ここはMETA情報欄 国際的な小咄(国際と北海道の弧)

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  

国際的な小咄(国際と北海道の弧)

1 :常態の名無しさん:2024/12/02(月) 07:53:29.434179 ID:NrcPydkW

         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\
     |   u.   `Y⌒y'´    |   次のタイトルコールは君だ!
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


 国際的な小咄の避難所ではなく話題の激流を緩和するところ
 スレ主休業中の為、代理で立てさせていただきました
 次スレはスレ主の指定があるまでは>>9900がお願いします

前スレ
ttps://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

本スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1732800541/

関連スレ
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/test/read.cgi/api/legacy/1/1602632136/




4503 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:06:17.427497 ID:DZgSGN/v
>>4502
そこらへんがパチンコ興味ない勢からしたら昔から意味がよくわからないんだよなぁ…

「いいパチンコ台」って「玉がよく出る台」とイコールなんでしょ?
何でそれに全く関係ないアニメとか導入してくるの?ってのが

4504 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:09:28.454665 ID:ZJlJaTb9
東京来てるマンですが、東京来る前にまとめサイトで国内的な小咄の東京コーナーを読んでおいたんですよ。
ドジョウが美味いって書いてあって、関西でドジョウはないので紹介されてた赤羽ではなく両国で食べたんですが
感動しました。物凄く美味い!ドジョウも鯉こくもうまい!

4505 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:11:16.751451 ID:oMyIXhCd
>>4500
機種の演出作らないといけない>映像作らないといけない>どうせなら映画かOVA作っちまおうぜ
契約に含まれてたかは不知火

存続面ではスポンサーではあったのだよ。

4506 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:16:06.221160 ID:vvNH7hPY
>>450
満喫されてるようで良かった
神田にアンコウのうまい店があるらしいのだが詳しく知らないんだすまん

4507 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:21:11.865069 ID:HPFSIsvu
>>4503
ワイもやったことないから詳しくないけど、客をパチンコ台に長時間張り付けておく為には飽きさせないことが肝要でな
その演出のテーマにアニメが使われてて、それが面白いと人気が出るのよ
玉が出る=儲かるが全てならパチンカスが養分になるわけないんだw

4508 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:23:16.059805 ID:eWn/0CFF
>>4504
いい旅してるようで良かった
何かを満喫してる人の話は楽しいのでまた報告してくれると嬉しい

4509 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:30:25.858279 ID:DGYsEwmd
>>4503
弾はクソ出るけど面白くないから続けるのが苦痛な台ってのもあったらしい

4510 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:36:52.195936 ID:DZgSGN/v
>>4509
もはや娯楽なのか金を稼ぐための労働なのか区別つかんなパチンコって

4511 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:48:28.030499 ID:GgotsAt4
フランダースの犬の台とか、ネロが昇天するシーンが大当たり演出なってて台に向かって「タヒねーっ!!」て叫ぶオッサンの姿が見られたと聞く……w

4512 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:51:36.074740 ID:/QSfhalq
>>4510
「機械の前に座って何時間も操作する」

パチンコパチスロって言われてみりゃプログラマーやシステムエンジニアと何も違わないからな

4513 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:55:35.440084 ID:J2J7RLGJ
昔の羽根物とか権利物とか演出がほとんどなくてずっと打ってたらプラスになるような釘でも
何時間も打つのは地獄という台がいっぱいあったもんじゃて(老人会並感)

4514 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:56:08.785720 ID:GgotsAt4
>>4512
常に大音量と点滅する光の刺激に曝されながら開発やオペしなきゃいけないなら俺はこの仕事辞めるw

4515 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:58:14.603022 ID:DZgSGN/v
>>4514
でもオネーチャンがコーヒー持ってきてくれるぞ?
プログラマにそんなのないやろが

4516 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 17:58:46.192785 ID:7zWa2rvV
>>4514
それでトランス状態誘導するからトベるらしいぞ?

4517 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:00:05.083469 ID:MhNLJB88
>>4514
耳栓もするし眩しさ対策でサングラスもするんだ

4518 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:01:48.231608 ID:/QSfhalq
>>4514
機械から出る光で目をやられるのはプログラマーの方が地味な分だけ深刻な説、あると思います

4519 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:01:56.668243 ID:oMyIXhCd
>>4514
キュイン音とかエラー音に採用したら?

4520 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:04:07.673201 ID:I6XWEkPa
>>4514
逆に考えるんだ
そうなると君がやってる仕事は「静かで、損益が出ないパチンコ」になるんだ

4521 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:10:40.705747 ID:RKrzuwwe
>>4515
コーヒーには利尿作用があるんだ

4522 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:12:43.002068 ID:iVLDrjeG
パチプロとPG、どっちが稼げるかをよく考える事だな(爆弾投下)

4523 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:15:11.119201 ID:/QSfhalq
プログラミング作業にもときたま確変入ってその時間だけ時間給5倍になるとかやればいいのでは

4524 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:17:48.820936 ID:iVLDrjeG
>>4523
「確変が出ない時は全く出ない、どのPCで作業するかによっては永遠に出ない」

これで完璧だ!

4525 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:20:32.365352 ID:oMyIXhCd
>>4515
コードの文字数と交換ですか?
>>4522
パチンコのプログラマーが一番稼げる?

4526 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:20:50.921524 ID:5cdu55dX
PS2のCGみたいな花の慶次の100円パチンコ(ゲーセン)をプレイしているおっさんならたまに横目で見る
ウソだと思われるかもしれないがゲーセンが通り道のひとつなのだ

4527 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:21:58.377730 ID:hbKvSZeX
>>4524
職場のPCを毎日、共有・早いもの勝ちにすれば朝から行列やなw

4528 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:25:22.364649 ID:i+dnxsmd
パチンコって何が楽しいんだろう
一万円溶かしたとか怖い話聞くし
試そうにも自分騒音がダメで

4529 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:25:32.197484 ID:lPX8iaDY
>>4523
つーか時間給にする必要ないわ、パチンコと同じで給料は玉と交換でええやん

4530 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:28:46.116006 ID:i+dnxsmd
仕事の評価を寸分狂いなくできるならノーベル賞余裕では
情シスやめたら実はスーパーエンジニアで大損害とか起きなくなる

4531 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:28:59.420891 ID:lPX8iaDY
>>4528
一万円を溶かすのが楽しいんだってさ

4532 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:30:33.550073 ID:DEUyzh4Y
>>4528
激しい音と光で判断能力を麻痺させ、コンコルド効果で途中で止めさせず、射倖心を煽られて当たった時に脳内麻薬がドバドバ出るらしい
向いてない人は向いてないし、それは幸運なことだと思う

4533 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:33:16.955330 ID:/QSfhalq
>>4532
これがあるから日本は底辺が麻薬に手を出さんで済んでるのか、と考えると痛し痒しにも程がある

4534 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:36:34.892857 ID:B5YA24Ed
>>4531
平成敗残兵すみれちゃんだと、牛丼を食うことで負け分は数万円の牛丼を食ったという風に脳内転換されるんだとか

4535 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:36:50.156423 ID:Xj1CdNY8
それじゃパチンコ屋って阿片窟じゃないですかーやだー

4536 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:40:40.576323 ID:qidvc3kg
>>4528
自分がなくなると痛いと思う金額を賭けて
同等以上の当たりを出した時に理解できる

4537 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:41:16.319359 ID:jMTRyifL
音と光と射幸心回路の総合芸術ですよ

4538 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:43:07.156240 ID:RtOY7Lhi
>>4536
俺は戦うのが好きなんじゃねえ!勝つのが好きなんだよ!」

4539 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:43:09.988979 ID:qidvc3kg
1〜6の数当てゲームで、人生を棒に振るぐらいハマれるんだぜ
中身がどうとか本質ではない

4540 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:48:03.611686 ID:VBl1AQiI
確変まで暇でパチンコしながらソシャゲやってるとかもうよく分からん世界

4541 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:49:28.994210 ID:/+qG5NnW
>>4539
そうそう
大事なのは四五六賽みたいにカモをカタにはめるシステムだよねー

4542 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:49:37.314720 ID:/QSfhalq
>>4540
それはもはやパチンコが純度100%の労働なんよ

4543 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:50:14.121249 ID:i+dnxsmd
中国の日常系アニメ『呼喚少女Call Up ・Girls』が凄いと話題を見てPVみて面白そうだと思ったんだけど
これどこで見れる?まだ解禁してない?

4544 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:51:06.962813 ID:i+dnxsmd
ソシャゲもなぁ、物語やキャラが魅力的なのは分かるけどお年玉ぜんぶっぱしたくなる気持ちは正直わからんかった

4545 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:51:47.182734 ID:/ZgjuB21
パチンコって胴元の取り分って5%ぐらいだっけか
平均して9割は打ち手に返ってくる
公営ギャンブルだと5割ぐらいなんで損は出にくいはずなんだがな

4546 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:53:05.654092 ID:GR6O2IeA
ソシャゲは楽しい、楽しくない以前に毎日決まった時間にログインしなければならないのが面倒くさくて続かんかった
作業を楽にする為の課金とかまであって、あれは本末転倒だわ

4547 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:53:48.427140 ID:GR6O2IeA
>>4545
ヒント:回転率

4548 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:54:30.323809 ID:/QSfhalq
>>4543
「この日常系アニメがすごい!」

なんか語義矛盾起こしてるような気が…
何もすごくない日常を描けてるからこそ日常系アニメって面白いのでは?

4549 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:55:17.034546 ID:i+dnxsmd
>>4548
中国のアニメなのに女の子が可愛かった!!!!

4550 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:56:05.384934 ID:8poR5gir
ぱられるんるん物語

4551 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:56:16.609016 ID:9VdFhzge
アメリカのアニメの女の子だけブッサイクなだけで他はみんな可愛いぞ

4552 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:58:04.970155 ID:RKrzuwwe
>>4545
仮に正直に申告していたとしてもサクラの分の会計処理はしとらんだろ
法改正してなければ後衛レースは7割5分のはず

4553 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:58:21.506811 ID:RtOY7Lhi
>>4548
清純系AV女優にケチ付けてそう

4554 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 18:59:48.543113 ID:g3QBV3rq
くるみちゃん「FX戦士になって脳汁を出す方が幸せに儲かるのに」

4555 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:01:55.935206 ID:/QSfhalq
これかー
ttps://www.youtube.com/watch?v=O9ABD1oKlsQ

サラッと見てみたが「古き良き」って言葉がピッタリだなw

4556 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:05:45.585162 ID:B5YA24Ed
>>4554
福本伸行に1億損やったときのくるみちゃんを書いてもらうか、沼の終盤の坂崎みたいになってそう

4557 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:09:51.682250 ID:9VdFhzge
>>4555
見事なまでに中国特有のオリジナリティ消した日本の2010年代の忠実なトレースで凄いと思った
中国人の作るアニメって今まで中国のオリジナリティ出そうとしてあんまり上手く作用してないのばっかりだったから

4558 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:24:13.237464 ID:8poR5gir
>>4551

仮面アメリカ

4559 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:29:15.322520 ID:xYRt2i+V
>>4558
あれは「わかってねーな」感しかなかった

女の子可愛くしたかったらアメリカ人仕草やめないといけないのに

4560 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:31:13.430020 ID:/QSfhalq
アメリカで可愛いものはプレーリードッグだけ、というのは世界の常識だからな

4561 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:47:39.345737 ID:5S8vv3P1
あのーアメリカさん・・・クリフス社のあの発言、「お前等友好国じゃねぇよwwまた東京空襲で一般市民丸焼きされたい?ww」
みたいな発言に取られても正直おかしかないんですが、あれ止めないの・・・?

4562 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:49:04.084112 ID:+W8d8clb
>>4561
日鉄のCEOに「おめーの家も車も奪ってやる」とか言ってたな
いいぞもっとやれ、クリフス側が勝手に失点を重ねてくれるなら大歓迎よ

4563 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:50:26.706854 ID:QuiPDzON
>>4557
つーか、受験勉強地獄なんでオリジナルの青春モノを思い描けないっぽい

4564 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:50:30.422448 ID:a79w84jC
なんでって...「バイデンの決断は正義だった、買収しようとしてる日本は悪」って大体的に言っておけば大多数のアメリカ人は納得するからや

4565 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:51:36.235255 ID:37HleJXy
ほんとに納得しそうなのは反則だろ

4566 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:52:58.946915 ID:jMTRyifL
アメリカ人の大半はそもそも自国の鉄鋼がやばいことを知らん
それに日本人と中国人の区別がつくアメリカ人はアッパーマス以上だろう

4567 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:54:39.579755 ID:Jl5KKXbT
日本のことボロクソに言ってるクリフスCEOがアメリカ人じゃなくてブラジル人で草

4568 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 19:59:43.473152 ID:/QSfhalq
>>4563
…?誰のためにこのアニメ作ったんだ?

4569 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:03:32.731872 ID:G26oxGcX
日本が中国の鉄鋼業を手取り足取り育てたこと自体は事実なんだけど、それを感情的な訴えかけにされてしまってるよな


4570 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:03:42.429155 ID:QuiPDzON
>>4568
受験勉強地獄で青春を味わえなかった人達のためだよ・・・

4571 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:05:17.100792 ID:eWn/0CFF
ウチが買ったらこーんなすっごい利益が出るよ!と言えずに日本車打ち壊してた時代みたいなことしか言えないのって
何も知らんアメリカ人にもダメさ加減が伝わってしまうのでは

4572 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:05:40.068817 ID:f7ICyvZj
>>4466
当時高校生で、友人がドハマリしてたな。UCCコーヒーのエヴァ缶を飲みもしないのに溜め込んでた
ワイは全く興味なくて何だコリャ…って目で見てた

4573 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:08:36.895872 ID:/QSfhalq
>>4570
そしたらその受験地獄を1200%美化したアニメを作るのが筋ってもんじゃないか、ありもしなかった青春、ありもしなかった日常を捏造するのは違うだろう…

日本アニメで「都立高でドラッグ回し打ちやジョックによるナード虐めや銃乱射が起こる日常系アニメ」なんてありえないだろ?

4574 :不破流門下生 ◆NHWcykrkxI :2025/01/14(火) 20:10:09.469925 ID:f7ICyvZj
あとパチンコとパチスロだが…1回やってみないと何処が面白いのか多分わからん
そしてやってみても負けたら多分わからん。
金をドカドカ突っ込んで多少のリターンでもやっぱりわからん

意外とハードル高いぜ。最近は特に。

4575 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:17:01.151421 ID:TOsLudkO
(ID:/QSfhalqニキはちょっと面倒臭いタイプの人だな、と思いました)

4576 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:19:02.988969 ID:vvNH7hPY
>>4574
狸小路で付き合いで行ったパチンコで8万ぐらい勝ったな
散財して終わった

4577 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:20:25.868302 ID:f7ICyvZj
>>4576
泡銭の使い方としてはとても正しいとワイトは思います

4578 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:24:40.679340 ID:QuiPDzON
>>4573
暴走族に関しては、不良系アニメが日常系な可能性も・・・w

ありもしないもので自分を慰めるのは創作の本分でね?
学生時代恋人いなかったのに学生恋愛アニメ作るのは筋通らないとはならないだろ。

4579 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:26:21.926182 ID:B5YA24Ed
東大一直線はアニメになるほど売れなかったな、受験ネタだけでアニメ化は難しいのだろうか
ドラゴン桜みたいならまだしも

4580 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:27:49.537822 ID:TOsLudkO
まぁ日本の日常系学園アニメも「ありもしなかった青春・ありもしなかった日常」である事には変わらんけぇの
ただ、「ありもしなかったけど、捏造される原型になったらしきものはある」ではあるけど

4581 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:28:05.185295 ID:BaCk7hPG
ついにUFJの貸金庫泥棒捕まったのか……ずいぶん時間かかったな

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014693351000.html

4582 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:29:28.817823 ID:eWn/0CFF
幻想のひな型を日本に置いといて大丈夫か?そこの反日国家共は、というのはちょっと思わんでもない

4583 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:30:40.618465 ID:MbaGs8jv
日常アニメって「リアリズムを99%排除して代わりにリアリティを99%添加したもの」とは聞いたことがある

4584 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:31:15.620757 ID:B5YA24Ed
>>4581
週刊誌に女性行員が能天気に散歩している写真が出ていたような

4585 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:31:59.248738 ID:QuiPDzON
>>4582
韓国「弟の国のものを兄の国が使うのはフツー」
中国「いずれ中国にするから大丈夫」

どっちも幻想にいきてるからヘーキヘーキ

4586 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:33:10.790552 ID:MbaGs8jv
>>4582
なぜそれを野獣先輩が流行る前に警告しなかったのか?

4587 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:42:27.814458 ID:VBl1AQiI
なら転生と混ぜようか
転生して受験戦争2回目は夢がないな…

4588 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:43:59.258642 ID:B5YA24Ed
そんな夢も希望もないものを、正直転生したくない理由に受験と就活をもう一度したくないっていうのがある

4589 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:50:00.049257 ID:Ug6h+Bdc
日本の闇、歌舞伎町に来ました。さ、最高だ…全部キムタクが如く(ジャッジアイズ)で見たことある!ミレニアムタワー通りなんてそのまんまじゃないか!
ホスト?の呼び込みっぽいのと可愛い女の子はそこそこいるんですが、それ以上に我々のような、特に外国人の観光客があまりにも多すぎて逆に健全に見えます。
まだ早い時間だからディープでイリーガルな方々が潜ってる時間なのかもしれません。噂の大久保公園の立ちんぼも見に行ったんですが2人しか立っていなかったので夕食をとってもう少し遅い時間にまた見物にいってみます!

4590 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 20:54:01.991888 ID:+W8d8clb
>>4589
大久保公園周辺は暗がりが多めなので十分に気を付けて

4591 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:02:19.439475 ID:f7ICyvZj
野獣転生?

4592 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:07:04.795472 ID:eWn/0CFF
>>4587
何度転生しても科挙に受からないんじゃが?

4593 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:08:53.304158 ID:VmJv7Z1s
>>4583
リアリズム、って要はこのことだよね?
ttps://pbs.twimg.com/media/Gg2P4HwaMAQYOTx.jpg

4594 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:10:16.170589 ID:VMHor1YA
>>4591
??「やってやるぜ!」

4595 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:11:33.604518 ID:B5YA24Ed
>>4593
マジレスすると心霊写真は単純にカメラの不具合だから、全裸を古いカメラで撮りまくったら
全裸な心霊写真はできるはず

4596 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:11:38.666900 ID:f7ICyvZj
>>4594
それは野生

4597 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:11:45.653184 ID:kNhXfOzA
>>4593
エロ系の心霊現象の話も有るから露出狂の霊が居てもおかしくは無いか…

4598 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:11:58.891689 ID:KU0moOom
>>4592
諦めろ。このキリスト教の入門書を読んで霊的に高い人生を歩め。

4599 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:12:07.539702 ID:+W8d8clb
>>4593
結合部が写った心霊写真が出てくる流れだな

4600 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/14(火) 21:12:39.938733 ID:JPKiwL4+
イイ男の旦那覗く男の幽霊の話なら‥‥

4601 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:12:55.701901 ID:W0duUS48
>>4506
神田のアンコウならいせ源だな
ttps://isegen.com/

エヴァが流行ったのは旧劇の直前に深夜再放送してバブル崩壊中の疲れた大人に刺さった印象だな
まどマギと東日本大震災も切れない関係のように時代の流れに乗ると爆発する印象

4602 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:14:14.341913 ID:B5YA24Ed
セカイ系アニメの魁だっけ?エヴァ

4603 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:14:31.051641 ID:ppHzzPPn
>>4593
そら幽霊だって恥じらいってもんがあるやろ

4604 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:16:10.166235 ID:B5YA24Ed
落語の枕で「綺麗な人は幽霊になります、ブサイクは化け物になります」ってあったわ

4605 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:18:23.796040 ID:+W8d8clb
首なし美女の幽霊・・・・・・

4606 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:19:59.292525 ID:BaCk7hPG
局部露出した幽霊は妖怪扱いになる説か
昔どっかの藩で半ケツで走ってくる妖怪がいて殺したら武士だったとか聞いたが

4607 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:21:00.486674 ID:RtOY7Lhi
>>4605
デユラハン「呼んだか?」

4608 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:25:02.679220 ID:+W8d8clb
>>4607
出由良はん?

4609 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/14(火) 21:33:19.171882 ID:JPKiwL4+
おデュラはん

4610 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:35:36.858962 ID:KU0moOom
そのうち島津斉興の側室が出てくる、に芋焼酎1.8リットルを賭ける。

4611 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:36:01.892505 ID:VMHor1YA
いや、こんなに東京都内のいろいろなものを紹介できるなら、普段からお勧めの都内観光やグルメとかを読者投稿してくださいまし・・・・・・と思う吉宗であった

4612 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 21:41:01.123639 ID:sbUo5ahn
投稿したいけど
本スレはPCからもスマホからも投稿出来ないし
ここもPCからは出来ないし(涙)

4613 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 22:02:45.930281 ID:VMHor1YA
もしかして都内住人って、割と理不尽な規制を受けているの?関西の投稿者に比べて、頭数が少ないのは、そこに原因が?

4614 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 22:12:10.806639 ID:Ug6h+Bdc
2時間くらいずっとキムタクが如くの地図と睨めっこしながら聖地巡礼してましたが、細かいところが違ったり道が何本かはしょられてはいてもほぼ同じで感動しました。あれもこれも全部キムタクで見た!だから迷わない!って思いながら歩くのは楽しいですね。
大量の美人と黒人とホスト崩れみたいなのは見ましたが、大久保公園は3人くらいしかいないしうち2人が若くて美人の黒人なので色々拍子抜けしました。
トー横も1グループしかいないしなんかトルコ系?の50代くらいのテンション高いおっさんに仕切られてて闇はどこかに飛ばされたようでがっかりです。彼らはどこへ消えたのか。
2時間前と比べてだいぶ治安も悪化して歩きタバコや座り込んで酒飲んでゲロってダンボールで寝てる人たちも増えてきたので帰ります。ありがとうございました。

4615 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 22:24:08.526322 ID:3pHxA4Ep
埼玉県民は池袋に集まるというが、西武線の新宿(?)駅は歌舞伎町に一番近かったはずだから
歌舞伎町も埼玉県民だらけなのだろうか?

4616 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 22:30:32.725558 ID:MNAeL5Jh
>>4614
何かのコピペかとおもったら、もしかして生のレポ?
こういうの好きやぞ、もっとやれw

4617 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 22:31:59.890994 ID:RKrzuwwe
高田馬場で乗り換えるよ

4618 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 22:32:20.053934 ID:q470bTRq
龍が如くシリーズは
日本の大体の主要都市はやったとはおもうな
歌舞伎町、道頓堀、沖縄、中洲(福岡)、札幌、名古屋、尾道、横浜
8でハワイとかもやってたと思う
あと日本で残ってそうなのは仙台とか?

4619 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 22:49:16.401924 ID:o3EaTk9f
人の掲示板をコテもつけずひたすら自分の旅行相談と旅行計画だけ語り続けてる非常に迷惑な荒らしだと捉えられてもおかしくないはずの行為を好意的に捉えられてありがたいです。
明日は東京に来た本目的を午前中に果たした後、時間の残り具合で上野の美術館群を半分と、夕方あたりから吉祥寺で服を見ようと思います。明後日は、明日回りきれなかった上野の美術館群のもう半分を巡って16時頃には発つ予定です。

4620 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 22:50:28.105458 ID:5cdu55dX
体力とか荷物のこととか考えるとそれだけ動けるのがすごい

4621 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 23:24:01.973985 ID:ZZAthco5
吉祥寺なら予約してあればジブリ美術館にもいけるな

4622 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 23:40:26.731959 ID:W0duUS48
上野の美術館に行くなら高架渡ってパンダ口の方から回るとわかりやすいぞ

4623 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/14(火) 23:45:22.958167 ID:JPKiwL4+
Uenoって綴り見て、ゆえのって読んだら英語に慣れてきた証って言われたことあるですね。

4624 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 23:49:34.878223 ID:o3EaTk9f
>>4620
そうでもないです、ほらスレ主たちなんて理解できないくらい電車乗るじゃないですか。僕は一日は新幹線、池袋で荷物置いて日暮里でご飯食べてぶらぶら歩いて表参道行って裏原宿歩いて桜木町で終電乗って、二日目は築地行って浜離宮庭園一周してドジョウ食べてカフェして浅草寺行って原宿から渋谷ぶらぶらして歌舞伎町回っただけなので普通の行程だと思います。
>>4621
ジブリは昔行ったことがあるのでキャンセルです。
>>4622
非常にありがたい知識ありがとうございます!駅や大まかな行き方はネットが全部教えてくれるので頭使わないんですが、こういう細かい部分やどう入るべきかなどは本当にわからないのでありがたいです!


4625 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 23:54:27.352364 ID:7YJDUHFY
>>4619
(こんなこと言うと怒られそうだけど)
正直、本スレなんかでもよく見る意味のわからん諍いよりもこういう、
「どこどこへ行ってきた。楽しかった、美味しかったetc.」
「じゃあ、ほかにこういうとこも行ってみたらどうだ」
みたいな話とそれを起点にした(ポジティブよりな)話題ばかり読んでいたい

4626 :常態の名無しさん:2025/01/14(火) 23:55:33.768318 ID:B5YA24Ed
>>4625
レスバするくらいなら下りてそっ閉じの精神で行くのが健全ですわ

4627 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 00:45:56.917791 ID:PMKoL1kx
ほんすれ?はなわかよくわからん空気になってんのな。

とー横はさすがに警察が本気出したらしい。
たむろってた若いのは保護()されたよう

4628 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 00:48:46.061324 ID:y5KDD7Ui
ホスト規制してもVチューバーなり推しメンなりそれこそプライベートな関係で貢ぐなり、依存する女は依存するから
警察が立ちんぼを取り締まるしかないね

4629 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 01:55:23.819296 ID:OBkKnqEp
まぁホストは違法貸金業に女衒(人身売買)もするから規制されるのはまぁ

4630 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 01:58:08.072839 ID:y5KDD7Ui
反社とも関係している店はあるだろうし、確かに規制はいるな、定期的ながさ入れも

4631 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 02:02:53.082198 ID:x04B00k6
中国で仮面ライダーセイバーやドンブラザーズが人気と聞いて
赤くて約束を守るや嘘をつかないのが信条なのが人気の秘訣では?みたいな説を聞いたな
嘘ついたら死ぬのが正確なのもあるけど

4632 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 02:03:46.061452 ID:iJXrZ9hz
ホストクラブに正面から入って行って「はい、そのままそのまま動かないで」を何回かやれば
堅気のご婦人は他所に行くか足を洗うだろう

4633 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 02:13:25.163915 ID:uX7n3F3c
>>4545
> 公営ギャンブルだと5割ぐらい
競馬の控除率は20〜30%(馬券の種類によって異なる)やぞ
5割は宝くじじゃね?

4634 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 03:41:59.798814 ID:nYwTZLbz
自分に取り込もうとしているの…?(ミサトさんの声で)
ttps://tadaup.jp/380195a33.jpg

4635 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 03:53:28.051995 ID:YKSK6Sjx
水素水に含まれているのって水素分子?水素原子?水素イオン?

そもそも水は酸素と水素からなるので全ての水は水素を含んでいる。

水素水ファンに聞いても誰も答えてくれないんだ…
水素水とは一体なんなのか俺には理解できない…

4636 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 05:47:32.024322 ID:Dln8NjKA
流行ってた頃のセールスで使われていたものに
一個の酸素原子の周囲を数個から十数個の水素原子が囲んでいるような画像があったから
金属水素の類なのかもしれない

4637 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 05:51:11.649200 ID:vLIBzPJC
シリコンウェーハの洗浄技術 新日鉄技報 第373号
ttps://www.nipponsteel.com/tech/report/nsc/pdf/37310.pdf
4.1.2 水素水
ttps://i.imgur.com/HOHVUSi.png


半導体製造の洗浄液を飲むのはスピリチュアル()

4638 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 06:09:24.674410 ID:McqayBLc
>>4624
東京これでもかってぐらいまわってるなw楽しそうでなにより。
惜しむらくは歌舞伎町行ったなら新宿ゴールデン街もまわってほしかった。
あそこのBAR街は良くも悪くも昭和風情があって印象深いしお店も個性があって良いのよ。

4639 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 08:01:25.229285 ID:bFYgfddp
スナック菓子や菓子パンの値上げや減量で
あまり買わなくなった代わりに
以前と値段あまり変わらない食材で
飽きないよう色々アレンジして食べる機会が増えた

おかげで健康診断の数値改善して体重も減った

4640 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 08:34:51.311125 ID:McqayBLc
なんかコメスキネキが首をぶんぶん縦に振るようなまとめを見つけた。

約1年でこうなってしまうのが写真好きの恐ろしいところ
ttps://togetter.com/li/2495746

4641 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 08:53:27.246032 ID:WiCL7Q3G
>>4640
韓非子の箕子の憂いを思い出させるな
「殿がライカM10-Dを買われた。もう、この国は終わりだ」
「カメラ1個で大げさな」
「カメラを買ったならば次はレンズだ。そこからレンジファインダーカメラ、一眼レフ、ミラーレス一眼……。
 そこまでこだわれば次は被写体を探して全国を行脚する。いずれ国中を回っても足らなくなり海外に行こうとするだろう。」
ttps://uploader.purinka.work/src/47675.jpg

4642 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 09:07:38.441995 ID:gGdwpaEu
宝くじの真実

胴元 みんな、お金を集めてくれ
胴元 よし、集まったな(半分持っていく)後はみんなで分けるね

4643 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 09:31:27.720675 ID:3L8ArHTb
稼いだら徴収、住んだら徴収、相続したら徴収、贈与したら徴収、買ったら徴収、車が重いと徴収

4644 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 09:31:58.846810 ID:utee3dyj
真実もクソも堂々と地域振興とかお題目を掲げてたと思うが
むしろお題目のために金を集めて半分還元するもんだぞ

4645 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 10:11:29.738124 ID:RfBw3uPk
石屋製菓、コンサドーレを子会社化 石水氏が社長兼任
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC145AA0U5A110C2000000/

セイコーマートやないんかい…

4646 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 10:19:30.981562 ID:iJXrZ9hz
>>4643
TAX FREEで丸儲けのパチンコマンセー

4647 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 10:25:39.159132 ID:3ISzhjRQ
もともと白い恋人パークの隣に練習場構えてたりしたくらい距離の近い企業だったから違和感はないかな

4648 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 10:39:05.515600 ID:xj3cWpd4
「リアル天の岩戸開き!九州中央道で童里トンネル貫通」
ttps://trafficnews.jp/post/510270?utm_source=onesignal&utm_medium=rss&utm_campaign=webpush&utm_term=510270

1:九州を東西に結ぶ九州中央道の一部、宮崎県高千穂町に位置する童里(わらべのさと)トンネル(491m)が2025年1月8日に貫通し、完成に一歩近づいた。
2:九州中央道は全長約95kmで、熊本県嘉島町と宮崎県延岡市を結ぶ計画であり、災害対策、救急搬送時間短縮、観光振興などの効果が期待される。
3:今回貫通した区間は「五ヶ瀬高千穂道路」の一部で、国道218号の山道に代わる走りやすいバイパスとして、地域交通の改善を図る。

注釈
九州中央道:熊本県と宮崎県を結ぶ高規格道路で、地域間のアクセス向上を目的としている。
天の岩戸:日本神話に登場する岩屋で、宮崎県高千穂町に関連する観光地としても知られる。
国道218号:九州の山間部を通る一般道で、急カーブや山道が多いことから新しい道路整備が求められている。

ttps://trafficnews.jp/wp-content/uploads/2025/01/250114_kyusyuchuo_01-600x400.jpg

4649 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 10:46:24.303071 ID:xj3cWpd4
俺のよく通るあたりにも早く開通しないかなーって場所が多くあるので羨ましい。
26号線の目黒郵便局〜五本木とか、三田から北に行った淡島通りの先とか。 山じゃないけど。

4650 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 11:31:39.706910 ID:3ISzhjRQ
天岩戸は九州に、黄泉平坂は中国地方にあるのをみると
ヤマト王朝以前の文化の中心地はより西方だったのかなとかロマンと妄想が捗る

4651 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 12:03:27.051963 ID:4b+++AS8
天岩戸の扉をぶん投げた先が日本中あちこちにあるよね


4652 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 12:30:10.047159 ID:+joXMrWL
>>4651
増える魔球でぶん投げたんだよ

4653 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:00:04.164319 ID:tt3Tvmlg
クリフスCEOの発言ヤバすぎて流石に地上波じゃボカされるかなって思ってたらしっかり朝のニュースに流れてた
仮にも友好国やぞ

4654 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:01:25.593276 ID:y5KDD7Ui
こいつブラジル人らしいな

4655 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:10:09.080482 ID:8F0FVfGD
>>4654
いや、アメリカ人って言ってるんだからアメリカ人じゃない?ブラジル系の

4656 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:14:40.356933 ID:ozo4D2IC
>>4640
むしろ、元ツイとまとめの広告でカメラのメーカーが違うことに気づいて、全力で首を横に振りそうな気がする(偏見)

(そう思いながらコメント欄まで見に行ったら、その点が真っ先に突っ込まれてた)

4657 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:27:01.293149 ID:97tK/EGR
戦国策を読んでたら
秦に賢相有るは楚の利ならず、と書いてた

敵の上層部は有能より無能な方が好都合って
こんな昔から知ってたんだな中国人は

4658 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:32:21.268175 ID:ZnXrh2bf
>>4650
邪馬台国は九州だゾ

4659 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:33:53.065819 ID:ZE3MqXmZ
>>4654
たしかブラジルは法的に国籍離脱できないと聞いたことがある
なので2重国籍の可能性があるわな

4660 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:45:06.892896 ID:hL7m/MGl
>>4655
生まれはブラジルみたいね
アメリカの国籍持ってるかは知らん

4661 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 13:45:38.743617 ID:3L8ArHTb
>>4657
中国を困らせた我が国の民主党政権はどちらであろうか

4662 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/15(水) 13:55:07.057617 ID:XJTylFSE
>>4658
邪馬台国は九州でも、奈良、近江美濃、飛騨信濃、北陸、東北あたりに大きめの文明集落があったのは否定しがたい

4663 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 14:58:10.697892 ID:vW4r9qGa
てゆうか、京都と沖縄よりも、京都と青森の方が言語方言として離れていて
それでも、似たような文法の文化圏として明らかに共通項があるのに
なんで「地方政権以外にありえない」だなんて思い込んでるんだろう……

4664 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 15:09:30.752709 ID:MYB3pKBi
日本のあちこちに人がいた、ってことだけは確実

4665 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 15:11:42.399888 ID:y5KDD7Ui
>>4663
纏向遺跡が卑弥呼の墓だって根拠も外周が合うってだけなんだよな、邪馬台国論争って正直熱くなれない

4666 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 15:24:42.791531 ID:OBkKnqEp
金印が有ったから邪馬台国は九州説

旅程的に京都近く説
だっけね……

じゃあ邪馬台国は京都付近で九州は歴史に残らなかった邪馬台国を超える國で!(厨二病)

4667 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 15:43:58.583514 ID:y5KDD7Ui
金印は漢奴倭国王のやつで親魏倭王じゃないので、志賀島で発見されたけど、偽証だとかいう輩はいるにはいたような

4668 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 16:23:21.377986 ID:FYQvvll1
>>4665
どうせ、どんな証拠が出てきたってもう片方が主張をやめる事はありえないんだもんねぇ
徒労感しかないよね

4669 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 16:24:22.717676 ID:7mVirh/4
とりあえず逆張りしておけば食っていける業界

4670 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 16:33:51.836103 ID:nYwTZLbz
言いくるめ技能LV3を使えば邪馬台国九州説者と近畿説者を仲良しに出来るかもしれない

4671 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 16:35:34.780594 ID:FYQvvll1
日本史的には卑弥呼も邪馬台国も存在しなかった方が都合いい気すらするんだけどそこらへんどないなっとんのかね

4672 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 16:46:49.125221 ID:VXw9O9bA
(当時の中国さんですらよくわからんけど田舎から海超えて来てたどっかの部族って認識なんならどれだけ数多く古墳が出てきても断定はできないよね)

4673 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 16:58:01.332554 ID:nYwTZLbz
悲報
富山県で販売のキャベツ、富山県の最低賃金を超える(時間給998円)
ttps://pbs.twimg.com/media/GgxR_cAagAA9P1I.jpg

4674 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:00:46.942769 ID:lByedjIQ
>>4673
道民「キャベツがこの値段で売れるなら食用昆布は2000円で売れるな」

4675 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:02:55.693624 ID:hL7m/MGl
あんなとこにある宇佐神宮がやたら権威あったりするから九州に熊襲とか隼人以外で強い勢力があったのは多分間違いないんだよな

4676 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:08:57.051117 ID:ovMAcWFV
愛知県産のをわざわざ持ってきてんだからそらな

4677 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:17:19.898082 ID:6gywv49Z
神武東征があるから大和朝廷の元となる勢力があの辺にあったことは間違いない
直接邪馬台国とつながるかは分からんけど
でも邪馬台国(ヤマタイコク)って台与(トヨ)の事を考えたらヤマトじゃないのって思う

4678 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:17:42.229733 ID:ATDkYLho
飛騨を通過する際に漬物ステーキがないと死ぬ山賊の襲来に備えないといけないからな、そりゃ高くなる

4679 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:19:49.292342 ID:HLrxb1pf
>>4662
出雲と吉備は?

4680 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:25:39.168101 ID:/ELEK4Ex
>>4678
白菜は19世紀の中国に行かんと手に入らん

4681 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:29:02.180882 ID:QBMUnPMR
神武東征を史実だと仮定する時点で「間違いない」という表現から大きく離れるわけでな

4682 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:29:10.274175 ID:qEGIgoT5
愛知←→富山って内陸経由?
それとも敦賀回っていくのか?

4683 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:52:14.595298 ID:OBkKnqEp
自衛隊の購入するF35が型落ちと言う説の根拠が
自衛隊がF35ライトニングを導入アメリカはF-35 Lightning IIで自衛隊のものは2じゃない
って出てきたの凄いわね

実際は同じもので米軍は太平洋戦争で『Lightning』を使ってたから2が着いてるだけと言うオチが

4684 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 17:54:57.499457 ID:nYwTZLbz
>>4683
P-38ライトニングか
初期の日本軍ベテランパイロットからは「ペロリと撃墜出来る」かペロハチって呼ばれてた
なお本来なら鬼のよーに強い機体です
双発単座戦闘機としてほぼ唯一の成功例

4685 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:00:23.682076 ID:6gywv49Z
>>4683
A10サンダーボルト2もP47サンダーボルト→A10サンダーボルト2よ

4686 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:04:49.930592 ID:vsSsegsu
>>4683
朝日系のweb論座の連載がすぐ終わって「論座からも論外」とか言われてるナマクラ博士の妄言じゃないか

4687 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:05:22.340282 ID:j97Ni11K
ライトニングだと雷電ではないのか。
サンダーボルトなら和名雷電二式にできた。

4688 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:09:58.862081 ID:6gywv49Z
>>4687
どっちも雷電で良いよ

4689 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/15(水) 18:13:04.410012 ID:XJTylFSE
>>4679
忘れてた。
けど特に吉備は鞆の浦が交通の要所だったんで、厳島系の勢力と考えるか邪馬台国系と考えるか難しいところだと思う。

4690 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:37:19.466047 ID:y5KDD7Ui
>>4668
マロリーの遺体が発見される前の、エベレストの初登頂者はマロリーかどうか論争みたいなもんだし、邪馬台国論争

4691 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:43:20.477296 ID:DEYBf7hZ
「瑠奈被告が2秒間に9回刺した」検察側が指摘…田村修被告(61)は「事件起きてから娘の犯行知った」否認【ススキノ首切断事件】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61e46cdfb29d9c107f47fd98547ed9f19ab7ab89

検察「オレじゃなきゃ見逃しちゃうね」

4692 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:43:33.127270 ID:mQQSeF1x
俺はこっちだと思うで止めとけば良いのになぜ断言するんだろうな>邪馬台国論争

4693 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:45:04.195895 ID:KYmRsMJQ
>>4691
北海道の女ってスカウターで計測したら絶対戦闘力50は軽く超えるよね(震え声)

4694 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:46:05.351065 ID:y5KDD7Ui
>>4691
生首が届いた時点で通報していないのに何言っているんだか

4695 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:46:10.555957 ID:8Pu3HnTw
主流派になることで食い扶持増えるだとか、師匠筋の先生の威光を毀損するからだよ
派閥を裏切るなかれ

4696 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:46:45.229463 ID:y5KDD7Ui
>>4692
断言して論争にするのが目的なんだろうな、九州出身の松本清張が始めていたような気がする

4697 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:50:55.347470 ID:6gywv49Z
>>4695
森鴎外が脚気の原因をウィルスと言い張ってたのもそういう理由だって聞いた

4698 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:54:35.645428 ID:iwr3wgvi
2秒間に9回刺す、って全盛期のモハメドアリでも無理っぽくないか?

4699 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:56:34.239511 ID:hL7m/MGl
九頭龍閃?

4700 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:56:44.788453 ID:SOSCk57/
まあ、組織防衛なんてのは、そんなものですし。「海軍善玉論」なんかも、そういう感じで発生したわけで・・・・・・
そういう意味では、省益を追求しない今の陸・海・空自衛隊の防衛省は、他の省庁から異常者の集まり呼ばわりされるのもあるのかも

4701 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:57:26.794389 ID:DEYBf7hZ
>>4698
沖田総司でも3段が限界なのにな

4702 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 18:59:25.086357 ID:QBMUnPMR
>>4700
その手の防衛省・自衛隊は他の省庁と比べて潔白・無謬論もかなり怪しいからなあ

4703 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/15(水) 18:59:59.682208 ID:XJTylFSE
>>4698
むりぽ

4704 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:03:59.368799 ID:IuzaCTF2
>>4698
20秒に9回ならまだわかるんだけどね

4705 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:04:22.673021 ID:6gywv49Z
スペシャルローリングサンダーは扇風機の羽根をかいくぐって一瞬で五発撃ちこむ
これなら二秒で9回刺しも行ける

4706 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:06:35.746681 ID:HSrcT6+q
二刀流なら少しハードルが下がるな

4707 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:06:46.296123 ID:DEYBf7hZ
不謹慎なのはわかってるが、この事件然るべき作家に漫画化させたら絶対に面白い作品になるなぁ…

4708 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:07:44.412789 ID:y5KDD7Ui
銀行員の貸金庫のやらかしのほうが楽しく読める

4709 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:10:24.240754 ID:HLrxb1pf
>>4697
そもそも当時はウィルスはよくわかってなかったのでは?

4710 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:14:10.675336 ID:DEYBf7hZ
>>4708
状況からしてギャグ漫画やぞあれ

4711 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:15:03.322147 ID:MIHp2oIr
>>4707
山本直樹しかありえない

4712 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:15:23.017681 ID:y5KDD7Ui
>>4710
クドカンに書いてもらおう

4713 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/15(水) 19:34:53.557490 ID:ZFL4QMqi
>>4640
この大きさのレンズは持ってないですけど
私はきっと他人から見たら上の写真ではなく下の写真ですなーw

4714 :スマホ海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/15(水) 19:36:18.850297 ID:KN681D9L
新年会で酒を飲んでるぞー
ぶへへ(酔っ払い)

4715 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:36:47.268182 ID:TsO4NUqP
>>4561

USA USA うるさいあそこのトップ、実はブラジル人

4716 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:37:33.990304 ID:HSrcT6+q
去年エスコンでハムの秋季キャンプ見に行った時ごっついカメラ持った女の人が熱心に撮ってたわ
下のカメラで

4717 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:39:56.932041 ID:7mVirh/4
下のカメラ?(空耳)

4718 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/15(水) 19:40:51.377112 ID:ZFL4QMqi
>>4716
そりゃあねぇ…
スポーツや鳥を撮る人は「100mm(or200mm)は広角」と言うような世界ですしお寿司

4719 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:48:28.259774 ID:rc6jP6R0
何も持たずに空中で軽く刺す動作を9回ストップウォッチで測ってみたんですよ。
それなりに瞬発力に自信のある成人男性で2.6秒でした。ヤバい(震撼)

4720 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:51:23.497891 ID:6gywv49Z
>>4715
ウーサウーサウーサッサ
外国人こそ愛国心を示さなければならないのはよく言われることよ

4721 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 19:57:09.227776 ID:/XWCw3p4
>>4718
去年、甲子園のライトスタンド行った時は1200mm無いと足りない思ったもんなあ
1/2.3インチで1200mm行けるカメラ買って正解と思いました

4722 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/01/15(水) 19:58:35.333791 ID:tMxuDUdX
>>4640
水中写真だったら防水プロテクターという制約があるから
せいぜいワイド、マクロ、フィッシュアイくらいしかレンズにはこだわりようがないのであまり沼らない
なお、レンズ以外に色々物入りであることには目をつぶる


4723 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:07:18.411563 ID:bFYgfddp
コンビニから雑誌がなくなるっぽいな
これも時代の流れか

4724 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:10:53.876157 ID:DEYBf7hZ
>>4719
頑張ったとこ悪いけどたぶん瑠奈容疑者とフォームが違うと思う

ttps://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/stf2c79217942a43ad8c0d803f4b06a2ae

>この直後、瑠奈被告は右手で逆手持ちにしたナイフで男性の首を2秒間で9回突き刺した

4725 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:12:42.853006 ID:TvWI0oSY
>>4724
だから何者だよこの女…

4726 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:21:02.100017 ID:JAGM3tdx
>>4724
アイスピックで氷を削る動作ならいける人おるかもしれんが、肉さしてそのタイムいける人どんだけおるやろなぁ……・

4727 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:25:59.629815 ID:3ZPIDmrD
なんだよ黒髪ロングの神速ナイフ使い女子とかおまいらの大好物のはずだろ(根拠なき決めつけ)

4728 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:29:13.564736 ID:rSCQswWv
重装甲の中身は、実は銀髪碧眼スレンダー美少女とかが大好物です

4729 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:37:26.555090 ID:VDVvSWm/
ドジっ娘が好きな人が条件に合う女性と結婚して後悔した話は昔聞いたな
毎日の命が危ないそうな

4730 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:49:39.269139 ID:Gk1ZuhBh
>>4724
ご指摘のとおり、テレビのリモコンを持ってベッドに9回突き立ててみました!
1.64秒でした。あくまでこれはとにかく高速で9回を行うことを最大目標にしたもので、振りかぶったり相手を傷つける威力を保つ努力をしていません。
当然ベッドは抵抗しませんし、刺して引き抜く抗力もありません。その上で彼女と私の差はたったの0.4秒です。

4731 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:51:10.367329 ID:C6QtGgYl
もしかしたら容疑者の自己申告じゃね?と思った

4732 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 20:54:44.335956 ID:HLrxb1pf
>>4729
幼い娘が好きな人(婉曲表現)希望叶ったら料理はできない社会的手続きが何もできないで苦労したとか聞いたことがある

4733 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 21:15:47.105096 ID:vLIBzPJC
>>4725
飛天御剣流の継承者ですよ()
クズ龍閃!!

4734 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 21:15:52.313007 ID:y5KDD7Ui
>>4723
本屋もないのにどこで買うのだろう?文春とか、電子?

4735 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/15(水) 21:22:09.808285 ID:Z0nSZEh9
ウチの村も弥生時代の遺構、土器が出るぐらい古いんやで。

4736 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 21:22:25.037589 ID:OctFawY0
殺意やべーな、ブレーキが存在しない動きだ

4737 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 21:24:19.493856 ID:Co8jfyCa
>>4732
苦労はしても、後悔はしてない。ヨシ。

4738 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 21:34:53.514743 ID:/ELEK4Ex
「安倍晋三の次はお前だ」高市議員らに殺害予告か 北海道の高校教師の男を再逮捕
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1667419

盗品の銅線ケーブル買い取りか、買い取り業者社長呉忠元を逮捕 容疑否認 埼玉・加須市
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1668447

4739 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 21:41:05.194127 ID:bFYgfddp
>>4734
今は電子書籍の時代で
みんなスマホでジャンプやマガジン読んでるし
それでなくとも出版不況がずっと続いてるから

4740 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 21:41:47.664286 ID:y5KDD7Ui
>>4739
文春に銭落とせるかなー正直無料記事で十分

4741 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 21:53:54.590036 ID:bFYgfddp
>>4738
銅線はいい値で売れる

解体現場で地下の電線を引っこ抜いて
被膜剥いてピカ銅にして持っていったら約4万円で売れた

4742 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 22:10:07.339145 ID:/ELEK4Ex
市場に回されず直接中国のミサイル用の基板、配線材になるのかもな

4743 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 22:15:56.119263 ID:yXoBRinV
>>4738
これだから大陸人の業者はなぁ……

4744 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 22:50:08.176147 ID:7mVirh/4
銅線・・・北関東のどっかの市会議員で娘をアイドルデビューさせる男・・・

4745 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 23:06:24.029952 ID:uwA1dMrh
>>4744
銅線を強盗致傷
南関東だぜ

4746 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 23:09:35.331444 ID:y5KDD7Ui
あれ警備員の爺さんがすごい重傷負わされたんだっけ?

4747 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 23:18:49.857345 ID:TsO4NUqP
銅線といえばゴマキ弟

4748 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 23:19:09.352373 ID:7mVirh/4
>>4745
南関東っていう分類があったのかすまないサンクス

4749 :常態の名無しさん:2025/01/15(水) 23:52:57.495034 ID:Gk1ZuhBh
おっととっとシャブだぜ!

4750 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 00:27:43.932707 ID:C3KJt2KO
アメリカ、インフレ高止まり。前年比2.9%上昇、前月比0.4%上昇化。
バイデン大統領は強いアメリカ経済を作ったんだなあ。
そして、下手すると更に円安か。たまらんなあ。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b73dcd34745e318f0349cf729e1232fc2d016293

4751 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 05:46:55.897177 ID:o/+g6kmQ
>>4750
強くはしてないだろ
それどころか、かなり危うい

4752 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/16(木) 07:05:09.399942 ID:2D7K7UST
人間ワニワニパニック社会学女さん怖い……



       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::  __´__   :::::: \   法政大学の学生さん可哀そうに
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ          狙われた箇所的に後遺症がないといいけど……
   /   /


          ____
        /      \
       _ノ   ー    \
      ( ●)  ( ●)     \
      |    '            |    お……ニュースでやってますね
       \  ̄`        /
        /          ヽ
       /



























       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\
  /     __´__     \   これ留学生案件以前に医者案件では?
  |       −      |
  \            /
  /


4753 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/16(木) 07:06:39.715463 ID:2D7K7UST

         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l   え、いきなりどうした?
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!


        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\   いや、法政のあの事件ですよ
    /   ( ー)  (ー) \
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /   あれ、犯人の行動観てると社案件じゃね?って
    /⌒ヽ         ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



4754 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/16(木) 07:08:46.479981 ID:2D7K7UST
             , -=ニニニ≧ 、
            / ´+ ※  ※ +ヽ\
          // +_r冖^::丁:「:トミヽ、\ヽ
            〃 /:l:::l::j::.::l|:::|::|::.:ヽ::.\}〈    ああ、韓国での蔑称を総合すると人間ハンマー強襲高額どぶ捨て社会学女さんの話か
.          ハ/::.::.:|::.|::l::.::l|:: ト:レく::.::、::.:lハ
         l {::.::.::.l|::|::|:::/|l:::| l|x=ャ、|::.:l}::.ヽ
         | l::.l::、::Vィ7厶lハ:j ヘ:::ノ!|ハノ|::.::.:\
         `T:ト、:ヽヽれ:::〉    "リl ノ:_::_::_:::ヽ、
.            ヽ:::ヽ::\ミ`゙(__人__),.仏 ト{ r'´: :`丶ミー--冖、
              `ヽト、`丁≧┬r彡' _」/ ヽ: : : : : : : :`: : :八:_ヽ-ュ             /^h
             j:::} }:」 rー≠()く⌒ヽ  \: : : : : : : : :/イ l「 ` ー--―rv、  / //
             /:::| /: r1V/ノlト、\_}\ >r  ̄、l ,‐┐ヽV | |        { l|冫´-クノ
               /::.:「//: r1イ / |:ト、\   `丶、 /|ヽ }_:_:;:ィ! Y¬ー- 、  }||廴/
           /::.:rく: : : >}{// |::Vヘ }  r-vハ ̄`ヽノ::.::∨ト、ハ\    ̄
          /::.::厶: ヽ:勹 ,'::|  ヽ:∨乙ヘノ, イ::.:丶、 ::.:::\::.:|: : /〉 〉
         /:::_r1{><\/:7::::トヘr-ヘ:\r-'´≧ヽ、__::`ヽ、::.` | :〃:/
        /r‐'´※ ハ|: : ハ{:_:_广:;ゝ二ニこr'′: : : :Y>、::`丶、V/ト、


           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /   総合がひどい
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ


            ___
        /      \
       /ノ  \   u. \
     / (●)  (●)    \   容赦ねぇ……
     |    __´___    u.    |
      \ u. `ー'´       /
      ノ           \


4755 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/16(木) 07:11:01.226114 ID:2D7K7UST

           __,,--ヘ\"~ ̄ ̄~~"''-,,__
         ,,-''  ,,-'' "~ ̄   ̄"-,,  ''-,,
       /  / lヘ // //.X .  \  \
       <   / ヘ"--,\/l!|/i!l/,--"/ ヘ   >
        \ l  l\_/  \_/l   l /
        / ヘ,,_ゝ""(_人_) ""ノ_,,/ ヘ    ちなみにあの女のせいで多くの大学で韓国人がガチ距離を置かれてるらしい
        /   〈 .l   l.vvvvvvl  l .〉   ヘ
        /  /〈 .〉ヘ,,_l::::::::/ l:::::l_,,/〈 .〉\  ヘ
       /  ./ 〈 .〉 .l .l::::::〈 〈::::l .l .〈 .〉 ヘ.  ヘ
.  / ̄/  /  /___〈__〉 l l.^^^^^^^^l l 〈__〉___ヘ  ヘ  ヘ ̄ヘ   ほんまもうさぁ!
  l,,__/  / /∞.l/ ヘ   ̄ ̄ ̄ / \l.∞\  ヘ  ヘ__,,l
    \/ 〈.━ /   l ヘ,,_   戉/ l  \ ━.〉 ヘ /
    /.\.l_/   /     ̄ ̄ . ヘ    ヘ_l =/


           ____
         /ノ  ヽ、.\
        /(●)  (●) \
      /    __'___   u \    正直あれ民族案件じゃなくて
      |     `ー`       |
(⌒(⌒(⌒゙i\   (⌒(⌒(⌒゙i /
゙i ゙i ゙i ゙i (⌒)   ゙i ゙i ゙i |  !、
 ゙i:::::::::::  ゝ  (⌒)::::::::::: |    ゙i   報道見る感じメンタル案件な気がしますね
  ゙i  (  ゙i  !、     |  l  |
   \     i   ゙i    ,r'_,/  /
     \   i    \  __ /     絶対早めに病院行って、何らかの処置してたらあんな事件起こさなかった



4756 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/16(木) 07:12:37.970346 ID:2D7K7UST

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |   報道見る限りいくつか候補となる疾患が……
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/   留学のストレスでメンタル壊れちゃった系の可能性が
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /


         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l    あー……結構いるよね、留学でメンタル壊す子
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!



4757 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/16(木) 07:15:29.063720 ID:2D7K7UST
           ――
       /           \
          ―‐   ―
      |.......... モテ  モテ  |
      |..........           l   ガジェットも壊れかけてたなぁ
       .......... (  人 )
       ≧.......       ≦
      /.......        \
        |...........         |
        |...........         |



            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \   今回の件、マジでそれな気がしますね
      : |     ___'___     |:
        \   `ー'´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |     もしかしたら法政のメンタルサポート的な面の問題も浮き彫りになるかもしれませんね
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /     医者的にみると、もっと早く病院に行ってくれればという感じです
         |         /



おしまい

4758 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 07:15:50.641032 ID:TIha4xyh
どういう壊し方かは人それぞれだけど文化の違う留学先で壊れる人はまあ珍しくないよね。漱石とか

4759 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 07:16:46.961234 ID:VKCKvDxF
留学は向き不向きがあると思う
そして自分は多分向いていない
一応留学生の子なんだけどなぁ

4760 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 07:28:38.602409 ID:xa+eVe9X
メンタル回復したり強くする方法ないかな

お仕事楽しい!勉強楽しい!ぼっちでも気にしない!なメンタル欲しい

4761 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 07:35:23.068174 ID:VKCKvDxF
>>4760
聞いたことがある
アメリカで流行ってるんだと、マインドフルネスとかなんとかで、企業がより働く社員に洗脳すべく金を出すと理解しているやつ


4762 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 07:40:53.001521 ID:hyFhhp+g
投稿乙です
人間のメンタルはなぁ……
故郷か家族がアレな感じで、帰りたく無いだとより追いつめられてそうですね

4763 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 07:44:47.377948 ID:FPifUSeh
韓国から出る前から発症してたら国から出さんといてぇな

4764 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 07:55:35.176036 ID:ADnc//g7
乙です
留学生グループにも属してなかったっぽいし異変に気付いたり親身になってくれる人がいなかったんだろうな

4765 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 07:57:01.763720 ID:t7/Mu4QW
バカにつけるクスリがいつ発明されたんですか?

4766 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 08:07:40.057258 ID:15C3Rk7R
>>4750
アメリカのインフレは一時期に比べて軟調で利下げの傾向が続いてるし
トランプが行き過ぎたドル高を歓迎しないという噂もあるから
今年のドル円相場はやや円高に振れると思う

ドイツが2年連続でGDPマイナスになり
そのドイツとフランスはユーロ離脱を求める極右政党が最大勢力に躍進したから
ユーロはドル以上の円高になるかもしれない

4767 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 08:20:44.928715 ID:lycPLJzD
ドル高を是正するためにドル(米経済)の信用を毀損しようとした?

4768 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 08:32:18.418230 ID:OD6svrz7
>>4766
トランプは言ってることとやろうとしてることが本人の意図と違って反対の効果だとも言われているからなぁ……

4769 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 08:34:15.047658 ID:mU3quSwb
経済はやってみないとわからんねえ部分があるから様子見する

4770 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 08:40:38.591846 ID:Wx/XXW5r
今日はわからないから様子見。明日もちょっとわからないから様子見。明後日は全くわからなくなったから様子見する。これが賢い経済のやり方さ

4771 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 08:43:30.225510 ID:OD6svrz7
>>4770
そういや、株で一番儲けているのは買ったまま放置している故人という笑い話があったねw

4772 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/16(木) 08:44:50.729662 ID:2wjPazyl
メンタルダウンしてる時は自分で医者行くって判断できないかなー

4773 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 09:42:29.989507 ID:MCGLTGf8
アメリカの政策金利はウクライナ戦争以前はずっと0.25%
それから1年で5.5%まで上がった
去年9月にやっと5.0に下げて、現在4.5%

ユーロは10年以上ゼロ金利やってて戦争始まったら4.5まで上げた
今は3%まで下げてる

4774 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 09:46:38.020871 ID:mU3quSwb
くくく、21%のロシアの勝ちだな、トルコはぶっちぎり47.5%

4775 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 10:09:24.224445 ID:YeHx6z6+
>ちなみにあの女のせいで多くの大学で韓国人がガチ距離を置かれてるらしい

疾患のせいかはともかく、「周りに距離置かれたからやった」と言われてるのにこの対応で正しいんかな…

4776 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 10:14:43.794078 ID:xsbC1jAZ
今までまだ韓国人留学生と面識を持ってない学生ならそれで正解だな>距離を置く
既に面識持っちゃってる学生は正しいのかどうか

4777 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 10:19:19.187905 ID:UtZZXj0e
>>4751
どうみても皮肉では…

4778 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 10:53:21.044808 ID:eXOcr9/W
>>4777
わざと煽る人もいるから>>4750だけだと皮肉かどうかはちょっと分からなくて

4779 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 10:58:18.060294 ID:Kj8/7BYv
> 多くの大学で韓国人がガチ距離を置かれてるらしい
これこそが差別だよね
その女だけなら「こいつは異常だから距離を置いた」と言えるけど、この場合は本人の資質じゃなくて「韓国人だから」という国籍による差別になる

4780 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 11:04:14.877198 ID:QZCF85Va
それ言ってる韓国人は韓国人云々関係無く
前から避けられている奴だったりして

4781 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 11:06:46.530950 ID:Kj8/7BYv
その辺は語り人さんに確認してもらうしかないですね
ただ異常な人が騒いでるだけなのか、本人に関係ない韓国人差別なのか

4782 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 11:10:01.115894 ID:QZCF85Va
元がSNSの書き込みか報道か知らんけど
後者だとその記事作った奴の脳内だけとかあるあるなんよね

4783 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 11:12:35.509177 ID:Vqy+joDR
距離を置かれた(韓国人基準)な可能性

4784 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/16(木) 11:33:14.144733 ID:+XEOQ4Jf
>>4783
ちょっと親切にする(「これ忘れてるよ〜」「これ落としたよ」レベル)と結構なついてきたらしいからありうるのよね

4785 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 12:17:31.036709 ID:bDDcwxtY
彼女本人の中で勝手に親友枠に入れられて
彼女の中で勝手に相手が自分を蔑ろにしたってのはどうやって対処や回避すりゃ良いんだよ

4786 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 12:19:23.281314 ID:hlFC1nXC
最初から関わらないように回避じゃろ

4787 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/16(木) 12:19:39.974576 ID:+XEOQ4Jf
>>4785
韓国人コミュニティにも近づいてなかったらしいから、どうにもできなかったんじゃないかな?
ヤンデレな彼女に刺される犠牲者を出す以外には。

4788 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 12:38:09.981550 ID:rR5HlPU4
>>4779 >>4781 は差別を批判する俺カッコいい!というタイプの人かな


4789 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 12:40:03.356383 ID:bVgYdPG5
韓国人から距離をおいて何がわるいのかな?

4790 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 12:54:53.202056 ID:ax+HzcuL
差別批判を俺カッコいいと捉えるの、おもしろい認知だなあ

4791 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 12:56:30.632846 ID:VKCKvDxF
>>4772
自分はできなかった
カウンセラーにいけいけ言われても現状維持してしまって
悪化した

4792 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 13:04:20.095902 ID:0U9Wqs8N
差別批判は下手すれば相手を差別主義者認定するのと同じだから、言い方一つ間違えたら戦争になるんだ

4793 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 13:13:52.705820 ID:GOsGUYeT
まぁ言うても日本は下半身の暴走でテレビ出られなくなった芸能人はいてもヘイトスピーチしてテレビ出られなくなった芸能人はおらんけぇの
海外に比べたらレイシスト認定自体の攻撃力が低いわいまだまだ

4794 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 13:26:19.921716 ID:UR52r9qW
日本はまだ「あー差別主義者だよ、差別主義者で何が悪いんだ?」「これ差別じゃなくて区別だからw」って開き直っても社会的に死なない稀有な国よ

海外なんか差別じゃなくて区別なんて弁解は一切通じないからねぇ

4795 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 13:28:18.424467 ID:cB+fi4HM
でっきーズおつー

こんなん民族案件だったらヤバすぎる
どこのバーサーカーだよってなる

4796 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 13:55:52.742152 ID:+3NbiVwX
単一民族の国ですしね(細かい部分は無視する

4797 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 14:57:31.607395 ID:g+8uYFwh
レイシストうようようよ!
しかない社会を半世紀ぐらい続けたから、今のヨーロッパの混乱があるんだろ?

4798 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 15:27:29.770482 ID:oZrUnJ/c
>>4792
相手を差別主義者扱いして差別してるから結局差別から抜け出せなくて泥沼にしかならないんだよな

4799 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 15:32:37.835972 ID:Oa5tszC7
現実に差別は存在するのだしそうやって茶化すのもね
差別という指摘が鬱陶しい気持ちはわかるけど

4800 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 15:51:42.919757 ID:v28X4yzx
>>4798
それは典型的すぎる詭弁というやつだよ
その理屈は死刑も殺人だから死刑執行に携わった人間全員殺人罪で逮捕しろ、くらいの暴論よ

4801 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 15:57:54.923067 ID:VKCKvDxF
>>4793
フジテレビは韓国のテレビみたいだとか言った俳優は?
事実陳列罪か

4802 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:10:18.586368 ID:BYeePxjx
>>4793
WC2002における韓国チームによる奇跡の大活躍に口を挿しはさんだ飯島愛がTV番組からの
オファーを絶たれ、自宅での怪死事件で人生を終えたのは上級国へのヘイトスピーチとみなされたのでは

4803 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:20:57.452628 ID:BYeePxjx
日本人は戦後いわれなき差別による強姦、暴行、略奪、殺人のヘイトクライムに遭い続けてるわけだよな

4804 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:21:37.111405 ID:VKCKvDxF
ユダヤ人差別と日本人差別の何が違うというのだ

4805 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:24:58.666152 ID:TfKKPvYq
殴り返せる力の強さですねえ

4806 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:27:55.546346 ID:k91L8x10
差別をしてもしなくても確定申告はやって来る
提出は2月17日からよ〜

4807 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:28:22.861283 ID:YhU1Gkqn
つまり中東に日本が転移した場合、周辺各国からタコ殴りにされるのか。
立てよ、国民。

なお、日本に位置にはイスラエル。
約束の地になるか、それともパレスチナの地に帰ろうとするのか。

4808 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:28:33.858423 ID:VKCKvDxF
確定申告嫌だけどやらなきゃ

4809 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:30:19.414776 ID:TfKKPvYq
領収書が無くても良いって東京都が言ってたから利益無しでフィニッシュしてえ

4810 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:45:47.502293 ID:BYeePxjx
愛の戦士レインボーマンのヘイトソング死ね死ね団のテーマに影響されたリアル死ね死ね団
東アジア反日武装戦線による連続企業爆破事件は、日本人へのヘイトクライムの代表格だろう

実際はマスコミと日教組の影響だろうけど

4811 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:47:17.971204 ID:v28X4yzx
>>4810
還暦過ぎてそう

4812 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:49:44.571827 ID:qa1PAtuJ
>>4811
ちょうど1年くらい前にニュースになってたじゃないか>東アジア反日武装戦線

4813 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 16:51:51.845912 ID:T8+jRgqQ
>>4812
そっちじゃなくてレインボーマンの方じゃない?

4814 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 17:02:09.748553 ID:Ch8w+fAb
>>4802
> 飯島愛
引退するまで普通にサンジャポ金スマロンハーあたり干されずにずっと出演してたんだが

亡くなった直後にこの手の陰謀論出てきた記憶があるけど死者への冒涜以外の何物でもない

4815 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 17:05:08.960502 ID:T8+jRgqQ
>>4803
それなのに、それらの犯罪の件数が世界ワーストなのすごい(すごい)

4816 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 17:33:42.387712 ID:40iIrEeU
部落差別も、学校で習ったし家族から聞かされたがそういう教育全部しなけりゃ差別そのものがなくなると思いましたよ。
結局、あの辺治安悪いとかガラ悪いとか貧乏人が多いとかいうふわっとした差別は残るだろうけど、部落差別は消える。習うまでマジで何も知らなかったから。


4817 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 17:59:36.813365 ID:WJ3NXeIy
>>4816
差別の歴史を無かったことにしようとしているとか文句が出たから無理

4818 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:10:09.394658 ID:cQAqDll4
>>4560
ウッドチャックも可愛い

4819 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:22:43.473546 ID:cB+fi4HM
30〜40年前からそんな意見も市井から出てて
それ以上前から「寝た子を起こすな」論があるぐらいだけど全然差別を無くそうとはしない業界団体さんたち

商売・・・あわわ、もとい恨みを引き継いでいる世代もそろそろ3世代ぐらいは交代してそう

4820 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/16(木) 18:34:05.783237 ID:AyNPbm5B
部落差別問題は、正直水●系の人ら無くしたら絶対風化してたと思う
小学校の時部落問題の教育で逆に差別起きてたぞ

4821 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:35:30.099440 ID:oCul4/QP
その辺りの教育映画が小坊ワイにはつまらな過ぎて、トイレ行くって抜け出してたクソガキでした

4822 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/16(木) 18:39:35.805937 ID:AyNPbm5B
>>4821
正直そっちの方がいいと思う
部落差別の教育から、市の図書館でもともと部落のあった地域を調べて、その地域の子らに差別的発言を放つという事件があったのを目の前で見ているので……

4823 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:41:49.587628 ID:ISoeoAAJ
冤罪事件ではないのか?として知られる「狭山事件」も、部落差別も絡んでいるようですしね。今の狭山市を見たら、差別部落はどこだ?と言いたくなるような都市発展ぶりですし
まあ、そこが「関東の奴らは、差別に関して無関心で、人権意識が低い」と言われる由縁でもありますが

4824 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:46:59.324947 ID:cB+fi4HM
差別の再生産あるいは新しい差別の創造

4825 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:47:40.351882 ID:BjSVOAnU
解放同盟の副書記長が山口組の若頭補佐って出て、一気に解同=反社ってイメージになったな

4826 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:52:24.178148 ID:b469ehvI
部落問題は部落民じゃない人間を強制的に部落民と言わせようとクソみたいな事件がある時点でね?

4827 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:52:36.746722 ID:ISoeoAAJ
逆に関東出身者が、関西に転居して「自分の生まれ育った部落の名前を知っている」と言ったら、えた・ひにん扱いされそうな気が・・・・・・

4828 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:56:11.372114 ID:VqLjABHC
部落差別とか、関西限定の問題よね

4829 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:57:41.608883 ID:BjSVOAnU
関西より西になると強くなっていく印象、東京にもあるけど

4830 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 18:59:48.234589 ID:Po+GU2V5
えっマジで?関東部落ないの?江戸の街中心に住めなかった雑魚どもバリバリ差別されてそうって考えたけど
地代が上がりすぎて土地さえ持ってればその辺まですべて救済されてそう

4831 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:01:47.643673 ID:ISoeoAAJ
>>4830
ありますよ。わたしも、出生地に部落の名がありましたし、隣の部落も部落で、遠くにもどこでも部落だらけでしたよ(違う、そういう意味での部落じゃない)

4832 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:05:40.018218 ID:ISoeoAAJ
現代において田舎者差別で言うなら、本籍地が「字」とか「大字」が付く方が、揶揄されそうな気も・・・・・・

4833 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:07:49.566526 ID:VqLjABHC
>>4830
江戸時代がどうかは知らんが、関東大震災と太平洋戦争で綺麗にまっさらになったのでは

4834 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:09:31.092157 ID:TIha4xyh
部落って言葉と地域はあったけど、別に差別はされてない

なので関東では部落は本当に地域を表す言葉でしかない

4835 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:11:16.753490 ID:BjSVOAnU
在所とかいう場所もあったり、その辺は色々ややこしい、民俗学の要素もありそうだ

4836 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:11:48.396404 ID:zfEwFNt5
近所に部落(差別の方の地区)があって大雨で水に浸かるなって地形なんだ。

浸かったこともあるんだけど、今はその地区が住宅地になってバンバン家を建ててる。

4837 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:18:17.730914 ID:ISoeoAAJ
>>4836
部落ではなくて、ブラック不動産だったんだな・・・・・・RX!

4838 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:20:08.616142 ID:hExOy03W
>>4834
駅前一等地に同胞の先客が居て強奪できなかった人が川沿いにバラック立てて占有してたりする
併合前には日本に居なかったのに江戸時代に差別されてたことになってるんだ
大正時代から河岸沿いに住みついてそのままの人もいるけど

4839 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:20:11.670049 ID:/5UkyN/R
>>4624
吉祥寺だと駅ビルのカフェ・ミカフェートのコーヒーがおすすめ
というかその周辺カフェが密集してるんでどっかは入れる
地下の銀座みゆき館のケーキも美味しい

4840 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:23:00.979606 ID:cB+fi4HM
駅周辺の地主はすべからく滅ぶべきであるがそれ以下の連中に土地を取得して使われても困るのである

4841 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:48:17.989417 ID:VkDhIEVA
>>4733
クズ流の使い手!?
対仙術仙術の方で頼む

4842 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:50:09.061893 ID:VKCKvDxF
カウンターインテリジェンス
対暗部暗部

この差よ

4843 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 19:58:06.468536 ID:Vl5xPXWn
防諜組織で良いのではないだろうか、ボブは訝しんだ

4844 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:00:55.645605 ID:VKCKvDxF
訂正、対暗部用暗部
用が抜けてた

4845 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:13:19.647558 ID:1JXVx9Mc
>>4836
カリフォルニアでは高級住宅街が炎上し、貴方の地元では住宅地が水に浸かる。
災害が避けられないなら、マシな方を選ぶしかないのだ。

そもそも災害に遭う土地に住むな?それはそう。

4846 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:14:37.159967 ID:cB+fi4HM
和歌山県の沿岸部に住み続けている人たちは覚悟がガンギマリしている

4847 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:34:22.057490 ID:rXAC6CiQ
日本で災害に遭わない土地なんてねーんですよ(高知県太平洋岸住み)

4848 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:37:23.832800 ID:bVgYdPG5
>>4847
埼玉

4849 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:38:29.686206 ID:rXAC6CiQ
>>4848
え、埼玉に人間って住んでるんですか?(翔んで埼玉並感)

4850 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/16(木) 20:42:21.897763 ID:hhGL+E1e
別に海岸線でなくとも
盛土に崖際、旧流路、埋立、暗渠と日本には災害になる要素のある土地だらけですからねぇ…

4851 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:44:07.656844 ID:i8FvlCIz
数日間お付き合いいただいた東京旅行ですが、最後は美術館博物館を駆け足で巡りました。
まずは早くから開く科学博物館。しくじった。あまりにも面白い。ここだけで丸一日潰せるくらい面白い。面白すぎて駆け足で見ないとならないのが本当に悔しいです。2時間で終わらせるつもりが3時間半くらい使ってしまいました。次に都立美術館は閉館場だったので西洋美術館。
モネでアホほど並んでる…1時間くらい待ちそう。でも私は地方民、モネは巡業するしそもそも何度も見たので常設展のみに行きます。これも面白いし時間がみるみる吸われました。まずい。
昼ごはんは今日から始まるおでんと日本酒フェスで軽く3店舗くらいで終わらせてとっとと次です。
坂本龍一展、これは巡業しなさそうなのでマストでしたが、終始わけがわからない。一つ目の展示の時点で嫌な予感はしましたが、僕と教授は感性が合わなかったので一通り音を味わってさくっと常設展へ。
ここでもみるみる時間が吸われてしまいました。
時間がもうないので渋谷でアフリカ料理を食べようとして休店日なのでアラビア料理を食べて新幹線です。東京たのしかったです。

4852 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:44:37.293011 ID:bVgYdPG5
>>4849
700万人ほど住んでるよ

4853 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:48:03.057118 ID:VkDhIEVA
>>4851
楽しめたようで何よりです

4854 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/16(木) 20:48:20.650305 ID:hhGL+E1e
東京を存分に楽しんでおられるw
帰りもお気をつけてー

…東京旅行って楽しそう(小並感)

4855 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:50:19.756588 ID:bVgYdPG5
>>4854
帰省w

4856 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:54:23.234180 ID:NeNvPCYM
科博面白すぎる問題はハンチョウでもネタにされていたな…いつか行きたい

4857 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/16(木) 20:54:42.338557 ID:hhGL+E1e
>>4855
それなんですよなぁ…
「帰省か出張」でしか行かない場所に「旅行」に行く事は微妙な違和感がありますねー
けど「旅行」をやってみたい

4858 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 20:56:26.912150 ID:ADnc//g7
>>4851
いい旅のお裾分けありがとう
博物館とか美術館が好きな人にとっては上野は時間が無尽蔵に溶けるポイントだよねw

>>4854
地元のベタな観光地に行くのもまた新しい発見があったりして楽しいものですぞ

4859 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:00:10.769609 ID:cB+fi4HM
>>4851
ハンチョウの二人の子持ちシングルファーザー黒服「科博が・・・・!一日で回れるわけねぇだろ・・・・!(マジトーン)」
東京観光が楽しめたようでなにより

4860 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:00:45.989335 ID:bVgYdPG5
>>4857
なら宿を取って行ったことないとこをみて回るとかね
山谷とか

4861 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:01:33.758037 ID:1JXVx9Mc
おいでよ豊島園ホグワーツランド!

4862 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/16(木) 21:07:58.158875 ID:hhGL+E1e
>>4860
そうですねー(山谷以外)

>>4861
普通に行ってみたい

4863 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:10:27.548001 ID:bVgYdPG5
>>4862
縦の旅行やぞw

まぁどこ出身かしらんが行ったことない場所とか良いんじゃない?
東京ステーションホテルに泊まるとか?

4864 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:12:24.466809 ID:OJHky9Uz
縦の旅行として一流ホテルのスイートルームに一人で宿泊
単なる無駄遣いともいう

4865 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/16(木) 21:16:07.853961 ID:hhGL+E1e
満足感と後悔の波が一気に押し寄せてきそう…

4866 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:16:58.577019 ID:cB+fi4HM
漫画のHOTELとかコンシェルジュみたいな体験ができるならホテル泊まりもやぶさかではないのだが・・・多分99%寝るだけの体験という・・・
「あのお客様たちは寝るだけのためにうちへ来ていらっしゃるんです」(とかそういうのはワイには)いいです

4867 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:18:43.695864 ID:hMQ6e7Cf
>>4831
母方の田舎で「うちらの部落はよー」って言い方があったな……

4868 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:24:08.585545 ID:i8FvlCIz
大阪京都民から見た東京
電車や道の案内が滅茶苦茶親切。案内や絵図見てりゃ駅的な意味では必ず目的地につける。駅が広いので駅内施設は迷う。
マナーがいい。対向しててぶつかりそうな時にこちらを確認して身を固めて突き飛ばそうとするオバハンも割り込みおじさんも突き飛ばし野郎も蹴飛ばしてくる女もいない。ぶつかったらメンチ切ってこないどころかすみませんがくる。感動します。
ホームの線路が汚い。ゴミ落ちすぎ、でっかいゴミ箱かな?
タバコ全然吸ってない。どこ歩いてても全然臭くないし吸い殻落ちてないし気持ちよく道を歩けて快適です。往来の多い角っこでうんこ座りしてタバコ持って腕伸ばしてるトラップがない。
坂が多い。じんわりとしたスロープ的な坂がそこらじゅうにある。平坦な道が少なすぎてしんどい。都民は足腰強くなる。
足が遅い。4日間休まず歩き続けて疲れ果てて足の痛い僕より遅い都民、心配なくらいのろい。イライラする
外国人が多い。どこにいっても半分くらい外国人。僕が平日に動いていたせいかもしれませんが、日本人少なくない?
とにかくマナーがいい。きちんと並んで横入りしない体当たりしない譲り合って大声で道を聞けば必ず教えてくれて天国かと思った。恐らく義務的な動きを強制されているのかもしれない。

4869 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:24:36.119222 ID:xgWFobKJ
集落の意味合いの部落の使用例ですか。

4870 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:28:28.964356 ID:cB+fi4HM
線路が汚いってのは平成以降の大阪人からすると意味不明すぎて「海外の話かな?」ってなる案件よね
カントーはそれだけ色んなところから(無法)人が来ているのか

逆に大阪の路上はタバコはもうアホも杓子もスパスパよ
千代田区の10倍の罰金を取ってほしい、あと路上駐車からも

4871 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:35:25.580035 ID:+/h8dVzh
東京は座るとこがない、何もかもが狭い、トイレに苦労するのがキツイ

4872 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:36:26.935964 ID:bVgYdPG5
>>4871
デパートのトイレ狭いよね

4873 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:38:08.150054 ID:cB+fi4HM
渋谷区「ベンチですどうぞ」

4874 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:49:28.743017 ID:rXAC6CiQ
大阪人は時速6kmで歩くけど東京の人は時速4km(人間の平均歩行速度)で歩くのじゃ

4875 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:56:21.876899 ID:TaRGjL62
>>4871
20年ぐらい前まではそんなこと無かったと思うんだけどね、狭さ以外は
少しずーつ居心地悪くなっていった感じ

4876 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:57:20.364323 ID:FNbVeyN6
科博はじっくり見ると常設展だけで5時間はかかる。特別展までいくと、一日がかりになる
ただ国立博物館は更に広いらしいな

4877 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 21:58:34.648856 ID:i8FvlCIz
科学博物館…科学博物館だけもっかいゆっくり回りてえな…貝展も鳥展も面白かったし常設がバケモンかと思った…スタッフのおばさんたちの話全部聞きたかったしノーベル賞のあたりとかチラ見にも程があったし…都美術館の三月から始まるミロ展も見たかったし江戸博物館が改装で休展してるのも無念だった。
逆に服はなんというか、別に地方とそこまでかわらないのだなと。最強の東京様で服を買うのは時間の無駄だと感じました。無論、東京でしか手に入らない系統の服もあるんですが、僕は一般的なブランドなのでそういう人は不要ですね。
数日間ひたすら長文で下らないレスをしているのを文句も言わず温かく受け入れていただいてありがとうございました。関東人は科学博物館に簡単に行けることと無料で入れる場所が多いこともっと感動した方がいいよマジで。マジで。

4878 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 22:00:48.183181 ID:cB+fi4HM
田舎以外は全部あるもんなぁ東京
多摩地区?しらぬい

4879 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 22:01:17.943895 ID:i8FvlCIz
>>4876
昨日行ったけど、ゴリゴリに広かった。ただ、科学博物館と違ってエンタメ性が薄いので興味のないコーナーはさらりと終わってしまって半日で済んだ。科学博物館さあ…興味ないジャンルでも強制的に目を惹きつけてくるのやめてよ

4880 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 23:28:18.024978 ID:t7/Mu4QW
このスレは田舎者に優しいからね

4881 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 23:37:08.312038 ID:1JXVx9Mc
中国、貿易額過去最高を更新、か。
ここから寝そべり族も起き上がる大復活、景気回復、Vやねんもあるか。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77e78613daf535f15dda2f7525e29f6e2ed22bf5

4882 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 23:42:02.673958 ID:rXAC6CiQ
おじさんになるとね、ラーメンはラーメンだけで食べたくなるのよ…
ttps://pbs.twimg.com/media/GcvWKC9bAAAg4cn.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GcvWKC8aYAAJIEu.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GcyuKPCbcAAH0tg.jpg

4883 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 23:51:05.979244 ID:dOb9afOT
昔の大阪府立図書館の上の階に部落の話をまとめた部屋があってだなすぐ隣の部屋に
確か大阪の細かい地名を記した大きな地図があって悪趣味な友達はそこで大阪府内の被差別部落のか所を全部洗いだしてたな

4884 :常態の名無しさん:2025/01/16(木) 23:53:06.317151 ID:cB+fi4HM
郷土資料ってのはそういう根暗な使い方を略

4885 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 00:03:48.000218 ID:0dXHE4Zk
>>4881
失業率の公開はよ

4886 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 00:12:19.478543 ID:HdZMQqyI
失業率のデータはありませんでしたが、大学や大学院等を卒業してたくましく働く
若者たちの記事ならありました。
大卒後、飲食店のスタッフやマッサージ師、映画のエキストラ等々いろいろな
働き方を選ぶ若者たちがいるようです。我が国のリーマン・ショック後かな?
若者の失業率は18%となっていますが、基準を変えたりしてるようで正確なところは
わかんないみたいですね。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0aff1f009bc91dc7e90ac454cacad29b132af1a7

4887 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 00:24:14.050559 ID:OpAPcBC7
>>4882
ご飯物頼もうと思うけど、値段と量が釣り合ってなくて…

4888 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 00:29:38.344617 ID:1b4ynt9Y
17歳(2回目)を超えると定食一人前ですらもう腹パンパンになって・・・
自分の部屋で食べると数時間食べ続けられるもよう。外では緊張してるのかな?

4889 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 00:36:07.901231 ID:VBY0cJlw
>>4880
大阪、京都の民と名乗ってる人に田舎もん扱いとは

4890 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 00:40:58.278720 ID:N9NQX7Ue
>>4851
いろいろと楽しめたようでよかった
次回は国立新美術館もお待ちしておりますw

4891 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 00:46:11.911338 ID:hqCKSEWJ
年末に世田谷文学館でやってる森薫、入江亜季の展示見てきたけど
やっぱアナログ漫画家の原稿は素晴らしかった

4892 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 01:10:21.453482 ID:c+mp1hlB
今回の旅行者のようにあちらこちら見る人ならぐるっとパスもいい
汐留、目黒、上野毛の三か所を回れば元は取れるし、渋谷、吉祥寺、上野でも無料や割引で見られる展示は幾つかある
都美術館も10日前なら無料でいけたし

4893 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 01:27:47.413219 ID:GLBUSYqJ
>>4882
チャーハンを頼んだらスープ(ラーメン)も付いてくる店に行ったが
うっかり完食してしまった……

4894 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 04:49:16.252784 ID:iMuFH7F4
>>4877
東京旅行楽しんだようで本当に良かった。今回は有名どころの博物館まわったみたいだけど
調べるともっと個性的な博物館出てくるから今度はそういうのもまわってみると良いかもね。
前にレスで書いた警察博物館もそうだしそれ以外に消防博物館、国立映画アーカイブや地下鉄博物館などなど。また是非東京旅行して楽しんでおくれ―。

4895 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 08:09:13.830608 ID:B2FsGBWT
>>4891
その二人をチョイスしているセンスは素晴らしいな

4896 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 08:46:42.625165 ID:9MBXZ7PD
友人の引っ越し手伝ってたら
煎餅の缶容器に入った大量の未使用テレカを見つけて
スマホの時代にテレカなんぞ不要って事で貰った

金券ショップに持っていったら約23万円で売れて大草原
どこに需要があるんだか

4897 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/17(金) 08:56:26.910382 ID:R0nU7dx5
>>4896
テレカコレクターは立派な一大趣味ですよー

4898 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 09:17:52.847056 ID:XkRLO+ik
そういやテレホンカードって使ったことないな

4899 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 09:20:57.827434 ID:iMuFH7F4
>>4896
サッチも書いてるがテレカってコレクターアイテムなのよ。
そもそもの通話使用目的じゃなくデザインとかで別の需要があるんよ。
てか23万円でもものによっては買い叩かれてる可能性大いにあるぞ。

4900 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 09:21:31.086683 ID:3hfVjCBJ
金券ショップならたぶん買い叩かれてるな

4901 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 09:21:50.654957 ID:TfH/DKSG
テレカはコレクション用途外でも額面-55円としてNTTの電話料金支払いも出来るれっきとした金券だしなぁ

4902 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 09:22:04.460471 ID:1k/BxyaM
公衆電話を見かける事自体が少なくなった

4903 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 09:55:25.304134 ID:D/pxdScN
エロゲはまだテレカ特典あったな、クオカードにしたらいいのに、まあ使わんけど

4904 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 09:55:55.538050 ID:f20BXQOm
アイドル系のテレカコレクションは価値ありそう

4905 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 10:03:30.904516 ID:cVOaGfNs
うちはもう実家も固定電話なくなってスマホで済ましてるな

4906 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 10:08:15.178109 ID:1k/BxyaM
うちも固定電話はない、みんなスマホ持ってるからいらない

テレカより図書カードとかクオカードの方が嬉しい

4907 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 11:59:54.046106 ID:E/8FjxfN
似た事例だと、興味がなくて価値を知らない遺族が質に持ち込んで質屋大歓喜とかよくあること

遺族にはゴミで適当に持っていってもらったけど実は……で、片付け業者の臨時収入になってたりね

4908 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 12:31:07.212000 ID:gi0Cvd3I
女の子と猫のちぇんじげったー
ttps://eureka.tokyo/archives/369359

4909 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 13:16:43.820311 ID:HwFnGbat
テレホンカードのコレクターはまだ有名だがマイナーなオレンジカードコレクター

4910 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/17(金) 13:42:46.845550 ID:c1AT7V1/
使用済み切符のコレクターはまだいるんだろうか…?

4911 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 13:47:05.290239 ID:1b4ynt9Y
>>4896
廃業したおもちゃ屋の片付けを仕事でしていた掃除業者が
客から引き取ったレトロなおもちゃが数万円ずつでオークションで売れまくったとか語ってた最近の記事を思い出した

他だと海外の絵か何かを安値で買い取った人がオークションに流したら数億円になって元の持ち主がブチ切れみたいなやつ

4912 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 14:48:31.847540 ID:VBY0cJlw
ボクたちの友情テレカは永遠だよ…

4913 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 14:49:00.030794 ID:1k/BxyaM
知らない物の価値ってわからないもんだろうからなぁ
妻が夫の趣味のものを異様に安く売ったり捨ててしまうとか
いや勝手に処分しちゃいけないんだけど



4914 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 15:03:34.909590 ID:e0HGIRbN
捨てるの面倒な服や家電なら貰ったことあるけど
セカスト持っていったら二束三文だった

4915 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 15:04:56.123204 ID:1k/BxyaM
xbox360のアーマードコアやアイマス貰ったけどこれ売れるんかな


4916 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 16:26:11.861566 ID:w2CaaBxh
記念切手帳とアイドルテレカ帳が遺品から出て来たら、多くの人が前者のが高そうって思っちゃうだろうなあ

4917 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 20:09:44.072402 ID:YGB0aNcq
友情テレカとドラえもんズはどこにいったのだろう…

4918 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 20:11:55.329725 ID:TfH/DKSG
ドラえもんズは各キャラ割と外国人のカリカチュアだし今やると煩い事になりそうなのがね……

4919 :【今年のお年玉の金額!:\2,781-】 【釣り吉】 【今年のラッキーアイテム!:レトルトカレー】:2025/01/17(金) 20:21:57.387399 ID:mFFgllgF
>>4917
どうもテレビ局のドラえもん原理主義派が声優交代と同時期に存在を抹消したらしい
表に出すきはなさそうなので、リーガルな方法で見るにはDVDやビデオじゃないと無理そう

4920 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 20:24:31.400447 ID:nGB7uB8m
ドラえもん原理主義者か。
藤子先生を預言者とする正統派、テレ朝版を教典とする普遍派とかで厄介な争いになりそうだ。

4921 :【今年のお年玉の金額!:\4,410-】 【中吉】 【今年のラッキーアイテム!:冨岡義勇(とみおか・ぎゆう)】:2025/01/17(金) 20:26:58.605178 ID:NifB0Sl9
まだやっていたか、そりゃ

4922 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 20:46:46.532161 ID:gpFw/LPk
テレカは使える公衆電話を把握して災害時のお守りとして持っておくのはアリかもしれない
私の近所だとコンビニに一応置いてあるのは把握してる(他にも数か所)

4923 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 20:49:45.862635 ID:1b4ynt9Y
こっちの駅前は公衆電話5台ぐらいある

4924 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 20:50:47.109054 ID:Md9NTwIO
災害時は無料で使えるようになるから大丈夫だぞ

4925 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 21:01:29.017259 ID:h4n5rmIu
「World of Tanks Blitz」で
旭日旗とハーケンクロイツはこれでもかと毛嫌いしているのに
【これ】はできる不思議

先日のアップデートより
ttps://i.imgur.com/vKZN1Gy.jpeg

4926 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 21:03:10.374253 ID:NifB0Sl9
井ADOLF かw

4927 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 21:07:51.317406 ID:suPQD6x5
>>4925
これは付け髭をつけたブルーノ・ガンツ氏です。

4928 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 22:30:08.510651 ID:Ma272F76
>>4925
旭日旗のMODも使用できなくしたことは今も許してないよ
あとWarThunder運営の煽りには笑ったよ

4929 :常態の名無しさん:2025/01/17(金) 23:33:28.730688 ID:geHy1ieb
蟹見ても旭日旗だとかもんくつけられるのか

4930 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 00:21:02.365083 ID:cgJGRTSL
元三菱UFJ銀行のエリートと言う肩書きの信頼性落ちたなぁ

元TV局報道マン程じゃないが

4931 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 00:38:18.644987 ID:1AwZVk43
その肩書は半世紀ほど銀行貸金庫にしまっておこう。
次に爆散するのは米中欧のどこの銀行になるやら。

4932 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 07:49:54.432322 ID:snSV1zgX
地主の娘で超エリート銀行マン(♀️)がFXに手出して借金こさえた挙げ句顧客の資産に手を出して逮捕とか漫画かよ

4933 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 07:50:52.281589 ID:snSV1zgX
・・・てか超大手銀行の支店長代理ならメチャクチャ高給取りだろうに
FXやる意味あんの?

4934 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 07:53:56.366555 ID:Kz5s2aSu
>>4933
金が欲しい
もっと欲しい
いっぱいあってももっともっと欲しい
後は買った株の値段が上がる快楽に脳を焼かれた

4935 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:07:27.470973 ID:z+eWtDiF
>>4929
実際、大開きの蟹は旭日旗に見えなくもないから
それサムネにしてた蟹好きのXユーザーが
韓国人に粘着されたからやめたって言ってた

昔から疑問なんだけど
朝日新聞は今も社旗が旭日旗なのに
韓国人が文句言わないのなんでだろう

4936 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:12:34.589207 ID:tszwXNVZ
>>4935
文句つけたことあるよw
有耶無耶になったけど
というか、韓国が旭日旗に文句つけ始めたのも韓国のサッカー選手が試合で日本を侮辱する為に猿真似して怒られた時の言い訳に使ってからだから、本来なら相手にするのも馬鹿らしいんだが

4937 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:16:55.669565 ID:dJpKVUCP
>>4935
いや、ここ数年ずっと文句言われ続けてるって
朝日の社員がインスタで愚痴ってた

朝日の社風は頑固というか融通が効かないから
むしろ文句言われたせいで逆に依怙地になって
爆弾テロ食らっても絶対変えないと社内で公言したそうな


どこまで本当かは知らん
朝日と半島人でマッチポンプやってるかもしれんし

4938 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:24:01.437517 ID:z+eWtDiF
任天堂がSwitch2を発表したけど
特に真新しさは感じないな
インターフェースほぼ同じ、画面大きくなって性能上がっただけかも

ファミコン後のスーファミ、Wii後のWiiU
GB後のGBA、DS後の3DSみたいにならないか不安

4939 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:26:48.615786 ID:96+Fm2RC
>>4937
韓国のいちゃもんはガン無視したら問題ないと朝日が証明してたんやなw

4940 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/18(土) 08:33:28.305508 ID:3I2cpURf

韓国を舐めないほうがいい


4935 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:07:27.470973 ID:z+eWtDiF
>>4929
実際、大開きの蟹は旭日旗に見えなくもないから
それサムネにしてた蟹好きのXユーザーが
韓国人に粘着されたからやめたって言ってた

昔から疑問なんだけど
朝日新聞は今も社旗が旭日旗なのに
韓国人が文句言わないのなんでだろう



      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \   しつこく韓国ネチズンがメールを送りまくってるが
 |  u ,  (__人__)  U |
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ
 /rー、           |   朝日新聞が無視しているのが真相らしいぞ
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|




おしまい


4941 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:35:57.941925 ID:vGrBl0lA
投稿乙です
アレな韓国人への正しい対処法でしたね>無視
ハンマー女で揺らいできた気がしますが

4942 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/18(土) 08:38:33.208823 ID:3I2cpURf
>>4941
ハンマー事件は詳細観るたびに「こんなんどうすればよかったんや……」ってなるの本当にひどい
しかも学業自体は優秀な感じがするのが、よけい問題が顕在化しなかったんやろな、って察せられて……

4943 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:39:13.651427 ID:z+eWtDiF
佐々木朗希はドジャース入りか

ドジャースは先発投手が揃ってるから中5〜6日ローテ出来るし
大谷も佐々木もあまり負担かからなさそう

4944 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:40:59.617719 ID:42hsQ3V4
法政の社会学部は業界的に目立つけど偏差値はその素行により…

4945 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:42:41.833008 ID:dJpKVUCP
>>4943
日本でさえシーズンローテ守ったことのない虚弱体質の甘やかしお坊ちゃん野郎が
メジャーで通用するわけねえだろ

今オフにはソフトバンクにいるに決まってる

4946 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:43:55.429413 ID:vGrBl0lA
>>4942
学業が好調で優秀でも、精神状態が良いとは限らないって考えられますし
悩み相談や早期に医者にいくが正解になるんでしょうね

本スレで医者に行こう的なアドバイスで、曲解気味なレスもありましたし
文化とか世代とかで診療を忌避する割合があるのが何とも……
まあ、追い詰められてると自己判断も出来なかったり、反発したりするかもしれませんが

4947 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:44:11.962983 ID:h0jqaqeg
>>4943
なおマイナー契約な模様。
……マイナーで故障してメジャーで投げれず帰ってくるとかありそう。

4948 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:46:27.464793 ID:aiRFA1gB
>>4943
去年の先発陣の投壊具合は酷かっただろ
ブルペンが大回転してものすごい疲弊してたやん

4949 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:48:36.922501 ID:snSV1zgX
ささろーは体験的にとにかくお金が欲しいって感じだからなあ
一歩間違ったらゼニゲバ扱いされるし、実績は出して欲しいところさん

帰って来るならセ・リーグでどうぞ

4950 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 08:58:46.851775 ID:pNCMhXZd
セ・リーグでもいらんわあんな奴

4951 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:01:10.735174 ID:6oz0oyn4
>>4928
韓国人「旭日旗を消せ」
gaijin「増やしたぜ」

4952 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:01:23.480008 ID:z+eWtDiF
>>4949
ヤクルトの村上も金が欲しいからメジャー行くって公言してる
球団の意向に従い、25歳まではヤクルトにいて
今シーズン終了後にポスティングでメジャー挑戦する予定


佐々木はロッテ出るときに相当揉めたから嫌ってる人いるけど
村上は25歳ルール守って、いわば球団に義理を通してるから
金目的であっても、嫌う人はあまりいないかな
むしろメジャーで通用するか不安視してる意見が目立つ

4953 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:03:42.944166 ID:h0jqaqeg
これから日本人選手はちょっと活躍して25歳越えたらメジャーって方向になるのかねー。
まあ元々選手流出の懸念は言われてたけど年俸差が大きくなり過ぎてどんどん加速していくなこれ。

4954 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:05:54.700699 ID:0TzjCwlg
強く好意を向けられているのに、相手がゲイだから応えないというのは差別だ!尻を出せ!とか言われる時代でなくてよかったなあ

なんでイスラム文化圏で同性愛は死刑になっているのか、という理由が
死刑にでもしないと男の子がみんなレイプされて尻を破壊されるから、というくらいホモは邪悪な存在だよな

4955 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:05:56.834323 ID:dJpKVUCP
そらメジャー行くやつは基本的に金が目的
平均年俸差15倍だし、こっちのトップが向こうでは下位レベル

4956 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:07:34.509890 ID:0TzjCwlg
あっ、間違ったスレに書き込んでしまった ごめんなさい

4957 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:07:36.366899 ID:MxR3zSMx
野球はメジャーにいくと叩かれるけどサッカーはそんな雰囲気ないようにみえる

4958 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/18(土) 09:10:39.329055 ID:VwCimfKx
世界平和統一家庭連合にも送ってるんかな。

4959 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:18:09.377133 ID:1AwZVk43
全米ライフル協会「暴力事件の減らし方、被害を軽減する方法を知りたいと聞いて。」

4960 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:19:21.655941 ID:z+eWtDiF
個人的には佐々木を含めて日本人メジャー全員応援してる

野茂がメジャー挑戦して今年で30年
そろそろ日本人初のサイヤング賞投手が出てきてほしい

野手についてはイチローと大谷でお腹いっぱい
50-50なんかやられたら三冠王さえ霞む
強いて望むならショートGGだけど、これはサイヤングよりハードル高いかも

4961 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:22:15.366496 ID:h0jqaqeg
>>4957
サッカーはレベル差ありすぎて海外サッカーの方が人気あったりするからな。
国内で根付いてる人気の違いよ。

4962 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:25:43.472523 ID:p4iqVc1v
佐々木は入団時のロッテ側の高校生くらいどうにでもだまくらかせるって態度が透けて見えて仕方なかったから佐々木側応援するよ
嫌われてるのに指名強行とか選手側が蹴った時の重いデメリット利用するような真似やめりゃいいのさ

4963 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:26:21.198367 ID:q7se/2RN
>>4947
マイナーなのは25歳ルールがあるからだぞ
だからロッテももうちょい日本でやれって言ってたんだけど

4964 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:26:24.217281 ID:DzfyJZiV
>>4938
発表後に任天堂の株価暴落したから
投資家的には期待外れだったんだろう

俺的にはPS4を上回るスペックの携帯ゲームが
ベッドで寝転がって遊べたら文句ない
画面サイズ8インチも十分デカいし

4965 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:29:22.846401 ID:a5dJrEyY
>>4953
個人的には鳴り物入りだけどマイナス点も多いロッテの方の佐々木と
向こうの大学に行った鱗太郎の方の佐々木の二人の今後次第かなと思ってる
ロッテの方が活躍しなかったら引退前のメジャー記念受験な流れが一時期流行って廃れたようにまた落ち着くんじゃないかな

4966 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:35:42.026625 ID:cgJGRTSL
任天堂はスペックと言うよりも発売日発表無しで利確売り説有るし

コントローラーにマウス機能の可能性からの光学センサー活用法が気になって楽しみだなぁ

光を完治してナニカをするなんてGAMEBOY時代のギミック復活有り得るし

4967 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:37:52.083650 ID:JOzGwwIe
>>4957
引っこ抜かれで移籍金残してくれると、出身小学校までお金が行き渡るのだ。
あとサッカーはキャリアの終わりに出戻りしてくれやすい。

4968 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:39:10.205255 ID:p4iqVc1v
スイッチ2はとにかくタイミングが悪い
モンハンワイルズのβテストで露呈したが最新環境はVRAM8GBじゃ足りず12GBが足切りラインになってしまった
PS陣営もPS4切り捨てが常態化してXBOXも開発側が箱Sに合わせるのを嫌って箱から逃げてしまってる
T239の設計は3年前に終わってたそうで開発したNvidiaもなんでスイッチ2の発表引き伸ばしてるのか理解できないみたいに言われてた
少なくとも他機種とのマルチが期待出来なくて今回も任天堂タイトルを遊ぶ機種になる
つまりスイッチの環境からほぼ変わりないわけでソフトも一部専用が出る中スイッチとの縦マルチ主流になると思われる
PS5出たての頃みたいにスイッチソフトが快適に遊べるのがウリの機種なわけだがそれで400ドル=6万円は相当厳しいように見える

4969 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:43:36.306410 ID:pNCMhXZd
>>4968
流石にカプコンも軽量化に振ったけどな 

4970 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 09:53:21.221393 ID:p4iqVc1v
>>4969
PS5とPCの両方でβテスト遊んだうえで言うがあの重さだと口だけとまでは言わないが劇的な変化は無いと思うよ
ワイルズβテストで7900XTXが4090に肉薄してたあたりAMD優先の最適化だった
つまりAFMFなりFSRなりの広く門戸が開かれたFG利用期待でDLSSみたいなナンバリングで足切りされちゃ困るんだろう

4971 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:14:07.798293 ID:jkgpmSwH
なぞなぞ:熱いお湯の源泉掛け流しで有名な草津温泉は何市にあるでしょうか?

ヒント:「草津」温泉だから……?







こたえ:甲府市
ttps://yamanashi.k-o-i.jp/koten/kusatsuonsen/

4972 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:15:28.384621 ID:jkgpmSwH
すみません、スレ間違えました

4973 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:30:30.638615 ID:dEpxj+d3
モンハンワイルズはさすがに最適化不足で画質の割に重すぎる
他のAAAタイトルと比べても重いし、あれを標準だと捉えてswitchを厳しく見るのはちょっと違うのでは

純粋にカプコンがグラフィック周りを適切に実装する技術力に乏しいだけ

4974 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:34:58.659165 ID:Ldp0gjBg
ろーきは幼少期に死生観がぶっ壊れてるからな

4975 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:46:07.806589 ID:nnFANie1
ニンテンドースイッチ2の公式発表まだなんだから
中身がもっと新しい可能性だってあるじゃん?(過去の事例から古め予想)
PS4タイトルを移植できる性能があるすなわち
携帯機でアーマード・コア6ができるということ
どんなハードになろうとも任天堂は良いゲームを作る

4976 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:48:55.095063 ID:Uq0583K2
そもそもカプコンの都合で任天堂が動くわけがない
何年か前にカプコンが中韓アタックされて有機ELモデルの開発情報がバラされたからな
スイッチ2に「モンハンができるか」というテスト項目はないだろ

4977 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:51:09.102664 ID:nnFANie1
いやーでもモンハンはソニーの携帯機を支えたビックタイトルだから取り込めるのなら取り込みたいのでは?

4978 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:52:58.160279 ID:MxR3zSMx
PS6が楽しみだな

4979 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 10:55:52.177647 ID:p4iqVc1v
PS4のAC6って30fpsだぞ

4980 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 11:15:07.962555 ID:9TNo5cKi
野菜が高いからか知らんがカット野菜がやたらと売れてるな

4981 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 11:38:16.930366 ID:snSV1zgX
確かに金銭規模はメジャーのが遥かに高いんだが、上下の落差も桁違いだしなあ。

4982 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 11:49:05.557237 ID:JOzGwwIe
>>4980
そりゃ工業的に出荷するなら1年契約全量買い取りみたいになってるだろうから、青天井よりソッチのほうが安くなる。

4983 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 11:49:45.548306 ID:JOzGwwIe
(末端消費者的には)

4984 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 11:49:49.049187 ID:jxwxGOHt
ただ、メジャーの底辺でも億は越えるそうだから日本じゃ上位なんだよね
そのうえ数年そこそこの成績を出せれば単年で十億を軽く超えることが期待できるとなればそりゃね

4985 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 11:57:26.220349 ID:Hc0kxC9i
>>4984
日米の比較だと米の方はマイナーリーグも入るんじゃないかな
あと住むならどっちがいいかと

4986 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:00:54.674900 ID:JOzGwwIe
余分な苦労増えるから、即メジャーの方がいいとは聞くけどねえ。
温存した肩がマイナー使い倒されたら割に合わん。

4987 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:16:57.931280 ID:G5I90fDd
>>4957
サッカーは90年代は多少騒ぎになったよ 
ま、今は出戻りが普通だし再挑戦もするしで自由になったかな

4988 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:19:16.006443 ID:nnFANie1
なんか新しいゲームの形でないかね
バーチャルリアリティには期待してたけど結局やってない
ゲーセンで全周モニターの戦闘機飛ばしてみたいけどどっかないかな

4989 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:27:00.689832 ID:dEpxj+d3
>バーチャルリアリティには期待したけど結局やってない
ツッコミ待ちやめろ

4990 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:31:09.605633 ID:9FBQdCLP
VRのことかな

4991 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:32:03.110594 ID:+suwAMaR
VRはやったけど眼鏡族にはハードルが高かったわ
とにかく目が疲れる

4992 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:44:47.996908 ID:m3HoNc32
>>4937
ブックじゃないとしても自業自得なんで「さよけ」以上の感想が出て来ない

4993 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:49:02.483797 ID:+suwAMaR
>>4992
あいつらが余計なことをしなければここまで日韓関係が拗れることもなかったからな
政治的には朝日新聞があって良かったことなんて何一つないよな

4994 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:53:20.799290 ID:iFkID8D1
>>4993
むしろ「朝鮮半島と拗れまくって、仲良く付き合った方が良い勘違する民間人が非主流派になった」ってのが
最良の結果と言えるかも

4995 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:56:39.870938 ID:GdCm7G2Y
韓国ブームで韓国大好きな若者が多い現状、見えてらっしゃらない?我々文章主体のネットに住んでるような奴らや反日がもっと大々的に行われてたあたりを知ってるおっさんならまだしも
イケメンとかオシャレでソウルに行きたい若者ってそれなりに主流派なんですよ?

4996 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 12:58:26.167859 ID:XbufQdO1
そもそもこいつらがよけいなことをしなければ
もうちょいマシだったんだよなとは言わないのね

ttps://x.com/pondebekkio/status/1880415044867092807

4997 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:03:34.804037 ID:a5dJrEyY
>>4995
この手のコピペ、それこそ10年20年まえからずっと唱えられ続けてるのある意味凄いと思う

4998 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:06:42.120035 ID:2BW3Q2s+
文化的に交流するのと政治外交として敵対的なのは普通に並立しうるんだよなあ。

4999 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:10:27.870951 ID:snSV1zgX
>>4997
名作だけが残るのだ

5000 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:10:38.949667 ID:JOzGwwIe
>>4995
若者が好き。ということは、あなたは若者ではないのでは?

5001 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:11:02.360242 ID:tSlHVS1o
趣味が多様化した時代に韓国が流行っていると言われてもねぇ……
コロナ流行期に中高生に流行を聞いたら、授業がリモートだったから共通の流行なんてないと思うと答えられたという話もあるし
ああ、フォートナイトとかは確かに流行っているかも

5002 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:13:52.044916 ID:6PjEFBNw
若者って24歳までだろ?

5003 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:16:37.329032 ID:a5dJrEyY
>>4999
日本における韓国の立ち位置って何年たっても変わらないからこそ定番化したのだろうなと
なにかあっても一過性のブームに過ぎず、その拠り所の「韓国大好きな若者」が年を取った頃にはもう卒業してる程度のものでしかない
中年以降は嫌韓扱いしてるから卒業どころか知れば知るほど嫌いになる国だと自認してることになっちゃうという

5004 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:21:55.086748 ID:42hsQ3V4
旅行代理店が肝炎の予防接種を実施して買春ツアーを組んでた80年代以前の韓国好きは確実にいた

5005 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:48:12.153529 ID:GdCm7G2Y
>>4997
コピペも何もマジで今さっき俺が打ったものだからね。>>5000
それはそう。俺は普通に中韓嫌いだよ。流行してる韓国系文化もいいものとは思ってない。ただそれはそれとして仲のいい20代の友人男女たちは韓国旅行してるし韓国好きだよ。メディアのプロバガンダがきっちり刺さってる層を無視して馬鹿にするのもおかしいでしょ

5006 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 13:52:58.727639 ID:DbJw/NAy
人口に占める比率が減少してる若者の好みか

5007 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 14:02:16.932023 ID:3kyOgC4j
そ し て 輝 く

>>4938
普通にそれでよくない?よくなくない?
3D機能とか立体視機能とか画面を真っ赤にするとかバズーカ型とか花札オプションとか付ける?

5008 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 14:24:59.652846 ID:hz2IgLGo
>>4998
日中関係が分かりやすくそれよな

5009 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 14:50:10.354941 ID:1AwZVk43
政冷経熱も懐かしい。中国の熱が少々下がってきているようだけど。
文化面はイロイロ盛り上がっているようだからヨシ。(ただし盛り上がりの内容からは目をそらす。)

5010 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 14:55:37.440103 ID:xLA1fYsU
今の中国から得る文化ってなんかあったかね
テンセントのゲームとか言われても困るけど

5011 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 14:56:53.342193 ID:x9EGG7pA
Ticktock

5012 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/18(土) 14:57:37.150294 ID:VwCimfKx
トマトとタマゴの中華炒め。

5013 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 15:25:55.200613 ID:FvnNl40Q
韓国の印象は文政権の時に非常に悪くて、今の大統領で結構改善してる
前政権時はリベラル好きの朝日がリベラル的な方向での韓国擁護を諦めて、
リアルポリティクスの面で敵に回すと不利だから我慢して付き合おうと書くくらいだったし

5014 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 15:30:01.966475 ID:XHoMITCW
>>5010
淫夢を実社会に持ち込む度胸

5015 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 15:34:49.667312 ID:DbJw/NAy
>>5014
ん?

ttps://x.com/yutorichanman/status/1879766641397109152
ttps://pbs.twimg.com/media/GhZFytpaAAAw0kI.jpg

5016 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 15:42:25.610351 ID:XHoMITCW
>>5015
まだ個人レベルで社会とは呼べんな
中国みたいな「大学に行ったらみんなイキスギィ!顔がプリントされたTシャツ着てる」までは程遠い

5017 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 15:42:58.622434 ID:RPwTymj7
>>4997
つまり定着してしまったということなんだよなぁ

5018 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 15:45:11.081924 ID:3kyOgC4j
今の韓国にのほほんと旅行に行くとか
カッパドキアとかルーマニアに女性が一人旅するようなもんじゃない(冷徹)

5019 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 16:00:14.354379 ID:rTqLCwlD
今の韓国にのむひょんと旅行に行く、なら誰も近づいてこなさそうだな

5020 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/01/18(土) 17:04:57.221200 ID:e+bckkLA
ルーマニアはともかくカッパドキアも危険な土地だったのか、知らんかった

5021 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:10:00.443138 ID:LastZT8J
桜玉吉のなげやりって漫画の幻の最終回は「なあゲームをやろうじゃまいか」のダジャレから
ジャマイカに行く話だったが、外務省のHPに渡航注意とか出ているので、やっぱりダメってあきらめたんだとか

5022 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:12:36.419980 ID:vxFw8mOt
暗がりを女性だけで歩くのは世界の大部分で危険な行為なんだ。
俺は詳しいんだ。

トルコ人大勢でルーマニアに行ったら、たくさん捕まってお尻から杭をうたれたんだ。ルーマニアは危険なんだ。

5023 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:19:03.907210 ID:FvnNl40Q
ドラキュラの仕業や

5024 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:23:03.788558 ID:jxwxGOHt
日本人にとって安全な外国なんてないだろ
ドバイは大分マシって鍋銃で言ってたけど

5025 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:24:12.758585 ID:6PjEFBNw
沖縄とか北海道とか大阪とか

5026 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:28:57.287476 ID:GdCm7G2Y
>>5025
群馬「ゆるされた」

5027 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:33:32.922364 ID:cMnB/7yp
>>5014
つttps://x.com/shukan_inm/status/1632606889841393664

5028 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:54:18.428113 ID:vxFw8mOt
某少年探偵や名探偵の孫と乗り合わせない限り、外国船籍の豪華客船は日本人にとっても安全だろう。

5029 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/01/18(土) 17:57:34.221179 ID:Jc0AiqjV
>>5028
陰陽師と神主を兼業している古本屋の友人達に出くわした場合もかなり危険だぞ

5030 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 17:57:59.372583 ID:tZp3yaat
>>5028
葛飾署で勤務する交番のお巡りさんも乗せよう

5031 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:09:48.451600 ID:3kyOgC4j
>>5020
「地名 事件 日本人」でググってはいけない(戒め)

>>5024
関羽「そんなものはない」

5032 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:12:43.596767 ID:vxFw8mOt
事前に危険人物とされた人とは乗り合わなかったようだ。これなら安全だな。
古い木箱を詰め込んでたから、何か美術品でも運ぶのかと思ったが、船員の話では
ルーマニアの貴族が自宅の土を沢山運んでるそうだ。貴族の考えることは分からんな。

5033 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:24:05.585458 ID:GlO0idrg
>>5028
名探偵の孫は二人いるし、最近ひ孫もでてきたね

5034 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/18(土) 18:26:41.659855 ID:UvPEXshg
> 日本人にとって安全な外国
家族・友人・赤の他人から聞きかじった感じ、それこそ韓国か台湾でしょうなぁ…

東アジア以外はどうも治安がガクッと落ちるようです

5035 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:29:19.307864 ID:nnFANie1
スリが普通にいる環境とか、犯罪民族がいる環境とかあんまり体験したことない
後者は日本でも体験できる地域増えてるけど

フランスとかで生存できるのかしら自分

5036 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:29:42.412760 ID:HfjUX/2w
知り合いはバックパッカーでラオス、ミャンマー、インド行ったが死んでないなぁ
パリやロンドンにも足は伸ばしたらしい

5037 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:30:57.429141 ID:3kyOgC4j
生き残った旅行者のバイアスかな(すっとぼけ)
鍋に弾丸を〜の作者の人なんて生き残りにも程がある

5038 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:31:15.619670 ID:0D4AemdY
>>5036
バックパッカーは何人だろうと金目の物持ってないってわかってるからかなぁ…

5039 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:31:31.691876 ID:nnFANie1
アジア人差別とかくらいたくない
ニーハオwwwとか言われたくない


5040 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:31:39.230058 ID:tZp3yaat
辻ーん「ラオス旅行は楽しくてもうずっと日本に帰ってませんよ」

5041 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:33:24.523418 ID:LastZT8J
>>5040
すげーどうなったのか知りたいわ

5042 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:33:42.613240 ID:HfjUX/2w
ミャンマーの国境ではワイロ要求されると愚痴ってた
後インド人は適当で困るとか

5043 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:44:16.083547 ID:mN1mcMtv
日本人が昔からよく言われるといえば、始業はきっちりしてるのに終業はきっちりせず時間にルーズ

5044 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 18:45:15.044426 ID:DbJw/NAy
日本では始業終業双方をキッチリしている方が評価が低くなる不思議

5045 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 20:02:18.692532 ID:nnFANie1
任天堂はニンテンドースイッチソフトで結構全力を出してた印象があり
スイッチ2ソフトは頑張らなければキレイになって規模縮小した新作になってしまい、苦戦してしまうのではないかという不安感
マリカ-8をやりつづける民とかいそう

5046 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 20:07:03.820587 ID:Hy0DRh63
そのための後方互換ですし

5047 :常態の名無しさん:2025/01/18(土) 20:19:01.027984 ID:IL2SdeFR
>>5022
銀の弾丸なら掘り出して売れば治療費になるのでは

5048 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 07:52:49.811159 ID:R1Hw2nzI
成功の鍵は新規IPを生み出せるかどうかだろうね

大失敗だったWiiUでもスプラトゥーンが出た
豆腐に色付ける遊びをどんどん発展していったら出来たゲーム
こういうゲーム作りやってるのはもう世界で任天堂だけかも

5049 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:00:56.418597 ID:7r4xpeUO
ほとんどの洋ゲーはとりあえず銃で敵を殺しまくる

日本のゲームはとりあえず半裸萌えロリパンツ美少女出して
アイドル声優に喋らせる事からスタート

という偏見持ってるからゲームやらなくなったw

5050 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:07:26.119283 ID:XpvO7tXE
そこに刀剣男子を一つまみ

5051 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:15:06.103473 ID:Nw8yTMEA
>>5049
2Bはロリじゃない
ケツだけどw

5052 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:15:43.610670 ID:qOpanDp7
あんさんぶるスターズを投入

5053 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:18:12.628643 ID:eTOw/0Bv
刀剣だの忍たまだのが野放しになってる辺り
ソドムとゴモラが燃やされたのには別の理由があったように思えてきた

5054 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:19:08.758162 ID:vTbcUARC
PS5という供給安定する前に転売屋に刈られた例もあるからなあ
アレのせいでいくつかの作品PS4互換が長かったなあ

5055 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:19:32.733343 ID:7r4xpeUO
Switchのスプラ2、3の売り上げ見るに
1がWiiUのロンチタイトルだったら3倍ぐらい売れたかも

5056 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:26:53.415406 ID:o9mn8nfv
>>5053
LGBT運動はNを排除しているイメージ
刀剣や忍たまは楽しんでる層がNとは適度な距離を置いてる人が多いイメージ(たまに変な行動はある)

5057 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:30:16.157125 ID:vTbcUARC
>>5053
忍たまやジャンプ作品はもともとは健全だ
大量の人口がいるそこに腐が住み着いただけで燃やされる謂れはない

5058 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:47:35.058938 ID:Vdyv0vJ0
今度出るエルデン新作もPS4でできるし…PS5はまだええか…

5059 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 08:48:55.502260 ID:u6K4cXgk
PS5は独自規制をやめて任天堂ぐらいのお色気を許容してくれないものか…
はっXboxの勝機ここか?

ニンテンドースイッチってがちR-18ソフトの販売行けるっけ
Steamも


5060 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:06:45.054657 ID:Nb62UEZI
Switchはガチエロはダメ
Steamはいける

5061 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:08:29.661900 ID:vjiLAtRF
〜ちょっと愚痴吐き〜

読者投稿だと、特定の誰か宛でも何だかんだ第三者の目を意識して表現をマイルドにしてくれるし
それができてないならないで、緩急やタメがあるから途中や(最初から)読むのを止めたりできるんだけど
感想コメントだと(一対一想定なのか)純度高めの害意が滲んで(見え)るのに唐突に出くわしちゃって辛い(単なる自分のお気持ち)

一方的に愚痴を書き込んでしまって悪い

5062 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/19(日) 09:19:01.079241 ID:2zEaIAYQ
没になったんだ……



            __ __ _
        .  ´     `  .
      /   ヽ    、 ,..   ヽ
.     /  i   i i__i ⊥i  ハ 〔><〕
    / ト. i ト.  | レ' V  V ヘ んヘ>   うちの大学の博士研究で面白いテーマが没になった
    〈.N i l N  l   ===  Mノノ/`i
.    ハハノ==`ー'    """   r'/ー' z┐
   /:: 八 ""   △      __リ/////
.  /:: / /∧           | /// く/}──‐ 、   それが、対立候補の悪口を言えば言うほど
  /:: / // 入          イ/////,ムニi    /
 i:: i i i   と>-「\_<__/\/////|ニ|‐ ''"´
 l:: l l l\  `T rヘ'////,\≠`ー ァ'ニ/\    いわれた方の支持率が上がる場合がある、ということだ
 ゝ: ∨N._ \: Vヽ \////,|zz=≦ニ/'//,\
   `ー--ァ`) `ヽ) ) ///// ニニ///////,∧
      '´      ´/////.\   |///_z=''" ̄
          ∠/////====ゝ ノ' ̄
              ̄ ̄

               ____
             /      \
           / ─    ─ \    実例はありそうやな
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \



5063 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:20:17.817207 ID:XpvO7tXE
日本の立憲民主党の実績を使えばそのテーマは簡単に研究できそうだ

5064 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:20:40.043419 ID:BZSxRwpq
アメリカのネガキャンは文化だ

5065 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/19(日) 09:21:22.783510 ID:2zEaIAYQ
        / : : : : : : : : : : : : : : : : |: : :|: :|: |i: : : : |\: : : : : : :.,イニ',
.       /: :/: : :|: : : : : : :.{:..: : : : |: : :|: :|: |i: : : : |: :____イニニム
      /: :/: : : :|: : : : : :|: |: : : : /|: : :|: :|: |i: : : : |くニニニニ=へニニニム
      .′ : : |: : |: : : : : :|リ: : : :,゚ j: : , : :|: |i: : : i |=.マニニニニア :ヾニヽ
       i{ |i|: : |: : |゚。: : : : {__从 :,' 从ハ.: :.リ|i: : : i |:≠マニニニ,': : : :! 寸ム
       || |i|: : |: : { 乂{:.从  ,.斗=≠=ァ   .|iハハ:iイ : 彡マイ={ : : : | `寸ム
       リ リ|: : |メ゙,..-丶      込イ}_/         ト、 --、:.:.}リ : : : :|    ヾ}ム
        ',从: { tr匕     ,,.. ´ ̄.          /,:⌒l:.:.{{: : : : :.|     }ニ',
         |: ハ弋りj                 }ノ |: :{ム : : : :|    }ニ}
         |:i: :|   ヽ                    ,:  イ : l=ム : : :|    ノニ|   それこそトランプでしょ
         |:{: :l           __,,.          /イ: : : : ニニ', : : |    `ヾ!
.           !:l:八.   r_´  ̄ ァ′ ヾ`''ー──‐-- ,,__ヾ==ヽ:.:|
.           |:|.: ::.゚ 、   ̄       ∨ニニニニニニニニニニニニニマ|
.           |:|.: : : :.\   ̄        ∨ニニニニニニニニニニニニマ :|
.           |:|: : : : :.|:.:\     ,.  ´ .∨ニニニニニニニニニニマ : : |     観ろよ、あの状態
.           |:|: : : : :.|_:.:.:.:._--  、      ∨ニニニニニニニニマ : : : ',
.           |:|: : : : :.lニニニニニニニニ.:,.     ∨ニニニニニニニニ¨¨ヽ: :.',
.           |:|: : : : :.lニニニニニニニニ.r'.   r< }=ニ二二,,-===ミト ',
.           |:|: : : : :.l寸ニニニニィl/{、.}___j /ニ二二/ニニニニニニニニ\
.           |:|: : : : :.l:.:.:寸ニニニ/ニl{_}「 ,:ニニニニニ/ニニニニニニニニニニニ\
.           |:|: : : : :.|..-=ニニニ/=ニl{ | /=ニニニ/ニ/ ̄ ̄ ̄`丶二ニニニヽ
.           |:| : :.-=ニニニニニイ:::::::〈::::/ニニニニ/=/ニニニニニニニニニ\ニニニニ∧
.           |:|!∧ニニニニニ(:::::::::::/{./ィ⌒ヾ /=/ニニニニニニ二二二二\ニニニ∧


         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |    あー、それってどういった悪口かを分析とかが大変だったりするの?
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ



5066 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:22:31.966553 ID:5+0jkL68
まぁ悪口言う方が無能だったりブーメランだったりする場合とか含まれそうだし、昔すぎると情報取れなさそうだし、興味深いけど根拠が存命の人の晒し上げみたいになりそう

5067 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/19(日) 09:22:41.288038 ID:2zEaIAYQ

                   > '': : ̄ : : :'' <
              ,ィ: / : : : : : : : : : : : : `'<
             ,イ: : /: : / : : : :/: : : : :ヘ : : : :\__
          / : : /: : / :,' : :/ : : : : : : : :', : ', : : ∨\
            〃 : /: : / : :l : :l : : : : : : : : : l : :|:! : : V::::\
           /| : :/: : ''<: l : :| : l : : : : /: /: : :,:l: :.|: ',:::::::::\
            l.:| : :l : : ハ: ハ≧=- l : : : /: /:_;ム|: :.|: :}!:::::::::::::〉
.           l :| : :Y/,ィ芹芋ミ从.: : : :7"ハ:./|: :|: /: /\:>/
.           l :| : : : :|`'' .うり  `〜ィ'^丁沁k/|/}:/:::::〉
           l: :| : : : :|         l}   マン》 ハ/ヽ:/
        l: :.| : : : :|        /       /::::∨   そうそう、相手をいきなり犯罪者扱いしたほうが支持率が上がるパターンとかあるから
.        l: : | : : : :|              ∧::::::∨
         , : : | : : : :ト、       (:.:)  |\ イ'-ヘ:::::::∨
.         /.: : :.| : : : :|: }\.        |\\: : :.ヘ:::::::∨
        /.: :/ :.| : : : :|: |  )h、   .ィ///:\\: : \:::∨    実例で言われた悪口を分類し、そこから分析しようと思ったのよ
  寸 ̄ ̄ ̄ ̄:| : : : :|: | _,,,, `´―///// ∧ ∨ : : ヾ∨
   寸///////| : : : :ハ'´.      /////// ∧/.: : : :./:}\
.    ,寸///// | : : :/::ハ    _///>''´ニ=-< :/::∧: :\
   / : 寸////:斗</::ヘ>''´  //-=ニニニニ=-ヽ:::::/: : : : : :\
  /.:. :. .:.寸/::::::/:|::::::ヘ    //-=ニニニニニニ=-∨ : : : :\ : :
/: : :/ : /::::::/ /:::|:::::{:::〉  //-=ニニニニニニニ=-l : : : : : : :\


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    面白そうやん
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |   なんで没になったん?
  \ /___ /



5068 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/19(日) 09:24:28.144142 ID:2zEaIAYQ






























:',: : : : : : : : : : : : : : : : : :|  ',_: : :小: :', : : : : : : : : :∨ /
: ', : : : : : : : : : : : : : : : : ,ィニニニニニニミ、',',:',: : : : : : : : : ∨
: :.', : : : : : : : : : : : : : :,ィア´.  |: : :/ |:||:|_、:. : : : : : : : :.',
: : :', : : : : : : : : : : : : : : :}   l,ィ三ニh、!|:.}ミ: : : : : : : : : :',
: : : ヘ: : : : : : : : : : : : : :.{ ,イ亥:/  . `守h、ヘ: ァ‐< ̄}〜、:!
: : : : :ヘ : : : : : : : : : : i: :| ア ,':γ⌒ヽ  寸{ヘ| } }.ノ \`Y
: : : : : :.ヽ : : : : : : : : :|: :| ' /' ,'. ∩ . ',   マ{ミ',_} . ',ヘ.   ソ
\: : : : : マ 、: : : : : : :.|: :|   {.  | |  }  リヾ´.|.  ',.ヘ_ イ
: マ\: : : : マ≧x: : : : :'W    ヘ ∪ ,' 〃   r|__」',  ',|   悪口の分類で年単位でもめて
: : 寸≧x : : 寸ハ `〜、:',     ゝ-彳.     {:::::|.  ',  ',
: : : : 寸三≧s。寸ヽ.  ヾ   二¨''〜‐' ^     }__.|  i,  ',
、: : : : : 寸三三三三}      ___.       /:: |   |:',. |
三≧=zz、,≧三三三},, -''"^ ̄___ ヽ    ´ /|  |:.|. |
:マ三三三三ニニ≫''" _ .〜:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヤ    厂. ,ィ|  |:.|. |   さらに先行研究がないから
: :.マ三三三≫'゙ ,ィ:i:i:i:i:i:iア´ : : : : :`マ    ム¨´: :|__|:└匕
ゝ、:_寸三=〈.__イ:i:iア´: : : : : : : : : : : :/.   /: : : : : : : : : : : |i
マ三三三三マ:i:iア : : : : : : : : : : : : : /    .イ.: : : : : : : : : : : :.|i
: :マ三三三三h、: : : : : : : : : : : : :/    イ.: : : : : : : : : : :. :. :.|i
: : : 寸三三三三}h、 : : : : : : :, ィ    ,イ.: : : : : : : : : : : : : : : :.|i   結局研究前に没った
: : : : : :`''≪三三三三三乂¨´   イ. | : : : : : : : : : : : : : : : : ∨ /
: : : : : : : : : :`~''‐=ニ三三三ム  /,’ |≧s。.: : : : : : : : : : : :. :.∨ /
: : : : : : : : : : : :/二マ:''‐=ニニ/iア   マニニニ≧s。: : : : : : : : : :∨ /
: : : : : : : : : :/ニニ=マ三三ニニア    マニニニニニニ≧s。.: : : : : :∨



   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   Oh Jesus
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 ちなみにBBちゃんは「今の韓国の与党の支持率上昇もマジでこのパターンだよね」って言ってる

おしまい


5069 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:26:40.986493 ID:XpvO7tXE
乙でした
基礎研究からどうぞ案件

5070 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:27:12.682363 ID:tVg8X8+u
投稿乙です
シンプルに「悪口に刺さるのは一般人の方が多い」だからでは?
「あいつは学がない」とか「考えが足りない」系だと、一般人からすると俺の悪口も一緒に言った!?になるでしょう

逆に、裾野が広い側からエリートを罵倒する形だと共感が得られやすいなどが有りそうですし
研究する側がエリートだとバイアスが掛かって紛糾しそうですよね

5071 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:54:34.662996 ID:SDtgzVQr
まあ、学生のテーマとしてちと重いw

5072 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:54:35.981375 ID:lnU3UYq/
>>5070
LGBT云々が妙に流行ったのはなんだかんだLGBTじゃない人が多かったから?

5073 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 09:59:42.853800 ID:tVg8X8+u
>>5072
「社会に圧を掛けられてきた」って言う、被害者意識じゃないですかね?
本スレで言うなら、兵庫県知事のパワハラ云々で沸騰しちゃってた人で、公益通報にこだわり続けた人とか居ましたし
圧を受けたという共感から、それ以上の中身や時系列を考えずに賛同しちゃったパターンも有るでしょう


キリスト教と同性愛
ttps://ja.wikipedia.org/?curid=2078801
> キリスト教の影響を受けた欧米諸国では伝統的に、同性愛は聖書において指弾される性的逸脱であり、宗教上の罪(sin)とされてきた[1][2][3]。

5074 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 10:00:51.462307 ID:lC5gciE0
>>5068
ヘイトのほうが影響力や伝播力がある。って研究メリケンであったような。

5075 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 10:03:09.488852 ID:jBE89jQh
>>5072
上位企業や公職へLGBT管理職を据えれば共和党員を排除し易くなる

5076 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 10:06:32.875102 ID:/KUzf0a7
そういえばカリフォルニアの消防問題は解決しそう?

5077 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 10:11:37.317983 ID:azobUQZO
>>5073
昔からおかまキャラが普通にテレビに出ている日本に住んでいるとわかりにくい感覚だけど
キリスト教圏内で同性愛者であることをカミングアウトすることは社会的な死を意味したそうだね
昔外国のスポーツ選手がエイズを告白した引退会見で、自分は同性愛者だと言った時に
記者たちが凄いざわついていたのを見たことあるけど
日本では考えられないぐらい勇気のいる会見だったんだろうね

5078 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 10:19:32.898502 ID:Nb62UEZI
オカマと同性愛者は違うぞ

5079 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 10:22:56.109211 ID:dWORZhm0
まあ、少し考えるとそりゃそうだよな
悪口を大勢に発信すると、共感者には仲間意識が持たれ、傍観者は言葉の暴力に警戒レベルが少し上がり、被害者は恨む
仲間を繋ぎとめるために悪口を発信し続ける必要があり、傍観者からの警戒レベルが上がり続け、被害者は増える
どこかで被害者の中から対抗悪口を発信する者が現れ、勢力が逆転して落ち目になる
そして対抗悪口の被害者から対抗対抗悪口を発信する者が現れ……と続く
どこで手を引くか、手を引く事を許されるかってチキンレースにも見える

5080 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/19(日) 10:31:30.728827 ID:NDYuryyh
逆と言っていいか、竹下登氏を褒め殺しするってのもありましたな。
お金儲けの上手い竹下さんを応援しよう!って。

5081 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 10:49:12.597116 ID:R2lOaTFw
あれは悪口は止めろと言われるからこれは悪口じゃないって言い訳しただけのただの悪口じゃん

5082 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 10:50:23.885064 ID:0mWCcfLb
その理屈で行くと、民主党は結果について失敗だったといえばいうほど
支持者はさらに支持する方向に行くんですかねえ。


5083 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:02:27.008779 ID:pvdk7bUl
現状として、少なくともに自公政権が上手い事進んどらん印象があるしな
BBちゃんの理屈でいくと立民かミンミンは伸びる

5084 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:03:57.215216 ID:JXHUXcsB
そんなん昔からや・・
そして伸びない(残当

5085 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:13:20.734987 ID:mvHzcY9t
(今はれいわでしょ)

5086 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:15:01.712858 ID:SDtgzVQr
国民民主党推してるSNSのファッション商業インフルエンサーを規制する法律通せば衰退しそうですけどね。

5087 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:16:51.447951 ID:QI+mySAI
たんに悪口を言ってる人の醜悪さを見て、その人が支持してるほうへの嫌悪感が増すんでは?

5088 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:23:26.978311 ID:bDp/mVuK
自分はあまり好きじゃないけど、ライバル会社の商品をディスるCMを出すの海外だとあるよね
見たことある
自分はエールを贈り合う方が素敵だと思うんだけど

5089 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:34:42.882895 ID:Msuc/qZS
>>5083
今は立民や民民よりれいわの伸びがすごいぞ
今後どうなるかは知らない

5090 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:43:00.366449 ID:pvdk7bUl
>>5089
やっぱアイツはチョビ髭の卵やったんか
演説聞きに行って、周囲の雰囲気にぞわっとしたの覚えてるわ

5091 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:44:04.173539 ID:eD/Rh1vx
西側各国でインフレに嫌気さして政権与党がドミノ倒しみたいに負けてる
宇露戦争終わらんことにはどうもならんだろうに

5092 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:48:59.182669 ID:nnFo8Ewp
>>5091
ぶっちゃけ両方(主にロシア)ともできるだけ弱って欲しいから戦争も長引けとか言ってる場合じゃないよね

5093 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 11:52:30.174721 ID:R2lOaTFw
穀倉地帯でエネルギー資源輸出国だからな
今のうちに「こんな事もあろうかと」と新エネルギー開発を出来れば良いんだろうけど無理

5094 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:06:21.053394 ID:0mWCcfLb
新エネルギー、核融合発電かなあ。燃料が海水らしいから開発できれば日本で
エネルギー自給できる可能性も出てくる。
食料は、農地集積と効率化、新規開拓しても自給は不可能でしょうなあ。

5095 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:07:28.553261 ID:Ti2wdXvz
なんか、因果関係と相関関係があるうち典型的な相関関係の構図だと思われる>ネットの悪口増えるたびに支持率アップ

◯◯の悪口を見た・聞いた人が「かわいそうだから◯◯を支持したろ」になるんじゃなくて、
過激な悪口というのは悪口を書く・言う側がそれだけ追い詰められているという指標になってる、という事であろう

5096 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:09:50.474785 ID:mvHzcY9t
どっちも弱って喜んで侵略開始しそうな世界の中心にいる華麗なる国がねえ

5097 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:10:26.688350 ID:MswU8zJN
空洞化した欧米とは逆にロシアは生産手段と分配がだいぶマシな経済を構築してしまっている
日本人はこの辺に関心ある人が少ないけどまだ立て直せる範囲ではある、ジミントだと気づくの無理そー

5098 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:11:43.260965 ID:R2lOaTFw
一番条件が緩い重水素と三重水素の核融合に必要な燃料のうち重水素は海水から大量に取れるけど三重水素が厳しい
原発の廃棄物から濃縮して得るかリチウムを崩壊させるか以外では難しい

5099 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:15:22.698112 ID:Ti2wdXvz
アメリカはともかく、ヨーロッパは絶対に底辺層の人たちの生活を外国に見せてくれないからなぁ…
あ、移民難民じゃなく白人の底辺層ね

ロシアは割と発信するのよね底辺層のひどい生活を

5100 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/19(日) 12:16:18.514860 ID:gGERGb7R
もう罵倒や悪口は聞き飽きたし気分が悪くなるんや。が答えでは?

5101 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:20:27.500211 ID:yg8A5QuP
>>5082
失敗だったと言う事に対して共感する人の人数で変わるんでね?

5102 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:21:30.291274 ID:Ti2wdXvz
>>5100
なんか違う気がするわ
支持率の調査対象の人らが数値に影響及ぼすほどに政党に関するネット上の汚い悪口を見てるとはどうしても思えないんだわ
浮動票層ならなおさら

支持率の増減の要因には悪口は関係ないけど、支持率がピンチになってる党の支持者は他党への悪口が増えるという事だと思う

5103 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/19(日) 12:28:12.761487 ID:gGERGb7R
>>5102
そういう見方もありますか…

正解は越g……研究待ち!(なおその研究は没になったところから話題がスタート

5104 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:33:43.896632 ID:iHYV6wep
立憲の支持率の増減のタイミングとXでの立憲支持者が言う悪口の数、どう見ても相関関係あるもんなぁ

去年の選挙直後から2週間くらいは明らかに立憲サポーターのアカウントの他党への悪口減ってたんだよ
でもそれ以降は民民叩きが爆増していって支持率もまたナイアガラしていったw

5105 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:43:32.947657 ID:SHNMOrMf
>>5104
政治に不満があるとそれを代弁して悪口言う相手への支持率が上がるが、
だが実際に投票するかは別な感もある

5106 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:45:12.869843 ID:Xd4iNdWS
心理学で悪口は言われている対象よりも目の前で話している相手への嫌悪が上がるという話があったがそれと同じじゃないか?

5107 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:47:37.193799 ID:lC5gciE0
他人の悪口でコミュニケーションを取る。という人種も存在するのだ、、、

5108 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:49:35.684917 ID:iHYV6wep
>>5106
それだと例えば立憲や共産の支持率が細かく増減したりするのが説明つかなくなるんよ

立憲や共産の支持者が他党の汚い悪口を言うのなんか20年前からずっと一緒やん?
だったら支持率は常に下がりっぱなしで上がる事が一切ない状態じゃないとおかしいんよ

5109 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:51:56.017251 ID:mvHzcY9t
母がゴルフにここ数年ハマっているんだが、俺は全く興味ないしその話題されても困るし説明もいらないのにひたすらゴルフの話題を聞かされ続けている。
徐々に興味ない→嫌い→憎いに変わってきた。今ではゴルフやるやつ全員嫌いになりつつある。

5110 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 12:54:34.308965 ID:SDtgzVQr
対抗して自分の趣味を一方的に話しまくってゴルフの話題を遮ってしまえ(マテ

5111 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:02:16.469141 ID:SHNMOrMf
>>5108
その悪口に共感できるかどうかでね?
共感できるトピックの悪口と共感できないトピックの悪口だと効能が変わるという当たり前の話な気も

5112 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:02:19.638636 ID:a4y/AJiZ
>>5108
立憲・共産は与党の悪口を支持者ではない大衆に向けて言っているからな
基本は固定の支持層に維持されている集団で内輪の事情でその人らがついたり離れたりしているだけよ
浮動層が今更あの人らを新しく支持することは滅多にない
まだ、れいわの方がご新規さんは多そう

5113 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:02:42.653042 ID:LlUjEfYf
ウィルスミスの平手打ち事件の捉え方の違いを考えると、悪口についても差がありそうで余計に混沌としそうw

5114 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:05:19.028010 ID:SHNMOrMf
悪口のトピックが共感できるか?
そしてその悪口が言い過ぎか適当か言い足りないか?
で効能が分かれそう

5115 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:07:40.683327 ID:T51FzshC
黙って出て行くべきだったけど、でもアメリカは司会者のほうに肩を持つんだろうな

5116 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:38:01.703498 ID:pvdk7bUl
むしろ個人的にはあれで行かなきゃ男じゃないまである
本当に文化の差って怖いわ

5117 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:39:29.326093 ID:uxtbDN7z
日本人はアメリカをハリウッド映画のおかげで何となくよく知っているような気持ちになっていたけど、実態の事情は複雑怪奇だよな

5118 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:45:49.687003 ID:OpenwpUJ
はえー

ウィーンの伝統的なケーキ「オブラーテントルテ」が消え去りそうに
>一番必要な材料が絶滅危惧種で見つからないので、家庭でも作るのが難しくなってきている
>オブラーテンと呼ばれる薄いワッフルにチョコバタークリームを塗って重ねるケーキだが
>これをほぼ独占的に作ってたManner社が、製造機械の老朽化により製造を中止
梅ジャムみたいだな
ttps://togetter.com/li/2497907

5119 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 13:56:09.123123 ID:WGLp2sfQ
人文社会系の研究は先ず主題の定義で揉め、アンケートの質問で揉め、どれくらいサンプルを取るか揉め、
サンプルが取れたら分類で揉め、分類して統計分析しようとする所までの道のりが長すぎて
やっている最中に最初の定義が不味かったんじゃないか?って疑問が出て鬱になるまでワンセット

英国博士課程にいたが必修科目が一つだけあって”How to avoid depression"(鬱にならない方法)
ってぐらい途中脱落者が多い

5120 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 14:05:15.160776 ID:OpenwpUJ
なるほど、御国違いか
ttps://pbs.twimg.com/media/GhoE4mMasAA4eg9.jpg

5121 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 14:59:32.335390 ID:0mWCcfLb
尾張と三河なんて可愛いもんでしょ。
武蔵なんて、海のある武蔵と海の無い武蔵を一緒にしたら打ち首にされても文句を言えないんだ。

5122 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 15:21:01.961694 ID:iwYvek0n
ハンマー女と被害者に日常的な接点がなかったで草
5人はまるで知らない人で3人は同じ授業を受けた程度か
勝手に友人認定して無視されたとキレ散らかしたのなら怖いな
目があったら告白されたと思うストーカー並みの怖さだ

5123 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 15:43:11.831976 ID:ui7fGJLA
>>5122
無視したグループと殴られた人らは別人、で済む話では?

5124 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 15:51:10.110130 ID:u6K4cXgk
関係ないけどアメリカでいじめやるやつ勇気あるなぁ
被害者が銃持って報復してくるとは思わんのか

5125 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/19(日) 15:55:57.272069 ID:gGERGb7R
>>5124
そんな想像力のあるやつはいじめたりしない。
という半分冗談は置いておいて、下に見すぎて、反撃されるとは思ってない。というよくあるヤツよ

5126 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 16:18:27.118736 ID:mvHzcY9t
日本だってデブをいじめてる奴見たけど体重のパワーで反撃くらったらものすごく痛いんだけどデブいじめは全然止まらないでしょ

5127 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 16:21:41.105195 ID:7YA32NlZ
デブが反撃して痩せたらどうするんだよ

5128 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 16:58:53.898622 ID:0mWCcfLb
評価が、寝てる豚から太った獅子に変わります。

5129 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:09:32.595321 ID:eLWx2zwL
>>5121
神奈川県内にある武蔵国は、どうします?もちろん、町田市は相模国という前提で

5130 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:11:17.199202 ID:iwYvek0n
モンゴルから来た相撲取りの卵をいじめてたって話があったな
当人は「オオカミほど怖くなかった」で済ませてたそうだけど

5131 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:27:12.510132 ID:7YA32NlZ
兵庫県知事関連でまた自殺者か
あそこほんとに日本か?時代か国を間違えてないか?

5132 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:27:43.435533 ID:jBE89jQh
日刊スポーツの闇バイトか

5133 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:31:05.391662 ID:XpvO7tXE
ヒョーゴスラビアだからな

5134 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:40:41.231826 ID:iwYvek0n
>>5131
お前らが責めるから…
いや、どういう立場の人かは知らんけど

5135 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:48:23.842781 ID:T2hR4aMO
兵庫県民からSNS取り上げるのが先か
ネット関連の法規制を現代にアップデートできるのが先か
(どっちも不可能の意)

5136 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:50:58.337318 ID:jBE89jQh
維新はマスコミと民主党にそれ以上の攻撃を受けていたわけなんだから、それも規制しないと

5137 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:54:20.367474 ID:/z60zjAw
さー今なら兵庫県民いじめ放題ですよー

5138 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 17:55:20.513226 ID:OoskPZJB
同じ穴の狢も困惑するわ

5139 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:02:51.429705 ID:4qIN03VR
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f18d40cd2ca784101fd2dee86c3aa0ef752af
これか?
あくのさいとうを追い詰める側が何で立て続けに自殺してるんですかね

5140 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/19(日) 18:03:09.142162 ID:iE9vhd95
SNSで殺害予告とか来てたから、冗談抜きでSNS規制くるのではと思う

5141 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:04:37.106675 ID:4qIN03VR
殺害予告は大昔から悪ふざけでも捕まるからSNS丸ごと規制は無いと思う

5142 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:05:18.527457 ID:OoskPZJB
規制どうこうじゃなくて中途半端な匿名性の弊害じゃねえかなあ

5143 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/19(日) 18:05:20.061960 ID:iE9vhd95
>>5140
殺害予告が立て続けに来てかなり憔悴してたらしい

5144 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/19(日) 18:07:33.264780 ID:iE9vhd95
これくらいのメンタルの方がいいと思う


           , -- ‐‐ ‐‐ ― -- - 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ___::::::::::::::::::::::::::',
       ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    `ヽ::::::::::::::::::i__   お、誹謗中傷や
     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /0     /::::::::::::::/:::::ヽ
     ',::::::; ‐ 、 :::::::::::::::::ヽ     /:::::::::::::::;:::::::::::::',
      ',::,'  0ヽ:::::::::::::::::::::`ー一´::::::::::::::::::::::::::::::/
      i:ヽ   ,'::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ___, --- ‐‐‐‐‐‐‐v- ‐‐‐‐‐‐‐‐
      ハ:::`ー´::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ワイを禿っていった奴らに片っ端から開示請求して……
      ',::ヽ::::::::::′:::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::y´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ',:::::ヽ:::::::::::::::::::, イ二 `ヽ::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ヽ::::::',::::::::::<_/}     ∧::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         `ヽ',::::::::::::ヽ ハ   ,/ i::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           `ヽ::::::::::::Vー一′ノ:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            /::\:::::::`ー‐‐´:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ',:::::::::`ヽ:::::::::::::::::__/:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ',::::::::::::::`ー一 ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                 ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






























          !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
       !::::::::::_::::::::::::::::::::/:::::::/´⌒ヽ、:::::::::::::::::::::!
        !::::::; -- 、:ヽ::::i:::::::{::::::/        〉::::::::::::::::'
         V::/    \:`::::::::::::〈 О    /::::::/⌒ヽ
          ヾ{   O }::::::::::::::::::`ー---イ::::::::::::::::::n::::::}
        ヾ、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ:::::′   そ  の  金  で  増  毛  し  た  ろ
          !>-:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/
         i:::::::::`:ー-:::::::::::::::::::::::::;:ィ::::ノ:::::::::::::::::::/
         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::;::::イ/::::::::::::::::::::::::;.:'
          ヽ::::::::::::::;: - '´   .イ::::::::::::::::::::::::::ハ
           ヽ:::::::`<_.....:イ::::::::::::::::::::::::::::::′::ハ
               \::::::::::ー‐::::::::::::::::::;::イ::::::::::::::::::ヽ
                ヽ::::::::::::::::::::::;::イ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            ,........=ヽ=:::::::∠::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
         ..ィ:´:::::::::::::::::::::::::::::::``::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     :'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ


5145 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:09:13.840198 ID:4qIN03VR
片っ端から開示請求しすぎて裁判所の業務を麻痺させた人が行方不明なんだ
なんかそれっぽい不審死情報があるんだ
こわいんだ

5146 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:10:01.692736 ID:JXHUXcsB
あの医師か。
つよい(確信)

5147 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/19(日) 18:10:14.745073 ID:iE9vhd95
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    以上、感染症医
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   岡先生の実話エピソード
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ    反ワクから叩かれまくっていた方で
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   ハゲハゲいわれまくってたから
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|     開示請求で増毛費用を稼ぐとかメンタル無敵や



おしまい


5148 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:10:30.478281 ID:4qIN03VR
別スレに誤爆してるな

5149 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:10:48.102507 ID:P6akcqbw
何?殺害予告は簡単に捕まえられるから警察のボーナスタイムではないのか!?

5150 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:12:06.524241 ID:4qIN03VR
訴訟で勝てる誹謗中傷ならビジネスチャンスやね

5151 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:15:41.247776 ID:iwYvek0n
ご冥福をお祈りします

こういうのを見ると思うのですが、下手したら知事の方も自殺しかねないくらい叩かれてたんですよねえ
叩く時は威勢が良くても自分が守勢に立つと弱いのはある種の人の特徴でしょうか?

5152 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:16:13.224461 ID:4qIN03VR
殺害予告されたら確実に勝てるんだからヤロウオブクラッシャー!の精神で弁護士に相談や

5153 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:16:16.615227 ID:pvdk7bUl
おつ
で、増毛の効果のほどは?
最近生え際ヤババな人間としてはそっちの方が気になる

5154 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:17:47.139575 ID:4qIN03VR
でもハゲは不治の病なので…

5155 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:21:40.647159 ID:jBE89jQh
>>5152
刑事訴訟になった時に検察が指示に従ってくれるというわけにもいかない
被告人の供述にいくら矛盾、無理があっても残ってしまうのは避けられない

5156 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:37:55.335197 ID:unyOcR8k
>>5153
2022年の記事の写真がこちらで
ttps://sdgs.yahoo.co.jp/featured/316.html
今のツイアカがこちら
ttps://x.com/hideakioka

5157 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:41:04.537070 ID:yuB8bF0R
毀損された名誉をこれ以上なく回復させてる...

5158 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:42:50.874522 ID:u6K4cXgk
同性愛は禁忌と書かれている宗教を信じている同性愛者はどう折り合いをつけてるのだろう

5159 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:46:15.276188 ID:T51FzshC
>>5158
キリスト教やイスラム教を標的にしないで、なんで伊勢神宮とか日本の神社にケチつけるやつが、XのLGBTの輩が多いのだろうか?

5160 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:46:36.112002 ID:yuB8bF0R
顔も知らん先祖の窃盗罪または遺失物等横領罪のせいで、原罪ふっかけられてるし今更罪が1つ増えてもフーンとしか...?

5161 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:47:16.336717 ID:XpvO7tXE
神道で同性愛を明確に禁じていたっけ?

5162 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:48:17.234832 ID:CUj/Rxdn
ネットでの誹謗中傷や殺害予告で人死にが出るたび規制されるぞ論は出るが、
まぁ規制らしい規制はついぞされないままやね
開示請求&訴訟のハードルがちょっと下がったくらいか

5163 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:51:39.357604 ID:Dpy0eu6f
中国にいる母に日本のテレビつまらなくて…と言ったらこっちのもつまらないと
今テレビが面白い国ってあるのだろうか


5164 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:53:55.971289 ID:CUj/Rxdn
>>5163
ロシアのテレビとか毎週ニュースキャスターが謎の失踪したりして面白そう

5165 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 18:58:11.484557 ID:sM5tJjvh
>>5161
独善的かつ頭も悪い人にそういう理詰めは通用しない
あの手のは同性婚に消極的な悪魔の国日本を支配する宗教だから悪ぐらいの発想する
教義としてどうなのかとか関心がない神社が公式に言っても効果ない可能性すらある

5166 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:00:46.373490 ID:T51FzshC
神社本庁「支配しとらん」

5167 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:10:27.999330 ID:pvdk7bUl
>>5156
すっげ・・・こんなに変わるんか・・・

5168 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:10:59.333252 ID:tVg8X8+u
投稿乙です
「完膚なまでの復讐ほど、自己の尊厳を回復させるものは無い」とラーメン狂いも言ってますからね
尊厳回復の効率が良すぎですwww

5169 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:12:02.886140 ID:tVg8X8+u
>>5167
接写もしてますね
ttps://x.com/hideakioka/status/1880096885979116000

5170 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:13:28.240606 ID:XpvO7tXE
>>5165
触るな! 危険、汚い、クソな気分にさせられる、の3Kだな

5171 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:29:06.932046 ID:P4z07veq
直近の江戸時代でも将軍がホモすぎてお世継ぎ騒動とか東海道中膝栗毛の主人公コンビは元ホモカップルとか
ちょっと掘れば同性愛に否定的になったの文明開化()で先進的()な西洋の価値観導入からってわかるだろうに

5172 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:31:00.677937 ID:mvHzcY9t
日本書紀やら古事記見ろよなんでもありだぞ

ところで四文字系一神教って死後の復活がベースにあって、そのために土葬するじゃん?
俺たちの文化圏においてゾンビって、汚くて襲ってきてキモい死体の化け物程度なんだけど、彼らにとってはどれほどムカつく?冒涜的?許せない存在なんだろう。ゾンビ打ち殺すゲーム奴らの文化ベースでも多いからどうでもいい感じなのかな

5173 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:43:03.568745 ID:0mWCcfLb
我々の宗教観に合わせて考えると、先祖代々の墓や靖国神社や千鳥ヶ淵をはじめとした
各地の戦没者慰霊碑や霊園を荒らし回って遺骨破壊して、その無念とかを抱えた幽霊を
尖兵に使うような感覚かしら。

創作で具体的にやったらいろいろ問題になりそうな表現だな。

5174 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:50:58.044640 ID:lC5gciE0
>>5161
おやこたわけはある。
あとケモ。

5175 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 19:52:20.358990 ID:c2sPdRSC
クマソタケルがヤマトタケルに尻を貫かれて成敗されてるから、あれは男色を示している! って言ってるヤツはいたなー

5176 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:06:56.960435 ID:OpenwpUJ
中部問題
ttps://pbs.twimg.com/media/GK9vWGubsAAw6Pz.jpg

5177 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:14:35.906543 ID:iwYvek0n
東海と北陸で良いんじゃね?

5178 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:19:58.300571 ID:PufTPIQx
>>5177
長野と山梨がただの山奥になります

5179 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:24:48.478205 ID:iwYvek0n
>>5178
どっちも東海に入れておけばいいよ
山梨は首都圏に入ってるんだし関東でも良いくらい

5180 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:25:42.617936 ID:pvdk7bUl
東海(愛知岐阜三重静岡)と甲信越(山梨長野新潟石川富山福井)でと思ったが
バランス悪いな

5181 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:26:42.560380 ID:JXHUXcsB
ttps://x.com/kharaguchi/status/1880800594992243093

さすが光の戦士。スピリチュアルもお手のものか・・・

5182 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:28:14.206840 ID:B+FtSyHV
>>5178
よし、東海と北陸と山奥だな

5183 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:30:07.969762 ID:hCadYlrN
甲信越の括りが問題なのは、文化的な繋がりがなんにもない事なんだよなぁ…

5184 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:31:55.487071 ID:XpvO7tXE
信玄と謙信の熱い殴り合いくらいだな>甲信越(山梨、長野、新潟)の文化的繋がり

5185 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:34:55.946818 ID:hCadYlrN
群馬と栃木を甲信越組にトレードできたら収まりがよくなるんだけどね

5186 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:34:59.611908 ID:o9mn8nfv
>>5175
男の娘に鼻の下を伸ばしていたらリバされたという事か
日本は昔から未来に生きているね

5187 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:36:58.481397 ID:PufTPIQx
>>5185
食い物全部茶色繋がりやな

5188 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:42:46.492851 ID:qUd4UYyt
静岡が公的機関の管轄だと関東寄りなことも割とあるからなあ(例∶静岡地裁は名古屋高裁ではなく東京高裁に属する)

5189 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:46:46.987627 ID:UEC7j6/U
静岡はぶっちゃけ仲の良い友達がいない感じの県だからなぁ…ケンカ友達も含めて

5190 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:50:40.666728 ID:WGLp2sfQ
静岡は東と西でまるで違うと聞いた
西は名古屋まで直ぐだし、東は東京に近いせいで随分と違うと

5191 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:53:06.287980 ID:jBE89jQh
>>5189
川勝のせいで神奈川と愛知に報復されるのは道理

5192 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:55:40.450771 ID:PufTPIQx
けっこう日本各地に「こいつって仲良しがいないぼっちじゃないか?」な都道府県は点在してるしなぁ
高知とか大分とか

5193 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:55:54.052520 ID:iwYvek0n
広島が周囲全県に嫌われてるのは笑うわ
他の県のほとんどが東京とか大阪とか適当に書いてるっぽいのに
広島の周囲だけ広島なのがガチっぽい

5194 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 20:58:18.034125 ID:DSYIXOYP
>>5193
でも観光は強くね?

5195 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:00:37.005562 ID:UEC7j6/U
>>5194
広島市だけじゃない?「広島県」ではなく

5196 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:01:10.139465 ID:T51FzshC
>>5195
安芸の宮島は広島市じゃないんだっけ?

5197 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:03:46.875074 ID:unyOcR8k
宮島は廿日市(はつかいち)市だね

5198 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:04:15.880678 ID:iwYvek0n
宮島は廿日市市ってなってるな
大和ミュージアムも呉市

5199 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:04:47.752666 ID:T51FzshC
中国地方って横に長い印象というかそもそも縦に移動ができないイメージだ

5200 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:05:06.918815 ID:LhdgMyhb
大久野島も竹原市だな

5201 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:06:48.593875 ID:iwYvek0n
>>5199
山が区切ってるからな
道でも山陽と山陰に分かれてるし
東北は逆に東西に動きにくそう

5202 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:07:52.413394 ID:T51FzshC
>>5201
大内氏も毛利氏も尼子氏討伐はえらい大遠征になっていたしな

5203 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:10:56.824679 ID:MqIlhd8W
乙ー

5204 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:17:23.452384 ID:pOtRyXjG
岩国は山口県で笠間市は岡山県です
あと福山と尾道を逆に覚えるひと妙に多い

5205 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:19:34.412090 ID:PufTPIQx
>>5204
福山と尾道より、尾道と倉敷がどっちがどっちだったかをよく間違えます

5206 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:21:02.339493 ID:T51FzshC
津和野は島根県である

5207 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:21:05.869066 ID:0mWCcfLb
山陰と山陽で別れるんだから、日本アルプスという山脈三連発な甲信と飛騨美濃
がそれぞれ文化的繋がりが無いのは当然とも言えるわけだなあ。

5208 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:24:45.644167 ID:2iB9T+2Z
>>5240
笠間市は茨城県……

5209 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:26:01.929195 ID:pvdk7bUl
岐阜県に限らず文化的つながりで考えたら不自然な府県は結構あるわな
都と道は知らん

5210 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:26:29.757002 ID:2iB9T+2Z
>>5208
安価ミス
>>5204

5211 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:38:44.211522 ID:pOtRyXjG
>>5210
ヒエッ間違えました申し訳ありません
〇笠岡市
×笠間市ですわ


5212 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:38:57.084124 ID:0mWCcfLb
文化的繋がりや同じ府県がなんかおかしいな、はそれなりにあるだろうけど、何
だかんだ半世紀は続いてるから、まあ、安定してるんじゃあるまいか。
国際的な要素で考えると、ドイツなんかジグソーパズルみたいな領邦国家から、よくあの状態で分離運動とかでないな、
と感心する。

5213 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 21:45:34.412030 ID:ZzyLz26c
>>5126
多分アメリカの学校あたりのクソガキ共がぽっちゃりボーイをいじめてたら反撃食らってパワーボムで沈められる動画だかGIF動画すき
最近全然見かけないけど

5214 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 22:22:38.130888 ID:mvHzcY9t
岡山県民ぼく、中国地方で広島だけぼんやりと嫌い。
俺は県庁所在地に住んでるが、県北はもう山陰の別県だと思ってる。

5215 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 22:23:12.713282 ID:LhdgMyhb
岡山の県北にはドバーランドが確かに存在することが明らかになったからな…

5216 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 22:24:24.933365 ID:0mWCcfLb
聖徳太子「憲法第一条 仲良くしろよ。」

5217 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 22:29:28.945902 ID:pvdk7bUl
おそらく千年以上も内輪で争ってた民族だ、面構えが違う

5218 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 22:32:14.434691 ID:mvHzcY9t
中国「あらやだ野蛮ねえ」

5219 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 22:34:03.746041 ID:Zlt3/1of
どんだけ争ってても、大枠で「内輪」ですませられるあたりなんぼか平和だなって……

5220 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 22:57:36.070824 ID:0mWCcfLb
三族殲滅、は可哀想だから地方に流すか。
確かに大陸では聞かないなぁ。

5221 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 22:59:53.138124 ID:ZzyLz26c
平清盛に大陸人マインドがあったら源氏の血筋滅されてた説

5222 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 23:05:48.305241 ID:T51FzshC
頼朝義経殺していても反乱は起きていたと思うのよ、その辺は正直

5223 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 23:16:22.893412 ID:FM/ikIPc
お公家さんが平家が気に食わないからと排除したら、もっと野蛮な源氏に好き勝手されることになったのは自業自得感がある

5224 :常態の名無しさん:2025/01/19(日) 23:19:35.229668 ID:T51FzshC
鎌倉殿の後白河法皇の最期が「平家ー義仲ー義経ー早く頼朝を討伐するのじゃ」「あなたが全部殺しちゃったでしょ」

5225 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 00:20:50.629838 ID:5GfuUgI5
清盛が法皇監禁までやっちゃったから多少はね?
法皇が皇位簒奪級の事してないのに清盛がそこまでやったわけで、危機感煽られて排除に熱が入るのも分かる

だから頼朝と義経がいなくとも大規模叛乱は起きてただろうけど、
彼らがいなければ甲信越のラインで膠着状態になって、源氏や法皇閥・八条院閥が復活する形で平家と手打ちになったかも

5226 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 00:32:51.586486 ID:nYf42W2y
義仲が京都を落とすところまでは変わらんだろうから、その後の義仲追討がどうなるかだなあ
頼朝たちがいなくてもそれなりの軍勢と戦うことになりそうではあるけど

5227 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 01:00:09.668799 ID:5GfuUgI5
頼朝がいないと、動向定かではない大豪族の新田氏が信濃の隣にいるので、彼と抗争になった可能性がある
史実では新田氏はおそらく足利氏の仲介で頼朝に属し、頼朝と義仲が婚姻同盟したので事なきを得たけど
もし新田氏と抗争になってそれが長引くと、京周辺の食糧不足が緩和されて平家の外征能力が回復するので、源氏の西進もきつくなる

5228 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 01:01:38.748387 ID:Od0RemzY
伊勢平氏がハイスピードで滅亡したのは頼朝政権と義経の戦術のすさまじさなのは確か

5229 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 01:11:14.032220 ID:5GfuUgI5
一の谷から屋島の間の義経は、政治・戦略・戦術の全てがおかしいレベルで凄まじい
京都の治安維持しながら、朝廷を怒らせず兵が飢えないように丁度いい具合に掠奪して、有力者の揉め事の調停もして、平氏の残党狩りもして、
その上で範頼軍の動向を逐一把握しながら、自分がいつまでに屋島を落とさないといけないか戦況分析して根回しした上で、巧みな戦術で落としてる

5230 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 02:04:28.944802 ID:f+/Fc/Yf
兄弟いっぱいいてこの二人がWチートですごい
他の兄弟?しらぬい

5231 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 06:56:51.615974 ID:Fplj5oxp
福山住みの広島の感覚(文化的)は

広島って言うと広島市から東広島市まで。

そこから西条、三原、尾道、福山となる。

行政区分の広島県だと広いけれど、文化的な意味の広島は結構狭い

5232 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 07:04:24.191032 ID:KiQmJlIl
平家大勝利ルートはなかったんだろうか

5233 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 07:35:19.856030 ID:a7kRn7WO
平氏ちゃん大勝利してたし…希望の未来にレディーゴー出来なかったのが悪かったかなって。

武家の棟梁できてなかった。あちこちに不満溜めすぎ。

5234 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 07:36:19.188000 ID:zxUzHZer
>>5231
上の方で「岩国は山口県、笠岡は岡山県」というレスがあったけど
前者はともかく、後者はむしろ福山が岡山県扱いされてる方がよく見かけるんじゃと思った(余所者並感)

あと余所者的にはほぼ東広島市=西条の認識だったけど地元民的には違うのか……(西条等が合併して東広島市になったのは知ってるが)

5235 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 07:42:28.807179 ID:a3OWOHiw
北広島町は北海道と見せかけて広島

5236 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 07:50:41.107409 ID:+6d9Z1tL
都道府県も市区町村も近代行政上の区分に過ぎないし
デメリットが増えつつあるなら大幅な改正するべきかも

5237 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 08:00:12.349136 ID:XkwJOaXH
たとえば北海道だと支庁で分けるのが一番しっくりくるんかな?

5238 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 08:09:33.585307 ID:Od0RemzY
>>5229
地味だが範頼が九州の征伐を完了できていたので、平家は壇ノ浦が最終地点になってもうたのもある

5239 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 08:09:51.213178 ID:Tie3FgJr
>>5232
早めに頼朝を処断するだけで済んだよ
殺せるときに殺さなかった清盛の甘さが原因
それが理解できていた頼朝は徹底的に義経を追い詰めた

5240 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 08:19:27.753480 ID:7fqmVOSu
>>5239
韓国の政変を見ていても思うが、敵は叩ける時に徹底的に叩けは生存戦略としては正しいんだろうな
常識的に振る舞った方が負ける(なお、周辺の被害は考えないものとする)

5241 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 08:23:06.035814 ID:Od0RemzY
>>5240
頼朝は敵は叩くし統治方法は考えているけど、韓国野党は何も考えていない

5242 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 08:31:57.290625 ID:Q71Q/S3o
大阪万博はどうなるかな
うまいメシぐらいでは魅力感じない

空飛ぶクルマやSAOな体験できるなら行くけど

5243 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 08:41:54.771246 ID:+6d9Z1tL
>>5242
メタバースの最終目標がSAOっぽい世界らしい
つまりVRダイブとMMOの融合

5244 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 08:50:22.322526 ID:yGx/akgm
>>5243
古典SFの時代からある発想だけど明らかに技術が追いついてないやろw
VRは試したが、今のままでは電脳技術が発展せんと無理だわ

5245 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 09:15:12.925869 ID:apAZMF1s
まさしく岡山県民の感覚としては、福山あたりまでは身内認識。尾道から外れ始める。

5246 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 09:30:44.132460 ID:kYo5Oosi
広島県の中で西条は西条かな。
安芸の広島では無い。日本酒って言う特産品があるのが強い。

ただ福山住みだと岡山のお酒の方が馴染みあるかも。
酒屋さんに並ぶ初搾りみたいな限定酒だと岡山のが多い?

5247 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 09:43:23.509191 ID:pnr7v84j
西条のあたりは海側の安芸と備後、山側の備北3エリアの境界になるから逆にどこって色がない印象

5248 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 09:49:05.719270 ID:Od0RemzY
東京行く予定をしているが、なんか見るべき博物館とかないかなー上野の国立科学博物館はハンチョウで知ったおかげで行きたくなったが

5249 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 09:54:40.754719 ID:eEI9TaZv
西の限界はわかったが、じゃあ岡山の東の限界はどこなんだろ?
これは県境どおり赤穂市に入ったらもう敵のエリア、でいいんかな?

5250 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 09:57:36.040792 ID:RPin0kPZ
>>5248
それなら丁度同じ流れがあったから
>>4026
以降をざっと浚うと良いぜ
公立系はだいたい出てる
+するならチームラボとかのテーマパークや魂ネイションなどの玩具会社直営展示販売店舗かね

5251 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 09:59:29.827382 ID:apAZMF1s
>>5248
先週あたりにこのスレで東京旅行ニキが3日間くらい旅行記書いてくれてたからそれを参考にするとヨロシ。滅茶苦茶楽しそうだったぞ。
>>5249
東ってなんにもないので…その…境を認識できないというか…クソ田舎になったら岡山から外れて、なんか街になったら兵庫なんじゃない?みたいな…

5252 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 10:00:02.637459 ID:sdc5lstz
>>5243
自分ビビリだから剣持ってモンスターと戦うのは勘弁だなぁ
戦闘機乗ってみたい
あとはオートバイ乗ってみたい(薬の関係上リアルでは乗れず)
あとはなんだ?ゴジラごっことか
なにかフルダイブ技術でやってみたいこと募集

5253 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 10:04:22.322376 ID:ATn0F261
岡山って一応地理的には関西への玄関口になるから他の中国地方と比べたら関西っぽい雰囲気あるのかと思ったが、
兵庫抜けたらいきなり文化圏がガラッと変わる感じがすごくて驚いたわ

5254 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 10:05:09.443156 ID:Od0RemzY
>>5250
>>5251
読んだけど、科博で1日つぶれるのならそれでいいや、ありがとう

5255 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 10:16:11.706492 ID:RPin0kPZ
>>5252
ドカ食いだな(糖尿病)

最近読んだVRモノのネタだとベニテングタケ喰って死んでも生き返るから致命毒食してたな
毒による死亡が二日酔い程度の扱い

5256 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 10:16:38.591686 ID:apAZMF1s
>>5254
東京旅行ニキは美術博物、メシ、服と目標を定めて動いてたから楽しそうだったんだと思うわ。東京は目的あったら無限、目的なかったらダラダラ時間潰すとこだから。
>>5253
岡山って位置的には関西圏だけどテレビやらなんやら、割と東京寄りな気がするわ。食事のダシとかは関西なんだけどそれ以外。

5257 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 10:42:48.585722 ID:tSwlfyN/
科博というか上野公園周りは博物館・美術館・動物園にアメ横や駅周りの飯屋と
雑に行って気づいたら一箇所だけで時間が溶けたり一週間くらい潰そうと思えば潰せるから行くなら目的を絞るのがオススメや

5258 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 10:58:31.138371 ID:RPin0kPZ
趣味嗜好や行く時期を提示してもらえた方がおすすめ出しやすいのは確かだなぁ
特に時期が解るとイベントを紹介できるし

東京の隠れたイベントとしては社販セールとか会員制アウトレットセールイベントが有って割とそのメーカーのHPからの会員登録で参加できたりするんだよね

5259 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 11:06:09.306186 ID:zxUzHZer
>>5253
ほんとに兵庫県から岡山県入ったとたん関西の雰囲気がなくなるんよな
四国だと徳島から愛媛の東側くらいまで徐々に薄まりつつも関西の影響があるのに

5260 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/20(月) 11:16:52.153460 ID:wHPmKOqW
>>5252
鍛冶とか家を建てるとかモンスターと戦うとか

5261 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 11:56:12.105091 ID:p9Zehrhw
逆にVRで絶対やりたくないゲーム
フロムのソウルシリーズの系譜全般

5262 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:03:38.349937 ID:PcAe7twH
>>5261
なんでや、それに近いGrimlordとか面白いやんけ

5263 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:03:58.808678 ID:a3OWOHiw
兵庫までは「なんでやねん」という雰囲気?

5264 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:09:25.712217 ID:CmDI05fh
姫路辺りまでは雑誌や新刊の発売日が発売日通りだが、そこから西に行くと発売日が遅れるとか聞いた
高知も20年くらい前は発売日から2日遅れてたが(昔のラノベ雑談板で内容について話すのは最低2日待つ)
ここ数年は翌日くらいになったな

5265 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:14:09.617066 ID:p9Zehrhw
グロというか蟲と毒沼がね…

5266 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:14:44.412895 ID:Od0RemzY
>>5264
関西だけど、スペリオールやヤングアニマルとかの隔週誌はなぜか金曜じゃなくて木曜に繰り上がっているな
東京でもそうなんけ?

5267 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:15:42.585421 ID:rLoBY32s
>>5266
ジャンプだって昔は公式には火曜日発売だったのに月曜日には売ってたな

5268 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:18:40.593328 ID:WvvvugDi
つまり、うちなータイムの方が正しかった

5269 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:21:15.421278 ID:PcAe7twH
>>5264
東日本大震災以前は東でも早売りは見かけたけど、
東日本大震災以後、厳格化された記憶が

5270 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:21:36.087539 ID:Od0RemzY
>>5267
私の通っていた大学の近くの小売店じゃ2000年代前半に土曜にジャンプ売っていたわ
ただ一見には売らなくて紹介してくれた客にしか売らないという、京都のお店システム

5271 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:22:23.105807 ID:24fLGJ6H
>>5270
早売りはバレるとペナルティがね?

5272 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:24:49.189486 ID:Od0RemzY
>>5271
ガチで小さい店で四畳半もなかったと思う、昔のキオスクみたいな作りで、お菓子やパンやジャンプを売っていたけど
客のほとんどは早売りのジャンプ目当てだったな

5273 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:28:51.561920 ID:Xn/Xb7Iw
いまググったら流通側から嫌われるけど法的にはセーフみたい
裁判所「消費者にとってなんか不利益ある?」

まあバレたら地域の同業者から嫌われるだろうが

5274 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:35:05.789794 ID:Od0RemzY
そういや旅行するのにモバイルバッテリーっているのかな?親父にもらったけど端末にライトニングのがなくて、
返したらいつの間にか無くなっていて、後悔しまくっている

5275 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:36:06.766067 ID:WLRHCSt6
>>5274
もしもの時に備えて一個持っておくのはいいんじゃない?

5276 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:39:45.902034 ID:Od0RemzY
しかしスマホの別売り商品に関しては、いまいち分からんことだらけじゃ

5277 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:43:44.685604 ID:WvvvugDi
日本の歴史は、地震の歴史か
ttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250119/2000090888.html

5278 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:49:53.129741 ID:UGmcw+NK
>>5252
二次元美少女とセックス

5279 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:49:57.755130 ID:Od0RemzY
京都は江戸時代でもかなり頻度で地震が起きているけど、明治期からピタっと大震災が起きていないのが不気味だ
秀吉が作って秀頼が再建した方広寺の大仏も結局火事か地震でまた潰れて、東大寺の大仏を再建したので
方広寺は再建しても大仏はないままになったのだ

5280 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:50:55.923121 ID:osx7YiHx
富士山は力を溜めている

5281 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/20(月) 12:57:31.738828 ID:Pq++CLBM
亀田製菓


       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \
   /  (ー) (ー) /^ヽ   最近絶賛炎上しているけど
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )


              ,、r───,、
            /´  ̄ ̄ ̄ `\
               |            |
              | ((_))  ((_)) |
            !    ! !:    !
            i    L:!    i   してるなぁ
       _____ヽ   に二)   /______
  /二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
  /厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
 {{   ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ     }}
  ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ
  (にニ)  ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨  (にニ)
   |  ::::|   ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/   |  ::::|




               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ   あそこが米とか諸々変えたから五年くらい前から味が落ちているのを
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   ようやくみんなが知覚したんか、って思ってる
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |
       i;iヘヘ  、_´__,  i
      ヽ  \  ` ー′ i    留学当初よりも味が落ちてるもんなぁ
 ______\_`>-、,_/_
〔                 〕
 Y                \
  |   |               ヽ
  |   l                \
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



 昔の亀田製菓に戻ってクレメンス……


おしまい

5282 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 12:59:59.407722 ID:sdc5lstz
>>5274
東京の都心旅行ならコンビニや駅などいろんなところに
貸しモバイルバッテリーがあるから
わざわざ買わなくてもいいんじゃないかと個人的には思う

5283 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:00:40.637431 ID:sdc5lstz
>>5278
それだ!
でもゲーム機メーカーってたいていR-18コンテンツNGじゃん


5284 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:00:51.582787 ID:Od0RemzY
>>5282
なるほど色々勉強になるな、十年近く旅行の類していないので

5285 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:02:24.547807 ID:Kf+Lbqf3
>>5281
値段があまり変わってないからなぁ……

5286 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:02:54.971198 ID:Od0RemzY

亀田製菓の米どうこうはXでも流れているけど、5年も前からかー移民推進企業が手抜きしまくっているとか話にならんわ
米菓の会社なのに、外人がCEOか社長なのも、分かっていないんだなって偏見を助長するし

5287 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:03:19.197170 ID:GLQVbTrN
カメラ持ってって写真とか動画とか撮るなら高電圧(9V3Aぐらい)で給電できるモバイルバッテリーあると便利
手持ちのカメラがモバイルバッテリーからの給電で動くかどうかの確認は必要だがカメラの予備バッテリー買うよりは安いし他にも使えるから

5288 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:06:47.562618 ID:RPin0kPZ
最近のは安くてもブルートゥースのイヤホン系充電できるの良いよなぁ

5289 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:08:32.249406 ID:/GT1buwo
インド人がトップになったの内部のgdgdを棚上げにするための弥縫策なんでしょ?

5290 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:16:03.061389 ID:4SOrXhWD
亀田の柿の種 6P入りのやつ 一袋あたりの容量が減ってる
あと変な味シリーズが目に見えて増えたな

5291 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/20(月) 13:16:15.366992 ID:wHPmKOqW
あ、やっぱり味落ちてたんだ。 乙です

5292 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:17:06.830669 ID:3J6Y+fG5
鉄道ジャーナル休刊へ 58年の歴史に幕「好きだったな」「やはり…」|まいどなニュース
ttps://maidonanews.jp/article/15591655

1967年創刊の老舗鉄道雑誌「鉄道ジャーナル」が休刊することが分かった。21日発売の2025年3月号誌面で休刊することを発表した。
ウェブ版へ移行する予定はなく、4月発売の6月号で休刊する。


アカン撮り鉄がまた先鋭化してまう

5293 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:44:17.657005 ID:sdc5lstz
エロゲーがしたい、いやエロゲーじゃなくてエロいゲームがしたい
ビジュアルノベルではないエロゲーやりたい
それが何なのかわかんないけど
なんかないか?

5294 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:45:34.509161 ID:PcAe7twH
>>5293
どきどき魔女裁判とか?

5295 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:49:18.815579 ID:/FTMiX4/
>>5293
とりあえずDLsiteとかFANZAで同人ゲー探せば?

5296 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:49:46.014104 ID:YEf4Dqft
>>5287
PD出力対応のものならNOTE機にも使える

5297 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:52:01.854557 ID:bxynVoHM
>>5295
こういった質問をする場合は、すでに見ている場合が大半だ。
そして、実際にやってみるまでわからない範囲にそいうのがある。経験上だいたいがそうだ。

逆もまた然りなので困る。

5298 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:55:07.054372 ID:sdc5lstz
>>5295
なるほど
同人ゲームは見てなかった…
商用?しか調べてなかった

5299 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 14:35:14.768480 ID:t8zFq/3t
同人ゲーム沼にようこそ
まずは足だけ入ってみようね^^

5300 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 14:48:44.406557 ID:ZH9wStSV
にゅう工房のヤレるチケットとヤリステメスブターはお手軽に楽しめたな

5301 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 14:50:13.231498 ID:1PEqlOyB
亀田やセブンかいつまでも叩かれてる理由がよく分からないし
コメダ珈琲が絶賛される理由も分からん

5302 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 14:51:57.542698 ID:eUEorMVa
>>5301
食い物の量をごまかされるのは一番反感を買うんだ
だからと言って正直にやったら買ってくれるかというとそうでもないのが人間

5303 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 14:58:46.055900 ID:hiqsCv5f
正直や誠実は直ぐに効果が出るわけじゃないからなぁ……
虚偽や詐術はだいたいどっかから綻びが出て一気に悪い方向へ行きやすいが

5304 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 14:59:24.098453 ID:vtyVHDmf
セブンはまあデリバリーとか店内調理のラーメンとかはシンプルにアホやなって

5305 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 15:11:45.524802 ID:4zyKZtga
実は企業って信頼を高値で売る事が可能なんですよ!
なお売ったら無くなります
セブンは食品パッケージ詐欺なんてみみっちい信頼の売り方をしていたのは割と謎、もっと高値で売れたでしょーに

5306 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 15:43:40.712806 ID:WXG8II1y
>>5292
ジャーナル休刊かあ、ファンやピクトリアルは既にあぼーん済みだったけ?
鉄道模型雑誌も先日本屋で鉄道模型趣味が生き残っているの見て感動したが

5307 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 15:50:09.094983 ID:YxHZ6va+
>>5306
鉄道ファン(雑誌)は生きてるぞ。図書館においてあるのたまに読むから知ってるw
てか電子版出したり2020年までのバックナンバーを電子で読み放題のサブスクやったりとなんとか頑張ってる。
ちなみにピクトリアルの方も今調べたけど続いてるみたいだね。

5308 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 16:45:45.957511 ID:zxUzHZer
交通事業者から「デマを流すな」と言われてるようなライターを起用してめちゃくちゃぶっ叩かれてたもんなあ

5309 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 17:10:43.279325 ID:ZspXOUzA
>>5292
むしろ煽ってた犯罪教唆雑誌と聞いたが

5310 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 17:30:28.480202 ID:apAZMF1s
18きっぷで旅行中に必要で乗った電車が貴重だったのか知らんけど乗り鉄?撮り鉄?と一緒になったらしくめちゃくちゃドモりながら高速で話しかけられたけど本当にキモかったな。
服も釣りのおっさんが着てそうなダサいベストだしシンプルに臭いし体中からキモさがあふれ出してて不快だった。
あれでもやってることは、普通に乗ってただ話しかけてきただけだからマナーとしては問題ないんだよな…

5311 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 17:37:22.095089 ID:aXmC8ylU
>>5293
奴隷との生活 -Teaching Feeling-
FANZAでもDLsiteでも売ってる
自由度も高いし名作

5312 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 17:39:11.699914 ID:BQZbCIHW
>>5293
お触り系のとかいいかも

5313 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:03:17.713702 ID:+6d9Z1tL
幕内9日目を終えて唯一の全勝力士は
カザフスタン出身の金峰山

5314 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:03:50.596553 ID:g5+Uxanl
>>5311人を沼にはめようとすんなwww

5315 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:09:07.022198 ID:WI7cY67e
>>5298
っカリンズ·プリズン

5316 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:14:18.902563 ID:pu7iIYZA
エロのあるゲームといえばアリスソフトとエウシュリー(古い)
エロいゲームでは無いな。

5317 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:21:51.510642 ID:WI7cY67e
どうしてもエロ部分とゲーム部分の面白さが分離しちゃうんよね

5318 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/20(月) 18:25:42.923741 ID:+eElqlxA
強い……


5293 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 13:44:17.657005 ID:sdc5lstz
エロゲーがしたい、いやエロゲーじゃなくてエロいゲームがしたい
ビジュアルノベルではないエロゲーやりたい
それが何なのかわかんないけど
なんかないか?


                    ___
               , 二¨-―-- 、`丶、
               /_ ..-――-.. 、十ヽ\
            //::.::,:.:.:./::/::.::.l::.::`ヽ、\ヽ
               〃::/:::/:.:.:/::/::.:/::|::.:、:.::.::ヽ ハ `、
           l::.:::l:: ,':l:::/::/::.:/::;小:::l::ト、::.:V l ヽ
            {::.:::|:::l::|::l::/::.:/::/:/:_j⊥l::ヽ:!}  \
.           ハ::.::l:::|┼く:/::/ /'´ノ ヽ:∨::.:l |  /
           〈 l::.:|:::l::|∠、ノ   , =≡V::.::/|/   中古をめぐって自分の心に赴くままに購入してみましょう
           ヽヘ::ヽ::V⌒゙  ,   "゙ / :::,'  l〔
           /rヘ::\ ゛゛(__人__)  彡: / ./:::Y⌒i
            l冫/ }`ヽミヽ、ヽ、ノ, イ:`7十/::.::.:l |
           // /:::_rヘ_`二√ __〉/  レヘ::}  |  そこでピンときたメーカーを買い集めるのです
             //  ,'/夕r==、∨---/、/ f==ミフ  厂ト、
.        //  〃r7,イ|   >トマ ̄〉 7ヽ厶ィ {ヽ 」__/ / 〉
     , -‐'7/ /:.rク/ {ニ=彳/ ハ ∨,  / ̄:{八_‐-┴勹
   /   /  /: :/7/  /,イ/ / /、/_ /: : : :|:厶 `^´ 人



 信じられるか、これで韓国人の女なんだぜ?

おしまい

5319 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:26:43.791420 ID:BQZbCIHW
乙ー

5320 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:26:51.120097 ID:34+LKlYb
dlsiteで年間◯十万円使ってそうで草


5321 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:27:23.789743 ID:gESLF9qT

エロ・非エロ問わず、常に性癖に刺さるヒロインが出るゲームを買うようにしている

5322 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:29:59.430608 ID:R0XkWgw6

NSSさんのF〇NZAの履歴気になるw

5323 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:34:00.299941 ID:mY/URctJ

頭の先までサブカル沼に浸かっている…

5324 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:34:01.690729 ID:EKEWykZY
乙でした
エロゲーを買うにあたって己の心(ち◯こ)と趣味(性癖)に正直になるのはホント大事

5325 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:49:23.860757 ID:Sn58kRe6
VRできるエロゲだとCOM3D2があるの。
DLCめちゃくちゃ多い…

そろそろ新作を…

5326 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:52:20.093666 ID:+6d9Z1tL
エロゲーは20年ぐらい買ってないが
抜きゲー、遊びゲー、泣きゲーは別物と考えてた

5327 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:53:19.150887 ID:2i/z43x3

メーカーは突然裏切るよ…お金無くなって作品のクオリティが突然悪くなってしまうんだ

5328 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 18:53:31.692769 ID:sCOX3e8W

エ(ゲつなく)ロ(クでもない)い(やらしい)ゲームです
ttps://tadaup.jp/4b31906ea.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D3Txvu5U8AAdqI1.png
ttps://pbs.twimg.com/media/F_r8Uw8aAAAhQYV.jpg

大体酷い目に遭う

5329 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 19:11:51.226536 ID:LE370+EP
FANZAはセールが多いのがいいよな

5330 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 19:51:21.003366 ID:60b5CoR5
抜きゲーを求めるなら、選択肢式またはマウスのみで操作可なものがいいと思う
コントローラーやキーボード入力を求められると集中()できない
というわけで、「世界の卵〜夢幻のリーリウム〜」を推しておこう

5331 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 19:52:24.394703 ID:f+/Fc/Yf
韓国とか中国って国内にエロゲーとかエロゲーショップとかあるのかな?(あるわけねぇだろ)

5332 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/20(月) 19:52:43.964313 ID:n/koUcqh
ゲームはロマサガ2、ドラクエ3、CIV7と時間がー

5333 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 19:56:19.432147 ID:6pQnSFT1
一番最後だけで時間がひどいことになるよね?

5334 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 19:59:21.176031 ID:t8zFq/3t
まず一つ手に取りやってみる
・面白い!→作品タイトルでググる→面白いと書いてるレビューサイトを探して他の褒めてるゲームを試す
・面白くない…→面白くないと書いてるレビューサイトはほぼないので、面白いと書いてるレビューサイトを除外する

これを繰り返して自分の好みに合ったサイトを見つけてフィルタリングに使う
同人ゲームは無尽蔵にあるから性癖で探すだけでも時間が足りなくて困る

5335 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 19:59:44.329171 ID:NLnfkPSE
休日1日CIVで溶かすぞと朝飯食って始めたら気づいたら3時になってました

5336 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:00:50.430938 ID:W2+BTIjW
>>5335
翌日の?

5337 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:02:54.229886 ID:2i/z43x3
>>5335
1日27時間理論ならセーフ

5338 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:03:35.435512 ID:7r4siwfg
>>5334
同人ゲーはなんだかんだで作り込んでいるのは少ないから、売れているのをやるのが手堅いんだよなぁ……
自分の性癖に合うのはもっと少ない

5339 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:08:15.025126 ID:RPin0kPZ
カスタム隷奴とかeraも乙なエロゲよね

5340 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:08:50.652326 ID:dItOBgF4
エロゲーにゲーム性を求めない派とエロゲーにもゲーム性は必要派のちん〇ん無き戦い

5341 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:10:04.842321 ID:fUCUHI2N
いっそテキストのみの方が滾るまである
絵の合う合わないは大きいのだ

5342 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:10:51.509700 ID:Py//OtfY
>>5340
商業ゲーより同人ゲーの方がついついやり込んでしまうのはなんでなんだぜ?

5343 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:11:59.144514 ID:ESb0iRVA
商業は縛りと言うか色々制約あんねんな・・・納期もあるし

5344 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:13:28.432660 ID:t8zFq/3t
同人ゲーにストーリーは要る派と要らない派の溝は深い
俺はゲーム性もストーリーも欲しい派でエロは癖にあたらなくても許容する派
それでも満足できるゲームは少ない

5345 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:14:06.558427 ID:fUCUHI2N
>>5342
同人ゲーは尖っているところが自分に合うとやり込んでしまう
商業ゲーは尖っていると売れない恐れがあるので丸くしがちなのがね・・・

5346 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:14:43.968616 ID:dItOBgF4
しまいにはエロシーンを早送りで飛ばす邪道に落ちる、落ちた

5347 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:14:57.020826 ID:2i/z43x3
商業は修正ファイルは出せと想定以上に売れないとアプデ追加がまず無いからな
同人ゲーは作者のやる気次第で大分アプデするし

5348 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:15:15.699323 ID:6pQnSFT1
テキストだけでええわ派

なお、テキストだけでも合う合わないはある模様

5349 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:18:19.143127 ID:2i/z43x3
>>5346
後で抜けばええねんの精神、まずはシナリオを楽しみたい…いやオールCG、回想埋めしなきゃのゲーム脳が恨めしい
やり込み要素は極限まで理論値に近い所まで極めなきゃ…で取り返しの付かない要素を見つけたら最初からやり直しを…なんでこんな無駄な時間を過ごして(AA略

5350 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:19:27.324245 ID:VNqL0tcL
多分最も救われるのは本人がエロい小説なりイラストなりゲームなりで自弁することなんだけど中々難しいのよね

5351 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:21:40.257294 ID:Py//OtfY
>>5346
エロゲーは大抵エロシーンだけを飛ばすか、回想だけ見るかになりがち

5352 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:22:43.960304 ID:t8zFq/3t
>>5347
ああ、それも同人ゲーム選定方法に入れるのを忘れてた
「発売からバージョンアップが繰り返されているゲームを選ぶ」
追加シナリオやバグフィックスが繰り返されているなら作者の愛が続いている証拠
多分面白いor人気があった

5353 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:25:41.815460 ID:eEI9TaZv
>>5341
もはや本でいいじゃん

5354 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:26:53.006781 ID:f+/Fc/Yf
本で出すようなエロテキストは◯棒だとか◯蜜がどうとか全然エロくない直接的なワードを多用するのが合わない

5355 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:27:35.451959 ID:x1s9Aa1Q
>>5350
そうなんだよなあ。
エロ小説を自作しているけど、描写とかが難しいし、何よりも時間が掛かる。

5356 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:36:18.442477 ID:ESb0iRVA
とあるエロゲライターはエロテキスト書くならフランス書院を読めと言ってた
ワイも昔その手の仕事した時に社長から何冊か貰った

5357 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:43:05.699544 ID:60b5CoR5
小説、マンガ、ゲームでそれぞれ刺さる部分が違うのも難しいところ
個人的に、小説やマンガはシチュが刺さるものが好み
ゲームは基本1枚絵に惹かれるが、ゲーム性とエロの噛み合い、絵と声の噛み合いもあり、どれかがピンときたら買ってみてる

5358 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:49:34.933159 ID:0qLNjxmc
>>5356
君が好きな官能小説家を三人挙げたまえ
君の性癖を当てて見せようw

5359 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:51:42.941199 ID:ESb0iRVA
>>5358
スマンな。今は書いてない上に貰ったのは綺羅光だけや

5360 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:54:18.425361 ID:EY9vgv5I
菊池秀行夢枕獏西村寿行

5361 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:54:55.863507 ID:CgEmzWar
>>5359
ごめん、ネタというか冗談よw
フランス書院の作家は売りがハッキリとしているので

5362 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 20:56:15.745492 ID:0EDBizNU
フランス書院は岩波書店並に伝統文化の域だしなぁ、出す本の内容が

5363 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:00:29.339164 ID:ESb0iRVA
そしてWikipediaみたら綺羅光ってまだ本出してるのか…(驚愕

5364 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:01:03.628830 ID:4Qa/Uq1k
>>5360
うーん、伝奇伝奇
というか小説に性的なものを求めてなくない?

5365 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:02:56.187431 ID:9ry4pjwX
文章でのエロ表現って、二郎系インスパイア店同志の競争みたいにどんだけクドいもんぶち込むかの勝負になってないかとふと思う

5366 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:12:02.059983 ID:hcj0+wiy
>>5365
絵ほどのインパクトがないから、それこそ舐め回すような表現力がないとな

5367 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:13:46.061537 ID:pu7iIYZA
探せばエロ文章大賞とかもあるんだろうなあ。

5368 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:17:30.712593 ID:zPXT6MCf
>>5366
でも実際はその競争の中に「鰹節と昆布と貝柱だけで出汁取った塩ラーメン」みたいのが出てきて勝ちをさらって行った、みたいのがあるのもエロ表現の歴史よね

5369 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:31:09.610351 ID:ESb0iRVA
そういえばみさくら語ってもう聞かなくなったなあ

5370 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:33:41.378582 ID:DwiMMTS2
>>5369
他の人が使うとギャグにしかならないから……

5371 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:44:39.628675 ID:tPysc4gP
>>5370
本人が使うのはギャグじゃなかったとでも?

5372 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 21:52:46.507392 ID:IDPeS6BT
作者が年齢を重ねると、性欲が減衰してるのが文章に思いっきり出てくるしな。絵もそうだけど
そんな事を思った、もんむす・くえすとRPG。テキスト時代を含めると20年ぐらいか

5373 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 22:01:42.915621 ID:GMZjzauv
>>5311
つい先日、それの作者さんが新作ゲーム出してたぞ
購入者評価も好評だしオススメ

5374 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 22:04:29.234572 ID:ESb0iRVA
エロ原画家とか辞めるとスッパリ絵から離れるのか検索しても全く引っかからない事が多くてなあ

5375 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 22:11:05.518155 ID:PElizRik
>>5374
女性だと本人的に黒歴史化してそうなんだよな

5376 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 22:18:34.220246 ID:FvHFvM2Y
エロ系はガチの行方不明もあるので、、、

5377 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 22:31:04.500445 ID:ESb0iRVA
>>5375
Xとかなかった時代で活躍してた人とか特にな
あきらとか葵羽鳥とかAM-DVLとか今何やってるんだろ

5378 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 23:32:51.403549 ID:apAZMF1s
艦これのいなづまとか描いてた人が何年振りかに生存が確認されて喜んでるんだぞこっちは

5379 :常態の名無しさん:2025/01/20(月) 23:57:17.728614 ID:pu7iIYZA
本当か雷電。雷電の改二を期待していいんだな。
ぷらずまを描いてた人でした、とかなら怒るで。

5380 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:08:22.489000 ID:H78ik5hF
正真正銘六駆のパパやどかりニキだ。が、久々の活動内容も身内向けっぽくてどうもあまり期待できそうもなくてな…

5381 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:09:49.332480 ID:IoQTlqb5
五月雨ちゃんの改二は何で出ないんですかね・・・

5382 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:15:16.595374 ID:tZANCyz3
>>5375
何!?女性エロ漫画家はみんな職業に誇りを持って仕事してるんじゃないのかね!?

5383 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:17:21.222213 ID:9omV8l5S
>>5382
本名そのままで描いてる作家が1人もいない時点で気づけ

5384 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:21:38.117485 ID:lXlxKKTX
男でも本名のままでエロ漫画描いてる奴いねぇしなぁ、と思ったら平野耕太っていうビッグネームいたわ

5385 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:22:44.702907 ID:H78ik5hF
ワニワニパニック、死人出てなかったのか…2秒で9回刺した我が国の本物見習えよ。いや見習うなよ

5386 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:26:57.657581 ID:OsA55Lz+
エロに関係なくペンネームで本名で書かなかったりしますし
屋号や芸名もあるから誇りと言うより、商業的な問題もあるでしょう

結婚や養子縁組みで名字が変わったりしても、ペンネームなら変わらないとか有りますし
屋号などのビジネスネームって、名前が変わることで契約し直ししなくて済むとかメリットが段違いだったり……

5387 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:31:07.361262 ID:lXlxKKTX
エロ漫画家のペンネームやR-18同人サークルのサークル名って、よくこんなふざけたの思いつくなぁってのが何十年も続いててこれだけで一つの文化だよなって思える

5388 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:36:08.060183 ID:RdhpypQE
EB110SS先生は街やコミケで見かけたときに何て発音してサインをねだればいいのか…

5389 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:37:51.586877 ID:R/PWagJq
>>5387
サルでも描ける漫画教室の第1回はペンネームだったわ、何も考えていないのは論外だが、凝りすぎるのもあかんし
本名でもいいくらいだと。モンスーパンチの当初のペンネームはマニアぐるうぷで、回ごといペンネーム変えるという痛いことをしていたら
当時の編集長は氏が西遊記好きだと聞いて、「モンキーパンチ」と勝手に名付けた、むっちゃ拒否されたけど無理矢理させた

5390 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:41:57.324241 ID:9omV8l5S
>>5388
芸能人の芸名と違って声に出して発音される事なんか想定してないからエロ漫画家のペンネームなんて…

5391 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:43:20.000047 ID:H78ik5hF
>>5387
母校のレスリング部は伝統的にくっそ下品で下ネタ全開のリングネームをつけて暴れまわってるな。その一人がレイザーラモンRG先輩だ。
学園祭の時には滅茶苦茶目立つ誰もが通る場所でリング張ってるからよく見えるし聞こえるんだよ、彼らのリングネーム。

5392 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 00:46:08.133610 ID:R/PWagJq
>>5391
同志社だったような?

5393 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/01/21(火) 00:55:14.652257 ID:OF0B/c+u
MARCHのどれだったかの漫画研究会では
先輩が新入生にへんてこなペンネームを強制する悪習があったと聞いた。
かれこれ30年ほど昔の話なので、今はどうだか知らないが。


5394 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/21(火) 01:03:45.265274 ID:ZDQdiauv
>>5388
エットーレ・ブガッティ先生で良いのでは?

5395 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 01:07:00.461241 ID:R1QVP7Vq
>>5384
冨樫の弟…フルネームじゃない時の方が多いか

5396 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 01:08:40.249741 ID:R/PWagJq
>>5395
最近何やっているんだろ?

5397 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 03:21:47.372633 ID:3dEc4F37
>>5392
RGは立命。HGが同志社。なので多分>>5391がいってるのは立命。
ちなみにこの両大学のプロレス同好会はお互いよく交流戦やってるのでそこで二人は知り合った感じ。

5398 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 03:34:06.072577 ID:5Ss7VZU/
レイザーラモンHGの水彩画は好き

5399 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 06:57:17.154017 ID:f15fSb5B
ネトゲで昔はみんな変な名前を付けた物じゃった

今やると痛い奴になっちゃう

5400 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 08:50:11.807422 ID:7tkn9n3o
何らかの理由で電気が使えなくなったら
現代社会の抱えてる問題はほぼ解決しそう
文明は近世レベルまで逆行するけど

5401 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 09:04:27.600497 ID:8MJ6+Vog
80億人が一斉に薪を使うから現代社会が解決する

5402 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 09:36:09.182739 ID:H78ik5hF
その前に餓死ですな。餓死が終わったら夏と冬でだいたいみんな死んで、そこからやっと文明の逆行が開始するかな?

5403 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 09:38:48.498919 ID:3H0Ijubz
現代だと大分見なくなったけど核戦争モノだと大概核の冬で人類が激減してたね

5404 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 09:44:21.116897 ID:3H0Ijubz
地球を守れ
ttps://pbs.twimg.com/media/GhnbxUdacAADe6_.png

5405 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 09:47:47.899612 ID:krNafwNe
エジソンが死んだ日だったか葬儀の日だかに短時間(確か1分?)だけ電気を止めて
エジソンの業績に敬意を表したとかって昔星新一のエッセイで読んだ記憶が

現代じゃ絶対無理だな

5406 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 09:49:11.271582 ID:3H0Ijubz
元ドイツ空軍の軍人が死んで、葬儀の日にたまたま訓練飛行でその上を空軍機が飛行しただけなのに
何故か問題になって将官がクビになった西ドイツ

5407 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 09:51:02.005999 ID:b4x1b2hp
>>5403
キューバ危機はそれが現実になる一歩手前まで行った

当時はこれで人類滅ぶかもと思った人が世界中に相当いたが
実際そうなってたら人間の個体数は激減しても滅亡までは行かなかったと思う
今頃は世界人口10億人ぐらいになってるのかな

5408 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 09:53:53.308164 ID:3H0Ijubz
佐藤大輔の「遙かなる星」はキューバ危機からの全面核戦争が起きた世界でしたね
たまたま運良く日本は核の被害から逃れられたけど米ソが共に大被害に遭って
アメリカがほぼ壊滅、ソ連も自国以外に構う余裕が無くなって日豪が太平洋の安全保障
引き受ける羽目になって核で壊滅したアメリカは絶賛大内戦中という地獄のような世界になったけど

5409 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 10:00:48.350816 ID:SqlgeUCU
>>5405
テスラ「あ、あれ……??」

5410 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 10:17:04.191531 ID:o4IYm6pO
>>5408
アメリカ内戦は創作だと割とメジャーなのよなあ
労組が国創ったりトチ狂ったフォードがアメリカ制圧したりアカくなったり

5411 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 11:05:54.017049 ID:3M5Vq6N1
20世紀舞台の仮想戦記はアメリカに弱体化してもらわないとお話にならないからね、しかたないね

5412 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 11:06:17.432760 ID:H78ik5hF
>>5407
よく見る人口激減の、10億人くらいになるってのが俺にはよくわからなくて。
たとえば日本ならほぼ死滅して500人くらいがぱらぱらっと農業できそうな割に温暖な岡山あたりに散らばってるのかとかイギリスは絶滅してるのかとか、分布図や割合みたいなのがとても気になる。

5413 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 11:32:58.120824 ID:2bVztoxW
人口十億は産業革命前に逆戻りくらいの意味合いじゃない?
ちょうどその頃の人口がそんなもんだったはず

5414 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 11:34:38.670208 ID:BxKizzBp
鎖国してた江戸時代の人口が3000万くらいと聞くから最終的にその近辺で落ち着くんじゃないの?

5415 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 11:53:57.494052 ID:WKMtfO/D
西暦1800年で全世界約10億人弱なのが大体の研究予測、つまり18世紀レベルの技術ならギリ10億は保てる。
北斗の拳とかマッドマックスみたいな世界観になるには「更に一発ドカン」がないと無理でしょ。



5416 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 11:59:17.352567 ID:yOV6uSEO
産業革命以降の技術や知識が無くなるわけではないから、国内での産業別の格差が酷いことに鳴りそう。

5417 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 12:08:03.717319 ID:H78ik5hF
うーん皆の話してるそれって、緩やかな文明退化ってか前時代の過渡期の話じゃん?
突然電気消えましたとかいう前提ならもっとガッて死ぬしそこを乗り越えられないところも多々あると思うの。
近所に山林のあった時代じゃなくてコンクリートジャングルだから燃やすものもなければ前提になる綿花畑や畑もないわけじゃない?
知識が残っててもじゃあ知識を活かすための資源や労働力は?我々ひ弱ぞ?
って思うともっと減ってくしイギリスみたいな土地は人類消えると思うの

5418 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 12:13:14.619025 ID:5IWkaYpQ
>>5417
未電化地域の人口がだいたい10億くらいいるよ

5419 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 12:29:41.291469 ID:V4lpcQH8
>>5414
魚肥が足らんから、そのレベルの人口維持は無理でしょ

5420 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 13:03:01.040128 ID:R/PWagJq
>>5397
HGのほうとごっちゃになっていたぜ、住谷君

5421 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 13:16:25.887118 ID:W2LRfwNo
>>5418
その10億だって電化地域で作られた物品への依存度が高けりゃ道連れだしなぁ

5422 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 13:42:54.102538 ID:3dEc4F37
>>5420
住谷君はHGであってるんだよなあ……
RGは出渕君ですわ。

5423 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 13:55:07.430005 ID:o4IYm6pO
学生レスリングのリングネームは大抵シモ系だって猿先生が言ってた(嘘

5424 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 17:15:25.885375 ID:zlzZqZH+
千葉にオープンした資さんうどんの様子
ttps://i.imgur.com/NwytjRb.jpeg
ttps://i.imgur.com/V9kYnOo.jpeg
ttps://i.imgur.com/ozcNpNt.jpeg
ttps://i.imgur.com/EcyAgZb.jpeg
ttps://i.imgur.com/gpBYdF0.jpeg
ttps://i.imgur.com/KX2zgJN.jpeg

千葉民って北海道民(札幌以外)とメンタリティそんなに変わらないんですね

5425 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 17:17:23.709626 ID:StH/tvkk
うどんみたいな回転率一番高い食い物でどうやったら120分待ちなんて数字出るの…(絶望)

5426 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 17:32:16.154680 ID:9RJztQv0
捏ねるところから始めるんじゃね?

5427 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 17:50:23.526480 ID:9omV8l5S
「街に新しい全国チェーンの店が初出店した時に行列する」

これが起こる街は全部田舎に認定しても構わないだろう?

5428 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 17:52:20.600596 ID:P5uBNA6O
>>5427
東京も田舎だった?
あと、資さんうどんは九州ローカルな

5429 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 17:52:55.024002 ID:3H0Ijubz
資さんうどんの隣りに格さんうどんを出店しよう

5430 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 17:53:27.662086 ID:9omV8l5S
>>5428
え、もう関西関東に来てるんだから違くない?

5431 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 18:00:37.969236 ID:9VePcSQL
>>5427
飲食店ならセーフ、田舎者ではない

新規出店コンビニや100均に並んじゃうようなら残念ながら…

5432 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 18:03:51.312218 ID:3H0Ijubz
>>5431
待て待て
まるで高知市民が田舎者みたいでは無いか

5433 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 18:05:32.422990 ID:R1QVP7Vq
>>5431
都内で新規開店時先着何名様に〜というのはまれによくある

5434 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 18:27:54.936802 ID:Mlm3e2kQ
だがちょっと待ってほしい。新しい見せ物なら見に行くのが正しい娯楽に飢えた市民の姿では無いか?

5435 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/21(火) 18:33:17.649655 ID:3QlopGW4
>>5424
今この前オープンしたロピアの話した?(自虐)

5436 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 18:45:50.742002 ID:OsA55Lz+
コメダ珈琲店多摩センター店が2月下旬にオープン予定!多摩市内3軒目
ttps://tamapon.com/2025/01/21/komeda-tama-openday/

ピューロ前にコメダをキメるとネタにしてたばかりの自分ェ
家電量販店とかオープンセール狙いって、都市部や地方に関係のない全国区のイベントじゃないんですね?

5437 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 18:52:13.501176 ID:7tkn9n3o
コメダのメニュー自宅で再現するの楽しい
値段も1/3ぐらいで済むし

5438 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/21(火) 18:53:05.313292 ID:3QlopGW4
ケンタッキーのビスケットを再現したい(小並感)

5439 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 18:53:55.704140 ID:mH8J2fBI
ストゼロに合うおつまみ何があるかな

5440 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 18:55:45.919616 ID:R/PWagJq
ケンタッキー・フライド・チキン揚げる圧力釜の再現って無理やな

5441 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:00:52.276021 ID:7tkn9n3o
>>5439
いかり豆
野菜スティック
サバ缶
ポテトサラダ

5442 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:07:48.452288 ID:k7lcd84c
コメダの株主になったので、株主優待のポイントを使って、ミックスサンドを注文してみました


値段の割には、写真よりも具(卵サラダ部分)が大きくない?

5443 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:19:30.039729 ID:9VePcSQL
ダルビッシュの長男(16)がモデルデビューしたらしい
ttps://i.imgur.com/Is4N7la.jpeg
ttps://i.imgur.com/1WPzHiI.jpeg

う〜ん遺伝子すげぇ…

5444 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:20:54.655714 ID:OsA55Lz+
>>5438
はい、どうぞ(違
ttps://dic.nicovideo.jp/id/4266397

5445 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:25:17.804409 ID:4zmKS93b
>>5443
1枚目はあんまり似てないのに2枚目父ちゃんそのものやのぅ
こんなん共学校にいたらしっとマスクに狩られるやろ

5446 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:28:32.754041 ID:9omV8l5S
>>5443
タッパはあるのに胸板の厚さは父ちゃんに似なかったなぁ

5447 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:32:01.418616 ID:8u9nseIc
まだウエイトやってないんちゃう?

5448 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:33:06.259273 ID:xPnIhYDX
>>5438
ttps://www.youtube.com/watch?v=O95FSPXZokk
こちらのレシピがお勧めです

5449 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:33:51.500432 ID:idAYDaht
来世はIQは3とかでいいからこんな姿で生まれたいなぁ

5450 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:39:04.258018 ID:2w1ISg+B
現世でチヤホヤされたいと言う願望を叶えてる方がいる…
いや努力されてるんだろうけど


5451 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/21(火) 19:51:07.519389 ID:3QlopGW4
>>5448
ありがとうございます!
色々なところでレシピ見ましたが、やっぱり動画が一番分かりやすいですねー

5452 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:01:14.790470 ID:8T1EoXoV
>>5431
東京って田舎のものですこんにちは

PB福袋(菓子とスィーツ等複数種)や限定割引券なんか目当てに新開店コンビニに行列出来てたし
スタンダードプロダクツもなんか配るってんで並んでたわ

5453 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:01:41.656502 ID:xPnIhYDX
お気に召したらよかった

5454 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:07:36.828886 ID:O9vlpZ4i
>>5431
東京でレジではなく入店行列なコンビニ

コミケ中の有明とか花火大会会場付近等ではちょくちょく見るなぁ
寧ろそんなイベントが無い方が田舎ッぽいような

5455 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:09:27.534285 ID:W2LRfwNo
目新しいものができた時に行列なんか作らないぜ!ってとこの方が少ない気が

5456 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:48:25.223001 ID:7tkn9n3o
今の自分に馴染んでるから
生まれ変わりたいとは思わないし
もし昔に戻れるなら親孝行がしたい

5457 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/21(火) 20:49:51.444882 ID:WX30s18I
IQ3

5449 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 19:33:51.500432 ID:idAYDaht
来世はIQは3とかでいいからこんな姿で生まれたいなぁ



     ____
   /      \
  /         \   IQ3って多分蛸以下のIQだからやめた方がいいかと……
/           \
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


                    _____
                   /_______\  ___
                 ___________\}/.......\
           ________/......................................|.... ⌒l
           \___,.........................................__ノ........ ∧
          ____/.............................................__ノ..|......∧
          ⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
          _____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
      ______/................/..../______/........イ三三 \_
        \.....................<......................く__/...|      /
       <_______..............7........./( |.........ト..|       |
        _____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 /
        \________/.........../......./  |.........|  {_.ノ /    というか、IQ3って割といろんな動物に負けるよね?
         _____/___.../.......く_/|.........|       /
       /       \........../...|ニ|.........|  ---イ
  /¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\  \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./
  }              \  \ニニハ .......| i|/ i|/\
  }___/¨¨¨¨¨\   \  \ニニ\..「      ∧
  ⌒7           \   \  \ニニニ\|  /  〉


おしまい




5458 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:51:16.084135 ID:mWppdykB
おつ
IQ3って、粘菌ぐらいじゃないかなぁ・・・・・

5459 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:51:36.075930 ID:q2KtCkBT
苦界である現世をもう一度なんて嫌だねぇ、解脱、しよう!

5460 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:54:49.501471 ID:R/PWagJq
通天閣前火災、ザリガニのゲーセン焼けたのか、貴重な筐体がまたなくなった!

5461 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:55:46.984101 ID:GV720p8J
昔のギャグマンガの書記がIQ3とか言われてたってネタじゃね?

5462 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 20:57:40.519604 ID:R/PWagJq
街のオタク探偵が上司を563とか言っていたな、柔道5段剣道6段IQ3ってめちゃくちゃな基準のあだ名

5463 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:03:09.290117 ID:UF1aBKWg

邯鄲の夢を見るなら金持ちの家の猫になりたい。若しくは遠未来の人間

5464 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:03:52.314359 ID:GV720p8J
金持ちの家の猫だと高確率で金玉取られるが大丈夫?

5465 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:04:20.484110 ID:J8Rg/y68
乙でした

こちらIQ3な会見で燃えてる燃えてる

フジテレビ「くいしん坊!万才」放送見合わせ 26日放送分 1社提供のキッコーマンから要請受け
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b584cab5f6d6b1d0c961db4de3f816535eb30e6

5466 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:05:00.068071 ID:SqlgeUCU
>>蛸以下

タコってかなり頭よかったよな……
2018W杯を三戦当てたラビオくん(ミズダコ)の勇姿を見とけ
ttps://tadaup.jp/4f03bd878.jpg

5467 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:06:06.007860 ID:2w1ISg+B
理想的な環境で理想の自分になりたい

5468 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:06:50.717095 ID:2w1ISg+B
フジテレビにはフジテレビが取材先に求めていた記者会見というものを実演して欲しかった

5469 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/21(火) 21:09:03.263943 ID:3QlopGW4
乙です
面が良ければ良いというものでもないですしお鮨

5470 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:10:28.893118 ID:0vz66ZmX

知性は顔に出るぞ

5471 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:17:23.568836 ID:P855oHnx
むしろそこまで知能が低ければ主観的には幸せかもしれない

5472 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:23:12.251158 ID:fQ+Ve6ZP
乙ー

5473 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:23:13.674569 ID:8MJ6+Vog
土くれから作ったアダムさんと、その肋骨から作ったTSクローンのイブさんか

5474 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:25:10.988935 ID:7tkn9n3o
>>5462
IQは1だからゴロイチだったはず

5475 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:26:05.522152 ID:R/PWagJq
>>5474
ごめん適当いった

5476 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:27:57.359859 ID:Mlm3e2kQ
>>5459
インド人ってどれだけ生きるのが辛くてあんな世界設定考えたんだろうね。

5477 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:28:40.925787 ID:2w1ISg+B
バカな自分にはもう飽きたので次は天才にして欲しい


5478 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:31:01.058318 ID:mWppdykB
天才になったら次は「周囲がバカすぎてつらいんで、次はバカになりたい」っていうぞ

5479 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:33:20.857044 ID:W2LRfwNo
アルジャーノンに花束をみたいな話だな

5480 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:33:38.690666 ID:WpZqZD+E
>>5456
やっぱり年取ったらそう考えるよなあw

自分のたかが知れるから、何度人生やりなおしても意味ないと悟るし
どの株が上がるか、何がヒットするか分かってるから
億万長者になれるし承認欲求も満たされるが
そんなの虚しい事と気づく

結局どうやっても自分の心は救えない

5481 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:38:50.017220 ID:7tkn9n3o
>>5479
やる夫スレで知って原作小説読んだけど
やる夫スレの方が圧倒的に面白いと思った
知能がどんどん退行していく場面は何度読んでも泣く

「西部戦線異状なし」や「幼年期の終わり」も原作よりやる夫スレの方が好き

5482 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:42:30.650122 ID:99dhVYmw
>>5281
逆に言えば5年ぐらい大半の人は味の違いがわからなかったということでね・・・

5483 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:45:44.600262 ID:GV720p8J
柿の種あんま食わないし食う時は大体酒とセットだからなあ

5484 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:46:48.763941 ID:/AaH8ZiD
>>5481
そりゃ翻訳を面白くアレンジしているんだもの
マナーとしてそういうことはあまり言っちゃ駄目よ
原典、原作へのリスペクトは必須、いいね?

5485 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 21:52:05.274084 ID:9RJztQv0
ボルジャーノンにも花束を

5486 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 22:08:52.096287 ID:OgTOmDhh
>>5482
そうとも限らん、こういうのは「あれー?」とうっすら思いながらも惰性で同じのが買われ続けたりする
で、蓄積した不満がどこかで顕在化して一斉に客が離れたりする、どこぞのすた丼とか

5487 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 22:09:02.241893 ID:Mlm3e2kQ
IQは上がらなくていいけど、認知症や脳の異常を治す薬は欲しいなって。

5488 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 22:16:24.111090 ID:PT1XVci7
>>5486
一回、二回なら自分の不調が原因だったりもするからね
量が減らされたとかだったら、はっきり分かるんだけど

5489 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 22:37:27.141366 ID:7tkn9n3o
>>5487
数十年前から主に先進国で認知症が深刻な社会問題になって
世界中の製薬会社が莫大なリソース費やして研究してるけど
完全な実用化にはまだ時間かかりそうなのよね

認知症問題が解決したら介護の負担は相当軽減される

1950年代までは世界で死因トップが肺結核だったが
医学の目覚ましい進歩でほぼ解決したし
いずれ認知症も克服できると思いたい

5490 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 22:37:33.546227 ID:gCdSeE0P
>>5485
貧者の薔薇でいいかい?

5491 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 22:43:15.897231 ID:IoQTlqb5
アドテック9・・・

5492 :常態の名無しさん:2025/01/21(火) 22:47:00.127523 ID:3H0Ijubz
>>5485
ギャバン隊長−!

5493 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 00:31:10.331564 ID:eHlobAiZ
>>5486
今回のこの騒動で話題になって色々粗探しされて原材料の輸入元みて離れたとか
ラーメンハゲの言ってる情報を食ってるんだなって
結局はっきりわかってなかったのが全てで人間の舌なんてあんまり信用ならんよな極一部を除いて

5494 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 01:13:18.857206 ID:iCbH8pTU
気持ちよく味わえるかも味かもしれんな・・・

5495 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 01:15:15.082923 ID:kVl9/gtS
Xじゃ亀田製菓のCEOは大した科学者だっていうのがでていたな、カテキンとかを抽出したらしい

5496 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/22(水) 02:07:09.164746 ID:t0pagEdp
求められているのは経営者としての手腕では。

5497 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 02:09:14.176330 ID:kVl9/gtS
>>5496
せやな

5498 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 03:00:10.459229 ID:g8O4Ur4d
>>5493
露骨に味が落ちたならともかく、ちょっと味が落ちても他のメーカーの類似品と食べ比べてみて乗り換えるか検討するのは時間もかかるからね
強い拘りがないと、柿の種に限らず色々メーカー別に試して合うものを選ぶのは面倒

5499 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 03:15:47.527176 ID:UdS6rkHr
味しらべとかいう甘じょっぱい菓子はハッピーターンより美味いのではなかろうか(感想)

5500 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 07:36:22.633239 ID:HMURuRcZ
>>5489
コロナワクチンの時ぐらい必死になれば出来る気もする

認知症の特効薬が発明されたらノーベル賞ものだし
半導体やAIより儲かるだろう

5501 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 07:40:30.653159 ID:xO3honiw
>>5496
理系は社長に不向きとは言われるな
ホンダのトップは理系、トヨタは文系

ソニーも理系社長の頃は松下にやられっぱなし
文系になってから躍進した

5502 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:00:20.591863 ID:L6/LHC00
経営学部や経済学部や政治社会学部とか法学部とか、社長向けの研究や勉強ができるのが文系だからそりゃ偏ると言うか
文学部とかの文系が社長をやる場合も考えると、文系理系の腑分けは主語が大きすぎる気がします
巨大組織のマネジメントや政治的なアクションの事を考えると、大企業ほどそっち出身者が有利でしょうし

5503 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:22:41.901028 ID:dag7TZxH
>>5501
トヨタの社長って
社内でレースして優勝するのが条件だったのでは?

5504 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:24:49.221736 ID:+zm9ZS7h
理想は文系理系どっちにもアジャストできる柔軟タイプ

本業に詳しくても経営に向いてない人や
逆に金融機関からの天下りとかで
業務を全く知らない人が社長になったら会社はダメになる

そうならないために下が頑張るんだけど

5505 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/22(水) 08:31:46.044283 ID:noySkhSi

理想としては


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |  理想としては学部時代に技術系から
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   修士・博士で経営系に行った人が理想
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |    という研究があったりする
           し′     、_j



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   すなわち各企業は未来の経営者を作るために
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    技術者を週末MBAにぶち込むべき!?
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


ttps://www.bing.com/search?pglt=297&q=週末MBA&cvid=45eea6dac0df4111bd973b881365819f&gs_lcrp=EgRlZGdlKgYIABBFGDkyBggAEEUYOTIGCAEQABhA0gEINzIxNWowajGoAgiwAgE&FORM=ANNTA1&PC=U531


 これ取ってる友人居るけど面白いそうな


おしまい


5506 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:33:06.648609 ID:xO3honiw
>>5504
スクエニなんか野村證券から来た和田が社長になって
会社としては合併前に比べると50倍ぐらいの規模になったけど
ゲームメーカーとしては全く魅力なくなった

ちなみにエニックス創業者で現スクエニオーナーの福嶋は
東南アジア諸国に数千億円の寄付をして
病院や孤児院や学校を設立して現地に銅像が作られた偉人扱い

5507 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:36:15.888003 ID:+q2ahRZS
金融機関出の社長は短期の立て直しには向いているけど長期的に見ると会社の寿命を削るよな

5508 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:36:31.879490 ID:uc/IQnjh
金融機関出身の社長がダメ、みたいなのもかなり偏見あるよね
技術者出身で金勘定ができず業績が…みたいなケースだってごまんとあるわけで

5509 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:38:48.657432 ID:L6/LHC00
最後はバランスが大事に落ち着くんですね

5510 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:42:04.938643 ID:48ZIa+uB
バランス取れる人材が都合の良く育ってるとは限らんからなー

5511 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:47:22.903854 ID:L6/LHC00
だから出張や単身赴任や出世をさせて適正を見るんですけどね
一時的に多めに手当を出して身持ちも崩さないかとか見れますし
見込んでいた適正が無くて、一時麻痺したりデメリットもあるのが……

5512 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 08:54:21.028800 ID:kVl9/gtS
40代事業所勤めでインボイス入力しか仕事がないわいでも、取れる資格あるんかな?
あまり根を詰めるとパニック発作が起きるので、そんなにできないけど

5513 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:04:12.811425 ID:xO3honiw
>>5508
実際、和田が来なかったらスクウェアは潰れてた
当時副社長でFFシリーズ生みの親の坂口は経営センス皆無だったし
武市社長はもっとひどくて大学の同人サークル感覚

5514 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:05:40.398912 ID:zNXGdukP
訓練校行ってビルメンとか?

5515 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:08:05.419455 ID:hWR6Z3tZ
>>5496
過去に著名な経済学者複数が立ち上げた投資会社だかがあっさり潰れたりしてるそうだしね

5516 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:10:49.541540 ID:ExVtHZIb
>>5513
合併はエニがスクを救済した形だけど
実際はエニも相当追い詰められてて
和田からの合併話は渡りに船だったそうな

5517 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:13:27.184586 ID:o4nQ9cdv
>>5508
円谷「そうですね」

5518 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:21:08.813975 ID:zNXGdukP
>>5515
船頭多くして船山に登るともいうしな

5519 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:25:02.167472 ID:dJttC7pO
>>5489
そもそも「認知症」というのは症状を指すので、その原因はいくつもあるんだそうな。
なので認知症を引き起こす原因を治す薬は研究できるけど、認知症そのものを治す薬は無理だとか。

5520 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:30:08.971037 ID:07wZNlU7
スクウェアはアインハンダーやブシドーブレード作ってた頃は好きだった。

今はなんか?うーん?FF7R三部作とか短くまとめれなかったんかねぇ

5521 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:35:17.043091 ID:dJttC7pO
前に読んだ「国産RPGクロニクル」って本がスクウェアとエニックスの話を扱ってて面白かったよ。
著者はエニックスにプロデューサーとして入社しスクウェアとの合併も経験した人。
ドラクエ開発についてDrマシリトにインタビューする章もあって良かった。

5522 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 09:47:24.838886 ID:3Nmumixv
>>5519
ただその数多ある原因のほとんどが今は治療不可だからなあ……
水頭症由来の認知症ぐらいじゃない?治療できるの。

5523 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 10:04:40.626039 ID:e9OxQU6i
認知症を治すってのは
病気を治すってぐらいアバウトで範囲が広いのかな

5524 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 10:09:50.176834 ID:YdHM18w9
もっと広いんじゃないかなぁ
環境変化とか老化、運動機能の低下なんかも要因になりえるし

5525 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 10:21:42.915876 ID:ixRw9+02
>>5508
任天堂の先代社長は組長時代にUFJから引き抜かれた人だしね
会社の業務に興味なくて数字しかみてないのがダメなのであって

5526 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 10:27:57.183673 ID:fogDJoKw
>>5525
センスないのに興味あるのもダメなタイプやぞ、和田はこれだった

5527 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 10:31:51.552336 ID:OmXh/L5v
任天堂ならハル研から抜擢されたゴリッゴリの理系の社長がいましてえ…

5528 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 12:34:30.915972 ID:iHWTbKam
>>5527
岩田さんは例外オブ例外
あんな人は今後出て来る事はない

55歳の若さで急逝したのがあまりに悔やまれる
ゲームの神様は日本を見捨てたと言いたくなるほどの損失

5529 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 12:38:35.496935 ID:iHWTbKam
>>5525
君島さんは自分でもそれが分かってたから2年で退いて
岩田イズムの最も忠実な後継者である古川現社長にバトンタッチした

5530 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 13:24:12.889103 ID:cXYCc8TE
>>5513
旧ガイナックスかな?

5531 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 13:31:01.721261 ID:zNXGdukP
岩田氏は岩田氏で弊害もあったけどなぁ
グラよりゲーム性は20年前の当時は正しかったものを両立が当たり前になった今ですら信奉してるという

5532 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 13:34:54.086605 ID:fTWCRcXp
ニンテンドースイッチ2は果たしてグラ性能いかほどなのか


5533 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 13:34:56.189156 ID:1xx2tHC7
しかし目があまりよく無い人間にとってあんまり美麗なグラフィックは目が疲れるのだ
発色とかいいからね、コントラストで目が疲れるのだ

5534 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 13:46:49.058068 ID:9kPS/Sih
グラフィックよりゲーム性論者、部分的にはわからなくもない
ただグラフィックもゲーム性の一部であることを無視してるのはいただけないんだよな

>>5533
それはグラが良いというより使用しているディスプレイとの相性では…

5535 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 13:49:14.834785 ID:ixRw9+02
グラフィック競争への懸念はいわっちの先代の組長から言ってたことではあるので

5536 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/22(水) 13:50:59.109777 ID:t0pagEdp
3D苦手なんで、2DHDのが有難いです。
ゼノギアスでもちょっと酔った。

5537 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 14:00:47.274519 ID:fTWCRcXp
ロックマンエグゼの新作でてくれんかな
アドバンスドコレクションは結構売れただろうか

5538 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 14:01:05.707374 ID:eSSJ5ohM
グラフィックよりゲーム云々は、グラフィックを軽視しろって話ではなく、写実的な3Dへの傾倒やリソース食いつぶしへの警戒みたいな印象ある

確かHD2Dが出た時って、そんな事よりゲーム性に力入れろみたいな声は出なかったよね

5539 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 14:29:42.127165 ID:zNXGdukP
>>5538
その通りで本来はリソース配分間違えるなっていう警句
それが今や宗教の教義みたいになってしまってる
グラフィックの追求は投じたコストに見合わないと言い続けた結果、何と言うか日本のゲーム開発はこじんまりとしたものになった
グラや性能の張り合いって確かに第二次世界大戦前の建艦競争じみてる
張り合った結果体力的に耐えられずに破滅してもおかしくはなかったがAI研究と密接に結びついた結果世界は耐えてしまった
現時点でAAAを作る能力がある事を証明してる日本企業はフロムとカプコンだけになってしまってるお寒い状況

5540 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 14:50:36.092403 ID:RjmAMqzl
要はバランスだけど、グラフィックは開発リソースを喰いやすいからなぁ……

5541 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 14:52:13.038480 ID:xNtmuzS6
>>5539
殴り合いしてたら焼け野原になっていた可能性もあるわけで
最前線の海外はってえーと大手は青息吐息で人員削減の話ばかり流れてくるし

5542 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 14:52:18.274786 ID:RjmAMqzl
>>5539
UBIの惨状を見ても、洋ゲー側も決して耐えている感じでは無くなってきてると思う

5543 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 14:53:40.905199 ID:ixRw9+02
UBIはポリコレ傾倒やら社内ハラスメントやらで開発できる人が根こそぎ抜けて行った結果だから…

5544 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 14:54:36.990110 ID:RjmAMqzl
>>5543
その前から傾いていて苦肉の策があれなんだわw

5545 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 15:09:34.085185 ID:fogDJoKw
岩田社長は超絶有能だったんだけど、唯一気に入らないのが
ハード耐久を下げたことだな

本体がデリケートなのはしょうがないが、コントローラー部分まで脆くしてどーすんじゃ
しかもマックが大好きなのが原因という……

5546 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 15:27:21.530849 ID:PKlSk3L9
リアルなグラフィックを追求すると、作業が細かく細かくなっていって工数(仕事時間)が増えるんや。

リアルなオープンワールドだと、膝の高さの段差が乗り越えられないとかだけで面白くないとかある。
リアルな髪の毛を作ったのにリュックサック背負ったら貫通して気持ち悪くなったりな。

あと3Dでもドット絵の技術は使われてるんや。今度ゲームする時に、地面や壁、木の幹や葉に細かく見てみ。ドットが見えるのだ。

5547 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:04:43.972479 ID:G5IJBjI8
>>5520
FF7Rは原作ママの方向ならまぁ、行けたかな?
コンピレーション拾う&現代的な味付けにするならどうやっても規模はでかくなった
それなり以上の規模のRPGを作る場合どうにもならないかと

5548 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:08:01.228918 ID:zNXGdukP
FF7Rは出来以前の問題で3分割したことで売上は相当減ったよ
過去にいろんなゲームメーカーが大長編の分割販売試みたが先細らなかった作品は一つもない

5549 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:13:10.893822 ID:q+HHfZcD
グラフィック重視はポリコレという劇薬に滅茶苦茶弱いもんな…

5550 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:16:25.845997 ID:Omqgj+ID
マクド好きでコントローラー脆くなると言われるとトランプ大統領になったアメリカが不安になるわね……

5551 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:17:06.653331 ID:ixRw9+02
ゆーて64とかコントローラー脆い任天堂ハードはちょこちょこあったし

5552 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:17:23.835610 ID:zNXGdukP
ポリコレはトランプ再登場で一掃されそうだけどな
あんなの最初から無理だったのさ
尊い犠牲に合掌

5553 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:20:02.753674 ID:ZO/0J4Ca
>>5552
まぁそうはならんやろな
アメリカ国内ですら青い州はより一層濃縮されるやろ

5554 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:24:19.813661 ID:jlysbgBw
>>5552
より先鋭化しそう(小並)

5555 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:26:00.666160 ID:fogDJoKw
>>5552
あそこまで暴れ回らず、ガチで差別されてる人たちの救済あたりをゴールにしてりゃ受け入れられたのにな
「新正義大爆誕! それ以外は絶対悪! 過去の歴史は間違ってるから書き換える!」 なんてやるから……

5556 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:28:04.623253 ID:uXjVgI3c
思想だからなポリコレは
特定の思想が権力者の力次第で消えるんならこんなに楽な事はないが

5557 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:28:59.276472 ID:9kPS/Sih
UBIという一社だけで洋ゲーを語るのはさすがに雑すぎる
日本国内ですら任天堂一社とかスクエニ一社だけでは語れないのに

5558 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:30:55.366356 ID:N6jWncbh
アメリカ国内の人種差別が残り続ける限りポリコレは消えないやろ

5559 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 16:31:27.592373 ID:lfRq1Rqk
レッドパージで赤い旅団が居たイタリアに行ってマカロニウェスタンを作りつつ先鋭化して帰ってきたから
性根は治らんよな

5560 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 17:22:49.919760 ID:RwZKcqcH
まぁ、大統領令だけじゃポリコレ弱体化させるのには弱いとは結構言われてはいるよな
議会での立法とセットで初めて効果が出ると

一応下院は今共和党が優勢なんだが僅差なんだよなぁ…共和党から10人くらい造反議員が出れば可決させられないくらいに

5561 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 17:28:10.906887 ID:eSSJ5ohM
ただまぁポリコレで健常に儲かるかと言われたらアレなんで、タイミングや名分があればって流れは生まれるかもしれん

既に縮小宣言を出してる大学や企業もあるしな、完全廃止はせずともアホみたいに人件費消費するやり方は避けられてく可能性も?

5562 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 17:37:05.227598 ID:j/tK2/4e
どこかポリコレ強火国家がデフォルトでもしてくれたら一番効くんだけどな
結局は経済に行き着くからポリコレって

5563 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/22(水) 17:42:16.498306 ID:t0pagEdp
21世紀のイデオロギー革命目指してるように見える。

5564 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 17:43:50.808195 ID:PIYfoWOw
AEDで訴えられる事案が発生したらしいので女性にAED使うのやめたい……頑張れ自分、命がかかってるんだぞ!

って呟きはXでやると炎上するのでここでつぶやかせてください。  う〜んディストピア

5565 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 17:46:12.974135 ID:GC8TS5ya
その場にいる他の女性がAEDと蘇生をすればいいのでは?

5566 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 17:50:09.787190 ID:PIYfoWOw
多分「下着を周囲に見せた」って訴えられるよその女性

5567 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 17:50:47.667562 ID:NBLv5Bgv
>>5449
金と容姿に恵まれても、父親が大統領に就任して以来苦労続きの男子もいるんですよ

5568 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 17:57:51.481624 ID:VDvjEe0W
んで「これこれこうすれば女性の胸を晒さずにできるはずだ」「こういう手間を掛ければできるはずだ」
っていうの見るたび、それで遅れたらどうしてそんな細かい事気にしたんだ気にせず急げば間に合ったかもしれないのに。
とか言われるんだから女性に任せますどうぞにしかならん。

5569 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 17:59:25.225548 ID:uc/IQnjh
ここで言われるポリコレって具体的に何が想定されてるんだ
人によっては嫌いなものを総称してポリコレ呼びしてるからややこしすぎる

5570 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:04:25.137526 ID:VDvjEe0W
大体は今までマイナー側であった人を過剰に優遇しろ。それが正しい姿であるべきだ!見たいな思想全般と思うよ。
LGBTQにしろBLM運動にしろ女性優遇措置にしろ。

ゲームで言うならシリーズが有名になった途端「主人公を女にしろ」「黒人にしろ」「同性愛者を出せ」「そしてそれらを上に置け」
と口出ししてきて台無しにしてくる癖に自分等は買わず作らず次の文句言う相手探してるような連中。

5571 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:05:58.054351 ID:j/tK2/4e
>>5569
ポリコレ叩きながらフジテレビ叩く人もおるから本気でわけわからんよね

5572 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:09:31.764095 ID:YaSFsq6L
>>5562
むしろポリコレアンチの中露がANOZAMAなのが現実です

5573 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:12:37.117703 ID:ixRw9+02
>>5571
ポリコレとかいうけどその実LGBTQやブラックウォッシュのゴリ押しだから叩くし
フジテレビもコンプライアンス終わってるから叩くぞ

5574 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:14:24.696267 ID:j/tK2/4e
>>5573
いや、結局それら全部ポリティカルコレクトネスだから…
フジを叩くのは違うとはならないぞ

5575 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:17:21.420850 ID:VDvjEe0W
多分 ID:j/tK2/4e が言いたいのは「社会的正義」というポリティカルコレクトの正しい意味の事を言いたいんだろうが
この場合はそれを掲げて周りを叩いて回るアレな人達を纏めてひっくるめて「ポリコレ連中」と呼んでるだけなので

「ポリコレ」と「ポリティカルコレクト(社会的正義)」は切り離して考えた方がいいと思いますぞ

5576 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:17:24.227667 ID:5YblhPJQ
>>5574
反ポリコレ的なものは反ポリコレなら叩くのはおかしいというのはおかしくね?

差別は反ポリコレだけど、反ポリコレなら差別を叩いてはいけないということになるぞ?

5577 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:18:44.063073 ID:j/tK2/4e
>>5575
リベラルと同じでまーたややこしい使い方されてんのか
壊れるなぁ…

5578 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:20:19.852596 ID:uc/IQnjh
定義はあやふやだけど嫌いなものをまとめられる呼称として便利なんだろうね、ネットで言われてるポリコレ

5579 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:20:36.947662 ID:rHAX0ZBO
でもフジテレビの方は広義ではない狭義の方のポリコレにも余裕で入る事案なのでは?

5580 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:23:10.416631 ID:VDvjEe0W
分かりやすく言うならここで「ポリコレ連中」を叩いてる人で

・黒人だという理由で差別してはいけない
・女性だという理由で差別してはいけない
・同性愛者である人を差別してはいけない

にはまぁ「俺はそれのどれにも当てはまらないけどいい事だと思うよ」ってのが大部分だと思う。
だけど、「ポリコレ連中」が主張するような

・これは社会的正義なのだから
→・黒人なのだから特別扱いしろ
→・女性なのだから特別扱いしろ
→・同性愛者だから特別扱いしろ
→・それ以外は跪いてこれらを至上としろ

みたいなのには中指立ててクソ食らえ。ってなってるだけなんすな
フジのは単にやってる事がクソオブクソな上にダブスタカマしてるから皆中指立ててるだけ。

5581 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:26:45.394752 ID:g8O4Ur4d
他人の疑惑や不祥事は盛んに追及したり批判してるのに、自分らの時は週刊誌に暴露されるまで知らんふりして誤魔化そうとしてたからな
そりゃふざけんなと突っ込まれまくる

5582 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:27:27.856973 ID:uc/IQnjh
特別扱い・至上というのがアファーマティブ・アクションやクォータ制のような具体的な話ならわかるし同意
個別具体を論じるのではなく観念的なポリコレ語りになるとよくわからんけども

5583 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:28:51.935375 ID:lfRq1Rqk
>>5575
正義というより矯正だろう
何が正し以下は俺が決める

5584 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:37:21.723229 ID:xO3honiw
FF7〜9をリメイクするならPS2のFF12ぐらいで良かった
FF12自体はPS2の限界突破してたけどPS3なら無理せず出せる

8に関してはゲームのシステムやバランス調整の段階から作り直してほしいけど
ドローもGFもいらんしレベル上げたら敵まで強くする必要ない

5585 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:41:06.727104 ID:7ahT3sSM
>>5578
新しいネトウヨやパヨクかな

5586 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:42:19.934634 ID:N/4r8B/V
昔のゲームのリメイクはリベサガみたいな感じでいいのに

5587 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:44:46.247167 ID:jlysbgBw
自称正義でやってることが差別がいわゆるポリコレになってしまってるな

5588 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 18:47:10.123887 ID:PIYfoWOw
>>5581
ふざけんな!暴露されても知らんふりしようとして追い込まれてからもがいてんだぞ!
フジにかぎったことだとはおもえない…

5589 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:48:44.509095 ID:p9hv8sB+
今回のフジは海外投資家株主にガチ切れされたのが不味いとは聞いた

5590 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:51:08.188972 ID:jlysbgBw
闇の権力者陰謀論w扱いされるレベルの話が事実でしたとかこわいっすね

5591 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 18:51:10.156819 ID:PIYfoWOw
>>5589
朝日あたりなら不動産でしのげたかもしれないけど、フジはそういう、外部のシノギってあたっけ?

5592 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/22(水) 18:51:20.970550 ID:CKG2okiq
ぶっちゃけフジは国外投資が多すぎてごまかしがきかなくなったという自業自得感が……


5593 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:52:05.664703 ID:YaSFsq6L
ジャニーズの凋落もイギリスの報道がきっかけだったよね
やはり日本を変えるには外圧…
外圧こそが日本を救う…

5594 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:52:52.209804 ID:At+319kT
ポリコレはポリティカル・コレクトネス(政治的妥当性)と言う意味で、批判者が邪魔な相手を批判する為の用語だから最初から定義がフワフワしているんだ
元がマルクス主義用語だから仕方ないんだが
マジでこれに正義を求めると地獄しか生まないぞ

5595 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:53:34.112272 ID:g8O4Ur4d
>>5588
朝日新聞が慰安婦問題以外で、吉田調書でやらかしてるね
早めに大々的に訂正しておけば恥かくだけで済んだのに、大本の記事が持ち上げられて損切りしたくなかったのか、
愚図愚図してたせいで訂正が政府主導になりドヤ顔でデマをばらまいたと叩かれた

5596 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:58:53.903392 ID:ixRw9+02
>>5593
あれも買ってたのマスゴミ各社だから上手いことなすりつけて逃げやがったとしかならんかったわ

5597 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 18:59:31.746006 ID:Omqgj+ID
政治的に正しいおとぎ話の出版も1995年なんだよな

5598 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/22(水) 19:04:08.866956 ID:CKG2okiq
よりにもよって



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   エリートさんとある学生様の投稿を見て
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   個人的に思ったこと
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |































   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/   世の中「よっぽどひどくない進路だったら許したる」
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:  って言われて、よりにもよって真剣に行きたかった「人文・社会科学博士」の道が
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'    親から見ると無職コース扱いされて本当に行きたかった道に行けなかった哀れな人間もいるんだぞ
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



 誰も彼も互いの地雷を踏みぬく〜


おしまい

5599 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:05:10.120419 ID:zkMGYQuP
投稿乙
親御さんの慧眼

5600 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/22(水) 19:06:25.032356 ID:CKG2okiq
進路相談までの親「美大、藝大、音大、以外なら許したる」
   ↓某大の大学院から誘われた後
親「美大、藝大、音大、文系博士課程以外なら許したる」
泣きそう(´・ω・`)


5601 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:07:07.740863 ID:arQ3d8Ja
末は教祖か思想家かって言われてさもありなん

5602 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:08:21.862889 ID:zkMGYQuP
文系博士は死ぬ

5603 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:08:33.183398 ID:1HvTnrnm
乙ー
家庭環境問題感、

5604 :流離人 ◆NPnd3o.ohs :2025/01/22(水) 19:13:07.477296 ID:llIcwtQU
過去の投稿を見ていたら、察せるかもしれませんが・・・・・・わたしは史学科に行きたかったんですよ。母親から猛反対されて、法学系に行きましたが、おかげで就職には困らなかった
・・・・・・のかなあ?

弟妹は母から、「お前らは一番上と違ってバカだから、理系に行って将来が困らないように手に職をつけろ!」と言われました・・・・・・何かが、おかしい気がする

5605 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:13:23.589845 ID:lfRq1Rqk
>>5595
赤報隊事件の時効完成後に両者の関係者からこういう話が出てる
刑事訴訟による検証ができない以上真偽のほどは定かでない

だから「生ぬるい追及」しかできない…朝日新聞が認めない「統一教会側との談合」という信じがたい過去
ttps://president.jp/articles/-/61424
「赤報隊事件」旧統一教会・元広報部長が明かす “散弾銃訓練”と “武闘派”…教団からは「懺悔本」出版への圧力も
ttps://smart-flash.jp/sociopolitics/299718/1/1/



5606 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:13:26.111504 ID:h6ORLCkA

一般的人生設計以外は、金も自分で取ってくるぐらいの気概を見せろって感じか(肯定的に見て)

5607 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/22(水) 19:13:28.408151 ID:t0pagEdp
他の人なら諦めて就職活動するけどサッチはねー

5608 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:14:15.094435 ID:1HvTnrnm
上流は上流で家の方針に苦しんでるんだな感

5609 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:14:27.438182 ID:L6/LHC00
投稿乙です
無職より教祖コースがおそれられてた印象です

5610 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:15:23.994100 ID:Urcb5Ee+
switch2にPSP・PSVITA時代の乙女ゲーム移植されないかなあ

5611 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:18:46.589751 ID:tCpSpm01
乙です。
皆満足できなくて苦しんでる。
これがハングリー精神か。

5612 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:20:23.616482 ID:TeBI0nG5
>人文・社会科学博士
子供が言い出したら「Youtuberになりたい」とどっちがマシか悩むくらいにはヤバい進路

5613 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:22:03.798715 ID:mXBHQ7gs
>>5611
もちづきさん「満足して至りましょう」

5614 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 19:23:30.308886 ID:PIYfoWOw
>>5612
youtuberになりたいなら、国立大理系を出なさいって取引ができるからまだなんとか…

5615 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:25:01.220492 ID:9NetSgIf
>>5612
普通の子供がYouTuberになりたいって言った時は動画1本撮って編集してを自分でやらせてみせればある程度は諦めさせることはできる
サッチは人文・社会学の博士号の論文書けって言われたら普通に書ける人間だろうしなぁ…

5616 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:25:22.691445 ID:Urcb5Ee+
>>5612
哲学科に進学することを認めてくれた親は凄かったと今更ながら思う
尚県下有数の進学校出なのに家庭の都合で大学進学を諦めた両親で、六大学のどっかだった故になんとかなったという
大学行った同級生に子供が六大学行ったと言えるのは親孝行…かな?

5617 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:26:35.389578 ID:wLQ8WT7g
しかし新年になってからAED問題ってずっと続いてんな

5618 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/22(水) 19:34:23.682214 ID:xkmeNlZy
「大学ってのは、自分がこれだ!と思う道に我武者羅に進むんだよ!(オメメキラキラ」byパッパ

さては我が家、結構リベラルじゃな?

5619 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:36:21.434970 ID:zkMGYQuP
>>5618
東アジア反日武装戦線レベルの子になったらどうすんのよ

5620 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:37:21.306811 ID:tCpSpm01
終わる話がありゃしねえですな。ウロは続くし。
漸く中東が停戦したけど、これで終わると信じてるイスラエル人なんて日本の消費税率以下だろう。

5621 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 19:38:09.252122 ID:PIYfoWOw
>>5618
リベラルじゃないと東京でいい大学出たのに札幌なんて辺境に就職することを許してくれないと思うの

5622 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:39:29.053037 ID:9mETf5cj
ぶっちゃけ、女性にAED使うぐらいなら、これ以上苦しまないように介錯する方が男の優しさなんじゃないかと思えてきた。

5623 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 19:41:00.538298 ID:xwQ0MsTK
>>5621
某ヒゲ「」

5624 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/22(水) 19:44:01.403626 ID:HnVnv7tv
>>5619
それはそう…
今思えばアクセル(パッパ)とブレーキ(マッマ)で上手に回ってた感じはしますねー
「四の五の言わずに資格取れ」と推していたのもマッマ

>>5621
実は私の独断行動
でも許してくれたということはそうなんでしょうね

5625 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 19:46:59.070181 ID:PIYfoWOw
>>5624
札幌と企業、どっちに魅力を感じたのだろうか…

5626 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/22(水) 19:50:56.915832 ID:HnVnv7tv
>>5625
札幌
ぶっちゃけ関西も視野に入れてましてねー
親類の多い東京 - 名古屋から離れて「夢の独り立ち」をしたかったという我が儘っスね

5627 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 19:53:24.429901 ID:PIYfoWOw
>>5626
ほへ〜…すごいねぇ…(おっちゃん並の感想

5628 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 20:03:26.758449 ID:WueyW8bf
>>5612
哲学解説系Vで一世風靡できる!

5629 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 20:28:02.876646 ID:q0nUNXd5
正直サッチのご両親には同意しかないわ

5630 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 20:28:55.497737 ID:tCpSpm01
教祖系Vチューバーの爆誕?
聖地や神殿はメタバースに作れば安上がり。

5631 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 20:30:32.897617 ID:q0nUNXd5
>>5630
どうせ信者が現地に集まって迷惑かけるぞ(野獣邸や泉南イオンを見ながら)

5632 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 20:58:54.182321 ID:hRJXQZZv
オープンワールドで日本列島舞台のネトゲ作って欲しい。

立て看板1時間一千円。大きいのほど高くなる。ってやったら利益でないかな?

メタバースにはこういうのを期待してたのに劣化MMOしか来なくて困っちゃう。

5633 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/22(水) 21:00:08.379834 ID:3EjQqFCs
女性にAED使う問題


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ   法的に問題がないといわれても
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   訴訟されたら無罪になってもダメージ受けそう、って理由で躊躇する気持ちはめっちゃわかる
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   ただ一番邪悪なのは
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   この件に対してデマを流す糞みたいな連中
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    ほんまデマ流す奴の邪悪さがわかる事例すぎる
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 マジでこの件に関するひどいデマは「こいつら人殺したいのか?」と思う

おしまい



5634 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/22(水) 21:02:00.802652 ID:Dam9AzRk
乙です
死ぬとは真剣に考えてないんでしょうなぁ…

5635 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:03:19.930343 ID:jXA78Kxt

そういうのは、有ること無いことを言って衆目を集めれば、金に変えれるからやっているんだろうなと思って見ている

5636 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:03:42.799349 ID:xl1OOwR/
乙〜
救助された女性は問題視してないで親が騒いだと聞く
だから遊びの関係を潰すように社会変革して騒がないように…

本当にできるかは不知火

5637 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:04:22.693617 ID:zkMGYQuP
立花みたいなヤツだや

5638 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:05:44.037005 ID:H/0XeApW
この手の男女分断ネタはかなり注目を集めると聞く。

5639 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:10:13.996885 ID:pXVBxMnd
義務教育の体育の時間にAED使用時の注意みたいの徹底するしか思いつかんな
(騒がない、撮らない、連絡者は見える所で連絡くらい?)

5640 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:10:34.049676 ID:h6ORLCkA
大多数は、リスクを負ってまで赤の他人を助けたりしないだろ。多少のコストは払えるけど

5641 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/01/22(水) 21:29:19.918383 ID:Yw3zw8cq
あんまり男女分断ネタで盛り上がらない方がいいんじゃないかなーと個人的には思う
ほら、お隣にかなり深刻な男女分断しちゃっている国があるでしょう? 反面教師にすべきかと思うのです

5642 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:33:16.352251 ID:xO3honiw
俺は冤罪で捕まっても構わない、とにかく人が助かればいい
って聖人みたいな人も稀にいる

5643 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:35:09.488425 ID:VDvjEe0W
というよりももっと女性も積極的にAEDに使ってくださいなでOKだと思います。
女性に対して女性が積極的にAED使うなら大体の問題は解決してしまう・・・

5644 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:36:52.221037 ID:L6/LHC00
投稿乙です
この状況で起訴の場合、検察や受け入れた地方裁判所とか行政側に問題がある気がします
戦うべき最初の相手って、司法関係者の固定観念になりそうです

5645 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:41:15.788017 ID:H/0XeApW
だからと言って、被害届を受理しません。捜査しません。というのも違うと思うんだよな。

5646 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:46:14.184657 ID:OmXh/L5v
日本ってキチガイに優しすぎるんですよね。
いいことではあるんだけどそれを悪いように利用する奴が増えてきた。
法律だって、ここはふんわりさせて禁止せずにマナーとモラルにしといたほうが世の中気持ちよくまわるよねってところをわざわざ突いてるカスが増えてよくない方向に進んでるし。

5647 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 21:55:08.995537 ID:yX3nvn7v
>>5641
とは言え「AED使う時いかなる場合もブラを切る必要はないそんなことするのは変態だけだ犯罪者だ」
みたいなのを黙殺してもこれが常識として社会に伝播され尽くされかけてる今後押しするだけのような…

5648 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:30:14.290318 ID:wpw3wZut
あの界隈って「文句があるなら女がやれ、女を呼んでくるくらいはするから」って言うと黙るのはなんでかね

5649 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:33:58.402873 ID:jlysbgBw
女性の性被害で騒ぐべき問題なんて今なら一つなんだけどMe tooはどこに消えたのか

5650 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:47:21.019240 ID:lWeKFfZF
>>5598
ここで真剣に話して親や親戚を説得させるなり、進学を反対されて援助してもらえなくても、新聞奨学生になったり、特待生制度や奨学金を活用したりバイトして自力で学費や生活費を稼いで親から独立して目標を果たすとかやりようあったのに、それをせずに親の反対を振り切れずに親の言いなりになってるのを哀れんでるの滅茶苦茶女々しいし、こうやって未練タラタラ垂れ流してるのを見ると、サッチは親離れ出来ない図体ばかりデカくなった幼児だと思う

5651 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:47:40.940867 ID:lWeKFfZF
>>5598
ここで真剣に話して親や親戚を説得させるなり、進学を反対されて援助してもらえなくても、新聞奨学生になったり、特待生制度や奨学金を活用したりバイトして自力で学費や生活費を稼いで親から独立して目標を果たすとかやりようあったのに、それをせずに親の反対を振り切れずに親の言いなりになってるのを哀れんでるの滅茶苦茶女々しいし、こうやって未練タラタラ垂れ流してるのを見ると、サッチは親離れ出来ない図体ばかりデカくなった幼児だと思う

5652 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:48:41.969736 ID:fTWCRcXp
ライン超えだぞ

5653 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:51:15.735503 ID:iCbH8pTU
学業のために家族捨てろとは、これは下流家庭上がりの学歴バトルサイボーグ。

下流家庭出身だと、どっかで親の事を犠牲にしたり、あるいは切り捨てないと望む高偏差値大学行けないんだよなぁ・・・

5654 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:56:32.649186 ID:tCpSpm01
中国、国有金融機関の年収に上限設定か。年収上限は100万元(約200万円)。
上級職は半減近くまで年収が落ちる、早ければ来月からスタート。混乱は必至だ。
なお、理由は格差是正の「共同富裕」実現のため。中国って共産主義経済だったっけ?
(スットボケ)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1143aeb6da9ee464dbf0c44493024dc3e4199b5c


ついでに上場企業に年金運用を促したり、保険会社に国内株式への投資を促す。
こっちは国内株価の買い支えが目的かな。これはうまく行けば寝そべり族も起き上がりますわ。
失敗したら寝そべり企業が増えそうだけど。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0f8001506dfaebfee91fa29993027c99184127f4

5655 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:59:18.596885 ID:p9hv8sB+
>>5654
桁一つ間違った?

5656 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 22:59:53.185413 ID:fTWCRcXp
あーごちうさ世界でお茶飲みながら本読みたい

5657 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:02:13.876339 ID:d1fbhTNK
サッチは親に会っては親を切れなかったんやろ
家族想いだし

5658 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 23:03:58.896709 ID:PIYfoWOw
>>5656
リプトンレモンティー?

5659 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:05:01.137662 ID:tCpSpm01
>>5655
ご指摘ありがとうございます。桁一つ間違ってますね。
100万元(約2000万円)です。

5660 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:08:11.110710 ID:iCbH8pTU
>>5657
なんというか、今まで2件ほどネットで話題になった田舎下流家庭から東大行った人の話って、
ナチュラルに親が自分の勉強のために犠牲になるのは当然的な思考が垣間見えて、
家族思いな人だと頭良くても行けないだろうな感あった。

5661 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:11:18.975906 ID:9n+Kfni2
>>5651
家族を捨てた哀れなゴミか

5662 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:12:39.558092 ID:fTWCRcXp
スウェーデンやフランスは美しい国であってほしいけどもう手遅れか…


5663 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:14:06.535677 ID:imFxkEQX
別に親を捨てるか親の言いなりになるかの2択というわけでもないだろうに・・・

5664 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:14:18.343502 ID:iCbH8pTU
まー家族切り捨てても望む学問の道を行くという在り方も有りだと思うけど、
それが唯一正しい道と考えて他人を攻撃するのは視野が狭い上、世間と大きく乖離してるかなって、

5665 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:16:09.568725 ID:Vl3crDKj
5651
そりゃお前のような親に感謝しないゴミカスと違って全うな家庭なら親の言うことはある程度聞くわな
実際上流家庭ほどこういった進路問題は多いぞ
まぁ、お前のような恩知らずのゴミカス家庭出身者には分からんだろうな

5666 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:17:57.758317 ID:9n+Kfni2
>>5664
そしてこう言う奴に限って周囲への配慮が足りないから社会的成功を得ることはできない
親を大事にする人間ほど高収入ってのは、こう言う人間は周囲から嫌われるってのもあるんだ

5667 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:18:37.381824 ID:iCbH8pTU
そういう意味で、イッチが家族との関係という血の通った繋がりを投げ捨てて、己が文系の才能のままに突き進んでたら、とんでもない怪物になってたと思ふ。

5668 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:21:04.794252 ID:fTWCRcXp
いっちほど才能あふれてそうな人でも食えないの?人文系博士

5669 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:21:58.763923 ID:s0TqumFZ
TVの視聴者同様新聞購読者も減ってる近年では新聞小学生も拡張のヤクザみたいなマネをさせられるんじゃないか
夕刊配るのに午後の講義を避ける必要もあるし簡単に検討するもんじゃないよ

5670 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:48:03.923217 ID:UdS6rkHr
なんか変なのが複数来てんなぁ

>>5669
昔からさせられてるゾ

5671 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:54:31.437022 ID:dJttC7pO
(みんなAED使えるんだ・・・)ってなってる自分
みんなどこで使い方習うん?

5672 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:56:23.206710 ID:iCbH8pTU
>>5671
学校とか会社で講習無かった?

5673 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:56:34.313676 ID:UdS6rkHr
看板とかXで流れてくるやつとか勘とか
実際に使ったことのある人間は少数じゃない?

5674 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:56:57.113550 ID:wfUX+cdR
会社でこの間講習やったし、昔に高校でもやった気がする。

5675 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/22(水) 23:57:40.282603 ID:PIYfoWOw
>>5671
AEDに取説ついてる。
講習は免許所得時か消防なんかで開催される救命講習でプログラムされてる場合がある。

5676 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:57:58.308842 ID:T/B/Mjgg
自動車学校で救命講習あった時にAEDも

5677 :常態の名無しさん:2025/01/22(水) 23:59:20.813097 ID:T/B/Mjgg
というかAED起動したら音声で使い方説明あるはず

5678 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 00:31:58.547876 ID:XhbGXm4V
ワシ先日路上で転倒したおばあさんを助けた際に自分の拙さに絶望して
今度消防署でやってる救命救急の講習を受けることを決意

5679 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 00:32:49.313157 ID:c2ojYaX5
>>5678
えらい

5680 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 00:39:36.095573 ID:ndwXm79t
十年ぶりくらいに旅行することを決めて、今日旅サイトから列車と宿の予約したけど、えらい便利になっているな
切符も交通系ICカードに登録するだけでいいのか

5681 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 00:45:25.979955 ID:rodcdHrM
>>5671
昔講習受けた

5682 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 00:46:07.447457 ID:ndwXm79t
>>5681
自動車免許取るとき受けるけど、すぐ忘れるな。いっそのこと免許取る試験にAEDを動かすのもいれたらどうや?

5683 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 00:48:57.656104 ID:88rX/4BJ
>>5677
でもさー
1分1秒が大事っていう事態の時に「わからんから取説読むわ」って許されるん?

5684 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 00:50:31.536697 ID:NFgoT31K
>>5600
そもそもの考慮の外だったんだろうな。

5685 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 04:50:14.751977 ID:Kbdo++B0
ABEMAで本当かどうかわからんが
心停止したっぽい女性を心臓マッサージと人工呼吸で助けた人が
助けた女性の母親に被害届出されたって話があったらしいね
助けた女性が母親を説得して被害届を取り下げたけど
こういう可能性が出てくると男性が女性を助けるのがリスクになることになるなぁ

5686 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 04:59:43.406664 ID:hnV1bdNn
この1日2日ぐらい寝てたの?

5687 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 05:09:50.773098 ID:hjLWBBXp
三周遅れで先頭集団と争ってる人が出てきたw

5688 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 05:34:56.100338 ID:p5kdepc7
>>5651
遅レスだが新聞奨学生は勉強なぞ出来んよ
自分は経験者だが朝3時に起きる為に夜9時には寝る生活
朝3時に出勤して配り終えて帰宅が8時
夕刊配る為に15時に出勤して帰宅が18時
これがほぼ365日
基本辞められないので残務も優先的に回されがち
これでどんな勉強が出来ると言うのかね

5689 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 06:29:03.667400 ID:jMUpB/1B
>>5671
職場と自動車免許取得の時に習った。
職場のは、数年に一回は受講する

5690 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/23(木) 07:18:25.097722 ID:CV96mqyh
そういや講習受けた事ないですな。
消防署でやってるんか。

5691 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 07:33:43.916486 ID:SxJDo0AT
地元の金融機関でも出張講義をやってましたよ
地元民と職員店員と交流しつつ、認定書を後日に貰える奴でした
商工会系やJA系でも真似してたりしますので、地元の交流の頻度や地元での役割で認定書を貰えるガッツリ講習を促進するのはここ10年くらい有りますね
消防団で貰ってるから、拘束時間的に参加が意味ないって断ってますが

単に使うだけの講習なら、地元の自治会の避難訓練や、建物の防火防災訓練の周回計画のサイクルの中に組み込んでたりとか、
コミュニティーセンターや、RC造の良い自治会館とかの施設の防災計画で隔年くらいの頻度で関係者を集めて組み込まれてたりしてます

5692 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 07:51:29.491407 ID:317Sg+Aj
>>5688
そう考えたら東大入りした新聞奨学生って凄いな

24時間受験勉強漬けが出来る環境だったら
ハーバードやケンブリッジにも入れたかも

5693 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 09:37:52.875330 ID:DpDt7NbT
イチロー得票率99.7%で日本人初のメジャー殿堂入り
過去の日本人では松井秀喜0.9%、野茂英雄1.1%だから余計に際立つ

5694 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 10:06:39.330176 ID:zR9iIrYx
荒らす目的で来てる奴の発言だけど主旨的にはそこまで大きく間違ったこと言ってるわけじゃないと思うな。嫌なら家出て新聞とかはちょっとアレだけど。俺サッチ大嫌いだしそういう意見に賛成しがちな面はある。

5695 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 10:15:11.502629 ID:iYkev6b9
大学は一年間がっつりバイトをして学費を貯めて自分で払ったなあ
学費はともかく生活費分のバイトは続けててたから長期休暇以外は休日なんてなかったなあ(トオイメ
当時は若くて無理が利いたからできたことだな

5696 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 10:43:51.865984 ID:eiLjRCjR
>>5694
最後の1文要るか?

5697 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 10:57:32.181451 ID:Z4kGMFgn
荒らしに反応するのも荒らし

5698 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 10:59:17.347263 ID:ZJVayiAb
新聞奨学生は現状あまり良い制度じゃ無いよ。勉強のために大学に行きたいのに勉強の時間が取れなくなる。

理系の研究室だと朝9時から夜の11時までが毎日とかあるけど不可能になるしな。

上手く使えば毒親から離れられるとかできるけど、大抵は若者が食い物にされて終わる。

外面は良いけど内情は悪い。

5699 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 11:36:06.964510 ID:Gdlli5JH
>>5698
ワシの考えたさいつよの制度だからヨシ!

5700 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:00:27.741849 ID:if8ohpv9
バンス付きの風俗業の様なもんだわ

5701 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:02:30.343176 ID:c2ojYaX5
どうにかして軽トラをアメリカなどで新車販売したい
スズキは海外に1.5lエンジンの軽トラ?を販売してるんだから
頑張ってほしいけど
衝突安全性とかで規制に引っかかるのかな

5702 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:03:16.284983 ID:Gdlli5JH
そういやバンスの語源って何だろう

5703 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:07:07.664756 ID:vfzvL+RJ
>>5694
スレ主が嫌いならスレに来ずに自分のために有意義に生きればいいのでは?
理解に苦しむ

5704 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:14:35.918808 ID:5VgSm/L7
スレ主が嫌いでもスレは好きなんじゃない?

5705 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:16:26.348299 ID:+I7eLisA
作者と作品は別っていうのは
まぁ明治昭和の文豪たちのファンからすると、ごく当たり前のものだったりするけど

このスレって、サッチのサッチらしさが出ている作品ばっかりじゃないか?

5706 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:16:42.236437 ID:if8ohpv9
>>5701
アメリカでキャブオーバーのトラックを新車で売ってるディーラーがあったら買って補強法を確認してみたらええんでないの
トヨタがハイラックスチャンプを米国内で製造しない時点でお察しだが

5707 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:20:10.595962 ID:SxJDo0AT
ワンパンマン 93撃目
ttp://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=95

どちらかというと、ワンパンマンのガロウのイメージ

5708 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:36:01.701442 ID:IlL8/46V
アメリカでは日本の軽自動車は排ガスの環境規制で販売不可と聞いたな。
小さなエンジンで高速80km出すために結構な無理しているらしい。

古い中古の販売可なのはアンティーク扱いだかららしい。

5709 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:39:19.069641 ID:zYQemeLc
燃費計付いてるとわかるんだけど軽自動車の一番効率的な速度って60km/h前後なのよね
エンジン出力にもよるけど普通車になるとだいたい80km\h前後になるんだけど

5710 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 12:55:35.020691 ID:5VgSm/L7
>>5705
ガンダムとか銀英伝とか競馬とか?
サッチはほぼ噛んでない話題

5711 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:00:50.840429 ID:Wdz/0CoA
そりゃ「国際的な小咄」と謳ってるスレタイなのに中身がスレ主の教育論やエリート論だらけなら詐欺だと思う客もいるわな

5712 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:04:29.670659 ID:/n/ufyk3
中居正広、芸能界を引退

島田紳助同様、何十億も稼いでるだろうから
50前半で悠々自適の年金生活みたいなもんか

5713 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:06:56.443048 ID:EM1Gm74F
>>5633
イッチ知ってるか、今や不起訴になっても不起訴って無罪じゃないから怪しいと叩く風潮が出来つつあるのだ……
たしかに不起訴理由に罪を犯したことは明白でも様々な事情で起訴に至らないと判断されたというのはあるけどさ……(起訴猶予)
もう逮捕された時点で社会的地位はほぼ死ぬのよ。


5714 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:10:41.558052 ID:cQqpd4FN
>>5713
それにしては逮捕どころか実刑も全然恐れてないようにしか見えない人らがXに100できかないくらいウヨウヨしてるが…

5715 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:14:58.979575 ID:EM1Gm74F
>>5714
そんな無敵な人たちは知らん。自分が言ってるのはあくまで一般人の話よ。
特に今回のAEDの件は被害届受理された時点で不起訴になっても延々怪しいと叩かれる可能性が大いにあるからね。
そりゃもう誰もやりたくなくなるさ。今回はAEDで救助された本人が言って被害届取り下げられて本当によかったよ。

5716 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:17:58.305268 ID:ndwXm79t
>>5712
紳助はあくまでも反社との付き合い云々だけど、中居は首絞め暴行魔&TV局を女衒に使っていたみたいな汚名が一生ついてしまう

5717 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:18:10.630736 ID:MiiHDnNG
>>5712
中井氏って金があって悠々自適かもしれん。
でもこの人はもう縦の旅行はできないだろうなと思う、

居酒屋で一人熱燗ひっかけてうま〜みたいな幸せは難しいだろて

5718 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:20:04.128897 ID:O8nrdNbS
>>5711
国際的な話題を出してるのにスレ主叩きするとか低脳丸出しで草

5719 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:44:29.016189 ID:2uwzkRxT
>>5717
髪型や服装で結構わからなくなるものだし
年相応の格好してたら一般人に紛れるかもね

5720 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:48:10.723626 ID:IrL2NRHj
>>5711
そのようなお客様には日常様や暇な時様のご好意によるまとめが
如何に素晴らしいかを丹念に説明して差し上げた後に
まとめられた国際的ネタの数々を見ろと告げねばなるまい


5721 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:50:25.705177 ID:CJ649Kac
>>5720
タイトルが「えぇ…」とかばっかりだから、いちいち開いてみるまでどれが国際ネタでどれが私的内輪ネタかわからんのが玉に瑕

5722 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:54:38.650165 ID:IrL2NRHj
>>5721
ピンポイントで探したいネタがある時困るやつ
どんな話かしっかり覚えているけど
タイトル覚えてないのが常

5723 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:55:13.821292 ID:7iqO5w1b
ざっくりこんな感じの話があったなーとは思い出せてもそれを探し出すのは骨が折れるんよなぁ
日常様が国別に分けてくれてはいるけれどタイトルがほぼヒントにならないネタバレ配慮仕様なのでいちいち開いて確認して…になりがち

5724 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 13:58:05.076141 ID:ymaXB1kK
環境の変化もあってスレ初期みたいなエチオピアだのの話なくなって日本周辺的な雑談、になってもう長いけどね…

5725 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 14:01:02.054910 ID:wBz+zVrU
今でも国際的な話題を振っていいんだけどねぇ
どうしてもゴシップ的な時事ネタになりがち

5726 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 14:39:13.533077 ID:zR9iIrYx
何度も何度も僕はこういう人間なんですって周囲から褒められてるんですって話題を繰り返すだけの最近のスレ主なら、昔やったけど・・・ってエチオピアリバイバルでいいと思うわ。あんな量全部読んでる奴のほうが圧倒的に少ないでしょ

5727 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 14:44:41.482081 ID:XStOfjdx
ほならまとめサイトでその部分だけ読み返してればいいと思うよ?

5728 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 16:18:14.028792 ID:Qb1kDwYh
サッチのあれはスレ民に弄られたことに対する自虐的な反応だからなぁ……
光のフェイスレスネタを自慢と受け取る人は前後の文脈無視しているか、屈折してるかのどちらかだと思うわ

5729 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 16:39:00.266510 ID:8xOFvhsZ
白面の者、フェイスレスに比べてイマイチ影が薄いな月光条例と双亡亭のラスボス。
理由はラスボスとしてのインパクト不足と、ジェネレーションとどっちなのかな。

5730 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 16:43:11.582930 ID:qLlTKqZA
月光条例のボスは酷かったな
カリスマ性のない身勝手なデブだもの
もっと世界法則の化身みたいな存在の方が良かった

5731 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 16:45:55.547983 ID:mqObZjP6
今は圧倒的な力のカリスマのラスボスってそんなにウケないからなぁ

人気出て話を引き伸ばして引き伸ばしてとやってくうちにどうしても小物化していくから、そんなら最初から小物にしておいた方がよくなる

5732 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 16:46:56.139427 ID:n9Rzv16s
彼岸島の雅とか変なカリスマあるだろ

5733 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 16:47:51.156068 ID:q9sNh53l
自虐ができる。というのはいい精神状態なんだろう。
彼が真にブチ切れてたのは周囲の環境なんだろうな。
マージンありそうな家庭環境っぽいし。

5734 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 16:55:33.385040 ID:ybLLeUee
>>5731
今の読者にウケないってことはないと思う
カリスマは表現し辛いし、ストーリー上のコントロールが難しいのは分かる

5735 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 16:57:33.003526 ID:x82s41iD
>>5734
今はXとかpixivでそのカリスマが散々イジり倒される時代だしなぁ…
カッコイイカリスマラスボス描くだけ損よ

5736 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:08:59.980379 ID:oufuD/iU
>>5735
損というのはよく分からないなあ
大事なのはそれによる作品の完成度の問題だろ?

5737 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:10:58.745062 ID:r/mpUTDr
>>5736
タフなんか鬼龍さんがあんな事になったせいで完成度が…

5738 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:13:28.115610 ID:x+r42Ywu
>>5729
ジェネレーションギャップの方だと思う。
俺は白面のものが一番印象に残っているから。

最近で見事にラスボス果たしたのなら無惨様が好きです。

5739 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:20:17.234341 ID:Yaqcu4VI
>>5732
雅はカリスマも威圧感も凄いのに、うっかりやおちゃめも凄い
単独行動のハゲの前に現れて、ビビりまくってるハゲをスルーして、近くの水たまりの水を飲んで帰っていく場面はあまりにもシュールだった

5740 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:34:44.625531 ID:viqtPEwN
漫画読んでて作中ではカリスマあるんだろうけど
読んでるこっちには面白愉快なのは伝わってきてもカリスマ性はちょっと伝わってこないかな…

5741 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:37:44.576775 ID:36kvuDo+
>>5738
無惨様こそネットで散々ツッコまれイジられ最後の方で格落ちしちゃった典型例では

5742 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:39:22.363532 ID:7KWalYJN
彼岸島は普通に読んでるとグロいホラーなんだけど、ちょっと離れてメタ的に見ると色々突っ込みどころが見えてきて笑えてしまう
作品にもっと没入しろ

5743 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:41:57.391841 ID:if8ohpv9
>>5741
最初に女子供しかいない竈門家襲ってる時点で作者の意図通りだろ

5744 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:44:17.912313 ID:YkmllhAq
「純粋に漫画単体だけで評価しろ、ネットでこんな風にイジられてるとかを考慮に入れるな」ってのが現代ではかなり無理だからなぁ…

5745 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/23(木) 17:45:03.633316 ID:TvS81VYg
PCバッテリー残量1%、充電器壊れた本日の投稿なし

5746 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:48:57.686424 ID:IRJSV4PY
昔はこう、すごい力を持ってるやつは思想がぶっ飛んでるし謎のカリスマあるよってのが多かった
今はどんな強い力持ってても基本的に根っこは小市民なり小悪党だよってなったって説は聞いたことがある

5747 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:50:22.932501 ID:c+/ljOfB
>>5741
強さはともかく人格面はダメダメでカリスマなんてないのは割と初期から一貫してないか?>無惨
んで結局正面からは勝てなくて
バステとデバフかけまくった上で時間切れ(日の出)まで耐久戦せざるを得なかったわけで
強さについては一切格落ちしてなくね

5748 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:51:22.560099 ID:ymwB7XSY
>>5746
でも「具体的に誰の思想がどんなふうにぶっ飛んでたか?」を思い返してみると、意外とぶっ飛んでるラスボスとかいなかったり
主人公サイドは高確率でぶっ飛んでるけど

5749 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:55:15.613226 ID:0aJEBEU1
下手に善とか愛に目覚めるとかせんで駆除すべき害獣貫いてくれたから無惨様は好きだよ

5750 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:56:04.362514 ID:IRJSV4PY
無惨様最後は託すことの大事さに目覚めて自分の命捨ててでも後継者にみんな託そうとしたやろがい

5751 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:56:18.136288 ID:n9Rzv16s
よく見ると1部も3部も小物だよDIO

5752 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/23(木) 17:57:40.770760 ID:CV96mqyh
パソコンって充電器要るん?

5753 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:58:02.962411 ID:lJyBY9KE
>>5752
ノートやろ

5754 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 17:59:04.459075 ID:Yaqcu4VI
ポルナレフを階段から下ろしたのは100%慢心かな

5755 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:00:28.399946 ID:b+s4qFVM
ジャンプのバトル漫画のラスボスの動機は
「(ラスボスにとって)そうするしかなかったからそうしてただけ」
これが9割だと思う

他の雑誌に行くとふざけた理由のラスボス出てくるけどジャンプはそういうの滅多にない

5756 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:02:50.612161 ID:c2ojYaX5
ノートパソコンは充電器のトラブルや持ち出し用に
USB PDに対応していてくれると助かる
たまにUSB Cあってもデータのみのがあってヒヤッとする

5757 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:18:18.069048 ID:mTAj/8Ml
犬夜叉の奈落なんかは自分でも何がしたいか分からないけど破壊と混乱を振りまく迷惑害獣系ラスボスだったなあ。
マガジンのラスボスは、印象深いのが思い浮かばねえ。

5758 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:22:21.896549 ID:ktc+x0cB
>>5750
一方的かつ無理矢理やんけ…

5759 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:24:56.473485 ID:zYQemeLc
元気玉集め始めてからの流れは大好きだけど純粋ブウはドラゴンボールの話締めるための舞台装置でしかないと思うよ正直

5760 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:25:32.115405 ID:pcsZLNqR
>>5751
カリスマはあるけど、スタンスがチンピラ小悪党なんよねぇ
長いことのさばってたらまた変わった可能性あるけど、そうはならなかった

5761 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:34:47.537203 ID:YIfPwEXU
藤崎竜版の『封神演義』を見ていると思うのに、漫画作品としてのラスボスは、女?(じょか)になるんだろうけど
主人公サイドの各登場人物にとってのラスボスは、千差万別なのかもしれませんね

太公望にとって、女?(じょか)が倒すべきラスボス
楊?(ようぜん)にとっては、父親である通天教主が皮肉にも乗り越えなきゃいけないラスボスで、妲己や女?は消化試合
「武王をはじめとする周王朝の縁者」&「黄一族(黄飛虎の縁者)」にとっては、紂王こそが倒すべきラスボス

だったのかもね。ラスボスじゃないけど厄介な敵としては、趙公明、王天君、聞仲は、別の問題でしょうけど

5762 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:36:21.738274 ID:IRJSV4PY
ラスボスらしい風格と実力兼ね備えててかっこよくもあったラスボスと言うと大魔王バーン様とかか

5763 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:36:56.005095 ID:2dmVR5Xg
ガッカリラスボスと言えばBLEACHを超えるのはあるのかな?

ネタキャラばかりの漫画でラスボスがネタにすらならない、できないって相当だわ

5764 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:38:18.606886 ID:c2ojYaX5
我が身体が万全ならば、中国に行く機会を利用して
これ中国人にウケが良いか悪いか選手権を開催し
ここで発表する栄誉をいただきたかった
親戚の集まりに日本のお菓子たくさん持ってって感想聞けば良かった(発熱で断念)


5765 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:39:05.317117 ID:YIfPwEXU
まあ『聖戦の系譜』も物語的なラスボスは、アルヴィスで・・・・・・そのあとのマップは、消化試合らしいですし

5766 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/23(木) 18:39:56.926738 ID:CV96mqyh
弄られるラスボスというとクッパ姫が思い浮かぶ。

5767 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/23(木) 18:44:03.198423 ID:3MBiXVIm
メガテンのボスは主人公なのでは…?と思うことはたまにある

5768 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:46:27.209355 ID:y/uEOLse
>>5767
主人公というよりプレイヤーの可能性

5769 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 18:59:41.091748 ID:IRJSV4PY
裏ボスで別作品の主人公が超強化されて出てくるのメガテンの定番になってるからなあ
特にライドウと人修羅

5770 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 19:03:51.138232 ID:7iqO5w1b
ダンテが追ってきたのは非常に良かったのでまた別作品とコラボして欲しい

5771 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 19:05:15.546195 ID:rodcdHrM
>>5767
フロム主人公にはよくあること

5772 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 19:27:05.782391 ID:aOpfmzlK
ラスボスなら、やはり歴史上の全人類抹殺からのそれを材料に新たな世界の創造とか、世界を敵にまわすくらいのスケールがあったほうがいいか。

5773 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/23(木) 19:28:08.175028 ID:3MBiXVIm
ゲッペラー様はラスボスだと思てる

5774 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 19:56:58.780976 ID:vd5nUN+a
>ダンテが追ってきたのは非常に良かった
5でばらけた魔剣リベリオンの欠片が
とか妄想したことがある

マガタマは閣下がリベリオンを模したもやら
(マテ

5775 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 19:58:26.993435 ID:UldAQlVE
>>5598
学生時代に進路変更するのと専門職に就いてからドロップアウトするのでは
人生のリカバリーは圧倒的に後者の方が大変だと思うの
さすがに学歴コンプで目が曇りまくってるよ

というかそれ以前に「よりにもよって」サッチがその話題を茶化すのはガチでダメ

5776 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:03:29.966809 ID:hnV1bdNn
医療の枠を一つ潰してドロップアウトする敗残者側にも問題があるというか問題しかないのではなかろうか

>>5694
荒らす目的で来てるのはご自分では?ボブ訝

5777 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:04:32.902440 ID:JKpw5t03
>>5775
医者の場合専門職ついてからのドロップアウトは普通ならクッソ楽だぞ
医師免許を利用して大企業に就職するのも正直かなり楽だ
あと、シンクタンクやコンサルのいいところも医師免許持ってれば速攻就職できる
多分サッチはコンサル系の職っぽいから、それを知ってていってるのでは? 私の同期で精神病んで医局辞めて医者辞めた奴、半年後には一流コンサル入ってたぞ

5778 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:08:35.629385 ID:Q3jfc+Hn
お、医者辞めて会社に就職したワイの出番か?
某氏の為に読者投稿作るか。

5779 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:09:51.234918 ID:c2ojYaX5
コンサルって専門の教育を受けなくても、頭がいいだけでできる仕事だった?

5780 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/23(木) 20:10:50.551134 ID:SfRsdGOP
ノートパソコンもUSBで充電出来たりならないじゃろか…

5781 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:12:15.366716 ID:c+/ljOfB
>>5779
コンサルタントになるのに資格が必要ではないから
ぶっちゃけ相応の能力があるように見える何かがあれば名乗るに支障はないのでは?

5782 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:14:02.995557 ID:JKpw5t03
>>5779
ぶっちゃけ医師国家試験を受かった人間以上に医療に詳しい人間がいないから、医師免許持って人事に行くと速攻歓迎される
医療系からの意見を求められて、会議などの集まりに引っ張りダコになる

5783 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:15:45.322811 ID:c2ojYaX5
>>5780
できます、USB TYPE CでかつUSB PDによる充電に対応したやつなら
ニンテンドースイッチの充電形式ですね


5784 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:17:00.768038 ID:c2ojYaX5
>>5782
なるほど、コンサルと聞いて会社経営とかをイメージしてました
ありがとうございます

5785 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:17:32.567706 ID:aOpfmzlK
>>5780
充電機がUSBならできるんでしょうけど、少ないですね。
充電効率とか色々問題があるのかもしれません。

5786 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:17:35.169483 ID:Q3jfc+Hn
>>5779
医師免許持ってるだけで本人無能でも雇われる
医者の世界ってマジで狭いから、医者と繋げるだけで重宝される
ワイは目と精神病んで臨床やめたけど、大学病院勤務時代より稼げてるわ

5787 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/23(木) 20:22:57.393856 ID:SfRsdGOP
>>5783,5785
調べたけど出来ない物でした
タブレット端末の優れた点の1つですなぁ

5788 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:28:58.357252 ID:R1fKlW2Y
情けないラスボス…グランディアのガイアとかボス敵としては酷かった
なぜか弄られるようになった聖魔の光石のフォデス…

5789 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:29:04.962211 ID:c2ojYaX5
USB C登場までどうしてノートパソコンの統一充電規格を作れなかったんだろう
マイクロソフトが音頭とってやればできたんじゃないか

5790 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:30:05.789988 ID:Gdlli5JH
>>5789
豚鼻ケーブルはまあ統一されてた様なもんだったぞw

ぶっちゃけゲーム機のACアダプターみたいなもんだからね

5791 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 20:35:53.667836 ID:R1fKlW2Y
>>5789
給電規格が実用範囲になったのが最近なので技術関係の変化がおおきいかな
電気関係の汎用コネクタそのものはいくつか種類あったけど、国際的な統一って部分が足かせになってたと思う
間にUSBって規格を噛ませたからうまく行った感じ

5792 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 21:04:06.550398 ID:6wV0iKWS
ttps://x.com/ymu349/status/1882375634292559879

あぁそうか、士別の駅そばが……
結局一度しか行くことができなかったな

5793 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 21:05:28.169230 ID:7iqO5w1b
絶滅危惧種カメの飼育数偽り、管理費を詐取疑い…サンシャイン水族館元館長ら書類送検へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef46a353814ab65f667431b8be337f51b82d9ea2

これ日本の水族館の信用自体を失墜させるかなり重大な事件なのでは

5794 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 21:07:46.214217 ID:pcsZLNqR
……死んだのをごまかしてたとかじゃなくて、横流しして繁殖・販売させてたはクソだわ……

5795 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/23(木) 21:13:12.878768 ID:SfRsdGOP
見出しより悪どい事してる…

5796 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 21:13:45.065511 ID:UldAQlVE
>>5778
ここの住人の層の厚さと行動力に改めて草生えたわw
でももしエリート氏をより追い込むようになりそうならやめといてあげて

5797 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 21:18:33.700965 ID:hnV1bdNn
>>5793
レア動物好き界隈の闇は深そう

5798 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 21:39:53.930869 ID:c2ojYaX5
やばい、書き溜めてた小説原案(リクエスト用)がどっか行った
消したかも

5799 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 21:45:39.849713 ID:s3mWIGUw
ゴミ箱を漁ってみるんだ

5800 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 22:11:24.736519 ID:rVAurBEA
>>5798
ヒェッ……
書き貯め消失とか聞いただけで肝が冷えた

5801 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 23:00:40.190948 ID:OSRSTz9v
頭にあるから再現余裕とか考えるのは素人
出力している間にもっといい形をお思いついてしまうのは半人前
頭にある物語を正確にイメージしすぎたせいでエンディングまで流れてしまって感動で涙がこぼれてその作品に対する情熱がすっかり昇華してしまうのは達人

5802 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/01/23(木) 23:05:51.009249 ID:VmkI2oxz
『マップス』の神帝ブゥアーよりスケールの大きいラスボスは他にちょっとなかなかないと思う
物理的なサイズとしても、その目的とするところにしても

5803 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 23:14:22.320286 ID:pcsZLNqR
次元とか宇宙とか曖昧にスケールがデカいラスボスはちょくちょくいるけど、
「最大で銀河サイズ」で目的が「エネルギー補充」なのは分かりやすい強大さですなぁ

5804 :常態の名無しさん:2025/01/23(木) 23:31:58.498960 ID:MVthaQqD
>>5802
サイズ的にはアンチスパイラルとかかな
銀河を投擲したりする

5805 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 00:17:05.373791 ID:8HmoJUkA
令和生まれで今のところ一番知名度のありそうなラスボスは無惨か。
ギリギリ平成かもしれんが。

5806 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 00:19:54.128987 ID:zngZ21B1
令和元年生まれで0歳だから今7年だから6歳未満だな

5807 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 02:27:26.450389 ID:PZTLqN0W
悲しいな。児相とかこども家庭庁とかもう少しこう、動けんもんかね。。。具体案出せないけど
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a24690f16698fe39bd04a1acb375d1f16f044423

5808 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 04:11:15.477308 ID:kVZZUFVb
>>5793
サンシャイン水族館か……あそこは正直運営に無理がありそうだったしなあ。
あんな一等地だからそもそもテナント料がバカ高いし、そこに水族館の運営費用もかさんだら黒字出せる気がしない。
開館当初はともかく今は入場料の割にそこまで展示も目新しいものもないしいろいろ考える時期なんじゃないかなあ。

5809 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 04:20:16.317299 ID:He2lEVxD
>>5773
ただずっと戦い続けてるから、ラスボスというかアレの相手たり得る奴は別にいると考えられる
まあ石川世界じゃエンペラーは良くて中堅くらいだけどな!

5810 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 06:28:39.448721 ID:t6gWcRz+
>>5807
ダム湖に消えたシングルファーザーのSOS 「娘預かって」の意味は
ttps://www.asahi.com/articles/ASSDP1FJVSDPPOMB007M.html


経緯がわかりそうな関連記事を探してみたら、有料記事でしたね……
読める範囲だと、相談の連絡をとったのは思考が支離滅裂になるほど追い詰められてからのようですので
離婚した段階で心にダメージを負ってそうですし、その段階からメンタルクリニックでの診療や子育て支援センターや地域の相談所へ相談に向かっていれば……

5811 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 06:40:34.173949 ID:kVZZUFVb
>>5807
>>5810
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1443d77bc818c394ad4e96c1d43ae8d08db254c

こっちは無料で最初の記事より少し詳しく状況載ってるな。
しかしこれはどうしようもないな……児相も電話対応はしっかりしようとしてるし訪問を促してる。
これそのまま来てたら一時預かりしてもらえたのでは?

5812 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 07:23:42.672000 ID:CvW+3VHh
一番きついのは実の親に一時預かり拒否されてることやろうな

5813 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 07:36:30.206074 ID:t6gWcRz+
>>5812
電話でアベコベな事や支離滅裂な事を言って、酒に酔っぱらっているか巫山戯ていると勘違いされてる可能性も……
児相への連絡のいきさつややりとりを見てると、かなりヤバい状態だった様に見えます

5814 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 07:38:39.743478 ID:CvW+3VHh
>>5813
ただ男親が駆け込める所が女親と比べたら圧倒的に少ないのがなぁ
やっぱ悲しいよなこれ

5815 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 07:49:02.062853 ID:kVZZUFVb
>>5812
いうて実の親も80越えてるらしいしなあ……その年齢で子供預かるのは簡単じゃない。
あと死にたいが口癖みたいになってたらしいからまさか実行するとは思わなかったってのも記事にあった。
考えれば考えるほど難しい事例よこれ。


5816 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 08:42:19.326722 ID:z+XiM8b7
イチローも松井も31歳の成績がキャリアハイ
大谷も鈴木も今年31歳だから去年を上回る活躍に期待してしまう

そもそも去年の大谷は怪我を抱えてたからDH専任だったわけだし
水原通訳の事件やらアホの元木のやらかしやらで
メンタルも結構やられた状態であの成績を残したから
万全な状態で迎えるシーズンなら期待するしかない


鈴木誠也は大谷の陰に隠れてあまり注目されないが
野球に対するストイックさはイチロー大谷以上かもしれない
と鈴木を評価するのは彼の同級生で元阪神の北条
具体的に言うと結婚式にバット持って行って
式が終わったら即座に素振りや筋トレを開始する
とにかく暇さえあればトレーニング
大谷のせいで注目されてない事を気にする暇があればトレーニング

結局、メジャーで結果を出せるのは
フィジカル超一流の素質を持った選手が人生のすべてを野球に捧げるタイプ
才能でダルビッシュ以上だった松坂が実績で劣るのは努力不足

5817 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 08:55:46.453689 ID:VW6xUTie
中国のTVチャンネルは児童チャンネルとか報道チャンネルとかあって一日中テーマに沿った放送をしてて便利だなぁつまらない事以外はと思ってたが日本だと無理なんだろうか
みんな横並びだからチャンネルが複数ある意味が

5818 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 09:00:02.416909 ID:i3H2ETd7
>>5817
衛星放送ならそんな感じだけどな……

5819 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 09:17:37.540298 ID:Z1emVa6S
>>5816
イチローに続く日本人2人目のメジャー殿堂入りは誰かな

今年39歳のダルビッシュは無理だな
通算成績が野茂以下じゃ話にならない
大谷まで待つしかないのか

5820 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/24(金) 10:46:37.970160 ID:0ZgkPeZX
>>5817
プレゼンターの能力的に無理。
スポンサー獲得能力的に無理。
独自色を出すことが制作能力的に無理。

5821 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 10:48:11.396321 ID:Ho1WKuH/
CSならNNN24とかカートゥーンネットワークとかあるだろ

5822 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:13:55.903500 ID:WZeT7Zd7
カートゥーンネットワークは児童向けチャンネルであって児童チャンネルではなくない?

5823 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:16:20.674637 ID:uFhD1DvI
テレビ朝日が元は日本教育テレビで「教育番組多めに放送するよ」って約束で放送免許貰ってたな
だから児童向け番組が元気
なお同い年のフジテレビ

5824 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:18:41.937318 ID:VW6xUTie
子ども向け番組そんなに多いかな
子どもにテレビの視聴習慣をつけさせることに成功してるとはあまり
ほかが面白いとか忙しいとかもあるんだろうけど

5825 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:32:18.069180 ID:mEqEc5JE
テレビ朝日はこども向け番組多いですよ…?
今見てる人物の割合は大きなお友達が増えてるかもしれないけど、長期で枠を確保してる特撮や女児向けアニメ、番組単体での長期作品ならドラえもんやクレヨンしんちゃん等…

5826 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:37:10.896504 ID:rCpafxYv
フジも昔はポンキッキーズとかあったでしょ

5827 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:38:49.624125 ID:rr2tKzzv
子供向け番組と言えばテレ東のおはスタのイメージがあるおっさんだけどアレってまだやってるの?

5828 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:44:49.724315 ID:VW6xUTie
>>5824
訂正させて欲しい、小学校高学年から高校生くらいまで対象の番組が少ないように感じる、世代じゃないからわからないだけかな

テレビを見ると中高年の方やシニアばっかりで若者があまり出てこない
超無敵クラスと博士ちゃんを中心に見てるから増えてほしい
若者に昭和の話をするんじゃなくて逆がみたい
長文失礼した

5829 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:47:19.406791 ID:1mVfdJ2p
>>5828
でもシニア世代って若いやつの話に耳貸さなくない?

5830 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:51:44.908950 ID:9CmTmCrK
90年代のテレ朝19時台は
月曜 しんちゃん(→枠移動)
火曜 藤子不二雄劇場
木曜 クッキングパパ・セイントテール
金曜 ドラえもん・サジタリウス→しんちゃん
土曜 星矢→セーラームーン・勇者シリーズ

時期がずれているのをごっちゃにしているけど
こんなイメージだな

5831 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:53:51.834042 ID:9CmTmCrK
間違えた
勇者シリーズは夕方で、土曜19時半はパプワやぬ〜べ〜だった

5832 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 12:59:20.977768 ID:Nob8OfMA
個人的に月曜はコナンと金田一少年が並んでた時のイメージが強い

5833 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 13:00:47.325195 ID:mEqEc5JE
>>5827
おはスタはちゃんと続いてますね
流石に山ちゃんがMCから退いてから長いですけど、声優MCで継続してます

5834 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 13:06:00.915319 ID:Rk4nTZM5
元の教育テレビと児童向け娯楽番組は関係ないだろう
子供だまし反体制教育番組ならわからないでもないけど

5835 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 14:31:02.552975 ID:7YIPkX+s
昔のアニメやゲームは面白かった

5836 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 14:49:17.201938 ID:WnPUfssO
>>5835
多分、脳が刺激に慣れているだけで昔のアニメ・ゲームはそんなにサービスもテンポも良くなかったぞ
FC版ドラクエ3をプレイしてみるとあまりの操作性の悪さにびっくりする
漫画だけは今も変わらず評価され得る作品は多いが、それでも作画は制作環境が上がっていて敵わんしな

5837 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 15:05:30.670067 ID:RF9kkX58
でもカービィのスーパーデラックスは今やっても面白い。
今のゲームが面白くない、とは思わないけど単純になんかやって疲れる・・・視覚情報の多さの問題かね。
そこ、歳のせいだっていうのはry

5838 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 15:12:06.693544 ID:mEqEc5JE
あとは複雑化ですね
世代が進む毎に要素が増える関係で、楽しさと面倒さのバランスが変わってます
過去の物に触れたことがあるならば、当然感じる落差も大きくなりますね

だからこそグラフィックとサウンド+少々の追加要素のリメイクにも需要があるのです
…どうしても開発にお金がかかる以上、多くの新規ユーザーに買ってもらわないと採算の取れない規模の作品もあるので、抜本的な現代向けリメイクも需要、開発元の要求共にあります

5839 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 15:34:01.752947 ID:mKLfg7zk
最近FC版ドラクエ3をプレイしなおしてみたが、なかなかシステム周りは苦痛だった
暗めの画面とBGMがあわさって一歩進むごとに緊張感がある雰囲気は今でも好きなんだがな

5840 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 15:43:37.051341 ID:zngZ21B1
>>8165
それならなんで、司馬遼太郎に対して武田鉄矢自身が金八を演じるように、
小説に使命感をもって書いているわけじゃないと何故想像がつかなかったのだろうか?
結局他人には理想を求めてしまうのが、人の性(サガ)なんだろう

5841 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 15:45:22.366744 ID:zngZ21B1
誤爆、なんでタブがいつの間にか入れ替わっているのだろうか・・・

5842 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 15:48:04.996296 ID:mKLfg7zk
今も昔も、人気になった創作物の影響力はスゴイってだけだ
作中で語られてるのがトンチキな理論でも、それに気づくだけの知識を身に着けてなけりゃ鵜呑みにしてしまう人間は多い
「おもしろさ」という説得力が信じこませやすい方向に働いてしまうわけだな

5843 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 15:49:52.012009 ID:zngZ21B1
竜馬がゆくも坂の上の雲も銀英伝も、面白さで圧倒するから説得力が倍増されちゃうのか

5844 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 15:59:58.315613 ID:mKLfg7zk
>>5843
どちらかというと、面白いからすらすらと頭に入ってきて
それがその分野の最初の知識だと、焼き付いてしまって、修正するのに手間がかかる。といった方が正しいかもしれん
事前に詳しい知識があったら 「おい、おかしいぞ」 とブレーキがかかるんだが……

5845 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 16:01:40.911337 ID:VW6xUTie
>>5829
普通はシニア世代は若者の話に耳を貸さないからこそ
テレビでやって欲しい

5846 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 16:19:46.973399 ID:j3AwcEhy
権威を感じる相手でないと耳を貸さない、受容しないは人間あるある

5847 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 16:50:05.323286 ID:I/fhj+fM
司馬遼太郎は創作実話をさらっと挿入しちゃうからな

5848 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 17:20:16.278726 ID:B17jAnin
夏頃に道東に転勤するかも?と言ったスレ民だけどしから4月から神奈川県に転勤か決まりました
一転大都会へ行きます
お騒がせしました

5849 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 17:22:51.389036 ID:MtORA4Kj
おめでとうございます(チッ)

5850 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 17:42:38.151479 ID:n0pb4KjA
神奈川は横浜とそれ以外でぜんぜん違うぞ(次点で横須賀川崎鎌倉)

5851 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 17:47:27.137926 ID:5WfTuK+l
同じ23区でも港区近辺と練馬区辺りでは別物
況や奥多摩をや

5852 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 17:49:34.078037 ID:VW6xUTie
新幹線通勤は快適なのか大変なのか
通勤時間長いの嫌だ

5853 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 17:56:16.922183 ID:oqX6WOlZ
神奈川も東京も「田舎な部分もある」に過ぎないが、道東は「純度100%の田舎しかない」という大きな違いが…

5854 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 18:00:32.180403 ID:Ho1WKuH/
横浜といっても新横浜は程々に田舎なエリアでは?

5855 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 18:07:47.309146 ID:+pOWChPA
>>5853
やめてください!道東にすらあるバーガーキングや自動改札がない県庁所在地の子もいるんですよ!!
その子たちは純度150%の田舎だとでも言うんですか!?

5856 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 18:11:16.291500 ID:zi0gWt1h
岡山市もバーキンないぞ
ドムドムはあるけどなw

5857 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 18:17:15.304764 ID:PKfDKoyk
>>5856
だから純度150%の田舎なのでは?

5858 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 18:18:29.182798 ID:+pOWChPA
>>5857
大都会岡山になんてことを
口が糞まみれになりますよ!

5859 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 18:18:40.665787 ID:wLnNkprw
あの山口駅にもあるのに自動改札がない県庁所在地なんて残ってるんですか?(暴言)

5860 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 18:23:07.694411 ID:6acShI1b
自動改札が無いということは、人的資源が豊富にあるということで、良いことではないですか。

5861 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 18:59:06.507803 ID:I/HXSTdt
>>5856
まめちしき
釧路にもドムドムハンバーガーは「あった」

ダイエーと一緒に20年以上前にどこかに行ってしまったが

5862 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:00:21.477128 ID:5WfTuK+l
例えば北広島市にはプロ野球の球団があって札幌市にはない
この一事を持って北広島市が都会で札幌市が田舎と言えるだろうか?
否である

5863 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:02:13.689796 ID:pbbxld5a
札幌市行政がプロ野球球団が逃げ出すような因習村の住人だった可能性は否定できない

5864 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/24(金) 19:04:59.829465 ID:0ZgkPeZX
>>5863
否定できない? 何を言ってるんだ、明確に肯定してくれよ。

5865 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:05:51.887240 ID:pbbxld5a
道民から否定するなって言われるのはさすがに困惑するんだ……

5866 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:06:52.779603 ID:qVmvIg0t
名古屋と札幌の「日本一デカい田舎街はどっちだ決定戦」という日本で一番不毛な闘い

5867 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:09:56.380917 ID:+pOWChPA
「特筆すべき物がないつまらない大都会」であるよりは「日本一デカい田舎街」の方がいいというのは少し理解できる

5868 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:15:28.260342 ID:cf1XfOpw
名古屋なんか普通に「パッとしない大都会」でいい気もすっけどなぁ

5869 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:17:21.356862 ID:5WfTuK+l
翻訳すると名古屋は「パッとしない岡山」ということか

5870 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:18:08.822757 ID:q2A5YfSs
札幌は都会なのはホントに中央区のそれも北半分だけだからねぇ
やっぱり「日本一デカい田舎街」の称号は札幌の方が相応しいかも

5871 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:20:41.086499 ID:Ho1WKuH/
>>5859
徳島!

5872 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:21:03.930552 ID:VW6xUTie
下手な田舎都内よりもデカイデパートやモールがある田舎の方が暮らしやすかったり?

5873 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:21:49.008870 ID:+pOWChPA
名古屋は中心駅の半径3km以内に熊が出ない時点で田舎失格だよ

5874 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:24:20.238249 ID:6acShI1b
く、ならば名古屋は世界一デカい田舎町の争いにエントリーだ。
対抗馬は、人口100万人以上の都市でいいか。
インドや中国の聞いたことの無い都市が対抗馬になるが、どれだけ戦えることやら

5875 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:26:22.671432 ID:VW6xUTie
名古屋は中国人の母がごみの分別でキレかけてた


5876 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:27:32.029574 ID:ndOlgYzi
おはスタで学んだ「おはうがい」は今でも続けてる

5877 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:28:39.584662 ID:AsrnOWv2
>>5866
環状線のある名古屋の方が都会でFAだろ
戦いにすらならんわ名古屋はもっと誇れトヨタ産業技術記念館をよろしく

5878 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:29:04.226505 ID:pbbxld5a
(日本人視点だといい加減な)中国人の母がごみの分別でキレかけてた
中国人の母が(周辺の人たちのゴミ分別のいい加減さに)キレかけてた

どっちだ?

5879 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:29:52.024067 ID:ndOlgYzi
センター試験の国語の問題に採用したい

5880 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:30:06.712440 ID:VW6xUTie
>>5878
こっち
(日本人視点だといい加減な)中国人の母がごみの分別でキレかけてた

日本語って難しい…(ネイティブ)

5881 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:36:35.413337 ID:pbbxld5a
>>5880
返答ありがとう
まぁ、日本人でもキレたくなることがあるぐらいだからしゃーないw

5882 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:38:07.531179 ID:VW6xUTie
世界では(少なくとも中国では)ペットボトルをすすいでラベルとキャップを別々にして潰すとかしないからな!(私の知る限り)
誇らしく思えよ!できてる方!すごいぞ!

5883 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:38:54.474970 ID:+pOWChPA
>>5877
これ、都会である方が負けな闘いなんで…

5884 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:41:05.420366 ID:ndOlgYzi
ペットボトルはキャップを外して分別っていうじゃない?
ボトルの飲み口の根っこのところにキャップの残骸みたいなのなくない?あれどうやって工場で分別してるの?危なくない?みたいな

5885 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:44:18.541944 ID:uhyx5es8
>>5884
中国に売ってるから問題ない

5886 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:45:45.543911 ID:wLnNkprw
>>5884
素材の比重差で分別してるんじゃなかったかな

5887 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:47:05.161729 ID:ndOlgYzi
>>5885-5886
サンクス
今ボトル見てて思ったのは飲み口のところだけ切断して胴体部分だけリサイクルするのかと思ったけど、それだと手間かかりすぎて草だった

5888 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 19:54:56.690194 ID:NpBPp7NA
素人目には瓶や缶がリサイクルが簡単なんだけどな
冷たくて美味いしホットもあっつあつだし

5889 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:23:03.043893 ID:oKaQQDv2
>>5866
福山市>>日本人なら誰でも知ってる都市なんか田舎として二流

5890 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:27:12.606396 ID:oKaQQDv2
ペットボトルはまとめて粉砕してチップにして洗浄してリサイクル行きじゃね?
蓋したままだと「ぱぁーんッ!」って破裂する。

詳しく無いから有識者の到来がまたれる。

5891 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:29:14.213032 ID:He2lEVxD
処理はともかく、現役収集員としてはキャップは外してくれ
あれ巻き込んでも体積減らねえから積める量が減るんだ

5892 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:44:18.394106 ID:XG2jOmSt
ペットボトル用ゴミ箱あるけど回収時に一般ゴミと混ぜてるのを見て、分別の意味ないなと

5893 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:45:32.674854 ID:pbbxld5a
>>5892
缶瓶とまざってないから多少は意味あるかと?
リサイクル考えなければだけど

5894 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:46:24.258673 ID:5WfTuK+l
あー、聞いたことあるわ
再生プラも一緒に燃やしてるから分別の意味がないって

5895 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:49:32.789425 ID:ndOlgYzi
ペットボトルは潰して空気抜いてキャップ付けて嵩を減らしてたけど
疲れてきたので最近は適当に袋に入れてまとめてある

もろちん全部洗ってある

5896 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:51:57.815718 ID:He2lEVxD
潰す必要はないぞ。どうせ巻き込んで潰すから。嵩が減って多く詰め込めるようにはなるが
だがキャップは(リピート)
リサイクルは自治体による

それと口はちゃんと縛ってくれよなー。口開きっぱなしで逆さまに突っ込んであるの見ると殺意が湧く

5897 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:53:17.562464 ID:qGOZNQe3
北海道の朝日系列テレビ局による社内調査→若手男性俳優に対してプロデューサーとディレクターが拉致や騙して旅行に連れていったことが判明 ttps://togetter.com/li/2501089

ホントにこんなのが常態化してるんだなぁテレビ局…

5898 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 20:53:27.703750 ID:ndOlgYzi
クソ野郎のゴミ袋「缶詰!瓶!生ゴミ!ガラス製品!割れ物!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!」

>>5896
キャップ外して捨てるようにする

5899 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:09:28.335017 ID:uhyx5es8
>>5897
なすび?

5900 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:11:46.903884 ID:QUTM6aUY
>>5899
若い時の大泉氏では

5901 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:12:25.032999 ID:XiKqPFrL
>>5899
大泉

5902 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:19:07.986019 ID:ndOlgYzi
日本テレビのTプロデューサーはあと30年ぐらい生き延びたら集団訴訟されそう

5903 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:20:08.818966 ID:1mVfdJ2p
>>5897
全国的に周知の事実すぎて…w

5904 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:31:56.554931 ID:z+XiM8b7
まあ昔はバラエティで稀によく人が死んでたし

5905 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:39:19.686282 ID:ndOlgYzi
ウッチャンナンチャンを許すな

5906 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:44:58.957464 ID:He2lEVxD
>>5903
ラジオ放送中にラグビー部に拉致されてそのままロケに連れて行かれたり、マスコットに暴力振るったり
マスコットの中の人をエビアレルギーにしたりカブでウィリーして大怪我しそうになってた大学生が今や国民的大河俳優とか、人間万事塞翁が馬

5907 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:46:15.920850 ID:ndOlgYzi
なんか面白そうかなと思った邦画のキャスト一覧の後ろから3番目ぐらいにいつも佐藤二朗の四文字がある問題
キャストの先頭に北海道拉致され俳優の名前もよくある

5908 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 21:56:24.146903 ID:6acShI1b
北(海道)に拉致されただと。必ず取り戻さねば。

5909 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 22:21:21.583311 ID:YiPo5nVw
ごみの分別わかりづらい
小型ごみ行きのプラスチックとプラゴミ行きのプラスチックと燃やすごみ行きのプラスチックで混乱

5910 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 22:29:24.324524 ID:He2lEVxD
自治体で分別用の小冊子配ってるハズ
多分

5911 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 22:55:01.874188 ID:QLGw/lGa
タカトシが東京に来た理由が北海道じゃアイツ(大泉洋)には勝てないだっけ
俳優だよな?

5912 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 22:55:33.728062 ID:Xk2pvCv6
自治体のHPでこのゴミは何ゴミに分別されるかのってるんじゃないか。迷った時は調べてる

5913 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 22:57:37.490330 ID:ndOlgYzi
市民から一人500円ずつぐらい徴収してクソ高火力溶鉱炉を買ってもらいたい

5914 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 23:06:14.173477 ID:r2Hg0HJK
丈夫な焼却炉ならプラも燃やせるんだ

5915 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 23:09:16.245699 ID:GsqVhVBB
分別して集めたペットボトルは燃料としてぶち込むそうな

5916 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 23:19:37.656662 ID:U55Dmd49
>>5874
ブラジル辺り参戦しそう
公園の池にカモみたいな感覚でカピバラが居るんだ

5917 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 23:19:45.922494 ID:BGitSxhy
>>5911
芸能人の誰だったかな、北海道のプリンスとの顔見せと言われてどんな美男子が……と思っていたら、そこら辺の大学生みたいな兄ちゃんが連れてこられたって話w
本人の前でしてた笑い話だけど

5918 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 23:23:26.624457 ID:wLnNkprw
プリンスというよりは親戚とか近所の「身内の親しみやすい兄ちゃん」っぽいもんなぁ

5919 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 23:38:36.496056 ID:VW6xUTie
和服を近代化改修したい
美しさをそのままに洋服並みに動きやすく着やすくして
それなりにリーズナブルにしたい
現代の気候に合わせたい
そしてオリンピックはみんな着物を着て出迎えるんだ…

5920 :常態の名無しさん:2025/01/24(金) 23:46:07.919702 ID:QLGw/lGa
私服というか部屋着は作務衣と半纏を愛用してます、すごい楽

5921 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 00:33:07.617930 ID:hc8GmX0f
和服の近代化。材料が、絹も麻も足りるかな。あと、布の生産者。
越後のちりめん問屋もどれだけ生き残っているだろう。

5922 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 00:34:49.942388 ID:zvi6RYA3
和服は全てのパーツが分解できるからうんぬんかんぬんの話を何度見ても脳が理解を拒む
裁縫できる人ってすげえや

5923 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 01:11:45.623260 ID:ZpIgxKR5
昔の人は反物に戻せるのがデフォだったんだよね
しかも子供の成長に合わせて反物>着物>反物>着物を繰り返していたという
マジすげえ

5924 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 01:12:03.732320 ID:GCf07hKS
>>5859
ワイの地元は都庁所在地(東京特別区)だけど駅は自動改札どころか無人駅で電車に乗ってから車内で運賃支払う形式やぞ(東急世田谷線)

5925 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 01:23:31.122760 ID:wUQGnZ64
>>5923
江戸時代だと反物がまず貴重品だったのもあるけど戦後の昭和期でさえファッション雑誌の付録に服の型紙がついていて
読者はこぞってブランド洋服を自製してたのもあっさり忘れ去られるんやなって(´・ω・)


ttps://fashiontechnews.zozo.com/culture/teen_magazines?page=6
>いつも女子たちのそばにいた「ティーン誌」のルーツとは? 雑誌不在の今だからこそ改めて深掘りしてみた

>1970年から女性誌が創刊ラッシュ、中高生のファッションに特化したティーンエイジャー向け雑誌が誕生
>既製服が隆盛を極めるなか、1970年の『anan』、’71年の『non-no』、’75年の『JJ』など、20歳前後の大学生からヤングキャリア向けのファッション誌が次々と創刊。

>一方で’76年には、『ドレスメーキングのかわいい子ども服』から派生した『ドレスメーキングのジュニアスタイル』が創刊される。
>この雑誌は、はっきりと中・高生のためのファッションブックと謳っており、編集後記に"競合誌がない"という記述があることからも、ティーン向けファッション誌のはしりだということができるだろう。

>型紙や手作りのノウハウも満載で、既製服ブランドの最新スタイルが見られるうえに、その型紙が載っていて自分で手作りできるという、いいとこ取りの内容だった。


5926 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 01:52:39.002909 ID:J/H505zJ
>>5923
反物に戻すとは?
まあ、着物の糸を解き、それぞれのパーツに分け、そのパーツから次の着物のパーツを取っていくという事なんだろうけど。

5927 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 05:17:42.171023 ID:bM+NhGHS
>>5926
着物はバラすと元の反物の形に並べられるんやで

5928 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 07:47:45.103671 ID:fPsIRfAx
サザエさんは和裁・洋裁・編み物・ぬいぐるみ作りが出来るから戦前の女学校の教育は凄い

5929 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 08:16:22.951667 ID:yUlyeU+A
専業主婦が普通だった団塊世代まではね
共働きが当たり前な時代じゃ廃れるのも仕方ない

5930 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 08:50:12.731911 ID:oauhwx1H
普通の御家庭に圧力鍋は無いと知らなかった昭和生まれ

蓋をネジで締める時代の奴から実家にあったんだよなぁ
蒸気機関車見たいに煩いと言うのも若いのには伝わらない衝撃

5931 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 08:59:39.845381 ID:ljxZE5Ac
サザエさんも三丁目の夕日も連載開始時は日常モノ
先祖の霊や化け猫といった漫画らしいファンタジー要素はあるけど

バブル期の頃から昔を懐かしむノスタルジー方向に転換して今に至る

5932 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 09:05:00.983538 ID:4bEWVcKs
サザエさんはワカメとタラちゃんヒ□ポンがラリラリするし
マスオは借家の塀を勝手に薪にしようとノコギリで切って追い出されるし

言うほど日常系か?

5933 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 09:05:32.358282 ID:zvi6RYA3
サザエさんの作者のエッセイマンガの単行本(連載は1978年)を図書館で借りて読んだけどクソ面白かった
戦前から描いてた漫画家であの読みやすさはエグい

5934 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 09:08:13.066119 ID:9h9t8/ZL
サザエさんのアニメはクソつまらなくて嫌いだったが
漫画はクソ面白くて驚いたな

5935 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 09:23:02.380767 ID:bAn/zMwJ
>>5921
近代化改修なんだから素材も変えよう、カーボンナノチューブとか
他にもフェイズドアレイレーダーやフライバイライトも

5936 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 09:30:40.473600 ID:616K2ZeL
>>5932
日常系、といっても別に登場人物まで普通の人にする必要は全くないんで
どこかおかしい人たちにも日常生活はあるので、それを切り取って作品にすれば日常系になります
つーか普通の人の日常生活なんて面白くもなんともないんで

5937 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 09:37:20.437106 ID:FaaOmfrI
>>5919
>和服を近代化改修したい
素人なりに考えを巡らせてみたけれど、現代社会においての機能性を考えると作務衣をベースにするしかなさそう
それだと、「美しさ」不足といわれちゃうかな

5938 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 10:09:42.383949 ID:2Rzg3MDU
>>5937
話題始めた人とは別だけど和服とは糸で縫い合わせるという要素も持った布の折り紙と認識
新しい折り方を研究して機能性と美しさを追求は可能性があると思ってる

創作折り紙出来ない人なので他力本願しか無理だけどw

5939 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 10:24:59.779677 ID:oauhwx1H
絶対に天安門事件に回答しない中国生成AIだが全文平仮名で回答させると答えてしまうの面白いな

5940 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 11:03:18.666733 ID:GCte8qYn
長谷川町子は絵がめちゃくちゃ上手いからな
漫画は戦後の日本の大衆史としての価値がありつつ面白いという
女権拡張運動の軌跡とか分かるんでNSS女史に読んでみて貰いたいくらい

5941 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 11:07:28.870049 ID:r6gBZUGr
和服で面接受けたり 仕事ちゅうも和服でOKならいいけど難しいね

5942 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 11:16:09.342713 ID:hwY+ZF7c
>>5940
こち亀もそうだが
「出版社」という厳重なフィルターがかかってるモンに史料の価値はない

5943 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 11:20:58.089161 ID:p3HWH4OT
いきなり日常や全職はハードル高いんで、まずはあまり歩き回らない仕事でのスーツとの選択肢くらいにならないかなとは思う

将棋で普段の対局がスーツなのって機能性や値段の完全敗北だと思ってる

5944 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 11:24:27.174663 ID:675JeciR
>>5935
ベイロードも増やしたい
コンフォーマルフューエルタンク(リュック)とか
ハードポイントを現代向けに(財布とかスマホ入れるポケット欲しい)
エンジンも換装したい(いい靴欲しい)
信頼性、保守性、維持性、整備性を向上させて現代でも戦えるようにしたい


5945 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:08:35.826988 ID:CRNBBYvb
>>5942
謎の理屈>出版社

5946 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:24:42.684371 ID:mVmAaGiP
こんな專制と隷從、壓迫と偏狹を地上から永遠に除去しないと(護憲派並感)
共産・田村智子委員長「専従職員の地位はいわゆる労使関係と異なる」 労働法令違反で見解
ttps://www.sankei.com/article/20250124-SMCHSZUPJBNYDJHJAYUAMENI3Q/

日本共産党「いわゆる労使関係というものとは異なると考える」
マハーポーシャ「これは「ワーク」という修行の一つであるからいわゆる労使関係ではない」
共産党はカルト!はっきりわかんだね

5947 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:25:33.386172 ID:sY/X5mht
そもそも史料なんてどれも書き手やその所属やその時代の常識のフィルター前提で見るもんなのに何言ってんの?
「キリスト教」という超絶厳重なフィルターかかかってる宣教師視点の戦国史には史料的価値がないと?

5948 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:25:41.525481 ID:v7vBlinU
市民、楽しいは義務です
朝昼晩、たーのしーと言いましょう

5949 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/25(土) 12:30:20.843887 ID:HZSXNaJh
>>5948
……った……たのっ!…たの……しぃ……です…

5950 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/25(土) 12:32:29.955094 ID:OHicKC6m
内規が国の法令を上回るって言うのか。

5951 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:34:51.205075 ID:mF66Jm0S
我が社は労働基準法を採用しておりません

5952 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:35:30.340919 ID:Bd+NltYe
たのーしー

5953 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:38:36.345174 ID:VPfxIMF1
そういえば新しい仮面ライダーはみんなを幸せな笑顔に出来る才能持ちだったな

5954 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:39:29.845042 ID:fPfuU7MO
けものフレンズも8年前か
けものフレンズが受けるのはサーバルちゃんがキャバレーのホステスみたいに否定せずに受け入れてくれるから
って書いて炎上した記事がありましたね

5955 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:43:48.616980 ID:a7sL7jJO
人は自分の物差しでしか他人を測れないのだ……

5956 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:45:24.444829 ID:PKlnpYLa
神様「人間くんは仕方ないなあ。僕がいい人わるい人を判断できる共通の物差しを上げるよ。」

5957 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:49:17.974886 ID:bZnggQc/
なんかその物差しを採用した連中、物差しの解釈違いで殺し合いしてるんですが…

5958 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:53:00.521100 ID:prfnS7SK
この神の正気は誰が保証してくれるのかね

5959 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 12:56:52.643884 ID:VPfxIMF1
神が人類に理解できる精神性してるわけないんだよいあいあ

5960 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:03:42.442053 ID:UPsThtDs
人間のフィルターを通した神は不完全になるのは仕方ないね

5961 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:05:54.099264 ID:3xre5cD8
胎界主の原典世界の翻訳みたいな話だなぁ

5962 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:15:29.892929 ID:4gstqNW1
>>5932
昭和20年代ではごく普通の日常
子供同士のケンカで石ころ投げ合ってた時代

5963 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:17:52.768362 ID:2YeiN2N8
少なくとも身近にいそうだってネタじゃないと新聞4コマでなんか描けないわね

5964 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:21:34.594437 ID:30eFi3Zl
>>5962
蛮族かな?

5965 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:31:50.041810 ID:yUlyeU+A
>>5962
石合戦か

福田定一さんが小学生の時に実家に帰省したのが
ちょうどお祭りの時期だったんで参加させられた
投げ合ってるうちにめっちゃテンション上がったらしい

5966 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:39:08.308200 ID:4gstqNW1
>>5965
誰かと思ったら司馬遼太郎の本名か

5967 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:50:47.326989 ID:R468xpah
>>5932
マスオが塀を切った後、大家が怒って追い出し通告に来たらサザエが袋叩きにしたというほのぼのオチ

サザエさんは、満州から引き揚げてきた家族が、母親は危険なんで男装してて父親は男物がなくなったって女装してた話が大人になったら笑うどころか父親の覚悟に切なくすらなった

5968 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:51:47.130923 ID:bSPRzNi5
初期のタラちゃんはクソガ……ゲフンゲフン、いたずら小僧だったという有名な話

5969 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:53:50.062505 ID:2YeiN2N8
原作カツオは要呂良く立ち回って叱れることは少ないしねえ

5970 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:54:36.705978 ID:XkIrM7kU
原作じゃ往診に来た医者が波平に脚気の検査をしたら、タラオが金づちでぶん殴って「おじいちゃんの仇だ!」
っていうくらいラディカル

5971 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 13:55:08.425521 ID:XkIrM7kU
>>5969
原作カツオには女装癖がある、坊主ゆえズラが被りやすいw

5972 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 14:40:00.252767 ID:B7pWscIi
>>5922
そらそうよ、和装できると一生くいっぱぐれがないってのは昔っからよ
特に最近だと出来る人の高齢化が進んで手直しして欲しいっていっても待ち時間が凄い事に

5973 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 15:24:06.422204 ID:DSgP/sQx
文字通りの技能職だから希少なのである
しかしなり手が無いんやなあ…やっぱりダサいとか古臭いって思われてるのか…
はたまたなり方がわからないという現実的理由なのか

5974 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 15:26:07.451334 ID:bSPRzNi5
進路として認知されていない可能性

5975 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 15:28:44.205496 ID:ARGHD7jO
食いっぱぐれはないけど
若者が新規参入する隙間は無いとかでは

5976 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 15:31:56.089128 ID:Y3Mu+tiC
和裁専門コースのある大学や専門学校があるみたいなんで興味のある人はそちらから入るんだと思います
でも高校では進路相談難しそうですよね

5977 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 15:40:22.371615 ID:RjfvEJFe
その時代においてマイナーな職は学校で勧めることは稀だろうしね

5978 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 15:41:46.111478 ID:DSgP/sQx
まあそもそもの話就職先は何処よって話である
呉服屋なんて求人ないやろうし・・・

5979 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 15:42:21.014945 ID:616K2ZeL
>>5975
景気が最高に良くてなおかつ若年人口がたくさんいる社会だったら、新規参入した若者が作った基礎がなってない和服でも大量に売れて儲かるかもしれんけどね

5980 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 15:43:48.388152 ID:EWaz0+Qc
もう少し待ってたら3Dプリンター西陣織機とかできるやろ

5981 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 16:13:06.647033 ID:9h9t8/ZL
美大行くか、美術専攻して、和服に傾倒して、それから弟子入りぐらいじゃないと
本職に着けるコースが無さそう

5982 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 16:23:40.879179 ID:wk2wU8M4
やっぱり太平洋戦争に負けたのが和服衰退の決定打だったのかねえ
戦前期のモダンなデザインや着こなしは、今の着物警察のおばさまが見たら卒倒しそうだし
おばさまの母や祖母が着てたんだけどね

5983 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 16:26:11.882675 ID:zx/Z0LET
太平洋戦争以前から洋服の便利さに押されてた流れはあるし
遅かれ早かれじゃないか?

5984 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 16:27:38.995227 ID:b8LfQLIM
大量生産で安くなったらどうあがいても洋服に利便性で勝てないと思う

5985 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 16:29:51.293328 ID:DLz+1ESQ
こう、ほんとか知らんがダイアナ妃の結婚でウェディングドレスとか結婚式場が
教会風のが受けるようになったとか言うし、モダンな着物インフルエンサー、
みたいなのが出ればワンチャンあるかもしれん。
矢絣袴ブーツを超えるのが出てくれば。

5986 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 16:32:36.506792 ID:wk2wU8M4
>>5985
十二単ブームが秋篠宮御成婚と皇太子御成婚で一瞬あったが消えたんや

5987 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 16:57:30.979194 ID:675JeciR
>>5985
着物インフルエンサー
着物芸能人

…すえひろがりず?

5988 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 17:25:02.950608 ID:DSgP/sQx
日本ageする奴は多けれどこういう日本文化を広めようって奴は少ねえんだ

5989 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 17:31:11.981820 ID:VkwQHxDO
>>5988
それ相応の教養と知識とコミュ力と忍耐が必要になるんで

5990 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 17:32:10.848088 ID:CpkVTxxB
>>5988
金かかるもの
中韓みたいに排除したり、逆に偽物を広めようとしないだけマシよ

5991 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 17:52:24.460205 ID:zx/Z0LET
他国age、他国sage、自国age、自国sage
いろいろあるけど結構な割合で気持ちよくなるためにやってるだけだし

5992 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/25(土) 19:25:30.255765 ID:3SpEAa0B
>>5919
> 美しさをそのままに洋服並みに動きやすく着やすくして
動きやすくするなら「くくり袴」ですね

帯をボタンとベルトに変えれるなら出来そうですねー

5993 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:02:06.327942 ID:+B4TK7EY
チーズを1日4kg食べていた米男性 体からコレステロール滲み出て手が黄変
ttps://news.livedoor.com/article/detail/28001016/

コレステロールって高まりすぎると滲み出るものなんだ…人体不思議すぎる

5994 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:03:29.513219 ID:1tU+U6d8
死なないんだな
人体ってスゴイ

5995 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:03:42.930748 ID:bM+NhGHS
毎日4kgはすごいなw

5996 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:04:28.375699 ID:DLz+1ESQ
夏場の麻製作務衣はとてもいいものだと思う。

5997 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:04:43.642752 ID:bSPRzNi5
チーズをそんだけ食べられる鉄の胃袋が裏山

5998 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:13:04.566423 ID:DLz+1ESQ
チーズ以外にもバターとか脂質を大量に摂取する食生活か。そらあかんわ。
チーズにはワインを合わせよ、と聖書にも書いてあるだろうに。

5999 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:16:41.059270 ID:uQOQqCBr
チーズじゃなくても毎日4kgの食事とるってだけでとんでもなくね?

6000 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:19:38.486892 ID:p3HWH4OT
アメリカで栄養学の優先度が低いのは体が頑丈で意外と死なないから疑惑

6001 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/25(土) 20:23:04.831709 ID:3SpEAa0B
糖尿病にもなりにくいと聞きますし、意外とそうなのかも…

6002 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:25:12.359048 ID:yUlyeU+A
まあ日本人は体重600kgに到達する前に死ぬわな

アメリカは体重550kgの80歳がいるぐらいだし
健康を軽視して食いたいもの思いっきり食いまくるのも分かる

6003 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:27:00.220532 ID:1zNS1gAB
こういう時は大体白人の事を言ってるんだろうけどアメリカ人は国籍であって人種じゃないだろw
日系のアメリカ人だっているんだぞ

6004 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:28:09.626245 ID:DbYH1cGs
リアルで七つの大罪の暴食を背負えるのおもろい

6005 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 20:30:06.448903 ID:UPsThtDs
太れないアメリカ人はみんな死んだあとだよ

6006 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:01:00.762501 ID:QQbvpjP4
やっぱりアメリカに行けば、日本ではお目にかかれないような症例を見れそうね

6007 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:04:41.480283 ID:yUlyeU+A
MLBやNFL見てると遺伝子レベルで日本人には無理なプレーよく見るし
負担の大きいショート守備を20年近く続けられるのがおかしい
日本のプロ野球じゃ10年が精一杯で以後コンバートされる

6008 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:14:40.222967 ID:HepjqN0k
>>6003
日系だろうとアメリカ人なら同じようになるんじゃないかな?
だって環境に適応できなかった日系人は死んでるだろうし

6009 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:20:45.019956 ID:DbYH1cGs
アメリカ国民みんながみんな暴飲暴食してるわけでもないやろ

6010 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:26:46.070414 ID:xjOhh7nP
暴飲暴食してたほうがマシなぐらい麻薬中毒者が蔓延しとりますけどね

6011 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:27:41.740958 ID:prfnS7SK
ヤクキメるんならメシキメる方がずっといい

6012 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:28:44.167028 ID:XkIrM7kU
暴飲暴食して麻薬でダイエットか、死ぬ


6013 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:29:15.665714 ID:bM+NhGHS
モ◯ヅキさん「そうだよ!(食い気味)」

6014 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:29:58.137328 ID:yUlyeU+A
米映画で食事や栄養に関する会話だと
もっと野菜を食べろとか、それなりに気にしてはいるっぽい

6015 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:30:42.666720 ID:XkIrM7kU
>>6013
至るって発想がアル中シャブ中に似ている

6016 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:31:47.361697 ID:ruQTwl5t
覚せい剤の売り文句に、食欲が減ってダイエットできます、というのがあると学生の頃に警察が話していたなあ。

6017 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:32:39.747171 ID:XkIrM7kU
>>6016
反社と付き合いのあるヤンキーのいう「外国のたばこ」=大麻で、「簡単に痩せられる薬だよ」=覚せい剤、だしな

6018 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:33:44.281806 ID:zvi6RYA3
海外で稀によく見る体重300キロ以上でベッドから起き上がれないのに餌を与え続けて介護する家族は何らかのギルティで収監した方がいい
残された本人はどうするのかって?さぁ・・・

6019 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:34:34.949128 ID:aNSqWg/d
メリケンなんぞ俺と同じでジャンクフードが主食だろ
カロリーのない野菜食う奴はアホ

6020 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:41:40.458909 ID:DbYH1cGs
>>6014
フィットネスに対する意識も高いしね

6021 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:45:08.261066 ID:1tU+U6d8
>>6009
成人の40%以上

6022 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:47:14.182728 ID:XkIrM7kU
金がないと野菜もプロティンバーもフィットネスジムもいけない、まあ日本もいえるが
スーパーで100円以下の黒コッペパン(大)と水だけしか食わない生活だとあかんし

6023 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:47:22.101357 ID:KgATpyD3
まあアメリカ人の三大味覚は甘い、脂っこい、デカいだしなー(偏見)
なんて言うかさ全てが突き抜けているのよ
甘い菓子は歯が溶けそうな位甘いし、エルビスサンドなんかは日本人が食えば肥満&糖尿へ一直線だし

6024 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:48:51.894988 ID:ruQTwl5t
栄養があって幸せになれる食い物。
アルコールか。
一億総ヤク中、一億総アル中。
どっちも地獄もしくは煉獄だな。

6025 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:50:18.644784 ID:9QjW82Ox
>>6022
みんながみんな自然物だけ使ってトレーニングするゴッチ式トレーニングを出来る訳じゃないからな…

6026 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:50:42.541588 ID:zvi6RYA3
カールじゃねぇか!

6027 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:51:07.096310 ID:XkIrM7kU
>>6025
空気イスは辛いです

6028 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:53:46.244025 ID:1tU+U6d8
>>6024
酒は栄養ないだろ

6029 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:54:49.033373 ID:yUlyeU+A
自炊できるなら刑務所レシピ食ってりゃ問題ない

ムショ入る奴なんて大抵が不摂生だけど
出所したら完璧な健康体になってる

6030 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:55:51.883834 ID:XkIrM7kU
日本の刑務所飯は割と栄養バランス取れているが、アメリカはどうなんでしょ?

6031 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:57:06.562220 ID:zvi6RYA3
人をブチ◯したりして無期懲役になって、あまりにも暇だからか筋トレしてムキムキマッチョマンの変態になって
衣食住と医も揃って上げ膳据え膳で、労役にはおちんぎんも付いて、なんなら人間として保証された睡眠時間まである施設があると聞いてきました

6032 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 21:59:37.883267 ID:1zNS1gAB
甘味が貴重すぎてたまに出ると脳が痺れるような生活らしいがな
お勤め明けには甘味処に飛び込む人が多いとか

6033 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:00:34.641309 ID:XkIrM7kU
>>6031
おちんぎんって大した額にならねえぞ、MAXで月6000円くらいだったと思う

6034 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:01:48.101757 ID:XkIrM7kU
>>6032
花輪さんがコッペパンと小倉あずきの煮豆とマーガリンで脳が溶けるくらい旨いって書いていたくらいだし

6035 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:02:45.929084 ID:ruQTwl5t
アメリカのムショで飯は日本食(コメとみそ汁)に変えて甘味は時々しか出ない。
暴動が起こるのでは?

6036 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:04:36.648864 ID:zvi6RYA3
>>6033
うん(無慈悲)
そう考えると国だか自治体から援助が出てるのにそれぐらいしか通所者にあげないB型作業所って(それ以上いけない)

>>6034
龍が如く7で見たやつだ!

6037 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:04:38.987948 ID:XkIrM7kU
ttps://x.com/dokaguidaisuki/status/1883134959696920851/photo/1
やはりなんで手紙読むときに片目つむっているのか、なんか気になるな

6038 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:06:05.372284 ID:XkIrM7kU
>>6036
B型は俺が通っているところだ、時給はコロナで190円から170円に減った、一日2〜4時間程度で月6000円くらい
ただあほな作業所は時給200円未満で8時間拘束して社会の復帰だって強要するところもあるので、そんなところは言っちゃダメだぞ

6039 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:06:34.021247 ID:f3y6wYIL
アメリカ生活経験者はみんな「日本人はアメリカ行ったら自炊しろ!」って言うじゃない?
…材料どんだけ揃うんかねぇ…

アジア系マーケットだって基本大都会にしかないだろ?

6040 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:08:39.240134 ID:XkIrM7kU
ガスあるのか?電気コンロでうまいものができるのか(広瀬康一並み)

6041 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:10:11.913667 ID:prfnS7SK
セイタカアワダチソウの若芽を摘んで食べればよい

6042 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:11:29.238396 ID:+B4TK7EY
材料もさることながらアジア系の自炊のやり方に耐えられるキッチン設備があるのかもありそう
換気扇とかダメダメらしいし

6043 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:12:08.696975 ID:1zNS1gAB
>>6039
いや、パンとかスパゲッティーとかあっちの食い物で自炊しろってことだろ
そりゃたまにはコメも良いんだろうけどそれが無いから自炊できませんってもんじゃなかろう

6044 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:13:50.069685 ID:ruQTwl5t
野菜とタンパク質が取れる料理、ポトフとかシチーとかの煮込み料理中心か。
壊れるなあ(ビタミンが)。

6045 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:14:59.035017 ID:XkIrM7kU
生野菜温野菜炒めた野菜煮込んだ野菜、バランス良く

6046 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:15:31.023660 ID:zvi6RYA3
水溶性ビタミン?全部煮込んで食えばいいんだよ!

6047 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:15:45.332974 ID:KgATpyD3
>>6037
右目と左目で違う人格が出ているよ説、すでに糖尿病網膜症の症状が出ている説好きな方を選びなさい……
まああの食生活では糖尿病の合併症で失明するか手足末端部を切断するかの未来しかないけどね

6048 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:16:35.958369 ID:XkIrM7kU
>>6047
人格のほうがいかも、まだ21やぞ

6049 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:19:17.844271 ID:KgATpyD3
>>6046
ほうれん草をそのまま煮込んで食べて尿管結石になってどうぞ
以外といるらしいんですよ、シュウ酸が出た煮汁をそのまま使って石が出来た人

6050 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:20:18.779421 ID:1zNS1gAB
>>6047
もちづきさんは会社の健康診断で血糖値が高めってくらいしか出てないんだよ
本格的な糖尿病はまだ先

6051 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:20:40.816347 ID:zvi6RYA3
>>6049
ほうれん草とかそういう緑色の葉っぱを煮物やシチューやスープに入れるのはやめようね!約束だ!
味もだけど見た目がどろっどろの緑色のような液体になって食欲が失せるのだ

6052 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:22:19.302571 ID:675JeciR
我々は男であっても男女共同参画基本計画に基づき学校で一定の生活能力を学んだはずだ(理想)
なお現実

6053 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:26:21.069840 ID:+B4TK7EY
学校で学んだものが全て身に着いてたらもっと楽だったのかもなぁ
大人になって気付く義務教育の意味と重みよ

6054 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:27:45.640198 ID:yUlyeU+A
こないだレトルトカレーを1年ぶりぐらいに食ったら
脳が痺れるほど美味かった

カイジ地下編のように食以外の快楽がない環境だと
よっぽどの忍耐や目的がないと我慢出来ないの分かる

6055 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:33:11.181097 ID:rxhXr/NJ
家庭科、年金や税金やローンのことや生活費の計算とか普通にやってたりしますからね……
主要五教科以外もかなり充実しているのが、大人になってからもありがたいです
ttps://i.imgur.com/zhlv0Pm.jpeg

国民年金、学生のうちは親の名義口座で払って貰う法が節税になるとか、学校で教えてくれるかどうかで家庭の総支出でかなりの差に成りかねないのが……

6056 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:33:22.321154 ID:675JeciR
高校の情報の授業、絶対今の自分じゃ理解できなさそう
けっこう高度なことやってるイメージ
落伍者出そうで怖い

義務教育が求めるパソコン活用能力身に付けなきゃ
負ける

6057 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:35:03.951913 ID:ruQTwl5t
レトルトで取れる野菜は多くないからなあ。
非常食に、と買っておいたザワークラウトの缶詰は正直美味しく無かった。
カレーとか強い味で誤魔化す必要があった。


6058 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:46:18.114547 ID:Y3Mu+tiC
セロリ、人参、きゅうり、パプリカなんかはピクルスにして置けば長持ちしますよ

6059 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:48:56.632842 ID:675JeciR
私が受けた教育だと保険の授業もっと必要だったな
あとデジタルリテラシー

6060 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:54:47.023692 ID:qFLaLiQL
毎日ぎょうざの満洲でぎょうざライス玄米を一口30回以上噛み締め
それを一月続行してから同じ店で普通のラーメンを食べるんだ
うまいゾ

6061 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 22:54:48.624747 ID:1zNS1gAB
アメリカはサプリもプロテインも充実してるからな
栄養学の基本をしっかり押さえておけば何とでもなるだろう

6062 :常態の名無しさん:2025/01/25(土) 23:15:47.906440 ID:J/H505zJ
>>6050
高め(自己申告)なのでは?(未読者感)

6063 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 02:48:31.641261 ID:T2QYpFd5
>>5954
狩りごっこでポン引きしたサーバルが花びら大回転に連れまわしてるんだろ

6064 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 02:54:47.428176 ID:g3jFxPJF
>>6037
手紙読む時以外でもちょいちょい左目だけつむってるコマあるけどなんなんやろ

6065 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 07:37:28.303533 ID:/otGMryE
日本でタンフールー(山査子の糖蜜漬け)が食べられるとこないのかなあ
中国や台湾の高齢者にとっては子供の頃の懐かしい味だそうな
横浜や神戸の中華街にありそうな感じするけど

6066 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 08:15:30.121098 ID:7/fGQM1P
>>6065
タンフールーと言ったらサンザシ飴のことじゃなかったっけか
屋台のりんご飴のサンザシ版
一応、通販でも買えると思うが

6067 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 08:31:35.301921 ID:jTx9itY7
酢豚に使うやつだっけ?

6068 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 10:00:14.892426 ID:BoJWyIfO
ヘイ!タンフールーお待ちぃ!!
ttps://i.imgur.com/Je2vtu6.jpeg

6069 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 10:03:34.528203 ID:VOQ3QffM
満州引き揚げのマダム
日本に帰ってきても何も無かったので農業を始めるも虫がとことんダメだったので虫を見るたびに声を上げる
あまりに声を上げるので周りから「お前、満州でもっと酷いの見てきただろ」と言われる
マダム「でも虫はダメなの」
なお外貨持ち込み制限の恨みは忘れなかった模様

6070 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/26(日) 10:16:45.626489 ID:27onAEIP
>>6037
最後のページ、スカートホック破損はヤベェわよ(他は大丈夫とは言っていない)

6071 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 10:28:24.018791 ID:a2TFris/
>>6070
だから壊れる前に安全ピンを使うんですね

6072 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 10:30:51.035251 ID:tXk8/6WF
>>6068
こっちが出てきて安心した

6073 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 10:37:36.633727 ID:paYcw+lQ
>>6064
片目が常にまぶしい状態だとその目をつむったほうがよく見えるんだよね

6074 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 10:43:22.039110 ID:fMMkrGuu
>>6070
壊したことある?

6075 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/26(日) 10:46:10.514380 ID:27onAEIP
>>6074
無いっスねー
まず無いでしょ…

6076 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 11:09:20.197035 ID:fMMkrGuu
>>6075
そこまで食べてるわけじゃないか
目指せラッコ系女子w

6077 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 11:47:36.356486 ID:vlto73NX
北海道の雪女様息吹き掛けて

6078 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 12:20:17.816863 ID:0kf/lRIB
タンフールーと読むかタン・フールーと読むかで年齢と趣味層が分かる

6079 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 14:21:12.426212 ID:tXk8/6WF
>>6078
タン・フー・ルーは?

6080 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 16:08:02.898921 ID:0kf/lRIB
>>6079
点を付け忘れた

6081 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 17:53:35.090885 ID:Q3hB0cFw
ドカ食いしてもまだマシな食べ物を食べさせるのだ。
こんにゃくとしらたきくらいか。

6082 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 17:56:03.945156 ID:tXk8/6WF
こんにゃくは食べすぎるとうんこがやばいらしい

6083 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 17:57:13.775271 ID:eymPE0vm
防御ダウンを消されてもダメージが変わってないことに気づく
もうミストの意味がなかった?
攻撃ダウンの方は意味があるからアローレインに変えておくべきか

6084 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 17:57:50.526510 ID:/otGMryE
歳食ってご飯ドカ食い出来なくなったから
ご飯を控えめにしてサラダバーで野菜を食べまくる

6085 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 18:05:03.591769 ID:C8B3XVqD
直腸まで行く前に腸閉塞の方がヤバい

6086 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 18:13:44.411225 ID:gHgjtnwq
>>6081
かき氷とか?

6087 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 18:17:55.743062 ID:5iEDr/H4
>>6086
水分かて取りすぎれば毒やで
腸から水を回収して腎臓に送るのに別の栄養使ったり、尿として排出するのに一緒に排出されるものが水と一緒に過剰に排出されたりするから

6088 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 18:43:19.728421 ID:Kc8i4/Ez
こんにゃくは一度に1キロほど食べると腸がマッハでヤバいと聞く
こんにゃくの甘辛炒め(赤唐辛子なし)はうまいから1キロぐらいいっちゃいそうで怖い

6089 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 18:45:02.583588 ID:ACXKwf0e
トマトに致死量があったはず
普通はそんなに食えない量のw

6090 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 18:55:09.508561 ID:Q3hB0cFw
比較的マシ、な食材も少ないのか。
ドカ食いなんてしないほうがいいな。

もしくは昔の農家や鉱夫ばりに働いてからのマクドナルド、位にしておくのがまだ健全か。

6091 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/26(日) 19:01:39.491239 ID:27onAEIP
ドカ食いする前に限界来る…来ない?
痩せているのに大食いの人って多分体ヤバいっスよね…

6092 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/26(日) 19:03:32.744109 ID:qSNsS8OD
水にだって致死量はあるし、二酸化炭素にだって致死量はあるんですよ

6093 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 19:06:56.638590 ID:Kc8i4/Ez
それは しょうゆ です

6094 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 19:16:56.883990 ID:vgQmnsNy
なんでも過ぎれば毒になる

6095 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 19:17:00.873603 ID:Q3hB0cFw
とにかく早く大量に、満腹を自覚する前に詰め込めばなんとかドカ食いは出来る。
ただ、やるメリットは全く思いつかない。満腹感が欲しいなら食べたあとで炭酸水でも飲んどけばよさそうだし。

6096 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 19:18:38.863453 ID:paYcw+lQ
>>6095
大食い選手権くらいか?喰いしん坊!だと色々大食いの秘訣書かれていたけど、みんな体調管理気にしていて
肥満体型はあまりいないんだよな

6097 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 19:25:30.042223 ID:5iEDr/H4
>>6091
アスリートでもない痩せの大食いの人の一定数は胃の出口がぶっ壊れてると思う

6098 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 19:28:52.300996 ID:tXk8/6WF
フードファイターはある種アスリートってジャイアント白田が言ってた
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/854001?page=2

6099 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/26(日) 19:45:40.802407 ID:SoLjQ+WO
晩飯久々に沢山と食べたですが、王将で餃子×2、炒飯、蟹玉で1941kcal。
若い時はこれに唐揚げと春巻きもイケたんですが。

6100 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 19:49:05.006645 ID:eymPE0vm
スーパーの半額でいろいろ残ってるときは唐揚げ餃子焼きそば寿司タコ焼きカツ丼くらい食べたなあ
多分3000?を超えてた
でももちづきさんならもっと行ける

6101 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 19:53:48.100904 ID:Kc8i4/Ez
外食するとラーメンと餃子でもういいやってなるけど
自室だと数時間食べ続けて手の届く範囲にあるもの全部食べてしまうから困る

6102 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:00:42.698189 ID:0r8KE1af
年を取ると食べれるけど後でもたれる
HAHAHA…………

6103 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:01:32.704053 ID:vgQmnsNy
>>6101
すごいよくわかる。
病気になる前に、家に食い物置かないようにしたわ

6104 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:33:35.470536 ID:paYcw+lQ
東京旅行するときもんじゃ食おうかなと思ってネットで書いたら止められたな
もんじゃはあかんのか、一度も食ったことないゆえ

6105 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:38:11.259917 ID:5iEDr/H4
もんじゃ焼きって、お好み焼きの下位互換で、スイーツよりおかず寄りのクレープ互換のイメージだわ
実際のとこはどうなんじゃろ?

6106 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:40:21.982797 ID:paYcw+lQ
家庭でも作れるみたいだけど、お好み焼きでも店と家で作るのは全然違うしな

6107 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:42:36.370306 ID:q8mqLjxg
いい店のお好み焼き食べてみたいけど
高いと感じて躊躇しちまうんだよな

6108 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:44:59.355009 ID:paYcw+lQ
>>6107
2000円近く出さないと食えないよね、つーか中に入っているトッピングの味に左右されるなって想ったり

6109 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:45:46.432920 ID:Kc8i4/Ez
豚玉が至高すぎて困る

6110 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:46:34.665409 ID:ACXKwf0e
お好み焼きは出汁的に考えて豚肉かイカが最強

6111 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:49:39.700917 ID:5iEDr/H4
>>6109
豚玉は基本にして王道
しかして至高かと問われれば、我は寄り高みを見たいと欲する

6112 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:50:41.972968 ID:paYcw+lQ
>>6109
まあ豚玉だよな、家庭でも。もんじゃだと明太チーズもちが鉄板らしいけど

6113 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:51:15.353549 ID:q8mqLjxg
お好み焼き食べたくなってきた

6114 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:51:16.308906 ID:bvIVBLUE
究極対至高のお好み焼き?

6115 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/26(日) 20:55:56.282890 ID:27onAEIP
家でも簡単に作れるから好きですなぁ…

なおキャベツの値段
100〜200円台で売ってる千切りキャベツでも良いんじゃろか?

6116 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 20:57:44.730909 ID:paYcw+lQ
1玉400円のキャベツでお好み焼きやったけど、やはりキャベツはうまい、でも高い!ついでに物がよくない!
野菜というのは安売りしているときほど物がいいからね

6117 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:00:54.416069 ID:ACXKwf0e
野菜が高い今は肉を食うべきということだな

6118 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:02:51.305742 ID:bEoUJUM/
今は、時期が悪い、ということか。
今年が農業向きな天候になるよう、氏神様によくお祈りしておくか。

6119 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:03:07.824757 ID:5iEDr/H4
ビタミンをとるために生で食わなきゃ・・・・・・

6120 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:03:09.078663 ID:q8mqLjxg
もやしのお好み焼きにするか…

6121 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:03:39.223336 ID:wxpXEcas
>>6115
量的には丸のまま買った方が安いはず
丸ごとは使わないし持て余すなら千切りを買うのもあり

お好み焼きなら別の葉物で代用もする時ありますね
騙されたと思ってお手頃の葉物で作ってみては?

6122 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:04:46.171811 ID:paYcw+lQ
>>6118
関西だと真冬にちょっと温かい日が続くと青菜が安売りするな

6123 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/26(日) 21:05:20.579122 ID:27onAEIP
>>6121
> お手頃の葉物
ねぎとかチンゲン菜ですかー
案外イケそう

6124 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:06:49.831960 ID:tXk8/6WF
お好み焼きは水の量を極力減らせ
たこ焼きはレシピの倍水を入れろ
これが美味く作るためのコツである

6125 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:09:06.819169 ID:bvIVBLUE
お裾分けで白菜ありがてぇ

6126 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/26(日) 21:47:57.097594 ID:qSNsS8OD
プランターでキャベツを再生栽培するのじゃ…

6127 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 21:51:28.035606 ID:/otGMryE
豚肉、キャベツ、タマネギ、人参、ピーマンを
ごま油で炒めた野菜炒めを毎日食べてれば健康

6128 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 22:22:21.949367 ID:q8mqLjxg
旨いものをはらいっぺぇくいてえ

6129 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 22:34:14.913657 ID:gQ6JuRIk
>>6128
もちづきさん「分かります」

6130 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 22:35:14.372760 ID:eymPE0vm
>>6129
嘘だゾ
おまえは美味しい物より血糖値上昇で至るのが目的だゾ

6131 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 22:38:00.383537 ID:q8mqLjxg
腹が減った、なにか食べたい

6132 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 22:47:01.298239 ID:6T2f5Tpf
>>6131
白湯を飲むと結構治るぞ

6133 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 22:48:59.644051 ID:bvIVBLUE
>>6131
野菜スティックとか…

6134 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/26(日) 22:50:25.381079 ID:SoLjQ+WO
ホットミルクを100mlとか。
寝つき良くなる。

6135 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 22:50:53.659075 ID:q8mqLjxg
家系ラーメン食べたい

6136 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:04:36.057059 ID:g3jFxPJF
ヨーグルトとか

6137 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:07:31.446453 ID:RUh6gWlt
>>6136
あれは結構、カロリー高い
満足感はあるし、カルシウムとりたいなら悪くないけど

6138 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:09:06.005135 ID:SUU5jMRp
こんにゃくゼリーとかおからビスケットとかなるべく軽傷で済むのでパスできるといいね

6139 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:10:13.133946 ID:STRN2Iz4
ダイエットために腹が減ったら水を飲んで誤魔化していた時期がある
この方法やめたら即太った やべーw

6140 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:16:09.430936 ID:lV6fcZ/S
>>6138
意外と美味いから食い過ぎてしまうんだブゥ

6141 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:17:51.095604 ID:Fpr1+Oo8
そうめんとか?

6142 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:20:28.511906 ID:1IrMTTol
素麺は胡麻油でコートされてるので麺類のなかではカロリー高い

6143 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:24:49.055336 ID:bEoUJUM/
それではお安いスパゲッティをどうぞ。
満腹感を得やすくするために髪の毛1本分ほどの芯を残しておきました。

6144 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:25:17.915283 ID:xcfdPavo
豆腐に鰹節をのせてチンして醤油か麺つゆで食すのじゃ

6145 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:48:19.957486 ID:sVjJluh6
お好み焼きか〜
尾道で食べた鳥モツとイカ天の入った広島風お好み焼きの尾道焼きは美味かったよ
広島風お好み焼きを広島焼きと呼べば戦争だけど尾道風お好み焼きではなく尾道焼きが正式名称ね

6146 :常態の名無しさん:2025/01/26(日) 23:54:00.869586 ID:Kc8i4/Ez
広島焼きってキャベツが本体みたいなものだからコスト上がって大変そう

6147 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 01:58:33.817535 ID:zyaVKeMg
50 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 2025/01/27(月) 01:40:39 ID:AJ38AVk.
快活クラブから緊急の書き込み
ここまでの経緯
本業から副業までの間の時間でスレに投稿しようとコメダに入る→PCの充電が残り1%しかなかった→スレ投稿用のPCの充電器をカバンから慌てて出そうとする→なんかカバンの中で引っかかっていることに気が付かず、サーフェスの充電器の中身がブチっと行く→もうありえない曲がり方をしたサーフェスの充電器を前に呆然とするサッチ→土日で買いなおそうにもちょうど副業関連でこの二日間充電器を買う暇がなかった→ぶっちゃけ今週も買う暇がない→途方に暮れる←イマココ
一周かに状スレに来れない可能性があります申し訳ない

6148 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 07:41:30.854448 ID:rZOT6/Py
もちろん個人差はあるけど
歳を取ると味覚が変わるし、趣味や嗜好も変わる

高校入った頃にはゲームもジャンプ漫画もつまんないと感じるようになった
30過ぎた頃には肉より魚の方が旨いと感じるようになって
唐揚げやトンカツより焼魚や煮魚の定食を選ぶ

6149 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 08:29:38.976867 ID:fyEnu9Te
俺はジャンプ読者歴45年、ゲーム歴42年だから一生続けるだろうな
実家住み独身職歴なしアラフィフで人生詰んでるけど楽しいから気にしない
日本衰退の一翼担ってるのは間違いないけど

6150 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 10:11:15.295133 ID:U96Fn2VO
漫画雑誌のターゲット年齢通りに移ってったわ
コロコロ → サンデー → アフタヌーン → モーニング → スペリオール って所

6151 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 11:58:14.568153 ID:ps2MhZQO
もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことができないならば、
国を捨てた国王のように、また林の中の象のように、ひとり歩め。

6152 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 12:08:49.874413 ID:lwce6PWw
周りに無理に合わせずに自分が楽しいと思えることをやればいいのよ
ソシャゲ全くしないアラフィフわい

ビッグコミックスピリッツで何気にいちばんの長寿連載の気まぐれコンセプトを読む
定年退職したサラリーマン男性がハマるのは庭の手入れとか蕎麦打ちが定番だったけど、
最近は無料の動画配信を視聴するんで陰謀論にハマったり、ひろゆきのファンになるとか
だから家族がAmazonプライムとかNetflix契約して「こっち見て」ってやるから契約増えてるというオチにしてたw

6153 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/27(月) 12:15:30.808634 ID:QJCb2b/M
>>6150
>アフタヌーン → モーニング

午後から朝かと思ったらちょっとクスッと来た

6154 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 12:32:49.594953 ID:0WNtaQDn
アフタヌーンといえばもやしもんリターンズが3話目にしていきなり本編から横道にずれて数ページで終わっていた
作者が生活のために書いている感じが強い

6155 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 13:14:06.444535 ID:V9/nLiyU
アフタヌーンってよく続いてるよなぁ、と心底思う

6156 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 13:15:57.552616 ID:0WNtaQDn
コミックビームもなんだかんだ30周年迎えるし、なぜか去年29周年記念展やったけど

6157 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 13:32:58.471242 ID:BbUT5Rrr
>>6155
十数年前までは、毎月買ってたな……
ttps://x.com/nakamura_asa/status/1857386010264600598

6158 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 13:59:35.456077 ID:jKTn+PXC
アフタヌーンは割と当たり出してる印象ある

6159 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 14:10:22.716171 ID:tKpOwjio
あれだけ分厚い…時代もあったのだから

6160 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 14:14:01.952734 ID:A8r4qPKo
雑誌は死んだけど無料公開の結果何故か新規ファンめちゃくちゃ増えたK2みたいな例はあんまないよなとふと思った

6161 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 14:35:18.640234 ID:Vy5VbhSd
拘置所で差し入れに要求したのが
ジャンプ毎週持って来い、というガーシー53歳児
こんなオッサン幼児を参院議員にする日本の有権者

6162 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 14:41:42.298060 ID:eYg+4xBD
>>6160
それでも紙の単行本の増刷はしてもらえないってのがなかなか辛い。
既刊ではもう絶版になってるのもあるらしいし。
もう時代はどんどん電子書籍に移っていくんだろうねえ。

6163 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 14:44:33.017819 ID:85lxs9ef
一度引っ越しを経験した結果緩やかに電子書籍に移行することを決意したな…
データ消えるといっても、どうせ管理しきれない本は痛むしね

6164 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 15:22:51.472717 ID:b9W2ap3X
眼鏡を新調して前回スルーした乱視をいれてもらった
歩くとき違和感が凄くて、乱視外して前使ってた眼鏡とあまり変わらないものにしてもらった
損した気分、慰めてほしい

6165 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 16:14:23.408811 ID:PL5uZYUl
>>6161
ああいうのを当選させるのは爆弾テロみたいなもんだからな
波風起こすことが目的というか

6166 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 16:18:06.266738 ID:LQwk5Bbs
これからは電子書籍で販売、好評な作品は紙書籍で保存版を出すみたいな感じになりそう
ゲーム、特にインディーとか小規模な所は今もかなりこんな感じになってる

6167 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 17:28:49.338271 ID:eB8MQIga
電子書籍とかのデータ販売に移行しちゃったらブックオフとかTSUTAYAとかGEOはどうやって生き残れば

6168 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 17:31:06.944323 ID:P9SQXUx3
>>6167
ゲオは既に雑貨屋風になってる

6169 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:14:05.964181 ID:bsuLUir+
今やゲオの中核部門はリユースのセカストとDLsiteだろう
時代にうまく適応してる

6170 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:17:57.113452 ID:rZOT6/Py
>>6161
ちなみにガーシーより1歳年下のホリエモンは
塀の中で史記、三国志、水滸伝といった中国文学を片っ端から読破しまくって
健康な体と、中国史オタを秒で論破できる知識を引っ提げて出所した

6171 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:27:16.937116 ID:ps2MhZQO
書物に格付けするのは小説より大説を読めといっていた老人みたいでどうもな

6172 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:29:18.849450 ID:0WNtaQDn
漫画も結構読んでいたな

6173 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:34:04.034101 ID:bsuLUir+
ホリエモンの学歴は東大中退なんだよな

誰が言ったか、最高の学歴は最高学府を中途退学することだって
だからアメリカの最高学歴はハーバード中退

6174 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:46:29.516822 ID:uoLlgSk2
>>6171
??「セーリョーイン!リュースイ!」

6175 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:47:55.728731 ID:PL5uZYUl
>>6173
アメリカの大学は卒業が難しいんじゃなかったっけ?

6176 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:50:47.966016 ID:U96Fn2VO
>>6167
近所のブックオフとツタヤは家電を置き始めたぞ。あとスマホ関連商品とか
よく見る末期の販売店よな

6177 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 18:56:23.505517 ID:3hvHHEEQ
>>6173
早稲田の一文出身作家が、在学期間の短さを競ってた時代があったとか

6178 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/27(月) 19:00:10.379945 ID:QJCb2b/M
>>6173
学生起業が盛んだからですね

6179 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:02:49.552375 ID:PL5uZYUl
>>6170
中国史オタクを名乗るならそこら辺は基礎教養だけどな
ただの二次元オタの俺ですら学生時代に読んでいる
西遊記とかクソつまらんかったわ

6180 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:02:52.830695 ID:b9W2ap3X
貸本はともかく貸しDVDは誰が利用してるのかわからない
ネットで買うかレンタルするでよくないと
固定回線引いてないとか?

6181 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/27(月) 19:04:58.566473 ID:QJCb2b/M
>>6180
ネット環境のない寮に住んでた頃はお世話になりました

6182 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:06:00.353348 ID:3hvHHEEQ
>>6180
世の中には色んな理由で配信や再販されない物があるんですよ
昔の渋谷TSUTAYAとか通常じゃ手に入らないCDの宝庫で最高だった

6183 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:06:15.542588 ID:uoLlgSk2
最終学歴がアメリカの小学校(病弱なため)だった、ホラー&ファンタジー作家のクラーク・アシュトン・スミス
最終学歴が日本の中卒(高校中退、大学除籍のため)な、推理&バイオレンス伝記作家の笠井 潔


一方、アマチュア囲碁家で小説家の竹本健治さんは、大学へ6年間通って、単位を何一つ取らなかったそうです・・・・・・

6184 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:07:15.352669 ID:85lxs9ef
貸しビデオ(DVD含む)はネットなんてなかった頃本当に便利だった…
実際どこにでもネットってちゃんと揃ったのここ5年くらいな気がする
それより前は割と不毛地帯がある

6185 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:08:22.489750 ID:p24nLgQK
配信の会員料金とか一本当たりの価格次第?

月に1〜2本旧作見る程度でDVDレンタルで220円で済むところ、
配信で会員料金500円とかだったらわずかではあるけど損だし

6186 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:10:35.302197 ID:85lxs9ef
>>6185
新作で高いやつ見るのも偶にあったけど
主に100円レンタルとかで往年の作品見てたな
週末に家族でビデオ屋で何見るか選びに行く

6187 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:13:07.721595 ID:k/ZXf2FM
就学前は雨で外に遊びに行けないと、父ちゃんとレンタルビデオを借りに行ったんだ。

6188 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:15:47.809437 ID:p24nLgQK
>>6186
ちょっとしたお出かけ&家族のコミュニケーション的な感じか
そういうのはいいね

6189 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:18:18.491762 ID:OLiAWyCA
昭和天皇が崩御なされた時は親と一緒にレンタルビデオ店に行ったわ
なお同じ事を考えている人ばかりで店はめちゃ混みだった
ttps://tadaup.jp/654c14136.jpg

6190 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:18:50.204833 ID:0WNtaQDn
今は配信よってに自粛とかなくてええな

6191 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:20:41.483070 ID:OLiAWyCA
そいや令和に改元した時は平成を懐かしむ番組だらけだったけど
上皇陛下がお隠れになった時ももう一回平成回顧番組をやるのだろうか

6192 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:21:04.011810 ID:2rfhmfr5
学歴の話になったら、槍対砲台の人のありがたいポストを思い出そう。

>ttps://x.com/toyamakoichi/status/1795437544802505050?t=IlXCYlV17gBWMi_biB4h-g&s=19

>私の学歴は低いが、多い。ただし革命業界では中卒は東大などのFラン大を出るよりはるかに高学歴だし、しかも私が最も勉学に励んだのは獄中の2年間で、かつ獄則への不服従を貫いたことが評価されて中退(仮釈放)ではなく満期出所、つまり正確には私の最終学歴は国立福岡刑務所卒である。

6193 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:22:59.662177 ID:OLiAWyCA
なお満期出所すると仮出所者に与えられる各種サポートが無いので本来なら割と詰む

6194 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:24:23.891990 ID:PL5uZYUl
>>6192
建前的にはより革命に人生を捧げた方が偉いってことなんだろうけど
ヤクザの刺青と同じで、潰しが効かなくて業界から足抜け出来ない人間だから重宝されているだけじゃないかな

6195 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:26:44.679448 ID:3hvHHEEQ
>>6191
もう一回流してもみんな見るんじゃない?
平成への郷愁は増せども減らないんだし

6196 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:27:35.073892 ID:OLiAWyCA
平成回顧となると絶対ジュリアナ東京のお立ち台の映像が流れるんだよなーw

6197 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:50:47.121907 ID:qdmvx6Bv
お立ち台してたお姉様方も現在もれなく50代に・・・

6198 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/27(月) 19:53:10.277838 ID:zEX60QxG
平成って長いなぁ…(平成生まれ並感)

6199 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:53:48.749398 ID:a+04u+hB
それでも昭和の64年の半分くらいでは?

6200 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 19:58:03.542532 ID:k/ZXf2FM
令和を回顧するときは新型コロナで無人の街の映像が流れるんだ。
リアルではもう二度とあんな光景見られないんだ。

6201 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:02:15.300017 ID:ou5keeSd
令和ちゃんも小学生にはなった 気候スイッチの押し方は荒い

6202 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:05:49.527593 ID:53GCGYVK
>>6192
> 私の最終学歴は国立福岡刑務所卒である。
昔誰だったか忘れたけど被告(罪状的にほぼ死刑確定)が裁判中に「こんな瑣末な事に無駄な時間をかけるぐらいならもっととうこうだいで勉強したいんだ!」って言ったら
裁判長に「東京工業大学?」って聞き直されて「違う!東京拘置所大学だ!」って返したって話思い出した

6203 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/27(月) 20:07:41.733791 ID:zEX60QxG
> 気候スイッチの押し方は荒い
雪まつりできるのかな…?歩道の雪全部溶けたんじゃが…?

6204 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:11:11.333187 ID:sKbt4CML
わあ!たいへん!冷やしておくね!でトゥルットゥルのアイスバーンを錬成してきそう

6205 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:12:02.687028 ID:85lxs9ef
あんなに寒い冬になるって言ったじゃないですかー!

6206 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:12:39.748987 ID:b9W2ap3X
最近、ツタヤディスカスでみたいDVDがあったから借りたいけど
これコンビニ受け取りとか宅配ボックスとか使えるんだろうか


6207 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/27(月) 20:13:22.632955 ID:zEX60QxG
私は「大雪になる」って聞いたゾ
確かにこの耳で聞いたんだ

6208 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:15:01.694902 ID:p24nLgQK
正直、寒さより雨が降らないのがめっちゃ困る
暖かい地方ではあるがそれなりに寒いのに週に一日か二日程度はそこそこの時間水やりで外にでなきゃならないの泣く

6209 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:16:15.716792 ID:/ndclZS0
まだだ……いつ大雪になると具体的に示しては……いない……っ!!
2月、3月に大雪になっても……問題ない、ということ…………っっ!!!

6210 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:22:51.288763 ID:53GCGYVK
北陸なんかはこの時期いつもは雪か雨しかない(やや誇張)なのに今年はなんか晴れの日が多いから困惑してるとか

6211 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:47:22.093188 ID:+B4bcSqL
>>6210
この前本州の日本海側(酒田〜敦賀)を移動したけどどこもほぼ雪がなくて
それどころか太陽や青空すら見えるときがあって驚きだったわ

6212 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:52:44.151877 ID:p24nLgQK
どれぐらい雨降ってないんだろって、ちょっと気になって12月からの天気みてたが、
どこ見ても雨雲がクッソ少ない&薄くて何やこれ……ってなってるわ

うちの地方とか、記録上はともかく、12月入ってから雨降ったの今日で2回目やぞ

6213 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 20:58:06.133194 ID:TEc7IxXz
去年は沖縄が4月頭までそんな感じで計画断水の危機やったな

6214 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 21:01:35.646240 ID:sKbt4CML
キャベツがお高いのも雨が全然降らなかったかららしいし全国的に水不足の冬なのかもねぇ

6215 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/27(月) 21:03:23.568649 ID:zEX60QxG
北海道は雪が川や地下水になるから、夏が大変そうです…
まぁ影響は数年後になるんでしょうが…

6216 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 21:14:43.170690 ID:VmlXPu9j
>>6201
しかし温暖化がマジでヤバくなってきたな
10年前までそこまででもないと思って保護団体を笑ってたけど
もう笑えんわ

6217 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 21:16:22.568412 ID:+B4bcSqL
札幌も全然雪がないとみんな言ってるけど
2月になったら反転して3年前みたいなドカ雪になるんじゃないかと心配だわ

6218 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 21:23:47.153569 ID:k/ZXf2FM
あまりに降らずに乾燥した日が続くのは困るなあ。
水不足もあるし、大火は冬に起こるというし。

6219 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/01/27(月) 21:35:05.006388 ID:9JkdpURF
来月、北海道に旅行の予定
目的は知床流氷ダイビング
雪はあってもなくてもどっちでもいいけど、どうか流氷が来ていますように


6220 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 21:39:00.993665 ID:rZOT6/Py
昭和・・・走れコータロー
平成・・・走れマキバオー
令和・・・走れウマ娘

6221 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 21:50:33.654956 ID:+wHkH652
平成はオグリかなあ

6222 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 21:51:07.181077 ID:/ndclZS0
昭和は走れメロス

6223 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 21:52:16.468329 ID:OLiAWyCA
>>6222
僕の名はエイジ

6224 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/27(月) 21:53:50.766560 ID:QJCb2b/M
電車男は平成か。
きさらぎ駅も平成だっけ?

6225 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 22:11:03.311453 ID:LQwk5Bbs
温暖化って言うか異常気象化やね
一律温かくなるってもんじゃない

6226 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 22:17:25.327574 ID:+wHkH652
前に一時的に氷河期化する話で「温暖化の話では?」に科学者が「そうですよ」というやり取りを思い出したわw
勘違いする人もいるけど温暖化は気温上昇するけど、それだけで終わらんからな
温度が上がれば当然気流や海流も変わってくるし、それが異常気象を産む

6227 :常態の名無しさん:2025/01/27(月) 22:26:00.017952 ID:Rq4OcK1m
今年に入って北極の寒気が大部分がアメリカ大陸方面に南下してる疑惑が有ってだな
極東シベリアや樺太方面の寒気が小粒になってる

6228 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/27(月) 23:04:03.858406 ID:QJCb2b/M
別スレで流した謝罪投稿がまとめられてて草

6229 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 01:14:57.659950 ID:4gp+muHS
地球こんばんわ

6230 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 02:23:33.006116 ID:Wm9zrHm3
>>6228
性癖はみんなの興味関心を引くからね、しかたないね

6231 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 02:24:26.603510 ID:JDxQUIQB
気温や四季の変化は受け入れられるけど、農作物とか海産物とか食べ物が変わっていくのはちょっとつらい

あとお米安くなれー
せめてあと500円はぐらい下がって欲しい

6232 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/28(火) 03:12:00.428983 ID:9AzLD9YU
米は親類から10月にまとめて買ったですね。
玄米30sで9000円、去年までより+1000円。

6233 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 06:57:58.759837 ID:elYa/wUY
何もかも高くて困る

6234 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 07:33:48.939176 ID:y0Si7lSG
米は一昨年は10kg3000円ぐらいだったのがいまや5kgで3500円以上だからなあ
1割2割ぐらいの値上げならしょうがないかって思っただろうが、流石に倍以上は……

これ米の需要相当落ち込んだんじゃないか

6235 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 07:55:29.381749 ID:6ZAToPPe
スーパーや量販店と、米屋や農協で値段変わるのだろうか。

6236 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 08:05:09.578937 ID:Wm9zrHm3
>>6235
農協や卸通してない米屋でも去年より4〜5割は値段あがってるけど
さすがに倍値にはなってないみたいだな。
卸通した後のスーパーとかの値が上がりすぎてる。

6237 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 08:06:14.411319 ID:EG17gPaR
コメ相対取引価格 前年同月より60%↑ 4か月連続で最高値更新
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014696371000.html
> 農林水産省によりますと、JAグループなどの集荷業者が卸売業者にコメを販売した際の相対取引価格は、先月はすべての銘柄の平均で60キロ当たり2万4665円となりました。
> 一方、卸売業者の間で比較的、小さい単位で必要なコメを調達しあう「スポット」と呼ばれる取り引きではさらに高値となっていて、取り引きの場を開いている会社によりますと、先月後半の「関東 銘柄米」の価格は60キロ当たり3万4665円でした。


新米紀行とか定期購買契約のお米や会員制店舗のお米は高くても6割増で、ブランド米だと2~3割増の相対取引価格ですが
スーパー量販店のスポット価格は前年比倍以上で、先物取引や取り合いが起きてます
相対価格で、スポット価格で4割増だから安定供給が滞ってるんですよね……
今までは余らせて売れなかったから、スポット価格が安かったのですので、スーパー系だと昔の倍額くらいに成ってるんですよね……

6238 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 08:06:33.362225 ID:toHanfPu
昭和の価値観とか言われると、元年から64年までのいつの?と聞き返したくなる


6239 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 08:08:12.167546 ID:EG17gPaR
本スレに貼った倍額の中身と、JAやJA直通の米販売所などの価格の話と、スーパーなどそれまで安く売る事ができた小売店の諸事情の要約

6240 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 08:29:20.040364 ID:QsqI7ec2
>>6238
第一期・・・戦前(1926〜1936年)
第二期・・・戦時(1937〜1945年)
第三期・・・米軍占領〜朝鮮戦争(1946〜1953年)
第四期・・・高度成長・全共闘・東西冷戦(1954〜1972年)
第五期・・・安定成長・バブル(1973年〜1989年)

昭和30年から平成に入るまでの30数年がネットで言われる「昭和」かなと思う
団塊世代の少年時代から団塊ジュニア世代の中学時代

ゲーム機だとメガドライブまでが昭和
ゲームボーイからPS4までが平成
Switchは平成29年発売だけど令和のハードっぽい

6241 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 08:38:38.657424 ID:N2Oc2cTQ
いやスイッチは思いっきり平成ハード
スペックPS4以下だし
スイッチ2が名実共に令和ハード
携帯でPS4を上回る性能

6242 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 08:52:43.004150 ID:N2Oc2cTQ
阪神大震災とオウム事件は平成7年だが昭和っぽい雰囲気

まだDVDはなくVHSと音楽CDの全盛期で
ケータイはまだ殆ど普及してなかった
テレビは衛星放送が出て来たばかりで地上波メイン

6243 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 08:58:51.442756 ID:qmkBCpHQ
スイッチ2はPS3.8くらいが精々に見えるんだけどね
あのままなら3050の半分以下だしTensorcore必須なDLSSなんて贅沢品ほんとに使えるんか?
PVの推定マリカ9もAAすら掛かってないジャギジャギやん

6244 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 10:14:18.712816 ID:62AD9KK7
平成だって31年あるし
2/3しかやってない仮面ライダーか勝手に平成の代表面しやがってって某映画の時言われてたし

6245 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 10:42:07.412649 ID:ueFjUOJk
ゲームに関しては発売から普及まで1年とか2年とかかかるからなー
実感と実際の発売年が一致しないのはあるある
だって発売時期って前世代機が一番充実してるわけだもん、しょうがないよ

6246 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 11:17:06.332183 ID:4gp+muHS
収穫時機には値崩れ警戒して解放されなかったが、
高騰続きで解放が決まった政府備蓄米

6247 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 11:21:34.188165 ID:Wm9zrHm3
>>6246
まだ確定じゃないぞ。生産量減少でしか出せなかったのを値段安定のためにでも出せるように変えると決めただけだぞ。
そういう仕組みに変えたうえでさらに検討して放出するか判断するという流れだぞ今。

6248 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 11:21:47.259203 ID:pP/wGue9
備蓄放出たってほとんど業務用に回るんやろ?

6249 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 11:32:10.063304 ID:6ZAToPPe
売り惜しむなら放出するぞ、と宣言することで、買い占めや売り惜しみへの牽制にはなるんじゃない。

6250 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 11:33:45.915209 ID:H+RmVefp
スポット価格を圧迫してる業者分が減ればその分は家格が下がるでしょ

6251 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 12:31:02.172639 ID:gSclFmTE
消費量も生産量も大して変わってないしな。
マスコミの馬鹿騒ぎに乗じて、どっかのアホが貯め込んでんだろ

6252 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 12:41:05.534090 ID:r2YcBJT+
収穫期にやると値崩れするけど収穫終わってJAの買い付けも終わったので売り惜しみしてる奴らへ牽制してて確りタイミングはかってんなぁ感一寸有る

末端価格がJA買い取り価格からみてかなり高いって世論が過熱し始めてるし

なおJAが中抜きとか騒いで連中はお住まいの地域農協が腐ってるか品質管理の確りした倉庫や流通コスト等の決算書類確認してから発言して?といつも思う

6253 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 12:46:06.909142 ID:ME341+t1
米もテンバイヤーが出たのか
いや、米問屋が売り惜しみで値を釣り上げてイッキ・ウチコワシで襲われるのは
江戸の昔からだからこっちが元祖だったなw

6254 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 12:50:53.951573 ID:287OsyF5
日本で政変を起こせるなら中国共産党や朝鮮労働党が日本国内で買い占め工作をやっても
おかしくはない
物価上昇であれだけ自民の衆院票を減らせたのだから

6255 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 13:09:35.088534 ID:3aZdoUJ9
平成1期はケータイ普及前の90年代半ば
2期はケータイやネットが生活の一部になった2000年代
3期はスマホSNS時代の2010年代

令和1期は原始的AIによる社会実験が開始された時代と後世で語られるだろうか

6256 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 13:15:28.586447 ID:ME341+t1
人類衰退のきっかけになる第三次世界大戦の時代になる可能性も微レ存

6257 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 13:29:14.474703 ID:iG7LtDBj
>>6254
敗因は石破だろ……
立民はほとんど伸びなかったんだから

6258 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 13:33:45.261859 ID:Ln7aioWJ
日本国有鉄道:1949年6月1日〜1987年3月31日 → 13817日
JR:1987年4月1日〜2025年1月28日(今日) → 13817日

ついに並んで、追い抜くか……

6259 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 13:51:27.788337 ID:DS5G/GvH
>>6257
誰が総理でも結果は同じだったと思う
強いていうと戦犯は岸田前総理

6260 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 13:55:33.562816 ID:a76VRtbm
>>6259
いやぁ、石破は強烈よ
あれで安倍支持者はごっそり離れたもの

6261 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 14:07:26.346488 ID:i/8SRrGS
俺は安倍さんは指示していたけど、岸田の時に離れたからなぁ
結局異次元の少子化対策やら物価高を超える賃上げやら
専門家から問題を指摘されて、それを無視した結果その問題がその通りになったって繰り返したからねぇ

6262 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 14:19:32.235617 ID:r2YcBJT+
とはいえ『専門家』もなぁ

6263 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 14:35:08.033869 ID:gSclFmTE
世界的な物価高で、どこの国の与党も大苦戦だしな

6264 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 14:39:47.992045 ID:rb8i7sHR
どこも大変とは思うけど日本の与党はようやっとるサイドと思うんで
粛々と楽しめる範囲で楽しく生活するくらいしかやること無い

6265 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 14:53:55.354570 ID:LGQ0Yc5+
外国と比べてよくやってる、判断基準を外国に置く時点で外国に置く時点で外国と比べてダメの裏返しだよな

6266 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 14:56:19.888525 ID:SQim55K3
米の値段上がりすぎなのは我慢し過ぎて限界で一気になので、我慢する風土がアカン
限界がきた理由は対応出来たら神仏だよってレベルだから文句言えない…

6267 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:04:09.632669 ID:ME341+t1
>>6266
今の値上げは農家的にはそう変わってないのに小売りが値上げしまくってるという話だろ
農家が今まで我慢してきたけど仕方なくって話じゃない
売り惜しみでつり上げの問題よ
すぐ上に書かれてるのにこんな風にしょうがないって自分に言い聞かせてる人もいるんだなあ

6268 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:16:34.550327 ID:36QuU2RZ
バブル期でさえ新聞にダメだしされてるから日本は過去未来ダメだよ

6269 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:25:43.762928 ID:SQim55K3
>>6267
農家だけに限らんだろ我慢とかは
いや農家に還元も増えろって話ではあるが

6270 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:28:53.558535 ID:62AD9KK7
小売りというか卸が高値で買ってくみたいな報道はあったな

6271 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:30:06.741735 ID:bATp4HW6
>>6268
「愚者は過去を語り、狂人は未来を語る」
―ナポレオン・ボナパルト

6272 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:35:28.077315 ID:MlBt5ueE
日本農業新聞によると、8割の農家は24年秋に収穫した米の売却時の価格が上がってると実感してる
ただ上がり幅までは書いてなかったな

6273 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:41:41.977804 ID:2rLaZfUS
コメ価格が高すぎて国会でも参議院選も負ける可能性か…
どこまで抑えれるか勝負になって来たな

ttps://digital.asahi.com/articles/AST1S3QFHT1SULFA019M.html


6274 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:43:18.658569 ID:Z9UOScJ6
今年から米買わなくなって
1袋15円のうどんと一斤98円の食パンが主食

6275 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 15:52:50.118040 ID:VRXnPZJN
問、ここからソニー携帯機が盛り返す方法

6276 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 17:47:41.419937 ID:wvpjckuX
機種の幅が狭いのが難点じゃないかなって

6277 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:17:35.866104 ID:QsqI7ec2
任天堂は豊富な有力IP持ってるから携帯もTVも関係ないけど
ソニーはソフトメーカー任せ
海外の大手メーカーはハイスペック要求して
PS5ですら全然足りないと言ってるから
携帯機ではとても需要を満たせない
国内メーカーの多くはスマホがメイン
ソニーの携帯機はどこにも需要がない

GTA6作ってるとこは
PS5のメインメモリ16GBに対して、次世代では1TG積めとか無茶言ってる

6278 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:21:58.263564 ID:KlvBDh4R
メモリじゃなくてストレージ容量でないの
PS5の内蔵ストレージは667GB

6279 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:24:57.469177 ID:ZfJjiHIk
ストレージが余裕をもって1TBだな
それでもとんでもない容量だが

6280 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:28:20.859899 ID:3aSeiyxP
m.2SSD 2280のスロットを一つつけてくれればあとは勝手に増設するんだけどな
保証がなくなる分解なしにフタを開けたら即取り付けぐらいの気楽さで
xboxの純正ストレージ拡張カードめちゃ高いと聞く
もしくはUSBで拡張かな

6281 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:29:40.987383 ID:LGQ0Yc5+
ストレージ1TBって「とんでもない容量」なんだ…と思ってしまったPCゲーマー
感覚麻痺かもしれない

6282 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:35:15.250615 ID:ME341+t1
メインメモリ1TはPCでもないだろw
ワイのPCは8M
いい加減新しいのに変えたいけど引っ越しが面倒

6283 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:38:03.623598 ID:gSclFmTE
M、G、T。たまに使うと間違えるよね

6284 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/28(火) 18:43:11.738302 ID:cUKLdjpm
>>6283
K「あの…っ!」

6285 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:43:25.391317 ID:62AD9KK7
プロ用のワークステーションなら1TB積んでるのもあるだろ

6286 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 18:44:40.231344 ID:LGQ0Yc5+
本気でRAMやVRAMを1TBと言ってるならあたおかだけど、ぱっと調べた感じRockstarがそう言ってるソースが見当たらない…

>>6282
8GBだとしても現代だと少ないから買い替えたらかなり快適になるぞ
オフィスワークですら16GBは欲しい時代よ

6287 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:03:45.399865 ID:lMC/EfY1
>>6282
8Mはネットすらまともに見れなくね?

6288 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:05:16.131177 ID:9PfPCyVI
ストレージだとしても1作品で1T使いたいとか言ったらそれはそれであたおかだがな

6289 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:20:05.579435 ID:qb1L+5w1
こういう動画作るにはどれ程のマシンスペックが必要なのだろう
ttps://youtu.be/sZN8MylGDu0?si=S9sejlfmzLN55uEF

6290 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:29:10.975569 ID:ME341+t1
おっと8Gだった
お詫びして訂正いたします

6291 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/28(火) 19:42:37.788287 ID:N+KDhOjc
できる夫の中の人だよー
米野問題に関しては値上げの幅が買い取りの時よりも異様だから誰かが止めてるんじゃね? ってない夫の中の人が言ってたよー
サッチのミスのせいで共用PC使えないので自遊空間から一本投稿します

6292 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/28(火) 19:45:10.182712 ID:N+KDhOjc
薬価に関しては今後頑張ってほしい


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |   私自身公衆衛生関係の人間なので
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |    周囲の石破政権に関する評価について
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \   一律薬価値下げを止めたことに対する高評価が非常に多かったですね
      |         ´      |
      \      ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \
    ヽ   ノ           


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |   これまで某組織に言われるままに一律薬価値下げしてたのを止めた
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |   というのは結構な医療関係者が評価してましたね
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |



6293 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/28(火) 19:46:35.184092 ID:N+KDhOjc

          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |   一律薬価値下げは日本の保険診療を支える上では今までは必要だったけど
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /  そろそろ個別で見ろや、って意見が出てた中での見直し
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /


        ____
      /     \
    / ―   ― \
  /   (●)  (一)  \  石破氏をボロカス叩いてた薬理の教授の掌がくるっくるで面白かった
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /



おしまい

6294 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:48:38.796210 ID:7k5Mn2L8

遂に社会保障制度の為に薬代を切り詰めれなくなったって事だし、今後の経済成長がいまいちだと次は増税なのかねえ

6295 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:48:59.046936 ID:SQim55K3

はぇー…
というか個別でやってなかったのか
あーそれ知ってる人と知らない人でコロナ辺りで五類感染とかで話ずれてたのかな?

6296 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:50:00.115762 ID:LGQ0Yc5+
乙でした
石破政権がやってることとして知らなかった分野なので興味深い

6297 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:50:09.564181 ID:OGdTj30u
乙〜
やはり自分の利害が絡むと好悪は変化しますね
前に薬価の引き下げに関する投稿有ったし転売対策が進んだからの面も有りそうだけど

6298 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/28(火) 19:50:30.741557 ID:N+KDhOjc
>>6294
個人的には延命医療切りが先だと思ってます
今までも胃瘻とか切ってますが、今後もうちょい切るかと

6299 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:50:34.195536 ID:bRCkZslb

そういうところはアピールされないんだよなあ

6300 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 19:52:16.576048 ID:GxX7CTea
おつー
頭の良い教授ですら人を叩いたり手のひら返したりするんだから、無知蒙昧な愚民もとい一般庶民が人を叩くのは普通なのかもしれない

6301 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/28(火) 20:07:11.214807 ID:2Qujq9yy
乙です
製薬会社も儲からないと作らないでしょうしな

6302 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:07:44.008248 ID:PMdWzV2u
乙です。
幸いにも病院に縁のないまま生きてきたからこのまま頑張りたい。

ゲーム機の性能向上は、Unityやアンリアルエンジンなんかのゲームエンジンを使ってる限り際限ないぞ。
あの辺のゲームエンジンは素晴らしいものではあるんだけれど、かなりの無駄を抱えてるからな。
PCの性能が上がったら、またゲームエンジンも重くなるしな。

6303 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:09:09.956145 ID:rSREfW2x
乙です

胃ろうは本当に生きてるだけになるんだっけ?動けんし

6304 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:10:39.748081 ID:oIV07xnI
乙です

米はもう食管法復活させちゃえー

6305 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:10:43.489437 ID:ME341+t1
開発が大変だからねえ
新しい薬をバンバン使ってもらわないと元が取れなくて開発が先細る

6306 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:26:43.700999 ID:287OsyF5
>>6304
小沢と中国共産党が生きてる限り無理じゃね

6307 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:27:12.111787 ID:N2+YzJ0W
>>6303
いや元気な人もいる
ttps://tadaup.jp/691026159.png

6308 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:28:27.639669 ID:ueFjUOJk
現行のSwitchでスカイリムもホグワーツも動くんだし、足りぬ足りぬは工夫が足りぬって話では?

6309 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:31:14.277146 ID:N2+YzJ0W
日本帝国「足らぬ足らぬは資源が足らぬ」

6310 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:33:15.373075 ID:ME341+t1
>>6309
研究者も技術者も責任感がある軍人も足りてないぞ

6311 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:34:16.686557 ID:Ybz+XnV9
>>6309
何か不足していないものがあるのか?
国民の精神力と、農家の二男三男以外で。

6312 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:36:21.106852 ID:v4nuDGeU
全然関係ないけど、自遊空間も店舗数がかなり減ったなあ

6313 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:37:25.876545 ID:N2+YzJ0W
日本帝国「中国との戦争に勝利する為に米英蘭からの対中国支援を遮断し、経済制裁で不足する
各種資源を賄い自存する為に米英蘭と開戦し各種資源地帯を確保し米英蘭に権益を認めさせる」
日本帝国「その上で中国との戦争に勝利する」

6314 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:40:05.245070 ID:LGQ0Yc5+
>>6308
Skyrimも大本は14年前の古くて軽いなゲームだし、ホグワーツ・レガシーも描画やローディングが犠牲になってるので

なんでもかんでも工夫で何とかなったら苦労しないのだ

6315 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:40:56.202446 ID:LGQ0Yc5+
>>6313
オランダ「日本への資源輸出は可能な限りやってたしほとんどとばっちりなんですが…」

6316 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:41:20.509459 ID:N2+YzJ0W
欧州はやっぱり肉を食うんだな
ttps://tadaup.jp/690fe8124.jpg

6317 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:42:53.307933 ID:3aSeiyxP
8GBで少ない時代か、恐ろしいで
自分の用途では不足を感じないけど将来の事を考えたらいるのか
ブラウザの省メモリ機能でなんとかなってる、複雑なことしないし

6318 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:45:02.459793 ID:tBMfch6x
OSにこだわりがないならWindowsを捨ててLinux系にするとメモリが軽くなる

6319 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:45:56.220421 ID:GUG+Kwwb
しかし、このスレでも一生懸命自民党石破政権叩きに精を出す人が出始めたというのに、
そんな時に限ってマスコミだけじゃなくSNSもみんなパッタリ自民党攻撃を止めてフジや立花孝志やトランプにかかりっきりというタイミングの悪さ

6320 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:46:13.659707 ID:N2+YzJ0W
Windows95の頃は 8 MB とか言われていたのに…
32MBくらい積むとサクサクになってましたね

6321 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:47:39.731344 ID:QTaBGIQb
お米さんと違って当時の小麦の生産力がだいぶ貧弱だったんで麦藁を肉に変換してたと聞いた

6322 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:48:46.212304 ID:DF44f/yO
>>6319
左翼と一緒にされなくてよかったじゃん、石破叩きしてる人は

6323 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:53:42.932905 ID:DF44f/yO
>>6299
そりゃ老人にとっては「薬が高くなる!」でしかないもん、アピールしたら死ぬでしょw

6324 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:55:17.819863 ID:Fjub5qoz
>>6316
欧州って言ってもピンキリだろうし、領主や戦争といった条件もあるだろうからなあ

6325 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/28(火) 20:57:53.927255 ID:2Qujq9yy
3.なぜ日本は水田を求めたのか【第3章「農」が造った国土】
ttps://www.maff.go.jp/kanto/nouson/sekkei/kagaku/kokudo/03.html
ttps://www.maff.go.jp/kanto/nouson/sekkei/kagaku/kokudo/attach/img/03-1.gif

> さらに、収穫量は、麦が1haあたり約3.5tであるのに対して、米は約5t。
> しかも、まいた種の量と収穫した量を比較すると、15世紀の頃、小麦は約5倍、これに対して稲は20倍以上もありました。現在、稲は130倍前後となりましたが、麦は24倍程度です(右表参照)。

改めて見てみるとすごい差ですね(小並感)

6326 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 20:59:43.077111 ID:JwArKaQ4
メモリ640Kの頃からメモリ確保に四苦八苦してたことを思い出すと隔世の感がありますわ

6327 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/28(火) 21:00:11.126461 ID:cUKLdjpm
>>6325
粟を中心としていた食文化から、米に変えたのも納得の収量ですね。

なお、はるか昔天皇家は米の苗を貸し付け4〜5倍にして返させていたそうです。

6328 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:03:47.903239 ID:Fjub5qoz
>>6325
その分、水田の作業は大変だけどね
昔のヨーロッパの麦ってほとんど手入れとかもなくただ撒いておしまいだったから暇だったって何かで読んだ

6329 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:04:00.964932 ID:N2+YzJ0W
>>6326
MS-DOSが開発された頃は「メインメモリに640KBあれば十分」って時代でしたからね…
ド末期のDOSのエッチなゲーム「コンベンショナルメモリは590KB以上確保して下さい」
マウスドライバとか音源ドライバとかも入れてそれは普通の人にはむぅーりぃー

6330 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:05:24.277784 ID:Fjub5qoz
>>6329
っ「memmaker」

起動ディスクでその辺何とかしてくれるゲームもあった

6331 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:07:18.659242 ID:QsqI7ec2
>>6326
MSX時代は128KBメモリを半田付けで拡張してた

6332 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:07:43.654713 ID:N2+YzJ0W
普通にDOSインストールした状態で日本語FEPとかパソコン通信用のモデムドライバとか入れていると
560KBすら厳しかったですよね…

6333 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:08:33.066261 ID:DF44f/yO
そういや最近は欧州のヴィーガンが◯◯を襲撃!とか一切聞かなくなったなぁ
あいつら今は肉食い始めたんだろうか?

6334 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:09:19.863038 ID:z8bHnYK6
>>6333
検挙されまくって壊滅したはず

6335 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:09:54.906025 ID:SQim55K3
やはり粛々と検挙が一番良いのか…

6336 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:11:07.045830 ID:DF44f/yO
>>6334
あいつらって逮捕とか気にするだけの知能あったのか…

6337 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:11:40.483677 ID:Ybz+XnV9
刑務所メシはヴィーガンに配慮してくれるのだろうか。
いや、野菜だけの食事がいいなら、刑務所内で農作業でも
してくれればいいのだけど。

6338 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:12:18.800857 ID:QsqI7ec2
PC98で一番ハマったゲームは日本ファルコムのブランディッシュ
ノーデスクリアほぼ不可能の死に覚えゲー
クリア時のゲームオーバー回数800回ぐらいだったかな

6339 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:15:39.319733 ID:36QuU2RZ
ブランディッシュは移植したスーファミ版を遊んだな、面白かった

6340 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:32:54.940348 ID:LGQ0Yc5+
>>6337
日本だと宗教やベジタリアンに合わせた食事はあるとのこと

>食事については宗教上の理由により禁忌がある場合には代替食,菜食主義者にはベジタリアン食を給与し,
>イスラム教の断食やユダヤ教のヨム・キプール(贖罪の日)等の宗教上の行事に際しては,食事や入浴制限,就業場所の変更等の配慮をしている。
ttps://hakusyo1.moj.go.jp/jp/60/nfm/n_60_2_7_4_3_2.html

6341 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:37:31.619169 ID:Fjub5qoz
つまり、唐揚げ狐教の教義に則って唐揚げを毎日要求したり、オハギ大福教の教義に則ってオハギや大福を要求できるという事か

6342 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:49:43.029025 ID:3aSeiyxP
512MBのパソコンを活用するのに四苦八苦した経験があるから
それ以下で動くパソコンが何に使えるのかさっぱりわからない

6343 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:50:33.670122 ID:3aSeiyxP
>>6341
宗教教義上NGなら労役も回避できるのかしら
ユダヤ教の超正統派みたいなのの司祭とか?

6344 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:50:51.672492 ID:JwArKaQ4
エロゲーのこれが面白いよ!は言い難いけど
パソコンゲームにも面白いものはあると伝えにくかった時代
日本ファルコムにはお世話になり申した
一番プレイしたのはロードモナークPro

6345 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:51:33.778432 ID:N2+YzJ0W
>>6342
Windows98SE時代のゲームなら!
大航海時代3とか楽しい
今遊ぶの大変だけど

6346 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 21:58:05.847686 ID:gSclFmTE
マッチメーカーが青春。ロボットをセッティングして闘技場で戦わせる自動戦闘(テキスト出力)ゲーム
今ならAIで楽しくなりそうだなー

6347 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 23:06:43.404380 ID:ueFjUOJk
>>6341
唐揚げはやるが米の飯はやらん!と言われて涙する唐揚げ教徒

6348 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 23:13:17.835115 ID:JDxQUIQB
sprinterっていうゲームにやたらハマりまくってたわ

6349 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 23:14:39.879248 ID:V3Erbvu6
>>6343
宗教にそこまで配慮しなければならない理由が、多神教ベースの法治国家の人間には感覚として理解出来んよな
偉そうに言うならそもそも異国で犯罪犯すなよ、となるし

6350 :常態の名無しさん:2025/01/28(火) 23:37:17.211515 ID:CtD3O7Ja
配慮すると「その手の客が来て利益になる」のと「余計な問題を省ける」からであって
利益よりも損失の方が大きくなったら消える程度の配慮よ。



6351 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 00:26:22.318021 ID:gl0xElWt
フロンティアユニヴァースって宇宙を舞台にしたSLGも面白かったなぁ

6352 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 01:57:21.956362 ID:h42OxAld
なにかが原因でスマホのバッテリーが2台も異常劣化してしまったが原因を特定できない
コンセントがおかしくても素人には手を出せないし
どうしたものか

6353 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 02:07:26.580280 ID:ttlsfgkm
寒暖差とか

6354 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 02:28:07.922586 ID:h6HICwgp
電池は化学反応。
寒いとしょぼい。
あと他人の充電器は信用するな。

6355 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 02:37:55.425527 ID:UL+FjJX5
>>6321
昔の欧州は言うほど小麦食わないからな
安定的に生産できるのはフランスぐらいで他は肉や雑穀やら
寒さに強いジャガイモが来るまでは大変だとか

6356 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 02:41:27.338712 ID:Ae1jm/ri
どこのスマホに内蔵された何社の何Ahのバッテリーであるかを書いても誰も咎めんよ
取り敢えず電源挿しっ放しにしてないよな

6357 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 02:42:34.825957 ID:gl0xElWt
昔の本でイギリスの農夫が「最近の若者は紅茶とパンばかりだから身体が貧弱だ、昔からある豆や雑穀を食え」って言ってたそうな

6358 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 03:44:54.123900 ID:UL+FjJX5
日本の稲作一本槍ってのはめちゃくちゃ尖ってる
まあ土地が無いという事情が事情だからしょうがないが

6359 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 04:51:35.044629 ID:13ZZ0iS4
ただ欧州の麦作(ライ麦等も含む)は割と雑作業でもなんとかなった(なので低収量だった)というのはあるらしい(量が欲しいならまず畑自体増やせというスタイル
日本の場合は土地がね……



6360 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 05:44:49.082513 ID:6OtwVDKV
労力かかるけど倍率高いコメと労力かからないけど倍率低いムギだと
農民1人あたりの収量差ってどうだったんだろうね

6361 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 05:52:42.177816 ID:UL+FjJX5
昔の麦は米の1/8の労力で収穫できるから面積さえあれば農民の栄養状態は小麦の方が良いという…
そこをナーロッパで改ざんしてたな

6362 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 06:25:03.156571 ID:h42OxAld
>>6356
iPhone2台とFireHDタブレット
パソコンのUSB Cポートも怪しい

6363 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 06:32:22.656443 ID:UL+FjJX5
過充電による劣化っぽいな
このあたり読んで思い当たることは?

ttps://time-space.kddi.com/mobile/20210623/3108.html


6364 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 06:55:41.830097 ID:fRdeg6k3
売国奴の森永卓郎やっと死んだか

6365 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 07:15:39.919309 ID:h42OxAld
>>6363
あるなぁ
充電終わっても挿しっぱなしはやってしまう


6366 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 07:37:55.787323 ID:LM8R7Kx7
>>6364
他人に注目される派手な言動で
著書を売りたかっただけだと思う

引っ込みがつかなくなって
発言がどんどん過激になっていくのはお約束

彼に限ったことじゃないけど
日本をボロカスに貶めつつ
実際に考えてるのはビールと焼肉の事

6367 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 07:43:39.788607 ID:UL+FjJX5
>>6365
劣化は治らんのでバッテリー交換するかモバイルバッテリー買った方がいいよ

6368 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 07:44:16.572514 ID:CdGFwVp3
ありふれた日本死ね死ね団の有識者っしょ
彼から日本を買う他国なんて居たのか

6369 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 07:54:08.674571 ID:InZ0/eQ5
年収300万円時代の予測は当たったな

6370 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 07:56:36.936613 ID:LM8R7Kx7
亡くなったのが昨日の午後1時半で
その前日までテレビに出演してたのが凄い

6371 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 08:00:46.752634 ID:vhygF3Fn
>>6369
花巻東高校の2013年卒業生の平均年収は約4000万円だゾ

6372 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 09:45:05.040550 ID:oIgZXRbg
故人を悪く言うのは良くないが
まぁ標準治療(有効性と副作用確認済みの最新かつ最良の治療)でも無く治験ですらない
代替医療を頼って更に自己流の『ガンと戦う食事』とか出発しちゃう有識者って本分の識も怪しく見えて来るんだよなぁ……

6373 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 10:51:30.148957 ID:qGCnQpFd
死ねば皆仏と言ってもそれは中韓みたいに墓を荒らさないとか私人に対して中傷するのはどうかって意味で、功罪についてはやはり正しく評価されるべきだからな

6374 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 11:39:20.887267 ID:YfCJxWxB
無印良品でリュック見てきたけどうーん
なんか違うというか、ユニクロは過剰感あるし
4000ぐらいで良いリュックない?

6375 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 11:41:11.055670 ID:vhygF3Fn
唐草模様の風呂敷でも買ってきなさい

6376 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 11:47:04.807229 ID:Pqcby7r8
充電は20〜80%が良いと聞いて出来るだけその範囲にとどめるようにしてる
たまに充電しっぱなしで100%まで行くけど、ちょっと使って90を切るようにしてる
今使ってるiPhoneは5年以上でバッテリー状態は76%

6377 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 12:08:54.278976 ID:KTOSlc0E
最近のスマホだと9割になれば繋いでても充電されないって設定ができる印象

6378 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 12:14:35.649083 ID:3D3aAcfk
iPhone8だとナビちょっと見るだけで電力ガンガン喰うわ、バッテリーが寿命?

6379 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/29(水) 12:19:08.029947 ID:e+XqNO7w
>>6374
ワークマンかDCMは見た?

6380 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 12:25:27.739508 ID:IGZa2ygV
>>6379
【WEB限定】ベーシックバックパックU
ttps://workman.jp/shop/g/g2300069016010/

イージス防水メッセンジャーバッグ
ttps://workman.jp/shop/g/g2300066854011/

ワークマンの防水素材の鞄とかシンプルで良いのがありますよね
多機能からシンプルまで揃ってますし

6381 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 12:35:17.702162 ID:JNPAXILR
リサイクルショップが以外と狙い目
思わぬ掘り出し物がある

6382 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/29(水) 12:39:03.098921 ID:e+XqNO7w
>>6380
ワークマンはワーキングウェアとしては評価を落としてるけど、日用遣いとしてはいいものでて来てるんですよね

6383 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 12:39:52.753240 ID:Q7dveQi4
安全靴買うなら最安値だと思うワークマン、調べたことはない

6384 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/29(水) 12:46:51.158934 ID:e+XqNO7w
>>6383
つま先だけならホームセンターもそこそこ…

6385 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 12:47:04.586964 ID:UL+FjJX5
>>6378
GPSは結構電池使う機種が多い
2021年以前の製品はガシガシ使う印象
モバイルバッテリ買っとき

6386 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 12:52:38.804887 ID:u2n/cilH
安い安全靴はゴミなので少しお金を出してアシックスにしなさいでFA
耐久性と足の疲労が全然違う

6387 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/29(水) 13:00:26.875611 ID:e+XqNO7w
>>6386
10年以上昔になっちまったけどDCMの鉄芯の安全靴はスノーヘルパー代わりにしても無傷だったぜ

6388 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 13:02:44.656918 ID:3D3aAcfk
>>6385
モバイルバッテリーいるか。東京に1泊2日行く程度だが

6389 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 13:13:57.345338 ID:UL+FjJX5
>>6388
東京ならところどころで携帯を充電できるからいらんかも
タブレットだと便利だった

6390 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 13:30:48.806647 ID:Ae1jm/ri
USBで拾える場所は限定されるので小型のPD対応充電器は要る

6391 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 13:57:36.452836 ID:h42OxAld
旅するのにコンパクトなモバイルバッテリーを選定中
悩む、AC付きのがいいか直挿しできるやつがいいのか
Lightningに直挿しのやつ便利そうでいいけど
タイプCのスマホに買い替えたら使えぬしなぁ

6392 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 13:58:20.592273 ID:h6HICwgp
>>6362
アリエクで電池買って交換。

6393 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 15:13:23.377548 ID:u3aQsjv2
メイドインチャイナではないモバイルバッテリーとケーブルはあるけど
メイドインチャイナじゃない充電器は見当たらない

6394 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 15:39:17.829899 ID:UL+FjJX5
リチウム電池は中国でしかろくに作ってないからな
日本製の携帯のも電池はまず中国製だし

6395 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/29(水) 16:24:55.717103 ID:e+XqNO7w

 _ __ /ト-く
 \〉 . .ヽ丿  l  違うんです!通りすがりの〇〇人にリチウム電池をねじ込まれただけで、
  l、 J ノ   /
   | ー┐┌ イ/   決して興味があったとか遊び心とかでお尻の穴に入れたワケではないんです!
    ー し′


6396 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 16:34:36.250634 ID:oAUHtY1Y
おっちゃんのア◯ニーがきっかけで滅んだ国ってどこだったっけ…

6397 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 16:56:01.750545 ID:v5OXofdx
>>6362
つ旧ユーゴスラビアのコソボ
「ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件」
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6

6398 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 16:57:25.340694 ID:v5OXofdx
>>6362>>6396の間違いでした…

6399 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/29(水) 17:42:56.958050 ID:e+XqNO7w
重野なおき先生連載多い…多くない?

6400 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 17:58:37.212202 ID:h42OxAld
らくらくスマートフォン等のシニア向けスマホは本当にシニアにとって扱いやすいのだろうか
お作法が違いすぎて自分はサポートしきれない気がする

6401 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/29(水) 18:11:37.356683 ID:7FZvcVEG
>>6393
今使ってるドコモのUSB3充電器がマレーシアだった。
でも確かに店では大概チャイナね。

6402 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/29(水) 18:12:48.789636 ID:e+XqNO7w
>>6400
使いやすい(欲しい機能がついていない)場合が多いっすね、見てる限り

6403 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 18:14:20.277188 ID:Z6lB35IS
>>6370
本当に自分の生命力を全部使い切って
最後の一絞りまで日本を滅ぼす事に全身全霊を尽くした

悪い意味で心底凄いわ
未来永劫地獄でのた打ち回ってろといか言えん

池田大作やナベツネはまだ若干のリスペクト感じたが、こいつには全くない

6404 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 18:48:50.969833 ID:LM8R7Kx7
ホリエモンは今こそフジテレビ買収したらいいんじゃないかと思ったり

6405 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 18:50:04.085598 ID:i5GXQ7iR
袴田さん、47年拘束されて賠償金が二億千七百万円か。
一年当たりだと単純計算で約460万円。物価上昇や賃金の上がり方とかあっても、この拘束時間に見合った金額とは素直に思えんなあ。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/358a7eff7cc682925b21c843f90d63440f166e86

6406 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 19:17:57.472405 ID:DyK196cv
これでフジが中居問題とあまり関係ないことが解ったら文春どうなってしまうんだろう

6407 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 19:20:48.967782 ID:kHexgqE9
>>6406
女性社員を前面に出して「潔白が証明されてよかったですね。私はもう興味がないので、どうでもいいです」とかやれば、フェミニズム的には行けるかしら?

6408 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 19:25:26.661466 ID:ChIzWgK3
フジと文春で第2ラウンドやるなら是非やってほしいなぁw

6409 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 19:30:44.029864 ID:i5GXQ7iR
>>6408
真実を伝えるのが使命、と言っているマスメディア同士が真実を求めて争うのか。
字面だけならまともかな?

6410 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:07:21.643638 ID:Zj03LdOn
>>6374
スタンダードプロダクツ

6411 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:12:30.294236 ID:IcPwpWNf
世紀の大誤報 ←×
わざと ←△
元々捏造込み ←◯

はよ潰れろ

6412 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:15:13.412647 ID:3D3aAcfk
文春つぶれたら、桜玉吉の最後の食い扶持が

6413 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:16:08.525113 ID:tsh3C+em
>>6411
朝日新聞の事かー
あっ、異論は大歓迎

6414 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:46:45.713297 ID:2reCTwqX
流石に外務省もキレたか……→

6415 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:53:04.577990 ID:2reCTwqX
流石に外務省もキレたか……→直接殴っとる?!
皇室典範改正勧告、国連委に対抗措置 外務省が抗議の姿勢鮮明に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59c7ca921e9f7a92040d93ea5df2448c74b680b2

本邦にしては珍しいガチ切れ汚い手で菊の御紋に触るような連中には相応しい扱いではあるが
後は上皇陛下に朝敵の院宣を下していただくだけだな

6416 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:55:20.073119 ID:tsh3C+em
朝敵はアカン
解除されない限り、何があっても滅っ!!しなきゃいけない

6417 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:55:43.152122 ID:IcPwpWNf
楠木正成「許された」

6418 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 20:58:00.400030 ID:3D3aAcfk
楠公の心意気があればよし、定期

6419 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/29(水) 20:58:53.780636 ID:e+XqNO7w
北海道の動脈の一つです。(霧立峠)
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZzCPIUwLehY

6420 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 21:20:04.561188 ID:2reCTwqX
この国連委はカトリック教会が女性聖職者を認めていない事に触れもしていない点でダブスタでクソですがね
日本の皇室は祭祀王の側面もあるのだから
ttps://i.imgur.com/YouuA4e.jpeg

6421 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 21:28:07.112229 ID:CdGFwVp3
金だして内政に文句言われるの国際捕鯨委員会みたいだ

6422 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 22:00:14.255884 ID:dXcxuXVh
だったら去るか潰すかどっちかしようぜ?

6423 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 22:33:13.951643 ID:saxSuEiK
トランプ見習って日本も本当に必要な額なのかこの際見直そうぜ
なんか増額で払わせようとする組織ばっかだし

6424 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 22:38:40.569670 ID:IGZa2ygV
薬価とか値上がりが妥当ってのが出てきてますが、
全体で値下げより値上げが妥当って出たら、増税を認めるんですか?
不況期でコストカッターが台頭してたので、パンドラの箱を開けようとしてませんか?

6425 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 22:39:06.550268 ID:yK6tF/y+
>>6420
せやなバチカン市国に何も言わんのならゲスか間抜けの巣窟だわな

6426 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 22:39:39.845943 ID:IGZa2ygV
って海外の組織でしたか

6427 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 22:43:58.143602 ID:ttlsfgkm
自国ファーストとその意味は色々考えたほうが良いとは思う
それぞれがまず自分をしっかり維持できてからってのは本来常識だからな…

6428 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 23:13:48.978332 ID:R4qv+GgW
>>6423
しっかり駆け引きが出来る人間がねぇ……
能力より地盤という意味で
後ろから絶対茶々入りそう

6429 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 23:18:22.161299 ID:gl0xElWt
>>6415
(淫夢の話かな・・・?)>汚い手で菊の御紋に触る

6430 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 23:34:23.488015 ID:IcPwpWNf
我ありとあらゆる国際組織から脱退せり

6431 :常態の名無しさん:2025/01/29(水) 23:38:52.987312 ID:UkbwcpZt
大国と呼ばれる連中がみんなコケてて組織で協調するメリットが減ってるからね…
国連も形骸化してるけどいつまで存在できるかな

6432 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/30(木) 04:14:22.485614 ID:xGA3agSu
滅亡後1000年以上名目は保ったローマ帝国。

6433 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 06:59:33.019156 ID:eH4bu7rk
ロシア「俺達はローマの後継者。」

6434 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 07:07:39.606346 ID:DDcaVxFD
ツァーリと正教会に手を出さないままだったらな

6435 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 08:01:26.376715 ID:zT91LODR
>>6427
何もかも自給自足できる国が貿易しないと言ったら
出来ない国が干上がってしまう

実際それで太平洋戦争になったし

6436 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 08:48:25.289839 ID:qVuRvOG5
>>6435
優先順位という話であって切り捨てろって話では無いぞい
極端な例えだとボランティアが出来るのは余裕ある人だけ

6437 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 08:58:37.117157 ID:+G6Q4Ffl
個人と国とでは色々違う

例えば借金は、前者は金玉でも内蔵でも売って
絶対に利子つきで期日内に返さないといけないから
ないに越した事はない

後者はない方が経済的に良くない
GDPの3倍ぐらいの借金抱えてるのが理想

6438 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 09:07:57.931698 ID:qVuRvOG5
個人でも税金対策諸々とかなら借金は有りじゃない?
自国を蔑ろにしたら意味がないって話が主題だからそこら辺何もいってないけど

6439 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 09:09:08.350877 ID:vthWvJ1M
GDPの3倍の国債を抱えるのが理想ってどういう考え方なんだろう

6440 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 09:34:09.547353 ID:zT91LODR
高度成長期の日本は二桁成長続けてたから
GNPの20倍借金してもあっという間に価値が漸減したっけ

日露戦争の戦費17億円は当時だと国が破綻するレベルの巨額負債
当時の金(ゴールド)8000トンに相当(約1000兆円)

今だと17億円はゴールド15kg分

6441 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 09:39:42.075884 ID:VMKtsE2k
アメリカのGDPが30兆ドルくらいだから90兆ドルが理想ということか
でもいまのところ連邦債は36兆ドルしかないんだよね
おまけに上限に引っかかってるからこれ以上増やせない
理想には程遠いからもっともっと借金をすべきなんだな

6442 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 09:50:12.734127 ID:pc4WI9K2
>>6437
それで、国債を発行してインフレが加速したら、増税すればいいんです?
それとも、借金が足りないから、インフレを加速させてでも国債を発行するんですか?
「インフレで苦しんでる時」に国が借金は違うと思います

6443 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 10:11:36.045252 ID:WPZzyOyP
インフレしたら借金は実質減る。円は基軸通貨の一つだしね
国の借金を家計換算とかアピールした財務省と、それに乗っかったメディアの罪はでかい

6444 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 10:22:59.502373 ID:BMvdifvW
インフレしたら借金が減る
だから無限に借金できる理論だ

6445 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 10:24:50.340600 ID:VMKtsE2k
貯金も減る
Goldに変えよう

6446 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 10:29:12.519543 ID:HUNfkWMz
>>6424
なんでも効果とバランスの問題と思う
必要あれば負の影響が出ない程度でやればいいし、必要なしか負の影響が出るならやらない方がいい
安倍さんの消費税増税を延期しつつ最終的には通したのもその形だしさ
増税の反対に減税だってそうだし極論政策なんてなんだってそういうもの

6447 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 10:51:50.020821 ID:JhqZLN6q
不良債権はGDPの二倍が解決の限度だっけか
それ以上だと専門家でもお手上げ

6448 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 11:08:09.446319 ID:pbI8yRri
基軸通貨はドルだけだぞ

6449 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 11:22:35.728475 ID:rzvXkceg
日本円がハードカレンシーを維持しているのが不思議だ

6450 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 11:48:13.346642 ID:dKeamTlq
>>6449
それだけ国際的信用を重ねてるという証明だから結構な事じゃないか

6451 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 12:00:53.883643 ID:Ri27GaEi
国債廃止派の目線からすると国債に関する議論はめちゃくちゃで是正されない限り一般的な経済学の目線でもまともな話はできないと思う
とりあえず国債発行オペの正しい解説が一般化するまで良くて半世紀ぐらいかかりそう
信用創造の浸透経緯も酷いもんだし、その後の展開もクソなので専門家とか評論家には期待できないし

6452 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 12:12:41.699061 ID:jQdjJ+Ly
逆に元が今でも維持できてるのが不思議だよ

6453 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 12:37:34.786206 ID:pbI8yRri
ハードカレンシーの利点って格安手数料で交換できることだし
人口1000万人のスウェーデンもそうなんで貿易してれば割と入れる
中のランク差が激しくドルユーロの2強、次点で元

ttps://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0752.html

6454 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 12:37:54.363183 ID:Z6u67Uwq
>>6452
向こうのそれなりに権威のある専門家が鉄道輸送量などの信用出来るデータだけ見ると成長率2%がいいところだって漏らしちゃったんだよな
その上で各種借金や不良債権を含めるとマイナスなのは確実

6455 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 12:57:12.805421 ID:j/gVvtjQ
うぬぬ、ディープシークで復活なるか。
ゲーム、不動産に続く次の産業はAIじゃ。

6456 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:08:31.057481 ID:x7fbA25V
>>6455
ゲームや芸能の二の舞にならぬよう入出力を検閲してる
から情報を中国政府等の第三者機関が悪用したりした時の市場の反応がどうなるんだろう……

個人情報等の各種情報は中国国内サーバーで安全に保管しているってのも中国国内法上政府の接収が合法だし

6457 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:22:05.888184 ID:vHq1c9E+
>>6452
エバーグランデが確か55兆円の負債抱えてるんだっけ
下手するとリーマンを超える巨額負債

中国の出す数字は全く信用できないし国全体の負債額はGDPの30倍以上が実態かもしれない

6458 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:26:24.243211 ID:pc4WI9K2
>>6451
正しいオペを、読者投稿とかでまとめて布教しないと無理じゃないですかね?
解説が一般化って、一般に普及させる努力がなければいつまでたっても達成されないと思います

国債廃止したとして、国が何を根拠に通貨発行量を調整するかも問題になるかと

6459 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:28:38.530037 ID:mMPLbDmA
財政の健全化(財政の黒字化)を目指すと、基本的に景気は悪化すると聞いたぞ。
だから財務省は財政健全化を目指すのはいい加減にやめろという意見も聞いた。

6460 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:31:59.880010 ID:PLLAxquS
経済成長率だけを至上とするならそりゃ景気にブレーキがかかるわな
問題は景気って経済成長率の高さだけ見ればいいのか?という所だが

6461 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:36:01.010513 ID:pbI8yRri
インフレが景気を悪化させてるのでそれを止める努力は経済をより良い方向に向かう
ただし-1%か-3%かっていう選択だけどな

6462 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:44:28.525291 ID:PLLAxquS
>>6461
インフレが景気を悪化させてるはいくらなんでも雑過ぎる
インフレはインフレでも良性と悪性に分かれるんだから
てかデフレ脱却という話はどこに行ったのかと

6463 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:49:24.482000 ID:Ri27GaEi
>>6458
ところが認識されるには前提条件の浸透が必要でそれが一般的には不可能だろうという問題もあるのよな
信用創造の採用経緯と同じで権威者が認めないと一般説明上必ず生じるグレーゾーンを信用してもらえない
こういう説明試みたことあるならわかると思う

6464 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:52:05.447128 ID:pbI8yRri
>>6462
デフレ脱却して何が良くなった、って周りに聞いてみたら?

良性悪性を分けるのは経済成長の有無でインフレではない
だから昔からインフレに政策焦点を当てるのは間違いと言われてたんだよ

6465 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 13:55:50.324272 ID:PLLAxquS
>>6464
まあそもそも経済成長って財政・金融のマクロ政策のみばかり語っても意味が薄いというならそうとは思うよ

6466 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 14:03:56.826684 ID:DDcaVxFD
景気を牽引すべき国内製造業を原発停止と円高で追い出しておいて何を言っているんだか

6467 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 15:19:39.574643 ID:vTpDBA3O
>>6466
やっぱ民主党はゴミやな
次も自民に入れるわ

6468 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 15:21:12.872990 ID:kMmGsaJk
景気が死ぬから潜在的な国民負担率は最大でも50%以内
にしましょうね
なお実際
ttps://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/futanritsu/20230221.html
2020年度は62.7%か

6469 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 15:37:29.349749 ID:pbI8yRri
まだまだ上がるぞ
インフレで金利上昇するから国債発行できず利払い費がガンガン上がる見込み

28年度の国債利払い費、25年度比で1.5倍に 財務省が試算 | ロイター
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/PUV22CDWUVKARHRPSSM2HFUSOQ-2025-01-30/


6470 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 16:21:12.060114 ID:Y8ZLgIjQ
道民が食を求めて(特に海産物)行きたい都府県

って存在するのか?
(良いものは全て東京に集まるという正論はこの際ナシで)

6471 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 16:24:20.570125 ID:x7fbA25V
>>6470
北海道ってイチゴ狩り以外のフルーツ食べ放題系観光農園って有る?

6472 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 16:29:42.916012 ID:VIScL6IZ
>>6466
原発停止はしゃあないべ
改ざんがボロボロ出てきて日本の安全な原発の幻想が崩れたんだから

6473 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 16:32:24.648640 ID:joE475DQ
神話とは人によって捏造された物だから…(震え声)

6474 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 16:33:48.637090 ID:ZQqhQ47X
>>6470
うなぎとか穴子とか鮎とかは北海道で獲れるの?

6475 :【今年のお年玉の金額!:\6,577-】 【軍事吉】 【今年のラッキーアイテム!:コンビニ】:2025/01/30(木) 16:34:39.464183 ID:rcX8kwwj
はえー、最近のスマホはすごいなぁ
これあれば謎の石碑ぎなんて書いてあるかわかるんか
ttps://x.com/bamboo4031/status/1883324484767350897?t=W3SFDlh62Z2nIyeZHhMoMw&s=19

6476 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 16:37:19.406820 ID:joE475DQ
ワロスw
台湾の空港で「ダンボールから金属反応がする」と銃を持った係員に囲まれた話
ttps://x.com/9ZuUENRrKR8LAX8/status/1883399831521268122

6477 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 16:45:25.497485 ID:lj5eXK9l
>>6471
余市町とか仁木町などの札幌から日帰り圏内にたくさんあるよ、プラムとかブルーベリーとかさくらんぼとかある

6478 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:02:12.949000 ID:R9J57noH
>>6470
マジレスすると鰻と鰹だけは道民にとってその価値がある
他の魚とか肉や野菜果物は正直道内で買えばいいかになる

6479 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:07:36.547488 ID:R9J57noH
あー、あとアワビにも惹かれるかもしれんしハマグリも一度は新鮮なのを食ってみたいと思うかも

サザエは似たような貝があるから特にいらない

6480 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:07:55.565259 ID:be3eB0h+
>>6478
鯛は?
あの淡白なのは道民の口に合わんのかな

あと鰹って北海道でも取れるんじゃないの?

6481 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:11:35.304786 ID:R9J57noH
>>6480
道民が「何これ?」って思う魚ナンバーワン>鯛
白身の中では脂はあるかもしれないけど身の味大した事なくない?みたいな

鰹は「まだ」獲れないけど海水温これから先も上がり続けたら多分来る

6482 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:18:19.006751 ID:be3eB0h+
>>6481
鯛こそが一番美味い魚だと言っても過言ではないソース府民ワイ、驚愕
濃い味付けに慣れてるという点では同じかもしれないが全然違うものだな

6483 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:21:58.418389 ID:R9J57noH
>>6482
一度もらいものでいい鯛を食わせてもらったはずなんだが、その場で食べた道民全員の感想が

「ピンとこない味」

だったからなぁ…ヒラメも似たような感じ

6484 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:29:58.832851 ID:pbI8yRri
鯛って歯ごたえを楽しむもんじゃないのか?

6485 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:32:47.056673 ID:pc4WI9K2
北海道で函館から網走方面に行きたい場合は北海道内を通り抜けるより東京に行った方が早い
ttps://togetter.com/li/2051638


かなり昔に同じネタで話題になったときには、「東京を経由したほうが早いから、鮮度重視なら道内経由より東京で集める方が良い」って自虐混じりだったような……
素材の良さ以外にも、その場所で食べられる調理技術や店内の雰囲気など、食に関しては料理されたあとの情報を食べるのも楽しみの一つです
また、味付けの問題で好みの地域性で意見の一致があるかという意見も出てましたね……

好みが自然の甘味なら、薩摩芋の生産量と品質がでますし、北海道の糖度25度を超える「くりりん」って東京の(株)武蔵野種苗と提携してたりしますね
和栗とかモンブランとかそっち系の和菓子の好みというのも出てきそうです


かぼちゃ「くりりん」 | 自然の恵み旬食材 | おいしい函館
ttps://www.oishii-hakodate.jp/seasonal/kuririn/

6486 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:35:30.307497 ID:WPZzyOyP
>>6483
美味しんぼじゃないけど、よく噛んで鼻で息をすると味が分かりやすいぞ
ガツガツ食べるようなものではない

6487 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:37:02.798976 ID:+1/QYcB+
漁業にちょっと関わりある道民ワイ参上
北海道で(あまり)食べない魚の道民の感想は以下のようなもんだった

鰹→別格、道民が金出して求める稀有な魚
ウナギ→別格その2、ケチな道民が国産を選んで買いまくる
アジ→めっちゃうまい、特に刺身が
金目鯛→めっちゃうまい、道民の好みにドンピシャ
シラス(釜揚げ)→やや賛が多めの賛否両論
鰤→美味いけどちょっと生臭い
鯛→自分で金出してまでは食べたくないかな
平目→食感は面白い、味は…普通
河豚→食感だけだなこれ
鮎→脂ない、(約1名だけの感想だが)なんかカビ臭くない?

6488 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:38:14.829701 ID:WPZzyOyP
なお関東民なので、食べ方の違いだと思ってる
真っ黒めんつゆ大好き

6489 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:39:17.539207 ID:SpZw8xEA
鰹なんてそこらのスーパーでも普通にある物では?(高知県民感)
良いものと悪いものの差が激しいあたり料理人泣かせってのはよく分かる

6490 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:43:21.463151 ID:LPXaznaJ
>鮎→脂ない、(約1名だけの感想だが)なんかカビ臭くない?

京極さんに八つ裂きにされるぞ…

6491 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:44:59.097217 ID:nbilWklI
>>6489
いや、北海道のスーパーでもいついかなる時も置いてる
割高なのに需要がありすぎて

6492 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:45:48.703804 ID:WPZzyOyP
鮎は養殖のがデカくておいしい。↓に毎年買いに行くわ

ttps://nasu-hayashiya.co.jp/store/nakagawa/

6493 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:46:44.467077 ID:be3eB0h+
>>6489
高知の鰹は本当に美味しい
愛媛の鯛と合わせてそれだけではるばる四国まで行きたくなるくらい

6494 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:49:15.854891 ID:8XDkcyPt
鯛は俺も正直美味さが分からん
他の白身は大体分かるのに

6495 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:50:33.853683 ID:SpZw8xEA
>>6493
香川と徳島は何だろう

6496 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 17:55:30.984907 ID:be3eB0h+
>>6495
香川はオリーブハマチやかしわバター丼あたりかな
あと観音寺市の白栄堂さんの「銘菓 観音寺(観音寺まんじゅう)」は四国で一番美味しいお菓子だと思ってる
徳島はラーメンと阿波尾鶏で、お土産にわかめ

6497 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:02:04.215413 ID:MpXBpkHk
タイ、俺は好きだけど、なんで美味いと感じるかは正直説明しづらいなぁ
タイで美味いと感じる順番でいうと、煮付け>焼き>>>刺身ぐらいの感じ

6498 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:03:27.502039 ID:PLLAxquS
鯛は鯛めしにすると美味しいと思う 刺身だと淡白過ぎるのは分かる

6499 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:04:15.357257 ID:nbilWklI
>>6497
火を通した白身魚としては脂が道民的に足りないのだと思われる
北海道の白身魚と比べたらなぁ…

6500 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:12:52.418918 ID:be3eB0h+
>>6498
鯛めし(卵とタレを鯛の刺身に絡めてご飯の上にのせる)

6501 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:19:42.362335 ID:MpXBpkHk
>>6499
脂、脂かぁ
脂が美味いのはわかるけど、タイの魅力はそこじゃないよなぁ
いい出汁が取れるような旨味があるというか……

6502 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/01/30(木) 18:25:31.071287 ID:xGA3agSu
タイはにゅうめんの出汁。

6503 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:25:41.127841 ID:nbilWklI
>>6501
旨味面でも強烈なのが北海道にはいるからなぁ
鮭とかいう汁物に入れたらガツンとパンチ効いた出汁取れるしその上脂もたっぷりの化け物がおるからのぅ

6504 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:27:56.504590 ID:MpXBpkHk
>>6503
そういう比較になってくると、俺が北海道飯あんまり食ったことないからなんともいえなくなるな

6505 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:29:43.618770 ID:WPZzyOyP
鯛の刺身のうまさは、おやつ昆布の味を複雑にした感じ。フグ刺しも同様
なので、酒のつまみぐらいの立ち位置にするのが良い。ご飯のお供にはならん

6506 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:31:01.943941 ID:MDQitk4i
サーモンの西京焼き食べたくなってきた
あと鰆のも

6507 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:39:01.307350 ID:2u5cF3PW
>>6501
> 脂が美味いのはわかるけど、タイの魅力はそこじゃないよなぁ

>>6503
> その上脂もたっぷり
(道民はサケを出汁が取れるうえに、脂も多いことに魅力を感じると解釈)

喧嘩してるわけではないけど全然別次元の観点から話してるのでそりゃ噛み合わんよな、と
個人的には、コリコリした食感と一見淡白に思えて噛めば噛むほど溢れ出す旨味にタイの魅力があると思うので
サケが美味しいのはわかるが比較できるものじゃないし上位互換にもなりえないというのが非道民の感想

6508 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 18:39:48.934962 ID:X3SYm3k/
郷土料理や特産品を食べてうまいと感じることはあっても、わざわざ現地まで行って食べようと思う人間はたぶん釣りキチくらい。

6509 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 18:42:20.170589 ID:X3SYm3k/
>>6507
それはそう。 完全に好みの問題。
鯛の淡白で上品な味わいは「おいしいけど好みじゃない」とはよく(60〜70代に)言われる

6510 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:46:02.725005 ID:/iP1ot2m
>>6507
でも鮭も鯛も同じ白身魚…

6511 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:46:47.465209 ID:ZQqhQ47X
頭付きのアラ買ってきて圧力鍋で煮ると美味いのは美味いんだが歯がめちゃくちゃ硬いのが難点>鯛

6512 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:48:09.125955 ID:zT91LODR
昔は大嫌いだったけど
年取って大好きになった食材の一つが伊勢エビ

6513 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 18:51:05.842874 ID:nuIvnqak
>>6508
サッ〇「解せぬ」

6514 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 18:52:01.861010 ID:X3SYm3k/
>>6513
ごめん、「道民で」っていう前提が抜けてた

6515 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 19:04:07.967502 ID:qWWtNup0
ホクホクの鯛めしに出汁をかけて食べる贅沢をしたい(小並感)

6516 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 19:07:03.284100 ID:X3SYm3k/
>>6515
海鮮市場あたりで鯛の切り身を買ってきませう

6517 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 19:18:34.384021 ID:qWWtNup0
鯛めしも美味しいけど、ビリヤニも美味しいっスね(けふの夕食)
バスマティ米もすんごい安いし得した気分です

…1s買ったけどカレーとビリヤニ以外の使い道が分からぬぅ…

6518 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 19:19:52.822874 ID:h+MqycPN
つ「おかゆライス」

6519 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 19:23:18.369375 ID:n65OKn6l
>>6517
チャーハンとかパエリアとか

6520 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 19:24:36.946130 ID:VIScL6IZ
本場中国のチャーハン

6521 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 19:27:16.986370 ID:qWWtNup0
確かに、炒飯とかピラフ、パエリアが合いそうですねー
炒めたり蒸したりならこっちのほうが合いそうですな

6522 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 19:32:11.034530 ID:pc4WI9K2
にんじんのリゾット
ttps://www.hokuren.or.jp/_greenweb_/recipe/result/detail.php?id=646

余ったら、ミートソースとチーズを併せてドリア風にしたり
チキングリルとセットのオムライスにしてお弁当に持って行ったり
米とニンジンの大量消費大量生産ですかね……(農家並感

6523 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 19:55:47.564629 ID:yoZ5jVCK
チャーハン…以前大阪王将で取り扱ってた黄金炒飯が食べたいが、取り扱ってる店がない…

6524 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 19:58:15.762345 ID:newIf7nK
近くの大阪王将は何十年も同じ店員がやってるからかわからんが味がパッとしないほぼ個人店のノリ
店が続いてるということはファンも多いのだろう多分

6525 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:00:23.378968 ID:I4sFbuM3
>>6509
お澄ましに「味がしない、味噌入れたい」と言われて愕然としたのを思い出した
塩鮭に醤油をかける派の道民だったので流石に少数派の味覚だと思いたい

6526 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:02:47.120172 ID:qVuRvOG5
これはこういう味の料理、って知ってるかも関係しそうな気がする

6527 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:06:02.530439 ID:newIf7nK
ここでハンチョウの石和が京都で出たおばんざいに醤油をかける画像を貼りたいところだった

6528 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 20:07:21.534488 ID:X3SYm3k/
>>6525
割と標準的な味覚かな、と思います。
とはいえ、高度成長期に全国回って仕事していたとかの世代、つまり現在アラ還以上の年齢であればお澄ましの味を知っているので反応が違うと思いますが、
道育ちだとお出汁の味でも濃い目なので、カップ麺など、インスタント食品並みの濃さでないと識別が難しいと思います。

書いてて思うんだけど、バカ舌ってやつじゃね?

6529 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:08:39.892716 ID:h+MqycPN
>>6525
ロクな出汁が取れてない澄まし汁は、薄い塩味のお湯でしかない

6530 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:09:38.412807 ID:MpXBpkHk
みそ汁はそんなに出汁いらんけど、お澄ましはしっかり出汁とらないとおいしくないよねぇ

6531 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:10:02.596866 ID:newIf7nK
将太の寿司の佐治が寺で修行して汁の中の塩一粒の違いを見極めるシーンも貼りたくなった(持ってません)

6532 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:10:19.214863 ID:qVuRvOG5
お澄ましもカップ麺も美味しい
それが一番お得やね

6533 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 20:10:37.079605 ID:X3SYm3k/
お澄ましに辛辣でワロス

6534 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:12:19.927291 ID:Fje7BA6Q
出しを濃くすりゃいいんだな。(魚臭さを無視して煮干しを引き上げないまますまし汁を煮続ける。何ならすまし汁の具として椀に入ってくる。)

6535 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:15:24.639511 ID:MpXBpkHk
>>6533
ちゃんと出汁をとらないお澄ましが許せないだけですわ
なんならちゃんとした料理人が作ったお澄ましは天上の美味だし

6536 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:15:27.149933 ID:I4sFbuM3
>>6529
ロクな出汁が取れてない澄まし汁だったなら愕然としないんだけどねぇw
あんなにいいお出汁でも塩味とか味噌の旨味を欲するのかと塩分耐性高いな???という驚きですな

6537 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:18:21.462366 ID:h+MqycPN
>>6536
それは出汁を味わうのに慣れてない人かもしれない
ある程度慣れが必要に感じるんよ

6538 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 20:24:40.799517 ID:qWWtNup0
昆布採れるのに…

塩気が好きな割には豆味噌や赤だしは少ないですねー…好きなんですけど

6539 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:25:29.711238 ID:newIf7nK
令和世代ぐらいまで来ると出汁の味に慣れてなさすぎて「なにこれ?きもちわるい・・・」ぐらいになるかもしれない
味覚の訓練でも出汁だけ飲まされても困る

6540 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:30:10.722414 ID:qVuRvOG5
出汁だけだと気持ち悪いってのは初めて聞いた意見だな…

6541 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:31:39.122968 ID:UbCNA80q
最近、京都でも松山式の鯛飯食える店が出てきたな、高いし行列が多くていかないけど

6542 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:32:42.401720 ID:MpXBpkHk
上手に取られた出汁だとそれだけで飲んでも美味いんだけどなぁ……
なお、上手に取る難易度

6543 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:33:29.538262 ID:qVuRvOG5
出汁だけを自販機で売ってたりするしな(笑)

6544 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:35:26.731223 ID:UbCNA80q
うまくないらしいわ、めしばな刑事タチバナでもやっていたけど

6545 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 20:35:54.284884 ID:qWWtNup0
アゴ出汁の自販機ですな
札幌でも結構色んな場所で見かけます

6546 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:37:17.061679 ID:SpZw8xEA
>>6545
辻本茂雄の出汁か…

6547 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:42:41.676338 ID:PduA/nWZ
昆布出汁、いりこ出汁、アゴ出汁
同じうどんでも地域によって違うね

6548 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:44:28.079703 ID:I4sFbuM3
だし道楽は横浜でオフ会した時に見かけて各地から集まった参加者が自分の地元ローカルだと思っていて衝撃を受ける展開になったことがある
そして江田島の企業が作ってるという小ネタを披露した広島民が優勝した

6549 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 20:45:22.691455 ID:X3SYm3k/
>>6540
なんかね?お湯に比べて「ぬる」っとした感覚はあるし、微妙に味のような感じはするんだけど…っていう、
超軟水飲んだ時のような感覚?

6550 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:47:54.617068 ID:MxXtEUnc
おでんの汁ってあれ出汁の味そのものだと思うけど
醤油入ってるから出汁そのままではないが

6551 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:50:20.693534 ID:qVuRvOG5
>>6549
それは…ちゃんと出汁取れてないんじゃ…?
ぬるっととなると海藻系?

6552 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:51:12.352676 ID:h+MqycPN
おでんの汁の出汁は練り物からたっぷりと出てる分かなり濃い部類だと思う
澄まし汁はそれより遥かに薄いから味わい方が違う

6553 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:52:03.254481 ID:nuIvnqak
>>6550
おでんは生姜醤油やろ〜

6554 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:55:36.385132 ID:MpXBpkHk
>>6553
生姜醤油でおでんを炊くな

6555 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:56:29.195599 ID:udwHrc3q
味の素だけ舐めると不味いみたいなあれ?

6556 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 20:56:31.965794 ID:qWWtNup0
>>6549
それって入れたまま沸騰させてしまったのでは…?

6557 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 20:57:45.956831 ID:hSsW+mg5
出汁でぬるつくとなると多分昆布を熱湯で出してるんじゃないかなと
昆布から出汁を取る時は水から弱火でゆっくりとか先に水に漬けて半日置いとく。
昆布は強い熱を加えるとぬめり成分がどんどん出てきてしまうのです・・・

6558 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 20:59:35.041024 ID:X3SYm3k/
>>6551
>>6556
まぁ多分そういうこと(出汁の取り方)だと思うんですけどね。

ちなみに出汁で研いで出汁を吸わせた米を使って炊き込みご飯を作ったら、労力に見合ってうれしかったですわ

6559 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:01:43.798028 ID:SpZw8xEA
出汁ってちゃんと取るの難しいしね
だから簡単な出汁の素があるんだし

6560 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:02:26.778922 ID:newIf7nK
井之頭??「俺は静岡おでんが食べたかったんだ、粉海苔?余計なことすんなよ・・・なにこれうっま(テノヒラクルー」

6561 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:03:29.696624 ID:UbCNA80q
再来週東京行くけど喰うべきなのはもつ焼きなのかねえ?宿泊は錦糸町のホテルだが

6562 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:05:06.099825 ID:X3SYm3k/
3日ぶりに湯船につかった後の強炭酸水が至福…

ところで脈拍120〜130ってどう思う?

6563 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:07:18.306475 ID:MpXBpkHk
>>6562
入浴とそこそこの運動が同程度に心臓に負荷かけるのはヤバいですよ

6564 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:08:18.700516 ID:newIf7nK
>>6562
新生児かな
ttps://ul.h3z.jp/gCnp2ev2.png

6565 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 21:09:12.219344 ID:qWWtNup0
錦糸町なら江戸前寿司食べなされ
両国に赤酢の立ち食いのお店がありますでよ

6566 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:12:39.599460 ID:UbCNA80q
>>6565
笹互って店?

6567 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:13:31.838894 ID:X3SYm3k/
>>6563
すまんな。入浴してない、運動もしてないときの数字なんや。

タブン60代で脳溢血すると思う

6568 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:14:45.175985 ID:newIf7nK
50年ぐらい前に3000円だったか3500円で出してた御膳が今でも4620円(税込)で出してるんだから頑張ってるんだろうか

お品書き - 神田ランチ、個室会食、会席料理|御料理花ぶさ
ttps://kanda-hanabusa.com/%e3%81%8a%e5%93%81%e6%9b%b8%e3%81%8d/

なんせその頃は消費税もなかった時代だからなぁ・・・秋葉原からほど近い(東京素人並み感)

6569 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:14:53.304239 ID:qVuRvOG5
不摂生してなくてそれなら病院に相談じゃないかな…

6570 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:15:34.757611 ID:BxNNkY1S
>>6562
時速5kでウォーキングしてる時。よりもちょっと高いかな

6571 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 21:15:39.205917 ID:qWWtNup0
>>6566
すみません無くなってた…撤退したみたいです
他にも店舗があるので気になりましたら

つきぢ神楽寿司
ttps://tukijikagura.jp/

6572 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:16:18.919616 ID:UbCNA80q
そんなに高い店で食えないのう、だからといってコンビニで弁当を食いたくないし
日高屋は地方民には珍しいかな?

6573 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:17:06.220504 ID:X3SYm3k/
>>6569
病院にはかかってるんですよ。

6574 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:17:22.783923 ID:UbCNA80q
ガイドブック見ていたけど、東京は広いな、渋谷と上野に用事があるのだけど、山手線で見たらちょうど真反対で困っている

6575 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:19:35.351381 ID:nuIvnqak
>>6574
電車ですぐじゃないかね?

6576 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:20:31.469353 ID:UbCNA80q
>>6575
30分くらいかかるなー一拍二日の旅ゆえ余裕がない

6577 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:20:42.272812 ID:qVuRvOG5
>>6573
せつこ、病院は行けば解決するわけではないからセカンドオピニオンや精神面も大事やで

6578 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:23:01.771582 ID:X3SYm3k/
>>6577
心療内科と内科ですわ〜
安定剤と抗不安剤と降圧剤と…何だっけ?尿酸値を抑える薬。

6579 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:24:08.835376 ID:qVuRvOG5
>>6578
場合にもよるけど、薬飲んでるから異常になる時もあるので
柔軟に行こう(それが出来たら誰も苦労しないやつ)

6580 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:24:26.290013 ID:UbCNA80q
わいは精神病院と糖尿内科に通院しているな、あと眼科検診もある

6581 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/01/30(木) 21:25:39.480831 ID:lGKgLS3B
すぐいけ


6562 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:05:06.099825 ID:X3SYm3k/
3日ぶりに湯船につかった後の強炭酸水が至福…

ところで脈拍120〜130ってどう思う?

6563 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:07:18.306475 ID:MpXBpkHk
>>6562
入浴とそこそこの運動が同程度に心臓に負荷かけるのはヤバいですよ


6567 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:13:31.838894 ID:X3SYm3k/
>>6563
すまんな。入浴してない、運動もしてないときの数字なんや。

タブン60代で脳溢血すると思う


6569 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:14:53.304239 ID:qVuRvOG5
不摂生してなくてそれなら病院に相談じゃないかな…

6573 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:17:06.220504 ID:X3SYm3k/
>>6569
病院にはかかってるんですよ。

             ____
           /      \
          / ─    ─ \    とりあえず一回循環器内科に行ってみなさい
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |  明日の朝一番でな
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |  平常時にそれはまずい+行きつけの医者の専門が不明だから
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |    ほんと循環器いって?
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 高血圧、頻脈、こういった循環器系の異常はすぐに病院行くことを強く推奨する

おしまい

6582 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:26:28.980322 ID:MpXBpkHk


でっきー先生にまで心配されとるぞ……

6583 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:27:08.336931 ID:UbCNA80q

平常時で脈拍120ってあかんわ、高血圧のわいでも朝は69〜81とかそんなんやぞ

6584 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:28:55.873057 ID:qVuRvOG5

いやマジでやばいよね
寝転んでても心音自分で聞こえてそう

6585 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/01/30(木) 21:29:55.633163 ID:qWWtNup0
乙です
セカンドオピニオンって大事っスね…

6586 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:34:40.222928 ID:pc4WI9K2
投稿乙です
「運動不足で安静時の脈拍が60を越え出しちゃったよ」がネタになる集団ェ

6587 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:34:43.630886 ID:C/C245nD
◯ロナ食らった?
呼吸器やられてると、酸素回すために心臓のほうが頑張るらしい。

6588 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:35:10.043831 ID:X3SYm3k/
循環器科…あったかな?

>>6582
まさかの事態で草ですよ

6589 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:37:26.441801 ID:X3SYm3k/
>>6587
あ〜…肺活量終わってるからそれかな…?

6590 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:37:48.982808 ID:SpZw8xEA
心臓周辺が痛い時は胸を叩いて気合いを入れるワイ
この理論は割と役立つの
ttps://tadaup.jp/708e0fab7.jpg

6591 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:39:02.914747 ID:h+MqycPN
>>6590
痛みの総量が増えることを無視すれば完璧だなw

6592 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:40:33.287881 ID:qVuRvOG5
心臓でそれは死が見えるのでは
ボブは訝し(ry

6593 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:40:42.788119 ID:X3SYm3k/
>>6590
心臓が止まりかけているのでは?

6594 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:41:02.040415 ID:n65OKn6l
>>6561
昔ながらのホットケーキの食べられる喫茶店があるよ

6595 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:41:19.421298 ID:SpZw8xEA
>>6591
美少年キラーだって頭が痛い潰れあんまんの足を踏んづけて「足の痛みで頭の痛みが消えただろう」
ってやってたからセーフセーフ
大昔、痛風の痛みで柔道の練習に出てこれないって言う警察官の足を踏んづけて
「飛び上がれるほど元気ならやれるな!」ってやっていたというお巡りさん

6596 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 21:41:31.824729 ID:newIf7nK
おつー
山ほど薬飲んでるけど下半身が劣化する作用とかあるのかな?なんて薬剤師に聞けるわけねぇ

6597 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/30(木) 21:50:52.350113 ID:X3SYm3k/
うん。5分くらい深呼吸したら脈拍100くらいまで落ちたから、肺活量くんに頑張ってもらうか…。

6598 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 22:55:02.527829 ID:8NPULlv4
>>6098
誰だったか、代謝を上げるために筋トレは欠かさないってフードファイターがいたなぁ
腹筋だけは胃が膨らむ邪魔になるので鍛えない、とも言ってたけど

>>6104
>>6105
もんじゃは駄菓子の延長なんで、飯として食うものではない感がある

6599 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 23:13:05.242490 ID:8NPULlv4
>>6399
一番多い時で11本だか並行してた筈
クール教信者先生は最大瞬間風速で14本だったとか

6600 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 23:26:19.586605 ID:8NPULlv4
>>6487
河豚、ヒレ酒の香りは凄く良かった

>>6574
二十三区内は地下鉄を使いこなせるかどうかで移動の難易度が大きく変わる
……油断してると改札出て地上に出て乗り換え、とかやらされるけど

6601 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 23:32:46.409808 ID:UbCNA80q
>>6600
東京初心者だしなー新幹線で品川まで出て渋谷に向かって、上野に向かい、錦糸町で宿を取り
上野に戻って秋葉原によってから東京駅で新幹線乗る予定だが、難しいかな?

6602 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 23:39:00.723506 ID:newIf7nK
昭和42年のとある小説家の仕事量:短編13編、連載小説(シリーズもの)12編、新聞連載2作、エッセイ多数、締切の半月前には原稿を出す
自分は文字を書かないからわからんけど、現代の作家の人たちにこの量がどれぐらいのものか聞いてみたい

6603 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 23:39:35.011461 ID:kZMJbpLb
その経路は全部JRでいけるので難しくない
時間短縮等でメテロも使おうと思うと面倒になるけど

6604 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 23:41:30.499991 ID:UbCNA80q
>>6603
乗換案内の言う通りじゃなくて山手線とかなるべくJR利用したほうがいいのね

6605 :常態の名無しさん:2025/01/30(木) 23:41:57.172123 ID:UWHe/9p9
営団地下鉄、ってもう言わないんだっけ>都内の地下鉄

6606 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 00:20:18.978715 ID:MvOje+Vx
JR内の乗り換えだけで済むなら、改札を通らずに路線乗り換えできるので、歩く距離が短いし迷いにくい
JR→メトロや他の私鉄のような乗り換えをすると、東京駅や新宿駅のような一部の駅だとめっちゃ歩く

6607 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 00:23:12.875807 ID:oV06aCEQ
なるほどなー駅構内で迷いそうだわ、秋葉原は特に。別に大阪日本橋で買えばいいのだが

6608 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 00:39:26.498891 ID:g04LM65i
京葉線東京駅「……」

6609 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 03:03:33.324061 ID:47QR6nV/
上で鯛は淡白な味って出てたけどまあまあ良さげの寿司屋いって熟成させたやつ食べると大分印象変わるぞ。
ただ家庭で食べるとなるとそもそも熟成が難しいからなー。

6610 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 03:19:04.211181 ID:1Ne+QCI4
鯛なぁ。昔すげぇ美味いやつに当たったけど、それ以降サッパリや・・・。
見分け方とかあったら教えてクレメンス。アジの見分け方書くからw
全体的に平べったくて口や尻尾が黄色〜金色のやつが脂いっぱいで美味いで。
湾に居付いてるやつな。弾丸みたいな丸っこい沖のアジは大体に脂が少ない。

6611 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 04:02:24.083990 ID:ZmOHwf6U
まず捌きます
鯛の骨にコブみたいなのがあったら多分うまい個体です

6612 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 05:56:52.031560 ID:bgJHIEXb
>>6601
渋谷→上野は東京メトロ銀座線(地下鉄)、上野→錦糸町はJR山手線で秋葉原乗換のJR総武線
他は全部JR山手線でいくと分かりやすいと思う

尚、上野→錦糸町だけど、上野の目的地が浅草周辺の場合歩いて錦糸町まで行く方が楽なケースもありえるので
地図で確認するのをオススメ

6613 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 05:56:55.359496 ID:dOH4EPz9
面倒くさいので鯛は塩昆布締めでFA

6614 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 06:21:21.765732 ID:47QR6nV/
ジークアクス、なんか今年4月から日テレで放送開始という話が流れてきたな……
地上波放送は夏以降かなと思ってたからこれが本当なら意外と早いな……

6615 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 07:54:49.567468 ID:1z2weQLI
>>6614
今予約中のMETALROBOT魂が八月に出るらしいからそう考えると時期的には妥当かもしれんね
本編終わった後なら武器やギミック仕込んでもネタバレにはならないし

6616 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 08:08:51.003058 ID:JPLo8JF9
新ガンダムは4月なら界隈の熱が冷める前で、興味のある人は映画館に行きたくなるちょうど良い時期じゃないかな?

鯛の旬は秋なので時期ハズレを食べてる可能性もある。わりと年中見る魚だけど一番美味しいのは秋ですたい

6617 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 08:23:39.588003 ID:oV06aCEQ
>>6612
教えてくれてありがとう、上野公園の科博見てからなのでたぶん電車で行く、浅草に用事ないゆえ

6618 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 08:55:41.981327 ID:ZmOHwf6U
煉瓦亭・・・ヨシカミ・・・
並木藪・・・駒形どぜう・・・

6619 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 09:14:48.181500 ID:vTmUGjuc
北海道のリゾート地は時給2000円かあ
人手不足で悲鳴って言うけど、氷河期世代は人余りで労働者側が悲鳴を上げてたわけだからなあ

6620 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 09:47:24.244667 ID:4uXOeSTU
IT業界は誰でもウェルカム! (2000年代)
文系だってSEになれるゾ!(契約社員、研修数日即出向)

6621 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 10:30:45.863698 ID:Hi5os77+
プログラミングは趣味で遊ぶのは好きなんだけど、絶対に二度と仕事にしないという強い意志を抱いてる。

俺には無理。

6622 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 10:57:57.155772 ID:4Kun2EAx
>>6612
東京メトロ銀座瀬渋谷駅(地上三階)

6623 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 11:07:12.693579 ID:aUHypIvZ
>>6619
高いように思えるが、大人一人がまともに食っていける給料って本来は手取りで20万ぐらいは欲しいところだからな
マスコミは子供部屋おじさんと揶揄していたが、賃金相場据え置きでずっとやってきて色々諦めた結果だからなぁ
そら少子化にもなるよ

6624 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 12:03:13.610261 ID:CzGC/Cvo
>>6619
時給2000って1日8時間、週5勤務で4週で32万、しかしボーナスなしと考えると正社員と同じくらいじゃね

6625 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 12:06:45.838442 ID:6l7POIwB
>>6624
うん、だから良いことだなって
上のはリゾート地で仕事はキツそうだから基準には出来ないけど

6626 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 12:08:54.943663 ID:vTmUGjuc
それにスキー場とかだろうし今の時期だけだろうな
北海道なら夏は夏で他のリゾートの需要があるんだろうけど

6627 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 12:09:02.777942 ID:0ET1kzCw
血迷って社会党や新党に投票してなければ、阪神大震災前に金融が正常化してその事態を避けられたんだよ
震災時も含めて適切に緩和してれば、アジア通貨危機の時に調整するだけで良かった

6628 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 12:45:24.078719 ID:0LPqapo5
社会党は歴史的にみたら、マジでイカれた野党だったよなぁ
共産党別働隊みたいな動きしてるのに、死ぬほど共産党嫌いで、労働者のためと言いながら労働者の首を絞める政策ばかり提言
なぜあれが支持されてたのか謎すぎる

6629 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 12:59:01.479467 ID:4uXOeSTU
>>6628
今では考えられないぐらい、所属してるコミュニティとの繋がりが強かったしな
個人の主義主張というよりは、組織的な勢力図で見た方がいいかもね

6630 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 14:31:55.080962 ID:rnbyk4yG
なんてこった、日本人は金融政策に失敗し続けて30年間の経済成長と次世代を失ってしまったのか。

6631 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 15:22:35.966646 ID:+TUu3A/1
リフレとか金融政策って指定範囲が広すぎて具体的になんの話か言わんと会話もできんイメージ

6632 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 15:23:33.933900 ID:wyC4jWgH
リフレとだけ言われたらエッチな話題は死刑と俺の中のコハルちゃんが騒ぎ出す

6633 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 15:52:39.312832 ID:T0Tl7mup
おっと手が滑ってシノビリフレをry

6634 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 15:54:01.135335 ID:NYhOib+9
くノ一リフレだって?!

6635 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 16:01:16.020437 ID:hwLWhEOG
シノビリフレ SENRAN KAGURA

好評発売中!セール価格894円で買えちゃうよ!

6636 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 16:07:39.187962 ID:1OcNqz7z
社会党がなぜ強かったか?
ソ連と北朝鮮のバックアップと国内のその筋の腐れサヨクの支持よ、陰謀論ではないぞ
なんせシベリアの収容所を見学したうえで
「"戦犯"たちの待遇は決して悪くはないという印象を受けた。」
と会見で述べ、決死の覚悟で渡された抑留者の手紙も握りつぶしたしな
北朝鮮の拉致問題も同様
金正日が拉致問題を認めた事で一般国民とそこまで極まっていない連中の支持を失って今のザマだからね
サヨク連中が安倍元総理を憎んでいるのはこれが原因

戸叶里子-wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E5%8F%B6%E9%87%8C%E5%AD%90
社会民主党 (日本 1996-)-wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_(%E6%97%A5%E6%9C%AC_1996-)#%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%8B%89%E8%87%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%A7%BF%E5%8B%A2

6637 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 16:33:21.796874 ID:ChrZINR+
北の工作員の土井たか子をおそらく知っててアイドル扱いしてたマスコミとか陰謀論真っ青よ

6638 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/31(金) 17:46:44.644044 ID:Na3x8XWS
ポケモンセンターから等身大サーナイト発売…?

6639 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 17:51:46.759247 ID:ChrZINR+
ぬいぐるみだから!ただのポケモンのぬいぐるみだから!
ノーマル!ノーマルなんです!

6640 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 17:57:22.518718 ID:uGoikaWP
>>6638
解ったぞ!そのサーナイトは男の娘でしょう?(例のコラ

6641 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:02:19.331042 ID:NYhOib+9
>>6640
ご褒美じゃん(男だからどうしたと言うんだ)

6642 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:02:43.597445 ID:nfDMTCYM
等身大カビゴンぬいぐるみでもあるまいし、サーナイトって話題になるほど大きなポケモンなんです?

6643 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:07:25.731039 ID:ooaHcNsU
どこぞのケモナー仮面さんが好きそうだなって。

6644 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:08:02.620723 ID:uGoikaWP
>>6641
ラッキー!付いてる!!ですね
ttps://i.imgur.com/zIuKads.jpeg


>>6642
花束を持たせて、ベールを被せる人が出そうなサイズです
魔改造で(ry
ttps://i.imgur.com/gk9ZkMV.jpeg

6645 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:12:51.002573 ID:nfDMTCYM
>>6644
失礼しました、160cmですか、でかいですね。
ちょっと待って、花束持たせてベールって何?世の中そういう趣味の人いるの?

6646 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/31(金) 18:12:57.386907 ID:Na3x8XWS
160Cm、5Kg、自立しません。 だそうです。
ttps://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329424057&lp=poketimestw

6647 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/01/31(金) 18:16:35.335652 ID:Na3x8XWS
ついでにダイマ。閲覧注意。
ttps://x.com/hobbysearch/status/1885221477810921694

6648 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:23:57.016467 ID:uGoikaWP
>>6645
メガサーナイトに進化するとよりドレス感アップ(公式)
ttps://zukan.pokemon.co.jp/detail/0282-1

ウェディング・サーナイト|ワンダースクール(バンダイナムコのコンテスト)
ttps://thewonder.it/fes/3000176/122198/

1g/10円は高い?安い? 等身大サーナイトのぬいぐるみに「結婚!」「インパクトすごっ!」とざわざわ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/81fd9a3c5a21f34a0a26102e37bdee9041624a78


ニュースのタイトルが既に結婚の文字……

6649 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:29:05.290707 ID:bgJHIEXb
100g1000円?
和牛かな?

6650 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:35:15.355915 ID:Lmn6TVkB
クレーンゲームの景品の重さ考えると、1g/100円ぐらいまでは許容範囲かもしれない

6651 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:40:43.258759 ID:nfDMTCYM
>>6648
うーむ、世界って広いんですね。
そして可愛らしいもの、愛らしいものを作りたいと思うヒトの業の深さよ。
素晴らしい、もっとやれ。

6652 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:47:52.726824 ID:pAHEygAF
お触りゲームみたいにクレーンで突くと声が出る様にすればワンチャン

6653 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:55:06.208775 ID:uGoikaWP
「ビキニアーマー」の美しいチチ
サンドラッグ限定!タイムセール


>>6648の関連ニュースのスマホの見出しがLINEクーポンのタイムセールと被って酷い字面に……
ドラゴンボールのチチのコスプレェ

6654 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 18:59:03.174901 ID:402NovUj
どきゅーとも大概な大きさだけど、それを上回るか…

6655 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:13:38.759414 ID:Ao3hOfzI
東京駅の中央口あたりから京葉線への乗り換えってそんなに距離があるんです?
ttps://togetter.com/li/2502540

6656 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:17:48.374189 ID:JMujZVGf
横行って、降りて、横行って、降りて…みたいな感じで結構歩いた記憶
田舎者的には横移動よりも深さにびびった
何で地下鉄より下にいくんですかね…?

6657 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:20:23.185344 ID:KV7MDrnM
>>6655
ググったら梅田からJR大阪駅とそう変わらんやん

6658 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:22:17.561926 ID:NYhOib+9
>>6657
流石に歩けないからそっちはみんな地下鉄乗ると思うの

6659 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:28:48.820754 ID:oV06aCEQ
旅していて迷って時間ロストが嫌だなー秋葉原駅は迷いそうだ、用は特典付きの漫画をゲーマーズとかで買いたいだけだが

6660 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:36:21.704081 ID:lYyvI+dY
>>6657
体感的には大阪駅から北新地駅まで行くのが近い
大阪と違って改札の外には出ないけど

6661 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:40:44.471295 ID:oV06aCEQ
旅行先のもつ焼き屋とか予約しておいたほうがいいんかな?もし予約時間守れなかったらと思うと不安で

6662 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:41:35.778013 ID:ZmOHwf6U
気持ち1時間前行動とタクシーの併用だ

6663 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 20:46:11.800761 ID:oV06aCEQ
東京錦糸町駅周辺にいくならもつ焼きは食うべきなのだろうか?色々予定を立てると難しい

6664 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 22:04:09.630613 ID:MvOje+Vx
錦糸町ならちょっと歩くけど、孤独のグルメや読者投稿に出てきた菜苑にもいける

6665 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 22:06:08.992432 ID:Lat1I0l8
成田新幹線さえ通っていれば

6666 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 22:17:42.038070 ID:lYyvI+dY
成田新幹線はもういいから、はやく新宿まで伸ばせ

6667 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 22:36:01.102037 ID:dJLsa4LX
海を割るように土地の権利者が線路用地を開けてくれるなら伸ばせるんでしょうが。
ある意味海を割るより困難。

6668 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 22:49:10.856938 ID:ZtlHtqUA
>>6667
できるだけ私有地を避けたうえで大深度地下を掘り進むからそこの問題は小さい(はず)
単純にそれをするだけの余裕(金)がない

6669 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 22:53:50.405399 ID:KV7MDrnM
なんでそんなにJR君お金無いん・・・?

6670 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 22:58:47.556671 ID:c6cz5QTe
三里塚で暴れてた基地外が動労と国労のバックに居るんだぞ

6671 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:00:38.010111 ID:cg3Xir10
新幹線が生まれる前は世界中の旅客鉄道が荼毘に付していたんや

6672 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:19:53.667164 ID:NzlIs/nN
皆が誤解している事だけど通常は鉄道単体では儲からないし津々浦々に私鉄のある日本がガラパゴス
そもそも世界の鉄道駅乗降客数ランキングトップ20のうち17駅が日本(最上位はインドのハオラ駅で9位)だしね

6673 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:22:58.364996 ID:m4+H7vez
安全対策の為に人や設備を使う割に鉄道に有利な中距離高速移動の需要が相対的に少ない(JRに金が無い)

6674 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:27:04.194114 ID:dJLsa4LX
お野菜を大量に、鮮度を保ったまま輸送する需要が高まればいいのか。
(どんな状況だよ)

6675 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:30:47.288297 ID:zGuR0PKK
ICカードの相互乗り入れとか予約システムの統合とかなんとかならぬものか

6676 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:34:45.758296 ID:NzlIs/nN
鉄道は固定費用が高い
線路や信号、橋梁、トンネルの維持管理費、燃料費、そしてこれが一番キツい駅舎や車両、軌道に課税される固定資産税

6677 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:42:02.887404 ID:ZtlHtqUA
>>6675
赤字路線なんかの話題で、たまに鉄道を国有化しろ! なんてのを見かけるけど
正直、こういう規格を統一することこそ国が主導でやるべきだと思うんよね
補助金漬けにして新鮮な空気をいっぱい運ぶよりさ

6678 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:44:28.121537 ID:NzlIs/nN
>>6675
ム〜リ〜
会社を跨いでしまうと乗車パターンが膨大になりすぎて処理できない
SUICAとPASMOの相互利用ができるようになった時も共通仕様策定に3年を費やしたうえでスパコンをフル稼働して数億パターンのシミュレーションを行なったとか
それが全国10社の相互利用となると考えたくもないですな

6679 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:45:56.331256 ID:4O6cSfBv
しかしこう、スマホにこれだけ色んな機能持たせるならいっそ脳みそにコアデータチップを埋め込んでしまって脳内で操作できるようにしてくれれば

6680 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:53:19.045984 ID:NzlIs/nN
予約システムはJR四国のUIに全国統一してしまえば良いと思うのよな
特にえきねっととかいうビチグソレベルを使っている東日本は

みどりの券売機プラス
ttps://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/midoriticketplus/sp/

6681 :常態の名無しさん:2025/01/31(金) 23:59:32.681206 ID:dJLsa4LX
今でも自動改札だけでICカード、QRコード、乗車券とか使う側も何をどこにどういう順番で
機械に読ませればいいのかわからないという規格のごった煮みたいになってるから
整理できるならして欲しい。(できれば青春18切符みたいな改悪はなしで。)

6682 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 00:02:24.808513 ID:UoV2uX5M
>>6680
それはM(アシストマルス)のUIであって、えきねっとなどの予約システムとは別物じゃ……

6683 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 00:07:04.017926 ID:HENsD48d
>>6682
ちなみにコレが東日本の券売機
マジで終わってる

ttps://x.com/JNR_Series211/status/1883496816865628272

6684 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 00:34:36.948228 ID:UoV2uX5M
>>6683
ぶっちゃけワイはそれでもふつうに扱えるから全然問題ないw

ってのはさておき、JRも窓口を減らそうというならちゃんと利用者の声を聞いて
券売機を誰でも扱いやすく、それだけでほぼ完結できるようすべきよな
おっしゃる通りJR四の1枚を挟むだけでも全然違うんだし

6685 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 00:44:52.054352 ID:yTpR+tiW
JR東日本は逆にどうしてそんなUI設計に…?

6686 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 00:48:42.781555 ID:HtJnMSYq
太って見えないワンピースに対するとある女性の反応
太ってないからね
ttps://togetter.com/li/2504371
ttps://pbs.twimg.com/media/GiguwIaaAAAzZlM.jpg

せやな!

6687 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 00:53:41.527183 ID:UoV2uX5M
>>6685
MVはマルスの打ち方をほとんどそのまま持ってきてるらしいので、
「まず乗りたい列車を言え」から始まるゆえこうなってるとかなんとか(画像の「指定席」の部分)

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/マルス_(システム)
>日本国有鉄道(国鉄)・JRグループの座席指定券類の予約・発券のためのコンピュータシステム

6688 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 00:59:48.800666 ID:yTpR+tiW
>>6687
なるほど、ストロングスタイルだなあ

6689 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 01:06:52.936459 ID:HENsD48d
>>6685
マルスシステム(国鉄から使われているJRの座席予約システム)をそのまま使っているから
あれはみどりの窓口で駅員が操作している端末を乗客が利用できるように改良したものなのよ
だから「座席を販売する」もので「目的地までの切符を販売する」ものではないの

6690 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 01:11:57.030350 ID:LwBCowWk
>>6680
みどりの発券機プラスはJR四国にしかないわけではないですよ
JR西日本等でも窓口をおけない駅、廃止した駅の一部に設置されてます
北伊丹で現物見たことある、大阪駅にもできたらしい
富山とかにもあるらしいけど流石に未確認

6691 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 01:15:45.377529 ID:hEtb4+xQ
>>6685
未だに社長がコストダウン脳のアホなのだ、、、
ABテストぐらいやれと。

6692 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 01:24:05.277900 ID:LwBCowWk
軽く調べたら東日本でも名称は違うものの同一のものがあるみたい

JR東日本、「話せる指定席券売機」を導入 「もしもし券売機『Kaeruくん』」以来の導入
ttps://www.traicy.com/posts/20200117141450/

ただ、設置箇所が少ないからそもそも認知されてないかも
ttps://www.jreast.co.jp/mv-guide/hanaseru-mv/

6693 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 01:32:57.608506 ID:UoV2uX5M
>>6692
それ自体は要するにオペレーター付き指定席券売機のことだけど、>>6680が言ってるのはそれではなくて
JR四国とJR東日本の券売機の入力画面を比べると後者がわかりづら過ぎると言ってるのだと思う

6694 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 01:36:37.645989 ID:LwBCowWk
>>6693
オペレーターつき券売機の中身はアシストマルスで基本仕様は同じみたいですよ?
途中で貼られてるXの投稿はオペレーター無しのものですね

6695 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 01:50:33.997686 ID:UoV2uX5M
ttps://x.com/JRshikoku_eigyo/status/1843471979959201969


6696 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 03:00:11.325338 ID:wTJ7nSD8
>>6679
横浜駅SFでは手術でSUICAを脳に埋め込んでたな
10歳以上でSUICAを入れてない人間は駅から排除される

6697 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 06:54:53.232048 ID:22fdXS/b
日本国債、1.2%でも買わず 金利上昇リスク国内勢身構え
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB293XH0Z20C25A1000000/


国債が利上がりする理由である「市場需要が減る」が実現されましたね
個人向けだとインフレ保証がありますので余計に……
>>6469で懸念される利払いの加速が起きそうですね

6698 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 08:11:10.697995 ID:GYEDZM0r
20年間も占有してた・・・ってコト!?

「日本一危険な動物園」、札幌市が「閉園命令」へ…制限区域に無許可で開設20年
ttps://news.livedoor.com/article/detail/28060631/

6699 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 08:27:13.679900 ID:QFmrr9DG
無理を通して道理を引っ込めるタイプの経営者は耐えないからね
高知市名物の違法建築の沢田マンションとか

6700 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 08:28:40.261162 ID:SXKWRHHd
>>6697
「代わりの買い手と期待される国内投資家は、足元の利回り水準では買いに及び腰だ。」
体感レベルでしかないけど、国債以外の魅力的な投資先がありますからね

6701 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 08:58:38.161529 ID:nhbWoa3L
動物たちの今後だけが心配

6702 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 09:00:35.309850 ID:f2mZWZYd
???「数年間我慢して健全財政に戻しましょう。」
我慢中にどんだけガタガタになるかは見ないものとする。

6703 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 09:05:29.376273 ID:o5MUHNhA
>>6700
為替リスクはあるけどアメリカ国債4.7%(2024年9月30日時点)のほうが嬉しくない
……もしやアメリカ国債でドルをもらって外貨で運用したらリスクないのか

6704 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 09:54:35.324193 ID:YnNa+jQH
>>6698
昔っからいい噂は何一つ聞かない施設だったなぁ

6705 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 10:03:03.373187 ID:UoV2uX5M
>>6704
動物好きほど嫌な気持ちになるという評価を目にしたことがあるな

6706 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 10:23:41.308306 ID:nK3SpUIl
atoaとかもそうだけど動物が可愛そうなのはNG

話変わるけど専ブラってみんな何使ってる?

6707 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 10:25:36.966431 ID:ZU399KXK
JaneStyle使ってたけど遅すぎてJaneXenoに変えた

6708 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 10:46:57.620671 ID:f2mZWZYd
昨年度の労働人口が過去最多のニュース。
労働力はこれから不足するだろうけど、現在の不足の主要因は職場とのミスマッチかな?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4232d0e07c80987dd9630075012891e4965a1e40

6709 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 11:08:50.426796 ID:tZPrH/X3
健全財政?(ドイツ方面を眺める)

6710 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 11:10:24.401069 ID:b17mPxb+
不足してるのは新卒だよ
新卒は一気に二割上げたとか景気のいい話があるけど中年の皆さんはまるで上がらない
氷河期の人は若いうちは使いつぶされ、中年になったら美味しいところは新卒が持っていって高齢者の負担がのしかかり
高齢者になったら高齢者福祉カットという約束された未来よ

6711 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 11:19:49.743901 ID:yTpR+tiW
>>6708
パートやアルバイト、高齢者も含まれるからねえ
ミスマッチという意味ではある意味そうかも

6712 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 11:30:49.632064 ID:UoV2uX5M
「日本最北の駅そば」人柄惜しむ JR士別駅で店経営 佐々木政勝さん急逝
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1118013/

「少しカライ!」なカレーそばをもう食べられないのがとてもさびしい

6713 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:02:50.895298 ID:Ye6FEPuh
ゲーム機が高いんじゃー
すごくゲームするわけじゃないから気軽に買えないんじゃ!!XBoxかPS5、あの時買ってれば……スイッチ2安いといいけど

6714 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/02/01(土) 12:05:25.740328 ID:f5KrLlXU
そこでパソコン、steamですよ。

6715 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:09:34.612895 ID:H9p1tPG9
パソコンは初期投資が・・・

6716 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/01(土) 12:10:26.562553 ID:UJqN/DbD
そこでお手軽にTRPGですよ。

6717 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:15:21.445325 ID:Ye6FEPuh
ゲームやりたい気持ちはあるんだけど実際はそんなにできないしなぁ
やりたいゲームもProject Wingmanってやつでエスコンライク
PCとXBOXでできる…プレステでもできるのかこいつ
あの時買っとけばなぁ

6718 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:16:11.472096 ID:G2IP/xtf
いまグラボ買う予算にちょい足せばPS5が買えます

6719 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:17:25.920814 ID:Phn/0BXh
ポリメガくんは一時のアホみたいな品不足が少し改善したみたいだけど円安のせいで20万くらいするので

6720 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:20:18.725466 ID:pZS3LMnQ
氷河期世代(長い期間でもうよーわからん)は女性の就労人口も多くて、主婦やってる女性は少ない予感。

PS4がそろそろ終わるから確保しとくならそろそろ考えといた方がいいでー
あと1、2年はもつと思うけど生産数の少ない隠れた名作ソフトはそろそろ危ない。

6721 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:26:03.047019 ID:Ye6FEPuh
昔々の母のパソコン更新の時、Xbox ねじ込めたら良かったのかな、ギリギリoneの時代
まぁ現実的な最適解はiPadだったんだけど、クソスペWindows買っちまいました…
まだ悔しい

6722 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:32:51.659544 ID:tvIBuYf5
>>6716
TRPGは人集めなきゃいけない時点でお手軽じゃない。

6723 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/02/01(土) 12:33:45.405194 ID:xgTUZrS6

糞過ぎて草

6698 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 08:11:10.697995 ID:GYEDZM0r
20年間も占有してた・・・ってコト!?

「日本一危険な動物園」、札幌市が「閉園命令」へ…制限区域に無許可で開設20年
ttps://news.livedoor.com/article/detail/28060631/


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    割と動物を娯楽的に消費している感じの動物園だったので
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   個人的にはそこまで好きではなかった
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \
|       (__人__)   |    北海道いってここに行くぐらいなら
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\    普通に旭川まで行くわ
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)   ホルモンも美味しいしな!



おしまい

6724 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:41:26.820181 ID:EdADgfjJ

旭川と言えば

「日本最北の駅そば」人柄惜しむ JR士別駅で店経営 佐々木政勝さん急逝
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1118013/

音威子府や幌加内からどんどん北限下がっていく…

6725 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:48:25.922070 ID:22fdXS/b
投稿乙です

6726 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:48:37.301020 ID:kmbhzprZ
ノースサファリサッポロってYouTubeで見た記憶あるな、そんな状態で呑気に動画上げてんか

6727 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:53:48.153367 ID:tvIBuYf5
>>6723
投稿乙。
円山動物園「……」

6728 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:56:35.979889 ID:H9p1tPG9
丸山も長い割にイマイチマイナー扱いされがち

6729 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 12:57:25.675152 ID:oV/92vUx
>>6727
自分は好きだけど円山は狭いんよ…
しかも動物園全体が坂だから(これは旭山も同じだけどあっちの方が緩やか、円山は傾斜キツイ)おっさんは途中から動物見るどころじゃなくなる

6730 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 13:03:49.034791 ID:tvIBuYf5
>>6729
そうなん?広さは園内マップ見る限りそう変わらんように見えたが、行ってみると違うんかな?
坂はこれこそ行ってみないとわからんがそこはたしかにきついかもな。ただサッチなら関係なさそうw

6731 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 13:08:45.399352 ID:oV/92vUx
あと、

・円山動物園のライオンとトラ
ttps://pbs.twimg.com/media/Gg_-roPaoAAoqry.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GUODVYsaUAA63R9.jpg

・釧路動物園のライオンとトラ
ttps://pbs.twimg.com/media/GhFiCgtbcAAYMRm.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gh4tNK-aIAAPpli.jpg

円山は暑すぎて猛獣が殺気立つのに釧路は環境良すぎて猛獣がネコになることで有名

6732 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 13:09:56.548029 ID:GYEDZM0r
おつー
海遊館の薄暗さはどうにかならんものか

6733 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 13:13:33.982016 ID:UwTweffr
釧路―札幌の高速バス、4月から新路線 時間短縮効果は限定的
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1117964/
> 札幌駅前までの所要時間が大幅に短縮され、5時間切りの便も登場する。

高速バスですら5時間切れるなら、一般的道民だと1時間以内も夢じゃないのかな?

6734 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 13:16:02.657763 ID:5u2AVLRS
やりたいゲーム、Xbox oneでもできるみたいだけど
今から中古のXboxone 買うのは…どうなんだ?
あんまり日本人好みゲームがないイメージだが
中身もWindows10ベースだろうし
ブラウザ機としてもまずい?

6735 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 13:31:52.779240 ID:xNE7OwBV
>>6731
阪神(2023)
ttps://pbs.twimg.com/media/Gg_-roPaoAAoqry.jpg

阪神(2024)
ttps://pbs.twimg.com/media/GhFiCgtbcAAYMRm.jpg

6736 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 13:38:39.897994 ID:kmbhzprZ
まぁ虎やライオンの声はちゃんと猛獣してるから…
なお声も可愛いチーターとか言う猫

6737 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 15:46:59.357492 ID:XtVD44gr
>>6729
旭山と円山の印象が逆になってないかい?
旭山は敷地も狭いし山の斜面にへばりつくような立地だから上の入り口から入ると旭川の市街を一望できる
円山は道内一の敷地面積だし、山すそだから言うほど坂が強烈な印象はない

6738 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 16:03:01.626272 ID:EUqxZMkg
チーターの鳴き声
ttps://youtu.be/N7I1rnRD5fw?si=6o1YdcExABu7zmXE

6739 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 16:07:52.594095 ID:iLGNpypf
ついさっき旅行先のもつ焼き屋に食べログから予約したけど、時間通りに行けるかどうか不安である
夜7時以降の予約ってできないのだな

6740 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/02/01(土) 16:09:39.834743 ID:kag5GnHY
すごく・・・大きい(猫)です・・・
まぁ、トラやライオンと違って、ヒョウ亜科ではなくネコ亜科ですからねー…かわいい(吐露)

6741 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 16:12:50.828990 ID:kzLSNf46
呼んだ?
ttps://www.playstation.com/ja-jp/games/dokodemoissyo/character/#toro

6742 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/02/01(土) 16:27:03.200408 ID:AwR1/SOW
>>6731
こんな穏やかな顔したトラとライオン、初めて見たですよ

6743 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 16:55:45.762932 ID:vJVn4MZo
>>6734
何をやりたいんだ……?
箱にしかないゲームってほぼ無いからやめた方がいい気もするが

6744 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 16:57:33.434699 ID:SJfVh96x
>>6737
旭山は坂が階段状になっててところどころに平面あり、円山の坂はほぼ一直線の斜線になってるから体感では>>6729みたいな感じになるのだと思われる

6745 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 18:02:35.588740 ID:LwBCowWk
>>6734
XBOX ONEは中古価格価格が安いこと、PCに流用でき、MSが動作保証してくれているコントローラーが付属していることが利点
また、Game pass ultimateでPC、XBOXシリーズ含めてサブスクリプションが利用できるのは他の系統のハードにない利点

ONE限定のゲームはSteam等になくてもPCのXBOXストアにあるものが多いので極一握りしかないこと、純粋に大きくて場所を取ること、中古だとコントローラーなしがやたら多いことが欠点

なにがしたいか、ソフト現物が欲しいのか、DLでもいいのか等で購入する先は変わるとも思います

PC用等でXBOX ONE向けのコントローラーをお持ちなら、探せばコントローラーなし本体価格6000円とかで売ってるのでコスパはかなりのものでしょう

ソフトはDLでもよく、対応周辺機器を持っていないなら予算次第でseries Sの検討もありっちゃありです
seriesのゲーム中断からの再開等は同世代のPS5と比較しても優れていますし、Game passの旨味も大きいです
ただし、series Sは今世代のゲーム機ではありますが、明確な廉価版のためスペック面は前世代相当なので最新ゲームに関してはフレームレート等に不満が出るかもしれません

6746 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/01(土) 18:25:23.815618 ID:UJqN/DbD
>>6733
一般道民は高速バスに煽られる側

6747 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 18:27:45.464397 ID:KIipoll/
ttps://pbs.twimg.com/media/Ginsxi2bMAAlIFp.jpg

釧路市民としては嫌な予感しかしなくて辛いです…
札幌人にウケる訳ないんだよなぁ…

6748 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 18:50:38.610864 ID:T9BffcTK
>>6738流石はアフリカ猛獣界で最弱のデカ猫と呼ばれてるだけあるわwww

6749 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/01(土) 18:58:12.333627 ID:UJqN/DbD
>>6747
日本海側民が立ち寄る可能性はあるけど、恒常的に売り上げとれるかは難しいところですね

6750 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/02/01(土) 19:02:16.436369 ID:kag5GnHY
1週間かな…?(物珍しさで客がドッと来る期間)

6751 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 19:22:44.284446 ID:dpL1X146
このまるひら札幌店が出店するの北24条だから人は来るな…来るが…

あそこらへんの学生にウケる気がしねぇ〜…(20年前の近隣住民並感)

6752 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 19:37:16.101301 ID:UoV2uX5M
>>6747
!!!!!!

いやわざわざ札幌で行くくらいなら釧路まで行くわ……(道外民並感)

6753 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 19:38:22.380354 ID:Wek5u69b
>>6731
顔つきが野良猫と飼い猫の違いそのままやな……

6754 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 22:01:27.011582 ID:tShcUq3B
札幌見物して小樽の運河やステンドグラス博物館見て、余市蒸溜所の見学して酔っ払いたい。
あと、可能ならバターサンドの工場できたて品も食べたい。

6755 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/01(土) 22:08:29.254754 ID:UJqN/DbD
>>6754
時間あったら旭川の「男山酒造」か増毛の「国稀酒造」もよろしくニキ

6756 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 22:18:03.472763 ID:tShcUq3B
>>6755
札幌もしくは十勝から旭川や増毛って近いんです?


6757 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/01(土) 22:22:35.200176 ID:UJqN/DbD
>>6756
バスで2時間から3時間の範囲を想像していただけば…

6758 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 22:32:02.229903 ID:tShcUq3B
>>6757
北海道旅行は、金と計画性と移動時間に耐える精神とお尻が必要だった。
燃えてきますねえ。


6759 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 22:34:56.642767 ID:UoV2uX5M
ワイが函館から稚内まで行った時は3日かかったわ
ちな路線バスのみ利用

6760 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/01(土) 22:40:48.658520 ID:UJqN/DbD
>>6759
国道通って移動すると自家用車で10時間くらいかな…?

>>6758
旭川は旭川でサンヨンとかいう歓楽地区があります。

6761 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 22:47:07.353343 ID:UoV2uX5M
>>6760
調べたらなんぼでも答えが出てくるけど(某バス旅でやってたので)
見てないならよければルートを予想してみてくださいな

6762 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 22:47:33.072669 ID:XtVD44gr
バターサンドかぁ
六花亭のだと十勝の六花の森だけだったはずだし、札幌農学校を新千歳空港で食べるのが手軽かな?

6763 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 23:00:11.031262 ID:tShcUq3B
美味しんぼや百姓貴族は悪い文明なんですよ。
あれらはできたてバターやしぼりたて牛乳を美味しそうに表現するので、
乳製品好きの好奇心を掻き立てるのです。
早い話が、できたてバターやしぼりたて牛乳、方向性変わってバター茶や
馬乳酒とか味わってみたいなあ、感が止まらない。
馬乳酒目当てに行ったモンゴル焼肉店は無糖(酸っぱい)ヨーグルトの
ウォッカ割でしたが、それもまたよし。

6764 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 23:11:15.688235 ID:zEQLdTQY
>>6754
ウニ解禁の時期に札幌から朝一のバスで余市
余市でレンタカー借りて積丹の島武意海岸、神威岬、ウニ
余市に戻ってレンタカー返却。
蒸留所みて小樽に戻ると2時から3時
小樽で夕飯食べて札幌に戻るのはどうだろう

6765 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 23:20:10.427253 ID:8HmFDGqg
>>6763
一度、そっち系が売りの牧場で味わえば満足するぞ。
バターぐらいなら家で作っても良し。おいしい

6766 :常態の名無しさん:2025/02/01(土) 23:59:52.736330 ID:OqE8w2Ws
サンコン?

6767 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:01:46.378913 ID:paedZCmJ
某北海道名物は米国産使ってて田中義武に突っ込まれてなかったっけか

6768 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:10:51.839777 ID:dyyVCU9Q
>>6743
エースコンバット6(ソフトだけある)とProject Wingman

>>6745
貰い物の旧式360向けコントローラーがあるけど
ワンで使えるかどうか

xbox oneが6000円で手に入るならいいけど
見当たらないです

6769 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:16:31.734018 ID:rYkEsIjj
パソンコ持ってないとSteamもできないしやる夫スレもちっこい画面だしで大変だよね

6770 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:23:25.906342 ID:dyyVCU9Q
パソコンはあるけれどちっちゃい家庭用だからなぁ
ゲームはしずらい
あの時デルの3881かっとけば…いや
1660sが限界だけど

6771 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:27:48.306667 ID:5uywNCWg
わいはBPOパソコンだけど13万円もかかったぜ、でも5年もたないのだ

6772 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:36:27.502699 ID:dyyVCU9Q
ゲーム機は3万とかの世界であってほしかった…

6773 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:37:45.291227 ID:5uywNCWg
スーファミってなんぼしたんだっけ?現代はスーファミソフトと値段があまり変わらなくなってきたな・・・

6774 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:37:46.597370 ID:rYkEsIjj
1983年のファミコンが15000円
1994年のプレステやサターンが39800円と44800円

なお現代は2025年であるああ無情

6775 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:40:26.208829 ID:dyyVCU9Q
ゲームって金かかるんだなぁ
クラウドゲームやりたいって気持ちわかるような気がする

6776 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:44:57.124660 ID:7PMX/Gya
>>6771
BTOパソコンとちゃう?

6777 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 00:46:00.662181 ID:5uywNCWg
>>6776
間違えた、BPOは放送倫理なんちゃらだった

6778 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 01:03:16.546522 ID:A/Zao+iC
>>6768
ONEでは360パッドは使えません
wingmanはXBOX ONEでリリースされてません
エスコン6は互換対応されているのでONE、series S/X共に動きますが、ディスクをお持ちならONEもしくはXになりますね

付属品ありだとONEで1万円〜1万5000円ですかね

ゲーミングPCをお持ちでない、wingmanが遊びたい、エスコン6も遊びたいというのであれば総合的なコストを考えるとXBOX series Sを中古で購入し、DL版のエスコン6の購入をおすすめします

6779 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 01:05:29.127691 ID:5uywNCWg
PS6って開発されるのかねえ?

6780 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 01:16:55.115872 ID:dyyVCU9Q
>>6778
ありがとうございます、見間違えたかな
中古で3万は抵抗あるなぁ
初期は新品で3万切りしてたのに…
今や5万円

6781 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 01:21:53.346314 ID:A/Zao+iC
家庭用ゲーム機の市場は無視できないから要望はあるでしょうねー
ただし、PCゲームメインのソフトメーカーの要望を優先したら破綻は目前でしょうかね…

主導がこのまま米SONYだとどうなるかもわかりませんね

>>6780
1TBモデルのリリースで安かった512MBモデルの新品が消えましたからね
円安等の事情もあり、ドルベースで価格設定されている今世代ハードは高いです

6782 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 05:50:25.683617 ID:imvAHvhq
>>6779
PS6はSOCの設計終わったってさ
6では3D-V Cache積むらしいし安価なゲーミングPCって立ち位置に変化していくんだろ
今のPS5やPS5PROでもゲームしか出来ないけど同程度のゲーミングPC組んだら倍の値段になるし
小島監督がかつてゲームはテクノロジーに依存してるから苦しくても技術のハシゴを登り続けなきゃいけない
一度でも足を離してしまえば二度と追いつけなくなるって言ってたが今になってカプコンの社長やセガの龍が如くの責任者が同じ事を言い出してる
AIもそうだが鎬を削っていくしか無いんだ
中国が人も金も日本の10倍出してる状況だけどな

6783 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 07:28:47.079452 ID:J2CKbQMj
ゲームハードを続ける続けるならリークの2027年発売は適切な時期だな

6784 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 08:27:35.956210 ID:FY1CbZAm
>>6782
中国はどうだろう
あそこは人海戦術の工数ごり押しでどうにかなる部分と、他所から盗んでどうにかなる部分は凄い(?)けど、それ以外の部分がなぁ……
前評判ですげーすげー言われてても結局は問題有りすぎで排除されたり、普通に転けたりしてるし
それに政情的にゲームどころではなくなりそう

6785 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:23:16.812402 ID:8Lxgtoji
>>6782
AMDはグラボ頑張ってくれ 一強はおもんないねん

6786 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:24:59.773411 ID:r/G5kWeb
>>6784
なんか褒められてる部分以外は問題外みたいな凹凸が激しい印象がある

6787 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:31:12.200821 ID:imvAHvhq
>>6784
マジで共産党が希望の星
盛大にクリエイター達の足引っ張ってるみたいでこれからも頑張ってほしい

6788 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/02/02(日) 09:44:12.939507 ID:JHbFqKZC
爆睡してた
快活の料金ないと八時間オーバーしたから一本投下してやる!

6789 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/02/02(日) 09:47:54.769078 ID:JHbFqKZC
中国のゲーム関係の金


6782 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 05:50:25.683617 ID:imvAHvhq
>>6779
PS6はSOCの設計終わったってさ
6では3D-V Cache積むらしいし安価なゲーミングPCって立ち位置に変化していくんだろ
今のPS5やPS5PROでもゲームしか出来ないけど同程度のゲーミングPC組んだら倍の値段になるし
小島監督がかつてゲームはテクノロジーに依存してるから苦しくても技術のハシゴを登り続けなきゃいけない
一度でも足を離してしまえば二度と追いつけなくなるって言ってたが今になってカプコンの社長やセガの龍が如くの責任者が同じ事を言い出してる
AIもそうだが鎬を削っていくしか無いんだ
中国が人も金も日本の10倍出してる状況だけどな


 LINEにて


















                    _,、_
                 ,,、-''"   \
                /´  ((_))  iト、
                 /((_))      |`i!〕
                |   ノi     | i!]  
               i   _`_,   ノ ヘi;!    金の大半は多分規制されないために共産党の幹部に……
                  i   ` ー ´ /   ノ
           ____\_,、-<´_/______
             |┌───┬‐−─ー‐┬ ─‐─┐|     あと人手の質は日本二惨敗してるぞ……共産党に睨まれないために失業対策(隠語)を……
      γ´ ̄`| :|__r-r-r-rt-/ | | ヽヘ-rt-r-r-r;|: |´ ̄`ヽ
       (γ⌒ヾ| :| ))|i1||i|il// | :| ヽヘ|i1||i|il|i((|: |γ⌒ヾ)


     _, -- ―--  、
   /____    \
 / /_____ \    \
 \/ / / / 八ヽ ヽ \  /
  / / ノノ /  |\| ヽ | /ヽ   中国から韓国引き抜かれた人が韓国の環境が自由だと感動するレベルで
  | ┬r / / ┬cヽレ )|  |
  ヽ| l:::j  '  l::::j | ノ |   |
   |⊃ゝ_人__)  ⊂| |   |   韓国から日本に引き抜かれた人が日本の制作の自由レベルに感動するらしいからね
   | .|ヽ `‐-'´__ / | |   |
   | | / |/Yヽ/ | |   |


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/   君らの国タブー多いんよ
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


おしまい


6790 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:51:35.926730 ID:scm6ezzA
投稿乙です
設備投資や技術は積み重ねた時間は、純粋に資産差に成りますからね
職場環境改善のノウハウとか、使う道具の推奨とかいろいろと……日本の場合業務用は耐久性が高いのを使いますし
中韓の平均は、民生用を使って耐久性がいまいちな印象(偏見

6791 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:51:54.754255 ID:N/19fU1+
しかしそんな日本にもポリコレ神拳の魔の手が…

6792 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:52:08.921416 ID:8Lxgtoji
君たちタブー多くね?(震え声)

6793 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:53:39.656517 ID:8Lxgtoji
>>6791
ドラクエ3「屈してしまった…」
ロマサガ2「知るか エッチぃので行くぞ!」
同じメーカーなのにどうしてこうなった

6794 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:54:07.007502 ID:dyyVCU9Q
PS6はPS5でできないゲームができるようになるのか?
それってどんな?5でも実写やんみたいなゲーム動くのに

6795 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:56:02.525636 ID:kYjebyTa
>>6793
ドラクエ3はガワだけ対策だからむしろ一番ポリコレに喧嘩売ってるぞ
あなたは えっちですね、が初っ端だしな…

6796 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:56:18.260760 ID:r/G5kWeb
>>6793
DQ3も表記をABにしただけで専用装備はあるしぱふぱふ屋の判定も変わらずだしであれは屈したうちに入るのかな
中途半端な配慮で双方の機嫌を損ねただけっぽさ

6797 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 09:59:42.198232 ID:x3fSnTJz
女戦士にインナー着せたけどぶっちゃけアレはアレで・・・
てか僧侶とか賢者も服も変えてなきゃ意味ないな。ドラ3エ□3巨塔なんだから

6798 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:00:29.296933 ID:J2CKbQMj
ドラクエ3はceroBでリベサガはceroCだから不適切のラインが違うのだ

6799 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/02/02(日) 10:03:46.319549 ID:C6ECWyly
危ない水着を男が装備できれば話題になった。

6800 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:04:13.696292 ID:fTiycDBJ
ドスケベインナー戦士?

6801 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:04:20.810850 ID:kYjebyTa
女戦士のやつはポリコレ以前に必要な配慮ではあるとは思う(前はエロすぎる)
思うけどあれは余りにもダサすぎる…

6802 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:05:01.545819 ID:imvAHvhq
>>6789
中抜きかぁ・・・

・・・アカい星は先征くものの道しるべ!
資本主義は崖っぷち!
共産党がその先を拓く!

6803 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:18:43.512090 ID:NyHuNh/m
>>6793
あのインナーは薄目で見ると付けてないように見えるぐらいには芸が細かいぞ

6804 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:22:07.969282 ID:A/Zao+iC
>>6782
まぁ、そうなるんだろうなってのはわかるけど、買う顧客の目線を見てないのはいけないともおもうんですよねー
無い袖はふれないし、所詮娯楽だからコストによる負担が大きければ他所に流れる
ますもの

開発部門がゴタゴタしていたセガの方はともかく、カプコンの方は理解しているのはわかるけどその方針を推していた人間を排除してるのがなぁ…

6805 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:25:36.286767 ID:7++c+oun
>>6803
見て判るようなら、ドット絵を修正しないといけないし・・・

6806 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/02/02(日) 10:30:18.740980 ID:C6ECWyly
>中抜き
ジョーク思い出しますな。

日本人 あそこに競技場があるでしょう? 工事費2割懐に入れました。

中国人 あそこにダムがあるでしょう?
日本人 いいえ見えませんが?
中国人 工事費10割懐にいれました。

6807 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:31:43.570602 ID:7QzaBqsa
>>6806
十割程度なら形だけでもダムは存在するんでは

6808 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:32:45.889990 ID:kYjebyTa
十割とはいったい…ウゴゴ

6809 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:36:17.587023 ID:vpV357ak
>>6806
中国公安「二十割以上懐に入れてないだと?こいつら入れ替わったスパイだな、逮捕だ!」

6810 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:38:27.760664 ID:kYjebyTa
(そのジョークは割じゃなくて%じゃないとダメなヤツじゃないか?)

6811 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:42:45.177644 ID:cYf13EZI
>>6808
向こうなら十割懐に入れた奴を逮捕して更にそいつの工事費+財産没収ぐらいの事はやる
それで十割以上だ

6812 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:47:14.694820 ID:imvAHvhq
>>6804
PCのゲーム市場は拡大し続けてる
STEAMの同時接続は3800万人にもなりその内4割はPS5同等〜以上のPCを使ってる
グラボだけでPS5が買えるようなPCを買う層が世界ではそれだけ居るんだ
そして世界の市場規模は中国が1億3000万人、北米で4400万人、日本はたった450万人でインドネシアと同レベル

なので屋号が違うしゲームしか出来ないけど安価なゲーム用PCの路線は自分には正解に見える
ソニーはちゃんと顧客を見てると思うよ
PS5は色々言われるがPS4と同等のペースで売れ続けてるしドルベースだと一度も値上げとかしてないのよね
日本市場は世界で売るようになるとまぁ価値小さいよなぁと

6813 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:50:22.581855 ID:kYjebyTa
>>6811
なのでそれは%とか額とかでやらないとダメなヤツじゃないかなーって
十割だと単純に全部だし
費用が人間で割られるとは?ってなると2人分だと凄く少ないとかのオチは良いかも?

6814 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 10:51:22.796980 ID:imvAHvhq
あとさ、今モンハンワールドにDLSS4入れて遊んでみたが4080Sのファンが全力回転してる
最新のDLSSが低スペック機の救世主になるとはとても思えない
これからも恐竜的進化をしていくわこりゃ

6815 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 11:09:39.964744 ID:A/Zao+iC
>>6812
ゲームで育った大人がいる今だからなり立つ理屈でもあると考えてるんで、複雑なところですねー
今を見るなら正しいけど、入り口を切り捨てる行為なんですよね
人口や規模が小さい日本はその辺の代謝が欧米より経済他でも早いと考えてるんで、今の流れが続くなら国外のコンシューマゲーム市場も先細りするんじゃないかな?と

PCゲーム市場の拡大はコンシューマゲームの高価格化も一因であるとも考えてますしね
グラボ含めたそれなり以上のPCと各社のコンシューマハードでソフトまでコストを考えた場合、前世代辺りから厳しい
そのうえで、PCの後追いになるスペックのコンシューマハードっで居続けるならその図式はPCの比重が高まるだけでしょうから

6816 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 11:36:02.988661 ID:imvAHvhq
大丈夫じゃないかな
どこの国でも今の子供は直接FPSに行く
そして家庭用ゲーム機じゃすぐ限度が来て中学生くらいの年齢になるとPCを欲しがる
ゲームという娯楽は全く安泰だと思うよ

6817 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 11:38:23.259012 ID:oZW+phSd
日本が世界のゲーム開発をリードしていて日本がコケたらアウトみたいな時代でもないしな

6818 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/02/02(日) 11:41:57.940952 ID:BF3yUe+L
ズラッと見た感じ
機械のパフォーマンスばかり気にして、「遊び」だということがスッポリどこかへお出かけしている話が多いような…
普通にゲームで遊ぶ人はそこまでオタクじゃないんスよ

どんな趣味にでもある現象なんですな…(カメラオタク並感)

6819 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 11:44:36.512044 ID:imvAHvhq
ゲームが暇つぶしなのかそれともメインの趣味なのかの差だと思ってる

6820 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 11:49:06.388669 ID:r/G5kWeb
パフォーマンスを要求する系のゲームをやるかどうかの差もあると思う
アクション系でラグが出るようだとゲーム性を大きく損ねるけど
RPGみたいなものなら読み込みが多少長くてもそこまででもないし

6821 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 11:49:56.591545 ID:0h0Lt/2u
入口を広げるのは任天堂とスマホがやってるから

6822 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 11:56:55.624911 ID:F2PHKIkq
っていうか、スペック頼みのごく一部のゲーム以外は、もう任天堂だけでいいんじゃないのかな?

6823 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/02/02(日) 11:57:46.286153 ID:BF3yUe+L
>>6819,6820
確かに自分の腕や動きを突き詰めたい時は機械のパフォーマンスも大切ですね

6824 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:07:13.372612 ID:mtwXoRVN
リアルと見紛う映像を望むのはアラフォーアラフィフで若い層はそれほどではない
という話もあったり

なおその若い層は対戦型バトルロイヤルヒーローシューティング(フォートナイトとかオーバーウィッチとか)にドハマリしているので
映像の処理能力を求めるハードルが当面下がる見込みは無い模様

6825 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:08:16.350698 ID:xuP/2acr
ゲーミングPCは怖いよ?対象のゲームが動く保証が無いし(スペック的など諸々な意味で)
コンソール機は保証あるし

6826 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:10:36.686604 ID:V5SWK6UH
スト6は公平性のために対戦時は上限60fps固定なのはよくやってくれてると思う

6827 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:10:51.886346 ID:kYjebyTa
映像綺麗とか写実的なのはスゲェとは思うけどおもしろいかどうかっていうとね…

6828 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:11:57.763348 ID:lij/EP3w
>>6822
趣味は要スペック、暇つぶしで良いなら任天堂が正しいな
まぁ任天堂のゲームとかもうインディーズでええやんって思うが

6829 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:14:48.338592 ID:7++c+oun
ムービーよりも面白いゲームを、
キー操作下手な自分でもブレワイは良かったぞと言える。

6830 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:15:15.662245 ID:boSfsPIq
映像に関しては3Dエロ動画界隈が盛り上がってくれればそれでいい

6831 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:18:15.684491 ID:kYjebyTa
大事なのはリアリティ、かもしれない?

6832 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:19:41.588635 ID:oZW+phSd
こだわったグラフィックによる没入感をおもしろいと思う人間が多いからここまで伸びてるのよな
Cyberpunk2077とかその最たるもの

6833 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:21:45.684707 ID:boSfsPIq
超絶美麗グラフィックはVRがもっとユーザー全体に普及すれば価値が跳ね上がりそう

6834 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:26:25.348700 ID:lij/EP3w
>>6827
ホラーゲームとかを念頭に置くと解りやすい
没入感が重要な体験型のゲームがあるってことだ
ドット絵や3頭身のシンボルじゃ成立しないリアルなグラが要求される

6835 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:28:36.999089 ID:7++c+oun
没入感はグラフィックのみにて出来るものでは無い。
例えば、FF15は戦闘は苦労する事無く、ムービーは良かったけど、苦難のみの人生に没入は出来ない。

6836 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:28:57.263596 ID:N/19fU1+
>>6833
老眼に対応したものを頼むで

6837 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:31:12.240773 ID:swDQ81LI
目が悪くなってくると美麗なグラフィックとか目が疲れるのよね…
描き込み細かいから

6838 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:31:16.355695 ID:kYjebyTa
>>6834
多分それは写実的の方向とは違うと思うの…
そもそもに世界観としてそうってだけで
そして写実的だからといって面白いかっていうとね…

6839 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:31:34.526339 ID:MpRVU9ig
>>6834
と言いつつ、実はあまりホラーゲームやってないでしょ?
インディーズのホラーはそういうのばっかよ?

6840 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:32:14.480792 ID:oZW+phSd
没入感がグラフィックだけじゃない、は正しいな
没入感を構築する大きな要素がグラフィックであることを否定するのは間違いだけど

6841 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:32:17.586581 ID:imvAHvhq
没入した人が大勢いたからやっぱつれぇわがミームになったと思う

6842 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:32:44.466682 ID:hjT+3ESf
>>6839
ツクールで作ってるホラーゲー山ほどあるしな

6843 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:34:12.336199 ID:lij/EP3w
>>6839
FCのスウィートホームでええやんみたいなツクールで作ったようなヤツらの事?

6844 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:34:27.339198 ID:kYjebyTa
やっぱつれぇわはストーリーの酷さからだと思う(笑)
映像に関しては割とズタボロ言われてるという(綺麗かどうかではなくホスト旅とか)

6845 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:36:29.539448 ID:imvAHvhq
うん、ずっとホスト旅したかった

6846 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:38:19.656061 ID:kYjebyTa
>>6843
というか世界観で重要ではあるが、より写実的だからって怖さや面白さには繋がらないってやつじゃね
それが正しいなら実写ホラーが一番怖くて面白いことになっちゃう

6847 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:38:39.646328 ID:YDe5HEn/
>>6843
そういうのもあるし、ドット風のわざと画像を粗くして雰囲気を出してる作品も多い
昔5ポリゴン風のもある
あまりクリアな画像だとオカルト感が薄れるからね
何よりどこもそんなに予算があるわけじゃないから

6848 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:40:15.139443 ID:rUM8hzWZ
>>6847
訂正:昔5ポリゴン風→昔のポリゴン風

6849 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:40:43.080061 ID:r/G5kWeb
>>6840
そのグラフィックも美麗さだけが大切ではない、ともなるしなぁ
細かい書き込みの方がいい時代が終わってシンプルなものも表現手法のひとつとして受け入れられてきた感じ

6850 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:44:08.308508 ID:lij/EP3w
腐海に眠る王女のアバドーンとか怪異症候群とかも手を出しては見たけど中盤くらいで投げたなぁ
反面零とかバイオにサイレントヒル2とかは楽しく遊んだ
俺はホラーゲームにグラは必須だと思う

6851 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/02(日) 12:45:33.172368 ID:uNZamrzz
>>6850
近畿霊務局「ホラゲです、通してください」

6852 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:47:10.728024 ID:rW7Kae4Y
>>6849
何を表現したいかだよな
異なる世界観を体験させるのが目的ならグラフィックの美しさは大事だけど、そうでないならテーマに合ったビジュアルを模索した方が良い
投入資金チキンレースはやっぱつれぇしな

6853 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:49:03.574601 ID:rW7Kae4Y
>>6850
ツクール系でも魔女の家やIbは良かったよ

6854 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:50:03.742761 ID:ANGevlUj
ホラーゲームなんてサイコロとペンとルールブックがあれば充分では?

6855 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:50:07.636891 ID:kYjebyTa
バイオもよっぽど新作じゃないとジャギジャギなので、やはり必要なのは写実的かどうかでは無いのでは無かろうか
と思ったけど好みの話なら好きにしたら良いとしか言えないやつー

6856 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:50:21.482060 ID:bW6B8ymZ
そもそも、中国のコンシューマーゲーム文化の始まりってどのへんなんだろうね?
韓国などの西側諸国はちゃんとファミコン(NES)から順当に進んできたみたいなんだが、中国ってPS2くらいから始まってないか?
だとしたら日本人とは埋めがたい壁があるのも納得なのだが

6857 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:57:03.132267 ID:imvAHvhq
>>6854
それ怖いのはホラーというより人間じゃん!

6858 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 12:59:39.087306 ID:lij/EP3w
>>6852
投入資金チキンレースで会社が潰れたって別に従事してたクリエイター達が消えるわけじゃない
UBIソフトなんかも実力のある社員とかは仲間と一緒に独立してる
彼らは集合離散を繰り返しながら飽きることなくグラフィックを追求していくよ
それが彼ら自身の価値を高める事になるから
現実的な問題として開発費用の安いゲームにいくら関わってもキャリアにならんのでこの流れは決して止まらない
スマブラ作った桜井政博氏が自分は仲間うちで周回遅れと自虐してたのはまだ記憶に新しいよ

6859 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:01:40.041166 ID:kYjebyTa
あっはい

6860 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/02/02(日) 13:08:27.099724 ID:C6ECWyly
正直ゲームグラは2DHDで十分かなぁ。
ロマサガ2RSは神リメイクだと思うけど、やっぱり少し酔うし、ドット絵のが想像力?き立てられる。

6861 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:08:30.494349 ID:imvAHvhq
今STEAMが結構大規模なセール中だけど日本だとセール品押しのけてモンハンワイルズの予約が1位なのよな
主な市場でいうと北米で10位で中国で12位
スペック要求きつすぎるとか散々言われたが結局売れそうでハイスペゲームの市場って結構大きいよ

6862 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:10:43.357855 ID:DTDUIQgl
>>6858
グラフィックは技術よりマンパワーが大きいから予算が必要っていう意見も聞くけど

6863 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:14:48.772653 ID:kYjebyTa
モンハンは単純にビッグタイトルでは

6864 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:23:47.332156 ID:imvAHvhq
ワイルズ予約が中国で売上12位なんだけど台湾だと1位なのよね
ちょっとおもしろい

6865 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:26:04.129344 ID:/LyahMTT
最近ゲーム買っても積むから任天堂機だけで十分かな

6866 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/02/02(日) 13:29:35.650499 ID:BF3yUe+L
ダウンロード勢なので物理的には積んでないです(トンチ)

6867 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:38:30.010274 ID:96eT33q6
逆に言えば、グラフィックに(相対的に)力を入れてなくてもあんだけ売れる任天堂が外れ値ってことなんだろうか

6868 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:40:17.448511 ID:kYjebyTa
マインクラフトがバチクソ売れてたりするので個人の好みくらいじゃないかな

6869 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:41:16.968323 ID:imvAHvhq
Minecraftはまともに遊ぼうと思うと要求スペック青天井ですけどね

6870 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:42:36.285454 ID:kYjebyTa
それグラフィック関係ない話…

6871 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:43:24.164165 ID:7++c+oun
ゲーム会社がグラフィックが綺麗じゃなきゃ売れないって妄想に陥っているんじゃないかな。
「そりゃ、絵が汚いより綺麗が良いけど、それよりもストーリーやシステムでしょうが!!」と言いたい。

6872 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:46:27.368031 ID:ANGevlUj
綺麗さをホラー分野で生かそうとするとどうしてもスプラッタやグロ方面が強化されちゃって、
怖いより先に気持ち悪いが来ちゃう派

6873 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:48:35.818049 ID:Mytc14GH
>>6871
妄想じゃなくて、ガチで売るのに不都合。
開発費と広告費が同等ぐらいの予算組める所の話ね

6874 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:50:39.317834 ID:kYjebyTa
不都合?

6875 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:54:46.614904 ID:oZW+phSd
>>6871
ストーリーやシステムがよければゲームが売れるなどというナイーブな考えは(ry
発売前の宣伝で顧客に目を留めてもらうにもグラフィックは必要だからな

6876 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:55:08.834606 ID:7++c+oun
絵が綺麗汚いより、ストーリーがヒドイ、システムが悪い部分を改善してくれという一ゲーマーの嘆きですね。

6877 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:55:17.599257 ID:dyyVCU9Q
ゲーミングパソコン、あんな高いものを五年おきに買い換える力あるのってすごいと思う
ギリギリWindows11が動く普通の小型パソコンの電源ボタンが故障し、自分というバカが弄った結果スチームリンクによるリモート起動ができなくなり、今ふて寝しようとしてる
電源喪失復帰で起動はできるけどこれ非常用では
泣きたい、deepsleepの設定項目消えてるの何故

6878 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:57:17.404190 ID:J2CKbQMj
ストーリーやUIは触ってみないと分からんが美麗グラフィックは宣伝に使いやすい
視覚は情報の8割占めるしな

6879 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:58:39.378607 ID:kYjebyTa
うーむ
グラフィックは売上に直結している、って結論有りきで論理補強してるだけに見えるなぁ

6880 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 13:59:26.223843 ID:dyyVCU9Q
ところで任天堂やソニーゲーム機でガチャってできるのかしら
スマホのイメージが強いが

6881 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:01:58.341247 ID:/CbVzOP0
>>6880
リアルマネーじゃなくてゲーム内ポイントガチャはあるでしょ

6882 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:02:02.741883 ID:kYjebyTa
ガチャがあるゲームなら…?
課金で回すやつは多分ほぼ無いと思うけど

6883 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:06:47.260786 ID:oZW+phSd
グラフィックが悪くても売れる、で出てくるのがだいたい一部の外れ値だからねえ
売れるゲームは「写実的」でなくてもそれなりにGPUリソースを食う綺麗なグラフィックを構築してるよ

6884 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:06:55.500758 ID:dyyVCU9Q
>>6881
いや、リアルマネーのほう
原神がスイッチに来る来ない言ってたから
任天堂がリアルマネーガチャ許容するのかなと
儲かりそうではあるけどなんかやらなさそうじゃない?

6885 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:07:17.365526 ID:3je1g6A8
>>6877
部品単位で更新するものじゃないの
まあCPU変えようとしてマザーボード変えて電源まで変えたりすることになるけど

6886 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:09:49.184680 ID:U31I4gOJ
>>6884
最新のスマホでも難儀するゲームを
十年近く前のタブレット並みのハードで動かせって無理じゃろ

6887 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:10:30.074053 ID:dyyVCU9Q
>>6885
大改修して、外したパーツばら売りするよりも
古くなったら買い替えて丸ごと売る方方が素人目ではコスト的に良さそうなものだけどな、やった事ないからわかんないけど
手間はまるっきり違う

6888 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:12:59.015000 ID:3je1g6A8
>>6887
なんか面白いパーツが出たら変えたくなるし…

6889 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:13:15.838756 ID:oZW+phSd
>>6884
原神が来るかはともかく、switchでガチャ課金要素あるゲームはもうあるよ
ガンホーが出して子供に人気のニンジャラは基本プレイ無料でガチャ課金ゲー

そもそもポケモンgoだのポケポケだのやってる時点で今更よ

6890 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:13:47.761788 ID:/CbVzOP0
>>6887
売る時の相場とか需要と供給の問題とかあるからグラボCPUあたりはバラの方が値がつきやすい
電源とかは売れんが

6891 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:15:41.800064 ID:r/G5kWeb
>>6888
イタ車とかの乗り物としてだけでなく手を入れることも含めて楽しむ趣味みたいなものだと理解すればいいのかな?

6892 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:16:00.193675 ID:7PMX/Gya
最近は低スペ可のインディーゲーで面白いのありすぎてグラ重視世界の話とかついていけないわ
グラ重視に対応しようとするとグラボのコストにきりが無くなるので最初からついていけなかったけど

6893 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:21:35.660602 ID:3je1g6A8
>>6891
今の時代、自作PCは趣味の領域だからなあ

6894 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:29:13.141579 ID:r7boVDEE
昔から趣味の領域では?
ボブはしんだ

6895 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:29:38.109088 ID:scm6ezzA
配信系でバイトするって手もありますよ
背信者になる手もありますが、動画編集とかエフェクトを付けるとかサブで手を出すなら色々とやりようが有ったり……
月1万ぐらい稼げれば、年間12万円の売上ですので、ノートパソコンを仕事兼用で家事按分、デスクトップは完全仕事用として扱うことでGPUは編集兼用として登録できます
GeForce RTX 4070/3080やRadeonRX7800XT/6900XTなど10万以内の機材を毎年投入しても経費になるので収支プラマイゼロかプラス寄りに押されられます
この手の副業が可なところに限る手法ですが……趣味と実益を兼ねるので、最初期が非常に精神的負荷が大きいのは目を逸らせない欠点です(白目

月に数千円稼げれば、2年ぐらいでグラボはそこそこのを買い替えられますね
前回が2年前で、RTX3060 12GBを実質36000円ぐらいで買い替えました
去年はRyzen 7 5700XとSanDisk SSD SATA 2TBを買いましたし、趣味の出費と収入がトントンなら割と続けられたり……老後の趣味と仕事などセカンドキャリアにもなります

6896 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:29:51.210810 ID:dyyVCU9Q
今のApple製品なら結構なゲームがうごくんでないか?Macはバイオ動くらしいけど
iPhone、iPad、Apple tvで空白のハイエンド携帯ゲーム機の需要とってしまうとか
そういえばAppleアーケードあったなぁ
面白いんだろうか

6897 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:32:18.957901 ID:J2CKbQMj
BTOパソコンが普及する前は節約として自作がおすすめされたことが一時期あった

6898 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:34:24.022408 ID:VuW+ez5w
海外アニメがいまいちしっくりこないのは演出に抜きがなくて全部描画してる、ただ上手く抜くのはユーザー側が慣れてて脳内補完込想定だったりするので、海外やライト層に向けてるならそれで良いみたいな説もあったっけ

ゲームのグラフィックも結局ターゲット次第ではないかな、AAAの労力をかけるならターゲットも広げる必要あるし広げるなら写実的にやる方が方向が見えてるから道筋的には楽ではありそう(予算や技術はともかく)

6899 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:38:21.029604 ID:le9E/quA
>>6895
背信者(ゴクリ)
つまりキリスト教以前の多神教を復興したりエルサレム神殿を再建しないといけないんですねわかります

6900 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:40:47.059519 ID:r/G5kWeb
配信系背信者とかロックが過ぎるけど炎上でめっちゃ伸びそう

6901 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:43:05.608760 ID:scm6ezzA
Oh!配信者ェ

6902 : ◆SQoLUOzpts :2025/02/02(日) 14:49:03.309567 ID:scm6ezzA
3メーカーに聞く、Haswell時代の電源選び
【玄人志向編】技術者「謎のサングラス男」に聞く、Haswell対応の根本とポイント
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/605830.html
> CPUやSSDなどの華々しいパーツに隠れがちだが、PCを長期間安定動作させるには電源選びが大切だ。
> 新たに発売されたHaswell環境でも、その性能を活かしきるには「対応電源」が必要という。


2008年の初代Core i7やCore2Quad世代に80PLUSの電源規格の普及で安定した電源が増えてきました
特にNehalemコアのCore i7は、ハイパースレッディングシステム(HTT)やTurboBoostで瞬間消費電力が跳ね上がった時代です
BTOだと電源が半端でしたが、80PLUSのお陰で安定するように成りました

その上で、2013年のHaswellが要求してきた電源基準が有って、この時点でほぼBTOで問題が無くなりました
2008年と2013年が、それぞれ節目になります
共通規格って、安定性とコストバランスが良くなるから良いですよね

6903 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:49:24.228914 ID:Y+NJWBfY
>>6873
最近の記事だと、ゲーム会社が広報が力を持つようになったせいで、分かり易いウリとして開発にグラフィックを要求するようになったという主張を見たけどな
だからグラフィックが弱いと客に売りにくいんではなく、業者に営業しにくい、が正しいんだと思う
もっと言うと開発者曰く、今は可処分時間の取り合いになっていて、ユーザーは主に昔の名作、例えばマインクラフトやスカイリムなどをずっと遊ぶようになっているんだと
だから新作が売れにくくなっているんだとか

6904 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 14:57:10.853613 ID:Mytc14GH
>>6903
開発予算が増えた時からその傾向があるので、30年ぐらい前からかなって
売る仕事と、作る仕事は全く別だし、売らなきゃいけない数が違えば、やらなきゃいかん事も変わる

6905 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 15:00:20.362934 ID:lij/EP3w
慣れ親しんだIPの新作もその範疇やね
だから旧作をダウンロードセールでバラまいてソフトメーカーやIPのファンを増やす
モンハンワイルズの攻撃時のヒットストップ減らしたときカプコンの回答で主に海外からヒットストップが鬱陶しいという意見があったから減らしたと答えてて
それを受けてredditで犯人探しが始まったそうな
モンハンの認知度はワールドやライズがセールを繰り返した事で海外でも大分上がったんだろう

6906 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 15:17:54.108998 ID:N/19fU1+
昔のモンハンで猫使いやってたら誰も組んでくれなくなった

6907 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 15:19:25.799924 ID:V25D8hZV
改造猫とか流行ってた時期じゃない?

6908 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 15:28:21.787327 ID:r/G5kWeb
MHP2Gで悪魔猫とか言ってたのの類か

6909 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 15:55:37.006739 ID:7RKjDk5+
たぶんでっきー先生キレそうなのやつだ…
ttps://togetter.com/li/2505482

6910 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 15:57:24.664619 ID:jb/9VKUY
SNSなんてデッキー先生がキレそうになる話題しか基本ないだろ

6911 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 16:02:52.033532 ID:Vaqorg35
政治家や弁護士だったら、SNS使うのも売名のため仕事を得るためとかいう理屈もわかるんだ

パンデミックの時は例外として、医療関係者で情報垂れ流してインフルエンサー気取りするって時点でロクデナシ確定だからなぁ

6912 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 16:04:15.573945 ID:kYjebyTa
綺麗なグラフィックと写実的を混同してるような…?

6913 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 16:09:11.015447 ID:r/G5kWeb
k2シロップガーしてるのもいるしSNSなんてそんなものかも
ttps://x.com/t1nBwOhefIoXsBp/status/1879098702897496337

6914 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 16:23:33.339050 ID:68ngQrzz
K2シロップってあれ投与しなくて赤ちゃん死んだアレじゃん

6915 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 16:32:29.699543 ID:widComn7
まぁビタミンK2不足で死亡は5000分の1程度の確率らしいし
使わなくても生き残る子供は相当数出るので視点が地に落ちてると無駄に見えるんだろうさ

6916 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:04:07.884319 ID:le9E/quA
シャリア・ブルのアクリルスタンド完売という半年前に言われればヤバいお薬をやっていると思われるような事態が発生した模様
ttps://x.com/bncs_akihabara/status/1885928958207967252

6917 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:24:07.021140 ID:NJP6zsY2
リアルで異世界レビュアーズみたいなことすんなや、鬱物語にしかならねーじゃねーか
ttps://courrier.jp/news/archives/389118/

6918 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:26:26.690447 ID:kfm/ejw3
>>6917
まぁインドネシアは儲かるし、サウジアラビアは金の持て余さない使い道ができるしでいいんじゃね?

6919 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:31:18.429446 ID:r/G5kWeb
記事の途中にあるブルーダイヤモンド事件ってのも凄いな…

6920 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/02(日) 17:31:34.099660 ID:uNZamrzz
>>6917
イスラム圏ではよく聞いた話…

6921 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:33:00.149001 ID:5uywNCWg
渋谷で時間をつぶすところで思いつかん、40のおっさんじゃけん、本来なら上野に直行したいけど
キャラグッズ売っているのが渋谷ゆえ、なんで秋葉原で売らないのだと

6922 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:33:09.019268 ID:XmH0+IZr
ムスリムが獣姦してもいいのか?と思ったらただの人間じゃねえか

6923 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:36:09.760154 ID:Ootd3LP4
貧しい地域は娘でも何でも売れるものは何でも売る、一定以上豊かになればやっとやめる選択肢ができる
たったそれだけの事だな

6924 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:39:45.953965 ID:d4Bvfrb0
>>6921
あそこはもうオタクの街じゃないから

6925 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:47:55.454334 ID:BDlfRWqI
>>6923
記事読む限り、この制度やめたらこの地域一帯の経済崩壊して餓死者が何千人と出そうだしなぁ
女性はクソみたいな所に生まれた不運呪うしかないんじゃないか、もっと悪い所も世界に腐るほどあるだろうし

6926 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:50:06.144115 ID:g8yhGiw5
>>6920
イスラム圏の風俗だとよくあるんだっけ。日本の場合はたまたま混浴で一時的な恋人になったって言い張るんだが

6927 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:53:24.094159 ID:J2CKbQMj
結婚して離婚しているから不倫よりマシだな
コーランの法には反してないがコーランの精神には反していると思う

6928 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:54:27.056945 ID:MeLVXehP
イスラムにおいて結婚外の性交渉は禁止されてるから、売春が一時的な結婚という形で行われている
というのは昔からよくある話らしい

6929 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 17:55:15.070030 ID:A2ngHK2l
>>6927
イスラム法にコーランの精神との乖離なんてないぞ!法学者的には

6930 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/02(日) 18:13:05.825918 ID:uNZamrzz
まさか恵方巻を食べて豆まきをした後きなこを生成する配信があったとは…

6931 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 18:17:02.186543 ID:yIrwtUqx
うーん、恵方巻に売り場を占領されて、普段ワイが食べてるカツ丼やカルビ丼たちの居場所がなくなってる件

6932 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 18:18:40.446044 ID:A2ngHK2l
>>6930
儂ら道民には関係ない事じゃて…
ピーナツバターの作り方ならともかく

6933 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/02(日) 18:27:06.265188 ID:uNZamrzz
>>6932
いや結構衝撃だったのよ…

6934 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 18:36:47.248889 ID:dyyVCU9Q
>>6926
不法状態を容認するのが苦手な自分としては、そういう性風俗は潰すか、一定のルールと監視のもと合法化するかどっちかしてほしい
グレー運用のままだと反社のしのぎになるのが怖い


6935 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 18:43:34.070066 ID:IwXyxZhE
>>6921
ハンズ渋谷店じゃ駄目だったの?(工並感)

6936 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 18:45:56.050903 ID:dyyVCU9Q
任天堂は任天堂ハードが日本で売れない事を許容するだろうか
安くすると転売ヤーに買われて他所に持ってかれるのでは


6937 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 18:53:57.175711 ID:imvAHvhq
というか既に現時点で中国の小売が日本で仕入れたスイッチ2の予約を大々的に取りまくってる
任天堂はeショップで海外製クレカを使えなくするそうだが焼け石に水一滴じゃないかな

6938 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 18:57:25.277609 ID:A9xr4m6T
使った覚えのないUberの請求(EUR)が来てビビったワイ

6939 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 18:57:33.013627 ID:5uywNCWg
>>6935
工具に一切興味がないな、キャラグッズの整理券でどれだけ待たされるのか謎

6940 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/02/02(日) 19:00:48.895147 ID:BF3yUe+L
>>6932
作るか…ピーナッツバター…(買い過ぎた落花生を見つめながら)

6941 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 19:07:12.946845 ID:scm6ezzA
キャラグッズと言えば、昨日のしまむらのディズニーコラボで我が身に酷いオチが……
こっちは全部買えたのにサイズを間違えて伝えられてたのが……
ワンピース四着をサイズ指定でしてたのに、サイズを打ち間違えてこっちにメールしてたと言うのがwww

1分で瞬殺でもこっちは四つ買えた所為で却って大惨事www


しまむら『RELA.(リラ)×ディズニー』プリンセス、ミッキーフレンズなど春の子供服が2025/2/1より新発売!種類、口コミ、再販売は?
ttps://puchipurabu.com/shimamura-rela-2502/

6942 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 19:12:10.959711 ID:6kz/J9ag
>>6938
どう対処したん?

6943 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 19:16:03.598300 ID:6kz/J9ag
>>6937
もうマイナンバーと紐付けぐらいでいいんじゃね?
公式サイトのソフト等の購入実績で優先つけるとかでもいい

6944 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 19:17:13.664830 ID:6kz/J9ag
>>6940
美味いっスよ
手作りのピーナッツバター
ちょっと粒が残るのも良いんです

6945 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 20:34:25.258208 ID:IwXyxZhE
>>6939
工具だけではありませんよ
文具やら調理小物やら掃除用品やら模型材料やら鞄やら etc.
大きなホームセンターは工学系の人間にとっては宝の山だあ……

でももちろん、これはごくごく一部の人間とっての話
ご興味を引けそうな場所を思いつけなかった(し、そもそもが遅い)のは申し訳なかった

6946 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 20:41:33.633562 ID:5uywNCWg
>>6945
いや見てみることにします、ありがとう

6947 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 21:23:19.908674 ID:scm6ezzA
東急ハンズ、20年くらい前に真空管アンプ特集してましたね……
横におうちでクラフトビールキットとかも置いてありました

6948 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 21:53:03.494971 ID:18hni89P
亀だけど日中のクリエイティブ環境の違いに関してはこれが分かりやすいよね
ttps://x.com/siba_29/status/1884611029575090430

6949 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 22:30:34.083198 ID:A/Zao+iC
>>6903
可処分時間の取り合いは趣味・娯楽の永遠の課題でしょうからね
それを前提として僅かな時間でどの様に商品を多くの人の手にとって貰えるかってのは本当に大事
第一段階として触らせる時間をとってもらうためのPR…グラフィックの質、音楽、キャラクターデザイン等のビジュアル、スタッフetc…
第二段階として体験会や体験版等でゲーム内容を時間をかける価値のある楽しいもの、お金を出す価値のあるものとして認識してもらう為に一部で言われる3分の壁等の問題
第三段階として手にとってくれた人を軸として横に広げるための広げやすさ…

広報は正直ゲーム黎明期以外はずっと大事です
今は第一段階の重要性が上がってるので、比重は大きくなってるでしょうけどね

6950 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 23:13:20.518985 ID:/hEuFxlK
そもそもストリーマーがゲームをプレイして広報してる事考えると
ゲームの面白さは当然として、映えも重要になるからなぁ…

6951 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 23:15:13.176740 ID:kYjebyTa
映えるかどうかってガバがあるかどうかで、綺麗なだけだと一瞬で飽きられるしジャンルにもよる

6952 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 23:22:48.913670 ID:6PtZbt/F
PS4で出たセガのボーダーブレイクがガチャだったわ
ロボットが題材のTPSで元はゲーセンで人気だった。

ガチャのシステムはFGOが近いかな。最強装備を作ろうとしたらレアを四枚だっか重ねて星上げてく。
ガチャ回さないやつは足手纏いなってった。

もちろんガチャは不評だったけどそこその続いたから一部の金持ちが金を注ぎ込んでたようだ。

6953 :常態の名無しさん:2025/02/02(日) 23:50:46.280207 ID:A/Zao+iC
>>6952
家ボダは上の指示が強かったのはまぁ、あるでしょうね…当時のセガは名越天下でAM組への当たりは相当なものだったでしょうし
その上でアケボダで重要だったメーカーセット効果が完璧にコンプガチャになる事、重ねゲーになったこと、ガチャゲーになったことで上位モデルの強みが増したこと等でバランスも崩れた上にマッチングが擁護不可能だった…

ボダのゲーム性はコズミックブレイクやガンオン、フィギュアヘッズ等のフォロワーもいたけど独自性が強かったし、家ボダでもそこだけは死守してくれましたからね…
サービス終了でもプライベートマッチ機能を残した事等、評価できることもあるんですが…残念です

6954 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 05:24:56.002982 ID:Z1unTZxD
秋葉原電気街がオタクの町じゃないとか贔屓の個人商店潰れたんかな
まだまだオタクの町なんだよなぁ……

渋谷も昔(90年代)は同人誌販売店や漫画専門店が複数有る隠れオタクの町だったなぁ
今は『まんだらけ』と『東京アニメセンター』位かなぁ

6955 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 08:40:01.696479 ID:qYChkNJc
>>6954
かつてアキバに毎週のように通っていた人間から言わせてもらえば、残念ながらもうあそこはオタクの街ではないよ
雰囲気からして違っている
寂しいけど変化し続ける街だからそれも仕方ない

6956 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 08:53:27.100500 ID:WVAcbFj4
コンカフェ通いで借金生活の人が〜みたいな時代からですら10年ぐらい経ってる希ガス
2025年とかいう未来に我々は生きているのだ・・・

6957 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 09:22:22.127742 ID:HrQYdmed
不当な契約により魔法少女になってしまい搾取された場合どこに相談にいけばいいんだろう
警察?労基?弁護士?消費者センター?

闇バイトやブラックバイトの対策としてそういうアニメを放送してもいいのかも


6958 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 09:29:55.741368 ID:l26AHJJz
>>6957
カトリック教会、
エクソシストを呼んでもらう。

6959 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 09:50:05.731959 ID:qVRcuajk
バスケットコート前後、ヨドバシ前後で、秋葉の街のイメージに対して壁がありそう

6960 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 09:52:18.939150 ID:7V/bDs7F
>>6958
異端審問官「なるほど、悪魔と契約して魔(法少)女になった、と。詳しい話は宗教裁判所で……」

6961 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 10:22:21.617291 ID:ivlz5Ytl
>>6955
変わったのは街なのかオタクなのか、それが問題だ

6962 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 10:28:29.237333 ID:l26AHJJz
>>6960
リアルな悪魔憑きへの悪魔祓いは、悪魔の主張する契約や教会の規則に対して、四文字の威光で契約解除を要求するヤクザの極みだったりするw

6963 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 10:33:19.287720 ID:55+hQKfM
こち亀でも秋葉原は変化し続ける街だから10年後にどうなっているかわからんってやってたな

6964 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 10:43:00.189587 ID:kt8vCT6M
北斗神拳も宗家の拳が攻防共に極められて行き詰ったから戦場で進化し続ける拳として生まれたんだよな
基本となる秘孔なんかはともかく、技は食らって覚えるから各人微妙に違うらしい
伝承者に水影心装備はデフォなわけだ
南斗聖拳をわざわざ修業したと自慢するジャギは元から資格はなかったということになる

6965 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 11:03:14.084374 ID:EQiCvD+W
ラオウもわざわざ拳法家狩りしてたこと考えると水影心使えない気がするんだよな
伝承者に相応しいのトキとケンシロウしかいねぇ

6966 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 11:16:05.637136 ID:HrQYdmed
池袋って昔はこんなにオタクの街だっけ?
なんか女子向けを中心にそういう店を見かけた


6967 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 11:20:27.545532 ID:loEyN/zO
鉄オタの芸人とかが鉄道施設や沿線をブラブラ歩くような番組はたまに見かけるけど
マンガアニメ好きの芸能人やアイドルが秋葉原などのオタク街を散策するような番組はほぼ見た記憶がないな

やっぱりテレビ局にはマンガアニメ好きへの蔑視がまだ根強く残ってるんだろうな

6968 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 11:21:04.870180 ID:VrdCnxmT
>>6966
腐女子の聖地みたいになっとる

6969 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 11:30:50.387071 ID:C19flbnE
池袋には埼玉県民が集まるとは聞くけど
東北本線や高崎線、東武伊勢崎線あたりの住民もおしなべて池袋へ行くのだろうか?

6970 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 11:34:06.381496 ID:3TSXM7eX
>>6967
オタク関連をやるとほかの著作権所持者への手続きが面倒だからでは

6971 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 11:51:12.972504 ID:HrQYdmed
>>6970
そういうのができるからテレビは強いのであって
そういうのができないならYouTubeの素人と差別化できないのでは


6972 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 12:14:13.603132 ID:nF1ThpwI
自分たちのシコり芸と利益の為に原作レイプを厭わないメディアだから嫌われているんであって

そういう系のダメな方のYouTuberは同様に嫌われていても
「歌ってみた」とかの原作リスペクトがちゃんとあるYouTuberなら、普通にやってたりするので
YouTuberに失礼

6973 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 12:22:28.015169 ID:Z1unTZxD
>>6955
まぁ90年代〜00年代と比べる特濃じゃないってのはまぁ理解できるが

PCパーツ等の専門店に玩具系専門店等が多いオタクの町だよ

違法性有るようなアングラ系とかオタトーク出来る店主の居る個人店はだいたい消えたからオタクの店がある町では無くなってるが

6974 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 12:25:13.562817 ID:KfH85wjs
ジャンプとか少年誌のオタグッズは普通に売ってるし同人誌も通販に電子もある。
オタク相手の商売が一般化して布教に成功して散ったから聖地が弱体化したのでしょう。

さすがに腐は一般化しないから聖地で隔離されてるんだと。

6975 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 12:30:04.186775 ID:YH6Clpxd
埼玉県の南部に実際に住んでいる自分の意見だが、
池袋は仕事に行く通過点で、昔はサンクリとか行ってたが今は行かない。 秋葉原も。

なんでかというと、さいたま市と川越市でだいたいなんでも揃う上に、Amazon等の通販も充実して行く必要性が完全に無いから。
本当に仕事と、後は寺社とか、艦これのカレー機関とかああいうのぐらいでしか行く理由が東京にはない。埼玉県内でだいたい揃う。

南部以外に住んでる人は知らん。


川越もついなちゃんとかその手のイベントあるしな。

6976 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 12:36:02.427475 ID:EXo3UAgP
>>6975
昨日誕生日だったボカロか、
あのボカロの職業の方相氏って掘ってみると色々面白い。

6977 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 12:41:07.571815 ID:/gIbaSWS
長渕剛のとんぼも平成元年か
あの頃は東京に出るというのが憧れだったが(愛知近隣県除く)
名古屋近隣県は名古屋に出るが上京すると大体同義だったそうですね

6978 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 12:44:31.607884 ID:kt8vCT6M
中京だからね
都になった歴史はないはずだけどナゴヤ圏民の自尊心の高さが窺える

6979 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 12:58:09.910208 ID:8O7wTJO7
各種中古やバラ(し)売りを買いに行く町だなぁ秋葉原

プラモデルのパーツ売りにガチャ単品売りジャンク品やジャンクパーツ
後は安いバッタ物なんか見繕いに行くわ

後は各種展示だなイベントもあるし常設のオタ玩具の新製品展示とかも秋葉原

6980 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 13:10:32.597414 ID:RoikcE/Y
>>6977
東京まで新幹線で2時間半かかるところに住んでるけど、そんなに東京へ出て生活したいかなあとは常々思う

6981 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 13:35:42.313111 ID:YH6Clpxd
「新潟と埼玉を結ぶ特急」が春に運転へ“グルっと回るループ線”を楽しめる異色列車
ttps://trafficnews.jp/post/516265?utm_source=onesignal&utm_medium=rss&utm_campaign=webpush&utm_term=516265

東京もアクセス良いが、新潟にも良くなるっぽい。
多分俺は使わないが。

6982 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 13:42:29.336562 ID:o0p0ACdP
貧乏人は新潟フリー切符で水上まで出るわ

6983 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 13:47:56.147769 ID:cxoU/DtV
九州のオタ事情だとメロンブックスは天神と北九州の2つから
夏に熊本にメロンブックスが帰ってきてたな
ただ、かなり狭くて
天神のが品揃えはいいかなと思うが
他のオタショップと同じ建物中にあって行き来しやすい北九州の方が利便性はいいと思う
広さは歩数で数えたが天神と北九州の2店舗に差はほぼないが元々の建物の広さ的に北九州の方が開放感はある

6984 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 13:49:23.728568 ID:/gIbaSWS
オタショップなんて南国市のTSUTAYA二階にある駿河屋くらいな高知県
あとはまあGEOとブックオフくらいか
安芸市のGEOが無くなってた

6985 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 13:50:33.803486 ID:RoikcE/Y
>>6981
谷川岳ループって毎年のようにやってる「乗ることが目的」の臨時観光列車でしょ


6986 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 15:14:50.383965 ID:gVg/Kq5z
>>6975
立川近郊に引っ越して以降、大抵のヲタ活は立川で済むので全くと言っていいほど秋葉原へ行かなくなったなぁ
新宿すらもZINとゲマズが撤退したので行く機会が激減した

6987 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 15:24:14.562304 ID:/gIbaSWS
世の中、度を超えたあほってのはいるもんなんだな…
健康になろうとにんじんジュースを大量に飲んで死んだ人がいる
なお飲んだ量は10日間で38L
ビタミンAも700万IU摂取した
Wikipedia、珍しい死の一覧より

6988 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 15:59:42.718835 ID:3Pxw5P6L
ビタミン死って奴だな

6989 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 16:31:45.195372 ID:UGC3AHCr
ヘルシーorヘルシーじゃないの二択で物事を判断して量の概念がないんだと思われる

6990 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 16:33:33.065622 ID:gUHb202e
Hell死 in 大江戸

6991 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/02/03(月) 17:26:25.757079 ID:M/Gz4Ncg
ネットで賄えるんで、本屋にもアニメショップにも行かんようになりました。

6992 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 17:27:18.862007 ID:vuYdUQk8
うちの地元に出た熊、獣医師が麻酔銃を撃って眠らせて獲した。
地元にいたのか……こんなSSR人材。

6993 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 17:30:22.858479 ID:tjk7opzY
>>6992
人馴れしてたりすると山に返しても降りてくるぞ…

6994 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 17:31:00.556307 ID:rJTd8/Dh
>>6956
逆に100年前と変わらんかもしれん

6995 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 17:33:43.806886 ID:vuYdUQk8
>>6993
それが問題ですなぁ。

6996 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 17:36:54.317795 ID:bWRbCP7C
>>6992
檻に入ってる熊を無断で殺せる奴こそUR人材

6997 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 17:39:04.593777 ID:wWRPc6jO
>>6992
さすがに吹き矢では無理だったか

6998 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 17:51:44.198020 ID:yvRrg46E
>>6965
ラオウは秘伝書をぱらっと見ただけで習得してるっぽいからセーフ

6999 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/03(月) 18:29:16.013575 ID:E9uuvBe1
明日から札幌雪祭りですが、今夜から6日にかけて最強寒波ですね。

雪像埋まっちゃいそう(つД`)∵

7000 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 18:36:06.284654 ID:biHp/vRL
>>6983
北九州はあるあるcityで簡潔するの強いわ、駅からすぐだしコンビニも飲食店もネカフェもあるし
昔は商店街の本屋も充実してたんだけど全部滅んだな

7001 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 18:38:35.704671 ID:wWRPc6jO
北海道雨雲レーダー
ttps://tenki.jp/radar/1/

まぁ、よっぽどのことがなきゃ平気じゃない?

7002 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 18:39:28.484304 ID:yvRrg46E
>>7000
しばらく離れてる間にナガリ書店が消えてたなあ
その代わりちょっと南のマルワの辺りにデカい本屋が出来てた
まあちょっと寄った時に見かけただけだから充実度とかは知らんが

7003 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 18:42:05.884812 ID:NPmSfAdW
>>7000
お空のイベントで小倉行ったときにすごく便利でした
集中してるせいで混みかた尋常じゃなかったけど…

サッチオススメだった、とりのてつの水炊き美味しかったからまた食べたいけど、他に行く用事がないんですよねー…

7004 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/03(月) 18:50:03.178219 ID:E9uuvBe1
某ホ〇ライバーのラーメン企画見てて思った。

「あれ?もしかして北海道って食い倒れ目的だけで旅行できるんじゃね?」

7005 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 18:52:04.507199 ID:iyx0VQns
さい
らま

7006 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 18:56:52.574300 ID:MpnjZzB7
大代真白だっけかさっちか誰かが好きなVTuber
同じ箱のVTuberが自分題材のR18ゲーを公式でだしてるのには驚いた

7007 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 18:59:45.890137 ID:F+hThYax
>>7004
可能不可能で言うなら可能だけど、「北海道中を」という意味だと非現実的

長野 ― 東京 ― 秋田
とかいうルートで食い倒れツアーはムリだろ? 何処か県一つだけならともかく

7008 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 19:00:29.098463 ID:yvRrg46E
北海道のイメージはウィンタースポーツと馬以外は大体食い物

7009 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 19:01:32.588691 ID:MpnjZzB7
>>7007
ゴールデンカムイのスタンプラリーみたいな無茶になるからね

7010 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/03(月) 19:02:08.926477 ID:E9uuvBe1
>>7006
公式…なのかな?
デビュー時のあいさつが「自分のR18ゲーム作りました」であって、企業公式ではないはず…。

ちなみに、エロゲ作った方のVさんはばんえい競馬で2回、リスナーに協賛レース開かれてます。

7011 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 19:07:51.046045 ID:iyx0VQns
>>7007
無理な理由がわからん
食い倒れツアーというなら1日で終わらせるものでもないだろうし

7012 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 19:15:22.211300 ID:tjk7opzY
>>7011
範囲にもよるけど一月かかるんじゃねぇか?
北海道全部回るなら一冬でも足りない気がする

7013 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 19:23:17.649292 ID:nS8ckGjh
>>7006
サッチに女性Vのファンのイメージがあるだと!?(ぇ
いや、そこはNSSさんをまず思い浮かばないと・・・w

7014 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/03(月) 19:32:59.910614 ID:E9uuvBe1
>>7013
確か大代さんのファンはNSSさんだったと思う

7015 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 21:09:43.631075 ID:OVS9abVq
どこそこ名物の土産物を見たら原材料が外国産だった時の悲しみ。
料理法や味付けに特色があるのは理解できるが、理解と感情は別物なのだ。

7016 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 21:11:36.604114 ID:ddh+iJya
>>7015
アメリカが狂牛病で騒ぎになった時に仙台の牛タンが品不足で苦しんだ
その後はオーストラリア産も出すようになったとか

7017 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 21:13:24.192643 ID:CWV647J1
国産のみで牛タン需要を賄うのはむーりー

7018 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 21:14:14.047713 ID:UGC3AHCr
旅先で買ったお土産の製造元が地元企業だったなんてのもありますな

7019 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 21:22:43.047094 ID:OVS9abVq
>>7016
実は一度都内の牛タン屋行くまで仙台の牛タンがアメリカ由来だとは知りませんでした。

7020 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 23:34:49.351131 ID:QvITQtwQ
なんか介護崩壊本格的に始まったってね
今年の3月末で廃業する介護事業所めっちゃ多いらしい(ケアマネ情報なんでエビはなし)


7021 :常態の名無しさん:2025/02/03(月) 23:35:46.209490 ID:HrQYdmed
やはり郊外に自動化大規模老人ホームを作るしか

7022 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 01:10:57.550950 ID:NzN5df4F
介護は今の技術だと自動化できない部分が多そうだからねえ
人手不足になればそら厳しいわ

7023 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 01:13:51.204865 ID:Zfe1BeC5
介護はもう実働してる人の給与は補助金とかやらんと人手集めるの無理な気がする

7024 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 01:14:37.809691 ID:c7IzWfoc
介護業界の偉い人「20年以上前はいくらでも面接にきたもんだが」

7025 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 01:34:15.611055 ID:sQ3rMDrS
アサシンクリードシャドウズがまた燃えているよう
実在する寺社仏閣がそのまま出ているんですがどうも使用許可を取っていないようで
その上お寺は非破壊オブジェクトになっているのに神社はプレイヤーが手出しできるようになっていて射楯兵主神社にいたっては御神体まで破壊できるとか
ホンマに連中他国の文化へのリスペクトがないな
個人的な経験からいうと欧米の一般人はどうも神社を現役の宗教施設だと思っていないようで
ギリシャの遺跡と同じような物と思っているふしがあるのよな

7026 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 02:39:21.880548 ID:Ua/1T4ZB
エビ話ってどういう意味なんだろう……?

7027 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 05:03:41.151050 ID:hAWz68FZ
アサクリは『ノートルダムは燃やせないのに日本の宗教施設は燃やせるのかい?』

7028 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 05:08:16.072702 ID:Zfe1BeC5
燃やすのはストーリー次第でまだ良いけどなんで無許可で出して燃やしてるのかとは思う

7029 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 05:08:49.018499 ID:dV/4oY7c
>>7026
2/2はツインテールの日で海老の味ですね
ttps://x.com/tsuburayaprod/status/1885840623493865761

7030 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 05:17:08.265096 ID:dV/4oY7c
介護事業者の新設法人、5年連続で増加 昨年は3200社超 過去10年で2番目の水準
ttps://www.joint-kaigo.com/articles/28129/
> 介護事業者の新設法人数から倒産、休廃業、解散の件数を引いた単純計算の法人の純増数をみると、昨年1年間は2571社。過去10年で3番目に多い水準となった。


2024年「介護事業者」倒産が過去最多の172件 「訪問介護」が急増、小規模事業者の淘汰加速
ttps://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200835_1527.html


ここ数年、介護で倒産とか崩壊とか言うけど、新規事業者と廃業事業者は開業のほうが多いのが続いてるんですよね
2024年も倒産は172件ですが、開業が例年通りだと増加傾向ですし
「介護事業所」が潰れても「介護の従業者」は自分の生活のために働く必要があるので、スキルや経験を活かせる介護業者に再就職するでしょう

新規に増えた件数>廃業した件数がわかるまではなんとも言えないと言うか、>>7020の「事業所」と言うのから連想して「事業者」の言及をしていて区別がついて無い感が……
大本は事業所の話では?
社労士や税理士を所属専属させて確定申告などの介護以外の事務負担を減らしたり、パソコンとかプリンタとかを部署や事業所で共用にして効率を上げるとかそっち方向の淘汰が起きてるのかと……

7031 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 06:10:53.546283 ID:CkPqRfAA
帯広、一晩でほぼゼロから1m近く積もってるの凄まじいな
道民でもなかなか経験したことないレベルじゃね?

7032 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 06:23:29.297876 ID:d24H9uiZ
帯広はこれか、一気に降ったな

ttps://x.com/livecam_db/status/1886521548670165104
12時間降雪量94cm。6時間降雪量85cm。3時間降雪量39cm。

7033 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 06:24:51.238730 ID:Zfe1BeC5
ひぇー
住める気しないな…

7034 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/02/04(火) 06:53:44.184405 ID:AW8QtqHl
昔にスキー行った時は一晩で宿のベランダ埋まって吃驚しましたわ。

7035 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 07:42:27.535898 ID:WchFlVvQ
道東へ至る道がことごとく通行止めになってて震える
札幌から帯広に行こうと思うとえりもか遠軽経由かな?

7036 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 07:49:11.095909 ID:xq6QNlyA
何年か前にあった台風に伴う豪雨災害の時を思い出す雨雲の吹き込み方してる
普段あまり降らないとこだから大変だろうなあ…

7037 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 07:51:52.854829 ID:XLx1qC73
Xで拾ってきたビフォーアフターだがマジで震える(阿寒

ttps://x.com/EEA_5E/status/1886545912987595044
ttps://pbs.twimg.com/media/Gi5bfSaWgAAddkW.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gi5bfQIWUAAdArW.jpg


7038 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 07:52:31.420728 ID:oxcCK1LX
札幌から帯広
えりも経由→わかる
遠軽経由→???????

どういうルートだよ……
ってかそこまでするくらいなら道東道の復旧待った方が早いだろ

7039 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 07:54:00.416194 ID:EOZMDfTX
一度に大量の雪が降ることが増えた気がする

7040 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 08:07:12.929180 ID:xq6QNlyA
旭川紋別道で大雪山を迂回するルートかな?>遠軽

7041 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 08:54:02.052662 ID:+zX0Yder
>>7030
現場の人員に対する引き抜き合戦は最近多いんじゃねぇかなって肌感覚は有るな
『転職します』で訪問担当変えがコロナ開け位から増えた

新規開業が増えたら有資格者職員は取り合いに成るわね

7042 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 09:10:10.092901 ID:+0FMYXE1
>>7030
倒産が増えまくってるのにそれ以上に開業しまくってるとなると、計画倒産的に介護対象を放り出してるんじゃないかという疑いを持ってしまう
都合が良さそうなのだけ次の開業者に持ち越す感じで相互に融通とかしてないかとか
ひょっとして続けるよりも看板の架け替えの方が利益が出る仕組みとかあるのかねえ

7043 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 10:32:41.298711 ID:H+RD5zJf
値上げすると色々面倒事が多いから、値段改定しつつ作り直して値上げ後を払える人だけ集め直すとか?

単に値段も従業員への給与もギリギリ攻めすぎてる所が終わって、でも需要が消えた訳ではないから新しく生えてるだけかもしれんが

7044 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 11:14:03.129650 ID:WcddVWoj
>>7039
海水温上昇で、海水の蒸発量が増えてるから
そらそうなる。

7045 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 11:57:40.270227 ID:WCdbRbga
昭和50年代のほうが降ってね

7046 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 12:09:49.283119 ID:G0JTHIqB
お墓と介護・養護施設は永年・終生をうたっていてもどうしようもなくなってから平気で放り出すから信用ならねぇわ

7047 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 12:10:19.069472 ID:LeAiyO3P
昔よりスコールみたいな勢いの雨が増えてるんだからそういう感じの雪もそりゃ増えてるんだろう

7048 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 12:57:33.514408 ID:CkPqRfAA
最強寒波、といいつつ気温はそこまで低くない中での豪雪というのが道民的に大変そう(南の民並感)

7049 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 13:04:05.958094 ID:GaOh/chY
ユニクロでハイブリッドダウンオーバーサイズパーカ買ったんだけどでかい!
これもしやおしゃれ上級者向けアイテム?

7050 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 13:12:16.587491 ID:uGntgvk/
豪雪で気温低くないのはシンプルに凍結とか雪崩がやばそう

7051 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 13:23:17.910226 ID:nv5GycSt
1〜2泊ぐらいなら雪国で泊まってみたい
かまいたちの夜ってあれ一晩の話なんだよな・・・

7052 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 13:26:12.720878 ID:/2h28l0Q
世界の積雪量ランキングは日本が上位独占

日本は暖国に分類されるけど冬はかなり冷えるし
降水量や湿度が高いのが原因かも

7053 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 13:29:36.682208 ID:E8jKf54h
>>7051
酸ヶ湯温泉や肘折温泉に行ってみるのはどうでしょう?

7054 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 13:58:12.211020 ID:H3hlcD21
先週まで暖冬になる気になってたんだがなあ

7055 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 14:43:03.954766 ID:U1vJZ1O+
気温よりも風が強くてツラい沖縄

7056 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 15:06:51.694592 ID:O0SwsEzd
>>7015
伊豆で買ったイワシ味醂干し、帰ってから見たら九十九里産だったことがw

7057 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 15:35:43.795344 ID:ftwuRhw5
普通はそんな豪雪地帯には万を超える人は住めない(食糧生産的に)けれども日本は地形が特殊だから仕方ないね
日本海の対馬暖流とシベリア高気圧の北西季節風の合わせ技で水分が無限に供給される

奥羽山脈や日本アルプス、中国山地に雪雲がぶつかってそこに雪を降らせる
これが日本海側に雪が降る仕組みでこの雪が豊富な水資源となって稲作ができるので人口を養える
ちなみに世界最深積雪記録は滋賀岐阜県境の伊吹山で1182cm

7058 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2025/02/04(火) 15:41:27.286385 ID:8u9E8XFQ
>>7031
日本海側でも5年で1回あるか無いかくらいの体験よ

7059 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 15:44:27.036150 ID:ftwuRhw5
>>7015
おっと名産の焼鯖を買うとノルウェー産な小浜の悪口はやめてもらおうか
近年小浜では鯖の水揚げが殆ど無くなったうえに国産よりノルウェー産の方が大きさと脂のノリが焼鯖に向いているから仕方ないのだ……
流石に危機感を持ったので復活させようと産官学連携で養殖事業を進めて新たな名産品を産み出したのだ
小浜よっぱらいサバ
ttps://www1.city.obama.fukui.jp/obm/yopparaisaba/

小浜は魚の美味い所なのでみんな来てね!
交通アクセスは終わっているけど
北陸新幹線はよ

7060 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 15:47:48.379064 ID:bFgS/f68
最近スーパーに鮭のハラス焼きが入荷されなくて禁断症状が出てきた

7061 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 15:57:47.333986 ID:E8jKf54h
>>7059
若狭といえば嶺南ミカミちゃんは元気にしてるかな?

7062 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 16:01:49.545106 ID:c7IzWfoc
若狭ってなんだ(信長の野望)
桶狭間以降になると独立勢力として出なくなるのよね…

7063 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 16:12:47.647494 ID:ftwuRhw5
>>7061
地道にグッズ展開していますよ
小浜市のやまと庵にグッズ自販機を置いていたり最近終了しましたけどコンビニのネットプリントで8周年記念イラストをプリントできたり

7064 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 16:22:06.905241 ID:CkPqRfAA
>>7059
去年、猛暑でよっぱらいサバがほとんどやられたというニュースを見て悲しくなりましたが
また再興に向けて頑張ってるみたいですね

7065 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 16:26:40.439451 ID:GaOh/chY
お酒全く一滴も飲めないけど居酒屋さんでワイワイ美味しい物を食べてみたい
串焼き屋さんはピンとこなかったから
料理系かな

7066 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/02/04(火) 17:43:59.350621 ID:AW8QtqHl
ノンアルコールビールで雰囲気を楽しめないかな。
最近のは割と美味い。
昔は麦茶振って泡立てた方が美味かったけど。

7067 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 17:45:04.286520 ID:VknZMpgl
>>7065
居酒屋は酒飲めないとすげー嫌われるよ
他にガンガン飲む人を三人ぐらいは連れて行かないと辛い

7068 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 17:46:40.940152 ID:2FPozzf8
酒を飲まないけど居酒屋の料理食べてみたいってならランチやってるとこに行けばいいと思う

7069 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 17:47:22.751668 ID:/R5Pcqwq
居酒屋メニューで飯食うのうまいよな

7070 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 17:47:41.672350 ID:BZrv37p/
串焼きやとラーメン屋はしごしてコーラ飲んだけど
たぶん350ccで280円取られた
お高い
ココスでも行こうかな
>>7067
入るときコーラでいいですかと聞くようにはしてる

7071 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 17:49:09.109194 ID:BZrv37p/
>>7068
居酒屋ランチもいいな、行きたいけど店を選ぶカンがかけてる
鬱でダウン中だから調べるのも疲れる
巣鴨辺りで良い店ないだろうか

7072 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 17:59:45.455210 ID:/R5Pcqwq
ときわ食堂行ってみたら
孤独のグルメで出てたとこ

7073 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 18:07:49.710430 ID:xq6QNlyA
たしかに孤独のグルメを参考にするのはよさそう
ゴローちゃん下戸だし、店の雰囲気も分かるし

7074 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 18:57:08.744912 ID:efyJGBZu
>>7071
昼時に近所のサラリーマンが並んでいる店は当たりであることが多いよ

7075 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:02:29.197904 ID:0VG+bPcy
もつ焼きって関西じゃあまりないのね、錦糸町のもつ焼き屋を楽しみに待つ、予約しちゃったし
どじょう料理のほうがよかったかな?両国にあるけど

7076 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:04:45.778578 ID:H3hlcD21
どじょうなら浅草の近くにある駒形やなあ
錦糸町からだと遠いが

7077 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:09:17.929282 ID:0VG+bPcy
もつ焼きに集中する、のんきのほうが良かったかもしれんけど、生ホッピー飲める店のほうを予約した

7078 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:22:02.339608 ID:nv5GycSt
2025年現在の目黒のとん喜がどういう感じの超接客か知ってる人いないかしら
タイムスリップして50年ぐらいの良店行きたい

7079 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:22:45.932786 ID:eK7fJbr7
>>ノンアルコールビール

俺は酒が飲めないから、楽しめるようにノンアルビールを薦めてくれる人がいるんだけど
別に酒好きなのがやむなく禁酒してるんじゃなくて、元から飲んでないだけだから
ただの麦ジュースなんよ

7080 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:24:37.382525 ID:0VG+bPcy
ジュースじゃ飯に合わんからな、わいは酒全く飲んでいないけど、急性アルコール中毒にならんか心配

7081 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:27:41.100337 ID:nv5GycSt
原価の5倍ぐらい(98円×5)払ったるから2Lのウーロン茶をドンと置いといてほしい
注ぐ手間もないしええやろ(アルコールを受け付けない客並みの感想)

クソのような突き出し(300〜500円ぐらい)とワンドリンクだけで1000円行くような居酒屋はNO THANK YOU

7082 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:29:33.772392 ID:GaOh/chY
持ち込み料最悪許容するからソフトドリンクの持ち込みか
選択肢を増やしてくれないかな
まぁ大手チェーンでない限り無理よな

7083 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:33:43.549767 ID:0VG+bPcy
水商売ゆえ水で喰っているんだよ

7084 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:34:18.111353 ID:sQ3rMDrS
>>7082
持ち込みは食中毒の危険があるから絶対に無理
真夏の締め切った車内に置かれた開封済みペットボトル飲料とか持ち込まれてみ?地獄ぞ

7085 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:35:13.430029 ID:0VG+bPcy
「僕の持ち込みの低温調理肉刺しです」

7086 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/02/04(火) 19:38:40.396267 ID:PVVEv0vk
カツオのたたきの端っこがすごく美味しかったです(小並感)
薄く切られた真ん中よりも「おさかな」感があって美味しいっス…

7087 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:42:48.289842 ID:0VG+bPcy
もつ焼き屋の肉刺しって大丈夫かな、スルーしたほうがええかな

7088 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:45:07.734359 ID:xYrX23rY
信用していいのは馬刺しだけで他は自己責任だぞ

7089 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:46:18.425322 ID:0VG+bPcy
やめておきます

7090 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:50:53.348237 ID:RKkU0tj3
>>7087
馬刺しなら問題なし
牛も生食出来るが菌を取り除くために肉の周りを削ぎ落さなければならず無駄が出るのでやりたがらない店が多い
鳥刺しは九州ならOKだが現地では「当たる時は当たる」食べ物という認識なので覚悟する事
それ以外は論外だし
生レバーとか出してたら通報した方がいい

7091 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:52:12.830701 ID:0VG+bPcy
低温調理って信用できるのだろうか、よくわからぬ

7092 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:52:16.213776 ID:dAJY67mQ
>>7086
ならカツオの生り節なんかも好きかも知れませんね

7093 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:54:25.291542 ID:BpSQkszi
>>7081
居酒屋だと酒を頼まないで食いにくるだけの客は、正直邪魔でしかないんだよね
席も働く人も多いチェーン店は違うかもだけど

7094 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 19:55:38.010786 ID:84IKHEjF
おまたせしました、笹寿し特性牡蠣の握りです。

7095 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2025/02/04(火) 20:04:36.736494 ID:PVVEv0vk
>>7092
画像みたらお酒に合いそうですね

7096 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 20:06:28.328343 ID:nv5GycSt
>>7093
Xでそういうこと抜かしてる自称店主前に見た
酒で儲けたいならバーか酒屋でもやれよ感しかなかった

7097 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 20:07:45.635842 ID:lGiEvbcR
宣伝効果があるとはいえ、ゴローちゃんは何度も居酒屋で飯食ってるな

7098 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 20:09:36.629422 ID:eBLdEpKf
心情としてはわかるけど、SNSとか客に見えるとこで言っちゃだめな発言だわなぁ
マクドの本部とかが「コーヒー一杯で3時間ぐらい粘る学生とか邪魔です」っていうようなもん

7099 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 20:11:33.925913 ID:nv5GycSt
>>7097
食べる量もおかしいけどあの人4〜500円はしそうなウーロン茶でもガバガバお代わりするからね・・・
いつもあれぐらい金使えばいいんだろうけどただの庶民には重い

7100 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 20:15:50.035771 ID:66DJLgMK
>>7098
でも多分、個人経営店の店主は大体そう考えているんだろうと思うよ
これで気分を悪くするような人は来ないでくれが本音なんだろうな

7101 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 20:55:47.957138 ID:84IKHEjF
個人輸入雑貨店ってもうかるのね。

7102 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 21:12:35.935643 ID:0VG+bPcy
>>7101
自宅兼事務所と倉庫だけであれば仕事できるから、まあ物によってはハイリスクだろうけど

7103 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 21:17:03.546695 ID:5WRupAKY
マクドはいつもテイクアウトにしてるなあ
安いバーガー4つとポテトM2つ

7104 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 21:19:40.932690 ID:H3hlcD21
サムライマックとダブチとナゲット15ピースとポテトLだなあ

7105 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 21:24:46.787003 ID:8VEbhPmA
ゴローさんは人脈で食っている感があるよな
コミュ障だったら成り立たなさそう

7106 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 21:28:47.788344 ID:dV/4oY7c
マクドナルド 株主優待到着2024〜倍マックやフロートでお得な使い方!トッピング裏ワザでトマト追加したい〜 - 手取り18万から始める株主優待ブログ
ttps://kabuinu-yutai.com/entry/2024/03/31/081515


マックの株主優待、金券ショップで750~860円の一セットで
・倍マックのトマトピクルスのトッピングを無料の範囲で最大までマシマシ
・ポテトL
・フロート付きのドリンクLかマックシェイクLサイズ

7107 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 21:30:44.226202 ID:0VG+bPcy
>>7105
ドラマだと割と空腹で仕事投げ出す回あるんだよな

7108 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 21:33:46.367083 ID:84IKHEjF
リスクの少ない、個人輸入雑貨か。
ドラマでは企業から頼まれてるけど、漫画だと結構ハイソな家庭に
呼ばれてましたな。豆かんの話とか。
人脈は広そうっすね。

7109 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 21:35:55.226276 ID:0VG+bPcy
滝山は映画で出ていたな、原作だと新幹線でシュウマイ持っていく回だけ
ドラマだとシーズン4にだけ出演、電話やメールを滝山にするシーンなら結構ある

7110 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 22:04:44.187182 ID:84IKHEjF
まさか、ヨガにまで監修が付いてるとは思わなかった。
映画のクレジットにちょっと名前が乗るだけでも宣伝になるもんかね。

7111 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 22:11:59.118418 ID:ZbpQoU82
>>7105
個人事業主ってそんなもんだし

7112 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 22:39:55.262560 ID:eBLdEpKf
>>7110
本とか書いてる人だと「あの(大人気作)の監修をしている〇〇さんの本」みたいな帯つけられるから多少は?

7113 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 22:46:39.663365 ID:1VLPDR0d
マクドナルドはチキンクリスプが100円から値上がりして以降食べてないな
これは最近だけど、このスレだと10年20年単位で食べてない人も多そう(偏見)

7114 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 22:52:08.308654 ID:Ua/1T4ZB
>>7090
削ぎ落した部分は別の料理に使えばいいんじゃなかろうか?

7115 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 22:54:36.963907 ID:0VKq5kgR
多いか少ないかはさておき、ファストフードの類って食べない人は全然食べないし

かく言う自分も、20年以上は食べてないのは確実
そもそもマックに、自分から入ったことはないや

7116 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 23:08:40.988984 ID:0VKq5kgR
>>7114
肉の形状は調理(火の通り)や食感・見映えに影響するわけで、思うほど簡単にはいかなそう
(せいぜい挽肉の材料にしかできないけれどそれでもなお使うあてがない 等)

7117 :常態の名無しさん:2025/02/04(火) 23:20:56.766054 ID:Kq+/eP6C
削ぎ落とした部分が使えなくなるのは熟成やね
最近は効率良く熟成して歩留まりを良くする為の熟成シートなんて物もあるとか

7118 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 00:30:26.175045 ID:mxDBFm/6
>>7110
劇場版なら最初の「はらが へった(デーンデーンデーン」はエッフェル塔を背景にするぐらいじゃないと→予算無理です→
スタッフ「取り付けてきたよ!丸太・・・じゃなくてタイアップ!」

というノリがあったらしい(雑誌インタビューより)

7119 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 00:40:07.796963 ID:B8qTUObL
>>7116
コンソメ作る時の足しにするとかさ
こういう端材を上手く使えるかがコックの腕の一つだったりするよね

7120 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 04:46:33.608580 ID:BSOU/u1n
今ならコカコーラの飲料二本で無印ハンバーガーが一つ貰える
但し紙のクーポン券がぶら下がってる店舗で購入した場合に限る
夏まで冷凍してレタスとトマトを挟めば少しだけリッチな気分になれる

7121 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 07:30:47.212186 ID:Lp76iVRg
>>7119
コンソメ自作とか難易度高すぎ
カレーにしとこう

7122 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 07:34:04.783354 ID:sDVowrNS
>>7106
そうか株主優待は金券ショップで買えるんだ

7123 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 08:50:09.077311 ID:N/0uzXsK
マックは最近はクーポン込みならバーキンと大差なくなってきてるからなぁ……

7124 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 10:09:50.850679 ID:cKM9OkYO
ファストフードは価格よりもなんだかんだ近場の利用率が高いわ

時間かけてまで離れた所に食べに行く事は少ない

7125 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 12:28:52.172439 ID:ZZ7Gjq59
いや、別にそれは輸出されてもよかったんじゃないか?
経済発展にも技術開発にも寄与しない嗜好品だし……

ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-04/SR4QGST1UM0W00

7126 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 13:00:48.824909 ID:cKM9OkYO
>>7125
グランドピアノから何らかの兵器武器が作れるんだろうか…?
それともロシア経由でどっかに売られて資金になる?

7127 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 13:07:10.595913 ID:1fHX9i88
>>7126
あんな嵩張る嗜好品が輸出されるぐらいガバガバと言いたいんだろ

7128 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 13:09:49.814275 ID:4Hg7psUv
ランチ以外での居酒屋利用はしたことないなぁ
酔っ払って大声で喋ってる客が多そうで(感染症予防的な意味で)ちょっと怖いし

>>7119
チーズタッカルビてその手の端肉を集めて『料理』としての価値を持たせた物だというイメージ


7129 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 13:20:06.967303 ID:iSWJuDx7
>>7126
オルガルヒへの圧力として各国とも高級品の輸出を停止してる、意味なかったみたいだけどなw

7130 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 13:38:14.729216 ID:cKBqVX/O
>>7126
地元の風習で口に出せないぐらいえげつない暴行狼藉をピアノと呼ぶのでは

7131 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 13:46:39.199793 ID:BSOU/u1n
ピアノが弾けるくらいに勃〇力が高まり被占領地のウクライナ女性の貞操が脅かされるのは良くない

7132 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 14:01:38.675402 ID:kLFwpeys
ゼレンスキーって勃起した状態で弾いてたんか?

7133 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 14:10:06.052524 ID:XYdSyr+v
勃起してなきゃ鍵盤押せんだろ

7134 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 14:13:33.202455 ID:DWcxX+sB
ヘニャヘニャの状態でデカイ可能性

7135 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 14:33:29.650851 ID:iOYaU9zs
勃たないと鍵盤押すだけの力がないと思う

7136 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 14:43:12.369941 ID:XYdSyr+v
見返してみたが、根っこの方で押し付ければヘナってても大丈夫そうだな

7137 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 16:00:49.388244 ID:B8qTUObL
「勃起してたら鍵盤叩けないでしょ(十代並み感」
「勃起してないと鍵盤叩けないでしょ(五十代並み感」

7138 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 17:26:27.078427 ID:cVrNDvos
ピアノだって分解すれば鋼材や木材になるんだ。
宝石箱見本が小銃になることもあるから危険なんだ。
俺は詳しいんだ。

7139 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/02/05(水) 17:26:41.103254 ID:YI0NiLwO
>>7126
ウクライナ大統領が弾くんだ。

7140 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 18:03:22.211298 ID:0Rr+U3lD
愛の勇者ライエル

7141 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 18:22:20.734771 ID:oQsjWqBM
ピアノマンの正体は、ドイツ人だったそうよ

7142 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 18:24:02.771303 ID:g5aMg79P
>>7140
そんなハーメルンのバイオリン弾きに出てきたグランドピアノを担いだ勇者なんて分かんないよ

7143 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 18:24:38.693507 ID:g5aMg79P
>>7138
ドアチャイム見本もいるぞ

7144 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 18:32:44.797047 ID:oQsjWqBM
>>7142
ウイングマンの方の登場人物を侵略者側の視点から見た評価が、愛の勇者ライエルなのかもしれま戦士・・・・・・

7145 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 18:42:25.518269 ID:fayxcwlj
ピアノを担いで行った最初の街の酒場で弾くといいぞ(||∀゚)ノ゛⌒ο投石))

7146 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 19:04:36.231966 ID:6cm/+WuX
グランドピアノの弦が暗殺用やワイヤートラップ、本体が鈍器として使われる可能性が

7147 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 19:09:27.106931 ID:nWlZsUdg
グランドピアノに小窓が付いてて、中には白い粉がぎっしりの可能性(少年探偵並感)

7148 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 20:30:50.048805 ID:FyodEDpf
少年探偵「ペロッ! ・・・こ、これはヘロインだ!」

7149 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 20:31:44.697185 ID:rR/EXVbC
>>7148
ペロッ…ペロッ…ペロッ…

7150 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 20:53:05.992500 ID:n+4SylD3
ここにクロコダイルってのがあるんですけどね?

7151 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 21:00:41.757410 ID:dYFt+bIP
ロシア上層部はクスリに汚染されてないはずだが、高価なグランドピアノにヘロインがぎっしり。妙だな。
あ、そこのヤク中は窓の無い病院に放り込んでおけ。

7152 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/02/05(水) 21:42:03.940116 ID:8v8fVO0b
グランドピアノの一件は単に
『輸出規制品目なのに第三国経由なら容易にロシアが入手できちゃっている』ことだけが
問題なのかと思ってました


7153 :常態の名無しさん:2025/02/05(水) 23:24:09.236363 ID:0Rr+U3lD
無関係な話題
パリ五輪のメダルが絶望先生と言っていた友人がいて何のことかわからなかったんだが
ttps://www.olympics.com/ja/news/paris-2024-olympic-paralympic-medals-reveal-eiffel-tower
なるほど、確かに絶望先生だ

1635KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス