ここはMETA情報欄 国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  

国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)

1 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 01:41:33.226123 ID:amiBLr6G

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:   9900をスレ主が踏むとは思わんやん?
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 国際的な小咄の避難所ではなく話題の激流を緩和するところ
 スレ主休業中の為、代理で立てさせていただきました
 次スレはスレ主の指定があるまでは>>9900がお願いします

前スレ
ttps://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1733093608/

本スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1732800541/

関連スレ
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/test/read.cgi/api/legacy/1/1602632136/


5596 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:46:38.091109 ID:zIREsJw+
一昔前だったらジャニーズと女優の実写で作られてただろうな、って感じの現代が舞台のアニメ恋愛映画

5597 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:50:58.104862 ID:PKdvpXVh
>>5593
とはいえネトフリ限定アニメとか中々話題にならないからやっぱりまだTVは強いと思う

5598 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:54:38.918837 ID:CtRk8F7z
>>5591
去年とかアニメ映画は9割テレビアニメの劇場版だよ

5599 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:56:03.887037 ID:IlVIbRWw
テレビ放送があるのはやっぱ強いよ
同じ時間に見て実況する文化との相性はSNS時代でもある程度健在

5600 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:58:11.840086 ID:13D1Vt4p
>>5597
何だかんだ言ってもテレビはまだ強い

前の晩テレビ番組で取り上げられた食材が
次の日スーパーから速攻消える現象はまだ健在

先月、いつも売れ残ってる木綿豆腐が
突然どこも売り切れになってたんで
仕方なく絹ごし豆腐を買った

5601 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:02:00.505459 ID:MoicdF5i
はぇ^〜なるほどなあ……
共通の趣味・共通の話題なんて糞文化早く死滅して欲しいリベラリストなワイは、テレビにはいい加減にご退場願いたいが

5602 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:02:34.829322 ID:uIZ2XJpY
アニメ映画とテレビアニメのどっちが主戦場かとなった場合
テレビアニメのテレビ本放送後のサブスク配信はテレビアニメに含むんだったら
まあテレビアニメが主戦場かな?

5603 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:05:18.539554 ID:zIREsJw+
とはいえ劇場アニメも半年もすればサブスク配信で見れること多いよね

5604 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:05:41.798418 ID:uIZ2XJpY
共通の趣味、共通の話題という文化が消えたら
ジャンルそのものも消えるだろ

5605 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:11:15.699790 ID:PKdvpXVh
>>5604
共通の話題が消えるという事は天気や季節も消えるという事なのでほぼ地球が滅ぶに等しいぞ

5606 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:13:28.949033 ID:GgM5eoVX
宇宙世紀時代のコロニーでは天気は話題にならなそう
天気は全部予定表通りなんだっけ?

5607 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:16:41.751767 ID:7Kx0CFlx
>>5606
「今日は晴れときどきガス」

5608 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:17:52.729172 ID:do/UyPwM
天気も飯も娯楽もインフラも共通の話題になるから禁止かぁ
それに関わる産業も全部なくなるな

5609 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:20:32.971954 ID:13D1Vt4p
>>5604
さっき、5chの漫画板でやる夫スレの話題出してみたけど
誰一人知らなくて悲しかった

5610 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:27:32.365448 ID:0NspQ9AE
やる夫スレという話題が消えてしまったか

5611 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:29:28.246879 ID:XHePf0BI
>>5601
何を話しかけられても全部ガン無視してればそのうち
共通の趣味や話題の話しなくてもよくなるよ
そういう文化自体を滅ぼしたいならテレビだけじゃなく
ネット含む情報メディア全てやイベント関連を行う団体も潰して回らないとね

5612 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:36:09.320688 ID:mXwCgBL4
>>5594
新訳Zは富野の意志でああなったが、長期的に見ると全部新作画にすべきだったわ

5613 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:42:43.016364 ID:mK/AZ2av
【ゆる募】
B'zがよくてRADWIMPSがだめな理由

5614 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:53:57.114083 ID:tMcPFtZK
>>5607
分かっているなら迎撃なり避難なり、対応しなきゃ。

5615 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:04:09.409038 ID:0NspQ9AE
>>5606
コロニーの老朽化で気象コントロールが予定通りに行われなくなってきたら話題になりそう

5616 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:05:04.063260 ID:13D1Vt4p
今よりも100年前の日本人の方が幸せを感じる人は多かったそうだけど
それってエデンに監禁されてた頃のアダムとイブみたいなものじゃないかと

色々知ってしまうと幸せよりも不幸を感じる

5617 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:18:12.808405 ID:ems8FYVM
サブスクで忍たま映画見てきたぜ
ドクタケ最強の軍師
ナルト並に三次元戦闘しててビビったぜ
チャクラ足にあるのか?

5618 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:25:32.011147 ID:Wm6soGtU
>>5612
あの頃のアニメは邦画以上に稼げなかったから新規作画で売れるってのは確実ではないからなあ
鬼滅や君の名は。ショック以前を舐めちゃいけない
コナンが稼げる筆頭になったのもそれ以降だからな

5619 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:31:01.927521 ID:ems8FYVM
銀魂とか映画化もされてるアニメの実写化あって
爆死も成功もあると思うけど
アニメ映画とと実写映画
興行はどっちが上だろう

5620 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:32:23.277579 ID:270BnKdz
そろそろ上映終わりそうな気配がなくもない香港映画の『トワイライトウォリアーズ』も
最初から全国300館ぐらいで上映できてたら興収3億どころか30億は行ってた希ガス(願望)

5621 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:36:13.342971 ID:Z6nkgotK
>>5619
百億超えるような規格外ヒット作はアニメ映画
それ以下なら実写もアニメも同じくらいって感じかな

5622 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:48:01.630267 ID:9sWADO76
>>5613
RADWIMPS一曲も知りません

5623 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:04:27.009836 ID:270BnKdz
前前前後って歌なかったっけ

5624 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:05:50.654003 ID:ePIMg+PK
前前前世ね

5625 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:06:32.658469 ID:KtGWTeXh
オリジナルアニメ映画にはつまらん邦画洋画をはるかに下回るつまんなさも含むからなー
最悪邦画洋画は好きな俳優女優が出ているだけで、くそ映画でもある程度見れるけど
くそアニメは好きな声優がでていても正直どないもならん

5626 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:07:25.838318 ID:gDwnHv+y
上上下下左右左右BAなら聞いたことがある

5627 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:19:45.747298 ID:Z6nkgotK
>>5613
自分が昔知ってたもの以外を受け付けないおじさん特有のあれかな…
まあラッドウィンプスももうメジャーデビューしてから20年くらいたつから新しいバンドってわけじゃないけど

5628 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:32:38.343073 ID:MWCRa2Jm
おっさんとしてB'zもRADWIMPSもMrs.Green Appleも抵抗感無く受け入れられた
セカイノオワリだけは生理的に無理だった

5629 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:35:55.560551 ID:270BnKdz
ベッキーと不倫したキノコ頭がネットニュースの記事の写真に出てくるだけでキツい
曲は聞いたこともない

ミセスなんとかいう、テレビの歌番組のなんとかランキングに過去の曲が一生入ってくるバンドは人種差別のイメージが強い
曲には何の興味もない

5630 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:37:49.167331 ID:RLtg0Nj8
曲が自分に合うか合わないかだけが全てである
Adoを例にしてもうっせぇわは嫌いだけど新世界は自分は受け入れたし

5631 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:38:52.390408 ID:CGxKQ16d
その界隈を知らない人でも知ってる名前というのは重要よ
>>5628が挙げたなかではB'zが一番可能性ありそう

5632 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:40:04.451965 ID:MWCRa2Jm
>>5629
自分が消費する曲の好みとミュージシャンの人間性はマジで関係ないからなぁ……(擁護したいとかではでなく)
むしろ屑の方が良いものを作るは作家あるあるだし

5633 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:41:51.158019 ID:Z6nkgotK
>>5632
スキャンダル情報は仕入れても曲自体興味ないってタイプはそれ以前の話じゃないすかね

5634 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:42:41.292425 ID:270BnKdz
仕入れなくても勝手に飛び込んでくるし・・・電車飛び込みと同レベルだわ

5635 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:47:23.127294 ID:vjrKW3zd
自分の好きな曲がなんで人気無いのかなとか大ヒット曲でもイマイチささらないとかあるよね


5636 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:48:11.495591 ID:gDwnHv+y
ゴールデンウィークに入ったせいか日曜くらいからWi-Fiが無茶苦茶重い
安いのはありがたいけどMVNOの限界だな

5637 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:49:28.640434 ID:MWCRa2Jm
>>5635
あるあるw
本当にずーっと聞いてる曲とかある
でも否定されたら立ち直れないから人にはあまり薦めない

5638 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:51:50.422349 ID:c7p0I0ec
「ある人にとってはゴミ、ある人にとってはゴールド。音楽なんてそれでいいのさ」
 ―――――エドワード・ヴァン・ヘイレン

5639 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:00:08.312252 ID:vjrKW3zd
>>5637
友人に勧めて反応がいまいちだったらガッカリする程度ですがそういうのもありますね
やっぱりし好品なんですよね音楽も

5640 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:02:17.200343 ID:hIosgB2J
世代年代が違ったらささる曲も全く違うだろうしね

5641 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:04:50.021482 ID:1B5SsfiI
音楽のサブスクリプションはいつ消えるか分からないんで、DL出来ない奴は利用しないことにしてる

5642 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:11:53.573553 ID:vjrKW3zd
DL出来ない奴はスマホからPCに繋げて録音しちゃいますね
そういうのって自分で使う分には問題無いですよね?だめかな?

5643 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/29(火) 21:34:42.289756 ID:3Ke1Bpd2
宣伝下手過ぎない?


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   先日万博いった感想
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \
















            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \    いや、もっと前からこの展示内容宣伝してたら
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   人くるやろ、ってものが多すぎる……
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


 今回は土日に行ったので全然回れなかったので今度もう一度行くわー

おしまい

5644 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:36:51.089947 ID:IjB4jjnE
投稿乙

ああ日本て宣伝が下手なケースも多い気がしますね
宣伝が上手ければ売れた作品とかいっぱいありそうなのになアピールの教育も義務教育にした方が良いですな

5645 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:36:53.432674 ID:RLtg0Nj8

せやけど万博は安全面がね…文明の森とか

5646 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:39:19.201616 ID:gDwnHv+y
万博はマスコミが目の敵にしてるから宣伝もクソもないかなって
ネットでも維新の功績は絶対に認めたくないマンが多いし

5647 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:39:39.433057 ID:270BnKdz
サッチおつー
万博会場まで電車一本で行けないことはないがスマホと歩き回る体力がない

5648 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:42:04.729879 ID:vjrKW3zd
投稿乙でした
パビリオン建設が間に合うかどうかみたいなお話が結構あったから宣伝しにくかったのかも
ブラジル館でマント貰えるみたいですね、ちょっと欲しいかも

5649 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:43:59.934199 ID:zIREsJw+
トルクメニスタンのパビリオンが独裁国家過ぎて面白いとは聞いた

5650 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:46:36.300222 ID:Z6nkgotK
イタリア館がこないだ話題になったけど他のとこも結構いいところはいいらしいっすね(当たり外れはある

5651 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:46:56.378665 ID:dF6Gw/g6
検索しても展示内容が中々出てこない謎

5652 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:49:08.585853 ID:0NspQ9AE

宣伝ってその手段の確保も含めて大事

5653 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:50:46.865024 ID:eYmSdlB/
電通が息していない今宣伝は難しそう彼らの善悪は置いといて

5654 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:58:52.830151 ID:cdblRC+i
投稿乙です
東京五輪のアレコレで、電通がしばらく動けないのが効いてきてる感じですね
パビリオンとか建ててるゼネコンとのコネとかリークとかを受ける情報網や広告代理店が足りてないのもありそうですが

業界大手ばかりが強くなる弊害ですね

5655 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:02:20.236133 ID:Z6nkgotK
ガザ侵攻の関係で展示物ない状態でオープンしてたパレスチナ館も
ようやくそろったらしいね

5656 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:02:27.469747 ID:gB/9XLG+
パビリオンは面白そうだけどデザイナー案件っぽいのが悪目立ちしてるのがなんとも…

5657 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:05:02.849366 ID:gDwnHv+y
悪目立ちってのもそういうのを重点的に取り上げてる結果だからなあ
実際に行った人の評価を聞く限り、結局維新憎しで凝り固まってる人の声が大きいだけってことだろう

5658 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:07:33.730249 ID:0RIn8Uu4
乙です
行った人の口コミでじわじわ見どころや面白さが知られてきてる感じになってますね
不具合対応とか人員の練度を上げる時間を持たせたいって意図もあったのかな

5659 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:07:43.557059 ID:Z6nkgotK
なんかイギリス館のレストランが初日と比べるとクソショボくなってるとか
店員が英語しか話さねえとかいう話も聞くけど、他の所はどうなんだろ

5660 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:16:33.933162 ID:270BnKdz
トゥイッタァーで宣伝(ダイマ)してもらうのが一番拡散される希ガス
万博に限らず最初の情報が表示されて画面クリックできるようになるまでに数秒〜かかるような「公式サイト」は誰も見る気がしないのだ

5661 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:21:19.318829 ID:0RIn8Uu4
>>5659
アフタヌーンティーセットの中身がショボくなってた話(ttps://togetter.com/li/2544116)から
お勧めのアフタヌーンティー(ttps://togetter.com/li/2544171)の飯テロが始まる流れは芸術的
この連休中にどこかに食べに行こうかな

5662 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:31:09.433386 ID:SmMU5lx3
>>5643
マスコミが万博反対しかやってなかっただけでは?
乙です。

5663 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:40:12.950748 ID:/Mm9iWl2

外国館は広く、浅く、その国の文化や歴史、今の取り組みを知れる展示になっているし、お祭り値段とは言え各国料理が食べれて良い感じだったから、宣伝が良ければ人は入ると思う。
個人的には次は国内パビリオンに行きたい

5664 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:43:08.122878 ID:270BnKdz
1つのパビリオンの料金が仮に300円としたら万博チケットでそれらを全部(一部は予約が必要)楽しめるとしたら安く感じるのではなかろうか
たかいけど

5665 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:45:40.779152 ID:5a19xjuV
パビリオンの展示内容に関しては各国の情報戦の側面もあるのでなかなか早期段階では出て来ない、なんて話も仄聞したり

5666 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:55:11.039512 ID:aOZg4/wv

ぎりぎりまで建物完成してなかったり、事前状況がひどすぎたからな
維新支持の人もまともにできるか怪しんでたし宣伝しづらかっただろうな

5667 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:56:57.687312 ID:xOXtM57y
>>5665
それに加え主催者側は国の展示紹介に差をつけるわけにはいかないのでいくつかの国取り上げて紹介というのが出来ないし
かといって全部の国取り上げるには分量が多すぎて難しいというのもあったらしい。

5668 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 23:05:26.590399 ID:zIREsJw+
イタリアの展示とかガチでルパン三世が狙ってもおかしくないレベルだっけ?

5669 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:04:25.124303 ID:t4OKHBE9
>>5613
朝ドラの主題歌の件だったら、「アンパンマーチ」を捻った曲にでもすれば良かったんじゃね?

5670 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:06:58.365837 ID:FeQkksUC
万博か…赤字にならないのなら何より

5671 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:10:51.382695 ID:t4OKHBE9
「税金で補填して見かけ上赤字出てない」のほうが闇が深いぞ

90年代アニメの作品と、有名アーティストが手がけるテーマ曲のちぐはぐさを経験してるから
「主題歌は作品に併せろ」という意見は理解はできる。

5672 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:10:52.822592 ID:YP1SBCwm
>>5669
上の方で「共通の話題」の話があったけど
朝ドラ(NHK連続テレビ小説)はもう共通の話題じゃないんだな

5673 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:15:26.906582 ID:FeQkksUC
セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん「主題歌は作品に合わせろ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=us2SfU7V6ks

5674 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:33:13.665081 ID:TRS8qh9P
とことん合わせた例は、最近だと推しの子のアイドルかな

5675 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:44:39.116654 ID:3f+c9CFd
葬送の勇者も

5676 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 01:06:15.391938 ID:a2rg8vLz
90年代だとアニメのOPEDを毎週流れるMVくらいに思ってたり
原作も渡さずアニメの主題歌2日で作ってとかいう時代だって言うしね

5677 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 01:12:22.934279 ID:VNiv+7Rn
るろうに剣心とかことごとく恋愛系ソングがタイアップしてたはずだけど、OPEDともにカッコよかった記憶

ヘキサゴンメンバーがワンピースのOP担当したやつとかはストーリーの流れと合ってなさすぎてすっげぇ叩かれてたな

5678 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 02:11:58.812942 ID:N79V2AKY
>>5677
ワンピのアレは作詞を担当した島田紳助が「歌詞の参考に」て渡された原作コミックに一切目を通さず、書き上げたものを娘(ワンピ読者)に見せたら
「全然ちゃうで」と言われたというのを持ちネタのように語っていた時点でもうね……

5679 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 06:15:51.262416 ID:8rFaZG16
オーイシマサヨシは有名アーティストに入りますか

5680 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 06:20:21.993900 ID:jUFLH/hu
大井島小夜氏?

5681 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 06:52:14.981322 ID:MvczRQ62
>>5676
ゲットワイルドがその走りみたいに聞いたことあるけど歌詞の内容が割とアニメの内容にマッチしていて原作に目を通してくれている感
そしてネタバレしないために内容を教えていないのにマッチしたというまどマギw

5682 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 07:37:49.382118 ID:MY690oqr
>>5678
昔、ハードカバー小説の表紙絵とか描く人の講演行った時にも、同じような事言ってたわ
中身は読まない目を惹く(売れる)のを作るって、そりゃ一つのプロ意識ではあるけど何かもにょる

5683 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 07:52:49.417792 ID:N79V2AKY
>>5681
秋元が作詞してた奇面組の方が先だと思う
アニメーションでヒロイン二人にフォーカスしてるから違和感覚えにくくなってるけど

5684 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:08:59.321419 ID:WoYB2Lgq
>>5681
ゲットワイルドは牧村が生きてたまだノリがハードボイルド系だった頃の歌感ある

>>5682
漫画の単行本とかならまだしも描きおろし小説とかだと中身読んでから表紙作ってたら製本が間にあわねえ!みたいな事もありそうだしなあ

5685 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:09:28.857520 ID:x4dgpVoS
最近知ったけど、北朝鮮ってハッキング等のIT技術意外と高いんだな

北朝鮮への漠然としたイメージで平壌は戦前日本レベル
地方都市は江戸末期レベル
中ロ国境付近は全員が竪穴式住居に住む縄文弥生レベルと思ってた

5686 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:10:51.984140 ID:GhevcYZk
>>5685
あそこは基本的に窃盗で外貨を稼いでるからなぁ

5687 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:13:06.760911 ID:xs9yfd6z
>>5685
実際、国内はそうなのでは?
やっているのは海外工作員だろうし

5688 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:18:33.316533 ID:DwLe65zO
原爆と弾道ミサイルを作れてるから戦時中の日本は越えてると思う

5689 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:20:57.295817 ID:FnToyu/i
韓国も大概だが北はもっと選択と集中が苛烈だから選択されなかった場所を見て油断するなってことかね

5690 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:21:02.196561 ID:xs9yfd6z
>>5688
中露日の技術供与によるものなので地力では超えてはいないかな

5691 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:22:42.128232 ID:xs9yfd6z
>>5689
北は大事な部分もゴリゴリに削っての一点賭けだから見えてる部分が全てやぞ

5692 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:30:35.138047 ID:x4dgpVoS
北朝鮮のスマホ普及率が36%と知って驚く

てことはスマホ持ってない俺より上が相当いるって事か

5693 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 09:30:26.896158 ID:XUmD40oD
>>5643
理由>>マスゴミのネガキャン

5694 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 10:49:55.666489 ID:+fnciUE0
広告代理店がメインに絡んでないんで情報の流通にネックがあるんじゃね?

5695 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:06:07.145694 ID:x4dgpVoS
>>5693
自分が知る限り、テレビでは開幕前から今現在も
万博を無茶苦茶持ち上げてる

お前ら関係者からいくら貰ったんだと嫌味言いたくなるほど

5696 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:07:41.667129 ID:eXo//avp
今朝の日テレでも異常なまでに万博ヨイショしてたわ

5697 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:08:48.414628 ID:2tpf2KKF
オリンピックの時と同じで、開催まで批判して開催後は手のひら返しでは?

5698 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:18:20.059681 ID:H5LPu3FW
万博への報道姿勢に対する印象の差は、おそらく見ている範囲が違うせいかと

5699 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:51:24.195362 ID:GhevcYZk
テレビや新聞は自分たちのカネになるなら
どこまでも厚遇するからなぁ

5700 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:58:40.781657 ID:Sz0XB77T
>>5698
糞みてーな見世物と何度でも通いたくなるような素晴らしい展示物と見るものによって評価変わるものだしな
一日で回り切れないのなら必然と絞られる

5701 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 13:52:51.241124 ID:7x7Qq/us
万博はこのコーヒーを飲めるだけでも行く価値がある(おめめぐるぐる)
ttps://togetter.com/li/2544394

5702 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 14:04:56.098848 ID:/pP5JV5S
>>5701
50になっても小学生の心を忘れない昭和のクソガキ感w

5703 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 14:07:38.960042 ID:2tpf2KKF
ライトボディなら、シルクで包まれたようなきめ細やかな舌触りで、花開くような芳しい香りがするのです?

5704 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 15:33:37.093093 ID:tI9rtyUA
まー万博の会場は廃棄物埋立地でメタンがけっこうな量湧いてる問題

基本は拡散するだろうけど、建物内のこまめなガスチェックは必須

5705 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 16:25:17.686909 ID:Mh3Bu1DR
>万博報道
報道部門は批判と粗探しと粘着叩き
エンタメ・バラエティ部門は祭りに飛びついてウェーイ(褒める時と叩く時の両極端)
テレビ局の構造を考えると分裂しているように見えるのは致し方ない
問題はワイドショー。こいつは報道とエンタメが混在しているから同一番組内で平然と真逆の内容をやる。

5706 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 17:02:19.883799 ID:9L3h2zxY
同じテレビ局でも色々な番組があるし局が違えばなおさら
新聞や週刊誌やネットニュースでもそれぞれ違う
それを「マスコミは万博を批判/賛美している」とまとめるのは雑すぎるな

5707 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 17:21:44.095101 ID:9me2UXhP
阪神ファンがチームを絶賛してフロントをボッコボコに叩く要領でやってるんじゃないか?>万博の批判&絶賛を同一番組で

5708 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 18:09:35.340679 ID:x4dgpVoS
>>5707
まんま俺じゃねえかw

5709 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 19:26:35.793578 ID:YDlgWwry
万博は良いぞ(万博は良いぞおばさん)
なんか巷では「予約なしでは楽しめない」という感覚の人がチラホラいらっしゃいますが
予約なしでも入れるパビリオンはいっぱいありますゾ

5710 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:27:58.235690 ID:NTj1myNz
>>5709
オススメのパパビリオンは何処の国ですか?

5711 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 19:28:52.868962 ID:YDlgWwry
>>5710
マレーシア(ご飯美味しい・比較的安い)

5712 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:28:59.533384 ID:jUFLH/hu
ババビリオンw

5713 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/30(水) 19:29:22.483242 ID:AJuP3mOP
みんな大好きナウルをよろしく!(便乗

5714 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:30:05.778770 ID:NTj1myNz
>>5711
なるほど
是非行きたい

5715 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:30:55.306233 ID:GIhU8aOI
予約があった方が楽しめるのは確かである。
けど予約無しでも見れるパビリオンも多いし、屋外ステージの出し物も楽しい。

事前にツイッターで興味を引かれたものを調べるとかの準備の方が大切。

5716 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:41:22.044128 ID:VqERhvZF
>>5713
怒らないで聞いて下さいね。台座とキタキタオヤジの衣装モデル以外に何を出品なさるんですか。

5717 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:43:08.201676 ID:jUFLH/hu
>>5716
リン鉱石があるじゃないか

5718 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 19:48:34.374504 ID:YDlgWwry
この表の通り、予約不要の海外パビリオンは沢山あります
ttps://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/04301830_servicehours.pdf

と言いますか、このページをもっと分かりやすいところに置くべきでしょうな…スクロールしないと出てこないゾ…

今週の万博
ttps://www.expo2025.or.jp/news/daily/

5719 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:50:43.694772 ID:yLPTlKV7
公式サイトを見やすく作らないのはクリエイター魂が美術的精神を発露させてしまうからなのだろうか・・・
wikipediaぐらいわかりやすくリンク作ってくれてええんやで(その目は優しかった)

>>5718
サウジアラビア王国のパビリオン行ったらお土産で石油か金塊でもくれんかしら(くれない)

5720 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:52:39.692106 ID:VqERhvZF
>>5719
来訪を祝してワッハーブ派イスラム教徒になる権利を差し上げよう。

5721 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:58:10.467917 ID:yLPTlKV7
落合信彦の息子がパビリオン?一つ丸々もらってるとかすげえ時代だなぁ
8人のパビリオンだけでも結構なスペースがある(ネットの海のどこかにある万博会場の地図参照)

大阪・関西万博シグネチャーパビリオンを一挙紹介!各分野のトップランナーが見据える未来を映す、個性豊かな8つのパビリオンExpo 2025|特集・インタビュー
ttps://mag.tecture.jp/feature/20250411-expo-2025-signature-pavilions/

シグネチャーパビリオン|大阪・関西万博情報│クラブツーリズム
ttps://www.club-t.com/ct/expo2025/info/signature-pavilion/

>>5720
大阪人に断食の戒律とか向いてなさそうがすぎる

5722 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:59:53.895028 ID:Wq+g+gHt
ステータスが妊婦や病人は断食しなくても良い
ということはステータスが「大阪人」なら断食しなくても良いということに…

5723 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 20:00:09.457999 ID:YDlgWwry
>>5719
> クリエイター魂が美術的精神を発露させてしまうからなのだろうか・・・

たぶんそう(小並感)
トップページのミャクミャク様の画像が16:9の画面でちょうど切れる下にありますし
さらに下にスクロールしてくと、動きがあり過ぎて見てて疲れますしなぁ

5724 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:02:35.781566 ID:Wq+g+gHt
万博じゃないけど公式サイトってどうしてか一画面当たりの情報量が少ないんだよね
一画面当たり一文ってのもザラ

5725 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:10:03.616126 ID:FnToyu/i
情報量の少なさもさることながらぬるーっと動いたり浮かび上がってくるロスがだるい
文字情報で見る良さをぶち壊しにしてくるラグはやめてもろて

5726 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:16:00.083125 ID:jUFLH/hu
一画面に一文はトップページに1,2か所ある分には演出としてアリだけど
その後すぐにメニューがないと苦行よね
トップページにあるのはOKというのは表紙みたいなものだから

5727 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:17:55.432337 ID:Wq+g+gHt
しかもその一文が「刺激的な経験をあなたに」みたいなただの謳い文句だったりするといら立ちが増す

5728 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:45:23.177663 ID:yLPTlKV7
1回見たら「もうわかった、わかったから」ってなるいらないもの:公式サイトの類のFLASHみたいな飛ばせない演出、一年365日やってるソシャゲの起動時のメーカーブランドロゴ

5729 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:47:28.151546 ID:x4dgpVoS
正直言うと万博はあまり興味なかったんだけど
ユーチューブ動画で解説見てたら
中国館は本国から実物の古代青銅器を持ってきてると知って
猛烈に行きたくなった


国内で中国青銅器が閲覧できる美術館は一通り行った

白鶴美術館、大阪市立美術館
和泉市久保惣記念美術館、泉屋博古館
藤井斉成会有鄰館、奈良国立博物館、寧楽美術館
天理大学付属天理参考館、台東区立書道博物館
東京国立博物館、松岡美術館、根津美術館
岡田美術館、福岡市美術館

5730 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 20:53:44.693703 ID:YDlgWwry
何故か分からないですけど、色んな国が本気出してるので行かないと損じゃないかなぁ…とか思ったり
10月までまだあるので、お手すきの都合の良いタイミングで行ってみては?

5731 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:56:34.606018 ID:xpbSbBrL
俺のスマフォで万博のページを開いた。
横置きにすると上部のプルダウンのメニュー項目が多すぎて見切れるしスクロールもない。
縦置きにすると横幅が大きくて横にスクロールしないと情報が見れない。

これ、2Kくらいのパソコンモニタを念頭に作ってる気がする。

5732 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/30(水) 21:19:58.509134 ID:OvPlbYFL
花粉止んだら行ってみますかね。

5733 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 21:35:54.732980 ID:FeQkksUC
沢山行く人いるみたいだから別に俺なんかが行かなくてもへーきへーき

5734 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 21:43:22.457670 ID:VqERhvZF
>>5733
どれだけ沢山の人が行っても、君が行かなければ君の思い出にはならないんですよ。
生ミャクミャクサマ、見なくていいんですか?

5735 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/30(水) 21:45:28.740428 ID:OvPlbYFL
ミャクミャク様ナンバープレートは昨日スーパーで見た。

5736 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/30(水) 21:48:04.057577 ID:yPLJPVtI
そういえば先週、新宿駅構内の期間限定売店で
ミャクミャク様のぬいぐるみが山積みで売ってましたな

5737 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 21:50:30.801127 ID:yLPTlKV7
万博を楽しむ季節というか気温的にはさすがにそろそろ5月上旬が限界のもよう(暑がり寒がりの自分比)
夏場は屋根をいっぱい作るというのはどうでしょうか(提案)

5738 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/30(水) 21:57:25.378623 ID:OvPlbYFL
行くなら例の屋根を試してみようとは思う。

5739 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:07:01.571256 ID:yLPTlKV7
ヘルメットとライザの太ももばりの太い首を用意していきませう

5740 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:11:50.084026 ID:ggWE6JMa
油断してるとミャクミャクが言えねぇ
脈拍とかミャクマクやミャキュミャキュになってしまう

5741 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:17:32.188011 ID:x4dgpVoS
きゃりーぱみゅぱみゅ、よりは言いやすい

5742 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/30(水) 22:18:48.563123 ID:OvPlbYFL
ポーランドの王様よりは言いやすい。
カジミェシュ

5743 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:40:05.373925 ID:URtshQrl
>>5729
よくヤフオクで自称中国青銅器が流れてるけどあれなんなんじゃろ

5744 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:54:01.891871 ID:FeQkksUC
中国製青銅器(価値があるとは言っていない)

5745 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:55:29.477867 ID:xBeT2Ohs
>>5729
とめはねっ! で中国史オタクの書道部顧問が生徒の引率忘れて
京都の美術館だかに展示していた古代中国青銅器をひたすら見てたなw

海運お宝鑑定団でも稀に本物の中国青銅器が出るけど
たしか億超えてたよね

5746 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:56:55.537301 ID:7+J+HSBo
ヤフオクとかほぼ現代に作られた偽物やろな

5747 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 23:34:00.763569 ID:FnToyu/i
オノマトペの癖が強すぎてえっちじゃない

ttps://togetter.com/li/2545080

5748 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 23:42:02.745463 ID:7Yk/fWco
>>5744
一応鈍器として使えるぞ!
(刃の付いていない自称紀元前の銅剣を見ながら)

5749 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 23:49:29.138527 ID:0+vw9Vdx
国家の威信をかけた展示物は見たいなぁ
あと各地のお菓子とお茶は頂きたい

5750 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 01:21:16.882422 ID:EEy6d23M
> 万博
棘を見た限り、
イタリアのパビリオンではアトラス像やカラヴァッジョやダヴィンチ直筆の設計図が見れるし、
ttps://togetter.com/li/2539901
フランスのパビリオンで買えるパンはすげえうまいし、
ttps://togetter.com/li/2545038
トルクメニスタンのパビリオンはいかにも独裁国らしくていい感じだし、
ttps://togetter.com/li/2542338
イエメンのパビリオンでは「安全に」(←ここ凄く重要)アラブのバザールが体験できるし、
ttps://togetter.com/li/2541722
インドのパビリオンがまだ未完成なのも実にインドらしいし、
ttps://togetter.com/li/2543868
オマーンのパビリオンでは禁断のコーヒーが飲めると(錯乱)
ttps://togetter.com/li/2544394

……万博って要は超でかい展覧会+物産展なのか(多分違う)

5751 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 03:01:06.861146 ID:WOmICZ3V
>>5750
万国博覧会ってそういうことでねえの?

5752 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 06:49:48.353776 ID:j/K0ONj0
未来の絵図を描くみたいなのから原点回帰していく方向でもいいのかもね
ネットで何でも知識は得られるみたいな時代だからこそ体験を重視していけ

5753 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:13:09.569212 ID:Leks8xQt
過去スレざっと読み流してみたけど
ここや本スレでも開幕前には万博否定派、失敗派って結構いたんだな
万博肯定派はほとんどいなかった

理由で一番多いのが
SNS時代の今は万博なんて時代遅れ論

5754 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:21:20.440032 ID:HQZK1kZe
ネット掲示板に書いてる事は信用すんな

俺はここに書く事は全部適当だし
IDコロコロで自分のレスに同意して自演遊びやってる

5755 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:21:48.313453 ID:BwZxMbBf
>>5753
今でも別に開催肯定派ってわけではないからなぁ……
一度始めた以上は成功するに越したことはないが

5756 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:26:49.744522 ID:PxQa/lKv
>>5753
やっぱ食ったり生で見たりはSNSじゃあ出来ないってのを改めて認識した

5757 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:30:13.504531 ID:QRxZeL/m
多数の個々人の集まりで、統一見解なんて出てくるわけないじゃん
万博は子供の心を掴むためのもの、大人はオマケ。金金金と汚い大人たちの理論よね

5758 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:32:17.914698 ID:leXDJ+iG
肯定とか否定とか以前に「何をするイベントなのかよく分からない」という意見も多かった記憶

5759 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:34:31.971010 ID:j/K0ONj0
だよね
否定派というけど肯定するだけの材料が示されていなかったから
否定の意見が悪目立ちしてただけに思える

5760 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:37:18.928004 ID:Leks8xQt
>>5757
「主語がデカい」ってよく聞くからなあ

例えばネットで叩かれる定番のマスコミにしたって
この分野で働いてる人は下請けフリーまで含めたら数十万人いる
彼ら全員が一糸乱れず統一された意思で動いてるはずもなく
様々な意見や主張を持って情報発信してる

5761 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:52:02.676673 ID:vaI1kCiO
まあ思ったより良かったならそれでいいのでは良いのでは

5762 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:55:58.973586 ID:4+7XdJ11
ダ・ヴィンチ設計図を見ると、脳内にゴッドマジンガーEDが流れ出す

5763 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:56:23.521093 ID:kUKbSEYA
万博の警備員が時給2300円からだってさ
期間に限りがあるけど大阪の人はチャンスだ

5764 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:57:43.848810 ID:tvHZPiAM
>>5756
SNS社会になっても、TDLやUSJへ行く人やスポーツ観戦する人は
減るどころか、どんどん増え続けてる

野球がナンバーワンというよりオンリーワンに近くて今より遥かに人気あった昭和と
スポーツの多様化で相対的に野球への注目や人気が下がった今と
どっちがプロ野球の観客数が多いか比較してみればいい

5765 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 09:05:01.780663 ID:ipsAjeuI
ぶっちゃけ今のSNSは現実よりも疲れるから現実の娯楽で癒されたい人が増えてるのかも

5766 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 09:27:41.157094 ID:j/K0ONj0
世界の玉石混合(石多め)の情報のるつぼで溺れるよりも
ある程度厳選、制限された現実の方が楽ってのはあるのかもねぇ

5767 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 09:29:12.902227 ID:/LwBLYLW
>>5763
オリンピックのボランティア()よりは健全だわな
混んでてクソ暑いところで英語すら話さない人とか迷惑インフルエンサーの相手とかしなくて済むなら

5768 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 10:00:55.034984 ID:xtFx2N5B
>>5753
万博は否定派だったね
東京オリンピック、大阪万博と黄金時代よもう一度みたいな感じがして

でもイタリアみたいなガチな展示があるなら行ってみたい

5769 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 10:47:34.963124 ID:a7MeyoC5
>>5767
万博警備業務で時給インフレ、破格の「2500円」 人手不足深刻で採用競争が過熱
ttps://www.sankei.com/article/20250322-YZX6J7JQLBIFZGNNUMSCBJCAQI/
> 万博協会は昨年4月以降、会場案内や巡回などを担うスタッフ約千人を採用。
> 時給は2021年開催の東京五輪・パラリンピックなどを参考に、人工島・夢洲(ゆめしま)にある万博会場の立地や業務負担、有期雇用などの条件を反映し、1850円に設定した。


基本は東京オリンピック基準で、オリンピックの有償ボランティア系の価格から参照してるようですよ
案内人を別に揃えてるので、想定してるのが違うかと
ライブ会場やディズニーランドで、案内人・誘導者が居るのに警備に訪ねるのかというのと、
そもそもが、普通の警備の相場よりも値段が1.5倍は高いのが、そう言う言葉の負担などの技能需要を埋めるためでしょうし

高い時給には大体理由が付くかと

5770 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:23:54.707343 ID:tV8bO4nO
万博に関しては失敗だ否定だっていうよりも「大丈夫なのか?ホントに大丈夫なのか???」って気持ちのがデカいな
成功して何事もなく終わるならそれに越したことはないんだけど
20日前の時点で大分未完成だったしなんか公表されるものが軒並みデザイン優先で利便性機能性は無視のものばっかりだったし

5771 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:27:55.668551 ID:512HYg+t
まあトイレ問題なんかは実際に現地に行った人からも不満の声が出てるしな
もちろん個別の問題があることと万博全てを否定することは別として

5772 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:28:45.830945 ID:ZrytV1sm
>>5770
いうてトイレとあの石の休憩所ぐらいやろ。
あと未完成のやつは9割9分完成したしな。インドとネパールぐらいやでいま完成してないの。
マスコミやその他のネガティブな意見ばかり見てないか?

5773 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:33:45.205627 ID:j/K0ONj0
あとはオークの化石の森みたいなやつくらいかな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9b6801f9f514f55b65deeda5c0c163d6e930d4b

5774 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:56:25.363494 ID:tV8bO4nO
>>5772
なんで上手くいってるならよかったって感想
あとは何事もなく終わる事を祈るばかり

5775 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 13:33:47.188759 ID:QQ1fZHpD
>>5762
そんなドマイナーアニメなんて誰も知らないわ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=A_5A_02qCCc

5776 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 13:36:32.174662 ID:Vv2Igf84
>>5772
マスコミはずーっと叩き続けてきたせいで今更掌返しも出来ない哀れな存在よw

5777 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 14:07:02.351068 ID:W6atnpiG
>>5776
マスコミって主語は大きいから
もう少し特定できる言い方してほしい

5778 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 17:32:16.729037 ID:7jDW0l7+
普通に手を返してる
マスコミに赤旗入れるとかすると変わるが

5779 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 17:52:16.102537 ID:TlHDT3Vp
まるでマスコミに守るべき節操など存在しないかのような言われ方だ。
実際無いのかも知れんが。

5780 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 17:59:45.440673 ID:Leks8xQt
>>5741
ドラえもんがひみつ道具出すときの真似すると言いやすい

5781 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:00:33.034184 ID:512HYg+t
テレビ局だって番組ごとに論調は違うしなんなら呼んでるコメンテーター次第で曜日ごとに違うし
マスコミ全体の統一的な動きなんてないと思うよ

5782 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:06:52.416760 ID:mVqFFAVK
>>5781
統一してるのはスポンサーの顔色を窺うこと

誰かが言ってたけど、広告の仕事するのは魂を売る事だって
金のためなら死ぬほど大嫌いなものでも絶賛しないといけない

5783 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:07:33.004526 ID:tqpvGbPJ
>>5753
やるのはいいけど、やってることがおかしいだろとは思ってた
ワイヤーで岩を数珠玉にしてるのは今でもバカじゃねぇのと思ってる

5784 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:09:01.052607 ID:zDKIS8QT
文明の森が倒れる危険があるって立ち入り禁止になったそうだ
メタンガスと言い安全軽視のイベントというレッテルは免れんな

5785 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:12:26.279500 ID:Leks8xQt
>>5782
中居騒動でフジテレビがバタバタしてるのは
7割のスポンサーが引いたからなんだよね
視聴者がどれだけSNSで騒いだところで痛くもかゆくもない

東京オリンピックの金メダルを齧った名古屋市長の河村は
SNSでどれだけ炎上しても謝りもしなかったけど
トヨタの社長が苦言を呈したら土下座するような勢いで謝罪した

5786 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:55:10.744184 ID:9Pxr8lgU
永野と田中の不倫騒動もスポンサーがイライラしているからそろそろテレビでやりそうだけどなあ

5787 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:59:23.703219 ID:Iz0zh3jR
正直中居メンバーほどビッグネームじゃないから取り上げないんじゃない>田中と永野

5788 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:02:17.079988 ID:9Pxr8lgU
それもありますよね典型的な小物だしなあ
正にバカな小物の末路ですなあ

5789 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:07:49.507281 ID:Leks8xQt
田中マー、3回3失点で降板
199勝目が遠いなあ

5790 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:20:54.796832 ID:7jDW0l7+
味噌も糞も一緒にして冤罪で非難の声を上げると事実が見えにくく成るんだよなぁ

5791 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:23:13.872846 ID:ls79qVeS
>>5789
消費期限切れ?

5792 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/05/01(木) 19:39:01.817345 ID:lycA351N
>>5773
『オークの化石』という単語で
楢の木の化石ではなく豚面の亜人モンスターの化石を思い浮かべてしまった

5793 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:47:00.170236 ID:hdFmWb/w
>>5784
やる前に検査はしたけど周知が足りなかったという話じゃなかったっけ

5794 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:38:45.856667 ID:4+7XdJ11
オークの結石は精輸管に出来そう

5795 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:44:32.952311 ID:zDKIS8QT
カルローズ米がスーパーにあった5kgで3280円
一年前ならこれでも高い方だったんだよな

5796 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:51:49.318438 ID:4+7XdJ11
去年9月頃はカルロース米税抜1980円じゃった

5797 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:54:42.518700 ID:zvi2w67g
暑くなる時期になってく中、熱中症患者がどれだけでてちゃんと対応しきれるのか?
ゲリラ豪雨や台風にちゃんと対処できたのか?
万博終了後にリングなんかのゴミを問題なく撤去&処分できるのか?
「やってよかったかどうか」ってのは、終わってみてですね。

>>5792
oakとorcの違いってやつか

5798 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:59:29.635633 ID:jvyBy5sd
>>5781
せーけんこーたいの民主党翼賛体制がそれ程稀とはな

5799 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:21:23.968504 ID:FjKrwM5O
>>5798
俺はテレビでは民主党をボロカスに貶めるのばかり見てた
大体は株価暴落と超円高で大損した連中

5800 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:29:25.669677 ID:uhSR4CO9
報道番組のバラエティ化どうにかならぬかな
面白さとかいらぬ
不倫とか芸能ニュースどうでもいい
硬派なビジネスマン向けニュースと
癒しのほのぼのニュース専門番組とかの方が受けそう
ぽかぽかにそう言うの求めてた

5801 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:30:38.724439 ID:JLvY3voJ
そんな報道番組を作れる人いなさそう

5802 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:45:51.828792 ID:uhSR4CO9
日経新聞辺りのニュースをそのまま読み上げて
専門家に電話取材するだけのお仕事

5803 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:51:01.932775 ID:qPYX+OOR
ニュースワイドショーもCMもお前はどこの誰なんだよって感じだから胸元か顔面に名札付けて画面に出てほしい

5804 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:05:39.988724 ID:j/K0ONj0
上沢は今日国内FA取得したんか
古巣と対戦で負け投手になった日にとはなんというか因縁が凄いなぁ

5805 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:26:21.081054 ID:Leks8xQt
>>5804
ソフトバンクと4年契約だからFA取得しても関係ないのに
なんか腹が立つわ

5806 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:34:54.636068 ID:MafrZDz5
そんなだからサイコパス扱いされるんだよな上沢は

5807 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:42:39.060485 ID:qPYX+OOR
このスレで藤浪を親の敵のように憎んでた人元気かなぁ
藤浪がメジャーに行って全然帰ってこないから悔しすぎて憤死してるかもしれん

5808 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:45:54.548042 ID:j/K0ONj0
定期的に憤怒を発散してるよ
朝に見かける

5809 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 23:38:56.104429 ID:Ziu0C0JW
>>5807
憎んでるなら、今は大喜びしてるのでは

5810 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 23:41:57.125159 ID:ldFPFZWu
今の現状を見て悔しがるのは藤浪ファンだろ
藤浪アンチはそれを見てニヤついてるわ

5811 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 06:22:40.032516 ID:4mE91Bsk
先鋭化したやきう民は意思疎通が困難だ
マウント取る道具としてしか球団を見とらん

5812 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 07:43:33.333391 ID:xqvJuBkq
藤浪は大阪桐蔭時代からのファンだけど
やっぱ現状から脱してメジャーで活躍してほしいねえ

5813 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 08:26:56.659181 ID:dJqPr19m
>>5812
なんであそこまでコントロールぶっ壊れたんかねえ。
成長して体の使い方が難しくなったとかイップスとかいろいろ言われてるが……

5814 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 08:47:07.259335 ID:xqvJuBkq
>>5813
聞いた話では、キャッチャーとの相性

阪神での最初の4年間(2013〜2016年)
鶴岡とバッテリー組んだ試合の成績は33先発19勝6敗
鶴岡以外の捕手だと70先発23勝29敗

2016年に鶴岡が引退して、彼をリードできる捕手がいなくなった

5815 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 08:50:54.629725 ID:dJqPr19m
>>5814
鶴岡との相性が良かったのは聞いてたがそれでそこまでコントロールも変わるものなのか……
打たれやすくなったりとかなら成績面が落ち込んだだけならまだわかるんだけど。
しかし逆に鶴岡がそこまで上手くリード出来てた理由が知りたいな。それがわかれば復活あり得るし。

5816 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 09:00:20.952078 ID:uHFA4jxA
鶴岡はただ、ド真ん中にミット構えてただけと聞いた

5817 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 09:53:10.749843 ID:GlY4kLjT
>>5800

あれは報道バラエティというジャンルであり、ニュースとは別物
(ちなTBS はオウム時のヤラカシで「二度と報道バラエティは作らない」ので、
今やってるのは実は「バラエティ番組」)

5818 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 10:41:22.782062 ID:OyWIFQSB
元々荒れ気味だからど真ん中に投げてれば荒れ具合がいい感じになってたってことかねえ

5819 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 12:58:30.697264 ID:A+rW1xvy
>>5814
やっぱキャッチャーって重要なんだな

谷繁が抜けた途端、横浜は暗黒期に突入したし
一方、その谷繁が入った中日は黄金期を迎え、彼が衰えると弱くなった

5820 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 13:25:53.684597 ID:OyWIFQSB
その事例に「甲斐の抜けたSB」が加わることになるのかもなあ

5821 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 13:27:22.676665 ID:r4ppQw9C
新規は優遇するけど古参は冷遇する携帯会社その物な経営なんだってな

5822 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 13:54:41.767610 ID:A+OiMvD2
和田を人的保障に差し出そうとした会社だ。面構えが違う

5823 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 15:53:55.034290 ID:YYsEMQlN
上沢ヘイトが強すぎて山川や有原が許されてるような雰囲気が嫌

5824 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 16:17:33.838338 ID:OyWIFQSB
邪悪帝国柔銀の愉快な仲間たち扱いで別に許されてはいない気がする
しかし上沢別人みたいになっちゃったな
あんなにマウンド上で唾吐いたり露骨に態度悪さを出すような選手じゃなかったと思うんだけどなあ

5825 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 16:58:42.232276 ID:JdtoXztX
ゴールデンウィークの混雑期にトラブル<北海道>
5/2(金) 16:29配信

 北海道釧路地方の高速道路、道東自動車道に5月2日、自転車1台が進入するトラブルがあり、釧路西IC〜阿寒ICの間が通行止めになっています。

 警察によりますと5月2日午後3時20分ごろ「自転車が高速道路上を走っている」などと110番通報がありました。

 警察が設置のカメラなどで確認したところ、道東自動車道の釧路西ICと釧路空港IC間の上り線を走る自転車1台を確認しました。

 運転していたのは子どもではないとみられていますが、午後4時現在警察が運転手との接触にあたっています。

 この影響で道東自動車道の釧路西IC〜阿寒ICの帯広方向(上り線)が通行止めになっています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e3b2c16e23c6b796429b2deac7e8b3c4edef6155

釧路人の文明レベルに高速道路はまだ早かったか…

5826 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 17:10:48.475386 ID:fpk2X3rv
>>5820
昭和に野村、平成に城島が抜けて低迷したんだ
そのうちまた何とかなればいいな

5827 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 17:58:01.850398 ID:hMS4hptF
>>5821
古参生え抜きに渋くなるのはどこも同じ
イニエスタのバルサ時代の年俸安すぎて草生えた
そらヴィッセル神戸行くわ

5828 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:16:36.226867 ID:QRQY04JI
>>5821
メインをガラケーからスマホにしない理由の一つ
(これはデータ専用SIM入りスマホで書き込んでいます)

5829 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:26:46.381587 ID:WbKpprIe
恵庭市によると、4月30日午後5時ごろ、恵庭市黄金南7丁目の店舗で女子中学生への声かけが発生しました。(実行者の特徴:男性、黒色服装、黒色マスク、黒色軽自動車)

■実行者の言動や状況
・店舗への出入りを繰り返し、女子生徒らに声をかけた。
・「ポテトチップスのうす塩おいしいよね」

ttps://nordot.app/1290831086174978666?c=134733695793120758

すごい北海道みを感じる変質者

5830 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:39:18.621356 ID:+ZYnq4DT
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795401000.html
大阪・関西万博 城内大臣がコスプレで日本アニメの魅力をPR

009は渋いチョイスと思ったが、ハルヒは古いと感じてしまった。レトロ感があるかどうかかしら

5831 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:40:26.854515 ID:Q8R2iIwl
>>5825
道東道がまともな高速道路と思われてない説

5832 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:41:58.014478 ID:QYsDQL5m
>>5830
あからさまに漫画でしか存在しえない格好と、現実にあるけど単純に古臭い制服の差だね

5833 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:45:18.382943 ID:9xhbDAo1
>>5826
甲斐が生えて来るよりも前に細川獲ってきて勝ってたけどね

5834 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:00:16.956203 ID:w3n5ODiq
なんでじゃ、いろんな情報を総合してみると中国経済なんか黄色信号をとおり越してるのに、
なんで株価指数が下がらんのじゃ。
中共の国家隊はそんなに頑張って株価のPKOをやっとるんか。

5835 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:05:51.198598 ID:bjSKbh86
>>5834
投資の神様バフェットが一番投資してるのが中国
この人はトランプの関税騒動で世界中がパニック起こしてる時でさえ利益を出してる

5836 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/02(金) 19:09:20.315435 ID:j2hbF+NJ
>>5829
事案ではあるけど変質者か?ってなる

5837 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:11:11.292978 ID:xqvJuBkq
>>5835
バフェットは本物の投資家だろうな
デイトレやってる人は何兆円儲けてもアマチュアっぽい

ゲーム作りで例えると、任天堂と同人サークルの違いというか

5838 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:30:13.280306 ID:Vw3UYqcK
関税交渉で中国はアメリカが接触してきたと言い、アメリカは中国が接触してきたと言う
普通なら中国の方が嘘だと思う所だけど、トランプの有様を見るとアメリカが折れたっぽく思える
アメリカ様に即座に跪いたのが日本だけで相当焦ってるんじゃないかなあ

5839 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:36:11.604552 ID:+llBKXsx
>>5838
トランプにそういう器用さは無いんじゃないかな
俺は中国が折れた方に普通に賭けるぜ

5840 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:38:50.989425 ID:sI6dDTOQ
その日本も跪きながら距離を取り始めているしな……

5841 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:47:54.950362 ID:w3n5ODiq
うぬぬ、バフェットが買いに走るくらい伸びしろが残っていたか。
このまま、再度景気浮上まで中国株に耐え抜かれてしまうのか。

5842 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:50:07.647862 ID:+llBKXsx
>>5841
景気上昇する要素がないんだが
いや、マジで

5843 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:54:14.130158 ID:2NLhivr3
>>5842
寝そべり世代を最初から救うの諦めたら割とイケる

5844 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:02:45.503322 ID:+llBKXsx
>>5843
人口詐称してた上に少子高齢化が日本以上なんですがそれは?
俺は米国にはそんなに興味無くて中国ウォッチャーなんだが、こっから立て直せる人がいたら天才通り越して神だと思うわ
マイナス要素挙げ始めたら両手の指では足りんのよ

5845 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:05:05.833086 ID:2NLhivr3
>>5844
そりゃウォッチャーなんかやってたらある意味正確に見られなくて当たり前だよ
悪いニュースばかりひたすら集めてるんだもの

5846 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:07:31.262212 ID:Vw3UYqcK
一人は泥を見た
もう一人は星を見た
だっけ?

5847 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:08:37.898697 ID:OyWIFQSB
ヲチャに聞くべきはポジティブ情報かもなぁ
集めている系統と違っていても目に入る情報の方が面白そうだ

5848 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:08:41.785923 ID:zI9hWiCB
>>5806
権利を1軍登録日数で自動的に取得しただけだから
この件で上沢の行動は関係ないぞ


5849 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:10:46.544516 ID:S+TtEnqH
トランプ関税で32000くらいまで下がってた日経平均が
今はもう37000くらいまで上がってる

まったくもって株価はふくざつかいき

5850 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:10:49.356848 ID:Vw3UYqcK
>>5843
氷河期世代を切り捨てる日本みたいなもんか…
いやでも氷河期世代って結構でかいぞ
十数年分だから全人口でも五分の一、現役人口の三分の一くらいになるはず

5851 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:11:08.637061 ID:982fv3Qv
もし海外の日本ウォッチャーが日本の良いニュース完全無視で悪いニュースだけ取得するような活動してたら「この国もう終わりじゃん」って誰でも判断するだろうしな

5852 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:12:03.655136 ID:zI9hWiCB
>>5813
高校時代の練習の貯金が尽きただけだと思うよ
特に足腰のあたり
上体が立ったまま投げてるから斜めに抜ける
これが足使えて体重移動しっかりできてからリリースできてればフォローの時上半身が前方に倒れて上下方向へのブレに近くなる
練習不足だよ


5853 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:12:56.892826 ID:w3n5ODiq
中国株上がりそうな情報では、政府が株価や国内消費の底上げする方向へ政策の舵切った、という政府の情報がほとんど。
下がりそうな情報だと、コロナから回復が進まない、アメリカの関税とか政熱民冷というような方向が多いが。

5854 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:16:11.225895 ID:+llBKXsx
>>5845
そんなレベルじゃないんだなぁ……
良い要素が有ったらむしろ教えて欲しい
フワッとした生産力があるとかじゃなくて

5855 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:24:53.447533 ID:+llBKXsx
根本的な問題として習近平が資本主義経済が大嫌いというのがどうしようもない
たたでさえ厳しいのに上向くのに必要な要素を片っ端から潰して回っているからな
共産党の苦しい時はひたすら待ちで好転するまで耐え忍ぶというスタイルも経済危機とは相性が悪い

5856 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:25:59.865697 ID:1y5anOQs
>>5854
あっても全部否定するっしょ?
そんな人の出す情報なんて正直使えん

5857 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:26:21.930841 ID:nS+csakk
>>5849
本当にそう思う。
もう少し32000〜34000円の間を振動すると思ったら当てが外れた

5858 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:34:14.554988 ID:sKbBkH2K
>>5827
実力的にピークだった2010年から6年契約54億円
同時期にチームメイトのメッシが380億円貰ってる

5859 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:34:18.988334 ID:+llBKXsx
>>5856
そういうスタンスならネット掲示板でやり取りすること自体が不毛でないの?
お互いに信じるところを勝手に上げて、信憑性がありそうなら各自で裏取りする場だと思っているんだが

5860 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:39:47.500669 ID:+llBKXsx
あー、今日の自分の書き込みを読み返してみたら否定だけになっているのか
これだけ見ると確かに鬱陶しいか

5861 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:39:58.618081 ID:2NLhivr3
そもそも、悪いところしかないというなら今頃とっくに中国大陸は肩パッドモヒカンがバイクで走り回ってる国になってなきゃおかしいんじゃない?
そうなってない理由こそが中国のいい部分なのでは

5862 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:46:49.016819 ID:w3n5ODiq
ここから、中国株が持ち直しそうな情報があるなら聞いておきたい。
1年ほどに渡って現状維持するなら、損切りも考えなきゃならんし。

5863 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:49:16.016907 ID:sKbBkH2K
>>5841
バフェットの投資会社ハサウェイもだけど
ゲイツ財団の基礎財産も中国株が一番多い

彼らプロフェッショナルは、そう判断してるってこと

5864 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:50:05.027498 ID:2NLhivr3
>>5863
>ハサウェイ

なんでそんな不穏の塊みたいな社名を…

5865 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:51:19.012595 ID:C0nTTy1n
アップルが生産をインドに移すと言ってるように米国企業の中国離れは加速しそう
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795001000.html

ただ、逆に中国に寄っていく国もあるだろうから、そのバランス次第では中国経済が持ち直したように見える可能性は十分にある

5866 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:52:30.648629 ID:xqvJuBkq
>>5863
PBR、PERといった指標的に
中国企業の株は安いんだと
時価総額だと米企業の1/4

5867 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:52:34.421943 ID:fKfQVZIm
アメリカが離れてもドイツ辺りが深入りするんじゃね?

5868 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:55:32.303672 ID:tPTdCjFo
>>5851
VANKと五毛がよそでずっと書いてること

5869 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:57:54.869320 ID:rRQj8ca2
>>5864
ハサウェイさんが作った会社だから

5870 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:59:07.177975 ID:sMZrwALk
>>5866
>>4946
4200倍やで

5871 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 21:20:48.903643 ID:w3n5ODiq
中国企業が安いから買ってるのかー。
アメリカ企業が高すぎるのではないか、という疑問が浮かぶなあ。

5872 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 21:30:10.921128 ID:YNhkiye+
>>5851
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BAWaiWai%E5%95%8F%E9%A1%8C
仮にも大手新聞社がこれやらかすんだからすげえよな

5873 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 21:34:28.103192 ID:86zAA/WL
トランプは朝令暮改だからなあ
関税を90日停止するとか、中国に対しても肝心の半導体関係を外すとか竜頭蛇尾も良いところよ
真面目に交渉しようとしたわーくには良い面の皮だわ

5874 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 22:15:31.948515 ID:xqvJuBkq
>>5871
確かに米企業は高すぎる
時価総額世界一のアップルは462兆円でフランスのGDP以上
米企業11位ウォルマートは日本の国家予算以上

5875 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 23:25:37.028418 ID:z0FMudhG
中国爆死保険みたいなのがあれば入りたいくらい
リーマンショックの時は債券に対して保険かけまくってボロ儲けした人がいたじゃん?
まぁ普通の人には無理か

5876 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:00:53.668740 ID:WLU97Rxb
中国で個人情報10億人分流出か 香港紙伝える
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0518W0V00C22A7000000/
2022年7月5日

この話とか面白いよな
中国の人口自称14億人
20万ドルで売られてたハッキングされたデータでは9億7千万人
塩の総消費量からは9億人

中国が出す数字は全部7掛けして考えてもいいよ

5877 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:02:45.271864 ID:LjTQyTn3
10億人+警察が把握していない闇の人民が4億いるんだよ

5878 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:24:16.314751 ID:WLU97Rxb
中国「人口激減」の衝撃…「2050年に半減」という厳しい未来
ttps://gendai.media/articles/-/147794?imp=0

多ければマーケットとして有力だという中国の言い分も通るんだけど
「出生率も盛ってるのが本当ならもっとヤバイ」ってこの記事もなかなかパンチが効いてる
2050年代で7億人、しかも高齢化社会化するなんて中国はどうするのか楽しみだね

5879 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:31:36.733197 ID:cKCwM77F
デュシスの難民ロケットみたいなのに老人を詰め込んで台湾へ打ち込むんだろう

5880 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:52:49.804726 ID:bMyVAUa4
そして台湾からは若い労働力が大陸へドナドナされるのか。
きっと教育は共産党が責任もってやってくれるのだろう。

5881 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 01:10:12.319738 ID:X/E8BdiJ
>>5880
その台湾も日韓レベルに少子化してなかったっけ?

5882 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 02:31:34.136006 ID:izO+IgqE
中国「世界に散らばる中国人を呼び戻すアル。国籍喪失届をしていない帰化人も呼び戻すアル。ついでに他所の国に帰化した人間も国籍復活させて呼び戻すアル。これで人口問題は解決アル」

5883 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 03:00:19.410379 ID:BHSbGXS6
>>5872
クリックするまでもなく文脈で変態だとわかるのが悲しい

5884 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 07:46:47.280537 ID:9I+xzyhH
かつて日本のエースだったマエケンもメジャーで戦力外の危機
37才だし、さすがに歳には勝てないか
カープにいた頃は惚れ惚れするスライダーを投げてたなあ

5885 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 08:38:18.280440 ID:17FbDqq8
カープに戻って引退セレモニーやればいいよ

5886 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 08:58:14.973834 ID:9suH2Dqc
田中マーもマエケンも日本帰国前にすっかり劣化して
本当に黒田は偉大だったんだな

ヤンキース最終年に11勝9敗199投球回
他球団から20億円のオファー来たのを断って4億円でカープ復帰
これはちょっと誰にも真似出来ない

5887 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:03:55.690617 ID:ePvzcTzM
カープを出るときに快く送り出してもらったとかそんな感じだったとか
カープファンの友人は黒田が復帰した時「好きな時に好きに投げてもらって良い。どういう結果でも文句は言えない」って言ってた

5888 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:04:49.761683 ID:lNV/AAnx
71歳でも輝き続けるマツケンこそ最強か
ttps://www.oricon.co.jp/news/2382064/full/

5889 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:06:32.740978 ID:9I+xzyhH
メジャーで2桁勝利出来るバリバリの投手が
その年を最後に日本へ戻るというのがレア中のレアケース
普通、日本に戻るのはメジャーで通用しなくなってからだから

イチローが10年連続200本安打、外野手GGを達成した2010年を最後に
マリナーズの1/5以下の年俸で2011年からオリックスに復帰するようなもの

5890 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:13:26.178763 ID:iIz52Pn8
>>5889
黒田は現役最後は広島で迎える事を自他に約束して、それを実行した

イチローはオリックスというか
NPBを見限ったような感じでメジャー挑戦したから黒田とはだいぶ違う

5891 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:27:00.998493 ID:HlBJGW2/
黒田はかつて広島の伝統だった猛練習と酷使を生き抜いた化け物だからなあ
大半の投手が故障して消えていく中壊れなかった大野とか佐々岡とか黒田のような頑丈な投手が大投手に育つという……

ブラウン監督以降は練習量も起用法も常識的になって良くも悪くも普通のチームになった

5892 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:27:03.508587 ID:BHSbGXS6
広島を出ていった新井さんにブチ切れてた後援会長みたいな人元気にしてるかな
さらに広島の監督になったことについてまたブチ切れてんのかな

5893 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:36:28.613257 ID:9I+xzyhH
>>5891
広島の大投手といえば北別府
球速はそうでもなかったけど、コントロールが抜群に良かった

ストライクゾーン四隅の微妙なコースに投げ分けるのが得意で
ボール判定されたらムキになって寸分違わず同じ箇所に何度も投げる
とにかく審判泣かせの投手であったという

5894 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 10:52:01.197363 ID:Te/qCihD
>>5892
新井が悪いよ新井が

で全てOKだから大丈夫だぞ

5895 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 10:52:52.433563 ID:Te/qCihD
ダルビッシュはいつ帰ってくるかな…もう少しかかりそうだが

5896 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 13:21:45.716559 ID:vXR3LUgr
>>5820
育成時代の甲斐を散々バカにしてた同世代ドラ1捕手の山下ってのがいたが
2022年に引退して飲食店経営、去年末に麻薬所持で逮捕

逮捕されたのは甲斐がFAで巨人入りした1ヶ月後だから
今の自分と比較して、ストレスで麻薬に手を出したのかね

5897 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 13:37:51.390600 ID:jeXutzOT
>>5890
イチローは帰る場所がなくなってたというのもあるからな
オリックス球団ではなく神戸のブルーウェーブ

5898 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 14:12:18.420837 ID:9I+xzyhH
>>5896
2010年ドラフトでソフトバンクが1位指名したのは斎藤佑樹
それを外して代わりに指名したのが山下

なお2位が柳田で、育成選手に甲斐、千賀、牧原がいる

5899 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 14:23:45.584571 ID:stm+fxbC
6年前に2軍戦で柳田が山下に再会したとき
「お前まだ野球やってんの?」と訪ねたのは柳田の畜生ネタとして
当時は山下が可哀想とか言われてたんだよなあw

5900 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 15:30:41.877084 ID:h4Gma1ZT
>>5878
だからドローンやロボット技術発達させてる感

5901 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 15:48:43.544901 ID:hQPwYBS7
>>5900
狂四郎みたいなディストピアになりそうやな

5902 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 15:50:42.493183 ID:h4Gma1ZT
>>5901
元からあの国ディストピアでね?w

5903 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 16:22:43.064851 ID:uUDL/QVk
ディストピアっていうほどユートピア要素無いと思う

5904 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 16:24:52.582901 ID:lNV/AAnx
ディストピアのユートピア抜き
つまりディスヘル?

5905 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 16:27:22.274673 ID:LPcXq4hm
そらアンチユートピアなんだからあるわけなかろう

5906 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 17:13:13.036188 ID:qbDfoR08
>>5905
中国にユートピア要素なんて無いよって意味だぞ

5907 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 17:14:24.852283 ID:lNV/AAnx
ヘルコリアというけど、中国が大朝鮮ともいうよね
両者を合わせるとラージヘルコリア?

5908 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 17:19:36.776811 ID:GnDtugtq
ttps://x.com/WhiteHouse/status/1918502592335724809

ヘブンアメリカのお通りやぞ

5909 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 17:29:41.253225 ID:kAX0NPm4
>>5908
どっちかというとヴァチントン?

5910 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 18:31:47.474975 ID:qA34PB0w
>>5908
キングの次は教皇か。
更にこの次は皇帝かな?

5911 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 18:35:36.606131 ID:uUDL/QVk
タワマンと高規格道路が行き渡ってインフラが新しく、電子決済が主流といういい点はあるけれど
pixivもYoutubeもダメだからなぁ
pixel、普通に簡体字の小説投稿あるんだけどあの人たち危ない橋渡ってる?

5912 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 18:38:29.137106 ID:SuYY289x
>>5910
グレゴリウス7世「空耳かな?今、教皇を皇帝の下に置かなかった?」

5913 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:12:32.434862 ID:9I+xzyhH
>>5900
中国のロボットやAI技術の進歩は本当に凄い
90年代前半には日本の技術に敵う国は100年出てこないと思ってた
ゲームだって日本一イコール世界一だったし

5914 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:18:01.230711 ID:1YARdfe8
現在、日本のサブカルが評価高いけど
「日本が優れている」んじゃなくて
「欧米が遅れた(ポリコレ)」だけな気もするね

5915 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:21:46.960300 ID:429kQgi4
>>5914
ポリコレ以前に宗教というデバフがですね……

5916 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/03(土) 19:22:16.876859 ID:AsmcgrLm
でも、100年以上前に触手モノしてるのが、わー国だし(鉄棒ぬらぬら)

5917 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:24:53.992812 ID:lNV/AAnx
日本のサブカルはガラパゴスの様相を呈して蟲毒の壺と化したから
諸外国との比較には意味がないと思う
でなければ、兄の呼び名が10以上あったり、感度3000倍とか無機物擬人化作品多数とか発生しないよ

5918 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:27:03.182460 ID:429kQgi4
蛇姦は触手亜種というか源流だと思うので平安時代にはその萌芽があったと見なすべき

5919 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:28:10.512498 ID:FGC/mBGD
>>5911
インフラは無駄に広げたから維持費が大きな負担になるけどな

5920 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:30:09.081248 ID:yPxaYzcP
>>5918
大物主からと考えると飛鳥時代以前?

5921 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:31:57.925507 ID:9IXWHW6i
>>5913
日本は黎明期の低予算でこそ実力を発揮できる
映画もゲームも大規模化するほど世界競争についていけなくなって衰退する

5922 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:36:20.912205 ID:429kQgi4
>>5920
パッと遡れそうなのが平安だったけど、大物主がおったかぁ……

5923 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/03(土) 19:36:24.548717 ID:AsmcgrLm
固体燃料ロケットのことかな?

5924 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:41:05.134639 ID:lNV/AAnx
男の娘ものは日本武尊まで遡るのかもしれない
業が深いよ日本人

5925 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:46:28.431875 ID:9I+xzyhH
>>5918
道教の三屍神とかだったら3000年以上昔の中国からある

男が女に変装ならもっと古いんじゃないかな
穆天子伝にそういう逸話があった気がする

5926 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:47:00.603518 ID:yZqW/7dg
>>5924
ロキ「男が子供作っちゃいけないんですか?」

5927 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:51:53.494466 ID:7a13P9+b
日本人が欧米人に明確に勝てない性癖ジャンルは獣姦やな

5928 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:53:08.958644 ID:WALZME+A
>>5925
北欧神話のトールがハンマー盗まれて犯人に交換条件としてフレイヤの引き渡しを要求されたがフレイヤに拒否されたのでしょうがないから自分が女装して付き添いのロキと一緒に犯人の所に行く話とか

5929 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:57:40.987604 ID:7hdPi9Mu
海外のゲームも日本のゲームも普通に楽しんでる身としてはジャンル次第かなって
例えば戦略シムなんかだとスウェーデンのパラドックスが強いし

5930 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:01:55.925690 ID:VRkGmjn+
デストピアとかアンチユートピアは反ユートピアって意味だから
ユートピア抜いたら「反」しか残らんぞ

5931 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:05:47.113912 ID:7a13P9+b
>>5930
L.Aをロスと呼んだことのない人だけがそれを批判しなさい
と言うのは冗談として、上のは中国いじりのネタだからな?

5932 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:09:12.158936 ID:9I+xzyhH
>>5927
ウマ娘でちんぽシコるのは獣姦欲求とは違うのかな

5933 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:14:45.189494 ID:Ld4DE8wr
>>5932
競走馬を萌えキャラ化してるから少し違う
リアルな馬を見てシコれる奴はそんなにいないし
ましてチンポ突っ込める奴は滅多にいない

5934 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:16:50.931518 ID:vfvWhpow
>>5931
日本に滞在したアメリカ人ですらロスと呼んでしまうと語り人さんの投稿があったような?

>>5932
擬人化してないポケモンで興奮してるらしいからね…
結構な別物だと思う

5935 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:17:15.878326 ID:Yu5jWCr4
>>5933
姉畑支遁先生「同好の士は少ない」

5936 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:18:35.726550 ID:yZqW/7dg
雪女に欲情するのと、雪に欲情するのは違う。

5937 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:21:50.991468 ID:Yu5jWCr4
高須院長「世の中ね、女性の観音様を見たいって思いが強すぎるとね。下着の方に執着が移ったりするの」
高須院長「そうなると段々下着の方がメインになって下着を見たいからって覗きや盗撮をするようになるの」
サイバラ「最初の目的だった観音様は?」
高須院長「まるっと悲願の彼方に飛び去っている」

5938 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:39:53.425966 ID:yPxaYzcP
>>5928
北欧神話は整理されたのは割と新しいから

5939 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:51:52.953305 ID:jQ2rnO9D
日本で言われるオーデインやトールの北欧神話はほぼアイスランドなんだっけ?
というかほぼスノッリ・ストゥルルソン一人が残したものだとかw

5940 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:06:57.708139 ID:iQQ/37Zs
ルーブル美術館に古代ギリシャ?古代ローマ?彫刻コーナーに大理石のフタナリ像があったはず
キリスト教以前は豊かな文化()があったのさ。やはり宗教は創作の敵だなw

5941 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:13:46.896156 ID:kYz260QX
>>5936
本当にそれ

今日は邦画のラストマイルを見たがなんか普通で、ネトフリの新幹線大爆破の方がずっと面白かったわ
どうしてこの差が出たのか・・・いや純粋エンターテインメントに徹したからかな新幹線は編に社会派要素を入れると面白くならな陰だなあ


5942 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:17:01.091711 ID:9I+xzyhH
>>5941
懐かしいなあ、新幹線大爆破
子供の頃にテレビで見たの覚えてる

5943 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:19:34.977373 ID:Yu5jWCr4
この新幹線池中玄太号は時速80キロ以下になると爆発する

5944 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:20:42.596080 ID:kYz260QX
>>5942
私が見たのは草gさんとのんさん主演のネトフリ版なんですが、前作未見でも問題なく見れし、映像も良い!
ミニチュア特撮を使っていると知って驚きました

ラストマイルはなんかなあって思ってしまった、カタルシスが弱くてもうねえ

5945 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 22:14:31.124249 ID:jQ2rnO9D
あちゃー、関税交渉、マジで自動車とか入ってなかったのかあ
アメリカは「まもなく合意」とか言ってたけど入り口にも立ってないじゃないか
今回の関税に関しちゃマジで嘘ばっかりだなあ
まあゼレンスキーの時もでたらめを言ってたしアメリカの信用は大分落ちてたけど

5946 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 22:28:29.696967 ID:CfmlsQ1Q
韓国がよくやる一方的な言い分を勝手に発表した上で外堀を埋めた感出して合意を促そうとする手口みたい

5947 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 22:29:58.717347 ID:XV1jO6DY
>>5886
いやまあ黒田も全盛期から見たらだいぶ落ちてるんだよな怪我もあったし
復帰した15年は4位だけど翌年から3連覇する強いチームだったてのも成績良かった要因でもあるし

5948 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 01:44:48.775397 ID:osSK3Mi4
ラップみたいな記事タイトル草

藤浪晋太郎、2イニング目に乱調 死球、暴投、四球で降板…左肩直撃に打者ギロリ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2cbdc03fa6914d9337817fbd0d308f724105cb29

>今季は11試合で9回1/3を投げ、13奪三振を記録する一方、17四死球、7暴投と制球力は相変わらずの課題となっている。
はい。

5949 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 06:02:02.349373 ID:tjNNu4ho
ぶつけて平然としていられるメンタルじゃなければ投手やれないのかな

5950 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 06:59:02.282767 ID:SHH2Gcqp
169球が未来の全てを狂わせたのだ・・・阪神が悪い

5951 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 07:04:03.413281 ID:C3dQEw2S
>>5950
そう考えると松坂は心身ともに本物の怪物だわ
並の投手なら高校で壊れるし
よっぽどでも2001年で終わる

5952 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 09:23:19.187661 ID:D+qj9fho
平成の怪物と言われた松坂だけど
昭和っぽい雰囲気を持った最後の投手かもしれない

大谷が最近の野球漫画の主人公なら
松坂は昭和の野球漫画の主人公

5953 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 09:26:37.882563 ID:+8YtlBpE
オグリキャップ「平成の象徴はこの俺だー。」
ディープインパクト「知名度ならまけてねー!」
なかなかむずいね、平成代表決定戦。

5954 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 09:54:46.317981 ID:D+qj9fho
戦後昭和のスターといえば
歌手は美空ひばり、野球は長嶋茂雄、俳優は石原裕次郎、力士は大鵬
余り異論が出ず、ほぼ一択

これが平成になるとかなり割れる
歌手だと安室奈美恵、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、吉田美和

令和に至ってはスターと言える人物が大谷翔平ぐらいしかいない
歌手だとボカロ系が上位を独占する

5955 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 10:10:42.689812 ID:2s1K/FhP
だいたいこの手の話だと松任谷由実は話題に上がらないなあ
70年代〜20年代の6年代でアルバム1位というとんでもない記録持ちではあるんだが……逆に幅広すぎて昭和平成令和のどこかに絞れないせいか

5956 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 10:12:00.408674 ID:FQg3DunF
平成に入ってからの歌手はAKBから始まったメンバー固定しないグループセット販売が幅を利かせてるからw

5957 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 10:14:40.131141 ID:87LNnjRO
Adoとか米津はボカロ系に含まれるのか?

5958 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 11:04:55.549174 ID:zXr8qpd7
>>5954
正直、時代を代表するスターと言われている人たちも今見ると言うほどか?感がある人も混じっているからな
娯楽の選択肢が少なかったから熱狂されていた部分も大きい
音楽業界の人がサカナクションは昭和だったらミリオンクラスの才能なのにとボヤいていたぐらい今は一つのコンテンツが売れない時代

5959 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 11:24:52.859110 ID:XDGvnDnV
ウマ娘でハイセイコーが聖子ちゃん風になってたが、名前を掛けただけじゃなく、現代の競馬やアイドルのあり方を変えたってことでシンクロするんだよな
ウマ娘で山口百恵イメージにありそうは誰だろうと考えたが結論出ない

5960 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 11:37:03.907222 ID:tOVtrv9Y
>>5955
中島みゆきというとんでもないライバルがいるからなあ。
どうしても突き抜けてトップって感じがしないのがネック。

5961 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 11:54:40.756543 ID:dIcyVFiy
NHKは美空ひばりの追悼番組やるとき
30分枠なら20分以上天童よしみを出し続けるのをやめてくれないものだろうか

5962 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 12:35:48.771014 ID:YXgHKzuu
>>5954
昭和末期生まれの自分(国連事務総長はデクエヤル世代)だと力士は千代の富士なんだよなぁ

5963 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 12:40:25.271164 ID:mQVQr4HS
>>5962
ウルフマンの元ネタとか分かりません

5964 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 12:56:01.368235 ID:CFVEfIY2
>>5954
平成の俳優を1人だけ挙げるならキムタク、異論は認める

野球選手ならイチロー、これは異論認めない

5965 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:07:50.292478 ID:kkALSi6o
イチローは大スター、でもメジャー挑戦者として野茂のほうが好き

5966 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:14:10.867375 ID:2s1K/FhP
出てきた時の衝撃は野茂のほうが上だったなあ
あのフォームはみんなマネしてた

5967 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:16:26.933871 ID:mQVQr4HS
野茂投手が大リーグに渡って活躍しだしたら、アメリカ人どんな国出身でも自国で活躍する人は大好きだから
野茂の歌が作られていたな

5968 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:20:21.404016 ID:IsoMM0Wl
野茂は監督とぶつかってとにかく近鉄を出たくてメジャーだけが抜け道だったからだしなあ
今はステップアップする挑戦だけど、そういう時代だった
これだけ雁字搦めにしておいて球団の恩もクソもあるかって思ってるから佐々木も上沢も悪感情はないなあ
現役ドラフトは球団が名簿を提出するから選手が立候補できないし

5969 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:42:55.550498 ID:XDGvnDnV
>>5960
30年前まではユーミンが王道で中島みゆきがアングラだったんだが、いつの間にかアングラはサブカルチャーというメジャーシーンになってしまった

5970 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:45:37.469771 ID:mQVQr4HS
>>5969
プロジェクトXが強すぎた
ttps://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE

5971 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 15:14:14.952814 ID:Y5tmEggS
Dr.コトーの主題歌やったのもでかい

5972 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 15:14:28.105639 ID:1ZlvHQWk
ゴールデンウィークだともうとっくにトウが立ってんだろうが!
ttps://rocketnews24.com/2025/05/03/2454454/

5973 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 15:14:59.422239 ID:1ZlvHQWk
ゴールデンウィークだともうとっくにトウが立ってんだろうが!
ttps://rocketnews24.com/2025/05/03/2454454/

5974 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 15:15:20.342350 ID:1ZlvHQWk
連投すまん

5975 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/04(日) 16:20:02.352962 ID:cw/eExqt
裏庭に畝立てたけど、花粉でグロッキー。
杉檜滅べ。

5976 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 16:28:57.638414 ID:EzaODVS+
>>5950
アレやったの7月であの年の最後まで普通に投げてるしアレで狂ったわけではないよ
翌年WBCに選ばれて投げてるし
年々ノーコンに磨きがかかっていった結果でしかない

5977 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 16:38:06.655912 ID:PENe+Y3M
佐々木メジャー初勝利

勝っても負けても称賛とヘイトを7桁単位で受ける男
って、某やきうスレ作者が評してた

5978 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 17:27:37.808473 ID:y7ANIySm
佐々木の件はそもそも最初にロッテとどういう契約してたのかわからんから何とも言い難い

5979 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:05:30.009458 ID:D+qj9fho
>>5975
自分はスギ、ヒノキじゃなくて、その後に来るイネ花粉症らしい
毎年5月に症状出る

5980 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:22:17.267217 ID:2mG6a75Y
せっかく名前を変えられる珍しい機会があった(帰化)のに
面倒だからと元のダサい通用名をそのまま使っているけど
みんなはもし氏名変えられるならどんなのがいい?
晴風とか涼宮とか呼ばれてみたい

5981 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:40:39.515968 ID:2mG6a75Y
>>5980
しまった、間違えてこっちに書いてしまった
ごめん、別スレに書き直す

5982 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:47:55.130474 ID:XP1myrDI
鳩山なんかどうだい?

5983 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:50:43.711103 ID:aVxcmBHV
>>5980
八月朔日光宙

5984 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:57:20.063158 ID:2mG6a75Y
マンガ、アニメのキャラみたいな
ありそうでないカッコいい名がいい

5985 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:02:58.113091 ID:HKK/EXrJ
ナイトゴッド・ゲッコーと名付けよう。

5986 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:06:27.036046 ID:FQg3DunF
源や平の姓に官位名を使ってみたい

5987 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:07:32.659206 ID:nIr68E+q
名前負けしそうな名前を選ぶの心が強い

5988 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:08:20.566695 ID:D+qj9fho
先祖から頂いた氏姓を変える気はない

5989 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:29:34.489352 ID:Tu739N+4
うちの先祖は父方は流れもんで母方は落ち武者っぽいので

5990 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:36:08.603414 ID:aVxcmBHV
>>5988
うちは養子になって名字が変わったらしい
変わってなければズバリそうでしょうと言っていた

5991 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:40:30.192747 ID:2mG6a75Y
まぁそうか
鳳凰院さんーって呼ばれて120kgのブスデブがきたらみんな度肝ぬかれるか

5992 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:44:18.074102 ID:aVxcmBHV
>>5991
そこは凶真やろ

5993 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 20:23:51.839915 ID:KDUSGgiA
>>5978
大金損してでも一刻も早くロッテから離れたがってたからなぁ
これは邪推なんだけどロッテ側の所詮高校生どうとでも言いくるめられるっていうのが指名経緯から透けて見える
それとロッテで佐々木は年々球速落ちていってた
移籍にまつわる佐々木の態度からは一刻も早くここから出ないと自分の投手人生がヤバいっていう焦りが透けて見えるのもあってなぁ

5994 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 20:47:06.462164 ID:EYtqhTIU
【祝い】国際的な小咄【大阪万博開催】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1746355400/

本スレの新スレ

5995 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:10:09.850825 ID:wduy7ae4
>>5980
画数多いと大変だぞ

5996 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:17:05.832066 ID:z91hrRoP
やっぱり、佐藤太郎とかジョン・スミスのような癖のない名前の方がリアルで使う分には一番いいと思うw

5997 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:19:28.142533 ID:Y1a+9vjM
中島みゆきといえば世情

5998 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:20:44.410945 ID:Tu739N+4
田中とか山田とか画数だ少ない方が良いよな
俺は画数が多くて小学校の低学年の頃は自分の名前を漢字で書けなかった

5999 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:21:02.132099 ID:2mG6a75Y
癖が無さすぎて病院で同姓同名にであっちまったんじゃ!(千鳥風)

6000 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:22:10.423764 ID:y7ANIySm
そういえば、キラキラネームはどこで区切ったらいいかわからないから、
学校で自分の名前に習った漢字を使いましょうって平仮名と漢字が混在する書き方するようになると生徒が困るって話があるなw

6001 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:23:27.438206 ID:FQg3DunF
画数少ない名前、中一(なか・はじめ)
中一(ちゅういち)と誤読されそうで怖いなw

6002 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:39:48.157291 ID:ZXnCnYpj
名前は平凡でも本人が凄ければ特別な響きを持つからな
逆に個性的な名前は本人が凡人だと重荷になるし、珍妙な名前だと嗤われる
結局は普通が一番

6003 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:43:02.256020 ID:Y1a+9vjM
>>5998

にのまえはじめ

6004 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:44:23.184626 ID:2s1K/FhP
> 同姓同名
小中の同級生で漢字は全く同じだけど読みが名字も名前も違う(例えば渡辺浩一でわたなべひろかず・わたべこういち、みたいな感じ)ってのがいたけど、9年間一度も同じクラスにならなかったの思い出した
二人を同じクラスにしたら担任が混乱するから学校側が意識的に別々のクラスにしていたって噂があったw

6005 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:49:15.665359 ID:nIr68E+q
>>6002
んだなぁ
しかも名前の方なら個人の問題だが苗字にすると家族、子孫にも同じ重荷が降りかかる

6006 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:55:35.592492 ID:osSK3Mi4
田中一(たなかはじめ)とか名前書くのクッソ楽そう
戦国時代ぐらいに下剋上されてそいつがその名字を名乗った場合は本家なのか仇なのかわからんな

6007 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:58:26.885639 ID:kkALSi6o
項羽と劉邦とでんちゅうさん

6008 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 22:15:28.805705 ID:byHR16mS
田さんが多すぎるので、適当に第一から第八に改姓してください。
ウ〜ン、これは酷い。

6009 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 22:36:24.779444 ID:Y1a+9vjM
同姓同名で同一人物でもある

6010 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/04(日) 22:58:12.733423 ID:cw/eExqt
皇甫華倫はちょっと姓にときめいた。

6011 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 06:33:59.163319 ID:tjaIooqq
皇甫嵩が同姓?(乱視)

6012 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:01:39.562309 ID:7ThEqXw4
うわー、ク、クラスの内10人くらいが漢字文化圏以外の出身で苗字が漢字で書けない。
これは別の問題か。

6013 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:06:25.783517 ID:JuoR+Cco
漢字文化圏出身だから漢字を書けるというナイーブな考えは捨てろ

6014 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:07:39.269284 ID:BndvU7ld
それこそ前の例えに出てきた鳳凰院とか書けと言われても厳しいしなw
習字とか黒塗りみたいになりそう

6015 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:27:39.365253 ID:+qBwsjMS
>>6013
英語文化圏だからって英語が読めると言うナイーヴな考えは棄てろ(アメリカの成人21%が読み書き怪しい)

6016 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:31:22.391138 ID:X6IreMR0
当て字で格好よく漢字ネーム名乗ればいいじゃない

6017 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:01:26.465802 ID:KNcyrnFX
>>6016
絶対子供の名前おもちゃにするバカが出るからやめろって
「Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116(読み:アルビン)」を却下したスウェーデンの役所が言ってた

6018 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/05/05(月) 09:13:05.604556 ID:IKWVYUII
何十年か前に、自分の子供に『悪魔』と名付けようとして役所にダメ出し食らった親がいましたな(残当)

6019 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:31:38.243311 ID:Mqhx/tbu
項羽と劉邦あと田中

6020 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:33:39.267440 ID:c/RZJK22
田中に御座る
お止めくださるな妙心殿
落ちぶれ果てても平手は武士じゃ

6021 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:37:53.659793 ID:7ThEqXw4
ベトナムも漢字文化圏ということは、ホーチミンやグエン・ザップやバオダイ、ハノイやサイゴンも漢字で表記できるのか。

6022 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:41:56.319862 ID:CEnhSsvg
グェンは阮のはず
ベトナムの阮王朝みたいな感じ

6023 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:50:02.408512 ID:JuoR+Cco
>>6021
wikipediaの「ホーチミン市」にホーチミン市(胡志明市)とあるので、ホーチミンは「胡志明」らしい
旧称としてサイゴンも「柴棍」と書いてある
日本人だと何となく読めそうな読めなさそうな、北海道の地名よりは読めるな

6024 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:52:28.868751 ID:PIDPrtkL
サイゴンと聞くと「グッドラックサイゴン」という映画を思い出す
いまだにアメリカ人にとってベトナム戦争はトラウマなんだろうか

6025 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:54:59.787780 ID:Mqhx/tbu
男根

6026 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:00:31.578112 ID:7ThEqXw4
>>6023
ベトナムまではギリギリ自分の名前も漢字表記で行けそうですね。
ワードとか使うときの変換が面倒くさそうですが。

しかし、前王朝の名字が多いとは。中国で愛新覚羅さんをあまり
見かけないのと正反対ですな。

6027 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:05:58.050656 ID:rG7+h5M+
>>6026
モンゴル人やし・・・

6028 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:10:31.322305 ID:lCtk8uz3
清とフランスがサンドバッグになってくれてるから

6029 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:11:46.206714 ID:Wdc41nkG
>>6027
満洲人やな

6030 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:21:04.997779 ID:lU8+jGv+
>>6024
自分たちでやめといてトラウマってのもよくわかんない話だけどね

6031 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:23:30.503142 ID:KH92eXBN
>>6029
どっちも北方の騎馬民族だし全部一緒でいいよ
大阪人も香川人も福岡人も西方のうどん民族だし全部一緒でいいよ(主語デカ民族)

6032 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:27:56.357098 ID:lCtk8uz3
非対称戦の肉盾戦術を大規模長期に喰らったからでないか
一般市民が突然攻撃して来るのに先んじて殺せないストレスが一番酷い

6033 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:30:07.659574 ID:VUZHVUSZ
ベトナム戦後のメリケン「日中戦争時の日本の気持ちが分かった」

6034 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:30:44.233329 ID:CEnhSsvg
正義の味方をやってるつもりだったのに虐殺者、独裁者の味方として世界中で叩かれたからじゃないの?

6035 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:05:21.932986 ID:0T5dfC03
>>6033
数年経たずにわすれてるだろうな

6036 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:17:23.457204 ID:R3GsvXMS
漢字文化圏の漢字捨てる率が地味に高くね?
中国台湾日本しか残ってねえ

6037 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:20:53.567779 ID:Wdc41nkG
>>6031
満洲人は騎馬民族じゃないよ

6038 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:25:08.925041 ID:BndvU7ld
いうてベトナムと韓国しか捨ててないし
ベトナムもインド系の文化圏にも引っかかってるから完全に漢字文化圏というわけでもなし

6039 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:27:36.669713 ID:R3GsvXMS
旧漢字文化圏少ないな……

6040 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:42:15.397456 ID:7ThEqXw4
中華帝国がもっと対外貿易に力を入れていれば状況は変わった?
といっても、インドがあるから西への伸長は限界があるし、インドネシア方面
くらいしか広げられなかったかもしれんが。

6041 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:47:04.675415 ID:BndvU7ld
無理じゃないかなぁ
陸路でいけるところで影響力を持てるところは大体押さえてコレくらいだと思う
他の文明圏や勢力とぶつかるか、そもそもルートが細くて影響力が持てないところしかないように思える

6042 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:55:30.323228 ID:iNksjrPY
>>6037
つチャイナドレス

6043 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:26:53.665937 ID:lEnXRXMZ
旧漢字文化圏を国の数で数えるから少なく感じるだけだよ
人口や土地の広さならそれほど小さくないぞ

アルファベットが多いのは欧州が世界侵略したおかげだし

6044 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:32:33.181808 ID:NOp097X3
地域としての満州は結構広くて、北の方で騎馬民族やってるのもいれば南の方で定住農耕してるのもいる
で、定住農耕しているのが民族としての満州という何かややこしかった記憶

6045 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:40:41.912773 ID:lCtk8uz3
既に普及してないところの全階層へ普及させる難易度は凄まじく高いぞ
伊達にベトナムでアルファベットを使ってるわけでは無い

6046 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:44:02.215456 ID:BndvU7ld
>>6043
大体かつての中華とその辺境まであらかた飲み干した
中華人民共和国とかいうクソデカ国家と重なるからねえ
数が稼げないのは残当オブ残当

6047 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:48:25.161021 ID:lzjqnMag
ベトナムも韓国も、漢字を残してると中華の影響が強くなりすぎるから捨てたんだろ
逆に言えば、漢字を使いながら漢字から派生した別の文字を作って中華の影響を極力薄めた日本のやり方がおかしいんだ

6048 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:12:39.491647 ID:yGbldSCb
アジアサーバーという枠組みがあるオンライン対戦要素のあるゲームだと
中国人が容赦なく中国語で会話してて

そのうえで「日本人なら漢字わかるだろ」という前提で書き込んでくるから困る。(韓国の扱いは知らん)
なお、中国漢字がちょくちょく文字化けして、そうでなくとも意味が万全にわかるわけでもないので
一方的にキレられることがちょくちょくある。

その一方で、中韓の英語取得率高いなぁと思うことも多々。

6049 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:20:05.168015 ID:l/jlMyzD
食い扶持稼いでいくには欧米から仕事とってこないと死活問題だから……。

6050 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:20:19.096559 ID:BndvU7ld
韓国は何となく察しがつくけど中国の英語取得率が高い理由はなんだろな
中国語だけで事足りるわ!とならない理由がどの辺にあるんだろう

6051 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:25:16.214784 ID:7ThEqXw4
>>6050
中国国内に中国人の需要を満たせる条件の就職先が十分に無い、とか?
英語が出来ないと出世も出来ずエリートが満足できる地位や収入も得られないとかかな?

6052 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:26:18.981416 ID:daHuOeek
>>6048
英語使えよって思っちゃうけどこれはこれで英語文化圏に毒された考えではあるんだろうな

6053 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:26:27.881652 ID:O6D+awA2
>>6050
阿片戦争で負けたから
「敵国の言葉なんて覚えなくていい」とバカなこと考えるのマスコミだけやぞ

6054 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:29:54.849956 ID:yk0XM49v
>>6053
マスコミ、そんな事言ってたか?

悪いことは全部マスコミのせいがこのスレには出没するんで

6055 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:37:05.074425 ID:HKU+BYPR
戦時中の外来語禁止運動のことじゃね

6056 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:38:47.132707 ID:SY/VElhO
オンラインゲームは全員英語使えよって思う
アジアサーバーで日本語使ってるキッズ見ると恥ずかしくなる

6057 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:46:31.549672 ID:IpkSwu/9
>>5993
抜け出してLA行っても球速戻ってないしフォークとスライダーのコンビネーションでアウト取っていくのは結局変わってない

6058 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:47:47.594655 ID:R3GsvXMS
Center・Theater派を一掃してCentre・Theatre派の天下にしたい
CenterやとCentralにならんやろ

6059 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:50:22.062953 ID:O/JClYTE
>>6058
そもそもCentralが要らなくない?
「中央の」が言いたかったらCenterでいいんだし

6060 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:05:55.796650 ID:9kAEfyk0
>>6050
文法が似てる

それと中国の漢字は一文字で発音一種だけ
つまりアルファベットと相性がいい

6061 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:11:28.261856 ID:C0/zIWQk
>>6060
でも、日本の英語学習者だって文法で躓く人はそんなにいないのに何でこれだけダントツで英語できないの?って話になるな
むしろ日本人の英語は文法だけはカッチリ守ってるとかまで言われてるのに

6062 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:16:03.683175 ID:R3GsvXMS
使う場がほぼ無いからなあ
学問によっては初級の学術書どころかその上の上まで母国語(日本語)で読めるしね
中韓はそうはいかない

6063 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:18:36.010856 ID:+FUpacqG
>>6050
物が見えている人に限れば、世界で一番、祖国を信用していないから
いざとなったら直ぐに他国に逃げたいと思っているし、その為に一番有用な外国語が英語だから

6064 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:20:41.994438 ID:JPtQyCja
>>6061
日本語の発音は48種類、アルファベットは26種類
日本にいるとアルファベット文を聞き取る耳、話す口が育たない

6065 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:24:09.558549 ID:Jj+/aHB7
>>6064
あいつらアルファベットの発音に一貫性持たせないじゃないですかーやだー

6066 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:26:47.406967 ID:R3GsvXMS
多少変化したのもあるが一貫性はあるよ
aiueo(あいうえお)から抜け出せていないだけ

6067 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:29:09.150004 ID:Jj+/aHB7
>>6066
AERO(エアロ)
「エ」は許容範囲だけど「ア」がどっから来てんねん…

6068 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:33:13.404835 ID:R3GsvXMS
無理矢理カタカナに当てはめようとするなら
aeでエア、roでロ
生で聞くとエロに近いけど

6069 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:36:00.665405 ID:rCqRa8+A
>>6068
じゃあ「Ea」はアエになんないと整合性ないじゃん、と日本人は思う訳で…

6070 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:41:27.922595 ID:lCtk8uz3
>>6055
但し実行したのは朝日新聞社に限る

6071 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:42:09.622775 ID:1Nx8Gitc
なんでエリアによって使用言語が異なるのだろうか
不便でしゃーない

6072 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:51:44.958766 ID:0GwX9MRj
昔どこかで「EJAN」を英語読みすると「いいじゃん」
ドイツ語読みすると「ええやん」になる、というネタを読んだ覚えはある

6073 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:51:58.086324 ID:3lF4PiLz
表記一貫性持たせても発音で無視されるから無駄ではなかろうか

どうも舌の動きが激しい言語だから、楽をするために前後の発音が繋がったり、発音やフレーズを削る方向に進みやすいとか何とか

日本で言うアザッスみたいなのが頻発する

6074 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:00:30.540812 ID:9kAEfyk0
>>6061
日本で生きるなら日本語だけで大丈夫、ってのが理由の一つかも
英語が使えないと仕事が限られる国は
日本の学生よりも必死で勉強するんじゃないかな

アフリカスレで読んだけど
欧米植民地から戦後独立した国は民族語、共通語、公用語とあって
日常生活なら民族語で済むけど読めない本が多い
公文書はかつての宗主国の言語(英語、フランス語等)で書かれるから
公務員になるには公用語をマスターしないといけない

生徒は日本語しか知らない、教科書は英語で書かれてる、教師は中国語で話す
これで高校の数学や物理が身につくのはよっぽどのエリートだけ

6075 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:13:43.796215 ID:NOp097X3
>>6048
中国語って英語と(文法が)近くね?って中国人と何とはなしに話してたら、どう考えても英語より日本語の方が(漢字だから)中国語に近いだろって返されたことが

6076 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:14:28.483719 ID:ICqiaB8n
かわいそうなぞうは東京都の暴走って知ると見る目が変わってくる
東山でぞう2頭が終戦生きて迎えてるからねえ

6077 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:14:44.331942 ID:IIqMeO7n
>>6074
それ聞いて昔から思ってた疑問あったんだけどさぁ、

よく経済学や自然科学でアメリカイギリスの院に留学する人たちいるじゃん?
たまに官僚で国費留学とかもあるし

そういう人の中で
「経済学は得意だけど英語できんから教授の言ってる事何もわからんかった!」
「大学院レベルの英語覚えた頃には留学期間終わっとった!」
みたいな人がいないのは何でなんだろ…

6078 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:19:04.883732 ID:yGbldSCb
中国人は、日本と中国で部首など、原型は同じでも違う字になっているのが存在することを理解しているのか。
あと同じ漢字でも違う意味になっているものが存在することを理解していないのではないか。

そう思うことは多々ある。

あと文字化けしてることが発想に上がってこない。
英語で話しかけてくれというと、お前が中国語を覚えろと返してくるやつも多数いる。

ちゃんと英語で返ってくることもあるが。
ハングルは全部文字化けする事もあってみたこと無い。

6079 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:19:10.284174 ID:xzHTdj9N
行く前に英語を憶え(て)たからでは・・・?(小並感)

6080 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:21:48.413804 ID:9kAEfyk0
>>6076
戦時中の無茶や不条理は全部軍隊から命令された
って感じに責任を被せてるのはあるだろうね

実際には民間での自主的な判断だった、とかで

6081 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:22:28.420586 ID:s7fFZPTe
>>6079
英文学とかならわかるよ?
でも経済学や自然科学だったら英語全くダメな人間でも学位取れるじゃん?
そしてアメリカとかに行かされる人間は英語力じゃなくて経済学や自然科学が優れてるから行けるわけじゃん?

何人かは「英語全くわからなくて行った意味なかった」になるのが自然なんじゃ…

6082 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:26:56.451163 ID:Wdc41nkG
>>6081
自然科学で英語だめな人間は少ない
稀にいるけど

6083 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:27:07.979544 ID:daHuOeek
英語が全くできない人間はアカデミアじゃやってけないからなあ
よほどローカルな分野ならともかく

6084 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:29:22.060442 ID:9kAEfyk0
>>6081
明治日本の留学生も苦労してたそうだからね

「坂の上の雲」で読んだけど、非常に物覚えの悪い生徒がいて
自分で単語帳を作って1日100語ずつ勉強して
1年後には日常会話ぐらいは出来るようになった

6085 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:32:21.200726 ID:HKU+BYPR
名古屋弁だっけ、母音が七つだが八つだがあるっての

6086 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:33:17.547616 ID:hq5Zf1Oq
>>6083
読む書くはともかく、聞く話すが全くダメな教授なんぼか見てきたがなぁ…
プロフィールにアメリカの院出たって書いてあるのにアメリカ人教授と会話できなかった教授とかも実際見たし…

6087 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:36:35.589812 ID:7ThEqXw4
英語鹿児島弁と英語津軽弁で意思疎通できなかった可能性もある。

6088 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:38:09.985181 ID:9/DCnmsc
>>6084
一日100単語覚えられる時点で物覚えいいと思うのは俺だけかな
向こうの言葉が話せないと生きられないのもあるだろうけど

6089 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:40:19.025202 ID:baaC/uM/
ノーベル賞受賞した今英語圏の大学で教えてる教授がスピーチで話してた英語がめっちゃカタカナ英語、とかもあったしなぁ…
え、これでいいんだ…と思ったよ

6090 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:43:32.377655 ID:F+mQVx/J
>>6077
そういう人はたくさんいたけどみんな歴史の闇に埋もれていっただけでは…?

6091 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:49:15.744173 ID:p5BgtB0I
そういう英語で留学先で玉砕した学者って帰国後どうなるんだろ…
コンビニの店員でもやるのかな?

6092 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:53:46.256232 ID:5xz51fdf
>>6091
とりあえず、そう書いても法律的に問題ない場所では「◯◯大学院修了」って書いてるよ

6093 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:59:05.807322 ID:IpY3+4ky
>>6092
英語は苦手なのにトリッキーな日本語使うのは上手いんだな

6094 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 16:04:34.505608 ID:IpkSwu/9
博士論文通せなかっただけなら満期退学という言葉はある
法的には修士卒と同じだけど必要単位は取れた証明ができる

6095 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 16:08:16.467382 ID:1qd8cAQg
行く奴も送り出す奴も単なるハク付けしか狙ってない海外留学だって腐るほどあるだろうしなぁ…
現に、日本の大学院が今そうなっててNSSネキが腐っちゃったじゃん

6096 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 16:14:53.206718 ID:9kAEfyk0
>>6095
海外の大学に留学したってだけで
東大医学部主席卒業より凄いイメージある

ちなワイ高卒

6097 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 16:57:54.355720 ID:JLyF/3UH
>>6096
東大医学部首席卒業ならそこから海外留学とかいくらでもできると思う
頭の出来が違う

6098 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 17:17:10.507062 ID:3aHJ6CiJ
>>6077
成功者しか逸話は伝わらないからな・・・
ドイツ留学した森鴎外、同じ留学組は遊んでた連中も多かったらしい

6099 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 17:36:58.436871 ID:YOS0lKWE
>>6098
まるで森麟太郎くんがダンサーとイチャイチャ遊びをやってなかったような言い草である

6100 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:01:39.944453 ID:qtpF7VoP
海軍はメイドさんとイチャイチャしてたのに陸はダンサーとかハレンチすぎるよねえ?

6101 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:02:39.881135 ID:YOS0lKWE
く、空軍は…?海兵隊は…?

6102 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:07:56.584142 ID:0TKdOiRL
まあ海軍善玉論(海軍は脚気を撲滅した。実際には太平洋戦争末期まで、患者はいたそうですが)とか、いまどきどれほどの人が信じているのかと・・・・・・

6103 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:08:55.391748 ID:5CGLHN9+
空軍は教官とイチャイチャ、海兵隊はM16とイチャイチャと80年代から相場が決まっている

6104 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:09:19.411967 ID:0TKdOiRL
「じゃあ、宇宙軍」
「ねーよ!」


ファンロードのネタ

6105 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/05(月) 18:15:54.664686 ID:5RzSlb07
た まご

6106 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:23:42.672875 ID:eWTun5J9
>>6103
海軍は?

6107 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:23:43.732540 ID:9kAEfyk0
>>6102
違うの?

6108 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:25:03.470168 ID:YOS0lKWE
>>6106
海軍は海軍とイチャイチャだよ

6109 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:31:14.526357 ID:8sHt2RVC
>>6102
俺もそうだと思ってた
本宮ひろ志の漫画のせいだわ

6110 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:35:16.277732 ID:JLyF/3UH
>>6107
海軍は海軍でクソやからなぁ
上海事変
戦って勝てないと言えないから対米戦実行
乙号事件やら
まぁだからといって陸軍もクソなんだけどね
平等にクソ

6111 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:36:18.816386 ID:qtpF7VoP
海軍はパン食にして脚気を撲滅しようとしたけど、兵たちが食わなくて結局患者は出てたって聞いた
でも患者がゼロではなかったという一点だけをもって、派閥力学で栄養説を否定して大量の死者を出した陸と
対策自体はやってた海とは比べられんと思うわ

6112 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:42:51.459275 ID:0TKdOiRL
じゃあなんで、海も太平洋戦争末期まで、脚気患者が出ていたんでしょうかね・・・・・・

6113 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:47:03.884424 ID:0TKdOiRL
上官のパンを食えという命令を無視しているのは、組織としておかしいんじゃないですかね?

6114 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:48:01.934239 ID:eWTun5J9
上官のパンとはなんぞや?

6115 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:49:11.663822 ID:0TKdOiRL
>>6114
上官の「パンを食え」という命令



これで、良いかしら?

6116 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:49:54.615139 ID:eWTun5J9
>>6115
余計な手間をかけさせてしまってすまぬ

6117 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:51:29.963834 ID:0TKdOiRL
>>6116
いや、他にも誤解をした人がいたかもしれませんし。即座に指摘してくれたことは、ありがたいことですよ

6118 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:53:08.847044 ID:qtpF7VoP
ああ、やっぱり「いたかいないか」の0か1かだけでどういう対策をしたとかそういう所にはまったく目をやってないわけね
海軍善玉論にかぶれて陸軍を叩いてた人が海軍の問題点を知ってひっくり返って
今度は海軍叩きに邁進するよくあるタイプの人だわ

6119 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:55:50.429232 ID:0TKdOiRL
>>6118
森鴎外について、ひとこと

6120 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:59:00.759115 ID:5otKWoVv
まー艦によるのだろうけど、海軍さんだって麦を海に捨ててからな
ごはんの表面に薄い麦飯の層を作ってごまかすのだ
周知徹底の具合に関しては0と1で考えるべきではないね

6121 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:59:08.469198 ID:0TKdOiRL
その次はもちろん、高木兼寛さんについてです

6122 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:59:10.637032 ID:R3GsvXMS
鴎外君!責任……取ろうね!

6123 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:59:26.057660 ID:JuoR+Cco
>>6119
ロリコンやり逃げ軍医

6124 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:00:22.533702 ID:1Nx8Gitc
ご飯に混ぜるからダメなのかな
クッキーとかお菓子に混ぜてしまえばもっと食べてくれた?

6125 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:02:03.858161 ID:qtpF7VoP
>>6122
当時極東の蛮地扱いだったろう日本まで追いかけてくるって凄い行動力だよな
小説じゃ儚げなイメージだったけど、元ネタの人は女傑ってタイプだったんじゃないか?w

6126 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:04:45.676383 ID:R3GsvXMS
>>6124
当時は砂糖は高いんじゃなかろか
レーションなら「堅パン」が主流だろうし

6127 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:07:15.672111 ID:0TKdOiRL
>>6125
では、高木兼寛さんについて

6128 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:11:35.037275 ID:1Nx8Gitc
>>6126
そうかー
間宮羊羹とかあるからいけなくはないのかと

6129 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:27:02.152503 ID:0i056dBp
>>6128
羊羹にしても常食する量じゃなかろうしね
でも羊羹もそうだけど、ラムネも支給されてたそうだし嗜好品として使う量なら何とかなったのかな?
仁のあんドーナツみたいなのである程度緩和はできたのかもね

6130 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:29:08.969652 ID:KYbo+Zza
じゃあ饅頭をご飯の上にのせてお茶をかけてお茶漬けにして食わそう

6131 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:29:10.004291 ID:aGuQYeDk
脚気対策に間宮印のあんドーナツ。
漫画からの連想だが意外と美味しそう。
日清戦争や日露戦争のときは、その時の給糧艦の名前つけとけばいいでしょう。

6132 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:29:50.073068 ID:1Nx8Gitc
あとは、抽出とか合成とかで栄養剤にして支給とかくらいだけど
出来てないってことはそういう事なんだろうな

6133 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 20:02:30.269067 ID:BndvU7ld
たまに来る補給艦が用意する贅沢品みたいなもので間に合うんだろうか
常食しないと厳しい系では

6134 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 20:11:57.166979 ID:aGuQYeDk
それでは、軍艦内でもやしの栽培でもするか。
真水さえ供給できればなんとか実現できるでしょう。

6135 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 20:14:23.768512 ID:ZNs4ZGjE
ビタミンBが多いと言うと豚肉だけど、これも戦前は厳しいかな
後は蕎麦も多いんだったか
当時なら蕎麦の方が安価に手に入りそう

6136 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 20:54:29.150624 ID:aGuQYeDk
しかし、日清日露戦争だと欠乏症以外の理由も含めて輸送人員が戦闘員より死んでる、なんて話もあるから、やっぱ常に食料や防寒を整えるのはとんでもなく大変なんやなって。

6137 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 21:43:43.062523 ID:ZNs4ZGjE
まあ日露戦争の頃は森センセイ派閥の「活躍」で栄養不足は論外扱いなので
栄養剤支給とかありえないんですよね

6138 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 21:48:09.117616 ID:mC+7m9KN
>>6048
こっちも繁字体で書こうぜ!

6139 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 21:50:57.473952 ID:ZNs4ZGjE
英語で質問されるとフランス語で答えるフラカス仕草

6140 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 21:54:38.389583 ID:jZnJk2O5
>>6138
こっちを勝手にグループ登録してDM送り付けてくるスパムアカウント見に行ったら、所在地が日本の都道府県なんだけど明らかに日本語じゃない漢字表記で笑った

6141 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 22:01:18.558090 ID:BndvU7ld
>>6138
中国人なら当然読めるだろ?簡体字なんて甘えの精神で行ってもいいのかもしれないw

6142 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 00:53:42.227964 ID:q/Pw2WV6
>>6139
でも初手の挨拶をフランス語でしてあげると、後の会話は英語混ぜても比較的好意的に答えてくれる場合もあるぞ

自国の言語で話しかけると親近感感じるのは世界共通なのかも

6143 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 00:55:15.332101 ID:q/Pw2WV6
>>6141
ネットでたまに見る日本式中国語風に会話してやればいいんじゃないかな

6144 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 02:39:08.526436 ID:D8GyIcT7
久々に札幌いって思ったこと
「増毛(ましけ)は有名だけど送毛(おくりげ)は悲しいなぁ…」

6145 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 05:41:53.145027 ID:MS0IyaLA
小樽には毛無山がありますぞ

6146 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 06:16:20.571381 ID:EpL44hva
また毛の話してる……

6147 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 07:00:10.011498 ID:FUyQ5cau
頭頂部以外はハゲが好まれるのに、不思議だね。

6148 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 07:09:53.982156 ID:f+b++CBf
側頭部や後頭部が禿げているのが好まれる世界線

6149 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 07:46:57.400228 ID:RffmB8CR
若ハゲなんで30歳からずっと丸坊主
髪型気にしないでいいし洗髪が楽

20代の頃は髪の薄さで鬱病になるほど悩んでたけど
今振り返るとバカバカしい

6150 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:21:45.855702 ID:sGlgfXA/
>>6143
「你的忘八蛋」

6151 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:28:46.148543 ID:RTenH2t3
顎とか腕とかそっちの毛がなくなってくれたら良いのに。
脱毛高いしひげそりは肌が負けるんだよ。

6152 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/06(火) 08:30:43.506022 ID:a0/uJM5+
腕もそうだけど、脇の下とか足とか絶対要らないよねって…

6153 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:31:31.294818 ID:f+b++CBf
首から下の毛が全て生えなくなる呪い

6154 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:39:57.327354 ID:pB9tpCtQ
VIOは介護前に脱毛しとけ勢と完全になくすと生理の時に横漏れする勢がいて正解が分からんやつ

6155 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:43:28.350510 ID:FUyQ5cau
尻の毛までむしられる目に合えば脱毛完了する。
誰だよこんな表現考えた奴、とはなる。

6156 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:51:35.935759 ID:xPqpw49A
ケツの穴が小さい奴って表現は乱れすぎだろ

6157 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:51:57.428158 ID:pjk2UkIY
>>6154
閉経の平均年齢が50再前後と言われてるので、介護が増えるのが70歳代以降なので
間を取って60歳頃に処理すれば良いのでは?(男性視点のテキトーな判断

何歳から介護が必要になる?介護が必要となる平均年齢と事前に行なっておきたい5つのこと
ttps://anshinkaigo.asahi-life.co.jp/activity/kaigo/column27/

6158 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:53:15.641740 ID:RffmB8CR
体毛生えるのは猿人・原人だった頃の名残じゃないの
文明社会に生きてるなら不要というか邪魔な毛はあるけど
それが維持不可能になって猿に回帰したら必要になるかも

6159 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:53:50.563777 ID:A0NIfhFA
>>6152
原始時代くらい昔?は腋などの匂いがセックスアピール説を聞きますね
だから他が退化気味なのに残ってるらしいです

いっそのことムダ毛と言わずに人類みなモフモフに体毛があった方が面倒がないかもしれないという逆張り意見

6160 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:57:26.814975 ID:pB9tpCtQ
>>6157
白髪になると脱毛できなくなるので黒々としている若いうちに処理するものなのです

6161 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:58:56.537782 ID:RffmB8CR
>>6155
すってんてんになる事の喩えで
「尻の毛まで抜かれる」「もう鼻血も出ねえ」
って、誰が最初に言い出したんだろうね

1970年代に小学館の学年雑誌で見た記憶あるし
サザエさんで波平が言ってたのも覚えてる

6162 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:01:37.681429 ID:L4JqAdlf
>>6161
紅の豚のポルコが最初だと思ってたけど
もっと昔からあったんだ、その言い方
ちょっとショックだわ

6163 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:07:04.159238 ID:pB9tpCtQ
落語にもそんな感じの言い回しがあったはずだからもっと古いんじゃないかな

6164 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:11:11.662878 ID:pjk2UkIY
>>6160
なるほど

素朴な疑問だと出産のときなどに毛は処理するのかですかね?
月1ペースで起きる生理による横漏れリスクと、出産や介護の後のことを含めての検討が必要な気がしました

6165 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:12:54.253800 ID:RffmB8CR
>>6163
なるほど、江戸っ子が言いそうだもんなw

6166 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:15:58.058672 ID:f+b++CBf
「尻の毛まで抜かれる」は「身包み剥がれる」の上位だと思ってた
二束三文でも売れる可能性がある服だけじゃなく、使い道のない尻の毛まで持ってく鬼畜と言う程度の解釈

6167 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:29:26.397637 ID:pB9tpCtQ
>>6164
剃毛しますね
汗とかの水分を垂れないようにする、布擦れ等からの保護が毛のメリット
拭き取りや消毒、状態確認が困難になる衛生面がデメリットみたいな感じで
どっちも長所も短所もあるので悩ましいなと思いつつ最後に尻拭いして貰う側になる身としてはやっておいた方がいいのかなとかぐるぐる迷走してますわ

6168 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:49:48.280334 ID:ARCntdl0
唐突だがアベノミクスって成功だったんだろうか
判断するにはまだ早い?

6169 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:52:33.732357 ID:xPqpw49A
wikipediaさんの概要で理解しておけばよくね

6170 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:59:03.358124 ID:ejQxiVX2
どういう意味で言ってるのかは分からんけど株価を上げるって言って株価が上がったなら成功じゃないの?
氷河期世代は放置されて長期的な日本のリスクは上がったけど、氷河期世代を救うなんて言ってなかったし

6171 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 10:08:22.796221 ID:pjk2UkIY
>>6167
出産後の骨盤関係で、少量の尿漏れとか色々あると聞いたので、
生理や尿などを防ぐ生理用品の許容量を超えないなら無い方が良さそうですね
量とか個人差があるでしょうから、婚活や妊活して標準的な人なら処理も検討したほうが良さそうです
まあ、妊活や婚活はパートナーとの話し合いも必要そうですが

6172 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 10:18:36.342780 ID:pjk2UkIY
>>6168
政策なんてメリット・デメリットはかならず出るものですよ
第三の矢が途中だったのもありますが、NISAあたりは頑張ってたと思います
(※旧NISAで、ジュニアNISA(2016年)や2018年のつみたてNISAなど)

つみたてNISAとかロシアやコロナによるインフレに有効でしたからね
積立投資を日本人の多くが認識するようになったのはインフレが進んでからでで、高くなってからという悪循環……
政策としては、値段が安くて有利な時期と正しいときに始めてました(参加しなかった方が多いですが)

6173 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 10:41:33.319757 ID:xPqpw49A
投資って金持ちのやるものだし、ブルジョワは悪で不労所得は悪だもの(平成の価値観)

6174 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 10:50:03.819044 ID:FUyQ5cau
本業で働いて、足りないから投資やFXや仮想通貨で大きく当てるのを目指す令和も余り健全ではない気がするのじゃ。

6175 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 11:01:36.124088 ID:pjk2UkIY
FXや仮想通貨ってNISAと関係なかったり……
NISAで指定される銘柄って、そんな博打めいた銘柄は排除されてるんですが……
アベノミクスに乗って、その時期に投資をちゃんと始めたかどうかの差が出る話ですし

(※いつの時代でも、庶民の暮らしは苦しいってネタにされる程度に「足りてない」と感じるのが普通で、投資は昔からありました)

6176 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 11:04:16.783194 ID:E0pTlFsD
そもそも銀行に預金すること自体が
「個人・会社に融資(という名の投資)をする為の資金を、銀行に貸す」
のはずだったのになあ・・・

6177 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 11:45:05.235215 ID:90in91IY
>>6175
インデックスファンドを知らずに、アクティブ系のファンドしか見ていないと、博打めいた物にしか見えない可能性もあるかと

6178 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/06(火) 11:51:45.718890 ID:a0/uJM5+
よくよく考えると
「ちょっと興味を持ったから銀行(or FP)に相談に行く」ということをしない人は多いのかも知れない…

6179 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 11:56:42.048485 ID:ejQxiVX2
バブル崩壊を知ってる人は手を出さないだろうしねえ
それで割を食った氷河期世代なんかトラウマ持ちが多かろう
今の30以下ならスマホで手軽にやってたりするんだろうなあ

6180 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:03:52.112463 ID:MWTQjKT4
民主党政権と白川日銀総裁によって徹底的に日本経済が破壊された時期に
「経済破壊をしていた悪魔は退治した。今が投資のチャンスである」と政府広報はできんよ

6181 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:06:20.703268 ID:nyMYDzuT
>>6178
失礼な言い分だが
かようにして富の再生産は行われるのだなあ(白目

6182 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:06:52.187362 ID:nyMYDzuT
普通の人は相談に行こうという気にもならないんよ
相談しないから自分で決める
自分で決めるから結局ダメになる
そして投資はダメという根拠に乏しい経験側が生まれる

6183 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:07:22.151746 ID:iWRTlbdJ
利子率が低すぎて使用料金が無い貸金庫だと思っている

6184 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 12:11:23.447901 ID:D8GyIcT7
>>6178
相談したり見積もりしてもらったら発注しないと…って考える人はそこそこいるように思うのです。

6185 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:15:12.969053 ID:90in91IY
NISAもiDeCoも株式取引も、書籍とインターネットの公式ページを見て、あとはネットと郵送だけですべて銀行の口座から開設しましたね
おかげで、担当というものが存在しないのか、デグちゃまの言っている内容がピンとこないこともあります

6186 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:17:35.225974 ID:FUyQ5cau
FPはともかく、銀行は午後三時までしか窓口開けてないから、行きづらいのねん。

6187 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:30:40.991197 ID:67Zdrnk0
っ 有給

6188 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:31:01.342624 ID:46yR608t
ケ◯の毛だけは存在理由がわからん
投資するための種銭がない

6189 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:33:43.183091 ID:pjk2UkIY
dアカウントをとって、dポイント経済圏に入って、dポイント投資を経験して緩く始めるなど
ここ八年くらいで選択肢や入門が増えましたし
携帯キャリアでFP相談なんかが増えましたし
docomo契約が無くても、d Wi-Fiなどの恩恵もあるからdocomo経済圏は個人的にはおすすめですね

6190 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:35:28.881407 ID:a0/uJM5+
>>6182,6186
なるほど…

>>6184
良い人そうですけど、損する性格ですなぁ…

>>6185
自分で出来るのはすごいと思いました(小並感)
私は専門家に頼りに頼らないと怖いのです…

6191 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/06(火) 12:44:39.959009 ID:a0/uJM5+
>>6189
某d社強いなぁ…っていつも思ふ

6192 : ◆SQoLUOzpts :2025/05/06(火) 13:14:57.726218 ID:pjk2UkIY
>>6191
auじぶん銀行&auカブコム(現eスマート証券)で独自サービスを導入していたKDDIの方が強かったかと
三菱UFJがサポートして、トヨタがバックアップしてました
docomoは提携していたSMBC日興証券から、子会社化したマネックス証券で進出などグループ内で投資が楽になったりしましたが

こういう先進系サービスは、SoftbankやKDDIの後追いサービス感が強いです
巨大企業でシェアが大きすぎるので、他所が頑張らないと独占禁止に引っかかるので出だしこそ不利ですが、
後追いでも動き始めるとその巨大さで一気に攻めて追い上げてくるので、そっちの視点で見た方がより強さを感じるかと

株式の状況 | 株式・格付け情報 | KDDI株式会社
ttps://www.kddi.com/corporate/ir/stock-rating/stock/

NTTドコモ、マネックス証券を子会社化へ…485億円出資 2023/10/04 16:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20231004-OYT1T50223/

6193 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 13:50:44.064577 ID:LnhGaLCY
dアカウントの問題が解決しない限りドコモ経済圏はちょっとないかなあ

6194 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 14:21:32.965554 ID:qMllqrqe
>>6119
衛生管理で功績残した人

6195 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 14:50:56.006152 ID:Dhq/PTtr
>>6119
父が早世して色んなもの背負ってなかったら良かったのにと思う

6196 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 14:59:27.957199 ID:RffmB8CR
森?外は多くの名作を残してくれた

6197 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 15:08:51.113808 ID:0TrvcCw2
イタ・セクスアリスとか?

6198 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 17:55:14.288399 ID:sOGqSqi2
夏目漱石や正岡子規は葬儀に参列する人が多かったけど
鴎外はどうだったのかね

テレビどころか映画やラジオもない時代だから
文豪や詩人には熱狂的ファンが相当いたと思うけど

6199 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 17:59:11.461724 ID:46yR608t
石川啄木の葬式には借金取りが来たのかな

6200 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 18:03:35.616967 ID:rthTCj2F
夏目漱石フォロワーは腐るほどいるのに森鴎外フォロワーがほとんどいないのがね…

6201 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 18:09:43.405972 ID:Zev3ms2d
>>6198
永井荷風の日記に鴎外の通夜と葬儀に参加した事は書かれてるけど数行で流されてるあたりそんなでもなかったのかもしれんね
本人が遺言で生前の縁故は一切いらねえって言ってるから本人の希望だったのかもしれんけど

6202 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 18:43:31.818392 ID:d3WQ61yc
そもそも、森鴎外って生前は軍医総監としての名声のほうが強かったんでは?
当時って文学そのものの地位が高くないし

6203 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:14:29.546271 ID:RffmB8CR
亡くなったのが一日遅かったとはいえ
大山巌元帥より夏目漱石の方が参列者は遥かに多かったそうだし
大正時代には小説家の地位は
今の人気ユーチューバーぐらいだったかも

6204 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:19:46.890200 ID:f5E67LW6
よく言われてるのは、
「萩原朔太郎や高村光太郎は生まれてくるのが50年遅かったらエレキギター持ってバンド組んでた、中原中也は生まれてくるのが80年遅かったら迷惑系ユーチューバーの覇権取ってた」

6205 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:21:50.787880 ID:5IF5zzvy
>>6203
ユーチューバーは最近ようやく市民権を得たと言えるのかな

6206 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:34:51.729378 ID:RTenH2t3
俺の中の夏目漱石は
大逆転裁判プレイ後からアレに置き換わってしまったな……

6207 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/06(火) 19:35:56.083165 ID:a0/uJM5+
つまり「小説を書く」ことがその時代の流行りの表現方法だったってことですかねー?

6208 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:51:07.979604 ID:2qPC3U+t
二葉亭四迷!などと親に言われる職業がロックンロールであることは確定的に明らか

6209 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:58:28.891428 ID:fgp1MQAY
森鴎外は現役の軍医のトップがユーチューバーをやってたようなもんだと思うと何かすごい

6210 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 20:10:09.938345 ID:q/Pw2WV6
>>6193
dアカウントよりも先に電波状況の改善を

6211 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 20:13:11.855883 ID:lc+DIb+i
>>6199
むしろ香典が150円以上届けられた、皮肉にも啄木が一番稼いだのは香典である
親族から石川五右衛門の類かと言われた金田一京助は今わの際に立ち入って、少し離れたら数分後に死亡した

6212 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 20:46:11.139863 ID:D8GyIcT7
>>6207
長いX投稿レベルだったのかな?

6213 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:18:30.628063 ID:vgSYdWaK
「ケツの毛まで抜かれる」
この表現は、かつて「髪の毛がカツラの材料として売り物になった」ことに発する。

芥川龍之介の「羅生門」において屍から髪の毛を抜く描写があることからもそれなりに知られている。
つまり、「みぐるみ剥がされた上に、髪の毛のみならずケツの毛まで抜かれて売り物にされた」という表現なのである。


ウソのような今考えた話である。

6214 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:19:56.238441 ID:f+b++CBf
ウソのような今考えた話って、単なるウソじゃねーかww
それにしても良く出来てるな

6215 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:21:13.650326 ID:q/Pw2WV6
抜いた尻毛の使い道ってなんや

6216 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 21:21:48.226397 ID:D8GyIcT7
>>6215
付け髭

6217 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:26:09.695974 ID:h3vBwWbf
>>6215
マジで身包み剥がされるのより強い表現としての俗語なのでそこまで考えなくても良いのよ?

6218 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:26:51.483385 ID:vgSYdWaK
>>6214
今考えたのはウソじゃないんだ

6219 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 21:33:20.114249 ID:D8GyIcT7
ラングリッサーの新作欲しいぉ…

6220 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:43:48.166499 ID:PtlmuGX+
このデアラングリッサーかグローランサー(PS)で我慢するのじゃ

6221 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 22:00:46.204399 ID:RffmB8CR
FF4の縦読み「しりげをにる」を知った時は笑った

6222 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 22:20:33.485165 ID:46yR608t
PS版グローランサー・・・うっ頭が
ttps://i.imgur.com/apn4SqH.jpeg

なおゲームはガチの名作のもよう

6223 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 22:43:17.231819 ID:RffmB8CR
巨人の岡本、肘がランナーに当たってやっちまったか
これは長期離脱になるかな

7年連続で安定して好成績を残してメジャーも視野に入ってたのに
ほんと怪我は怖い

6224 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 23:38:28.298289 ID:ARCntdl0
Netflixの新幹線大爆破見てきた
あのクオリティの新幹線まじかっけー

6225 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 00:06:56.609657 ID:IUFuVK0m
>グローランサー
曲もいいしシステムもいいし爽快感はあるしシナリオ分岐とかキャラ好感度とか作りこみすごいのよ
だが2は別物、3も別物 俺は1の続編がやりたかったんだ…

6226 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 01:33:39.550657 ID:FvULHlbZ
そこにそっとみつめてナイトRをおいていく

6227 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 02:45:22.717806 ID:uCXnBISx
>>6183
貸金庫と違って行員に盗まれる事もないしな(辛辣)

6228 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 05:06:24.148743 ID:L2/AYcL8
>>6227
あの事件まで今まで隠してきたから尚更不信感があるよな
システムに穴があった時点でモームリ

6229 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 06:54:05.386900 ID:YfYMVifY
>>6223
動画見たら左肘が反対に曲がったっぽいな
選手生命終わるほどではないと思うけど
今シーズンはもう無理かも

6230 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 07:42:55.309449 ID:gb0wJj97
ジークアクスはもう今期の話題をかっさらっているなあ

6231 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/05/07(水) 07:44:37.414318 ID:tCJnSChQ
一律に補正するのは危ない



5876 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:00:53.668740 ID:WLU97Rxb
中国で個人情報10億人分流出か 香港紙伝える
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0518W0V00C22A7000000/
2022年7月5日

この話とか面白いよな
中国の人口自称14億人
20万ドルで売られてたハッキングされたデータでは9億7千万人
塩の総消費量からは9億人

中国が出す数字は全部7掛けして考えてもいいよ

























              _、,_
             /   ゛''-、,,
           ,.イi  ((_))  `ヽ
            〔!i´|      ((_))i
            [!i |     i、   |
            i;iヘヘ   ___´_   i   内部で過大評価や過小評価がスパゲッティってるから
              ヽ  \     `  i
      ______\_`>-、,_/____
      |┌─‐─ ┬‐ー─−‐┬───┐|
  γ´ ̄`| :|;r-r-r-tr-/ | |ヽヘ-tr-r-r-r__|: |´ ̄`ヽ   一律に評価するのは危ない
  (γ⌒ヾ| :|))li|li|i||i|,// | :| ヽヘili|i||「i|(( |: |γ⌒ヾ)


            __ __ _
        .  ´     `  .
      /   ヽ    、 ,..   ヽ
.     /  i   i i__i ⊥i  ハ 〔><〕
    / ト. i ト.  | レ' V  V ヘ んヘ>
    〈.N i l N  l   ===  Mノノ/`i
.    ハハノ==`ー'    """   r'/ー' z┐   中国の統計はもうボロボロ
   /:: 八 ""   △      __リ/////
.  /:: / /∧           | /// く/}──‐ 、
  /:: / // 入          イ/////,ムニi    /
 i:: i i i   と>-「\_<__/\/////|ニ|‐ ''"´
 l:: l l l\  `T rヘ'////,\≠`ー ァ'ニ/\
 ゝ: ∨N._ \: Vヽ \////,|zz=≦ニ/'//,\
   `ー--ァ`) `ヽ) ) ///// ニニ///////,∧
      '´      ´/////.\   |///_z=''" ̄
          ∠/////====ゝ ノ' ̄
              ̄ ̄


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   かつてはシュレディンガーのソ連だったのが
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'    今はシュレディンガーの中国か……
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



おしまい


6232 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 07:56:31.095269 ID:mkCnLXse
その2つだとろくな電子化情報もなく塩も慢性的に不足してる層があるだけってオチない?

6233 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 07:57:51.868590 ID:LIM6UThF
闇塩がありそうw

6234 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 07:59:12.394287 ID:3WquhwCU
塩の消費量の統計が間違ってるんじゃないの

6235 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:05:58.091641 ID:8j4ydKFA
正確な統計が一つでもあればそれを基準にできるのだが。
無いか、あっても正確か検証するのが大変そう。

6236 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:06:42.568809 ID:Qz6j8KUm
止まった時計でも1日2回正確な時間を指すのと同じように
2つの要素がたまたま似たような数字に収束しただけと考える方がいいのかもなぁ

6237 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:16:07.826991 ID:BWuSCvCR
中v国の数字を一番知らず信用もしてないのは中国

6238 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:18:42.810959 ID:X16wGKOg
>>6235
西側が検証して比較的信頼の出来る数字を探し出すとするやろ?
そこから中国の実態がバレるから今度はそれもごまかし始めるんや
以前に夜間のネオンの電力消費量からGDPが分かるという研究があったが、今は必要なくても電灯をつけさせることで対策してるぐらいだから根本的に価値観が狂ってるんや

6239 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:27:05.159404 ID:NR4qkV22
中国の流出した戸籍データと国民数が違う

もしかして
 人口の水増し
 戸籍が無い闇人口
 漢人とは別データの民族戸籍
 総数は台湾合算済み

とか妄想し易い国よね中国って


6240 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:32:10.288845 ID:X16wGKOg
>>6239
それに加えて海外流出人口もやね
すくなくとも額面通りに市場として期待するのはかなり厳しい

6241 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:43:34.925712 ID:3WquhwCU
中国内では人多すぎて食料不足になるから
昔は過疎地である自治区にどんどん植民して
今世紀に入ってからはアフリカが主な送り先

基本的に中国人は中華鍋持ってりゃどこでも生きていける
バイタリティは昔の日本移民の比じゃない

6242 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 09:13:35.834972 ID:Qz6j8KUm
「ニセコバブル」崩壊の前兆か、中国系高級リゾートが経営破綻 チャイナマネーに陰り
ttps://www.sankei.com/article/20250506-KCSWUN7TQVECTPVW6GCJTUFPJM/

海外投資ですら破産し始めてるの、綻びが隠せなくなってきてる感

6243 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 09:21:07.263680 ID:rWbdb0rH
>>6241
昔は次男三男が家から放り出されるのは
世界のどこでも当たり前だったし

俺の爺ちゃんも田舎農家の次男坊で
満蒙開拓義勇軍に参加させられた

中国は日本より桁が1つ多い

6244 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 10:50:03.236532 ID:0FEeAlls
>>6241
バイタリティの問題と言うより母国にいると食えない&命が軽いってのが理由だからなぁ……

>>6242
中華系は資金こそ豊富だったが別に投資が上手いわけじゃないからね
共産党の後ろ盾がなきゃそんなもんよ

6245 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:23:26.808281 ID:sdEZu8WE
>>6239
戸籍無しは一人っ子政策の二人目として普通にいるやろ。
黒孩子というやつ、一、二億はいるんじゃなかったっけ

6246 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:34:57.684742 ID:S7ph3T61
>>6245
戸籍ない奴の経済力ってお察しよ?

6247 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:41:09.350265 ID:8j4ydKFA
統計なぞボロボロでも株価指数は上がっているから問題無いアル。
貿易戦争終結まで持ち堪えれば、更に上昇するアル。

6248 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:45:28.384346 ID:w5jSWhqb
トランプのカナダとの会談で51番目の州になってってまじで言ったのか、狂っているのかw

6249 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:47:19.545118 ID:3hDhSMb0
まあ貿易に関してはトランプがあまりにもヘタを打ってしまったからなあ
アメリカはとうとうPC部品を関税対象から外すなんて言い出してほとんど敗北宣言を出す始末よ

6250 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:48:56.448461 ID:w5jSWhqb
関税が万能だと思ったのか、陰謀論脳やないけ、あるいは埋蔵金脳みそ

6251 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:50:18.520886 ID:trUDMicw
>>6231
中国にマトモな統計が存在するとかアメリカ人はさ〜、中国ナメてない?

6252 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:58:46.633760 ID:3hDhSMb0
印パもヤバいなあ
iPhoneが関税逃れのためにインドの工場に生産を移したって話があるけどインドもきな臭い
一体iPhoneはいくらになってしまうのか

6253 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 13:09:30.140843 ID:S7ph3T61
>>6251
中国さんは自由主義経済in法治社会に参加するには一世紀早かったんじゃないですかね……

6254 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 13:28:12.395881 ID:SpvlcoLD
ビッグコミックオリジナルに連載してた小川寛大のコラムで
アメリカへの理解が、ほんの少しだけ深まった気がする

6255 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 13:50:46.390034 ID:hu33Zqes
>>6251
メリケン「日本くん、君の所にまともな統計はあるかね?」
ニッポン「今なら多分おそらくきっとあります」

6256 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 13:57:56.512276 ID:FYypb8oE
比較的マシな方だとは思うけど…
うろ覚えだけど去年厚生労働省のやらかしが発覚してなかったかな?

6257 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:14:36.771666 ID:trUDMicw
>>6253
一世紀✕ 永遠◯

>>6255
それ言い出すとGHQの統計も範囲内だがそれは大丈夫か?

6258 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:25:43.562205 ID:bIjpdnIJ
>>6253
そろそろ自由主義経済社会もヤバいからな
自由主義経済の利点って「競争に強い」の一択で、不景気や災害等の悪環境には弱いもんだ

6259 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:25:46.574958 ID:9OlJwB3S
今年の阪神がバカスカ打ちまくってるのは
小谷野コーチの指導の賜物だとか

6260 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:30:53.920272 ID:hu33Zqes
ちょび髭「自由主義経済が何を生んだ! ユダヤボルシェビキではないか!」
でもあなたの国家社会主義と東方生存圏構想は確実に30年後には経済破綻するので…

6261 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:35:58.189679 ID:FYypb8oE
昔はインフレを抑えて崩壊していたドイツ経済を復活させた優れた政治家で
戦争さえしなければよかったという扱いも多かったちょび髭君
昨今はインフレを抑えたのは前任者で、メフォ手形で無茶をしてインフレ再燃しかけて
戦争で収奪経済をしなければ遠からず破綻してたと低評価

6262 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 15:17:01.245191 ID:G+pJiT1j
ドイツは全方位囲まれているからのう…
弱いままだと殴られた。強くなると周りから警戒されて殴られた。

包囲殲滅陣されない程度には強いから暴れて欧州が燃ちゃった。

6263 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 15:50:28.649198 ID:ddoH4ViP
>>6246
だから、もしかしてとつける必要なくね?
という・・・

もう30万位出せば登録できるみたいだし、それすら出せない経済力低い黒孩子が一、二億いるというのが中国・・・

6264 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 15:56:56.166604 ID:BYTX4+M8
>>6252
インドに工場を移したんじゃなくて
中国工場で作ってるのをこれまでのインド工場の出荷先に、インド工場で作ってるのをアメリカに、というふうに出荷先を弄るだけとか聞いた

6265 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 16:06:10.576800 ID:jRpqnq9W
中国の関税対策は一旦韓国やベトナムに送ってから
アメリカへ輸出というセコい方法

6266 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 16:12:10.592816 ID:KRmlXWWO
インド製iPhoneは組立品質が低い
それをアメリカが一手に引き受けてくれるなら一消費者としてはありがたい

6267 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 16:40:11.312693 ID:AH6uhHtE
>>6261
擁護する気はないが、もし軍拡しなかったらドイツはスターリンの大軍に脅かされてただろうな
その場合はフィンランドのように強圧的な交渉の末に酷い目に合ってそう

6268 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 17:43:08.583232 ID:SD3iBxGH
ドイツは外交が下手なので参考になる国だな
そしてあの国からどうしてビスマルクみたいな政治家が生まれたのかなぞだ
パリに軍を入れるなと主張していたのは未来から見ると慧眼どころの話ではない

6269 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 17:48:01.327302 ID:3WquhwCU
>>6268
ビスマルク以上に、ヒトラーこそがドイツのイレギュラーじゃないかな

6270 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 17:51:08.619127 ID:7EdyKKdP
>>6269
あいつオーストリア人…

6271 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 17:58:11.085788 ID:ugsyhJlb
そもそもドイツの領域の定義が曖昧
アルザスロレーヌ地方とか典型

6272 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 18:01:36.830457 ID://xfg2It
北欧神話とか田幕とか

6273 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 18:04:02.616726 ID:bEiR1e3p
そもそも群雄割拠をまとめたのがプロイセンとヴィルヘルム1世とビスマルクなわけで。
至急メーメルくれやも正当性がある。

6274 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 18:23:07.816632 ID:z74yIXIV
島国で先進国なお手本が少ないからいかん。


6275 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 20:44:01.280995 ID:QNmZm3e6
子供の頃中国に行ったとき
蚊に悩まされた、ぶんぶんいうし中国の薬剤蚊とり効かないし

対策すべきだったなぁ

6276 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/07(水) 20:58:56.907930 ID:p3SCLIwO
「マース川からメーメル川までエチュ川からベルト海峡まで」
……欲張りさんだなぁ!?
そりゃ1番は歌われないですな

6277 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 21:00:39.995554 ID:3WquhwCU
巨人の山崎投手、やっと失点ついたか

6278 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 21:41:33.013071 ID:Oz5/ssIl
>>6276
そして女と酒の素晴らしさを言葉遊びを交えながら歌う2番……

6279 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 21:46:21.718866 ID:2NP3blU0
日ハムの本塁打が12球団トップなのはエスコンが狭いせいか

6280 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:13:04.278800 ID:jCSvE2OV
>>6251
昔吉田茂がGHQ相手にいい加減な統計を出したことを咎められて
「日本がまともな統計取れるんなら、そもそもあんな馬鹿げた戦争吹っかけてねえ」
と居直った話を思い出さないでもない・・・が、中国は色々と規模がでかすぎて洒落にならん

6281 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:16:50.809025 ID:tDFfkD1O
くくく、流出したデータの一部は架空の戸籍だからダメージは少ない……

6282 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:27:48.916261 ID:puOa3mVg
中国の上層部は、いい加減な統計自体は理解してるだろうが、そのいい加減の度合いをどの程度見積もってるかで色々変わりそうだなあw

6283 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:39:30.726948 ID:0F3NwHNy
>>6281
流出したのは警察のデータだから多分ガチ

6284 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:42:18.474815 ID:Qz6j8KUm
警察だろうが何だろうが便宜を図ったりするための裏帳簿的なノリで
いくらか架空の戸籍入れ込んでても驚かんぞ(圧倒的負の信頼感)

6285 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:45:38.383109 ID:Rgd0tIyF
いつから警察のデータなら信用できると思っていた?

6286 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:49:54.465243 ID:0F3NwHNy
>>6284
記事を読んだら分かるが、通報記録まで含まれているのでそういう類いのデータじゃない
下の記事内では人口の70%と一応書いてあるがこれは公式発表を信じた場合で、恐らく登録されている戸籍全てだろうと専らの評判

中国10億人の個人情報流出、1年以上前から放置 警察の犯罪記録も
ttps://www.cnn.co.jp/tech/35190030.html

6287 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:53:53.262849 ID:0F3NwHNy
ついでに言うと、中共は他のどんな数値がいい加減でも反乱対策の監視だけはガッチガチなので警察のデータがズレてる可能性は低い

6288 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:55:01.840442 ID:IkmemXVx
ついでに各国に潜入したり、シンパになってるスパイ情報もお漏らししてたら
もっと盛り上がったのだが。

6289 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:00:27.405157 ID:Rgd0tIyF
まあそうやって信用できると思うデータがでたらめなのが中国なのでw

6290 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:08:37.214160 ID:0F3NwHNy
>>6289
中国のデータが信用出来ないのは担当者にとって都合の悪い部分を都度加工するからで、警察の戸籍データはその必要がないものなんだわ
その代わり、このデータは管理が恐ろしく雑だったというオチ

6291 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:18:16.945147 ID:0VEVNW42
じゃあ共産党は警察に訊いたら全人民の詳細な個人データをもらえるってことか
しっくりくるようなこないような

6292 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:18:43.031504 ID:/Lr15W3X
>>6290
茶化したいだけの人に話しかけても意味ないよー

6293 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:23:27.549630 ID:Rgd0tIyF
ソ連末期の核兵器行方不明事件も知らないんだろうなあ
他はボロボロでも核兵器を扱う部署はしっかり管理されてると言われてたのにあのザマよ
中国は監視だけはガッチガチなんて幻想をいつまで持っているのやら

6294 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:30:20.689344 ID:m8I3izgI
半笑いしてるだけで根拠ないもんなぁ

6295 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:31:43.564880 ID:VXh9mvmw
>>6293
むしろ賄賂やガス抜きで監視はガバガバなイメージあるわ中国

6296 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:35:22.192055 ID:Qz6j8KUm
逆に警察のデータに根拠があるって方も眉唾ベッタベタな話だから話半分でネタにする程度にしかならんでしょ
警察の戸籍データは捏造する必要ないというのと戸籍データそのものの信ぴょう性は別の話でそ?
その戸籍データの参照元が存在するならそっちの正確性が問われるし、ないなら警察がそこまでやんの?となるし

6297 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:35:46.794683 ID:Rgd0tIyF
>>6295
普通はそうだよなあ
何の根拠もなくただガッチガチと言い出すから困る
大量の監視カメラやらAIやらハードは凄いかもしれないけど運用する人間はお察しだろうに

6298 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:39:42.814220 ID:m8I3izgI
ソ連崩壊時の核物質と核技術者流出とかいうメタルギアソリッド1作目ですら語られてた話でドヤ顔されてもなぁ

6299 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:42:31.485030 ID:IkmemXVx
どんなに優秀な頭脳を持ってても、重要な技術をもっていて、その専門家
であっても雇い主がガッタガタだと食いっぱぐれるし、怪しげな集団に取り
込まれてしまうのか。
悲しいなあ。

6300 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 00:28:15.757187 ID:GZXfAGGv
【So What?】の主人公の爺さんだったかな、研究費稼ぐためにポルノ書いてたのが発覚して職を追われたのは

6301 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 00:29:47.933422 ID:UMmze+oK
とりあえず中国の場合、水力だのソーラーだのと発電施設を作った以上に
監視カメラを次から次へと増設してるもんだから電力不足がいっかな減らないように見える

共産党が監視カメラの電源を全部切ったら、CO2の排出量と温暖化の熱量がどのぐらい減るんだろう・・・

6302 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/08(木) 00:47:29.880299 ID:sJ9mJaRD
アルザスロレーヌはワインよりビール飲んでる感じ。

6303 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 00:54:46.232196 ID:GZXfAGGv
>>6301
なので急ピッチで原発を増やしてる
勿論、本邦の反原発界隈はだんまり状態
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250318-OYT1T50019/

6304 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 02:15:55.299390 ID:/zqmsAck
なろうスコップサイトでSFジャンルの面白そうな作品を見かける

>【書籍化】少年戦艦デューク〜生きている宇宙船の物語〜
>多種多様な種族で構成される恒星間国家、共生知性体連合には生身で宇宙を渡る種族が存在する。
>それは強き背骨を持つ龍骨の民――”生きている宇宙船”と呼ばれる艦船(フネ)型種族であった。

へー書籍化してるんなら一定のクオリティは期待できるよな、と公式サイトを見に行った
ttps://izuminovels.jp/isbn-9784844379676/
う、うそやろ・・・こんな・・・こんな仕打ちが許されてええんか・・・

6305 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 02:41:25.554466 ID:wupeQ2jw
>本作は「可愛らしいフネの生き物が織り成す、絵本のようなハードSF」です!
って著者当人が言ってるんでまぁ

あといずみノベルズって電子書籍が基本で受注製本だから書籍化と言っても格落ちと思ってしまうな

まぁ広く売れないジャンルだとそうするしかないって話かもしれんが、そのレーベルは流行ジャンルも多いしジャンル都合ではなく品質より弾数のビジネスモデルな気配(偏見)

6306 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 07:08:12.562650 ID:YXySsJYX
中国は反対派がいないからいいよな、開発が楽ちんだ

6307 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:11:20.248162 ID:zVdyiEhU
反対派も地面の下で開発の一部として参加してるよとか普通にありそう

6308 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:20:29.979695 ID:tIIuu8k+
中国を見てると、色々欠陥も多いと分かった上で民主主義で良かったとなる

6309 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:34:34.020983 ID:KRvBVJia
欠陥も受け入れてこその民主主義というか何というか
潔癖症に民主主義は向かねぇとなんとなく思うこの頃

6310 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:40:53.133772 ID:tIIuu8k+
>>6309
潔癖症に向いてる政治体制なんてこの世には存在しないんだ
あまりに潔癖に振る舞うと王様でも吊るされるから

6311 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:46:01.007417 ID:xq2Ijs6a
感情を持ったICBMな漫画もあるんだなこれが

6312 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:56:41.026089 ID:fLuOoqih
たすけて!メイヴちゃん?

6313 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 11:51:28.362219 ID:YXySsJYX
雪風が敵だと言っている

6314 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 12:04:20.993457 ID:PE/ax7g5
雪風の映画がこの夏公開だが、水木しげるは出て来るかな

6315 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 12:10:20.442797 ID:/zqmsAck
>>6311
ギャラクシートリッパー美葉ですねわかりま・・・アレ漫画じゃなくてラノベだったような

6316 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 13:15:43.904103 ID:AKe7EE71
アニメだけどギャラクシーエンジェルのノーマッドがミサイルのAIだったな
なんだかんだあってぬいぐるみいに入れられてその後当たり前のようにぬいぐみAI扱いになっていたけど

6317 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 14:38:01.879601 ID:MDZ9GmkQ
何故、どいつもこいつも軍事用AIやチップを玩具にいれるのか。
たまには逆にしてもいいのではないか?

6318 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 14:39:41.160671 ID:8stlfCnG
「ふもっふ」

6319 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 16:11:03.281949 ID:zaZ1Yy5I
>>6318
君続編で世界的に有名なマスコットになってるんだけど何したの?

6320 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 17:49:39.334476 ID:KLUcjtSO
>>6319
アメリカでテロリストを制圧した時に大活躍した。

6321 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 18:03:43.290382 ID:7nsdnLnj
あちこちに売り込んでマイアミ市警とFBIだけが買った
そしてマイアミ市警が麻薬組織の摘発に使用して成果を挙げた

6322 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/08(木) 18:31:55.582083 ID:QPHd55Vs
網走で桜が咲きました。春はもうすぐですね。北海道です…。

6323 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 18:36:03.252142 ID:QmQlDkjj
警察用なら喋れないの致命的では
開けろ!デトロイト市警だ!ができないじゃん

6324 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 18:49:16.012721 ID:Wi3uWFcj
>>6323
麻薬取引中に段々近づいてくる、ふもっふ、という特徴的な響き。
それも一つや二つではない数。
気付いた時には既に遅い。

6325 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/08(木) 18:49:51.134559 ID:sJ9mJaRD
春という事はまだ花粉が飛んでる、と。

6326 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 19:17:30.216406 ID:PE/ax7g5
北海道の5月はあらゆる花が咲き乱れその下でジンギスカンを踊りながら食らうという
赤毛のアンの世界のよう

6327 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 19:19:38.471623 ID:vRlA6l6r
ジンギスカンが食らうではなく踊りにかかると、赤毛のアンではなくキャンプファイヤーの情景にw

6328 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 19:43:44.655755 ID:uogExbK9
>>6309
受け入れさせるにも大勢に対して「納得」が必要なんや
「大多数が納得ができない+現行システムで変更や調整できない」って多くの人間が意識を共有すると暴力に流れる

6329 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/08(木) 20:16:55.468139 ID:QPHd55Vs
>>6325
6月までは白樺っすね

6330 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 20:24:33.188250 ID:zaZ1Yy5I
>>6321
それだけだと20年後まで世界的マスコットの座を維持するには弱いかなって

6331 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 20:45:34.741573 ID:19Ibmmws
>>6330
あんな着ぐるみを警察が普通に使っていたら良くも悪くもインパクト大だと思うぞ
現代だったら世界中で晒される

6332 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 20:48:03.504260 ID:vRlA6l6r
>>6323
「ふもっ!(開けろ!) ふもふふもっふ!!(デトロイト市警だ!!)」

6333 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/08(木) 20:52:52.092821 ID:sJ9mJaRD
ここはけいさつじゃないよー

6334 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/08(木) 21:13:34.862900 ID:nm/UZZ1Z
そろそろ「ライラックまつり」ですねー…ラーメン屋さんが大通公園に集まるのだ…
…え?ライラック?その辺に咲いてるでしょ?公園内の飲食店のテントの陰で見にくくなってるけど

6335 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:15:04.335514 ID:vRlA6l6r
花見のメインは酒だからライラックが見当たらないライラック祭りに何の問題があるだろうか

6336 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:15:07.918060 ID:Lc553U8O
>>6334
ごめん
ライラックとラーメンの繋がりがわからない
ライラックラーメンでもあるの?

6337 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:19:01.758904 ID:Lc553U8O
国内最大級、モエレ沼公園野球場誕生 両翼プロ本拠地より長く 札幌

札幌市東区のモエレ沼公園に、国内最大級の硬式野球場が誕生した。市営の屋外球場では初めてナイター設備を備え、世界的な彫刻家、イサム・ノグチによる公園の設計とも調和したデザインとなっており、アマチュア野球の新たな拠点として活用される

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b793f3df171a71100b159fe3b1b7e564310f30f7

札ドはどうすんの?
札幌市は何がしたいのか?

6338 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/08(木) 21:19:40.522102 ID:nm/UZZ1Z
>>6336
ライラックとラーメンは繋がらないっス
ライラックまつりの催し物の一部としてご当地ラーメンが大通公園に集まるのです

【札幌市中央区】今年も大通公園て゛「札幌ラーメンショー2025」開催!全国の有名店が集結します
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0a1d54d8026cdde849c01641a5b325e403ef07b8

6339 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:20:53.078471 ID:QFg5T+QM
ラッキーライラックは来ないのね 来るわけねーか

6340 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:24:22.793824 ID:Lc553U8O
>>6338
知らない店ばかり
ラーメンは寒い冬こそ秦檜が問われるような気がする

6341 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:29:00.273898 ID:Wi3uWFcj
>>6340
跪いた秦檜像にラーメンスープをお供えするのか、スープをかけるのかで国民性を問うのかな?

6342 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:42:15.023473 ID:Lc553U8O
>>6341
いずれにしてもご褒美か?と思ったが本来はラーメンの汁浴びたら火傷やな

6343 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 22:03:59.979372 ID:zVdyiEhU
>>6335
さすが花見と称して咲く気配すらない枯れ木をを見ながらジンギスカンをすることもある道民は覚悟が違う

6344 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 22:28:13.922350 ID:KRvBVJia
>>6343
花見の時期に外ジンギスカンは強風に煽られて火の管理が
バチクソ難しい事を受け入れる覚悟も必要だ


6345 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 22:33:51.953385 ID:Wi3uWFcj
>>6342
宋の時代の人だし、ラーメンが口に合うかもわからないとなると、実はお供えしても
嫌がらせになってしまったりして。

6346 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 23:28:44.223725 ID:fLuOoqih
>>6327
ホースライダーでモスクワをめざすドイツ人がDschinghis Khan

6347 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 23:31:28.117334 ID:QmQlDkjj
荳悶′荵ア繧後※繧銀ヲ
蟷ウ蜥後ッ縺縺壹%縺

6348 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 01:51:04.892099 ID:FTCoKrMF
ウルトラマンが悩みを聞いてあげるスレッド

1 ('A`) 2005/05/20(金) 21:05:58 BE:83277874-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___

2 ('A`) 2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

3 ('A`) 2005/05/20(金) 21:07:27 BE:107071294-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>2日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___

6349 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 05:29:36.574823 ID:82p4QmVK
ローマ法王『レオ14世はアメリカン』かぁ

6350 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 06:52:11.028852 ID:JgF0FrlK
> レオ14世
まだ69歳で教皇になるにしては若いなあって思ったが、ヨハネ・パウロ2世は58歳、その先代のヨハネ・パウロ1世は65歳で教皇就任してたのか
ここ二代(ベネディクト16世78歳、フランシスコ76歳)が年いってからだっただけで、60代での就任が普通だったんかな

6351 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:01:21.423907 ID:/2tIjaOW
医療技術で寿命が延びてるし歴史を見ればここ最近は教皇の就任年齢が上昇気味になってるんじゃないかな?
実際に調べて確認はしてないけど

6352 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:01:44.436465 ID:RKXUrGOW
世界的に指導者の高齢化が懸念される
一方で極端に若い指導者も生まれているから二極化かもしれん

6353 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:04:08.299531 ID:Ag6H0Cto
>>6349
レオ14世がアメリカン……直前に出たトランプが教皇姿に扮する画像……
つまり、ローマカトリック教会はアメリカの傀儡に堕ちたんだ!(陰謀論)

6354 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:10:07.173474 ID:8A5HwKLD
教皇の最初の仕事はロシア正教に破門のビートを叩きこむことかな?

6355 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:13:47.573770 ID:RKXUrGOW
「黄金の波紋疾走」と書いて「ライトニングボルト」と読めば良いか(厨二感

6356 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:14:21.843000 ID:h9FVvhIp
大体1000年前ぐらいには、お互いに破門し合ってなかったけ?

6357 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:50:50.445414 ID:nXwL/56C
大分離のこと?


獅子座の黄金聖闘士w

6358 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:51:19.828908 ID:1cH8WuS7
ローマ教皇、怒りのロシア十字軍の呼びかけ。
書いてみた感想が映画のタイトルみたい、だ。

6359 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:52:49.086970 ID:BIIApW4p
ライトニングボルトよりはライトニングプラズマかな獅子座的に考えて

6360 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/05/09(金) 08:53:37.307619 ID:XuikcQ2Z
反対派のお役目



6306 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 07:08:12.562650 ID:YXySsJYX
中国は反対派がいないからいいよな、開発が楽ちんだ



















              _、,_
             /   ゛''-、,,
           ,.イi  ((_))  `ヽ
            〔!i´|      ((_))i
            [!i |     i、   |
            i;iヘヘ   ___´_   i      人    木      主  
              ヽ  \     `  i
      ______\_`>-、,_/____
      |┌─‐─ ┬‐ー─−‐┬───┐|
  γ´ ̄`| :|;r-r-r-tr-/ | |ヽヘ-tr-r-r-r__|: |´ ̄`ヽ
  (γ⌒ヾ| :|))li|li|i||i|,// | :| ヽヘili|i||「i|(( |: |γ⌒ヾ)


 辛辣すぎてLINEでwが乱舞してた

おしまい


6361 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 08:58:02.169749 ID:3+JS+OdX
乙です
知ってたという気持ちと都合の悪いモノ埋めがちなイメージが更に補強されて変な笑い出る

6362 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 09:22:36.236602 ID:m+pVo7ma
別の宗派なんだから破門もクソも無いよなあ
>>6354はローマ教皇は全キリスト教徒の支配者だと思ってたんだろうか?

6363 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 10:05:31.406309 ID:d7BZYMTM


6364 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 10:19:32.172609 ID:08zfox3o
中国では反対派は強制排除が平常運転だから、同じ感覚でインフラ開発を受注しまくったせいでどこも上手くいってないとは聞くよな

6365 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 10:53:02.258133 ID:xG358yj6
>>6362
たぶん1054年の根本分裂のことを言ってるんだと思われる
三位一体の聖霊は父からのみ発するか子からも生じるかでケンカ別れして
それぞれで相手を破門して東方正教とカトリックが成立したキリスト教史上第一の分断事件
(第二はプロテスタントの成立、いわゆる宗教改革)

6366 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 11:19:02.075847 ID:82p4QmVK
アメリカン法王誕生にニュースコメンテーターが
ダイバージェンシーが進んで多様性が素晴らしい
と『女性天皇に対する国連勧告で日本批判していた』コメンテーターが絶賛してて
ブラックジョークにしか見え無くて失笑

6367 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 11:48:27.770016 ID:DBePieIl
>>6366 所詮国連なんぞゴミの溜まり場よ

6368 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 12:09:19.866822 ID:SKvcoIBb
こりゃあ習近平氏が自信をつけてしまうな・・・

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025050800745&g=int
中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン

インドとの武力衝突を巡り、パキスタン軍が運用する中国製戦闘機「殲10C(J10C)」が
インド空軍の戦闘機5機を撃墜したと主張した。撃墜した5機にはフランス製戦闘機「ラファール」3機が含まれていると述べた。

6369 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 12:13:40.087548 ID:3+JS+OdX
>>6365
プロテスタントの方は世界史で習った記憶があるけど東方正教会の方は知らなかったなぁ
そんな感じで成立したんだ


6370 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 12:21:58.048648 ID:X6oPKY+D
「周天既死」かな?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM060LE0W5A500C2000000/

6371 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 12:49:53.792202 ID:3+RQK9SI
>>6368
状況が出てきてないのよね。
対空ミサイルは戦闘機相手だと避けられない距離で撃てば当たる(そこまで近づけさせない)けど、基本回避できるものだし

ガチンコでこの結果なら驚嘆もの

6372 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 13:04:20.832874 ID:5+lzSHJC
現代の空戦は数の差と電子戦能力が物を言うからなあ
状況次第で何とでもなる
まあ一度に五機撃墜なら珍しいのは確かだが

6373 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 13:39:31.916310 ID:6Fe0MdDT
レオ、といえばオイルショックでシルバーブルーメ爆誕
(予算減からの登場人物大量死させて出演者削る荒療治)

6374 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 14:10:56.792970 ID:FTCoKrMF
戦闘機版のルーデルみたいなのがパキスタンにいたのかもしれない

6375 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 14:37:02.686770 ID:Sx1h+9R3
>>6373
死亡退場した中には当代カツオの中の人も居たのよね

6376 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 14:48:46.090794 ID:5+lzSHJC
アズレンで設定をいじってfpsを30から60にしてみたけどだいぶ変わるな
シュバッがヌルッって感じになった

6377 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 14:56:11.798890 ID:81yap9t+
で?

6378 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 15:04:51.758858 ID:8RRq9Ewt
多分誤爆では?

6379 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 16:35:41.627292 ID:lCV8BaN/
コイの世話で逆鱗?札幌市SDGs認定企業で暴力 建設会社社長の社員暴行、防カメ捉える レバンガは契約解除
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a9cc1515c067cf3b0c1c5af99e1dfa69106f3dd

この事件が北海道の恥すぎて道民はつらい
しかもその社長がこんなんでさらにつらい、とてもつらい
ttps://i.imgur.com/B8w72Xs.jpeg
ttps://pbs.twimg.com/media/GqfZnXFXEAAyVGo.jpg

6380 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 16:39:34.932897 ID:eCEHCAqI
アパホテルの社長とかと違って一切笑いに転化できない種類のイタさなのは辛いな…

6381 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 16:46:10.075749 ID:TueFgrJy
>>6379
どこを目指してるのかわからんルックスだなこれ…
いやDQN社長なんか全国に満遍なくいるもんだけど、大抵はヤーさん方面のファッションに傾いていくもんなんだけどな

若ぶりたいのか威厳が欲しいのかわからん事になってる

6382 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 17:42:39.183170 ID:DJV+1ERg
>>6379
今どきこういうのがいるんだなあ
新卒の初日退職で「今どきの若いもんは」と言われてたけど、入社式で怒鳴りつけて来たり
契約と違うことを言って来たりという会社もあるみたいだからなあ
法治が行き届いてる日本でもまだまだコンプラは浸透してないね

6383 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 18:49:00.591526 ID:W/jNEsjn
自分はやっている。できている。っていう人も多いからねー
思い込んでしまうとなかなか難しいもんよー

あのクソ上司なんか立派なこと言ってるけれど、給料袋を投げて渡した事を俺はまだ覚えてる。
もう関わりないけど。

6384 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 19:01:33.176532 ID:Sx1h+9R3
>>6379
TLに流れて来た花井組てこれか……
「社員ではなく社長の甥で、住む場所や食事も提供し家族同様に接して来ました」とか弁解してるらしいけど、社員じゃなけれは暴力が肯定される訳じゃないからなぁ

6385 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 19:12:45.322843 ID:ZU5qMDkJ
そうじゃないといけない、こうしないといけない
自分はやっている、自分はできている
こうなるともうメンタルおかしくなるまで無理よ、地獄なんよね

6386 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 19:49:10.629368 ID:3+JS+OdX
コンクラーベの白煙が出る前にカモメの親子がいたのかわいい
吉兆だったと言われるような世界情勢になるといいなぁ

ttps://togetter.com/li/2548638

6387 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 19:55:17.133990 ID:46Ca0a8C
>>6366
女教皇の話する?

6388 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 20:00:13.936652 ID:A+kfKh0r
>>6387
《魔法使い>と結婚することで、《女帝》になるんですよね

6389 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 20:12:36.325727 ID:zp/lK08i
女性で宗教指導者で権力者。
盛りすぎでは?

6390 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 20:13:21.709553 ID:DJV+1ERg
卑弥呼「せやろか?」

6391 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 20:26:41.981729 ID:LqczSra5
>>6388
使い魔召喚が存在の上書きになるってどういう魔法だよ

6392 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/09(金) 20:35:36.859266 ID:XPIjpas9
よう、在んな。

6393 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 20:39:41.137470 ID:8AxrL7q7
社員を会社の従業員じゃなくて自分の召使か何かだと思ってる社長は未だにおるよなぁ
うちの社長もその口なんで、業務に関係ないことを言われたら「バイト代払え」とその都度言ってるわ

6394 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 20:39:53.347814 ID:7VPQgM9P
>>6391
これは、悪魔と結婚契約を結んだことで帝王になった、ということでは?

6395 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 20:52:52.108594 ID:bQK5MTXr
>>6391
召喚なら取り憑かれて存在上書きされたんでね?(面倒くさいオカルトオタ並感)

6396 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 21:09:05.426576 ID:YwlyEdHj
>>6393
その都度って言い返されてるのに何度も言ってくるのかよw
記憶力やばい奴じゃん

でも社員に対してだけじゃないよね
井関農機が下請けに無償で金型保管強要したことが発覚したんだとか

6397 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 21:41:26.041421 ID:zp/lK08i
>>6390
あんた位しか思いつかない上に、古代にしか存在しない時点で盛りすぎ何だよなあ。

6398 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:00:11.105570 ID:YwlyEdHj
トランプがとうとう対中関税80%が妥当とか言いだしたぞw
ホンマこのおっさんはどうしようもねえなあ
自由主義諸国の結束をぶち壊して中国に得点させただけで終わりそうだ

6399 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:09:05.404605 ID:xfIcFGzg
80%でも辛くてずるずる下がっていく予感

6400 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:12:12.270105 ID:3+JS+OdX
何がしたかったんだろうな
いややりたい理想は分かるがそれを現実のものとするために関税が何の役に立つと思ってたんだろうか

6401 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:13:27.031329 ID:FXnXGM0L
自由主義諸国の結束は壊れていないさ
アメリカは自由の国じゃないからね

6402 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:14:09.179485 ID:SKvcoIBb
中国景気復活はわからんね、読める人なら投資で大儲けできるかと

6403 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:22:04.415020 ID:WuPPHbDO
中国の景気復活はないだろ
どっちも景気が悪くなるけど、独裁の分、中国の方が国民に我慢させやすくて有利ってことはあるかもしれんが

6404 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:22:05.324054 ID:WGJWR+e1
>>6400
何をやるにも周囲に抵抗されまくって関税くらいしか自由にできるものがない、とか?

6405 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:32:37.160017 ID:gguH5Sor
妥当らしい80%も大方行き当たりばったりの思い付きなんだろうなって

6406 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:47:14.335429 ID:1bsYrH5N
だってあの爺さんビジネスマンの延長でしかないやんな
金の流れ以外に損得が理解できてるのか、まことあやしゅうございます

6407 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 22:48:58.372585 ID:3+JS+OdX
金の流れの損得ですら怪しいと思うよ

6408 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 01:56:10.138161 ID:7qSx/ksH
アメリカは自由の国ではないが、アメリカを越える自由度の国と云われても思い付かない

6409 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 02:54:13.714139 ID:uDhRjb2O
>>6408
割と真面目に日本じゃない?

6410 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 04:03:22.329506 ID:pppUvt6W
>>6402
資本取引規制やってるんで無理だゾ

6411 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 07:45:58.431704 ID:2FIoow9H
>>6409
日本は自由と言うより許容・寛容やね

6412 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 07:58:12.862300 ID:+0kH1Eyr
日本に限った話じゃ無いが大きく乱れてない国は無言、無意識の制約、規制でガチガチ
真の自由の国があっても貧しければ内乱で、豊かなら難民の侵略で滅びる

6413 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 09:00:04.517976 ID:Koi2wdbl
自由を叫びながら自由という一つの答えしか許されんからのう

元UBI社員が作ったClair Obscur: Expedition 33というゲームが面白い。
組織がくさっとったんかもな。

6414 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 09:03:08.822395 ID:m2HAGQDo
不文律の場合は現地民は自覚がない場合が多いからなあ
アメリカ人もほとんどは不自由を感じてなさそう

6415 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 09:14:52.933938 ID:kRg5i+1q
マエケンが日本復帰するとして
もし広島以外の球団を選んだら
有原や上沢のように叩かれるのだろうか

6416 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 09:16:18.167518 ID:m2HAGQDo
マエケンは巨額の契約金の残りを引き受けなきゃならんから広島じゃ無理だろ
ゼロから契約できた黒田とは違う

6417 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 09:36:50.647130 ID:YG9B68h8
>>6415
マエケンはメジャーで10年(実働9年)やって
FA権を取得した事もあるから
有原や上沢とは違うんじゃないかな

そもそも広島がマエケンを獲る気ないそうだし
どの球団に入っても文句を言われる筋合いはないと思う

6418 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 09:42:28.960150 ID:YG9B68h8
>>6416
契約金額が高すぎたのがネックになり
放出したいのに獲得球団が出てこない状況に陥ってるのが
レッドソックスの吉田

打撃成績はそんなに悪いわけじゃないけど
守備が下手で足も遅くてDH要員にしかならないのがきつい

日本で守備トップレベルだった鈴木がDHやってるぐらいだから
メジャーの守備レベルは高い

6419 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 09:55:20.431843 ID:F9dFF0n0
>>6417
海外FAどころか国内FA権すらなし、上沢に至ってはポスティングの条件すら未達の温情ポス
それを同列で比較しようとすること自体が間違ってるわな


6420 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 09:55:35.826167 ID:JdrVM0La
そのメジャーで10年連続ゴールドグラブのイチローは
つくづく化け物だったんだな
まだ日本人でイチロー以外にGG取れた選手いないし
アジア人枠でなら韓国に1人いるけど

6421 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 10:03:02.593629 ID:+mNlCSB1
李琉盧?w



6422 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 10:12:10.766476 ID:ylUBeY2j
カープに戻ってくれなかったら悲しいけれど、球団に金がないのは分かりきった事だから諦める。悲しいけれども.

もしも戻ってきてくれたら嬉しい。そして嬉しかった。

6423 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 11:01:39.487756 ID:d7H4bcxP
レタス類70円など、野菜の値下がりに関する報道か。
天候が良すぎて野菜がよく育った模様。なお、報道から安値の理由が
育ち過ぎによる規格外化なのか、豊作によるものかは不明。あるいは
両方か。安値で売値と肥料等諸々上がっている生産費が同額くらい。
作付けや天候や相場等、農業の不確実性ってめちゃ高くない?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/40cbbc4e091c0916ca4b2cc8cb3304cb4207ae3f

6424 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 11:29:08.748062 ID:a6jXHz/u
>>6423
最近がおかしいだけなんだ。とりあえずロシアは滅びろ
温暖化の原因らしい中国とインドと東南アジアも滅びろ

6425 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 11:43:45.878023 ID:DRB/fpyY
それ言ったら今対策やってるだけで過去に原因であった先進国も含めなきゃね

6426 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 11:47:42.025079 ID:Fpn9oSGs
つまり地球滅びろに繋がるのね

6427 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 11:56:53.426341 ID:a6jXHz/u
人類は肉体を捨てれば現問題のほとんどが解決するよねって。200年ぐらい早いか

6428 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 11:57:09.417769 ID:d7H4bcxP
安価で利益のでる野菜を手に入れるために宇宙進出かあ。
たしかにスペースコロニーなら安定した環境で野菜の工業生産も
できるかもしれんが。
宇宙から地上に食料を、地上からは宇宙に肥料を運ぶ宇宙時代では
夢もロマンも乏しいなあ。

6429 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:04:52.672169 ID:uDhRjb2O
>>6426
地球滅びろとは言わんが人間は滅びた方が生存本能以外の争いは無くなるよね。生態系を考えるとその方が良いかもしれん。

6430 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:07:35.318891 ID:XTmkUNEM
人間すら生態系に組み込まれていると思うが、数が多すぎるのか

6431 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:09:35.884844 ID:uDhRjb2O
>>6430
組みこまれてはいるけど発展し過ぎて地球の全生物で考えるとバランスを崩してるのではという感じかな。

6432 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:10:43.220818 ID:XTmkUNEM
でも寄生獣の広川みたいに人間こそが地球をむしばんでいるのだって主張するのも、また人間的な考えなんだよな

6433 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:13:41.039320 ID:ivDHtY7a
>>6432
「人間にはそれだけの力があるのだ」という自己陶酔が含まれてるからなその手の思想には

6434 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:16:36.065264 ID:XTmkUNEM
ミギーの「地球は最初から泣きも笑いもしない」はそりゃそうだわ

6435 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/10(土) 12:22:12.337163 ID:G+1+aI7m
超古代に酸素吐き出して既存の生物を大量に滅ぼしたシアノバクテリア以上の虐殺者はあるか。

6436 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:22:25.302198 ID:UFXbr23H
人食いの化け物を急増させてる民主党をどうにかしないと
寄生獣どころか熊にすら満足に対処できていない

6437 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:23:10.385780 ID:7GNf5MOk
ドモンが言ってたろ
「何故ならば、あんたが抹殺しようとする人類もまた、天然自然の中から生まれたもの!
 いわば地球の一部!それを忘れて、何が自然の…地球の再生だ!
 そう…共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など、愚の骨頂!!」

6438 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:32:00.568920 ID:uDhRjb2O
寄生獣もドモンの言葉も知ってるけどそれでもなお「感情」を発展させててしまったがために必要以上の争いを生み
それが様々なバランスを崩しているという考えはぬぐいきれないのよね。
人にだけかなり強くあると思われるものが弊害を生んでいるならそれを除くべきというのはそこまで歪んでいるだろうか。

6439 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:34:06.650511 ID:yIIui/3A
「自然界にあるものすべてそれ自体に価値はなく
人間の役に立つかどうかで価値は決まる」
―松下幸之助「人生心得帳(PHP文庫)」より

6440 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:40:10.091922 ID:XTmkUNEM
>>6438
感情が不要だって思考すら感情が生み出すものやぞ

6441 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:47:24.093325 ID:KbSWk0TG
>>6437
だからアルティメットガンダムの第四理論で人類が好き勝手やっても平気なくらいに自然を進化、増殖させる必要があったんですね

6442 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:48:09.120995 ID:qBV/K80Z
地球がどうのというより、人間は(自分達の住環境すら守れないほど)愚か、というだけなので……

6443 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:49:04.015842 ID:uDhRjb2O
>>6440
うーん、ぶっちゃけそういう思考自体が本来不要だったのではと思えるのよ。
感情や思考力を発展させ過ぎた故に生存本能以外の不必要ないさかいを起こし
様々なバランスを崩している。
そして現時点ではそういうことを起こすのは人間だけ。動植物に人間ほど高度な感情や思考力はさすがにないからね。なので人間は滅びるべきかと。今さら思考や感情を退化させられないだろうし。

6444 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:49:34.329915 ID:EJHy5wE6
感情って人類が進化の過程で獲得した代物なんで、それは失敗だったんだと
人間が断定してもよいものか
無感情人間を量産してどちらが素晴らしいか競い合わせるべき

6445 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:58:54.903975 ID:rYg+0CA+
>>6443
数が増え過ぎたらリソースの奪い合いが発生し、バランスの取れるところまで減少するてのは自然でも見られること
ヒトは色々と頑張ってそれを回避してきたけど、そろそろ限界点に達しつつあるのかも知れない、とは思わなくもない

6446 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 12:59:18.209226 ID:XclCzZOP
野生の動物だって水槽の魚でも怒ったり喧嘩したりイジメしたりするので人間固有のものではないですよ

6447 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/10(土) 13:00:07.403110 ID:G+1+aI7m
子を叱る親は人間だけではない、とか。
ttps://www.tiktok.com/@siriherath46/video/7252611079094701320

6448 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 13:01:20.553361 ID:jTQiiNfJ
でも地球で一番栄えてる動物って人間だから生存と繁栄の戦略として正解なんだと思う。

あと地球を守れというが、人間にとって都合の良い地球を守れにしか見えない。

人間も頑張れば宇宙に出れそうな気はするんだけどなぁ。俺は丘の向こうに何があるのか見たい。

6449 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 13:08:46.300901 ID:bKzU2Ui6
そもそも20世紀に入ってからバカみたいに人口が増えたからその反動で減少するのは仕方ないんだけどね。
ただそのスピードが想定よりも速くて少子高齢化という問題が出てきたのは頭の痛いところ。
もうちょっと穏やかに増加とか減少とかできなかったんですかね人類。

6450 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 13:11:25.348470 ID:uDhRjb2O
>>6446
>>6447
動物にある程度の感情や思考力があるのは理解してる。だから人間ほど高度なと書いた。
ただそういう好き嫌い以上の利益とかそういった社会的なことを巡る争いはかなり大きいと思うのよ。
まあここまでくると感情や思考力だけでなく文明とかの弊害まで絡んでくるな。

6451 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 13:13:57.201745 ID:7GNf5MOk
なんでもそんなもんだろ
「まだ大丈夫」でみんな安穏として、一線を越えた途端に一気に動く
米だってそうだろ?
不足なんて一割もいかないのに騒ぎになった途端に一気に倍の値段になる

6452 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 13:22:01.365668 ID:UFXbr23H
去年の夏の時点で騒ぎにし吊り上げに成功したのはマスコミの仕業

6453 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 13:24:15.332052 ID:JrHCMmU4
>>6435
さらに全球凍結までやらかして自滅したぞ!

6454 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 13:55:29.713900 ID:OKdeN9hg
>>6444
人類というか動物全般でね感

6455 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 14:06:24.576292 ID:vY85wMV/
>>6448
>あと地球を守れというが、人間にとって都合の良い地球を守れにしか見えない。

勘違いしているのが割とのさばっている(ように見える)だけで、
真面目に取り組んでる人は何十年も前からそういう主張だし、これから先もそういう主張だよ

6456 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 14:11:04.450753 ID:EJHy5wE6
人間に心地よい数世紀前の動物、植物、地形で固定して何十億年も維持したいよね
地球くんも喜んでくれるはず

6457 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 14:16:22.685166 ID:vY85wMV/
地球に感情は無いから別に喜ばんし、
何十億年も経てば地殻変動や天体の衝突による環境変更は避けられない
そしてその内地球も太陽に飲み込まれて消える(ネタにマジレス)

6458 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 14:22:24.181730 ID:28jdFUXS
数万年ぐらいしか生きてない現生人類(ここまで適当)が数十億年前とか数十億年後の予想ができるとか人類バグってない?

6459 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 14:41:00.791846 ID:YG9B68h8
>>6420
キム・ハソンを見てると、体格的にアジア人には無理とされる
メジャーでの内野レギュラーも出来るんだと思った

6460 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 14:56:50.790499 ID:7nZdC8GS
地球さんがレベルアップすれば喜ぶかもしれない

6461 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 15:03:15.396014 ID:IOR4sSEj
>>6459
キムハソンの2023年守備動画見た
小坂、坂本、源田、今宮、菊池のハイブリッド上位互換だわ
韓国人すげえって思ったの初めてかも

6462 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 15:06:21.460820 ID:d7H4bcxP
>>6457
人類「地球が太陽に飲み込まれる前に新天地をみつけなきゃ。」

6463 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 15:20:43.746122 ID:vY85wMV/
>>6462
それを気にする必要があるほどに長い期間生き残れるなら、宇宙進出くらいイージーモードもイージーモード
小学生レベルよ 多分

6464 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/10(土) 15:21:18.596403 ID:G+1+aI7m
アンドロメダ銀河と天の川銀河の衝突のが先だからもっと早くしよう。

6465 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 15:24:49.268797 ID:zti/HMZz
スペースコロニーとか恒星間宇宙船とかロマンで終わると思いたくなかったわ

6466 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 15:59:27.716734 ID:d7H4bcxP
星が寿命を迎えるまで生き残り続けたガミラスは、実は宇宙レベルでとんでもなく
強力な勢力だったのか。

6467 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 16:05:46.025825 ID:OKdeN9hg
>>6466
イスカンダルのバイオロイドやぞ。

6468 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 16:18:52.779193 ID:a6jXHz/u
>>6449
人類は飢餓を克服したので増えるのはしゃーない(飢えてる所は為政者含む社会システムのせい)
現在減ってる原因を発見できるのかは興味ある

6469 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 16:38:26.391373 ID:iDpXPq8n
大谷は現在ナ・リーグのホームラン王
ほんま野球星人やな

6470 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 17:03:51.764864 ID:QXA7DSXP
で、2025はどうなんです?

6471 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 17:41:27.114246 ID:jCCSLtIE
ドジャース大谷とキムの並んでいる姿をみた
大谷サンの体格すげぇ・・・・と絶句したw
キムの軽快なプレーは忍者かと思ったw

6472 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 17:55:26.741018 ID:s5K2jzTh
ドジャースに比べてハムは平和だなあ・・・(棒)

6473 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 18:00:04.074806 ID:YG9B68h8
日本人の長打力上限は2004年松井の31本と思ってたけど
投手やりながら当たり前のように通過していく大谷

投手やらなかったら54本59盗塁

6474 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 18:21:33.944480 ID:ahB7g423
大谷は正しい努力のできるストイックでステロイドとも無縁の天才がどこまでできるかの証明というか、人種を超えた人の新たな可能性やな

6475 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 18:29:14.451281 ID:oaF+Yqgd
松井の31本塁打は今年のセイヤも超えられそう

あまり知られてないが彼の練習量は大谷より多い
負けて悔しがる暇あったら素振りした方がいいと考えるほど意識高い

6476 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 18:30:46.484805 ID:6KkpL+NO
誠也は細かいケガが多い毎年のように負傷者リスト入り期間があるイメージ

6477 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 18:33:48.840558 ID:5gQCgtwE
怪我と言えばトラウト
俺がトラウトを知ったのは大谷がらみだから凄い凄いと言われてもしょっちゅうケガしてるじゃんってなる
今年もケガで駄目そうって聞いた
出ればそれなりに打ってるっぽいんだけどジャッジ、ソト、ゲレーロ当たりに比べると落ちるよね

6478 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 18:59:20.062834 ID:28jdFUXS
つまり打者専念のオオタニサンの投手分を埋めるためには
同じ年頃の日本人メジャーリーガーのシンタロウ・フジナミを獲得するべき・・・?

6479 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/10(土) 19:12:29.313471 ID:OaHilQFP
既にヨシノブ・ヤマモトとロウキ・ササキがいるでしょう
これで投手が足らないなんてなんて贅沢だ…!(NPB並感)

6480 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 19:12:47.306001 ID:YG9B68h8
>>6478
メジャーでバリバリ活躍してる日本人投手は結構いるじゃない

6481 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/10(土) 19:16:52.257153 ID:Bd4K69bO
>>6479
ロウキ・ササキの「ロウキ」になぜ僕はビクッとしてしまったんだろう…?

6482 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 19:18:24.083248 ID:7nZdC8GS
労基?

6483 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/10(土) 19:20:52.490049 ID:Bd4K69bO
>>6482
うん……

6484 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 19:20:54.360107 ID:DqY72RrW
佐々木と上沢は大嫌いなので
交通事故に遭ってほしいと毎日願っている

甲斐ではないが、あいつらがのさばってる限り野球の神様はいない

6485 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 19:25:52.087444 ID:28jdFUXS
いつも呪ってんなこの人

6486 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 19:27:33.402704 ID:+E0FjnV6
闇の野球おじさんだと思っている

6487 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 19:48:47.368697 ID:YG9B68h8
>>6475
鈴木誠也はハワイで結婚式あげたとき
素振り用のバット持って行ったという逸話あり

元阪神の北条の方が才能は上なんだけど
練習量では比較にならない

6488 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 19:51:05.757956 ID:28jdFUXS
真面目に練習をしていたら天下取ってた系スポーツ選手で打線組めそう

1.
2.
3.
4.藤浪晋太郎

6489 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 19:51:34.285619 ID:7nZdC8GS
元木大介いれとく?

6490 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:00:17.368628 ID:ahB7g423
清原が真面目な練習というか努力の方向性が明後日だったせいで変な方向にいった、という話は聞いたことがある
内角打ちの練習でしくじったとか、野球に適してない肉体改造やっちゃったとか

6491 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:03:08.790703 ID:5gQCgtwE
ドジャースの怪我はヤバい
一流選手を取り過ぎて放出しないといけない→ケガで足りないってなる
みんな意識が高すぎてギリギリまで引き出そうとしてるせいだろうか?

6492 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:06:08.109524 ID:HyrKq2Fp
上の方で面白い話題が出てたのに乗り遅れたな…
人間は生態系において「勝ちすぎることが出来てしまった」と私は見ている

他の生き物は勝とうとして全力を尽くして周りとバランスが取れる状況
人間は知識の蓄積を武器に全力を尽くしたらバランスブレイカーになって他の生き物にも配慮しないと自分たちの生存基盤まで壊しかねない発展を遂げてしまった

6493 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:10:16.852166 ID:QXA7DSXP
事故ってるのはPローテだけだし、、、
(大型契約じゃなければ事故ったほうが安くなるのだ、、、)

6494 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:12:58.610236 ID:s5K2jzTh
ソフトバンクは筋トレ必須なのでやりすぎて怪我しまくると聞いたことがある

6495 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:13:14.676254 ID:ahB7g423
日本に侵入してきたセイタカアワダチソウが勝ちすぎたのが仇になって、衰退気味らしいな
日本ではセイタカアワダチソウに勝てないススキがアメリカでは余裕で勝ってるのが面白い

6496 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:14:11.294334 ID:+E0FjnV6
>>6492
今の気候変動や昔の公害とかの環境問題って要はそういう事だもんなあ

6497 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:14:37.485210 ID:6KkpL+NO
>>6490
自業自得な面はあるけど内野ゴロや犠飛で1点取っても僅差の場面であれば評価してくれた西武と
得点圏でヒットは当たり前ホームラン打ってこそっていう感じのファンがうるさい巨人とのカルチャーギャップもきつかった

6498 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:18:04.308210 ID:28jdFUXS
食用にもできる葛を世界各国に贈ってあげよう(親切)

6499 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:25:26.582238 ID:YG9B68h8
>>6494
現役ドラフトで大竹がソフトバンクから阪神に移籍して成功した理由がそれ
彼はストレート最速145km/hで、いわゆるパワーピッチャーではない
阪神は伝統的に左の軟投派を重視するから大竹はピッタリ嵌った

現役ドラフトがなかったら彼は才能を開花させることなく引退したと思う

6500 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 20:33:30.752611 ID:G3F7R/XA
現役ドラフトほんま神制度やわ
細川、大竹、水谷だけでお釣りが来る

6501 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/10(土) 20:58:31.783493 ID:OaHilQFP
ソフトバンクさんありがとう!(日ハムファン並感)

6502 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 21:01:42.387169 ID:vY85wMV/
>>6492
若干言葉遊び気味だけど、局所的・あるいは長期的に見れば、
「バランスブレイカー」になる資格はどんな種にも存在するかと
(例:⦅人為によらない⦆移入種や、上で挙げられてる藍藻など)

現在、人間に特異的に存在するのは、過去の知識の集積からの未来予測を大規模・高度に行う能力で、
これを活用して大規模な「負け」(=種の絶滅)の危険を自覚的に回避し得るのは地球の生物では人類だけ

なお、可能性があるだけの話なので必ず回避できるとの保証はないし、
生物としての本能やらその他の制約から自由になれるわけでもない
なんなら、規模の小さい「負け」を短期的に回避しようとし続けた結果の先が現代ではある

6503 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/10(土) 21:13:42.608595 ID:OaHilQFP
「種の絶滅」で小惑星の騒ぎを思い出しましたなぁ…
地球に衝突するand月に衝突するという話でしたが、今は確率が下がってるんですかな?

6504 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 21:32:27.597120 ID:vY85wMV/
ググって出てきた中で一番新しいニュース(4/13のyahooニュース)の結論だけ雑に書くと
・現在のデータからは月に衝突する確率が3.8%
・詳細な分析は再接近する2028年を待ってね

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a9567c9ccc139ed84b31d0713d6fe64196c74e35

6505 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/10(土) 21:38:45.265371 ID:OaHilQFP
なんだか心配する必要もなさそうですねー…

6506 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 21:50:25.174656 ID:d7H4bcxP
まあ、全世界で宇宙戦艦ヤマトみたいに地下都市へ移住したり、なんとかして
宇宙ステーションとそれを維持するための地上施設建造に血道をあげなくて
よかったと思いましょう。
どっちの方が実現して維持が楽か考えるのも面白いかも知れませんが。

6507 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 22:34:13.220658 ID:YG9B68h8
>>6488
元木大介、長嶋一茂、畠山和洋、オコエ瑠偉、山下斐紹

練習しないのにレジェンドになった選手は除外
江川とか石井一久とか

6508 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 23:38:32.290251 ID:mxmogg6O
みんな才能は超一流で
あまりのサボりっぷりで周囲をキレさせた逸話持ちだw

山下が甲斐より練習してれば城島や阿部のようになったかも

6509 :常態の名無しさん:2025/05/10(土) 23:45:47.237380 ID:28jdFUXS
オコエとラモスが結婚したら瑠偉瑠偉になるのかな?(深夜の寝不足思考)

6510 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 00:24:04.447547 ID:rq3cJsYy
>>6509
ならない
二人ともファーストネームがルイ

6511 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 00:53:52.654300 ID:g/tRUXT6
>>6495
実はススキが盛り返すケースもそれなりにあるらしい
ttps://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=4688

6512 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 01:59:41.795621 ID:05mEM08x
清原はどっちなんやろ
打撃タイトル獲れなかったし晩年のプロリハビラーとか軍団作ってオラついてたとかあるが、なんだかんだ成績は一流だし真面目に練習してれば…でよく挙がるイメージ

6513 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 06:49:41.619273 ID:+Rp5Ic4G
>>6512
清原はネット初期の2chで書きたい放題だった時代が
現役晩年のイメージ最悪だった時期と重なるから誤解されてる

今は元プロ野球選手がユーチューブ等で
現役時代の本音や裏話とかを聞ける時代になって
清原は誰よりも真面目で熱心に練習してたとみんな言ってる


6514 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 07:53:44.441158 ID:gi4WLt70
2006年頃、東尾が落合に頭部死球当てて
その後、落合が報復でピッチャー返しを東尾に当てる
約15秒の短い動画があった

ユーチューブやニコ動ではこの動画に
視聴者のもっともらしい書き込みが多く見られたけど
動画がアップされて10年以上経ってから
この試合は同じ球場で行われた別々の試合を繋げたフェイク動画で
書き込みのほとんどはデタラメと分かった


なので、ネットの書き込みはあまり鵜呑みにしない方がいい
ソースあってもソース元がどれだけ信用できるかは分からないし

6515 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 08:13:01.881328 ID:gCCwhaHA
今じゃAIでフェイクし放題だからな。アイドルの剥ぎコラ時代とやってることは変わらんが、手間の少なさと違和感の無さが段違いだ
金にもなるから始末に悪い。そんなもん買うな

6516 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 08:19:22.617957 ID:Ryh/eZmZ
>>6514
結論
スポーツはアタマに悪い

6517 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/05/11(日) 08:34:35.836188 ID:EjzVp8UM
>>6516
生理学的にスポーツは頭にいいぞ

6518 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 08:39:13.993263 ID:efpOj1XK
>>6517
恒常的に夜遅くまで仕事する人が30分ぐらい散歩して頭休めたり切り替えたりすると言ってた
その方が仕事できるみたい

6519 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 08:41:43.115811 ID:JWDgQB5M
>>6518
それ、散歩などで程よく忘れる方が仕事の効率が良くなるやり方ですね
仕事し続けていると脳内のメモリがぐちゃぐちゃになっていって、変な出力をするようになって仕事が余計に遅くなるのです
古傷が痛むわ……徹夜の時のミスと言ったらねぇ

6520 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 08:42:41.313595 ID:cOiyJxPh
>>6516
嘘の切り張りに騙されたネット民の話題で、スポーツ云々とはこれ如何に
逆説的に、スポーツ嫌いは(ry

6521 :常態の名無しさん:2025/05/11(日) 08:44:49.209595 ID:FCaT7xJK
>>6514
あれは落合のピッチャー返しの方が先で
約1ヶ月後に東尾が落合に頭部死球を当てたって
最近になって当事者の両名が言ってんだよなあ

書き込んでる事はどれもこれも妄想の類
この試合テレビで見てたって奴もいるw

1378KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス