ここはMETA情報欄 国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  

国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)

1 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 01:41:33.226123 ID:amiBLr6G

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:   9900をスレ主が踏むとは思わんやん?
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 国際的な小咄の避難所ではなく話題の激流を緩和するところ
 スレ主休業中の為、代理で立てさせていただきました
 次スレはスレ主の指定があるまでは>>9900がお願いします

前スレ
ttps://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1733093608/

本スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1732800541/

関連スレ
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/test/read.cgi/api/legacy/1/1602632136/


2 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 01:45:31.167574 ID:amiBLr6G
もう他人に頼るしかねぇ


 ついさっき、私は思いついた


















        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   自宅や満喫から魔改造に投稿できないなら、他人のPCを借りて投稿すればいいのでは?
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

            _____
          /: : : : : : : : : : : : ::\
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : \
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: ::\
       ./:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: ::',
     .i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_:_
       l : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : :}
      v⌒ヽ : : : : : : : : : , ―――;: : : i: :/i::: ::|
       ',  ・',: : : : : : : /  ・  / : : : :/::::/: ::/   ナイスアイデア、PCかしたるわ
       ',_ノ}: : : : : : :` ー 一´: : : : : : レ:: :::/
       }: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : ::/
       <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ー一:.、
        >、: : : : / ̄ヽ: : : : : :;: : : : : : : \
        /:\\ ̄     }: : : /: : : : : : : : : ::\
         i: : : :\\__/:::/: : : : : : : : : : : : : :
         |: : : : : :\: : : : ::/: : : : : : : : : : : : : : :
         |: : : : : : : :>-<: : : : : : : : : : : : : : : :   ←友人
        ', : : : : : : :ヽ: : : : :/: : : : : : : : : : : : :
        }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
         i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
        l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
          .l: : : : : : : : : : : : : : : : :
           l: : : : : : : : : : : : : : :



3 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 01:47:13.899998 ID:amiBLr6G


           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |   本当に投稿できちゃったよ……
.    \      `こ´     /
      /         u .\


             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
          !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
            {::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::: -‐ 、:::::::::::::::::::::::::; --  、:::::::::/
          ∨::::::::::::::::::::::::/    O >:::::::::::::::、:く O    〉:::::′
         .-ヽ:::::::::::::::::::`ー-.....-‐::´::::::::::::::::::::ヽ:::`:::ー:::´:::::〈
           /::::ヘヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::}
        {:::::{:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::′
        ヽ::ヽ::::::}:::::::::::'J::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::ー::´::::::::::::::::/   まぁ、規制されるほど書き込んだことないしな……
          `丶ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__:::、::::::::::::::/
            `ヽ、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::∠ニニニィ::::::::::::::
                iヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::ー-‐:::::::::::::::/
               i::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     とりあえず今日はうちのPC使い?
               i::::::';::::::`:ヽ:、::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               }::::::::';::::::::::::::`:ー--:::::__:::ィ
                ,.イ:::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
            /:::::::::\::::::';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\


 今後友人の家に遊びに行くときに魔改造に投稿するか迷ってる


おしまい

4 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 02:00:21.488508 ID:amiBLr6G
留学生政策


             /⌒ヽ\
             ________)ノ____
              ./................................、
        __/___彡............__彡彳\
      _____/............................./............).....)\
      \_____彡..................../|___彡イ............卜
      ____ノ...............___彡彳⌒|ハ......∧..........∧
     __>.....____彡.......|   忙 ト \| ⌒W....|_
    \____彡__|.........、       { ヒ7....广⌒
     __ノ.....\_|...........\_      /...厶   以前僕が書いた留学生関係の投稿で、意味あるのって意見が多かったので補足
      ⌒¨¨7____|........ド⌒ < フ  /...∧..|
        //)∧......| \     /|../「 ̄`
           /| |...│   ー─く..../...|
    /¨¨¨¨⌒У V|.....|\_____/|..∧./¨¨¨¨¨¨¨¨{_____   日本を始めとした先進国が留学生を取りまくって人文学などを延命させる理由は簡単に言うと……
   .′      \ )|..ノニニニニニニニレ'/          〉
  ./⌒\____\ニニニニニニニニイ¨¨¨广¨¨¨¨¨¨¨¨¨\
 /       \  Yニニニニ{ ̄    /































                     _______
                _______⌒\\
         __________/..................\|....トミ
       \__..........................⌒\ノ.ノ.........、
     ________ノ................................................\....\___ノ
      \______彡...................................|........................く
   ______ノ...............................................|............................\
   、............_______彡..............................|..................................\_,
   \_____\______......................____ノ.......................|.....|⌒¨¨
    ____ノ...............................<_____彡...............)ノ|......\
    ___ノ..................__彡............/ _____彡彳..........|.....|⌒\__
    \________<_____彡......./\_|∧......./)/V/...人    卜
    / ノ く  ̄\|__彡Υ亡7  \( V刀/∧|⌒   | {      本来外部にばらまく金を内需にするからです
   ∧  ⌒¨¨|>─|......\_       {   //⌒     \|  \
  / ∧   /_____,∧.........「         /イ\       .ノ   ∨
   /\       | |.........|   ー...一 /|...|ニ7    /     |
  Υ    }    ∧_|.........| \____/ニ1..「    ./   _______ノ
  |i    \  《ニニ|...... ノニニニニニニニニニV  ./  /    \
  |       \ Vニ|../\ニニニニニニニ//¨¨


5 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 02:02:46.460355 ID:amiBLr6G

                    _____
                   /_______\  ___
                 ___________\}/.......\
           ________/......................................|.... ⌒l
           \___,.........................................__ノ........ ∧
          ____/.............................................__ノ..|......∧
          ⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
          _____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
      ______/................/..../______/........イ三三 \_
        \.....................<......................く__/...|      /
       <_______..............7........./( |.........ト..|       |   これマジな話で、他国に国際協力で1000万あげるよりも
        _____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 /
        \________/.........../......./  |.........|  {_.ノ /
         _____/___.../.......く_/|.........|       /
       /       \........../...|ニ|.........|  ---イ    他国から留学生読んでそいつらに1000万あげたほうが国内に金が回るし
  /¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\  \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./
  }              \  \ニニハ .......| i|/ i|/\
  }___/¨¨¨¨¨\   \  \ニニ\..「      ∧   対外的にも援助額扱いできるから文句も言われにくいしで非常にたすかるんだよね
  ⌒7           \   \  \ニニニ\|  /  〉

    ____/...........................................__ノ......................../.....................\_____,
     \___..............................ハ..................ノ..._____彡彳................................./
     _ノ......__ノ............./)人......... 彳..... /   人.....................___彡'
     ⌒|.......__彡.../ ⌒\\.......∨l.//⌒  l\ト............\__,
      ___ノ......./... ィ... ΥT__rト  \..(   イ_rTΥ|.....|.............____彡
     ⌒¨¨¨7........|...∧        .::|`       |.....|........\_
          く⌒\|.... ∧       ::|         ノ.... |⌒¨7⌒    割と今から残酷な話をするけど
        /\___|..........〉              }/....厂\
          ¨7  ∧........∧   ヽ   フ    イ .../\___〉
      ______∠...イ  V........|\        /}./.../ V⌒\__________
  __/       ,ハ  |.........|、 \_ _____/ |Y.....|  |    ¨¨¨¨¨)\   正直に言うと、海外にお金を挙げた場合って、基本的にその金なかなか実利にはならない
. / ( ___________/  |.ノ| ... /|ニニニニニY/ニニニニ|.| ..∧ ,八,      /   {
/   \          ノ./ノニニニニニニニニニニ.乂.(    /    /   ∧



6 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 02:04:26.464575 ID:amiBLr6G

                    ________
                     _( ∠二`
                 ノ       \ __ イ  
               /         ヽ    _ノ
               __ノ     .__ノ       く
              、ー´    /| ∧   /l .リ   \ ____,
             >   / ∨ .|  |/  j/ \______/
           /   | l==|:|:\|==  _ >─´
          <_イ V    .|:|:|:|:|:|   / ゝ  _ ノ
             .|  |.   、 __,   ./ 丿    \    ひどい例だと冷戦期の案不利か某国(該当国複数)に対する援助金みたいに
          -=ニ//|\    ┃   ^7厂ゝ | \_ゝ
            '(  .|  \  ┃_  イ  ,イ |∧ |:
              ∠イ ト  ̄} __ 八 ./八 |  \
              _ |. /|__ ノl:i:i:i:i/ ∨ /¨¨¨{______   ポッケナイナイされる可能性も高すぎる
            }¨ \〈/  / li:i:i:i:i/      /¨¨¨¨{
          ノ    \/ li:i:i:i:i/   /⌒¨  ____ \
          (/⌒\   }ニニ{¨ /            \ ノ

         __
       γ /⌒'
       ∧ {-‐/ ̄⌒ー/
.        /`⌒  }   ⌒\
        // 、 /}人ィ {    ー
      _从__\__ 、\
      フ_人:ノ \人:ノ  }\(\   そこで、そんなムダ金よりも人材育成で自国内に金を回してもらったほうがいい
      `Y:::}" 、_, " ノ ノ>
.      乂≧s。. _ 。s≦Y⌒´
         γ  Vニア  )\ーァ
  r‐- /  / ≧=(人)==≦   Y \  って感じになって、今の日本やアメリカの状態が生まれるわけだね
  乙、/_,/ _ -ニ⌒\   八⌒´
     てゝイ    _/、__/(⌒
.     ‖./   /  `^⌒´| 乂_ノ
      ‖ {   八\     ィ   \
     {{ _/  } ∧    |  (⌒`_,




7 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/06(木) 02:06:12.959233 ID:amiBLr6G


        ノ...../..............................................................................\_
     ___/...∠..イ.....................ノ.........ノ...........)ノ........ \......___彡'
      ⌒7......./................__彡.....イ.......... /⌒ ..............\\_
      __/...............ノ.........../⌒ ........\...../  ___ \... Y⌒7¨\
     \____......イ............./  ___ \.......V 〃⌒ヾ|......|_/    |____
       ノ 7..ノ........./∧ 〃⌒ヾ \_{_     |/...厂\    │
       / /.....\ ∨.....∧         |:.      イ.../⌒¨¨   ∨|
      ./|   ⌒¨7...》 ∨...... 〉       ____     |./|ニ∨     //|   まぁ、何が言いたいかというと
     / i|    //__,∧....\   く     ノ  /|∨ニ|    .//\
    ./  |       \ |ニ|\.....〕ト        ィニニ|/ニニi|   〃    、
       | /       マ厶ハ......|ニニト ___/ニニニニニニ7           ∨
    \ ∨         \ニ∧...|ニニニニニニニ7ニニニニニ7   ,           |   ポッケナイナイは糞、回すなら自国内で金を回せる現状はまし
     〃 、         \ニ.んニニニニニニニニニニニ7 /         /
    ./   \  ¨⌒\    \ニニニニニニニニニニニニ{/   .イ 〉   ∧
   /       ¨⌒\  \    \ニニニニニニニニニイ    / 〉/〉   / }\   ってことかな



                    _____
                   /_______\  ___
                 ___________\}/.......\
           ________/......................................|.... ⌒l
           \___,.........................................__ノ........ ∧
          ____/.............................................__ノ..|......∧
          ⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
          _____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
      ______/................/..../______/........イ三三 \_
        \.....................<......................く__/...|      /
       <_______..............7........./( |.........ト..|       |
        _____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 /
        \________/.........../......./  |.........|  {_.ノ /    尚そのために糞学生の面倒を見なきゃいけない人文学系下っ端たちの苦労は考えないものとする
         _____/___.../.......く_/|.........|       /
       /       \........../...|ニ|.........|  ---イ
  /¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\  \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./
  }              \  \ニニハ .......| i|/ i|/\
  }___/¨¨¨¨¨\   \  \ニニ\..「      ∧
  ⌒7           \   \  \ニニニ\|  /  〉




おしまい



8 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 05:11:00.727568 ID:K/ubdF54
乙です
まーあそこら辺の国の感覚は確かに……

9 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 07:06:55.723825 ID:+cneRwjX
乙〜
スレ立てルールでサッチが踏むとは思ってなかったww

10 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 07:11:01.610885 ID:ANkyMOrt


11 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 07:21:11.669224 ID:ro1iyH4Q
立て乙
9900自爆というレアケースには草
糞留学生の金銭事情は草も枯れ果てるが、一般人は縁がないからノーダメよw

12 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 07:23:19.837415 ID:Z0P4bdAJ
乙でした 案不利か某国→アフリカ某国 ですよねおそらく

13 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 07:33:47.688958 ID:TqPdHXOK

勉強なったわ、留学生を暖かい目で見れそう

14 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 07:38:17.769866 ID:6wbjoPbL
乙ー
でも、海外に巻くのはドルだけど留学生に配るのは円だよな。

15 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 08:32:50.734504 ID:FDdqrDJS
おつ
留学生って留学生()だから同じ金額が外国に回る方がマシなくらいだと思う

16 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 08:54:04.405736 ID:amJO1Odv
大丈夫?祖国に送金されてない?

17 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 09:34:38.931567 ID:GIV55gvY
>>14
ばら撒きと言うが貸し付けが大半では無かったか?

18 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 10:49:42.004642 ID:c3setYxY
つーか、政経上日本円化できないので国内の政策には使えないドルによるものが多い海外支援と、
国内の政策に使える日本円による国内の海外の人間への支援は財源的に別物なのにそれを混合するのは詐欺的でね?

19 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 11:00:21.851588 ID:c3setYxY
つーか、こうして留学生に配られた金が転売の原資になってたりするんだよなぁ・・・

>ttps://www.google.com/amp/s/www.mag2.com/p/money/1133409/amp

20 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 11:20:56.876225 ID:NPv8/ILj
現地のインフラに埋め込む方が世の中のためになると思います。
無償教育にたかりに来るとかほんとに先進国か?

21 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 11:24:38.409035 ID:sISNkgds
援助を受け取ってる国が難民送出国になって援助元の国で犯罪被害を出してるので
犯罪件数や難民申請数でペナルティを課す国際的取り組みが必要だろう

22 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 13:09:01.631563 ID:qMBqLBb5
>>20
生存戦略の為なら何をやってもいい、やらない奴はアホと考えるお国柄なので
周り回って自分達の首を絞めることになろうと、長期的な利益を追求して目先の得を我慢する奴はあの国では生き残れないんだ

23 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 13:13:50.073858 ID:zF21oeXi
鬲疲隼騾繧ケ繝ャ縺ッ縺ェ縺
霆堺コ玖ゥア縺ィ縺矩ュ蜉帷噪縺ァ鬆大シオ縺」縺ヲ隕九※繧九¢縺ゥ
蟆ゅヶ繝ゥ縺御スソ縺医↑縺上※繧縺ッ繧贋ク堺セソ

24 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 17:47:51.849146 ID:MbFu214N
日本語でOK

25 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 19:25:22.455131 ID:ro1iyH4Q
国内の政策には使えないドルを売って円を買えば為替がトランプ大統領の意向通り円高ドル安になって平和!
ドル大暴落の引き金になっても全部トランプ発言のせいだから問題ない

26 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 19:30:05.131230 ID:91LGpdsK
ゼレンスキーを独裁者と読んだことについて次の週くらいに記者に質問されたら「そんなこと言ったっけ?」のトランプだから
平気な顔で「日本の為替操作のせいだ!」と糾弾しそうなんだよなあ

27 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 20:04:19.392851 ID:3VhE/Hea
まあアメリカ関係は自民にまかせるしかないわなあ、我々はじっとしているしかないのが悲しいですが

28 :常態の名無しさん:2025/03/06(木) 20:09:38.819405 ID:bDEn2ESD
野党「国際外交はまかせろー(バリバリ

29 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 00:16:25.128000 ID:lgaOQzpk
>>29
外国のエ◯イ人「お前、どんな権限や責任を与えられて我がクニと外交しにきたの?」

30 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 00:59:18.913111 ID:awMzXuvj
自問自答を続けるのか、偉い人は違うなぁ

31 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 08:42:21.424319 ID:BodxE1Pq
前スレ>>10000
現時点で10億なら、あと適当に数ヶ月上映し続けてもらえれば
累計興収に数億ぐらいはプラスできんもんかな?と思いつつ配信や円盤の方が優先か とかオモタ

>>1

32 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 08:58:02.045116 ID:XZVQsue5
興行収入10億円突破なら公式アンチさんも諦めて続編作らないとねぇ

33 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 09:59:11.960134 ID:cN+e8eAt
いやその……その…………
ttps://www.gizmodo.jp/2025/03/paddington-bear-ransom-attacked.html

あれか? ロシアの暗喩でよく熊が使われるから、クマモチーフはすべて敵だとか、そういう?

34 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 10:25:28.092562 ID:CDuJE1xJ
エリザベス女王の寵愛を受けた熊だからそんじょそこらの熊とは格が違う判定とか?

35 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 10:28:40.729289 ID:bpC+HzQ3
前見た時はUSB Cの外付けワンセグチューナー作ってなかったなピクセラ
Lightningはあるんだけど今のiPadや Androidスマホに対応するのがなかった
うちはいらないけど、防災用品としてあるべきところにはあって欲しい
被災地でワンセグって使えるのだろうか
有益な情報ある?

36 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 10:38:11.809758 ID:M7IiH+iy
深刻な財政難に陥った人口11万人の北海道北見市 来年度から毎年30億円の収支不足の見通しも…“合併の副作用”に苦悩する中核都市
ttps://www.hbc.co.jp/news/0c4b96889ad965d152c23031dc2e877a.html

北見といえばハッカと玉ねぎのイメージだけど、道内の都市としてはかなり影が薄い気がする

37 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 10:46:51.651380 ID:CDuJE1xJ
>>35
どういう災害、というか状況を想定するかじゃないかなぁ
停電による基地局のバッテリー切れや通信のひっ迫が起こるとスマホは使い物にならなくなるから
ラジオと同じくそれ単体で情報を受信できる枠と考えとけばいいんじゃないかな
ワイは車必須の地方住なのでカーナビのテレビでいいかの精神でいる


38 :中国旅行中 ◆LIo0NupcME19 :2025/03/07(金) 11:25:35.939667 ID:bpC+HzQ3
中国のネットタクシーがそうなだけかもしれないけど
みんなカーナビ使わずにスマホを固定してナビしてるの面白い、テスラみたいな立派なモニターあるけど使ってない

39 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 12:14:30.789835 ID:5bt4gEx3
>>36
このスレで悪名高い釧路より北見は悪いのかー…
人口減少スピードも釧路よりマシなはずなのになー

40 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 12:17:56.967905 ID:vYgWWoWG
はっはっは
ちなみに去年一番出生者が少なかった県は高知県だ
鳥取や秋田に負け続けてるぞ
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20250227/8010022920.html

おお、センバツで明徳義塾は連覇を目指す群馬の高崎健康福祉大高崎と対決か
相手の学校名長いなw
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014741771000.html

41 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 12:19:42.712460 ID:2pzw7qbn
>>39
釧路さんは結構滅ぶ滅ぶ詐欺みたいなとこあるから…
国内有数規模の穀物と燃料の輸入港だからなくなったらみんな困るから国からたっぷりお小遣いもらってるし、
観光地としても函館小樽富良野なんかには敵わないだけで北見の3倍以上は人呼んでる

42 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 12:27:32.027839 ID:QN4MHY5K
釧路は産業死んでる死んでるって言われて久しいけど、
海運&輸送業と衰えても水揚量日本一の漁業で10万人くらいならそれだけで充分食わせていけるのです
問題は観光で余剰の5万人を食わせられるか

43 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 13:28:56.097200 ID:31GkvRB8
>>35
スマホのバッテリーを浪費するより、めったに使わないチューナーを保存する手間で小型の
乾電池駆動ワンセグTVでも買っておいた方がいい

44 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 13:30:44.355172 ID:31GkvRB8
>>42
民主党に保護されてる熊が5万人を食ってくれるので無問題

45 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 13:37:07.081984 ID:Z31TkFlH
高橋由伸の上位互換が打者大谷翔平だそうな

46 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 13:40:35.326538 ID:MjYezs+x
>>44
釧路ほとんど熊いない、少なくとも市街地でハンターが出動して駆除なんて何十年もない
釧路駅から80km離れた阿寒湖の方なら出る

47 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 14:23:31.217782 ID:d77xuXIE
>>40
高知といえばくいしんぼ如月のチキンナンバンですな(何らかを見た)

48 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 14:31:42.353348 ID:WzLYHHjs
チキン南蛮って日本のデブが好きな食い物ランキングの5位以内には確実に入ってるよね

49 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 14:33:58.337430 ID:1UHt+eSN
>>48
入らないだろ、アレ胸肉だし
デブはモモ肉か鶏皮じゃないと見向きもしないはず

50 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 14:40:24.880684 ID:RaoIi/Vd
>>49
こってりとした甘酢とタルタルに合わせてさっぱりとした胸肉にしているので、俺の知ってるデブはみんな大好きだぞ
ソースは当社比だが

51 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 14:47:58.516612 ID:31GkvRB8
低脂肪なら倍食べても大丈夫
コレステロール50%OFFのタルタルソースならジャンプして4倍

52 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 14:53:29.170419 ID:KL5m7ZUb
タルタルソース嫌いだから甘酢のチキン南蛮食う

53 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 14:57:02.300913 ID:y2aLVkCp
何故脂の無い胸肉に油分を足してしまうのか。

54 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 14:58:56.596845 ID:lit4gZ9b
そもそもデブなら皆、油っぽいものの方が好きなはずというのは偏見
美味しいものを沢山食べたいという人が多いので、人によっては舌飽きする濃い味付けより口一杯に頬張った時の調和が重要だったりもするのだ

55 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 15:04:29.393771 ID:N7/P9fam
地味に国内経済上手く延命させてるよなと
円安のお陰で外貨稼げて
円安の原因の低金利のお陰で国内企業助かってるし
そのおかげか物価の上昇欧米に比べて緩やかだし

56 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 17:50:28.800609 ID:4HPbgkoL
そもそもデブに大食漢は意外と少ないのだ

57 :中国旅行中 ◆LIo0NupcME19 :2025/03/07(金) 17:58:01.213085 ID:En0TovEz
ではなぜ我が身は重い
早食いのせいか?

58 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 18:04:37.928900 ID:G+3tYPM1
エネルギーを貯め込む能力に優れているのだろう

59 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/07(金) 18:21:56.731500 ID:En0TovEz
ヘルシーな日本でこれなのだから
アメリカや中国で生まれてたら死んでたのでは

60 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 18:23:55.151194 ID:nwnM/YdL
筋肉と贅肉、どちらが落ちやすいかを比べれば、人間にとってどちらの肉が必要化は明らかである。

61 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 18:24:06.864340 ID:titlvsR7
日本の食事は世界でもまれにみるヘルシーだとさいきんおもうようになりましたよ・・・

62 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 18:25:57.196167 ID:oRu+THNv
米があるから肉になりやすいだけで、ヘルシーだから血液とかはサラサラって人は多い

63 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 18:35:54.926818 ID:nwnM/YdL
穀物を与えた方が、牛も脂がのるというが。

64 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 18:39:49.557738 ID:oRu+THNv
肉になりやすいって部分に注目だ

65 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 18:43:58.826271 ID:vYgWWoWG
日本人好みの牛肉は穀物も与えたグレインフェッドだが、肉食になれている欧米とかは
草だけ食わせたグラスフェッドを好むって言うのは鉄鍋のジャンで知りました
食べ比べた事はありません
ttps://www.bronco.co.jp/feature/meat/grass-fed-beef/

66 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/07(金) 19:00:13.287416 ID:bpC+HzQ3
スレの流れこんなのんびりだっけ?

67 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:02:44.823302 ID:HUhGtYIX
花金やしまだ夕方や

68 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:05:48.658074 ID:CDuJE1xJ
特に話題がない時はこんなもんかなと

69 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:08:51.942457 ID:xqdlSNzt
本スレならともかく、こっちはだいたい食い物とオッサン懐古話の話ばっかりだし…
関西にはとんかつ屋が少ないって話になった時くらいしか盛り上がらん

70 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:12:21.139066 ID:YdxnOplo
少なくないし、関西は言うほど牛文化じゃねえし

71 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:13:12.129868 ID:CDuJE1xJ
じゃあダン飯コラボメニューがカンガルーとかワニ使ってて強火って話でも
個人的には水かきが気になる

ttps://www.princehotels.co.jp/sunshine/restaurant/contents/delicious-in-dungeon/

72 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:13:25.412254 ID:4HPbgkoL
関西のとんかつ屋はたまに最初からデミグラスソースドバドバの状態で出てくる店あってびっくりする

73 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:15:37.135252 ID:HUhGtYIX
親の都合で北海道から沖縄まで転々と引っ越したが
その2県と比べたらそんなに偏ってはいないなw

74 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:16:14.425887 ID:XFYzQxTQ
とんかつの話は延々とゴールポスト動かし続けた結果だろう

75 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:18:30.941604 ID:oRu+THNv
関西だと粉物が多いだけで他は均等に少ない気がする
とんかつも出す店ならいっぱいあるけど専門店はニッチ

76 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:18:43.010182 ID:vYgWWoWG
なんて説得力のある看板だ
ttps://pbs.twimg.com/media/EbVUVp7U8AAhqWL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DvKbuN7UUAAM8d4.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DmLyWWxUcAA3RvM.jpg

77 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:20:24.565786 ID:4HPbgkoL
>>71
牛のリブステーキ(豚肉使用)はどういうことなの……?

78 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:26:57.326164 ID:Xt0A1Dbq
牛のリブは日本人の一人前としてはデカすぎる……
出来上がりのイメージ優先なのかもしれんが

79 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:34:25.189522 ID:BodxE1Pq
また関西(近畿、むしろ大阪)は専門店が少ないとかいう謎視点の話してるの?

>>72
お前のところの謎ソースよりケチャップでもかけて食わせろ って店はなくもない

80 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:35:53.456021 ID:XFYzQxTQ
まあとんかつは味噌だれかけて食べるのが一番美味しいんだけどね

81 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:36:40.005691 ID:bUr9mz06
一応シンプルにAIに聞いたらこんな感じだったぞ
ttps://x.com/i/grok/share/C6G5yN3aPz9RuH70xyGMKIRKA

82 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:36:42.948054 ID:oRu+THNv
というか全国的に専門店多い地域ってあるのか?
神戸辺りでも専門店となると個人経営ばかりだからかなりニッチだぞ
定食屋とかなら多いけど

83 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:42:27.145415 ID:xqdlSNzt
>>82
味噌カツがある分名古屋は多かろうな

84 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:49:04.533862 ID:opJYifA6
大都市はどこだってトンカツ屋多いだろうよ、若者が多いんだからカツの需要もそれに比例するに決まってる

都市じゃなく関西とか関東とか北海道の地域で言うなら、「えっ、こんな田舎にもトンカツ屋が!?」みたいに過疎地域にも満遍なくトンカツ屋がある所が「多い」って言えるんじゃないか

85 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:50:18.746085 ID:oRu+THNv
え、とんかつ屋だぞ?専門の
とんかつも食える店じゃなくて

86 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:51:45.023948 ID:HUhGtYIX
和幸その他はあるが・・・?

87 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:52:40.113047 ID:opJYifA6
>>85
関東なら北関東の山奥でもトンカツ専門店くらい珍しくもないぞ

88 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:54:21.311160 ID:4HPbgkoL
とんかつ屋のカツカレーとカレー屋のカツカレーはどっちのが美味いのか
かつやのカツカレーは創業祭の時に頼んで後悔するクオリティだったが

89 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:55:04.167793 ID:opJYifA6
>>88
洋食屋のカツカレー

90 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:56:35.534171 ID:xqdlSNzt
試しに奈良県南部でトンカツ専門店でグーグルマップ検索してみたら1店舗もヒットしなかったぞ

91 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:57:47.759435 ID:BodxE1Pq
とんかつ屋がチキンカツやカキフライを出してはいけないという法もないし
寿司屋が鯛の兜煮を出してはいけないということもないのだ

メニューが「天丼」だけの店とか、お茶漬けしかないから座ると自動的にそれが出てくるとか
そういうのだけが専門店というならまた文化が違う(ヒストリア)のだ

92 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:57:50.123455 ID:HUhGtYIX

逆に何だったらヒットするんや

93 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:58:28.467115 ID:7mX1Gt3p
>>45
トップバリューの玄米パン、不味かった
これはリピートないわ

94 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:58:34.492337 ID:oRu+THNv
>>87
いや関東は知らんけど
話がどんどんズレてない?
大都市ならどこだって多い、って言われても聞いたことも無いぞ
店自体はそりゃ都市部のが多いだろうけど

95 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 19:58:35.362379 ID:31GkvRB8
山奥でも鉄道や幹線道路が通っているのは田舎と言わないんだ

96 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:00:40.032722 ID:BodxE1Pq
イカれたメンバーを紹介するぜ!
そば!そば!旅館!ホテル!鮎!こんにゃく!そば!そば!そば!以上だ!

奈良県吉野郡十津川村のおすすめのグルメ情報 ランキング | 食べログ
ttps://tabelog.com/nara/C29449/rstLst/?SrtT=rt&svd=20250307&svt=2000&svps=2&Srt=D&sort_mode=1

97 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:01:01.742926 ID:opJYifA6
>>94
ズレてるって言うなら何を問いたいのかを示してくれよ…

98 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:02:35.879241 ID:+0PxhPAP
>>96
うーむ、蕎麦と山菜とキノコのクレープでも作るか。

99 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:03:42.535286 ID:oRu+THNv
>>97
別に何も聞いてないよ
話題とズレまくってるから何の話か分からんくなってるよってだけで

100 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:03:44.362496 ID:4mGa3dNg
>>93
どういう意図でその安価レスしたのか教えてくれんか

101 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:03:46.366457 ID:4HPbgkoL
そういや祭りの屋台で唐揚げはよく見るのにとんかつはあんまり見ないな……
パン粉までまぶしてある状態の上げるならそんなに手間は変わらんはずなのに

102 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:04:59.525933 ID:opJYifA6
>>99
だから話題が何なのか示してくれと言ってるんだが

自分の気に入らない答えには全部にズレてる連呼する手合いじゃなかろうな?

103 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:05:49.980376 ID:BodxE1Pq
海老フライも見ないしコロッケもそんなに見ないから需要の問題では
モブは訝しんだ

104 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:07:07.901964 ID:xqdlSNzt
>>101
酒のアテには普通しないからなぁトンカツは
串カツなら別だけど

105 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:07:45.647360 ID:CDuJE1xJ
とんかつって食べ歩きするには不向きだからじゃないかなぁ

106 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:08:10.604696 ID:oRu+THNv
出店とかでとんかつは確かに見ないな
言われてみれば出店で食べたいと思わないな大抵の揚げ物

107 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:09:26.580243 ID:TqGXsJ1k
>>88
とんかつのKYKとカレーのサンマルコが組んだ合併店のカツカレーは最強?

108 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:10:29.050933 ID:oRu+THNv
あぁそうか、大阪だと串カツあるのも向い風かもしれないなぁトンカツ

109 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:12:03.947519 ID:uDbAGdq0
だって串カツには千切りにしてない塩キャベツでいいけど、トンカツはキャベツ千切りなかったら成立しないやん?
屋台で生の千キャベツは衛生的に厳しいし

110 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:13:16.126847 ID:8jTWsSlP
>>106
家族と屋台の揚げ物について話したら唐揚げのほかにもフライドポテトやドーナッツが出たよ
後はアメリカンドッグも揚げ物だね

111 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:14:49.505328 ID:oRu+THNv
>>110
アメリカンドッグがあったか
フライドポテトとドーナツの屋台は見たこと無いなぁ
地域特性あるのかな?

112 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:14:58.332118 ID:xqdlSNzt
>>109
えっ、キャベツ千切りで酒を呑めだって!!?
できらぁ…い、いや、やっぱりできない…

113 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:17:24.515696 ID:7mX1Gt3p
>>112
大根や人参のスティック
それにキュウリ丸齧りはどうかな
味噌つけたら美味い

114 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:17:44.734305 ID:+0PxhPAP
>>112
仕方ないなあ、ごま油を使った美味しいタレをつけてあげよう。

115 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:18:39.574162 ID:CDuJE1xJ
>>111
フライドポテトはサツマイモスティックやロングポテト、トルネードポテトみたいな亜種も派生してるよ
ドーナツは記憶にないけどチュロスはある

116 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:19:17.025263 ID:xqdlSNzt
>>113
大根とかキュウリなら普通に酒のアテできるな
今軽く想像してみたが千切りキャベツで酒は無理だ…塩キャベツや炒めたキャベツならできるけど

117 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:20:14.466441 ID:BodxE1Pq
「アメリカンドッグを食べ終わった後の串の根本の生地の残りのカリカリしたところ」
商品化未定!

ぶっちゃけ屋台の連中も、大都会東京も食の都大阪も食に貪欲だからだいたいあると思ってていいぞ
大阪焼き(回転焼きの中身がお好み焼きみたいなやつ)?なにそれ知らん

118 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:21:48.741680 ID:oRu+THNv
>>115
どれも屋台では見たことは無いなぁ
経験がお祭りや年末年始だからかな?
キッチンカーで出張とかなら知ってる

119 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:24:16.712385 ID:KwK9wJFQ
言われてみれば千キャベツは確かにつまみにならない食べ物ベスト10に入るかもな
大根の刺身のツマなら醤油かけたらグイグイイケるけど不思議だ

120 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:25:55.814689 ID:CDuJE1xJ
>>118
地域性かもなぁ
こっちでは地元の大きなお祭りには大体あるよ

121 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:28:10.429942 ID:BodxE1Pq
掲示板上だと皆ただの文字の存在だけど、実際住んでるところも育ってきた環境も
東京の真ん中と八丈島と鳥取県ぐらい違っててもわからんからね仕方ないね

122 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:31:43.513180 ID:8jTWsSlP
ドーナッツは親が提示しただけで実は私は実は見覚えない
チュロスは見覚えあるな…親が同じモノ扱いしてる可能性
ポテトは味塩の種類が選べる屋台は割と見る

123 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:34:22.792394 ID:UGPlrBww
北海道もとんかつやカツ丼も出してる食堂ならともかく、とんかつ屋はそんなに多い印象ないなあ(釧路みたいな大都会は流石に別として)
とりあえずGoogle MapでJR落部駅とJR厚床駅とJR問寒別駅の近くでとんかつと入れてみてもヒットしなかった

124 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:34:34.514058 ID:xqdlSNzt
>>117
そうかそんなにアメリカンドッグの生地が好きか
さぁめしあがれ
ttps://pbs.twimg.com/media/FrLNjL-aAAAMqkl.jpg

125 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:34:58.857161 ID:oRu+THNv
地元だと基本粉物だらけなんだなぁ屋台となると
イカ焼きとかもあったな
屋根つけて座って食べれるような屋台が増えた印象ある

126 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:38:31.659746 ID:We+4EC6F
今はゴミの始末とかが昔よりもずっと厳しいから座って食べられる所を作ってそこにゴミ箱を置いておけばゴミのポイ捨てが減るからな

127 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:41:03.534295 ID:YdxnOplo
東西における食文化の差って、うどんの出汁の色すら怪しくなってきたような気がする
関東にあって関西にはないのは、レバかつとちくわぶか

128 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:44:06.571267 ID:xqdlSNzt
試しにウメチカに
「関東基準でも最高レベルに汁が黒いうどん屋」って店出してみたら意外と行列しそうな気がするんだよなぁ…

129 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:47:16.605904 ID:YdxnOplo
>>128
山田うどんでも讃岐うどんにカスタマイズする世の中だし

130 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:47:37.907806 ID:lG+tNFL6
>>126
ちゃんと分別してくれよな〜
全部燃えるなら良いけど

131 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:47:40.559923 ID:+0PxhPAP
では東京駅地下街にも、至高の大阪うどんを。


132 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:50:27.524186 ID:km3q66o1
>>128
その店の前で3日間張り込んでたら一度は立花道雪似の男を発見できそう

133 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:50:35.841500 ID:oRu+THNv
>>130
最近だと割と変わっててビビる分別
地元だとプラスチック関連も一度使用したら燃えるゴミに変更されてた

134 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:51:30.021020 ID:4u3+slNE
>>131
東京人「そんなもんより資さんうどんたべたい」

135 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:51:43.445947 ID:M7IiH+iy
正直、うどんはもう全国的に讃岐うどん勝勢じゃね感ある

ワイは福岡県の牧のうどん(やわ)が好きです

136 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:53:01.056330 ID:YdxnOplo
>>131
確か阪急そばか都そばが東京進出したことあったような、10年前に、でもそのあとどうなったのか知らぬ
東京の立ち食いはほぼ富士そば一強になってね?小諸そばとかもり太郎とかあるけど

137 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:53:33.634167 ID:Xt0A1Dbq
どのうどんが一番美味いかはともかく、冷凍うどん向けなのは讃岐うどんなんじゃないかと思うわ

138 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:53:40.428876 ID:YdxnOplo
>>135
阪急そばや南海そばや都そばのうどんもおいしいのだが

139 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:54:08.349529 ID:ibadrAbl
>>38
何故カーナビ使わないのだろう?利用料とられるの?
履歴とられるのがいやなのかな。

140 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:55:21.645807 ID:4u3+slNE
東京の黒い汁だとうどんでも蕎麦でも月見が美味くなるんだよ
昆布効いた色薄い汁だと月見がね…

141 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:56:27.238664 ID:lG+tNFL6
>>133
ところがぎっちょん自治体毎に違うのはよくあること
そして3月から4月は引っ越しシーズン

この2つの符号が意味する所は一つ・・・!

142 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:57:05.807674 ID:YdxnOplo
たぬきそばは東京のほうがうまいね

143 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:58:20.011631 ID:M7IiH+iy
>>136
有楽町の帝劇地下2階の「都そば」が10月末で終幕
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0a5f814a4edd5775525dce8d935a377e5d68c19e
>2024年10月末には関東エリアで「都そば」は消滅することになる。

>一方、昭和42年に「都そば」は東京から大阪に進出し大成功を収めた。
>しかも駅そばではなく街中の立ち食い店として人気を博し、今でも40店舗ほどが元気に営業中である。

都そばはたまにお世話になってるが
大阪人なのに全然知らんかった……

144 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 20:59:45.804495 ID:YdxnOplo
>>143
逆だったのか、都そばのホームはてっきり京都だと勝手に思っていた、関西じゃ完全に関西の出汁やぞ

145 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:01:11.764524 ID:M7IiH+iy
wikipedia曰く、セントラルキッチン方式を採用しておらず、各店舗で毎日出汁を引くスタイルを守り続けている。とのことで

146 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:03:08.241855 ID:VRoOAM7U
まぁ関東も関西もこれ食って和解しようよ
ttps://pbs.twimg.com/media/CKcN99WUYAQjs8z.jpg

147 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:04:56.757168 ID:BodxE1Pq
都会の民「自治体のゴミ袋・・・?分別・・・?」

>>143
都そばが近郊に何軒あるとか書くとそれだけで特定待ったなしなのだが、都そばの出汁ってなんか出汁感なくてこう・・・はい・・・
カツ丼(540円)はおいしいよ!

148 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:06:02.834384 ID:YdxnOplo
富士そばのカレーかつ丼がいつの間にかどの店舗でも食えるようになっていた

149 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:10:51.466573 ID:EY/HgQAY
さぬきうどんは大阪うどん(死にかけ)じゃないよー

150 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:11:56.843105 ID:BodxE1Pq
>>145
都そばの公式インスタグラムの一番下から4〜5列目に出汁のこだわりが6連投されてたので神をも恐れぬ全文コピペでご紹介

>?店頭からもひしひしと伝わる、出汁へのこだわり?
創業半世紀の歴史と伝統。手間ひまかけて、毎日各店で、出汁を引く。

『都そば』では、1962年の創業時より、毎日各店舗で自家製の出汁を 引いてきました。
麺のおいしさを引き出す「出汁」は、都そばの“命”と言えるほど大切。

関西に 約40店舗を展開する『都そば』が長年培ってきた技術と経験を活かし、
厳選したうるめ・いわし・鯖節・こんぶなどの素材を絶秒なバランスで配合した『都そば』専用のオリジナルブレンドが美味しさの秘密。

引きたての出汁は新鮮で香り豊かですが、時間が経つとその香りは飛んでしまうため、一度に大量に仕込まずに毎日出汁を引いています。
出汁の香りを大切にしたいからこそのこだわりです。

また、各地区に社内の独自の基準を満たした“出汁マイスター”が存在し、毎日実際に店舗に足を運んで、出汁の品質が保たれているかチェックしています。

都そば Instagram
ttps://www.instagram.com/miyakosobamiyakomiyako/

ということらしいが、ワイの近郊の店の出汁がうまくないだけだったのか・・・?そんなまさか・・・

151 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:14:03.435658 ID:M7IiH+iy
>>128
そのままじゃ見向きされないだろうけど
うどんを太さそのままで中華麺に変えて、カエシに豚骨や豚肉で出汁を取ったスープ加えて
大きな煮豚ともやしとにんにくと背脂を大量にのせたら大繁盛すると思うぞ

152 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:14:34.848607 ID:YdxnOplo
大阪うどんって死にかけているかー立ち食いは元気だと思いたい、ただ個人店は厳しそうだな

153 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:16:04.810437 ID:XkWNcLpi
フランチャイズ契約は店主の腕によりけりよな

154 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:17:54.415225 ID:xqdlSNzt
>>151
えー、ウメチカなら普通に黒い汁のうどんで行列できると思う…
関東人だって大阪には万単位でいるのよ…?

155 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:18:22.157317 ID:pC8WBfmn
美々卯、道頓堀今井、千とせ、うさみ亭とか老舗は相変わらず繁盛してるんだけどねえ、大阪うどん

156 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:19:54.275109 ID:YdxnOplo
なか卯も大阪うどんだな

157 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:23:36.724208 ID:BodxE1Pq
なんばの吉本の本拠地すぐ近くの道具屋筋入ったところすぐの「松屋」は
うどん一杯200円台からでアホほど美味そうな出汁っぽい匂いを店先でプンプンさせている

>>155
美々卯の値段見た後だと今井が安く感じるのはきっと錯覚
うさみ亭マツバヤはもうちょっと駅に近いとよいのだが(徒歩5分〜は致死量の運動)

158 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:24:04.858651 ID:M7IiH+iy
>>156
なか卯の創業は茨木だもんね
20年くらい前に閉店したけど今でも阪急茨木市駅前のビルにその痕跡が残ってるとか残ってないとか

あとは茨木だと同じく阪急駅ちかくの商店街にある立食いうどん「たつみや」も有名だわね

159 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:28:51.926017 ID:qW8oluWL
>>144
東京都
京都府
どちらが都か一目瞭然ですね

160 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:29:10.517389 ID:mU9bBRZD
そもそも大阪人的になか卯のうどんってどんなポジションなんだろう…
よその地域なら深夜や早朝にうどん食べられる利点はあるけど、大阪なら深夜早朝営業のうどん屋なんて珍しくもないだろうし

161 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:30:36.979363 ID:BodxE1Pq
>>160
うまいかまずいか以前に店の前にあるノボリを見て思うこと第一位「それでその値段?たっか」

162 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:34:53.325774 ID:xqdlSNzt
最悪は「高額医療費改定できたのにそれでも医療破綻しちゃった」だけどね

163 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 21:35:49.192439 ID:vYgWWoWG
>>159
ばってん地図には東京府になってるだす
ttps://tadaup.jp/1adf594b7.jpg

164 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:09:02.327656 ID:+4VhxdHH
>>139
アップデートとかに費用取られたりサポートがいきなり打ち切りの可能性もあるからじゃない?
あとモニターあってもメディアプレイヤーであってカーナビではないとかもあるし

165 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/07(金) 22:12:17.363139 ID:9SanQDXr

ブラックな仕事


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   医者、介護、保健、看護師
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    助産師、教師、SE
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



























   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:   聞いてる感じマジブラック
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|




おしまい

166 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:12:55.361071 ID:qW8oluWL
>>163
現代の地図を使おう!な!

167 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:13:19.106077 ID:titlvsR7
投稿乙

本当にそうなんですわなどうにか改善できないものか・・・

168 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:13:43.350276 ID:31GkvRB8
スパイ防止の範囲が頻繁に変わるので対応しやすいオンライン型じゃないと穴だらけに成りやすいのかも

169 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:14:33.248471 ID:qW8oluWL
>>165
聞く限りじゃトラックや物流もヤバそうじゃない?
つい最近郵便局が誤配に無茶な罰金を課してるのが問題視されてたね

170 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:14:36.982443 ID:xqdlSNzt
乙ー

もう日本では「確実にホワイトな職業」挙げた方が早いのでは?

171 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:15:31.643103 ID:vYgWWoWG
お世話になる人たち「人のためになりたいからその仕事を選んだんでしょう?」
公務員はブラックになりやすいのだ
かつては待遇改善を訴えても「お前らは全体の奉仕者として公務員を選んだんだろう」
で終わってたから

172 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:16:02.422347 ID:titlvsR7
>>169
だから無茶してでも自動化を進める必要があるんですわな

173 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:17:08.860061 ID:Swc46Dwj
乙でした 
>>170
ホワイト(内容緩い代わりに給料安い)

174 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:18:56.076935 ID:kjxBx4RH
ホワイト確実な職業は氷河期世代から上の世代がいなさそう

175 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:19:44.747665 ID:vYgWWoWG
効率化(仕事に慣れる)を達成すればいい
春の異動で今の体制が崩れると仕事が回らない事がほぼ確定だぜHAHAHA

176 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/07(金) 22:36:10.514382 ID:vEb9ylMz
乙でした。
世話になってる歯医者さんやら内科医さんは割と疲弊してる感じ。

牛肉は牧草牛のが、固いけど歯ごたえあってさっぱりしてて好き。

177 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:37:35.113915 ID:RCnDqx54
介護職のワイマジブラック
夜勤の時とか一日20時間くらいしか寝れんわ

178 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:41:05.214258 ID:oRu+THNv

少なくとも介護に関してはマジでちゃんと資金投入いると思う

179 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 22:44:12.522911 ID:RCnDqx54
多分だけど、全部潰して公務にした方が早いし安い
民間に投げるならその会社が最大利益を得ようとするのは当然のことで
それに良い顔できないなら民間に投げるのがまず間違い

180 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/07(金) 22:53:59.826190 ID:vEb9ylMz
前の職場が介護事業に手を出してたけど、担当者はいつ見ても俯いてた。

181 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/07(金) 23:19:56.039789 ID:9kB2YWBy
自身の経験から言うとSE、というかITベンダーは客によって
ブラックになるか否かの振れ幅が激しいように思われます

名前は伏せますが○○○とか、二度と関わり合いになりたくないですねー

182 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 23:23:04.118915 ID:qW8oluWL
客を選べるなら普通
選べないならブラック
そういう事じゃないかなあ
郵便局の件も配達の人が「やってられませんわ。ほな、サイナラ」と
別の顧客と取引できるならあんな事になってないだろうし

183 :常態の名無しさん:2025/03/07(金) 23:23:44.802702 ID:RCnDqx54
うわさは聞かないけどリクルートとかの転職系の仕事はすごいブラックだと思うわ
仕事に対して悪い評価立ちまくって、ブラック企業以外マジで相手にされてないって言うし

184 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 02:00:17.197238 ID:11V/p3s8
宮本輝が時代小説に挑戦?この人、叙情的な文章は書けても、政治とかつじつま合わせはかなり苦手なうえに
高齢だから名作になるようには思えん

185 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 02:13:30.536754 ID:P5Toq9kE
定価9000円が発売3日時点で800万本
つまりえーと720億円、開発費がどれだけかかっても一瞬で回収かなレベル(これ以上売れないとは一言も言っていない)

『モンスターハンターワイルズ』 発売3日で800万本突破 人気の要因をゲームサイト編集長に聞く
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8cb72eaee00a076aa94b1f2fe4fb9145e090c46c

186 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 02:35:02.878293 ID:YdmGjJ+M
SE 別名IT土方

187 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 02:35:46.179216 ID:YdmGjJ+M
大阪で行列が出来る銀だこみたいなもんか

188 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 04:12:04.612191 ID:inb67bRP
最近のアメリカ酷過ぎてアメリカ人に直でききたいけどいっちたちの周りはどうなってるんじゃろうか…まあ阿鼻叫喚だろうけど

189 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 05:12:06.264476 ID:8vhsGU8V
露「ホワイトでもブラックでもない、アカ職場は如何かな?労働者の天国だよ。」

190 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 05:16:26.770433 ID:8vhsGU8V
露「ホワイトでもブラックでもない、アカ職場は如何かな?労働者の天国だよ。」

191 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 05:46:43.800225 ID:2lg8aeip
製造業をアメリカに取り戻すための関税も、ずっとやり続けないと多分ダメだからな
高関税がないと熟練労働者が足りたとしても、人件費等のコストで負けるので
高関税はインフレが苦しい時にやったら非常に拙いけど

192 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 07:16:10.353470 ID:DZpcxaBq
日米安保は不公平だから日本もニューヨークに基地を作ろう家賃はアメリカ持ちだ!

とか言ってる人って居るけどアメリカ第七艦隊と同じ物を作って維持するだけでどれだけの赤字にまるんだか

193 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 07:18:35.128367 ID:+43n0NhN
88艦隊作ろうぜ

194 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 07:29:39.398857 ID:LH80LwLJ
>>193
中韓露越泰尼豪他「そんなもん作って何処でナニに使うんです?」

195 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 07:55:25.702033 ID:Buj0f9A9
>>193
その予算あるなら航空機や駆逐艦(イージス艦)の方が戦力になる

196 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 08:09:00.925219 ID:CWCsDZMk
>>185
これくらいアサクリシャドウも売れたらUBIも安心だね

197 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 08:09:55.259063 ID:v/vub5u7
>>191
アメリカってコロナ以降インフレでピーピー言ってたような…?
今は落ち着いたんだろうか

198 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 08:14:52.740500 ID:Us9s+W7C
むしろ超大和級を作るんだ

199 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 08:18:57.825537 ID:CWCsDZMk
>>198
超大和型戦艦紀伊計画を復活させるのか!?
開発には当時の日本のGDP全てが必要だったというあの!

200 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 08:20:57.377222 ID:OMPGfoQn
>>199
紀伊はそこまで必要じゃない
当時の日本のGDP全部医必要はこっち
ttps://tadaup.jp/1e1ba1964.jpg

201 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 08:22:54.014220 ID:LH80LwLJ
造船所が喜ぶのは、戦艦よりも護衛艦や貨物船の長期大量発注では?

202 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 08:32:36.668552 ID:zyL2n4hz
>>201
ロマンが必要

203 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 08:39:23.935430 ID:Us9s+W7C
>>199
ワイルドだろぉ?

204 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 09:17:08.317333 ID:WHDF7l1i
ロマンだけのために血税使われちゃかなわん
いざという時の国難で役に立つ兵器を保有してほしい

205 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 09:33:33.622673 ID:LH80LwLJ
野外炊具、トラック、天幕。
自衛隊はキャンプ愛好家だ、というネガティブキャンペーンがはれるな。

206 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 09:42:48.957060 ID:v/vub5u7
災害支援で活躍してるんだから流石にそのネガキャンは刺さらんだろ

207 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 09:49:18.663017 ID:Buj0f9A9
手塚治虫記念館に行こうと思って電車賃調べたら
阪急使えば三宮〜西宮北口〜宝塚南口まで290円で行けるのか

208 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 09:56:24.769286 ID:zzw/Hn7H
有川浩の「阪急電車」は今津線のステマ、いやダイマ

209 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 10:08:37.379661 ID:KaHyZguw
阪神間は速達性のJR、金額の私鉄…みたいな感じになってますね
その区間なら宝塚は阪急でいくのがルート的にもベストだと思います

210 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 10:34:06.318852 ID:LH80LwLJ
>>206
空自とか海自なら、ギリギリ。とはいえ、不要に思えるほど大量に保有
してない限りはおっしゃるとおり、的外れな批判になりますねえ。
海自や空自で災害時にも有用な装備となると、能登地震のときのホバークラフト
とかでしょうか。

211 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 10:50:54.213947 ID:h2DDX3Qn
なお、
JR 大阪〜高槻(21.2km) 290円
阪急 梅田〜高槻市(23km) 290円
京阪 京橋〜枚方市(18.8km) 350円

212 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 11:24:33.301184 ID:11V/p3s8
鉄腕アトムを救った男って本を読んでいたけど、要は虫プロ倒産時に手助けしてくれた葛西健三と言う人の伝記なんだが
手塚治虫は倒産したとき言ったのは「僕が台湾へ1年くらい高跳びしたら、そのうちどうにかなっていますよ」とか言い出して
くだんの社長に「債権者はその程度にで諦めまへん、ジャングルの奥地でターザンにでもならん限り」と言われていて草

213 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 12:04:10.774217 ID:YwZMgqO8
>>鉄腕アトムを救った男
そらヒーローものならピンチに現れる仲間というお約束展開は必須よな

214 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 12:20:59.037091 ID:WZrG426E
手塚治虫、よく逃げるからなーw
九州に逃げて、けっきょく逃げ切れなかったのか現地の漫研の学生にアシさせたとかいうエピソードもあったよな

215 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 12:22:22.877555 ID:OMPGfoQn
>>214
その時に呼ばれたのが松本零士先生
更に他の原稿描くと怒られるからって布団の中で別の作品の原稿描いたり

216 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 13:01:12.802592 ID:RcJY5/KN
「日米安保は不公平」ってのは、「台湾有事起きた時に自衛隊も前線に出るんだろ」って確認だろ

217 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 13:06:17.270856 ID:Cd7s8vbX
>>216
違うよ
片務性を不公平と言ってきてる
台湾と日本は同盟関係に無いから、台湾有事に日本が出ないのは当然

218 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 13:11:12.310873 ID:YwZMgqO8
中露とアメリカがやりあう時に盾になれって意味だろう
正直あんまり深く考えてないと思う

219 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 13:37:37.843948 ID:hG/A40gk
民主党員の多いGHQ民生局が作成した占領下を前提にした憲法のせいと責めてもらっても
構わんのだがな

220 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 13:57:20.600491 ID:FWsS84fn
>>209
> 速達性のJR、金額の私鉄
東京もそんな感じやな
JR 新宿〜高尾…42.8km・580円(競合区間割引適用、本来は740円)
京王 新宿〜高尾…43km・410円
JR 新宿〜小田原…90.6km・1520円
小田急 新宿〜小田原…82.5km・910円

JR東日本は来年の運賃改定で山手線内運賃や電車特定区間運賃を廃止して今よりさらに金額差が広がるっぽいが、どうなる事やら……

221 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 14:05:23.463490 ID:Cd7s8vbX
>>210
海自は輸送船関係なら大体災害時に流用できる
医療ユニットを積んで病院船に換装できる大型輸送船もあったはず
空自だと遭難船の探索くらいかなあ
その辺は海自かもしれないけど

222 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 14:12:53.203623 ID:0l4KL98f
>>221
接岸できないとホバークラフトなどによるピストン輸送になる様子
能登半島地震とかね

223 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 14:23:02.026513 ID:v/vub5u7
能登の時でも呉から出航して道中で他の救援部隊を拾って一緒に連れて行ってその後も海上で拠点になってたね

224 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 15:30:40.842989 ID:Us9s+W7C
やっぱりレイバー作るか

225 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 15:31:59.142862 ID:OMPGfoQn
>>224
伊藤誠が生まれました

226 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 15:35:25.257235 ID:11V/p3s8
あいつはレイパーじゃなくてアニメに準拠すると、とことん責任を負いたくないだけ

227 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 15:38:42.277466 ID:Us9s+W7C
一文字違うだけで偉い違うもんだ

しかしピッケルくんはアレどういう作業に使うのか

228 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 16:09:34.507740 ID:v/vub5u7
山岳作業用だからぴっけるくんって名前だったはず
やっぱ燃える男のヘラクレスですわ

229 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 16:12:31.333201 ID:0l4KL98f
「タカアシガニ」は土木現場で何に使うんだか分からんかった

230 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 16:21:30.309150 ID:59JXNmKl
>ピッケルくん
漫画を読んだことしかないけど、確か測量機そのまんまの外見の三脚の機体だよね
3本しか脚がないんじゃ脚を作業用に転用もできないだろうし、それこそ測量用の機体だったりして
(なので、湾岸の工事現場で水の中に入ったりするとか……いや、素直に工事区画を排水するべきだな)

>タカアシガニ
水際の工事現場で、前脚を使って穴でも掘るとか……いや、素直に工事区画を排水するべきだな

231 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 16:57:38.067419 ID:nF5mYSmj
やはり、ヘラクレス袋にスペシウム光線をぶち込まなくては

232 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 17:03:06.422119 ID:Us9s+W7C
ハーケンランチャーしか持ってないんだよなあ
まじで何に使うんだアレも

233 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 17:08:42.181099 ID:nF5mYSmj
>>229
輸出用の機械で、中東やアフリカ向けらしいね。国内向けよりも座高が高いから「ハイレッグ」らしいし

234 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 18:34:01.790804 ID:DZpcxaBq
ピッケルくんのハーケンランチャーは登山と救助用らしいので
歩く山岳用ヘリなのかもなぁ

てかあいつら二足歩行で鉄管とか運んでなかったっけ?

235 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 19:01:58.555053 ID:Buj0f9A9
来週から気温が上がり、いよいよ花粉の季節

236 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 19:07:23.223617 ID:P5Toq9kE
気の早い人たちは2月中から花粉の存在を感知していたニュータイプだったもよう

237 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 19:09:53.214823 ID:ziRMXf5o
花粉へのアレルギー症状で決まるならオールドタイプでいいよ
作中のニュータイプ見てもオールドタイプでいいと思うけど

238 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 19:10:13.697855 ID:+43n0NhN
例年黄砂もつらい

239 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 19:33:55.317611 ID:qrIvYXO8
杉と桧の革新をするのだ。無花粉杉や無花粉桧というニュータイプを導入するのだ。
そのための重税はたとえ負担が重くとも、アースノイドが払わなければいけない犠牲なのだ。
たてよ、国民。ジークジオン。

240 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 19:38:48.482099 ID:P5Toq9kE
数十年後・・・杉「花粉症者保護法のせいで我々は去勢されて権利を奪われた訴訟」

241 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 19:59:05.978869 ID:anVyFBF3
>>240
人間「乱交プレイに他人を巻き込んで病気にさせた訴訟」

242 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 20:11:50.197129 ID:KaHyZguw
人類に逆襲するデビル杉の木…

243 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 20:24:44.270774 ID:uFLr6uKN
せめて美少女になって襲ってこいよ
…そんなエロ本あったな…

244 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 20:25:31.482562 ID:hG/A40gk
サンダー杉山の弟子でザーメン杉山

245 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 20:27:11.855353 ID:hG/A40gk
花粉少女注意報だろう

246 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 20:38:10.160192 ID:Buj0f9A9
花粉症が人類を滅ぼす設定の
SFやる夫スレあったなあ

247 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 20:45:03.631066 ID:qrIvYXO8
訴訟されないように杉と桧を綺麗さっぱり滅ぼして…。
だめだな、木材としては優秀なので滅ぼしきれない。

248 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 20:48:02.488534 ID:zzw/Hn7H
>>246
あれは面白かった

249 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 21:25:37.651181 ID:v/vub5u7
北を…北を目指すのです…
スギもヒノキもないし黄砂も滅多に来ないし観光には不向きな季節だから
避暑地ならぬ避アレルギー地として需要ができないかな

250 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 21:27:05.853078 ID:11V/p3s8
そんな小梅けいとも「戦場は女の顔をしていない」の作画担当だ、出世したなー

251 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/08(土) 21:30:57.326731 ID:JDKn/AWX
旭川から帰ってきましたよ。
6日の12時から8日の21時までだから…57時間ぶり?

なんかあった?

252 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 21:49:21.294604 ID:YwZMgqO8
マグニチュード5以下程度の小さな地震が何回かあっただけ

253 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/08(土) 21:56:36.456026 ID:JDKn/AWX
平和で何よりやな。

神居古潭リンチ事件の当時19歳には懲役23年がくだったし…

254 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 22:00:47.845611 ID:U8V20xoR
長くて43歳か
無所の中はお肌のメンテ出来ないやろうな
人生終わったも同然か

255 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/08(土) 22:07:42.615497 ID:JDKn/AWX
21歳の方は求刑30年の判決28年かなぁ…

256 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 23:20:32.885475 ID:YdmGjJ+M
カニ高専にスペシウム高専(目指せ光子園)

257 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 23:23:30.006734 ID:11V/p3s8
>>254
便器に頭ぶつけて便器の水で溺死でもしてくれと、思うリンチ殺人の主犯

258 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/08(土) 23:24:53.874485 ID:JDKn/AWX
>>256
光子園の強豪、カイザー学園付属マジン高専

259 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 23:28:47.546739 ID:P5Toq9kE
30年独房にブチ込んでからの残りの人生は大部屋?に入れてやってほしい
つまり最低でも無期懲役でお願いしたい

260 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 23:31:15.097014 ID:11V/p3s8
名古屋アベック殺人の主犯はまじで今でも獄中だしな、もう40年近いんちゃうか?
くっそつまらん人生やと思うぞ、それでも殺されたアベックよりは恵まれているから腹が立つ

261 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 23:31:16.800848 ID:+43n0NhN
江戸時代なら獄門にできたのに

262 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 23:34:14.580977 ID:11V/p3s8
>>261
袴田さんや免田さんも獄門になっているんやで

263 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 23:39:06.930138 ID:ZtGG6hNJ
袴田さんを見るとマジで警察の権力やべーってなる
最近でも大川原火工があったしな
警官の善意に頼ったシステムだわ

264 :常態の名無しさん:2025/03/08(土) 23:42:37.905313 ID:11V/p3s8
静岡県警の鬼刑事=組織ぐるみの冤罪マシーンってひどすぎ!

265 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 00:06:54.715351 ID:AMpKwOMT
死刑制度はともかく、人質司法と取り調べの不透明感は何とかしてほしいのう。

266 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 00:30:13.421269 ID:VNsxMmng
そういう警察の理不尽さも治安維持には遠回しに役に立ってる、みたいな部分もちょっとあるからなぁ

まぁ結局警察って司法機構の一環じゃなくてあくまで治安維持装置なんでな
だから逮捕したら余計に治安が乱れそうなのは明らかに法に引っかかってても逮捕しない、とかもやるし

267 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 00:38:23.902038 ID:yK0GgCPp
>>246
花粉症になってクシャミ連発して頭が爆発して終わった漫画があったっけなぁ

268 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 00:48:58.740787 ID:LZviFl07
>>267
何故かダイナマ伊藤が頭をよぎった

269 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 00:50:23.454910 ID:SxP5vD/I
だからと言って伝家の宝刀にしてる刃渡り6p以上の葉物や先端部5o以上のマイナスドライバーを
何の意味もない練習用の言いがかりに乱用されてはな

270 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 00:51:32.796681 ID:UfalAY9I
よくよく考えたらさぁ、花粉症って樹姦による性病なんじゃね?

271 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 00:53:04.495684 ID:J2/cDAfa
なんか警察を「司法」に含めてる人は多いよね
あくまで「司法も利用する行政機関」に過ぎないのに…

272 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 01:08:25.511413 ID:4IiPNmnI
司法警察員だから?

273 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 01:08:57.451347 ID:XNuGzlmL
この場合は含めても問題ないからなあ
重箱の隅を突っつくような真似をして反論しても警察の擁護になるどころか印象が悪くなるだけだろうし

274 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 07:04:26.654619 ID:gXXX/rfW
>>271
警察も司法制度に含まれているから、そこに難癖つけても面倒くさい奴だとしか思われないんだよなぁ……

275 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/09(日) 07:54:44.219229 ID:KDM+4kRk
すごい久しぶりに浄水もしてない水道水が美味い……。 水分が足りないアル…。

276 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:04:15.436325 ID:Q/ce3TQI
体が求めているものを摂取すると脳が痺れるほどうまい

昨日、やよい軒に行って3ヶ月ぶりに白米を食べたら
一口目で叫び声をあげたくなるほど美味しかった

まるで2週間の便秘グソ一気にひり出したような解放感
あるいは徹夜5日間の後にフカフカのベッドで熟睡

277 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:17:23.149589 ID:dT3NgMDb
半年入院してたヘビースモーカーの
退院後の一服も言葉では言い表せないそうな

人生初喫煙は普通咽るが
タバコの味を知り尽くした状態で体がリセットされたら
久々のニコチンが脳を破壊するレベルの快楽をもたらす

278 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:20:44.138551 ID:pvMDJ5rW
その快楽体験をエッチな文章に変換できたら人生楽しい

279 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:32:56.848830 ID:NHPikgEF
日本の制度は善意を前提にし過ぎてるって話はよく聞く
とはいえ公安委員会だったか警察の監査をする組織があったはずだけど機能してないんだろうか?

280 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:45:42.525555 ID:Q/ce3TQI
終戦後の子供が米兵にギブミーチョコレートも
何年も甘いものに飢えてたら当然というか

自首と再犯を繰り返すヤク中は
ヤク抜けた後で打つ快感が忘れられないからと聞いた


ほんと、人間は欲に勝てない
ギャンブル依存症が治るなら誰も苦労しない

281 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:50:49.354268 ID:4GaMDN6E
>>280
ハマったら破滅するような快楽は最初から知らないのが一番だよな

282 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:51:51.141359 ID:RYB1+SiK
皆さんご存知のように今年は中華民国114年なので台湾の淫夢厨が5月14日に向けて盛り上がっています
一方で北朝鮮が使っていた主体歴も今年が114年だったのですが、去年の10月頃に廃止されたようなので金正恩が淫夢厨という説が出ていますね
もうこれわかんねえな

283 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:54:30.182208 ID:aqOGnr2m
114年5月14日07時21分……

284 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 08:57:05.029937 ID:EnGJ9M1u
そう考えたら、カイジ地下チンチロ編で
2ヶ月耐えた45組は地味に凄いんだな
もちろん目標があったからだけど

285 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 09:10:37.414981 ID:d+PuK4QM
四五組に落とすために、最小限のビールを渡すハンチョウの悪辣さよ。

286 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 09:30:37.110920 ID:Q/ce3TQI
>>281
アダムとイブが蛇に唆されて知恵の実を食べたことが
人類最初の罪って、よくできた話やね

何も知らない無知なままが一番幸せってこと

287 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 09:37:49.970986 ID:LsfN+RTL
キンキンに冷えたビールは漫画アニメ映画全て美味そうだった

288 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 09:40:23.730206 ID:A5dDCAZO
角砂糖って物販で売っているんだろうか?

289 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 10:36:59.588898 ID:WAtBLWmm
>>286
知恵をつけて全裸をやめたのが原初の罪って経典に記されてんのに
なんでアブラハム教界隈では全裸が罪なんだろうな

290 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 11:46:51.405467 ID:ny+PX3gM
>>289
知恵の無い状態に戻れないからでしょう。

291 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 11:47:02.981508 ID:d+PuK4QM
甘いものといえば、極悪がんぼでも最初期に作業船のタコ部屋に放り込まれた話で、どんだけボッタクリ価格でも買ってしまう、とアンパンや甘味に金をだす話をやってたなあ。

292 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 11:55:13.559571 ID:wDPodwy/
ちょっとの諍いかと思ったら、結構ガッツリぶつかってんな
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744081000.html

293 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 12:56:13.246186 ID:9R6fm3PG
この前のゲッダンと言いマクド本当さあ……

シャカシャカにしてあげる♪【してやんよ】(feat.初音ミク)
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1898509034237419695

294 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 13:07:04.873321 ID:RmrB0sR0
全裸でいたら風邪引くか日焼けで火傷するから禁止したんじゃないの?

295 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 13:07:30.728168 ID:A5dDCAZO
>>291
インシュリン代わりに角砂糖が支給されているんやって、いやいやインシュリン代わりにならへんぞ

296 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 14:12:17.079920 ID:yK0GgCPp
>>268
ピエール瀧と漫☆画太郎の作品ということでお察し下さい

>>280
田代まさしが言ってたなぁ
出所したら売人が接触して来るんだって

297 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 15:10:09.187654 ID:A5dDCAZO
田代のフジのADから勧められたとかいう情報は全然当てにならんが

298 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 15:28:26.695503 ID:yK0GgCPp
>>297
折角おクスリ抜いて娑婆に戻って来ても引き戻して金蔓にしようとする連中がしつこいて話とフジのADに何の関係が?

299 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 15:31:15.348279 ID:A5dDCAZO
>>298
フジのADから薬物を田代に勧められたという田代の昔話や

300 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 15:33:53.099287 ID:4yeLd1DR
>>293
日本のXメインユーザーはこういうのの直撃世代のおっさんという分析の結果だ

301 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 16:04:45.767200 ID:kHQnAVLa
ネットニュースに出てくるたびに「もうお前黙ってろ」ってなることしか発言してない田代とかいう男
志村けんの名前とかつての自分の名前を汚すな って感じの過去話しかしてない

302 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 16:06:42.530203 ID:A5dDCAZO
フジがバカ殿の再放送やった際、田代出てきていてくっそおもしろかっただけ、あの末路は残念無念だ

303 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 16:07:55.633094 ID:g6/lJPdj
末路を晒すことで、ヤクのヤバさを伝える存在なんだよ。

304 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 16:22:24.766164 ID:uBuiXN99
もう、「今更綺麗に生きたって仕方ない」の域には10年以上前にとっくに踏み入ってるでしょ田代さんは
他人に外傷を負わせたり物を盗んだりしてないだけでも最低限は守ってると思うしかない

305 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 16:31:52.843776 ID:XV2X3sms
人は「一生かけても償いきれない過ち」を犯してしまったらある意味自由だよな
何やっても償いきれないなら何も償いをしないでも最期は同じだし

306 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 16:38:36.047283 ID:/u36aGPW
>>305
一生元金を減らせず償いのリボ払いするしかないなら償いの自己破産した方がマシ、という事か

一理あるから困る

307 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 16:55:42.163413 ID:GhP2vOdT
>>305
だから死後に人生鑑定してルート決まる閻魔システムが必要だったんだなあ

308 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 17:25:21.110141 ID:tGC6WkXZ
山林火災鎮火は喜ばしい
このまま『総理が火災中に被災地入りしなかった見棄てられた被災地』だの『山林火災で放射能が舞う』だのの妄言も鎮火して欲しいものだ


309 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 17:39:53.792605 ID:jL8kfMqI
鎮火じゃなくてまだ鎮圧じゃないかな
終わりが見えてきたとはいえまだ火が消えた確認はすんでないのであともう一息だね

310 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 18:33:48.858953 ID:2jgXS4Lk
森林が燃えると木の根っこが炭化して熾火になることがあるから油断大敵である

311 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 18:53:38.666465 ID:Q/ce3TQI
NHK見てたらウクライナの子供が日本語で書いた日本への手紙に
トトロやハガレンのエドワードが描かれてて驚いた

312 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 20:34:23.534666 ID:IaijGzW9
ヤクで逮捕された人が本当に更生してるかどうかの判断基準のひとつに、誰から買ったかを白状するかどうかがあるとか
そこまで白状したら、ちゃんと手を切るつもりだからだが、そうでないなら出所したらまた買う気だと

313 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 20:50:09.304429 ID:mUSI88rG
売人の名前まで白状して、売人が捕まった理由まで知られたらもう、売人側は売れないねえ。
いつ自分が売られるかも分からない。もちろんそうさせないように報復とかを買い手にちらつかせるんだろうけど。


314 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 20:54:49.621356 ID:1ls34PLe
刑務所から出たらヤクザのほうが怖い

315 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 22:04:55.903583 ID:mUSI88rG
刑務所で勉強して、日本最大の暴力集団に加入してもらうか。
(最強とは言ってない)

316 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 23:01:32.859713 ID:a/cFDT/g
大津市に大型モニュメント「BIWAKO」お披露目 「映える」フォトスポットに
ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1436247?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1741423047

はやく沖縄県の那覇市と豊見城市に跨る湿地帯も作って映えさせてほしい

317 :常態の名無しさん:2025/03/09(日) 23:49:06.229926 ID:LBbWtKPs
バエルッッッ、!

318 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 06:50:13.735875 ID:IK9Ca+eB
「ドイツ発祥なのに?バウムクーヘン、日本で独自の進化」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a6e6cc339c577fd6c6d73eb96db791d789cc4ca4

1:駐日ドイツ大使館が、館内ディスプレイにバウムクーヘンを追加した様子を公開し、「多くのドイツ人が日本で初めて食べる」と投稿。
2:バウムクーヘンはドイツ発祥だが、本場ではあまり一般的ではなく、日本の方が広く普及し、独自の進化を遂げている。
3:1919年にカール・ユーハイムが広島で日本初のバウムクーヘンを焼いたことにちなみ、3月4日は「バウムクーヘンの日」に制定されている。

注釈:
バウムクーヘン:ドイツ発祥の焼き菓子で、層状に焼き重ねるのが特徴。
カール・ユーハイム:ドイツ人菓子職人。第一次大戦中の捕虜として日本に滞在し、日本でバウムクーヘンを広めた。
黒い森のケーキ:ドイツの伝統菓子「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」。チェリーとチョコレートを使ったケーキ。

319 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 07:00:02.770852 ID:IK9Ca+eB
味噌味や醤油味なんてのもあるらしい。
これの日本の菓子版もあるのかね。

320 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 07:19:20.004362 ID:FOPizfp+
カール・ユーハイム氏がたまたまバウムクーヘンの作り方を知っていたことで歴史が凄いことに

321 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 07:33:13.453879 ID:7BJq8vP8
>>319
色とりどりになって量り売りされてる雪見大福とか?

322 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 07:34:01.772648 ID:IF4CvgpJ
バウムクーヘンがドイツ発祥なのはTVエヴァで知った

そのドイツではあまり知られていない食べ物というのはネットで最近知った

323 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 07:46:33.747453 ID:BLV/EZmh
>>320
商売人としても強いお人よな
青島で喫茶店を起こし、捕虜として渡った日本でも成功したんだから

324 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 08:04:56.536544 ID:cR2Pnu2B
ドイツ菓子やその他のヨーロッパのお菓子も色々入ってきたろうに、
バウムクーヘンの一体何が日本人に刺さったのやら。
香辛料とか使用してない、刺激やなれない匂いとかがなかったせいかしら。

325 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 08:09:05.027743 ID:qsclKuxf
来週だかグレーテルのかまどでやるから見るとよろし(ダイマ)

326 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 08:15:50.359438 ID:T1DmmadL
そんなことは、 母 国 で や れ
ttps://www.fnn.jp/articles/-/840122

327 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 08:27:24.523700 ID:IF4CvgpJ
ユーハイムのバウムクーヘンは貰い物とかで何度も食べたけど
正直なところ、他の有名ブランドやスーパーで買える安いのと違いが分からない

328 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 08:29:46.885061 ID:xP4KxNvp
子供の頃は見た目が面白いというのもあって好き。
今でも時々食べるぐらいには好き

329 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 08:29:57.976139 ID:T1DmmadL
正直なところ、規定の登山コースから外れることをバックカントリーと呼んだりせずに
『山舐めキチガイ』ってちゃんと報道するべきだと思う

330 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 08:35:47.705682 ID:G3KGZ+Ka
無対策で登って遭難確率が0になるのは日本じゃ天保山ぐらいだろ
他の山は遭難確率が0に近くはなっても0にはならんだろ
自分はうまくやるってか?自分エキノコックスキツネ派遣してもいいっすか?

331 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 08:39:26.719048 ID:QQn7c0UX
クラブハリエのバームクーヘンは旨かった
これ食ったらもう安物は食えんわ

332 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 09:17:15.233679 ID:2/V+xwyM
日本の小麦はコシが強すぎて、うどんにするにはいいけど
柔らかいパンやケーキには向かなかった

固い小麦でも柔らかさを出せるケーキはないか?と試行錯誤
の結果がバウムクーヘン

333 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 10:05:23.963946 ID:KjLcSpBr
ラーメンも中国ではマイナーで日本で独自進化を遂げて日式ラーメンとして逆輸入されてるからな

334 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 10:17:07.218779 ID:FTkrEXLx
>>329
っで助けを呼ぶことを「シクシク尻尾巻き」って言えば……
プライドで緊急時でも助けを呼ばなくなるのも出てきて死亡件数も増えちゃうか

335 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 10:19:59.608493 ID:BLV/EZmh
日本人なら雪山登山がベースぞ?レジャー気分でくるんじゃねえ!の精神で
バックカントリーとか言わずに古式ゆかしい「山スキー」に呼び名を戻せばいい気もする
外国人はきっちり費用請求できる法とかシステム整えた方がよさげ

336 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 10:28:00.620630 ID:KjLcSpBr
国別迷惑件数に応じて入国税を取れば良いよ

337 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 12:35:13.320300 ID:DCFZhiRx
うーむ、流石にWindows10のサポート期間が残り半年くらいになったから2016年のPCを新調したいんだが
15年くらい付き合ってきたサイコムのBTOが軒並みグラボの在庫なしで4060くらいしかない
4060にするか他所で5000シリーズを頼むか…
みんなはどこでお世話になってる?

338 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 12:39:06.545176 ID:eTCMhhU2
そういえば今月AIを大活用したテレビアニメが放送するけどアニメーターの人たちの負担が減るといいなあ
流石に呪術の大惨劇はやるべきではないし(白目)

339 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 12:40:52.657673 ID:BDS1KWvK
アメリカの政府機関でエノラゲイが規制されたり只の多様性啓蒙絵本が閲覧不能(審査待ち)になったトランプ政権は無茶苦茶だ

ってニュースになってたが……
ゲーム、アニメ、漫画でタイトルに『ロリ』と言う文字列が含まれているのでゴスロリドレスは児童ポルノとして販売禁止
とかやってたしLGBT多様性の聖域を解除しただけじゃねぇかなぁ……

トランプ政権で表現の自由が侵害されたってより最近のアメリカでは日常茶飯事では?

340 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 12:45:10.759545 ID:BLV/EZmh
バカげたやり方を止めて欲しいだけなのに同じバカで殴り返してるからじゃないかな

341 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 12:52:56.834019 ID:XRbRzmsz
ゴスロリはまだ語源的にとばっちり感ある。
エノラ・ゲイはちょっとフォロー出来ない。かな

俺はパソコンはアプライドで買いました。
福岡発祥の所だから日本の西の方にしか無いはず。
昔は安売りの怪しい販売店だったけれど、いまは手厚いサポートを売りにしてた。

ちなみにグラボの無い安いのを買った。持ってたグラボ差して使ってる

342 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 12:54:13.343242 ID:BDS1KWvK
やり返したんじゃ無く普通に政府機関広報にオカマのセクシーショー(下着ダンスやストリップ)を乗せるのを止めようとして勢い余っただけじゃねぇかなって

逆『襲』って単語を逆『レイプ』と読んで性的すぎると禁止するレベルが今のアメリカだもの


343 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 12:56:00.970787 ID:9KcR6FDq
>>341
アプライドか
高知県だとアプライドかエレクトリックパーツ高知しか選択肢ないんよね

344 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 12:58:58.560102 ID:S4XliQdM
アメリカは弱者ぶれば弱者ぶるほど強いというカードバトル全盛だったからねー
弱者にお気持ち表明されたら従うしかないって歪な社会だよな

345 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 13:29:00.050439 ID:jK3tCb3M
これみたいに、民主系の運動は支持者を含めて統一されたキチガイ行動だけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=2M_W3ZTGT3k

トランプのせいとか、やり返しとかって言っても
そもそもそんなにハッキリとやり口共有してたっけ?

346 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 13:45:57.267597 ID:pRSwo8X0
>>337
グラボを積んで何をしたいかによるかなあ
自分は自作だから気分と必要に応じて新しいパーツに交換する

347 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 14:11:08.975548 ID:N5Ie6HSY
そのスペックが必要って事なら仕方ないが、それくらいの更新頻度で今まで困ってなかったなら最新グラボ追うのはコスパに見合ってなさそう

同じ金を使うなら次の更新頻度の方に回したほうが、年単位の快適性は上がりそうな気がしないでもない

348 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 15:06:16.142347 ID:4ktVo3EG
>>318
>ドイツの伝統菓子「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」。
厨二心を刺激する名称 さすがドイツよ

349 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 16:18:47.973619 ID:wcNAzsDT
>>337
自分はワンズPCですね、実店舗に行けないこともない場所なので…
以前はツクモでしたがしばらく周辺から消えてたんですよね
戻ってきたので次のPCはどうするか悩ましい

350 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 17:24:05.615213 ID:ijwq+lvT
>>348
フランス語だとフォレ・ノワール

351 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 18:23:09.187559 ID:ysv2MvWy
>>348
クーゲルシュライバアアアアア

352 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 18:23:51.930074 ID:3dYFce5l
>>350
フランスや日本で、拳銃で無双する少女の二人組かな?

353 :譌・譛ャ繝代Φ繧コ ◆n8ao324RkKkJ :2025/03/10(月) 18:25:59.154460 ID:6Zadb4J6
縺昴≧縺九√b縺縺吶$Windows10邨ゆコ縺
辷カ縺御ク蜿ー謖√▲縺ヲ繧九′ChromeOS蜈・繧後k縺九i譖エ譁ー縺ョ莠亥ョ壹ッ縺ェ縺
11縺ョ隕∽サカ蜴ウ縺励>縺」縺ヲ縲√▽縺縺ヲ縺代↑縺莨∵・ュ縺ィ縺句ョカ縺ィ縺九◆縺上&繧薙≠繧翫◎縺

354 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 18:26:22.707927 ID:+xjA3c2O
>>352
勘定はしてないが設定上イタリアの方が多いような気がする

355 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 18:33:34.293326 ID:cDPhhBfR
>>337
deskmeetを使ってみたくて最近アークに発注して待ってる
ドスパラで普通のとdeskminiのBTO、ツクモでdeskminiのBTO買ったけど、どちらも不満はなかったな

356 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/10(月) 18:45:26.213231 ID:6Zadb4J6
ゲームしたいという子ども時代消化できなかった欲はあるけど
いざゲーム機買ってもゲームしないという
でも次世代機欲しい

357 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/10(月) 19:03:56.662626 ID:Ov4ODPtA
話変わりますけど、テレビのクイズコーナーに応募の電話したならちゃんと出なよって思いました(おこ)
私お返事すら来たことないんだゾ…

358 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:05:32.754232 ID:IF4CvgpJ
>>356
Wiiのバーチャルコンソールで
当時気になってたけど遊べなかったゲームいくつか遊んだけど
今更って感じだったわ

天外魔境Uは1992年に遊んでたら堪能できたんだろうなあ

359 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:05:57.196396 ID:Kh1F3lr0
>>356
ゲーム機とソフト1本買って、気が付いたら次の世代のゲーム機になってる
Switchは初音ミクボクササイズしかない。3DSは世界樹の迷宮だけだった。Vitaはドラクエのマイクラのやつ

360 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:06:53.958029 ID:BDS1KWvK
只ゲームを遊ぶのではなく
ゲームをして友達と競ったり友達と感想を言い合う所までひっくるめてゲームがしたい

ってあるよねドンキーコングのCMも二人プレイで羨ましいのす

361 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:07:27.924236 ID:qmCpV9S/
昔のゲームは昔のあの空気と制約だからこそ楽しめたというのはある
今楽しんでもらうには相応に今風に作り直さんとアカン

そういう意味ではロマサガ2は上手かったな

362 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:10:10.278056 ID:jYdfouCZ
>>359
俺もPS4はskyrimとBF4とエースコンバットしかやらなかったな
PS4のBF4、過疎化してるけど未だにサーバーが残ってるんだな

363 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:11:57.171930 ID:neFkcBIQ
テレビのクイズコーナーや懸賞は…全て出来レースだったんだろう?!
人を弄ぶな!(雑誌系全滅経験)

364 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:12:59.377227 ID:BLV/EZmh
>>360
モンハンP2Gがそんな感じで実質専用機化してたなぁ
今のは画面酔いが酷くなってもうゲームどころじゃなくなっちゃったからあの頃で止まってるや

365 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:13:35.369723 ID:IF4CvgpJ
>>361
当時そのままじゃなくて、遊びやすくアレンジしてほしい

グラフィックはスーファミレベルでいいけど
操作性やゲームバランスはそのままじゃ厳しい

ファミコン時代のクソゲーだって改善すればそこそこ遊べるのが多い
無論、ファミコンだからこそってゲームもあるけど

366 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/10(月) 19:14:19.335709 ID:6Zadb4J6
ゲーミングではない普通のパソコンの更新はだいぶ今したくないなぁって感じ
Core ultra高いし今更第十四世代買うのなんかやだし


367 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/10(月) 19:15:26.289752 ID:Ov4ODPtA
ゲーム機買っても結局ポケモンしか長続きしてないっスね…

>>363
そんなー

368 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:16:38.383843 ID:neFkcBIQ
応募者全員サービスしか勝たん

369 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/10(月) 19:17:07.906660 ID:6Zadb4J6
ゲームしたい気持ちはあるんだよな
欲しい気持ちもある、でもやらないという

370 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:18:39.570413 ID:neFkcBIQ
そういう人向けが3DSとかだったんだよな(一万円でソフトごと買えたり)
んで気軽に出来る
今はそういうの無くなってみんな凄くカロリー消費するからな

371 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:19:09.938492 ID:BLV/EZmh
まずは手を付けてみたらどうじゃろか
ふんわりやりたいような、でもめんどくさいようなって感じの時は
開始して見たらけっこう熱中できる気がする

372 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:20:22.206160 ID:IF4CvgpJ
90年代のPCは日進月歩で性能向上してたから
買いたいときに買うのがベストだった

2010年代後半にムーアの法則が限界にきて
ようやく行きついた感じかな

373 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:24:39.121985 ID:qmCpV9S/
だからSteamなんかが台頭するんですね
CIV買え。1000時間は余裕だ

374 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:25:15.586419 ID:PigYCo4S
消費電力を大きくして無理矢理性能アップの結果不具合連発してる

375 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:27:50.387173 ID:cLPcEMHv
今の時代に昔のゲームをやっても楽しめないのは同意だが、最近のゲームは装飾が多くてテンポが悪かったり、プレイヤーの操作パートまでが長い作品が増えたのが面倒臭くてなぁ……
下手な大作よりインディーズの方が気楽にやれるから本数やってるわ

376 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/10(月) 19:32:17.519585 ID:V6VMnllE
steamでCAPCOMの過去作をやるといい。

377 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/10(月) 19:33:48.630538 ID:6Zadb4J6
アドコレでロックマンエグゼ過去作やったけど3とか難しいし不親切、当時の小学生はよくこれできたなって
6は過去やったしサクサクいけたけど

378 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 19:44:02.170241 ID:qmCpV9S/
オススメのインディーゲーとか投稿する手もあるが…最近気力がのう

379 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 20:12:29.562880 ID:/gcNMl5C
デイブ・ザ・ダイバーは馬鹿馬鹿しくて楽しかったわ

380 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 20:31:50.946376 ID:IF4CvgpJ
ドラクエシリーズでもVだけは思い出補正もあってファミコン版が至高
アリアハンの街の中に城があった時の衝撃は一生忘れない

Wは最初のバトランドの街がアリアハンと似た構造で立派な城があったけど
コレジャナイという気分が半端なかった

381 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 20:40:50.301069 ID:Ik2PK4II
ドラクエ2はさすがにリメイク版一択
あの鬼畜難易度を望むのはマゾ

382 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 20:43:04.634647 ID:xHOqba4F
ふっかつのじゅもんが最大の壁

383 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 21:13:46.996110 ID:93fFu57R
今ならスマホでパシャリですぞ

384 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 21:24:23.417163 ID:qmCpV9S/
ttps://x.com/kamuy_anime/status/1898901622995980682


TVアニメ『#ゴールデンカムイ』と北海道銘菓「#白い恋人」がコラボレーションッ!!
白い恋人36枚入『ゴールデンカムイ』コラボ缶 第5弾が「月島軍曹」のオリジナルイラスト描き下ろしで再び商品化!
3/14(金) #ホワイトデー より発売決定ッ!!


どうしてこうなった??

385 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 21:28:54.755331 ID:xHOqba4F
>>384
ウホッ
や ら な い か

386 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 21:29:04.745963 ID:+FjvQzkG
スケベマタギはもうあるから…

387 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 21:32:53.163810 ID:Y0nJegjD
スケベマタギはスケベで押しても良いけど、こいつは堅物だろ
普通に軍服を着せろよ

388 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 21:37:22.952571 ID:+FjvQzkG
堅物のスケベも需要あるじゃろ?

389 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 21:43:16.635045 ID:qmCpV9S/
まあお固いキャラを落とすのはお約束ではあるが

390 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 21:57:42.394014 ID:v8f8NF/5
ゴールデンカムイはもう連載がとっくに終了しているのにいまだに稼ぎまくっているなあw

391 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 22:01:06.233837 ID:vyx7RgaG
道民だけど読んだ事ないなぁ金カム…
なんかろくでもない事前予備知識ばかり増えて読む気が…

392 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 22:09:04.327421 ID:v8f8NF/5
それは仕方がないゴールデンカムイは面白いが本当に人を選ぶからwww

393 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 22:12:56.717594 ID:Y0nJegjD
ソープへ行く前に病気やらパネマジやら聞くようなもんか…

394 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/10(月) 22:18:54.554716 ID:aC8ow/Dp
先月、北海道旅行してきましたが、あっちこっちに金カムのポスターやコラボ商品が売ってました
『杉元のオソマ』を見つけたときはお土産にひとつ買ってこようかしばらく悩んだ

395 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 22:44:45.288906 ID:8Gp7w309
ウォーズマン力学とは、なんだろう。
新しい力学理論体系でも作られたのか?

396 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 22:47:26.273735 ID:Y0nJegjD
ゆで理論の一つだろ
1200万パワーを出したアレだよ

397 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 23:13:31.212510 ID:8Gp7w309
アレか。最新話の最終ページの煽り?で出てきたからなにかな、と思って。
色々頑張ってるから勝ってほしいんだが。

398 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 23:14:07.070172 ID:WevmMSNT
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/83e14d0b2e577da925ef40a95fc92526306eeedb
米国は今後武力による領土変更を認めるという方針でよろしいのかしら…

399 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 23:35:17.876332 ID:lIaCJJo2
>>398
そりゃ米国はその方が領土増えて最高じゃん?

400 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/10(月) 23:48:08.434039 ID:6Zadb4J6
iPhoneでChromeとfirefoxブラウザでの広告ブロックできぬものか
Microsoftedgeではだめなのだ

401 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 23:52:42.659434 ID:AoxWEu0G
>>391
評判的に変態描写ばかり強調されているけど、通しで一気に読むと本当に面白いよ
キャラの人間関係が複雑骨折しているから、間を空けるとかえって気力がいる

402 :常態の名無しさん:2025/03/10(月) 23:54:25.156561 ID:wnM2zE2O
21世紀にもなって米中露による第2次グレートゲームとか、やめてくれませんかねえ
トランプの場合、初手で無茶振りする事で譲歩を引きずり出すのが狙いかと思ってたのだが・・・
(グリーンランドの件だって、あくまでレーダーやミサイル基地を大量配備するためのブラフだと思ってたんだけど)

403 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 00:34:49.544051 ID:TQ8eihRL
>>399
有形無形の影響力が死ぬから大損なんだよなぁ……

404 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 01:26:44.863028 ID:U/UkhkJV
>>400
Brave使ってみたら?

405 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 03:14:26.581925 ID:1GjxjF1i
>>384
このコラボ、いつ宇佐美が来るかと思ってドキドキしてる……
絶対炎上不可避だけど。

406 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 07:23:50.452549 ID:BDgJO+Gr
>>397
まあ相手は恐らく切り札であろう全身硬度9を切って来たから今回のは防がれるだろうけど条件を満たしつつある火事場第三段階発動からの超友情モードでウォーズマンが勝つだろう
後はフィニッシュであろうパロスペシャルを腕がジオングのぺシミマンにどう決まるように持っていくかが見所になる感じで

407 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 07:35:57.320581 ID:WioniTtd
>>399
逆に減るかも知れん

408 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 08:27:44.261059 ID:gSDGT+ZW
スーパーでバターロール、キャベツ、トマト、キュウリ、ポテサラ、ヒレカツを買って
コメダ珈琲のまんぷくプレートを自作する

パンと野菜は3倍ぐらいあって値段は半値以下
もちろん味では負けるけど

409 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 08:42:01.602419 ID:skU/5wKG
外食は自作すれば安価かつ味付けも量も調整できる
面倒だと言う人もいるけど料理が趣味なら大体やってる

410 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 08:49:02.532068 ID:SC3LQQhy
>>403
トランプの人、そこまで考えてなさそう

411 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 09:30:15.848722 ID:omdBUA1u
っあなたの作業時間の時給換算
っ調理器具や光熱費などの必要経費換算

価格が半分以下で量が3倍なので原価率を約15%と仮定
原価的には食材の価格を倍にして質をあげて、味と価格に満足できるかの挑戦をするとかも手かと
味と原価率、人件費や光熱費・施設設備費なども考えるとワクワク感が増えます(小並感

412 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 10:02:42.729063 ID:S3nV4JEa
>>383
ちなみにFC版DQ2には「間違ったふっかつのじゅもんを生成する」というバグがある

413 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/11(火) 10:55:16.245445 ID:owG8HofL
>>404
サブとして便利に使わせてもらっているが
メインとしての必要要件を満たすのは今のところ
広告ブロックを積んだChromeのみ
別でFirefoxも欲しい、拡張機能とは言わないからFirefox Focusの広告ブロック能力をiPhoneのFirefox で使えるようにしてくれさえすれば…

414 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 11:34:10.713800 ID:cGlOhIVL
>>409
一人分だけつくろうとすると、逆に高いぞ
大量に作って複数日で食べきれる人じゃないと、一人二人での自炊には向かん

415 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 11:35:30.914498 ID:cGlOhIVL
>>403
影響力に関しちゃ、バイデン政権時で大きく死んじゃったから

416 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 11:40:04.946224 ID:dT5kR+g1
ウクライナはどうにもならんと損切りして対中国に全振りしてくれるなら良いけど日本は特別扱いしてくれ
今までの経緯から国防費を拡大するにもまだ倍増すらできてないくらい時間がかかるんだよ
いきなり3%を要求されても無理

417 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 12:07:33.984500 ID:SC3LQQhy
ゴールパフォで札ドのピッチから落ちた選手がいたらしい
怪我がなかったから笑いごとで済んでるけど結構高さがあるから怖いね

ttps://x.com/J_League/status/1898618570747363534

418 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 12:13:16.157413 ID:vGCI9akJ
いまだにトランプをただの強硬派としか見てないやつって情報のアップデートが鈍すぎてもう会話の邪魔レベル

トランプが一歩も引いてないように見えるのは
そとそも会話相手が自分の原理原則だけしか話さなかったり
会話どころか、まずは嘲りや罵倒から入ってきて、そもそも意見の交換以前の話だったりするだけで

何年スパンで前向きに検討してるとか、そういうのに対してまで喚き散らす存在じゃねーよ
ポリコレとかが「性の解放だー。議論は後回し。今すぐ今すぐ。できてないヤツ、遅れてるぅ!」とかいうテンションだから
それ止めるだけで強硬派に見えるだけ




419 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 12:16:25.545763 ID:YKOvBoOO
「私は異なる意見を持っていますが、あなたの懸念も理解できます」っていう
ごく普通の日本的対応してりゃだいたい通る

「私が真実を持っている。あなたは間違いだ」って言った瞬間
ゼレンスキーみたいな事になるだけで

420 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 12:29:37.398759 ID:RAH4rBY3
商取引で王者ハッタリ君がデフォな文化がないと日本のマスコミの切り取り容易く騙される

421 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 12:39:15.765512 ID:rqwUK7Nb
金カムは登場人物のエキセントリックさ(穏当な表現)ばかりがクローズアップされがちだけど、宝探しアクション冒険譚として出来がいいからなぁ
とっつき難さはあるかもだけど読み始めれば一気に行けると思う

422 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 12:43:53.212252 ID:IiK/MH8m
>>421
今のアニメ男主人公に足りないものみんなもっている偉大な作品
今のアニメ男主人公ってマジでシンジ君のようなキャラが多くてウンザリしているから尚のこと光り輝いている

423 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 12:44:50.555775 ID:SC3LQQhy
金カムは劇物を山ほど入れただけが売りのゲテモノではなく
ちゃんとその味を活かした料理として仕上がってる感じ
実写化も良かった

424 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 12:45:37.125837 ID:uOrfPxW0
>>422
シンジ君だって割と熱血の部類ではある
比較対象が吹っ切れた兜甲児とかそのレベルになっちゃうんだけど

425 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:06:38.697176 ID:p4FlIKND
もめ事で駆け付けた警察官をフライパンで殴る「いきなり乗り込んできて腹が立った」北海道釧路市

10日午後0時30分ごろ、男の妻から「もめ事です」と通報があり、警察官が男の自宅に駆け付けたところ、男が、この警察官の顔をフライパンで一発殴りました。

男は「家に警察官がいきなり乗り込んできて、腹が立って叩いてやった」と容疑を認めています。
ttps://l.smartnews.com/m-jtjvRaE/9ziiC9

大阪が忘れてしまった魂をなおも今に残す釧路…

426 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:09:58.339257 ID:uOrfPxW0
>>425
大丈夫だ
割とよくある
泥酔者に声かけたらいきなり殴られたり、泥酔者を家に連れて帰ったらいきなり果物ナイフで襲われた
お巡りさんだっているんだ
ちなみに僕はいきなり携帯電話を全力で投げつけられた事があります
外れて携帯電話粉々になったけど
あとは一升瓶とか

427 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:11:53.036799 ID:f5kyh1Vy
大阪で気性が荒いと有名な泉州も釧路も漁師町だし、気性が荒い人が多いのは昔からなんかな

428 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:13:30.721492 ID:uOrfPxW0
>>427
考えてから行動するのではなく、行動してから理由を考える人は稀によくいる

429 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:14:06.789483 ID:bThetuMd
「警察官にはとりあえず手を出してはいけない」

常識中の常識中の常識なはずなんだが、意外とこれすらインストールされてない人が実社会に多くてビックリよ
どういう親元で育てばこうなるんだろうなぁ…

430 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:16:04.551137 ID:uOrfPxW0
公務員はバカだと思っている家庭はそれなりにあるのだ
切符切った後でお巡りさんに向かって悪態付いたりアカンベーする子供の乗った家族連れの車もあったりする

431 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:16:32.963747 ID:droDdNtL
>>429
イキリ癖がある親の下で育てば人間なんて割と簡単にそうなる

432 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:18:23.663512 ID:rqwUK7Nb
>>425
主人公が学ランの背中からフライパン取り出す不良漫画があったっけなぁ

433 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:19:45.374888 ID:droDdNtL
>>427
漁師には「ヤクザは殴ったり海に捨てたりしてもいいけどお巡りさんとはモメてはいけない」くらいの分別はあるぞ、失礼な

434 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:22:12.418083 ID:uOrfPxW0
>>433
ウチの県の漁師はその昔「ムカつく駐在を浜に埋めた」を自慢していたゾ
駐在さんも駐在さんでいきなり襲われても対処出来るように枕の下にけん銃置いて寝てたり

435 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:24:10.150077 ID:yeqFKhP2
日本では海の男と山男とはモメてはいかんな
殴るなら平野の男にせな

436 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:26:15.305086 ID:eZk0TlGn
肥やしにされたいならどうぞ

437 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:27:20.849712 ID:f5kyh1Vy
山は室町あたりまでは平地と別文化圏で統治が行き届いてたかビミョーなんよね
修験者とかマタギとかの勢力圏

438 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 13:29:49.229549 ID:uOrfPxW0
明治時代の陸軍「ハアハア、やっと剣岳の山頂へ到達したぞ」

439 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 14:22:04.758533 ID:fqZRG3yd
>>422
こう言っては何だけど、杉本もけっこう女々しいというか、ウジウジしてる部分のあるキャラではある

440 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:07:14.617858 ID:x/a0j5mz
>>422
それは君が読んでいる作品が偏っているだけだ
杉本はすこぶる良い漢だけどな

441 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:17:38.997768 ID:p1/tZpz7
かわいい女子キャラなんか出さなくてもヤンジャンで天下取れる、を示せただけで偉大だよねぇ金カム

442 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:18:45.912174 ID:uOrfPxW0
>>441
タフ「せやで」

443 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:27:50.083113 ID:p1/tZpz7
>>442
わ、和香ちゃん…(猿時空)

444 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:29:05.320179 ID:yaF+14d/
>>439
なので白石が重要なポジになって来るのよな
コメディリリーフてだけじゃなく、杉本の精神をヤバい方向から引き戻してくれる

445 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:32:00.746796 ID:fqZRG3yd
>>441
そんな……
アシㇼパさんやインカラマッ様、エノノカちゃんやソフィアさんがかわいくないって言うんですか!?

446 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:33:00.253370 ID:CePwI9cV
>>441
ヤンジャンの売りはエロ・グロ・バイオレンスのどれかだから、金カムはどっちかと言えばヤンジャンらしい作品じゃないかな

447 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:33:06.823747 ID:+ZaAFIE7
>>445
いや、それらの薄い本少ないなぁって…スケベマタギの薄い本に比べたら

448 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:36:07.191297 ID:CePwI9cV
>>447
作者のリビドーが女性キャラに向いてないし……

449 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:36:30.954141 ID:1rXkaMaW
基本的な造形は良くても変顔があるだけで薄い本での人気というのはいくらでも減らせるんだなぁ、と感心したことしきり

450 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:36:36.258936 ID:yaF+14d/
>>446
ドッグスレッドはバイオレンスですか?

451 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:38:58.980855 ID:CePwI9cV
>>450
他に比べて知名度弱いやろ?

452 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:40:59.885101 ID:KryCkz5I
そういやアシㇼパさんの薄い本一度も見たことないかもしれん…
コスプレイベントでは普通に人気なのにこんな事あるんだ

453 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:46:20.919560 ID:CePwI9cV
>>452
アシリパさんは神聖視されているというか、あえて性的に描かないようにされてるからな
あれで薄い本を描ける奴は解釈違いと言うか読み込みが足りない

454 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:50:35.227881 ID:aYdsS+9j
>>453
でもよぅ、そういう「意図的に性的要素持たせてない女性キャラに無理やり性的要素を見出す事に心血注いでる同人作家」ってたまにいない?

その…ビオレママに性的要素見出そうとしたのとかいたし…

455 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:53:02.800903 ID:yaF+14d/
>>451
推しの子亡き今のヤンジャンで知名度の高い作品て何じゃろ
アニメ化するシングレか九龍?

456 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:53:32.115343 ID:sklwd4SL
よつばと!の薄い本でよつばを性の対象にしてはいけないみたいな不文律もあるよね

457 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:54:05.315175 ID:CePwI9cV
>>454
ビオレママのようなバックストーリーが薄いキャラは逆に想像の余地があるし……
アシリパさんは作者がそういう目で見られるのを全力で拒否してるじゃない?

458 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:54:56.988077 ID:nyDwnb1F
>>455
キングダム

459 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:57:05.145836 ID:U71ePP6H
そういやよつばと!、最新刊で大阪が登場人物として出てきてプチ祭りみたいになってたな

460 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 15:57:18.152298 ID:CePwI9cV
>>455
バス江……?(すっとぼけ)

461 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:00:22.397349 ID:yaF+14d/
>>453
>>454
ゆーちゃなんだが、アシリパさんって剥いてしまうと耳飾りくらいしか特徴のない黒髪ロングの女の子だからなぁ
青い目もモノクロだとわからんし

>>458
あー、すっかり忘れてた

462 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:08:18.807106 ID:CePwI9cV
結局のところ売れるかが基準の同人ゴロでなければ、心の逸物が勃つかが18禁同人のネタにするかの基準だからなぁ……
アシリパさんは杉本視点的にヒロインというより護るべき被保護者だから、読者的にもね?

463 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:08:48.155781 ID:uOrfPxW0
>>456
新堂エル先生「せやろか」

464 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:11:30.882319 ID:8vTAllgd
よつばとってまだやってんだ。20年ぐらいか

465 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:13:41.857404 ID:4WYSNm/M
ヤンジャンで一番ハマった漫画はエルフェンリート
今振り返っても、なんであんなにハマったのか分からん
単行本発売前日に本屋の前で徹夜したのは人生でこの時だけ

466 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:16:21.422977 ID:FXJKTXXE
>推しの子亡き今
の亡きが本当に「亡き」なのがとてもかなしい

467 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:20:36.209041 ID:l7Y6KHfx
>>462
あとは属性的にあのキャラみたいに巫女属性が強ければなあ。
ハンターアンドサバイバー属性は一般若者には刺さらん。
汚れておる。

468 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:21:24.601840 ID:6iRx0kt8
>>465
あの人の作品は相応の魅力があるから別におかしくないよ所々ヘキに刺さるシーンがあるんだよな

469 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 16:21:52.348207 ID:U71ePP6H
>>463
やっぱり肝心な所で日本人離れしてるんだなぁ、って…

470 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 18:13:58.488184 ID:ZaxM+c8v
>>421
実写版土方の人は鋼の錬金術師は話がよく分からなかったそうだけど、こっちは大丈夫で楽しそうだ
キャラクターが変態なだけであらすじは単純明快な冒険時代劇だもんなあ

471 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 18:14:44.735261 ID:gSDGT+ZW
自分の記憶に残ってるヤンジャン漫画は
サラリーマン金太郎、ナマケモノが見てた、孔雀王

自分の世代のオタクは密教の入口が孔雀王で
ヒンドゥー神話はサザンアイズとメガテンだろうな

472 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/11(火) 18:54:58.126290 ID:SWdbyAnm
ザ・サムライ
高校の理科室で爆薬作るんでねぇ。
仕込み杖やらウージー機関銃持ち歩くんでねぇ。

473 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 18:58:36.464297 ID:mRxFYeG4
金カムは創作物変態の地位とハードルを同時にあげてしまった功罪も大きいなあ
金カムのあとだと奇面組がちょっと変わった人にしか見えないw
だがキチ度ではダメを張れる作品を見つけてしまったダークギャザリングっていうですけどな

ヤンデレCV花澤香菜の詠子がまともな部類になっているのがもうね

474 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 19:03:49.060703 ID:mRxFYeG4
>>470
やっぱり大筋が単純な方が一般受けするんですよね

475 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 19:04:47.158104 ID:BtcnERFS
ちょっと壊れてしまった人たちだからなあ
笑えると言えば笑えるけど、場面を切り抜いてるならともかく、どっちかというと引くタイプのキチガイだし
そもそもコメディ全振りの奇面組とはジャンルが違うから比べようとも思わないかな

476 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 19:13:57.180162 ID:mRxFYeG4
でも精子探偵は天然ものなんだよなあ(白目)
地上波で発射!を放送した功績は偉大過ぎるw
ドッグスレッドは面白いけど「まだ」地味なんですわなあ

477 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 19:16:37.713387 ID:VZ00XF0t
ウィンタースポーツに一切興味ないから、金カムは全巻買ったしアニメも実写も見たけど
ドッグなんちゃらは1話で挫折したな

478 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 19:38:48.178838 ID:50uKJLNn
現代人「あぶない刑事・・・?なんでこの人たち日本で撃ち合いしてるの・・・?」

479 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 19:52:18.585823 ID:X9U6ldM4
>>478
西部警察「ん?」

480 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 19:58:53.478386 ID:mRxFYeG4
まあそこは時代の流れだからなあw気にしない方が良いですわw

しかし、この動画は再生できませんシリーズにはまって一気にコンプしましたが、こういう低予算でここまでやれるのに大手の邦画の酷いものの酷いことよ・・・

481 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/11(火) 19:59:45.594024 ID:pGbKJtyp
金カムは、杉元とゲンジロちゃんにとっては戦争で失った人間性を取り戻す旅でもあるのよね


482 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 20:00:54.670019 ID:X9U6ldM4
まあでもあぶない刑事はオススメだよ

483 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 20:03:03.073331 ID:mRxFYeG4
>>482
それは間違いないですね、主演の格が違いますしね

484 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 20:04:30.940186 ID:CF7TSX51
西部警察の治安終わってるから

485 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 20:17:44.719435 ID:BDgJO+Gr
>>473
そもそもに奇面組の変態はマイノリティな性的嗜好者という方向は薄く、どちらかというと奇人変人という意味合いの方が強いしな

486 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 20:24:13.313953 ID:UM7C17eP
「磯野ー、『太陽の警察』やろうぜ!!」

>>485
今の『変態』は『変態性欲』が縮まったものだからねぇ

487 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 20:34:49.379891 ID:kxzyWWBI
【速報】日本政府、余りの治安悪化に機動刑事、特別救急警察隊、特捜ロボの投入を決意。

488 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 20:41:02.366753 ID:X9U6ldM4
機動刑事はバイオロン特化しすぎて一般犯罪には役に立たないのでは?(ボブ風)

489 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:22:34.918776 ID:k+VCKrxL
てか、ジバンからジャンパーソンまでの警察装備が頭おかしいほどの威力だから……
ギガストリーマー・マキシムモードは5秒でM1エイブラムスを粉微塵(撃破ではない)にするし、
パイルトルネードはその2倍の威力だし……

490 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:24:40.497985 ID:Yoi5rZNm
一方、その頃・・・・・・宇宙刑事は、正木警視正にアランという偽名を与えて、採用していた

491 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:27:16.586161 ID:k+VCKrxL
宇宙刑事はホワイトホールやブラックホールの超重力の中でも平気で動く
等身大特撮ヒーローでは最強格だから……

スーパーマンってブラックホールで動けるんだっけ?

492 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:35:28.376776 ID:t6X1rJab
ブレイブポリスは不在ですか?

493 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:35:39.510952 ID:Yoi5rZNm
>>491
そんな、クルスト・セイバーハーゲンじゃあるまいし・・・・・・

494 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:37:25.250108 ID:k+VCKrxL
>>493
35スーパー戦隊の力を使うゴーカイジャーを1人で完封したんだぞ、ギャバン隊長は!

495 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:40:59.630628 ID:X9U6ldM4
まあ特撮界隈の設定は割とやべーのばっかりだし…
そして後付で更にヤバさがアップしたレオパルドンとケt…鉄十字団

496 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:42:11.760837 ID:k+VCKrxL
まさかの巨大刺し穿つ死棘の槍だったとか……
因果逆転が邪魔されないとクソ強いっていう……

497 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:46:41.890282 ID:mRxFYeG4
レオパルドンは完全に最強ロボの一角になったなあ、イデオンにワンちゃんあるか?

498 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:48:56.229487 ID:k+VCKrxL
コズミックパワーで動いて、因果逆転してくるから、イデオナイトが宇宙の因果律に干渉できるならワンチャン。

499 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:51:56.207639 ID:mRxFYeG4
>>498
いやレオパルドンならイデオンを倒せるかな?って無限力は邪悪以外の何物でもないし

500 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 21:55:26.381371 ID:k+VCKrxL
>>499
スパイダー星人ガリアが鉄十字団に復讐するためにスパイダー星のあらゆる科学技術を使って作り出した兵器だし、
どうにかなるんじゃないかなあ。イデオンは宇宙の因果を破壊することはできるが、逆転はできないみたいな感じだし。

501 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 22:28:05.728256 ID:rqwUK7Nb
>>493
「その頃、セイバーは本体と戦っていた。」

502 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 22:29:14.759487 ID:mRxFYeG4
>>500
なるほど!イデはウルトラマンのスフィアの同類にしか見えない邪悪な存在だと思いますしね退治できるなら退治したい

503 :常態の名無しさん:2025/03/11(火) 22:30:32.688708 ID:lW/DUlSG
機甲警察メタルジャック…
いえ、なんでもありません

504 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 00:42:16.177387 ID:0HOl0Dli
>>503
そんなショタが大人気だったリヨン伝説フレアの人がキャラデザやってた1991年のサンライズアニメなんて知らない
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm15051258

505 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/12(水) 00:53:18.293241 ID:A8Qbmg9Z
軽殺?
両さんやね!

506 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 07:53:22.188828 ID:Olba8gqI
こち亀の45巻あたりで
高値で売れるブリキロボットや初期型GIジョーを発見する回があったのを思い出し
ググったら今や数百万円の値がついてるのもある

誰がどういう理由で買うんだろうかと昔は疑問に思ってたが
80年代のレトロゲームが高値で売買されてる現状を見て、少し分かるようになった

507 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 08:29:48.004857 ID:cWWoEDXn
駄菓子屋の婆さんを騙して
激安価格でプレミア品をガメる話
最後のオチは因果応報だったけど

両さんが手に入れたあのオモチャを
今、メルカリに出したら数千万円で売れるかも

508 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 08:45:24.626945 ID:zd4yq4ID
>>507
今だとインチキ車ディーラー話みたいなノリで両さんの知り合いがメルカリで変な偽物掴まされる話が出てきそう

509 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 09:52:41.375651 ID:OKrZbCnv
はいぱーぽりす

510 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/12(水) 09:55:58.030942 ID:0hB4Fh6G
いきなりケモナーへの道に目覚めそうになった懐かしの作品を叫んでどうした? ハナシきこか?

511 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 10:51:40.850557 ID:4atOy+IV
>>507
メルカリでそんな大きな取引がまともに出来るわけもなく……

512 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 11:09:38.052920 ID:KzdA3kNl
ワニコミックスはレーベル内でもエロいのとそうでないのの差が激しかったなぁ

513 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 11:27:55.481870 ID:n2G8Li2W
>>510
繁殖期にいたした場合の獣腹の恐ろしさを知らしめるアニメ

514 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 12:01:14.940568 ID:coBryXMu
まさしく「ヤればデキる」ですね(棒

515 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 12:16:44.558321 ID:0HOl0Dli
はいぱーぽりす→MEEくん→小鉄の大冒険→小鉄→じゃりン子チエ
さて、ここからどう繋げよう

MEEくんどこ行ったんだろうね

516 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 12:20:22.575097 ID:79/oPEuT
リボルケインだろ? なあ、おまえリボルケインだろ?! そうだと言ってくれ!
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2503/10/news063.html

517 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 12:26:46.129995 ID:99C67Idc
リアルはフィクションより奇なりw w w
それはそれとして支遁動物記のDVDは集英社は内心では児童書コーナーで売ろうとしていたのでは勘ぐっています
あのジャケットデザインはそれを狙っていたとしか思えないw

518 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 12:53:48.183854 ID:4atOy+IV
>>517
それはただのパロや
あんな特級呪物を子供に見せたがるわけないだろ!いい加減にしろ!!

519 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 12:55:20.329708 ID:dH5zuRmo
>>518
でもよう、少年漫画だと特級呪物を少年がやむなく飲み込んでから始まる物語があるんだぜ。

520 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:11:02.921784 ID:u9vgBqEf
7歳の娘に性的暴行を加え、動画をグループチャットで共有したなどとして、愛知県警が男3人を逮捕しました。

きょうまでに愛知県警に逮捕されたのは、30代の男3人です。
捜査関係者によりますと、3人は幼い実の娘や養女らに性的暴行を加えるなどして、グループチャットでその様子を撮影した動画を共有した疑いが持たれています。

去年11月に少女にみだらな行為をしたとして、警察が愛知県に住む40代の男を逮捕し、スマートフォンを解析するなどしたところグループの存在が浮上しました。

グループのメンバーは、「ママにいったらパパと一緒にいられなくなるよ秘密にできる?」などと言って娘などをグルーミングしていたとみられ、
チャットでは「4歳の頃から手なずけた」などの書き込みがあったということです。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a7de6572a65b9103e5c894f7df1e4f4465e34b15

何でこんな鬼畜共が結婚できるんだろうな…

521 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:20:05.965150 ID:9VcaM9NH
>>520
「強いオス」にメスが惹かれるのは当然のことでは?

522 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:25:09.069906 ID:GGmtp+/7
>>521
マジレスですまんが、これ強いか?

523 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:26:35.491778 ID:0HOl0Dli
>>522
強そうに見える が大事な事もあるんだ
全身に刺青入れていて通常なら阿智香月になりたくないような男性でも
かっこよく見えるからお付き合いする女性だっているんだ

524 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:27:04.150493 ID:HUrDI3dM
優しい男子はモテない定説

525 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:31:49.649407 ID:GGmtp+/7
しかし、ペドフィリアの集まりにしては随分警戒心がないやつらだなこいつら…
いくら鍵垢にしてたってグループチャットて…

526 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:39:22.029492 ID:G/lNG0KM
>>520
何から何までエロ漫画すぎるわ
現実がフィクションに追いついちゃ絶対ダメなジャンルなのに…

527 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:50:57.935046 ID:y8cyKiyd
>>524
優しい男子はモテる
無難な褒め言葉として優しいとか真面目を使われてるのを真に受けるようなタイプは大体モテない

528 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 13:59:36.266693 ID:BBSYCKqy
自分にだけは矛先が向かない乱暴者を優しいと認識する女子もいるからな

529 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 14:11:19.058294 ID:PgNE09CL
>>525
結婚してるしDQN系ペドだったんでね感

530 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 14:44:20.225887 ID:ybDijFHz
さっさと刑務所にぶちコンで何十年もお仲間さん可愛がってもらわないとね
確かにこういうのはムショでも嫌われるんでしたっけ

531 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 14:45:22.302128 ID:TgFoA+AD
昔はそうだった
だが今は違う(ギュッ

532 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 14:48:45.420374 ID:jECXAJfg
そうかじゃあもっと厳罰の内容を考えないとなあ行き過ぎた人権思想は本当に邪魔だわ


533 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 14:49:46.371182 ID:VRgJhnQb
無責任に相手をぺらぺら肯定するような事を言える人間がもてる事はある
何か間違っててうまくいってない時、正論ぶつけて諫める相手よりも優しく無責任に肯定してくれる相手の方が居心地良いので

534 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 14:52:52.745427 ID:cablRgJX
そこを克服しないと人類に進歩がないんだよなあ

535 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 14:55:23.521903 ID:4atOy+IV
>>532
日本の刑罰は行き過ぎてはいないんだが
北欧のように至れり尽くせりというわけではないし
あまりに扱いが酷いと自分が行く羽目になった時に地獄を見るぞ
誰だって何かの拍子に罪を犯さないとも限らないしな

536 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 15:04:43.136503 ID:cablRgJX
>>535
だから無論裁判とか冤罪防止策とかそういうのもまとめて見直さないといけない
ただ半分以上の国民は今の量刑が甘いと思っているのでは栽培員裁判で過剰とも言える厳罰を望む裁判員が続出したことを忘れてはならない

537 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 15:10:05.547016 ID:TgFoA+AD
ラオモトが労働基準法を停止するのをみんな熱狂的に支持するシーンを思い出したw
アホは平気で権利を投げ捨てるんだよなあ

538 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 15:12:10.135318 ID:buaWuKQ6
>>535
学生運動で暴れていた共産党、民主党の議員が刑務所の待遇向上や県警予算の削減に熱心な理由ですね
米民主党もここは同じ

539 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 15:17:28.040363 ID:cablRgJX
少なくとも凶悪犯罪にはさらなる厳罰を望むし、そのためには冤罪を防ぐシステムを作るのも並行してしないといけないのがツライところではある
たただ政府としてはもっと優先しないといけないないことが多すぎて
治安の良さも相まって刑罰関連は後回しにせざるを得ないんですよね

540 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 15:51:30.403606 ID:VRgJhnQb
監視社会を徹底すれば冤罪は減る。監視カメラを増やし、国民の指紋やDNA情報を登録して管理するとか
勿論デメリットと引き換えになる。これはコロナの時の対応でも露わになったことやな
国民の情報統制や緊急時の強権が振るえる国の方が、給付金の払い込みや隔離の徹底を迅速に行えてた

541 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:31:04.435156 ID:Uf/OSCcv
>>540
真面目にコロナとウクライナの戦争がこれまでの常識を破壊してしまったよなあ

542 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:39:38.645334 ID:G/lNG0KM
まぁ正直、>>520みたいのは厳罰にすればするほど被害女児にも社会的ダメージデカくなるんだがな
加害者が赤の他人ならともかく実父だったら名前も報道できないし「凶悪犯罪者の娘」というレッテルも貼られるし…

543 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:50:58.382181 ID:/vaKtBP1
>>542
ある程度の年齢なら証人保護プログラムみたいなので対応出来そうだがあまりにも小さいと難しいのよな

544 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:51:36.390303 ID:Zfm7S76E
まぁどっちみち刑法の厳罰化なんて票になるはずないんだよ、どの政党がやったにしても
実際そんな公約で選挙戦戦う政党なんか見たこともないし

545 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:53:23.807846 ID:Uf/OSCcv
>>542
じゃあ無罪放免しろってこと?こういう身内は関係を一切立つべきだし
それにこのような被害者の名前や戸籍も完全に別人に変える制度を作ればいいだけのこと今こそそうい制度が必要だと思う

546 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:54:33.435915 ID:Uf/OSCcv
>>544
まあそれこそそれを内なる目標にして政治家になって偉くなるしかないとは思う

547 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:55:25.496730 ID:53kbJzMn
厳罰化を望むにしても他の刑罰とのバランスも重要だからね
そう簡単な話ではない

548 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:55:39.737065 ID:BBSYCKqy
消しゴムで修正した跡がある証拠を採用して有罪(のちに最高裁破棄差し戻し)判決を出し
法クラを震撼させた乳腺外科医の裁判一審支持無罪か流石に上告しないよな…?
ttps://www.asahi.com/articles/AST3D0QSVT3DUTIL013M.html

549 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:57:53.704319 ID:Uf/OSCcv
>>547
まじめに冤罪防止と裁判の迅速化を同時にしないとまず無理だしなあ
せめて犯罪被害者に対する賠償金を強制的に無理やりにでも延々と撮り続ける法律と手段くらいは作ってほしい

550 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 16:58:24.394351 ID:Zfm7S76E
でも、厳罰化っていつの間にかシレッとしてたりするんだけどね
昔はせいぜい20年だった無期懲役が実質的な終身刑になってたり、殺人罪が無期や死刑にならなくても20年オーバーになったり

551 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:04:53.042058 ID:Zfm7S76E
>>545
変えるったって、母親がいるのに全く違う姓や名前にもできんでしょ
母親ごと全く違う姓と名前にする、とか無理だし

552 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:09:58.702747 ID:A40mbsZA
前に祖父が孫娘レイプした事件も祖父は確か懲役7年程度だったな

家族内の性暴力とか鬼畜度の割にそれくらい重犯罪にするのムズいのよ、被害者にもダメージが直で行くから

553 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:10:02.081673 ID:IF3V7VJG
>>551
それこそ証人保護プログラムでよくね?<母親も一緒に
あれ家族丸ごと別の場所で別人の人生用意するし

554 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:11:28.902514 ID:Uf/OSCcv
>>551
じゃああなたは何かできますか?ここで言い争いになってもなにもならないですが
ただ私は母娘ごと名前も戸籍も変えてしまえばいいと本気で思いますわ証人保護プログラムのように

555 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:12:08.746767 ID:A40mbsZA
>>553
証人保護プログラムの趣旨ってアレ、証人が犯人の仲間の反社組織なんかにコロコロされるのを防ぐためのもんだし、この場合は趣旨が全く違うぞ…

556 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:12:30.927155 ID:yVM6LS8K
>>550
だって、みんな60あたりで死ななくなっちゃったし、50代でも体がまともに動く。
強盗殺人やったのとか、体がまともに動く間は出てきてほしくないわ

557 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:13:11.526775 ID:Uf/OSCcv
>>553
その通りです
ただ日本だと証人保護プログラムってない?ですよね・・・そこが不安ではありますが

558 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:15:32.477542 ID:Uf/OSCcv
>>555
映画のパージの2作目だとDVの父親から逃れるために主人公の母娘が使っていましたから米国はそっち系でも使えるのでは?

559 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:15:45.836905 ID:A40mbsZA
>>554
母親にしてみりゃ離婚して赤の他人になればいいだけの話を何でそこまでせにゃならん?ってもんでしょ…
出生名も戸籍も変える、って普通の人間にとっては苦痛なのよ…?

560 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:15:59.435347 ID:bnDAuldZ
>>555
元の目的は違うが要するに性犯罪者の係累でなくなるのが目的なんで手段の流用はできる
重要なのは子供だけ、あるいは母親と一緒に別人の人生を用意する事は不可能じゃ無いってこと

561 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:18:29.402910 ID:Uf/OSCcv
>>559
それはこの凶悪犯を甘く見過ぎ、執着して子供をしつこく追ってくることもありうるのでは?
DVだってそうだし実際にそういうケースを知っていますし

562 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:19:04.948795 ID:A40mbsZA
>>561
それ、接見禁止でいいじゃん…

563 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:20:09.912874 ID:ijuJJRyA
下手すればそこまでの人間関係やらが全部リセットになりかねない制度を用意したとしてそれは被害者にとってフォローなのだろうか
ぶっちゃけ追い打ちしてるだけのような気が

564 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:22:19.983901 ID:A40mbsZA
つーか母親にしてみりゃそのペド夫のせいで出生名まで変えなきゃならなくなる、って逆に一生そのペド夫の因縁背負わされるのと一緒じゃないかよ…
旧友に会っても「なんで下の名前まで変わってるの!?」って一生聞かれる事になるんだぞ?

565 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:23:40.136292 ID:U4GReLDk
>>561
この場合で問題視すべきは世間の目の方かと
「性犯罪者の父にレイプされた」って情報が残り続けるのはかなり重い
本人がそんなの気にしないって言うなら別に良いけど

566 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:32:00.348624 ID:TPsE1b5j
性犯罪の問題点…
本スレでもそうだったけど被害者と関係者の負担が尋常じゃないわ

567 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:33:44.685500 ID:uO0p8XCx
結局、素人が見たら不当に量刑が軽いように見える犯罪もそうなる理由というのはちゃんと存在するって事だな
戸籍やら出生名ってのはそれぐらい重いもんだから、変えるのを強制するってそれは保護じゃなくて罰だよ

568 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:38:18.065388 ID:Uf/OSCcv
>>567
そこをきちんと説明してくれここのスレではおなじみの成歩堂アバターのような人が一般メディアに出ているのを見たことがないから一般人と司法の溝はひろがるばかりなんですよね

569 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:40:42.919566 ID:ATKjeW1T
>>568
国民に司法を近づけるために裁判員制度を導入〜(そして予想外の厳罰化へ)

570 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:42:03.845435 ID:MvwI6wBA
犯罪犯した連中に温くする道理ある?

571 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/12(水) 17:44:01.617795 ID:RQipeLU3
名前変えるとか保護プログラムは権利にしておいて使うかどうかは本人に決めさせるとかできないかな


572 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:47:34.707373 ID:uO0p8XCx
>>570
一つの罪の罰を重くするって、それは相対的に他の罪を軽くする事にも繋がるんだよ?

イヤな例えするけど、じゃあ児童への強制性交も死刑になるようにしたとすると、
犯人「あ、ワシもうこの娘犯っちゃったから死刑やな。じゃあもう何やっても変わらんから殺して埋めたろ」
ってなりかねないじゃん

573 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:50:21.922037 ID:Uf/OSCcv
>>572
だからそういったようなことを最近はご無沙汰の成歩堂の人が解説してくれたんですわな・・・まじで忙しんだろうなあ

574 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 17:59:02.488152 ID:uO0p8XCx
>>568
>一般人と司法の溝はひろがるばかりなんですよね

そうは言うけど、そこは一般人側が能動的に司法に近づいて知っていってもらわないと困る部分なんですがね…

575 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:01:35.064099 ID:ucsz4hUU
市中引き回し打ち首獄門にしろって感じる犯罪者が多い
一般人が法律を知らないからさって言われても嫌悪感すら抱く

576 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:01:45.505844 ID:pXEbafgN
っ【裁判員制度】
なお現実

577 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:05:45.264505 ID:ijuJJRyA
>>574
判決を批判するにあたって傍聴しろとか訴訟記録当たれとは言わんから
せめて公開されてる判決文くらいは読んでくれ、と思う時はある

578 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:07:17.503566 ID:89LKVUv2
>>577
読みにくい、読んでも訳わからんってのはあると思う
医者のインフォームドコンセントくらい噛み砕いた説明が求められる

579 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:07:48.452143 ID:MaR5v72E
>>530
服役中、同じ囚人虐める囚人出すシステムもクソでね。

580 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:07:59.023800 ID:uO0p8XCx
>>576
それはそのまま「司法側から一般国民に歩み寄ってもこんな風にしかならない」と言えるのであり…

581 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:14:32.582047 ID:IU1hDW2S
商法民法民事訴訟法は国民みんな知ってる必要があるかと聞かれると微妙だけども、
やっぱり刑法と憲法だけは義務教育に組み込んででも教える必要あるんじゃないかなぁ…

582 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:15:50.241969 ID:TPsE1b5j
歩み寄ってるかな…?

583 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:17:11.428357 ID:53kbJzMn
「俺達にもわかるよう噛み砕いてテレビやネットでしつこく説明しない司法が悪い」
みたいな意見、一理はあるんだけど民主主義国家の有権者としてそれでいいのかと思わないこともない

584 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:19:50.565177 ID:MaR5v72E
>>583
逆に民主主義だからこそ、自分達の立場や考えを主権者に説明して多数を取らないといけないんだぞ。

説明を放棄して許されるのは宗教だけだ。

585 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:20:46.491432 ID:IU1hDW2S
「法の不知はこれを許さず」
ttps://www.altibest.or.jp/pages/36/detail=1/b_id=155/r_id=139/

この原則があるように、やっぱり法治国家においては法は知らない方が悪いんだよ
そんな社会イヤだ、ってんなら韓国に住んだ方がいいかもしれんね

586 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:22:44.803504 ID:MaR5v72E
>>585
主権者「ろくに説明もしてくれないし、じゃあ日本を韓国みたいにするわww」

こうなるんだよなぁ・・・

587 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:24:15.462561 ID:53kbJzMn
民主主義国家だからこそ、司法が世論を扇動する主体になってはいけないからね

588 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:25:31.689751 ID:FzTIg55p
やったところで個人レベルの危機意識と相反する部分もあるから忌避感は完全には消えない気がする

重犯罪者が出所して償いましたって言われても関わりたくないからな、まぁ面倒なのがそうやって忌避するほど生活できなくて犯罪に繋がるんだが

島流しとはまでは言わんが復帰困難者向けの区画みたいなのあったほうが実は双方幸せだったりしないだろうか、尚予算の限界

589 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:27:17.877946 ID:Uf/OSCcv
>>588
そりゃあ不可能だろうけどできるならあった方が良いですわ隔離地域は

590 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:30:37.144578 ID:ATKjeW1T
「国が国がって子供みたいだよな
いやしくも民主国家な主権者たるならば自ら学ぶべきであろう」とな
ならないわな

専制政治とかでたまに見せしめで罪人吊るしたほうが世間的には人気がでそう

民主主義は人類には早すぎた


591 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:31:58.578413 ID:rgBVogWD
>>585
それは無知な犯罪者を無敵にしないための原則であって社会の法の無理解を戒める文言じゃ無いぞ
何なら知ってる事と妥当だと思う事は別で、法律を丸暗記しても解釈や制定理由で法を変えるべきと考える人は司法畑でも多い

592 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:33:20.495487 ID:FEjnRblD
>>590
まぁ正直、性分が法治主義に合ってない人というのはゴマンといるわけですよ世の中には

韓国を人治主義だーとバカにする事は容易いんですが、でもそっちの方が合ってる人は日本にも多数いるわけで…

593 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:33:31.119592 ID:MaR5v72E
>>590
専制政治でも、有権者たる王様に自分達の立場や考えを説明しないグループが、王様に尊重されると思うん・・・?

それで立場が悪くなって、王の不勉強だ!王が悪いと言っても吊るされるだけだぞw

594 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:34:34.115391 ID:Olba8gqI
>>507
箱に入ってるのは特に価値があるのに
それを100円とか300円で買うんだからな

あのお婆ちゃんも今のスマホ社会なら騙されないかも

595 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:37:30.971226 ID:IU1hDW2S
>>592
韓国の人治主義をことさら非難する人に限って別に法治主義を素晴らしいとも思ってなさそうに見えるのは思い過ごしかね?

596 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:39:37.568891 ID:ATKjeW1T
>>593
王様は民主主義の主権者と違って勉強するでしょ
しない王様もいるだろうけど?

民衆が口を開けてぼーっとしてたら司法か行政が法知識をあたえてくれる世界じゃゃないとだめ?

597 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:42:28.382122 ID:ijuJJRyA
>>595
でもそういう人に法治という意味では韓国未満になりたいんですね?って聞くと即座に否定してくるイメージが

598 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:43:58.946737 ID:53kbJzMn
こう見ると現状の硬性憲法と議院内閣制がベースの統治機構は国民の声を「適切に」反映できる良いシステムだよね

599 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:46:50.120928 ID:MaR5v72E
>>596
王様は神様じゃないんで、他の事も勉強しないといけないし、社会情勢の変化で変わっていく所もある。

それに対して、説明せず勉強しない王様が悪いと切り捨てるのは職務放棄でね。

600 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:47:52.262829 ID:IU1hDW2S
>>597
でも市中引き回しや拷問アリをお望みなんだからやっぱり韓国を超えたいんじゃないかな?

601 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:50:45.020569 ID:ijuJJRyA
>>600
問題はそのへんを自覚できてないところなんじゃねえかな
社会においてそれなりに妥当とされる価値観との関係で自分の意見がどういう意味を持つかについての理解を拒んでるというか

602 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:55:06.976766 ID:OKrZbCnv
猿と猿の喧嘩は低みの見物くらいがいい

603 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:55:22.887871 ID:FEjnRblD
まぁでも、全ての事を「でも法的にはこれが妥当だから」で割り切ってしまえる国民だらけの国、ってのも想像したら怖くはあるよねw

604 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:56:40.733064 ID:wurdcxcV
根本的に勉強しない有権者に有権者が悪いと開き直って甘えられるのは議会制民主主義あってこそなんだよなぁ・・・

そうでなきゃ実力持つ有権者の覚えが悪くなって断頭台まっしぐらだから

605 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 18:56:48.633328 ID:tlpKvHEn
法治を否定して情治、人治を望む事と、厳罰化を望む事は全く別だけどね
今のネット世論がどっちであるかはさておき

606 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:00:01.620850 ID:FEjnRblD
>>605
でもその「厳罰化を望む」というのも割とあやふやというか…
みんな酷い事件のニュースなんか見たら「厳罰化をー!」ってその時限りは叫ぶけど、3日持たないしなぁ…

607 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:02:28.570920 ID:TZ+expXt
法治故に仕方ない、とする一方で、創作で裁けぬ悪を裁くのだ、するのはガス抜きに丁度いいかもしれない。
実際にやっちゃったら、本人達は処罰して創作の元ネタにするのはお咎め無し、とする辺りが穏当か。

608 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:04:39.118789 ID:Olba8gqI
関西の住みたくない街ランキング
1位西成、2位鶴橋、3位天王寺、4位岸和田
ほぼ予想通り

609 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:09:08.554842 ID:CiTefsUj
西成じゃなくてあいりん地区にしてくれまへんか

610 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:22:13.067501 ID:1OptPUMe
・・・・・・尼崎は?あと、日本いち水が不味いという噂のあるH市(推定だけど、田丸ヒロシサンの出身地)とか

611 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:24:08.555510 ID:ijuJJRyA
>>605
厳罰化望む人で法改正で対処しろって人と
法律なんて関係ない、俺が満足する罰を与えるべきって人ではどっちが多いのだろうか

612 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:28:35.536758 ID:dxODesmF
>>610
尼崎は大阪じゃないんよ

613 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/12(水) 19:29:48.836845 ID:0hB4Fh6G
>>611
厳罰化を望む人は前者、厳罰を望む人は後者。

614 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:31:35.034395 ID:y8cyKiyd
後者は仇討ちに走りそうだなぁ
そうなったときに情状酌量の余地の処理がどうなるのかはちょっと気になる

615 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:34:33.963895 ID:QrbjuQqG
関西ランキングじゃなくてただの大阪で有名な下町の名前ランキングじゃねぇか(ツッコミ)

616 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:44:33.501966 ID:TZ+expXt
十津川村「カモーン。住めば都よ(1500年前は)。」

617 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:46:46.469234 ID:5vFz4Fcc
厳しくたって安倍ちゃん襲撃犯みたいな無敵の人は止まらないからね
やはり法治より徳治よ
セーフティーネットをしっかりして一人一人にしっかり向き合ってコミュニティーに組み込む
これが最強の治安対策

618 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:47:14.668217 ID:FEjnRblD
しかし大阪市内なんて面積的に狭いしどこに住んでようが生活圏ほぼ同じな気もするけど…
最寄りの路線次第じゃん

619 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:50:07.140029 ID:ahL9Cv06
札幌市民的には大阪市の狭さは正直ビビったわ…
え!中心部からバスで10分程度走っただけでもう市外!?と

620 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:52:47.419956 ID:5vFz4Fcc
中心部からバスで10分って5kmもなくない?
むしろここはほぼ全域中心部並みに栄えてると見るべき

621 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:53:28.024711 ID:QrbjuQqG
大阪湾から生駒の山まで直線距離で10キロぐらいしかないという横の狭さよ

622 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 19:56:41.960109 ID:Wx9UWnnA
大阪人はあの面積に慣れ切ってるから、逆に札幌みたいなバカでかい面積の街に行くと
「何やこの街…効率悪い土地の使い方しよってからに…」とか思ってまうんやで…

623 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/12(水) 20:01:07.989539 ID:9eEJlP2r
ギュウギュウ詰めが良いのか、ゆったり目が良いのかはジッサイ悩みどころさんである(ゲーム脳)
方や中途半端にしてしまうと効率が非常に悪くなる…

624 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:01:25.523587 ID:FEjnRblD
札幌がデカいったって中央区の北半分以外全部住宅地(あと畑や原野)っていうしょうもないデカさだから…

625 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:07:38.553143 ID:BoGDTYoU
>>598
最高裁の氏名制度だけは韓国がいい。
ちゃんと3分割されてる。

626 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:13:21.961307 ID:G+MhJUT0
しょうもないかどうかはともかく、土地の余裕があるのはええこっちゃ
都心部と大阪のぎゅうぎゅう詰め感は徒歩移動が楽な一方、
自動車で来たくねぇな、って感じる

627 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:13:32.230786 ID:XovxyDQ7
>>616
神武天皇も通過したし…

628 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:16:54.534064 ID:VK/rQtT7
>>617
隣近所5軒を共同体としてお互いに支えあうように一セットにする……これだ

629 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:16:57.597024 ID:4XkwKu+l
【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1741777960/

新スレ

630 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:24:21.049520 ID:5vFz4Fcc
これから人が減っていくから今ギュウギュウ詰めくらいでちょうど良くなるよ
50年で3分の1くらいのペースだけど

631 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:31:39.004641 ID:iG3p2EnQ
自動車で乗り入れにくいのはある程度以上の大都市なら当たり前として、大阪レベルのギュウギュウ詰めになるとチャリ移動すら難しいのがなぁ…

632 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 20:54:55.838604 ID:kAQSZS8H
>>629
誘導乙

633 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/12(水) 21:00:06.601492 ID:RQipeLU3
やはりタワマン、タワマンこそが全てを解決する
デカイ建物で埋め尽くそう

634 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:04:06.642160 ID:coBryXMu
狭くて集約しすぎてるから、親兄弟と同居できなくなって育児負担が増えてるのでは???
集約する前に広くて快適で、同居が苦にならないで、家族ぐるみで負担軽減できる環境が必要な気が……

635 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:07:16.309422 ID:x1/suvpX
>>617
世にも奇妙な物語の懲役40日みたいな刑罰をやれば流石に止まると思う
弊害も大きそうだが

636 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:12:20.851896 ID:5vFz4Fcc
>>633
やっぱり日本の未来を救うのはアーコロジーだな
人がどんどん少なくなって、日本全土に十個程度のアーコロジーがあって人口の9割がそこに住んでて
1割のアーコロジーに住めない最下級国民が酸性雨の中荒野をさすらってるイメージ

637 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/12(水) 21:14:46.208822 ID:RQipeLU3
国外追放プラス懲役刑とかできんかな
日本追い出されるだけで無罪放免とかちょっと…

あとTwitter見てると外国人の不起訴増えてない?
どういうこと?

638 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:17:13.530926 ID:93lOTy6n
>>637
不起訴でも国外退去命令は出せるからでは?

639 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:18:13.742064 ID:x1/suvpX
>>633
タワマンは他人を高所から見下しながら暮らしたいという欲望を満たせる以外は他にろくな利点がないからなぁ……

640 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/12(水) 21:18:46.168995 ID:9eEJlP2r
> アーコロジー
ずっと建物の中だろうから、ビタミンD足らなくなりそう…

641 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:20:26.636602 ID:5vFz4Fcc
>>640
最低限なら数分で十分みたいだし、通勤用通路に紫外線灯を用意しとけば大丈夫よ

642 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:20:45.912677 ID:ijuJJRyA
>>637
何故に犯罪白書の類ではなくtwitterをソースにするんですか?
ちなみに最新の犯罪白書によると
「来日外国人の起訴率は、日本人を含めた全終局処理人員と比較すると、刑法犯では4.2pt高」いそうですが

643 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:21:31.680515 ID:1v8l9Xje
狭い範囲に大量に詰め込めるという利点はあるからどっちかっていうとマイクラの農業タワーみたいなやつをだな
まぁ大規模農場に比べると手間の方がデカいんだが土地がないからしゃあない

644 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:22:24.253774 ID:6h0kyFuu
マンション暮らしは大きな音を出せなくて可能ならやりたくないなあ

645 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/12(水) 21:25:23.996645 ID:RQipeLU3
>>642
何事も追求できるほどの気力がなく
怠惰にTwitter見てると流れてくるので気になって
ご指摘ありがとうございます

646 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:26:05.698476 ID:TZ+expXt
狭い範囲に大量に、詰め込む。
上海、ゼロコロナ。う、頭が。

647 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/12(水) 21:30:04.700709 ID:9eEJlP2r
>>641
確かに、それで良いですかね…

>>643
水耕栽培の野菜工場なら既に…割高ですけど

>>644
音(と振動)は作りに依るみたいですねー

648 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:37:10.276705 ID:5vFz4Fcc
>>643
農業を積層化とか正気の沙汰じゃないわw
山を削ってアーコロジーを建てて開いた平野でドローンで農薬を撒いてAI制御コンバインで田植え&収穫よ

649 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:42:00.344341 ID:eg5atLUL
>>642
道交法違反と職質に乱用される軽犯罪法違反及び在日外国人を入れるのどうだろう

650 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:43:34.237621 ID:y8cyKiyd
一方中国は養豚場を高層化していた

651 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 21:46:49.763155 ID:6h0kyFuu
>>647
なら値段の高い所なら大丈夫かな?
まあそんなお金は無いんだが

652 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/12(水) 21:48:56.984375 ID:RQipeLU3
ゲーミングマンションというのがあるらしい
防音室付きでゲームして騒いでも問題ないマンション

653 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 22:03:27.665303 ID:RTyF/KO2
>>650
豚肉が好きな国らしい発想と言えよう

654 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 22:30:57.030621 ID:gPNv2LdB
ttps://x.com/cyan_onikiri/status/1899794670126772617

さいきん自治体公認のVtuberなんてのを見かける機会が増えてきた気がするねえ

655 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 22:54:02.483458 ID:53kbJzMn
自治体も若い世代向けの広報でなんでもやらないといけないからねえ
大変な話だ

656 :常態の名無しさん:2025/03/12(水) 22:57:04.215848 ID:QrbjuQqG
茨城県代表の茨ひよりネキの話した?

【ご当地VTuber図鑑 】日本全国ご当地VTuber一覧
ttps://tokotabi.wixsite.com/local

657 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 07:30:58.957078 ID:q00KrV4l
>>650
バブル期日本でやってた高層ビル屋上での農業を
30年経って今度は中国が真似してるのか
みんな似た事を考えるんだな

658 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 07:49:42.400478 ID:ALzc1FJ8
>>658
そりゃー、中国はバブル期の日本をよく勉強しているそうだから。
似たようなことをやったりもするでしょうねえ。

659 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 07:55:36.409064 ID:I7Ji52S8
チャイナボディコン乱痴気ねーちゃんの画像とか全然流れてこないのはなぜなのか

660 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:00:48.866214 ID:q00KrV4l
チャイナドレスってそそるよなあ

太もも横から丸見えにしてるの、子供の頃すんげえ興奮した
80年代の新春かくし芸大会で凄く可愛い子がチャイナドレス着てたの覚えてる

661 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:01:18.269235 ID:mdczckBg
痴呆自恥体とな

662 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:03:54.986406 ID:U1cbIiUa
>>658
高層ビルまるごと養豚場だからちと違うかな
ttps://www.businessinsider.jp/article/262526/

2022年の話だけど今どうなってんだろな

663 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:15:57.660702 ID:UuJOVMr/
中国は日本の失敗を学んでいるとはよく言うが、実際に視察した中国のお偉いさんは日本の体制とモラルは真似出来ないから同じ対策は出来ないと早々に諦めた模様
なので中国式に対応して今はご覧の有り様だよ

664 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:17:42.931653 ID:+WbgMKPG
業務スーパーでは海外の食材が多く売ってるけど
体に入れる以上、やっぱ国産への信用に勝るものはない
特に中国と韓国は論外、ていうか日本に持ってくんな

665 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:21:42.096437 ID:q00KrV4l
>>663
そもそも政体が違うんだから同じ方法が出来るわけない

サブカルコンテンツなら模倣する技術は凄い
ゼルダブレワイをパクって原神を作るし、最近はアニメも日本に匹敵する作品が増えてる
人口12倍だから市場規模も圧倒的

666 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:28:01.191426 ID:mdczckBg
業務スーパーの謎の象形文字な商品はさほど安くもなく旨くもない

667 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:36:46.038364 ID:I7Ji52S8
日本産!本格中華料理素材! ←とは
フカヒレかな・・・

668 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:39:04.199775 ID:q00KrV4l
>>664
外食の大半は中国産食材使ってると思った方がいい
何しろ安いから

それと輸入時の検査は日本がやってるから、それは信用できる

669 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:40:28.067903 ID:AhBsrWHx
アニメの下請けは昔から、美少女フィギュア製作において中国は大御所
下地はある

670 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:42:41.519720 ID:ALzc1FJ8
>>667
フカヒレ、干し海鼠、干し鮑。
江戸幕府「俵物は優良な商品」

671 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 08:54:45.234607 ID:UuJOVMr/
>>665
なぁに、どうせキンペーくんが全てを台無しにしてくれるさ

672 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/13(木) 09:02:41.628835 ID:4aMiE8eU
中国アニメの有識者が!ぜひおすすめを!
日常系とか恋愛系で!

673 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 09:05:19.163060 ID:I7Ji52S8
なんか何年も前に兄と妹が日本の有名声優の日常的なドタバタアニメが数シリーズあったっけ

674 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 09:06:05.963114 ID:U1cbIiUa
原神は昨日森久保降板とか騒いでたね

675 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 09:35:24.825479 ID:5ZubCTvU
>>671
台無しにするならとっくになってるわ
あいつ石破より無能だし

676 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 09:36:18.520431 ID:JfsbsWFF
>>665
こっちのゲーム関連のフィギュアの発売について
中国のファンからフィギュアメーカーに声が届いて企画が動パターンが増えてるってのは日本ファルコムの社長が言ってたな

677 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 10:12:15.827554 ID:zlbHugQO
>>664
せやね
まあ最近の米騒動を見るにこれから国産食品の値段はどんどん上がっていくだろうし
金持ちは国産の食品を食って健康に長生きして、貧乏人は海外の食品を食って早死にする二極化が進むんだろうね
ワイは貧乏人の方だから海外の汚染された食品を食べて早死にするんやろうなって

678 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 10:50:07.220341 ID:RrL3DZEu
>>675
権力闘争に限れば比べ物にならないぐらい有能だぞ
その為に他の全てを犠牲にするモンスターだが
石破の無能さは全てが低レベル

679 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 10:54:00.331798 ID:RDgGQIy2
権力闘争無能で日本の首相まで上り詰められたと?

680 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 10:55:55.352338 ID:U1cbIiUa
自力で蹴落として上り詰めたのと棚ぼたの差くらいはあるんじゃない

681 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 10:56:59.996558 ID:zlbHugQO
石破を信じなくても石破を選んだ自民党を信じろ!

682 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:04:56.243026 ID:MYzG7fp8
石破を選んだから有権者が自民党を信じなくなったのが前衆院選ですな

683 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:11:51.920846 ID:oyiro43d
ギャーギャー言っても自民党以外が掲げる政策が合わなくてなぁ
20年前の共産党の政策なら共産党に投票したけども………

684 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:13:26.694521 ID:SGLfebeS
いや、それってポリコレのことでは?
ってか、そもそもポリティカルコレクトネスという名前そのものに、権威主義的な側面が……
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD11CTN0R10C25A3000000/

685 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:15:23.019514 ID:ALK2pB7l
>>682
まだ相関だけで、因果関係は立証されてないから……(なお因果まで立証されるほどに居座らせた場合の傷の深さ)

686 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:16:37.455578 ID:tc7+6peW
外国産の食材は怖いからメルカリで国産米を買ってきたのねん
なんだか黄色っぽいけれど国産コシヒカリは安心なのねん

って馬鹿が先ず死ぬな……

そもそも日本だからってもジャンボタニシ農法とかやらかす農家も居るのでちゃんとした流通ルートで確り規格にはまった農産物以外はリスクは有るぞ

687 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:16:42.194570 ID:AUpYS1pk
でも、俺んとこの選挙区は石破氏じゃないし?

岸田はいいけど石破は駄目で自民党は駄目だから自民党(俺の選挙区は岸田派の五選目の人)に入れるな。

わけがわからないよ。

688 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:25:21.822101 ID:tqjQvdjl
メルカリの転売ヤーが食用じゃない種籾を売って、買った人が食中毒になった場合とか対応できる法律や仕組みがあるのかな?

689 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:28:35.046520 ID:xFKxVaKw
自民党の政策?…楽しい日本だっけ?

690 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 11:29:25.586893 ID:gPkom91R
そもそも「裏金」とインフレの逆風を演説の持ち時間大幅超過の高市総裁でどれだけ軽減できたというのか

691 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 12:41:48.789478 ID:UmX18qwS
ジャンボタニシ農法 VS ルイセンコ農法

692 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 12:45:21.359646 ID:rGI7ByPP
EM菌農法で参戦するか

693 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 12:45:49.016871 ID:9+FlJhMZ
裏金と言っても税金をちょろまかしたとかではなくて、自分達で集金した金を記載しなかっただけだから、石破らが蒸し返さなきゃ大事にならなかった気がするがな
自分達で汚職のイメージを繰り返し喧伝した自民の内ゲバ自爆よ

694 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 12:54:07.068112 ID:gPkom91R
石破総裁で負けたこれは事実だが過半数維持できる総裁という「正解」の選択肢があったかどうかは誰にもわからんのだけどな

695 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 12:55:23.600627 ID:oyiro43d
>>694
それが出来そうなのって安倍晋三とか小泉純一郎だの田中角栄と言った人位では……

角栄は無理か

696 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 13:02:34.121826 ID:9+FlJhMZ
>>694
党員数の変動を見る限り、岸田政権時にじわじわ減らして石破で加速しているから岸田カラーは一旦無くすべきだったな
岸田が影響力を残す為に軽い神輿の石破を選んだせいで案の定、大敗したし

697 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 13:03:53.047039 ID:gYCJ6/vq
>>694
余計な事を言わない小泉進次郎ならあるいは・・・・・・
口を開くたびにボロがでたからなぁ

698 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 14:38:37.563562 ID:mdczckBg
昔の中国鰻は、検疫時のランダム抽出に一番上のしかチェックしてないのが業者にバレてアカンコレとなった

699 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 14:41:16.554969 ID:NNy+gT95
>>688
種籾は種子消毒剤で消毒してあるからそもそも食っちゃだめー

700 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 14:44:23.715761 ID:V76GWf18
>>697
沈黙は金とはよく言ったものです!これは東西問わず真理だと思う

701 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 14:50:31.054160 ID:vQjJxCLa
なお、古代では、銀の方が価値があった

702 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 14:53:30.480137 ID:mdczckBg
精子消毒薬

703 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/13(木) 15:19:29.087233 ID:4aMiE8eU
沈黙は金とは思わぬ
黙ってて声のデカいヤバいやつの意見が通ってしまうのは怖い

704 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 15:38:00.634712 ID:gPkom91R
沈黙は金は余計なことを言うなって意味でTPO関係なく黙ってろと言ってるわけじゃないから…

705 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 15:46:07.804868 ID:/RTbcaNA
沈黙は金で雄弁は銀とか、愚者は経験に賢者は歴史にとか、聞いた人の器量によってことわざの意味が変わりそうな感じや

706 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 15:58:07.542782 ID:U1cbIiUa
雄弁は銀を抜なら口は禍の元と言った方がいい気がする

707 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 16:02:06.890341 ID:JuYFTK9G
お箸はお手元。

708 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 16:16:37.631289 ID:xFKxVaKw
沈黙は金メッキと言えば大体あっている

709 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 16:24:49.514972 ID:YWJT1T8p
沈黙は金、黙ってる奴は卑怯者
雄弁は銀、口は災いの元

何事も表裏一体

710 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 16:40:08.312270 ID:/RTbcaNA
犬が歩けば棒に当たるも悪い意味といい意味との二つあるんだとか

711 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 16:43:10.206822 ID:KIl1qSY0
ようはTPOしだいか・・・だから明確な信念を持ちすぎても駄目なのかも

712 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 16:47:37.634802 ID:/RTbcaNA
何事も故事に当てはめて行動しちゃったら、それこそ生兵法は大怪我の基になるわな

713 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 17:39:28.331105 ID:xcBGS6rl
トランプがコメの関税が700パーセントと騒いでるからいよいよカリフォルニア米が本格的に流入してくるか
金があれば高くても国産米を食べるんだけどなー(チラッ

714 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 17:41:49.598104 ID:s8rarc+x
カリフォルニアは干ばつで米とれてない

715 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 17:51:11.634408 ID:mdczckBg
でもカルロース米より台湾米のがましなのよな

716 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 17:51:49.203801 ID:q00KrV4l
東南アジアの米なら関税700%でも小売価格10kg7000円ぐらいじゃないかな

717 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 17:54:45.037591 ID:gYCJ6/vq
関税700%は事実誤認よ。
トランプ政権、場当たり的過ぎてマジでヤバいんじゃないのかしら。各方面の専門家が関わってないだろ

718 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 17:55:30.889471 ID:MQoDOHs5
従業員に白米も食べさせない経営者を許すな。給料上げろ!(無理筋な煽り)

719 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 17:57:20.971926 ID:rGI7ByPP
>>714
干ばつの影響があったのは2022年と2023年やね
JETROの直近のレポートによればカリフォルニア米の生産は回復して価格も干ばつ前の水準に戻ってる

回復する米国コメ生産、中西部での日本産米普及に向けた課題
ttps://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2024/6824569b6f5f9564.html

720 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 18:05:04.788813 ID:BU8SWb8r
>>717
電気自動車と宇宙開発の専門家ならいるぞ

721 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/13(木) 18:07:00.292245 ID:uGVutBPa
金や銀より価値のある元素はシリコン。

722 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 18:08:05.815545 ID:MQoDOHs5
>>720
何処の国が買うんです、それ?

723 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 18:21:34.028171 ID:rGI7ByPP
コメについては安ければカリフォルニア米でも買うご家庭はあると思う
特に食べ盛りのお子さんがいるお家の話とか聞いてると本当に切実みたいだからな

724 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 18:30:23.181904 ID:9cdnSLOm
>>703
まともな奴はデカい声で騒いだりしないから、ヤバイ奴のデカい声にバカが引きずられることがあるのが困ったもんだ

725 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 18:47:00.023177 ID:vHIurSep
>>672
中国産アニメで日本でも流れてた
ttps://frz.jp/

所どころ文化の違いとかカボチャで彫刻するなら中が空洞を忘れてるとかツッコミどころはあったけどそこそこ楽しめた
お年玉をQRコードで請求するシーンは笑った

726 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 19:00:35.210746 ID:q00KrV4l
>>723
カルローズは以前から業務スーパーで見かけてて
陳列されてる米の中で一番安いけど、買った事ない
米価高騰前は10kgで2500円ぐらいだったかな

727 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 19:17:23.666013 ID:I7Ji52S8
おくさま印のコシヒカリか何かが5キロ4000円ぐらいで売ってて草生える
少し前の10キロの値段なんだワ

728 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 19:24:22.166533 ID:xcBGS6rl
ググってみたらカルローズ米が10kg9000円とかでむしろ高いくらいなんだけど

729 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 19:25:15.985552 ID:9cdnSLOm
うちの方じゃ、よくわからん激安米が店頭に出てき始めた模様(系列の飲食の仕入れ担当のおばちゃん情報)
信用できるものかわからんから買わない方がいいと伝えはしたが、どうするかの決定権はおばちゃんが握っとるからなぁ……

730 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 19:30:04.655573 ID:85LryZ6x
やっぱ業務用で流れてくるよねえ、、、

731 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 19:37:01.089246 ID:a4VNmeOb
非チェーン店の飲食店で転売米が原因の食中毒でも出たら、それこそ風評被害がすごいことになりそうね。

732 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 20:00:30.666545 ID:UagYjALA
>>728
10キロ9000円は普通というか、安い方では

とはいえ、輸入米がこの値段じゃ買わないな
国産コシヒカリなら買うが

733 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 20:02:32.247113 ID:rGI7ByPP
輸入米の関税もどうなるか
コメは主食だしいくらトランプ政権に言われたとして日本政府が折れることはないだろうけど…

734 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/13(木) 20:03:16.049773 ID:j9Q6kFFc
少し前に10kg7000円ぐらいのを見たので
多分、今でも高めな値段ではないかなと…> 10キロ9000円
それなりの国産ブランド米ならそのくらいですかね?

735 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 20:10:37.769683 ID:xcBGS6rl
>>732
他の国産米は大体10kg7000台くらいだった

736 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 20:38:53.242977 ID:vHIurSep
やはり一時的な関税引き下げは高騰対策になりそう
アメリカからもケチを付けられたと今日のニュースでやってたし政治的にも効果ありそう

737 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:14:23.743729 ID:zpTQhLB1
うちのとこはカルローズ5kg3500円で職場の奥様方も国産からそちらに変えるかもう米食自体減らすか検討してはりますな

738 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:16:51.137961 ID:nLhjBRPt
カルローズ、そんなに不味くないよ
特別美味くもないけど

739 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:17:56.100358 ID:xcBGS6rl
言うてカルローズって日本のコメとはタイプが違うっぽいからタイマイの悲劇再びってなりそうな気も
でも今なら米に合った調理法も簡単に参照できるからそうでもないのかな?

740 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:19:07.369687 ID:d4Oen2MU
ぶっちゃけ炊飯器次第としか
タイマイは炊飯器で対応できない結果新米だろうと古米だろうと悲惨な末路

741 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:20:58.380033 ID:d4Oen2MU
当時の国内の話な

742 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:29:59.339580 ID:OVnI9bh9
贅沢言わなければうるち米と同じ工程でも炊ける。タイ側がなにか配慮してくれたおかげかも知れないので一般化できないかも知れんが

743 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:32:51.677603 ID:s2QrMUqU
【令和6年産】青森県産『まっしぐら』 10kg 【大決算セール】クーポン利用で20%OFF! ¥7,200(税込)
ttps://www.ja-town.com/shop/g/g2001-7000/
ttps://i.imgur.com/g05ImAb.png

JAの直営店とかだと、店頭に行けば3000円台だったり割引してたりしてますよね送料が無くてその分は安いですし
定期購読とかJAやらコープ系やら問屋が良いところだとそこまで……
すぐ近くのスーパーやドラッグストアの店は5kgで一番安い国産米で4,480円でしたが

決算時期だとクーポン使えば、通販でも送料分ぐらいは軽減できそう(小並感

744 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/13(木) 21:33:24.909483 ID:j9Q6kFFc
外国の米はピラフに…ピラフにして食べるのです…
野菜や肉もバランスよく摂れますしs、洗い物が楽です…

745 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:35:07.793607 ID:dy2lLlaA
ここ数年、ふるさと納税の返礼品とかでうまい米ばっか食ってたから、安いブレンド米とか身体が受け付けなくなった

あんなに変わるんかってぐらい無理

746 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:35:17.281893 ID:xcBGS6rl
ジャンバラヤが好き
一時期セブンイレブンでよく買って食べてた
今は見かけなくなったなあ

747 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:37:31.474912 ID:s2QrMUqU
にんじんピラフ
ttps://www.meg-snow.com/recipe/detail/1980.html

にんじんピラフに追加バター、ベーコンの炒め物を添えて>外国米のピラフ
出先に電子レンジやオーブンと冷蔵庫があるなら、バターかチーズで加熱で美味しい……

748 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:38:53.265350 ID:okzbCR7X
米農家にはタイミングの悪いことで、小麦価格は値下げするみたいですね。

ttps://www.jacom.or.jp/nousei/news/2025/03/250313-80159.php
政府の売渡価格4.6%引き下げ。末端でどれくらい下がるかは、未知数ですな。

749 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:43:09.203304 ID:xcBGS6rl
小麦の高騰の後どうなったか知らんかったけど、最盛期の三分の一近くまで落ちてるのか…
小麦製品が安くなった気配が全くないから気付かなかった

750 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:44:19.215543 ID:q00KrV4l
うどんやパンが安いから
小麦価格は下がってるんだろうなと、何となく感じてた
これじゃ米離れが加速する一方だよ

751 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:45:46.550691 ID:UVYmopA8
人は麦のみで生きるにあらず

752 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:47:45.766705 ID:xcBGS6rl
ウクライナ侵攻で高騰した時はコメへのシフトが騒がれてたのになあ
でも、普段買ってる総菜パンとかは別に安くなってないんだよなあ
他の素材のせいなんだろうけど、だったら小麦で上げるなよと

753 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:48:53.389829 ID:dy2lLlaA
値上げは素早く、値下げはちんたらは基本

754 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:50:48.253957 ID:s2QrMUqU
原油価格と人件費で輸送コストが上がって
電気ガスや人件費で製造コストが上がって

加工品は、下がる要素よりあがる要素が継続してるのでは無いですかね?

755 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:52:01.720868 ID:zpTQhLB1
10kg8000円/kgの米だと、米1合150gだから1合で120円になり、それを炊いたご飯1合で中茶碗約2.2杯分になるので
お茶碗ご飯1杯約55円となります

総菜パンや菓子パンならパンの方が高いが、食パン1枚ならパンの方が安くつきますね

756 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:52:28.678158 ID:okzbCR7X
>>751
食欲を満たさないと人間は生きていけないんですよ。
だから、ご飯とふかふかお布団と睡眠時間と身長と胸が大きくてお腹の引き締まった美人さん下さい。

757 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:53:51.773721 ID:zpTQhLB1
>>755
10kg8000円/kgの米 → 10kg8000円の米
計算の目安にした余計な文字が入りましたすみません

758 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:58:58.956924 ID:oyiro43d
食パンってパスコ辺りが今6切り3枚で170円くらいだっけ

759 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 21:59:45.311266 ID:KIl1qSY0
本もインフレで価格が高騰しているしなあ
海外でドラマ化が決まったクレイモアの単行本をみたら一冊408から411円だったのでめちゃくちゃ驚きましたよ・・・

760 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:00:41.022836 ID:d9mb8zDB
185うずしお撤退&むろと廃止ということで高松徳島のあたりへ行ってきたけど
まあもちろんオタクはいっぱいいたんだが、3年前の283おおぞら撤退の時の道東の方が人が多かった気がするな
やっぱり四国よりも釧路の方が多くの人にとって身近で行きやすいんだろうか

761 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/13(木) 22:01:15.745311 ID:4aMiE8eU
電子書籍は安くして欲しい
中古で売れないしシェアしにくいしで

762 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:05:25.104077 ID:KIl1qSY0
>>761
それは同意、電子書籍はインクも紙代もいらないからある程度は安くできそうなんですけどね

763 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:06:17.684914 ID:xcBGS6rl
ゲ…小麦価格を追ってなかったことで原油価格を追ってなかったのを思い出して調べたら
侵攻後に120ドルまで上がったけどもう80ドル前後で侵攻前の水準で落ち着いてるじゃん…
値上がりもやむなしと思ってた小麦と原油の高騰ってとっくに収まってたのか…

764 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:07:50.748039 ID:5jJR10KL
>>761
ついでに何かあったら読めなくなるというリスクも込みで

765 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/13(木) 22:08:00.556381 ID:4aMiE8eU
あと、Amazonプライムとかで映画のレンタルあるけど
漫画の電子書籍レンタルとかないかな
一回だけ読めるみたいな

766 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:08:49.526221 ID:OVnI9bh9
>>750
蕎麦がな
色んなところで栽培してる話はあってもロシアのシェアがここまでとは

767 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:10:42.731514 ID:gYCJ6/vq
好きな漫画がマイナー寄りなので、安くしなくていいから食っていける漫画家が増えて欲しいわ
絶対売れねーだろ(でも好き)、ってのがちょこちょこ出てきて嬉しい

768 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:15:05.662244 ID:okzbCR7X
>>763
円相場がなあ。こっちはまだ140円台。
それでもだいぶ下がったんだが。

769 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:18:11.079589 ID:xcBGS6rl
実はトランプって乱暴に見えるけど、対中国重視、米高騰に対してカリフォルニア米を輸入させる
円安を是正させると日本の庶民的には実質プラスの事が多いな

770 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:19:00.724647 ID:KIl1qSY0
>>769
だから読めない怪人物なんですよねトランプ大統領は

771 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:20:11.183312 ID:U1cbIiUa
自動車関税で追撃されて手の平クルーするところまでが様式美のやつ?w

772 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/13(木) 22:23:55.201861 ID:4aMiE8eU
漫画やネット小説に対して気軽に投げ銭できたらなぁとは思うことある

773 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:24:45.537668 ID:xcBGS6rl
カクヨムはできるんじゃなかったっけ?
アカも作ってないから詳しくは知らんけど

774 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:30:36.928218 ID:26R5XmFK
>>769
表面的には消費者として輸入価格が下がるので得となるが
景気良くするには円安の方がいいんだよなあ
景気が良いってことはお給料にも影響あるってことなので
円安円高の前に別の原因で物価高になってるので
円安の対となるドル高やユーロ高だった欧米の消費者物価指数はっていうとですね・・・

775 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:39:14.592365 ID:xcBGS6rl
景気が良くなってもこっちの収入が上がらないからね
それなら円高の方がマシってなるんだ

776 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:40:53.268327 ID:U1cbIiUa
エアタグで米泥棒捕まえてんの凄いけどこういう自助努力しないと警察じゃ対応できないのも何だかなぁ

約1.8トン盗んだ“コメ泥棒”か 会社員の男(37)を逮捕「転売目的」という供述も… 青森県
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b57e178cc7630e3db22335085d2536eb3db2f705

777 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:43:18.874562 ID:26R5XmFK
>>775
平均年収で見るとここ数年結構な上がり幅でな

778 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:45:20.142095 ID:xcBGS6rl
上の方はそりゃね
若者確保のための初任給も跳ね上がってる
そういう恩恵を受けてる人ばかりじゃないってことよ

779 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:46:59.016020 ID:rGI7ByPP
平均年収は上がってるのだからお前が苦しいのは努力が足りないせいだ、みたいな主張はたまに見る

780 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:50:51.649005 ID:26R5XmFK
>>778
ついでに円高にするには金利が影響するんだが
これ上げると円高に振れるわけ
んじゃ金利上げると他にどういう影響が出るかって言うと
経営の苦しい企業ほど死ぬ
つまり給料上がってない人の会社ほど危険が危ない
まあ対となるアメリカが金利下げれば円高になるけどこれは日本の政治家がどうこうできる話じゃないけどね

781 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 22:59:03.096221 ID:26R5XmFK
>>779
景気が良くなってるおかげで現状維持できてるともとれるからね
景気と業績が反比例する業種はあるっちゃあるが
基本景気が悪くなれば潰れるところは増えるので


782 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 23:01:47.856644 ID:okzbCR7X
戦後とかの逆境のなか、海外の販路を広げてきた商人のドラマ作ったりして、
国民のやる気を引き起こそうとするテレビ局とか無いものですかね。

783 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 23:05:44.802774 ID:wQ8qMVMa
だって俺ら(テレビ局やメディア関係)が苦境なのに
頑張って成功する人のドラマなんて見せられても悔しいだけじゃないですか

784 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 23:17:21.818184 ID:s2QrMUqU
GooglePlayBooksとか期間限定無料とかやってますよ
ttps://play.google.com/store/books?hl=ja

Google Play ファミリー ライブラリを使用する
ttps://support.google.com/googleplay/answer/7007852?hl=ja

家族のシェアでエロ本が対応だった所為で大惨事なども……

785 :常態の名無しさん:2025/03/13(木) 23:58:48.129196 ID:JTGB24V2
>>765
無料コイン使うタイプの漫画サイトは話売りが時限式も多いですねー
単行本は買ってあげて?

786 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 01:29:34.844127 ID:iyaajQtJ
Rentaがそういう形式のサービスだったな<48時間限定で読める
「こんなサービスあるのに態々紙の本買う奴は遅れてる」と言わんばかりのCM打ってたんで個人的には絶対に利用しないと決めているが

787 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 01:50:31.810770 ID:nAxCGRn6
漫画アプリだとジャンプ+が連載中のやつは非時限式の初回無料で一気に追いつけるのは強気だなとは思う

788 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 02:13:27.426174 ID:lIOm8eXW
給料上がってるっても2倍になってるわけじゃないしなー
ホントお米の値上がりっぷりは何なの・・・

789 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 06:06:11.221243 ID:iAsyVcql
米とか貯蔵と精製が重要なところは、「固定客として予め購入量が解ってる」と言うお得意さまが優先されますので……
一時のお金に目がくらんでお得意様を失った場合、高値を出した新参者が来年再来年の固定客にならないのは目に見えてますし

「安い方を買う」で、固定客固定消費の消費者だと認識されなくなった人が多かったんですよね
普段の無意識な交渉術で安くすませていたのだから、その結果が返ってきたと言えます(アリとキリギリス並の寓話感
必要量は予約して定期購入、足りない分を余所で買うが本来あるべき姿なんでしょう

790 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 07:22:06.618366 ID:XKjyj7Vo
安物買いのゼニ失いしてたやつが、信頼すらなくなって、安くも買えなくなったってだけだよな

791 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 07:30:26.119210 ID:6gAE50D9
タダ読みならブックオフ行けばいい

792 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 07:37:20.237481 ID:xMFsLCs5
>>788
戦争ってそういうモノだからね
過激な人が◯◯と戦争しろって言うけど間接的にでこの物価上昇
歴史の欲しがりません勝つまではってのが実感できる・・・はずなんだけどそういう人に限って戦争の影響とは思ってないんだろうな

793 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 07:53:16.877913 ID:iAsyVcql
>>792
1.4~1.6倍で、2,000円の米が3,000円になるのと
2倍の4,000円越えになるのは別問題でして

戦争が原因なのは前者、後者の2倍の倍率があがってる話を安価を付けて話の流れを作る混と、ちょっと認識が遠ざかりかねないんですよね……

794 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 07:56:50.707211 ID:0DM9hHn9
普段から国内で生産に必要な資材、肥料、労働力をすべて賄っていれば
凶作が連続でもしない限り非常時に値上がりする、なんてことは無いんだ。
(普段から輸入よりもずっと高い、ということである。)

795 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:05:16.093134 ID:6gAE50D9
決してなくならない高い需要に対して
何者かが買い占めて供給を滞らせてるから
天井知らずに米価が上がってる現状は
例えるなら大航海時代の胡椒や中国王朝末期の塩と同じかなと思ったり

欲しいものがない、だから値段が上がる、ってのは資本主義の原理原則

796 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:15:20.880830 ID:NgAlq0/m
農水省が「日本米の輸出を拡大します」と公言してるのを
まず何とかすべきだと思うんだがね

797 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:17:40.501272 ID:hKo6rPy4
>>796
何か不味いのか?
今が異常事態なだけで、平時の輸出拡大自体は良いことだと思うけど

798 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:17:48.521390 ID:VFvUDA1Y
今回の米価値上がりは誰かが買い占めてるどうこうより純粋に供給量の不足っぽいのがなあ

799 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:21:12.292321 ID:0DM9hHn9
高いと買わないし、安いと生産者が消えていく。
どうしようね?

800 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:29:21.315774 ID:6gAE50D9
>>799
将来は食料の自給を放棄するだろうね

実際そうしてる国は意外と多い
戦争とかで干し上げられたら死ぬけど
そのリスクを承知の上で輸入に頼ってる

801 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:31:52.246504 ID:9XMqGYHE
やる夫スレ民に人気のボツワナは食料自給率一桁
国土の大部分が荒地のせいで農業が成り立たない

802 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:35:39.596150 ID:0DM9hHn9
イギリスは前回の戦争でヒドい目にあったから自給率を上げてる。イギリスを見習え、なんて意見もあったが、インフレ下でどうなっていることやらですね。

803 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 08:37:23.223643 ID:iAsyVcql
今も続く「令和の米騒動」 一攫千金を狙って買い込んだ”転売ヤー”たちの嘆き「SNSやフリマアプリでもほとんど売れない」
ttps://www.news-postseven.com/archives/20250303_2026069.html/2
東京都内の米問屋の男性店主(50代)が吐き捨てるように言う。
「今回の米不足は政府の減反政策が影響していることも間違いないが、
普段米屋から米を買ってくれている人たちには、多少高くとも、不足なく行き渡っています。
要は、スーパーで買うことが出来ていた安い米が、よくわからない人たちに買い占められたんですよ」(米問屋店主)


前スレで張られてたYahoo!ニュースの記事の元より引用
普段の固定客には多少の値上げで不足なく行き渡ってるのは指摘されてますし
ふるさと納税など事前に確保されてるのを狙っていくなどでしょうか
ふるさと納税も自治体によっては事前確保をしてなくて、発送できなくなってるところも出てきてるのが……

お金をかけて事前に確保しておく事の大切さが解ります(白目

804 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 09:42:38.911554 ID:Zp5mL9FK
ゼレンスキーがトランプの条件飲んだのって
プーチンは絶対にその条件をのまないの確信しているからだよな、多分…

805 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 09:55:36.392444 ID:pRiUfq6L
それはそうだけど、元からそうだったのに無駄にキレ芸して
戦況悪化させて、ロシアから協議の必要性を失わせたので
ロシアが交渉を蹴る様を世界に見せても、「そりゃそうだろ」ってなって、外交的な意味が薄まってるけどね

806 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 09:57:56.230326 ID:2zDqc3Hy
プーチンに甘いトランプだから勝手に譲歩することもありうるかなあ
ゼレンスキーは脅せばいうことを聞くって学習してしまったし

807 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 10:02:05.541677 ID:nBPXzfYH
ロシアは勝ってるからこのぐらいの条件を出すのは当然予測されてたし、トランプはあんまり戦争交渉は得意じゃないようだ

808 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/14(金) 10:12:57.552757 ID:Ixfg9m1I
>>803
米穀にも米国にも翻弄される令和ちゃん…

809 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 10:27:26.147687 ID:2zDqc3Hy
昭和だっていきなり金融恐慌から世界恐慌、満州事変、日中戦争、太平洋戦争と前半の20年は激動の時代だったよ
落ち着いてきたのは高度経済成長からオイルショックの後くらいだから50年くらいは長い目で見ようよ

810 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 10:30:09.023666 ID:qNYHh8va
それって世界大戦あるってことじゃないですかー!!

811 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 10:45:42.835970 ID:jTaYiHUp
>>6600
>>6604
貸す前に考えるべきだったなと、回収するのってすごい面倒なのよ、金かしてくれーって頼んでくるやつは高確率でろくでもないし

812 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 10:45:54.740395 ID:jTaYiHUp
誤爆しました

813 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 11:20:33.289951 ID:KOV61wvC
友情も金も回収できない覚悟で渡すべきだとは思う

814 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 11:25:41.343705 ID:Zp5mL9FK
プーチン、多分要求を倍プッシュしてくるから
停戦をのむ最低ラインが「ロシア主導によるウクライナの大統領選挙」だとおもうし

815 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 11:41:37.760791 ID:c4Vo6mNG
まあ、要は脳への刺激なんだから、わからんでもない
ttps://www.tohoku.ac.jp/japanese/2025/03/press20250312-01-music.html

816 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 12:12:30.160636 ID:DD4/YiAu
ウクライナ、現状だと支援の担保にできるものが無いからなぁ。
転生した是清がいればウクライナにいれば、ウクライナ国債をロンドン市場で売ってくれたかも知れんが。

817 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 12:19:35.521455 ID:n8FBnjDL
まあ普通の人は金借りたいならまず銀行行ってそれがだめなら家族、
その後消費者金融で、友達から借りようとするのはそれ全部だめだった場合だろうしなあ

818 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 12:21:52.269364 ID:piIa90VB
それしようにも
ロシアがアレ過ぎるから霞んでいるだけで
そもそもウクライナに、無担保の最後の砦である「後で、ちゃんと働いて返す」って信頼がまず無いもん

819 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 12:23:49.528757 ID:jTaYiHUp
>>813
友人に金貸せって歎願している時点ですでに友情は崩壊していると思うのよ

820 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 12:38:32.646407 ID:nBPXzfYH
日本の支援は帰ってこないし血税だがそれが国民の意思みたいだからお金あげたでいいのでしょう

821 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 12:44:00.796634 ID:iL/Xq+zK
ウクライナの話と女性配信者の話が混ざってるのに違和感ないな

822 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 12:45:36.761315 ID:jTaYiHUp
誤爆したわいのせいやな

823 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 12:57:23.979283 ID:iL/Xq+zK
アンジャッシュっぽい面白い状況になったのでそれはそれでヨシ!

824 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 13:04:16.094769 ID:Zp5mL9FK
ウクライナの件が無ければ日本が戦場になっていた可能性は否定できない
でももう無理だろうロシアにそんな体力は無い、その手間賃と思えば

825 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 13:12:28.865552 ID:iL/Xq+zK
ロシアがどうなってたかはともかく台湾有事かそれに近い状態にはなってただろうなと

826 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 13:15:11.219545 ID:3z1y6DLH
台湾有事でもウクライナでもベトナムでもアフガンでもイラクでも、アメリカ軍はカラータイマー付きだから一定時間しか戦いに参加できないってだけの事だね
だからみんなダラダラ続けてるし

827 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 13:41:27.821469 ID:5lZJoKGa
スレ民の予想では中台戦争とっくに起きてるからな

828 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 13:44:51.298078 ID:w7h+gNwL
いや、民主党政権のままだと早くて28年くらいまでだったけどトランプ政権でその可能性は遠のいたからなあ。

829 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/14(金) 13:45:32.740085 ID:kWuqqB2u
中国に住んでたら強制タワマン暮らしなのかね
エレベーター来ないとかで不便そうだが

830 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 14:00:36.947514 ID:WEGYMX8C
日本の政党政治と違って中共はやるやる詐欺はしない、と考える事自体中共を過大評価してない?

831 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 14:02:52.751662 ID:UsRkgXZg
>>796
年平均で日本の米(加工含む)の輸出量は国内全生産量の1%以下ですが?

832 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 14:41:42.968889 ID:T2ydokb0
中共「やるか、不動産会社と金融機関と地方政府の不動産バブル損失確定作業と不良債権処理。」

833 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 14:48:01.385127 ID:K810n7pI
>>827
そらアメリカのシンクタンクですら可能性を示唆してたぐらいだからな
ロシアが泥沼にならなければ危険性は高かった

834 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 14:54:17.166209 ID:K810n7pI
>>832
確定させると現担当者が責任取らされるんで無理です

835 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 14:54:49.383551 ID:VFvUDA1Y
スレのあれこれなんて真面目そうに見えても居酒屋で酔っぱらいが駄弁ってるのと同レベルの信用度やぞ

836 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 14:58:22.600113 ID:y6UgLbOg
MMT論者()なんてもんが湧くスレでなにを今更……

えっ、その論()を公約に戦った政治家がいるって?


837 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:03:20.720147 ID:nBPXzfYH
雑なMMT認定とMMT批判は聞くけど、偽MMTもほとんどみないなあ
そもそも偽MMTすらほとんど見かけないような気もするけど

838 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:03:38.861217 ID:nBPXzfYH
世間的に

839 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:07:53.066606 ID:VFvUDA1Y
数年前までは結構盛んだった >MMT
さすがに時代の変化で見なくなったから今スレ民がMMTを信奉してるかのような批判はどうかと思う

840 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:09:48.583729 ID:riNq9I9I
スレでMMT持ち出した人のなかでMMTについてちゃんと説明できた人を見たことがない

841 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:09:56.866136 ID:nBPXzfYH
そもそもその時期すらMMT理解してる人なんかいなかったしね
理解してないものは批判しようがない

842 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:12:37.229055 ID:kY+iN5qy
まあ、デフレ時代に需要を生むために持て囃された理論だからなぁ、
コロナと戦争で供給不足になって、あんまり良くない形でインフレが進んだ今となっては過去の遺物よ。


843 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:17:07.537780 ID:riNq9I9I
今は過去の遺物と笑えるが、インフレ前に持ち出してきた人が理解せずに持ち出してたのは論外だろう

844 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:19:35.843506 ID:0HRnyaQy
それを公約に入れた政治家をまともかのように言ったサッチへの死体撃ちがひど過ぎるw

845 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:26:26.885598 ID:kY+iN5qy
元々、デフレを脱却するために、金を撒いて需要を増やして供給が不足する形でインフレを起こして、

需要に合わせた供給の拡大で好景気を目指す構想だったんだけど、
コロナと戦争でそもそも供給が縮小する形でインフレが起きてしまったので、この構想が使えなくなったんだよなぁ

846 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:28:29.751243 ID:D/FaWCVz
MMT叫んでた人は、金は刷れば出てくる。ぐらいにしか思ってないと思うよ
ほら、れいわと仲間たちとか

847 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:30:38.852504 ID:nBPXzfYH
世間で認識されてるMMTは>>845,846とかだろうねえ
ここの人達はそういうのよりは考えたり認識する能力は高いのではないかと思ってる

848 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:41:50.663107 ID:SWJwv79w
農水省の狙いは、輸出米を増やす名目で増産して、国内流通が足りなくなったら輸出用を国内に回せばいい、と解説されてた
それで増産がなったとしても外国に売るのが価格的に有利なら、国内が米不足に苦しもうがそう簡単に回さないと思うが

849 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:42:31.545294 ID:kY+iN5qy
つーかMMT理論は上の構想を実現するために、大きな問題が起こらない範囲での通貨発行量を求めるのに使用されただけでね感

850 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:43:26.719844 ID:oyLpy5e/
外見からして怪しいようなエコノミストとか除いたら外国人でもMMT論者なんてまるで見かけないがそれは

851 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:48:33.233027 ID:TMeja3mv
国債的小話が続く

852 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:50:28.775230 ID:nBPXzfYH
通常版のほうは超ドマイナー理論だし、わざわざ知らないものの名前を出す必要はないと思う
それとは違うオリジナル理論はオリジナルの積極財政理論ですとかリフレ政策です、でいいしその方が説得力が増すんじゃないかな

853 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 15:58:36.240093 ID:vDCQP8/D
「MMTを主張する論者」を頭の中でイメージしたら何故か必ず蝶ネクタイ締めてるんだがこれはなんでなんだろう…

854 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:00:40.907752 ID:Fj3w7Bl+
>>853
頭がおかしい人、のシンボルだから

855 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:01:51.974545 ID:sIUfBD7m
毛が三本じゃないのか

856 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:02:03.024417 ID:OpyTwC1/
当時MMTとか戯言にしか思えなかったが経済を語る素養は無かったので何も言わずスルーしてたな

857 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:08:25.855607 ID:nBPXzfYH
坂上田村麻呂黒人説とかと同じで頭ホットな人が偽の説を言い出したら止められない

858 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:09:47.221210 ID:6bQ4/hYf
>>857
頭はホッとでも心はクールかもしれんじゃん?

859 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:11:10.671904 ID:nBPXzfYH
>>858
Yo!

860 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:42:09.575875 ID:+hEsgsgL
>>852
ぼくがかんがえたさいきょうのリフレ理論の方が、マイナー理論より説得力あるとか無くね・・・?

861 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:48:09.127019 ID:+hEsgsgL
というか、MMT理論が流行った当時は、既存の理論に基づく政策では十分なインフレ誘導ができなかったというのを考えた方がいいと思ふ。

862 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:48:28.165058 ID:iAsyVcql
2020年に公債を大量発行して財政出動を大量に出し、2020~2021年にかけて10万円の給付金を出したんですよね
んで、使わずにため込むと言うのをヤられて、麻生さんとか積極財政を望んでお金を回してと景気回復を目指したところが、ため込んだ国民に裏切られたんですよね……

普通に将来のインフレになるから、使って貰って経済を回さないと意味がなかったんですけどね
10万円じゃ足りないとか色々ありましたねぇ(白目
「せつこ、それはリフレでも積極財政でも無い。MottoMottoTyodaiや」


現金10万円一律給付 40万人申請せず 約600億円国庫返納へ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210515/k10013032331000.html

麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASNBS63T7NBSTIPE00Y.html

863 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:51:57.504352 ID:nBPXzfYH
>>860
説得力以前に誰も知らないから。知らないものに説得されることはあり得ないでしょう
坂上田村麻呂黒人説を信じる人が坂上田村麻呂の実像に興味がないのといっしょ

864 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:53:32.020361 ID:+hEsgsgL
>>862
それで国民に裏切られたと言われても・・・
単に給付金の形で積極財政するのが間違ってただけでね感が

865 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/14(金) 16:55:04.223749 ID:kWuqqB2u
そういえば中国でシャインマスカット見たよ
見た目はシャインマスカットだけど美味しくないらしい
日本の努力の結晶たる種を守りたい

866 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 16:57:39.172330 ID:+hEsgsgL
>>863
それは説得力以前に、説得の前段階で単に相手にされていないというのでは・・・

867 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:00:25.627686 ID:mhe/6fqw
話題にした時点で無理なのでは…(悲観論)

868 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:02:27.584061 ID:nBPXzfYH
>>866
別に知らないものにわざわざそうこだわることもないんじゃね? なんか立場があるなら聞くけど

869 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:02:33.204182 ID:zB/hawdm
漫画知識だけど台湾のフルーツはやばいくらい美味いらしいっすね

870 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:04:00.345751 ID:jTaYiHUp
現地に飛んで旬の時期に食わないとあかんのじゃね?ドリアンは全く臭くなかったってフィリピンで食った親父は言っていたけど

871 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:04:14.002165 ID:+OyP3S+Y
>>869
ぶっちゃけ、一定ラインの品質以上はお値段とブランドでの脳内補完次第よ?

872 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:05:11.119707 ID:C4cUkDvo
>>862
金を3日で使い切ってその上借金こさえてアッケラカーノカーって言う社会がいいって言えよw

873 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:10:49.052200 ID:+OyP3S+Y
>>872
おじいちゃん、今は令和ですよ?

874 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:12:20.007420 ID:VFvUDA1Y
>>862
単に見通しの甘い政策が失敗したことを「国民に裏切られた」と言うのはおもしろい表現だなあ

875 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:16:33.969385 ID:iAsyVcql
>>872
証明器具、冷蔵庫、エアコン、給湯器、洗濯機、二重窓リフォーム、電動アシスト自転車など
耐用性が高い生活必需品の省エネかで将来コストを下げたりできましたし
株式やらの投資に使っても良かったんですけどね

無駄遣いと経済を回す使い方は別ですよ

876 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:21:02.125916 ID:kWuqqB2u
蜈郁。後″荳榊ョ峨↑譎ゅ↓縺ェ縺九↑縺句郁。梧兜雉縺ッ縺ァ縺阪s縺九▲縺溘↑縺

877 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:24:12.265805 ID:sIUfBD7m
>>874
「子供手当が給付されたのに国民の出生数が増えてません。日本国民に裏切られました」
「なあに、外国人の(養子)が増えたから大成功だよ。税収は減りこそすれ増えんけど」



878 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/14(金) 17:24:24.378994 ID:Ixfg9m1I
>>876
ドイツ語でおk

879 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:30:43.012114 ID:iAsyVcql
>>877
全国民に対しての給付の政策と、子持ち世帯に対しての限定された制度で国民全体に裏切られたというのは違う気が……
既婚の出生率は高いから効果がある方で、諸外国よりもマシな部類ですよ

880 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:31:07.586232 ID:Zp5mL9FK
10万円の貯金が増えた
→銀行に振り込む形式だったんだから一端は貯金になるのは当然では?

881 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:34:58.273629 ID:D/FaWCVz
>>862
最初から識者は効果を疑問視してたはず
どっかのシンクタンクで、効果は3割程度だったって出てたね

882 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:42:25.325057 ID:iAsyVcql
>>880
10万円給付、支出に回らず 20年度貯蓄率35%に上昇
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1127C0R10C21A5000000/
> 可処分所得は前年度に比べ実質4.0%増えた一方、消費支出は4.7%減った。
> 所得に対する貯蓄の増加の割合を示す平均貯蓄率は35.2%と前年度比3.2ポイント上昇した。


将来コストを削減してQoLを上げるような資産投資もせず貯蓄ですからね……
将来の光熱費の削減のため、家電や設備への投資など10万円有れば出きることは多かったです
宅配ボックスとかそう言うのでも、良い方こうに持っていけましたし(非接触や再配達への負担軽減など)

883 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:44:57.041704 ID:sIUfBD7m
>>879
「考えてもみろ、我々が入管難民法改正で川口に送り込んだクルド人で、日本人はもう十年ももたない」
が落ちだったのです

884 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 17:49:00.099620 ID:C4cUkDvo
棒省庁が「借金返します。生活切り詰めます」ってたことを、じゃあ国民が実行してなんでこっちに責があるんです


885 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 18:47:40.758013 ID:5admIVyR
>>884
辞めよう。国が、じゃあ国も支出切り詰めて借金返します、と意固地になられると面倒だ。

886 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 18:49:43.497264 ID:6gAE50D9
スイカの皮は栄養豊富で
体内の毒素を排出するデトックス効果がある

南瓜は皮ごと煮込んで食べるのが普通だけど
スイカも瓜科の野菜だけど皮は捨てる
昔は糠に入れて漬物にしてたけど

887 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 18:51:28.216764 ID:iAsyVcql
>>885
借金を返したら貯蓄できないので、反論になってないネタ発言だったのでは?
>>872の発言を見つつ)

888 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 18:53:21.818795 ID:5admIVyR
立花党首、ナタのようなもので襲われる。軽症で命に別状なし。耳を少し切られたもよう。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d4c8bed0154d475aea1459bcfd2ae7069845821

オチオチ街頭演説もできん時代はやだなあ。

889 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 18:55:09.694909 ID:n8FBnjDL
新宿アルタの巨大モニターで演説するんだ世界は天使に操られてるので悪魔と契約して日本を取り戻すって

890 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 18:56:17.970601 ID:Vg96No5Z
そんなアホな政策を進めたら政治家が落とされるだけでしょ
こういう国VS国民にもっていく話の時って政治家が国民の代表ってことを忘れられがちだと思うの

891 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:03:18.164332 ID:VFvUDA1Y
見通しが甘くて失敗した政策の責任を国民に求めて文句を言うの、普通に政策論としての筋が悪すぎる

国民全員が思うように行動すれば成功してたんだ!なんて言ったらどんな政策だってそうだろうねとしか

892 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:09:49.453724 ID:CIufhhJg
>>891
だよなぁ
政治をなんだと思ってるんだ感

893 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:19:14.774589 ID:YHkzFixk
MMD論者「ぱっぴっぽー」

894 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:20:18.343980 ID:d2SPaU2p
○されたユーチューバーいたな
借金トラブルが原因らしいが

895 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:22:49.427196 ID:xMFsLCs5
>>795
米の需要って年々へり続けてるんですよね
生産量も減ってるのに需要もそれ以上に減ってたからちょっと前まで安値更新してた
突発的な問題で一時的に需要が急増しても対処できるわけがなく
それがずっと高い需要が続かないと設備投資したら赤字が膨らむ危険性もある
そういう意味ではある意味国民の自業自得な面ではあるよ全部じゃないけどね

896 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:24:19.190424 ID:5admIVyR
うーん、アメリカ経済失速から逃げようとして、資本の逃避先が中国、香港か。
株価が割安になってるってのは分かるけど、津波から逃げようとしてデカい落とし穴に避難してるような。
それとも株バブル、AIバブルで凌いでる間に不動産バブル崩壊から、中国が立ち直って穴が埋まるか?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/284ef86e80210b46714c54f9a88ee3de671c84d1

897 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:27:06.195868 ID:xMFsLCs5
>>836
ここはやる夫スレだぞ
MMTじゃなく.mltTを語るべきだと私は思います

898 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:42:06.886410 ID:xMFsLCs5
>>793
エネルギーだけじゃなく肥料も戦争の影響でガンガンあがってるのよねえ
ttps://minorasu.basf.co.jp/80837
もちろんエネルギーも思いっきり影響しているが

899 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:49:07.510114 ID:Vg96No5Z
石油も小麦もとっくに安くなってたっていうのは草
高くなってるのは円安のせいか?

900 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:54:55.875909 ID:677D+OuB
>>894
借金を裁判沙汰になって負けても払わずに相も変わらず配信してれば、そりゃあ刺されるわ…と思ってしまう
もちろん殺して良い理由はないんだが、殺されるに値する理由はあるよなあと

901 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 19:58:04.856207 ID:xMFsLCs5
>>899
原油下がってたっけ?
一時期よりはマシになったけど2014にシェールガスの影響で一気に下がったあとと比較するとかなり高い水準なのだが

902 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:01:58.882107 ID:ASyq688z
>>888
札幌地裁から始まったリベラルの政治手段

903 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:02:51.672719 ID:iAsyVcql
>>899
WTI原油価格連動型上場投信
ttps://www.nikkei.com/nkd/company/chart/?type=5year&scode=1671&ba=1

原油価格は2022年のウクライナ侵攻以降は高いままでは?

904 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:07:15.198860 ID:wHtuCpmw
>>900
去年も似たような事件あったけど馬鹿な女が馬鹿な男に貢がせた挙句に加減を間違えて殺されたというよくある話でしかないのよな正直

905 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:10:40.777560 ID:SEx53q2T
>>894
被害者が子持ちという噂まで聞いて、もう追っかけたくない
本当なら関係者全員地獄じゃん

906 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:22:00.707958 ID:YOjCQvTI
殺すのは絶対にアカン
けど被害者側も見てたら自分の死刑執行書に自分でサインしてるようなもんだしな(情報が全部本当と仮定)
金は怖いのだ


907 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:27:23.648927 ID:nHaFjIyl
海外のスラムに無防備に突っ込んでいって冷たくなってる人が居たら被害者だけど同情心は沸きにくい
ここまで酷くなくても非が無いのに被害者になった人と比べると同情しにくいはまあ普通にあり得る心理じゃない?

908 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:29:30.481082 ID:iL/Xq+zK
因果応報とか自業自得要素が強いんで同情心が薄れるというか

909 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:31:17.528218 ID:CIufhhJg
そもそも同情する必要あるのか感、
殺人はいけないことであるのと被害者に同情するのは別でね。

910 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:38:06.425828 ID:xMFsLCs5
小麦が下がってるのはアメリカで豊作でロシアも凶作の懸念が払拭したからだとか


911 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:44:18.993034 ID:YOjCQvTI
穏便に解決しようと頼った司法にも中指立ててシャットアウトだもんな
極端な自力救済に走らす原因を自分で作ってるんだもんあれ
綺麗事言うのは簡単だけど経緯見たらな…

912 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 20:46:01.084895 ID:5admIVyR
残念ながら円建てだと原油は、ウロの開戦以来から比較すると、じぇーんじぇん下がっとらんのだ。
プラッツドバイ原油
ttps://fu.minkabu.jp/chart/platts-oil

913 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 23:01:45.187498 ID:mytoNBXS
色んな人が殺人は良くないけど…った前置きをして話す時点で色々本音を察する所があるって評価が鋭いと思った

914 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 23:07:15.927245 ID:a1UUg+ij
>>913
本音というより、事件が伝える教訓的な自分の解釈を伝えたいんでね?

事件が起こった以上それを避けるためのアイディアを伝えたい社会的生物としての本能というか

915 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 23:14:51.628129 ID:Vg96No5Z
前置きをしないと「こいつは殺人を肯定した!!」って炎上させようとする世の中だからね

916 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 23:32:28.204687 ID:SWJwv79w
犯罪が悪いのとは別に、恨まれるような事をすれば危害を加えられるリスクは高まる。これも正しいからな

917 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 23:35:06.476050 ID:DJFFFH0U
いただき女子りりちゃん再評価路線まで出てるの草なんだ
いやマジでマニュアルちゃんと読み込んでればここまで馬鹿な恨みを買う搾取の仕方にはならなかったっぽいのが笑う

918 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 23:37:59.024083 ID:mytoNBXS
そらりりちゃんは、ただのいただき女子ではなくマニュアル販売した詐欺師だからな
素人とプロみたいなもんだ…やなプロだな(白目)

919 :常態の名無しさん:2025/03/14(金) 23:47:31.618506 ID:a1UUg+ij
>>918
ただ、婚活利用した詐欺テクと配信者の立場利用した詐欺テクだと微妙に違うんでね感はある。
どっちにしろアレのやり口はアホだけど

920 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 00:08:00.547059 ID:GBAYjOqC
>>918
弁護士ちゃんとつけたら最強のコンサルだと思う。

921 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 02:34:48.148113 ID:7snaRWdp
頂き弁護士リリーフちゃんが原告脅して示談にする最強タッグ

922 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 07:15:04.873641 ID:S5Snpv9a
>>917
去年もバイクマニアにキャバ嬢が刺された事件で再評価されたんだ
きっと来年も再評価されるだろう

923 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 07:30:58.396293 ID:EDMVcod/
>>916
襲われた人がよく「身に覚えがない」って言うけど
忘れてるだけ、って事もあるんよね
当人の預り知らぬところで誰かに恨まれてることもあるし

924 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 07:34:21.185278 ID:7KBUzsGe
そらやった方からすれば些事だろうしやられた方からしたら恨み骨髄なんて当然よ

925 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 08:06:38.159805 ID:EDMVcod/
FF1〜6のピクセルリマスター
世界累計売上500万本突破だと
2020年代になっても2Dゲームは需要あるんだな

926 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 08:15:49.642939 ID:z7NS/NoX
>>925
3Dより2Dといえばマリオなんか典型

64、サンシャイン、ギャラクシーと3Dばかり出してて
DSとWiiで2Dに回帰したNewマリオが出たら
世界でそれらの4倍ぐらい売れる爆発的大ヒット

結局みんなが遊びたかったのは立体箱庭空間でもオープンワールドでもなく
横スクロールのマリオだった

927 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 08:46:41.963424 ID:qJL840G6
〇〇といえばコレ、っていうイメージはあるものでマリオと言えば横スクロールアクションってのはオールドゲーマーほど染み付いてるものですしねー
ファミコンやってた今じゃお祖父ちゃん世代の人も買う動機になりうるのでそりゃ強い

928 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 09:03:05.785340 ID:7ROtWf5R
用は何でも使い方次第なんですよね

929 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 10:06:40.179046 ID:lL3mkFTq
3Dはおっさんの眼には辛いからな

930 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 10:20:30.056252 ID:/WHp29HS
ちょっとつまらん事だが質問

スーパー戦隊シリーズに「カルトマン」ってシリーズってなかったよね?
いや、昨日同僚がある、面白かったって言い張ってて…
wiki見てもそんなんないんだけど、何と間違ってるかがわからないんだ…

931 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 10:26:16.536317 ID:Z1wBAXvo
戦隊モノで「◯◯マン」が付くシリーズって80年代〜90年代初頭までしかないはずだからそれのうちどれかだろう

932 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 10:29:30.999244 ID:YGf8eNfA
面白そうだがなカルトマン
ショーコーパープルとかリューホーゴールドとかダイサクレッドイエローブルーとか出てくるんだろ?

933 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 10:30:35.551046 ID:QbJ3ScEJ
東映以外で作られたものかもしれない
カルトマンなんて同人で作りそうなタイトルだし、東映だというなら年代と前後の戦隊を聞いてみると良い

934 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 10:34:59.021278 ID:JXpJcMdX
ジュウレンジャー以降「◯◯マン」がなくなったのってやっぱりジェンダー差別とかの理由やろか?

935 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 10:36:20.418526 ID:S5Snpv9a
とりあえずときメモの小ネタであるにはある>カルトマン
本編ですらない派生ゲームに出てくるやつだから知名度はお察しだけど

936 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/15(土) 11:19:07.019835 ID:VVYQn7on
2Dマリオ最新作セールで買おうか悩んでる
古くて不親切なところもあるとはいえロックマンエグゼは今でも楽しい

937 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/15(土) 11:25:18.666881 ID:VVYQn7on
ソニーとホンダが電気自動車作ったってニュースで見たけど
お高いし、その割に航続距離が
内装は楽しそうだけど売れるかなぁ
電気自動車も作れるに越した事はない

938 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 11:45:29.175529 ID:fZNDMJCq
ワンダーは面白いですよー

939 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 11:47:20.659723 ID:CiEj73U1
ホンダはe:HEVがあるから、今のペースで車体の開発をしてればいいと思いますけどね
ソニーと共同するなら、AndroidAutoなどのソフトウェアとスマホの連携でしょうか
カーナビやマルチメディアディスプレイで、GPSの制度補正するとかアプリと連動するとか増えてきましたし
もう少し車の情報と連携するソフトや環境が増えると良いとこ取りになるんですけどね……


スマホカーナビ“最大の弱点”ついに克服? GPS受信できない場所でも位置情報“精度99%”に!
ttps://trafficnews.jp/post/125484
OBD2(On Board Diagnostics Ver.2)とは、車両に搭載された故障診断装置で、エンジン回転数など車両に関する様々なデータを取得できるもの。
OBD2アダプターなどの出力機器を使ってBluetoothでスマートフォンと接続して車両情報を取得するそうです。

940 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 12:28:15.619084 ID:vOs88zeQ
中国も電気自動車沢山作っとるけど、航続距離の問題とか聞かないね。

941 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 12:40:50.858723 ID:YaN9x7ri
テスラや中国産のEVは
およそ1年で買い替える前提で作ってる
激安家電と同じ

942 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 12:41:41.228207 ID:3w906Xy6
1年で買い替えなら50万円くらいになるのかな?
普通の車が2〜300万で5年くらい乗るのが標準と考えると

943 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 13:08:01.803777 ID:7snaRWdp
>>941
落ちにしようと思ったソニー方式を勝手に使うなよ

944 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 13:20:19.979177 ID:CiEj73U1
ソニータイマーは「保証期間が切れたら壊れる」と言うのが肝なのと、ソフトウェアの更新は続ける傾向ですし
今回のでオチにするには方向性や実態とズレるかと……

945 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 14:36:05.591100 ID:uV+wy4l1
ソニー製品は業務用だと頭おかしいレベルで頑丈
太陽の表面に持っていっても普通に動くかもってぐらいで
むしろ、どうやったら壊せるんだと言いたくなる

946 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 14:47:24.300140 ID:fUmpRsMc
EVは廃棄問題なんかも考えると環境に全然優しくなかったよな
中国くんは案の定、売れ残りを放置しているし

947 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 15:43:59.315983 ID:0/7F/B6Y
日本は雑に扱いやすい土地である砂漠がないからなぁ
砂漠あれば核実験やら廃棄やら射撃試験やらやりやすいのに

948 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 15:52:36.317582 ID:mL5LY4eP
日本には海がある
福島原発から出てくる核ゴミどんどん海に捨ててる
ちゃんとIAEAの許可貰ってるから違法ではない

949 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 15:52:42.321801 ID:cMsqHMdV
>>925
ドット絵<ハイクオリティイラストではないように2D<3Dではないし、それらは表現の違いであってゲームの面白さに影響はあれど直結はしていない。
どんなにハイクオリティ画像になろうが実写と見間違うような3Dになろうがドット絵や2Dのゲームの需要をまかなえるものではないのである。

950 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 15:55:50.472635 ID:9pqLWcjC
それを勘違いしてグラをキレイに!リアルに!のみに突き進むとFFの映画みたいになる

951 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 17:29:38.561765 ID:VBnYpW7i
ピクセルリマスターは追加要素全排除なのがなぁ

952 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/15(土) 19:53:26.248612 ID:VVYQn7on
スマホのRCSがいまいちわからん
LINEとかでよくない?プラスメッセージだれがつかってるの?
いや楽天の楽天リンクにはお世話になったけどさ

953 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/15(土) 20:01:16.043523 ID:xIManA0C
> プラスメッセージだれがつかってるの?
LINEをするほどの仲じゃないけど、文章連絡が必要な人(= 仕事関係 or 賃貸等各種契約業者)

954 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 20:06:03.702272 ID:CiEj73U1
>>952
送信と受信で色々と違う気が……
SMSは通信がシンプルで災害やサーバートラブルにも強いので、使い分けでしょう
平時と有事で違いますし、普通に使い分ければいいのでは?

二段階認証のワンタイムパスの受信で+メッセージは使ってるので、それで動くのを定期的に確認してれば十分ですし
普段はLINEでもTeamでもGoogleChatでも好きなのを使えば良いと思います


【ケーススタディ】なぜ、重要情報の一斉連絡に“あえて”SMSを使ったのか
ttps://www.ntt.com/bizon/d/00398.html
SMSはデータ量の軽い制御信号でサービスが提供されていることから、一般的に、電話やメールよりもつながりやすく、災害時に強いと言われています。

955 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 20:09:31.593150 ID:kGbSmwmO
Lineは入れたら速攻で二度と関わりたくない奴と繋げようとしてきたので、絶対使わないことにした

956 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 20:10:48.152078 ID:EDMVcod/
FF1と2はROMカートリッジという点も含めて
GBA版が完成形だと思う

3は思い出補正が強すぎてオリジナルをリアタイで遊んだのが至高
何度リメイクされてもクソ長いラスダン改善されないのは様式美扱いかね

4は「月の帰還」まで入ったPSP版かな

957 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 20:20:35.934543 ID:UkKqm/Dj
4はどこまでいってもカインがやべー奴過ぎて制作者の歪んだ愛を感じずにはいられない

958 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/15(土) 20:31:31.448060 ID:KjLeM7Ip
FFは5と6がマイベストかなー。
7、8はプレイしつつも「なんかコレジャナイ」感がぬぐえなくて
9でもうこれ以上はもうやらなくていいやと見限った。
もしかしたら10以降に大傑作があったのかもしれませんが。

959 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/15(土) 20:46:42.617202 ID:IeGlkLWI
2、4、5、6、7、9は割と良かったですかな。
それ以降は手を付けてなくて、在庫というネタぐらいしかりません。

960 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 20:50:58.226998 ID:As4xskpv
ストーリーの好みもあれば、キャラ表現(ドット絵orCG、2Dor3D)の差もあるから致し方ないかと
ただキャンセルできないムービーシーン、お前はダメだ

961 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 21:15:41.224764 ID:3w906Xy6
FFはやっぱ最初にクリアしたFC版の3かな

962 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 21:20:51.884969 ID:v3OAHYgE
FFは9しかやったこいとないや
だから7、8をリアルタイムでやってた人の下す9の評価が
「最高ダメージが低すぎて9のキャラが弱く見える」なのがよく分からんかった

963 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/15(土) 21:23:08.327036 ID:IeGlkLWI
セフィロスのスーパーノヴァはね‥‥

964 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 21:36:27.887116 ID:ceDTiQtd
7は7で良いものだったけど、読み込みの速度もあって絶対的にもっさりしてたな

965 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/15(土) 21:45:34.478434 ID:IeGlkLWI
ランダムエンカウントの読み込みを移動中にやってるのは工夫してるとは思った。

966 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 21:54:33.132179 ID:mXgEAQEE
>>962
FF9は、主人公の精神性が完成され過ぎている感じが合わなかったな。
他のキャラは成長している感じは有るんだけど。

967 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 21:57:21.326933 ID:EDMVcod/
FF7〜9をリメイクするならPS2でよかった
グラなんてFF12ぐらいでいいし
そうしてればFF7、8、9、10、10-2、12を
HDリマスター商法でハード変わる度に稼げた

ただ8に関してはシステムから改善してほしいけど

968 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 22:00:54.045926 ID:MIbP1hG1
そこがいいんじゃないか
安定していてみんなを助けていたジタンが最後で自分の生まれを知って、悩んで今まで助けてきた仲間に助けられる
そして吹っ切れて「誰かを助けるのに理由がいるかい?」に繋がる所が最高にカッコいいんよ

969 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/15(土) 22:04:28.633525 ID:VVYQn7on
RCS、auはなんかGoogleとかのアプリも使えるようにするとかやってるらしいが最初からそうすればいいのに
なんか独自実装だとか、そして楽天と繋げられない
繋げられない通信サービスに意味はあるのかと

970 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 22:08:46.541347 ID:FFRlDAAR
>>967
FF12は変態技術でPS2の限界を超えてるから厳しいな
実質PS2.5と言っていい無茶やってる

971 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 22:18:24.361315 ID:mXgEAQEE
>>968
そこは展開意図は判らんでもないけど、CRPGは主人公の成長を楽しむモノだろう(個人の勝手な感覚です)

972 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 22:39:26.845268 ID:CiEj73U1
>>969
携帯各社、SMSの相互接続サービスを7月13日スタート
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/449797.html
> NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの5社は、
> SMS(ショートメッセージサービス)を各社ユーザー間でやり取りできるようにする、事業者間接続を7月13日より開始する。


歴史的な話で言うと、今のSMSが日本でキャリア間を越えて通信できるようになったのは2011年です
+メッセージは2018年開始で、楽天モバイルは2020年開始です
どちらかと言うと楽天モバイルの方が独自規格です

「専用サーバーのアカウントで管理して、プッシュ通知で送る」のがLINE系、
「電話番号を管理に使って送受信する仕組み」がSMS系の+メッセージです
歴史・機能・システムが違うものです
楽天のRCSであるRakuten Linkはそれはまた別ですし、

AndroidのGoogleメッセージとiPhoneのiMessageが相互互換になって世界標準になるまでは、キャリア間の独自規格のままかと……

973 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 22:57:52.639794 ID:dTTACOVN
7,8,Tは滅茶苦茶遊んだなぁ
10は傑作と言われているけど、俺はワールドマップがない一本道っぽい感じがどうにも馴染めなかったな

974 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 23:07:40.534625 ID:mXgEAQEE
7はエンディングで数百年後(だったけ?)に突如飛んで「ハッ!?」で全てが吹っ飛んだ。
8はシステムが合わなかったが、ストーリーは楽しめた。
Tはしなかったな。多分正式ナンバーじゃなかったから発売してた事を知らなかった。
10の一本道マップは回想の中で通った道、かつ衰退している世界で道を複数造る余裕が無いのだろうなと納得した。

975 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 23:13:37.131711 ID:C2PSVGGn
ワイも7はあのEDで「んん?」になった
そもそもストーリーがちょっとばかしハチャメチャすぎたんであんまりのめり込めなかった
サクラ大戦ほどハチャメチャじゃなかったけどw

976 :常態の名無しさん:2025/03/15(土) 23:53:35.072507 ID:KfpLTWZ9
車は、まぁ10年くらいは普通に乗れるそうな。
日本人の感覚ではの話だけど。

だいたい普通に10年乗ってれば、窓が開かなくなるとか、シートベルトが巻かなくなって収納出来ないとかなってくる。
エンジンが動かない、ブレーキが効かない、ハンドルが動かないとかはまだまだない。

車の機能として致命的でない所から壊れる様に、一応は作っているらしいといううわさ。

4-5年って言うのは多分中古車してまだそこそこの価値があるよーっていう目安かな。
これ以降はどんどん下がるそうな。

977 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/15(土) 23:56:25.332287 ID:VVYQn7on
今の車、車内カーナビとかインフォメーションシステム内蔵が多いけど
そういうのは五年とかで古くなるイメージ
でも取り替えるのも難しそう

978 :ダダダイン ◆mV1b5HhQkM :2025/03/16(日) 00:17:00.033371 ID:xktx+w57
FF3.の思い出
1/2


       ___
    ///////\
   / /////////∧   まぁ、本当にささやかな思い出です
   |/////┼┼ //|
   ∨/////ノ////
    \///////
   /////ボ//,ヽ
  /////// ロ////ヽ
  /'//∧// |///}//|
 .l // {/////////|//|
 .l // |/////////|//|



                                     ./
                                    //
           ヽ         ζ             .//─=二 ̄~` ヽ 、
            ゙ヽ        ((,_     入_    _..//─ ̄ ̄     _  \
             ゙、        >`-〜,//  ./´.//     _   _ノ´ `\ ヽ
              ヽ  /´ ̄`Y´ ,.ν..,´ /  ./ _.//、   /´  ̄     ヽ .}
.               ゙、. '´ ̄`く 〈¬ '´)_/ / /´// .`  ̄ ´          V
             ___\_二二\.ゝ`ノ ,ゝイT´_,、//
  ___ ___ ∠´ _ .` _X 二 ̄(χ:'':::''´ __Ц__`ゝヽ .__ _ __ ._  __  ._ _  _____
 . `i┌-、| `l l~./`l `; | |£,,|| ゝl l'ニ二__,...ノ`i┌-、|刀.| ).`! `; | | |  .| . || ./__`: | | | l  `l l~l l~l l´
    | |/| ` . | |/ .| `;' |  .| |`¨| |   /,,_..,,,.._,,! |/| ξ..| |  | `;' | l/| N . | | | | |_| | | | |   .| | | | | |
    | ;ヘ|  . | | ./l _.  |  |.|.|  | |.> {::.. `Y´ .l ;ヘ|ν .|.|.|  | _.  |  | |  |.|.| ヽヽ,  |┃|   | | | | | |
    | |     | |ヽ| | | | | .|;=;|_,..l | ;| ヽ::::ノ...:/| |   |;=;| .| | | |  | | .|;=;| .|`l_| |  | |    .| | | | | |
    | |     | |  | | | | |.| |.| |└' | ./::::ノ .| |  . |.| |.| | | | |  | | |.| |.| ヽ__丿 | | R  .| | | | | |
   . ̄  .    ̄  . ̄ . ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ レ´    ̄  . ̄ ̄  ̄ . ̄ .  ̄ . ̄ ̄      ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー V



FF3が出たころ私はファミコンを持っておらず、仲の良かった友人が
セーブデータを一つ使わせてくれたのプレイできていました。

学校帰りの放課後はその友人宅に入り浸って、友人がプレイするのを見たり、
自分のデータをプレイしていました。

友人のFF3の3つあるデータは上から、1番目友人、2番目に友人の弟、3番目が私のものでした。





        ,  -―――- 、
       /: : : : : : : : : : : : : `ヽ
     /: /: : /: : ,小: : : : : : : :\
     /: :./: : /_」:/ | l :ト、: :l:|: : : ヽ   ある時、友人の弟くん(当時小学校低学年)が、
    /イ/: : / /レ   | ',|ヽ\|: : : : }
    ,'/{|ハ: : :|/ _    _ \j: : |: :.|   「ダダちゃん、ここ進めないからやってー」といわれたので、
   / W|: :ルィ-‐┘   ニミ、//:/: : |
      | ∧:ト}    _   rュ_//:/:∧:|
     V ヽ:ト、  (  ン"Τ`ヽ// `|
       __`>ヘ/うィ'"~||`ヽ入、
     /:::::::::|::::{  rイ-‐チ) }ヽ!l}
.    /::::::::::::::ヽ:」 ノ、ゝ、_ ノ ノ /




       ,r= = ==、、
     ,. ─|`ヽ─<
    ,≠ -:/|:!::ト、- ヽヽ
 ̄ ̄ ̄|||━\| ━\| ト、   「ここは、こうやって、こうやったら……ほら、進めた」と軽くクリアして見せました。
.|:    |||" 'ー'ー' "|::|')|`
.|_,____,__|||:| `エエ´/:/: |
.| T i T |||:|<ニ /:ハ : l
」┼:!:┼┘ゝ  .|:イ |:::|





                  /⌒
              |
              ┴──  ⌒|_______ノ
            .  ´: : : : : : : : : : : : :|: : : く
          /: : : /: : : : : : : : : : : |: : : : :\
        . : : : : : : : : : : -‐ |: : : :|‐-: : \ \ ____________________
        | : : / : : : : : : /   |: : : :|: : :|: : : |⌒         | |
        |: : :|: : :i : : : /   : :∧ト : :|\: |           | |   そして、「じゃ、これセーブしとくよー」と、手癖で3番目のセーブデータに上書きしました
        |: : :|:/|: /|/     l:/   ハ:|: ∧|           | |
        |: : : : (_|/: c三三    三|: :ハ|                 | |   そう「 3 番 目 」のです。
        |: : : : : : :l: : :.   __   ・八|                 | |
        | : : : : : ∧: :{ー/___{ ‐く: :/               | |
        | : : : : /⌒\¨¨|: :/)⌒|: / ______________________________| |
        | : : : /    i{ ∨   /:/   __________________/ ̄ ̄
        | : : /     |/⌒\/ ̄{ ̄\ ___}________{_______ ̄ ̄ ̄
       /:l: : .′   ¨7    \ 廴_)_ノ____________________|__________
      ./: : : :  }            ||         | |
     /: : : : |  ∧           ノ|         | |
     .: : : : : :|    、    /⌒¨¨_______________| |____________________
      |: : : : : :|    \__. イ| \          | |




.

979 :ダダダイン ◆mV1b5HhQkM :2025/03/16(日) 00:17:11.086093 ID:xktx+w57
2/2


                     ト、,、/!
                     |i从!j|
                     |リ从i|
                     |レヘ/|
     ! 、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!人i!| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヌ1
      |! \ニニ二二二二二二二|1i!W|二二二二二二二ニニ/ .i|    そのころ、ラストダンジョンに突入して、賢者・忍者にもジョブチェンジできるようになってて、
      |!  |! \、________|リ!ノi|_________'/ !  i|
      |!  |! |l \________|lレメi|________/ 1  |  !|    ラスボスにチャレンジする直前のデータを自分の手癖で消してしまいました……
      |!  |! |!  i|l] [] [] [] [] [] [] |人ノl|_[] [] [] [] [] [] []|  jl  i|  !|
      |!  |! |!  il ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ソ!/ ハiト、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  il  i|  !|
      |!  |! |!  i| ∧ノ:ヽ   ノV1从ノ人火ヘ   ,、/VWvv|  i|  i|  !|
      |!  |! |!  i|ノ.;:;:;:;:;:;.ヽ { ノ从i!八1 !Y八》 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|  i|  i|  !|
      |!  |! |!  i|.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i `'ミ从jl| ̄|从彡'く:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  i|  i|  !|
      |!  |! |!  i|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::}  `¨´ ̄`¨´  〈:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::|  i|  i|  !|
      |!  |! |!  i|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i             {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|  i|  i|  !|
      |!  |! |!  i|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;j!          j!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i|  i|  i|  !|
      |!  |! l/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.i|  i|  !|
      |!  |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _|  !|
      |!/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ j1
      ├――――――――――‐z=z―――――――――――l|
      |[] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [{l///l}] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] |
     ー――――――――――'  ̄ `ー―――――――――‐ '



                        //            ヾ\
                    // _              }:|
                      //.,f::.ヾ==…=‐:-........、,/,'
              - ‐==ニ:/:./: : : : : : : : : : : : : : : : : , ::::..
                ,rく⌒/ : {: : : : : : : : : : : : : : : : :/'i: : : :ヽ
             /: : : : : : : }: : : : : :∨: ヾ: : : 、: :/ |: ∨: : \          即座にやらかしに気が付いて、「あーーーーーっ!」と叫んで数秒凹みましたが、
               /: : :/: : : : : :‘,: : : : :.∨ : \ : ,\=.'.:.:.:∨: : :∧
           /: : :/ : : : : : : :入: : : : : :|\: : /: : :\:.: .:.∨: : :∧        「やらかした私が悪い!しゃーない!」とその場で切り替えて言えたのは、当時の私としては上出来でしょうか。
             /: : :/!: : : : : 、_/: ∧: : : : :| 、,,X" \: : : :\ : }: : : : :}
         /: : ://: : : : : : /:ヾ=‐∨: :.:.| ///ヾ//\: : :| ヾ!: : : ::::.、
        ./: / i : : : : : /://///∧: : | ////////}\:|: :リ : : : : :∧      その後、最初からやり直すのも気まずく、少しその友人宅から足が遠のいたのは……
        ' ´    ∨: : :./:////////\| ////////|:.|:.`: :|_)\.: : :.∧
                  ∨:./:/:.ヾ}/////゙´ ` """"_"´・|.:|: : :.:|:.: :.:.\: : : :\    まぁ、仕方ないかと思います(自己弁護)
                ∨∧: :.:,`"" ´ ,r::::::::::::::::::ヽ r|:.|: : :.:|:ミ丶: : \: : : :\
                /   ∨:ゝ.. ___(:::::::::::::::,:r=.//|.:|:.: : :|ニニ≧=‐-:.、:.:.:.\
                     ∨: :∧ニニ二/¨/ ,r / `r‐‐、 |ニニニ,rく⌒ヽ:.:. :.:\
                   ∨: :∧ニニ/ ,ゝ=' { f/   Vニニ/   \ \: : : \
                       ∨: :∧\ゝ_',r ‐- ゝ'{ /´ }.ニニ/    ,r=ヾ  ヾ.: : : :\
                     ∨: :∧ ` --、   __     ヾ¨))   /   :}二ソ:.: : : : :\
                         ∨: :∧  {三二三}、   _}ノi\../   ,ソハ:.:.ハ: : : : : : :\





        .r-、
       /て )
        ( _ノ//フ        ___
       ゝ、 〈      ///////\     そのあと、自分でファミコンを所持して中古ではありますが
       / ハ'/ヽ     //////////∧
       /〃 ヘ//\ .   |//// ┼┼// |    ソフトを購入したこともありますが、クリアすることはできませんでした。
      i !   \//` ー∨//// ノ////
      丶丶   _ >////\ //////、    友人宅でプレイしたあの時ほど楽しくないんですよね。
          ゝ'´- 、_//y-、///ボ/////\
        〈////// ̄//う///ロ//ノ、///ヽ  最後は残念なことになりましたが、あの時間はやはりかけがえのないものだったのだと思います。
            `ー― ¬、__ノ///|//|  >//ノ
               |//////r'^ヽ'´/_/   以上、お目汚し失礼しました。
                |////// `く__ノ´




.

980 :ダダダイン ◆mV1b5HhQkM :2025/03/16(日) 00:19:46.901805 ID:xktx+w57
FFの話題で思い出した微かなトラウマ

981 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 00:20:37.530385 ID:45wzvwDp

まあ消えたのが自分のデータでよかったなw

鉛筆で書き残したFC版DQ2のふっかつのじゅもんを一文字だけ別の字に書き変えるるいたずら

982 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 00:21:19.391123 ID:c7fnwvdI
乙でしたー

983 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 00:27:45.130746 ID:Cje+h8Tn
FF3か・・・リメイク版に手を出したがすぐ手が止まって止めてしまったな。
何が原因だったのか・・・
キャラのジョブチェンジが合わなかったのか、ストーリーが合わなかったのか・・・

乙です。

984 :ダダダイン ◆mV1b5HhQkM :2025/03/16(日) 00:27:50.655740 ID:xktx+w57
>>981
そこばっかりはそう
自分のデータを消した話だからネタにもできるw

985 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 01:52:15.675497 ID:J9bHTl2k
FF3といえば普通に攻撃すると分裂する敵しか出ない洞窟
その洞窟をクリアすると分裂しないように攻撃できる武器が使えるジョブが手に入る
昔の俺は魔法で攻撃すれば分裂しないなんてわからなくて…力ずくで…

986 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 02:46:37.582163 ID:SwwRwM+g
投稿乙ー

自制(自省)できてえらい
40代になってもゲームで癇癪を起こす漫画家の押切蓮介先生の子供期なら確実に爆発してたケース

987 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 07:48:00.963884 ID:UjdcP06R

兄弟のデータ消してしまったから、同じ場所まで進めて誤魔化しておいたことがある

988 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 07:53:48.150276 ID:oGc7xrpc
乙です
FFシリーズのマイベストが3なんだよね

FF2の戦闘がクッソもっさりしててストレスフルだったから
3で超快適スムーズになった解放感
ファミコンの限界超えた魔法エフェクト
ジョブチェンジシステム、シリーズ初登場の召喚獣
エンタープライズ、ノーチラス、潜水艦、巨大戦艦など多くの乗り物

昔のRPG特有の理不尽も多かったけど
それらを補って余りある魅力に満ちていた

これの2ヶ月前に発売されたドラクエWより面白かった
FFとドラクエがRPGの双璧扱いされるようになったのはここからだし
フィールド曲「悠久の風」は今でも作業BGMに使うぐらい好き

989 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 08:07:17.251810 ID:Rmfs0GoK
>>976
長く安全に乗るって意味では日本の車検制度は優秀だと思う
なお費用

990 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 08:22:03.069047 ID:tk+ZuGTI
家電品だって普及し始めた頃は一生に一度の買い物、って売り文句だった
当時の貧乏な日本では一括で買えない世帯が多く、月賦払いがデフォ

それが今は早ければ2年、長くても5年ぐらいで買い替えるのがデフォ

この流れが車にも来つつある、って事かもしれない
EVはクルマというより、ちょっと高価な家電品、って意見もSNSで見られるし
数十年後には一軒家だってそうなってるかもしれない

便利になるというのは軽薄になるのと表裏一体
挨拶や礼儀なんか何の意味もない、つって
どんどんおざなりになっていくのと同じ
それをあれこれ屁理屈こねて正当化してるのがひろゆきやホリエモン

991 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 08:27:41.716681 ID:oGc7xrpc
うちの洗濯機(三洋電気)は19年目
20インチ液晶テレビ(シャープ亀山工場)は21年目
掃除機(LG電子)は27年目
トースター(中国製)は32年目

冷蔵庫(東芝)は去年、25年目でご臨終

ケータイスマホPCは4〜5年で買い換えてる

992 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 08:47:54.931637 ID:jNIvtBIs
消費動向調査 令和6年3月実施調査結果
ttps://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/honbun202403.pdf


主要耐久消費財って、長く使う方向に推移してますけどね
車なんかも買い換え頻度が下がってますし

993 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 09:15:09.839349 ID:UjdcP06R
車検制度で事故が減る、けが人が減って医療費が減る、雇用が創出される
GDPが上がる、中古車の価値が保たれて輸出される
重量税と自賠責は値下げしろ

994 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 09:39:37.968114 ID:FIZJy1RO
20年前のテレビか
使えばするんだろうけどHDMIやディスプレイ性能など物足りなくなりそうだ

995 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 10:21:39.124019 ID:oGc7xrpc
>>990
ホリエモンは、挨拶や制服とかに何の意味があるんだ
警察官だって検挙率上がるなら私服でいい
こんなもん無駄だ、って言ってたの覚えてる

彼は生き様の全てが効率で支配されてる効率厨の極み
最低限度の勉強で東大に合格し
健診に引っかからないギリギリ最低ラインで健康を維持
ギリギリでセレブ扱いされる程度だけ稼ぐ(100億円程度)

996 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 10:38:24.115287 ID:MTOram/D
>>995
>>警察官だって検挙率上がるなら私服でいい

検挙率じゃなく防犯意識の方に影響が有りそう
挨拶は野生動物の間でも観察されてるし個々の関係を円滑にするための潤滑油として機能してるという説も聞いた
あと記憶が曖昧だから話半分で良いけど人間同士でも脳波かなんかの観測結果であいさつすると好影響があるとも聞いた

世の中は彼方立てれば此方が立たぬで「何が効率良いのか?」は神の目でも無ければ不明だと思ってる

997 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 10:49:07.089854 ID:v6fdVKZK
東ドイツ、ルーマニア他「効率よく検挙するなら、警察は制服を脱ぎ捨てて市井に溶け込むべきだぞ。」

998 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 11:11:27.684762 ID:5RcSyGIO
制服警官が防犯意識に影響するとしたら制服警官を街中でどれだけ見かけるかって考えるとほぼ無意味と言わざるを得ないなあ
むしろ私服警官がうろうろしているとなる方が、みんな警官に思えてより効果的かもしれないね
これはホリエモンが正しいかな

999 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 11:44:28.541534 ID:YhoWV5Gz
検挙立憲件数が多過ぎると道交法の反則通告制度が始まる前の裁判所の様にオーバーフローを起こすので、即射殺できない日本では勘弁してくれ

1000 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 11:47:16.908603 ID:5RcSyGIO
あの……、法律を変えるか処理能力を増設するかなさらないので?

1001 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 11:52:47.150472 ID:YhoWV5Gz
中曽根が留学生増員計画を立てた時に併せて自衛隊とシームレスな重武装対人対獣警察の増員もしていればな

1002 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:19:58.378797 ID:O12KDSyZ
>>995
警官の制服は一定の抑止力になるから意味はあるのは大多数の人がわかりそうなもんなのに、検挙率という狭ーい視点でしか見ないからああいうこと言うんだろうね

1003 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:21:42.360444 ID:O12KDSyZ
>>997
溢れ出る特高感

1004 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/16(日) 12:23:11.001824 ID:jyOPA45j
>>997
これが、「人民の中に」か。

1005 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:24:39.819501 ID:0hlLzHN0
制服はくだらないので全部廃止です無い方が効率がよい
by戦争犯罪者(ハーグ陸戦条約第23条第2項)

1006 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:30:09.885358 ID:hkJ76wqO
俺は制服賛成派
学生時代に服装自由だったら、なんか嫌
全員制服なら何を着るか悩まなくて済むから楽だし

1007 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:39:13.698302 ID:jbxr8mm1
母校の小学校が一時制服を廃止したけど今は復活してる。

親が毎日の服に悩む上に、家の経済格差が見えて不評だったそうな。

1008 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:40:47.798116 ID:5RcSyGIO
人民服……良いよね
マジで服は面倒くさい

1009 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:48:21.971076 ID:hJzcsAm2
>>995
>制服
社会における自他の立場を視覚的にはっきりさせるための効果や、
その他の諸々の機能性を突き詰めれば制服という形に行き着くのは自然

極論、ゴミをその辺に投げ捨てて「ゴミ箱にわざわざ捨てに行くなんて非効率」と嘯くようなもので、
自分の思慮が及ばない諸々のコストを無視して「無駄」と称してるだけの部分はあるよ
ああいった類の言説は

それでも、それが周りに受ければ社会の方が変わるし、
実情をないがしろにしたまま形だけ残っているだけの物を取り除くきっかけにもなるだろうから、
悪いことばかりではないのだろうけれど

1010 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/16(日) 12:49:17.652510 ID:2hf0MZ0f
べんちゃーしゃちょう「ウチの制服は男女問わずアロハシャツに白ブリーフです」
年収は1200万円以上のこの会社、アナタは就職する?

僕はすると思う。

1011 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:49:53.024253 ID:BZvN/KBY
>>1002
多分仮定の話だとは思うよ
>検挙率上がる「なら」私服でいい
もしくは多分その前提としてそういうデータの話題してたあとの発言とか

1012 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:55:32.239289 ID:hJzcsAm2
>>1010
それが冬の北海道でも!?

……冬の北海道って、室内は暖房ガンガン焚くからむしろ暑いんだっけか(非道民ゆえよく知らぬ)

1013 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/16(日) 12:58:33.471066 ID:2hf0MZ0f
>>1012
ストーブの温度20度でも暑くて、上はTシャツ一枚とかありますね。

夏に公官庁行くとCo2削減で28℃じゃないですか?暖房より暑いんですよあれ。

1014 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 12:58:57.417569 ID:xEYozifW
>>1012
最近会社によってはケチるようになった
とは言っても全く暖房入れないじゃなくて、前は始業前から室内が27℃の適温になってるように自動で設定してたのに、始業してから社員が手動で暖房入れろとかいうセコいケチり方に

1015 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:02:13.983486 ID:6NY/xi3w
毎度ながら道民は北海道について質問されたら詳細に語らずにはいられない民族なのな…
他の地方民は面倒くさがって答えないか、答えても1行レスで済ませるのに…

1016 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/16(日) 13:04:26.443238 ID:2hf0MZ0f
>>1015
いいところも、悪いところも知って、その上で観光に来てほしいんです!

1017 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:04:38.055073 ID:5RcSyGIO
>>1013
いや、冬の暖房が夏の冷房より温度が低いのは当然だろw
空調は外の気温との対比で春秋に近づけるもんだ

1018 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:07:04.556275 ID:P3Vf6FDj
>>1017
>いや、冬の暖房が夏の冷房より温度が低いのは当然だろw

…えっ?(道民並初耳)

1019 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/16(日) 13:07:54.747838 ID:2hf0MZ0f
>>1017
言われてみて冷静に考えるとそうね…。

夏17℃冬20℃設定が異常なんだったわ

1020 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:09:38.830453 ID:hJzcsAm2
>>1013
>上はTシャツ一枚
おおう…… ちょっと想像以上のものが
アロハシャツの方が、襟付きな分だけフォーマル度が高いですね……

>>1014
始業前に24℃になるようにして、それで通す方が節約になりそうな気がしますです(本州民並感)

1021 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:10:31.989472 ID:P3Vf6FDj
>>1019
いや、「人間は冬は暖まりたい、夏は涼みたい」が本能なんだからぶっちゃけ>>1017がおかしい(道民並強弁)

1022 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:10:48.218404 ID:hJzcsAm2
>>1019
>夏17℃
????????????????????()

1023 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:12:07.922154 ID:jNIvtBIs
アロハ白ブリーフより温度に拘るのが道民
と振れば、春は露出狂が増えるのが北海道と返ってくる定期ですね

1024 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:13:43.153086 ID:xAghsC0c
>>978
FC版のFF3はダンジョン長すぎという最大の欠点があるからな
ラストダンジョンが2部構成な上、前座ボス4体は酷かった
雑魚は1ターンで一掃できるくらいの戦力差あっても2〜3時間かかるのはキツイ

1025 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:14:59.945118 ID:P3Vf6FDj
>>1020
24℃だとねぇ、女子社員さんが「こんな温度にするんなら上にコート着させてください!」って言い出すんですよ…
事務ならいいけど接客担当者だとさすがにそれは失礼なんで…

1026 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:18:17.311587 ID:433lfkG7
これもう本州はなくてよくても北海道だけ原発再稼働必要だろ…(呆れ)

1027 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:20:24.703053 ID:hJzcsAm2
>>1025
これまで、道産子は本州民とは一線を画すつよつよ生命体だと思っていましたが、低温・高温には弱かったんですね……

いや、なんかおかしい
脳が理解を拒む

1028 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:21:51.334039 ID:LRHhbKq1
皆さん勘違いしてますけどねぇ
北海道民は寒さに耐える気が全くないからこそ北海道に住めてるんですよ?

本州の皆さんは「北海道なんて寒くて住めない」ってよくおっしゃいますが、それは寒さに耐える気でいるからなんですよ?

1029 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:22:50.461769 ID:dcOJls8Q
なお去年は30度越えがバンバン出ていた模様
本州より暑いとか

1030 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:22:55.847670 ID:5RcSyGIO
寒さに耐える気が全くないんじゃ、屋内は良いけど外に出られんやろ

1031 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:23:28.779648 ID:Y08r1mjg
北海道に旅行にいったら寒いだろうと思って行ったら暑かった事があったわ。
5月で広島は長袖に薄い上着だったのに、北海道では長袖だけでよかった。

今地元のデパートで北海道展やってるけれど、高くてつれぇわ。美味いんだけどな

1032 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:23:31.614541 ID:5RcSyGIO
>>1029
本州は36℃越えが連日出てましたが?

1033 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/16(日) 13:24:54.523117 ID:2hf0MZ0f
>>1026
必要なんすよ。  マジ必要なんすよ!!

1034 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:26:30.092026 ID:5RcSyGIO
暖房用の灯油はいるんだろうけど夏の冷房はだいぶ安く上がるから原発はいらないかな
灯油はいっぱいいるのは認める

1035 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/16(日) 13:30:22.906282 ID:2hf0MZ0f
>>1034
据え置き型のFFストーブなら電気も必要なんです…

1036 :◆h504qE6VGQ :2025/03/16(日) 13:31:03.939534 ID:u7E+0rww
もう震度1から7まで仲良く元気にブラックアウトは嫌だ。だから原発は要る
(胆振東部地震で震度6未満だった民のうわ言)


1037 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:34:02.436558 ID:v6fdVKZK
本土から北海道へ、花粉対策で伐採した杉を薪にして送るか。

1038 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:35:57.342912 ID:45wzvwDp
>>1007
そうそう
制服は私服で分かる経済格差を隠してくれるんよね
本籍地の小学校がそんな理由で町立なのに制服だった
町は「制服じゃ無い、標準服だ」って言ってたけど
俺が通っている最中にも標準服はイシするかどうかって保護者アンケート採ってたけど存続になってた

制服も制服で、採用している企業とかにも負担になっているんで「必要なけりゃ廃止する」
ってなってるんだけど、頻繁に変わるから衣替えの度に「えーとあれはもう廃止になってたな」
ってなってるw

1039 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 13:44:14.852244 ID:jNIvtBIs
>>1037
融雪発電設備とセットの方が確立したら、そっちの方が喜びそう(偏見
本州から技術と資金は行ってるんで、発電施設と融雪施設と浄水施設(凍結予防込み)で研究中みたいですし
半導体工場や水素プラントなど、産業とインフラでセットされる新興住宅街ができるかもしれません(テキトー


東急不動産、ニセコ地域で雪発電実証拡大 熱は融雪に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC179R80X10C25A2000000/
倶知安町のひらふ地区はホテルやコンドミニアムといったリゾート開発で水道水の需要が高まり、供給不足が懸念されている。東急不動産の担当者は「水の供給不足解消にも貢献できれば」と語る。

1040 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 14:20:59.809678 ID:eDB8GD5X
夏の沖縄じゃ冷房効かせまくるんで屋内に長時間居るために上着が必要だったりする
そして外に出ると眼鏡が曇る

1041 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 14:21:36.874786 ID:45wzvwDp
>>1040
適温に温度調節、なさらないんです?

1042 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 14:26:44.341555 ID:eDB8GD5X
>>1041
床面積の大きな所ほど大雑把にガンガン冷やしまくってる印象

1043 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 14:35:11.286606 ID:5EvqAEgT
冬の北海道の暖房に通じるものがありますな
旅行客が外の寒さに備えて中に着こむと脱ぐに脱げずに建物や乗り物の中で詰む

1044 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 14:44:18.255155 ID:dcOJls8Q
>>1032
全国で?

1045 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/16(日) 15:03:41.590269 ID:FIZJy1RO
高校時代、バックが使いづらいし高くて
普通の使わせてくれってなってた
あとポロシャツが高かった
制服は統一したり汎用品を使ってもいいとは思う

1046 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/16(日) 15:14:23.351462 ID:2hf0MZ0f
>>1045
スクバは確かにね〜。
今だとリュックタイプでいいのがあるしね。

1047 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 15:22:40.222005 ID:+aF2kUvd
俺が高校の時、制服のコートが10万円だったわ。
校則で違うコートは禁止で、みんなアホかバカかと文句言ってたわ。

ほとんど誰も着てなかったわ。上着の下にセーター着てたりした。

1048 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:14:21.349719 ID:4bfHzm31
>>1047
制服は利権も絡むからな

1049 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:19:08.677471 ID:Lu8I4T/c
ブランド物のお値段とかすげえな

1050 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:20:18.359427 ID:pj+8qvNf
教科書や給食の食材なんかも、そうだといえばそうなんでしょうし

1051 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:25:52.449148 ID:0hlLzHN0
>>1050
そして
中国産冷凍食品を暖めるだけのワンプレートランチ
vs
地元農作物を使って地元食品加工会社産の給食
vs
有機無農薬EM菌栽培農作物のハラルビーガンフード給食
の戦いへ………

1052 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:27:04.149824 ID:HZ1zvHnT
つまり人間の生活そのものが利権闘争である、って話やね

1053 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:27:42.903310 ID:c7fnwvdI
服も国内工場で少数生産すればそれだけでめちゃくちゃ高くなるだろうし

1054 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:29:06.843711 ID:v6fdVKZK
>>1051
良かった、校庭で児童自ら耕作した芋を給食にする学校は無いのね。

1055 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:30:12.457515 ID:pj+8qvNf
>>1052
契約に基づいて、給料を貰うことすら既得利権と言いがかりをつけることは可能かと・・・・・・まっぽー的な段階まっしぐらですが

1056 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/16(日) 17:33:51.265965 ID:FIZJy1RO
学校ごとに違う制服を着るってそんなに大事かなぁ
おしゃれに気を使わない男だからそう思うのかもしれないけど
日本国標準学生服を定めて各メーカーで生産させるとか私はいいと思ってしまう、安くできるのなら

1057 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:34:30.188807 ID:45wzvwDp
>>1056
それは全体主義だからねぇ

1058 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:35:08.155687 ID:Jr+gNb0A
>>1056
道民女子「えっ!真冬にブルマーを!?」

1059 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:36:25.392874 ID:DFn52p8Z
公共交通機関充実してる都会人が1kmとか2kmくらいなら歩くかってなるようなもんだな

1060 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:51:32.085024 ID:0hlLzHN0
>>1054
解りました教室で育てた豚を食べるかどうかを民主的にキメましょう

豚の〇〇ちゃんを食べたい人は手を挙げて!

とかやるの
>>1056
京都とか東京の名所で修学旅行の生徒が混ざる危険性が有るぞ

1061 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/16(日) 17:54:07.460683 ID:vYdvey+u
制服を統一するなら「学生が着たいデザインに」しておくれ…

可愛い制服を着て学校生活を送りたい人生だった…
冬服はまだいいですが、夏服はもうだっせぇのなんのって…

1062 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:55:37.927971 ID:UvemHzeo
>>1051
国民民主党お薦めオーガニック安楽〇フードがないよ

1063 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:58:32.585411 ID:aSTZEI2H
>>1061
数十万の学生にとって共通の可愛いを見つけ出せ、とはまた酷な事を…


アンケート取って無理やり決めたらシマエナガの着ぐるみになるかもしれんですぞ

1064 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:58:48.978749 ID:hJzcsAm2
制服が可愛い・格好良いかが、中高の志望動機に結構かかわってくるとか何とか

それ抜きにしても、
地域で最も治安の悪い学校とその手の問題と無縁な学校が制服同じだったらと考えると……
(どっちの側からも、「逃げきれれば他校の生徒と区別がつかないだろう」と考えて色々やらかす人間がでる危険)

1065 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 17:59:54.904321 ID:kYTqkTYR
可愛い制服を来た女の子が見たいぜ。
男?学ランで良いやろ

1066 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:00:57.945571 ID:v6fdVKZK
>>1061
高校生に可愛い格好なんてさせたら、何時将来性も分からない男子生徒と不純異性交遊始めるか分からないから、駄目です。
男子はダサく、女子は可愛くない制服を着るのです。

1067 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:01:30.937365 ID:45wzvwDp
>>1066
おかのした
では制服はイモジャージで統一しましょう

1068 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/16(日) 18:02:05.881183 ID:FIZJy1RO
京都には和服風の学生服があって欲しいという望み

1069 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:04:34.648645 ID:AmIEHPjx
>>1056
私学は制服のデザインで倍率が変わるらしいで

1070 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:06:06.912994 ID:aSTZEI2H
つーかコメスキネキ、今なら好きな制服着れるじゃないっすかポケットマネーで

1071 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:09:50.582314 ID:jNIvtBIs
ANAP GIRL フォーマル 4点セット 卒服
ttps://www.anapnet.com/item/272167

渋谷やイオンモールで見かける20代くらいの人が来てる奴
大学で日本に来た留学生とかも着てたりしますね

1072 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:16:32.815301 ID:/HV1Umji
>>1066
18で子供を産んで、シンママで活動して金銭トラブルの末に殺される可能性はゼロではない


〈シンママとして経済的に困窮か〉女性ライバー “最上あい”さん(22)、高野容疑者(42)と出会った頃の「生活事情」 供述した“借金251万円”の裁判資料で判明した「2人の関係」【高田馬場・刺殺事件】
ttps://www.news-postseven.com/archives/20250314_2028980.html/2
佐藤さんは2021年、18歳の時に第1子を出産。当時は未婚だったと見られる。

1073 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:22:22.319058 ID:04PQLISC
>>1072
自分が捨てられたんだから奪う側に回りたい→命を奪われましたと、なんとまあ因果応報で悲しい話じゃないか

1074 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:23:35.047868 ID:Y++NuRsd
大人になってから制服を着るってわりと辱めでは?

1075 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:24:32.725897 ID:aSTZEI2H
>>1074
そんなに井上喜久子さんと田中敦子さんのツーショット写真が欲しいのかい?

1076 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:31:36.667248 ID:a7f5NT/6
なんてひどい辱めなんだ…
ttps://pbs.twimg.com/media/F1YjEmSaUAA97Lz.jpg

1077 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:31:49.461353 ID:pj+8qvNf
大人になってからも、階級章付きの制服を着ることを・・・・・・強いられているんだっ!(集中線)

1078 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:34:25.604668 ID:AmIEHPjx
でも手毬ちゃんとのあ先輩にはスモックが似合う

1079 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/16(日) 18:48:56.655334 ID:FIZJy1RO
日本の記事で知ったけど中国でJK服とか言ってブレザー着る若者がいるだとか
まぁ標準は体操服にスカーフだもんな…

1080 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:49:04.006457 ID:4bfHzm31
>>1072
残される子供が可哀想……

1081 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 18:54:45.299167 ID:5EvqAEgT
体操服はわかるけどそこにスカーフ合わせるの独特だなぁ
色で学年が分かるとか?

1082 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/16(日) 19:11:00.103985 ID:vYdvey+u
>>1063
確かにそれは可愛い…

>>1064
所属を表すものでもありますからねぇ

1083 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:13:23.744348 ID:v1ZM4gjh
>>1077
捕虜としての待遇を受けられなくてもいいなら(以下略

1084 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:24:25.546927 ID:c7fnwvdI
>>1083
実際のところ捕虜の資格はジュネーブ諸条約及び追加議定書でかなり緩和されてるのでそちらもチェックだ

1085 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/16(日) 19:25:10.700754 ID:lINhw0Ts
冬でもスカートの女子中高生は見てるこっちが寒くなってくるでござる
あれも制服だからしょうがないのであろうか

1086 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:30:01.722115 ID:v6fdVKZK
スカートの下に学校指定のジャージを着ているのもいとおかし。
タイツやストッキングでは耐えられないなら、校則でズボンも認めるべきだわなあ。大人でもウォームビズとかやってるし。

1087 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/16(日) 19:33:33.551647 ID:vYdvey+u
今はスラックスも選べる学校も増えたようで…
靴下すら指定でしたからなー…寒いて

1088 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:36:42.944714 ID:AmIEHPjx
真冬の朝に裸足で木の板の体育館でひたすら竹刀を振らされた記憶…
かじかんでた足が熱を持つんだよね

1089 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/16(日) 19:37:48.260460 ID:FIZJy1RO
統一制服はともかく
バックや上履き、靴下、ポロシャツを学校指定で揃える必要はあまりよくわからない

1090 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/16(日) 19:40:50.126899 ID:vYdvey+u
一番金額で差が出るところですからなぁ…
スラックスやジャケットならどこのブランド着ていようと似た感じになりますが

1091 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:42:07.672258 ID:AmIEHPjx
>>1089
帰属意識を高めるためには全て揃えるのが一番だからな
この程度で分からないとか言ってるようじゃ、かつて男は全員坊主頭と髪型まで統制されてたと知ったら発狂しそう
文部大臣だかが「刑務所みたいだ」って言って校則について介入して改善されたんだとかなんとか

1092 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:47:56.468113 ID:YcWsSD+C
原型軍隊だしね

1093 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:49:23.673184 ID:0hlLzHN0
>>1089
学校にシャネルだかなんだかの何たらを持ち込んで疵物にされたと言う騒ぎが興る(90年代小学校実話)

鞄はそんな問題があったが他は解らんな靴下やシャツは一定基準(無地で特定色)が指定されてて
ポロシャツとかは人気校のブランド制服のイメージだなぁ

1094 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:50:52.909457 ID:DFn52p8Z
一昔前だと地元の流行ってない洋品店の主な収入源が学校指定の服だったみたいなのはあったみたいだね

1095 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:56:22.068797 ID:hcVG+/G4
多分因果関係が逆で学校指定になったから一般の小売に力入れなくなっただけのような気がするの

1096 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:56:47.290790 ID:3M4dPqMi
>>1089
一定のクオリティの衣類を身につける。ってのも教育なんですよ。

1097 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:58:45.165814 ID:9JzmkgG6
小物まで指定しないとブランド小物とか仲良しグループの制服にしてそれを持てないと仲間外れになる

『だからブランド品を買う金の為に援助交際をする』

って事例が有るから全部指定制服なのもまぁ解る
後カラーギャングって不良対策で色々禁止されたなぁ

1098 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 19:59:11.484418 ID:ANXNSQ1E
とはいえ、作る方としてもその学校専用で、となると量も少ないからあんまり安くできんよなあ。
校章縫い付けた衣類なんか他に売れないし、ある程度高くせざるをえないのでは?

1099 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 20:01:00.843519 ID:AmIEHPjx
>>1095
売れない本屋が潰れない理由が学校にコネがあるからとか、修学旅行の視察と称して旅行会社の接待とか
その辺は色々あるわな

1100 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 20:07:30.582804 ID:UvemHzeo
中学校でやたらと弱い生地の靴下が指定されてたんで方々探して同じ柄の製品を買い込みましたわ
高校はずっと軍足

1101 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 20:10:24.752479 ID:b0IxB1pl
仲間意識を持たせるには強固な制限も必要か。
競争意識を喚起するために、成績学年一位と生徒会長には特別に白ランの着用を認めよう。

1102 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/16(日) 20:11:10.208095 ID:jyOPA45j
高校のカッターは一番上のボタンが指の幅分下にあって首元が楽でした。
成人向けの奴にはそうなってる奴がなくて困った。

1103 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 20:21:40.671172 ID:hJzcsAm2
母校の指定鞄は、軽い上で耐久性と収容力は折り紙つきだったから6年間使い倒したなあ
(卒業生がデザインしたとかなんとか)

大学に入っても使っている卒業生がいると聞いた時には、さすがにちょっとどうかとは思ったけれど

1104 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 20:33:53.332846 ID:MTOram/D
>>1103
それは本気で良い鞄を指定してくれたと思っておこう
一生使い続けても問題ないレベルのものなら一時期のためのムダ金感もないし長く使えることは良いことだと思います
(ここまで良い物かまでは知らないけど)

1105 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 20:41:05.927687 ID:hcVG+/G4
母校の中学は鞄指定な上に中坊の乱暴な扱いとはいえ
3年以内にカドの皮が破けてるような生徒が相当数いるような低品質な上に使いにくい誰得指定品だった
しかも入学から2年後から使いやすいデザインに変わる在校生の買い替えは許されなかったというね
些細といえば些細だが思い出したらやっぱり腹が立つ

1106 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 20:51:11.973547 ID:fbEoWwsx
>>1086
地元の高校は「男女平等の観点から」男子のスカートと女子のスラックスが解禁されとる
ただし「男女平等の観点から、男子のスカートと女子のスラックスは同数までとする」と規定されてる
で、少なくとも5人はスラックスの女子がいる

1107 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/16(日) 20:58:51.845907 ID:vYdvey+u
…!?

SCOTS「何か?」

1108 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:03:06.969049 ID:AmIEHPjx
同数とするのがなんで男女平等なのか分からん
同数が平等というならそもそも在校生の男女が同数なのか?

1109 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:03:17.465998 ID:P+TKrf9A
ハイランダーかな

1110 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:06:58.054548 ID:hJzcsAm2
文言上、男子のスカートと女子のスラックスが同数でないと規定を満たせないのだから

@ スカートの男子が少なくとも5人いる(もしかするともっと多いかもしれない)
A 「スラックスの女子」という観察結果が誤り。一見女子にしか見えない男子が少なくとも5人いる

どっちだろう?(すっとぼけ)

1111 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:21:24.997570 ID:v2MCov6E
面倒な奴がいたとか男女平等で何か動かないといけないとかで適当に文言を入れたけど、誰も守ろうとしないやつ

1112 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/16(日) 21:23:34.889909 ID:lINhw0Ts
>>1106
男子生徒の誰にスカートを穿かせるかで深刻ないじめになりやしませんかねえ・・・?

1113 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:24:20.519581 ID:v6fdVKZK
判決は出た。誰がそれを守らせるかね? という昔からある問題ですかね。

1114 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:38:55.593446 ID:3AraKmhY
>>1106
いや単に、女子が男子風のスラックスを履くのは良くても
男子がスカートを着用出来ないのは女尊男卑だ!逆差別だ!とか言われたくないだけだろう
そして一方の制服に偏った状況になってまたああだこうだ言われるのが嫌なんだよ

1115 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/16(日) 21:41:53.939496 ID:FIZJy1RO
男子にスカートを、女子にズボンを解禁するだけでいいじゃん
同数の意味がわからない
別に諸般の為女子にズボンを解禁しますでも全く問題ないと思うが

1116 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:44:05.270011 ID:P+TKrf9A
スコットランドハイランダーはノーパンw

1117 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:46:44.495647 ID:v6fdVKZK
きり丸「きれいなふんどしの需要はスコットランドでは無し、か。
     ジャパニーズライスウイスキーを売ったほうが良さそうだ。」

1118 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 21:53:34.803289 ID:v2MCov6E
いや男子の希望者が足りないせいで女子の希望者が諦める自体に〜みたいになったほうが余程面倒なんで、煩いの対策としても質が低いと思う

1119 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 22:11:21.234656 ID:hJzcsAm2
>>1118
関係者の中に、頑固で煩い上に破綻に気づけない人物でもいてどうしようもなかったのでは?

実際にスラックスの女子がいるのであれば、現場では無視して運用されていると思われる
(無視して運用されてるよね?)

1120 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 22:19:49.946921 ID:3M4dPqMi
そういう狭いところのルールで権力を振りかざすのが楽しい人がいるんでしょ。

1121 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 23:01:01.506974 ID:NWdHv6v5
>>1079
中国の学校が制服導入したが、そのデザインが日本のアニメそのもので騒ぎになったことがあるね

1122 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/16(日) 23:03:37.314346 ID:jyOPA45j
会議に制服で行ったら、何で作業服で来るんだ、背広で来いとは言われた事ある。

1123 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 23:06:11.260501 ID:xktx+w57
スーツのような作業着を制服にすればだいたい解決しそう

1124 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 23:10:32.577612 ID:v6fdVKZK
ワイシャツとネクタイの上から作業服を着ていれば良かった?

1125 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 23:23:10.559715 ID:I81S8ZOp
イギリス行ってサヴィル・ロウで一着仕立てて「これが本物の背広ですよ?貴方のはどこのテーラーので?」とマウント取ろう

1126 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 23:30:08.551251 ID:Cje+h8Tn
>>1122,1123
作業着は汚れる前提だろうから、
会議室に汚れ持ち込むなと言う意味で言われたのではないでしょうか。

1127 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 23:32:55.610890 ID:BZvN/KBY
>>1056
学校の制服はもともと経済格差を出さない見せないために必要だったんだ
日本が豊かになった結果そこまで必要無くなったが
一部はブランド化したしフォーマルな場に学生な内は使えるから便利なのよね

1128 :常態の名無しさん:2025/03/16(日) 23:55:20.743514 ID:3AraKmhY
自治体職員なんかもワイシャツネクタイの上から作業服って人は結構見るぞ
さすがに議会に出席する時はスーツに着替えるらしいが

1129 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 08:32:05.375355 ID:3DzE3AIw
服装はTPOに合わせるものだからね
その場の上の人がダメだと言ったらダメなのだ

1130 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 10:08:26.631829 ID:W3bAlz46
「民族衣装を正装としていいなら、コテカをつけて出席してもいいんだなよな? なあ?!」

1131 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 10:08:47.903303 ID:Gbmt2B/X
工事現場とかでよく見る、ピッカピカの作業着を着た人
TPOは大事

1132 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 10:41:10.112351 ID:N4VKkvs5
コイツ……海中の生き物にそういうプレイをッ!?
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172901

1133 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 10:57:28.749760 ID:rQX0Q6zi
阪神なら日給1万円払うどころか阪神電鉄の株買わないとチアになれないくらいはするわな

1134 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/17(月) 11:41:46.639268 ID:RFHV/oo0
考えることがマンネリ化して周期的に同じ事考えるようになったんだが
大金得て隠居するならどこがいいだろう
車ダメだからバスや自家用車前提の場所は住めない
安直に軽井沢とか熱海は昔坂多いから厳しいって言われた
シンプルに千葉とか埼玉がいいんかな
あと八王子とか

1135 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 11:46:28.413113 ID:I82sh18/
浅川より南側の駅とか役所の徒歩圏内の市街地はいいけど外れれば坂が多くなる
不動産価格も大いに違う

1136 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:05:51.721164 ID:0OPKXNc/
こういう時に候補に挙がる事皆無だけど、淡路島って移住先としてはどうなんだろ…
暖かそうだしアスファルトや高層ビルない分暑さもマシそうだし何より島なのに大阪神戸にすぐ行けるから

1137 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:16:00.154957 ID:7y5e7njP
隠居して何したいかでだいぶ変わるでしょ
郊外じゃないとできないこと、都内じゃないとできないこと
結局生きていくのが必要だから毎日に必要な生活支える施設有る方が便利だとは思うが

1138 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:26:40.724969 ID:Gbmt2B/X
陰の者だと、ネットさえあればどこでも変わらんと思ってしまう。金は置いといて
東京都心まで1時間かからんが、もう15年ぐらい行ってないわ

1139 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:28:11.566609 ID:oMuHUD4L
車、バスNGだとそれだけで生活できるエリアが結構限定されるかな
鉄道系の公共交通機関か徒歩と自転車くらい?
あと持病があったりするとその病院の近くの方が都合がいいとかもあるよね
そういう必須条件と、こんなことしたいという夢と希望を箇条書きにして優先順位付けて潰していく形で決めるしかないような

1140 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/17(月) 12:29:14.958772 ID:RFHV/oo0
淡路島かぁ、島は考えてなかったなぁ
調べてみよう

隠居して何したいか
のんびり美味しいもの食べて友達作って観光して図書館で本読んで…
あんまり都内にこだわる必要はなさそう
ただ車必須エリアは難しい

1141 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:30:08.589495 ID:cHb0bV8O
東京ほど高齢者が余生を楽しめる場所は無い
とかも言えるしなぁ

 シルバーパスで10分に一本は有る都バスや都営地下鉄乗り放題券
 美術館や博物館のシルバー割(一部無料)
 図書館(国立1/都立2/区立224)の充実(総数約400)映像や録音資料もたっぷり
 600軒を超える病院

自然だって奥多摩だの八王子(高尾山)だのが有って温泉も海も有る

1142 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:30:28.363603 ID:W4rGH29P
>>1136
新参者が移住して歓迎される土地ではない事だけは確か

1143 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:32:08.626181 ID:0OPKXNc/
小豆島なら移住先としていいぞという話は少し聞くんだけどな

1144 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:33:35.632312 ID:+DNlZs6N
国民休暇県高知の大川村はのどかな土地ですよ

1145 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:41:11.802131 ID:3DzE3AIw
高齢者は身体が動く内は良いけど、最終的には移動と医療の問題があるから東京近郊を超える場所はないでしょ
島暮らしなんて身内がいなければ大変

1146 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:45:20.426314 ID:0OPKXNc/
>>1145
医療ったって、東京は東京で待ち時間地獄だし救急車タライ回しが起きるくらいなのに…

1147 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:49:09.929586 ID:3DzE3AIw
>>1146
それでも田舎とは比べ物にならんよ

1148 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:52:41.695192 ID:oMuHUD4L
札仙広福あたりの地方の大都市だとどうだろ

1149 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 12:53:58.771028 ID:cHb0bV8O
予約して行ける分にはあまり待たない
地域拠点病院(初診料7000円余計にかかる)の名医が居るところに飛び込みだと半日近く待つことも有るがそれもトリアージで軽い奴は後回しとかあるせいだし(予約時間に緊急手術の為お待ちいただきますは有った)

1150 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 13:15:45.308689 ID:X39m9Cpx
大金の金額次第な気がします
5000万とか1億とか3億とか10億で選択肢が違いますし

1151 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 13:24:49.919256 ID:OBxBzsN5
札幌は雪がなぁ

1152 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 13:42:44.834827 ID:wToX0WyY
>>1142
そういや何年か前にどっかの会社が淡路島に本拠地移転して1000人ぐらい移住したってニュース見た記憶があるけどどうなったんやろ

1153 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 13:50:41.553373 ID:kf+NVacs
これからの時代、高齢者が田舎に住むのは医療その他を考えるとリスクだよな
せめて地方都市でないと

1154 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 14:06:52.478772 ID:Mu6GN4/l
年金無しにして、その代わりに医療も介護も効率的にできる国運営の老人ホーム作ったらええねん
総合的に考えたらかなり安くなるぞ

1155 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 14:42:50.101262 ID:3DzE3AIw
>>1154
茶々入れるわけではないけど、それこそ金がいくらあっても足りない気がする
実現可能なら魅力的だが

1156 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 14:54:27.601464 ID:X39m9Cpx
>>1154
月6万円ちょっとの国民年金で実現できるんですか?
厚生年金組と国民年金組で格差がデカそうで、実態として無理ですよね
持ち家をどうするかでも差がでる奴……

1157 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 14:57:24.506835 ID:2DCgOTx4
いうか、年金制度の最初から、年金だけで生活するなんて想定されてない

1158 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 15:03:38.135257 ID:I82sh18/
>>1154
要介護者以外無人で開発製造、整備修理の担当者が免責済みの機械でできればな

1159 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 15:04:11.077066 ID:Mu6GN4/l
>>1155
今民間企業に丸投げしているとサービスは多いが、民間企業に丸投げしたら当然その企業は利益を求めるよな?
もちろん、営利企業とであれば当然のことだが、国で運営するなら利益の分は浮かせることができる
老人に関わる企業が多い今、クッソ金がかかる最近参入大手の効率介護(医療保険や介護保険を効率的に限界まで使わせる介護)よりははるかに安く上がると思うぞ

1160 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 15:08:34.982286 ID:Mu6GN4/l
ちなみに最近聞いた大手のやり口
5万円で異食住医療介護全部付き
医療も介護も可能な限界まで提携企業で独占
ま、国が払う金は老人一人当たり20万円〜50万円って所じゃないかな?
老人が払う金は5万で頭打ちね

1161 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 15:31:07.384428 ID:5hfwgq+r
近所のスーパーでカルローズ米が5キロ3500円だった
地元産の単一米ならこの値で買うけど
外来や複数原料米は2500円を切らないとな

1162 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 15:34:24.137162 ID:I82sh18/
米大統領府に米国産米がこんな値段になってたと密告してやらないと

1163 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/17(月) 15:46:37.699007 ID:0wrrlxv3
>>1154
介護や福祉の効率化って、究極的に人間性のそぎ落としだからねぇ…。

耐えられる人と耐えられない人の差が激しすぎるんよ。

1164 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 16:12:21.729518 ID:8gaF3I9k
>>1160
ソースを出した方が良くない?
金額的に医療付きでは無さそう
医者をその値段でつけるのは無理でしょ

1165 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/17(月) 17:07:05.715928 ID:RFHV/oo0
わたしはむしろロボットに介護されたいまであるけど
どうなんだろう拒否感あるのかな

1166 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 17:11:51.180348 ID:oMuHUD4L
暖かくて柔らかいならいいかな
冷たかったり硬いときっと冬に冷たい便座に座った時のようなしょんぼり感がありそうだ

1167 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/17(月) 17:40:50.705727 ID:0wrrlxv3
>>1166
保温技術はあるし、シリコンカバーもあるので、そこはクリアできると思う。

1168 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 17:41:05.737394 ID:I82sh18/
学生時代のアパートで頑なに共同トイレに便座カバーを使おうとした連中みたいに、乾燥して対人接触を避けられてる実感が損なわれるのは嫌なので多少の低温の不快さは甘受できる

1169 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/17(月) 18:01:19.824662 ID:EeHxMPSX
>>1165
『火の鳥』に出てくるロビタみたいにいかにもメカメカしいロボットに介護されたいのか
少し前にリメイクで話題になった『toHeart』のマルチみたいな人間そっくりのロボットに介護されたいのか
それが問題だ

1170 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 18:09:27.376022 ID:wwrZa+4z
Z-001もあるぞ!

1171 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 18:18:30.448779 ID:UBo4hWzE
ワイは介護されるよりも
死ぬ前日まで介護不要で元気に快眠快食快便でいて
翌朝大往生する人生を送りたい

1172 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 18:20:28.948073 ID:txwHUw31
>>1148
バス王国だし有事の近いのを考えると福岡は微妙かも
路面電車のある広島なんか良いのでは、気候も瀬戸内だし

1173 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 18:33:09.433994 ID:5Zb4Xq+W
【COBRA】のレディでオナシャス

1174 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/17(月) 18:43:30.214712 ID:lJakEH3P
コブラはお尻アゲ漫画。

1175 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 18:56:39.492662 ID:dl6utup+
ロボットは実現が難しいので、パワードスーツ老人による老老介護からかな。

1176 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/17(月) 18:57:06.127230 ID:0wrrlxv3
コブラはエロくないけど素晴らしさを感じるケツ漫画

1177 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 19:06:21.202212 ID:gwyVlVJ+
>>1169
横だけど私の場合はサービス内容というか丁寧な仕事してくれるか?の方が大事
マルチはドジっ子と聞いた覚えがあるのでパスですね

1178 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 19:25:06.065755 ID:7FhbYfPx
>>1171
最高に欲張りで草
恋愛観聞かれて年下美女たちとの円満ハーレムと答えるぐらい

1179 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 19:36:50.931721 ID:dl6utup+
>>1178
ちょっと年上や同い年がいないなら控え目なのでは?

1180 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 19:41:08.859542 ID:Li9TdTEo
>>1178
親子姉妹親友丼ハーレムよりは控えめと思う

1181 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 20:17:47.432979 ID:DAGoXiy2
>>1179-1180煩悩まみれなこの流れ草


1182 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 20:23:34.480716 ID:Li9TdTEo
小咄スレでは性癖はさらけ出すもの

1183 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 20:24:30.330512 ID:szwqXfBx
>>1171
国の負担を考えれば、それが理想なんだよな
高齢者介護は今の日本が抱える大きな社会問題
去年99歳で大往生遂げたナベツネさんは死ぬ前日まで働いてた
これこそ理想オブ理想

医療の進歩による寿命はほぼ限界まで伸びたから
これからは寿命と健康寿命の差を縮める事が課題
誰だってQOL維持したまま死にたいし

1184 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 20:26:52.600247 ID:QFNAwoq9
これから年金受給開始年齢が70歳、75歳と引き上げられそうな今日この頃
ワイは年金受給まで生きられるかなあ

1185 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 20:30:19.779354 ID:Mu6GN4/l
70過ぎた女性に出来る労働って本当に限られているがね…
骨がね…

1186 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 20:34:15.011798 ID:UBo4hWzE
全人類が事故、病気、怪我、自死等なく
死ぬ寸前まで元気で、天寿を全うするのが
実現可能かどうかは別として、医学の最終目標だと思ってる

1187 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/17(月) 20:34:44.676971 ID:vD8RNSyg
>>1184
寿命中位数等生命表上の生存状況
ttps://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life10/02.html

表3 生命表上の特定年齢まで生存する者の割合 を見ると
75歳は比較的寿命が長い女性でも9割まではいかず、男性となると7割程度なので
かなーり不満が残る制度になりますかね…

1188 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 21:25:56.767825 ID:4uXKYwyN
うちのばあさんは家事やめたらすぐ耄碌はじまったな
死ぬまで働かせるの非道なような、生涯現役でQOL高いような

1189 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 21:30:47.470741 ID:rNwbFVqv
サザエさんの作者の実母は身内が手取り足取り面倒見るようになったらマッハでボケてしまって
作者三姉妹が今風に言うと叩かれたとエッセイ漫画にあった

やりがいとか生きがいがないと人間はつらいのかもしれない

1190 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 21:39:10.703893 ID:ble37V1k
うちの祖母は畑いじらなくなってから急速にボケたな…

1191 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 21:43:25.072882 ID:dl6utup+
歩かない、動かない、やることがない。
刺激が不足すると不味いんですかね。

1192 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 21:46:17.507982 ID:CLWyTVZV
子供が心配で…なんて心配は頭に良いらしいとも聞く
何も心配がない感情があまり動かない状態はあまり良くないのかも

1193 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/17(月) 21:48:43.493795 ID:EeHxMPSX
農作業というやつは身体はもちろんだが頭もかなり使うもの
私の両親は80前後だが自家消費用の米や野菜を作っているせいか、その歳でもピンシャンしている

1194 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 21:57:02.785288 ID:3KpzeCRy
適度な運動や刺激は本当に必要ですわ

1195 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 21:58:14.087384 ID:X39m9Cpx
運動して第二の心臓の足を動かすこと、運動をして食欲を上げてちゃんと食事をすること
基本ですが、その辺りが重要そうです(小並感

1196 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 22:01:20.431632 ID:3KpzeCRy
食事に関しては栄養バランスを大事に下のが一番でそのうえで適度な運動と7時間位の睡眠が大事

1197 :常態の名無しさん:2025/03/17(月) 23:47:45.106243 ID:Mu6GN4/l
テレビゲームは認知症予防の欲張りセットだ
目的をもって行動し、様々な情報を並列で複数処理して
指先の複雑な運動になり、失敗して再挑戦する時どうすればうまくいくかよく考えるようになる

1198 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 00:29:52.795521 ID:X3FQGqLl
iPS細胞で脳細胞増やして認知症予防とか出来んもんか
まあ多分脳細胞の数が戻れば認知症にならないなんて単純なもんじゃないんだろうけど

1199 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 00:46:19.000632 ID:Vz6nvrCK
>>1197
ただしのめり込み過ぎるとその人の社会性が白c・・・認知症になります

1200 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 01:36:27.957536 ID:aAVVy7RQ
カードやボドゲ―でお手軽にできるものだと、七並べが結構刺激になりそうだな
色々考える戦略的な部分はあるし、ワンゲームに大してかからない

1201 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 01:57:11.580486 ID:b8foW9sV
お手軽にCivとかステラリスとかやればいいよ
一回プレイするのにそんなに時間はかからないから(体感)

1202 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 03:23:57.731412 ID:ta7DF5rl
喜寿のお祝いにシヴィライゼーションIV・Slay the Spire・スターデューバレーの三点セットに
今回限定でFactorioとどうぶつの森も付けて贈ろう

1203 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 07:15:46.136811 ID:eGxzXAlB
ttps://news.ntv.co.jp/category/politics/a06e90d58e8946e8a1296b33a57ce50e
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/391714

デモの参加者
「ザイム真理教は本当にあると思ってます。」

玉木「私はザイム真理教なんて言った覚えはない!(書いて、動画にとって、配信してる」
ttps://x.com/tamakiyuichiro/status/1901121111288672749

1204 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 08:00:58.783823 ID:OHEheczH
>>1202
介護施設で働いてた頃に
高齢者向けのゲーム勧めたら全員にソッポ向かれた

PCやスマホで青空文庫の読み方を教えたら半数ぐらいは喜んでくれた
松本清張、司馬遼太郎、池波正太郎はないのかと聞かれたけど

1205 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 08:18:45.819035 ID:TU/DP5wX
自分が50歳過ぎたら
高齢者がサブカル忌避する理由が分かってきた

1206 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 08:23:16.307385 ID:YFuRQpig
>>1197
高齢者「麻雀でよくね?」

1207 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 08:39:59.184175 ID:UgAlQkPP
あー、やっぱりね
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0fc54a9b20fe6da35e27e27105b92e94c979065e

やっぱりインスタントで急に増えるデモって、これまであいつらがよく利用していた、この層か

1208 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 08:43:58.723674 ID:ccKIw1JM
>>1207
赤いきつねよりアカいとかwww(火の玉ストレート
ツイフェミよりデマ屋が多いのはヤバいですわよ

1209 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/18(火) 10:30:06.952481 ID:DG1+QU+W
高齢者向けのゲームだからダメだったんかなと予想
孫と任天堂ゲームする!なら食いついてくる方もいると思う

1210 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 10:45:04.864034 ID:YVxbM9XH
五円玉の亀とかマッチ棒のお城とか作る代わりにMinecraftを勧めてみるというのはどうだろう(提案)

1211 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 11:12:57.411567 ID:V4ARPeZz
純粋に自分の推しとか、孫と一緒に遊べるゲームとかの方がウケルかもしれない
良かれと思っても、女性向けダサピンク現象みたいなことは常にあり得る事態だから難しい

1212 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 11:29:53.141257 ID:UQXpKxPJ
任天堂の株主総会で「介護現場でWiiが役に立った。Switchもそんな展開ないですか?」と質問しててそんな需要を初めて知った
ttps://togetter.com/li/2174233

こういう話もあるんで需要はあるのは確か

1213 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 11:56:35.724360 ID:q1+m0fLJ
>>1212
むしろスポーツジムにも展開したほうがいい感

1214 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:25:28.193413 ID:ccKIw1JM
新型コロナの自粛の頃も、カラオケJoySoundやリングフィットが話題になりましたね
YouTubeとかも見れてと評価が高かった記憶が……

1215 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:28:09.767002 ID:INghbwWB
【悲報】山舐めキチガイ、山だけじゃなく救助隊の献身すら舐め腐ってた
ttps://www.fnn.jp/articles/-/843727?display=full

1216 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/18(火) 12:39:10.425629 ID:DG1+QU+W
今のうちにSwitch売って、発売日に2を買おうか悩んでいる
任天堂を信じたいが発売日にゲーム機買えるか?
でも早めにスイッチ売りたい、価値のある間に

1217 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:43:32.559545 ID:jaO0nvfT
>>1207
一応、コミュニティノートって訂正だけじゃなく補足、つまりより詳しい情報を補助的に付けることもあるから・・・
ノートついてる=疑わしい投稿ではないんだよ
この場合に限ったらほぼイコールなのかもしんないけどね

1218 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:48:30.798209 ID:Y8Z0u2Q+
率直に思ったのは、財務省デモに集まる面々って何で一人残らず冴えない容姿の人ばっかりなのかなぁ、って…
普通、何百人か日本人集まったら数%はイケメンや美女が混じってるはずなんだけどなぁ

1219 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:50:08.698882 ID:LFGK5SWh
>>1216
遊ぶゲームが無いならありでしょうけど、買えるかどうかは小売の問題もあるのでよく考えて

あえて代案を出すならLiteにランクダウンする形で買い換える
プレイに支障のない範囲で状態の微妙なものだと売却額で採算が取れたりする
手持ちのSwitchが有機EL採用型ならその可能性は高い
それと別に最初期の型番は条件を満たすならば別方向に需要があるので調べた上で手放すならアリ

1220 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:52:13.991288 ID:ta7DF5rl
リアルが充実(家庭、仕事、趣味、etc)していたら社会活動()にハマって生き甲斐になることもないから・・・(震え声)
オウムガールズとか上祐の取り巻きとかも30年前の話かぁ・・・

1221 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:53:20.966723 ID:v/LVhZj8
>>1218
そらイケメンや美女はどんな政治の下でもそれなりに上手く生きていけるからよ
仮に苦境に陥ったとしてもそれは政治のせいじゃないケースばかりだし

1222 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:55:30.008525 ID:EXktv8GN
アンチ財務省は不細工ばかりである、よって親財務省勢力は美形ぞろいになります

1223 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 12:57:33.049540 ID:v/LVhZj8
いやまぁ財務省デモに限らず反ワクチンもお前はむしろマスクした方がお前のためじゃねって顔ばっかりだったし…

1224 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 13:01:38.081060 ID:v/LVhZj8
>>1220
カルト宗教信者まで行っちゃうと逆にイケメン美女率増えてくる、という不思議
陰謀論止まりが一番顔面偏差値がヤバい気がするよ、有名人も含めて

1225 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 13:40:58.026204 ID:jXHVEzDZ
>>1218
そりゃ困窮してるからでね。

1226 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:20:29.299580 ID:UQXpKxPJ
手段としてデモを選ぶ層はお察しって事じゃないかなぁ…
アレ何の意味があるのかよく分からない

1227 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:46:57.072359 ID:QNOqpvB1
昔はデモに何か効果があったとか?

1228 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:47:26.756636 ID:q4d7K5ZE
でも、ああいう目立つ場に出張ってくる人は必然的にルックスが良い人が多くなるはずなんだよ、自分の経験則的には
そういう人の方が場数踏んでるから慣れてるしちゃんと物も言えるし

何より、ブサイクの分際で暴れるって普通は恥ずかしいじゃん(イケメンでも恥ずかしい定期)

1229 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:50:24.701055 ID:NcquH8MJ
デモの批判をするのに容姿の侮蔑はいかんでしょ……
高齢者ばかりだとかの感想なら、現役世代に関係ないんだなって分かるから意味があるけど

1230 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:51:00.128437 ID:dgq96CZ3
でも逆に考えると、あんなにルックス弱者で揃ってるって事は本当にバックに誰もいない草の根運動なのかもなぁ財務省解体デモって
バックに誰かいたらカメラに映る役をイケメンか美女にさせてるよ

1231 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:51:46.527674 ID:s64xsZYM
デモも一つの世論を示す意味や他の人に訴えかける意味があるからね
内容に賛同しないのとデモという手段を否定するのは別の話よ

1232 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:51:55.637887 ID:UQXpKxPJ
自信のある人は徒党を組まずに個人で発信する方に行くんじゃないかなぁ
それができる時代なんだし

1233 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:52:52.542927 ID:q4d7K5ZE
>>1229
批判じゃないただの感想よ
デモの是非を述べてるわけでもないし、誰か特定一個人を指して言ってるわけでもないし

1234 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:54:02.545186 ID:1OXfXIGi
フジテレビデモのときにフジテレビの社員が
ビルの中からデモを見下しながらニヤニヤしていたのがテレビに流れたからねぇ
あとフジテレビ曰く「日本ではデモなんてしても無意味」
「デモに参加したら公安にマークされる」らしい

1235 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:54:49.901640 ID:9gpKb629
デモをする権利は必要だけどデモをしている人間は活動家って心象

1236 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:59:41.322738 ID:/xCTb2Zt
スターリン氏的にはデモと容姿についてはどうなんじゃろ。
イッチに聞いて欲しい。

1237 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 14:59:49.849308 ID:dgq96CZ3
>>1235
だから今回の財務省デモ、かなり異質な方なのよね
活動家的にはあんまり支持したくない内容のデモだし、現場が日の丸だらけだし

1238 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:00:29.408657 ID:NcquH8MJ
>>1233
はっきり言うと、それって朝日やらがネトウヨは不細工貧困オタクばかりとレッテル貼りしたのと同じ手口だからね?
連中もただの感想だから問題ないと言い訳していたし
財務省解体デモなんて他にいくらでも否定材料があるのになんでそういう卑しい方向に走るかな……

1239 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:01:59.574918 ID:q4d7K5ZE
ルッキズム丸出しの意見になるけど、美男美女が多数混じってるデモならやっぱり「もしかして話を聞く価値があるデモなのか…?」ってなる…ならない?

1240 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:02:23.872177 ID:/xCTb2Zt
>>1238
頭の底までルッキズムが染み付いているんだろう。

1241 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:03:38.552852 ID:/xCTb2Zt
>>1239
共産党がオルグする時には女使ってたらしいけどそれに引っかかりそうww

1242 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:04:44.637957 ID:q4d7K5ZE
>>1241
学生運動全盛期ならともかく、もう共産党にそんな女用意する力があるとは思えない

1243 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:05:36.430598 ID:/xCTb2Zt
まあ、この辺のルッキズムについては、金かければ整形やらで容姿変えられる時代になったから、
不細工=容姿に金や手間をかけてのいない怠惰な人間とするクソみたいな価値観が出てきたのも大きいけど、

1244 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:05:54.112255 ID:dgq96CZ3
>>1240
急にポリコレっぽいこと言い出すのね

1245 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:07:37.636672 ID:iU/pZ6Z0
デモをしている間はまだ話し合いの余地がある時
デモも起きなくなったら「話し合いの余地なし」と判断されたと思った方が良い
俺の感覚だが、フジのデモから急速にTV離れが進んだイメージだ
今や何を言っても大して相手にされず炎上したときだけフルボッコにされる
TVを信じるのは一部の老人のみという状態

1246 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:10:22.251177 ID:eGQnrQfS
>>1244
今回に関してはルッキズム丸出しの話し出したそっちが悪いと思われ。
ポリコレ以前にさすがに目に余るルッキズム思考やからねそれ。
まあわかってて書いてるんだろうけどそれでもさすがにいろいろ言われてもしゃあないレベルよ。


1247 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:11:00.823877 ID:WVhuSPc7
オタクこそ他者のルックスをさんざん消費してきたルッキズムの体現者なのに、いざ自分らの話になるとルッキズムガーとか言い出すのひどい欺瞞だよね

1248 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:13:12.823668 ID:dgq96CZ3
>>1246
そもそもルッキズムを悪いと思った事がないからな
そりゃ自分だってむしろ差別される側だろうけど、美しい人間を否定する立場にはなりたくないし

1249 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:13:42.587624 ID:/xCTb2Zt
>>1247
現実と二次元を混合して、現実で美人がいないみたいな事言い出したら、オタクだろうがそら突っ込まれるだろう・・・

1250 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:14:59.200542 ID:dgq96CZ3
>>1249
誰かそんな事今このスレで言ってたか…?

1251 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:16:41.739688 ID:q/wWNINX
テキサス州で二次元弾圧法案が出ててヤベーとか見かけたけどどの程度のものかよくわからぬ。

1252 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:17:19.798975 ID:/xCTb2Zt
>>1249
この言い方だとニュアンスがうまく伝わらないか
現実における特定の運動に美人がいないのはなんでかな
か、

1253 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:17:40.583630 ID:WVhuSPc7
「デモにイケメンや美人がいない」って話はしてたけど誰も二次元の話なんかしてないよな…

1254 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/18(火) 15:18:15.042166 ID:DG1+QU+W
男でも見惚れるほどの美男子って誰かいる?
一千年に一度とか奇跡って言われるレベル

1255 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:18:31.910726 ID:eGQnrQfS
>>1248
ルッキズムって外見至上主義やからさすがにそのレベルまでいくとどうかとは思うぞ。
美しい人間を褒めたたえたり肯定するのはともかくルッキズムって外見が全てとか他の価値観よりも優先されるって考え方だしな。

デモについて不細工が多いからおかしいとか外見が優れてる人だと話聞きたくなるとかは
単なる美しい人間を肯定する考えじゃなくて一線超えてる感じがするわ。

1256 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:19:06.513444 ID:XJIThriy
>>1247
商業・芸術としての美の創造と、一般人の美醜への揶揄を政治批判に絡めて行うのを一緒にするのは流石にどうかと思うけど
その区別がついてない方がいかにもポリコレ的じゃないかな?

1257 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:21:14.903150 ID:eGQnrQfS
>>1254
ターミネーター2でジョン・コナー役演じた時のエドワード・ファーロング。
なおその後

1258 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:23:59.734183 ID:9xl/II+Q
???
ルッキズムというのがようわからん

・坂道系アイドルグループが皆ブスだと笑う→ルッキズムじゃない
・ブサイクな候補者とイケメン候補者が出てる選挙区で「イケメンだから」という理由でイケメン候補者に投票する→ルッキズム

これでいいのか?

1259 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:24:06.786417 ID:iU/pZ6Z0
帝「巨乳フェチはルッキズムですか?」

1260 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/18(火) 15:24:51.990761 ID:eb2QfiyF
>>1227
デモクラシー=民主主義で、民意を明確にして是正と時代に合わせた改革を求めてたんだけどね。

財務省相手にデモやってもあんまり意味がないなと思う。
その理由として、財務省ってシステムなので、システムアップデートするSEにも、SEに発注する会社にも特にアクション起こしてないんだよね…

1261 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/18(火) 15:26:45.020820 ID:eb2QfiyF
>>1254
土方歳三の写真

1262 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:28:03.628278 ID:UQXpKxPJ
憂さ晴らしのためのオフ会とかフェスのノリなのかもなぁ

1263 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:28:22.052234 ID:eGQnrQfS
>>1258
その例は大体あってる。ようするに何事についてもまず外見の美醜が判断基準になる思想のことよルッキズムって。
単純な美醜の好みだけではルッキズムとまでは言い切れない。それ以外の本来は他の要素も絡んで判断されるべきところにまで
外見の美醜を最大限に重視、もしくはそれだけを判断基準として考えることよ。

1264 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:29:43.616580 ID:1OXfXIGi
>>1259
人類が二足歩行を始めたことで
美人の最低要件に「巨乳」が加わったのは事実だな
顔なんか電気消したらわからんし

1265 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:30:41.578336 ID:iU/pZ6Z0
>>1260
財務省というシステムを使用していては国民から信用を得られないと政治家に理解させるためにデモだからね
SEじゃなく管理者に、もっと正確には管理者を選ぶ人たちにアピールしているの

1266 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:32:26.060209 ID:eGQnrQfS
>>1264
それは言い過ぎじゃないか?
モデル体型とか巨乳じゃなくても美人判断されるものはあるし。
性的魅力として巨乳の価値が上がってきてるぐらいの話ならまだ納得できるが。

1267 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:32:43.500405 ID:9xl/II+Q
>>1263
そうかー…

だとしたら人類にそれを克服できる気がせんわ

1268 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:34:55.609176 ID:9gpKb629
竹中平蔵が不快感を示しているから(主張は置いといて)財務省デモわりとすきよ
今後中間層が減って富裕層と貧困層が加速するんで、もっと過激なのでるやろ

1269 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:36:21.595221 ID:pU8hFpUr
日本は石破茂選んだ時点で先進国の中で最もルッキズムとは遠い国よ

1270 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:36:50.870297 ID:iU/pZ6Z0
ルッキズムも考え物なんだよなぁ…
見苦しくない程度には身だしなみを整えろってのもルッキズムの一つだが、否定する気は起きない

1271 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:38:42.973602 ID:eGQnrQfS
>>1267
そうか?わりかし克服してる気がしないでもないけどな。あくまでルッキズムって程度問題だし。
外見の美しさがプラスになるぐらいはあるとは思うが外見で全てが決まるまで行かなければいいのよ。
それだけで全部決まってるわけではないしね今の社会の仕組み。ちゃんとほかに見るべきところも見られてる。

1272 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:40:32.900890 ID:eGQnrQfS
>>1270
それは慣例やマナーとかの話にもなりそうだからルッキズムとまでは言い切れないのではと個人的には思う。
まあルッキズムという言葉自体定義が個々人で多少ぶれてそうなイメージはあるな。

1273 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:41:12.397963 ID:iZXq92hv
疑問なんだけど、この書き込みを見た人にデモの参加者いるかもとは思わないんだろうか

1274 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:42:52.207821 ID:pU8hFpUr
裁判長「死刑か無期懲役か本当に微妙なラインだったけど被告人が本気で腹立つ顔をしていたので死刑にしました」

これはどうだろ
あくまでプラスマイナスの話ではあるが

1275 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:46:10.074294 ID:eGQnrQfS
>>1274
それはルッキズム以前の問題だわ。あくまで判決は裁判内で出された証拠と主張に基づいて出されるべきだから
ルッキズムとかじゃなく法を司るものとして失格すぎる。
ルッキズムとしてこれはどうかという例えには悪すぎるな。

1276 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:47:50.651031 ID:cqLaAWIZ
>>1275
「反省の態度が見られない」とかにこれも普通に含められてそうにも感じる

1277 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:48:52.746958 ID:iU/pZ6Z0
AとB、能力は同程度だったけどAの方が美形だったのでAを採用しました がルッキズム
俺は容姿も能力の一つだと思うんだけどね

1278 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:50:23.716291 ID:eGQnrQfS
>>1276
腹立つ顔と反省の態度が見られないはちょっとニュアンスが違うからなあ。
悪人顔でも反省の態度を示してればわかるものよ。ルッキズムのように外見だけを見て判断してるのではないと言える。

1279 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:51:21.197610 ID:9gpKb629
古代ギリシャではフリュネが美しいため無罪を勝ち取った

1280 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:52:13.153306 ID:eGQnrQfS
>>1277
それはルッキズムと言えるかすごく微妙なラインなのよな実際。
ルッキズムって能力は劣ってるのに外見が良いから優遇されたみたいな話が主だから。

1281 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:53:06.027487 ID:CT3Vjxeo
>>1277
それはそう
だがそれをやった結果、氷河期世代はツラの良い奴以外は地獄を見たんだよなぁ……

1282 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:54:30.603295 ID:eGQnrQfS
まあさっきも書いたけどルッキズムの定義がそれぞれで微妙にぶれてる感じはするのよ。
自分はあくまで外見至上主義のニュアンスで書いてるけどとにかく外見がなにかの判断に含まれたら全部ルッキズムだ!っていう人もいるしね。


1283 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:55:38.794666 ID:cqLaAWIZ
>>1280
>能力が劣ってるのに外見が良いから優遇された

これの見極めってメチャクチャ難しくね?
ペーパーテストや大学の成績評価みたいな具体的に点数が定められた指標があって、
それでイケメンAはブサメンBに全ての点数で劣ってたのにAが採用された、とかならわかりやすいけど

1284 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:56:49.056859 ID:/xCTb2Zt
個人的には能力を超えて、美が正しさや正当性を担保するという考え方がルッキズムかなって、

1285 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:57:57.811864 ID:r9DEAyeg
皺やシミだらけのきったねえツラしたジジババ見るだけで腹立つ

1286 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:59:33.032990 ID:aAVVy7RQ
>>1274
顔が単なる容姿なのか、全く反省の様子のない表情なのかでも変わるんじゃね
後者で例えば、終始被害者や遺族を嘲笑するような顔してれば、厳罰に傾く理由としておかしくはない

1287 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 15:59:34.591598 ID:NDfIq4Nq
>>1254
レオナルド・ディカプリオ
おすすめ映画は「月と太陽に叛いて」

1288 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:00:25.762420 ID:5BKTZXpX
仮に外見に偏りや要因があると仮定しても、もしかして同じくらいの追い詰められた時に外見が良いのは客引きなりホストなり嬢なりになってデモどころではないだけって話だったりしない?

1289 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:01:18.899936 ID:cqLaAWIZ
>>1286
「別に笑ってないのにニヤけてるように見えるツラ」ってのもあるからなぁ…

1290 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:01:47.371628 ID:iU/pZ6Z0
>>1286
それは容姿とは別の理由だ

1291 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:02:41.054389 ID:eGQnrQfS
>>1283
そう思うでしょ。でもそういう指標があっても外見面での優遇や差別が起きてしまったからこういう話が出てきたのよ。
というかルッキズムって本来明らかに差別的な感じがないと言われない話だったのよ。
それをポリコレ時に変に曲解して美醜の醜側を持ち上げるやり方したから定義がぶれてしまったと感じてる。

1292 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:04:36.689459 ID:cqLaAWIZ
まぁテレビ局のアナウンサーなんか最たるもんだよね

1293 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:05:15.546426 ID:iU/pZ6Z0
まぁポリコレやらフェミと一緒で、元はそれなりに必要な事だが
過剰に攻撃手段として使われているうちにおかしな変化を遂げたのだろうね

1294 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:08:27.250337 ID:eGQnrQfS
>>1292
あれは外見も含めて能力としてる場合があるからなあ……そういう美も求められる仕事はあるし。
そこまで考えるとルッキズムってすごく難しい話というか割と限定的に捉えられる話だったはずなんだけどね。
本来そこまで重視されないところにまで外見の美醜が判断基準になるって話だったので。

1295 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:08:41.723917 ID:WBSTB6sW
そもそも、「BさんがAさんに負けたのはルッキズムだ!」って公で発信してしまうと、
それはそのまんま「BさんはAさんに比べると誰が見てもわかるくらいにブサイクだ!」と言ってるも同然になるのであり…

1296 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:13:54.112792 ID:eGQnrQfS
>>1295
ルッキズム主張してる人はそれをわかったうえで言ってるでしょ。
ポリコレ時に自分は醜いと感じてる人が美しい人を攻撃するための道具として使ったりしたから話がおかしくなってるところはある。
もちろん全部が全部そうとは言わないけどね。

1297 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:14:23.971954 ID:+d8jd/O1
>>1295
それな
これがあるからルッキズムというのは公で問題として取り上げられる事がない

1298 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:18:13.387549 ID:/xCTb2Zt
だからこそ、ルッキズムとは美しさを能力として捉える事ではなく、
外見が美しいものは正しく、醜いものは間違っていると思い込んでしまう偏見の事だと思ってるな・・・

誰もが持ってる偏見ではあるが、その強弱や自分のそれに批判的であるかは人次第と

1299 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:19:36.781446 ID:eGQnrQfS
>>1298
ああ、その考え方はしっくりくるな。外見至上主義も結局そこに帰結するし。

1300 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:20:33.404461 ID:45ErnQ6N
>>1237
活動家が支持したくないからこそ日の丸をわざわざ持っていたんだろう
右翼団体で糊口を凌いでる活動家も混ざっていたかもしれない

1301 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:29:19.968537 ID:r9DEAyeg
1時間前まで雲一つない晴天だったのに
急に雷が鳴って集中豪雨

まるで真夏の夕立ち、まだ3月というに
ほんと異常気象だな

1302 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:29:22.318602 ID:s8DBxkwD
>>1298
問題は
「でもそれで何か悪いのか?」と開き直られた場合だよな

1303 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:33:29.033976 ID:eGQnrQfS
>>1302
それ言ったらすべての差別について同じこと言えるからなあ……まあ開き直りについては理詰めするしかないんじゃない?
ルッキズムや他の差別については一つの要素を極端に嫌悪して合理的な判断がなされてない状態と言えるし。

1304 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:38:45.827870 ID:s8DBxkwD
>>1300
まだ保守や右翼の総意と呼べるほどのもんにはなってないのになぁ…

1305 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 16:52:31.122211 ID:45ErnQ6N
>>1304
国民民主党の支持者層を各自で演じているだけで保守でも右翼でもあるまい


1306 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:12:53.998861 ID:A/fQ6gMP
【公式】北海道新聞釧路報道部〈ココカラ〜読者とつくる紙面〉@kokokara_news

文化庁が登録する「100年フード」に、釧路市のソウルフード「スパカツ」が新たに認定されました。釧路からは昨年度の「釧路のそば」に続き2件目です #釧路 #ココカラ

ttps://x.com/kokokara_news/status/1900581381287383109

素直にすげえな釧路
政令指定都市でも1つも持ってない街もあるのに

1307 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:14:20.373681 ID:PwrieQZF
スパゲッティにとんかつってあうんか?

1308 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/18(火) 17:23:28.592122 ID:eb2QfiyF
>>1307
炭水化物の上にトンカツ乗せてるってことだから、トンカツ定食とかかつ丼(卵抜き)とかって感じ。

食べにくさはカツの大きさや柔らかさ次第?ってところ。

1309 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:24:44.131731 ID:w2T+aAQ2
>>1307
ここの店のミートソースのソースにカツがよく合う

1310 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:25:42.628563 ID:yM/7GeZ9
>>1309
タンパク質でタンパク質を食うのか…

1311 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:28:01.009474 ID:BMMpHM0t
>>1310
チーズバーガー「えっ?」
チーズフォンデュ「えっ?」

1312 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:36:58.575249 ID:Fv0jS53X
しかし、B級グルメって奴は出る街には3つも4つも別々のが出るけど、出ない所はさっぱりだな
肉体労働者が多い街って条件を満たしてても出ない所は出ない

1313 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:43:35.651999 ID:ZMN6E5xI
>>1218
>何で一人残らず冴えない容姿の人ばっかりなのか
見た目を意識しない人たちなんじゃね?
人は服装・髪型・化粧・表情・姿勢・持ち物でバフかけることができるけど
怠ると・・・になるわな。

以前、欧米の活動家が「人に親しまれやすいような振る舞い」を心がけて中間層に働きかけて成果を出してた
でも大人しい運動を物足りないと感じる人たちは過激になる一方なんだよな。グレタとか、BLMポリコネ勢とか、トランプとか

1314 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:46:10.538403 ID:ZMN6E5xI
>>1306
>北海道新聞釧路報道部
一瞬、虚構新聞系かと思った 
北海道ひろいから支社は複数あるか


1315 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/18(火) 17:49:32.972881 ID:j59Ps6fc
米が高いんで、外食で外米混ぜるとかなんとか。
もう出てたかな?
ttps://www.agrinews.co.jp/news/index/294695

1316 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 17:54:06.274424 ID:5BKTZXpX
特に安い外食は今回の件より以前からやってなかったっけ

1317 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 18:04:16.271935 ID:F0kObYcS
デモに参加するなら自衛意識がある人は逆に自分が悪目立ちしないように地味な格好をするものなんだが
SEALDsのような勘違い系や海外は別だろうけど

1318 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 18:17:14.927912 ID:ua1s4oO5
「俺の気に入らない活動してる奴はブサイク〜〜!ブース!
 いや、これはただの感想ですよ?事実ですよ?」
って言ってんでしょ

少なくともそう取られる危険性がある言い方だってこと
言い様はいくらでもあるんだから、少しは聞こえ方を気にしても良い

1319 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 18:21:13.074403 ID:oDI85EK6
>>1315
品種が似てれば問題無いかなって

1320 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 18:40:50.203569 ID:TU/DP5wX
新横綱の豊昇龍が10日目で5勝5敗、今日から休場か
やっぱ横綱昇進は時期尚早だった

9勝1敗で単独トップの元大関・高安は幕内優勝経験がない
年齢的に今場所が最後のチャンスかも

3人いる2敗力士の一人、美ノ海は
沖縄県出身力士初の優勝が見えてるから
千秋楽までもつれたら盛り上がるかも

1321 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 18:42:31.645212 ID:BDHxKKkM
>>1315
やってることが平成と変わらない。
そのうちスーパーにブレンド米が並ぶのか。

1322 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 18:45:45.252878 ID:SPOuI7f4
>>1320
ググッたら優勝力士のいない県は沖縄を入れて11ある
年6場所もやるのに、ちょっと以外に思った

1323 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:00:48.303098 ID:fiYTnV8f
>>1189
長谷川家はなんか闇があるので、そのうち明かされないかなと思ってる
(町子の生前に妹が実質絶縁状態で、朝ドラのモデルにもなった姉が町子の死に絡んでるとかいう)

1324 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:04:26.682932 ID:mgvBDvcy
>>1323
作者死んで何年経っているんだ問題、あと公人でもなんでもない妹の血統を調べてどーすんだと
長谷川町子死後、サザエさんの謎本があほみたいに出てどれも出来が悪かった、「サザエさんのうちあけ話」読んだら済むのに

1325 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:09:51.613849 ID:y4D9WL1C
>>1260
デモ=デモンストレーション定期

1326 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/18(火) 19:10:37.528567 ID:j59Ps6fc
まーカルローズは牛丼とか炒飯にしたらそれなりにイケるとは思いますな。

1327 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:14:10.708723 ID:q1x0KVBc
>>1307
うまいぞ

ttps://shango.co.jp/

1328 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:20:22.719577 ID:URVQDiRQ
とんかつは組み合わせた料理とのシナジーはないけど雑に旨味が大幅プラスされる初心者救済みたいな料理だから……

1329 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:35:08.801584 ID:L3mkSP4d
>>1307
セコマのスパカツ

ttps://x.com/edoya_nekohachi/status/1651516461607968768/photo/1

1330 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:37:37.756572 ID:xgMLoLX8
少し前にスーパーの弁当コーナーにスパカツを置いてたわ
どっかの名物的なポップが付いてたと思うけど憶えてないなあ

1331 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:40:46.782269 ID:qIi5AOQM
>>1324
「サザエさんのうちあげ話」
故人となった出演声優たちによる宴会のお話かな

1332 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:42:06.970866 ID:y4D9WL1C
>>1324
【ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 超常心理分析書】という謎本の極北みたいなのがあってね……
まず著者がJOJO1〜5部を読んでいない、なんでお前この題材選んだというところからしてツッコミ処という

1333 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/18(火) 19:42:39.762627 ID:DG1+QU+W
ちょーイケメンに生まれてモテモテの人生を体験してみたかった
それはそれで苦労ありそうだけど

1334 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:45:40.028617 ID:VDUSQSUe
>>1332
DIOと空条承太郎は、同一人物なのではないか?という考察は、前人未踏なのは間違いないです・・・・・・

1335 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 19:48:39.065079 ID:ta7DF5rl
作者がなんで第6部をあのオチにしたのかを考察&インタビューでもした方が100倍売れそう

>>1323
>>1324も勧めてる作者の自伝的エッセイ本と
それに合わせてwikipediaの各項目(長谷川町子、各書籍、朝ドラ等)でも読んだらだいたい理解(心情的な意味合いで)できるよ

町子の死に絡むは全くわからんがあんだけ二人三脚+母+妹で生きてきて謀殺はない

1336 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/18(火) 19:58:40.560676 ID:SfS9INDb
>>1333
雨宮蓮「八股かけたらバレンタインデーで囲まれて修羅場になりました」

1337 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/18(火) 19:59:36.403101 ID:Zpk9/v1V
おめでとうございます(知らなかった勢)

国の登録有形文化財に認定 さっぽろテレビ塔展望台が3月18日無料開放
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/864f26c3f8743866a08f411d9d0511dd2ac84c0c

創成川を越えた側にも公園があったら、エッフェル塔っぽさが出たのにとも思ったり…

1338 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/18(火) 20:02:32.742257 ID:DG1+QU+W
カメラ好きなのってコメスッキャネンさんでしたっけ
Xiaomi 15 Ultraでましたがどう?買います?

1339 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/18(火) 20:04:45.721248 ID:Zpk9/v1V
>>1338
結構(?)何度も書いているように

Xiaomiが 中 国 製 で な か っ た ら 買います

それぐらい買いたいけど、それぐらい買いたくない

1340 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/18(火) 20:06:11.297597 ID:DG1+QU+W
>>1339
失礼しました

1341 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/18(火) 20:07:07.243408 ID:Zpk9/v1V
まぁ、あくまで私自身の感情なので…
Xiaomin製品自体はものは(各情報を見るに)非常に良いので「買い」ではあると思いますよ

1342 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:12:49.897086 ID:qIi5AOQM
個人的不買運動、ええんやで(謎目線

1343 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:13:48.023970 ID:xgMLoLX8
ワイもロッテは不買してるしな
普通よ普通

1344 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:15:51.580359 ID:qIi5AOQM
同志がいた
好きな作品のコンビニコラボ対象商品がロッテ製品だと断腸の思いで、心の中で血涙流しつつ買うくらいですわ

1345 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:15:55.730862 ID:ta7DF5rl
ロッテのチョコパイって30数年前の味とここ10数年の味で全然違う個体のような気がするんだが
昔の味の取り寄せもへったくれもないので証明できないでいる

スーパー等の冷蔵菓子コーナーで売られている180円ぐらいするチョコパイはクソほど美味いのでおすすめ

1346 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/18(火) 20:16:08.108905 ID:Zpk9/v1V
そありがとうございます
あ、何度も言いますが、製品自体はとても良いんですよ?
Xiaomi(と中国企業)が個人情報を扱うスマホとして信用できないだけで…

1347 :日本パンズ ◆LIo0NupcME19 :2025/03/18(火) 20:19:13.743892 ID:DG1+QU+W
スマホやパソコンは中華製なんか嫌なのはわかります
なんか仕込まれてそうで
通信検閲されるのは嫌ですね
それ味わったばかりなので

1348 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:19:49.435575 ID:TU/DP5wX
不買運動してるのは中国産食材

サバ缶常備してるが中国産は一番安いけど不味いから買わない
タイ、ベトナム、フィリピンのサバ缶はまだ許容範囲

1349 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/18(火) 20:20:21.618533 ID:Zpk9/v1V
×そありがとうございます
○ありがとうございます
で…

1350 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:32:13.448271 ID:UQXpKxPJ
不安要素があるから候補から除外するのは不買ではなく普通の買い物だと思うんですよ

1351 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:42:19.585677 ID:s64xsZYM
中国工場で作ってるものはいいけど看板が中国メーカーなのはなし、というのも一つの基準だからね

なおパソコンに関して言うと旧NECや旧富士通のPC部門は中国・Lenovoの傘下になってしまってるという

1352 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/18(火) 20:42:42.408572 ID:eb2QfiyF
>>1325
以前にも訂正食らってたな。

……トシは取りたくないものじゃ…。 記憶の上書きができんわい…。

1353 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:46:01.777380 ID:yrglOThF
東南アジア産になったリッツは結局、近所のスーパーから消えたな
正統後継のルヴァンは、ひっそりと生き残ってる。名前が悪いよ、名前が

1354 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 20:48:04.626519 ID:qIi5AOQM
カールの密輸が横行する寒い時代になってしまった

1355 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 21:18:07.697862 ID:TU/DP5wX
昔はTVCMで「世界一売れてるお菓子」という触れ込みだったオレオも
東南アジアで作られるようになって買わなくなった

以前から出回ってた形も味もそっくりなパチモンと同じになってしまったから

1356 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 21:19:59.260813 ID:DMKCVmUW
正直気づいていないだけで、いろんな細かいところに中華製品は周りにあるだろうよ

1357 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 21:22:51.840605 ID:svh7bWKx
新製品
ttps://i.imgur.com/LvxAwba.jpeg

1358 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 21:37:19.259873 ID:UQXpKxPJ
>>1355
ノアールに切り替えていけ

1359 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 22:23:03.246051 ID:++JfzC+F
>>1353
うちのとこだと逆だなリッツやオレオは生きてるがルヴァンやノアールは消えさった

1360 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 22:28:08.043921 ID:++JfzC+F
>>1356
日本って輸入相手1位は2位のアメリカにダブルスコア付けて中国だからねぇ
中国製品買いまくってるよ

1361 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 22:32:59.916117 ID:BDHxKKkM
関税で中国がアメリカから締め出されたら、日本に市場を求めるとかするのかねえ。

1362 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 23:03:11.067424 ID:PwrieQZF
この手ので双方が納得できるような条件での契約ってあんまりない気がする

ttps://x.com/MirayMorningst1/status/1901661427703697693

1363 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 23:05:07.004673 ID:/xCTb2Zt
>>1362
敵側に付いてマスコット殺ろう!

1364 :常態の名無しさん:2025/03/18(火) 23:28:50.219336 ID:RNWDzyBC
もともとスーパー301の意趣返しで中国にテコ入れしたんだがやりすぎてしまったのかもしれん

1365 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 05:41:11.622239 ID:Oacjs2S4
>>1218
大体TVに映るのは主導者とか全面に出る人でおじさんばっかりだからじゃない?
財務省を批判したくないマスコミからしても、好感度が上がるような画像を使う理由がないし

1366 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 06:56:38.241132 ID:iLTYKWPa
全世界が中国を工場にするブームだったからセーフ

1367 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 07:43:32.245004 ID:HabzfkPa
20世紀初頭に世界の工場だったのはイギリス
その後アメリカ、日本、中国、東南アジアと移っていく

1368 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 08:25:24.577982 ID:whsTl5sb
戦前は鉄と石炭が国家
戦後は石油と自動車産業が国家

今は金融、IT産業が国家かな
AIもIT産業に含まれるし

1369 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 08:31:02.455383 ID:T6ylEH0d
AIは中身いじり放題だから、利用するならその企業と国家の信用が大前提だからなぁ……
中国は多分このままでは伸び悩むと思う

1370 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 08:37:10.348874 ID:HabzfkPa
金融業もIT産業もEVカーも半導体必須だから
今は半導体産業が国家

半導体企業が絶対正義ってこともなく
インテルの業績を見るに、競争に負ければ消えていく

1371 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 08:40:28.314634 ID:jmz7EsnN
っていうか、レーダーとかなしで、常に画像認識だけなのか?
ttps://gadget.phileweb.com/post-98275/

そらあ、中身のないシコり芸人の上っ面だけのファッションタグだったんだから、気取り芸ができなくなったら売るわなって
ttps://gigazine.net/news/20250317-used-tesla-prices-tumble/


1372 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 08:50:17.745655 ID:HabzfkPa
自分は想像力ないから
千年後の社会をイメージしても
コンピュータのスペックは今の延長線
CPUは〇ヨタHz、〇億コア
メモリは〇ヨタバイト

1373 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 09:03:29.785226 ID:8df5YvFi
さすがに量子コンピュータ実用化されてるやろ

1374 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 09:13:41.504763 ID:UHtBLPya
>>1371
人間と同じ方法で外部を認識していたら人間と同じミスをする、か…

1375 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 09:43:15.688243 ID:szgsOxAN
命を弄ぶことの倫理的な是非よりもまず
コイツらはそれが好きだとかじゃなくて、単にインパクト重視で弄ろうとしてんのな
ttps://wired.jp/article/sz-your-next-pet-could-be-a-glowing-rabbit-los-angeles-project-gene-editing-crispr/

1376 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 11:42:25.430670 ID:bU2iG/63
将来的にスマホとパソコンとゲーム機を一台で済ませられるようにして欲しい

1377 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 12:14:34.308108 ID:2SyDzyTq
ウマ娘でもプレイして、Xにポストして、キーボードでもUSBで繋いでりゃ良いんじゃねーの?

1378 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 12:16:04.600374 ID:WuRw3hiW
そういえばウマ娘リリース直後くらいに55型の大型液晶を縦にしてウマ娘をプレイして
等身大ウマ娘とかやってる記事が週刊アスキーにあったなw

1379 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 12:21:01.181942 ID:WaQTPOvO
>>1378
プロジェクター使えば安上がりなのに・・・

1380 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 12:24:13.131571 ID:tkA6pFKl
ウマはお高いからね。しょうがないね。

1381 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 14:15:26.958752 ID:mloJ5BwE
>>1376
どういう意図か理解できかねる

1382 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 15:00:51.367619 ID:Odpljzqg
桜玉吉の漫画で知ったランゲルハンス島って
島じゃなくて細胞の名前だったんだな

1383 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 15:32:43.684858 ID:T/kBRbAB
>>1382
ヒロポンにひたすら変な語尾言わせていたからなー今文春で週刊連載しているってあまり知られていなさそう

1384 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 16:55:47.014326 ID:QB1jTAUA
ちさぽんとな

1385 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 18:01:24.417401 ID:2Riew6NZ
久しぶりに広島駅の南口側を通ったら路面電車用の橋がかなりできてきててワクワクが止まらない
しかしJRが地上で路面電車が2階って割と珍しいつくりな気がする

1386 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 18:11:07.066862 ID:Am6foj81
小倉駅にモノレールが入ってるのは知ってたけど広島は路面電車が入るのか
モノレールは元々上の方を走ってたけど路面電車だと地上だよね
急な坂は上れないだろうしかなり手前から徐々に上げていかないといけなくなりそう

1387 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 18:41:13.639300 ID:HabzfkPa
南海高野線の高野下〜極楽橋間は
車窓からの景色は秘境にしか見えんが
駅を降りて少し歩けば以外に人や建物が多い

モータリゼーション以前は高野線の利用者多かったんだろうな
今じゃ橋本駅から先は空気輸送だけど

1388 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 19:22:08.748809 ID:i9s6LuKy
>>1386
鉄道は急勾配が一瞬あるより緩くても延々と続く方が苦手で、
さらに路面電車は単行電動車がほとんどだから勾配には強い方なんよ

1389 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 19:46:58.707726 ID:za3x/Ize
小倉駅はモノレールがぶっ刺さってるのが格好いいと言われるが、地元商店街の反対で開業当初はJRの駅まで繋がってなかったせいだという
JRAがお金出してくれて延伸の足しに出来たと云うね
和菓子の湖月堂の喫茶がWi-Fiありメニュー豊富で凄く良いところ

1390 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 19:49:09.410686 ID:IOBN798m
>>1387
南海高野線は高野山ありきの橋本以南よりも汐見橋ー岸里玉出をどうすんだ感

1391 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 21:24:54.478990 ID:mOlxpA17
>>1387
特急は空気じゃねぇぞ 外国人が大量に乗ってるし
各停?空気かな

1392 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 21:27:08.263265 ID:mOlxpA17
>>1390
最初の計画では梅田に伸ばす予定だったんだぜ…?(ポシャって難波から掘ってるけど)

1393 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 21:27:55.854177 ID:T/kBRbAB
京福の最終目標はロンドンだったな

1394 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 21:31:45.362012 ID:pVqCuzxz
>>1393
〇〇共産党「一帯一路に出資する企業は何時でも歓迎するアル。」

1395 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 21:39:06.772933 ID:nNr1QJ0o
ロンドンIMA「新しい病原体が毎年湧いてくる所と繋げる訳ねえだろ」

1396 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 22:09:14.169010 ID:WuRw3hiW
各停電車が止まる駅近で一階がラーメン屋の賃貸物件です
お安くしておきますよ

1397 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 22:44:39.739961 ID:bU2iG/63
BYDが超急速充電できました!とか言ってるけど
どういう仕組み?超電圧高いとか?

1398 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 22:51:16.466851 ID:2Riew6NZ
電圧1000V以上とか言ってるからそうなんじゃないかな
日本では電気関係の国家資格が要るやつじゃないかなぁ…

1399 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:04:46.926241 ID:5C1vgjT4
1メガワットだとさ
大事故になる未来しか見えん
中国の学者が周囲の工場ブラックアウトさせながら充電する事になるとか言ったとおりになりそう

1400 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:09:09.724996 ID:BI8vu168
ぶっちゃけ、陸路の欧州―中国間の需要ってどんぐらいあるんやろな
まったくのゼロではなだろうけど

1401 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:11:09.874434 ID:7x74uyFa
中国指導の奴は他国に一切利益が渡らないので需要ゼロだぞ
それともやりたい?

1402 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:12:12.337706 ID:BI8vu168
それは利益がゼロなのであって需要がゼロなのではないと思うよ

1403 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:12:28.860992 ID:Am6foj81
欧州に軍を送り込むのが捗るな

1404 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:12:35.068866 ID:5C1vgjT4
そもそもリチウムがガソリンに比べて同じ質量に蓄えられるエネルギーが60から100分の1くらい
どうやっても重量と設置スペースに悩まされる
バッテリーに向く材料は元素周期表の左上に固まってるがLiの上は常温で気体の水素しかない
元から無理筋だ

1405 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:13:47.647469 ID:BI8vu168
>>1403
(中国の需要だけはバチクソ)高いな……

1406 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:22:06.084359 ID:7wi5ftdb
遠隔地に軍を送り込むなら鉄道より船のほうが圧倒的に高効率なんだよな…

1407 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:25:52.354603 ID:Am6foj81
船の効率は量だからね
継続的な輸送ならともかく、軍の派遣だと鉄道の方が早い分有効だと思う
それに中国から欧州に船だとスエズを塞がれたらアフリカ回りになるからなあ

1408 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:31:29.042173 ID:IOBN798m
船が強すぎて鉄道が中途半端にしか発達しないうちに自動車の時代になったのが日本
みたいな雑な認識がある
(新幹線も結局貨物には間に合わなかったし)

1409 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:33:35.150188 ID:7wi5ftdb
鉄道って意外とボトルネックがそこかしこにあるからねえ

1410 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:34:33.070796 ID:7x74uyFa
ロープウェイをしっかりと整えたら効率で鉄道を上回るかもしれない

1411 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:35:47.855875 ID:SOCAp8DC
北陸新幹線の延伸計画 「京都仏教会」が撤回を求め署名開始
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20250319/2010022090.html

坊主のくせにアカに被れたカス共は禁門の変againでもう一度焼き払った方が良いんじゃね?
リニア誘致には賛成していたくせによ

1412 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:36:37.260626 ID:lOCxEtOM
日本は鉄道輸送が結局流行らなかったな

1413 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:39:37.861200 ID:BI8vu168
鉄道輸送が流行らないというより、旅客輸送に圧迫されて貨物輸送に割けないイメージ強い

1414 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:45:03.459276 ID:ZYMj/Pqn
ダイヤスカスカの路線を維持できる客が自衛隊や米軍の燃料輸送しかない件

1415 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:46:24.772663 ID:7wi5ftdb
内航船+トラックが効率いいよ
鉄道貨物は積み替えの手間も大きい

1416 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:46:52.315887 ID:7wi5ftdb
>>1414
そもそもダイヤスカスカの路線は貨物通ってないような

1417 :常態の名無しさん:2025/03/19(水) 23:52:14.359625 ID:IOBN798m
>>1412
鉄道はいつまでも合理化できないまま非効率な輸送体制で
さらにスト権スト等の国鉄(労組)のやらかしで荷主から完全に使い物ならない扱いされて
そのうえ国鉄末期からのシティ電車政策などで旅客列車を大増発して貨物を入れるスジが少なくなって
結果、鉄道貨物は没落していった
みたいな雑な認識がある

1418 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 00:04:24.962528 ID:jOTzqFc/
鉄道「閃いた。お賃金上げて海運から人手を奪って潰せばワンチャンある!」

1419 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 00:13:43.596257 ID:Ls21seOH
>>1417
概ね合ってる
いつ着くかわからない、途中で荷物をちょろまかす連中のいる輸送手段を使いたいと思いますかアナタ?
今でも定時性の問題は引きずっていて荷主からは選ばれない理由の第一にあげられている
旅客輸送がメインの現状、ダイヤ乱れの時はスーパーレールカーゴを除いた貨物は後回しにされるからね
あとは海コンを乗せられる路線が限られていたり最大26両の編成ではスケールメリットがそれほど出ないのよ
アメリカやオーストラリアのように1kmにも及ぶ長編成の貨物列車を走らせられれば話は変わるけどね

1420 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 00:40:40.733063 ID:9b8ZTb3T
なお列車強盗

まぁ鉄道輸送の効率が良くなるほど広く大量だと強盗の効率も上がるし防ぎにくい的な話より、アメリカで列車強盗が増えたのって人に危害を加えてないから翌日保釈金なしで保釈とかやってた面も大きいらしいので輸送性能の話題で語ることではないかもだが

1421 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 01:56:45.369430 ID:Meun4wrQ
>>1401
中国の海外支援は中国人送り込んで云々って以前から聞くけど
日本の海外支援で現地で日本企業が受注してるのとあんまり違いないんじゃないの

1422 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 02:59:39.887114 ID:9b8ZTb3T
現地民を雇ってるか否かは大きく印象や金の巡りが違うのでは?
アフリカだと中国人が襲撃されるくらい支援が搾取的に見られてるとかなんとか

あとノセられる方も問題だけど、中国の支援は自力での維持やメンテナンスを見てない目先の見栄えだけや過剰コンセプトで、恩恵が短命な上に借金が残ったりするんだよな

1423 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 08:17:33.633277 ID:Fxd8nIyc
今振り返ると国鉄は無駄の極みだったね
営業係数を見ると、黒字路線が全国に10ぐらいしかなかった

その結果が民営化時点での累積赤字125兆円
JRになって30年で赤字の4割返済したというニュースを見た

1424 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 08:22:26.560844 ID:ZM8X3VJh
>>1421
全然違うよ?
日本も問題が全くないとは言わないが、それなりに相手国の事情を考慮しているから、借款の削減などで最終的に資金が日本の持ち出しの形になったり、現地民を雇ったり、インフラも需要に合わせた規模の物を長く維持されるようにちゃんと作っている
中国は相手のお偉いさんに賄賂を贈って強引に受注して、自国の企業と労働者に現地の需要を全く考えずに形だけ適当に作らせているだけだから、インフラ開発でおよそ考え得るほぼ全ての問題が発生している

1425 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 08:30:47.503397 ID:sKinHLgr
>>1423
国鉄は戦争帰還兵の再就職先だったから、いわば戦後の聖域で
労組も結束強いし、なかなかメス入れられなかった
不完全ながら、これを民営化しただけでも中曽根は凄い
タバコ、電話通信、郵便とは訳が違う

1426 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 08:39:04.642436 ID:ZM8X3VJh
>>1425
まぁ、昔NTTに勤めていた親戚が「郵政の連中は電電公社はさっさと民営化しろよと煽っていたから自分達の番が回って来ても自業自得だ」とせせら笑っていたぐらいだから、自分達は特別だと考えるのは珍しいことではないな

1427 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 08:47:12.019275 ID:Fxd8nIyc
生まれてからずっと山陽電鉄の沿線に住んでるけど
80年代は国鉄より山電の方が利用者多かった

81年に新快速が登場し
産業構造の変化で海岸沿いの工業地帯がどんどん寂れて
山電はJR西に客を奪われ、通勤需要は減る一方
今じゃ利用者数でJR西は山電に5倍以上の差をつけてる

1428 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 08:50:38.972474 ID:4upsufrl
国鉄末期は遵法闘争などの利用者無視なやり方で見限られていたところが強いからね
JRになってから色々変わって、それに対抗できなかった私鉄は厳しかったと思う

1429 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 09:09:22.944708 ID:X/eBju8j
国鉄だとストのことがよく言われがちでこれも事実なんだけど
そもそも国鉄は東京を中心とした長距離列車(特急)や貨物列車を走らせるのが本分であり、
近距離輸送は私鉄に任せておけばよいという思想だったからな

それを国鉄末期に収支改善のため都市部での近距離電車大増発したのが成功して
JRにも受け継がれていったという流れだし
まあこれができたのも新幹線開業などで長距離列車が減り線路容量が空いたからなのだが

参考:国鉄時代の名古屋駅等の時刻表
ttp://blog.livedoor.jp/niaszs2007-hatst_r/archives/47140811.html

1430 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 09:43:44.011133 ID:XNcvgJTJ
いや、貨物なら生産・販売・消費に密接に絡んでくるんだから
人を相手にする以上にストで止めちゃダメだろ

工場長一人工場に行かなくても工場は回るが
材料全部止まった時の工場の損害は洒落にならんぞ?

1431 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 09:47:35.521695 ID:TyjTTwsI
日本は旅客輸送が主で貨物が従
他国は逆が多い、人よりモノ優先

速く行きたいならお前らはクルマ使えってこと

1432 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 10:05:22.609951 ID:Ls21seOH
現在の貨物輸送で一番ヤバいのは長野へのガソリン輸送なんだよなあ
そろそろまとまった新造が必要なんだけど折からの円安と資材高騰で荷主にも余裕がない(タンク車は荷主所有)
この間長野県も巻き込んで国に提言していたけれど結論は出たのだろうか
中央道の恵那山トンネルを危険物積載車が通れない以上鉄道輸送が必須なんだが

1433 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 10:14:43.908299 ID:9BtHVO5U
植物の緑とは、原初の海の色だったのか
ttps://gigazine.net/news/20250315-green-earth-sea/

1434 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 11:01:14.676971 ID:XkDtTke1
人よりケモノ優先

フレンズだから仕方ないヌ!

1435 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 11:07:33.598745 ID:k3bJpU7H
日本は地形的にも船が強いからね
鉄道貨物を活かそうとするならよほどでないと

1436 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 11:17:29.129816 ID:p8d/shKg
>>1435
最大の需要がある東京ー大阪が船だと遠回りになるのがまだなんとかなってる点よね
いやまあそれすら約120年前に建設された路線を大部分が旅客と共用して使ってる有様なんだが

1437 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 11:23:08.066610 ID:k3bJpU7H
>>1436
東京-大阪だとトラック輸送も強いからねえ
わざわざ鉄道でというのは中々

1438 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 15:04:07.375939 ID:NAWQ1lmF
自動車輸送が困難な山脈に囲まれた、大量の物資が必要な人口密集地となると、
長野県や飛騨高山、旭川あたりかな。

1439 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 15:58:35.881535 ID:XYguWZic
>>1438
旭川はぶっちゃけ完全に高山に囲まれた地でもないからなぁ
西側はペラッペラだから

1440 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 16:29:07.749914 ID:uB5xU8Dy
>>1439
旭川の西側が標高がペラッペラである事は認める
比較対象は占冠とか海に面して無い方の日高町とする

1441 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 16:54:21.348730 ID:X/eBju8j
>>1438
なお高山市を通る貨物列車は1995年に廃止された模様

……以外と最近まで残ってたんだな


高山都市圏の貨物取扱駅
ttp://butsuryu.web.fc2.com/takayama.html

1442 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 16:55:55.783878 ID:/TwJKxrL
1995年を「最近」に含めていいのか問題

1443 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 17:03:06.169195 ID:c6SpjyP0
四半世紀を超えている……だとっ?!

1444 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 17:05:22.537033 ID:4upsufrl
都市計画とかの時間軸だと最近でも通りそう
考古学とか地質学だともっとぶっ飛ぶみたいなアレ

1445 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 17:09:26.124746 ID:X/eBju8j
たとえば宗谷本線名寄〜稚内の鉄道貨物廃止が1984年だと思えばまだ最近と言えよう
その間に国鉄からJRとなった

1446 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 17:12:47.177357 ID:l5GkPjcD
>>1442
30年前のどこが最近やねん、わい小学生だったがな
1995年の30年前は1965年だったけど、これを最新とは世間では言っていなかったような?

1447 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/20(木) 17:16:00.397779 ID:+jV0E1Yg
>>1432
だからか、
長野県って昔っから隣県と比べてやけにガソリン代が高かったんですよねえ・・・

1448 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 17:18:07.913095 ID:bpITkVoT
「21世紀のファーストガンダム」ですら、何年前でしたっけ?
ちなみに、『機動戦士ガンダム』は、1979年(昭和54年)

1449 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 17:36:14.459488 ID:SeNxjGca
1995年に生まれた子の中には今年もう魔法が使えるようになった子もいるというのに…

1450 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/20(木) 18:16:09.513125 ID:X2lEP/6p
> 海に面して無い方の日高町

なんだコレ…あ、合併か…
ttps://x.gd/8LVVx

1451 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:19:38.706452 ID:Fxd8nIyc
30年ってのは「20世紀少年」の登場人物が
大阪万博なんかの昔話してるのと同じ時間

小学生がアラフォーのオッサンになってるから
お世辞にも最近とは言えないけど
時間の流れは別にして、世の中の価値観が大きく変化しなかったら
なんとなく最近と感じるのは同意できる


戦国時代の1590年と江戸時代の1620年
幕末の1860年と明治の1890年
戦前の1940年と戦後の1970年
30年前と後で別の国といっていいほど変わった

1452 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:21:17.159653 ID:LOU7IBm7
30年ネタならBTTFと山本昌のコピペが秀逸

1453 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/20(木) 18:23:54.423066 ID:X2lEP/6p
30年前どころか、20年前でも結構価値観変わったような気がするのですが…?

1454 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:29:23.227979 ID:l5GkPjcD
十年一昔を感じなくなったらおっさんだな

1455 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:33:21.089622 ID:LOU7IBm7
4年前に死んだ戦前生まれの俺の爺ちゃんは
昭和50年から令和よりも
昭和20年から30年の方が変化大きかったと言ってたな
あくまで個人の感想だけど

1456 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:35:37.095274 ID:jv+CbxOw
今の高速大容量通信ができるようになったのも、10年ちょっと前か。趣味の領域は一変したよなって
その前は、通信量が数G越えるとプロバイダからメールが来たりしたし

1457 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:38:34.165393 ID:l5GkPjcD
10年前のアニメのほうがよかったといいだすともはや老害

1458 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:39:36.295875 ID:4upsufrl
20年前のアニメの方が良かったと言い出すのは老害?

1459 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:50:27.466675 ID:SeNxjGca
老害というよりは、ことオタク界においては最新のコンテンツを否定して過去を賛美するような輩はまず同年代に嫌われるからなぁ…

1460 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/20(木) 18:53:55.906689 ID:+jV0E1Yg
>>1457,1458
うっかり言いそうなので私は口を閉じていることにしよう


1461 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:54:43.319906 ID:l5GkPjcD
まあ否定から入るやつはどの世界でも嫌われますわ

1462 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:55:06.952992 ID:bY/LJlrL
>>1459
若い世代はそもそもそんな迷惑ジジイの世迷い言なんて最初から誰も聞いちゃいないから老害扱いなんてされないよね

1463 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 18:59:10.304093 ID:PRFNEQTN
まぁそれでふと思ったけど、オタクって基本は全員革新派なんだよね
「昨日までのものより明日以降から新しく生まれるものはもっとよいものだ」という観念が尊ばれるので

1464 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:01:15.560090 ID:gjmIqxv+
>>1447
今近所のGSでは会員価格で190円台です

1465 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:03:28.103973 ID:l5GkPjcD
革新的要素失うとそれこそオワコンになっていくよ

1466 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:07:35.259608 ID:e4gPg2r7
良くも悪くも消費者が多いため、次々新しい刺激を求めている
好奇心であれマウントのためであれ知識の収集者の面はある
しかしだね、ドラえもんの声優変更にいまだに文句いってるおっさんもいるのでは

1467 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:09:51.896110 ID:SeNxjGca
>>1466
もうしずかちゃんしか生き残ってねぇ!

1468 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:10:35.012499 ID:zLSxo7Ey
昔の物も良い物は良いけど、新しい物を脊髄反射で否定したくはないな
理解出来なくても流行る物、売れる物には何か理由があるというのが持論

1469 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:12:26.911534 ID:YxRW95de
パロディとか王道とか定番など、温故知新で行く作品もありますけどね
守破離でまずは基礎と言う面もありますし
結局はバランスでは?

1470 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:12:29.140273 ID:SeNxjGca
昔のクソだった部分を無意識的に都合よく消去してる場合が多いからなぁ懐古脳は

1471 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:12:36.744220 ID:7yGsPW2r
「自分のドラえもん」は終わったのだなとは思うが文句を言うのも違う気がするんだがなぁ
今の子たちにはわさびドラがドラえもんなのも等しく尊重してあげてほしいものだ

1472 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:14:27.349920 ID:zLSxo7Ey
>>1466
こう言っては何だが、のぶ代は人間的にあまりに評判悪いのでそこまでは……

1473 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:15:01.091579 ID:oDszGLH9
>>1463
骨董品のオタクなんか古い方が良いってなるんじゃないの?

1474 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:15:09.885653 ID:l5GkPjcD
>>1471
甥っ子とかが新ドラ見ているのを横で見ていたら、自分をあっさり受け入れていたな、というかのぶ代ボイス思い出せなくなった

1475 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:15:34.394119 ID:jv+CbxOw
わさびドラも、あれはあれでいい。のび太と同レベルの友達感が強く出てるのが。
しずかちゃんはエロくなった。

1476 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:16:04.532615 ID:PRFNEQTN
「古典へのリスペクト」と「革新の賛美」

これをどう両立していくかがオタク界に限らず全ての創作界の永遠のテーマだよ

1477 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:18:13.801748 ID:4vPNoH6R
いま小学生がいる御家庭って3割はテレビ持ってないぞ
新潟のとある小学校で4割の家にテレビがなくて7割以上が新聞を取ってないのが発覚したから
文科省が全国の小学校で調査したらそんな数字が出た
夏休み明けの数字だが増えてるってことは考えにくい
ちなみに63パーセントの御家庭が紙では新聞を読んでない

1478 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:18:21.687651 ID:oDszGLH9
そもそも小学校の高学年くらいになるとドラえもんなんかまず見ないからな
20年くらいブランクがあるとほぼ忘れてるから今の声を聞いても「ちょっと変わったか?」くらいにしかならん
グラブルコラボでようやく聞いたけど別にどうとも思わなかった

1479 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:18:28.220292 ID:MTUgTA7J
作者の過去作を食わせると続編作ってくれるとか
漫画を入れるとアニメ化するとかの秘密道具
もう手が届きそうなのが怖い
スマホみたいな秘密道具もあったよね
翻訳こんにゃくも完璧でなくとも近づいてる

1480 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:18:43.644304 ID:4upsufrl
墨土 羅ェ門

1481 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/20(木) 19:18:54.861275 ID:+jV0E1Yg
漫画でもアニメでもいいけど、昔のものがよかったって言説は
若くて感性豊かだった時期に摂取したものが一番心に響くからじゃないかなーと
個人的には思う


1482 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:20:10.617670 ID:zLSxo7Ey
>>1479
でぇじょうぶだ
俺らが生きている間は幸か不幸か、技術的にそこまでは届かないよ

1483 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:21:05.558229 ID:X/eBju8j
>>1463
当たり前だけど、過去のものを今でも触れられるジャンルか綺麗さっぱりこの世から消えてしまうジャンルかで違うよね

1484 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:21:58.134229 ID:zLSxo7Ey
>>1481
人間は刺激に慣れるから、後発の作品は今まで自分が見聞きした物の寄せ集めに見えるというのが大きいらしい

1485 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:22:16.041916 ID:Fxd8nIyc
ドラえもんは小学校までしか見てなかったから
2005年に声優が交代したというニュース見た時
俺は30過ぎてたから、既にいい歳だろうしなあ、ぐらいしか思わなかった

それよりも、原作者の藤子不二雄が亡くなって何年になるかなあ
って事の方が気になった
その頃まだネットやってなかったから情報集めが今より面倒だった

1486 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:22:30.658058 ID:Q5r8tTf3
でも思うのは、
「おっさんになってまで革新万歳!やらなくてもよくない?」という事だな
おっさんはおっさんらしく一生自分の青春時代に好きだった物だけ愛でてればいいのであって

1487 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:27:35.599368 ID:SeNxjGca
>>1486
「自分の青春時代に好きだった物を守るために敢えて革新派に合わせる」って見方もできるんだよ

1488 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:31:20.635461 ID:Fxd8nIyc
>>1486
振り返ると、ゲームに最も熱中したのはファミコン時代なんよね
ていうかスーファミ以降は惰性と暇つぶしでしかなかった
最後に買ったのはPS2で、しかもDVD目的
ゲーセンに最後に入ったのはバーチャ3が稼働開始した1996年の9月ぐらい

なおこれを書きながらユーチューブで聞いてるBGMは
ファミコンのオホーツクに消ゆ

1489 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:32:38.297224 ID:zLSxo7Ey
>>1486
それで人に勧めなければ良いよ?
でも、みんな寂しいから自分の趣味を若い人に押し付けようとして鬱陶しがられるんだわ

1490 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:34:09.016404 ID:8Amlx7BU
オタク界隈に比べたら、音楽界隈なんてオッサンらが平気で若い子が好きなジャンルをクソだクズだゴミだってボロクソに貶してるからなぁ
でもそれで若い子の好きなジャンルが滅んでるわけでもないので、オタク業界って過保護過ぎやしないか?とも

1491 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:36:09.500751 ID:zLSxo7Ey
>>1490
媚びる必要もないけど、あえて老害になって嫌われに行く理由がない、なくない?

1492 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:36:43.815172 ID:+GriVOF9
>>1484
人は刺激に慣れるからこそ
常に新鮮な刺激を与え続けないとユーザーに飽きられる
という恐怖と常に戦ってるのが任天堂
だから大失敗もあれば大成功もある

1493 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:37:13.116177 ID:LEV1Yfqu
今の若い奴って何して遊んでるの?って興味持って危機に行くのも迷惑な気がするしな
親に金が無いから子供時代に金かからん趣味で時間潰していた弊害で
大人になって金稼ぐようになっても動画巡りみたいな趣味しかもたずにいる若いの、結構多い気がする

1494 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:39:32.803573 ID:Fxd8nIyc
>>1493
今はスマホあれば大体の事は出来るからね

1495 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:44:36.048185 ID:8Amlx7BU
>>1491
若い子の好きなジャンル潰したら、業界もおっさんら向けのジャンルにばっかりリソース割いていくかもしれんでな

1496 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:48:36.094880 ID:V9blNqgP
>>1486
「革新」だと博打で体制を打倒する共産党や民主党の様に明日をも知れぬ人達のことかと誤解されかねない

1497 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:49:48.128588 ID:SeNxjGca
>>1496
そこはリベラルと同じで、意味をひん曲げた方に合わせてどないすんねんという話だ

1498 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:52:14.636145 ID:MTUgTA7J
異世界ものが悪いとは言わないけど近未来ものも面白いものができるのではないだろうか
というのはいいたい

1499 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:55:03.305502 ID:l5GkPjcD
ワタルとグランゾートを今見たら、こんなださくてつまらんものを見ていたのか、と驚く

1500 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:57:47.728942 ID:oDszGLH9
40年前だっけ?
その40年前は終戦時だからなあ
当時のお前が終戦時の漫画を見るようなもんよ

1501 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 19:59:40.037560 ID:MTUgTA7J
20年前ってスマホがまだなく
家庭にパソコンがあるのも比較的少ない時代であってる?

1502 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:01:58.225975 ID:l5GkPjcD
ガラケー主流というかガラケーしかないな

1503 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:02:38.965378 ID:l5GkPjcD
むしろパソコンでネット通信するのが全盛期だったようにも思う、スマホ誕生までは

1504 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:04:09.156093 ID:4upsufrl
20年前だとWindowsXPの時代なので、家庭にパソコンが普及しつつある頃
Meちゃんも現役だった

1505 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:06:36.920325 ID:oDszGLH9
20年前ならもうパソコンは一般的だと思う
win95でネットにつなぐのが簡単になってwin98の頃にiMacとかで話題になってたはずだから
2000年前後に一気に増えて2005年なら無い方が少ないくらいじゃないかなあ

1506 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:07:34.385864 ID:YxRW95de
W-ZERO3
ttps://ja.wikipedia.org/?curid=351219

PDAやスマホの原型はWindowsCE機やBlackBerry搭載機などで20年前に出始めていたり……海外ではNOKIAもだしてたりした頃ですね

1507 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:07:53.744232 ID:MTUgTA7J
話ズレるけど
AppleがiPhone発表したとき
ごちゃんだと日本じゃあんまり流行らないとか言ってる動画見たことあるけど
実際はじめてiPhone!って時みんなどんな反応だった?
子どもだったから覚えてない

1508 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:08:15.489378 ID:l5GkPjcD
2015年あたりからパソコンは一気に高騰した感じ

1509 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:08:59.177337 ID:Fxd8nIyc
>>1500
終戦時の33年後にインベーダーゲームがブームになり
今年はそれから47年後

1510 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:17:20.694258 ID:Fxd8nIyc
>>1490
貶すわけじゃないけど
あらゆる世代が集まってカラオケやる場合は
自分が若い頃にヒットした曲を歌うのが普通

自分はシティーハンター世代でTMネットワークが持ち歌
なお、90年代の小室プロデュース人気を斜に構えて皮肉な目で眺めてたw

1511 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:19:45.375535 ID:+GriVOF9
>>1508
パソコンが高かったのはWindows以前
初のペンティアム搭載PC98が120万円
Macなんか80年代には300万円超えてた

1512 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:20:17.027536 ID:jv+CbxOw
最初に買ったPCは30ウン万円だ。PC-9801VM。HDDなし

1513 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:20:58.959754 ID:8Amlx7BU
あくまでも仮に、だけど
もし日本中のおっさんおばさんオタクが一斉に若い世代を思いやる心を無くして総懐古厨化したら日本のオタク界ってどうなるんだろ…

1514 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:22:11.234402 ID:MTUgTA7J
昔、ワープロというものがあって要はOfficeソフト専用機があったと聞く
マジ?Officeソフト動かないパソコンってなにができるの?

1515 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:22:47.653682 ID:l5GkPjcD
>>1511
MSDOSのPC97は30万円くらいしていたな、中古で
光栄とエロゲーばかりやっていた

1516 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:23:09.232220 ID:jv+CbxOw
なんだかんだいって、オタク趣味続けてる人は感覚のアップデートされてるので。
8,90年代のノリのアニメとか正直ツライ

1517 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:24:09.892986 ID:MTUgTA7J
ツンデレ暴力ヒロインが私の場合ちょっと…

1518 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:25:00.426484 ID:jv+CbxOw
>>1514
一太郎

1519 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:25:27.405020 ID:YxRW95de
>>1507
なんでマルチタスク非対応なんだよ!(iOS4からマルチタスク対応)
PDAより快適に動くし、PDFファイルの表示は早いしアプリも早いから便利は便利
アンテナ関係が微妙だから通信機器としては微妙、PDAとして使いやすいから画面を大きくして欲しかった

ケーブルはiPod互換だけど、こういう独自規格はやめて欲しいなぁ
初期のiPodみたいにIEEE1394aで接続できてたら色々と便利だったのに……(懐古厨

1520 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:26:43.715449 ID:Fxd8nIyc
>>1511
この30年間、あんまり世の中が変わってないと感じる人がいるのは
物価があまり変動してないデフレ社会ってのが大きいんじゃないかな

戦前コツコツ貯金してた人は戦後のハイパーインフレで貯金の価値が暴落して酷い目にあった
高度成長期は経済が右肩上がりで10年で給与が倍以上に増えるから利子7%でも貯金は割に合わなかった

1521 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:27:19.400214 ID:uB5xU8Dy
>>1513
アラウンド還暦で9S見て夫の弟の若い頃そっくりでヤバいと言葉を残して、
去年15年ぶりに夏コミケに突貫する婆さんもおる
現代のコンテンツも捨てたものじゃないぞ

1522 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:30:47.695475 ID:+GriVOF9
>>1520
街の景色があまり変わってないのもある

1940年と1980年の東京は全然違うが
1980年と2020年ではあまり変わらない

1523 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:32:18.760795 ID:Q7V88s/E
>>1517
あれは本来強すぎる性欲で片っ端から女口説く浮気者とか、戦いしか頭にない戦闘バカとかそら殴られるわって主人公とセットにしないと運用できないからのう

とはいえ昔の作品と比べると主人公より戦闘力高いヒロインは普通に増えた気がするね

1524 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:36:25.108156 ID:oDszGLH9
男尊女卑の価値観もだな
男が圧倒的強者だから女がハンマーでぶんなぐっても子犬が噛みついてきたようなもんで笑って許される
逆に男が女をハンマーでぶんなぐったらキチガイ

1525 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:48:44.994934 ID:Fxd8nIyc
ツンデレ暴力ヒロインは
基本的に男が強い前提でこそ成り立つわけか
作中の実力というより、世の中の成り立ち的に

1526 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:49:23.117174 ID:LEV1Yfqu
東京が令和なら田舎は昭和って言ったら昭和って日本人が一番裕福だった時代と言われて
ほんで昭和じゃなくて明治になったらしい

1527 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:57:19.503755 ID:Fxd8nIyc
>>1522
1980年の流行歌は今でも歌えるが
さすがに戦前は色々と古すぎて無理

1528 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 20:57:29.305196 ID:QoCQwQl2
>>1486
マルクス・レーニン・トロツキー「え?」

1529 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 21:05:19.923945 ID:Fxd8nIyc
>>1526
昭和が裕福ってのは世界との比較でかな
この40年で途上国もずいぶん発展したから

1530 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 21:47:14.337044 ID:MTUgTA7J
話は変わるけどネタ振り
自分が末代なので気にしなくても無縁仏なんだが
お葬式ってみんなどうする?親のも自分のも
両親は安く!ってしか言わないし
自分のも坊主のラップに高い金払うくらいなら、近所の子どもに流行りの歌歌わせる方がまだ成仏できそう
墓も陰気臭い墓場で石の下より
キャンプ場みたいな霊園?で木や花の下で眠りたい

1531 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 21:57:30.674796 ID:oDszGLH9
葬式なしの直葬で役所が用意した納骨堂にIN!

1532 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 22:05:19.784279 ID:PNKAUdjl
自分でどこに葬ってほしいか生前に見立てておいて、ある程度信頼置ける人に遺産を任せて、葬ってもらうしかないんじゃない?
信頼が置ける人ってのが難易度高いけど

1533 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 22:11:19.058555 ID:9ARNsizI
ビジネスチャンスの予感!
生命保険に合同で葬儀、葬儀後の合同墓地への埋葬、孤独死した時の家主への補償料等を付けた、終活一括プランを売り出して大儲けだ。

1534 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 22:20:17.607177 ID:YxRW95de
老人ホームで共同墓地付きのが既にあるから、無理に自宅に居るよりも快適になる予感が……
自宅で住むのが限界って老人ホームに入って三年保たずにお亡くなりなんてのも聞きますね……
iDeCoや国民年金基金などの年金の事前積立で、老後の固定収入を確保して安くて共同墓地のある老人ホームの入居待ちが多くなりそうです

1535 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 22:27:07.642882 ID:nS9eMtpy
ググったら、公営の合葬墓で管理料は申込時に一括納付、って形式のが少しずつ増えてるみたいね
個人的にはこれで十分かな
ttps://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/019/15/

1536 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 22:50:26.648830 ID:Q7V88s/E
男なら誰しも最後はモンスターに抱きついて食われながら「みんな……ありがとう」って言いながら自爆するのが大好きだろ?

1537 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 22:53:01.217610 ID:9ARNsizI
俺は年金で長生きして、家族親類友人医者に、ようやくくたばってくれたよ、この爺、と言われながら死にたいです。

1538 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 22:53:10.479919 ID:yPJHWUUQ
>>1536
この展開が嫌いな男の子はいません
ttps://pbs.twimg.com/media/GmaWwgtboAAJgKm.jpg

1539 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 22:58:07.439533 ID:3ZcLKBhq
よぅタコ野郎!帰ってきたぜえぇぇぇ!って神風するジジイすき

1540 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 23:27:11.180809 ID:jv+CbxOw
>>1537
最低でも月20万は入ってくるようにしないとな。あと、終末医療まで行くと月50万とかかかるのでその分も貯金が必要
ピンピンコロリが一番よ

1541 :常態の名無しさん:2025/03/20(木) 23:39:44.060190 ID:VBu/GRj0
>>1537
シェーンコップ乙

1542 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 00:18:53.546609 ID:XY1IPMxo
闇バイト君(元介護業)「前科ついていても介護や建築なら普通に雇ってもらえるし、リスク無いかなって」
まぁ…せやな…

1543 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 06:41:48.681532 ID:9a28vCc0
>>1542
強盗は一般の認知以上に刑が重いよ?
殺人まで犯したら刑務所から一生出れなくなる

1544 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 06:44:36.563268 ID:zeqINZyI
強盗=窃盗+傷害
強盗殺人=窃盗+殺人
でよい?

1545 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:07:03.590683 ID:2nWspHMX
よくはない

1546 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:11:53.051232 ID:s3UEJJWT
俺は100歳まで働くつもりでいる

独身のままアラカン突入してサブカルに興味失い性欲まで涸れた元オタクで
趣味がないから仕事する以外の時間の使い方が思いつかん
年金は払うだけで貰うつもりないし

1547 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:14:00.699571 ID:x541EqLW
>>1544
いや、人を傷つけなくても強盗は成立するから違う
完全に上位互換やな(罪状的な意味で)
強盗は人を直接脅して無理やり財産を奪う犯罪のこと
他人の自由意志を侵害しているし、つい魔が差して行う類いの行為でもないし、エスカレートして傷害・殺人に発展し易いし、で甘くする理由がないんよ

1548 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:23:01.796454 ID:XY1IPMxo
>>1546
で、どんな仕事をするの?

1549 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:42:29.601879 ID:HXnfMno4
80で体がまともに動かなくなる。90で頭がまともに働かなくなって体を動かすのが困難になる。
雇われは無理だね

1550 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:46:29.479495 ID:v47Hh32W
【60代】副業に挑戦して将来に備えよう!おすすめの副業やメリット・注意点とは
ttps://life.saisoncard.co.jp/health/second-life/post/r80/
> 1-5.生涯現役を目指せる
> 雇われて働く年齢には限界があります。
一方で副業は雇われて働くスタイルとは違うので、身体が元気ならば、いつまでも働き続けることができるでしょう。
> 独立すれば、定年退職とは無縁になり、生涯を通じて現役として働くことができます。


サッチ達みたいに副業を始めるとかありますよね

1551 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:50:18.141567 ID:HXnfMno4
そう言って、アパート経営のテレアポに引っかかって、なけなしの財産をスるんだ。あるある

1552 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:51:24.020517 ID:8CTyFFq+
ちょうど退職金などが入って金銭に余裕がある時期ですからね、詐欺の手口かな

1553 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:52:54.983608 ID:x541EqLW
>>1550
問題は自分の能力でもやれる副業があるか?じゃないかなぁ……
サッチ族はエリートだから、凡人にはそのままでは参考にならん

1554 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 08:56:35.348315 ID:HXnfMno4
御年85の親戚は、タケノコ山とジャガイモで平均年収越えてるな
顔が広いので売り先がキッチリあるのがデカいけど

1555 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 09:16:18.528262 ID:v47Hh32W
“副”業なのに退職金とはこれ如何に?
働くのが目的なのに、“不労”所得で懸念とかも……


>>1553
・エリートに比べて自分は凡人だからで諦める
・参考程度にして調べてみる
・手頃なのから挑戦して合うのを見つけるまで繰り返す

みたいに、最初の一歩の踏み出し方にも個人差もありますからね
クラウドソーシングのポイ活系でも、月に数百円数千円でも余裕ができれば、NISAなりで選択の幅も増やせますしね

1556 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 09:22:25.504770 ID:6t11tZvS
107歳でエクセル使いこなす女性事務員がテレビ出てたけど
あれは例外だな

1557 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 09:54:26.982398 ID:XY1IPMxo
生涯現役とか言いながら職場に居座る団塊が迷惑だと思わないものだけが生涯現役を唱えなさい

1558 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 11:04:22.465226 ID:fgxhkO0p
なんかケーキを三等分にできない非行少年たちとか山田さんとみいちゃんみたいな、障害者をコケにする漫画が増えているな
実態を分かってもらうと言いつつ馬鹿にしているのかと、思わんでもない

1559 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 12:10:39.646095 ID:jzMmLHUq
カメレオンとか今日から俺はとかも、バカを見世物にする漫画なんじゃないかなって気はしてる

1560 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 12:11:19.945580 ID:2nWspHMX
ボボボーボ・ボーボボとかクロマティ高校なんかも以下同文

1561 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 12:23:07.222277 ID:2pvWKv9Z
えっ?
関連法人だってはっきり分かっているのに手が出せないのかよ
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250320-OYT1T50102/


1562 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 12:36:44.133769 ID:Grg4WBH2
>>1561
事実としては関連団体だとしても法的には別人格であることには違いないからでは?

1563 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 12:38:09.508584 ID:3QQB6XMR
代表変えまくって呼び出し→代表ではありませんで逃げまくってるとか聞いたがはたして

1564 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 12:40:21.333967 ID:/ztCrGYX
>>1561
今度事件起こしたら当時、破防法適用に反対した奴等ごと潰して欲しい(願望)
S学会とか、S学会とか

1565 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 12:43:25.031582 ID:2nWspHMX
>>1561
ミナミの帝王にキリトリ頼んだ方が早そう

1566 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 12:48:09.961715 ID:utIo2De0
年取っても働くというより
人がいないから辞められないのが正確では

以前の職場には88歳の人がいたけど
引き継ぎ出来る人がいないから辞められないとボヤいてた

1567 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 14:27:10.373898 ID:4m0cw+hj
流石に88歳ともなると何時ぽっくりいってもしかたないけど、そんなに特殊な仕事だったんでせう?

1568 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:01:43.032451 ID:fgxhkO0p
>>1559
>>1560
非行少年どうこうがギャグマンガじゃないから

1569 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 16:31:01.421091 ID:7DOYtMem
意味が解らない


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   外国人医療費問題で
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   自民を批判して立民に投票だ、と言っている人
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |























             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |   外国人へのゆるい医療費って基本民主・社会→立民・社民が押しているの知ってて言ってるのかな?
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |   なぜ外国人に医療を行うってことを素徴していない自民批判するのか意味が解らない
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


 外国人の医療問題を叩きたいなら立民・社民を叩いて自民・国民を応援すべきなのに意味が解らない




 というLINEに対して




1570 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 16:32:39.493286 ID:7DOYtMem

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   慰安の悪いこと=全部与党がやったことと思ってるからでは?
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



             /⌒ヽ\
             ________)ノ____
              ./................................、
        __/___彡............__彡彳\
      _____/............................./............).....)\
      \_____彡..................../|___彡イ............卜
      ____ノ...............___彡彳⌒|ハ......∧..........∧
     __>.....____彡.......|   忙 ト \| ⌒W....|_
    \____彡__|.........、       { ヒ7....广⌒   それか、保険払えば外国人も保険sr尿受けれるから
     __ノ.....\_|...........\_      /...厶
      ⌒¨¨7____|........ド⌒ < フ  /...∧..|
        //)∧......| \     /|../「 ̄`
           /| |...│   ー─く..../...|   それを肯定している自民が悪だと叩いているのでは?
    /¨¨¨¨⌒У V|.....|\_____/|..∧./¨¨¨¨¨¨¨¨{_____
   .′      \ )|..ノニニニニニニニレ'/          〉
  ./⌒\____\ニニニニニニニニイ¨¨¨广¨¨¨¨¨¨¨¨¨\
 /       \  Yニニニニ{ ̄    /



1571 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:32:51.013758 ID:uNnLey0S
乙ー

冗談ではなく、つい最近政治の世界に入ってきた人ならそう考えても何の不思議もないと思うよー
今明らかにそんな人が過去最高に多いもん

1572 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:33:57.692069 ID:fgxhkO0p

紙の保険証が絶対なんでしょ

1573 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 16:34:46.224122 ID:7DOYtMem

          ___
    .   _, -' ´___\
   . ,  '´ _,-'´, -――- ゝ、
  /  ./ /      l ト、\
  \__/ /l / /  , /l'| ト、l ',
   l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !   いいことは全部革新派のおかげ
    l | l | r==、 / / r==、」 |
   l | l !     '     .! /
   l | l l⊂⊃‐ (__人__)‐⊂/
   ! | |ヽ|    |liliiliii|  リ   悪いことは全部保守派のせい
   ! | lゝ、./⌒)⌒)⌒)  /| /⌒)⌒)⌒)
   ! | |:::::/ / / /X}< }|(⌒) / / / /
   ! | l:::/ :::::::::::(⌒)ト、 |ゝ  :::::::::::/  の日本版でしょwwwwwwwww
   ! | l {        ノ'ヽ 〉|/  )  /



 と意見が出た後に……




















              ,、r───,、
            /´  ̄ ̄ ̄ `\
               |            |
              | ((_))  ((_)) |
            !    ! !:    !   そもそも一般人は医療政策に関して知らんと思うぞ
            i    L:!    i
       _____ヽ   に二)   /______
  /二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
  /厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
 {{   ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ     }}   多分なんとなくで与党批判してるだろ
  ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ
  (にニ)  ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨  (にニ)
   |  ::::|   ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/   |  ::::|   意外と多いぞ、そういうの



1574 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:36:10.974123 ID:vmbb6ypz
全然わからない俺たちは雰囲気で与党批判している

1575 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 16:37:00.043469 ID:7DOYtMem

         /............................_______彡........\
  _________彡............................................\_____彡彳
  _______/.......___彡.........................|........|.....i.........|
  \_______.........................................ノ......∧,ハ.......|
 __ノ....................................._____彡......./ー‐ {.∧「
 \________彡..............Υ  |...._彡彳 《⌒iト \ノ
 ______ノ.....___彡......く ̄ ̄|.............|       〉
 \___________.................7⌒\........ト      /
    ____ノ____彡....../____/ |......ト   く フ     というと?
      ___ノ.......__彡..........| │..∧      ′
     fニニニニニ7....__ノ....∧ |..........〕>‐
    |¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\/ニ∨|......./.|....|..|
______/⌒¨¨¨¨¨\__¨¨¨¨¨¨\|....|..|
              ¨¨¨¨¨¨¨¨⌒\_.ト.__
                       ¨¨¨\\
                         〉/


         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |
       i;iヘヘ  、_´__,  i     大学で政府批判してて捕まったやつが
      ヽ  \  ` ー′ i
 ______\_`>-、,_/_
〔                 〕
 Y                \   その場のノリで全然何がその政策がまずいか聞いても全然理解していない
  |   |               ヽ
  |   l                \
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.   ってのを拷問で吐いたって聞いたことがある
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



 皆がヒエってなった


おしまい


1576 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:39:03.291570 ID:K4CS/8HU
乙でーす
…拷問こわー

1577 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:39:51.698292 ID:34sv5HHP

いや、ガジェニキが完全に正しいぞこれ
というかちゃんと何年かかけて実際に選挙も体験してみて少しづつでも自力で学んでいかないとわかるはずないんだこれらの事は

1578 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:41:49.226395 ID:vmbb6ypz


1579 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:47:16.574977 ID:DOq7ZJBg

全然わからない、俺達は雰囲気で体制批判をしてる(ガチ)か…

1580 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:47:41.353117 ID:tz1YHUlJ
今の時代なら調べようと思ったら調べられるだろと思ったけど、それでも調べない人は多いし、調べるにしても今は扇動も進化してるから逆に一昔前より今の方が厳しい説ある?

1581 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:50:48.524614 ID:34sv5HHP
>>1580
調べる気があるにしたって、見つかる情報にかかってるバイアスを把握するリテラシー無しで情報漁るのは危険なんですよ…

1582 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:51:09.608113 ID:lRSV7/fK
>その場のノリで全然何がその政策がまずいか聞いても全然理解していない
日本の安保闘争も同じだな  田原総一朗が番組で自白してたw

尋問してもあまりにも意味不明な回答しかしないから拷問して確認したってとこかな
さすがは拷問の歴史の国である

1583 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 16:59:25.206262 ID:fgxhkO0p

国会見ているけど、共産党の山添拓とかいう議員が、731部隊の公文書が出た謝罪しろとか予算委員会で言い出していて
石破に「それは個人の日記で私文書だから政府が検証する理由はないぞ」とかいちいち説明しても無視して
しまいには元731部隊の爺さんの証言まで出して謝罪しろとかいうも、時間守れと委員長に言われて石破も「検証する義務はない」と終わった

1584 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 17:01:04.968203 ID:VNFI3cX4
>>1557
今職場に居座るレベルの団塊なら多分逆に必要とされてる人だと思うわw

1585 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 17:05:37.942862 ID:pnNNs0nF
>>1583
共産党の党是だった武力闘争の謝罪を国会で要求しようw

1586 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 17:07:57.181684 ID:fgxhkO0p
中国に日本の戦争犯罪どうこうしようって今更求めてもなー

1587 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/21(金) 17:13:14.869815 ID:v5pbGhHD
乙でした。
統帥権干犯でテロった人が
統帥権干犯の内容知らないって話は聞いた。

1588 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 17:18:34.293381 ID:yNhEBKLw
無知ゆえの行いなら、「三国志演義」や「太平記」「銀河英雄伝説」を熟読して、自分には統治者や軍師の才能があると確信するよりかは、将来性はあるかと・・・・・・

1589 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 17:31:38.960777 ID:HXnfMno4
>>1583
証言ほど適当なものはないって、公文書公開後の概要を見たときに思ったけどな
思い込んだら真実になっちゃうし

1590 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/21(金) 18:16:10.873403 ID:sYiKTd+w
乙でした
>>1573
NSS嬢とガジェット氏の見解が
若さと馬鹿さに溢れてたかつての自分のことを言っているようでちとつらい。



1591 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 18:17:46.016732 ID:0wGNbEo3
新聞「だから根拠と主張をつけて掲載する必要があるんです。ネットはムードばかり煽って事実を載せないし、デマを載せても責任を取らなくて良いのが宜しくない。

1592 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 18:24:08.108312 ID:bYGRcvOs
投稿乙です
ちゃんと考えて動けば、同世代に対してその分有利になるって事ですけどね
類は友を呼ぶ効果も期待できるでしょうが、階層の断絶とかも起きそうなのが珠に疵な予感も……

1593 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 18:55:59.594596 ID:u3f6IoxE
>>1591
地方紙の役員の孫娘が春から小学生なんだが
祖父が「個人情報保護のために偽名で通わせろ」と
教委どころか文科省にまでゴネてる笑い話が現在進行形で起こってるのは
少なくともその地方紙には載ってないな

1594 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:09:54.269664 ID:fgxhkO0p
>>1591
俺は新聞が責任とったところなんか知らんぞ!

1595 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:09:55.710805 ID:VNFI3cX4
大分安くなるみたいだからMNPをやろうと思ったけどワンストップってオンラインだけか
店舗では結局何か手続きとかせにゃならんならめんどくささは変わらんなあ

1596 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:11:10.017218 ID:iRvW22Xe
>>1583
アメリカの公文書が公開されたから創作小説をノンフィクションと称した赤旗の捏造について共産党員は謝罪と調査をしろ
と言われ続けてもいいということだな

1597 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:12:14.448611 ID:gi1mQZXO
商業施設に出張してるケータイショップの人二万円キャッシュバックしてくれるから
私はやってしまった
一時期iPhoneが一円とか凄かった

1598 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:12:43.665097 ID:9c7XE6jP
>>1594
ごめんちゃいって訂正記事を小さく載せているだろ!

1599 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:39:49.575194 ID:TY55oW/i
>>1598
載せてる「ときもある」だろ!

1600 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:40:40.777029 ID:1tdBVj6Q
日本で起きる全てのバッドイベントは自民党が引き起こしてて、れいわや立民になれば
全部スーバーグッドイベントになるってまじで信じてるようなのが沢山いるやろ

1601 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:47:01.578304 ID:vmbb6ypz
自民と同じ基準で野党も自分達を罰してくれ

1602 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:48:16.640801 ID:HXnfMno4
>>1600
バラマキで予算規模を増やして、それぞれ余計な事をして状況を悪化させまくるってのは信じてる。
国民民主もどうせ一緒だろ

1603 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:58:18.953468 ID:VNFI3cX4
>>1597
今もやってるぞ
毎月1円とか47円とか無茶苦茶安いけど実質レンタルなんだよね
みんなは返す時に個人情報が奇麗に消えてるかという不安は持たないんだろうか?

1604 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 19:59:00.770005 ID:s3UEJJWT
18日に東京ドームで行われたMLB開幕戦
ドジャース対カブスの世帯平均視聴率31・2%

19日の第二戦29.5%

20日のサッカー日本代表がW杯本戦出場を決めた
W杯アジア最終予選の日本対バーレーン戦21・7%

1605 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:00:17.906084 ID:2SAuZU52
>>1601
これオブこれ
身内に甘すぎるというか同種の案件で処せない程度の覚悟で他人を詰めるなと

1606 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/21(金) 20:02:24.619644 ID:k2841xO1
サッカーは視聴率よりも税金頼り・公設頼りの体質をどうにかするべきだと思うの…(傍から見た意見)

1607 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:03:47.162530 ID:CRrNxilS
アジア予選なんか余裕すぎて勝つの分かってるから興味ない
サッカーW杯は本戦が本番

1608 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:05:05.165429 ID:F+l04epH
傷つきやすい繊細な人ほど他人を無神経に傷つけるというxでの言説に
まあそういうものかもなっておもった

1609 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:07:14.542739 ID:VNFI3cX4
それはない
傷つけてしまうかもと余計に気を使って疲れる
他人との関わりを避けるというならあり

1610 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:07:26.541277 ID:2nWspHMX
サッチ乙ー
野党に投票したところで野党が調子こくだけで単独過半数になるわけでもなし投票用紙に落書きしたほうがまだマシではなかろうか

1611 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:10:33.625781 ID:9c7XE6jP
自分に甘く他人に厳しいのが普通の人間なのだ
人妻好き「俺が天に背こうと天が俺に背くのはアカン」

1612 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:10:34.739641 ID:VNFI3cX4
だからワイは棄権したで
自民はクソだけど野党が政権を担えるとは思えんしな
こういう状況は不健全なんだけど、一朝一夕にはどうにもならんから何十年もかけて変えていくしかない

1613 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:10:40.692538 ID:593Yn1gW
最近Xで見たストンと腑に落ちた意見ったらこれかなぁ
ttps://pbs.twimg.com/media/GmZTgnda8AEJESf.jpg

今の時代にもズッポリ当てはまるんだから凄いわちちしりふともも先生

1614 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:12:41.129206 ID:K4CS/8HU
現金系キャッシュバックもあるけど、一定以上の高額なのは表に出てこないですねー
…手配してくれる人を探せば確実
O府T市のYは4万円キャッシュバックしてくれました

1615 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:13:06.924950 ID:2nWspHMX
>>1613
信長モンゴルワープ打ち切り漫画家にしてはもっともらしいことをいう

1616 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/21(金) 20:14:13.585805 ID:qWEYE5zv
>>1606
今までは視聴率=放映権収入だったのが、
今では視聴率が低下して放映権収入も減った。

今とこれから先の見通しが立ってない経営陣って世代なのかな?時代なのかな…?

1617 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:19:14.657062 ID:zeqINZyI
>>1613
あの名言がだな

「きれいごとぬかしてんじゃねーーーっ!! この世に自分ほど信じられんものがほかにあるかあああっ!!」

1618 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:24:22.684061 ID:4mOEDldX
まぁでも確かに今日本で蠢いてるカルト集団の原理って一発逆転だよなぁ…
こないだここで言われてた、「冴えない人ばっかりが財務省デモに参加してる」にも繋がってる

1619 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:30:06.789982 ID:N/ePn4Rb
>>1599
というかネットは無責任だという言説はあってもその点新聞は責任ある行動を…みたいな事は言ってないような気もする
つまり人の振り見て我が振り目そらし…今はあいつのことを言ってる俺の事は今関係ないだろ?ってこと(憶測)

1620 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:31:15.597222 ID:DttARUCQ
おっ、なんだなんだXで見つけた自分に刺さる画像大会やってるのか!?
ttps://i.imgur.com/aZpWrQ8.jpeg

1621 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:40:01.575469 ID:XY1IPMxo
別に自民党に言っているわけではなく、「このシステムがおかしいから直しましょう」と言っているだけでは?
其れとも何?れいわとか立憲に言う事なの?令和とか立憲に言って社会保障のシステム変わるの?

1622 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:52:34.169794 ID:9p1utSre
>>1613
えーオウムの幹部連中はオウムにかかわらなきゃ勝ち組確のエリートだったじゃん。
デタラメでね?

1623 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:55:18.678024 ID:QdosIaJ2
革新系の皆さんだと法案作成提出審議可決のプロセスを経ることなく、与党が随時権力行使をすることができて当然ということらしい

1624 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:55:56.201941 ID:XY1IPMxo
デタラメだな
学生運動に参加していたのがどんな層かご存じだろうに

1625 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:56:26.676173 ID:ZBmODHap
自分の楽しみや人生を親や学校に奪われた事と比べたら、良い学歴や良い就職先の様な勝ち組エリート程度では釣り合わない。
凡人からヒーローになれる一発逆転を狙えるカルト集団の本質がそれという話では

1626 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:57:14.420157 ID:1tdBVj6Q
>>1622
ワイの聞いたハナシだとエリートとは言うけどその中での落ちこぼれだったらしい
だからなんだというハナシだが

1627 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:57:41.376135 ID:e8iNF6bF
>>1622
なんか微妙に挫折してるらしいオウムの幹部
俺等からしたらサッチは勝確のエリートに見えるやん
でもサッチはコンプレックスだらけ

オウムの幹部はサッチがカルトに覚醒したようなもんやろ


1628 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 20:59:10.444920 ID:2nWspHMX
90年代の小林よしのりのキレッキレっぷりは今思い返してもヤバい
読もう脱正義論

1629 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/21(金) 21:00:22.636476 ID:sYiKTd+w
>>1622
オウムの幹部連中の自己認識がどうだったかは分からないけど
傍から見れば勝ち組に見える、でも本人的には自分の楽しみや生き方を奪われて
「俺の人生こんなはずじゃなかった」って不満を募らせた結果がカルトへの傾倒なのかもしれない


1630 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 21:02:12.896261 ID:zV+aichB
オウムの幹部連中も学生運動の中核層も、基本的には挫折したエリートが前を向かずこじらせたという糞状態だからね
挫折してもあきらめないこと大事

1631 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:05:10.315314 ID:VNFI3cX4
「諦めなければ叶うって信じてるもん」
良い言葉だなあ

1632 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:08:15.125374 ID:7HbaavFA
>>1628
当時の小林よしのりはネットがない時代のひろゆきみたいなもんだ
理が全くないわけではないけど、一つの理が全てだとゴリ押してくる奴

1633 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/21(金) 21:09:02.007991 ID:sYiKTd+w
>>1630
諦めないことも大事だと思うけれど
「自分にはこれしかない、これが手に入らなかったら自分には何の価値もない」的な
視野狭窄に陥らないことが大事なのではないかなあ、と思う次第

1634 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:09:26.299746 ID:VNFI3cX4
サヨの欺瞞をばっさり切り捨ててくれたからなあ

1635 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:10:14.407547 ID:0yX5xXJz
諦めなかったから国家転覆に向かったという見方も出来るゾ
大事なのは肥大化した自己にブレーキをかけ、足るを知り、人に迷惑をかけぬ慎ましい生き方かもしれねぇ

1636 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:11:06.879820 ID:BmqgM7pH
なんというか、宗教が与える救済を、一発逆転と見なす思考がどこかズレてる感があるんだよなぁ・・・

1637 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:13:37.530112 ID:gi1mQZXO
できることなら一発逆転したい

1638 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:15:08.440716 ID:XY1IPMxo
>>1637
そして闇バイトへ… よくある流れっすね

1639 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:16:20.533470 ID:LDiYoGRM
>>1637
そう簡単に一発逆転できるなら簡単に一発逆転されるという事でもありそう

1640 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:16:47.982651 ID:ZBmODHap
金銭的に一発逆転をしたいなら宝くじを買うか株でもする方がマシ

1641 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 21:18:40.863562 ID:zV+aichB
学生運動とオウムに流れたエリートの皆さん



















        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   基本的にエリートの中の落ちこぼれの現実逃避という面が強かったそうです
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   諸事情で私はオウムの死刑囚の知り合いが知り合いですが
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:   「大学で失敗して自尊心が狂ってそこからおかしくなった」と知り合いは死刑囚のことをそういってました
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 真っ当なエリートはほとんどいなかった【というか早期に離れた】そうな


おしまい

1642 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:19:54.384540 ID:ZBmODHap


1643 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:20:28.271858 ID:v47Hh32W
投稿乙です
学生運動は学費の値上げまでは解るんですけどね
余計なのが入り込んで来て、「世の中を変えよう」と言う一発逆転を狙った層が残ってエコーチェンバー(白目

1644 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/21(金) 21:21:09.424923 ID:k2841xO1
乙です
関係の薄めな人に「すごいねー」って言われても、身近な人がグングン上に行ってたら余計惨めになるだけですからね、仕方ないね…

1645 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:21:12.200918 ID:vmbb6ypz

自分をちやほやしてくれる異世界を求めるのは本能なんだ

1646 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:21:59.109976 ID:zeqINZyI
乙でした
転生トラック! 転生トラックが全てを解決してくれる!!

1647 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:23:42.081060 ID:7HbaavFA
おつ
ルサンチマン思考の行き着く果ての一つだったんかねぇ

1648 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:24:32.581143 ID:VNFI3cX4
ロシアでは自殺が頻発して異世界転生ものが禁止されたって本当か?

1649 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:27:24.224085 ID:593Yn1gW
>>1636
オウムは宗教に帰依してる割には現世であれこれやろうとしすぎだから合ってると思うよ

1650 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:28:07.860387 ID:1tdBVj6Q
オウムといえば、Xのファイヤーマンこと有田芳生はオウムで名を上げたな。江川紹子と並んで毎日テレビに出てた
何を話してたのか全く記憶にないが

1651 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:28:55.288100 ID:8ula87D7
乙でした
読んでて良かったー阿Q正伝と山月記(白目)

1652 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:29:15.447504 ID:2nWspHMX
海外のSNSはセルフ自分ぶっころしゲームとか伝言セルフダイゲームとか
足の上に物落とすゲームとか氷水ぶっかぶりチャレンジとか気絶ゲームとかちょっと生命と頭が軽すぎる

1653 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:29:16.742337 ID:XY1IPMxo
ま、挫折したエリートだろうが、それなりの学歴はあるだろうから
それなりの企業でそれなりの地位には付ける人たちだった訳だ
「冴えない人ばっかりが財務省デモに参加してる」らしいから別物だとはっきりとわかるね

1654 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 21:29:41.810773 ID:zV+aichB
後追いもある

1648 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:24:32.581143 ID:VNFI3cX4
ロシアでは自殺が頻発して異世界転生ものが禁止されたって本当か?



























   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'    漫画のキャラの後追いもあるからロシアはやばいぞ……
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 イタチの後追いをしたフメルフ君の例は氷山の一角


おしまい



1655 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:30:51.725507 ID:K4CS/8HU
愛が重い…

1656 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:30:54.414712 ID:7HbaavFA


……二次元キャラの葬式ならともかく、後追い自殺する人おるんや・・・・・・・

1657 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:31:37.912131 ID:2SAuZU52
>>1647
だったのかもねえ
捜査班がサティアンから回収した資料の中身を土屋の前で書き連ね
その中で他の資料にはないオリジナルな部分を書いたときに
黙秘を貫いていた土屋が初めて反応を示した、みたいな話をプロジェクトXでやってたの思い出したよ

1658 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:31:48.708640 ID:fgxhkO0p
>>1628
ただ脱正義論なんか描いたせいで、ただのゴーマンかますおっさんから、運動家になりたいって変わって
従軍慰安婦問題や新しい教科書を作る会に賛同していって、漫画家としての部分が徐々に死んでいったんだと思われる

1659 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:32:21.486667 ID:zeqINZyI
乙でした
でっての中の人が執着されたヤンデレの重さが分かる

1660 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:32:52.684545 ID:fgxhkO0p
乙乙
挫折したエリートと宗教ほど組み合わせがいいものはない、太平天国的に考えて
ロシアは厭世たっぷりですな

1661 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:34:30.868243 ID:v47Hh32W
投稿乙です
ヤンデレエピソードェ…

1662 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 21:35:51.352920 ID:zV+aichB
ロシアと漫画の愛称がそもそもヤバイ

1663 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:37:29.513622 ID:2nWspHMX
ロシア語版のライドンキングとかムダヅモとか出てるのかな(出てるわけねぇだろ)

1664 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:38:05.787073 ID:c59vNwt2
ロシアの冬という今にも押しつぶされそうな空の下で、自殺したくなるような
重苦しい文学作品を読むという贅沢。

1665 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:39:27.952104 ID:1tdBVj6Q
ネズナイカと石の花を小学生の時に読んだ

1666 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:39:58.441592 ID:DttARUCQ
ロシアにボーボボ以外の漫画を経済制裁したらどうなるの?っと…

1667 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:40:10.049078 ID:2nWspHMX
19世紀まではあんなに文豪とかいう種族が世界中にいたのに20世紀以降はどこに行ったんや?(疑問)

1668 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:40:34.579884 ID:e8iNF6bF
>>1667
吊るした

1669 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:41:37.339509 ID:zeqINZyI
>>1667
土の下

1670 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:41:46.609965 ID:593Yn1gW
>>1667
みんな1960年代にペンからエレキギターに持ち替えた
2000年代以降はエレキギターからスマホに持ち替えた

1671 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:43:29.927540 ID:1tdBVj6Q
地上の星が流れてるぜ

1672 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:44:08.670012 ID:7HbaavFA
>>1667
文学が娯楽の王座から引き下ろされたからな
米国の映画監督とか日本の漫画家の巨匠がとって代わってる

1673 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:46:03.343967 ID:fgxhkO0p
ロシア語訳の「戦場は女の顔をしない」の漫画版も送ろう、自国のすばらしさに圧倒されるだろう

1674 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/21(金) 21:50:12.222955 ID:zV+aichB
ロシアと創作物のやばい関係はそのうち語りたい

1675 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:59:01.062765 ID:T7YNwvrl
ロシア文学の下地はキリスト教なんで
共産主義がキリスト教を弾圧した時点でロシア文学は死んだのだ。

1676 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 21:59:40.924949 ID:1tdBVj6Q
ロシアの創作物…最高傑作はアレだな、マルクス主義?

1677 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:00:50.029972 ID:VNFI3cX4
共産主義もキリスト教の亜種だからなあ
異端みたいなもんよ
だから相いれなかった

1678 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:01:01.692573 ID:T7YNwvrl
>>1673
アニメ化しよう 

1679 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:03:45.513955 ID:BmqgM7pH
ソ連は文学を重視したからなぁ・・・

淫夢は侵食してるかな?

1680 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:06:50.140467 ID:2nWspHMX
小梅けいとが鉛筆で描いてたのって狼と香辛料のコミカライズの時だけだっけ・・・?画力がエグいのだわ

1681 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:07:24.880726 ID:9c7XE6jP
絵と音楽は強い
共産主義的絵画と共産主義的音楽の濃さは異常
国家社会主義ドイツ労働者党「非合法で無ければ強いのに!」

1682 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:09:26.327306 ID:e8iNF6bF
>>1676
ドイツやぞ

1683 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:10:01.309051 ID:0yX5xXJz
テレビドラマだったか映画だったかは忘れたけどソ連版ホームズとかも中々いい感じなうろ覚えがあるしなぁ

1684 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:10:09.697258 ID:1tdBVj6Q
ttps://youtu.be/nnMZ8g0ThyA?si=OED99Et4gx-ECZmy

【ゆっくりマルクス】ソ連よりも前のマルクス主義の歴史【国際労働者学園特別授業】
ちょっと知りたい人へ

1685 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:10:34.584320 ID:2nWspHMX
ソ連版ゴームズ?(空耳)

1686 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:10:43.076803 ID:1tdBVj6Q
>>1682
せやったわ。
んじゃレーニン主義か

1687 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:11:19.181914 ID:HjDZ5lUi
鬼滅の刃の映画が完結したら、無惨様の後追い発生してしまう可能性が微レ存

1688 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:11:55.573057 ID:0yX5xXJz
月見ニキかな?と思ったら月見ニキだった。草

1689 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:12:15.587559 ID:e8iNF6bF
>>1687
ないないw
ネタキャララスボスやろ

1690 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:14:24.905375 ID:c59vNwt2
>>1687
あのシリーズ人間の屑(自己中・鬼)にカテゴライズされるようなのを
後追いするような人、いるんじゃろうか。

1691 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:15:59.196867 ID:BtQSQqh0
>>1687
どっちかというと、柱たちの後追いのほうが

1692 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:16:37.650916 ID:2nWspHMX
鬼滅の刃のアニメはTVアニメ1期の頃から待ってるキッズたちが完結までに大学を卒業してもおかしくない年月が流れそう
ガルパンの最終章(全6話)は完結までにあの世に聖地巡礼するファンが既に出てそう

1693 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:18:50.611712 ID:1tdBVj6Q
>>1688
あの人以外に誰がこんなん作るねんという

1694 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:36:13.109642 ID:HjDZ5lUi
>>1691
そっちは連載時にお労しい兄上編の頃から阿鼻叫喚だったからな

1695 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:43:08.900033 ID:uxzqIf0l
大正時代、伊豆大島?の噴火口に身投げすることが流行ったけど
これも何かの創作の後追いじゃなかったっけ。

1696 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:47:30.091232 ID:+d7mSkC3
>>1580
ソースはツイッターという人は割と多い
それを疑問に持たずにそのまま叩くというのは割と昔からいる鬼女でみた

1697 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:51:35.519007 ID:+d7mSkC3
>>1641
理論上友達の友達を6回繰り返せば世界中誰とでも繋がってるらしいが
語り人さんだと4回ぐらいで繋がってそう

1698 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 22:51:48.840761 ID:e8iNF6bF
>>1696
ソースは立花

1699 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:03:02.862081 ID:HXnfMno4
>>1697
中年の何割かは友達が皆無なので、どうやっても辿り着けない人が存在する
知り合いなら、まぁ

1700 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:05:16.836855 ID:TY55oW/i
>>1698
VOICEPEAK小春六花の動画をソースにしてんのかと思った
たちばなか

1701 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:05:44.368909 ID:PFvPWW7E
ソースはこのスレ

1702 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:06:29.633705 ID:lBivjVsd
大量殺戮犯現る

1703 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:10:43.806090 ID:R3yHNBh8
後追いなどせず、ヒンメルの生き方を学べ(台湾のヲタはGJ)

1704 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:12:00.882359 ID:HjDZ5lUi
政治は本当に事情通以外にとって分かりにくいわな
例えばサッチは岸田政権のコロナ五類以降になんじゃこりゃ?と疑問を持ってた
医療分野の知り合いにそれをぶつけたら、一部医療機関が保たなくなってコロナ以外の患者が苦しむのを防ぐには必要と聞かされて納得した話とか

1705 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:13:02.512296 ID:+d7mSkC3
>>1699
あれ友達じゃなく知り合いだっけか
誤差だよ誤差(適当

1706 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:25:46.272647 ID:amRvxioO
中国でも、科挙に受からなかった読書人が反乱に参加するもんだしなあ
その極北が洪秀全

1707 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:33:46.979067 ID:HjDZ5lUi
フランス革命もインテリが扇動してたしな。明治維新は後の高官やキーマンが上流から武士の下級クラスまでいて、結構玉石混合だけど

1708 :常態の名無しさん:2025/03/21(金) 23:41:17.257209 ID:c59vNwt2
オウムは実はこんな奴らでした、という報道はよく見かける。
それで、坂本弁護士事件や当時メディアがどんなふうにオウムを取り上げていたか、どんな番組にしていたかの検証や報道はしないんですかね。

1709 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 00:34:27.046433 ID:QUKevsXc
当時を振り返る検証番組なんてしたら
現在の若手〜勤続30年未満のTBS関係者が恥を知って自害しちゃう

1710 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 00:34:53.862907 ID:fb4AsmGl
>>1706
太平天国の悪行って盛られているんだろうか?西洋列強から見てもキリスト教を騙った異端の極みみたいな教えだったし

1711 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 01:58:06.861373 ID:8LGVIrsL
以前出版業界にいた知り合いに革マルや中核、赤軍派といった新左翼のあれさを徹底的に分析した
本やドキュメンタリーってあんまりないですよねって聞いたら
そっちの業界にはまだまだいるので書けないし、下手に書くとガチで命が危ないどころか
身内まで的になりかねないので書くに書けないとか言ってたが本当なんだろうか?

1712 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 03:54:29.569751 ID:nXx/9u0V
人脈は残ってるだろうし、大した売り上げが見込めないのであれば、低リスクでもクレームの嵐覚悟でネタにする旨味がないだろうからな
映像の世紀等で、バカをやって自滅したのはマイルドに伝わるようになってるし

1713 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 06:52:41.663201 ID:LQqpknYy
>>1709
従軍慰安婦報道と赤報隊事件、統一教会の拡大を検証しても朝日新聞社員はそんなことにはならない

1714 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 07:50:44.803302 ID:PX42IzXi
>>1709
恥ずかしく思うことはあっても自殺まではいかないだろう

学生時代の黒歴史ノートを知り合い全員に見られるとか
シコってるとこ親に見られるようなもの

1715 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 07:51:19.328853 ID:WdYIFbPs
歴史に忠実な方の弥助が豆腐配達BGMを配信していて草
ttps://www.youtube.com/watch?v=zCbcaCAZFkg
ttps://www.youtube.com/watch?v=T-cyChqTWCw

1716 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 08:00:34.368866 ID:MxX4hkTK
居酒屋で酒飲みながら全共闘時代の思い出話を周囲に語るジジイならそこそこいる

1717 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 08:47:20.446765 ID:z6XUkbhC
>>1708
オウムを絶賛してて今は知らん顔してる人は多いからなー
困る人が多くて無理だろw

1718 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 09:56:41.356872 ID:WeSwgxFX
>>1718
関係者がほっとんどいなくなるか、歴史的世間的にこいつらは叩いてヨシ、
にならないと検証番組も作れないじゃないですかー、やだー。

1719 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/22(土) 10:06:24.705281 ID:m9AJhpfy
オウムって賞賛されてた事があるんですか。

1720 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 10:15:15.489246 ID:813xV4J2
麻原がおもしろおじさんでネタ的消費のスポットライト浴びてたことはある
それを賞賛と認識している人がいるのだろう教義なり活動を褒められていた記憶はない

1721 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 10:15:38.733698 ID:TvrzwbDA
あるよ、テロる前は宗教カルトへの風当たり緩かった
ノストラダムスの大予言で大衆に土壌があった
オウムは面白集団、安いパソコン作る集団、選挙に出馬する人
某オウマー兄貴は参考になるけどおすすめはしないゾ

1722 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 10:17:34.933050 ID:S53oD6aP
>>1717
そんなに沢山いるの?
著名人を10人くらい挙げてみて?

1723 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 10:19:49.154012 ID:1QpK19z5
>>1719
今でいう都市伝説芸人みたいに扱われてた感じはあったな。
宗教的に評価称賛されてた覚えはない。

1724 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/22(土) 10:25:01.062871 ID:m9AJhpfy
ああ、そういう。

1725 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 10:29:44.012204 ID:TvrzwbDA
ちょうど振り返る記事がありました

ttps://news.livedoor.com/article/detail/28392002/
麻原彰晃がとんねるず、ビートたけしの番組に出演していた…地下鉄サリン事件から30年“テレビの軽さ”に再注目
2025年3月21日

「単なる“怪しい教祖”“おもしろいおじさん”としてキワモノ扱いされた麻原は巧みな話術で、
スタジオ観覧者や視聴者にウケている印象がありました。プロデューサー以下番組スタッフはまさかその4年後に、
戦後最悪のテロ事件を実行するとは思ってもいなかったでしょう」(芸能ライター)

89年にオウム問題を追及していた坂本堤弁護士一家が横浜市内の自宅で教団幹部らに殺害されていますが、
その直前にTBSが坂本弁護士がオウムを批判したインタビュー映像を教団幹部に見せたことが
一家殺害事件の引き金になっています」(前出・芸能ライター)

 オウムの暴走に当時のテレビがひと役買っていたといっても過言ではないだろう。

1726 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 10:59:09.328131 ID:z6XUkbhC
>>1722
宗教学の山折哲雄、中沢新一、島田裕巳、池田昭、芸能関係の田原総一朗、とんねるず、テリー伊藤、ビートたけし、作家の荒俣宏、他は栗本慎一郎
この辺は好意的に取り上げた過去があるけど、その後の態度はね

オカルト関係を面白おかしく取り上げるのが流行ったりしてた時代背景があってのことだけどテレビはTBSのビデオ事件とか組織として加担がねえ

1727 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/22(土) 11:00:12.281936 ID:2PYx8pAq
麻原については、某大学の学園祭で講演会が催されたことを知ってます
別のイベント目当てで学園祭に行ったので、その講演会に人が集まったかどうかは知らないですが

1728 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:04:46.171582 ID:z6XUkbhC
当時のテレビも雑誌もが面白ければなんでもありで、麻原彰晃が出た雑誌や番組ってけっこうあるんだよね
そしてゲストをこき下ろすわけにもいかんだろうから、リップサービスだろうけど褒めてたんだよなあ

1729 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:06:20.799283 ID:fLyqqBtr
>>1721
某サブリミナル事件もやった本人曰く「上井草の駅前で選挙活動してるの見てなんとなくやった」だったからなあ

1730 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:11:36.914403 ID:S53oD6aP
>>1726
本当に絶賛してた?
とんねるずが変なおじさんとしてネタ扱いしてたというのは聞いたことがあるけど
オウムの教えが素晴らしいと絶賛してたという話は聞かないなあ

1731 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:21:26.628188 ID:z6XUkbhC
>>1730
とんねるずとテリー伊藤は番組内に麻原彰晃のコーナーまでつくってたから言い訳不能だろ
あとの芸能関係とかメディアは本人的にはリップサービスだろうけど、番組で褒めて宣伝に加担してたレベルだね

学者は濃淡あるけど、マジで絶賛してたヤバい過去ある人が多いのはこっちかなあ
とくに宗教学者

1732 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:24:39.309830 ID:KcZWqak0
>>1730
教えが素晴らしいとかじゃなくて、若者がハマっているしちょっと面白くて良いよね的な取り上げ方だった記憶が俺にもある
当時は宗教批判は許されないから許容して大人の度量を示す方が賢い人だっていう風潮だったな

1733 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:28:56.329045 ID:fb4AsmGl
うちの兄は麻原の仏教キリスト教の分析とかは素晴らしかったとか言っているけど、何読んだんだろ?

1734 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:50:16.330923 ID:DPDhwWnk
>>1733
その辺の理論付けはエリート取り込んでたからしっかりやってたんでね?
バーリ語の口座に信者が来て勉強してたみたいな話もあったし、人文エリートも取り込んでた感

1735 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:51:45.298663 ID:fb4AsmGl
>>1734
実際説法の中身より、何をやらかしたのかが重要なんだから、麻原がゴミカステロリストなのは変わりない

1736 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:52:30.369049 ID:AXrD/ohw
超能力があるならともかく、オウムの犯罪を予知しろってのは無理筋だろう
犯罪が知れ渡る前に誰が何したかに責任取求めるのがおかしい(犯罪に加担していない&認知していない場合に限る)

1737 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:57:25.491148 ID:4m6uy/+H
>>1736
犯罪を認知してなければ、ちゃんと掌返ししたならそれでいいよねぇ

1738 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 11:58:15.216036 ID:fb4AsmGl
でも選挙とかでTVで注目されていたときは、脱会しようとする信者を殺していたし、坂本弁護士一家殺人事件もやっていたんだよね

1739 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 12:10:02.041206 ID:VA421J68
>>1719
賞賛までは行かないけど
あの事件起こすまではワイドショーで一部に人気あった

マスコミにバカスカ金バラ撒いてたから
胡散臭い雰囲気はあったけど
基本叩かれる事はなかったし

1740 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 12:17:48.524462 ID:SsvIvVZB
バラエティ番組製作サイドは人気があった>オウム
ワイドショーは入信トラブルもあったし是々非々ではあったが
やはり炎上芸人的な需要で消費していた感はあったな

ワイドショーはオウム批判ジャーナリストvsオウムみたいなこともやってたしな
緩い時代ではあったんだよ。宗教は聖域でもあったし、今とは全然違うんだ

1741 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 12:21:16.456697 ID:DPDhwWnk
>>1735
いや、分析の精度とやらかした事は別の話だろ・・・

1742 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 12:35:38.864450 ID:9I7hobso
まぁ「今まで持ち上げてたもんがえらい事やらかしたらダンマリ」は人間やって当たり前の事だからなぁ、
それを責める側もただ好機にマウント取りたいだけの人間ばっかりだししゃーない

1743 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 12:41:44.017014 ID:v9DLhhMr
宗教弾圧は戦前を想起させると言われて、あからさまに胡散臭いものも公の場では批判出来なかったからな
朝鮮カルトがデカい顔をしていたのも同じ理由
半島絡みは在日の圧力も大きかったけど

1744 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 12:42:50.194711 ID:QpEHrQn+
>>1742
「どうして問題を見抜けなかったのか?」みたいな反省点や再発防止の検討をしてくれれば私的には評価爆上げですけどね

1745 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 12:47:29.927936 ID:hMxoLt6Z
>>1744
そもそも「以前まで手放しで持ち上げてた」を認める事自体が負けになるからなぁ…人類には難しい

1746 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 12:56:49.394426 ID:nFO/NzyW
ネット何年かやってたら「今まで好意的に持ち上げてた人物が急にイメージ失墜した」なんて日常茶飯事だよな

1747 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 13:08:37.797644 ID:4fzS5Ui9
まぁ、それにしたってカルトを持ち上げたのはどうしようもないチョンボよ
存在自体が見えてる地雷だからな
良いヤクザもいると言ってヒーロー扱いして後で裏で犯罪やっていたことがバレたら、取り上げた奴はアホだと言われるやろ?

1748 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 13:11:23.530340 ID:fb4AsmGl
別冊宝島なんかはオウムを持ち上げて、エホバや統一原理を叩いていたのは滑稽だったぜ

1749 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 13:22:28.367711 ID:ldPPbo6h
>>1742
俺も戦争前はプーチンさん好きだったんでね
まあネットのノリというか、フリー素材扱いという意味でイジってたんたけど

あとスポーツ関連で手の平返した回数は数え切れん

1750 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 13:22:37.492336 ID:NdVPVfP/
まあ当時は人気の新興宗教だったしな

1751 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 13:26:31.943609 ID:fb4AsmGl
宗教学者の島田とかあれだけ宣伝したのに暗殺対象にされていたのはひどいなと思った
まあちょっともめただけの小林よしのりやデーブスペクターですら暗殺対象だから、頭おかしい団体だったのは分かる

1752 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 13:50:01.931297 ID:ZqRD3Sqm
近年の日本国内において宗教で殺意を持って人を害したのはイスラム原理主義(悪魔の歌事件)とオウム真理教だけ

他の新興宗教での殺人事件は善かれと思って必要な薬を断って無茶苦茶な施術をした結果ばかりだからなぁ

1753 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 13:52:14.507063 ID:cjR0VaJd
>>1752
その代わり、詐欺や搾取は多いぞ
ただでさえ日本は詐欺師天国だからなぁ……

1754 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 13:55:08.954859 ID:aPt6kpqz
ttps://x.com/amaharateikoku/status/1710914070126506444?s=46

『あなたのスキルは「強い力」です』に対して、
物理に自信ニキ転生者が「くそやべえ」ってなるらしいが一体どう言う事なんだ


1755 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:12:02.438427 ID:WeSwgxFX
>>1754
ぱっと読んだ限り、聖闘士が「破壊の根源とは原子を砕くと言うことだ」、と言っているが、そんな感じに原子や原子間の結合を操れるみたいな力だろうか。

1756 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:12:49.294849 ID:nGoUXvLH
原子学、素粒子物理学の強い力
原子核を形成してる力

1757 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:13:17.907652 ID:3NeZnsHS
ネタならそこは「弱い力」の方が良くね

1758 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:22:17.721838 ID:fC/ENxgX
核分裂や核融合を用いずに質量を直接エネルギーに変換できそう
糞ヤバいやつ

1759 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:22:28.249438 ID:0EDL4xES
>>1754
これのことやな

強い相互作用
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E3%81%84%E7%9B%B8%E4%BA%92%E4%BD%9C%E7%94%A8

1760 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:31:17.566247 ID:aPt6kpqz
めっちゃ狭い範囲に重力の10の38乗倍とかヤバすぎるな強い力


1761 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:41:41.108225 ID:buY9YNrL
それ、使ったら地球こなごなにならん?

1762 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:45:22.574754 ID:lrt7Jcbm
>>1754
強い力はやべー電磁力に反して原子核を構築する力だよ

1763 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:48:15.141468 ID:z6XUkbhC
ゼットンとかステカセキングとかそれ、宇宙を壊せない? って能力のやつは多いw

1764 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 14:52:43.605329 ID:buY9YNrL
Twitterで地下鉄サリン事件のドラマが話題になってたけど
首都圏で化学兵器が使われるテロって当時前例がないのは知ってるけど
未遂も含めて後にもない?

首都同時多発テロ、しかも化学兵器、武器製造などをしたカルトがまだ残ってて、破防法適応できなかったっておかしい


1765 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 15:06:16.063683 ID:xfSx5dxs
>>1764
だって普通に製造や実行のコストもリスクもバカ高いからなぁ化学兵器とか…

1766 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 15:07:29.183117 ID:PqK7qDCr
> 首都圏で化学兵器が使われるテロって当時前例がないのは知ってるけど
> 未遂も含めて後にもない?
化学兵器の範疇をどこまでにするかで変わる
非致死性ガスも化学兵器扱いなら馬鹿が催涙スプレー撒いた事件は何度かある(有名なのだと地下鉄サリンの直後に起きた横浜駅異臭事件)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E7%95%B0%E8%87%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1767 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 15:16:38.840605 ID:QUKevsXc
破防法に反対した連中は巻物に残して未来に伝えるべき

1768 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 15:20:21.656932 ID:/hUNkrwt
まぁでも破防法もリスクがデカい割にはそこまで有効な法律か?というのもあるし…
公安監視だけで実際30年持ったわけだし

1769 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 15:37:05.758396 ID:FzPWxvyL
法曹の人なら適用反対して当たり前になる法律だからなぁ、破防法は…
これはもう弁護士会とか右派左派とか関係ないわ

1770 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 16:23:37.428932 ID:Pj7MPG9c
破防法の何が問題なのかわからない
日本史上空前のテロ集団に適用せず、何に使うのやら

1771 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 16:28:25.832539 ID:lT/42HG8
>>1770
まず法として古すぎるし時代に合わせた改変も全く成されてないってのはある
そしていちいち人権無視ギリギリの所を攻めるからな
国民の心情的にはそれでよくても司法的にまともに使えそうにない

1772 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 17:12:29.468008 ID:a7bq+5Wv
これから原油安らしい
ガソリンも安くなると良いな

1773 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 17:20:59.819940 ID:8reFflMI
暴対法ですらこれ憲法的にアウトでは?というギリギリラインを綱渡りしてる状況なのに、破防法は更にその先を行くからなぁ…
んで、そこまでハイリスクな法律な割にはテロ防止にホントに役立つか?と言われると微妙だし…

1774 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 17:35:52.529975 ID:4l5JilQ7
「国民の自由と権利を、不当に制限するようなことがあつてはならない」とか
普通ならわざわざ書くまでもない当たり前のことを条文に繰り返し記述して念押ししてる時点で
どんだけ厄ネタなんだよって話だし>破防法

1775 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 17:42:02.153317 ID:WhR5rk/W
??「適用するなよ! 絶対に適用するなよ! フリじゃねーからな!!」
破防法「……」

1776 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 17:45:50.270148 ID:pXaMniXy
限定的な適用とか無いんだろうか
逃れ続けてる資産差し押さえとか

1777 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 17:51:42.258737 ID:b3oJYof9
>>1776
海外に隠されたら終わりじゃない?

つーか破防法は適用に該当するかの調査活動を特定団体に対してできるってのにデカい意味があるからな
実際に適用する以外にも使い道があるからあんな時代錯誤な条文のまま残されてるんよ

1778 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 17:55:17.650230 ID:oa5enlUv
海外に隠された麻原の縮れ毛

1779 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 18:13:04.626262 ID:WeSwgxFX
燃やそう、信者には聖遺物になりかねん。

1780 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 18:39:45.177163 ID:PX42IzXi
映画「インディジョーンズ最後の聖戦」に登場したキリストの聖杯は
死んでなければどんな重症も瞬時に癒すベホマの効果

麻原の聖杯はどんな効果あるかなあ

1781 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/22(土) 18:45:29.043439 ID:m9AJhpfy
キノコマユが入ってそう。

1782 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 18:48:02.426724 ID:d3yWgRUi
>>1780
え?聖杯ってそんな有名な映画に出てたの?

てっきりFateが最初と思ってた

1783 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 18:49:38.611991 ID:jq3MDYpg
>>1782
流石にそれは……
Fateの聖杯からしてアーサー王伝説が元ネタやで?

1784 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 18:51:27.181335 ID:PX42IzXi
聖杯は新約聖書の最後の晩餐に出てくるんだけど

1785 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 18:54:11.918796 ID:PX42IzXi
ていうか、インディジョーンズ三部作は映画史に残る名作なんで見るべし
スピルバーグ監督が最も脂が乗ってる時期にメガホン取った作品だし

一作目「レイダース失われた聖櫃」が公開されて
世界中に考古学ブームが起きたほど

1786 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 18:54:18.006615 ID:WhR5rk/W
聖杯も聖槍もキリストの血が付いただけのもの
つまりスカ○○

1787 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 18:55:11.373624 ID:jq3MDYpg
奈須きのこはオリジナリティが売りではなくて、既存の使い古されたネタを自分の世界観に落とし込むのが抜群に上手いのが強味
英雄同士のバトルロイヤルの聖杯戦争だって山田風太郎がモチーフだというのは自分でも言ってる

1788 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 19:01:56.839662 ID:buY9YNrL
あと内乱罪ってのがあるなら
幹部全員に適応すればよかったのに

1789 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 19:16:37.345624 ID:qni0o071
>>1788
そんなに死刑になった幹部達を救いたいのか。(内乱罪を適用すると首謀者以外は死刑にならない)

ttps://keiji-pro.com/columns/113/


内乱罪の罰則
内乱罪を実行した者は、その集団内での立場や役割によって違います。

首謀者|死刑または無期禁錮
内乱行為を先導した人物、つまりリーダーには【死刑または無期禁錮】の重い罰則が設けられています。

謀議者|無期禁錮または3年以上の禁錮
謀議者や群衆を指揮したリーダー挌の人物は【無期禁錮または3年以上の禁錮】が設けられています。

従事者|1年以上10年以下の禁錮
内乱を計画している集団に対して、職務的に従事した人物は【1年以上10年以下の禁錮】です。

不和随行者|3年以下の禁錮
不和随行者は、内乱行為の参加者です。参加者は【3年以下の禁錮】となっています。


オウム真理教事件
第二次世界大戦以降は、オウム真理教事件において、新見智光の弁護側がオウム真理教事件の内乱罪成立を主張し、「首謀者以外は死刑が適用されない」と裁判で争ったことがありますが、裁判所の判決により否定されえました。新見智光は、2012年に殺人罪により死刑が確定しました。

1790 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 19:25:39.135831 ID:PX42IzXi
麻原は池田大作のようになりたかったのかねえ

十兆円単位の資産
数百万人から絶対的指導者(≒神)と崇められる
数十人の国会議員を顎で使う権力

1791 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/22(土) 19:31:28.231673 ID:yoY6L9uY
>>1788
>>1789
内乱罪の方が死刑になる人数が少ないライフハックを初めて知ってしまった……

1792 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 19:35:18.354663 ID:3NeZnsHS
法律上そうなるって話だけでなく実際にハックが試みられたのか

1793 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/22(土) 19:38:59.823417 ID:IbhOD6M2
あんまりそんな気はしないけど、一応検察側求刑って、確実に有罪とれる範囲の中で一番罪が重くなる様に組み合わせてるのよね

1794 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 19:41:05.072115 ID:REopcFl9
証拠の取得・保全を雑にやり過ぎて無罪にする失態がちょくちょくあるからなあ。

1795 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/22(土) 19:42:38.907747 ID:IbhOD6M2
>>1794
逆裁をあんまり強く非難できない理由よね

1796 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 19:46:44.230957 ID:WhR5rk/W
殺人罪は内乱罪に包括されるのか否か
されないなら、内乱罪とは別に殺人罪で死刑になるだけではなかろうか??

1797 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 19:51:23.488245 ID:aikyztSi
>>1796
幹部クラスだと自らの手で殺めたってのは少ないだろうからなぁ
殺人の指示を内乱罪でかき消す手を狙ったのでは?

1798 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 19:52:56.674428 ID:BQCjzROb
>>1786
経血じゃないからスカってない

1799 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 20:03:58.118446 ID:4l5JilQ7
少なくとも新実智光の弁護側が内乱罪による死刑回避を狙ったという事実はあるな

>>1796
オウムの行為を内乱として構成するならその一環として行われた殺人等は内乱罪に吸収されるのでは?
確か戦前の内乱罪ではそんな感じの処理してたと聞いたような

1800 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 20:07:32.122277 ID:WhR5rk/W
>>1797
地下鉄サリンの実行犯だけでも教団内部の階級が高めな人が居るので
麻原だけ逃げようという感じだったと思います
そのへんを裁判で潰すのに時間がかかった面もあったんでしょうね

>>1799
裁判所が「内乱を構成するといい難い」と判断すれば……あとは実際の審理次第かな

1801 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 20:14:56.249337 ID:iLxQaVsn
やっべぇ中国を笑えなくなってきた
ttps://i.imgur.com/VscuVHs.jpeg
ttps://i.imgur.com/K1fJqd7.png

1802 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 20:22:45.078864 ID:QpEHrQn+
>>1801
大丈夫だよ中国はこれで汚染がさらに進む(大丈夫じゃない)

1803 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 20:26:32.240552 ID:aikyztSi
国会議事堂で「野獣先輩」が発音される時=日本が終わる時

1804 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 20:30:02.310578 ID:iLxQaVsn
>>1803
園遊会でもなきゃ大丈夫だろ…たぶん

1805 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 20:48:44.939706 ID:EpxHP5Ea
>>1804
そういや先輩を演じた俳優さんって今何やってるんだろうね
探し方が悪いのか全く近況がでてこない

1806 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 20:51:03.820712 ID:/4DoDru7
>>1805
某ウィキによると完全に消息不明
まあもう触れたくない過去なんだろう

1807 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 21:10:19.931167 ID:Tjh51gMw
カドカワと連絡取ってたなんて噂もあったな。

1808 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 21:21:52.210273 ID:/4DoDru7
しかしまあ、消息知れたところでどうするねんって話よ
ネットでいいだけオモチャにされて、日本だけでなく中国でもミーム化してるなんて普通の神経してたら耐えられんて

1809 :常態の名無しさん:2025/03/22(土) 23:15:32.185915 ID:3jaYTh1i
>>1808
>いいだけ
知らない言葉遣いだ @大阪
(まあ意味はわかるけど)

1810 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 00:56:14.843691 ID:ikp88Qhe
北海道方言…?

1811 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 00:57:47.257198 ID:UMPtxUpf
>>1808
芸能人としてデビューしたいなら使えるぞw

1812 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 00:59:02.921460 ID:UMPtxUpf
しかしこれだけ有名で正体不明なのに騙りが出ないな

1813 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 01:35:06.268013 ID:hrjqqyEy
たまげられた張本人でさえ未だに追っかけられてるので先輩本人となったらいろいろお察しと言うかなんつーか
最悪中ロ韓辺りがガチで消しにかかるんではなかろうか

1814 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 01:46:51.390496 ID:PuPVeE5g
顔を別人に整形でもしない限り目撃はされるだろうからもはや元CIAエージェント並みの身元隠蔽感ある

1815 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 01:58:45.734961 ID:UMPtxUpf
そっくりの顔位で話題になるかな?

1816 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 02:21:36.565318 ID:hrjqqyEy
本邦でも表に例のアレネタが噴出するのは時間の問題になりつつあるという恐怖がね……
これはもう駄目かもわからんね

ttps://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2440709/
>フジテレビ『ネタパレ』公式SNSが“炎上動画”を削除…広報は「総合的に判断」と説明

>南原清隆(60)、陣内智則(51)、増田貴久(38)がMCを務めるバラエティ番組『ネタパレ』(フジテレビ系)が3月3日に番組公式TikTokを更新。
>投稿された動画が波紋を呼んでいる。

>話題になっているのは、お笑いコンビ「インポッシブル」のひるちゃん(38)とえいじ(41)が二人で、あるネットミームにまつわるダンスを踊る動画だ。

>「男性同性愛者向けのセクシービデオに出演していた男優の通称が、2010年ごろからネットミームとして広まりました。
>これをもとに24年5月に生成AIで作られた楽曲が、YouTubeでの再生回数1300万回を超えるほどの人気曲となったのです。
>この曲に合わせたダンスが若い女性を中心にTikTokでバズっており、『ネタパレ』はこの流行に乗って芸人に躍らせたのでしょう」(全国紙社会部記者)


>「実はこのミームは今年1月にも問題となっています。
>国土交通省北陸信越運輸局の長野運輸支局で、施設が用意した書類にこのミームを想起させる文字列が書かれており、SNSで“炎上”したのです。
>その結果、担当者が“不適切な記載”として謝罪し、書類を回収する事態となりました。

1817 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 03:06:23.151998 ID:hrjqqyEy
嗚呼、もうどんどん拡散してやがる……ミーム汚染は止まらないんやなって

ttps://www.zakzak.co.jp/article/20250322-ENS4QTSLCZHCDD76PP6AMYIJII/
>広瀬香美「野獣先輩が流行ってる、良い曲だけど経緯がわからん」 2025.3/22 19:57


1818 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 03:28:39.945362 ID:NrzWXFoN
もうこれ分かんねえな

1819 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 07:39:35.468321 ID:SLzhMa2/
卒業して就職したばかりの頃
巷の有線で繰り返し流れていたのが「ロマンスの神様」だったなあ

1820 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 08:16:11.241195 ID:uvc46dRG
第三者委員会に揺れる兵庫県さん、明日もう一度ここに来てください。本物のパワハラというものをお見せしますよ
前明石市長の泉房穂氏、参院選出馬へ 立憲・国民の県連が支援見通し
ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST3P3472T3PPIHB00QM.html

政治家辞めたんじゃ無かったのかよ
そもそもパワハラじじいを御意見番として起用したマスゴミのおかげで全国的な知名度はあるからな

1821 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 08:29:07.220432 ID:SLzhMa2/
吉田がマイナー落ちして
メジャーの日本人野手は大谷と鈴木だけになった

投手に比べると野手はハードル高い
内野手に限れば更に厳しい
メジャーの内野ファインプレー集を見れば日本人には無理って思う
村上や岡本もDHか外野手転向するしかないだろう

1822 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 08:34:59.313604 ID:KCrMKjIc
>>1820
俺がやってるのはパワハラじゃねえ
暴力イジメだと公言してる開き直りが凄い

昭和の昔はこういう奴がどこにでもいたんだよなあ

1823 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 08:41:45.307209 ID:CUrEehVp
>>1821
イチロー松井も外野だから活躍できた
大谷でさえ守備につくのは主にライト
日本人メジャーで首位打者、ホームラン王、打点王、盗塁王は出てきても
ショートGGは無理だろう
NPBトップレベルの源田ですら向こうの基準だと並

1824 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 09:02:40.326293 ID:SLzhMa2/
>>1822
法律やルールが整備されて昔はセーフ、今はアウトってのは多い

例えば車が登場したばかりの頃は免許も道交法もなかった
近年でいうとドローンがそうかも

ネットリテラシーも法整備される前は無法もいいとこで
今のSNSは20年前の2chに比べれば大分マシ

大多数がスマホ持ってる世の中であれば、それに即した法律も必要になる
ケータイすらなかった頃は街中に監視カメラ設置しただけで大問題になったけど
今は高精度カメラを全員がポケットに入れて、バズるネタを探し回ってる時代

1825 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 09:19:54.230884 ID:o0nfnIYg
>>1824
Xも割と無法気味なので手を入れて欲しいところさん
まあ肝心の覆面がアレじゃ望み薄だが

1826 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 09:26:36.019119 ID:WLSZGNsy
知事のパワハラガーって疑惑だけで散々騒いでる所に本物のパワハラ起こした奴を支援するセンスは凄いよね
立憲はいいとして国民民主さあ…

1827 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 09:26:45.546851 ID:3M9IBX46
>>1825
まぁムリだな
今までいくつかXの代替を目指したサイトあったけど現状はご覧の通りだし

治安のよい過疎地と治安最悪な巨大都市、どっちに人が集まって経営者はどっちに出店したいか

1828 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 09:32:17.096198 ID:Xj7PEgAA
現代の九龍城よ

1829 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 10:40:44.160953 ID:jUQO7tng
>>1826
知事はパワハラ認定されてるね

1830 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 10:51:09.591519 ID:hpTCjKjo
>>1814
髪型とひげとメガネでだいぶ印象変わるんじゃ?

1831 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 10:53:35.178726 ID:3/3rfeQQ
>>1826
こちらご査収ください
票ハラ、パワハラ ハラスメントのない政治を実現します
ttps://cdp-japan.jp/article/20241025_8434

連中にとって公約というものはちり紙以下の値打ちしかないという事はわかってはいたがコレを掲げておいて泉房穂を支援するかね
バカじゃねーの

1832 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 11:40:23.193905 ID:pMBaYwsN
>>1826
あのパワハラ知事をいまだにかばってるの?
日本ではウソは百万回繰り返してもウソのままだよ?

1833 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 11:47:24.734321 ID:Xj7PEgAA
普通は対抗馬に清廉な人間を連れてくるって話でしょ
敵を悪魔化すればあらゆる悪徳が許されるのが現代戦だけども

1834 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 11:58:02.873274 ID:ikp88Qhe
敵を悪魔化してもそいつにも尻尾が見えてたら争点としては弱くなるんだよね

1835 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 12:11:59.560412 ID:qYrA/qXn
「兵庫県が設置した」第三者委員会にもパワハラ認定されたのをまだ疑惑と強弁するの、清々しいほど党派性に素直でいいと思う

1836 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 12:24:54.214785 ID:UAB+vrry
党派性ったって、自民も一貫して不干渉(ちょろっとだけ批判)だし民民だって積極的には庇ってないのにどこの党派性なんだよ…

1837 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 12:28:30.508616 ID:gKEaIN62
>>1836
最近は、自認でも客観的評価でも右派や保守じゃないけどとにかく反リベラル・反左派みたいな人が増えたからその系列だと思う
日本版オルトライトみたいな人たち

1838 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 12:30:38.392782 ID:kIij/SdW
市議会議員や県議会議員を個人的に知っているがあれはパワハラもするなと思う
だって全身から俺には○○人の支持があるってみなぎってるもん
逆に参院比例で当選した議員はお前個人の名前で勝ったわけじゃないだろとも思ってしまう

1839 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 12:32:51.897574 ID:gKEaIN62
>>1838
衆院の比例だったら間違いなくそうだけど、参院の比例は自分の名前で勝ってる人もいると思うぞ…?

1840 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/23(日) 13:05:51.171174 ID:cSmk+gOA
おっぱいと叫べる素敵な世界に住みたい…

1841 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 13:07:33.663055 ID:M+6/kfRN
>>1840
日本以外に住めばその単語叫んでも誰も咎めませんよ?

1842 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 13:14:56.458735 ID:HxsBi81j
ケンミンショーを隔週で見る民としては
大阪ではおっぱいより乳呼びの方が卑猥であるとの
情報のファクトチェックを行いたい

言っておくが卑猥である事が悪いか良いかの議論をしたいわけではないぞよ

1843 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 13:16:22.157223 ID:58ZWYOlH
クラウザーさんなら何でも叫んでくれる
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/8fbdf8ba6ff237f21c97eb193c59f0a1.jpg

1844 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 13:34:05.352728 ID:Ztj6/JFz
>>1842
ダウト。乳の方が茶化してよくつかうので卑猥さは減る。ただ下品さは乳の方が高い。
このあたりのニュアンスはすごく説明しにくいが。

1845 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 13:35:04.994813 ID:HrSE0mUE
>>1844
「おいど」と「ケツ」、「おそそ」と「おめこ」だったらどっちが卑猥…?

1846 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 13:38:02.416814 ID:PuPVeE5g
そもそも日常会話で下半身の単語を発する人間とは会話したくない(マジレス)
たまに他人が発してるのを聞くだけでもきっっっつってなる

1847 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/23(日) 13:39:18.815710 ID:qOKKeyFf
>>1841
日本で叫んでも「咎める」ことはされないと思ふ…
視線を集めて距離取られるでしょうけど

1848 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 13:43:55.368575 ID:HrSE0mUE
>>1847
いやまぁ、人がいる場所で叫び声上げたら単語が何であれそんな反応になるんですがね…
エウレーカ!と叫んだって

1849 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 13:48:03.394173 ID:zkUMjVxb
慰めてほしい
三半規管のトラブルらしくてしょっちゅう平衡感覚が狂う
買い物にも散歩にも行けやしない
病院にはいった

1850 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 14:12:20.394766 ID:HxsBi81j
>>1844
卑猥さはともかく下品さは乳呼びが勝ると
見識の開示に感謝致します

1851 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 14:15:40.476452 ID:Ap2UBJEh
まあ「ちちしりふとももー」はどう頑張ってもお上品じゃないわなw
元々は横島くんじゃなくて女子高生大好きな校長先生の魂の叫びだったのに
ttps://pbs.twimg.com/media/EPsMD5lU0AMjhjG.jpg

1852 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 14:50:11.188859 ID:SXiCutAd
下品な方がエロいという見解には意義を唱えたい

1853 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 14:53:54.617669 ID:jzTc8wHp
健全な中にもエロさはあるからな

1854 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 15:22:59.064959 ID:Ztj6/JFz
>>1845
おいどは大阪の方言じゃないしおそそももう昔の人しか使ってないからなあ。
どっちが卑猥以前にもう耳慣れない言葉になってる感じがする。

>>1852
同感。エロいというのはなんというか欲情が掻き立てられるものなのだよ。
性的な下品はそういうのが薄れてる下ネタみたいなイメージ。
あ、これ卑猥さと下品さの違いにも使えるかな。ただこれでもニュアンスが上手く伝わるかはわからないが。

1855 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 15:32:37.081795 ID:HrSE0mUE
下品が過ぎるとエロさより笑いが勝ってしまう問題

ttps://pbs.twimg.com/media/GSDFuKSX0AAiFsE.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GSDFuPPXcAAgJWE.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GSDFuSwX0AAAhA8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GSDFuepXIAA_G7S.jpg

1856 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 15:41:33.756415 ID:vREAREJW
識字率などの教育水準や文明水準を高くしたら良いというものではないという好例

1857 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 15:45:21.171323 ID:W7bUBXyQ
「日本人は心の奥底にはこういうタイプの狂気が潜んでいる場合がある」
と考えたらそらガイジンさんは怖いよな…

1858 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 15:56:37.250940 ID:jmwX7dc8
エウレカとは蕪である

1859 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 15:58:14.861513 ID:wOLrtqL/
日本国憲法は脳内(電脳含む)で考えたり、文字にすることは一切制限してないからね、仕方ないね。

1860 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 16:06:56.059423 ID:rv2E++9R
礼儀正しく、控えめで、誠実な心の中にコレがあるというのはまあ怖い

1861 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 16:10:42.468084 ID:58ZWYOlH
狂気を表に出すか内に秘めるかの違いしかないじゃないか

1862 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 16:35:47.975162 ID:UMPtxUpf
>>1857
クトゥルフの冒涜的な奴w

1863 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 16:37:04.382298 ID:vREAREJW
実際にエプスタインするよりは妄想や妄言でグヘヘしてる方が遥かにマシではある……ほんまか?

1864 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/23(日) 17:17:22.308727 ID:qOKKeyFf
それはほんま
治安ヤバいヤバいはやだ

1865 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 17:51:22.782683 ID:wOLrtqL/
怪奇現象は起きないけど、入ると人間が消える裏路地のある街とかはやだねえ。

1866 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 17:55:05.324771 ID:IhYg4le+
>>1863
ぶん殴りたいぶっ殺したいぶっ壊したいも思うだけなら合法やし

1867 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 18:04:38.324793 ID:vg3a51rj
エロ漫画だとありそうな題材だよなぁ

1868 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 18:17:37.151946 ID:SLzhMa2/
高安またしても優勝ならず
年齢からすると今場所が最後のチャンスだったかもしれんのに

1869 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/23(日) 18:27:54.682125 ID:cSmk+gOA
>>1847
「キモイ」って理由で性犯罪者扱いする女性のいる国はちょっと怖いお……

悲鳴が聞こえて振り向いたらスカートの中身見ようとしたとか言われ続けた中学時代…

1870 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 18:33:14.025808 ID:58ZWYOlH
大相撲で優勝狙うなら13勝は最低ラインだろう

1871 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 18:35:20.239248 ID:zhVyQRJg
高安は単独首位から落ちた時点で無理だろうなーとは思った
勝負所で弱いんだよね

1872 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 18:50:19.217373 ID:U79EJoyZ
大ノ里が思ったより早く横綱になれそう

1873 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 18:52:22.578731 ID:SLzhMa2/
個人的な贔屓は尊富士

1874 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 19:52:38.256250 ID:PuPVeE5g
Pixivでイラストを見ると画面下に関連作品(他の作者)みたいなのがズラッと出てくるから
それをサーフィンしてたらいい感じの女性を描く作者を見かけてホイホイと見に行ったら、サッチが前に言ってたようなR-18Gのエグい絵がメインの中華系の人だった・・・

R-18Gと一般向けイラストの割合は8:2ぐらいで、絵がクソ上手いのに性癖は地獄だった

1875 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 19:56:35.449316 ID:g4+JzdNR
ワシは道民なんだが、こないだ某SNSで道外から来た観光客っぽいアカウントが
「北海道に来て生まれて初めてニシン蕎麦食いました!メチャクチャ美味かったです!ありがとう北海道!!」
って投稿してるの見つけてどんな顔したらいいのかわからなくなった

確かにニシンも蕎麦粉も北海道産だったっぽいけどさぁ…

1876 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 19:57:40.093094 ID:3kQSzrwP
普通に喜べば良いのでは?
複雑に思う理由がわからない

1877 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 19:58:08.462767 ID:zkUMjVxb
ニシン蕎麦食べないとか?

1878 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 19:59:56.511140 ID:58ZWYOlH
ニシン蕎麦に使うニシンは身欠きニシン(干物)だから、産地が本場みたいに言われるのに違和感あるのかもね

1879 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 20:00:06.794729 ID:g4+JzdNR
そもそも京都が自前の食材一つも入ってないのに自分とこの料理みたいな顔してる方がおかしいんだし
ネギくらいは自前かもしれんが

1880 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 20:02:55.821911 ID:NTfHiXU4
まぁでも蕎麦なんだから蕎麦を食べ慣れてる北海道の方が京都のより普通に美味しそうだけど

1881 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 20:04:23.028569 ID:g4+JzdNR
>>1877
10軒に1軒くらいの割合?で置いてる感じ
どこの蕎麦屋にもあるもんじゃないが置いてる所は一応なんぼかある

1882 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 20:04:30.341186 ID:b1+USkcD
ニシン蕎麦 北海道
ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/nishinsoba_hokkaido.html


産地でも昔は今よりも保存技術が無いって突っ込まれそうな……
物流と冷蔵保存技術は、郷土料理に大きい影響が……
保存も利く現代だと、郷土料理に対しての味覚が変わってたりしてるとかも定期的にネタにされてますよね

1883 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 20:09:29.750471 ID:uIJ5ZvzU
>>1882
へぇ、一応京都と北海道では全然味違うっぽいな
じゃあ北海道のニシンそばを美味い美味いと食った人はもしかしたら京都のは合わないかもしれんのか

1884 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 20:16:41.324860 ID:PuPVeE5g
最初から混ぜてたらアレだから出汁の入ったそばの上に乗せて食べ進めて
ジワジワとニシンの味が溶け出すように食べるといい ってそばもん(漫画)で見た

1885 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 20:22:15.951129 ID:zkUMjVxb
めしをくうでごわす

1886 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 20:25:40.530717 ID:cEIfVjXh
にしん蕎麦といえば今は亡き留萌駅

1887 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/23(日) 20:55:34.136060 ID:qOKKeyFf
北海道には鰊も蕎麦も昆布もあるゾ
残りは鰹だけか…うーん、ムリですな(生息地的に)

1888 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 21:00:28.353860 ID:wOLrtqL/
鮭節か鮪節でも使うか。
今日のところは、鮭とばと日本酒で済まそう。

1889 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 21:03:50.724583 ID:b1+USkcD
>>1887
鰹は、「関東の戻り鰹」の前に生息してるのを穫れるかと
春の北上する初鰹、秋の戻りカツオ、夏の間は東北から北海道南部あたり生息してるでしょう


カツオ特集│さとふる
ttps://www.satofull.jp/static/special/seafood03/bonito/
北海道は日本海・オホーツク海・太平洋に囲まれ、非常に多くの魚介類が水揚げされる地域です。カツオが北海道沖に到着するのは8月から9月ごろです。栄養豊富な北の海で肥えたカツオは、戻りガツオとして南下していくため、脂のりが良い状態となっています。

1890 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/23(日) 21:18:55.410219 ID:qOKKeyFf
>>1889
来てたんだー
脂のってるんだ…絶対美味しい…

1891 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 21:23:13.064057 ID:FIXApbfT
鮭節は前面に鮭!シャケ!って風味が出過ぎてるから出汁としては使い勝手が悪そうなんだよなぁ

1892 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/23(日) 21:30:11.144111 ID:mUKSRwFa
北海道でニシン蕎麦というと金カムしか思い浮かばない・・・


1893 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 21:32:32.925799 ID:jzTc8wHp
杉元がうまそうに食ってたな

1894 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 21:32:41.972257 ID:cEIfVjXh
カツオというと枕崎や高知のほかに気仙沼を思い浮かべるので北海道では獲れないイメージが湧かないんよな
なんなら釧路とか結構獲れてるイメージあるくらい

1895 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/23(日) 21:44:37.450804 ID:cSmk+gOA
>>1886
留萌駅から留萌道の駅に移転してるからまだ食べられますよ。

>>1893
ニシン漁最盛期より少し前の時代だったかな?

1896 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/23(日) 21:54:51.016890 ID:cSmk+gOA
ミツヤのザ・檸檬がうますぎて中毒になりそうだぜ…。

1897 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 22:10:43.097325 ID:b1+USkcD
キリンビール キリン ウオッカ 50度 4000ml [ウォッカ]
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001005571154/

ウォッカ:ザ・レモン=1:4で割れば
、ストロング・ザ・檸檬Alc.10%に!?(彼の目は濁っていた

1898 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 22:34:50.446401 ID:wOLrtqL/
レモンに合わせるつまみ。
焼き鳥かな。

1899 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/23(日) 22:52:05.835148 ID:cSmk+gOA
>>1897
4L…?

1900 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 22:55:10.379008 ID:88VCkMmc
>>1842
>>1844
ふむ
ttps://i.imgur.com/nZdzXD2.jpeg
ttps://i.imgur.com/sOqBzB9.jpeg

1901 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 22:55:32.068943 ID:zkUMjVxb
美味しいお酒の話聞きたい
自分体質と病気のダブルパンチで一滴も飲めないんだ
バーとか憧れる

1902 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 22:58:37.344898 ID:5+rXIslz
ゴミ袋一杯に4Lペットの焼酎とかが入ってると戦慄するんだ

1903 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 23:04:37.176430 ID:88VCkMmc
高校時代、その手の空ボトルに砂詰めた奴を鉄パイプの両側に括り付けたお手製バーベルがラグビー部の部室にあったなぁ
ペットボトルの出処は知らない

1904 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 23:04:59.883827 ID:b1+USkcD
>>1899
梅や檸檬を漬ける変わりダネの酒の有名どころですね
余っても梅シロップやハチミツ檸檬などに、炭酸水とカクテルするのに癖の少ない酒として重宝します
(梅や檸檬の売れ残りの処理的に)


ブランデーV.O
ttps://www.choya.co.jp/products/wine/vo/

サントリー果実の酒用ブランデーV.O 1.8L紙パック
ttps://products.suntory.co.jp/d/4901777302594/

1905 :常態の名無しさん:2025/03/23(日) 23:36:31.230084 ID:uvc46dRG
最近飲んだ中だと岩国の堀江酒場が造る金雀飛翔はうまかったな
フルーティーな吟醸香とスッキリした飲み口は米のワインのようだったぞ
バーではないが銀座ライオンのビヤホールライオン銀座七丁目店は一度は訪れるといいよ
あの空間で飲み食いするのはそれだけで価値がある

1906 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 00:45:08.430361 ID:ks2F+7ys
中国の製品(とりわけ加工食品)は大真面目に職人根性を発揮して造った良品と
すぐにバレなきゃいいやの精神で造った粗悪品の落差が激しすぎるから困る

1907 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 07:42:45.337901 ID:uxGUG6f3
>>1906
まんまソニーやんけ

歩留まり10%(9割が不良品)で量産開始する家庭用(バイトやパート担当)と
部品一つ一つオーダーメイドで組み立てる業務用(ベテラン職人担当)とで
信頼性が全然違う

1908 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 07:52:21.314493 ID:S4kLTFQ8
>>1906
後者の発想をもとに前者の根性を発揮したりもするのが困る

1909 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 08:02:48.520753 ID:KfV09usg
>>1907
9割不良でもGOサインかけるソニーのモノ作りが美談になってるの草生えるわ
不良ゼロになるまで絶対ライン動かさないトヨタとは対極

1910 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 08:10:32.444058 ID:uxGUG6f3
初代PSは2年ぐらいでCD読み込まなくなって
当時のゲーム雑誌では本体を縦にしたり
裏返して置いたら若干長持ちするとか書かれてた

俺は95年3月に鉄拳と一緒に購入して
MGSが出た98年頃には頻繁に止まるようになったけど
2000年夏にFF9と一緒にPS2買うまで騙し騙し使い続けた

そのPS2も鬼武者2が出た頃にはもう調子悪くなってた

1911 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 08:10:54.379301 ID:qsKJ6R8f
>>1907
ソニーの家庭用の歩留まり、そこまで酷いの?

1912 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 08:41:31.577640 ID:UElaOd6a
任天堂と違ってソニーは弱いって奴か

1913 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/24(月) 08:42:08.942766 ID:FE+AezCc
1000個につき一つ不良品を添付する(エスニックジョーク)

1914 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 08:42:59.013130 ID:uxGUG6f3
>>1911
30年ぐらい前に会社にあったモノ作りの本に書いてた
ソニー創業者の盛田昭夫の方針が
たとえ不良率9割でも量産を続けていくうちに
不良率も製造コストも下がっていく、って考え

だから松下幸之助に「ソニーはうちの研究所」
って揶揄された、とも書いてた

1915 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 08:47:20.439288 ID:CcK6sxul
>>1912
任天堂の商品は小学生以下をメインターゲットにるしてるんで
無茶な使い方する前提で必要以上に頑丈に作ってた(例・ゲームボーイ)
今はそうでもないけど

1916 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 08:49:45.417660 ID:qsKJ6R8f
>>1914
へぇー、今のゲーム業界みたいな発想なや

1917 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 09:06:20.164563 ID:QoVRVmQM
東京通信工業、日本初のトランジスタ及び トランジスタラジオ量産成功の軌跡
ttps://www.shmj.or.jp/dev_story/pdf/develop65.pdf

そのあたり、トランジスタラジオの半導体製造の初期の歩留まりの話っぽいのが……
勘違いで誤情報を流してる感があります

1918 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 09:22:53.257213 ID:6RRTJGJd
初代ウォークマンは100台中98台が不良品だったけど量産開始したって、昔テレビで見たなあ
なお3ヶ月後には千台に一台まで減ったって

1919 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 10:16:19.905275 ID:x2TQutde
SSQ(流石ソニークオリティ)
ソニーの初期型は買うなとあれほど、の元になるお話ですね

1920 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 10:17:03.903206 ID:pg2qBWAo
初代ウォークマンは確実に売るために一生懸命ステマ頑張ったとか聞いたなw
お店に営業が大量の予約入れて雑誌とかでも「これは流行る(*´ω`*)」って記事載せまくったとか

1921 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 12:25:11.785508 ID:2yVlr9d2
そら可能性はいつでもあるし、言いたいこともまあ分かるけど、そんな狙ったように絶妙にスペック落とせるわけないだろ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21C8X0R20C25A30000

1922 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 12:40:08.054547 ID:w8TCnS2i
日本の元祖ステマ企業がソニー
この思想を最も忠実に受け継いだのがソフトバンク

1923 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 12:43:05.549310 ID:GsEShcQK
ゲートーキーパー問題やデビッドマニングなどは擁護不能の常習犯

1924 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 12:53:30.589820 ID:xt1PnJfP
特に日本ソニーが主導権持ってたであろうPS3,Vitaまでは型番による仕様の差も大きかったり色々とありますねー
ハズレた使い方をする場合初期型需要があったりもします
初期と後発型番で仕様が違いすぎて、ゲームによっちゃ初期型で不具合が発生する場合も逆もあります

1925 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 13:37:53.121936 ID:eELG3KX3
>>1922
ソニーは関連企業が2000年代ネットのステマ行為で告発されてたりするw

1926 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 13:38:42.107230 ID:iNYDRZ3l
PS2ユーザーの4割は本体を買い替えた経験あり

1927 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 14:29:21.481760 ID:eHoS/e/J
無鉛はんだに害されたPS3初期ユーザーに比べればまだましなのでは

1928 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 14:43:45.353021 ID:wuk00t+f
>>1923
もう20年以上昔になるが、PSPはあからさま過ぎたな
あれでソニーへの印象が一気に悪くなり
今でもソニーは販売台数を誤魔化してるんじゃないかと勘繰る事がある

1929 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 17:21:02.213364 ID:IJB0gZmc
あぁ…出荷台数と販売台数の欺瞞…
PS5の数字はその関係もあって信用できんのはそうね
SIEの売上高という意味ではサブスクリプションが強いのも事実だからわかるけど

1930 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 17:44:08.963655 ID:iVon53Qj
コーエーのアトリエシリーズの新作はPS4版出してる。
ちょっと驚いた

1931 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 18:37:10.247967 ID:SfVI5Vs+
どんどんゲーム機本体が高くなる

1932 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 18:43:38.314890 ID:jyeNayDi
ゲーム機は3万くらいであってほしい
しんどいて

1933 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/24(月) 18:45:24.746629 ID:FE+AezCc
本体数万、ソフトも数万(ネオジオ)

1934 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 18:46:08.362660 ID:ot6/A5J0
>>1930
FFピクセルリマスターもPS4版で、PS5はない

無論PS5があれば遊べるし、そんな高い性能も必要ないからだけど
例えるならPS2が発表された頃にファミコンで新作が出るようなもの

1935 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 18:49:21.689865 ID:TqrZAj5+
100メガショック!だからね

1936 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 19:00:49.355986 ID:E910W8Xw
なお単位はビットである

1937 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 19:29:52.048779 ID:ozj7K3EG
初期の国産トランジスタは製造が「手作業」だから、あの不良率でもスゲェ

1938 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 19:54:00.426330 ID:uxGUG6f3
>>1937
歩留まりがどうというより
売れるかどうかも分からんトランジスタラジオに命賭けたのが凄い

これが売れてなかったら、戦後日本が世界に誇る技術のソニーが存在せず
戦後のバラックに出来た東京通信工業という怪しい町工場で終わってた
ソニーに憧れたエンジニアは世界に数千万人といる
アップルもサムスンもソニーのフォロワー

1939 :常態の名無しさん:2025/03/24(月) 19:57:58.584931 ID:TqrZAj5+
パラメトロン…

1940 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/24(月) 23:55:03.874166 ID:VATQHN0n
れーせーに考えたらマジで中国滅んでほしいなぁ

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   めっちゃ冷静に考えたらコロナで壊滅的になったものって
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    ちょっとした国際交流だったりする
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \   まぁ人間生きてたら今の時代道端で異国の人と仲良くなる時もあるわけですよ
   /  (ー) (ー) /^ヽ
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ   特に東京やNY,ロンドンなどの国際都市ではちょくちょくある現象ですね
―――――――― \ _ _ _ )



1941 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/24(月) 23:56:18.252806 ID:VATQHN0n


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |   まぁ、そういった交流って結構細かい連絡の継続とかで維持されるわけなんですよ
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j






















   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/   中国が巻き散らかしたコロナでばったばた人が死んだから
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /    ここらあたりの連絡の機会が軒並み死にましたねぇ……
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


1942 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/24(月) 23:59:13.877939 ID:VATQHN0n
          ( ⌒ )
        γ⌒   ⌒ヽ
        ゝ      ノ   ポッポー
          | l |
            ____
            /      \
         / 一 ノ  ゝー ヽ
        /  (●) }lil{ (●) ',
     __|  ノ(  (__人__)    |    まーじでこれのせいでこのスレも運営方針変えざるを得なかったし
   (´  .\ ⌒   | /     /
    ``゙''ー、 >ー- `´ --‐ '’
          }         ヘ
         .{       j、   }        中国もう増えてくれないかなぁ、マジで
       }        :! `ー'    ペシッ!!
       /  / ヽ   }  |l!il|
        (  /    ヽ  ! γ `゚´ ヽ て
        `ー'      `ー'  {___jzz, て   そっちの方が疫病管理できるだろ!
              )          て
              ゝ⌒ ヘ/⌒ヽて


おしまい


1943 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 00:00:15.587731 ID:a7GNBS1+
増えてくれないかなぁは草。五胡十六国時代とか三国志とかに戻れと申すか……w
乙ー

1944 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 00:21:09.064731 ID:ON1gwFDN

中国は少々分裂しても合体したがるからなぁ……
太平洋に面する大規模港湾を持つ都市を中国から分離させるのが第一かな

1945 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 00:30:42.810347 ID:/s8iRfYp
増えて管理しやすくなるのだろうか?
境目の係争地とか未管理で酷いことになったりして

1946 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/25(火) 00:43:11.708768 ID:Ah/3Zukk
乙でした

>>1945
日本や台湾に目を向けなくなってくれるならそれでよし・・・かもしれない

1947 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 00:59:51.653581 ID:vRcWBsOd

関係ないけどコロナや東日本大震災等無かった世界ってどんな感じなんだろうな
ウ・ロの戦争が無かったりする?

1948 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 01:50:00.461254 ID:Dn5SwHHb
乙でした
中国は国境線が歴史上ないレベルで安定しててこの体たらくなんでもうどうあがいてもムリポ

1949 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/25(火) 02:14:44.763028 ID:uksPSOIS
乙でした。

>>1943
分裂時代の方が、傍から、後から見る分には楽しいですし。

スレまとめの動画なんで真に受けん方がいいんだけど、
外国の一流大出て、世界歩きまわって5ケ国語ぐらいペラペラって人の話あったが、
そういう人もコロナで居籠り強いられてたんかな。

1950 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 03:01:41.267469 ID:U55XvCZs
分裂した戦国時代も面白いが、戦乱が終わって幕府が仕切る世の中で文化や金稼ぎで知恵を絞る今年の大河も嫌いじゃない

1951 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 07:09:53.554592 ID:lj+RzGWa
五代十国時代というのもあるんだな


1952 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 07:28:25.073929 ID:O62z5hRP
乙ー

1953 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 07:45:37.831806 ID:TKr7SxyJ
>>1947
地震が起きるのはは避けようがない
福島原発事故なら分かる
同様に津波を食らった女川原発は無事だったんだし

1954 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 08:03:43.994262 ID:Zh6futR2


1955 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 08:05:58.105227 ID:4UBjluLw
>>1953
津波への認識が甘かった東京電力と
津波の恐ろしさを知ってる東北電力との違い
前々から指摘されてたけど東電はずっと無視してきた
その報いを日本国民が全員で受けているのが今

原発に限らず現状で危機を叫ばれてる分野は無数にある
些細なミスでいつ大惨事が起きてもおかしくない

1956 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 08:22:02.423616 ID:QOit5ZfW
別にいちいち喚き出したりしなければ、誰がどんな自認だなんて個体の区別なんかつかないのでは?
ttps://jp.reuters.com/world/us/AE62WJMIBZPPTGYRWILIWQSYHQ-2025-03-24/

1957 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 08:26:30.702912 ID:H3PeZDih
>>1955
東電の認識が甘かったというか、設計元のゼネラル・エレクトリックだったかが日本の災害環境を甘く見て日本側の意見を聞き入れなかったのと、反原発運動の煽りを受けて改修出来なかったのが大きかったと聞いたな
東電はクソ企業だったけど、津波を想定していなかった間抜けだと責めるのは酷な気がする

1958 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 09:04:47.917796 ID:o7sPFovn
>>1955
「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」は決して遠い過去だったわけでもない
津波対策推進法も震災以前に立案提出が行われていたのに民主党政権によって成立が
遅れていた

1959 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 09:05:15.300858 ID:oVBW3Nn7
>中国もう増えてくれないかなぁ、マジで

新機軸のオブラートに吹いた
傍から見てる分には増えてお互いわちゃわちゃしてくれてた方がいいよね、うん

1960 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 09:11:20.734481 ID:wJO2IvYI
> 中国もう増えてくれないかなぁ、マジで
難民が日本に流れ込むパターンやん
日本の治安を破壊したいの?
おまけにそんな状態の方が疫病管理がしっかりするなんてどういう思い込みから来てるのか分からん
むしろ責任のなすりつけ合いで混乱しそうだ

1961 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 09:14:43.256798 ID:WcKLgczx
無駄だと言われてるものを削除して
大事故が起きて、初めて無駄じゃなかった事に気付かされる

1962 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 09:22:54.724640 ID:o7sPFovn
>>1960
別れた中国同士で労働人口の取り合いになって、昔みたいにスネークヘッド密出獄を仲介しないと
出られなくなるかも知れんよ
老人や傷病者をわざと外国へ押し付ける様になるかも知れんが

1963 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 09:28:23.738917 ID:wJO2IvYI
>>1962
そもそも日本の貿易相手のトップは中国だぞ
ネトウヨに染まった中学生ならともかく、いい年した大人が考えることじゃない
俺だって中国は嫌いだけど、精々「10年かけて全中国人が徐々に安楽死してくれないものか」ってくらいよ

1964 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 09:39:51.784490 ID:e0beSd8J
>>1963
> 徐々に安楽死

中国なんぞ増えたところで迷惑が収まるわけがないとなると、それしかないか

1965 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 10:08:50.365553 ID:8tfk5mqw
大平天国とかで割れてた時から、中国は市場だったんだから
中国って国が荒れた方が生産能力が減って、購入が増えるんじゃね
それでどれだけ中国人が中国大陸のあれやこれやを売り飛ばすかは知らんが

1966 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:10:58.520170 ID:UcquqRkd
>>1963
10年で最大の貿易相手かつ世界の過半を造船する国が消滅か、日本も世界も一緒に逝くことになるな

1967 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:17:34.709089 ID:UcquqRkd
まず西側先進国の生産力が衰えてること忘れてる人多いな

中国の作ってる物は先進国でも作れるのはたしかだか、作ったらその分経済力低下するぞ
主軸を第三次産業から第二次産業に戻すってことだからな

1968 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:24:09.693777 ID:7QdRywsY
その設定だと、中国産EVカーを買されているEUは、経済的に発展してると
すごいね!

1969 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:29:52.934637 ID:wJO2IvYI
ふむ、構造転換にはもちょっと時間がいるか?
まあ20年でも良いけど…いや、20年だと辛いな
10年で何とかしてくれ

1970 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:34:01.072172 ID:1gOflAUb
>>1955
東北地方はリアス式海岸でせり上がり津波による大被害をなんどもくらってたからな
平野部がおおい東電管内では津波の高さへの警戒は薄くなるって

1971 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:39:14.541180 ID:AHaz/8gm
アメリカとの同盟関係が拗れてるから中国陣営にすり寄るべき論

中国陣営は軍拡どころか核武装推進陣営だと思うんだがなぁ(例:北朝鮮)

1972 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:40:27.322137 ID:EnLRowZg
日本にも核兵器を導入したいなら、中国にすり寄るべき?

1973 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:42:13.036047 ID:o7sPFovn
>>1971
正式な同盟国のパキスタンと革命政権からのイランもそうだろう

1974 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:46:25.732845 ID:e0beSd8J
中国は日本の首相や外相の発言を当然のように捏造してくる国なんで
擦り寄る以前に外交が成立しているかどうかがまず怪しいのが現状

1975 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 12:47:52.618277 ID:Y3J+O9a3
生産力が衰えて経済力が増しているという経済概念の見直しが必要だな
生産力が必要な事態に何もできなかったわけで

1976 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 13:01:27.729475 ID:Z1RgBNtt
>>1942
増えて…増えていいの?中国…!?

1977 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 13:18:11.514640 ID:AHaz/8gm
>>1976
中国4千年の歴史じゃ五胡十六国とか中華がいっぱい有ったんや

1978 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 14:57:25.881456 ID:71OuAGNT
仮にすり寄るなら中国の前に欧州とかインドとか他にも候補はあるやろ(小並感)

1979 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 15:04:47.532574 ID:TfFFfvC9
>>1976
要するに衛生管理できないデカブツは分裂しろやっていう暴言だと思われる……

1980 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 15:32:49.371956 ID:wBDFzyDt
???「大陸反攻のときは来た。立てよ国民!」

一番起こりそうなのはこれか?

1981 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 17:14:00.725245 ID:kkda2LGr
日本のバブルって弾けたとき世界経済にどれくらい影響あった?
中国のバブル崩壊の煽りくらうのやなんだけど

1982 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 17:18:02.774739 ID:WjJQ9/St
>>1981
軟着陸だったので、積極的に日本に介入しようとした個人や企業以外は特に…

1983 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 17:44:54.091969 ID:wBDFzyDt
ならば中国のバブル崩壊も世界的には影響が少なそうだな。
各国の投資家は恐れずにドンドン中国に投資だ。
李克強もそう言っている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/45b4143219c837059e02d7daa5019d1116e1dd23

1984 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 19:47:17.316277 ID:jOuXfn2q
中国内部事情をある程度以上把握できないと、リスクが高すぎて難しいんじゃね
中国皇帝もいつボケたり死んだりするかわからんし、その後の影響も想像できんわ

1985 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 19:51:44.553973 ID:J1YWCv1h
>>1983
キンペーちゃんが一生懸命、世界経済から切り離してくれたので実は経済規模からすれば本当に最小限になってはいるのだ
それはそれとして潤日(ルンリィー)のような副次的な影響は計り知れないが

1986 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 19:57:07.830386 ID:ZEiYUdTa
最近では「トランプよりキンペーの方がましかもしれん」という意見も聞かれるとか

1987 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 19:59:35.848491 ID:U55XvCZs
インフレ傾向でなければトランプのやりたい方向性は分かりやすいけど、
散々インフレを批判して自分なら何とかできると言いながらインフレが酷くなりそうな政策を打ちだしてるからな

1988 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:00:35.193224 ID:J1YWCv1h
>>1986
まぁ、流石にそれはないんですけどね
中国がとち狂っても日本には得しかないけど、日本が依存しているアメリカでやられるとダメージがデカいから……

1989 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:10:01.021223 ID:NYOhpWSl
>>1986
大統領の任期の制限なくさない限り習近平超えはないだろ・・・・

1990 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:11:58.321944 ID:LNixfYwC
関税もなんかブレブレやしなあ。
準備不足というか政権内や利害関係者との調整が済んでいない感じ

1991 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:15:58.821882 ID:BnZ5J0Hk
個人的にはトランプがやってることはそう悪くないかな
ロシアより中国の方がヤバいし、行き過ぎた円安の是正は必要だろうし
日本の場合は関税も駆け引きの材料で、取引に応じればそこまで酷くはならんと思う
コメの関税700%とか事実誤認もあるしね
逆に一歩も引けないオールオアナッシングのウクライナとの関係悪化はまあしょうがないんだろうな

1992 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:18:20.865240 ID:sIx+SZcT
キンペーがとち狂った時に石破でなければ安心なんだけど、有権者が石破を降ろせるだけの議席を減らしてみせたのに民意が反映されてないから

1993 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:23:11.338184 ID:ZnONc0gK
中国発の金融危機は世界規模にはならなそうか。
流石に中華バブルの崩壊と共に沈む有力な金融機関は無さそうで良かった。

1994 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:25:03.816957 ID:kkda2LGr
でもなぁ
リーマンショックの時も欧州や日本には来ないだろうって楽観視するシーンあったし
備えってどうせいと

1995 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:27:08.147883 ID:o/9Y/XQc
>>1992
無敵の鈍感力の前には民意は無力なんだ

1996 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:28:18.505593 ID:o7sPFovn
中国金融機関や中国不動産会社が発行してる有価証券の含み損を抱えてる機関投資家が隠れてさえなければ…伊藤忠は損害隠せてないよな

1997 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:29:16.570713 ID:ZJurO9XJ
李強と李克強は別人ですよ?

1998 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:30:12.485667 ID:ZJurO9XJ
>>1986
自分が現地いかなくていい帳簿屋ならそらそうだろw

1999 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:34:33.006777 ID:zY6S3end
独眼竜李克用る

2000 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 20:37:05.999335 ID:lj+RzGWa
朱全忠をあおり散らかしたら殺されそうになった人

2001 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 21:40:13.998466 ID:TKr7SxyJ
>>1996
伊藤忠は総合商社の中では勇み足が多くて成功も失敗も派手にやらかす
三井三菱住友丸紅に比べて社風がアグレッシブなのか
ミスター伊藤忠と言われる名物社長が
サラリーマン金太郎を上回るレベルで無茶やるし

2002 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 21:43:09.870994 ID:zY6S3end
瀬島龍三とかかうし?

2003 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 22:07:42.857464 ID:ZnONc0gK
巻き込まれて沈没さえしなければ、担当者が切られる程度で済むかな。

2004 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/25(火) 23:25:35.762558 ID:d63b3Z7t
最近癒しが足りなさそうだから春の新生活短編祭りやります

2005 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/25(火) 23:40:57.142039 ID:d63b3Z7t
真っ赤なうんこ



                             ___ r -ーー-、r - 、
                           /__i /   /   \
                      _ , ‐ ' "´   /  ̄´ト.、__  i
                 , - ー< , - 、 ,.ヘ       .! .丶\  |
              ,r- ´     /   X  |   ., ヘ, .i    ヽ ̄ ̄`)
          ___/           /    .| /  f-┴ .、   ヾ.、 h
         /             //  ∧ |/., i   !   .├ー 、丶\i
        /      /       ./  /ゞi  /彡|  i    !   !  .`、\
        .i  /  ./        / ./ ``ゞ ´ ´゙ |  !     `、ト、 .i  )
         V   /  /   // .ハ ./       ノ  .,        \ レ´
        / ,   i .i ヽ、  ,从 .i ゝリ、     L/ /|  ./      、>
        | ./    リ.|  入 ./  り   `゙ i   ∠ -,´ /__∧       ̄,ゝ
        リ|     ト、| ソ ‐ ----‐´. !    .ミ メ- 、  |  i  i    !
          `ヽ、人|i .|リ ミ≡≡=="    ´`ー- ,,_ `メ_ノ   !    )
           /{ .Y.| i i.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:  /   `-==≧≧ー |ノ,イ    /|   ロシア人は血便が多い
           .i .| / .| ヾ.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:  /         ̄テ≡ ノ   / ト、!
           | Y  |ヽ |.;.;.;.;.;.;.;:   ,           ・ フ   /|/.| .|
          .| .|  | ソ.;.;.;.;.;:    ゙ ´'          ケ‐┬、`) .| |
          ./ .|  ||.;.;.;.;.;.;.;:                彡//| .i ./  |.!
         ノ  .|  | |.;.;.;.;.;.;::  _ 、_           ノ/"  .|/|  .|
        /   |  .! `、.;.;.;.;.;.;,,/:::::)`ヽ、        /|   |  |   |
      .// i .|     ヽ.;.;.;/\/ ̄ ̄ヽ      /  |   |  |   .|
     / /  |  |      .X:::::::/ ``        /|i  .|    | .|   |
   /  /  |  |     ./:::::X          /  |  .| i  |  i   i
  /   ./   |  K  ./:::::/ | \    ,   ´    |  | |  .|  .i   |





























             _,,. -─- .== -,..-‐、
          . _,厶-ク   \v`ヽ\´- ヽ
         /   /  ,ハ   ハ  ハ   }
.        /    /イ  /ヽヘ/r、_},ハ //  ヽ
        {イ /!仏ムヘ/   `ソイ リi //    |   高い度数の酒で腸の血管が開いて出血しやすい
        Vi ハ ○     ○.^ヾイ}.リ|    |
        ハ/||ミ彡》、_,、_, ⊂⊃/ |ノ| |    |
         \トゞミゞ ヽ._)   / | }.|   |
          | |> ァr‐七⌒ |  |リ |   |  とう真偽不明の理論を医者が言ってた
          | |/ {メ^く_/  |  |ヽ |   |
          | ト /:∧∨ 〉.|  ト   |   |

                    ____
                   /_ノ '' 'ー\
                 / (J):::::(J) \
                /     ___´__    \
                |      ´⌒`      |   多分それ切れ痔があるやーつー
                 \            /
                ./          ヽ
                |              |
                |   i           l |  切痔が酒で血管開いて出血はあるらしいですよ
                |  |        | |
                |  |        | |
               (__ソ        丿ソ


おしまい

2006 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 23:42:04.120445 ID:/s8iRfYp
それ飲むのを控えないので中々な治らない奴では?

2007 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 23:42:23.242473 ID:NiMh1L99
そういやUNKを気張って出すのは黄門様にとって良くないらしいですね?

2008 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/25(火) 23:45:22.320969 ID:LP4Qs3Fs
乙でした
激辛カレーを奢って差し上げよう

2009 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 23:54:06.114715 ID:ZnONc0gK
乙でした。
カレーと麻婆豆腐、よく磨いて唐辛子で風味を付けたウオッカも上げよう。

2010 :常態の名無しさん:2025/03/25(火) 23:54:49.846597 ID:3py40Inb
ロシアで禁酒法制定されたらどうなるの?

2011 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:01:48.234482 ID:ZLcrJ1f7
ああ、商店から砂糖が(家庭で酒を密造するために)消えた、ということになるのでは?

2012 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:01:50.161162 ID:jJ53zJhd
>>2010
隠れて飲む
ttps://tadaup.jp/60db9011e.jpg
ttps://tadaup.jp/60db93029.jpg
ttps://tadaup.jp/60db95709.jpg
ttps://tadaup.jp/60dba0abf.jpg
ttps://tadaup.jp/60dba1a5b.jpg

2013 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:06:31.950232 ID:m0Vb3Psu
秩序や安寧に貢献できずに、犯罪者だけしか作らない法律なぞ一番無用だ

2014 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:08:54.165223 ID:vnY0h8+x
ロシア人も最近はウォッカではなくビールらしいぞ
酒量が減ったかは知らん

2015 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:09:23.273893 ID:m0Vb3Psu
安価だからか?コストならウォッカの方が安そう

2016 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:14:39.844847 ID:sP1PjfJI
隠れる必要ある?

2017 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:16:50.913666 ID:m0Vb3Psu
今のプーチンなら愛国禁酒法とか出しかねないが

2018 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:17:46.527559 ID:jJ53zJhd
最後のロシア皇帝「動員完了するまでウォッカの販売は中止する」
ロシア軍、ドイツ軍の予想を遙かに上回る速度で動員を完了させる

2019 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:20:00.337914 ID:m0Vb3Psu
プーチンの人生の総仕上げはツァーリの即位かな?ロシア正教会からウクライナを統べる正当な皇帝の称号をもらう

2020 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 00:31:41.896027 ID:ZLcrJ1f7
ロマノフ家の分家や名目上の皇位継承権保持者から文句が出そうね。

2021 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 04:41:13.650512 ID:4aT/6tJs
WHOデータでロシアは純アルコール換算の年間摂取量ランキング47位で59位の日本よりは多いが、46位韓、24位米、20位英、15位仏、11位独よりも下なので
そもそもロシア人の酒イメージ自体が古いですね

2022 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 05:52:06.393841 ID:4yV3e8tT
>>2021
ところがデータ上の消費量が減ったのは密造酒の割合が増えたからだ……なんていう話もありましてね?

2023 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 06:07:47.110897 ID:2rk7FqQk
>46位韓、24位米、20位英、15位仏、11位独
マッコリ中、バド中、ウイスキー中、ワイン中、ドイツの酒ってなんだっけ・・・

2024 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 06:13:56.703690 ID:VdJKKkSv
ドイツはビールでいいんでは?

2025 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 07:51:54.783252 ID:ZLcrJ1f7
大体、アルプス山脈より北の国はビールとか大麦系、南はワインとかのぶどう系の
イメージがあるかな。
東欧や北欧はわからん。

2026 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 07:54:54.245113 ID:kTc+LAYH
国別のアルコール消費量についてググると
集計機関や時期によって順位バラバラだけど
アイルランド、ラトビア、チェコ、リトアニアは安定して上位にいる

言われてるほどロシアは上位ではなく、日本より下にいる場合もある

2027 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 07:59:12.233484 ID:0goEqGz5
地域ごとのアルコール消費量のバラツキがでかいんだろうな

2028 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:02:12.684670 ID:j51wVYqu
ロシアは男性は飲むけど女性はさほど飲まないとかだった気がする。
あと最近の若いのはそこまで飲まないとかだった気がする。

2029 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/26(水) 08:09:44.138684 ID:rA2dQpne
ロシア人の酒イメージ


               ____
             /      \
           / ─    ─ \   ロシア人がびっくりすること
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   日本人女性がめっちゃ酒飲むこと
          /     ー‐    \


   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\    というエスニックジョークがあるくらい
/    (ー)  (ー) \
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /   ロシアでは女性は飲まない
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)   海外に行くインテリ女性の方が酒を飲む
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)

























      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\
/     (●)  (●)\   すなわち地方のロシア人男性は阿保みたいに飲む
|        (__人__)  |
\      ` ⌒´  /
  >     ー‐  <   というのも実は結構古くなりつつあり
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ   最近のロシア人はビールを飲むし酒離れが進んでいる


 ※昔はロシアではビールは酒に含まれないときもあったが今では確定で酒扱いな模様


おしまい


2030 :黄緑 ◆LvL4VF/lnw :2025/03/26(水) 08:12:35.100912 ID:w6SCAS3Q
ドイツは
1位ビール
2位ワイン
3位コルン

と言った準の酒人気だったはず。

コルンはドイツ伝統の蒸留酒でドイツ版ウォッカと思っておけば大体合ってる。
ライ麦とか使ってる。

2031 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:13:48.636525 ID:TJ1jc4Ds
中国やロシアのような国は統計データがそのままでは役に立たないのよね
まともに受け取る人は素直が過ぎる
現実はこんなもんよ

アルコール消費「3割減」、ただし密造酒が急増 ロシア
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35095546.html
>ロンドン(CNNMoney) ロシア当局は25日までに、2016年にロシアの成人が消費した純アルコールの量は10リットルと2009年と比較して33%減少したと明らかにした。世界保健機関(WHO)によれば、世界平均は同6.2リットル。ただし、消費量減少の背景には、公式統計には登場しない安価で違法な密造酒の消費量が急増していることと関係がありそうだ。

>ロシアのプーチン大統領は昨年、密造酒による死者が数多く出たことを受け、取り締まりの強化を指示した。
>WHOによれば、ロシアの男性の約3人に1人がアルコール使用障害に陥っているほか、約6人に1人がアルコール依存症だという。2014年に医学誌で発表された研究によれば、55歳未満で死去するロシア人男性の4人に1人について、アルコールの大量消費がその主な原因となっていたという。

2032 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:14:11.189364 ID:kTc+LAYH
>>2027
日本の都道府県別でもだいぶ違うからね
上位は沖縄、東京、高知、秋田
下位は奈良、岡山、滋賀、岐阜

2033 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:14:56.667487 ID:bKTkNB8Q

まあ雪国で酒飲むのって娯楽以上にカロリー補給の意味もあるんで他で代替できるなら飲む必要性は下がるだろうしな

2034 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:15:33.552633 ID:wnp0cc1H
マヨネーズを飲め

2035 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:19:38.207436 ID:ZLcrJ1f7
マヨネーズよりも紅茶とジャムのほうが良いような。
しかし、夜の飲み物としてはカフェインありありなので不適当か。

2036 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:20:21.846613 ID:pmSb+QwA
沖縄はクラフトビールの元祖オリオンビールが旨い
しかし内地の大手4社に押されて年々シェア減ってる

まあ元々、占領時代に内地の酒が入手困難だった事で生まれたビールだし
役割を終えつつあるって事かな

2037 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:23:16.930549 ID:TJ1jc4Ds
>>2036
まあ、ビール生産で大手に商売で勝つのは厳しいからな
大量に飲む人ほど同じ銘柄ばかりだと飽きるから選択肢増やそうとするし

2038 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:36:22.673313 ID:kTc+LAYH
オリオンビールは沖縄の地ビールという観光需要と
占領統治時代を知る高齢者の内地への鬱屈した気分に支えられてる
前者はともかく後者は時代とともに消えていく

2039 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:38:16.656043 ID:oCd9T4Zg
投稿乙です

2040 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 08:56:04.208565 ID:UH2kovNp
>>2032
東京はやっぱストレスが強いせいかなあ

高知はなんか分かる気がする
坂本龍馬関連の本で土佐人はみんな酒豪とか書いてるし

2041 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 09:46:32.387161 ID:9hU/lyg9
>>2029
バラライカネキ酒豪じゃん
ロシア人の酒の認識の話が個人的ベストエピソードだわ

2042 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 10:16:34.886148 ID:m0Vb3Psu

ロシアの酒離れはなんだろうか?酒じゃなくて薬物やっていたりしないよね

2043 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 10:19:56.363137 ID:LXbvjFJs
>>2042
庶民の収入が落ちたから安い密造酒に走った
密造だから公式データのアルコール消費量には反映されてないだけ
アルコール依存症の数は変わらずよ

2044 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 10:26:49.021653 ID:m0Vb3Psu
>>2043
異世界転生したい厭世感は前世紀以前から変わらんな、いやロシア正教会すら信仰しなくなったぶんひどそう

2045 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 12:12:20.300649 ID:hl08/oMS
ただの設計依頼(タンパク質製造)じゃなくて、工場のあり方(細胞の役割)に少し介入もすることがある、と?
ttps://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20250321-1.html

2046 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 12:37:25.371549 ID:yHMq4nKV
道民が意外と酒飲まない、って言ってもあんまり信じてもらえないんだろうな
正確にはロシアと同じで若者の酒離れがすごくてジジイしか飲まないようになったんだが

2047 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 12:37:55.088763 ID:WPY6bkHF

そりゃあウオッカなんて飲んでいたらなあ


2048 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 12:44:33.381281 ID:FvIVIY+W
>>2032
下位県は単に酒の肴が乏しいだけに見える…

2049 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 12:44:54.655878 ID:DaEdwhFL
車でしか帰られんのに酒なんか飲んだら列車より弱い車が鹿に壊されるだろ

2050 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/26(水) 12:48:15.214119 ID:Y7Jo6wMY
>>2046
アルハラ酷かったからね…(体質的に飲めない相手を抑え受けて飲ませた昭和時代を「俺の若いころは〜」とか言って偉ぶってた


2051 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 12:52:28.492515 ID:FvIVIY+W
>>2050
まぁでもアルハラ体質が少しでも改善しただけ偉いよ
西日本の田舎なんて令和になってもちーとも改まらないとこばっかなのに

2052 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 12:55:53.390880 ID:lInJapEJ
でもたぶん、4リッターの甲類焼酎とウイスキーの消費量に限定したら未だに北海道がダントツ1位なんだろうなって負の信頼はあるw

2053 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 12:57:59.431325 ID:WBG4ejcT
>>2051
韓国との距離が近い地域は
民度がどーしても悪影響受けるからね…

2054 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 13:08:01.157536 ID:SZUu5wVD
多分だが、新大久保とかある東京の方が韓国と距離が近いぞ?
西日本の田舎なんてあの連中が歯牙にかけるわけないだろうが


2055 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 13:11:13.887238 ID:wnp0cc1H
飲まされて吐いて強くなった上司が、酒好きになって武勇伝にしているのは涙を禁じえなかった
ありゃあ早死にするな

2056 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 13:13:56.817775 ID:lInJapEJ
そもそも、韓国なんて割合的に日本人より下戸遺伝子が濃いはずなんだがなぁ

2057 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 13:19:38.092519 ID:LTUty8N2
>>2052
せやな(晩酌用にほうじ茶と混ぜるので4リッター焼酎は欠かせない勢)

2058 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 13:21:53.013298 ID:LTUty8N2
>>2052
せやな(ほうじ茶と混ぜる用の4リッター焼酎は欠かせない勢)


2059 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 13:23:08.281462 ID:LTUty8N2
二重投稿してしまいごめんなさい
あと>>2058は無かった事にしてください

2060 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 13:25:39.190693 ID:1uSXyZDh
まぁ北海道の食い物、特に海産物には正直甲類焼酎が一番合うんだわ…
超辛口日本酒でも正直まだ甘い、ロシア人がなんでウォッカなのかがよくわかる

2061 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 13:57:40.064708 ID:EWUkI9ve
ブランデー入りの紅茶ならぬ焼酎入りのほうじ茶かぁ

2062 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/26(水) 14:03:10.829145 ID:sswrZDid
病院で酒減らせとは言われました。
カロリーが多いからって。

2063 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:06:30.346528 ID:XdEQESlP
江夏豊は酒とタバコどちらかやめろと医者に言われて酒をやめた

2064 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:18:52.073359 ID:m0Vb3Psu
刑務所で薬物も酒もたばこもやめることができてよかった、江夏豊

2065 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:21:43.478754 ID:uuR1vbxx
刑務所入って更生した稀有な例と評される江夏

2066 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:26:50.170566 ID:m0Vb3Psu
薬中じゃなくて薬の売人で六本木でオラついていたのがまずかったからね

2067 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:30:45.957882 ID:2rk7FqQk
とっくに本スレかどこかで出た気はするけどこの話題(野球人の流れに乗っかり)

こんなレジェンドの寿命も近そうな人のやらかしを全国報道して差し上げるなよと
普段は犯罪者にボロカス言う派のワイでもドン引く事案

万引き逮捕の米田哲也容疑者、缶チューハイ隠した瞬間を店員に目撃され発覚 他に惣菜約10点所持
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd28db12113cfbe9b15adfde85c2045397eeb759

2068 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:32:53.374647 ID:4k100sz/
まあうちの父が仕事で刑務所行くときは手土産としてこっそりタバコ持ち込んでたと言うし
刑務所内でもやろうと思えばやれるのかもしれない

2069 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:33:25.991591 ID:uuR1vbxx
盗癖じゃなくて認知機能の衰えなんだろうなきっと…

2070 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:36:49.419089 ID:m0Vb3Psu
自分はぼけていないって言い張る認知症タイプだと思う、缶酎ハイの金に困る生活送っているのだろうか?

2071 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:45:59.033593 ID:fqxD7/Dh
ボケか貧困かまだわからん、87歳では衰えもする

2072 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:48:08.868587 ID:YkBHJGaq
老化の原因はストレス、タバコ、紫外線、酒、糖質、脂質の順らしい

糖と脂肪はある程度取らないといけないが
抗酸化食品を食べれば老化というか酸化は抑えられる
他は極力ゼロにできるかな

2073 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:48:18.290369 ID:m0Vb3Psu
とりあえずこんな微罪で追放とかやめてほしい

2074 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:50:27.205490 ID:dqYOeT8V
一定以上減らすのは紫外線も難しいな
日光浴びて散歩するのも運動やビタミン合成の点で健康には良いし

2075 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:51:40.075937 ID:rWZbhXIY
>>2067
本スレで書き込んだわ
地元ニュースやからビックリよ…
記事によっちゃ丁目まで記載されてるから野次馬もわきそうでいややわ

2076 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 14:56:35.287076 ID:oEy8ng3v
レジェンドかどうかなんて、それが好きなオタクの脳内での話であって
趣味じゃないやつからしたら、ただの老害の犯罪者だわ

2077 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 15:07:03.709393 ID:DaEdwhFL
不謹慎なことを言うなら、尼崎辺りで交通事故現場のお供え物を拾う生活してれば鮭には困らなかったのでは

2078 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 15:09:16.440862 ID:R9LLa/R/
あいつは鮭が大好物だったんだ
このおにぎりが鮭だからちくしょう

2079 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 15:10:12.238958 ID:uuR1vbxx
いや米田の窃盗事件は原因まだわかんないからね?

2080 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 15:40:18.500597 ID:PjGIVmom
>>2065
受刑者は大体みんな健康になって出所するそうで

2081 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 17:16:16.459176 ID:1V0QLQm7
>>2054
韓国人は鳥取好きだろ
福岡も好きかな?

2082 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 17:41:05.687150 ID:wKHflI3s
>>2078
ならば鮭以外におにぎりに合う魚類を、マグロ、カツオ、サバ、アジ以外から選ぶがいい。

2083 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 17:52:04.435433 ID:DU21lNv2
>>2082
鰯や秋刀魚なら加工次第では……

2084 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 18:03:46.280188 ID:kTc+LAYH
>>2072
食事なら抗酸化食品だけで栄養面は問題ない

アーモンド、胡桃、リンゴ、トマト、ブロッコリー、ヨーグルト
納豆、玄米、サツマイモ、ワカメ、サバ、イワシ、鮭、人参
ほうれんそう、苺、キャベツ、オリーブオイル、柿、スイカ

体を老化させるのは白い炭水化物(白砂糖、白米、小麦粉)と古い油

2085 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 18:11:40.832250 ID:oCd9T4Zg
>>2082
金目鯛やしらすのおにぎりとかは、地域だけでなく全国区のコンビニで割と見かける気が……
地域限定だとフグやウツボやカサゴの唐揚げおにぎりもありますし

釜茹で・唐揚げ・煮付けにできる魚はおにぎり化する気がします

2086 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 18:18:29.443169 ID:kTc+LAYH
昔の庶民は精製されてない食品を食べ
酒もタバコも甘いものも滅多に口にできなかったのに
今より遥かに老けるのが早くて長生きできなかったのは
ストレスや疲労が酷かったんだろうな

中世の書籍に使われた挿絵を参考にすると
30歳の漁師が70過ぎの老人に見える

2087 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 18:21:49.782274 ID:vQKFmlVH
法事で親戚のうちにいって仏間の写真みると60代でなくなった先々代とか今なら80〜90くらいに見えるレベルだからなー

2088 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 18:36:15.056603 ID:sIp8bx6M
柴田勲が巨人入団した時の映像を見ると
19歳ですげえ貫禄あって40過ぎに見える

2089 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 18:45:47.757800 ID:ilHHMNSy
キシリア様が24なのに40に見えるのもむべなるかな

2090 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/26(水) 19:07:25.844400 ID:rA2dQpne
西日本の田舎の人ほど韓国人嫌ってる人多いんだよなぁ……
では短編祭りでございます

2091 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/26(水) 19:09:30.848069 ID:rA2dQpne
やっぱこれだよ……


                     _ -──‐  、
           _ -=ニ ̄ : : : : : : : : :、: ー-、
          <´ : : : : :/ : : : : : : : : : : :\: :.∧
         / : : :./! : ∧ : : :.∧: : : 、:} : :.∧
        /.: :/.:/\:/ ∨: / ∨.:八: :i :.:∧
       ∠二イ: : :.| |:/\ ∨ /∨ |:.:|: : :.:|
           |: ハ .|  ̄ ̄      ̄ ̄ !.:ハ:八ム
           |/ .|::|  ̄ ̄      TTT ! | 〉 `   かつ丼食べたアメリカ人がやせるって話昔したじゃん
               |::|        | | | Wノ
.              W\ ____   /.|
              `{____|イ从/
               / ∧ 厂 ̄|\__
              / 〈厂V  /::::::/:::\
             /:::::::: |:::: |/:::::::: /:::::::::::\


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   あったなぁ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j




2092 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:09:52.788770 ID:vteov2DZ
地方は知らないが関西も嫌ってる人は多いねえ
悪いところを間近で見続けてきたから

最近の若い子はそうでもないけど

2093 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/26(水) 19:11:52.825697 ID:rA2dQpne
         -── 、
.      /:::::::::::::::::::::::`ヽ
      /:::::/::::i::::::l:::::::!::::::::.
.    /ィ':::{:: : |:::: |::::::j::::l:::::i
    / |:: 从:人jム∨Y::八
     八::{.tぅァz  ィぅァz/_)
.      |ハ     u./ ̄!
.       j/ `>_ ̄_ イ{: : ::|   アメリカで和食中心に食べてる人が太っていた
         厂Lハ介ハ ̄: :.:ノ
.        /: :.}く_j:::|/圧!¨´
       /: : ::|: :.|:::|: : : |
.     〈: : : イミ: !:::!: : ::{       行きつけの和食店はジュース飲み放題
       `ー{: ::,ノ={: : : :〉
       /∨ ハ 辷_ノ}
        |::::::::| ∨:::::::|
        |::::::::| ∨:::::{
         j三_,j   }_jL
.        乂_ノ   ー一'


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ     全ての悪の根源がジュースで笑うしかねぇな
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



おしまい


2094 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:12:28.490329 ID:Nk4hBRvQ
ジュースが悪いのか

2095 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:13:33.045656 ID:vQKFmlVH
近所の地主さんは朝鮮人に戦後のどさくさで土地占拠されたらしくて大嫌いだったなー
関西は戦前から繊維工場とかに働きにきてた朝鮮人が多かったらしいね

2096 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/26(水) 19:15:07.195818 ID:uGCMp6GR
乙です
無糖のお茶を飲まずして和食とは片腹痛し…
やっぱり外国の方には無理なんですかねー?>無糖のお茶

2097 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:15:37.503010 ID:ilHHMNSy

ピザ←イタリア料理
ピザ+コーラ←アメリカ料理

でもジュースのカロリーなんて知れてるよ
2000キロカロリー分のジュースって4リットルとか飲まないといけない

2098 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/26(水) 19:16:50.294122 ID:uGCMp6GR
リットル単位のカップで飲んでそうではありますねぇ…

2099 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:17:46.854849 ID:7McYKXlz
和食ならお茶でええやろ…

2100 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:18:52.865352 ID:JI4oks/Y
人口甘味料のカロリーほぼゼロジュースに限定すればなんとか

2101 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:20:03.903665 ID:wKHflI3s
ブラックコーヒー薄めて麦茶っぽい風味にして飲ませよう。
コーヒーなら無糖で飲むのに慣れてるだろう。

2102 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:20:21.029400 ID:kTc+LAYH
太る原因ってカロリー計算だけじゃ説明つかないんだよね

フードファイターに限らず、大食いなのに痩せてる人は
例外と言うには、ちょっと多すぎるし
一方でカロリー足りてない小食のデブも相当いる

食べた分がどれだけ吸収されるかは個人差が大きい
基礎代謝だって体格だけの問題じゃない
しかも先天性と後天性がある

2103 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:20:43.090436 ID:ilHHMNSy
そういや一時期言われてた人工甘味料で脳がバグって太るってのは根拠がないみたいね
太る人は普通に食いすぎてるだけだとかなんとか

2104 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:21:28.653031 ID:1V0QLQm7
>>2101
コーヒー無糖で飲むの日本ぐらいじゃ?

2105 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:24:14.716110 ID:ku5z1cB5
太る奴は水だけで太る
飲んだ水が排泄されず体内に留まってれば

2106 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:25:38.879512 ID:wnp0cc1H
人工甘味料のゼロ飲料好きだったのに激減してさみしい

2107 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:28:31.664653 ID:epSpSfcO
日本でさえ、沖縄の『A&W』(アメリカ発祥のファーストフード店)では、ルートビア(甘い炭酸飲料)が飲み放題ですので(空港に出店している店は、違うようですが)

2108 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:29:56.309968 ID:VdJKKkSv
つまりジュースの代わりにハイボール飲み放題にすれば太らない?

2109 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:31:17.648958 ID:kTc+LAYH
>>2105
塩分とりすぎてると水分の排泄が悪くなる
細胞の塩分濃度が上がって隙間に水が溜まるから

そういう人は塩分を減らしてカリウム摂取すると、尿がドバドバ出る

2110 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:31:49.328763 ID:m0Vb3Psu
ルートビアなんかただでもいらん、飲むサロンシップ

2111 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:37:45.171827 ID:2rk7FqQk
サッチおつー

推定日本人のその辺の道歩いてる連中ですらブ◯◯したくなるぐらい鬱陶しいのに、それに加えて韓国だのクルドなんだのなら余計に倍率ドン
しかし普段日本人なのか韓国人なのかなんてどうでもいいから、やっぱその個体が鬱陶しいかどうかで好き嫌いは発生するのではなかろうか(見解)

2112 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:39:21.547991 ID:epSpSfcO
>>2110
アメリカ人的には、「ヘルシー!」になりそう

2113 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 19:48:50.257780 ID:ilHHMNSy
アメリカ人たってピンキリだからね
デカフェだとか気にしてるグループがいる一方で肥満がゴロゴロいるグループもいる
るつぼじゃなくてサラダボールって言われてるように「アメリカ人は〜」で語れんよ

2114 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:08:59.638507 ID:EbnqmNBm
単体で取る果糖は健康にもヤバいので果物丸ごと採ってほしいところ

2115 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/26(水) 20:13:22.391545 ID:uGCMp6GR
サプリメントって実は結構体に悪かったりするんじゃろか…?>単体で取る

2116 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:14:52.263071 ID:wnp0cc1H
自分は幼少から冬のミカン以外は生の果物を食う習慣がない、ごくごく稀にりんご食べる
習慣がないから普段の買い物で果物コーナーを素通りする

2117 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:17:25.227025 ID:EbnqmNBm
多分単体で悪いサプリがあったとしてもサイレント抹消されてると思うから心配する必要は少ないと思う
代表的なのがβカロテンだが、一時騒がれたあの手のドリンク今はほぼ無いでしょ

2118 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:17:33.207906 ID:OaLk/Abv
サプリメントを沢山摂るとカロリーが問題に成るって話は聞いた事があります
チュアブルタイプのサプリメント美味しいよね

2119 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:18:11.049064 ID:2rk7FqQk
果物の皮と魚の骨がなかったら人類というか日本人はもっと健康になる説を提唱します(面倒くさがり学会)

2120 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/26(水) 20:20:28.452265 ID:uGCMp6GR
>>2117
サイレント抹消かぁ…
まぁ、サプリメント買うならそのお金でお肉やお魚、お野菜を買ってバランスの良い食事しますが…

2121 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:20:47.130841 ID:J+prI59w
ゼロカロリーコーラでも果糖コーラでもなく
ちゃんとした吸収されにくい糖を使ったコーラないかな
人工甘味料は身体に悪いイメージがなぜかある

2122 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:22:17.124718 ID:rTHH57rw
ジュースやお菓子の悪いところは小腹の隙間を埋めること、そしてその割にカロリーがあることだからなぁ……
ヒダル神に憑かれた時なんかはありがたいんだが

2123 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:24:27.894716 ID:Jhktl5HE
そういやロカボダイエットっていつの間にか聞かなくなったな

2124 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:25:55.932937 ID:VdJKKkSv
織莉子党、もといオリゴ糖がいいんだっけ?

2125 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:26:56.983888 ID:wnp0cc1H
糖質制限ダイエット、炭水化物控えめダイエットは普及してるとおも

2126 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:33:22.606075 ID:Px23HAYZ
>>2121
吸収されにくい≒腸内を高速移動する
なので軟便、便意の頻度が上がるということになりやすい
メジャーどころではデキストリン

2127 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:36:29.324973 ID:kTc+LAYH
アメリカの平均寿命は世界40位でトルコやペルーより下
あの食事じゃ仕方ないな

2128 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:37:18.952206 ID:CbJgpZBd
独立の精神を表すため、塩味の紅茶を飲むキャンペーンでも張れば、ちょっとは肥満が解消されるアメリカ人も出てくるじゃろうか。

2129 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:41:00.432979 ID:VdJKKkSv
>>2128
ボストンティーでございます、ってか……

2130 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:42:36.119135 ID:kTc+LAYH
ちなみに健康寿命だとアメリカは世界71位
G7では圧倒的最下位、北朝鮮ですら60位

2131 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:42:38.446009 ID:2rk7FqQk
エビフライと紅茶の入った箱と生命は投げ捨てるもの

2132 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 20:54:16.091667 ID:+ADShwwJ
>>2130
数字は正直だな
あんな人工物ばかり食ってりゃ
長生きもできんし健康障害にもなるわ

2133 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/26(水) 20:56:27.941452 ID:sswrZDid
緑茶がアカンなら、コーヒーか紅茶かルイボスティーを無糖で飲めばええのではと思う。
精々ミルク入れで。

2134 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 21:04:46.989393 ID:z2hG7ROs
花粉症初心者なのだけど今日は猛烈に目が痛い
もしかして黄砂とシナジーあるのかね

2135 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/26(水) 21:16:49.670125 ID:sswrZDid
ありますな。
今日は花粉症と黄砂とPM2.5の三段構えでしたよ‥‥
とりあえず、空気清浄機購入とロラタジン処方をば。

2136 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 21:22:51.889997 ID:kTc+LAYH
トランプ大統領(78)の食事

朝食・・・なし
昼食・・・なし
間食・・・ドリトス、ダイエットコーク12本、ミートローフサンド
夕食・・・ハンバーガー、ピザ、フライドチキン、ビーフステーキ

2137 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 21:23:57.902274 ID:VdJKKkSv
> ダイエットコーク12本
一度に? え? ダース??

2138 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/26(水) 21:31:26.500275 ID:sswrZDid
サプリメントは摂ってるらしい。

2139 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 21:33:46.229555 ID:z2hG7ROs
>>2135
単体でも戦える戦力が重なるとパワーアップするとか酷すぎる
空気清浄機買うかなぁ…来年度中に引っ越しの予定があるから悩ましい

2140 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 21:33:49.042455 ID:kTc+LAYH
>>2137
間食扱いだから1時間に一本ぐらいのペースじゃないの
つまり喉が渇いたら水代わりに飲む

2141 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 21:34:17.520024 ID:ilHHMNSy
>>2136
やっぱりさあ
個人差の方が影響デカくない?

2142 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 21:54:29.848541 ID:2rk7FqQk
ロシアとかアメリカとかカナダとかの真ん中あたりに行ったら花粉症と黄砂とPM2.5もないのだろうか・・・
なおグリズリーやアムールトラ

2143 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 21:55:29.658858 ID:ilHHMNSy
北海道ならヒグマくらいだ

2144 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 22:04:08.792947 ID:CbJgpZBd
小笠原や硫黄島なら少ないんでないかい?

2145 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 22:06:10.213718 ID:YNmoHB/8
>>2143
家の近くに熊が出る民としてツキノワグマですら怖いのにヒグマは本当に無理だと思った

2146 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 22:09:57.395529 ID:aIdpgPA7
>>2036
ルートビア(ガタッ)

>>2082
グルクン(ガタガタッ)

2147 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 22:26:24.505245 ID:z2hG7ROs
森林火災由来のPM2.5はありそう
スギヒノキの花粉症はなさそうだけどご当地植物の花粉症があるかも

2148 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 22:30:23.463420 ID:aIdpgPA7
某三国志好きな漫画家に言わせると「ヒグマが呂布ならツキノワグマは関羽」だっけ

>>2107
空港店も飲み放題(正確にはおかわり自由)の筈よ

>>2110
「三杯飲めばクセになる」て言われてるけど、その三杯に到達するハードルが高いのは否定出来ない
あと、あれは沖縄の気候にはよく合うんだけど余所で飲むと一気に飲みづらくなる気はする

2149 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 22:31:18.194716 ID:YNmoHB/8
スギ花粉+黄砂+PM2.5とか言う地獄のトライアングルアタックやめちくり〜

2150 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 22:31:35.384839 ID:m0Vb3Psu
>>2148
ドクターペッパーはいけたけど、ルートビアは一口目でダメだな

2151 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 23:12:52.444426 ID:vteov2DZ
ルートビアはクセ自体は大丈夫だったけど、純粋に甘すぎるのがキツかったな

2152 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 23:19:54.792454 ID:sHzpFSuY
>>2136
アメリカの象徴たる大統領からしてこれかよw

2153 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 23:21:39.406411 ID:wnp0cc1H
ミートローフとハンバーガーとピザがあるので野菜よし

2154 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 23:21:49.183573 ID:m0Vb3Psu
>>2152
野菜食べてますかwwwってリプを送ろう

2155 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 23:26:23.347032 ID:dqYOeT8V
ジャガイモ以外の野菜たっぷりピザもあるにはあるから

2156 :常態の名無しさん:2025/03/26(水) 23:34:40.384741 ID:/HlVc8MW
ケチャップは野菜だから

2157 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 00:04:38.962419 ID:5A5t4lUU
アメリカの栄養学者は、自国の学校等の給食とかにどんな思いを抱いていることやら。

2158 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 00:16:49.811027 ID:56P7PxUT
学校はスポンサーである企業の言いなりだしな、まさに資本主義よ(スーパーサイズミーより)

2159 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 00:42:27.787942 ID:JEhlGrxt
アメリカ人「栄養バランスを考慮した画一的な学校給食はアカ」

2160 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 00:45:21.316633 ID:LWgZnzPm
栄養バランス云々はスポーツ専攻したら最先端のがあるだろうから
それ以外?不健康貧乏飯食ってろ。みたいなところある

2161 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 01:29:41.270899 ID:PvnWoTAz
アメリカの食事は限界飯みたいなもんだからなぁ……
庶民からしたら流通とコスト的にああなるのはしゃーない

2162 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 01:52:56.078549 ID:xoNR4b6d
ここ最近のアメリカを見てると、この国は一部の金持ちや一部の都会がスゴいだけで、大部分は途上国なのではないかと思えてくる

2163 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 03:10:51.981600 ID:8rfDrWz+
バイデンジャンプで選挙結果が覆されたりしなかったし、マスコミも後押し気味なリベラルの押し付けがましさにノーが突き付けられたりで、
何だかんだで民意によって社会が変わる仕組みは維持されてるんじゃないか

2164 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/27(木) 04:53:02.131544 ID:bzRAYhpo
寧ろ


2162 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 01:52:56.078549 ID:xoNR4b6d
ここ最近のアメリカを見てると、この国は一部の金持ちや一部の都会がスゴいだけで、大部分は途上国なのではないかと思えてくる



            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |  先進国が行きつく先の悪い例を見せられている、の方が正しいと思う
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   その結果として一部の都会以外の民意がマッポーになってるだけとスレ主は考えている
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |




         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |
      \           /   以前〇Kの先生とお話ししたときに
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /   米国はついてこれない人間を切り捨てまくってるからこうなってる
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |    と言ってました
     (___ノ-'-('___)_ノ


 
     ____
   /       \
  /   ─   ― ヽ
/    ( ●)  ( ●)'   〇Kのいうことなので少し差っ引いても
|        (__人__)   |
\       ` ⌒´  ,/  まぁ、行き過ぎた資本主義の果てはああなるんだろうなぁ、と思う次第
/      ー‐   ヽ



おしまい



2165 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 06:02:58.104734 ID:gr/GkQsV


米国の非合法移民両親のような底辺層
韓国の底辺層
中国の底辺層
途上国の底辺層

だとどれがそれなりになるまでのハードルが高いのかな

2166 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 06:27:41.609547 ID:gfWdL6u2


2167 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 06:32:00.975987 ID:TV1eaVwi

ヴァンス副大統領は階層を越えて出世した、よって門戸は開かれている
まだまだいける

2168 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 07:28:20.110291 ID:0jQczHYc
>>2162
だから、今回はアメリカの途上国的な方が勝って、途上国的な開発独裁的な政策やってるんやで

2169 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 07:29:06.207266 ID:0jQczHYc
乙ー

2170 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 07:38:11.052924 ID:mcbFXDJ1
乙でした ◯kだろうと状況認識が間違ってるとは必ずしも限らないというか
そういう時代があったからこそ現れた学問だろうけど
◯kに限らず経済学は部分解しか所詮は与えないからなあ
臨機応変に対応するとなるともっといろんな学問を知る必要があるよねって

2171 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 07:49:29.418214 ID:34faNz+z
乙です

確かに今のアメリカは
行き過ぎた文明主義、物質主義、資本主義の
成れの果ての姿だろうな

日本と同じで坂の上に見える一朶の雲を目指して
山の頂上まで登り詰めたら、雲は単なる水蒸気と判明した

日本はそこで白けて頓挫したけど
アメリカは世界中から野心を持つ移民が押し寄せるから
雲を目指して登ろうとする者が次々とやってくる
その結果が現状


トランプが任期満了まで続けようが終身大統領になろうが
あるいは途中で暗殺されようが、この流れは変わらない
この後の大統領候補はヴァンス、マスク、ルビオと、トランプに似たものばかり
他に出てくるとしても似たり寄ったりだろう

2172 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 08:18:37.123129 ID:w/hlVbOR
トランプは選挙期間中に2度も暗殺未遂があったし
任期中に暗殺される可能性は低くない

支持者からは熱狂的な人気があるけど
支持しない人からは蛇蝎のように嫌われてる両極端
もちろん本人も分かってるから警戒厳重にしてる

2173 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 08:28:13.869580 ID:+KEliNvl
資本主義ってより自由主義あるいは放任主義やろ
それなのにポリコレが「これが正しい。従わないやつは悪」って押し付けて来たから
ポリコレを叩き潰す希望の星としてトランプが選ばれたんだよ
…トランプの有様を見るとポリコレを叩くやつの程度も知れるけどなw

2174 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 08:33:11.211048 ID:ALRZCVS/
>…トランプの有様を見るとポリコレを叩くやつの程度も知れるけどなw

あの程度の連中が結構な量いるからポリコレみたいなうんざりするような啓蒙主義が力を持ってしまったんだろうなという合わせ鏡のような構造を感じる

2175 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 08:37:48.063025 ID:mcbFXDJ1
トランプ大統領誕生の原因があたかもポリコレ「だけ」みたいに言うのはそれはそれで見誤るでしょうよ

2176 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 08:45:19.769327 ID:rom31CEH
もっと甘い採点したげて
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/02/1b177534dd3ab4d7.html
ジョー・バイデン大統領の最大の失策について聞いたところ、
「開放的国境政策と歴史的移民流入の多さ」が44%で最大の割合だった。
次いで、「国内外でのリーダーシップの弱さ」(25%)、
「社会プログラムへの支出が多過ぎてインフレがまん延」(24%)、
「現在30兆ドルを超える公的債務の急増を助長」(24%)、
「アフガニスタンからの恥ずべき撤退を指揮」(20%)が続いた。

2177 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 08:50:47.637978 ID:+wYCPO4+
乙でした
アメリカの野蛮さ未完成さが伸びしろであるという一面はある
でも、ピーター・ゼイハンみたいに金融的な冗長性足り得るとアクロバティック擁護する向きもあるけど貧富の差はクソだと思う

2178 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 08:53:13.841563 ID:UGhPT9x2
乙です。

トランプ氏周りだと、ポリコレが争点になりやすいけど、産業構造の変化というか崩壊も争点になってたはず。
ウォール街まわりが儲けてる傍らで死んでく製造業とか。

でもUS鉄の買収騒動を見るとすごく不安になる。

2179 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:09:46.643816 ID:XvbdPlWt
歴史ある文化を持たない(捨てた)人造文明国家の到達点がアメリカ
勿論メリットも多いが、そろそろデメリットが上回りそう

2180 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:10:29.590411 ID:ALRZCVS/
何とかしなければいけないという気概は感じるけど
なんか製造業への理解の薄さが端々ににじんでてうまくやれる気もしない印象を受ける

2181 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:21:57.016447 ID:DiBSOpb2
だから、イーロン始めとしたテック企業主と組んでる感、
AI周りで大量に質のいい雇用創出ができたら良いんだが・・・

2182 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:26:56.652005 ID:rfUfdrB/
JKの先生?(空目)

2183 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:31:30.987072 ID:nVg9qeg1
金融()で富が産出されると考える人が多いのでこの問題は是正されない
国家が金融経済に傾倒すると製造業に国内デバフがかかるので最終的には空洞化やUSスチールになる
あとリベラルが自身の環境感覚を強制するのも問題で再生エネルギー()の高い電力もネック。現代の製造は電気に依存しているから
トランプの問題意識はかなり鋭いところに切り込んでいる。自分の見立てでは成功はしないが

2184 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:39:48.920658 ID:34faNz+z
普段トーストにはスライスチーズしか載せないが
久々にマーガリンとジャム塗ってハム載せたら美味過ぎた
体に悪いものほど美味いってのが理屈抜きで分かる

まあスライスチーズも食パンも乳化剤やイーストフード入ってて
あまり体に良くないけど

今の飽食の世の中、旨いけど健康を害する食事ばかりで
常に自制する必要がある、腹八分って言葉もあるし


アメリカ人の多くは欲望が過ぎて
その自制が出来てないのかなと思ったり
大多数はサブウェイの野菜たっぷりサンドよりエルビスサンドを選ぶ

2185 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:42:30.928882 ID:lqR0zX4e
マスクはなんやかや有人宇宙飛行を成功させたのは大きい
(ソユーズもってるロシアがアカンコレやしね)

2186 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:43:06.892942 ID:lqR0zX4e
米高すぎてパンばっかり

2187 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:47:20.072659 ID:+KEliNvl
小麦が安くなったからね
ウロ開戦直後は米粉パンなんて言ってたのに

2188 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:49:18.608708 ID:VOiETZlr
パンにマヨとたっぷりのレタス挟んで食べるのがすき

2189 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 09:52:28.039357 ID:+KEliNvl
カツサンドだなあ
タレがたっぷりでキャベツとパンがしっかりなじんでるやつ

2190 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 10:04:50.939092 ID:kOP70z2a
>>2184
エルビスサンドでググッたら草
よくこんなキショい食い物考えつくわ

2191 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 10:24:38.976024 ID:7NZ3LyGv
やっぱりお前はダメなのか……
ttps://gigazine.net/news/20250323-big-bird-intelligence/

2192 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 10:30:56.828017 ID:ASm+HosW
> エルビスサンド
前から気になってたが、バナナ・ベーコン・ピーナッツバターってあまりうまそうに思えんけど本当にうまいんかね?
しかも挟んだ後揚げ焼きって……

2193 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/27(木) 11:16:58.329240 ID:iQjeVxDq
>>2191
何で生き残ってこれたんや…?

2194 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 11:26:28.021735 ID:rfUfdrB/
人間もバカを集めたら分数どころか、2ケタの足し算引き算にもノータイムで電卓を使うタイプが集まるかもしれんからダチョウ4羽も偏りかもしれない
なお当然ワイはバカの方

2195 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 11:27:18.957094 ID:DiBSOpb2
>>2194
それ、判断が早いという利点やな。

2196 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/27(木) 11:30:29.131421 ID:iQjeVxDq
>>2194
叙述トリック<2桁の足し算引き算

11+12+15+17+63+19+85+22-63-41 これは電卓を取り出すレベル。

したがって電卓を使うのは正しい。

2197 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 11:42:55.531292 ID:rom31CEH
ダチョウの頭は悪すぎるけど、欠点を遥かにしのぐバチクソ体力とバチクソ速さがあるので全然問題ないです

2198 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 12:28:18.368279 ID:iX74OXzT
先生、、、
www.ssnp.co.jp/uploads/2022/08/210830family1-3.jpg

2199 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 13:06:14.027845 ID:OvIMLxXx
バナナじゃなくてトマトとレタス挟んで
バターとジャムは使わない、油で揚げないベーコンサンドなら
毎日5つ食べてもエルビスは早死にしなかったと思う

2200 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:20:19.285555 ID:nyEJ61pf
>>2192
こうなったら食べてみるしかないだろう。漢は度胸、何でも試してみるのもさ
食レポよろw

2201 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:41:34.076950 ID:1Kin6sMG
俺はこんな国嫌だ、出てってやると思ったらどの国行くのが正解なんだろう(貴方が日本人とは限らないとして)
アメリカはしんどそうだ
北欧は難民で揺れてるし欧州も似たようなもの
石油系は外国人に対する辺り強そうだ

2202 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:44:30.426889 ID:HRnEP0ym
行った先に溶け込む努力をちゃんとできるなら日本が良いと思うんだけどなあ

2203 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:45:17.322229 ID:KvAYsU6Q
>>2164
資本主義というか、誰もが利益を追及する自由資本主義の果てかな
利益追求のために共同体を破壊するやつ

2204 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:47:36.300247 ID:1Kin6sMG
中間層を破壊したら中間層対象のビジネスも破壊する事になるんだけど
まぁそこまで気にしないか

2205 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:48:19.076976 ID:KvAYsU6Q
>>2201
マジで日本しかないよ
他は金が続かない無い限り、治安が終わってる

2206 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:49:26.131697 ID:gZxFXL4f
>>2201
世界にある200以上の国、地域を全部精査してみないと分からないけど
何だかんだで一番の正解はアメリカだと思う

2207 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:51:13.923157 ID:JEhlGrxt
日本人なら韓国とか台湾だろうけど、それ以外の地域の人間だとアメリカになりそう

2208 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 14:52:08.346342 ID:oQ1MXwXs
儲かるためならどこまでも
ttps://pbs.twimg.com/media/CFro6eXUsAASPli.png
ttps://pbs.twimg.com/media/CFrpSVkUEAA1JZb.png
ttps://pbs.twimg.com/media/CFrpdpyVAAAvlBw.png
ttps://pbs.twimg.com/media/CFrp1l7UEAAs-W8.png

2209 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 15:04:37.791054 ID:TV1eaVwi
二昔前は東南アジアでリタイヤ生活が流行ったな

2210 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 15:08:58.861516 ID:s28pQYHe
稼ぎ云々を考慮外とすれば、個人の好みじゃね
南国でまったり過ごしたいとか、華やかな都市で生活を送りたいとか、いろいろあるし

2211 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 15:13:14.429504 ID:4nCpnKgE
>>2204
第三国の中間層に売るから無問題w

2212 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 15:15:43.698278 ID:KvAYsU6Q
>>2211
皆でソレを真似しようとするから、売り先の中間層が無くなるんやで

2213 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 15:19:50.430949 ID:JEhlGrxt
大多数の資本家は中間層の破壊を躊躇しないからねえ

2214 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 16:04:24.588172 ID:ASm+HosW
日最高気温一覧表(3月27日)
ttps://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tem_rct/alltable/mxtemsad0327.html
                                             (平年差)(前日差)
北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ)-0.2 ] 10:44]   -3.7]  -6.5] 3月上旬並]
新潟県 上越市 高田(タカダ)*                   30.0 ] 13:55]  +17.1]  +6.5] 7月中旬並]

日本って広いなあ(白目)
平年より17℃高いってヤバい……

2215 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 16:41:45.534033 ID:OPUPR9lf
>>2206
アメリカはやめとけ
出張でアメリカ行ったが毎日銃声を聞いたぞ……
ちな勤務地はNYな

2216 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 17:42:57.833429 ID:oKHTyPYX
消費者も労働者もいなくなった国で誰にナニを売ろうと言うのか。

2217 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/27(木) 17:45:01.709902 ID:oabnNFHU
風呂上り暑いんで小型扇風機出しました。

2218 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 17:45:38.158751 ID:/NwOsCzr
国に思想を

2219 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:08:48.045663 ID:oKHTyPYX
思想では腹も財布も膨らまないでしょう。

2220 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:12:13.831212 ID:+N/JaYuJ
思想で一部の財布が膨らむらしい
代償はその他大勢の財布が痩せること

2221 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:19:24.758081 ID:JEhlGrxt
SNSやYoutubeのインフルエンサーくらい上手くやれば思想で飯が食えるんだろうけど

2222 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:23:09.825429 ID:oKHTyPYX
>>2220
きちんと利益配分する人をセットに付けないと欠陥商品になるのでは?
配分なら任しとけの逸話持ち、陳平さんか、誠実な仲買人と評判の高いビスマルクさん辺りもオマケで付きませんかねい。

2223 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:24:17.239484 ID:kusV5qBB
>>2214
やっぱり日本は四季を楽しめる国だなあ

2224 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:25:52.692380 ID:qBfaXj+0
>>2221
たぶん無理だな
良識とか節操とか節度とか持ってたらなれない

2225 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:31:24.440245 ID:tqkJJ0/F
こういう事を平気でできるようになって初めてSNSでメシが食える
ttps://pbs.twimg.com/media/GnAKC_4aQAA9_nW.jpg

2226 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:36:36.439758 ID:uqxOWuuu
これってコジk…いやなんでもない

2227 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:38:11.568790 ID:lqR0zX4e
パンはカンパーニュ、あとコーヒーとチーズ

2228 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:43:34.391889 ID:34faNz+z
若いうちは澄まし汁が好きじゃなかったけど
年取って薄味を好むようになったら味噌汁より好きになった

じゅんさいのお澄ましは少しずつ味わって飲むと驚くほど美味い
トンカツや唐揚げばかり食ってたガキの頃には理解できなかったろう

2229 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:45:27.318562 ID:+N/JaYuJ
澄まし汁は出汁の風味を楽しめるようになると一気に美味しく感じるようになる

2230 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 18:46:03.726460 ID:5XLmSzGd
>>2225
中国に媚びてるって言われてる人だからある種の知能が足りない人が署名してるんだろうなあ

2231 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 19:03:30.075307 ID:iX74OXzT
>>2225
一人あたり13円しか出てなくて草。

2232 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 19:06:03.786993 ID:+N/JaYuJ
>>2231
エール贈呈者は171名だから平均800円くらいよ

2233 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/27(木) 19:13:52.875157 ID:iQjeVxDq
鮭のVTuber……???

2234 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 20:51:54.903201 ID:lqR0zX4e
中国がカビる

2235 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 21:02:02.912218 ID:oKHTyPYX
本当にこんなことが起こるのだろうか。

モルガン・スタンレー、中国株の目標額を切り上げ。年末までに現在から8%の値上げを見込む。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6758e9a796220a94830b138a2cf3db27cc681e4

たしかに中国以外の新興国株式が萎んで割安と見られている中国株に流入している観測もある。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6758e9a796220a94830b138a2cf3db27cc681e4

一方、工業部門の利益は前年割れらしい。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/da1c3b4997b25134e6491dd95db8454199a7410f

不動産バブルの次はディープシーク等を材料にテクノロジー株バブルでも起こすつもりか。
ブルームバーグさんにはぜひとも中国の正確な情報を手に入れて事実に基づいた適切な報道をしていただきたいところである。

2236 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 21:07:23.321013 ID:34faNz+z
株は何が起きるか分からない

2237 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 21:18:43.201657 ID:ie6SvZle
何が起きるかわかるなら自分も株買ってたかも…とリスクを過剰に恐れるビビリが申しております

2238 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 21:19:57.221851 ID:rfUfdrB/
現金100000000000円ぐらい持ってたら任天堂の株を買っときたい

2239 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 21:22:30.779550 ID:bncrCbZD
中国株はなぁ……
政府が売買規制かけるお国だから止めとけとしか

2240 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 21:24:25.823078 ID:+N/JaYuJ
今の中国株は運否天賦
博打好きならおススメするが、それ以外の人には勧められないよ

2241 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 21:42:53.172534 ID:5XLmSzGd
>>2238
そんだけあったら株に投資なんかせずにいくつかの銀行に分散した定期預金とリスクを取らない投資信託だけ買って
一生引きこもり生活を送る自信がある

2242 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 22:00:54.551653 ID:34faNz+z
>>2240
運否天賦じゃない株はない

東日本大震災が起きるまで
日本で最も安全安心な株の一つは東電だった
ていうか俺も持ってた

繰り返すが株は何が起きるか分からない
どこでもドアが発明されたらゴミになる優良株は世界中にある

2243 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 22:05:19.369422 ID:EIqi6Mp1
今までに買ったゲームソフト全部亡くさず持ってれば250万円ぐらいになる
勿体無いことしたなあ

2244 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 22:13:03.961519 ID:s28pQYHe
値が落ちたら買い足せばいいだけの話

2245 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 22:17:36.093900 ID:TV1eaVwi
ずっと値が戻ってこないんだよぉ
優良な株を選び分散して買ったほうがいいよ

2246 :常態の名無しさん:2025/03/27(木) 22:37:30.020129 ID:ceCvP7QU
One 割安日本株ファンド
ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/47311122

毎月配当型で日本株が安いときに買って、高値がついたら売り払って他に投資したいところに移して行くスタイルなんてのも

2247 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/28(金) 00:18:25.679433 ID:VkBAxDXv

精神衛生上一番おすすめな株


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |   推し活で株をするのです……
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \   それが一番精神衛生上よいですぞ……


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   好きな会社に投げ銭をするのです
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    私はかつて推し活が理解できなかったが今なら理解できる
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   これが、推し活だ!


 JR東、JR西、JR東海、JR九州などの旅行でお世話になるところと自分の好きな製品を扱っているところに投資をして推し活に励んでます

おしまい


2248 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 00:28:03.932443 ID:bHKoahxU


株買うお金が欲しい

2249 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 00:33:02.474581 ID:cUk+W3sk
乙ー
元々株ってそういうもんだしね。マネーゲームになって世界中腐ったけど

2250 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 00:34:56.729825 ID:pXIabAQm

新エネルギーとか宇宙とか好きだから無理のない金額で重工やそういう投資信託に投資している。

2251 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 01:44:21.079918 ID:Xqc+WJQp

地元企業の株買ったらええねん
なおワイが買った株の会社は三社とも他所に移った模様(白目)

……プラスになってはいるが

2252 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 06:50:30.712271 ID:f09KqeUg
株はもう本来の買われ方されなくなって久しい

投資の神様バフェット氏も
昔の株式市場は未来のある企業を探す場所だったけど
今はカジノになってしまったと嘆いてる

2253 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 07:03:16.783371 ID:9A7mciLH

君もスポンサーになれる

2254 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 07:41:33.911977 ID:yJRXvQ69
不自然な低位株乱高下、不正取引との関連疑う声−市場信頼性に影響も
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-27/STRUAPDWRGG000

こう言うことも起きますからね(白目

2255 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 07:42:59.553166 ID:ng/gZU8b
アメリカの不健康の極みといえる食生活と
秒単位で決済する今の短絡的な金融市場は
根底で共通してる気がする

株式時価総額は米企業だけで世界の半分を上回る
日本は4%、独仏英伊はいずれも2%未満

2256 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 08:10:22.001793 ID:u0IiA/Pj
>>2255
違法じゃなければ何やってもいいと
国全体が欲望だけで行動してる
大統領からしてそう

好きな食べ物を好きなだけ食う
野菜は不味いから食わない
栄養はサプリで補う
何をやろうと儲けた奴が勝ち組、貧乏人は子ね

2257 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 08:14:37.750341 ID:9A7mciLH
大統領78歳まで生きてるからマック食事しようぜ

2258 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 08:30:41.709990 ID:ng/gZU8b
30過ぎてから肉より魚のが好きになったから
マクド行かなくなって久しい

2259 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 08:33:07.831895 ID:pxd12q4u
>>2258
そりゃあ大阪は他に美味いものがいくらでもあるだろうからな

2260 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 08:50:12.648540 ID:q92Cx5l6
年を取ると濃い味が受け付けなくなって外食しなくなったな

2261 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 09:13:58.335276 ID:3QZMapV7
阪急阪神ホールディングス、JAL、ANA

2262 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 09:21:46.676971 ID:Z4i+LKfx
>>2255
そもそもイタリアにまともな株式会社あるのかねw

2263 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 09:27:50.127108 ID:3QZMapV7
レオナルド社って重工業会社がある、あのオート・メラーラも傘下

2264 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 09:31:18.326736 ID:mHegMCky
えっ、いや少なっ?! ただの日本の防災準備レベルじゃないか、これ……?
ttps://www.cnn.co.jp/world/35231006.html

2265 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 10:35:40.201141 ID:sVwQOc8l
フェラーリが感じの影響でアメリカでの価格を10%上げるってさ
まあ、普通に価格転嫁すれば当然だから何の不思議もないけど
日本企業の場合は従業員にしわ寄せが行くだけなんだろうなという嫌な信頼があるw

2266 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 11:41:03.800974 ID:ls/pXP11
>>2265
でえじょうぶだ。
フェラーリなんて買うのは基本金持ち層だ。

2267 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 12:18:26.250046 ID:rXowq9No
株は昔と違って今やカジノって

元々から貿易船を複数人で仕立てて成功すれば出資額に応じてペイバック
沈んだり失敗したらパーのギャンブルでは?

2268 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 12:38:39.055028 ID:u41eugxl
海上保険がきく貿易船はギャンブルらしさが足りない

2269 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 12:40:04.915758 ID:iERGbIl8
保険も無限責任だと家も失う大ギャンブル。

2270 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 12:46:05.695344 ID:UFGDmxd+
つか保険の起源からしてギャンブルだし
リスクの分散に使う方が本道ではない

2271 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 13:03:27.929567 ID:Xi1v1AEl
そもそも生まれてから死ぬまでギャンブル要素のないものがない

親ガチャなんて言葉が一時期流行ったぐらいだし
健康志向の食生活は病気になる確率を下げてるだけで絶対ってわけではない

2272 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 13:57:35.023701 ID:mx63hQcf
ギャンブル要素を薄くして、子の成長を見守るが如く、企業の成長や経済成長を見守るのだ。
中国株ベアETFくん、君の成長と値上がりを暖かく見守っているぞ。

2273 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 14:40:36.469457 ID:3jSLe9ec
そう言って買うのがブルではなくベアなのかw
いや俺も買うならそっちなんだけどね

2274 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 14:58:16.498421 ID:eS+1/1Wv
>>2262
世界の主要企業を纏めたフォーチュングローバル500社にイタリア企業は6社入ってる
トップは中国136、次いでアメリカ124、日本47、ドイツ28、フランス25

2275 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 16:49:06.943661 ID:rXowq9No
ミャンマーでM7.7の地震かぁ
あの辺りだと被害がヤバそうだなぁ

2276 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 18:29:39.417187 ID:8vwTWw3w
90年代ネット黎明期のサイト見つけて読んでたら
当時新聞でアンケートとった日本人の嫌いな国ランキング1位はダントツで韓国と書いてた

2277 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 18:39:31.372460 ID:ng/gZU8b
90年代に嫌いな国といえば
北朝鮮、ロシア、フランスだったな
理由が全部、核関連

ロシアが無断で日本海に核ゴミ捨てた時に
ラジオで「ゴジラが出たらどうすんねん」とか言ってた

2278 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 18:44:14.142075 ID:I3sEpVXZ
その頃の日本は嫌韓ネトウヨが国民の大多数で、全国紙の中では産経新聞がシェアの大部分を占めていたのだと、考察されそうね・・・・・・

2279 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 18:51:54.459919 ID:UcFf4Rlr
>>2277
ロシアはエリツィン、フランスはシラク
北朝鮮は金日成から金正日に交代した時期か

2280 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 19:27:39.089499 ID:iERGbIl8
>>2277
大気核実験をしたチャイナにも言おう?

2281 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 20:00:57.552722 ID:Vl8yTEv1
中華の大地と海と人間は、ヘドラとゴジラとビオランテのどれを最初に生み出すのだろう。

2282 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 20:16:52.710711 ID:I4HmE0Fc
>>2278
それまでの韓国は日本人が韓国に興味がないのを良いことにやりたい放題だったからなぁ……
北朝鮮拉致発覚とワールドカップの暴虐と日王謝罪要求で良くも悪くもフラットな関係になったと思う

2283 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 21:39:27.126294 ID:xA8ExIY3
民主化までは保守=韓国支持だったしな
時代ごとに立場は移り変わる

2284 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 21:45:17.419004 ID:F33Foeps
自民にも親中派が多かったしねえ

2285 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 21:50:58.478697 ID:xA8ExIY3
中国脅威論自体が00年代後半からじわじわ出てきた話だしな
政治家もそうだしネットなんて尚更ひどかった
2010年代中盤までは保守系の人ほど中国は一人っ子政策で戦えないから恐るるに足らないという主張も多かったし

2286 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 21:54:50.396649 ID:9A7mciLH
中国は集団でチャリを漕いでるイメージからとんでもない発展してしまった

2287 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 21:56:43.121472 ID:g866omi0
>>2285
>中国は一人っ子政策で戦えないから恐るるに足らないという主張

これは当たってるというか今はそれより酷い状況になったはずなのになぁ
何で中国が今にも攻めてくるみたいな話になっちゃったんだろ?

2288 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:13:03.636108 ID:F33Foeps
そういや中国軍って人口比だと自衛隊と変わらないくらいなんだよな
そう考えると軍拡と騒いでもそこまで国力的な負担になってない気がする
ひょっとして、まだまだ経済重視の予算編成なのでは?

2289 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:13:55.154555 ID:Vl8yTEv1
将来は確実に今より状況が悪くなります。
隣国は少しずつ戦力整備を進めています。
今なら確実に一撃入れて暴れられますが、将来はどうなるかわかりません。

なら、今のうちに殴りに来るだろう、という推測が成り立ちますね。

2290 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:18:50.363658 ID:SQnMWHtv
財務省や民主党の制約なく艦船を量産できる+無人兵器で教委が増したんじゃね
人権は東側基準なのでダメコンはどうでもいいし

2291 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:19:36.801938 ID:F33Foeps
> 今なら確実に一撃入れて暴れられますが、
今なら確実に一撃入れて暴れられますが、(滅びます)
> 将来はどうなるかわかりません。
将来は(トランプが暴れてるし日米同盟も)どうなるかわかりません。

中国的には待ちという推測が成り立ちますねw

2292 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:23:33.700731 ID:k9KSewDf
連合艦隊司令長官「一年から一年半ならば米軍相手に存分に暴れてごらんにみせる」

2293 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:35:29.420094 ID:UQ+/220p
>>2287
ミサイル技術が発達して、地対艦弾道ミサイルを沿岸部に並べ始めたんで、迂闊に戦力を送り込めなくなったから、

上陸前に潰されたら兵力差なんて関係ないし

2294 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:35:36.745394 ID:Vl8yTEv1
>>2290
人命は安くても、戦車乗員も砲手も、下手すりゃ工場の工員でも
中等教育は施さないといけないから、そんなに安くはならないと
思うのだが。
人命濫費するというのも贅沢な話ですよねえ。

2295 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:41:18.166108 ID:kIroBH6r
>>2287
予算が年々拡大してるのに、軍事力が減った(戦えない、状況が酷くなった)とは言えんだろ

>中国が今にも攻めてくるみたいな話
艦艇の総排水量も世界2位になってるしな。現状維持が目標ならそんなにいらんし。その辺含めた日頃の行いを見ると必然

2296 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:44:22.547271 ID:F33Foeps
>>2294
中国も超少子化でもう兵隊の命を磨り潰す戦法は取れないって言われてるね
聞くところによると日本より酷いとか

2297 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:46:09.484178 ID:cUk+W3sk
その辺の問題もあってある程度の年月を凌げば海外との戦争能力を維持できなくなるという見方もあるんだっけとうろ覚え
なおそれはそれとして現状であればアメリカ相手に十分ワンチャンあるという話もどっかで読んだ憶えがあるのでどれも事実だと仮定した場合、現行秩序は割れる寸前な薄氷の上で成り立ってるの怖いんだよね

正常性バイアスに身を任せたくなる

2298 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:52:29.332686 ID:kIroBH6r
>>2296
つ ロシア
悲惨な人口ピラミッドと少子化だが、毎日命をすり潰してるぞ

2299 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 22:55:51.691023 ID:F33Foeps
>>2298
ほとんど少数民族や北朝鮮人らしいぞ
未だに総動員を掛けない理由の一つがロシア人の市民がボロボロ死ぬとヤバいからだとかなんとか

2300 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:01:27.121190 ID:2Y41hfPo
>>2292
半年でボロボロに

2301 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:13:52.066691 ID:PS/ivGdG
春から始まるドラマが不快というか教育上どうなん?って内容のものがあって、もうテレビは子供に見せられないよねー。

2302 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:16:10.499702 ID:FyYIdKnY
なに?主人公とヒロインのご両親がスワッピングしつつ同居します宣言でもしたの?

2303 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:17:37.879865 ID:XpjsLHam
それはアニメ化した少女漫画でやってたくらい普通だから子供にも見せられるよ

2304 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:18:01.007833 ID:yJRXvQ69
ギルガメッシュナイトとか深夜帯なら昔から有るし
『僧侶と交わる色欲の夜に…』から始まる僧侶枠のエロアニメが痴情派で流れてますし
昭和や平成から続いてるので、今さらでは?

2305 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/28(金) 23:18:12.191407 ID:VkBAxDXv
>>2296
日本以上の学歴社会で、若者が子供を産みたがらない精神的去勢ともいえる状態だとか
寝そべり族の中には障害童貞・処女を高らかに宣言する人もいるとか

2306 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:22:35.145870 ID:1q5RpRsv
>>2302
子宮恋愛だの夫よ死んでくれないかとかじゃね?

2307 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:40:43.930201 ID:0Ky5VDTk
パブリックとは?うごごごご……
【速報】除染土再利用のパブリックコメント、異例の20万超
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a6a52c699263da331b49e05f32c9c1a1211ee1d2

>残る19万9573件(約96%)は8277件と完全に一致した。

生成AIの時もそうだったけど馬鹿な活動家が馬鹿を扇動してコピペ爆撃したようね
これを精査させられる官僚の精神的疲労が心配ですね

2308 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:57:46.042412 ID:PS/ivGdG
>>2304
えっちなもの放送はどうとも思わないけど。
子宮恋愛っていう頭悪な不倫推奨は倫理観どうなってるの?
女性を貶める内容にならない?
って感じがして凄く嫌な気分になる。


2309 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:01:23.347468 ID:LkJt/IGu
>>2306
なんつータイトルだ。
性別逆にして、珍宝恋愛とか、愛せなくなった女よ死にそうらえ、とかタイトル付けたらとんでもなく叩かれそうなもんだが。

2310 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:06:03.075873 ID:0yMP5tJB
おフランス政府「環境への配慮から「ブラジャーは7回」着用してから洗濯してください」
臭くない?
ttps://gigazine.net/news/20250326-wash-exercise-clothes/
ttps://pbs.twimg.com/media/Gi4NGpoWAAEUxBE.jpg

2311 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/29(土) 00:12:19.029126 ID:FITRD1e3

これは深夜逝きですわ……


2306 :常態の名無しさん:2025/03/28(金) 23:22:35.145870 ID:1q5RpRsv
>>2302
子宮恋愛だの夫よ死んでくれないかとかじゃね?



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   子宮恋愛?
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \   あれか? 子宮が分離して本人の意志とは無関係に子宮の意志で勝手に恋愛したりするのかな?


















 めっちゃ要約

 セックスレスの女が夫に不満をためまくってブラジル出身のバツイチパイプカット男に惹かれ、なんやかんや不倫してごたごたする




      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\    これ……地上波でやるの???
/     (●)  (●)\
|        (__人__)  |
\      ` ⌒´  /   深夜だから許さ……
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ   ええ……
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ


 エロマンガかな? ってあらすじだけ読んで思いました。原作はNSSが持ってそうなので聞いてみよう

おしまい

2312 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:16:44.440634 ID:81nkwzUu
専門家的には、毎回洗え。せめて細菌が繁殖する前に日に晒して乾かせ。だそうだ

2313 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:17:20.668035 ID:FGcHNrrk
乙です
男版だったら確実に炎上だよねこれ

2314 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:18:41.975011 ID:81nkwzUu

ブラジル人って所が絶妙なチョイス感ある

2315 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:23:45.503854 ID:IwALtsCo

チ○ポ恋愛とか完全にソリッドブックや

2316 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:27:09.678703 ID:zMlIFjB+

昭和の金妻から続くトレンディドラマの倫理観と差がないゾ

2317 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:27:26.016675 ID:B5nrSnDp

NSSニキは持ってそうという変な信頼感

2318 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:30:00.430317 ID:EIqxkdgN
>>2311
ちょっと見たくない範疇だけど放送中止に追い込もうぜと運動してる人たちにドン引き。
関心ないなら視聴せず話題にせず、がちょうどいいと思う。

2319 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/03/29(土) 00:33:01.827946 ID:PMqwDcGY
>>2318
いつの時代にも
自分が見ない権利を行使するのではなく
他人が見る権利を侵害したがる人はいる

自分がそうならないように自戒したところ

2320 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:33:41.379453 ID:0yMP5tJB
>>2318
何かを成し遂げたことになると気持ちがいいんだ

2321 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:37:21.818863 ID:ecwq6zdv
これで内容が原作レイプだったら目も当てられない
原作にない台詞や設定で根幹が壊れちゃう〜

2322 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 00:47:19.641828 ID:ZPVPY8kX
乙ー
エロ漫画のタイトルなら「ええやん」ってなるけどね?
痴情派射精ビューは拙いですよ!え?ぬきたし?クーン……

2323 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 01:27:40.341839 ID:Tpecn8yd
「で」で「射精」と変換されるプロ乙

2324 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 02:36:30.697427 ID:lxSNdnUn
>>2318
公共の電波を使う、電波は国民の共有財産って考えでいけばこんなもの放送するなってのは納得できるけどな
個人的には深夜放送だし放送中止までは必要ないと思うけどね


2325 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 02:44:00.459776 ID:Hg95fcqc
>>2324
これ放送中止にしちゃうと同じロジックでえせフェミの主張も通りかねないのでそこはまずいのよね。
ただ下品だとか批判は必要だと思う。

2326 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 03:00:15.415575 ID:KOBm1QQ2
性に絡んだメロドラマ的なドロドロは珍しいわけじゃないし、宣伝やタイトルを無難にしておけば大した波紋も起きなかったような

2327 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 03:05:22.501686 ID:I6V+nWbc
例えばそれで子宮で恋()した人を作中で悪い事である許されぬ事である批難されて当然の事である。って描写してるんだったらまぁとは思う。
見る気もないし触れたくもないが、男の場合はそんな感じで描写されるのがほっとんどだしそれでよいと思うが
レスした男が悪い!女は悪くない!みたいな描写してるんだったらうわぁ・・・なにそのクソドラマって言いたくなると思う。

2328 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 03:10:29.589981 ID:KOBm1QQ2
基本的にやむを得ない事情もないならレスは悪い、なのに相手は改善の意思ゼロ、こっちに非があるわけでもないし頑張ってもダメ
これなら浮気も分からんでもないが、じゃあ離婚すればいいじゃないかにしかならん気が

2329 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 03:13:05.312921 ID:ObUTGzao
もう長らくテレビは見てないしこのドラマも見ないけど、どこがスポンサーなのかは気になる。

2330 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 06:51:36.320881 ID:+gSS9hNO
番組潰そうとするのはダメだと思うけど
ネットで批判してる人の多くはこの番組ではなく
赤いきつねとかを潰そうとしたツイフェミが
コレにはダンマリなダブスタをこの作品通して叩いてるんだと思うの

2331 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 07:45:51.841019 ID:0badDtqE
おうどんに怒り狂ってた方々がどれほどの怒りを表明してるのかは気になるところ
今回の方が賛同者は多いだろうからすぐ炎上ワードとして上がるんだろうなぁ

2332 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 07:54:06.279057 ID:WOsSGqGN
子宮恋愛?
あれだろ? カラダは正直ってヤツだろ??

2333 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 07:55:40.444605 ID:Nhg09v4s
良い作品だったら、こう言うキワモノなタイトルでも深い意味が合ったりするんですよね
くだらない作品だったら人気が出たり、ドラマ化アニメ化のメディアミックスしなかったりするので……

子宮がらみなら
ヒロインは健全な体で子供が欲しい派、ライバルはモテモテだけど子宮に難あり
子宮が駄目になった理由が、HPVによる子宮頸がんまたは性的虐待などによる中絶経験で社会派な物もぶち込み

原作はその辺も作り込んでたのに、ドラマ化の脚本で原作レイプの流れかもしれませんよ(テキトー

2334 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 07:56:01.372202 ID:uD0kWS9Y
メスは何しても許されるけど男性様の行いはすべて害悪つーのが
あの連中の主張だからのう

2335 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 08:27:41.702100 ID:4sYUytDe
個人的においでよ魔法少女村が地上波で流れる方が信じられない

2336 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 08:58:22.998756 ID:RAUwME8Z
バンコクで倒壊した建物は中国企業が建設した可能性あり、か。
情報が早すぎる気もするが、そのプロジェクトを担当した企業が
ホームページから該当プロジェクトを消したという話だし、信憑性は
それなりにあるのか。
多少高くついても耐震性を無視した建物にするのはリスクが高そうだなあ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/65dff1017322c0a04a597fa59d72f7a509e826f9

2337 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 09:01:15.316037 ID:Hg95fcqc
>>2336
いうて日本ほど頻繁に地震が起こる地域でもないしなあ……
タイ国内で定められてる基準満たしてないならともかくそうでないならちょっとかわいそうな話ではある。

2338 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/29(土) 09:06:07.133862 ID:FITRD1e3

折れたぁ!?


         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |   中国の笑い話で、俺の友達の実話
       i;iヘヘ  、_´__,  i
      ヽ  \  ` ー′ i
 ______\_`>-、,_/_
〔                 〕    大学に入って健康のためにマラソンをしようと思った
 Y                \
  |   |               ヽ
  |   l                \   ジョギングした
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))    骨が折れた



           ――
       /           \
          ―‐   ―
      |.......... モテ  モテ  |
      |..........           l
       .......... (  人 )     苛烈な受験戦争で骨が弱くなったのか……
       ≧.......       ≦
      /.......        \
        |...........         |
        |...........         |


おしまい

2339 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 09:10:25.318041 ID:RAUwME8Z
乙でした。
まずはプールで歩かせるところから始めるか。
あの偉大な毛主席も水泳を好まれた、とでも言っておけば
宣伝効果も見込めるし、共産党も文句を言わんでしょう。

2340 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 09:11:47.198712 ID:KRHwMxXp

受験は体力って中学の先生が言ってた

2341 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 09:14:05.686501 ID:KL7Urmwn
>>2339
あの国の権力者ってよく水泳やるイメージあるよね

2342 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 09:31:03.104634 ID:V3tyayai
おつー
骨が弱いのにデブ多いのなんなん・・・?

2343 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 09:53:36.472303 ID:BufZuiV2
中国人の場合、健康に気をつけたかったら運動も大事だけどまず食生活と衛生意識の徹底からじゃなかろうか…

2344 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/29(土) 10:00:31.816046 ID:FWe1Iw+K
綾小路きみまろのネタで同じようなのがあったかも。
年配の方が健康の為にジョギングしたらコケて骨折。

2345 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 10:20:26.409968 ID:42pVDUvK
投稿乙
どうしたデニー?何か悪い物でも拾い食いしたのか?
それとも本邦、特に沖縄から台湾にかけてがマジヤバい事に遅ればせながら気がついたとか?

沖縄・玉城知事が中国側を非難「決して容認できず」 尖閣周辺の海警船、領海侵入最長で(産経新聞)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8852f48b106d76c1ab5c3e3354a9b2458fd869dc

2346 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 10:22:15.046151 ID:N+TaKE9e
>>2318
フェミさんや健全な活動家がアニメに対して行ってたことが、ブーメランになって帰ってきてるだけだぞ

2347 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 10:23:14.848384 ID:8YoGz/EN
偉大なる薄毛主席

2348 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 10:25:32.078999 ID:kkcAo1r7
>>2345
台湾訪問してたし米軍基地が嫌いなだけで中国寄りというわけでもないんじゃね
まあ沖縄だけで一匹狼でやるとかそれはそれで無謀だけども

2349 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 10:51:49.320546 ID:J8Rjw4Dj
>>2348
いや、訪中してるし、諸々の発言見てもがっつり中国寄りだと思うが……

2350 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 12:26:55.026240 ID:45P1cw1Y
>>2345
最近の中国は経済低迷してるから
金を渋るようになったからだと思う、マジで

2351 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 12:33:11.617398 ID:szAO+oro
馬英九的な物と考えれば散々親中的発言したかと思えば
時たま反発のポーズは取るぐらいはするのはそういう政治屋ならよくやるという印象

2352 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 12:36:27.172102 ID:I8YL3AA9
そういえばヤバさしかないワシントン事務所は遂にというか漸くというか予算全カットになったそうで……デニーのコメント見る限りまだ諦めてない臭いけど

沖縄県がワシントン事務所を閉鎖へ 玉城知事「再議」見送り、運営費全額削除の予算成立
ttps://www.sankei.com/article/20250328-EIBHDPYUCNLMLANFN7QCH3ZQU4/

2353 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 12:50:18.212099 ID:17et7+MP
まぁでもたぶん次の知事選も当選するんでしょ?デニー

2354 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/29(土) 12:53:55.518008 ID:FWe1Iw+K
沖縄県民に支持される知事ってどんな人だったらいいのかな。

2355 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 12:56:17.987069 ID:I8YL3AA9
>>2353
オール()沖縄の力もかなり落ちてきてるしなぁ
前回も保守側が分裂してなかったら危うかったんじゃなかったけ

2356 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 12:58:57.225943 ID:FFxsbW/5
>>2354
左翼除く一般人だと、全国一バラマキ政策に弱いイメージがあるw
珍しく勝ってる沖縄の与党系議員や首長の公約見たら明らかに本土や北海道の与党系よりバラマキが露骨で驚いたんじゃよー

2357 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 12:59:14.745529 ID:reCtLs9u
沖縄は中国がヤバそうなのになんで保守は分裂するの?
バカなの?危機感無いの?

2358 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:19:18.889880 ID:0KkBYait
沖縄のアメリカ事務所問題は、なぜかテレビでまったくやらんからなあ
不法ですと第三者委員会で認めてるにも関わらず

2359 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:20:25.149255 ID:7bSloAR7
>>2358
いや、単純に死人出てないからネタとして弱いだけだと思う
Xでもだーれも騒いでないし

2360 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:22:36.112513 ID:DhIMiTsO
兵庫県知事は大人気なのに

2361 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:24:29.535069 ID:FGcHNrrk
報道の自由()だろ

2362 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:25:26.000053 ID:/YVemwsj
沖縄は死人も出てないし面白おじさん面白おばさんインチキおじさんが兵庫に比べて圧倒的に少ないからね、仕方ないね

2363 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:25:51.694389 ID:I8YL3AA9
沖縄でも県議会で大々的に取り上げられるまでは全然報道なかったて那覇在住の身内が言ってたわ

2364 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:27:07.683876 ID:uISy3K46
斎藤知事は俺は選挙で勝ったんだから無罪って主張したいんだろうけど、職員はパワハラ認定されているんだから出ていけってなるわな

2365 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:28:22.327570 ID:0KkBYait
権力者の不法行為なうえに、公金の無駄遣いだから、マスコミの大好きなネタなのになあ

2366 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:30:02.870301 ID:DhIMiTsO
>>2364
違法認定されてるのに頑張る

2367 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:30:45.804674 ID:/YVemwsj
>>2365
それはもう昔の話よ
最近は金!暴力!SEX!のうち後ろの2つが絡んでないとマスコミさん腰が重い

2368 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:31:27.186939 ID:reCtLs9u
県民は県職員がパワハラにあっても良いのかと
一世退職でも起これば県民も心を入れ替えるかな?

2369 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:31:43.035622 ID:4vhzndHL
>>2364
俺は職員を自殺に追い込むほど弱者をイジめるクズ野郎と分かった上で一票入れたよ
能力と人格は別だから

2370 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:33:17.453819 ID:tLVRYdF5
そっかー、兵庫県はKBS全部揃ってるもんなぁ…

2371 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:33:54.620453 ID:uISy3K46
>>2369
選挙の結果がすべてだも正しいから、ややこしいことになった

2372 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:35:50.942984 ID:tLVRYdF5
>>2369
逆に言えば、暴力クズ野郎しか有能がいなかった兵庫県、って事になりやせんか?

2373 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:36:00.968210 ID:K1wdvEjw
兵庫県でKBS京都放送は受信できるんだろうか
地デジ化以前だと越境受信はよくやってたけど

2374 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:37:30.913892 ID:DhIMiTsO
>>2369
能力はよくわからん
あるんかな?

2375 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:38:11.431022 ID:rZN+FRA/
>>2367
>最近は金!暴力!SEX!のうち後ろの2つが絡んでないとマスコミさん腰が重い

これ確かに真実だよねえ…
金単体のスキャンダルが弱いこと弱いこと

2376 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:41:15.594855 ID:N+TaKE9e
>>2372
斎藤知事はパワハラ屑だけど、後ろに左翼連合がついてないことだけははっきりしてるから
左翼に利益誘導しないことだけは確かなんだ

2377 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:44:23.272836 ID:egWPVlcm
やっぱり政治問題はセクシーにならないといけないんだな
進次郎は慧眼だった

沖縄も全国の話題にしたかったら今からでも暴力とSEXを入れようぜ

2378 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:46:14.295180 ID:V3tyayai
学生運動世代混じってるから元から入っとるやろ

2379 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:46:37.236854 ID:0KkBYait
つまり、アメリカ事務所存続を訴えてる市民団体が暴力とSEXに溢れた団体ならいいのかww
…よくあることでは?(ド偏見

2380 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:50:25.119542 ID:scyiXjzi
>>2379
ワシントンの事務所の中に暴力とセックスがないと難しい…

2381 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 13:57:56.796488 ID:scyiXjzi
輪島市のふっるい老朽化ビルでさえ根元がポキっと折れるような倒れ方やったもんねぇ

タイみたいなビル全部が一瞬で消滅するような崩れ方って逆にどんな施工したらなるんだよ…

2382 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:02:47.317324 ID:vw+XicBg
マスコミだけじゃなくSNSも事件にセックスか暴力が関係あるかないかでその話題の勢いが全然違うしなぁ
カネの問題だけだと特定野党支持者しか来ないから臭くってみんな寄ってこない

2383 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:07:00.605937 ID:bfibfYLT
SNSだけじゃなくこのスレだってセックスと暴力が関わる事件は伸びが違うゾ♪

2384 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:08:22.255452 ID:N+TaKE9e
NPO法人「ホザナ・ハウス」のシャブ牧師は速攻で火消しされたけどな

2385 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:10:12.248021 ID:Hg95fcqc
>>2383
そうか?このスレはセックスと暴力より釧路の話題の方が伸びないか?

2386 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:11:01.647504 ID:bfibfYLT
>>2384
事が事だけに被害に遭った女性の姿が出なかったからな
代わりに夢にゃんの画像が出てくるからみんな萎えちゃった

2387 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:11:25.646709 ID:cxP+m2Zy
今は出せないゲームシリーズの1つにファミコンウォーズが入ってて
そりゃ今の国際情勢で任天堂は戦争ゲーム出さんよなあと納得した

海外のメーカーは戦争モノどんどん出してるけど、売れるから

2388 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:14:28.890807 ID:FnGM+sAp
スキャンダリズムの聖なる三位一体だものなぁ、【金!暴力!SEX!】は
三つ揃ったらやっぱり凄まじい

2389 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:14:41.507294 ID:cxP+m2Zy
>>2369
明石市の泉元市長も同じ理由で再選した
俺は無能が大嫌いなパワハラ政治家だと公言しても市民に選ばれた

2390 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:20:39.570606 ID:XzXb3E/o
どう考えても沖縄の方が兵庫なんかよりもずっとヤバい本物の不祥事なのに
ずっと兵庫で大騒ぎしてたからテレビの信用性なんて無くなるんだよね

2391 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:24:29.780195 ID:3CAgZeGo
>>2390
だから、テレビ新聞だけじゃなくXの自称保守ですら全く触れない時点でその程度の話なんだってば
これはさすがにマスコミどうこうじゃない

2392 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:26:42.976747 ID:DhIMiTsO
>>2382
だから兵庫県は元局長のPCの中身開示しろとうるさいのか

2393 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:29:20.912987 ID:zyxYNYo5
>>2391
さらに言えば「こんなもん沖縄県内だけで解決しろよ、わざわざ全国に恥持ち込んでどうしろってんだ」って話でもあるし

2394 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:32:03.262804 ID:RvWF0ZOC
兵庫のは結果出る前に不信任で失職という罰与えちゃったせいで、二重に罰与えるのか?という問題に
早漏すぎ

2395 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:35:31.149756 ID:DhIMiTsO
兵庫知事もアカンが沖縄はもっとアカンな
県予算の執行の監査とか知事が握りつぶしとるんやろな

2396 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:36:15.704897 ID:1LqDCHQ9
良い都道府県と救いはどこにあるのですか

2397 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:37:27.997996 ID:zyxYNYo5
>>2396
山梨とかは割と平和そうだぞ

2398 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:38:25.932517 ID:XzXb3E/o
>>2391
兵庫県だってマスコミが触らなければとっくの昔に鎮火して誰も触れなくなってるでしょ
沖縄もマスコミが触れないから騒がれてないように見えるだけで言及してる人自体はいくらでも居る

2399 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:38:33.982356 ID:cxP+m2Zy
>>2390
なら、自分が正しいと思う事を頑張って拡散させればいい
今はそれが個人で出来る時代だから

2400 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:40:48.272825 ID:zyxYNYo5
>>2398
いくらでもいる、ったって桁数が違うわ
兵庫なんか今日でも何かトレンドに上がってくる勢いなのに

いい加減諦めなよ、その程度の事件だったで

2401 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:44:35.960197 ID:uISy3K46
>>2400
百条委員会の情報を抜いても正義感が先走っただけの維新も恐れ入ったけど、処分はしたからね

2402 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:47:20.081478 ID:XzXb3E/o
だからそもそもマスコミが触れて燃料投下しなければ何でも沖縄のような程度にしかならんって話よ
兵庫の問題は沖縄のようにマスコミがスルーしてても今と変わらず燃え続けるようなレベルかって言ったらそんなわけないでしょうに

2403 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:47:46.198336 ID:OuEMvwFP
沖縄の地理的事情とかもあるな
兵庫は地理的に大阪とかも巻き込むから兵庫だけで完結しないんだよ
複数都道府県が絡む事態になれば必然的に中央も絡んでくる

沖縄は沖縄で完結だもん

2404 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:49:45.885847 ID:1LqDCHQ9
??「多分東京の人たち兵庫県がどうなろうとあんまり関心ないと思うよ」
??「なんてこと言うのちよちゃん」

2405 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:50:17.727878 ID:DhIMiTsO
>>2398
兵庫は知事が違法認定されとるし
公職選挙法違反で捜査されてるからおさまらんよ

2406 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 14:50:51.134425 ID:OuEMvwFP
>>2402
それはマスコミ過大評価しすぎ
赤いきつねだってマスコミは無視(スポンサーの東洋水産の悪口になるから当たり前)だけど沖縄よりはるかに燃え上がった

2407 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 15:00:50.301126 ID:4j0eCEFV
結局はニュースバリューがありゃマスコミ関係なくちゃんと世間は騒ぐんだよ今の時代は

沖縄はそれがなかっただけ、何遍も言うもんじゃないぞこんなの…

2408 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 15:02:06.073855 ID:DhIMiTsO
>>2404
そんなことないよ
兵庫県の悲劇を繰り返さないために公益通報者を捜索するのに刑事罰を設けるから

2409 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 15:21:04.157343 ID:Bhv2uZi7
>>2407
明確に犯罪だから誰かしらは訴追されるべきもの
規模はともかくニュースバリューはあるんだ
マスコミの「疑惑」は事件性のない物を無理矢理批判し続けるから時間を稼げる

2410 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 15:35:14.830795 ID:0yMP5tJB
これは売れたんだろうか…
ttps://tadaup.jp/6c99117da.jpg

2411 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 15:38:48.934141 ID:fuDZEwGr
>>2410
1996年発売かよ
昭和かと思ったわ

2412 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 15:41:05.990838 ID:1LqDCHQ9
単三電池6本装備のゲーム機重そう

2413 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 15:42:59.195279 ID:3eUJmxgf
バックライト機能があれば買うぞよ囲碁しかできないマシーン

2414 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 15:59:52.158597 ID:FMqrG58a
ググったらエネループ2005年発売の製品か…
ゲーム機はゲームボーイアドバンスSPから充電式だろうからそれ以前は乾電池使い捨ててゲームしてたって事?
高く付きそう

2415 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 16:02:09.170000 ID:1LqDCHQ9
テレレレッテレー ACアダプタ〜

2416 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/29(土) 16:03:44.192934 ID:TYegWNAI
>>2414
一応エネループ以前から充電池は存在してたから…
ミニ四駆用にニッケルカドニウム(ニッカド)電池買ってたなぁ…

2417 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 16:04:17.797207 ID:WOsSGqGN
>>2414
ミニ四駆でニカド電池を使っていたじゃないか
高いって? それはまぁ、そうね

2418 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 16:06:33.691610 ID:I8YL3AA9
>>2381
あれかなりレアなケースなんでしっかり調査して原因を追究する為に残してたのに、アレな連中が復興遅れの象徴として
『聖地巡礼』するようになっちまったんで予定繰り上げて解体しちゃったとかなんとか

2419 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 16:26:10.753734 ID:y7r7zAi+
昔は何やるにも乾電池だったからな

ジャイアンがスネ夫のラジコンで遊びまくって
半日で1ダースの電池消費した回があった

2420 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 16:33:00.973962 ID:Nhg09v4s
ポケモンが出た1996年のゲームボーイポケットは単四電池が二本でしたね
MDウォークマンが出た頃で、ニッケル水素充電池のガム型が出た時代です
丁度ミニ四駆が流行っていたので、ニカド電池とニッケル水素のどちらが良いかとかネタにされてましたね

ミニ四駆の単三だと、GBPは動かないんですよ……

胸ポケットにすっきり収まる
厚さ13.5mm、本体質量76gで業界最薄・最小・最軽量の ポータブルミニディスクプレーヤーなど 2機種 発売
ttps://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/199609/96A-118/
両機とも電源は、付属ガム型ニッケル水素充電池1本で約4時間、アルカリ単3乾電池1本(電池ケース使用)で約5時間、併用時では約10時間の長時間連続再生が可能です。

2421 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 16:35:38.302751 ID:0yMP5tJB
第一次ミニ四駆ブームの頃はパワーがあるという理由でアルカリ電池が人気だったな
マンガン電池は安いけどそれだけ
一部では紙巻き電池があるのはダッシュ四駆朗で知ったけど、問屋街でしか売ってないだろアレw

2422 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 16:41:39.621367 ID:V3tyayai
紙巻電池(意味違)
ttps://x.com/nakaochi_324wd/status/1384290651202670597

2423 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 20:45:37.339001 ID:xdIN+w+c
単3電池だと電力無さすぎてスマホの充電とか出来ないのがなあ。
廃れた原因かしら?

2424 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 20:52:38.601621 ID:I8YL3AA9
マンガン電池は長持ちはするけど徐々に電圧が落ちてくので、時計とかウォークマンみたいに一定のペースで動くことを求められる物には向かんのよね

2425 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 21:04:53.754793 ID:jVMos4mQ
ウォークマンで切れた電池はリモコン係に転職

2426 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 21:11:38.404501 ID:I8YL3AA9
>>2423
前に使ってたコンデジは単三電池2本で動いてたんだけど、新しいのはリチウムイオン電池なんだよねぇ
大量に買い込んだエネループはワイヤレストラックボールに流用された

2427 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 21:12:06.833893 ID:NSW5ZdD3
>>2421
マンガン電池は電圧が低下しても十分動くものに使うのがええんや
電池で着火する石油ストーブやガス炊飯器、普通の(電波時計ではない)壁掛け時計あたり
時計は電圧が落ちると遅れるようになるんで、そのへんに気を配れる人じゃないとおすすめできんけど

2428 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 21:13:02.829500 ID:MbvgNT3q
>>2426
譲ってほしいw

2429 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 21:53:11.090506 ID:Bhv2uZi7
多分500万画素世代だと思う

2430 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 22:49:53.329934 ID:1LqDCHQ9
>「言われがちなんです。タイガースの風土もちょっとあるかもしれませんね。
>鳴り物入りで入ってきて、いきなり結果を出す選手に言いがちというか。基本的にスターが好きな球団ではないのかなという気がします」

プロでいつ結果出していつスターだった時期があるんやこいつ・・・と、一応確認したら最初の3年だけはまだ結果出してたのか・・・

「藤浪が161球投げさせられた」事件…金本知憲の“懲罰采配”、藤浪晋太郎がいま明かす「あの日のこと」大阪桐蔭で甲子園連覇→阪神エースの“苦悩”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8bd6c7168946c289896b37ee258f8ce923b52b46

> 2024年2月14日、ニューヨーク・メッツと年俸335万ドル(約5億300万円)+ 出来高85万ドル(約1億3000万円)の単年契約を結んだ。
> 3月24日、オープン戦から制球難に苦しみ、5登板で防御率12.27と結果を残せず、AAA級シラキュース・メッツへのマイナー降格が発表された。
> 5月14日にメジャー昇格するも、右肩痛を理由として同日に故障者リスト入りした。6月5日から60日間の故障者リストに移行。3Aでは14試合に登板して1勝0敗、防御率10.95。12回1/3を投げ27四死球だった。
> 7月26日にメジャー選手登録の40人枠から外され、DFAとなった。そのままMLBで投げることは無かった。オフの11月1日にFAとなった。

メッツェ・・・

2431 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 23:06:28.722940 ID:Nhg09v4s
1400万画素世代でも、乾電池式はありますけどね(PowerShot SX150ISの民並感
古いテプラやポメラの持ち運び先での運用で、ダミー電池付きのエミリネーター系も有ると便利でしたね


USB を再利用して単三ダミー電池にスイッチ電圧計を交換 1-8 個単三電池単三電池 4.5V
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0CJC8WQ8K/

2432 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 23:37:42.159175 ID:jVMos4mQ
32色がフルカラーの時代からそんなに変わったようには見えないがね…

2433 :常態の名無しさん:2025/03/29(土) 23:55:55.930432 ID:EG9czChZ
思い出の中ではそんなもんよ
並べると愕然とするが

2434 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 00:39:25.453667 ID:Hm5CsaLb
>>2429
320万画素だぞw

MDウォークマン用にストックしてたガム電池もまだいくつか残ってるなぁ

2435 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 07:56:52.029860 ID:bZUQYHjl
画素やピクセルってのをよく見るけど
昔のドットと同じなのかな

ファミコンやスーファミは240×256=61,440
ゲームボーイは160×144=23,040

PS5は4K(3,840×2,160=8,294,400)

2436 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 08:03:50.493762 ID:RylrhMtS
ミャンマー地震で倒れたビルは全部
中国の建設会社が建てたものだと
震度3で倒れたタイのビルも同じ会社だって

2437 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 08:16:40.308696 ID:X7GmEDy0
現地の耐震基準を守ってるかどうかですな
おそらく法律の方が甘そうな気がする

タイのほうなんてイタリアとタイも含んだ合弁企業で共同建設中のやつじゃん

2438 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 08:22:54.105884 ID:ARG5DS19
昔のデジカメ写真をきれいに見たいなら4Kが有っても良いんですよね
4K60pの出力ってAMD Radeon HD6850(2011年)やnVidia GeForceGTX580(2012年)やIntel Haswell(2013年)から対応なんですよね

スマホもiPhone4s(2011年)から800万画素で、カメラ層とゲーム層で4Kの是非について色々言われてたりしましたが

2439 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 08:23:36.211083 ID:PK0wq7pZ
>>2435
言い方が変わっただけで同じ

ソニー最後の携帯機PSvitaは960×544
PSPから縦横2倍で画素4倍

2440 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/30(日) 09:14:16.885315 ID:aeFhJKug
現行のデジタルカメラは2000万画素以上のセンサー積んでますからなぁ・・・
4Kモニター(830万画素)でも足らぬ足らぬ…

2441 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 09:29:27.498699 ID:rSoun92R
最近パソコンを2Kモニタに変えたけどプログラミングみたいなテキストベースの仕事にはイイネ。

ゲームするにはHDと2kだと静止画だとあんま変わらん。2kテレビだけど描画はHDに落としている場合も多いしね。
秒間の更新速度が60から120になった方が違いがでかいかな。ゲームの見た目が滑らかになった。

2442 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 09:37:09.425246 ID:rSoun92R
ついでに2kモニタで悪いことも一応…
Windowsアプリで「ファイル」「編集」とかのメニュー部分が小さくなっちゃった。

2443 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 09:55:54.671644 ID:7utm5tSf
モニターで足りないなら現像すればいいじゃない。

2444 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/30(日) 10:38:52.313184 ID:aeFhJKug
プリントの事ですかな?(「現像」はまた違う概念)
確かに…

フルフレームのデジカメとこの子が欲しくなってきましたわよ…

PRO-G2
ttps://personal.canon.jp/product/printer/pixus/lineup/prog2

2445 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 10:41:26.816889 ID:Phqb79Pf
>>2444
買おう!w
買わない理由が値段なら買うべき

2446 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 11:09:22.372120 ID:j4GqrqDp
Windowsのフォントを大きくする機能はあっちは大きく、こっちはそのままみたいなのが欲しいところ
マイクロソフトの現在の技術力では不可能なのでしょうか?(調べてもいない)

>>2444
90200円・・・カメラ界的には9020円ぐらいの感覚?(感覚デフレ)

2447 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/30(日) 11:39:53.651583 ID:k350mG9d
>>2445
6月の某茄子さん次第…かな?

>>2446
レンズ一本と同じ値段だから多少は躊躇する

2448 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/30(日) 12:35:20.817155 ID:ZmbsBEuf
これからどんどん増える


 ミャンマーの地震に対して



           ____
         /ノ  ヽ、.\
        /(●)  (●) \
      /    __'___   u \   発生から四日目以降からどんどん発表される死者が増えてくでしょうね
      |     `ー`       |
(⌒(⌒(⌒゙i\   (⌒(⌒(⌒゙i /
゙i ゙i ゙i ゙i (⌒)   ゙i ゙i ゙i |  !、
 ゙i:::::::::::  ゝ  (⌒)::::::::::: |    ゙i
  ゙i  (  ゙i  !、     |  l  |    現地の状態見てもやばい
   \     i   ゙i    ,r'_,/  /
     \   i    \  __ /



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   確か救助のゴールデンタイムがそれなんだっけ?
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \




2449 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/30(日) 12:37:05.336652 ID:ZmbsBEuf

         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\
    /  u (●) (●)\
    |  U     __´__ u  |   はい災害発生後72時間のことですね
    \       `ー'´  /
      ヽ        < ∩ノ ⊃
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ   あれホント重要で……
      | ヽ  \  / /

















       . ─―─‐ 、
      , "          \
    /           \   あの時間以内なら結構生きたまま発見されますが
.    /        _/::::::\_ヽ
    |            :::::::::::::: :..
    |  u    ( ー):::::::::( ー)  あとは大体死体を掘り返す作業になります
.    \             ´   /
     ,\        ` ー‐‐/
    /  ` ー─         \


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   ほんま迅速な救助大事
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



おしまい


2450 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:38:20.775711 ID:02h10Xmd
乙です
できるだけ多く助かるといいなぁ

2451 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:39:41.507369 ID:i3NnrKxm
乙です
本当に世界各国の建物って地震対策おろそかにしているんだなあって思いましたね
それとも日本が異常するぎるのか・・・

2452 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:39:59.182375 ID:L2hBSHbA


2453 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:40:38.036271 ID:ARG5DS19
投稿乙です
72は聖なる数字

2454 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:40:54.540436 ID:02h10Xmd
地震大国の建物と他を一緒にしちゃダメなんだろうけどね…

2455 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:41:28.428492 ID:j4GqrqDp
おつー
さっき見てたYahooニュースの記事だともう1万人は超えそうとかでかなC

ミャンマーM7・7地震 死者1万人か 軍政内戦で統治能力弱体化…救助に遅れ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a777226c170cc19f951043d5e5fc5ae6d1aaa6b

2456 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:43:28.591877 ID:J/OThj5M
普通に考えて怪我した状態で身動きも取れず3日間飲まず食わずと考えただけでも生存は厳しい

2457 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:44:39.477044 ID:ARG5DS19
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1741777960/9875,9886

本スレの末期あたりでのやりとり

2458 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:50:00.648842 ID:5/rVM4zA
地震が少ない国で思い出したように地震が発生して被害大きいのと、
日常茶飯事みたいに小規模地震から起こる国ってどっちがいいのかな…

2459 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:51:43.543083 ID:7utm5tSf
>>2458
対策出来るリソースがあるなら前者じゃないですか。


2460 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:52:43.949526 ID:Q/3lAeg3
軍が抑圧してくる可能性があるから宗教関係者しか救助活動ができない地域もあるみたいだしなあ。<ミャンマー

2461 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/30(日) 13:21:46.211571 ID:PfwPyNNk
乙です

>>2458
後者ですなぁ
起きた時の予測→実行→改良が何度も出来るので

2462 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:29:11.712006 ID:dPKM9G/7
日本人はM6の震度5弱なら棚の物落ちてないかな?と思う程度だから

2463 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/30(日) 14:36:51.161046 ID:W4zcOHlV


圧倒的に後者


2451 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 12:39:41.507369 ID:i3NnrKxm
乙です
本当に世界各国の建物って地震対策おろそかにしているんだなあって思いましたね
それとも日本が異常するぎるのか・・・



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   ぶっちゃけ世界の耐震基準に関しいうと
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    韓国は比較的ましらしい
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   中国? あそこは制度変更していないから……


 ※マジです。冷戦時代の耐震基準らしい


               /  ̄ ̄ ̄\
             /─    ─   \
.        / (ー)  (ー)   \
        |   (__人__)      |   日本人が少し揺れた程度の地震で
.         \   `⌒ ´      /
        __/⌒   ヽノ  \
      /⌒(___/       | `i
    (___)⌒ヽ       / / ̄ ´   世界の建物は割と崩れるので海外では少しでも揺れたら避難
. __/ /\        /
(___/   ` ─―─― ´
                    日本の建物になれたらだめよ、とのこと



おしまい

2464 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:38:26.098656 ID:Uh0dyYnr
乙ー

でも韓国って建国以来震度5以上の大地震来てなくない?
唯一そこだけはうらやましいが

2465 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:38:34.530364 ID:/sdgtLDG
世界のコンクリに使える砂をだいぶ使ってるからね日本……

2466 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:40:28.884347 ID:zPZw72yx
東日本以降、震度5の認識が「大きいぞ」から「またか……」に変わったて指摘があったけなぁ

まー日本で怖いのは震度6級が実は前震でした、てのがちょくちょくあること
311の時も2日ほど前に宮城で震度6起きてるのよね(仙台の知人に安否確認のメール打ったら「宮城県民は地震慣れしてるから大丈夫」と返って来たのを憶えてる)

2467 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:40:32.533082 ID:LvYrr6eJ
乙でした
耐震基準も耐火基準も恐ろしい
耐爆基準はないが、大学の実験室は耐爆のがあるというウワサを聞いたことがある

2468 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/30(日) 14:44:11.160042 ID:W4zcOHlV
>>2467
化学系の実験室は対幕政持たせてると思いますよー

2469 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:46:38.499838 ID:7utm5tSf
>>2465
鉄筋コンクリートの比率が多いんですかね。
それとも海外は鉄筋コンクリートと木造以外の建築方法が多いだけなのか。
日干しレンガ製の住宅とかは世界でも余り多くないでしょうし。

2470 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:47:35.975620 ID:3jLDR/P0
そういや韓国、自然災害ってなんかあるっけ?

地震もない、噴火もない、洪水もない、大雪もない、来る台風は残りカスだし

2471 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:47:49.130494 ID:6Et1seFg
実際能登クラスの地震が他の国で起きたらどうなるやら・・・

2472 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:52:17.144709 ID:gLJjYFM0
>>2470
韓国人が棲息している、くらいしかない

2473 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:53:30.334359 ID:LvYrr6eJ
>>2472
それは人災であって自然災害じゃないw

2474 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 14:56:33.892033 ID:gLJjYFM0
せっかく自然災害ないのにデパートビル崩落とか地下鉄火災とか客船沈没とか将棋倒しで大量死とかで日本に災害死者数近づけてくるんだからやっぱり韓国人が災害としか…

2475 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/03/30(日) 14:58:39.027394 ID:dfMSvlYu
ファンタジー小説で錬金術学部の建物は爆発前提というのは見た事ある。

2476 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:14:27.040682 ID:zu3wQOlP
たしか、ソウルで豪雨があって半地下に住んでる人が溺死したとかなかったっけ?
まぁでも日本の豪雨と比べたら半分くらいの降水量だろうけど…

2477 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:15:39.657054 ID:zPZw72yx
研究所員B「SCEBAI特製の防弾・防爆白衣がNATO弾程度で破れるか!!」

2478 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:17:05.802908 ID:UOVvVlpw
>>2453
検索しても分からない
72にどういう謂れがあるの?

2479 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:17:10.549113 ID:6Et1seFg
>>2477
一般装備も大概よな、あそこ

2480 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:18:33.523155 ID:6Et1seFg
>>2478
えー、72は主にネットのサブカル界隈ではアイドルマスターの初期メンバーである如月千早のバストサイズの事を指します

2481 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:18:49.078438 ID:bZUQYHjl
>>2478
アイマス 72

でもう一回検索してみれ

2482 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:19:59.616060 ID:zPZw72yx
>>2478
如月千早って今度武道館単独公演やるアイドルの胸囲が公称72cmで、なにかとネタにされてるのよ

2483 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:22:18.460385 ID:1kP8+p+Q
>>2464
大韓民国も大韓帝国も有意な機関とは言い難い
長白山の噴火に伴う地震はその前に有った

2484 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:25:29.609817 ID:zu3wQOlP
>>2482
まぁでも薄い本ではちゃんと盛るんでしょ?

2485 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:26:10.490259 ID:LvYrr6eJ
盛ったら千早じゃない

2486 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:27:44.376103 ID:9bOqZsE/
乳のある千早ってただのあずささんだよねぇ…

2487 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:29:39.712121 ID:NCyGOOE/
そういうときは周囲の風景がゆがむネタにされます(写真加工)

2488 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:37:06.543005 ID:bZUQYHjl
>>2483
LG電子の家電品は長年愛用してる
掃除機やトースターは40年ぐらい現役
シャープの液晶買うまではブラウン管テレビも25年ぐらい使ってた

2489 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:41:38.950165 ID:i3NnrKxm

サッチさんレスありがとうございます
やっぱり日本が外れ値でしたか・・・

2490 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:43:19.680726 ID:9bOqZsE/
>>2488
40年前LGの家電って売ってたっけ…?

2491 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 15:43:21.608199 ID:1kP8+p+Q
40年前の掃除機とかトースター使いとかニムは金星人だな

2492 :◆h504qE6VGQ :2025/03/30(日) 15:44:59.495255 ID:5LPohFwW
中京11R高松宮記念
一着はサトノレーヴ
鞍上はジョアン・モレイラ

2493 :◆h504qE6VGQ :2025/03/30(日) 15:47:43.012209 ID:5LPohFwW
誤爆です。ごめんなさい

2494 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 16:32:44.230142 ID:zPZw72yx
>>2486
尚、ゼノグラシア

2495 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/30(日) 16:57:18.546641 ID:CpIyi+Te
4月からのシフトがまだ決まってないって言われた……そんな社会に復帰しとぅない…

2496 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 17:54:30.891834 ID:5RYi05Qc
>>2478
やる夫スレ界隈だと、安価スレで数字指定安価(スレ主が指定した隠された数字と安価で指定された数字で合算して判定を行う)で、
72を指定した安価が当たるといい結果が出るというジンクスがありましてね

そういう判定をする安価スレがすたれたんで知ってる人が少なくなってると思う

2497 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:08:37.666105 ID:Ah+peJ4G
アイドルマスターの歴史は20年
33-4も同年(2005)の話でその20年前にはバースや掛布のバックスクリーン3連発(1985)や

今年の阪神はドジャースに勝った勢いで何所まで行けるん?


2498 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:44:47.750469 ID:bZUQYHjl
今年の選抜は横浜高校が優勝か

2499 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:47:08.890235 ID:D+OXkmFX
アイマス世界のバラエティは現実のより若さが溢れて面白そうだ
現実のテレビ、おっさんがわちゃわちゃしてるだけじゃん
若い子だせよ

2500 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:47:18.116433 ID:LvYrr6eJ
阪神は夏には失速してダメ虎になるじゃろ

2501 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:49:32.017433 ID:iBYVwexa
>>2495
復帰って休職中か?

2502 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:52:09.706326 ID:1kP8+p+Q
吉本やジャニーズの傍に若い娘を置くと9千万を恐喝してしまうので

2503 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:55:22.600206 ID:3kVe7r3V
数日前は夏日になるほど暑かったのに
週末からまた冬に逆戻りしてる

2504 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:55:51.934368 ID:j4GqrqDp
初代アイマスがゲーセンで稼働してから今年で20年か・・・
初期キャラクターたちの声優陣の一部はその数年前から収録したり宣伝活動したりしていたのでさらに年数がドン

>>2484
盛らないし、なんならアイマス同人の極北方面では母親がそれ以上に貧相な体型で出てくる

2505 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 18:58:53.764978 ID:bZUQYHjl
4日前は最低気温17度だったけど
今日は最低気温2度、最高気温10度

明日の予想最低気温は氷点下2度
こんなん体がおかしくなるわ

2506 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/03/30(日) 19:07:34.050698 ID:CpIyi+Te
>>2501
はい。私は人間関係と体調不良で1年間仕事を休みました。(英文約並答

2507 : ◆SQoLUOzpts :2025/03/30(日) 19:18:07.336737 ID:ARG5DS19
>>2478
聖なる数字72
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1618663402/5521-5531

中国国内での活躍 >>>>>>>>>>>> 超えられない壁(72)>>>>>>>>> 中国国外との外交での活躍
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1653518673/57,59,67,69-72,78,92

質の悪い壁(たちのわるいかべ)
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1688713026/844,846,848-862

くっ
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1582988913/1284


72は聖なる数字←乳(ニュー)

2508 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 19:21:39.929166 ID:1kP8+p+Q
揉んで均等がもたらした技術

2509 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 19:29:08.800017 ID:z09JABnL
72以前に品乳モチーフのネットミームって何かあったっけ?くらいのメルクマール
品乳界のゾルトラーク

2510 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 19:30:33.482973 ID:LvYrr6eJ
泉こなた、遠野秋葉
あたりが思い浮かぶが、登場年を調べてみないとなんとも言えない

2511 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 19:32:13.605726 ID:5RYi05Qc
極めて小さいコミュニティで通じる程度のものしかないんじゃないかなぁ

2512 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 19:38:08.896227 ID:j4GqrqDp
成人しきった大人の貧乳あるいは微乳または壁というしょうひ・・・明らかなる価値よ(ノンデリ発言)
80年代ぐらいまでの真正ロリコンやらとは違うのだ

2513 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 19:45:57.699358 ID:WPOD/6V0
80〜90年代のロリコン漫画って必ず申し訳程度には膨らみ描いてたよね
00年代以降から完全な壁も描くようになった(詳しい人)

2514 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 19:49:15.096362 ID:1kP8+p+Q
倫理審査機構が無毛と絶壁を規制する様になったので、エロゲとエロアニメで無駄な脂肪が増えた

2515 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 19:57:38.459569 ID:f+fR/nSm
「千早 72」

JR鹿児島本線の千早駅に72のキロポストがあり、起点の門司港駅から72kmの地点であることを表している
ただし現在は線路付け替えのため実際の距離は71kmに短縮されている

2516 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:08:21.707554 ID:ARG5DS19
成人小説は景気によって「ハードなもの」や「慰めてあげる系」などの流行りが変わっていくらしい「身も蓋もねぇ」「バブみ全盛期の今は?」
ttps://togetter.com/li/2206207


【胸の小さい方に朗報】富裕層ほど貧乳が好きというデータ
ttps://kyoto-konkatsu.nepisu.com/blog-20220413/


景気で貧乳と巨乳の需要が変わったりしますが
男性よりの研究だと「景気がいいと若くて貧乳が好まれ」、女性やフェミよりの研究だと「男性に自信がなくなる不景気に貧乳が流行る」と言う論調になっていたりしますね
予算・媒体、様々な部分で傾向は偏ると思われます

2517 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:12:00.666009 ID:bZUQYHjl
>>2510
こなた「貧乳はステータスだ、希少価値だ」の元ネタは
2004年にNavelから出たエロゲ「SHUFFLE!」だそうな

余談ながらこのゲームは「Fate/stay night」と同日発売
3ヶ月後には「クラナド」も出ており、まさにエロゲ全盛期

2518 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:13:08.497826 ID:8RJoj/cN
>>2517
空鍋かぁ・・・(アニメ)

2519 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:17:10.393608 ID:LvYrr6eJ
>>2517
情報感謝
>>2504の初代アイマス稼働20年で言うと、2005年からとなるので1年差、ほぼ同時期なのかな

2520 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:21:45.010540 ID:ARG5DS19
魔道士協会の陰謀 スレイヤーズすぺしゃる(4)(富士見ファンタジア文庫) 文庫 – 1993/6/1
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4829125063
大平原の小さな胸

2521 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:24:56.304152 ID:bZUQYHjl
ちょうど今、司馬遷の「史記・張儀列伝」を読んでたんだけど

「秦、甲を下し、衛の陽晋を攻めば、必ず大いに天下の匈(むね)を関(と)じん」

という一文がこのスレの話題にタイムリーすぎて草生えたわ

2522 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:30:07.016507 ID:jSnal7jM
ここにいてそんなの読んでるアンタ何者だよ

2523 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:32:14.777263 ID:5RYi05Qc
興味が湧けば普通に読むでしょ

2524 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 20:53:30.086344 ID:llMgmkPQ
歴史スレの人とか、そういうの読んでるよね

2525 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/30(日) 21:01:16.891627 ID:aeFhJKug
「月」が意味で、「匈」が音だと非常によく分かる…(そうじゃない)

2526 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 21:07:28.628341 ID:LvYrr6eJ
「匈」と書いて「ひんにゅう」と読む
「月(にくづき)」がないからね Hahahahaha

2527 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/30(日) 21:20:04.832221 ID:aeFhJKug
月(ふなつき)や月(つき)が意味が違うのに全部統一されちゃってるのはモニョる…
だから旧字体に戻そうZE!(反動派並感)

2528 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 21:34:49.625906 ID:7utm5tSf
嫌だー、常用漢字でさえ下手くそで手書きとかあんまりしたくないのに、あんな画数の多い旧字に戻されてたまるかー。

2529 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 21:35:39.718042 ID:1t6q3+zf
なら簡体字やなw

2530 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 21:44:31.972117 ID:f+fR/nSm
>>2529
日本人からしたら奇妙な字だけど
簡体字の方が元の繁体字からの略し方はちゃんとしてるんだっけ?

2531 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 21:46:12.820840 ID:1kP8+p+Q
その辺はゲバ文字を見てどう思うかにも左右される

2532 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 21:48:32.877320 ID:fdbTZR6Q
ガチの人は旧字旧仮名ではなく正字正仮名だ!と言ってTwitterとかで使ってるな

2533 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 22:07:39.661331 ID:bZUQYHjl
>>2532
白川静博士の弟子筋の人らかな

2534 :常態の名無しさん:2025/03/30(日) 22:17:14.653890 ID:llmyC8wI
どうせなら万葉仮名まで戻ろうぜ(錯乱)

2535 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 08:22:33.318990 ID:dvXSqMp0
結局、千早のバストサイズが72なんて非常識な数値にされたのって何が原因か判明してるの?
いくらローティーンといってもなかなかない数値だが

2536 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 08:26:02.569224 ID:X+qw1YgG
最新アイマスキャラの篠澤広も72だ

2537 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 08:28:04.893973 ID:jilHmOPL
タイで倒壊したビルは論外としても
世界の9割の国では震度5でビル倒壊するらしい

日本も耐震設計が言われ出したのは阪神大震災以降で
昭和の頃だと震度4で倒壊した木造校舎があった

戦後まもなくのバラック建て家屋は震度3でも崩れるし
今でも地方都市には少し残ってる

2538 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 08:40:17.153972 ID:KiFjJZQa
衛星写真で見ると、大惨事ナリぃ……
ttps://mainichi.jp/articles/20250330/k00/00m/030/241000c


2539 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 08:42:14.917185 ID:wNY3kTUR
80年代はまだ戦前生まれが幅を利かせてたからなあ
今ほど命が重くなかった世代で
柱が倒れてきたら根性で支えろとかほざく奴いた

2540 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 08:51:58.227426 ID:3LGhfzPA
首都の混乱に乗じて反乱じゃ〜、なんてことにならないとよいが。

2541 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 08:58:29.809701 ID:1SjKdaoE
>>2539
……それは世代の問題と言うよりただの馬鹿なのでは?(名推理)

2542 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 09:00:00.375395 ID:jilHmOPL
>>2539
こち亀の大原部長みたいな、おっかないオッサンがあちこちにいた

今は自分が部長と同世代になったけど
昭和オヤジの威厳や落ち着きは欠片もない
独身だし、社会的責任からずっと逃げて来たせいで
大人になった気が全然しない、ガキのまま無意味に年取っただけ

2543 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 09:02:24.376709 ID:LqU407AN
耐震基準の厳格化が言われ出したのは1981年より前で、1981年にはもう新基準が施行されました
阪神淡路大震災が起きる15年の間に、新たに建てられた新基準との格差が明確になったんですよ

昭和の時にはもう見直されてます
1980年代では認識が更新されていて、余程のアレな人でないと……


1981年以降の新耐震基準とは? 確認方法と旧耐震基準だった場合の対応策も解説
ttps://www.homes.co.jp/cont/reform/reform_00105/
> しかし、1978年に起こった宮城県沖地震で、建物の倒壊やブロック塀の損壊による大きな被害が見られたことにより、
> 1981年6月1日から耐震基準が新しくなりました。

2544 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 09:19:21.737462 ID:dWKWrtXy
>>2542
見栄を張ってるかどうかの違いだぞ
外面のごまかしぐらいしようぜ

2545 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 09:40:57.749277 ID:4W2b62tw
おっぱいが小さくても大きくても馬鹿にされるのなあ

2546 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 09:41:24.701813 ID:rKadhesR
>>2542
ここでそういう事書くのやめてくれ
冗談抜きで自殺したくなるから

2547 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 09:46:03.387468 ID:GBpceG2J
>>2546
そんな時は掲示板やSNSから離れておくのが一番だぞ
おネコ様やうさぎさんの動画とかだけ観てるのが一番だ

2548 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 09:59:28.189844 ID:xAmlJ45o
そうそう、プッシーやバニーの動画をね

2549 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 10:02:13.527834 ID:pcs0bYic
うさぎさんはあんまり面白いアクションはしないからなぁ…かわいいけど動画見ててもすぐ飽きる

2550 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 10:12:32.857798 ID:uXF9dtah
そんな時は富山ソフトセンターの狂犬病予防集合注射会場の動画をば
頑張ってる子もアホの子もみんな違って皆かわいい

2551 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 11:01:15.323542 ID:0VV4wivc
>>2550
たまに本気で噛みつきそうなんで柵で挟まれて隙間から狂犬病ワクチン打たれてるワンコはいるね

2552 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 11:16:06.593360 ID:QIZP+9oT
石破総理が消費税減税の検討を示唆したって?

2553 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 11:28:08.655709 ID:K8BVYkz0
「検討」を「示唆」
何の意味もありませんなあ

2554 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 11:46:57.227985 ID:5/lOgg5S
>>2535
高い歌唱力の背景として家庭事情が割とハードで性格がくっそストイックという設定があるので、多分「歌に全てを捧げた」的なキャラ付けとしてかと
まー、バスト以前に「痩せ過ぎ、もっと肉付けろ」てツッコミを受ける身長体重なのだが(162cm/41kg)

2555 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:06:19.870888 ID:+jw/utQF
アイマス世界には千早より細い16歳アイドルもいるし

2556 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:09:01.167939 ID:juhERzdU
もともと薬には関税かかりまくってんだけどな……
だから、医療で人生破綻するし、薬中がゴロゴロいるんだし
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250329-OYT1T50093/

2557 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:24:40.394354 ID:gi/BzcNv
選挙前 検討を指示した
選挙中 ただいま検討中
選挙後 無理でした

2558 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:27:37.796245 ID:fVYt242a
野党side
選挙前 減税が約束された
選挙中 自民党は減税の約束を破った増税独裁者だ
選挙後 1票の格差 不正選挙



2559 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:30:12.132754 ID:KULRXEz+
野田佳彦元首相が必要と判断して増税したのに石破風情が減税したら失礼だろ

2560 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:30:50.828428 ID:O9GRyhtY
違憲だから選挙結果は無効だって司法判断されたことは、地裁ですらないじゃん
まあそんなことを司法が言い出すと、領分を犯しているように見えるが

2561 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:41:14.987924 ID:OAyEn1MC
>>2535
現実はフィクションよりエロし というわけで72みたいな成人女性も稀によくいるのだ
Kカップで日常生活送ってる人もおるし・・・(とある方角を見ながら)

2562 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:44:46.525844 ID:Hklnhbxw
>>2559
野田将軍の御威光www

2563 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:46:30.287555 ID:O9GRyhtY
千早に関しては胸どうこうより痩せすぎなのが心配だーちょっと風邪こじらせたらやばそうって思えるくらい不安

2564 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:46:31.796880 ID:krOMxCao
というか、最近はキチガイが多いから、世界的にも守られなくなってるけど
「自分の支持者以外の有権者が選んだこと」もある程度守ろうとするのが最低限の民主主義なんだ

日本どころか、世界でも自民党ぐらいしか残ってない感じだけど

2565 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:49:13.602678 ID:EkOZImHH
杜野凛世はいいぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/E9XQUXmVkAUHE7d.jpg

中の人も自分が演じているキャラのイベントが素晴らしすぎて奥歯をかみ砕いたのだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=cQwCZdDXWXg

2566 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 12:56:00.796315 ID:5/lOgg5S
>>2559
国会決議も経ずに前回閣で決めた予算を停止させた内閣があるそうですよ(憲法違反だけど言及したメディアはなかった)

2567 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 13:06:19.975781 ID:yUucbKBG
>>2552
是非はともかく、減税に手を突っ込めて実行出来るなら政治家としては大したもんだわ
まぁ、無理だろうけど


2568 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 13:10:41.857637 ID:FTyEU5qD
財政的には消費税減税どころか増税しないと厳しいんじゃないか?

2569 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 13:14:34.119799 ID:yUucbKBG
>>2564
石破は自民党は公約を守ったことがないって言ってなかったっけ?
あいつは言わんでも良いことを言う癖があるからな

2570 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 13:16:32.959757 ID:X+qw1YgG
防衛費の上げ圧力まできてるのに減税はムリっしょ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/yosan2024/revenue/
過去最大だった2023年度の当初予算は下回ったものの、2年連続で110兆円を超え、財源の3割以上を国債に頼る厳しい財政状況が続いています。

▽全体の3分の1を占める「社会保障費」は、37兆7193億円と2023年度の当初予算よりも8506億円増えて過去最大となりました。

2571 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 13:22:14.940916 ID:FTyEU5qD
こう見ると社会保障費は大きいねえ
ttps://i.imgur.com/bsHQz5r.jpeg

2572 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 13:35:59.508082 ID:72oPZjeb
2年前の6月に歯科検診したらC0とC1の虫歯が計6本あったが
今日の午前、同じとこで診てもらったら虫歯は一本もないと言われた

ガム、飴、ジュース、コーラやめて
毎日煮干し30g食べてる効果が出たんだろうけど
虫歯は進行を遅らせる事は出来ても
治す事は出来ないって聞いてたから以外だった

2573 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 13:41:15.946305 ID:OAyEn1MC
歯そのものが無くなってたとかいうモダンホラー

2574 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 14:27:22.294993 ID:gi/BzcNv
生活保護これから爆増するだろうから
PB維持するんなら中間層富裕層の所得税を爆上げにしないと無理だな
ちなみに、低所得者層に課税するとそのまま生活保護者になります

2575 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 14:33:46.031468 ID:EkOZImHH
Victoriaプレイヤー「だから貴族の税率は100%、中間層と低所得者層の税率は50%にするお!」

2576 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 15:13:42.474348 ID:8DM3OXsh
>>2537
海岸沿いに建てられてた掘っ立て小屋みたいな家が
台風でバラバラになったのは見た
戦後の復員兵が何十年も住んでたらしい

2577 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 15:21:22.386669 ID:Hklnhbxw
>>2575
地主「だめです」

2578 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 15:31:29.986811 ID:j2Hw43ln
日本の1983年の所得税住民税を合わせた最高税率は93%
高所得者限定とはいえ想像もつかない

2579 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 15:42:38.432967 ID:8QGOyeGm
>>2575
Vicって、貴族だけに課税はできず上流層全体に課税することになるから資本家の手持ち資金削れて工業化遅れるので、たいてい上流は税0にしないか?

2580 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 15:52:55.830593 ID:2fDVlLuk
>>2572
激しい痛みを伴う末期ではもう無理だけど
初期状態の虫歯はケアしたら治る

怪我で例えるなら
軽い切り傷と、ザックリ切って千切れる寸前の指みたいなもの

2581 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 16:08:20.859173 ID:JdQS11jG
>>2578
昭和末期か平成入ったあたりのこち亀で両さんが1億円手に入ったと思ったら所得税で8割ぐらい取られる事を知って…って話あったなあ

2582 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 16:20:57.544937 ID:EkOZImHH
>>2581
両さんの作った模型がアメリカのオークションで1億円で売れた半紙だな
1億円手に入って喜んでたら中川から「一時所得で税金8000万円持って行かれますよ」って言われてキレるw

2583 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 16:44:36.614844 ID:HhICc31p
>>2579
vicだと資本家の手持ち資金は関係ないからぎりぎりまで絞るぞ
工業化のための技術開発も工場の建設も農民から工員や事務員へのクラスチェンジも全部国がやるからなw

2584 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 17:58:34.219524 ID:2HduUrUv
まだ残ってる歯のためにキシリトールのノンシュガーガム噛んでる…お守りだよね気分的には

2585 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 18:41:55.715276 ID:aokqx4YL
富裕層と企業なんか、どうせ課税逃れするんだから、逃げる分見込んでうんとこさ税金をかけよう。(共産主義者並感)

2586 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 18:45:29.846206 ID:uXF9dtah
また島根と鳥取が間違えられてる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2b203be4a6d0df8b7f25e14598edc3a1896befd5

2587 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 18:48:25.492455 ID:Sf3dtnUF
まあ実際分離課税とかあるからね
負担率も1000万くらいから逆に下がっていくんだっけ?
昭和の無茶な税率も株の利益に掛からなかったりと、高給取りのサラリーマンは死ぬけど資産家はそうでもなかったりする

2588 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 19:52:54.681925 ID:aokqx4YL
>>2587
そういう国に税金を納めないフトドキモノにはがっつり相続税をかけておこう。
これなら子孫も勤労意欲を持って働いてくれるね。

2589 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 20:25:42.092602 ID:KG6eMDVq
>>2583
vicはいかにギリギリの赤字/黒字を維持するかのゲームだと最近知りました

2590 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/03/31(月) 20:29:18.485497 ID:98GZWL1s
歯磨きにフロスとマウスウォッシュを組合わせるんじゃよ…
外から帰宅したら歯磨きするとか

2591 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 20:29:29.657032 ID:EkOZImHH
初代Victoriaは君主大権で共産党政権にして上からの近代化、重工業化を達成したら
君主大権で共産党政権を罷免するとか出来たなw

2592 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 20:30:36.213357 ID:ONkTCWoL
>>2590
あざます!早速やってみます!

2593 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 20:30:45.789051 ID:EkOZImHH
昭和の頃の日本だと糸ようじとかデンタルフロスはまるで普及していなかったな
まああの頃だと「虫歯になったら治療すればいいや」が多くて虫歯予防はそこまでだったし
歯列矯正もメジャーじゃなかったな

2594 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 20:51:13.136430 ID:04RHqita
歯列矯正は平成になる直前ぐらいからたまに見るようになったなぁ
近所の女の子がしとったわ

2595 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/31(月) 21:57:43.002280 ID:ST4Y0i1l
消費税減税


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   したいなら社会保障がガチで犠牲になると思われる
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   正直税金重いといわれても
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   盲腸や虫歯で頭蓋骨破壊に行かないだけいいと思ってる
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 米国では病院の費用を苦にして黒くて太いものから発射される熱いもので頭蓋骨破壊する人が多いからね……

おしまい

2596 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 21:59:39.721076 ID:EkOZImHH
群発頭痛「頭が痛いなら痛む部位を無くしちゃえばいいじゃないって囁いただけなのに…」

2597 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/03/31(月) 22:01:43.680930 ID:ST4Y0i1l
>>2596
出たな……アメリカとそれ以外の国で死亡率が格段に違う悪魔……

2598 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:03:29.066049 ID:uXF9dtah
一応プロテスタントの国なはずなのにどうして…

2599 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:04:03.722378 ID:EkOZImHH
>>2597
別名が自殺頭痛だもんな…

人間、絶え間ない痛みに耐えるの無理だもんね
アメリカだったかで足の指に出来たイボが痛くてたまらないので銃でイボを撃って吹き飛ばそうとして
見事に足の指を吹き飛ばした人がいたな
んで違法な銃の使用でも逮捕された

2600 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:04:37.647459 ID:l+26EpMQ
日本だと無保険でも流石に自殺選ぶほど高くないのにね

2601 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:08:55.862314 ID:Hklnhbxw
>>2589
ストラテジーゲーだと金を余らせてたら負けなの。

2602 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:09:16.479679 ID:Hklnhbxw
資源も

2603 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:11:33.819706 ID:EkOZImHH
>>2601
そしてランダムイベントでふと訪れる「大金を用意していないとどえらいマイナスになるイベント」
(大金を払う事でイベント被害を実施なしかかなり軽減出来る)とかね…

2604 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:26:10.943544 ID:gi/BzcNv
どのみち社会保障は崩壊するかな
苦しみながら働くより生活保護の方が良い暮らしができるなら誰だってそうするよ
経歴に解雇歴1で「生活に困ったから会社の金を盗んでクビになりました」なんて正直に言ったらそら採用はされん
金を返したら前科もつかん。申告することは法律道理ですらある
生活保護が取れなければ闇バイトしかない、なんて脅しは、そら協力だろうさ…

2605 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:34:49.130589 ID:Iv0Iub+2
なんで会社の金を盗むことが前提なんですかねぇ……

2606 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:35:20.372869 ID:dWKWrtXy
>>2604
言ってる事が支離滅裂

崩壊前に手が入る。どんどん消費税を上げていくか、高額医療費負担を上げるか、トランプみたいに一気に変える流れが来るか
何にせよ、年寄りには厳しい時代にはなる。ちょうど氷河期世代が後期高齢者になるぐらいかね。もっと早いか

2607 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:44:47.646150 ID:gi/BzcNv
>>2605
解雇されるテクニックなんだと
就活しても雇用されない状態にして生活保護を切らさない為にするんだそうな
会社も簡単には解雇できないから「解雇やむなし」をもぎ取る丁度良い所なんだろうね

2608 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:48:17.525822 ID:C/3gfykl
>>2607
ええ……そんなテクニックがあったんですか……
あなたを頭のおかしい人だと思ったことを真剣に謝ります……そのテクニックが純粋に狂ってる……

2609 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 22:49:48.011217 ID:l+26EpMQ
なんかこう、ゲームのRTAって多分その世界の住人から見たら狂人だよねみたいなテクだな

2610 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 23:02:18.886739 ID:gi/BzcNv
俺事体今の仕事と客にしがみついて、「こうはなりたくない」と思われているオッサンだから
多分俺が何言っても無駄だろうね

2611 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 23:15:56.663637 ID:M3YJh6CC
>>2606
社会保障を維持するためにやってることが社会保障を必要とする人を増やす結果になって最後は破綻しそう

2612 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 23:17:05.724889 ID:BQAb7KaF
???「人手不足なのでウチなら前科持ちでも最低賃金で雇うよ(ネチャァ」

2613 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 23:18:04.235195 ID:EkOZImHH
>>2612
甘い
本当の悪は試用期間で雇って追い出すのだ
本採用じゃないから各種福利厚生はなにそれ美味しいの? だ

2614 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 23:29:30.586274 ID:7tf5VkPl
>>2611
それはちょっと論理としておかしい
反動が大きいレベルでやるならともかく基本は細かに箇所を分けて少しずつ動かすのが本邦のやり方なので

2615 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 23:45:07.526313 ID:BRTKWtOt
最低賃金でもいいやないですか令和でも月給3600円で雇われてた新卒正規がいるんですよ?!

2616 :常態の名無しさん:2025/03/31(月) 23:52:21.084344 ID:hQtO6hjp
月…!?

2617 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 00:59:03.796368 ID:enSkHVML
>>2614
少しづつ動かしていって最後は破綻するんだよ・・・

2618 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 05:33:40.698775 ID:M422Sdk1
>>2615
ネタ乙
ネタじゃないなら労基いけ

2619 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 06:56:38.970620 ID:BVLOIMNq
安心していいもうしょっぴかれたんだとさ持つべきは誠実な弁護士だね

2620 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 08:05:33.697602 ID:Y9OVzw+p
ネタにしてももうちょっと桁考えろ。せめて36000にしとけよ作り話なら

2621 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 08:22:39.474895 ID:KJMRh8Wj
電気工の見習いやってた頃は日給5000円だったなあ

2622 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 08:47:18.451473 ID:6XbHaWRa
北を取り戻してる間に南がボコられたから、慌てて南も取り返そうとしたけど、無駄に慌てたせいで大量にボコられてる
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/78155?read_more=1


2623 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 09:37:28.761454 ID:bhqMd7ut
戦争3年も続けてたら両国合わせて3億人ぐらい死んだのかな
あの辺りは人が畑から採れるらしいし

2624 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 09:52:12.406132 ID:KJMRh8Wj
>>2623
畑からとれる云々はネタであって現実にはありえない
人はセックスで生まれる

あと、正確は統計は分からないけど
ウクライナ戦争の死者は15万〜20万人ぐらいだそうな

日本はその間に220万人ぐらい減ってる

2625 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 10:02:06.236227 ID:vpRgk7hW
人口減少率だけで見るとウクライナは日本や韓国より多いが大部分は周辺国への難民
なお終戦後、帰ってくるかは不透明

2626 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 11:17:22.364503 ID:/9tPqxcU
>>2624
なおそのあいだ、アメリカでは20万人以上位が薬物中毒で死んでる。

そら、支援カットしたくなるわな・・・

2627 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 11:29:40.911127 ID:ct3PDWFd
アメリカは元々きちんとした衛生の教育もせずに下層民の医療が貧弱で体調不良なら薬を飲んでろ
アホは死ねって社会だから自業自得よ
他の国に文句を言うのはお門違い

2628 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 11:59:32.787700 ID:o3thb/BN
結婚して得られるメリットや優遇措置も家庭科の時間に教育しなきゃ。

2629 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 12:05:53.115685 ID:jUKisPJq
それ支援する前からそうだし、支援カットしてもそれを改善する所にお金はいかなさそうです

2630 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 12:21:12.464865 ID:d4feB5iR
もともと渡り鳥なのに、区別がつくのか?
ttps://japan.focustaiwan.tw/photos/202503295003

2631 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 12:36:27.307530 ID:XFT15J6r
そう考えたら、殆どみんな結婚してた昔の人は凄いな
今よりずっと貧しくて生きる事が厳しかったのに
何人もの子供を産んで育ててたんだから

2632 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 12:41:18.747338 ID:ct3PDWFd
昭和の頃には碌にコンビニもなく正月は店も閉まってて飢えかねなかった時代ということを忘れてはならない
一人暮らしでブラック労働なんかしたら死ぬ

2633 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 12:44:13.562300 ID:kBmKVBQ/
江戸時代までさかのぼると地方でたくさん増えるが
江戸で晩婚化と少子化してバランスがとれていたようだ

2634 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 13:36:02.109434 ID:Mdc7s6nT
お花見するには、まだ少し早かった
今週末が満開かな

2635 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 14:45:17.678321 ID:0wgFUupz
> 少子化
そういや昭和恐慌時の身売りとか集団就職のイメージで東北=子沢山ってイメージがあるが
現代では東北(というか東日本ほぼ全域)は出生率平均値以下なんだよな
いつ何がきっかけでこうなったんやろ

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Path1693-1-8.png
100年前はこんな感じだったのに

2636 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 14:49:42.173828 ID:TfoMtD+V
大阪だけ最下位クラスでどうなっとんねん1925
特殊出生率ってことはゴブリンとかケンタウロスがたまに産まれてたとかそういう感じなのかな

2637 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 14:51:42.854028 ID:jiImGwU9
東北は本気でドン詰まりの土地だからなあ…
若者はどんどん東京へ出ていく
数年前のデータだけど、経産省のまとめを見てもだいぶ未来が暗い

東北地域の現状と課題(データ編) 経済産業省東北経済産業局
ttps://www.tohoku.meti.go.jp/kikaku/vision/pdf/22chuki_kon3_4-3.pdf

2638 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 15:11:30.431406 ID:4zZalLE7
>>2624
最後の一行で、どんなホラーよりもゾッとした

数十年後にはどうなってるんだ日本
離婚した嫁に持ってかれた二人の子に未来はあるのか

2639 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 15:12:13.312738 ID:4EUgUbxs
>>2632
便利にはなった
その代わりこき使われる人も増えた

稼ぎどきではあるがね

2640 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 16:21:16.941710 ID:82yXYFY2
>>2627
問題なのはそんな国において、海外支援策は支持されないということだw

つーか、今のアメリカの薬物中毒死亡者はオピオイドが多いんだけど、
これ、少し昔は普通に製薬会社からのキックバック受けた医者が痛み止めとして処方してた薬だから、
保険制度で受診患者が増えてたらもっと薬物中毒者の数が増えてた可能性が・・・

2641 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 16:39:21.006298 ID:h5wZHu81
日本は毒にも薬にもならない薬が売れる

2642 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 16:56:01.936089 ID:BqFbMqpO
>>2638
現在の出生数は70万を切ったところ
最盛期の1970年代前半だと200万を超えてたからおおよそ50年で三分の一
実際は出生率が低下し続けてるからもっと加速していくと思うけどね

2643 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 17:12:02.317119 ID:7ZA9bkAb
少子化で社会保障うんぬんがよく言われるけど、まあなんとかなるやろ〜と楽観視してる
少なくとも年金も含めて払った方が損することには絶対ならないはず

2644 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 17:17:06.713989 ID:ZvCIbhun
民主党と共産党がかねてから求めていた税金財源、完全未納の外国人へも平等支給化が実現したら間違いなく損をする

2645 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 17:23:30.237083 ID:BqFbMqpO
>>2644
そんなことしなくたって氷河期世代と、それと重なってる団塊ジュニアが年金受給者になったら崩壊するから
その直前、10〜20年後くらいで支給開始を70に引き上げたり支給額を引き下げたりするとみるね
今まで損をする人間が1割くらいだったのが2割3割…と段々増えていく感じになると予想してる

2646 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 17:30:41.252784 ID:p5VY0WIV
>>2617
最後は破綻の根拠がよく分かんね

2647 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 17:34:29.161335 ID:p5VY0WIV
>>2620
3万6000でも「それB型作業所とかの話であって雇用の賃金とは違うんじゃない?」と問いたくなるレベルなんだよなあ

2648 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 17:39:18.326215 ID:Kuf+CwGL
>>2556
医薬品は関税かかってないぞ
というか医療関係の物品で関税かかってるのはごく一部

2649 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 17:40:23.427175 ID:Kuf+CwGL
ああ、日本じゃなくてアメリカの話か。失敬した

2650 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 18:39:50.811328 ID:jUKisPJq
アメリカの薬は医療費が厳しいから薬で抑えてって需要もあるんだろうけど、デブに効かなかったら訴訟されかねないみたいな所との掛け算もあって薬が過剰効能になってそう(偏見)

2651 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 18:50:21.406630 ID:jeCvvjv/
薬品会社「ふむ、それでは確実に効くように鎮痛成分を多めにして販売しよう。」

2652 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:00:33.812046 ID:GJjYR0xW
そして増えるオピオイド中毒患者

2653 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:14:00.358085 ID:HQre8xUy
オピオイドだって医師の処方道理に変なことせず飲んでれば
依存リスク少ない…よね

2654 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:16:31.072268 ID:IuRk0Qab
>>2630
アフリカ大陸が主な生息地で、本来は台湾にわたってくる種ではないのでは?

2655 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/01(火) 19:21:25.711951 ID:rAQFqTQb
>>2653
日本でオピオイドがアメリカみたいに問題になったことはない時点で察してください
ほんまあのオピオイド問題は糞過ぎる……

2656 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/01(火) 19:23:17.973856 ID:YglUZVJP
湿布や保湿クリームの感覚で処方箋出してそう(偏見)

2657 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:24:34.194436 ID:21Alyl1r
油断していたらオナニーの真っ最中に母が部屋に入って来た、めちゃくちゃどうでもいい理由で
40過ぎて油断しすぎた

2658 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/01(火) 19:24:40.483244 ID:rAQFqTQb
>>2656
勘のいい読者は大好きだよ


2659 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:28:49.461052 ID:jUKisPJq
日本は専門の資格を持つ医者しか処方できないけど、アメリカは医者なら短時間の講習で処方できたらしいからな

そもそも処方通りにやっても依存になった例さえあるのが闇って話だった気がする

2660 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/01(火) 19:29:30.233352 ID:YglUZVJP
やったz…いやダメでしょ

2661 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:30:37.073285 ID:enSkHVML
>>2655
そもそも日本は痛みケアが不十分過ぎね?
という見方も

2662 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/01(火) 19:32:36.167705 ID:rAQFqTQb
>>2661
日本の医療の名誉のために補足しておくと、日本の場合中毒者にならないようなぎりぎりでやっているから痛みケアが不十分といわれます
しかし、日本の基準は処方通りにしてたら99%中毒にならないように作られているので、そこらあたりは他国と比べて一長一短です

2663 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:33:29.579913 ID:BqFbMqpO
昔は歯医者が麻酔を使いたがらなかったけど最近はすぐに使ってくれるから楽って聞いたのが20年くらい前だったか

2664 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:33:42.625009 ID:M422Sdk1
ビタミン剤のノリで強い痛み止めを処方する医者
うーん……

2665 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:34:05.015679 ID:jeCvvjv/
痛み止めますか?人間やめますか? か。
嫌な二択だ。

2666 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:34:55.641657 ID:enSkHVML
>>2662
そういうわけなんですね・・・

2667 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:35:00.349701 ID:M422Sdk1
ゲーリング「呼んだ?」

2668 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:35:02.270070 ID:jUKisPJq
言うて痛みは正常な体の反応なんだから潰しすぎるのも良くなさそう

眠れないからみたいな理由もなく外傷が完治するまで常に使い続けるのは痛みケアを通り越してガバだと思う

2669 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:49:45.632672 ID:KJMRh8Wj
「ポリスノーツ」で知った
ドラッグデリバリーシステムDDS

2670 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 19:53:04.824419 ID:TfoMtD+V
バイナリー麻薬・・・そんなことが可能なんじゃろうか?

2671 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 20:08:27.240757 ID:UXlzHKYw
アニメが電子ドラッグ扱いされてたことがあったりなかったり

2672 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 20:08:53.383631 ID:jeCvvjv/
シャーロックホームズの時代はイギリスもアヘン窟だらけだったそうだが、ひょっとして、進歩してない?

2673 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 20:20:40.109279 ID:LID5Mc1i
鎮痛剤を安易に処方すると違法合成フェンタニルとかにすぐアップグレードするのでヤバいんだよな
使用者自身の危険もそうだけど社会全体のダメージも加速度的に大きくなる

2674 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 20:26:11.440849 ID:KJMRh8Wj
飲み薬なしで生きられる体に産んでくれた親に感謝

唯一必須なのが30年来の肛門掻痒症で痔の薬

2675 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 20:37:39.274923 ID:raVu/qDe
尻かいかい病か

2676 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 20:53:04.800529 ID:dMMnZFEj
尻穴かいかいもじもじ症。薬を塗っておけば気にならん、そのままだと夜寝るのも難しい(経験談)

2677 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 21:02:35.894732 ID:TOed4LuM
今期の朝ドラあんぱん
ゲゲゲの女房ブームの再来を狙ってるのかな

2678 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 21:15:43.341792 ID:KJMRh8Wj
ゲゲゲの女房は朝ドラ中興の祖
題材、役者、脚本、主題歌全て奇跡的にハマって大ヒットした
水木しげるロードは今でも年間200万人以上の観光客が訪れる

アンパンマンも鬼太郎並の知名度と幅広い人気あるけど
ドラマ自体はどうかな

2679 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/01(火) 21:40:03.740064 ID:YglUZVJP
大河ドラマもぶっちゃけ視聴率は悪い…
ここ2作の話は面白いんだと思うんですけどねー
やっぱり鎌倉〜戦国じゃないとウケは悪いのか…?

2680 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 21:41:58.036987 ID:BqFbMqpO
やはり逃げ若がベストか
北畠顕家なんか歴女人気が出そう

2681 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 21:45:36.277958 ID:jeCvvjv/
うーむ、地震の影響で底が抜けたか?

中国、不動産不況悪化、今年3月の新築住宅販売学は全然同月比で減少。
2月は前年同月比で上昇していたから不動産不況が底打ちの可能性も出ていたようだが。
中古住宅価格も2月0,42%の下落から3月0.59%と減少。
ついでに不動産開発会社大手が一兆円の通気損益赤字。
予定通りにプロジェクトを完成させる能力について警戒感が根強く、販売に打撃。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df990bb0f54a195292e10956a9ae3828be10c1e7

昨年買って、ずっと塩漬けにしている中国株ベアETFの塩が抜けるときが来るかな?
ディープシークショックやらで値下がりして困っていたのだが。

2682 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 21:49:26.374913 ID:BqFbMqpO
安くなったら買い増すチャンスだろ!!

2683 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 21:53:57.904589 ID:yzFbQEFK
昔島津奔るって関が原を描いて大河の原作にしたら面白そうな小説が昔あったんじゃが
一部分が某大先生の小説そのままだったので絶版発禁回収されてしまったのじゃ

2684 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 21:57:12.871725 ID:sbCDUTZ/
やなせたかし先生、何気にお金に困ったことがほぼ無いように人生設計していて、なおかつ才能あふれてる人で隙間産業も得意でしたし……
手塚先生という時代の寵児という巨大すぎる壁とジャンルを確立されて、やなせ先生が描きたいマンガが世間の評価をうまく受けれなかっただけなんですよね
朝ドラ特有の話作りをするなら、うまく脚本しないと悪い方向に転がりそうです

本当にやりたいことが世間から評価されてなくて、マルチな才能とコミュ力で稼いでやりたいことをやってる……サッチ族ですね
下手な夢追い人を書くより、忠実に再現してやりたいことが世間から評価されずに子供達に巨大な支持を得たアンパンマンから作品の路線を変えた見せ方の方が、共感を持たれそうです(小並感

2685 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:02:20.339574 ID:21Alyl1r
手塚治虫大河を見てみたいと思う、ただ虫プロ倒産の当時の幹部社員の裏切りとか書けないところ多すぎ
葛西健三という尼崎の社長の獅子奮闘っぷりがなかったら、鉄腕アトムとかの著作権が切り売りされていたくらいの危機

2686 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:03:09.450728 ID:TfoMtD+V
戦闘シーンを戦国無双にしたら派手でウケそ・・・・・・制作費ェ・・・
あと生身の人間に無双アクションとか実写では無理だからCGの絵面ェ・・・

2687 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:04:11.837687 ID:KJMRh8Wj
鳥山明は書きたい作品と売れる作品が思いっきり乖離してた
ジャンプ編集部というかマシリトがいなかったら世に出る事はなかったろう

絵の上手さだけは誰も否定しないが

2688 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:06:51.224583 ID:21Alyl1r
>>2687
デザイン会社勤務だったからデビュー作からすごいうまかったけど、内容が超独りよがりですげーつまんなかったの
それを鳥嶋が絵はモノになるって信念で百以上もネームを没にして育てたんだとか

2689 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/01(火) 22:13:39.053105 ID:76jJTzrC
廃人!


        ____
      /      \
     / ─    ─ \    日本は結構痛み止めが弱いといわれる
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/    が、欧州や米国で社会問題になっているこの事例を知ったら
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   なぜ日本はあんまり痛み止めを使わないかがわかるだろう
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
































   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ     痛み止めから麻薬中毒からの自殺のパターンが意外と多い
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /    そりゃ日本は痛み止め強くは出さないよね……
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい

2690 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:15:39.566660 ID:QT/j0+84
痛みは生きるのに必要な強い感覚なんやなって。それを歪めるならそうなるかー……乙

2691 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:19:21.721612 ID:FAC/KDIY
ヤク中を後世させる難易度も相当高いからね。病気の苦しみを大幅緩和する代わりに、別の苦境に追い込んだら本末転倒
もう先がない人にしか、効果たっぷりの処置はできんわな

2692 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:20:28.013691 ID:sbCDUTZ/
投稿乙です
自殺者の人数が多い日本で、治療の投薬が原因の自殺は少なく
自殺者の人数が少ない欧米で、治療の投薬が原因の自殺が多い

文化分を加味して相対的に見ると、ヤバ佐賀より引き立ちそうですね(白目

2693 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:22:00.387257 ID:kBmKVBQ/

痛み止めはテープばかり使っている

2694 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:23:01.736033 ID:yzFbQEFK

ワシ小児麻酔を学びに留学してきた麻酔医のお医者様と現地で知り合ったが、曰く
日本が麻酔を軽視しているというか痛みを重視しすぎているのではと
痛みが不調やその原因のサインってのも確かなんだが、
痛みに耐える結果として老人には心臓の負担、子供には体力の消耗に繋がっているのではないかと

同時に留学中に学生の友人が処方された薬で意識朦朧に成っていたのをみたので
何とも云いづらい

2695 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:24:08.621817 ID:21Alyl1r
糖尿病とアル中どっちがましかな?吾妻ひでおは糖尿になってがんで死亡、69だったからいい生涯だったとは思う

2696 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:25:19.064050 ID:FAC/KDIY
>>2679
スイーツ大河と揶揄されるようなのと比べれば丁寧に作っていてオリティもある。ドラマとして面白い
ただ歴史に詳しくない人にもわかるようなヤマ(桶狭間、関ヶ原、大坂の陣、明治維新など)が少ない。そういったヤマは良くも悪くも注目されやすい
光る君はまだ、道長の政争勝利、光源氏執筆開始、刀伊の入寇、望月の歌など、漫画日本の歴史に出てくるようなエピソードがあるけど、
今年の大河は幕府内の政争を描かないとその手のイベントも全然だし

2697 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:38:05.694185 ID:KJMRh8Wj
人の体重は男女ともにBMI22が最も健康とされる
根拠は健康診断での異常なしが一番多いから

一方、死亡率が最も低いのはBMI23〜25
標準体型より少しだけ太った軽肥満が一番長生きする

2698 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:41:33.855264 ID:TfoMtD+V
今ネットで測ったら51.76だった

2699 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 22:51:30.363773 ID:sbCDUTZ/
>>2697
それ、軽肥満の脂肪の重さではなく骨密度と筋肉が揃ってるってオチでは?
胴回りのメタボ具合とか体脂肪率とか、別の情報を掛け合わせた方が良さそうです

2700 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 23:04:30.796144 ID:VAjocSp3
歳を取ると食が細くなるから
たくさん食べられる高齢者ほど長生きすると聞いた
成人病にならなければガリよりデブの方が健康かつ長生き出来る

2701 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 23:09:35.077408 ID:Lk/wyfqe
乙でした
痛いのは嫌だから処方してほしいけどオピオイド問題とか少し知ると慎重なのも理解できるわね

2702 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 23:41:33.509426 ID:Cc7BkkY9
約52って身長と体重がほぼ同じ数字では?

2703 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 23:50:24.721216 ID:O6c16HX6
いまでもODが問題になってるしなあ

2704 :常態の名無しさん:2025/04/01(火) 23:57:02.334810 ID:jeCvvjv/
ゴルゴ13だと、喘息かなんかの薬から麻薬成分の抽出をアメリカではやってると描いてあったなあ。
薬は薬局で買えるしご家庭の台所でできる位だけど、爆発事故が起こるし、警察に摘発されるから、
キャンピングカーで抽出作業してたっけ。

2705 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 00:21:52.667848 ID:kcZhxgCu
バファリンでだめなら医者へ行け。
それだけの話しである。
まあ飲んで医者へ行くのが一番正解だろうけど。

2706 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 00:38:26.307384 ID:oUcgyNRi
エヴァとかロキソニンとかで依存することあるがな!

2707 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/02(水) 04:58:20.760976 ID:ii0pqk+7
強いと胃腸を傷めるという問題も‥‥
自分はロキソニンだと難があって長期必要な時は芍薬甘草湯出してもらう。

2708 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 05:34:29.706816 ID:psbqdJ8S
正論過ぎるw
ttps://pbs.twimg.com/media/GnSaek5bMAA6wGD.jpg

2709 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 05:35:15.608765 ID:BMOY7mKL
大人しくて品行方正な江頭に価値はあるのか(哲学

2710 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 05:58:11.752246 ID:Y4lXxogp
いい人エピソードとかある人だけどさぁw
それは江頭の芸じゃねえんだよなあ!エガちゃんは暴れてこそダルルォ?

2711 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 06:36:25.113031 ID:6k2viGov
>>2704
ブレイキング・バッドってドラマでやってたね

2712 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/02(水) 07:15:34.431158 ID:tJ9ffHQX
こりゃAIDSも流行るわ……


 アフリカ某国にボランティア言っていた人の話



                     ,.::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 .イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
              ′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'
              i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
              {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::′
           ./::::::::::、::::::::::::::::::::::> ⌒ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
           i::::::::::::::';::::::::::::::::/      丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
           {:::::::::::::::';::::::::::::::{       О';:::::::::::::::::::::::::::::::::; =;′   アフリカ某国の村に性病予防のためにコンドームを配った
           ∨::::::::::::}::::::::::::::丶       }::::::::::::::::::::::::::;.O   '
               ∨::::::::::::::::::::::::::::::\     .ノ:::::::::::::::::::::::/     /
             .\::::::i:::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::丶.   , ′
              /:::::::::ヽ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ´
       _.....イ:::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ;:′
  ,....--:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:′
'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨:::::::::::::::::::;く⌒` ー- っ::::::;: ′
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::`¨ ̄ ̄´::::/






























            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
           ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
         {::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ:::::::::::::ハ
         {::::::_:::::::::::::く.  O ノ::::::::::::ハ
          ∨′ Oi:::::::::::::`¨¨´::::::::::::::ハ
          .Vゝ- ':::::::::::::::::::::::::J::::::::::ハ    コンドームは水筒にされて
          /_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
           ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
            ヽ::::::r―-、:::::::::::::::::::ハ
                ';::::'"´:::::::::::::::::::::::ハ
               ';:::::`´ ::::::::::::::::::ハ
               V:_:::::===:ハ         いろいろなものが与えられたお祝いに乱れた祭りが起きた
             .ィ::´::::::::::::::::::::::::ハ
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
         / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ    って聞いたときには頭を抱えた
            ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
          {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
          .V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ

.       ____
       '"   U    `丶、
   /  \         \
.   /     `¨″  `'ー'" ̄`
  {  三三       三三   }   おおう……
.  '.                 J /
   \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /    いや、水資源が足りない所ならそうなるんだろうなぁ……
     `¨7    ̄       ‘,
      /          ‘,


 水が豊かな我々の感覚で考えちゃいけないなと思いました


おしまい

2713 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 07:17:23.890408 ID:BMOY7mKL

銃口保護に使うゴム製品の事か

2714 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 07:24:24.741373 ID:Y4lXxogp
資源の感覚もそうなんだけど国家百年の計って本当に大事なんだなあと乙

2715 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 07:25:38.495773 ID:YRJPDzmj
昔は革袋に水を入れてたからね

2716 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 07:59:15.797191 ID:MPj9+xkC
>>2697
身長168cm、体重54kgのBMI19.1だけど
もう少し太った方がいいのか
ちなみに体脂肪率は7.6%

2717 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 08:23:35.577712 ID:YRJPDzmj
理想の体脂肪率は
男が10%後半、女は20%半ば

ちなワイ、去年の人間ドックでは11.6%だった

2718 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 09:01:27.867875 ID:6k2viGov

ベトナム戦争でコンドームを水筒代わりにしたり土嚢が足りないから代用したとか聞いたな

2719 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 09:09:24.019061 ID:OZRbSnAv
河野が脳死でごり押ししてたヤツが、案の定……
ttps://mainichi.jp/articles/20250331/k00/00m/040/320000c


コンドームの表面の油分が飲食に適さなくて、水筒にするには不向きとは聞いたけど
そもそも、水資源が貴重すぎるところでは、汚れた水でも保存できる方がマシなのか


2720 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 09:11:27.130500 ID:mfzYVb+E
水分取らないと死ぬんだから
その気になれば汚染されたドブ水だって飲むだろ

2721 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 09:18:34.865681 ID:1hVLkbGu
どこの話しかは忘れたが現地の子供たちに透明な水を渡すと異常だと感じて飲まないと聞いた

2722 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 10:52:58.640002 ID:fnWMZC+R
心象にすぎないがインド人とアフリカ人の免疫はタフ

2723 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 11:29:25.793319 ID:E2j2G7FW
そこの水でも生き延びられる人だけ生きているような状態かなと…

2724 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 11:36:17.892199 ID:2DG4GIPe
>>2722
ここを見ると分かる
ttps://youtube.com/@tsubowa?si=AJKk0jLERwAX-eCq

適応出来ないやつは死んで行ったに違いない

2725 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 11:40:10.212510 ID:/uatav3Z
>>2712
おつ
恵まれた地域にいると本当に優先すべきことが見えないんだね
潜伏期間10年のAIDSより無ければ数日で死ぬ飲み水の問題の方がそりゃ重要だわ

2726 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:10:57.901660 ID:8JMvHg+h
インドに衛生指導行った人がまず愕然としたのが、病死した人の亡骸をガンジスに流して弔い、同じところで生活用水を汲み沐浴もすることだったと聞いたなぁ
宗教に根差した生活様式として定着しちゃってるのでどう改革していけばいいか途方に暮れたと

2727 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:19:22.339807 ID:JXsaMtUa
あぁ確かに、それは無理だなw
ttps://maidonanews.jp/article/15691554

2728 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:19:48.949476 ID:uasuYb+Q
ガンジス川にミヤイリガイ放ったらどうなるの?っと…

2729 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:25:30.675749 ID:EUCKvGoz
>>2728
インド人“が”宿主になる

2730 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:28:42.328800 ID:SvSv81bz
>>2728
まだミヤイリガイを虐待し足りないんですか!!

2731 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:33:25.011218 ID:l2+MA2Na
ミヤイリカ貝を餌にするスーパーインド人…?

2732 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:33:55.223845 ID:fnWMZC+R
ミヤイリガイは水質汚染に弱いのでインド人が勝つ

2733 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:36:48.904073 ID:8JMvHg+h
ミヤイリ力(ちから)……!?

2734 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:41:25.352249 ID:/uatav3Z
ミヤイリガイだけ放ったなら問題なくない?
一部地域で日本住血吸虫の宿主だったから人為的に絶滅させる必要があっただけで
日本でも他の地域では汚染で絶滅するまで普通に生き残ってたと聞くけど

2735 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:41:31.451027 ID:V6AEhMqH
知らないうちに食パン一斤がかなり軽くなっていた

確か3年前は380gぐらいだったけど
さっき同じ食パンの重さ計ったら312gしかなかった

2736 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:46:32.006615 ID:L4qKF5Nc
そんな胴長短足でも野生で生きていけるもんなんだなぁ
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/339260?page=1

2737 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:47:18.088371 ID:8JMvHg+h
>>2734
研究用に汚染されてないの飼育されてたりもするしね
それを再利用して樹脂封入アクセにしてるのが目黒寄生虫館

2738 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:50:14.740221 ID:/uatav3Z
>>2735
同じ一畳も京間と江戸間で違うからねえ

2739 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:55:50.633565 ID:xV1Rq2Ej
>>2735
一斤は最低340gと決まっているみたいね

2740 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 12:57:30.289490 ID:EUCKvGoz
パンの重量がどうとかいうのは異世界居酒屋のぶのスピンオフのやつで見たけど面白かった

2741 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 13:29:36.279970 ID:Q34ljLUT
>>2735
袋には一斤と書かずパンの枚数表記になってね?

2742 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 13:32:59.309071 ID:EtQi7PtJ
パンの重量は大事よ?ヨーロッパじゃコレで市民の税金とってたんだから

2743 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 13:33:57.617925 ID:R/Wv1+/E
「1斤」って何グラム? パンによって重さが違うのはなぜ?
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ8D4KGDQ85UTFL00W.html
「朝食は食パン」という人も多いよね。でも、重さがバラバラって、本当でごザルか??
試しに、スーパーの売り場にある大手メーカーの同じ食パン10個を量ってみた。
ムムッ、一番軽いのは383グラム、重いのは403グラム。同じ大きさに見えるのに。
袋の表示を見ると、「1斤(1斤は340グラム以上です)」と不思議な書き方になっている。

 「パンは生き物。均質な商品にするのは難しいのです」
 「パスコ」のブランド名で知られる敷島製パン(本社・名古屋市)の深谷育男さんは言う。

2744 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 13:44:31.432114 ID:myH4YKXI
一斤と書かなければ、いわゆる景品表示法には違反しないのかな
ひろゆきやホリエモンが言いそうな詭弁っぽいが

2745 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 13:55:39.895066 ID:R/Wv1+/E
・計測してる秤の精度
・食パンの保存状態(温度湿度や保管ミスで水分状態に差がでた)
・運が悪くて偶然軽いのを買ってしまってのハズレ値


同一商品を買ってきて、重さに問題がなかったとしたら、たまたま品質の悪いハズレ値を引いたか保管が悪かった可能性がでますね

2746 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 14:17:52.768138 ID:H96Qajjj
>>2744
不動産関係で○畳って表記すると計量法に抵触するから○Jと表記してるって話を思い出した

……斤も公的に使用してはいけない単位(尺貫法)だったような?

2747 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 14:23:43.957009 ID:E2j2G7FW
>>2746
本来の斤は旧単位だけどパンのはポンドに合わせた(完全一致ではない)英斤がスタートだから別物という建付けなのだ

2748 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 15:05:07.734355 ID:kcZhxgCu
檻に入れるか椅子に縛り付けて、河の水に漬けよう。

2749 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 15:55:09.066543 ID:IBbkDmxq
さすがにこれは草なんだよ
ttps://pbs.twimg.com/media/GnYMwAcbkAAilRq.jpg

2750 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 16:37:04.366511 ID:hzgYkzZK
痛み止めからの麻薬中毒の問題は
羊たちの沈黙の前作レッド・ドラゴンにも書かれてて
そうとう昔からある問題なんだな、とは思った

2751 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 17:28:28.524370 ID:diaeOdey
>>2745
だから多少軽くなっても大丈夫なように普通はかなり余裕を持って作るんや

2752 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 18:01:57.260144 ID:EUCKvGoz
モテたらタダ、モテなかったら金がかかって、普通に女が寄ってくるはずなのにバカなことをしたケチ2名は芸能界実質追放
うーんこの転落劇

2753 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 18:21:29.334710 ID:NfMYa8nK
探せば江戸時代の食品偽装とかもありそうね。
有名どころは酒かな?水で物凄く薄めました、みたいなやつ。
後は花見の玉子焼きと偽って沢庵をいれるやつ。

2754 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 18:42:22.327016 ID:hhomcR+j
水で薄めた酒は今でもごくたまに当たるw

2755 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 18:48:34.500243 ID:GT5hdiQY
【長屋の花見】のアレを偽装呼ばわりはどうにか住人達を楽しませようと頑張った大家さんがかわいそうよ

2756 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 18:50:28.119005 ID:l1wptLc1
偽装?WW1のときの輸出物に混ぜ物

2757 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/02(水) 18:54:02.122180 ID:Brrtct90
食品偽装ってか『別の食材でそれっぽくした食品』は今も普通にありますな、カニカマボコとか
「似せて作った別の食品です」ってちゃんと表記すればノープロブレム

2758 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 18:54:58.438034 ID:GT5hdiQY
「山鯨です、薬食いです」

2759 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 18:59:26.890472 ID:EUCKvGoz
ほぼカニはうまいが、ほぼタラバは食感がホロホロしすぎてて合わなかった(一行食レポ)

2760 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:00:28.454008 ID:kcZhxgCu
ユダヤ人「失敬な!」

2761 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:12:43.774209 ID:ZQScoi7A
明治時代の日本商人は輸出茶を石と砂でかさ増ししてたしな
モラルの低い時代に食品偽装はつきもの

2762 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:14:05.691534 ID:gFRGk6Fi
カニカマはカニカマというカニじゃないけどうまいを確立させたが、ほたてもどきやうなぎもどき系はまだまだやな

2763 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:19:12.035236 ID:EUCKvGoz
うなぎもどきっていうと・・・ハモとかアナゴとか(京都人と東京人を同時に敵に回すライフハック)

2764 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:21:09.857732 ID:JqaZljLS
鱧は骨切りで別の個性を確立させてるけどアナゴは実質ウナギでしょ?

2765 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:22:09.928927 ID:gFRGk6Fi
>>2763
うな蒲くんとかうなぎもどきの練り物があったのよ、食感が全然違うけど

2766 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:33:23.048661 ID:byqTIVhw
食ったことないけど雁の肉ってやっぱがんもどきみたいな味がするんか?

2767 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:34:54.338868 ID:kcZhxgCu
>>2763
精進料理を知らないって意味?

2768 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:36:25.562141 ID:gFRGk6Fi
雁鍋ってどこで食えるんだろ?鶴ならムツゴロウが食ったけどまずかったんだとか

2769 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:41:42.459086 ID:YRJPDzmj
>>2761
戦中戦後の酒も酷いものだった
需要に対して供給が圧倒的に不足してたから
石油みたいな酒が出回って失明する人が後を絶たず

2770 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 19:50:38.917269 ID:EUCKvGoz
>>2765
うな次郎とかあったけど全然うまくなかった(かんそう)

>>2767
流石にネタってわかるよね?

2771 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 20:10:09.934001 ID:RpI4+wzb
>>2769
工業用アルコールを水で薄めてってやつだな
目散るアルコールって揶揄されてた

2772 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 20:13:06.719833 ID:Pts1CLZg
カストリ雑誌め・・・・・・

2773 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 20:19:11.265328 ID:NfMYa8nK
粕焼酎なら飲みたいのだが。高いのよね。

2774 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:07:45.605478 ID:Ui+d/1AQ
カストロ雑誌?

2775 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:39:33.938591 ID:LBHVhKL0
ちょくちょくボケにマジレスする人おるな、そういうのわからん感じか

2776 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:40:44.339005 ID:EgmN3gyT
>>2775
マジレスされるボケ能力の低さを恥じなさい

2777 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:40:49.713551 ID:gFRGk6Fi
分からないボケをしたら勝ち負けどっち?

2778 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:41:56.515710 ID:YHXVynSb
>>2775
ボケにマジレスするボケだぞ

2779 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:42:41.125834 ID:BMOY7mKL
ボケっぱなしでは不味いからツッコミのためにマジレスするのは名案?

2780 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:43:13.482303 ID:LBHVhKL0
言うて自分がボケだとわかるネタはそうとう露骨だけどどうなんだろうな

2781 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:43:48.315843 ID:gFRGk6Fi
ただのレスバになっているな

2782 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:47:59.683295 ID:jbSN38y+
この世にはジェネレーションギャップというものがあってのう(よぼよぼ
例えば「志村けんと言えば?」と言ってバカ殿様とかだっふんだって返ってくる世代もいれば動物園って答える世代もいるのじゃ
お前も甥っ子にのぶ代ドラの物まねをして「ドラえもんはそんな声で喋らないよ?」って純粋な顔で言われれば分かる……

2783 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:50:47.535029 ID:fJPdLAlT
誰でも知らないのかロケットペンシルを笑えない年齢になっちまうのだなぁ

2784 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:51:51.653791 ID:YHXVynSb
>>2782
志村けんってだれ?

もう5年前である

2785 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:52:23.062977 ID:BMOY7mKL
赤青二色の鉛筆は今も現役なのだろうか

2786 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:53:02.989431 ID:EUCKvGoz
わさびドラはなんと今年で20周年である
当時14歳の木村昴(ジャイアン)も34歳なのである

うっ目眩が

2787 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:57:24.249547 ID:n2/W/edh
ドラえもん募金をやってない日テレ版堅気ドラえもんの声優はまだ現役なんだ

2788 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 21:57:26.059595 ID:uaK8eacU
熟成の必要なウイスキーは時間が経つと美味しくなって行くのだ。
角瓶はうまいが、年数表記が無いが。

2789 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 22:02:03.596973 ID:YRJPDzmj
小5ぐらいまではドラえもんなしでは生きられないぐらいハマってたっけ
単行本は全巻買ってもらったし、毎週日曜朝9時半が楽しみで仕方なかった
毎年春休みに劇場版ドラえもん連れていってもらった

2790 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 22:15:02.584636 ID:hhomcR+j
>>2788
日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーに準拠とあるから
3年以上は熟成しているだろうね

2791 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 22:40:02.959157 ID:YRJPDzmj
ニンダイの視聴者235万人だと

2792 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 22:46:49.754885 ID:QJ9s7Z1e
桁がやばすぎて規模がピンとこねえ

2793 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 23:34:12.663217 ID:tf62O0Yf
まー、素で間違えてるかも知れないけどもしかしたらボケなのかもって案件はネットだとスルー安定だろて


2794 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 23:41:29.542873 ID:lJGLNMi3
しかし西の人間だからか穴子に東京という認識があまりないな
広島や姫路あたりのイメージが強い

2795 :常態の名無しさん:2025/04/02(水) 23:42:21.240549 ID:R/Wv1+/E
土用の丑の日は、「近大発ナマズ」で。今年も近畿大学水産研究所2店舗で限定発売決定。
ttps://www.kindai.ac.jp/news-pr/news-release/2016/07/010328.html


そもそも、うなぎの代用はキンキに触れなきゃ駄目ですよね(スットボケ

2796 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 00:04:48.930096 ID:W+FWaq++
ふぐにされたり、うなぎの代用になったり、なまずも大変ねえ。
素のナマズを愛する日本人はいないのか。

2797 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 00:08:21.017262 ID:aUXo0Q9H
>>2796
一部地方の名物として普通に食べられてる
がまぁ全国区では無いなぁ

2798 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 00:41:05.277072 ID:FPeEuq+8
酸化したどす黒い油でフィッシュ&チップスにされるよりは幸せだろう

2799 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 06:43:35.610270 ID:W+FWaq++
鱈の代わりにはなれなかったか。


2800 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 07:57:46.426458 ID:fe3fy/kM
アメリカが嫌い、って理由でメジャー行きを拒否する
超一流の成績を残してる現役プロ野球選手が
一人ぐらいいてもいいと思う

嫌いな理由は政治以外の様々
飯がアカンとか英語苦手とか

2801 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 08:00:55.934500 ID:9CBZOvtZ
まともな大人は、あれそれが嫌いなんて公言しないんだぞ

2802 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 08:30:26.463358 ID:khhDqSR9
アメリカは金持ちに優しい国だから、メジャークラスで拒否するほど不都合なことってないだろうしなあ
高卒ルーキーが生活苦を理由にマイナーに行きたくないって言うならそらそうと思う

2803 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 08:31:59.352846 ID:aUXo0Q9H
巨人軍が嫌いで移籍しない野球選手
カープかタイガースに居そう

2804 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 08:32:59.180428 ID:F0lNndvM
>>2802
生活苦ならスポーツなんてしてないで働きなさいよ…

2805 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 08:37:29.256188 ID:CurzS01X
芸術分野に於ける個人の権利と公共性が衝突した判例か……
必要だと思う反面、これを先鞭として文化に規制が入りかねないのもなぁ
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/czjn9ppzppjo

えっ、ポリコレとかが既に文化を踏みにじってるって?
うんまあそうねぇ

2806 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 08:44:47.501828 ID:/OOnjktf
大音量なのが根本原因っぽいから芸術以前の問題ではなかろうか

2807 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 08:46:04.185009 ID:khhDqSR9
>>2804
プロ野球選手って働いてるんだが…
さらに言うならアメリカのマイナー契約だと生活が苦しくなるから日本の方が良いって意味だが…

2808 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 08:59:39.868112 ID:3oLdZOR8
>>2804
MLBは下に三段階(一応プロ)あってだな、大抵の選手はドラフトアーリーエントリーに大学中退で20前後で入って来るんだが
日本と違って人数が膨大でその上、巡目が下の選手何て契約金はほぼない、下のリーグ選手はオフシーズンはバイトしている
その上早めに上にあげるとFAの取得が早くなるので中々上に上げてくれない、
ヤバい球団だとFA取得日数に達しない分MLBで投げて達成しそうになると下に落とすを数年繰り返す
やっと上に上がって実働しても25歳までは年棒調停権を取得できないのでそれまでは球団の言いなりに安い給料で働かせられる
ここら辺でやっと日本円で数千万円から一億円プレイヤーになれるが、
そして年月が経過してFAを取ったら本番なんだが全員が自動FA取得するのでそのまま押し出されて球界からサヨナラなんてザラ
MLBの選手が20代後半から30代が主戦力の理由

2809 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 09:05:49.719583 ID:vWnt2MKT
>>2800
一人だけ知ってる、ダルビッシュって奴
周囲がとことん説得して、やっとの事でメジャーへ追放できた

日ハムはポスティングで巨額の金が入るし
他球団の野手はダル先発だと成績下げたくないからとスタメン拒否してたから
とにかく日本から出ていって欲しかった

2810 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 09:10:11.412966 ID:4BDfx/tO
>>2805
TPOを考えろって言う当たり前の判決なんで芸術規制とは別枠かな
嫌なら聞くな、ができる配慮が必要

2811 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 09:27:19.566351 ID:fe3fy/kM
>>2809
ダルビッシュの日本最終年は飛ばないボールだったからね
2年後に撤廃されたけど、当時はずっとこのボールが続くと思ってたし
ダルビッシュに飛ばないボールって、鬼に金棒どころじゃないかった

28登板(28先発)で232投球回だから1試合平均8回1/3
投手分業の時代に、ほぼ全試合完投してるような数字を残す
あのノムさんが投手の最高傑作と絶賛

そりゃ対戦相手からすれば出て行ってくれと懇願したくもなる
金田や稲尾の時代と違って今はメジャーという選択肢があるし

2812 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 09:35:28.433933 ID:vWnt2MKT
そのダルでさえサイヤング賞は取れないし、殿堂入りもまず無理
メジャーのレベルの高さよ

2813 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 10:36:26.852956 ID:khhDqSR9
トランプ「シンゾーはすぐにわかってくれた」
せ、せやな

2814 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 11:08:21.919275 ID:Z4r1JZfy
>>2803
ドラフト時に「自分は巨人が嫌いです」と言って横浜に逆指名で入った選手はいた

なお数年後巨人にFA移籍した模様

2815 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 11:22:22.457673 ID:7INLYl4R
負け続けると心が折れるんジャ

2816 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 11:51:42.550743 ID:XYiVDWCa
活躍しすぎてダルビッシュ追放は草
田中のマーさんも最終年の全戦全勝も含めて国内でもうやれること全部やったって感じだったなぁ

ゲームでいうところの要素全コンプリートでやることなくなった感
日本の野球界もそろそろ追加DLCが必要なのかもしれない(彼の目は真剣だった)

2817 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 12:28:30.174577 ID:Uzb7CCOk
放置されて手がつけられなくなった杉林すらも、枯れ尽くさせる勢いで樹皮を食いまくるからなぁ、あいつらは
ttps://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/ra08f1aed5f9c54187b6cd1f6595375f76

2818 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 12:37:38.612477 ID:T+181UDw
>>2817
鉛弾、は規制されているから、鉄弾をたっぷりくれてやろう。
もしくは美味しい毒餌。

2819 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 13:21:03.584061 ID:rFWQjE9S
>>2811
ダルビッシュは飛ばないボール導入される3年前から成績は同程度に圧倒してたのだ
勝ち星は最後が一番だけど最終年含め2008年から四年連続防御率1点代後半

2820 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 16:43:16.828639 ID:a8KxPWue
Switch2はやはりと言うか5万ギリのラインになったなぁ
大分コスト面で頑張ってる

2821 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 17:11:30.326996 ID:n+WASvbF
>>2819
2011年は明らかに手抜きというか、舐めプやってた
パワプロ開発者困らせたろと
適当に考えた10種類以上のオリジナル変化球を試しながら投げたり

それでも打者は手も足も出なかったから
本気出してたら防御率0点台だったと思う

2822 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 17:12:12.663592 ID:uo2jcH/d
>>2814
まあ認識は変わるものだから多少はね?
第一印象で嫌な人だなと思っても接してたら友だちになったとか稀によく有る
逆に嫌いになるパターンもあるが

2823 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 17:15:18.657946 ID:uo2jcH/d
>>2817
放置された理由と手がつけられなくなった理由はそれぞれ別よ
放置されたのは儲からないから
手がつけられなくなったのは面積が広すぎるから

2824 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 17:28:29.545022 ID:n+WASvbF
Switch2の性能はPS4以上、PS4pro以下だそうで
4K120fpsなら文句なし

2825 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 17:33:27.005372 ID:aUXo0Q9H
PS5より性能は下だが
switch完全互換で更に一部ゲームの複数人プレイはソフト一つで旧switchで参加できる

とか割とスゴい機能搭載してる
カービィのエアライダーとか絶対switch2を1台ソフト1個で古いswitchと対戦出来る様作ってるんだろうなぁ

2826 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 17:40:53.656775 ID:9TBmInlS
任天堂はいい意味で「ゲーム機は遊ぶもの」って大前提有る感じだからなぁ

2827 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 17:54:21.018504 ID:a8KxPWue
おすそわけはGBA時代からずっと可能性を模索してた機能ではあるので、Switch2での復活は大きいなぁ

GBAはハードの制約もあって通信ケーブルで繋いでデータを送って…と手間がある上に制限キツかった…マリオカートadvはキノコカップのみ、とか
DSも場合によっちゃカービィUSDXなんかはホストの画面を見て操作してね!って思い切った仕様だった

2828 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 17:54:46.821400 ID:o+nzn1ry
カービィのエアライドってそんなに人気あるタイトルなんか?GC持ってなかったからわからん

2829 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:00:24.062413 ID:aUXo0Q9H
処理はメインのswitch2でやって画像やコントローラをって
クラウドゲーミングとかの正解に思えるわ

2830 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:00:51.876420 ID:fmX+N8bo
任天堂は価格でも頑張ったとは思うけど
日本でも海外でも高くなっちゃったな…
Switchほど手軽にはいけない

2831 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:03:33.454691 ID:a8KxPWue
操作が極めてシンプルなレースゲーム、マリオカートと違って攻撃的な面も強いけどパーティーゲームとしてはなかなか楽しいですよ
シティトライアルとそこから分化したミニゲーム的な部分もあって一本で色々と楽しめる造りです

マシンにもクセと格差がかなりあるので好みが分かれるところもありますが、カービィが好きならオススメの一本ですよ

2832 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:05:59.471629 ID:WyRZW7D5
個人的に新作まだかっていう話をアーマードコア並にいた印象>エアライド

2833 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:06:57.327340 ID:FkUqcNxl
>>2824
4k60fpsで、1920x1080か2560x1440の時に120fpsですよ


Nintendo Switch 2 を2025年6月5日に発売
ttps://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2025/250402.html
映像出力
最大 3840 x 2160 ピクセル 60fps
1920 x 1080 / 2560 x 1440 ピクセル選択時は120fpsに対応

2834 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:07:53.737580 ID:a8KxPWue
>>2829
それはリモートプレイの範疇かな…
それに処理は各々のSwitch2でやるものもあると思いますよ
実プレイに足りるだけのクライアントソフトの配信ができる通信速度やメモリ・システムストレージの余裕が出来た感じですかね?
Switchはその辺…特にメモリがカツカツだったのは割と初期から言われてましたし

2835 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:40:20.930834 ID:ugb4gmmp
エアライドは開発した桜井氏に言わせると
幼稚園児が公園の遊具で遊ぶ感覚を念頭に置いたんだと
プレイヤーのメインターゲットとして狙ったのもこの世代

2836 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:42:41.104635 ID:vD+vxj24
マリカーとエアライドを気分で選んで友達と遊んでたわ

2837 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 18:54:59.212837 ID:R6A0fCIi
スイッチのゲームがそのままできるなら問題ない
ユミアやってたらスイッチが熱持って困ってたんだ

2838 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:05:03.501449 ID:XYiVDWCa
>>2833
これだけのスペックがあったらGTAVの機能強化版も余裕でフルフル動くな!(出ねぇよ)

2839 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:19:50.092894 ID:8qoevE0H
まあダルはもう日本じゃやることなかっただろうしなあ。
メジャーでバチバチの勝負できて本望だったろう。

いつか何らかの形でハムに帰ってきて欲しいもんだ

2840 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/03(木) 19:24:32.162760 ID:r8ktjnXv
名誉番号が復活するんスなぁ…

2841 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:25:37.037352 ID:YWdLU0yF
エアライドは操作にスティックとAボタンしか使わないのに奥深いんだこれが

2842 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:30:35.673591 ID:oZX9z4IP
エアライド学会の再起動、否、エアライダー学会の発足だ

2843 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:40:37.339789 ID:fe3fy/kM
エアライドって22年前にゲームキューブで出たっきりなのに
えらくファンが多いんやね

2844 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:41:56.227557 ID:XYiVDWCa
当時脳を灼かれた連中が22年間ずっと新作を求めて擦り続けてきたのだ面構えが違う

2845 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:46:57.480835 ID:Q0SPWFYQ
>>2814
(1巡指名する気がない)巨人が嫌いですだったからね仕方ないね

2846 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:47:16.384983 ID:a8KxPWue
有志がわざわざネット対戦までできる「もどき」を作るほどに続編が望まれていたのに沈黙してたもの

2847 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:47:22.330946 ID:iwYIL5I7
>>2812
さすがのダルビッシュもメジャーでは頂点には立てなかった
マダックス、クレメンス、カーショウ、ジョンソンあたりは
日本の上澄みの更に上位互換

2848 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:55:51.041664 ID:8qoevE0H
佐々木朗希はどこまで行けるかな?
なんか早くも雲行きが若干怪しくなってきたが

2849 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 19:56:56.001958 ID:di54InIk
泣き虫は帰れ

2850 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 20:00:08.577323 ID:fe3fy/kM
>>2847
NPBの最高傑作投手がダルビッシュなら
MLBの最高傑作はマダックスだろうな

21世紀にMLB歴代8位の355勝
上位7人のうち6人は19世紀生まれ、6位のウォーレン・スパーンだけ1921年生まれ
通算5008投球回は歴代13位
5位のノーラン・ライアン以外は全員が戦前生まれ

2851 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 20:04:54.548697 ID:iwYIL5I7
>>2848
2試合ではまだ分からない
評価するのは、せめて前半戦が終わってから

2852 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 20:16:25.496573 ID:XYiVDWCa
スタミナどころか速攻でノックアウトされて引っ込むのは草も生えない
これからぜひがんばってほしいですね(棒読み)

2853 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 20:23:01.357173 ID:8qoevE0H
まあダルも最初はだいぶ打ち込まれてたし・・・

2854 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 20:23:57.104296 ID:fe3fy/kM
今日の田中マーは5回1失点
巨人が勝てば通算198勝目だけど
6回からリリーフの田中瑛斗がなんか雲行き怪しい

2855 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 21:20:23.720484 ID:Q0SPWFYQ
パーフェクトの翌年から4月はコントロールがダメだったからな佐々木朗希
次もあんな調子だと3Aに落とされるだろうけど

2856 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 21:22:48.420866 ID:fe3fy/kM
去年9月以来の1ドル145円台突入はギリギリ回避
まあ時間の問題っぽいけど

それにしてもユーロはあまり下がってないな

2857 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 22:14:29.870597 ID:YWdLU0yF
アーマードコア難民でも10年だったのにエアライド難民は22年待ってたって改めてやべえなって

2858 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 22:38:18.471896 ID:qwQfws1G
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3daa8f7bd512dca3086b7f83aa0e90913939a7c
>佐々木朗希は「苦労することに慣れていない」
あっちの監督は言語化が上手だなあ

2859 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:03:36.825783 ID:W4WRSFWB
キャベツが値下がり開始か。あまり値段を気にせず食べられる野菜が増えるのは
嬉しい限り。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d0096d1431f05798ee93f1008b83125797c800c

後はタンパク源、安価なものとなると卵くらいしか選択肢が無いのが辛いのう。

2860 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:04:25.225665 ID:o+nzn1ry
>>2859
豆腐も安くない?

2861 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:05:03.732108 ID:HaC49Ukz
豆腐の卵とじか

2862 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:14:15.009816 ID:W4WRSFWB
豆腐は水が多すぎて弁当に使いにくい。
おからならやすいが、卵とじにしにくい。
どっかで100%ホエイパウダーでも売ってないかな。

2863 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:15:02.603461 ID:HaC49Ukz
そんなあなたに高野豆腐

2864 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:16:04.343904 ID:o+nzn1ry
かまぼこ、ちくわ、魚肉ソーセージ……加工魚肉類も基本安いなあとは

2865 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:18:27.831666 ID:wV8JMitU
>>2848
防御率が微妙でも、一年通して先発できれば1年目としちゃ上出来すぎるし
中継ぎに転向しても、ブルペンを酷使するドジャースなら使うことあるだろう

2866 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:21:09.890295 ID:XYiVDWCa
業務スーパーに行ったらご立派で重量もあるキャベツが一玉199円だった
ワイに料理ができるか一個丸ごと丸かじりできる食欲があれば確実に買ってた

2867 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:29:18.628375 ID:W4WRSFWB
むう、かまぼこと卵の炒め物、もしくはかまぼこの卵とじ。
意外と美味しそう。今度やってみよう。

皆様ありがとうございました。

2868 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:36:47.302633 ID:MVkEVH3u
>>2811
データ見たら、18勝のうち完投が10で完封が6。鬼。
でもチームは2位。そういう星の下なのは悲しい。

2869 :常態の名無しさん:2025/04/03(木) 23:45:55.738203 ID:Xn5duzgu
>>2859
値上がりはしたけど鶏むね肉ならまだ安い方じゃね?
よだれ鶏とかええぞ。

2870 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 00:45:59.868694 ID:1pQ+F40w
おからパウダーなんてのも売ってるな。
どういう風に使うのかはよく知らないけど

2871 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 01:45:43.071680 ID:NBbssdxg
札幌でも好きな人は少数派とかいうスープカレー、恐る恐る食べてみたらめちゃうまだった
ほろほろチキンはもちろんだけど素揚げした色んな野菜がとくに美味しい
まあカレーといわれると違う気はするけど

2872 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 01:59:09.550654 ID:5O0XWvyz
食いすぎるとどんなものでも1週間で飽きるというのが面白い。
youtu.be/v2bASY2OgYo

2873 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/04(金) 06:02:50.499455 ID:5nBoRGwW
朝飯の納豆とかトーストとかシリアルは飽きないですね。

2874 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 07:03:38.241062 ID:VZpOCgSG
ドイツ人は同じものを食うっていうじゃん

2875 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 07:50:31.372399 ID:tSXve/oB
個人的に一番安いタンパク質は
近所のスーパー特売日に買える100g11円の鶏むね肉
これでも値上がりした方で、2年前は100g9円だった

一丁38円の木綿豆腐、1缶98円のサバ水煮缶
10個入りパック208円の卵、1L98円の低脂肪乳

2876 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 07:51:10.011612 ID:dRKAAVJP
スウェーデンカブ「そうだよ、ドイツ人は飽きないよ。」

2877 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 08:02:30.332617 ID:7hrw7Iwx
佐々木と上沢はルール違反したわけではないが、好意的な目で見るのは絶対無理
ピッチャー返しを顔面モロに食らって鼻骨骨折でもすりゃいいのにと思ってるし
こいつら活躍したら飯がクソ不味くなる

2878 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 08:17:12.612839 ID:f9oQJ0xz
恩恵……って、そっちのベクトルかよ?!
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174451

2879 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 08:19:14.248428 ID:st/LlbUV
後の「樹雷」である

2880 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 08:23:36.555459 ID:+NOJZ+EN
>パラサイト一緒に観た人が終わった後に行ったカフェで「いやー貧乏人の劣等感って怖いよな」って言いながらカフェ・オレ啜ってたことが本当に怖くて、マジでそういう物議を醸す系の映画?を他人と観られなくなってしまいました
ttps://togetter.com/li/2533919

リンク先でも色々言われているけど、あの映画は前知識として韓国の実情を知っていないと見えない部分があるのかもな
特亜ウォッチャーからするといつもの韓国だったんだが

2881 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 08:27:23.653043 ID:tSXve/oB
>>2877
そもそもNPBがルール規定してないのが問題

韓国KBOはポスティングもFA同様に明確なルールが作られてる
一軍に年間145日以上在籍したシーズンが6度以上ある25歳以上の選手のみが対象
KBOに復帰する際は、ポスティング申請時の所属球団としか契約できず、復帰後4年間は同球団が保留権を持つ

NPBは年齢制限ないし、復帰するならどこの球団でも入れる

2882 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 08:57:20.230948 ID:n//2+ZW4
>>2881
中日からポスティング宣言した小笠原も
ワンチャンでメジャーでやれそうならヨシ
無理でも中日からは出られたし
FAするより早く他球団に好条件で入れるかも
っていう皮算用が丸見えでなあ

なお現在メジャーでは全く通用してない

2883 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 08:57:29.857497 ID:ND83kDn4
>>2880
これ発言の裏に貧乏人は劣等感から富裕層に対し犯罪を犯すに違いないみたいな偏見を持ってると感じられたからでは?
映画の中身が中身だから偏見なくてもついぽっと思っただけかもしれないが。

ちなみに韓国深く調べてるといつもの韓国という話なのはわかる。それでもあの映画はそのあたりの歪みを上手く表現し過ぎているとは思うが。

2884 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 09:32:45.688216 ID:Ia4pGs48
パラコートでも飲んでろ

2885 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 10:49:42.272644 ID:wsCnKzlr
>>2883
ポンジュノはそこらへんの描写が実に巧いよな
あまりに巧過ぎて韓国人としては賞を獲っても誇れないらしいが

2886 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 11:07:07.082085 ID:vipivkA8
佐々木は挫折を知らない温室育ちのお坊ちゃまムーブまんますぎて大谷の周囲ではマンガ空間が発生してるんじゃないかと思ってしまうw

2887 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 12:48:52.348114 ID:hdrItATo
韓国のゆんゆん罷免 全会一致だから言い訳の余地なしか
さて次の大統領は誰かな 韓国の明日はドッチだ!?

2888 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 12:51:37.787612 ID:nXtmB3+n
この決定の前に左派の野党指導者の無罪判決出てるから十中八九その人になるんじゃないかねえ。

2889 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 13:06:16.616381 ID:uO/UwhB+
今の時勢で李在明になったらマジで韓国は終わりかねんけどな

2890 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 13:12:19.146956 ID:OZ0wJwKZ
このタイミングで変更だと仏像やっぱ返さない!やりそうだなぁってなる

2891 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 14:05:57.077783 ID:1eDeai2v
韓国の諺
朝の林檎は金、夜の林檎は毒

2892 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 14:13:42.283099 ID:wFRkrmSj
>>2891
リンゴが入った近代以降ということね

2893 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 14:44:33.344326 ID:bxMXRyPh
>>2892
多分、イギリスの諺のパクリやろ

2894 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 17:22:29.039594 ID:grAQ7muF
匙の色で階級示すやつはイギリスの言い回しが元ネタっぽいがこっちは知らないなぁ
昔祖母が朝の果物は金、昼は銀、夜は銅と言いながら朝食にフルーツ出してくれてたのを思い出した

2895 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 18:06:38.682327 ID:J3wKfso8
うーむ、原油先物価格が右肩下がり。
プーチンの軍資金が生え際の様に後退していく音が聞こえそうだ。
サウジくん、今増産すれば「平和を愛する国」の称号を得られ、有力な商売敵から大幅にシェアを奪うチャンスだぞ。

2896 :御手淫帖 ◆L3MT5bIUlmLZ :2025/04/04(金) 18:10:00.469987 ID:NdqLdzCT
朝からビタミンを摂れ
蛋白質も摂っとけ
エネルギーも忘れるなよ
ということになると、断然米よりパンなんよなあ・・・

2897 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 18:16:18.930982 ID:5O0XWvyz
>>2870
ひき肉などにタンパク質かさ増し。
パンとか炭水化物食品にプロテイン補充。
小麦粉アレルギーで代用品。
汁物のとろみと栄養足し。

2898 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 18:18:58.543419 ID:tSXve/oB
>>2882
小笠原は2年350万ドル(約5億1000万円)契約だから
少なくとも来年オフまではアメリカにいる

2年5億って日本だとかなりの好条件だけど
メジャー平均年俸の1/3、NPBでいえば2年3000万円ぐらいの水準

青柳は日本復帰するとヤクルトに入るって噂がある

2899 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 18:34:16.513866 ID:M9vbcUzZ
>>2897
地方差もあるのかもしれませんけど、かなり遠い地域へ引っ越ししたら、これまでの人生ではスーパーとかでも見たことがない食材って割とあったりする
のかもしれませんね。
マッシュポテトの素(粉末状態、水をかけるとマッシュポテトになる)とか、豆腐の味噌漬け(豆腐のくせに硬い)とかは、知らない人も多そうです。

2900 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 18:47:15.098432 ID:2YdcgHa5
>>2877
なお『ルール上問題ない』という新たな用語が生まれた模様

2901 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:00:38.511900 ID:grAQ7muF
ルール上ryは上沢とSBじゃろ

2902 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:07:53.650955 ID:NdqLdzCT
どれもこれもルール上問題ないのが問題やな

2903 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:21:11.077454 ID:hKBdExBs
ふとこんな会話を思い出した

「夫婦だからってやっていいことと悪いことがあるだろう!?」
「いいんだよ」

2904 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:30:55.480659 ID:tSXve/oB
M.I.Q.って漫画では「ルールが変わったんだよ」って台詞が頻繁に出てたっけ

2905 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:32:22.814216 ID:0vVpjKAX
>>2898
とはいえ5億も貰ったら日本野球人的にはもう半分ぐらい“アガリ”感ある
その後の選手活動の命運はしらぬ

2906 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/04(金) 19:41:38.891611 ID:nIapYp/z
>>2903
それなんのセリフでしたっけ
見た覚えはあるのだけれど作品が思い出せない

2907 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:44:35.074653 ID:M9vbcUzZ
>>2904
MIQ?ああ、ヨドバシカメラのコマーシャルとか、ウイングマンやスターザンスのOPを歌ってた女性歌手ですね、それが何か?(違う、そうじゃない・・・・・・)

2908 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:45:28.009463 ID:KjbvRgqG
トランプの政策の一つ、トランプゴールドカードを公開したらしい
500万ドルでアメリカ永住権が手に入るやつ
安いのか高いのかちょっとわからない

2909 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:48:54.617679 ID:ksHlRLMK
>>2903
「ここはグリーンウッド」で、主人公の兄嫁(主人公の初恋の人)が妊娠を告げた後のセリフ

2910 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 19:50:54.929174 ID:M9vbcUzZ
>>2909
鬼、悪魔、関俊彦!

2911 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:01:13.089642 ID:QmmCLaK2
>>2908
値段だけなら米国への投資で取得した方が安いからなあ。ただこの方法は数に制限があるし、今すぐ欲しい人なら売れるんじゃね

2912 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:10:04.095134 ID:IWnJ/sKV
>>2910
私は何も間違えない

2913 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:11:42.379309 ID:Ia4pGs48
ドリフ諺:いかりやをたたいてころせ

2914 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:24:26.712822 ID:0vVpjKAX
ネット古文:田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると◯◯

2915 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:26:28.112032 ID:WQ3qzKIS
電子書籍でいかに半額セールだとしても、逃げ若全巻一気買いは豪気過ぎたぜ、五千円いった
先月もバス江半額セールで全巻買ったのに、半額セールに弱い男だ

2916 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:34:29.569529 ID:wFRkrmSj
2千円までの9割引で1冊ずつ2社で買った自分の小さいこと

2917 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:40:04.074731 ID:WQ3qzKIS
買って数週間で後悔するのも悪いくせだぜ、まあ電子はスマホの容量喰わないようにすることもできるけど

2918 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:49:11.849007 ID:DcfO/+Ac
>>2908
関税かけて他国製品をシャットアウト、市民権(今回は永住権だが)を高値で販売。
なんというか、これが覇権国家のやることか?

2919 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:53:24.466690 ID:HCXELhbk
>>2918
トランプ支持した支持者の多くははアメリカの事を途上国と思ってるんだよ。
そしてその支持者の生きている環境はそれほど間違っていない。

2920 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:59:19.655806 ID:6oR4OPjB
>>2918
覇権国家だからこそやれる事、としか思えんね
日本じゃ無理だし

2921 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 20:59:56.431526 ID:NdqLdzCT
プアホワイトか
上は先進国で下は途上国並
すごいぞまるで中国だ

2922 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:00:38.187022 ID:DcfO/+Ac
>>2919
アメリカ国民の多くが尾張守か。

そんなに、もう終わりだよ、この国(アメリカ)、が多かったのか。

2923 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:03:53.756672 ID:6oR4OPjB
日本も「日本語能力・遵法意識・犯罪歴一切不問!どなたにも10億円で日本の国籍売るよ!」ってやったらどうなるんだろうねえ…?

2924 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:08:42.499590 ID:HCXELhbk
>>2922
ウクライナ戦争の戦死者と同数が、同じ時期に薬中で死んでる様な国の貧困層が多い地方の住民は、尾張守にもなるだろうて、

2925 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:12:18.836399 ID:KjbvRgqG
国籍はやめて、せめて永住権!!

2926 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:12:57.926935 ID:tqizwJud
分断が進み過ぎたね
富裕層がもうちょっと貧困層に寄り添う気持ちがあれば…
「お前らは間違ってる!」って押し付けるだけじゃ分断は進むばかりよ

2927 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/04(金) 21:15:56.495238 ID:nIapYp/z
>>2909
あー! それかー!
言われて思い出した
サンクス

2928 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:19:06.997364 ID:fHLoU3la
>>2925
単なる永住権ならさすがに10億円じゃあ誰も買わないよ…
むしろ「国籍を買うならどんなにいい人でも10億円要る」にした方が結果的にいい事ずくめよ

2929 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:19:11.538743 ID:grAQ7muF
韓国の事を分断先進国だと思ってたけどアメリカもなかなか酷い有様なのが可視化されるようになって来たなぁ

2930 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:21:03.901527 ID:tqizwJud
韓国は反日でまとめる
アメリカも20年前はUSA!でまとまってたんだがなあ

2931 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:21:16.111335 ID:KjbvRgqG
イカれた薬中が銃持ってるかもってだけで恐ろしい

2932 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:21:52.444115 ID:PDRxNDor
一人あたり10億円、家族親戚だからといって優遇は一切なし
この大原則は絶対としないとダメ

2933 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:22:54.107951 ID:fHLoU3la
>>2930
「お前らの反日はぬるい!」
「何を!?お前らの反日こそまるで親日派のようなぬるさだ!!」

こういう分断起きてるのが今でしょ?

2934 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:23:06.563127 ID:XzulY/aM
今年度に相応しい音楽が桃鉄の大恐慌時のBGMになりかねないんですが

2935 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:24:11.729546 ID:d7m2KfIz
>>2931
イカれたヤク中に国籍だけで10億円用意できるか…?

2936 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:24:15.501420 ID:TR4muqBo
>>2907
ダンバインとエルガイムと0083の曲のほうが分かりやすいかな

2937 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:39:33.180305 ID:KjbvRgqG
実は万博に興味ある
最先端技術の展示や各国の文化の展示があって混まなかったら行きたい
あと灼熱地獄は無理だ
でも大阪なんよな

2938 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/04(金) 21:41:41.397552 ID:5nBoRGwW
大阪の海辺なら、京都の盆地よりは‥‥

2939 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:43:24.197439 ID:PDRxNDor
大阪万博でマトモな日除けがある休憩所がどれだけあるんだ?
日除けなしだったら灼熱地獄確定だろう

2940 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:44:08.172791 ID:NdqLdzCT
各パビリオンなら流石に冷房効いてるやろ
多分な

2941 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:45:45.870915 ID:PDRxNDor
パビリオン「入館まで3時間待ちやで」

2942 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:48:02.681730 ID:+TU7W38P
>>2939
岩を吊るしている休憩所は何か聞いたね
建築関係の人から話を聞いたサッチが投下したのは本スレの方だっけ?
まともな日よけとして期待できないけどそれ以前の問題として近寄りたくない

2943 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:48:07.076949 ID:tqizwJud
秋に行けばいい
10月までやってるやろ?
え?10月はまだ夏?

2944 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:49:40.385934 ID:YusBZhan
>>2917
「買わずに後悔より買って反省」
私の好きな言葉です

2945 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:50:46.290054 ID:tSXve/oB
万博は食事がボッタクリ価格で行く気失せた
これで食事持ち込み禁止なら行かないの決定
食い倒れの街を散策する方がよっぽどいい

2946 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:51:55.926071 ID:KjbvRgqG
海外文化や最先端技術なんて好物を逃したくないが
旅費がなぁ

2947 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:52:02.536683 ID:YusBZhan
食の祭典「許された」

2948 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:55:16.130516 ID:VZpOCgSG
行動経済学の本おもしろいな
脳は早くて直感的なシステム1と遅くて熟慮するシステム2で動いている
アンケートがあてにならないのはシステム2で答えているから
実際の人間の購買はシステム1の比重が大きい

2949 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 22:06:33.829322 ID:OxDMbYlF
>>2945
テーマパーク系ならそんなもんだろ

2950 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 22:09:32.062762 ID:0vVpjKAX
>>2945
とりあえずググってもろて

お弁当は持込可能ですか。 ? よくあるご質問 | Expo 2025
ttps://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/articles/4499327263774-%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AF%E6%8C%81%E8%BE%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B

>C3-2.持込禁止物(その他禁止物)について
・酒類全般(容器や開封未開封問わず全て)
・瓶、缶類の飲料
※マイボトル、水筒を推奨、ペットボトルも可。

2951 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 22:09:44.402779 ID:d7m2KfIz
まぁどっちみち、会場内で一切の現金が使えない事によるトラブルが後立たないだろうからなぁ…

2952 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 22:25:16.212746 ID:D7MfJulg
>>2949
テーマパークやイベント会場行ったことない人なんだよきっと

まぁ元から行く気無くて後から理由付け加えてるだけだろうけど

2953 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 22:26:39.234680 ID:iwkbvhHB
伝説のF1弁当並みのボッタクリでもあったのか

2954 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 22:55:13.538323 ID:bayOsFMG
>>2945
しんぱいするな、お前が行かなくてもきっとほかのだれかが行くから
だからミャクミャクとやら、こっちみんな
お前さん怖いんだよ、クトゥルフみたいで

2955 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 23:16:20.473417 ID:wZULY1p+
愛地球博の時は最初弁当持ち込み禁止予定だったのがクレーム殺到して直前になって急遽OKになった記憶が

2956 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 23:17:54.967166 ID:NBbssdxg
高知の偉人
坂本龍馬の偉人度を10としたら、牧野富太郎博士とやなせたかし先生の偉人度はどれくらい?

2957 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 23:34:00.392550 ID:qvd44auA
何を真似する気なんですかねぇ…
ttps://pbs.twimg.com/media/Gm_wSbhbwAI7Cmg.jpg
ttps://note.com/odamasa3622/n/n72cc11798444

2958 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 23:36:21.125393 ID:w21SzqUo
パリみたいな街は釧路よりも札幌でやったほうが良くない?(札ド並感

2959 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 23:41:38.755676 ID:Rc5XR9te
なに?うんこでも積み上げるの?

2960 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 23:44:15.041261 ID:DcfO/+Ac
パリではね、煙草の火を押し付けられて悲鳴を上げたら負けなのよ。

2961 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 23:47:17.153288 ID:NBbssdxg
真似していいのTGVくらいだろ

2962 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 23:49:27.201378 ID:fHLoU3la
釧路ならムスリムたち凍死しちゃうじゃん
道が凍ってるから礼拝中に顔が道路にひっついて取れなくなるで

2963 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 04:21:46.212844 ID:90t+K5Pb
>>2956
それぞれ担当ジャンルが違うから比べるもんでもないというかぶっちゃけどれも10でいいんじゃないですかね

2964 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 04:34:01.037870 ID:DgRwHV8y
>>2942
何故か高額な生命保険に入ってて同じ人の養子になった人達が万博期間中、
あの岩の下でずっと座るようになるんだろうなぁ。

2965 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 05:00:25.555700 ID:lN0Oekeq
野球知らん民だが、
「ピッチャー返しを顔面モロに食らって鼻骨骨折でもすりゃいいのに」とまで
言われるとは佐々木と上沢って選手はどんな悪事を働いたんだ?と調べてみたが

く、くだらねえ・・・・・!!

チームが変わる程度で大事故を願うとか、人間性を疑うわ

2966 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 05:49:14.766821 ID:6IPrfL9u
「推し」とは感情の産物なので負の方向に向かうと可愛さ余って憎さ百倍となるわけさ

2967 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 06:25:33.998360 ID:m2kIFNnY
このスレに例えたらサッチがVチューバー界に移籍するようなもんか

2968 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 06:31:31.515569 ID:TFJfgRob
Vで活躍してスレの投稿が止まっていたやる夫スレ主がいるので笑えない

2969 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:26:52.036069 ID:xwRmljpW
人気商売で不義理の限りを尽くせばこうなるって事例なので移籍そのものが問題じゃないんですよ
なんせ「ルール上は問題ない」なんて迷言が生まれるくらい
ルール以外の部分で問題山積だって擁護側すら認めてるくらいにはアレなので

2970 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/05(土) 07:27:03.464519 ID:Vd2tvKsY
二大政党制の末路が見れてるね……



2929 :常態の名無しさん:2025/04/04(金) 21:19:11.538743 ID:grAQ7muF
韓国の事を分断先進国だと思ってたけどアメリカもなかなか酷い有様なのが可視化されるようになって来たなぁ


               ____
             /      \
           / ─    ─ \   米国も韓国も二大政党制のそれぞれの党が過激派と結びつきすぎてすごいことになってます
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/     そして韓国はそこにされに地域差別が紐づいてます
          /     ー‐    \


         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   米国の場合は地域差別の代わりに階級差別と結びついているのが現状
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /   いや、実際問題だいぶアメリカは州内でも階級による差がががが
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    なんというか、二大政党制の先進国だね(白目)
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   いや、実際韓国は結構前からやばくてここ最近んおアメリカも党派性の分断がやばい
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 欧州はそこまでひどくない印象


おしまい


2971 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:28:34.151172 ID:19PG9EFR

欧州は移民大量流入で分断されてたりして

2972 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:29:53.626583 ID:7w/5wJ6v
>>2965
そういう事を願うだけ、ってんならまだマシな方

昔は気に入らない選手や監督の家に放火する奴がいた
韓国には今でもいる

2973 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:33:35.698800 ID:JGw4ohtu
韓国は、こう、日本みたいに大体何処の県にも全国的に名の知られている企業がある、みたいな感じではなくて、ソウルから全国へ、というスタイルなのかな?

2974 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:47:14.628902 ID:rCWV5q/i
>>2965
広島カープ誕生物語を読んだらちびるで
主人公がやった事にアレンジされてるけど、事件はほぼ全てノンフィクション
なお作者曰く、これでも本当にヤバい事は書いてない

ちなみに同時代の他球団も似たりよったりで
審判の判定を不服として暴動が起きて警察ではどうにもならず
機動隊数百人が動員された事がある

興味ない者からすれば
クッソくだらねえ棒振り遊びのためにな

2975 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:48:40.647218 ID:19PG9EFR
欧州では「玉蹴り遊び」に熱狂的な応援と気に入らない事に攻撃しまくる集団がいるな
フーリガンだったか

2976 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:52:02.230861 ID:7w/5wJ6v
海外のサッカーファンはもっとヤバイ

メッシとクリロナ、どっちが凄いかで口論になって
傷害致死事件にまで発展したのがこれまでに世界で100件ぐらいあるそうな

ソースはXだから眉唾だけど、口論までなら四六時中どこかでやってるだろうな

2977 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:53:40.715826 ID:YLSy2cFz
もはや宗教…

2978 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:55:39.093655 ID:fKG0cfio
>>2974
甲子園の暴動も今は昔か。
なお暴動中でもサンテレビのアナウンサー席だけは襲われなかった模様

2979 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 07:57:58.924030 ID:q7Kj+u3D
乙でした
二大政党制自体が悪いとは言わないけど二大政党制のデメリットが前面にが出てしまってるやつ

2980 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:02:51.733874 ID:90t+K5Pb
>>2977
まあはい
ttps://pbs.twimg.com/media/FBE8380VkAI5_Dl.jpg

2981 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:18:48.658673 ID:Y4+2nKnS
>>2974
むしろそういう連中からすると「棒振り遊び」は暴れる為の口実だったのでは?
自覚はしていなかったろうけど
祭りで暴走するのと同じよ

2982 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/05(土) 08:25:37.483014 ID:AkrnwEjZ
>>2977
心の拠り所って考えたらまさしく宗教、信仰かもしれませんね

2983 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:27:15.677759 ID:comwbxUa
オウンゴールで殺された選手が南米にいるから、熱狂と治安が悪いが合わさると
どこの国でもなるんじゃね

2984 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:29:03.603540 ID:YHSgi3CP
佐々木はロッテ側にも問題あったけど
上沢だけは無理、あれはサイコパス
車にでも轢かれたらいいのに

2985 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:33:38.826093 ID:90t+K5Pb
>>2983
なんならサッカーの試合がトリガーになって始まった戦争もあったしな

2986 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:35:27.305601 ID:fKG0cfio
>>2983
あれは試合結果に金かけてるのもあるから単なる熱狂の暴走という話だけでもない。
賭けサッカー含め治安が悪いと言えばそうだが。

2987 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:38:26.768417 ID:7w/5wJ6v
サッカーW杯最終予選の判定を巡って戦争(国境紛争)になった国もある

その国同士は元々険悪で、それがなくてもいずれ紛争は起きたと言われてるが
「球蹴り遊び」がきっかけになったのは事実

2988 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:44:30.768045 ID:Z37V+Boq
日ハムから選手がとにかく出て行くのは
少なくとも張本の時からはある伝統みたいなもの
過程がどうあれ諦観してしまってる俺からすれば
上沢に憎しみを抱ける人たちが羨ましいぜ
上沢を愛していたってことの裏返しなんだからな


2989 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 08:59:47.522628 ID:7w/5wJ6v
>>2988
日ハムが優秀な生え抜き選手を放出するのは広島や西武と同じで
懐事情が厳しくて年俸が払えなくなるから

昔は巨人や阪神のような金満球団にFAで移籍
今はポスティングでメジャーに売る

2990 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 09:03:10.475156 ID:6+NgNVCC
ハムにカネがないのは札幌ドームが延々と搾取してたせいや
エスコンに移転した途端に補強に力入れてだいぶ強くなった
人気もぐんぐん伸びてきてるしな

…なんで女性週刊誌に選手の特集まで組んでそれが重版まで行ってるんですか?

2991 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 09:05:53.461613 ID:19PG9EFR
コンサドーレも札ドから逃げようとしているという記事をどこかで見かけた
そうなったら定期開催してくれるところが無くなってヤバそう

2992 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 09:06:22.592840 ID:Z37V+Boq
>>2989
エスコンの経営が軌道に乗ったらその傾向が小さくなることを願うが
強い生え抜きを突如トレードに出すことは無くならんだろうな




2993 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 09:12:36.288636 ID:6+NgNVCC
基本的に選手の自主性を尊重する傾向があるんで…

出そうな生え抜きったら伊藤・加藤・万波・清宮辺りか
移籍組と助っ人のが活躍の割合が大きい気がしないでもない

2994 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 09:20:48.434523 ID:JGw4ohtu
>>2987
戦争じゃなくてスポーツで決着をつけろ、という意見もありますが、
人間煮詰まってくると暴力で解決しようとする、という証拠みたいな
事例ですねえ。

2995 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 09:21:57.837165 ID:Z37V+Boq
札幌に移ってからの日ハムから出て行った選手を獲得したNPB球団
広島以外のすべて



2996 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 09:33:33.557777 ID:6+NgNVCC
広島も現ドラで鈴木健矢拾ってるんで…

2997 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 09:56:21.876704 ID:pTspS9Il
>>2970
欧州は政治に関われる層と関われない層とでの分断だから、もっとやばい感じ
政治の場で闘争できる分だけでも米韓のほうがマシ

2998 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 10:02:53.986752 ID:WlilQBbR
そもそも欧州で二大政党制やってる国って、どこになるんだろ?
イギリスも現在は確か微妙な感じだし

2999 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 10:05:16.712636 ID:dCzkXsCg
>>2998
近いのはあってもアメリカ並にキッチリ分かれてる国はないと思う…
議院内閣制の国だとデメリットさらにドーン!にもなるしね二大政党制

3000 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 10:10:04.711240 ID:9C5huGj2
ドイツはAfDとLeftが躍進してて次回はどっちかと組まないと組閣すらできない予想になってますからねえ。

3001 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 10:20:01.060989 ID:EyBbmUac
米は英語が話せないコミュニティが巨大化してる時点でなぁ
※日本も近頃ヤバい

3002 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 10:57:19.516316 ID:gx6DNA67
ヒスパニック増加は旧メキシコ領を完全にアメリカ化しそこねた結果
先住民や日系人みたいに子供を取り上げ絶滅収容所に入れておけば防げた

3003 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:11:29.598603 ID:GBOsGCqY
スポーツは蛮性のはけ口という効能もあるのでたかがスポーツごときというのは甘い

3004 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:25:19.222854 ID:BcK14CFg
戦争を人為的に退化させたのがスポーツだからなぁ

3005 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:42:17.892339 ID:shD5t43p
>>2954
>だからミャクミャクとやら、こっちみんな

「様」をつけましょう
不敬ですよ

3006 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:46:09.967443 ID:cuA+s+X2
>>3005
公式名称は『ミャクミャク』なんだけど、呼び捨てはなんか違和感あるのよね

3007 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:51:29.560714 ID:9C5huGj2
公式名称は『命の輝きくん』やろw

3008 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:52:36.028903 ID:6mcR4iW7
殺して君は見なくなったな

3009 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:52:48.500508 ID:O0hNxUAt
いつの間にか体中に目玉が湧いてミャクミャク様の眷属にされるぞ

3010 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:54:51.198669 ID:0gVMjRGN
他の国もミャクミャク様と同系統がいて困る
イタリアとバチカンはちゃんと萌えキャラをお出ししてきたというのに

3011 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 11:57:05.523278 ID:Z37V+Boq
>>2996
遅レスがすっかり忘れてました
アホやらかしてすいませんでした



3012 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 12:16:14.307510 ID:L8B6LAC+
>>3000
それ結局ワイマールの末路と同じ…

3013 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 12:43:09.991931 ID:Gw+eR005
まだ各党が私兵団抱えてド付き合いしていないからいける!(どこに?

3014 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 12:47:24.725731 ID:9LCQIdlT
>>3013
もうドツキ合いやってるんじゃ…?

3015 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 13:06:37.092649 ID:1dfD+dC3
>>2984
うえさわって人のこと知らんけどとりあえず例の法改正後初の適用者になればいいと思うよ通報

3016 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 13:31:23.764466 ID:q7Kj+u3D
>>3001
日本もヤバいってどこデータだろう
在日外国人の人口に占める割合は小さいし、日本語が通じないとなるとさらにその一部になると思うけどな

3017 :カナブン ◆ksgjoFEhVdk4 :2025/04/05(土) 14:17:37.182617 ID:shD5t43p
[1/4]
                                        『 “ミャクミャク様”記念硬貨 』
    |、   (⌒×⌒)
    | `二¨ヽ〈 八 〉 |   ミャクミャク……
    |   _ ` トイ'、l                         国際スレの読者同志諸氏……見えていますか?
    |:::::::::::::::::::::| Vハ/
    |:::::::::::::::::::::イ ソ
    | ̄ }   ,、.ノイヽ                           来週4月8日(火)から、
    |ー_'_ イヽ Lヽソ
    |lヽ⊥〉  ハ {ソ                        大阪・関西万博の記念貨幣(五百円硬貨)の引き換えが、
    |ー|┘    V´
   r−、_ 〈 、 l, ィ、ヘ                           全国の金融機関で始まります
   └j  !\-くノ:ト、〉}  ミャクミャク……
    {_ ノ|    |」l_!イ
    |:::::j      人
    |_:ムzェ-−'´   \
    |   └ヒュ、_    }
    | l   l └'冖=ュォ’
    | l    l  l 丿
    | ヽ   l  l イ     ミャクミャク……
    | 、 ヽ   ノ ネ、


    ,,-‐‐‐ - 、          (参考)財務省webページより
   /      ` ヽ、
  ,'/           ヽ、
 j j             ゙ヽ     『2025年日本国際博覧会記念貨幣(第三次発行等)を発行します』
 ', ',              ヽ    ttps://www.mof.go.jp/policy/currency/coin/commemorative_coin/expo_2025/20240920.html
  ',∧              ',
  ∨ヾ             j   『2025年日本国際博覧会記念五百円貨幣(第三次発行)の引換えを開始します』
   .\,,\          ,/    ttps://www.mof.go.jp/policy/currency/coin/commemorative_coin/expo_2025/20250307.html
    ゝヽ、`ヽ、__     /
       ゙ヽヽ_∠フ辷-イ

3018 :カナブン ◆ksgjoFEhVdk4 :2025/04/05(土) 14:18:18.154158 ID:shD5t43p
[2/4]

              _______
             /: : :}⌒¨¨\/⌒¨Y
          ./ : : : : }_ }i}⌒与⌒{i{ _{
          /: : }\: : : :}_ ⌒}H{⌒ _{             既に発行・販売済みの各種貨幣に比べれば
           |: : ノ-   ̄--\_⌒____/  ミャクミャク……
         V( ::::::::::::::::::::::::: )ノ: :厂                華やかさにはいささか欠けるかもしれませんが……
            (│::::::::::::::::::::::::: ⌒Y
          人       ___人                ミャクミャク様の御姿だけを大きくかたどった図柄を見ていると、
          〉=-:7〉_ ‐=≦: : -={
ミャクミャク……   ⌒V廴__)芥_}i}___/、                 何か……こう……、
          rく_______}i:{  ((______〉
          |    /}i:{ /└芥┘  ミャクミャク……
          |:   {  ∨    |


        /⌒    _
          (  へ、一'、  \ー- 、  ミャクミャク……
ミャク……   _r⌒ヽ、\::::\:::_「ヽ/¨ヽ:\
       /r=ヽ_,::::\::\:::くヽ _,,ノ ̄/\ ,ヘ、
      //::::/∧¨\:::\\」ト(:::::::>kー豸〉ーフ
      (_//:::://  \ \:::\辷>ゞート薔}::::/て ヽ ミャクミャク……
      //:::://⌒  `  ⌒、く 〈_./≠'\::\_ノ,
      {:l:::://:::::::::::        \弋/:::/ゝ≠イ\:::<
     ゞ {:/l :::::::::::::::::::::::::::::::  \\{_人ッ∨}:::}
     r=与}.::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::: ∨\}∨∠:シ
      ゝ  ∨   '     .:::::::..   }::}ノ://         “ いのちの輝き” と言うか、
      _人  `ー-,      ノノ//
     (三ミ心 、` _ノ    厂 ̄ ̄¨ミヽ             心にミャクミャクとした物が湧き上がってくるのを感じるでしょう?
ミャク……  /}ニニ=≧ー-.......-<三=ー-≠く
     / >ー=-ミ}¨`Y´ ̄`Y三三三ミ人  ミャクミャク……
    / 厶∠二三)>句<}}{ー--―〈.  ヽ
   /     ヾ三三ヲ∨/ 8∨/l ヾ三三ミヲ   }
  (         ゞテ /∧_,_,_| |ノ  ヽゞテ   /
   \ /    ソ `r‐--‐,l |    ソ   /   ミャクミャク……
     {ニ, 、二}<  く/ハ\> {ニ, 、ニ}〈
      l// | |  \  /∧ヽ   //  \\\

3019 :カナブン ◆ksgjoFEhVdk4 :2025/04/05(土) 14:19:16.750919 ID:shD5t43p
[3/4]

            ノ  ヽー- 、
           , '´ ヾ  ヽ  , '-
       /     入...   |  ` ´ ヽ
       '::.    /  \:::::. ヒィ秘)、./
      /:::   l/ - ─ '  `'ヽ\ __ン
      i::::   /  ::::::::::::::::   \ヽヾ|
      Y⌒V    :::::::::::::::::::::::::  | /             え、「そういう貴方は引き換えに行くのか?」 かしら?
       { ノ          '     j/
     r ーノ     ,. - 、 _      ノ               勤め先の近所に、引き換え可能な金融機関がないかしら
    /   _ノゝ 、      ⌒_, ヘ
    !∠´    ト`_二_ 二.イ:::::::: |               お休みをとるつもりもないし
     iヽ::::\   ノ{::::,ィ:::j::ヽ `>-<
    ゝ_ ` ´   | |` |:::! !::|`| {:::::::.ノ
       ∧    | |. `´ `´│ フ´
      / |"  | \   イ │   ミャク……
     /  |:   |   ` '´ │ "|
    '   |:   |      |  |



     、 /   l    l    _    ヽ
     /、   ヽ 、 l , イ /ヽヘ   |
    '   \    \ ,く_/ゝ二ノ \/
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   ,\/
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  Y 〈
     xxx   _   xxx  lー┘
    `l    / ヽl      /                     ま まあ、「私」のことはさておき
    _」     /  l    /、
    ー 、   ー―'  , '´  /
     / >‐t_j‐<l {―=ニ´\   ミャク !!

3020 :カナブン ◆ksgjoFEhVdk4 :2025/04/05(土) 14:20:01.446224 ID:shD5t43p
[4/4]

             /:::、::::::、::::::、::::/::::jL、            この記念貨幣は、(取扱いがある店舗であれば、)
               /:::/::/\:::\:::辻-く仁、 ミャクミャク……
            i::::i::/__  ` ー ミ _∧ ニ/{            額面通りの価格で引換可能……
    ミャクミャク……   l::::レ::::::::::::::::::::::::::::ヘ_ノレ'
               ゙:」 :::::::::::::: . ::::::::::: i::/  ミャクミャク……
            /∧    r==┐   ∧ヽ          つまり、ミャクミャク様の御力と、造幣局の技術の粋をこらした品を、
         , --、 {!`ーヽ.   、___ノ  メー' i}、
        / ̄>‐、」::_:_:_-:i>┬<!:-:_:_:_:」i         実質無料で手に入れられるチャンスであるということ!!
      /  / / ト、7∠イ::i⌒i:::iヽ:ニ:ニ:ノ\
     _ヽ       ´/、 __ニ」:::! ゚ i:::l〉=:、. .ヽ   \
     \___\     ノ/r=_ _「i::! ゚ i:/{!三:`ー' i ,,  l
      /z{::::\ /::Y <<.     、ニr=_ノ .::i.:/ /



                  r、- --ュ__
                   ,. ´ゝ   rr‐、jニヽ            引換開始時刻は、取扱い店舗の店頭に掲示されています
                   ,.′ ,/ \ { l、{薔} リ
     ミャクミャク……   レ'/   ゙=lイ~~ン^l
                   !|´⌒    '' `~ζシ          月曜日の昼休みに、最寄りの金融機関で情報を確認
                 ,,ュ}. ::::: 、  :::::::: {、 リ
              k.,〉ヘ  r‐、   〃 イ          火曜日の昼休みに窓口で引換枚数が残っているか確認して、
               ,..コ::i-、ゝ、_  ,.ィ _ ハ
             /   ゙{::´ン::仁ト:ヘ,--r〈 ̄ヽ         その成否に一喜一憂する(注. 初日の交換枚数上限2枚)
              |:イ  そ_リ`i:!。|:!`>‐ ソ  r,/
            冫ヽ  ゝィ '」.。レ 、ニ)    \ ミャクミャク……
              / 、   /  >rrv'´ 「 ̄\_  \
             ハ   ヽ,/  `´∧‐'  ヽ- /   ノ



                「 ̄´.:.:.:.:.:r‐≧、、
              /:.:\:.:.:.:..://⌒ヽ/ニヽ           もし、交換できたなら、鞄にでも放り込んだまま忘れて……
           /:.:.〃:/ \:.:.〉ヽ {薔} v゙)
            !:.://;/   `ヾ入、 //:i           5年くらい後に取り出して、2025年の春を思い出して懐かしむ
           !/'´,.--、   ,.--、ヽ、/:.:|
.            ぃ ::::::::::::::::::::::::::::: i:.:V
            代 :::::::::: , ::::::::::::  }シ,            ネットで見かけた胡乱な書き込みに乗せられて、
           ハ_'、_ ┌‐┐  ,rニ〈リ
            ∨ ニ>.`__´_ ,.イ==/              そんなことをしてみても楽しいかもしれませんよ
            〉、ニ ソ〈介トヽ { ニ、/- 、
          ,/  }=〈 〈八〉´ 1__l/   ヽ
          l     テ l  :  ,l テ     |
.          \ 、 , ノ>=< ヾ  〃 ノ
             |   {.  ∞   /  /´    ミャクミャク……
            l    ! .∧  ,/  /
                                                           ―― じ えんど

3021 :カナブン ◆ksgjoFEhVdk4 :2025/04/05(土) 14:23:03.133441 ID:shD5t43p
もし無事に、ミャクミャク様記念硬貨を手にすることができた人がいたのなら……

今後、何か辛いことがあっても、
「うるせえ。私の鞄には、ミャクミャク様記念硬貨が入っているんだぞ」とか、
そんな感じのメンタルで乗り越えることができる効果が期待できる、と思います ミャク
(効果には個人差があります)

      ―― ストレス+睡眠不足+花粉その他でちょっとおかしくなっている一読者より

3022 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 14:25:43.948011 ID:1dfD+dC3
投稿乙ー
UFJ銀行がハブられているのでゆうちょ銀行・・・つまり郵便局?で交換狙うかぁ

3023 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 14:27:09.192854 ID:oyqlSkg4
ミャクミャク様が日本全国津々浦々に侵食するための布石か
持ち主は勿論、使用することで多くの人が意図せず触れることになるという恐ろしい陰謀

3024 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 14:34:29.173787 ID:O0hNxUAt
乙です
あぁ…呼び声が聞こえたのか…

3025 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 14:37:18.811773 ID:ZVS9kiX5
呼び声が聞こえた例
ttps://tadaup.jp/132958906.jpg
ttps://tadaup.jp/132959893.jpg
ttps://tadaup.jp/13295a836.jpg
ttps://tadaup.jp/13295b436.jpg

3026 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 14:41:12.608655 ID:7w/5wJ6v
大阪万博は食事がずいぶん高いそうなので
食べ物の持ち込み禁止だったら行かない予定

3027 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 14:41:56.717843 ID:shD5t43p
>>3022
郵便局そのものはゆうちょ銀行とは別なので、
郵便局の貯金窓口では、場所によっては取り扱いがない可能性があります
案外、小さな信用金庫なんかの方が狙い目かもしれません ミャク

>>3023
それを つかうなんて とんでもない
でも個人的には、諏訪大社なんかのお賽銭箱に投げ込んだら
何かのイベントとか起きそうな感じがひしひしと ミャク  (ゲーム脳)

>>3024
ああ! 窓に!窓に!

>>3025
ちなみに私はあいさんが好きなので、遊佐さんの呼び声は聞こえません

3028 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 14:48:42.203622 ID:4MwXNZoc
>>3026
弁当含め、食品全般の持ち込み可能だから
そこは安心していいよ

3029 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 14:52:04.712245 ID:shD5t43p
>>3026
ちょっと気になって、「よくあるご質問」の会場内ルールを見てみましたが、
ttps://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/sections/4498237504670-会場内ルールについて

持ち込み可能みたいですよ(但し、飲み物を持ち込む場合、ビン・缶はNG)

3030 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 15:37:03.836549 ID:1dfD+dC3
>>3026
>>2945
>>2950

3031 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 19:19:21.928325 ID:mxkg3iD8
遅くなったが乙

……実は一万円金貨が金価格の急騰で素材(純金15.6g)価格が販売価格を上回る寸前だったんだよなあ
ここ数日の下落で当面そうなる可能性は薄れたっぽいけど、今後の金相場次第で激しい争奪戦になりそう(小並感)

3032 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/05(土) 19:26:24.359908 ID:AsqJuS/2
コツコツと貯めてますが今が「買い」なんでしょうなぁ…>金

3033 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 19:29:25.224244 ID:sth2Xj+D
今から手を出すには微妙かなぁ……
いや、当分は上がり続けるだろうし、人の金なら止めんが
人の心理は読めないからなぁ……

3034 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 19:35:03.625253 ID:RtIb6dBG
威力偵察的に、ちょいちょい手を出すのはありかと。ダメだと思ったら、損失が低いうちに撤退すれば良いのですし

3035 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 19:40:26.980886 ID:RtIb6dBG
>>3027
なにが窓だよ!戸口に立っているんだよ、おらぁ!

3036 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 19:41:07.749807 ID:19PG9EFR
>>3035
……あなたの後ろに居るの

3037 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 20:00:49.436670 ID:B29KRx5b
医者「何がどうなってお尻の穴から命の輝きが出てくる、なんていう事態に
    なったんですか?」

3038 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 20:16:15.231401 ID:O0hNxUAt
そらアルバニア人にやられたんだろ(棒)

3039 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 20:18:10.498755 ID:19PG9EFR
患者「通販とは言えアナルパールを買うのは恥ずかしくて、目に付いたソレを、出来心だったんです!」

3040 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 20:21:16.580250 ID:jplp1xKX
自分で入れたら保険が利かなくなるからどんなに無理があっても事故で押し通すというライフハック

3041 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 20:59:29.744637 ID:MxaAX9M2
ただ世界の皆と明るくゲームの話で盛り上がりたい人生だったな…

3042 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 21:00:59.820970 ID:RtIb6dBG
>>3041
中に誰もいないから、仕方がない(だが、わたしは誤らない)

3043 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 21:04:47.263768 ID:z5KGjuVM
>>3041
行状が私利私欲ばかりそう

3044 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/05(土) 21:37:11.961662 ID:wqJZ6Alk
>>3041
そんな優しい世界が欲しいよ……   欲しかったよ……

助けてよ!HERO!!

3045 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 21:40:17.805017 ID:z5KGjuVM
>>3044
そのセリフを残したのはクズ野郎だぜ

3046 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 21:50:43.059427 ID:j8Lxusfk
>>3044
っH
っERO

3047 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 21:56:26.940005 ID:B29KRx5b
アメコミのヒーローでも体制を守ることは出来ても新しい世界を作ることは
できない、のかなあ(無知)。

3048 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/05(土) 22:01:34.135462 ID:wqJZ6Alk
>>3047
新しい世界=現体制の否定ですからなぁ…

3049 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 22:25:00.361711 ID:B29KRx5b
仕方あるまい、新しい世界が作れないなら、この無職転生以来各地で活躍している気がする、転生トラックで既存の世界に送ろう。
死とはなにか、を理解した貴方がどんな世界を望むのかは分からないが、異世界での活躍を深くお祈り申し上げる。

3050 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 22:27:29.818246 ID:tSLFgDGg
>>3047
ジオウ様なら本放映最終回で新しい世界にリセットなされたぞ

3051 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 22:29:33.374974 ID:PhOEKDiQ
>>3047
ニチアサ枠は最終回で割と世界再生とか世界創造とかするぞ

3052 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 22:37:28.173830 ID:BPCTbQHK
最近HDD買い替えたんだけどシーケンシャルReadが550mb/sとかSSD並みで笑えてくるんだが
8Tの再外周部だからだろうけど

3053 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 22:41:41.302092 ID:j8Lxusfk
>>3052
HDDのキャッシュサイズが64~256MiBで、測定ソフトのテストサイズがキャッシュ以下だった可能性……
キャッシュ容量より小さいと、キャッシュのDRAMかインターフェイスのどちらか遅い性能が出るようになります

3054 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 22:43:54.861087 ID:Z+PhoqAi
下手したらsataで頭打ちなのでは?

3055 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/05(土) 23:22:56.761401 ID:AkrnwEjZ
真・女神転生シリーズでも世界再生・世界創造は割と


3056 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 23:32:26.354286 ID:B29KRx5b
女神転生シリーズはどちらかというと、神か悪魔が
「俺が人間で遊んで楽しむ世界を作るんだよー!たーのしー!」
という人間にとっては殺伐とした世界になるような。

3057 :常態の名無しさん:2025/04/05(土) 23:48:23.732416 ID:PhOEKDiQ
>>3056
主人公の選択次第で悪魔だらけの世界もあるけど、悪魔が出てこれなくして人間だけで頑張る道を選べるのも複数あるよ

3058 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/06(日) 00:08:33.637233 ID:QiwHi+4D
社会復帰してから1週間経ってないのにメンタルと肉体がボロボロである。

…………やはり労働は悪ではないだろうか…(ボソ

3059 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 00:34:09.432872 ID:RhHav+rd
>>3058
とにかくご苦労様です

3060 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/06(日) 00:39:46.222146 ID:QiwHi+4D
泣き言しか出てこねぇ…もっとポジティブに…

3061 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 01:27:48.814057 ID:IkAxwE7N
ワンパンマンの最新話(3月末更新)でも読んでくれ

3062 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 01:33:12.338736 ID:OWF4U3yM
仕事でもちょっとは楽しんでやれないとつらいわ
「やりがい」とか言っちゃうと胡散臭くなっちまうけど

3063 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 01:47:07.796932 ID:X3akbB46
モチベになる要素が少しはないと、ただの作業だからな。日常の雑事が分かりやすいけど、そうなるとどうしても飽きて怠くなる

3064 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 01:50:32.468408 ID:RhHav+rd
前から話は聞いてたが、なんか人間関係がよくないみたいな
しかしそんな状況に言えることがないので困っている

3065 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 07:43:41.548294 ID:zyrB07Oz
やり甲斐なら子育てに勝るものはない
ってのが自分の意見

どれだけ辛い目に遭っても我が子の寝顔見れば頑張れる
逆に言うと、子がいなかったらとっくに首吊ってる

3066 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 07:46:54.468400 ID:KHtQBFT0
寝言言ってる暇あるならとっとと首吊れ

3067 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 07:53:06.877514 ID:L5mhGZ2n
>>3065
つ【反抗期】
つ【パパ、臭ーい】

3068 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 07:55:07.424239 ID:zgZk07IS
(´;ω;`)

3069 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 07:59:57.696494 ID:AXq0YJrI
うーんこの…

3070 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 08:08:18.916242 ID:SLHfGp1/
ウチの会社はよく怒鳴りが響くがなガハハ手当は薄いし人層も薄いぞヤッベェな!!

3071 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 08:14:41.844330 ID:ae9+YhGD
無職のワイ低見の見物

3072 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 08:24:59.532157 ID:ntHfNxvx
>>2984
ムカつくのは心底分かるが、そんな事願ったらアカン

一部のハムファンが暴走して、あいつの四肢切断してくれないかなと願う程度で妥協しよう
どうせ金たんまり持ってるからすぐに義肢義足つけるだろうし

3073 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 10:23:36.878417 ID:UCVi8hbY
それを『妥協』と本気で考えてるなら頭おかしい

3074 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 10:47:09.230293 ID:jl2IV9fq
>>3073
皮肉やブラックジョークにマジレスするのはいかがなものか
笑えないなら言ってもいい

3075 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 11:04:40.836877 ID:3cn1XG/h
ブラックジョークのつもりでブラックアイスバーンを作ってるZE
寒くてツルツルだゾ HAHAHA

3076 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 11:44:02.512311 ID:IOyFNzvg
>>2984>>3072
どっちも危害の願望だけど後者は具体的だし訴えられたら確実に負けるやろなぁ

3077 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 11:46:30.551871 ID:VreH3KMl
今日は普通の佐々木朗希だったなあ菅野も普通に投げてメジャー初勝利

3078 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 11:53:05.890182 ID:T13gIF4e
菅野の活躍に感動して今日の昼飯のグレードをあげる事にした
ひとりの昼飯に2000円出すのは久しぶりだ

3079 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 12:13:58.763769 ID:SLaUcFWN
>>3074
まあ人に危害を加えるのを是とするような発言は仮にジョークだとしても笑えないだろう

3080 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 13:02:38.874003 ID:x/NBf9bd
訴えられたら負けるレベルのはジョークで流すのはちょっと

3081 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 13:04:19.984149 ID:L5mhGZ2n
>>2984
>>3072
緊迫した試合中に打球が急所に当たって「アッーーー!」と叫んでしまい、一生ネタにされてからかわれ続ければいい

3082 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 13:07:07.100606 ID:JVphRt5j
憎い相手を即座に殺すのと
ダルマにして生かさず殺さず放置するのと
どっちが残酷なのかね

3083 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 13:17:27.094411 ID:zyrB07Oz
メジャーで一番応援してるのは藤浪、次いで鈴木

藤浪は今3Aだけど上がってくるのを待ってる
大阪桐蔭時代からファンやってるんで

3084 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 13:35:43.017857 ID:U7AFRvwe
「俺が気に入らない相手は、死ぬことや四肢欠損や破滅して欲しい」ってお気持ち表明勢って……
ツイフェミとか出和守とかアベガーとか反ワクチンとか、他のお気持ち表明団体と比較して並び立てて飾ってみた場合……

ジョークでそう言うことを言うこと自体の醜悪な度合いが良くわかる気がします
総じて下品という評価を付けますね

3085 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 13:42:55.321312 ID:YYJcFU7S
>>3083
藤浪は今のままだと単なる合法的な殺し屋でしかない

3086 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 14:24:52.844266 ID:zx+ncBev
>>3085
いうて日本の時よりは大分死球の数減ってなかった?
四球の数は相変わらずだが。

3087 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 14:51:49.489429 ID:bDGs5UZg
>>3085
まだ誰も殺してない殺し屋かあ

3088 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 15:02:56.333029 ID:4wIAB44R
>>3086
全盛期の15年が打者840人に11死球(76.4人に1死球)
全盛期()の17年が打者271人に8死球(33.9人に1死球)
メジャー移籍した23年が打者357人に7死球(51人に1死球)

去年はメジャー昇格してないんで成績わからんが改善された……のか?

3089 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 17:22:46.844907 ID:UCVi8hbY
>>3074
「対象が不幸な目に遭えばいい」て願望と「誰かが対象を滅茶苦茶に痛めつけてくれればいい」て願望を比較したら後者の方がイカれてると個人的には思う

3090 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 17:45:57.350371 ID:vbEAU/Q/
他力本願な上に(自力救済されたらもっと困るけど)、呪詛とか調伏といった言霊信仰っぽくて、なんだかなあって気がしないでもない

3091 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 18:00:15.332267 ID:+VtbVfND
肉体毀損で痛めつけたい。ってあっちの思考よ。
エロ絵で学んだ。

3092 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 18:21:13.734581 ID:zyrB07Oz
過去の悪行は消えない、善行も消えない
いい言葉だなと思った

3093 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 18:22:54.269374 ID:1D7lT+k5
一度でも我に頭を下げさせし人皆死ねと祈りてしこと

3094 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 18:29:37.694144 ID:UCVi8hbY
>>3093
つまり啄木が頭を下げた相手は死ぬ

3095 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 18:33:38.366739 ID:L5mhGZ2n
>>3094
英霊:石川啄木、最強伝説

3096 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/06(日) 18:34:25.537065 ID:QiwHi+4D
>>3091
(小林ではない)幸子に腹パンは……?

3097 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 18:34:58.540164 ID:1ekr0mHC
>>3093
金田一京助が甘やかし続けた結果

3098 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 18:55:08.274390 ID:/J3LNBCi
>>3094
自分から下げるのではなく、相手が啄木に頭を下げるように言って、それに啄木自身が応じないといけない、
条件成立が難しそうな能力だ。

3099 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:01:59.234499 ID:AXq0YJrI
氷室の天地だと頭下げたら相手が爆死してたなぁ…

3100 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:04:02.061865 ID:UCVi8hbY
>>3096
まー本邦にもリョナてジャンルはありますし、欧米でもビーデルがスポポビッチにボコられるシーンで目覚めさせられた人はそれなりに居る模様ですが
不可逆な肉体欠損まで行くと矢張り中国が圧倒的らしいんですよね

>>3098
掌を高速振動させることにより触れたものを全て砂に変える能力『一握の砂』との併用が好ましい

3101 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:06:05.083929 ID:sYI5bQB3
昔のゲーム雑誌に掲載された読者投稿の裏技は賞金つきだったけど
実際に払われた事はなかったと今になって知る

3102 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:07:44.915112 ID:cNvPh4wq
>>3098
しかも、嬉々として頭を下げたら駄目ですか?

3103 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 19:15:35.250280 ID:Yy3Civ1H
石川啄木って現役当時は売れてなかったんです?
何故か借金のエピソードが多いですけど

3104 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:15:39.656410 ID:zyrB07Oz
>>3101
イラスト投稿とかは誤魔化せないけど
裏技は投稿者の名前を適当に変えて掲載すれば
自分より先に同じ裏技を投稿した人がいたのか、って諦めつくしなあ

3105 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:23:40.137833 ID:UCVi8hbY
イラスト投稿……騙り……うっ頭がっっ

3106 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:31:07.926789 ID:1ekr0mHC
啄木は生前売れなかったが、兼業作家で新聞記者(朝日新聞)という職には就いていた
なお、金銭感覚

3107 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:31:22.259738 ID:IOyFNzvg
>>3101
ええ・・・失望しましたファミマガやめてBeep派に転向します

3108 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:32:10.478133 ID:EFs3pAk1
美しい文章を書くタイプのクズ。文豪ってだいたいそういう人種と言われたらまあうん

3109 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:34:24.538108 ID:Iu2qHUXn
>>3103
女買いすぎ

3110 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:38:58.840567 ID:L5mhGZ2n
美しい文章を書くタイプの心中マニア
美しい文章を書くタイプのゲイ
美しい文章を書くタイプの偏屈オヤジ

最後のが一番マシまである

3111 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:39:07.236624 ID:4wIAB44R
>>3103
石川啄木#経済観念
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%95%84%E6%9C%A8#%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A6%B3%E5%BF%B5
>1909年頃に作成されたとみられる自筆の借金記録が函館市中央図書館啄木文庫に残されており、1905年から約4年間の借金(実際に借りた金額だけではなく、ツケ払いや支払延滞といった内容を含む)は総額1372円50銭(2000年頃の物価換算では1400万円ほど[190])とある[191]。

現在の物価換算で年平均350万借金するような人なんでねえ……死後出版された全集の印税で下宿代だけは返せたらしいけど

3112 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:40:59.893435 ID:+VtbVfND
>>3110
全部兼ねているパーフェクト超人が。

3113 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 19:41:24.959062 ID:Yy3Civ1H
定職についていたという事実が、ダメさ加減をさらに映えさせる…

3114 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 19:42:49.752223 ID:Iu2qHUXn
>>3113
嫁に読まれないようにローマ字で買った女について日記つけてた

3115 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 19:46:02.031083 ID:Yy3Civ1H
それが有名な「ローマ字日記」ですか…

3116 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 20:51:44.515218 ID:/J3LNBCi
読まれないように、暗号で書いたり、ローマ字で書いたり、人形の絵で書くのに
何故か皆解読されてしまうのだ。

3117 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 20:53:18.638778 ID:wCQvpRHf
しまい込んだはずのエロ原画をなぜか暴かれてしまった手塚治虫

3118 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 20:53:31.082308 ID:L5mhGZ2n
暗号とは復号されるもの

3119 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 20:55:11.010129 ID:Zif1Vdo9
東京ドームで阪神に3タテ食らうの
最近はそこまで珍しくもないか

90年代の暗黒期だったら大阪限定で号外出るレベルだったけど

3120 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 20:55:16.312906 ID:iDoWXAXd
今のパソコンで暗号化しても未来の量子コンピュータ的なので一発解凍できそう


3121 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 20:56:54.914040 ID:Yy3Civ1H
暗号である限り「規則性がある」ってことなのでまぁ…
その規則が非常に狭い範囲でしか通用しないのなら、それなりに手こずるでしょうけどねー…

3122 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 20:58:16.266037 ID:Gxn9g/io
素人暗号なんかプロにかかれば・・・
なんか年度はじめからIT系のトラブルがアチコチで発生しとりやすな

3123 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 20:59:51.115714 ID:zyrB07Oz
全国の桜の名所は今日がお花見のピークだったかな

>>3119
1999年5月に阪神が単独首位になった時に号外が出た
シーズン終了時は最下位だったけど

3124 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:00:26.316884 ID:Gxn9g/io
実はオイラも暗号使い 字が汚くて判読できないという意味ですがw

3125 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:00:51.422950 ID:iDoWXAXd
昔は文豪って言われてた人種、今何してるんだろう

3126 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:01:10.077402 ID:Gxn9g/io
実はオイラも暗号使い 字が汚くて判読できないという意味ですがw

3127 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 21:04:19.828552 ID:Yy3Civ1H
打者の得点は投手の残りHPじゃねえんだわ(素)
抑えようよ(ちょいおこ)

日ハムの試合観てて思った

3128 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:05:15.878004 ID:IOyFNzvg
逆に現代に生まれた呂布はどうやって生きていくのだろう(哲学)

3129 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:06:25.074309 ID:Gr4lCdr9
>>3125
墓の下

3130 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:07:02.718882 ID:Gr4lCdr9
>>3128
事務職?
会計の仕事してたらしいな

3131 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:07:21.253823 ID:vCi/MuTy
>>3103
ドナルドキーンが書いた石川啄木の伝記が一番詳しいのですが、根本の問題として歌人だけの活動じゃ食えなかったのです
小説を書こうとして大失敗しているうえに、本人の金銭の無頓着さやコネ頼りなのに喧嘩っはやい性格のせいで、たえず困窮していた
朝日新聞の嘱託の校閲係(これも故郷の縁だけど、陰で罵倒)で、森鴎外や夏目漱石に認められてきたところ、結核で26で死亡と

3132 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:07:35.540281 ID:L5mhGZ2n
>>3127
二刀流の使い手「自分で打てばいいだろ」

3133 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:07:49.122031 ID:zyrB07Oz
>>3128
アスリート

3134 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:07:54.752351 ID:Gxn9g/io
>>3125
今も狭い世界でイキリ散らしてますね
ネットのおかげで生態が見えるようになっちまいましたがw

3135 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:09:59.029561 ID:vCi/MuTy
>>3111
一番手っ取り早いのは、坊ちゃんの時代3巻のかの青空にの石川啄木の章が、啄木の破綻した生活に詳しい
金がないくせに前借した給料で、後輩とかに洋食や活動写真とかおごって、遊女を一晩に二人も買っていたらそりゃ生活できるわけがない
朝日新聞の嘱託は月25円で残業や朝日歌壇選考料とかで月40円ほど稼いでいたので、まともなら生活できる

3136 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:10:21.384499 ID:/J3LNBCi
>>3128
格闘団体「君の体格、強さ、それを全て肯定してくれるステージに興味はないかい?」

3137 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:10:30.684291 ID:IOyFNzvg
>>3131
人の縁ってのはいつの時代も大事なのですなぁ

3138 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 21:12:38.152973 ID:Yy3Civ1H
>>3131
凄い若死に
うーん…損しかない性格してますね…
にしても鬼怒鳴門さん、どこでもよく目にしますなぁ…w

>>3132
なんも言えないっスね(白目)

3139 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:13:24.796049 ID:vCi/MuTy
>>3137
小樽で新聞記者として認められ始めて釧路支社任されたんだけど、そこで仕事をボイコットし始めて、地元の遊女と名士ともめて
その新聞社と絶縁されえている、借金を踏み倒して、そして名士から遊女どうこうで金を強請って遊女からも手切れ金もらって
函館に行って、先輩の金田一京助を頼って上京するカスですわ

3140 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:13:55.318124 ID:d5UCJ3lh
パリーグはDHだから仕方ないね
FAで檻に行った九里くんの癖になる打席が見られなくなったのは残念の一言

3141 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:14:51.657569 ID:IOyFNzvg
>>3139
そこから金田一京助にタカりまくって世話になりまくるのがすごい
序章ってレベルじゃねぇぞ!1

3142 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:15:41.009577 ID:vCi/MuTy
>>3138
結核は故郷の渋沢村で感染していたらしいと言われていますけどな、姉が結核で死んでいたような記憶が。
もうちょっと長く生きていたら、なんだんかんだ歌人として大成できたかも。いや若死にした結果、たった一枚遺したあの写真で
若い叙情詩人として不動の地位を飾れたかもしれん

3143 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 21:16:13.161060 ID:Yy3Civ1H
>>3139
人生濃すぎ…

3144 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:17:14.778702 ID:vCi/MuTy
>>3141
函館で啄木の才能だけを信じて、啄木の妻子と母の面倒を見ている宮崎という詩人も忘れちゃいかん
最終的に啄木の妻と不倫していたと、啄木が決めつけて絶交したが、なお啄木の葬式には来てくれた、香典持って

3145 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:18:06.923020 ID:vCi/MuTy
>>3143
漱石や鴎外とかも人生濃いですよ、大概。漱石とかはここまでクズの類じゃないですけど

3146 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:28:05.852129 ID:Gr4lCdr9
>>3141
金田一京助の子「石川とは泥棒の名前?」

3147 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:28:48.714110 ID:Gr4lCdr9
>>3145
鴎外はエリスとか脚気とかね

3148 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:29:05.433680 ID:x/NBf9bd
国辱レベルのヤラカシする前に逝ったのは幸運だったのかも知れぬ

3149 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:31:43.621688 ID:2Jgh8jna
つまりこう
ttps://x.com/shinjisumaru/status/1245917541337186304/photo/1

3150 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:32:03.958903 ID:IOyFNzvg
90年代の週刊少年マガジンで「野口英世物語」を愛読していたワイ
現代での野口英世評は意識に入れないようにしているもよう

3151 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:40:48.121569 ID:vCi/MuTy
>>3150
大昔の野口英世の伝記ですら、大人になってからの飲んだくれと放蕩癖は包み隠さず書いていたな
渡航費300円を一晩で使い切った話も学習漫画で知ったぞ
石川啄木は逆に美化しまくっているのは、無政府主義者に理解示していたせいだな

3152 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:41:50.779540 ID:Gr4lCdr9
>>3150
千円札がまともな人になりましたな

3153 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 21:46:18.324612 ID:Yy3Civ1H
まぁ…まともかは兎も角、お金に困った人はいなくなりましたね

1万円札→資産家
5千円札→教育者
千円札→博士

3154 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:47:39.946205 ID:IOyFNzvg
前の五千円札の人の暮らしぶりが可哀想すぎてつらい

3155 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:50:33.581690 ID:Gr4lCdr9
>>3153
北里柴三郎を博士で片付けないで
医学界の巨人だよ

3156 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 21:53:42.394568 ID:IcuIzlvE
>>3155
貴様ー!一晩で300円遊郭で溶かした先生を愚弄する気かー!

3157 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/06(日) 21:56:40.471934 ID:Yy3Civ1H
すみません…
3名とも実績が大きいですしな…色々割愛してこの表現ということでお願いします

3158 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 22:10:49.608502 ID:ZmXY3Gc3
>>3147
エリスの胸はパッド入り

3159 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 22:15:37.634204 ID:+VtbVfND
>>3153
研究所立てるときにだいぶ困ったよ。

3160 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/06(日) 22:19:09.560664 ID:QiwHi+4D
>>3158
意外と性格もアレだしね…

3161 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 22:25:54.399640 ID:/J3LNBCi
>>3159
カネになる研究をしないから。

3162 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/06(日) 22:27:11.681717 ID:LsnCjP9z
文豪の人格が何故アレなのかというと、
真面な人は就職するからって前出てたような。

3163 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 22:30:35.081104 ID:qGEG7p2d
>>3162
性格がまともなら就職しとるとか言われるイラストレーターや漫画家みたいな事を…

3164 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/06(日) 22:32:11.187475 ID:QiwHi+4D
>>3163
し●れうい先生の性格がまともじゃないとでも言うんですか!?

3165 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 22:32:38.246505 ID:Gr4lCdr9
森林太郎は医学部でて留学もしたし
軍医総監までしたよ

3166 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 22:52:38.274135 ID:efnR2mkP
>>3164
その人、ちゃんと就職してたらしいですよ
副業禁止だったんでイラストレーターになるとき辞めたらしいですが
ttps://premium.kai-you.net/article/366

性格についてはノーコメントで

3167 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 22:55:20.607943 ID:IOyFNzvg
VTuberとしての肉体を持つ女性イラストレーターはなぜ声までかわいいのか
我々はこの謎を追って電子世界の奥地へ飛んだ

3168 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 23:05:26.085839 ID:IkAxwE7N
かわいいのポイントを知っているから

3169 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 23:26:59.695750 ID:j96fhl3e
dlsiteいきゃ変声用ボイスチェンジャーなんて売ってるし・・・

3170 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 23:27:45.971834 ID:/J3LNBCi
就活生にはいつの日か、学校の成績や内申点以外に、容姿とさらに可愛い声も
要求される日が来る?
今のうちにボイストレーナーを集めて、大学生でもできる魅力的な声の出し方
教室を開かなきゃ。
(なお、銀行は絶対に金を貸してくれない。)

3171 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 23:43:22.869870 ID:VreH3KMl
日清日露戦争の脚気に関しちゃ兵站が弱くて麦を輸送できなかったり銀シャリのブランド力も強かった
これをどうやって覆せたのか?事後諸葛亮しようにも無理ゲーにしか見えん

3172 :常態の名無しさん:2025/04/06(日) 23:48:34.800301 ID:qGEG7p2d
>>3171
ぬか漬けを大量に食わせよう

3173 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 00:20:01.973627 ID:PvhRQOD8
欠乏症は怖いね。
金欠病「脚気、壊血病、ペラグラ、仕掛けるぞ。ジェットストリームアタックだ。」

大体みんな重症化すると、死ぬ。

3174 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 00:31:50.494669 ID:6BWCt54z
>>3171
侵攻ルート見ればわかるがどちらも比較的海沿いなんで兵站輸送は割と楽だったんよ
日清は割とさっくり済んだし、日露も致命傷出る前に何とか終われたし(尚日比谷は燃えた

なので日本海に艦隊が突っ込んでこられると確実に死ぬし巡洋艦数隻居ただけのウラジオ艦隊対処でも白目向く羽目になったがな!


3175 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 00:36:26.479285 ID:HWAh7hqY
>>3171
まず軍隊に入れば銀シャリを腹いっぱい食えると言う宣伝をする前につぶします

とかかな雇用契約じみて銀シャリ飯を約束してるので反対されるんだっけ

3176 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 00:39:25.228468 ID:Ip9ZbK/r
>>3175
銀シャリが食えるから軍のシゴキや古参兵のイジメに耐えられていたってのもあるし…
まあ農家の三男とかになると「軍隊って実家よりも過ごしやすい!」ってなってたけど
農家の三男「言われた事をちゃんとやっていればご飯が食べられてお金も貰える。天国かな?」

3177 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/07(月) 03:41:39.234793 ID:QVorpmHT
終戦直後大きな顔してたのは、町長の息子より米屋の息子だったとか。
いいもの=ドカベンで白米が弁当で喰えたから。
昔ほど特別でないにせよ、やっぱ白米は旨し。

3178 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 04:13:37.424055 ID:f9ROd7AZ
米価高騰で米を安く売れる人間がでかい顔をできるかもしれない世相だしな

3179 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 06:29:32.237204 ID:KFa3Ij0l
>>3175
雇用契約というか勅令(陸軍給与令)で精米六合と決まってるんで
たとえ麦飯なら脚気を防げると完全に証明されたとしても軍の判断だけでは勝手に変更できなかったと前に何かで見た

3180 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 06:31:20.555393 ID:l9cr9aqY
トランプはプロレタリア独裁でもやろうというんだろうか?

3181 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 06:48:17.285770 ID:gCpucvRb
第二次大戦中でも海軍は麦捨ててたのに日露ではね

3182 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 07:22:49.924999 ID:sWWeiUVy
備蓄米が備蓄米されてなかった問題(数件の委託業者が備蓄してなかった)

コイツラ備蓄米解放なかったらすっとぼけるつもりだったのかね?

3183 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 07:52:54.474964 ID:fhJmuiPq
大麦は家畜用のエサだから人の舌には不味い
よっぽど空腹じゃないと食べられなかった
古代ローマには規律違反した兵士は
主食を小麦から大麦に変えるという罰があった

今の大麦は品種改良で味が改善されてるし
平たく潰して押し麦にしてるから火の通りがよくて麦飯も旨い

3184 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 07:57:52.540646 ID:m5pz6WlF
>>3183
大麦はビールの原料じゃないか

3185 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 08:10:21.414525 ID:8rjaa6+C
戦中戦後に不味い麦飯を我慢して食ってた爺ちゃん
今の麦飯食って、なんでこんなに旨いんだよと怒ってた

カボチャやジャガイモでも同じ事言うから
昔とは味が違うんだろうな

3186 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 08:10:41.417110 ID:/XM9djvN
>>3173
江戸患い、大航海時代につきもの、トウモロコシ食が流入した欧州人の病
歴史を学んでると出てくる病が見事に並んでいるな

補足としてペラグラについてはトウモロコシのアルカリ処理も合わせて知っておいてくれ

3187 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 08:13:07.817625 ID:fhJmuiPq
米も品種改良の連続でどんどん味が改善されて
昔の人が食べてた米は日本に残ってない

戦前の米が残ってるのは北朝鮮だとか

3188 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 08:18:05.205436 ID:0YXs1Rx/
ペラグラは高度に発達した医学は〜の8巻でも出てたな

3189 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 08:43:52.595672 ID:d5VJs1ne
日本の農業研究所なら昔の古い品種の残ってるんじゃね?

麦飯が不味くなる原因は、米と麦で炊飯に必要な時間が変わるから。
たしか麦の方が火が通りにくい。
米に合わせて炊くと麦が生煮えになって、麦に合わせて炊くと米がベチャベチャになる。

今の麦飯にする麦は、米と同じ時間で炊ける様に加工してる。

3190 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 08:53:50.456719 ID:C7tJ1dkm
北朝鮮へ旅行に行ったユーチューバーが言うには
あっちの米は糠臭いんだと
要するに昔の銀シャリ

3191 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 09:34:44.010031 ID:Wsj6M9fo
>>3171
なろうではぬか漬けで、仁ではあんドーナツで脚気予防に成功してたな

3192 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 09:42:46.696056 ID:eyyrUT5V
天才の悲劇的な夭折に涙がで、でますよ……
ttps://tadaup.jp/1a6d462c9.jpg
ttps://tadaup.jp/1a6d4acce.jpg
ttps://tadaup.jp/1a6d4fafb.jpg
ttps://tadaup.jp/1a6d62fc0.jpg

3193 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 09:55:09.846477 ID:alzP+aW1
>>3191
仁のあの回、めっちゃ好きやねん
一時期あんドーナツやプリン食いまくってた

3194 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 10:22:38.905776 ID:6jujMYf6
>>3191
あんこに脚気予防のビタミンB1が入ってるってホンマか?

→本見たらホンマにビタミンB1あったわ
すげーなANKO

3195 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 11:11:21.678316 ID:pKy91luM
稚内は離島観光の拠点としても賑わってるけど
ロシア(ソ連)が余計なことしなかったら根室はそれ以上に賑わってたりしたんだろうか?

3196 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:13:23.714477 ID:Ge+PWiMI
脚気の原因はビタミンB1不足で
この栄養素を含む食べ物は多いから
現代ならよほどの偏食家でない限り脚気にはならない
何しろ肉や揚げ物、スナック菓子にまで含んでるから

けど江戸時代は白米「だけ」食べる人が多かった
おかずなしで握り飯だけの昼飯とか普通

3197 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:14:38.619355 ID:mwqJyaw3
高知から稚内、礼文島、利尻島へチャーター機で行くツアーは二泊三日で24万だったな
まあ片道10時間を2時間半にしてくれるんだが

高知から北海道に行こうとすると高知→神戸→東京→北海道の空港になるからな

3198 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:23:52.676460 ID:68hzYfvx
わざわざ神戸まで行かないといけないの大変そう
直行便はさすがに無理だろうけど高知空港から羽田経由とかできないのかな

3199 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:28:04.302433 ID:m5pz6WlF
昔に羽田から高知に飛んだな

3200 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:29:44.939332 ID:D4eea1xJ
>>3192
司馬遼太郎の石川啄木評は「浮世に無頓着な人物」
フォローしてるのかどうか、何とも言えないが
現代のコンプライアンスで昔の人を語るのは無意味

ドラフト指名された高校球児が後輩を鉄パイプで半殺しにして
同級生女子をレイプしても許された時代もあった
飲酒喫煙なんか大人の方から勧めてくる有様

3201 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:30:13.935180 ID:WG1eHA5U
西原曰く高知県に帰郷するよりソウル行く方が安いんだそうな

3202 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:31:35.749599 ID:WG1eHA5U
>>3200
啄木の思考って恩を着せたやつを逆恨みするところがある、金田一に対しても一緒に吉原行ったことをローマ字日記に記録しているし

3203 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:33:51.741403 ID:V3lVH+Bx
>>3201
上の書き込みが高知県ソウルの説明かと誤読した

3204 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:40:54.600746 ID:m5pz6WlF
>>3200
現代人「赤穂浪人はテロリスト」

3205 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:41:17.823556 ID:JDXlYhCE
財務省解体じゃなくて財務省高知移転の方がデモやってる人の鬱憤は晴れそう

3206 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:43:46.928481 ID:dtV+d4ss
高知は最先端の生活を送ることを諦めればそれなりに住み良いぞ

サブカル関係とかはお寒い限りだが

3207 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:45:28.334938 ID:L8ZciRDu
>>3204
赤穂浪士がテロリストっていうか赤穂浪士の上の浅野内匠頭がアレな行動した結果っていうか‥・
吉良はわりととばっちり感あるよねってなる

3208 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:47:00.967834 ID:qnA4Aulc
>>3206
とは言え、首都圏+政令指定都市以外は全部どんぐりの背比べだろう
高知だけ取り立てて劣るってこたぁないだろう

3209 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:48:04.715592 ID:6xgI+ooE
>>3208
朝日放送映らないし、サブカル関係とかを扱う本屋はTSUTAYA頼みなんで…

3210 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:50:13.785763 ID:qnA4Aulc
>>3209
あやまれ!宮崎県の方角に向かって謝るんだ!

3211 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:50:45.240025 ID:nMNBlsR+
サブスク配信、電子書籍、通販、メルカリで地方のサブカルはかくだんに向上した
リアルイベントは、まあ我慢しよう

3212 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:55:49.984989 ID:Mm2ngjND
そんな!釧路だって声優呼んでのイベントくらい年に1〜2回あるのに!!

3213 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:59:15.827245 ID:m5pz6WlF
>>3207
浅野内匠頭はあほやし
赤穂浪人は徒党禁止の江戸で徒党組んで卑俗にしか認められない仇討ち?をするし
テロリストだよー

3214 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 12:59:26.122728 ID:oNvafSWo
住民には自覚はないかもしれないけど、釧路はあれで国からけっこう末っ子的感覚で可愛がられてる方ぞ
高知市なんて児童相談所のお姉さんが家に訪ねてくるレベルよ

3215 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 13:05:16.739243 ID:1h3gBSBo
>>3210
人は恵まれた環境を知らなければ不幸だとは思わないものだし……(元県民並感想)

3216 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 13:10:05.014229 ID:kNXHLYxz
???「デラーズフリートはテロリスト」

3217 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 13:10:17.276854 ID:50wiYqEv
スカスカの鉄道路線残してもらえてるわ、道庁所在地まで300kmの高速引いてもらえるわ、日銀の支店置いたままにしてくれてるわで釧路はマジで中央政府から可愛がられてるよ

3218 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 13:17:02.088824 ID:L8ZciRDu
>>3213
テロっちゃテロなんだけど思想によるテロっていうかやけっぱちというか・・・
兄の内匠頭のやらかしのとばっちりで弟の浅野長広も連座閉門!されるから再興できねぇし
「あそこの連中は自分の所の棟梁が腹ぁ切らされたのに仇討ちにもいかねぇ腰抜け共」って評価になっちゃうんで他の所で雇って貰えないし
もう吉良に仇討ち仕掛けてワンチャン義挙って事で許してもらってどっか再就職しかねぇよな!(諸説あり)した許されなかった切腹

3219 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 13:26:40.492475 ID:QgwTeJH4
>>3213
忠臣蔵を祭り上げたのが玄洋社とその御用新聞な時点でまぁ、人情物を被ったテロですわ

3220 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 13:29:58.286826 ID:50wiYqEv
テロリスト認定のハードルって高い方がいいのか低い方がいいのか

低すぎて何でもかんでもテロリスト認定の世の中もイヤだし

3221 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 13:45:31.719768 ID:f9ROd7AZ
>>3218
再就職説はほぼ否定されてると聞いた
当事者たちの一次史料では、再就職に色気どころか死んで当然という意識しか見えなかったらしいので

3222 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 13:53:09.662254 ID:+fjpyuMl
>>3217
釧路が可愛がられてるんじゃなくて、四国が国から見捨てられてるだけ説

3223 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 14:22:48.755421 ID:0YQmX8CW
テロの定義が曖昧だから言ったもん勝ちみたいなとこあるし

3224 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 14:26:44.541721 ID:xeq6gzS2
まぁ、山上哲也はテロとした方がいい

3225 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 14:43:07.423432 ID:qbo0ZiUh
忠臣蔵を物語として見られない人と史実検証の話をする人が混ざると話にならない(文字通りの意味で)よね

>>3219
事件直後から江戸の民が赤穂義士を賞賛してた件は?

3226 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 14:59:29.873374 ID:zL9DkDR4
現代みたいにある程度正確な情報を民衆が手に入る時代じゃないし、瓦版で面白おかしく書かれたんでしょ

3227 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 15:01:48.801245 ID:68hzYfvx
テロ事件が起きたことと、それを娯楽として消費したってのは両立する話だと思うなぁ

3228 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 15:25:49.289780 ID:MItZc6mn
>>3225
義士じゃなくて暴徒な

3229 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 15:41:22.968515 ID:27OvphXA
>>3225
SNS上で山上を讃える声とか肯定する声が散見されてるのと似たようなもんかと

3230 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 16:11:57.835824 ID:VtI81I40
日経平均株価は史上3位の下落幅で
ここ2週の落ちっぷりが酷くて
チャート見る限りでは1年半前の水準まで落ちた

明日は3万円切るか、買い戻す動きで反発か、どっちだろう

3231 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 16:13:40.384033 ID:50wiYqEv
>>3230
世界中の人が、トランプが爆弾使い切ったと思えるか思えないか次第じゃない?

3232 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 16:37:36.946853 ID:68hzYfvx
ここからが迷走本番な気が

3233 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 16:52:14.901972 ID:zi9SoSxl
共産党の地方議員が起した万博のメタンガス騒動、内容聞いてみるとアホクサとしか思えない。

3234 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 17:01:15.535961 ID:2fGzHEdv
>>3233
共産党の議員が独自にメタンガス濃度調べたら基準値越えてたので消防呼んで再検査してもらったけど
やっぱり基準値越えてたので対処してもらったって話って聞いたがなんか変なことあったの?

3235 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 17:06:04.366654 ID:pYWWPfYu
もう万博も兵庫県知事騒動も、「別にそれ自体はどうなってもいいんだけど、それが負けたら左翼が勝つ事になるから擁護してる」みたいな人は多いねぇ…

3236 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 17:12:26.933654 ID:Qm9JvBDC
左翼にさえ負けるような情けないもんに慈悲は必要ない、と考えた方が幾分健全やろか

3237 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 17:20:39.288580 ID:TgCu5o5Q
>>3218
赤穂の元家臣は他家に仕えたりしてるよ
堀部安兵衛とか新規採用者と赤穂浅野家復活にかけた人が再就職出来てない
なお他家に仕えた元家臣は事件後クビになったりした
ちなみに仇討ちは卑俗じゃないと出来ないから
子や弟じゃないと駄目
公儀の認可も必要だから
赤穂事件は仇討じゃない説

3238 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 17:23:17.068180 ID:TgCu5o5Q
>>3235
兵庫県は違法認定知事で良いじゃないか

なお斎藤知事応援者は兵庫県の第三者委員会は質が悪いとか利害関係者だとかパワハラの認定が厚生労働省と違うとか言ってる

3239 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 17:29:03.530976 ID:W/hKYcsZ
委員会は委員会であって司法機関じゃ無いのでまだ違法認定はされてないぞ
多分パワハラより公選法の方が早いが

3240 : ◆SQoLUOzpts :2025/04/07(月) 17:34:19.729158 ID:6ylqXYto
片山前副知事「クーデター、革命の言葉で不正な行為と考えた」 百条委で証言
ttps://news.kobekeizai.jp/blog-entry-17589.html
> そのうえで文書の作成者や作成目的を調べるうえで公用メールを調査したところ、
> 文書を作成した元局長のメールに「クーデター」「革命」「逃げ切る」という言葉があったことから、
> 「選挙で選ばれた知事を公務員が排除しようとしている、不正な行為になると考えた」と明かした。


公用メールで「クーデター」とか「革命」とか「逃げ切る」という文章を残してる時点で……
第三者委員会は、「不正な目的」として扱わなかったのですが
証人として供述する前の自殺や、そのあたりに付いて深堀りし始めた頃に解散選挙をした挙動の説明がつかなくなるんですが……

逆に、公用メールのサーバーにそのあたりの証拠が知事側の主張したように残ってた場合、第三者委員会の不正利用してないと言う評価も前提が覆るんですよね


調査報告書(ダイジェスト版)(PDF:2,936KB)
ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kk19/documents/daijesuto.pdf

3241 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 17:46:36.270791 ID:iIUZqzIe
>>3240
長文ご苦労さんだけど、ただ単にメールの文面なんか傍証にもならず却下されたってだけじゃねえか

3242 : ◆SQoLUOzpts :2025/04/07(月) 18:21:17.846011 ID:6ylqXYto
>>3241
元局長本人が反論も何もできない状況になってますからね……
何も反論もできない状況で、知事側が持つ証拠として一方的にあるものだけで判定するのはフェアではないですし
実際にそのあたりの事情や理由の証言を、元局長が確認する段階で自殺してしまったのが……


兵庫 “知事にパワハラ疑い”文書作成 元局長が死亡
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240708/k10014505551000.html

3243 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 18:39:19.907508 ID:pKy91luM
そういえば
もちろん釧路にもあるサブウェイは、四国だと高知にしかないんだってな

3244 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 18:45:45.863835 ID:fhJmuiPq
サブウェイはアメリカで一番店舗数の多い外食チェーンだけど
日本ではどうにも人気が出ない

個人的には好きなんだけど

3245 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 18:46:52.173107 ID:Ip9ZbK/r
>>3243
TSUTAYAの中にあるからな

3246 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 18:52:26.197335 ID:fhJmuiPq
>>3230
東証はNYダウに引きずられるから
今夜の米国株価次第かな

3247 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 18:54:23.677501 ID:6ylqXYto
サブウェイ、ららぽーと内のは安くて早くすませるのに最適なんですが

コストコ近くのスーパー店内のは、コストコのフードコートと言う選択肢が出てしまいますね
他の店舗も価格帯の競合やらがあったりと、近場だと出店の立地が良いところが少ない印象……

3248 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 18:57:41.599191 ID:LGJf6l1d
高知市、いろいろと検索してみたけど普通に全国チェーン店は一通り揃ってるじゃないか人口相応に

3249 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 18:58:49.162143 ID:IcDljSit
原油価格が金曜日の始値から、今日の終値で大体一万円値下がりしてる。(戦慄)

3250 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 18:58:57.906087 ID:lXGDI7dy
株式相場なんて参加者のお気持ち次第だからねえ
経済指標の動きより先行き不安の影響の方が大きい

3251 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:02:37.516528 ID:xeq6gzS2
NISA始めるなら今がチャンス
今年何回目だっけ?

3252 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:19:17.450886 ID:IcDljSit
トランプは偉大だ。日本政府が原油に補助金つけたり、国民の血税をいくら使ってもできなかった原油価格の値下げをあっさり実現した。(錯乱)
日本も(自由)民主党から共和党になるべきだ。今必要なのは政権交代ではないか(大混乱)?

3253 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:19:39.020116 ID:KSCpDyF9
NISAはいつ初めても良いのです。

投資の秘訣(現場猫シリーズ)
ttps://x.com/karaage_rutsubo/status/1820404312687931554?t=7doRJb0uNaQSE34BV6-Ijg&s=19

3254 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:21:13.623403 ID:qWGCN/zq
>>3251
4月半ばから株価復調するように見せて久々にセルインメイになりそう

3255 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:21:52.252630 ID:gCpucvRb
生活防衛資金を残そう

3256 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:23:13.805475 ID:fhJmuiPq
>>3253
パソコンの性能向上が日進月歩だった頃と同じか

最上位モデルが3ヶ月後にはあっさり追い抜かれ
1年後には化石扱いなんで、買いたい時が買い時

3257 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:26:27.691219 ID:uy1de+2E
全く関係ない
You TubeでTOKYO MER〜走る緊急救命室〜見つけて見てみたんだけど
医師を大規模火災現場に特攻させてる
どういう事?なんかみんな待ってちゃ救えない命とか言ってるけど、待てよ死にたいのか?

3258 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:32:50.102625 ID:jBC55iZd
>>3256
正直、Switch2はあまり変わってないんだよな

ファミコンからスーファミなんか
メモリだけ見ても64倍に増えてるのに比べたら全然

3259 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:33:00.447798 ID:WG1eHA5U
今回のトランプキンぺー関税の株価下落にFX戦士たちの運命はいかに?

3260 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:42:50.227796 ID:IcDljSit
>>3259
コツコツ買ってきた日本円ショートがようやくプラマイゼロになりそうです。

3261 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 19:46:01.356699 ID:WG1eHA5U
お得になっているの?

3262 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:01:47.430992 ID:xeq6gzS2
FF3とか言うオーバーテクノロジーの詰め合わせ

3263 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:02:31.067625 ID:KSCpDyF9
正直、この下落した株価がお得かどうか分からん。
関税で肝心の企業の儲けが減りそうだからそこまでお得ではない可能性もある。

3264 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:08:30.814195 ID:uy1de+2E
Switch2 の価格がやはり不安
キッズが買ってもらえるがね

3265 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:16:11.649451 ID:32u2yC6c
結局任天堂のゲームを遊ぶハードという点からミリも脱却出来てなくて利益的には最も重要な海外で大幅値上げなんで大ゴケするんじゃねって思ってる
サイパンやエルデンリングをスイッチ2で遊ぶユーザーほとんど居ないでしょ

3266 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:17:49.781495 ID:QlNZRC7k
カービィのエアライダーは欲しい

3267 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:19:39.298766 ID:qWGCN/zq
>>3265
半分据え置き機みたいなものだからね、携帯機は任天堂以外のゲームも買う対象だったけどSwitchは良いとこどりに見えて任天堂のゲームがメインだからサードパーティーゲームを欲しいために買うゲーム機では無いな

3268 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:26:17.211267 ID:uy1de+2E
Switch2 に単純性能向上でマルチ対応って言ってしまったけど
価格がここまで上がるとなぁ
価格ほどほど性能ほどほどの方が良かったのか?
わからん

3269 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:30:10.416862 ID:0YQmX8CW
物価上昇の中でアレ以下の価格は無理じゃないかね
というか性能的には最新水準じゃなくてほどほどだぞ

3270 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:30:53.715419 ID:qWGCN/zq
モンスターハンター動かすための最低スペックがそんぐらいと見積もってたんじゃね?グラ必要なキラーコンテンツの一つだし、知らんけど

3271 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:31:30.604365 ID:brBcUkNB
>>3262
ナーシャの書いたコード解読できないからリメイクは1から作り直したとかなんとか

3272 :御手淫帖 ◆L3MT5bIUlmLZ :2025/04/07(月) 20:33:04.863907 ID:125dfkbj
そうは言っても49,980円だから
ここまでって表現になる程は高くはないと思うけどなあ

ポケモン出たら買うわ

3273 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:41:44.728650 ID:fhJmuiPq
>>3262
FF3は確かに凄いけど
ファミコン後期は他にも凄いのが多かったんで
オーバーテクノロジーってほどではないかも
ちなみに有名なノーチラス号の8倍速はFF2の時点でやってる

当時のプログラマーはマシン語で直接組む人が割といたし
末期には本当にハードの限界まで使い切ってる

3274 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:42:29.318049 ID:Ip9ZbK/r
なんだったらハード性能が追いつかなくなったのでカセットの方に特殊チップ乗せて対応したり

3275 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:42:39.937659 ID:f9ROd7AZ
PS4の初期価格が約4万でPS4proはもうすこし高い
インフレと携帯機にするための詰め込みを考えると、似た性能らしいswitch2の初期約5万はこんなものじゃないか

3276 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:46:02.876431 ID:gCpucvRb
SONYのPS6あるいはPSヴィータが現れるのか興味深い

3277 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:49:45.062768 ID:qWGCN/zq
>>3276
容量も多く読み込みも早いSDXCカードが存在するからソニーが携帯ゲーム機に再度参入も夢物語で無くなったしな

3278 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:50:33.315982 ID:iRnZwUZl
>>3273
FF2の飛行船は4倍速では

3279 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:50:43.841053 ID:i9a/f6+o
半導体不足さえ解消すればもう少し安くなる?

3280 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:51:44.992987 ID:0YQmX8CW
半導体不足…?

3281 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:52:55.606966 ID:uy1de+2E
性能に対してSwitch2 はお得だけど
子どもに買い与えるものとしては高いという話
任天堂は頑張ったと思う
あと海外のは普通に高いのもなぁ

3282 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:52:56.535385 ID:qWGCN/zq
>>3279
後発販売品の内部の仕様パーツを減らせるほど安くなるから本体の設計次第じゃね?

3283 : ◆SQoLUOzpts :2025/04/07(月) 20:53:47.950188 ID:6ylqXYto
Jetson Orin Nano 開発者キット で広がる開発の選択肢 - 半導体事業 - マクニカ
ttps://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/articles/nvidia/143332/

Jetson Orin Nanoモジュール 4GB — スイッチサイエンス ¥50,050 (税込)
ttps://www.switch-science.com/products/8814

GPUがAmpareでCPUがCortex-A78AEってSwitchに近い開発機が5万円ぐらいですし
量産効果とこれからの生産効率で価格は製造でトントンと言うところかと……
現状で赤字経営しない範囲の最安値限界ぐらいっぽいです

3284 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:55:25.760900 ID:fhJmuiPq
>>3278
裏技使ったら速度が通常の倍になる
なおワンダースワン版でも出来る

3285 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:58:05.799257 ID:0YQmX8CW
ハードウェアを素人目で見るとSwitchがこれ以上価格を下げる余地はほとんどないように思える
SoCも十分に成熟されたものを使っているし

3286 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:58:28.896676 ID:fhJmuiPq
>>3277
PSvitaの次世代機が出ないのは、技術的な理由じゃなくて
PS携帯機が日本にしか需要ないから

3287 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 20:58:41.549922 ID:uy1de+2E
個人的には買うかどうかで迷ってる持て余すおじさん

3288 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 21:04:23.985233 ID:qWGCN/zq
>>3287
オンライン対戦がメイン派なら我慢せず買うべきかと
まあすぐ買えるかは知らないんですがねブヘヘ

3289 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 22:04:42.399182 ID:uy1de+2E
あとニンテンドーカタログチケットがなくなったりする前に
ゼルダとかマリオとか買うべきか悩む
どうせ今の状況では遊べないんだけど回復したら…

3290 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 23:00:28.400462 ID:i9a/f6+o
アメリカ市場、意外に冷静だな。どれもこれも下げてるが、5%以上下げる指数がないや。
原油をはじめ、商品先物もそんなに下がってない。明日の日本市場は反発するんじゃないか?

3291 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 23:12:23.177031 ID:jmlgP6du
どの辺が底になるかの探り合いなマネーゲームだ
脳汁どばどば出てそう

3292 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/08(火) 04:11:03.799310 ID:1YUAqOH3
金も下落始めてるかな。

3293 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/08(火) 04:43:55.846028 ID:DNRcQNEj
まぁ、言い換えたら……



3173 :常態の名無しさん:2025/04/07(月) 00:20:01.973627 ID:PvhRQOD8
欠乏症は怖いね。
金欠病「脚気、壊血病、ペラグラ、仕掛けるぞ。ジェットストリームアタックだ。」

大体みんな重症化すると、死ぬ。































           ____
         /ノ  ヽ、.\
        /(●)  (●) \    だって欠乏症って生命システムの破綻ですし……
      /    __'___   u \
      |     `ー`       |
(⌒(⌒(⌒゙i\   (⌒(⌒(⌒゙i /     必要な物質がないから餓死みたいなもんだし……
゙i ゙i ゙i ゙i (⌒)   ゙i ゙i ゙i |  !、
 ゙i:::::::::::  ゝ  (⌒)::::::::::: |    ゙i
  ゙i  (  ゙i  !、     |  l  |
   \     i   ゙i    ,r'_,/  /   これで怖さが非医療者にもわかってもらえると思います
     \   i    \  __ /



おしまい

3294 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 06:10:02.953700 ID:RQwc4zjz
投稿乙です

自動車「エンジンオイル欠乏症です」
自転車「タイヤ空気圧とチェーンオイル欠乏症です」
スマホ「記憶ストレージ残量の欠乏症です」

なるほど、多少の欠乏ならまだ動くけど、そのまま無理に動かすと場合によっては二度と動かなくなりますね(白目

3295 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 07:48:19.562672 ID:C1A1PU+L
農水省は必要な栄養素を供給できるように農作物の生産計画も考えないと
いけませんねえ。これは。
カロリーだけで生きていけるほど、人体が雑な作りなら色々簡単だったんだが。

3296 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 08:18:19.842617 ID:X7iT1A7E
システムではあるが昔は生成能力持ってたのに進化の過程で「周囲は果物ばかり、果物から摂取したら良いから要らないね」と欠損した個体が有利になって失ったとかもあるのは悲しい

ただ生成は生成で廃棄物問題や維持コストもあるからある程度失ったのが人類の脳へ一極投資に繋がったのかもしれんが

3297 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 08:46:21.934485 ID:GFmrvPvA
金欠病「健康的な食事って贅沢品」

3298 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 08:57:03.676465 ID:CxSPBE4s
サブウェイは一回行ってみたいんだけど最寄りの店(車で数十分)の接客の評判が最悪で踏ん切りがつかんのだよな

3299 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 08:59:15.417555 ID:936Rnkgq
貧民はコーラとジャンクフード食ってるから栄養ヨシ

3300 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 09:04:33.143557 ID:p17dl5jI
ジャンクフードは味が濃くてマヒした舌には旨い
何より手軽で安いから、体に悪いと分かってても食べてしまう

健康にいいバランスとれた食事は
味覚の乱れた舌にはあまり美味しく感じないし
何より高いから敬遠する

その結果スナック菓子、菓子パン、カップ麺ばかりで
どんどん体を悪くする悪循環

菓子の代わりに野菜食えば全然違うのは、頭では分かってんだ
うまい棒齧らず大根齧る方が体にいいに決まってる

3301 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 09:07:41.479348 ID:p17dl5jI
>>3298
これまでに体験した接客で最悪なのは
一見として入った途端、出ていけと脛に蹴り入れられた喫茶店
ちなみに3年前のことで、蹴ったのは若い女性

3302 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 09:12:27.211231 ID:RfhTwPnM
なんで肉屋に凸してんだよ、この鹿
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250405-OYT1T50185/

いや、のんびり観光してんじゃねーよ
ttps://www.hbc.co.jp/news/2ba0ee1788afce568285d3bcab3a973c.html

3303 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 09:17:29.840218 ID:q+ojW7nF
別の日にも小熊も目撃されてるからそのうち事故が起こりそう
元々が土石流対策の遊水地なんで山の中にあるとこだし観光客は警戒心内に等しいしで地元の人も頭が痛いだろうな

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92cd6bd412f1b8b312b0357c8992be9faff0086f

3304 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 09:31:46.981364 ID:VMLP/qPu
>>3301
世間ではそれを接客とは言わず暴力という

3305 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 10:03:42.064216 ID:vrUUTPjH
>>3301
接客以前の酷さだから、ヤクザや反グレのたまり場になってて酷い対応をとることで一般人を隔離してるのかもしれぬ。

3306 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 10:06:09.040240 ID:2e4v4cK/
完全メシを食えば良いんじゃないの?
ジャンクな舌のワイでも美味しいと思った味だし
ただちょっとお高い

3307 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 10:37:23.628016 ID:05veSYLB
最初期の移民がキリスト教のプロテスタントだったせいか、それともイギリスの植民地だったせいか、アメリカには食事を楽しむという文化がない。

ハンバーグにピザ、そしてコーラはカロリーが高くて効率的な食事であるのです。

3308 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 10:45:39.162437 ID:QY2P90NS
>>3301
通報したら警察来るのでは?それ

3309 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 11:27:56.008511 ID:936Rnkgq
ポテトとTVディナーもあるぜ

3310 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 12:04:12.614304 ID:bjrFUC1a
原宿にブックオフがあった当時
会社帰りにスーツで入ろうとしたら
「そのような格好でのご来店は…」と入れなかったことはある
ドレスコードなんてあるから閉店したんだろうけど

3311 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 13:02:40.830492 ID:Sj+XF+kB
>>3310
ブックオフでドレスコードなんて初めて聞いたわw
その店が特殊だったんだろうけど

3312 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 13:09:05.111463 ID:Sj+XF+kB
北海道出身の新人の歓迎会をセットしようと店の希望を聞いたら『ほんと安いお店で大丈夫です!魚さえ美味しければ!』→道民の舌を満足させるミッションインポッシブルが発生
ttps://togetter.com/li/2535798

そもそも地方によって魚を熟成させるかどうかも違うので、東京で地方民の魚欲を満足させるのは難しそう

3313 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 13:25:29.311926 ID:oaJ72CC1
>>3312
もういっそタイやブリ、カツオ、アジ、サバなんかを九州の甘い醤油で食わしてやるかな

3314 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 13:27:07.078313 ID:NBTHehPW
>>3300
農薬まみれの葉野菜よりは
不気味な色した米国のお菓子の方がずっとマシ

3315 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 13:41:06.300910 ID:GQCb3ECw
>>3310
ブックオフって安い中古本を探すところじゃないんか?
むしろきちんとしたスーツはダメでジャージとかはおkとか?w

3316 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 13:50:17.230492 ID:RQwc4zjz
???「渋谷に相応しい服装、それはウェットスーツ」
???「ダイブ違いじゃねーか」

SHIBUYA DIVE
ttps://shibuya-dive.com/

3317 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 13:52:13.638117 ID:ozhZ56oP
>>3310
そもそもどんな「スーツ」をきてたの?
裸ネクタイの変態紳士スーツ?

3318 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 13:53:58.796826 ID:9N9jcr/D
>>3310
そもそもどんな「スーツ」をきてたの?
裸ネクタイの変態紳士スーツ?

3319 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 14:48:55.767326 ID:bjrFUC1a
>>3317-3318
実は出版社で営業やっててな
その日も今日も普通の書店には問題なく入れて店員さんもちゃんと応対してくれる
そういうごく一般的なスーツなんだが

3320 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 15:07:37.938547 ID:gsEQSNla
>>3319
一般的なスーツなら、まず現実に存在しないへんてこな柄でもなければどこでも入れると思うけど
そのBOOKOFFっていったい…

3321 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 15:14:32.297394 ID:VKVD7v0e
右肩に何かが乗っていたのが見えたんだろ。それでお断りの理由としてドレスコードを持ち出したのかも

3322 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 15:14:36.520305 ID:QnRvcc7+
この時間にスーツでいって「ドレスコードは……」と言われたときに
秘密の合言葉いえば通してくれたのかもしれない
その先にきっと忍者がいたんだろうな

3323 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 15:25:47.678009 ID:936Rnkgq
スラム街に上等な服で入ってくるなみたいな優しさだったんじゃね

3324 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 15:28:44.926621 ID:Ch45lHbF
同業者が来るなら裏から来いよ。という暗黙ルール。

3325 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 15:56:36.414440 ID:kBBgRDB9
>>3300
ジャンクと野菜の両方を兼ね備えられる魔法の呪文を授けよう

「メンカタカラメヤサイダブルニンニクアブラマシマシ」

3326 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 18:09:51.846556 ID:qN7mx6r2
二郎ラーメンは塩と油と糖を4分の1まで減らせば割とヘルシーかも

3327 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 18:24:40.386827 ID:YxCjqrJO
>>3326
それは二郎ラーメンではなくイチローラーメンというべき存在では?

3328 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 18:35:53.450984 ID:p17dl5jI
それは野菜ドカ盛りの長崎ちゃんぽんだろ

3329 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:08:31.623355 ID:/kPTO5Td
最近のフィッシングメールわけわかんねぇ
誰を釣りたいんだよ…意図はなんなんだよ…

件名:参勤交代のお知らせ

集合場所は駅前です お弁当など飲食物は各自持参すること 江戸では方言に注意してください、通じません。
アドレス
---------------------------------------
割引金額:3,000円
クーポンaF
割引期限:2025/4/13
配信停止:アドレス
---------------------------------------

3330 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:09:41.380171 ID:5naNWRUh
>>3328
リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん?

3331 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:12:58.767679 ID:Ch45lHbF
>>3329
コピペじゃなく直転するアホが居る。
友達からということで、セキュリティレベルが一個下がる。

3332 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:15:55.730155 ID:/kPTO5Td
リンガーハット、プレミアムの違い確かめたいけど、行きやすい場所に店が無いんだよなぁ…

3333 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:21:32.302128 ID:5naNWRUh
リンガーハット食ったけど家で作るちゃんぽんと大差ないなと思って、行かないな

3334 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:24:58.487012 ID:Pe3nXdyC
家でちゃんぽんつくんのめんどくせえ、主に野菜の準備

3335 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/08(火) 19:25:17.990208 ID:3uc/dAG9
でもお高いでしょう…?
キャベツにシーフード…後者は冷凍のミックスがありますが

3336 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:28:31.999301 ID:5naNWRUh
最近のキャベツは1玉298円198円と落ち着いたぞ

3337 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:28:36.263598 ID:GKbXBXFd
なにが、ちゃんぽんだよ!沖縄で、味噌汁定食とちゃんぽんとすき焼きを注文してみろよ、おらぁ!



その結果、どうなるかについては・・・・・・わしゃ、責任もてんからね・・・・・・

3338 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:29:07.300823 ID:rlIWlbIg
>>3333
外食はズボラな独り身への救いの手なので、上手に自炊出来る人はお呼びではないのよ

3339 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:30:46.986407 ID:5naNWRUh
>>3338
確かにちゃんぽんというか皿うどんは3〜4人前作るのなら楽勝だけど、1人前だけ作るのは面倒だな
私のは海鮮はかにかまとカマボコで代用させるずぼら皿うどんだが

3340 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:33:12.476425 ID:f50wKG35
値上がりが続く昨今、キャベツは珍しく安くなってたな
トランプのおかげで原油も安くなり円高になったわけだし、材料費高騰で上げた所はその分下げてくれるのかねえ

3341 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/08(火) 19:34:20.354062 ID:3uc/dAG9
>>3336
なんと…!
土曜日に半キャベツ214円(税込)を買った私が馬鹿みたいじゃないですかー…

3342 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:39:05.987700 ID:MQg2LXyA
札幌に住んでるならあの巨大キャベツ作ろう(無茶を言う)

3343 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:45:52.991147 ID:q+ojW7nF
札幌大球?

3344 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:48:14.306422 ID:f50wKG35
札幌ドーム?

3345 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:49:33.951480 ID:YxCjqrJO
巨大キャベツの雪像?

3346 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:50:37.594151 ID:kShxML+w
札幌大球育てたとしても
あんなデカいの冷蔵庫に入れても鮮度は保たんから
漬物にしてしまうな

3347 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/08(火) 19:51:41.170420 ID:3uc/dAG9
札幌大球
ttps://www.sapporotaikyuu.fun/about

独り身では大きすぎる…痛む前にザワークラウトか何かにしないと…

3348 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 19:58:07.712035 ID:j06wK+pH
いやぁ、外食産業にはこれからすげー人気出るんじゃないか?札幌大球
例年だと市販価格1球1000円くらいだし

3349 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 20:01:55.903758 ID:uhZhZVOq
>>3347
トラックに積んでるところの絵面がバグっている・・・

>しかし、1個重量が大きく、作業負担が大きく、農家の高齢化もあり、断念する人が多かったのです。
味がどうとか歩留まりがどうとかじゃなくて、シンプルに作業がキツいから無理という理由が悲しい

3350 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 20:03:11.626570 ID:q+ojW7nF
でっかいもんなぁ
札幌黄も美味しいけどなかなか売ってないし伝統野菜系は難しいんだろな

3351 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 20:03:35.769312 ID:MQg2LXyA
>>3349
つまり、若くてマッチョなホモがキャベツ農家に嫁げばいいんだな

3352 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 20:05:37.667811 ID:f50wKG35
ホモはいらないんじゃないかな?
こういうのを見るとやはりパワードスーツの導入は焦眉の課題

3353 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/08(火) 20:05:52.047961 ID:3uc/dAG9
>>3350
札幌黄はイオンでも結構見ますゾ

>>3351
なぜホモ限定…

3354 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 20:07:41.543767 ID:q+ojW7nF
>>3353
札幌圏じゃないせいかあまり見かけないんですよね
道の駅の直販所で見かけたら小躍りしながら買う感じで

3355 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 20:08:00.197260 ID:MQg2LXyA
>>3353
だってキャベツ農家に都合よく娘がいるとは限らないから…
男なら最低でもお父さんがいるし…

3356 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/08(火) 20:13:12.166066 ID:3uc/dAG9
>>3354
なるほど
札幌圏以外ではあまり流通してないんですね

札幌では生ごみ堆肥と交換もしてます
ttps://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/namagomi/documents/get2025tirasi_1.pdf

3357 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 20:42:37.009418 ID:FV3EEe6P
橋光成が今日も勝てないどうしてこうなった

3358 :常態の名無しさん:2025/04/08(火) 23:31:43.934556 ID:SwOBCSLi
???「農業用といっているが、軍事転用する気でしょ。前例もあるし、魂胆は分かりきっているんだ。そんなことはさせないぞ。」

3359 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 05:37:47.362042 ID:CNhUsnNn
この手のやつに「インターネットはもともと軍事技術だぞ」って
言い返すと速攻ブロックが入るけどな。

3360 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 05:44:12.974510 ID:C6W3lQ2m
車のカーナビやスマホのGPSも……スマホの高耐久のMILも軍用ベースですね

3361 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 06:11:53.275691 ID:l3r41Pxd
花火ももとをたどれば軍用技術だな
花火大会を開くヤツも参加するヤツもみんな軍国主義者

……という妄言をたれ流すのが「速攻ブロック」するヤツ

3362 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 06:48:33.660994 ID:HEgQLZT9
あれもこれもみんな軍用技術!こんなものは使ってはダメだ!
そしてみんなヒッピーになる。

3363 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 06:50:44.541405 ID:4SQBo7vB
軍事転用できない物の方が少ないかもね
食品自体が兵糧なんて言い方もあるし飲み食いする奴は軍事技術を推奨する軍国主義
これで人類総軍国主義者だぜ

3364 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 06:52:29.240200 ID:l3r41Pxd
缶詰、瓶詰は軍事技術!
つーか軍事自体が「生活+移動+戦闘」なんだから前2つが日常生活と重なるんだよな

3365 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/09(水) 06:57:31.200903 ID:p9Gq095r
ネットリ説明はねーだろなぁ……


                     _ -──‐  、
           _ -=ニ ̄ : : : : : : : : :、: ー-、
          <´ : : : : :/ : : : : : : : : : : :\: :.∧
         / : : :./! : ∧ : : :.∧: : : 、:} : :.∧
        /.: :/.:/\:/ ∨: / ∨.:八: :i :.:∧
       ∠二イ: : :.| |:/\ ∨ /∨ |:.:|: : :.:|
           |: ハ .|  ̄ ̄      ̄ ̄ !.:ハ:八ム   電話会談すら拒否られる首脳が出る中石破氏は結構頑張ってると思う
           |/ .|::|  ̄ ̄      TTT ! | 〉 `
               |::|        | | | Wノ
.              W\ ____   /.|
              `{____|イ从/
               / ∧ 厂 ̄|\__
              / 〈厂V  /::::::/:::\
             /:::::::: |:::: |/:::::::: /:::::::::::\


              >'' : ¨: ̄: : : : : : : ¨ ‥ .  _
               //: : /: : : : : :', : ', :',:ヘヘ : ミ>〈ニ〉zz<
          //: :l: : :| : : : : : : } : |: :|: |: :',:-/ニ}!ニニニア
.          / : :| : ハX∧ : : : : : ハ://レヘ :}!:{ニニ/\ニア
.           / : :/| / ,仍i} V: ∨:/   ,仍i} E.l V/ニ|マム   意外と果敢に交渉しているイメージ
.        /: : / il/ {ltッl}  ^^^   {ltッl} リ レ ニl: :マム
       /: :W |!  ゞ='       ゞ='      lニl: : マム__
       /: :W                        lニl: : :/./ア   そこらあたりのタフさはなく、どこかで理詰めすると踏んでたから動きが速い印象
. 寸=====l : : :{ /l/l/    ∧     /l/И/ lニl/ ///
   \:i:i:i:i:|: : 从                     //////
    \:i:|: : : : ゝ                       ///////


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   さすがにこの状態でネットリ説明はないやろ……
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    ここで動かんとやばいもん
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

3366 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 06:58:35.630112 ID:l3r41Pxd

ネットリイングリッシュ

3367 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 07:14:25.587273 ID:r27WPrea
何故か『動きが遅い』だの『トランプ大統領の言うとおり消費税を無くせ』とか言われてる不思議

『アメリカとの貿易黒字を圧縮するほど武器弾薬を買って中国の暴発に備えればトランプの機嫌も取れてお得?』って意見は笑う

3368 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 07:16:02.438018 ID:UlZEpWDs
石破って議論とかいいつつ自分の結論に至るまで論破しようとしてんのを、比喩的にネットリって言ってるだけだから
応じないやつから見れば単なるキチガイに過ぎない

3369 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 07:31:23.132140 ID:OzEfuOPc
あのねっとりしたしつこさがすぐに頭リセットされるトランプと案外相性がいいのかな

3370 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 07:44:11.483490 ID:9KFLggMB
ただ、石破トランプは相性がいいかといわれると、そう見えないんだよなあ

3371 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 07:55:22.957634 ID:V9ikd4t3
すでに70近い国の首脳と電話会談してるけど
トランプとどういう会話を交わしたのかね

3372 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/09(水) 08:01:52.034639 ID:v90llIa/
武器弾薬はウクライナに出した分をアメリカに補充する感じ?
パトリオットとか。

3373 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:05:25.015425 ID:6oJQvrqg
韓国の首相と3時間以上の電話会談したらしいが、嘘だと思う

3374 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:17:49.026776 ID:OzEfuOPc
レームダックのユン政権と話しても仕方ないしね
韓国は次の政権が確立するまで実のある話はできなさそう

3375 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:20:24.474133 ID:mwJ+Klsb
韓国の次の政権は話が通じそうですか…?

3376 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:28:53.894874 ID:Lz+TTT6Z
>>3375
ムン以上にヤバい

3377 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:30:54.401078 ID:mQ7Qwak8
中国さん、今なら正確な不良債権額を発表して、株価や各種指数がガタガタになってもトランプのせいに出来ますよ。
更に経済対策で追加支出ドン、したら世界の景気対策への貢献で感謝されますよ。
今しかありませんよ。

3378 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:31:51.307513 ID:OzEfuOPc
話すらできないが話はするにはランクアップするだろうけど通じるかどうかはまた別の話かな
このまま行けばイ·ジェミョンだろうから…うん

3379 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:33:33.272573 ID:gy8/Nv5K
トランプへの援護射撃キタコレ!
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cx25exwgk33o

3380 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:35:20.308202 ID:gz+WhLvm
毎日トランプ報道で習近平氏の比率が減ってるからな、動くのにいいかもね

3381 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:37:23.988620 ID:Lz+TTT6Z
>>3377
ちゃうんよ
色んなところの利権がスパゲッティコードのように絡み合ってて正確な数値を出したら担当者がその度に死ぬからどこも上に上げないんよ
だからキンペー君は正確な数値の把握すら出来ていないんよ

3382 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 08:47:57.112286 ID:Lz+TTT6Z
中国が不良債権問題を解決するには国が全部責任を取ると言わなきゃいけないけど、キンペー君にそんなつもりがあるわけもなく……

3383 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 09:21:54.272224 ID:mwJ+Klsb
えぇっ中国でもグラスノチを!? ついでにペレストロイカもできらぁ!

3384 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 09:26:48.539192 ID:TXGkkZ2E
消費税は輸出する企業にはその分を還付という法律が実質補助金だから文句言われているのだから
還付なんざ無くせばいいんだよ

3385 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 09:45:50.866610 ID:OzEfuOPc
アメリカ向けの輸出には消費税還付を無くしますとか言えばいいのかね

3386 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:17:07.994491 ID:TXGkkZ2E
輸出補助金はWTOで禁止されているんだから仕方が無いだろう

3387 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:19:29.150899 ID:r27WPrea
昨日までのニュースコメンテーター『石破政権は動きが遅すぎる』

アメリカ対日窓口担当者『日本は一番先に交渉を持ちかけてきたので優先権が有る』

今日のニュースコメンテーター『石破政権は参院選に焦って慌てて交渉を進めアメリカの言いなりにして日本を破壊する!』

コメンテーターってのは名誉を捨てれば気楽な商売なんだなぁ

3388 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:24:03.186908 ID:2WlD1e0s
>>3377
お前、中国の歴代王朝が正しい数字を把握できてると本気で思ってるのか?(真顔)

3389 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:33:25.402946 ID:OzEfuOPc
中華人民共和国どころか歴代レベルの壮大な話になってきた

3390 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:38:33.081756 ID:Z8SI0UVY
>>3386
消費税はWTOが禁止している輸出補助金に当たらないというのが日本政府としての立場だな
トランプ政権が別の解釈を持っている可能性はあるけど、消費税=輸出補助金というのは少なくとも一般的な考え方じゃない

衆議院議員福田昭夫君提出わが国の消費税及びEU型付加価値税の違い等に関する質問に対する答弁書
ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b198170.htm
>「補助金・相殺措置に関する協定」については、同協定1.1(a)(1)(A)の注釈において、輸出産品について、
>国内消費に向けられる同種の産品に課される内国税を免除されること又はこのような内国税が課されたときにその額を超えない額だけ払戻しを受けることは、補助金とはみなさない旨規定しているものと承知している。

3391 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:52:35.959111 ID:Aeq+SX1F
>>3387
ギャグかな?(SANチェック)

3392 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:52:39.874257 ID:+gOnBzgV
クイーンという名前は何か呪われてんのか?
ttps://www.cnn.co.jp/travel/35231301.html

銀英伝でうんこまみれになってた艦の名前って何だっけ?

3393 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:54:04.834314 ID:+gOnBzgV
コロナはプリンセスだったか?

3394 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 10:59:32.374578 ID:nquKEfza
病弱の王女と脱糞の女王って考えると
格の違いが浮き彫りになるな

3395 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 11:00:43.848615 ID:r27WPrea
>>3391
ニュース『バラエティー番組』の『雛壇芸人』がコメンテーターだと思うわ
解説員だと一寸真面目になるかも知れないが

3396 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 11:02:38.099993 ID:lfRc9XDW
かたや、ダイ⭐︎プリ
かたや、大*ブリッ

3397 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 11:04:46.663646 ID:OJv7wM5i
>>3370
相性良いとまでは言えないけど石破さんなりの誠実さで中程度までカバーしているみたいな印象
一応部分的には分からない所は分からないと言いつつ全否定までするつもりはないぐらいのスタンスではある


3398 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 11:26:06.330381 ID:o5Ml2pxV
なお、アメリカの反応
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB07C1F0X00C25A4000000/

3399 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 11:31:57.989801 ID:Bcynd4oA
>>3392
ユリシーズ

3400 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 11:34:21.370608 ID:oZHaKO3P
>>3398
その後にこう

米ベッセント財務長官 関税をめぐる交渉「日本は非常に早く交渉に名乗りをあげたので優先される」
   ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1839727?display=1

3401 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:09:04.073991 ID:crI07pXA
評価基準が先生の質問にハイッて答える小学生並みのレベルでしかない上に
その対応に石関係ねぇw

3402 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:14:55.897314 ID:qezaYvML
元中日のブランコが事故死
43歳は若すぎる

3403 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:16:31.318784 ID:cQW+Yo3E
やはり愉悦は本能、か
ttps://posfie.com/@taimport/p/hgcZYnp

3404 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:18:07.046878 ID:5BcSIUir
流石に関係ないは言い過ぎなんでないか
他にも外務・経産の実務官僚の派遣とか手自体は尽くしてるから
後日本との交渉にあたるベッセント長官はトランプ政権では穏健派で関税は慎重寄りの人間

3405 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:20:35.130880 ID:29XFh47r
>>3381
キンペー君が全担当者に、責任から逃げるな宣言するか、一切責任を問わない宣言のどちらかしないと駄目か。
なんか後者の場合、責任を問わない宣言を信じる官吏が少なすぎて失敗しそうな気がするぜ。

3406 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:23:55.616855 ID:cQW+Yo3E
思えば「石破さんなりの誠実さ」から遠くに来たもんだ

3407 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:27:43.820936 ID:5BcSIUir
>>3406
話せるあてのある人間とアポ取れる程度には頑張ってるという話だから言うほど遠いか?

3408 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:38:32.360090 ID:IjXhep/u
>>3405
前者の場合は担当者はどのみち死ぬから全力で隠すに決まってるんだよなぁ……
俺が全責任を取る、じゃないとダメだけど、そうすると今度はキンペー君が死ぬのであり得ない
詰んでるね

3409 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:52:21.449491 ID:8pGt1aQj
>>3403
愉悦は自分に害を与えてない人も対象じゃね?
ザマァの方が的確な気がする

3410 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 12:59:39.992120 ID:n6kGhoNH
>>3704
言っちゃなんだが、かなり遠いよ

「それを石破が主導した」としたいなら
「石破が、これまでの人生でトランプ政権誕生前からそういった連中と交流してきた」って実績ぐらいは最低限欲しい

んで、誰がやってたっていうと、どっちが言うと麻生さん
あと、安倍さんの奥さん
その人たちの頑張りが前提としてあるだけで、後は誰がトップになったってその程度は一緒

3411 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 13:14:49.317586 ID:ZtTFOTTg
石破を舐めんな
これまで外遊の実績が特になくても、思いつき次第で勝手に適切な人脈が生えてくるんだぞ
トップと懇意にしなくても下とだけ付き合っていればいいな、っていうのが喧嘩売ることにもならないスーパーチートなんだから
そのくらいの現実改変能力を持ってると認識したほうがいい



3412 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 13:30:42.383511 ID:2P+RnJns
村上春樹がグレート・ギャツビーを絶賛してるから読んだけど、あまり面白くなかった

個人的に洋書で一番好きなのはロビンソンクルーソー
原書、各種邦訳、絵本まで買い集めるほど好き
なんでここまでツボなのか自分でも分からんが
村上春樹がグレート・ギャツビーを推しまくる気持ちだけは分かる

3413 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 13:34:43.872723 ID:gEMFZPu4
>>3412
いまEテレの100分DE名著で、村上春樹著のねじ式鳥クロニクルの解説やっているわ
世界的名著らしいけど、文体がところどころイラっとする。あと解説者がハルキストの爺さんでめっちゃ早口

3414 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 13:55:08.352192 ID:r27WPrea
製造業界の復活とは企業か人か

(基国会議員)コメンテーター『トランプ関税で製造企業は苦境に落ちる!製造業界は破壊される!エヌビディアやAppleが』
この分断と盲目で政治家ヤルとラストベルトが産まれるんすかね……

3415 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 13:57:13.555216 ID:EI4zpCnv
>>3411
そのくらい出来ないと参院選前に総裁を交代することになり他の政党の芽を摘んでしまう

3416 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 14:52:43.398411 ID:NlyPrQhu
褒めてんだか貶してんのかわからん

3417 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 14:54:13.922816 ID:U5auLScR
>>3411
そこまで都合良く考えてるのは正直気持ち悪い
野党が選挙まで手心加えたり、支持率死んでるのが答えだわ

3418 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 15:05:14.435882 ID:VLXyqCjs
今の状況語るのに、もういない政治家の名前出してる人は本気で何がしたいのか、どうなれば満足なのか…

3419 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 15:07:35.153695 ID:a9qANpf9
そういや電話会談って通訳はさめないんだよな

3420 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 16:01:57.359752 ID:herE0xRh
>>3412
「村上春樹が」の時点でくだらないことくらい判れよ…

3421 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 16:40:40.775980 ID:Itij1PHo
>>3413
節子、ねじ式はつげ義春や
村上春樹はねじまき鳥

3422 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 16:41:45.698819 ID:TY+JjjP0
昔ピンボールにハマったきっかけが
村上春樹の小説だったの思い出してしまった

3423 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 16:44:23.271367 ID:B/78qZAC
マイクロソフトはどうしてWindowsに付属するピンボールを辞めたんだ…
ピンボールは地味に楽しい
お店としてはインカム悪いけど

3424 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 16:44:24.674829 ID:gEMFZPu4
>>3421
見直したらねじまきだったわ、Drスランプに狐のお面かぶって着物着ているキャラの名前がネジ式クンだっていうのを
Xで最近知った

3425 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 17:11:08.062124 ID:owZA1cjr
>>3412
華やかな雰囲気に浸る小説だとか
時代がわからないとわからないらしい

3426 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 17:22:27.913670 ID:Yc4B2JJb
繝槭う繧ッ繝ュ繧ス繝輔ヨ Office繧ス繝輔ヨ縺碁ォ倥☆縺弱kシシ
雋キ縺蛻繧翫b繧オ繝悶せ繧ッ繧ゑシ

3427 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 17:22:43.855056 ID:cSU1vQj8
>>3418
当のトランプがシンゾー、シンゾーと連呼してるのに何を今更……

3428 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 17:22:45.648222 ID:r27WPrea
ロビンソンクルーソーはなろう小説の走り
糞長いあらすじタイトル
「ヨークの船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と奇妙で驚くべき冒険:彼はアメリカの海岸、大河オロノコ川の河口近くにある無人島で、たった一人で28年間生き延びた;難破によって岸に打ち上げられ、乗組員は彼を除いて全員命を落とした。そして、最終的には海賊によって驚くべき方法で救出された。」
だし

3429 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 17:31:04.833620 ID:OzEfuOPc
>>3427
今の荒れ狂う挙動もシンゾーを失った嘆きで世界を滅ぼそうとするトランプのry
みたいな電波を受信してしまったのでお裾分けしておきますね!

3430 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 17:34:18.737764 ID:Y5aGhSMT
>>3429
やめろ全部お前が飲み干せ

3431 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 17:47:56.023717 ID:61rXQ+fs
>>3427
シンゾーはもういないじゃない

3432 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 17:57:55.914854 ID:C87uw6K0
>>3423
30fpsから60fpsにコンバートする段階で当たり判定のすり抜けが多発して解決できなかったらしい

3433 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:00:18.889490 ID:V9ikd4t3
華麗なるギャツビィは1920年代
第一次世界大戦後の好景気に沸くアメリカが舞台だから
登場人物はトランプ大統領の親より少し上の世代かな

3434 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:05:43.337293 ID:V9ikd4t3
>>3428
オロノコ川って
エンヤ「オリノコ・フロウ」で知ったオリノコ河の事かな

3435 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:07:54.848745 ID:iaOMIL/A
>>3431
名前を出すなと言うのも横暴じゃね?

3436 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:10:21.967684 ID:vJsDeGUR
>>3431
トランプは、誰に自害を命じたいと考えているんだろう。

3437 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:12:41.328826 ID:iaOMIL/A
>>3431
すまん、そういうネタか

3438 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:13:00.009710 ID:OzEfuOPc
>>3435
(フリーレンのアウラのセリフだと思いますよ)

3439 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:14:33.599540 ID:VLXyqCjs
>>3435
横暴かもしれんが、名前を出す意味も不明なのは変わらんなぁ…

3440 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:16:39.365242 ID:mwJ+Klsb
>>3436
結果としては関税引き上げ合戦なった中国が自滅しそう

3441 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:16:49.369559 ID:iaOMIL/A
>>3439
意味が分かってないのは君だけなのでは……?

3442 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:17:07.714847 ID:7qfFL4Ej
>>3433
父フレッド・トランプは1905年生まれだから同世代
しかもNYブロンクス区生まれで
グレートギャツビーの舞台まんま

要するにトランプ大統領はキャラウェイやギャツビーの次世代

3443 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:17:29.062979 ID:OzEfuOPc
アメリカとどっちが先に自壊するかという気も
何で全世界に中指立てちゃったんです?(真顔)

3444 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:18:34.929612 ID:VLXyqCjs
>>3441
そういうのいいぞ
意味さえ言ってくれれば
君が言わないんなら他の人が言う意味の方を聞く

3445 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:22:41.622789 ID:tuIiBJ1H
>>3444
カルト信者の祈りの言葉だよ

3446 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:27:12.385591 ID:V9ikd4t3
村上春樹作品はノルウェイの森しか読んでなかったけど
2002年頃にエロゲ雑誌テックジャイアンに掲載された
麻枝准のインタビュー記事読んで興味を持って
未読作品を図書館で全部読んで
現在、俺の本棚には村上春樹全集が鎮座ましましている


クラナドの2つの世界を往復するのは
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」が元ネタで
智代アフター後半の村は「ノルウェイの森」に出てくる亜美寮の雰囲気を再現してる

3447 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:36:54.100905 ID:7qfFL4Ej
だーまえはハルキストだからな
あいつの書くシナリオはモロに影響受けてる

3448 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:40:33.602207 ID:tuIiBJ1H
ダブル村上のうち、ラノベに近い内容書くのはドラゴンの方なのにラノベやエロゲなどに影響濃いのは春樹の方というのが面白いねえ

3449 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 18:58:16.294353 ID:2oeZsj/f
>>3444
安倍さんの名前を出す人は誰も難しいことは言ってないよ
要求は一つ、石破なんてとっとと代えろ、だろ

3450 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:01:30.776702 ID:DQeyil7m
>>3449
そう安倍さんが天上から語りかけてくるの?

3451 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:04:00.516525 ID:2oeZsj/f
>>3450
そいつらは石破が嫌いだから当てつけに安倍さんの名前を出してるだけだろ
それぐらい文脈で分からないの?

3452 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:06:56.326763 ID:V9ikd4t3
>>3402
彼が巻き込まれた事故がヤバすぎる

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774221000.html

ドミニカ共和国の首都サントドミンゴのナイトクラブで屋根の崩落事故
少なくとも79人が死亡、155人が怪我

3453 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:09:27.927198 ID:mxc7PgtU
>>3451
それじゃ安倍さんに対する敬意もクソもないじゃない

3454 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:12:26.105356 ID:2oeZsj/f
>>3453
石破上げの為に安倍さんを扱き下ろすのも故人を馬鹿にしているという意味では変わらねーじゃん
俺も石破は嫌いだから高みの見物

3455 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:17:27.169703 ID:dZ8vZQFr
>>3454
変わらねーじゃん、って…
自自分から同列に落ちてくのか(呆れ)

3456 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:18:54.692805 ID:gEMFZPu4
>>3452
とっさに人助けして代わりに自分が下敷きにって最期だったそうだが、似たような最期を遂げた人が珍しくないくらいの大災害だ

3457 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:18:58.046909 ID:V9ikd4t3
5万円給付ってマジかよ

3458 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:19:50.032883 ID:2oeZsj/f
>>3455
そういう評価はどうでもいいわ

3459 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:22:34.497861 ID:6IZ06Dt/
相手と同じことをしたら同じに堕ちるからやめろ理論、最近あんまり聞かなくなったな
まあ先にやったか後にやったかの差はデカいから当然か

3460 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:25:27.592143 ID:6uhrUzi9
>>3459
そもそもそれって自分が高い所にいるという、相手をバカにした見下しでしかないやんというね・・・

3461 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:26:03.091639 ID:gEMFZPu4
そんな票を金で買うようなことをしても一時しのぎにもならんような、トランプを催眠でもかけてなんとかしろ

3462 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:26:11.054111 ID:OcS1ztQO
ここまでの流れで何言ってんのかわからんのは>>3418>>3426と直近の単発ぐらい

3463 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:28:26.407067 ID:7qfFL4Ej
>>3457
マジなら懐痛めずにSwitch2買えるじゃないか!

3464 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:29:01.097766 ID:gEMFZPu4
単発ってそんなに気になる?スルーすりゃいいじゃん

3465 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:29:44.419336 ID:mbtvISNH
石破なんてとっとと変えろ、までは良いとして半分ぐらいは明確に誰に変わればいいかの答えは持ってなさそう

3466 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:30:44.062421 ID:6IZ06Dt/
日本には石破なんておろしてオレを総理にしろ!そうすれば上手くいく!って言い切る人がいなくなってしもうた

3467 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:31:33.836028 ID:OzEfuOPc
>>3456
西武やオリックスにいたこともあるエステバン・ヘルマンだね
友人同士で楽しく過ごしてた最中の惨劇だったんだろうな

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a2903fbcea2d7cc5ba29450209d033a3ac6be67

3468 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:32:36.674072 ID:LbVbehXr
>>3465
自民の候補で石破以外なら誰でもいいよ、だぞ

3469 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:34:14.539811 ID:gEMFZPu4
>>3466
そうして山本太郎総理が誕生するのであった

3470 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:44:16.676669 ID:Ax2rwf+2
やはりセクシー
セクシーはすべてを解決する

3471 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:44:21.234728 ID:LbVbehXr
>>3469
山本太郎は真性のマルキだが、行動力と躊躇の無さだけは超人的なんだよなぁ……

3472 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:46:17.904158 ID:gEMFZPu4
>>3471
トランプと通訳なしで対談させてみようか

3473 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:51:18.849491 ID:mqon/EIL
>>3468 
それは流石に言い過ぎ、前回総裁選の他候補者なら誰でもいいが

3474 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 19:54:42.369441 ID:LbVbehXr
>>3473
ごめん、そういう意味だった

3475 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 20:01:51.271931 ID:OzEfuOPc
トランプ氏、TSMCに100%課税も 米国で製造拡大要求
ttps://jp.reuters.com/business/technology/YOU4U57GYVJPZAAFFB3YBKPSZE-2025-04-09/

>バイデン前政権がTSMCのアリゾナ州工場向けに66億ドルの助成金を支出したことも批判し、半導体企業は資金を必要としていないと述べた。
>トランプ氏は「TSMCに金は渡していない。私は、ここに工場を建設しなければ多額の税金を払うことになると言っただけだ」と語った。

えぇ…(絶句

3476 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 20:02:26.197719 ID:93kbkKo6
そんなくだらない言い争いよりも見ろ、今日は釧路に綺麗な虹がかかったぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/GoFC2PVbAAA3laX.jpg

3477 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 20:06:43.238584 ID:TYoQkcus
>>3475
関税だからアメリカ国内に工場を作っても無茶振りされるのかよ

3478 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 20:07:50.052120 ID:dZ8vZQFr
>>3476
釧路…虹…あっ
ttps://youtu.be/Xtn1t_m7iGM?si=KUoxkmz8ruDPLiY6

3479 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 20:08:06.326322 ID:Yc4B2JJb
金配るのって金持ちや外国人にも配るんでしょ?
なんかやだなぁ

3480 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 20:36:48.862647 ID:mbtvISNH
>>3479
言うて非課税世帯だけとかだとそれはそれで文句言われるから

3481 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:09:44.913990 ID:Yc4B2JJb
芸能人って凄いというかわかんないもんだな
中居正広がまさか性加害するとは

3482 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:13:10.835772 ID:dZ8vZQFr
90年代に全盛期だった人は性的にちょっとおかしくなってまうんよ
あの時代はホンマムチャクチャやったから…

3483 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:18:53.644977 ID:Yc4B2JJb
性接待するならせめて高級娼婦とかキャバクラにするべきだったんだよな
いや現代ではそれもヤバそうだけど

90年代になにがあったし

3484 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:21:49.165331 ID:Ax2rwf+2
上の人らにとっては局アナは自前のコールガールなんでしょ

3485 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:23:01.392840 ID:gEMFZPu4
大卒コールガールか、しょーもない

3486 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/09(水) 21:25:03.432211 ID:i+oaYgRH
「今まで一切バレてなかった」ってのは無いでしょうし
「今までバレても大きな問題にならなかった」というほうが怖いなって…

3487 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:26:55.006345 ID:OzEfuOPc
ジャニーズ問題が隠蔽され続けてきたのも元々業界自体がその体質で同じ穴の狢だったってことなんだろうな

3488 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:29:05.787519 ID:l3r41Pxd
どこまで延焼するか楽しみだ
フジだけで止まるんじゃねぇぞ

3489 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:29:10.151236 ID:Ax2rwf+2
ジャニーズだって民事で負けて周知の事実だったのにみんなジャニタレに金を落としてきたわけだしな
それが外国に突っ込まれた途端に大騒ぎで「お前ら前から知ってたのに今更何騒いでんだ?」と思ったわw

3490 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:29:43.858786 ID:vJsDeGUR
数字取れる事務所の闇暴いて、報復や出演拒否されるとおまんまの食い上げになりかねんからねえ。
ただ、そんな理由で報道しなかったなら、メディアが普段不祥事起こした会社や政治家への態度はなんじゃい、となってしまうのだが。

3491 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:31:37.635027 ID:Gh4DRxV4
数十年ばれなかった体制すげえな
ジャニー氏は訴訟こそあったけど死ぬまで問題にならなかった
中居氏が炎上させてなかったらこれからも続いたんだ

3492 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:31:41.043360 ID:B/78qZAC
>>3490
昔 は テレビの影響力がデカかったから忖度してただけだし
与党に忖度したら怒るけど野党への忖度は配慮なんよ(ド偏見)

3493 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:43:53.883793 ID:4SQBo7vB
>>3490
つまり政府が報道の自由への配慮していたということだね
ガチで不都合に圧力をかける政府相手には批判とかできない体質だと思ってる

3494 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:56:07.354714 ID:h0MtXn6D
>>3493
>ガチで不都合に圧力をかける政府相手には批判とかできない体質
政府がどの様な圧力をかけると(政府にダメージが少なく)TV局に効果的なダメージが行くんだろう?

3495 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 21:59:01.430190 ID:Yc4B2JJb
鄒主ー大ケエ諤ァ逧謳セ蜿匁ァ矩縺ィ縺
縺昴s縺ェ繧ィ繝ュ譛ャ縺ソ縺溘>縺ェ縺ョ縺檎樟螳溘↓縺ゅk縺ィ縺ッ窶ヲ

3496 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 22:03:36.390385 ID:OcS1ztQO
ジュワッ ジュワワワッ

3497 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 22:05:31.409395 ID:C6W3lQ2m
焼き肉?

3498 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 22:08:03.895509 ID:Yc4B2JJb
専ブラの調子がおかしい

3499 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 22:12:49.326355 ID:B/78qZAC
英国人は紅茶の入れ方にうるさいんだな
ttps://www.youtube.com/shorts/KhtQunmxzBk

3500 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 22:15:15.250252 ID:z9KihUHh
>>3491
バレなかったというよりそれに見合う見返りがあった。
業界が左前になったら、内ゲバして持ってる不動産を捕ればいっちょ上がりよ。

3501 :常態の名無しさん:2025/04/09(水) 22:38:14.800765 ID:K/camzNm
>>3492
メディアがお互いに忖度しあってんのがクソやわ
金玉握りあってネチョネチョすんな

3502 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 00:34:30.847024 ID:sUbcOGxw
>>3492
記事としての価値が小さいのもある
野党でも目立ってた人間のやらかしは結構でかく取り上げられて、話題にもなって失脚に追い込まれる事もあったし

3503 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 02:11:09.781933 ID:mC3a8Mku
民主党が与党だった時の与党党首の裏金についてどれだけの報道がされましたっけ?

3504 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 02:14:28.844800 ID:sUbcOGxw
鳩山の故人献金は結構取り上げられたな
管の外国人献金は解明と批判が本格化する直前に東北の大震災が起きて有耶無耶に

3505 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 02:43:36.153091 ID:mC3a8Mku
ああ、金額が自民党の裏金問題の一千倍なのに報道時間が1/10にも満たない「結構な」時間でしたっけ

3506 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 06:47:18.012995 ID:KHOzMZkq
>>3505
その報道見てみたいけど
ユーチューブで見られるかな

3507 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 07:41:32.572720 ID:4JP+Z706
旧村上ファンド系がフジHDの株式をどんどん買い増して
現時点で9.77%を保有し筆頭株主になった

フジHDの株はダルトンやSBI系も積極的に買い入れてるから
プロ投資家の目にフジは魅力的なのか
絶好の売り逃げ銘柄と判断したのか

3508 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 08:33:53.225553 ID:7NQ/08y0
これのことを言ってるなら、村上さんだけど、元ライブドア社長の方だよ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BFJ0X00C25A4000000/

まぁ、ここからさらに村上ファンド側も買い増したのかもしれないけど

>>3506
批判の声が上がっただけで比較とか考えずに、かなり批判されたとか言い出す支持者と違って
まぁ、君みたいに当時のイメージなんてほとんど記憶に残らない程度にしか報道はされてなかったけど
特に大規模な隠蔽とかはされてないから、探せばどっかにあるんじゃない?
まぁ、その報道時間の短さが隠蔽と言ったら隠蔽なんだけど……


3509 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 10:32:28.819839 ID:DDJ+df4w
村上系?ピー(ヤバい位の罵倒)(虎並感)

3510 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 12:20:02.838996 ID:YRFMzROF
それに文句をつけるって事は、今抑えている係争地だけじゃなくて、今後もさらに領土を蚕食するつもりだったんだろうな
ttps://www.sankei.com/article/20250409-6ELOSPH4RJP6DOH35KDUZHDLGM/

3511 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 13:43:34.218258 ID:nCcy63ZY
長年のファンとして、あんな広末涼子見たくなかった
メンタル病んだのなら、残りの人生は精神病院で暮らすのかな

3512 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 13:47:16.239151 ID:eHBoUBzY
>>3511
10代のころからおかしいところがあったからな、でも休養も数年で済むかもしれんし
女優の才能は間違いなくあるんだよ

3513 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 14:10:43.923940 ID:AZDMxYwU
朝ドラあんぱんに出てなくてよかったなんて言われる始末……

3514 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 14:14:42.305755 ID:eHBoUBzY
あんぱんの意味がシンナーの意味に、シンナーを吸う仕草が、袋からあんぱんを食べる仕草に似ているから
そう言われるようになったらしいのですが、ほんまかいなと思う
なお身体へのダメージはシンナーが最強、歯が溶ける

3515 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 14:18:36.120392 ID:TAzuV6cv
>>3507
フジの株価は安いから買い時
資産1兆5000億に対して時価総額7000億

ちなみにキーエンスは資産2兆4000億で時価総額15兆

3516 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 14:45:51.501758 ID:sXIRTaJ4
>>3514
クロコダイルが最凶かと思っていた
シンナーは骨も脳も溶かすから激ヤバなのは確かだが

3517 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 15:03:03.673224 ID:4CXZ7Be2
その辺(ホームセンターとか)にある物質でそのエグさだから余計にひどい

3518 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 15:15:23.654322 ID:eHBoUBzY
>>3516
まあそれを書かれたのは90年代の別冊宝島だから、クロコダイルとかまだない平和な時代だった
今でもヘロインこそがお薬の王様なんだろうか?

3519 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 15:19:34.276470 ID:evGNJfPl
今のカガキはどんな薬でもいいからオーバードースキメるらしいから

3520 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 15:24:58.423900 ID:eHBoUBzY
コロナ蔓延していたころのアメリカは、末期がん専用の鎮痛剤を市販で手に入れてコロナをしのいでいるうちに
麻薬化みたいになって、道路で寝っ転がるようになったらしいって、映像の世紀でやっていた、怖い

3521 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 17:28:29.122648 ID:yIKv+IC2
ドラッグは副作用と得られる快楽が必ずしも比例してなさそうなのがエグいよな

3522 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 17:34:09.208113 ID:6fUTliBq
ええ、医薬品に関税かけたせいで感染症が蔓延してるわけでも無いのに鎮痛剤や鎮咳剤といった基本的な医薬品が不足するアメリカですって(早とちり)。

3523 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 17:44:15.464030 ID:kPl17m01
麻薬は言ってしまえば未認可、無保証、生産者不明の薬なんで安全性皆無で当たり前なんよな
根本的に禁止物なんで品質規制なんて全く存在してない
なので流通を止められないなら比較的危険度の低い麻薬を認可して正規品の使用を推奨するって考え方は分からないでもない

3524 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 17:45:43.546296 ID:+oaE4yyD
何でもかんでも関税かけてるけどアメリカの物価どうなっちゃうんだろうね
物価に反映される前に関税対応のための人手不足で物流が滞るのが先になるかもしれないけど

3525 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 18:03:06.729990 ID:x6tRkUY/
>>3524
まぁ大都市が真っ先に地獄と化すのは確実やね
内陸部ド田舎は自給自足と物々交換で少し持ちこたえられるやも

3526 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 18:06:45.054669 ID:sUbcOGxw
民主党支持者の多い大都市の反発は無視するものとする!
これで製造業復活など、支持層にとって嬉しい結果ができるならありかもな

3527 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 18:12:18.056013 ID:kPl17m01
外乱を考慮しなければ20年くらい頑張れば復活してると思うよ
頑張れるかは知らない

3528 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 18:14:49.340611 ID:palB48C0
>>3522
アメリカの場合、鎮痛剤はむしろ不足するべきでね感が・・・

3529 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/10(木) 18:23:19.175391 ID:xL0aRSHE
麻薬なんてするぐらいならHoiかステラリスかCIvすればいいのに。

3530 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 18:57:10.796239 ID:eHBoUBzY
>>3523
シチリア島の人がいない廃村とかで怪しげな工場がヘロインをどかどか作っているケースとかあるしな
そりゃ安全性もくそもないどころか危険物も混入している、この辺は土竜の唄でもMADAとかのひどさとか結構大昔から言われている

3531 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 18:59:47.515146 ID:palB48C0
オピオイド「認可も保証も生産者もしっかりしてるワイ最強」

3532 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:03:56.445950 ID:6fUTliBq
>>3531
???「国の管理を外れるなって言ったよね。罰として特別に作った塩と石灰を混ぜた水をはったプールで泳いでもらおう。」

3533 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:35:13.874290 ID:VX9t1MWq
>>3529
日本に比べてラウンドワンレベルの娯楽すら無いらしいからなぁ……

3534 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:38:05.818947 ID:x6tRkUY/
>>3533
じゃあ日本のラウンドワンがない地域はみんなクスリやってるかという話に…

3535 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:39:38.798190 ID:VX9t1MWq
>>3534
そこに漫画とゲームがあるじゃろ?

3536 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:40:20.433503 ID:4CXZ7Be2
そこにテレビと新聞とインターネットと野生の熊狩りと本と音楽と対魔忍があるじゃろ

3537 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:41:25.559139 ID:4JP+Z706
>>3533
今は娯楽なんていくらでもあるって
大昔の奴婢じゃないんだから

3538 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:43:48.699079 ID:VX9t1MWq
>>3537
アメリカでラウンドワンが流行っている理由が娯楽の少なさらしいので

3539 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:45:35.053569 ID:x6tRkUY/
>>3538
というよりはアメリカのド田舎は同世代の友人が少ないだけなんじゃねえかな、って…

3540 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:46:24.620127 ID:PWw5LBGr
メリケンは日本人ほど孤独耐性が高くないんだろう

3541 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:47:04.160522 ID:+oaE4yyD
>>3535
その手のナードな趣味を好まず、かといってBBQでウェイウェイするほどでもない層に刺さったんじゃないかなと

3542 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:47:23.135466 ID:cahPq1wb
>>3532
水と石灰だけで良くねw

3543 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:48:17.174660 ID:AqQ3voiK
ラウンドワンだけあったって、そこで一緒にゲームする仲間がいて初めて楽しいってなるわけだしなぁ…

3544 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:49:18.083838 ID:cahPq1wb
>>3534
売人「ラウンドワンすらない地域に進出して儲かる訳ないだろ。」

そういや薬物といえば若者イメージだけど、高齢者の薬物事情とかどうなんじゃろ

3545 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:52:58.714481 ID:X5SPlKJA
そこは薬に手を出すような奴は長生きしていない

3546 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:53:01.309957 ID:lflb2yPP
ラウンドワンはリーズナブルに日本文化を楽しめるってのもあるからなあ
日本で言うならジェネリックTDLやUSJやろ

3547 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:53:04.317083 ID:4JP+Z706
>>3543
それはよく分かる
ファミコンでゲームやめた理由がそれ

ドラクエでふっかつのじゅもん書き間違えるだけでも
みんなでギャーギャー騒いで楽しめた
一人で遊んでもつまらない

3548 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 19:55:04.291648 ID:x6tRkUY/
>>3540
それも違うと思うがなぁ…
北海道や東北のとんでもない僻地に生まれなきゃどこだって人が数千人いる日本と、周囲100km以内に人が100人いない可能性だってあるアメリカとでアメリカが孤独耐性ないっておかしいし

3549 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:07:11.894560 ID:2/99w52s
>>3547
それもいいが一人でゴリゴリやっていくのも楽しい
個人差やな。相手がAIでもいいし

3550 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:12:09.008058 ID:cahPq1wb
>>3545
高齢になってから、孤独とかから出す人をイメージしてた

3551 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:14:02.296257 ID:4CXZ7Be2
孤独のグルメがあるんだから
孤独のゲームや孤独のスポッチャや孤独のディズニーランドや孤独の北海道周遊や孤独の観劇や孤独のライブや孤独の生活もあるだろうが!!1

3552 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:16:00.429164 ID:gcwaqH6W
>>3551
「それは紛れもなく、奴さ」

3553 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:20:11.308563 ID:Ha/ysgKp
アメリカなんて好きなエロ漫画(ただしグロやハード凌辱)を描く自由も無い世界だからなぁ……

3554 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:24:37.575210 ID:aBP2Byjw
>>3551
ボッチ賛歌!

3555 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:29:51.639456 ID:x6tRkUY/
>>3553
描く自由があったって描ける道具も能力もないだろ?

3556 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:33:11.752203 ID:4CXZ7Be2
YouTubeで市販の安物のクレヨンとかで絵を描くおじさん&ボブ「ね、簡単でしょ?」

3557 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:33:47.009795 ID:r4HniF8O
>>3545
ピエール瀧が30年薬物使って逮捕されて1年で芸能界復帰して仕事していることから
純度が良ければいけるんじゃない
語り人さん曰く、アメリカのアイビー大学生は勉強のために麻薬使っても気合で克服できるようだし

3558 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:34:22.961435 ID:lflb2yPP
ああいうのって完成品が脳内に浮かんでてその通りに色を塗っていってるだけなんだろうなあ

3559 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:47:23.965590 ID:ghUzh+oT
ボブさん確かもう故人だったと思うが、
もしアメリカに描く自由があったらエロマンガ教室やってくれただろうか

3560 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:50:50.693093 ID:zSBbPnqK
アメリカじゃなくても中韓台でも「シンプルな描線かつちゃんとエロいエロ漫画」を描く域には至ってないからなぁ

3561 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:54:42.071688 ID:l2J1Ad+E
千年以上DNAに刻まれ続けた深き業よな・・・

3562 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 20:55:41.664148 ID:JNCdbKXM
サッチ達は中韓のエロ絵はグロ志向あるから〜って点ばっかり強調するけど、
それ以前に画風が描き込み至上主義になってる点の方が日本でウケない理由だと思うよね

3563 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:00:43.310592 ID:eHBoUBzY
ナニワ金融道も青木雄二はわしはこれくらい書き込みしているんやってアピールしていたけど
人体とか建物のデッサンが全くできていないのが草だった、あんなのでもデザイナーになれるのだから不思議だ

3564 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:08:05.217080 ID:JNCdbKXM
>>3563
でも実際あの絵で何百万部売ったんだからなぁ…

3565 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:10:32.227096 ID:x9TNPQef
>>3563
それまさに中韓絵師の発想じゃん

3566 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:11:45.287467 ID:+oaE4yyD
>>3565
彼らはデッサン至上主義だよね
藤田和日郎は絵が下手とか言ってて顎が外れた

3567 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:12:12.981855 ID:eHBoUBzY
>>3564
金融漫画としても法律とか登記とか色々しっかり描いているし、絵は下手でもキャラは立っていて台詞回しもうまいし
斬新なジャンルの開拓者でした。カバチタレとかのほうが絵はしっかりしているけど、青木雄二のほうが話の組み立てはうまいと思います

3568 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:13:09.194427 ID:eHBoUBzY
>>3565
一枚絵はへたくそすぎるが漫画としての組み立てはうまいのが青木雄二だったので、むしろ逆やな

3569 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:20:31.720365 ID:PW4ARMOG
>>3566
中韓の漫画の広告とかちらほら見るけど、表情の動きが少なそうで読みたい気分にならんのよねぇ
藤田氏のキャラはデッサン崩しても表情を豊かに表現してるから、そういう評価になりもするだろう

3570 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:29:11.376006 ID:4JP+Z706
>>3566
漫画家の画力の差がイマイチ分からん

ジャンプ黄金期の原哲夫、宮下あきら、北条司は
子供の頃から凄く絵が上手いと思ってたけど
ネット時代になって、そいつらド下手だから、って聞いて驚いた

じゃあ鳥山明、桂正和、荒木飛呂彦も下手なのって聞いたら
いやそいつらクソ上手いだろ、って返されて
絵の上手下手の基準がさっぱり分からなくなった

3571 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:30:34.616315 ID:x9TNPQef
>>3570
読んでて「しっくりこなさ」や「なんか不快な違和感」がなければみんな上手いよ

3572 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:31:35.033801 ID:aBP2Byjw
>>3570
拗らせた絵描きの評価かな

3573 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:32:32.808256 ID:l2J1Ad+E
画力ってのは絵の表情や動きの表現だと考えている
中韓のカッチカチの絵は下手寄り

3574 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:33:57.900408 ID:eHBoUBzY
エンドウコイチとかは下手だと思う、あと東大一直線のころの小林よしのり

3575 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:34:21.200165 ID:FlTJkUvZ
>>3570
そこに出てる6人みんな上手いぞ

同時代で下手なのは高橋陽一
こいつだけはガチで下手

3576 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:35:54.457870 ID:I7Acwp9M
>>3570
酒をそこそこ飲んでから読んでみると下手な奴は画がグニャと狂うぞ
ちな自分の意見だとその中で下手なのは宮下あきらだけやな
崩し方の上手い下手はあるが

3577 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:35:56.280718 ID:Gbmwgdi3
>>3570
名前出た人みんな上手い
荒木の途中からの画風はうーんと思うが上手いのは上手い

3578 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:36:42.828071 ID:PW4ARMOG
桂正和はウィングマン描いてた頃はともかく、電影少女以降は明らかに上手いだろ

3579 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:38:21.407557 ID:4CXZ7Be2
格闘技世界チャンピオンじゃないんだから画力でどっちが上手いとか強いとか小学生の会話ばりに不毛がすぎる

3580 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:43:08.577831 ID:2/99w52s
昔と今じゃ大分画風変わってたりするからな
原哲夫は特に顕著。手足がひょろっと長くて細いんでデッサンも? となる事が多い。
ただ目を患ってるんでしょうがないと思ってる。

ミヤレは線が荒っぽくなっちゃってなあ。
荒木はデザイン系に寄せすぎてクセが強くなりすぎた。好みがあまりにも分かれる

3581 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:45:13.850074 ID:IVxmeUoR
>>3570
トレース台で線画抽出してみるとプロでも完成度が違ったりするんですよね
スキャナで読み込んで左右反転とかをして、絵柄が崩れない絵かどうかでも違いが解りますが

トレース台で逆さまに透かされて(トラウマ発動

3582 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:45:34.965929 ID:x9TNPQef
>>3579
しょうがないじゃないか、男の子は格付け大好きなんだから

3583 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:46:57.823824 ID:+oaE4yyD
>>3569
んだねぇ
表現手法の評価軸がデッサンの正確性のみでデフォルメは減点にしかならないんだなと

3584 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:48:40.570375 ID:4JP+Z706
藤島康介は絵柄が安定しなくて
上手下手以前の問題というか
時期ごとに好みが分かれる

個人的には90年代半ば頃の絵が好き
初代テイルズ、初代サクラ大戦のキャラデザやってた頃
「ああっ女神さまっ」だとペイオースが登場した頃かな

3585 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:55:47.763180 ID:YtEHq8Le
コナンとかは絵柄はかわっていなさそうだけど、でもあまりにも長すぎる読む気が・・・
一歩やワンピースもだけど長すぎてみる気もう・・・ドラえもんは映画なら毎年見れるのになあ

3586 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:56:56.955704 ID:Gbmwgdi3
>>3585
ワンピースは連載見ても何んだかなぁと感じる

3587 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:56:58.936658 ID:+zcmZbfO
漫画家は目の問題も大きいからな
急激に下手になったという人は大体がデジタル移行の過程で苦労している人か、病気で視力をやってる

3588 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:57:51.053897 ID:+zcmZbfO
>>3586
ワンピースはカラーだと大分印象が変わる

3589 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:59:09.641472 ID:YtEHq8Le
ただワンピースは今更読む気が起きないんですよね

3590 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 21:59:17.308716 ID:Gbmwgdi3
>>3588
ならカラーで連載するとか?

3591 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:04:52.789082 ID:+zcmZbfO
>>3590
カラー版が普通にあるので、モノクロ版が気に食わないならそっちを読むと吉

3592 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:05:56.793734 ID:DeTWg6ML
藤島康介は前妻も支え続けた婚約者も捨ててねこむとデキ婚した時点で二度と読まないと決めたのだ

3593 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:06:06.288939 ID:z5s4+f+P
>>3584
絵も人気もその時期がピーク

3594 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:06:12.078563 ID:Gbmwgdi3
>>3591
ゴチャゴチャしてわからないからそちらを読むべきか

3595 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:20:35.349419 ID:4CXZ7Be2
サクラ大戦に限っては松原秀典とかいうクソほど絵が上手い人がいるから藤島ニキはグッバイなのだ
問題はサクラ大戦の新作が全然出ないことぐらい

3596 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:25:16.477864 ID:Gbmwgdi3
>>3595
師匠…

3597 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:27:13.689172 ID:NH4uRRnu
>>3596
師匠は好きだけど使い方間違っていた気が

3598 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:30:50.239074 ID:z5s4+f+P
>>3592
作者の人格と生み出す作品は関係なくないかな

パヤオは政治思想だけだと○したいほど嫌いだけど
あのクソボケが作ったアニメは俺が死んだら棺に入れてほしいほど好き
ラピュタなんか500回ぐらい見た

3599 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:36:14.116506 ID:x6tRkUY/
逆に自分と政治思想合ってる漫画家とかやめた方がいいと思うのw

3600 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:40:51.800566 ID:4JP+Z706
作者がどういう人間かは知らない方が幸せだと思う
知りたがるのがファン心理なのも否定しないけど、大抵は後悔する

3601 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:41:08.943385 ID:QfTekHxI
美味しんぼみたいに作者の思想が漫画にでてるならわかるが、そうでないなら作者の思想を理由に作品を否定するのはなんだかなあって感じ

3602 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:41:26.645324 ID:G/A9543w
>>3598
俺も基本はそのスタンスだが、にしても藤島はなぁ……

3603 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:41:46.237940 ID:S1aVjxqA
>>3599
作品に思想を込めてなければ気にしないで良くないでしょうか。

3604 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:42:47.282519 ID:4CXZ7Be2
漫画家のTwitterは見てはいけない(戒め)
竜狼伝の作者とか◯カ◯てるし、はじめの一歩の作者とかプラモ作ってる暇があったら話練れやとかそういうアレやコレ

3605 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:44:17.342883 ID:2BdsDISG
>>3556
今は柴崎先生。
いつのまにか地上波Nに出ててビビる。

3606 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:46:49.896934 ID:b0lcILE3
政治思考作品に出ちゃうことあるからなぁ
BORUTOのアニメの海賊編とか

3607 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:51:54.385198 ID:6D/t7Muj
任天堂製ゲームでニンテンドースイッチ2非対応スイッチソフトは
Toy-Con 4: VR Kitだけ理由は本体が段ボール製VRゴーグルに入らないから
ttps://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/compatibility/index.html
一個だけってすげぇけど他のは同対応するのか?はスイッチのjoyconを用意すれば遊べる
けれどIRカメラが無かったり段ボール製ケースに本体が入らなかったり制限が有るとひたすら物理的なバリアだった

3608 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:54:17.232351 ID:YtEHq8Le
Xを許される漫画家は富士鷹もとい藤田先生と炎尾もとい島本先生くらいでは?

3609 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:55:23.014002 ID:eHBoUBzY
ワンピースは正直最新刊追っている人以外は単行本買って読むものじゃないな、
サブスクで無料キャンペーンのとき一気読みするものだと思うんだ

3610 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 22:57:31.765413 ID:6D/t7Muj
>>3608
なんでや田中圭一先生のXとか面白いで

3611 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:04:15.294603 ID:6vtRlggE
>>3604
創竜伝と空目しちまった
こっちは作者まともなのに

3612 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:04:38.625880 ID:eHBoUBzY
>>3610
何日に更新しましたとか、何日に単行本発売ですとか、業務報告的にX更新する作家も多いぞ

3613 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:08:12.270897 ID:Gbmwgdi3
>>3604
先生ェは作品は糞だがツイッターでは聖人

3614 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:08:40.690478 ID:Gbmwgdi3
>>3611
まともか?

3615 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:10:06.032988 ID:eHBoUBzY
>>3613
くそじゃないぞ、ネット記事だけ読むと笑えるところばかりだけど、全部読むと結構鬱になるんだぞ、彼岸島

3616 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:13:20.951806 ID:4VroJqAc
一回読むとなんてひどいんだ(同情)
二回目で「ん?なんかおかしくね?」
三回目でこれまで得た感情とは別になんか変な笑いが出る。そんな塩梅の彼岸島

3617 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/10(木) 23:19:33.165770 ID:xnpEDC0Q


 _ __ /ト-く
 \〉 . .ヽ丿  l    オッパイ…(鳴き声)
  l、 J ノ   /
   | ー┐┌ イ/
    ー し′


3618 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:19:59.693054 ID:+oaE4yyD
中日-広島の決勝点グダグダ過ぎて酷いw

ttps://x.com/DAZNJPNBaseball/status/1910305906958729294

3619 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/10(木) 23:23:25.337734 ID:GvAEHPeN
漫画家や小説家の方は「新刊出たから買ってねー」的な
宣伝以外の用途ではSNSを使わない方が良いんじゃないかなー
・・・と個人的には思ってる

3620 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:24:43.552087 ID:4+/5VFDE
Xで小ネタばらまきマシンになって本編エタる作家見るとつらい

3621 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:29:01.656339 ID:IVxmeUoR
>>3617
いっぱい

3622 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:32:29.868590 ID:nPbZKyo8
おっぱい いっぱい 夢いっぱい

3623 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:50:30.151865 ID:DeTWg6ML
男は度胸女は愛嬌オカマは最強

3624 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/10(木) 23:52:56.327578 ID:xnpEDC0Q
植物のように穏やかにおパイを愛でたい……

3625 :常態の名無しさん:2025/04/10(木) 23:54:39.685675 ID:mVIunTaH
COOPは生協JAは農協

3626 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 00:18:15.992830 ID:mXEXIMUD
>>3574
エンドコイチが下手とか正気かおはん?

3627 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 00:24:25.973148 ID:G5wtwHNN
えんどこいち先生はとんちんかん末期にはパロに頼っていた印象
面白かったけどさ

3628 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/11(金) 00:28:08.750234 ID:rPweUxYE
えんどこいち先生と言ったらやはり『死神くん』だと思う


3629 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 01:44:21.367946 ID:NEc82vWK
マンガが下手だなぁなんて思ったのは蛭子能収とやくみつるぐらいしかいないよ

3630 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 02:42:06.861068 ID:dpEEPpdJ
漫☆画太郎とかは上手いのか下手なのか
最初にジャンプで珍遊記を見た時は「こんな絵柄でジャンプで連載できるんか!?」って驚いた記憶があるが……

3631 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 02:52:36.893454 ID:hvvddbx1
寄生獣は決して絵が上手いマンガじゃないけど面白いな
ワンパンマンの原作やタテの国も、画の綺麗さはともかく内容はめっちゃいい

3632 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 04:40:17.691268 ID:w8Or24Cg
>>3626
ついでにトンチンカンは反吐が出る漫画だったな、下品すぎて笑えない、アニメがいかにマイルドだったかびっくりした

3633 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 06:11:44.721620 ID:yaRpi74W
まあ別に絵の上手さ=漫画の面白さでもないしさ
増田こうすけなんかずっとあの絵柄のままギャグマンガ日和26年目だぞ

>>3619
「そんな暇あるなら漫画描く」は荒木先生と牛先生の弁だが、
もし荒木先生がSNSやったらキレるラインが分からないのとキレた時の罵倒の嵐で即BAN喰らいそうな気がする

3634 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 06:13:25.211589 ID:pgxPo8ME
そんな、露伴先生がSNSやったらどうなるかじゃあるまいしw

3635 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 06:16:05.676309 ID:FQ9iiELH
エルフェンリート1巻おすすめ、下手だぞ

3636 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 06:20:56.900664 ID:md22+64V
四コマ漫画がわかりやすく、コマ割が固定などフォーマットが固定されてますが
絵柄とか関係無しにおもしろい物はおもしろいですよね
ドラクエ四コマ漫画劇場とか、おもしろさは絵の上手さだけではないとシンプルさに出る物があります

また、コマ割で勢いを見せたり読む順番を誘導したりと、絵の上手さ以外のテクニックも沢山ありますので
「漫画のおもしろさ」と言うのは、画力だけでなく結局の所総合力に成ると思われます

3637 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/11(金) 07:38:29.111591 ID:RP4P7R/N
>>3617
Hey 尻

3638 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 07:46:40.255535 ID:YSoXIGdU
これがエスカレーションか。
アメリカ、中国への関税を強化。145%に。
そろそろ、戸愚呂弟の体が崩壊しそうな数値になってきた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d203e27d8d2940a0226b3540f5338793f92ffa40

3639 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 07:46:56.589458 ID:fQUYLc3r
>>3632
よし、徳弘正也の漫画を読むんだ

3640 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 07:48:32.086777 ID:md22+64V
>>3637
Foot!! 腿!!

3641 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 07:49:34.851568 ID:l+m0Zu3n
>>3640
太いって
ttps://tadaup.jp/2620c6cb3.jpg
ttps://tadaup.jp/2620c7866.jpg

3642 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/11(金) 07:49:49.645877 ID:RP4P7R/N
>>3632
まことちゃんを知る身としてはトンチンカンはマイルド。

3643 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 07:54:37.341956 ID:X6M/8pAz
>>3635
岡本倫先生はエルフェンリート連載中に
どんどん画力上がっていったのが
リアルタイムで読んでて面白かった

連載開始時はちょっと絵が上手い中学生レベル
連載終わる頃には現在の画風ほぼ確立

けど個人的には初期のド下手な絵の方が
味があるし、グロテスクな世界観と妙に合ってて好き

絵が上達というか、丁寧になってからは特徴がなくなった
だからノノノノの途中ぐらいで読まなくなった

3644 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 08:05:03.344437 ID:X6M/8pAz
>>3628
フレッシュジャンプ読んでたから
自分もえんどコイチ先生といえば「死神くん」が浮かぶ
「人生ラーメン」の話を読んで以来
ラーメンは屋台が一番という妙なこだわりが今でもあるw

あと「ミラクルプッツン大冒険」
えんど先生が描いたSF西遊記

3645 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 08:11:58.359172 ID:ad5wuXcY
>>3639
徳弘正也は絵が上手下手の次元では語れないオンリーワンの極地
漫☆画太郎や荒木飛呂彦もそうだけど
徳弘は頭1つ抜けてる

3646 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 08:33:07.634534 ID:ihYnsta6
エルフェンリートはアニメで知ってから読んだらヘタすぎてショックを受けた
極黒が頂点でパラパラはまたヘタになってる気がする

3647 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 08:33:45.127180 ID:4Wu3bOuf
徳弘正也は本人が真面目だからギャグが下ネタしか出てこないんだろうなって

3648 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 08:36:13.362418 ID:zzAYMXr6
漫画が上手いと絵が上手いと絵が綺麗は別もんだと思う。
絵の綺麗な人だと聖闘士星矢のスピンオフの人かな。
漫画として問題なく読める限界がこの辺りだと思う。

3649 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 08:47:24.277059 ID:yaRpi74W
>>3648
>聖闘士星矢のスピンオフ
(描いてる人7人ぐらいいるが誰だ…?)

3650 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 09:04:59.193771 ID:xIlq7Xgr
>>3649
エピG系列とロスキャンとダークウィングとセインティア翔とポセイドンのやつと最近始まった女主人公のやつと
後なんかあったっけ

3651 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 09:22:08.913731 ID:4bhNE8sn
人間の生活圏どころか、住居の中まで恐れなくなってきてんじゃねーか
ttps://www.fnn.jp/articles/-/855593

3652 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 09:26:33.564107 ID:g3xwX7oO
難民と熊保護の党民主党が絶滅するのが先か日本人が殺されるのが先か

3653 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 09:40:24.717707 ID:jA9/bndl
自民ですら警察の言うままにハーフライフル規制その他を進めてるしなあ
害獣対策にやる気ある政党ってあるのか?

3654 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 09:50:26.181195 ID:5oBMzsFX
>>3648
「絵は上手いけど漫画は下手」の典型がDr.スランプ書く前の鳥山明
だからマシリトはボツ出しまくって漫画力を鍛え上げた

手塚治虫が自分の後継者は鳥山明と言ったら
あいつは絵が上手いだけで大した奴じゃないから
ってマシリトはダメ出しした

3655 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 10:14:46.033309 ID:7iuU8wLx
>>3653
☓やる気ある政党がいない
◯やる気ある国民がそれだけ少ない

ここ間違えんようにね

3656 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 10:23:32.736193 ID:8Pf4nmKY
東京や大阪はもちろんの事、被害が出てる北海道や秋田ですらそんなに票が取れるトピックじゃないもんなぁライフル規制反対なんて…

3657 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 10:24:14.974467 ID:g3xwX7oO
「おまえもしかしてまだ、民主党に投票しても死なないとでも思ってるんじゃないかね?」
と熊か人民解放軍に言われるまで気が付かない

3658 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 11:45:44.986111 ID:VylCMK78
>>3655
いや、それは政党がやる気ない、で正しいだろ
被害広がってるから死活問題な人は多い
ただし、現状だと解決策がないから政党はどこも手をつけたがらない

3659 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:27:23.775482 ID:rgRr50d/
金田一京助の孫、金田一秀穂氏は
祖父と同じ言語学者で
石川啄木の曾孫、石川真一氏と交遊関係がある
こういう歴史を感じる話を知ると愉快な気分になる

3660 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:27:54.310915 ID:JKr/hQZg
各地の工場や営業所に設計図をばらまいているから、何かあっても現地で改修できるような感じが
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/040300177/?ST=m_news&P=2

3661 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:32:32.450417 ID:nIrkyOFr
>>3659
石川啄木は石川五右衛門と同じ泥棒と思われていたとかは笑った
理由:石川啄木が(金を借りに)来ると家財が消えるから

3662 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:34:11.047926 ID:hCK0oLE8
いつまで政権担ってない民主のせいにし続けるんだか

3663 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:38:04.207127 ID:heJXBVDW
存在し続ける限り叩き続けなければいけない それが野党とかいうカスの寄せ集め

3664 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:41:51.397067 ID:kKpe/bUM
自民党もさっさとコロナを駆逐してロシアの戦争止めてればここまでたたかれなかったろうに

3665 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:51:47.621048 ID:hCK0oLE8
野党叩かないといけないほどの与党の無能さをそんなに喧伝しなくてもいいのに……

3666 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:52:59.989875 ID:Rvkn6VXZ
叩いても許されるのはワニワニパニックくらいだ

3667 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:55:39.365521 ID:lCXtBQAF
ジミンガーには日本語が通じないからのう

3668 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 12:59:35.746742 ID:VylCMK78
政治ネタのレスバは本スレでやってくれ

3669 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:01:11.446864 ID:g3xwX7oO
車両のタイヤの下に潜り込む抗議運動に対して、現行法では団体をまとめて検挙することができない
実行犯を逐一排除だと数に敵わない

3670 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:02:21.663735 ID:6LSS/uHK
>>3658
今の時代、無視できない数の国民の声が出てるのに難しいからってどこの政党も拾わないなんてないから…
最低でもポピュリズム政党が(できもしないしやる気もないのに)拾うから

3671 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:07:29.405192 ID:hyPMmvT4
国会議員に対して与党は権力者だが野党は権力が無いと言う誤解をしてる人って多いよね

やっぱり刑事ドラマで圧力かけてくる黒幕の悪代官が与党大臣クラスしか居ないせいかしらね

3672 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:09:24.962222 ID:VylCMK78
>>3670
公明も立民も取り上げるだけは取り上げてるぞ
獣害は地方ではマジで深刻だからな
しかし、打てる手が碌にないからポーズしか出来ない

3673 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:12:22.489134 ID:6LSS/uHK
>>3672
そりゃハンター不足とか熊対策全般の件じゃねーの?
ハーフライフル規制阻止くらいはそこまで無理な案件とも思えないが
それに執心してる目立った圧力団体がいるわけでなし

3674 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:15:31.564831 ID:VylCMK78
>>3673
そもそも規制阻止すれば解決って話でもないからなぁ……

3675 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:18:36.218737 ID:6LSS/uHK
>>3674
そりゃ当たり前だ、それでもまだ可能性がある部分だけでも食い止めておくのが基本だろうよ
そんな声も上がらないのは単純に票にならんし票にできそうもない案件だからに他ならないんだわ

3676 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:26:07.610667 ID:i4JZZ2fg
そもそもハーフライフル規制について、って聞かれても何のことか全くわからない国民がほとんどだってのになぁ

3677 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:27:22.423485 ID:VylCMK78
>>3675
平行線っぽいから続けるの止めとくわ

3678 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:27:59.326604 ID:MyX8Xj4U
>>3671
なんだ?
民主党政権における自民の責任を問うつもりか?
与党の責任に決まってるだろうが

3679 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:29:53.036998 ID:i4JZZ2fg
平行線、って便利な言葉だなぁ…

3680 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:36:04.808496 ID:VylCMK78
>>3679
好きに言っておくれ
この感じだとどうせお互いの考えは変わらんし、レスバはめんどい

3681 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:41:40.656185 ID:Ylrci4Fo
まぁ、ただでさえハンターなんか増やしたって別に誰も儲からんどころか金が飛んでいくだけだかんなぁ

3682 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:52:51.438670 ID:3dkWn4dj
ハーフライフルを軽く調べてみたけど、法律上の微妙な穴をついてた脱法ライフルを正式にライフルに分類しただけですな。
影響のでかい北海道では緩和してるし、猟師さん騒いでいるなら声を上げるべきだけど、ネットの声は無視してええじゃろ。

そもそも俺は街中での超獣駆除は警察もしくは市町村の公認組織を作ってやれって思っているので。

3683 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:54:01.961742 ID:oj7VqrT4
やっぱりこれも山上の影響なんか?ハーフライフル規制

3684 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:56:28.181090 ID:D0/lhHRK
>>3682
超獣対策なら自衛隊でも足りんやろ…
ttps://pbs.twimg.com/media/GnlYhIYaMAIRW_S.jpg

3685 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 13:58:15.701634 ID:MyX8Xj4U
>>3684
そこはエースじゃないんか?

3686 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 14:09:29.160526 ID:g3xwX7oO
セブンの戦闘対象を「せいじん」と言ってしまう泉麻人みたいなことを

3687 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 14:13:06.772967 ID:g3xwX7oO
>>3683
赤軍設計の銃にハーフライフルも何もないだろう

3688 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 14:24:00.489988 ID:3dkWn4dj
なんてこった。超獣駆除ー〉鳥獣駆除。モンハンが始まってまう

山上から続いてる政治家へのテロ対策はあると思う。
ハーフライフルの何がダメって、猟銃免許取得ピカピカ一年生が狙撃できる高火力火薬銃を入手できるバグがあるからだし。
50m先から狙撃できますってだけで警備が超難しくなるだろし。

3689 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 14:30:08.053087 ID:n8KVo+w/
元のライフル規制がザル規制だった感はあるな<ハーフライフル
ライフリングが刻まれてればライフルって扱いはダメだったんだろうか

3690 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 14:38:31.270663 ID:3dkWn4dj
ハーフライフルでググった。
山上容疑者が安倍元総理を狙撃したのにハーフライフルが使われました。とかAIちゃんが言ってて草

これだからAIは信用できねえってのと人間みたいな間違いをするのは興味深いけれどおもしろくはない。

もっ一回検索したら出てこない。再現性がないのもまた困る

3691 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 14:39:54.756628 ID:YJSl5Arv
自作銃と聞いたが…

3692 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 14:55:11.006204 ID:kNyiaNpj
手製銃で報道されてるしwikiもそうなってるね
ハーフライフルでググったときに出てくるAI概要ではハーフライフルを使ったといってるからそれに引っかかっちゃったかな?

3693 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 14:59:42.794193 ID:c+WKTtO+
肉を食わないっていう事はそういうことだよね
ttps://togetter.com/li/2536187

3694 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 15:15:54.776243 ID:MyX8Xj4U
手製の銃で一発目は不発だか暴発だかして二発目が命中だっけ?

3695 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 15:18:17.322806 ID:YrsKMzsU
チベットのバター茶はああしないと現地ではカロリーとか栄養が足らないんだっけ?

3696 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 15:38:40.005289 ID:XVoPmZtl
>>3695
そう、世界でも最高峰の高山地帯だからね。

3697 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 15:55:17.989434 ID:dpEEPpdJ
寒い地域では身体を温める為にカロリーを多く摂取し
暑い地域ではカロリーが多く消費される為にカロリーを多く摂取する

そしてアメリカでは特に理由はないがカロリーを多く摂取する

3698 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 15:58:36.626699 ID:MyX8Xj4U
暑い地域では暑気払いのために香辛料を多用するイメージの方が強いわ

3699 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 16:13:10.567163 ID:D0/lhHRK
>>3694
一部界隈は1発も(山上の銃弾は)当たってないと主張しとるなぁ

3700 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 18:09:45.188083 ID:r2SvH7Sq
暑いにしても湿度の有無で変わるからね

3701 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 18:14:46.960482 ID:GO3NDEew
>>3699
心臓マッサージが死因説とか出てて草も枯れるわ

3702 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 18:39:25.660281 ID:MXz3m/lR
関税がどんどん上がってるのに中国株があまり下がらない。
トランプが手ぬるいのか、中国の買い支えが手ごわいのか、それとも両方か?

3703 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 18:52:03.287010 ID:hFxF0g0J
>>3693
バターチキンカレーでも、ここまでバター入れないよ。もの凄い人数分を作るんなら話は別だけど
ともかくそのリンクには画像だけで動画が出てこない

3704 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:15:44.516119 ID:K4WjsctH
>>3702
共産党が買い支えさせてるか、そもそも売り自体ができなくなってる説

3705 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:16:03.942982 ID:2rZrucYM
>>3702
迂回路を潰しきれてないんじゃないかなあ
中国自体はチキンレースに応じても問題ないと踏んでるのかもしれない

3706 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:18:27.378953 ID:X6M/8pAz
>>3659
啄木は23歳で東京朝日新聞に入社するけど
このときに面接したのは編集長の佐藤北江

啄木「校正の仕事は嫌だけど、月給次第ではやります」
佐藤「君は毎月30円必要だそうじゃないか」
啄木「それだけくれるならやります」
佐藤「じゃあ、追って沙汰しよう」
啄木「お願いします」


これで採用されたから
この佐藤といい金田一といい、彼は人に恵まれた
まあ26歳で死ぬんだけど

3707 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:20:40.821235 ID:heJXBVDW
俺の句を 引用するなら 金払え ぐらいは言いそう

3708 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:21:56.858412 ID:wyWoRCEd
>>3683
どっちかと言うと長野で起きた基地外が起こした事件の方
あれ日本の警官が装備している棒弾着で防げないから、最終的に一緒に自宅にいた家族が銃持って逃げたので解決できた
山上のは電気着火の自作粗造銃なんでお話にもならない

3709 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:23:44.094803 ID:LM4O9Fn7
石川啄木はゴッホと同じで
生前は周囲に迷惑かけまくって
残した作品が死んでから評価された

3710 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:25:01.526187 ID:w8Or24Cg
>>3706
編集長の佐藤も啄木と同郷なんだぞ、初出勤日にいきなり給料前借を啄木が申し出ると
会計課に言うのも面倒だからって、ポケットマネーで啄木に20円渡したけど、数日で使い果たした挙句
佐藤を恨む短歌を詠んでいる

3711 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:25:08.714664 ID:pgxPo8ME
>>3707
何がどうあれ 金のほしさよ と続くんだな

3712 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:26:11.628640 ID:w8Or24Cg
>>3709
生前から一応与謝野鉄幹とか森鴎外とか評価はされているし、自然主義の欺瞞についても解いて関心はされているので
才能はあるんだ

3713 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:27:33.656664 ID:VOHHtwg0
恵まれた才能以上に人格がアレやったんやな・・・

3714 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:29:22.591662 ID:w8Or24Cg
>>3713
妻子あずけっぱなしにしていた函館の詩人の親友に、お前妻と不倫しているだろうとか、いきなり手紙をよこす人格

3715 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:37:57.176990 ID:PEJ05gjY
>>3710
クズやないか

3716 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:38:51.765075 ID:JZg6Vvfa
啄木があれなのは今更やな…

3717 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:39:29.702028 ID:966gV6d5
岩手という稀代の聖人と稀代のクズを両方生み出し続ける山地

3718 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:39:53.884109 ID:X6M/8pAz
明治の日本人は徳のある人が多かった

3719 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:41:51.651131 ID:w8Or24Cg
>>3715
ドナルドキーンの本を読む限りじゃ、自分に恩を与える人に対して借りができたと思うのがすごい屈辱的に思うから
逆恨みする傾向があったんや

3720 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:46:08.854200 ID:2rZrucYM
>>3719
朝鮮人がそんな感じらしいね

3721 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:46:50.752135 ID:6RUi+lbe
>>3718
一言でいうと、昔と今は価値観が違う

3722 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:48:50.171280 ID:hvvddbx1
金を貸してくれる人に頭下げて礼を言う→俺に頭を下げさせた奴は全員〇ねよ、と愚痴る

3723 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:51:40.432887 ID:7Gw2sp7v
流石に啄木と比べると朝鮮人に悪い気がする

3724 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:56:00.477588 ID:X6M/8pAz
>>3721
昔は恐い父親が多かったんだよなあ

ポケモンの生みの親である田尻智さんは
高校時代、深夜にゲーセン行ったのがバレて
親にボコボコにどつかれた事があるという
今ならDV認定だろう

3725 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 19:58:07.034168 ID:/DMlFEN3
>>3689
つまり波動砲はライフル

3726 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:04:00.553082 ID:X6M/8pAz
ちょっと為替を見たら
去年7月からだと20円の円高ドル安になってるんだな

3727 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:04:40.758956 ID:MXz3m/lR
>>3725
波動砲は銃砲として扱っていいのだろうか。
この謎を探るべく調査団は六法全書と判例の奥深くに踏み入っていった。

3728 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:04:43.291431 ID:hFxF0g0J
啄木が数千万人いたら社会なんて維持できねーから

3729 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:05:06.772696 ID:PEJ05gjY
姪を孕ませるぐらいの悪事をしないと啄木には勝てない?

3730 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/11(金) 20:06:40.740283 ID:RP4P7R/N
オイディプス王「母親なんて知らなんだ」

3731 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:12:38.427978 ID:tuALNE+m
>>3726
135円でも超円安やで
120円で円安、100円で円高が本来の相場

3732 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:14:30.571076 ID:heJXBVDW
「異世界転生(転移だと26歳で死んじゃうので健康にして再生的な意味で) 石川啄木」読んでみたい
異世界に行っても相変わらずの素行だけど言葉の力で何かいい方に誤解されて世の中渡っていく系のやつで

歴史上の人間は版権も人権も肖像権もフリーだからへーきへーき

3733 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:30:27.472406 ID:fQtQHBTi
今日も今日とてまーた釧路(石川啄木)の話かよ

3734 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:33:46.215433 ID:g3xwX7oO
>>3723
まどうてください。償うてください。
こっちは宮沢賢治だが

3735 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:35:59.955752 ID:MXz3m/lR
金に汚い、だらしない国際的な小咄をしてくれていいですよ。
ワーグナーとか。

3736 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:37:43.650131 ID:VOHHtwg0
????「いいから金よこせエンゲルス」

3737 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:40:22.015282 ID:R8ppy4Ik
ついに精神科医も大手Vtuber事務次官デビューかあ
まだ確定ではないけども、配信概要欄にわざわざ書くってことは

3738 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:48:30.196475 ID:MXz3m/lR
>>3736
コラ、資本家からカネを奪うのが共産主義と思われてしまうではないか。
ヤメナサイ。

3739 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:49:35.635753 ID:966gV6d5
>>3738
????「うるせえ!俺の嫁は貴族の出だぞ!!」

3740 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:54:35.750406 ID:pgxPo8ME
>>3738
そうだよな、共産主義は資本家だけではなく共産党幹部以外の万民からカネを奪うものだよな

3741 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:54:56.614170 ID:/DMlFEN3
>>3732
芥川龍之介(っぽい『先生』)の異世界ものはちょっと前にアニメ化しとりましたな

3742 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:55:05.306017 ID:FQ9iiELH
完璧な分配しまぁす

3743 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:58:26.492427 ID:fQtQHBTi
唐突な質問ですまん
備中地方ってだいたいどの辺?
そして、そこに住んでる人って「ワシは備中人じゃ!」みたいなアイデンティティ持ってたりする?

3744 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 20:59:15.198726 ID:eHuHOud1
>>3740
建て前だけ挿げ替えた貴族主義みてえだ

3745 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:01:55.895016 ID:pgxPo8ME
>>3744
赤い貴族という言葉があるくらいだからな

3746 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:02:58.570237 ID:HdAhCRS3
>>3743
岡山あたりだったと思う
ただあの辺は複数の国を分割して再編して微妙に分かりにくくなってたんじゃなかったっけ?

3747 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:05:51.432256 ID:X6M/8pAz
そりゃ企業は利益にならんかったら
さっさと手を引くから

役所だと血税ドブに流し続けて
修正するのに民間の100倍ぐらい鈍重なんだけど

3748 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:06:09.745033 ID:X6M/8pAz
すいません誤爆

3749 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:06:14.011167 ID:966gV6d5
今調べたら備中って岡山西部らしいね
全国的に有名な街がほぼないから中国地方の人以外には全くピンとこないんじゃ

3750 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:06:55.661473 ID:MXz3m/lR
>>3739
ほほう、それで貴方の収入はどのくらいで?
勿論貴族の婿に相応しい額を稼いでるのだよなあ。

3751 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:08:44.225017 ID:PEJ05gjY
>>3743
倉敷、福山?

3752 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:09:29.709791 ID:gETSMI0a
岡山は見事に岡山市津山市倉敷市の3つ以外全く知らん…

3753 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:10:59.446534 ID:PEJ05gjY
福山は備後か

3754 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:16:43.199522 ID:7Gw2sp7v
地域内で一番有名な都市が倉敷市
他には吉備津神社、最上稲荷、備中高松城、備中松山城
あたりがそれなりに有名な観光地

真田丸のロケ地担ったことで一時有名になった備中松山城は
秋の早朝、雲海の中に天守閣が見えるっていう素晴らしい撮影スポットなので城好きにはおすすめ

3755 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:19:24.210346 ID:GFVod02Y
>>3752
現存12天守のひとつ備中松山城のある高梁市
笠岡ラーメンで有名な笠岡市
宇高連絡船の発着地宇野のある玉野市
1919年8月10日に開業した伯備線の主要駅がありゲイビ線の分岐する新見市

3756 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:21:58.222815 ID:heJXBVDW
>人気の「ゲイビ線」動画 25本
なるほど・・・

3757 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:23:43.039755 ID:966gV6d5
正直、倉敷市もくらしき作陽大学が昔あった以外に何があるのかよく知らなかったり…

3758 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:25:21.566639 ID:PEJ05gjY
>>3757
美観地区
ジーンズ
エル・グレコ
チボリ公園

3759 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:26:18.294502 ID:NjjH0OvG
お隣のヒョーゴスラビアまでは行かないけど、ポーランド・リトアニア共和国並には領国意識が複雑なのが岡山

3760 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:26:40.005571 ID:pgxPo8ME
備中「ウチさぁ、ゲイビ線あんだけど(業績)焼いていかない?」
ttps://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20241029/4000027430.html

3761 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:28:26.336041 ID:PEJ05gjY
水島工業地帯もあるか
三菱とか

3762 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:30:27.765698 ID:kKpe/bUM
岡山と言えばきびだんごだな

3763 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:31:27.484509 ID:PEJ05gjY
>>3762
マスカットか白桃で

3764 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:32:46.110981 ID:NjjH0OvG
>>3763
山梨とモロ被りやないっすか

3765 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:37:12.823696 ID:4IuN8iLw
岡山といえば天地無用

3766 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:40:22.368978 ID:QZ7h8AW6
>>3702
ガチで情報統制しているらしい

3767 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:43:14.061329 ID:QZ7h8AW6
追記すると中国本土では関税合戦していること自体を知らないっぽい
知られたらパニックかもな

3768 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:44:58.946620 ID:heJXBVDW
岡山が故郷のエッセイストの人の「父とビスコ」って書籍で岡山の風景を文章で頭の中に叩き込まれたはずだが
ワイの劣化した記憶力では具体名が何も思い出せない・・・
大きな庄屋だったか金持ちだったか誰だったかが美術館だったか博物館を作って子供の頃からそれを見てたとかそういうノリだったような(うろ覚え)

3769 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:47:37.990673 ID:7Gw2sp7v
岡山全体でいうと食べ物はかなり強い

果物:桃、マスカットが強い
野菜:主だった物は一通りあるが名物としては黄ニラが有名
魚:瀬戸内なんで何でも強いが名物はサワラとママカリ
肉:ブランドとは少し違うが北部でホルモンや干し肉、スジ肉等が有名
B級グルメ:エビメシ、デミカツ丼、笠岡ラーメン、カキオコ、ホルモンうどん等が有名

なお兵庫県姫路市在住でも実際行かないと何があるか聞こえて来ないってくらいアピールが下手

3770 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:47:43.818889 ID:4IuN8iLw
ポリコが来たら、はいビスコ

3771 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:53:08.717871 ID:eWHJvTqr
福山は間違いなく備後。倉敷は間違いなく備中。
境目は一応、広島岡山の県境だと思う。

でも岡山県の西の端の笠岡市を備中って呼ぶとなんか違う気がする。
備後(福山市)ー緩衝地帯(笠岡市)ー備中(倉敷、岡山)なイメージ

東の境はわからん。

3772 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:58:27.595159 ID:eqinB5D7
備前一宮の吉備津彦神社と備中一宮の吉備津神社はどっちも岡山市なのだが
暇な人は位置を見比べてみてほしい

3773 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 21:59:41.734715 ID:HdAhCRS3
岡山は黍団子やろ

3774 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 22:03:40.003335 ID:MXz3m/lR
>>3767
信じがたい話だけど、中国共産党ならやりかねない、と思ってしまう私がいる。

3775 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 22:05:59.926831 ID:eqinB5D7
>>3771
倉敷は備中だが岡山市(の大部分)は備前
備前と播磨の国境は現在の岡山兵庫の県境とほぼ同じだけど福浦地区だけ赤穂市に越境合併した

3776 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 22:15:00.316396 ID:G5wtwHNN
両備グループは結構強い
グーグルアースで見たら学生時代よく通った両備ストアが無くなっていた
鶴の浦郵便局近くの両備ストア…

3777 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 22:40:28.196691 ID:VOAJ7cRY
>>3767
中国国民とっては、突如(尋常じゃなく)物価が跳ね上がる訳か。

3778 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 22:53:58.830891 ID:PEJ05gjY
岡山の肉は千屋牛があるな

後岡山の地元ラーメンはトンカツラーメンだなw
うどん県に汚染されてうどんもあるがうどん県程美味くも安くもない

3779 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 23:06:51.607796 ID:eqinB5D7
>>3778
岡山県のうどんといえば倉敷の「ふるいち」くらいしか知らないな

3780 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 23:45:32.406595 ID:iPLiCXny
>>3777
美国産を突っ返して〇国産に切り替えてやったアル
ウェーハッハッハッハッハーと発表できる当てができたら公表すると思われ

3781 :常態の名無しさん:2025/04/11(金) 23:52:37.313107 ID:240pGwO8
>>3780
実際、トランプが関税に猶予を与えたニュースは伝えているからな
なお、中国がその例外というのは教えていない模様

3782 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 00:30:23.997368 ID:MIXcFRvi
こんな試合放棄したようなものを見せられて野球ファンはよく暴動起こさんものだな
八百長で返金しろ

巨人 10失点の戸郷は2軍降格が決定 阿部監督が明言「示しがつかない」あえて続投させた理由も説明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb5430a5eb0457ac799e211d31b9887a743d7bb5

得失点差を導入したらこんなナメた采配はしなくなるのだろうか?

3783 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 00:58:57.027281 ID:whIdwEet
中国、情報が入るエリート層、国際層、留学生組等が逃げたがる状況になってないか。

3784 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 03:45:40.426959 ID:Ew4i901d
>>3729
島崎藤村か
近所に家が残っているけど
あの時代の作家の中でも相当邪悪な部類なのに
偉人みたいな扱いされてるのがモヤモヤする

3785 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 04:20:26.890409 ID:W4E7JZ+s
>>3784
落ち着け、他の偉人扱いされているヤツらもレベルが低いだけでほぼ漏れなく邪悪だ!

3786 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 06:26:39.635311 ID:2bkzQVfs
>>3779
たぬきやとか

3787 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 06:33:03.810471 ID:nYTb5Qj1
>>3741
あれ、それ太宰じゃなかったっけ?

3788 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 07:11:49.040202 ID:DWsGaVLb
>>3787
どうせそのうち増えるさ(適当)

3789 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 07:16:24.971014 ID:izNnYadD
>>3781
中国、米に125%の報復関税も「これ以上は無視する」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff604e12fa637f514fbd470f096cb693b2853db6

なんか既に腰が引けてるし中国の内情もかなり苦しそう

3790 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 08:24:37.656917 ID:BizrGw5n
>>3789
関税上げて食料価格上げると米国農家より困るのは自国民だからなぁ……

3791 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 08:47:02.744348 ID:V8pT6wNq
内情が苦しいというかアホかなコイツと距離を取られているのが正しい
取り合わないという意思表示

3792 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 08:52:14.519162 ID:BizrGw5n
>>3791
中国にとってはかなりの死活問題なのでそんな余裕ぶれる状況ではないのだ
景気と内需が死んで富裕層が我先にと逃げ出していてアメリカへの輸出が唯一の頼みの綱だったのに、それをぶち切られた上に自給出来ない食料までセルフ規制してしまったら死ぬしかないのだ
まさに「これぐらいで勘弁してやる(涙目)」状態

3793 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 08:53:03.259988 ID:zaZWpO6x
内情は確かに苦しいのかもしれんが、今のアメリカに関税でこれ以上は関わりたくないのは分かる。
中国のアメリカと競争する立場だと交渉で関税をなんとかするのは無理だしな

3794 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 08:53:26.527059 ID:35Exe/84
関税ってのは外国の安価な輸入品に掛けて競争力を無くさせるってものだから一定以上だと意味が無いんだよね
トランプが言ってる日本がコメに700%以上掛けてるってのもデタラメだしね
それでも政治的な意味はあるからメンツを重視する中国がチキンゲームに付き合うのをやめるというのは驚いた

3795 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 11:22:25.124728 ID:nykiPA8N
>>3782
野球ファンは長い目で見るんで、なんなら「今季は来季以降のために若手を育てるために捨てる」まである
その上で根強いファンは未来に期待して応援し続ける文化が出来てる

3796 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 11:50:39.618633 ID:V8pT6wNq
野球は熱狂度はサッカーより低いのに
ファンの球団への信頼・忍耐・奉仕度は高いよなあ

“サポーター”言うのにのう・・・

3797 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 11:57:39.646338 ID:Kxi3vp1X
捨てゲームというのもあるしな(見に行った人は諦めて)


3798 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/12(土) 12:09:28.272013 ID:ktgf7oGI

あー……やばそう


中国、米に125%の報復関税も「これ以上は無視する」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff604e12fa637f514fbd470f096cb693b2853db6



 これ、実は私にもLINE来ててガジェットの写真付き

 それをAAで再現すると



























              ,、r───,、
            /´  ̄ ̄ ̄ `\
               |            |
              | ((_))  ((_)) |
            !    ! !:    !
            i    L:!    i    (察し)
       _____ヽ  `ー - ‐′ /______
  /二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
  /厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
 {{   ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ     }}
  ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ
  (にニ)  ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨  (にニ)
   |  ::::|   ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/   |  ::::|


 その表情は、あらゆる感情が含まれていた……



おしまい

3799 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:14:01.136635 ID:8vLuf8ez
中国政府が子k内経済状態を把握していると前向きに考えよう。
(なお、正確に深刻度を理解しているかは不明)

乙です。

3800 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:15:51.072971 ID:fOxykr4a

面子が立ちそうなぐらいには課税したし無視するよね

3801 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:17:33.636059 ID:ar3p12Lc

中国「アメリカのいじめに最後まで付き合う」(最後まで付き合うとは限らない)

3802 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:17:57.940406 ID:g5uYy3+Q
乙でした。
これ以上報復しても間違えなくやり返されるだろうしなあ。
メンツ立つなら無視もするかあ。

3803 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:18:23.604631 ID:V8pT6wNq

取り合わないじゃなく取り合えないのか

3804 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:21:19.611305 ID:pdGdFwkz
アメリカの信用も威信も爆上がりで草
・・・代わりに信頼はガタ落ちだけど国家に信頼なぞ要らないか

3805 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:26:29.873346 ID:suSrN/RW
これ、中国はアメリカと断交するような外交は行えない、と白状してるようなものではなかろうか。

3806 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:27:41.204096 ID:auIdyC6J

アメリカへ先制攻撃論が生まれそう

3807 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:31:43.472908 ID:uQ8mZLjk

中国の実情を知っている人ほど絶望感は強いよなぁ……

3808 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:42:34.781897 ID:2aZT0D5p
オバマの時に太平洋を半分よこせと(調子に)乗りに乗ってたのになあ

3809 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:44:18.109426 ID:uQ8mZLjk
>>3808
元々過剰にバブルを膨らませていた上に、キンペー君の打った手が尽く裏目に出たからね

3810 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:45:16.233451 ID:m1kcLJhG

でもそれ以外の報復は考えているんだそうだぞ、それ以外ってなんだろねー

3811 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:51:56.860590 ID:jA9+s/aH
難民爆弾?

3812 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 12:54:30.899672 ID:g5uYy3+Q
>>3811
不法移民対策のために行動したがってるから、むしろ、排除の大義名分にしないそれ?

3813 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:05:59.558807 ID:ZjwscTwB
身を切らせて骨を断つなら反共華人や日和見派を排斥対象にする策を実行するかも
ついでに韓国系や日系も排斥されてお得

3814 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:09:00.934657 ID:y1bVul81
これ以上上げると、国内の飢餓が上限超えるって計算かな?

3815 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:13:04.610330 ID:9yiRSNer
>>3787
何故間違えたんや……おいは恥ずかしか!

3816 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:15:16.551418 ID:2bkzQVfs
>>3815
心中いたせ

3817 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:15:25.964719 ID:fOxykr4a
>>3815
介錯しもす!

3818 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:19:12.493358 ID:QHQi25V6
>>3815
つ【業務用カルモチン】

3819 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:21:17.486112 ID:rUuCcqj8
文筆家とは恋多き者。
ゲーテもそう書いている。

3820 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:25:02.058194 ID:7drpMhxp
投稿乙
本件は迂回貿易先として日本が選ばれてる(伝統的にノウハウがあるらしい)、それで回避できるという説があるからどうなんだろうな
迂回貿易なんて一般常識なのでさすがにその程度考慮してないとは考えにくいが

3821 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:26:40.983402 ID:sBmSACWr
>>3819
文豪家になればモテる・・・?

3822 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:27:56.780484 ID:V8pT6wNq
いやあ・・・土地転がしだから最悪理解していないんじゃないかな
産業や技術やサプライチェーンにしてもそう思うわ

3823 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:29:26.812698 ID:ZjwscTwB
石破ならやりかねないという信頼

3824 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:33:45.456438 ID:mbOZRb25
>>3820
中国は今回の件で日本に関税を掛けてないから日本が輸入して中国に輸出するってのはできなくはないか
現在の関税は知らんけど必要ならその分は撤廃すればいいしな
となるとチキンレースに付き合わない理由としては弱いな

3825 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:33:47.734732 ID:OdAFiScW
>>3823
迂回貿易の事?
別に石破じゃなくても総理が誰だってやるよそれは…

3826 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:35:02.420427 ID:55KoCN72
関税が吹けば釧路(港)が儲かる、みたいな事になるんかなぁ…

3827 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:39:26.224942 ID:mbOZRb25
さらにアメリカからの輸入が増えて対日貿易赤字が減ればトランプもニッコリだしやらない理由はないな
逆にやらなければ食糧不足で中国が不穏になるというリスクが増えるだけ
ただ中国に嫌がらせをしたいという子供の感情論以外でやらない理由はない

3828 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:41:06.651074 ID:55KoCN72
あとは転売ヤー国家の汚名がイヤな人くらいか反対するのは

3829 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:43:08.484160 ID:A9+VdbP0
さらに円もギリギリ円安の範疇だけど安すぎるというほどでもなくなったから、ここで迂回貿易しないのはただのバカよ

3830 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:45:27.704440 ID:mbOZRb25
テンバイヤーは足元を見て値を釣り上げてるから叩かれてるんで普通の上乗せで売るだけなら言われんだろう
リベラルも中国の安定のためなら文句は無かろうし

3831 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:51:06.065614 ID:hBJMT/8/
もしかして、中国を日本なしじゃ米国との商売ができないようにして日本と戦争をさせないようにするトランプの深慮遠謀だった…?

3832 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:52:10.145319 ID:rUuCcqj8
貿易量が増える、ということは総合商社株を買えば儲かる?

3833 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:54:29.196345 ID:V8pT6wNq
海運会社もな

3834 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 13:58:42.139703 ID:gGSxnSo6
メンツのためにアメリカとやり合うことも辞さない共産党△
でも感謝してるよ、報復関税の行き着く先を示してくれて

3835 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:00:28.319052 ID:V8pT6wNq
教訓になってくれたのは良いけど
日本にとって重要なマーケットがめちゃくちゃなんですが、それは

3836 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:00:42.858701 ID:V8pT6wNq
中国も米国も

3837 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:05:17.868470 ID:F8vjcLuL
>>3834
挑発されたら最終的には暴発するしかないのは日本が証明した

3838 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:12:05.955146 ID:W4E7JZ+s
こういうのができる所が韓国より先進的だよな……
ttps://x.com/spinel_jp99/status/1908385378492436674

3839 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:18:28.198383 ID:qP8Hn+1U
>>3838
…そうか?これはさすがにアカンのでは…?

3840 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:19:34.175735 ID:gGSxnSo6
>>3838
ねじれ国会は日本も経験したしなぁ民主党が与党になる前段階で
多分世界中の色んな国家がお腹痛くなる事態

3841 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:19:41.180962 ID:mbOZRb25
>>3838
ふ〜んて思ったけど日本でやってるのかよw

3842 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:24:32.058724 ID:BMSZkKBY
いや、さすがにこれは民主主義国家としてはギリギリアウトな振る舞いでは…?
台湾の民主主義自体の危機なのは充分に理解するが、それの解決策としてリコール運動とか正直正気の沙汰とは思えんぞ

3843 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:35:32.543555 ID:YY7unw0f
だめにきまってるだろこんなの
いくら敵対者には国民党が売国政党にしか見えなかろうがこんなの許されてたら議会民主主義の意味が全くないわ
やるとしたら解散総選挙しかないだろうが

3844 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:48:28.852615 ID:nYTb5Qj1
リコールって多数野党を切り崩すために行えるの?リコールが出来る条件って日本ではもっと細かく決まってた気がするが……
てかこれ選挙結果という民意を無視したやり方でかなり不味い気がするんだが……
まあ国民が自ら徒党を組んで動いてるならぎりぎりわからなくもないが与党が扇動してるなら完全にアウトだぞ。

3845 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:49:04.119555 ID:afhYMxry
こんなのを先進的とか言っちゃう>>3838氏も相当自由民主主義国家の国民としてはヤバいゾイ

3846 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:56:38.569222 ID:mbOZRb25
リコールって再選挙になるだけじゃない?
兵庫県知事みたいなもんで与党側がいくら煽っても選挙で再選されればそれまでだから民意は反映されると思うが
まあ連発されたら政治の障害になるってことはある

3847 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 14:59:02.273815 ID:afhYMxry
>>3844
そもそも、首長のリコールならよく聞くが議員のリコールなんて聞いた事もないぞ
普通は議会の方で辞職勧告決議とかなんだし

3848 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:10:10.001638 ID:nYTb5Qj1
>>3847
日本だと国会議員は無いけど地方議会ならあったはず。
まあたしかにこれ成立しても再選挙になるので結局再当選ってこともあり得るが。
あと調べてみるとリコールの理由は特に条件決まってなかったわ。そこはすまなかった。

3849 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:11:34.920778 ID:Nln9xIKH
リコールが法的に認められてるシステムなら問題はないのでは?
蝋燭革命とかマイダン革命とかになるとアウトだが

3850 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:16:12.467554 ID:WKl4DHDp
いざとなればトップを殺してチェンジ
日本では絶対出来ないけど海外では常識

3851 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:18:32.264309 ID:V8pT6wNq
韓国も台湾も反米・反中(親中・親米ではない)ともに余裕が無くなってきてるよね

3852 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:27:40.244661 ID:nYTb5Qj1
>>3849
国民が自発的にやるならまだましだけど与党側が扇動するのはアウトだと思う。
とは言えその扇動でひっくり返るならなぜ選挙負けた?ってなるんだが。
まあそれでも野党の議員数減らしたいからリコールは国民が自発的にやったとしてもモラル的にはよろしくないとは思う。

3853 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:33:16.862372 ID:HjSZQMh9
>>3849
いや、ろうそくデモの方が民主主義的には問題ないわ
起こった経緯とやった結果がアレだっただけで

3854 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:37:18.382343 ID:W4E7JZ+s
ああそうか、法知より情知のほうが大事だとそういう感想になるのか

3855 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:38:14.772243 ID:HjSZQMh9
そもそも、台湾民進党は何をやらかしてこんな選挙結果になったんよ?
こんな情勢で国民党に負けるのがムズいくらいなのに…

3856 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:39:51.471020 ID:HjSZQMh9
>>3854
へ?ろうそくデモって何の違法性があったんだ?

3857 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:44:03.524555 ID:2bkzQVfs
>>3856
可能性があるのは無届デモかな?

3858 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:45:43.636394 ID:cYhCr2vm
ろうそくデモは、別にクネクネが無視したってよかったんだからそれ自体には何の違法性もないよ

3859 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:47:20.866454 ID:nYTb5Qj1
>>3856
ろうそくデモはそれにのっかって議会が弾劾決議してしまったことがアウトで会ってでも自体はアウトではないよな。

3860 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:48:31.588267 ID:OPRNE/Rb
>>3857
でも参加者が路上行進したわけでもコール挙げたわけでもなくただローソク持ってタムロしてただけだからなぁ

3861 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:48:33.441258 ID:nYTb5Qj1
>>3859
会ってデモ→あってデモ

3862 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:53:43.543286 ID:2bkzQVfs
>>3859
議会は雰囲気に弱いからしゃーない
弾劾決議は違法でもないし

3863 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 15:54:07.960091 ID:e721ucEd
台湾って日本は自国の都合上応援してやらないといけないだけで、正直民主主義国家としては30点くらいの国よ…
やたら強権発動するし…

3864 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:07:21.671261 ID:nYTb5Qj1
>>3862
そこを突っ張れられなかったから情治って言われてるんだよなあ……
さすがに国のトップを一スキャンダルの反発で解任に追い込むのはやべーよ。
弾劾のハードルが低すぎる。

3865 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:07:26.978144 ID:Yxd147zJ
ルール上問題ない()

3866 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:11:06.441169 ID:cUvPkc0h
>>3850
さすがに常識ではないし、日本でも全くないわけじゃない
大久保利通、原敬、犬養毅、高橋是清が暗殺されてるし
襲撃されたのなら大隈重信、岡田啓介、岸田文雄

安倍元総理もだし、むしろ日本は多い方かも

3867 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:12:50.368554 ID:e721ucEd
>>3864
まぁでも、韓国は国民感情最優先で政治動かしてる事には何の異論もないが、何だかんだで法的手続きは通すんだよな…
まぁ最近怪しくなってきたがそれでも…

今回の台湾のは手続きからしてアカンし

3868 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:12:58.893820 ID:daQ+bUJv
暗殺から始まる大化の改新て文字通り小学生でも習う内容なんだよな

3869 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:13:35.548346 ID:V8pT6wNq
>>3863
でも「台湾は日本より優れた民主主義国家なんだー!」って・・・X(旧Twitter)で!

3870 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:13:40.898073 ID:Yxd147zJ
>>3866
皇道派「尊皇討奸!尊皇討奸!」

3871 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:19:07.179046 ID:/TtwkM9A
史記、春秋、戦国策とか読んでみろ
暗殺の多さにびびるぞ

暗殺でなくても君主ほとんど短命だし
天寿全うする方が少数派

3872 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:20:52.009067 ID:e721ucEd
>>3869
たぶんその人、日本以外だったらどこの国の民主主義でも素晴らしいって言うと思うよ

3873 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:22:27.495885 ID:rWOSQM+M
井伊直弼「暗殺で成功した政権交代など、無い!」

3874 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 16:26:02.998757 ID:m1kcLJhG
>>3873
水戸が政権に返り咲いたことはなかったしな、慶喜からは天狗党なんぞ知らんって扱い

3875 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 17:06:47.702063 ID:VzsJIbXI
>>3855
長期政権で飽きられていたのと
若者に人気の新興第三勢力に票を食われて少数政党にキャスティングボートを握られている
日本の国民民主と似た感じ

3876 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 17:09:12.810271 ID:C+BGFRSQ
>>3875
なら余計こんな戦略ダメじゃん…
「勝てないからって与党はこんな姑息な事やり出したぞ」とその第三勢力に煽られたら終了じゃん

3877 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 17:13:15.962947 ID:W4E7JZ+s
有権者の意思表示が姑息とか、まあうん
制度としても存在してほしくないとかそういう感情でならそういう発言も、まあ

3878 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 17:15:34.276658 ID:Qpa39oUy
やっぱり台湾でも二大政党制は大崩壊してるんやなぁ…

3879 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 17:34:43.746909 ID:hozSJm1I
姑息というのは本来その場しのぎという意味
そこに照らし合わせると「姑息」なのは煽る人間かなーって

3880 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 17:42:33.580434 ID:EidTSaP3
>>3871
北条得宗家「暗殺された人は、一人も居ませ・・・・・・時実(泰時の次男)が居るな」


まあ、義時、時氏、経時も怪しい気がしないでもないが。高時は自害で、時行は斬首なので問題なし

3881 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 17:58:13.025246 ID:pGDHJEQG
>>3838
まあターゲット広告と見れば賢いとは言えるな。
海外旅行できる金があって、原宿でブラブラしたいぐらいの柔軟性のある人間を捕まえたいと。

3882 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 17:58:37.948381 ID:cUvPkc0h
>>3871
春秋時代までの国は宗教的な神政国家で
君主は国家元首というより祭祀長だから
食べる物が悪いんで早死にする

例えば肉は生しか食べてはいけない

3883 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:01:22.133939 ID:V8pT6wNq
向こうの“肉”って豚じゃなかったか
マジかよ

3884 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:03:58.896646 ID:daQ+bUJv
川魚もあるぞ!

3885 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:05:52.656583 ID:2bkzQVfs
>>3883
豚羊犬じゃない?

3886 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:25:04.578617 ID:cUvPkc0h
>>3883
天子や諸侯は大牢(鬼神を祀る供物)で牛、羊、豚を捧げ
胙(干し肉)にして食べる

もちろん全部なんて食べきれないから側近連中が残りを食べる
まだ残ってたら普段肉なんて食べられない下っ端も貰える

なお、それら残り物は神への捧げものじゃないから焼いて食べる
生で食うのはやんごとなき人だけ

3887 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:28:41.622127 ID:pGDHJEQG
国のトップを家畜感染症のセンサーにするとか鬼だなw


3888 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:30:22.317318 ID:QjVyx5iC
>>3886
涙目で草
そんな惨めな地位のために殺し合うのかよ

3889 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:37:26.569227 ID:tDv2yU1d
家の漢字の由来が、宀に豚だからな……
それ以外の肉は、自然の恵みであって、神仏の領域なわけだ

3890 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:39:08.488578 ID:XNEqapv1
彘は関係なかったか

3891 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:39:18.534451 ID:V8pT6wNq
干し肉ならまあ大丈夫なのか・・・?

3892 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:41:09.386242 ID:auIdyC6J
>>3883
流行する”肉”は変わるぞい
例えば犬肉は周礼にも掲載される常食された肉だけど、羊頭狗肉と言われるように下位に落ちた

3893 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:48:34.327762 ID:uDz9Mkrz
でも秦末の劉邦の部下樊カイも鴻門の会で宴の料理を要求して豚の肩肉を生のまま食ってるし
割と生肉も普通に食ってたのかもしれない

3894 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:49:08.657361 ID:pGDHJEQG
膾(意味深)

3895 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:50:00.815616 ID:twslhUmA
アメリカ副大統領さんのツイート
ttps://i.imgur.com/Iad3V21.jpeg

桃娘…?

3896 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:50:44.536756 ID:XNEqapv1
樊噲は屠殺業でしょ

3897 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:53:10.005925 ID:cUvPkc0h
>>3892
羊頭狗肉の元ネタは晏子の「牛首馬肉」だけどね

3898 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:56:02.823420 ID:0h/bEvjW
君子は冠を正しくして死ぬものだぞ

3899 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/12(土) 18:56:36.207027 ID:3ugUXO1v
>>3893
豚の生肉なんてものは主に寄生虫の問題で食ってないだけだし…

3900 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:58:17.198255 ID:qE2byQ3j
>>3895
銀髪萌え

3901 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 18:59:11.896584 ID:m1kcLJhG
>>3899
項羽と劉邦の華流ドラマでも鴻門の会で、樊噲は「うまい!豚肉はナマに限ります!」って言わせていました
ただその豚肉は燻製されていていわゆるベーコンみたいな感じでしたが

3902 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:03:13.336657 ID:QiFa6kvm
スープ料理は高級料理。
何故なら古代時点で環境破壊しまくってて煮込料理に使う燃料代が高いからだ。
本当だったら筋金入りの環境破壊者である。

3903 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/12(土) 19:03:31.125574 ID:3ugUXO1v
>>3901
まぁ冷静に考えると「兵糧」ですからねぇ…

3904 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:03:57.668600 ID:auIdyC6J
>>3897
そだね、古くは春秋は牛肉、新四字熟語の成立した宋代は羊肉の地位が高かったんだろう

3905 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:06:52.145218 ID:m1kcLJhG
>>3903
ウジ虫のたぐいわいていたら古代人でも食べないだろうし、肉は燻して長期保存するように運搬していたのが自然ですな
ただ歴史書はそんな記録は遺さないので、現代人は想像するしかない

3906 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:13:33.263479 ID:V8pT6wNq
漢末〜隋唐の民族移動と関係あるんだろうか
食事の風習が変わったりとか

3907 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:13:39.893639 ID:a13+CJa5
>>3891
逆にわざと生肉を出して怖気づかせようとしたがそれを平然と平らげてみせる事で自分はそれぐらいの勇者だぞと項羽を牽制したという解釈もできると思う

3908 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:15:49.546144 ID:VP/nLUum
現代日本でも食べられる生の豚肉というと生ハムかな
本当に火を通さないので個人が輸入するには近年まで制限が有ったそうだが

3909 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:16:29.091093 ID:QHQi25V6
>>3903
黄河は流域の木を伐り過ぎた結果、土が流れ込んで黄色くなった説

3910 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:17:44.637973 ID:m1kcLJhG
>>3907
急に決まった宴席だけど、羊や豚を昨晩殺して生肉にしておくくらいはできそうだな、いくらでも想像できる

3911 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/12(土) 19:18:06.665699 ID:3ugUXO1v
>>3908
つまりハンカイは生ハムの原木を…?

3912 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:20:49.894108 ID:V8pT6wNq
原木なんてしょっぱすぎて食えないだろ・・・

3913 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/12(土) 19:22:28.723994 ID:3ugUXO1v
>>3909
長安の西側、黄河上流から保水力が失われた理由が微妙に謎なのよね

3914 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:22:43.618930 ID:daQ+bUJv
>>3905
16世紀の船乗り「蛆が沸いたくらいだったら食える」

3915 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:24:37.431433 ID:m1kcLJhG
主君の危機やで!腹ペコで招待されたいから来ました!って割り言って、何出されても食えないは言えぬ
なめくじの踊り食いでもやらなきゃいかん

3916 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:25:59.821178 ID:m1kcLJhG
>>3914
ゼリーみたいでおいしいとかハセガーナポのエジプト遠征の船で紹介されていたな、蛆入りビスケット
どうしても蛆が嫌なら魚釣りあげてそっちにうつせって、魚焼こうとしたら殺すぞと船員から釘を刺されていたけど

3917 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:27:16.785017 ID:a13+CJa5
>>3912
ハンカイ「酒のつまみにはちょうどいいですな」
項羽「この者は壮士である」

3918 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:34:03.799144 ID:uDz9Mkrz
>>3917
斗酒辞せずだからね
18リットルくらいがぶ飲みよ
…しにそう

3919 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:35:17.250014 ID:auIdyC6J
膾・鱠はドイツのメットなみに管理すれば……やっぱ怖いわ

3920 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:46:28.424267 ID:QiFa6kvm
寄生虫の実例は見てても、じゃあどうやって防ぐ、という問題がなあ。
時代的に皆何某かの寄生虫持ってておかしくないし。

3921 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:51:36.855851 ID:VP/nLUum
縄文や弥生の集落遺跡の土を調べると大量の寄生虫の痕跡が見つかるそうな

3922 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 20:07:28.899576 ID:a13+CJa5
>>3920
まあジストマとか極端なのを除けば現代まで皆腹の中に寄生虫なんて大なり小なり飼ってて当然みたいな認識だったろうしな

3923 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 20:48:27.710728 ID:W4E7JZ+s
だから川魚の膾はやめとけとあれほど……

3924 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 20:53:19.491651 ID:xu+L8xwW
川魚を生で食いたいなら−20℃以下で3〜4日置くんだ

3925 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 20:54:54.006226 ID:m1kcLJhG
蒼天航路の曹操か

3926 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 20:57:08.001108 ID:Yxd147zJ
それは生と言って良いのだろうか?

3927 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 20:58:58.660951 ID:2aZT0D5p
養殖なら生でいけるのも作れるらしいがそのコストに見合う川魚となるとなんだろ

3928 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:08:34.744437 ID:m1kcLJhG
まるます屋では鯉のあらいが名物だな

3929 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:11:58.522369 ID:QiFa6kvm
鯉以外だと、鮎、鮒、鯰あたりか。

3930 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:14:34.819008 ID:pGDHJEQG
>>3902
水の入手性だけだろ。
欧州とかタンパク質を無駄なく分配できるんだから貧乏料理でもあるぞ。
>>3915
どうして有事に干し飯を貯めてないんですか?


3931 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:20:41.173957 ID:m1kcLJhG
>>3930
鴻門の会の樊噲の私は空腹でございますは、あくまでも建前で劉邦を守るために項羽の陣中に押し入っただけ

3932 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:33:22.390549 ID:oGb3eGXJ
空腹じゃなくて「和解の宴なのに従者へは何もなしか!ケチすぎるだろ!」って建前で怒鳴り込んだ
だから項羽も席を用意して酒と肉を振舞った

3933 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:35:17.133155 ID:m1kcLJhG
>>3932
横山光輝の項羽と劉邦(楚漢演義)とごっちゃになっていたぜ

3934 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:52:44.046465 ID:O4h79VP7
米帝のでかい肉をゆっくりバーベキューしたやつ
腹一杯食いてえ

東京のどっかにそういう店ないだろうか


3935 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:59:02.493801 ID:xu+L8xwW
モンハンのアズズで出してくれた丸焼き食べたい

3936 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 21:59:54.177978 ID:O4h79VP7
野外焼肉みんなでやるのは楽しいと思うんだ
けど
でっかい肉に溺れたい

3937 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:02:21.423029 ID:O4h79VP7
近くの公園バーベキューできるんだけど
そこででっかい肉焼いて子どもに配るおっさんになりたかった人生だったぜ!

3938 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:06:55.543124 ID:xu+L8xwW
なりたかったって諦めたのかよ

3939 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:10:31.169088 ID:lq8QgDoY
想起:ヒ素カレー事件

3940 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:14:45.422861 ID:ZjwscTwB
ハンバーグ配って「大きくなれよ」というくらいならできるだろう

3941 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:19:39.170471 ID:pGDHJEQG
>>3934
中古品店へ安くなったキャンプ用品を漁りに行くのだ。
蓋があるグリルを買えよ。

3942 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:23:08.716728 ID:O4h79VP7
七輪で野外焼肉とか良いと思うんだけど
禁止なんだよな
どうせぼっちだし未来に希望もないから
デカいグリル買ったとて持て余す
しまりんの焼肉グリルは使えるんだろうか

3943 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:27:31.144315 ID:VSRn1Pje
>>3934

ttps://x.com/YKBethe/status/1574238055774371840
“本物の”ベーテ・有理・黒崎/Yuli K Bethe
@YKBethe
日本で本格的なテキサスバーベキューが食べられるレストランだよ!
ttps://chophitsbbq.com
午後0:22 ・ 2022年9月26日


3944 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:29:25.988538 ID:MIXcFRvi
>>3930-3933の流れに齟齬を覚えるのはワイ将(全パラメータ1)だけだろうか?
項羽と劉邦を殷周伝説か何かと間違えてたならまだわかる

3945 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:30:37.376993 ID:O4h79VP7
ごめん、どうにか東京で頼めないかな

3946 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:37:23.707586 ID:fxY2wSQB
【福生いいとこ!】福生で人気のグルメスポットを紹介
ttps://cosmo-home.com/special_content2/fussa-recommended-spots

CHACO’S 福生
ttps://kiwa-group.co.jp/chacos_fussa/


アメリカ軍人が来る基地周辺なら、結構な割合で有るような……
座間キャンプとか横須賀基地とか厚木基地周辺だと良く聞きますし、特集雑誌があったりします

3947 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:40:47.214189 ID:m1kcLJhG
>>3944
横山光輝は史記と項羽と劉邦書いているけど、後者の内容が史記と若干違うのは、楚漢演義とかいうのが元だったように思う
単純に司馬遼太郎原作だからか?

3948 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 22:52:36.149229 ID:f+P7ZxhZ
ぱーべきゅん

3949 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 06:40:24.703255 ID:W3byVNww
いつのまにか銭湯が600円に上がってたらしい

天然温泉でなければ一日中いられる設備があるわけでもないし、
これはもうあえて行く理由がほとんどなくなってしまった

3950 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 06:51:19.129025 ID:uwLRASCo
スーパー銭湯系が800円くらいからなので、本当に値上がりしましたね……

3951 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/13(日) 07:02:39.658794 ID:9CVmqimG
ちなみに



3908 :常態の名無しさん:2025/04/12(土) 19:15:49.546144 ID:VP/nLUum
現代日本でも食べられる生の豚肉というと生ハムかな
本当に火を通さないので個人が輸入するには近年まで制限が有ったそうだが


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \    原木一本買いはやめとけ
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \





























     /´Y`ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o
   / ⌒`´⌒ \    食いきれねぇ……
  | ,-)___(-、|
  | l    `⌒´  l |
   \       /


         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   こんな感じでガチで後悔するから
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ



おしまい

3952 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 07:05:56.235259 ID:uwLRASCo
投稿乙です
そりゃ肉の塊がkg単位だから、おいしい内に食べきれませんよね……

3953 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 07:11:04.311002 ID:mdm6aASB

量もだけど管理が面倒で塩気強いから一気に食える量が限られて料理で大量消費も難しいもんな

3954 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 07:19:39.934841 ID:ksPOWPv9
乙でしてー
Amazonで調べると原木は5〜7kg前後で3万円くらいするのね

3955 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 07:41:19.815839 ID:j2DeNUpn
昔の職場で御歳暮の生ハム原木をお裾分けとして貰ったことがある
1本消費し切るのに3ヶ月ほどを要した……冬場でよかった

それはそうと、ここ最近ゴマブックスの広告Tweetが矢野健太郎の邪神伝説シリーズをやたらと推してきているのだが何があったのだろう(いあいあ)

3956 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 07:48:54.852949 ID:wN148hCM
というか、基本乾燥している欧州と高温多湿の日本では、常温保存可って言葉の概念すら変わってくるしな

3957 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 07:51:26.795142 ID:IC34q3H0
乙ー
大食いでも食べきれんのね

3958 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:04:38.013630 ID:pS+ZKzWl
乙でした。
別のところでも同じこと言ってたなあ。
平均的な男子より大食いのイッチ達でも無理なら絶対に無理だろうなあ。
仮にできたの絶対飽きるだろうし。

3959 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:05:21.726163 ID:q2WrU89o
サッチおつー
先週業務スーパーで買った豚バラ肉約800gぐらいで作った豚バラの生姜焼きと豚バラをただ焼いたやつが数日かかっても未だに食いきれない
年を取った

3960 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:06:39.152994 ID:j2DeNUpn
>>3957
上でも言われてるように塩がガッツリ効いてるので量が消費出来ない&そもそも生ハムを用いる料理というのがそんなにないので飽きが来やすいの
あと、使う度に削ぎ落とすのも結構な手間

3961 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:17:10.023341 ID:KUdL6S92
生ハムは加熱したらただのハムになって台無しってのが最大の難点だわなぁ……
あと、散々言われているが量を消費するにはとにかく塩っぱ過ぎる
パックですら一人だと持て余す

3962 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:19:09.199285 ID:LMrZb7MZ
ヘシコとか、秋田あたりのとても塩っぱい鮭の塩漬けみたいなものか。
大量消費は大変だな。

3963 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:20:32.412237 ID:mdm6aASB
生ハムの生感を失っていいなら、ポトフ風の煮物に入れて塩気+旨みを出せるが勿体ない

3964 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:21:22.621523 ID:ksPOWPv9
>>3955
懐かしいな全巻持ってる
自分が初めてクトゥルフ神話を知った作品だわ(だから最初はよく分からなかった)

3965 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:26:30.069548 ID:KUdL6S92
>>3962
加熱できないからもっと大変
主にそのままつまみにするかサンドイッチかサラダぐらいにしか使えない

3966 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:29:39.402338 ID:ksPOWPv9
生ハムと言えばプロシュートだけどWikipediaによればプロシュット・コットというやつは製造時に蒸したり煮たりで火を通すらしい
完全に非加熱なのはプロシュット・クルード
自家製の場合は暖炉の近くに吊るす事が有るけど意図的な燻蒸はしないとの事

3967 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:41:53.508473 ID:/1qZdHe7
古今東西みんな肉大好き
肉嫌いは常に少数派

3968 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 08:42:43.511554 ID:KUdL6S92
>>3967
でも特定の肉は駄目という人は意外と多いのだ

3969 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 09:02:32.223883 ID:YLrZviKr
塩分が敵だからね、肩やモモやバラとか味付けしてない肉ならけっこう食えてもしょっぱい味付けされているハムとかそりゃ食いきれねえよ

3970 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 09:08:37.668127 ID:rjdyzSp9
>>3895
そういや中華の文明が発明して世界中に出回ってるものはあるが
中華人民共和国になってから発明されて、世界を席巻してるものって思いつかないな

3971 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 09:11:46.731951 ID:RW5ir6mg
>>3970
も、毛沢東語録

その昔、中学校の先生が若い頃読んで感銘を受けたんで卒業生に贈って問題になったことがあるそうな

3972 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 09:41:43.800512 ID:GmTHeamw
国際特許出願件数は中国が首位なんだが、普及した大発明はおもいつかない

3973 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 09:47:44.641452 ID:Td38iUPu
中華人民共和国になってからだと、まだ建国から100年も経ってないしな
おまけにずっと途上国だったわけだし
研究環境が先進国並みになったのって21世紀に入ってからでしょ?
まあ紙、火薬、羅針盤も中国4000年で割ると1333年だし、このクラスならあと1200年くらいは見ないとね

3974 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 10:39:37.359554 ID:LMrZb7MZ
中華人民共和国成立後の発明で世界を石鹸したもの。
スマートフォンは電信の発展だし、ジェット飛行機は成立前からあるし、原子力もその前からあるし。
ICとかLSIとかくらいか。

3975 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 10:41:37.108731 ID:Td38iUPu
トランジスターも成立前の技術だから、スマホが無線の発展というならLSIも成立前からだな

3976 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 10:48:20.897935 ID:NtQUK8Fd
インド中東ギリシャローマはずっと下駄が貼り付くことになるな

3977 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 10:50:21.532992 ID:UkNtRDvs
>>3971
アカい色眼鏡補正が無ければ感銘を受けるような代物じゃないけどね

>>3973
その前に体制崩壊しそうだけどなw

3978 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 10:55:34.481595 ID:LMrZb7MZ
>>3975
おおう。流石に概念からしてほぼゼロから出来たものなんぞ多くは有りませんか。


3979 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 10:56:09.535043 ID:pVtunMTz
ペイペイは似たようなサービスは当時すでにあっただろうけど、今の普及率考えると大発明な気はするね

3980 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 11:01:10.942752 ID:Ji5irvj5
減税を公約にしてる東京都議会議員選挙候補予定者に減税の財源聞いたら
『地価が上昇して固定資産税が去年過去最高になっても上昇率的に減税分埋めて余りある』
とか言われた
思わず
『トランプ関税等で景気が悪くなるが地価は下落し無いと思うのか?』
と投げると
『関税は土地にかかるわけじゃないんですよ』
と帰ってきた……

80年代末期かと思った

3981 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 11:03:55.832997 ID:Td38iUPu
>>3978
いや、概念じゃなくてICもLSIもトランジスタを小さいチップに集積しただけよ?
真空管からトランジスタは物質として別物だけど、トランジスタとICじゃ極論大きさと数の違いでしかない

3982 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 11:18:17.181165 ID:eQmEnQC9
集積しているかどうかで原理は同じですからねえ
トランジスタや抵抗>IC(集積回路)>LSI(大規模集積回路)

3983 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 11:25:05.499404 ID:NtQUK8Fd
>>3979
民主党と組んでバカ高い再エネ買取で日本経済を苦しめたのと同様、税金に寄生する政商ぶりだわ

3984 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 11:34:45.177410 ID:n83rsNpH
>>3971
サザエさんで中国から引き揚げてきた子供が毛沢東思想を説く話があったっけなぁ

3985 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 11:46:25.822574 ID:uwLRASCo
dアカウント連携(dポイントがたまる・つかえる) | 商品サービス一覧 | マネックス証券
ttps://info.monex.co.jp/service/d-account-linkage/index.html
> dポイント1ポイントから投資信託の購入に利用できます。期間・用途限定ポイントもつかえます。

auのPontaポイント、ソフトバンクのPayPayポイント、楽天の楽天ポイント、それぞれ期間限定ポイントは投資に使えませんが
ドコモのdポイントは投資信託にも期間限定ポイントが使えますし、アプリ内のdポイント投資では使えない限定ポイントが使えるのは強いです
通常ポイントは、d払いアプリ内のテーマ別で金にでも入れておいて期間限定ポイントは投資信託に入れるとポイントの現金化がしやすいのが良いです

他のポイントサービスを含めて年間で20万ポイント以下の利用なら、確定申告不要の収入になるのでポイ活・創作活動などではd払いは一つの定番……

3986 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 11:52:17.701287 ID:dEaDC/Yc
税務署「ん〜お宅の通信費、ドコモ携帯で異様に高いですね、なるほどd払いですか、ちょっと明細を見せていただいても?」

3987 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 12:03:31.941883 ID:uwLRASCo
>>3986
d払いと通信費は合算せずに分けられるからそれは無い件
無料のd Wi-Fi接続サービスを使うために、dアカウントを作ってますし
そもそも、Amazonのdポイント連携でポイントを貯めてるから、普通に事業費で色々と別途に計上してますぜ……


d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ
ttps://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/
dポイントクラブ会員※1なら、どなたでも無料でご利用になれる公衆Wi-Fiサービスです。

3988 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/13(日) 12:17:35.672862 ID:VpDlD/T9
Dポイントはポイント投資に使ってるけど、金がどこまで上がるか興味深い面が勝りつつあります。

3989 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 12:33:38.013621 ID:/1qZdHe7
>>3984
最近の漫画では「風水ペット」の中国礼賛っぷりが凄い

作画は1970年代を思わせるガロ系なんだけど
2018〜2022年に書かれた漫画

3990 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 12:38:33.177521 ID:rmSotRLX
>>3989
刑務所メシブームの火付け役「刑務所の中」の作者か

3991 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 12:45:25.644116 ID:k72VIfe6
>>3989
読んでないけど、風水がテーマならそらそうなるやろ

3992 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 12:58:02.959974 ID:/1qZdHe7
>>3990
あの映画見てから主食を麦ご飯に変えた

米価高騰してる今は
胚芽押し麦と燕麦ともち麦を均等に混ぜた雑穀が主食

3993 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 13:11:13.932637 ID:uwLRASCo
>>3988
www

ポイントの出口戦略って難しいですよね
貯めすぎると雑所得か一時所得かで確定申告も必要ですし……
ヨドバシのゴールドポイントなんて、200万ポイントまで貯めた時は、使い切るのに20年近く掛かりましたし……

3994 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 13:11:15.332933 ID:4r7Q/3CO
刑務所の中って1990年代後半に書かれたマンガでだいぶ古いんだよね、早く高名な漫画家が刑務所入らないかな
ゴマキの弟は市会議員になったけど、前にも書いたけどこいつの刑務所体験談はつまらん
なんで同房のやつのチンコしゃぶるよりも、1週間一人で掃除するほうがきついんだか

3995 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/13(日) 13:24:27.407987 ID:VpDlD/T9
10万ドコモポイント貯めた時は、車の修理の足しにしましたな。

3996 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 13:28:58.493304 ID:MeFzxp89
>>3972
そもそも画期的な大発明をした国や地域がそんなに多くないのでは

まして今世紀に限定したら尚更で
せいぜいアメリカと日本ぐらいかも

3997 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 13:38:41.692665 ID:/1qZdHe7
>>3996
ネットもスマホも原型は日本が世界で最初なんだっけ
偉い人たちがその価値を理解できなくてアメリカに取られたとかで
今後もこういうパターン続くんだろうなあ

3998 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 13:40:57.296865 ID:rjdyzSp9
>>3996
地域は結構あるけど、国ってなると一気に減る感じ

3999 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 13:46:28.785743 ID:MeFzxp89
酒を筆頭とする発酵食品なんか世界中どこにでもあるからなあ
朝鮮半島にすらトンスルといううんこ酒があるんだから
ない地域なんてないだろ

4000 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 13:57:24.787542 ID:uwLRASCo
>>3995
私はdポイントとPontaポイントが相互交換だった頃(2020年以前)は定期的にPontaポイント化して、au WALLETやauカブコム証券で消化しました
2020年以降は、dポイントの方が出口戦略で詰まっていてマネックス証券へiDeCoかNISAの口座を移動するか検討してます
NTT株やマネックスグループ株の優待の交換効率を考えると、マネックス証券にNISA口座を移すのがベターっぽいです(小並感


dポイントとPontaポイントの相互交換、9月末で終了
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1262650.html

4001 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 14:18:51.605992 ID:6EduAgrd
>>3997
日本軍人「このレーダーの『YAGI』とはなんだ?」
英軍捕虜「あんたの国の科学者の名前なのに知らんのか?」

4002 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 15:54:51.910721 ID:H2tXna0U
トレーナー寮に入り込んだウマ娘には罰金!
ttps://i.imgur.com/AQcoldz.jpeg

4003 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 19:29:18.048462 ID:KM4jqnAT
能登、自身と洪水で開設した避難所の人が仮設住宅に移ったりして避難所すべて閉鎖。
住宅潰れて仮設住宅から次の見通しが立ってない人もいるが、復興に一歩前進だなー。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/298fd56fd93226848afe5a8564d70dd6d99e5c50

4004 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 19:39:08.526932 ID:6EduAgrd
前進…なのか?
コミュニティから追い出されて高齢者はヤバくなりそうだが…まあ厄介払いという意味では前進かもしれないが

4005 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 19:46:44.138893 ID:KBPi2OeR
>>4004
避難所ってのは、何かの施設を借用してるから、
避難所閉鎖は、その施設の本来の業務を使用復帰を意味する。
例えば、学校の体育館とか、おそらく雨の日の体育とか勉強に切り替わっていたんじゃないかな。

仮設施設とかない状態で追い出しは問題だけど、仮設住宅が有るなら早期避難所閉鎖は正しいかと。

4006 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:00:08.813761 ID:/1qZdHe7
>>3999
ノルウェーにはジャガイモを発酵させた蒸留酒「アクアビット」がある
ほんと、どこにでもあるね

4007 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:02:01.102923 ID:lQkXYd93
まあ公民館とか学校の体育館とかで仕切りとかない所での避難生活から仮設住宅での生活に移行できたのは前進といってええやろ

4008 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:13:55.119630 ID:Y/6CBQhd
>>4006
先史時代からあるんだ酒は 人類の歴史だよな

4009 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:20:12.619622 ID:lYCxL+cy
糖分がある、作れるものなら何でも酒に出来るからな
なんなら糖分を添加すれば元が無いものでも作れる

4010 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:20:52.618218 ID:S7nPfdI6
>>4006
「マジカルスピン! ドーマ・キサ・ラムーン、光り出よ!」

4011 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:23:55.335683 ID:5DtfYBrK
>>4010
そりゃアクアビートだ!

4012 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/13(日) 20:38:10.177523 ID:niXI7CM7
ぶっちゃけ避難所って死ぬリスクがあるからさっさと仮設住宅に移さないとまずかったりする、って話をデッキーなどから聞いて心胆凍えた

4013 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:38:57.124053 ID:YyoG0DeQ
なそ
にん

4014 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:39:35.124210 ID:6EduAgrd
>>4005
うん、だから厄介払いとしては前進だけど復興としては別に前進してないし
何ならこれから高齢者の孤独死や自殺が増えていくんじゃないかな、と

4015 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:40:35.169735 ID:pS+ZKzWl
避難所ってそんなにヤバいの。
物資持った成人男子が行くと積極的にその男性から物資を強奪するし、
マニュアルすらあるとかは聞いたことはあるけど、そういうこともあるの。

4016 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:41:12.710009 ID:mdm6aASB
避難所でエコノミークラス症候群とか聞いた事ある

4017 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:42:32.844003 ID:pVtunMTz
避難所は数週間とかはまだありうるけど長期で暮らす想定になってない?

4018 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:44:41.838637 ID:uwLRASCo
学校の体育館に年単位で住める人って、そんなにいない……
日本の体育館の断熱性能とか衛生状況も悪い(マットや普段の汚れなど)

4019 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:46:28.047869 ID:mdm6aASB
学校の体育館は断熱性能以前に天井が高いから、特に寒い時期の冷気が酷いことになる

4020 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:46:54.876672 ID:pVtunMTz
じゃあ古い道具が入った体育倉庫でえっちとか最悪じゃないっすか

4021 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:46:59.784480 ID:S7nPfdI6
間仕切りすら碌にないような環境で他人の耳目を気にしながら長期生活とか本当によんどころない事情でもない限りはしたくない

4022 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:48:47.399113 ID:IC34q3H0
土間と変わらんような床に近いとこで寝るからな……
不潔すぎよね

4023 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:50:37.675151 ID:NtQUK8Fd
>>4020
倉庫がそんなに広いところは「学園」ではないだろう

4024 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:50:50.276406 ID:uwLRASCo
食事や風呂や選択の基本衛生、一人の時間と貴重品の取り扱い、睡眠時の安心感
叩き台にして上げだしたら、余程の事情がなければ長居したくないのは確かでしょうね

4025 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:50:51.660959 ID:dkILjhde
環境が悪い上に密集してるから衛生状態は劣悪だろうし
トイレを控えるために水を控えて体調不良とかあるしね

4026 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:54:35.692931 ID:IC34q3H0
自分で貯めていたストックを自分用に持って行ったら「みんなの為に使おう」とか言われそうな雰囲気あるよね

4027 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 20:58:41.942001 ID:mdm6aASB
自分用のソーラーパネル式充電器を「みんなの為に共用しよう」とか言われてどさくさに紛れて盗まれるまで幻視した

4028 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 21:02:49.655682 ID:lQkXYd93
>>4026
>>4027
こんな話があるからな……
北海道胆振東部地震で停電が起きた時近所の太陽光パネルのある家がずっと真っ暗だった理由を聞いたら「留守のフリしてた」という話
ttps://togetter.com/li/2537580

4029 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 21:11:24.332936 ID:IC34q3H0
>>4028
怖いなあ
水と魚の缶詰とパスタはローリングストックにしてるわ
ゴミに都度都度出しているから備蓄があるってバレてんだろなw

4030 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 21:15:16.137284 ID:FK3sfHIY
避難所は管理人がいるからね。
仮設でポックリなら自己責任。

4031 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 21:16:02.003732 ID:dkILjhde
胆振東部のときは道路挟んで文字通り明暗が分かれたりしたなぁ
病院とか役所のあるブロックは復旧が早かった
あと冷蔵庫の中身痛む前に焼くべの精神であちこちで肉焼いてたからどこ行ってもいい匂いがしてたw

4032 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 21:37:14.853521 ID:Z78u48sd
>>4031
場合によっては地震の前日に強風で電線などがいかれて停電
そして日付が変わって朝3時にぐらいにデカイ地震ってケースもあった
その場合は停電も長引いたな

4033 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 21:38:41.831022 ID:yxEJ4K0D
ソーラーパネル式の充電器、カセットコンロと燃料位は備蓄しておいたほうが良いか。

4034 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 21:47:37.808226 ID:6EduAgrd
>>4033
「みんなの為に共用しよう!」

4035 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 22:11:40.736222 ID:yxEJ4K0D
>>4034
ただで使用するのも気が引けるでしょう。オークションにかけるということでどうです。
缶詰一つ千円から!

4036 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/13(日) 22:19:54.489328 ID:VpDlD/T9
水と燃料は用意しておこう。
被災したあるスレ作者が言ってた。

ローリングストックはコーンフレークと青汁してますな。

4037 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 22:30:55.688604 ID:fPFvfjNa
>>3970
「洗脳」とか
中国共産党の手法じゃろ

4038 :常態の名無しさん:2025/04/13(日) 22:41:45.766661 ID:NtQUK8Fd
朝日新聞や日本共産党を使役してデマを拡散するジツ

4039 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/14(月) 02:27:58.336682 ID:XwDli291
>>4036
青汁でコーンフレークを……?

4040 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 05:23:25.927316 ID:md5d1eak
>>4037
ソ連のほうが先じゃないか?

4041 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 06:04:25.970236 ID:qLEk2GjY
野菜分取らないと死ねるというのもあるし
保存きかない青物は輸送が大変すぎるねんな…)青汁

4042 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 07:10:01.396760 ID:Djq/IiNf
災害時に青汁はちょっと心を壊しそうだ
苦手

4043 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 07:37:40.057560 ID:tsGBOlsO
最近の青汁はおいしいぞ

4044 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 08:01:23.052724 ID:D+1Q93o+
早朝のテレビCMにおいしい青汁は基本


4045 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 08:14:39.936907 ID:r6Y95Y+l
美味しいとまでいうかは個人差あると思うが割と飲みやすい青汁も出てきてるよな

4046 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 08:16:46.058202 ID:+NIhK78D
>>4041
野菜食べなくても代替品でどうにかなる

大昔の人間は地域によっては野菜食べないで生きてた
現在のモンゴルにあたる匈奴は馬乳酒がビタミン源で、あとは肉類

現代ならサプリメント

4047 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 08:32:23.020754 ID:oE+nR1Z1
野菜もサプリも一切摂らず90過ぎまで生きた高齢者もいる
糖分(ガソリン)あれば人間は動ける

4048 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 08:47:08.654984 ID:JGOHw9Dy
朝日>我らの宣伝により中国様への贖罪と軍隊への嫌悪を植え付けることに成功しました。我らの読者は皆そう言っております!

4049 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 10:05:46.402216 ID:YZKyK+TJ
まあ、カラスは人の見た目の区別もつくって言うしな
ttps://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/179000c

だが、猫は無視をする
ttps://togetter.com/li/2537435

4050 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 10:25:21.887080 ID:YQuXOzBm
>>4028
昔読んだ熊本日日新聞の読者投稿で「停電の際に近所に発電機を回している家があったが音がうるさくて非常識だ。近所迷惑に配慮して自分達にもお使いになりませんか?と伺いを立てるのが筋だろう」みたいなことを書いてる爺さんがいて、子供心に世間には頭のおかしい奴がいるもんだとゾッとした覚えがあるんだけど
近所の嫉妬で逆恨みされるというのは珍しい話ではないのかもな

4051 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 10:36:31.126658 ID:8Wo6x7PH
>>4046
その代わり昔の遊牧民のほとんどの人が痛風を患ってたし寿命も短い
健康や寿命を考えずに40まで生きれば十分
体調を崩したらそのまま死ぬのが当然って前提ならそりゃ「どうにかなる」よ

4052 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:10:57.522598 ID:LQ3IxaNv
玄米カレー「栄養バランスがよく、漢方薬配合の俺様こそ最強ということだな。」

4053 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:11:52.006234 ID:ypnPbXge
狩猟採集時代の食生活にもどれってヤフーの記事みたことあるわ
それで健康的に長生きできるとは思えんかった

4054 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:16:58.142754 ID:3pNYGLOy
縄文初期でも簡易農法ぐらいはしてたから
どうすれば二万年か三万年前の食生活になるけど……

4055 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:18:28.067253 ID:LQR/irBk
どういう食生活を想定してるのかの方が興味深い
どうせ狩猟どころか採集すらままならない人が書いてるんだろうけど

4056 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:18:57.858406 ID:WVQ9fcdf
>>4053
原始人「食べれる時に食べれるだけ食べる」
現代人「『ある』のがいけない!『ある』のがいけない!」

4057 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:19:39.318594 ID:QRaWEQT6
能登半島の避難所馬鹿話と言えば酒とカラオケは有るのに物資が足りないと言うクレームはワロタ

1/1の田舎に有る公民館で新年会の用意が有っただけで防災備蓄ではないだろうに

4058 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:19:41.389803 ID:9n1ikUA9
原始人はもちづきさんだった?

4059 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:28:35.627080 ID:3pNYGLOy
隠そうとしてた時点で抑止になってたってことじゃねーか、一時取りやめじゃなくてその制度ずっと残せよ
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250414-OYT1T50010/


4060 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:41:45.574003 ID:E/bC/ULc
食品添加物一切なし!調味料は昔ながらの製法で作られたものだけ!
有機栽培の野菜のみ!肉も一頭一頭自然の餌で育てた奴だけ!
魚も養殖など言語道断!

そういう暮らししたら長生きできるかな?

4061 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:45:43.442023 ID:T97KD7/O
醤油や味噌より、酒の方が先に開発されてるから
古代の製法の調味料というのが、どんだけ時代を遡るかによっては
日常の食生活でアル中祭りとかいうことにもなりかねないな

少なくとも採集時代で言うなら、製塩以前だから
調味料は野菜と岩塩と自然発酵で生まれた酒くらいだな

4062 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:48:13.761042 ID:1WwhPqvc
なおその生活をするためのコスト

4063 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:51:18.649541 ID:LQR/irBk
>>4060
有意な差が出るとは思えないなぁ
むしろその変なこだわり達成ためのストレスの方が大きそう

4064 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 12:58:08.398303 ID:1WwhPqvc
むしろボケずに長生き。という点で言うと
・適度な食事(肉・野菜・たまに間食等「身体に悪いが好き」な食事)
・適度な肉体運動
・適度な頭脳労働
に帰結する気がする。
特に三つめは重要で一定量の責任感を持っての仕事をし続けてる人ほどボケずに長く行動してる気がする。

4065 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 13:00:17.308834 ID:jaMFar/l
>>4064
バ、バイデン

4066 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 13:05:50.812155 ID:TsPllPQv
>>4051
だから中世までの中国北方騎馬民族は
中華に侵攻したらそのまま居着いて定住する

衣食住から文明水準まで何もかも段違い
李氏朝鮮の奴隷が21世紀日本に来るレベル
んなもん絶対に戻りたくないわ

4067 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 13:21:33.934111 ID:NYt5w7Wi
>>4064
適度な頭脳労働より適度な趣味じゃねーかな

4068 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 13:22:29.393710 ID:EZEOI4zM
>>4064
全部に適度な収入が必要な奴

4069 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 14:08:43.757800 ID:JGOHw9Dy
畑いじってる田舎の老人は元気な人多い気がする。
でも畑をやめると一気に怪しくなる人も多い。

4070 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 14:33:51.710114 ID:LQR/irBk
やったらやったなりの成果が目に見えつつも一筋縄ではいかないのがいいのかもなぁ

4071 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 15:37:51.712800 ID:NKvk9ieK
うちの祖母は畑いじりできなくなってから急速にボケたなぁ

4072 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 15:45:54.223970 ID:QRaWEQT6
>>4069
x畑弄ってる人は元気
o元気じゃないと畑に出てこれない

畑で死ぬのはそこまで多くないだけでは?

4073 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 15:49:50.159867 ID:BvNaxpqD
うちの婆さんはビニールハウスで死んだ

4074 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 16:23:41.188586 ID:tsGBOlsO
単純に運動量の違いかと
一日6時間とか外で立って作業するのは、若くても結構しんどい。それを毎日できる程度には筋力と体力がある

4075 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 16:35:27.870766 ID:+oeXwbmq
「途上国の子供たちは歯が奇麗だよね」
「歯がダメになったやつは生きていけないからね」
生存バイアスだっけ

4076 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 17:51:17.553708 ID:zCXQcH3T
足が血流のポンプだから歩かなくなるとあっという間に衰えるんだよな

4077 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:15:37.567725 ID:+NIhK78D
>>4066
途上国のエリートを国費で先進国の大学へ留学させると
大半が帰国せず就職してそのまま永住するのも同じ理由
欧米の大企業で黒人がトップだと基本このパターン
地頭がいい上に勉強熱心だから出世する

4078 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:25:16.488508 ID:67Ey9ccR
今年の釧路市の春のお祭りポスター
ttps://pbs.twimg.com/media/Gn5YHlHaoAAQVWL.jpg

なーんで普通の二次元美少女に留めてくれなかったんですかねぇ…釧路が誤解されますねぇ…

4079 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:30:15.736020 ID:bcKirQJo
やっぱり釧路はいろんな意味でアメリカに近いと思ってました

4080 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:31:40.673601 ID:8ucaI2WO
きっと大抽選会で当たった人は鹿と一発…

4081 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:35:38.607366 ID:r6Y95Y+l
>>4078
自衛隊のおまねこに比べればこの程度おとなしいものだ

…実はオスだったりしないよね?

4082 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:37:06.960983 ID:ls30WMTr
>>4078
ラブリン・モンローでないだけ良かったと思え

4083 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/14(月) 18:38:24.831559 ID:XwDli291
>>4078
ツイフェミへの配慮では?

4084 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:38:41.805960 ID:+oeXwbmq
つうか、変な目で見るオタがアレなだけで、ほとんどの人が見れば普通に可愛い子犬なんだよなあ

4085 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:39:06.211992 ID:X1bkMkb3
昔から、オタク気質の人が多いですからね、自衛官。その一方で、オタク文化を忌み嫌う体育会系のノリな人も、平成の前半くらいまでは多かったですが

4086 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:39:58.624899 ID:Pdido7mU
東京のイベントだったら「単に可愛さを追求してこうなった」で済むけど、「釧路」という地域性がものすごい説得力を与えてしまっている

4087 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:41:17.575339 ID:+oeXwbmq
釧路の地域性ってそんなにヤバいのか?
犬を見たら欲情するケモナーの町?

4088 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:43:10.829601 ID:61B7dq+Y
>>4087
ヒント:姉畑支遁

4089 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:43:20.792322 ID:dFXSuDSH
俺の子供のころの地理じゃ漁獲量日本一だったけど

4090 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:46:11.148676 ID:PDsFloZG
ローマ人「狼に育てられた人間には英雄の気質が備わる。」
アイルランド人「猛犬と一戦交えた者は英雄である。」

4091 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 18:48:44.427375 ID:dFXSuDSH
雌狼は娼婦の比喩だの、ローマ建国神話はいろいろ注釈が入りますな

4092 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:02:30.213123 ID:Ai8uUiKR
釧路スレと化しつつあるこのスレなので本日の釧路

>通院患者約1100人のうち
クリニック一箇所で1100人はすごい

北海道・釧路に精神科医院、新規開業 14日、19年ぶり 市の助成活用 別の医院が6月末閉院、診療体制逼迫は続く
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/450d808e21543f3e672444548c37d1ccb2e2893d

はい。

転売目的か…3か月前に高級ドライヤーを万引きした男が再び店へ…覚えていた店員が通報し逮捕_「売ってお金にしようとした」と容疑認める<北海道釧路市>
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/87d2c7d64483de037e5802325806cf66565786f0

4093 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:02:54.606762 ID:dFXSuDSH
限界集落なのね

4094 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:06:52.996559 ID:p8NFSpF0
わかる人にはわかる(らしい)特級呪物
ガンドレス(完成版)
ttps://x.com/excel__/status/1911234165577843042?s=46&t=KmfPZveUS8SuUfrZ568NSg

4095 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:13:26.814432 ID:GrefdXhv
「署長に会わせろ!」白昼堂々?警察署の方面本部に侵入した62歳男を建造物侵入で現行犯逮捕「正面から入るとうるさいから裏口から入った」動機捜査中 北海道釧路市

ttps://x.com/uhbnews_uhb/status/1899429146683748421

なんか釧路って古き良き大阪感があって嫌いじゃないぜ

4096 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/14(月) 19:15:32.680958 ID:XwDli291
>>4095
(ドンドンドン!)
「開けろ!釧路や!」

4097 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:20:15.128508 ID:C7yuGIxR
そこは正面から乗り込んで署長を射殺しようとしたら不発だったくらいしないと(代紋TAKE2並感)

4098 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:21:26.837108 ID:PDsFloZG
>>4096
北の熊「間もなく釧路の扉が開く。私が開く。」

4099 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:21:44.064625 ID:tDiefKu6
桜田の紋々の奴らと忍者は血も涙もねぇ

4100 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:23:01.180633 ID:+oeXwbmq
釧路はヤバい土地なのか勉強になるわ

4101 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:26:04.112542 ID:67Ey9ccR
ヤバいのは確かだが旭川と違っておマヌケさがあるのが救いよ

【夫婦げんかで大乱闘】夫が妻の太ももにキック1発 妻は夫の股間をつかんでやり返す ともに会社役員の夫婦を現行犯逮捕 北海道・釧路市
ttps://x.com/uhbnews_uhb/status/1891047018161705358

4102 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 19:38:42.868360 ID:bVEtO7O2
本スレの新スレ
【重商主義?】国際的な小咄【経済ナショナリズム?】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1744626852/

4103 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 20:10:33.959168 ID:PDsFloZG
避暑地としては遠すぎるか。
令和の野尻湖軽井沢になるポテンシャルを持つ地は無いか。

4104 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 20:15:08.189704 ID:/VyqjGX8
小笠原諸島あたりに行った方が避暑になるんじゃねと言いたくなる酷暑よ・・・

4105 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 20:25:49.978884 ID:cRLrTRgk
遠すぎるって言っても一応羽田関空から直で行けるんやけどね釧路…

4106 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 20:29:00.572968 ID:OnNP08fX
北海道の空港はどこもそう
十勝空港も丘珠・千歳からのアクセス無いしね

4107 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 20:40:10.007395 ID:F4g8vdou
>>4095
大阪と釧路の親和性は高い
ttps://pbs.twimg.com/media/GoadzrFXoAAGmsH.jpg

4108 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 21:04:55.349520 ID:LQR/irBk
観光客の目の前で"生きたシカ"を捕食しようとするヒグマを撮影
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8e04bf7112bae632a5abe32a477ce81026f55c5

>この映像は、北海道を旅行中の家族が宿泊していたホテルの客室から撮影しました

層雲峡は山の中とはいえ結構大きなホテルもある場所なのにそんな近くまでヒグマが来てるのは怖いなぁ

4109 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 21:18:04.998099 ID:KRLdepfR
昔は食べ物アレルギーなんて!

昔はアレルギーと分からず死んでたからヌ!
(七つまでは神のうち)

4110 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:06:54.331521 ID:ALhUxzUc
てか、トランプはレームダックになる前に中間選挙と大統領選挙を廃止して完全な独裁者になるんじゃねえかな。
んで、インフレは中国の陰謀だとして戦争を仕掛けて、在日・在韓米軍を即座に撤退させて、
日本人と韓国人を1億人くらい殺させて、中国に核攻撃するくらいはするんじゃねえの。
トランプは南北戦争時代の政治家にしか見えねえわ。

4111 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:12:06.782529 ID:bVEtO7O2
>>4110
無理だろ
ただでさえ支持されてない

4112 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:12:36.298527 ID:VMhG+Fj5
なんか民主党が盛り上がってないから中間選挙でも共和党がギリ多数派確保するって観測が出てるみたいだしなあ。
そんなにポリコレ圧力から開放されたの効いてるのか?

4113 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:16:07.433669 ID:6f2POE2P
平均的アメリカ人は掃除洗濯料理できないみたいだしなあ。
イッチの知己の上澄み以外のアメリカ人の意見も聞きたいわ。

4114 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:17:04.851544 ID:6f2POE2P
>>4111
大統領令で憲法止めたらいけなくね?

4115 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:17:29.307868 ID:Djq/IiNf
自分もご飯作れない
なんとかしてお安く美味しく外注できないものか
毎食、外食できたら楽でいい

4116 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:21:24.644858 ID:ALhUxzUc
米さえ炊けたらどうとめでもなるな
適当なレンチンOKなタッパーあれば半合〜1合の米は炊けるぜぇ

4117 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:25:06.976297 ID:PDsFloZG
>>4114
Oh、成熟シタ民主主義国家デアルあめりか合衆国デソンナ敗戦カラノ帝政崩壊シタ
国家ミタイナ事恥ズカシクテ出来マセーン。

4118 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:26:38.405405 ID:Djq/IiNf
でっかい団地に住んでるんだけど
もうでっかい食堂作って皆んなでたべない?
飯作る労力から解放されるだけでクオリティオブライフあがるよ

4119 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:27:45.311176 ID:Lj92bgcG
今時は高齢独居世帯向けの食事宅配サービスとかもあるけどね
あと治療食配達とか

昭和の頃、糖尿病食を宅配してくれるタイヘイとかのCMがあったなぁ

4120 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:28:47.347222 ID:Djq/IiNf
大喰らい向け大盛り弁当の配食とかないかね

4121 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:29:56.084137 ID:Lj92bgcG
>>4120
2人分食べればよか

4122 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:31:24.554388 ID:Djq/IiNf
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)ってアニメ今期あるけど
年頃の男女の友情って実際あるの?
純ぼっちだったからわからない

4123 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:32:55.894294 ID:6f2POE2P
ボクが嫌でムカつく意見したらイッチが反論してくれる夢見た

死にたくなった

4124 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:33:39.854077 ID:XRGBKZPl
>>4122
あるかないか、0か1か、オンかオフかで言えば、そりゃあるんじゃないの
「あるとして、どれだけレアか」となるとわかんにゃい

4125 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:40:36.707886 ID:+oeXwbmq
>>4114
日本なら「お上の言う通り」ってなるけどアメリカでは「抵抗権」ってのがあるからな
勝手に選挙を停止とかしてもぶっ殺されて終わる

4126 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:41:36.163821 ID:6ShQFTU2
セフレを友達にカウントすべきか否か、有識者の意見が待たれる

4127 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 22:52:46.298060 ID:wKGIYYzg
>>4081
ちなみに、先日結果発表された第二回Jキャラ総選挙のトップは『白山ノうるし丸』である
(2位は野上武志先生デザインのGUNMARINちゃん)
ttps://www.mod.go.jp/asdf/hakusan/second/third/6.9.5.html

4128 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 23:05:50.440509 ID:w985wkIn
>>4122
そりゃ相手がどんなに気の合う奴でも容姿が性的に好みでなければ有り得るだろう
友達としか思えないという便利な言葉もあることだし

4129 :常態の名無しさん:2025/04/14(月) 23:09:50.897781 ID:fw749zAX
>>4110
アンチほど相手を強大に見積もる
アベガーと一緒やな

4130 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 00:36:38.469021 ID:vHOZGDsj
>>4110
君の願望が9割9分ですか?

4131 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 04:38:35.240943 ID:WKtxgE81
森羅万象大統領トランプッスか

4132 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 05:41:32.129448 ID:xulKBeXC
>>4122
男女という観点だけで見るなら片方、もしくは双方が同性愛者なら成立する可能性は高いと思う。
互いが異性愛者なら友情で留まる時期から恋愛に移行する可能性もあるので可能性は少なくなると思うがゼロにはならないと思う。

4133 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 06:41:20.008454 ID:WpCVNluG
最近ならネットゲームでオフ会したら恋愛に発展は無いなという感じの年の差友人とかありうるのでは?と思う
実例を見たことあるわけじゃないけど20代男性と70〜80代女性が出会っても友情で終わるんじゃない?

4134 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 06:44:36.372701 ID:QQrjgULk
つーか別に友情と恋愛感情って排他関係じゃなくて両立するのでは

4135 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 06:51:30.168481 ID:kccfT7MX
>>4110
そんな人間なら、2021年の時にクーデター起こしてるぞ
トランプってものすごく暴力は忌避するタイプやで

4136 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 07:07:42.925084 ID:xulKBeXC
>>4134
自分は両立しない派だけどその考え方は気になるのでもうちょっと詳しく説明プリーズ。

4137 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 07:08:04.277229 ID:bRHbfczo
>>4135
暴発した支持者にやらせてトランプはそれを恩赦すれば良いから、そりゃトランプ自身は暴力を忌避するでしょ

4138 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 07:15:43.692864 ID:XSeNGY1e
議会襲撃事件も大概色々話乱れて何が本当だったかとなるが
流石に>>4110は妄想も度が過ぎるかなあ・・・

4139 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 08:03:29.773543 ID:hX4g+72m
未成年は人口の1割未満
75歳以上は人口の3割

未来がないとは言わないけど、負担は大きいな

4140 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 08:21:35.749850 ID:xdoenKa7
>>4138
民主党関係者が仕込んだなんて説もあるぐらいだしなぁ……

4141 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 08:42:57.406096 ID:EbnEzPzQ
>>4139
総務省の未来予測では2065年までに体外受精が合法化されて
その後はSF作品に出てくるような家族のない新生児が一般化される

結婚はしたくない、子育てにも自信がない
けど自分のDNAは残したい、という欲求に応じたらそうなると

4142 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 08:48:17.751328 ID:Ew9Zpx+m
クマもホテルで飯を食うようになったか
ttps://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st486be60e8f084f359bb629db7e915020

もう全く人類を恐れていないなぁ、こいつら
ttps://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/st54d9859387674fe3a26bd462caf52d74.html

サイズ的に大きくなりたての小グマかな……
恐れてないどころか、人間がオモチャか
ttps://www.hbc.co.jp/news/3d8e31d2750167afd95864a90eb901b0.html

4143 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 08:50:51.138757 ID:vDE5eu7s
> SF作品に出てくるような
クローン作って脳をそっちに移しかえられる様になるには後どれぐらいかかるかのう
なお、脳の劣化

……脳の劣化を止める技術のほうが先に確立できそうな気もするが

4144 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 08:52:15.723934 ID:xdoenKa7
>>4143
移植先の脳はどうするんですか?
倫理的にヤバすぎて無理やろ

4145 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 09:01:05.384466 ID:BklZIXhN
>>4141
下の二行がめっさ俺の希望で草

いやほんと、結婚も子育ても嫌だけど
自分の遺伝子は遺したいという本能は人並にあるっぽいんで

4146 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 09:03:08.102954 ID:GPRDkVDN
医学の進歩は素晴らしいなあ、安く普及するまで何年もかかるとは思うが
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014779231000.html
iPS細胞使い1型糖尿病の治療 京大病院が治験開始を発表

4147 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 09:14:51.476373 ID:UG3lVtfU
iPS細胞関係の治験の話がいろいろ出てくるようになってきたね
ノーベル賞が2012年だから10年ちょっとで市井の目に触れる場所まで来てるんだから凄い速度だと思う

4148 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 10:01:07.228864 ID:DRQG+fTj
>>4136
例えば仕事とか趣味とか何でもいいけど一緒のチームとかで共同作業して信頼関係築いているとかなら
恋愛感情の有無は関係無しに友情はあるって言えるんじゃね

4149 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 10:07:35.747596 ID:AyBSqwSd
いや、イカれてる遺伝子はそっち側だろ感が……
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/134517

4150 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 10:18:39.061226 ID:WPqaHAzQ
トンスル飲むかパクチー食うかの二択なら俺は迷わずパクチー食うね

4151 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 10:47:12.724700 ID:5uhVJkYl
ダーウィン賞を推進せねば(駄遺伝子はポイー)

4152 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 11:16:37.261692 ID:BTjlspF+
ブルアカでチアキが「遺伝子の違いで受容体云々」言って後で嘘だとネタバラシしてたけど本当だったのか?

4153 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 12:30:56.156579 ID:1u33zSSH
精神疾患もなんとかポケモンセンターレベルで治せないだろうか
あとコミュ障とか人の名前覚えられないとか単純にバカとかデブとか運動神経鈍いとかブスとかも頼む

4154 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 12:41:14.697662 ID:ro+3GAXo
>>4153
コーディネーター「外見変化ならまかせろー。」

4155 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 12:51:23.396679 ID:Z8RsU1/O
糖尿病にならない、太らない、お酒に強い遺伝子改造はやってほしい

4156 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 12:55:33.940820 ID:1u33zSSH
遺伝子治療の亜種、美容整形みたいなものだろうから
親に金ないと出来なくて貧富の差が生まれそう

4157 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 12:58:36.429266 ID:vcohJc9l
そういうの全部含めて多様性
それを優劣で分けるのは現代の勝手な価値観

いくら食べても太らない人は飽食の時代なら羨ましがられるけど
食料不足で餓えとの戦いになれば真っ先に死ぬ劣等種

4158 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 13:08:23.360088 ID:Jfw03Wl8
>>4154
目の色が違うわ!

4159 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 13:16:46.752426 ID:Q5qDtAXU
鎌状赤血球って遺伝性の貧血にしてマラリア抵抗力向上とか考えると
遺伝子操作はナニがどうなるかなと思ってしまう

4160 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 14:05:13.723742 ID:kccfT7MX
>>4157
生物は基本的に飢えとの戦いだし

4161 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 14:17:07.984251 ID:5uhVJkYl
こころというむりちゃづけ

ひとたびヒビがはいらばつらたにえん…やばたにえん…

4162 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 15:05:01.837367 ID:4X0PmP0C
「日本のピザ文化に戸惑いつつも順応するイタリア人男性の本音」
ttps://hint-pot.jp/archives/256770

1:熱々の料理を好む日本人の食習慣に、イタリア出身の俳優エドアルドさんは驚いた。
 イタリアでは熱いものを避け、食事中の音もマナー違反とされているため、最初は戸惑いがあった。
2:日本のピザに対する違和感として、焼き加減が不十分だったり、トマトソースが生っぽいことが多いと語る。
 ただし、日本にもおいしいピザを作る店は多いと評価している。
3:ピザの食べ方やシェア文化に関しては共通点もあり、
 イタリアでも多くの人が手で食べ、一人一枚が基本でもシェアも普通だと説明。


注釈:

エドアルド・スフェッレッラ:イタリア出身の俳優。日本のテレビドラマやCMに出演中。
猫舌(ねこじた):熱い食べ物を苦手とする人のこと。
アメリカタイプのピザ:厚みがあり、具材も多くボリューム重視のスタイル。


チーズ溶けた熱々食べてる印象あったんだが、そうなのか。
ピザを自力で持ち帰ろうとすると、冷めないようにするのは困難だと思っていたが、そういうことなのか?

生っぽいの部分は、多分わざと生しているんだと思うなこの人の言うのは。

4163 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 15:12:33.257458 ID:uC+Xn0DG
>>4162
このイタリア人は王様の仕立て屋に出てきたピッツァ屋の親父に熱々のピッツァを口にねじ込まれてほしい

4164 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 15:18:36.230434 ID:LQ8zkjLz
>>4161
???「罅が入ったなら金継ぎすればいいじゃない」

4165 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 15:29:29.599363 ID:pGV8Wapk
>>4163
創作の架空人物とごっちゃにするな
出来るもんならやってみろアホかお前は

4166 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 17:12:23.732081 ID:MNfux8sr
>>4165
元ネタが分からんなら聞くか調べるかスルーしとけよ
こういう奴の方が実は創作と現実の区別がついてないから変な反発の仕方するんだよなぁ……

4167 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/15(火) 17:16:07.429046 ID:qMuHzfSg
昔はパスタのLを一枚平らげられたもんですが、今はSでも厳しい。

4168 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 17:29:31.968096 ID:ExFwzDdr
フィクションとリアルの区別がつかない人は一定数存在するし、そういう人ほど頑固だから触らないのが一番よ

それはともかく日本のピザは大体アメリカの影響が強いからイタリア人は違和感が大きいんじゃないかな?
アメリカ人にも聞いてみたいところ

4169 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 17:32:03.341638 ID:UG3lVtfU
パスタにケチャップ使うのもアメリカの影響だっけ
イギリス経由で来たカレーも全然別物になってるのと同じ感覚なのかも

4170 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 17:53:27.426286 ID:EbnEzPzQ
>>4167
歳食うと、どうしてもねえ

中田翔も大阪桐蔭時代は
牛丼特盛5杯ぐらい余裕で平らげてたけど
今では並盛一杯すら残すって

4171 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 17:58:38.950370 ID:uC+Xn0DG
>>4165
◯◯◯◯ぞ
一生ROMってろ

4172 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 18:00:49.176968 ID:VoDqAeGf
並盛残すとかどっか悪いだろ。50過ぎでも大盛ぐらいは食える(後先考えなければ)

4173 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 18:02:43.759308 ID:uC+Xn0DG
牛丼チェーン「そんなあなたにアタマの大盛という肉を気持ちだけ増やしたメニューが」

4174 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 18:05:43.865163 ID:ZdFGd4V0
練習のない日に普通に生活するだけで筋肉量の多いプロ野球選手なら、常人よりもカロリー消費するはず
並盛1杯を食べられないのがガチなら、ハンガーノックか栄養失調になりそう

4175 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 18:49:33.419315 ID:4X0PmP0C
真面目な話、ケチャップを使うのと、トマトをソースっぽくしてケチャップのように使うのとでは違うのか?
イタリアでは、ケチャップとは言わずともソース上のトマトベースの物って使わんの? 使わんとして、ピザ系でそのたぐいの具材ってないの?

4176 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 18:51:58.581626 ID:0ZnYKAiT
タバスコを使うのはアントニオ猪木の影響

4177 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:04:37.154562 ID:EbnEzPzQ
世界三大料理はフランス、中国、トルコ
世界四大料理は日本、フランス、イタリア、中国
世界五大料理は日本、フランス、イタリア、中国、スペイン

料理が美味い国トップ5
イタリア、日本、ギリシャ、ポルトガル、中国

4178 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:09:21.725435 ID:5WOY4XoJ
>>4177
全てに満遍なくランクインしてるちうごくが世界一てことか

4179 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:10:52.427884 ID:f8HSf88B
「大」なんだから、判定基準は「量」にするべきだと思います

4180 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:20:34.049231 ID:GOobixhZ
中華料理が美味いのはともかく、中国の飯が美味いかってなると首をかしげざるをえない感じがすごい

4181 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:22:39.206307 ID:VoDqAeGf
日本の中華料理の店を見る限り、店によって大きく味が異なるって感じな気がする<中国

4182 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:22:43.461657 ID:uC+Xn0DG
お か ゆ

4183 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:25:51.677060 ID:YC+brjDJ
加熱殺菌を徹底してやるから外交でも安心して出せる

4184 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:28:27.872601 ID:EbnEzPzQ
あまりランクインされない、隠れた料理の美味しい国がペルー

4185 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:30:25.528041 ID:vHOZGDsj
むこうの粥は結構ガチ。

4186 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:31:10.465624 ID:fdR6ztyg
>>4184
モルモット食べるイメージ

4187 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:36:16.048833 ID:uC+Xn0DG
ペルー料理について知っていること:孤独のグルメの2巻でゴローちゃんが食べていた
インカコーラを付けて食べたい

4188 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:45:52.100975 ID:1u33zSSH
あーSwitch2の予約が明日十一時までだよ
どうしよ
持て余すのわかってるけど欲しい
将来的な更なる値上げとか怖いし、欲しい時に買えなくなるかもだが
そんなにゲーム今できない

4189 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:48:21.486342 ID:qzl1yujE
後悔するなら買って後悔せよ

4190 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:50:15.697472 ID:iL8pjZo0
積みゲーに積みハードでOK

4191 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:52:42.224392 ID:EbnEzPzQ
平成に入ってからゲームやってない自分でもSwitch2は楽しめるかな
ユーチューブ動画見てるから今のゲームが凄いのは知ってるけど
遊ぶのはファミコンで止まってる

4192 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:54:03.470332 ID:PbMAzRBo
一生ゲームすんなボケ

4193 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 19:55:54.740833 ID:UG3lVtfU
遊べば楽しいもんだよ
やりたいゲームで決めるもんでハードで見るもんじゃないとは思うが

4194 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:00:05.991947 ID:pjw30hVt
操作が複雑なものはそんなに多くないから
ファミコンで止まってる人でもSwitchは入りやすいと思うよ

4195 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:01:42.841571 ID:ZdFGd4V0
例えばスーパーマリオで止まってる人間がモンハンを遊べるかとなったら、そりゃ迷いもするわな
今はネットに攻略サイトがたっぷりあるので、一番難しい部分以外は割と何とかなると思う
音ゲー等のような純粋に勘や反射が必要なものはきついだろうけど

4196 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:04:02.771102 ID:9+gKf3Ln
>>4188
switch2で出来るゲームをチェックして、やりたいゲームが有れば予約すればよい。
特に無いなら、見送りでよいんじゃないかな。

暫く待ったら店舗で買えるようになるだろうし、やりたいゲームが出てから買えばよいかと思います。

4197 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:05:55.815630 ID:EbnEzPzQ
2000年代に会社の同僚の家でPS2のゲーム遊んだけど
ボタン多すぎて手元見ないと分からなくて30分で諦めたの思い出した
アーマードコア2ってゲームだったと思う

4198 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:08:01.196899 ID:uC+Xn0DG
ゲームやり歴30数年でもアーマードコアシリーズを満足に操作できる気はしない
挙動がゲーム寄りのレースゲームとかいいんじゃない
殆どのゲームでR2ボタンがアクセルでL2ボタンがブレーキみたいなノリだから

4199 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:25:30.879964 ID:9WKT/yQe
>>4197
何故いきなりよりにもよってそれをってチョイス

4200 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:41:46.135149 ID:Z8RsU1/O
>>4197
どうして屈指の操作難易度が高いロボットゲームを選んだんですか

4201 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:44:48.410673 ID:4s24xXYF
ならば士郎、出してもらおうか操作難易度が低くて面白いPCロボットゲームとやらを。

4202 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:46:10.218553 ID:WKtxgE81
うーん・・・スパロボ?

4203 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:48:37.918791 ID:Rj9FhB5s
任天堂ダイレクト?のなら抽選申し込みぞ。買えるかはまだわかんないぞ。
申し込み条件をクリアしているなら…いや…自分で悩みなはれ。

Switchは入院した時にめっちゃ欲しくなると思う。ゼルダはいいぞ。時間が飛んだ。

4204 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:49:50.626495 ID:pjw30hVt
カスタムロボ

4205 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:52:44.814472 ID:vK3IOOLP
最近ソシャゲばっかで古いのしか挙げられんなあ。
アナザーセンチュリーズエピソードとか上げてもできるハード探すところからだろうしなあ。

4206 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:55:50.046384 ID:ZdFGd4V0
Baldr Forceは面白かったが、操作難易度はどうだったかな?

4207 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 20:56:22.809216 ID:pjw30hVt
シナドラ
ttps://yunuo-games.jp/synaptic-drive/

カスタムロボの精神的続編
操作は簡単

4208 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 21:00:24.209991 ID:LQ8zkjLz
なんかスレの空気悪くしたい単発がちょこちょこ涌いてるなー

4209 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 21:06:57.213352 ID:pjw30hVt
春だし

4210 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 21:14:51.016001 ID:VoDqAeGf
ボタン一杯使うゲームは、基本動作を体が覚えるまで繰り返してく必要があるしな
移動とジャンプと攻撃と回避ぐらいが限界

4211 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 21:35:34.117997 ID:Rj9FhB5s
アーマードコアは操作が難しいとはいえど、クリアする頃には普通に操作出来るようになってるから…

アーマードコアの次回作が来ねーなーって思ってたらSwitchにロボじゃない新作来ちゃった。
新作欲しいなーAC5の移植でも良いんだけどなー

4212 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 21:39:09.998793 ID:WPqaHAzQ
自動車の運転と同じで慣れたら「あそこに行くにはどうしたらよいか?」ではなく
「あそこに行きたい」と思うだけで体が勝手に操作するようになる
人間様の脳も相当に高性能なコンピューターなのだ

4213 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 21:39:16.402483 ID:QDQ8vJBJ
>>4203
一時期、ゼルダばかりやってたなぁ……
ほぼ全ての地方に他シリーズからの由来やアイテムがあるから周ってるだけでなんか楽しいんだよな

4214 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 21:41:46.369581 ID:PvSXqzSt
FGOのイベントで言ってたな
大脳は普通はそんなに細かくコントロールしてなくてほとんどコマンドを打ち込んでオートって感じなのに
常にフルで肉体をマニュアル操作してる異常者だとか

4215 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 23:08:49.189927 ID:u+2+gwvz
ゼルダの伝説の主人公の名前ゼルダだと思ってた、は今の時代だともう通じないネタなんだろうな

4216 :常態の名無しさん:2025/04/15(火) 23:10:46.653470 ID:qzl1yujE
今はゼルダ主人公のゲームも出てるからなぁ

4217 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 00:00:42.384818 ID:9S67T784
ていうか、ゼルダシリーズっていうけど、ゼルダ姫でてくるのってどれぐらいあるんやろ?(3しかやったことない勢)

4218 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 00:41:26.008017 ID:fWcDVIxM
スイッチ1買ってニンテンドーオンラインみたいなの一ヶ月課金するだけで
ファミコン時代の任天堂ゲームいくつか遊べるでよ
…ここにゼルダの伝説2と言われるリンクの冒険があるけどどうかな(シリーズ屈指の難易度)

4219 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 00:51:16.869461 ID:4CWRlwFr
個人的には大航海時代2(SFC版)が出来るようになったから、追加パックまで含めてやらない手は無い

4220 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 08:11:56.820387 ID:YLCXRmeu
>>4218
幼いころに親戚の家で遊ばせてもらった謎のゲームの正体をこの年になって知ることができた
ありがとう…ありがとう…

4221 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 08:13:16.514563 ID:gNn8fnFR
近頃は韓国旅行に行った日本人の多くが
あっちの安い米を買って帰るそうな
10kg3000円以下なら俺だって買うわ

4222 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 08:16:07.321016 ID:VRt3URAH
昔のゲームを遊ぶよりも
あの頃のゲーム雑誌を読む方が楽しく懐かしい
今はネットアーカイブでいくらか読める

4223 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 08:39:16.380205 ID:gNn8fnFR
今遊んでも面白いファミコン時代のゲームってあまり多くないし
むしろ、ここ改善しろよ、って不満箇所が目立ってイライラするゲームのがずっと多い

今ならそれほど手間暇かけずに改善できるんだし
リメイクまでしなくてもいいから修正パッチ的なのあててほしい
難しいゲームなら一発死をダメージ制にするとかでいい

4224 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 08:42:08.522637 ID:MIconAmA
FCまで行くと不親切、操作性の悪さ、バランスの悪さが目立つけど
SFCだとゲームデザインが成熟したのか今でも面白いゲームがかなりある印象
なおいつの時代でもクソゲーはクソゲー

4225 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 08:52:20.368101 ID:ankymZHO
>>4221
それはコメじゃなくてコメモドキよ
もっとはっきり言えばコメと呼んでいいのは新潟産コシヒカリだけ
他はすべて雑穀

4226 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 09:00:09.141540 ID:BY+Gofn1
FCは、アーケードゲームの劣化移植が多いしな
エンタメは順当に進化してるので、ほとんどのものは新しい方がよくできてる。思い出補正は置いといてくれ

4227 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 09:19:26.375265 ID:mzdWzZfC
知ってほしい、令和でもクソUIのもっさりしたゲームは発売されているんだ

4228 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 09:24:10.503205 ID:q0vfHAmm
>>4224
2Dゲームはスーファミ後期でほぼ完成してる
ヨッシーアイランド、マリオRPGは今でも初代が最高傑作扱い
後者は最近になってリマスター風リメイクされた

4229 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 09:24:28.622174 ID:YLCXRmeu
FC時代はインディーズゲーム的なものの玉石混合の時代だったんだろうな
そこから淘汰と洗練されて次のSFCの時代に移行して…を繰り返した先にあるのが今なんだろうね

4230 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 09:33:46.400025 ID:vFlGDe3C
韓国のコメを買うとか売国奴以外の何物でもないわ
そんなクズはこのスレにはいないと思うけど、平成と違って米が無いわけじゃないんだから米農家の人への感謝の気持ちを込めて
ちゃんと国産米を買えよ
これまでが安すぎただけだからな

4231 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 09:40:34.121949 ID:gNn8fnFR
>>4228
スーファミ程度の性能で丁度良かったのもある
芸術的なドットゲーもこの頃が一番だった
FF6、クロノトリガー、タクティクスオウガ、初代スタオー

次世代のPS、SS、64は3Dゲームには性能足りなくて
カックカクのダサいポリゴンばかり
有り余る容量で作った美麗ムービーとの違和感がひどかった

4232 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 09:45:00.442850 ID:q0vfHAmm
ちなみに韓国の米価は去年4月時点では
円安の影響もあって日本より高かった
今は日本の三分の一程度
向こうが下がったのではなく、こっちが異常に上がった

4233 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 10:08:52.257495 ID:7NfOBT85
>>4230
もうそんな精神論でしか消費者繋ぎ止められない時点でいろいろ商品として終わってると思うの

4234 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 10:11:47.097415 ID:xOgpr/b+
ビックマック指数みたいに
高かったら高かったらで叩くし、低かったら低かったらで叩くんだろうなと
そしてその基準があやふやなもんだからどんな値段でも叩かれる

4235 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 10:12:50.716826 ID:jViNpWtg
「いくらでも外米を輸入すればいい、どうせ日本人は値段が3倍以上でも国産米しか買わないさ」くらい言えないとねぇ…

4236 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 11:00:23.521119 ID:orw7DEBO
備蓄米の補填を26年度米でやろうとするから高値が継続してるんだよなあ。
外米の緊急輸入分でギャップ埋めるなら従前よりは上がるけど激高にはならんだろう、従前の値段に戻るとか夢想が過ぎる。

4237 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 12:19:40.733647 ID:ww77p/+e
SLGとか昔と比べると複雑な要素を計算できるようになったな
まあそれでもプレイヤー側への単純化というUIとかの改良は必須なんだけど
40年近く前からあんまり進化していない太平洋の嵐とか
(昭和末のゲームムックに「もっと単純化してくれ」と書かれている)
まあゲームデザイナーが割と拗らせている人だから無理だけど

4238 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 12:37:51.866681 ID:vFlGDe3C
生産を増やして効率化してコストを下げつつ世界に輸出が正しい姿よ
減らせ減らせの農水省が50年前の幻影に捕らわれ続けてるだけ

4239 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 12:54:57.801780 ID:fhb4ngqR
>>4225,4230
>>4208ってことだな

4240 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:12:30.525346 ID:CUBOsOzm
>>4238
人間はとにもかくにも食べないと死ぬから
国策として食料自給率は下げたらいけないのよ
海外に食を依存するのは実に不安定で
最悪の事態になれば一月で国民の9割が餓死する
余るぐらい作って食べきれない分は海外に売るか捨てる、ぐらいで丁度いい

公共のハコモノが赤字で当たり前というなら
食料こそ赤字でいいんだよ

4241 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:28:41.125821 ID:mTXooF67
細川内閣を食管法が乗り越えたとしても民主党政権には仕分けされただろう

4242 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:32:18.623999 ID:wEppjiYk
>>4240
農水省「減反!減反!」
ちょっと頭おかしいよね
日本の弱体化を企むリベラルのすくつになってそう

4243 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:36:23.790480 ID:xWbC9Nqn
八郎潟も浮かばれんな……

4244 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:37:55.565068 ID:4Y+Wid26
減反政策を止めるにはやっぱり配給制にして50年前の消費量に戻すしか……



4245 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:39:46.347132 ID:mzdWzZfC
減反政策におもうところはあるが、後出しで愚かって言うのもどうもね
日本人の洋食化で米食わなくなったから米あふれた
ヒトモノカネの無駄だったわけよ

ttps://smartagri-jp.com/agriculture/247
「減反政策」の廃止で、日本の稲作はどう変わったのか 「令和の米騒動」を契機に米政策を考える
2025.3.21 山田雄一朗
(最終更新:2025年3月21日 初出:2019年8月27日)
1970年から2017年まで、およそ50年近くにわたり実施された「減反政策」が、2018年度(平成30年)に廃止された

、昭和40年代に入ると肥料や農業用機械の導入が進むなど、農業技術の革新が起こる。
これにより、米の生産量を大きく引き上げることに成功。米が名実ともに家庭の主食になった。

しかし、その後「主食=米」の常識が徐々に崩れ出す。戦後アメリカが統治してきた影響もあり、
日本人の食卓の欧米化が進行したことで、パンを主食とする日本人が増え、「米離れ」が加速した。

そして、生産量を増加し続けてきた米に余剰が発生するようになる。
当時、食糧管理制度により政府により米の価格が調整されてきたが、農家からの買取価格より市場への
売値の方が安くなるという事態も発生。米の生産計画は大きな見直しが迫られた。

そこで、日本政府は1970年に新規の開田を禁止し、耕作面積の配分を行うなどの生産調整を開始。
これがのちの減反政策=いわゆる生産調整へつながっていく。

4246 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:41:18.313049 ID:4Y+Wid26
小麦粉は日本を貶める悪魔の粉なんですよ
メリケン粉と言う名前の通りアメリカの陰謀なんです!

小麦粉を捨てて米を食え!
減反止めろ!
農家の収入を税金で保障しろ!
生産物を全部買い取ってスーパー店頭価格を10年前の水準に戻せ!

とかスゴいよなぁ

4247 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:41:24.605955 ID:z5lpGIpn
>>4240
そりゃ古い重農主義・農本主義の考え方だぞ
流石にアップデートしたほうがいい

4248 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:49:18.170043 ID:VKUpz5IT
まあおむすびよりあんぱんの方がいいよね

4249 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:53:26.705959 ID:2YH+HZKl
米の需要が減っているから減反しているのに、しなかったら腐らせるだけやろ。

4250 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 13:57:43.964258 ID:imGkFhPR
>>4228
ヨッシーアイランドはスーパーマリオ5の位置付けで
任天堂の花形部署である第一情報開発本部が手掛けた

気合入れて作った割にあまり売れなかったから(それでも170万本だけど)
スーマリ本編から外伝扱いに格下げして
次作以降は下請けに作らせてる
いわば任天堂IPの中では二軍以下

だから初代が最高傑作になった

4251 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:17:23.604838 ID:Pp0crmiS
初代熱血硬派くにおくんと西遊降魔録も入っとるやん

日本未発売『くにおの熱血闘球伝説』も収録!『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』DL版予約開始
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e87685c0efeef29f80fd85cdf2d290d9d1c7624b

4252 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:21:35.346932 ID:HJmSsNVS
コンビニの食品ロス問題 業界の商習慣や会計ルールも要因 廃棄「ゼロ」へ新たな一歩
ttps://globe.asahi.com/article/15533331
> 公取委の報告書によると、全国展開する大手コンビニは売り上げ総利益の4〜7割をロイヤルティー(権利使用料)として店が本部に払う。
> 契約ではロイヤルティーの算定に売れ残った弁当などの廃棄ロスが考慮されておらず、
> 本部は店に商品を卸せば卸すほど利益が上がる仕組み(「コンビニ会計」と呼ばれる)になっている。
> 本部は廃棄費用の一部を負担しているものの、販売機会を逃すまいと商品をどんどん発注するよう店側に求めるのだという。


大量生産大量破棄で喜ぶのはロイヤリティ元で、お店も消費者も廃棄代金を負担する仕組みなんですよね……
この社会の仕組みの状況で、大量生産大量破棄でOKというのは、自ら搾取される側に回る愚行なんですが……

4253 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:24:19.718125 ID:lDt0T/aK
コンビニは長らく半額とかも許さなかったんだよなあ

本部「値引きなど許さん。ブランドに傷がつくからな」

4254 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:25:02.905179 ID:L+BasfQ4
ゴエモンの2,3,キラキラ、ネオ桃山が好きだった。
この路線がもう無理なのは理解している。インパクトの人格残しといてほしかった。

豆狸のバケルは面白かった。
物足りなかったが次回作以降に期待できる物足りなさだった。

4255 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:26:47.846248 ID:EKGVvbPG
一応廃棄分の半分買取とかの制度はあったんだ
条件に余剰仕入れとか色々あるけど

4256 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:29:08.096277 ID:Pp0crmiS
コンビニおにぎりは売れない味を置かずにツナマヨと昆布と鮭と梅だけ置いとけばいいのでは?(過激派)
当然全部“味付け海苔”でよろしく

4257 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:32:38.327141 ID:lDt0T/aK
そういや去年だっけ日清も小売りに圧力をかけてたって記事が出てたよね

日清「安売りなど許さん。ブランドに傷がつくからな」

まだまだ昭和なコンプラの企業は多いよねえ

4258 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:39:42.764240 ID:Q4AWAfb6
乳製品でお腹が下るマンとしては何にでもマヨとかチーズとか入れるのやめてほしい
食べられるものが一気にへるんだよなぁ

4259 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:45:26.806540 ID:lDt0T/aK
マヨネーズに乳製品って入ってたっけ?
基本は油と卵とお酢で後はスパイスくらいだと思ったが

4260 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 14:58:53.629553 ID:knsVBEC1
いうか、日本はコンビニとかのロスも含めても世界でも食品廃棄物は少ない方だけどな
なんとなれば、たくさん捨てられてるようにいわれているコンビニのロスですが
あれ1つ売っても15%位しか利益がなくて、そこから人件費の固定費の不動産や税金をもろもろ全部引かれるから
10%もロスしてる店があったら即潰れるのだよね

本部が喜ぶは、その通りだけど
本部を鵜飼いの鵜に長生きしてもらいたいんであって
ロスが多いと騒ぐ人が考えてる脳内設定通りのロス率なんか1週間も持たねえよって


4261 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 15:13:35.095385 ID:RyhYejWj
将来、食事が完全配給になったら
映画「2001年宇宙の旅」に出てくるディスカバリー号の宇宙食みたいになるかな
味や食感は好きに変えられてカロリーや栄養は完璧に計算されてるの

4262 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 15:13:39.906774 ID:ZyyOP62i
本部の季節物過酷ノルマとか売上良い店の近くに直営店作って潰しにかかるという話はどうなんかな

4263 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 16:26:50.801681 ID:qKWjKwMc
ずっとガソリン補助金続けてたけど
近頃の原油安と、やや円高になってきた事で
ついにゼロにするんだと

4264 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 16:52:27.975015 ID:NMijaQq3
食品ロスが無いということは過不足なく生産されるということで
不作があれば餓死者が出ることになるのでは?

4265 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 16:56:34.812705 ID:0AlIT48a
自給できたほうがいいのは当然だけど、食料自給率のために金を投じるなら他の何かを犠牲にするわけだしな
食料自給率100%みたいな極端な政策はできないし

4266 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 17:02:55.645883 ID:XJ3pULFK
自給率を高める必要がないとは全く思わないけど、自給率が高くとも肥料が他国頼みなら他国の事情でいつ崩壊してもおかしくない
肥料を自国生産しても、生産に必要な電力がエネルギー資源輸入など他国頼みなら、結局他国に食料安全保障をかなり握られてるのに近い
分散購入である程度リスク軽減できるけど

4267 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 17:26:14.664502 ID:mzdWzZfC
食料自給率は、外国の多様な食品、安価な食料がほしい需要を日本人から消す
国産農産物を安価にした上で増量する高難易度
農業補助金を増やす増やすなの議論
ジャパンは農産物を輸入せよという外圧を突破しないと無理じゃねえ
シーレーンが封鎖された時の危機感を持つのは重々分かるよ

4268 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 17:31:50.060104 ID:2ZEXTwAA
菅直人に電力を止められた時点で農業仕分けショーが催されていたも同然

4269 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 17:40:22.977733 ID:jfUH8YpW
>>4267
シーレーンは台湾有事になったらヤバいんだよな

冗談抜きでたった今宣戦布告が起きても不思議じゃない情勢だし
これがウクライナのように3年4年続いたら日本までが干上がる

4270 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 17:59:07.293844 ID:lDt0T/aK
前に誰かが言ってたなあ
「シーレーンが止まるようなら少々自給率を上げたところでどうにもならんから諦めろ」ってw

4271 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:04:41.907166 ID:0AlIT48a
シーレーン完全封鎖&打開可能性なしは諦めて停戦交渉しかない
自給率を1%上げるのに心血を注ぐより防衛力強化にリソースを割くべきだな

4272 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:06:44.950261 ID:wUrvds5r
>>4230
シーレーンが切れなくても輸送コストが爆上がりとかもあり得るからなぁ・・・

アメリカが経済難からシーレーン維持に手を抜き始めたらというのが

4273 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:06:45.895434 ID:BY+Gofn1
美食と健康を求めないでカロリーベースなら、いつでもやっていけるだろ
毎日がぼちゃとイモを追加だ

4274 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:12:05.778296 ID:XJ3pULFK
他国との貿易最小限でやっていける文明レベルは明治末期くらいと聞いたことがある
自然エネルギー発電の実用化前なら明治初期とか

4275 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:12:13.965128 ID:1SRpp74E
>>4273
イモは連作障害の王者だからなぁ…

4276 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:12:53.586111 ID:xC6lon6w
食料自給率を上げる事は出来ても燃料自給率は無理だからね
せめてもマシにするためには再エネの技術革新か原発建設ラッシュがいる
なお前者はまだまだ無理で後者はミサイルの的になる

4277 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:15:22.998807 ID:0AlIT48a
燃料も肥料も必要だからな、自給率を上げるのは大変
生産できたとしてガソリンがないと輸送がボトルネックになるし

4278 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:17:08.532625 ID:gNn8fnFR
>>4274
ドラえもんはこう言ってる
「昔の人は石油がなくてもちゃんと暮らしてた」

4279 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:18:14.116589 ID:gNn8fnFR
>>4270
「少々」の程度によるかな
食料自給率10%と80%じゃだいぶ違う

4280 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:20:04.568305 ID:lDt0T/aK
>>4275
サツマイモは連作障害もなかったはず
敵は温度だけというチート作物

4281 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:20:12.292182 ID:U2vOcNoq
>>4278
ジャイアン「俺達に猿の生活に戻れっつーのか!」
(大洪水で地上を洗い流そうとした天上人に対して)

4282 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:24:57.527666 ID:vsYPUD0A
>>4271
防衛力強化もだが多国間協力の態勢を構築維持しないと無理ー

4283 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:26:58.321020 ID:YmunhcYl
>>4280
サツマイモは保存効く品種はクソ不味くて、美味い品種は全く保存が効かないという欠点が…

4284 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:31:31.841131 ID:gNn8fnFR
>>4269
ちなみに台湾の食料自給率は20%で
ほとんどを中国から輸入しているんで
ドンパチやらなくても封鎖したら三木城と同じになる

4285 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:33:11.734891 ID:mzdWzZfC
この国はなんにもない国を貿易でつないでいる、よく生きている
wikipediaから
>畜産物(肉類・卵類・牛乳・乳製品等)の自給率が高くなっているが、必要とする飼料用の穀類は4分の3は輸入に頼っており、
>輸入飼料による飼育分を輸入畜産物と見なすと、畜産物の自給率は16%(2010年度)である[22]。

>肥料・飼料の自給率食料を得るためには、植物に肥料、動物に飼料を与えないとならないわけであるが、
>日本の場合は多くを海外からの輸入に頼っている[45]。

4286 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:35:14.673632 ID:YmunhcYl
>>4285
なのに第三次産業にどんどん人が流れていくという最大の愚

4287 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:38:45.429375 ID:0AlIT48a
比較優位を基本とした自由貿易の推進が富を最大化させてくれるわけだからなあ
失敗が約束された計画経済で農業に人を突っ込む下放でもするかという話で

4288 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:55:52.296602 ID:gNn8fnFR
>>4287
計画経済や大躍進政策は
ソ連や中国だから失敗したんであって
日本でやれば成功したと思う

世界広しといえど
版籍奉還や廃藩置県で一夜にして統一国家を作るのは
日本にしか出来ないのと同じ

4289 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 18:57:19.769301 ID:JO5zAITn
戦後50年ぐらいの日本は世界で最も成功した社会主義って言われてるもんな

4290 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:06:30.550994 ID:YmunhcYl
まぁでも、シーレーン封鎖するその時は中国自身もロシアくらいとしか貿易しねぇと決めた時にもなるからなぁ

4291 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:08:24.346292 ID:Pp0crmiS
愚というても言ってる人が農業に転職してイモ作るかってーと作らんし農奴制以外で解決のしようがない

4292 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:09:06.181014 ID:qnqDX8Ki
>>4287
良くて赤字垂れ流しだよなあ。
悪いと人手や資本を一次産業に取られて、他の産業の競争力が喪失する

4293 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:10:15.317486 ID:xmkdJ5VN
天皇制がチート過ぎてな
民族の象徴的立場があるってのと
皇族以外はどこまで行ってもみな平等というのは強いんよ

4294 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:16:19.075593 ID:rc5Agj0P
>>4293
まぁ、ある意味特定の一族の人生を生贄に捧げてるんだがね…

4295 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:20:44.130797 ID:0AlIT48a
>>4288
こういうやつ、最近流行りの極論芸なのか単にネタで言ってるだけなのか区別が付かなくて困る

4296 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:20:56.839337 ID:hnN/fKMw
「夕食にケンタッキーって…」問いかけにコメント続々「何がダメ?」「うちはお惣菜扱い」
2025.4.16
ttps://trilltrill.jp/articles/4076362

白飯にケンタッキーが無しなだけで、寿司+ケンタッキーなら普通にアリだね

4297 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:21:19.236513 ID:GYHZZTPb
中華皇帝と天皇の違いってやはり簒奪するほどの私的価値が中華皇帝にはあふれていたんだろう

4298 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:24:37.253868 ID:xmkdJ5VN
というか統治するのにそれが必要だったんだろね
征服王朝が漏れなく漢化したのもそういうことだしね

4299 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:28:18.148845 ID:GYHZZTPb
良くも悪くも日本列島に君臨する天子だしな、天皇。
白村江の戦いまでは色々ややこしかったと思うが

4300 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:31:14.997323 ID:JO5zAITn
>>4296
ケンタを唐揚げと考えれば白米もあり

4301 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:32:03.343575 ID:lDt0T/aK
天皇が実権を握ってた時期は普通に争いになってるしな
天智天皇も暗殺説が書かれた書物があるしその後は壬申の乱だし

4302 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:36:13.990340 ID:JO5zAITn
>>4288
廃藩置県を中国に当てはめると
西周王朝が滅亡してから始皇帝が統一するまでの550年間を
1日でやってしまうようなものか
もうね、どんなチートだよと

そらアメリカも戦後復興は自分らの手柄と勘違いするわ

4303 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:39:39.001734 ID:YmunhcYl
>>4300
箸で食えないのが−334点

4304 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:39:41.230078 ID:gNn8fnFR
>>4302
それは言い過ぎ
条件が違い過ぎるし

4305 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:43:12.280911 ID:lDt0T/aK
廃藩置県は前段階で戊辰戦争があって明治政府への対抗勢力が一掃された後だからなあ
おまけにそうして一掃された後のはずなのに秩禄処分からの士族支援打ち切りで反乱が普通に起きてるし
別に命令を出した途端に一日でスパッと綺麗に収まったわけじゃないが

4306 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:43:18.813688 ID:4Y+Wid26
明治維新を無血革命とか会津や上野を無視しすぎなんだよなぁ

4307 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:45:05.396961 ID:Pp0crmiS
>>4303
手羽先「はい・・・」
手羽元「すみません・・・」
焼き鳥「許された」

4308 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:48:11.394002 ID:1YeNpu8O
>>4303
な阪関無

4309 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:48:52.274922 ID:YmunhcYl
>>4308
ケンタッキーは関係あるよね…?

4310 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:49:27.273079 ID:PHEVqnM1
道頓堀カーネルは万博で展示されているんだっけ?

4311 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:53:20.392428 ID:gNn8fnFR
>>4306
他国の革命と比較して犠牲が少なかったってだけで
黒船から西南戦争までの間に100万単位の死者は出てるからね

4312 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:57:54.472383 ID:XJ3pULFK
廃藩置県からの中央集権の実質完成は、西南戦争終了までかかってるな

4313 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 19:58:45.875269 ID:Pp0crmiS
まさかとは思うけど地震とかコレラとか入れてる?

4314 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:00:03.735934 ID:DXvgOIKg
実際、みんなケンタッキー食う時って炭水化物は何食ってるん?

4315 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:00:56.305607 ID:3Hs4Elu0
そらビスケットにメープルたっぷりかけた奴よ
……あれどの辺がビスケット?

4316 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:01:20.891795 ID:ankymZHO
>>4310
保管もできないくらいボロくなったから
去年の3月に人形供養されてる

4317 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:03:36.443359 ID:XJ3pULFK
>>4313
一桁間違ったんじゃね。第一次長州遠征から函館降伏までと、明治維新から西南戦争までの各種の反乱までの戦死者を合計すると、
万単位の死者の出た戦いもあるので10万に達してても不思議はないし

4318 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:03:45.444147 ID:YmunhcYl
>>4314
巻き寿司
巻き寿司なかったらKFC買わないレベル

4319 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:04:20.726923 ID:1YeNpu8O
>>4315
アメリカではああいうのが普通にビスケットなのよ
イギリス人はスコーンって言いそうだけどビスケット

4320 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:05:40.095471 ID:gNn8fnFR
>>4314
食べない
サラダだけ

4321 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:06:22.698440 ID:Pp0crmiS
カリッとした方のスコーンはバーベキュー味もチーズ味も焼きもろこし味もうまい

4322 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:09:10.479787 ID:JO5zAITn
>>4311
それは革命と関係ない者も含めたトータルの死者数では

4323 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/16(水) 20:09:50.108180 ID:sBryXaDW
>>4296
もう20年ほど昔の話になりますが
東南アジア某国でケンタッキーに行ったら
白飯とフライドチキンのセットメニューがありました

今でもあるのかしらん

4324 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:16:16.479057 ID:T/g4iF7q
>>4305
廃藩置県が成功したのは前段階として「お前等藩の権利丸ごと全部政府によこせ、お前等藩主は藩の歳入の5%で飼ってやるから心配するな」という版籍奉還を行っていたのが大きいけんね
これの時点で人事行政財政軍事全ての権利が藩から政府に一元化されたのと藩主は政府に飼われる身分になった事で士族連中との切り離しができている

4325 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:19:52.939948 ID:xmkdJ5VN
イオンやセブンのリングビスケットは好き

4326 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:20:03.666621 ID:gNn8fnFR
>>4322
1853〜1877年のトータル死者数は2000万人ぐらい
人口3100万で平均寿命42歳だから年平均80万人ぐらい死ぬ

ちなみに2024年の日本は人口1億2380万、平均寿命84歳、死者162万

4327 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:21:11.787152 ID:T5jJXpJh
ケンタッキーの日にはパスタ作ってる。

4328 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:21:41.379688 ID:PHEVqnM1
>>4316
ありがとう
別口の情報を勘違いしてたみたいだ

4329 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:21:44.418883 ID:lDt0T/aK
西南戦争で両軍合わせて一万数千人死んでるはず
戊辰戦争や他の反乱でどのくらい死んだかは知らん

4330 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:25:26.882925 ID:xmkdJ5VN
軽くググったら、ケンタッキーのビスケットの自作に大勢がチャレンジしてるんだな

4331 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:25:53.952965 ID:JO5zAITn
平和な今の日本でも16秒に1人が亡くなってるんだな
そして40秒に1人が誕生してる

4332 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:44:45.645026 ID:Xbv56l2A
>>4314
食わない

4333 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 20:45:02.014410 ID:GYHZZTPb
>>4301
天皇が本当に力がなくなったのは南北朝終焉あたりからかなー戦国時代に至ってはどの天皇も長生きだったから
保てたんじゃね?って思うくらい軽視されている、なんでみんな死ぬまで天皇なのかって譲位の儀式すらできず
即位の儀式すら即位して二十年後、大名からの献金積み立ててやっとってレベル

4334 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 21:04:52.976314 ID:Pp0crmiS
>>4326
人間が普通に死ぬのと「黒船から西南戦争までの間に100万単位の死者」って革命期の死亡者の話に何か関連ある?
普通に災害やら疫病やらで死んだのと自然死が9割じゃないの?

>>4331
イザナギ×イザナミの会話を思い出す(当事者感)

4335 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:00:41.084116 ID:+aSZnr0A
>>4334
いや、当事者て……

4336 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:02:59.499169 ID:U2vOcNoq
中国、大企業の株価指数はそんなに下がらず、貿易戦争のダメージは無いかの
ように振る舞っているが、中小企業はダメージを受けているという朝鮮日報の
記事。
外側からは見えづらいだけで先行者氏のいうように内部ではダメージが大きく
なってるのかしら。
こんな記事を抑えられないようだし。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e221f63b6b8c9b8c5542d47620b80ce601f47d5a

4337 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:03:41.951753 ID:v+MUZ5Kb
日本でも海外でもヤバい!王子がみんな次の王様なるのいやだってさ!
とかなかったのだろうか
血が流れる王位継承をした王の子がみんな芸術やらなんやらに傾倒して
王様やだ!って言うコメディ読みたいんだけど
王様、不思議猫顔して欲しい

4338 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:05:56.284282 ID:Pp0crmiS
芸術とかに傾倒するボンクラじゃなくて聖人だけどこんな人たちとか

伯夷・叔斉 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%AF%E5%A4%B7%E3%83%BB%E5%8F%94%E6%96%89

4339 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:06:59.535893 ID:mzdWzZfC
黄泉醜女さんであろ

4340 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/16(水) 22:07:43.360268 ID:j8KwPqH5
>>4337
「最低皇子たちによる皇位争『譲』戦 ~貧乏くじの皇位なんて誰にでもくれてやる!」
っていうモノがあります

4341 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:09:04.506808 ID:v+MUZ5Kb
>>4340
ありがとうございます!!

4342 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:09:36.574196 ID:4y7A6bZY
水戸光圀公の逸話に出てきた奴で兄弟が王位を譲り合って最後は双方国を出て彷徨う、みたいな話ならあったような…

4343 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 22:19:13.072708 ID:8sVux4uv
>>4296
(ケンタのチキンで白飯を食ったら)いかんのか
まぁ、自分が買ってくのはフライドチキンじゃなく期間限定の骨無しが殆どだけど

4344 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 23:42:31.076254 ID:CvnA0icQ
ケンタをおかずにするなら主食はパン
バターロールかコッペパン

4345 :常態の名無しさん:2025/04/16(水) 23:51:13.759808 ID:eG6vu8vo
>>4342

>>4338で言及されている伯夷・叔斉ですね。

類似した話では、周の文王の父・季歴の兄の太伯(春秋時代の呉の祖とされる)も。

4346 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 04:05:00.201221 ID:kiCeCOvJ
>>4330
かなり小さくなったし不味くなったから自作派出てきても仕方ないやろ・・・。

4347 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 04:32:46.999404 ID:htprfJwC
ケンタ白米は割と美味いですよ、と。
山賊焼きが家庭の定番オカズだったんであんまり違和感がない。

4348 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 05:06:38.815234 ID:EwACaUdG
ビスケタン……

ビスケたん
ttps://dic.nicovideo.jp/id/4266397

4349 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:36:58.780477 ID:9XXYnlv8
山賊焼きって長野と山口の二種類あってどっち指してるのかわからない
しかしどちらも白米に合うだろう

4350 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:38:27.378584 ID:oPUshojj
>>4336
つか、ちょっと中国事情を調べていたらダメージがないわけないって分かるべさ
大企業は党の息がかかっているから買い支えでごまかせるけど、中小企業はそうでないってだけ

4351 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:39:36.892106 ID:kxBpUL/B
ケンタッキーのオリジナルチキンは香辛料がしっかり効いてるから
白米と合わせるのもアリだと思う
その場合、衣だけで良くて身は微妙

4352 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:44:28.587707 ID:7kmzIjxu
> 山賊焼き
ちょっと調べたら長野の山賊焼きも山口の山賊焼きも骨付きなんだな
前に近所のスーパーで売ってたのは骨無しのでかくてにんにく風味の唐揚げだったから勘違いしてたわ

4353 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 06:53:21.417255 ID:kxBpUL/B
鶏の唐揚げ 〜山賊版〜

4354 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 07:04:39.797893 ID:u0sNIurJ
ペンギンクラブが山賊版でキャンディータイムが海賊版だっけ

4355 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 08:20:20.007584 ID:htprfJwC
コレ
ttps://www.kitazawasangyo.co.jp/product/recipe/images/a0b1e5362abf18b8b56049e74806723f26f50ffc.jpg

4356 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 09:25:16.898765 ID:u0sNIurJ
俺の知ってる山賊焼きと違う……

4357 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 10:42:43.175320 ID:OgEXULyj
>>4354
懐かしいやんけ
キャンディータイムがえびふらいだったか

4358 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 10:53:58.777331 ID:bldQS/Qq
山賊焼きの簡単な作り方
鶏肉を適当に味付けして暫くして置いて馴染ませます
片栗粉をまぶします
油で揚げます
油をあまり使いたくない人は油を厚めにフライパンに敷いて焼きます
時々ひっくり返してしっかり火を通します

4359 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 12:12:38.998484 ID:em2ogl3D
少しずつまともな国に戻ろうとしてんな
ttps://jp.reuters.com/world/us/ERNYA4QCSJNDHF6EDPPLJYLNJU-2025-04-15/

そして、イスラム同盟ができつつある
ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST4G5WKFT4GUHBI01HM.html


4360 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 13:04:16.639148 ID:4O8OUSNZ
アサド朝復活防止の為に連携してイラン革命政府の抹消に努めるんだな

4361 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 13:19:41.731855 ID:bP3Xfyii
ゴラン高原問題があるので、シリアが領土問題のない国に比べてイスラエルに対して融和的になるハードルは高い

4362 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 13:47:05.476042 ID:n9s4qmOb
ねりわさび

4363 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 17:36:45.343186 ID:Vgws1QaH
ちなみに、哺乳類のオナラの匂いの主成分は硫化水素なので、オナラ製造菌と言えなくも……
ttps://karapaia.com/archives/500645.html

4364 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 17:40:29.902817 ID:htprfJwC
オナラが臭いのはインドール、スカトールが原因って親に聞いた。

4365 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 18:28:36.667219 ID:AOa4FsaJ
硫化水素の匂いがしても許されるおかずは温泉で茹でた卵だけなのだ。

4366 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 18:41:21.635266 ID:aB1EcE7J
屁の臭いを薄めていくとバラの香りになるとか聞いた

4367 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 18:42:04.608511 ID:EwACaUdG
>>4366
「屁ぇ〜屁ぇ〜屁ぇ〜」

屁ぇボタン連打不可避

4368 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 18:54:26.779432 ID:htprfJwC
大量のイチゴを軽バンで運ぶと、最初はいい匂いだが、そのうちウ〇コの臭いになる。

4369 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 18:56:58.851033 ID:EwACaUdG
いちごはバラ科ですからねぇ……
臭約するってことですわ

4370 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:00:29.750211 ID:Kz7SOf/3
最近ずっと屁が臭くて困る
雑食をやめて森エルフ並みに草を食うか

4371 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 19:19:12.998306 ID:0LcPLlBx
助けて有識者!
37度3分の熱で仕事を休んだんだけど、今ご飯買いに行ったら足がスゲェガクガク震えてたの!

これってやばいかな?

4372 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:20:54.133480 ID:kxBpUL/B
>>4371
つ ttps://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
急なケガや病気をしたとき、救急車を呼んだが方がいいか、今すぐに病院に行った方がいいかなど、判断に迷うことがあると思います。
そんなとき、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が救急安心センター事業(♯7119)です。

4373 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:21:53.891837 ID:Kx0XfA2/
飯抜き期間がどれぐらいかにもよるけど、昼もちゃんと食ってるなら飯買いに行く前に病院いけ
救急車を呼ぶかどうかはともかく、救急に相談するのもありだぞ

4374 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 19:23:32.709013 ID:0LcPLlBx
>>4373
25時間くらい食ってなかったわ…

4375 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:31:49.081039 ID:Kx0XfA2/
>>4374
ちょっと……
さすがに発熱があっちゃ直後だし、出歩くのもなんだからなんか出前頼め……

4376 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 19:34:37.378747 ID:0LcPLlBx
>>4375
出前やってるほど都会じゃないんや…

4377 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 19:36:09.085796 ID:0LcPLlBx
有識者ありがとう。
ご飯食べたら足の震え止まったわ。

すごいね、人体

4378 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:36:11.582143 ID:afzwTSIY
>>4186
カピバラも

4379 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:39:53.040219 ID:ZQO1DcdC
ほへ〜、人体ってたった25時間メシ食わんだけでそうなるんやなぁ…

4380 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:49:03.648319 ID:Kx0XfA2/
>>4379
48時間だったか60時間だったか水だけで山に籠ったことあるけど、普段の動きが全くできなかったぞ
山を下りる時は数分歩いては数分休み、を繰り返して山を下りた
脚が震えるとかはなかったけど。

ふもとにおいてた原チャリでラーメン屋に駆け込んで腹を満たしたときは「生きてるって素晴らしい!」ってなったわ

4381 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:52:13.141274 ID:Ox/iPfxR
妖怪ヒダルですね

4382 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:53:03.361215 ID:um2uM1O5
>>4380
そのラーメン屋が偶然彦龍だったら面白かったのに…(鬼畜の発想)

4383 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:57:22.314725 ID:bP3Xfyii
手足の震えは低血糖の症状の1つやな

4384 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:58:00.508291 ID:aMQL4HUy
>>4376
今回の反省として非常食を用意しておくことをお勧めします
出歩くのが困難な体調というのも非常食を使うタイミングの一つかと

ローリングストックするとなお良いです

4385 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 19:58:42.369182 ID:t8NvtLNr
光って唸るの低血糖って奴の仕業なんだ

4386 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:05:28.192303 ID:u/jXtNhs
かなしいなぁ…
ttps://pbs.twimg.com/media/GotF40macAIBXf3.jpg

4387 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 20:06:49.576523 ID:0LcPLlBx
>>4386
残念ながら当然

4388 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:09:26.828164 ID:ZQO1DcdC
むしろ札幌旭川以外の道民からしたら「何で駅前なんか栄えさせる必要があるの?」まであるし

だから本州からの旅行者が「駅前が終わってる!」とか言ってるの見ると「なにいってだこいつ」と心の中で思ってる

4389 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 20:14:53.125144 ID:0LcPLlBx
駅前は駐車場が整備されてないから地元民は使いにくいし、地元民が使いにくいから地元民向けの店が潰れていき、以下ループ

4390 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:16:02.796752 ID:oKFWi3iO
非常食は「そのまますぐ食える」「お腹に優しい」の二つを満たすようにしよう
勿論「日持ちする」は最低条件だけど、体調を崩してるときに一々料理をする余裕はないし
お腹の調子が悪いなら消化の良さも重要
実はチョコレートとかお菓子の類が向いてるんだよね
数か月くらいもつし、すぐに食べられてエネルギーになる

4391 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:25:27.761530 ID:ZQO1DcdC
>>4389
まぁ人口10万以上の市だったらさすがにバスターミナルとホテルとコンビニくらいは駅前に要るけど、
逆に言えばそれだけあれば他は…

4392 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 20:26:10.387303 ID:0LcPLlBx
現在37度ちょうど。健康って素敵ね

4393 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:28:42.219182 ID:Kx0XfA2/
駅前は小売店や飲食店が少ないは中途半端な地方都市あるあるなのかもな
うちの県の県庁所在地でも駅前の通りはそこそこデカい企業がビルもって陣取ってて、
小売店や飲食店は駅からちょっと歩く感じになるわ

4394 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:34:26.676101 ID:ZQO1DcdC
>>4393
駅前に作る飲食店だと狭くならざるを得ないからなぁ…
それよりは郊外のゆったりした席の多い店に、ってなるよ

4395 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 20:37:38.247358 ID:0LcPLlBx
イオンは歩いて店を見れる。
商店街はいちいち店の中に入る必要がある。

この差は大きい。

4396 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:38:39.940473 ID:Kz7SOf/3
地主共が土地持ってるからか何の発展もしない我が町の駅前
町の何丁目何番みたいなところがその一箇所だけで存在するような寺みたいな敷地に一世帯で住んでんじゃねーぞと小一時間

4397 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:42:24.098480 ID:AOa4FsaJ
しかし、レンタカーで回るのも金がかかってねえ。
電動自転車や免許不要のモビリティ(そのへんに駐車できる)のレンタルでもあればいいのだが。

4398 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:43:13.129348 ID:XHOltTb4
>>4388
何を起点に町が発展したかの差なんだろうなぁ
城下町とか街道沿いに既に町があったところなんかだと
鉄道を引く場所がなくて郊外に駅ができて…なんてこともあるだろうし

4399 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:44:08.193247 ID:xAwG34xI
>>4390
カロリー、保存性、栄養の条件を全て満たしてるのはカカオ100%チョコ
ただし不味い

4400 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:45:04.153985 ID:n9s4qmOb
チョコレート系菓子は非常食に向かん

気温高くなったらヌトヌトやぞ(非常食用チョコは気温変化に強いが)

4401 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/17(木) 20:45:26.310435 ID:htprfJwC
最近カカオ100%チョコ売ってるんですか?
70ぐらいがコンビニで見る限度だったような。
なお、砂糖抜きの99%は大好きです。

4402 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:46:02.432663 ID:XyfaOhZk
>>4399
72%くらいがほろ苦くうまいっす

4403 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:46:27.387479 ID:c4XYwczf
>>4399
ナッツ類もいい
アーモンド、胡桃、マカダミアナッツ

4404 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:46:44.787275 ID:IWVxO2dY
神々の山麓ではチョコレート普通に持って行ってたのに……
ぺミカンはちょっと食ってみたい。ナッツと肉のバター固め

4405 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:48:35.660104 ID:xAwG34xI
>>4400
チョコが熱で溶けるのは砂糖やミルク
カカオだけだと溶けない
なお食感は煎餅に近い

4406 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:49:17.512056 ID:Kx0XfA2/
>>4400
質が悪いものならともかく、そこそこの品質の奴ならそれで食えなくなるってわけじゃないから……

4407 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:53:55.378057 ID:t5nS/zAV
羊羹なら溶けないから大丈夫だな

4408 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:54:58.636507 ID:amkpvCM7
井村屋の5年保存小型羊羹とか便利
普通の小型羊羹も半年は持つのが気軽に買えて安い(ダイソーだと2個セット)から丁度良い缶ケースに入れて鞄に突っ込んでるわ

4409 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:58:47.357128 ID:Kz7SOf/3
遭難者「とらやの羊羹がなければ餓死していた」

4410 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:59:40.902025 ID:kxBpUL/B
「間宮羊羹がなければ危なかった」

4411 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 21:00:54.724476 ID:XyfaOhZk
>>4404
エベレストの8000m超えたあたりじゃチョコも干しブドウも数年経っても劣化しないでしょうな
原作と漫画版はなんでオチが違うんだろ?確か漫画版が出たころにはマロリーの家族の写真を持った遺体が発見されたのに

4412 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 21:43:28.750059 ID:n9s4qmOb
>>4405

カカオバターの融点は34℃

ひと夏こえたらチョコは包装と合体変形するぞ

(カカオバター量減らした安物ほど溶けにくい)

4413 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:01:47.943066 ID:AOa4FsaJ
そうかー、中国は第一四半期成長率5%以上を達成かー(棒)
サービス業も伸びて、工業は関税発動前の駆け込み需要で伸びアップ、
不動産業界は残念ながらマイナスかー(棒)
すごいなー(棒)
早よ暴落しろ(本音)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc1a4ed62a1d6a12025b17073b5045e03b81e61f

4414 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:11:45.041909 ID:Db/ssMYf
戦闘糧食にはチョコレートが入っていたりするから向いていないとは言えないんじゃないかな

4415 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:30:58.671543 ID:rwaPmadH
茹でたジャガイモ味のチョコレート…

4416 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 22:37:43.115482 ID:0LcPLlBx
>>4415
ふかしたジャガイモがいいです…

4417 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:39:38.898921 ID:xAwG34xI
湾岸戦争中に開発した軍用チョコ「デザート・バー」は60度に耐えられる
味はあまり良くなかったらしいけど、敵兵には好評だったとか

なお自衛隊は井村屋が開発した羊羹バーがある

4418 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:41:55.812554 ID:AOa4FsaJ
八十年前に羊羹バーを帝国軍に配ることができれば、あんな戦争しなくてすんだ?

4419 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 22:46:29.594533 ID:gWLlw6Ho
最近は糖だけじゃなくてプロテインも取らないとなんか気張れないんじゃね?という感じだが。

4420 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 23:02:35.681570 ID:Ox/iPfxR
タンパク質を不足しないように気を付けたら調子よく感じられる
ただの思い込みと比較はできませぬ

4421 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 23:03:07.387349 ID:xAwG34xI
>>4418
それ言ったら、インスタントラーメンじゃないかな
あれが30年早く発明されていたら日本は戦争に勝ってた、って意見すらある

個人的にはそれはないと思う
史実よりは善戦した程度だろう

4422 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 23:04:09.896621 ID:XyfaOhZk
>>4421
戦線をあほみたいに拡大して止まることができない限り、どんな兵站があろうと無駄や

4423 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 23:33:39.204518 ID:sb5mchVY
インスタント食品の発明は日本が行った人類への最大の貢献

4424 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/17(木) 23:56:27.176254 ID:0LcPLlBx
熱が37度前後で安定してるんですが下がりませんかね…?

4425 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 00:07:14.898846 ID:WmojYEgL
>>4424
コーラかポカリがぶ飲みして寝なさい。

4426 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 01:06:57.838650 ID:0m0026IR
熱発してるってことは抗体が仕事してるってことですからなー
汗に備えて水分と電解質補給して、横になって身体を休ませましょう

4427 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/18(金) 06:47:57.812797 ID:8YDR3TVu
ほんまに車社会よね


4388 :常態の名無しさん:2025/04/17(木) 20:09:26.828164 ID:ZQO1DcdC
むしろ札幌旭川以外の道民からしたら「何で駅前なんか栄えさせる必要があるの?」まであるし

だから本州からの旅行者が「駅前が終わってる!」とか言ってるの見ると「なにいってだこいつ」と心の中で思ってる
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )
     |            (__ノ、_)   北海道を鉄道で回ると駅前が不便すぎて泣ける
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ



            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/   車で回るとなんと栄えているんだこの土地は!
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   ってなる
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


 ほんと車中心社会よね


おしまい

4428 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 06:58:28.563961 ID:Z502AkTI
乙〜
観光振興するなら駅前を栄えさせた方が良いとは思う
とは言え普段使いしてくれる地元民も居ないとなかなか難しくはあるか

4429 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 07:00:49.578632 ID:mbW1pL+3

駅近くに役所などを集めておけば企業や銀行なども集まるから人が集まりやすくなる
そもそもの人口が少ないと飲食小売りなどは集まる程の市場にならないのがネック

4430 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 07:01:24.871051 ID:BxYFFS8r
>>4428
いうて観光振興してるところは北海道でも駅前それなりに発展してる印象。
そういうのしてない北海道の地域は駅前以外のところが栄えてるという話な気がする。

4431 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 07:09:31.787552 ID:wNP5geKE
投稿乙です

4432 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 07:52:08.349117 ID:V44i+bql
車の普及前、東京一極集中が今ほどじゃなかった頃
日本中どこも駅前はそれなりに栄えてた

今じゃ秘境駅になってる伯備線の方谷駅は
昭和42年時点では駐輪場が12もあったという
ソースは司馬遼太郎「峠」

4433 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 08:05:01.296931 ID:unNGT4qd
乙です

>>車で回るとなんと栄えているんだこの土地は!
このコメントの例は静内



4434 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 08:06:42.497855 ID:k2GZbZN0
駅前の印象との落差でいくなら苫小牧も捨てがたい
変に地価の上がった駅前を頑張って再開発しなくても郊外になんぼでも土地があるから中心地が移動していったのであろうという印象を受ける町

4435 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 08:22:04.080821 ID:X2yGoW0X
おつ。地域の中心がどこかって話よね
地下鉄駅沿いは洒落てるけど、JR駅前はなんかイマイチの名古屋周辺みたいに

4436 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 08:51:39.157169 ID:V44i+bql
昔の鉄道は蒸気機関車だったから煙がひどいんで
駅は郊外に建てないといけなかったんだっけ

ディーゼル車や電車に変わってから駅周辺が街の中心になったと

4437 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 09:18:07.184200 ID:mtobq9TC
>>4414
M&Mの糖衣チョコだっけか、ジャングルでもべたつかない

4438 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 09:48:39.579762 ID:tfIPRrck
>>4417
去年の夏、南向きの窓際に温度計置いて測ったら68度だったから溶ける
ちなみにその日の最高気温は36.8度

熊谷市で41度を記録した日は
炎天下のアスファルト上だと80度ぐらいになるかも
比喩ではなく本当にフライパンで煎られるような暑さ

4439 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 10:10:14.962996 ID:d8/jFYt5
>>4436
つまり地下鉄なら街中に駅を置けるのでは?

4440 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 10:11:20.191825 ID:w3KUP+vZ
トランプ「うちの車を買え!円安やめろ!在日米軍にもっと金払え!」
すげぇ、相手の事全く何も考えてない一方的要求しかしてねぇ

4441 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 10:18:31.919873 ID:EWXDSM0I
サッチ乙

あと、北海道でもそれなりに大きい街になると駅付近に飲み屋街も作りづらいのがネックだな(最低でも中心駅から800m〜1kmは離れる)

さすがに駅前に過剰にタクシーにタムロられると不便なんで

4442 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 10:42:07.662795 ID:xmMDEQLo
>>4436
鉄道忌避伝説はほとんどが俗説にすぎないという見方が一般的
単に明治以前の既存市街地にはもう鉄道を新たに乗り入れる土地がなかったり、地形や市街地の位置関係の問題だったりする

4443 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 11:23:57.497673 ID:wNP5geKE
>>4436
土地を手に入れるコストの関係もあったりします
ほかにも、都市部にコンクリの素になる砂やアスファルトや道路に敷く砂利を河川から運ぶなどもあります
健在を運ぶ鉄道は、元は過疎なところから都市部に向かって延びていって、途中の国道の発展にも影響してたりします

道路を敷くのに砂利を使うのが郊外とか都市部以外が先立ったなどもありますね

4444 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 11:57:24.704624 ID:cOjUWzm5
鉄道置きたいほどの都市は鉄道の登場前から発展していて中心地に鉄道敷設する場所がない
新幹線駅とか露骨

4445 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:07:00.347509 ID:3tC5uz7n
>>4440
USスチールも追加で

4446 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:23:54.915834 ID:0m0026IR
昔、八戸で白鳥の接続待ちしてる間に駅の外出てみたけど何もなくて数時間手持ち無沙汰のまま過ごした思い出
今はマシになってるんだろうか

4447 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:24:12.503541 ID:cZGh1mxn
お前は凍結をなんだと思ってんだ?
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-16/SUTH8FDWX2PS00

4448 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:32:39.885144 ID:rS7dZbjd
>>4447
アメリカ「凍結した資産を担保にボーイング製爆撃機と爆弾を購入していいなら、現物でお返ししますよ。」

4449 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:45:56.139967 ID:SN7MaoDc
>>4436
俺が住んでる姫路市なんか露骨にその跡が残ってる
姫路駅から姫路城まで1キロ以上離れてるし、昔の繁華街もずっと北の方

今は姫路駅周辺の方が栄えてるけど

4450 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:47:15.367641 ID:uZc2QfZy
>>4446
八戸駅は旧尻内駅だからね
なにもないとこだよ

4451 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 12:48:54.541747 ID:uZc2QfZy
>>4449
播州モン発見
業わかしてそう

4452 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:15:22.263261 ID:O+l9pKjW
日本の鉄道は最初に通した段階で地主の協力を得られず海上を通してたりする
もともと僻地を通すものだった

4453 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:32:29.744902 ID:kba/jLRh
例えば
釧路駅が今の場所にできたのは1917年、100年以上前である
それだけあれば社会の変化に応じて街の形が変わるのも当然だろう

4454 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:35:36.126131 ID:W13S4xjG
もう完全にホテル街にしちゃえばいいのにねぇ釧路駅周辺
今ジワジワ観光客増えてるのに宿の数が追いついてないと聞くし

4455 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:36:52.388129 ID:b2LxBC1A
京都「観光客一杯来て」
京都「でも定住する市民も一杯一杯ほしい」

4456 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:37:14.816263 ID:QPqIsWGN
>>4447
トランプなら普通にOKって言いそう
他の大統領じゃ話にも何もならないけど

4457 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:38:40.676864 ID:W13S4xjG
>>4455
☓市民
△奴隷
◯二級市民

4458 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:42:23.811064 ID:QPqIsWGN
>>4432
50年ぐらい前に方谷駅に寄ったけど
割と利用者多かったから秘境ではないぞ

4459 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:43:30.935868 ID:7cgx0YwQ
ロードバイクで北海道走りてぇなぁやるなら真夏かな

4460 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 13:48:02.601871 ID:yN4o4/vM
熊「この芋虫は足を剥がすと美味しいです」

4461 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:17:05.341573 ID:10Cm+W8i
朝食パンの人は長生きできないと、多くの医者や栄養士が言ってるが
欧米人の大半は年齢関係なく朝食パンじゃないのかね
日本でも90歳以上の約7割が若い頃から朝食はパンだとか

4462 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:18:24.307527 ID:kba/jLRh
>>4458
昔は栄えてたけど今は……
ということでしょ

てか50年前ってなんだ、まだギリギリD51三重連が走ってたくらいですかい

4463 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:18:52.810661 ID:b2LxBC1A
医学博士「パン食の人は長生き出来ません」
医学博士「パンのみを与えた場合の平均寿命のデータです」

4464 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:42:13.977028 ID:0KKXkECc
>>4459
思い立ったら吉日ですよ  GWでどうです

4465 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 14:44:09.989280 ID:jT1Jswrh
突然死者の多くは死亡の24時間以内に水を接種している

4466 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:00:29.145722 ID:k2GZbZN0
>>4464
北海道のGWは寒い方に振れたら雪が降るような季節だからロードの人には過酷すぎんか

4467 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:17:56.151774 ID:kba/jLRh
北海道いくなら6月か10月か2月がいいなあ

4468 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:20:43.603391 ID:I/60ofMB
11月はダメか?

4469 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:23:16.636544 ID:3Fi9okh6
>>4468
11月に入ると雪降り始めるからじゃないか?

4470 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:26:50.037027 ID:I/60ofMB
でも北海道なら雪ってイメージがあるから良くない?
夏涼しくて梅雨もないってのと雪が降ってウィンタースポーツのイメージ
春や秋のイメージが無い

4471 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 15:40:41.982960 ID:kba/jLRh
>>4468
11月は紅葉も終わって寒いだけで雪もないし
雪降ったとしてもベチャベチャだし

4472 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 16:34:01.221255 ID:4bLvxMWj
火曜と水曜のズムスタ、びっくりするほどガラガラだった
いつの間にかカープの集客力ずいぶん落ちたんだな

カープ女子、黒田復帰、三連覇の頃はずっとチケット入手困難な状況だったのに

4473 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 16:53:22.110251 ID:yKNLWrYp
【速報】北海道千歳市内の病院で有毒ガス発生 病院関係者が人工透析で使用する薬剤を調合中、誤った薬品を混ぜる
ttps://www.hbc.co.jp/news/b74d8a10812a0f9c2727e9033e6cd163.html

ギリギリドジっ子ナースで済まされない範疇やなぁ…

4474 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 16:56:34.190156 ID:vvTOeGlv
北海道は試される大地なんやな

4475 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:01:31.218243 ID:zkyMj0bd
ttps://x.com/kaaaana928/status/1912471211503939733

俺達がガキの頃思い浮かべた海が釧路の海だったなんて…

4476 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:08:34.043916 ID:xmMDEQLo
北海道の人が四国へ行くのに便利な(ニッチすぎる需要)神戸空港、ついに国際線就航か

4477 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:08:58.348607 ID:I/60ofMB
毎日の仕事に疲れて海に飛び込む歌だろ?
土左衛門が増えても本当に良いのか?

4478 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:10:56.645503 ID:zkyMj0bd
>>4477
おじさんが最後美味そうに食べるのは死姦のメタファー…?

4479 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:12:38.431698 ID:b2LxBC1A
釧路の海に桃色珊瑚はあるんだろうか
お月さん桃色というちょっと恐いお話がある高知県幡多地方

4480 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:19:18.570713 ID:5HuQf+ck
米価格下落のニュースで備蓄米オークション2週間で引き渡し量が1.5万トン中2千トンと13%とか言っててワロタ

そりゃ効果出ないわ

4481 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:39:31.928375 ID:AvKLhVtE
右手にハイター・・・左手にキッチンハイター・・・

4482 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:46:34.595771 ID:b2LxBC1A
右手にサンポール、左手にドメスト

4483 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 17:57:46.889175 ID:6d3w780D
口元には、水で濡らしたハンカチがあればいいか。

4484 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:07:32.701335 ID:V44i+bql
>>4461
パンと言ってもピンキリだし
朝のパン食が長生きできないんじゃなくて
朝から偏った食事(菓子パンとか)が良くないって言いたいのでは

4485 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:22:53.340492 ID:wWuf4YWr
長生きの秘訣はストレスフリー
これに比べたら飲酒喫煙暴食なんか誤差レベル

4486 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:39:53.303597 ID:QkxTFP4g
>>4484
つまり菓子パンなんか2個も食えるかと激怒した某議員は正しかった……

4487 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:41:53.896057 ID:g6UGST4J
菓子パンは食べでの無さと腹持ちの悪さ、それでいて圧倒的な高カロリーが完全に見合っていないから……

4488 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:46:25.199284 ID:/iAZs13R
>>4487
腐らないから大量に準備するのに向いてる
なお食べる側の不満w

4489 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 18:58:52.749669 ID:V44i+bql
>>4485
誤差はちょっと言い過ぎだけど
ストレスが短命の原因なのは否定しない

戦国時代に長生きした人って割と早くに出家した人が多い
強制隠居させられた武田信虎が息子の信玄より長生きしてるし
関ヶ原の合戦で敗れた宇喜多秀家は島流し先で四代家綱の時代まで生きてる

4490 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:00:38.425631 ID:g6UGST4J
日本のパンは本格的なものを除くと常食にするには噛み応えがなさ過ぎるんだよな
西洋人が文句を言う気持ちが最近になって分かった

4491 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:06:49.956881 ID:WmojYEgL
>>4488
ロングライフ牛乳でここはひとつ。

4492 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:09:37.051963 ID:bSUmKRvZ
>>4489
真田のお兄ちゃんはストレスフリーな人生だった…?

4493 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:17:00.122822 ID:V44i+bql
>>4490
2年前に近所にできたパン屋の主人は
フランスで修行してきたパン職人で
無茶苦茶うまいバゲットを作る
外カリカリ、中モフモフ

その人曰く、自分なんかまだまだ未熟で
本場フランスのバゲットはこんなもんじゃないって

4494 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:19:01.668146 ID:Vhd1yBdK
>>4492
金属バットで思い切り殴られたくらいじゃストレス発生しないくらいのストレス耐性が後天的に身に付いてた説

4495 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:19:33.866277 ID:0Zlc1j74
そらパンは向こうには勝てへんわ

日本の寿司職人が韓国人に負けると想像してみ?

4496 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:20:29.204619 ID:Wn9cKfj9
>>4492
晩年のお家騒動がなかったらもっと長生きした可能性

4497 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:20:53.155174 ID:vvTOeGlv
映像の世紀のアウシュヴィッツの生還者たちで結構長生きしているんやなと思った、双子で血を抜かれるほうは85まで生きたけど
血を注入されたほうは50代で死んでいて怖いと思った

4498 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:21:09.490813 ID:y+d5+Ja+
たまにドイツパンとか買うと食いごたえすごくてびっくりする

4499 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:22:00.897971 ID:2M0MXr9W
英国人「このイギリスパンは失敗作だ・・・・・・食べられるよ。一週間待ってください、本物のイギリスパンを食べさせてあげますから」

4500 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:25:44.479372 ID:vvTOeGlv
食の軍師でイギリス料理の店紹介していたけど、スコーンぼそぼそ・紅茶めちゃくちゃ渋い・ギネスビール酸っぱい
ローズマリーポテトしょっぱい・ケチャップ普通の味って感じで、ぼろくそだったわw
紅茶とビールに関してはイギリスと言うより、店のせいやろ

4501 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:27:00.417884 ID:V44i+bql
>>4497
輸血された方よりも輸血した方が長生きするのは普通
古い血が抜けると新しいのに入れ替わるから

男より女が長生きする理由は生理の有無って説があるぐらい

4502 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:28:23.861178 ID:7psRvL8y
パンと言えば高級食パンってなんなんだろうな
パンが好きな人でも評価が分かれるらしいけど、嫌いな人は甘すぎて菓子パンみたいって評価する人もいるし…

4503 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/18(金) 19:29:26.803028 ID:U7TaS9QL
>>4467,4468
実は札幌に泊まる前提で北海道に来るなら3月が狙い目です
理由は「大通公園でのイベントが終わった後だから」
夏と冬は沢山くる観光客もこの時期(2月後半〜3月)はまばらです

4504 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:35:35.589955 ID:V44i+bql
>>4499
イギリス料理は不味いってよく言われるけど
実は世界ランキング30位から落ちた事ない

つまり世界にはイギリスよりメシマズの国が200ぐらいあるってこと

4505 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/18(金) 19:36:31.288891 ID:U7TaS9QL
>>4501
献血は健康にも良かったんですなぁ…
人助けも出来るし一石二鳥じゃん(単純)

4506 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:36:39.249012 ID:b2LxBC1A
そういえばそうだな
ttps://pbs.twimg.com/media/GgllGVFXQAAnwAh.jpg

4507 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:37:09.651156 ID:vvTOeGlv
>>4501
輸血されていたほうは、腎臓が人体実験が始まった10代のときから成長していなかったらしい、怖い

4508 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:37:55.351808 ID:vvTOeGlv
>>4504
ルワンダとかカンボジアとか東ティモールとかのほうがまずそうだよな、食文化が育たないし

4509 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:37:57.695310 ID:/iAZs13R
>>4506
塩?w

4510 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:38:16.949914 ID:hYP8AqNy
>>4506
マーマイトとかベジマイトはどうじゃろ

4511 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:40:14.559529 ID:UkCxZlDQ
>>4501
やはり瀉血、瀉血こそ最高の治療法。

4512 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:41:11.413849 ID:WmojYEgL
>>4501
喀血健康法ってそういうこと?

4513 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/18(金) 19:41:19.684640 ID:U7TaS9QL
感染症と化膿に気を付ければまぁ…?

4514 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:41:34.347711 ID:b2LxBC1A
絶対に成功するダイエット、脂肪吸引
余った脂肪と血液と体力とお金が確実に激減するぞ

4515 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:42:40.437375 ID:rKybTNCo
実際献血して待機時間を抜けるとなんか体調的にもスッキリするのなんなんやろな

4516 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:43:13.989696 ID:WmojYEgL
そっっちじゃない!

4517 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:46:54.595479 ID:F2wh1mLD
>>4504
民族料理に限定するとしても朝食とお茶請けはまともだしねえ

4518 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:53:57.083078 ID:Zpv95aRF
>>4517
嗜好品には世界有数のこだわり持ってるからな
常食の改善に興味ないだけで

4519 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 19:59:29.138314 ID:mbW1pL+3
>>4506
唐辛子とかの粉系香辛料は微妙だと思う

4520 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:00:56.508225 ID:uRPxkJtR
ローストビーフ、サンドイッチ、プリン、ロールパン、スコーン、アップルパイ、チェダーチーズ
イギリス料理の名前だけなら好きなのばかり

4521 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:03:11.671532 ID:UkCxZlDQ
粉は合わんかも知れんが、にんにく醤油や唐辛子醤油みたいに漬け込んだ醤油は
あるなあ。
陳皮醤油だとどうかと思うが。

4522 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:04:39.422072 ID:mbW1pL+3
>>4521
むむむ、かえって醤油の懐の深さが示されたか

4523 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/18(金) 20:10:32.531171 ID:hl9odYHq
そんなものは無い、見てみろ!

4524 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:37:40.601714 ID:/gyu8AG5
イカの刺身食う時に一味とか七味を醤油に振って食ったりするな
うまいぞ

4525 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:38:22.116286 ID:AvKLhVtE
薬山ほど飲んでるから献血できなくなってかなC
ナンカスゴイ濾過装置か何かで薬の成分除去できるようにならんかしら A:できないしめんどいしコストがかかる

4526 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:41:11.599248 ID:vvTOeGlv
ガルムというか魚醤はなんですたれたんじゃろ?

4527 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:47:45.193907 ID:SiT7cDUX
ローマとともに滅びたって言うから各地から仕入れてた材料がサプライチェーンが寸断されて入手できなくなったんじゃない?

4528 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/18(金) 20:49:29.473562 ID:U7TaS9QL
日本限定なら、大豆から作る醤油の生産性に負けたってところですかねー…
今でも魚醤は色んな地域で存在していますが、明治以降に大豆から作る醤油に下克上されたのですな

「畑と比べた漁」という不確実性が大きいかと思いますです

4529 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:52:59.947279 ID:DWoOsnCa
>>4502
バターのほかに生クリームぶっこんで焼いてるから甘い

4530 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:54:06.155652 ID:xtnu/FMw
>>4504見て料理のランキング調べたら中国料理が10位なのに台湾料理が66位のサイトあって「そんなに違う?」って笑ったわ
レシピサイトが自サイトに掲載されたレシピの人気で計測してるものだからわざわざ「台湾料理」って区切ってる奴だけ集計してるんだろうが

4531 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:56:28.199966 ID:vvTOeGlv
タイムスリップして醤油とガルムどっちがいいって現地ローマ人に使わせたらどうなっていたのやら?
大豆は育たないけど

4532 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 20:57:16.086569 ID:kwRhjON/
15年くらい前の中国のチョコレート
甘い泥にちょい砂利って感じだったけど
今どうなんかな
今年食べたやつはちょいネットリくらいだったけど
海外ブランドだし仕様なのか判別つかん

4533 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:01:56.983750 ID:IH5HN/He
>>4530
台湾民族料理限定かもしれん

4534 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:21:40.418128 ID:UkCxZlDQ
>>4531
シチリアが穀倉地帯になるようなイタリア半島で、豆なんか何処で育てりゃ
いいんだよ、と言われそう。
肥料はねえ、平地はねえ、さらってこなけりゃ人もいねえ。

4535 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/18(金) 21:33:20.474292 ID:hl9odYHq
イタリアはバルバリア海賊に攫われてた感。

4536 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:33:25.581684 ID:xtnu/FMw
>>4533
唐揚げラーメンカレーが日本料理として扱われる辺り多少基準の緩いサイトみたいだがそう言われれば台湾民族料理ってよく知らんな…
デカい唐揚げくらいしか分からん、意識不明の友人の見舞いに持って行って「寝てるならお前の分も食べちゃうぞ」って言ったら意識を取り戻したとか言う
昔話みたいなニュースが現代で流れるくらい人気のあるデカい唐揚げ

4537 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:33:59.184709 ID:XnCSH8AD
>>4499
ブリディッシュエアウェイズのパンはそんな感じだったな
冷たいの

4538 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:43:23.201781 ID:UkCxZlDQ
イタリア人はバルバリア海賊に攫われ、イタリア人は奴隷海岸でさらう。
これも因果応報といういやつか。

4539 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 21:45:59.573196 ID:26Xq9Ug7
バルバリア海賊の一人勝ちじゃない?

4540 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:04:24.399279 ID:UkCxZlDQ
バルバリア地域はイタリア人にカルタゴを滅ぼされてたくさん攫われてるから。

4541 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:05:48.042716 ID:SiT7cDUX
今もイタリアはイスラム犯罪者の誘拐ビジネスの一番のお得意様()だぞ
まあイタリアマフィアもアフリカ他の密入国者を奴隷労働させてトマト缶を練成してんだが

4542 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:12:55.960062 ID:vvTOeGlv
なおレオナルドダヴィンチはどうやら海賊から買った家政婦奴隷を孕ませて生まれた庶子である説もあるんだとか、
なかなか生まれは悲惨である、十数年も年下の異母弟からは年配になっても訴訟をふっかけてくるくらい仲が悪かった理由もわかる

4543 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:15:23.206538 ID:0m0026IR
>>4530
>>4536
所謂台湾料理とされるもの、八角を使ってるのが多いから好みが分かれるてのはありそう

4544 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:22:00.485804 ID:vvTOeGlv
八角がだめだっていえば喰いしん坊の満太郎はんを思い出すな、よしカレー弁当のカレーを八角のきいた焼き豚弁当にかけてしまおう!
邪道喰いやw

4545 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:32:38.837417 ID:WmojYEgL
>>4526
ナマモノだから製造工程がくさい。

4546 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:35:37.625128 ID:UkCxZlDQ
ドイツ犯罪組織「イタリアマフィアが映画にされたようだな」
フランス犯罪組織「フフフ、やつは欧州犯罪組織にて最弱」
イギリス犯罪組織「世間に悪名を轟かせるなど、犯罪組織の名折れよ」

4547 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:39:28.847623 ID:6KWq80M+
ロシアンマフィアと中国マフィアも有名だあね、あとメキシコも強い

4548 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 22:49:25.243713 ID:WmojYEgL
893が海外で有名になったのは映画8割でねえ、、、

4549 :常態の名無しさん:2025/04/18(金) 23:00:26.003442 ID:xtnu/FMw
国内ローカルの組織、やったとして他国の犯罪組織と共謀して国内に薬や銃器密輸したり人身売買するくらいだと思ってたから
他国の武装勢力相手に核物質密輸したヤクザの話にメチャクチャ驚いた覚えがあるわ

他国からみたらとんでもなくワールドワイドな国際犯罪組織だったりするんだろうか、山口組は世界有数レベルで儲けてる犯罪組織だってのは聞いたことあるが

4550 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 00:02:00.115096 ID:5oMvvyyv
釧路の地場スーパー4社、独自商品で大手に挑む 第1弾のスパイス、18日発売
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1149516/

釧路民、解説(という名の宣伝)たのむ

4551 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:19:37.081943 ID:Cu8Njbcw
自衛隊は人殺しの訓練、って言った県議がいるけど
そういう視点もあるのか

4552 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:22:00.607175 ID:4hd88uct
実際そうだけどな、国民を守る為でもあるので何の問題が在るのか
話し合いだけで済むなら武器は要らんて

4553 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:22:52.261358 ID:DovTJ8ra
>>4550
釧路の地元資本スーパーは生鮮食品の良さ・惣菜の質では全国大手に大きく勝ってるがいかんせん総合的な安さで負けてるので常に瀕死で血盟軍を組むしかないのだ

実際、鮮魚に至っては素人でもわかるくらい地元スーパー4者の方がイオン・トライアルより明確に品質が良い

4554 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:23:54.747132 ID:+3zog0ke
京都議員9/58を占める共産党が言ってるだけだから

4555 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:35:48.904327 ID:d/5SBGXt
中日新聞で宮城谷昌光が同じ事言ってたなあ

4556 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 09:50:10.305700 ID:8k4jQ3jB
てか、共産党は昔っから自衛隊に対してそのスタンスなんだけど、10年ほど前に「防衛費は人殺し予算」て発言して失脚した議員が居るのは何なのって
ttps://www.sankei.com/article/20160629-BV2WMURAL5NEVNYJJLAV2FW42I/

4557 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:00:57.411497 ID:Cu8Njbcw
>>4555
宮城谷先生は早稲田でフランス文学を専攻した人なんで
古代中国を扱う小説でも行間に左翼思想が漂ってる

4558 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:03:44.024648 ID:owY6JHmd
>>4557
それ言ったらフランス自体が左翼みたいじゃん(そうだよ)

4559 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:07:51.566596 ID:+3zog0ke
フランス軍は愛されてていいよね
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05C4J0V00C24A8000000/
仏軍、五輪警備でパリに出動 第2次世界大戦以来の規模
2024年8月9日

4560 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:11:55.331073 ID:DovTJ8ra
国そのものが左翼的な国家ってのはあるよ
別に共産主義国家に限らず

4561 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:26:03.504836 ID:HcELhqQ3
パリ五輪って今でも評判悪いんかな?

4562 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:31:08.133723 ID:Jr4GYkHo
フランスだしあんなもんじゃね?

4563 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:33:59.202485 ID:3cDeBN22
>>4561
開明的なリベラルに対して、身内ウケしてただけなんじゃないかな

4564 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:34:23.664749 ID:HcELhqQ3
フランスのやることなすことがマイナスか

4565 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:43:48.292326 ID:r+BByknS
フランスは元々ダブスタのゴミカスよ

4566 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:45:37.736781 ID:Rn3shCOT
もともと大多数の日本人にとってフランスは昔っからいけ好かない感じはあったよな
一部の人文芸術系スノッブを除いては

4567 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 10:46:43.447913 ID:x98ymOAn
陰惨な革命の後の皇帝ナポレオンはもはやギャグ

4568 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/19(土) 10:50:22.489594 ID:2MW4qmbl
フランスは人文系と社会学系と芸術系からの受けは良いけど……
って国
人文社会学系の留学先としては実は米国以上に真剣に学べるからおすすめだったりする

4569 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:05:38.375084 ID:HgL7YKmO
戦間期のコロコロ変わる首相もギャグ
10日持たなかった首相が何人もいる※って凄い(小並感)

※フレデリック・フランソワ=マルサル(24年6月8日〜24年6月15日)
第2次エドゥアール・エリオ(26年7月20日〜26年7月23日)
第1次カミーユ・ショータン(30年2月21日〜30年3月2日)
第2次エドゥアール・ダラディエ(34年1月30日〜34年2月9日)
フェルナン・ブイッソン(35年6月1日〜35年6月7日)

4570 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:10:06.531048 ID:1Sx4M9XV
併合目的に他国から分離独立させた地域くらい短い

4571 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:14:16.809497 ID:nY3nBYZA
>>4568
就職先はあるのでしょうか?

4572 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:15:47.105380 ID:DP2pAqOx
>>4558
植民地に振り撒いて東南アジアをえらいことにした元凶
でもパンはおいしい

4573 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 11:57:02.030419 ID:JiA/mwEx
>>4556
それ参院選直前での発言だったからなあ
その発言の3年前の共産は選挙区3比例区5だったのが、
直後は選挙区1比例区5になって、そいつが戦犯だと言われていたはず

4574 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:19:47.400567 ID:IVAmJ2PV
>>4565
フランスを擁護するわけではないが
長い歴史の中で方針を一度も変えたことのない国はないと思う

4575 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:22:03.576238 ID:8k4jQ3jB
>>4573
そこら辺指摘してたメディアもあるね
まー昭和の頃から散々に自衛隊批判して来といて今更何を、てダブスタにツッコまれたのは大きかろう
当時駅前でビラ配りしてた党員に質問してみても困惑してる人が結構居た記憶がある

4576 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:41:12.001079 ID:nY3nBYZA
ツイッターで宣伝は大量に流れてくるのに感想が流れてこない、万博サウジパビリオン。
余り魅力的なコンテンツを用意できなかったのかな。

4577 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:43:01.367228 ID:d+aLvqr0
>>4576
グレンダイザーUを展示しよう(提案)

4578 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 12:43:41.075915 ID:lu2ziZmJ
パリ五輪の開会式は、まあフランスだからあんなもんでしょ、と評価してましたな。
今更、驚きも怒りもないって感じでした。

4579 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:52:57.563429 ID:nY3nBYZA
>>4577
(偶像崇拝は)ダメです。

4580 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:54:41.873498 ID:Cu8Njbcw
>>4574
日本が国と認めている地域は197、認めていないのは47
併せて244の国・地域があるから
その中にはひとつぐらいあるんじゃないかな

そうでないと、なんか寂しい

4581 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 12:56:26.786523 ID:HcELhqQ3
ナポレオンってフランス人区分でええんかな?

4582 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:09:05.887745 ID:MZDNizMW
>>4581
出身がフランス領コルシカ島だから広義のフランス人扱いでええんでない
そこから更に出身地方別で細分化するなら違ってくるだろうけど

4583 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:11:33.635923 ID:HcELhqQ3
>>4582
コルシカ島じゃパオリのほうを讃えているんだとか、ナポレオンはフランス全体の英雄ゆえ

4584 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:13:51.768557 ID:r+BByknS
王貞治はら日本人じゃないみたいな感じか?
今どきこういう人もいるんだなあ

4585 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:18:37.738430 ID:HcELhqQ3
コルシカ独立運動ってまだやっているんだっけ?

4586 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:24:22.142536 ID:MZDNizMW
>>4583
まあ現地の人らがそういう扱いならそれはそれでええんでないの
日本だって愛知の旧尾張地域ではサルよりノブ推しだったりするだろ

4587 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 13:26:51.383848 ID:lu2ziZmJ
地方独立したら、他の地方が外国になって旅行しにくいのではと思ってしまう。
ふらりとポケモンのイベントにいけなくなる。
フレンドの中には、アメリカインド台湾を行き来してる人もいるけど。

4588 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:28:34.386616 ID:HcELhqQ3
>>4586
秀吉のホームは大阪になりがち、実際政務をしていたのは聚楽第や伏見や名護屋なんだけど

4589 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:29:44.548819 ID:d+aLvqr0
羽柴秀吉大臣「私の公約は、ズバリ阪神タイガースの10連覇です」

4590 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:32:25.790913 ID:pz26cE4F
>>4574
ダブスタと方針変更は違くない?

4591 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 13:36:44.449269 ID:lu2ziZmJ
中日じゃないの?

4592 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:39:26.673948 ID:HcELhqQ3
羽柴誠三秀吉って候補が昔おったな

4593 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 13:41:21.241030 ID:8k4jQ3jB
>>4587
百姓貴族の作中で北海道独立構想が編集の「漫画・アニメ禁輸で」の一言で瓦解してたっけ
実際、東京どころか東北のイベントすらパスポート必須てなれば参加のハードル駄々上がりするわな

4594 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:28:06.251159 ID:DovTJ8ra
>>4593
アニメだけはムリだが、漫画とゲームはある程度北海道で自活できそうだが…

4595 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:33:48.329086 ID:KCzCNtaY
サブカル禁輸とか意味が分からんし・・・

4596 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:36:21.137423 ID:nY3nBYZA
>>4595
中国「意味は分からんでも、気持ちは分かってくれるじゃろ。密輸されても困るんよ。」

4597 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:41:33.581650 ID:8k4jQ3jB
>>4594
出版社の大半が東京にある現状、少なくともコミック誌や単行本の流通はなくなりそう
Web上で細々と発表するか即売会で頒布くらいしか出来なくなるのでは

4598 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:46:49.579721 ID:DovTJ8ra
>>4597
それは必要がなかったから今までそうなってただけで、自前のを作る必要性が出てきたらまた別の話になりそうだけどね

4599 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 14:59:25.254293 ID:KATnKBSB
暑いなと思ってみてみたら28°
暑い!もう夏これでいいよ
これ以上暑くなることないよ!
びーくーる!

4600 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 15:52:48.626179 ID:Q3Cs0q3n
よし企画を変更して人工太陽で東京の気温を38度にしよう

4601 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 15:56:54.697499 ID:r2aP19zw
>>4584
いや王さんは実際日本人ではない
だから国民栄誉賞が出来た

4602 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/19(土) 16:00:05.961282 ID:UlvuAZKT
>>4600
近年、東京では38度を超えることもちょくちょくあるのですねえ
これも『事実は小説よりも奇なり』の類になるのだろうか


4603 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:12:01.705267 ID:nY3nBYZA
では人工太陽に広範囲型除湿機を組み合わせて、東京は38度の高温乾燥状態にしよう。
これで過ごしやすくなる。
除いた湿気は、水源地の群馬、山梨あたりに送れば解決だな。

4604 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:32:21.685245 ID:T02vZDKn
>>4595
スラムダンクが欲しいです、、、

4605 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:40:05.117374 ID:8k4jQ3jB
>>4598
もしも今そうなった場合そこまで『必要に迫られる』かなぁ、と思わんでもない
まぁ思考実験以上の代物にはならないけど

4606 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:40:58.305477 ID:ivz157+a
>>4595
わざと【レイニー止め】を多発させることを考えれば、どれだけダメージがあるか分かりそうな希ガス

4607 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:52:06.867577 ID:m3euIhs4
日本は「言葉が自分たちと全く同じ外国がある」って経験がないからなぁ
もし同じ日本語を使う新しい国が生まれたらいったいどうなってしまうんだろう

4608 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 16:56:12.080971 ID:DovTJ8ra
>>4607
そりゃあもういろんな事が捗るよ
例えば条約結ばなかったら片方の国の国民はSNSでもう片方の国の有名人を好きなだけ名誉毀損し放題とかになるし、それを利用したビジネスなんかもできるし

4609 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:03:19.296128 ID:8k4jQ3jB
>>4606
「ベルセルクの13巻だけ禁輸します」
うん、酷いな

4610 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:07:57.975303 ID:HcELhqQ3
>>4609
どの巻を抜いてもだめだぞ、これ始めたのはヒラコーだっけ?

4611 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:10:35.837482 ID:8k4jQ3jB
>>4610
レイニー止めは2ch用語だけどベルセルクのはヒラコーの【以下略。】だったと思われ

4612 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:11:15.611032 ID:dJOZJJO6
>>4610
ヒラコーが以下略という作品内で拷問の手段として出したのが最初なはず。
なお後に公式が似たようなことをやった。

4613 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:18:34.348337 ID:HcELhqQ3
わいはベルセルクを17巻までそろえるとき、バラバラで買ったせいで話が混乱していたので
13巻を抜こうが12巻を抜こうがダメだと思うだけやな

4614 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:29:14.539654 ID:d+aLvqr0
じゃあこうしよう
ttps://tadaup.jp/476ca854e.jpg

4615 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 17:43:51.592075 ID:lu2ziZmJ
早川のファンタジー小説でやたら長いシリーズを複数売ってた記憶。

4616 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:47:01.471571 ID:+tl7f+NO
グインサーガか
作者が死んだあと複数の作者が協力して書いてたけどいい加減完結したのかねえ

4617 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 17:47:36.739283 ID:646gzKx+
>>4601
王貞治は帰化とか出来ない存在になったからなあ
胃がんの療養時に、福岡政財界が厳選した女性を付けて再婚したし

4618 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/19(土) 17:52:47.963254 ID:lu2ziZmJ
読んでないけどロバート・ジョーダンとか。
ディヴィッド&リー・エディングス? 短い方でしょ。

4619 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 18:11:06.870706 ID:1uqUtzea
>>4606
ワイは佑己可南子派やったんや…

4620 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 18:12:21.359134 ID:+tl7f+NO
ワイは赤薔薇姉妹が百合百合してればそれでよかったんや

4621 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 18:22:51.104071 ID:r2Q7z1pu
グイン・サーガは早川JAで、早川FTじゃなかったような。「ペリー・ローダン」はぶっちぎりだけど、あれは早川SFですし

コナンやターザンは、早川FTでもあったし、長かったような気が

4622 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 18:28:59.657902 ID:AMTDnWjn
>>4621
このあたりの常軌を逸した長期連載に新規読者はどれぐらいいるのだろうか

4623 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 19:30:10.514800 ID:8CwF9sqs
ペリローダンは作者集団による合作ですしおすし

4624 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 19:32:02.869157 ID:8CwF9sqs
漫画本好きの下克上も章毎に漫画家違うけど、小説は単独やしなぁ

4625 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/19(土) 20:02:20.932087 ID:AmAHDVJf
今日のプロジェクトX、初音ミクですってよ

4626 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 20:16:57.820834 ID:bj/4RE9S
ヤマハの人の目の前でローランドを使った後に、「内に秘めた闘志」とヤマハの人の発言を聞くと爆笑ものですよぉ

4627 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/19(土) 20:49:09.258743 ID:AmAHDVJf
「へぇ…見てみるかー」だったのに
すっごい感動した…

4628 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 22:50:06.523481 ID:1O0r8I5U
なんか話題が混沌としていてスレを途中から見始めたら訳わからんなw

4629 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 23:02:33.783380 ID:bj/4RE9S
備蓄米、JAは利益なし価格で販売 必要経費だけ上乗せ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d148beb74955e4f9d08deffa4ba2a498e795bb8
> 小売りの仕入れ価格を5キロ当たりの税込み価格に換算すると3070円となった。
> 3月30日までに国から集荷業者に引き渡されたのは4071トン。
> 3月10〜12日の初回入札での落札分のうち、3%にとどまった。


しばらくは、3000円は下回りそうに無いですねぇ……
スーパーとかで5kgで3200円以下のが増えてきましたし
それくらいで安定しそうな予感がします

4630 :常態の名無しさん:2025/04/19(土) 23:10:26.858907 ID:5oMvvyyv
>>4628
迷ったらとりあえず釧路の話題ふっとけばOK

4631 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 00:12:54.564243 ID:DQp8qLnR
元々影響が出始めるのは5月からって話だったからなあ
初動は予定外に流通にねじ込む分時間がかかるのは当然だし焦り過ぎよ

4632 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 00:20:55.022532 ID:kc2ZlD+l
コシヒカリとその辺で取れた米を混ぜても「複数原料米」になりそうな謎の米は買う気がしない層的には相場あんまり関係なさそう

4633 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 01:09:25.031433 ID:MHvozZPb
備蓄委託業者の「備蓄してませんでした!米ありません!」問題はどうなったんだろう

4634 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 05:23:35.182737 ID:lCD/t1KD
>>4631
3070円が小売りの仕入れ相場の部分がメインなんで焦ってるわけではないです
ほぼほぼ値段はこれで推移しそうと言う感想ですし
書いているとおり、5kgは3200円弱くらいで安定しそうと予想しているものです

>>4480みたいな備蓄米の効果が出てないなんて、焦りが見える書き込みとは別人ですよ
こちらは出回り始めてると実感してる側です
3月は決算と新生活の需要の変化や引っ越しなどで流通が滞り安い時期ですので、初動としては予想の範囲かと思われます

4635 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 07:52:59.651961 ID:IvxMhFor
ついにうちの近所複数のスーパーで米を見つけられなくなった、早朝だけで売り切れてる
5kg4000後半のやつすらない

4636 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:11:48.196186 ID:62SgPDtB
30kg1万9800円の玄米(去年は1万6000円くらいだった)ももっと高くなるのかな…

4637 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:12:40.324555 ID:aZniscLh
そもそもまだ、備蓄米が小売りまで出回ってないし

4638 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:16:56.582053 ID:S279Pdc1
ここまで高騰が続くと所得の低い家庭から米離れも進みそう

4639 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:23:26.056692 ID:Q03j4DMJ
x備蓄米放出はなんだったんだ
o流通的に3割も出回っていないのに米価格下落始まりました

だもんな

4640 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 08:37:36.821326 ID:DenyxmNj
開催前は悪評しか聞かなかった大阪万博も
実際に始まったら意外と好評なようで何より
入場者数は愛知万博を上回るペースと聞くし

4641 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 09:07:47.448212 ID:5/5mfYrL
プ「停戦命令出しただろ?ウクライナの奴ら何で守ってないんだよ!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9cfbc1595dc58bec5864cb7dde6a61f8ced99ad7
ゼ「守る必要があるない以前に砲撃が止まってない」
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6536048
プーチンの奴、頭プーチンかよ

4642 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 09:08:30.036970 ID:MHvozZPb
悪評ちゅか涌き出るメタン次第ちゅか

他国パビリオンにもメタン検出機付けてるんだろーな、文化財もろとも大爆発とか起きたら洒落にならん

4643 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 09:14:21.916163 ID:D5SS+5xe
竣工率1割とか言われてた外国のパビリオンもふたを開けたら殆どの国のパビリオンは期日通りに開館してるしね

盲学校と協賛してるのに大屋根リング最上段に点字ブロックがないとか
予約必須なのに通信障害でチケットの確認ができない、当日予約ができないと問題の記事もいっぱい出てるけど
逆に言えば出し物やパビリオン自体には文句がないということか、まだ表面化してないだけってこともあるが

4644 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:33:27.976131 ID:Lpte8BRZ
>>4643
リング上段に点字ブロックちゃんとあるぞ。
ニュースになってたのはそこまで行くためのスロープに点字ブロックが無いという話。
もちろんスロープとは別に視覚障害者が登るのに使えるエスカレーターやエレベーターは用意されてる。あれは毎日の切り取り偏向報道よ。

4645 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:38:49.221888 ID:D5SS+5xe
>>4644
なんだそんな話だったのか
タイトルだけ見て語るもんじゃないな

4646 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:39:34.184508 ID:t/xZ1faJ
令和の御時世に新聞やテレビを信じるほうがどうかしておる
現地でちゃんと確認できるんだからねェ

4647 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:43:07.335479 ID:D5SS+5xe
俺はどうかしてるからそれ確認するために入場料+交通費払えないわ

4648 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 10:56:06.418353 ID:41OzyOWO
>>4642
寺本議員はガス抜き管の封印シールを無断で剥がして勝手検査をした疑いがあるんだろ?

4649 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:11:13.518581 ID:5/5mfYrL
建築関係の人にちゃんとごめんなさいしとけよ?

4650 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:24:56.960810 ID:JOCuZ4L+
行った人間がえらいわけじゃないし、
行ってない人間は100%何も言ってはいけないのかと言われるとそんなことはないが
それにしても行ってもない、行く予定もないくせにあーだこーだ言うのはだいぶアホらしく思えるね

4651 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:27:52.776393 ID:5/5mfYrL
国の税金投入しているからね
あーだこーだ言われたくないなら自分たちだけで金出しあってやればいいよ

4652 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:30:47.735276 ID:lCD/t1KD
大阪・関西万博「あと一歩」が足りないバリアフリー 全盲記者の実感
ttps://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/341000c


全盲記者の取材不足ってだけですし
「巨大で全容を掴むのは一度では足りないスケールで提供されてます」ってオチを付けた感じですね
巨大施設の巨大イベント取材なので多少の抜けは出るものですので、初見だとそんなもんだと思いました(小並感

4653 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:33:47.233122 ID:5/5mfYrL
行くつもりも予定もないけど、トイレはどうにかしたほうがいいとボカァ思うな
入口と出口が違うトイレは斬新かも知れないけど実用性は無いという事で

4654 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:41:30.819759 ID:Lpte8BRZ
>>4653
その形式のトイレあそこだけで他に普通のトイレいっぱいあるから……
なんであんなトイレ作ったのかは知らん。

4655 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/20(日) 11:49:00.385334 ID:iEwlGP/r
万博はロシア館とウクライナ館を比べてみたいとは思った(悪趣味)
ロシア撤退が残念。

4656 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 11:51:42.338500 ID:Lpte8BRZ
>>4655
そういえばゼレンスキー万博来るらしいな。ウクライナ館に来場するんやろうなきっと。

4657 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:08:36.100216 ID:ILsbJ9YH
ウクライナ館が「自由を売らない」とか思想マシマシらしい
日本人相手にはウクライナ料理や工芸品の類の方が好感度を稼げると思うが

4658 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:17:29.707973 ID:p9uTc7Nh
万博で行くべきパビリオンは現在外務省が渡航するのが危険だって言ってる国のパビリオン
安全に現地の文化に触れられる場所だからって意見はなるほどと思った

4659 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:29:23.883069 ID:iUeA94Lo
入場者数は当初目標の半分だから現時点では大失敗

4660 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:41:16.378087 ID:DenyxmNj
1970年の大阪万博6420万人って異常だったんだな

4661 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:43:24.956409 ID:NaRUqMh4
>>4660
娯楽の無さが現代の比じゃないからなぁ

4662 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:47:35.413928 ID:Slrte45a
ものすごい悪い例えすると、今更ビニ本限定古本市場開くようなもんだよね

当時はそれくらいしかなかったからそりゃあ抜けただろうが今じゃノスタルジー補正差っ引いても…

4663 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:48:52.310111 ID:NaRUqMh4
悪い例えと言われて本当に最低な例えだった(驚愕)

4664 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:49:00.087421 ID:Lpte8BRZ
>>4659
愛知万博よりは今のところ多いけどあっちは中盤から終盤にかけて一気に来客数増やしたからなあ。
今回はどうなるか……平日5万人切ってるのはまだ初めとはいえちょっとよろしくない兆候。

4665 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 12:54:53.368143 ID:Lpte8BRZ
>>4662
ちやうねん、ガチでビニ本限定古本市場ならそれはそれで逆にノスタルジーやら今にはない特異性で客引っ張り込めるしある意味抜けるねん。
ぶっちゃけ昔の万博展示って今でも結構人気あるしね。
今回の万博は未来のエロ本という感じで無駄に凝った衣装や姿勢でのエロ本市を開いてさあ抜け!って言ってるような印象。

4666 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:04:04.724077 ID:DenyxmNj
ゲームで例えたら、前回の大阪万博はファミコンブーム
今回はスマホ、PS5、Switchゲームの集合

技術も費用も規模も桁外れだけど
熱気と言う点では遠く及ばない

4667 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:05:04.906368 ID:oa63XuJI
今でも京都でやる古本市とかもっといい例えあるだろ

4668 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:10:20.762524 ID:mUYPiIfW
未来を感じられるエロ本ねえ。
信じられない没入感、登場人物になったような錯覚が得られます。物語内で産まれれば子供もできます、まで行けば未来感もあるかもしれんが。

4669 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:10:56.836676 ID:z1FPv6KN
>>4666
ドラクエ3は380万本だけど
当時の任天堂の生産力がショボくて
相当な機会損失があった

あのブームが今起きたら初日だけで500万本売れて
プレイ人口は3000万人を超えるそうな

4670 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:16:46.230641 ID:Slrte45a
脳にチップ埋め込んで、絵柄や被写体や内容その他全てが自分が読みたい完璧なエロ本をAIが作ってくれるって形になるのかな?>未来のエロ本

でも実際にできたもん読ませたら全く抜けないというオマケ付きで

4671 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:19:10.173072 ID:xcMQIHIi
脳にチップを埋め込むなら、エロなんて回り道しないで報酬系を直接刺激しそう

4672 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:22:39.293256 ID:IWrv9tqc
電子ドラッグそのものやないかーい

4673 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:31:33.159825 ID:mUYPiIfW
弱みを握られたOLが、脳に電極を埋められ、上司にスイッチを握られ、仕事に快感を得ながら働くことで駆け上がっていくシンデレラストーリー。

4674 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:42:59.061382 ID:n+mgBz5U
トゥルーマン・ショーの要領で、
知らない内に脳にチップを埋められたOLがエロい事を考えるたびにその内容が自分以外の全家庭に配信される

こっちの方が興奮しない?

4675 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:48:37.455842 ID:hGn8Pnb0
BLが生配信される可能性があるのでオンデマンドにする必要があると思います
無機物同士のアレが脳内でどのように妄想されて居るからちょっと興味があるかも

4676 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:55:11.595403 ID:2vraUdya
>>4656
ストリートピアノ用意しなきゃ

4677 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 13:57:27.333432 ID:2vraUdya
東京五輪、大阪万博と来たら札幌五輪に筑波万博に名古屋オリンピックも来る物と思っていた

4678 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:03:16.763471 ID:X19Zmekn
>>4676
これも忘れずに貼っておいてくれ
 「ここではきものを脱いで下さい」

4679 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:05:41.656414 ID:nxk8Sxkk
>>4677
地球博って万博なんです、、、

4680 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:12:39.067666 ID:18bOX09Y
>>4676
ちょうどすぐ近くの大阪南港で、
「プロの演奏じゃないとやーやーなの」って言って炎上して撤去されたピアノがあってな……

4681 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:16:27.531504 ID:PktZy841
プロ(コメディアン)のピアノ演奏者

4682 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:18:52.689856 ID:ILsbJ9YH
ピアノを弾いてる女性って美人に見えるよね
改めて顔を見るとそんな事ないんだけどw

4683 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:27:52.042880 ID:ND4EphJQ
ピアノはアクセサリーだった・・・?

4684 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:28:58.689670 ID:HjI/y+Cr
嘘は女のアクセサリーである
ピアノはアクセサリーである
よってピアノは嘘である(雑な三段論法の例)

4685 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:43:39.848218 ID:DenyxmNj
>>4664
今と昔で違うのは、外国人観光客が多いこと
1970年の来日外国人は約90万人、2024年は3686万人

万博目的で来日する観光客もかなり多いと思うし
入場者の1〜2割は外国人になるんじゃないかな

4686 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 14:55:33.484751 ID:cMzA6RNM
>>4685
増えたとは言っても近場ばかりなんだよな
中国、韓国、台湾、香港で9割を超える
しかも韓国だけで3割、韓国人の5人に1人が来日してる計算

4687 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:00:22.835367 ID:BECrCwOw
>>4686
白人だけものすごい増えたように見えるのも単なる脳の補正なんだろうな

4688 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:05:16.589635 ID:ihZ6vFs5
非アジア系の目立つ度合いもある
アジア系は喋らず旅行姿でもなければ外国人とは思われにくい

4689 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:09:13.510271 ID:2vraUdya
2019年のラグビーWCみたいに、海外からのお客さんを見込んでたのはおかしいことじゃない
あの秋は楽しかったもの

4690 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:11:23.274750 ID:Slrte45a
>>4688
夏はわかりづらいけど冬になるとアジア系でも一発でわかるようになる、とか割とあるあるだよね
防寒具のコーディネートが明らかに日本人と違うとかで

4691 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 15:31:00.826030 ID:qdjZDztR
>>4687
韓国人とかパッと見分からん
日本人のおばちゃんと思ってたら聞こえてくるのは外国語なんてよくある
白人と黒人は目立つ
ヒスパニックはデブったおばちゃんとか遠目には気づかない
顔を見れば日本人と違うから分かるけど一々じろじろ見ないからな

4692 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:08:42.800421 ID:Oka3UxrZ
会話だけ聞いて、外国人かな? と思ったら地元の爺ちゃんたちだったことならある

ちな青森駅

4693 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:21:14.835746 ID:Et0W9L/X
かー日本人に英語で話しかけらた俺を馬鹿にしてるのか?w
英語話せないと返したら?日本人?と言われたわ

4694 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/20(日) 16:21:40.173704 ID:iEwlGP/r
ウチナーグチでデビルマンを歌う。

4695 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:23:08.773090 ID:kc2ZlD+l
数分で大阪市内中心部(中心がどこかは諸説あり)に行けるけど
元から観光客で埋まってるようなところに万博効果(?)さらに増えてるとか暑苦しそう

4696 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:24:33.800830 ID:qdjZDztR
でも普段から人が来ないようなところに作ったらパンクするでしょ?

4697 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:31:39.403001 ID:Oka3UxrZ
>>4695
大阪の中心は船場だけど、数分では行けないかな

4698 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 16:39:12.194800 ID:mUYPiIfW
デカい工業団地予定地を会場にすれば、跡地もインフラも有効活用できるぞ。
環境問題?知らない子ですね。

4699 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 17:09:15.298799 ID:CQvRZH2H
大阪万博後の夢州に第二天保山を作ろう

4700 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 17:15:33.069568 ID:nxk8Sxkk
>>4699
各地の天保山とかお台場って名のつくところは、昔はだいたいこういう設計だったんですよ?
akiou.wordpress.com/wp-content/uploads/2021/07/tenpozan-daiba_24-7989.jpg

4701 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 17:24:48.707693 ID:HGDaOEo6
「おいおい、いきなり日本最低標高の山を自分たちで捏造して、他地域の自然由来の低標高山(東京の愛宕山等)へのマウント取りかよ。河内ョッパリらしいな!」


大阪の天保山のある地域は、摂津なんじゃないかって気もしますが・・・・・・わたしは、気にしない!

4702 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 17:57:05.601212 ID:s6CYy5gC
>>4691
広島では最近インドとかの南アジア系の人が増えた印象がある
インド人は平和公園の近くにあるクソデカガンジー胸像の前で写真撮りがちだから割と分かりやすい

4703 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 18:51:02.136338 ID:Hh+UrGDV
ある日歩いてたら中国人だと思われたのか
中国語で話しかけられた自分になにか?
まぁ中国人2世だから中国語で返したけどさぁ

4704 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 19:40:05.389019 ID:Zj+AAspx
先週にしまなみ海道を自転車で走ったが白人さん多かった。米か欧かは不明。
コロナ前と比べて遜色ないと思う。

黄色系はまだ少ない気がする。

4705 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/20(日) 19:50:02.692253 ID:iEwlGP/r
近所にモスクが出来たのはポケモンGOのポケスポットに登録されたから。

4706 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 07:31:19.924308 ID:2Djzqfi+
>>4660
1日平均入場者数35.3万人が半年続くとか、今じゃ非現実な数字
平日より休日の方が多かったろうから
GWなんか1日100万人ぐらい入ったんじゃないかな

これぐらい人が一ヵ所に集まるのはW杯優勝国のパレードぐらいかも

4707 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/21(月) 07:40:28.797533 ID:HRDgGTvZ
裏側


4643 :常態の名無しさん:2025/04/20(日) 09:14:21.916163 ID:D5SS+5xe
竣工率1割とか言われてた外国のパビリオンもふたを開けたら殆どの国のパビリオンは期日通りに開館してるしね

盲学校と協賛してるのに大屋根リング最上段に点字ブロックがないとか
予約必須なのに通信障害でチケットの確認ができない、当日予約ができないと問題の記事もいっぱい出てるけど
逆に言えば出し物やパビリオン自体には文句がないということか、まだ表面化してないだけってこともあるが




























            _________
         , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',    ←某大手建築会社勤務
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::/
  {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ハ,'iヽ
`ヽ ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   y::,'::/    日本の大手ゼネコン舐めるなぁ!
::::::/:ヽ::::::::::::::::::::::::::; _______::::::::::::::::ヽ___/:::レ′
:::::',:::::::\:::::::::::::::< __    _>‐´::::::::::::::、::::::::::/
:::::::i::::::::::{:::::::::::::::::::::::` ̄´::::::::::::::::::::::::::::\:::::,'
:::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>∧
::::::::::::::::\__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::\   死ぬ気で間に合わせたわぁ!
::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::\__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   それはそうと長期有給とって家で寝ます体力赤ゲージ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i


           ⌒ Y⌒
         /.....( 0 ) ( 0 )∨
        ........... ⌒`´⌒....\
      /...........)      (......ヽ
        |............  ┬──┬   |   顔色が……変わってる
        l............  l ̄ l  ̄|   l
      ≧.......   ――   /
      /.......         \    お、乙……
        |...........          |
        |...........          |


       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\   大丈夫? 入院する?
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /
  /


           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |   まぁ……大変だったよね
     /'   \ .(__人__)⌒`  /
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ



おしまい

4708 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 07:56:38.754003 ID:pKp4ENjL
>>4706
10万人の宮崎勤伝説

4709 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:00:21.187314 ID:v4n9EEjK
おおう、ゼネコン及び建設会社の皆さんお疲れ様でした。
休んだ後は、同じレベルの大規模開発や復興事業は無さそうかなあ。

4710 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:01:23.069739 ID:2Y6uxCRr
>>4708
コミケは最大で1日22万人、4日で75万人

3年前のW杯優勝国アルゼンチンのパレード500万人

4711 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:06:19.525652 ID:cRdhQZpk
>>4709
第二青函トンネルや下北新道路とか早く動いてくれないかなあ。

4712 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:10:09.625813 ID:2Djzqfi+
>>4710
アルゼンチンの人口が約4600万人だから
日本で例えると、W杯優勝パレードに1500万人が集まるようなもんか
阪神優勝より桁2つ多い

まあ、自分が生きてる間に日本がサッカーW杯で優勝するのを見る事はないだろうけど

4713 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:19:43.647475 ID:4yX24sp4
展望台だか最上階だかへ行くスロープに点字ブロックが無い(手摺は有る)
盲目の人は隣のエスカレーターや階段で行くしか無いのは多様性が無い!

は微妙な目に成るなぁ車椅子介助してるとスロープ真ん中に点字ブロックが有る場所で行き交い辛い事があるし

4714 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:26:18.843428 ID:HTAvF/fQ
>>4705
モスク1軒につきムスリム200人が相場だから
それ以上増える前に排斥運動はじめたほうが身のため家族のためやぞ
冗談は抜きのガチで

4715 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:47:33.042175 ID:DNH2CAPw
>>4711
> 下北新道路
ググッたら一番上が「都市計画道路補助第54号線」でその次が「下北半島縦貫道路」だったんだが、どっちの話やろ
文脈的には後者っぽいけど前者もクッソ時間かかってる(戦前からの計画だがようやく300m弱が数年後に完成予定)んだよなあ

自分が生きてるうちに環七までなんて贅沢は言わないからせめて鎌倉通りまでは繋がるといいんだが……

4716 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 08:54:38.995794 ID:cRdhQZpk
>>4715
下関市と北九州市を結ぶ方です。

4717 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 09:00:47.718581 ID:xJJ9hTj/
>>4712
Jリーグの試合見た後で欧州サッカー見るとなあw

いやもう、メジャーと高校野球ぐらいレベルが違う

4718 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 09:04:07.471562 ID:nHtXMQaf
自動物流道路は本当に完成できるんかな

4719 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 09:34:40.541630 ID:eAJBwcR5
四国は本四連絡橋が神戸-鳴門、児島-坂出、尾道-今治の3ルートあるのに対して
九州に陸路で出入りするルートが下関-門司しかないのはちょっと厳しい感あるよな

いやまあ地図を見るまでもなく当たり前なんだけど

4720 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 09:45:01.333034 ID:fpFu7R/C
@大変だよなぁ
ttps://japan.hani.co.kr/arti/politics/52666.html

Aそら少子化も進むわ
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2025032280003

B悍ましいまでの単語まで生まれてきてんのにさ……
ttps://www.mk.co.kr/jp/world/11265219

C「なんの……成果も、ありませんでしたっ!」って酷くない?
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2025041980002

4721 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 10:12:06.312148 ID:/B8Cntv3
>>4719
だからってどこに橋を作るんだよ言われたら関門海峡以外は論外だしな…

4722 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 10:12:47.824514 ID:hmaPYX9o
>>4707
日本の悪い癖だよなぁ…
無理難題に無理してでもどうにかする
次第に当然のように無理を要求してくるようになる

4723 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 10:17:33.154699 ID:/axP+XeK
ブラック企業やなあ
自分もそうしてきたから下の世代にも当然のように押し付ける
逃げ場がある下の世代はとっとと逃げる
初日に退職代行で騒がれてたけど、今どき大声を出させて声が小さいと怒鳴りつけて30分説教とか
行き場のない氷河期世代じゃなければそりゃ逃げだすわ

4724 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 10:37:16.765733 ID:8EwDFZtS
イギリスさんせめて強化ガラスケースとかで守って・・・>古代ローマの石像(本物)
あと地震対策と湿気対策はほんとしてね?

4725 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:21:08.921126 ID:8t6/9dsE
繁忙期に激務になるのは、大抵のところがそうだろ。さすがに許容しなきゃいかん
ブラック企業はいつでも限界まで働かせる

4726 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:23:01.204574 ID:egFdt92h
こんな格言があるのをご存知?
できませんでは良心がない

4727 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:27:01.256308 ID:1KHaZBET
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35231455.html
負荷をかけるトレーニングと言ってくれ……
思わず「あぁ、ああいう手合いってていつまでも元気だよな」とか納得しかけてしまったじゃないか

4728 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:27:09.467189 ID:WSAQ9krT
オランダ「テメェら、俺の呼び名はネーデルラントだからな。覚えとけよ」

他国「ういーす」

幼馴染日本「そ、そうなんだ。じゃあ呼び名変えるね…オランダって呼ぶのやめるね……」

オランダ「お前はいい」

日本「え、でも……」

オランダ「お前は……いい」


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80
ttps://i.imgur.com/qOaI7zP.jpeg

この国対日感情が江戸時代周りと大戦時周りが混ざってよくわからん。
どっちかと言うと現在は好転してるようだが。

4729 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:39:23.403643 ID:Tzbpz1O9
>>4728
旗本改革男でも読んだ?
ワイもや

一応250年くらい付き合ってたから仲はいいのよね
第二次大戦でオランダのインドネシア権益吹っ飛ばしたからこじれたけど
黒船来航ちょっと前には「開国しようよ。ウチが窓口になってやるから」
ってくらい気にかけてくれたし、最新鋭の軍艦も売ってくれたし

4730 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:48:47.260665 ID:l8qdf7G4
>>4719
地図帳見て時々思うんだけど、四国西部のちょこっと飛び出た半島から九州に繋げられないかなって

4731 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 12:56:45.340221 ID:ed8X9pWA
>>4730
佐多岬佐伯ルートの計画はあったが廃棄された

4732 :スマホ海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/21(月) 12:57:27.233200 ID:YLkwBZrA
あそこ深いんで工事難しいようなこと聞いいたですね。

4733 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 13:00:27.279882 ID:g/jpphNt
オランダはダッチでいいだろ

ヨハン・クライフの異名「空飛ぶオランダ人」は英語でフライング・ダッチマン

4734 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:03:46.991224 ID:4yX24sp4
>>4728
万博のオランダ看板のX投稿か
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/2006/001/18_o.jpg
この看板のそばに『The Netherlands』って書いてあって丸で日本語以外はオランダと呼ぶな的なニュアンスを感じたヘタリアファンの投稿の

4735 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:10:53.349848 ID:W9ldZ3d9
>>4710
前回の大阪万博はコミケの倍近い人数が集まったのか

しかもコミケは4日、万博は半年
未来に夢を見ていられた戦後日本の活力のピークと言われたのも納得だわ

4736 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:20:35.695315 ID:hmaPYX9o
ワイみたいなキャッスレスアレルギー(昔クレカで痛い目見た)には厳しい万博なんでな

4737 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:42:01.534990 ID:VdibZScP
完全キャッシュレスイベントはテクノロジー差別、という電波を受信した。。

4738 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 14:47:46.598422 ID:/KvmUpDY
新しい技術についていきたくない層はある程度強引に振り落とすことも大事だからね

4739 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:06:33.726338 ID:oF9zT3gK
大阪・関西万博の会場内で対応するキャッシュレス決済ブランドを発表-会場内にプリペイドカードへの現金チャージ機を設置-
ttps://www.expo2025.or.jp/news/news-20250214-02/


交通系ICが使えるし、nanacoやWAONのプリペイドも使えますので
余程の変わり者でなければ交通ICは持ってるでしょうし

そもそも、SUICAみたいな交通系ICが無い方がこういう自家用車で参加が難しいイベントや遠出の時に不便ですから、参加者はなにかしらを持ってる気がします
モバイルSuicaとかチャージ済みなら電波が無くても使えるので、そこそこ分散させていればそんなに問題にならないかと……

4740 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:14:05.115787 ID:5rpMNref
日本銀行法第46条第2項を廃止しよう

4741 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:18:33.852427 ID:6MQzzClA
>>4739
持ってない

4742 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:22:14.345369 ID:ZaIhYdxg
異常者ワイ、ICOCAで紙のきっぷを買って電車に乗る

4743 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:38:44.307584 ID:hmaPYX9o
>>4738
というわけで万博からは完全に振り落とさせてもらうわ
交通ICも持ってないしな
田舎者はな、普通自家用車で移動するから西瓜とか持ってないんや

4744 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 15:53:34.817637 ID:MwX7enue
広島市内で大きなシェアを持ってる広島電鉄がオリジナルの交通ICでパスピーってのを使ってたんだよね
一応ICOCAとかも使えるけど20円の値引きが無い
それで機材の更新に合わせてモビリーデイズとか言うのに切り替えたんだけど口座と紐付きじゃないと駄目って代物でなあ
あんまりそういう紐づけとかしたくないんでICOCAを使ってる
まあ、ワイは月に数回中心部に行く時しか使わんからママエアロ

4745 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 16:05:00.679624 ID:ZaIhYdxg
>>4744
ワイは最近広島に行けてないから実態はわからないんだけど
Twitterなどで、切り替わった日の混乱やモビリーデイズを批判する声はめちゃくちゃ目にしたわね
せっかく駅前大橋線が開業してよそからも大勢の人が来る機会だろうに

4746 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 16:17:38.602144 ID:MwX7enue
>>4745
これまではどのカードでも乗るときと降りる時にタッチさせればよかったんだけど、モビリーデイズ以外は整理券を取って
運賃箱に入れて運転手が運賃を打ち込んで専用端末で読み取るなんて手間をかけてる
モビリーデイズ以外お断りみたいな切り替えだからそりゃそう
おまけに申し込み窓口を見たら凄い人だかりだったから切り替えが間に合ってなかった人も結構居そう

4747 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 16:27:44.529616 ID:ZaIhYdxg
>>4746
更新費用が高額だから辞めたい、新システム導入だと国の補助金が出るなどの事情は理解できるんだが
ほかに熊本市電もそうだけど、結構な利用者がいるのにその利便性を切り捨てるのはねえ
それに市内電車にとって運賃収受は結構な時間のロス(遅延の原因)になるわけで

4748 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 16:41:14.816881 ID:MwX7enue
ああ、ワイのはバスの話だから電車は知らんよ
ひょっとしたら電車は別の読み取り端末があるのかもしれない

4749 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 17:00:02.788259 ID:8t6/9dsE
>>4743
関東田舎民だが、ヨークベニマルでポイントがつくのでナナコカードだけもってる
電車は10年単位で乗ってないな

4750 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 17:24:22.886511 ID:1AmrFTRG
くまモンのIC CARD
ttps://ja.wikipedia.org/?curid=3194583
> ソニーの非接触型ICカードFeliCaの技術を用いたIC乗車カードで、
> 2015年(平成27年)4月1日に熊本県内に本社を置く九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バスの5社が導入した。


Felicaチップリーダーが読取機器だから、SUICAやICOCAの交通系ICとローカルカード系は同じハードウェア規格です

システムが違うのは、料金体系と鉄道会社をまたいで精算するBtoBの会社同士の情報処理規格のソフトウェア側ですね
末端の端末は使い回しでそのままで、上流の相互通信と金銭のやりとりの利用料が高額なのが悪いですね……

4751 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 17:26:45.087860 ID:/KvmUpDY
>>4747
それはコストの問題に対する理解が不足してるのでは
地方の交通事業者はどこもギリギリで運営してるから交通系ICの更新費用は出せないんだわ

本当に市民のため必要ということなら国や自治体がが事業者を支援するしかない

4752 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 17:55:57.677061 ID:VdibZScP
万博級のイベントだと、入場前に購入、チャージできる決済器具を用意するのも難しいだろうね。退場後の返金どうすんのって問題も出てくるし。

4753 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:03:50.912708 ID:2Djzqfi+
自分も交通ICは持ったことないな
電車通勤してた頃(1989〜2010)は3ヶ月定期を購入してた

4754 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:09:16.041073 ID:4yX24sp4
万博専用QRコード決済アプリもあるがVISA加盟店で使えるそうな
後普通にVISA.AMEX.JCB等のカード決済出来るし
会場内において現金でプリペイドカードをチャージするどころか買える様に成ってる様で

記念ICOCAとかは情報無いけど

4755 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:11:17.948054 ID:oN+IuoB5
>>4733
割り勘はダッチ
ダッチワイフはオランダ人の妻

4756 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:20:26.790642 ID:i5ZIyVyw
スマホ持たん俺は万博行けないな

4757 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:21:29.562648 ID:1AmrFTRG
三浦縦貫道路(三浦サンサンライン)
ttps://www.kdt-kousha.or.jp/road/road_miura/


交通IC系は、獣姦道路なんかの有料道路やタイムスの駐車場でも使えますし
ETCでどのみちクレカは作ってるので、キャッシュレスの方が利便性が良くなります
イトーヨーカドーのハッピーデーのnanacoチャージでポイントが加算されますし、セブンイレブンで税金を払ったとしても予めチャージした分のポイント分はお得でしたね……
昔は洗剤とかコーヒーとか貰えて、ハッピーデーの活用はお得度が高かったのですが……

4758 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:21:33.061243 ID:dbWOZ808
専用カードよりは、インフラとして配るからこれからもみんな使ってね?
となるのが理想ではあるが、民業でもあるので殴り合いは避けられない。

交通インフラとか、さっかあとかやきうとか有限時間イベントならさばける人間を最大化するために電マはありよりだが、どう転がるかはわからん。



4759 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/21(月) 18:30:52.104985 ID:uwyIswgh
病院のテレビカードだと、精算機があるけど、規模が違いますか。

4760 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 18:34:59.398845 ID:VdibZScP
>>4757
えらく動物と戯れるのがお好きな方が使う道路があるんですなあ。

4761 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 19:23:12.230988 ID:E4mreT9b
姉歯一級姦畜士

4762 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 19:29:42.090687 ID:0oM8OAsV
交通系カードは切符に比べると少しだけ安くなるんだけど、突発的な運休があった場合に振替輸送の対象外になるんだよね(定期券として使う場合を除く)
そこら辺がちょっと不便というか

4763 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 20:37:37.308331 ID:BwS2RJHY
>>4734

横のウサギにバッカルコーン実装してほしい

4764 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 22:10:25.650047 ID:nHtXMQaf
>>4762
実はJRのフリーきっぷ(青春18きっぷなど)だと振替輸送の対象になるんよね

4765 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 22:32:44.813318 ID:hmaPYX9o
スパロボにゴジラSP参戦か…

4766 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 22:56:55.375735 ID:4yX24sp4
>>4765
ガンダム系悪役の最終兵器(アクシズ、レクイエム、コロニーレーザー、コロニー落とし)がだいたい対G作戦なら合法だし
『地球が持たん時』の説得力エグいだの

4767 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 22:58:56.928025 ID:C8LGP1ko
>>4766
地球が持たんどころか宇宙が持たんくなるんよ・・・ゴジラSPは・・・

4768 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:04:48.864248 ID:EzIthdJA
てかさー
消費税減税したら社会保障が犠牲になるって言うじゃん?
じゃあ庶民は消費税で潰れて死ねってことなんかなー?
じゃあ、今自殺しても同じじゃん……世の中つまらんねー。

4769 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:12:30.932513 ID:uDUTBBtC
ジジババ老害の医療費負担率を現役世代と同じ3割にして公金チューチューの温床の男女共同参画廃止すりゃいいじゃん
イッチも左派ノーメンクラツーラの手先なんかね

4770 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:16:12.442404 ID:I9JrBR+h
虚淵ゴジラが相手ならまずは妖星ゴラス以上の大質量攻撃の準備からか。

4771 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:17:39.785797 ID:BwS2RJHY
消費税しか税金払わぬ連中がいるから仕方ないヌ!

4772 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:19:34.573766 ID:EzIthdJA
イッチさんたちは上澄みだし、庶民の苦しみは多分わかんねーんだよな。
3〜5月の決算期の残業で、社会保障費増額されて死にそうになる人間の気持ちとかわかんねーんや。

4773 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:21:10.018817 ID:uDUTBBtC
金持ちは余剰金があるから消費税の被害すくないんだよな
イッチみたいな上澄みにはわからんやろ

4774 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:24:27.142871 ID:XJ3q7V/2
とりあえず、日本の税制がどうなっているのか調べると良いよ。

4775 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:28:01.069443 ID:uDUTBBtC
解説してよ。オイラみたいな底辺にはわからんねん。

4776 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:29:00.576817 ID:EzIthdJA
上澄みの方々の解説楽しみ

4777 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:35:06.008180 ID:hmaPYX9o
ちゃんと働けば生活に困らん程度の稼げて老後も何とかなるならそうするがね
そうでないならいずれ生活保護を取る事前提で計画を立てねばならん

4778 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:38:54.546868 ID:AVr7ICdh
現役世代の底辺死なせる消費税を擁護するの笑うなー
まあ旅行なんか年一行けるかどうかの底辺はイッチさんのアウトオブ眼中なんやろけど

4779 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:41:29.114251 ID:EzIthdJA
上級国民一歩手前のイッチだし、庶民がどう苦しんでるか理解できないんやろね

4780 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:45:12.773875 ID:0oM8OAsV
>>4770
ゴラスはあの手の作品に有りがちな人類内での足の引っ張り合いがなくて逆に新鮮だったなぁ

4781 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:45:37.907998 ID:EzIthdJA
世の中には隣駅までいく金を悩む人間いること理解できない人のスレ

4782 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:50:44.698101 ID:AVr7ICdh
気軽に電車旅行で金使えるのは消費税の逆累進を上回る収入がある人。

4783 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:51:01.596711 ID:hmaPYX9o
この不景気に物価高の中で消費税収だけ過去最高とか言われても煽ってるようにしか聞こえんよな…

4784 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:52:16.541956 ID:AVr7ICdh
で、消費税減税したら社会保障犠牲になるとかいうドコかのイッチも能天気でムカつくわ

4785 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:55:27.402060 ID:EzIthdJA
インボイスで全国の経理とERP管理者がどれだけ血反吐吐いたかしらん人間に消費税擁護されると吐き気しかしないわ。

4786 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:57:04.620814 ID:sXE5Un2p
よし、その家計まとめて読者投稿してみるんだ。

4787 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:57:22.192290 ID:hmaPYX9o
>>4785
サイコーに皮肉効いているから気をつけて読んでくれ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA109OJ0Q5A210C2000000/
グロ注意入れたほうが良いかもしれん

4788 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:58:11.017800 ID:EzIthdJA
>>4787
グロ注意やん。増税クソメガネやん。

4789 :常態の名無しさん:2025/04/21(月) 23:59:25.594244 ID:AVr7ICdh
消費税擁護でイッチのお里も知れるわ

4790 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:03:23.079758 ID:WkGxhFlQ
なー、インボイスでどんだけみんな苦労してるかわからんかなー
で、消費税減税するとなんだって?
オイラ真面目に自死考えたくらいなんやが?

4791 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:04:55.789990 ID:K++Fyv6b
よっしゃ!全国の経理とERP担当全員辞めようぜ!
イッチの大好きな旅行もできなくなるぜ!

4792 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:08:17.980093 ID:6kGiMVFc
それなら、インボイスの苦労を読者投稿してくれ。
実際問題として、施行された結果どんな悪影響あったか良く分からないんだよなぁ・・・

4793 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:08:46.182158 ID:MLt9ye+O
なんか荒れてね?

4794 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:09:21.800885 ID:F09sJxir
ん?正面入口でなんかあった?

4795 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:12:19.819778 ID:pWrn8qgK
消費税擁護したからやろ

4796 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:15:41.230511 ID:YSGswzQf
荒れてるというか推定1人で騒いでる人がいる感じだな
まあなんか嫌なことでもあったんやろ

4797 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:16:50.627224 ID:MLt9ye+O
>>4796
なんか口調似てるから自演っぽいもんな

4798 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:18:33.470553 ID:tI9DAhvs
>>4792
俺じゃなくてうちの会社の顧問税理士の話だがな
1 インボイスで作業倍
2 働き方改革で残業(代)なし
3 1.2の状況で辞める奴続出して。受け持ち担当倍
で死ぬ思いをしたらしい
4 老人経営者への説明 を署長が担当してくれなければ死んでいたと言ってた

4799 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:27:04.772882 ID:kW1WQb40
インボイスについて熱心に語っているのが同一人物という前提でだが、環境のせいなのか何なのかIDが変わりまくってて本当に同じ人の発言か確信が持てないので
臨時でトリップ付けるなり何かしらの識別子を示して欲しいところである

4800 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:27:55.267877 ID:t+SJBnJb
ひがみ根性すげぇな
こういう人ってイッチが貧乏になって国際的な人と交流する余裕がなくなったスレを見たいんだろうか?

4801 : ◆SQoLUOzpts :2025/04/22(火) 00:30:01.298985 ID:Qx/RKI7r
【早見表付き】電子帳簿保存法の対象書類は?対象外の文書や保存方法も解説
ttps://www.ntt-finance.co.jp/billing/biz/column/20230427_12


電子帳簿で保管義務があるから、負担云々とか消費税とかインボイスとか関係ないですよね?
マイナンバーカードの保険証利用での連携や、e私書箱経由での電子情報での提出でむしろ簡略化してましたが……
顧客と税理士さんとの連携不足な気がします

電子化に対応できてるかとか、顧客側の民度や技能も影響してるかと……

4802 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:31:35.820150 ID:pWrn8qgK
庶民じゃないのに庶民の財布直撃する消費税の話とか煽りだろ


4803 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:31:40.733443 ID:tI9DAhvs
中小企業って基本的に経理は社長もしくはその妻がやることが多く
そういう人って大体は50以上 場合によっては70くらいの事が多く
そういう人がわからないなりに頑張って入れた間違えだらけのデータを一つ一つ訂正しながらやっていく
時間がたてばある程度解決するのだろうが(老人でもさすがに慣れるから)
導入して少しの間は地獄よな…

4804 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:38:49.810793 ID:I4NFmsqA
一眠りして起きてスレ見たら変なのがルサンチマン炸裂させててワロタ
IDコロコロ変わって同じ口調で言いっ放しになる人たちって、絶対名前(コテハンではなくハンドルネーム)付けてレスしないよね的な

本スレじゃなくてわざわざ釧路スレのこっちでやるのが最高にロック

4805 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:44:02.160164 ID:tI9DAhvs
電子帳簿か…
ウイルス食らってクラッシュしたPCに保存されていたであろう電子明細とかどういう扱いになるんかね…

4806 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/22(火) 00:44:03.937466 ID:FCIkX9JQ
釧路スレじゃねぇwww

4807 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:45:25.086427 ID:MLt9ye+O
>>4804
陰謀論者っぽいからイッチだけでなく他の投稿者からもフルボッコにされそうだしな

4808 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:48:33.249415 ID:Qx/RKI7r
>>4805
今時はクラウド保存ですよ
第三者としてタイムスタンプも完備して留のが普通かと……
顧客がどんな会計ソフトやサービスを使ってても対応できるNTT DATAの達人シリーズあたりを利用してるかと……

NTTのサーバー技術やインフラをそのまま使ってるので、堅いシステムですよ

達人シリーズ クラウドサービス
ttps://www.tatsuzin.info/lp/cloud/

4809 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:51:23.365995 ID:tI9DAhvs
>>4808
そのイマドキとやらについていけないから老人というのですよ

4810 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:54:44.336594 ID:I4NFmsqA
リンク先を一通り読んでみたけど難解だったので、こういうのがわかる(導入している)税理士?に仕事を頼むといい庶民側の自分というのがわかった(本日の知見)
なお仕事を依頼するほど収入はないもよう

4811 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:54:44.937742 ID:iafEkUlR
久々に古典的な荒らしが沸いたな

4812 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 00:58:04.661214 ID:s0xVOB/P
殆どの党が老人の負担割合を上げたがらないのは簡単やろ。選挙で負けるから
これに限らず強く主張しても選挙であまり不利にならない状況になるまで、党として特定の政策を強く推すのは難しい
宇露戦争勃発で、敵基地攻撃能力や原発再稼働に賛成派が増えて流れが変わったのが分かりやすい

4813 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 01:12:23.010321 ID:ByDLf6Cf
年1に1回でも旅行に行けるかどうかが、底辺かと言われると
そうじゃないきがするなぁ
旅行の内容によるが1泊以上する前提の距離とスケジュールなら

4814 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 01:24:43.259948 ID:tI9DAhvs
老人の年金低い層はもうどうしようもないレベルの生活だからなぁ

4815 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 01:29:45.625886 ID:mda/O7o4
本当の底辺はこのスレに辿り着けないからな。
このスレ見てるだけでもまだ多少上よ。

4816 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 01:31:22.171431 ID:tI9DAhvs
まぁ。本当の底辺はPC持ってないしな

4817 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 02:18:01.678668 ID:lndxHlCV
そういう層を狙い撃ちしてるのがれいわだよね
主張といい手口といい

4818 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 05:53:43.567229 ID:Nq0L+GO9
>>4767
こちらから観測できるのは本体ではなくその影であり、本体に完全な顕現を果たされるとその宇宙の法則が壊れて破局する高次元存在というOGでいうところのペルフェクティオ的な存在だからなSPゴジラ
未来から情報を得るという事でゲッターアーク、超高性能計算機による未来予測という事でのゼロシステム、歌が話における大きな鍵となる点ではマクロス△が絡みそうだがさてどうなるか

4819 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 07:00:21.380729 ID:jizyc0md
>>4808
そういうのがあるのは知ってるけど、やり方が分からないし
調べるのも面倒なんで利用する気になれない
だから今もPC買い換える度にくっそ面倒なデータ移管してる

若い頃、頑迷なジジイに辟易する事がよくあったけど
今は自分が固陋なジジイになった事を自覚してる

4820 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 07:11:27.899189 ID:Qx/RKI7r
>>4798の「税理士の話」ってあったから、
>>4808の税理士や会計事務所向けの事例を上げたんですけどね……
税理士の話から、老人の話にすり替わってるような……

達人シリーズの導入例で税理士さん向けなのが解る作りなんですが……

4821 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 07:28:47.987472 ID:wHJ6sQUx
インボイスで死ぬ思いしたって言うけど消費税の税率変えても同種の現象が小売りで発生するんですよ?とは考えないのかな
しかもそれを通常営業の間に準備して、税率の切り替え日に即日対応しなきゃいけないのに
前回の税率変更の記憶がない若い子なんだろうけど何だかなぁ

4822 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:04:44.853985 ID:vqdGz11h
打率3割信仰といえば、あのONですら抱いていたんだよね
二人とも引退時にそれぞれ理由つけてるけど
通算打率3割を切りたくなかったのが隠れた本音だったとか

長嶋は.305、王は.301で、あと1年現役続けてたら間違いなく通算3割を切った

4823 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:05:15.271602 ID:vqdGz11h
すいません誤爆しました

4824 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:11:08.771391 ID:bh2s26d+
特定したw

4825 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:17:20.080117 ID:5fyWd93+
インボイスを面倒くさくしてるのは免税事業者の存在だから、これを無くしてくれとはたまに思う。

4826 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 08:43:34.749181 ID:hUxa/e/Z
>>4817
でもまあ
そういうのに流れてしまうから余計に侮蔑軽蔑の目で見てしまうというか
ルサンチマンでごちゃごちゃ言ったりやったりしとるのが
キミらにも原因はあるんやでっていうのはあるなあ

4827 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 09:12:34.041399 ID:MLt9ye+O
れいわは主婦や無職(失業者)が百万円以上の個人献金をしてたりと従来の政党と比較して新興宗教に近いイメージがあるのよね

4828 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 10:41:28.170411 ID:T7pA8TZV
>>4822
王はともかく長嶋は最終年と同じ成績(442打数108安打)で.302、
150打席ノーヒットですら.2997(四捨五入で3割)だからもう一年猶予があった(誤爆に積極的に乗っかっていくスタイル)

4829 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 10:46:04.959195 ID:EClAkonB
インボイスはいままでの歪みを正す制度だしな
その歪みの恩恵を受けてたのは、そりゃ大騒ぎするだろうなって

4830 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 11:59:42.095206 ID:qMxBnywU
本来みんなやってんだわそれ
っつー事を都合良く見ていない

4831 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:03:43.707305 ID:w+MOi2RA
> 本来みんなやってんだわそれ
年金や保険料の話を思い出したわw
小規模事業所も対象になって悲鳴を上げてたけど、みんなやってることなんだよなあ

4832 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:20:39.175102 ID:MutZZsw/
今回の万博のコンセプトは、命の輝き(を絶やす)だったのか?
ttps://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/396000c

4833 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:28:56.980056 ID:UK0UBVu0
>>4832
mainichiの時点で読んでやる価値もない
いい加減懲りような

4834 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:39:25.687711 ID:EClAkonB
反万博勢が突っ込む場所が、どんどん細かくなってくの草

4835 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 12:51:43.212136 ID:wBQFpfUI
>>4832
何で大屋根リングに上るスロープに点字ブロックが無いんだ!
って記事ね
エスカレーター上り5基下り4基(非常時は全基下り運転など有り)
エレベーター6基
階段8箇所
で電動モビリティ(車椅子)が行き交うスロープをわざわざ手摺使わず上るのって割と危ないと思う

4836 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:09:48.738510 ID:J0CiyiTG
>>4832
どうにかしてケチつけたいという思いであふれている記事

4837 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:17:05.247887 ID:w+MOi2RA
維新が憎くてたまらなくて叩いたらみんな乗って来たのに、いざ始まると好評で梯子を外された哀れな生き物の末路よ

4838 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:22:37.181487 ID:/Ld/27Z9
>>4837
俺のことか

4839 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:23:24.898672 ID:HBz5uNKE
都構想否決のときもそうだった、どんだけ違法行動しようが維新に票が入るのだ

4840 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:34:57.304863 ID:wBQFpfUI
点字ブロックは必要なモノでバリアフリー観点から見るとバリアフリーかつバリアでもあるよね

4841 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:38:45.587928 ID:HBz5uNKE
いしいひさいちの四コマで、ホームにつるされた駅名が書いてある看板まで点字が書いてあるネタがあったな
(点字は手や足に触れなきゃわからんので、吊り看板みたいな手が届かない位置にあるものまで書いても無意味)

4842 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:41:22.434914 ID:wHJ6sQUx
>>4840
車輪のついた歩行器とかベビーカーを使う側からしたら引っかかってまっすぐ進めなくなる障害にもなるもんなぁ
車いすくらい車輪が大きければ影響が少ないんだろうか

4843 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:48:58.027319 ID:12VuJ0en
>>4837
好評まではいかんでしょ

4844 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 13:55:30.846231 ID:gzWwdSOI
盲目者がまともな社会で優先的に配慮されるのはまぁしゃーないべ

4845 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:05:23.840836 ID:IdMi9m+f
結局は
「俺の嫌いな奴らが万博持ち上げてるから万博叩いてやれ」と
「俺の嫌いな奴が万博叩いてるから万博持ち上げてやれ」の人ばっかやな

4846 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:11:30.941289 ID:HBz5uNKE
>>4844
親戚の学校じゃ全盲の子供なのに、盲学校じゃなくて学校の普通学級に通わせろって要求する親がいて
市を上げて難儀しているのだそうな、盲学校に行ったほうがいいのに、無理に普通学級通ってもまともに学べるわけもなし

4847 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:15:23.903500 ID:uZg+Ggxo
>>4846
子供のことを考えたら盲学校に入れた方がいいけど
我が子が障害持ちと認めたくない親の気持ちも痛いほどよく分かる

4848 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:21:36.939037 ID:HBz5uNKE
>>4847
そういやうちの親戚も映画見るとき我が子の障害者手帳使ったら安くなるけど、障害者と認知されたくないから使わんって
意地張っていたな、まあそっちは好きにしてくれ問題だが

4849 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:31:30.236181 ID:NX7RukZa
子供が不幸になるだけ
障害者が障害者らしくしないとより不幸になるという事例も有るのに…

4850 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:35:15.948823 ID:HBz5uNKE
重度の自閉症の子供二人抱えている親戚は、しょっちゅう警察のお世話になっているから、近所に通知しているくらいだ
学校の備品を壊しまくるので、頭下げるのがすごい嫌って悩んでいた

4851 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:35:54.402075 ID:uZg+Ggxo
>>4849
その通り、全く持ってその通り

けど、実際に障害持ちの子供を持つと
そういう理屈は吹っ飛ぶ
人は感情の生き物

4852 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:38:00.378786 ID:HBz5uNKE
回りの支えがないとまじで無理だしな、障害者を持つ家庭は

4853 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 14:48:00.158124 ID:Jy/GE3l0
>>4842
入院中に車椅子使ってて割と引っかかった思い出が
今は車椅子までは行かない身障者(左半身に軽度の麻痺)だけど
歩いてて点字ブロック踏んじゃうとコケそうにはなるし

4854 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:01:07.444920 ID:R4xUuVAF
「日本家屋は日本の老人のことを考えていない!」
ttps://www.yomiuri.co.jp/medical/20250418-OYT1T50097/

4855 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:02:08.176166 ID:tqDlPMnJ
>>4846
>学校の普通学級に通わせろって要求
授業は専属教師つけて、さらに生徒全員にサポートさせろってことかいな
多様性を学ぶためだ!とか言って正当化しそうだな

4856 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:51:33.484398 ID:AB/xnINI
辺境伯の定義はもうなろう系だと人それぞれでいいが、辺境伯で一つの名詞なのに、辺境+伯爵と書かれるとブラバする


4857 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:52:14.751837 ID:HBz5uNKE
>>4855
乙武さんは小学校で講師やって結果めちゃくちゃ生徒から嫌われたな、トイレで自分の尻を拭かせたた話はたぶん嘘だと思いたいけど
「こんな夜中にバナナかよ」って映画もそうだけど、障害者を普通に扱う=わがままをかなえるってなんでなるんだと

4858 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:53:53.243951 ID:ZgNRYJz/
辺境伯って国境に接して、真っ先に敵と交戦する
大変な立場であってる?
なろうの知識しかない、実在したかも知らない

4859 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 15:59:05.635424 ID:HBz5uNKE
節度使でいいじゃん

4860 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 16:00:19.143187 ID:bbGIiFqy
犬の子を猫として育てても猫にはならないんですよ

4861 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 16:09:54.623537 ID:dfujy1GL
ポスフィーの纏めだがこの辺参考にした方が早いかもわからんね>辺境伯

ttps://posfie.com/@Panzer_04/p/X30Z5qa
>辺境伯ってなんぞや?〜異世界転生でみる辺境伯解説〜

ttps://posfie.com/@opinel432/p/B5O6SxH
>「辺境伯を属州総督に呼び変えてみると」から始まるいろいろ

ttps://posfie.com/@ka_ku_ta/p/FPQoFvh
>みんな大好き『辺境伯(史実)』〜ヨーロッパにおける爵位について

4862 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 16:15:26.055018 ID:HBz5uNKE
ローマ共和制の属州総督って明確な意味のトップがいないから、軍閥化していた問題
カエサルの台頭がなかったら戦国時代みたいになって古代ローマは衰退しただろうな

4863 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/22(火) 17:29:49.992376 ID:YuWwW7mZ
翻訳したら神聖ローマ帝国の一部の君主の世襲称号って出ますね。
Margrave

4864 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:46:12.170563 ID:s6qypMcy
清水町→十勝清水町 町長が町名変更検討 静岡県「清水」との混同防ぐ狙い
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1151329/

静岡県清水市と北海道清水町で、「市」と「町」の違いがあるからまだマシでしょ
と思ったら沼津の隣にも清水町があったのか……
たしかにややこしいなw

4865 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:49:07.473282 ID:CH9oHdOn
つまり飢えた子供に身体の一部を食わせるのが日本における最高のヒーロー

4866 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:51:21.251945 ID:9i5yKJxX
>>4858
国による
割と中央にいたりもする

昔は国境付近で拡大した可能性もあるけど、それを言い出すと大体ヨーロッパの伯爵は語源が城主とかだし
ほとんどの貴族が元辺境伯ってことになるから、多分「○○だから辺境伯」ってのは無いと思う
世界史的に有名なのはプロイセンを興したブランデンブルグ辺境伯だろうからそれをモデルにすれば良いんじゃないかなあ

4867 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:52:34.910149 ID:Jy/GE3l0
>>4864
ちなみに清水市は既に存在しない
もう20年以上前に静岡市と合併して静岡市清水区だよ

4868 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:57:25.718776 ID:CH9oHdOn
日本の武将で一番辺境伯に近いポジはやっぱり薩摩藩になるんだろうか?

4869 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 17:59:58.087010 ID:ldl+a9Z6
マジモンの対侵略者防衛戦実績持ちなら、対馬藩かな。

4870 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:01:27.778535 ID:xSvoR2hT
>>4864
逆に土佐清水と混同されやすくならないか?

4871 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:02:21.274816 ID:ls5NLUhG
>>4868
辺境伯って太宰帥とか鎮西探題、九州探題とかの方が性質的には近いんじゃね
薩摩藩は九州に他にもある藩の一つだから地方長官とはちょっと違うしなあ

4872 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:11:40.947928 ID:/VrKydZ2
>>4870
土佐と十勝を間違えるのはそれ以前の問題だろう

4873 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:13:40.515860 ID:DJHgtxiE
土佐スライスチーズはあんまり脂肪分なさそう

4874 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:14:27.204313 ID:zF8pjfCL
>>4868
太宰府のあたりでね?
つまり菅原道真公は辺境伯だった・・・?

4875 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:15:12.856161 ID:9i5yKJxX
国境守護という意味では宗や蠣崎あたりかなあ
節度使は中央から派遣されてる役人だから封建制とは齟齬が大きいんだよね
ただ日本の場合、本当に「辺境」になってしまって「やっぱり辺境の伯爵じゃないかw」になるという問題がw

4876 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:21:43.024511 ID:ldl+a9Z6
>>4875
中華帝国「それでは見せて貰うアル。中央の繁栄に負けてない藩鎮とやらを。」

4877 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:29:03.259245 ID:/VrKydZ2
土佐清水市と(十勝)清水町ならもしかして後者の方が人口多い説ある……?

と思って調べてみたけどふつうに土佐清水の方が多かったわ
まあそれでも約2000人の差でしかないけど(土佐清水10800人、十勝清水8700人)

4878 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:35:30.193605 ID:DJHgtxiE
>>4877
(十勝)清水町と同じ十勝管内の音更『町』の3分の1しか人いないんだな、十勝清水『市』って…

4879 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:39:53.817140 ID:HBz5uNKE
さくらももこは清水の消滅になんぞいったのかな?

4880 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:41:04.868550 ID:qlgQzHot
>>4878
音更町大都会だもん…

4881 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:42:32.889015 ID:HBz5uNKE
5ちゃんねるが落ちているな、前も堕ちていたけど、
外国の4ちゃんねるも落ちたし、ついに匿名掲示板の滅亡の時期が来ているのか

4882 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 18:51:12.594907 ID:YSGswzQf
ttps://togetter.com/li/2541754
今万博でちょっと炎上してるっぽいのはこのぬいぐるみベンチかな
まあそんな大した話じゃあないけどこれを作る感性はちょっと分からないかなあ

4883 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:06:29.090409 ID:G1Vrb5w3
ミャクミャクさまにとりこませたい

4884 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:12:28.394427 ID:wBQFpfUI
>>4882
よくある普通の現代アートじゃない?
カオスラウンジ問題からもう干支1週以上たってるんだなぁ

4885 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:13:54.375026 ID:f1OS9AZs
>>4868
福山藩じゃね?広島県の東部で備後地方。
初代藩主は水野勝成。武勇に優れた家康の従兄弟。

こ奴が裏切って毛利や島津と仲良くなったら第二次関ヶ原大戦ありうる。

福山藩の水野家は3代目で転封したけど、後釜は阿部家でずっと家老してて日米友好通商条約やった阿部さんのところ。
江戸末期には維新軍相手に頑張らずにあっさりと降伏してる。

4886 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:14:58.106461 ID:Qx/RKI7r
>>4882
キッズコーナーセット(ライトグレー)
ttps://www.nitori-net.jp/ec/product/4955872958040/


大人が座れるこういうサークルに、洗濯したてのぬいぐるみで埋め尽くしてたら、大人でもダイブしたくなる素敵空間になりそうなのに……
松下のドラム型洗濯機にサラヤ株式会社のアラウの洗剤で、時間で交換するシステムだったら最高の実演で宣伝ができたでしょうねぇ……(※個人の乾燥です


サラヤ株式会社
ttps://www.saraya.com/com_profile/
無添加石鹸アラウ
ttps://www.arau.jp/

4887 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:18:19.932132 ID:jvDeVXb0
>>4868
一番ふさわしいのは奥州藤原氏だと思う
当時の辺境で、防衛を担いつつ外国(蝦夷や大陸)と中央の交易を仲立ちして

4888 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:44:46.034228 ID:JiG75eWY
>>4871
鎌倉時代初期に、鎮西へ派遣された島津、大友、武藤(少弐)の初代は、関東か近畿の生まれらしいですしね
南北朝でいえば北畠顕家とか今川了俊とかは、もろに辺境を統一して、猛威を振るったような感じな気もするけど

4889 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:48:48.616896 ID:s0xVOB/P
>>4808
鎌倉時代から現地の有力者でそのまま戦国時代末期までいたのは、全国的にもあまり多くないわな
ノブヤボにも出てくる伊予の河野氏、上総の千葉氏、常陸の佐竹氏は結構有名だけど

4890 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:51:07.796974 ID:Qx/RKI7r
>>4889
会計ソフトは鎌倉ではなく大蔵です(違

会計システム大蔵大臣NX
ttps://www.ohken.co.jp/product/ohkura/

4891 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 19:56:36.575379 ID:JiG75eWY
吉良親貞「俺が継いだ家の初代は、正真正銘の初代鎌倉殿の実弟の息子の末裔なんだけどな」
香宗我部親泰「兄上、その初代自体が存在が危ぶまれているのですが」

長宗我部元親「ダメだよ、君たち〜兄弟仲良くね〜」


『殿といっしょ』っぽく

4892 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 20:16:57.776977 ID:Z4qojspY
地方においてある権力のクラウド保存。
徳川御三家かな。

4893 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 20:29:56.581953 ID:xU9148Cw
>>4812
自民が老人票を犠牲にして現役世代のベースアップを図ったのがいかに稀有な例かがよく分かるな。パンデミック対策の累積債務が始まりなのは老人層重視なのだけど

4894 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 20:35:50.078697 ID:xU9148Cw
>>4855
れい新と社民党にそういう議員がいましたね

4895 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 22:34:20.555927 ID:kW1WQb40
つまりヨーロッパの辺境伯は欧州藤原氏

4896 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 22:36:07.286725 ID:CH9oHdOn
思えば昭和の頃までは城下町は大都市ほどじゃないにせよ結構栄えてたのに、
今じゃ大都市圏以外は死んでるから辺境もそういう見方が強くなったんだろうか?

4897 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/22(火) 22:37:24.706530 ID:yjP/VY1u
山田くーん、>>4895さんに座布団一枚

4898 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 22:40:19.761588 ID:OddLkKFa
各国商売人vs大阪のおばちゃん ファイッ!
ttps://x.com/20130602st6/status/1914555803765498203?s=46&t=KmfPZveUS8SuUfrZ568NSg

4899 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 23:01:58.336420 ID:s0xVOB/P
>>4893
民民も一応は。党として公言してるわけじゃないけど、民民の政策の影響で行政サービス縮小の発生が議論されるようになったので
それでも収入の壁の上限上げをやって欲しい世論が強かった
サービス縮小の場合、壁の変化の恩恵のない層(15歳未満や一部の老人層)には純粋にマイナスになる

4900 :常態の名無しさん:2025/04/22(火) 23:32:43.241551 ID:Z4qojspY
アメリカは、昨日はダウ1000ドル下げて、今日は700ドル上げて、か。
一人で株価のジェットコースターするのが楽しいなら止めないけど、無事に絶叫マシンから降りてこれるのかしら。
アメリカが遊んでるのと政策期待で中印が回復しつつあるようだが。

4901 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 00:00:00.051315 ID:ljIe8dix
ベビーカーより核バズーカ

4902 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 00:17:57.172551 ID:+JgKX3E0
iPhone、Android間のLINEログ移行ができるように
有料たけど

どんな判断だ

4903 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 07:51:48.405280 ID:2fK6l+FR
>>4898
イエメンブースだけだぞ
このキャスターは大人しく言い値で買ってるから
やり取りを楽しむものだということが伝わらずに何だかよく分かんない感じになってる

ttps://www.ktv.jp/news/feature/250415-banpaku2/

4904 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:03:11.227061 ID:pOwbJOUb
トランプ、中国に対する関税を大幅に低下する可能性か。
取引に中国が応じるなら大幅に低下、応じなくても145%は無し。
なお、取引に応じたとしても0%にはしない。
これは実際、トランプの敗北宣言では。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0f211b1fd10c95eb38c05b970a8dba2f53547bf

4905 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:03:32.199136 ID:n1tQce2D
>>4894
与党になれる可能性の高くない小規模政党は
消費税廃止だの何だのといった実現困難な
だからこそ有権者にとって耳に聞こえのいい事を
無責任かつ声高に叫べる

与党はそういうの言い辛い立場だし
立憲民主党は次の参院選でもかなりの議席数を確保できる見込みがあるから
割と実現可能なマニフェストを掲げるため消費税廃止と言うの禁止になった

4906 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:09:09.278416 ID:bclTLhUz
>>4900
インドは知らんが、中国経済の復活は不可能よ
花京院の魂を賭けてもいい
どれぐらいヤバいかと言うと、あの日経が諦めるレベル
相場への介入を平気でする国だから見かけの株価やらに惑わされん方がいい

4907 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:10:10.809441 ID:GG1vrNbY
>>4882
なお万博のために作られたのではなくもともと別の施設に置かれていたのを持ってきた模様。
まあなんで持ってきた?と言われたらそうなんだが一応リサイクルにはなってる面があるのは事実だからなあ。

4908 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:17:55.772865 ID:qEeccYhs
>>4906
安易に不可能とか書かない方がいい

4909 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:24:59.737131 ID:bclTLhUz
>>4908
どんなチート頭脳でもあの状態から短期間で回復できる方策はないよ
中国情報を知れば知るほど断言出来てしまう
社会主義体制という特大デバフまであるし
一度リセットしてからの方が早いまである

4910 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:30:44.432425 ID:bclTLhUz
まあ、中国の社会主義はなんちゃってだが
それでも一党独裁で出る杭は潰す体制だから、経済活動的に有能な人や組織ほど排除されるのは今の状況だと致命的

4911 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:31:10.466751 ID:n1tQce2D
>>4906
日本に来る外国人観光客を国別で見たところ
中国人はコロナ前の2019年と去年を比較すると3割減少してる
具体的な数字は2019年に980万人、去年690万人

反日感情云々を考えても
日本へ旅行に来られる余裕を持つ富裕層がそれだけ減ったと考えた方がいい

4912 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:33:05.877711 ID:CMtsfvDL
>>4906
普通ならやらないえげつない改革をする可能性が有り得る国々の理性的に考えて不可能を妄信してはいけないと思う


4913 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:39:12.450713 ID:bclTLhUz
>>4912
それ、中国バブルが弾ける前から言ってる人いたけどさぁ……
トップダウンで果断に有効な政策を行えるというのはトップが有能という前提が必要なんでね?
権力維持しか考えない権力者が上にいると、政策もそれ重視になるし、上に献策する奴もいなくなるんだわ

4914 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:41:20.385131 ID:n1tQce2D
>>4908
中国人民は千年単位で物事を考えてる
共産党が崩壊しても30世代後の子孫が繁栄を本気で考える
だから同郷同族の結束が恐ろしく強い

こういう超長期志向は日本でも京都や奈良、地方に多少ながら残ってる
アメリカでもルーカスやスピルバーグが千年後の映像作品について語り合ったりしてる

そんな先の未来を自分たちが見る事はないけど
もう少し近視眼的になると、自分たちの子供や孫の事を考えるのは古今東西で変わらない

4915 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:44:12.358609 ID:qEeccYhs
このスレ住人に子供や孫は一番縁遠い単語

4916 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:50:26.303749 ID:qVtE/PIT
宋時代から千年の計を実現させた現在がバブル崩壊なの儚くね

4917 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:52:59.061138 ID:2fK6l+FR
その千年単位も寝そべり族を生み出した現代で破綻してね?感がある

4918 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:53:36.559318 ID:6DzKDd/0
つーか文革でその手の千年思考は絶えた感ある

4919 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 08:54:59.436388 ID:7ld3ujox
台湾侵攻も千年単位で先延ばししてくれていいぞ

4920 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 09:03:15.690281 ID:12pBGKOP
ここで語るのは千年後ではなく今年の事

ちうごくは今年崩壊して1000億人ぐらい死ぬ、ソースはX
俺はこれを少なくともマスゴミよりは信じる

4921 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 09:07:58.917216 ID:n1tQce2D
>>4920
中国の出す数字が信用できないと言っても
さすがに1000億人もいないんじゃないかな

上海の群衆だけで10億人いるってのは
40年ぐらい昔にいしいひさいちの四コマ漫画で見たけど
あれはネタというかギャグだし

4922 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 10:06:49.653363 ID:E/ylhNQc
>>4920
まぁ今更言うのも野暮だけど、そんな情報の取捨選択法してたら永遠に何かに騙されたまんまだよね…
党派性から抜けて、どこから来た情報であろうと検証から始めないと
まぁめんどくさいのはそうなんだけど

4923 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 10:13:40.760134 ID:8uJCnD2s
「俺の嫌いなAが言ってる事の反対の事を言ってるから俺はBの言う事を信じる」
まぁ、今いる陰謀論者の人の8割くらいはこういう過程で生まれちゃってるのは確かだよね
Aが嘘ついてるかもしれないのは確かにそうだけど、AもBも両方嘘しかついてない場合を考えるのって意外と人間には難しい事らしい

4924 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 10:55:18.246745 ID:jShgvdq5
設問

天文学的な額の不良債権
地方政府の財政破綻
民間企業潰しと国有企業化の方針
内需低迷
超少子高齢化と未婚化
党中央からのテクノクラート排除
富裕層と知識層の国外流出
トランプ関税

上記とそれらに付随して現在起こっている社会問題を習近平の権力を脅かさず、かつ同氏が理解し納得出来る形での解決策を示しなさい。
なお、氏の経済理解度は「物が安くなるならデフレの何が悪いのか?」と発言する程度であり、時間を稼げばいずれ何とかなると考えているものとする。

4925 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 11:19:35.145684 ID:HW9/7jva
>>4924
秦檜「女を宛がって閨から出すな」

4926 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 11:20:06.223897 ID:2uD4Jl+d
情報を信じない・検証するより難しいのが
その前の一歩の反応、何も反応しない事が一番難しい
そして一度反応すると意外と掌を返すのが難しくなる
陰謀論者というのはその様にして量産される

4927 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 11:23:28.001437 ID:2uD4Jl+d
半値が固定で過去の発言を遡りやすいXは特にね

4928 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:01:46.385832 ID:RKye5TBR
あと難しいケースが

マスコミ「ほらニュースだ(8割本当・2割飛ばしとお気持ち)」
読者「あ!こいつウソついてるぞ!」
インフルエンサー「そうだそうだ、これがマスゴミが報道しない真実だ!(2割本当・8割妄想)」
読者「すげえ!マスコミがウソついてた部分に関して本当の事を言ってる!この人の言ってる事は『全部本当だ!』」

まさにこれよ

4929 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:13:54.678643 ID:2VLerldR
>>4928
兵庫県知事選挙かな?

4930 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:20:36.588842 ID:OWFpFC1T
日本のマスコミは起こった事に関しては正確だからよけいタチが悪いのだ
海外のマスコミは起こってもいない事故や事件を起こったと報道するから

4931 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:20:48.563384 ID:tRpucb2d
>>4924
具体的な金額を正確に知りたい

4932 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:23:43.057002 ID:Jee65fHl
>>4931
無茶言うな
日本が金融破綻するとか言われていた1997年の不良債権の正確な金額を出すようなもんだ

4933 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:24:48.429331 ID:Ay7owiqZ
インフルエンサーよりはマスコミの方がマシだからな
マスコミも問題は起こすからそこは言ってかないといけないんだけどさ

4934 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:27:59.255904 ID:SUJHcrib
「朝日が言ってるから嘘だな」は見たことがあるなあ
左がダメなら右って感じでトレンドに流されるのが大多数なんだってのを悟ったのが15年前ほどだったか

4935 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:29:02.819353 ID:8K3oU6au
その比較も
スポニチレベルのマスコミとスポニチレベルのインフルエンサーを並べるならともかく
平均的なマスコミとスポチニチレベルのインフルエンサーを並べないと、そもそも勝負にすらならないっていうのが背景にあるからな

『タチの悪い』インフルエンサーとその取り巻き以外の
普通のSNS利用者だったら、明らかにマスコミの最上位すら超えてくる

4936 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:31:04.021568 ID:8K3oU6au
っていうかそもそも
『拉致被害者はいる』というのを、ネットの『タチの悪い言説』にしようと生まれたのが『ネトウヨ』だったし

4937 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:31:14.549750 ID:Ay7owiqZ
まともなインフルエンサーってほとんど見ないからねえ
SNSで発信するタイプの研究者やそれなりの組織に所属するアナリストをインフルエンサーと呼ぶならまだしも

4938 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:31:44.033028 ID:DSF9fRqZ
>>4931
それが分からないから解決は無理って言われてるんだよなぁ……
ちなみに日本は最終的にかかったのは約200兆円で、中国のは数年前の時点で推定3000兆円と言われていた

4939 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:32:29.577767 ID:SUJHcrib
まともなインフルエンサーだの平均的なインフルエンサーだの
どういう基準で設定してるのかという問題があるんだよなあ

4940 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:33:27.330120 ID:2fK6l+FR
>>4931
もしそんなものを理解している存在がいたとしたら中国に拉致監禁されてそう(こなみかん)

4941 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:35:41.074686 ID:vv4Jb0aD
>>4934
別に「嘘だな」と思うのはいいんだ
ただ、どういった類の嘘をついてるのかを把握しようともしない態度が非常によろしくない

例えば「石破首相訪米、トランプ大統領の要求を無条件で受諾」ってニュースがあったとして、
「ウソつけ、石破首相はトランプの要求全飲みなんてしてないぞ」と反応するか「ウソつけ、石破首相は訪米なんかしてないぞ」と反応するかで全然違うじゃん?

4942 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:35:46.432925 ID:6FfaTW1b
習近平「正確な金額を発表することについて、メリットとデメリットを聞こうじゃないか。」

4943 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:38:47.641499 ID:2UPA3/Ec
>>4937
そんな人もXにたくさんいるけどほぼ人気ねぇ
なぜなら断定口調で物事を言わないから

4944 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:44:17.073257 ID:DSF9fRqZ
>>4942
習近平(そもそも、そんなものは俺だって知らないし……)

4945 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:46:34.999965 ID:bynJ2kld
>>4943
参考となる情報を書いている
じゃなくて、真実を書いているんだとか、信者が熱狂しだすのが
マスコミとタチの悪いインフルエンサーの共通点だよな

チコちゃんなんかよりまともに、専門分野とか社会について分析してるとことかあるんだけど
チコちゃんのようにつまみ食いで目立つとこだけ叫んだほうが楽だからねぇ

4946 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:47:37.488397 ID:tRpucb2d
そもそも中国企業の時価総額が米企業の4200倍ってのがおかしいんだよ
なんで誰もこれを指摘しないのか不思議でならない

4947 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 12:53:46.446932 ID:SJFFHzep
タチが悪いのは、「対立煽り」をしてる奴ですかね
特にエビデンスが無いか微妙なのを使っているパターンが多い印象です
マスコミも、タチが悪いのが対立煽りをしてるタイプですね
時勢が変わると掌返しまでがセット……

4948 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 13:01:03.694112 ID:vQbohNO2
>>4947
マスコミはマイナス評価からプラス評価の掌返しなんてほとんどせんけどね
ただそのネタを取り扱わなくなるだけ

4949 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 13:16:07.633858 ID:k0+yMCJp
>まともなインフルエンサー
赤旗と聖教新聞と東スポどれがマスコミか判断するようなもんじゃない?

4950 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 13:39:32.637901 ID:QD2tfWRd
藤浪が俺達の藤浪で嬉しい
さあ対戦打者全員殺そうぜ

4951 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 14:02:17.788734 ID:GG1vrNbY
>>4950
今回は誰にもぶつけてないんだよなあ。


4952 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 14:10:19.211562 ID:gFlVCFwN
ストライクゾーンに行かないから結果としてヒット・バイ・ピッチが増えるだけで
バッターがいる方向に指向性を持って外れてるわけではないからねえ…

4953 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 14:47:36.116833 ID:qBoWVq1d
>>4946
本当かそれ?

4954 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 14:55:49.116681 ID:xVeE4X8S
>>4948
731部隊が創作だって、公的に認められた時にいやいやニュースにしてたけど

その後も、731部隊に所属していた軍医に話を聞きましたとか
防疫とは一切言わずに、旧陸軍で病気の研究をしていた、とか
ちょくちょく誤解させるようなニュースは、NHKが流してたりするので

「怒られないように」頻度を下げることがあるだけで
完全に黙るって事はほぼないかと


4955 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:02:33.857760 ID:RyOkW3Rb
>>4949
東京中日スポーツの方が相応しい

4956 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:16:42.624901 ID:PQSiLAJP
>731部隊が創作だって、公的に認められた時にいやいやニュースにしてたけど

それいつ頃?
あんまり記憶にないんだが

4957 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:21:46.360359 ID:400hEmkt
>>4954
映画にもなった、だな。
常石教授の著作知らんのか? 石井四郎の外道ぶりやら、元部隊員のミドリ十字事件を知らんのか?

そこまでリヴィジョニストどもは腐ってるのか? あれをただの創作っつったら

防疫給水部の悪事は常石教授が事細に調べつくして……って、あれは読むのに覚悟が必要だからな!

ついつい見かけて信じられないものを目にしたのでレスした。忘れろ。
テメエ、日本人やめてるか、最近の何も知らん奴だな?

4958 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:22:46.902057 ID:Nr5tTq5u
731部隊自体創作なのか?人体実験自体はやっていたんじゃねって勝手に思っていた
謝罪と賠償がいるのかどうかはさておき

4959 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:26:19.063586 ID:SJFFHzep
>>4954
赤旗などで連載してた創作の実験部隊の悪逆非道と、実在していろいろやってた部隊の話を混同してませんか?
前者の悪逆非道が創作だったと言うのは認めて居ても、後者の実際の部隊が無かったなんて言う話は聞いた記憶がないですが……

NHKのヘイターって、こう言う事を信じちゃってるんですか?

4960 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:27:10.089955 ID:400hEmkt
>>74958
違う! メディアが話題にしなくなっただけだ! 
あれを掘るとだ、アメリカさんの都合の悪い話やら血液製剤の衛生管理の適当さの薬害エイズ事件を蒸し返す羽目になるからな!

731部隊の人体実験研究データは米に渡った。これは事実だ。

4961 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:27:57.304851 ID:SJFFHzep
>>4960
未来に生きてますねwww

4962 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:28:14.808059 ID:uyqlOH0x
>>4934
朝日は政治関連(特に安全保障)では本当に酷いけど、社会問題関連では割と役にも立ってるな
企業の違法状態を記事で目立つように指摘した途端に、それまで知らんふりしてた対象企業が対策に動き出すような事が何度かあった

4963 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 15:56:21.087832 ID:oY5zSWkE
>>4954
いや、731部隊は実在したから

4964 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 16:03:11.253909 ID:RyOkW3Rb
防疫給水部隊のデータが米公文書の非公開期限を過ぎますた。
それまで根拠も無しに「米軍の書証が公開されたら非道の所業が明らかになるんだ」と妄想をひけらかしていた森村誠一を始めとする日本共産党サイドは、再び中ソを当てにする方針を固めますた
民医連の暴露記事でも書いたらどうでしょうか

4965 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 16:10:09.939642 ID:1TcW1ybz
ますた、って何十年前の言い回しだろ…

4966 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 16:59:28.163083 ID:i4h/Mdgi
七三一部隊は実在した
(ただの防疫部隊として)

カッコ内を言わないマスゴミ

4967 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 17:31:22.935064 ID:9frMKnRA
そりゃあ日本軍も人体実験は普通にやってたろ
当時の世界的な倫理意識の酷さから考えて
当然、他の国もやってただろうし、日本兵の捕虜なんて猿同然の扱いだから白人様よりもっと犠牲になっただろうし、話が相当盛られているとも思うけどな

4968 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 17:39:49.627185 ID:jUNLah9G
第二次大戦後のアメリカの人体実験が近年ボロボロ発覚してたしな
パナマあたりでもやってただろ

4969 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 17:48:10.573049 ID:/nNMpWDM
アメリカ軍が検証してスルーで終わったやつ

4970 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 17:50:37.055792 ID:lMsdnzK/
>>4950
○すとか、そういうのは冗談やネタでも控えよう
ネットの掲示板にもコンプラやルールはあるから

訴えられる可能性がないわけじゃないし
そこまでいかなくても、ここの管理人に迷惑かかる

4971 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:20:43.643622 ID:n1tQce2D
>>4966
テレビや新聞で言わないのを憤慨するなら
あなたがSNSで広めればいいじゃない

昔は出来なかったけど今は出来るんだから

4972 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:23:13.043072 ID:ZPbDIyfc
>>4971
それとテレビや新聞で言わないのに憤慨するのは両立するんでね?

4973 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:23:26.714185 ID:l7+RikYU
ttps://x.com/fuhentetsu/status/1914955211250294886
> ワンコのリードがエレベーターの扉に挟まり、誰か助けが来るのを辛抱強く待っていた…

他者からの視線って、やっぱり気配を出すんだな

4974 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:24:02.184994 ID:3g3Vo4MP
>>4972
両立してないから言われてるのでは

4975 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:29:54.757178 ID:ZPbDIyfc
>>4974
どーじゃろ。Xとかでさんざんポストしてるかもしれんぞ。

1レスだけの人をしてないと判断するのは無理なんで決めつけでね。

4976 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:35:13.336974 ID:Ay7owiqZ
「マスコミは報道しない」という主張、検索したらニュース記事が出てくるパターンもちょくちょくあるよね

4977 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 18:35:50.624544 ID:X61JD/2X
カスゴミは掲示板で散々罵倒してるが
具体的に何が正しいのか全然分からんので
ただ罵倒するだけに留まっている

4978 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:00:04.333640 ID:EvQePHvX
まあ昔我が母校で起きた食中毒に関連して
後に731部隊の幹部になった奴が来てたってだけで
陰謀論わめき出す奴らがいるくらいには
731部隊周りは割とイメージ固まってるから
個人レベルの地道な発信がどこまで意味を持つかは疑問ではある

軍にも被害出てたんだから軍のそっち方面の担当者が調査に来るのなんて当たり前だろうが

4979 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:04:28.449239 ID:3g3Vo4MP
>>4976
そもそも、そいつがどこで報道されてない情報手に入れたかっつー話やでぇ

4980 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:16:14.316101 ID:VdXaiZwk
>>4979
本とかもあるからなぁ

4981 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:17:57.839396 ID:asdggmJs
>>4976
地上波や普通紙では全く報道せず、興味ある人だけが読に来るウェブ記事だけにアリバイ代わりで載せるってこともままあるので、まあ……

4982 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:22:03.844881 ID:hG5933OB
読んでも既に事件について知ってないと何書いてるかよくわからんレベルのアリバイ記事

4983 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:24:13.808412 ID:SJFFHzep
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1737894102/1687,1775

読者や視聴者側が誤認してる可能性……
ソースの記事を持ってきてるのに、そこに否定される事実があったりもしますし
誰にでも有り得るケアレスミスの場合もあるかと

4984 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:26:41.282998 ID:vC3OqSRB
日本人の9割は興味ないし
資料読んで理解できるのは1%もいないだろう
東大に行けるほど頭の良い人ぐらい

4985 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:31:31.787645 ID:7jz3FfkH
マスコミ絶対悪説に偏ると一次・二次ソースどこから引っ張ってくるの?問題が発生するけど、じゃあ彼らが誠実に報道しているかと言えばかなり疑わしいというのもある
所詮は生身のサラリーマンだからね、出世したいなら上の人の思想や権力に配慮しないわけにはいけないし、取材が面倒くさいから手も抜きたいし

4986 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:37:26.881008 ID:mFD54Ut9
結局>>4954に書いてる「731部隊が創作」というのは間違いでいいの?

4987 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:40:54.596775 ID:3g3Vo4MP
>>4985
逆に言えばサラリーマンなだけ最低保証はあるとも言えるか
インフルエンサーなんて所得税ちゃんと申告してるかも怪しいし

4988 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:40:58.106183 ID:v2bj2H+R
>>4985
経済や政策、災害情報など公益に関することや企業の経営状況とかならマスコミを通さず直接見れるんだけどね >一次・二次ソース
目を皿にしてつぶさに文字やグラフを読み取って自分の頭で情報を比べて理解しないといけないという多くの人にとって高い壁があるけども
あと誰誰が犯罪をしました、どこどこが違法な業務をしました、みたいなのは報道されない限りどこにも載らないからな

4989 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:42:27.594586 ID:FUH9X8zX
最近は政府とか大企業は割と自分ところで動画作って発表してるイメージだな

4990 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:44:21.040453 ID:3g3Vo4MP
>>4988
>経済や政策、災害情報など公益に関することや企業の経営状況とかならマスコミを通さず直接見れる

いや、それを伝えてるのも広義のマスメディアじゃ?

4991 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:47:08.516546 ID:Vvz57Dbi
>>4989
政府ならまだともかく、企業が垂れ流すのは大本営だしなぁ

4992 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:48:23.259548 ID:v2bj2H+R
>>4990
内閣府や企業のホームページなんかで見れる公式発表はマスコミュニケーションだからマスメディアの一部だって?
そんな原義のマスコミの話とかしてないんだわ

4993 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:49:45.820091 ID:6h68by3T
>>4991
テキトーな事流すと株主にボコられるから・・・

4994 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:52:02.800534 ID:CXiUVmCv
>>4991
例え公式であろうと企業の中の人も結構嘘つくからね
当時の会長・社長やらのぶっちゃけ話を後の経営陣がイメージ的に良くないからって否定したりすることもあるし

4995 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/23(水) 19:53:11.073594 ID:bexqoSaT
何か琴座の流星群が深夜に極大らしいからちょっと見てくる。

4996 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:54:41.581122 ID:RyOkW3Rb
>>4967
生食で血圧維持して米兵の手術してたら、戦後に水を注ぎ込む人体実験にされたという感じ

4997 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:54:47.109340 ID:FUH9X8zX
とはいえマスコミの報道も大本営並に企業から聞いた情報垂れ流しだったり、
その逆だったりだから、一次ソースなのは確かなだけマシかなって

4998 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:55:05.094852 ID:ssetR4OH
>>4993
中共「いつから、正確な情報を流せる、と勘違いしていたアル?」

4999 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:57:57.225829 ID:r52sVa+J
>>4989
自社で流さないとリークされて不利益になるもんな…

5000 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 19:59:38.381750 ID:6h68by3T
>>4998
中国企業「いつから、自社の正確な情報知っていると勘違いしていたアル?」

5001 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:06:21.333470 ID:n1tQce2D
>>4997
マスコミ最大の問題点はスポンサーに逆らえない事

スポンサーの不祥事は彼ら自身の自浄作用で
「これは報道してもいい」と許可が出た事だけ報道する
自動車メーカーのリコールなんかはこれ

5002 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:11:20.947512 ID:DM/FB26i
なんかガチギレしてる人おって草

5003 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:16:15.848698 ID:r52sVa+J
>>5002
多分絶賛炎上中の某テレビ局社員なんじゃね(ネタ)

5004 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:17:11.002912 ID:ssetR4OH
>>5000
投資家「なん、だと。失望しました。投資したお金返してください。」

5005 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:20:58.939514 ID:3g3Vo4MP
朝も出てたけど、日本のマスコミは情報自体はだいたい合ってるんだけどその情報に思想を恣意的に付加させるのが問題なんであってな

5006 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:21:04.799370 ID:CMtsfvDL
中国が不況をえげつない方法で片付けるって
x中国の不況を身を切る改革で何とかする中華上層部
o不況を終わらせる為に戦争、紛争、犯罪行為を活用する
って方向が有り得無いと言い切れないと思うだけなんだよなぁ

ロシアの様に

5007 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:22:39.797127 ID:2iwfsAbC
>>5004
これは見えてる地雷に投資した方が悪い

5008 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:22:44.718787 ID:uF07VAp+
>>5005
確かになあ
この世で誰一人文句言わない100%完璧な中立の立場で報道しないと

5009 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:23:29.692525 ID:3g3Vo4MP
>>5006
ぶっちゃけそこはそう単純になるのは考えにくいかなぁ
中国はロシアみたいな資源ガン掘りだけでやってける国でもないんで、悪どいながらも商売はやらなきゃいけないんでな

5010 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:24:34.499538 ID:n1tQce2D
>>5004
投資は自己責任
バフェット氏は中国株でも数百億ドルの利益を出してる

5011 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:26:14.900781 ID:n1tQce2D
>>5008
そんなものは存在しない
どうしても多少の偏りは出る

5012 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:32:24.329602 ID:++Cn5fDB
>>4986
731部隊は存在したけど生物兵器などを研究開発していたという部分は創作といったところ

5013 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:35:50.829843 ID:2iwfsAbC
>>4986
731部隊はただの防疫部隊

5014 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:36:27.101272 ID:Ay7owiqZ
>>5008
そういうことになってしまうよな
事実関係の間違いなら文句を言えばいいと思うが、それ以外の部分で文句を付け始めるのはほとんどの場合において不毛

5015 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:37:13.287189 ID:m0+pSedB
>>5012
創作部分は悪魔の飽食という本になっているんだけど、
新聞赤旗の記事を纏めた物なんだよね
つまりアカのプロパガンダそのもの

5016 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:40:21.206657 ID:ssetR4OH
>>5010
リーマ○・ブラザーズ「いいのか、そんなこと言って。俺を救わないでホントにいいのか。既に星一つを吹き飛ばしかねないエネルギーがたまっているぞ。」

実際中国が経済的に沈んだら、どこが金融的に大ダメージを受けるんだろ。
一昨年あたりはドイツ銀行がヤバいという話が出てたが。

5017 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:41:46.942341 ID:Ay7owiqZ
・森村誠一『悪魔の飽食』に創作が含まれること
・いわゆる731部隊(関東軍防疫給水部本部)が化学兵器・生物兵器の使用や人体実験を行ったこと
これは別個の事象だからな
たまに前者を以て後者を否定したがる人が出るけど

5018 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:44:07.696469 ID:O8NJBOhE
星新一が生物学的な観点から否定しているんですけどね。森村さんの著書に対しては・・・・・・
「ここは、化学的に間違ってますから、削除した方が良いですよ」と助言までしている

5019 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:50:16.676326 ID:Nr5tTq5u
正直千年ずっと謝れと言われても知らんとしかいいようがない、加害の事実があったとしても国家間においてはそうだろ

5020 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:52:50.489895 ID:hG5933OB
韓国がベトナムに対して本物の謝罪と賠償を見せてくれるはずなんだが何時になるのか

5021 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 20:54:25.132922 ID:Nr5tTq5u
自分は永遠の被害者、俺がやった加害はそんなものはないって脳みそなんだから、期待するだけ無駄や

5022 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:02:04.925068 ID:J5lpwFA3
やられた事は一生忘れないにしても大抵が歴史的に圧迫されたり迫害されたりの歴史が長い国ほどその傾向強そう

5023 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:05:43.436938 ID:hG5933OB
日本ATMがいくらでもお金出したからボタンを乱打されるんや

5024 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:05:50.988162 ID:2iwfsAbC
>>5015
真空にすると重力が無くなるんだっけ?

5025 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:08:36.782512 ID:Nr5tTq5u
恩は秒で忘れ恨みは一生忘れないが人間関係の基本だ

5026 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:09:00.345251 ID:n1tQce2D
>>5022
イスラエルなんか執念深さ半端ないからねえ
よくまあ、紀元前の悲願を20世紀半ばに実現させたもんだ

卑弥呼の時代よりより200年ほど昔だから
当時の日本はまだ文明段階にさえ入ってない

5027 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:10:16.808609 ID:Nr5tTq5u
地味にガザ地区って要はあそこらへんしか住めるところがないんだよな、イスラエル近辺って

5028 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:23:56.423257 ID:ssetR4OH
ロマ・クルド他「存在感の無い民族は、ただ忘れ去られるのみよ。」

5029 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:25:45.698284 ID:uyqlOH0x
>>5026
ヒトラーによるホロコーストで改めて生存戦略のために自分らの国を持つ意識が高まり、
欧米がある時期まではヒトラーの弾圧を見て見ぬふりしてた後ろめたさ等もあって建国支援に前向きだったからね

5030 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:39:52.626636 ID:9PhbwuNS
>>5022
中学時代の国語(?)の教科書に、
征服を受けた民族は容易に謝罪を口にしないってのが書いて有ったな。

5031 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:45:17.998747 ID:n1tQce2D
>>5030
それ読んだ記憶ある
著者がアラブかどこかの国でホテル宿泊したとき
明らかに相手の落ち度なのに
「アンタが間違えたんだろ」と相手にされなかった

5032 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 21:46:40.966439 ID:J5lpwFA3
十字軍が悪いよ十字軍が〜

5033 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 22:00:26.247794 ID:ssetR4OH
後ウマイヤ朝「分かる」
セルジューク朝「酷い奴らだった。」
オスマン朝「十字軍は悪い存在だ。間違いない」

5034 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 22:08:28.840558 ID:gFlVCFwN
東ローマ帝国「まったくだ」

5035 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:12:08.596683 ID:ssetR4OH
>>5034
長く存在した割に、存在感が薄いビザンチンさん。
自分で呼んどいてその言い草はどうなのよう。

5036 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:14:32.138925 ID:XA0oc+D0
>>5035
東ローマ帝国「傭兵としてアラブと戦えとは言ったがウチに攻めてこいとかは言ってない!」

5037 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:30:03.166290 ID:ssetR4OH
>>5036
十字軍「確かに貴方は言っていない。だが、神がそう求めていたのです。」

5038 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:30:07.229450 ID:Nr5tTq5u
ビザンツはビザンツで西欧諸国を何も軍事的に世話をしていないのに、俺の方が立場が上だから忠誠を誓えとか
下らんムーブをしているのを忘れてはいかん、兵糧をくれるなら忠誠を誓いますって変な話だ

5039 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:35:12.557627 ID:J5lpwFA3
クレメンティア(寛容)を失った時からローマは滅んだんだ
ハンニバルが事実上滅ぼしたようなもんだ

5040 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:38:23.831599 ID:zScng8AS
>>5031
そりゃ謝罪したほうが自身にとって得である。罰も少ない。
というのが社会で形成されてないと無理。
世界は因縁をつける、そっから抗争に持っていく893世界がデフォ。

5041 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:39:36.450493 ID:J5lpwFA3
>>5040
ローマがカルタゴを滅ぼした時の流れ見たらマジで大切なのは武力と時世を見る能力なんだなって

5042 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:40:29.151070 ID:Nr5tTq5u
共和制の時から滅んでいるやんけ、塩婆はローマ人には人身御供の風習はないって書いているけど
ハンニバル戦争のときは、敗戦の度に奴隷を数人祭壇にささげて勝利を誓っている

5043 :常態の名無しさん:2025/04/23(水) 23:44:47.332471 ID:DM/FB26i
>>5017
・日本軍が慰安婦を募集していた
・朝鮮人を内地に連行していた

みたいなノリを思い出す

5044 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 00:52:33.060372 ID:qzC4hqzV
>>4952
藤浪の投げ方は技術的な話すると狙ってはないけど
右打者の頭、左打者の足元に抜ける引っかかるようになってるよ
どの投手も多少シュート回転するんだけども、なぜかって言うと腕を縦に振って、体を横に回すから投手によって割合変わるけど
ボールを握る手の軌道が斜めになる
結果ボールが抜けると利き手方向の斜め上にボールが行って、引っ掛けると逆方向のななめ下にボールが行く
ちゃんとした投手だとここに上半身を縦に振って縦成分を増やすことでブレ方向を縦に近づける技術を習得する
上半身を縦に振るには体重移動をして踏み出した足に体重をかけることで倒しやすくする
これが投手が足腰大事って言われる所以なんだ

つまり藤浪はそういうところをサボってるからそういう方向に抜けてぶつける
あとはそういう投げ方でもブレ幅抑えればぶつけるまで抜けるのはそうそうないんだけど
そういうのは苦手なんだろうね(速球派にありがちではあるけど)

5045 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 00:57:48.443863 ID:qzC4hqzV
ttps://youtu.be/sfJ1m4i81VE
ほんとうはこの後上半身を振って素晴らしいストレートをこの中学生が投げるんだが
残念ながら動画が見つからなかった

5046 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 01:32:17.173080 ID:qzC4hqzV
ttps://x.com/eagleshibakawa/status/1007239071343697920
こちらは古いデータだけど傾向でてますね(投手方向からの視点)
ttps://tadaup.jp/59749ddd1.jpg
この画像は2024のものになりますがはっきりなっています(画像は捕手方向からの視点)


5047 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 02:10:48.876461 ID:i1UiJXYi
戦闘機の例の画像かな?(すっとぼけ)

5048 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 02:51:38.035783 ID:aSsgvu54
> 藤浪
確か一昨年だったと思うがリリースポイントが一球ごとにバラバラな画像見た記憶があるな
あれ改善されたんかねえ……

5049 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 03:29:40.945089 ID:qzC4hqzV
>>5048
それが>>5044の最後で言ってるブレ幅広がってる原因の一つなんですよね
他にもいくつか要素あるけど


5050 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 06:38:40.754623 ID:GSP1Pve+
藤浪は背が高すぎる
公称197センチだけど実際は203センチある
そして腕も長すぎる
ジャイアント馬場が野球を挫折したのに近い

5051 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 06:52:04.435484 ID:YBh0Wtzg
練習しなかったのか、練習しても修正できなかったのか
阪神タニマチの話とか聞くと何となく前者だろうなと思ってしまう

5052 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 07:06:02.462841 ID:jCGnRh7O
>>5013
その割りには「防疫とは言ってない」という趣旨のレスに顔真っ赤にしたレスが群がってたような……

5053 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:08:49.350421 ID:OTJpddHy
>>5051
練習嫌いで、才能だけで何とかなる選手も割といるからね
むしろ、そういう選手の方が多いかも
誰だってしんどい思いするのは嫌だし
楽して結果が出るならそれに越した事はない


元阪神の北条は同期のカブス鈴木より才能あった
小学生で器械体操全国2位、バク転も出来た
高校時代は甲子園通算29打点(清原と並んで歴代1位タイ)

超絶フィジカルエリートの彼が鈴木と同じくらい練習してたら
巨人の坂本やソフトバンクの柳田以上になれたと思う

5054 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:20:45.563842 ID:f+Cxz8Fl
>>5017

731部隊に関しては、正確な資料と呼べるものは無く

「人体実験のデータを欲した米が隠蔽した!」としていたが
公文書の時効による公開が始まるとピタリと止まった

5055 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:27:02.806616 ID:TN9O5gyt
>>5054
ガチ素人だから聞きたいんだが、Wikipediaの記載は間違ってるの?
あれの印象だとやってたはやってたけどナチとは比べ物にならないぐらい小規模だから下火になった感だが

5056 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:30:44.866698 ID:F9MjHimP
>>5053
鈴木は凄い結果(日本人歴代4位の通算55本塁打)出してるんたけど
大谷があまりに異次元なせいであまり注目されない

なお本人は「悔しがる暇あれば素振りしてる方がマシ」と語る
メジャーで結果出してる選手は意識高いわ
高い系、じゃなくて高い

5057 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:30:47.315645 ID:aJRWVTDm
罹患者の検査はしてるのよ
それで治せれば名医だが、治らなければ藪とも人体実験ともいえる

5058 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:33:49.706834 ID:OTJpddHy
今、才能だけで結果出してる練習大嫌い選手というと
阪神のサトテルかな
現在巨人の岡本と本塁打、打点、OPSでトップ争いやってる

5059 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:42:42.634985 ID:f+Cxz8Fl
>>5055

ヒント:

舞台は中国

モトネタはソビエトと抑留帰還兵

国内拡散は日本共産党

5060 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:45:10.801137 ID:yHW4Sl41
731部隊の資料はアメリカが全部持って行って機密扱いだった。
アメリカって時間区切って機密を解除するから731部隊の資料も今は全部公開してる。
日本嫌いだったか戦争犯罪嫌いだったかのアメリカ人が資料を全部精査して「なんの成果も得られませんでした!」したと機密解除当時のインターネットで見た。


5061 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:48:55.571941 ID:unyR6Tpz
結局トランプが先にヘタレたかあ
関税引き上げ競争で「もうこれ以上は無意味だから付き合わない」って発言で
一時期は「中国はもう駄目だ」って言われてたのにな

5062 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:49:05.720728 ID:F9MjHimP
>>5058
今年の佐藤は甲子園の浜風に逆らうより利用しろと助言受けて
流し打ちでレフトへホームラン量産してる
言われた事をあっさり実行できるあたり、才能の塊だわ
バース掛布以来になる阪神からのホームラン王になるかも

5063 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:51:08.410968 ID:TN9O5gyt
>>5061
まぁ、中国が無事で済んだかと言うとそうでもないんですけどね
迂回輸出ルートは潰されたし

5064 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 08:58:16.014650 ID:yCkvA36E
DDR4メモリが過去2番目の記録的安値、DDR5メモリも16GB×2枚組が8,580円に [4月後半のメモリ価格]
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2009523.html

ちょっと古くて未だ現役の奴を増設するなら今がチャンスですかね?

5065 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:18:17.367344 ID:BtZzhabr
>>5059
つまり真っ赤な嘘
アカだけに

5066 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:37:36.119684 ID:OTJpddHy
>>5064
Switch2はあと1年遅らせたら32GB積めたのかな

5067 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:39:05.251120 ID:B81Au8mY
>>5066
まあPS5が16だし32はオーバースペックな気もする

5068 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:41:19.824445 ID:eNQY8V3S
Wikipediaの731部隊の項目が間違ってるなら、どなたか修正してくれ
今は基本みんなウィキが主な情報源だから誤解が広まるばかりだし

俺はやり方分からないし資料も読めないから無理


5069 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:43:17.610753 ID:eNQY8V3S
>>5067
ゲーミングPCユーザーは64GBや128GBでも足りないと言ってる

5070 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 09:53:33.161177 ID:yCkvA36E
PS5はGDDR6(バス幅256bitで動作させての448GB/s)が16GB
Switch2は推定でLPDDR5(バス幅32bitを4chで128bit、102.4GB/s)
通常のDDR4/DDR5(バス幅64bit)で2ch(デュアルメモリ)で動作させてて、DDR4-3200が51.2GB/sのDDR5-5600が89.6GB/sの動作


メインメモリと一言にまとめてても別物ですよ
パソコン用のは遅いから、容量を多く積んでCPUに送る量を確保しないと、ゲーム以外のバックグラウンド動作もあるから足りなくなります
物理もシステムも構造が別物……

5071 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 10:07:22.321625 ID:N3NjORRQ
まじかよ、ウィキペディアを情報源にしてるやつマジでいたのかよ……

5072 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 10:54:08.710995 ID:osk4ERqa
でっきー鹿児島の話見たら発狂してそう
無関係な俺ですらSAN値0になりかけた

5073 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 10:55:17.995575 ID:9DzpwjiR
>>5071
ちゃうちゃう
ざっとした概略として見ただけ
誰でも編集出来るものを真実と思ったりはせんわ

5074 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 11:17:40.050715 ID:bFj/ElpA
正直、概要をさらっと知りたい時にWikipediaに頼る事がある
みんながみんなリテラシー高くて真実にコストかけられるわけじゃない
ほっとくと宣伝戦で負ける

5075 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 11:22:29.695340 ID:/NV0ccI0
調べるとっかかりには使うかな>Wikipedia
まったく知らないジャンルだと検索ワードとかの当たりもつけられないから

5076 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 11:41:22.820414 ID:1lqD4Hkq
宣伝戦で中国に勝つのはむりやろー
“台湾有事”と新たな情報戦 中国発「ニセ情報」と「スパイ工作」の戦い【WBSクロス】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/354946f682ed33825a926535fe4b756d505c7b2b
際限ない中国偽アカウント 欧米SNSで情報工作
ttps://www.sankei.com/article/20220107-MADZRQC45NIDJKRDSAHGHF7LBM/

5077 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:21:08.083531 ID:7FPULMve
>>5072
マトモな医療関係者ならフリーズ必死の後遺症捏造事件だっけ
初手CT画像を複数医師に確認させたところ異常が認められず
その先の被曝になるほど執拗な検査でもそもそも主張される病気を診断できるモノではない上に異常も認められ無い

って非医療関係者でも宇宙猫になって『はァ』って声が出る奴

5078 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:33:29.358023 ID:r8/rYJFE
>>5071
ウィキだけで歴史スレ書いたことある

5079 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:37:10.894966 ID:YVbDEcZa
>>5076
社会主義体制の唯一の強味は対外工作に向いているってことだからな
民主主義国はそこだけは敵わない

5080 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:44:57.490526 ID:Y2hMXG1h
>>5071
Wiki経由で参考文献を当たるのはあるあるだな

5081 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 12:49:26.155004 ID:YVbDEcZa
>>5080
論争相手の主張を正確に知らないと反論出来ないしねぇ……
だからウンザリするのを承知で朝日の記事を読んだりするわけで

5082 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 13:17:40.027363 ID:ZLYAkdJJ
>>5068
よっしゃ、おいちゃんにまかしとき
これでもウィキ600項目ほど書いた実績あるから

5083 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 14:06:18.377456 ID:YBh0Wtzg
>>5072
この話かな?
ttps://togetter.com/li/2542151

5084 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 16:02:42.976435 ID:4+LLDFuc
>>5083
ウ…ウソやろ こ… こんなことが こ… こんなことが許されていいのか

5085 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 16:17:18.943120 ID:c4PF9Sb8
竹田君といいこれといいヤバい医師がどんどん可視化されていくな
医師も弁護士みたいに何かあったら免許の停止その他をできるようにしないといかんのでは

5086 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/24(木) 17:55:13.525243 ID:PoUYgdjo
やりたいけどなぁ……


5083 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 14:06:18.377456 ID:YBh0Wtzg
>>5072
この話かな?
ttps://togetter.com/li/2542151



5085 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 16:17:18.943120 ID:c4PF9Sb8
竹田君といいこれといいヤバい医師がどんどん可視化されていくな
医師も弁護士みたいに何かあったら免許の停止その他をできるようにしないといかんのでは


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   糞みたいなことやった場合は免許停止とかやりたいんだけどなぁ……
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \   マスコミが冤罪気味な事件でも医者たたきをやったせいで
 |  u ,  (__人__)  U |
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ   医療者側が法曹に信用おいていない現状何とかせんと
 /rー、           |
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|    多分法案の提案すらできないと思う



 弁護士と違って医者は今不足しているからここらあたり下手にいじるとヤバい

おしまい


5087 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:01:55.362727 ID:yCkvA36E
投稿乙です
司法の現実離れと実態を認識してないのが遠因ですかね?
そう言えば司法も裁判官も不足気味でしたっけ?
ダメな裁判官の排除も厳しそうな予感が……

5088 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:05:15.296161 ID:/NV0ccI0
>>5086
マスコミの医者叩きが原因で法曹に不信感持つのはいささか八つ当たりでは?
変な判決が出たから法曹に不信感って言うなら納得できますけど

5089 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:06:06.403036 ID:J3fkGNJg
今下手にやると手術後に性器を舐めた!(せん妄)の医者の方が先に免許はく奪とかなりそうでなあ

5090 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:06:14.601581 ID:4r5Xl5QM
乙ー

5091 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:06:54.036034 ID:4r5Xl5QM
そして国民はどちらも信頼しなくなると・・・

5092 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:14:53.499028 ID:YBh0Wtzg
乙です

>>5087
noteも読むと司法と医学の断絶をひしひしと感じますわ
この調子だと医学に限らず理系分野全滅じゃないかな…ってくらい根本的な手法とか意識の乖離が酷い

5093 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:18:30.088882 ID:6YDCCcVY
>>5088
そもそも法曹が変な判決出さなかったらあのゴミどもは黙る

5094 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:20:41.718591 ID:/NV0ccI0
>>5093
判決出す前であろうと訴訟起こされただけとか逮捕されただけのタイミングで
既に犯罪者確定みたいな報道しまくってる気がするのは俺だけか?

5095 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:27:58.294907 ID:EK6oRyiG
>>5094
報道機関「いいえ犯罪が疑われるとしか伝えていません(棒)」

5096 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:29:21.858861 ID:1lqD4Hkq


5097 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:34:20.243181 ID:c4PF9Sb8
乙でした、難しい話だ

>>9093
「変な判決」と思われてるものも実際に判決文を読むとそこまでおかしな論理じゃないことが多いからな…
あとは被告人側が裁判戦略をミスるケースもあるしな

5098 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:35:35.503647 ID:hT2hsqbO
報道機関「どんな理由があろうが、必要なところに必要な能力を持った人材を十分に配置出来ないのは与党が無能だからだ。今必要なのは政権交代ではないか?」

5099 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:37:44.035251 ID:/NV0ccI0
>>5097
裁判所って訴訟においてはあくまで審判であってプレイヤーではないからねえ
遠山の金さんと現実の区別がついてないのか
「有罪にする証拠が足りないなら裁判所が自ら証拠を探し出すべき」みたいなことを主張する人も稀に見かけるが

5100 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:39:08.522158 ID:EK6oRyiG
>>5099
そういうのは検察という存在を知らないほうが多そうだけどなあ…

5101 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:39:10.174328 ID:yCkvA36E
証拠が足りないなら、普通は推定無罪ですよね(白目

5102 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:39:52.544902 ID:bFj/ElpA
あー
新OS触りたい
Windows12とかGoogle androidの後継らしいFuchsiaとか

5103 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:44:49.961127 ID:yCkvA36E
>>5102
SteamOSが他社製ゲーミングPCにも開放。本家よりも高速だったり
ttps://www.gizmodo.jp/2025/04/steamos-3-8-on-asus-lenovo-gaming-pc.html

SteamOSあたりが旬な気がします
去年ならUbuntuのLTSあたりが出てましたけど

5104 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:52:36.362503 ID:qCWMTbMP
裁判官「別の車両にいたけど痴漢できなかったとは言えない!有罪!」
やはり日本の裁判官は信用できますわ

それに引き換え有名な袴田事件でも非を認めなかったり
去年は大川原火工でやらかした警察、検察は信用できませんわ

5105 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:56:40.118346 ID:iPTO9GPT
それってつまり、マスコミを無くせば解決するのでは?

5106 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 18:57:07.570928 ID:bFj/ElpA
Linux OSでゲームはどうしてもチートしやすいって
どこかで開発者の方が言ってたような
まぁ自力でOS一から作るの難しいから仕方ないだろうけど
あとエロゲできるかな

5107 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:01:32.824288 ID:A2VN1FSh
八潮陥没事故、本格復旧に5〜7年 運転手救出は5月中旬以降
ttps://mainichi.jp/articles/20250423/k00/00m/040/300000c

いつのまにか穴も話も大きくなってたな

5108 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:10:33.757190 ID:qzC4hqzV
正義中毒こじらせた結果自分の首〆ることになるのはよく有ることだしなあ


5109 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:11:22.046103 ID:9NjaTqrS
>>5105
箱を壊すだけだと内部に巣食ってたゴミが他で暗躍するだけかと…

5110 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:13:54.306336 ID:/NV0ccI0
>>5101
法はそういうスタンスだけどぶっちゃけ国民の意識は推定有罪だよな

5111 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:16:03.550389 ID:bFj/ElpA
どうして小説になろうに公式アプリが存在しないんだ
カクヨムにはあるのに

5112 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:49:14.432324 ID:f+Cxz8Fl
>>5107

あそこは穴がたまたまあそこに空いただけで
そこらじゅう平安京エイリアンになりかねない地域だと発覚したし

5113 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 19:55:42.055702 ID:oZXCPCs0
>>5111
本当にそれな
よそが作ったビューアーアプリは丁寧に潰すから尚更不満が溜まる
面倒臭くなって最近は新作スコップもしなくなった

5114 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:21:09.617773 ID:qCWMTbMP
以前からのと話題になったのをググって直接飛ぶくらいだな
と言ってもカクヨムもそんなにスコップはしてないがw

5115 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/24(木) 20:32:49.231576 ID:OxEEW0W4
昔、亜炭云々の番組見た事ありますね。

5116 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:43:49.121988 ID:oZXCPCs0
このスレの人ならどんなウェブ小説読んでるのかね
自分の最近(?)の当たりは、近畿地方のある場所について、ぐらいだけど

5117 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:52:03.254456 ID:4r5Xl5QM
>>5116
ハメの転生者俺たちモノ・・・

5118 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:52:42.312295 ID:sT5dvRU4
ただいま北海道スレ

函館行ってきたんだが、ゆうべの函館山は雲被って夜景見れなかった(1敗)、きょう大沼公園に行こうとしたら
電車止まって移動40分の予定が1時間半かかった(2敗)、大沼のセコマにホットシェフなかった(3敗)
それでも楽しかったと満足できるんだから北海道ってスゲーわ

5119 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:54:55.770803 ID:qCWMTbMP
>>5110
日本の警察の逮捕した犯人の有罪率は高いからな
90%を超えてる
これが五分五分ならそうでもなかろうが
まあでっち上げてでも有罪にしてた実態が明らかになったんですがねw

5120 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 20:58:34.574175 ID:J3fkGNJg
>>5116
転生したら機動兵器だった(試作1号機)とか?なんかプロの作家が書いてるらしい

5121 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:01:12.937623 ID:qCWMTbMP
ロボット転生は超遠未来のエネルギーを使い切ったほぼ凍り付いた世界への転生があったなあ

5122 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:10:04.203164 ID:/NV0ccI0
>>5116
最近は7 Knights To Dieかな

>>5120
あれ書いてるのはフルメタル・パニックの人だな

5123 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:30:44.458397 ID:oZXCPCs0
挙げられた作品を読み始めたら止まらなくなった
やはりこういう場での人のお勧めはハズレがなくていい

5124 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:42:19.080393 ID:EK6oRyiG
>>5116
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変

まあ有名ですかね…

5125 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 21:56:00.120797 ID:3/35EhNP
>>5116
魔王と勇者の戦いの裏で

5126 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 22:20:04.085103 ID:2648iHj6
>>5116
サッチと愉快な仲間たち
投稿論文もあるよ

5127 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 22:35:26.290333 ID:MlCs4HVq
>>5118

次は江差や松前に奥尻だな!

5128 :常態の名無しさん:2025/04/24(木) 23:03:09.643140 ID:Dzb3xcWx
>>5124>>5125
既読だけどありがとう

5129 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 00:26:07.389681 ID:FnebDkO+
>>5116
気が付いたら競走馬に生まれ変わっていました。でも、競馬の知識は0なんです!

5130 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 00:40:24.378104 ID:3XQAN4w/
ゲーム世界に転生して裏技的ゲーム知識で無双とかあるけど、俺はそこまでやりこんだゲームとかないから
中途半端なうろ覚えの知識でそこそこやって行くのも見てみたい

5131 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 01:05:55.305527 ID:pikZAFBU
ドラクエ3のルイーダの酒場で仲間にした人間からぬののふくを剥ぎ取って除名しつづける根性

5132 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 02:48:59.489610 ID:0ptNz7r8
「この服を剥いでな、この服を剥いでな」

5133 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/25(金) 03:16:00.934078 ID:DIuCFw7u
異世界召喚が多すぎて女神様がぶちギレました
新宿はがんばる

5134 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 05:57:24.009984 ID:/N4O96Nm
投稿乙
医者も法曹も専門〇〇と言われることが多そうな業界だけどどっちを取るか言われたら、リアルと向き合ったり数字で話せそうな医者のほうかなあ。
最近はトップアスリートのほうが数字で会話できる。

5135 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 06:47:25.081541 ID:AagS2iSn
医者が自分たちのことでマスコミに記事書かれた時はおかしいって反論するのに
法曹関係での報道は鵜呑みにするのおかしくない?ってのは思う。
そういうの見てると結局ポジショントークでしかないと思えてくるわ。

5136 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 08:12:09.556152 ID:uv2mHTfx
>>5134
医者はコミュ障多いぞ
特に開業医は一流大出ほど接客にストレス溜めて続かないことが多い
馬鹿の相手は疲れるからね仕方ないね

5137 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 09:35:04.514608 ID:chFrYF3o
>>5116
カクヨムの『シュピルフィーアダンジョン攻略記』
FF5みたいにジョブが沢山あって、スキルを組み合わせて攻略していくのが楽しい
2章最後の対ドラゴン都市防衛戦は熱かった

5138 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 12:34:42.784847 ID:gq1abhn4
法曹界と医師プラス一般市民の断絶はどうしょうもないと思う強いリーダーが権力を振るわないと前進しないだろうなあ

例えばAEDの件でもう男が女を助けないのが当たり前になるだろうし
司法がまともな判断をしないから人生壊れたケースあるしなあ

5139 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 12:37:52.420610 ID:QrQP8ol1
>>5137
600話以上あって草
転生者なのに変に隠したりせずに、権力者側も無理を言わずにサクサク進んでいくな

5140 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 12:40:06.557058 ID:gq1abhn4
>>5136
確かサッチの知り合いの頭の良い人も人付き合いが苦手だから調べたら
発達障害だったので頭の良さで食べていける医師になったというケースを投稿されていましたなぁ

5141 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:00:01.591227 ID:velY/Z2v
「実家が東京駅から徒歩20分」に微妙というコメント
ttps://togetter.com/li/2540878

高知の人間にはよく分からないな…
実家の最寄り駅はとさでん交通の路面電車の停留所です(徒歩2分)

5142 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:07:53.208161 ID:QrQP8ol1
徒歩20分と言う言い方だと他の移動法が無いように見えるから当然では?
電車やバスですぐって言いたいならそう書いた方が良いと思う

5143 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:10:25.167497 ID:DWjIHapW
>>5142
東京に住んでたら価値が分かる、ある意味ローカルネタやね
本人は別に地方の人に理解してもらうつもりで言っていないからSNSに上げた奴が悪い

5144 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:10:53.004854 ID:7cIsyP/w
田舎民には、通勤に使ってないなら駅は生活インフラに含まないしな。あと徒歩5分以上は車を使う距離
ついでに、東京都心は5分も歩けば何かの駅があるって認識がない

5145 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:22:28.442243 ID:5FN81F9V
釧路民「徒歩3分以内に駅あります、使った事は一度たりともありません」

5146 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:25:39.200944 ID:yivpEHCd
中佐世保と佐世保中央は駅間を歩いて5分程度で行けるなあと思うなど

5147 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:36:27.492093 ID:woFFRw7W
>>5142
東京観光したことがないひとかな?
東京駅から徒歩20分で皇居につくよ

5148 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:46:07.345325 ID:velY/Z2v
BMI一桁でも人間生きていけるのか…
「BMIが一桁」初めてガチの拒食症の人が来院されたけど、医学の常識が通用しない気がした
ttps://togetter.com/li/2540074

スーパードクターKだと拒食症の女性が最後の方になると尿の量すら減るド末期まで痩せてたな

5149 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 13:46:28.509975 ID:y08FftVf
大阪(梅田)駅から徒歩20分の場所ですと言われて
いや中津やら福島やら扇町やらもっと近い本当の最寄駅あるやろw
ってなるような感じか?

5150 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:13:09.898801 ID:l4c6Dr5j
多分ニュアンスとしてはそんな感じだと思われる
最寄り駅が複数選べるのにあえて東京駅を出す意図は分からん

5151 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:17:25.538670 ID:AagS2iSn
>>5150
身バレ防止的な意味で本当の最寄り駅や住所ぼかす意図があるのではと言われてたな。
東京駅から20分以内ならかなり選択し多いらしいので。

5152 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:20:25.099082 ID:c62Yt/6R
東京駅から徒歩20分……(京葉線)東京駅の辺りかな(錯乱)

真面目な話すると、東京駅から徒歩20分で人がそれなりに住んでる地域というと多分神田○○町(○○の中には小川や神保など約20種類あり)のどれかかなあ

5153 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:24:11.667957 ID:y08FftVf
>>5151
身バレ防止は大いにあるだろうけど、単に東京駅の方が通りがいいからってのもあると思う

5154 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:32:45.503511 ID:yivpEHCd
最寄り駅がメトロのみだと沿線外の人は丸の内オフィス街勤務者でもピンと来ない確率高いしね

5155 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:44:45.046671 ID:X0QrJCNT
関東住みにとって東京駅から徒歩20分が何が羨ましいかと言えば、東京近郊が勤め先なら毎日の通勤でまず満員電車に乗らなくて済むと書けば分かりやすいか?

5156 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 14:53:31.831890 ID:0ptNz7r8
勤務先が中央沿線ならほぼ確実に座って行けるな

5157 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 15:47:53.119441 ID:iV+ddTZQ
梅田大丸広過ぎ!中に入っている東急ハンズもでかすぎ!特別展示しているメガテンコーナー小さすぎ!
大阪は怖いところだね
松屋のチーズバーガー牛丼旨いな、イロモノだと思っていたのに、もうちょっと甘さ控えめの方が好き

5158 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 16:02:46.248662 ID:jY9a1bxf
東京駅を出すのは分かりやすいからよ(理解していれば)。東京駅20分圏内って駅が沢山あって、よく使う人でもなければ
「宝町です」「新富町です」「二重橋前です」って言ってもパっと「あぁあの辺か」ってなる人は意外と少ないんだ

それなら「東京駅の20分圏内」って言っておくと大体の位置と「へーそれならどこへでもアクセスできるね」ってなる。


5159 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 16:23:12.207961 ID:dUsaJDTc
なんせ日本で一番高いところにある駅だからな<東京駅

5160 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 16:30:46.640914 ID:RsUnxiTB
京都駅「真の陛下のお家最寄り駅はこの私。いや、近くに地下鉄駅があったかな?」

5161 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 16:34:19.589391 ID:cb3wy4IM
俺の、都内でかつ住所を使う仕事をしている身からすると

なぜか都民は、「東京都◯区??1-2-3」という住所だったとして、XXから言い出すケースが多い。

これは日頃の検索などでも同様らしい。
実際にあった事として、コロナ禍の時の、最初の電話予約において、このXXと同じ名前の地名が東北にあったらしく
その東北に東京と思い込んで電話しているという事があった。

相手も住所を聞かず言わずだったので、そのコロナ疑惑と長時間いっしょに居させられた件について
クレーム入れたにも関わらずメールが一本確認の内容が着ただけで終わった。

(患者の住所が自分の担当区域か確認しろ、患者が病院の住所を聞いたなら、駅でタクシー運転手に言えばわかる、ではなく言え! という内容)

5162 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 16:35:11.662842 ID:7QyYzUUR
>>5159
野辺山駅じゃないの?

5163 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 16:42:21.817310 ID:dUsaJDTc
>>5162
「東京駅発の列車は全て『下り』だから」というなぞなぞのネタなのだ

5164 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 16:44:12.015474 ID:/gkMGDNy
スイパラ来てるが楽しめなかった
早食いの癖ともうすでにおっさんで甘いものそんなに受け付けないという現実が

なのに子どもの頃の自分がでてきてスイパラ行こうって

5165 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:19:56.438785 ID:avs0uz9I
>>5162
自分は黒部平駅だと思ってた

5166 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:28:05.036237 ID:yivpEHCd
野辺山は普通鉄道の最高地点でケーブルカー入れたら黒部平で
ロープウェイもありならばて中央アルプス観光駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷が最高地点の駅
とググったらでてきた

5167 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:30:11.204539 ID:l4c6Dr5j
>>5161
広島の府中市によく東京都の府中市と勘違いした電話や手紙が届くって話もありますな

5168 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:36:23.745075 ID:F6Zh1P4u
俺はつい1年前まで長岡京市は新潟だと思ってたしそれくらい可愛いもの

5169 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:39:31.413277 ID:5Uhewcqn
京都府の市なんて京都市と宇治市だけ覚えとけばあとはいりまへんがな

5170 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:42:48.649282 ID:V4FiZXM8
初代電車でGO民なので長岡京は京都寄りにある駅なのは分かる。なお島本とか総持寺とか見ると驚愕する「え、駅が増えてる?!」

5171 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:46:42.780470 ID:gXwRyWVF
温泉で有名な草津は滋賀県草津市だと
割と最近まで思ってた

5172 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:47:31.025606 ID:C6xch4wZ
水海道を北海道と誤記した郵便物は結構多いとか

5173 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:49:30.813930 ID:5KhzAQrT
>>5171
俺はたった今、そのレス見てクグって知った
群馬県だったのかよ

5174 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:52:14.001303 ID:UPW2mqn3
>>5166
室堂駅は、もう……

5175 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:54:39.179178 ID:V4FiZXM8
草津温泉「よいとこ」だからな
関西なら「ええとこ」なるはず

つーか滋賀の方の草津にある近鉄百貨店がリニューアルしてたの知らんかったわ

5176 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:55:03.409473 ID:5Uhewcqn
大阪市奈良市京都市を三角形で結んだ中に入る、あそこらへんのゴチャゴチャ小さい街が混在してる部分が超苦手

5177 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/25(金) 17:57:38.268718 ID:DIuCFw7u
>>5169
舞鶴「なにぃ」

5178 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 17:58:42.797424 ID:0HEsTwjw
>>5176
すごいぞあそこらへんは
全部纏めて1市にしても特産品なんかゼロだぞ

5179 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 18:03:20.393911 ID:UPW2mqn3
生駒郡山から高田橿原の間にある郡部を全部把握してる人、関西人でもだいぶすくないと思う

5180 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 18:04:17.371786 ID:uWsnY6Hg
>>5177
同じ大和国じゃないですか。仲良くしなさいな。

5181 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 18:25:18.521559 ID:V4FiZXM8
>>5179
田原本と平群と王寺は分かるので勘弁して欲しい

5182 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 18:27:36.972842 ID:gXwRyWVF
まだ22試合しか消化していないとはいえ
オリックス太田の打撃成績が頭おかしいレベル
打率.432、得点圏打率.524

現時点で38安打はシーズン247安打ペース
ちなみに日本記録は2015年の秋山翔吾216安打

5183 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 18:30:49.982218 ID:rfxO7PMK
>>5182
ゲームのような数字で草

5184 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 18:34:58.189095 ID:bHt8bx9s
氷河期世代の支援かあ
ちゃんと正社員になった人はなってるんだし支援と言ってもなあ
それに当時ならまだしも、20年、30年フリーターだった人に今更正規採用するから新人と同じ仕事をやれって言っても脳みそが付いてこんだろ
もう40、50のおっさんだぞ

5185 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:07:25.095233 ID:Cd26/H5q
>>5168
魚沼を下りて長岡を通過すると長沼を通過したと錯覚してしまう

5186 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:29:02.557268 ID:iV+ddTZQ
>>5160
御所の場所知らんのか・・・京都駅から歩いて行ったらしんどいぞ

5187 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:31:42.699941 ID:pikZAFBU
そういや総人口100万人未満の県もあるんだよな・・・奈良って?と思ってwikipediaったら「総人口 1,277,314人」だった
県のどこに人口が偏ってるのかは調べなくとも想像がつきそう(南の秘境を見ながら)

5188 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:32:26.208779 ID:vOGtXswY
>>5185
平山城址公園「呼んだ?」

5189 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:32:51.024401 ID:7cIsyP/w
>>5184
リーマンショックのあたりが最後の支援チャンスだった
40代に支援したところで・・・・・・ね

5190 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:36:58.529761 ID:ALdxOmWU
>>5187
離島以外で一番人口が少ない自治体があるのも奈良県だからね(野迫川村:324人)

5191 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:37:12.376147 ID:9Bqe0/OM
あの頃の求人の写真でさ、大型トラックの運転手が日当1万円、条件に大卒、TOEIC850以上、国立大学歓迎と書かれてるグロ画像はられてたなぁ

5192 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:40:52.064455 ID:pikZAFBU
1995年と2020年の人口を比較したら東京は200万人、神奈川も100万人増えてるのに
大阪はここ30年間ほぼ変動なしで草

都道府県の人口一覧 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

1920年に45万人いて2020年に55万人の鳥取県が光る

>>5190
なろうで転生した先の村よりは人口多そう(こなみかん)

5193 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:41:39.497235 ID:pamPDJaW
>>5191
流石にガセでは?
運転手にTOEICいらんやろ

5194 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:43:26.871137 ID:igmbauL7
>>5184
そういう人たちが何とか生きて行けるように支援が必要って話かも
きちんと正社員で会社員続けられてる人は高齢者に成っても働いて貰う事に成るんだろうなあとも

5195 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:48:49.749828 ID:pikZAFBU
>>5193
画像の真贋はわからんが例のこれ
ttps://i.imgur.com/S5i6ulJ.jpeg

リーマンショックの頃の説もなんか見た

5196 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:52:42.230833 ID:jVDEW6N/
いい大学入ったのにこんな仕事してるのかと職場でも実家でもいびられるオプション付き

5197 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:53:00.678998 ID:6XV2oOWm
まーたみんな少しずつ傷つくだけで誰も得しない氷河期論議やんの…?

5198 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 19:58:29.388805 ID:nkuUOlWg
>>5197
誰の特にもならないけどほっとくと爆発するのがわかってるからね…

5199 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:00:28.054590 ID:velY/Z2v
>>5193
まあ画像はこれだ
ttps://togetter.com/li/2541479
ttps://pbs.twimg.com/media/GpD_lqibcAE1Ggw.jpg

ネタ求人
>佐賀市雇用対策、職員募集
>職種:市役所での書類作成補助 清掃業務 市立***での給食補助
>条件:佐賀市役所で正規職員として働いたことがある方
ttp://workingnews117.com/blog-entry-2349.html

これ絶対特定個人しか採用されない奴だろw

5200 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:03:16.687723 ID:BR8Elmot
中国も今就職氷河期って言っていいんかな
どうするつもりなんだろう

5201 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:05:32.335815 ID:ocVbqVHO
氷河期の代償の支払いを未来に託して逃げきりの準備じゃないかな

5202 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:10:48.045322 ID:r1YX5jDv
細川政権の新党、社会党の連中が死に逃げす前に自分達が原因であることを晒して暴発の被害者の恨みを正しく…

5203 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:17:24.556852 ID:pZJsLefE
就職氷河期をどうするかという、そんな明日のことを考えている余裕なんて無いやろ
それがバブル崩壊というものや

5204 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:19:20.466898 ID:velY/Z2v
バブル崩壊はバブルの頃のやらかしが一期に噴出して
「幹が倒れそうな時に枝葉の心配をするバカがいるかよ!」
って状態でしたしね
まああの頃から既に「10年後20年後に泣くぞ」って指摘もあったけど

5205 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:22:29.153879 ID:vuM1w6GW
紅衛兵が処分されようとも大躍進政策が失敗しようとも文革が起きようともバブルがはじけようとも
中国人民はエネルギッシュだと思う

5206 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/25(金) 20:25:37.341747 ID:DIuCFw7u
エネルギッシュな人だけ生きのこるのでは?

5207 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:29:21.391938 ID:BR8Elmot
まぁ首都郊外まで高規格道路とすごい数のタワマン建ててるからなぁ
中国の面白バブルやらかし案件聞いてみたいなぁ
日本でもあったよね、アメリカで社長さんがホテルで威張るとか
中国もぴっちりした服に扇を持ってダンスしたのだろうか

5208 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:34:28.509095 ID:KUH/yjla
中華末期から戦乱期になると急にSSR人材が各地にポップする原理とか変な宗教が流行る現象とかを現代で観測するとは思わなんだ

5209 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:36:39.329171 ID:GAKlhvTn
氷河期は雇う気のない無茶な募集はちょくちょく聞いた。
なんか募集していないと潰れそうって思われるとかは聞いたけどよくわかんない。

広島の府中は広島県安芸郡府中町と広島県府中市がかるからまたややこしい。

5210 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:37:37.841798 ID:iV+ddTZQ
>>5192
阪神工業地帯っていうのは中小企業の集合体だからな

5211 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:51:18.846491 ID:BR8Elmot
蛍光灯壊れたー
めっちゃチカチカする、LED照明に切り替えないと
どこのがいいんだろう
安くていいやつが欲しいというわがまま

5212 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 20:57:16.375238 ID:g42KDFHp
>>5211
まずLEDと機器のマッチングを間違えない様に

実家は省エネと言う謳い文句に惹かれてFHFを採用したためLED化が面倒なんだよなぁ(蛍光灯買い貯めしてる)

5213 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 21:01:51.151782 ID:BR8Elmot
どうせ本体も古くなってるし
吊り下げ式のよくあるやつらしいから
適当に買うつもり
前別の部屋でホタルクスってところからかったけど
そこでいいかな
ニトリの方が安いけど

5214 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 21:04:21.175199 ID:Eim4KTgO
>>5212
コンセント(?)の部分から外して丸ごと変えちゃう方が安心だったりするね
白熱電球をつけるタイプの照明にLEDを繋げたら安く上がらないかな?と店で探したら白熱タイプの方が高くつくと判明した(n=1)

5215 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 21:04:58.097266 ID:wnbJT8tV
>>5206
日本人から見るとエネルギッシュな人めちゃめちゃ多い…

5216 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 21:10:21.490275 ID:BR8Elmot
建てる予定ないけど
やっぱり家構えるなら汎用規格で交換が容易な設計がいいんだな
清掃管理維持更新が楽だといい
まぁでも埋め込み式の方がおしゃれだもんな

5217 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 21:33:24.368967 ID:pikZAFBU
五重の塔を建てた建設会社に仕事を依頼しないと・・・(使命感)

5218 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 21:40:14.350384 ID:4wiVWxR+
パナソニック Panasonic フル引掛ローゼット 露出・埋込両用 ミルキーホワイト フル端子 送り端子付 WG6005W
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001000000963/


引っかけシーリングソケットはこのタイプが正義!
送風機付きの証明だとねじ止めで使うし、釣り下げ型でも引っかけのフックがあると選択肢が増えます
何よりも、釣り下げる重さに耐えうる設計になるから自然と頑丈にできるのもあります

5219 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 22:42:04.818400 ID:EeHmEV1v
中国、半導体製品の一部を関税適用から除外か。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a0c198133809114580160f0eeccb2b66f6752bd

半導体やエタンなど、必要な製品の関税を徐々に適用除外にしていく。
トランプも習近平も実はあんまり自国の経済事情を把握、熟考していなかったのか。

5220 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 22:43:34.424193 ID:velY/Z2v
アメリカ大統領の場合、多分理想としている時代が40年前でそうしたい
中つ国の指導者の場合、正確な情報が上がってこないって問題があっただろうから…

5221 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 22:46:36.965225 ID:YvNRWH2y
結構なおじいちゃんだし仕方がないね

5222 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 22:47:50.903016 ID:gzReQV+6
トランプははったりで言うことを聞かせようとして関税戦争を仕掛けたけど中国が突っ張ったらヘタレたしね
中国側は様子を見つつ軟着陸させる気じゃないの?
他の国への関税も90日停止とかで実際の影響は小さくなりそう
トランプのアメリカの信用は地に落ちたけどw

5223 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 23:28:15.507339 ID:wl2Lpmrs
トランプが本気で製造業復活に取り組むなら、ある程度目途が付いて効果を実感するのに年単位かかる
今回の関税措置のように大々的なてこ入れなしでは難しい
でもインフレに苦しんできた支持層がその副作用に耐えられなさそうだからなあ

5224 :常態の名無しさん:2025/04/25(金) 23:28:31.876349 ID:xFE7jl+B
全く世界がどうなるか読めないわな日本政府のこれからの舵取り苦労が偲ばれる
本当に自民党とまっとうな官僚の方々は良く頑張っていると年を取ってから思うようになりました

5225 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 01:40:22.278164 ID:GpsyyyL3
2001年が始まった時の今世紀の予想でも見れば大笑いできるかも。
空からアンゴルモアの大王が降りてくるかも知れんぞ。

5226 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 02:26:36.587120 ID:NMdg6A8D
>>5222
それでも中国の関税は従来の3倍ぐらいになったんだろ?
キンペーはまともな経済対策する気もないらしいし、普通に死ねるわ

5227 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/26(土) 03:47:15.792101 ID:UrPfVIGb
最初に過大な要求して自分の本来の要求飲ませる手法は真に受けられると‥‥

5228 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 03:58:36.725573 ID:H6v+5J+V
ダメージ覚悟で持久戦になると、トランプに投票した人間の方が先に音を上げるだろうからな
インフレに苦しんだのが一因でバイデンやハリスが落選したのに、それが一層ひどくなる可能性大なので

5229 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/26(土) 04:39:13.809899 ID:s1hbOpCR
トランプの評価を聞いてみた


            __ __ _
        .  ´     `  .
      /   ヽ    、 ,..   ヽ
.     /  i   i i__i ⊥i  ハ 〔><〕
    / ト. i ト.  | レ' V  V ヘ んヘ>
    〈.N i l N  l   ===  Mノノ/`i    アメリカにとって必要なのはわかるし
.    ハハノ==`ー'    """   r'/ー' z┐
   /:: 八 ""   △      __リ/////
.  /:: / /∧           | /// く/}──‐ 、   今の民主党や共和党主流派には絶対にできないことだから
  /:: / // 入          イ/////,ムニi    /
 i:: i i i   と>-「\_<__/\/////|ニ|‐ ''"´
 l:: l l l\  `T rヘ'////,\≠`ー ァ'ニ/\    やる理由自体はわかるし国のことを考えているのはわかる
 ゝ: ∨N._ \: Vヽ \////,|zz=≦ニ/'//,\
   `ー--ァ`) `ヽ) ) ///// ニニ///////,∧
      '´      ´/////.\   |///_z=''" ̄
          ∠/////====ゝ ノ' ̄
              ̄ ̄



























           > ´:::: ̄ ̄ ̄::::`::::<
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ'ハ
      ./.:::::::::::::::|:::::i|:::::::::::::::::::::::::Y::::i::::i ミ三冂\
     /.:::::i:::::::::::|:::::i|::::i::::::::::::::::::::::}::::| |::::彡i 弋 \
     |:::::::|:::::::::::|:::::i|::::i::::::::::::::::::::::}从:仆 彡:|  }  ヽ
     |:::::::|:::::::::::|ィ .|`|仆:::::::>iノl`==ー-.|ヘ:|__}\/
     |:::::::|:::::::::::| レ::::|   \/ _  ,, |  | | |    やってること正球なんじゃ全方位中指立てるな糞ボケ爺(※)
     |:::::::|:::::::::::| _  _,,     ヾ=≡イ |. /| | |
     |:::::::|:::::::::::|.≠=ィ''"  、        |ノ: | | |\
     |:::::::|:::::::::::|.                  |:::::| | |.  \
     | /.|:::::::::::{ハ            イ /.|_.」」.    \   って怒鳴りたいけどこれくらい性急にやらないといけないのもわかるから
     |/ .|:::::::::::| 厶    ⊂ニニ⊃  /::::/       /
.      /  |:::::::::::|:::::::::::≧ュ      ィi:::::::/      /
.    /    |:::::::::::|\_/\≧   /\/     /
     \  |:::::::::::|  \i   \ /  /       .三≧、   糞ったれと思いながら罵倒はできない
.    / \ |:::::::::::|   \._/\___/.            ハ
    /:::::::::/|:::::::::::|    .∧ ハ___ハ/.          }
.   /:::::::::/ ハ.:::::::|    / //| ト ∨.             ノ   サルミアッキとマウンテンデューを一緒に飲んでる気分
  /:::::::::{   ハ. |   // / | | \∨          /


 ※お下品なアメリカ人罵倒を滋賀県味の牛乳でマイルドにしてます


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ     とりあえずすごく複雑な感情なのはわかった
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



おしまい



5230 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/26(土) 04:45:50.266428 ID:s1hbOpCR
正球なんじゃ→性急

5231 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 04:59:32.234240 ID:AAbEApl1
中途半端にやったり現実に即してーとか言って妥協するとすぐ易きに流れるからねえ……だからってセルフ背水の陣過ぎるんだよなあ!!
乙ー

5232 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 05:03:26.582765 ID:A9ar14TV
投稿乙です
まあ、鉄鋼業とか産業が空洞化してるんだから、ある程度は戻さないといけないのはそうですよね
4️年間しか時間がなく、のんびりできないから焦るのもわかるといえばわかりますけどね

ドア・イン・ザ・フェイスで、閉ざされた扉で首をへし折られなきゃ良いのですが……(ギロチン並感

5233 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:12:11.587505 ID:INuZB7ma
焦っているのは高齢で暗殺もされかかったからだろうよ
マッドマン戦術もやりすぎて効果が薄れていてさらに焦っているのだろうさ

5234 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:22:44.569884 ID:fESBhGE0

トランプ大統領の政策は、性急では無くて、雑で、短慮で、行き当たりばったりなだけだと思う

5235 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:29:48.865338 ID:PkK2v2JT

性急にやらないととは言うけど、10キロの荷物を10個も20個もまとめて運ぼうとして腰イワしてうずくまってるのが現状では
普通に一つか二つずつ運んでればケガもなかったし問題解決も進んだようにしか見えん

5236 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:37:48.493266 ID:sLFYk9fn

アメリカを輝かせるのはハリスだったんだよっ

5237 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:40:46.717052 ID:ZzcqttWt
製造業と空洞化に対する視点は良かった。
しかし対策と手段は五歳児であった。

つくつぐひたすら肥大化しまくったエゴと幼稚園児並みの精神性で台無しなイキモノである。

5238 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:43:48.855605 ID:ybSEmams
投下乙です
…アメリカ国内目線だとアレでもやらなきゃいけないことやってるのは認めるレベルになんのか…
どんだけ今までの民主共和両党が庶民を見てなかったかってことの証明見たいな話で怖い

5239 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:49:22.859950 ID:UrP+AB5Q

トランプのやることやって、次で政権変わろうと後戻りさせないようにするって覚悟は正直好き

5240 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:53:09.892068 ID:Y8lNzWRf
トランプ関税関連の動きはアメリカ以外がやったら紐なしバンジーだよな

5241 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:55:21.883926 ID:GIfKwa3l
>>5236
それはないと思う

5242 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 06:58:51.982491 ID:G3qGI7KU
>>5235
数十往復しようとすると任期が切れるし、反対派が妨害してくるんだ。
どっちにしても駄目だが、他派閥と比較して自国の地力を信じた結果かと。

5243 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 07:32:05.035506 ID:vQlsna9u
>>5234>>5237
そこトランプ一人で政治やってるみたいに思うと見誤ると感じるのよなー
取り巻きがイエスマンばかりと言われてるけどベッセント、ナヴァロ、マスク、ヴァンスで必ずしも足並み揃ってるわけでもないし
結局誰だろうと最適解が存在しないほどアメリカがぐちゃぐちゃなのがアカンと思う

5244 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 07:36:59.021971 ID:G3qGI7KU
>>5243
どこの国だって最適解なんて判らないし、選択しても反対派が妨害するものじゃないかなと思う。

5245 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 07:42:11.532529 ID:Y8lNzWRf
本邦でも野党が「閣内不一致!」と騒ぐからどこでも同じよ

5246 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 07:42:34.742665 ID:vQlsna9u
>>5244
それはそうだけど日本とアメリカじゃ難易度は異なる
勿論日本も一億いる分十二分難しい所はあるけど
アメリカの現状は人種や土地の広さ、移民問題の難しさ、産業のアンバランスさなんて日本の比じゃないからね

5247 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 07:46:32.016081 ID:G3qGI7KU
>>5246
アメリカの問題は、反対派閥が容易に与党に成り得るところかと思います。
だからトランプさんも、一機果敢に無茶な政策を推し進めないといけないのかと。

5248 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:04:25.307804 ID:MjfMlRyA
>>5236
銀河の超新星カマラ・ハリスだな

5249 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:13:08.878724 ID:TCyctngP

なるほど日本なら地道にできるけど米国だとトランプ大統領がいっきにやらないとできないからあんな性急なのか・・・
やっぱり日本が上澄みだってよくわかる

5250 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:15:01.258638 ID:0YoSvV/O
>>5236
この100日間の情勢を見るに
彼女が米大統領になってた方が
トランプより若干マシだったかも、と思う事はある

しかし現実は変えようがないし、考えても無意味
仮にトランプが死んでも、代理を勤めるのはヴァンス副大統領

5251 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:16:57.369404 ID:uc9Apy1n
印パが銃撃戦か
小競り合いで終わると良いなあ

5252 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:20:49.211362 ID:vQlsna9u
ハリスがマシってアメリカが別の死に方を遂げるのがマシって言うならそうかもしれんが・・・
結局格差問題なり麻薬問題なり教育水準問題なり数十年ツケを貯めすぎた結果だからそもそもアメリカが全体的に雑なんが悪い

5253 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:23:58.373385 ID:3gSaTO/7
アメリカ大統領になって麻薬撲滅しろって言われたら
フィリピンドゥテルテ前大統領を超えることしなければならなさそう

5254 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:25:33.011696 ID:ruRHFOlr
>>5250
私は彼女とトランプ氏との討論会での無様を見てトランプの方がましと見た
ウクライナの件はハリスの方がましだったのでは?と聞くけど討論会を見てトランプがプーチンに変わった時にマトモに交渉できる?と考えるとね…
ウロ戦争の終結から見ると両方外れくじの選挙だったと見てる

5255 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:25:55.788173 ID:0YoSvV/O
>>5252
アメリカが死なない方法って何?

5256 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:27:16.040265 ID:dK0lbAoL
>>5252
滅びない国はない
10億年後にはどこも滅んでる

5257 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:28:54.415354 ID:0YoSvV/O
>>5254
トランプが勝った相手はヒラリーとハリス、どっちも最悪とされた候補
バイデンには負けてる

5258 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:31:21.557546 ID:vQlsna9u
>>5255
結果はともかく荒療治でそれでもダメでしたか放置で突然死がいつ来てもおかしくないじゃ
アメリカ人視点前者選んでも仕方ないぐらいかな


5259 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:33:17.398485 ID:G3qGI7KU
>>5255
三億総中級階層化?(できるとは言っていない)

5260 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:38:33.342264 ID:TCyctngP
ウクライナに関して元々モンロー気質なのがアメリカだしなあ
EUがもっと真剣に支援していればアメリカも下りなかったかもしれないが・・・

5261 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:39:13.139416 ID:Q8JnK+qQ
トランプは本邦野党並みの文句を実行してしまってるからねえ
某野党「消費税を下げろ!」←福祉崩壊するけど良いの?
トランプ「関税を上げる!」←インフレが悪化するけど良いの?
もうちょっと影響とか考えろよ

5262 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:42:08.731357 ID:Q8JnK+qQ
>>5260
トランプ「アメリカはヨーロッパよりも支援してる!」
マクロン「ヨーロッパの方が支援してるぞ」
会見のその場で修正される体たらくだからねえ
日本のコメに700%の関税もそうだけど、日本で言うなら5ちゃんで言われてることを鵜呑みにしてるレベルのアホさを感じる

5263 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:43:11.252227 ID:G3qGI7KU
>>5261
>トランプ「関税を上げる!」←インフレが悪化するけど良いの?
トランプ「ここで国力盛り返さなきゃどっちにしろ終わりなんだよ!!」
>もうちょっと影響とか考えろよ
他国民にしても、自国民にしてもそれはそう。

5264 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:45:47.210587 ID:YMjRiYSE
セオリー通り、農産物の輸出で資本を蓄積し、工業に必要な設備や技術を導入しながら育てて行くべきだった。

5265 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:47:16.749894 ID:vQlsna9u
関税は産業方面の施策だしなー
同時進行で矛盾に見える政策を採らないと駄目な所までアメリカはもうボロボロなんだとしか

5266 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:50:33.138969 ID:TCyctngP
ここの書き込みを信じるなら麻薬中毒による死者がウクライナの戦死者と同レベル出ている時点で本当に末期ですもん(白目)

5267 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:51:01.487908 ID:0YoSvV/O
>>5262
米もだけど、日本でアメ車が売れない理由も分かってない
日本車に比べたら決して多いわけじゃないけど
ドイツ車はアメ車の20倍ぐらい売れてるんだから

米製品だっていい物は日本でも売れてる
スマホ、ゲーム、OS、他にも無数にある


ソースなしで喚き散らしてる2chねらーと同レベルか、それ以下
そんな奴が米大統領やってる

5268 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:54:04.269920 ID:egmw8lK7
というかブレイン連中は何やってんだ
思想の修正と選択肢の提示がお前らの仕事だろ

5269 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:54:50.708776 ID:vQlsna9u
アメ車が売れないの分かってないのオバマもだったんだよなあ確か・・・
アメリカ人が全体的にそうなのかトランプ個人がそうなのかはちょっと分けて考えた方がいいかな
どちらにせよはた迷惑なのは変わらないのはそれはそうだろうが

5270 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 08:56:00.400588 ID:Q8JnK+qQ
>>5263
国力を盛り返せませんがそれは…
発想が幼稚園児なんだよ
自国の産業が空洞化してるんだから、関税を掛けたって無駄と気づけ

5271 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:02:20.659239 ID:G3qGI7KU
>>5267
判っていない事は無いんじゃないかな。
ただ、メーカーへの命令権限が無いから無茶を喚くしかない。
(アメ車メーカーだって政権に献金してるだろうし、仕事やってるアピールは必要かと)
アメ車メーカーも今更コンパクトカーを後追いで出しても先に進んでる他国メーカーに追いつけないと判ってるんだろうな。
(ならテスラみたいな新機軸立ち上げろよとは思う)

5272 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:06:05.626951 ID:yaHGdybd
国内産業を盛り立てたいと言うならUSスチールの買収反対した意味が分からない
なんか自分で自分の足を引っ張るというか、支離滅裂に映る行動が多すぎるんよ

5273 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:06:31.233128 ID:YMjRiYSE
一度空洞化した産業をどうすれば盛り返すことができたのか。
外資の合併や技術受入て売れる商品を増やしていく、麻薬撲滅と算数を中心に教育を再建して良質な労働力を増やす?

5274 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:08:38.688486 ID:ivCk1axZ
投稿乙
イーロンも言ってたけど、アメリカなんて船頭が八人漕ぎ手が一人のボートなんだから、そら物が来ないとなったら内輪揉めするしかないわねw
(実際の一次二次三次産業別人口で合ってるのが怖い。)

5275 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:10:12.301518 ID:Q8JnK+qQ
国内の資本家、経営者にその気がないから無理でしょ
本気でやるなら製造業以外の企業と資本家に無茶苦茶な税をかけて搾り取って
その金でやる気のある経営者、労働者の育成からやって行くしかない
関税じゃなくて国内問題だよ

5276 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:23:55.473408 ID:YMjRiYSE
>>5275
アメリカ国民は頭では分かっていた(だからトランプを支持した)、けれどいざ自分の
懐を痛めたり、肉体労働を行うのは嫌がった。
口では求めているのに、体は拒んでいる。エロ漫画に出てくる童貞煽りしてくる処女かな。

5277 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:45:27.383850 ID:K/TzQSAD
言うてもトランプもビーンボール投げてからの荒れ球に修正してるからマシに見える
対中国だけはそれでもキツい事には変わらんが

5278 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:59:25.093968 ID:+A7PFAnL
>>5269
道が狭い駐車場が狭い、で分かってくれないんだからもう何言っても無駄だわ
だって道と駐車場を再開発して広げればいいって発想しかないんだし

手を付けちゃいけない建物や街並や道が日本にはたくさんあるとわかってくれない

5279 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:06:12.379932 ID:ji4AVF5q
道と駐車場を再開発して広げるのは実際ベストなんだけどな
土地収用も大変だし何よりコストがかかりすぎるから非現実的だけど

5280 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:07:24.590218 ID:ojW9n45c
日本人のニーズの真逆いってるんだよね…アメ車

5281 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:09:47.528666 ID:gzKb7Ne+
海外の偉いさんは日本に来ても飛行機と車でしか移動しないんだからそりゃあ日本の都市計画が間違ってるという感想しか抱かないだろうさ
自分で路線図と時刻表見て電車移動させたらすぐわかる事を知らないまんまだし

5282 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/26(土) 10:15:54.741038 ID:qhnLqQdx
「殺すぞ」「殺すぞ」「殺すぞ」


5276 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 09:23:55.473408 ID:YMjRiYSE
>>5275
アメリカ国民は頭では分かっていた(だからトランプを支持した)、けれどいざ自分の
懐を痛めたり、肉体労働を行うのは嫌がった。
口では求めているのに、体は拒んでいる。エロ漫画に出てくる童貞煽りしてくる処女かな。



























                    ___
               , 二¨-―-- 、`丶、
               /_ ..-――-.. 、十ヽ\
            //::.::,:.:.:./::/::.::.l::.::`ヽ、\ヽ
               〃::/:::/:.:.:/::/::.:/::|::.:、:.::.::ヽ ハ `、
           l::.:::l:: ,':l:::/::/::.:/::;小:::l::ト、::.:V l ヽ
            {::.:::|:::l::|::l::/::.:/::/:/:_j⊥l::ヽ:!}  \
.           ハ::.::l:::|┼く:/::/ /'´ノ ヽ:∨::.:l |  /
           〈 l::.:|:::l::|∠、ノ   , =≡V::.::/|/
           ヽヘ::ヽ::V⌒゙  ,   "゙ / :::,'  l〔    メスガキトランプ概念
           /rヘ::\ ゛゛(__人__)  彡: / ./:::Y⌒i
            l冫/ }`ヽミヽ、ヽ、ノ, イ:`7十/::.::.:l |
           // /:::_rヘ_`二√ __〉/  レヘ::}  |
             //  ,'/夕r==、∨---/、/ f==ミフ  厂ト、    閃いた!
.        //  〃r7,イ|   >トマ ̄〉 7ヽ厶ィ {ヽ 」__/ / 〉
     , -‐'7/ /:.rク/ {ニ=彳/ ハ ∨,  / ̄:{八_‐-┴勹
   /   /  /: :/7/  /,イ/ / /、/_ /: : : :|:厶 `^´ 人




5283 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:16:02.197480 ID:ojW9n45c
昔の話だと片側一車線の道路を作るだけで「こんなに広い道路は必要ない」とクレームが来てたとか

5284 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/26(土) 10:17:37.401118 ID:qhnLqQdx

       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\    共用ルームに張ったら殺すぞ
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /
  /



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   作品見せてきたら殺すぞ
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


                ____
                / /   `  、
                ∠ __/ , --、   ヽ、
            /    | {{:::::::}  , --、
          |∠二..__|  `ー"   {{:::::::}
          ||ニ三| | |      i、ヽ`ー"!
          ||ニ三| | |      |__〉〉   |
          |L三 | |∧          |    殺すぞ
     ̄ \     V'/////∧        ;
      .:/ }  __Y´ ̄\ハ、       /
     .::/ / ̄¨二二|       ̄¨¨Tニー┬---rt=、、
    .:/ /`Y´ ゙̄/ハ i ┌──==ァL...__|__! | ヽヽ
   .::/ /i  |ii///⌒|| | |三三ニ/ ,   V三ニ | |  |l |
     j  j/// 〃:|| | |三≧x/ /|  |: V'三ニ| |__/j_j
    .//////{,,人,,|| | |((___/ / i|  |: V!}{:| |__/
     :V////人__彡| | |ニ7/ / i i|  | ! V !/| | |
      _V///\_彡 | |ニ/ / i i i|  | i  ∨/!: j..|



5285 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:18:00.477882 ID:Kmxx4EUu
乙です。
駄目だこの婦女子。

5286 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/26(土) 10:18:47.079370 ID:qhnLqQdx

          /  r-v〆^ ̄ `ヾ 、  \
         / ェイ" _ ,__ ,_ 、    ヽ、 \           ,r‐ 、
       /  / r‐' −" ̄   \_ 火 ヽ  \        r‐ク_{ /7、
       \  レ'  / /    l `-、.  `| ./ \.      } V:::;;Lク、
         >'   /  /      | ヽ \  レ   , > r‐ェァv{-v'て::::}/
        /    i         .l   i   v'  イ´  .//:ハ\ヽ-ァ‐ソ
       /ハ.   i  /    / / / i  i.   l i i _/ィ::テ/ \ _ ェハ
       " | i  l / ./ __,////ハ. i  |  ∧_∨ \|::="   \  \
         ,l:::: l レ'´ ̄_/  /`''ー-ヽ、/  /へノ    |:了.      \_}
       / ::::::へ | ;○     ○; / / ̄       ー'i:|      _/    一人シンプルな殺意!?
      / ::::r" _>ヽ.   '   "" / イ     /      へ _ 斗< 、_
     /  /" /   フiヘ (__人__) ./へ.ト、 /  /      人 " iヽ    ゙⊇
   /‐'´  /    (.K  `、 ノ,イ_ rー-ァハゥ  /  _ / \ ーー " ̄
 r=" ヽ i/ /     (レ゙  /^ >r<    |:|ヽKY´ ̄\::::::::::::   \
/   フ y'     ノ|フ く  /| ト \_|:|  ヽV>   \::::::::::    \
 i /  /       >K   V |l Vヽヘヘr‐/r '     .\::::::::     \
ヽ 、 r'        ,RK_r、_rく i.| ト、| i `r‐'"i::::::::::::\.   \::::: \   ヽ
/ i  |::::_:::::::::....:::::  | H r、 へく | レl i .|:::::::::i i:::::::::::::::\       \.  ヽ
== " ] く_ ><´]:::::::::::.l .> i   レ=く| i∧::::::::::i i:::::::::::::::::::\       ヽ  }
  /  / ハ ゙\ / K  i   く  /  /ハ:::::::::i i::::::::::::::::::::::::ヽ       ',  }



              _、,_
             /   ゛''-、,,
           ,.イi  ((_))  `ヽ
            〔!i´|      ((_))i
            [!i |     i、   |   貴様に書く猶予すら与えんわボケが
            i;iヘヘ   ___´_   i
              ヽ  \     `  i
      ______\_`>-、,_/____
      |┌─‐─ ┬‐ー─−‐┬───┐|
  γ´ ̄`| :|;r-r-r-tr-/ | |ヽヘ-tr-r-r-r__|: |´ ̄`ヽ
  (γ⌒ヾ| :|))li|li|i||i|,// | :| ヽヘili|i||「i|(( |: |γ⌒ヾ)



おしまい



5287 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:19:51.015095 ID:Kmxx4EUu
おっと、フライング。
改めて乙です。

5288 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:20:23.608553 ID:ojW9n45c
トランプ×キンペー本…か…

5289 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:22:58.477407 ID:Fe2MwY+h
アメリカや中国の未来が暗いって話は良くしてるけど日本はどうなの?
産業の空洞化とか言ったら日本もそうだし、自動車や自動化機械も中国が強くなってるし半導体製造装置も国産化しようとしてるし
自動運転も企業別だとトヨタが世界トップの論文発表数だそうだけど商用化してるのは米中の企業だし
ドルに対して円高に振れてはいるもののドルが下がってるだけで他の通貨に対してはそう変わってないそうだし

最近出た2040年までの成長シナリオも名目GDP1.8倍とか挑戦的なのかそうでもないのかよく分からない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/85454bf055786c82a1a59f8380a1e10924c6ba90

米中の未来が日本の未来に繋がるってのは分かるんだけどさぁ

5290 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:23:50.686086 ID:Fe2MwY+h
投下に気づかなかった
乙です

5291 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:26:40.356082 ID:yU4Afuu1

>>5289
関西での工業都市の荒廃っぷりを見ると、いずれデトロイトを笑えなくなるな、本当アメリカを笑っている場合じゃない!

5292 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/26(土) 10:30:29.114073 ID:qhnLqQdx
>>5289
最近徐々に製造に若い人が昔より流れてきてるんで、この流れが拡大したらいいと思ってる
関西の製造業を見ても、十年前はやばいくらい後継者がいなかったが最近徐々に製造の方に力を入れようとする投資家などが増えてるのは米国とは違っていい傾向

ってのがVCさんの言葉
この人も製造業に先日投資したそうな

5293 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:30:40.662021 ID:ji4AVF5q
乙です
NSSネキは相変わらず豊かな想像力をお持ちだなあ()

5294 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:31:36.179148 ID:yU4Afuu1
>>5292
マジっすか、ますだおかだの故郷の守口市もいずれ再建できたらいいな

5295 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/26(土) 10:32:26.817251 ID:qhnLqQdx
>>5294
最近の流れで「あれ? 製造業に投資したら儲かるんじゃね?」ってVCが増えてきてるそうな。


5296 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/26(土) 10:35:33.508343 ID:qhnLqQdx
>>5293
しかもイラストうまいからほんと腹立つのよ

5297 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:39:59.869639 ID:fvISY6Ss
乙です
ナマモノは取り扱い注意でオナシャス

5298 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:40:04.123160 ID:ojW9n45c
良い物を作ってくれても買う金が無い

5299 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:40:12.903849 ID:Fe2MwY+h
>>5291
>>5292
ありがとうございます、アメリカの関税だとか中国の赤字覚悟の輸出攻勢だとか嫌なことばかり聞いてるので少し安心しました。

5300 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:41:01.204513 ID:yU4Afuu1
ebookで電子書籍のWEBコイン40%還元セールやっているけど、本当に来月中旬に還元されるのかわからんので迷っている
どれだけお得なのかよくわからんし

5301 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:41:56.199052 ID:Epvsdtdq
>>5296 多芸だなあ

5302 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:42:43.076633 ID:vQlsna9u
乙でした 北九州とかも日本のラストベルトと言われたりするけどそれでも一定は再建事業とかやりくりはしてるからなあ
多少の空洞化は起こっているとはいえまだ人材が他業種に行きやすいだけマシっちゃマシ

5303 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:45:49.754553 ID:hp7UjSaA
どんな絵を描いてるのか一度見てみたいもんだ

5304 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:48:26.816530 ID:ivCk1axZ
投稿乙。
今ならAI先生もいるからクソコラ
UPの手はへらないのだ。

5305 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:56:34.135017 ID:ndW8VJu4
>>5302
北九州市は人口減少が下げ止まったらしい
あとは下関市と合併だ

5306 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 10:57:38.477608 ID:Yv4zRi1V
>>5304
クソコラこそが生成AIのもっとも向いてる分野だろうなw

5307 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 11:12:22.574622 ID:egmw8lK7
初期はクソコラ作るおもちゃだった

5308 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 11:24:35.662166 ID:V7IqZXNS
>>5302
実は九州はマシな方なんよ
熊本の台湾からの大口投資が話題になるけど、10年単位でシリコンアイランド構想をやってて
周辺のインフラなど受け入れ準備があってこその大型誘致成功だったそうだ

5309 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 11:43:45.071029 ID:zSJ95rZ3
>>5289
日本での製造業が儲かるなら復活する。
儲かる条件?さあ?

5310 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/26(土) 11:50:33.780207 ID:UrPfVIGb
ブッシュとラディンがやってる合成写真なら見た事が。
戦争を止めて愛し合おうって。

他にも北の将軍と南の大統領、法王とイマーム等対立する勢力指導者のキスシーンとか。

5311 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 11:54:10.247040 ID:QiLPn4sW
>>5305
工藤会の壊滅作戦で今まで進出に二の足踏んでた企業も来易くなったらしいからなあ。

5312 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 11:57:08.934046 ID:ojW9n45c
製造業が儲かる条件?
優秀で真面目な奴を低価格で使い倒す…かな…

5313 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 12:04:48.368039 ID:EvwdSVt/
>>5275
これ、特に金融が製造から血を吸ってるのをなんとかしないとどうにもならん
アメリカの自動車会社の収益の半分近くが金融部門である時期があったりする

5314 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 12:06:13.861280 ID:EvwdSVt/
日本も国債と年金運用を通じて海外に金利をプレゼントしてるナンセンス構造に気づかないと徐々にそっちに近づいていくかも

5315 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 12:10:40.140532 ID:YMjRiYSE
>>5313
ゼネラルエレクトリック「その収益構造は問題ですな。解決策を教えていただきたい。」

5316 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 12:11:26.332310 ID:9Vz/ENN2
リーマンショックの時にC11申請する羽目になったから一応の抑制をしているのでは

5317 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 12:27:14.246549 ID:UyL41giQ
【松屋フーズ】北海道函館市 初出店「松屋・松のや複合店」が登場
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000742.000047538.html

恵庭千歳音更帯広に続いて函館にも出店、この調子だと釧路にもすぐ来るかも?

しかし松屋は青森にも高知にも宮崎にもあるのでそろそろ47都道府県制覇したのかな
と思ったら鳥取県も島根県にはまだないのか……

5318 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 12:33:02.237473 ID:GBbrsYor
>>5312
氷河期世代か…
でも15年くらいで定年に達して一気に減ってしまう…せや!10年以内に年金支給年齢を70歳に上げれば良いんや!
人生100年時代!さらに10年後に75歳まで上げればまだまだいけるで!

5319 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 12:34:43.193734 ID:ivCk1axZ
>>5308
電力網ループはよくやったなあと思う。

5320 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/26(土) 12:42:37.990494 ID:UrPfVIGb
年金支給開始60で計画してた財産形成が支給70歳からになってウボアーですわよ。

5321 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 12:51:05.017979 ID:GBbrsYor
>>5320
いまでも繰り上げない限り65では?

5322 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:27:19.987273 ID:H6v+5J+V
日本に頼らないと自慢の海軍のメンテもきついほど製造関連が弱まってる
それを立て直すために関税上げ等で、製造業復興を狙ってる。雇用確保のために、移民規制を強め、安い不法移民ではなく地元民を雇うようにさせたい
但しUSSなど外資が製造関連に投資したくなくなるような真似もしてるし、教育の問題もある。人件費に見合った能力のない高卒は企業も雇わない

教育省解体は10年前から既に支持者が要請するようになってた件らしいが、今後トランプが何らかの形で教育に力を入れるかどうか
入れなければ製造業復活は、少なくとも大々的な成功は無理だろうし

5323 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:31:39.764123 ID:Yv4zRi1V
>>5322
何度も擦られているけど、問題は関税を負担するのは自国民ってことなんすよ

5324 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:35:21.504766 ID:zSJ95rZ3
製造業の復活の為にアメリカ国民みんなで負担を分担して尊いんだ。絆が深まるんだ(*^◯^*)


5325 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:38:22.047052 ID:VGB6W3Kb
なぜ「女性トイレ」に行列?
平均すると男性便器が女性より多い「安易な設計では女性が待つ状態は続く」
>主要駅にも関わらず、女性用の便器が4つなのに対し、男性用は小便器も合わせて7つもありました。
>もしかしたら、行列の理由は便器の数の男女差にあるのでは。
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1832953

そんな当たり前の事を言われても…
それに数を同じにしても男女の身体構造上、女性の方が用を足すのに時間がかかる問題が…
男は長くても2分あれば手洗い含めて終わるけど
ttps://tadaup.jp/615b0ccc4.jpg

5326 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:40:15.675138 ID:H6v+5J+V
金融など他業種に税を課してその金を関税負担の相殺に充てればバランスは取れるかもしれんが、減税を掲げた以上難しいだろうな

5327 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:45:33.964167 ID:RPhF1kj+
年金は毎月の支払額は年々上がり
受け取る側の支給額は年々下がるだろうし
受給年齢も段階的に上がっていくだろう
2050年頃には85歳からになってるかな

5328 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:48:24.570668 ID:Pd5gGxHU
>>5325
トイレ後に手を洗わない人間の手が赤く染まる色素か何かを出入り口で手に噴射する装置がほしい

5329 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:52:25.254857 ID:C/jZMyBA
>>5236
暴動&放火で輝いてるのかな?

5330 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 13:53:02.215677 ID:A9ar14TV
>>5314
年金の運用って、海外から利益を奪い取ってきてる件
国債に関しては、その利払い分で日本製インフラを事前に買わせていて、その維持管理費で利子を超えて回収される奴ですね

5331 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:04:04.037877 ID:C/jZMyBA
>>5250
民主党側の選挙活動が、民衆に訴えてなくて勝てない選挙活動だったのに
大統領選挙でハリスが勝ってしまったら
今度こそ確実な不正選挙と捉えられて内乱不可避だろ

5332 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:06:56.085634 ID:A9ar14TV
>>5327
>>9831-9832
国民年金はどうして月6万円程度なのですか? 少なすぎます。昔は6万円で生活できていたのでしょうか?
ttps://financial-field.com/pension/entry-260723
> この4年後の昭和44年には「2万円年金」がスタートし、昭和48年には、現在の水準に近い男子平均の賃金の6割を目途とする「5万円年金」へと年金制度は変化していきました。
>
> 厚生年金を含めた公的老齢年金の給付水準自体が現役世代の収入の6割程度であり、現役時代と同等の給付額は望めません。


昭和48年から、現役時代に払った額の相対比と、年金時代の現役世代の相場を比較して6割の設計ですから
払う金額は微増し続けてますが、貰う金額の割合は52年くらい変動してないかと……
払ってる総額が少ない特定世代が居るので、支払いは特定世代で減って元に戻ますね

5333 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:08:12.988046 ID:aqxy3uJ7
>>5331
いやーそれできるなら前回もうやってるわ
一般アメリカ人、意外と口だけだし

5334 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:12:52.655745 ID:yRKjVG9n
BLM暴動の為にリベラル都市から集った皆さんはちゃんと強盗放火までやってのけたではありませんか

5335 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:14:34.892816 ID:dooYTyEM
俺の爺ちゃん学徒動員で14歳から働かされて
それが軍属待遇扱いされて年金割増
55歳から毎月45万円貰う老後を38年間
若いうちに苦労した甲斐あって
年金に関しては最強の勝ち組人生

5336 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:15:59.713078 ID:zSJ95rZ3
>>5331
ハリスが勝ったら民衆に訴えた勝てる選挙だったになるから、それに反して不正選挙だと言って人を集めた所で、それでで起こせることなんて議会襲撃事件2回目程度やろ

5337 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:16:13.755417 ID:aqxy3uJ7
>>5334
そりゃ反撃してくる白人なんかいないとわかりきってたからだよ
むしろアメリカ(白)人口だけ説の補強にしかならんよ

5338 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:24:12.189951 ID:aqxy3uJ7
とにかく、アメリカの白人にはもうシビルウォー2やれるほどの覚悟や根性なんてないのは確実だわ
これはアメリカ人が腐ったというよりは先進国にそんなのやれる若者なんてもういない、って話になるけどね
先進国じゃなくてもロシアや中国にすらいない

5339 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:32:29.558131 ID:EnEjFZx1
昔サザエさんのマスオ(従軍経験者)とカツオ(定年退職がバブル期)の年金はどっちが総額で多いか、話し合ったの思い出した
カツオも大卒会社員設定で

5340 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:45:33.125903 ID:Fe2MwY+h
カツオって1938年生まれなんだ…勝手に戦後世代だとばかり思ってた
よく考えたら戦後すぐから連載してた当時の世相を描く新聞四コマなんだから作中で11才なら11年前に生まれてるのが当然だわな
でも1938年生まれの定年退職時期ってバブル崩壊してない?

5341 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:51:42.165253 ID:hlxj4Ebi
その年代だと、まだ定年60かな?

5342 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:52:27.280871 ID:Ukm5TJ6Z
>>5340
1993年に定年なら、まだギリギリでバブルの余韻が残ってた

5343 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 14:55:01.344546 ID:Y8lNzWRf
カツオは大卒経営者(花沢不動産)だと思ってた

5344 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 15:01:32.599730 ID:Fe2MwY+h
>>5342
ごめん、定年が55歳の時代を知らなかったから1998年が定年だと思ってた
1980年代に定年が60歳に引き上げられたけど努力義務なのでどうしても無理なら1993年に55歳で定年っていうのもありえたのね

5345 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/26(土) 15:03:40.270433 ID:UrPfVIGb
初期のサザエさんて、ワカメとカツオが闇市に連れて行ってもらう話がありますね。
波平が米兵と一緒に撮影してたり、身長差あり過ぎて、米兵の上半身と波平の一本毛しか写ってない。

5346 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 15:22:23.054679 ID:YMjRiYSE
昭和に生まれたドラえもんとサザエさん
平成生まれはクレしんとコナン?か
令和に国民的日常アニメは生まれるのか

外国のは知らん。興味の範囲外だ。

5347 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 15:32:31.974226 ID:EvwdSVt/
>>5330
現行の枠組みだけの理解にとどまるなら年金に関してはまあそれでもいいけど、国債は完全にデタラメかな

5348 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 15:33:34.874962 ID:EvwdSVt/
>>5330,5347
勘違いしてた。こっちの言う国債は日本の内債の話なんだけどそれが伝わってないことがわかった

5349 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 15:46:00.149122 ID:ZKKH4Wk7
>>5338
なんかよその国が内乱起こす事に夢見てる勢力って存在するよね

5350 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 15:49:22.565780 ID:mH9+uxCe
>>5349
党派性に関わらず、攻撃性の高い人にとって自分の嫌いな国の人間が内乱で殺し合うのは痛快だからな

5351 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 15:52:58.387965 ID:wxkr2ehL
>>5266
ごめん、よく調べたら間違ってた。
ウクライナは2025年2月の時点で、ウクライナの民間人1万2600人、軍人4万5100人死亡で、

アメリカの薬物中毒死は、ウクライナ侵攻が始まった2022年に10万9,000人、2023年に10万7543人、2024年はまだ統計出てない。

からアメリカの薬物中毒死1年分以下だわ・・・
計算したときウ露全軍人の死者数とごっちゃにしたのかな・・・

5352 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:18:08.550475 ID:YMjRiYSE
>>5351
レッドライダー(戦争の象徴)が青ざめる勢いで薬物関連で死亡するってやばくない?

5353 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:21:53.910880 ID:TCyctngP
>>5351
もっと最悪じゃないですか(白目)

5354 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:22:58.261380 ID:vGn94lXX
>>5352
さすがに5人目の騎士はヨハネにもみえなかったよ…

5355 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:26:53.672052 ID:wxkr2ehL
そらアメリカで薬物の危機にさらされてる側からしたら、ウクライナ戦争なんて大した問題じゃないわなって

5356 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:34:18.939001 ID:E76h7iHu
>>5354
むしろヨハネこそクスリやってたから黙示録書いちゃったんじゃないか説

5357 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:45:08.061420 ID:bMkJteGO
そろそろ定年は75歳に引き上げかな

5358 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:46:13.178912 ID:VGB6W3Kb
>>5357
仕事によっちゃ当直必須なのもあるからキッツイぞ
日本人、睡眠を大事にしなさ過ぎ問題

5359 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:49:07.837950 ID:sLFYk9fn
現役世代の終盤で死んだら年金が助かるんじゃね

5360 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:51:02.441066 ID:TCyctngP
>>5355
そりゃあ他国の面倒を見ている場合ではないって納得してしまう(白目)

5361 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:51:03.968655 ID:3gSaTO/7
富士通のパソコンブランドfmvって知ってる?
使ってる人いる?
最近若者向けパソコンできました!ブランドリニューアル!革新!とか流れてくるけど
ブランド名までは知らず、富士通のパソコンは
家電量販店でジジババ向けにお高く売られてる中の一つという認識だった
ファンレスかー

5362 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 16:56:31.020529 ID:ji4AVF5q
中国・Lenovo傘下の富士通クライアントコンピューティングね

5363 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:02:29.736497 ID:3gSaTO/7
>>5361
自分で書いといてあれだけど
読み返すと何言ってるのかわかんねぇな

富士通のパソコンブランドが最近若者向けだして宣伝頑張ってるらしいけど知ってる?

くらいまで圧縮できたよ私のバカ

5364 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:03:54.021330 ID:mhU/50Rg
>>5360
世界「だからヤクやってない日本が全世界のケツ拭いてね」

5365 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:07:38.366767 ID:3gSaTO/7
(すっごくパソコンの話がしたい、いい買い方とか)

5366 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:08:22.983503 ID:Y8lNzWRf
(用途に合った形状とスペックだけチェックしておけば、買いたい時が買い時です)

5367 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:11:48.384837 ID:njwb7oub
今のノーパソって外付けのを買わないとDVDプレーヤーとか付いてないの多いんだねぇ
こないだ8年ぶりに買い替えた時びっくらこいたよ

5368 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:14:52.320612 ID:uKdu5Qh7
>>5361
fmvと言えば、流石兄弟の兄者がブラクラをゲットするのに使ってるノーパソというイメージが強い

逆に言えば、AAが作られた当時のノーパソのユーザーには、親しみ深いブランドというということか

5369 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:18:06.622726 ID:VGB6W3Kb
>>5367
光学記録媒体が現状無意味になりつつあるからね…

5370 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:19:47.871356 ID:3gSaTO/7
(検討してたらゲームしたいとかベットでごろ寝しながら使いたいとかいう変なのが混じって30万円するASUSの Windowsゲーミングタブレットがあてはまるけど流石に無理な件)
国産ローカルなパソコンブランド
グローバルブランドに比べてコスパが劣るイメージだが、どうやってしのぐのだろうか
ゲーミングパソコンはガレリア強いしそうでも無いのか?

5371 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:20:01.580826 ID:sLFYk9fn
win11が強制的にくるので買い替えたよ
GPU内臓CPUなので安いぜよ、筐の中身スッカスカ

5372 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:20:54.880102 ID:Y8lNzWRf
空の筐体、ってかw

5373 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:25:27.707668 ID:7MhMgj4b
>>5351
アメリカの交通事故死者数は4万0990人(2023年、ちなみに日本は同年2678人)
薬物中毒死はその2.5倍いるんか……(白目)

5374 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:25:50.065986 ID:VGB6W3Kb
富士通の家庭用PCはFM-TOWNS
専門誌が96年に終わっちゃったけど
X68k「こっちも95年に専門誌の刊行が終わったぞ」
MSX「95年まで頑張りました」
MSXくんはちょっと頑張りすぎ
きみファミコンとほぼタメでしょ

5375 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:26:11.750627 ID:3gSaTO/7
ギリギリWindows11対応だからたぶん次買うのはWindows12が来た時かな
iPhoneでWindowsエロゲが動いて、モニター出力できればパソコン買わずにすむんだけどなぁ

5376 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:27:13.453073 ID:U+K/L1p2
>>5375
でも、エロゲのあの仰々しいパッケージの文化が死んじゃうじゃん?

5377 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:39:22.382780 ID:jYkySsJE
>>5376
勘違いしてるようだが、エロゲオタは別にあのデカい箱が好きなわけじゃないぞ…

5378 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:41:22.113208 ID:DORHXL1d
俺、FM-Xにしつこくついてるプレミアがなくなったらコレクションに入れるんだ

5379 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 17:50:23.802947 ID:ji4AVF5q
ゲームしないならいまどきミニPCでも十分だからね
デカいデスクトップはほとんど趣味

5380 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 18:02:25.471642 ID:3gSaTO/7
Intel n100ミニパソコンでも自分は足りそう
まぁ中華メーカー怖いけど

5381 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 18:05:26.337118 ID:M2JhM4vZ
アメリカの場合、薬物中毒で死亡ってつまり致死量の薬自分の意思で飲んでるわけだから自殺扱いにならないのか?

5382 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 18:07:30.723136 ID:0YoSvV/O
>>5367
今は基本ダウンロードで済ませる時代だからね

レンタル市場は1990年〜2010年まで1000億円前後でほぼ横這いだったけど
定額配信サービスの普及で急激に縮小して2024年には65億円
今のペースだと、あと5年ぐらいで消える

5383 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 18:13:28.582982 ID:sLFYk9fn
USAは医者が処方してくれるオピオイド鎮痛剤があったからやべぇのよ

5384 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 18:30:48.346166 ID:+uIXt6XX
>>5325
コミケはビッグサイト内の一部男性用トイレを女性用に転用して対応してるな
てゆか男性は小便器と個室で列を分けることができるから回転が速いのよね

5385 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 18:50:32.473502 ID:0YoSvV/O
>>5374
フロッピーディスクの時代か
当時一番快適にゲーム遊ぶ方法はRAMにデータを書き込む
実質ROMカートリッジと同じ
ただし電源切ったら消えるんで毎回やらないといけない

5386 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 18:58:08.513877 ID:hHYz/nWB
お絵描き用に液晶タブレット欲しいなーって思ってネットをみたら安いのは一万ちょっとからあるんやね。

まだ買ってないけど悩み中

5387 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:00:12.427196 ID:Y8lNzWRf
>>5386
積み本「おいでよ……」
積みゲー「こっちに、おいでよ……」

5388 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:01:33.689132 ID:VGB6W3Kb
これなら安いな
ttps://ul.h3z.jp/eRz4kzaF.jpg

5389 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:02:08.554194 ID:Ibt36HTt
液晶とは一体…

5390 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:20:35.725189 ID:3gSaTO/7
デスクトップパソコンからタブレットにリモートデスクトップで繋いで
エロゲとかしたいけど
もっといい方法ないかな、安くて手軽なやつ
ワイヤレスで画面飛ばすとか

5391 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:21:37.943792 ID:ruRHFOlr
>>5388
描いたらスマホで写真撮ってアップすればいいという事か
その辺のアンテナ低いから先駆者が居るか知らないけど居ないなら目新しくて注目される可能性も微レ存

5392 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:28:26.352986 ID:u2jRsfZy
結構前からFMVはオサレ系ブランド戦略してるの見た事ありますね女性向け?みたいな
>>5390
WifiディスプレイシステムでHDMIの画像を飛ばせるのでモバイルモニタに接続する感じでどうでしょう

5393 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:42:21.125513 ID:TCyctngP
場所を取るけど今度買うならやっぱりPCは冷却性能が高いタワー型PCかなあ
ゲームの携帯はスイッチ2でもう完全に事足りるし

5394 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:49:17.469293 ID:TCyctngP
それはそれとしてスイッチ2はちゃんと厳正に抽選しているなあ中村悠一が落選したしw

5395 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:53:50.256935 ID:yaHGdybd
これ以上ない公平性のPRになってるよね
マフィア梶田とか杉田が当たった世界線も見て見たかった(鬼

5396 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 19:55:15.703339 ID:AAbEApl1
よりにもよって守秘義務をバッチリ遵守した中村氏が落ちたからな…w
一方白々しさの擬人化サークライは通った模様

5397 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 20:04:25.531349 ID:M2JhM4vZ
2万円高いかね出して多国籍版かった人は大体当選したという……ブルジョワめえ

5398 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 20:04:30.457756 ID:vhldmST4
そこはもうサークライレベルでも実機渡さないんだなってなったわ…

他社の人間だから当たり前なのはそうなんだけど。

5399 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 20:10:10.008131 ID:fvISY6Ss
>>5395
杉田はそもそも応募忘れてたとかなんとか
尚、同様に応募しそびれたことをアピールした岡本信彦は「まずは舞台に上がれ」と言われた模様w

5400 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 21:18:07.710480 ID:A9ar14TV
1万5千円以下で重量級PCゲームのリモートプレイ環境を整えてみたよレビュー【Raspberry Pi 5】
ttps://gigazine.net/news/20250105-steam-link-raspberry-pi-game/

Pixel 8世代に「有線による外部ディスプレイ出力」がやってきた! しかも発売から8カ月後のソフトウェア更新で
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1602633.html

iPhone 15 のUSB-Cポートで外部モニターを全画面表示!充電しながら大画面を楽しめる!
ttps://www.gechic.com/ja/iphone-15-usb-c-external-monitor/


普通にスマホのSteamLinkとモバイルディスプレイを使えば良いのでは?
スマホは流用だしモバイルディスプレイがあればメインPCとスマホだけで行けるような……
あえてラズパイを使うとか遊んでも良い気がしますが

5401 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 21:20:31.105601 ID:3gSaTO/7
WindowsにAndroidの画面を映すミラキャスとは見つかるけど
欲しいのはその逆なんだよな
くぐる力低い

5402 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/26(土) 21:28:07.762910 ID:WwCqTHP2
顧客が本当に欲しいのは
ポケットや鞄に入る小さめのChromebookで
Androidのスマホじゃないのかもしれないッスなぁ…

5403 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 21:35:17.321626 ID:yaHGdybd
香港からの来日が減ってる理由がマンガが発端の災害煽り動画の影響とNHKでやってるんだが…
もしかして中国人って結構迷信深い?

5404 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 22:14:55.575628 ID:u2jRsfZy
>>5401
ググったらこんなんでて来たけどこういう事?

1. ミラーリングアプリ:
iMyFone や Apowersoft などのアプリをPCとスマホにインストールし、同じWi-Fiネットワークに接続します。アプリの指示に従ってミラーリングを開始すると、PC画面がスマホに映し出されます。?

5405 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 22:35:42.204702 ID:3gSaTO/7
なるべくなら変なアプリ無しでやりたい
Steamリンク今試してみたらなんかリモートデスクトップできない、前できてたのに

5406 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 23:06:54.901228 ID:DWvCtceV
今のところはリモートデスクトップ使うぐらいしか解決策なくない?

5407 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/26(土) 23:07:51.480943 ID:frKcUUbi
>>5402
どうじゃろ?スマホばかり使ってるとPCの使い方わからないっていう話を耳にする機会が増えてきたし…

5408 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 23:09:54.512312 ID:DWvCtceV
タッチパネル対応のワイヤレスモバイルモニターもあった気がするけどサイズがね

5409 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 23:10:41.438958 ID:vJ76d83Y
贅沢は言わないので掌サイズでフルキーボードマウス27インチモニター永続バッテリーハイエンドデスクトップ並みの処理能力の3万円で買える端末を

5410 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 23:11:17.354940 ID:MjfMlRyA
>>5392
エロゲだからタッチパネルの入力もしたいのだろう

5411 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 23:48:20.412734 ID:fvISY6Ss
>>5403
某映画の影響で日本から香港に行く人が結構居るらしいのに

5412 :常態の名無しさん:2025/04/26(土) 23:49:31.333576 ID:A9ar14TV
異世界変態生活! in Ubuntu(Steam with Wine)
ttps://tadaup.jp/61b06a8dd.png

エクスタシーエルフ昇天拳-ナルルのエッチな冒険活劇- in Ubuntu(Steam native)
ttps://tadaup.jp/61b0b1985.png

戦国ランス 廉価版 in Ubuntu(Steam with Wine)
ttps://tadaup.jp/61bb309d5.png


UbuntuにSteamを挿入れるとか、SteamOSでそのままある程度やっちゃうとかじゃダメなんです?
13~15年くらい前のPCでも結構動きますけど

5413 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/26(土) 23:56:22.886807 ID:frKcUUbi
>>5409
手のひらサイズで27インチモニターはSFの世界なんよ

5414 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 00:00:41.552838 ID:wRB8Okxp
SteamDeckと言うLinux機のおかげでかなり快適なのが増えましたし
SteamOSも一般開放されました
ちょっと古いPCや数年前のそこそこ高性能だったタブレットの使い輪姦しで、望むことは大体は代替できるでしょう

任天堂SwitchのJoy-Conをつないで、QjoyPadあたりで片手操作すると捗る人は捗るでしょう
Windows機ならJoy-ConにJoyToKeyを割り当てるのに等しくなります

JoyToKey
ttps://joytokey.net/ja/

5415 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 00:01:01.702134 ID:SOphFMSX
>>5413
網膜投射モニターとか必要だな
もうちょっとでできそうな感じもあるけど、もうちょっとがどれぐらい先になるかもわかりゃん

5416 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 00:23:02.373304 ID:BMKvzhNF
>>5390
泥タブならグーグルクロームでリモートデスクトップとかいけるはず

5417 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 00:25:04.044707 ID:lXW7swz1
結局のところUIにはそれなりの大きさが必要だからなあ
出力は網膜投影とかで小型化できるにしても入力のキーボードはそれなりの大きさが必要
脳波コントロールの開発が待たれる

5418 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 00:41:37.728694 ID:fCCrKnly
>>5403
香港人は風水やらなんやらすっげえ気にするイメージ(偏見)

5419 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 00:44:39.625457 ID:5XTuHpl8
スチームOSとのデュアルブート組まないと

5420 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 01:07:25.442333 ID:x5ndEEga
もはや誰も変換にツッコまない

5421 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 01:40:18.184496 ID:r/SBrjKp
>>5420
何度も何度も繰り返しすぎて全く面白くないし

5422 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 08:19:54.528297 ID:XBcWnvyN
>>5403
疫病避けに毛沢東の肖像画を飾るぐらいには信心深いぞw

5423 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 08:21:43.998046 ID:S+y/Ur+z
人類が願った夢は結構実現してるからのう。
メガネくらいのVRディスプレイも案外できるかもしれん。

20年よりまえだけど、大学ノートくらいのパソコンが欲しいって言ったら笑われたけれど、スマフォやタブレットで実現したからのう

5424 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 08:23:56.341058 ID:WUwomz+5
>>5418
香港のイメージはジャッキーチェンの映画とクーロンズゲートで刷り込まれた
他にも色々あった気がするけど、記憶がモヤモヤしてて思い出せない

80年代の漫画は香港が舞台の作品けっこうあったけど
やっぱ香港映画の影響かなあ

5425 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 08:25:19.416722 ID:WUwomz+5
>>5423
メガネ型のVRゴーグルはグーグルが作ってたはず
売れなかったけど

5426 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 08:29:11.919436 ID:XBcWnvyN
VRは夢はあるが、やっぱ眼に負担が来るから長時間の利用はキツくて普及は無理だと思うわ

5427 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 08:42:50.030851 ID:YcaA3Ain
VRではないけど、ARディスプレイ(スマートグラス)は気になってる
XREALが新型出して旧型を値下げしてるけど、お高いんだよなぁ

5428 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 08:48:25.901036 ID:wRB8Okxp
20年前は高かったプロジェクターやFullHD液晶も今は安いので、20年30年我慢できるかどうかな気がします
50型以上のモニタを壁寄せ設置して、そのテレビラックや壁寄せスタンドにPC本体を寄せる方がコスパが良いですし、
ベッドがリクライニングなら、ベッドテーブルと併せてごろ寝が捗りますよ

突っ張り壁面収納Nポルダ 壁寄せTVユニットセット(幅160cm ミドルブラウン)
ttps://www.nitori-net.jp/ec/product/8791426-8791720-8791431/

5429 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/27(日) 08:48:55.004347 ID:429HGa8W
眼鏡型ディスプレイでPS2のミンサガやったけど結構目が疲れましたね。
長期入院中で病院のディスプレイでやるより持ち込んだ方がマシだったからですが。

5430 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 10:20:51.671707 ID:OJg+nOKk
20年前はIBMの4KディスプレイT220 200万円やQXGAのT210 100万円の中古が20〜10万弱で少しづつ出回り始めてました。その後大放出で4万割って出たりしたわけですけど。

5431 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 12:25:07.128647 ID:gkKjiWkz
フルダイブ式VRMMOも叶うのだろうか


5432 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 12:32:24.952997 ID:Oocw+B7A
以前にコミケの小説島で買った本で、VRギャルゲの開発チームがゲーム内での『五感』の再現を巡って侃々諤々するって話があったなぁ
『おっぱいを揉んだ時の感触(触覚)』から始まって、『メシマズヒロインの作る料理の味(味覚)』まであれこれ討論してて興味深かった

5433 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 12:46:51.743657 ID:4Yy9fPp7
上は無理でも料理くらい自分で再現したらいいだけなのに

5434 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 12:56:20.468687 ID:bxh3RdtA
>>5433
自分で不味い料理作って自分で食べても失敗なだけやろ

5435 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 13:09:21.623497 ID:Oocw+B7A
>>5433
ヒロイン属性にならレベルの『メシマズ』てのは料理が下手じゃなく料理が特異って水準なので……
その出来上がり方も千差万別だからまずは定義から始めなければならんのです
たまにムドオンカレーとか王水肉じゃがみたいな致死レベルのを出して来る奴も居るし

5436 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 13:46:37.306300 ID:bCKpOUlJ
リアルの料理の失敗は美味しくないだけで、フィクションの動いたり記憶が飛んだりするのとは別物だからな

5437 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:18:53.662660 ID:VxjAaSXz
まー、『嫁のメシがまずい』で検索すればリアルも色々と酷いんだけどね……

5438 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:24:23.528741 ID:veJvhMWc
米を研ぐのに洗剤を使うのはメシマズ入門レベル

5439 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:25:47.666723 ID:21leOAb+
>>5438
大丈夫、ちゃんと中性洗剤を使っているから

5440 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/27(日) 14:26:33.756204 ID:429HGa8W
それでもお残しが許されない禅宗修行僧界隈。

5441 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:27:52.399818 ID:0qjWEaSf
結局、メシマズの人って「物を食べる事自体がそもそも好きじゃない」に尽きるんだよね

5442 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:36:54.792186 ID:9tdUPMRj
善人キャラなのにメシマズってガチの味覚障害設定でもなければ
善行してる自分に酔ってるだけのサイコパスになっちゃうんだよな

5443 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:42:42.566067 ID:oeRCrCU4
マスクしながら料理してたら外すの面倒で味見を最後の段階までしなかったな
そういう縛りでもしない限り普通は味見するもんよ

5444 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:42:58.317167 ID:FGynkbI7
美味い飯を食べるのは贅沢で良くない行為だからわざとマズく作ってる母親の話をTwitterかなんかで見た
母が食事に絵具を入れるほどのメシマズで、父と協力してレシピどおりにカレーを作ったらぶちギレて流しに捨てた、というエピソードもTwitterで見た
同一人物の話だったかな?

5445 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:43:51.344689 ID:skw3DPe+
古いキリスト教みたいなことを・・・美食は悪徳

5446 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:47:34.662291 ID:Y2HrVDkU
人生を楽しめ、という宗教は何処かに無いのか。

5447 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:53:11.164934 ID:HjqiBEUu
空飛ぶスパゲッティモンスター教

5448 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:53:18.209069 ID:IL1DfmhN
韓国 元慰安婦の遺族が賠償求める裁判 日本に賠償命じる判決
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014790161000.html

またかよというかなんというか流石だなぁ・・・国家レベルでこれだもんなぁ・・・
その支払い義務は韓国にあって日本にはありませんよって言っても理解できないんだろうなぁ・・・

5449 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:56:06.705442 ID:5PZAr+0u
日本人にはインド料理は辛すぎるしアメリカのお菓子は甘すぎる
それと外人が日本人の食い物全体的にしょっぱすぎるは同じ感覚なのかね?

5450 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 14:58:54.390183 ID:J5WP7hVe
>>5449
そうらしいよ
日本人の塩耐性と渋味耐性の強さはタイ人の唐辛子耐性を遥かに凌ぐとかなんとか

5451 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 15:02:03.865857 ID:21leOAb+
ニポンジン「カフェイン効かねぇなぁ」
ttps://pbs.twimg.com/media/GGJ3sjUaYAA1WBi.jpg

5452 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 15:03:38.388422 ID:zls21klk
中性子洗剤

5453 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 15:21:07.149589 ID:VxjAaSXz
>>5451
一ヶ月くらい茶も珈琲も摂取してないところにペットボトルのアイスコーヒー1リットル飲んだ晩は流石に眠れなかった

5454 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 15:28:08.641924 ID:veJvhMWc
>>5446
スヤスヤ教
ttps://note.com/minerva_owl/n/n7024297d4daa

5455 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 15:41:04.812659 ID:SL9GYETz
明日28日は早くも全国的に傘の出番 29日〜30日は北海道で雪予想 車は冬装備を
ttps://tenki.jp/lite/forecaster/r_fukutomi/2025/04/27/33453.html

GW前に夏タイヤに交換するアホの子なんておるん?

5456 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 15:47:14.387568 ID:skw3DPe+
すでに交換したやつがバカにしてきてウザいぞ

5457 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/27(日) 16:05:35.693933 ID:429HGa8W
ワイン一本空ければ8時間睡眠など容易い。

5458 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 16:28:27.984143 ID:GlekmBFa
>>5442
そういう話で、で嫁の飯が不味くて離婚したいとかいう話あったなあ。
飯は食えればいいとかいう嫁で家族のまずいという意見をガン無視して
不味い飯作り続けてるやつ。
嫁視点で話してる時ですら旦那に一切の否が見つからなくて、メシマズじゃなくて、
ヨメマズじゃないかとかいわれてた。

5459 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 16:29:34.934262 ID:kouQYX/w
クルマ乗らないと知らんだろうが、冬タイヤは柔らかい。
夏に乗ってると酷い目に遭うんだ(費用面で)!

オールシーズンタイヤも似たようなもんだな。同じようで違うのさ。

5460 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 16:32:31.645750 ID:Y2HrVDkU
>>5454
安眠と平穏な夜と氏神様に帰依して、人生で困ったら仏に相談するか(典型的な日本的ちゃんぽん宗教並感)

5461 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 16:42:33.198187 ID:WUwomz+5
眠れない時はなるべく難しい本を読む

5462 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 17:06:40.167422 ID:dVoJviXd
難しい本か
旧約聖書は分かってくるとなんか
最終的に三國志っぽく思えてくるぞ

5463 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 17:10:32.023250 ID:9yk8bGps
肉弾とかいう映画だと兵士が暇つぶしにもなるし枕替わりになって読むのに時間がかかる本はありますか?
って答えに聖書を渡されていたな

5464 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 17:34:31.049788 ID:WUwomz+5
あたしゃ六法全書だよ
すぐ眠くなるし、それまでの間は勉強になる

5465 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/27(日) 17:47:53.442561 ID:JyWwpTmh
だからホテルに聖書置いてあるんですね…

5466 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 17:51:36.423130 ID:veJvhMWc
聖書も六法も程よく分厚いから一発でぐっすり眠れるね

5467 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 17:52:06.714379 ID:rOZ9Xpeh
活字読んでると眠くなる人は羨ましいな
俺はその逆で読み切るまでまったく眠れなくなるタチなので

5468 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 17:56:06.388186 ID:anRH3Ovo
ホテルに置いてあるのは元々ホテルという仕組みが巡礼者用の宿泊施設から始まったからだと聞いた

5469 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/27(日) 17:57:56.097792 ID:JyWwpTmh
この前泊まった東横INNには仏教の聖典(?)も置いてましたなぁ…
般若心経とも法華経とも書いていなかったので何処の宗派かは分かりませんでしたが

5470 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:00:51.916747 ID:WUwomz+5
>>5467
そっちのが羨ましい

5471 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:14:45.410090 ID:zls21klk
夜に読むのは「夜は猫といっしょ」

心が柔らかくなってすぐの寝れる

5472 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:16:27.437549 ID:b6q8TBL/
初めて聖書読んだ時、ラノベじゃんって思った

5473 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:17:47.569776 ID:EEl+OJOt
>>5472
旧約の方はね
新約の方はさすがにその感想は出てこない

5474 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:29:34.296236 ID:anRH3Ovo
旧約はユダヤ民族の始まりを記した神話だからね
記紀に近い
新約の方は説教臭い

5475 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/27(日) 18:36:05.309698 ID:JyWwpTmh
言行録のようなものだから…論語?>新約

5476 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:39:49.096270 ID:EEl+OJOt
旧約=タフ
新約=タフスレ

こんな感じ

5477 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:41:09.066039 ID:rq4U40Qp
信徒を遠回しにマネモブ呼ばわりする愚弄を越えた愚弄

5478 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:42:44.386570 ID:zls21klk
夜になり 朝となった(「リングにかけろ」より)

5479 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:43:50.138414 ID:skw3DPe+
灘一族預言者説

5480 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:45:10.899149 ID:5QFUdmWH
聖書はタフで理解できる。忌憚のない意見ってやつっス。文句があるならいつでも異端審問上等っスよ

5481 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:47:50.487658 ID:+ugQYP/W
異教徒の解放軍兵士との強制交配による民族浄化策はモブ組長

5482 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:47:51.272144 ID:Y2HrVDkU
イエスがもう少し享楽的な人生エンジョイ勢だったら、例えば美味しいものを食べるのは人生の楽しみ、とか、風呂で飲む酒は最高、という教えを残してくれていたら、キリスト教徒も美味いものが食えた?

5483 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:48:44.932714 ID:zmOGO58s
>>5482
エルサレム近辺て風呂入ってゆっくりできるくらい水資源あるんかい??

5484 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:51:39.996368 ID:WUwomz+5
旧約聖書を最初に読んだ感想は歴史小説

5485 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:54:01.914887 ID:Y2HrVDkU
>>5483
よ、ヨルダン川と死海でなんとか間に合わせていただけないでしょうか。

5486 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:56:59.636791 ID:9yk8bGps
ロシア文学はそもそも読めない問題か、谷川ニコが罪と罰を全く読めなくて、担当編集が死ぬほどコケにしたネタがあったな
それから打ち切りまで会うたびに読めないことや学歴いじりとか編集がやってきて、ヘイト溜めたまま物別れになったらしい

5487 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 18:57:16.615785 ID:veJvhMWc
>>5482
もしかして:アクシズ教徒

5488 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:08:31.638212 ID:JC3seZZk
スクエニの編集は稀によくイカレた輩が輩出される

アニメ化も決定していたハイスコアガールの著作権のアレもだいたい担当のせいだが
連載中断に単行本の自主回収と電子書籍版の発売停止にアニメ化延期(凍結?)に作者のメンタルにいったい何億吹っ飛んだのか(後に連載再開とアニメ放送された)

5489 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:09:42.048301 ID:2EDZF6yh
医師が飲酒運転 退勤後に居酒屋でビール1.5リットル「代行に時間が…」検挙され病院が謝罪 釧路市
ttps://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/stdbd34f581f6f498199ba1eb601129e28.html
 北海道・市立釧路総合病院は2025年4月21日、記者会見を開き、30代の男性医師が飲酒運転で検挙されたと発表しました。

男性医師は4月17日午後8時半ごろ自家用車で退勤し、釧路市内の繁華街にある居酒屋でビールを1.5リットルを飲んだあと、車を運転したとされています。
午後11時ごろ居酒屋を出た男性医師は、車を停めていた駐車場で代行運転の業者に連絡しましたが「時間がかかる」と言われ、自ら運転したと話しているということです。
その後、パトカーに停止を求められた男性医師は、呼気検査で基準値を超える0.26ミリグラムが検出され、酒気帯び運転と告げられました。


そりゃ釧路の居酒屋ならビールはさぞすすんだだろう

5490 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:15:37.513418 ID:9yk8bGps
>>5488
スクエニではないのだ、星海社なんだわ、担当編集は罵倒しかしないので、副編集長と打ち合わせしていたんだとか
スクエニではむしろ「もこっちは長身ブサイクじゃなくて、チビで少し可愛い感じで書いて」と言われたので、そっちは有能なんだわ

5491 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:17:20.004025 ID:wTWQYzi6
何故か家にソフトカバーの新約聖書がある
(仏教徒)

5492 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:19:00.102550 ID:9yk8bGps
仏教徒だからって御経と経典しか読まないわけがなかろう、他宗教も幅広く読む家があってもおかしくはない

5493 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:19:33.961202 ID:EEl+OJOt
>>5489
これさぁ、赴任してきた医師の楽しみがメシと酒以外皆無な釧路が悪くない?

5494 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/27(日) 19:23:21.927575 ID:nY5nWRoD
>>5489
代行を待ってる間に飲まないとかさぁ…

5495 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:24:14.522165 ID:FGynkbI7
家族の趣味で家にコーランと新旧聖書と統一教会の聖書(?)とエホバの証人の聖書(?)がある

5496 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:28:40.899729 ID:EQ/nDFwK
釧路はキャパ50台の駐車場がある居酒屋とかある街だからなぁ

5497 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:37:05.970310 ID:trBkEN17
福島県職員が飲酒後、車運転…電柱衝突 退勤後20杯、事故記憶なく
ttps://www.minyu-net.com/news/detail/2025042319082535593
>県によると、主事は4日午後7時半ごろ、退勤後にいわき市小名浜地区の飲食店を訪れ、5日午前4時ごろまでテキーラやハイボール、焼酎の水割りなど20杯ほど飲酒した。
>その後、付近の駐車場に止めていた私有車を運転し、約30メートル先の電柱に衝突した。
>
>事故直後、通行人が車を飲食店付近の駐車場まで移動させ、主事はタクシーで帰宅。
>起床後、車がないことに気付いた主事は同午後2時50分ごろに駐車場を訪れ、車の損傷状態から当て逃げされたと思い、同署に連絡した。
>警察官が現場周辺を確認したところ電柱に傷があり、車の破片があったという。
>署内で事情聴取を受けて呼気検査をしたが、アルコールは検出されなかった。


釧路でなくても似たようなのはあるね

5498 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:40:08.553222 ID:EQ/nDFwK
ビール1.5gってだいたい大ジョッキ3杯くらいか?
記事タイトルにして強調するほど多いかね?もちろん飲酒運転ダメに決まってるが

5499 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:45:10.037851 ID:fRpmkzDH
状況からして一人酒かぁ…
8時半退勤で次の日も朝早かったから代行待てなかったのか世知辛いなぁ

5500 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:46:12.600995 ID:JC3seZZk
>>5490
それの件とは別の文脈でスクエニを語ったすまん
星海社って人格ヤバいのしかおらん希ガス

5501 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:48:04.145382 ID:g32du2ZG
俺等も釧路に左遷されたらきっと酒しか日々の楽しみがないよな…

5502 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 19:50:58.208052 ID:1PiX6tEC
酒を入れたバットに摘んだアニサキスを入れて苦しむのを観察するとか

5503 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 20:45:28.054840 ID:lbTafWQQ
一般的社会人の20時以降の楽しみとは?
地方競馬の生観戦でもするか。

5504 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 20:48:06.151975 ID:gQpBwx51
テレビドラマを見ろ
そして次の日の休み時間に同僚と語り合え
それが一般社会人の正しい楽しみじゃ

5505 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 20:50:38.936394 ID:dYTUHcXY
>>5504
興味のない野球やゴルフの話題をするのも昭和サラリーマンの嗜みなんやろ?
キッツいなぁ

5506 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 20:51:49.922100 ID:UXqoXE0C
旧約聖書詩編121はよいものだ
ラノベを書いてたらタメ有り能力の詠唱文にしてしまいたいくらいだ

5507 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 20:55:57.202825 ID:JC3seZZk
スーパーウルトラ超高速で光速なインターネット回線があればどこでも生きていけるのだ
なお集合住宅

5508 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 21:01:12.692846 ID:aFtGXihj
>>5505
興味が無い事を語る者じゃなく、同好の徒を友とするんじゃよ。

5509 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 21:09:39.953136 ID:zmOGO58s
>>5501
俺は釧路に飛ばされたら嬉々として湿原にイトウ釣り、海に鮭やアメマス釣りに突撃すると思う

5510 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 21:48:48.481812 ID:wRB8Okxp
>>5507
築8年以内の物件ならVDSLではなく、FTTHによる直通が増えてるので速度は良くなりますよ
なお、消費税が8%→10%に上がった分と建材や住宅設備や人件費の高騰に比例して、家賃は高騰の傾向……

5511 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 21:53:49.106580 ID:JC3seZZk
>>5510
築40年近くて、その年の刻印がある消化器が今でも設置されている集合住宅ですね・・・ケーブルテレビのプラン的にも1Gとか10Gとかじゃくて300Mコース・・・

5512 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 21:59:25.549749 ID:wRB8Okxp
>>5505
大阪万博の話題の>>4660で、昔は娯楽が少なかったというのがある見たいですからね
趣味が被りやすかったのと、楽しみが共有しやすかったのもあるでしょう
麻雀なんかを打つ、飲み会宴会当たり前、女を風俗で買うなどの娯楽も一般的でしたが、
その辺も他の娯楽が少ないから、分散してもそんな感じに落ち着いたのかと

サラリーマンでない自営業系でもテレビで野球観戦してるのはドラマなんかでも風物詩

5513 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 22:05:43.099955 ID:MuvL/Z3s
そして見たい番組を見せてもらえない子供が……

5514 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 22:17:33.846471 ID:gkKjiWkz
古い家なら
固定回線よりも5Gホームルーターの方が速かったり?

5515 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 22:35:29.902499 ID:zls21klk
一番ほヨハネによる福音書冒頭部やろ

5516 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 22:36:03.155831 ID:wRB8Okxp
>>5511
大家がお金を掛けて投資をする物件では無さそうですね
多少の負担を覚悟するなら、電力会社あたりの光回線が通せるか確認でしょうか
電力会社の光回線のいくつかはau系と相性が良くて、KDDI系のJ-COMは電力会社系の光回線を入れようとすると、auひかりコラボが来たりきます

PinT TEPCO光
ttps://pintinc.jp/tepco_hikari

EO光のオプテージ(関西電力系)
ttps://optage.co.jp/company/outline.html

5517 :常態の名無しさん:2025/04/27(日) 23:59:22.887665 ID:JC3seZZk
>>5516
プロバイダとかいう生き物は釣った魚が何も言ってこないと一生餌くれませんからね・・・同じレンタルルーターを7年使わせた某プロバイダェ・・・
色々教えてくれてありがとうございました

5518 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 00:15:19.379018 ID:5Sz2QH4y
うちはWiMAXのモバイルルーターだなあ
無線はネトゲでは嫌われてるらしいけどソシャゲくらいしかしないから問題ない
外でもスマホがWi-Fi接続できるからギガを使わないしセットでの割引もあるから大分安くなった

5519 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 08:10:00.426435 ID:eYkLbFXX
>>5512
娯楽が少ないと、その数少ない娯楽に大勢が飛びつくのは道理なのよね

戦前は川原でやってる草野球ですら
いつの間にか4桁のギャラリーが集まって歓声や野次が飛び交ってた

5520 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 10:27:10.676999 ID:+7svC321
昔の万博は今じゃ学徒動員って批判のある修学旅行とかガッツリいれてたとも聞いたなぁ

5521 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 10:31:45.412997 ID:Xt21nUc6
ああ、万博じゃないけど修学旅行でなんかのイベントには行ったわ
学徒動員と言えばそうなんだけど、そういうイベントがあるのに行かないってのももったいないしなあ

5522 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 10:34:33.480964 ID:JtxlJR93
そりゃ飼い主とはぐれるわっていうくらいに、顔がアホの子っぽい……
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35232363.html

5523 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 10:41:33.689953 ID:HVW/pcjE
ユニバも無い時代に、京都・奈良・大阪城あたりの修学旅行をするのと、万博会場に行くのをねじ込むのだと
渋い趣味の学生以外(※大多数)は、万博の方を選ぶと思われますが……

と言うか現代でも修学旅行先を学生が選べるなら、話題と知名度で多数決の投票で選ばれると思いますよ?
中学生に向かって、奈良の大仏とか京都の清水寺とかを回る一般案と、大阪の万博を並べたらどっちを取るかと言えば遊びたい子や海外情緒を見たい層がそれなりに投票するでしょうし

学徒動員なんて発想したり発言してるのは、そういう批判が大好きな特定界隈な気が……
学校単位で聞いたら、神社仏閣城見学より万博系の方が消極的賛成も混ざって勢力があるかと思います

5524 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 10:44:30.674869 ID:T0xFqJKB
地方空港を造ったせいで県職員とか県立高校が韓国へ強制連行されてた時期がある

5525 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 10:55:29.855396 ID:/Dk0r29J
海外旅行の言葉に釣られて韓国で土下座させられるのは可哀想が過ぎるな

5526 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 11:54:21.342637 ID:VP9LHQ4T
さすがはフォードだ、米軍でも黒色を選んでいた
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35232293.html

5527 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 12:49:39.239117 ID:tuL1Eait
万博にせっかく行けるならみたいところみたいけど
なんかみんなで一定のコースを回って記念写真撮っておしまいとか
まぁ引率の手間とかあるんだろうけどなー

5528 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 13:15:44.358445 ID:5vQCYHsk
逆に今回だけ学徒動員とか言って騒いでるせいで叩いてる側の異常さを浮き彫りにしてる気がする

5529 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 14:13:25.518372 ID:tuL1Eait
親と意見が合わないのだが
蛍光灯だけを1200円で買い替えるか照明をLEDシーリングライトに5500円で買い替えるのとどっちがお得なんだろうか

5530 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 14:20:01.902373 ID:X1cEkFww
>>5529
家主の意見に従うのが一番お得だと思う

5531 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 14:25:48.591251 ID:Gxu7mq+a
>>5529
その家にあと何年住むかによる。
2〜3年なら、蛍光灯を予備も含めて買いだめがコスパいいし
5年10年なら電気工事してLEDに替えるほうが安全

5532 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 14:31:22.602623 ID:Gxu7mq+a
>>5529
LEDシーリングライトが工事費込みで5500円ならお得だから、そっちにすべきだ。
おそらく工事費が別で掛かると思うけど

5533 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 14:31:40.984347 ID:8rt90Bfa
お得に人間関係含めるかどうかが問題だ

5534 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 14:43:16.526463 ID:3C6W1dK6
電気工事2種とって自分で交換すれば無問題

5535 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 16:03:17.849918 ID:/Dk0r29J
土台の形を確認してそれに合ったLED照明を選ぶだけで良いのでは

5536 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 16:08:38.098910 ID:jXjm+mnk
最近は蛍光灯型LEDとか普通にあると思うけど

5537 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 17:53:22.535638 ID:+7svC321
直管蛍光灯とそのまま交換できるLEDもある
最近はインバータ式用直管LEDも3000円を切るのだ……

2023年の蛍光灯禁止決定次点ではインバータ式用LEDなんて無かった気がするし多分消費電力が変わらないかより激しいんだろうなぁ……

5538 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 18:05:45.991755 ID:oIrYaejS
つか、LEDでも電源は既存の蛍光灯電灯と同じなものがあるんで、そういうのを選べば普通にLED電灯付け替えるだけでいける

こういうの
ttps://www.christopher-wray.co.jp/hint/cat-753/
古い家だと天上から直接電線が引っ張られてることもあるけど、最近の家ならこれがついてるはず

5539 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/28(月) 18:20:46.069305 ID:qjfRsKzA
電球ソケットに付け替えて、国民ソケット3又にして電球型LED点けてますね。

5540 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 19:02:47.584057 ID:eYkLbFXX
>>5534
もっとも簡単な資格の一つといわれる第二種電気工事士だけど
俺は6回受けて落ちたんで諦めた

筆記は一発合格したけど実技は何度受けても無理
こんだけ不器用だと、何かの間違いで合格できたとしても
とてもじゃないけど電気工事なんか出来ないと思ってやめた

5541 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 19:10:26.794799 ID:4qL63Ky+
>>5540
人は向き不向きがあるからな
俺はあれがもっとも簡単な資格とは思わん

5542 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 19:36:16.701916 ID:pMMJe2vM
器用な小学4年生が合格できて
不器用な東大生が落ちる資格

5543 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 19:39:30.668710 ID:3C6W1dK6
>>5540
知り合いの電気屋は、実技は相応に時間取って訓練しないとキツいとはいってたね

5544 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 19:39:45.629879 ID:TQeuQi+M
国家資格としては比較的簡単ってだけやしな(電気工事士試験)

5545 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 20:17:31.075282 ID:HVW/pcjE
>>5529
お金だけで考えるか、視力とか将来性を考えるかですかね
加齢により昔よりも視力が落ち気味ですから、あえて今のものよりも明るい照明に切り替えて、必要に応じて出力を下げて使うのがベターですね
取り替えて使える期間とかのランニングコストもそう変わるものではありませんし、年令による衰えを想定して上位品に切り替えたほうがQoLが上がると思います


老眼・近視が見え方で変わる!?専門家に聞く、照明を変えるだけの視覚改善法|LINK@TOYO|東洋大学
ttps://www.toyo.ac.jp/link-toyo/life/presbyopia-improvement/

見づらい・目がショボショボ…リフォームの「あかりプラン」で暮らしが変わる!
ttps://sumai.panasonic.jp/sumai_create/hint/0020cat003.html

高齢者に適した明るさ管理の重要性とは?
ttps://nangokunouta.jp/blog/719.html
> 年齢とともに、目に必要な明るさが増します。
> 一般的には40代では400ルクス、60代では600ルクス、80代になると800ルクスが必要。
> これは、80代の高齢者は40代の2倍の明るさが必要であることを意味します。

5546 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 20:55:14.422009 ID:Sr3CxD/v
>>5536
普通じゃなく高いです。知れてるといえばそれまでだけどふいんきにいくら出せるかの問題

5547 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 21:56:49.947191 ID:Y089vv3h
蛍光灯は2027年末に製造中止
ttps://primestar.co.jp/elcolumn/discontinued-fluorescentlamps/

まだ時間は有るし切り替えなくていいと考えるか良い機会だし切り替えようと考えるか
私は切れたものから交換していかないと生産終了後に一気に変えようとすると大変だから少しづつ変えていくのお勧め

5548 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 22:31:23.488829 ID:k5mCVny5
なぜだ、どうして艦これイベントで天城も信濃もティルピッツも出てこないのだ。
まだ、枢軸国は敗戦国のレッテルを貼られているのか。

5549 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 22:39:19.327113 ID:SbuqxZcf
LEDの方が電気代は低いし明るいし長寿命だしで特殊用途以外ではメリットだらけだからな
引掛シーリングで接続するライトなら引っ越しても使い回しやすいしLEDでいいんじゃないの

5550 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 23:12:25.303974 ID:zKDxqLBO
まだ艦これは終わらないからじゃね

5551 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 23:41:15.509766 ID:1+PqJ/TF
「"艦これ"は……終わらねェ!!!!」

5552 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 23:56:19.598387 ID:avueAK7w
万博にはアトラスの包茎を見に行くべし

5553 :常態の名無しさん:2025/04/28(月) 23:58:01.310489 ID:avueAK7w
直管蛍光灯タイプLEDはダイソーで550円

5554 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 04:53:37.780303 ID:4AzBgTuk
ティルピッツもそう思います

5555 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 06:42:54.349649 ID:RkSergHc
艦これってまだ続いてたんだな
何年かぶりに聞いたわ

5556 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 06:55:05.863377 ID:zxB8ziR5
ここ最近はイベント海域が複雑になりすぎたのも手伝って現役を離れちゃってる>艦これ
ギミックがどうの史実特効がどうの先制雷撃とその対策がどうのと、ややこしくなり続けること税制の如しである・・・

まあ、ミッドウェイ以後、アニメ化以前という中途半端な時期に提督始めたクチだからなあ

5557 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 07:07:35.003054 ID:CGxKQ16d
>>5548
天城は正規空母で実装済みだが、いつの艦これの話かな

5558 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 07:48:43.937934 ID:JsCEk59x
>>5557
多分先代の方……

5559 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 08:11:32.310151 ID:13D1Vt4p
1970年の大阪万博の初日入場者数は約8万人だったとか
意外なことに今年の万博より3万人以上少なかった

5560 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 08:26:00.951168 ID:FEPsirq5
本当にいいモノは口コミで右肩上がりで増える

昔のパッケージ時代のテレビゲームは
ほとんどのタイトルは初日だけで総売上の3割ぐらいが掃けたが
極一部は右肩上がりで増えて再販に次ぐ再販
初代ドラクエ、初代ポケモン、初代バイオ、初代スマブラあたり

5561 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 08:35:39.598163 ID:13D1Vt4p
シリーズ何作も重ねたFFやスパロボは
初日だけで総売り上げの9割を占めるから究極の信者ゲーって言われた
新規層がほとんど入ってこないから信者が飽きて減っていくと衰退するだけ

大幅にリニューアルして復活したのが
ストリートファイター、バイオハザード、ファイヤーエムブレムあたりかな

5562 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 08:49:36.374535 ID:CGxKQ16d
>>5558
スループだと海防艦か特務艦だな
巡洋戦艦? 未完成は、と言いたいところだが他にもいるか

5563 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 09:14:23.662648 ID:hh1Bidem
良いものなら宣伝費なくても売れますとは全然思わない

5564 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 09:21:09.703584 ID:J7Mkiscb
>>5563
「売れることも有る」なら実例もあるけどね
たぶんだけど物は良いけど宣伝が悪くて売れない品も有るとは思う
生存者バイアスで歴史に埋もれてるから分からないだけで

後この前のプロジェクトXの初音ミクので最初に発売した品は実際の人間が歌うかのようにプロモしたのが失敗
人間ではなくアンドロイドですとキャラクター性を寄せた初音ミクがヒットしたと分析してたね

5565 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/29(火) 09:48:03.280658 ID:bREWxpCK
Xに愚痴書いて気分が晴れる事って本当にあるんだな。って思いました。(40代男性の語彙

5566 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 09:51:45.467567 ID:MoicdF5i
そもそもそれはそういうものだ
“つぶやき”なんだから

5567 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 09:55:32.628967 ID:13D1Vt4p
宣伝一切やらなくても口コミだけで世界中どこでも社会現象起こせるゲームは
登場時の時代も考慮すると
初代スーマリ、テトリス、マインクラフトぐらいかな

5568 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 10:59:23.256848 ID:270BnKdz
広告費0円の伝説があるガンパレード・マーチの発売から25年か・・・

5569 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 11:06:45.294443 ID:GgM5eoVX
>>5568
電撃PSにプッシュされるというきっかけが無かったら…

雑誌で推されないと名作ゲームでも広まらなかったりするからな
PC-98で出たイマジニアのハイリワードとか

5570 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 11:10:47.637632 ID:0LwYXBo0
ガンパレも口コミだったか

パッケージも売れそうにないデザインだしOPデモもアレだしな

5571 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 11:16:26.479458 ID:PKdvpXVh
>>5569
懐かしい名前を聞いたな>ハイリワード
プロジェクトEGGあたりで扱ってくれるといいんだけどイマジニア自体があれに協力してる訳じゃないから無理か

5572 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 11:38:48.804337 ID:IsyK+Sxd
>>5570
ゲームだけプレイしても、物語の結末がさっぱり理解できなかったな
このまえ解説動画を見て、はじめてどういう話だったのか理解できたわ。主人公のサツバツ背景とかゲームではカケラも見えてこない

5573 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 11:39:38.805154 ID:0LwYXBo0
エッグを割るんだ

5574 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 11:43:44.906469 ID:GgM5eoVX
>>5573
割りました
ttps://pbs.twimg.com/media/FeQh10NVEAAvNRC.jpg

5575 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 12:55:44.955182 ID:eh3AL9Ow
>>5553
なお適合しない機器に取り付けると火災発生まであるので気を付けよう!

5576 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 13:03:53.075505 ID:270BnKdz
「今現在、電球や蛍光灯を取り付けてる器具というか穴というかねじ式にLEDのそれがハマるかどうかわからないから」
という理由で替えられないご家庭が多分数百万世帯はいる希ガス

それらを取り替えるとなると工事が要るだろうなーって認識もあって現状維持みたいな

5577 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 13:07:12.562088 ID:GgM5eoVX
ランプ「私が起ち上がらざるを得ないようだな」
鯨油ランプ「任せろ」

5578 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 13:08:46.573081 ID:pnVcXngG
>>5577
猫「お、新しい餌か?」

5579 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 14:20:10.181289 ID:5a19xjuV
最近だと【侍タイムスリッパー】が単館上映の超低予算スタートから口コミで上映館増やしまくりのロングランになって日本アカデミー賞獲得しとったな

5580 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 14:26:44.349979 ID:xOXtM57y
>>5579
ネットでもかなり話題になってたしこれは大層ヒットしたんだろうなと思ってみたら興行収入10億ぐらいなんよな。
そりゃタレント使ってやアニメの実写化などに走るわ邦画実写。内容の良さだけではあまりにも稼げなさすぎる。

5581 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 14:28:43.876935 ID:sc8twKc/
>>5576
うちの玄関と風呂場もそれだなあ。
正直きれたら対策どうしようかと悩んでる。
特に風呂場。

5582 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 14:36:08.580590 ID:FD4jJGun
>>5578
化け猫が行灯の油舐めてたの、鰯から取ってたせいだっけ

5583 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 15:40:43.308254 ID:RnSFZe8h
まず知名度と予算で上映館が多くないと、売上が上がらないという実に分かりやすい問題があるからね

5584 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 16:44:48.678724 ID:5a19xjuV
興収ってチケットだけじゃなくグッズ類の売り上げなんかもあるからなぁ
そりゃ色々用意出来る方が強かろう

5585 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 16:59:41.514321 ID:jNkPEE6S
アニメ映画にしたって、新海監督や細田監督で感覚麻痺するけど
オリジナルとか少数の例外除けばそんな売れんからなぁ

5586 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:10:02.129701 ID:nN/UBtk+
>>5580
翔んで埼玉の1が37・6億、2が1より減ったとはいえ23・8億で、特撮除いた東映実写で久々の大ヒットシリーズかつご当地コラボ企画で、漫画原作あるとはいえほぼオリジナルでよくやったわ

5587 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:18:08.397349 ID:dKT/I0hf
テレビドラマの劇場版だと原作なくても割と強い

5588 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:28:22.960250 ID:J7Mkiscb
>>5576>>5581
電球は互換性あるから大丈夫
怪しいのは蛍光灯だね

5589 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:31:40.321222 ID:4oFg1ur8
今の日本のアニメ業界って、劇場公開アニメとTVアニメどっちが主戦場なんだろ?
TVアニメがまだ主戦場と言い切るにしては劇場版以外ニュースにならんけど

5590 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:37:12.097455 ID:GQnMMOlY
>>5589
テレビアニメが年間百本は作られれるし映画もテレビアニメの
劇場版がメインなんだから主戦場はテレビアニメじゃないかな

5591 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:42:43.857016 ID:4oFg1ur8
>>5590
言うほど今、テレビアニメの劇場版がメインかなぁ…?
いきなりオリジナル劇場版、がやっぱり多いような…

5592 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:45:28.166226 ID:13D1Vt4p
ジブリアニメは長い年月かけてブランド築いたんだろうな
日テレは長期戦略が得意だし

5593 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:45:47.439613 ID:MoicdF5i
今はサブスクが主戦場だろJK
映画もテレビも死に体よ

5594 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:46:23.219265 ID:hh1Bidem
TVアニメのジークアクス冒頭3話分の映画で32億稼いだことは新しいビジネスモデルにみえる

5595 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:46:37.172549 ID:IsyK+Sxd
劇場アニメのターゲット層、テレビアニメの層と大分違うのが結構あるんで、住み分けしてる感はある
ガンダムとかあーいう知名度持ってるアニメは別で

5596 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:46:38.091109 ID:zIREsJw+
一昔前だったらジャニーズと女優の実写で作られてただろうな、って感じの現代が舞台のアニメ恋愛映画

5597 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:50:58.104862 ID:PKdvpXVh
>>5593
とはいえネトフリ限定アニメとか中々話題にならないからやっぱりまだTVは強いと思う

5598 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:54:38.918837 ID:CtRk8F7z
>>5591
去年とかアニメ映画は9割テレビアニメの劇場版だよ

5599 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:56:03.887037 ID:IlVIbRWw
テレビ放送があるのはやっぱ強いよ
同じ時間に見て実況する文化との相性はSNS時代でもある程度健在

5600 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 17:58:11.840086 ID:13D1Vt4p
>>5597
何だかんだ言ってもテレビはまだ強い

前の晩テレビ番組で取り上げられた食材が
次の日スーパーから速攻消える現象はまだ健在

先月、いつも売れ残ってる木綿豆腐が
突然どこも売り切れになってたんで
仕方なく絹ごし豆腐を買った

5601 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:02:00.505459 ID:MoicdF5i
はぇ^〜なるほどなあ……
共通の趣味・共通の話題なんて糞文化早く死滅して欲しいリベラリストなワイは、テレビにはいい加減にご退場願いたいが

5602 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:02:34.829322 ID:uIZ2XJpY
アニメ映画とテレビアニメのどっちが主戦場かとなった場合
テレビアニメのテレビ本放送後のサブスク配信はテレビアニメに含むんだったら
まあテレビアニメが主戦場かな?

5603 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:05:18.539554 ID:zIREsJw+
とはいえ劇場アニメも半年もすればサブスク配信で見れること多いよね

5604 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:05:41.798418 ID:uIZ2XJpY
共通の趣味、共通の話題という文化が消えたら
ジャンルそのものも消えるだろ

5605 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:11:15.699790 ID:PKdvpXVh
>>5604
共通の話題が消えるという事は天気や季節も消えるという事なのでほぼ地球が滅ぶに等しいぞ

5606 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:13:28.949033 ID:GgM5eoVX
宇宙世紀時代のコロニーでは天気は話題にならなそう
天気は全部予定表通りなんだっけ?

5607 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:16:41.751767 ID:7Kx0CFlx
>>5606
「今日は晴れときどきガス」

5608 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:17:52.729172 ID:do/UyPwM
天気も飯も娯楽もインフラも共通の話題になるから禁止かぁ
それに関わる産業も全部なくなるな

5609 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:20:32.971954 ID:13D1Vt4p
>>5604
さっき、5chの漫画板でやる夫スレの話題出してみたけど
誰一人知らなくて悲しかった

5610 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:27:32.365448 ID:0NspQ9AE
やる夫スレという話題が消えてしまったか

5611 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:29:28.246879 ID:XHePf0BI
>>5601
何を話しかけられても全部ガン無視してればそのうち
共通の趣味や話題の話しなくてもよくなるよ
そういう文化自体を滅ぼしたいならテレビだけじゃなく
ネット含む情報メディア全てやイベント関連を行う団体も潰して回らないとね

5612 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:36:09.320688 ID:mXwCgBL4
>>5594
新訳Zは富野の意志でああなったが、長期的に見ると全部新作画にすべきだったわ

5613 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:42:43.016364 ID:mK/AZ2av
【ゆる募】
B'zがよくてRADWIMPSがだめな理由

5614 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 18:53:57.114083 ID:tMcPFtZK
>>5607
分かっているなら迎撃なり避難なり、対応しなきゃ。

5615 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:04:09.409038 ID:0NspQ9AE
>>5606
コロニーの老朽化で気象コントロールが予定通りに行われなくなってきたら話題になりそう

5616 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:05:04.063260 ID:13D1Vt4p
今よりも100年前の日本人の方が幸せを感じる人は多かったそうだけど
それってエデンに監禁されてた頃のアダムとイブみたいなものじゃないかと

色々知ってしまうと幸せよりも不幸を感じる

5617 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:18:12.808405 ID:ems8FYVM
サブスクで忍たま映画見てきたぜ
ドクタケ最強の軍師
ナルト並に三次元戦闘しててビビったぜ
チャクラ足にあるのか?

5618 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:25:32.011147 ID:Wm6soGtU
>>5612
あの頃のアニメは邦画以上に稼げなかったから新規作画で売れるってのは確実ではないからなあ
鬼滅や君の名は。ショック以前を舐めちゃいけない
コナンが稼げる筆頭になったのもそれ以降だからな

5619 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:31:01.927521 ID:ems8FYVM
銀魂とか映画化もされてるアニメの実写化あって
爆死も成功もあると思うけど
アニメ映画とと実写映画
興行はどっちが上だろう

5620 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:32:23.277579 ID:270BnKdz
そろそろ上映終わりそうな気配がなくもない香港映画の『トワイライトウォリアーズ』も
最初から全国300館ぐらいで上映できてたら興収3億どころか30億は行ってた希ガス(願望)

5621 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:36:13.342971 ID:Z6nkgotK
>>5619
百億超えるような規格外ヒット作はアニメ映画
それ以下なら実写もアニメも同じくらいって感じかな

5622 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 19:48:01.630267 ID:9sWADO76
>>5613
RADWIMPS一曲も知りません

5623 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:04:27.009836 ID:270BnKdz
前前前後って歌なかったっけ

5624 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:05:50.654003 ID:ePIMg+PK
前前前世ね

5625 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:06:32.658469 ID:KtGWTeXh
オリジナルアニメ映画にはつまらん邦画洋画をはるかに下回るつまんなさも含むからなー
最悪邦画洋画は好きな俳優女優が出ているだけで、くそ映画でもある程度見れるけど
くそアニメは好きな声優がでていても正直どないもならん

5626 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:07:25.838318 ID:gDwnHv+y
上上下下左右左右BAなら聞いたことがある

5627 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:19:45.747298 ID:Z6nkgotK
>>5613
自分が昔知ってたもの以外を受け付けないおじさん特有のあれかな…
まあラッドウィンプスももうメジャーデビューしてから20年くらいたつから新しいバンドってわけじゃないけど

5628 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:32:38.343073 ID:MWCRa2Jm
おっさんとしてB'zもRADWIMPSもMrs.Green Appleも抵抗感無く受け入れられた
セカイノオワリだけは生理的に無理だった

5629 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:35:55.560551 ID:270BnKdz
ベッキーと不倫したキノコ頭がネットニュースの記事の写真に出てくるだけでキツい
曲は聞いたこともない

ミセスなんとかいう、テレビの歌番組のなんとかランキングに過去の曲が一生入ってくるバンドは人種差別のイメージが強い
曲には何の興味もない

5630 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:37:49.167331 ID:RLtg0Nj8
曲が自分に合うか合わないかだけが全てである
Adoを例にしてもうっせぇわは嫌いだけど新世界は自分は受け入れたし

5631 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:38:52.390408 ID:CGxKQ16d
その界隈を知らない人でも知ってる名前というのは重要よ
>>5628が挙げたなかではB'zが一番可能性ありそう

5632 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:40:04.451965 ID:MWCRa2Jm
>>5629
自分が消費する曲の好みとミュージシャンの人間性はマジで関係ないからなぁ……(擁護したいとかではでなく)
むしろ屑の方が良いものを作るは作家あるあるだし

5633 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:41:51.158019 ID:Z6nkgotK
>>5632
スキャンダル情報は仕入れても曲自体興味ないってタイプはそれ以前の話じゃないすかね

5634 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:42:41.292425 ID:270BnKdz
仕入れなくても勝手に飛び込んでくるし・・・電車飛び込みと同レベルだわ

5635 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:47:23.127294 ID:vjrKW3zd
自分の好きな曲がなんで人気無いのかなとか大ヒット曲でもイマイチささらないとかあるよね


5636 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:48:11.495591 ID:gDwnHv+y
ゴールデンウィークに入ったせいか日曜くらいからWi-Fiが無茶苦茶重い
安いのはありがたいけどMVNOの限界だな

5637 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:49:28.640434 ID:MWCRa2Jm
>>5635
あるあるw
本当にずーっと聞いてる曲とかある
でも否定されたら立ち直れないから人にはあまり薦めない

5638 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 20:51:50.422349 ID:c7p0I0ec
「ある人にとってはゴミ、ある人にとってはゴールド。音楽なんてそれでいいのさ」
 ―――――エドワード・ヴァン・ヘイレン

5639 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:00:08.312252 ID:vjrKW3zd
>>5637
友人に勧めて反応がいまいちだったらガッカリする程度ですがそういうのもありますね
やっぱりし好品なんですよね音楽も

5640 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:02:17.200343 ID:hIosgB2J
世代年代が違ったらささる曲も全く違うだろうしね

5641 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:04:50.021482 ID:1B5SsfiI
音楽のサブスクリプションはいつ消えるか分からないんで、DL出来ない奴は利用しないことにしてる

5642 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:11:53.573553 ID:vjrKW3zd
DL出来ない奴はスマホからPCに繋げて録音しちゃいますね
そういうのって自分で使う分には問題無いですよね?だめかな?

5643 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/04/29(火) 21:34:42.289756 ID:3Ke1Bpd2
宣伝下手過ぎない?


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   先日万博いった感想
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \
















            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \    いや、もっと前からこの展示内容宣伝してたら
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   人くるやろ、ってものが多すぎる……
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


 今回は土日に行ったので全然回れなかったので今度もう一度行くわー

おしまい

5644 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:36:51.089947 ID:IjB4jjnE
投稿乙

ああ日本て宣伝が下手なケースも多い気がしますね
宣伝が上手ければ売れた作品とかいっぱいありそうなのになアピールの教育も義務教育にした方が良いですな

5645 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:36:53.432674 ID:RLtg0Nj8

せやけど万博は安全面がね…文明の森とか

5646 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:39:19.201616 ID:gDwnHv+y
万博はマスコミが目の敵にしてるから宣伝もクソもないかなって
ネットでも維新の功績は絶対に認めたくないマンが多いし

5647 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:39:39.433057 ID:270BnKdz
サッチおつー
万博会場まで電車一本で行けないことはないがスマホと歩き回る体力がない

5648 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:42:04.729879 ID:vjrKW3zd
投稿乙でした
パビリオン建設が間に合うかどうかみたいなお話が結構あったから宣伝しにくかったのかも
ブラジル館でマント貰えるみたいですね、ちょっと欲しいかも

5649 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:43:59.934199 ID:zIREsJw+
トルクメニスタンのパビリオンが独裁国家過ぎて面白いとは聞いた

5650 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:46:36.300222 ID:Z6nkgotK
イタリア館がこないだ話題になったけど他のとこも結構いいところはいいらしいっすね(当たり外れはある

5651 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:46:56.378665 ID:dF6Gw/g6
検索しても展示内容が中々出てこない謎

5652 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:49:08.585853 ID:0NspQ9AE

宣伝ってその手段の確保も含めて大事

5653 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:50:46.865024 ID:eYmSdlB/
電通が息していない今宣伝は難しそう彼らの善悪は置いといて

5654 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 21:58:52.830151 ID:cdblRC+i
投稿乙です
東京五輪のアレコレで、電通がしばらく動けないのが効いてきてる感じですね
パビリオンとか建ててるゼネコンとのコネとかリークとかを受ける情報網や広告代理店が足りてないのもありそうですが

業界大手ばかりが強くなる弊害ですね

5655 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:02:20.236133 ID:Z6nkgotK
ガザ侵攻の関係で展示物ない状態でオープンしてたパレスチナ館も
ようやくそろったらしいね

5656 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:02:27.469747 ID:gB/9XLG+
パビリオンは面白そうだけどデザイナー案件っぽいのが悪目立ちしてるのがなんとも…

5657 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:05:02.849366 ID:gDwnHv+y
悪目立ちってのもそういうのを重点的に取り上げてる結果だからなあ
実際に行った人の評価を聞く限り、結局維新憎しで凝り固まってる人の声が大きいだけってことだろう

5658 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:07:33.730249 ID:0RIn8Uu4
乙です
行った人の口コミでじわじわ見どころや面白さが知られてきてる感じになってますね
不具合対応とか人員の練度を上げる時間を持たせたいって意図もあったのかな

5659 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:07:43.557059 ID:Z6nkgotK
なんかイギリス館のレストランが初日と比べるとクソショボくなってるとか
店員が英語しか話さねえとかいう話も聞くけど、他の所はどうなんだろ

5660 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:16:33.933162 ID:270BnKdz
トゥイッタァーで宣伝(ダイマ)してもらうのが一番拡散される希ガス
万博に限らず最初の情報が表示されて画面クリックできるようになるまでに数秒〜かかるような「公式サイト」は誰も見る気がしないのだ

5661 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:21:19.318829 ID:0RIn8Uu4
>>5659
アフタヌーンティーセットの中身がショボくなってた話(ttps://togetter.com/li/2544116)から
お勧めのアフタヌーンティー(ttps://togetter.com/li/2544171)の飯テロが始まる流れは芸術的
この連休中にどこかに食べに行こうかな

5662 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:31:09.433386 ID:SmMU5lx3
>>5643
マスコミが万博反対しかやってなかっただけでは?
乙です。

5663 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:40:12.950748 ID:/Mm9iWl2

外国館は広く、浅く、その国の文化や歴史、今の取り組みを知れる展示になっているし、お祭り値段とは言え各国料理が食べれて良い感じだったから、宣伝が良ければ人は入ると思う。
個人的には次は国内パビリオンに行きたい

5664 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:43:08.122878 ID:270BnKdz
1つのパビリオンの料金が仮に300円としたら万博チケットでそれらを全部(一部は予約が必要)楽しめるとしたら安く感じるのではなかろうか
たかいけど

5665 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:45:40.779152 ID:5a19xjuV
パビリオンの展示内容に関しては各国の情報戦の側面もあるのでなかなか早期段階では出て来ない、なんて話も仄聞したり

5666 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:55:11.039512 ID:aOZg4/wv

ぎりぎりまで建物完成してなかったり、事前状況がひどすぎたからな
維新支持の人もまともにできるか怪しんでたし宣伝しづらかっただろうな

5667 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 22:56:57.687312 ID:xOXtM57y
>>5665
それに加え主催者側は国の展示紹介に差をつけるわけにはいかないのでいくつかの国取り上げて紹介というのが出来ないし
かといって全部の国取り上げるには分量が多すぎて難しいというのもあったらしい。

5668 :常態の名無しさん:2025/04/29(火) 23:05:26.590399 ID:zIREsJw+
イタリアの展示とかガチでルパン三世が狙ってもおかしくないレベルだっけ?

5669 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:04:25.124303 ID:t4OKHBE9
>>5613
朝ドラの主題歌の件だったら、「アンパンマーチ」を捻った曲にでもすれば良かったんじゃね?

5670 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:06:58.365837 ID:FeQkksUC
万博か…赤字にならないのなら何より

5671 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:10:51.382695 ID:t4OKHBE9
「税金で補填して見かけ上赤字出てない」のほうが闇が深いぞ

90年代アニメの作品と、有名アーティストが手がけるテーマ曲のちぐはぐさを経験してるから
「主題歌は作品に併せろ」という意見は理解はできる。

5672 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:10:52.822592 ID:YP1SBCwm
>>5669
上の方で「共通の話題」の話があったけど
朝ドラ(NHK連続テレビ小説)はもう共通の話題じゃないんだな

5673 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:15:26.906582 ID:FeQkksUC
セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん「主題歌は作品に合わせろ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=us2SfU7V6ks

5674 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:33:13.665081 ID:TRS8qh9P
とことん合わせた例は、最近だと推しの子のアイドルかな

5675 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 00:44:39.116654 ID:3f+c9CFd
葬送の勇者も

5676 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 01:06:15.391938 ID:a2rg8vLz
90年代だとアニメのOPEDを毎週流れるMVくらいに思ってたり
原作も渡さずアニメの主題歌2日で作ってとかいう時代だって言うしね

5677 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 01:12:22.934279 ID:VNiv+7Rn
るろうに剣心とかことごとく恋愛系ソングがタイアップしてたはずだけど、OPEDともにカッコよかった記憶

ヘキサゴンメンバーがワンピースのOP担当したやつとかはストーリーの流れと合ってなさすぎてすっげぇ叩かれてたな

5678 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 02:11:58.812942 ID:N79V2AKY
>>5677
ワンピのアレは作詞を担当した島田紳助が「歌詞の参考に」て渡された原作コミックに一切目を通さず、書き上げたものを娘(ワンピ読者)に見せたら
「全然ちゃうで」と言われたというのを持ちネタのように語っていた時点でもうね……

5679 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 06:15:51.262416 ID:8rFaZG16
オーイシマサヨシは有名アーティストに入りますか

5680 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 06:20:21.993900 ID:jUFLH/hu
大井島小夜氏?

5681 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 06:52:14.981322 ID:MvczRQ62
>>5676
ゲットワイルドがその走りみたいに聞いたことあるけど歌詞の内容が割とアニメの内容にマッチしていて原作に目を通してくれている感
そしてネタバレしないために内容を教えていないのにマッチしたというまどマギw

5682 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 07:37:49.382118 ID:MY690oqr
>>5678
昔、ハードカバー小説の表紙絵とか描く人の講演行った時にも、同じような事言ってたわ
中身は読まない目を惹く(売れる)のを作るって、そりゃ一つのプロ意識ではあるけど何かもにょる

5683 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 07:52:49.417792 ID:N79V2AKY
>>5681
秋元が作詞してた奇面組の方が先だと思う
アニメーションでヒロイン二人にフォーカスしてるから違和感覚えにくくなってるけど

5684 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:08:59.321419 ID:WoYB2Lgq
>>5681
ゲットワイルドは牧村が生きてたまだノリがハードボイルド系だった頃の歌感ある

>>5682
漫画の単行本とかならまだしも描きおろし小説とかだと中身読んでから表紙作ってたら製本が間にあわねえ!みたいな事もありそうだしなあ

5685 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:09:28.857520 ID:x4dgpVoS
最近知ったけど、北朝鮮ってハッキング等のIT技術意外と高いんだな

北朝鮮への漠然としたイメージで平壌は戦前日本レベル
地方都市は江戸末期レベル
中ロ国境付近は全員が竪穴式住居に住む縄文弥生レベルと思ってた

5686 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:10:51.984140 ID:GhevcYZk
>>5685
あそこは基本的に窃盗で外貨を稼いでるからなぁ

5687 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:13:06.760911 ID:xs9yfd6z
>>5685
実際、国内はそうなのでは?
やっているのは海外工作員だろうし

5688 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:18:33.316533 ID:DwLe65zO
原爆と弾道ミサイルを作れてるから戦時中の日本は越えてると思う

5689 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:20:57.295817 ID:FnToyu/i
韓国も大概だが北はもっと選択と集中が苛烈だから選択されなかった場所を見て油断するなってことかね

5690 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:21:02.196561 ID:xs9yfd6z
>>5688
中露日の技術供与によるものなので地力では超えてはいないかな

5691 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:22:42.128232 ID:xs9yfd6z
>>5689
北は大事な部分もゴリゴリに削っての一点賭けだから見えてる部分が全てやぞ

5692 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 08:30:35.138047 ID:x4dgpVoS
北朝鮮のスマホ普及率が36%と知って驚く

てことはスマホ持ってない俺より上が相当いるって事か

5693 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 09:30:26.896158 ID:XUmD40oD
>>5643
理由>>マスゴミのネガキャン

5694 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 10:49:55.666489 ID:+fnciUE0
広告代理店がメインに絡んでないんで情報の流通にネックがあるんじゃね?

5695 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:06:07.145694 ID:x4dgpVoS
>>5693
自分が知る限り、テレビでは開幕前から今現在も
万博を無茶苦茶持ち上げてる

お前ら関係者からいくら貰ったんだと嫌味言いたくなるほど

5696 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:07:41.667129 ID:eXo//avp
今朝の日テレでも異常なまでに万博ヨイショしてたわ

5697 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:08:48.414628 ID:2tpf2KKF
オリンピックの時と同じで、開催まで批判して開催後は手のひら返しでは?

5698 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:18:20.059681 ID:H5LPu3FW
万博への報道姿勢に対する印象の差は、おそらく見ている範囲が違うせいかと

5699 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:51:24.195362 ID:GhevcYZk
テレビや新聞は自分たちのカネになるなら
どこまでも厚遇するからなぁ

5700 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 12:58:40.781657 ID:Sz0XB77T
>>5698
糞みてーな見世物と何度でも通いたくなるような素晴らしい展示物と見るものによって評価変わるものだしな
一日で回り切れないのなら必然と絞られる

5701 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 13:52:51.241124 ID:7x7Qq/us
万博はこのコーヒーを飲めるだけでも行く価値がある(おめめぐるぐる)
ttps://togetter.com/li/2544394

5702 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 14:04:56.098848 ID:/pP5JV5S
>>5701
50になっても小学生の心を忘れない昭和のクソガキ感w

5703 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 14:07:38.960042 ID:2tpf2KKF
ライトボディなら、シルクで包まれたようなきめ細やかな舌触りで、花開くような芳しい香りがするのです?

5704 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 15:33:37.093093 ID:tI9rtyUA
まー万博の会場は廃棄物埋立地でメタンがけっこうな量湧いてる問題

基本は拡散するだろうけど、建物内のこまめなガスチェックは必須

5705 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 16:25:17.686909 ID:Mh3Bu1DR
>万博報道
報道部門は批判と粗探しと粘着叩き
エンタメ・バラエティ部門は祭りに飛びついてウェーイ(褒める時と叩く時の両極端)
テレビ局の構造を考えると分裂しているように見えるのは致し方ない
問題はワイドショー。こいつは報道とエンタメが混在しているから同一番組内で平然と真逆の内容をやる。

5706 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 17:02:19.883799 ID:9L3h2zxY
同じテレビ局でも色々な番組があるし局が違えばなおさら
新聞や週刊誌やネットニュースでもそれぞれ違う
それを「マスコミは万博を批判/賛美している」とまとめるのは雑すぎるな

5707 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 17:21:44.095101 ID:9me2UXhP
阪神ファンがチームを絶賛してフロントをボッコボコに叩く要領でやってるんじゃないか?>万博の批判&絶賛を同一番組で

5708 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 18:09:35.340679 ID:x4dgpVoS
>>5707
まんま俺じゃねえかw

5709 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 19:26:35.793578 ID:YDlgWwry
万博は良いぞ(万博は良いぞおばさん)
なんか巷では「予約なしでは楽しめない」という感覚の人がチラホラいらっしゃいますが
予約なしでも入れるパビリオンはいっぱいありますゾ

5710 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:27:58.235690 ID:NTj1myNz
>>5709
オススメのパパビリオンは何処の国ですか?

5711 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 19:28:52.868962 ID:YDlgWwry
>>5710
マレーシア(ご飯美味しい・比較的安い)

5712 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:28:59.533384 ID:jUFLH/hu
ババビリオンw

5713 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/04/30(水) 19:29:22.483242 ID:AJuP3mOP
みんな大好きナウルをよろしく!(便乗

5714 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:30:05.778770 ID:NTj1myNz
>>5711
なるほど
是非行きたい

5715 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:30:55.306233 ID:GIhU8aOI
予約があった方が楽しめるのは確かである。
けど予約無しでも見れるパビリオンも多いし、屋外ステージの出し物も楽しい。

事前にツイッターで興味を引かれたものを調べるとかの準備の方が大切。

5716 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:41:22.044128 ID:VqERhvZF
>>5713
怒らないで聞いて下さいね。台座とキタキタオヤジの衣装モデル以外に何を出品なさるんですか。

5717 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:43:08.201676 ID:jUFLH/hu
>>5716
リン鉱石があるじゃないか

5718 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 19:48:34.374504 ID:YDlgWwry
この表の通り、予約不要の海外パビリオンは沢山あります
ttps://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/04301830_servicehours.pdf

と言いますか、このページをもっと分かりやすいところに置くべきでしょうな…スクロールしないと出てこないゾ…

今週の万博
ttps://www.expo2025.or.jp/news/daily/

5719 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:50:43.694772 ID:yLPTlKV7
公式サイトを見やすく作らないのはクリエイター魂が美術的精神を発露させてしまうからなのだろうか・・・
wikipediaぐらいわかりやすくリンク作ってくれてええんやで(その目は優しかった)

>>5718
サウジアラビア王国のパビリオン行ったらお土産で石油か金塊でもくれんかしら(くれない)

5720 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:52:39.692106 ID:VqERhvZF
>>5719
来訪を祝してワッハーブ派イスラム教徒になる権利を差し上げよう。

5721 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:58:10.467917 ID:yLPTlKV7
落合信彦の息子がパビリオン?一つ丸々もらってるとかすげえ時代だなぁ
8人のパビリオンだけでも結構なスペースがある(ネットの海のどこかにある万博会場の地図参照)

大阪・関西万博シグネチャーパビリオンを一挙紹介!各分野のトップランナーが見据える未来を映す、個性豊かな8つのパビリオンExpo 2025|特集・インタビュー
ttps://mag.tecture.jp/feature/20250411-expo-2025-signature-pavilions/

シグネチャーパビリオン|大阪・関西万博情報│クラブツーリズム
ttps://www.club-t.com/ct/expo2025/info/signature-pavilion/

>>5720
大阪人に断食の戒律とか向いてなさそうがすぎる

5722 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 19:59:53.895028 ID:Wq+g+gHt
ステータスが妊婦や病人は断食しなくても良い
ということはステータスが「大阪人」なら断食しなくても良いということに…

5723 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 20:00:09.457999 ID:YDlgWwry
>>5719
> クリエイター魂が美術的精神を発露させてしまうからなのだろうか・・・

たぶんそう(小並感)
トップページのミャクミャク様の画像が16:9の画面でちょうど切れる下にありますし
さらに下にスクロールしてくと、動きがあり過ぎて見てて疲れますしなぁ

5724 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:02:35.781566 ID:Wq+g+gHt
万博じゃないけど公式サイトってどうしてか一画面当たりの情報量が少ないんだよね
一画面当たり一文ってのもザラ

5725 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:10:03.616126 ID:FnToyu/i
情報量の少なさもさることながらぬるーっと動いたり浮かび上がってくるロスがだるい
文字情報で見る良さをぶち壊しにしてくるラグはやめてもろて

5726 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:16:00.083125 ID:jUFLH/hu
一画面に一文はトップページに1,2か所ある分には演出としてアリだけど
その後すぐにメニューがないと苦行よね
トップページにあるのはOKというのは表紙みたいなものだから

5727 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:17:55.432337 ID:Wq+g+gHt
しかもその一文が「刺激的な経験をあなたに」みたいなただの謳い文句だったりするといら立ちが増す

5728 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:45:23.177663 ID:yLPTlKV7
1回見たら「もうわかった、わかったから」ってなるいらないもの:公式サイトの類のFLASHみたいな飛ばせない演出、一年365日やってるソシャゲの起動時のメーカーブランドロゴ

5729 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:47:28.151546 ID:x4dgpVoS
正直言うと万博はあまり興味なかったんだけど
ユーチューブ動画で解説見てたら
中国館は本国から実物の古代青銅器を持ってきてると知って
猛烈に行きたくなった


国内で中国青銅器が閲覧できる美術館は一通り行った

白鶴美術館、大阪市立美術館
和泉市久保惣記念美術館、泉屋博古館
藤井斉成会有鄰館、奈良国立博物館、寧楽美術館
天理大学付属天理参考館、台東区立書道博物館
東京国立博物館、松岡美術館、根津美術館
岡田美術館、福岡市美術館

5730 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/04/30(水) 20:53:44.693703 ID:YDlgWwry
何故か分からないですけど、色んな国が本気出してるので行かないと損じゃないかなぁ…とか思ったり
10月までまだあるので、お手すきの都合の良いタイミングで行ってみては?

5731 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 20:56:34.606018 ID:xpbSbBrL
俺のスマフォで万博のページを開いた。
横置きにすると上部のプルダウンのメニュー項目が多すぎて見切れるしスクロールもない。
縦置きにすると横幅が大きくて横にスクロールしないと情報が見れない。

これ、2Kくらいのパソコンモニタを念頭に作ってる気がする。

5732 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/30(水) 21:19:58.509134 ID:OvPlbYFL
花粉止んだら行ってみますかね。

5733 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 21:35:54.732980 ID:FeQkksUC
沢山行く人いるみたいだから別に俺なんかが行かなくてもへーきへーき

5734 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 21:43:22.457670 ID:VqERhvZF
>>5733
どれだけ沢山の人が行っても、君が行かなければ君の思い出にはならないんですよ。
生ミャクミャクサマ、見なくていいんですか?

5735 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/30(水) 21:45:28.740428 ID:OvPlbYFL
ミャクミャク様ナンバープレートは昨日スーパーで見た。

5736 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/04/30(水) 21:48:04.057577 ID:yPLJPVtI
そういえば先週、新宿駅構内の期間限定売店で
ミャクミャク様のぬいぐるみが山積みで売ってましたな

5737 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 21:50:30.801127 ID:yLPTlKV7
万博を楽しむ季節というか気温的にはさすがにそろそろ5月上旬が限界のもよう(暑がり寒がりの自分比)
夏場は屋根をいっぱい作るというのはどうでしょうか(提案)

5738 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/30(水) 21:57:25.378623 ID:OvPlbYFL
行くなら例の屋根を試してみようとは思う。

5739 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:07:01.571256 ID:yLPTlKV7
ヘルメットとライザの太ももばりの太い首を用意していきませう

5740 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:11:50.084026 ID:ggWE6JMa
油断してるとミャクミャクが言えねぇ
脈拍とかミャクマクやミャキュミャキュになってしまう

5741 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:17:32.188011 ID:x4dgpVoS
きゃりーぱみゅぱみゅ、よりは言いやすい

5742 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/04/30(水) 22:18:48.563123 ID:OvPlbYFL
ポーランドの王様よりは言いやすい。
カジミェシュ

5743 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:40:05.373925 ID:URtshQrl
>>5729
よくヤフオクで自称中国青銅器が流れてるけどあれなんなんじゃろ

5744 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:54:01.891871 ID:FeQkksUC
中国製青銅器(価値があるとは言っていない)

5745 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:55:29.477867 ID:xBeT2Ohs
>>5729
とめはねっ! で中国史オタクの書道部顧問が生徒の引率忘れて
京都の美術館だかに展示していた古代中国青銅器をひたすら見てたなw

海運お宝鑑定団でも稀に本物の中国青銅器が出るけど
たしか億超えてたよね

5746 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 22:56:55.537301 ID:7+J+HSBo
ヤフオクとかほぼ現代に作られた偽物やろな

5747 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 23:34:00.763569 ID:FnToyu/i
オノマトペの癖が強すぎてえっちじゃない

ttps://togetter.com/li/2545080

5748 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 23:42:02.745463 ID:7Yk/fWco
>>5744
一応鈍器として使えるぞ!
(刃の付いていない自称紀元前の銅剣を見ながら)

5749 :常態の名無しさん:2025/04/30(水) 23:49:29.138527 ID:0+vw9Vdx
国家の威信をかけた展示物は見たいなぁ
あと各地のお菓子とお茶は頂きたい

5750 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 01:21:16.882422 ID:EEy6d23M
> 万博
棘を見た限り、
イタリアのパビリオンではアトラス像やカラヴァッジョやダヴィンチ直筆の設計図が見れるし、
ttps://togetter.com/li/2539901
フランスのパビリオンで買えるパンはすげえうまいし、
ttps://togetter.com/li/2545038
トルクメニスタンのパビリオンはいかにも独裁国らしくていい感じだし、
ttps://togetter.com/li/2542338
イエメンのパビリオンでは「安全に」(←ここ凄く重要)アラブのバザールが体験できるし、
ttps://togetter.com/li/2541722
インドのパビリオンがまだ未完成なのも実にインドらしいし、
ttps://togetter.com/li/2543868
オマーンのパビリオンでは禁断のコーヒーが飲めると(錯乱)
ttps://togetter.com/li/2544394

……万博って要は超でかい展覧会+物産展なのか(多分違う)

5751 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 03:01:06.861146 ID:WOmICZ3V
>>5750
万国博覧会ってそういうことでねえの?

5752 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 06:49:48.353776 ID:j/K0ONj0
未来の絵図を描くみたいなのから原点回帰していく方向でもいいのかもね
ネットで何でも知識は得られるみたいな時代だからこそ体験を重視していけ

5753 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:13:09.569212 ID:Leks8xQt
過去スレざっと読み流してみたけど
ここや本スレでも開幕前には万博否定派、失敗派って結構いたんだな
万博肯定派はほとんどいなかった

理由で一番多いのが
SNS時代の今は万博なんて時代遅れ論

5754 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:21:20.440032 ID:HQZK1kZe
ネット掲示板に書いてる事は信用すんな

俺はここに書く事は全部適当だし
IDコロコロで自分のレスに同意して自演遊びやってる

5755 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:21:48.313453 ID:BwZxMbBf
>>5753
今でも別に開催肯定派ってわけではないからなぁ……
一度始めた以上は成功するに越したことはないが

5756 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:26:49.744522 ID:PxQa/lKv
>>5753
やっぱ食ったり生で見たりはSNSじゃあ出来ないってのを改めて認識した

5757 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:30:13.504531 ID:QRxZeL/m
多数の個々人の集まりで、統一見解なんて出てくるわけないじゃん
万博は子供の心を掴むためのもの、大人はオマケ。金金金と汚い大人たちの理論よね

5758 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:32:17.914698 ID:leXDJ+iG
肯定とか否定とか以前に「何をするイベントなのかよく分からない」という意見も多かった記憶

5759 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:34:31.971010 ID:j/K0ONj0
だよね
否定派というけど肯定するだけの材料が示されていなかったから
否定の意見が悪目立ちしてただけに思える

5760 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:37:18.928004 ID:Leks8xQt
>>5757
「主語がデカい」ってよく聞くからなあ

例えばネットで叩かれる定番のマスコミにしたって
この分野で働いてる人は下請けフリーまで含めたら数十万人いる
彼ら全員が一糸乱れず統一された意思で動いてるはずもなく
様々な意見や主張を持って情報発信してる

5761 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:52:02.676673 ID:vaI1kCiO
まあ思ったより良かったならそれでいいのでは良いのでは

5762 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:55:58.973586 ID:4+7XdJ11
ダ・ヴィンチ設計図を見ると、脳内にゴッドマジンガーEDが流れ出す

5763 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:56:23.521093 ID:kUKbSEYA
万博の警備員が時給2300円からだってさ
期間に限りがあるけど大阪の人はチャンスだ

5764 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 08:57:43.848810 ID:tvHZPiAM
>>5756
SNS社会になっても、TDLやUSJへ行く人やスポーツ観戦する人は
減るどころか、どんどん増え続けてる

野球がナンバーワンというよりオンリーワンに近くて今より遥かに人気あった昭和と
スポーツの多様化で相対的に野球への注目や人気が下がった今と
どっちがプロ野球の観客数が多いか比較してみればいい

5765 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 09:05:01.780663 ID:ipsAjeuI
ぶっちゃけ今のSNSは現実よりも疲れるから現実の娯楽で癒されたい人が増えてるのかも

5766 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 09:27:41.157094 ID:j/K0ONj0
世界の玉石混合(石多め)の情報のるつぼで溺れるよりも
ある程度厳選、制限された現実の方が楽ってのはあるのかもねぇ

5767 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 09:29:12.902227 ID:/LwBLYLW
>>5763
オリンピックのボランティア()よりは健全だわな
混んでてクソ暑いところで英語すら話さない人とか迷惑インフルエンサーの相手とかしなくて済むなら

5768 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 10:00:55.034984 ID:xtFx2N5B
>>5753
万博は否定派だったね
東京オリンピック、大阪万博と黄金時代よもう一度みたいな感じがして

でもイタリアみたいなガチな展示があるなら行ってみたい

5769 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 10:47:34.963124 ID:a7MeyoC5
>>5767
万博警備業務で時給インフレ、破格の「2500円」 人手不足深刻で採用競争が過熱
ttps://www.sankei.com/article/20250322-YZX6J7JQLBIFZGNNUMSCBJCAQI/
> 万博協会は昨年4月以降、会場案内や巡回などを担うスタッフ約千人を採用。
> 時給は2021年開催の東京五輪・パラリンピックなどを参考に、人工島・夢洲(ゆめしま)にある万博会場の立地や業務負担、有期雇用などの条件を反映し、1850円に設定した。


基本は東京オリンピック基準で、オリンピックの有償ボランティア系の価格から参照してるようですよ
案内人を別に揃えてるので、想定してるのが違うかと
ライブ会場やディズニーランドで、案内人・誘導者が居るのに警備に訪ねるのかというのと、
そもそもが、普通の警備の相場よりも値段が1.5倍は高いのが、そう言う言葉の負担などの技能需要を埋めるためでしょうし

高い時給には大体理由が付くかと

5770 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:23:54.707343 ID:tV8bO4nO
万博に関しては失敗だ否定だっていうよりも「大丈夫なのか?ホントに大丈夫なのか???」って気持ちのがデカいな
成功して何事もなく終わるならそれに越したことはないんだけど
20日前の時点で大分未完成だったしなんか公表されるものが軒並みデザイン優先で利便性機能性は無視のものばっかりだったし

5771 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:27:55.668551 ID:512HYg+t
まあトイレ問題なんかは実際に現地に行った人からも不満の声が出てるしな
もちろん個別の問題があることと万博全てを否定することは別として

5772 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:28:45.830945 ID:ZrytV1sm
>>5770
いうてトイレとあの石の休憩所ぐらいやろ。
あと未完成のやつは9割9分完成したしな。インドとネパールぐらいやでいま完成してないの。
マスコミやその他のネガティブな意見ばかり見てないか?

5773 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:33:45.205627 ID:j/K0ONj0
あとはオークの化石の森みたいなやつくらいかな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9b6801f9f514f55b65deeda5c0c163d6e930d4b

5774 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 11:56:25.363494 ID:tV8bO4nO
>>5772
なんで上手くいってるならよかったって感想
あとは何事もなく終わる事を祈るばかり

5775 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 13:33:47.188759 ID:QQ1fZHpD
>>5762
そんなドマイナーアニメなんて誰も知らないわ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=A_5A_02qCCc

5776 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 13:36:32.174662 ID:Vv2Igf84
>>5772
マスコミはずーっと叩き続けてきたせいで今更掌返しも出来ない哀れな存在よw

5777 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 14:07:02.351068 ID:W6atnpiG
>>5776
マスコミって主語は大きいから
もう少し特定できる言い方してほしい

5778 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 17:32:16.729037 ID:7jDW0l7+
普通に手を返してる
マスコミに赤旗入れるとかすると変わるが

5779 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 17:52:16.102537 ID:TlHDT3Vp
まるでマスコミに守るべき節操など存在しないかのような言われ方だ。
実際無いのかも知れんが。

5780 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 17:59:45.440673 ID:Leks8xQt
>>5741
ドラえもんがひみつ道具出すときの真似すると言いやすい

5781 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:00:33.034184 ID:512HYg+t
テレビ局だって番組ごとに論調は違うしなんなら呼んでるコメンテーター次第で曜日ごとに違うし
マスコミ全体の統一的な動きなんてないと思うよ

5782 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:06:52.416760 ID:mVqFFAVK
>>5781
統一してるのはスポンサーの顔色を窺うこと

誰かが言ってたけど、広告の仕事するのは魂を売る事だって
金のためなら死ぬほど大嫌いなものでも絶賛しないといけない

5783 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:07:33.004526 ID:tqpvGbPJ
>>5753
やるのはいいけど、やってることがおかしいだろとは思ってた
ワイヤーで岩を数珠玉にしてるのは今でもバカじゃねぇのと思ってる

5784 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:09:01.052607 ID:zDKIS8QT
文明の森が倒れる危険があるって立ち入り禁止になったそうだ
メタンガスと言い安全軽視のイベントというレッテルは免れんな

5785 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:12:26.279500 ID:Leks8xQt
>>5782
中居騒動でフジテレビがバタバタしてるのは
7割のスポンサーが引いたからなんだよね
視聴者がどれだけSNSで騒いだところで痛くもかゆくもない

東京オリンピックの金メダルを齧った名古屋市長の河村は
SNSでどれだけ炎上しても謝りもしなかったけど
トヨタの社長が苦言を呈したら土下座するような勢いで謝罪した

5786 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:55:10.744184 ID:9Pxr8lgU
永野と田中の不倫騒動もスポンサーがイライラしているからそろそろテレビでやりそうだけどなあ

5787 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 18:59:23.703219 ID:Iz0zh3jR
正直中居メンバーほどビッグネームじゃないから取り上げないんじゃない>田中と永野

5788 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:02:17.079988 ID:9Pxr8lgU
それもありますよね典型的な小物だしなあ
正にバカな小物の末路ですなあ

5789 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:07:49.507281 ID:Leks8xQt
田中マー、3回3失点で降板
199勝目が遠いなあ

5790 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:20:54.796832 ID:7jDW0l7+
味噌も糞も一緒にして冤罪で非難の声を上げると事実が見えにくく成るんだよなぁ

5791 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:23:13.872846 ID:ls79qVeS
>>5789
消費期限切れ?

5792 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/05/01(木) 19:39:01.817345 ID:lycA351N
>>5773
『オークの化石』という単語で
楢の木の化石ではなく豚面の亜人モンスターの化石を思い浮かべてしまった

5793 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 19:47:00.170236 ID:hdFmWb/w
>>5784
やる前に検査はしたけど周知が足りなかったという話じゃなかったっけ

5794 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:38:45.856667 ID:4+7XdJ11
オークの結石は精輸管に出来そう

5795 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:44:32.952311 ID:zDKIS8QT
カルローズ米がスーパーにあった5kgで3280円
一年前ならこれでも高い方だったんだよな

5796 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:51:49.318438 ID:4+7XdJ11
去年9月頃はカルロース米税抜1980円じゃった

5797 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:54:42.518700 ID:zvi2w67g
暑くなる時期になってく中、熱中症患者がどれだけでてちゃんと対応しきれるのか?
ゲリラ豪雨や台風にちゃんと対処できたのか?
万博終了後にリングなんかのゴミを問題なく撤去&処分できるのか?
「やってよかったかどうか」ってのは、終わってみてですね。

>>5792
oakとorcの違いってやつか

5798 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 20:59:29.635633 ID:jvyBy5sd
>>5781
せーけんこーたいの民主党翼賛体制がそれ程稀とはな

5799 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:21:23.968504 ID:FjKrwM5O
>>5798
俺はテレビでは民主党をボロカスに貶めるのばかり見てた
大体は株価暴落と超円高で大損した連中

5800 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:29:25.669677 ID:uhSR4CO9
報道番組のバラエティ化どうにかならぬかな
面白さとかいらぬ
不倫とか芸能ニュースどうでもいい
硬派なビジネスマン向けニュースと
癒しのほのぼのニュース専門番組とかの方が受けそう
ぽかぽかにそう言うの求めてた

5801 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:30:38.724439 ID:JLvY3voJ
そんな報道番組を作れる人いなさそう

5802 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:45:51.828792 ID:uhSR4CO9
日経新聞辺りのニュースをそのまま読み上げて
専門家に電話取材するだけのお仕事

5803 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 21:51:01.932775 ID:qPYX+OOR
ニュースワイドショーもCMもお前はどこの誰なんだよって感じだから胸元か顔面に名札付けて画面に出てほしい

5804 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:05:39.988724 ID:j/K0ONj0
上沢は今日国内FA取得したんか
古巣と対戦で負け投手になった日にとはなんというか因縁が凄いなぁ

5805 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:26:21.081054 ID:Leks8xQt
>>5804
ソフトバンクと4年契約だからFA取得しても関係ないのに
なんか腹が立つわ

5806 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:34:54.636068 ID:MafrZDz5
そんなだからサイコパス扱いされるんだよな上沢は

5807 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:42:39.060485 ID:qPYX+OOR
このスレで藤浪を親の敵のように憎んでた人元気かなぁ
藤浪がメジャーに行って全然帰ってこないから悔しすぎて憤死してるかもしれん

5808 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 22:45:54.548042 ID:j/K0ONj0
定期的に憤怒を発散してるよ
朝に見かける

5809 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 23:38:56.104429 ID:Ziu0C0JW
>>5807
憎んでるなら、今は大喜びしてるのでは

5810 :常態の名無しさん:2025/05/01(木) 23:41:57.125159 ID:ldFPFZWu
今の現状を見て悔しがるのは藤浪ファンだろ
藤浪アンチはそれを見てニヤついてるわ

5811 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 06:22:40.032516 ID:4mE91Bsk
先鋭化したやきう民は意思疎通が困難だ
マウント取る道具としてしか球団を見とらん

5812 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 07:43:33.333391 ID:xqvJuBkq
藤浪は大阪桐蔭時代からのファンだけど
やっぱ現状から脱してメジャーで活躍してほしいねえ

5813 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 08:26:56.659181 ID:dJqPr19m
>>5812
なんであそこまでコントロールぶっ壊れたんかねえ。
成長して体の使い方が難しくなったとかイップスとかいろいろ言われてるが……

5814 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 08:47:07.259335 ID:xqvJuBkq
>>5813
聞いた話では、キャッチャーとの相性

阪神での最初の4年間(2013〜2016年)
鶴岡とバッテリー組んだ試合の成績は33先発19勝6敗
鶴岡以外の捕手だと70先発23勝29敗

2016年に鶴岡が引退して、彼をリードできる捕手がいなくなった

5815 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 08:50:54.629725 ID:dJqPr19m
>>5814
鶴岡との相性が良かったのは聞いてたがそれでそこまでコントロールも変わるものなのか……
打たれやすくなったりとかなら成績面が落ち込んだだけならまだわかるんだけど。
しかし逆に鶴岡がそこまで上手くリード出来てた理由が知りたいな。それがわかれば復活あり得るし。

5816 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 09:00:20.952078 ID:uHFA4jxA
鶴岡はただ、ド真ん中にミット構えてただけと聞いた

5817 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 09:53:10.749843 ID:GlY4kLjT
>>5800

あれは報道バラエティというジャンルであり、ニュースとは別物
(ちなTBS はオウム時のヤラカシで「二度と報道バラエティは作らない」ので、
今やってるのは実は「バラエティ番組」)

5818 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 10:41:22.782062 ID:OyWIFQSB
元々荒れ気味だからど真ん中に投げてれば荒れ具合がいい感じになってたってことかねえ

5819 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 12:58:30.697264 ID:A+rW1xvy
>>5814
やっぱキャッチャーって重要なんだな

谷繁が抜けた途端、横浜は暗黒期に突入したし
一方、その谷繁が入った中日は黄金期を迎え、彼が衰えると弱くなった

5820 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 13:25:53.684597 ID:OyWIFQSB
その事例に「甲斐の抜けたSB」が加わることになるのかもなあ

5821 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 13:27:22.676665 ID:r4ppQw9C
新規は優遇するけど古参は冷遇する携帯会社その物な経営なんだってな

5822 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 13:54:41.767610 ID:A+OiMvD2
和田を人的保障に差し出そうとした会社だ。面構えが違う

5823 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 15:53:55.034290 ID:YYsEMQlN
上沢ヘイトが強すぎて山川や有原が許されてるような雰囲気が嫌

5824 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 16:17:33.838338 ID:OyWIFQSB
邪悪帝国柔銀の愉快な仲間たち扱いで別に許されてはいない気がする
しかし上沢別人みたいになっちゃったな
あんなにマウンド上で唾吐いたり露骨に態度悪さを出すような選手じゃなかったと思うんだけどなあ

5825 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 16:58:42.232276 ID:JdtoXztX
ゴールデンウィークの混雑期にトラブル<北海道>
5/2(金) 16:29配信

 北海道釧路地方の高速道路、道東自動車道に5月2日、自転車1台が進入するトラブルがあり、釧路西IC〜阿寒ICの間が通行止めになっています。

 警察によりますと5月2日午後3時20分ごろ「自転車が高速道路上を走っている」などと110番通報がありました。

 警察が設置のカメラなどで確認したところ、道東自動車道の釧路西ICと釧路空港IC間の上り線を走る自転車1台を確認しました。

 運転していたのは子どもではないとみられていますが、午後4時現在警察が運転手との接触にあたっています。

 この影響で道東自動車道の釧路西IC〜阿寒ICの帯広方向(上り線)が通行止めになっています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e3b2c16e23c6b796429b2deac7e8b3c4edef6155

釧路人の文明レベルに高速道路はまだ早かったか…

5826 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 17:10:48.475386 ID:fpk2X3rv
>>5820
昭和に野村、平成に城島が抜けて低迷したんだ
そのうちまた何とかなればいいな

5827 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 17:58:01.850398 ID:hMS4hptF
>>5821
古参生え抜きに渋くなるのはどこも同じ
イニエスタのバルサ時代の年俸安すぎて草生えた
そらヴィッセル神戸行くわ

5828 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:16:36.226867 ID:QRQY04JI
>>5821
メインをガラケーからスマホにしない理由の一つ
(これはデータ専用SIM入りスマホで書き込んでいます)

5829 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:26:46.381587 ID:WbKpprIe
恵庭市によると、4月30日午後5時ごろ、恵庭市黄金南7丁目の店舗で女子中学生への声かけが発生しました。(実行者の特徴:男性、黒色服装、黒色マスク、黒色軽自動車)

■実行者の言動や状況
・店舗への出入りを繰り返し、女子生徒らに声をかけた。
・「ポテトチップスのうす塩おいしいよね」

ttps://nordot.app/1290831086174978666?c=134733695793120758

すごい北海道みを感じる変質者

5830 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:39:18.621356 ID:+ZYnq4DT
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795401000.html
大阪・関西万博 城内大臣がコスプレで日本アニメの魅力をPR

009は渋いチョイスと思ったが、ハルヒは古いと感じてしまった。レトロ感があるかどうかかしら

5831 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:40:26.854515 ID:Q8R2iIwl
>>5825
道東道がまともな高速道路と思われてない説

5832 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:41:58.014478 ID:QYsDQL5m
>>5830
あからさまに漫画でしか存在しえない格好と、現実にあるけど単純に古臭い制服の差だね

5833 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 18:45:18.382943 ID:9xhbDAo1
>>5826
甲斐が生えて来るよりも前に細川獲ってきて勝ってたけどね

5834 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:00:16.956203 ID:w3n5ODiq
なんでじゃ、いろんな情報を総合してみると中国経済なんか黄色信号をとおり越してるのに、
なんで株価指数が下がらんのじゃ。
中共の国家隊はそんなに頑張って株価のPKOをやっとるんか。

5835 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:05:51.198598 ID:bjSKbh86
>>5834
投資の神様バフェットが一番投資してるのが中国
この人はトランプの関税騒動で世界中がパニック起こしてる時でさえ利益を出してる

5836 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/02(金) 19:09:20.315435 ID:j2hbF+NJ
>>5829
事案ではあるけど変質者か?ってなる

5837 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:11:11.292978 ID:xqvJuBkq
>>5835
バフェットは本物の投資家だろうな
デイトレやってる人は何兆円儲けてもアマチュアっぽい

ゲーム作りで例えると、任天堂と同人サークルの違いというか

5838 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:30:13.280306 ID:Vw3UYqcK
関税交渉で中国はアメリカが接触してきたと言い、アメリカは中国が接触してきたと言う
普通なら中国の方が嘘だと思う所だけど、トランプの有様を見るとアメリカが折れたっぽく思える
アメリカ様に即座に跪いたのが日本だけで相当焦ってるんじゃないかなあ

5839 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:36:11.604552 ID:+llBKXsx
>>5838
トランプにそういう器用さは無いんじゃないかな
俺は中国が折れた方に普通に賭けるぜ

5840 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:38:50.989425 ID:sI6dDTOQ
その日本も跪きながら距離を取り始めているしな……

5841 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:47:54.950362 ID:w3n5ODiq
うぬぬ、バフェットが買いに走るくらい伸びしろが残っていたか。
このまま、再度景気浮上まで中国株に耐え抜かれてしまうのか。

5842 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:50:07.647862 ID:+llBKXsx
>>5841
景気上昇する要素がないんだが
いや、マジで

5843 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 19:54:14.130158 ID:2NLhivr3
>>5842
寝そべり世代を最初から救うの諦めたら割とイケる

5844 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:02:45.503322 ID:+llBKXsx
>>5843
人口詐称してた上に少子高齢化が日本以上なんですがそれは?
俺は米国にはそんなに興味無くて中国ウォッチャーなんだが、こっから立て直せる人がいたら天才通り越して神だと思うわ
マイナス要素挙げ始めたら両手の指では足りんのよ

5845 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:05:05.833086 ID:2NLhivr3
>>5844
そりゃウォッチャーなんかやってたらある意味正確に見られなくて当たり前だよ
悪いニュースばかりひたすら集めてるんだもの

5846 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:07:31.262212 ID:Vw3UYqcK
一人は泥を見た
もう一人は星を見た
だっけ?

5847 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:08:37.898697 ID:OyWIFQSB
ヲチャに聞くべきはポジティブ情報かもなぁ
集めている系統と違っていても目に入る情報の方が面白そうだ

5848 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:08:41.785923 ID:zI9hWiCB
>>5806
権利を1軍登録日数で自動的に取得しただけだから
この件で上沢の行動は関係ないぞ


5849 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:10:46.544516 ID:S+TtEnqH
トランプ関税で32000くらいまで下がってた日経平均が
今はもう37000くらいまで上がってる

まったくもって株価はふくざつかいき

5850 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:10:49.356848 ID:Vw3UYqcK
>>5843
氷河期世代を切り捨てる日本みたいなもんか…
いやでも氷河期世代って結構でかいぞ
十数年分だから全人口でも五分の一、現役人口の三分の一くらいになるはず

5851 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:11:08.637061 ID:982fv3Qv
もし海外の日本ウォッチャーが日本の良いニュース完全無視で悪いニュースだけ取得するような活動してたら「この国もう終わりじゃん」って誰でも判断するだろうしな

5852 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:12:03.655136 ID:zI9hWiCB
>>5813
高校時代の練習の貯金が尽きただけだと思うよ
特に足腰のあたり
上体が立ったまま投げてるから斜めに抜ける
これが足使えて体重移動しっかりできてからリリースできてればフォローの時上半身が前方に倒れて上下方向へのブレに近くなる
練習不足だよ


5853 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:12:56.892826 ID:w3n5ODiq
中国株上がりそうな情報では、政府が株価や国内消費の底上げする方向へ政策の舵切った、という政府の情報がほとんど。
下がりそうな情報だと、コロナから回復が進まない、アメリカの関税とか政熱民冷というような方向が多いが。

5854 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:16:11.225895 ID:+llBKXsx
>>5845
そんなレベルじゃないんだなぁ……
良い要素が有ったらむしろ教えて欲しい
フワッとした生産力があるとかじゃなくて

5855 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:24:53.447533 ID:+llBKXsx
根本的な問題として習近平が資本主義経済が大嫌いというのがどうしようもない
たたでさえ厳しいのに上向くのに必要な要素を片っ端から潰して回っているからな
共産党の苦しい時はひたすら待ちで好転するまで耐え忍ぶというスタイルも経済危機とは相性が悪い

5856 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:25:59.865697 ID:1y5anOQs
>>5854
あっても全部否定するっしょ?
そんな人の出す情報なんて正直使えん

5857 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:26:21.930841 ID:nS+csakk
>>5849
本当にそう思う。
もう少し32000〜34000円の間を振動すると思ったら当てが外れた

5858 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:34:14.554988 ID:sKbBkH2K
>>5827
実力的にピークだった2010年から6年契約54億円
同時期にチームメイトのメッシが380億円貰ってる

5859 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:34:18.988334 ID:+llBKXsx
>>5856
そういうスタンスならネット掲示板でやり取りすること自体が不毛でないの?
お互いに信じるところを勝手に上げて、信憑性がありそうなら各自で裏取りする場だと思っているんだが

5860 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:39:47.500669 ID:+llBKXsx
あー、今日の自分の書き込みを読み返してみたら否定だけになっているのか
これだけ見ると確かに鬱陶しいか

5861 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:39:58.618081 ID:2NLhivr3
そもそも、悪いところしかないというなら今頃とっくに中国大陸は肩パッドモヒカンがバイクで走り回ってる国になってなきゃおかしいんじゃない?
そうなってない理由こそが中国のいい部分なのでは

5862 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:46:49.016819 ID:w3n5ODiq
ここから、中国株が持ち直しそうな情報があるなら聞いておきたい。
1年ほどに渡って現状維持するなら、損切りも考えなきゃならんし。

5863 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:49:16.016907 ID:sKbBkH2K
>>5841
バフェットの投資会社ハサウェイもだけど
ゲイツ財団の基礎財産も中国株が一番多い

彼らプロフェッショナルは、そう判断してるってこと

5864 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:50:05.027498 ID:2NLhivr3
>>5863
>ハサウェイ

なんでそんな不穏の塊みたいな社名を…

5865 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:51:19.012595 ID:C0nTTy1n
アップルが生産をインドに移すと言ってるように米国企業の中国離れは加速しそう
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795001000.html

ただ、逆に中国に寄っていく国もあるだろうから、そのバランス次第では中国経済が持ち直したように見える可能性は十分にある

5866 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:52:30.648629 ID:xqvJuBkq
>>5863
PBR、PERといった指標的に
中国企業の株は安いんだと
時価総額だと米企業の1/4

5867 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:52:34.421943 ID:fKfQVZIm
アメリカが離れてもドイツ辺りが深入りするんじゃね?

5868 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:55:32.303672 ID:tPTdCjFo
>>5851
VANKと五毛がよそでずっと書いてること

5869 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:57:54.869320 ID:rRQj8ca2
>>5864
ハサウェイさんが作った会社だから

5870 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 20:59:07.177975 ID:sMZrwALk
>>5866
>>4946
4200倍やで

5871 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 21:20:48.903643 ID:w3n5ODiq
中国企業が安いから買ってるのかー。
アメリカ企業が高すぎるのではないか、という疑問が浮かぶなあ。

5872 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 21:30:10.921128 ID:YNhkiye+
>>5851
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BAWaiWai%E5%95%8F%E9%A1%8C
仮にも大手新聞社がこれやらかすんだからすげえよな

5873 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 21:34:28.103192 ID:86zAA/WL
トランプは朝令暮改だからなあ
関税を90日停止するとか、中国に対しても肝心の半導体関係を外すとか竜頭蛇尾も良いところよ
真面目に交渉しようとしたわーくには良い面の皮だわ

5874 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 22:15:31.948515 ID:xqvJuBkq
>>5871
確かに米企業は高すぎる
時価総額世界一のアップルは462兆円でフランスのGDP以上
米企業11位ウォルマートは日本の国家予算以上

5875 :常態の名無しさん:2025/05/02(金) 23:25:37.028418 ID:z0FMudhG
中国爆死保険みたいなのがあれば入りたいくらい
リーマンショックの時は債券に対して保険かけまくってボロ儲けした人がいたじゃん?
まぁ普通の人には無理か

5876 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:00:53.668740 ID:WLU97Rxb
中国で個人情報10億人分流出か 香港紙伝える
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0518W0V00C22A7000000/
2022年7月5日

この話とか面白いよな
中国の人口自称14億人
20万ドルで売られてたハッキングされたデータでは9億7千万人
塩の総消費量からは9億人

中国が出す数字は全部7掛けして考えてもいいよ

5877 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:02:45.271864 ID:LjTQyTn3
10億人+警察が把握していない闇の人民が4億いるんだよ

5878 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:24:16.314751 ID:WLU97Rxb
中国「人口激減」の衝撃…「2050年に半減」という厳しい未来
ttps://gendai.media/articles/-/147794?imp=0

多ければマーケットとして有力だという中国の言い分も通るんだけど
「出生率も盛ってるのが本当ならもっとヤバイ」ってこの記事もなかなかパンチが効いてる
2050年代で7億人、しかも高齢化社会化するなんて中国はどうするのか楽しみだね

5879 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:31:36.733197 ID:cKCwM77F
デュシスの難民ロケットみたいなのに老人を詰め込んで台湾へ打ち込むんだろう

5880 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:52:49.804726 ID:bMyVAUa4
そして台湾からは若い労働力が大陸へドナドナされるのか。
きっと教育は共産党が責任もってやってくれるのだろう。

5881 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 01:10:12.319738 ID:X/E8BdiJ
>>5880
その台湾も日韓レベルに少子化してなかったっけ?

5882 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 02:31:34.136006 ID:izO+IgqE
中国「世界に散らばる中国人を呼び戻すアル。国籍喪失届をしていない帰化人も呼び戻すアル。ついでに他所の国に帰化した人間も国籍復活させて呼び戻すアル。これで人口問題は解決アル」

5883 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 03:00:19.410379 ID:BHSbGXS6
>>5872
クリックするまでもなく文脈で変態だとわかるのが悲しい

5884 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 07:46:47.280537 ID:9I+xzyhH
かつて日本のエースだったマエケンもメジャーで戦力外の危機
37才だし、さすがに歳には勝てないか
カープにいた頃は惚れ惚れするスライダーを投げてたなあ

5885 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 08:38:18.280440 ID:17FbDqq8
カープに戻って引退セレモニーやればいいよ

5886 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 08:58:14.973834 ID:9suH2Dqc
田中マーもマエケンも日本帰国前にすっかり劣化して
本当に黒田は偉大だったんだな

ヤンキース最終年に11勝9敗199投球回
他球団から20億円のオファー来たのを断って4億円でカープ復帰
これはちょっと誰にも真似出来ない

5887 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:03:55.690617 ID:ePvzcTzM
カープを出るときに快く送り出してもらったとかそんな感じだったとか
カープファンの友人は黒田が復帰した時「好きな時に好きに投げてもらって良い。どういう結果でも文句は言えない」って言ってた

5888 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:04:49.761683 ID:lNV/AAnx
71歳でも輝き続けるマツケンこそ最強か
ttps://www.oricon.co.jp/news/2382064/full/

5889 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:06:32.740978 ID:9I+xzyhH
メジャーで2桁勝利出来るバリバリの投手が
その年を最後に日本へ戻るというのがレア中のレアケース
普通、日本に戻るのはメジャーで通用しなくなってからだから

イチローが10年連続200本安打、外野手GGを達成した2010年を最後に
マリナーズの1/5以下の年俸で2011年からオリックスに復帰するようなもの

5890 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:13:26.178763 ID:iIz52Pn8
>>5889
黒田は現役最後は広島で迎える事を自他に約束して、それを実行した

イチローはオリックスというか
NPBを見限ったような感じでメジャー挑戦したから黒田とはだいぶ違う

5891 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:27:00.998493 ID:HlBJGW2/
黒田はかつて広島の伝統だった猛練習と酷使を生き抜いた化け物だからなあ
大半の投手が故障して消えていく中壊れなかった大野とか佐々岡とか黒田のような頑丈な投手が大投手に育つという……

ブラウン監督以降は練習量も起用法も常識的になって良くも悪くも普通のチームになった

5892 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:27:03.508587 ID:BHSbGXS6
広島を出ていった新井さんにブチ切れてた後援会長みたいな人元気にしてるかな
さらに広島の監督になったことについてまたブチ切れてんのかな

5893 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 09:36:28.613257 ID:9I+xzyhH
>>5891
広島の大投手といえば北別府
球速はそうでもなかったけど、コントロールが抜群に良かった

ストライクゾーン四隅の微妙なコースに投げ分けるのが得意で
ボール判定されたらムキになって寸分違わず同じ箇所に何度も投げる
とにかく審判泣かせの投手であったという

5894 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 10:52:01.197363 ID:Te/qCihD
>>5892
新井が悪いよ新井が

で全てOKだから大丈夫だぞ

5895 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 10:52:52.433563 ID:Te/qCihD
ダルビッシュはいつ帰ってくるかな…もう少しかかりそうだが

5896 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 13:21:45.716559 ID:vXR3LUgr
>>5820
育成時代の甲斐を散々バカにしてた同世代ドラ1捕手の山下ってのがいたが
2022年に引退して飲食店経営、去年末に麻薬所持で逮捕

逮捕されたのは甲斐がFAで巨人入りした1ヶ月後だから
今の自分と比較して、ストレスで麻薬に手を出したのかね

5897 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 13:37:51.390600 ID:jeXutzOT
>>5890
イチローは帰る場所がなくなってたというのもあるからな
オリックス球団ではなく神戸のブルーウェーブ

5898 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 14:12:18.420837 ID:9I+xzyhH
>>5896
2010年ドラフトでソフトバンクが1位指名したのは斎藤佑樹
それを外して代わりに指名したのが山下

なお2位が柳田で、育成選手に甲斐、千賀、牧原がいる

5899 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 14:23:45.584571 ID:stm+fxbC
6年前に2軍戦で柳田が山下に再会したとき
「お前まだ野球やってんの?」と訪ねたのは柳田の畜生ネタとして
当時は山下が可哀想とか言われてたんだよなあw

5900 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 15:30:41.877084 ID:h4Gma1ZT
>>5878
だからドローンやロボット技術発達させてる感

5901 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 15:48:43.544901 ID:hQPwYBS7
>>5900
狂四郎みたいなディストピアになりそうやな

5902 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 15:50:42.493183 ID:h4Gma1ZT
>>5901
元からあの国ディストピアでね?w

5903 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 16:22:43.064851 ID:uUDL/QVk
ディストピアっていうほどユートピア要素無いと思う

5904 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 16:24:52.582901 ID:lNV/AAnx
ディストピアのユートピア抜き
つまりディスヘル?

5905 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 16:27:22.274673 ID:LPcXq4hm
そらアンチユートピアなんだからあるわけなかろう

5906 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 17:13:13.036188 ID:qbDfoR08
>>5905
中国にユートピア要素なんて無いよって意味だぞ

5907 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 17:14:24.852283 ID:lNV/AAnx
ヘルコリアというけど、中国が大朝鮮ともいうよね
両者を合わせるとラージヘルコリア?

5908 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 17:19:36.776811 ID:GnDtugtq
ttps://x.com/WhiteHouse/status/1918502592335724809

ヘブンアメリカのお通りやぞ

5909 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 17:29:41.253225 ID:kAX0NPm4
>>5908
どっちかというとヴァチントン?

5910 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 18:31:47.474975 ID:qA34PB0w
>>5908
キングの次は教皇か。
更にこの次は皇帝かな?

5911 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 18:35:36.606131 ID:uUDL/QVk
タワマンと高規格道路が行き渡ってインフラが新しく、電子決済が主流といういい点はあるけれど
pixivもYoutubeもダメだからなぁ
pixel、普通に簡体字の小説投稿あるんだけどあの人たち危ない橋渡ってる?

5912 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 18:38:29.137106 ID:SuYY289x
>>5910
グレゴリウス7世「空耳かな?今、教皇を皇帝の下に置かなかった?」

5913 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:12:32.434862 ID:9I+xzyhH
>>5900
中国のロボットやAI技術の進歩は本当に凄い
90年代前半には日本の技術に敵う国は100年出てこないと思ってた
ゲームだって日本一イコール世界一だったし

5914 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:18:01.230711 ID:1YARdfe8
現在、日本のサブカルが評価高いけど
「日本が優れている」んじゃなくて
「欧米が遅れた(ポリコレ)」だけな気もするね

5915 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:21:46.960300 ID:429kQgi4
>>5914
ポリコレ以前に宗教というデバフがですね……

5916 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/03(土) 19:22:16.876859 ID:AsmcgrLm
でも、100年以上前に触手モノしてるのが、わー国だし(鉄棒ぬらぬら)

5917 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:24:53.992812 ID:lNV/AAnx
日本のサブカルはガラパゴスの様相を呈して蟲毒の壺と化したから
諸外国との比較には意味がないと思う
でなければ、兄の呼び名が10以上あったり、感度3000倍とか無機物擬人化作品多数とか発生しないよ

5918 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:27:03.182460 ID:429kQgi4
蛇姦は触手亜種というか源流だと思うので平安時代にはその萌芽があったと見なすべき

5919 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:28:10.512498 ID:FGC/mBGD
>>5911
インフラは無駄に広げたから維持費が大きな負担になるけどな

5920 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:30:09.081248 ID:yPxaYzcP
>>5918
大物主からと考えると飛鳥時代以前?

5921 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:31:57.925507 ID:9IXWHW6i
>>5913
日本は黎明期の低予算でこそ実力を発揮できる
映画もゲームも大規模化するほど世界競争についていけなくなって衰退する

5922 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:36:20.912205 ID:429kQgi4
>>5920
パッと遡れそうなのが平安だったけど、大物主がおったかぁ……

5923 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/03(土) 19:36:24.548717 ID:AsmcgrLm
固体燃料ロケットのことかな?

5924 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:41:05.134639 ID:lNV/AAnx
男の娘ものは日本武尊まで遡るのかもしれない
業が深いよ日本人

5925 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:46:28.431875 ID:9I+xzyhH
>>5918
道教の三屍神とかだったら3000年以上昔の中国からある

男が女に変装ならもっと古いんじゃないかな
穆天子伝にそういう逸話があった気がする

5926 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:47:00.603518 ID:yZqW/7dg
>>5924
ロキ「男が子供作っちゃいけないんですか?」

5927 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:51:53.494466 ID:7a13P9+b
日本人が欧米人に明確に勝てない性癖ジャンルは獣姦やな

5928 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:53:08.958644 ID:WALZME+A
>>5925
北欧神話のトールがハンマー盗まれて犯人に交換条件としてフレイヤの引き渡しを要求されたがフレイヤに拒否されたのでしょうがないから自分が女装して付き添いのロキと一緒に犯人の所に行く話とか

5929 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 19:57:40.987604 ID:7hdPi9Mu
海外のゲームも日本のゲームも普通に楽しんでる身としてはジャンル次第かなって
例えば戦略シムなんかだとスウェーデンのパラドックスが強いし

5930 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:01:55.925690 ID:VRkGmjn+
デストピアとかアンチユートピアは反ユートピアって意味だから
ユートピア抜いたら「反」しか残らんぞ

5931 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:05:47.113912 ID:7a13P9+b
>>5930
L.Aをロスと呼んだことのない人だけがそれを批判しなさい
と言うのは冗談として、上のは中国いじりのネタだからな?

5932 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:09:12.158936 ID:9I+xzyhH
>>5927
ウマ娘でちんぽシコるのは獣姦欲求とは違うのかな

5933 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:14:45.189494 ID:Ld4DE8wr
>>5932
競走馬を萌えキャラ化してるから少し違う
リアルな馬を見てシコれる奴はそんなにいないし
ましてチンポ突っ込める奴は滅多にいない

5934 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:16:50.931518 ID:vfvWhpow
>>5931
日本に滞在したアメリカ人ですらロスと呼んでしまうと語り人さんの投稿があったような?

>>5932
擬人化してないポケモンで興奮してるらしいからね…
結構な別物だと思う

5935 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:17:15.878326 ID:Yu5jWCr4
>>5933
姉畑支遁先生「同好の士は少ない」

5936 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:18:35.726550 ID:yZqW/7dg
雪女に欲情するのと、雪に欲情するのは違う。

5937 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:21:50.991468 ID:Yu5jWCr4
高須院長「世の中ね、女性の観音様を見たいって思いが強すぎるとね。下着の方に執着が移ったりするの」
高須院長「そうなると段々下着の方がメインになって下着を見たいからって覗きや盗撮をするようになるの」
サイバラ「最初の目的だった観音様は?」
高須院長「まるっと悲願の彼方に飛び去っている」

5938 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:39:53.425966 ID:yPxaYzcP
>>5928
北欧神話は整理されたのは割と新しいから

5939 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 20:51:52.953305 ID:jQ2rnO9D
日本で言われるオーデインやトールの北欧神話はほぼアイスランドなんだっけ?
というかほぼスノッリ・ストゥルルソン一人が残したものだとかw

5940 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:06:57.708139 ID:iQQ/37Zs
ルーブル美術館に古代ギリシャ?古代ローマ?彫刻コーナーに大理石のフタナリ像があったはず
キリスト教以前は豊かな文化()があったのさ。やはり宗教は創作の敵だなw

5941 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:13:46.896156 ID:kYz260QX
>>5936
本当にそれ

今日は邦画のラストマイルを見たがなんか普通で、ネトフリの新幹線大爆破の方がずっと面白かったわ
どうしてこの差が出たのか・・・いや純粋エンターテインメントに徹したからかな新幹線は編に社会派要素を入れると面白くならな陰だなあ


5942 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:17:01.091711 ID:9I+xzyhH
>>5941
懐かしいなあ、新幹線大爆破
子供の頃にテレビで見たの覚えてる

5943 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:19:34.977373 ID:Yu5jWCr4
この新幹線池中玄太号は時速80キロ以下になると爆発する

5944 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 21:20:42.596080 ID:kYz260QX
>>5942
私が見たのは草gさんとのんさん主演のネトフリ版なんですが、前作未見でも問題なく見れし、映像も良い!
ミニチュア特撮を使っていると知って驚きました

ラストマイルはなんかなあって思ってしまった、カタルシスが弱くてもうねえ

5945 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 22:14:31.124249 ID:jQ2rnO9D
あちゃー、関税交渉、マジで自動車とか入ってなかったのかあ
アメリカは「まもなく合意」とか言ってたけど入り口にも立ってないじゃないか
今回の関税に関しちゃマジで嘘ばっかりだなあ
まあゼレンスキーの時もでたらめを言ってたしアメリカの信用は大分落ちてたけど

5946 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 22:28:29.696967 ID:CfmlsQ1Q
韓国がよくやる一方的な言い分を勝手に発表した上で外堀を埋めた感出して合意を促そうとする手口みたい

5947 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 22:29:58.717347 ID:XV1jO6DY
>>5886
いやまあ黒田も全盛期から見たらだいぶ落ちてるんだよな怪我もあったし
復帰した15年は4位だけど翌年から3連覇する強いチームだったてのも成績良かった要因でもあるし

5948 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 01:44:48.775397 ID:osSK3Mi4
ラップみたいな記事タイトル草

藤浪晋太郎、2イニング目に乱調 死球、暴投、四球で降板…左肩直撃に打者ギロリ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2cbdc03fa6914d9337817fbd0d308f724105cb29

>今季は11試合で9回1/3を投げ、13奪三振を記録する一方、17四死球、7暴投と制球力は相変わらずの課題となっている。
はい。

5949 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 06:02:02.349373 ID:tjNNu4ho
ぶつけて平然としていられるメンタルじゃなければ投手やれないのかな

5950 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 06:59:02.282767 ID:SHH2Gcqp
169球が未来の全てを狂わせたのだ・・・阪神が悪い

5951 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 07:04:03.413281 ID:C3dQEw2S
>>5950
そう考えると松坂は心身ともに本物の怪物だわ
並の投手なら高校で壊れるし
よっぽどでも2001年で終わる

5952 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 09:23:19.187661 ID:D+qj9fho
平成の怪物と言われた松坂だけど
昭和っぽい雰囲気を持った最後の投手かもしれない

大谷が最近の野球漫画の主人公なら
松坂は昭和の野球漫画の主人公

5953 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 09:26:37.882563 ID:+8YtlBpE
オグリキャップ「平成の象徴はこの俺だー。」
ディープインパクト「知名度ならまけてねー!」
なかなかむずいね、平成代表決定戦。

5954 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 09:54:46.317981 ID:D+qj9fho
戦後昭和のスターといえば
歌手は美空ひばり、野球は長嶋茂雄、俳優は石原裕次郎、力士は大鵬
余り異論が出ず、ほぼ一択

これが平成になるとかなり割れる
歌手だと安室奈美恵、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、吉田美和

令和に至ってはスターと言える人物が大谷翔平ぐらいしかいない
歌手だとボカロ系が上位を独占する

5955 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 10:10:42.689812 ID:2s1K/FhP
だいたいこの手の話だと松任谷由実は話題に上がらないなあ
70年代〜20年代の6年代でアルバム1位というとんでもない記録持ちではあるんだが……逆に幅広すぎて昭和平成令和のどこかに絞れないせいか

5956 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 10:12:00.408674 ID:FQg3DunF
平成に入ってからの歌手はAKBから始まったメンバー固定しないグループセット販売が幅を利かせてるからw

5957 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 10:14:40.131141 ID:87LNnjRO
Adoとか米津はボカロ系に含まれるのか?

5958 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 11:04:55.549174 ID:zXr8qpd7
>>5954
正直、時代を代表するスターと言われている人たちも今見ると言うほどか?感がある人も混じっているからな
娯楽の選択肢が少なかったから熱狂されていた部分も大きい
音楽業界の人がサカナクションは昭和だったらミリオンクラスの才能なのにとボヤいていたぐらい今は一つのコンテンツが売れない時代

5959 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 11:24:52.859110 ID:XDGvnDnV
ウマ娘でハイセイコーが聖子ちゃん風になってたが、名前を掛けただけじゃなく、現代の競馬やアイドルのあり方を変えたってことでシンクロするんだよな
ウマ娘で山口百恵イメージにありそうは誰だろうと考えたが結論出ない

5960 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 11:37:03.907222 ID:tOVtrv9Y
>>5955
中島みゆきというとんでもないライバルがいるからなあ。
どうしても突き抜けてトップって感じがしないのがネック。

5961 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 11:54:40.756543 ID:dIcyVFiy
NHKは美空ひばりの追悼番組やるとき
30分枠なら20分以上天童よしみを出し続けるのをやめてくれないものだろうか

5962 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 12:35:48.771014 ID:YXgHKzuu
>>5954
昭和末期生まれの自分(国連事務総長はデクエヤル世代)だと力士は千代の富士なんだよなぁ

5963 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 12:40:25.271164 ID:mQVQr4HS
>>5962
ウルフマンの元ネタとか分かりません

5964 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 12:56:01.368235 ID:CFVEfIY2
>>5954
平成の俳優を1人だけ挙げるならキムタク、異論は認める

野球選手ならイチロー、これは異論認めない

5965 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:07:50.292478 ID:kkALSi6o
イチローは大スター、でもメジャー挑戦者として野茂のほうが好き

5966 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:14:10.867375 ID:2s1K/FhP
出てきた時の衝撃は野茂のほうが上だったなあ
あのフォームはみんなマネしてた

5967 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:16:26.933871 ID:mQVQr4HS
野茂投手が大リーグに渡って活躍しだしたら、アメリカ人どんな国出身でも自国で活躍する人は大好きだから
野茂の歌が作られていたな

5968 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:20:21.404016 ID:IsoMM0Wl
野茂は監督とぶつかってとにかく近鉄を出たくてメジャーだけが抜け道だったからだしなあ
今はステップアップする挑戦だけど、そういう時代だった
これだけ雁字搦めにしておいて球団の恩もクソもあるかって思ってるから佐々木も上沢も悪感情はないなあ
現役ドラフトは球団が名簿を提出するから選手が立候補できないし

5969 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:42:55.550498 ID:XDGvnDnV
>>5960
30年前まではユーミンが王道で中島みゆきがアングラだったんだが、いつの間にかアングラはサブカルチャーというメジャーシーンになってしまった

5970 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 13:45:37.469771 ID:mQVQr4HS
>>5969
プロジェクトXが強すぎた
ttps://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE

5971 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 15:14:14.952814 ID:Y5tmEggS
Dr.コトーの主題歌やったのもでかい

5972 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 15:14:28.105639 ID:1ZlvHQWk
ゴールデンウィークだともうとっくにトウが立ってんだろうが!
ttps://rocketnews24.com/2025/05/03/2454454/

5973 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 15:14:59.422239 ID:1ZlvHQWk
ゴールデンウィークだともうとっくにトウが立ってんだろうが!
ttps://rocketnews24.com/2025/05/03/2454454/

5974 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 15:15:20.342350 ID:1ZlvHQWk
連投すまん

5975 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/04(日) 16:20:02.352962 ID:cw/eExqt
裏庭に畝立てたけど、花粉でグロッキー。
杉檜滅べ。

5976 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 16:28:57.638414 ID:EzaODVS+
>>5950
アレやったの7月であの年の最後まで普通に投げてるしアレで狂ったわけではないよ
翌年WBCに選ばれて投げてるし
年々ノーコンに磨きがかかっていった結果でしかない

5977 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 16:38:06.655912 ID:PENe+Y3M
佐々木メジャー初勝利

勝っても負けても称賛とヘイトを7桁単位で受ける男
って、某やきうスレ作者が評してた

5978 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 17:27:37.808473 ID:y7ANIySm
佐々木の件はそもそも最初にロッテとどういう契約してたのかわからんから何とも言い難い

5979 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:05:30.009458 ID:D+qj9fho
>>5975
自分はスギ、ヒノキじゃなくて、その後に来るイネ花粉症らしい
毎年5月に症状出る

5980 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:22:17.267217 ID:2mG6a75Y
せっかく名前を変えられる珍しい機会があった(帰化)のに
面倒だからと元のダサい通用名をそのまま使っているけど
みんなはもし氏名変えられるならどんなのがいい?
晴風とか涼宮とか呼ばれてみたい

5981 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:40:39.515968 ID:2mG6a75Y
>>5980
しまった、間違えてこっちに書いてしまった
ごめん、別スレに書き直す

5982 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:47:55.130474 ID:XP1myrDI
鳩山なんかどうだい?

5983 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:50:43.711103 ID:aVxcmBHV
>>5980
八月朔日光宙

5984 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 18:57:20.063158 ID:2mG6a75Y
マンガ、アニメのキャラみたいな
ありそうでないカッコいい名がいい

5985 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:02:58.113091 ID:HKK/EXrJ
ナイトゴッド・ゲッコーと名付けよう。

5986 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:06:27.036046 ID:FQg3DunF
源や平の姓に官位名を使ってみたい

5987 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:07:32.659206 ID:nIr68E+q
名前負けしそうな名前を選ぶの心が強い

5988 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:08:20.566695 ID:D+qj9fho
先祖から頂いた氏姓を変える気はない

5989 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:29:34.489352 ID:Tu739N+4
うちの先祖は父方は流れもんで母方は落ち武者っぽいので

5990 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:36:08.603414 ID:aVxcmBHV
>>5988
うちは養子になって名字が変わったらしい
変わってなければズバリそうでしょうと言っていた

5991 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:40:30.192747 ID:2mG6a75Y
まぁそうか
鳳凰院さんーって呼ばれて120kgのブスデブがきたらみんな度肝ぬかれるか

5992 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 19:44:18.074102 ID:aVxcmBHV
>>5991
そこは凶真やろ

5993 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 20:23:51.839915 ID:KDUSGgiA
>>5978
大金損してでも一刻も早くロッテから離れたがってたからなぁ
これは邪推なんだけどロッテ側の所詮高校生どうとでも言いくるめられるっていうのが指名経緯から透けて見える
それとロッテで佐々木は年々球速落ちていってた
移籍にまつわる佐々木の態度からは一刻も早くここから出ないと自分の投手人生がヤバいっていう焦りが透けて見えるのもあってなぁ

5994 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 20:47:06.462164 ID:EYtqhTIU
【祝い】国際的な小咄【大阪万博開催】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1746355400/

本スレの新スレ

5995 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:10:09.850825 ID:wduy7ae4
>>5980
画数多いと大変だぞ

5996 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:17:05.832066 ID:z91hrRoP
やっぱり、佐藤太郎とかジョン・スミスのような癖のない名前の方がリアルで使う分には一番いいと思うw

5997 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:19:28.142533 ID:Y1a+9vjM
中島みゆきといえば世情

5998 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:20:44.410945 ID:Tu739N+4
田中とか山田とか画数だ少ない方が良いよな
俺は画数が多くて小学校の低学年の頃は自分の名前を漢字で書けなかった

5999 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:21:02.132099 ID:2mG6a75Y
癖が無さすぎて病院で同姓同名にであっちまったんじゃ!(千鳥風)

6000 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:22:10.423764 ID:y7ANIySm
そういえば、キラキラネームはどこで区切ったらいいかわからないから、
学校で自分の名前に習った漢字を使いましょうって平仮名と漢字が混在する書き方するようになると生徒が困るって話があるなw

6001 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:23:27.438206 ID:FQg3DunF
画数少ない名前、中一(なか・はじめ)
中一(ちゅういち)と誤読されそうで怖いなw

6002 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:39:48.157291 ID:ZXnCnYpj
名前は平凡でも本人が凄ければ特別な響きを持つからな
逆に個性的な名前は本人が凡人だと重荷になるし、珍妙な名前だと嗤われる
結局は普通が一番

6003 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:43:02.256020 ID:Y1a+9vjM
>>5998

にのまえはじめ

6004 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:44:23.184626 ID:2s1K/FhP
> 同姓同名
小中の同級生で漢字は全く同じだけど読みが名字も名前も違う(例えば渡辺浩一でわたなべひろかず・わたべこういち、みたいな感じ)ってのがいたけど、9年間一度も同じクラスにならなかったの思い出した
二人を同じクラスにしたら担任が混乱するから学校側が意識的に別々のクラスにしていたって噂があったw

6005 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:49:15.665359 ID:nIr68E+q
>>6002
んだなぁ
しかも名前の方なら個人の問題だが苗字にすると家族、子孫にも同じ重荷が降りかかる

6006 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:55:35.592492 ID:osSK3Mi4
田中一(たなかはじめ)とか名前書くのクッソ楽そう
戦国時代ぐらいに下剋上されてそいつがその名字を名乗った場合は本家なのか仇なのかわからんな

6007 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 21:58:26.885639 ID:kkALSi6o
項羽と劉邦とでんちゅうさん

6008 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 22:15:28.805705 ID:byHR16mS
田さんが多すぎるので、適当に第一から第八に改姓してください。
ウ〜ン、これは酷い。

6009 :常態の名無しさん:2025/05/04(日) 22:36:24.779444 ID:Y1a+9vjM
同姓同名で同一人物でもある

6010 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/04(日) 22:58:12.733423 ID:cw/eExqt
皇甫華倫はちょっと姓にときめいた。

6011 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 06:33:59.163319 ID:tjaIooqq
皇甫嵩が同姓?(乱視)

6012 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:01:39.562309 ID:7ThEqXw4
うわー、ク、クラスの内10人くらいが漢字文化圏以外の出身で苗字が漢字で書けない。
これは別の問題か。

6013 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:06:25.783517 ID:JuoR+Cco
漢字文化圏出身だから漢字を書けるというナイーブな考えは捨てろ

6014 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:07:39.269284 ID:BndvU7ld
それこそ前の例えに出てきた鳳凰院とか書けと言われても厳しいしなw
習字とか黒塗りみたいになりそう

6015 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:27:39.365253 ID:+qBwsjMS
>>6013
英語文化圏だからって英語が読めると言うナイーヴな考えは棄てろ(アメリカの成人21%が読み書き怪しい)

6016 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 08:31:22.391138 ID:X6IreMR0
当て字で格好よく漢字ネーム名乗ればいいじゃない

6017 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:01:26.465802 ID:KNcyrnFX
>>6016
絶対子供の名前おもちゃにするバカが出るからやめろって
「Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116(読み:アルビン)」を却下したスウェーデンの役所が言ってた

6018 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/05/05(月) 09:13:05.604556 ID:IKWVYUII
何十年か前に、自分の子供に『悪魔』と名付けようとして役所にダメ出し食らった親がいましたな(残当)

6019 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:31:38.243311 ID:Mqhx/tbu
項羽と劉邦あと田中

6020 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:33:39.267440 ID:c/RZJK22
田中に御座る
お止めくださるな妙心殿
落ちぶれ果てても平手は武士じゃ

6021 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:37:53.659793 ID:7ThEqXw4
ベトナムも漢字文化圏ということは、ホーチミンやグエン・ザップやバオダイ、ハノイやサイゴンも漢字で表記できるのか。

6022 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:41:56.319862 ID:CEnhSsvg
グェンは阮のはず
ベトナムの阮王朝みたいな感じ

6023 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:50:02.408512 ID:JuoR+Cco
>>6021
wikipediaの「ホーチミン市」にホーチミン市(胡志明市)とあるので、ホーチミンは「胡志明」らしい
旧称としてサイゴンも「柴棍」と書いてある
日本人だと何となく読めそうな読めなさそうな、北海道の地名よりは読めるな

6024 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:52:28.868751 ID:PIDPrtkL
サイゴンと聞くと「グッドラックサイゴン」という映画を思い出す
いまだにアメリカ人にとってベトナム戦争はトラウマなんだろうか

6025 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 09:54:59.787780 ID:Mqhx/tbu
男根

6026 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:00:31.578112 ID:7ThEqXw4
>>6023
ベトナムまではギリギリ自分の名前も漢字表記で行けそうですね。
ワードとか使うときの変換が面倒くさそうですが。

しかし、前王朝の名字が多いとは。中国で愛新覚羅さんをあまり
見かけないのと正反対ですな。

6027 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:05:58.050656 ID:rG7+h5M+
>>6026
モンゴル人やし・・・

6028 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:10:31.322305 ID:lCtk8uz3
清とフランスがサンドバッグになってくれてるから

6029 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:11:46.206714 ID:Wdc41nkG
>>6027
満洲人やな

6030 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:21:04.997779 ID:lU8+jGv+
>>6024
自分たちでやめといてトラウマってのもよくわかんない話だけどね

6031 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:23:30.503142 ID:KH92eXBN
>>6029
どっちも北方の騎馬民族だし全部一緒でいいよ
大阪人も香川人も福岡人も西方のうどん民族だし全部一緒でいいよ(主語デカ民族)

6032 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:27:56.357098 ID:lCtk8uz3
非対称戦の肉盾戦術を大規模長期に喰らったからでないか
一般市民が突然攻撃して来るのに先んじて殺せないストレスが一番酷い

6033 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:30:07.659574 ID:VUZHVUSZ
ベトナム戦後のメリケン「日中戦争時の日本の気持ちが分かった」

6034 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 10:30:44.233329 ID:CEnhSsvg
正義の味方をやってるつもりだったのに虐殺者、独裁者の味方として世界中で叩かれたからじゃないの?

6035 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:05:21.932986 ID:0T5dfC03
>>6033
数年経たずにわすれてるだろうな

6036 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:17:23.457204 ID:R3GsvXMS
漢字文化圏の漢字捨てる率が地味に高くね?
中国台湾日本しか残ってねえ

6037 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:20:53.567779 ID:Wdc41nkG
>>6031
満洲人は騎馬民族じゃないよ

6038 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:25:08.925041 ID:BndvU7ld
いうてベトナムと韓国しか捨ててないし
ベトナムもインド系の文化圏にも引っかかってるから完全に漢字文化圏というわけでもなし

6039 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:27:36.669713 ID:R3GsvXMS
旧漢字文化圏少ないな……

6040 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:42:15.397456 ID:7ThEqXw4
中華帝国がもっと対外貿易に力を入れていれば状況は変わった?
といっても、インドがあるから西への伸長は限界があるし、インドネシア方面
くらいしか広げられなかったかもしれんが。

6041 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:47:04.675415 ID:BndvU7ld
無理じゃないかなぁ
陸路でいけるところで影響力を持てるところは大体押さえてコレくらいだと思う
他の文明圏や勢力とぶつかるか、そもそもルートが細くて影響力が持てないところしかないように思える

6042 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 11:55:30.323228 ID:iNksjrPY
>>6037
つチャイナドレス

6043 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:26:53.665937 ID:lEnXRXMZ
旧漢字文化圏を国の数で数えるから少なく感じるだけだよ
人口や土地の広さならそれほど小さくないぞ

アルファベットが多いのは欧州が世界侵略したおかげだし

6044 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:32:33.181808 ID:NOp097X3
地域としての満州は結構広くて、北の方で騎馬民族やってるのもいれば南の方で定住農耕してるのもいる
で、定住農耕しているのが民族としての満州という何かややこしかった記憶

6045 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:40:41.912773 ID:lCtk8uz3
既に普及してないところの全階層へ普及させる難易度は凄まじく高いぞ
伊達にベトナムでアルファベットを使ってるわけでは無い

6046 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:44:02.215456 ID:BndvU7ld
>>6043
大体かつての中華とその辺境まであらかた飲み干した
中華人民共和国とかいうクソデカ国家と重なるからねえ
数が稼げないのは残当オブ残当

6047 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 12:48:25.161021 ID:lzjqnMag
ベトナムも韓国も、漢字を残してると中華の影響が強くなりすぎるから捨てたんだろ
逆に言えば、漢字を使いながら漢字から派生した別の文字を作って中華の影響を極力薄めた日本のやり方がおかしいんだ

6048 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:12:39.491647 ID:yGbldSCb
アジアサーバーという枠組みがあるオンライン対戦要素のあるゲームだと
中国人が容赦なく中国語で会話してて

そのうえで「日本人なら漢字わかるだろ」という前提で書き込んでくるから困る。(韓国の扱いは知らん)
なお、中国漢字がちょくちょく文字化けして、そうでなくとも意味が万全にわかるわけでもないので
一方的にキレられることがちょくちょくある。

その一方で、中韓の英語取得率高いなぁと思うことも多々。

6049 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:20:05.168015 ID:l/jlMyzD
食い扶持稼いでいくには欧米から仕事とってこないと死活問題だから……。

6050 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:20:19.096559 ID:BndvU7ld
韓国は何となく察しがつくけど中国の英語取得率が高い理由はなんだろな
中国語だけで事足りるわ!とならない理由がどの辺にあるんだろう

6051 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:25:16.214784 ID:7ThEqXw4
>>6050
中国国内に中国人の需要を満たせる条件の就職先が十分に無い、とか?
英語が出来ないと出世も出来ずエリートが満足できる地位や収入も得られないとかかな?

6052 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:26:18.981416 ID:daHuOeek
>>6048
英語使えよって思っちゃうけどこれはこれで英語文化圏に毒された考えではあるんだろうな

6053 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:26:27.881652 ID:O6D+awA2
>>6050
阿片戦争で負けたから
「敵国の言葉なんて覚えなくていい」とバカなこと考えるのマスコミだけやぞ

6054 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:29:54.849956 ID:yk0XM49v
>>6053
マスコミ、そんな事言ってたか?

悪いことは全部マスコミのせいがこのスレには出没するんで

6055 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:37:05.074425 ID:HKU+BYPR
戦時中の外来語禁止運動のことじゃね

6056 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:38:47.132707 ID:SY/VElhO
オンラインゲームは全員英語使えよって思う
アジアサーバーで日本語使ってるキッズ見ると恥ずかしくなる

6057 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:46:31.549672 ID:IpkSwu/9
>>5993
抜け出してLA行っても球速戻ってないしフォークとスライダーのコンビネーションでアウト取っていくのは結局変わってない

6058 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:47:47.594655 ID:R3GsvXMS
Center・Theater派を一掃してCentre・Theatre派の天下にしたい
CenterやとCentralにならんやろ

6059 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 13:50:22.062953 ID:O/JClYTE
>>6058
そもそもCentralが要らなくない?
「中央の」が言いたかったらCenterでいいんだし

6060 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:05:55.796650 ID:9kAEfyk0
>>6050
文法が似てる

それと中国の漢字は一文字で発音一種だけ
つまりアルファベットと相性がいい

6061 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:11:28.261856 ID:C0/zIWQk
>>6060
でも、日本の英語学習者だって文法で躓く人はそんなにいないのに何でこれだけダントツで英語できないの?って話になるな
むしろ日本人の英語は文法だけはカッチリ守ってるとかまで言われてるのに

6062 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:16:03.683175 ID:R3GsvXMS
使う場がほぼ無いからなあ
学問によっては初級の学術書どころかその上の上まで母国語(日本語)で読めるしね
中韓はそうはいかない

6063 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:18:36.010856 ID:+FUpacqG
>>6050
物が見えている人に限れば、世界で一番、祖国を信用していないから
いざとなったら直ぐに他国に逃げたいと思っているし、その為に一番有用な外国語が英語だから

6064 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:20:41.994438 ID:JPtQyCja
>>6061
日本語の発音は48種類、アルファベットは26種類
日本にいるとアルファベット文を聞き取る耳、話す口が育たない

6065 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:24:09.558549 ID:Jj+/aHB7
>>6064
あいつらアルファベットの発音に一貫性持たせないじゃないですかーやだー

6066 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:26:47.406967 ID:R3GsvXMS
多少変化したのもあるが一貫性はあるよ
aiueo(あいうえお)から抜け出せていないだけ

6067 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:29:09.150004 ID:Jj+/aHB7
>>6066
AERO(エアロ)
「エ」は許容範囲だけど「ア」がどっから来てんねん…

6068 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:33:13.404835 ID:R3GsvXMS
無理矢理カタカナに当てはめようとするなら
aeでエア、roでロ
生で聞くとエロに近いけど

6069 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:36:00.665405 ID:rCqRa8+A
>>6068
じゃあ「Ea」はアエになんないと整合性ないじゃん、と日本人は思う訳で…

6070 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:41:27.922595 ID:lCtk8uz3
>>6055
但し実行したのは朝日新聞社に限る

6071 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:42:09.622775 ID:1Nx8Gitc
なんでエリアによって使用言語が異なるのだろうか
不便でしゃーない

6072 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:51:44.958766 ID:0GwX9MRj
昔どこかで「EJAN」を英語読みすると「いいじゃん」
ドイツ語読みすると「ええやん」になる、というネタを読んだ覚えはある

6073 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 14:51:58.086324 ID:3lF4PiLz
表記一貫性持たせても発音で無視されるから無駄ではなかろうか

どうも舌の動きが激しい言語だから、楽をするために前後の発音が繋がったり、発音やフレーズを削る方向に進みやすいとか何とか

日本で言うアザッスみたいなのが頻発する

6074 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:00:30.540812 ID:9kAEfyk0
>>6061
日本で生きるなら日本語だけで大丈夫、ってのが理由の一つかも
英語が使えないと仕事が限られる国は
日本の学生よりも必死で勉強するんじゃないかな

アフリカスレで読んだけど
欧米植民地から戦後独立した国は民族語、共通語、公用語とあって
日常生活なら民族語で済むけど読めない本が多い
公文書はかつての宗主国の言語(英語、フランス語等)で書かれるから
公務員になるには公用語をマスターしないといけない

生徒は日本語しか知らない、教科書は英語で書かれてる、教師は中国語で話す
これで高校の数学や物理が身につくのはよっぽどのエリートだけ

6075 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:13:43.796215 ID:NOp097X3
>>6048
中国語って英語と(文法が)近くね?って中国人と何とはなしに話してたら、どう考えても英語より日本語の方が(漢字だから)中国語に近いだろって返されたことが

6076 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:14:28.483719 ID:ICqiaB8n
かわいそうなぞうは東京都の暴走って知ると見る目が変わってくる
東山でぞう2頭が終戦生きて迎えてるからねえ

6077 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:14:44.331942 ID:IIqMeO7n
>>6074
それ聞いて昔から思ってた疑問あったんだけどさぁ、

よく経済学や自然科学でアメリカイギリスの院に留学する人たちいるじゃん?
たまに官僚で国費留学とかもあるし

そういう人の中で
「経済学は得意だけど英語できんから教授の言ってる事何もわからんかった!」
「大学院レベルの英語覚えた頃には留学期間終わっとった!」
みたいな人がいないのは何でなんだろ…

6078 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:19:04.883732 ID:yGbldSCb
中国人は、日本と中国で部首など、原型は同じでも違う字になっているのが存在することを理解しているのか。
あと同じ漢字でも違う意味になっているものが存在することを理解していないのではないか。

そう思うことは多々ある。

あと文字化けしてることが発想に上がってこない。
英語で話しかけてくれというと、お前が中国語を覚えろと返してくるやつも多数いる。

ちゃんと英語で返ってくることもあるが。
ハングルは全部文字化けする事もあってみたこと無い。

6079 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:19:10.284174 ID:xzHTdj9N
行く前に英語を憶え(て)たからでは・・・?(小並感)

6080 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:21:48.413804 ID:9kAEfyk0
>>6076
戦時中の無茶や不条理は全部軍隊から命令された
って感じに責任を被せてるのはあるだろうね

実際には民間での自主的な判断だった、とかで

6081 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:22:28.420586 ID:s7fFZPTe
>>6079
英文学とかならわかるよ?
でも経済学や自然科学だったら英語全くダメな人間でも学位取れるじゃん?
そしてアメリカとかに行かされる人間は英語力じゃなくて経済学や自然科学が優れてるから行けるわけじゃん?

何人かは「英語全くわからなくて行った意味なかった」になるのが自然なんじゃ…

6082 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:26:56.451163 ID:Wdc41nkG
>>6081
自然科学で英語だめな人間は少ない
稀にいるけど

6083 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:27:07.979544 ID:daHuOeek
英語が全くできない人間はアカデミアじゃやってけないからなあ
よほどローカルな分野ならともかく

6084 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:29:22.060442 ID:9kAEfyk0
>>6081
明治日本の留学生も苦労してたそうだからね

「坂の上の雲」で読んだけど、非常に物覚えの悪い生徒がいて
自分で単語帳を作って1日100語ずつ勉強して
1年後には日常会話ぐらいは出来るようになった

6085 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:32:21.200726 ID:HKU+BYPR
名古屋弁だっけ、母音が七つだが八つだがあるっての

6086 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:33:17.547616 ID:hq5Zf1Oq
>>6083
読む書くはともかく、聞く話すが全くダメな教授なんぼか見てきたがなぁ…
プロフィールにアメリカの院出たって書いてあるのにアメリカ人教授と会話できなかった教授とかも実際見たし…

6087 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:36:35.589812 ID:7ThEqXw4
英語鹿児島弁と英語津軽弁で意思疎通できなかった可能性もある。

6088 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:38:09.985181 ID:9/DCnmsc
>>6084
一日100単語覚えられる時点で物覚えいいと思うのは俺だけかな
向こうの言葉が話せないと生きられないのもあるだろうけど

6089 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:40:19.025202 ID:baaC/uM/
ノーベル賞受賞した今英語圏の大学で教えてる教授がスピーチで話してた英語がめっちゃカタカナ英語、とかもあったしなぁ…
え、これでいいんだ…と思ったよ

6090 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:43:32.377655 ID:F+mQVx/J
>>6077
そういう人はたくさんいたけどみんな歴史の闇に埋もれていっただけでは…?

6091 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:49:15.744173 ID:p5BgtB0I
そういう英語で留学先で玉砕した学者って帰国後どうなるんだろ…
コンビニの店員でもやるのかな?

6092 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:53:46.256232 ID:5xz51fdf
>>6091
とりあえず、そう書いても法律的に問題ない場所では「◯◯大学院修了」って書いてるよ

6093 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 15:59:05.807322 ID:IpY3+4ky
>>6092
英語は苦手なのにトリッキーな日本語使うのは上手いんだな

6094 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 16:04:34.505608 ID:IpkSwu/9
博士論文通せなかっただけなら満期退学という言葉はある
法的には修士卒と同じだけど必要単位は取れた証明ができる

6095 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 16:08:16.467382 ID:1qd8cAQg
行く奴も送り出す奴も単なるハク付けしか狙ってない海外留学だって腐るほどあるだろうしなぁ…
現に、日本の大学院が今そうなっててNSSネキが腐っちゃったじゃん

6096 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 16:14:53.206718 ID:9kAEfyk0
>>6095
海外の大学に留学したってだけで
東大医学部主席卒業より凄いイメージある

ちなワイ高卒

6097 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 16:57:54.355720 ID:JLyF/3UH
>>6096
東大医学部首席卒業ならそこから海外留学とかいくらでもできると思う
頭の出来が違う

6098 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 17:17:10.507062 ID:3aHJ6CiJ
>>6077
成功者しか逸話は伝わらないからな・・・
ドイツ留学した森鴎外、同じ留学組は遊んでた連中も多かったらしい

6099 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 17:36:58.436871 ID:YOS0lKWE
>>6098
まるで森麟太郎くんがダンサーとイチャイチャ遊びをやってなかったような言い草である

6100 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:01:39.944453 ID:qtpF7VoP
海軍はメイドさんとイチャイチャしてたのに陸はダンサーとかハレンチすぎるよねえ?

6101 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:02:39.881135 ID:YOS0lKWE
く、空軍は…?海兵隊は…?

6102 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:07:56.584142 ID:0TKdOiRL
まあ海軍善玉論(海軍は脚気を撲滅した。実際には太平洋戦争末期まで、患者はいたそうですが)とか、いまどきどれほどの人が信じているのかと・・・・・・

6103 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:08:55.391748 ID:5CGLHN9+
空軍は教官とイチャイチャ、海兵隊はM16とイチャイチャと80年代から相場が決まっている

6104 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:09:19.411967 ID:0TKdOiRL
「じゃあ、宇宙軍」
「ねーよ!」


ファンロードのネタ

6105 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/05(月) 18:15:54.664686 ID:5RzSlb07
た まご

6106 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:23:42.672875 ID:eWTun5J9
>>6103
海軍は?

6107 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:23:43.732540 ID:9kAEfyk0
>>6102
違うの?

6108 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:25:03.470168 ID:YOS0lKWE
>>6106
海軍は海軍とイチャイチャだよ

6109 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:31:14.526357 ID:8sHt2RVC
>>6102
俺もそうだと思ってた
本宮ひろ志の漫画のせいだわ

6110 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:35:16.277732 ID:JLyF/3UH
>>6107
海軍は海軍でクソやからなぁ
上海事変
戦って勝てないと言えないから対米戦実行
乙号事件やら
まぁだからといって陸軍もクソなんだけどね
平等にクソ

6111 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:36:18.816386 ID:qtpF7VoP
海軍はパン食にして脚気を撲滅しようとしたけど、兵たちが食わなくて結局患者は出てたって聞いた
でも患者がゼロではなかったという一点だけをもって、派閥力学で栄養説を否定して大量の死者を出した陸と
対策自体はやってた海とは比べられんと思うわ

6112 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:42:51.459275 ID:0TKdOiRL
じゃあなんで、海も太平洋戦争末期まで、脚気患者が出ていたんでしょうかね・・・・・・

6113 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:47:03.884424 ID:0TKdOiRL
上官のパンを食えという命令を無視しているのは、組織としておかしいんじゃないですかね?

6114 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:48:01.934239 ID:eWTun5J9
上官のパンとはなんぞや?

6115 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:49:11.663822 ID:0TKdOiRL
>>6114
上官の「パンを食え」という命令



これで、良いかしら?

6116 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:49:54.615139 ID:eWTun5J9
>>6115
余計な手間をかけさせてしまってすまぬ

6117 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:51:29.963834 ID:0TKdOiRL
>>6116
いや、他にも誤解をした人がいたかもしれませんし。即座に指摘してくれたことは、ありがたいことですよ

6118 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:53:08.847044 ID:qtpF7VoP
ああ、やっぱり「いたかいないか」の0か1かだけでどういう対策をしたとかそういう所にはまったく目をやってないわけね
海軍善玉論にかぶれて陸軍を叩いてた人が海軍の問題点を知ってひっくり返って
今度は海軍叩きに邁進するよくあるタイプの人だわ

6119 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:55:50.429232 ID:0TKdOiRL
>>6118
森鴎外について、ひとこと

6120 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:59:00.759115 ID:5otKWoVv
まー艦によるのだろうけど、海軍さんだって麦を海に捨ててからな
ごはんの表面に薄い麦飯の層を作ってごまかすのだ
周知徹底の具合に関しては0と1で考えるべきではないね

6121 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:59:08.469198 ID:0TKdOiRL
その次はもちろん、高木兼寛さんについてです

6122 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:59:10.637032 ID:R3GsvXMS
鴎外君!責任……取ろうね!

6123 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 18:59:26.057660 ID:JuoR+Cco
>>6119
ロリコンやり逃げ軍医

6124 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:00:22.533702 ID:1Nx8Gitc
ご飯に混ぜるからダメなのかな
クッキーとかお菓子に混ぜてしまえばもっと食べてくれた?

6125 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:02:03.858161 ID:qtpF7VoP
>>6122
当時極東の蛮地扱いだったろう日本まで追いかけてくるって凄い行動力だよな
小説じゃ儚げなイメージだったけど、元ネタの人は女傑ってタイプだったんじゃないか?w

6126 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:04:45.676383 ID:R3GsvXMS
>>6124
当時は砂糖は高いんじゃなかろか
レーションなら「堅パン」が主流だろうし

6127 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:07:15.672111 ID:0TKdOiRL
>>6125
では、高木兼寛さんについて

6128 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:11:35.037275 ID:1Nx8Gitc
>>6126
そうかー
間宮羊羹とかあるからいけなくはないのかと

6129 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:27:02.152503 ID:0i056dBp
>>6128
羊羹にしても常食する量じゃなかろうしね
でも羊羹もそうだけど、ラムネも支給されてたそうだし嗜好品として使う量なら何とかなったのかな?
仁のあんドーナツみたいなのである程度緩和はできたのかもね

6130 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:29:08.969652 ID:KYbo+Zza
じゃあ饅頭をご飯の上にのせてお茶をかけてお茶漬けにして食わそう

6131 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:29:10.004291 ID:aGuQYeDk
脚気対策に間宮印のあんドーナツ。
漫画からの連想だが意外と美味しそう。
日清戦争や日露戦争のときは、その時の給糧艦の名前つけとけばいいでしょう。

6132 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 19:29:50.073068 ID:1Nx8Gitc
あとは、抽出とか合成とかで栄養剤にして支給とかくらいだけど
出来てないってことはそういう事なんだろうな

6133 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 20:02:30.269067 ID:BndvU7ld
たまに来る補給艦が用意する贅沢品みたいなもので間に合うんだろうか
常食しないと厳しい系では

6134 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 20:11:57.166979 ID:aGuQYeDk
それでは、軍艦内でもやしの栽培でもするか。
真水さえ供給できればなんとか実現できるでしょう。

6135 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 20:14:23.768512 ID:ZNs4ZGjE
ビタミンBが多いと言うと豚肉だけど、これも戦前は厳しいかな
後は蕎麦も多いんだったか
当時なら蕎麦の方が安価に手に入りそう

6136 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 20:54:29.150624 ID:aGuQYeDk
しかし、日清日露戦争だと欠乏症以外の理由も含めて輸送人員が戦闘員より死んでる、なんて話もあるから、やっぱ常に食料や防寒を整えるのはとんでもなく大変なんやなって。

6137 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 21:43:43.062523 ID:ZNs4ZGjE
まあ日露戦争の頃は森センセイ派閥の「活躍」で栄養不足は論外扱いなので
栄養剤支給とかありえないんですよね

6138 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 21:48:09.117616 ID:mC+7m9KN
>>6048
こっちも繁字体で書こうぜ!

6139 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 21:50:57.473952 ID:ZNs4ZGjE
英語で質問されるとフランス語で答えるフラカス仕草

6140 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 21:54:38.389583 ID:jZnJk2O5
>>6138
こっちを勝手にグループ登録してDM送り付けてくるスパムアカウント見に行ったら、所在地が日本の都道府県なんだけど明らかに日本語じゃない漢字表記で笑った

6141 :常態の名無しさん:2025/05/05(月) 22:01:18.558090 ID:BndvU7ld
>>6138
中国人なら当然読めるだろ?簡体字なんて甘えの精神で行ってもいいのかもしれないw

6142 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 00:53:42.227964 ID:q/Pw2WV6
>>6139
でも初手の挨拶をフランス語でしてあげると、後の会話は英語混ぜても比較的好意的に答えてくれる場合もあるぞ

自国の言語で話しかけると親近感感じるのは世界共通なのかも

6143 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 00:55:15.332101 ID:q/Pw2WV6
>>6141
ネットでたまに見る日本式中国語風に会話してやればいいんじゃないかな

6144 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 02:39:08.526436 ID:D8GyIcT7
久々に札幌いって思ったこと
「増毛(ましけ)は有名だけど送毛(おくりげ)は悲しいなぁ…」

6145 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 05:41:53.145027 ID:MS0IyaLA
小樽には毛無山がありますぞ

6146 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 06:16:20.571381 ID:EpL44hva
また毛の話してる……

6147 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 07:00:10.011498 ID:FUyQ5cau
頭頂部以外はハゲが好まれるのに、不思議だね。

6148 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 07:09:53.982156 ID:f+b++CBf
側頭部や後頭部が禿げているのが好まれる世界線

6149 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 07:46:57.400228 ID:RffmB8CR
若ハゲなんで30歳からずっと丸坊主
髪型気にしないでいいし洗髪が楽

20代の頃は髪の薄さで鬱病になるほど悩んでたけど
今振り返るとバカバカしい

6150 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:21:45.855702 ID:sGlgfXA/
>>6143
「你的忘八蛋」

6151 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:28:46.148543 ID:RTenH2t3
顎とか腕とかそっちの毛がなくなってくれたら良いのに。
脱毛高いしひげそりは肌が負けるんだよ。

6152 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/06(火) 08:30:43.506022 ID:a0/uJM5+
腕もそうだけど、脇の下とか足とか絶対要らないよねって…

6153 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:31:31.294818 ID:f+b++CBf
首から下の毛が全て生えなくなる呪い

6154 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:39:57.327354 ID:pB9tpCtQ
VIOは介護前に脱毛しとけ勢と完全になくすと生理の時に横漏れする勢がいて正解が分からんやつ

6155 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:43:28.350510 ID:FUyQ5cau
尻の毛までむしられる目に合えば脱毛完了する。
誰だよこんな表現考えた奴、とはなる。

6156 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:51:35.935759 ID:xPqpw49A
ケツの穴が小さい奴って表現は乱れすぎだろ

6157 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:51:57.428158 ID:pjk2UkIY
>>6154
閉経の平均年齢が50再前後と言われてるので、介護が増えるのが70歳代以降なので
間を取って60歳頃に処理すれば良いのでは?(男性視点のテキトーな判断

何歳から介護が必要になる?介護が必要となる平均年齢と事前に行なっておきたい5つのこと
ttps://anshinkaigo.asahi-life.co.jp/activity/kaigo/column27/

6158 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:53:15.641740 ID:RffmB8CR
体毛生えるのは猿人・原人だった頃の名残じゃないの
文明社会に生きてるなら不要というか邪魔な毛はあるけど
それが維持不可能になって猿に回帰したら必要になるかも

6159 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:53:50.563777 ID:A0NIfhFA
>>6152
原始時代くらい昔?は腋などの匂いがセックスアピール説を聞きますね
だから他が退化気味なのに残ってるらしいです

いっそのことムダ毛と言わずに人類みなモフモフに体毛があった方が面倒がないかもしれないという逆張り意見

6160 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:57:26.814975 ID:pB9tpCtQ
>>6157
白髪になると脱毛できなくなるので黒々としている若いうちに処理するものなのです

6161 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 08:58:56.537782 ID:RffmB8CR
>>6155
すってんてんになる事の喩えで
「尻の毛まで抜かれる」「もう鼻血も出ねえ」
って、誰が最初に言い出したんだろうね

1970年代に小学館の学年雑誌で見た記憶あるし
サザエさんで波平が言ってたのも覚えてる

6162 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:01:37.681429 ID:L4JqAdlf
>>6161
紅の豚のポルコが最初だと思ってたけど
もっと昔からあったんだ、その言い方
ちょっとショックだわ

6163 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:07:04.159238 ID:pB9tpCtQ
落語にもそんな感じの言い回しがあったはずだからもっと古いんじゃないかな

6164 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:11:11.662878 ID:pjk2UkIY
>>6160
なるほど

素朴な疑問だと出産のときなどに毛は処理するのかですかね?
月1ペースで起きる生理による横漏れリスクと、出産や介護の後のことを含めての検討が必要な気がしました

6165 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:12:54.253800 ID:RffmB8CR
>>6163
なるほど、江戸っ子が言いそうだもんなw

6166 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:15:58.058672 ID:f+b++CBf
「尻の毛まで抜かれる」は「身包み剥がれる」の上位だと思ってた
二束三文でも売れる可能性がある服だけじゃなく、使い道のない尻の毛まで持ってく鬼畜と言う程度の解釈

6167 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:29:26.397637 ID:pB9tpCtQ
>>6164
剃毛しますね
汗とかの水分を垂れないようにする、布擦れ等からの保護が毛のメリット
拭き取りや消毒、状態確認が困難になる衛生面がデメリットみたいな感じで
どっちも長所も短所もあるので悩ましいなと思いつつ最後に尻拭いして貰う側になる身としてはやっておいた方がいいのかなとかぐるぐる迷走してますわ

6168 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:49:48.280334 ID:ARCntdl0
唐突だがアベノミクスって成功だったんだろうか
判断するにはまだ早い?

6169 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:52:33.732357 ID:xPqpw49A
wikipediaさんの概要で理解しておけばよくね

6170 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 09:59:03.358124 ID:ejQxiVX2
どういう意味で言ってるのかは分からんけど株価を上げるって言って株価が上がったなら成功じゃないの?
氷河期世代は放置されて長期的な日本のリスクは上がったけど、氷河期世代を救うなんて言ってなかったし

6171 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 10:08:22.796221 ID:pjk2UkIY
>>6167
出産後の骨盤関係で、少量の尿漏れとか色々あると聞いたので、
生理や尿などを防ぐ生理用品の許容量を超えないなら無い方が良さそうですね
量とか個人差があるでしょうから、婚活や妊活して標準的な人なら処理も検討したほうが良さそうです
まあ、妊活や婚活はパートナーとの話し合いも必要そうですが

6172 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 10:18:36.342780 ID:pjk2UkIY
>>6168
政策なんてメリット・デメリットはかならず出るものですよ
第三の矢が途中だったのもありますが、NISAあたりは頑張ってたと思います
(※旧NISAで、ジュニアNISA(2016年)や2018年のつみたてNISAなど)

つみたてNISAとかロシアやコロナによるインフレに有効でしたからね
積立投資を日本人の多くが認識するようになったのはインフレが進んでからでで、高くなってからという悪循環……
政策としては、値段が安くて有利な時期と正しいときに始めてました(参加しなかった方が多いですが)

6173 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 10:41:33.319757 ID:xPqpw49A
投資って金持ちのやるものだし、ブルジョワは悪で不労所得は悪だもの(平成の価値観)

6174 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 10:50:03.819044 ID:FUyQ5cau
本業で働いて、足りないから投資やFXや仮想通貨で大きく当てるのを目指す令和も余り健全ではない気がするのじゃ。

6175 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 11:01:36.124088 ID:pjk2UkIY
FXや仮想通貨ってNISAと関係なかったり……
NISAで指定される銘柄って、そんな博打めいた銘柄は排除されてるんですが……
アベノミクスに乗って、その時期に投資をちゃんと始めたかどうかの差が出る話ですし

(※いつの時代でも、庶民の暮らしは苦しいってネタにされる程度に「足りてない」と感じるのが普通で、投資は昔からありました)

6176 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 11:04:16.783194 ID:E0pTlFsD
そもそも銀行に預金すること自体が
「個人・会社に融資(という名の投資)をする為の資金を、銀行に貸す」
のはずだったのになあ・・・

6177 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 11:45:05.235215 ID:90in91IY
>>6175
インデックスファンドを知らずに、アクティブ系のファンドしか見ていないと、博打めいた物にしか見えない可能性もあるかと

6178 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/06(火) 11:51:45.718890 ID:a0/uJM5+
よくよく考えると
「ちょっと興味を持ったから銀行(or FP)に相談に行く」ということをしない人は多いのかも知れない…

6179 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 11:56:42.048485 ID:ejQxiVX2
バブル崩壊を知ってる人は手を出さないだろうしねえ
それで割を食った氷河期世代なんかトラウマ持ちが多かろう
今の30以下ならスマホで手軽にやってたりするんだろうなあ

6180 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:03:52.112463 ID:MWTQjKT4
民主党政権と白川日銀総裁によって徹底的に日本経済が破壊された時期に
「経済破壊をしていた悪魔は退治した。今が投資のチャンスである」と政府広報はできんよ

6181 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:06:20.703268 ID:nyMYDzuT
>>6178
失礼な言い分だが
かようにして富の再生産は行われるのだなあ(白目

6182 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:06:52.187362 ID:nyMYDzuT
普通の人は相談に行こうという気にもならないんよ
相談しないから自分で決める
自分で決めるから結局ダメになる
そして投資はダメという根拠に乏しい経験側が生まれる

6183 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:07:22.151746 ID:iWRTlbdJ
利子率が低すぎて使用料金が無い貸金庫だと思っている

6184 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 12:11:23.447901 ID:D8GyIcT7
>>6178
相談したり見積もりしてもらったら発注しないと…って考える人はそこそこいるように思うのです。

6185 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:15:12.969053 ID:90in91IY
NISAもiDeCoも株式取引も、書籍とインターネットの公式ページを見て、あとはネットと郵送だけですべて銀行の口座から開設しましたね
おかげで、担当というものが存在しないのか、デグちゃまの言っている内容がピンとこないこともあります

6186 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:17:35.225974 ID:FUyQ5cau
FPはともかく、銀行は午後三時までしか窓口開けてないから、行きづらいのねん。

6187 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:30:40.991197 ID:67Zdrnk0
っ 有給

6188 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:31:01.342624 ID:46yR608t
ケ◯の毛だけは存在理由がわからん
投資するための種銭がない

6189 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:33:43.183091 ID:pjk2UkIY
dアカウントをとって、dポイント経済圏に入って、dポイント投資を経験して緩く始めるなど
ここ八年くらいで選択肢や入門が増えましたし
携帯キャリアでFP相談なんかが増えましたし
docomo契約が無くても、d Wi-Fiなどの恩恵もあるからdocomo経済圏は個人的にはおすすめですね

6190 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 12:35:28.881407 ID:a0/uJM5+
>>6182,6186
なるほど…

>>6184
良い人そうですけど、損する性格ですなぁ…

>>6185
自分で出来るのはすごいと思いました(小並感)
私は専門家に頼りに頼らないと怖いのです…

6191 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/06(火) 12:44:39.959009 ID:a0/uJM5+
>>6189
某d社強いなぁ…っていつも思ふ

6192 : ◆SQoLUOzpts :2025/05/06(火) 13:14:57.726218 ID:pjk2UkIY
>>6191
auじぶん銀行&auカブコム(現eスマート証券)で独自サービスを導入していたKDDIの方が強かったかと
三菱UFJがサポートして、トヨタがバックアップしてました
docomoは提携していたSMBC日興証券から、子会社化したマネックス証券で進出などグループ内で投資が楽になったりしましたが

こういう先進系サービスは、SoftbankやKDDIの後追いサービス感が強いです
巨大企業でシェアが大きすぎるので、他所が頑張らないと独占禁止に引っかかるので出だしこそ不利ですが、
後追いでも動き始めるとその巨大さで一気に攻めて追い上げてくるので、そっちの視点で見た方がより強さを感じるかと

株式の状況 | 株式・格付け情報 | KDDI株式会社
ttps://www.kddi.com/corporate/ir/stock-rating/stock/

NTTドコモ、マネックス証券を子会社化へ…485億円出資 2023/10/04 16:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20231004-OYT1T50223/

6193 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 13:50:44.064577 ID:LnhGaLCY
dアカウントの問題が解決しない限りドコモ経済圏はちょっとないかなあ

6194 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 14:21:32.965554 ID:qMllqrqe
>>6119
衛生管理で功績残した人

6195 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 14:50:56.006152 ID:Dhq/PTtr
>>6119
父が早世して色んなもの背負ってなかったら良かったのにと思う

6196 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 14:59:27.957199 ID:RffmB8CR
森?外は多くの名作を残してくれた

6197 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 15:08:51.113808 ID:0TrvcCw2
イタ・セクスアリスとか?

6198 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 17:55:14.288399 ID:sOGqSqi2
夏目漱石や正岡子規は葬儀に参列する人が多かったけど
鴎外はどうだったのかね

テレビどころか映画やラジオもない時代だから
文豪や詩人には熱狂的ファンが相当いたと思うけど

6199 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 17:59:11.461724 ID:46yR608t
石川啄木の葬式には借金取りが来たのかな

6200 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 18:03:35.616967 ID:rthTCj2F
夏目漱石フォロワーは腐るほどいるのに森鴎外フォロワーがほとんどいないのがね…

6201 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 18:09:43.405972 ID:Zev3ms2d
>>6198
永井荷風の日記に鴎外の通夜と葬儀に参加した事は書かれてるけど数行で流されてるあたりそんなでもなかったのかもしれんね
本人が遺言で生前の縁故は一切いらねえって言ってるから本人の希望だったのかもしれんけど

6202 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 18:43:31.818392 ID:d3WQ61yc
そもそも、森鴎外って生前は軍医総監としての名声のほうが強かったんでは?
当時って文学そのものの地位が高くないし

6203 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:14:29.546271 ID:RffmB8CR
亡くなったのが一日遅かったとはいえ
大山巌元帥より夏目漱石の方が参列者は遥かに多かったそうだし
大正時代には小説家の地位は
今の人気ユーチューバーぐらいだったかも

6204 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:19:46.890200 ID:f5E67LW6
よく言われてるのは、
「萩原朔太郎や高村光太郎は生まれてくるのが50年遅かったらエレキギター持ってバンド組んでた、中原中也は生まれてくるのが80年遅かったら迷惑系ユーチューバーの覇権取ってた」

6205 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:21:50.787880 ID:5IF5zzvy
>>6203
ユーチューバーは最近ようやく市民権を得たと言えるのかな

6206 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:34:51.729378 ID:RTenH2t3
俺の中の夏目漱石は
大逆転裁判プレイ後からアレに置き換わってしまったな……

6207 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/06(火) 19:35:56.083165 ID:a0/uJM5+
つまり「小説を書く」ことがその時代の流行りの表現方法だったってことですかねー?

6208 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:51:07.979604 ID:2qPC3U+t
二葉亭四迷!などと親に言われる職業がロックンロールであることは確定的に明らか

6209 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 19:58:28.891428 ID:fgp1MQAY
森鴎外は現役の軍医のトップがユーチューバーをやってたようなもんだと思うと何かすごい

6210 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 20:10:09.938345 ID:q/Pw2WV6
>>6193
dアカウントよりも先に電波状況の改善を

6211 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 20:13:11.855883 ID:lc+DIb+i
>>6199
むしろ香典が150円以上届けられた、皮肉にも啄木が一番稼いだのは香典である
親族から石川五右衛門の類かと言われた金田一京助は今わの際に立ち入って、少し離れたら数分後に死亡した

6212 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 20:46:11.139863 ID:D8GyIcT7
>>6207
長いX投稿レベルだったのかな?

6213 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:18:30.628063 ID:vgSYdWaK
「ケツの毛まで抜かれる」
この表現は、かつて「髪の毛がカツラの材料として売り物になった」ことに発する。

芥川龍之介の「羅生門」において屍から髪の毛を抜く描写があることからもそれなりに知られている。
つまり、「みぐるみ剥がされた上に、髪の毛のみならずケツの毛まで抜かれて売り物にされた」という表現なのである。


ウソのような今考えた話である。

6214 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:19:56.238441 ID:f+b++CBf
ウソのような今考えた話って、単なるウソじゃねーかww
それにしても良く出来てるな

6215 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:21:13.650326 ID:q/Pw2WV6
抜いた尻毛の使い道ってなんや

6216 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 21:21:48.226397 ID:D8GyIcT7
>>6215
付け髭

6217 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:26:09.695974 ID:h3vBwWbf
>>6215
マジで身包み剥がされるのより強い表現としての俗語なのでそこまで考えなくても良いのよ?

6218 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:26:51.483385 ID:vgSYdWaK
>>6214
今考えたのはウソじゃないんだ

6219 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/06(火) 21:33:20.114249 ID:D8GyIcT7
ラングリッサーの新作欲しいぉ…

6220 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 21:43:48.166499 ID:PtlmuGX+
このデアラングリッサーかグローランサー(PS)で我慢するのじゃ

6221 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 22:00:46.204399 ID:RffmB8CR
FF4の縦読み「しりげをにる」を知った時は笑った

6222 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 22:20:33.485165 ID:46yR608t
PS版グローランサー・・・うっ頭が
ttps://i.imgur.com/apn4SqH.jpeg

なおゲームはガチの名作のもよう

6223 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 22:43:17.231819 ID:RffmB8CR
巨人の岡本、肘がランナーに当たってやっちまったか
これは長期離脱になるかな

7年連続で安定して好成績を残してメジャーも視野に入ってたのに
ほんと怪我は怖い

6224 :常態の名無しさん:2025/05/06(火) 23:38:28.298289 ID:ARCntdl0
Netflixの新幹線大爆破見てきた
あのクオリティの新幹線まじかっけー

6225 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 00:06:56.609657 ID:IUFuVK0m
>グローランサー
曲もいいしシステムもいいし爽快感はあるしシナリオ分岐とかキャラ好感度とか作りこみすごいのよ
だが2は別物、3も別物 俺は1の続編がやりたかったんだ…

6226 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 01:33:39.550657 ID:FvULHlbZ
そこにそっとみつめてナイトRをおいていく

6227 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 02:45:22.717806 ID:uCXnBISx
>>6183
貸金庫と違って行員に盗まれる事もないしな(辛辣)

6228 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 05:06:24.148743 ID:L2/AYcL8
>>6227
あの事件まで今まで隠してきたから尚更不信感があるよな
システムに穴があった時点でモームリ

6229 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 06:54:05.386900 ID:YfYMVifY
>>6223
動画見たら左肘が反対に曲がったっぽいな
選手生命終わるほどではないと思うけど
今シーズンはもう無理かも

6230 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 07:42:55.309449 ID:gb0wJj97
ジークアクスはもう今期の話題をかっさらっているなあ

6231 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/05/07(水) 07:44:37.414318 ID:tCJnSChQ
一律に補正するのは危ない



5876 :常態の名無しさん:2025/05/03(土) 00:00:53.668740 ID:WLU97Rxb
中国で個人情報10億人分流出か 香港紙伝える
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0518W0V00C22A7000000/
2022年7月5日

この話とか面白いよな
中国の人口自称14億人
20万ドルで売られてたハッキングされたデータでは9億7千万人
塩の総消費量からは9億人

中国が出す数字は全部7掛けして考えてもいいよ

























              _、,_
             /   ゛''-、,,
           ,.イi  ((_))  `ヽ
            〔!i´|      ((_))i
            [!i |     i、   |
            i;iヘヘ   ___´_   i   内部で過大評価や過小評価がスパゲッティってるから
              ヽ  \     `  i
      ______\_`>-、,_/____
      |┌─‐─ ┬‐ー─−‐┬───┐|
  γ´ ̄`| :|;r-r-r-tr-/ | |ヽヘ-tr-r-r-r__|: |´ ̄`ヽ   一律に評価するのは危ない
  (γ⌒ヾ| :|))li|li|i||i|,// | :| ヽヘili|i||「i|(( |: |γ⌒ヾ)


            __ __ _
        .  ´     `  .
      /   ヽ    、 ,..   ヽ
.     /  i   i i__i ⊥i  ハ 〔><〕
    / ト. i ト.  | レ' V  V ヘ んヘ>
    〈.N i l N  l   ===  Mノノ/`i
.    ハハノ==`ー'    """   r'/ー' z┐   中国の統計はもうボロボロ
   /:: 八 ""   △      __リ/////
.  /:: / /∧           | /// く/}──‐ 、
  /:: / // 入          イ/////,ムニi    /
 i:: i i i   と>-「\_<__/\/////|ニ|‐ ''"´
 l:: l l l\  `T rヘ'////,\≠`ー ァ'ニ/\
 ゝ: ∨N._ \: Vヽ \////,|zz=≦ニ/'//,\
   `ー--ァ`) `ヽ) ) ///// ニニ///////,∧
      '´      ´/////.\   |///_z=''" ̄
          ∠/////====ゝ ノ' ̄
              ̄ ̄


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   かつてはシュレディンガーのソ連だったのが
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'    今はシュレディンガーの中国か……
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



おしまい


6232 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 07:56:31.095269 ID:mkCnLXse
その2つだとろくな電子化情報もなく塩も慢性的に不足してる層があるだけってオチない?

6233 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 07:57:51.868590 ID:LIM6UThF
闇塩がありそうw

6234 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 07:59:12.394287 ID:3WquhwCU
塩の消費量の統計が間違ってるんじゃないの

6235 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:05:58.091641 ID:8j4ydKFA
正確な統計が一つでもあればそれを基準にできるのだが。
無いか、あっても正確か検証するのが大変そう。

6236 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:06:42.568809 ID:Qz6j8KUm
止まった時計でも1日2回正確な時間を指すのと同じように
2つの要素がたまたま似たような数字に収束しただけと考える方がいいのかもなぁ

6237 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:16:07.826991 ID:BWuSCvCR
中v国の数字を一番知らず信用もしてないのは中国

6238 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:18:42.810959 ID:X16wGKOg
>>6235
西側が検証して比較的信頼の出来る数字を探し出すとするやろ?
そこから中国の実態がバレるから今度はそれもごまかし始めるんや
以前に夜間のネオンの電力消費量からGDPが分かるという研究があったが、今は必要なくても電灯をつけさせることで対策してるぐらいだから根本的に価値観が狂ってるんや

6239 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:27:05.159404 ID:NR4qkV22
中国の流出した戸籍データと国民数が違う

もしかして
 人口の水増し
 戸籍が無い闇人口
 漢人とは別データの民族戸籍
 総数は台湾合算済み

とか妄想し易い国よね中国って


6240 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:32:10.288845 ID:X16wGKOg
>>6239
それに加えて海外流出人口もやね
すくなくとも額面通りに市場として期待するのはかなり厳しい

6241 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 08:43:34.925712 ID:3WquhwCU
中国内では人多すぎて食料不足になるから
昔は過疎地である自治区にどんどん植民して
今世紀に入ってからはアフリカが主な送り先

基本的に中国人は中華鍋持ってりゃどこでも生きていける
バイタリティは昔の日本移民の比じゃない

6242 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 09:13:35.834972 ID:Qz6j8KUm
「ニセコバブル」崩壊の前兆か、中国系高級リゾートが経営破綻 チャイナマネーに陰り
ttps://www.sankei.com/article/20250506-KCSWUN7TQVECTPVW6GCJTUFPJM/

海外投資ですら破産し始めてるの、綻びが隠せなくなってきてる感

6243 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 09:21:07.263680 ID:rWbdb0rH
>>6241
昔は次男三男が家から放り出されるのは
世界のどこでも当たり前だったし

俺の爺ちゃんも田舎農家の次男坊で
満蒙開拓義勇軍に参加させられた

中国は日本より桁が1つ多い

6244 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 10:50:03.236532 ID:0FEeAlls
>>6241
バイタリティの問題と言うより母国にいると食えない&命が軽いってのが理由だからなぁ……

>>6242
中華系は資金こそ豊富だったが別に投資が上手いわけじゃないからね
共産党の後ろ盾がなきゃそんなもんよ

6245 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:23:26.808281 ID:sdEZu8WE
>>6239
戸籍無しは一人っ子政策の二人目として普通にいるやろ。
黒孩子というやつ、一、二億はいるんじゃなかったっけ

6246 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:34:57.684742 ID:S7ph3T61
>>6245
戸籍ない奴の経済力ってお察しよ?

6247 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:41:09.350265 ID:8j4ydKFA
統計なぞボロボロでも株価指数は上がっているから問題無いアル。
貿易戦争終結まで持ち堪えれば、更に上昇するアル。

6248 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:45:28.384346 ID:w5jSWhqb
トランプのカナダとの会談で51番目の州になってってまじで言ったのか、狂っているのかw

6249 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:47:19.545118 ID:3hDhSMb0
まあ貿易に関してはトランプがあまりにもヘタを打ってしまったからなあ
アメリカはとうとうPC部品を関税対象から外すなんて言い出してほとんど敗北宣言を出す始末よ

6250 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:48:56.448461 ID:w5jSWhqb
関税が万能だと思ったのか、陰謀論脳やないけ、あるいは埋蔵金脳みそ

6251 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:50:18.520886 ID:trUDMicw
>>6231
中国にマトモな統計が存在するとかアメリカ人はさ〜、中国ナメてない?

6252 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 12:58:46.633760 ID:3hDhSMb0
印パもヤバいなあ
iPhoneが関税逃れのためにインドの工場に生産を移したって話があるけどインドもきな臭い
一体iPhoneはいくらになってしまうのか

6253 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 13:09:30.140843 ID:S7ph3T61
>>6251
中国さんは自由主義経済in法治社会に参加するには一世紀早かったんじゃないですかね……

6254 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 13:28:12.395881 ID:SpvlcoLD
ビッグコミックオリジナルに連載してた小川寛大のコラムで
アメリカへの理解が、ほんの少しだけ深まった気がする

6255 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 13:50:46.390034 ID:hu33Zqes
>>6251
メリケン「日本くん、君の所にまともな統計はあるかね?」
ニッポン「今なら多分おそらくきっとあります」

6256 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 13:57:56.512276 ID:FYypb8oE
比較的マシな方だとは思うけど…
うろ覚えだけど去年厚生労働省のやらかしが発覚してなかったかな?

6257 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:14:36.771666 ID:trUDMicw
>>6253
一世紀✕ 永遠◯

>>6255
それ言い出すとGHQの統計も範囲内だがそれは大丈夫か?

6258 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:25:43.562205 ID:bIjpdnIJ
>>6253
そろそろ自由主義経済社会もヤバいからな
自由主義経済の利点って「競争に強い」の一択で、不景気や災害等の悪環境には弱いもんだ

6259 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:25:46.574958 ID:9OlJwB3S
今年の阪神がバカスカ打ちまくってるのは
小谷野コーチの指導の賜物だとか

6260 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:30:53.920272 ID:hu33Zqes
ちょび髭「自由主義経済が何を生んだ! ユダヤボルシェビキではないか!」
でもあなたの国家社会主義と東方生存圏構想は確実に30年後には経済破綻するので…

6261 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 14:35:58.189679 ID:FYypb8oE
昔はインフレを抑えて崩壊していたドイツ経済を復活させた優れた政治家で
戦争さえしなければよかったという扱いも多かったちょび髭君
昨今はインフレを抑えたのは前任者で、メフォ手形で無茶をしてインフレ再燃しかけて
戦争で収奪経済をしなければ遠からず破綻してたと低評価

6262 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 15:17:01.245191 ID:G+pJiT1j
ドイツは全方位囲まれているからのう…
弱いままだと殴られた。強くなると周りから警戒されて殴られた。

包囲殲滅陣されない程度には強いから暴れて欧州が燃ちゃった。

6263 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 15:50:28.649198 ID:ddoH4ViP
>>6246
だから、もしかしてとつける必要なくね?
という・・・

もう30万位出せば登録できるみたいだし、それすら出せない経済力低い黒孩子が一、二億いるというのが中国・・・

6264 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 15:56:56.166604 ID:BYTX4+M8
>>6252
インドに工場を移したんじゃなくて
中国工場で作ってるのをこれまでのインド工場の出荷先に、インド工場で作ってるのをアメリカに、というふうに出荷先を弄るだけとか聞いた

6265 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 16:06:10.576800 ID:jRpqnq9W
中国の関税対策は一旦韓国やベトナムに送ってから
アメリカへ輸出というセコい方法

6266 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 16:12:10.592816 ID:KRmlXWWO
インド製iPhoneは組立品質が低い
それをアメリカが一手に引き受けてくれるなら一消費者としてはありがたい

6267 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 16:40:11.312693 ID:AH6uhHtE
>>6261
擁護する気はないが、もし軍拡しなかったらドイツはスターリンの大軍に脅かされてただろうな
その場合はフィンランドのように強圧的な交渉の末に酷い目に合ってそう

6268 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 17:43:08.583232 ID:SD3iBxGH
ドイツは外交が下手なので参考になる国だな
そしてあの国からどうしてビスマルクみたいな政治家が生まれたのかなぞだ
パリに軍を入れるなと主張していたのは未来から見ると慧眼どころの話ではない

6269 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 17:48:01.327302 ID:3WquhwCU
>>6268
ビスマルク以上に、ヒトラーこそがドイツのイレギュラーじゃないかな

6270 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 17:51:08.619127 ID:7EdyKKdP
>>6269
あいつオーストリア人…

6271 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 17:58:11.085788 ID:ugsyhJlb
そもそもドイツの領域の定義が曖昧
アルザスロレーヌ地方とか典型

6272 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 18:01:36.830457 ID://xfg2It
北欧神話とか田幕とか

6273 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 18:04:02.616726 ID:bEiR1e3p
そもそも群雄割拠をまとめたのがプロイセンとヴィルヘルム1世とビスマルクなわけで。
至急メーメルくれやも正当性がある。

6274 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 18:23:07.816632 ID:z74yIXIV
島国で先進国なお手本が少ないからいかん。


6275 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 20:44:01.280995 ID:QNmZm3e6
子供の頃中国に行ったとき
蚊に悩まされた、ぶんぶんいうし中国の薬剤蚊とり効かないし

対策すべきだったなぁ

6276 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/07(水) 20:58:56.907930 ID:p3SCLIwO
「マース川からメーメル川までエチュ川からベルト海峡まで」
……欲張りさんだなぁ!?
そりゃ1番は歌われないですな

6277 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 21:00:39.995554 ID:3WquhwCU
巨人の山崎投手、やっと失点ついたか

6278 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 21:41:33.013071 ID:Oz5/ssIl
>>6276
そして女と酒の素晴らしさを言葉遊びを交えながら歌う2番……

6279 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 21:46:21.718866 ID:2NP3blU0
日ハムの本塁打が12球団トップなのはエスコンが狭いせいか

6280 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:13:04.278800 ID:jCSvE2OV
>>6251
昔吉田茂がGHQ相手にいい加減な統計を出したことを咎められて
「日本がまともな統計取れるんなら、そもそもあんな馬鹿げた戦争吹っかけてねえ」
と居直った話を思い出さないでもない・・・が、中国は色々と規模がでかすぎて洒落にならん

6281 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:16:50.809025 ID:tDFfkD1O
くくく、流出したデータの一部は架空の戸籍だからダメージは少ない……

6282 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:27:48.916261 ID:puOa3mVg
中国の上層部は、いい加減な統計自体は理解してるだろうが、そのいい加減の度合いをどの程度見積もってるかで色々変わりそうだなあw

6283 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:39:30.726948 ID:0F3NwHNy
>>6281
流出したのは警察のデータだから多分ガチ

6284 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:42:18.474815 ID:Qz6j8KUm
警察だろうが何だろうが便宜を図ったりするための裏帳簿的なノリで
いくらか架空の戸籍入れ込んでても驚かんぞ(圧倒的負の信頼感)

6285 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:45:38.383109 ID:Rgd0tIyF
いつから警察のデータなら信用できると思っていた?

6286 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:49:54.465243 ID:0F3NwHNy
>>6284
記事を読んだら分かるが、通報記録まで含まれているのでそういう類いのデータじゃない
下の記事内では人口の70%と一応書いてあるがこれは公式発表を信じた場合で、恐らく登録されている戸籍全てだろうと専らの評判

中国10億人の個人情報流出、1年以上前から放置 警察の犯罪記録も
ttps://www.cnn.co.jp/tech/35190030.html

6287 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:53:53.262849 ID:0F3NwHNy
ついでに言うと、中共は他のどんな数値がいい加減でも反乱対策の監視だけはガッチガチなので警察のデータがズレてる可能性は低い

6288 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 22:55:01.840442 ID:IkmemXVx
ついでに各国に潜入したり、シンパになってるスパイ情報もお漏らししてたら
もっと盛り上がったのだが。

6289 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:00:27.405157 ID:Rgd0tIyF
まあそうやって信用できると思うデータがでたらめなのが中国なのでw

6290 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:08:37.214160 ID:0F3NwHNy
>>6289
中国のデータが信用出来ないのは担当者にとって都合の悪い部分を都度加工するからで、警察の戸籍データはその必要がないものなんだわ
その代わり、このデータは管理が恐ろしく雑だったというオチ

6291 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:18:16.945147 ID:0VEVNW42
じゃあ共産党は警察に訊いたら全人民の詳細な個人データをもらえるってことか
しっくりくるようなこないような

6292 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:18:43.031504 ID:/Lr15W3X
>>6290
茶化したいだけの人に話しかけても意味ないよー

6293 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:23:27.549630 ID:Rgd0tIyF
ソ連末期の核兵器行方不明事件も知らないんだろうなあ
他はボロボロでも核兵器を扱う部署はしっかり管理されてると言われてたのにあのザマよ
中国は監視だけはガッチガチなんて幻想をいつまで持っているのやら

6294 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:30:20.689344 ID:m8I3izgI
半笑いしてるだけで根拠ないもんなぁ

6295 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:31:43.564880 ID:VXh9mvmw
>>6293
むしろ賄賂やガス抜きで監視はガバガバなイメージあるわ中国

6296 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:35:22.192055 ID:Qz6j8KUm
逆に警察のデータに根拠があるって方も眉唾ベッタベタな話だから話半分でネタにする程度にしかならんでしょ
警察の戸籍データは捏造する必要ないというのと戸籍データそのものの信ぴょう性は別の話でそ?
その戸籍データの参照元が存在するならそっちの正確性が問われるし、ないなら警察がそこまでやんの?となるし

6297 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:35:46.794683 ID:Rgd0tIyF
>>6295
普通はそうだよなあ
何の根拠もなくただガッチガチと言い出すから困る
大量の監視カメラやらAIやらハードは凄いかもしれないけど運用する人間はお察しだろうに

6298 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:39:42.814220 ID:m8I3izgI
ソ連崩壊時の核物質と核技術者流出とかいうメタルギアソリッド1作目ですら語られてた話でドヤ顔されてもなぁ

6299 :常態の名無しさん:2025/05/07(水) 23:42:31.485030 ID:IkmemXVx
どんなに優秀な頭脳を持ってても、重要な技術をもっていて、その専門家
であっても雇い主がガッタガタだと食いっぱぐれるし、怪しげな集団に取り
込まれてしまうのか。
悲しいなあ。

6300 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 00:28:15.757187 ID:GZXfAGGv
【So What?】の主人公の爺さんだったかな、研究費稼ぐためにポルノ書いてたのが発覚して職を追われたのは

6301 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 00:29:47.933422 ID:UMmze+oK
とりあえず中国の場合、水力だのソーラーだのと発電施設を作った以上に
監視カメラを次から次へと増設してるもんだから電力不足がいっかな減らないように見える

共産党が監視カメラの電源を全部切ったら、CO2の排出量と温暖化の熱量がどのぐらい減るんだろう・・・

6302 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/08(木) 00:47:29.880299 ID:sJ9mJaRD
アルザスロレーヌはワインよりビール飲んでる感じ。

6303 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 00:54:46.232196 ID:GZXfAGGv
>>6301
なので急ピッチで原発を増やしてる
勿論、本邦の反原発界隈はだんまり状態
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250318-OYT1T50019/

6304 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 02:15:55.299390 ID:/zqmsAck
なろうスコップサイトでSFジャンルの面白そうな作品を見かける

>【書籍化】少年戦艦デューク〜生きている宇宙船の物語〜
>多種多様な種族で構成される恒星間国家、共生知性体連合には生身で宇宙を渡る種族が存在する。
>それは強き背骨を持つ龍骨の民――”生きている宇宙船”と呼ばれる艦船(フネ)型種族であった。

へー書籍化してるんなら一定のクオリティは期待できるよな、と公式サイトを見に行った
ttps://izuminovels.jp/isbn-9784844379676/
う、うそやろ・・・こんな・・・こんな仕打ちが許されてええんか・・・

6305 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 02:41:25.554466 ID:wupeQ2jw
>本作は「可愛らしいフネの生き物が織り成す、絵本のようなハードSF」です!
って著者当人が言ってるんでまぁ

あといずみノベルズって電子書籍が基本で受注製本だから書籍化と言っても格落ちと思ってしまうな

まぁ広く売れないジャンルだとそうするしかないって話かもしれんが、そのレーベルは流行ジャンルも多いしジャンル都合ではなく品質より弾数のビジネスモデルな気配(偏見)

6306 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 07:08:12.562650 ID:YXySsJYX
中国は反対派がいないからいいよな、開発が楽ちんだ

6307 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:11:20.248162 ID:zVdyiEhU
反対派も地面の下で開発の一部として参加してるよとか普通にありそう

6308 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:20:29.979695 ID:tIIuu8k+
中国を見てると、色々欠陥も多いと分かった上で民主主義で良かったとなる

6309 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:34:34.020983 ID:KRvBVJia
欠陥も受け入れてこその民主主義というか何というか
潔癖症に民主主義は向かねぇとなんとなく思うこの頃

6310 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:40:53.133772 ID:tIIuu8k+
>>6309
潔癖症に向いてる政治体制なんてこの世には存在しないんだ
あまりに潔癖に振る舞うと王様でも吊るされるから

6311 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:46:01.007417 ID:xq2Ijs6a
感情を持ったICBMな漫画もあるんだなこれが

6312 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 08:56:41.026089 ID:fLuOoqih
たすけて!メイヴちゃん?

6313 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 11:51:28.362219 ID:YXySsJYX
雪風が敵だと言っている

6314 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 12:04:20.993457 ID:PE/ax7g5
雪風の映画がこの夏公開だが、水木しげるは出て来るかな

6315 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 12:10:20.442797 ID:/zqmsAck
>>6311
ギャラクシートリッパー美葉ですねわかりま・・・アレ漫画じゃなくてラノベだったような

6316 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 13:15:43.904103 ID:AKe7EE71
アニメだけどギャラクシーエンジェルのノーマッドがミサイルのAIだったな
なんだかんだあってぬいぐるみいに入れられてその後当たり前のようにぬいぐみAI扱いになっていたけど

6317 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 14:38:01.879601 ID:MDZ9GmkQ
何故、どいつもこいつも軍事用AIやチップを玩具にいれるのか。
たまには逆にしてもいいのではないか?

6318 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 14:39:41.160671 ID:8stlfCnG
「ふもっふ」

6319 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 16:11:03.281949 ID:zaZ1Yy5I
>>6318
君続編で世界的に有名なマスコットになってるんだけど何したの?

6320 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 17:49:39.334476 ID:KLUcjtSO
>>6319
アメリカでテロリストを制圧した時に大活躍した。

6321 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 18:03:43.290382 ID:7nsdnLnj
あちこちに売り込んでマイアミ市警とFBIだけが買った
そしてマイアミ市警が麻薬組織の摘発に使用して成果を挙げた

6322 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/08(木) 18:31:55.582083 ID:QPHd55Vs
網走で桜が咲きました。春はもうすぐですね。北海道です…。

6323 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 18:36:03.252142 ID:QmQlDkjj
警察用なら喋れないの致命的では
開けろ!デトロイト市警だ!ができないじゃん

6324 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 18:49:16.012721 ID:Wi3uWFcj
>>6323
麻薬取引中に段々近づいてくる、ふもっふ、という特徴的な響き。
それも一つや二つではない数。
気付いた時には既に遅い。

6325 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/08(木) 18:49:51.134559 ID:sJ9mJaRD
春という事はまだ花粉が飛んでる、と。

6326 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 19:17:30.216406 ID:PE/ax7g5
北海道の5月はあらゆる花が咲き乱れその下でジンギスカンを踊りながら食らうという
赤毛のアンの世界のよう

6327 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 19:19:38.471623 ID:vRlA6l6r
ジンギスカンが食らうではなく踊りにかかると、赤毛のアンではなくキャンプファイヤーの情景にw

6328 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 19:43:44.655755 ID:uogExbK9
>>6309
受け入れさせるにも大勢に対して「納得」が必要なんや
「大多数が納得ができない+現行システムで変更や調整できない」って多くの人間が意識を共有すると暴力に流れる

6329 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/05/08(木) 20:16:55.468139 ID:QPHd55Vs
>>6325
6月までは白樺っすね

6330 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 20:24:33.188250 ID:zaZ1Yy5I
>>6321
それだけだと20年後まで世界的マスコットの座を維持するには弱いかなって

6331 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 20:45:34.741573 ID:19Ibmmws
>>6330
あんな着ぐるみを警察が普通に使っていたら良くも悪くもインパクト大だと思うぞ
現代だったら世界中で晒される

6332 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 20:48:03.504260 ID:vRlA6l6r
>>6323
「ふもっ!(開けろ!) ふもふふもっふ!!(デトロイト市警だ!!)」

6333 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/05/08(木) 20:52:52.092821 ID:sJ9mJaRD
ここはけいさつじゃないよー

6334 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/08(木) 21:13:34.862900 ID:nm/UZZ1Z
そろそろ「ライラックまつり」ですねー…ラーメン屋さんが大通公園に集まるのだ…
…え?ライラック?その辺に咲いてるでしょ?公園内の飲食店のテントの陰で見にくくなってるけど

6335 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:15:04.335514 ID:vRlA6l6r
花見のメインは酒だからライラックが見当たらないライラック祭りに何の問題があるだろうか

6336 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:15:07.918060 ID:Lc553U8O
>>6334
ごめん
ライラックとラーメンの繋がりがわからない
ライラックラーメンでもあるの?

6337 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:19:01.758904 ID:Lc553U8O
国内最大級、モエレ沼公園野球場誕生 両翼プロ本拠地より長く 札幌

札幌市東区のモエレ沼公園に、国内最大級の硬式野球場が誕生した。市営の屋外球場では初めてナイター設備を備え、世界的な彫刻家、イサム・ノグチによる公園の設計とも調和したデザインとなっており、アマチュア野球の新たな拠点として活用される

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b793f3df171a71100b159fe3b1b7e564310f30f7

札ドはどうすんの?
札幌市は何がしたいのか?

6338 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/05/08(木) 21:19:40.522102 ID:nm/UZZ1Z
>>6336
ライラックとラーメンは繋がらないっス
ライラックまつりの催し物の一部としてご当地ラーメンが大通公園に集まるのです

【札幌市中央区】今年も大通公園て゛「札幌ラーメンショー2025」開催!全国の有名店が集結します
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0a1d54d8026cdde849c01641a5b325e403ef07b8

6339 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:20:53.078471 ID:QFg5T+QM
ラッキーライラックは来ないのね 来るわけねーか

6340 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:24:22.793824 ID:Lc553U8O
>>6338
知らない店ばかり
ラーメンは寒い冬こそ秦檜が問われるような気がする

6341 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:29:00.273898 ID:Wi3uWFcj
>>6340
跪いた秦檜像にラーメンスープをお供えするのか、スープをかけるのかで国民性を問うのかな?

6342 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 21:42:15.023473 ID:Lc553U8O
>>6341
いずれにしてもご褒美か?と思ったが本来はラーメンの汁浴びたら火傷やな

6343 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 22:03:59.979372 ID:zVdyiEhU
>>6335
さすが花見と称して咲く気配すらない枯れ木をを見ながらジンギスカンをすることもある道民は覚悟が違う

6344 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 22:28:13.922350 ID:KRvBVJia
>>6343
花見の時期に外ジンギスカンは強風に煽られて火の管理が
バチクソ難しい事を受け入れる覚悟も必要だ


6345 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 22:33:51.953385 ID:Wi3uWFcj
>>6342
宋の時代の人だし、ラーメンが口に合うかもわからないとなると、実はお供えしても
嫌がらせになってしまったりして。

6346 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 23:28:44.223725 ID:fLuOoqih
>>6327
ホースライダーでモスクワをめざすドイツ人がDschinghis Khan

6347 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 23:31:28.117334 ID:QmQlDkjj
荳悶′荵ア繧後※繧銀ヲ
蟷ウ蜥後ッ縺縺壹%縺

6348 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 01:51:04.892099 ID:FTCoKrMF
ウルトラマンが悩みを聞いてあげるスレッド

1 ('A`) 2005/05/20(金) 21:05:58 BE:83277874-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___

2 ('A`) 2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

3 ('A`) 2005/05/20(金) 21:07:27 BE:107071294-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>2日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___

6349 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 05:29:36.574823 ID:82p4QmVK
ローマ法王『レオ14世はアメリカン』かぁ

6350 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 06:52:11.028852 ID:JgF0FrlK
> レオ14世
まだ69歳で教皇になるにしては若いなあって思ったが、ヨハネ・パウロ2世は58歳、その先代のヨハネ・パウロ1世は65歳で教皇就任してたのか
ここ二代(ベネディクト16世78歳、フランシスコ76歳)が年いってからだっただけで、60代での就任が普通だったんかな

6351 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:01:21.423907 ID:/2tIjaOW
医療技術で寿命が延びてるし歴史を見ればここ最近は教皇の就任年齢が上昇気味になってるんじゃないかな?
実際に調べて確認はしてないけど

6352 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:01:44.436465 ID:RKXUrGOW
世界的に指導者の高齢化が懸念される
一方で極端に若い指導者も生まれているから二極化かもしれん

6353 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:04:08.299531 ID:Ag6H0Cto
>>6349
レオ14世がアメリカン……直前に出たトランプが教皇姿に扮する画像……
つまり、ローマカトリック教会はアメリカの傀儡に堕ちたんだ!(陰謀論)

6354 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:10:07.173474 ID:8A5HwKLD
教皇の最初の仕事はロシア正教に破門のビートを叩きこむことかな?

6355 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:13:47.573770 ID:RKXUrGOW
「黄金の波紋疾走」と書いて「ライトニングボルト」と読めば良いか(厨二感

6356 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:14:21.843000 ID:h9FVvhIp
大体1000年前ぐらいには、お互いに破門し合ってなかったけ?

6357 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:50:50.445414 ID:nXwL/56C
大分離のこと?


獅子座の黄金聖闘士w

6358 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:51:19.828908 ID:1cH8WuS7
ローマ教皇、怒りのロシア十字軍の呼びかけ。
書いてみた感想が映画のタイトルみたい、だ。

6359 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 07:52:49.086970 ID:BIIApW4p
ライトニングボルトよりはライトニングプラズマかな獅子座的に考えて

6360 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/05/09(金) 08:53:37.307619 ID:XuikcQ2Z
反対派のお役目



6306 :常態の名無しさん:2025/05/08(木) 07:08:12.562650 ID:YXySsJYX
中国は反対派がいないからいいよな、開発が楽ちんだ



















              _、,_
             /   ゛''-、,,
           ,.イi  ((_))  `ヽ
            〔!i´|      ((_))i
            [!i |     i、   |
            i;iヘヘ   ___´_   i      人    木      主  
              ヽ  \     `  i
      ______\_`>-、,_/____
      |┌─‐─ ┬‐ー─−‐┬───┐|
  γ´ ̄`| :|;r-r-r-tr-/ | |ヽヘ-tr-r-r-r__|: |´ ̄`ヽ
  (γ⌒ヾ| :|))li|li|i||i|,// | :| ヽヘili|i||「i|(( |: |γ⌒ヾ)


 辛辣すぎてLINEでwが乱舞してた

おしまい


6361 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 08:58:02.169749 ID:3+JS+OdX
乙です
知ってたという気持ちと都合の悪いモノ埋めがちなイメージが更に補強されて変な笑い出る

6362 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 09:22:36.236602 ID:m+pVo7ma
別の宗派なんだから破門もクソも無いよなあ
>>6354はローマ教皇は全キリスト教徒の支配者だと思ってたんだろうか?

6363 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 10:05:31.406309 ID:d7BZYMTM


6364 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 10:19:32.172609 ID:08zfox3o
中国では反対派は強制排除が平常運転だから、同じ感覚でインフラ開発を受注しまくったせいでどこも上手くいってないとは聞くよな

6365 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 10:53:02.258133 ID:xG358yj6
>>6362
たぶん1054年の根本分裂のことを言ってるんだと思われる
三位一体の聖霊は父からのみ発するか子からも生じるかでケンカ別れして
それぞれで相手を破門して東方正教とカトリックが成立したキリスト教史上第一の分断事件
(第二はプロテスタントの成立、いわゆる宗教改革)

6366 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 11:19:02.075847 ID:82p4QmVK
アメリカン法王誕生にニュースコメンテーターが
ダイバージェンシーが進んで多様性が素晴らしい
と『女性天皇に対する国連勧告で日本批判していた』コメンテーターが絶賛してて
ブラックジョークにしか見え無くて失笑

6367 :常態の名無しさん:2025/05/09(金) 11:48:27.770016 ID:DBePieIl
>>6366 所詮国連なんぞゴミの溜まり場よ

1347KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス