ここはMETA情報欄 国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  

国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)

1 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 01:41:33.226123 ID:amiBLr6G

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:   9900をスレ主が踏むとは思わんやん?
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 国際的な小咄の避難所ではなく話題の激流を緩和するところ
 スレ主休業中の為、代理で立てさせていただきました
 次スレはスレ主の指定があるまでは>>9900がお願いします

前スレ
ttps://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1733093608/

本スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1732800541/

関連スレ
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/test/read.cgi/api/legacy/1/1602632136/


4317 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:03:36.443359 ID:XJ3pULFK
>>4313
一桁間違ったんじゃね。第一次長州遠征から函館降伏までと、明治維新から西南戦争までの各種の反乱までの戦死者を合計すると、
万単位の死者の出た戦いもあるので10万に達してても不思議はないし

4318 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:03:45.444147 ID:YmunhcYl
>>4314
巻き寿司
巻き寿司なかったらKFC買わないレベル

4319 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:04:20.726923 ID:1YeNpu8O
>>4315
アメリカではああいうのが普通にビスケットなのよ
イギリス人はスコーンって言いそうだけどビスケット

4320 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:05:40.095471 ID:gNn8fnFR
>>4314
食べない
サラダだけ

4321 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:06:22.698440 ID:Pp0crmiS
カリッとした方のスコーンはバーベキュー味もチーズ味も焼きもろこし味もうまい

4322 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:09:10.479787 ID:JO5zAITn
>>4311
それは革命と関係ない者も含めたトータルの死者数では

4323 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/16(水) 20:09:50.108180 ID:sBryXaDW
>>4296
もう20年ほど昔の話になりますが
東南アジア某国でケンタッキーに行ったら
白飯とフライドチキンのセットメニューがありました

今でもあるのかしらん

4324 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:16:16.479057 ID:T/g4iF7q
>>4305
廃藩置県が成功したのは前段階として「お前等藩の権利丸ごと全部政府によこせ、お前等藩主は藩の歳入の5%で飼ってやるから心配するな」という版籍奉還を行っていたのが大きいけんね
これの時点で人事行政財政軍事全ての権利が藩から政府に一元化されたのと藩主は政府に飼われる身分になった事で士族連中との切り離しができている

4325 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:19:52.939948 ID:xmkdJ5VN
イオンやセブンのリングビスケットは好き

4326 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:20:03.666621 ID:gNn8fnFR
>>4322
1853〜1877年のトータル死者数は2000万人ぐらい
人口3100万で平均寿命42歳だから年平均80万人ぐらい死ぬ

ちなみに2024年の日本は人口1億2380万、平均寿命84歳、死者162万

4327 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:21:11.787152 ID:T5jJXpJh
ケンタッキーの日にはパスタ作ってる。

4328 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:21:41.379688 ID:PHEVqnM1
>>4316
ありがとう
別口の情報を勘違いしてたみたいだ

4329 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:21:44.418883 ID:lDt0T/aK
西南戦争で両軍合わせて一万数千人死んでるはず
戊辰戦争や他の反乱でどのくらい死んだかは知らん

4330 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:25:26.882925 ID:xmkdJ5VN
軽くググったら、ケンタッキーのビスケットの自作に大勢がチャレンジしてるんだな

4331 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:25:53.952965 ID:JO5zAITn
平和な今の日本でも16秒に1人が亡くなってるんだな
そして40秒に1人が誕生してる

4332 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:44:45.645026 ID:Xbv56l2A
>>4314
食わない

4333 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:45:02.014410 ID:GYHZZTPb
>>4301
天皇が本当に力がなくなったのは南北朝終焉あたりからかなー戦国時代に至ってはどの天皇も長生きだったから
保てたんじゃね?って思うくらい軽視されている、なんでみんな死ぬまで天皇なのかって譲位の儀式すらできず
即位の儀式すら即位して二十年後、大名からの献金積み立ててやっとってレベル

4334 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 21:04:52.976314 ID:Pp0crmiS
>>4326
人間が普通に死ぬのと「黒船から西南戦争までの間に100万単位の死者」って革命期の死亡者の話に何か関連ある?
普通に災害やら疫病やらで死んだのと自然死が9割じゃないの?

>>4331
イザナギ×イザナミの会話を思い出す(当事者感)

4335 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:00:41.084116 ID:+aSZnr0A
>>4334
いや、当事者て……

4336 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:02:59.499169 ID:U2vOcNoq
中国、大企業の株価指数はそんなに下がらず、貿易戦争のダメージは無いかの
ように振る舞っているが、中小企業はダメージを受けているという朝鮮日報の
記事。
外側からは見えづらいだけで先行者氏のいうように内部ではダメージが大きく
なってるのかしら。
こんな記事を抑えられないようだし。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e221f63b6b8c9b8c5542d47620b80ce601f47d5a

4337 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:03:41.951753 ID:v+MUZ5Kb
日本でも海外でもヤバい!王子がみんな次の王様なるのいやだってさ!
とかなかったのだろうか
血が流れる王位継承をした王の子がみんな芸術やらなんやらに傾倒して
王様やだ!って言うコメディ読みたいんだけど
王様、不思議猫顔して欲しい

4338 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:05:56.284282 ID:Pp0crmiS
芸術とかに傾倒するボンクラじゃなくて聖人だけどこんな人たちとか

伯夷・叔斉 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%AF%E5%A4%B7%E3%83%BB%E5%8F%94%E6%96%89

4339 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:06:59.535893 ID:mzdWzZfC
黄泉醜女さんであろ

4340 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/16(水) 22:07:43.360268 ID:j8KwPqH5
>>4337
「最低皇子たちによる皇位争『譲』戦 ~貧乏くじの皇位なんて誰にでもくれてやる!」
っていうモノがあります

4341 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:09:04.506808 ID:v+MUZ5Kb
>>4340
ありがとうございます!!

4342 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:09:36.574196 ID:4y7A6bZY
水戸光圀公の逸話に出てきた奴で兄弟が王位を譲り合って最後は双方国を出て彷徨う、みたいな話ならあったような…

4343 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:19:13.072708 ID:8sVux4uv
>>4296
(ケンタのチキンで白飯を食ったら)いかんのか
まぁ、自分が買ってくのはフライドチキンじゃなく期間限定の骨無しが殆どだけど

4344 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 23:42:31.076254 ID:CvnA0icQ
ケンタをおかずにするなら主食はパン
バターロールかコッペパン

4345 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 23:51:13.759808 ID:eG6vu8vo
>>4342

>>4338で言及されている伯夷・叔斉ですね。

類似した話では、周の文王の父・季歴の兄の太伯(春秋時代の呉の祖とされる)も。

4346 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 04:05:00.201221 ID:kiCeCOvJ
>>4330
かなり小さくなったし不味くなったから自作派出てきても仕方ないやろ・・・。

4347 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 04:32:46.999404 ID:htprfJwC
ケンタ白米は割と美味いですよ、と。
山賊焼きが家庭の定番オカズだったんであんまり違和感がない。

4348 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 05:06:38.815234 ID:EwACaUdG
ビスケタン……

ビスケたん
ttps://dic.nicovideo.jp/id/4266397

4349 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:36:58.780477 ID:9XXYnlv8
山賊焼きって長野と山口の二種類あってどっち指してるのかわからない
しかしどちらも白米に合うだろう

4350 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:38:27.378584 ID:oPUshojj
>>4336
つか、ちょっと中国事情を調べていたらダメージがないわけないって分かるべさ
大企業は党の息がかかっているから買い支えでごまかせるけど、中小企業はそうでないってだけ

4351 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:39:36.892106 ID:kxBpUL/B
ケンタッキーのオリジナルチキンは香辛料がしっかり効いてるから
白米と合わせるのもアリだと思う
その場合、衣だけで良くて身は微妙

4352 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:44:28.587707 ID:7kmzIjxu
> 山賊焼き
ちょっと調べたら長野の山賊焼きも山口の山賊焼きも骨付きなんだな
前に近所のスーパーで売ってたのは骨無しのでかくてにんにく風味の唐揚げだったから勘違いしてたわ

4353 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:53:21.417255 ID:kxBpUL/B
鶏の唐揚げ 〜山賊版〜

4354 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 07:04:39.797893 ID:u0sNIurJ
ペンギンクラブが山賊版でキャンディータイムが海賊版だっけ

4355 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 08:20:20.007584 ID:htprfJwC
コレ
ttps://www.kitazawasangyo.co.jp/product/recipe/images/a0b1e5362abf18b8b56049e74806723f26f50ffc.jpg

4356 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 09:25:16.898765 ID:u0sNIurJ
俺の知ってる山賊焼きと違う……

4357 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 10:42:43.175320 ID:OgEXULyj
>>4354
懐かしいやんけ
キャンディータイムがえびふらいだったか

4358 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 10:53:58.777331 ID:bldQS/Qq
山賊焼きの簡単な作り方
鶏肉を適当に味付けして暫くして置いて馴染ませます
片栗粉をまぶします
油で揚げます
油をあまり使いたくない人は油を厚めにフライパンに敷いて焼きます
時々ひっくり返してしっかり火を通します

4359 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 12:12:38.998484 ID:em2ogl3D
少しずつまともな国に戻ろうとしてんな
ttps://jp.reuters.com/world/us/ERNYA4QCSJNDHF6EDPPLJYLNJU-2025-04-15/

そして、イスラム同盟ができつつある
ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST4G5WKFT4GUHBI01HM.html


4360 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 13:04:16.639148 ID:4O8OUSNZ
アサド朝復活防止の為に連携してイラン革命政府の抹消に努めるんだな

4361 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 13:19:41.731855 ID:bP3Xfyii
ゴラン高原問題があるので、シリアが領土問題のない国に比べてイスラエルに対して融和的になるハードルは高い

4362 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 13:47:05.476042 ID:n9s4qmOb
ねりわさび

4363 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 17:36:45.343186 ID:Vgws1QaH
ちなみに、哺乳類のオナラの匂いの主成分は硫化水素なので、オナラ製造菌と言えなくも……
ttps://karapaia.com/archives/500645.html

4364 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 17:40:29.902817 ID:htprfJwC
オナラが臭いのはインドール、スカトールが原因って親に聞いた。

4365 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 18:28:36.667219 ID:AOa4FsaJ
硫化水素の匂いがしても許されるおかずは温泉で茹でた卵だけなのだ。

4366 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 18:41:21.635266 ID:aB1EcE7J
屁の臭いを薄めていくとバラの香りになるとか聞いた

4367 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 18:42:04.608511 ID:EwACaUdG
>>4366
「屁ぇ〜屁ぇ〜屁ぇ〜」

屁ぇボタン連打不可避

4368 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 18:54:26.779432 ID:htprfJwC
大量のイチゴを軽バンで運ぶと、最初はいい匂いだが、そのうちウ〇コの臭いになる。

4369 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 18:56:58.851033 ID:EwACaUdG
いちごはバラ科ですからねぇ……
臭約するってことですわ

4370 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:00:29.750211 ID:Kz7SOf/3
最近ずっと屁が臭くて困る
雑食をやめて森エルフ並みに草を食うか

4371 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 19:19:12.998306 ID:0LcPLlBx
助けて有識者!
37度3分の熱で仕事を休んだんだけど、今ご飯買いに行ったら足がスゲェガクガク震えてたの!

これってやばいかな?

4372 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:20:54.133480 ID:kxBpUL/B
>>4371
つ ttps://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
急なケガや病気をしたとき、救急車を呼んだが方がいいか、今すぐに病院に行った方がいいかなど、判断に迷うことがあると思います。
そんなとき、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が救急安心センター事業(♯7119)です。

4373 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:21:53.891837 ID:Kx0XfA2/
飯抜き期間がどれぐらいかにもよるけど、昼もちゃんと食ってるなら飯買いに行く前に病院いけ
救急車を呼ぶかどうかはともかく、救急に相談するのもありだぞ

4374 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 19:23:32.709013 ID:0LcPLlBx
>>4373
25時間くらい食ってなかったわ…

4375 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:31:49.081039 ID:Kx0XfA2/
>>4374
ちょっと……
さすがに発熱があっちゃ直後だし、出歩くのもなんだからなんか出前頼め……

4376 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 19:34:37.378747 ID:0LcPLlBx
>>4375
出前やってるほど都会じゃないんや…

4377 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 19:36:09.085796 ID:0LcPLlBx
有識者ありがとう。
ご飯食べたら足の震え止まったわ。

すごいね、人体

4378 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:36:11.582143 ID:afzwTSIY
>>4186
カピバラも

4379 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:39:53.040219 ID:ZQO1DcdC
ほへ〜、人体ってたった25時間メシ食わんだけでそうなるんやなぁ…

4380 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:49:03.648319 ID:Kx0XfA2/
>>4379
48時間だったか60時間だったか水だけで山に籠ったことあるけど、普段の動きが全くできなかったぞ
山を下りる時は数分歩いては数分休み、を繰り返して山を下りた
脚が震えるとかはなかったけど。

ふもとにおいてた原チャリでラーメン屋に駆け込んで腹を満たしたときは「生きてるって素晴らしい!」ってなったわ

4381 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:52:13.141274 ID:Ox/iPfxR
妖怪ヒダルですね

4382 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:53:03.361215 ID:um2uM1O5
>>4380
そのラーメン屋が偶然彦龍だったら面白かったのに…(鬼畜の発想)

4383 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:57:22.314725 ID:bP3Xfyii
手足の震えは低血糖の症状の1つやな

4384 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:58:00.508291 ID:aMQL4HUy
>>4376
今回の反省として非常食を用意しておくことをお勧めします
出歩くのが困難な体調というのも非常食を使うタイミングの一つかと

ローリングストックするとなお良いです

4385 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:58:42.369182 ID:t8NvtLNr
光って唸るの低血糖って奴の仕業なんだ

4386 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:05:28.192303 ID:u/jXtNhs
かなしいなぁ…
ttps://pbs.twimg.com/media/GotF40macAIBXf3.jpg

4387 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 20:06:49.576523 ID:0LcPLlBx
>>4386
残念ながら当然

4388 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:09:26.828164 ID:ZQO1DcdC
むしろ札幌旭川以外の道民からしたら「何で駅前なんか栄えさせる必要があるの?」まであるし

だから本州からの旅行者が「駅前が終わってる!」とか言ってるの見ると「なにいってだこいつ」と心の中で思ってる

4389 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 20:14:53.125144 ID:0LcPLlBx
駅前は駐車場が整備されてないから地元民は使いにくいし、地元民が使いにくいから地元民向けの店が潰れていき、以下ループ

4390 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:16:02.796752 ID:oKFWi3iO
非常食は「そのまますぐ食える」「お腹に優しい」の二つを満たすようにしよう
勿論「日持ちする」は最低条件だけど、体調を崩してるときに一々料理をする余裕はないし
お腹の調子が悪いなら消化の良さも重要
実はチョコレートとかお菓子の類が向いてるんだよね
数か月くらいもつし、すぐに食べられてエネルギーになる

4391 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:25:27.761530 ID:ZQO1DcdC
>>4389
まぁ人口10万以上の市だったらさすがにバスターミナルとホテルとコンビニくらいは駅前に要るけど、
逆に言えばそれだけあれば他は…

4392 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 20:26:10.387303 ID:0LcPLlBx
現在37度ちょうど。健康って素敵ね

4393 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:28:42.219182 ID:Kx0XfA2/
駅前は小売店や飲食店が少ないは中途半端な地方都市あるあるなのかもな
うちの県の県庁所在地でも駅前の通りはそこそこデカい企業がビルもって陣取ってて、
小売店や飲食店は駅からちょっと歩く感じになるわ

4394 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:34:26.676101 ID:ZQO1DcdC
>>4393
駅前に作る飲食店だと狭くならざるを得ないからなぁ…
それよりは郊外のゆったりした席の多い店に、ってなるよ

4395 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 20:37:38.247358 ID:0LcPLlBx
イオンは歩いて店を見れる。
商店街はいちいち店の中に入る必要がある。

この差は大きい。

4396 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:38:39.940473 ID:Kz7SOf/3
地主共が土地持ってるからか何の発展もしない我が町の駅前
町の何丁目何番みたいなところがその一箇所だけで存在するような寺みたいな敷地に一世帯で住んでんじゃねーぞと小一時間

4397 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:42:24.098480 ID:AOa4FsaJ
しかし、レンタカーで回るのも金がかかってねえ。
電動自転車や免許不要のモビリティ(そのへんに駐車できる)のレンタルでもあればいいのだが。

4398 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:43:13.129348 ID:XHOltTb4
>>4388
何を起点に町が発展したかの差なんだろうなぁ
城下町とか街道沿いに既に町があったところなんかだと
鉄道を引く場所がなくて郊外に駅ができて…なんてこともあるだろうし

4399 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:44:08.193247 ID:xAwG34xI
>>4390
カロリー、保存性、栄養の条件を全て満たしてるのはカカオ100%チョコ
ただし不味い

4400 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:45:04.153985 ID:n9s4qmOb
チョコレート系菓子は非常食に向かん

気温高くなったらヌトヌトやぞ(非常食用チョコは気温変化に強いが)

4401 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 20:45:26.310435 ID:htprfJwC
最近カカオ100%チョコ売ってるんですか?
70ぐらいがコンビニで見る限度だったような。
なお、砂糖抜きの99%は大好きです。

4402 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:46:02.432663 ID:XyfaOhZk
>>4399
72%くらいがほろ苦くうまいっす

4403 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:46:27.387479 ID:c4XYwczf
>>4399
ナッツ類もいい
アーモンド、胡桃、マカダミアナッツ

4404 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:46:44.787275 ID:IWVxO2dY
神々の山麓ではチョコレート普通に持って行ってたのに……
ぺミカンはちょっと食ってみたい。ナッツと肉のバター固め

4405 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:48:35.660104 ID:xAwG34xI
>>4400
チョコが熱で溶けるのは砂糖やミルク
カカオだけだと溶けない
なお食感は煎餅に近い

4406 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:49:17.512056 ID:Kx0XfA2/
>>4400
質が悪いものならともかく、そこそこの品質の奴ならそれで食えなくなるってわけじゃないから……

4407 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:53:55.378057 ID:t5nS/zAV
羊羹なら溶けないから大丈夫だな

4408 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:54:58.636507 ID:amkpvCM7
井村屋の5年保存小型羊羹とか便利
普通の小型羊羹も半年は持つのが気軽に買えて安い(ダイソーだと2個セット)から丁度良い缶ケースに入れて鞄に突っ込んでるわ

4409 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:58:47.357128 ID:Kz7SOf/3
遭難者「とらやの羊羹がなければ餓死していた」

4410 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:59:40.902025 ID:kxBpUL/B
「間宮羊羹がなければ危なかった」

4411 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 21:00:54.724476 ID:XyfaOhZk
>>4404
エベレストの8000m超えたあたりじゃチョコも干しブドウも数年経っても劣化しないでしょうな
原作と漫画版はなんでオチが違うんだろ?確か漫画版が出たころにはマロリーの家族の写真を持った遺体が発見されたのに

4412 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 21:43:28.750059 ID:n9s4qmOb
>>4405

カカオバターの融点は34℃

ひと夏こえたらチョコは包装と合体変形するぞ

(カカオバター量減らした安物ほど溶けにくい)

4413 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:01:47.943066 ID:AOa4FsaJ
そうかー、中国は第一四半期成長率5%以上を達成かー(棒)
サービス業も伸びて、工業は関税発動前の駆け込み需要で伸びアップ、
不動産業界は残念ながらマイナスかー(棒)
すごいなー(棒)
早よ暴落しろ(本音)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc1a4ed62a1d6a12025b17073b5045e03b81e61f

4414 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:11:45.041909 ID:Db/ssMYf
戦闘糧食にはチョコレートが入っていたりするから向いていないとは言えないんじゃないかな

4415 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:30:58.671543 ID:rwaPmadH
茹でたジャガイモ味のチョコレート…

4416 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 22:37:43.115482 ID:0LcPLlBx
>>4415
ふかしたジャガイモがいいです…

4417 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:39:38.898921 ID:xAwG34xI
湾岸戦争中に開発した軍用チョコ「デザート・バー」は60度に耐えられる
味はあまり良くなかったらしいけど、敵兵には好評だったとか

なお自衛隊は井村屋が開発した羊羹バーがある

4418 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:41:55.812554 ID:AOa4FsaJ
八十年前に羊羹バーを帝国軍に配ることができれば、あんな戦争しなくてすんだ?

4419 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:46:29.594533 ID:gWLlw6Ho
最近は糖だけじゃなくてプロテインも取らないとなんか気張れないんじゃね?という感じだが。

4420 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 23:02:35.681570 ID:Ox/iPfxR
タンパク質を不足しないように気を付けたら調子よく感じられる
ただの思い込みと比較はできませぬ

4421 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 23:03:07.387349 ID:xAwG34xI
>>4418
それ言ったら、インスタントラーメンじゃないかな
あれが30年早く発明されていたら日本は戦争に勝ってた、って意見すらある

個人的にはそれはないと思う
史実よりは善戦した程度だろう

4422 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 23:04:09.896621 ID:XyfaOhZk
>>4421
戦線をあほみたいに拡大して止まることができない限り、どんな兵站があろうと無駄や

4423 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 23:33:39.204518 ID:sb5mchVY
インスタント食品の発明は日本が行った人類への最大の貢献

4424 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 23:56:27.176254 ID:0LcPLlBx
熱が37度前後で安定してるんですが下がりませんかね…?

4425 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 00:07:14.898846 ID:WmojYEgL
>>4424
コーラかポカリがぶ飲みして寝なさい。

4426 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 01:06:57.838650 ID:0m0026IR
熱発してるってことは抗体が仕事してるってことですからなー
汗に備えて水分と電解質補給して、横になって身体を休ませましょう

4427 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/18(金) 06:47:57.812797 ID:8YDR3TVu
ほんまに車社会よね


4388 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:09:26.828164 ID:ZQO1DcdC
むしろ札幌旭川以外の道民からしたら「何で駅前なんか栄えさせる必要があるの?」まであるし

だから本州からの旅行者が「駅前が終わってる!」とか言ってるの見ると「なにいってだこいつ」と心の中で思ってる
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )
     |            (__ノ、_)   北海道を鉄道で回ると駅前が不便すぎて泣ける
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ



            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/   車で回るとなんと栄えているんだこの土地は!
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   ってなる
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


 ほんと車中心社会よね


おしまい

4428 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 06:58:28.563961 ID:Z502AkTI
乙〜
観光振興するなら駅前を栄えさせた方が良いとは思う
とは言え普段使いしてくれる地元民も居ないとなかなか難しくはあるか

4429 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 07:00:49.578632 ID:mbW1pL+3

駅近くに役所などを集めておけば企業や銀行なども集まるから人が集まりやすくなる
そもそもの人口が少ないと飲食小売りなどは集まる程の市場にならないのがネック

4430 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 07:01:24.871051 ID:BxYFFS8r
>>4428
いうて観光振興してるところは北海道でも駅前それなりに発展してる印象。
そういうのしてない北海道の地域は駅前以外のところが栄えてるという話な気がする。

4431 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 07:09:31.787552 ID:wNP5geKE
投稿乙です

4432 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 07:52:08.349117 ID:V44i+bql
車の普及前、東京一極集中が今ほどじゃなかった頃
日本中どこも駅前はそれなりに栄えてた

今じゃ秘境駅になってる伯備線の方谷駅は
昭和42年時点では駐輪場が12もあったという
ソースは司馬遼太郎「峠」

4433 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 08:05:01.296931 ID:unNGT4qd
乙です

>>車で回るとなんと栄えているんだこの土地は!
このコメントの例は静内



4434 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 08:06:42.497855 ID:k2GZbZN0
駅前の印象との落差でいくなら苫小牧も捨てがたい
変に地価の上がった駅前を頑張って再開発しなくても郊外になんぼでも土地があるから中心地が移動していったのであろうという印象を受ける町

4435 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 08:22:04.080821 ID:X2yGoW0X
おつ。地域の中心がどこかって話よね
地下鉄駅沿いは洒落てるけど、JR駅前はなんかイマイチの名古屋周辺みたいに

4436 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 08:51:39.157169 ID:V44i+bql
昔の鉄道は蒸気機関車だったから煙がひどいんで
駅は郊外に建てないといけなかったんだっけ

ディーゼル車や電車に変わってから駅周辺が街の中心になったと

4437 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 09:18:07.184200 ID:mtobq9TC
>>4414
M&Mの糖衣チョコだっけか、ジャングルでもべたつかない

4438 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 09:48:39.579762 ID:tfIPRrck
>>4417
去年の夏、南向きの窓際に温度計置いて測ったら68度だったから溶ける
ちなみにその日の最高気温は36.8度

熊谷市で41度を記録した日は
炎天下のアスファルト上だと80度ぐらいになるかも
比喩ではなく本当にフライパンで煎られるような暑さ

4439 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 10:10:14.962996 ID:d8/jFYt5
>>4436
つまり地下鉄なら街中に駅を置けるのでは?

4440 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 10:11:20.191825 ID:w3KUP+vZ
トランプ「うちの車を買え!円安やめろ!在日米軍にもっと金払え!」
すげぇ、相手の事全く何も考えてない一方的要求しかしてねぇ

4441 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 10:18:31.919873 ID:EWXDSM0I
サッチ乙

あと、北海道でもそれなりに大きい街になると駅付近に飲み屋街も作りづらいのがネックだな(最低でも中心駅から800m〜1kmは離れる)

さすがに駅前に過剰にタクシーにタムロられると不便なんで

4442 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 10:42:07.662795 ID:xmMDEQLo
>>4436
鉄道忌避伝説はほとんどが俗説にすぎないという見方が一般的
単に明治以前の既存市街地にはもう鉄道を新たに乗り入れる土地がなかったり、地形や市街地の位置関係の問題だったりする

4443 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 11:23:57.497673 ID:wNP5geKE
>>4436
土地を手に入れるコストの関係もあったりします
ほかにも、都市部にコンクリの素になる砂やアスファルトや道路に敷く砂利を河川から運ぶなどもあります
健在を運ぶ鉄道は、元は過疎なところから都市部に向かって延びていって、途中の国道の発展にも影響してたりします

道路を敷くのに砂利を使うのが郊外とか都市部以外が先立ったなどもありますね

4444 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 11:57:24.704624 ID:cOjUWzm5
鉄道置きたいほどの都市は鉄道の登場前から発展していて中心地に鉄道敷設する場所がない
新幹線駅とか露骨

4445 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:07:00.347509 ID:3tC5uz7n
>>4440
USスチールも追加で

4446 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:23:54.915834 ID:0m0026IR
昔、八戸で白鳥の接続待ちしてる間に駅の外出てみたけど何もなくて数時間手持ち無沙汰のまま過ごした思い出
今はマシになってるんだろうか

4447 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:24:12.503541 ID:cZGh1mxn
お前は凍結をなんだと思ってんだ?
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-16/SUTH8FDWX2PS00

4448 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:32:39.885144 ID:rS7dZbjd
>>4447
アメリカ「凍結した資産を担保にボーイング製爆撃機と爆弾を購入していいなら、現物でお返ししますよ。」

4449 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:45:56.139967 ID:SN7MaoDc
>>4436
俺が住んでる姫路市なんか露骨にその跡が残ってる
姫路駅から姫路城まで1キロ以上離れてるし、昔の繁華街もずっと北の方

今は姫路駅周辺の方が栄えてるけど

4450 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:47:15.367641 ID:uZc2QfZy
>>4446
八戸駅は旧尻内駅だからね
なにもないとこだよ

4451 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:48:54.541747 ID:uZc2QfZy
>>4449
播州モン発見
業わかしてそう

4452 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:15:22.263261 ID:O+l9pKjW
日本の鉄道は最初に通した段階で地主の協力を得られず海上を通してたりする
もともと僻地を通すものだった

4453 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:32:29.744902 ID:kba/jLRh
例えば
釧路駅が今の場所にできたのは1917年、100年以上前である
それだけあれば社会の変化に応じて街の形が変わるのも当然だろう

4454 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:35:36.126131 ID:W13S4xjG
もう完全にホテル街にしちゃえばいいのにねぇ釧路駅周辺
今ジワジワ観光客増えてるのに宿の数が追いついてないと聞くし

4455 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:36:52.388129 ID:b2LxBC1A
京都「観光客一杯来て」
京都「でも定住する市民も一杯一杯ほしい」

4456 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:37:14.816263 ID:QPqIsWGN
>>4447
トランプなら普通にOKって言いそう
他の大統領じゃ話にも何もならないけど

4457 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:38:40.676864 ID:W13S4xjG
>>4455
☓市民
△奴隷
◯二級市民

4458 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:42:23.811064 ID:QPqIsWGN
>>4432
50年ぐらい前に方谷駅に寄ったけど
割と利用者多かったから秘境ではないぞ

4459 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:43:30.935868 ID:7cgx0YwQ
ロードバイクで北海道走りてぇなぁやるなら真夏かな

4460 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:48:02.601871 ID:yN4o4/vM
熊「この芋虫は足を剥がすと美味しいです」

4461 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:17:05.341573 ID:10Cm+W8i
朝食パンの人は長生きできないと、多くの医者や栄養士が言ってるが
欧米人の大半は年齢関係なく朝食パンじゃないのかね
日本でも90歳以上の約7割が若い頃から朝食はパンだとか

4462 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:18:24.307527 ID:kba/jLRh
>>4458
昔は栄えてたけど今は……
ということでしょ

てか50年前ってなんだ、まだギリギリD51三重連が走ってたくらいですかい

4463 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:18:52.810661 ID:b2LxBC1A
医学博士「パン食の人は長生き出来ません」
医学博士「パンのみを与えた場合の平均寿命のデータです」

4464 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:42:13.977028 ID:0KKXkECc
>>4459
思い立ったら吉日ですよ  GWでどうです

4465 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:44:09.989280 ID:jT1Jswrh
突然死者の多くは死亡の24時間以内に水を接種している

4466 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:00:29.145722 ID:k2GZbZN0
>>4464
北海道のGWは寒い方に振れたら雪が降るような季節だからロードの人には過酷すぎんか

4467 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:17:56.151774 ID:kba/jLRh
北海道いくなら6月か10月か2月がいいなあ

4468 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:20:43.603391 ID:I/60ofMB
11月はダメか?

4469 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:23:16.636544 ID:3Fi9okh6
>>4468
11月に入ると雪降り始めるからじゃないか?

4470 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:26:50.037027 ID:I/60ofMB
でも北海道なら雪ってイメージがあるから良くない?
夏涼しくて梅雨もないってのと雪が降ってウィンタースポーツのイメージ
春や秋のイメージが無い

4471 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:40:41.982960 ID:kba/jLRh
>>4468
11月は紅葉も終わって寒いだけで雪もないし
雪降ったとしてもベチャベチャだし

4472 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 16:34:01.221255 ID:4bLvxMWj
火曜と水曜のズムスタ、びっくりするほどガラガラだった
いつの間にかカープの集客力ずいぶん落ちたんだな

カープ女子、黒田復帰、三連覇の頃はずっとチケット入手困難な状況だったのに

4473 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 16:53:22.110251 ID:yKNLWrYp
【速報】北海道千歳市内の病院で有毒ガス発生 病院関係者が人工透析で使用する薬剤を調合中、誤った薬品を混ぜる
ttps://www.hbc.co.jp/news/b74d8a10812a0f9c2727e9033e6cd163.html

ギリギリドジっ子ナースで済まされない範疇やなぁ…

4474 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 16:56:34.190156 ID:vvTOeGlv
北海道は試される大地なんやな

4475 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:01:31.218243 ID:zkyMj0bd
ttps://x.com/kaaaana928/status/1912471211503939733

俺達がガキの頃思い浮かべた海が釧路の海だったなんて…

4476 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:08:34.043916 ID:xmMDEQLo
北海道の人が四国へ行くのに便利な(ニッチすぎる需要)神戸空港、ついに国際線就航か

4477 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:08:58.348607 ID:I/60ofMB
毎日の仕事に疲れて海に飛び込む歌だろ?
土左衛門が増えても本当に良いのか?

4478 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:10:56.645503 ID:zkyMj0bd
>>4477
おじさんが最後美味そうに食べるのは死姦のメタファー…?

4479 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:12:38.431698 ID:b2LxBC1A
釧路の海に桃色珊瑚はあるんだろうか
お月さん桃色というちょっと恐いお話がある高知県幡多地方

4480 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:19:18.570713 ID:5HuQf+ck
米価格下落のニュースで備蓄米オークション2週間で引き渡し量が1.5万トン中2千トンと13%とか言っててワロタ

そりゃ効果出ないわ

4481 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:39:31.928375 ID:AvKLhVtE
右手にハイター・・・左手にキッチンハイター・・・

4482 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:46:34.595771 ID:b2LxBC1A
右手にサンポール、左手にドメスト

4483 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:57:46.889175 ID:6d3w780D
口元には、水で濡らしたハンカチがあればいいか。

4484 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:07:32.701335 ID:V44i+bql
>>4461
パンと言ってもピンキリだし
朝のパン食が長生きできないんじゃなくて
朝から偏った食事(菓子パンとか)が良くないって言いたいのでは

4485 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:22:53.340492 ID:wWuf4YWr
長生きの秘訣はストレスフリー
これに比べたら飲酒喫煙暴食なんか誤差レベル

4486 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:39:53.303597 ID:QkxTFP4g
>>4484
つまり菓子パンなんか2個も食えるかと激怒した某議員は正しかった……

4487 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:41:53.896057 ID:g6UGST4J
菓子パンは食べでの無さと腹持ちの悪さ、それでいて圧倒的な高カロリーが完全に見合っていないから……

4488 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:46:25.199284 ID:/iAZs13R
>>4487
腐らないから大量に準備するのに向いてる
なお食べる側の不満w

4489 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:58:52.749669 ID:V44i+bql
>>4485
誤差はちょっと言い過ぎだけど
ストレスが短命の原因なのは否定しない

戦国時代に長生きした人って割と早くに出家した人が多い
強制隠居させられた武田信虎が息子の信玄より長生きしてるし
関ヶ原の合戦で敗れた宇喜多秀家は島流し先で四代家綱の時代まで生きてる

4490 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:00:38.425631 ID:g6UGST4J
日本のパンは本格的なものを除くと常食にするには噛み応えがなさ過ぎるんだよな
西洋人が文句を言う気持ちが最近になって分かった

4491 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:06:49.956881 ID:WmojYEgL
>>4488
ロングライフ牛乳でここはひとつ。

4492 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:09:37.051963 ID:bSUmKRvZ
>>4489
真田のお兄ちゃんはストレスフリーな人生だった…?

4493 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:17:00.122822 ID:V44i+bql
>>4490
2年前に近所にできたパン屋の主人は
フランスで修行してきたパン職人で
無茶苦茶うまいバゲットを作る
外カリカリ、中モフモフ

その人曰く、自分なんかまだまだ未熟で
本場フランスのバゲットはこんなもんじゃないって

4494 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:19:01.668146 ID:Vhd1yBdK
>>4492
金属バットで思い切り殴られたくらいじゃストレス発生しないくらいのストレス耐性が後天的に身に付いてた説

4495 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:19:33.866277 ID:0Zlc1j74
そらパンは向こうには勝てへんわ

日本の寿司職人が韓国人に負けると想像してみ?

4496 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:20:29.204619 ID:Wn9cKfj9
>>4492
晩年のお家騒動がなかったらもっと長生きした可能性

4497 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:20:53.155174 ID:vvTOeGlv
映像の世紀のアウシュヴィッツの生還者たちで結構長生きしているんやなと思った、双子で血を抜かれるほうは85まで生きたけど
血を注入されたほうは50代で死んでいて怖いと思った

4498 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:21:09.490813 ID:y+d5+Ja+
たまにドイツパンとか買うと食いごたえすごくてびっくりする

4499 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:22:00.897971 ID:2M0MXr9W
英国人「このイギリスパンは失敗作だ・・・・・・食べられるよ。一週間待ってください、本物のイギリスパンを食べさせてあげますから」

4500 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:25:44.479372 ID:vvTOeGlv
食の軍師でイギリス料理の店紹介していたけど、スコーンぼそぼそ・紅茶めちゃくちゃ渋い・ギネスビール酸っぱい
ローズマリーポテトしょっぱい・ケチャップ普通の味って感じで、ぼろくそだったわw
紅茶とビールに関してはイギリスと言うより、店のせいやろ

4501 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:27:00.417884 ID:V44i+bql
>>4497
輸血された方よりも輸血した方が長生きするのは普通
古い血が抜けると新しいのに入れ替わるから

男より女が長生きする理由は生理の有無って説があるぐらい

4502 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:28:23.861178 ID:7psRvL8y
パンと言えば高級食パンってなんなんだろうな
パンが好きな人でも評価が分かれるらしいけど、嫌いな人は甘すぎて菓子パンみたいって評価する人もいるし…

4503 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/18(金) 19:29:26.803028 ID:U7TaS9QL
>>4467,4468
実は札幌に泊まる前提で北海道に来るなら3月が狙い目です
理由は「大通公園でのイベントが終わった後だから」
夏と冬は沢山くる観光客もこの時期(2月後半〜3月)はまばらです

4504 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:35:35.589955 ID:V44i+bql
>>4499
イギリス料理は不味いってよく言われるけど
実は世界ランキング30位から落ちた事ない

つまり世界にはイギリスよりメシマズの国が200ぐらいあるってこと

4505 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/18(金) 19:36:31.288891 ID:U7TaS9QL
>>4501
献血は健康にも良かったんですなぁ…
人助けも出来るし一石二鳥じゃん(単純)

4506 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:36:39.249012 ID:b2LxBC1A
そういえばそうだな
ttps://pbs.twimg.com/media/GgllGVFXQAAnwAh.jpg

4507 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:37:09.651156 ID:vvTOeGlv
>>4501
輸血されていたほうは、腎臓が人体実験が始まった10代のときから成長していなかったらしい、怖い

4508 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:37:55.351808 ID:vvTOeGlv
>>4504
ルワンダとかカンボジアとか東ティモールとかのほうがまずそうだよな、食文化が育たないし

4509 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:37:57.695310 ID:/iAZs13R
>>4506
塩?w

4510 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:38:16.949914 ID:hYP8AqNy
>>4506
マーマイトとかベジマイトはどうじゃろ

4511 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:40:14.559529 ID:UkCxZlDQ
>>4501
やはり瀉血、瀉血こそ最高の治療法。

4512 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:41:11.413849 ID:WmojYEgL
>>4501
喀血健康法ってそういうこと?

4513 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/18(金) 19:41:19.684640 ID:U7TaS9QL
感染症と化膿に気を付ければまぁ…?

4514 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:41:34.347711 ID:b2LxBC1A
絶対に成功するダイエット、脂肪吸引
余った脂肪と血液と体力とお金が確実に激減するぞ

4515 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:42:40.437375 ID:rKybTNCo
実際献血して待機時間を抜けるとなんか体調的にもスッキリするのなんなんやろな

4516 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:43:13.989696 ID:WmojYEgL
そっっちじゃない!

4517 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:46:54.595479 ID:F2wh1mLD
>>4504
民族料理に限定するとしても朝食とお茶請けはまともだしねえ

4518 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:53:57.083078 ID:Zpv95aRF
>>4517
嗜好品には世界有数のこだわり持ってるからな
常食の改善に興味ないだけで

4519 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:59:29.138314 ID:mbW1pL+3
>>4506
唐辛子とかの粉系香辛料は微妙だと思う

4520 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:00:56.508225 ID:uRPxkJtR
ローストビーフ、サンドイッチ、プリン、ロールパン、スコーン、アップルパイ、チェダーチーズ
イギリス料理の名前だけなら好きなのばかり

4521 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:03:11.671532 ID:UkCxZlDQ
粉は合わんかも知れんが、にんにく醤油や唐辛子醤油みたいに漬け込んだ醤油は
あるなあ。
陳皮醤油だとどうかと思うが。

4522 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:04:39.422072 ID:mbW1pL+3
>>4521
むむむ、かえって醤油の懐の深さが示されたか

4523 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/18(金) 20:10:32.531171 ID:hl9odYHq
そんなものは無い、見てみろ!

4524 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:37:40.601714 ID:/gyu8AG5
イカの刺身食う時に一味とか七味を醤油に振って食ったりするな
うまいぞ

4525 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:38:22.116286 ID:AvKLhVtE
薬山ほど飲んでるから献血できなくなってかなC
ナンカスゴイ濾過装置か何かで薬の成分除去できるようにならんかしら A:できないしめんどいしコストがかかる

4526 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:41:11.599248 ID:vvTOeGlv
ガルムというか魚醤はなんですたれたんじゃろ?

4527 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:47:45.193907 ID:SiT7cDUX
ローマとともに滅びたって言うから各地から仕入れてた材料がサプライチェーンが寸断されて入手できなくなったんじゃない?

4528 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/18(金) 20:49:29.473562 ID:U7TaS9QL
日本限定なら、大豆から作る醤油の生産性に負けたってところですかねー…
今でも魚醤は色んな地域で存在していますが、明治以降に大豆から作る醤油に下克上されたのですな

「畑と比べた漁」という不確実性が大きいかと思いますです

4529 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:52:59.947279 ID:DWoOsnCa
>>4502
バターのほかに生クリームぶっこんで焼いてるから甘い

4530 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:54:06.155652 ID:xtnu/FMw
>>4504見て料理のランキング調べたら中国料理が10位なのに台湾料理が66位のサイトあって「そんなに違う?」って笑ったわ
レシピサイトが自サイトに掲載されたレシピの人気で計測してるものだからわざわざ「台湾料理」って区切ってる奴だけ集計してるんだろうが

4531 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:56:28.199966 ID:vvTOeGlv
タイムスリップして醤油とガルムどっちがいいって現地ローマ人に使わせたらどうなっていたのやら?
大豆は育たないけど

4532 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:57:16.086569 ID:kwRhjON/
15年くらい前の中国のチョコレート
甘い泥にちょい砂利って感じだったけど
今どうなんかな
今年食べたやつはちょいネットリくらいだったけど
海外ブランドだし仕様なのか判別つかん

4533 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:01:56.983750 ID:IH5HN/He
>>4530
台湾民族料理限定かもしれん

4534 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:21:40.418128 ID:UkCxZlDQ
>>4531
シチリアが穀倉地帯になるようなイタリア半島で、豆なんか何処で育てりゃ
いいんだよ、と言われそう。
肥料はねえ、平地はねえ、さらってこなけりゃ人もいねえ。

4535 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/18(金) 21:33:20.474292 ID:hl9odYHq
イタリアはバルバリア海賊に攫われてた感。

4536 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:33:25.581684 ID:xtnu/FMw
>>4533
唐揚げラーメンカレーが日本料理として扱われる辺り多少基準の緩いサイトみたいだがそう言われれば台湾民族料理ってよく知らんな…
デカい唐揚げくらいしか分からん、意識不明の友人の見舞いに持って行って「寝てるならお前の分も食べちゃうぞ」って言ったら意識を取り戻したとか言う
昔話みたいなニュースが現代で流れるくらい人気のあるデカい唐揚げ

4537 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:33:59.184709 ID:XnCSH8AD
>>4499
ブリディッシュエアウェイズのパンはそんな感じだったな
冷たいの

4538 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:43:23.201781 ID:UkCxZlDQ
イタリア人はバルバリア海賊に攫われ、イタリア人は奴隷海岸でさらう。
これも因果応報といういやつか。

4539 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:45:59.573196 ID:26Xq9Ug7
バルバリア海賊の一人勝ちじゃない?

4540 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:04:24.399279 ID:UkCxZlDQ
バルバリア地域はイタリア人にカルタゴを滅ぼされてたくさん攫われてるから。

4541 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:05:48.042716 ID:SiT7cDUX
今もイタリアはイスラム犯罪者の誘拐ビジネスの一番のお得意様()だぞ
まあイタリアマフィアもアフリカ他の密入国者を奴隷労働させてトマト缶を練成してんだが

4542 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:12:55.960062 ID:vvTOeGlv
なおレオナルドダヴィンチはどうやら海賊から買った家政婦奴隷を孕ませて生まれた庶子である説もあるんだとか、
なかなか生まれは悲惨である、十数年も年下の異母弟からは年配になっても訴訟をふっかけてくるくらい仲が悪かった理由もわかる

4543 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:15:23.206538 ID:0m0026IR
>>4530
>>4536
所謂台湾料理とされるもの、八角を使ってるのが多いから好みが分かれるてのはありそう

4544 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:22:00.485804 ID:vvTOeGlv
八角がだめだっていえば喰いしん坊の満太郎はんを思い出すな、よしカレー弁当のカレーを八角のきいた焼き豚弁当にかけてしまおう!
邪道喰いやw

4545 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:32:38.837417 ID:WmojYEgL
>>4526
ナマモノだから製造工程がくさい。

4546 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:35:37.625128 ID:UkCxZlDQ
ドイツ犯罪組織「イタリアマフィアが映画にされたようだな」
フランス犯罪組織「フフフ、やつは欧州犯罪組織にて最弱」
イギリス犯罪組織「世間に悪名を轟かせるなど、犯罪組織の名折れよ」

4547 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:39:28.847623 ID:6KWq80M+
ロシアンマフィアと中国マフィアも有名だあね、あとメキシコも強い

4548 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:49:25.243713 ID:WmojYEgL
893が海外で有名になったのは映画8割でねえ、、、

4549 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 23:00:26.003442 ID:xtnu/FMw
国内ローカルの組織、やったとして他国の犯罪組織と共謀して国内に薬や銃器密輸したり人身売買するくらいだと思ってたから
他国の武装勢力相手に核物質密輸したヤクザの話にメチャクチャ驚いた覚えがあるわ

他国からみたらとんでもなくワールドワイドな国際犯罪組織だったりするんだろうか、山口組は世界有数レベルで儲けてる犯罪組織だってのは聞いたことあるが

4550 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 00:02:00.115096 ID:5oMvvyyv
釧路の地場スーパー4社、独自商品で大手に挑む 第1弾のスパイス、18日発売
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1149516/

釧路民、解説(という名の宣伝)たのむ

4551 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:19:37.081943 ID:Cu8Njbcw
自衛隊は人殺しの訓練、って言った県議がいるけど
そういう視点もあるのか

4552 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:22:00.607175 ID:4hd88uct
実際そうだけどな、国民を守る為でもあるので何の問題が在るのか
話し合いだけで済むなら武器は要らんて

4553 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:22:52.261358 ID:DovTJ8ra
>>4550
釧路の地元資本スーパーは生鮮食品の良さ・惣菜の質では全国大手に大きく勝ってるがいかんせん総合的な安さで負けてるので常に瀕死で血盟軍を組むしかないのだ

実際、鮮魚に至っては素人でもわかるくらい地元スーパー4者の方がイオン・トライアルより明確に品質が良い

4554 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:23:54.747132 ID:+3zog0ke
京都議員9/58を占める共産党が言ってるだけだから

4555 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:35:48.904327 ID:d/5SBGXt
中日新聞で宮城谷昌光が同じ事言ってたなあ

4556 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:50:10.305700 ID:8k4jQ3jB
てか、共産党は昔っから自衛隊に対してそのスタンスなんだけど、10年ほど前に「防衛費は人殺し予算」て発言して失脚した議員が居るのは何なのって
ttps://www.sankei.com/article/20160629-BV2WMURAL5NEVNYJJLAV2FW42I/

4557 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:00:57.411497 ID:Cu8Njbcw
>>4555
宮城谷先生は早稲田でフランス文学を専攻した人なんで
古代中国を扱う小説でも行間に左翼思想が漂ってる

4558 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:03:44.024648 ID:owY6JHmd
>>4557
それ言ったらフランス自体が左翼みたいじゃん(そうだよ)

4559 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:07:51.566596 ID:+3zog0ke
フランス軍は愛されてていいよね
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05C4J0V00C24A8000000/
仏軍、五輪警備でパリに出動 第2次世界大戦以来の規模
2024年8月9日

4560 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:11:55.331073 ID:DovTJ8ra
国そのものが左翼的な国家ってのはあるよ
別に共産主義国家に限らず

4561 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:26:03.504836 ID:HcELhqQ3
パリ五輪って今でも評判悪いんかな?

4562 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:31:08.133723 ID:Jr4GYkHo
フランスだしあんなもんじゃね?

4563 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:33:59.202485 ID:3cDeBN22
>>4561
開明的なリベラルに対して、身内ウケしてただけなんじゃないかな

4564 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:34:23.664749 ID:HcELhqQ3
フランスのやることなすことがマイナスか

4565 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:43:48.292326 ID:r+BByknS
フランスは元々ダブスタのゴミカスよ

4566 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:45:37.736781 ID:Rn3shCOT
もともと大多数の日本人にとってフランスは昔っからいけ好かない感じはあったよな
一部の人文芸術系スノッブを除いては

4567 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:46:43.447913 ID:x98ymOAn
陰惨な革命の後の皇帝ナポレオンはもはやギャグ

4568 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/19(土) 10:50:22.489594 ID:2MW4qmbl
フランスは人文系と社会学系と芸術系からの受けは良いけど……
って国
人文社会学系の留学先としては実は米国以上に真剣に学べるからおすすめだったりする

4569 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:05:38.375084 ID:HgL7YKmO
戦間期のコロコロ変わる首相もギャグ
10日持たなかった首相が何人もいる※って凄い(小並感)

※フレデリック・フランソワ=マルサル(24年6月8日〜24年6月15日)
第2次エドゥアール・エリオ(26年7月20日〜26年7月23日)
第1次カミーユ・ショータン(30年2月21日〜30年3月2日)
第2次エドゥアール・ダラディエ(34年1月30日〜34年2月9日)
フェルナン・ブイッソン(35年6月1日〜35年6月7日)

4570 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:10:06.531048 ID:1Sx4M9XV
併合目的に他国から分離独立させた地域くらい短い

4571 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:14:16.809497 ID:nY3nBYZA
>>4568
就職先はあるのでしょうか?

4572 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:15:47.105380 ID:DP2pAqOx
>>4558
植民地に振り撒いて東南アジアをえらいことにした元凶
でもパンはおいしい

4573 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:57:02.030419 ID:JiA/mwEx
>>4556
それ参院選直前での発言だったからなあ
その発言の3年前の共産は選挙区3比例区5だったのが、
直後は選挙区1比例区5になって、そいつが戦犯だと言われていたはず

4574 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:19:47.400567 ID:IVAmJ2PV
>>4565
フランスを擁護するわけではないが
長い歴史の中で方針を一度も変えたことのない国はないと思う

4575 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:22:03.576238 ID:8k4jQ3jB
>>4573
そこら辺指摘してたメディアもあるね
まー昭和の頃から散々に自衛隊批判して来といて今更何を、てダブスタにツッコまれたのは大きかろう
当時駅前でビラ配りしてた党員に質問してみても困惑してる人が結構居た記憶がある

4576 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:41:12.001079 ID:nY3nBYZA
ツイッターで宣伝は大量に流れてくるのに感想が流れてこない、万博サウジパビリオン。
余り魅力的なコンテンツを用意できなかったのかな。

4577 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:43:01.367228 ID:d+aLvqr0
>>4576
グレンダイザーUを展示しよう(提案)

4578 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 12:43:41.075915 ID:lu2ziZmJ
パリ五輪の開会式は、まあフランスだからあんなもんでしょ、と評価してましたな。
今更、驚きも怒りもないって感じでした。

4579 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:52:57.563429 ID:nY3nBYZA
>>4577
(偶像崇拝は)ダメです。

4580 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:54:41.873498 ID:Cu8Njbcw
>>4574
日本が国と認めている地域は197、認めていないのは47
併せて244の国・地域があるから
その中にはひとつぐらいあるんじゃないかな

そうでないと、なんか寂しい

4581 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:56:26.786523 ID:HcELhqQ3
ナポレオンってフランス人区分でええんかな?

4582 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:09:05.887745 ID:MZDNizMW
>>4581
出身がフランス領コルシカ島だから広義のフランス人扱いでええんでない
そこから更に出身地方別で細分化するなら違ってくるだろうけど

4583 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:11:33.635923 ID:HcELhqQ3
>>4582
コルシカ島じゃパオリのほうを讃えているんだとか、ナポレオンはフランス全体の英雄ゆえ

4584 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:13:51.768557 ID:r+BByknS
王貞治はら日本人じゃないみたいな感じか?
今どきこういう人もいるんだなあ

4585 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:18:37.738430 ID:HcELhqQ3
コルシカ独立運動ってまだやっているんだっけ?

4586 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:24:22.142536 ID:MZDNizMW
>>4583
まあ現地の人らがそういう扱いならそれはそれでええんでないの
日本だって愛知の旧尾張地域ではサルよりノブ推しだったりするだろ

4587 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 13:26:51.383848 ID:lu2ziZmJ
地方独立したら、他の地方が外国になって旅行しにくいのではと思ってしまう。
ふらりとポケモンのイベントにいけなくなる。
フレンドの中には、アメリカインド台湾を行き来してる人もいるけど。

4588 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:28:34.386616 ID:HcELhqQ3
>>4586
秀吉のホームは大阪になりがち、実際政務をしていたのは聚楽第や伏見や名護屋なんだけど

4589 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:29:44.548819 ID:d+aLvqr0
羽柴秀吉大臣「私の公約は、ズバリ阪神タイガースの10連覇です」

4590 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:32:25.790913 ID:pz26cE4F
>>4574
ダブスタと方針変更は違くない?

4591 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 13:36:44.449269 ID:lu2ziZmJ
中日じゃないの?

4592 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:39:26.673948 ID:HcELhqQ3
羽柴誠三秀吉って候補が昔おったな

4593 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:41:21.241030 ID:8k4jQ3jB
>>4587
百姓貴族の作中で北海道独立構想が編集の「漫画・アニメ禁輸で」の一言で瓦解してたっけ
実際、東京どころか東北のイベントすらパスポート必須てなれば参加のハードル駄々上がりするわな

4594 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:28:06.251159 ID:DovTJ8ra
>>4593
アニメだけはムリだが、漫画とゲームはある程度北海道で自活できそうだが…

4595 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:33:48.329086 ID:KCzCNtaY
サブカル禁輸とか意味が分からんし・・・

4596 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:36:21.137423 ID:nY3nBYZA
>>4595
中国「意味は分からんでも、気持ちは分かってくれるじゃろ。密輸されても困るんよ。」

4597 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:41:33.581650 ID:8k4jQ3jB
>>4594
出版社の大半が東京にある現状、少なくともコミック誌や単行本の流通はなくなりそう
Web上で細々と発表するか即売会で頒布くらいしか出来なくなるのでは

4598 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:46:49.579721 ID:DovTJ8ra
>>4597
それは必要がなかったから今までそうなってただけで、自前のを作る必要性が出てきたらまた別の話になりそうだけどね

4599 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:59:25.254293 ID:KATnKBSB
暑いなと思ってみてみたら28°
暑い!もう夏これでいいよ
これ以上暑くなることないよ!
びーくーる!

4600 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 15:52:48.626179 ID:Q3Cs0q3n
よし企画を変更して人工太陽で東京の気温を38度にしよう

4601 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 15:56:54.697499 ID:r2aP19zw
>>4584
いや王さんは実際日本人ではない
だから国民栄誉賞が出来た

4602 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/19(土) 16:00:05.961282 ID:UlvuAZKT
>>4600
近年、東京では38度を超えることもちょくちょくあるのですねえ
これも『事実は小説よりも奇なり』の類になるのだろうか


4603 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:12:01.705267 ID:nY3nBYZA
では人工太陽に広範囲型除湿機を組み合わせて、東京は38度の高温乾燥状態にしよう。
これで過ごしやすくなる。
除いた湿気は、水源地の群馬、山梨あたりに送れば解決だな。

4604 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:32:21.685245 ID:T02vZDKn
>>4595
スラムダンクが欲しいです、、、

4605 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:40:05.117374 ID:8k4jQ3jB
>>4598
もしも今そうなった場合そこまで『必要に迫られる』かなぁ、と思わんでもない
まぁ思考実験以上の代物にはならないけど

4606 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:40:58.305477 ID:ivz157+a
>>4595
わざと【レイニー止め】を多発させることを考えれば、どれだけダメージがあるか分かりそうな希ガス

4607 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:52:06.867577 ID:m3euIhs4
日本は「言葉が自分たちと全く同じ外国がある」って経験がないからなぁ
もし同じ日本語を使う新しい国が生まれたらいったいどうなってしまうんだろう

4608 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:56:12.080971 ID:DovTJ8ra
>>4607
そりゃあもういろんな事が捗るよ
例えば条約結ばなかったら片方の国の国民はSNSでもう片方の国の有名人を好きなだけ名誉毀損し放題とかになるし、それを利用したビジネスなんかもできるし

4609 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:03:19.296128 ID:8k4jQ3jB
>>4606
「ベルセルクの13巻だけ禁輸します」
うん、酷いな

4610 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:07:57.975303 ID:HcELhqQ3
>>4609
どの巻を抜いてもだめだぞ、これ始めたのはヒラコーだっけ?

4611 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:10:35.837482 ID:8k4jQ3jB
>>4610
レイニー止めは2ch用語だけどベルセルクのはヒラコーの【以下略。】だったと思われ

4612 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:11:15.611032 ID:dJOZJJO6
>>4610
ヒラコーが以下略という作品内で拷問の手段として出したのが最初なはず。
なお後に公式が似たようなことをやった。

4613 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:18:34.348337 ID:HcELhqQ3
わいはベルセルクを17巻までそろえるとき、バラバラで買ったせいで話が混乱していたので
13巻を抜こうが12巻を抜こうがダメだと思うだけやな

4614 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:29:14.539654 ID:d+aLvqr0
じゃあこうしよう
ttps://tadaup.jp/476ca854e.jpg

4615 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 17:43:51.592075 ID:lu2ziZmJ
早川のファンタジー小説でやたら長いシリーズを複数売ってた記憶。

4616 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:47:01.471571 ID:+tl7f+NO
グインサーガか
作者が死んだあと複数の作者が協力して書いてたけどいい加減完結したのかねえ

4617 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:47:36.739283 ID:646gzKx+
>>4601
王貞治は帰化とか出来ない存在になったからなあ
胃がんの療養時に、福岡政財界が厳選した女性を付けて再婚したし

4618 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 17:52:47.963254 ID:lu2ziZmJ
読んでないけどロバート・ジョーダンとか。
ディヴィッド&リー・エディングス? 短い方でしょ。

4619 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 18:11:06.870706 ID:1uqUtzea
>>4606
ワイは佑己可南子派やったんや…

4620 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 18:12:21.359134 ID:+tl7f+NO
ワイは赤薔薇姉妹が百合百合してればそれでよかったんや

4621 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 18:22:51.104071 ID:r2Q7z1pu
グイン・サーガは早川JAで、早川FTじゃなかったような。「ペリー・ローダン」はぶっちぎりだけど、あれは早川SFですし

コナンやターザンは、早川FTでもあったし、長かったような気が

4622 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 18:28:59.657902 ID:AMTDnWjn
>>4621
このあたりの常軌を逸した長期連載に新規読者はどれぐらいいるのだろうか

4623 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 19:30:10.514800 ID:8CwF9sqs
ペリローダンは作者集団による合作ですしおすし

4624 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 19:32:02.869157 ID:8CwF9sqs
漫画本好きの下克上も章毎に漫画家違うけど、小説は単独やしなぁ

4625 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/19(土) 20:02:20.932087 ID:AmAHDVJf
今日のプロジェクトX、初音ミクですってよ

4626 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 20:16:57.820834 ID:bj/4RE9S
ヤマハの人の目の前でローランドを使った後に、「内に秘めた闘志」とヤマハの人の発言を聞くと爆笑ものですよぉ

4627 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/19(土) 20:49:09.258743 ID:AmAHDVJf
「へぇ…見てみるかー」だったのに
すっごい感動した…

4628 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 22:50:06.523481 ID:1O0r8I5U
なんか話題が混沌としていてスレを途中から見始めたら訳わからんなw

4629 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 23:02:33.783380 ID:bj/4RE9S
備蓄米、JAは利益なし価格で販売 必要経費だけ上乗せ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d148beb74955e4f9d08deffa4ba2a498e795bb8
> 小売りの仕入れ価格を5キロ当たりの税込み価格に換算すると3070円となった。
> 3月30日までに国から集荷業者に引き渡されたのは4071トン。
> 3月10〜12日の初回入札での落札分のうち、3%にとどまった。


しばらくは、3000円は下回りそうに無いですねぇ……
スーパーとかで5kgで3200円以下のが増えてきましたし
それくらいで安定しそうな予感がします

4630 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 23:10:26.858907 ID:5oMvvyyv
>>4628
迷ったらとりあえず釧路の話題ふっとけばOK

4631 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 00:12:54.564243 ID:DQp8qLnR
元々影響が出始めるのは5月からって話だったからなあ
初動は予定外に流通にねじ込む分時間がかかるのは当然だし焦り過ぎよ

4632 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 00:20:55.022532 ID:kc2ZlD+l
コシヒカリとその辺で取れた米を混ぜても「複数原料米」になりそうな謎の米は買う気がしない層的には相場あんまり関係なさそう

4633 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 01:09:25.031433 ID:MHvozZPb
備蓄委託業者の「備蓄してませんでした!米ありません!」問題はどうなったんだろう

4634 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 05:23:35.182737 ID:lCD/t1KD
>>4631
3070円が小売りの仕入れ相場の部分がメインなんで焦ってるわけではないです
ほぼほぼ値段はこれで推移しそうと言う感想ですし
書いているとおり、5kgは3200円弱くらいで安定しそうと予想しているものです

>>4480みたいな備蓄米の効果が出てないなんて、焦りが見える書き込みとは別人ですよ
こちらは出回り始めてると実感してる側です
3月は決算と新生活の需要の変化や引っ越しなどで流通が滞り安い時期ですので、初動としては予想の範囲かと思われます

4635 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 07:52:59.651961 ID:IvxMhFor
ついにうちの近所複数のスーパーで米を見つけられなくなった、早朝だけで売り切れてる
5kg4000後半のやつすらない

4636 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:11:48.196186 ID:62SgPDtB
30kg1万9800円の玄米(去年は1万6000円くらいだった)ももっと高くなるのかな…

4637 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:12:40.324555 ID:aZniscLh
そもそもまだ、備蓄米が小売りまで出回ってないし

4638 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:16:56.582053 ID:S279Pdc1
ここまで高騰が続くと所得の低い家庭から米離れも進みそう

4639 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:23:26.056692 ID:Q03j4DMJ
x備蓄米放出はなんだったんだ
o流通的に3割も出回っていないのに米価格下落始まりました

だもんな

4640 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:37:36.821326 ID:DenyxmNj
開催前は悪評しか聞かなかった大阪万博も
実際に始まったら意外と好評なようで何より
入場者数は愛知万博を上回るペースと聞くし

4641 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 09:07:47.448212 ID:5/5mfYrL
プ「停戦命令出しただろ?ウクライナの奴ら何で守ってないんだよ!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9cfbc1595dc58bec5864cb7dde6a61f8ced99ad7
ゼ「守る必要があるない以前に砲撃が止まってない」
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6536048
プーチンの奴、頭プーチンかよ

4642 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 09:08:30.036970 ID:MHvozZPb
悪評ちゅか涌き出るメタン次第ちゅか

他国パビリオンにもメタン検出機付けてるんだろーな、文化財もろとも大爆発とか起きたら洒落にならん

4643 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 09:14:21.916163 ID:D5SS+5xe
竣工率1割とか言われてた外国のパビリオンもふたを開けたら殆どの国のパビリオンは期日通りに開館してるしね

盲学校と協賛してるのに大屋根リング最上段に点字ブロックがないとか
予約必須なのに通信障害でチケットの確認ができない、当日予約ができないと問題の記事もいっぱい出てるけど
逆に言えば出し物やパビリオン自体には文句がないということか、まだ表面化してないだけってこともあるが

4644 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:33:27.976131 ID:Lpte8BRZ
>>4643
リング上段に点字ブロックちゃんとあるぞ。
ニュースになってたのはそこまで行くためのスロープに点字ブロックが無いという話。
もちろんスロープとは別に視覚障害者が登るのに使えるエスカレーターやエレベーターは用意されてる。あれは毎日の切り取り偏向報道よ。

4645 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:38:49.221888 ID:D5SS+5xe
>>4644
なんだそんな話だったのか
タイトルだけ見て語るもんじゃないな

4646 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:39:34.184508 ID:t/xZ1faJ
令和の御時世に新聞やテレビを信じるほうがどうかしておる
現地でちゃんと確認できるんだからねェ

4647 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:43:07.335479 ID:D5SS+5xe
俺はどうかしてるからそれ確認するために入場料+交通費払えないわ

4648 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:56:06.418353 ID:41OzyOWO
>>4642
寺本議員はガス抜き管の封印シールを無断で剥がして勝手検査をした疑いがあるんだろ?

4649 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:11:13.518581 ID:5/5mfYrL
建築関係の人にちゃんとごめんなさいしとけよ?

4650 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:24:56.960810 ID:JOCuZ4L+
行った人間がえらいわけじゃないし、
行ってない人間は100%何も言ってはいけないのかと言われるとそんなことはないが
それにしても行ってもない、行く予定もないくせにあーだこーだ言うのはだいぶアホらしく思えるね

4651 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:27:52.776393 ID:5/5mfYrL
国の税金投入しているからね
あーだこーだ言われたくないなら自分たちだけで金出しあってやればいいよ

4652 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:30:47.735276 ID:lCD/t1KD
大阪・関西万博「あと一歩」が足りないバリアフリー 全盲記者の実感
ttps://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/341000c


全盲記者の取材不足ってだけですし
「巨大で全容を掴むのは一度では足りないスケールで提供されてます」ってオチを付けた感じですね
巨大施設の巨大イベント取材なので多少の抜けは出るものですので、初見だとそんなもんだと思いました(小並感

4653 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:33:47.233122 ID:5/5mfYrL
行くつもりも予定もないけど、トイレはどうにかしたほうがいいとボカァ思うな
入口と出口が違うトイレは斬新かも知れないけど実用性は無いという事で

4654 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:41:30.819759 ID:Lpte8BRZ
>>4653
その形式のトイレあそこだけで他に普通のトイレいっぱいあるから……
なんであんなトイレ作ったのかは知らん。

4655 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/20(日) 11:49:00.385334 ID:iEwlGP/r
万博はロシア館とウクライナ館を比べてみたいとは思った(悪趣味)
ロシア撤退が残念。

4656 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:51:42.338500 ID:Lpte8BRZ
>>4655
そういえばゼレンスキー万博来るらしいな。ウクライナ館に来場するんやろうなきっと。

4657 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:08:36.100216 ID:ILsbJ9YH
ウクライナ館が「自由を売らない」とか思想マシマシらしい
日本人相手にはウクライナ料理や工芸品の類の方が好感度を稼げると思うが

4658 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:17:29.707973 ID:p9uTc7Nh
万博で行くべきパビリオンは現在外務省が渡航するのが危険だって言ってる国のパビリオン
安全に現地の文化に触れられる場所だからって意見はなるほどと思った

4659 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:29:23.883069 ID:iUeA94Lo
入場者数は当初目標の半分だから現時点では大失敗

4660 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:41:16.378087 ID:DenyxmNj
1970年の大阪万博6420万人って異常だったんだな

4661 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:43:24.956409 ID:NaRUqMh4
>>4660
娯楽の無さが現代の比じゃないからなぁ

4662 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:47:35.413928 ID:Slrte45a
ものすごい悪い例えすると、今更ビニ本限定古本市場開くようなもんだよね

当時はそれくらいしかなかったからそりゃあ抜けただろうが今じゃノスタルジー補正差っ引いても…

4663 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:48:52.310111 ID:NaRUqMh4
悪い例えと言われて本当に最低な例えだった(驚愕)

4664 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:49:00.087421 ID:Lpte8BRZ
>>4659
愛知万博よりは今のところ多いけどあっちは中盤から終盤にかけて一気に来客数増やしたからなあ。
今回はどうなるか……平日5万人切ってるのはまだ初めとはいえちょっとよろしくない兆候。

4665 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:54:53.368143 ID:Lpte8BRZ
>>4662
ちやうねん、ガチでビニ本限定古本市場ならそれはそれで逆にノスタルジーやら今にはない特異性で客引っ張り込めるしある意味抜けるねん。
ぶっちゃけ昔の万博展示って今でも結構人気あるしね。
今回の万博は未来のエロ本という感じで無駄に凝った衣装や姿勢でのエロ本市を開いてさあ抜け!って言ってるような印象。

4666 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:04:04.724077 ID:DenyxmNj
ゲームで例えたら、前回の大阪万博はファミコンブーム
今回はスマホ、PS5、Switchゲームの集合

技術も費用も規模も桁外れだけど
熱気と言う点では遠く及ばない

4667 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:05:04.906368 ID:oa63XuJI
今でも京都でやる古本市とかもっといい例えあるだろ

4668 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:10:20.762524 ID:mUYPiIfW
未来を感じられるエロ本ねえ。
信じられない没入感、登場人物になったような錯覚が得られます。物語内で産まれれば子供もできます、まで行けば未来感もあるかもしれんが。

4669 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:10:56.836676 ID:z1FPv6KN
>>4666
ドラクエ3は380万本だけど
当時の任天堂の生産力がショボくて
相当な機会損失があった

あのブームが今起きたら初日だけで500万本売れて
プレイ人口は3000万人を超えるそうな

4670 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:16:46.230641 ID:Slrte45a
脳にチップ埋め込んで、絵柄や被写体や内容その他全てが自分が読みたい完璧なエロ本をAIが作ってくれるって形になるのかな?>未来のエロ本

でも実際にできたもん読ませたら全く抜けないというオマケ付きで

4671 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:19:10.173072 ID:xcMQIHIi
脳にチップを埋め込むなら、エロなんて回り道しないで報酬系を直接刺激しそう

4672 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:22:39.293256 ID:IWrv9tqc
電子ドラッグそのものやないかーい

4673 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:31:33.159825 ID:mUYPiIfW
弱みを握られたOLが、脳に電極を埋められ、上司にスイッチを握られ、仕事に快感を得ながら働くことで駆け上がっていくシンデレラストーリー。

4674 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:42:59.061382 ID:n+mgBz5U
トゥルーマン・ショーの要領で、
知らない内に脳にチップを埋められたOLがエロい事を考えるたびにその内容が自分以外の全家庭に配信される

こっちの方が興奮しない?

4675 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:48:37.455842 ID:hGn8Pnb0
BLが生配信される可能性があるのでオンデマンドにする必要があると思います
無機物同士のアレが脳内でどのように妄想されて居るからちょっと興味があるかも

4676 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:55:11.595403 ID:2vraUdya
>>4656
ストリートピアノ用意しなきゃ

4677 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:57:27.333432 ID:2vraUdya
東京五輪、大阪万博と来たら札幌五輪に筑波万博に名古屋オリンピックも来る物と思っていた

4678 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:03:16.763471 ID:X19Zmekn
>>4676
これも忘れずに貼っておいてくれ
 「ここではきものを脱いで下さい」

4679 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:05:41.656414 ID:nxk8Sxkk
>>4677
地球博って万博なんです、、、

4680 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:12:39.067666 ID:18bOX09Y
>>4676
ちょうどすぐ近くの大阪南港で、
「プロの演奏じゃないとやーやーなの」って言って炎上して撤去されたピアノがあってな……

4681 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:16:27.531504 ID:PktZy841
プロ(コメディアン)のピアノ演奏者

4682 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:18:52.689856 ID:ILsbJ9YH
ピアノを弾いてる女性って美人に見えるよね
改めて顔を見るとそんな事ないんだけどw

4683 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:27:52.042880 ID:ND4EphJQ
ピアノはアクセサリーだった・・・?

4684 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:28:58.689670 ID:HjI/y+Cr
嘘は女のアクセサリーである
ピアノはアクセサリーである
よってピアノは嘘である(雑な三段論法の例)

4685 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:43:39.848218 ID:DenyxmNj
>>4664
今と昔で違うのは、外国人観光客が多いこと
1970年の来日外国人は約90万人、2024年は3686万人

万博目的で来日する観光客もかなり多いと思うし
入場者の1〜2割は外国人になるんじゃないかな

4686 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:55:33.484751 ID:cMzA6RNM
>>4685
増えたとは言っても近場ばかりなんだよな
中国、韓国、台湾、香港で9割を超える
しかも韓国だけで3割、韓国人の5人に1人が来日してる計算

4687 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:00:22.835367 ID:BECrCwOw
>>4686
白人だけものすごい増えたように見えるのも単なる脳の補正なんだろうな

4688 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:05:16.589635 ID:ihZ6vFs5
非アジア系の目立つ度合いもある
アジア系は喋らず旅行姿でもなければ外国人とは思われにくい

4689 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:09:13.510271 ID:2vraUdya
2019年のラグビーWCみたいに、海外からのお客さんを見込んでたのはおかしいことじゃない
あの秋は楽しかったもの

4690 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:11:23.274750 ID:Slrte45a
>>4688
夏はわかりづらいけど冬になるとアジア系でも一発でわかるようになる、とか割とあるあるだよね
防寒具のコーディネートが明らかに日本人と違うとかで

4691 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:31:00.826030 ID:qdjZDztR
>>4687
韓国人とかパッと見分からん
日本人のおばちゃんと思ってたら聞こえてくるのは外国語なんてよくある
白人と黒人は目立つ
ヒスパニックはデブったおばちゃんとか遠目には気づかない
顔を見れば日本人と違うから分かるけど一々じろじろ見ないからな

4692 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:08:42.800421 ID:Oka3UxrZ
会話だけ聞いて、外国人かな? と思ったら地元の爺ちゃんたちだったことならある

ちな青森駅

4693 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:21:14.835746 ID:Et0W9L/X
かー日本人に英語で話しかけらた俺を馬鹿にしてるのか?w
英語話せないと返したら?日本人?と言われたわ

4694 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/20(日) 16:21:40.173704 ID:iEwlGP/r
ウチナーグチでデビルマンを歌う。

4695 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:23:08.773090 ID:kc2ZlD+l
数分で大阪市内中心部(中心がどこかは諸説あり)に行けるけど
元から観光客で埋まってるようなところに万博効果(?)さらに増えてるとか暑苦しそう

4696 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:24:33.800830 ID:qdjZDztR
でも普段から人が来ないようなところに作ったらパンクするでしょ?

4697 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:31:39.403001 ID:Oka3UxrZ
>>4695
大阪の中心は船場だけど、数分では行けないかな

4698 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:39:12.194800 ID:mUYPiIfW
デカい工業団地予定地を会場にすれば、跡地もインフラも有効活用できるぞ。
環境問題?知らない子ですね。

4699 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 17:09:15.298799 ID:CQvRZH2H
大阪万博後の夢州に第二天保山を作ろう

4700 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 17:15:33.069568 ID:nxk8Sxkk
>>4699
各地の天保山とかお台場って名のつくところは、昔はだいたいこういう設計だったんですよ?
akiou.wordpress.com/wp-content/uploads/2021/07/tenpozan-daiba_24-7989.jpg

4701 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 17:24:48.707693 ID:HGDaOEo6
「おいおい、いきなり日本最低標高の山を自分たちで捏造して、他地域の自然由来の低標高山(東京の愛宕山等)へのマウント取りかよ。河内ョッパリらしいな!」


大阪の天保山のある地域は、摂津なんじゃないかって気もしますが・・・・・・わたしは、気にしない!

4702 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 17:57:05.601212 ID:s6CYy5gC
>>4691
広島では最近インドとかの南アジア系の人が増えた印象がある
インド人は平和公園の近くにあるクソデカガンジー胸像の前で写真撮りがちだから割と分かりやすい

4703 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 18:51:02.136338 ID:Hh+UrGDV
ある日歩いてたら中国人だと思われたのか
中国語で話しかけられた自分になにか?
まぁ中国人2世だから中国語で返したけどさぁ

4704 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 19:40:05.389019 ID:Zj+AAspx
先週にしまなみ海道を自転車で走ったが白人さん多かった。米か欧かは不明。
コロナ前と比べて遜色ないと思う。

黄色系はまだ少ない気がする。

4705 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/20(日) 19:50:02.692253 ID:iEwlGP/r
近所にモスクが出来たのはポケモンGOのポケスポットに登録されたから。

4706 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 07:31:19.924308 ID:2Djzqfi+
>>4660
1日平均入場者数35.3万人が半年続くとか、今じゃ非現実な数字
平日より休日の方が多かったろうから
GWなんか1日100万人ぐらい入ったんじゃないかな

これぐらい人が一ヵ所に集まるのはW杯優勝国のパレードぐらいかも

4707 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/21(月) 07:40:28.797533 ID:HRDgGTvZ
裏側


4643 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 09:14:21.916163 ID:D5SS+5xe
竣工率1割とか言われてた外国のパビリオンもふたを開けたら殆どの国のパビリオンは期日通りに開館してるしね

盲学校と協賛してるのに大屋根リング最上段に点字ブロックがないとか
予約必須なのに通信障害でチケットの確認ができない、当日予約ができないと問題の記事もいっぱい出てるけど
逆に言えば出し物やパビリオン自体には文句がないということか、まだ表面化してないだけってこともあるが




























            _________
         , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',    ←某大手建築会社勤務
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::/
  {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ハ,'iヽ
`ヽ ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   y::,'::/    日本の大手ゼネコン舐めるなぁ!
::::::/:ヽ::::::::::::::::::::::::::; _______::::::::::::::::ヽ___/:::レ′
:::::',:::::::\:::::::::::::::< __    _>‐´::::::::::::::、::::::::::/
:::::::i::::::::::{:::::::::::::::::::::::` ̄´::::::::::::::::::::::::::::\:::::,'
:::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>∧
::::::::::::::::\__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::\   死ぬ気で間に合わせたわぁ!
::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::\__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   それはそうと長期有給とって家で寝ます体力赤ゲージ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i


           ⌒ Y⌒
         /.....( 0 ) ( 0 )∨
        ........... ⌒`´⌒....\
      /...........)      (......ヽ
        |............  ┬──┬   |   顔色が……変わってる
        l............  l ̄ l  ̄|   l
      ≧.......   ――   /
      /.......         \    お、乙……
        |...........          |
        |...........          |


       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\   大丈夫? 入院する?
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /
  /


           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |   まぁ……大変だったよね
     /'   \ .(__人__)⌒`  /
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ



おしまい

4708 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 07:56:38.754003 ID:pKp4ENjL
>>4706
10万人の宮崎勤伝説

4709 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:00:21.187314 ID:v4n9EEjK
おおう、ゼネコン及び建設会社の皆さんお疲れ様でした。
休んだ後は、同じレベルの大規模開発や復興事業は無さそうかなあ。

4710 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:01:23.069739 ID:2Y6uxCRr
>>4708
コミケは最大で1日22万人、4日で75万人

3年前のW杯優勝国アルゼンチンのパレード500万人

4711 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:06:19.525652 ID:cRdhQZpk
>>4709
第二青函トンネルや下北新道路とか早く動いてくれないかなあ。

4712 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:10:09.625813 ID:2Djzqfi+
>>4710
アルゼンチンの人口が約4600万人だから
日本で例えると、W杯優勝パレードに1500万人が集まるようなもんか
阪神優勝より桁2つ多い

まあ、自分が生きてる間に日本がサッカーW杯で優勝するのを見る事はないだろうけど

4713 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:19:43.647475 ID:4yX24sp4
展望台だか最上階だかへ行くスロープに点字ブロックが無い(手摺は有る)
盲目の人は隣のエスカレーターや階段で行くしか無いのは多様性が無い!

は微妙な目に成るなぁ車椅子介助してるとスロープ真ん中に点字ブロックが有る場所で行き交い辛い事があるし

4714 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:26:18.843428 ID:HTAvF/fQ
>>4705
モスク1軒につきムスリム200人が相場だから
それ以上増える前に排斥運動はじめたほうが身のため家族のためやぞ
冗談は抜きのガチで

4715 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:47:33.042175 ID:DNH2CAPw
>>4711
> 下北新道路
ググッたら一番上が「都市計画道路補助第54号線」でその次が「下北半島縦貫道路」だったんだが、どっちの話やろ
文脈的には後者っぽいけど前者もクッソ時間かかってる(戦前からの計画だがようやく300m弱が数年後に完成予定)んだよなあ

自分が生きてるうちに環七までなんて贅沢は言わないからせめて鎌倉通りまでは繋がるといいんだが……

4716 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:54:38.995794 ID:cRdhQZpk
>>4715
下関市と北九州市を結ぶ方です。

4717 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 09:00:47.718581 ID:xJJ9hTj/
>>4712
Jリーグの試合見た後で欧州サッカー見るとなあw

いやもう、メジャーと高校野球ぐらいレベルが違う

4718 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 09:04:07.471562 ID:nHtXMQaf
自動物流道路は本当に完成できるんかな

4719 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 09:34:40.541630 ID:eAJBwcR5
四国は本四連絡橋が神戸-鳴門、児島-坂出、尾道-今治の3ルートあるのに対して
九州に陸路で出入りするルートが下関-門司しかないのはちょっと厳しい感あるよな

いやまあ地図を見るまでもなく当たり前なんだけど

4720 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 09:45:01.333034 ID:fpFu7R/C
@大変だよなぁ
ttps://japan.hani.co.kr/arti/politics/52666.html

Aそら少子化も進むわ
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2025032280003

B悍ましいまでの単語まで生まれてきてんのにさ……
ttps://www.mk.co.kr/jp/world/11265219

C「なんの……成果も、ありませんでしたっ!」って酷くない?
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2025041980002

4721 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 10:12:06.312148 ID:/B8Cntv3
>>4719
だからってどこに橋を作るんだよ言われたら関門海峡以外は論外だしな…

4722 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 10:12:47.824514 ID:hmaPYX9o
>>4707
日本の悪い癖だよなぁ…
無理難題に無理してでもどうにかする
次第に当然のように無理を要求してくるようになる

4723 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 10:17:33.154699 ID:/axP+XeK
ブラック企業やなあ
自分もそうしてきたから下の世代にも当然のように押し付ける
逃げ場がある下の世代はとっとと逃げる
初日に退職代行で騒がれてたけど、今どき大声を出させて声が小さいと怒鳴りつけて30分説教とか
行き場のない氷河期世代じゃなければそりゃ逃げだすわ

4724 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 10:37:16.765733 ID:8EwDFZtS
イギリスさんせめて強化ガラスケースとかで守って・・・>古代ローマの石像(本物)
あと地震対策と湿気対策はほんとしてね?

4725 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:21:08.921126 ID:8t6/9dsE
繁忙期に激務になるのは、大抵のところがそうだろ。さすがに許容しなきゃいかん
ブラック企業はいつでも限界まで働かせる

4726 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:23:01.204574 ID:egFdt92h
こんな格言があるのをご存知?
できませんでは良心がない

4727 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:27:01.256308 ID:1KHaZBET
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35231455.html
負荷をかけるトレーニングと言ってくれ……
思わず「あぁ、ああいう手合いってていつまでも元気だよな」とか納得しかけてしまったじゃないか

4728 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:27:09.467189 ID:WSAQ9krT
オランダ「テメェら、俺の呼び名はネーデルラントだからな。覚えとけよ」

他国「ういーす」

幼馴染日本「そ、そうなんだ。じゃあ呼び名変えるね…オランダって呼ぶのやめるね……」

オランダ「お前はいい」

日本「え、でも……」

オランダ「お前は……いい」


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80
ttps://i.imgur.com/qOaI7zP.jpeg

この国対日感情が江戸時代周りと大戦時周りが混ざってよくわからん。
どっちかと言うと現在は好転してるようだが。

4729 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:39:23.403643 ID:Tzbpz1O9
>>4728
旗本改革男でも読んだ?
ワイもや

一応250年くらい付き合ってたから仲はいいのよね
第二次大戦でオランダのインドネシア権益吹っ飛ばしたからこじれたけど
黒船来航ちょっと前には「開国しようよ。ウチが窓口になってやるから」
ってくらい気にかけてくれたし、最新鋭の軍艦も売ってくれたし

4730 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:48:47.260665 ID:l8qdf7G4
>>4719
地図帳見て時々思うんだけど、四国西部のちょこっと飛び出た半島から九州に繋げられないかなって

4731 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:56:45.340221 ID:ed8X9pWA
>>4730
佐多岬佐伯ルートの計画はあったが廃棄された

4732 :スマホ海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/21(月) 12:57:27.233200 ID:YLkwBZrA
あそこ深いんで工事難しいようなこと聞いいたですね。

4733 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 13:00:27.279882 ID:g/jpphNt
オランダはダッチでいいだろ

ヨハン・クライフの異名「空飛ぶオランダ人」は英語でフライング・ダッチマン

4734 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:03:46.991224 ID:4yX24sp4
>>4728
万博のオランダ看板のX投稿か
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/2006/001/18_o.jpg
この看板のそばに『The Netherlands』って書いてあって丸で日本語以外はオランダと呼ぶな的なニュアンスを感じたヘタリアファンの投稿の

4735 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:10:53.349848 ID:W9ldZ3d9
>>4710
前回の大阪万博はコミケの倍近い人数が集まったのか

しかもコミケは4日、万博は半年
未来に夢を見ていられた戦後日本の活力のピークと言われたのも納得だわ

4736 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:20:35.695315 ID:hmaPYX9o
ワイみたいなキャッスレスアレルギー(昔クレカで痛い目見た)には厳しい万博なんでな

4737 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:42:01.534990 ID:VdibZScP
完全キャッシュレスイベントはテクノロジー差別、という電波を受信した。。

4738 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:47:46.598422 ID:/KvmUpDY
新しい技術についていきたくない層はある程度強引に振り落とすことも大事だからね

4739 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:06:33.726338 ID:oF9zT3gK
大阪・関西万博の会場内で対応するキャッシュレス決済ブランドを発表-会場内にプリペイドカードへの現金チャージ機を設置-
ttps://www.expo2025.or.jp/news/news-20250214-02/


交通系ICが使えるし、nanacoやWAONのプリペイドも使えますので
余程の変わり者でなければ交通ICは持ってるでしょうし

そもそも、SUICAみたいな交通系ICが無い方がこういう自家用車で参加が難しいイベントや遠出の時に不便ですから、参加者はなにかしらを持ってる気がします
モバイルSuicaとかチャージ済みなら電波が無くても使えるので、そこそこ分散させていればそんなに問題にならないかと……

4740 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:14:05.115787 ID:5rpMNref
日本銀行法第46条第2項を廃止しよう

4741 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:18:33.852427 ID:6MQzzClA
>>4739
持ってない

4742 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:22:14.345369 ID:ZaIhYdxg
異常者ワイ、ICOCAで紙のきっぷを買って電車に乗る

4743 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:38:44.307584 ID:hmaPYX9o
>>4738
というわけで万博からは完全に振り落とさせてもらうわ
交通ICも持ってないしな
田舎者はな、普通自家用車で移動するから西瓜とか持ってないんや

4744 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:53:34.817637 ID:MwX7enue
広島市内で大きなシェアを持ってる広島電鉄がオリジナルの交通ICでパスピーってのを使ってたんだよね
一応ICOCAとかも使えるけど20円の値引きが無い
それで機材の更新に合わせてモビリーデイズとか言うのに切り替えたんだけど口座と紐付きじゃないと駄目って代物でなあ
あんまりそういう紐づけとかしたくないんでICOCAを使ってる
まあ、ワイは月に数回中心部に行く時しか使わんからママエアロ

4745 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 16:05:00.679624 ID:ZaIhYdxg
>>4744
ワイは最近広島に行けてないから実態はわからないんだけど
Twitterなどで、切り替わった日の混乱やモビリーデイズを批判する声はめちゃくちゃ目にしたわね
せっかく駅前大橋線が開業してよそからも大勢の人が来る機会だろうに

4746 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 16:17:38.602144 ID:MwX7enue
>>4745
これまではどのカードでも乗るときと降りる時にタッチさせればよかったんだけど、モビリーデイズ以外は整理券を取って
運賃箱に入れて運転手が運賃を打ち込んで専用端末で読み取るなんて手間をかけてる
モビリーデイズ以外お断りみたいな切り替えだからそりゃそう
おまけに申し込み窓口を見たら凄い人だかりだったから切り替えが間に合ってなかった人も結構居そう

4747 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 16:27:44.529616 ID:ZaIhYdxg
>>4746
更新費用が高額だから辞めたい、新システム導入だと国の補助金が出るなどの事情は理解できるんだが
ほかに熊本市電もそうだけど、結構な利用者がいるのにその利便性を切り捨てるのはねえ
それに市内電車にとって運賃収受は結構な時間のロス(遅延の原因)になるわけで

4748 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 16:41:14.816881 ID:MwX7enue
ああ、ワイのはバスの話だから電車は知らんよ
ひょっとしたら電車は別の読み取り端末があるのかもしれない

4749 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 17:00:02.788259 ID:8t6/9dsE
>>4743
関東田舎民だが、ヨークベニマルでポイントがつくのでナナコカードだけもってる
電車は10年単位で乗ってないな

4750 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 17:24:22.886511 ID:1AmrFTRG
くまモンのIC CARD
ttps://ja.wikipedia.org/?curid=3194583
> ソニーの非接触型ICカードFeliCaの技術を用いたIC乗車カードで、
> 2015年(平成27年)4月1日に熊本県内に本社を置く九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バスの5社が導入した。


Felicaチップリーダーが読取機器だから、SUICAやICOCAの交通系ICとローカルカード系は同じハードウェア規格です

システムが違うのは、料金体系と鉄道会社をまたいで精算するBtoBの会社同士の情報処理規格のソフトウェア側ですね
末端の端末は使い回しでそのままで、上流の相互通信と金銭のやりとりの利用料が高額なのが悪いですね……

4751 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 17:26:45.087860 ID:/KvmUpDY
>>4747
それはコストの問題に対する理解が不足してるのでは
地方の交通事業者はどこもギリギリで運営してるから交通系ICの更新費用は出せないんだわ

本当に市民のため必要ということなら国や自治体がが事業者を支援するしかない

4752 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 17:55:57.677061 ID:VdibZScP
万博級のイベントだと、入場前に購入、チャージできる決済器具を用意するのも難しいだろうね。退場後の返金どうすんのって問題も出てくるし。

4753 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:03:50.912708 ID:2Djzqfi+
自分も交通ICは持ったことないな
電車通勤してた頃(1989〜2010)は3ヶ月定期を購入してた

4754 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:09:16.041073 ID:4yX24sp4
万博専用QRコード決済アプリもあるがVISA加盟店で使えるそうな
後普通にVISA.AMEX.JCB等のカード決済出来るし
会場内において現金でプリペイドカードをチャージするどころか買える様に成ってる様で

記念ICOCAとかは情報無いけど

4755 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:11:17.948054 ID:oN+IuoB5
>>4733
割り勘はダッチ
ダッチワイフはオランダ人の妻

4756 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:20:26.790642 ID:i5ZIyVyw
スマホ持たん俺は万博行けないな

4757 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:21:29.562648 ID:1AmrFTRG
三浦縦貫道路(三浦サンサンライン)
ttps://www.kdt-kousha.or.jp/road/road_miura/


交通IC系は、獣姦道路なんかの有料道路やタイムスの駐車場でも使えますし
ETCでどのみちクレカは作ってるので、キャッシュレスの方が利便性が良くなります
イトーヨーカドーのハッピーデーのnanacoチャージでポイントが加算されますし、セブンイレブンで税金を払ったとしても予めチャージした分のポイント分はお得でしたね……
昔は洗剤とかコーヒーとか貰えて、ハッピーデーの活用はお得度が高かったのですが……

4758 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:21:33.061243 ID:dbWOZ808
専用カードよりは、インフラとして配るからこれからもみんな使ってね?
となるのが理想ではあるが、民業でもあるので殴り合いは避けられない。

交通インフラとか、さっかあとかやきうとか有限時間イベントならさばける人間を最大化するために電マはありよりだが、どう転がるかはわからん。



4759 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/21(月) 18:30:52.104985 ID:uwyIswgh
病院のテレビカードだと、精算機があるけど、規模が違いますか。

4760 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:34:59.398845 ID:VdibZScP
>>4757
えらく動物と戯れるのがお好きな方が使う道路があるんですなあ。

4761 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 19:23:12.230988 ID:E4mreT9b
姉歯一級姦畜士

4762 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 19:29:42.090687 ID:0oM8OAsV
交通系カードは切符に比べると少しだけ安くなるんだけど、突発的な運休があった場合に振替輸送の対象外になるんだよね(定期券として使う場合を除く)
そこら辺がちょっと不便というか

4763 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 20:37:37.308331 ID:BwS2RJHY
>>4734

横のウサギにバッカルコーン実装してほしい

4764 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 22:10:25.650047 ID:nHtXMQaf
>>4762
実はJRのフリーきっぷ(青春18きっぷなど)だと振替輸送の対象になるんよね

4765 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 22:32:44.813318 ID:hmaPYX9o
スパロボにゴジラSP参戦か…

4766 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 22:56:55.375735 ID:4yX24sp4
>>4765
ガンダム系悪役の最終兵器(アクシズ、レクイエム、コロニーレーザー、コロニー落とし)がだいたい対G作戦なら合法だし
『地球が持たん時』の説得力エグいだの

4767 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 22:58:56.928025 ID:C8LGP1ko
>>4766
地球が持たんどころか宇宙が持たんくなるんよ・・・ゴジラSPは・・・

4768 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:04:48.864248 ID:EzIthdJA
てかさー
消費税減税したら社会保障が犠牲になるって言うじゃん?
じゃあ庶民は消費税で潰れて死ねってことなんかなー?
じゃあ、今自殺しても同じじゃん……世の中つまらんねー。

4769 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:12:30.932513 ID:uDUTBBtC
ジジババ老害の医療費負担率を現役世代と同じ3割にして公金チューチューの温床の男女共同参画廃止すりゃいいじゃん
イッチも左派ノーメンクラツーラの手先なんかね

4770 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:16:12.442404 ID:I9JrBR+h
虚淵ゴジラが相手ならまずは妖星ゴラス以上の大質量攻撃の準備からか。

4771 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:17:39.785797 ID:BwS2RJHY
消費税しか税金払わぬ連中がいるから仕方ないヌ!

4772 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:19:34.573766 ID:EzIthdJA
イッチさんたちは上澄みだし、庶民の苦しみは多分わかんねーんだよな。
3〜5月の決算期の残業で、社会保障費増額されて死にそうになる人間の気持ちとかわかんねーんや。

4773 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:21:10.018817 ID:uDUTBBtC
金持ちは余剰金があるから消費税の被害すくないんだよな
イッチみたいな上澄みにはわからんやろ

4774 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:24:27.142871 ID:XJ3q7V/2
とりあえず、日本の税制がどうなっているのか調べると良いよ。

4775 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:28:01.069443 ID:uDUTBBtC
解説してよ。オイラみたいな底辺にはわからんねん。

4776 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:29:00.576817 ID:EzIthdJA
上澄みの方々の解説楽しみ

4777 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:35:06.008180 ID:hmaPYX9o
ちゃんと働けば生活に困らん程度の稼げて老後も何とかなるならそうするがね
そうでないならいずれ生活保護を取る事前提で計画を立てねばならん

4778 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:38:54.546868 ID:AVr7ICdh
現役世代の底辺死なせる消費税を擁護するの笑うなー
まあ旅行なんか年一行けるかどうかの底辺はイッチさんのアウトオブ眼中なんやろけど

4779 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:41:29.114251 ID:EzIthdJA
上級国民一歩手前のイッチだし、庶民がどう苦しんでるか理解できないんやろね

4780 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:45:12.773875 ID:0oM8OAsV
>>4770
ゴラスはあの手の作品に有りがちな人類内での足の引っ張り合いがなくて逆に新鮮だったなぁ

4781 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:45:37.907998 ID:EzIthdJA
世の中には隣駅までいく金を悩む人間いること理解できない人のスレ

4782 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:50:44.698101 ID:AVr7ICdh
気軽に電車旅行で金使えるのは消費税の逆累進を上回る収入がある人。

4783 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:51:01.596711 ID:hmaPYX9o
この不景気に物価高の中で消費税収だけ過去最高とか言われても煽ってるようにしか聞こえんよな…

4784 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:52:16.541956 ID:AVr7ICdh
で、消費税減税したら社会保障犠牲になるとかいうドコかのイッチも能天気でムカつくわ

4785 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:55:27.402060 ID:EzIthdJA
インボイスで全国の経理とERP管理者がどれだけ血反吐吐いたかしらん人間に消費税擁護されると吐き気しかしないわ。

4786 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:57:04.620814 ID:sXE5Un2p
よし、その家計まとめて読者投稿してみるんだ。

4787 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:57:22.192290 ID:hmaPYX9o
>>4785
サイコーに皮肉効いているから気をつけて読んでくれ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA109OJ0Q5A210C2000000/
グロ注意入れたほうが良いかもしれん

4788 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:58:11.017800 ID:EzIthdJA
>>4787
グロ注意やん。増税クソメガネやん。

4789 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:59:25.594244 ID:AVr7ICdh
消費税擁護でイッチのお里も知れるわ

4790 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:03:23.079758 ID:WkGxhFlQ
なー、インボイスでどんだけみんな苦労してるかわからんかなー
で、消費税減税するとなんだって?
オイラ真面目に自死考えたくらいなんやが?

4791 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:04:55.789990 ID:K++Fyv6b
よっしゃ!全国の経理とERP担当全員辞めようぜ!
イッチの大好きな旅行もできなくなるぜ!

4792 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:08:17.980093 ID:6kGiMVFc
それなら、インボイスの苦労を読者投稿してくれ。
実際問題として、施行された結果どんな悪影響あったか良く分からないんだよなぁ・・・

4793 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:08:46.182158 ID:MLt9ye+O
なんか荒れてね?

4794 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:09:21.800885 ID:F09sJxir
ん?正面入口でなんかあった?

4795 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:12:19.819778 ID:pWrn8qgK
消費税擁護したからやろ

4796 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:15:41.230511 ID:YSGswzQf
荒れてるというか推定1人で騒いでる人がいる感じだな
まあなんか嫌なことでもあったんやろ

4797 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:16:50.627224 ID:MLt9ye+O
>>4796
なんか口調似てるから自演っぽいもんな

4798 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:18:33.470553 ID:tI9DAhvs
>>4792
俺じゃなくてうちの会社の顧問税理士の話だがな
1 インボイスで作業倍
2 働き方改革で残業(代)なし
3 1.2の状況で辞める奴続出して。受け持ち担当倍
で死ぬ思いをしたらしい
4 老人経営者への説明 を署長が担当してくれなければ死んでいたと言ってた

4799 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:27:04.772882 ID:kW1WQb40
インボイスについて熱心に語っているのが同一人物という前提でだが、環境のせいなのか何なのかIDが変わりまくってて本当に同じ人の発言か確信が持てないので
臨時でトリップ付けるなり何かしらの識別子を示して欲しいところである

4800 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:27:55.267877 ID:t+SJBnJb
ひがみ根性すげぇな
こういう人ってイッチが貧乏になって国際的な人と交流する余裕がなくなったスレを見たいんだろうか?

4801 : ◆SQoLUOzpts :2025/04/22(火) 00:30:01.298985 ID:Qx/RKI7r
【早見表付き】電子帳簿保存法の対象書類は?対象外の文書や保存方法も解説
ttps://www.ntt-finance.co.jp/billing/biz/column/20230427_12


電子帳簿で保管義務があるから、負担云々とか消費税とかインボイスとか関係ないですよね?
マイナンバーカードの保険証利用での連携や、e私書箱経由での電子情報での提出でむしろ簡略化してましたが……
顧客と税理士さんとの連携不足な気がします

電子化に対応できてるかとか、顧客側の民度や技能も影響してるかと……

4802 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:31:35.820150 ID:pWrn8qgK
庶民じゃないのに庶民の財布直撃する消費税の話とか煽りだろ


4803 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:31:40.733443 ID:tI9DAhvs
中小企業って基本的に経理は社長もしくはその妻がやることが多く
そういう人って大体は50以上 場合によっては70くらいの事が多く
そういう人がわからないなりに頑張って入れた間違えだらけのデータを一つ一つ訂正しながらやっていく
時間がたてばある程度解決するのだろうが(老人でもさすがに慣れるから)
導入して少しの間は地獄よな…

4804 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:38:49.810793 ID:I4NFmsqA
一眠りして起きてスレ見たら変なのがルサンチマン炸裂させててワロタ
IDコロコロ変わって同じ口調で言いっ放しになる人たちって、絶対名前(コテハンではなくハンドルネーム)付けてレスしないよね的な

本スレじゃなくてわざわざ釧路スレのこっちでやるのが最高にロック

4805 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:44:02.160164 ID:tI9DAhvs
電子帳簿か…
ウイルス食らってクラッシュしたPCに保存されていたであろう電子明細とかどういう扱いになるんかね…

4806 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/22(火) 00:44:03.937466 ID:FCIkX9JQ
釧路スレじゃねぇwww

4807 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:45:25.086427 ID:MLt9ye+O
>>4804
陰謀論者っぽいからイッチだけでなく他の投稿者からもフルボッコにされそうだしな

4808 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:48:33.249415 ID:Qx/RKI7r
>>4805
今時はクラウド保存ですよ
第三者としてタイムスタンプも完備して留のが普通かと……
顧客がどんな会計ソフトやサービスを使ってても対応できるNTT DATAの達人シリーズあたりを利用してるかと……

NTTのサーバー技術やインフラをそのまま使ってるので、堅いシステムですよ

達人シリーズ クラウドサービス
ttps://www.tatsuzin.info/lp/cloud/

4809 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:51:23.365995 ID:tI9DAhvs
>>4808
そのイマドキとやらについていけないから老人というのですよ

4810 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:54:44.336594 ID:I4NFmsqA
リンク先を一通り読んでみたけど難解だったので、こういうのがわかる(導入している)税理士?に仕事を頼むといい庶民側の自分というのがわかった(本日の知見)
なお仕事を依頼するほど収入はないもよう

4811 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:54:44.937742 ID:iafEkUlR
久々に古典的な荒らしが沸いたな

4812 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:58:04.661214 ID:s0xVOB/P
殆どの党が老人の負担割合を上げたがらないのは簡単やろ。選挙で負けるから
これに限らず強く主張しても選挙であまり不利にならない状況になるまで、党として特定の政策を強く推すのは難しい
宇露戦争勃発で、敵基地攻撃能力や原発再稼働に賛成派が増えて流れが変わったのが分かりやすい

4813 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 01:12:23.010321 ID:ByDLf6Cf
年1に1回でも旅行に行けるかどうかが、底辺かと言われると
そうじゃないきがするなぁ
旅行の内容によるが1泊以上する前提の距離とスケジュールなら

4814 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 01:24:43.259948 ID:tI9DAhvs
老人の年金低い層はもうどうしようもないレベルの生活だからなぁ

4815 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 01:29:45.625886 ID:mda/O7o4
本当の底辺はこのスレに辿り着けないからな。
このスレ見てるだけでもまだ多少上よ。

4816 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 01:31:22.171431 ID:tI9DAhvs
まぁ。本当の底辺はPC持ってないしな

4817 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 02:18:01.678668 ID:lndxHlCV
そういう層を狙い撃ちしてるのがれいわだよね
主張といい手口といい

4818 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 05:53:43.567229 ID:Nq0L+GO9
>>4767
こちらから観測できるのは本体ではなくその影であり、本体に完全な顕現を果たされるとその宇宙の法則が壊れて破局する高次元存在というOGでいうところのペルフェクティオ的な存在だからなSPゴジラ
未来から情報を得るという事でゲッターアーク、超高性能計算機による未来予測という事でのゼロシステム、歌が話における大きな鍵となる点ではマクロス△が絡みそうだがさてどうなるか

4819 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 07:00:21.380729 ID:jizyc0md
>>4808
そういうのがあるのは知ってるけど、やり方が分からないし
調べるのも面倒なんで利用する気になれない
だから今もPC買い換える度にくっそ面倒なデータ移管してる

若い頃、頑迷なジジイに辟易する事がよくあったけど
今は自分が固陋なジジイになった事を自覚してる

4820 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 07:11:27.899189 ID:Qx/RKI7r
>>4798の「税理士の話」ってあったから、
>>4808の税理士や会計事務所向けの事例を上げたんですけどね……
税理士の話から、老人の話にすり替わってるような……

達人シリーズの導入例で税理士さん向けなのが解る作りなんですが……

4821 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 07:28:47.987472 ID:wHJ6sQUx
インボイスで死ぬ思いしたって言うけど消費税の税率変えても同種の現象が小売りで発生するんですよ?とは考えないのかな
しかもそれを通常営業の間に準備して、税率の切り替え日に即日対応しなきゃいけないのに
前回の税率変更の記憶がない若い子なんだろうけど何だかなぁ

4822 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:04:44.853985 ID:vqdGz11h
打率3割信仰といえば、あのONですら抱いていたんだよね
二人とも引退時にそれぞれ理由つけてるけど
通算打率3割を切りたくなかったのが隠れた本音だったとか

長嶋は.305、王は.301で、あと1年現役続けてたら間違いなく通算3割を切った

4823 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:05:15.271602 ID:vqdGz11h
すいません誤爆しました

4824 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:11:08.771391 ID:bh2s26d+
特定したw

4825 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:17:20.080117 ID:5fyWd93+
インボイスを面倒くさくしてるのは免税事業者の存在だから、これを無くしてくれとはたまに思う。

4826 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:43:34.749181 ID:hUxa/e/Z
>>4817
でもまあ
そういうのに流れてしまうから余計に侮蔑軽蔑の目で見てしまうというか
ルサンチマンでごちゃごちゃ言ったりやったりしとるのが
キミらにも原因はあるんやでっていうのはあるなあ

4827 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 09:12:34.041399 ID:MLt9ye+O
れいわは主婦や無職(失業者)が百万円以上の個人献金をしてたりと従来の政党と比較して新興宗教に近いイメージがあるのよね

4828 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 10:41:28.170411 ID:T7pA8TZV
>>4822
王はともかく長嶋は最終年と同じ成績(442打数108安打)で.302、
150打席ノーヒットですら.2997(四捨五入で3割)だからもう一年猶予があった(誤爆に積極的に乗っかっていくスタイル)

4829 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 10:46:04.959195 ID:EClAkonB
インボイスはいままでの歪みを正す制度だしな
その歪みの恩恵を受けてたのは、そりゃ大騒ぎするだろうなって

4830 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 11:59:42.095206 ID:qMxBnywU
本来みんなやってんだわそれ
っつー事を都合良く見ていない

4831 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:03:43.707305 ID:w+MOi2RA
> 本来みんなやってんだわそれ
年金や保険料の話を思い出したわw
小規模事業所も対象になって悲鳴を上げてたけど、みんなやってることなんだよなあ

4832 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:20:39.175102 ID:MutZZsw/
今回の万博のコンセプトは、命の輝き(を絶やす)だったのか?
ttps://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/396000c

4833 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:28:56.980056 ID:UK0UBVu0
>>4832
mainichiの時点で読んでやる価値もない
いい加減懲りような

4834 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:39:25.687711 ID:EClAkonB
反万博勢が突っ込む場所が、どんどん細かくなってくの草

4835 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:51:43.212136 ID:wBQFpfUI
>>4832
何で大屋根リングに上るスロープに点字ブロックが無いんだ!
って記事ね
エスカレーター上り5基下り4基(非常時は全基下り運転など有り)
エレベーター6基
階段8箇所
で電動モビリティ(車椅子)が行き交うスロープをわざわざ手摺使わず上るのって割と危ないと思う

4836 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:09:48.738510 ID:J0CiyiTG
>>4832
どうにかしてケチつけたいという思いであふれている記事

4837 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:17:05.247887 ID:w+MOi2RA
維新が憎くてたまらなくて叩いたらみんな乗って来たのに、いざ始まると好評で梯子を外された哀れな生き物の末路よ

4838 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:22:37.181487 ID:/Ld/27Z9
>>4837
俺のことか

4839 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:23:24.898672 ID:HBz5uNKE
都構想否決のときもそうだった、どんだけ違法行動しようが維新に票が入るのだ

4840 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:34:57.304863 ID:wBQFpfUI
点字ブロックは必要なモノでバリアフリー観点から見るとバリアフリーかつバリアでもあるよね

4841 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:38:45.587928 ID:HBz5uNKE
いしいひさいちの四コマで、ホームにつるされた駅名が書いてある看板まで点字が書いてあるネタがあったな
(点字は手や足に触れなきゃわからんので、吊り看板みたいな手が届かない位置にあるものまで書いても無意味)

4842 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:41:22.434914 ID:wHJ6sQUx
>>4840
車輪のついた歩行器とかベビーカーを使う側からしたら引っかかってまっすぐ進めなくなる障害にもなるもんなぁ
車いすくらい車輪が大きければ影響が少ないんだろうか

4843 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:48:58.027319 ID:12VuJ0en
>>4837
好評まではいかんでしょ

4844 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:55:30.846231 ID:gzWwdSOI
盲目者がまともな社会で優先的に配慮されるのはまぁしゃーないべ

4845 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:05:23.840836 ID:IdMi9m+f
結局は
「俺の嫌いな奴らが万博持ち上げてるから万博叩いてやれ」と
「俺の嫌いな奴が万博叩いてるから万博持ち上げてやれ」の人ばっかやな

4846 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:11:30.941289 ID:HBz5uNKE
>>4844
親戚の学校じゃ全盲の子供なのに、盲学校じゃなくて学校の普通学級に通わせろって要求する親がいて
市を上げて難儀しているのだそうな、盲学校に行ったほうがいいのに、無理に普通学級通ってもまともに学べるわけもなし

4847 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:15:23.903500 ID:uZg+Ggxo
>>4846
子供のことを考えたら盲学校に入れた方がいいけど
我が子が障害持ちと認めたくない親の気持ちも痛いほどよく分かる

4848 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:21:36.939037 ID:HBz5uNKE
>>4847
そういやうちの親戚も映画見るとき我が子の障害者手帳使ったら安くなるけど、障害者と認知されたくないから使わんって
意地張っていたな、まあそっちは好きにしてくれ問題だが

4849 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:31:30.236181 ID:NX7RukZa
子供が不幸になるだけ
障害者が障害者らしくしないとより不幸になるという事例も有るのに…

4850 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:35:15.948823 ID:HBz5uNKE
重度の自閉症の子供二人抱えている親戚は、しょっちゅう警察のお世話になっているから、近所に通知しているくらいだ
学校の備品を壊しまくるので、頭下げるのがすごい嫌って悩んでいた

4851 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:35:54.402075 ID:uZg+Ggxo
>>4849
その通り、全く持ってその通り

けど、実際に障害持ちの子供を持つと
そういう理屈は吹っ飛ぶ
人は感情の生き物

4852 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:38:00.378786 ID:HBz5uNKE
回りの支えがないとまじで無理だしな、障害者を持つ家庭は

4853 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:48:00.158124 ID:Jy/GE3l0
>>4842
入院中に車椅子使ってて割と引っかかった思い出が
今は車椅子までは行かない身障者(左半身に軽度の麻痺)だけど
歩いてて点字ブロック踏んじゃうとコケそうにはなるし

4854 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:01:07.444920 ID:R4xUuVAF
「日本家屋は日本の老人のことを考えていない!」
ttps://www.yomiuri.co.jp/medical/20250418-OYT1T50097/

4855 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:02:08.176166 ID:tqDlPMnJ
>>4846
>学校の普通学級に通わせろって要求
授業は専属教師つけて、さらに生徒全員にサポートさせろってことかいな
多様性を学ぶためだ!とか言って正当化しそうだな

4856 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:51:33.484398 ID:AB/xnINI
辺境伯の定義はもうなろう系だと人それぞれでいいが、辺境伯で一つの名詞なのに、辺境+伯爵と書かれるとブラバする


4857 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:52:14.751837 ID:HBz5uNKE
>>4855
乙武さんは小学校で講師やって結果めちゃくちゃ生徒から嫌われたな、トイレで自分の尻を拭かせたた話はたぶん嘘だと思いたいけど
「こんな夜中にバナナかよ」って映画もそうだけど、障害者を普通に扱う=わがままをかなえるってなんでなるんだと

4858 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:53:53.243951 ID:ZgNRYJz/
辺境伯って国境に接して、真っ先に敵と交戦する
大変な立場であってる?
なろうの知識しかない、実在したかも知らない

4859 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:59:05.635424 ID:HBz5uNKE
節度使でいいじゃん

4860 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 16:00:19.143187 ID:bbGIiFqy
犬の子を猫として育てても猫にはならないんですよ

4861 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 16:09:54.623537 ID:dfujy1GL
ポスフィーの纏めだがこの辺参考にした方が早いかもわからんね>辺境伯

ttps://posfie.com/@Panzer_04/p/X30Z5qa
>辺境伯ってなんぞや?〜異世界転生でみる辺境伯解説〜

ttps://posfie.com/@opinel432/p/B5O6SxH
>「辺境伯を属州総督に呼び変えてみると」から始まるいろいろ

ttps://posfie.com/@ka_ku_ta/p/FPQoFvh
>みんな大好き『辺境伯(史実)』〜ヨーロッパにおける爵位について

4862 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 16:15:26.055018 ID:HBz5uNKE
ローマ共和制の属州総督って明確な意味のトップがいないから、軍閥化していた問題
カエサルの台頭がなかったら戦国時代みたいになって古代ローマは衰退しただろうな

4863 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/22(火) 17:29:49.992376 ID:YuWwW7mZ
翻訳したら神聖ローマ帝国の一部の君主の世襲称号って出ますね。
Margrave

4864 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:46:12.170563 ID:s6qypMcy
清水町→十勝清水町 町長が町名変更検討 静岡県「清水」との混同防ぐ狙い
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1151329/

静岡県清水市と北海道清水町で、「市」と「町」の違いがあるからまだマシでしょ
と思ったら沼津の隣にも清水町があったのか……
たしかにややこしいなw

4865 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:49:07.473282 ID:CH9oHdOn
つまり飢えた子供に身体の一部を食わせるのが日本における最高のヒーロー

4866 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:51:21.251945 ID:9i5yKJxX
>>4858
国による
割と中央にいたりもする

昔は国境付近で拡大した可能性もあるけど、それを言い出すと大体ヨーロッパの伯爵は語源が城主とかだし
ほとんどの貴族が元辺境伯ってことになるから、多分「○○だから辺境伯」ってのは無いと思う
世界史的に有名なのはプロイセンを興したブランデンブルグ辺境伯だろうからそれをモデルにすれば良いんじゃないかなあ

4867 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:52:34.910149 ID:Jy/GE3l0
>>4864
ちなみに清水市は既に存在しない
もう20年以上前に静岡市と合併して静岡市清水区だよ

4868 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:57:25.718776 ID:CH9oHdOn
日本の武将で一番辺境伯に近いポジはやっぱり薩摩藩になるんだろうか?

4869 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:59:58.087010 ID:ldl+a9Z6
マジモンの対侵略者防衛戦実績持ちなら、対馬藩かな。

4870 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:01:27.778535 ID:xSvoR2hT
>>4864
逆に土佐清水と混同されやすくならないか?

4871 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:02:21.274816 ID:ls5NLUhG
>>4868
辺境伯って太宰帥とか鎮西探題、九州探題とかの方が性質的には近いんじゃね
薩摩藩は九州に他にもある藩の一つだから地方長官とはちょっと違うしなあ

4872 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:11:40.947928 ID:/VrKydZ2
>>4870
土佐と十勝を間違えるのはそれ以前の問題だろう

4873 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:13:40.515860 ID:DJHgtxiE
土佐スライスチーズはあんまり脂肪分なさそう

4874 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:14:27.204313 ID:zF8pjfCL
>>4868
太宰府のあたりでね?
つまり菅原道真公は辺境伯だった・・・?

4875 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:15:12.856161 ID:9i5yKJxX
国境守護という意味では宗や蠣崎あたりかなあ
節度使は中央から派遣されてる役人だから封建制とは齟齬が大きいんだよね
ただ日本の場合、本当に「辺境」になってしまって「やっぱり辺境の伯爵じゃないかw」になるという問題がw

4876 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:21:43.024511 ID:ldl+a9Z6
>>4875
中華帝国「それでは見せて貰うアル。中央の繁栄に負けてない藩鎮とやらを。」

4877 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:29:03.259245 ID:/VrKydZ2
土佐清水市と(十勝)清水町ならもしかして後者の方が人口多い説ある……?

と思って調べてみたけどふつうに土佐清水の方が多かったわ
まあそれでも約2000人の差でしかないけど(土佐清水10800人、十勝清水8700人)

4878 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:35:30.193605 ID:DJHgtxiE
>>4877
(十勝)清水町と同じ十勝管内の音更『町』の3分の1しか人いないんだな、十勝清水『市』って…

4879 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:39:53.817140 ID:HBz5uNKE
さくらももこは清水の消滅になんぞいったのかな?

4880 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:41:04.868550 ID:qlgQzHot
>>4878
音更町大都会だもん…

4881 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:42:32.889015 ID:HBz5uNKE
5ちゃんねるが落ちているな、前も堕ちていたけど、
外国の4ちゃんねるも落ちたし、ついに匿名掲示板の滅亡の時期が来ているのか

4882 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:51:12.594907 ID:YSGswzQf
ttps://togetter.com/li/2541754
今万博でちょっと炎上してるっぽいのはこのぬいぐるみベンチかな
まあそんな大した話じゃあないけどこれを作る感性はちょっと分からないかなあ

4883 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:06:29.090409 ID:G1Vrb5w3
ミャクミャクさまにとりこませたい

4884 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:12:28.394427 ID:wBQFpfUI
>>4882
よくある普通の現代アートじゃない?
カオスラウンジ問題からもう干支1週以上たってるんだなぁ

4885 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:13:54.375026 ID:f1OS9AZs
>>4868
福山藩じゃね?広島県の東部で備後地方。
初代藩主は水野勝成。武勇に優れた家康の従兄弟。

こ奴が裏切って毛利や島津と仲良くなったら第二次関ヶ原大戦ありうる。

福山藩の水野家は3代目で転封したけど、後釜は阿部家でずっと家老してて日米友好通商条約やった阿部さんのところ。
江戸末期には維新軍相手に頑張らずにあっさりと降伏してる。

4886 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:14:58.106461 ID:Qx/RKI7r
>>4882
キッズコーナーセット(ライトグレー)
ttps://www.nitori-net.jp/ec/product/4955872958040/


大人が座れるこういうサークルに、洗濯したてのぬいぐるみで埋め尽くしてたら、大人でもダイブしたくなる素敵空間になりそうなのに……
松下のドラム型洗濯機にサラヤ株式会社のアラウの洗剤で、時間で交換するシステムだったら最高の実演で宣伝ができたでしょうねぇ……(※個人の乾燥です


サラヤ株式会社
ttps://www.saraya.com/com_profile/
無添加石鹸アラウ
ttps://www.arau.jp/

4887 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:18:19.932132 ID:jvDeVXb0
>>4868
一番ふさわしいのは奥州藤原氏だと思う
当時の辺境で、防衛を担いつつ外国(蝦夷や大陸)と中央の交易を仲立ちして

4888 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:44:46.034228 ID:JiG75eWY
>>4871
鎌倉時代初期に、鎮西へ派遣された島津、大友、武藤(少弐)の初代は、関東か近畿の生まれらしいですしね
南北朝でいえば北畠顕家とか今川了俊とかは、もろに辺境を統一して、猛威を振るったような感じな気もするけど

4889 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:48:48.616896 ID:s0xVOB/P
>>4808
鎌倉時代から現地の有力者でそのまま戦国時代末期までいたのは、全国的にもあまり多くないわな
ノブヤボにも出てくる伊予の河野氏、上総の千葉氏、常陸の佐竹氏は結構有名だけど

4890 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:51:07.796974 ID:Qx/RKI7r
>>4889
会計ソフトは鎌倉ではなく大蔵です(違

会計システム大蔵大臣NX
ttps://www.ohken.co.jp/product/ohkura/

4891 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:56:36.575379 ID:JiG75eWY
吉良親貞「俺が継いだ家の初代は、正真正銘の初代鎌倉殿の実弟の息子の末裔なんだけどな」
香宗我部親泰「兄上、その初代自体が存在が危ぶまれているのですが」

長宗我部元親「ダメだよ、君たち〜兄弟仲良くね〜」


『殿といっしょ』っぽく

4892 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 20:16:57.776977 ID:Z4qojspY
地方においてある権力のクラウド保存。
徳川御三家かな。

4893 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 20:29:56.581953 ID:xU9148Cw
>>4812
自民が老人票を犠牲にして現役世代のベースアップを図ったのがいかに稀有な例かがよく分かるな。パンデミック対策の累積債務が始まりなのは老人層重視なのだけど

4894 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 20:35:50.078697 ID:xU9148Cw
>>4855
れい新と社民党にそういう議員がいましたね

4895 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 22:34:20.555927 ID:kW1WQb40
つまりヨーロッパの辺境伯は欧州藤原氏

4896 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 22:36:07.286725 ID:CH9oHdOn
思えば昭和の頃までは城下町は大都市ほどじゃないにせよ結構栄えてたのに、
今じゃ大都市圏以外は死んでるから辺境もそういう見方が強くなったんだろうか?

4897 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/22(火) 22:37:24.706530 ID:yjP/VY1u
山田くーん、>>4895さんに座布団一枚

4898 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 22:40:19.761588 ID:OddLkKFa
各国商売人vs大阪のおばちゃん ファイッ!
ttps://x.com/20130602st6/status/1914555803765498203?s=46&t=KmfPZveUS8SuUfrZ568NSg

4899 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 23:01:58.336420 ID:s0xVOB/P
>>4893
民民も一応は。党として公言してるわけじゃないけど、民民の政策の影響で行政サービス縮小の発生が議論されるようになったので
それでも収入の壁の上限上げをやって欲しい世論が強かった
サービス縮小の場合、壁の変化の恩恵のない層(15歳未満や一部の老人層)には純粋にマイナスになる

4900 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 23:32:43.241551 ID:Z4qojspY
アメリカは、昨日はダウ1000ドル下げて、今日は700ドル上げて、か。
一人で株価のジェットコースターするのが楽しいなら止めないけど、無事に絶叫マシンから降りてこれるのかしら。
アメリカが遊んでるのと政策期待で中印が回復しつつあるようだが。

4901 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 00:00:00.051315 ID:ljIe8dix
ベビーカーより核バズーカ

4902 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 00:17:57.172551 ID:+JgKX3E0
iPhone、Android間のLINEログ移行ができるように
有料たけど

どんな判断だ

4903 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 07:51:48.405280 ID:2fK6l+FR
>>4898
イエメンブースだけだぞ
このキャスターは大人しく言い値で買ってるから
やり取りを楽しむものだということが伝わらずに何だかよく分かんない感じになってる

ttps://www.ktv.jp/news/feature/250415-banpaku2/

4904 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:03:11.227061 ID:pOwbJOUb
トランプ、中国に対する関税を大幅に低下する可能性か。
取引に中国が応じるなら大幅に低下、応じなくても145%は無し。
なお、取引に応じたとしても0%にはしない。
これは実際、トランプの敗北宣言では。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0f211b1fd10c95eb38c05b970a8dba2f53547bf

4905 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:03:32.199136 ID:n1tQce2D
>>4894
与党になれる可能性の高くない小規模政党は
消費税廃止だの何だのといった実現困難な
だからこそ有権者にとって耳に聞こえのいい事を
無責任かつ声高に叫べる

与党はそういうの言い辛い立場だし
立憲民主党は次の参院選でもかなりの議席数を確保できる見込みがあるから
割と実現可能なマニフェストを掲げるため消費税廃止と言うの禁止になった

4906 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:09:09.278416 ID:bclTLhUz
>>4900
インドは知らんが、中国経済の復活は不可能よ
花京院の魂を賭けてもいい
どれぐらいヤバいかと言うと、あの日経が諦めるレベル
相場への介入を平気でする国だから見かけの株価やらに惑わされん方がいい

4907 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:10:10.809441 ID:GG1vrNbY
>>4882
なお万博のために作られたのではなくもともと別の施設に置かれていたのを持ってきた模様。
まあなんで持ってきた?と言われたらそうなんだが一応リサイクルにはなってる面があるのは事実だからなあ。

4908 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:17:55.772865 ID:qEeccYhs
>>4906
安易に不可能とか書かない方がいい

4909 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:24:59.737131 ID:bclTLhUz
>>4908
どんなチート頭脳でもあの状態から短期間で回復できる方策はないよ
中国情報を知れば知るほど断言出来てしまう
社会主義体制という特大デバフまであるし
一度リセットしてからの方が早いまである

4910 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:30:44.432425 ID:bclTLhUz
まあ、中国の社会主義はなんちゃってだが
それでも一党独裁で出る杭は潰す体制だから、経済活動的に有能な人や組織ほど排除されるのは今の状況だと致命的

4911 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:31:10.466751 ID:n1tQce2D
>>4906
日本に来る外国人観光客を国別で見たところ
中国人はコロナ前の2019年と去年を比較すると3割減少してる
具体的な数字は2019年に980万人、去年690万人

反日感情云々を考えても
日本へ旅行に来られる余裕を持つ富裕層がそれだけ減ったと考えた方がいい

4912 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:33:05.877711 ID:CMtsfvDL
>>4906
普通ならやらないえげつない改革をする可能性が有り得る国々の理性的に考えて不可能を妄信してはいけないと思う


4913 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:39:12.450713 ID:bclTLhUz
>>4912
それ、中国バブルが弾ける前から言ってる人いたけどさぁ……
トップダウンで果断に有効な政策を行えるというのはトップが有能という前提が必要なんでね?
権力維持しか考えない権力者が上にいると、政策もそれ重視になるし、上に献策する奴もいなくなるんだわ

4914 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:41:20.385131 ID:n1tQce2D
>>4908
中国人民は千年単位で物事を考えてる
共産党が崩壊しても30世代後の子孫が繁栄を本気で考える
だから同郷同族の結束が恐ろしく強い

こういう超長期志向は日本でも京都や奈良、地方に多少ながら残ってる
アメリカでもルーカスやスピルバーグが千年後の映像作品について語り合ったりしてる

そんな先の未来を自分たちが見る事はないけど
もう少し近視眼的になると、自分たちの子供や孫の事を考えるのは古今東西で変わらない

4915 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:44:12.358609 ID:qEeccYhs
このスレ住人に子供や孫は一番縁遠い単語

4916 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:50:26.303749 ID:qVtE/PIT
宋時代から千年の計を実現させた現在がバブル崩壊なの儚くね

4917 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:52:59.061138 ID:2fK6l+FR
その千年単位も寝そべり族を生み出した現代で破綻してね?感がある

4918 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:53:36.559318 ID:6DzKDd/0
つーか文革でその手の千年思考は絶えた感ある

4919 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:54:59.436388 ID:7ld3ujox
台湾侵攻も千年単位で先延ばししてくれていいぞ

4920 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 09:03:15.690281 ID:12pBGKOP
ここで語るのは千年後ではなく今年の事

ちうごくは今年崩壊して1000億人ぐらい死ぬ、ソースはX
俺はこれを少なくともマスゴミよりは信じる

4921 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 09:07:58.917216 ID:n1tQce2D
>>4920
中国の出す数字が信用できないと言っても
さすがに1000億人もいないんじゃないかな

上海の群衆だけで10億人いるってのは
40年ぐらい昔にいしいひさいちの四コマ漫画で見たけど
あれはネタというかギャグだし

4922 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 10:06:49.653363 ID:E/ylhNQc
>>4920
まぁ今更言うのも野暮だけど、そんな情報の取捨選択法してたら永遠に何かに騙されたまんまだよね…
党派性から抜けて、どこから来た情報であろうと検証から始めないと
まぁめんどくさいのはそうなんだけど

4923 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 10:13:40.760134 ID:8uJCnD2s
「俺の嫌いなAが言ってる事の反対の事を言ってるから俺はBの言う事を信じる」
まぁ、今いる陰謀論者の人の8割くらいはこういう過程で生まれちゃってるのは確かだよね
Aが嘘ついてるかもしれないのは確かにそうだけど、AもBも両方嘘しかついてない場合を考えるのって意外と人間には難しい事らしい

4924 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 10:55:18.246745 ID:jShgvdq5
設問

天文学的な額の不良債権
地方政府の財政破綻
民間企業潰しと国有企業化の方針
内需低迷
超少子高齢化と未婚化
党中央からのテクノクラート排除
富裕層と知識層の国外流出
トランプ関税

上記とそれらに付随して現在起こっている社会問題を習近平の権力を脅かさず、かつ同氏が理解し納得出来る形での解決策を示しなさい。
なお、氏の経済理解度は「物が安くなるならデフレの何が悪いのか?」と発言する程度であり、時間を稼げばいずれ何とかなると考えているものとする。

4925 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 11:19:35.145684 ID:HW9/7jva
>>4924
秦檜「女を宛がって閨から出すな」

4926 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 11:20:06.223897 ID:2uD4Jl+d
情報を信じない・検証するより難しいのが
その前の一歩の反応、何も反応しない事が一番難しい
そして一度反応すると意外と掌を返すのが難しくなる
陰謀論者というのはその様にして量産される

4927 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 11:23:28.001437 ID:2uD4Jl+d
半値が固定で過去の発言を遡りやすいXは特にね

4928 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:01:46.385832 ID:RKye5TBR
あと難しいケースが

マスコミ「ほらニュースだ(8割本当・2割飛ばしとお気持ち)」
読者「あ!こいつウソついてるぞ!」
インフルエンサー「そうだそうだ、これがマスゴミが報道しない真実だ!(2割本当・8割妄想)」
読者「すげえ!マスコミがウソついてた部分に関して本当の事を言ってる!この人の言ってる事は『全部本当だ!』」

まさにこれよ

4929 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:13:54.678643 ID:2VLerldR
>>4928
兵庫県知事選挙かな?

4930 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:20:36.588842 ID:OWFpFC1T
日本のマスコミは起こった事に関しては正確だからよけいタチが悪いのだ
海外のマスコミは起こってもいない事故や事件を起こったと報道するから

4931 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:20:48.563384 ID:tRpucb2d
>>4924
具体的な金額を正確に知りたい

4932 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:23:43.057002 ID:Jee65fHl
>>4931
無茶言うな
日本が金融破綻するとか言われていた1997年の不良債権の正確な金額を出すようなもんだ

4933 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:24:48.429331 ID:Ay7owiqZ
インフルエンサーよりはマスコミの方がマシだからな
マスコミも問題は起こすからそこは言ってかないといけないんだけどさ

4934 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:27:59.255904 ID:SUJHcrib
「朝日が言ってるから嘘だな」は見たことがあるなあ
左がダメなら右って感じでトレンドに流されるのが大多数なんだってのを悟ったのが15年前ほどだったか

4935 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:29:02.819353 ID:8K3oU6au
その比較も
スポニチレベルのマスコミとスポニチレベルのインフルエンサーを並べるならともかく
平均的なマスコミとスポチニチレベルのインフルエンサーを並べないと、そもそも勝負にすらならないっていうのが背景にあるからな

『タチの悪い』インフルエンサーとその取り巻き以外の
普通のSNS利用者だったら、明らかにマスコミの最上位すら超えてくる

4936 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:31:04.021568 ID:8K3oU6au
っていうかそもそも
『拉致被害者はいる』というのを、ネットの『タチの悪い言説』にしようと生まれたのが『ネトウヨ』だったし

4937 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:31:14.549750 ID:Ay7owiqZ
まともなインフルエンサーってほとんど見ないからねえ
SNSで発信するタイプの研究者やそれなりの組織に所属するアナリストをインフルエンサーと呼ぶならまだしも

4938 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:31:44.033028 ID:DSF9fRqZ
>>4931
それが分からないから解決は無理って言われてるんだよなぁ……
ちなみに日本は最終的にかかったのは約200兆円で、中国のは数年前の時点で推定3000兆円と言われていた

4939 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:32:29.577767 ID:SUJHcrib
まともなインフルエンサーだの平均的なインフルエンサーだの
どういう基準で設定してるのかという問題があるんだよなあ

4940 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:33:27.330120 ID:2fK6l+FR
>>4931
もしそんなものを理解している存在がいたとしたら中国に拉致監禁されてそう(こなみかん)

4941 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:35:41.074686 ID:vv4Jb0aD
>>4934
別に「嘘だな」と思うのはいいんだ
ただ、どういった類の嘘をついてるのかを把握しようともしない態度が非常によろしくない

例えば「石破首相訪米、トランプ大統領の要求を無条件で受諾」ってニュースがあったとして、
「ウソつけ、石破首相はトランプの要求全飲みなんてしてないぞ」と反応するか「ウソつけ、石破首相は訪米なんかしてないぞ」と反応するかで全然違うじゃん?

4942 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:35:46.432925 ID:6FfaTW1b
習近平「正確な金額を発表することについて、メリットとデメリットを聞こうじゃないか。」

4943 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:38:47.641499 ID:2UPA3/Ec
>>4937
そんな人もXにたくさんいるけどほぼ人気ねぇ
なぜなら断定口調で物事を言わないから

4944 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:44:17.073257 ID:DSF9fRqZ
>>4942
習近平(そもそも、そんなものは俺だって知らないし……)

4945 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:46:34.999965 ID:bynJ2kld
>>4943
参考となる情報を書いている
じゃなくて、真実を書いているんだとか、信者が熱狂しだすのが
マスコミとタチの悪いインフルエンサーの共通点だよな

チコちゃんなんかよりまともに、専門分野とか社会について分析してるとことかあるんだけど
チコちゃんのようにつまみ食いで目立つとこだけ叫んだほうが楽だからねぇ

4946 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:47:37.488397 ID:tRpucb2d
そもそも中国企業の時価総額が米企業の4200倍ってのがおかしいんだよ
なんで誰もこれを指摘しないのか不思議でならない

4947 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:53:46.446932 ID:SJFFHzep
タチが悪いのは、「対立煽り」をしてる奴ですかね
特にエビデンスが無いか微妙なのを使っているパターンが多い印象です
マスコミも、タチが悪いのが対立煽りをしてるタイプですね
時勢が変わると掌返しまでがセット……

4948 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 13:01:03.694112 ID:vQbohNO2
>>4947
マスコミはマイナス評価からプラス評価の掌返しなんてほとんどせんけどね
ただそのネタを取り扱わなくなるだけ

4949 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 13:16:07.633858 ID:k0+yMCJp
>まともなインフルエンサー
赤旗と聖教新聞と東スポどれがマスコミか判断するようなもんじゃない?

4950 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 13:39:32.637901 ID:QD2tfWRd
藤浪が俺達の藤浪で嬉しい
さあ対戦打者全員殺そうぜ

4951 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 14:02:17.788734 ID:GG1vrNbY
>>4950
今回は誰にもぶつけてないんだよなあ。


4952 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 14:10:19.211562 ID:gFlVCFwN
ストライクゾーンに行かないから結果としてヒット・バイ・ピッチが増えるだけで
バッターがいる方向に指向性を持って外れてるわけではないからねえ…

4953 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 14:47:36.116833 ID:qBoWVq1d
>>4946
本当かそれ?

4954 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 14:55:49.116681 ID:xVeE4X8S
>>4948
731部隊が創作だって、公的に認められた時にいやいやニュースにしてたけど

その後も、731部隊に所属していた軍医に話を聞きましたとか
防疫とは一切言わずに、旧陸軍で病気の研究をしていた、とか
ちょくちょく誤解させるようなニュースは、NHKが流してたりするので

「怒られないように」頻度を下げることがあるだけで
完全に黙るって事はほぼないかと


4955 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:02:33.857760 ID:RyOkW3Rb
>>4949
東京中日スポーツの方が相応しい

4956 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:16:42.624901 ID:PQSiLAJP
>731部隊が創作だって、公的に認められた時にいやいやニュースにしてたけど

それいつ頃?
あんまり記憶にないんだが

4957 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:21:46.360359 ID:400hEmkt
>>4954
映画にもなった、だな。
常石教授の著作知らんのか? 石井四郎の外道ぶりやら、元部隊員のミドリ十字事件を知らんのか?

そこまでリヴィジョニストどもは腐ってるのか? あれをただの創作っつったら

防疫給水部の悪事は常石教授が事細に調べつくして……って、あれは読むのに覚悟が必要だからな!

ついつい見かけて信じられないものを目にしたのでレスした。忘れろ。
テメエ、日本人やめてるか、最近の何も知らん奴だな?

4958 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:22:46.902057 ID:Nr5tTq5u
731部隊自体創作なのか?人体実験自体はやっていたんじゃねって勝手に思っていた
謝罪と賠償がいるのかどうかはさておき

4959 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:26:19.063586 ID:SJFFHzep
>>4954
赤旗などで連載してた創作の実験部隊の悪逆非道と、実在していろいろやってた部隊の話を混同してませんか?
前者の悪逆非道が創作だったと言うのは認めて居ても、後者の実際の部隊が無かったなんて言う話は聞いた記憶がないですが……

NHKのヘイターって、こう言う事を信じちゃってるんですか?

4960 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:27:10.089955 ID:400hEmkt
>>74958
違う! メディアが話題にしなくなっただけだ! 
あれを掘るとだ、アメリカさんの都合の悪い話やら血液製剤の衛生管理の適当さの薬害エイズ事件を蒸し返す羽目になるからな!

731部隊の人体実験研究データは米に渡った。これは事実だ。

4961 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:27:57.304851 ID:SJFFHzep
>>4960
未来に生きてますねwww

4962 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:28:14.808059 ID:uyqlOH0x
>>4934
朝日は政治関連(特に安全保障)では本当に酷いけど、社会問題関連では割と役にも立ってるな
企業の違法状態を記事で目立つように指摘した途端に、それまで知らんふりしてた対象企業が対策に動き出すような事が何度かあった

4963 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:56:21.087832 ID:oY5zSWkE
>>4954
いや、731部隊は実在したから

4964 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 16:03:11.253909 ID:RyOkW3Rb
防疫給水部隊のデータが米公文書の非公開期限を過ぎますた。
それまで根拠も無しに「米軍の書証が公開されたら非道の所業が明らかになるんだ」と妄想をひけらかしていた森村誠一を始めとする日本共産党サイドは、再び中ソを当てにする方針を固めますた
民医連の暴露記事でも書いたらどうでしょうか

4965 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 16:10:09.939642 ID:1TcW1ybz
ますた、って何十年前の言い回しだろ…

4966 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 16:59:28.163083 ID:i4h/Mdgi
七三一部隊は実在した
(ただの防疫部隊として)

カッコ内を言わないマスゴミ

4967 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 17:31:22.935064 ID:9frMKnRA
そりゃあ日本軍も人体実験は普通にやってたろ
当時の世界的な倫理意識の酷さから考えて
当然、他の国もやってただろうし、日本兵の捕虜なんて猿同然の扱いだから白人様よりもっと犠牲になっただろうし、話が相当盛られているとも思うけどな

4968 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 17:39:49.627185 ID:jUNLah9G
第二次大戦後のアメリカの人体実験が近年ボロボロ発覚してたしな
パナマあたりでもやってただろ

4969 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 17:48:10.573049 ID:/nNMpWDM
アメリカ軍が検証してスルーで終わったやつ

4970 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 17:50:37.055792 ID:lMsdnzK/
>>4950
○すとか、そういうのは冗談やネタでも控えよう
ネットの掲示板にもコンプラやルールはあるから

訴えられる可能性がないわけじゃないし
そこまでいかなくても、ここの管理人に迷惑かかる

4971 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:20:43.643622 ID:n1tQce2D
>>4966
テレビや新聞で言わないのを憤慨するなら
あなたがSNSで広めればいいじゃない

昔は出来なかったけど今は出来るんだから

4972 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:23:13.043072 ID:ZPbDIyfc
>>4971
それとテレビや新聞で言わないのに憤慨するのは両立するんでね?

4973 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:23:26.714185 ID:l7+RikYU
ttps://x.com/fuhentetsu/status/1914955211250294886
> ワンコのリードがエレベーターの扉に挟まり、誰か助けが来るのを辛抱強く待っていた…

他者からの視線って、やっぱり気配を出すんだな

4974 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:24:02.184994 ID:3g3Vo4MP
>>4972
両立してないから言われてるのでは

4975 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:29:54.757178 ID:ZPbDIyfc
>>4974
どーじゃろ。Xとかでさんざんポストしてるかもしれんぞ。

1レスだけの人をしてないと判断するのは無理なんで決めつけでね。

4976 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:35:13.336974 ID:Ay7owiqZ
「マスコミは報道しない」という主張、検索したらニュース記事が出てくるパターンもちょくちょくあるよね

4977 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:35:50.624544 ID:X61JD/2X
カスゴミは掲示板で散々罵倒してるが
具体的に何が正しいのか全然分からんので
ただ罵倒するだけに留まっている

4978 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:00:04.333640 ID:EvQePHvX
まあ昔我が母校で起きた食中毒に関連して
後に731部隊の幹部になった奴が来てたってだけで
陰謀論わめき出す奴らがいるくらいには
731部隊周りは割とイメージ固まってるから
個人レベルの地道な発信がどこまで意味を持つかは疑問ではある

軍にも被害出てたんだから軍のそっち方面の担当者が調査に来るのなんて当たり前だろうが

4979 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:04:28.449239 ID:3g3Vo4MP
>>4976
そもそも、そいつがどこで報道されてない情報手に入れたかっつー話やでぇ

4980 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:16:14.316101 ID:VdXaiZwk
>>4979
本とかもあるからなぁ

4981 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:17:57.839396 ID:asdggmJs
>>4976
地上波や普通紙では全く報道せず、興味ある人だけが読に来るウェブ記事だけにアリバイ代わりで載せるってこともままあるので、まあ……

4982 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:22:03.844881 ID:hG5933OB
読んでも既に事件について知ってないと何書いてるかよくわからんレベルのアリバイ記事

4983 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:24:13.808412 ID:SJFFHzep
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1737894102/1687,1775

読者や視聴者側が誤認してる可能性……
ソースの記事を持ってきてるのに、そこに否定される事実があったりもしますし
誰にでも有り得るケアレスミスの場合もあるかと

4984 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:26:41.282998 ID:vC3OqSRB
日本人の9割は興味ないし
資料読んで理解できるのは1%もいないだろう
東大に行けるほど頭の良い人ぐらい

4985 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:31:31.787645 ID:7jz3FfkH
マスコミ絶対悪説に偏ると一次・二次ソースどこから引っ張ってくるの?問題が発生するけど、じゃあ彼らが誠実に報道しているかと言えばかなり疑わしいというのもある
所詮は生身のサラリーマンだからね、出世したいなら上の人の思想や権力に配慮しないわけにはいけないし、取材が面倒くさいから手も抜きたいし

4986 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:37:26.881008 ID:mFD54Ut9
結局>>4954に書いてる「731部隊が創作」というのは間違いでいいの?

4987 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:40:54.596775 ID:3g3Vo4MP
>>4985
逆に言えばサラリーマンなだけ最低保証はあるとも言えるか
インフルエンサーなんて所得税ちゃんと申告してるかも怪しいし

4988 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:40:58.106183 ID:v2bj2H+R
>>4985
経済や政策、災害情報など公益に関することや企業の経営状況とかならマスコミを通さず直接見れるんだけどね >一次・二次ソース
目を皿にしてつぶさに文字やグラフを読み取って自分の頭で情報を比べて理解しないといけないという多くの人にとって高い壁があるけども
あと誰誰が犯罪をしました、どこどこが違法な業務をしました、みたいなのは報道されない限りどこにも載らないからな

4989 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:42:27.594586 ID:FUH9X8zX
最近は政府とか大企業は割と自分ところで動画作って発表してるイメージだな

4990 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:44:21.040453 ID:3g3Vo4MP
>>4988
>経済や政策、災害情報など公益に関することや企業の経営状況とかならマスコミを通さず直接見れる

いや、それを伝えてるのも広義のマスメディアじゃ?

4991 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:47:08.516546 ID:Vvz57Dbi
>>4989
政府ならまだともかく、企業が垂れ流すのは大本営だしなぁ

4992 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:48:23.259548 ID:v2bj2H+R
>>4990
内閣府や企業のホームページなんかで見れる公式発表はマスコミュニケーションだからマスメディアの一部だって?
そんな原義のマスコミの話とかしてないんだわ

4993 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:49:45.820091 ID:6h68by3T
>>4991
テキトーな事流すと株主にボコられるから・・・

4994 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:52:02.800534 ID:CXiUVmCv
>>4991
例え公式であろうと企業の中の人も結構嘘つくからね
当時の会長・社長やらのぶっちゃけ話を後の経営陣がイメージ的に良くないからって否定したりすることもあるし

4995 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/23(水) 19:53:11.073594 ID:bexqoSaT
何か琴座の流星群が深夜に極大らしいからちょっと見てくる。

4996 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:54:41.581122 ID:RyOkW3Rb
>>4967
生食で血圧維持して米兵の手術してたら、戦後に水を注ぎ込む人体実験にされたという感じ

4997 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:54:47.109340 ID:FUH9X8zX
とはいえマスコミの報道も大本営並に企業から聞いた情報垂れ流しだったり、
その逆だったりだから、一次ソースなのは確かなだけマシかなって

4998 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:55:05.094852 ID:ssetR4OH
>>4993
中共「いつから、正確な情報を流せる、と勘違いしていたアル?」

4999 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:57:57.225829 ID:r52sVa+J
>>4989
自社で流さないとリークされて不利益になるもんな…

5000 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:59:38.381750 ID:6h68by3T
>>4998
中国企業「いつから、自社の正確な情報知っていると勘違いしていたアル?」

5001 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:06:21.333470 ID:n1tQce2D
>>4997
マスコミ最大の問題点はスポンサーに逆らえない事

スポンサーの不祥事は彼ら自身の自浄作用で
「これは報道してもいい」と許可が出た事だけ報道する
自動車メーカーのリコールなんかはこれ

5002 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:11:20.947512 ID:DM/FB26i
なんかガチギレしてる人おって草

5003 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:16:15.848698 ID:r52sVa+J
>>5002
多分絶賛炎上中の某テレビ局社員なんじゃね(ネタ)

5004 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:17:11.002912 ID:ssetR4OH
>>5000
投資家「なん、だと。失望しました。投資したお金返してください。」

5005 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:20:58.939514 ID:3g3Vo4MP
朝も出てたけど、日本のマスコミは情報自体はだいたい合ってるんだけどその情報に思想を恣意的に付加させるのが問題なんであってな

5006 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:21:04.799370 ID:CMtsfvDL
中国が不況をえげつない方法で片付けるって
x中国の不況を身を切る改革で何とかする中華上層部
o不況を終わらせる為に戦争、紛争、犯罪行為を活用する
って方向が有り得無いと言い切れないと思うだけなんだよなぁ

ロシアの様に

5007 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:22:39.797127 ID:2iwfsAbC
>>5004
これは見えてる地雷に投資した方が悪い

5008 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:22:44.718787 ID:uF07VAp+
>>5005
確かになあ
この世で誰一人文句言わない100%完璧な中立の立場で報道しないと

5009 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:23:29.692525 ID:3g3Vo4MP
>>5006
ぶっちゃけそこはそう単純になるのは考えにくいかなぁ
中国はロシアみたいな資源ガン掘りだけでやってける国でもないんで、悪どいながらも商売はやらなきゃいけないんでな

5010 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:24:34.499538 ID:n1tQce2D
>>5004
投資は自己責任
バフェット氏は中国株でも数百億ドルの利益を出してる

5011 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:26:14.900781 ID:n1tQce2D
>>5008
そんなものは存在しない
どうしても多少の偏りは出る

5012 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:32:24.329602 ID:++Cn5fDB
>>4986
731部隊は存在したけど生物兵器などを研究開発していたという部分は創作といったところ

5013 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:35:50.829843 ID:2iwfsAbC
>>4986
731部隊はただの防疫部隊

5014 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:36:27.101272 ID:Ay7owiqZ
>>5008
そういうことになってしまうよな
事実関係の間違いなら文句を言えばいいと思うが、それ以外の部分で文句を付け始めるのはほとんどの場合において不毛

5015 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:37:13.287189 ID:m0+pSedB
>>5012
創作部分は悪魔の飽食という本になっているんだけど、
新聞赤旗の記事を纏めた物なんだよね
つまりアカのプロパガンダそのもの

5016 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:40:21.206657 ID:ssetR4OH
>>5010
リーマ○・ブラザーズ「いいのか、そんなこと言って。俺を救わないでホントにいいのか。既に星一つを吹き飛ばしかねないエネルギーがたまっているぞ。」

実際中国が経済的に沈んだら、どこが金融的に大ダメージを受けるんだろ。
一昨年あたりはドイツ銀行がヤバいという話が出てたが。

5017 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:41:46.942341 ID:Ay7owiqZ
・森村誠一『悪魔の飽食』に創作が含まれること
・いわゆる731部隊(関東軍防疫給水部本部)が化学兵器・生物兵器の使用や人体実験を行ったこと
これは別個の事象だからな
たまに前者を以て後者を否定したがる人が出るけど

5018 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:44:07.696469 ID:O8NJBOhE
星新一が生物学的な観点から否定しているんですけどね。森村さんの著書に対しては・・・・・・
「ここは、化学的に間違ってますから、削除した方が良いですよ」と助言までしている

5019 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:50:16.676326 ID:Nr5tTq5u
正直千年ずっと謝れと言われても知らんとしかいいようがない、加害の事実があったとしても国家間においてはそうだろ

5020 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:52:50.489895 ID:hG5933OB
韓国がベトナムに対して本物の謝罪と賠償を見せてくれるはずなんだが何時になるのか

5021 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:54:25.132922 ID:Nr5tTq5u
自分は永遠の被害者、俺がやった加害はそんなものはないって脳みそなんだから、期待するだけ無駄や

5022 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:02:04.925068 ID:J5lpwFA3
やられた事は一生忘れないにしても大抵が歴史的に圧迫されたり迫害されたりの歴史が長い国ほどその傾向強そう

5023 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:05:43.436938 ID:hG5933OB
日本ATMがいくらでもお金出したからボタンを乱打されるんや

5024 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:05:50.988162 ID:2iwfsAbC
>>5015
真空にすると重力が無くなるんだっけ?

5025 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:08:36.782512 ID:Nr5tTq5u
恩は秒で忘れ恨みは一生忘れないが人間関係の基本だ

5026 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:09:00.345251 ID:n1tQce2D
>>5022
イスラエルなんか執念深さ半端ないからねえ
よくまあ、紀元前の悲願を20世紀半ばに実現させたもんだ

卑弥呼の時代よりより200年ほど昔だから
当時の日本はまだ文明段階にさえ入ってない

5027 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:10:16.808609 ID:Nr5tTq5u
地味にガザ地区って要はあそこらへんしか住めるところがないんだよな、イスラエル近辺って

5028 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:23:56.423257 ID:ssetR4OH
ロマ・クルド他「存在感の無い民族は、ただ忘れ去られるのみよ。」

5029 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:25:45.698284 ID:uyqlOH0x
>>5026
ヒトラーによるホロコーストで改めて生存戦略のために自分らの国を持つ意識が高まり、
欧米がある時期まではヒトラーの弾圧を見て見ぬふりしてた後ろめたさ等もあって建国支援に前向きだったからね

5030 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:39:52.626636 ID:9PhbwuNS
>>5022
中学時代の国語(?)の教科書に、
征服を受けた民族は容易に謝罪を口にしないってのが書いて有ったな。

5031 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:45:17.998747 ID:n1tQce2D
>>5030
それ読んだ記憶ある
著者がアラブかどこかの国でホテル宿泊したとき
明らかに相手の落ち度なのに
「アンタが間違えたんだろ」と相手にされなかった

5032 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:46:40.966439 ID:J5lpwFA3
十字軍が悪いよ十字軍が〜

5033 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 22:00:26.247794 ID:ssetR4OH
後ウマイヤ朝「分かる」
セルジューク朝「酷い奴らだった。」
オスマン朝「十字軍は悪い存在だ。間違いない」

5034 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 22:08:28.840558 ID:gFlVCFwN
東ローマ帝国「まったくだ」

5035 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:12:08.596683 ID:ssetR4OH
>>5034
長く存在した割に、存在感が薄いビザンチンさん。
自分で呼んどいてその言い草はどうなのよう。

5036 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:14:32.138925 ID:XA0oc+D0
>>5035
東ローマ帝国「傭兵としてアラブと戦えとは言ったがウチに攻めてこいとかは言ってない!」

5037 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:30:03.166290 ID:ssetR4OH
>>5036
十字軍「確かに貴方は言っていない。だが、神がそう求めていたのです。」

5038 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:30:07.229450 ID:Nr5tTq5u
ビザンツはビザンツで西欧諸国を何も軍事的に世話をしていないのに、俺の方が立場が上だから忠誠を誓えとか
下らんムーブをしているのを忘れてはいかん、兵糧をくれるなら忠誠を誓いますって変な話だ

5039 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:35:12.557627 ID:J5lpwFA3
クレメンティア(寛容)を失った時からローマは滅んだんだ
ハンニバルが事実上滅ぼしたようなもんだ

5040 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:38:23.831599 ID:zScng8AS
>>5031
そりゃ謝罪したほうが自身にとって得である。罰も少ない。
というのが社会で形成されてないと無理。
世界は因縁をつける、そっから抗争に持っていく893世界がデフォ。

5041 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:39:36.450493 ID:J5lpwFA3
>>5040
ローマがカルタゴを滅ぼした時の流れ見たらマジで大切なのは武力と時世を見る能力なんだなって

5042 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:40:29.151070 ID:Nr5tTq5u
共和制の時から滅んでいるやんけ、塩婆はローマ人には人身御供の風習はないって書いているけど
ハンニバル戦争のときは、敗戦の度に奴隷を数人祭壇にささげて勝利を誓っている

5043 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:44:47.332471 ID:DM/FB26i
>>5017
・日本軍が慰安婦を募集していた
・朝鮮人を内地に連行していた

みたいなノリを思い出す

5044 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 00:52:33.060372 ID:qzC4hqzV
>>4952
藤浪の投げ方は技術的な話すると狙ってはないけど
右打者の頭、左打者の足元に抜ける引っかかるようになってるよ
どの投手も多少シュート回転するんだけども、なぜかって言うと腕を縦に振って、体を横に回すから投手によって割合変わるけど
ボールを握る手の軌道が斜めになる
結果ボールが抜けると利き手方向の斜め上にボールが行って、引っ掛けると逆方向のななめ下にボールが行く
ちゃんとした投手だとここに上半身を縦に振って縦成分を増やすことでブレ方向を縦に近づける技術を習得する
上半身を縦に振るには体重移動をして踏み出した足に体重をかけることで倒しやすくする
これが投手が足腰大事って言われる所以なんだ

つまり藤浪はそういうところをサボってるからそういう方向に抜けてぶつける
あとはそういう投げ方でもブレ幅抑えればぶつけるまで抜けるのはそうそうないんだけど
そういうのは苦手なんだろうね(速球派にありがちではあるけど)

5045 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 00:57:48.443863 ID:qzC4hqzV
ttps://youtu.be/sfJ1m4i81VE
ほんとうはこの後上半身を振って素晴らしいストレートをこの中学生が投げるんだが
残念ながら動画が見つからなかった

5046 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 01:32:17.173080 ID:qzC4hqzV
ttps://x.com/eagleshibakawa/status/1007239071343697920
こちらは古いデータだけど傾向でてますね(投手方向からの視点)
ttps://tadaup.jp/59749ddd1.jpg
この画像は2024のものになりますがはっきりなっています(画像は捕手方向からの視点)


5047 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 02:10:48.876461 ID:i1UiJXYi
戦闘機の例の画像かな?(すっとぼけ)

5048 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 02:51:38.035783 ID:aSsgvu54
> 藤浪
確か一昨年だったと思うがリリースポイントが一球ごとにバラバラな画像見た記憶があるな
あれ改善されたんかねえ……

5049 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 03:29:40.945089 ID:qzC4hqzV
>>5048
それが>>5044の最後で言ってるブレ幅広がってる原因の一つなんですよね
他にもいくつか要素あるけど


5050 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 06:38:40.754623 ID:GSP1Pve+
藤浪は背が高すぎる
公称197センチだけど実際は203センチある
そして腕も長すぎる
ジャイアント馬場が野球を挫折したのに近い

5051 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 06:52:04.435484 ID:YBh0Wtzg
練習しなかったのか、練習しても修正できなかったのか
阪神タニマチの話とか聞くと何となく前者だろうなと思ってしまう

5052 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 07:06:02.462841 ID:jCGnRh7O
>>5013
その割りには「防疫とは言ってない」という趣旨のレスに顔真っ赤にしたレスが群がってたような……

5053 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:08:49.350421 ID:OTJpddHy
>>5051
練習嫌いで、才能だけで何とかなる選手も割といるからね
むしろ、そういう選手の方が多いかも
誰だってしんどい思いするのは嫌だし
楽して結果が出るならそれに越した事はない


元阪神の北条は同期のカブス鈴木より才能あった
小学生で器械体操全国2位、バク転も出来た
高校時代は甲子園通算29打点(清原と並んで歴代1位タイ)

超絶フィジカルエリートの彼が鈴木と同じくらい練習してたら
巨人の坂本やソフトバンクの柳田以上になれたと思う

5054 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:20:45.563842 ID:f+Cxz8Fl
>>5017

731部隊に関しては、正確な資料と呼べるものは無く

「人体実験のデータを欲した米が隠蔽した!」としていたが
公文書の時効による公開が始まるとピタリと止まった

5055 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:27:02.806616 ID:TN9O5gyt
>>5054
ガチ素人だから聞きたいんだが、Wikipediaの記載は間違ってるの?
あれの印象だとやってたはやってたけどナチとは比べ物にならないぐらい小規模だから下火になった感だが

5056 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:30:44.866698 ID:F9MjHimP
>>5053
鈴木は凄い結果(日本人歴代4位の通算55本塁打)出してるんたけど
大谷があまりに異次元なせいであまり注目されない

なお本人は「悔しがる暇あれば素振りしてる方がマシ」と語る
メジャーで結果出してる選手は意識高いわ
高い系、じゃなくて高い

5057 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:30:47.315645 ID:aJRWVTDm
罹患者の検査はしてるのよ
それで治せれば名医だが、治らなければ藪とも人体実験ともいえる

5058 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:33:49.706834 ID:OTJpddHy
今、才能だけで結果出してる練習大嫌い選手というと
阪神のサトテルかな
現在巨人の岡本と本塁打、打点、OPSでトップ争いやってる

5059 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:42:42.634985 ID:f+Cxz8Fl
>>5055

ヒント:

舞台は中国

モトネタはソビエトと抑留帰還兵

国内拡散は日本共産党

5060 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:45:10.801137 ID:yHW4Sl41
731部隊の資料はアメリカが全部持って行って機密扱いだった。
アメリカって時間区切って機密を解除するから731部隊の資料も今は全部公開してる。
日本嫌いだったか戦争犯罪嫌いだったかのアメリカ人が資料を全部精査して「なんの成果も得られませんでした!」したと機密解除当時のインターネットで見た。


5061 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:48:55.571941 ID:unyR6Tpz
結局トランプが先にヘタレたかあ
関税引き上げ競争で「もうこれ以上は無意味だから付き合わない」って発言で
一時期は「中国はもう駄目だ」って言われてたのにな

5062 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:49:05.720728 ID:F9MjHimP
>>5058
今年の佐藤は甲子園の浜風に逆らうより利用しろと助言受けて
流し打ちでレフトへホームラン量産してる
言われた事をあっさり実行できるあたり、才能の塊だわ
バース掛布以来になる阪神からのホームラン王になるかも

5063 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:51:08.410968 ID:TN9O5gyt
>>5061
まぁ、中国が無事で済んだかと言うとそうでもないんですけどね
迂回輸出ルートは潰されたし

5064 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:58:16.014650 ID:yCkvA36E
DDR4メモリが過去2番目の記録的安値、DDR5メモリも16GB×2枚組が8,580円に [4月後半のメモリ価格]
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2009523.html

ちょっと古くて未だ現役の奴を増設するなら今がチャンスですかね?

5065 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:18:17.367344 ID:BtZzhabr
>>5059
つまり真っ赤な嘘
アカだけに

5066 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:37:36.119684 ID:OTJpddHy
>>5064
Switch2はあと1年遅らせたら32GB積めたのかな

5067 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:39:05.251120 ID:B81Au8mY
>>5066
まあPS5が16だし32はオーバースペックな気もする

5068 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:41:19.824445 ID:eNQY8V3S
Wikipediaの731部隊の項目が間違ってるなら、どなたか修正してくれ
今は基本みんなウィキが主な情報源だから誤解が広まるばかりだし

俺はやり方分からないし資料も読めないから無理


5069 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:43:17.610753 ID:eNQY8V3S
>>5067
ゲーミングPCユーザーは64GBや128GBでも足りないと言ってる

5070 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:53:33.161177 ID:yCkvA36E
PS5はGDDR6(バス幅256bitで動作させての448GB/s)が16GB
Switch2は推定でLPDDR5(バス幅32bitを4chで128bit、102.4GB/s)
通常のDDR4/DDR5(バス幅64bit)で2ch(デュアルメモリ)で動作させてて、DDR4-3200が51.2GB/sのDDR5-5600が89.6GB/sの動作


メインメモリと一言にまとめてても別物ですよ
パソコン用のは遅いから、容量を多く積んでCPUに送る量を確保しないと、ゲーム以外のバックグラウンド動作もあるから足りなくなります
物理もシステムも構造が別物……

5071 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 10:07:22.321625 ID:N3NjORRQ
まじかよ、ウィキペディアを情報源にしてるやつマジでいたのかよ……

5072 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 10:54:08.710995 ID:osk4ERqa
でっきー鹿児島の話見たら発狂してそう
無関係な俺ですらSAN値0になりかけた

5073 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 10:55:17.995575 ID:9DzpwjiR
>>5071
ちゃうちゃう
ざっとした概略として見ただけ
誰でも編集出来るものを真実と思ったりはせんわ

5074 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 11:17:40.050715 ID:bFj/ElpA
正直、概要をさらっと知りたい時にWikipediaに頼る事がある
みんながみんなリテラシー高くて真実にコストかけられるわけじゃない
ほっとくと宣伝戦で負ける

5075 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 11:22:29.695340 ID:/NV0ccI0
調べるとっかかりには使うかな>Wikipedia
まったく知らないジャンルだと検索ワードとかの当たりもつけられないから

5076 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 11:41:22.820414 ID:1lqD4Hkq
宣伝戦で中国に勝つのはむりやろー
“台湾有事”と新たな情報戦 中国発「ニセ情報」と「スパイ工作」の戦い【WBSクロス】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/354946f682ed33825a926535fe4b756d505c7b2b
際限ない中国偽アカウント 欧米SNSで情報工作
ttps://www.sankei.com/article/20220107-MADZRQC45NIDJKRDSAHGHF7LBM/

5077 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:21:08.083531 ID:7FPULMve
>>5072
マトモな医療関係者ならフリーズ必死の後遺症捏造事件だっけ
初手CT画像を複数医師に確認させたところ異常が認められず
その先の被曝になるほど執拗な検査でもそもそも主張される病気を診断できるモノではない上に異常も認められ無い

って非医療関係者でも宇宙猫になって『はァ』って声が出る奴

5078 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:33:29.358023 ID:r8/rYJFE
>>5071
ウィキだけで歴史スレ書いたことある

5079 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:37:10.894966 ID:YVbDEcZa
>>5076
社会主義体制の唯一の強味は対外工作に向いているってことだからな
民主主義国はそこだけは敵わない

5080 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:44:57.490526 ID:Y2hMXG1h
>>5071
Wiki経由で参考文献を当たるのはあるあるだな

5081 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:49:26.155004 ID:YVbDEcZa
>>5080
論争相手の主張を正確に知らないと反論出来ないしねぇ……
だからウンザリするのを承知で朝日の記事を読んだりするわけで

5082 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 13:17:40.027363 ID:ZLYAkdJJ
>>5068
よっしゃ、おいちゃんにまかしとき
これでもウィキ600項目ほど書いた実績あるから

5083 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 14:06:18.377456 ID:YBh0Wtzg
>>5072
この話かな?
ttps://togetter.com/li/2542151

5084 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 16:02:42.976435 ID:4+LLDFuc
>>5083
ウ…ウソやろ こ… こんなことが こ… こんなことが許されていいのか

5085 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 16:17:18.943120 ID:c4PF9Sb8
竹田君といいこれといいヤバい医師がどんどん可視化されていくな
医師も弁護士みたいに何かあったら免許の停止その他をできるようにしないといかんのでは

5086 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/24(木) 17:55:13.525243 ID:PoUYgdjo
やりたいけどなぁ……


5083 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 14:06:18.377456 ID:YBh0Wtzg
>>5072
この話かな?
ttps://togetter.com/li/2542151



5085 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 16:17:18.943120 ID:c4PF9Sb8
竹田君といいこれといいヤバい医師がどんどん可視化されていくな
医師も弁護士みたいに何かあったら免許の停止その他をできるようにしないといかんのでは


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   糞みたいなことやった場合は免許停止とかやりたいんだけどなぁ……
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \   マスコミが冤罪気味な事件でも医者たたきをやったせいで
 |  u ,  (__人__)  U |
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ   医療者側が法曹に信用おいていない現状何とかせんと
 /rー、           |
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|    多分法案の提案すらできないと思う



 弁護士と違って医者は今不足しているからここらあたり下手にいじるとヤバい

おしまい


5087 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:01:55.362727 ID:yCkvA36E
投稿乙です
司法の現実離れと実態を認識してないのが遠因ですかね?
そう言えば司法も裁判官も不足気味でしたっけ?
ダメな裁判官の排除も厳しそうな予感が……

5088 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:05:15.296161 ID:/NV0ccI0
>>5086
マスコミの医者叩きが原因で法曹に不信感持つのはいささか八つ当たりでは?
変な判決が出たから法曹に不信感って言うなら納得できますけど

5089 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:06:06.403036 ID:J3fkGNJg
今下手にやると手術後に性器を舐めた!(せん妄)の医者の方が先に免許はく奪とかなりそうでなあ

5090 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:06:14.601581 ID:4r5Xl5QM
乙ー

5091 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:06:54.036034 ID:4r5Xl5QM
そして国民はどちらも信頼しなくなると・・・

5092 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:14:53.499028 ID:YBh0Wtzg
乙です

>>5087
noteも読むと司法と医学の断絶をひしひしと感じますわ
この調子だと医学に限らず理系分野全滅じゃないかな…ってくらい根本的な手法とか意識の乖離が酷い

5093 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:18:30.088882 ID:6YDCCcVY
>>5088
そもそも法曹が変な判決出さなかったらあのゴミどもは黙る

5094 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:20:41.718591 ID:/NV0ccI0
>>5093
判決出す前であろうと訴訟起こされただけとか逮捕されただけのタイミングで
既に犯罪者確定みたいな報道しまくってる気がするのは俺だけか?

5095 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:27:58.294907 ID:EK6oRyiG
>>5094
報道機関「いいえ犯罪が疑われるとしか伝えていません(棒)」

5096 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:29:21.858861 ID:1lqD4Hkq


5097 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:34:20.243181 ID:c4PF9Sb8
乙でした、難しい話だ

>>9093
「変な判決」と思われてるものも実際に判決文を読むとそこまでおかしな論理じゃないことが多いからな…
あとは被告人側が裁判戦略をミスるケースもあるしな

5098 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:35:35.503647 ID:hT2hsqbO
報道機関「どんな理由があろうが、必要なところに必要な能力を持った人材を十分に配置出来ないのは与党が無能だからだ。今必要なのは政権交代ではないか?」

5099 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:37:44.035251 ID:/NV0ccI0
>>5097
裁判所って訴訟においてはあくまで審判であってプレイヤーではないからねえ
遠山の金さんと現実の区別がついてないのか
「有罪にする証拠が足りないなら裁判所が自ら証拠を探し出すべき」みたいなことを主張する人も稀に見かけるが

5100 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:39:08.522158 ID:EK6oRyiG
>>5099
そういうのは検察という存在を知らないほうが多そうだけどなあ…

5101 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:39:10.174328 ID:yCkvA36E
証拠が足りないなら、普通は推定無罪ですよね(白目

5102 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:39:52.544902 ID:bFj/ElpA
あー
新OS触りたい
Windows12とかGoogle androidの後継らしいFuchsiaとか

5103 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:44:49.961127 ID:yCkvA36E
>>5102
SteamOSが他社製ゲーミングPCにも開放。本家よりも高速だったり
ttps://www.gizmodo.jp/2025/04/steamos-3-8-on-asus-lenovo-gaming-pc.html

SteamOSあたりが旬な気がします
去年ならUbuntuのLTSあたりが出てましたけど

5104 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:52:36.362503 ID:qCWMTbMP
裁判官「別の車両にいたけど痴漢できなかったとは言えない!有罪!」
やはり日本の裁判官は信用できますわ

それに引き換え有名な袴田事件でも非を認めなかったり
去年は大川原火工でやらかした警察、検察は信用できませんわ

5105 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:56:40.118346 ID:iPTO9GPT
それってつまり、マスコミを無くせば解決するのでは?

5106 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:57:07.570928 ID:bFj/ElpA
Linux OSでゲームはどうしてもチートしやすいって
どこかで開発者の方が言ってたような
まぁ自力でOS一から作るの難しいから仕方ないだろうけど
あとエロゲできるかな

5107 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:01:32.824288 ID:A2VN1FSh
八潮陥没事故、本格復旧に5〜7年 運転手救出は5月中旬以降
ttps://mainichi.jp/articles/20250423/k00/00m/040/300000c

いつのまにか穴も話も大きくなってたな

5108 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:10:33.757190 ID:qzC4hqzV
正義中毒こじらせた結果自分の首〆ることになるのはよく有ることだしなあ


5109 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:11:22.046103 ID:9NjaTqrS
>>5105
箱を壊すだけだと内部に巣食ってたゴミが他で暗躍するだけかと…

5110 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:13:54.306336 ID:/NV0ccI0
>>5101
法はそういうスタンスだけどぶっちゃけ国民の意識は推定有罪だよな

5111 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:16:03.550389 ID:bFj/ElpA
どうして小説になろうに公式アプリが存在しないんだ
カクヨムにはあるのに

5112 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:49:14.432324 ID:f+Cxz8Fl
>>5107

あそこは穴がたまたまあそこに空いただけで
そこらじゅう平安京エイリアンになりかねない地域だと発覚したし

5113 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:55:42.055702 ID:oZXCPCs0
>>5111
本当にそれな
よそが作ったビューアーアプリは丁寧に潰すから尚更不満が溜まる
面倒臭くなって最近は新作スコップもしなくなった

5114 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:21:09.617773 ID:qCWMTbMP
以前からのと話題になったのをググって直接飛ぶくらいだな
と言ってもカクヨムもそんなにスコップはしてないがw

5115 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/24(木) 20:32:49.231576 ID:OxEEW0W4
昔、亜炭云々の番組見た事ありますね。

5116 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:43:49.121988 ID:oZXCPCs0
このスレの人ならどんなウェブ小説読んでるのかね
自分の最近(?)の当たりは、近畿地方のある場所について、ぐらいだけど

5117 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:52:03.254456 ID:4r5Xl5QM
>>5116
ハメの転生者俺たちモノ・・・

5118 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:52:42.312295 ID:sT5dvRU4
ただいま北海道スレ

函館行ってきたんだが、ゆうべの函館山は雲被って夜景見れなかった(1敗)、きょう大沼公園に行こうとしたら
電車止まって移動40分の予定が1時間半かかった(2敗)、大沼のセコマにホットシェフなかった(3敗)
それでも楽しかったと満足できるんだから北海道ってスゲーわ

5119 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:54:55.770803 ID:qCWMTbMP
>>5110
日本の警察の逮捕した犯人の有罪率は高いからな
90%を超えてる
これが五分五分ならそうでもなかろうが
まあでっち上げてでも有罪にしてた実態が明らかになったんですがねw

5120 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:58:34.574175 ID:J3fkGNJg
>>5116
転生したら機動兵器だった(試作1号機)とか?なんかプロの作家が書いてるらしい

5121 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:01:12.937623 ID:qCWMTbMP
ロボット転生は超遠未来のエネルギーを使い切ったほぼ凍り付いた世界への転生があったなあ

5122 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:10:04.203164 ID:/NV0ccI0
>>5116
最近は7 Knights To Dieかな

>>5120
あれ書いてるのはフルメタル・パニックの人だな

5123 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:30:44.458397 ID:oZXCPCs0
挙げられた作品を読み始めたら止まらなくなった
やはりこういう場での人のお勧めはハズレがなくていい

5124 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:42:19.080393 ID:EK6oRyiG
>>5116
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変

まあ有名ですかね…

5125 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:56:00.120797 ID:3/35EhNP
>>5116
魔王と勇者の戦いの裏で

5126 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 22:20:04.085103 ID:2648iHj6
>>5116
サッチと愉快な仲間たち
投稿論文もあるよ

5127 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 22:35:26.290333 ID:MlCs4HVq
>>5118

次は江差や松前に奥尻だな!

5128 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 23:03:09.643140 ID:Dzb3xcWx
>>5124>>5125
既読だけどありがとう

5129 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 00:26:07.389681 ID:FnebDkO+
>>5116
気が付いたら競走馬に生まれ変わっていました。でも、競馬の知識は0なんです!

5130 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 00:40:24.378104 ID:3XQAN4w/
ゲーム世界に転生して裏技的ゲーム知識で無双とかあるけど、俺はそこまでやりこんだゲームとかないから
中途半端なうろ覚えの知識でそこそこやって行くのも見てみたい

5131 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 01:05:55.305527 ID:pikZAFBU
ドラクエ3のルイーダの酒場で仲間にした人間からぬののふくを剥ぎ取って除名しつづける根性

5132 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 02:48:59.489610 ID:0ptNz7r8
「この服を剥いでな、この服を剥いでな」

5133 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/25(金) 03:16:00.934078 ID:DIuCFw7u
異世界召喚が多すぎて女神様がぶちギレました
新宿はがんばる

5134 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 05:57:24.009984 ID:/N4O96Nm
投稿乙
医者も法曹も専門〇〇と言われることが多そうな業界だけどどっちを取るか言われたら、リアルと向き合ったり数字で話せそうな医者のほうかなあ。
最近はトップアスリートのほうが数字で会話できる。

5135 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 06:47:25.081541 ID:AagS2iSn
医者が自分たちのことでマスコミに記事書かれた時はおかしいって反論するのに
法曹関係での報道は鵜呑みにするのおかしくない?ってのは思う。
そういうの見てると結局ポジショントークでしかないと思えてくるわ。

5136 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 08:12:09.556152 ID:uv2mHTfx
>>5134
医者はコミュ障多いぞ
特に開業医は一流大出ほど接客にストレス溜めて続かないことが多い
馬鹿の相手は疲れるからね仕方ないね

5137 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 09:35:04.514608 ID:chFrYF3o
>>5116
カクヨムの『シュピルフィーアダンジョン攻略記』
FF5みたいにジョブが沢山あって、スキルを組み合わせて攻略していくのが楽しい
2章最後の対ドラゴン都市防衛戦は熱かった

5138 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 12:34:42.784847 ID:gq1abhn4
法曹界と医師プラス一般市民の断絶はどうしょうもないと思う強いリーダーが権力を振るわないと前進しないだろうなあ

例えばAEDの件でもう男が女を助けないのが当たり前になるだろうし
司法がまともな判断をしないから人生壊れたケースあるしなあ

5139 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 12:37:52.420610 ID:QrQP8ol1
>>5137
600話以上あって草
転生者なのに変に隠したりせずに、権力者側も無理を言わずにサクサク進んでいくな

5140 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 12:40:06.557058 ID:gq1abhn4
>>5136
確かサッチの知り合いの頭の良い人も人付き合いが苦手だから調べたら
発達障害だったので頭の良さで食べていける医師になったというケースを投稿されていましたなぁ

5141 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:00:01.591227 ID:velY/Z2v
「実家が東京駅から徒歩20分」に微妙というコメント
ttps://togetter.com/li/2540878

高知の人間にはよく分からないな…
実家の最寄り駅はとさでん交通の路面電車の停留所です(徒歩2分)

5142 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:07:53.208161 ID:QrQP8ol1
徒歩20分と言う言い方だと他の移動法が無いように見えるから当然では?
電車やバスですぐって言いたいならそう書いた方が良いと思う

5143 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:10:25.167497 ID:DWjIHapW
>>5142
東京に住んでたら価値が分かる、ある意味ローカルネタやね
本人は別に地方の人に理解してもらうつもりで言っていないからSNSに上げた奴が悪い

5144 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:10:53.004854 ID:7cIsyP/w
田舎民には、通勤に使ってないなら駅は生活インフラに含まないしな。あと徒歩5分以上は車を使う距離
ついでに、東京都心は5分も歩けば何かの駅があるって認識がない

5145 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:22:28.442243 ID:5FN81F9V
釧路民「徒歩3分以内に駅あります、使った事は一度たりともありません」

5146 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:25:39.200944 ID:yivpEHCd
中佐世保と佐世保中央は駅間を歩いて5分程度で行けるなあと思うなど

5147 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:36:27.492093 ID:woFFRw7W
>>5142
東京観光したことがないひとかな?
東京駅から徒歩20分で皇居につくよ

5148 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:46:07.345325 ID:velY/Z2v
BMI一桁でも人間生きていけるのか…
「BMIが一桁」初めてガチの拒食症の人が来院されたけど、医学の常識が通用しない気がした
ttps://togetter.com/li/2540074

スーパードクターKだと拒食症の女性が最後の方になると尿の量すら減るド末期まで痩せてたな

5149 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:46:28.509975 ID:y08FftVf
大阪(梅田)駅から徒歩20分の場所ですと言われて
いや中津やら福島やら扇町やらもっと近い本当の最寄駅あるやろw
ってなるような感じか?

5150 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:13:09.898801 ID:l4c6Dr5j
多分ニュアンスとしてはそんな感じだと思われる
最寄り駅が複数選べるのにあえて東京駅を出す意図は分からん

5151 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:17:25.538670 ID:AagS2iSn
>>5150
身バレ防止的な意味で本当の最寄り駅や住所ぼかす意図があるのではと言われてたな。
東京駅から20分以内ならかなり選択し多いらしいので。

5152 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:20:25.099082 ID:c62Yt/6R
東京駅から徒歩20分……(京葉線)東京駅の辺りかな(錯乱)

真面目な話すると、東京駅から徒歩20分で人がそれなりに住んでる地域というと多分神田○○町(○○の中には小川や神保など約20種類あり)のどれかかなあ

5153 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:24:11.667957 ID:y08FftVf
>>5151
身バレ防止は大いにあるだろうけど、単に東京駅の方が通りがいいからってのもあると思う

5154 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:32:45.503511 ID:yivpEHCd
最寄り駅がメトロのみだと沿線外の人は丸の内オフィス街勤務者でもピンと来ない確率高いしね

5155 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:44:45.046671 ID:X0QrJCNT
関東住みにとって東京駅から徒歩20分が何が羨ましいかと言えば、東京近郊が勤め先なら毎日の通勤でまず満員電車に乗らなくて済むと書けば分かりやすいか?

5156 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:53:31.831890 ID:0ptNz7r8
勤務先が中央沿線ならほぼ確実に座って行けるな

1093KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス