ここはMETA情報欄 国際的な小咄(代理の避暑地Part2)

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

国際的な小咄(代理の避暑地Part2)

1 :常態の名無しさん:2023/09/07(木) 20:11:37.305825 ID:K2Qw+1VA
         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   水分・塩分を忘れてはいけない
      |    ` ⌒´      |   そして冷房は我慢せず付けなさい
      \           /    .いのちだいじに
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ


 国際的な小咄の避難所ではなく話題の激流を緩和するところ
 スレ主休業中の為、代理で立てさせていただきました

6125 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 16:25:20.342792 ID:KfvP6t7h
>>6123
レスの返し方が、「派遣村が、労組と官僚の茶番」って意味にしか見えないんですが……


>>6106
> 派遣村ってありましたね
> あれなんだったんだろうね

>>6109
> 2009年に反自民・親民主の労組と官僚が手を組んだ茶番だってことがバレたんで…
> 2008年の年越し派遣村は企業が派遣雇用を守ろうとしてワークシェアリングお願いしてたのに労組が反対してさらに賃上げ要求した結果ですしね

6126 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2023/10/23(月) 16:28:36.759024 ID:kCuUDD/H
>>6125
その意味に受け取ってなんで「官僚が裏から手を回した」になるの?

6127 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 16:31:38.843140 ID:OBwmO422
>>6118
なんかwikiの文章自体が政治的に公正とは言い難いような…

そもそもこれ、派遣村と関係ある?

6128 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 16:37:17.868517 ID:Xx5thov2
>>6127
派遣村とは全然関係ないよねこれ…
年金記録とか社保庁とか国民識別番号とか何の話なんだかさっぱりわからん

6129 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 16:45:59.322324 ID:ABQTc/r5
ちょっと何言ってるかわかんないですねと俺の頭の中で富澤が言い続けてるくらいに意味がわからん

社保庁解体には民主党と官僚が組んでなんかやった事は間違いないんだろうが、それに派遣村が関係してる事のソースを持ってきてくれないと何の意味もないが

6130 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 17:01:26.490338 ID:RRZPjok5
ちょ〜っとこのご時世にシャレにならん事をやっちまったなぁ…

北海道産グルメイベントで中国産アワビ販売

 札幌市で9月に開かれたグルメイベント「さっぽろオータムフェスト」で、北海道産とうたって販売したアワビに中国産が含まれていたことが23日、催事の実行委員会への取材で分かった。委託業者が食材を取り違えたことが原因としている。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/37cb54c09f8768966ae889c616d32bd46313cbf2

これは「旨ければヨシ!」で済まされる事じゃないぞ

6131 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 17:08:36.941524 ID:/BipFnQX
野営が禁止されているのにもかかわらず長期間不法占有していられたことに
都や警視庁の官僚の作為があったということなのでは

6132 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 17:10:16.827474 ID:RRZPjok5
>>6131
それが事実としてあったなら簡単にソース見つかるんでは?

6133 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 17:30:13.666506 ID:/BipFnQX
暇な人みたいに訴えれば出てくるかも知れんが任意に公表はされないだろう
何ら公益に寄与することがないのだから

6134 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 17:40:01.236554 ID:2sqUkJIb
別に営利じゃないんだから都も警視庁も野営許可してたとして隠す理由が見つからないが…

6135 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 17:49:07.649779 ID:/BipFnQX
「黙認、看過しました」とは公表すまい
許可したのなら経緯を知りたいくらいだ。議員会館どころではなく傍迷惑でしかない

6136 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 17:54:05.077498 ID:JviUnQS2
>>6135
経緯って、許可を申請したんじゃないの?

6137 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 17:59:29.927265 ID:W+/oE7YN
派遣村は労組と官僚が手を組んだ茶番ってすげえ主張だな
繋がらないものを繋げて大きな何かを見出そうとするのはほどほどにな

6138 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:01:36.091288 ID:JviUnQS2
そもそも労組が切られた派遣の為に動く、って時点でツッコミ所しかない

6139 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:01:58.437532 ID:bQf295Ol
ttp://jbaaijbaci.xsrv.jp/keieironshu_56_3-4_97.pdf
この12ページ目
>たとえば,石原慎太郎東京都知事は自他共
>に許す保守派であるが,「派遣村」については,1月5日に,「厚生労働省はどう対応したらい
>いかわかっておらず,結局,ボランティアや地方自治体が協力して成果を挙げた。本当に国は
>大事な現場を知らない」(産経新聞1月6日)と述べ,「派遣村」に好意的である。地方自治体
>とは東京都のことであり,日比谷公園の「派遣村」使用許可は東京都が出している。

都が日比谷公園の使用許可(占用許可)を出してる

6140 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:13:10.616492 ID:L2Yj55Di
う〜ん、一部小咄スレ民の光の戦士化が著しい

6141 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:21:19.508686 ID:LyfmfRV7
光の戦士呼ばわりされるくらいならまだストレートに陰謀論者と呼ばれた方がマシではなかろうか、ボブは月刊ムーを読みながら訝しんだ

6142 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:24:26.801126 ID:7rht6uaz
資本家が好き勝手した近代の反省で一度は労働者の権利を拡充したけど
経営者が有利な構造の方が経済は回るし、国際競争力の面でも優位になるから
結局また資本家優位な社会に逆戻りして行ってる感じやね

6143 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:27:03.931451 ID:LyfmfRV7
>>6142
まぁそれはそれで大多数の下層民の人心は荒廃まっしぐらだから困るんですがね…

6144 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:29:46.604444 ID:aAL6QOk/
だからこそ人手不足の状況を作り上げて、労働力の価値を上げねばならないのだ

6145 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:32:37.222432 ID:+Uu3I1ly
それ過労で倒れる人が増えるだけ

6146 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2023/10/23(月) 18:33:15.342450 ID:nYtZFxrK
「外国から安い労働力入れよーっと」
「即戦力で安く働いてくれるなら雇うよ!」

6147 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:36:27.066200 ID:FGS8kKwW
>>6145
それに関しては、ブラックな環境しか用意できない職場は人が離れて潰れるor過労で仕事休む労働者を切れないからでえじょうぶだ。

というか、人余りの状況の方がお前の代わりはいくらでもいると言ってブラック労働させるんで過労で潰れる人多くね?

6148 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:37:19.583240 ID:+Uu3I1ly
なんかいま、
無限城で鬼舞辻無惨と会話してる竈門炭治郎のような気分になってきた

6149 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:38:40.479017 ID:KfvP6t7h
>>6147
技能職とか専門知識がないと成り立たない業界もありますので
触手次第です

6150 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:38:52.365944 ID:yN4c73R0
大前提に海外への工場移転があるので、それを阻止できるようにならないと
労働者に未来はない

6151 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:39:07.144271 ID:3L5zA6hH
「即戦力」

これが経営において一番の地雷原だっていい加減経営者さんに気づいてほしいんだが…

6152 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:41:41.818527 ID:ltKkxB0E
>>6151
中小「即戦力にならない人材を育てる余裕を下さい」
中小「具体的には時給1500円を払える利益の下請け仕事」

6153 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:42:54.450883 ID:R31+RWvx
製造業は重要だけど、労働者全体を語れるほど重要かと言われると微妙だと思う

6154 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:43:30.764978 ID:k60pLhly
国内労働力の不足→海外移転はシンプルな流れ過ぎて止めるのが難しそうな

6155 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:43:44.849587 ID:tuOzQg1y
>>6151
前に勤めていた会社が手放す「即戦力」とは?と考えるとね
以前の勤め先が問題を起こしてと本人の方が問題を起こしてる可能性どっちが高いやら

6156 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:44:19.688160 ID:FGS8kKwW
人手不足というが現代の労働規模を維持しようとするから潰れるのであって、
労働規模縮小して単に儲かるとかじゃなくて実質的な採算性が高い労働に人材集約した方が、労働者にとって良くねという。

6157 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:50:14.358415 ID:jN3ywMPr
ぶっちゃけ他の国家と比較すると日本はまだ再分配政策とかやってる方だと思うけど
どこまでが資本主義の節理でどこからが節理ではないかはまあ難しい問題だわな

6158 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:50:47.576821 ID:KfvP6t7h
農業や建設で使うバックホー(ユンボ・シャベルカー)の操作方式が、メーカーで違いすぎるんですよね
経験者だからって、使い物になるかは別問題だったり……

機械の操作方式やメンテナンス方式、GUIやAPIやIDEの開発環境の違い、使ってるアプリの違いなどで思ったよりも戦力に成るまで齟齬がでたりなども……

それなりの学歴、十分に一流と呼べる経歴でも、農業に来たら使い物にならなかったとか有りますし
若い頃は何でも直ぐ覚えられたのに、機械操作や農薬を覚えられないって嘆いてる人も中高年の新規就農有る有るだったり……

6159 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 18:56:59.163053 ID:zlurp+qX
今外国人がいっぱい観光に来てるのをジャパンディスカウントに使う輩も多いけど、本当は3年前に落ちるはずだったインバウンド消費が遅れてきてると思えば良いのにねえ

6160 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 19:10:08.813026 ID:V5QV9o1D
>>6141
でもまあ、荒らしサイドの感覚としては「自分自身が信じても居ないような非論理的なイカレた読者投稿をして、そしてそれがまとめサイトに掲載されたら、即座に自分でTwitterとかで
『こんなことを主張しているのが居るのだから、このスレは全員キチガイの集まりだ!』と自作自演で喧伝したら、真に受ける人も居るでしょうし

6161 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 19:10:18.609650 ID:FGS8kKwW
安くて負荷の大きい仕事を受注する会社がいる限り、キツい労働と安い給料の労働者環境は改善しないんで、
そういう仕事が受注される環境を改善するために、人手不足状態にして労働力を減らして割の悪い仕事は受注されない環境を作らないと、

人手が足りてたら利益少なくても人手遊ばせとくよりはいいと受注されるから、

6162 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 19:26:25.111796 ID:V5QV9o1D
>>6159
休暇期間は海外で過ごす人にとっては、どうでも良いどころか・・・・・・為替の現在値の結果、海外で豪遊できないことについて恨みつらみを抱いている可能性も

6163 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 19:56:07.794937 ID:1k6RxQ2J
問題は人手が足りなくてもサービス残業でどうにかしようとする企業が発生することだな。
サービス残業撲滅するつもりなら搾取残業とかのマイナスな意味に変えたほうがいいと思うんだけどなあ。

6164 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:04:14.512380 ID:08KBO3zO
昨日の選挙って、結局は自民の圧勝でいいのかな
よくわからんけど、Xではそういうことになってるようだし

6165 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:08:35.384269 ID:LyfmfRV7
>>6164
まぁ負けでもないけど勝ちでもない、くらいでいいんじゃないかね
四国で自民が負けるのはやっぱしそれなりに痛いんでな

6166 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:08:42.466054 ID:X081EQ8v
>>6158
最近のバックホーは操作方式の切り替え可能になってる事多いようですね
最近うちの職場に小型のバックホー導入されたけど4パターン切り替えできるスイッチがつけてある

まあ動力機構のパターンが違う事は多々あると思うけど

6167 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:08:43.834512 ID:GVWjnVI/
一勝一敗だろ

6168 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:14:35.773010 ID:KfvP6t7h
>>6166
メーカー側も技能実習生向けに、ISO規格(JIS)の方で統一すべきでしょうし
現場の要望でしょうね
時代の流れもあるでしょうが

6169 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:16:01.817642 ID:WzG5qDrd
長崎はもっと競るかと思ったけど、思ったより余裕ある勝ち方ではあった
前回数百票差で惜敗・比例復活した現職が、何で後継相手に7000差もつけられてるんです?

6170 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:16:47.991833 ID:FGS8kKwW
>>6163
だからこそ人手不足にして、転職しやすい環境を作るのが必要なんだよなぁ・・・
サービス残業で業務なんとかしようとしてたのは人手余り時代も変わらないから・・・

6171 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:17:19.828473 ID:KkpFgwEC
>>6083
つまりこれのコスで歩いてねってことだな!
ttps://imgur.com/a/hwXDXjb

6172 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:26:05.418576 ID:2X57rmib
>>6170
移民受け入れ論が強くなるだけでは?

6173 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:30:19.371790 ID:FGS8kKwW
>>6172
強くなったとしても移民受け入れ論に勝たないと労働環境が改善しないので、
こうして人手不足状態が良い状態であると理論武装してるんだよなぁ・・・

6174 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:30:46.757043 ID:R9I75q5D
>>6170
転職しやすい環境を作るのに人手不足にする必要はあんまりないんでは?
むしろ離職しやすい環境を作る方が…・・

6175 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:34:36.572873 ID:FGS8kKwW
>>6174
より良い職場に転職と言った方がいいかな。
人手余り状態だとより良い条件の職場が少ないから、

離職しやすい環境というと、現状離職する上でどういう障害があるんだろ。

6176 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:36:02.082578 ID:k60pLhly
>>6173
人手不足がいい状態論、労働力の供給不足は経済そのものの規模を縮小させるという批判にはどう回答するんだろう

6177 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:42:58.898910 ID:FGS8kKwW
>>6176
それに関しては労働者の賃金が増えることで数的な需要が減っても質的な需要は増えるんで経済規模が増えるか減るかはなんとも、

6178 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:44:10.032475 ID:R9I75q5D
>>6175
悪いばかりのことでもないんだけど年功序列の風潮とか。
あと、転職者を安く使おうという風潮とか?

「長く務めるなら」悪いことでもないんだけど、転職をするための環境を整えるにはちょっとよろしくない感じ

6179 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:44:26.449450 ID:FGS8kKwW
>>6177
あ、いや嗜好品系だと数的な需要も減らないで増える可能性もあるか、

6180 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:44:33.697014 ID:k60pLhly
労働者の賃金が上がれば上手くいくだろうくらいの適当言われても

6181 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:46:02.967956 ID:2X57rmib
そうなったら良いねという話をされてるのに、底辺の実態を知ってるとどうしてもそうなるとは思えないんだよな

6182 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 20:58:53.496220 ID:EAb/seMb
>>6046無駄なのは維新だけかい?

6183 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 21:02:18.063933 ID:bJnLtstg
頑駄無

6184 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 22:00:54.252670 ID:KfvP6t7h
介護就労者が初の減少、低賃金で流出 厚生労働省分析
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA205120Q3A021C2000000/


潰れるのも致し方なしとすべきなんですかね?
まあ、パートタイムの奥様方などが扶養の範囲で仕事するのを止めてたり、賃上げ反対してたりするんですが

割と複雑な事情や世の中の需要、スキルや適正が関わるから難しい問題ですけどね

6185 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 22:22:20.002118 ID:Ic7nOXuZ
低賃金介護労働に縛り付けておく方が非人道的でね感も

6186 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 22:24:05.006796 ID:bI2A9bCz
人が減る→仕事量が増える→人が減る になりそう

6187 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 22:51:55.676021 ID:vMsCHsYB
賃上げすれば無から労働者が湧いてくるわけじゃない
労働者の数が足りないんだから外国人労働者を増やす以外に現実的な政策はない

6188 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 23:00:20.638416 ID:ADZC/qy4
機械化・デジタル化・ワンマン化「あのー」

まあ、これやっても追い付かない部分もあるのはそれはそう

6189 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2023/10/23(月) 23:06:16.674401 ID:kCuUDD/H
>>6187
30代後半からを雇え(れ)ばまぁそこそこ人手は増える…。

6190 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 23:17:26.965767 ID:k60pLhly
>>6189
>30代後半からを雇え(れ)ばまぁそこそこ人手は増える
個人的にはこういった言説に懐疑的で、
・失業率は3%未満と極めて低水準
・労働力人口・非労働力人口とも減少中

この辺りの要素を考えると、実際の労働力はもっとあるのだという主張はちょっと妥当性が薄いように感じるなあ

6191 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2023/10/23(月) 23:32:46.993082 ID:kCuUDD/H
>>6190
以前も同じような主張があったけど、非正規雇用は計算に入ってるの?ってツッコミに返答あったっけ?
例えば派遣登録してたら、派遣されてなくて仕事がなくても失業率には計上されないらしいけど

6192 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 23:39:03.511644 ID:k60pLhly
>>6191
労働力統計についてはデータがあるのでこちらを

総務省統計局 労働力調査(詳細集計) 2023年(令和5年)4〜6月期平均結果
ttps://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/index.html

>派遣されてなくて仕事がなくても失業率には計上されないらしい
これ、労働力調査の用語を確認しても出てこないのでちょっと根拠が知りたい

総務省統計局 労働力調査 用語の解説
ttps://www.stat.go.jp/data/roudou/definit.html

6193 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2023/10/23(月) 23:53:04.024735 ID:kCuUDD/H
何だろな?この日本語が読めないのか理解できないのか微妙な輩の絡み方は…

もう一回、そのファビョった頭冷やして>>6191を読み返してくれ。

「ツッコミに返答あったっけ?」に「例えば〜らしいけど」が続いてるんだから、改行されているせいで理解しにくいかもしれないけど、ツッコミ入れた側の主張だってわかるよね?


6194 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 23:54:43.392520 ID:KfvP6t7h
>>6185
介護士とか看護師って人はいるんですが、最低賃金上昇とともに仕事時間を減らす傾向が……
年間で103万以下でしか働かないとか、130万までだとかセーブしてるんですよね
過去のスレの中でも定期的にネタにされてますが、社会保険の壁で仕事を抑えるのがそれなりに……


【スレ民】国際的な小咄【やばい】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1674939012/5059
「年収の壁」が生む、時給アップ→人手不足という皮肉…パート女性の6割、労働時間あえて減らす
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/218542
ヘルパー不足を加速させる扶養の「罠」…ケアマネの賃上げも望み薄?
ttps://www.caremanagement.jp/feature/detail/464

6195 :常態の名無しさん:2023/10/23(月) 23:57:50.765858 ID:k60pLhly
>>6193
いや、そもそも>>6190に対して反論としてその主張をしてるのはあなたでしょ…

6196 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2023/10/23(月) 23:58:57.404928 ID:kCuUDD/H
>>6195
せやな。

6197 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 00:01:57.412933 ID:DTYm/3f5
>>6196
それがわかっているなら、根拠に基づいて発言すればいいだけですね

6198 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 00:12:22.495491 ID:5rQDNI8q
雇用形態の内訳は?|生活基盤の安定を図る生活設計|ひと目でわかる生活設計情報|公益財団法人 生命保険文化センター
ttps://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/1093.html
労働者派遣事業所の派遣社員 149万人 2.6% <総務省「労働力調査」/2022年>

7月の求人倍率、1.29倍に低下 失業率は2.7%に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2826A0Y3A820C2000000/


横レスですが、派遣社員って全体の2.6%で、現在の失業率が2.7%ですので
完全雇用状態が3%未満という条件を加味すると、仕事がない派遣社員が0.4%以上いるかどうかですよね
派遣社員の中で14.8148%まで仕事がなくて待機状態なら、完全雇用状態になります7人に1人仕事がなければですね

6199 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2023/10/24(火) 00:23:04.210105 ID:qb9CJUZ0
よし、キレイキレイ完了。

>>6198
登録者の7人に1人か…。  多分そんなに(7人中6人)遊ばせておく派遣会社はないだろうな。

6200 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 00:26:34.735673 ID:0ilRBe44
>>6109でデマ吐いて逃げて懲りずにまーたやってるのか

6201 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 00:42:46.424838 ID:ufR14g9T
非正規を正規にするとか、パートタイマーをフルタイムで雇用するとかすれば
多少は労働力不足の足しにはなるかもしれないが、まぁ焼け石に水だろうな

6202 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 00:57:22.555799 ID:z+o12/Ze
日本が移民流入数がOECD第4位だし、想像以上に外国人労働者おおいんだよな
日本政府やマスコミが日本は少ないっていうけど実際は違うという

「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/420486/


6203 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2023/10/24(火) 01:13:46.300380 ID:qb9CJUZ0
>>6200
ソース探すのに数日かかるって言ってるじゃないか…。

まぁいいや。
@そもそも派遣村が必要になった理由
 労組が企業のワークシェアリングに反対し、大量の派遣切りが行われた
A派遣村の運営
 湯浅誠氏が中心となってNPOなどと立ち上げ。のちに厚生労働省が講堂を宿泊施設として開放(2009年1/5まで)
 この時のNPOに労組(の下部組織?であるユニオンなど)が参加。
B2009年の派遣村
 都が手配するがNPOなどは参加せず。同年8月までは派遣村の開催を大声で叫んでいたが、民主党政権となった瞬間要求はなくなった。
 要求がなくなったことに対しては政権へ直接交渉したのかは不明だが、政府が全国各地で失業者支援はしていた
C2009年の派遣村運営
 都が運営。ハローワーク職員など(など、の内訳は不明)が就職・住居の相談会を開催
 NPOなどの行動は特に報道されず、また前年のように厚生労働省施設の開放もなし
 施設開放に関しては「都の手配で十分」と判断された可能性もあり
D派遣村閉村後(2010年1/5以降)
 都の活動として就職支援として交通費等として1人当たり22000円を一括支給
 NPO・官僚ともに特に活動なし

以上から反自民・親民主の労組と、(←ここの読点がなかったことはこちらの不備として謝罪する)が官僚が手を組んだ茶番であった、と主張。
「茶番という言葉は不適切」と言われればそれはそう。

6204 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 02:46:23.807437 ID:G+TY8icb
必死なのはわかった

6205 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 03:16:46.970390 ID:z+o12/Ze
内容はいいと思うんだけど、噛みついてる人は具体的にどこが気になるんだろ

6206 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 03:52:43.525268 ID:vzYUHIQl
長々と乙です。
派遣村って突然消えたように思っていたけれどこうなっていたのか。

6207 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 05:04:19.816180 ID:EfYBnory
>>6205
俺が気に入らない

6208 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 05:15:35.843323 ID:pqaHkR7h
自分の現状をバカにされたような気にでもなったのでしょうかしらね

6209 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 06:41:27.000060 ID:aHUmnhsH
マスコミの方針に沿った主張ならマスコミやマスコミの御用学者がいくらでもエコーチャンバーになるが
そうで無い者は針の筵に座らされて公表するのを控えてしまう
だから本スレであった様にむやみやたらと「ソース」と言い出してすぐにリンクを出さなければ
「デマ」「陰謀論」と勝利宣言をする○○しぐさが横行する

民主党員もこんなことを言ってしまう
「ネットがテレビのウソを暴いてくれる時代だから、私は市長を続けられた」――泉房穂の大胆予言「このままではオールドメディアは死滅する」
ttps://gendai.media/articles/-/110937#lnnrq8hr4qe99jtkax4

6210 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 06:58:02.180880 ID:AqYzeGBk
>>6209
上と下で矛盾してね?
上段:ソースソースいうな
下段:事実のソースをネットが提供してくれたから助かった

6211 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:07:11.289949 ID:B44MZtcb
マスコミに「少子高齢化で日本は未来がない、今の若者には将来への希望がない」
って言われるのが困る

6212 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:09:05.184086 ID:Rnd4tx3c
突っ込まれたくないなら最初から根拠を提示すればいいのでは?ボブは訝しんだ

6213 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:14:33.155077 ID:kPHavEXK
何について書いてるか明示するためのソースは必須だよ
これがないと無駄にグダる

6214 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:21:42.678787 ID:sT+tOBsy
とはいえ、ソースの提示を当然の権利として他人に要求するのもよろしくない。

まあ結局言い方の問題なんだよなぁ。

6215 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:24:59.426226 ID:9oI57zmY
ソースも出せない妄想を相手にしないのが正解ってことでFA?

6216 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:26:20.299161 ID:1i88M1G8
ソースを求める側が「なんのソースを求めているのか」を明示してほしいところではある

上の派遣村についての話なら、>>6109>>6115にはまず「労組と官僚が手を組んだ」の定義や、
何がどうあったから両者が手を組んだと判断できるという具体的な部分について、すり合わせができていなかったから、
求めたソースと提示したソースにズレが生じたように、傍目には見えた

6217 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:27:48.538871 ID:sT+tOBsy
>>6215
それで良いんでね。
ソース知ってる人にとっては妄想とは認定しないだろうし、
妄想かどうか判定不能で興味があることなら詳しく聞く過程でソースの話になるだろうし、

6218 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:32:33.724911 ID:RnzeSpyH
>>6214
昔の話で今更ソース要求されても発掘するのは死ぬほど面倒臭いって事も多いしな
それとそれぐらい自分で調べろよって話題でもいちいちソース要求とかな

6219 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:36:22.273976 ID:FCkeo/2V
>>6214
ソース出せまではいいんじゃないか?
それに対してソース出す出さないは自由なんだから

6220 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:39:10.455777 ID:vbKvND5R
ソースの無い話は一切やめろというのはさすがに息苦しいが
極端な意見やあまり知られてない話にはソースを求めたくなるなあ……
それでソース無いなら無いで当人がそう思った理由を書いててくれればいい。

6221 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:41:21.844315 ID:sT+tOBsy
>>6219
そういうふうに、出さないなら出さないでいいと、当然の権利として要求しない範囲でならソースの提示求めるのは別にいいと思ふ。

6222 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:46:37.461145 ID:5iYwZrPv
>>6216
個人的にはそうでもないと思う。ソースを求めてる側にも大ざっぱに分けて3種類あると思うし
@知的好奇心から単純にその事実を知りたい、A発言者がそう主張する根拠を知りたい(何をもってそう思ったのかを知りたい)、B相手を言い負かしたいが為に相手に負荷をかけたい

例えばAの場合にはその「なんのソースを求めているのか」の特定は必要無いよね
Aなら、その発言者が「労組と官僚が手を組んだ」と判断した理由・根拠が分かれば良い
その上でその人の主張を肯定するなり、論理の飛躍を指摘するなりすれば良いんだし。更に再反論や別ソースの提示にもつながる
無理に一発で解決しようとはしなくて良いと思う

一発で解決しなかったらって「すり替わってる」「関係無い」とか攻撃するのは控えた方が良いかと
てか、リアルでならそんな風には会話しないだろうに・・・

6223 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:46:59.816364 ID:RnzeSpyH
あと、最近はレスバ論破目的の奴がひたすらソース要求からの提示されたソースが気に食わないからそれは無効でデマ野郎だ!みたいな論法も増えたな
結局、ソース提示したところでそれで納得するかは相手次第だし、面倒臭そうだと思ったらスルーした方がお互い楽

6224 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:47:51.689984 ID:5iYwZrPv
>>6219
「ソース出せ」じゃなくて「何それ聞いた事無かったわ。ソースあったらお願い」ぐらいにした方が良いって話では?>言い方の問題

6225 :常態の名無しさん:2023/10/24(火) 07:48:22.784693 ID:KVFGqG+G
>>6211
少子高齢化は事実だし
このままでは先細りになるのも確定だから
耳を塞ぎたくなる嫌なことでも
しっかり報道するのはマスコミの正しいあり方じゃないの

2317KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス