ここはMETA情報欄 【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのHHEM村 64スレ目
ここはテーブルの領域外です(PC)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:したらばの障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■

【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのHHEM村 64スレ目

1無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 00:42:16.08 ID:mkz/xVCg

彡;(゚)(゚)     え?ジャパ・・・?じょ、冗談やろ?

          x::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
          八::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
          !::::::::_彡彳儿´`ミミ、川::::::::::::::::!
          !:::W: : : : : : : : : : : : : : 了::::::::::::!
          川: : : : : :_: : : : : : : :_:イ ヾ:::::::::::!     お前のオヤジがヤキウスキー
          .!zヽ: : : ノ `丶: : : /   |:::::::八
          ヾ.x、´ _}  ) ‐、"     !:::乂_     父ニジンスキー、母父バックパサー
            `:! / `ー´  .!i    ,'从_
           _ミ:,  rニェェ=   /  ー、      ご覧くださいと言わんばかりのステイヤー※だ
        ‐=´.   ヽ .` ̄´  /       ̄`' ,
      /       `:,丶_.. ノ          _ ヽ
      |              ヾ..r  ,,. ― ´     \
      !               !               ヽ

彡(゚)(゚)     まぁ、血統的に言えば・・・やな、マルゼンの産駒も大体ステイヤーやしな

                           /: : : : : : : : : :`ヽ=、
                      /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
                          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミ
                      /: : : : 彡ノルレミレノ从ノル: :ミ
                      /: : : : ≦三三三∨三三三≧: : ミ
                   / : : : : {三三三三∧三三三三}: : ミ
                       , : : : :∨`ー──‐'  `ー──‐': : : :|
                   |: : : : ::|     ノ( _ - _ )ヽ    |: : : :|
                   |: : : : ::|       ___       |: : : :|    つまり、お前も有る程度の
                   |: : : : ∧   ヾェ三三ェヲ     ,': : : ミ
                   彡: : : :∧    ー─‐    /: : :从    スタミナは有る筈だ
                   彡: : ::| \           イ: : :ミ
             - ──<ヽ ̄ 彡: 彡'   > ─── </: : 彡
       /         } }: : :{ {                /_从

彡;(゚)(゚)     理屈ではせやけど、実際どうかは別やで、ワイ的には2000はちょっと遠いで

                              斗.:::.:.:.:.:.:ヾ __
                          ,  ;.:.:.ノ:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.癶
                          / //:.:.:!:.:.:./1:.:.|:.::、:.::.
                       , ″//ノ〃川レノ^1:.:八圦:.:.:.ヽ
                         /: ../r===≠リ==-!.::{==--V.:
                     .′./八三三/.:/三三丿/三三ラ^:. i:!
                     |i イ.:.:.:T^ー=:}/三彡^1/三ニ彳1.:.:.ハ
                     || l|:.:.:.:′    ̄r   ヽ ̄    |}}.:!:.:{{
                     | 八:.:.}      `= _-丿     |:::::::::{{
                          }′ヘ:.i      ィニ=‐- 、     从::::::;ハ
                        从::::}八     ゝ_--_フ    ノ.:::}}::::{     マズウチさぁ・・・坂路・・・あんだけど
                      巛::::/リ \       ̄    . :イ:::::ノ:::リ
                    ィ ノ″1 : . . . . __ . : : : :八::::八{      やってかない?
                    } }xxx| レ  ノ   : : : :.:.:.:.:.:. : : : :/   V^
           /       //xxx.ト 、      : : :.:.:. : : : : 廴
.       /        .//xxxxxx\\      :.:.:. : :   「 ト __
      ,          //xxxxxxxxx^x 廴  ___    / /xx「 `
       /         /ノxxxxxxxxxxxx^\ ______彡xxxx| |  \

彡;(゚)(゚)     いや、アレキツイんでワイは遠慮しときますぅ

※おおむね3000超の距離を得意とする馬をステイヤー
1600前後と得意とする馬をマイラー、1200を得意とする馬をスプリンターと呼ぶ
2400はクラシック距離だがあまりクラシッカーとは言わず
2000になると中距離の場合、マイラーやステイヤーでもどうにかなるケースが多いので
専門とする馬はあまりない

このスレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です

「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1591011827/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです

2常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:44:18.05 ID:h+Jwxv46
たておつ
明日はちゃんみおもアーモンドアイ一点買いで
泣きながら引退せずに済むんだよね?

3常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:44:53.62 ID:2F7lx5V1
たておつ

4常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:45:29.36 ID:pFdSq/0B
たておつ

5常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:45:33.08 ID:rW67cj61
乙乙 出荷前に肉締めるんだよ 早くしろ

6常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:46:52.62 ID:JRPkoguY
立て乙
コーンミートって馬肉入りだっけ

7無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 00:47:03.67 ID:mkz/xVCg
ヴィクトリアマイルで公開調教を終えたばかりのアーモンドアイに隙なしだな
インディチャンプと馬連で鉄板馬券やで!

ワイはそれでもダノンプレミアム

8常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:47:05.22 ID:oSkKpdcr
立て乙

この時代あたりですでに欧州はステイヤーが敬遠されつつあったんだよなあ…
90年代になると3000とか動物虐待みたいな空気すら流れるというww

9常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:47:59.02 ID:lQqGlXrb
立て乙
あぁ〜いいっすねぇ〜

10常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:48:12.25 ID:oSkKpdcr
>>7
アーモンドアイは1戦走ると相当体力落ちるらしいから
中2週がどれだけ影響出るかが問題かもねえ
問題ない気はするが
インディチャンプは去年の春秋マイル王者の意地を見せてもらいたい

11常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:48:43.38 ID:Ig0Lsd2d
>>8
3000で動物虐待ならフルマラソンなんて人権侵害じゃないか

12常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:49:59.38 ID:NLV0GzYN
盾乙

13常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:51:28.97 ID:oSkKpdcr
>>11
鞭でたたくのかわいそうっていってそれが通っちゃった国だからなあ
それで大量に騎手が海外に出て行ったという

だが、日本も最近規制されたwww

あの鞭、あんまりいたくないって説とやっぱ痛いでっせって説があるがどうなんだろうなあ
風車鞭は見た目ほど痛くはないって話だが(あれは見せ鞭と普通の鞭の合体技だそうで

14常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:54:13.31 ID:2F7lx5V1
鞭か……初めて行ったSMクラブにいつもの!っとたのむはなしとかおもしろかったわ

15常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:54:29.85 ID:rlE9wEzP
起て乙
10001のバリエが多いなぁ

16常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:54:52.57 ID:oSkKpdcr
4000とか5000とか走る障害はいいのかとか

いや、欧州では4000mのG1あるやんとか言う話ではあるが
別に競馬関係者が動物虐待だと騒いでいるわけではない
当然外部の人間である

まあ、動物をつかったレースとかは大体抗議来るらしいね

17常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:56:25.58 ID:oSkKpdcr
夏色のコワレモノが1日で1万かあ…
前作好きだったし買ったが
これは俺にはレベル高すぎるNTRだった…
辛いから純愛ルートだけクリアして終わるわ

18常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:59:15.68 ID:yF3eeDlY
10001に従いスレ立て乙

19常態の名無しさん:2020/06/07(日) 00:59:35.18 ID:1k4OyGb9
立て乙

ラーメン発見伝シリーズの千葉さんって、かませ犬よりひどい扱いだよな。
発見伝では過去にラーメンヲタに店を社会的に破壊されて世間に負けて、更に藤本クンに負け通し、一回くらいいいとこ見せたけど、その後そのいいとこを破壊するような出来事が起きて、
再遊記で再登場したかと思ったら、はっきり自分は糞になったので辞めますって感じでフェードアウトって、ホント負け犬人生だよな、千葉さん……

20無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:00:53.46 ID:mkz/xVCg
因みに、ステイヤーが敬遠されはじめる原因の一つに
大種牡馬ニジンスキーの影響があると、言うのも
「長距離レースってその・・・スタミナが重要でスピードってあんまり重要じゃないよね・・・
スピード無い馬作っても勝てないよね?長距離以外」

と言う風潮が有った中、英三冠を制して3000の英セントレジャーの後に
凱旋門賞に向かったニジンスキーが凱旋門賞で負けたせいで

「やっぱ長距離馬は駄目じゃないか!」と言う風向きがますます強くなってしまった

21常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:02:51.99 ID:pFdSq/0B
>>13
レースで叩くような感じで人間相手に叩いてみればいいのでは?

22常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:04:33.22 ID:btzvlezi
立て乙ですー
テメェジリ脚なんだからケツが4つに割れるまで坂路坂路雨坂路だぞゴルァ!!

23常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:06:01.77 ID:xhrNxPRS
立て乙
馬に人権はないんだよなぁ

24常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:06:54.20 ID:2F7lx5V1
>>23
馬券はある

25常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:08:13.58 ID:UoBxo3+D
たておつ
誰が馬いこと言えと

26常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:09:33.23 ID:ylQs6gPc
千葉サンはなあ…でもまあ芹沢サンの言う事が正論だよ
「お前は自分がラーメンへの情熱を失った事で辞めたがっていたために言い訳を探していただけだ!」

27常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:12:06.47 ID:C5KznnB+
立て乙
辛いことも苦しいこともあっただろうけど、情熱が冷めるまで好きなことで生きていけたのは、
それはそれで幸せだったんじゃなかろうか

28常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:12:20.43 ID:UbQuz/Ot
立て乙です。
そろそろニューコンミートになるかな……、と思ってた。

29常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:13:07.17 ID:7UcpeW2i
>>21
人間が痛いからといって他の動物が同じとは限らないし、
逆もまた然りなわけで

30常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:13:11.22 ID:ylQs6gPc
イギリスって動物愛護の国なのによく競馬が流行ってるよな

31常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:13:40.37 ID:xP/sWkm0
そんな負け犬ムーブしか見せてない千葉さんでも一般的には成功者なんだよな

32常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:13:53.43 ID:RzvBQ8uX
>>21
感度3000倍の対魔忍と通常の人間では感じ方が違うのだ!

33無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:16:16.23 ID:mkz/xVCg
そう言えば、前スレでインブリードあんまり濃すぎると良くないのか
と、言う質問が有ったが実例で出した方が良いだろう

フランスに古くコロネーションと言う馬がいる、ウイポやってると良く知ってるだろうが
牝馬マイル三冠の最終レース、コロネーションSのコロネーションだ

34常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:17:18.89 ID:lV5v+pzQ
しくじり企業でアタリ社来てたがスティーブジョブズいたんか

35常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:19:06.39 ID:0EDxMaTm
立て乙

>>30
それ以上に賭事の好きな国民性なんじゃね
あいつら犬やネズミでもレースやるし

36無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:19:41.02 ID:mkz/xVCg
父は名種牡馬ジェベル、父父はトウルビヨン
母は当時のフランス1000ギニーを買ったエスメラルダ
母父なんとトウルビヨン
人間でいえば異母姉弟の子である

やべぇよやべぇよ・・・

37常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:20:58.71 ID:1k4OyGb9
>>26>>31
ラヲタに最初の店を潰された時点でラーメンそのものへの情熱が萎えてて、後はルサンチマンでやってた人なんだなーって。
そのルサンチマンがラーメンも普通の料理の一つとして認められ、ラヲタのものではなくなったということに満足してやる気なくしたんだろうな、って。

まあそこでやる気なくするのが負け犬なところなんだが。

38常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:22:57.52 ID:7UcpeW2i
ハアハア……敗北者?

39無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:23:28.74 ID:mkz/xVCg
そんなコロネーション、肉体は素晴らしいが精神は神経質、集中力散漫とかなりヤバかった
とは言え、肉体派近親馬であったおかげで集中力を欠きながらも勝利を重ね
当時、大幅に賞金額を上げたばかりの凱旋門賞にたまたま集中したおかげで
四馬身差の圧勝と無茶苦茶強かった、集中すればな


40常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:25:14.86 ID:1k4OyGb9
乗るな千葉サン!戻れ!

41無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:28:05.60 ID:mkz/xVCg
とまぁ、現役時代は集中すれば強い馬、と言う評価で終わるんだが
問題は繁殖入った後
ヤバいくらいのインブリードは繁殖に入ってから凄まじい障害となった

なんと十年以上繁殖入って生産産駒ゼロである
受胎しても流産、死産を繰り返しコロネーションの血統は一代で消滅した
繁殖引退後の最後もハッキリしてない

過激なインブリードは・・・やめようね!

42常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:29:09.26 ID:S373pQ0N
華扇ちゃんはなんで淫乱ピンクなんですか?

43常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:29:11.71 ID:/8kuVcVQ
肉体的異常がそこに集中してたんだろうなあ

44常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:29:21.05 ID:oSkKpdcr
>>33
性格面にも弊害が出たが
一番影響出たのは子出しに関してだよな
たしか1頭も産めなかったんだっけか

45常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:30:08.59 ID:oSkKpdcr
あ、やべ
詳しい解説終わってたww

46常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:30:17.91 ID:KpKahDS9
それは産まれたことが奇跡レベルやったんか……?

47常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:31:14.09 ID:oSkKpdcr
>>36
ハプスブルク家「大丈夫大丈夫、近親婚とかちょっと顎と髪の毛に来るだけだよ」

48常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:31:53.69 ID:oSkKpdcr
>>41
でもウイポで危険度5くらいならええやろって言ってしまわへん?

49常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:31:58.46 ID:4QknR8Y4
テンポ早いなw>野猿

50常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:32:43.63 ID:zv12YbYB
ルサンチマンで情熱が消えたままのやつがずっと残ってられるほどラーメンは緩い業界です?


51常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:32:57.01 ID:S373pQ0N
>>49
ここで急ぐならアニオリなんて入れずに丁寧にやればいいのに……

52常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:33:37.76 ID:QxazdS60
当たり前のように行われる近親交配と遺伝子操作で作るの
どっちも業が深い気するんだけど
何故後者だけ叩かれる

53無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:34:08.95 ID:mkz/xVCg
>>48 いやぁ、ボクは大江千里(アウトブリード、血脈活性至上主義)ですね

54常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:34:18.92 ID:C5KznnB+
>>51
ぶっちゃけここ引き伸ばしてもなあ……という
視聴者からは結果が見えてるし

55常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:34:51.41 ID:oSkKpdcr
>>52
犬とか猫とかかけ合わせていろいろ作るのも業が深い気はする

56常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:35:32.78 ID:oSkKpdcr
>>53
ウイポはインブリード否定気味のゲームなのはあるからなあ
ダビスタは徹底したインブリード主義だったもんな
アウトブリードでろくな馬作れないというね

57常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:36:15.71 ID:h+Jwxv46
>>55
小型犬か何かだと、まともに子供産めなくて
全部帝王切開とかいう
異常な種もあるみたいだしね……

58常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:36:22.40 ID:KpKahDS9
野猿の冤罪でっち上げしようとしてる人たちってバレたあと処されたんやろか?

59常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:37:02.26 ID:S373pQ0N
>>58
そこはネタバレになるから……

60常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:37:04.43 ID:5EPH3TJv
>>21
空手家が全力で牛殴っても怪我させるどころか
反応すらして貰えなかったとか有るし

61常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:37:41.98 ID:1k4OyGb9
>>58
闇の魔力に操られてただけだし、ラファエル含めお咎め無しで
最初の幻境であるラファエルの義母だけ処されたはず。

62無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:38:42.63 ID:mkz/xVCg
ウイポのインブリードは爆発力は上がるが
サブパラに悪影響、持病の可能性アップとロクな事無い
喉鳴り、脚部不安ならお守りで消せるが
左右回り苦手が出ると治すのが困難なのでマジで困る

63常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:39:33.09 ID:JRPkoguY
>>57
有名なのがブルドッグだっけ
人間の手がないと子供が産めないって

64常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:40:07.18 ID:oSkKpdcr
>>62
9はもっときつい
お守りじゃなくて健康オタクの高松の娘がくれる絆でしか直せねえ
脚部不安はまだいいんだが
のど鳴りはウイポでは致命的なんだよな

65常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:40:14.38 ID:w5wpw2/L
アニオリよりweb版でいうおまけ話とか入れてほしかったなあ
婦人会話とか好きなんだが

66常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:41:59.16 ID:nzOMYx2M
しかしラーメンハゲ再起(というか原点復帰)は実に良かった

67常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:42:07.58 ID:h+Jwxv46
このあとフィリピンにいって、
カタリナとケッコンできるよう性別を変えて帰ってくるマリア

68無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:42:54.18 ID:mkz/xVCg
>>64 8だと喉鳴りは獣医施設が有れば連続1週休養(次レースを翌年にしておいて1週放牧を繰り返す)で遅くても半年程度で治るんだが
    つーか9でそれは・・・獣医施設要らない・・・要らなくない?

69常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:42:55.08 ID:S373pQ0N
>>65
魔法学園で畑を作った戯けがいるらしい→うちの子の話や!
魔法学園でカタリナは聖女として慕われてるらしい→よその子の話や!


70常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:43:11.28 ID:zv12YbYB
やみのま!

71常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:43:29.74 ID:FP9xZ8b6
>>60
だからマス大山が牛を倒したのが凄いと言われるんだろうね
牛の足を全盛期の前田が思い切り蹴ったのに、ハエがたかった程度のリアクションされたそうだし

72常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:43:50.15 ID:JRPkoguY
>>67
そもそも同性と結婚してはいけないという法律があの国に無い可能性

73常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:43:59.24 ID:KpKahDS9
>>59
>>61
王子の婚約者の公爵令嬢を冤罪でっち上げとかヤバすぎる案件よね……

74常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:44:15.51 ID:1k4OyGb9
>>66
銀行マンのにーちゃんに叩き壊された、純粋に自分が美味いと思うラーメンを作る、ってところに回帰できたのは本当に素晴らしいと思った。

75常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:44:45.22 ID:oSkKpdcr
>>68
いや半年か1年で多分直る
が、クラシックとか棒に振ったら悔しいじゃないですか
あと獣医施設作るなら花壇作る
花壇2個は正義

76常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:45:18.99 ID:JRPkoguY
>>71
(自由を奪った状態で殴るなんて・・・)

77常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:45:20.54 ID:oSkKpdcr
>>74
ゆとりが社長って会社潰れそうで怖いww

78常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:46:05.27 ID:4QknR8Y4
ここまで来たら語れるけど
原作?カタリナって闇の魔で嫌がらせ女子になってたりしたのかな

79常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:46:09.82 ID:1k4OyGb9
>>77
ラーメン馬鹿はそんなことを気にしないッ!藤本クンがそんなことを気にしてたか!?


80常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:46:33.42 ID:7UcpeW2i
>>69
M-1で見た

81常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:46:58.61 ID:h+Jwxv46
>>74
あの流れは久々に脚本、執筆両方渾身の出来だと思った

でもDQNに言われて覚醒じゃなくて、藤本くんとの言葉で道を思い出してほしかったような……
次のアホ娘のラーメンに軽々越されてショックの所で、
藤本くんでたりするんだろうか

82常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:47:07.71 ID:zv12YbYB
邪魔だゴッ太郎は格闘家になるべきたった?

83常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:48:21.63 ID:h+Jwxv46
>>78
カタリナに闇の魔力とかないので
一部の時点ではわずかな土ボコしか使えない。
それもあって余計マリアに憎しみたぎらせて
権力だけでいじめてる

84常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:48:26.15 ID:FP9xZ8b6
>>76
あんなことを格闘技未経験者がしたら、指折るか手首痛めるよなあ
中型犬でも骨すごい硬いのに

85常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:51:03.86 ID:h+Jwxv46
暴れ牛の角つかんで引きずり倒した
細川幽斎様のエピソードは……

86常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:51:23.79 ID:xP/sWkm0
>>77
店長レベルでは成功してるから……

87無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:52:06.98 ID:mkz/xVCg
>>83 闇の力なんて使わずに腕力にモノを言わせた方が簡単ッスよ、忌憚のない意見ってヤツッス

88常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:53:09.46 ID:h+Jwxv46
>>86
でもあの店、毎日違うラーメンだすって
仕入れの値段とか毎日の手間とか、決してコスト良くないと思うんだ……
寸胴とかでも、数日かけて仕込むスープとか、並行していくつもできんでしょうに
プロの店というか、あくまで新しいラーメン開拓のための
広告塔扱いじゃないかしらん

89無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:53:18.84 ID:mkz/xVCg
授業中に暴れ牛が乱入しても落ち着いて行動した秀忠君の精神力と授業中に暴れ牛が乱入してくる所で勉強させられている環境

90常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:55:12.04 ID:KpKahDS9
>>87
ttps://i.gyazo.com/ff45b86d27c431e527e683201ce27631.jpg
やはり暴力…

91常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:55:31.20 ID:S373pQ0N
>>87
やはり筋肉……筋肉はすべてを解決する……

92常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:55:54.41 ID:w5w67bMo
>>89
一緒に勉強していて逃げだした部下たちは出世コースから脱落でしたっけ

93常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:57:42.50 ID:4QknR8Y4
大体予想通りの尺の取り方だった
残り話数考えると心情描写多めに取りそうだな

94常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:57:58.70 ID:+5ZWLJi8
日本において「暴れ牛だ―!」との市民の叫びともに牛が乱入しないところは存在しないはず?

95常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:58:38.69 ID:h+Jwxv46
>>89
ヤッスって絶対、自分の息子たちに
「俺は人質で何とか生き延びつつ学んできたのに、
ぼんやり生きてんじゃねえぞ」
とか薄暗い情念抱いてたよね……

96無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 01:58:51.19 ID:mkz/xVCg
>>92 そら暴れ牛がどうの以前に武士階級の人間が上司の息子見捨てて逃げてる時点で切腹モンやろ

97常態の名無しさん:2020/06/07(日) 01:59:29.82 ID:oSkKpdcr
>>95
でも今川さんちで三河武士と切り離されて生活できてたなんて
後を思えばすごく幸運だったんじゃないんですかねww

98常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:00:18.39 ID:dBNBR31b
そもそも暴れ牛ってどういうことなの・・・?

99無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 02:00:30.04 ID:mkz/xVCg
>>95 孕石「人質生活で苦しんでる筈なのに、何で優雅に鷹狩りの鷹だの狩用の犬だの平然と隣近所に苦情出るほど飼育してるんですかね」(正論

100常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:00:41.13 ID:h+Jwxv46
>>96
忠興「姑が死ぬのに見捨てて自分が生き延びた嫁とか殺してもいいよね」

101常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:01:56.47 ID:uadoJBMa
孕石って絶対種付けおじさんみたいな憎たらしい顔してるよね
名字で分かるわ

102常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:02:08.16 ID:+5ZWLJi8
〜焼肉パーティ、開催〜

(((((((肉じゃなく野菜とか持っていったらケチな奴だと思われてしまうッ)))))))

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2167882.jpg

103無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 02:02:30.38 ID:mkz/xVCg
>>100 そうッスね(反論する勇気がない

104常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:03:15.76 ID:C5KznnB+
みんな火力発電所になってしまえばいい!(火起こしのバーナー着火

105無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 02:03:37.96 ID:mkz/xVCg
>>102 ホタテ持ってきた奴は優秀・・・でもない、焼肉のタレで食えってか?

106常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:05:06.93 ID:brHcJK4z
いろんなタレを持っていくマンのわしがいるぞ!

107常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:05:32.93 ID:lQqGlXrb
>>102
こういう事態を回避したかったら会費型にすればええんかな
でも仲間内でするバーベキューなんてこれでいいんだよ感もある

108常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:06:00.32 ID:+5ZWLJi8
刺身買ってる奴が醤油も用意してると信じたい

109常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:07:01.68 ID:QxazdS60
味付け肉どころかにんにくの芽付きすらありゃしない
何で焼肉パーティーに刺身用買って来てんだよ

110常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:07:38.74 ID:7UcpeW2i
刺身焼いて食うやついそう

111常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:08:46.27 ID:20ThVJG5
>>102
よし薄口醤油と塩と胡椒があればいいな

112無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 02:08:58.20 ID:mkz/xVCg
まま、ええわ、ところで腹減ったな

113常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:09:04.64 ID:xP/sWkm0
>>108
すまねぇマヨネーズしかないんだ

114常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:09:14.67 ID:+5ZWLJi8
刺し入ってる量少なめだけど高いお肉買ってきた奴は
他人の評価をスッゲー気にしてる奴!

115常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:09:45.02 ID:h+Jwxv46
北海道の焼肉屋に入ったら
「海産物」とかあってびっくりして
頼んだらイカとか魚の切り身とか
新鮮でガチにおいしくて二度びっくりした記憶

116常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:11:15.64 ID:lV5v+pzQ
焼き肉食いたいな良い焼き肉屋ないかな
皆はどの肉と部位が好き?

117常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:12:35.29 ID:S373pQ0N
>>116
おっぱい!おっぱい!

118常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:13:13.96 ID:lQqGlXrb
タンとハラミ

119常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:13:55.83 ID:w5wpw2/L
好きなもん持って行ってええでー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2167889.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2167890.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2167891.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2167892.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2167894.jpg

120無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 02:14:06.71 ID:mkz/xVCg
>>116 ボクはもう大江千里(カルビとタン)ですね

121常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:14:39.06 ID:QxazdS60
どんなうまい肉も野菜かご飯が無いと
途端にゴムの塊のように感じてしまう

食べ放題の店で元取らなきゃと慌てて注文した肉処理してるとき特に

122常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:18:32.97 ID:+5ZWLJi8
入る前「せめて元取るくらいは食ったるわー」
終了後「○○定食(650円)くらいでよかったな・・・」

123常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:19:22.74 ID:20ThVJG5
安くて量が多けりゃ外国産の肉でもええんや!…と思っていた時期が俺にありました
どうも最近は外国産の肉が噛み切りづらくて辛いです…

124常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:19:29.24 ID:brHcJK4z
>>119
どれも琴線に触れなかったので良かった!

125常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:19:59.42 ID:ylQs6gPc
ワイ総理大臣、食べ放題の焼肉屋でカレー頼む事の禁止法案を発表

126常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:20:56.21 ID:rlE9wEzP
焼肉には米だってはっきりわかってしまうんだね…なんか米食べないとつらい

127常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:21:52.36 ID:lV5v+pzQ
>>117
調べたらチチカブって言ってクリーミーみたいやね
あと牛脂や油かすとして加工されてるらしい

128常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:24:03.88 ID:lQqGlXrb
>>119
カツ丼の黄色がぐっとくるわ明日の朝食は卵かけごはんにしよう

129常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:25:11.54 ID:zv12YbYB
カルビ!赤身!ロース!


130常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:25:44.79 ID:SZim0v4f
ケーキならテロにならない

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652623.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652624.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652625.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652626.jpg

131常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:25:57.13 ID:+5ZWLJi8
深夜なんだからこんなんでよくね?

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2167904.jpg

132常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:27:42.06 ID:KXE38FIT
このウサギを食べたい
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652627.jpg

133常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:28:20.58 ID:zv12YbYB
>>130
テルミーの誕生日?

134無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 02:35:34.06 ID:mkz/xVCg
>>130 かわいい

135常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:38:35.98 ID:btzvlezi
>>130
ワンホールドーンと出されてもね……
もしかしたらキノコも入ってる可能性が……?

136常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:40:28.08 ID:1k4OyGb9
抜かねば

137常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:42:29.51 ID:zvmfAwzW
>>135
甘い物で困った時はスイーツファイブを呼べばなんとかなるなる

138無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 02:43:01.72 ID:mkz/xVCg
主人公「ここがダンジョンか」
仲間「注意してね、どこに罠が有るか分からないわ」
全裸の魔法使い「よし、俺に任せろ」

139常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:43:15.37 ID:Q09B+c21
ゆきかじぇ!イーブイ!幸子!スズカ!
彼女らが童帝の牙を抜いた!

140常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:43:48.65 ID:WphLDISu
>>138
その魔法使い、全裸で空をぬめぬめ泳いでたりしないよな?(古い

141常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:45:38.08 ID:ylQs6gPc
ダクネスという罠を一身で受け止めてくれる超美人でお金持ちのパーフェクト戦士


142常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:47:15.33 ID:Ig0Lsd2d
肉盾としてならパーフェクトと認めるが戦士としては致命的な欠陥がありますよねぇ……

143常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:48:26.64 ID:btzvlezi
そもそも罠って落とし穴を筆頭に受け止めるもクソもないの多いだろ
発動させるな

144無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 02:53:15.50 ID:mkz/xVCg
主人公「柴犬をご存知ですか?」
貴族「なんだそれは」
主人公「可愛いッス」
貴族「そっか・・・・・・」

145常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:55:40.13 ID:ylQs6gPc
そういやナーロッパ世界観にペットって認識有るのかな?
そもそも中世ヨーロッパにペットがいたのか知らんが

146常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:58:00.36 ID:btzvlezi
柴犬は狼の血が一番濃い犬種と言われるのに
あのなんかバカっぽい可愛らしさよ

147常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:58:15.09 ID:oSkKpdcr
>>138
全裸の魔法使い「俺の1フィート棒で罠を見つけてやる」

148常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:58:20.96 ID:brHcJK4z
イッヌ「紀元前からのお付き合いです」
ネッコ「古代エジプトでは可愛がられていました」

149常態の名無しさん:2020/06/07(日) 02:59:09.88 ID:oSkKpdcr
>>145
ペットはいるぜ
犬とか猫とか
まあ、猫はなんかあかんところもあったらしいが

150無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 03:00:18.86 ID:mkz/xVCg
>>145 貴族階級では古代エジプト時代からおおむねペット(家畜利用を本質としない愛玩動物の飼育)が行われた形跡があるそうな
     まぁ中世時期にも貴族とかにも有っただろうし
     ある程度の実利面も考慮した狩猟犬が半ばペットの様に可愛がった例もあるだろうし
     実際の所、かなり古い時代からそう言うのは有ったと思われる

151常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:02:06.20 ID:ylQs6gPc
ほえ〜ペット化できる犬なんて物凄い近代になってからの贅沢思考と思ってたわ


152無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 03:07:37.16 ID:mkz/xVCg
>>151 そもそもペットと家畜の区分って曖昧と言えば曖昧で
     そりゃ完全に屠殺予定の家畜ならともかく
     番犬や狩猟、放牧犬、鼠対策の猫なんかはかなり微妙な所で
     年老いて実利が無くなっても飼育し続けるケースは有っただろうし、必ずしも贅沢の産物も言い難い

153常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:08:01.75 ID:zv12YbYB
>>145
そこにオウムとかインコがおるじゃろ?


154常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:14:06.83 ID:oSkKpdcr
中世の猫は
船乗りや海の近い地域ではペットとしてねずみ対策としてかわいがられたらしいが
カトリックの強い地域では魔女の象徴の一つとして迫害されたとか
ペストが広まりすぎた要因の一つとして猫迫害があるとかとも言われてるが
ペストの時のねずみって数が尋常じゃなかったというし猫だけで防げたのかというと疑問がないわけでもない
まあ、あくまで広がった要因の一つかなあ

155常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:14:52.93 ID:rlE9wEzP
最初の街に入るとクマと猫と犬と少女がペットになりたそうにこちらを見ている

156無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 03:17:33.07 ID:mkz/xVCg
>>155 妹なんだよなぁ・・・

157常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:18:14.12 ID:WXYGKojH
ちょっと脳が理解を拒む
ttps://pbs.twimg.com/media/EZutkuKUwAE73eo.jpg

まあ60年前とか郡部から県庁所在地の進学校に進学した息子のために
医者の父親が家政婦さん込みで家を用意したとか親から聞いたことあるけどさぁ

158常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:20:17.51 ID:ylQs6gPc
「ママー!あのミホノブルボン買ってー!!きちんと世話するからーっ!!」


159常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:20:53.14 ID:RzvBQ8uX
人間がすることは動物もする
ttps://pbs.twimg.com/media/ET1ZkjEWkAAAG7g.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/B-es1hYCUAA4wwU.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ETPHqviUcAIBHGU.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C86oHhYUMAAHnTV.jpg

160常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:22:40.89 ID:I5dQa1zT
>>157
金持ってりゃ珍しい話でも無いべ
大抵はろくに勉強もせず女連れ込んでヤリ部屋にならぬヤリ家になっちゃうんですがね

161常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:24:49.42 ID:WXYGKojH
>>160
P「これはいけないので住み込みの家政婦として菜々さんを送り込もう」

162常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:30:03.94 ID:ikXbQRV4
>>161
Pのお世話を住み込みでしますと押し掛ける響子やまゆ?

163常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:31:10.07 ID:35t2Ssp8
Pが(下の)お世話をされると聞いて

164常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:33:34.06 ID:jsDbpPWO
大人になったら響子さんは重くて面倒臭い女だなぁって思えるようになった

165常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:35:50.01 ID:+r7okgbZ
>>142
バインドで固定したり密着した状態とか工夫すればなんとか当たるから・・・

166常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:36:28.49 ID:I5dQa1zT
>>161
17才の未成年を住み込みで働かせるとか、頭昭和かよ
有罪(ギルティ)って正義の神がそっちへ飛んでいったぞ

167常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:38:49.75 ID:w5w67bMo
>>166
でも、ガンマンがなぜかウサミンを見ようとしないんですが

168常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:39:36.94 ID:+r7okgbZ
犬猫好きのみんなはジャンプSQで連載中の
カワイスギクライシスを勿論読んでるよね?(ダイマ)

169常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:41:04.32 ID:Uoc7qKvK
1600年代だと黒猫とカラスは魔女使い魔と信じられて迫害されてたそうたが

170常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:41:17.80 ID:FP9xZ8b6
>>150
お猫様の盾なんて外道殺法もあったそうだからねえ
犬は人間がウホウホ言いながら狩猟していた頃からの狩猟仲間だったと言う説もあるし
人間を食い物と見ないし、人が家畜管理など仕事を任せるパートナーになるんだから凄いことだと思うよ

171常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:42:30.15 ID:+r7okgbZ
>>169
日本人「福猫だゾ」

172常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:44:10.36 ID:+r7okgbZ
>>170
かいこ並みに人類にベストフィットした生き物だなw

173常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:44:17.85 ID:I5dQa1zT
>>167
「なにがいかんのですか?」

174常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:47:50.63 ID:w5w67bMo
大抵のペットや家畜が人間が捕まえて飼いならしていたのに、猫だけは自分たちから人間に近づいてきたという説があるんだよなあ


175常態の名無しさん:2020/06/07(日) 03:52:27.15 ID:jsDbpPWO
シュメール人は猫目のような目をしている
古代から猫を神として崇める地域がある
美少女に猫耳付けるとマリアージュする
あとはお分かりてすね?

176常態の名無しさん:2020/06/07(日) 04:09:33.07 ID:Tx8oq8+g
>>159
かわいいなーからの4枚目w

チンパンジーは成長すると凶暴になるのは知ってるけどニホンザルとかはどうなんだろう
ゴリラやボノボはやさしい穏やかな性格だって聞いたことあるけど

177常態の名無しさん:2020/06/07(日) 04:31:55.79 ID:u52qMj/P
ふう、よい買い物でござった(エロ同人にご満悦)

178常態の名無しさん:2020/06/07(日) 05:28:00.74 ID:FP9xZ8b6
>>172
犬って自分達から遺伝子レベルで人間好きに変えていった生き物って説もあるからねえ
だからその期待を裏切ると、心に傷を負う犬も多いそうだし
捨てられた元飼い犬が保護されて新しい飼い主に譲渡されるときのハードルが高いのは
リハビリして人間を信用する心を取り戻しつつあるのに、また裏切られたらもっと心の傷が深くなるからだそうだね
だから保護犬引き取ろうと思っても、高齢者や一人ものは無理ってことが結構あって
本末転倒じゃあないかって意見もあるけど
タダでもらった犬だからって粗末に扱ったり捨てる人もいるから難しいそうだね

179常態の名無しさん:2020/06/07(日) 05:44:10.66 ID:nn9Kkwqx
鬼太郎をやる夫スレでやるとしたらねずみ男はやる夫になるんだろうか
6期のバックべヤードに目玉親父をやられて意気消沈してる鬼太郎をぶっ飛ばすねずみ男のシーンが好きなんだよね

180常態の名無しさん:2020/06/07(日) 05:44:45.92 ID:pg+mHTDd
>>169
現代日本でも黒猫は迫害されてたりするぞ
インスタ映えしないとかいう、くだらねー理由で
くたばれクソ共

181無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 05:48:05.77 ID:mkz/xVCg
インスタ映えする気性難
ゴルシ

182常態の名無しさん:2020/06/07(日) 05:57:08.28 ID:FP9xZ8b6
>>180
美味しい人気店で回転率が勝負の店で、写真撮ったりだらだら喋りながら食べる客はなんとかならんのかと思うよ
もうね、インスタ映えとか悪しき文明は滅びろって思っちゃうよ

183常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:00:40.15 ID:xhrNxPRS
インスタ映えしないとか写真撮るの下手なだけだろ
こんなにかわいいのにね
ttps://i.imgur.com/o9tkUnG.jpg
ttps://i.imgur.com/kU5HDD0.jpg
ttps://i.imgur.com/3m0RcMv.jpg
ttps://i.imgur.com/7raNQFl.jpg
ttps://i.imgur.com/bNGEzyH.jpg


184常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:01:38.15 ID:+r7okgbZ
インスタって絵を描く必要も文章考える必要も物を作る必要もないから
自分にもワンチャンみたいな期待感があるのかね?

185常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:03:04.81 ID:eR+NT9P6
>>183
グロならグロってそう書けよw
カラダ手裏剣みたいなやつはブエルって悪魔のマークみたいで少し笑った


186常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:03:40.93 ID:+r7okgbZ
黒色無双「黒がインスタ映えしないとか甘え」

187常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:04:42.16 ID:eR+NT9P6
黒単色より金の差し色した仏壇色なら完璧

188常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:07:32.70 ID:xhrNxPRS
>>185
グロくはねえだろ

189常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:15:07.74 ID:pg+mHTDd
>>188
ギャグ画像だよねこれw

190常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:29:28.61 ID:cqGOyYwA
>>105
遅レスだがバーベキューや焼き肉だと海老も貝も全部焼肉のたれで食うぞい
醤油かけて焼く場合もあるがだいたいめんどくさがってたれで食う

191常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:29:43.46 ID:+3d3cPHm
池添vs気性難シリーズとかいうインスタ映えの権化

192常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:50:16.17 ID:4hQXZce1
>>186
あれびっくりする
照り返しなしの黒ってあんな色なんだ

193常態の名無しさん:2020/06/07(日) 06:54:33.76 ID:1s5FsuKE
サンデーモーニングちんいら(済)

194常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:11:23.02 ID:KL+BsYQv
黒はガンダムをセクシーにする

195常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:15:59.23 ID:zqLkSgaU
バーベキューで肉!肉!肉!がキツくなってきた年頃のここのキッズたちは肉以外に何食べるの
カボチャ?

196常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:17:38.32 ID:1s5FsuKE
>>195
ビール

197常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:18:58.81 ID:RzvBQ8uX
>>195
鶏肉!

198常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:19:16.11 ID:Uoc7qKvK
野菜

199常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:21:30.70 ID:LUTENre7
タレ変カンフージェネレーションする

200常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:21:51.55 ID:eDFJ7zq+
>>195
羊肉

201常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:22:36.51 ID:0EDxMaTm
しいたけ

202常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:25:14.72 ID:1s5FsuKE
羊は草食ってっから実質野菜

203常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:37:08.42 ID:e+EyTHa5
てゆーかBBQやら焼き肉やらで野菜を焼くのめんどいねん
なかなか焼けへんし火が通るまで待ってたら表面が焦げるし

204常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:45:09.59 ID:Ako2fkjh
ある会社の試用期間中にBBQに誘われたのを断ったら翌週に解雇されて以来バーベキュー嫌いです
甥っ子の誕生祝いのパーティ優先して何が悪いんだよ!

205常態の名無しさん:2020/06/07(日) 07:50:46.56 ID:2Vws06WW
(BBQ拒否を理由に解雇されたとは言ってないエンド)

206常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:05:57.69 ID:DXJJrDVD
でも焼けば放射能も抜けて回復性能も上がるから多少はね(fallout感)

207常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:10:16.47 ID:yIDrQe6t
>>204
社蓄に出来るかどうかを見定めてるんだよ

208常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:11:18.39 ID:oXRT3O1x
最新作だと仲間を炙るとHPが回復する体質に目覚めることもできるぞ!

やはりテッド様は世紀末ヒーラー

209常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:29:59.92 ID:RzvBQ8uX
>>204
試用期間にサーバー室で脱糞とかしてない?

210常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:31:27.31 ID:QK3w4tnr
>>209
サーバルーム脱糞ニキは現代社会の闇の犠牲者だからそっとしておいて差し上げろ

211常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:31:49.52 ID:zqLkSgaU
社畜ヒーラー
常にパーティメンバーのHPを満タンに維持しないと叱責と説教
ダメージを出せないのでいつも「お前は寄生虫だ」「誰のおかげでパーティ組めてんだ」「顎が長い」と人格批判
むしろ怒られてないと落ち着かないので無駄ヒール打って怒られる

212常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:33:42.49 ID:Uoc7qKvK
サーバールームといえばキムチパーティーでは?

213常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:34:47.04 ID:zg++7DrM
>>211
なおガンビットで「HP<70%の味方にヒール」など、自動化して効率化できるよう工夫したところ、
「お前には真心が無い」「怠け者」などと文句を言われ、すべてマニュアル化させられる模様

214常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:38:47.85 ID:2dPJrOMi
放送されないデュエマでは本当に弱いなジョーwww

215常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:40:06.77 ID:zqLkSgaU
引きこもりコミュ障が異世界に行って途端に抜群のコミュ力を発揮してハーレム形成するよりは烈腕経営者が異世界に行って社員洗脳してブラック企業立てるほうがリアリティある

216常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:40:35.78 ID:2sCB42Hd
異世界行くのはリアルじゃないでしょ

217常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:41:53.01 ID:1k4OyGb9
艦娘は丈夫なので提督のチンポが1.5リットルペットボトルみたいなのでも大丈夫です

218常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:42:45.38 ID:zqLkSgaU
はい!榛名は前の彼氏にしっかり開発されてるので肘まで入れても大丈夫です!

219常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:43:06.70 ID:PspE9wdC
>>179
頭の形から、ない夫の方じゃね。

220常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:46:08.58 ID:L0L/YXeO
スイッチをリアカーに積んで売り歩いてるヤツが警察に止められてる画像で噴いた
こういう転売ヤーは検挙できるようになって欲しいよね

221常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:46:34.24 ID:nRbWrWol
>>215
同じ地球上でも頭ごなしに怒鳴りつけて殺されるくらいでな
日本のおとなしい社畜と価値観が違うから無理

222常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:48:12.67 ID:8zK1e8xO
ってもなぁ
成功者が異世界でも成功する話なんて見たい?
どこからか現れた七三分けのちょび髭のおっさんが手慣れた様子で社会に不満持ってる連中をまとめ上げて異様な演説で民衆を掌握して国を乗っ取る話とか

223常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:49:21.50 ID:1k4OyGb9
>>215
ベトナム人を日本人相手にするつもりで人前で叱責したら囲まれてリンチされたとかいう事件あったな。
異世界人がナーロッパめいてても地球人よりは短気そうだし、似たような目にあいそう。

224常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:50:01.48 ID:/VMKtp7i
>>222
それはそれで需要有るんじゃねーの
同じ異世界ものでも別ジャンルってだけ

225常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:50:24.28 ID:e+EyTHa5
>>222
「ライドンキング」

226常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:50:32.11 ID:1k4OyGb9
>>222
ちょび髭「結局ワイには似たようなことしかでけんのやな……死のか……」

227常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:51:00.69 ID:2dPJrOMi
>>220
石焼き芋や竿だけって、そういう許可あるんだろうな

228常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:51:37.65 ID:GxRBguBU
>222
皆大好きな大統領も成功者だし需要はあるだろう

229常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:52:48.21 ID:zg++7DrM
>>222
「自分がなれた可能性のある成功者」が異世界で成功するのは見たくないのでは

230常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:53:34.58 ID:btzvlezi
>>222
なんか高校生で総理大臣やってたりする連中が異世界行くラノベがなかったっけ
ICBMとかを異世界で作る作品
なお俺はその場面しか知らない

231常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:53:46.75 ID:/VMKtp7i
主人公の血統の話とかもそうだけど
すごいやつがすごいことしても当然のことでなんも盛り上がらないしつまんないじゃん
みたいな主張は正直よくわからん

232常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:53:49.78 ID:TcBnPFFX
>>225
魔獣にまたがりたいだけおじさんが結局政治に関わらなくちゃいけない感じになってるの可哀そう

233常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:53:56.05 ID:nRbWrWol
ちょび髭おじさんは芸術家を飢えさせるとヤバいということを教えてくれた……本当?インテリの方がヤバくない?

234常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:54:26.35 ID:2dPJrOMi
>>222
信長何回転生してるんだろう……
サッルは転生しても成り上がりそうだけど、ヤッスは小市民で終わろうとするんだろうな
そしてうんこ漏らして祭り上げられる

235常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:54:53.87 ID:oGiTnVRh
>>228
嫌いではないがだいぶキワモノの変化球だと思う
最終的にはどれを題材にしようが作者のセンスと合致するか技量で面白い作品になるわけだけど

236常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:55:05.74 ID:e+EyTHa5
自分じゃ思いつきもしないような面白いことが世の中にはゴロゴロゴロリンチョしてるのよ
だから人生面白いんじゃないの

237常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:55:17.70 ID:zqLkSgaU
神「チートやる」
主人公「油田ください」

主人公「助けて!貯蔵施設も精製施設もないのに地面から無限に原油が湧いてくるから森を汚すな!ってエルフに襲われる!そろそろ火矢を打ち込まれそう!!」

238常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:55:44.14 ID:btzvlezi
>>231
神様からチートもらった=神様から凄まじいレベルの祝福や加護を与えられた未来の英雄が
異世界で凄いことをする作品ばっかなんですが、それは

239常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:55:50.87 ID:L0L/YXeO
>>227
移動販売は道路の使用許可などが必要だったかな
路上での転売を正当化するとなると古物商許可証の携帯も必要だからハードルメッチャ上がるね

240常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:56:12.16 ID:esow4IRr
沖田くださいに見えた

241常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:56:41.22 ID:1s5FsuKE
>>233
じゃあ飢えたインテリの芸術家が一番やべえのか

242常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:57:11.82 ID:zqLkSgaU
うん、眼鏡かけてるとかインテリだから殺すね……

243常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:57:15.86 ID:/76oII7B
>>226
いい加減に画家はと建築家は諦めろよ、ちょび髭

244常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:57:57.84 ID:8zK1e8xO
異世界チトーは無双したい
エルフドワーフ獣人人間リザードマン5つの種族
四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの国家を切り盛りする
>>234
そういや、ノッブと比べると他二人は無茶振りあんまり見ない気がする女体化はともかく転生したりさせられたりタイムスリップしたり魔物にかわったり

245常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:58:31.94 ID:zqLkSgaU
>>243
絵は美大落ち当然の画力だったけど建築は才能あったんだっけ?

246常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:59:03.61 ID:2sCB42Hd
いうて女体化サル見たいか?

247常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:59:36.57 ID:L0L/YXeO
>>236
将棋も創作を越えてたりするからね
最近だと新型コロナの影響でホラーや感染症周りの創作に多大な影響が出てる

248常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:59:50.62 ID:TcBnPFFX
メガネの文房具屋は見ての通り頭がいいやつなんだ

249常態の名無しさん:2020/06/07(日) 08:59:52.09 ID:2dPJrOMi
ついにボルツもドラゴンか……
ブランドお役御免なんやな(色々と目をそらしながら)

250常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:00:28.68 ID:esow4IRr
インテリは飢えれば生きるために人の股潜って媚びるよ
(後で復讐されないとは言ってない

251常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:03.57 ID:L0L/YXeO
白い悪魔も言ってるじゃん
インテリと言うのは革命を始めるけど途中で「なんか思ってたのと違う気がする」と言って放り投げて逃げるって

252常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:05.84 ID:5wt7eWuc
嫌になって出ていったwww

253常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:21.08 ID:zg++7DrM
吹き替えwww

254常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:30.28 ID:2dPJrOMi
ゼロワンは夏休みギャグ回みたいなことになったなwww

255常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:34.78 ID:X3gR+wuo
よろしく頼むぜ! じゃねえよw

256常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:36.97 ID:M+DuC1Nq
何だこの話の入り方w

257常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:37.54 ID:TcBnPFFX
不破さんの再就職回

258常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:50.20 ID:pWudHS/z
OPのナレが変わってるw

259常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:01:55.80 ID:eRaB44b3
新番組始まったゾ!

260常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:02:35.96 ID:/VMKtp7i
>>238
ああ、なろうの異世界ものに限らず創作全般の話ね
なろうでそういうのばっかりなのはなろうがそういうのを求められる場ってだけでしょ

261常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:02:38.27 ID:esow4IRr
>>246
ぐいぐい来て距離感近いけど、実はクッソ計算高いとかよくない?

262常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:02:40.36 ID:8zK1e8xO
ようわからんがバイオはクリスたち非発症者の影響で被害が拡大するとかになってるんやろか?


263常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:03:35.27 ID:oGiTnVRh
>>246
要素を考えると農家出身で機転が利きバイタリティがあって明るく人当たりが良い
…隠された負の面に目を瞑ればカタリナ様では?

264常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:04:19.91 ID:2dPJrOMi
>>237
臭泥の魔王とか呼ばれる存在になっちゃう感じかな
自在に油田操れるなら、防御は鉄壁になりそう

265常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:04:20.97 ID:1s5FsuKE
>>246
仙獄学艶戦姫ノブナガッ!の女体化サルは可愛かったぞ

266常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:05:09.84 ID:5wt7eWuc
でとワズって使い捨てなんだよね…

267常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:05:15.05 ID:2sCB42Hd
>>261
主人公が低ランクのときは歯牙にもかけず主人公が成り上がったときに寄ってきそう
生い立ちと現状に闇を負わせて主人公が解決するエピソード挟まなきゃ

268常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:05:25.60 ID:aeTBs+eP
ここまで総集編続くとか前代未聞だろうし、なんとか既存映像だけで間をもたせるのに苦労してるんだろうなあ

269常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:05:26.12 ID:X3gR+wuo
修復できないワズさん・・・

270常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:05:31.22 ID:GxRBguBU
いつの間にか鬼太郎再放送終わっててデジアドの総集編になっていた件

271常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:06:15.04 ID:/76oII7B
>>245
世界首都ゲルマニア(総統閣下シリーズでもジオラマが映るシーンが有るあれ)とかいう誇大妄想じみた首都を作りたがるぐらいには建築好きだったらしいな
才能については。実際には一部しか作られなかったからなんとも言い難いが、画家よりはマシかもしれない
ttp://arisada.bglb.jp/deutschland/7_13/Diorama.jpg

272常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:06:37.89 ID:2dPJrOMi
この人、ヤンデレになってない?

273常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:06:47.82 ID:2sCB42Hd
>>264
300年ずっと燃え続けてる火災地帯の正体が無限湧き原油のせいとか

274常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:07:24.87 ID:X3gR+wuo
この総集編に限って言うと、唯阿さんがすげー嫌な女に見えて困るw

275常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:07:54.45 ID:2sCB42Hd
やめるフワー!言うこと聞けフワー!

276常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:08:43.96 ID:8zK1e8xO
>>267
素質見抜いて初期からグイグイ人懐っこく迫ってる感じで一つ
なお裏

277常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:08:50.30 ID:btzvlezi
>>260
とは言ってもなぁ
ワンピース、ブリーチ、ナルト、ハンタ、トリコとかのジャンプ勢とか
アメコミ筆頭のスーパーマンとか
凄い血筋だったり、凄い奴が、凄いことをやってる作品で売れてるのってクソ多いよな

個人の嗜好としてそういうの苦手、って人がいるのも分かるが

278常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:09:10.06 ID:5wt7eWuc
自分は水被ってユアはそのまま連れていったこと根に持ってるwww

279常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:09:24.95 ID:M+DuC1Nq
さっきから免許必要な仕事紹介してるけど不破さん持ってないやろ

280常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:09:56.14 ID:TcBnPFFX
でもこれオミゴトが亡を仕込んでるんだよなこれ

281常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:10:09.97 ID:j7HHoZck
ポップや翔太郎みたいに主人公格が二人いればできるな

282常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:10:34.66 ID:2dPJrOMi
まさか伏線だったのか……

283常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:10:47.93 ID:e+EyTHa5
>>273
似たようなのが実在するんだからすげえよなリアル
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652642.jpg

284常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:10:55.33 ID:X3gR+wuo
おや、そこ触れるんだ

285常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:11:27.46 ID:cqGOyYwA
>>277
結局のところ作品として面白いかどうかでしかないわな
この設定だから絶対つまらんってなるようなものはない

286常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:12:46.49 ID:2dPJrOMi
>>276
猿は情念の人の一面もあるから……ノンケだから男に入れ込まないけど

287常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:13:18.09 ID:2sCB42Hd
>>286
ノブラブ勢のレズでしょ?

288常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:13:28.96 ID:oGiTnVRh
>>274
騙されるな!この人本編でも普通に嫌な女だ!
妄信で1000%側にいた時でも陰でバカにされてる1000%笑ってたし

289常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:15:05.16 ID:X3gR+wuo
お仕事紹介のはずがいつの間にか45%スペシャルになってるじゃないですかヤダー!

290常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:15:58.13 ID:UXzNB7pJ
>>220
湯川専務のCMみたいなことしてやがるな

291常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:16:10.57 ID:2sCB42Hd
ゴアァーッ!!カーッ!!ペッ!!ってするオッサン生で初めて見た
道ばたに吐くなよ……

292常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:16:29.63 ID:2dPJrOMi
>>289
だってゴリラ向けじゃない仕事を紹介してもしょうがないし……

293常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:17:32.80 ID:BDqPTiCl
>>291
昭和の光景やな

294常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:18:01.41 ID:xcWJCMu3
>>283
時折ファンタジーに足突っ込んでるんじゃないかってなる
凄いよねリアル
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168022.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168024.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168025.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168027.jpg

295常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:18:24.39 ID:btzvlezi
>>285
どんだけ設定がオリジナリティにあふれて、しかも練り込まれてて
独自言語とかガチで作って、ちゃんと運用できるレベルでも
それで第二のトールキンになれるかは別だしね

296常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:18:56.50 ID:btzvlezi
>>294
どんな現象が起きたらこんなに真四角にwwwww

297常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:19:14.03 ID:2sCB42Hd
コロンブスの卵という言葉を知っているか?
コロンブスはメスで卵生だったという意味だ

298常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:19:26.16 ID:8zK1e8xO
>>294
2枚目羊羹?

299常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:19:47.35 ID:/VMKtp7i
>>277
あ、ごめん、なんか>>238読み間違えてた
上の方で出てた成功者が異世界いってまた成功する話みたいか?みたいなこと言ってる人みたいに
元々ショボい主人公が転生してチート貰ってすごいことする成り上がりばっかりでしょみたいな風に読んでた

自分も>>277と同じで山ほどそういうヒット作出てるし、主人公の血統がいいとかだと
盛り上がらないでしょっていうのがよくわからんという意見

300常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:21:26.35 ID:ND18dfjd
異世界ジョブズ

301常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:21:47.07 ID:2sCB42Hd
デグちゃま「おかしい、前世では成功者だったのに今世は前線にばかり駆り出される」

302常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:22:53.37 ID:JZX4R2uP
>自分も>>277と同じで山ほどそういうヒット作出てるし

一瞬現代最強の漫画家が現れたのかと思ってしまった

303常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:23:43.56 ID:2dPJrOMi
ユアさん、なんか子どもの可能性を否定して囲い込む親みたいになってるな

304常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:23:53.08 ID:5wt7eWuc
ユアの性格の悪さ出過ぎちゃうか?

305常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:24:03.88 ID:aeTBs+eP
>>296
氷河が真っ直ぐ海に押し出されて限界きたところで真っ直ぐ折れるんでこんな形に

306常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:24:32.89 ID:BDqPTiCl
>>301
早くデグちゃまも後方勤務になって結婚して子宝に恵まれるといいね!

307常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:25:04.90 ID:btzvlezi
逆に特に何か秀でたところのない
俺らみたいなモブを主人公に据えて、かつ何も凄いものを与えずに
めっちゃ盛り上がる作品を書けるやつがいたら尊敬する

308常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:25:42.19 ID:8zK1e8xO
フリだったんだけどなんかすまんな

309常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:26:03.85 ID:Sqarr0tx
>>304
そもそも本編ではそんなに描写なかったから

310常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:26:34.33 ID:M+DuC1Nq
探偵は組織じゃなくて個人でもできるやろ!

311常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:02.84 ID:xnnGTP/6
前世で極悪人の犯罪者だったがラストチャンスとして異世界転生したので功徳ポイントをしっかり貯めないと来世は羽虫と言われた

村の娘を浚う悪いゴブリン退治を受注!功徳ポイント100点!
ゴブリンの巣からゴブリンの苗床にされていた娘を助ける!功徳ポイント1000点!
命乞いするゴブリンを見逃す!功徳ポイント20点!
数日後に村の娘を浚う悪いゴブリン退治を受注する!功徳ポイント100点!
フゥーッ!功徳ポイント稼ぎも楽じゃないぜ!


312常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:05.75 ID:Ao9jIjEq
>>301
中佐殿はなまじ魔術師としても優秀だったせいで前線に……

313常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:07.00 ID:/L/g8UOl
コントかな?

314常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:16.00 ID:X3gR+wuo
続きまーす
それにしても不破さんボロクソ過ぎて草も生えねえ

315常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:17.52 ID:8zK1e8xO
ユアって前からちょくちょく

316常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:30.50 ID:zg++7DrM
>>306
軍部「本人が前線勤務を希望し続けてるから、休暇以外は前線ね」

317常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:57.51 ID:btzvlezi
>>311
村の娘に何の恨みがあるんだよwwwww

318常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:58.08 ID:5wt7eWuc
なんかアレやな
過去の映像に違うアテレコして作ってるからホットペッパーのCMみたいやな

319常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:59.41 ID:M+DuC1Nq
その答えは腹筋崩壊太郎!

320常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:28:03.31 ID:BDqPTiCl
>>307
コミュ力すら秀でたところになっちゃうからなぁー。
たまたま英雄的人物の部屋の掃除係りになってなんとなく御付になってそいつの眼を通しての物語とかなら。驥尾に付す物語的な

321常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:28:43.88 ID:5wt7eWuc
エンタメ系お仕事(ラッパー)

322常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:28:44.83 ID:xcWJCMu3
>>298
ジャワ島イジェン山噴火の様子
世界でも珍しい青い溶岩なんじゃ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168039.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168041.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168042.jpg

ちなみに3枚目がイジェン山の火口湖

323常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:28:51.40 ID:2dPJrOMi
>>314
ごく普通の面白みのない人生だったことが判明しちゃったからな……素でこの性格だからネタにして大丈夫にwww

324常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:28:57.47 ID:X3gR+wuo
>>311
おっ、マッチポンプゥー!
実際の所、こんなことやっても神様にはお見通しだよね

325常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:30:00.88 ID:M+DuC1Nq
>>317
町レベルなら壁や警備がしっかりしててゴブリンが娘をさらえんのやろ多分

326常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:30:03.22 ID:eRaB44b3
ユアさん独占欲なのか管理欲なのかしらんが不破さんに干渉しすぎだろwww

327常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:30:09.30 ID:2dPJrOMi
>>324
やっぱ功徳稼ぎなら生け贄の心臓捧げだよねえ

328常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:30:23.63 ID:xnnGTP/6
>>317
ガバガバポイント制度も悪いんですよ

329常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:30:37.50 ID:1s5FsuKE
>>322
なんで青いの?
ブルーハワイのシロップでもこぼしたの?

330常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:30:47.66 ID:5wt7eWuc
コーンフレーク違うか

331常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:30:51.82 ID:btzvlezi
>>305
大自然の神秘は凄いな
氷河が完全な円形になるのは海流の影響でグルグル回ったりするからだったか

332常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:30:53.88 ID:2dPJrOMi
ネアンデルタール人だろwww

333常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:31:05.34 ID:e6S08GBI
>>324
命乞いするゴブリンを殺すって言うのかよ!何て酷い奴だ!

334常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:31:33.30 ID:5QUWSzGZ
>>307
赤トリかな?
まーあれはコミュ力天元突破だけど

335常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:31:51.81 ID:OGy24803
良いゴブリン問題はGMに確認してキャンペーンを始めろサルゥ

336常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:32:24.79 ID:btzvlezi
>>333
いやゴブリン語とか分からんし……
もしかしたら命乞いに見せかけて隙を伺ってるだけかも知れんじゃん?

337常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:32:46.63 ID:1s5FsuKE
でも、殺していいのは異教徒だけだってばっちゃが

338常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:33:04.85 ID:nyGzihli
モンスターは吹き飛ばすものなんだよなぁ
ttps://i.imgur.com/HemYbog.jpg

339常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:33:37.41 ID:5QUWSzGZ
>>336
ゴブスレだと見逃して背を向けると襲い掛かってくるしな

340常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:35:08.10 ID:BDqPTiCl
>>337
異教徒は真の教えに目覚める可能性があるんだよ。
殺すのは、異端だよ!

341常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:35:34.73 ID:xcWJCMu3
>>329
硫黄ガスの燃焼で青く見えるとかなんとか

342常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:35:44.25 ID:X3gR+wuo
時雨さんのギャグキャラ化を一気に押し進めた功労者じゃないですか

343常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:36:00.28 ID:xnnGTP/6
異教徒などはこの世に存在しません
この世界の人たちは信者と未信者に分けられます

344常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:37:14.88 ID:8zK1e8xO
>>338
邪悪なリンクの声はもう

345常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:37:29.20 ID:5wt7eWuc
兄より優れた弟などいねぇ

346常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:37:33.08 ID:X3gR+wuo
>>338
魔物の巣の中に目の所からひたすら爆弾放り込むの楽しくてしょうがねえぜ!

347常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:38:35.38 ID:5wt7eWuc
マッハだけ毛色が違うんだよなぁ

348常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:38:52.82 ID:1s5FsuKE
>>341
だから異様な色してんだなガハハ

349常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:38:55.79 ID:M+DuC1Nq
>>345
継国縁壱

350常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:39:36.55 ID:xnnGTP/6
>>349
そんなことはありませぬ
兄上は私の才能など軽く超えてくれるはずです

351常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:40:07.33 ID:1k4OyGb9
兄上がやってることは、結局ジャギと変わらないという話。
後1分縁壱さんの生命が長持ちしていたらどうなってたろうね。

352常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:40:08.07 ID:BDqPTiCl
ジャギは割とチャンスアップなので好きですよ

353常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:40:38.95 ID:btzvlezi
レミリアとフランドールはどうなんだろうなぁ

>>351
10秒長持ちしたら死んでたよ

354常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:40:57.44 ID:X3gR+wuo
唐突なライブは毎回やるのか・・・(困惑)

355常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:41:00.70 ID:M+DuC1Nq
挿入歌流して時間稼ぎするスタイル

356常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:41:26.75 ID:eRaB44b3
サイキックラバーかな

357常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:41:36.08 ID:e+EyTHa5
>>348
はい、アルトじゃーないと!

358常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:41:42.67 ID:1k4OyGb9
>>353
その場合、上弦の壱が童磨氏になって猗窩座殿の胃が更にマッハだな……

359常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:42:00.09 ID:OGy24803
兄上は時透家を残したぞ(断絶)

360常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:42:15.07 ID:xcWJCMu3
頑張って赤いジャギになればトキバスケできるようになれるのに

361常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:42:19.90 ID:/76oII7B
>>311
功徳ポイントより島耕作ポイントを稼げ

362常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:44:28.51 ID:xnnGTP/6
>>361
そんなモノはノンオブマイビジネス(夜に蝶を探すようなこと)です

363常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:45:07.08 ID:zqLkSgaU
ゴブリンを殺して平気なの?

364常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:45:47.79 ID:5wt7eWuc
今度は霜降りか

365常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:46:04.88 ID:FP9xZ8b6
>>294
1枚目キン肉マンでグゴゴゴゴなんて擬音と共に出てくるリングに違いない

366常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:46:18.50 ID:X3gR+wuo
やめなされやめなされ・・・
唐突な日本昔ばなしのパロディはやめなされ・・・

367常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:47:40.17 ID:1k4OyGb9
>>363
みすぼらしい鎧の男「お前が男なら小鬼の餌、女なら小鬼の孕み袋にされた後に餌となることを許容できるなら、それでもいい。だが俺はゴブリンを殺す」

368常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:48:23.25 ID:FP9xZ8b6
>>322
一昔前なら放射能汚染された溶岩なんて言われても信じたかもしれない

369常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:48:25.32 ID:btzvlezi
>>363
そもそもゴブリンってなんだろうな
人間の敵対種なら和解の余地のない野盗みたいなもんだから駆除するしかないし
矮躯で、繁殖力が高く、寿命が短いだけで普通に文明のある亜人種なら共存できるが

370常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:48:28.40 ID:9iRRJ7Ws
>>333
しばらく前に山本弘がぼやいていたが、元凶のお前が言うなよとなった

371常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:49:32.14 ID:Ao9jIjEq
島耕作ポイントってなんだろ……女をこますとか?

372常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:49:52.45 ID:X3gR+wuo
ガルザさん短気過ぎワロタ

373常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:50:29.29 ID:+r7okgbZ
>>232
おじさんはひと時のバカンスのつもりやったのになw

374常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:50:45.28 ID:zqLkSgaU
>>369
>文明のある亜人種なら共存できる
そうかな……(アフリカを横目に)

375常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:51:00.28 ID:GSNE6UFt
>>369
そんなの作品によるとしか

376常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:52:35.10 ID:btzvlezi
>>374
井戸作ったら隣の部族が攻めてくるのは笑うわ

>>375
そりゃそうだな……

377常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:53:11.29 ID:1k4OyGb9
>>369
そんなものは設定による。
PC種族に設定されている場合だって探せばあるだろう。

378常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:54:22.81 ID:+r7okgbZ
>>300
初手でウォズみたいな相方に恵まれないとそこで手詰まりな予感

379常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:54:32.72 ID:/VMKtp7i
>>369
なにと言われても亜人みたいなモンスターの一種ってのが最低限の共通事項で
それ以上の要素は作品ごとの味付けでしょ

380常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:54:48.80 ID:8zK1e8xO
誇り高いオークにや優しいゴブリンがいても良いんや
まあそういう話だと人間が全部焼き払いに来るんやけどな

381常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:54:58.96 ID:8IMKKwze
>>370
あの人は一昔前の面倒なオタクムーブが染みついてるだけだから…

382常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:55:10.25 ID:5wt7eWuc
なんやこのオチ

383常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:55:21.94 ID:BDqPTiCl
ゴフスレのゴブリンは間違いなく科学の発展で銃が一般化したら駆逐される存在やし・・・

384常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:55:29.74 ID:M+DuC1Nq
ええ・・・・

385常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:55:36.28 ID:X3gR+wuo
なんだそのオチ・・・w

386常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:55:49.36 ID:WphLDISu
>>370
まああいつが元凶だよなw
やっぱ共産主義者は破滅あるのみ!

387常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:57:12.52 ID:nRbWrWol
>>380
そういう話だと悪い人間がやらかすからなあ
勇者追放物だとたまに見る展開

388常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:57:44.53 ID:oXRT3O1x
ミッ○ーに毎日きれいな水を恵めば徳なんてたまるやろ(

389常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:58:16.94 ID:1s5FsuKE
>>380
シャドウラン「えっ」

オークはプレイアブル種族、人と比べてちょっと大きくて頑強、車等を特にカスタマイズせずに使える
トロールもプレイアブル種族、人と比べてクソでかくてクソ頑強、ただし車とかはトロール用にカスタマイズされてないと使えない

なお和マンチ気味の奴が本気で防御力を高めにトロールサムライを作ると
単発の携帯軽戦車砲程度なら余裕で無傷で耐えるようになる

390常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:58:34.01 ID:OGy24803
四方世界の邪神ならば、ゴブリンが廃れりゃ代わりになる銃使いの種族だすべ

391常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:59:03.65 ID:X3gR+wuo
クリスタリア宝路ねえ・・・クリスタリアの関係者なの?

392常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:59:18.59 ID:vDzyqvGb
>>380
エルフ「オークとゴブリンの男狩りに行くか!(ジュルリッ!)」

393常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:59:26.20 ID:FP9xZ8b6
>>380
勧善懲悪ファンタジーではなく、人種が種族違いになる群雄割拠の戦国者になりそうだな

394常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:59:44.72 ID:1k4OyGb9
>>383
ゴブスレ世界のゴブリンは略奪部族だけど、教え込めばものづくりとかはできるから、
AK自作販売村みたいなことをしでかすようになってイタチごっこになるんじゃねえの。

395常態の名無しさん:2020/06/07(日) 09:59:49.76 ID:+r7okgbZ
>>344
何だかんだ言われてる昼メシの流儀だけど
藤原さんの声で映像化されたものを観てみたかったよ


396常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:00:46.30 ID:Ao9jIjEq
クリスタリア宝路ってなんかエロ漫画書いてそうな名前だね

397常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:00:55.73 ID:oXRT3O1x
闇の力に目覚めた転生者

サービス残業、36協定無視、パワハラ、モラハラ等々で猛威を振るうも部下に反逆されて追放される

398常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:01:16.51 ID:1s5FsuKE
せっかくの休日で呼び出しもなさそうだし
今日は神斬りにいこう

399常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:01:23.67 ID:TcBnPFFX
>>391
クリスタリア人と地球人のハーフという可能性が

400常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:01:24.27 ID:2dPJrOMi
懐かしい三期OP

401常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:02:00.36 ID:vDzyqvGb
>>383
こうなるかもしれん
ttps://i.imgur.com/ralMcCB.jpg

402常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:02:26.54 ID:2dPJrOMi
>>383
あの世界の存在意義的に絶対いなくならないぞ

403常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:02:42.27 ID:/krmE6GP
侵略種族エルフ
他種族との間に子を作ることが出来て子供はエルフの特徴を受け継ぐ
どの種族から見ても外見は美しいものとして認識される

404常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:02:52.89 ID:nRbWrWol
銃は数が武器のゴブリン向きだからむしろ広がりそう
でも人間用の銃はゴブリンの体格だと使えないかな?

405常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:04:03.63 ID:eRaB44b3
>>403
異種族レビュアーのサキュバスみたいな扱いになりそう

406常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:04:37.64 ID:X3gR+wuo
>>398
童帝スレには神殺しもいるのか・・・(戦慄)

407常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:04:42.95 ID:OGy24803
これを使え つFP-45 つL85 つ44オートマグ

408常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:05:16.30 ID:oGiTnVRh
>>399
いかん!それでは姫様がジュール君との間に障害がなくなってしまう!

409常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:05:23.66 ID:oXRT3O1x
ゴブリンに奪われない様に大砲やミニガンを担ぐのが流行に

410常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:05:44.14 ID:/76oII7B
>>404
消耗品の安定した入手は困難そうだから、難しくないか

411常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:06:26.50 ID:1k4OyGb9
ゴブリンチャリオットとかも劇中で作ってるし、割と文明が進んでもなかなか駆除が難しい害獣として存在し続けるだろうな、ゴブスレ世界のゴブリン。


412常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:06:39.01 ID:sL0c9X0/
>>397
追放で済む優しい世界

413常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:07:05.52 ID:/VMKtp7i
>>404
馬鹿みたいにデカい銃でもなけりゃ大丈夫じゃない?
それこそ少年兵もバンバン銃使ってんだし

414常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:07:11.51 ID:KAcIsInw
>>403
女はともかく男は速攻で殺さないと他人種が絶滅する(確信)

415常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:07:12.02 ID:1k4OyGb9
>>397
ミンチにされないだけマシだと思うしか……

416常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:07:38.64 ID:/8kuVcVQ
D&D3.5版だとPC用種族に制限しないと和マンチは
ギリギリPCで使える範囲の種族をどこかから引っ張り出してくるぞ

417常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:08:04.62 ID:2dPJrOMi
>>404
魔法の一種にしたSW2.0はよく考えたよ
ガン持ち魔物は軽々しく出してはならない(戒め)

418常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:08:16.47 ID:oXRT3O1x
だってミンチにされたら話が広がらないし......

滝壺か崖にでも落とすか

419常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:08:21.90 ID:75/jcBcO
10年前ミラディンが新エキスパンションで出ると知って
冒険を始めたスロバッドとグリッサがまた出てくるの楽しみにしてたんですよ…

420常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:08:50.23 ID:1k4OyGb9
士郎、いいかい?ダークエルフはどう見てもエルフの上位互換だから、PC種族にはできないんだ。
わかってくれ。もちろんドラゴンプリースト技能も許可できない。わかってくれ。

421常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:09:06.45 ID:JZX4R2uP
癌持ち魔物…転移しそう

422常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:09:28.62 ID:vDzyqvGb
このハマーンは有能
ttps://i.imgur.com/iNW6VeH.jpg

423常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:11:21.72 ID:KAcIsInw
>>411
civの蛮族のようにこちらの技術が上がると共に技術を習得していくゴブリン……

424常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:12:22.17 ID:JJmI1tX1
MtGに確かいなかったっけ、ゴブリン銃士隊
フレーバーテキストは「撃て! 狙え! 構え!」

425常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:12:43.25 ID:xP/sWkm0
>>394
ゴブリン自身の知能からいって銃の自作販売は難しいと思う
ただ他のNPC種族に使われてる場合は話は別

426常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:13:45.66 ID:1k4OyGb9
>>425>>423
結局厄介だなあ……!

427常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:14:12.21 ID:/8kuVcVQ
MTGのゴブリンは槍の尖っている方がわかるからエリート部隊入りというレベルのアホのくせに
変な発明品を作る謎の技術力はあるというよくわからん種族だからなあ

428常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:15:52.63 ID:oXRT3O1x
知能と言えばFOのスパミュって武器どうしてるのかな、あれ
自作するほど知能が高いとも思えんけど、装備はすっごい充実してるし

賢い個体が作ってるにしても器用度低そうだし(

429常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:17:37.98 ID:8IMKKwze
ゴブリンを考えるとなんとなく侵略系宇宙人は○○星人だけど友好的な宇宙人は○○人みたいなの思い出す
亜人もそういう分け方した方が分かりやすくないかな

430常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:18:18.24 ID:3ZBaIuEU
>>428
奪えば何も問題ないな!

431常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:18:18.83 ID:xcWJCMu3
>>426
鎌倉武士「だから争うときはちゃんと族滅する必要があったんですね」

432常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:19:12.45 ID:btzvlezi
>>428
普通に奪ってるんじゃね
レイダーも意味分からんぐらいに銃が充実してるじゃん

433常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:19:26.92 ID:JJmI1tX1
>>428
トレーダーとかスカベンジャーや居住地なんかを襲撃して奪ってるんじゃないか?
ネールボードとかで武装してるやつも結構いるし簡単な武器なら自作してるんだろうし
それを元手(?)に襲撃していい武器に変えていくんだろう
そもそも知能の低いとされる3のスパミュですら拠点に鉄骨とか植えたりして陣地構築するような知能もあるわけだし

434常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:19:29.39 ID:M+DuC1Nq
友好的な宇宙人ウルトラマン!

435常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:20:26.72 ID:oXRT3O1x
奪ってるにしては弾薬が豊富だとおもうんよw(弾薬カツカツでレンチで殴りかかるレジデント)

436常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:20:39.03 ID:xcWJCMu3
>>428
レイダーとかSMが一般人から略奪して101のアイツとか111とかがレイダーやSMから略奪して一般人に売りつけたりする循環

437常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:20:52.44 ID:9iRRJ7Ws
評議会議長のゼットン星人のエドさん・・・
メンドクサイ陰謀タームがほんとに好きだなあの作者

438常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:22:19.10 ID:75/jcBcO
>>427
本来だったらファンタジーでドワーフが担うポジションを「赤のウィニーで役割が被る」って事で
ゴブリンが兼任してるっていうゲーム上の都合もあるんで

439常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:22:22.50 ID:KAcIsInw
人間をSMにする科学力を有してるんだから武器工場の一つや二つ隠し持ってても不思議じゃない気はする

440常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:22:56.26 ID:j8Abqofo
>>179
やる夫は子泣き爺か油すましで、やらない夫はぬらりひょんのイメージ

441常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:23:13.18 ID:1k4OyGb9
>>431
みすぼらしい鎧の男「そのとおりだ。ゴブリンは皆殺しにして、何も教えない。やつらはバカだが間抜けじゃない。有用なことはすぐに覚えるからな」

442常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:23:34.59 ID:JJmI1tX1
>>435
あのゲームはプレイヤー以外はスパミュに限らずだいたい無限弾だからなぁ
そこらへんに理屈をこねようとするとダクソ考察並みの超理論展開が必要になりそうだ

443常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:24:09.81 ID:j8Abqofo
>>222
それドリフターズの前日談w

444常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:24:47.06 ID:x9v/7ZW5
>>422
こんなハマーンだったらそもそもシャアは逃げないと思う

445常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:25:22.93 ID:Tx8oq8+g
>>431
武家社会成立に多大な貢献した一族が数多く族滅喰らったんだっけ・・・
劉邦君を笑えないよなぁ

446常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:25:34.12 ID:HRNPbLEH
>>222
帰った来たヒトラーかな

447常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:26:57.74 ID:Ao9jIjEq
帰ってきた東条英機とか?

448常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:28:11.11 ID:iQC6hP5L
ドリフターズって確か物語始まる前にヒトラー、織田父、島津義弘がいたのは確認されてんだっけ

449常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:28:17.46 ID:j8Abqofo
>>445
源氏は昔っから内輪もめしてたって話も
まあ平氏も仲が良いかって言うと微妙だけど

そもそも頼朝を担ぎ上げたのが平氏で冷や飯食ってたのって話もあるし

450常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:28:43.02 ID:1k4OyGb9
>>447
東條英機とか陸軍関係者良く言おうとすると左から猛抗議が来て、最悪生命の危険があるからな……
なんでこう洒落や酔狂がわからんのだろうか、左でも右でも極まった狂信者ってえのは。

451常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:29:18.81 ID:J9u9zXO8
>>445
劉邦最大のミスは冒頓単于に大敗北したことくらいかな

452常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:29:35.06 ID:9iRRJ7Ws
>>450
頭の柔軟性がないから極端な思想に固まってるのだよ

453常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:30:41.92 ID:iKAqNa15
>>445
言うてもカマクラ=ブシとか蛮族オブ蛮族の集団やし、身内同士で敵味方に分かれてふつうにバトルするし、
というか身内同士のいざこざを大義名分張り付けて隙あらばイクサにしようとするし
おまけに自分(ゲンジバンザイ)だって発言力がちょっと高いだけで武力面に関してはゴジッポ=ヒャッポだし

そら機会があるなら根切りにもするわよ

454常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:30:55.99 ID:uadoJBMa
>>448
居たのは島津家久じゃなかったっけ

455常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:31:00.21 ID:1k4OyGb9
>>452
やはりほどほどがいい。ほどほどが……

まあそれはともかく東條英機とか悪玉にされがちだけど、ぶっちゃけスケープゴートめいた存在でもあるのでにんともかんとも。

456常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:31:26.59 ID:zqLkSgaU
勇ましいキャラだけど内心コンプレックスでガチガチなのか
ttps://i.imgur.com/mjJFN5s.jpg

457常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:32:50.41 ID:iQC6hP5L
クソッ!せっかく日本海軍提督を転生させたのに博打しかしてない!!

458常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:33:15.94 ID:J9u9zXO8
>>454
関ヶ原にいたのは義弘のほうだよ、親父どんって言っているけど

459常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:33:40.63 ID:2dPJrOMi
何か変なクラスメイト増えててるけど話カットしたのかなあ……

460常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:34:33.81 ID:gsZ+D9m6
>>458
ドリフ世界にいた方だから家久だよ
織田信秀と一緒に名前が刻まれてる

461常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:34:56.98 ID:tr/YqDa1
>>457
ほっとけば出禁にされるからヘーキヘーキ

462常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:35:33.33 ID:S373pQ0N
じゃあ仕方がないからサッルに転生させるから頑張って
チートは現代知識があるからいらないよね

463常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:35:39.29 ID:1k4OyGb9
アリナミンの製法を覚えて明治時代に転生?

464常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:35:49.27 ID:zqLkSgaU
おいおいいいのかぁ?お前が喧嘩売ってるのはかつて「東高の牟田口」と呼ばれた俺様なんだぜ?

465常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:35:59.62 ID:nyGzihli
>>457
五十六は博打大好きだからしゃーない


466常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:36:26.72 ID:1k4OyGb9
>>464
超ざっこそう。

467常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:36:35.41 ID:2dPJrOMi
ミュークルはまたエロい奥さんを……

468常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:36:39.52 ID:Up6c6x8A
>>464
やべーやつすぎる

469常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:37:34.44 ID:Sqarr0tx
フルコース食いつくしておい飯はどこだっていったのはそうりゅうの艦長だっけ?

470常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:37:35.97 ID:A5ZF1pVt
>>453
7月に発売される洋ゲーメーカーが作ったゴーストオブツシマなんだけど、ちょうど鎌倉武士が活躍する時代なんだよね。
もしかすると、そんな殺伐めいたストーリーになるのか・・・(戦慄

471常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:37:40.68 ID:Tx8oq8+g
ストロングゼロの製法を覚えて昭和時代に転生?

472常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:37:42.86 ID:nyGzihli
最新の荒木先生
若返ってますよね明らかにw
ttps://i.imgur.com/pKheOKt.png
ttps://i.imgur.com/qq3G5GJ.jpg

473常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:38:58.02 ID:FP9xZ8b6
>>440
ぬらりひょんって実力があり権力者としても有能ってイメージになったのはいつからなんだろう
元々は家に勝手に上がり込んで世話してもらい、いつの間にかいなくなるって妖怪だったのに

474常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:39:10.81 ID:2dPJrOMi
取説が仲間の証明の重要アイテムなのか……

475常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:39:20.32 ID:8zK1e8xO
>>428
3の連中は略奪がデフォ
なのでコンディションがゴミ
西海岸の連中は程度にもよるけど比較的まともなので工場を確保してるなら作れてるかもしれない

フォールアウトは人間でも銃を製造できてる連中は少ないけどな
単発の自作銃とかハンドメイドは別

476常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:39:31.64 ID:e6S08GBI
>>472
生え際危うくなってきてない?

477常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:40:51.30 ID:Tx8oq8+g
>>472
さすがに目の周りの衰えは隠せなくなってきたけどまだ肌に張りがあるな・・・

478常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:40:51.88 ID:Ao9jIjEq
おいおいおい俺はあの辻政信の再来と言われた男だぜ?

479常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:40:53.19 ID:A5ZF1pVt
>>471
ストゼロに使われている甘味料の製法だけで充分やっていけると思うぞ。
なお、設備等の問題で作れるとは限らない

480常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:41:01.74 ID:j8Abqofo
>>473
九割がたゲゲゲの鬼太郎

481常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:41:32.95 ID:x9v/7ZW5
なおジョジョリオン

482常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:41:58.82 ID:zqLkSgaU
おいおい、おじさんはやめてくれよ
俺はまだ三十路なんだぜ(怒気)

483常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:42:01.80 ID:FP9xZ8b6
>>472
一応年寄り的なシミらしきものがあるけど、逆に若いのにシミがあるように見えて違和感あるなあ

484常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:43:03.84 ID:Tx8oq8+g
>>470
外人さんに鎌倉武士のちょっとしたことですぐ争いになってしまう蛮族思想なんて理解できないからへーきへーきw

・・・ワイら日本人にだってわからないんだから(迫真

485常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:43:56.57 ID:lQqGlXrb
>>482
チョベリ…おじさん!

486常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:44:21.12 ID:BDqPTiCl
>>473
いつからかは知らんけど百鬼夜行の先頭だか一番後ろだかにいるからこいつ実は偉いのでは?となったらしいっすね

487常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:44:44.31 ID:e6S08GBI
精神的ダメージを緩和するために自分が中学生の頃から
姪っ子におじさんと呼ぶように教えてきてたぜ

488常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:44:55.93 ID:J9u9zXO8
>>481
老いると読者のことなんかまったく考えなくなるんだなとしみじみ、ただのホラー映画のパロばかりだろあれ

489常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:45:05.10 ID:iKAqNa15
>>456
実戦にも出たけど政治の都合(軍縮条約)で退役させられた挙句、
最後は標的艦になって味方の砲撃で沈められたならこうもなろうっていう悲しい略歴


でも悲惨な過去で言えば多分エンペラーオブインディア(2つ後のアイアンデューク級)のほうがやばい
モナーク唯一の実践であるユトランド沖海戦では修理中、艦隊削減の際になんとか生き残るも結局標的艦として沈められ、
翌年引き上げられてスクラップとして売却

490常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:45:53.45 ID:zqLkSgaU
医者「酒もタバコもしない、女遊びもしない、ギャンブルもしない」
医者「積みプラも積みゲも崩さない、車にも乗らない、それでいて独身」
医者「あんた何のために長生きしたいんです?」

男「再生回数3桁の底辺Vtuverに高額スパチャ送って戸惑わせるのが生きがいなんです」

491常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:46:41.70 ID:dimpBNRQ
>>475
NVのガンランナーにはよく通ってたな。アイツら相当な技術力あるわ
実はスパミュは東西で種が違うので知性も違うかもしれない

C.A.M.P.持ちのレジデント連中は平気で作るが、連中はエリート集団だしな。実態は人型ミュータントだけど

492常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:49:15.05 ID:OGy24803
>>484
今のアフリカや中東の荒れてる処と一緒よ
部族中心主義、すぐ切れる、冷酷

493常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:49:19.61 ID:xP/sWkm0
>>481
あれ倍のペースでやってれば面白かったと思うんだけどなー

494常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:49:57.79 ID:YJc7HJpC
お腹がすいたので簡単デブ飯
袋ラーメン2玉を固く茹でて水で冷やして付属のスープ1袋、生タマゴ2個ドン!!コレステロールドン!!おいしい!!

495常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:53:16.20 ID:iP48NZm7
歴史を紐解けばどんな民族も蛮族よ
むしろ人類は皆蛮族と呼んでも良い、最初から文明人なのはシド星ぐらいだ

496常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:53:52.33 ID:xhrNxPRS
>>492
現代までの約800年間何してたんだろうね

497常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:55:07.94 ID:8zK1e8xO
>>491
元のfevの種類が違うとか

498常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:55:34.81 ID:dimpBNRQ
7月からデスストライディング、ゴーストオブツシマ、サイバーパンクと色々出るが夏の暑さも相まってPCが火を噴きそう

499常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:55:37.30 ID:2dPJrOMi
>>496
そりゃあ植民地政策でスクラップ&スクラップよ

500常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:55:47.54 ID:J9u9zXO8
鎌倉時代は室町や戦国に比べるとさほど殺し合いしていない

501常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:56:05.89 ID:nyGzihli
義経は戦術家としちゃ最高だけど、なんで勝手に朝廷から官位貰ったりするトンデモムーブかましちゃったんです?
ttps://i.imgur.com/UgUwo0D.jpg
ttps://i.imgur.com/9P0yTOD.jpg

502常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:56:14.05 ID:iVlTCF8K
明日がわからんならそりゃな

503常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:56:22.44 ID:iQC6hP5L
考えてみたら俺らもこのせっまい島国で徳川が統一した1600年頃まで殺しあいしてた民族なんだよな

504常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:57:27.04 ID:e+EyTHa5
>>501
烏天狗は政治については教えてくれなかったんだろう

505常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:57:36.37 ID:iKAqNa15
>>500
日常が殺し合いだからめっちゃでかいやつしか記録に残ってない説

506常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:58:10.51 ID:2dPJrOMi
ミュークルが強すぎて、プリチャン再開してもインパクトで勝てる気がしねえ……

507常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:58:29.81 ID:J9u9zXO8
>>505
喧嘩なら江戸時代でも結構やっているからな、呉座先生は鎌倉武士蛮族とかいうネットの風潮はどうかと思うって書いていた

508常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:58:39.58 ID:9iRRJ7Ws
>>481
明らかに杜王町の民度下がってますよね?
あの杜王町では四部キラは倒せないと思うんだ。あっちのキラは善良なので助かっただけで

509常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:58:53.20 ID:dimpBNRQ
10人ぐらい死んだら小競り合い。それ以下はノーカンぐらいの感覚かもしれない

510常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:58:56.60 ID:iP48NZm7
たぬき「なのにワイのイメージだけちょっと悪くない? 味噌扱いひどくない?」

511常態の名無しさん:2020/06/07(日) 10:59:48.45 ID:2dPJrOMi
>>501
烏天狗がダチョウ倶楽部教えたから、「やるなよ!絶対やるなよ!」と言われるとやっちゃうんだ

512常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:00:43.74 ID:9iRRJ7Ws
>>501
王に人の心はわからない(ガチ)

513常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:00:49.60 ID:iQC6hP5L
義経はその末路知ってるけど、義経と一緒に働いてた弟の末路はしらないな
のりよりとかいう

514常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:01:35.90 ID:OGy24803
ウカツ、泡ソープに液体ソープを詰め替えてしまった

515常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:01:39.84 ID:Up6c6x8A
>>484
言うても同じ頃の外国人も似たようなもんやろ

516常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:02:06.97 ID:iKAqNa15
>>503
ついでにいうと大正義コメのせいで動員人数もやべえ

この蠱毒の壺に勝てるのって始皇帝が統一しなかった世界線の中国くらいじゃねーかな
アフリカや東南アジアが蛮族メンタルのまま蠱毒してないのは、なんやかんやで奪わなくても食っていけるレベルで食い物あったのが大きい


日本は気候的には恵まれてるけど地震雷火事親父のせいで協調してても詰みかねんし…

517常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:02:32.83 ID:Tx8oq8+g
>>500
確かに殺し「合い」はしていないな
ほとんどが一方的に殺してただけだし(主に北条一族が)w

鎌倉時代は圧倒的な権勢を誇った北条氏も室町以降は音沙汰もなくなるという悲劇
戦国時代には復活したけどそれは素性も知れぬ流れ者・・・じゃなくて室町の政所を代々勤める名門の末裔が東国支配に都合がいいから名乗った別物だったしな
何が言いたいかというと新九郎奔るはいいものだと言うことなのです!

518常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:02:52.49 ID:zqLkSgaU
>>514
泡とかソープとかもうエロワードにしか見えない病気になった

519常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:03:28.44 ID:dimpBNRQ
殺し合いの規模や程度もその土地ごとの気候風土で変わるわな。戦争は文化

520常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:03:35.68 ID:J9u9zXO8
>>513
粛清されたぞ無事に

521常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:03:39.26 ID:S373pQ0N
ttps://www.youtube.com/watch?v=1OW6vQnRDZQ
この動画スゲーな
初見のときCSとかの番組の転載かと思った

522常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:05:16.46 ID:J9u9zXO8
>>517
霜月騒動は殺し合いだったそうだし、そもそも史料がない乱も多いのでわからんことのほうが多かったり
北条氏の専横は極まっていてすきがなかったのに急に滅んだのはなぞ

523常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:09:18.34 ID:iP48NZm7
わかるよ
おれもちょっと脳を破壊され過ぎて無意識に寝取られ展開を想像してしまう

この前はクッキングパパを読んでてそう思った

524常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:11:16.42 ID:RBOknmSp
鎌倉時代は吾妻鏡位しか幕府方の公式資料無い上にそれすら途中で投げ出してる様に感じるから幕府の過程通して書くのは難しいってやる夫鎌倉幕府の作者が愚痴ってたな

525常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:11:20.45 ID:Tx8oq8+g
>>523
え!連ちゃんパパを読んで!?

526常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:11:38.69 ID:/VMKtp7i
>>523
田中と結婚するまでの夢子先輩やべーよ
子持ち既婚者の荒岩さんを虎視眈々と狙ってんじゃねーよ

527常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:11:39.26 ID:1k4OyGb9
え?ファッキングパパ?

528常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:11:59.07 ID:zg++7DrM
>>517
室町時代では親族が最大の敵になってることが多い件

529常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:12:27.31 ID:iVlTCF8K
>>525
ママのほうがやばい

530常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:13:17.82 ID:J9u9zXO8
>>528
鎌倉戦国も変わらんし、江戸時代のお家騒動は親族間での抗争

531常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:14:20.86 ID:S373pQ0N
>>526
虚構推理で主人公が男が女と別れるのを2年待ってたな
アニメしか知らないから詳しくは知らんが

532常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:17:05.15 ID:zqLkSgaU
戦国時代リアリティショー

533常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:17:06.53 ID:9iRRJ7Ws
琴子おひいさまは見た目こそ東方のキャラぽいが、中身も東方原作に出てきてもやっていけそうで困る

534常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:21:12.65 ID:1k4OyGb9
くっ……GREEN DA・KA・RAの塩ライチヨーグルト味がうますぎる……!

535常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:21:26.27 ID:8IMKKwze
>>531
あの子高校時代編の話もあるけど
人の恋路を邪魔したら自分の恋路が叶わなくなりそうって言って人の恋路を助けながら待ってるよ
先輩の恋路が壊れるのを

536常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:23:21.14 ID:S373pQ0N
>>535
執念深すぎて草
アニメだ鋼人の話ばっかりでなんかイマイチな感じだったけど
原作は面白いんかね?

537常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:25:05.49 ID:DXJJrDVD
おひいさまは線引きはしろ。線を越えるなら二度と戻れないと覚悟してからこえろ
みたいにある程度寛容だけど線ひかれてる様で引かれてない幻想郷とかは
逆にあの手のこの手で内乱起こさせて壊しそうな程度には怖いお人ですわ。しかも最後まで自分の手を一切汚さない

538常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:25:21.93 ID:iVlTCF8K
>>536
「原作では」という人がそれなりに多い作品はそれなり以上の水準以上はあるんじゃないかな?

539常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:27:14.06 ID:xP/sWkm0
>>535
まぁ相手の本質が完全に常人側で「そう遠くないいつか壊れる」って確信があったからやろなぁ
相手が妖怪に理解があったり特殊性癖持ちで主人公ウェルカムjだったら多分率先して壊しに行ってたんではw

540常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:27:36.95 ID:dimpBNRQ
>>537
その手の手段使う奴は妖怪が妖怪らしく対応してくると思うな・・・
実力行使すればバランス取れないからの弾幕ごっこであって、それに乗らないなら・・・

541常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:27:49.74 ID:8IMKKwze
>>536
鋼人はあれ、一気に読んだ方がいいから小説の方がまとまって読めて面白いと思う、漫画も6巻分使ってるので
それ以降なら琴子ちゃん可愛いしたいなら漫画、琴子ちゃん君本当に人間の価値観?したいなら小説

542常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:28:39.71 ID:Tx8oq8+g
マキちゃんが
翼君の子供と結婚すれば実質翼君と結ばれたようなものじゃない!とこじれちゃうのと
まだ幼児の翼君の子供に「マキおばちゃんぼくがおとなになってもまだひとりだったらけこんしてあげる!」と言われたのを鵜呑みにしてずっとフリー
どっちが闇深いかな

543常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:28:41.51 ID:lV5v+pzQ
お家騒動で酷い所っていうとどこがあったっけ古今東西問わず

544常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:30:24.98 ID:j8Abqofo
>>543
そういうところは早い段階で幕府につぶされているんじゃないの

545常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:31:14.57 ID:9iRRJ7Ws
>>543
最近だと家具屋だとか帆布かばん屋だとか

546常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:33:02.53 ID:d7pgsGuP
家具屋はたしか結局親父のがうまくいったんだよな

547常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:33:38.10 ID:8IMKKwze
>>542
A:後者の方がシコれる

548常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:34:52.90 ID:d7pgsGuP
ヤッス「いざというときは御三家は本家を助けるんじゃぞ!」

幕末ではむしろ足引っ張られた記憶が

549常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:36:45.86 ID:MoaYmyMN
>>546
父親の路線は将来的に成り立たないので経営方針の転換に踏み切ったけど
そう容易に結果は出ないわな

550常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:37:02.19 ID:zg++7DrM
>>543
真田家

551常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:37:57.25 ID:e+EyTHa5
「二宮の変」は酷いお家騒動に入りますか?

552常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:39:52.60 ID:Tx8oq8+g
信玄「天台宗座主を名乗るわ!」
信長「それならワイは第六天魔王や!」

氏康「相模守です」
信長「なら上総介じゃ格が下になってまう!上総守自称したるわ!」
信長クン人生最大のミスを犯してしまう(何回目だw)

553常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:41:21.58 ID:tr/YqDa1
>>550
(酷い事になったのは真田家本体じゃなくてその周りでは)

554常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:41:26.57 ID:BDqPTiCl
>>552
上総守自称の前に第六天魔王を名乗ってたっけ?

555常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:42:04.37 ID:S373pQ0N
翼くんの子供が高校卒業するまで待ってたら、その子が17歳になって同級生とデキ婚するまで規定ルートやな

556常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:42:22.52 ID:dimpBNRQ
家具なんかホームセンターで買ってきて自分で組むか、プラ製収納でいいじゃん?派からすると自慢に使える最高級でもない半端な家具屋ってまったく需要ないように思える

557常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:42:46.20 ID:zg++7DrM
センゴクで、北条氏は官位を自称しているので、秀吉や家康などがそろう会見では、
使者の北条氏規が一人だけ礼式に則った衣服を着ることができないという場面があったっけ

558常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:43:22.36 ID:eR+NT9P6
野猿断罪現場ってもっと真っ白で明るい場所かと思ってたら
想像以上に茶色くて食堂っぽかった

559常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:44:26.91 ID:zg++7DrM
>>553
信之の子と孫のときに、老中が介入してくる大きなお家騒動があった

なお90歳くらいの信之が奔走して、何とか沈静化させた
死ぬまで苦労し続けていた

560常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:45:16.19 ID:tr/YqDa1
>>559
はえー…そんな事あったんすねぇ

561常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:46:45.66 ID:Tx8oq8+g
>>554
ああ特に順番考えてなかった

織田信長とか言うお手紙大好きな大名
サッルの浮気癖に対してもっと奥さん大事にしろよ的なやつとか佐久間親子へのお前もっと頑張らないと大変なこと(意味深)になるよなやつとかw
自分の声の甲高さにコンプレックス持っていたと聞くしその分筆まめになったのかな

562常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:48:15.92 ID:MoaYmyMN
>>556
家具を置かなくても収納できるスペースのある構造の家やマンションが増えてますからね
タンスがない家も多い

563常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:48:32.47 ID:3rmaoI3y
>>521
ナレーターのテンションやエフェクトを見るとひと昔前にあったゲームの攻略情報ビデオを思い出す

564常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:48:43.62 ID:A1OHyx5v
>>551
八王の乱「もう少しがんばりましょう」

565常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:48:55.54 ID:iP48NZm7
大体のものが、上級用の高級品と貧民用の廉価品に二極化されてっからな
中途半端な中流向けって一番難しいところだわね

566常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:51:55.00 ID:iP48NZm7
>>564
五胡十六国時代とかいうガイキチフィーバータイムが始まったことを考えたら本当にひどい

でも中華的にはいつもよりちょっと派手な乱世ぐらいでしかなさそうなのが本当にひどい

567常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:53:41.68 ID:KAcIsInw
>>543
韓国ロッテ

568常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:54:02.00 ID:j8Abqofo
>>559
真田スレの作者が始まった頃に
信之の本番は江戸時代になってから
とか言ってたな

あれが序章かあ・・・

569常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:55:00.14 ID:j8Abqofo
>>557
さっるに頭下げればもらえたし
そういう話も進んでたんだけど
北条内部でゴタゴタがあってねえ

570常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:56:07.46 ID:eR+NT9P6
>>565
日清の偉い爺さんも生きてた頃に「これからは金持ち用の豪華ラーメンと
貧乏人用のやっすいのと2本柱でいく!」って言ってたってなんかで読んだ

571常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:56:32.94 ID:zqLkSgaU
金持ちがラーメン食うのか?

572常態の名無しさん:2020/06/07(日) 11:56:45.69 ID:tr/YqDa1
中華のアレな王・皇帝は2軍でも他国と渡り合えそう

573常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:00:11.72 ID:xhrNxPRS
母親の嫁入り道具が偉い凝ったクローゼットとリビングに皿やら酒飾る感じの食器棚だったな

574常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:00:25.62 ID:nzOMYx2M
司馬懿「正直息子以降の子孫をぶん殴りたいんだがどう思う?」

575常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:00:48.64 ID:JJzkVDIS
夏になるとAIRを思い出す

576常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:02:11.76 ID:J6zAEmrr
>>575
春はCLANNAD、冬はカノソだな

577常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:02:51.66 ID:JJzkVDIS
悪役令嬢のお嬢様に歳近い、執事候補のお嬢様付きの従者になってお嬢様と懇ろになって投手の旦那様にブチ切れられたい

578常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:03:20.92 ID:pXqHYHgt
>>577
右手はやめろブルガリア!

579常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:03:21.59 ID:JJzkVDIS
>>576
秋は……ここ数年秋なくない?夏から一気に冬になってる気がする

580常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:04:27.81 ID:RBOknmSp
夏と冬はマシンガンじゃね?

581常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:04:56.10 ID:Q288rBWU
鍵作品は良い思い出になってる
再プレイしたらなんか思い出が壊れそうなのでしない

582常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:06:07.17 ID:A1OHyx5v
>>574
司馬紹「『親の因果が子に報い』って言葉知ってますか?」

583常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:06:34.50 ID:nzOMYx2M
鍵作品は年取ると主人公あたりがちょっとってなってしまう

584常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:06:41.05 ID:Q288rBWU
>>582
千翼「ひでえ言葉だよな」

585常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:07:11.83 ID:J6zAEmrr
>>579
齢食えば時間の流れ早くなるし外に出て観察とかしなくなるから……

586常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:07:15.02 ID:btzvlezi
クラナドはなんか合わんかったなぁ……

587常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:07:20.90 ID:Xv5XJhdg
>>579
今年、梅雨ないんですが……どこ?ここ?

588常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:07:41.60 ID:1k4OyGb9
>>584
???「済まないとは思っている。だが、死んでくれ」(a-l-pha)

589常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:08:20.83 ID:9iRRJ7Ws
>>571
日本の金持ちって自意識的には中流階級だと思ってるそうな

590常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:08:41.09 ID:RBOknmSp
>>587
ワグナス「我らが活躍する時期さ!」

591常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:08:57.81 ID:+r7okgbZ
>>529
息子はマシな感性をもってるみたいだけど
あの両親の遺伝子を受け継いだエリートだから大きくなったらあかん事になりそうw

592常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:09:36.08 ID:/VMKtp7i
>>587
令和ちゃんが「夏に台風でまとめて雨降らすから待ってて」って言ってたよ(適当

593常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:09:49.01 ID:Q288rBWU
>>590
ホームセンターはもう既に瓶とホワイトリカーを売っているぞ!
ウイスキーはあの香りが苦手なのでもっとフルーティーな酒で漬けたいな!

594常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:11:14.31 ID:zg++7DrM
ゲリラ豪雨はもう始まってるな

595常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:12:51.36 ID:uv3Qf3Bn
>>576
ネ右一「なんかおかしい・・・。おかしくない?」

596常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:13:15.80 ID:RBOknmSp
雨の街の人間だがまだ梅雨入りしてないのに昨日の午前中は土砂降りでしたわん 今日?ピーカン照りだよ

597常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:13:35.14 ID:Q288rBWU
クラナドは思い入れある作品だしゲームもアニメもアニメ続編も智アフもやった
今やると粗がいっぱい目に付きそうなのでこのまま思い出のままでいてもらう

598常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:14:42.93 ID:Q288rBWU
真っ青な空を見ると死にたくなる
俺が死んだら死体を液状化して空に撒いてくれないかな

599常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:14:45.27 ID:BDqPTiCl
ゲリラ項羽とか怖いよな

600常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:15:24.47 ID:xhrNxPRS
>>593
穀物と葡萄以外なら大体OKなはずですわ!
あとは度数20%以上のお酒でつけるとよろしくてよ


601常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:15:42.57 ID:btzvlezi
>>599
怖いってレベルじゃねーよ
何万人犠牲者出るんだよ

602常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:16:03.69 ID:+r7okgbZ
風説の呂布とどっちがやばいの?

603常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:16:30.21 ID:ymlNe9Nv
>>593
ブランデーがオススメ

604常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:16:42.74 ID:RuUiZMGR
伝説の呂布 ―伝説のクリーチャー

605常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:17:03.13 ID:nzOMYx2M
ゲリラ関羽に怯える曹操「げぇ、関羽!」

606常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:17:32.15 ID:RuUiZMGR
>>603
紅茶を垂らしたブランデー?

607常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:19:49.88 ID:zg++7DrM
>>602
項羽の場合、鉅鹿の戦いでは10万未満の楚軍を率いて、鉅鹿を包囲する30万の秦軍に突入し、
将軍3人を殺すか捕虜にして大勝した
また、彭城の戦いでは、劉邦率いる56万の大軍を3万の軍で奇襲し、戦死者10万、敗走中に川に落ちて溺死する者10万
という被害を与えた

608常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:21:10.30 ID:nzOMYx2M
項羽で一番やばいのは降伏した都市の人間まるごと生き埋めにするとこだな。だから劉邦に負けたのだろうけど

609常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:21:53.07 ID:BDqPTiCl
呂布は意外なほど負けておるからね

610常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:21:54.02 ID:bK9pHQpc
シンの項羽って初登場時ホームズがビビるくらいにクソ強だ!って言われてたのになんでぐっちゃんと二人がかりで襲われてぐだ達は倒せたんだ
弱体化イベントどっかに挟まってたっけ?

611常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:22:43.34 ID:MoaYmyMN
項羽は歴史的には敗北者なのに
これだけ後世で取り上げられてる時点でやばい

612常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:22:45.21 ID:tFhOk+sU
国盗りブラザーズの実装はまだですか?

613常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:22:51.87 ID:nyGzihli
そんな!項羽さんはこんなにお茶目な人なのに!
ttps://i.imgur.com/Xtlvym5.jpg

614常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:23:09.33 ID:pFdSq/0B
ホワイトリカーは余ると消費が苦痛だから毎年ブラックニッカで漬けてる

615常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:23:29.98 ID:bK9pHQpc
「兵は畑から採れる」
君んとこそんなに肥沃で暖かい土地ありましたっけ???

616常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:24:37.31 ID:xP/sWkm0
>>608
白起「うわぁ楚人って酷いことするなぁ」

617常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:24:51.95 ID:nRbWrWol
>>524
吾妻鏡も結構捏造してるみたいね
書いたのが北条氏だから頼朝側かと思ったらそうでもないらしいね
実は判官贔屓を主導して頼朝直系抹殺の正当化を図ってる疑惑があるとか

618常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:24:52.60 ID:btzvlezi
>>610
相手のスペックさえ分かっちゃえば
あとは普通に倒すだけだし
弱体化っていうか、ステータスがあるなら殺してみせる系よ

619常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:25:00.90 ID:BS21Evsm
>>610
陳宮と呂布(馬)も加わってこっちの戦力強化されたので

620常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:25:16.71 ID:8IMKKwze
>>610
最近のぐっちゃんを見てると「ぐっちゃんと組んでるから」という答えが一番説得力ある気がして…

621常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:26:01.10 ID:xhrNxPRS
>>613
しかも山寺宏一だ ただじゃ済まねえ

622常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:26:04.53 ID:bK9pHQpc
>>619
心許ない……心許なくない?

623常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:26:44.14 ID:Up6c6x8A
今日、学んだこと

ニンニクマシマシの二郎食った後、マスクするとやばい

624常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:26:46.28 ID:nRbWrWol
>>539
あやかしが怖がってただけで、実際に常人が付いていけないタイプかは知らんかったんじゃなかったっけ?

625常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:26:46.86 ID:nyGzihli
>>612
駄目です
ttps://i.imgur.com/tyAGVVz.jpg

626常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:26:50.15 ID:Ti48iQ4/
吾妻鏡は頼朝死に方くそ雑すぎるしな

627常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:27:09.24 ID:pFdSq/0B
朕と殴り合って決着つけるしSIN後半はぐだに変なバフかかってたよね

628常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:27:09.78 ID:tFhOk+sU
CV山寺キャラのカキタレって大体アレな人多くない…?

629常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:27:28.84 ID:eR+NT9P6
近所のスーパーにはもう瓶に液体入ってて梅と砂糖を
入れるだけってキットが売ってて感心した

630常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:28:05.16 ID:ymlNe9Nv
>>623
自身の匂いは気づきにくいからね、仕方ないね

631常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:28:29.73 ID:BS21Evsm
>>627
基本デバフかかって背水状態だからなw

632常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:29:09.72 ID:btzvlezi
>>627
毒から回復したから超回復で全能力に一時的なバフ掛かってたんじゃね

633常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:29:36.89 ID:dimpBNRQ
>>629
あれ凄い楽。瓶だけだとまず殺菌必要でこれにミスるとカビ率あがるが面倒
製造段階で殺菌して焼酎入れておけばその手間が無いしカビ率も低い

634常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:30:01.50 ID:oGiTnVRh
>>622
四足歩行で武人で未来予測で動く項羽に対して
四足歩行で武人で非情の軍師付きの呂布なら対等じゃないか?
そこにナタが加わればむしろ有利と言えよう

635常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:30:02.36 ID:nRbWrWol
>>610
ゲームだからね
倒せるようになってるんだよ

636常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:30:47.41 ID:xhrNxPRS
マーベルは警察官によるパニッシャースカルの使用に対応 ttps://amecomi-info.com/2020/06/06/%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%ab%e3%81%af%e8%ad%a6%e5%af%9f%e5%ae%98%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%bd%bf/

要約すると「使うな」

637常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:31:06.12 ID:C5mBga/F
型月なんてそれっぽいだけでそこまでふかくかんがえてないさ

638常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:31:23.61 ID:bK9pHQpc
>>635
クトゥルフやクトゥグアもステータスが設定されてるならショットガンでも殺せる?

639常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:31:47.45 ID:+r7okgbZ
虞美人って項羽の女ってぐらいしか特徴無かったと思うんだけど
何でここまで残念な事になったんだ?w

640常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:32:20.23 ID:muYkw3EX
>>615
捕り尽くしちゃったよ

641常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:32:24.19 ID:+5ZWLJi8
身体能力で勝つより、概念でとんち効かせる方が重要な型月バトル

642常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:33:05.43 ID:cu6K20E8
>>632
ぐだの毒ってことが終わってからビッチさんが持ってきたんじゃ無かったっけ。


643常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:33:11.00 ID:/VMKtp7i
>>637
そんな!型月の魅力は緻密な設定と重厚なストーリーだってネットで聞いたのに!

644常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:33:28.30 ID:muYkw3EX
>>628
トグサの奥さんは出来た人みたいだけど

645常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:33:36.29 ID:btzvlezi
>>641
身体能力が高いにこしたことはないけど
高すぎて慢心したりするとアウトだよな

646常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:33:48.50 ID:+r7okgbZ
>>641
神話の戦いってそういうの多いしね

647常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:34:02.66 ID:4hQXZce1
特定条件下じゃないと死なないとかでなければなんとかなるわな
こっちにも英霊ついてるんだし作戦名みんな頑張れでいい

648常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:34:04.58 ID:bK9pHQpc
>>641
でもインドで神ジュナの神強度を下げて倒せるレベルまでデバフかける作戦はすごく好きだったよ

649常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:34:16.05 ID:pFdSq/0B
>>643
ノリと勢いやぞ
ジャンプ漫画と一緒や

650常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:34:41.93 ID:Ti48iQ4/
>>641
尚セファール ただ単純に強大な物理攻撃か魔力塊攻撃しないとだめ

651常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:34:46.89 ID:BS21Evsm
>>643
設定気にしてるのは重度の型月ユーザーだけやw
作ってる方はそこまで細かく気にしてないだろう、楽しそうに作ってそうだからねぇ


652常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:34:55.43 ID:btzvlezi
>>643
ちゃんと緻密な設定はあるが
それをストーリー中でひっくり返すのが大好きなだけなんじゃ

653常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:35:07.24 ID:nyGzihli
>>639
この幕間の物語「午後はカルデアおもいッきり虞美人」が原因w
ttps://youtu.be/F4Ch-76O4Zc

654常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:35:22.78 ID:QK3w4tnr
>>639
絆3だか4だか以降で必要な好感度がダダ下がりする糞チョロ先輩だから仕方ないのだ

655常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:35:24.31 ID:C5mBga/F
>>643
今どき重篤でうるさいやつしか言わなさそう

656常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:35:34.55 ID:dkezNkwS
>>610
愛の力でも奇跡でもなんでもいいから、勝てなかった奴に勝つときは理由説明してくれよなー頼むよー

657常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:35:52.77 ID:K76TNvbF
FGOようやくガッポーリー制覇…これクリアしなくても高難易度挑ませてよ
高難易度では剣トルフォが活躍してくれました。君の恐怖大体の相手に効くのってヤバくない?

658常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:35:58.04 ID:nRbWrWol
夕方獣人が玄関で泡の柱で殴って殺す……無茶すぎぃ!

659常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:36:54.16 ID:S373pQ0N
>>649
ジョジョって男塾の系譜だと個人的には思ってたんだけど
高度な戦いとしている人多くてギャップを感じたことあるわ

660常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:37:07.62 ID:tr/YqDa1
>>657
悪霊はガン無視したん?

661常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:37:09.41 ID:tFhOk+sU
あーガッポリーやらなきゃなぁ…
キャラだけ回収できればそれでいいんだけど

662常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:37:51.45 ID:bK9pHQpc
>>659
難解なバトルは7部くらいからだと思う
高度とは言ってない

663常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:03.63 ID:uv3Qf3Bn
>>643
類似例「禁書目録は緻密な設定を元にしているんだ!」

貴方がそう思うものが緻密な設定です でいいんだよ!(投げっぱなしジャーマン

664常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:04.84 ID:gXskC5uv
シナリオだって別に面白くないの多いし

665常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:12.04 ID:zv12YbYB
>>610
ウイルス流し込んで弱体化したし、グッさんとコンビ組んで弱体化もしたし、後は流れで

666常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:18.49 ID:tFhOk+sU
>>659
その系譜でどう自分を納得させるかの違いじゃ?

667常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:40.53 ID:BS21Evsm
>>661
サイコロ買えば結構余裕で終わるぞw

668常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:51.43 ID:C5mBga/F
>>664
なんか盗用とかそういう騒ぎどうなったんだろうかな

669常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:52.02 ID:/VMKtp7i
それでもちょっとFGOのこれってどういうこと?って聞くと
ものすごい勢いで設定説明の書き込みが増えてくの見ると
やっぱりみんな好きなんすねえとはなる

670常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:55.03 ID:btzvlezi
>>654
身内認定入ったらもう完全にチョロイン

671常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:39:28.46 ID:pFdSq/0B
>>662
5部終盤〜6部終了までなんかめっちゃバトル読みづらかった印象がある
何やってるかわかりにくかったというか

672常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:39:44.84 ID:K76TNvbF
>>660
2体増えたらダメージ碌に出ないから片方しばいてた
周回で5枚目の特効礼装でたから素殴りでもモリモリ減るYO

673常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:39:53.30 ID:nyGzihli
とりあえず虞美人の戦術評価Aはあり得ないw
戦術は自分が自爆するか相手に組み付いて「私ごと撃ちなさい!」だもの
蘭陵王苦労しただろうなw

674常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:40:01.69 ID:btzvlezi
なにはともあれ、エリセが可愛いんだよ

675常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:40:14.51 ID:9iRRJ7Ws
>>667
逆に運任せだといつまでたっても終わらん終わらん
モノポリー的なやりとりはほぼここだけで単なるすごろくですよねコレ

676常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:40:20.58 ID:/VMKtp7i
>>668
普段見ないようなお知らせページで謝罪文載せたよ
なんかその後に追加されたのでもポロポロ同じようなことやってるみたいな話聞くけど

677常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:40:23.09 ID:MoaYmyMN
>>671
6部は連載中でも何をやってるのか解りにくかった思い出

678常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:41:16.33 ID:/VMKtp7i
バトルはジョジョ4部くらいの塩梅でいいんだ

679常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:41:18.86 ID:tFhOk+sU
6部は一気読みしても僕の頭脳では理解に苦しむんでノリで流してる部分ある

680常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:41:32.15 ID:tr/YqDa1
>>672
あー、なるほど
剣式+Aパでまとめて倒してたけどそっちのが早かったかもしれん

681常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:41:33.24 ID:btzvlezi
>>673
真祖で精霊種なんだから
フルスペック発揮したらそこらの鯖を真正面から余裕で薙ぎ払えるはずなんだけどな

682常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:42:13.75 ID:8IMKKwze
緻密とかそういうのはない、ただ対比とか設定とかでいわゆるエモいシーンを作り出すのは上手いと思う
だから乗れないときはあんまり面白くない

683常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:42:16.68 ID:NdJy591d
>>674
エリセが悪いんだよ?

684常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:42:36.27 ID:Up6c6x8A
口くっせーなクソが
なんでニンニクマシマシにした俺

685常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:42:43.10 ID:nzOMYx2M
この画像を見るとエルガイムを思い出してしまう
ttps://i.imgur.com/1w7j3Ct.jpg

686常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:43:12.76 ID:QK3w4tnr
>>673
卑影「リスポーン自爆アタックの有用性を理解しててしかもある程度の自衛もできる?最高じゃないか」

687常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:43:22.01 ID:tFhOk+sU
>>683
あの横乳丸出しで実装したからには薄い本でも期待してるからな…

688常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:43:29.35 ID:btzvlezi
>>683
エリセを押し倒した状態でぐだ子が言いそう

689常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:43:47.71 ID:+5ZWLJi8
とりあえずトークンは集め終って宝具5にはなったからイベントは終了でいいかな・・・

690常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:43:59.75 ID:UXzNB7pJ
重ぉい!
ttp://livedoor.blogimg.jp/sr_cobra/imgs/5/8/58c1cdb6.png

691常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:44:27.74 ID:S373pQ0N
>>684
カードショップにはバクテリアンみたいなのたまに出るらしいな

692常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:44:44.07 ID:BS21Evsm
>>676
アレ思うが、ユーザーに謝罪されても困るw
ユーザーは何か権利持ってる訳じゃないから謝罪を受ける権利もないし
権利持ってる人と話して解決すりゃええだけや


693常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:44:56.28 ID:K76TNvbF
>>685
フェニックスが抱きついているよ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34217737

694常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:45:00.63 ID:HRNPbLEH
>>690
凄腕医者や新たな発見で人並みレベルに生きられるようになった場合の反応はどんなもんだろうか

695常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:45:08.85 ID:Ti48iQ4/
エリセちは、こじらせまくった中二病だけどそれぐらいで済んでるだけまだましなんだよな おかれてる環境を考えるとよくもまあ真っ直ぐになった

696常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:45:50.65 ID:S373pQ0N
>>690
この子と子供作って手袋の子と育てるルートください

697常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:46:14.83 ID:6r+taiUV
>>681
月姫の世界線なら強かったけど、Fateの世界線で強いかどうかは明言されてないからなんとも


698常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:46:24.89 ID:nyGzihli
>>687
うーんナイスおっぱい
ttps://i.imgur.com/778HbxD.jpg
ttps://i.imgur.com/I2KxbNf.jpg
ttps://i.imgur.com/NgmAupd.jpg

699常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:46:29.18 ID:HRNPbLEH
>>692
まあ、他のところでそういう騒動あったらツイッターや公式サイトとかでもやってるし
FGOのほうがツイッターとかのSNSとかで公表してるかしらないけど

700常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:46:57.53 ID:NdJy591d
>>688
マシュ「ギリイッ!」

701常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:47:00.92 ID:Up6c6x8A
>>691
清潔さよりも趣味を優先する人はいるからね
仕方ないね

702常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:47:04.27 ID:QK3w4tnr
>>691
ああいう激臭バクテリアンは体にいろいろ異常が出てそうだなって

703常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:47:08.60 ID:OGy24803
>>656
平成の途中から盛り上がったら勝利に詳細な理由が求められるようになったと思う
聖剣伝説3リメイクで、マナの剣でなければ傷をつけられないからの、
希望がある限り心の中のマナの剣はあるので倒せた!に懐かしさを感じた

704常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:47:15.23 ID:+5ZWLJi8
加蓮「病弱設定?  ああ、ポテト食べてたら無くなったよ?」

705常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:47:58.74 ID:xP/sWkm0
ジョルノ「僕のG.Eの反射能力……どこ行った……?」

706常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:48:18.29 ID:HRNPbLEH
小児喘息とかは成長すれば治るとかよくあるらしいし……
大抵の小さい頃は体が弱かったキャラとかはこれだろうか

707常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:48:19.48 ID:nzOMYx2M
なおエリセっちはまだ14歳のリアル中2である

708常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:48:30.69 ID:tFhOk+sU
>>698
14歳でこのボデーとか確実に食い散らかされますね

709常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:48:43.13 ID:nyGzihli
後輩(偽)後輩(厄)後輩(真)
ttps://i.imgur.com/7e33ao7.jpg

710常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:48:44.03 ID:MoaYmyMN
かぐや様のアニメで石上君の応援団編が始まったけど
末っ子気質のかぐや様の、先輩や姉のような振る舞いが増えていくのが良いですね

711常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:48:51.58 ID:Ti48iQ4/
アーニャも日本語ペラペラだったんだよね

712常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:49:29.07 ID:pFdSq/0B
>>693
ニーサンの敵にしがみついて自爆ってシャカ戦だけな気がする
ペガサスローリングクラッシュのある星矢が一番やってるような

713常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:49:35.20 ID:Up6c6x8A
片桐さんだって本当は日本語ペラペラだぞ

714常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:49:47.02 ID:zqLkSgaU
>>711
アー?ナニイッテルデスカ?ニポンゴムツカシクテヨクワカリマセーン

715常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:50:49.09 ID:tr/YqDa1
>>682
型月っていうかきのこの書く離別シーンはエモーショナルフルドライブって感じっすね
>>685
中二病でも恋がしたいを思い出すわ

716常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:52:12.17 ID:HRNPbLEH
外国人ぽさを表現するために片言風のキャラにされる理不尽

717常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:52:42.97 ID:tFhOk+sU
ないアルヨ〜!

718常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:53:21.13 ID:pFdSq/0B
原作だと日本語ペラペラなゲッターロボのジャックキング

719常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:53:41.95 ID:HRNPbLEH
>>717
無があるのか

720常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:53:47.45 ID:oGiTnVRh
>>705
なんやかんやでG.Eレクイエムは初期からの消えてった能力含めて昇華した能力だと思う
シルバーチャリオッツのはなんだあれは

721常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:55:56.52 ID:e+EyTHa5
すっごく今更な話なんだけど、なんで承太郎ってグレたの?

722常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:56:18.98 ID:/VMKtp7i
>>721
反抗期?

723常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:57:49.53 ID:HRNPbLEH
>>722
後の部ではそれなりに落ち着いてるしな

724常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:58:26.09 ID:xP/sWkm0
>>723
承太郎「不良のレッテルをはられてただけだから」

725常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:58:30.71 ID:NdJy591d
>>719
無を習得します

726常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:58:41.92 ID:uv3Qf3Bn
>>721
自分の祖父がクズ野郎って気付いちゃったからでは?(素

727常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:59:51.28 ID:M+DuC1Nq
スタンドで幼児化されてスタンドも使えなくなったのに
そのスタンド使いを幼児の体でボコボコにするやべー奴

728常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:59:54.62 ID:/VMKtp7i
>>724
制服改造、暴力事件、無銭飲食、喫煙、飲酒、窃盗犯がなんか言っておりますわ

729常態の名無しさん:2020/06/07(日) 12:59:55.43 ID:+r7okgbZ
ママンが可愛すぎて冷やかす同級生がいたから
片っ端からのした結果不良認定食らった説

730常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:00:03.63 ID:uv3Qf3Bn
>>724
まぁ不良じゃなくてチンピラの犯罪者だから不良のレッテル貼られて良かったんじゃねとしか>傷害罪と詐欺罪(無銭飲食)

731常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:00:45.21 ID:tFhOk+sU
>>726
おじいちゃんって呼んでくれてたから…(そらし目)

732常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:00:55.39 ID:n009LbcN
智世ラプターってクラナドの続編だっけ?

733常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:01:06.70 ID:+5ZWLJi8
不味いってだけで無銭飲食してOKって思考ははっきり言って異常w

734常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:01:11.10 ID:dimpBNRQ
父親は不在がちで母親はあんなんで、友達もいなけりゃ荒れるしか・・・
ジョセフが一緒に住んでればまた違ったんじゃないか

735常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:02:09.13 ID:kWeDTCxB
>>721
中学までは真面目だったし高校デビューやろ

736常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:02:14.80 ID:I5dQa1zT
>>644
最新の設定だとめでたく離婚したぞ

「なんでトグサ悪いことしてないのに酷い目に遭うのか」だって?
ハードボイルドに幸福な家庭なんか必要ねーんだよ!と制作サイドが拗らせてるからでしょ
原作とアニメで凄い温度差が在るのが攻殻機動隊

737常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:02:36.97 ID:HRNPbLEH
不味い(その場で食中毒になり3日入院)から金払わなかったわ!
だったら?

738常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:03:21.78 ID:tFhOk+sU
>>737
菩薩かな?

739常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:03:29.04 ID:RBOknmSp
>>721
父親は放任主義で母ちゃんはベタベタするから反抗心が歪んで発露したんやろ?

あのガタイだと他の不良に絡まれても軽く払うだけで威力十分だろうし

740常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:03:30.89 ID:Ig0Lsd2d
殺人以外は何でもやったシーザーの足元にも及ばんよな

741常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:04:49.95 ID:ylQs6gPc
ジャンプのキャラは聖人でなくてはならないんだぞ
佐々木哲平君を見習え

742常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:04:55.57 ID:xP/sWkm0
>>740
シーザー「あくまでリサリサ先生談だし流石に言葉の綾って奴で強姦とかはしてないから……(震え声)」

743常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:05:01.55 ID:n009LbcN
はい無料パス没収しまーす

744常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:05:12.30 ID:+r7okgbZ
思春期男子にあのノリのママンは実際きついよね



745常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:05:18.18 ID:uv3Qf3Bn
>>737
しょっちゅうって言ってるんでソレはないんだ・・・。

746常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:05:31.47 ID:RBOknmSp
>>736
映画の時点で最早別物だしなぁ
作者は紅殻でしか協力してるの見なくなったし

747常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:05:45.27 ID:20ThVJG5
>>403
それ、ぶたコマ300gさんとこの『びたみんクエスト』の主人公さんじゃないですかw
絶滅寸前のエルフ族を自分が生きてるうちに自分の血筋だけで復活させた、まさに孕むために生まれた女エルフ

748常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:06:02.94 ID:M+DuC1Nq
不味い飯(おぼっちゃんの承太郎基準)

749常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:06:07.03 ID:e+EyTHa5
つまり承太郎の不良ムーブは、とーちゃんかーちゃんに構ってもらいたかったのだと…?

750常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:06:15.87 ID:kWeDTCxB
承太郎のマズイ飯判定は厳しそう

751常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:06:35.85 ID:n009LbcN
急に闇深くするのはNG

752常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:07:12.49 ID:xhrNxPRS
>>704
肉ネームは最近日本を口汚く憂うマンなってしまったからフォロー外した
ttps://i.imgur.com/1qjPKLx.jpg

753常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:08:05.12 ID:tFhOk+sU
初期承太郎のはっちゃけ具合好きだったんだけどな
花京院ぶちのめす時の「それじゃあ!やっぱりィ!」とか

754常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:08:08.73 ID:jsDbpPWO
コンビニ飯やマクドをこんな美味しいもの初めて食べましたわと驚く条太郎?

755常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:10:02.91 ID:eGaRp1sN
値段不相応の味にキレたってだけだから…
不味かった事自体にキレた訳ではないから…

756常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:10:07.25 ID:xP/sWkm0
>>741
描きたいモノはないけど自分が描いたものを皆に見てほしい……
「金やちやほやされるために漫画を描いてる」のかな?
いやそれが悪いとは言わんけども……それでやることがパクりって

757常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:10:34.80 ID:kWeDTCxB
原価厨の承太郎なんぞ見とうない

758常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:10:41.61 ID:tr/YqDa1
ゴミ回収のおっさんの家族?夢だったよ
は漫画のオチの方が好き

759常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:12:24.10 ID:muYkw3EX
>>736
もしかしてSSS無かった事になってる?

760常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:13:10.17 ID:HRNPbLEH
>>745
つまりしょっちゅう食中毒運ばれるから
母親があんなにしんぱいするのか(しらんっぷり)

761常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:13:33.06 ID:dimpBNRQ
承太郎の家は裕福だしなぁ。ジョセフみたいにトラブル塗れなら満たされたのかもしれない

762常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:14:22.86 ID:I5dQa1zT
>>746
作者が被災して長年ネタ貯めてたパソコンがお亡くなりになったのが致命的でしたね……
むしろ細々とでも未だに創作に携わっているだけで感謝しかない

突然作者がお亡くなりになるのが一番キツイ、二番目は病気で断筆せざるを得なくなった時


763常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:14:48.01 ID:ylQs6gPc
>>756
「より多く、よりたくさんの人に笑顔を届けたい」という一心で漫画を描く聖人主人公なんだよなあ…

764常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:14:48.63 ID:jsDbpPWO
漫画以外の甲殻は全部パラレル設定じゃなかったっけ
最終的に同じに結末にたどり着くなら改変してもいいみたいなやつだったような

765常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:15:46.32 ID:RBOknmSp
>>756
読者の大半が初代編集と同じ考えにしかならんしな
笑わせたいなら四年間その為のインプットしてたんか?とか会議直前にワガママでアポ捩じ込むのに悪罵されて凹むとかナメたガキでしかないし(何故原作付なのに作者の過去作の欠点目白押しなのだろうか)

766常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:15:54.32 ID:+5ZWLJi8
考えてみればスピードワゴン財団とか関係なく
ジョセフ自身、NYの不動産王なんだっけか

めっちゃ人騙してそう・・・

767常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:15:55.92 ID:n009LbcN
あれだな
ガンダムが最終的には全部髭に繋がるみたいな

768常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:16:08.83 ID:kWeDTCxB
露伴先生は金もちやほやもいらんけど読者がいれば描き続ける漫画家の鑑で漫画狂い

769常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:16:51.95 ID:uv3Qf3Bn
>>763
という理屈で自分をごまかして利益を得る寄生虫主人公って言いかえも出来るで・・・。

770常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:17:36.86 ID:RBOknmSp
>>764
そもそも原作漫画がアップルシードのパラレル(出版社跨ったのでそんな事にしとく)て言うね

771常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:18:12.73 ID:6zmkOicU
>>704
加蓮は病弱の影見えなくなったしふみふみも目隠れ書痴オーラ無くなってキラキラアイドルなったし
ままゆはぽんこつ属性ついたし仁奈ちゃんはうんまあそうね皆大体キラキラアイドルになってる
運営「もう皆大丈夫だからそろそろ他のアイドル担当してガシャまわしてこ?ほら今までクローズアップしてこなかったこの子どう?」
P「いやどす」

772常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:19:03.60 ID:ylQs6gPc
>>769
それは穿った見方しすぎ。そもそもパクリパクリ言うけど別にあの時点では何もパクリじゃないし。ジッサイに女の子は許してくれてるし

773常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:19:04.79 ID:xP/sWkm0
>>769
送られてきたのは1話だけでそれパクってデビューして以後四苦八苦するとかじゃなくて
普通に2話以降も送られてパクる気まんまんなの草生えない……
炎上狙いだとしたら見事としか言いようがないね、マジで3階のバカを罵るサイコマン状態になれる

774常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:19:12.96 ID:uv3Qf3Bn
>>771
他のアイドル担当したらままゆに監禁されるじゃん?

775常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:19:32.85 ID:HRNPbLEH
岸辺露伴、SNSで漫画公開とかしている人がいるのを知って
自分もネタにやってみよと思ったけどSNSの登録諸々がめんどくさくて
康一がすでにもっているアカウントで勝手に公開してしまった一騒動とか
そんな話とか作れそう

すでにSNS漫画公開とかあるかもしれんが

776常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:19:52.50 ID:8zK1e8xO
>>661
ガッポリーはなるべく均等に減らすように
サイコロはもったいないけど買え。買わねばハゲるぞ
単目ダイスも交換すりゃ余るんで出し惜しみせずゴー
あとはひたすらアイテム拾う虚無タイムに耐えろ

777常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:19:53.14 ID:jsDbpPWO
まゆゆはヤンデレ属性では?

778常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:20:51.01 ID:aeTBs+eP
>>758
原作 「離婚の悩みどうなったの?」「消えたの!」で清掃員続ける
押井版 呆然とするところで終了
ハリウッド版 絶望してその場で拘束具で首吊り自殺

ハリウッド版は概ね好きだけどそこは周り止めろよと思った

779常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:22:22.26 ID:zsJkC63r
わかるよ
俺も酔った勢いで駅でジョーカーごっこして職質されたから

780常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:22:36.60 ID:ylQs6gPc
ヒロインの親友キャラはヒロインの好きな人を寝取るのが華


781常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:22:37.63 ID:e+EyTHa5
>>777
佐久「間まゆ」だよ
危なかったな、ままゆ警察に見つかったら口では言えないことになっていたぞ

782常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:23:02.06 ID:pFdSq/0B
>>765
原作だけで話作るわけでもないから作画との打ち合わせで押し通してるんじゃね?
原作の意味がないと言われればその通りだが

783常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:23:14.48 ID:tr/YqDa1
>>777
過去形になり申した

784常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:23:20.37 ID:muYkw3EX
タイムパラドクスゴーストライターのダメなところはもう語り尽くされてるから
このまま消えるなり盛り返すなりするのを待つだけかな
というか面倒だから読む気もしないし単行本も見ないだろうし

785常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:23:20.93 ID:uv3Qf3Bn
>>777
まゆゆはなんかAK-47のパクリみたいな名前の方じゃろ(禁句

786常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:23:48.29 ID:tFhOk+sU
>>776
それでやってみる
アイテム拾いも面倒だが言ってられんしの

787常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:24:31.35 ID:zsJkC63r
サム8みたいな遊び方もできないん?

788常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:24:42.33 ID:pFdSq/0B
まゆゆってラミレスに似てるって言われてた人でしょ

789常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:24:46.42 ID:yxy2mcXP
半天狗コラ速攻で作られたやつってのは知ってる

790常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:25:30.73 ID:HRNPbLEH
AKのパクリに失敗してたオウム
出来上がったのも欠陥品だったらしいし

791常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:25:32.46 ID:tr/YqDa1
>>778
拘束具の意味は……

792常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:25:37.25 ID:BS21Evsm
高難易度に興味なくエリセ宝具5だけ出来れば良いなら
トークン複数の所に集中的に止まってさっさと終わらせる手もある

793常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:25:54.70 ID:RBOknmSp
>>787
そもそもが面白くないねん…

794常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:26:22.56 ID:MoaYmyMN
未来から送られてくるスポーツ年鑑で賭け事に勝ちまくる主人公の方が良かったです

795常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:27:15.34 ID:xP/sWkm0
>>793
サムライ8は面白かったにごつ?

796常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:27:33.42 ID:kFufns9P
タイムパラドクスゴーストライダー

日曜朝テレ朝にいそうな名前じゃない?

797常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:28:01.91 ID:GSNE6UFt
>>781
ままゆ自体もうあんまり言う奴がいなくなった
ここだとそっちが浸透してるから使うけど

798常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:28:14.79 ID:yxy2mcXP
未来から送られてくるアイドル年鑑
常に載っている安部菜々(17)

799常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:28:16.66 ID:8zK1e8xO
雨の中傘をささずに踊る人間がいても良い。自由とはそういうことだ

ゲーテ 言ったっけ?

800常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:28:21.49 ID:pFdSq/0B
語録はよく使われるけどサム8もタフもそんな面白くないぞ

801常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:28:22.23 ID:RBOknmSp
>>795
ネタにはなったよ…

802常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:28:33.18 ID:oXRT3O1x
未来から送られてくるRTA動画で世界一を目指す!
チャートが更新され未来ではさらに早くなっていた

803常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:28:48.61 ID:I5dQa1zT
>>795
独りよがり
これにつき申す

804常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:29:08.88 ID:tFhOk+sU
〜かどうかは俺が決めることにするよ

これだけは認めざるを得ない

805常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:29:26.94 ID:8IMKKwze
なんだかんだ興味を持って読んでいる人数の差だね

806常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:29:36.16 ID:6r+taiUV
>>790
あっちこっち不具合あったけど、殺傷能力は十分にあったぞ

807常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:30:01.07 ID:HRNPbLEH
>>799
ゲーテだけど
ネゴシエーターアニメのイメージが有るセリフ

808常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:30:16.41 ID:QK3w4tnr
サム8は語録を残した
TPGは語録すらない
そういうことだ

809常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:31:02.09 ID:kWeDTCxB
武神語録は反則でスよね

810常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:31:35.54 ID:kFufns9P
あさま山荘だかで機動隊の盾が銃でぶち抜かれてるの怖いよな
運動風情がそんだけの装備もってるんだって

811常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:32:13.93 ID:ylQs6gPc
こんだけ皆読み込んで話題にしてるって事は人気って事やで>タイムパラドックスゴーストライター

812常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:32:24.44 ID:I5dQa1zT
ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど



それはそれとして>>800にコモドドラゴンを放てっ

813常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:32:50.75 ID:KAcIsInw
>>790
量産には失敗したが尊師に試射していただくレベルにはもっていけたようだ
ただし製造過程に問題があるにも関わらず尊師からの「これでよい このまま進めるように」との指示に逆らうことができず頓挫したと言うお話だそうな

814常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:33:14.86 ID:RBOknmSp
>>810
銃砲店に強盗とか計画してる連中だもの

815常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:33:50.08 ID:kWeDTCxB
悪評もまた云々とはいうが単行本の結果は伴うかな? そこが問題だ

816常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:34:16.76 ID:HRNPbLEH
>>806 >>813
あんま使いたいタイプではないだろうな
まあ、オウム関係なしにに勝手にメイドインジャパンとか掘られるものもあったらしいが

817常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:34:20.36 ID:ylQs6gPc
WHOがマスクは必要ですと言ってるけど確かあなた方マスクは意味ないから過度に着用するなって言ってたよな…?

818常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:35:23.83 ID:HRNPbLEH
>>817
あそこ、一枚岩でもなければいろいろ内部で殴り合ってる感あるし
なんだろうね

でも、超人にはマスクは必要です

819常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:35:44.59 ID:+r7okgbZ
>>765
必死さを演出したかったんだろうけど
会議直前に押しかける理由がくっそ弱いよな
家族が余命いくばくもないからそれまでに
デビューしたいぐらいの言い訳ぐらい用意すればいいのに

820常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:36:08.24 ID:5lcs/B5x
>>818
はいマスク狩り

821常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:36:31.48 ID:6r+taiUV
>>810
まぁあんなペラペラの盾で防げる銃弾も正直ないんじゃないかな
投石を防ぐくらいが関の山の薄さだし


822常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:37:41.90 ID:jsDbpPWO
チャイナマネーはWHO本体じゃなくて役員個人に付与されているから米日あたりが金出さなくなると組織運営がやばい

823常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:38:22.72 ID:8IMKKwze
そら(効果がありそうなら)そう(手のひらを返す)よ

824常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:38:46.90 ID:4W7jjCy7
>>817
アメリカ脱退がほぼ本決まりみたいだし、日本とか他の有力国に抜けられると本格的に活動不能になるから慌てておもねってるだけやろ。

825常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:39:38.02 ID:+r7okgbZ
>>818
そういや登場したてのネプチューンマンが
マスクは選ばれた超人のみがみにつけるものみたいな事言ってたけど
これってシルバーマンを敬愛するサイコマンの教えだったりするのかな?w

826常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:39:42.33 ID:tr/YqDa1
日本だと警察が対銃用の装備揃える意味薄そうだしなぁ

827常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:40:29.42 ID:Tx8oq8+g
スパロボと言えば!
未視聴の作品が面白く見える(例:ダ○クーガ)
オリキャラが参戦作品(逆でも可)に違和感なく馴染んできたりする(タツさんとかシュヴァルツヴァルトとか)
ボツ設定含む数多くの武装を再現したかと思えば捏造したりもする(ハイパーオーラ斬りって初参戦のEXからあるンスね)

828常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:40:41.99 ID:cu6K20E8
>>778
士郎正宗は「人間は強い生き物」って信じてるから、作品は「大戦後とかどんな状況でも希望がある」話になる。
押井守は「人間は弱い存在」って信じてるから妙に退廃的な暗い世界観が目立つ。
ハリウッドは商売だからショッキングなオチを求められる。

829常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:40:54.59 ID:6zmkOicU
中国でマスクダダあまりしつつあるから需要作って価格調整してるだけだと思うんですけど(陰謀論者)

830常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:41:13.85 ID:MoaYmyMN
WHOは憲章ですべての人々と謳ってるのに台湾は例外なのね

831常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:41:20.93 ID:tFhOk+sU
武装名を叫ぶアムロとか?

832常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:41:30.49 ID:RBOknmSp
>>826
逆に犯罪者は事前に準備出来たらアホみたいな高性能防弾装備買えると言う…

833常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:41:31.37 ID:KAcIsInw
>>814
計画どころかあっちこっちの銃砲店で店主縛り上げてごっそり銃盗んでるぞ
他にも警官襲撃して拳銃奪おうとしたり自衛官殺して小銃奪ったりやりたい放題である
なお警官襲撃に関しては返り討ちにされたあげく同士は国家権力の不当な暴力により殺されたなどとのたまい報復として警察幹部の家に爆弾を送りつけ家族を死傷させている

834常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:42:31.85 ID:cu6K20E8
>>827
ただ一応「オーラ斬り」ってのは原作で言及されてる。
チャムのセリフなので単なる勢いではあるのだがw

835常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:42:47.78 ID:3VSbQLiN
そして日本赤軍は中東でも迷惑を振りまき……

836常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:42:48.27 ID:ylQs6gPc
>>829
洗脳ブレインコントロールでも食らってるのかよ…?

837常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:43:53.47 ID:Tx8oq8+g
>>825
シルバーマン(及び兄のゴールドマン)は素顔なんだよなぁ・・・

キン肉族は川から流れてきた黄金と銀のマスクを手に入れてから繁栄したってなってたはずだけど
アレって考えれば生首・・・

838常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:44:18.42 ID:tr/YqDa1
>>831
「皆ばかりズルい。俺だって武器名叫びたい」

839常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:44:23.84 ID:xP/sWkm0
>>825
サイコマン曰くシルバーマンはマスク超人じゃないそうだからそれはないんじゃないかなって

840常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:45:00.65 ID:8zK1e8xO
>>810
ありゃ投石とか防ぐ用だしな
今だとバルスティックシールドって耐弾盾あるけどあれもライフルだと多分貫通するやろ

841常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:45:10.44 ID:cu6K20E8
>>835
「超法規的処置」で日本から出て行った奴は多分野垂れ死んでると思うわ。
あと北朝鮮に亡命した人はその地で没するべき。

842常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:45:11.72 ID:h+Jwxv46
野猿ことカタリナ様の
一旦心の防壁の内側に入り込んでしまえば、
暴食もバカも可愛く見えてしかたない
っての、
ある意味闇の魔力よりコワイ洗脳ムーブよね

843常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:45:39.29 ID:+7xlWTnc
一応、現行の機動隊とかが装備してる盾で銃弾数発はしのげる
しのげるけど真正面から受けたら保たないので角度つけて逸らすのが基本
耐衝撃/耐刃で装備者もホシも傷つけずに取り押さえるのがそもそもの運用構想じゃけぇ

844常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:45:44.16 ID:tr/YqDa1
>>837
かぶれてたからマスクなんじゃね?

845常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:46:08.69 ID:Tx8oq8+g
>>838
ジーグブリーカーの時叫んでたでしょ!w
なお勢い余って死ねぃ!と言ってしまう模様

846常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:46:38.03 ID:kWeDTCxB
バァァァァルカンッッ!!(本当にバルカン出すだけ)

847常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:46:46.77 ID:+r7okgbZ
シルバーマン素顔やったんか

848常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:46:52.97 ID:KAcIsInw
>>828
それに加えてアメリカはSFと言うか過度な科学技術を否定的に描きがちな傾向があると思う
matrixだって科学が発展しすぎて人間は機械の奴隷になった! 不便だとしても人間が人間らしく生きられる世界が一番だ! って話にも見えるし
科学技術に人生を破壊された哀れな男 って言うのを表そうとすると最後に死ぬ(二度と更正できない)ようにしないと弱いのかもしれない

849常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:47:17.35 ID:ZQ6dZBeF
一応あさま山荘後半は盾二枚持ちにすることで弾防げたらしいぞ
現場の工夫やな!

850常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:47:29.22 ID:pFdSq/0B
>>827
ダンバイン時代のショウの特徴ってワイヤークローとキックを多用したトリッキーな戦術だし
ビルバイン時代はオーラキャノンだよね

851常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:47:35.14 ID:IItURycT
ttps://twitter.com/t_masahiro18/status/1269489836160761856
マーくんも太鼓判押してるし安田記念はアーモンドアイでええやろ(慢心)

852常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:47:51.19 ID:e+EyTHa5
>>842
流石に洗脳呼ばわりはひどい

853常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:47:51.80 ID:cu6K20E8
ガンダム系で技名叫ぶことが許されてるのはガンダムファイターだけでええやん。

854常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:47:54.11 ID:3VSbQLiN
>>847
ゴールドマン=悪魔将軍が判明したときだって
本人がこれが素顔っていってたし

855常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:48:26.56 ID:w5wpw2/L
竜馬や甲児が隣で叫んでばっかだったから叫ぶようになっちゃったぜとか言っちゃうスパロボアムロ

856常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:48:35.38 ID:h+Jwxv46
ガンダムの第1話が

テム「アムロ! そこで叫ぶんだ! ガンダムビィィィム! と!」

アムロ「が、ガンダムビーム!」

※なぜかハンマーがぶっとんでコロニーの隔壁ごとザクを吹き飛ばす

みたいなガンダムいやでしょ?

857常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:49:14.89 ID:cu6K20E8
>>856
いや、それはそれで(クローバーのガンダム見ながら)

858常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:50:09.03 ID:sL0c9X0/
カミーユ「ビーム・コンフューズ!」

859常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:50:23.96 ID:6r+taiUV
>>840
バリスティックシールドもピンキリだぞ
NIJタイプ3の防弾性能もあるっちゃある、まぁ重量15キロなんで気軽に持てるもんでもないが

860常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:50:56.06 ID:Uee8Ebuz
行けッ! フィン・ファンネルッ!(言ってない)

861常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:51:15.59 ID:A5ZF1pVt
>>838
古谷徹の次なる野望はスパロボにグロイザーXとレザリオンの参戦だろうなw

862常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:51:59.76 ID:yxy2mcXP
>>842
子供ができれば皆そうなるぞ
洗脳じゃなくて自然な流れじゃ

863常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:52:22.00 ID:Tx8oq8+g
>>846
MFは手足以外から出す攻撃は音声認識なんじゃね?

Gガンダムで最高だったシーンと言えば?
「チボデーのマシンガンジャブ防ぎ切れンゴ・・・せや!こっちも分身して全部受け止めればええんや!」
と言うドモンの脳筋思考
君の家族全員科学関係に権威ある人物ばかりだと思ったけど!

864常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:52:33.29 ID:pFdSq/0B
>>853
ハイメガキャノンとかサテライトキャノンとか超出力の武装の時は味方巻き込まないようにアナウンスするのに叫ぶのもいいと思うの
…あいつら原作だとどうだっけ?

865常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:52:49.21 ID:T5eNHaYw
ゴールドマンとシルバーマンは元々顔の皮膚が滅茶苦茶頑丈で死んだ後も残り続ける生物だったのだろうか…

866常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:53:04.17 ID:HRNPbLEH
相棒にも学生運動とかの時期をモチーフにしてた赤いカナリアって組織がちょくちょくでてたな
流石に古い組織で事実上壊滅してる組織扱いだけど

867常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:54:31.53 ID:kWeDTCxB
>>863
モビルトレースシステムの構造上マジでそうかも

868常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:55:04.75 ID:h+Jwxv46
>>861
特装騎兵ドルバックも……

869常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:55:33.22 ID:20ThVJG5
>>733
そういえば仗助もトニオさんの店に行ったとき、「不味かったら金払わずにとっとと出て行こうぜ」みたいな事言ってたなぁ…
ジョセフ以降のジョースター家の伝統なのかw

870常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:55:43.20 ID:eGaRp1sN
ビームコンフューズはさもそういう技とでも言わんばかりに技名叫んでるけど
絶対正規の使用法じゃないし、そもそもなんで宇宙空間での戦闘中に投擲したビームサーベルに平然とビーム当ててんだお前

871常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:56:18.23 ID:Uoc7qKvK
ガロードはサテライトキャノンはわりかし慎重に撃ってる、周りの被害に無頓着にぶっ放したのは第一話のときぐらい

872常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:56:20.32 ID:h+Jwxv46
>>863
小学校中退で師匠とギアナ高地で修行ばっかしてたから……

873常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:56:57.59 ID:cu6K20E8
>>863
ヤベーのは「思いついたそれを実行出来るゴッドガンダムの性能」じゃね?
ぶっちゃけ「気合いでなんとかなる」のは凄いよw
マジでアクシズぐらいなら押し返せそうだから困る。

874常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:57:25.91 ID:kWeDTCxB
マジカル☆ルガーランスに比べれば大抵の仕様外な使用法はセーフ?

875常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:57:50.54 ID:4W7jjCy7
名刀アナルズボズボ丸を使う剣豪宮ホモ武っ挿し

876常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:58:44.23 ID:pFdSq/0B
>>870
カミーユだからビームコンフューズに頼らないといけなかっただけでアムロだったらファンネル全部撃ち落としてるよな

877常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:59:07.80 ID:8zK1e8xO
>>859
盾に銃つけて両手で持って、突撃!
これだな!


878常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:59:46.58 ID:A5ZF1pVt
>>873
外部ユニット無しで単独で大気圏脱出したガンダムって、多分ゴッドガンダムくらいしか居ないわなw


879常態の名無しさん:2020/06/07(日) 13:59:53.09 ID:eGaRp1sN
ルガーランスくんはマークザインくんがテンション上げ過ぎちゃって出力がアホみたいになっただけで元からああいう武器だからセーフ
ボトムズのアームパンチがターボスマッシャーパンチになった程度だから

880常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:00:10.34 ID:/KELCILn
盾の防御力を上げるために猫を縛りつけよう(提案

881常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:00:15.82 ID:Tx8oq8+g
キン肉族に伝わる伝説だと戦争と平和の神天上大げんか→裁きの神ジャスティスの提案によって相打ちに
生首はジャスティスが持って行く→川から流れてくるのをキン肉族のご先祖様が拾って超人界のトップに

実際には完璧始祖から離反したシルバーマンがキン肉族を築き上げてその後兄と対決だったよね?
キン肉族に黄金と銀のマスクが行き渡った経緯って出てきたっけ?

882常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:00:21.48 ID:4W7jjCy7
武侠ものモチーフと聞いて時空を超えてGガンの脚本を書く虚淵
毎日今川と制作現場で殴り合い

あくまでネタだよジンムホウ殿

883常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:00:57.17 ID:kWeDTCxB
>>879
>スコタコのアームパンチがターボスマッシャーパンチになった程度
全然違うパーツじゃないですか!

884常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:01:59.40 ID:A5ZF1pVt
誰がこんな酷いことを・・・
”がに股の「へたれガンダム」、ビームライフル盗まれる ”
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20200606-OYT1T50264/

885常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:02:23.18 ID:GSNE6UFt
>>877
弾丸くらいなら着弾する前に指で摘まんだ方がよくない?

886常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:02:29.09 ID:tr/YqDa1
>>856
いや逆に見てえよ!

887常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:02:47.03 ID:8zK1e8xO
>>879
ルガーランスってぶっさす開くドーンが正規使用で
ビーム撃てる武器じゃねーよ?ってはなしだったような?

888常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:03:19.15 ID:Uoc7qKvK
そもそも初見でファンネル撃ち落としたのアムロとシロッコぐらいだぞ

889常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:03:24.70 ID:cu6K20E8
>>878
待って!一応風雲再起に騎乗してたはず!(ギアナ高地からのかっ飛びは見なかった事にする)

一応設定上「単独で大気圏離脱可能なガンダム」はGクルーザー形態のEX-Sのみだったと思う。
V2も行けるか…?

890常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:03:25.32 ID:HRNPbLEH
>>879
でも二期からは魔法の杖のように超常現象起こしまくりますよね?

891常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:03:47.92 ID:4W7jjCy7
え?ガンダリウム光線?

892常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:05:16.49 ID:h+Jwxv46
>>888
シャア「み、味方が使ってたから初見じゃないだけで、私だってやろうと思えば最初からできたし!」

893常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:06:11.46 ID:ZQ6dZBeF
ーサ.に正しきろ砂ーーま

894常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:06:15.76 ID:Tx8oq8+g
>>888
ジュドーも落としてなかったっけ?
キュベレイMk-IIのファンネル攻撃ライフルかサーベルで無効化してた記憶

895常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:06:23.12 ID:9iRRJ7Ws
>>889
ターンエーも出来そうなんだよな。というかアレのスペックでできない方がおかしいが

896常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:06:34.12 ID:brHcJK4z
ターンAとXはテレポート出来るから単独離脱可能
クアンタも同様に量子テレポートで可能
フライトシステム的にクスィとペーネロペーも可能っぽい

897常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:06:35.68 ID:tFhOk+sU
>>892
うんうんそうだよね

その対処法間違ってハマーンに達磨にされたのはどういう事なんです大佐?

898常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:06:38.20 ID:S373pQ0N
アムロはフィンファンネル!って叫んでたっけ?

899常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:06:45.54 ID:/Y3T/nlb
直撃で落とすのが既におかしい
カミーユだって投げたビームサーベルにライフル当てて疑似散弾だしな

900常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:07:18.29 ID:xujJ4asr
最近だとAKの弾を何度も防げるFRAS body armorなるモノがあるけど(20万くらい)

901常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:08:57.85 ID:cu6K20E8
>>897
そりゃファンネルと有線ビーム砲の性能の差よ。
ガンダムがジオングに迫った時点では腕の有線ビーム砲の内側にすら入り込んだのです。

902常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:09:10.09 ID:Kb2Xn+9v
スマホ君さあ、ポケットいれといたら謎の宇宙言語掲示板に発するのやめてよ

903常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:09:22.60 ID:tFhOk+sU
>>898
映画だと叫んでいないはず
というかフィンファンネルって読んでたっけ?

904常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:09:30.23 ID:pg+mHTDd
>>887
アニメ一期の時点ではビームぶっぱは仕様外の使い方だけど、HaEからはそういう使い方も出来るように改良されたそうな
だがエクゾダスのマジカルルガーランスはマジ意味不明である

905常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:10:28.59 ID:Kb2Xn+9v
>>901
ジオングって腰にも武器なかったっけ

906常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:10:35.81 ID:h+Jwxv46
「ファンネル!」
は叫んでなかったっけ?
核ミサイル積んだ戦艦ぶっ壊してて
サザビーが残り1個のファンネル出して邪魔しようとしてる時に

907常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:10:50.64 ID:lV5v+pzQ
盾って中世やローマ帝国のが思い付くが日本の盾ってすぐには思いつかんな
盾の珍兵器ってねぇかな


908常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:10:51.16 ID:Uoc7qKvK
>>894
ジュドーはどうだったか覚えてないや…

909常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:10:55.90 ID:h6vWQ4To
>>403
日本が異世界に転移した作品のダークエルフがそれだったな。
魔法使って万物と子供作って自分たちの因子をばら撒くんで異世界側から絶滅させられつつある。
なお、日本が救ってしまう模様

910常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:11:27.27 ID:4W7jjCy7
>>898
中の人「え?スパロボに声入れる?石丸さんや神谷さんが必殺技叫んでるのに僕だけ「そこぉっ!」とかだけじゃ寂しい……寂しくない?行けフィンファンネル!とか僕も叫びたい!原作?知ら管」

911常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:11:33.02 ID:pFdSq/0B
>>897
ジオングやエルメスは大出力だったから懐に飛び込まれると自分に当たるから撃てなかったけど
キュベレイのファンネルは出力弱いから器用にやられるのよね

912常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:11:54.02 ID:dJovU9Vf
>>897
出力と精密さの違いがね…
ぶっちゃけMAだからなジオング

913常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:12:24.67 ID:eGaRp1sN
マジカルルガーランスは本当にマジカルなステッキみたいな使い方で笑っちゃった
ポーズとりながら掲げるてお前

914常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:12:28.48 ID:xcWJCMu3
>>894
ジュドーは切り払いが多かったイメージ

それも一振りで2〜3個ずつ

915常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:12:37.20 ID:RBOknmSp
>>889
エクシアだったかもしてなかったけ?

916常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:12:42.47 ID:HRNPbLEH
二期以降はアルヴィスファフナーは新たな力を得られたけど
大体はザインとニヒトはそれらを複数でたらめな出力で使えるってのが
この2機の怖いところだわ

917常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:12:45.06 ID:h6vWQ4To
>>427
ウォーハンマー四万のオルクみたく「どう見てもガラクタだが、動くと信じてるから動く」「ある一定数増えると技術者が生まれるよう遺伝子に記載されてる」かも知れん

918常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:13:02.48 ID:KpKahDS9
V2の光の翼ってそうとう広範囲に展開出来るんだっけか

919常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:13:03.07 ID:GtEmBdJB
>>907
バックラーと籠手と短剣とあと何かフックとかが一体になってる奴を見た覚えがあるな

920常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:13:11.35 ID:Uoc7qKvK
>>906
あそこでファンネルと叫んだのはシャアの方、シャアのファンネルに気がついてアムロは「シャア!」と言ってたはず

921常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:13:25.50 ID:j7HHoZck
>>910
古谷さんが本気になれば謎の大型新人も潰せるぐらいだからね

922常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:13:47.65 ID:/DixnM8A
ビットならオールドタイプでも撃墜できることをガロードくんが証明したからね……あいつニュータイプでないだけでアムロ級のパイロットとしての才能持ってない?


923常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:13:57.36 ID:RBOknmSp
>>919
ランタンシールド
重かったので流行らなかった

924常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:14:01.76 ID:HRNPbLEH
>>919
ランタンシールドか
名前の通りランタン取り付けられるで

925常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:14:14.25 ID:9iRRJ7Ws
>>910
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら

926常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:14:48.28 ID:tr/YqDa1
>>922
ガロードは適応力がヤバい
初回で潰さないと2回目以降はあっさり適応して反撃してくる

927常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:15:11.73 ID:8zK1e8xO
衛星軌道までならgガンはいける
そっからコロニーまでは多分無理なんでね風雲再起に乗ってた

928常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:15:13.58 ID:lQqGlXrb
>>918
光の翼の後ろに隠れてください!とかやったり
広範囲にバラまかれたビームを宙返りして光の翼ぶつけてかき消したりしてた

929常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:15:25.69 ID:h+Jwxv46
>>920
逆か。すまんすまん。
もうスパロボと逆シャアがごっちゃになってる


オリジンの部隊挨拶で
池田さん「若いララァもいいなあってw」

藩めぐみ「家に帰ったら母に言いますねw」
※新ララァ役。初代の娘さん

古谷さん「やめた方がいいよ。池田さん家にミサイル飛んでくからw」

池田さんほんと愛されキャラ

930常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:15:44.51 ID:cu6K20E8
>>905
2門あるよ。でもアムロに当たるかなぁ…って感じですわw

931常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:16:46.53 ID:Tx8oq8+g
>>918
全長何キロもあるエンジェルハイロゥを分割に出来るくらいには

お禿様のネーミングセンスは見習いたい
ギャブレット・ギャブレーとかライラ・ミラ・ライラってどうやったら思い浮かぶんだw
あとコンティオとか(小声

932常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:16:49.98 ID:xcWJCMu3
>>926
ただしアシュタロンのハサミは避けられない

933常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:16:52.52 ID:KpKahDS9
>>928
なんか地上で光の翼を広く展開してその間を通ったMSの電子機器を破壊して墜落させてたとかあったよね

934常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:17:22.83 ID:xcLA286L
一気に解決
ttps://i.imgur.com/ccaxvRv.jpg

935常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:17:25.69 ID:xP/sWkm0
ジオング「ワイのコックピットって胴体にあって緊急時は頭に移動するみたいやけどこの機構、要る……?」

936常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:17:47.01 ID:9iRRJ7Ws
>>932
なんだかんだであの兄弟もトップエースには違いないし・・・

937常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:18:06.01 ID:pFdSq/0B
GジェネのELSクアンタの戦闘アニメ実質ファフナーだったよね
ttps://youtu.be/TVT6Kb9Vsrs

938常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:18:43.32 ID:GtEmBdJB
>>923>>924
これだwまあ流行らんわな

939常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:19:15.14 ID:h6vWQ4To
>>726
EOHだと不倫して子供居るのバレたからねえ

940常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:19:29.06 ID:aeTBs+eP
光の翼は一見大丈夫な拡げた翼の間にも当たり判定あるのがひでえ

941常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:19:30.19 ID:xcLA286L
>>935
ゲッターロボ「要るな」

942常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:19:38.81 ID:dJovU9Vf
>>931
今ですら自慰セルフなんて名前が出てくるんだからもう…

943常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:19:50.05 ID:tFhOk+sU
他キャラが化物だと分かれば分かる程更に化物になるアムロに草も生えない

944常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:20:15.78 ID:tr/YqDa1
>>932
トドメは刺されてないからセーフ

945常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:20:16.35 ID:cu6K20E8
>>935
もともとブラウブロみたいな二人乗り設定もあるんだってさ。
もう後付けがどれかわからんけど、一つだけ言えるのは
「シャアとジオングじゃないと、ア・バオア・クーでのアムロとガンダムは止められない」って事よね…

ゲームとかで新作動画が出るたびに「常軌を逸した強さ表現」になっていくガンダムマジ白い悪魔

946常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:20:35.01 ID:8zK1e8xO
>>907
ガンシールドってのがまじであってな?




947常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:20:53.82 ID:3VSbQLiN
>>942
大雑把に言えば精神的オナニーで戦乱
やらかそうとしている奴らを止めようって話ではあるな

948常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:22:35.51 ID:3VSbQLiN
日本で盾はイメージ的に人が持つんじゃなくて設置してるしメージがあるな

949常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:22:48.97 ID:xP/sWkm0
>>943
シャア「だが私は歴史に誰もが知る偉人として名を遺したがアムロは知る人ぞ知るレベルに留まった
コレは私の勝ちだと言ってもよいのでは?」

950常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:23:04.42 ID:xcLA286L
>>945
後付になっちゃうけどリミッター解除したアクトザク(勿論シャアが搭乗)でも戦いになりそう

951常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:23:06.74 ID:Uoc7qKvK
ア・バオア・クー戦の天パは銃口を向けられた瞬間に回避行動に入るとか頭おかしいことやってるからな

952常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:23:23.47 ID:S373pQ0N
>>945
逆シャアでもギュネイもクエスも僅かな足止めにしかならんからな

953常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:23:59.66 ID:++Tw61h/
無印やってなかったんでゼノブレDE始めてみたぞ!!

適当に探索してたり泳いでたりしてるとLv70オーバーが追っかけてきたりいきなり4桁食らって即死したりするんですが
このゲーム機械よりそこらの野生動物のが怖くない?(震え声

954常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:24:22.96 ID:8zK1e8xO
>>937
これがメタルハルオですか

955常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:24:54.58 ID:h6vWQ4To
>>949
全裸「でも赤い彗星であればキャスバル・レム・ダイクンである必要ないですよね?」

956常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:25:36.37 ID:T5eNHaYw
>>949
本当にシャアがこういう考え方だったら面倒事の大部分が片付いてそう

957常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:26:03.10 ID:3rmaoI3y
>>949
おめえ、そういう勝ちじゃ満足できないからアクシズ落としたんだろうが!

958常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:26:35.49 ID:4W7jjCy7
>>907
日本では飛鳥時代以降両手剣である太刀の普及と和弓や大袖付きの大鎧と言った重装弓騎兵用の装備の普及で個人盾は廃れた。
また、弩など整備が大変な武装も朝鮮半島と疎遠になり海外での戦がなくなると廃れた。
槍も同じく廃れたが、これは室町時代に雑兵が使う置き盾と一緒に復活している。
まあドクトリンが個人盾を必要としなかったんだな。

959常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:26:46.44 ID:uv3Qf3Bn
>>929
グラブルで母娘共演したのはワロスw

960常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:26:48.84 ID:8zK1e8xO
天パなんてまぐれ当たりで死ぬんだぞ?
つまり殺気が乗らない攻撃が集中して飛んでくれば確率的にはやれるやれる
問題はどうやって実現するかってだけだ

961常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:27:02.72 ID:3VSbQLiN
アムロの異世界生活とシャアの異世界生活どっちみたいとかいわれると
なやむけどへんなことになりそうな後者かなと

962常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:27:44.08 ID:oSkKpdcr
あっづいいいいいい

何や今日の暑さ

963常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:27:46.24 ID:pFdSq/0B
>>961
片方だけより2人揃えた方が面白そうじゃない?

964常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:27:47.10 ID:tFhOk+sU
>>949
アムロ「…情けない奴!」

965常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:27:56.21 ID:3rmaoI3y
>>960
緑壱さん呼べ

966常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:28:09.97 ID:6r+taiUV
ガンダムザライドの友軍に迫るドム二機を即座にかたずけてジオングと交戦するシーンは控えめに言って頭おかしいとしか思えない
15秒ぐらいでものすごい濃密な戦闘してたわ

967常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:28:11.39 ID:3rmaoI3y
>>962
あったよ!冷奴とおビール様!

968常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:28:16.87 ID:S373pQ0N
ヤンがルイズに召喚させたやつあったな
だからシャアも異世界転生して
やくめでしょ
ダイクンの名前があった方が良いのか悪いのかは興味ある

969常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:28:20.64 ID:brHcJK4z
>>960
モビルドールやゴーストX相手には殺気読み出来ないからテンパ負けそう

970常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:28:38.19 ID:RBOknmSp
>>948
最近の研究だと兜を手に持って小盾にしてたとかあったらしい

971常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:28:40.49 ID:WphLDISu
昼寝してたらひっでえ夢を見た。

新作のマジンガーVSゲッターみたいなOVAで、
甲児君はわりかし普通に甲児君なんだがリョウハヤト武蔵は孤児院育ちの女の子(中学生くらい)。

リョウが謎の少女を助けるために異次元からメカを呼び出して、
何か凄いけどよくわからない変形・召喚バンクを経て、現れたのが超異次元技術で作られたショベルカー。

ドカタ姿で操縦席に座ったリョウ、操縦法がわからずにショベルカーが暴走、
孤児院を完膚無きまでにひきつぶした上に炎上させ、寒空の下ジョン・ウィックの家みたいな廃墟で呆然とするところで第一話END。

続きがすげえ見たいwww

972常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:29:01.14 ID:oSkKpdcr
>>949
そういう名前の残し方したいなら
しんどくてもエウーゴの代表として連邦議会に働きかけ続けるべきだった…
まだ若かったんだしそこから40年くらいかけて党結成して議会に議員として乗り込むべきだったんだよ

973常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:29:07.47 ID:Uoc7qKvK
逆シャアも見直すと天パが開けた戦線の穴をロンド・ベル本体がこじ開けてネオ・ジオンの防衛戦を強行突破した臭いんだよなぁ
サラッと流されてるがネオ・ジオン側の指揮官が艦隊が分断されて艦隊を分断された旨の会話をしてるから

974常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:29:44.53 ID:8zK1e8xO
どっちも起動兵器ないとちょっと勘の鋭くてなんかキュピーんするにーちゃんだからなぁ
白兵戦で優男なのに強いってイケメンムーブしか出来ないぞ

975常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:30:26.36 ID:+r7okgbZ
>>961
アムロは本気で引き籠りかねんからな

976常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:31:44.86 ID:3rmaoI3y
>>971
うん、アニメ業界に行って続き作ってきて♡

977常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:31:49.83 ID:yxy2mcXP
ミリのライブビューイング見てるけどミリの方はてるみー言われてる人いるのね
ここ基準で考えると混乱するなこれ

978常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:31:56.67 ID:oSkKpdcr
>>973
あの時点でロンドベルって
ギュネイとかシャアとかにボコボコにやられてるから
戦力半減位してる状態なんだよな
やっぱ24機くらいのMSじゃ足りんて
ネオジオン80機くらいおるのに

3倍以上の相手に防衛線突破して本命に取り付けるって
ロンドベルの強さかわかるよね
ネオジオンの練度が低いとはいえ

979常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:32:30.14 ID:tFhOk+sU
民間人にフェンシングで相打ちに持ち込まれた軍人がいるらしいが一体誰なんだろう…

なぁ赤い彗星さん?

980常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:32:35.74 ID:3rmaoI3y
>>961
シャアが記憶失って現代社会で生きる漫画あったけど、やっぱりネタになるのはシャアなんだなって

981常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:32:40.60 ID:+r7okgbZ
>>974
そこで操縦するタイプのゴーレムの出番ですよ

982常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:33:38.26 ID:3VSbQLiN
>>981
そして、エルくんがであって気絶する

983常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:34:04.10 ID:Sl20/5ue
アムロもシャアも一流のRTA走者だが
ガバムーブしてくれそうなのはシャアの方だからね、仕方ないね

984常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:35:15.39 ID:8zK1e8xO
>>981
自分で改良し始める天パと、美人の技師引っ掛けてくる赤いやつ

985常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:35:16.53 ID:4W7jjCy7
>>982
Gの泉の女神みたいになりそう

986常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:35:41.95 ID:ZUb/Xb0H
>>937
OO君も冷静に考えると異色なガンダムよなぁ

987常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:41:06.46 ID:lV5v+pzQ
異色じゃないガンダムって何だ

988常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:41:29.51 ID:1s5FsuKE
1万歩ほど散歩してきたが、途中でおーいお茶の500mlボトル3本飲んだ

989常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:42:57.52 ID:6r+taiUV
>>986
TVはともかく映画はロボット物というよりSFがやりたかったんだなと思わざるを得ないな

990常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:43:38.83 ID:+r7okgbZ
>>988
8000歩でおkって説をどっかで見かけたぞ

991常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:44:36.71 ID:VMK2/sAN
家で静かにできる有酸素運動ってないかな?
リングフィットアドベンチャーやると床が抜けそうで怖い

992常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:44:47.72 ID:MoaYmyMN
>>988
途中でラーメン屋に入ったオチかと思いました

993常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:45:05.45 ID:oSkKpdcr
>>989
元々ガンダムじゃないSF物の企画だったっていうしね

994常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:45:26.29 ID:pFdSq/0B
>>991
ヨガとかは?

995常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:45:26.82 ID:1s5FsuKE
>>990
散歩の目的地が片道約5000歩やねん

996常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:45:59.27 ID:dJovU9Vf
>>991
リングフィットの歩行は上下運動もあるぞ

997常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:46:14.99 ID:oSkKpdcr
>>994
口から火を噴いたら家が燃えてしまいます

998常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:46:27.52 ID:7hCXK82H
>>953
けど名を冠する者って音楽は最高でヤンス

999常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:46:44.46 ID:Tx8oq8+g
>>992
おは藤原

1000常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:47:01.08 ID:KAcIsInw
>>991
マンションモードみたいな静かにできるやつあったろ?
ジョギングの代わりにスクワットになる奴

1001常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:47:09.33 ID:oSkKpdcr
>>953
大丈夫、ラスボスより強いのがその辺にうようよいる

1002常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:47:35.53 ID:VHE/HbKb
ジョギングする度に、膝がいたくなる…無理だぁ続けるの…

1003常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:48:08.72 ID:3rmaoI3y
>>991
リングフィットアドベンチャーの中でも足ならスクワット系、腕ならプッシュ系、腹は全般静かに行えるんじゃね?
ジョギングによる移動も布団の上で高速足踏み(足を地面から離さないようにして膝を曲げる貧乏ゆすり)すりゃ静かだし
割とRTA走者の動きが参考になるから見てみ

1004常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:48:13.42 ID:KpKahDS9
>>1002
プールで歩くのです……

1005常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:48:52.28 ID:VMK2/sAN
>>994
ヨガか…鶴太郎がヨガキチになったからイメージ悪かったけど調べてみるか

>>996
足踏みの代わりに上下運動ってこと?

>>1003
サンクス!動画見てみるわ

1006常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:49:04.76 ID:oSkKpdcr
極まったダンバンさんは
格上のそれらのモンスターを一人で倒そうと思えば可能なのが割とおかしい
火力だけならシュルクやほか2名のアタッカーに劣るが
自ら殴られながら自己回復しつつ火力出せるのはダンバンだけだしな

1007常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:49:10.18 ID:RBOknmSp
>>1002
プールで歩きんせ

1008常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:49:50.86 ID:S373pQ0N
リングはそろそろ品薄直った?

1009常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:50:04.45 ID:VMK2/sAN
>>1000
なるほど!設定見てみる
バトルのスクワットがきつくなりそうだけど…

1010常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:50:39.61 ID:20ThVJG5
>>980
30年近く前のパロディ漫画でそういうのがあった思い出

江口勇氏の『本格探偵漫画かおり』という作品なんだが、
主人公のマイケル高畑(エスパー魔美の彼がマイケルみたいな顔になってる)とレギュラーのシャアの会話が
アムロとシャアが現代社会にいたらこんな感じのように思えた当時
(目玉焼きにケチャップとソースのどちらか喧嘩したり一緒にゴルフに行ったりして本当に楽しそうだったw)

1011常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:52:01.19 ID:nHSFB+bE
負担かかる運動を代替え動作に変更する機能がついてたはず

1012常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:52:26.93 ID:brHcJK4z
>>1008
まだ転売で購入するか公式の抽選に受かるしかなかったはず

1013常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:52:31.85 ID:pFdSq/0B
>>1008
ダウンロード販売は始めるらしい
ttps://www.famitsu.com/news/202006/05199731.html

1014常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:52:52.08 ID:3rmaoI3y
>>1009
ところで腰痛持ちかい?
スクワットをちゃんとした姿勢でやると腰痛がマジで改善されるぞ

1015常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:54:45.36 ID:nHSFB+bE
リングフィットは準備運動と冷却運動中に画面上部に表示される豆知識読むの楽しい

1016常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:56:27.56 ID:m7156/iZ
>>969
天パというかNTは道具に込められた悪意や敵意も読めるぞ
ギュネイの核ミサイル爆破とか

1017常態の名無しさん:2020/06/07(日) 14:57:57.86 ID:VMK2/sAN
>>1014
腰痛はまだないけど、胡坐かいたりリモートワーク中猫背気味だし
脇腹〜腰背中あたりの肉を減らしたいんだ

1018常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:00:28.50 ID:+r7okgbZ
リングフィットが買えないなら
フィットボクシングを買えば良いじゃない

1019常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:00:32.13 ID:5wt7eWuc
>>977
いやおらんで
キャラにも中の人にもそんな呼ばれ方してる奴はおらん

1020常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:01:25.67 ID:3rmaoI3y
>>997
怒らないで聞いてくださいね
インド人の9割異常は火を吹かないし空中に浮かないし手足は伸びないんですよ

1021常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:01:27.08 ID:m7156/iZ
今話題の新宿スカウト狩りのスカウト会社の社長兄弟が
ウシジマ君に出てきたシシヤ兄弟のモデルと聞いてヒエッっとなる
大半に元ネタがいてオリジナルよりマイルドにしてあるとは聞いたが……

1022常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:02:30.95 ID:uv3Qf3Bn
>>1020
異常なんだ・・・。

1023常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:02:56.17 ID:pFdSq/0B
>>1016
ドロシーの操るMDより普通のMDの方が苦戦しそう

1024常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:04:38.81 ID:3rmaoI3y
>>1021
なんか相当悪質らしくてヤクザがマジギレしてスカウト会社のスカウト狩りしてんだっけ?

1025常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:04:41.81 ID:Sl20/5ue
>>1021
洗脳くんだかの元ネタが本当に吐き気を催す邪悪なんで薬の売人の元締めがヤクザと喧嘩とか言われてもまだ健全と錯覚する

1026常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:05:17.77 ID:oSkKpdcr
>>1020
うるせえ、インド人を右にきってカウンターを当てるぞ

1027常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:05:20.21 ID:uadoJBMa
半グレvsヤクザとの争いなんて、横合いから狙いすました警察の一斉射撃で皆殺しにすればいいのに

1028常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:05:36.51 ID:/R9X/vm7
>>1019
これはここから「じゃあ一体誰なんだ?これまでてるみーと呼ばれていたのあのキャラ…あれ、あのキャラがどんなキャラだったか思い出せない…声も…顔も…名前も……」ってなる流れだ

1029常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:07:24.42 ID:3rmaoI3y
アルミホイルを何に使ったんですかねえ?
ttps://i.imgur.com/G4dFTiN.jpg

1030常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:07:33.37 ID:S373pQ0N
苦労して死んでしまった主人公
神様転生で餓えることもなく殺されることなく人間に飼われる動物になりたいと願う
結果大航海時代のヤギに転生を果たす

1031常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:08:11.15 ID:+5ZWLJi8
悪人さんども、なんで新宿に集まるん?

1032常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:08:31.97 ID:3rmaoI3y
>>1027
1000発だけなら誤射かもしれない

1033常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:08:44.02 ID:S373pQ0N
>>1029
きっと頭に巻いたんだよ
注射器とか持ってないよ

1034常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:08:50.24 ID:8zK1e8xO
>>1021
一体何が起こってるんです?

なんかスカウト?客引き?がヤクザ殴ってケジメインシデントらしいけど

1035常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:08:55.81 ID:oSkKpdcr
アーモンドアイの倍率が1.3倍で
インディチャンプが7倍ってww

まあ、ヴィクトリアマイル見てたらそう思うよな

1036常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:09:15.39 ID:3rmaoI3y
>>1030
食糧不足になったら殺されて食われるんじゃね?

1037常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:09:35.53 ID:I5dQa1zT
>>1020
しゃあっコブラ・ソード!

現在、インドの人口は13億人超えてるので
99%除外しても、残りの1300万人は火を吐き宙に浮かび手足が伸びる計算になるな!
東京都民よりヨガの達人が多いとかヤバすぎないかインド

1038常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:10:06.86 ID:oSkKpdcr
だからG1を8勝の新記録とかいうなよ…
Jpn1含めたら10勝してるのおるやんけ

まあ、日本はダートはG1じゃねえって空気強いが

1039常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:10:07.39 ID:7hCXK82H
シティハンターが居なくなったからか神室町があるからか

1040常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:10:13.51 ID:rlE9wEzP
>>1030
雄でも雌でも変わらないから、そこらへんでさらってきてもかまへんか……

1041常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:10:32.26 ID:Sl20/5ue
>>1034
スカウト会社の社長?が薬を勝手にばらまいてて話付けに行ったヤクザをバットで殴ったらしい
その報復であちこちのヤクザがスカウト狩りしてるんだとか

1042常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:10:49.49 ID:MoaYmyMN
>>1038
確か7勝は芝のG1の記録だったよね

1043常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:11:28.63 ID:J9u9zXO8
>>1036
定期的に犯されそう、そして食われる

1044常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:11:47.92 ID:qK2NVSD2
これアーモンドアイ飛んだらおもろいやろなあ(穴党感)

1045常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:11:58.03 ID:3rmaoI3y
数年後には龍が如くがネタにしてそうだよね

1046常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:12:11.77 ID:oSkKpdcr
>>1042
そう、芝だけの場合
一応地方のJpn1もG1格だとはいってるんだけどねえ
実質はG1.5って扱いに近い
しかも限りなくG2に近い扱いといっていいなあ

1047常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:12:21.65 ID:/KELCILn
>>1041
ツイッターであちこちスカウト狩りの写真が乗ってるけどヤバイな
コンビニ帰りのホストとか、たまたま立ち寄った外人さんとか殴られて地面に血がべっとりのタオルが落ちてるみたいだし

1048常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:13:00.90 ID:1s5FsuKE
>>1034
スカウト会社(表向きは。裏では違法薬物売買とか特殊詐欺とかもやってる)の社長が常日頃から
「ヤクザの某団体とかカスwww俺らが最強wwww」とか言ってデカい顔してた
デカい顔出来るくらいタイマン強くて、いろんなヤクザボコってきてたんだけど
この前、住吉会幸平一家で関東連合の幹部をやっちゃって

それがトリガーになって、幸平一家、関東連合、極東会、怒羅権(中国系ストリートギャング)が大規模動員でその社長探してる

1049常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:13:29.82 ID:MoaYmyMN
>>1044
実際にレース間隔が短いという不安要素があるので自分なら買わないかな

1050常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:13:39.28 ID:J9u9zXO8
ホスト狩られるのか、ホストしばき隊かな

1051常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:13:42.20 ID:cMxpJk0V
「パチンコにレールを付けてスリングショット!(なろう味)」
「レールが付いてるのも付いてないのも元々スリングショットだと言う悲しみ」

1052常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:14:03.03 ID:pFdSq/0B
Twitterとかなら出てるけど記事ベースのニュースだと全然出てこんなぁ>スカウト狩り

1053常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:14:44.18 ID:3rmaoI3y
>>1048
探しているという事は雲隠れしたんか
警察的には潰しあっているうちに証拠固めて検挙という予定なのかな?

1054常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:14:57.73 ID:oSkKpdcr
Jpn1を入れるなら
コパノリッキーが11勝
ホッコータルマエが10勝している

まあ、日本は芝のほうが間違いなくレベルは高いんので
芝のほうが格上なのはいいんだけどな

1055常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:15:07.46 ID:J9u9zXO8
ブラジルが累計の感染者数と死者数を表示するのを止めるんだそうなw

1056常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:15:54.89 ID:+r7okgbZ
>>1048
怒羅権って日本のヤクザと仲が悪いイメージを勝手に持ってたけど
ヤクザと共同戦線を張る仲なんだな

1057常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:15:55.48 ID:FlkYqBIK
ラブライブサンシャインのライブ配信何だかんだで4万人以上みてるのか……
今年はこういうイベントできればいいな

1058常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:16:37.45 ID:oSkKpdcr
そのうちブラジルは考えるのをやめた…

1059常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:16:48.90 ID:I5dQa1zT
>>1048
散々でかい口叩いておいて、本気でヤクザの面子潰しちゃうとか派手にやりますねぇ!漫画かな?

……逃げ切れるかな?素人じゃないからイケるかもしれん

1060常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:17:58.21 ID:J9u9zXO8
>>1058
アメリカよりもえぐい動乱が起きそう

1061常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:18:18.15 ID:KpKahDS9
スウェーデンも致死率とかやばいらしいわね

1062常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:18:27.21 ID:1s5FsuKE
>>1056
怒羅権は昔日本の組織とは仲悪かったらしいけど、今はわりと良いみたい

1063常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:18:29.98 ID:8zK1e8xO
スカウト狩りを狩るスカウト狩り狩りとそのスカウト狩り狩りを狩るスカウト狩り狩り狩りがさらに登場して混乱が加速する?

1064常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:18:52.50 ID:oSkKpdcr
>>1061
実際免疫獲得でやったらどうなるだろうという実験になっちゃったねえ…

1065常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:19:20.59 ID:S373pQ0N
日本の被害の少なさがちょっとわからないレベルだからな
てか外人さんちょっと貯金しなさすぎんよ〜

1066常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:19:45.84 ID:I5dQa1zT
>>1060
ファベーラでしょっちゅうドンパチ小競り合いやってない?

1067常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:19:54.43 ID:cMxpJk0V
ブラジル政府はマジでノーガード
スウェーデン政府は集団免疫獲得目的でノーガード
免疫は出来ましたか…?(震え声)

1068常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:20:16.39 ID:oSkKpdcr
井崎先生「ダノンプレミアム」

童帝かわいそうに…

1069常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:20:34.84 ID:1s5FsuKE
>>1059
ここまで来ちゃったら、もう殺される以外無いんじゃね

1070常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:20:52.83 ID:3rmaoI3y
みんなは貯金しているかい?

1071常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:20:53.80 ID:CNOHxQfK
怒羅権とかどこの暴走族だよって名前が現実に存在するとは

1072常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:21:02.65 ID:KpKahDS9
>>1064
まぁ一番死んだのは高齢者とか免疫系弱ってた人たちだろうから
今後の医療費の抑制とかの狙いもあったんだろうか……

1073常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:21:03.25 ID:J9u9zXO8
>>1059
山口組三代目組長を狙撃した鳴海清という男は、かくまった組が拷問したという設定で
山中にガムテープでぐるぐる巻きの遺体で発見されたそうな、指が全部なくなっていたらしい

1074常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:21:14.38 ID:KAcIsInw
>>1029
ホイル焼き(意味浅)に使ったんだよきっと

1075常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:21:32.97 ID:3rmaoI3y
>>1069
殺されないよ!お魚さんの餌にジョブチェンジして大いなる海に還るだけだよ!

1076常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:21:55.07 ID:oSkKpdcr
>>1073
こわいこわい…

1077常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:22:01.02 ID:J9u9zXO8
>>1067
集団免疫とかいうナイーブな発想にすがるのは止めよ、いやマジで、インフルエンザウィルスって変異するのが当たり前だし

1078常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:22:05.77 ID:9iRRJ7Ws
>>1065
公衆衛生の基準値が段違いだからなあ。大雑把にまとめると民度が高いんだよになってしまうんだが

1079常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:22:13.74 ID:7hCXK82H
お母さん銀行に貯金してるから…

1080常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:22:19.48 ID:S373pQ0N
ロストワールドフィギュアにつられてプレイし始めたけど味方ミス多いな
あと主人公が女の子固定か
種付けおじさんは選べないのか……

1081常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:22:30.52 ID:8zK1e8xO
スウェーデンはちゃんとコロナの対策してるよ
高齢者はicuに入れないとかな

1082常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:22:36.48 ID:3rmaoI3y
>>1073
ふむ、状況と遺体の損傷度からして……自殺だな!

1083常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:22:54.53 ID:J9u9zXO8
>>1076
鳴海とわかったのは赤外線放射で入れ墨の形が分かったんだとか、入れ墨はヤクザの名刺

1084常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:22:59.68 ID:+r7okgbZ
>>1071
中国残留孤児の名目で日本にやって来た人たちが作った暴力団だよ
割と有名だと思ってたんだけど意外とそうでもなかったか

1085常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:23:15.86 ID:1s5FsuKE
>>1071
初見の時、「ドラケン」って読んで、拗らせた戦闘機オタでもおるんかいなと思ったけど
ドラゴンでがっかりした

1086常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:23:34.44 ID:9iRRJ7Ws
>>1072
Q:「寝たきりがいないと聞きました。どうやっているんですか?」
A:「放置します。そのうち寝たきりはいなくなります」

の国だっけ

1087常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:23:54.66 ID:3rmaoI3y
>>1083
漁師が刺青入れるのもなんかあったときの身元証明の為だと聞いたな

1088常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:24:05.90 ID:pFdSq/0B
>>1081
人口ピラミッドの調整だな!

1089常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:24:15.22 ID:+5ZWLJi8
一回捕まったら脱出はほぼ無理だろうしなぁ
ギリギリで助かったりするのはフィクションの中だけだよね

1090常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:24:40.93 ID:I5dQa1zT
>>1064
>>1067
集団免疫って何年もかかるんじゃなかったっけ?
「つまり、ただのコラテラル・ダメージにすぎない」とスウェーデン政府は捉えてると考えられる

スウェーデンの全人口の1/4くらいは死んでもイケると思ってるんでしょ
漫画かな?(本日二回目

1091常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:24:51.43 ID:8zK1e8xO
スウェーデンは福祉が厚い国だからね


1092常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:24:55.51 ID:J9u9zXO8
>>1082
なお鳴海殺人に関しては無罪となって時効を迎えました、かくまった組員がむごい拷問を加える必要がないからな
山口組の圧力に耐えきれなくなって身柄を渡したんだろうね

1093常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:25:04.10 ID:S373pQ0N
>>1089
フィクションみたいな大脱走をしたゴーンさんよ

1094常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:25:13.65 ID:3rmaoI3y
ヤクザ漫画といえば殺し屋1がエログロラブコメで面白かったなぁ

1095常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:25:21.23 ID:KpKahDS9
>>1086
なんか北欧って謎に医療とか介護とか発達してるみたいなイメージがあったけど
実際はキツいっすねぇ

1096常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:25:27.54 ID:MoaYmyMN
>>1091
高齢者福祉にはお金がかかるので以下略なのか

1097常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:25:53.56 ID:HRNPbLEH
移民にたかられたりとかまあ

1098常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:26:16.20 ID:3rmaoI3y
>>1092
その圧力でかくまった先のヤクザが何人消えたのだろうか?

1099常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:27:02.78 ID:3rmaoI3y
>>1095
キン肉マン2世でバリアフリーマンという超人がいたけど実は内情は結構苦しいと吐露していたな

1100常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:27:41.66 ID:J9u9zXO8
>>1098
第1次大阪戦争じゃ大阪じゃ二三日に数度ドンパチ起きるといわれたもんじゃい、第二次大阪戦争が一和会との抗争じゃ

1101常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:28:17.51 ID:I5dQa1zT
>>1093
レバノン政府から冷遇されて「一日数百ドルしか下ろせない」「出国したい」ってぬかしてなかった?
まだ生きてるの?出国出来ても殺されない?

1102常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:28:24.88 ID:pFdSq/0B
>>1095
マスコミが広めたイメージと実際の姿は違うってやつよ
スイスの中立とか

1103常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:28:35.99 ID:KpKahDS9
>>1099
おったなぁ……
あのキャラはいやーきついっす

1104常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:28:56.25 ID:3rmaoI3y
>>1100
側から見る分には面白そう
当事者になる?7時から空手の稽古があるの!

1105常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:29:16.19 ID:qK2NVSD2
とうとうじゅべえくえすとRTAという親頃しが出たのか…

1106常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:29:48.26 ID:cMxpJk0V
>>1104
下手なホラーよりグロ画像のオンパレードになる可能性はイヤーキツイッス

1107常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:30:13.74 ID:8zK1e8xO
フィクションかな?ってなるのは
謎の集団によって各地で煽動され巻き起こる暴動と略奪
その裏には某国の影が!
とかも現在進行形やな
映画かよ
現実だったわ

1108常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:30:14.32 ID:w5wpw2/L
東方ロスワは通常命中率が75%だったりするから単発系は結構外すゲーム

1109常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:30:43.78 ID:KAcIsInw
>>1056
怒羅権って中国系も入ってはいるけど元は中国残留孤児が日本になじめなくて出来た半グレ集団なんでお国の庇護を受けれない人間達のまとめ役な感じの博徒系やらとは親和性高いのかもしれん
血は日本人だしそもそも今は犯罪組織どこもかしこも在日外国人だらけだし

1110常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:31:01.30 ID:lV5v+pzQ
>>1101
そういやコロナの話題ばかりで最近全然聞かないな今どうなってんだろ
レバノンはデフォルトしたって聞いたが

1111常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:31:08.23 ID:zqLkSgaU
>>1108
ストレスたまりそう

1112常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:31:14.25 ID:J9u9zXO8
>>1104
結構ヤクザのお友達の一般人が巻き添えになっているからな、酔っ払っていて飲む場所と事務所を間違えて射殺とか
100%同情できないけどw

1113常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:32:08.99 ID:qK2NVSD2
>>1109
龍が如く0の立華みたいな連中か

1114常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:32:23.15 ID:uv3Qf3Bn
>>1104
3密防止だ。今日は休め。

1115常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:33:57.24 ID:pP5DpbY3
確かに強いのは分かるけど既に勝つのが確定してる様なコメントはやめて欲しいな
歴史的瞬間まであと少しとかアナウンサー自重してくれ

1116常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:33:57.80 ID:UXzNB7pJ
ネタはわからないところから持ってこいって
ttp://blog-imgs-118.fc2.com/m/a/n/mangakikou/9e7006e5963bee34891d6748c897acf0.jpg

1117常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:34:15.28 ID:pFdSq/0B
>>1108
スパロボで考えるとこっちのは外れてあっちのは当たるぐらいの確率やな

1118常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:34:27.91 ID:3rmaoI3y
>>1109
マギレコの蒼海幇のモデルになってそう

1119常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:34:39.12 ID:OGy24803
ヤクザは弱体化したと思ってたがまだまだ元気やね

1120常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:35:09.56 ID:3rmaoI3y
>>1115
Vやねん!

1121常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:35:10.10 ID:/KELCILn
>>1116
嘘やろ承太郎…!?w

1122常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:35:12.78 ID:KAcIsInw
>>1116
普通は視聴者層かぶんねぇんだよなぁ……

1123常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:35:54.28 ID:tr/YqDa1
>>1116


1124常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:36:06.76 ID:7hCXK82H
>>1116
右の漫画ってシャニマスのノクチルメンバーが出てるやつだっけ?

1125常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:36:07.33 ID:UXzNB7pJ
>>1110
レバノン政府「ゴーンの身柄を引き渡すから発電所を作る金を……」
って日本にお願いしてた

1126常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:36:10.56 ID:1s5FsuKE
>>1119
弱体化したから、この社長みたいな半グレがデカい顔してる
これ関東ヤクザの、ロウソク最後の輝きみたいなイベントになればいいが

1127常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:36:11.21 ID:IItURycT
全財産賭けても1.2倍かぁ

1128常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:36:58.12 ID:3rmaoI3y
>>1125
売られそうになっとるw
え、いや、マジ?

1129常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:37:14.68 ID:oSkKpdcr
>>1115
フジテレビはいつものこと

だた井崎先生とか細江さんは他の馬のいいところもちゃんと指摘してるから
まあバランスは取れてるとおもう

競馬中継をやってるところがほぼここしかないからなあ…

1130常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:37:34.12 ID:Rxcdjo34
>>1125
受け取ってから自転車送り付けてやればいいかな?

1131常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:37:46.69 ID:Tx8oq8+g
>>1127
1.0倍になったナリブーが出走した阪神大賞典よりは全然マシだし・・・

1132常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:38:01.18 ID:HRNPbLEH
龍が如くも7で二大勢力がぶっちゃけて
やべえことになりそうな感じだしな

1133常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:38:03.48 ID:5wt7eWuc
さて安田記念

1134常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:38:04.14 ID:oSkKpdcr
>>1125
高すぎる買い物じゃね?
国のメンツのためだけに引き取る?
俺はいらないと思うなあ。正直、ゴーンはもう終わった男だろ
そのままそこで乾いていってくれ

1135常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:38:12.71 ID:pP5DpbY3
>>1120
元は同じ様な言葉だった筈なのに全く別の意味に変わってしまって気の毒になる

1136常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:38:31.73 ID:lV5v+pzQ
>>1125
なんで日本が金払わなきゃいけないねん
安田記念どうなるかな

1137常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:38:51.66 ID:oSkKpdcr
そういや如く7が今半額だっけか
評判いいしな
欲しい気はするな

1138常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:38:59.57 ID:m7156/iZ
分からないところから元ネタ引っ張ってこないとダメだよね
ttps://i.imgur.com/yqQoYOL.gif

1139常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:39:08.23 ID:5wt7eWuc
>>1116
名誉アイマス漫画のチキン君やないか

1140常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:39:09.14 ID:KAcIsInw
>>1119
このままだと若手(半グレやら海外犯罪組織)に食われるから老舗のコネと既得権益で飼い慣らそうとして組織を切り売りしてる段階だゾ
昔の極道はもうじき死ぬ

1141常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:39:36.27 ID:3rmaoI3y
>>1134
引き取ったところで罪を償わさせるくらいだしなぁ
この情勢で面子の為に発電所建設費を出すのは勿体無い
レバノンも金が欲しかったらゴーンから搾り取れば?

1142常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:39:55.18 ID:api4gRpD
>>1138
そっちは視聴者層被ってませんか

1143常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:39:56.57 ID:pFdSq/0B
>>1138
これはむしろすごいわかりやすい部分では?

1144常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:40:41.02 ID:h+Jwxv46
ちゃんみお「今日は大穴が着そうな気がする!」

1145常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:17.61 ID:I5dQa1zT
>>1125
払うの?「本人に出して貰えよ」って麻生さんなら言いそうだが

何十億円も不正に貰っておいて、捕まる前に密出国までしておきながら金が無いってどういうこっちゃ
フラカス共に毟られたんか?

1146常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:21.02 ID:cMxpJk0V
>>1144
ん?今なんでもするって(幻聴)

1147常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:22.16 ID:jCuMW+Rp
>>1125
そいつは犯罪者だから引き渡せと言った時に
ジャップの司法はクソ!レバノンは司法の正義を守る!
とか言ってたくせに笑えるw

1148常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:28.04 ID:OGy24803
パクリとオマージュとパロディとリスペクトを一緒にしてはいかん

1149常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:36.24 ID:KpKahDS9
>>1125
正気かレバノンどん!おはん寝ぼけちょるんか!?

1150常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:40.12 ID:NZDtucfm
>>1107
メリケン「この暴動は邪悪な異国の手によるものだ!」
グァマテラ「そうだな、やった側だからよくわかるよな」

1151常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:42.61 ID:zqLkSgaU
>>1143
むしろわかってもらえないと困る系
ガイナックスってかなりオマージュ好きだし

1152常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:41:52.25 ID:h+Jwxv46
ダノンがいっぱいいるのかw

1153常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:42:22.19 ID:IItURycT
アーモンドアイちょっと出遅れたか

1154常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:42:51.27 ID:qK2NVSD2
これやらかしたんじゃね?

1155常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:00.28 ID:pFdSq/0B
>>1152
あのヨーグルト会社金持ってんな

1156常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:00.81 ID:KpKahDS9
アーモンド届かない

1157常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:09.25 ID:UXzNB7pJ
一番ヤバいのは、違和感なく自然にねじ込んでくる所なんだよね
ttp://pbs.twimg.com/media/DiChhBbU8AA3J_a.jpg

1158常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:12.15 ID:oSkKpdcr
グランアレグリア来たああああああ

牝馬対決に弱いイメージ出来てきたわww

1159常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:13.77 ID:IItURycT
グランアレグリアかよwwww

1160常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:22.51 ID:+5ZWLJi8
ちゃんみお、コレは当てたやろなー

1161常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:28.31 ID:Uoc7qKvK
アーモンドアイやっぱ疲れ抜けきってなかったなかな、後半伸びなかった

1162常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:49.82 ID:/KELCILn
>>1148
罪の十字架を背負えば実質リスペクトになりますか?

1163常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:44:49.12 ID:HRNPbLEH
龍が如くは中国系韓国系ヤクザは出たけど
ロシア系とかメキシコ系とかでてるっけ?
個人単位でならいるかもしれんが
そもそも、日本舞台でそれやってもピンとこないかもしれんが

1164常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:44:54.82 ID:m7156/iZ
機動戦士ガンダムシリーズに発達したAI・ネット・スマホ描写が出てこないのは
ミノフスキー粒子があるからという
くしくも創作がリアルの先を行ったみたいな偶然好き

1165常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:44:57.05 ID:Tx8oq8+g
>>1160
アーモンドアイは今日は来ない!と言いつつよくわからない穴馬を本命に持ってきてそう

1166常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:45:15.71 ID:pP5DpbY3
インディ負けちゃったか
VM回避して安田記念に挑んだグランアレグリアが勝つとは

1167常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:45:35.96 ID:h+Jwxv46
童帝も残念?

1168常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:45:41.74 ID:+r7okgbZ
>>1127
競馬は割り合わないな
やっぱ株だよ株
予想を外しても何割かは残るしな

1169常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:46:21.80 ID:uv3Qf3Bn
大丈夫? ちゃんみおが競馬じゃなくて人生やめるっていうレベルじゃない・・・?>倍率

1170常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:46:26.19 ID:VxquRaQg
またちゃんみおが競馬を辞めるのか

1171常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:46:39.43 ID:264e04lM
やっぱ競馬は怖いんゴねぇ…

ファッ!?片道勇者+Switch版発売決定!?

1172常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:46:42.51 ID:8zK1e8xO
普段は少数や個人だけど行動するときだけsnsで連絡取り合って集団化する連中とかは現行じゃ取り締まれんだろうしなぁ

1173常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:46:46.10 ID:zqLkSgaU
資産よ、持ってくれよ!レバレッジ10倍だぁああ!!

1174常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:47:11.05 ID:I5dQa1zT
>>1147
>>1149
ゴーンが金を出さないから、じゃあイラネってなっただけだと考えられる
とっくに拷問にでもかけてると思ったら、以外に対応が温いな

1175常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:47:14.78 ID:S373pQ0N
【悲報】つばくろうの給付金溶ける

1176常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:47:37.04 ID:3YFf9mFZ
>>1132
東城会と近江連合が消えてヤクザ戦国時代が始まるんやろうなあ

1177常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:47:45.23 ID:oSkKpdcr
>>1161
いや、インディチャンプやノームコアも同じくらい伸びてるから
疲れよりも重馬場と出遅れの影響かな
内で場所が取れずに結局外に持ち出すことになったしな

というかね、鞘重の馬場で1.31.6ってタイム驚異的だよ
グランアレグリアが強かったんだと思うわ

1178常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:47:57.75 ID:PspE9wdC
1.2倍は鉄板だったろうに。

1179常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:47:59.22 ID:zqLkSgaU
>>1171
ほーんめでたいな
+は全実績解除までやりこんだ名作よ
無印も楽しかったし+で増えたエンディングも良かった
マニアックモードはしてないですレベル無双たのしー!

1180常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:48:20.60 ID:cMxpJk0V
>>1175
あのペンギン()ぶっこんだんかい

1181常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:48:23.89 ID:h+Jwxv46
>>1175
ああそういえばw

1182常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:48:34.37 ID:3rmaoI3y
>>1174
じゃあ、次は拷問か

1183常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:49:57.41 ID:5wt7eWuc
つばくろうの給付金は先週1.5倍になっただろ!
それが今日無くなっただけや

1184常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:50:00.54 ID:+r7okgbZ
ちゃんみおって何万ぐらい溶かしてんの?

1185常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:50:33.14 ID:+5ZWLJi8
日本「レバノンさん?   ・・・どちら様でしたっけ?」

今後はこんな対応でええやろ

1186常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:50:35.40 ID:HRNPbLEH
「ガン……ゴーンうるよ!」はこの記事だろうか?
ttps://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_15577/

1187常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:50:40.84 ID:m7156/iZ
そういや数年前にヤクザの弱体化が著しくて
ロシアンマフィアの進出がヤバいってニュースで見たけどどうなってるんだろう?

1188常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:50:43.00 ID:oSkKpdcr
池添顔すごいことになってるやんけ…

1189常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:50:57.85 ID:uv3Qf3Bn
うわ、おもくそ腫れてる・・・。 下手するとやばかったのか。

1190常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:51:07.06 ID:pFdSq/0B
芝の塊当たったんか

1191常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:51:28.89 ID:5wt7eWuc
G1のゾエは保険で抑えて正解やった

ちゃんみお「なんで!?」

1192常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:51:57.02 ID:h+Jwxv46
芝の塊で目のした紫になってる状態で
あの騎乗できたんか……

1193常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:53:10.93 ID:oSkKpdcr
つうか今回の安田記念は
ほんと現役最強馬決定戦みたいなメンツだったから
この勝利はほんと価値あるわ

1194常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:53:30.42 ID:pP5DpbY3
ゾエ跳ね上がった草か土が右の目の下にぶつかって怪我してんな
落馬がなくとも危険と隣り合わせという事に変わりはない仕事だとよく分かる

1195常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:54:10.72 ID:Uoc7qKvK
つうかこれゾエの眼ヤバいのでは?

1196常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:54:17.99 ID:PspE9wdC
前は単勝1.4倍に、1000万突っ込んだのがいたっけか。

1197常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:55:42.41 ID:+5ZWLJi8
ジョッキーのヘルメット、フェイスガードとか付けられるようにならんのかしら?

1198常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:55:46.48 ID:5wt7eWuc
1,2,3番人気が上位3着なのに3連単で万馬券っておかしいだろwww

1199常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:56:10.26 ID:oSkKpdcr
これ、記憶をもって昨日に戻りたいww

1200常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:56:10.82 ID:pFdSq/0B
単勝12倍w

1201常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:56:30.46 ID:I5dQa1zT
>>1182
待て、いきなり本人を傷つけるのは素人のやり方
まずは身内の指や耳を送りつけるのが定石

1202常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:56:43.90 ID:uv3Qf3Bn
>>1195
傍目に見てもインタビューしてる余裕ないレベルのはず。
眼底出血してないこれ?

1203常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:57:50.22 ID:9iRRJ7Ws
>>1164
現在になって本当のやばさがわかるようになったという
監督の先見の明はすごい(コナミ館)

1204常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:58:07.97 ID:oSkKpdcr
リプレイ動画見てると
芝の塊がすごいでかさで飛び交ってる…
フェイスガードつけた方がよかったんじゃね…

1205常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:58:22.57 ID:+5ZWLJi8
>>1201
親族皆の目玉くりぬいて、箱に詰めて見せて
「協力すれば、元に戻せる人紹介しますよ」って脅すんですね?

マキマさん、ほんとにヒロイン?

1206常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:59:43.97 ID:3rmaoI3y
>>1205
ヤクザ「俺らはよう必要悪なんだよ、分かるかい?」

1207常態の名無しさん:2020/06/07(日) 15:59:49.58 ID:oSkKpdcr
>>1205
ヒロインはパワーちゃんやろ?

1208常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:01:54.25 ID:uv3Qf3Bn
>>1205
ヒロインはデンジ君だろ? 皆が彼のハートを射止めるために必死なんだ。

1209常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:02:51.70 ID:I5dQa1zT
>>1206
「国の飼い犬じゃない自称必要悪など、フヨウラ!」
なんたる状況的判断か!

1210常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:03:03.16 ID:264e04lM
>>1179
煙狼の記事曰くオンライン機能とゼヌーラの全身絵がなくなった以外はそのまま移植っぽい?

1211常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:03:32.13 ID:+5ZWLJi8
ジャンプヒロインとの名目で描かれてるんだからヒロインじゃろ?

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168328.jpg

1212常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:03:47.33 ID:9iRRJ7Ws
今はパワーちゃんが可愛いか・・・   予告:そのうち元に戻ります

1213常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:04:04.95 ID:m7156/iZ
>>1209
その理屈だとヤクザの存続は許されてしまうような……

1214常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:04:05.46 ID:Sl20/5ue
    ハート  イチコロ
彼の心臓を一殺かな?

1215常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:04:06.07 ID:eRaB44b3
元ネタばれたら困るのがパクリ
ばれても困らないどころか元ネタも知ってねというのがオマージュ、インスパイア、パロディ、リスペクト
でいいのか
トリビュートはいまちわかんね

1216常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:04:41.50 ID:zqLkSgaU
>>1210
ゼヌーラは無印でさんざん使ったけど+で本当にただのネタになってしまったの悲しいけどゲームバランスとしては当然
全身絵が無くなるのも当然

1217常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:05:11.91 ID:TI65tAJZ
オルフェ引退以降、G1後にボロボロになってるゾエを見る事は無いんと思ったんだが、芝の塊かー。怖いなー

1218常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:05:17.74 ID:NZDtucfm
>>1213
国家の制御下にある暴力=警察、軍なんでヤクザの居場所はない

1219常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:05:35.49 ID:M+DuC1Nq
>>1211
ババはヒロインだった

1220常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:06:10.61 ID:PspE9wdC
1回全力で走ったら3月から半年休むアーモンドアイに
今年に次の8冠のチャンスあんのか?

1221常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:06:23.79 ID:m7156/iZ
>>1219
あれ結構好きなんで打ち切りほぼ確定路線なの悲しい
パクリ漫画とかパクリ漫画よりは面白いと思うんだけどなぁ

1222常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:06:28.86 ID:HRNPbLEH
>>1215
好きな対象に送るメッセージみたいなものなんじゃない?

1223常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:06:32.25 ID:+5ZWLJi8
全身絵と言えば、スパロボサルファのアルマナ様の設定画公開してくださいよぅ
なんで攻略本にも載らなくなったんだよ・・・

1224常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:06:35.71 ID:pP5DpbY3
>>1202
特に深刻なもので無いといいな
今回みたいに何かが飛んできて怪我したって案件はどのくらいあるんだろう?

1225常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:07:23.04 ID:m7156/iZ
>>1223
グラキエースみたいに元々ないとかじゃねーの?
仲間になったラキの前身画の初出はOGだったはず

1226常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:07:49.58 ID:Uoc7qKvK
アーモンドアイは次は秋天かJCか有馬じゃろ
JCならコントレイルとの激突が見れるのだが

1227常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:07:53.89 ID:cMxpJk0V
ネズコは将来の姿確定してるようなもんだから
美人に育ったんやろなぁ(善逸の胸ぐらを掴みながら)

1228常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:08:04.87 ID:/KELCILn
アグラは、いい話回してる時は普通に好きだけど
ギャグ回はくどいくらいにババ引っ張って普通に面白くないのがね…

1229常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:08:40.09 ID:pP5DpbY3
>>1220
秋天、JCかな?
秋天はサリオス、JCはコントレイルが出走しそう

1230常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:08:54.25 ID:+5ZWLJi8
少年誌でのギャグマンガは固定ファンを得るまではなるべくセリフ文字数は少なく!

という俺自論

1231常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:09:03.72 ID:eRaB44b3
>>1222
つまりトリビュートアルバムはラブレターでラブソングだったのか

1232常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:09:11.83 ID:uv3Qf3Bn
>>1228
多分初回で性転換薬の設定を放り投げた(ガチ)なのが失敗だった気がする。

1233常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:09:26.01 ID:HStx+rnU
悲報
負け
ttps://i.imgur.com/GfixVI4.jpg

1234常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:09:30.82 ID:zqLkSgaU
switch版といえば私最近アンダーテールのこと知ったんですよ
どうして私のハマるモノは数年遅れなんですか

1235常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:09:42.51 ID:oSkKpdcr
>>1220
秋のマイルCSとか香港G1とか行くんじゃないかなあ

1236常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:10:30.22 ID:dimpBNRQ
あれ、steamに聖剣3リメイクあるのか。買うかな・・・

1237常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:10:40.07 ID:cMxpJk0V
>>1234
ケモナー沼にはまるがよい
私は遠慮しておきます

1238常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:11:11.93 ID:GtEmBdJB
ジャンプに限らんかもしれんがギャグ枠は基本的にアンケ不利だと思うわ

1239常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:11:21.69 ID:zqLkSgaU
>>1237
ヒロイン(純人間種)に猫耳カチューシャと尻尾アクセサリつけますね

1240常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:11:25.22 ID:pP5DpbY3
>>1233
畜生燕が焼き鳥になってて草
普段なら避けてた中2週というのローテという不安材料を軽視し過ぎてたな

1241常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:11:30.42 ID:LCzGEonG
>>1221
タイムパクリックスは何週で突き抜けるかちょっと楽しみではある
久々の10週来るんじゃなかろうかと思うんだけど炎上で反応あるからって
サム8くらい続くようにも思える

1242常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:12:28.08 ID:pFdSq/0B
>>1241
最近のジャンプは3巻ぐらいまでは出すこと多いからなぁ

1243常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:13:13.27 ID:+r7okgbZ
>>1238
コミックスの売り上げでも不利なんだよなぁ・・・
乙女のはらわたはもうちょっと続いて欲しかった・・・

1244常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:13:58.77 ID:zqLkSgaU
パクマンはどうやって編集の目を騙して連載までこぎつけたんだろう?もしかして未来のジャンプが送られてくる電子レンジを持ってるのは作者なのでは?

1245常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:14:00.18 ID:oSkKpdcr
>>1240
どうだろう、ヴィクトリアマイル出て無かったら今日勝てたかというと
それはなかった気がする
馬場のほうが影響大きいと思うわ

1246常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:14:46.26 ID:I5dQa1zT
>>1221
アグラはアンケが取れないギャグ漫画の典型だから……
面白いって言われるけどアンケ取れない、単行本も売れない以上サヨナラ!されても仕方ない

多分、パクマンも2巻で切られるんじゃね?話題にはなってもアンケ取れないと生き残れないのが週刊少年ジャンプよ

アグラと魔女が逝っても、アンラクとマッシュルは安泰じゃ
備えよう

1247常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:16:22.07 ID:+r7okgbZ
森キングには頑張ってもらいたい

1248常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:17:30.81 ID:PspE9wdC
>>1245
スタートのタイミング合わなかった方はどうなんだろう。

1249常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:17:37.22 ID:GtEmBdJB
まあ盛大に広告打とうが話題になろうが面白くなければ切られると岸本先生が証明してくれたからな

1250常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:17:39.98 ID:HStx+rnU
西武さん、野球を打てばいいスポーツと勘違いする
ttps://i.imgur.com/ZKj8WSm.jpg

1251常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:19:10.90 ID:m7156/iZ
>>1241
流石に30週もワースト3圏内にいたのに打ち切られないサム8みたいな奇妙な忖度はやらんやろ……
30週いうたら単行本4巻分近くやで


1252常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:19:49.25 ID:KpKahDS9
>>1250
中日の10安打1得点は草

1253常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:19:51.01 ID:uadoJBMa
侍8も単巻で1万以上と木っ端みたいな漫画と比べれば結構売れたことは売れたんだよ
まあ35万部刷ってたけど

1254常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:20:23.21 ID:pP5DpbY3
>>1246
パクマンも話題にはなってるし一定の注目はあると思う
ただ読者にサム八同様に弄って遊んでいい玩具という様に認識されてそうだし
何より主人公を応援しようと思えない言動させてるから永くはないんじゃないかな?

1255常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:20:30.15 ID:cMxpJk0V
>>1250
山賊に良いピッチャーは要らぬ、バットを振り回す事こそ正義

1256常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:20:35.57 ID:pFdSq/0B
>>1253
ごり押しした1巻が相撲の最終巻と同程度じゃ流石にな

1257常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:20:47.26 ID:iP48NZm7
で、でも、アグラくんは一巻が重版かかる程度には売れてるからまだ希望は残ってるってばよ!!

1258常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:21:02.42 ID:Q7CMv9gX
>>1215
なろうだと同じネタ使っても同じサイト内で皆知ってるのかパクリとは言われんな
ハーメルンから持ってきた最弱職コレクターややる夫から持ってきたリゼロは色々言われてるが

1259常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:22:29.96 ID:/KELCILn
クソクソ言いながら、パクマンは続きが気になるって意味では間違いなく今のジャンプでも五指に入るレベルだと思う
それはそれとして主人公への不快感がヤバイけど

1260常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:22:31.40 ID:5h20HT84
主人公追放モノです!いつもの日常から主人公が追放されるまでをねっとり書きます!10万字くらい!

1261常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:22:35.96 ID:PspE9wdC
>>1256
初巻と最終巻が同数って事は、脱落者がいなかったと言うことか?

1262常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:22:37.90 ID:m7156/iZ
まぁただ、こういうところでジャンプが優しいのは
数字が伴わなくても面白いと判断したら
なんぞ生き残らせてはくれるのよね
武装錬金とかユンボルとか
ユンボルはハナからウルジャン行が確定してた感じもするが

1263常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:23:22.49 ID:gXskC5uv
>>1251
改変期を一度超えたら行くけどね
当時改変期に打ち切られた3作は売り上げ的にどれも厳しかったし

1264常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:23:57.69 ID:pFdSq/0B
>>1261
サム八1巻≒火のノ丸相撲最終巻やぞ

1265常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:24:41.57 ID:FlkYqBIK
忖度なければかみゆいがいきのびてたかのうせい?

1266常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:25:19.51 ID:m7156/iZ
>>1265
あると思います、マジで

1267常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:25:34.14 ID:+5ZWLJi8
火の丸相撲は一回読んだ際の満足感がすごくて
コミックスでの再読は必要ない説

1268常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:26:42.91 ID:nyGzihli
>>1250
まーた山賊がドラゴンステーキを作ってしまったのか

1269常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:27:01.52 ID:+r7okgbZ
アグラくんはSFって不人気ジャンルを採用してる時点でハンデ背負ってるのに
腐女子にも萌えオタにもサービス皆無なのがなあ

1270常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:28:01.77 ID:+5ZWLJi8
髪結いはスケバンバトルに舵切るのが遅かったのと
「スケバン」という古臭いワード使ったのが敗因かな?

1271常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:28:16.89 ID:aeefcInE
芝の塊があと数センチ上を飛んでたらガチの惨事だった

1272常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:28:18.26 ID:I5dQa1zT
>>1257
ネバランとゆらぎはもう円満に終了しそうなので希望は在る
問題は「新連載の枠増やしたいからドベとドベ2も切るか!」と編集部がやりかねん事

ミタマはどうなるんじゃろ?打ち切り確定なのか、単に思わせぶりなだけか分からんからなあ

1273常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:28:29.05 ID:5h20HT84
なんだっけ、汚いぐらんぶる?

1274常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:29:12.50 ID:M+DuC1Nq
ぐらんぶるがまるできれいみたいな言い方

1275常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:29:45.82 ID:/KELCILn
汚いアストラだね…アストラ要素は宇宙くらいしか繋がりないけど

1276常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:29:59.60 ID:3YFf9mFZ
ぐらんぶるはちさちゃんのケツがエロ過ぎて困る

1277常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:30:34.87 ID:aeefcInE
ぐらんぶるが汚いあまんちゅじゃなかったか?

1278常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:30:51.36 ID:KAcIsInw
>>1215
オマージュは○○風 何らかの作品の影響を受けていることを匂わせ展開を想像させたりミスリードを誘ったりする(例 MGSTPPの1984年や白鯨、人狼のあかずきん等)
リスペクトは尊敬してる作品のモチーフを意図的に用いる 作風を模倣する(例 田中圭一)
インスパイアは自分の好きな作品の世界観を元に自分なりの物語を乗せる(例  matrixや北斗の拳等)
パロディは同好の士に向けた内輪ネタのたぐい(例 同人誌全般)
だと考えているが実際はパロディ以外には大した区別など無いらしいので
あなたのおもうていぎでつかえばそれがただしいです
ただしたにんのどういをえられるとはかぎりません(パロディ)

1279常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:30:52.90 ID:I5dQa1zT
>>1274
何でや!実写化されたやろ!

1280常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:33:11.92 ID:4hQXZce1
>>1279
マネージャーの発言が「ほぼ裸でした」
になる映画がなんだって?

1281常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:34:24.92 ID:OGy24803
スナッチャーとポリスノーツはリスペクトでいいのか

1282常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:34:37.26 ID:fEbAEFiH
でもぐらんぶるはダイビングしてる時はきれいだし・・・

1283常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:35:03.55 ID:5h20HT84
あまんちゅってあんまりダイビングしなくなったよね

1284常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:35:39.15 ID:pFdSq/0B
連載順って過去8週の平均だっけ?
8週までは編集部の方である程度決めてるとかで

1285常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:35:45.00 ID:I5dQa1zT
>>1280
関係者が「ウチの家族を解放しろ!」と言ってましたね(すっとぼけ

1286常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:35:53.23 ID:pP5DpbY3
>>1271
あんな状態になるのぶつけられてよく勝ったよ
池添って安田は今回が初制覇でジョッキーとしてマイルG1を連覇達成してるし
このスレだけだとオルフェのお気に入り()なイメージ強いけど本当に凄いな

1287常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:36:01.96 ID:h+Jwxv46
>>1278
田中圭一はレスペクトの精神のないリスペクトだと思うんです……

1288常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:36:10.15 ID:U9v9Pfnt
中日くんは強い頃の思い出が忘れられなくて打線は強くなくてもイケると思ってる節あるよな

1289常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:36:18.60 ID:pg+mHTDd
>>1283
あまちゃんと一緒や、気にすんな
それよりもARIAにキャプテンカイジをですね…

1290常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:36:45.14 ID:CViVFa0f
スナッチャー→ブレランは分かるけど
ポリスノーツは別にリーサルウェポンリスペクトではない気がする
主役コンビだけでは

1291常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:36:55.21 ID:tr/YqDa1
汚いグランブルとかどうすんだよ……

1292常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:37:55.90 ID:h+Jwxv46
>>1288
パークファクターが投手クッソ有利のバカでかい球場なので
育てようと思っても打者があんま育たないねん……

1293常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:38:31.94 ID:5h20HT84
暑い日にウォーキングしたら汗かいて痩せるのではないのか

1294常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:38:54.59 ID:+r7okgbZ
>>1291
田亀源五郎作画&R18にするぐらいしか思い浮かばない

1295常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:39:00.01 ID:eRaB44b3
実写銀魂で近藤勇を演じた中村勘九郎は裸で役に臨んだ
これもまたリスペクト

1296常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:39:45.68 ID:CViVFa0f
>>1284
8週打ち切りってまー生まれた時点で死んでる漫画なんだろうな
代原がないからしょうがなくとかで掲載とか

1297常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:40:29.20 ID:+r7okgbZ
>>1293
落ち着いて聞いてくださいね
サウナってダイエット効果低いらしいですよ

1298常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:41:02.47 ID:lQqGlXrb
>>1292
まったく関係ないのにパーフェクターに空目した
セッタップ!

1299常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:41:03.55 ID:pFdSq/0B
>>1296
チャゲチャは作者の方からギブアップ入ったはず

1300常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:41:26.82 ID:fEbAEFiH
おデブが暑い日にウォーキングなんてしてたら倒れて周りに迷惑が掛かる
横着しないで暑い日を避けて毎日少しずつやりなさい

1301常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:41:31.28 ID:I5dQa1zT
>>1293
水分が抜けて熱中症になるぞ
走るなら暑くなる前の早朝か、夜走れ



まあ最低でも3ヶ月は継続しないと意味ないんやけどなブヘヘヘ

1302常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:41:41.17 ID:5h20HT84
>>1297
な、ならどうやって痩せろと……?

1303常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:41:56.01 ID:oGiTnVRh
>>1293
カロリーはエネルギーに変換されるので
熱を生み出す分エネルギー消費の多い寒い方が痩せる
泳げ

1304常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:43:02.94 ID:KAcIsInw
>>1293
汗で減るのは水分定期
まぁ汗がでるくらいの強度で運動するって目安は悪くないが温度で無理矢理汗かいても身体のパフォーマンス落ちるだけだしな

1305常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:43:14.97 ID:CViVFa0f
>>1299
別にそういう意図で言っているんじゃないのは分かるが
クソ漫画だから打ち切られたんじゃないんやで?という言い訳臭く聞こえて何かイヤ
8週打ち切りに相応しい出来の漫画だったろうと

1306常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:44:59.28 ID:Gc7r2MRZ
サウナは代謝が良くなるので痩せるというよりは太りにくくなるという感じ

1307常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:45:16.74 ID:dimpBNRQ
>>1302
一週間、毎日食ったもんメモしろ。それを見て考えろ

1308常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:45:38.80 ID:I5dQa1zT
>>1297
あれは「ととのう」のを味わうためのものや
そしてサウナの後のおビール様よ

「それって体に悪いんじゃ?」悪いに決まってるやん
急激な温度変化に加えて、脱水気味の体にアルコールとか健康に良い要素が一つも無いわっ

1309常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:45:45.40 ID:NkVw9/cq
糞漫画叩いてキャッキャッしたい奴が楽しそうで何より

1310常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:45:53.34 ID:eRaB44b3
アンクルリスト合計5sつけて1万歩歩いてみたら日頃と同じ歩数で数倍疲れた

1311常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:46:27.48 ID:pFdSq/0B
>>1305
作者からのギブアップでもない限り10週どころか8週は流石にないやろって意味だったんや
誤解させたらすまんな
正直「なんで書かせたの?」って言いたくなるレベルにはクソだったからねあれ…
ボーボボ終盤からだいぶ酷かったし

1312常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:47:42.51 ID:264e04lM
暑いのはいいけど湿度は何とかならんかのう…

1313常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:48:56.80 ID:nyGzihli
>>1292
だから投手陣の成績が良くてもビジターだと打ち込まれるんだよなぁ

1314常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:50:26.21 ID:zqLkSgaU
チャゲチャは明らかにボーボボの劣化焼き直しで見るのも辛かった

1315常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:50:33.18 ID:Sl20/5ue
サウナ水風呂!サウナ水風呂!サウナ水風呂!って感じで…
サウナ後のおビール様は確かに美味いんだけどどうにも酔いの抜けが悪いので控えめにしている

1316常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:51:03.90 ID:OGy24803
サウナから水風呂が苦手だ

1317常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:52:26.64 ID:zqLkSgaU
ビール如きにおを付けて様まで付けて何様のつもりだ

1318常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:52:51.55 ID:/KELCILn
水風呂は大半の風呂屋だと苦手だけど、希にすごく気持ち良いのがあって好き

1319常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:54:53.13 ID:e+EyTHa5
>>1105
調べてみたらクソゲーばっか走ってる人で草生えた

1320常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:55:13.66 ID:3PsMFksE
>>1318
静岡県のしきじとかいうサウナがめっちゃ凄いとか聞いたことある

1321常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:55:49.28 ID:pFdSq/0B
誤解されがちだが今の西武は打つ方だけじゃなくて意外と守備も良かったりする

1322常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:55:58.48 ID:Bsw3pMAi
>>1315
サウナ前後のビールはご法度だとダンベル何キロ持てる?で習ったのを忘れたのか!
水分が抜けきった体に利尿作用のあるビールなんざ、飲んだそばから水分出てっちまうゾ

1323常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:56:11.00 ID:8zK1e8xO
サウナ水風呂心臓麻痺異世界

1324常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:56:55.68 ID:OGy24803
体に悪くとも脳のうっぷんが鎮まるならそれは心の健康というものじゃグビグビ

1325常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:58:00.79 ID:uadoJBMa
>>1324
そこで寝取られですよ

1326常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:58:22.97 ID:LCzGEonG
でもロシアのバーニャ☆とかいっぺん入ってみたいとは思う

1327常態の名無しさん:2020/06/07(日) 16:59:33.59 ID:oSkKpdcr
>>1281
MGSはカーペンター監督に許してもらってるんじゃなかったっけ
他2作はそういうことないはず
結局どっちもマイナーだしな

1328常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:00:33.73 ID:oSkKpdcr
>>1325
最近耐性ついたと思ったが
ホントにきついのは無理だとわかった…
夏色のコワレモノみたいなじわじわ来るのはダメだわ

1329常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:01:51.52 ID:nyGzihli
>>1321
源田、外崎、中村、山川みんな守備上手いしな
特に源田

1330常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:04:49.59 ID:7hCXK82H
>>1295
近藤さんは服着てるかと言う中村勘九郎さんのマジレスには参りましたね

1331常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:05:41.12 ID:x9v/7ZW5
一桁台の温度の水風呂はサウナ後でも殺意を感じるレベルだった
ウェルビー大好きだけど結構値段張るんだよな

1332常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:08:04.96 ID:zqLkSgaU
冷たい風呂に浸かってたら体温維持のためにエネルギーを使うので痩せるのでは?氷もたくさん浮かべて効果アップや!
あと最近寝不足だから湯船で寝ようぐっすり眠るために睡眠薬飲むわ!10錠くらいでええかな!

1333常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:09:07.78 ID:uv3Qf3Bn
>>1320
実家の近くなんだけど超有名なの最近知った・・・。
見た目はくっそしょぼいんだが・・・w

1334常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:14:59.73 ID:RBOknmSp
そういや地元の番組がコロナ騒動前にサウナ屋オープン!てやってたけど悲惨な事になってそうだな(怖くてどうなったか検索出来ぬ

1335常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:15:29.72 ID:5wt7eWuc
>>1329
山川はエラーしてもホームラン打てばいいと思ってるだけだぞ

1336常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:17:05.50 ID:zqLkSgaU
テラフォーマーズまだ生きてたのか
ビビッドアーミーもまだ生きてたのか

1337常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:17:47.87 ID:yxy2mcXP
今春オープン予定って店舗いくつか近所にあるが大変やろなあ

1338常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:18:08.85 ID:U9v9Pfnt
森もリードでやらかしても絶対打って返すというのがあるから投手に信頼はされてるらしいぞ

1339常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:18:26.56 ID:iP48NZm7
気をつけろよ、サウナとか風呂屋の話題は油断するとホモに転ぶぞ

1340常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:18:56.57 ID:zqLkSgaU
じゃあ特殊浴場の話を

1341常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:19:22.36 ID:7hCXK82H
森は得点圏打率がエグい

1342常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:19:27.02 ID:264e04lM
>>1319
ググったらこの人かぁ…
この人のリトルドラゴンズカフェRTAはヤバかった…

1343常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:21:01.37 ID:uadoJBMa
不意にホモの話に転ばないように最初からホモの話をしよう(提案)

1344常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:22:06.67 ID:cu6K20E8
ホモといえば岡山(風評被害)

1345常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:22:13.70 ID:iP48NZm7
気をつけろよ、RTAの話題も油断するとホモに転ぶぞ

ちょっとこのスレホモに転ぶ話題が多くない?

1346常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:23:33.94 ID:pFdSq/0B
>>1344
どバーランドは実在したんだよなぁ

1347常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:23:58.82 ID:fEbAEFiH
このスレの頭からしてホモのAAが貼ってあるんだぞ
ホモスレであることは疑いようがないだろう

1348常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:27:13.19 ID:A1OHyx5v
満塁で森、中村、山川の誰かと勝負しろと言われたら消去法で山川が一番安パイという地獄

1349常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:27:39.97 ID:8zK1e8xO
どこもかしこも、ホモばかりだ…
…貴様もどうせ、そうなるのだろう?

1350常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:28:01.45 ID:DXJJrDVD
どうせみんなホモになる

1351常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:28:59.59 ID:GSNE6UFt
>>1345
スレ主からしてホモだから仕方ないね

1352常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:29:04.39 ID:70HJGldG
同性愛は否定せん
ノンケを襲うな

1353常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:29:33.46 ID:tr/YqDa1
だが待って欲しい
女の子も好きだから正しくはバイスレではないだろうか

1354常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:30:01.11 ID:RBOknmSp
いやいうてもワイらホモ・サピエンスやし?

1355常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:30:29.27 ID:8zK1e8xO
アルトルフォやリンク好きはホモじゃないし
z1やz3好きもまたホモではないのです
分かりますね?

1356常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:30:42.96 ID:I5dQa1zT
>>1346
全裸愛好家のおっさん達が複数人捕まっただけだろ!いい加減にしろ!


1357常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:31:20.64 ID:3YFf9mFZ
>>1330
全裸で素振りやってりゃ柳楽優弥もそりゃ笑うわ

1358常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:33:13.55 ID:Uoc7qKvK
レーベとマックスは水着見れば女の子とわかるから…
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2168392.png
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2168393.png

1359常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:33:19.10 ID:/ZvzZo0/
童帝は語録履修時にホモビをガン見して上っ面でない語学力を身に着けたという…

1360常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:33:42.80 ID:eRaB44b3
ホモトークへのコンボルートが豊富なのが童帝スレ

1361常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:33:57.46 ID:uadoJBMa
>>1358
これでちんぽ生えてるんだよな……

1362常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:37:32.94 ID:1k4OyGb9
よしならば二次元美少女のアナルについて!

1363常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:37:48.32 ID:zqLkSgaU
>>1361
右と左どっちがいい?
その節穴を義眼に代えるほうだよ

1364常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:38:35.97 ID:Gc7r2MRZ
俺らがやってるホモの話題ってホモを笑いものにしてるだけだからなぁ

1365常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:39:06.28 ID:OGy24803
ホモビなんて見たことないけどだいたい内容を知っている不具合

1366常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:39:32.09 ID:9iRRJ7Ws
>>1364
友人(男)がストーカー(男)の被害にあって以降その話題で笑えなくなったって話したっけ

1367常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:39:44.42 ID:03/SKDQW
4章に眠らせてくる敵がいるのは知ってる

1368常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:41:37.99 ID:03/SKDQW
俺はホモネタで笑うしホモネタで笑いを取ろうとするけどそのかわりちゃんと男の娘本で抜いたり三次女装オナニー動画で抜いたりほんへで抜いたりしてるからバランスは取れてるよ

1369常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:42:19.01 ID:/DixnM8A
>>1363
一人一個ということで両目とも義眼にしてしまうのは女々か?

1370常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:42:39.80 ID:tr/YqDa1
>>1369
額にも付けたほうがバランス良くない?

1371常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:44:26.96 ID:264e04lM
>>1370
両手の平にも付けようぜ

1372常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:45:16.28 ID:03/SKDQW
>>1371
掌にはやっぱり口じゃない?

1373常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:45:46.12 ID:/DixnM8A
>>1372
口は後頭部に付けるべきでは?

1374常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:46:08.38 ID:NkVw9/cq
ついに発信者特定法案きたのか

1375常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:46:18.58 ID:Gc7r2MRZ
>>1366
初耳だし興味もない

1376常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:46:43.15 ID:iP48NZm7
ほとんどコピーレゾになってんぞ

1377常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:47:07.70 ID:DXJJrDVD
こうしてホモの話が広がり、最終的に奇妙な人造人間がうまれたのじゃ

1378常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:47:39.89 ID:A5ZF1pVt
義眼といえばバトーのイメージがあるけど、電子戦と荒事専門なのに、
結構な頻度で目が盗まれるのは、噛ませ犬っぽいムーブに見えるw

1379常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:47:41.12 ID:oGiTnVRh
飛影はそんなこと言わない

1380常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:48:09.55 ID:lQqGlXrb
ほれ見なさい
わけのわからない変態(バケモノ)をいたずらに生み出してしまった!

1381常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:48:43.53 ID:uadoJBMa
なんで風穴って毎回毎回封じられるん?

1382常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:49:04.74 ID:Sl20/5ue
本当にそんな事言ってなかったと証言していたのはパロAVニキだったかタキシード仮面だったか…

1383常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:49:46.17 ID:nyGzihli
>>1381
ずっと使えると強すぎるから

1384常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:49:50.54 ID:dimpBNRQ
>>1380
いいじゃないか。世界はより多様で面白くなるぞ

1385常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:50:29.82 ID:RBOknmSp
>>1381
強いからさ
実際なんで奈落の付けた呪いなのに奈落本体なら特攻な性能になってんだよ…

1386常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:50:53.42 ID:tr/YqDa1
腕は四本位あった方が便利だと思うんだよな
料理とかしてると特に

1387常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:51:34.90 ID:qmmBTr/d
お、グランアレグリア買ったのか
インディチャンプ、アーモンドアイ二頭軸とインディチャンプからアーモンドアイとグランアレグリアへのワイドだったから当たって良かった・・・最後ギリギリやんけ・・・

1388常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:51:39.91 ID:03/SKDQW
>>1386
腕を増やす能力wwwwwwよっわwwwwww

1389常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:52:08.06 ID:uadoJBMa
>>1388
兄上「……」

1390常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:52:42.75 ID:20ThVJG5
>>1386
腕が多ければその分有利と考えるのは下等超人の浅はかな考えって
天秤持ってた超人が言ってた

1391常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:52:46.77 ID:uv3Qf3Bn
>>1388
増やす能力そのものより遠距離に増やせることと増やした腕を自在に操れる能力のほうがやべぇんだよなぁ・・・。

1392常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:53:29.36 ID:RBOknmSp
>>1386
必要血液量や体温の維持でコストと割合わなくなると思われ

1393常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:54:05.06 ID:NkVw9/cq
例のボーガンアーチャーは心神喪失とかになるんやろか

1394常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:54:21.85 ID:/DixnM8A
>>1388
天さん……

1395常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:54:41.16 ID:pFdSq/0B
武装色使えたらハナハナの実クッソ強いとは思うんだ

1396常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:54:50.15 ID:dimpBNRQ
TRPGで4本腕の種族やったけど、クソ強かった
グレートソード、盾、クロスボウが同時装備とか、グレートソード二刀流とか、クロスボウ四刀流とか組み合わせも楽しい

1397常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:54:50.88 ID:RBOknmSp
>>1391
ロビンがガチムチだったらかなりヤバい能力になるよなぁ

1398常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:54:55.80 ID:oGiTnVRh
>>1389
実際さ。手が足りないから増やしたよりも
無惨ダイナマイトの大半を切り捨てる方が手数多いし
食らったら死ぬまで永遠スリップダメージの状態異常とか
兄上が目指す先間違えた感あるよね…

1399常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:54:58.53 ID:/8kuVcVQ
D&Dでスリクリーンって虫人間種族が3.5から4版への版上げ時に
4本ある腕のうち2本は物を掴むことは出来ず引っ掻き攻撃くらいにしか使えないって修正されたの
PC用種族なのに腕4本使えるのが強すぎるって事だったんだろうなあ

1400常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:55:28.61 ID:eRaB44b3
>>1388
ニコ・ロビンが今そっちに向かったから

1401常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:55:55.17 ID:RBOknmSp
>>1399
そりゃ二回攻撃なり両手持ちと二刀流と盾持ち兼任出来ますってバランスブレイカーですわい

1402常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:56:32.43 ID:uv3Qf3Bn
>>1400
お前ハナハナの実なのになんで腕が生えるの?反省して?

1403常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:57:01.19 ID:tr/YqDa1
>>1395
和マンチ黒ひげ「ハナハナとホビホビ食うわ」

1404常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:57:25.38 ID:e+EyTHa5
>>1402
ニョキニョキの実でいいよね

1405常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:57:29.29 ID:/ZvzZo0/
マム以外の四皇はグラップでなんとかならないかな…

1406常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:57:48.36 ID:dimpBNRQ
>>1399
スリクリーン大好き
バーバリアン・スリクリーンでレイジ爪4回攻撃とか頭おかしいレベルだった

1407常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:58:04.20 ID:Sl20/5ue
ノトーリアス=サンの4本腕で2刀流が奥ゆかしくて好き

1408常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:58:06.19 ID:8zK1e8xO
>>1393
連写の効かないボーガンで四人もコロコロなんて相当じゃね?って

1409常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:58:11.53 ID:pFdSq/0B
>>1405
ちんこも武装色ガードできると思うよ

1410常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:58:30.72 ID:uv3Qf3Bn
>>1404
雄英高校の某生徒の完全上位互換過ぎて彼は泣いていいと思う。

1411常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:58:31.88 ID:4hQXZce1
ハナハナってもっと応用きくような気はするんだよなあ

1412常態の名無しさん:2020/06/07(日) 17:59:35.54 ID:dimpBNRQ
>>1408
単に事態に気が付いていないだけなら装填余裕だし、怯えて動けなくても余裕だし、そんなに変じゃないだろう

1413常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:00:14.48 ID:03/SKDQW
令和の産んだウィリアムテル

1414常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:00:36.60 ID:/76oII7B
>>1408
令和のアーチャーか

1415常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:01:16.19 ID:NkVw9/cq
アヴェリンとかいうゴミ

1416常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:02:32.90 ID:dimpBNRQ
>>1415
黙れ!俺のアヴェリン専用キャラのロンソを食らえ!

1417常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:04:42.75 ID:/76oII7B
>>1416
アヴァエリンとかいうゴミは捨てて、聖壁のクロスボウか連射クロスボウに変えようぜ

1418常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:05:47.50 ID:6b0B+MsC
アニポケ再開したのか
盗み食い犯人……一体何ガリスなんだ……

1419常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:07:13.70 ID:pFdSq/0B
>>1418
星見獣ガリス?

1420常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:08:39.74 ID:y+/ldyaA
>>949
「アムロ・レイの遺産」ってなんだったんでしょうねえ


1421常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:08:54.16 ID:dimpBNRQ
>>1417
入手が面倒だけどヘビークロスボウがバランス良くて好き
連射クロスボウはもう何に使えって?ってなるからイマイチ・・・

1422常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:11:07.64 ID:nyGzihli
やさしい世界
邪ンヌは文句いいつつもなんだかんだ遊んでくれそう
ttps://i.imgur.com/m8ZTrrP.jpg

1423常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:11:22.19 ID:nzOMYx2M
ハサウェイ「アムロさんの情熱とシャアの理想を受け継いだぞ!」

1424常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:11:39.83 ID:AZmzwWt6
何が怖いってこの男、親を射殺したあとに冷静にボウガンの矢をつがえなおしてさらに身内を撃ってるわけだろ
その殺意と精神性が怖いわ。

1425常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:13:08.11 ID:NkVw9/cq
アナリスト『ボウガンを使ってまで殺人を犯す…そこまで彼を追い詰めたこの日本政府に責任がある』

1426常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:13:22.36 ID:y+/ldyaA
>>1151
オマージュというか、トップをねらえはパロディアニメだし
試写会でラスト感動されて理解出来なかったって話もあるし

1427常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:14:54.19 ID:E1UroGno
>>1423
親不孝という言葉を擬人化したような野郎は座ってなさい

1428常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:15:01.82 ID:/76oII7B
>>1420
F90のAI「A.R」かアマクサのバイオ脳

1429常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:16:09.90 ID:e+EyTHa5
借金も遺産に入るんだってね
相続の際は気を付けようね

1430常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:16:26.91 ID:oGiTnVRh
>>1423
あの両親がいてなんでこんなことになるんだとか思ってだけど
小説とかでさらっと触れられるブライトさんの家庭での立ち位置って
仕事人でその関係で家庭まで目を向けられないけれど立派な人っていう
息子にコンプレックス植え付けてもおかしくない富野作品の父親なんだよな

1431常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:16:59.03 ID:eGaRp1sN
ダクソ2のアヴェリンほどでは勿論ないけど連射クロスボウくんは地味にトドメ性能高くてすこ
スナイパーワロスくんは最後までワロスでしたね…

1432常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:17:23.27 ID:w5wpw2/L
>>1420
地下に隠してあるMS

1433常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:17:29.34 ID:y+/ldyaA
>>1223
第三次αは突貫で作ったんで動画あるメカはともかく
動かないキャラ画像は最低限しかないって噂が

1434常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:17:40.66 ID:ci/EllUi
FF7Rの解説動画見てるんだけど室外機に対するスクエニの執着が凄い

1435常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:17:56.60 ID:eGaRp1sN
>>1432
カツカス目の前にデブリ迫ってんぞ

1436常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:18:06.44 ID:NkVw9/cq
ニト剣が最強と信じてました…最初は

1437常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:21:23.24 ID:Sl20/5ue
>>1434
電気屋ワイ、ロゴも書いてないのに日立の室外機と断定できる程のモデリングに困惑

1438常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:21:25.13 ID:QK3w4tnr
>>1434
また相も変わらず変なとこにリアル求めて執着してんのか……
力を入れる場所が違うでしょうよ

1439常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:21:55.64 ID:iP48NZm7
スクエニくん、ちょっと前は岩とかおにぎりにこだわってたよね

1440常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:22:01.63 ID:x9v/7ZW5
なんか今月急に通信制限になったんだが今までのペースじゃあり得ないし使った記憶もないんだけどどうやったら確認できるのかねこれ
情報なんか抜かれてんのかな

1441常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:22:02.20 ID:LCzGEonG
>>1423
天国のシャア「ぶひゃひゃひゃwwwブライトのwww息子がwwwwwあんなでっち上げ真に受けてテロとかwww
ブライトのwww息子がテロwwwwwアムロこれどうよwwwwぶひゃひゃwww」

1442常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:22:55.30 ID:4hQXZce1
>>1437
それでスポンサーに日立ついたら面白いな
FFコラボ始めました。みんなのお家も森羅ビルにしよう的な

1443常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:23:36.01 ID:/KELCILn
>>1441
天国にいけるはずないじゃん!

1444常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:23:42.94 ID:NoM7KXfe
>>1440
とりあえず設定から通信量見てみたら?

1445常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:24:05.99 ID:oGiTnVRh
>>1442
かつてクラウド携帯とかFF携帯だとか言われてた消費があったようななかったような

1446常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:25:05.26 ID:y+/ldyaA
>>1441
シャアにとってブライトも一応戦友に入るだろうから
あの煽り見たら多分頭抱えると思うの
あいつ自分の影響力軽く見てた節があるし

1447常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:25:11.61 ID:8zK1e8xO
あれ?アヴェリンて対人でそこそこの地位じゃなかったけ?

1448常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:25:47.72 ID:zqLkSgaU
もしかして今はししゃもの時期ではない?
いつも買ってる徳用ししゃもがやけに細い

1449常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:25:56.96 ID:DXJJrDVD
言ってることは大きいのに本人はすげぇ小さいんだよ。だから、多分。自分の思想もすぐ消えるだろ
ぐらいしか考えてないと思うわ。でもその弱さとか拘りとかそんな人間くささがすげぇ好きなんだよなぁ、シャア

1450常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:26:16.52 ID:Bsw3pMAi
未だにFF15のカップラーメンが忘れられないんだけど

1451常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:26:37.47 ID:/KELCILn
>>1448
旬は冬だし、産卵は秋だったような…

1452常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:27:16.99 ID:/76oII7B
>>1446
シャアは意外にナイーブだからなあ
むしろアムロのほうがブライトに同情しつつ、死んだあとまで責任もてんってさっぱりしてそう

1453常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:27:49.96 ID:4hQXZce1
>>1446
頭抱えたあとで、よくわからん方向に拗れてこれやっぱ俺のせいだわ人類革命しないと!ってコロニー落としそう

1454常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:28:50.52 ID:zqLkSgaU
>>1451
では今売っているししゃもとは一体……

1455常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:28:58.02 ID:cu6K20E8
>>1440
まだ月頭だから、契約企業のサイト行って使用量見てくるのが一番よね。
ちょっとデカいゲームのアップデート、WiFi抜きでやったら2ギガとか持ってかれることもあるぞw

1456常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:29:15.96 ID:Sl20/5ue
正直、FF15と比べてFF7Rの作り込みはいい方に作用してる感がある
あそこまでやりゃ大したもんだよ的な意味で

1457常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:29:37.09 ID:PspE9wdC
店でししゃもで売られてるのって、カペリンとかじゃなかったか。

1458常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:29:57.91 ID:NoM7KXfe
>>1454
余程のじゃない限りは近縁種ですらない同サイズの小魚に無理やり魚卵打ち込んで売ってるのがスーパーのししゃもじゃね?

1459常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:30:30.90 ID:U9v9Pfnt
ピンク髪、エロい身体、エロい服
イメージするキャラ十人十色説

1460常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:31:14.16 ID:4hQXZce1
>>1459
ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエールちゃん!

1461常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:31:39.38 ID:AZmzwWt6
すげえ、今日初黄龍自発したらわずか数十秒で救援が埋まりそのまま1分もたず倒しきられたwなんでみんなこんなに早いのさwww


1462常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:32:03.85 ID:cu6K20E8
>>1459
茨木華扇師匠?

1463常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:32:06.52 ID:oGiTnVRh
>>1459
なぜか(棒読み)ZZでノースリーブになってたハマーンカーン!

1464常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:32:17.73 ID:tr/YqDa1
>>1459
ピアニィ陛下!

1465常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:32:18.27 ID:/KELCILn
>>1459
アストルフォ!

1466常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:33:00.38 ID:brHcJK4z
スーパーで売ってるようなししゃもはししゃもじゃない気がする

1467常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:33:01.34 ID:eGaRp1sN
>>1447
アヴェリンとかいうゴミってのは三倍速ダクソプレイでアルトリウスにヘッドショットが決まらなすぎて狂った男の発言だから別にクソ武器だったという事実はない

1468常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:33:07.87 ID:iP48NZm7
カービィはピンク枠に入るの?

1469常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:33:16.68 ID:fEbAEFiH
>>1459
ピンクのエロボディといえばそうだねタブンネちゃんだね

1470常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:33:36.25 ID:4hQXZce1
>>1461
黄龍と黒麒麟はみんな飢えてるのよ
召喚石は有用、アニマは天司4凸に必須なのに4象の素材でしか自発できないから

1471常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:34:18.98 ID:3rmaoI3y
>>1465
外国人「このガール、キュートだね」

1472常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:34:50.28 ID:+3d3cPHm
>>1468
髪じゃなくて身体がピンクなのは他にキャサリン(マリオUSA)とかか?

1473常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:35:08.61 ID:Sl20/5ue
3倍速でダクソをプレイする奴と言うのはそもそも最初から狂っているのでは…?

1474常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:35:12.32 ID:3rmaoI3y
>>1472
あとは魔人ブウもか

1475常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:35:18.08 ID:QK3w4tnr
>>1471
「彼」なんだ

1476常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:35:34.00 ID:+5ZWLJi8
俺氏、7周年任務終わらそうかなあと6−5一回Sとればいいだけだし楽勝やろ
などと思っていたらそも6−5解放してないことに気付く

1477常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:35:58.62 ID:nyGzihli
>>1459
ワルキューレのヒルド!

1478常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:36:30.56 ID:/76oII7B
>>1473
2.5倍速も含めると、シリーズで3人ぐらいはいるんだよなあ

1479常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:36:31.20 ID:AZmzwWt6
>>1470
なるほどなぁ、初自発の黒麒麟は今戦ってるがギリギリまでダメージ与えてから救援呼ぶわ。でないと貢献稼げなくて悲しすぎるww

1480常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:36:40.84 ID:3rmaoI3y
>>1475
外国人「NO…NO…NOOOOOO!」

1481常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:37:07.20 ID:QK3w4tnr
>>1476
6-5任務って意外と一杯あるからがんばえー

1482常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:37:26.44 ID:y+/ldyaA
>>1466
天然シシャモってスーパーにほいほい並ぶようなものじゃないとか聞いたような

1483常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:37:40.92 ID:3rmaoI3y
>>1477
オルトリンデとヒルドはシーフしそうなのにスルーズはシーフされそう……何故なのか?

1484常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:37:59.44 ID:pFdSq/0B
>>1466
カラフトシシャモって書いてるぞ

1485常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:38:22.73 ID:zg++7DrM
>>1475
It's a TRAP!!

1486常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:38:34.24 ID:4hQXZce1
>>1479
低確率で脱法ヒヒイロもあるから頑張れ。赤箱は譲ってはならない

1487常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:38:39.25 ID:eGaRp1sN
>>1473
更にいうとその男はアルトリウス戦は軽く処理落ちするという理由で3.5倍速にしていた
狂人の智慧とかキメておられる…?

1488常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:38:53.10 ID:3rmaoI3y
>>1482
一般的に販売されているシシャモって雄のカラフトシシャモにブチュッと卵挿入れて「雌になるんだよ!」しているんだっけ?

1489常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:39:06.27 ID:nyGzihli
>>1483
もともと2人に比べて距離感が近いからなんかあの2人に後からかっさらわれそう

1490常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:39:47.92 ID:I5dQa1zT
>>1480
ムッハハハ!なんたるブザマか!ムッハハハ!

1491常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:40:11.33 ID:4hQXZce1
>>1479
ごめん書いてから気づいたけどm箱からはヒヒ落ちねえや頭が数年前に戻ってた

1492常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:40:25.24 ID:+5ZWLJi8
ワルキューレの水着、頼むでぇ
FGOは明日イベント終了→一週間虚無→何とか直前キャンペーンという名の虚無のコンボかな

1493常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:40:36.33 ID:nyGzihli
>>1485
トラップ以外のなにものでもないわ!
ttps://i.imgur.com/SxamJT9.jpg
ttps://i.imgur.com/S4Au2I9.jpg
ttps://i.imgur.com/NtrtWFd.jpg

1494常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:41:40.10 ID:U9v9Pfnt
緊急事態宣言明けたから2ヶ月ぶりにスーパー以外の店の電気屋行ったら模型用具がスゲー歯抜け状態で草
買おうと思ってた墨入れ塗料もなくて、モノアイパーツとか適当な物しか買えんかったわ

1495常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:41:43.46 ID:y+/ldyaA
>>1492
スキルや宝具強化無しで良いから幕間追加してくれないかなあ
石ひとつふたつもらっても誤差だから

1496常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:42:47.81 ID:3rmaoI3y
>>1493
ガイア「アストルフォ君のTS本描くわ」

1497常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:44:02.52 ID:M+DuC1Nq
>>1496
お前は間違ってる

1498常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:44:08.89 ID:/DixnM8A
>>1496
首を出せい! ところでアストルフォに妹とかいないの?

1499常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:44:19.24 ID:nzOMYx2M
アストルフォは体格はわりと男の子だから着込んだほうが可愛い派

1500常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:44:30.16 ID:Sl20/5ue
>>1496
もう言わんでよか!

1501常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:44:33.65 ID:HRNPbLEH
>>1496
TSの王道掴んでりゃええで?

1502常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:44:56.47 ID:nzOMYx2M
>>1498
ブラダマンテがいとこだぞ。ただしコブ付きだがなぁ!

1503常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:45:25.16 ID:U9v9Pfnt
>>1462
また村人に孕ませられてる……
堕ちても子育てはちゃんとしそうだよね

1504常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:45:32.63 ID:eGaRp1sN
男の骨格は肩と鎖骨と腰骨がいいのだ

1505常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:45:34.97 ID:oGiTnVRh
>>1498
変な声した従姉妹がいたと思う
身長でかくて痴女の

1506常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:45:41.02 ID:uadoJBMa
アストルフォ、あんなんで女たらしのイギリスの王子様なんだよな

1507常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:46:07.31 ID:+5ZWLJi8
水着前にカーマ復刻は困るので大奥復刻は簡便な

1508常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:47:08.30 ID:/DixnM8A
アストルフォはTSしてもあっさりと受け入れそうな感じがまた

1509常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:47:12.64 ID:y+/ldyaA
>>1507
運営「せやかて宮藤!給付金が!」

1510常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:48:04.84 ID:BDqPTiCl
>>1498
ケツを出せい?(難聴)

まぁ顔が可愛いならしゃぶられるくらいはいけるいける

1511常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:48:15.39 ID:y+/ldyaA
理性が蒸発していないアストルフォを見てみたいというか
月の聖杯戦争で喚んだらそうなるのかな?

1512常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:49:40.69 ID:tr/YqDa1
>>1511
月でも蒸発してました
叔父上みたいにアルテミス精神ビーム喰らえばワンチャン?

1513常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:49:42.39 ID:+5ZWLJi8
>>1511
ムーンセルに呼ばれたアッスならもういるやろ?

1514常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:50:38.32 ID:nyGzihli
>>1508
理性蒸発してるからね

1515常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:50:59.29 ID:Uoc7qKvK
いちおうこいつが従姉妹
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2168472.jpg

1516常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:51:13.43 ID:brHcJK4z
今大奥こられると本当に困るから止めろ止めてくれ止めてください童帝がなんでもしますか

1517常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:51:14.81 ID:I5dQa1zT
>>1511
原典からしてアストルフォは阿呆なので……

他の面子も阿呆じゃろ?せやで

1518常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:51:57.14 ID:U9v9Pfnt
月の聖杯で思ったんだけど
FGOやってないんだけどキャス狐ってどんな扱いなの?
EXTRAはやったんだけど別時空なのか別のキャラなのかよくわからん
ザビを覚えてないとはここで聞いた気もするけど

1519常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:52:08.69 ID:nyGzihli
>>1517
むしろアストルフォはまだマシな方じゃなかった?

1520常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:52:20.90 ID:JaOZJuXc
ワグナス!
エリセちゃんは孕むことかのにごつか?

1521常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:53:10.15 ID:BDqPTiCl
fateは早く黒旋風を出すんだ!
水滸伝のやつは大体理性が飛んでいるからバーサーカー適性あるぞ!

1522常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:53:30.14 ID:M+DuC1Nq
>>1518
初期の頃は本命ザビをやってめっちゃ顰蹙買ってた

1523常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:54:41.03 ID:WXYGKojH
休日の今日、これをリアルでやってしまった僕
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168475.jpg

1524常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:54:54.48 ID:y+/ldyaA
>>1512
>>1513
さんくす
>>1517
原典だと他の十勇士が起こしたあれこれを解決するポジだとか

1525常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:55:07.50 ID:nzOMYx2M
ネタ枠のキャットがいまや玉藻族の良心…

1526常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:55:37.35 ID:lQqGlXrb
>>1522
繊細過ぎて笑うわ
サクラ大戦とかできなそう

1527常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:56:14.64 ID:/DixnM8A
>>1523
朝帰りとはやりますねえ

1528常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:56:35.60 ID:y+/ldyaA
>>1525
だってキャット以外の玉もないんって玉藻の劣化コピーだし

1529常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:56:46.29 ID:8zK1e8xO
>>1467
三倍速?なんてそんな超能力覚醒訓練めいたことを?

1530常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:56:57.32 ID:qK2NVSD2
荒木先生還暦なのか…
人間社会に溶け込むのも大変だなあ

1531常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:57:16.03 ID:I5dQa1zT
>>1519
アストルフォは阿呆だが、幸運と機転でなんとかしちゃうタイプ

ローラン?あいつは失恋して発狂して全裸で森を徘徊するとか阿呆を通り越して普通に引かれるレベルなので論外

1532常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:57:16.74 ID:6b0B+MsC
>>1522
ええ……ユキカゼが達郎本命のままふうま君とセックスするようなもんじゃないか

1533常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:57:29.85 ID:U9v9Pfnt
>>1522

逆をやっても叩かれる感じするし詰んでね?

1534常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:57:31.12 ID:+5ZWLJi8
キャス狐はザビより
水着狐はぐだよりな感じかな?

1535常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:57:54.20 ID:cu6K20E8
>>1525
キャットは狂化した結果まともな思考になったからね…
玉藻は良妻になる気は十分あるけど賢母になる気がないのが透けて見える。


1536常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:58:52.10 ID:/KELCILn
R子も豚もメガネも、熨しつけてお館様に差し上げるから
達郎くんにはモブ彼女の一人でも作ってあげてクレメンス

1537常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:59:18.48 ID:MoaYmyMN
初出の英雄王よりひどいキャラでなければ大丈夫の精神

1538常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:59:32.43 ID:y+/ldyaA
>>1533
だから元は一緒だけど違う鯖ってしとくのが無難なんだけど
玉藻は色々記憶持って来たとかしちゃったんでねえ

1539常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:59:51.84 ID:M+DuC1Nq
玉藻で顰蹙買ったから嫁ネロ実装の時はあなただけの嫁ですよってきのこが言ってた

1540常態の名無しさん:2020/06/07(日) 18:59:55.22 ID:BS21Evsm
>>1532
一応鯖は個体によって全員別人なんで・・・
RPGでユキカゼが何度も処女奪われてるようなもんだw

1541常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:00:01.83 ID:LCzGEonG
>>1536
たつろーくんは生還率高そうだからアサギ=サンとくっつくとよいのでは?

1542常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:00:05.03 ID:8zK1e8xO
タマモヴィッチは白面モードあるから

1543常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:00:06.46 ID:I5dQa1zT
>>1535
鯖は子供作れたっけ?例外でどうとでもなりそうだが

1544常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:00:13.14 ID:ylQs6gPc
うーんワタミの案件を今更見たけどこええなこいつ…

1545常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:01:22.85 ID:/KELCILn
サーヴァントの記憶持ち越しは正直色々微妙だけど
ライオン顔のエジソンは五章経験したエジソン以外ありえないから、ライオン顔で呼ばれる限り5章で経験したことはちゃんと覚えてる設定は割と好き

1546常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:01:38.36 ID:MoaYmyMN
>>1538
スターシステムでやるのが無難なのにね

1547常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:01:50.80 ID:gXskC5uv
別人と記憶持越しは都合よく使う為のものだぞ

1548常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:01:54.08 ID:oGiTnVRh
セイバーさんがエミヤを語る時に頬を染めた感じになるのは解釈違いです!
あの男は童貞のまま誰ともくっつかず聖杯戦争を走りきった方が素敵だと思うんですよ!

1549常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:02:35.82 ID:8zK1e8xO
鯖の便利な設定
要するに生前の記憶インスコされたクローン体なので同一人物で別人なのだ
つまり他人なのでセーフ

自分からぶっ壊して行くけど


1550常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:03:00.86 ID:LCzGEonG
>>1531
ランスロット「発狂して徘徊とかひくわぁ……」
なおランスロットもグィネヴィアにつれない態度とられたりして発狂、放浪に出ることが度々あったw

1551常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:03:16.81 ID:M+DuC1Nq
FGO本編に持ってきたカルナとジナコの再開は個人的によかったけど
CCCやってない人置いてきぼりにしてるよなって

1552常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:03:19.50 ID:brHcJK4z
>>1548
セイバーがエクスカリバーでエミヤが鞘でプレイしたっぽいからエミヤは童貞のまま走りきったよ

1553常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:03:28.71 ID:6b0B+MsC
>>1547
エロければ全てが許されるのだ
口ではどうこう言っても下半身は正直なんだ

1554常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:03:51.28 ID:U9v9Pfnt
>>1543
基本無理だけど
セイバーは肉体付きだとここで聞いた気もする
つまり

1555常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:03:54.35 ID:nzOMYx2M
カイニスくんちゃんも記憶持ち越してくるからな。…アトランティスからのオリュンポスでの好感度アップは予想できなかったよ

1556常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:04:05.14 ID:rlE9wEzP
赤王ちゃまはEとは別次元からだっけ

1557常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:04:05.66 ID:/DixnM8A
>>1548
エミヤを通して士郎を思い出して語ってると思えば業が深くなるのではないだろうか

1558常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:04:40.96 ID:aeTBs+eP
>>1543
魔力的な何かとかでなければ普通は無理
なんで聖杯への願いで受肉して人の体欲しいってのもチラホラ

エロ同人はエロ同人精子万能だからバンバン孕んでいいよ

1559常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:05:16.68 ID:Ti48iQ4/
>>1543
受肉すれば行ける 設定ではFGOにいるのは、ほかの聖杯戦争記憶を持ってる
だけなんだけどな

1560常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:05:17.22 ID:/DixnM8A
神性が高い奴はなんか情報を持ち越してるか、ある程度は任意的に組み上げてるっぽいのよね

1561常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:05:25.61 ID:+5ZWLJi8
でもカイニスさん攻撃力低すぎぃ・・・

1562常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:05:26.32 ID:I5dQa1zT
>>1548
報われぬ、理解されない孤高の果てに死んで鯖になったのかと思ってたら
意外と人生エンジョイしててちくしょう!俺たちの涙を返せコノヤロー!

1563常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:05:36.05 ID:w5w67bMo
毒のあるものでも結構食ってるんだな人類

1564常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:05:50.94 ID:qK2NVSD2
>>1558
メディアさん辺りガチ勢っぽいですね…

1565常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:05:52.96 ID:nyGzihli
エミヤはカルデア生活を満喫してると思う
ttps://i.imgur.com/ndZdKD4.jpg

1566常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:06:04.16 ID:y+/ldyaA
>>1554
zeroとsnのセイバーは肉体あり
FGOとか他ので喚ばれてるアルトリアは知らない

1567常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:06:31.46 ID:OGy24803
>>1562
エミヤは話が続くほどに理解されてる人になってリア充だったので
デトロイトのエミヤ作って負の面を請け負ってもらったぞ

1568常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:06:32.62 ID:+5ZWLJi8
朕「来ちゃった」  割と鯖側も自由にやってるよな

1569常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:06:40.94 ID:qK2NVSD2
>>1563
昭和天皇「フグ食べてもよいか?」

1570常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:07:15.51 ID:nyGzihli
>>1562
無銘の方は世界中にカキタレ作ってたっぽいの笑うわ
刺されるぞオメーw

1571常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:07:17.10 ID:y+/ldyaA
>>1564
あの人は一応「過去の汚名返上」が願い
snだと途中で変わっていそうだけど

1572常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:07:35.03 ID:/DixnM8A
>>1569
駄目です。無駄にしないため私たちが代わりに頂きます(むしゃー)

1573常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:07:46.52 ID:y+/ldyaA
>>1569
従者「だめですん」

1574常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:08:10.09 ID:WXYGKojH
コピペネタでサーバーメンテしてくれてた派遣を切った結果、サーバーが止まった
なんてあったけど、現実で似たようなことをやったBugBug編集部
BugBug-NETとというパソコン通信を立ち上げる
BBS管理用の端末を編集部内に設置する
その後編集部が移転するが、BBS端末は下手に動かせないのでそのまま置いていく
新しく入った別の会社が「24時間電源は要りっぱなしのこの機械なんだろう?」と電源落とす
BBS用端末のHDDクラッシュ
編集部に問い合わせ来るけどしばらくなんでそうなっているのか誰も分からず混乱

1575常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:08:19.73 ID:rUkonTTe
ムッハハハ!男の娘であるアストルフォに騙されるとは、なんたるブザマ!
その点ワシは違うぞ!最初っからボイジャーくんが男の子だと分かってて惚れておるからな!

1576常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:08:26.94 ID:MoaYmyMN
>>1571
受肉して旦那と穏やかに暮らすのが夢になってそう

1577常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:08:50.60 ID:6b0B+MsC
ホンオフェなんて作ってたのかよwww
本当にお蔵入り多いなwww

1578常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:08:55.87 ID:oGiTnVRh
>>1565
パールさんの身体は桜のままだからそこはある程度共有してるっぽいんだけど
村正を見るとなぜか急に安心してしまうとかあって
桜は重いなっていうか身体が覚えてる関係ってエロいなって

1579常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:09:04.42 ID:20ThVJG5
>>1531
??? 「何?私のローラが発狂して全裸で森を徘徊!? 早速拉致…もとい保護をしなければ!!」

1580常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:09:04.94 ID:y+/ldyaA
>>1570
・銃器コレクションが自慢
・シェフ100人と友達
・美女を見かけると声をかけていた

楽しい人生だったみたいね

1581常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:09:19.19 ID:+5ZWLJi8
なに?次の快楽天はホムンクルスせんせーの新作が載るとな?

1582常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:09:22.13 ID:rlE9wEzP
いやだいやだ!メディアさんはせんせーと若奥様生活していなきゃ!
じゃけん衛宮さんちの今日のごはん、かいましょうねー

1583常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:10:03.37 ID:LCzGEonG
>>1576
ところで旦那は拳の保護(強化)だけで身体能力のブーストはなかったってマジっすか?

1584常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:10:20.39 ID:qK2NVSD2
>>1576
葛木先生がカルデアに疑似鯖で呼ばれたらどうなるの?

1585常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:11:20.48 ID:Ti48iQ4/
でもOO7みたいだったけど、色恋関係にはならなかったとか
付き合っても、紅茶の闇についていけず去っていく
サバイバーズギルド全開さに

1586常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:12:01.18 ID:y+/ldyaA
>>1584
黄 飛鴻の可能性

1587常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:12:12.23 ID:/DixnM8A
>>1584
メディアさんがニッコリして、イアソンが気まずい思いをしつつ安堵する

1588常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:12:25.39 ID:BS21Evsm
>>1565
実はイシュタルだとかは微妙で(中身の要素が濃いからか?)
主に反応してるのがイリヤやジャガーマンや切嗣な辺りが絶妙に重いw(家族絡み)

1589常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:12:41.68 ID:WXYGKojH
アニメ衛宮産地の今日のご飯のOPの歌詞がほとんど飼い犬に対して語りかけているような歌詞について
衛宮さんちって犬を飼ってましたっけたっけ?

1590常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:12:43.77 ID:65LOPDix
オリビエは孔明的苦労人ポジか型月的逆転現象で陳宮的イカレポジか

1591常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:13:19.66 ID:rUkonTTe
>>1584
そういえば、FGOのメディアさんは五次聖杯の時の記憶あるのかしら?

1592常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:13:30.33 ID:rlE9wEzP
ズボンのボタンがはじけ飛んだ…糸じゃなくてボタンの+のところがなくなっていやがる

1593常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:13:32.66 ID:Sqarr0tx
>>1586
中国の反発が始皇帝の比じゃなさそう

1594常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:14:11.07 ID:l505oqCL
受肉したギルガメッシュが凛と桜を孕ませたらスーパーウルク人が生まれるんだろうか

1595常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:14:13.06 ID:65LOPDix
>>1592
(この>>1592スケベすぎる)

1596常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:14:35.88 ID:M+DuC1Nq
>>1587
リリィの方は憑いたままなんだよなぁ

1597常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:14:51.66 ID:ylQs6gPc
邪ンヌは正妻、ジャンヌは精神異常者

1598常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:15:06.78 ID:BS21Evsm
>>1591
ある時もあるかもしれないし、無い時もあるかもしれない
その程度かと
何だかんだ別人なのは確かだし

1599常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:15:08.56 ID:y+/ldyaA
>>1593
あれ反発してたのは一部っぽいけど
まあ面倒なのっぽいのも確かだけど

1600常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:15:36.97 ID:Ti48iQ4/
>>1590
原点に近い苦労人枠ぽい エクスリンクででた王様が面倒ごとはオリビエにまかせろといってる

1601常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:15:47.20 ID:oGiTnVRh
>>1591
エミヤが誰の成れの果てなのか知ってる
エミヤ!メディア!カーミラ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

1602常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:15:57.66 ID:x9v/7ZW5
そうは言うけどお前らキャス狐に抜いてもらえるなら嬉しいだろ?
ttps://i.imgur.com/PaYU2Gu.jpg
ttps://i.imgur.com/VxzrQjr.jpg
ttps://i.imgur.com/TH00VkD.jpg

こう言う事言われてえなあ俺もな
ttps://i.imgur.com/TBLDtI2.jpg


1603常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:16:01.52 ID:6b0B+MsC
TOKIOにも分からないことはある……

1604常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:16:08.50 ID:nyGzihli
>>1589
ちゃんと忠犬がいるだろ?
ttps://i.imgur.com/e6gKbye.jpg

1605常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:16:48.85 ID:+5ZWLJi8
メディアさんの記憶の持ち越し?  MGのEx−sガンダムの箱見せれば判別できるかもしれない

1606常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:17:15.85 ID:rUkonTTe
>>1598
そうなのか、レスサンクス

いや、カルナさんがジナコの事をガッツリ覚えてたもんだったから皆覚えてるのかなとw

1607常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:17:30.67 ID:y+/ldyaA
>>1605
あったよ!ブキヤのゴジュラス!

1608常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:18:08.84 ID:HRNPbLEH
呪術廻戦11巻読んだけど
回想で五条先生が勇次郎チックだな

1609常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:18:34.13 ID:65LOPDix
>>1600
王様ヒドスwwww

1610常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:18:39.55 ID:Ti48iQ4/
>>1606
カルナさんは、CCCの最後のあれがあまりにも衝撃的すぎて印象残ってる

1611常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:18:46.55 ID:nzOMYx2M
カルナさんにとってジナコは勝てるマスターではないけど運命のマスターだったから・・・

1612常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:19:02.17 ID:rUkonTTe
>>1604
エミヤ飯のセイバーさんは
すっごい上品にご飯食べるのほんすこ

1613常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:19:47.71 ID:y+/ldyaA
>>1606
カルナさんって色々有名過ぎて期待する人ばかりだったんで
あそこまで緩い言葉をかけてくれる人っていなかったんで感動して
ガッツり霊基に刻み込んでいるっていう特別な案件なの

1614常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:19:59.53 ID:BS21Evsm
>>1606
カルナの場合、度々それぞれ違う個体のカルナが呼び出されてるから
その度に記憶の多少が違うのが困るわw

1615常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:21:01.77 ID:S373pQ0N
>>1602
最後のやつがなんか不吉な前振りにしか見えないけどどうなん?

1616常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:21:05.81 ID:eRaB44b3
>>1612
上品に大食いの女の子良いよね…

1617常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:21:16.66 ID:HIp7Puav
>>1602
可哀想なのは抜けないんだよね

1618常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:21:31.88 ID:6b0B+MsC
まだリーダーが重機に乗れなかった頃か……

1619常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:21:52.67 ID:pFdSq/0B
>>1612
育ちがいいんやろうなぁ
あの時代のブリテンとか蛮族しかおらんやろとは言ってはいけない

1620常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:21:56.45 ID:8zK1e8xO
>>1591
明確な記憶はおそらく無いが想いはあるみたいな?


1621常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:22:11.26 ID:4hQXZce1
>>1586
流石に蹴りなしの人が無影脚にはなれんやろ…

1622常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:22:20.72 ID:yIDrQe6t
福島行けないから米作りがw   苗まで育てて田植えは現地の人に託すのかな

1623常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:22:34.40 ID:nzOMYx2M
>>1615
大塚子虎だからNTRでは絶対に無い

1624常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:22:40.36 ID:x9v/7ZW5
>>1615
俺も詳しくは知らない
Twitterで拾っただけだから…

1625常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:23:03.06 ID:pFdSq/0B
まだ太一がイナゴでビビってた時代である

1626常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:23:49.51 ID:+5ZWLJi8
バレー部!

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168488.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168491.jpg

1627常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:24:09.55 ID:HIp7Puav
>>1623
でも大塚子虎の書いたNTRもいいものだったんです……
それだけはわかって欲しかった

1628常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:24:41.20 ID:8zK1e8xO
>>1602
目が死んでますねぇ

1629常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:24:54.42 ID:6b0B+MsC
うちはちょうどやってきたところだけど、福島だからもうちょっと早めだよなあ

1630常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:24:57.47 ID:5omGxTtn
ギャル曽根とかすげー食べ方綺麗で感心する

1631常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:25:26.23 ID:HIp7Puav
>>1626
だってマシュは絆上がんないし、石もくれないからさぁ
わかんだろぉ?

1632常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:25:26.74 ID:w5wpw2/L
調べてみたら磯風いちゃラブ本だったぞ

1633常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:25:52.78 ID:x9v/7ZW5
大塚子虎がNTR描いてるイメージと言うのが正直全くないんだ
シャルの薄い本は死ぬほどお世話になりました

1634常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:26:50.98 ID:HRNPbLEH
体にお絵描きや手首から肘にケガがあるソープ嬢っていいのか?

1635常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:26:52.98 ID:ylQs6gPc
「令和納豆は最低でも100年は続くお店にしたいので、徹底的なコスト分析と、たとえ1000名分のパスポートが売り切れになっても、
必ずお店側が得をして黒字経営していけるような仕組みを準備しています。多くの人が言う“絶対に無理”というコメントは、
“それくらい厳しいから気を付けてね”という愛情が隠れています。>だからこそ、私はありとあらゆるアイデアを考え抜き、
積み上げて、完全完璧にこのビジネスを成功させることができるのです!現在、支援金額は400万円を突破して、ますます夢は膨らむばかりです……100年続く店なんですから、今だけのチャンスで一生涯無料で納豆定食が食べられますよ〜っ!!

おもろいやんけこの経営者

1636常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:26:58.57 ID:qK2NVSD2
農家(アイドル)による技術指導

1637常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:27:10.96 ID:UXzNB7pJ
専門的なノウハウを惜しげもなく早送りで伝えるリーダー

1638常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:27:45.71 ID:xhrNxPRS
マニュアル化は必要だよ

1639常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:28:09.19 ID:J9u9zXO8
>>1635
詐欺で告発されそう

1640常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:28:22.18 ID:lQqGlXrb
おかずの卵焼きにご飯にちょっと酢を混ぜたのを挟んで食べた
マグ…いやタマゴだ

1641常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:28:25.69 ID:yIDrQe6t
20年やっててもまだ新しいこと挑戦するんだなw

1642常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:28:29.35 ID:pFdSq/0B
>>1632
赤城メインじゃないんだ…

1643常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:28:33.62 ID:xvfaD34z
>>1630
ギャル曽根さんは、身体を調べてみたら
余分なカロリーはすぐに体温を上昇させて消費するから、いくら食べても太らない特異体質だったんだっけ。


1644常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:29:02.71 ID:brHcJK4z
スカディ絆8だとまだまだ使い込みが足りてないなって

1645常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:29:13.34 ID:41W4hLT5
>>1634
体感ハズレ多いけどヤったあとでピロートークがめっちゃ楽しい子がいた

1646常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:29:20.36 ID:WXYGKojH
>>1638
えらいひと「マニュアルで残したら覚えようとしないだろ?」

1647常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:29:31.32 ID:uv3Qf3Bn
>>1635
詐欺の常套手段じゃん? 失敗したら全員に全額払い戻しくらいしなきゃ。

1648常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:29:42.08 ID:iKAqNa15
>>1630
きれいに見える食べ方研究してるからね

というか最近のテレ東系大食いタレント(もえあず?)とかはわりとマシな食い方してるけど、
過去の大食いブーム流行らした頃のTVチャンピオンの映像とか見てると本当食い方汚くてチャンネル替えちゃう

1649常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:29:54.53 ID:41W4hLT5
スカディ絆ゼロです!!いねえから!!

1650常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:30:12.50 ID:J9u9zXO8
>>1643
なんか重大な副作用がありそう

1651常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:30:19.90 ID:nzOMYx2M
>>1633
昔商業とか春麗の同人とかで描いてたんだが面倒くさいのに付きまとわれてもう描かないと決めてしまったんだ。・・・抜けるだけに残念だわ

1652常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:30:36.36 ID:HRNPbLEH
>>1650
メルトダウンするとか?

1653常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:30:46.63 ID:WXYGKojH
>>1648
あの頃は大食いする奴らはきたねーなw で笑う対象だったからね

1654常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:30:48.81 ID:nyGzihli
スカディと孔明とワルキューレはウチの周回で酷使されてます

1655常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:30:55.65 ID:qK2NVSD2
なんでリーダーの自宅だけ使い込んだ簾がかかってて田舎感があるんだよwww

1656常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:01.71 ID:J9u9zXO8
>>1648
ホットドッグの早食い競争で奇麗なのは見たことないな、水つけながら食うなw

1657常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:06.57 ID:nzOMYx2M
>>1626
所詮マシュは絆5までのパチモン後輩じゃけん・・・

1658常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:07.89 ID:uv3Qf3Bn
>>1648
激辛系のは見てて気持ち悪い・・・。

1659常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:16.97 ID:6b0B+MsC
リーダー……メイクさんとカメラさんがいないと本当にただのおっさんだな……

1660常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:19.11 ID:UXzNB7pJ
>>1635
なお一年と経たずBANされる模様

1661常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:28.21 ID:+5ZWLJi8
5周年が限定鯖スカウトチケットだったら、スカディが一番交換されるんやろかね

1662常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:40.16 ID:VzuSTRii
>>1634
地元には片目の眼球のない嬢がいて
そこに突っ込むプレイをさせてくれるよ
さすがにシタことないけど

1663常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:40.70 ID:yIDrQe6t
自撮りは太一が一番上手いな

1664常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:31:44.67 ID:dimpBNRQ
>>1630
テレビに出始めた初期から見栄えを意識して綺麗に食べてると聞いて感心

1665常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:32:07.46 ID:eR+NT9P6
リーダーの自撮りだけ歴戦の農家さんに見えるの不思議w

1666常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:32:39.03 ID:WXYGKojH
小股ことにめんどくさい人たちというのは自分たちのやっていることは
「真に憂いて忠言しているだけ」と思っているのだ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168501.jpg

1667常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:33:04.63 ID:41W4hLT5
>>1666
三河武士かな?

1668常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:33:11.44 ID:lQqGlXrb
>>1652
スーパーX3出動させなきゃ

1669常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:33:12.22 ID:nyGzihli
>>1657
やはり真の後輩はエリセか

1670常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:33:13.72 ID:brHcJK4z
令和納豆というかクラファンは小額を大勢から集める性質上訴訟が難しいんだよね
納豆のパス没収は十数名いるっぽいけど全員足しても十数万だから小額訴訟起すほうが金掛かる
事前インタビューでも言ってるけどかなり考え込まれた詐欺である

1671常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:33:14.50 ID:bEDySyPW
>>1662
世界はもちろん日本も広いな……

1672常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:33:29.54 ID:LCzGEonG
>>1657
すぐNTRれるしなぁw

1673常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:34:27.78 ID:iKAqNa15
>>1661
マーリンはどうなん?

孔明はこないだ星5限定の孔明交換チケットでだいたい行き渡ったと思うけど

1674常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:34:33.98 ID:S373pQ0N
>>1666
店長に昇格したときに目をつけてたクレーマーを全員出禁にしたら売上伸びたって記事をどっかで見たことあるわ

1675常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:34:56.47 ID:J9u9zXO8
>>1670
社長頭おかしいな、出資者を仲間扱いして無料しか頼まないコミュしないやつは仲間じゃないとか言い出している

1676常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:35:11.80 ID:+5ZWLJi8
次の6章がマシュの絆上限上げられる最後の機会かなぁ?

1677常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:35:25.03 ID:x9v/7ZW5
>>1648
その絶望的に汚い絵面が笑えてよかったんだがいかんせん変に有名になっちゃってまあ

戦犯小林尊

1678常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:35:27.14 ID:OGy24803
マシュは2016年12月がピークであとはね

1679常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:35:32.47 ID:eR+NT9P6
リーダーの映像だけVR老眼体験wwwww

1680常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:36:26.69 ID:nzOMYx2M
>>1673
本来の世界なら三田先生はそこで孔明をゲットしてたから、今の世界は剪定されていくのだ・・・

1681常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:37:38.34 ID:nzOMYx2M
>>1678
1.5部で貯金を使い果たし2部ではアーマードマシュという弱体化と強制出撃・・・

1682常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:37:43.29 ID:ylQs6gPc
「いやちゃうねん、俺は怒ってるわけやないねん。この会社の事を思って言ってやってるねん、わかるか?」

1683常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:37:50.68 ID:+5ZWLJi8
ロマサガ、スマホゲーになって3の聖王の詳細が明かされるのか・・・

1684常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:38:09.47 ID:4hQXZce1
>>1678
でもオール信長のぶおーぶおーは可愛かったんです

1685常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:38:13.36 ID:eR+NT9P6
太一んちブラックキャップ置いてあったw

1686常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:38:42.42 ID:NoM7KXfe
>>1682
弁護士「じゃ裁判所で会いましょう」

1687常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:39:07.78 ID:6b0B+MsC
一度にもみの準備しないとこうなっちゃうんだな……

1688常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:39:11.08 ID:brHcJK4z
マーリンはボイジャーシステムで採用の一考がある模様

1689常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:39:19.95 ID:+5ZWLJi8
グーグルのレビュー、大体そんな感じになってるよなぁ
特に医者界隈の評判。 自分が気に入らなきゃヤブ呼ばわり

1690常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:39:38.38 ID:yIDrQe6t
本当に太一だけ自撮り慣れしてない?   バラエティで鍛えられたんだろうか
カメラアングルとか立ち位置とかはリーダーもかなり気を使ってるはずなのに

1691常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:39:49.42 ID:65LOPDix
>>1681
強制出撃がほんとマジいい加減にしろよ

1692常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:39:54.52 ID:J9u9zXO8
>>1682
社員じゃねえし

1693常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:40:11.55 ID:pFdSq/0B
>>1681
2ターンタゲとって落ちる簡単な仕事だぞ

1694常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:40:23.55 ID:nyGzihli
>>1684
マシュの法螺貝可愛かったよな
ttps://i.imgur.com/0jsoN5Y.jpg

1695常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:40:27.32 ID:65LOPDix
>>1689
かぐや様かな?

1696常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:40:59.36 ID:PA8roPua
>>1693
2Tタゲ取って生き延びたら打ち出される仕事にするんは女々か?

少なくとも鬼畜ではあるな(

1697常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:41:09.22 ID:+5ZWLJi8
くっそ強敵なのにマシュと属性有利でもないロムルスで2枠潰せとか・・・

1698常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:41:22.79 ID:cu6K20E8
高難易度ならともかく、周回なら孔明もマーリンもスカディも頼る必要がない。
それが人権礼装って奴だ。

1699常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:41:48.02 ID:eRaB44b3
スカディ君から絆礼装貰ったけどまだまだ働いてもらうね…
絆11の孔明君も一緒だから寂しくないよね

1700常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:41:51.85 ID:nyGzihli
>>1698
おは凸カレスコ民

1701常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:42:11.69 ID:pFdSq/0B
>>1697
いや、アベンジャーいくらかいればそんなゼウス苦戦しないぞ

1702常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:42:42.74 ID:eR+NT9P6
>>1690
TOKIOで一番タレントらしいと言われてただけのことはあるw
さっきのスタッフのお母さんの撮影も嫌いじゃない

1703常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:42:46.24 ID:N5VfJboP
5年以上継続してる低価格エロゲライターに真面目なもん1つ書かせたらどんなんが出来るかな(lilithを見ながら)

1704常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:43:02.73 ID:brHcJK4z
えぇ!?イベント礼装付けずに周回を!?

1705常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:43:13.91 ID:/VMKtp7i
>>1643
ビフィズス菌が常人の4倍以上あって超人的消化能力なのと
ちょっと胃の門が緩くてただでさえ早く消化するのに消化しきる前に流れてくらしい

1706常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:43:49.88 ID:dimpBNRQ
>>1683
そもそも聖王って女だったんか、ってなった

1707常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:43:52.32 ID:nBRosRv1
枠固定がメンドイのはわかるが、撃ち出すために陳宮ってさらに枠狭めてるのではと

1708常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:43:52.91 ID:WXYGKojH
>>1703
虚淵に学園物のエロゲシナリオ書かせるような行為は止めろw

1709常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:43:56.45 ID:zqLkSgaU
れいわ納豆そんな面白いことになってたのか
ゆでに不義理を働いた牛丼屋はどこだっけ

1710常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:44:14.83 ID:75/jcBcO
1.5部マシュ…アガルタ…逆鱗…うぅ、止めろぉ!俺に思い出させるなぁ!

1711常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:44:23.73 ID:rlE9wEzP
>>1705
くしいんぼうの幽門が開いた!ってまじあんのか人体すごい

1712常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:44:27.89 ID:AZmzwWt6
>>1691
強制出撃位は別に問題ない。ただ変なギミックは止めてほしい。
今回だとロビンがでる狼のやつ不特定の二人分の攻撃無効って知ってたら最初から槍三人でアタッカー組んでだわw

1713常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:44:52.24 ID:brHcJK4z
>>1706
聖王女性は普通にゲーム中で語られてた気がする

1714常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:44:53.98 ID:/VMKtp7i
>>1694
ロケットみたいなおっぱいしてんなこのマシュ

1715常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:44:57.24 ID:zqLkSgaU
>>1708
ヒロインは死ぬか怪物化して主人公は黒コート着た怪物ハンターになるんでしょ知ってる

1716常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:45:00.90 ID:PA8roPua
枠狭めてるんじゃなくてデッキ圧縮してサーチ効率上げてるんやぞ

1717常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:45:06.14 ID:4hQXZce1
>>1694
ぐだの脳裏に溢れ出す、存在しない記憶

1718常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:45:59.74 ID:dimpBNRQ
>>1713
そうだっけ・・・(曖昧)

1719常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:46:19.20 ID:uadoJBMa
>>1708
ヴェドゴニア見ろよ
虚淵にも学園モノ書けるんだよ
王道で、幼馴染が居て、メガネっ娘が居て、ダイヤモンドより硬い皮膚を持った化け物たちが跳梁し、それを殺す仮面ライダーが居る

1720常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:46:23.61 ID:pFdSq/0B
>>1709
吉野家やな

1721常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:47:27.34 ID:OGy24803
>>1713
ググったらそうでもないようだぞ

1722常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:48:11.62 ID:1s5FsuKE
>>1708
ヴェドゴニア「おまたせ」

1723常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:49:01.39 ID:BS21Evsm
>>1713
いや、語られてない、ゲーム中では魔王と聖王がいて
魔王がゲート開いて四魔貴族呼び出して聖王が四魔貴族追い出してゲート閉じた、ぐらいしか情報はないはず


1724常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:49:30.13 ID:oSkKpdcr
>>1713
んなことなかった気がするがなあ
魔王も聖王もほぼ語られてなかった気がするが
そもそもロマサガ3自体はそこ語るより先に東方のスカスカっぷり何とかしろって感じだしな

1725常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:49:38.98 ID:rlE9wEzP
わいしょうムコーダさん最新話読んでの感想、その魔法で湯舟作ればよかったのでは…?

1726常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:50:04.74 ID:uv3Qf3Bn
>>1713
シナリオライター「女性だっつったのにスタッフにありきたりすぎるって言われました。ゲームのグラでも男性です。でも私の中では女性です」

シュレーディンガーの聖王。

1727常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:50:27.29 ID:+5ZWLJi8
存在しないはずの俺の彼女だった聖王の記憶が脳内に

1728常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:50:46.78 ID:nzOMYx2M
>>1724
リマスターで色々補完される!と思っていた時期が私にもありました・・・

1729常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:50:57.62 ID:oSkKpdcr
リユニは半年ほどしてたが
だんだん辛くなってきてなあ
シナリオもクソ詰まらんし

ディスガイアRPGはどんどん良くしようという姿勢が見えるのが高感度高い
半年でだいぶ快適になったぜ
ただイベント300周くらいしてだいぶ周回数少なくて済むようになったなこれなら楽勝だなと思ってしまう時点で
俺はもうダメかもしれないww

1730常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:51:20.72 ID:dimpBNRQ
>>1713
なんや!語られてないやんけ!この俺が聖王が女なんて萌え要素忘れるわけがなかったんや!(掌返しからの追い討ち)

1731常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:51:25.19 ID:oGiTnVRh
>>1717
実際ナタはいつ召喚されたんだという疑問でいっぱいだったセイレム

1732常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:51:31.95 ID:tr/YqDa1
>>1717
ぐだキリに振り回されるカドックとかいう共同幻覚

1733常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:51:55.26 ID:iQC6hP5L
ライダーベルト「らめえええ!主人公さんより使いこなされちゃうのおおお!!」

俺日曜の夕方になにしてんだろ

1734常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:52:03.95 ID:xvfaD34z
虚淵さんの作品ならブラクラ好き
ロットンのやつ

1735常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:52:59.38 ID:zqLkSgaU
クラファンって悪いことしかしてねえなあ?

1736常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:52:59.91 ID:BS21Evsm
>>1728
タチアナ補完とかそれぞれのシナリオ補完は良かったが
あんな隠しダンジョンじゃなくキャライベとして配置して欲しかったわ
特にタチアナは解決させてくれ・・・

やっぱフラグ関係が複雑で難しいのかねぇ、だからあんな隔離地帯に追加要素入れてるとか

1737常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:53:20.58 ID:bEDySyPW
>>1733
公園で何を!?

1738常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:54:22.76 ID:xhrNxPRS
>>1733
もう夜だぞ
日曜日はプリキュア、ライダー、戦隊、鉄腕DASH、麒麟が来る見たら風呂入って寝るんだ


1739常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:54:30.48 ID:6b0B+MsC
これ普通に研究として興味深いことになるんじゃね?

1740常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:54:45.26 ID:Ti48iQ4/
虚淵なら、SINでライターが虚淵だと知った時の、虚淵被害者声優陣の嘆きはくそ笑った

1741常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:54:53.97 ID:lQqGlXrb
日が沈んでやっと涼しい風が入りだしたわ…快適快適

1742常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:55:32.50 ID:oSkKpdcr
ゼノブレのリマスター見ると
ロマサガ3はしょぼく感じてしまう…
値段違うから比べちゃいかんが

1743常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:55:34.03 ID:pFdSq/0B
>>1738
そろそろ過去の大河名場面集になるんじゃなかった?

1744常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:55:35.07 ID:zqLkSgaU
>>1741
でも、この風少し泣いています

1745常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:56:08.90 ID:JaOZJuXc
平衡世界を探しまくったらもっとも悲惨なエミヤとかでてくるんじゃろうか?

1746常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:56:10.26 ID:WXYGKojH
>>1744
不味い、不味すぎる

1747常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:56:18.45 ID:oSkKpdcr
>>1743
今日はちゃんと桶狭間するみたいよ

1748常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:56:22.50 ID:6b0B+MsC
これまでDASHがやってきたコネが……

1749常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:56:34.16 ID:oSkKpdcr
桶狭間とみっちゃん関係ないんだけどなww

1750常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:56:35.44 ID:nzOMYx2M
>>1740
でも異聞帯では一番スッキリ終わったという皮肉

1751常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:56:48.32 ID:xhrNxPRS
田んぼ作りを最初から!?→やったことある

1752常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:56:52.39 ID:4CVkOxCe
え!? 3日で田んぼ作りを!?

1753常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:57:19.58 ID:PspE9wdC
>>1749
BSはもう終わったけど、蚊帳の外よ。

1754常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:57:30.05 ID:nzOMYx2M
>>1745
たぶんジャガーマンのガワとその子供を・・・したデミヤ以上はいないと思う

1755常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:57:45.18 ID:gWElnsGu
でもツチノコはうまい!

1756常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:58:17.79 ID:WXYGKojH
人間に美味しくいただかれたフレンズたち

1757常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:58:35.71 ID:dimpBNRQ
今日の大河は最後に効く布石が面白いです(愉悦的な意味で)

1758常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:58:41.08 ID:xhrNxPRS
>>1752
出来らあっ!

1759常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:58:48.11 ID:NoM7KXfe
>>1753
先週の寺子屋でため息なのが実に草臥れてたな

1760常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:58:49.88 ID:6b0B+MsC
>>1751
水路作りは……まあもっと難しい空中水路やってるから問題ないなwww

1761常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:58:59.22 ID:gWElnsGu
>>1756
どっちのいみでもヤギがつよいな

1762常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:59:15.59 ID:xvfaD34z
こないだ近くの公園で通りすがりに見かけた子供の何かのドラマのやりとりのマネがすっげー気になるw何のドラマだろw

男の子「私の息子は本当に病死だったのか?」
女の子「はい、私が埋葬しました。」
男の子「ならば墓があるはずだ、案内せよ」
女の子「・・・・・」
男の子「私は本当の事が知りたいのだ」

1763常態の名無しさん:2020/06/07(日) 19:59:16.23 ID:XFiRSsFO
>>1748
せやけど工藤、ジャガイモ植えてた畑とか土が栄養全部持っていかれてるんとちゃうか

1764常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:00:23.84 ID:J9u9zXO8
>>1753
本当に主人公()だよな

1765常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:00:37.62 ID:6b0B+MsC
>>1763
どうせ掘って、固めて、土作りするんだから誤差よ

1766常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:01:14.53 ID:eR+NT9P6
大河は歴史上一大イベントでも行殺される可能性があるから油断ならない

1767常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:01:24.27 ID:+5ZWLJi8
>>1762
なんかこの後、火サスとかでお馴染みの海のそばの崖にいきそうな会話だ

1768常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:01:39.07 ID:zg++7DrM
今年は今川勝つやろ(慢心

1769常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:01:58.69 ID:xhrNxPRS
>>1763
あったよ、池の土が!

1770常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:02:39.77 ID:dimpBNRQ
今日の大河は奥義っぽいのが炸裂するよ

1771常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:02:50.24 ID:ylQs6gPc
FF15主役声優さ「FF15の噂などはデマばかり。誰が悪いとか一切ねぇから」

いや噂じゃなくて内容の酷さや永遠に未完成という事実の方が問題なんだけど

1772常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:02:53.48 ID:pFdSq/0B
Vやねん!今川義元!

1773常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:02:53.99 ID:tr/YqDa1
たまには仮想戦記とかやらんのかね

1774常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:03:13.95 ID:eR+NT9P6
カルガモ隊とかいないけどどうすんだろう
学校の生徒に協力要請したりするのかな

1775常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:03:25.68 ID:PspE9wdC
>>1766
セット作るの大変だからね。

1776常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:03:41.26 ID:xhrNxPRS
>>1773
ここで織田が勝つわけないだろ?買ったら架空戦記じゃねえか

1777常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:03:48.72 ID:uadoJBMa
>>1768
弱小織田は精々3000、今川方は20000を超える超える軍勢だしな
この戦い、我らの勝利だ

1778常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:03:51.87 ID:iQC6hP5L
今川22000(三河勢抜)
織田徳川6000
いけ...いける?

1779常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:02.12 ID:nBRosRv1
>>1762
ハガレンでも似たような流れあったな
人体錬成で作り出したのは本当に作りたかった人だったかってやつ

1780常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:03.00 ID:nyGzihli
桶狭間は結局奇襲だったのか、それとも丘を挟んで反対側の行軍だからばれなかったのか

1781常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:05.12 ID:NoM7KXfe
>>1763
必要な栄養素違うし

1782常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:22.00 ID:N5VfJboP
本当にVだったのにどうしてこうなった(今川談)

1783常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:25.77 ID:q/H7/Vz+
デデデデ!デデデデ!デデー!(迫真)

1784常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:39.36 ID:HRNPbLEH
>>1771
笑える噂ならいいけど悪い噂は尾ひれがつくとシャレにならないことになりかねないそのへんはまあそうね

1785常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:04:40.19 ID:eR+NT9P6
スネえもんとかハットリ(こへいた)くんとか出てくるかな

1786常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:05:08.05 ID:nyGzihli
>>1782
そのせいで義元が蹴鞠やってるボンクラ扱いにw

1787常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:05:11.68 ID:xvfaD34z
>>1767
埋葬って台詞からすると
大河か歴史物だと思うのだが、うーむネタが多すぎるw

1788常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:05:15.23 ID:NoM7KXfe
>>1780
奇襲説は研究所発表した陸軍が都合良かったからってのがなぁ

1789常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:05:18.38 ID:+5ZWLJi8
包囲殲滅陣桶狭間

1790常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:05:28.82 ID:iQC6hP5L
上杉謙信3000
今川勢25000

流石に勝ったな、風呂入ってくる

1791常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:06:08.90 ID:iKAqNa15
>>1763
ナス科のジャガイモとイネ科のコメは必要になる栄養素の分布が違う

あと現代には大正義化学肥料もある

1792常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:06:20.46 ID:pFdSq/0B
>>1779
みんな救われねぇあの話嫌いじゃないよ

1793常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:06:20.98 ID:oSkKpdcr
ここで新説
ノッブは普通に1万くらい集めてた

とかやってくれねえかなあ
ノッブ今回主人公ちゃうし、新説混ぜ込んでみてもええやろ

1794常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:06:29.38 ID:MoaYmyMN
桶狭間は悪天候説を押します

1795常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:06:53.45 ID:xhrNxPRS
ビール買いに行く間に決着つくから待機

1796常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:06:57.57 ID:B1swLs7y
分厚いステーキが食べたかったがなかったんでトンテキで妥協したが
やっぱり妥協したなりの味やなトンテキ……

1797常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:06:58.42 ID:xvfaD34z
>>1779
日本の昔ばなしだと
お爺ちゃんとお婆ちゃんが身体の垢で人体錬成してるのにねえw

1798常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:07:03.18 ID:iQC6hP5L
しかしノッブ軍よく潰されないよな
大将首取ったとは言え大軍のど真ん中にいたわけやろ?
殿の仇じゃ死ねオラァ!!されたら詰みやんな

1799常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:07:24.21 ID:eR+NT9P6
スニークミッションktkr

1800常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:07:30.86 ID:oSkKpdcr
忍者強い

1801常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:07:51.21 ID:/8kuVcVQ
>>1798
大将に代わって指揮をとれるような権限のある人間も全滅してるからなあ

1802常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:07:55.15 ID:WXYGKojH
>>1798
大混乱しているから無理無理

1803常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:08:11.91 ID:MoaYmyMN
>>1798
幹部勢も軒並みやられたので仕方ない

1804常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:08:42.40 ID:eR+NT9P6
大成功した奇襲作戦と言えばうつけ立志伝の武田の亡霊戦が好き

1805常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:08:51.49 ID:N5VfJboP
>>1798
その場で首をさらに解体して「この盃で祝盃あげたるわ!」したらみんなドン引きしてセーフ(人としてアウト)

1806常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:09:27.43 ID:dimpBNRQ
強いて言うなら撮影した日の天気が良すぎる(難癖)

1807常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:09:28.04 ID:nyGzihli
本来奇襲とか好きじゃないからなぁ
ttps://i.imgur.com/e7P156b.jpg
ttps://i.imgur.com/0X5xllC.jpg
ttps://i.imgur.com/kZpfXSv.jpg
ttps://i.imgur.com/fMdPJi1.jpg

1808常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:09:36.89 ID:xcWJCMu3
>>1798
かかってこいやオラァ!になるだけなんじゃない?

1809常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:10:00.16 ID:S373pQ0N
運全振りの戦国武将っていないの?

1810常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:10:04.13 ID:pFdSq/0B
>>1798
鎌倉武士みたいに極まってないから

1811常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:10:09.83 ID:ci/EllUi
本能寺ノッブが桶狭間ノッブに転移した説

1812常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:10:26.43 ID:eR+NT9P6
ダンサブルノッブキタ━(゚∀゚)━!?

1813常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:10:30.45 ID:B1swLs7y
ていうかそもそも桶狭間って奇襲じゃないんでしょ
新発見とかじゃなく奇襲説がそもそも流説の類で

1814常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:10:45.78 ID:xhrNxPRS
敦盛したから死ぬな

1815常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:10:47.20 ID:NoM7KXfe
敦盛キタァー

1816常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:11:04.30 ID:xvfaD34z
>>1809
小田の不死鳥

1817常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:11:28.72 ID:UXzNB7pJ
来た! NOBUNAGA様のアツモリ・ダンスだ!

1818常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:11:48.56 ID:uv3Qf3Bn
>>1809
山内なんとかさん。

1819常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:11:53.03 ID:oSkKpdcr
お、ノッブ覚醒か

1820常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:12:17.04 ID:iQC6hP5L
あら?ノッブまさかの手堅く奇襲説?

1821常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:12:46.15 ID:LCzGEonG
>>1809
仙石久秀「ワシは運だけの男じゃないぜ?」

1822常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:13:03.74 ID:WXYGKojH
>>1818
いやあの人はあの人で浪人から掛川五万石の領主にまでなった戦国期でも割と立身出世の人よ?

1823常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:13:35.31 ID:iQC6hP5L
7回も当主変えた運の無い人もいたな

1824常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:13:47.21 ID:pFdSq/0B
>>1819
元からキレッキレじゃろこのノッブ

1825常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:14:19.76 ID:eR+NT9P6
信長がダンス披露するとその時歴史が動く
つまり宝具

1826常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:14:39.80 ID:oSkKpdcr
>>1824
いやいや嫁の掌の上の部分あったで
嫁の思惑上回り始めた感あっていいな

1827常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:15:22.31 ID:NoM7KXfe
今まで言ってなかったのかよ!www

1828常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:15:27.83 ID:/76oII7B
>>1822
これも司馬遼太郎って奴のせいなんだ!

1829常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:15:31.73 ID:xvfaD34z
>>1822
15代将軍「実力あれば生き残れる、ハッキリわかんだね。」

1830常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:15:40.36 ID:ylQs6gPc
「どーせ死ぬんだろ!?なら僕の薬の実験に付き合わせるぐらいいいじゃないK!この薬が完成すれば何千、何万もの
人間が救われる・・・健康な人間を使ってる訳じゃない、確実に死ぬ人間を選んで投与したんだ!何が悪い!?お前達が今何不自由なく生きていられるのは
僕のような科学者が、犠牲になった実験者がいるおかげなんだ!それもわからないで偉そうに感情論で語るな!」

1831常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:15:49.95 ID:iQC6hP5L
えっ!?信忠って帰蝶の子じゃないんかい!

1832常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:16:06.54 ID:nyGzihli
奇妙くん・・・織田家の命運は本当にこの子ひとりに懸かってたんやなって

1833常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:16:15.00 ID:eR+NT9P6
>>1826
ノッブ「ワシは場に奇妙丸を召喚!ヨッメにダイレクトアタック!」

1834常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:16:31.83 ID:oSkKpdcr
>>1831
帰蝶は子供産んでない
というか、この頃、ほんとに織田家にいたかどうかもわからない

1835常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:16:40.18 ID:zg++7DrM
逃げるなノッブwww

1836常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:16:50.59 ID:WXYGKojH
>>1831
濃姫は子供を産んでない

1837常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:16:59.39 ID:HRNPbLEH
>>1830
ジャッジアイズでそんな感じのがあったような
じゃけんクズのヤクザで実験しましょう

1838常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:17:02.17 ID:dimpBNRQ
>>1827
託された子も託した旦那も同じ奴に殺されるんだぜ。帰蝶が竹槍アタック決めるかもしれんなw

1839常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:17:13.35 ID:Sqarr0tx
>>1831
そもそも帰蝶存在すら怪しいかただし展開や

1840常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:17:17.43 ID:NoM7KXfe
>>1831
石女だぞ>濃姫
信長には凄え子供が居るのに正室との間には一切居ない(信忠は養子にして母親になってるけど)

1841常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:17:28.34 ID:nzOMYx2M
そもそも帰蝶との間に子供はいない

1842常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:17:57.93 ID:oSkKpdcr
>>1838
みっちゃんの最後は農民に扮した帰蝶に殺されるのかもしれんね

1843常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:18:42.28 ID:MoaYmyMN
帰蝶の影の薄さは凄い

1844常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:19:07.52 ID:iQC6hP5L
マジか
濃姫子無しかい!あかんやんけ!

1845常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:19:15.20 ID:eR+NT9P6
>>1843
BASARAで銃ぶっぱしてる人ってイメージが強い

1846常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:19:45.09 ID:pFdSq/0B
…女信長モノだと「こいつ誰の種?」ってなるってことだよね?

1847常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:19:54.23 ID:OGy24803
濃姫の登場する作品めっちゃおおいな

1848常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:20:33.70 ID:NoM7KXfe
>>1844
ぶっちゃけ正室が認めてたなら跡継ぎになるのは問題無いんだわ…

1849常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:20:34.95 ID:oSkKpdcr
この佐久間…
幸薄そうな顔してるな

1850常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:20:42.58 ID:uadoJBMa
佐久間信信が若い

1851常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:20:51.57 ID:v5mnfeqG
帰蝶が実は男だったアニメなんてのもあった

1852常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:20:55.89 ID:e+EyTHa5
>>1830
はい。
ttps://i.imgur.com/PTW1o7A.jpg
ttps://i.imgur.com/cFqr8HA.jpg
ttps://i.imgur.com/gCgAW5p.jpg

1853常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:21:06.58 ID:zg++7DrM
桶狭間の山と言ったな

1854常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:21:11.12 ID:nzOMYx2M
そういえば佐久間信信盛の弟が家康に討ち取られてたんだよな

1855常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:21:16.74 ID:20ThVJG5
>>1807
自分、Fate/Goやってないんですがこの後どうなったん?
普通なら「おめえが便所で踏ん張ってポックリ逝ったお陰でこっちはラッキーよ!」とか言われたらぶち切れそうではあるがw

1856常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:21:50.27 ID:J9u9zXO8
>>1844
北政所も子を産まなかったけど離縁されたか?そもそも帰蝶の存在は美濃侵攻と統治の大義名分になるので
よほどアレじゃない限り離縁する理由にならん、ウィキペディアだと桶狭間の戦い前に病死していたっぽいけど

1857常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:22:23.74 ID:zg++7DrM
<悲報>元康、三河復帰絶望的

1858常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:22:35.46 ID:HRNPbLEH
>>1852
そういう手間がないからジェネリックは安いからね

1859無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 20:22:47.75 ID:mkz/xVCg
革命の事知らないんだな、革命はいつものインテリの兄ちゃんとワシ(53)

1860常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:22:57.01 ID:A1OHyx5v
元々記録らしい記録がほとんど残ってないし、
ノッブが美濃支配確定した時点でほぼ価値ゼロになるからなあ

1861常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:23:01.06 ID:oSkKpdcr
三河守就任ww

これフラグっすよね

1862常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:23:13.03 ID:WcarPMci
インテレオンとワシボン?(彼はポケモン脳であった

1863常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:23:34.57 ID:kWeDTCxB
>>1859
ならば今すぐ全ての人類と糞まみれになってみせろ!

1864常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:23:44.07 ID:nyGzihli
>>1855
お虎さんが「その話は結構ですんで!」っていって終わりw

1865常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:24:07.46 ID:iQC6hP5L
悲報
天気悪くない

1866常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:24:08.57 ID:N5VfJboP
肥「ウチも昔ポケモンとコラボしたんですよ   したんですよ(震え声)」

1867常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:24:14.80 ID:lQqGlXrb
汚い革命だなぁ

1868常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:24:17.17 ID:LCzGEonG
ノッブは超人墓場に攻め入ろうとして殺されたんでしょ?

1869常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:24:20.57 ID:J9u9zXO8
>>1860
美濃を放棄でもしない限り捨てる理由にもならんぞ、どーしても正室にしたいとかろくでもない欲望を抱かない限り

1870常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:25:02.12 ID:qK2NVSD2
なんでお前ら信信盛さんのこと信信盛っていうんだよ!ww

1871常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:25:04.40 ID:eR+NT9P6
分捕りはなすべからずって今川さんの方が言ってたのか

1872常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:25:38.04 ID:oSkKpdcr
いい表情してる

1873常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:25:59.88 ID:NoM7KXfe
燃えるなぁ

1874常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:26:04.09 ID:xhrNxPRS
天候悪化

1875常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:26:08.30 ID:iQC6hP5L
やったー!雨だー!!!

1876常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:26:26.58 ID:B1swLs7y
>>1858
全然関係ないけども
もしガオガイガーを量産するなら
名前はジェネリック・ガオガイガー以外ないと思う(小並)

1877常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:26:29.38 ID:pg+mHTDd
>>1856
桶狭間より前に病死ってめっちゃ早くない!?
信長の忍びだと、その後も元気にシリアスクラッシャーしてるのにw

1878常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:26:36.67 ID:I5dQa1zT
>>1844
ちゃんとした所は「正妻が産んでも側室が産んでも正妻の子」にするんだわ
家が割れるから

つまり揉めたって記録が残ったって事はその辺ちゃんと調整出来てなかったって事よ

1879常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:27:02.52 ID:JaOZJuXc
三河の犬忠義と歌われた忠義者のイメージは南北朝の頃の奥三河のものであって
戦国時代の三河者は君主でガチャやって家を亡ぼしたり、もう一回回せるドンッ!って分家の松平を無理やり宗家にしてガチャ再開したりと
忠義のちの字も見えないのよな・・・

1880常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:27:31.92 ID:nyGzihli
というか元康に「殿三河守になったわ!!」「下知があったから一睡もしてないけど兵は出陣しろ!!」は畜生過ぎるw

1881常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:28:04.01 ID:iQC6hP5L
めんどくさいやつら
三  河 武  士

1882常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:28:18.24 ID:btzvlezi
>>1879
本多忠勝ですら
「おう、殿様。あいつを助けてくれんならお前を殺すわ」って言ってるしな

1883常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:28:24.86 ID:w5w67bMo
>>1877
逸話が少ないから話を盛りやすいと作者が言っていましたし


1884常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:28:25.81 ID:oSkKpdcr
>>1879
宗教一揆に加わったりもするしなあww

1885常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:28:48.65 ID:20ThVJG5
>>1864
ババ上可愛すぎるw

1886常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:28:50.32 ID:pFdSq/0B
そりゃあ秀吉も「家康君、三河武士嫌でしょ?関東に行かない?」って言うよね

1887常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:29:01.91 ID:N5VfJboP
>>1881
ルビが違います、正しくは「りけんちくしょう」と読みますぞ

1888常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:29:06.58 ID:A1OHyx5v
>>1879
三河武士「え、名前に忠の字ある奴ならたくさんおるやん」

1889常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:29:12.69 ID:HRNPbLEH
>>1876
ガオファイガーなんじゃないかな?ジェネリックは

1890常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:29:33.50 ID:btzvlezi
>>1888
君等の時代、改名とかし放題じゃん

1891常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:29:45.47 ID:NoM7KXfe
>>1877
だって信用出来る資料が無いんだもの…

せめて信長信忠の葬儀に出てたとか同じ寺に葬られたとか有ればまだしも

1892常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:30:01.07 ID:eR+NT9P6
今色フィルターおかしかったな
晴れてるのにスモークと色彩調整で悪天候表現って
大昔のハリウッド映画みたいで懐かしい

1893常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:30:01.60 ID:w5w67bMo
>>1878
ただ、側室の身分が低すぎると跡継ぎになれない場合も
ノッブの兄とかもそうでしたし

1894常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:30:40.27 ID:NoM7KXfe
>>1889
アレ一応単純な性能だとガオガイガー以上想定して造られてるそうだから…

1895常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:30:48.00 ID:B1swLs7y
なんか軽くググったらいつ死んだか、実在したか、本名すら不明ってなっとるな濃姫
濃姫という呼称もどう考えても当時の風習的に美濃から嫁いできたお姫様てだけやろって話らしいし

1896常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:30:52.14 ID:nyGzihli
>>1885
便所で乙ったとか恥ずかしいからね、しょうがないね
ttps://i.imgur.com/QedXYiu.jpg

1897常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:31:03.18 ID:oSkKpdcr
元就なんか
側室に子供作らせまくってるが
あいつらは一族と思うなとまで言ってるしなww

1898常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:31:06.37 ID:pFdSq/0B
ロリの股座は桶狭間の功績で復帰だっけ?

1899常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:31:29.16 ID:qK2NVSD2
>>1892
日程調整できんかったんやろうな・・・

1900常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:31:48.83 ID:WXYGKojH
>>1893
信広兄さんは戦国期で貴重な記録持ちじゃないか
城主していた城が落ちたのに生きて捕らえられて人質交換で帰して貰ったという

1901常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:32:22.41 ID:eR+NT9P6
今川さん「ワシも昔は主のような戦国大名じゃったが膝に槍を受けてしまってな」

1902常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:32:23.99 ID:qK2NVSD2
>>1898
いや、もっと後
美濃攻めの最中に復帰

1903常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:32:30.96 ID:uadoJBMa
ジャンピング毛利新助

1904常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:32:35.03 ID:zg++7DrM
毛利新介リューサン説

1905常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:32:39.45 ID:ci/EllUi
ヤッス「よっしゃ秀忠も将軍就任したし故郷の駿府に帰るか」

1906常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:32:57.49 ID:nyGzihli
義元討ち取ったり!やったぜ!

1907常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:33:01.39 ID:NoM7KXfe
>>1898
いや駄目だった

1908無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 20:33:20.22 ID:mkz/xVCg
???「イチローさん、そいつ誰なんですか・・・?」

1909常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:33:33.55 ID:oSkKpdcr
>>1904
俺も同じこと思ったww

1910常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:33:44.51 ID:FPfCmJkr
悲報
今週の光秀さん、何もしてない

1911常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:33:52.85 ID:k9194XDJ
>>1896
毘沙門天にも恥じらいはあったか…

1912常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:34:18.55 ID:oSkKpdcr
>>1910
主人公だから無理やり登場させた感すごいww

1913常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:34:30.77 ID:qK2NVSD2
>>1910
尾張にこなくてもよかったんじゃないですかねこれ…

1914常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:34:31.91 ID:B1swLs7y
>>1908
誰やろうな
ttps://i.imgur.com/npdKkjf.jpg

1915常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:34:37.99 ID:pFdSq/0B
>>1902,1907
まだ後なんやな

1916常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:34:40.78 ID:20ThVJG5
>桶狭間の戦い前に病死
なるほどねぇ…
確かに信長の死後、本来ならもう少し出番があってもよさそうなものだが(清洲会議とか)
まったく出てないのは何故かと思ってた

1917常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:34:56.77 ID:NoM7KXfe
言っちゃうのかよ…>暗殺

1918常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:35:23.80 ID:WXYGKojH
>>1916
清洲会議に出てこないのは本能寺の変で一緒に死んだ説とかあるからね…

1919常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:35:38.25 ID:S373pQ0N
>>1908
ムネリンメジャー行って途中までは楽しそうだったのに
途中で精神的にぶっ壊れてしまったよね……

1920常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:35:40.13 ID:oSkKpdcr
母親かよww

シャアと同類かなコイツ

1921常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:35:54.94 ID:lQqGlXrb
帰蝶は私の母になってくれるかもしれない女だ?

1922常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:36:16.89 ID:OGy24803
そもそも明智光秀って主人公に据えるほどエピソードあるん(いまさら)

1923常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:36:23.44 ID:8zK1e8xO
>>1889
純地球性なのにスターガオガイガーを超えるスペックやぞ


1924常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:36:24.64 ID:/8kuVcVQ
>>1896
ぶっちゃけ乙る8年目に片足麻痺するほどの脳卒中起こしてるんで
その時からいつ死んでもおかしくなかったのよな

1925常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:36:54.91 ID:pFdSq/0B
帰蝶にバブみを感じるノッブは珍しいかも知れん

1926常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:36:55.46 ID:xhrNxPRS
未央「全然違うじゃん!」
武内P「…」
未央「言ったよね!?『今川は20000、織田は3000。今川義元の勝利は確実』って!この結果は何?」
武内P「突然の雨天に織田の奇襲…三河武士がごねて…当然の結果です…」
未央「もういいよ!私武将辞める! 」

1927常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:37:13.06 ID:oSkKpdcr
>>1924
馬のってブイブイ言わせてるイメージあるが
最後の10年くらいはろくに馬も乗れないんだよな

1928常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:37:15.77 ID:eR+NT9P6
>>1921
声はシャアよりアムロっぽいのになw

1929常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:37:21.71 ID:uadoJBMa
水を差し出した人が、差し出された人の偉業に何にも関係ないのってりゅうおうのおしごとのあいちゃん思い出した

1930常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:37:25.45 ID:nzOMYx2M
なお冷や飯ぐらいになっていた前田利家を気にかけてくれていたのは柴田勝家と森パッパくらいだったらしい

1931常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:37:32.36 ID:qK2NVSD2
>>1922
嫁さん疱瘡にかかって破談になるところだったのに娶ったてのをなぜやらなかったのかと

1932常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:37:34.58 ID:oGiTnVRh
>>1922
史実がスカスカということはなにを詰め込んでも史実違いにはならないといことだ!

1933常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:37:58.14 ID:NoM7KXfe
>>1922
つうか割と消息不明の時期だからな…麒麟は濃姫と親戚ての使って最大限に出番作ってるけども

1934常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:38:01.38 ID:pg+mHTDd
>>1894
たしかスターガオガイガー以上だったか>ガオファイガー
まぁ創作にしろリアルにしろ、「試作機>量産型」が必ずしも成り立つ訳でもないしな
むしろガオガイガー運用による技術面のブラッシュアップで性能上がるのもある意味当然よね

1935常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:38:03.37 ID:B1swLs7y
なんか「安土殿」ってのが濃姫説てのもあるらしいので
いつ死んだかも全く分からんそうな

まぁでも冷静になると
信長の嫁さんが誰かとか学問として重要かなって気もする
歴史って何というかガノタがモビルスーツの型番暗記してるのと本質的に同レベルな気がすんだよな……
現代の問題に直結する近代史とか中東問題とかはともかくさ

1936常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:38:07.87 ID:+5ZWLJi8
>>1851
帰蝶に子供いないのを上手く設定に落としたなぁと感心したわ、あのアニメ

1937常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:38:08.70 ID:btzvlezi
>>1927
馬には乗れなくても酒はガバガバ飲んでたのか……

1938常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:38:31.24 ID:S373pQ0N
>>1921
柴田さんとサッルは執着しすぎてキモくない?

1939常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:38:34.37 ID:Sqarr0tx
>>1930
森パッパマジで人格者過ぎない?

1940常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:38:34.90 ID:WXYGKojH
大河以前はドマイナーもいいところだった地方武将だったとか言われる伊達政宗さん

1941常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:39:09.39 ID:GJew36h7
確かロリの槍座さんは桶狭間で結構首取ったけど
「お前取った首雑魚ばっかやん」
でまだ許されなかったはず

1942常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:39:11.64 ID:nyGzihli
>>1939
マジの人格者やぞ
息子の教育は失敗したが

1943常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:39:21.09 ID:I5dQa1zT
>>1882
だから潰されたんだよ!
徳川四天王とか言っといて幕末までまともに残ったの井伊家だけじゃねーか
※厳密には転封やらで石高を減らされただけで存続はしている

1944常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:39:24.81 ID:/76oII7B
>>1914
イチロー・モリタ=サン?
ttps://i.pximg.net/img-original/img/2015/05/18/00/21/54/50434230_p0.png

1945常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:39:27.10 ID:qK2NVSD2
>>1940
鮭様「おかげで風評被害が…」

1946常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:39:39.40 ID:oSkKpdcr
>>1937
酒、飲まなきゃやってられない
塩もってこい

1947常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:39:44.81 ID:B1swLs7y
>>1934
というかアニメなら好きにすればいいが
リアルで試作機が量産機上回るとかありえんし

1948常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:39:45.64 ID:w5w67bMo
>>1931
替え玉として妹を差し出されたけど、違うことを見抜いて嫁さん迎えに行くでしたっけ
見破った理由がおっぱいの大きさという漫画があったなと

1949常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:40:08.28 ID:eR+NT9P6
まちゃあき先生はいつになったら如意棒振り回して
戦場で八面六臂の活躍するんです?

1950常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:40:37.35 ID:pFdSq/0B
ミッチーの出番と駒パートいらなくない?

1951常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:40:38.32 ID:oSkKpdcr
鮭様は知れば知るほど人間味のある人だからな
彼を襲う悲劇も含めてだが…

1952常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:40:59.90 ID:65LOPDix
>>1882
でもそんな奴でもヤッスにはもったいないって言われるんだからほんと味噌を漏らしたおかげで大変だ

1953常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:41:19.38 ID:uadoJBMa
>>1940
外様で前田、島津についで3番目にでかいんだから普通にもとから大物だけどな

1954常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:41:30.30 ID:oSkKpdcr
>>1950
みっちゃんはまあ主人公だからね

駒はいらんよね
みっちーとの因縁も解決したしね

1955常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:41:30.86 ID:GJew36h7
ここいる?

1956常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:41:31.41 ID:eR+NT9P6
>>1937
BBA上「飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!」

1957常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:42:02.08 ID:qK2NVSD2
>>1943
だってホンダムのDNA一番濃かったの小松殿だし…(震え声)
(大坂の陣の時、息子二人に向かって「どっちかが討ち死にしてれば幕府の覚えもめでたいのによ!」と言い放ちました。父ちゃん?聞いて爆笑)

1958常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:42:32.58 ID:20ThVJG5
>>1918
実は本能寺の変の真相は
「どうせ子供産めないなら蘭丸きゅんの方がいい!」と蘭丸ばかり可愛がってたノッブを殺して
無理心中しようとした濃姫が主犯
光秀さんは止めようとしたけど間に合わず冤罪を被る羽目になった…

1959常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:42:38.90 ID:EhiOEGva
>>1942
教育はちゃんとしてたよ
ただ教育していた本来の跡継ぎが一緒に死んでしまっただけで


1960常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:42:53.33 ID:oSkKpdcr
いよいよ京都偏やな

1961常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:43:02.95 ID:WXYGKojH
>>1953
かといって一般人が島津家について知っているかと言われたらなぁw

1962常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:43:04.52 ID:eR+NT9P6
道三さんのでかい国シーンいつ見ても頭ピッカピカで吹くw

1963常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:43:08.91 ID:nyGzihli
>>1947
はい史実の疾風と紫電改
誉エンジンが試作型より工作精度落ちて運転制限かかったんだよなぁ

1964常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:43:29.72 ID:/VMKtp7i
この近衛って公家、こないだKENを養子にした人?

1965常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:43:35.12 ID:BPVnyBYM
今週の光秀さんがしたこと
信長に水出して誉めた

こんなところ休みかよおお!!

1966常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:43:47.00 ID:uadoJBMa
「本当に麒麟は来るのか?」



あかん、疑心暗鬼になってもうた

1967常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:43:58.96 ID:nBRosRv1
森君だって最後まで教養たっぷりなとっぽい人なんですよ!

1968常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:02.90 ID:oGiTnVRh
史実だともうこの辺りすっとばして
いきなり比叡山焼き討ちしてても問題ないとか草生える

1969常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:09.55 ID:HRNPbLEH
ゲッターロボアークは真ゲッターの前に作られた機体だっけか
設計図だけあったのか組み立てられてたのかのレベルかはしらないけど

1970常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:23.59 ID:M3nKUZ7E
麒麟が来るとどうなる

1971常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:27.32 ID:B1swLs7y
>>1963
部品精度の話をするなら
確率の問題で試作機では絶対に超えられない超高性能量産機も存在するぞ

1972常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:32.81 ID:F2dL3fBf
昔読んだなんかだと
途中で美濃に帰されたとかだったが今は違うのか…

1973常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:43.64 ID:65LOPDix
>>1943
そしてあっさり寝返る彦根藩

1974常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:48.36 ID:pFdSq/0B
ガオガイガー自体元々対遊星主使用のジェネシックをデスマで対ゾンダーにした実験機みたいなもんだし…

1975常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:52.14 ID:WXYGKojH
>>1963
仕方ないだろ!
エンジンの材料の質は悪くなって女学生や中学生がくみ上げたエンジンだぞ!

ブリキの戦車よりはまだマシだがな!
一式陸攻×桜花×戦争漫画=

1976常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:54.20 ID:NoM7KXfe
鬼武蔵は容赦無かっただけで戦国武将としてはインテリ(文化人)なんだけどなぁ

1977常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:44:54.70 ID:oSkKpdcr
義昭胡散臭そう感がすごいww

来週はいよいよ中止かあ…

1978常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:45:08.25 ID:btzvlezi
>>1963
どうせそれも米軍あたりが後で整備したら性能ガン上げするんだろう!
ゼロ戦はめっちゃ上がったそうですね……

1979常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:45:14.30 ID:v5mnfeqG
許すといえーって強要してくるイケメンが来る
その後異世界に連れ去らわれる

1980常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:45:18.57 ID:+5ZWLJi8
そういやライダーや戦隊の撮影が再開したそうで

1981常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:45:21.73 ID:Uoc7qKvK
一応74式はコスト削減のために試作型から装備が減らされてたりはする
まぁあっても効果がないからいらねだったのもあるが

1982常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:45:30.04 ID:oSkKpdcr
>>1970
ハンターが仮に来る

そして野良ハンターがサンダガ食らっていきなり三乙する

1983常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:45:46.40 ID:NoM7KXfe
>>1972
美濃に侵攻する大義名分なのに放棄するとかまず無いな

1984常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:45:48.09 ID:65LOPDix
>>1953
伊達男とか独眼竜とかで元から有名だったと思う

1985常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:46:12.08 ID:nzOMYx2M
ノッブにとって森パッパはどんな存在だったんだろ?絶対に裏切らない枠?

1986常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:46:26.17 ID:dimpBNRQ
撮影再開しても1か月は中止かなぁ。麒麟は災難続きだね

1987常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:01.61 ID:MoaYmyMN
信長は美濃攻略に時間をかけてるし本拠にも近いから
重要拠点よね

1988常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:02.70 ID:Sqarr0tx
>>1942
信忠と一緒で本来の世継ぎが一緒にいっちゃったからね

1989常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:05.01 ID:HShfXJVt
>>1972
どうなったか分からないだから、美濃に返されたでも本能寺で一緒に死んだでも
自由に盛り込める

1990常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:16.17 ID:zg++7DrM
>>1978
燃料と点火プラグの質はアメリカ軍が段違いに高かったから…

日本軍は航空エンジンの液漏れが普通で、機内は絶対禁煙になってる程

1991常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:22.89 ID:HRNPbLEH
結局、量産支える状況や余裕が大切なんやな

1992常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:29.43 ID:JaOZJuXc
>>1943
井伊家は遠州の方が実家だから三河者ではないのよな
まぁ幼少期を過ごしたのは三河の鳳来山薬師堂らしいけど

1993常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:47:45.04 ID:B1swLs7y
>>1986
沢尻エリカとかそもそも一時期干されてたのも
態度が悪かったんじゃなく麻薬がバレたからって話らしいのに
分かってても使い続けた芸能界がまずイカレてると思う

1994常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:48:06.53 ID:65LOPDix
>>1990
オイルもだ!

1995常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:48:21.36 ID:nyGzihli
>>1978
疾風は米軍のエンジンオイル入れて点火プラグ交換、オクタン価105のガソリン入れたら最高速度689キロを記録した
P51との模擬空戦も互角以上に戦って米軍驚愕、日本機で最高評価

1996常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:48:44.21 ID:lQqGlXrb
>>1970
知らんのか
十二国に連れていかれる

1997常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:48:46.85 ID:J9u9zXO8
父上に褒めてもらいたくて裏切り者の首を持ってきた=ヤッスのパッパ

1998常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:48:54.52 ID:xhrNxPRS
>>1980
再来週から放送再開

1999常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:49:37.82 ID:Uoc7qKvK
疾風は大東亜決戦機と言われるだけあって現場からも評価は高かったよ
飛べばだが

2000常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:49:43.13 ID:BS21Evsm
>>1807
まぁ、イベ敵の一人の本物信長もめっちゃ手堅く隙のない陣布いて
まるで教科書で読んだかのようなわしとかノッブに言われてたしなw

2001常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:49:53.76 ID:+5ZWLJi8
>>1986
6月21日から新作放送らしいのぜ

2002常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:49:55.48 ID:w5w67bMo
>>1982
サルに襲われて角取られるというのも

古龍のくせに負けるなんてなあ

2003常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:49:59.59 ID:NoM7KXfe
>>1987
現代だとアレだが当時は紙や木材やら資源地だったそうだし抑えない理由も無いしね

2004常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:50:03.85 ID:oSkKpdcr
>>1986
めっちゃ面白いだけにもったいないと思ってるわ
帰蝶は交代してよかったと思うが

2005常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:50:06.23 ID:65LOPDix
燃料でやばいのが日本でオクタン価87だの91だの言ってて100が凄いんだと騒いでるところで
アメリカのパフォーマンスナンバー150のガソリン

2006常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:50:13.90 ID:I5dQa1zT
>>1944
国際暗黒探偵を自称するフジキド・ケンジ=サン!
なんやかやでアマクダリによってフジキド家の名誉は失われたまま、テロリストとして指名手配されたままなのよね……

ソウカイヤ、ザイバツ、アマクダリその他のニンジャ組織を潰したことで
少なからずネオサイタマのみならず、日本を救ってきたと言えるのに
誰もそれを知ることが無いのは悲しい……

当の本人が私怨で始めたイクサゆえ、誇ることも評価されたいと微塵も思ってないのが余計につらい

2007常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:50:23.16 ID:S373pQ0N
俺は見てないけど麒麟云々で放送前はたたかれてけど
結構評判いいっぽいな

2008常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:50:46.50 ID:Sqarr0tx
>>1985
平手の爺が死んでからの参謀でいなくなったら裏切ってない家臣がいなくなるレベル?

2009常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:50:47.04 ID:J9u9zXO8
>>1998
マジでか、総集編もうネタ切れ感があったからねえ

2010常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:51:15.13 ID:nyGzihli
>>1999
カタログ2000馬力なのに運転制限で1800が最高
現場からは工作精度下がって1600位しか出てないんじゃねーのかとまで言われてるしなw

2011常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:51:26.64 ID:HRNPbLEH
>>2007
キャッチが「戦国一優しい武将」みたいなことが書かれていたしね

2012常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:51:35.22 ID:btzvlezi
>>1990,1995
性能がバカみたいなことになってて草
アレやね、なんでも良いものを使うと凄いことになるんだね……

2013常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:51:57.76 ID:pFdSq/0B
>>2005
オクタン価って100が上限じゃなかったんだ…

2014常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:52:15.38 ID:zg++7DrM
>>2010
確実に動く分、五式戦闘機の方を高く評価する人もいた

2015常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:52:29.67 ID:NoM7KXfe
>>2007
宣伝の仕方がまた戦は嫌でござるとかやるの?てなってたからなぁ

2016常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:52:48.27 ID:nzOMYx2M
>>2006
ニンジャスレイヤーになった時点でもうフジキドケンジとしての幸せはもう無くなっちゃったから・・・

2017常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:52:50.57 ID:dimpBNRQ
>>2001
思ったより早いな。出来が気になるところだが

2018常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:52:56.59 ID:B1swLs7y
とりあえず平和主義者が信長殺して戦国後戻りってどうするねんと思ったが
信長がクズだった路線で行くっぽいね

2019常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:52:57.11 ID:1k4OyGb9
幼女戦記の漫画の17−18巻読んだけど、戦後のドキュメンタリーの再現デグちゃま(男)が無駄にイケメンでワロタ。

2020常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:53:02.82 ID:HRNPbLEH
確実に動くってのは強みだからね
スーパーカブのオイルをサラダ油にしてもうごくって……

2021常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:53:21.37 ID:WXYGKojH
ノモンハンの時点で「鹵獲したソ連機はエンジンオイルが漏れないから整備が楽でいいな」
とか言われてるしな…
日本軍機は一回出撃するとオイル吹き出しまくりなのでその都度拭き取る
当然気化したオイルがヤバい

日本陸軍で整備の神様と言われていた整備兵のお言葉
エンジンは消耗品だから当たりのエンジンだからって過信せずにちゃんと稼働時間ごとに整備しなさい

2022常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:53:22.39 ID:nzOMYx2M
>>2015
井伊直虎「戦は嫌でござりまする」

2023常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:53:25.51 ID:65LOPDix
>>2013
オクタン価の上限は100
そのうえでアンチノック性をさらに高める添加剤を入れた
オクタン関係ないからパフォーマンスナンバーて言い方をする

2024無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 20:53:34.38 ID:mkz/xVCg
言ったよね!「前哨戦快勝でアーモンドアイGT8勝間違いなし」って!
やはりインディチャ・・・グランアレグリア?

2025常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:53:52.99 ID:WXYGKojH
>>2013
添加剤入れると100超えるの

2026常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:54:06.69 ID:nyGzihli
>>2014
金星エンジンは一番安定して動いてたからね・・・
零戦も52型で金星の1500馬力に換装出来てればなぁ

2027常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:54:14.29 ID:GtEmBdJB
ただ主役のミッチーより蝮やノッブのキャラでもってるとこあるしな現状

2028常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:54:24.09 ID:B1swLs7y
>>2020
もう二度とハーレーは買わない(真顔)

というかもし1億円手に入ったら今すぐ売るわあんなもん

2029常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:54:27.86 ID:MoaYmyMN
>>2024
でもレース間隔は不安視されてましたよね

2030常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:54:44.27 ID:NoM7KXfe
>>2021
自衛隊の車両がオイル漏れすらしないって米軍に驚かれるってのもその辺のトラウマ有りそうね

2031常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:54:51.77 ID:pFdSq/0B
>>2023,2025
オートバックスとかで売ってる添加剤ってそういうものか

2032常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:54:55.83 ID:1k4OyGb9
>>2013
通常は100だけど、添加剤を入れると100を超える。
グレード100/130みたいな感じで表記するそうです。

2033常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:55:09.49 ID:M3nKUZ7E
>>2024
大多数がアーモンドアイが来ると思ってたんや…つば九郎もや

2034常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:55:39.66 ID:HRNPbLEH
>>2028
前に買うとか言ってた人かな?
まあ、そんなもんだよね外車(その中でも珍しいやつほど)とかも

2035常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:55:44.65 ID:btzvlezi
そういや機体の設計限界より機能向上しちゃうと
空中分解とかしないのかね

2036常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:56:03.64 ID:nBRosRv1
つば九郎はヤクルトの勝利に賭けてろよ

2037常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:56:30.38 ID:+5ZWLJi8
日本でハーレーは実際不便

2038常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:56:50.18 ID:B1swLs7y
>>2035
普通は設計限界の2〜3倍は強度に余裕を持たせるよ

2039常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:00.09 ID:NoM7KXfe
バイクそのものが不便になってるしねぇ

2040常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:02.05 ID:J9u9zXO8
>>2027
ぶっちゃけミッチーが世に出始めるのは義昭抱えて東西奔走するあたりからで、ただの幕府官僚が
あっという間に数万率いる将に変貌するんだからねえ、義輝暗殺から本能寺まで十年余りなんやぞ

2041無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 20:57:12.69 ID:mkz/xVCg
勝つとしたらインディだと思ってたんだがグランアレグリアが来るとは思って無かった

2042常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:26.54 ID:nyGzihli
烈風も2200馬力のハ43使えれば額面性能はでたんやで?
海軍「で?誉エンジンすら定格出力出せないのにそんな高性能エンジン量産出来るわけ?」

2043常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:44.94 ID:1k4OyGb9
>>2026
五式戦闘機も零戦六四型も元機体が水冷エンジンの飛燕、栄エンジンの零戦だから
めっちゃ径の調節に苦労したらしいぞ。
そうそうかんたんに換装できるものではないんだなあ、って。単発機の場合。

2044常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:45.66 ID:x9v/7ZW5
>>2038
航空機は安全率低いと聞く

2045常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:51.34 ID:nzOMYx2M
ノッブサルヤッスはそりゃ人気出るわ。どの時代でも話が作れる

2046常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:51.93 ID:pg+mHTDd
今月発売のハンターカブ買うか迷うわ
昔のカブ品質に近いなら間違いなく買いなんだが…

2047常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:57.44 ID:WXYGKojH
>>2026
エンジン換装は賭けだからね
P-51「エンジン換装しなけりゃただの駄作機でした」
お前1500馬力エンジンなのに2000馬力エンジンの機体より性能いいって何だよ

2048常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:58:00.30 ID:Uoc7qKvK
>>2035
するっつうか当時も今も想定以上のGをかけると分解する
日本軍は一撃離脱に徹することができなかったのは空中分解の制限速度が低かったというのもある

2049常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:58:03.11 ID:B1swLs7y
キャップと同じバイクがいいな……と思ったが騙された
そりゃあいつすぐバイク投げるわ
やっぱ国債売ってたようなヤツはダメだな

2050常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:58:29.34 ID:MoaYmyMN
アーモンドアイの複勝にぶっこんだやつが正解でしたね

2051常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:58:34.69 ID:ci/EllUi
>>2030
自衛隊が潜水艦絶対殺すマンと化したのもアメリカに通商破壊されたトラウマからっぽいもんなあ

2052常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:58:38.47 ID:pFdSq/0B
>>2040
ザ・マン役はどのプロレスラーなんやろうなぁ
キン肉マンの台詞的には猪木か?

2053常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:58:55.68 ID:btzvlezi
>>2038,2044
まぁ、工場で使うリフトですらも安全係数3以上なんだし
軍用機ならもっと取るようにしてるか

2054常態の名無しさん:2020/06/07(日) 20:59:24.34 ID:65LOPDix
>>2035
性能向上ってエンジン換装で出力上昇して高速って想定?
多少速度が上がっても水平飛行で急降下制限速度を超えることはないし
そこまで上がるなら機体の方も手を入れる

2055常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:00:23.70 ID:zg++7DrM
>>2043
五式の場合、飛燕の胴体幅と金星エンジンがほとんど同じ幅だったので、無改造で搭載できた
(若干エンジンの方が大きいので、Fw190を参考に、排気管を集めて乱気流を吹き飛ばした)

開発者は「天佑」と呼んでいた

2056常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:00:38.40 ID:WXYGKojH
>>2048
零戦の試作機、試験飛行中に空中分解してるもんな
日本軍機で珍しく一撃離脱が出来た陸軍の二式単戦「鍾馗」と三式戦「飛燕」
海軍の極地戦闘機「雷電」と「紫電」「紫電改」

2057常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:00:44.73 ID:I5dQa1zT
>>2028
ハーレーなんて、惜しみなく金をつぎ込めるか自分できっちりメンテ出来る人間が乗るべきバイクだぞ
何で日本車買わなかったの……

2058常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:00:47.69 ID:PA8roPua
先生、遊び大全のBJでディーラーが4/5でBJだったんだけどこれはサマと判断してもいいよね?

2059常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:01:04.16 ID:20ThVJG5
>>2026
金星の代わりにこれはどうかね?
つ水星エンジン

2060常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:01:22.73 ID:1k4OyGb9
>>2055
なるほど。そういうこともあるんだなあ。

まあ零戦は元がちっちゃかったからね。

2061常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:01:37.32 ID:aJjGj150
真田丸の脇役台詞打線
1 一 武田のお家は安泰でございます
2 遊 おのおの方、ぬかりなく
3 二 めされそ〜〜ら〜え〜
4 中 武田は滅びるぞ
5 右 武田が滅びることはありませぬ!
6 三 引け
7 左 わしはどこで間違った・・・
8 捕 真田は〇〇につくことにする!!
9 投 わしは決めた

2062常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:01:45.47 ID:LCzGEonG
ヅダ「空中分解とかwww」

2063常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:01:48.28 ID:btzvlezi
>>2048
ゼロ戦は旋回性能高かったと聞くが
逆に旋回性能が高すぎて高速でぶん回すとヤベェってこともあったりするのかね

>>2054
他にも単にオイルキャップとオイルと燃料変えただけで
最高速度が1割増えてるとか

2064常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:01:50.06 ID:WXYGKojH
>>2055
まあド末期になるとエンジン製造が追いつかなくてエンジン積まれるのを待つ機体だけが
ひたすら並ぶことになるんですけどねorz

2065常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:01:56.83 ID:nyGzihli
補給線貧弱なのに戦線広げすぎちゃったんだよなぁ
フィリピンとインドシナだけは本来絶対切られちゃいけない補給線だった
ttps://i.imgur.com/cX52Smy.jpg

2066常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:02:03.50 ID:65LOPDix
>>2047
それこそパフォーマンスナンバー150のガソリンのおかげ
スーパーチャージャーぶん回して通常の倍くらい空気を突っ込んでる
普通ならノッキングでいかれるところをハイオクで抑え込んでる

2067常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:02:44.41 ID:tr/YqDa1
イギリス「珍兵器駄目兵器は俺らの専売特許じゃない。それだけははっきり伝えておきたかった」

2068常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:02:45.12 ID:1k4OyGb9
>>2056
戦後に雷電を見た米軍が「なんでこれを艦上戦闘機で採用しなかったの?そしたら苦戦してたかも」って言ったらしいが、
まあ帝国海軍の空母、カタパルトねえからな……

2069常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:02:51.16 ID:GSNE6UFt
×気持ち悪いロリコンのゲーム
○気持ち悪いへんたいふしんしゃさんのゲーム
ttps://i.imgur.com/APrOssF.jpg

2070常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:02:56.28 ID:xujJ4asr
そもそも大型バイクそのものが間違いだったものも居るんじゃ
(今年乗ってない)

2071常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:03:56.28 ID:pFdSq/0B
車メーカーがトヨタと日産とホンダとスズキとマツダとスバルとダイハツと三菱があって
バイクメーカーがホンダとヤマハとスズキとカワサキがあるから日本の国産車は恵まれてるよなって

2072常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:03:59.20 ID:oSkKpdcr
>>2041
めっちゃ強かったで
アーモンドアイが調子悪かったみたいなこと言われてるが
そんなことないと思うわ
鞘重の馬場で1600を1:31:06とかとんでもないスピードで駆け抜けてるもの

アーモンドアイもインディチャンプもノームコアも実力発揮した結果やと思うわ

2073常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:04:18.74 ID:NoM7KXfe
>>2067
アンタの国は後のグローバルスタンダード造ってるのにやらかすから言われるんやで

2074常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:04:27.81 ID:nyGzihli
>>2055
陸軍明野飛行機学校の教官たちが乗ってP51と互角にやりあってるしな
新米の面倒は見きれなくてバタバタ落とされるのが辛かったそうな

2075常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:04:45.66 ID:pg+mHTDd
>>2070
日本だと、下手すると中型でも持て余すからなw

2076常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:04:47.77 ID:uadoJBMa
プリコネのキョウカちゃんは性的虐待するのにとても適したキャラしてるね

2077常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:05:24.14 ID:MoaYmyMN
アーモンドアイは歴代牝馬最強議論で話題にしにくくなったのは可哀想

2078常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:05:27.55 ID:LCzGEonG
>>2073
でもブルーピーコックには格防衛のグローバルスタンダードになれそうなポテンシャルがありそうに見えない?

2079常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:05:31.82 ID:WXYGKojH
>>2063
確かソロモン海での戦いの頃だったか、零戦21型で急降下したら主翼の端っこがペラペラしたとか
んで主翼の端っこをそれぞれ50cm詰めた32型を作って急降下速度上昇と強度の教化を両立した
んだけども同時に航続距離がすんごく落ちた
そしてソロモン海の戦いはラバウルからガダルカナルへと片道1000km飛んで行く必要があったんで
使い道が無くてね…
32型と21型が混ざって急降下すると32型だけ先に進んでいったとか

2080常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:05:47.81 ID:N5VfJboP
雲龍に新型エサに色々してもらいてーなー俺もなー

2081常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:05:48.85 ID:MBHlMvP5
>>2006
三部後のネオサイタマでもサツバツナイトとして暗黒メガコーポから賞金首になってたフジキド=サン
その賞金も四部の頃だと凍結されてるみたいで逆にメガコーポ相手に一歩も引かなかったローカルなニンジャ伝説になってるのよねサツバツナイト達

2082常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:06:20.47 ID:btzvlezi
>>2076
おとなのひとを呼びますよ!
自分が子供だと理解してて、背伸びをしてる可愛い子だぞ

なおそんなガチロリにバブみを感じてオギャる女子高生的なサムシングもいる模様
ユニちゃんパイセンあのさぁ

2083常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:06:24.39 ID:I5dQa1zT
>>2071
20年前のカワサキは「カワサキか……」って扱いだったぞ
リニューアルしたニンジャ辺りから素人にもお勧めできるバイクメーカーになった気が

2084常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:06:32.17 ID:oSkKpdcr
>>2077
強いのは強いんだが
リスグラシューとグランアレグリアと牝馬に負かされてるからな
とはいえリスグラシューはあれしゃーない。あれほんとに強い

2085常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:06:38.59 ID:J9u9zXO8
真田丸再放送しねえか、アホの新井浩文のせいで色々あかんが、せごどんの千倍面白いぞ

2086無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 21:07:04.63 ID:mkz/xVCg
サンシャインフォーエヴァー産駒で打線組んだゾ!


1 遊 サンシャインストリート
2 一 シングルトラック
3 二 
4 中 
5 右 
6 三 
7 左 
8 捕 
9 投 

2087常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:07:07.62 ID:BS21Evsm
>>2036
試合中に競馬見て一喜一憂してつば美にバットでフルスイングされてる奴なんで・・(天ツバ)

2088常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:07:09.81 ID:NLV0GzYN
バイクは車検がない250が楽ですわ

2089常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:07:19.38 ID:zqLkSgaU
>>2086
打線……?

2090常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:07:28.31 ID:WXYGKojH
>>2074
飛行学校教官なんて化け物を出すなw
予科練の教官とか実戦経験者だからめっちゃ厳しかったとか聞くが
教官「ここで手を抜くとあいつ等初の実戦で死んじゃうからな」

2091常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:07:38.32 ID:+e+gjv6t
>>2065
こんだけ戦線広げてよく補給線成り立ったよな

2092常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:07:43.72 ID:GSNE6UFt
>>2076
プリコネで性的虐待をしていいのはクウカだけだぞ

2093常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:08:32.22 ID:zqLkSgaU
>>2092
可愛いし好みだし好きな性格してるんだけど

声がたまに野原しんのすけに聞こえるのが難点

2094常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:08:35.51 ID:oSkKpdcr
クウカは真正だからなあ…
マジやべー奴

2095常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:08:39.53 ID:HRNPbLEH
>>2086
不戦敗では?

2096常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:08:45.64 ID:lQqGlXrb
新連載の野球漫画の野球部員一覧かな?

2097常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:09:01.46 ID:btzvlezi
>>2079
材料と技術に対して性能が高すぎると
普通にヤベェってのはリアルでもあるもんだな……

ダイの大冒険とかでダイが普通の剣を振ると燃え尽きる、というのもあながち……

2098常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:09:29.17 ID:1k4OyGb9
じゃあ1941年12月8日に現代日本を日本とハワイの間に出現させておくね。
とりあえず国民全員10年分のレーションと燃料、資材は置いてくからさ。

2099常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:09:32.22 ID:I5dQa1zT
>>2088
ロングツーリングしないで完全街乗りオンリーなら125で十分よ

2100常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:09:38.68 ID:zg++7DrM
>>2091
(成り立って)ないです

2101常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:10:11.10 ID:65LOPDix
>>2091
成り立たなかったんだよなあ

2102常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:10:12.63 ID:q/H7/Vz+
男、特におじさんの服装のほうがエッチなゲームにハマってる夫も傍目になかなかやばいよな
例え戦闘やシナリオが面白いとか言ってても

2103常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:10:36.44 ID:1k4OyGb9
>>2091
成り立ってないから餓島の惨劇とかバターン死の行進とか起きたんだぞ。

2104常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:10:39.68 ID:btzvlezi
>>2094
アレで自分以外に対して何かされるのはダメなんやぞ
なので自分が最前線に立って仲間を庇うぞ
趣味と実益を兼ねてますね

2105常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:10:54.56 ID:NoM7KXfe
>>2091
成り立ってないから問題なんだよなぁ

2106常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:11:18.14 ID:8zK1e8xO
>>2035
出力120%的な?
限界を超えても即分解は無い(無いとは言ってない)


2107常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:11:33.58 ID:OGy24803
陸軍はロシア戦のエキスパートだったけどそれ以外の場所の情報も訓練もしとらんので

2108常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:11:45.57 ID:NLV0GzYN
>>2099
あの軽さと取り回しやすさは見ててうらやましくなる時があるw
たまにツーリングするので250だけど

2109常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:11:58.69 ID:N5VfJboP
>>2097
パプニカのナイフが優秀すぎた

2110常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:13:07.26 ID:WXYGKojH
>>2103
バターン死の行軍は「これだけ兵力いたらでまだまだ戦えるのになんで降伏してきたんだ?」
ってのもあるから…
まあ日本軍自体が補給不足に苦しんでたけどね?
昭和17年4月のフィリピンで
バターン要塞が落ちないんで要塞攻略の専門部隊(火炎放射器装備)を呼び寄せたり

2111常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:13:12.92 ID:rlE9wEzP
とりあえず相良油田の産出量を1145141919倍にしておくね

2112常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:13:29.70 ID:zqLkSgaU
昔はバイク乗りは俺と関係ないとこでさっさと死ねって思ってました
今は自転車とシニアカーのほうが殺意わくので相対的に許せます

2113常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:13:36.44 ID:B1swLs7y
100km以上乗る時に二―ハンとか辛いだろ

2114常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:13:41.22 ID:btzvlezi
>>2111
地球の内部全部石油かな?

2115常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:13:52.46 ID:M3nKUZ7E
ダイ大のロンの星皇十字剣って、使って両腕が壊れるなら武器じゃなく技のほうが問題なんじゃないの?
と昔から思っている

2116常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:13:55.45 ID:nzOMYx2M
バーン「ダイよ、人間はあまり信用しないほうがいいぞ。人の良さそうなロモス王なぞ国を救ってくれたお前に覇者の剣を渡さなかったではないか」

2117常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:13:56.30 ID:1k4OyGb9
>>2110
やっぱり成り立ってないじゃないか!

2118常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:14:09.24 ID:zqLkSgaU
>>2114
マントルが石油作ってくれるから無尽蔵に掘れるゾイ

2119常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:14:27.91 ID:jOeRa3+7
ヅダ「エンジン出力140%だあああ!!!」

2120常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:14:28.94 ID:tr/YqDa1
>>2102
夫がFGOというゲームでフェルグス、超人オリオン、レオニダス、ロムルス、スパルタクスというキャラをレベルマスキルマフォウマ宝具マにしてました?

2121常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:14:33.12 ID:NoM7KXfe
>>2112
アイツら交通表記守らんしな…一方通行の裏道逆走してんなや!と

2122常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:14:51.08 ID:pP5DpbY3
>>2104
ダクネスの親類かな?

2123常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:14:56.08 ID:8zK1e8xO
ヅダはゴーストファイターではない!

2124常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:15:23.42 ID:HRNPbLEH
>>2120
そんなつらつら説明できるってことは奥さんもやってるのか

2125常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:15:28.63 ID:1k4OyGb9
自分で言ってなんだが、10年間食料レーションだけになったら暴動とか起きる気がする。>>2098

2126常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:15:35.32 ID:WXYGKojH
>>2117
ハッハッハ
シンガポール攻略時点で補給が追いついていないんだぞ!
前線部隊は二日飯食ってないとか、砲弾の平均残量が片手で余るとかだ

2127常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:15:49.82 ID:pFdSq/0B
>>2123
トールギスぐらい頑丈になってから出直してこい

2128常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:16:18.19 ID:1k4OyGb9
>>2126
うーん、このw

2129常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:16:21.18 ID:Uoc7qKvK
マレー電撃戦自体が日本軍の構想より大幅に早い攻略速度だったしな

2130常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:16:35.35 ID:NoM7KXfe
>>2123
スクラップだもんね

2131常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:16:37.05 ID:uv3Qf3Bn
>>2116
いや普通に覇者の冠上げたよね?

2132常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:16:40.49 ID:N5VfJboP
>>2123
ビグラングとか言う廃棄前提の一点モノの護衛の時点で…(更にキツいオッゴ君)

2133常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:16:41.02 ID:pg+mHTDd
>>2112
自転車のマナーの悪さについては散々言われてるが、歩行者も大概マナー悪いのいることを忘れてはならない…

2134常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:16:58.34 ID:q/H7/Vz+
>>2120
筋肉が好きなんだよきっと…
奥さんも鍛えてみたらいいんじゃないかな(震え声)

2135常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:17:32.61 ID:1k4OyGb9
>>2123
幽霊っていうか、ガラクタっていうか……

2136常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:17:38.13 ID:btzvlezi
>>2106
真っ直ぐ飛ぶだけ、とかなら多少性能に齟齬があっても大丈夫なんだろうな
旋回するとGがえらいことになって爆散するのかも知れんが

>>2122
ダクネスみたいに攻撃が何も出来ないとかではないぞ

2137常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:17:40.77 ID:GReV3l7l
弾薬がないとか
資源がないとかさあ
甘えるな!日本には八百万の英霊と無限の精神があるのだぞ!!!

2138常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:17:57.34 ID:zqLkSgaU
>>2133
闇夜に紛れて黒装束で車道に飛び出してくるジジイは熱中症かコロナで死なねえかなって思います
いや田舎だとほんとに老人ファンネル多過ぎんよ

2139常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:18:17.54 ID:B1swLs7y
そういや非オタクにガンプラ見せたら
ガノタに人気があったメカで評判良かったのはザクと百式くらいで
意外とディジェとかカッコイイと評判良かったな……

2140常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:18:18.05 ID:nyGzihli
>>2123
あの、爆発してるんですが

2141常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:18:26.41 ID:w5w67bMo
>>2131
そっちじゃなくクロコダイン撃退したときのことかと


2142常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:18:30.23 ID:nzOMYx2M
>>2131
それはデルパイルイルの時

2143常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:18:45.51 ID:8zK1e8xO
>>2127
基本的に重量と加速性ってトレードオフで重量と頑丈さもトレードオフなのにクッソ早くて硬いお前はおかしい!
夢の素材ガンダリウム

2144常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:19:15.19 ID:Ti48iQ4/
プリコネとこのすばクロス二次で、カズマさんがクウカを能力は素晴らしいけど、お前いるとコッコロの教育悪いから組ん名は笑った

2145常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:19:19.67 ID:HIp7Puav
>>2137
君の給付金いただくね

2146常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:19:23.10 ID:MoaYmyMN
日本での自転車は需要と比較して専用道路が整備されてませんからね

2147常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:19:46.84 ID:nyGzihli
>>2134
きっと奥さんもこんな感じなんだよ
ttps://i.imgur.com/rNeO0Da.jpg

2148常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:20:14.45 ID:w5wpw2/L
Wガンダム世界は重量狂ってるからね

2149常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:20:34.01 ID:bjUHTEdj
>>2127
トールギスほどではないが頑丈にしました
といってリックドムにヅダの頭付けたMS差し出そう

2150常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:20:54.55 ID:B1swLs7y
>>2143
クッソ重くて頑丈なMSを無理矢理飛ばすために超デケェブースター背負ってるんであって
小回りとかは効かないんじゃないか多分

2151常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:20:55.05 ID:pg+mHTDd
>>2143
ガンダリウムじゃなくてガンダニュウムや工藤!
あとトールギスはガンダニュウム使ってない

2152常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:20:56.94 ID:v5mnfeqG
八百万の英霊を打ち出して敵を倒す兵器が完成したですって?

2153常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:21:02.45 ID:WXYGKojH
>>2128 >>2129
おかげで降伏交渉に向かった山下将軍が「まず降伏する意思があるのかイエスかノーで答えてくれ」
(補給不足でヤバいからな)
って通訳に言ったのが「降伏するかしないのかイエスかノーかで答えろ」って報道被害に
なおシンガポール守備隊は守備隊で略奪防止用に都市内部の不要な食料や飲料水を処分したところへ
日本軍が水道施設を占拠するといったこともあり深刻な水不足に

2154常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:21:27.34 ID:N5VfJboP
>>2150
EX-S「はい」

2155常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:21:51.27 ID:HRNPbLEH
試作機ならホワイトゼロが色々好きやね
スパロボ出たら二人乗り扱いになるのかな?
単独で動かせないし

2156常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:21:53.49 ID:hzcAG7R4
>>2145
せや!給付金申請用紙に寄付のお願いつけたろ!(さいたま)

2157常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:22:05.73 ID:WXYGKojH
>>2146
まず道路を作る
その後で必要なら歩道を作る
自転車? 自転車は車だから車道でしょ?
だったからね…

2158常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:23:18.94 ID:Ti48iQ4/
ホワイトゼロはくそ強い試作機設定で納得できるわ
異星人からもらった技術全部再現させて作ったぞ 地球人には無理でした

2159常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:23:29.46 ID:Uoc7qKvK
最近知ってちょっと驚いたこと

リヤカーお前日本生まれだったのか…

2160常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:24:45.91 ID:Ao9jIjEq
長髪のイズはアズって名前に決まったのね
イズ、ワズ、ウォズ、アズ……もう流石に増えないか

2161常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:26:04.47 ID:8zK1e8xO
ツァマット社「あの、デュバルさんあんまり暴れないで欲しいんですよ。新型の量産も決まったしジオニックと揉めるのはちょっと」

2162常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:26:14.69 ID:B1swLs7y
そういえばジモトがジャパンとかいうガチ忖度漫画あったけどあれどうなったんや
批判されただけサム8とかパクラーとかマシだよなって思う
話題にもならんかったし

2163常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:26:23.29 ID:btzvlezi
>>2160
前作のキャラ混じってない?

2164無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 21:26:25.63 ID:mkz/xVCg
まぁでもグランアレグリアはあの走り見たらたまたま乾坤一擲勝ったと言うより
ついにマイラーが覚醒したと言う方が正しいんだろうか
元々桜花賞勝ってるし

2165常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:27:17.79 ID:NoM7KXfe
>>2159
大八車の改良からスタートしとるからねぇ

2166常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:27:29.76 ID:oSkKpdcr
>>2164
元々能力より性格面が問題だったみたいだしなあ

今回がうまくいったが克服しきれてるかわからんしねえ

2167常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:28:13.82 ID:1k4OyGb9
>>2159
大八車は便利やけど、だいたい木製だから色々不都合があるンゴ……
せや!サイドカーと混ぜたら金属部材のおかげで更に便利になるやないけ!

これで生まれたアイデア商品だからな。

2168常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:28:31.65 ID:WXYGKojH
江戸の法「大火事とか災害時に街中を大八車で逃げるのは禁止」
(道ふさぐからね)

2169常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:28:33.68 ID:MoaYmyMN
アーモンドアイは次は秋の天皇賞かな

2170無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 21:28:46.72 ID:mkz/xVCg
>>2166 ゾエ乗っけとけばええやろと言う気性難に対する答え

2171常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:30:17.83 ID:Ako2fkjh
ゾエに近づくと気性難がゾエLOVE勢になる
ゾエはニコポかナデポでももってるの?

2172常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:30:25.58 ID:x9v/7ZW5
自転車旅行行きたいが流石にクロスバイクだと面倒臭そうでなあ
ロードバイク欲しいけど買う金ないし

2173常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:30:53.34 ID:oSkKpdcr
オルフェ「ゾエ大好き(いうことを聞くとは言っていない

2174常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:31:51.64 ID:RzvBQ8uX
>>2170
ゾエの何が気性難を焚きつけるの?

2175常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:33:02.92 ID:1k4OyGb9
七匹のゾエ

農民も野武士もみんな暴れ馬の群れ(気象難)に蹂躙されていくだけの映画。

2176常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:33:27.67 ID:nyGzihli
>>2172
そこでこの10万円を

2177常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:34:11.33 ID:F2dL3fBf
パクマンってでもよくよく考えたら
内政チートものと同じじゃなかろうか…?

2178常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:34:44.00 ID:TcBnPFFX
ゾエンジャーズ!アッセンブル!

2179常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:35:31.00 ID:oSkKpdcr
池添の目の怪我は気になるねえ
すごい腫れてたよなあ

2180常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:36:01.32 ID:Uoc7qKvK
どっちかっていうとスイープトウショウやドリームジャーニーやオルフェーヴルなど数々の気性難を乗りこなして勝利したことから
気性難はゾエに任しておけばいいんじゃね的な雰囲気がね

なおそんなゾエでもスイープトウショウには相当手こずったらしい

2181常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:36:39.60 ID:zqLkSgaU
>>2177
もっと考えて出直してこい

2182常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:37:12.71 ID:B1swLs7y
>>2181
自分の実力ではない借り物の能力でイキるという意味では近いな

2183常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:37:41.73 ID:MoaYmyMN
パクマンはビートルズの曲をパクって先に出したやつに似てる

2184常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:38:13.81 ID:Ig0Lsd2d
>>2177
他人の功績をパクってドヤるって意味なら全く同じだな

2185常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:39:30.01 ID:7hCXK82H
ブルーイチとホワイトゼロと1日で2台の機体をぶっ壊したアサギお兄ちゃんの胃はボドボド

2186常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:39:34.08 ID:rlE9wEzP
クロスのが悪路走ったりするときにはいいのではないかなって、ロードだと砂利道怖いわ

2187常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:40:09.52 ID:nBRosRv1
島耕作の作者の短編にクリスティが何かの拍子にタイムスリップして主人公の小説ネタを奪ってるみたいなのあったな

2188常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:40:30.27 ID:uadoJBMa
>>2177
つまり信長の政治的功績もゼロ…?

2189常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:40:49.19 ID:nyGzihli
王女さまかわいいなぁ
悪女バージョンも好き、実装して?
ttps://i.imgur.com/qKvFPKC.jpg
ttps://i.imgur.com/aUTqXVi.jpg
ttps://i.imgur.com/q3PXBrL.jpg
ttps://i.imgur.com/myRJ864.jpg

2190常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:42:00.03 ID:x9v/7ZW5
>>2189
ttps://i.imgur.com/pXamh6b.jpg


2191常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:42:15.91 ID:HRNPbLEH
>>2185
ゴールドとローズも壊れてるからスズカゼの胃よりはマシ

2192常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:42:53.57 ID:NoM7KXfe
>>2183
アレもつまらなかったなぁ

2193常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:43:17.87 ID:Ti48iQ4/
パクマンは、まさにだめななろう主人公まんまだよな
ほぼアレンジも入れられないパクリしかできない

2194常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:43:29.91 ID:65LOPDix
王妃様は本当のオルタじゃないらしいからなあ
でも邪ンヌもジルの妄想だし似たようなもんか

2195常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:43:34.41 ID:HdxKQlmC
ゾエは「折り合い」の能力持ち

2196常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:43:45.21 ID:h6vWQ4To
>>2167
大八車
・車輪が独立してないので旋回はドリフトオンリー
・車軸より上に荷物を積むので基本不安定
・積み台が平面なので紐で固定する必要がある
・太い木材を組み合わせて作るので重い
・太い木材と鉄のタガで車輪が出来てるのでサスペンション性能は皆無

リアカーはこれらの問題全部解決した上、めちゃくちゃ安いし、簡単に作れる。
そりゃ広まる。

2197常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:44:12.24 ID:GtEmBdJB
全然流れ関係ないんだがワールドトリガーの最新刊読んで
最近チカちゃんのフトモモがやたらエッチに見えるようになってしまった
週刊の頃はそうでもなかった気がするのだが

2198常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:44:14.71 ID:Ako2fkjh
>>2183
タイトルのせいで変な誤解を受けてるけど内容はパクマンとは全然違うぞ

2199常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:44:49.04 ID:/KELCILn
王妃様は、エリちゃんがルイ殺した罪悪感とかがイメージに影響してるしね…

2200常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:45:28.60 ID:h6vWQ4To
>>2181
言い方、言い方。

あと、NAISEIものだと地球の名作をコピーして自作として広めるってそこそこある。

2201常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:46:10.63 ID:v1JThegx
せめて魅力的な悪にしてくれぃ

2202常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:46:20.09 ID:nBRosRv1
>>2197
識者によると13巻で犬飼から逃げてるときのふとももは既にエロいとの研究結果が

2203常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:46:47.20 ID:zqLkSgaU
>>2200
ざーこ♥ざーこ♥あたまよわよわすぎ〜♥もっとちゃんと脳みそ使って考えたら〜?♥

2204常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:47:43.81 ID:/KELCILn
>>2203
天才かよ

2205常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:48:15.19 ID:w5wpw2/L
>>2197
視線誘導!

2206常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:48:46.88 ID:kWeDTCxB
ハートマークを付ければメスガキになるマジック

2207常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:49:25.87 ID:7hCXK82H
ライナーがメスガキに煽られてる画像思い出した

2208常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:49:44.60 ID:7UcpeW2i
NAISEIの結果に比べれば誰の功績かなんて些末なことですし……

2209常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:50:04.72 ID:6zmkOicU
>>2203
(無言の朝凪マーキング)

2210常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:50:47.11 ID:v5mnfeqG
きりたんのEXボイスかな?

2211常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:51:43.22 ID:btzvlezi
ハートマーク付けてるってことは
相手をあざ笑ってるとかじゃなく
普通に好感度が上限近い上で、そういうプレイをしてるだけなのでは?

2212常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:52:35.62 ID:kWeDTCxB
先人の知恵そのまんま使うとしてもセリフに
「○○っていうすげー人が考えたやつでさ」みたいなの付けるだけでリスペクトを持たせられるし態度も大事かな

2213常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:53:41.86 ID:7hCXK82H
ドクターストーンの千空は俺がスゲェじゃなくて科学凄い、先人達の積み重ねスゲェって態度だしね

2214常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:54:19.70 ID:35t2Ssp8
パクマンのせいで、バクマンに風評被害が

2215常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:54:30.44 ID:/KELCILn
絶対メスガキは死ぬという共通見解

2216常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:54:42.37 ID:Gc7r2MRZ
要素だけ抜き出せば同じなんてことはよくあるし結局は中身よ
パクマンについてはノーコメントで

2217常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:54:43.97 ID:B1swLs7y
正直バクマンも結構どうかなって漫画だと思う

2218常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:54:55.45 ID:65LOPDix
異世界で芝居の脚本を書いた人がそう思って報酬の受け取りに後ろめたさを感じてたな

2219常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:55:00.82 ID:/KELCILn
まあ、バクマンも正直登場人物の思考がだいぶ…萌え絵描きは性格悪くしたりとか

2220常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:55:21.18 ID:GtEmBdJB
最新刊は表紙からしてこれだしさあ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168667.jpg

2221常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:55:39.80 ID:WXYGKojH
売れる漫画なんて41年間一回も休載せずにジャンプにで連載を続ければいいだけだよ

2222常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:55:49.50 ID:nyGzihli
>>2217
バクマンの罪は中高生の持ち込み→連載を見せたせいで中二患者を増やしたことw

2223常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:56:20.06 ID:20ThVJG5
そういえば明日は、僕の心のヤバイやつの発売日だったな
買わなくちゃ!(ダイマ

2224常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:56:36.96 ID:btzvlezi
>>2215
何故殺してしまうのだ……
可愛い女の子の好感度高いまま、ずっとヤラせてくれるなら
多少罵声を浴びせられるぐらいが一体何だというのだ……

2225常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:57:18.33 ID:kWeDTCxB
昨年観たイエスタデイもビートルズの素晴らしい歌をビートルズが結成されなかった世界に改めて刻みたいって思いと
その功績が自分のものになってる現実の板挟みに苛まれてたな

2226常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:57:19.55 ID:B1swLs7y
つーか連載中から結構いろんな漫画家が
いやこの漫画論はどうなのよ……とちょいちょい苦言を呈してたよねバクマン

2227常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:57:36.25 ID:btzvlezi
>>2220
チカちゃんが死ぬのかな?
って怖くなるだろ

2228常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:58:15.38 ID:rlE9wEzP
パクマンってコケシみたいな形した下ネタセクハラロボじゃろ?

2229常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:58:55.66 ID:uadoJBMa
>>2224
殺すんじゃない
ライナーが死なせてしまうんだ

2230常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:59:01.88 ID:S373pQ0N
>>2225
パクマンは正直リスペクトすらなくね?

2231常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:59:18.07 ID:uadoJBMa
そういえば迅さんどんなブラックトリガーになった?

2232常態の名無しさん:2020/06/07(日) 21:59:29.99 ID:nBRosRv1
最新刊はユーマはスパダリささやきを会得するしチカちゃんは太ももを惜しげもなくだすし
オッサムは後方理解者面を増やしてるしこのチーム人たらしばっかりだぜ

2233常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:00:00.44 ID:S373pQ0N
淫乱ピンクこと華扇ちゃんって結構俗物よな

2234常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:00:39.62 ID:NoM7KXfe
>>2196
デメリットの点から運用に複数人必要てのも有るな>大八車

2235常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:00:42.62 ID:btzvlezi
>>2229
もうライナーを死なせてやれよ……
無限地獄もかくやの地獄だよ……

2236常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:01:09.94 ID:UXzNB7pJ
>>2160
エレガントなオズとかいそうじゃない?

2237常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:01:35.57 ID:uadoJBMa
>>2235
地獄でもライナーは立ち上がってくれるよ
彼は英雄なんだから

2238常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:02:16.91 ID:/ZvzZo0/
咄嗟にガビを守ったがためにエレンに殺されるメスガキをただ見ているしかないライナー良いよね……

2239常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:02:32.11 ID:btzvlezi
よく分からんが
リヤカーを異世界で開発したら
意外と物流に革命起こせるのでは

っていうか荷馬車の後ろ部分を人間が引くようにした、って経緯じゃないんだな

2240常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:03:04.34 ID:NoM7KXfe
>>2198
映画の方じゃなくて僕はビートルズて盗作を主題にした漫画のほうやろ?

2241常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:03:50.08 ID:ahqOSWnC
ニコ生主が炎上
ttps://twitter.com/tamaura931/status/1269421652019798016

あやうくダーウィン賞二人目の日本人が出るところであった

2242常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:04:03.14 ID:/KELCILn
ライナーは本人が辛いのも読者視点でわかるんだけど
色々言いたいのを飲み込んで同行してるジャンに、「実はお前の親友が生きたまま巨人に食われた原因は俺なんだ、ごめんな」はそりゃボコボコに殴られるよ…

2243常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:04:20.82 ID:S373pQ0N
>>2240
僕はビートルズって小説じゃなかったっけ
読んだことないけど夏の100冊みたいなやつに載ってた気がする

2244常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:04:59.93 ID:7hCXK82H
>>2242
殴られたがってたライナーを殴ってあげるジャンの優しさというか人間力の高さよ

2245常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:05:05.01 ID:rlE9wEzP
鉄管曲げ・ベアリング開発しないと性能落ちそう

2246常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:06:14.50 ID:RzvBQ8uX
>>2197
昔から評価されてるので性癖が増えただけ
ttps://i.imgur.com/Fbinhvo.jpg

2247常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:06:15.05 ID:eRaB44b3
>>2212
合間合間にキャベツを食べる?

2248常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:06:52.90 ID:ci/EllUi
>>2239
異世界は街道にもポコジャカ魔物が出て商人は襲われるわや妙に護衛の数が少ない令嬢がほいほい出歩いて盗賊に襲われるわで
流通コストがくっそ高そうだからなあ

2249常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:07:40.24 ID:xhrNxPRS
>>2241
カメラ目線を忘れないニコ生主の鑑 0点

2250常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:08:03.72 ID:NoM7KXfe
>>2239
異世界でチートしたいならって技術纏めた本で勧められる位には便利だよ 再現出来なくても何故そういう構造なのかって理解できれば車両に応用効くってので

>>2243
かわぐちかいじが漫画化してる つうか原作の単体で出てたんだ

2251常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:08:17.57 ID:btzvlezi
>>2248
なんかレベルとかもあって人間自体の能力も高いから
こっちの人間が使うより多くのものを運べそうでもある

2252常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:08:35.96 ID:nyGzihli
>>2248
ブレスオブザワイルドとか位の魔物の数ならなんとか・・・
あれ一般人はボコブリンとギリギリ戦えるくらいなのかね

2253常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:10:45.83 ID:tr/YqDa1
ソードワールドの幻獣と人間が共存する島のスクールバスが子供がデカイ籠に入ってそれをドラゴンが運んでくれるってネタ思い出した

2254常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:11:17.47 ID:h6vWQ4To
>>2197
壁を壊してドゲザってる時の尻に興奮してました(隙自語)

SQ移籍してからIカップキャラ出したりと性癖に忠実な感がある。

2255常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:11:39.69 ID:WXYGKojH
まあ日本でも追いはぎってのは昔からいたしね…
郵便配達人「明治の頃とか現金書留運ぶために拳銃携帯してました」

2256常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:12:00.39 ID:S373pQ0N
カタリナのパジャマセンスヤバくね?

2257常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:12:01.35 ID:B1swLs7y
>>2245
ベアリングなんか作れるか?と思ったが
別に現代みたいに真級で出来た超精密なブツじゃなくてもいいし
焼き嵌めの技術があれば案外作れるか?

2258常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:12:37.06 ID:1k4OyGb9
そういえば全く関係ないんだけど、ウルトラセブンってガッツ星人に
1vs1の正面戦闘で勝ったことなくない?

2259常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:12:49.59 ID:/VMKtp7i
>>2243
漫画しか知らんけど小説版あったのか

2260常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:13:07.76 ID:GtEmBdJB
>>2246
あー確かにこのフトモモもいいねぇ
細すぎず太すぎず絶妙なむっちり感
自分の視点が変わったのはあるだろうなあ

2261常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:13:25.39 ID:WXYGKojH
異世界転生主人公「工作機械を作るために工作機械を作らなきゃ!」(使命感)
Victoriaで機械部品工場を作るための機械部品をどうやって買うかみたいな問題

2262常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:13:27.76 ID:B1swLs7y
>>2258
そりゃ1v1で挑んできた事がねーからなヒヨコ星人

2263常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:13:59.91 ID:VgQR22Tk
>>2162
Vジャンプに移籍してる

2264常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:14:38.63 ID:1k4OyGb9
>>2262
一応最初は分身してたし……

2265常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:14:46.58 ID:btzvlezi
>>2245
そのあたりを気にするなら
いっそ初手から工作機械、軸出力を抽出する機械でも作るか?
工作機械レベル100まで頑張れ、頑張れ

2266常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:15:10.06 ID:B1swLs7y
>>2264
あれも分身に見せかけて実は複数いるってヤツやったやん

2267常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:15:19.16 ID:/R9X/vm7
>>2197
SQ連載になって巨乳キャラ出してきたりなんか色々と変わりつつある
ttps://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/1/8/18e6e509.jpg

2268常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:15:28.40 ID:NoM7KXfe
>>2261
ドクターストーンでももうそういう段階になってんだよなぁ>工作機械を作る為の工作機械

2269常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:15:32.08 ID:ahqOSWnC
真円の鉄砲の弾丸を作るのに高い所から水を張った桶の中に溶かした鉄を一発分ずつ落とすってやり方をしてた作品があったけど(空気の抵抗で液体が丸くなる理論)
実際に出来るのかしら

2270常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:15:38.45 ID:1k4OyGb9
>>2266
そうだっけ……やっぱひよこか……

2271常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:16:49.46 ID:rlE9wEzP
>>2265
CAD魔法で何とかしてくれるだろう(某なろう感)

2272常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:17:15.39 ID:h6vWQ4To
>>2247
主人公「すごいだろ?それは砂で出来た体にローラーを内蔵するサンシャインって悪魔超人から知ったんだ」
仲間「そのゴーレムっぽい悪魔が、なんでキャベツと焼肉に詳しいんだ?」
主人公「そりゃ悪魔超人を育てるd・M・pの長で、超人プロレスに必要な体づくりも教えてたからだよ」
仲間「?????」

2273常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:17:24.57 ID:WXYGKojH
足太くねぇ?
ttps://pbs.twimg.com/media/DzAOC2JUcAAFA9J.jpg

2274常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:17:55.80 ID:7hCXK82H
>>2267
弓場隊だけあって元ヤン系姉御爆乳キャラとか最高だよなぁ帯島ァ!!

2275常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:17:59.54 ID:NoM7KXfe
>>2241
見てて凄え苛つくわ

2276常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:18:20.01 ID:GtEmBdJB
>>2267
手描きでこの大きさ表現できなくてツールで変形させたとか明かしてて草

2277常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:18:21.24 ID:eTsfV7W2
確かパンドンと金城がセブンの宿敵扱いだから
毎回セブンに再生怪獣ぶつけるならこいつらみたいになってる
ガッツは確かメビウス映画でセブンと初代にボコられた気がする

2278常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:18:21.79 ID:pFdSq/0B
>>2271
3Dプリンター魔法もいらない?

2279常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:18:33.06 ID:I5dQa1zT
>>2269
完全な真球には出来ないけど、火縄銃レベルの精度なら十分使える

2280常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:18:46.28 ID:nzOMYx2M
太ももといえば赤ちゃん錬金釜

2281常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:19:00.68 ID:HIp7Puav
>>2267
SQ行ってから読んでなかったけど、いいな……いい……

2282常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:19:02.21 ID:HRNPbLEH
>>2212
ドクターストーンの千空がちょいちょいそんな感じのこと言ってるな

2283常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:19:23.23 ID:NoM7KXfe
兄嫁嘆かせた漫画家(ボソッ

2284常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:19:27.44 ID:S373pQ0N
僕はビートルズの小説で調べたけど俺の記憶違いだったわ

2285常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:19:34.08 ID:rlE9wEzP
>>2278
形が崩れない超鉱物もおなしゃす

2286常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:19:37.34 ID:B1swLs7y
>>2270
あ、ごめん
ググったら二人じゃなくて4人がかりだった

2287常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:19:45.52 ID:HIp7Puav
>>2273
お嫌いですか

2288常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:19:46.95 ID:ci/EllUi
>>2261
北京直撃して賠償金とったら鉄道引いて小国に喧嘩売って威信稼がなきゃ(使命感)

2289常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:20:29.31 ID:78dsJaBy
ガッツ星人は怪しい人にも負けるぐらいだし
この方は怪獣娘や新シリーズにも出てくるなあ

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652768.jpg

2290常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:20:31.68 ID:/KELCILn
>>2283
足太いって

2291常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:20:37.63 ID:e+EyTHa5
>>2273
ガチで履いてねえじゃねえか
そんなんだからウリやってそうなキャラランキング上位に入っちまうんだぞ

2292常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:20:49.18 ID:eTsfV7W2
未だにフィギュア出したりしてるけど売れてんのかなグリッドマン

2293無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 22:21:09.08 ID:mkz/xVCg
どうでも良いけど日本一の迷実況はコレだと思う
エアシェイディは全然来ない!ドリームジャーニーも大外回ったのに全然来ない!
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm5949129

2294常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:21:15.41 ID:B1swLs7y
>>2273
ホントにこんな太かったっけ……?
チュンリーみたいになってる

2295常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:21:22.42 ID:S373pQ0N
転生主人公「ふむ、伝染病対策に手洗いうがいとマスク着用をするようにしたらいいのではないだろうか」

2296常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:21:41.95 ID:VMK2/sAN
>>2273
足首やふくらはぎ見ると足が太いんじゃなくてケツがでかいんじゃないか?

2297常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:21:44.06 ID:eTsfV7W2
>>2289
蛇倉
へびくら
じゃくら

あっ、ふーん...(察し)

2298常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:21:46.59 ID:NoM7KXfe
>>2292
小説版出たり新作発表されたりしとるしねぇ

2299常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:22:04.42 ID:GtEmBdJB
>>2274
オビニャンも褐色日焼けボーイッシュ後輩キャラで属性モリモリだよなァ!
どんな風に焼けてるのか見たい

2300常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:23:30.87 ID:h6vWQ4To
>>2246
単眼猫が親指立ててる

2301常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:23:47.90 ID:eTsfV7W2
>>2291
どうせ一位は世界一位さんだからセーフ

2302常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:24:05.12 ID:7fnvZQpQ
>>2295
医者が汚れてるなんて失礼なと反感かうんですね

2303常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:24:21.62 ID:ZW5u9bs8
しかもこの配信撮ってるキャンプ場、コロナ自粛を抜けてようやく再開したばかりの場所なんだと
地元民がぶちきれてた

2304常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:24:35.34 ID:/R9X/vm7
>>2260
最初は別の所に視線が行くけどそれはそれとしてチカちゃんのふとももには拘ってる感ある
ttps://img.animanch.com/2020/04/su3773505.jpg
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mangalab/20200404/20200404212058.jpg

>>2281
最新刊収録分の次の話が今月号だからまたお見直せば丁度連載に追いつけるぞ

2305常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:24:39.33 ID:X3gR+wuo
SSSS.GRIDMANに最初に触れた時は六花の太ももにそれはもうちんイラしたものだが、
最近の六花はなんかもう「太ももに別の生き物寄生してない・・・?」ってレベルで太くなってきてるのが・・・

2306常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:24:40.90 ID:+5ZWLJi8
大外回ったから来なかったのかな?

2307常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:24:53.76 ID:VgQR22Tk
>>2300
太いよ!

2308常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:24:58.03 ID:h6vWQ4To
>>2290
太くねぇし!

2309常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:25:05.90 ID:e+EyTHa5
>>2293
なんやこの実況!?

2310常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:25:10.07 ID:btzvlezi
>>2278
そういう完全に個人に依存するよりは
それで工作機械作って、工場的に量産……………‥……
製鉄量!!!!!足りない!!!!!!!

2311常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:25:19.66 ID:lQqGlXrb
どっちだよ!

2312常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:25:40.64 ID:w5w67bMo
>>2297
先日の特番でも、みんなでZの変身ポーズやろうという企画で
光の力お借りしますと言いかけるぐらいサービス精神旺盛だなと

2313常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:25:51.45 ID:eTsfV7W2
売りやってそうなキャラランキング声優別第1位
1位 東山奈央 3805票 58人


2314無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 22:26:01.25 ID:mkz/xVCg
>>2296 ケツがデカくて足が太いとかええやん(ご満悦

2315常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:26:45.77 ID:w5wpw2/L
>>2281
SQに行ったことでダークネス化した先生が生み出した19歳Iカップ姉御だぞ

2316常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:26:59.90 ID:HRNPbLEH
太ももの太さと母乳量がひれいするとか

2317常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:27:29.09 ID:B1swLs7y
言われてみれば似ているな……
ttps://i.imgur.com/8zNp03R.png
ttps://i.imgur.com/VqlqTxa.jpg

2318常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:28:02.92 ID:WXYGKojH
>>2310
だから鉄を安価に製造する高炉技術が必要だったんですねぇ(ゆっくり声)

2319常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:28:27.08 ID:S373pQ0N
野球のスカウトも足の太さは見るらしいぞ
星野伸之とかもそれが指名の決め手になったらしい

2320常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:28:28.26 ID:nBRosRv1
ワートリ今月号ではなんとガールズチーム那須隊のそれぞれの学校征服センターカラーだからな…
着実にエロに目覚めてきている、なお付録

2321無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 22:29:39.02 ID:mkz/xVCg
>>2309 いやぁ分かんないッス、道中かなり笑いながら実況してるし
      一杯ひっかけてんのかと思ったよ

2322常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:30:01.27 ID:7hCXK82H
けど弓場隊で一番エロいのこの人だよね
ttps://i.imgur.com/QNl5kuh.jpg

2323常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:30:17.67 ID:pFdSq/0B
>>2319
投手は特にケツがでかいやつがいいって言うな

2324常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:30:39.83 ID:/R9X/vm7
>>2320
なんかその内また付録で今度は太刀川隊時代の烏丸ブロマイドとか出しそうな気がしなくもない

2325常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:30:40.86 ID:WXYGKojH
かな子「太い足が男性の好みときいて」

2326常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:31:12.37 ID:h6vWQ4To
>>2318
某スレだと高炉を使い始めた途端に世界生産量の8割を占めるようになった記憶。
追い越したとかそういうレベルではなく、他世界全て合わせた生産量の4倍になるとか。

2327常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:31:17.69 ID:X3gR+wuo
>>2293
エアシェイディはゼンゼンコナイ!!
普段競馬とか全然見ないワイでもこの実況はアレだってのが分かるw

2328常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:31:18.21 ID:B1swLs7y
>>2325
おい小錦食いすぎだ

2329常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:32:01.76 ID:w5wpw2/L
>>2320
熊ちゃんだけなんかコスプレ感がある

2330常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:32:07.81 ID:eTsfV7W2
リャイアン!リャイアン!
オグリみてるといっつもここで笑うわ

2331常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:32:18.88 ID:S373pQ0N
>>2323
野茂も身体の、特にケツのデカさと食う飯の量はいろんな人が語種にしてるな

2332常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:32:37.31 ID:VgQR22Tk
>>2313
さすがに下品過ぎない?

2333常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:32:54.37 ID:nyGzihli
シャア色々理屈こねたりしてるけど結局ジオング乗っても圧倒されてるんだよなぁ・・・
一番の戦犯はキシリアでFA?
ttps://youtu.be/J2HIHOxbvs8

2334常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:33:06.54 ID:h6vWQ4To
>>2322
始めから出してたらお話を食われると言われてたレベル。
主人公、地味かつ弱いからね。仕方ないね。

なお、主人公はサイコパスに例える水準のメンタル超人と判明したので現在では食われたりしません。

2335常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:33:31.46 ID:GtEmBdJB
>>2320
元々カバー裏でオペ子たちのプロフィールにカップ数併記してるくらいだから本編で表に出さなかっただけだと思う

2336常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:33:32.66 ID:/R9X/vm7
>>2322
生身弓場ちゃんストレートにイケメンでトリオン体換装時になんであの髪形にしてるのか本当に分からないからな…
ttp://uproda.2ch-library.com/1024783ZBu/lib1024783.jpg

2337常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:34:25.58 ID:/VMKtp7i
アカネちゃんとコンビで描かれると
ホント太もも太いな六花ってなる

2338常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:34:45.88 ID:+5ZWLJi8
レビル見逃した時点で戦犯では?>シャア

2339常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:34:57.06 ID:X3gR+wuo
援交してそうなキャラランキングになんでカレンちゃんが入ってるんだよ、えー!
中の人か!? 中の人なのか!?

2340常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:35:16.92 ID:eTsfV7W2
六花はあとキャラソン聞くと重い女の子ってわかるよね

2341常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:35:28.08 ID:x9v/7ZW5
>>2271
3D CAD魔法とCFD魔法とFEM魔法が必要なんですねわかりません

2342常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:35:54.79 ID:/VMKtp7i
ハイキュー最新刊を読む
日向、立派になって…

2343無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 22:36:10.46 ID:mkz/xVCg
>>2327 道中も馬探してどこだどこだだもんな、先頭からどうなってるか言えよオラァン!

2344常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:36:13.89 ID:eTsfV7W2
>>2338
それ言い出すとデギンが最大の戦犯になるやで

2345常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:36:56.96 ID:WXYGKojH
最近、このスレに出てくる長期連載の漫画の感想が親目線になっているような気がしないでも無いw

2346常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:37:06.71 ID:btzvlezi
>>2318
高炉!転炉!圧延鋼材!お前らの出番だ!
圧延できるだけのローラーとかどうやって作るんだよ!!

現代技術しゅごい……しゅごすぎて何も分からにゃいれしゅううううううう……

2347常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:37:09.55 ID:/R9X/vm7
>>2334
序盤は主人公がロクに目立たない分空閑が暴れてたけどそれでも三輪隊が出てくるまではキッツイからね
あの頃に弓場ちゃんお出ししてら¨掲載誌¨が¨違げー¨じゃねーか!?って言われてる所だった

2348常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:37:24.27 ID:FX1C0u7p
ワートリの作者はどうみても胸より尻と太腿派にみえる
連載初期でも木虎の足スコーピオンのシーンとか
チカの土下座シーンとかかなりのこだわりを感じる

2349常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:37:48.42 ID:rlE9wEzP
世知辛異世界新作まだかなぁって

2350常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:38:00.73 ID:lpR6ywWG
>>2334
指の骨折りながら戦ったりサイコパスだったり長男だったりヒロイン全てが殺戮系だったり
最近のジャンプヒーローは覚悟ガン決まり過ぎやしませんかね

2351常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:38:26.59 ID:S373pQ0N
>>2345
既婚も多そう
俺も結婚したいわ
キャス狐が嫁に来てくれないかなー

2352常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:38:28.39 ID:+5ZWLJi8
連載終了と作者の寿命、どっちが先か・・・勝負だ!

2353常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:38:28.97 ID:nBRosRv1
>>2345
長期連載に限らないんだよなあ…
僕ヤバ最新話の市川にパンケーキと洋服代としてお小遣いを二万ほど渡したいんですが構いませんね!?

2354常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:38:56.72 ID:pFdSq/0B
>>2339
どのカレンだよ

2355常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:39:16.46 ID:hzcAG7R4
>>2350
努力も友情もいらなかったんや、最終的に勝利すればいいんやって先鋭化した結果がこれだよ…

2356常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:39:35.34 ID:h6vWQ4To
>>2336
女の子に寄ってこられるのがウザいとか?
真剣にスポーツとかやってるのにミーハーな女子が来るのは嫌がりそう。

2357常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:39:58.27 ID:nBRosRv1
>>2350
持ってきたよ!術士には珍しい根明主人公!
つ虎杖

2358常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:39:59.99 ID:/VMKtp7i
>>2345
長期連載に限らず、高校生くらいの主人公だとついつい後方保護者面になってしまう

2359常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:40:31.07 ID:eTsfV7W2
>>2350
私が託したものを受け継ぐ覚悟がない屑が混ざっているぞ

2360常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:40:46.71 ID:20ThVJG5
>>2353
休憩所の代金も+してもう5000円ほど追加だ

2361常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:40:59.72 ID:X3gR+wuo
>>2354
あ、九条カレンちゃんです、はい

2362常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:41:23.17 ID:WXYGKojH
>>2353
こうしないんなら
ttps://i.imgur.com/IRCVVij.jpg

2363常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:41:26.26 ID:h6vWQ4To
>>2355
チェーンソーも、ワンピースも、鬼滅も、ヒロアカもみんな友情大事にしてるだろ!
呪術なんか敵を友達にする(洗脳)くらいだぞ!

2364常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:41:36.76 ID:ahqOSWnC
分かりました、じゃあ連載当初からこのIQ馬鹿高で鉄のメンタルと鋼の意思を持った黒いノートを持った主人公で

2365常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:41:45.81 ID:x9v/7ZW5
童帝含めてこのスレにいるのは異世界召喚チーレムでももらわない限り結婚できない人間しかいないから…

既婚者?うんこだ捨てろー!

2366常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:41:57.67 ID:eRaB44b3
某三浦先生「連載の為なら某森先生を…捧げる…」

2367常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:41:59.63 ID:dimpBNRQ
見知らぬおじさん達に次々と金を渡される恐怖

2368常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:42:29.01 ID:h6vWQ4To
>>2364
(人を騙す)努力、(偽りの)友情、(犯罪者の)勝利

これはジャンプ主人公!

2369常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:42:36.24 ID:kWeDTCxB
>>2353
ユニクロやGUみたいな量販店でも古着屋でもいいから黒以外のもの揃えて渋谷ディビジョンに適した装備を整えてこいってことやな

2370常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:42:58.09 ID:7hCXK82H
>>2354
姫野カレンちゃんだと予想

2371常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:43:05.17 ID:lpR6ywWG
>>2359
託したものが屑だったからじゃないですかね(無慈悲)

2372常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:43:24.64 ID:e+EyTHa5
明日は僕ヤバ三巻の発売日だぞ良い子の諸君

2373常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:44:20.36 ID:eGaRp1sN
先週のチェンソーでデンジがマキマさんについて行かなかったのを微笑みながら追求するアキくんには不覚にも父性がときめいた

2374常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:44:27.31 ID:h6vWQ4To
>>2348
あの尻はいいものだ

なんか巨乳を描くのが苦手で、それなりの美乳描いてからお絵かきソフトで膨らませてるとかなんとか

2375常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:44:47.04 ID:pFdSq/0B
>>2369
古着屋コーデは割とオシャレ難易度高くねぇかな

2376常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:45:06.38 ID:h6vWQ4To
>>2373
チェーンソーマンは台詞ではなく絵で語るのが本当いいわ

2377常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:45:08.16 ID:kWeDTCxB
>>2375
そこは山田に任せるんだよ!

2378常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:45:09.67 ID:ZW5u9bs8
アンデッドアンラックもとてもよいぞよいぞ……

2379常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:45:54.96 ID:brHcJK4z
そういえば今日はみおちゃん競馬勝てた?

2380常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:46:16.38 ID:VgQR22Tk
>>2378
でもなんかそろそろ終わりそうな感じが

2381常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:47:14.18 ID:FX1C0u7p
>>2374
まあ胸には興味なさそうだもんね
作者の性癖は絵に出ちゃうからしょうがない


2382常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:48:04.54 ID:20ThVJG5
>>2372
もう特捜…もとい特装版を予約済みさ!
しかし特典のアンソロジーに宇崎ちゃんの作者がいると聞いて
市川のお母さんが『この子(山田)…もしかして私を狙ってるの?』とか妙な勘違する展開になるんじゃないかと
考えてしまう自分は大分毒されてるようだw

2383常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:48:06.18 ID:Ako2fkjh
いつからジャンプは性癖露出が大正義になったの?

2384常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:48:13.06 ID:FP9xZ8b6
>>2352
一歩はそろそろ終わりが見えてきたんでしょうかねえ

2385常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:48:13.79 ID:xhrNxPRS
>>2346
ナポレオンのエジプト遠征について行った科学者にニコラ・ジャック・コンテって人がいるんだが
まずは簡単な道具を作ってそれでちょっと複雑な道具を作るを繰り返して色んなものを作ったらしい

画材のコンテを作ったのもこの人

2386常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:48:50.59 ID:Ig0Lsd2d
>>2384
一歩とは全く関係ない試合してるから当分終わらん

2387常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:49:41.07 ID:VgQR22Tk
>>2383
昔からよ

>>2384
今千堂戦やってる
チラチラ出る一歩が邪魔だけどわりと面白いよ

2388常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:50:07.11 ID:Xtp2KD7k
>>2387
主役が邪魔とは

2389常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:50:15.28 ID:ahqOSWnC
熟女好き二次創作クラスタがドン引きするレベルのガチ勘違いキャラはちょっと

2390常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:50:58.05 ID:WXYGKojH
オサレな服装
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168717.jpg

2391常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:51:23.77 ID:oSkKpdcr
>>2346
毛沢東が鉄作れって指示してろくなもの出来なかったのは草

2392常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:52:03.20 ID:pg+mHTDd
>>2337
でもアカネちゃんのが全体的な身体のラインだらしないんだよなぁ

2393常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:53:49.20 ID:/R9X/vm7
>>2381
くまちゃんの胸が大きいのは作者関係無いところでマネージャーが勝手に胸の影トーンを執拗に貼ってたからだったしな

2394常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:54:50.22 ID:XFiRSsFO
今朝録画したゼロワンみてるんだけど、これ仕事紹介してるように見せかけて社長と秘書がいちゃついてるだけなのでは……?

2395常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:56:16.54 ID:B1swLs7y
>>2333
なんか今見直すと劇場版とTV版けっこう違うな
TVだと劇場ほどシャア完敗で運よく腕と頭を吹っ飛ばせただけって感じはしない

2396常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:56:36.84 ID:brHdU5qm
手元のコンビニ袋をイチから生成しろって言われてもむーりー

2397常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:57:45.30 ID:btzvlezi
>>2385
世の中スゲェ人もいるもんだな
まぁ、なんでも一足飛びには出来んもんか
数年がかりでやればええわな

2398常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:57:58.57 ID:FP9xZ8b6
>>2386 >>2387
一歩の試合が化け物相手のゾンビ殺法ばかりでつまらないけど、一歩以外の試合は面白い
なんて言われていたけど今でも一歩以外の試合は面白いんだ
そろそろ一歩は復帰しないと、リカルド引退しそうなんですが
作品内の時間って、連載開始から10年ぐらいしかすぎていないのかな

2399常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:58:19.90 ID:S373pQ0N
かくしごとをニコニコで見たら
親会社が同じ集英社と小学館より
関係ない小学館と講談社の方が仲が良いって解説あって草

2400常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:59:03.35 ID:WXYGKojH
出来ることをこつこつやっていったおかげで開国から50年後にはロシアと戦争できた日本
我が国のことながらなんかおかしいw

2401常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:59:47.94 ID:ahqOSWnC
シンギュラリティ(技術的特異点)も似たような概念だな
AIに優れた技術を開発させる→そこからさらに優れた技術を→そこからさらにry
の繰り返しであっという間に技術革新

2402常態の名無しさん:2020/06/07(日) 22:59:52.41 ID:btzvlezi
>>2396
コンビニ袋とか現代技術やぞ
まず石油を分離精製し、そこから〜〜〜〜〜ってめっちゃ続く石油化学製品じゃん
石油だけ渡されて、作る工程を知らされたとして
生産できるまでに何年掛かるの

2403常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:00:19.81 ID:VppXttBh
ここは仕切り直そう
一歩が復帰戦で死亡
数年後一歩息子がチャンピオンを志し鴨川の戸を叩く
最終回は一歩息子対リカルドで
タイトルははじめの二歩!

2404常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:00:47.35 ID:Bsw3pMAi
>>2400
単純な話、あんなバカでかい国と戦争しようってどうやったら思えるんだろう
まず勝てると思わなくない?

2405常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:01:13.02 ID:Sqarr0tx
>>2401
囲碁AIだっけ?なに指してるかわからなかったけど後でやべえ一手ってなったの

2406常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:01:20.07 ID:pFdSq/0B
>>2403
リカルド何歳ですかねぇ

2407常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:02:07.51 ID:oSkKpdcr
>>2403
二歩なので反則負けフラグだな

2408常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:02:47.75 ID:btzvlezi
>>2404
スゲー単純にこれをしないでね、って言ったらそれをされるってのをやられて
英国が「お、ロシアとやるのか!良いぞ!援助してやるよ!!」ってケツ持ってくれた
のが前提で

最終防衛ラインまでガンガン押されて戦争するしかなくなっただけ
ちゃんと工作とかもしてたけどまぁ、うん

2409常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:04:26.93 ID:HRNPbLEH
はいふりの世界は日露戦争敗北してる世界だったな

2410常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:04:29.36 ID:e+EyTHa5
>>2404
片方が戦争回避しようとしてももう片方が宣戦すればそこまでだ

2411常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:05:04.90 ID:S373pQ0N
数百年間内政内政繰り返したら識字率チートになってしまった
↑なろうっぽい

2412常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:05:13.74 ID:7hCXK82H
宮田君と一歩どっちが妊娠して出来た息子さんだろう

2413常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:05:22.93 ID:Uoc7qKvK
>>2404
いくつか理由があるが大きなのは
・満州の支配権をロシアに譲るが朝鮮の支配権は絶対に認めないという満韓交換論がロシア側に否決された
・日英同盟成立により他国の参戦帽子とと英国の友好的中立が確約され、日本対ロシアという図式が成立した
・シベリア鉄道は当時単線であり補給や人員輸送に大幅な制限があった、戦争を挑むなら複線化される前に挑む必要があった
この辺

2414常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:05:24.75 ID:Bsw3pMAi
>>2408
若手がベテランの作った流れに乗せられたみたいな認識でよろしいか
脳内では大泉が騙されて飛行機に乗せられてる姿が再生されている

2415常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:05:39.40 ID:ZW5u9bs8
日本以上の何にもないところからスタートして今や世界の航空産業トップをいく中国空軍なんてツィートが流れてきたな

2416常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:05:50.93 ID:WXYGKojH
ちびっ子「日露戦争で日本の勝利を決定づけたのは何なの?」
陸軍「陸軍による旅順要塞攻略と奉天会戦での勝利だな」
海軍「海軍による日本海海戦の大勝利とそれに伴う太平洋でのロシア海軍力の消滅だな」
陸海軍「あ”?」

2417常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:06:18.27 ID:X6yDYPqP
>>2416
マジレスすると革命じゃろ

2418常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:06:44.73 ID:+7xlWTnc
東洋人を人間と認識していないロシアと舐められたらヌッ転がすソウルの日本
ベストマッチ!

2419常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:06:57.63 ID:eRaB44b3
>>2414
これ見てルーデルとガーデルマンを大泉とヒゲに置き換えてルーデルの足吹っ飛んだ流れやっても違和感ないなってふと思った

2420常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:07:05.59 ID:NoM7KXfe
>>2391
質の悪い粗鉄混ぜた上に低温の炉で溶かしたから屑鉄量産しただけだったてのは草

>>2398
ググったら作中だと九年だそうな

2421常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:07:06.62 ID:20ThVJG5
というか仮に戦争負けたとしても
数年後にロシアで革命起きるからどう転ぶか分からんような気もする

2422常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:07:09.49 ID:WXYGKojH
>>2413
なおロシアはロシアで「貨車を片道で使い捨てにすれば単線でもたくさん運べるやろ!」をやった

2423常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:07:40.49 ID:HRNPbLEH
日露戦争の惨状をもっと聞いてくれたら
第一次世界大戦はましになってた可能性が……

2424常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:07:41.98 ID:nyGzihli
>>2416
両方だよ両方
どっちか欠けてりゃ無理だった

2425常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:08:31.15 ID:NoM7KXfe
>>2421
強欲のソ連になるから少なくとも良くはならんだろうな

2426常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:09:18.84 ID:+7xlWTnc
>>2423
うちはもっと上手くやる、の精神
なお

2427常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:10:04.10 ID:/hUwuWLP
>>2423
「極東のちび猿の言うことなんか誰が信じるかよバーカ」
「俺らの方がうまくやるわ!」
→戦死者1000万人

2428常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:10:14.49 ID:lV5v+pzQ
>>2426
なんで塹壕戦はあんなに悲惨なんですか

2429常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:10:24.17 ID:btzvlezi
>>2423
駐在武官からの報告をHAHAHA!ジョークはやめとけwwwwで済ませてたし

2430常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:10:43.17 ID:Bsw3pMAi
>>2413
まさに機という一文字が相応しい状況だったのだな
>>2419
「すげぇ量の血じゃねぇかよ!!怪我をしたので病院につれてってください」
「はい(聞き流し)」

2431常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:11:04.35 ID:7zDBGiR/
プーチンに何かあったらまた革命起きそう

2432常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:11:22.62 ID:Uoc7qKvK
>>2428
ぶっちゃけると戦車や浸透戦術が登場するまで塹壕+機関銃の陣地を突破する手段がなかった

2433常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:11:29.29 ID:WXYGKojH
>>2428
お年寄りが横断歩道の無い交通量の多い片側三車線道路を横断しようとするようなもんだから…

2434常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:11:51.22 ID:brHdU5qm
不毛の地で強国感あるけどジリ貧気味のロシアさんェ

2435常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:11:53.60 ID:20ThVJG5
>>2426>>2427>>2429
コロナウィルスがまだ中国でしか蔓延してなかった時を思い出すのぉ…

2436常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:12:59.00 ID:ZLMPDi6M
ロシアのヨーロッパ側にいた海軍の移動を見たらこりゃ戦う能力無くすわと思った

2437常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:13:03.53 ID:WXYGKojH
>>2432
筆髭「敵が一万発の銃弾を持っているなら二万人で突撃すればよいだけでは無いかね?」

2438常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:13:08.73 ID:7zDBGiR/
>>2435
イギリス「おう大変そうだな日本!うちでオリンピックやろうか?www」

2439常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:13:18.82 ID:ahqOSWnC
どこかで何かが違えば、今年もライブイベントで大フィーバーしてた世界線もあり得たのだろうか
なおその場合今は五輪直前でどったんばったん大騒ぎだった模様

2440常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:13:44.76 ID:WXYGKojH
>>2436
日露戦争でロシアが失った艦艇は戦艦だけで14隻である

2441常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:14:01.25 ID:oSkKpdcr
>>2435
日本のやり方は間違ってるってあちこちで言ってたよなあww

2442常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:14:14.22 ID:VgQR22Tk
>>2438
日本「どうぞどうぞ」

一応、それ言ったのは市長選の泡沫候補だからね
現地でも非難されてる

2443常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:14:19.46 ID:dimpBNRQ
>>2427
死神「上手くやったやん!お仕事忙しくて死にそうだけど」

2444常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:14:33.71 ID:+7xlWTnc
「なんで塹壕から出ないんですか?」
「塹壕から出たら機関銃で死ぬからよ」
「なんで塹壕から出るんですか?」
「塹壕にいると砲弾と毒ガスで死ぬからよ」

2445常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:14:47.25 ID:nyGzihli
>>2428
陣地突破出来ないから塹壕でのにらみ合い
戦死者の遺体放置→腐敗→疫病蔓延

塹壕から出水→泥水に浸かりっぱなし→水虫や酷いと脚の腐敗から切断

2446常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:14:55.15 ID:WXYGKojH
大陸と半島を擁護しないといけない使命感に燃えているテレビ関係者は多いみたいだしね…

2447常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:15:43.51 ID:20ThVJG5
>>2438
首相が感染したブリカスさん、チーッス!

2448常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:15:45.41 ID:Uoc7qKvK
>>2430
まー、ロシア側も上に書いてある通り
「シベリア鉄道が単線で補給や人員輸送がおっつかない…けど追っつかなかったら負ける…
国力に明かして列車を使い捨てにして片道切符で補給を送り続けるぞぉ!」
と開き直り当時重要だった列車を
シベリアに送る→人員や物資を下ろす→その場で解体して燃料にする
とトンデモな作戦を本当に実行した

2449常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:16:04.95 ID:lV5v+pzQ
>>2437
流石は畑から兵士が取れる国は違った
今でも畑から取れますか?

2450常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:16:42.50 ID:hzcAG7R4
五輪準備不況!コロナ不況!ジェットストリームアタックを掛けるぞ!

2451常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:16:43.02 ID:brHdU5qm
>>2449
モヒカンなら生えるのでは(世紀末感)

2452常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:16:49.23 ID:h6vWQ4To
>>2405
しかも一切、人間の手を教えてないという。
ルールだけ教えて、自分対自分の対局で磨き上げてる。
最初の3日の時点で490万対局し、トッププロ級に至ってるのだとか。

2453常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:16:52.37 ID:WXYGKojH
>>2447
下手こくと父親の顔を知らない子供が生まれる可能性があって、そうなってたら英国人からの中国への
敵意がシャレにならなかったと思う
これ、余はエロいチャイナ娘の画像を所望じゃ

2454常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:17:31.01 ID:x9v/7ZW5
この前やってたWW1の塹壕戦の伝令映画は正直パッとしなかったなあ

2455常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:17:33.56 ID:lQqGlXrb
>>2450
お前誰だよ…(恐怖)

2456常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:19:23.90 ID:NoM7KXfe
ザメイキングて動画で石鹸ができるまでての見てたらホモミキサーての出てきて思わず笑ってしまった…

>>2455
バッタ?

2457常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:19:26.04 ID:7zDBGiR/
>>2453
ピッチピチの若い子だ!
ttps://i.imgur.com/8Drpj4H.jpg

2458常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:19:27.60 ID:eRaB44b3
日本のやり方を真似られる国なんてそうそうなさそう
衛生意識やボディタッチ含めて文化がちが〜う

2459常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:19:29.94 ID:btzvlezi
>>2455
そりゃ四騎士の一人、青褪めた騎士だろう

2460常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:20:37.23 ID:VgQR22Tk
>>2457
生年月日が決まってるから
時系列があやふやになってるんだっけ

2461常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:20:39.30 ID:HRNPbLEH
四騎士全部暴れてね?

2462常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:20:43.26 ID:OQeFEX+c
>>2457
51歳……

2463常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:21:06.93 ID:S373pQ0N
ピンサロ行きたいけど今行くのは自殺行為よな
クラスター発生したホストクラブはシャンパンの回し飲みしてたとか
私はフェラ画像を所望します

2464常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:22:26.55 ID:NoM7KXfe
>>2461
飢餓はまだ準備中 大暴れするの確定だけど…

2465常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:23:01.69 ID:20ThVJG5
>>2462
これだけ乳と尻と太ももがデカくて腰もくびれて子供がたくさん産めそうなら問題ないのでは?

2466常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:23:19.30 ID:FP9xZ8b6
>>2458
清潔な水が安価で大量に使えた湿気の多い風呂の概念がある国と
水が貴重で乾燥しているから風呂毎日入らなくて良い国では感覚が違うだろうしねえ

2467常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:23:36.26 ID:VgQR22Tk
バッタと疫病と飢餓とあと何だっけ?

2468常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:24:20.93 ID:HRNPbLEH
>>2467
野獣SENPAI

2469常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:24:32.84 ID:7zDBGiR/
みんなはこういうの好きだろ?
ttps://i.imgur.com/I8iRP9B.png
ttps://i.imgur.com/U7zDDiU.png

2470常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:24:38.52 ID:Uoc7qKvK
戦争はシリアとトルコ、印度と中国がそろそろおっ始めそうな雰囲気があるな

2471常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:24:48.14 ID:VgQR22Tk
>>2468
ホモ?

2472常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:25:26.93 ID:OQeFEX+c
完全に偶然なんだけど
仮面ライダーが悪の秘密結社の大幹部に相応しいモチーフなの好き

2473常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:26:39.84 ID:WXYGKojH
>>2463
へいお待ち!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168772.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168773.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168774.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168775.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168776.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168777.jpg

2474常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:27:24.55 ID:20ThVJG5
>>2466
テルマエ・ロマエの後書きで作者さんが
「ヨーロッパの人たちってちゃんと体を洗って垢を落としてるように思えない(意訳)」
とか言ってたのを思い出した

2475常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:27:34.08 ID:OQeFEX+c
>>2469
あれ?このあとモホメドがシスターに殴られるシーンは?

2476常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:27:41.94 ID:QK3w4tnr
>>2467
白い騎士:勝利の上の勝利=支配
赤い騎士:戦乱に寄る死
黒い騎士:食糧の制限とそれによる餓死
青ざめた騎士:疫病に寄る死

2477常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:27:45.77 ID:+7xlWTnc
欧米と島国に来てないだけでバッタも今やべぇもんなぁ
アラビア経由で欧州入ったら阿鼻叫喚ょ

2478常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:28:13.97 ID:k9194XDJ
>>2467
黙示録であれば支配、戦争、飢饉、疫病だっけ

2479常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:28:23.99 ID:w5wpw2/L
>>2475
コブラ!

2480常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:28:31.83 ID:NoM7KXfe
>>2467
戦争

>>2469
頼むから頭巾をちゃんと被せてくれ…

2481無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/07(日) 23:29:03.56 ID:mkz/xVCg
>>2473 あ、それは結構です(真顔

2482常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:29:24.50 ID:VgQR22Tk
>>2473
ヒョットコに興奮するってのは理解は出来るんだが
自分は笑いの方が先に来て使えないw

2483常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:29:45.18 ID:VgQR22Tk
>>2476
>>2478
ありがとう

2484常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:29:55.30 ID:OQeFEX+c
>>2480
しょうがねぇな
ttps://i.imgur.com/j8ECT9P.jpg

2485常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:30:06.04 ID:/VMKtp7i
ミルクを欲しがる妙齢の女性です
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168781.jpg

2486常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:30:20.43 ID:VgQR22Tk
>>2480
ごめん
ありがとう

2487常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:30:41.02 ID:aeefcInE
エロと下品の違い?

2488常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:30:50.00 ID:ahqOSWnC
ライダーMIX!
ttps://twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1269521549117145089

2489常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:32:02.53 ID:k9194XDJ
>>2474
手洗いうがいの習慣ないって怖すぎるんだが

2490常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:35:19.53 ID:tr/YqDa1
やっぱ…水に恵まれた我が国は…最高やな…!
なお水害の規模と数

2491常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:36:20.08 ID:NoM7KXfe
>>2490
治水ちゃんとしてればマシだから(震え声

なおコンクリートから人政策ェ…

2492常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:37:38.02 ID:ZW5u9bs8
そういや日本住血吸虫って「日本」とかいいながらアジア全域にいたそうだね
(太平洋戦争でレイテに侵攻した米軍が日本住血吸虫にえらい目に合わされたそうな)

2493常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:37:46.67 ID:eRaB44b3
禍福はあざなえる縄のごとし何て言うし何事も表裏一体っすね
水害が頻発するほどの土地だから水が潤沢に使えるとも言えるし

2494常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:38:16.33 ID:WXYGKojH
>>2492
見つけたのが日本だからね

2495常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:38:28.93 ID:brHdU5qm
秋津洲とか言う見た目全振りかつ高難度海域に駆り出されるサダメの艦娘

2496常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:38:47.36 ID:NoM7KXfe
>>2492
種類は微妙に違うよ 向こうのは日本のより苦しみが薄い(苦しまないとは言ってない

2497常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:38:49.38 ID:1s5FsuKE
スペイン風邪「風評被害!」

2498常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:39:01.31 ID:KpKahDS9
インフラは大事……
道路工事とかもあんなやる必要ある?って思うかもしれんけど放置された道路とかアカンことになるしなぁ

2499常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:40:19.51 ID:WXYGKojH
>>2498
都会民「都会のインフラ維持は大事だが、田舎のインフラ維持なぞフヨウラ!」

2500常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:41:12.93 ID:tr/YqDa1
日本以外でもそうらしいけど昔から治水工事やった人は現地民から神扱いだしなぁ…

2501常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:41:21.01 ID:S373pQ0N
山梨県のやつはコンクリート化で駆逐したらしいな
これを他国で真似は難しいわな

2502常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:41:38.21 ID:NoM7KXfe
>>2498
困難になるしなぁ
ttps://twitter.com/GoITO/status/1269079093015801856?s=19

2503常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:42:07.33 ID:Ig0Lsd2d
インフラは確かに大事だ
いつ市長が市民に下水を飲ませようとするか分からんからな

2504常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:42:56.97 ID:8zK1e8xO
>>2189
悪バージョンてワキ乳の考えたマリーじゃないんけ?

2505常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:43:58.76 ID:tr/YqDa1
>>2504
ジルの考えたジャンヌも実装したんだしいけるいける

2506常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:44:09.52 ID:x9v/7ZW5
国道整備すればいいねが一杯貰えるからな

2507常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:44:43.83 ID:x9v/7ZW5
俺の考えた邪ンヌが俺の家に実装されないんですか?

2508常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:45:16.96 ID:Ig0Lsd2d
>>2507
まず聖杯を手に入れないと

2509常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:45:27.38 ID:KpKahDS9
>>2502
想像より酷くて草

2510常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:46:00.76 ID:QK3w4tnr
>>2501
用水路のコンクリ護岸で卵が産みつけられる川辺の植物壊滅+洗剤が多量に混じった生活排水垂れ流しに寄る猛毒攻めやで

2511常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:46:01.30 ID:tr/YqDa1
>>2493
クソみてぇな湿気のおかげで日本じゃ山火事も自然発生しないって話だしなー

2512常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:46:04.06 ID:WXYGKojH
>>2509
こうなる前にお金使おうって言っても都会民は反対するんやで

2513常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:46:27.92 ID:8zK1e8xO
白騎士だけなんかポジ違くね?

2514常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:46:38.74 ID:35t2Ssp8
そもそも地方への公共事業の1つとして道路整備があるからな
やらないと金が回らない上、過疎化が進むわけで…

2515常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:46:45.92 ID:VgQR22Tk
>>2511
冬場乾燥がひどい時には発生するよ

2516常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:46:59.88 ID:nzOMYx2M
いずれは本当のマリーオルタが実装されるかもしれない。まあアベンジャー確定でフランスくたばれだろうけど

2517常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:47:37.59 ID:WXYGKojH
都会「地方交付税とかで自分たちのお金が地方に回されるのが腹立つ」

2518常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:47:41.97 ID:Uoc7qKvK
果たして実装される日は来るのだろうか
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2168801.jpg

2519常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:47:46.34 ID:OQeFEX+c
富豪の跡取り息子!世話役の幼馴染のメイド!
時にケンカしたり、一緒に遊んだりしながらもお互いにジェントルとメイドとして成長し……
そして少年についに芽生える恋心!
ある晩、眠れなくて屋敷を歩いていると父親の部屋に明かりが!中には幼馴染メイドと父親が!
おほっ♡おほっ♡わたしはご主人様の物ですぅ♡あんな粗チンじゃ満足できませぇん!
いいよね……

2520常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:48:43.42 ID:x9v/7ZW5
>>2519
介錯しもす!

2521常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:49:43.27 ID:uv3Qf3Bn
>>2520
え? 花右京メイド隊だって?

2522常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:50:10.95 ID:QK3w4tnr
>>2519
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168805.jpg

2523常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:50:15.62 ID:OQeFEX+c
>>2520
エメラルドスプラッシュ!

2524常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:50:18.72 ID:eRaB44b3
国家全体のこと考えたら都民の金も地方に回ったほうが結果的に良いなんてわかるなら政治家やってるか一角の人物になってるんじゃないっすかね

2525常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:50:39.46 ID:1s5FsuKE
>>2519





2526常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:50:57.65 ID:ci/EllUi
>>2510
排水垂れ流しの高度経済成長期環境破壊アタックは今じゃできんなw

2527常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:51:19.00 ID:pFdSq/0B
>>2521
花京院!?

2528常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:51:46.30 ID:OQeFEX+c
>>2522
なるほど……
将軍の体でOKサインを表現されたと……
流石は完璧零式ですな!

2529常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:52:35.72 ID:+7xlWTnc
>>2519
オプションで、父親が急死して体を持て余すメイド、もつけてください

2530常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:52:57.99 ID:7hCXK82H
たッ確かに、将軍と武道の身体でOKを表現している様にも見えるッ!

2531常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:53:14.89 ID:m26LuVrN
御主人様とメイドの身分差恋愛もいいけど
その裏にはメイドに婚約相手を奪われたエマのエレノアさんみたいなかわいそうな御令嬢もいたりするんだよなぁ

2532常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:53:33.76 ID:8zK1e8xO
首都高がもし崩落したらどうなるかと考えれば整備は大事
東京は金あるから大丈夫だろうけど


2533常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:53:40.60 ID:Q7CMv9gX
だがシムシティで電車を利用してくれないから道路を潰そうとした市長はいるはずだ

2534常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:54:47.80 ID:brHdU5qm
>>2533
恒例行事と称してミリオンシティに隕石降らせる感覚はよく分からぬ…

2535常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:55:02.91 ID:tr/YqDa1
>>2515
あれ、山火事って夏の暑い時期の乾燥が原因じゃなかったっけ?

2536常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:55:29.01 ID:VgQR22Tk
>>2532
今使えるから整備するなんて無駄!
って言う人がいますん

2537常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:55:47.27 ID:OQeFEX+c
>>2525
なんだテメー
じゃあ実はお互い相思相愛で自由を求めて二人で逃げるも所詮は子供、簡単に連れ戻され
メイド少女は罰として過酷な輪姦にあい心が壊されるも
数年後、一流の貴族として星人したかつての少年貴族によって再度求婚され
献身的な介護と愛とリライブ光線によって心を取り戻したメイドが幸せなキスをするエンドがいいってのか!?

2538常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:55:49.22 ID:NoM7KXfe
>>2531
親父が暗躍しなけりゃ婚約破談にならんかったのにな

2539常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:56:08.51 ID:20ThVJG5
市長に転生!さあどの街が良い!?
候補は
メトロシティと
ラクーンシティだ!

2540常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:56:09.81 ID:8zK1e8xO
ガチクズが竿役だとエロいよりこいつコロコロしたいなが先に来る僕

2541常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:57:03.77 ID:jsDbpPWO
本場の山火事は一ヶ月くらい燃え続けるそうだ

2542常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:57:21.01 ID:NoM7KXfe
>>2535
日本の冬でも晴れてた時の日照量で点火は可能(水滴レンズにして着火したりする)

2543常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:57:21.54 ID:lQqGlXrb
>>2537
星人が誤字かと思ったらM78の出身だったからチクショウ!

2544常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:57:35.49 ID:OQeFEX+c
>>2539
メトロシティは市長がアレだからあんな町だったんじゃないかなって思うの

2545常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:58:01.70 ID:KpKahDS9
>>2512
いったんこうなってしまった道を戻すのにはめっちゃ金も手間もかかるやろなぁ……

2546常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:58:18.71 ID:uv3Qf3Bn
>>2537
つ カルマの坂@ポルノ・グラフィティ

・・・いやなんで彼らはこれを曲にしようと思ったの?(マジレス

2547常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:58:58.85 ID:brHdU5qm
>>2541
ユーカリ「お前も!お前も!お前も!俺の為に(焼け)死ね!」

2548常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:59:07.32 ID:I5dQa1zT
>>2539
ネオサイタマが無いやん!

2549常態の名無しさん:2020/06/07(日) 23:59:49.69 ID:OQeFEX+c
>>2546
ウルトラマンタロウのファンだったんだろう(星人並みの感想)

>>2543
宇宙警備隊の前には地球の身分差とかカスみたいなもんだからね、しょうがないね

2550常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:01:46.34 ID:nIQsYgDa
>>2544
ハ、ハガー市長はメトロシティの現状をどうにかしようとして市長に立候補しようとして当選した元プロレスラーだから…(震え声
で次の市長候補が元囚人のコーディって脳筋しか市長になれんのか、この街w

2551常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:01:49.95 ID:P0PXDy6k
ずっと好きだった侍女のお姉さんが
実はガッツリ親父のお手付き(寝取られたわけではない 最初からそう)
でショック受けてたけど
その数日後親父が急死する展開で

2552常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:02:19.44 ID:mqXiAR2Y
ラクーンシティで影でSTARS支援しよう


2553常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:03:31.91 ID:CUeuMWOw
>>2551
刑事さん「最後に一つ、いいかな・・・。 親父さんの死因、なんだった?(ニーさん感」

2554常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:03:35.49 ID:4vxBa39A
>>2551
いいね
ところで放射能で巨大化した怪獣とか出てくるともっとよくなると思わないか?

2555常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:04:52.59 ID:Q2TrEgBq
>>2554
二匹だせばなおいい

2556常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:05:34.95 ID:ZGEpnH5x
>>2537
性癖の讐とは同じ天を倶に戴かず

2557常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:05:37.79 ID:4vxBa39A
>>2555
一匹はプテラノドン型だよね!?

2558常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:05:38.43 ID:xcCNs9v9
>>2550
その市で最も強いものがその市の長となる

2559常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:05:49.29 ID:P0PXDy6k
>>2552
旧作の追跡者はうまいことやればゾンビ潰してくれるよね

2560常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:06:11.98 ID:zSzs8YTX
その放射線怪獣と巨大化したニンジャがトーキョーで激突するのがおもしろいと思うなら君の感性は既に死んでいると言わざるを得ないのだ

2561常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:06:14.18 ID:x3r78dzi
>>2554
>>2555
ドハティステイ!ステイホーム!

2562常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:06:53.23 ID:8bT4KyBJ
>>2553
腎虚

2563常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:07:00.97 ID:P0PXDy6k
>>2554
そんなありすと文香がレイプされてる裏で
ゴジラとガメラが戦ってる薄い本じゃねぇんだからさ…

2564常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:09:05.63 ID:4vxBa39A
>>2560
(野郎……!いい線ついてる上で俺の感性が死んでいると断言しやがった……)ギリッ

>>2563
翔太郎!

2565常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:09:51.26 ID:iHtNzEdN
今回のグレイプニルはえっちじゃなかった・・・つぐももは安定。1期にエロで負けたから力いれてるのか
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ6r2_lUYAIbs-u.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ6sTfyU0AcG-28.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ6WU0PUcAA_s0E.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ6Wa9pVcAQxciO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ6W9BgUcAEO-Os.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ6XiMyUMAQTnRN.jpg

2566常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:10:36.78 ID:mqXiAR2Y
>>2559
本編よりもマーセでナイフ持ってるときにポコジャカゾンビを始末してくれる優しいおじさん感

2567常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:11:06.89 ID:C368pGIZ
>>2564
なんこつ揚げライスでググれ

2568常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:11:58.05 ID:4vxBa39A
>>2567
サンキュー翔太郎
不死身なだけの刑事とは違うな!

2569常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:16:13.03 ID:SmmagHCd
サーヴァント VS ニンジャ
サーヴァント VS KAIJU
ニンジャ VS KAIJU

2570常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:17:10.16 ID:r5bwecYr
>>2569
実際この中で一番どれが見たいかって言われたら怪獣vsニンジャだよねって

2571常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:18:47.10 ID:IHyu1eLT
でもサーヴァントにはスパルタカス=サンがいてしかも大して強くないんでしょ?
ならサーヴァントの上位勢はニンジャに圧勝でしょ

2572常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:19:02.89 ID:0zFbGZSX
>>2570
まずサーヴァントといわれても「?」になる人も多いだろうしな

2573常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:19:49.83 ID:gMjzKH7L
ナチスも混ぜよう

2574常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:20:19.33 ID:C368pGIZ
ニンジャはビッグゴールドを呼び出せば怪獣とも戦えるしな

2575常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:21:45.52 ID:SmmagHCd
シャークKAIJUを操るナチス残党と戦う巨大ロボットを操るニンジャ集団

2576常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:22:29.21 ID:2R4zSrNM
>>2574
?「いやいや君たちは実に運が良い、今回は特別でね、もう一人来ているんだよ」

2577常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:23:23.04 ID:9+yd4cOi
>>2575
ゾンビは入れないの?

2578常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:24:09.26 ID:SmmagHCd
>>2577
ナチス残党(ゾンビ)にするか

2579常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:24:16.77 ID:27kLIF0w
>>2569
超存在同士のバトルも良いが、やっぱ超存在vs人類のほうが好きかなあ

2580常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:24:19.95 ID:r5bwecYr
>>2574
聖徳太子の作った巨大ロボもあるしな

2581常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:24:27.01 ID:IHyu1eLT
ケイトー・ニンジャなら壊獣と鯖のいくつかは味方にしてくれそう

2582常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:26:05.52 ID:SmmagHCd
地球意思さん「ちょっと怪獣王さんがメルトダウンしそうでヤバいからサーヴァントの皆さんで抑えてきて」

2583常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:27:32.87 ID:0dXl+XwX
>>2519
ttps://www.aozora.gr.jp/cards/000005/card53194.html

2584常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:27:46.15 ID:mqXiAR2Y
軟骨揚げライスは誕生日にビールと一緒に食べたい

2585常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:28:02.44 ID:yocxW/in
ティラノサウルスのサーヴァントが出たっぽいからゴジラのサーヴァントも呼べるのでは?

2586常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:28:48.31 ID:mqXiAR2Y
>>2582
そんなの呼ぶ前に世界の珍カス止めろ定期

2587常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:30:28.97 ID:xVZZsuer
>>2582
了解!キャスター円谷英二!

2588常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:31:05.05 ID:IHyu1eLT
チャック・ノリスをサーヴァントで呼べよ

2589常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:33:47.68 ID:r5bwecYr
>>2587
おい待て!スタン・リーと石ノ森章太郎が足りてねぇぜ!

2590常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:35:59.80 ID:v7+7o/EP
>>2560
ビルの外で巨大ロボットが戦っていたのを信じてもらえない、ライダー戦隊コラボは面白かったですぞ

2591常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:36:40.22 ID:27kLIF0w
ゴジラ解体RTA(any%)はーじまーるよー

なお世界記録保持者の芹沢博士

2592常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:38:29.51 ID:OQpK4to2
>>2574
カクレンジャー、ハリケンジャー、ニンニンジャー、ジライヤ
巨大ロボットで忍びます

2593常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:39:23.99 ID:x3r78dzi
シノビなれどもパーリィナイ!

2594常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:39:53.63 ID:2R4zSrNM
>>2589
?「石ノ森くんにかけるものは自分にも描けるんです!」

2595常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:40:04.27 ID:o278J6s0
>>2588
チャック・ノリスを聖杯ごときでどうかできるわけがない

2596常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:40:49.89 ID:v7+7o/EP
>>2593
まさか、ライダーでもシノビになるとは思っても居ませんでした

2597常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:40:53.11 ID:mqXiAR2Y
ttps://i.imgur.com/3BaWhbf.jpg
古本屋のバイトってこういう業務なんだ…
ふみふみもやってるんだよね

2598常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:43:12.37 ID:JXAYcVUe
>>2597
モグ波の世界線にモバマス世界が融合…?

2599常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:45:42.74 ID:XlVnwKzU
モグダンさんアイマス描いたことあるんかな

2600常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:47:42.73 ID:bZUJsoWx
>>2597
普通に怖いと思ってしまった

2601常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:48:33.89 ID:flBs9juq
>>2592
お前らちょっとは忍べや!

2602常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:50:10.28 ID:MDkfUHHn
>>2591
そもそも現時点ではオンリーワンな件
今後も現れるか微妙だし

2603常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:51:10.52 ID:CKIxlisR
うーむキン肉マンはまだかかりそうだのう

2604常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:52:18.32 ID:r5bwecYr
>>2602
いちおー鬼龍のシリーズだとゴジラ倒されてないか?
サヨナラヨシトのヤツ
正直鬼龍視点で何であんなあの整備員になついてるか全く呑み込めないけど

2605常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:52:29.36 ID:JXAYcVUe
ゴジラよりオキシジェンデストロイヤーの方がヤバイんでない?とは言ってはいけない初代

2606常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:53:33.97 ID:r5bwecYr
>>2605
ヤバいから芹沢博士は死んだんだろ

2607常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:56:51.99 ID:nIQsYgDa
>>2605
そんなオキシジェンデストロイヤーより破壊力ありそうなペンシル爆弾とか持ってる科特隊…

2608常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:57:51.21 ID:mqXiAR2Y
ゴジラとゼットンをぶっ殺した英霊?

2609常態の名無しさん:2020/06/08(月) 00:58:29.56 ID:0zFbGZSX
>>2604
某同人誌を回収したんじゃねえの?

2610常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:00:07.43 ID:MDkfUHHn
>>2604
マジかよ、鬼龍さんゴジラ倒したのか…

2611常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:01:23.02 ID:CKIxlisR
骨法で?

2612常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:02:05.71 ID:x3r78dzi
マッドサイエンティストの概念を英霊として召喚
これだな

2613常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:02:50.06 ID:r5bwecYr
>>2609
淫魔の乱舞は同人誌ではない

>>2610
ごめん機龍
途中で気づいてたけどまぁいいかなって……

2614常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:03:33.18 ID:IHyu1eLT
僕のチワワ・ニンジャはいつになればアーチニンジャになれるのか

2615常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:05:36.29 ID:mqXiAR2Y
>>2614
一心様と仏師殿ぶっ殺すのを7回ぐらい繰り返せば良いんじゃないかな?

2616常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:06:42.26 ID:Q2TrEgBq
>>2570
KAIJUの侵略に対し、古来からの
騎士、魔法使い、魔剣の剣士、モンク、サムライ、ニンジャ等
一般社会の影に潜んでいた者達が再び刃を握り、人類の盾となった世界

かつてトクガワ・ガバメントの第一ニンジャフォースに最年少で入隊し
5体のKAIJUを倒し「ゴジラ・デコレーション」授与の栄誉すら受けた
エースニンジャ、ヨイチロー・タナカは、
出撃中に妻子を喪った喪失感に耐えきれず、ヌケニンとなり
現在はオカヤマ地方のグレートウォール工事のハケン・サラリマンとして
無気力なその日暮らしを続けていた

とかから始まって、ペンテコスト・ハダシノゲン司令官に
再び招集されて、巨大スリケンでKAIJUと戦う話とか見たいかい?

2617常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:08:32.42 ID:nIQsYgDa
第四次スパロボのゲストやインスペクターが、地球は軍事関係の技術だけが突出してると言ってたけど
ウルトラ世界もかなり軍事というか対怪獣や対侵略者への武装の技術だけが進んでるイメージがある

2618常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:08:57.25 ID:o7dZ2NR8
>>2616
普通に見たいが(マジレス)

2619常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:09:32.86 ID:SmmagHCd
宇宙戦艦ヤマト世界の地球

2620常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:18:02.65 ID:CKIxlisR
独逸人……
ttps://gigazine.net/news/20140606-vincent-van-gogh-ear/

2621常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:21:13.88 ID:r5bwecYr
>>2616
見たい(真顔)

2622常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:21:30.76 ID:mqXiAR2Y
カタリナ嬢の攻略対象の一人になりてえなあって

2623常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:21:47.42 ID:faEBw8GB
最近のガンプラはKPS関節で苦手や…やっぱへたれても交換できるポリが最強や

2624常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:25:18.17 ID:r5bwecYr
>>2623
普通にポリキャップの方が良いよな
やわらかプラは塗装するとすぐ割れるし何かすぐ白化するし

2625常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:29:25.78 ID:flBs9juq
>>2616
見たい

2626常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:32:05.21 ID:EhOVD6M0
>>2617
ウルトラマンシリーズは現代じゃなくて未来の話とか聞いたような覚えが

2627常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:35:00.83 ID:3azd/SjD
>>2626
ジャミラの墓には93年と書かれていたりするからな
確かに当時からすれば未来だな

2628常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:36:08.26 ID:U47F/icD
GガンダムやガンダムWの放送当時の1/144ガンプラとか、あれ今の目で見ても出来いいんだよな
パーツも少な目で価格も安いから初心者から上級者まで幅広く応えられるし

2629常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:36:16.38 ID:r5bwecYr
それこそ人類が終焉を迎えるくらいの遠い未来として設定されたのが2020年だもんなぁ
遠い所に来たもんだ
皆ケムールってる?毎晩走れよ?

2630常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:40:10.00 ID:0WgKO+Zn
メトロン星人の地球侵略計画はまだ発動しそうにもないっすねぇ……

2631常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:41:43.30 ID:flBs9juq
車は飛んでないしチューブみたいな道路もできてないし冥土ロボも未完成……世も末だ

2632常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:43:42.90 ID:r5bwecYr
>>2628
今見て出来がいいかと言われるとちょっとためらうなぁ
手とか丸ごとポリキャップだしデスサイズの顔の造形とかヒデェし

2633常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:44:48.88 ID:faEBw8GB
旧キットはガンダムの顔と稼働以外は大抵いい
だが0083おめーはダメだ

2634常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:46:06.26 ID:3azd/SjD
>>2630
でも、アイドルのファンクラブやりそう

2635常態の名無しさん:2020/06/08(月) 01:48:10.77 ID:IcIxV9w9
スマホとインターネットとかいうSFアイテムはあるから……

2636常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:08:41.27 ID:nIQsYgDa
>>2631
介護から止めを刺…もといご臨終まで全て受けおってくれるロボですね(震え声

2637常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:10:34.74 ID:8zztfwco
あ、あれ?もうちょっとエピローグ的なもんやると思ってたゆらぎが終ってた・・・

2638常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:15:13.06 ID:SmmagHCd
まあまあ夜食どうぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168944.jpg

2639常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:18:39.98 ID:eesOvfD/
>2638
たまになら良いだろうが、これ続けたら長生きできねーだろうなぁ

2640常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:20:30.84 ID:fVIVegau
>>2628
∀までは144も低価格ハイクオリティを維持しようと頑張ってたからな
種以降はお高いけど高品質なHGとリーズナブルだけどギミック制限した簡易キットに分かれちゃって…

>>2633
低価格でボリューム出そうと頑張ってたのはわかる
でも無印GP01とGP02は擁護できない

2641常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:42:40.20 ID:MiqzqPrw
>>2640
HG00とか発売当時はワンコインでこのクオリティのキットが買えるのかって言われたんやで

2642常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:43:35.72 ID:IHyu1eLT
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168958.jpg
晩酌して寝るわ

2643常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:53:40.28 ID:xVZZsuer
バンダイはプラモでどこを目指してるの?

2644常態の名無しさん:2020/06/08(月) 02:59:41.17 ID:2R4zSrNM
>>2643
バンダイはプラモっていうより、塗装不要で組み立てありな半完成品を作りたい気がする

2645常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:08:07.96 ID:xVZZsuer
>>2644
もう片足どころか両足その領域に突っ込んでる気がする
あとはもう沈むだけで

2646常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:11:03.98 ID:SmmagHCd
その内プラモじゃ無くてバンダイで通じるようになるんだ

2647常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:11:40.80 ID:2R4zSrNM
>>2645
色塗ったり改造するのが好きだから、今のバンダイのガンプラは正直あんまりなあ
あとバンダイエッジ整形するの面倒だから、そこは何とかして欲しい

2648常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:12:22.41 ID:d609sQmx
今後「パーツむしりとか綺麗に作れないだろ!」「は?ニッパーとかヤスリなんてまだ使ってるの?」
とか言う時代が来るんやろなぁ

2649常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:15:21.39 ID:bZUJsoWx
>>2647
HG系ガンプラはプラモ初心者の入り口だからね、だから作りやすく怪我しにくい作りになるのは仕方がないかと
はっきり言ってガンプラがなかったら、日本のプラモデルってもっとマイナー趣味になっていたと思うよ
スケモもタミヤがなければさらにマイナーな趣味だったんだろうね

2650常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:16:28.35 ID:d609sQmx
ガンプラで釣って城プラ、船プラ、戦車プラの沼に叩き落すのです…

2651常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:18:52.40 ID:wG4cFsrb
>>2650
面白そう!塗らなくてもカッコイイロボ魂買うわ!

ワイ塗装が出来なさ過ぎてそっちに流れたわ

2652常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:22:50.11 ID:2R4zSrNM
>>2651
塗装ができない人はエアブラシ、最低でもスプレー使ったほうが良いよ
筆塗りは一番難易度が高いから
買えない、置く場所ないって人は、こういうとこに行って使ってみよう

秋葉原工作室
ttps://www.akihabarakousak.com/

2653常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:43:01.82 ID:MiqzqPrw
タッチゲートとかバンダイ10年以上前から一部のキットで採用してると言うのになんでこの前のガンダムで話題になったのかがよくわからん

2654常態の名無しさん:2020/06/08(月) 03:58:40.67 ID:3cwyWEnE
>>2652
エアブラシもやり方わかってないと斑や玉すごいことなるからなぁ
結局ちゃんと調べてやれる人ならなんでも一緒な気はする
ガンダムマーカーをエアブラシにするやつとガス缶がコスパと使い勝手的に一番かな

2655常態の名無しさん:2020/06/08(月) 04:02:24.69 ID:CsQmrZ2x
タッチゲートに騒いでるというか
値段と可動と色分けが頭おかしいから騒いでるんだ

ついこないだ出たオリジン版ガンダムも股間のV字は黄色くできなかったのに出来てるし
ついこないだ出た可動の為に元のバランスあえて崩したガンダム2機ほどでなくても動く触れ込みで
800円行かないとか 最近はハロだって1000円超えることもあるのに

2656常態の名無しさん:2020/06/08(月) 04:04:54.56 ID:/+CNrmOW
ガンプラよく知らない層にも分かりやすいセールスポイントだからな>タッチゲート
タッチゲートが話題になってたと見えたんならそれだけ新規の興味を引いたって事や

2657常態の名無しさん:2020/06/08(月) 04:14:11.29 ID:CizA5BJv
昔テレビのニュースにSDの商品が取り上げられてた時は小さいお子さんでも簡単に作れるように
手でもぎ取れてマジックやサインペンで着色できるって紹介されてた
ガンダムの常識に囚われない独創性溢れる配色は微笑ましかった

2658常態の名無しさん:2020/06/08(月) 04:29:25.61 ID:il/2U01W
>>2647
塗装したいより塗装せず巣組でもきれいなものがいい
のほうが人が多いから仕方ないね
手軽に窓口を広くが広めるための鉄則だし

2659常態の名無しさん:2020/06/08(月) 05:35:12.27 ID:hAztA3Se
昔子供の頃マッキーの緑で塗りたくるのが兄貴と自分の中で流行ったなぁ
あれは…塗れるという行為自体が楽しかったのだろうか

2660常態の名無しさん:2020/06/08(月) 05:55:14.84 ID:U47F/icD
矢吹神が帰ってくる……?

2661常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:01:59.23 ID:+qkuG5KH
独創的なものではピンクにデコデコった女の子色のガンプラの画像があったな

2662常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:05:07.27 ID:j3tvV1CV
ガンプラより低年齢対象でありながら驚異の可動とクオリティな戦隊ミニプラ
小学生でも手もぎ無塗装でHGと同格のものが作れるってちょっと凄い

2663常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:17:08.74 ID:ZGEpnH5x
カレーたべたい

2664常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:21:47.77 ID:96dSQR3z
ふむ、では士郎
カレーとは何ぞや?

2665常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:29:51.29 ID:QMRyP8AN
インドの煮込み料理から始まってイギリスや日本で魔改造されたんだよ

2666常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:31:54.47 ID:yTlIzthT
ブラジルで感染者数の公表やめた
大統領「予算が欲しくて知事とかが過剰に報告してるだけだよ」

2667常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:32:49.81 ID:QMRyP8AN
オハイオ州の抗議デモに催涙ガスが使われ死人が出たとか

2668常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:47:31.68 ID:ZGEpnH5x
引き継ぎに燗しては俺も動く
抗議デモだよ

2669常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:49:15.67 ID:96dSQR3z
北極海のゲートも開いてロシアの15%が塩の柱にされたとか聞いたぞ
人類史の終わりも近いな

2670常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:51:48.61 ID:+qkuG5KH
今新宿にいるけど封鎖されててどこからも出られないよ
周りの人は見えない何かに襲われてどんどん減ってる

2671常態の名無しさん:2020/06/08(月) 06:56:53.53 ID:3rv8LUhe
名古屋でコメダ結界発動?何言ってるんだ

2672常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:03:46.34 ID:CIDeR14H
原因はわかってる。まかせろよ俺がちょっと異世界の邪神殴ってくるから

2673常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:06:22.20 ID:uUTzDw7K
酔って酒瓶で殴るマンは他のヒーローが酒瓶にエンチャントしたらクソ強いのでは…?

2674常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:06:59.41 ID:x3r78dzi
阿蘇山噴火したらしいっすね
今日はパーティーだな

2675常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:11:52.00 ID:E7cUYq2R
何が起こってるんですか?

2676常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:11:57.68 ID:O+D7CMzb
さて、今週のジャンプを買ってくるか
いやぁパクマンの展開が楽しみですよ

2677常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:13:55.78 ID:+qkuG5KH
みんなに早く続きをと望まれてる話題沸騰中の新連載
いやあジャンプは安泰ですなぁ新しいジャンプの柱できちゃったかも

2678常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:18:44.66 ID:CIDeR14H
柱としての比較対象がサム8とかその辺なんですがそれは

2679常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:24:04.34 ID:RgmStMn5
パクマンは、作者はジャンプ+でやるつもりだったけど編集部がといってるんだっけか

2680常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:25:09.41 ID:OViGaxtx
東京はそろそろ悪魔召喚プログラム配布された?

2681常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:26:33.54 ID:NxcaP25Z
ネタ目的に読まれることはあってもコミックスは絶対売れないだろうしなパクマン

2682常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:32:28.91 ID:j3tvV1CV
えっ、童帝が新作の投下を?

2683常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:35:43.32 ID:BoRJc3YP
>>2679
ジャン+でやっても炎上は変わらなかったけどまぁ今ほど話題にならなかったかもしれんね
でも反響はあってもマイナスのものでしかないから単行本は絶対売れないと思う
ジャンプでもアンケも悪くて単行本も売れないだろうと思われるけど何週残るかな?

2684常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:36:33.03 ID:tQG9R6Q1
>>2674
あ、そ

2685常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:39:02.02 ID:zSzs8YTX
>>2684
【審議拒否】
【焚刑執行】

2686常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:53:36.82 ID:MiqzqPrw
気象庁の発表では5/22からずっと噴火してるらしいぞ

ttps://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/503.html

2687常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:54:57.51 ID:JtqIW0rq
無関心より悪評炎上のほうが売れるんじゃないか

2688常態の名無しさん:2020/06/08(月) 07:55:15.18 ID:ZGEpnH5x
>>2685
怪物くんが念力集中してるってのかよ

2689常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:00:09.98 ID:kzIJ+paR
こいつはヤバい
ttp://pbs.twimg.com/media/EZvKbWDU8AE6oHu.jpg

2690常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:01:20.35 ID:A0CB70lM
阿蘇山活火山だし

2691常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:05:20.65 ID:uUTzDw7K
このクズが世界に愛されてる系の作品がどうもダメである

2692常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:06:51.85 ID:mYi6GcaV
悲報:パワーちゃん元通り

2693常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:08:41.92 ID:x3r78dzi
石川啄木「僕が愛されない世界とかおかしくないですか?」

2694常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:09:15.59 ID:ZGEpnH5x
山のかたちがはっきり残ってる火山はザコだってばっちゃがゆってた

2695常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:11:21.10 ID:jhuxi+ko
早パイがマジで次の山場くらいで死にそうで困る
パワーちゃんもデンジ君もアレだしそんな大事にしなくて良いのよ

2696常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:12:38.80 ID:mYi6GcaV
>>2695
デンジくんにまともな悲しみを体験させる前振りにしか見えなくてなあ・・・

2697常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:13:15.16 ID:kFMirES/
海外のサイトで日本で火山が噴火して日本終了みたいな話題に盛り上がってるところを見てみたら桜島だったときのガッカリ感

2698常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:19:00.22 ID:/bzTdD75
桜島は山体崩壊でもしなけりゃ大きなニュースにはならんな。したら大ごとだけど

2699常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:23:18.76 ID:+qkuG5KH
散体しろ

2700常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:34:00.88 ID:DZGx9agG
阿蘇はおとなしい時は火口近くまで行けるぐらいだしなあ
ロープウェイはぶっ壊れたけど

2701常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:56:35.11 ID:3mrCYf2Y
阿蘇ロープウェイは噴火以外に地震でもダメージ受けたしな・・・

2702常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:57:17.02 ID:PTyC9qZK
子供のころに親に車で鹿児島に連れて行ってもらったけど
翌朝車にうっすら火山灰が積もってた

2703常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:57:59.71 ID:Gnl52qdO
噴火やら地震やらに耐性が付きすぎてる日本は他国から見たらおかしいのでは…?

2704常態の名無しさん:2020/06/08(月) 08:59:16.17 ID:cSYX62Rv
噴火と言えばハワイは落ち着いたんだろうか?

2705常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:01:18.98 ID:3gRLjjPt
浅間山あたりがフランス革命の要因になったってのは驚いた

2706常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:02:50.62 ID:FygmbYCR
前回なけなかったデンジくんがアキくんがしんで、「なんだ、俺。泣けるじゃん」って事だな
いや、まぁ。死ぬだろ……死ぬだろうなぁ。やめてくれよぉ(懇願)

2707常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:04:40.99 ID:PTyC9qZK
浅間山じゃなくてヨーロッパの火山噴火じゃなかったっけ?
と思って調べたらアイスランドで長期噴火とかいくつも噴火してた

2708常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:09:32.56 ID:Af/sW1Qb
雲仙普賢岳クラスの火砕流でも起きなきゃヘーキヘーキ

2709常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:12:54.29 ID:tQG9R6Q1
>>2706
既に寿命が2年以下だからなぁ

2710常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:15:56.36 ID:sVgbGXoA
関東方面では枯れた温泉が復活したり、異臭騒ぎが起きたり、これはもう大震災待ったなしでしょ

2711常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:22:39.07 ID:+qkuG5KH
魔王「人間の国を支配しようと侵攻したが雪が積もりすぎて軍が壊滅した」

2712常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:23:06.45 ID:d609sQmx
はえーすっごい、例の白黒同人2000本以上売れて単純計算で売り上げ2000万超えてらぁ…

2713常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:24:07.96 ID:3gRLjjPt
>>2711
なんでフロストトロールとかブリザードを連れて行かなかったのですか!

2714常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:25:38.68 ID:kFMirES/
>>2713
立山黒部「寒さに無敵でも物理的な壁になったら突破できんぞ」

2715常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:26:43.73 ID:XymnrSUI
>>2689
作者もなんで今頃とか思っていそうw
こういうのって作者に金は行くのかな?

2716常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:27:40.12 ID:61dA4cJL
>>2692
これで安心してパワーちゃんでシコれますね

2717常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:30:28.14 ID:7fwCW6n7
阿蘇パイセンが切れたナイフだった時期思い出さなけりゃ噴火したってへーきへーき

2718常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:31:00.96 ID:OKPmuB8M
>>2716
パワーちゃんで…? レベルたけえな
よしこでもいけそう

2719常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:35:34.71 ID:tQG9R6Q1
>>2712
白黒同人ってなに?

2720常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:35:43.04 ID:XymnrSUI
チェンソーマンのメインヒロインはポチタで
最萌えきゃらはデンジくんではないのか

2721常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:36:57.72 ID:RoyPj+HE
最近自然災害多すぎへん?
どこかでDBみたいバトルでもしてるんかな?

2722常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:37:18.78 ID:A0CB70lM
>>2712
1万円超えのゲームか

2723常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:37:20.04 ID:UvB4EdSA
オープンワールドのエロ同人RPGでお値段1万というやつだったはず

2724常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:37:23.03 ID:d609sQmx
>>2719
ヴィルネーメレトってやつ、単価でまずビビる

2725常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:38:41.82 ID:tQG9R6Q1
>>2724
回答サンクス
興味でたから調べてみるわ

2726常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:39:10.88 ID:jOzJBw7g
まさかあの神座最悪の座の第六天よりも命の連鎖あるだけましだが、それ以外は歴代最悪な世界でるとか思いませんでしたよ

2727常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:45:11.14 ID:E7cUYq2R
神奈川の異臭は断層が原因じゃないかって言われてるね
関東大震災の前にも似たような現象があったらしい

2728常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:49:08.55 ID:CUeuMWOw
>>2712
説明書きやら見てもそれだけの価値があるように見えねぇ・・・。情報食ってない?(ラーメンハゲ感)
オープンワールドとしての出来次第か。

2729常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:50:45.65 ID:3gRLjjPt
当然のようにユーチューバーが異臭騒ぎについて語っているわけだけど
要するに結論は原因不明ってなるのによくまぁ10分以上もぐだぐだと話せるなぁと感心したわ。

2730常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:52:44.97 ID:61dA4cJL
白黒同人と聞いて妹!せいかつの方を思い浮かべました
最近はこういう感じのグラのゲームもおkって感じになってきたんやな
まあきっちり色を塗ってアイコンもデザインしてとなると作りての手間が半端ないし
個人製作ならこれはこれで有りって事なんかな

2731常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:54:57.25 ID:61dA4cJL
>>2729
10分超えないと報酬が安いからね仕方ないね
だべって時間稼ぎ出来ないようじゃユーチューバーでやっていけないゾ

2732常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:56:46.32 ID:UvB4EdSA
10分は収益化のための最低条件だった記憶

2733常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:58:09.51 ID:tQG9R6Q1
あんまりそういう事やっているとYouTube側がルールを更に締めてきて苦しくなるのはYouTuber側だというのにね

2734常態の名無しさん:2020/06/08(月) 09:58:21.75 ID:o7dZ2NR8
>>2729
楽しく聞かせる話芸ってのも芸の一つだからね。
聞いてて面白いならそれでもいい。
面白ければ。

2735常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:02:41.90 ID:58y66tqn
会長の親父はすげーよなw
画面を横切るだけで1万円貰える圭ちゃん
会長もなんかやらんのか?

2736常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:02:49.04 ID:nSd6t4NS
>>2729
動画投稿者とか要約しろやボケ!ての多いからねぇ ゆっくりとか後付音声だと脚本整理してたりするので緩急付けてマシだったりするけど

2737常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:03:27.69 ID:/afkk8v2
>>2706
アキくんがパワー殺してアキくんをデンジが殺す
よし、最悪の死に方だな!

2738常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:04:33.13 ID:MiqzqPrw
エアコンがフィルター掃除してもホコリ臭い時ってカビの影響だっけ?

2739常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:05:33.52 ID:tQG9R6Q1
>>2735
家計のためにバイトしまくってその上で勉強にも励んで超エリート高校で学年1位キープ、スタンフォード大学の進学も決定
これ以上何を求めるんだよ?

2740常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:05:40.23 ID:UvB4EdSA
後確かYoutubeの検索アルゴリズム対策もあったはず
基本Youtubeは動画時間が長いほど検索に引っかかりやすい、もちろん動画の評価も影響するが

2741常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:07:26.19 ID:58y66tqn
そういやユーチューバーの所得って雑所得になるのか?
法人化しないと税金がヤバくない?

2742常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:07:35.19 ID:mYi6GcaV
>>2739
べしゃり、ですかね。じっさい半生を普通に語るだけでめっちゃ面白いと思う

2743常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:09:01.50 ID:vUbs6MCT
>>2738
内部の放熱板か風を出すファンがカビてると思われる
高いけどメーカーにクリーニングを頼むべし

2744常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:09:08.24 ID:3gRLjjPt
>>2741
副業なら仕方ないけど本業なら本格的に法人化しなくても青色申告でいけるいける

2745常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:10:04.78 ID:o7dZ2NR8
>>2738
半日ほど送風を続けると乾燥して死ぬらしい

2746常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:11:49.16 ID:MiqzqPrw
>>2743,2745
やっぱかー
とりあえず送風してみてクリーニングは家族と相談やな

2747常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:13:15.28 ID:/bzTdD75
クリーニングするスプレーも売ってるぞ。効果のほどは知らんが

2748常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:13:50.43 ID:kFMirES/
>>2741
売れてるユーチューバーの大半はきちんとプロデュース系の会社とマネジメント契約をしている
セコい手段で稼ごうとしている連中はほとんどが売れてない9割の側で年収90万のライン超えもできない雑魚

2749常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:15:37.56 ID:61dA4cJL
>>2748
ぶっちゃけユーチューバーにしろ同人作家にしろ
税金考えるのは後でも大丈夫だわなw

2750常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:16:06.16 ID:EG6qTQCf
>>2748
ようつべで年収90万稼ぐには
どれくらいの再生数やチャンネル登録者が必要なんやろ?

2751常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:17:58.56 ID:VFewazX5
【審議中】
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ82n3QUMAIF6ZT.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ83iY1UYAASGGj.jpg

2752常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:18:10.71 ID:uUTzDw7K
父さん、Youtuberで食っていこうと思うんだ

2753常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:18:48.06 ID:kFMirES/
>>2747
黒カビはスプレーだとほとんど取れん
100均でセスキ炭酸ソーダ系の洗剤・細長い排水溝用のブラシ数本・レインコートを買い
洗剤とブラシで丹念に擦ってそげ落すほうがいい
レインコートは掃除中に着ているものに黒カビを付着させないため、掃除後はすぐ脱いでゴミ袋にシュート

2754常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:19:23.76 ID:3gRLjjPt
父さん、Youtuberを喰っていこうと思う?

2755常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:19:28.71 ID:sVgbGXoA
>>2751
座り方が男子ですね
だがその初々しさも良き

2756常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:21:05.27 ID:MiqzqPrw
>>2748
シャンクス玩具にしてるやつもどっかの所属なのか…

2757常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:23:09.67 ID:XymnrSUI
「進撃の巨人」のコラボブレンドティー、エレンはペパーミントなど7種ミックス
ttps://natalie.mu/comic/news/382213

>、エレン、ミカサ、アルミン、リヴァイ、エルヴィンの5種類

ライナーはないのかあ

2758常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:24:12.32 ID:VFewazX5
>>2755
だが、血の通わない作られたたわわに価値はあるのか……?
男の娘は趣味じゃないので竿も玉もいらない

2759常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:24:56.80 ID:58y66tqn
義妹の方が気になるなあ

2760常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:25:25.43 ID:CUeuMWOw
>>2751
せつこ!こんなんたわわやない! たをるや!

2761常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:25:58.22 ID:WE+cLv14
>>2751
これは癒されない…(悲しみ)

2762常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:26:45.92 ID:O/s0KMIa
たわわ世界だし一度女装してたわわになったら
きっと女装解除してもたわわのままだよ
ちんこが消えるかは趣味による

2763常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:27:48.60 ID:kFMirES/
>>2751
プリンセスプリンセスというアニメ化までされたマンガがあったな

2764常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:28:12.18 ID:5RO7DK8v
>>2762
十はやみかな?

2765常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:28:22.17 ID:chOw+yKY
レイヤーさんも実際のところ偽乳とかだしなあ
(水着コスよーく見ると肌色部分がダミーな不自然な色合いだったりするし)

2766常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:28:40.67 ID:UvB4EdSA
>>2750
2017年頃の話だが収益化するための条件が
・チャンネル登録1000人以上あること
・年間合計再生時間4000時間以上の動画時間が必要
コレを満たして初めて動画1再生に付き0.05円ぐらいで年収20年ぐらいと言われる

つまり20万稼ぐのもくっそ難しいということだな

2767常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:30:02.38 ID:VFewazX5
>>2763
蔵王大志だっけ?
革命の日とファミリーコンプレックスはすき

2768常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:33:56.94 ID:EG6qTQCf
>>2766
年間4000時間ってどれくらいだ

10分の動画だして1000人が再生したら167時間くらいか

かなりしんどそうだなww

2769常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:34:10.81 ID:uUTzDw7K
たわわまでもホモ面に侵食されていくのか…何を癒しに生きていけばよいのだらう

2770常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:35:14.35 ID:61dA4cJL
>>2766
>・チャンネル登録1000人以上あること
めっちゃハードル高いな
ニコ動でゲームのプレイ動画をUPしてた事あるけど
再生回数2万超えた動画でもマイリス登録100前後だったわ


2771常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:35:32.93 ID:D3XC8oSk
ホモによる世界の変革……ホモスタルビーイング!俺たちが、それを成す!ガンダムと、共に!

2772常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:35:45.16 ID:EG6qTQCf
ゲーム配信で1日1万くらい再生されて
毎日10分くらいの動画上げてる人は
あれで500円くらいしかもらえないのか
10万再生でも5000円か

2773常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:36:35.97 ID:3gRLjjPt
たわわの作者の人は早くエロ同人に戻って!

2774常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:37:20.11 ID:58y66tqn
50000人の白銀父

2775常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:37:22.88 ID:EG6qTQCf
>>2770
チャンネル登録してもらうには面白い動画を毎度出さないといけないしねえ…

最近収益剥奪されてるゆっくり系動画の人ら
あれだけの動画時間かけて勉強して作って雀の涙みたいな収益はぎ取られてるのか…

2776常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:39:27.45 ID:gk7j1k9r
少年が拳銃自殺か 東京・八王子
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020060800223&g=soc
日本で少年が拳銃自殺って
どこで銃を手に入れたんや?

2777常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:39:48.59 ID:kFMirES/
>>2767
革命の日の主人公(元男、元々女)とプリンセスプリンセスの姫(男)が付き合ってるのすこ

2778常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:40:27.90 ID:kFMirES/
>>2776
雑居ビルのゴミ箱からだぞ(天気の子なみの感想

2779常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:40:57.06 ID:D3XC8oSk
>>2776
モデルガン改造か3Dプリンターあたり……かね

2780常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:42:04.74 ID:tQG9R6Q1
へんないきものチャンネルの人見たくチャンネル登録者が多くて書籍化する人もいるしなぁ
ただ、ああいうのは話題に沿った事実を並べればいいってものではなくて編集力・話力などが非常に問われるから誰でも成功するってもんじゃないよね

2781常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:42:23.30 ID:kNUA57Ld
>>2776
足立区まで行けばその辺のコンビニで買えるだろ

2782常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:43:18.67 ID:gk7j1k9r
>>2778
福岡ならありそう(小並

>>2779
あー見た目拳銃ってことでそれはあるかもなぁ

2783常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:43:46.88 ID:/bzTdD75
>>2779
実弾使うなら結局弾を入手しないといけない。それなら拳銃そのものも手に入る
改造モデルガンのベアリング弾だとあんまり死なんしな
コイルガンなら作れるし死ぬけど拳銃とは言わんしなぁ

2784常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:44:00.49 ID:61dA4cJL
>>2775
編集する手間の多い系はほぼ割に合って無さそう
自分がUPしてた動画もBGMやSEを弄るだけの簡素な代物がメインだったけど
それでも10分前後の動画に数時間かかってたわ

2785常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:44:54.25 ID:CsQmrZ2x
>>2776
ようなものってことは改造エアガンあたりか
エア圧弄って試し撃ちしてみたーww とかないよな

2786常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:46:56.81 ID:EG6qTQCf
>>2781
博多じゃあるまいし

2787常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:48:01.00 ID:WE+cLv14
現在の北九州と歌舞伎町は近寄ってはいけない(戒め)

2788常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:48:21.63 ID:EG6qTQCf
>>2780
残念な生き物シリーズが売れてるし
いい具合に乗れるかもな
あのチャンネル自体面白いし

最初ゆっくりだったのがキツネさんとタヌキさんにしたのは
やっぱ収益剥奪対策なんだろうな

2789常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:48:55.38 ID:EG6qTQCf
>>2787
歌舞伎町はあかん
白と黒の服着てるだけで囲まれるんだっけ

2790常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:49:18.23 ID:EOA/Kn/D
>>2769
本当それな…

2791常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:49:25.95 ID:3gRLjjPt
江頭のチャンネルは収益化できてないんだっけ?登録者数と再生数すげぇーけど

2792常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:50:35.05 ID:EG6qTQCf
>>2791
普通にゲームしてる回とかなかったっけ…
悲しすぎるww

2793常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:50:35.60 ID:xVZZsuer
>>2784
よっしゃ配信やってスパチャ投げてもらおうぜ!
ちょっと数時間ゲームプレイしながらコメント拾いつつトークし続けるだけでOKさ!

2794常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:51:14.39 ID:i18X7ccH
>>2785
痣とか皮膚にめり込むぐらいならエアガン規制前だとざらだったけど
人が死ぬ威力だと密造銃作るほうがのほうがたぶんなんぼか難易度低いんじゃないかな

2795常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:51:27.82 ID:gk7j1k9r
>>2793
うーん無理!

2796常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:51:42.12 ID:xVZZsuer
>>2791
怒らないでくださいね
当然の結果じゃないですか

2797常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:52:31.95 ID:EOA/Kn/D
>>2784
ゆっくり実況から地声実況や生放送にしたチューバー見るとお察し…てなるよなぁ

>>2791
結局運営の胸先三寸次第なのが超不安定だよねぇ(今運営の偏向さも問題になってるし)

2798常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:53:43.29 ID:gk7j1k9r
ゲームしてる時ってほぼ無言で時々独り言が出るくらいだからなぁ
実況やトークしつつゲームってゲームに集中出来ねぇ

2799常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:53:47.54 ID:EG6qTQCf
つべ以外の場所があればいいんだが
他の場所でそういうのあんまりないしな
投げ銭できるところならいくつかあるんだろうが
結局、みんなyoutubeでやってるってことはそういうことだよね

2800常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:55:29.28 ID:EG6qTQCf
今好きなのは

ゼノブレイド初見プレイしている動画や生放送を見に行って
フィオルン死ぬところの実況者の様子を眺めることww

だいたい絶句してるよね
泣いている人もいたし

わかるよ10年前俺も味わったww

2801常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:55:29.84 ID:C6jJuz3V
本気でYoutubeの収益化を考えてるなら、英語かフランス語で動画を作るか、字幕を動画とタイトルにいれないといかん
世界中に視聴者を確保しないと難しい

2802常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:55:48.89 ID:3gRLjjPt
ユーチューブでがっつり稼ぎたい?
いいですか、男さん。まず専門家に近い知識と一流の芸人に近いトーク力。
企画力と営業力、映像編集スキルに加えて、絶妙に致命的にならない程度に話題になるような炎上案件などにも手を出してください。ツイッターなども駆使して可能な限り信者を増やしてください。その上で運も必要です。

いいですか、女さん。おっぱいを大きく見せてください。

2803常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:56:23.00 ID:61dA4cJL
>>2798
熱中してしまうゲームを選択するから駄目なんだ
つまり熱中できない程度の糞ゲーを選択するのが正解

2804常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:56:24.97 ID:kFMirES/
動画配信で稼ぐのがどれだけ難しいかを知るたびに異世界おじさんが傑物だと再認識させられる

2805常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:57:58.63 ID:chOw+yKY
陽菜さんの娘が聖杯の力で「お母さんを――返せ!」ってなってる夢を見た事があるが
多分原作の陽菜さんBAD√アフターなんやろなあ(ぁ

2806常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:59:01.08 ID:61dA4cJL
>>2804
おじさんにはツンデレさんという最後の手段があるからなw

2807常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:59:03.93 ID:CUeuMWOw
>>2802
女さん「何よ、このセキロー? とかいうのをやって難しいからちょっとえっちなことしちゃおっかなー(チラッ とかやれば稼げるんじゃないの?」

2808常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:59:23.10 ID:/bzTdD75
おじさんはその気になればネタ豊富だけど抑えてるしな
そもそもまともじゃない方法ならいくらでも稼げる。小市民だから無理だけど

2809常態の名無しさん:2020/06/08(月) 10:59:55.64 ID:CsQmrZ2x
>>2794
どっちにしろ十代が簡単に手に入れられるシロモノじゃない気がするけど
入手ルート特定できないとガキでも手に入る拳銃が世に出回ってて
どっかで誰かに火を噴くなんてことが

2810常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:00:18.53 ID:C6jJuz3V
>>2802
Youtuberになりたいなら、今から語学と教養をみっちり勉強しなさい、と諭す親

2811常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:01:42.39 ID:WE+cLv14
常に世の中アンテナ張ってエンタメを提供するのは苦行やぞ
そのために費やす初期投資がどれだけかかるか考えたくないのです(センスと運と広告とetc)

2812常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:02:19.07 ID:xVZZsuer
>>2810
YouTuberになるための塾みたいな所で教えてる内容はYouTuberにならなくても今後の人生で役に立ちそうだなと思いました

2813常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:02:20.12 ID:kFMirES/
兄上 動画配信で稼ぐのはそれほど大そうなものではない

2814常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:02:26.76 ID:tQG9R6Q1
>>2806
現代社会に転移したツンデレエルフさんとおじさんの夫婦漫才ゲーム実況をやったらどうなりますか?

2815常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:02:39.83 ID:DZGx9agG
よゐこの○○生活は任天堂チャンネルの一部だから二人がもらえるの出演料なんだろうなあ
製作はCXスタッフでしたっけ

2816常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:02:59.16 ID:o7dZ2NR8
>>2813
ヒカキンに言われても説得力ねえんだよ!

2817常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:03:02.59 ID:w9fg4OxW
>>2769
まて慌てるな、もしかしたら男子校に性別を偽って入学した系貧乳女子かもしれん

2818常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:03:40.76 ID:kFMirES/
>>2815
むしろ契約的にはそっちのほうが儲かるんだよなあ>出演料方式

2819常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:15.39 ID:uUTzDw7K
>>2817
脱がして触ってる時点であらゆる方向でアウトなんだよなあ

2820常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:41.57 ID:tQG9R6Q1
>>2813
厳勝「緑壱、お前のあげた運動系動画だが『特撮乙』『CGの技術力凄いっすねw』のコメントで溢れているぞ」

2821常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:45.67 ID:3gRLjjPt
10分で映画説明系チャンネル系は声優ってやっぱりすごいんだなって思わせてくれた。

2822常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:53.89 ID:C6jJuz3V
>>2812
Youtuberになるには、Youtubeを見ていてはダメ

漫画とかアニメについても同じことを手塚治虫や富野監督が言っていたっけ

2823常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:05:54.93 ID:EG6qTQCf
>>2810
語学はつぶし効くから正解かもなあ
子供の夢の応援にもなるし

2824常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:07:57.44 ID:WE+cLv14
>>2822
専門学科1つ収めてでんじろうみたく解説チャンネルでも開いた方がまだワンチャンあるやろな…

2825常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:09:07.24 ID:8ED4OT0b
>>2802
それを大した事ではない、と言って兄上に気味悪がれる光景が目に浮かぶ

2826常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:10:52.63 ID:tQG9R6Q1
>>2822
童帝が投下したロウルートや坩堝、うつけ伝だって神話・宗教、戦国時代史を勉強してなきゃ書けないよね
今やっているヤキウチクショウだって競馬史に精通してなきゃできんし

2827常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:12:05.89 ID:C6jJuz3V
>>2820
緑壱「コメントしているのは兄上のアカウントではございませぬか」

2828常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:12:34.69 ID:xVZZsuer
>>2822
いや、そっち系の知識よりも
伝達力のトレーニングとかネットでの護身術とかそういうの

2829常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:15:01.32 ID:UvB4EdSA
お禿様は講演会にて度々
「アニメだけみていい話が作れるわけ無いだろ、もっと映画とか小説とか演劇の勉強しろ」
という旨の発言をしてるね
お禿様ああ見えてかなりの勉強家だからな、ア・バオア・クーがインドに伝わる幻獣の名前が元ネタとはネットもなかった時代によく知ってるよなと思う

2830常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:15:50.00 ID:nbK4umVO
じゃあこんなたわわで
ttps://i.imgur.com/Nz40CFP.jpg

2831常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:17:42.19 ID:/bzTdD75
いかん!脳が破壊されるぞ!

2832常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:17:57.52 ID:o7dZ2NR8
>>2821
甲斐田裕子「やっぱり100秒じゃわからなかったね 機動戦士ガンダムuc!」
伊藤舞子「あのですね、ドラマCDでやってましたけど、早口言葉とか声優の仕事じゃありませんから!(笑)」

2833常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:18:57.66 ID:o7dZ2NR8
>>2829
一応「幻獣辞典」というその手のベストセラーには載ってるんだが、
だとしてもファンタジーアニメ作るんでもないのに普通読む本じゃねえよなとは思うw
いや後で作ったけどw

2834常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:19:17.48 ID:WE+cLv14
>>2832
でもボイトレと言うかナレーターの仕事将来するなら早口言葉はトレーニングせにゃならんのでは…

2835常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:19:29.94 ID:tQG9R6Q1
>>2827
コメント返信でも「嫉妬乙」「なんだかんだで弟好きなんすねwww」と生き恥を晒す模様

2836常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:20:07.25 ID:o7dZ2NR8
>>2835
おいたわしや兄上www


>>2834
どうなのかなーw

2837常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:23:59.48 ID:FDiGQSxc
個人勢で収益化の最大のメリットは、「機材・ソフト代が経費になる」ことじゃないかな
税金が安くなるよ!やったね!!

なお確定申告

2838常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:32:52.71 ID:58y66tqn
でもロボットアニメって原点が妖怪退治とかに通じるものがあるからなあ
マジンガーやゲッターも元ネタがファンタジー系のネーミングが転がってない?

2839常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:32:55.32 ID:kFMirES/
チェンソーマンのタツキ先生があれで20代とか若いのにどれだけB級の洋画を見てきたんだよって思う

2840常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:34:37.35 ID:3CiwPO/x
>>2827
縁壱さんが兄上を疑うわけないだろ!

2841常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:35:42.87 ID:chOw+yKY
TPGW、もう一周回って主人公がどんな破滅フラグ踏み抜くのか「もうやめたげてよぉ」となってきたゾ

それはそれとして主人公がクズすぎるが

2842常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:36:15.59 ID:nbK4umVO
ユーチューバーも芸人の一種
芸の道はシグルイだってことは変わらない

2843常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:37:04.87 ID:DZGx9agG
トークもだけど撮影技術も差が出るよね
昨日のDASHでリーダーと太一の差でわかった

2844常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:37:14.58 ID:Pj76n/C5
>>2839
ファイアパンチの頃から映画ネタ結構あるんだよね

2845常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:37:40.30 ID:jOzJBw7g
異世界おじさんは本当に偉大
人生積んでるのに、力を悪用しない

2846常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:37:45.14 ID:novVjeNr
>>2842
つまり死の危険がある行為をやらなきゃならないってことだな
ゆーちゅーばー「ちょっと軽装備で冬の富士山に登頂してくる」

2847常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:40:08.42 ID:EG6qTQCf
>>2846
同じネタでダーウィン賞狙うのはしんどいぞ

2848常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:40:39.41 ID:o7dZ2NR8
>>2838
マジンガーだって「魔神」+「ジンガー」(ドイツ語で魔神と似たような意味)だし、
ピグマン子爵やグレートの悪霊将軍が普通に妖術使ってるしなw

2849常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:42:14.82 ID:9+yd4cOi
少し前だがヒカキンが医療従事者へ一億円寄付したって記事みたわ
子供を笑顔にしてさらに寄付して食う飯は旨いか?

2850常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:43:13.10 ID:3CiwPO/x
>>2845
力を悪用したところで
本当に欲しいモノ(セガ)は手に入らないからな

2851常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:43:16.21 ID:qNXeduYf
人前で話すってのは自分の中のものを出すってことだから
自分の中に相応の積み重ねが無いとだめって感じの事を言ってたのを思い出した

美味しんぼの富井副部長が

2852常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:45:03.13 ID:3rv8LUhe
ビデオレターも古いもんね
ttps://i.imgur.com/W9V1hPK.jpg
ttps://i.imgur.com/92l8Kuj.jpg
ttps://i.imgur.com/VixPCN3.jpg
ttps://i.imgur.com/Y0IaUKX.jpg


2853常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:45:22.50 ID:nbK4umVO
>>2846
例えばbiim兄貴のようなクソゲーRTA走者は、完走してるから愛されてるんやで

>>2851
ウィキペディア丸写しは駄目ってことだな

2854常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:46:24.13 ID:8bT4KyBJ
>>2843
リーダー後輩にカメラ映りの立ち位置とか撮れ高の指導してるのに撮影側となると正直お粗末だったからな
やっぱり技能としては別なんだろう バラエティロケ慣れしてるのがデカいのかな太一

2855常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:47:58.61 ID:3gRLjjPt
なんだかんだでヒカキンって一度も動画見たことないわ

2856常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:49:51.67 ID:3rv8LUhe
学校に爆破予告したのに予告時間になっても爆発しないとか…
そんなんだから学校に爆破予告するような奴になっちまうんだよ

2857常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:50:01.55 ID:kNUA57Ld
>>2854
お爺ちゃんに機械の操作は難しい

2858常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:51:22.98 ID:WE+cLv14
>>2857
リーダーはビニ本とかエロビ販売機の世代やろし…

2859常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:52:55.88 ID:PflOM4rO
リーダー結婚して嫁さんがいるんじゃないの?
一人で撮らずに手を貸してもらったりしなかったのかな

2860常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:53:35.53 ID:8bT4KyBJ
>>2857
海岸とかで水中カメラは扱ってそうなんだがなw かたくなに「アイドルは老眼鏡せーへん」と拒んでるからピント合わせは辛そうだが

2861常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:54:15.58 ID:Pj76n/C5
>>2852
最後、仲間の脳が破壊されるからやめろ!
でもここまで冒険して見た映像って気不味いレベルじゃねぇぞ

2862常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:54:23.79 ID:9+yd4cOi
>>2852
PS2やんけ!コードとテレビ無くない?

2863常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:55:16.20 ID:Pj76n/C5
>>2862
仲間の頭部パーツ

2864常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:55:45.46 ID:/bzTdD75
>>2859
リーダーとはいえ、アイドルが嫁さん使うのは問題あるかもしれんし、仕事には極力関わらせない方針かもしれんし
コロナでああした対応してるのに家族使うと文句言われそうでもある

2865常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:56:53.00 ID:3CiwPO/x
脳破壊はもうたくさんだ
脳回復画像くれ

2866常態の名無しさん:2020/06/08(月) 11:59:40.28 ID:3rv8LUhe
>>2864
ADさんたちは家族ぐるみでやってたけどね

日当たりがいいベランダで土や種籾が茹だるのは盲点だった

2867常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:00:46.99 ID:mYi6GcaV
>>2866
真面目に農業啓発番組になってる・・・

2868常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:00:57.99 ID:Pj76n/C5
>>2866
何気に何もないと植物でも焦げるくらい日差し強いからね

2869常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:03:38.21 ID:xVZZsuer
>>2853
親殺しの人ゲームディスの合間に親ディス入るの草

2870常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:07:18.14 ID:Fl5VqVOt
>>2864
太一も奥さんに手伝ってもらっていませんでしたね

2871常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:08:06.23 ID:tQG9R6Q1
>>2852
これ、眼帯の女の子に慰められックスして付き合うやつだ!

2872常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:09:41.33 ID:E7cUYq2R
2年前にゆっくり動画で登録3万再生7万くらいで月収20~30万だったよ
収益剥奪で終了したけど年収20万はよほどでもない限り収益通れば余裕かも

2873常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:09:46.63 ID:nbK4umVO
>>2869
一時間短縮の時点でオーバーキルだっていうのにあの死体蹴りよ

2874常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:10:18.24 ID:DZGx9agG
>>2865
これじゃあ回復は難しいだろうから持って帰るね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652826.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652827.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652828.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652829.jpg

2875常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:11:13.84 ID:58y66tqn
>>2865
一度破壊された脳は二度とは…

2876常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:12:07.75 ID:tQG9R6Q1
>>2865
おねショタでいいかな?
ttps://i.imgur.com/bpFGodz.jpg

2877常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:12:46.74 ID:PS78+/me
>>2874
こいつらの股間から種付けおじさんの精液が垂れてるの想像して欲しい

興奮するよね

2878常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:13:45.08 ID:VFewazX5
>>2852
DVDを一目で看破したハカセが犯人じゃね?

2879常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:13:49.63 ID:xVZZsuer
>>2873
「この辺りは大体40分位でクリア出来ます。bimm兄貴のチャートにもそう書いてありました」
「bimm兄貴は50分掛かってましたが」
で顔中草塗れや

2880常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:16:28.36 ID:VFewazX5
>>2876
ルルにしては体格がよすぎる
-70点

2881常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:16:46.52 ID:oqNbOxHo
>>2833
お禿様の世代だとボルヘスとか普通に読んでるんじゃない?

2882常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:17:24.53 ID:61dA4cJL
>>2849
ただ意地悪な言い方するとヒカキンみたいな人気商売だと
好感度上がる事考えたら善行が知れ渡った時点で
むしろ投資みたいなもんなんだよなあ
あと寄付は控除対象にもなるはずだから何割かは返ってくるはず

2883常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:18:18.34 ID:EG6qTQCf
>>2880
ルルがTSしてもここまで乳はでかくならんよな

2884常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:18:31.94 ID:mK7nLCl+
ヒカキンは話を聞く限り昨今の下手なプロよりずっと芸人・芸能人としてのプロ意識あるよねってなる

2885常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:18:37.58 ID:eesOvfD/
でっかい事は良い事だ

2886常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:18:38.74 ID:slyZ5rY6
宮迫さん!好感度あげるチャンスですよ!

2887常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:19:02.26 ID:0PFKfWCF
>>2876
ナナナ版のマッチョルルでもTSさせたんか?

2888常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:19:11.31 ID:58DnsLxm
おねしょたっていいですよね冨岡さん!!!

2889常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:19:27.15 ID:ST9rMM+x
>>2880
いや腕とウエストは細い
セーフで

2890常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:19:27.00 ID:3CiwPO/x
>>2874
(…寝取られそうなヤツばっかだな…)(破壊済み感

2891常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:20:29.81 ID:VG1eygUN
>>2882
まあWin-Winなのが理想よね

2892常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:20:38.28 ID:E7cUYq2R
>>2890
全員寝とる側だから安心して

2893常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:20:43.56 ID:U47F/icD
おー、梅農家が青梅の出荷最盛期か……ワグナス!

2894常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:21:01.97 ID:VG1eygUN
>>2888
どうして師範は現代編でそんなやべー属性ついてしまったんですかね

2895常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:21:17.44 ID:PS78+/me
好感度って数値化しづらいパラメーターだけど
ゲス不倫の人とか宮迫とか見てると、低いと非常時にガチで支障が出るなあと思う

2896常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:22:36.75 ID:EG6qTQCf
>>2894
転生っていうのは結局は別人だからね

前世の記憶と人格に引きずられたらひどい目に合うってのがぼく球だよな
続編は読んでないからそこらは知らんが

2897常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:22:41.74 ID:CUeuMWOw
>>2875
上条さん「ほんとぉ?」

2898常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:23:08.23 ID:WE+cLv14
>>2895
倫理や法律に触れそうな事をしなければいいだけだゾ

2899常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:23:17.78 ID:mYi6GcaV
>>2890
実際最後の娘はNTRで国を滅ぼしてるな・・・

2900常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:24:06.56 ID:VG1eygUN
>>2896
前世ブームの火付け役だっけ?
ムーで前世の仲間募集してたりとかしてたっていう

2901常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:24:09.72 ID:1NQYa/k7
>>2895
昔のコーエーが出してた水滸伝のゲームで「好漢度」みたいなシステムあった気がするw

2902常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:24:35.88 ID:q2+tDUxw
ヒカキンはプライベートでも全く油断しないの凄いよな
元カノの暴露話とか面白かったわ。街中でキッズに声を掛けられたら女に10m以上離れてもらうとか普段の生活が質素だから動画の高級品への反応はガチだとか好きな体位はバックで絶対にゴムは着けるとか


2903常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:25:17.40 ID:1NQYa/k7
>>2899
楊貴妃は最後まで玄宗皇帝一本だったんじゃね?

2904常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:26:02.44 ID:tQG9R6Q1
>>2893
今年は葡萄で漬けるって決めてたから……

2905常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:26:03.83 ID:jh8br/i7
>>2844
つうか映画趣味出過ぎだろうが抑えろよ!てボロクソだったんだよなぁ>ファイパン
自主制作映画撮ってニヤニヤしてる気持ち悪さがあったけどチェンソーには構図や演出を漫画に落とし込むてのに変わったから洗練されてるというか…

2906常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:27:03.53 ID:VG1eygUN
>>2902
最後の情報はいるのかそれw

2907常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:27:17.48 ID:tQG9R6Q1
>>2896
あれ、続編でリンの息子がリンの前世のシオンに憧れてシオンの物真似してリンが黒歴史掘り起こされたが如く凄い恥ずかしがっていたぞ

2908常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:27:18.01 ID:slyZ5rY6
宮迫さんとロンブー亮との相方の出方の差でも察せたからな
それ以外でも宮迫さんの行動パターンが最悪すぎる

2909常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:27:39.94 ID:61dA4cJL
>>2895
ライブしてる方のゲス不倫は余りダメージが無かったんだっけ?w

2910常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:28:16.02 ID:/bzTdD75
>>2906
いるやろ。まともな人間なら暴露しないようなこという女という情報だ

2911常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:28:54.65 ID:Ustxkihc
プライベートで油断しまくって行った結果、好感度が底辺以下にまで落ちた乙武みたいなのもいるからな
人気商売は大変やね

2912常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:30:08.78 ID:CUeuMWOw
>>2909
人間性と音楽は別だから音楽を取り上げないでください(キリッ とか周りの芸能人()やご意見番()が言ってたからね。仕方がないね。

・・・でも同じ浮気した芸能人とか超干されて芸を取り上げられてるよね?

2913常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:31:19.92 ID:61dA4cJL
>>2906
重要です
堤康次郎みたいな無責任な中田氏はいけません

2914常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:33:34.48 ID:9+yd4cOi
梅酒飲んだ事ないな
梅以外だと何漬けたり何酒入れたりしてる?

2915常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:33:40.75 ID:JtqIW0rq
ゲスの極みは名前でるのも不快なんだが、ファンはスワッピングや不倫に脳を破壊されてるのか

2916常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:35:28.44 ID:VG1eygUN
>>2910
>>2913
それも……そうか、シモの事情なんて興味ねーよと思ったが女の倫理性のなさとかヒキカンのモラルとかそういうのは知っておいて損はないか

2917常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:35:33.54 ID:RgmStMn5
>>2913
女関係は、すさまじいけど有能なのがたちがわるい

2918常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:36:08.88 ID:U47F/icD
風俗行ったって情報流出させられたリーダー城島ェ……

2919常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:36:53.81 ID:slyZ5rY6
>>2918
良かった、まだ枯れてなかったんだな!

2920常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:37:12.91 ID:VFewazX5
>>2918
ああ……安心した

2921常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:37:24.42 ID:kFMirES/
>>2918
ジャニーズの風俗関係のネタはよく暴露されるぞ
全盛期のSMAPのときは相手した風俗嬢から話を聞くまでセットだった

2922常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:37:37.87 ID:Ustxkihc
>>2918
リーダー性欲あったの!?

2923常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:38:00.10 ID:CUeuMWOw
>>2918
あの報道の時点で嫁さんとの関係どうなってたんじゃろ。

2924常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:39:01.64 ID:UG9/9A1D
>>2807
SEKIROから逃げるな

2925常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:39:27.38 ID:mK7nLCl+
ところでここにモニター詳しいニキっておる?
給付金でゲーミングモニター買おうと思ってるんだけど全くわからない!

2926常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:39:52.00 ID:kFMirES/
>>2925
買うな
普通にナナオの高いモニターにしろ

2927常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:41:52.19 ID:Ustxkihc
そりゃあ、ゲーミングモニターってぐらいなんだからモニターが光るんやろ
ゲームやってたら定期的にぴっかーとフラッシュよ

2928常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:42:13.55 ID:UG9/9A1D
>>2845
ごく一部を除いてありとあらゆる人間から蔑まれ危険視され、圧倒的な力でいつでも報復できた。たが、それでも人間性を守り、元の世界へと帰還した。

そう、セガこそが救いなのだ(彼は狂っていた)

2929常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:42:42.11 ID:WE+cLv14
>>2927
パチンコかな?(耳と眼がおかしくなりそう)

2930常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:42:59.36 ID:O/s0KMIa
>>2923
10年くらい前の話だしまだ付き合ってなかったんじゃない

2931常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:43:06.11 ID:UG9/9A1D
>>2847
安易な二番煎じの自殺を狙うセンスなら、逆に狙えるかも知れん。


2932常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:43:25.01 ID:mK7nLCl+
>>2927
集中できねぇ!戦果落ちた!!wってなるわw

2933常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:44:28.09 ID:MiqzqPrw
>>2925
どのくらいの解像度が欲しいとかfpsどれぐらい欲しいとかある?
4kでヌルヌルは今はたぶん無理よ

2934常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:44:37.44 ID:DZGx9agG
>>2930
その時点で付き合っていたらアウトか

2935常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:45:15.22 ID:WE+cLv14
biim兄貴「ラスボスが身構える前に襲ってくんのはオカシイだルルォ!!?(ガチギレ)」

2936常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:46:39.60 ID:61dA4cJL
ゲーム用モニターは240hzは多すぎ
144hzで十分ってのが今の風潮なんだっけ?

2937常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:47:12.02 ID:mK7nLCl+
>>2933
今37インチくらいのテレビで代用してるからそれ以下にはしたい
小さめ2つか大きめ1つかで迷ってる感じ
メーカーとかどこがええんやろなぁ

テレビがな、古くてな......
暑いんや

2938常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:47:33.92 ID:jh8br/i7
>>2934
そりゃ恋人が風俗なんて行ってたらやだろ?(男女問わず

2939常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:47:45.41 ID:vUbs6MCT
>>2914
焼酎の代わりにジンに漬けこんでたんだがこれ梅よりレモンのほうが合うんじゃね?となった
と言うわけで我が家の梅酒はジンレモンです…あれ?

2940常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:48:54.64 ID:xVZZsuer
私服が酷すぎて事務所に怒られたのもリーダーだっけ

2941常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:49:03.06 ID:BIQ3euFM
幼馴染みが風俗で働いてたとかいいじゃん

2942常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:49:03.54 ID:61dA4cJL
東芝が元気だった頃なら
ゲーム用のTVはレグザがお勧めだったんだっけ?

2943常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:49:12.24 ID:jh8br/i7
>>2939
果実樹と言えばええんやで

2944常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:49:30.12 ID:jh8br/i7
誤字った果実酒

2945常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:50:30.40 ID:Ustxkihc
でも、ボクの恋人の桃華はボクと結婚してボクを妊娠してボクを産んでボクを育てるためにボクに売春してるから……

2946常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:51:24.18 ID:vUbs6MCT
小さいモニター2枚体制でやってたけど別に作業とかするわけでもないしそんなに便利でもなかったんで
結局古い液晶の37インチに繋いでソファーでやるようになったな

2947常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:51:30.26 ID:WE+cLv14
>>2945
赤グロ「前置き不要!イヤーッ!」

2948常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:53:54.71 ID:O/s0KMIa
デリヘル呼んだら知り合い来た系シチュ好き
エミヤになった士郎がデリヘル呼んだらアルトリアや凛が来たりとか

2949常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:54:09.09 ID:DZGx9agG
>>2938
いやお相手の年齢が

2950常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:55:11.12 ID:xVZZsuer
瑞鶴がレズデリヘル呼んだら加賀さんが来た同人誌とかあったな

2951常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:55:34.07 ID:eesOvfD/
PS4しながらPCみるのに便利だから二枚モニター使ってる

2952常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:58:16.45 ID:Pj76n/C5
>>2905
わたしはいいと思う
あそこまで突っ切って書いたから出来たと言えるし

2953常態の名無しさん:2020/06/08(月) 12:58:23.28 ID:8ED4OT0b
>>2948
士郎がデリヘル呼んだら桜が来て、色々あってと聞かされて流されるようにHしてお別れ
そのしばらく後、デリヘル頼んだ店から嬢が帰ってきてないけど知らないか?と電話があり、
次の日のニュースで下水道から身元不明の女性死体が発見され……

2954常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:00:17.25 ID:CUeuMWOw
>>2953
桜「デリバリーヘルなのだから当然ですよね先輩?」

2955常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:01:06.83 ID:U47F/icD
「デリヘル呼んだらアイドルが来た。滅茶苦茶鬱勃起した」

2956常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:01:18.58 ID:MiqzqPrw
>>2937
ゲームフルスクリーンでやるなら大きさは人間の視野考えると27インチが限界
ゲーミングモニターなら144hzと240hzがあるけど>>2936の言うように240hzと144hzでそんな実感は変わらないって話もある
解像度は上がるとグラボのスペックも要求されるのでフルHDでいいと思う
2枚がいいか1枚がいいかは2枚でやったことないのでよくわからん

2957常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:03:07.82 ID:3CiwPO/x
ウーバーアルトリア

2958常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:04:27.01 ID:A0CB70lM
デリヘル読んだらニワトリやザリガニが来た

2959常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:05:16.61 ID:BIQ3euFM
幼馴染みのチンコじゃ全然感じなくなったヒロインは風俗で汚ジサンのテクにハマっていくんだ

…というシチュがいいと総理は仰っております

2960常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:06:04.51 ID:A0CB70lM
>>2959
貧困調査いってくるの?

2961常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:06:15.67 ID:Pj76n/C5
>>2925
VRにすれば?

2962常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:06:47.93 ID:slyZ5rY6
>>2957
稲荷が入ってな…空やん!!

2963常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:06:56.83 ID:mK7nLCl+
27インチか
よし、サイズは決まったしあとは帰ってからもう一枚置けるか計測してからあらためて探してみよう
ありがとう!

2964常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:08:58.47 ID:f2SBA/V4
>>2961
vr普段使いは不便だぞ
手元見えないし、解像度がモニターに比べて低い

エロは超充実するんだけどね

2965常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:09:06.96 ID:slyZ5rY6
ガッポリーなんとか終わった…
とか思ったら矢継ぎ早に復刻来やがった

2966常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:09:26.45 ID:xVZZsuer
そういや女向け風俗で働いてる男はペッティングメインにするんだってな
客の要望と男の体力の問題で

2967常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:10:17.48 ID:BIQ3euFM
提督とPが風俗で働く羽目に?

2968常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:10:33.11 ID:9+yd4cOi
画面のサイズや大砲ってなんでインチ単位なんだろ
ヤードポンドとかも分かり辛いし間違えたりしないんだろうか

2969常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:12:56.15 ID:QMRyP8AN
ひるおび見たら慰安婦団体どうのこうのやっている、時代は変わったなー

2970常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:12:57.40 ID:tQG9R6Q1
>>2953
「風俗なんて辞めて一緒になろう!」と選択したらハッピーエンドルートに行けるんです?

2971常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:13:21.19 ID:zrAut4ZI
Qにベガスが来たので

2972常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:14:11.80 ID:slyZ5rY6
>>2970
翌日見つかる死体が二つになってそうですね…

2973常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:14:34.83 ID:xVZZsuer
>>2968
はい
ttps://togetter.com/li/1326862

2974常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:14:56.47 ID:QMRyP8AN
イケメンホストと駆け落ちしていて、捕まえて愛と剣を強いることになるわw

2975常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:15:48.07 ID:MiqzqPrw
>>2963
ただフルHDで27インチはちょっと粗く見える場合もある(個人差)から電気屋なりで見比べて気にならないか確認したほうがいい

2976常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:16:15.13 ID:nIQsYgDa
>>2971
(EVA)Q(世界)に(ビバ!ラス)ベガス(のスタンド使い)が来た?(難聴

2977常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:18:29.08 ID:ZGEpnH5x
フフフ、これはね
昼飯に焼きうどん、昨日の夜の残りの肉豆腐丼、軟骨の唐揚げを一気に食べると動けなくなるよのサインだよ

2978常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:19:47.68 ID:BIQ3euFM
前世の記憶を持った少年の特集を見てたんだけどやっぱどーもこの辺り納得できん…
なんで前世でファミコンしてたとかそのソフトの名前は知ってて自分の名前や住んでた場所は覚えてないんだ

2979常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:21:09.42 ID:QMRyP8AN
>>2978
ジョジョリオンの定介だって徳川家康が何者かは知識はあるけど、自分が何者かはわからんかったし

2980常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:21:17.36 ID:9+yd4cOi
>>2973
凄い殺意を感じる
単位の設計し直しで事故起きてるわこれ

2981常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:23:29.87 ID:8ED4OT0b
>>2965
これは後に来るバニーアルトリアやΛを引くための石なんじゃ
マーリンとか武蔵ちゃんで誘惑するのをやめろ、やめるんだ

2982常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:23:40.02 ID:8Jy+nIO8
ウマ娘事前登録第2Rとは
多分目安が付いたんだろうけど

2983常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:25:33.19 ID:xVZZsuer
>>2980
実際小さい事故から死人が出る大惨事まで起きてる

2984常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:25:55.68 ID:slyZ5rY6
>>2981
星条旗ビキニ水着剣豪が要らぬと申されるか!

2985常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:26:57.54 ID:jh8br/i7
>>2980
燃料のガロンとリットル間違えて墜落とか普通に有るぞ…

2986常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:27:22.96 ID:ZGEpnH5x
グレイプニルのクレアちゃんはマジでちんちんが猛烈にいらいらする

2987常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:28:30.60 ID:8ED4OT0b
>>2984
引けなくて一年待ったのだ!武蔵ちゃんは、その内、福袋ガチャに雑に入るだろう!
だが、だがバニーは入るとしてもラムダはいつ復刻する!?

2988常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:28:33.50 ID:BIQ3euFM
ロシア美女、アメリカ美女、中国美女、イタリア美女
さぁ選べ!

2989常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:28:40.63 ID:CizA5BJv
>>2978
ばれずに過去の人物の身辺調査するのが面倒くさいからだよきっと

2990常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:30:23.39 ID:QMRyP8AN
>>2986
原作じゃ結末が決まっていないのにアニメ化してもすっきりしない終わり方しそう、アニメのほうは

2991常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:31:04.45 ID:MiqzqPrw
アメリカ人はポケモンGOでメートル法を勉強し始めたみたいな笑い話もあるし

2992常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:31:12.90 ID:vUbs6MCT
>>2978
ほら、漫画の名前は思い出せなくてもその中の1ページだけを鮮明に覚えてるとかあるじゃない

2993常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:31:49.42 ID:sVgbGXoA
ロシア美女はバックに恐ろしいマフィアがいそう

2994常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:34:04.05 ID:chOw+yKY
うるせえ! 俺はただΛやおっきーと水着でだらだらイチャイチャしたいだけなんだ!

2995常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:35:16.87 ID:6VkGuAy0
>>2991
ヤーポン法は悪い文明だからね、しょうがないね

2996常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:36:48.15 ID:0rXoA5Bp
>>2903
元は玄宗の息子の妃だったんや
それを玄宗が欲しくなって自分の物にしたんや

なお最期はクーデター起こされて、楊貴妃と一緒に逃亡するも捕まり「このクソアマ捨てないならお前も殺すけどどうする?」って言われて見捨てた
これでも中国の暗君では相当ましな部類だから困る


2997常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:37:10.87 ID:slyZ5rY6
>>2987
うぐうぅぅ!そういえば俺も去年Λ来なかったんだよなぁ…


2998常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:37:14.19 ID:vUbs6MCT
水着カーミラさん目当てで回したら水着おっきーが二人来てチッしゃーねーなぁと育て始めたらクソ可愛くってさぁ
この間の☆5交換でも殺おっきー交換しちゃったよウヘヘ

2999常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:37:15.76 ID:QMRyP8AN
尺貫法のままじゃあかんかったのか、なんでポンドヤード採用しなかったんだろ?

3000常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:38:17.28 ID:MiqzqPrw
>>2994
おっきー(刑部姫)?おっきー(沖田さん)?

3001常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:38:27.88 ID:QMRyP8AN
>>2996
玄宗のあとも唐は百数十年以上ももっているぞ、あまり知られていないけど
玄宗の名君云々は則天武后の遺産をうまく使っただけ呼ばわりもある

3002常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:39:05.45 ID:CizA5BJv
>>3000
姫の方はぎょーぶって呼べば間違えなくていいね

3003常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:40:17.18 ID:jkiGrNoW
>>2956
27インチ越えは動画見たりゲームやるにはいいがこれで事務作業系はきっつい
アイコンが文字が小さいやりづらいってなってそれ解消するために拡大するなら20〜24インチの買えってなるよね

3004常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:41:25.73 ID:gMjzKH7L
そこから唐は応仁の乱前の足利幕府みたいな状態になるからな
一応権威はあるが地方の実権は各地の地方官が握ってますという状態

3005常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:42:26.85 ID:ZGEpnH5x
おさかべひめなんだから、オッサーでいいんじゃね

3006常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:42:45.93 ID:ZGEpnH5x
ハヤミ・ブンタがパイロットつとめてそう<オッサー

3007常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:43:03.82 ID:CizA5BJv
>>3005
族長!族長!

3008常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:43:36.43 ID:QMRyP8AN
>>3004
中央が軍隊抱えていたら重税であえぐことになるもしくは八王の乱みたいになるので、節度使制するしかなかったけど
今度は群雄割拠状態だす

3009常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:44:16.15 ID:MiqzqPrw
>>3001
武則天間違いなく中国歴代皇帝でトップ20ぐらいには入る名君だからな

3010常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:44:52.28 ID:U47F/icD
うーんAmazon有能
ttps://twitter.com/zoknd/status/1267702113557024768

3011常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:45:04.44 ID:61dA4cJL
前世の記憶よりも未来の記憶の方が嬉しい
特に株価とか株価とか

3012常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:46:37.03 ID:QMRyP8AN
これが脳破壊画像か
ttps://livedoor.blogimg.jp/coleblog/imgs/2/d/2d4a6d67.jpg

3013常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:47:12.07 ID:PflOM4rO
>>2968
ヤードポンド法「火星探査を1回失敗させたくらいだしまだ大丈夫やろ・・・・」

3014常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:48:52.37 ID:zrAut4ZI
エリち見てごらん……これが英霊の姿だよ……
ラスベガスが加入後最初のイベかあ

3015常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:50:00.59 ID:xVZZsuer
おっきー落とすのは簡単だよ
一時間だけAPEXして気分転換しようってDiscordで送れば一発だよ

3016常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:52:30.53 ID:vUbs6MCT
>>3015
清姫「ジロリ」

3017常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:55:05.20 ID:oJzl/7DP
>>3014
うきうきでやってきたエリセに、とりあえず職場の空気をつかんで貰おうと聖杯ごはんから始まる水着剣豪の記録ビデオ見せて上げるんやろ?

3018常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:55:32.87 ID:IHyu1eLT
前世記憶持ちってなんで1000年以内の奴しかいないんだろうな
歴史で考えるなら1000年2000年とか物凄い短い部分だと思うのに

3019常態の名無しさん:2020/06/08(月) 13:58:50.73 ID:bej0NeDw
>>3018
実際には数秒で死ぬ細菌とか一年生植物とか虫とかを挟んでるので
前世として思い出される人間としての人生は本当は前々々々々々々々世なんだ

3020常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:00:57.38 ID:+qkuG5KH
前世で恋人と結ばれぬまま戦争で死んだけど記憶が何故か三人称視点なので男か女かわからねえ

3021常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:04:23.67 ID:kFMirES/
前世の記憶という名のNTRビデオレターやろそれ

3022常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:05:30.41 ID:IHyu1eLT
「アイドルが枕営業をやらされる同人CG書きました」
「おお〜ええやん」
「竿役はイケメン成年実業家です」
「はあ〜つっかえッ!!!(ため息」

3023常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:06:22.55 ID:1eolHLSi
あーエリセの服何処でも良いから間違って引っ張ってラッキースケベしたい

3024常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:06:32.51 ID:ghiupvgU
「君の前世はアノマロカリスなんだ!!」って言われても、「お、おう」としか言えないし......

3025常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:08:40.08 ID:W5/Lc3LB
英雄や偉人は一人の器には入りきれない
その証拠に生まれ変わった人が同時に何人も存在している

3026常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:08:56.40 ID:jh8br/i7
>>3018
しかも大抵上位階級て言うね

3027常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:09:27.47 ID:uUTzDw7K
君の前世は足が7本あって光る無脊椎動物だ

3028常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:13:31.22 ID:+qkuG5KH
>>3022
ドライブのハート様が竿役?

3029常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:14:41.05 ID:RoyPj+HE
>>3022
「わっかりました!ならこのト。ルースリー●゜ーの物販ネタCGで!」

3030常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:15:36.71 ID:AvbAmJ6Z
>>3022
ヒロインが上げマンで竿役(主人公)がどんどん上向いていくエロゲシリーズがあったのう

3031常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:16:21.38 ID:8YnCb1XG
狐耳の女の子がなんか
「お前様!妾とお前様はお前様の前世で生まれ変わっても結ばれようぞと誓い合ったのじゃ!」
って不法侵入してきたから警察と児童相談所に通報した
彼女からもロリコン浮気疑惑かけられるしマジ迷惑だった

3032常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:18:41.05 ID:xVZZsuer
>>3030
逆に女が超下げマンだからギャンブルの負け分として女を抱かせて、その後に勝負挑んで相手の財産全部奪う、みたいな酷いカップルのエロ漫画なら読んだ

3033常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:22:01.62 ID:IHyu1eLT
私は前世で青い彼岸花というものを追い求めていた気がする

3034常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:25:34.72 ID:jh8br/i7
>>3033
ああ枯れたよ

3035常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:29:40.02 ID:PRFAFFwm
規模的には無残様よりよっぽどエライことしてたのに転生して500年師匠キャラやって許されたアニムスとかいうラスボス

3036常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:35:36.27 ID:8YnCb1XG
狐耳「お前様!腹を割って話そう!」

3037常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:36:01.99 ID:IHyu1eLT
主人公の故郷を、そして幼馴染を殺した挙句自分の想い人だけは復活して許されたラスボスもいてだな…

3038常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:38:04.36 ID:PRFAFFwm
狐耳「ロリでババアじゃ駄目なのかよ!」

3039常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:38:14.66 ID:ZGEpnH5x
なんで狐耳は唐揚げを食わそうとするの?
普通トンテキじゃない?

3040常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:41:26.13 ID:+qkuG5KH
>>3039
豚肉より鶏肉のほうがヘルシーじゃからじゃよ
お前様の健康を気遣っておるのじゃ

3041常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:42:48.41 ID:dEUrz+NA
>>3025
島耕作みたいに島耕作レベルをあえて落として異世界に転生しろって事だね

3042常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:44:44.95 ID:CUeuMWOw
>>3041
島耕作は性人だろ?

3043常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:45:16.72 ID:8mbs+H+n
早パイ・・・死ぬのん・・・?

3044常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:45:51.77 ID:IHyu1eLT
お前様よほれ、今日はコロッケじゃ
カボチャコロッケなので何も付けずに食べるがよいぞ

3045常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:46:47.52 ID:+qkuG5KH
コロッケ作るの難しい
焦げるし油の那珂でバラバラに散るし

3046常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:47:30.45 ID:nSd6t4NS
>>3043
悲惨に死ぬのは確定しとるし…

3047常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:48:01.08 ID:zrAut4ZI
>>3045
那珂ちゃんがバラバラに?

3048常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:48:08.22 ID:CUeuMWOw
>>3044
なぁ・・・。最後に一ついいか? ・・・キャベツ、どこいった?

3049常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:49:25.96 ID:PRFAFFwm
早パイはまだ天使くんちゃんとの合体魔人ルートが残って…残って…
今週のチェンソーマン怖すぎるんじゃ…こんな人がポンポン死に続ける漫画で二週続けて日常回やっただけで誰にも死んで欲しくなくなるとは思わなかった…

3050常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:54:25.16 ID:+qkuG5KH
フッフッフッフッ!アイス饅頭二つ目!おかわり!
お前様の分じゃが最初からなかったことにすればバレぬわ!

3051常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:56:32.38 ID:+J2IwCgA
後崎さんの単行本、成人マークがどこにもついてない……妙だな

3052常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:56:59.50 ID:/bzTdD75
>>3048
さっき出来合いのお好み焼き的な物の中身が7割キャベツだったんだ

3053常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:58:34.39 ID:hAztA3Se
>>3051
あれ出たの…誰が買うんだ

3054常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:59:14.12 ID:CUeuMWOw
>>3051
聖人指定だから・・・。

3055常態の名無しさん:2020/06/08(月) 14:59:56.52 ID:Af/sW1Qb
>>3017
こんなトンチキイベントをエリセに見せたら頭抱えるだろ!いい加減にしろ!
ttps://i.imgur.com/XpL6VlM.jpg
ttps://i.imgur.com/QWAUJOF.jpg
ttps://i.imgur.com/ddD9IRQ.jpg
ttps://i.imgur.com/Nh6ufG7.jpg
ttps://i.imgur.com/r57Au1T.jpg



3056常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:01:38.02 ID:8mbs+H+n
>>3046
それは分かってたけど
こうも早く不穏な空気が流れ始めるとは思わなかった
デンジ襲撃編で糞ほど死んだばっかだったし
また岸辺隊長が曇るのか・・・

3057常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:07:32.49 ID:/afkk8v2
ベガス復刻来るのかー
ラムダは周回有能枠だから重ねたいっすねー
水着武蔵はどうだっけか

3058常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:08:17.22 ID:ZGEpnH5x
ペガス?ラダム?

ボルテッカアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!

3059常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:08:24.46 ID:xVZZsuer
>>3056
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652836.jpg
読者の気持ちと一つに……!

3060常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:10:01.33 ID:d94GvoLy
エリセは観光都市で周りから怪しまれない為に水着着て仕事する事も多かったらしいから
水着剣豪イベントにもきっと順応出来…やっぱ無理だわ

3061常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:13:45.95 ID:f2SBA/V4
>>3060
なぁに母レーザーか姉ビーム食らわせておけば順応するさ

3062常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:14:26.00 ID:8zztfwco
今年のベガスには褐色白髪の良い女と金髪ロンゲのイケメンの姿が・・・

3063常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:16:08.84 ID:xVZZsuer
>>3062
突如マスターの脳内溢れ出した存在しない記憶

3064常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:16:10.92 ID:dwaGJdVC
>>3060
水着鯖と並べてみると全く違和感を覚えない格好なので彼女は実質水着鯖では?(お目々グルグル

3065常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:17:47.85 ID:8mbs+H+n
>>3059
隊長はこういう役割だから死ねそうにないよなあ
呪術の伏黒パパの登場がどう見てもシンクロで
ゲラゲラ笑えてたのにチェンソーマンで一気に曇らされたわ・・・日常回なのに・・・

3066常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:18:35.24 ID:zrAut4ZI
>>3062
実際にやってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169225.jpg

3067常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:20:06.01 ID:VFewazX5
キリ様はこういうことする

3068常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:20:12.00 ID:qNXeduYf
水着剣豪復刻か
懐かしいなあ、まだ一年前なのに
キリさんがポーカーで「倍プッシュ、さらにカドックの魂も賭ける」
で相手の精神をへし折ったりしてたな

3069常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:20:55.55 ID:7fwCW6n7
>>3055
FGO未プレイなんだが青王出演したことあるんやなってなった

3070常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:21:58.69 ID:qNXeduYf
>>3069
小ネタでちょくちょく出てるよ
ぐだぐだで謙信やってた事もある

3071常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:21:59.99 ID:dwaGJdVC
予想通りマーリン復刻来たんだな
石が無いけどどうにかひねり出して10連分だけひねり出して挑戦するか
どっちかって言うと目当てはすまないさんだし

3072常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:23:30.32 ID:p1cuYO/y
他のゲームでも水着衣装が増える時期が来たか

3073常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:24:44.44 ID:HxdcmwZU
>>3071
「いやーお目当てはすまないさんだしー」
と言っておけば物欲センサーをかいくぐれると思っているな?

3074常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:24:53.95 ID:X/wAIjsa
>>3072
プリコネの水着ラッシュの事考えるだけでつらい

3075常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:26:12.34 ID:xVZZsuer
何を言っているのです>>3074
あなたにはまだ命が残っているではありませんか

3076常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:26:46.22 ID:dwaGJdVC
>>3073
ガチである。後2体のすまないさんをお迎えすればスキルマフォウマLv100のパーフェクトジークフリードが完成するのだ
なお、マーリンは去年お迎え済みです

3077常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:27:15.14 ID:ZGEpnH5x
おかわりロボ……完成していたの!?(流れ出す魂のルフランイントロ)
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/08/news097.html

3078常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:28:34.60 ID:HxdcmwZU
>>3076
でもすまないさんはほっておいてもいつの間にかすり抜けで来るじゃん…


3079常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:28:55.16 ID:pbzWZ22G
ウルトラ怪獣のソシャゲだから水着の心配はないな

出したら乱心してるとしか思えん

3080常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:30:05.33 ID:xVZZsuer
>>3079
スク水ゴモラ(非擬人化)

3081常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:30:28.02 ID:dwaGJdVC
>>3078
始めたばかりの頃、宝具レベルの事を知らないで3体ほどレアプリ行きにしてしまったな・・・・(泣き
それ以来まったく来なくなり去年も5万入れたけど迎えられませんでした。

3082常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:30:50.52 ID:bej0NeDw
突然の怪獣娘コラボで全プレイヤーを萎えさせていけ

3083常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:31:28.08 ID:tQG9R6Q1
ぐだ「パイセンがまた爆散するのかあ」
エリセ「ごめん、意味わかんない」

3084常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:32:30.54 ID:p1cuYO/y
水着ジャグジャグ(人間モード)なら需要有りそう

3085常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:32:47.31 ID:d609sQmx
ジューンブライド衣装ってそこまでチ〇コにこないから
梅雨に合わせて濡れスケ衣装の実装をだな…

3086常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:37:03.74 ID:SfYnkYyF
>>3084
ジャグジャグは隊長業で忙しいから…

3087常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:37:10.02 ID:qNXeduYf
>>3079
水着ゼットンとか水着ブルトンとか見てみたくない?

3088常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:37:10.82 ID:ZGEpnH5x
ボトムズコラボならどや?

3089常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:39:22.75 ID:8zztfwco
来週からジャンプに矢吹せんせーが帰ってくるのか・・・

3090常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:39:56.62 ID:dwaGJdVC
スコープドッグの水着か・・・・

3091常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:40:07.34 ID:HxdcmwZU
ZIGAコラボで水着命令者ちゃん

3092常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:43:50.18 ID:f2SBA/V4
>>3091
ZIGA…?
神々の山嶺コラボじゃろ?

3093常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:45:21.62 ID:6VkGuAy0
ボトムズで水着?って思ったけどそういやPFで水着着てたっけな…

3094常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:46:35.38 ID:ZGEpnH5x
そういやスイッチ版のドラクエ11ってだいぶ話とか追加されてんの?

3095常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:47:14.30 ID:RgmStMn5
マギレコ水着は誰がくるなら
去年は、ななか様組かアザレアかな

3096常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:52:20.13 ID:nbK4umVO
>>2865
こういうのでいい?
ttps://i.imgur.com/5xYn5ca.jpg
ttps://i.imgur.com/YamUWRH.jpg
ttps://i.imgur.com/rPuq4oG.jpg

3097常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:52:27.96 ID:6VkGuAy0
>>3094
命の大樹後に各仲間キャラごとの掘り下げイベントとか結婚相手を選べるとか増えてるかな
あと裏ボスも追加された

一番削除してほしかったボウガンは残った

3098常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:58:53.34 ID:ZGEpnH5x
>>3097
ボウガン残ってんのかよ…


3099常態の名無しさん:2020/06/08(月) 15:59:38.66 ID:+qkuG5KH
リメイク、リマスター、リブート
おいにはようわからんにごつ

3100常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:01:49.79 ID:nSd6t4NS
>>3099
リメイク 作り直し
リマスター 作画とか向上させた
リブート 元ネタとして別個に作り直し

3101常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:05:04.56 ID:5RO7DK8v
>>3092
羽生と井上ばかり出てきそう

3102常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:05:43.90 ID:nIQsYgDa
>>3100
FF7Rってリメイクじゃなくてリブートなんじゃ…?

3103常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:06:14.48 ID:oLC5oARD
もし何かの間違いで水着ゴモラなんて世に出ようものならゴモラ愛がすごいAA職人さん黙ってないだろうな

3104常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:06:37.41 ID:+qkuG5KH
>>3101
井上ってただの山仲間で居酒屋のシーンしかないんでは
名前忘れたけどカメラマンいただろ

3105常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:07:56.64 ID:0rXoA5Bp
ニンジャスレイヤーとサツバツナイトの違いが分からないアマクダリ
なおバイセクターは即見抜いたが教えなかった模様

3106常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:08:21.74 ID:QMRyP8AN
羽生が井上に熱い講釈を説くシーンがよくコラで使われる

3107常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:08:25.22 ID:sqiH2us3
あーハム食いてえな
配給品の薄っぺらい合成ハムじゃなくて本物の豚肉を使った分厚いハムが食いてえ

3108常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:09:52.87 ID:+qkuG5KH
合成卵液とかひでえ味だよな
塩大量に入れてしっかり焼かないと臭くて食えない

3109常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:11:24.04 ID:IHyu1eLT
>>3105
台形「変装だとすればあからさますぎましょう」
む、無能!

3110常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:13:40.50 ID:p1cuYO/y
合成肉に合成野菜
ついでに嫁も合成?

3111常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:15:14.39 ID:f2SBA/V4
>>3104
でも最終話のときいなかったし…

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652840.jpg

3112常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:16:02.38 ID:HxdcmwZU
井上は吉良の同僚のような存在だから

3113常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:16:13.01 ID:EG6qTQCf
>>3102
セフィロスだけ2周目説あるので
実は続編かもしれない

3114常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:17:11.04 ID:+qkuG5KH
>>3110
独身独居なのに職場の健康診断で精液提出しろって言われたから嫁はいなくても子供はいる
この前データベース見たら6人目が生まれ出てワロタワロエナイ
社会養育費の負担がまた増える……何これ罰ゲームか?

3115常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:17:27.33 ID:kNUA57Ld
>>3111
正直コラだけ見てると羽生が普段どうしようもないゴミなのに最終話だけ仲間助ける為に本気出す良キャラに見えちゃう

3116常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:17:34.90 ID:eh66rZzv
>>3109
タキシード仮面様と月影のナイト様が同一人物たと思った者だけが石を投げなさい

3117常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:18:20.52 ID:+qkuG5KH
>>3115
きしくんのザイルを切ったおとこなんだよなあ

3118常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:19:33.30 ID:ZGEpnH5x
Steamでドラクエ11Sでねえかな
でねえな
クソッ

3119常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:21:36.77 ID:OwLcp8tS
>>3117
きしよう……きしよう……

3120常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:23:17.93 ID:QMRyP8AN
>>3117
切ったのは岸だよ、羽生の「俺はザイルを切れるよ」発言の真意は「だから俺が切られる側になっても構わない」のほうだから
真面目に考えたら深町を見捨ていたら生還できていたかもしれん、そんなことができないから羽生なんだが

3121常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:23:32.65 ID:QA2fJP/4
11SはPS4で出してくれないのほんとクソだわ
DLCでもいいからだせや

3122常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:23:45.51 ID:IHyu1eLT
ゴーストライターいいねえ…実にいい、このどうやっても気持ちよく読ませない読後感は素晴らしいわ

3123常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:24:23.46 ID:+qkuG5KH
>>3122
クソマンガニウムを摂取し過ぎて狂ったか

3124常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:25:26.53 ID:U47F/icD
話してみると案外気さくで気遣いの出来るあんちゃんだったセフィロスを返して?

3125常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:27:24.09 ID:EG6qTQCf
>>3124
クライシスコアやってると
親友たちがだんだんいなくなって自分だけが英雄として祭り上げられて
ちょっとずつ俺だけ違うんだという孤独がわかってくるんだよな…

3126常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:27:47.49 ID:QA2fJP/4
>>3122
脳が破壊されてしまった

3127常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:28:20.82 ID:IHyu1eLT
>>3123
だってこいつが漫画パクったお蔭でこのJK高校中退してんだぜ…?
そして1ページも描けてなくてみんなで協力して苦労して書いて〜からの漫画全て破り捨てるとかなかなか出来る事じゃないよ

3128常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:28:48.72 ID:Xow3uHMd
いかんぞ、名作漫画を摂取して脳を回復させねば
サムライ8、サムライウサギ、斬を用意しろ

3129常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:28:58.65 ID:mYi6GcaV
確かにハラハラドキドキという意味では一番だな >ゴーストライター
面白いとか単行本買おうとかそういうのではないけど

3130常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:29:37.91 ID:0rXoA5Bp
>>3109
この時、アガメムノンを笑っていたヘッズ達は第三部最終盤にてSRSを発祥しニューロンを焼かれるのであった
ゴ、ゴウランガ!なんたるボンモーコンビのワザマエであろうか!

はい、自分もSRSを起こしその後しめやかにケジメしました
ごあんしんください

3131常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:31:14.93 ID:QMRyP8AN
レンジ漫画か?

3132常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:33:20.68 ID:IHyu1eLT
>>3130
「ドーモ、サツバツナイトです」
「貴様…何者だ!?」
「国際探偵だ」
「探偵だと・・誰に雇われた?」
「明かせぬ」
「ならば何が目的だ!?」
「明かせぬ」

3133常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:34:38.10 ID:eh66rZzv
>>3128
刀率たけーな……

3134常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:35:44.72 ID:dwaGJdVC
Dr.Stoneは敵さんと千空側はどう考えてもwin-winの関係だからさっさと手を取り合えば良いのにと思ってしまった
まぁ向こうから見たらペルセウスの面々はモロ侵略者だしやってる事は分かるんだけど・・・・・
後、敵側に3人目が出てきたけど、城の建設や飛行機の開発を見るに思考を切らさなかった猛者ってまだまだ居る?

3135常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:37:18.94 ID:mYi6GcaV
>>3128
サムライウサギはあのままラブコメ路線をやって欲しかった・・・

3136常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:37:55.30 ID:Ustxkihc
>>3128
おまたせしました! チャゲチャ、ポルタ、私立ポセイドン学園でございます!!

3137常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:39:18.71 ID:BP8mq78j
オッキーがアマゾネスからイベント出演率高めなのは復刻に向けてのダイエットだった…?

3138常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:40:25.76 ID:xVZZsuer
アプークソ強くね?と思ったらでか過ぎる弱点があったのな

3139常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:40:28.59 ID:M0q5vC52
>>3122
どこの世界線の住人だい?ここは聳え立つクソとしての世界だよ 郷里にお帰り

3140常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:40:56.99 ID:6VkGuAy0
>>3134
いきなり発砲してくる時点ですでに復活者同士で争ってるのかもしれない

3141常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:41:44.11 ID:O/s0KMIa
サムライウサギの作者は買いやすい方の短編集と買いにくい方の短編集書いて
今は魔法少年で性癖解放して長期連載なってるのみると
これでよかったんだな…って気分になる

3142常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:42:02.89 ID:dwaGJdVC
>>3122
オレはてっきり皮肉を言ってると思っていたのだが皆の反応を見る限り違うのか?

3143常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:42:11.13 ID:QMRyP8AN
ゴーストのやつ、たぶん10週打ち切りコースなんじゃ・・・

3144常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:43:01.94 ID:M0q5vC52
>>3138
ある意味予想通りのナギナギに無力でバリバリには特攻ぽいな

3145常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:43:03.42 ID:gk7j1k9r
2020年6月16日(火)00:00より、『決戦“6月の女神”』を開催いたします!
今回の決戦クエストでは、あのお騒がせ女神が獲得可能に…!?
ttps://twitter.com/taimanin_rpg/status/1269889591034576898
エロシーンも実装してほしい……

3146常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:45:31.15 ID:d609sQmx
>>3145
あの女神ツルペタすぎて…

3147常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:46:15.10 ID:0dXl+XwX
>>3146
しゃーない
それならスタイルの良い水の女神とかどうかな?

3148常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:48:30.01 ID:7fwCW6n7
>>3145
双子おって舞おらんワイ今回も超上級生き残れなさそう

3149常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:49:23.06 ID:xVZZsuer
>>3144
後は本人のカラテ次第だろうけどあんまり高くはなさそうだしな
>>3145
調子に乗った所を下等生物に襲われて輪姦でおねしゃす!

3150常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:49:33.06 ID:PRFAFFwm
タイマンだと一切怖くないけど集団戦・奇襲だと死ぬ程厄介ってのはシンプルにいやらしくていいなアプー

3151常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:50:58.84 ID:d609sQmx
と言うか6月後半のイベ情報も出てないけど決戦告知はいいのかYO

3152常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:51:53.01 ID:x0BhmvR0
ぶっちゃけ呪術とチェンソーの続き気になりすぎてゴーストとかどうでも・・・・

3153常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:52:56.61 ID:+qkuG5KH
>>3133
刀が嫌いな男の子はいないんだよ

3154常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:53:03.25 ID:AvbAmJ6Z
>>3077
規定位置に茶碗をおくとボトリ、と落ちる感じであろうか

3155常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:53:59.88 ID:0rXoA5Bp
>>3152
ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

3156常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:54:24.59 ID:x0BhmvR0
>>3128
サムライうさぎをその2つの中に混ぜるんじゃねぇ

3157常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:54:27.51 ID:+qkuG5KH
>>3154
その光景だけ想像するとまずそう

3158常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:55:23.61 ID:8mbs+H+n
>>3152
分かるマン
呪術はパパ大暴れも楽しいけど、虎杖関連の情報が気になって気になって・・・

3159常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:57:32.86 ID:xVZZsuer
>>3152
銃の悪魔討伐も不参加になりそうだし一安心だな!いやーよかったよかった!

3160常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:57:43.19 ID:O/s0KMIa
決戦クエストはこれもう毎月やる感じやな
しかしラインナップが読めねえ

3161常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:58:15.17 ID:QA2fJP/4
>>3148
最悪舞は借りればいい
バレシズルいるならそっちでなんとかならなくもない

3162常態の名無しさん:2020/06/08(月) 16:59:47.69 ID:d609sQmx
最悪そに子とバレミナサキに疾駆付けて舞借りてくればSPは安泰じゃ  SPは(HP不安)

3163常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:00:00.62 ID:IHyu1eLT
ハイキューが終わりそうでこの世の何よりも悲しい

3164常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:00:44.40 ID:AvbAmJ6Z
>>3157
ドッグフード飯系ディストピア感すら漂う

3165常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:00:54.07 ID:nIQsYgDa
>>3111
そもそもなんで縛られてるんだw
部下二人(二匹?)に逃げられるわ、使える手駒失うわと粛清されてもおかしくないミスしてるけど

あとZIGA読んだけどおもしろいじゃん、確かに正体が判明するまでの展開がちょっと遅かったのは俺もそう思う

3166常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:01:09.19 ID:zrAut4ZI
イベSRちゃんと回収してればなんだかんだフレ舞だけでも放置編成どうにかなる

3167常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:03:05.63 ID:M0q5vC52
>>3152
やろうぉタブー中のタブーに触れやがった…

3168常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:04:13.76 ID:7fwCW6n7
>>3161>>3162
イベ天音無くてクリアとそに子が不安要因で超オーク回せなかったんだよなぁ(バレ静流なし)
真フェリと舞が性能的には今一番欲しい

3169常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:05:19.68 ID:dwaGJdVC
FGOのまとめサイト梯子してたら、今後のPUが『給付金を回収しにきたマーリン』て言われてて草
いや真面目な話、遊興費じゃなくてもっと大事な事に回そうよ

3170常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:05:41.80 ID:xVZZsuer
>>3168
真フェリなからガチャ回せば出る(出るとは言っていない)じゃんいけるいける

3171常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:06:34.94 ID:d609sQmx
恒常はまぁピックアップたまにやってるから…(震え声)

3172常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:07:24.79 ID:A0CB70lM
>>3169
まあ、本来ダジなことに使うお金がういたお金でね……
FGOなんてやってないしソシャゲーに今月課金する予定はないが

3173常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:09:26.14 ID:Jwml+Zw3
>>3163
ハイキューのプロがすごく無いわけないだろ!って描写すこ

3174常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:10:21.17 ID:qYwRWvHB
でもさ、ある意味成功してるよな
凡百の駄目漫画じゃ記憶に残らない
これならみんな覚えててくれる
話題に出してくれる
怖いものみたさで単行本も売れる...売れるかな?

3175常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:10:43.33 ID:7fwCW6n7
ブライダルガチャチケで夜背景からの若紫出したピックアップ先輩は信用できねえな!

3176常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:11:29.22 ID:3rv8LUhe
>>3169
固定資産税2回分とバイクのタイヤコウカーンで終わるな

3177常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:12:08.67 ID:qYwRWvHB
多分俺が一番無駄な使い方してるゾ
自動車税!年金!市民税!

意味ねえ!!!

3178常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:14:31.82 ID:IHyu1eLT
タイパラ「結局謝りたい気持ちは俺のエゴでしかない!!」
忍殺「カラテとはエゴよ、エゴの強い方が勝つ」

3179常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:14:39.70 ID:3rv8LUhe
タイムパトロール「どうせろくな奴じゃないんだ見つけ次第筆と腕を折るぞ!!」

3180常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:16:07.25 ID:QA2fJP/4
花嫁ユキカゼおらんたつろーくんおりゅ?

3181常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:16:40.96 ID:EG6qTQCf
10万円の申請書すら届いてないんだが
これは問い合わせたほうがいいんかなあ

3182常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:17:19.48 ID:BPF/mx9v
とりあえずご近所には来てるか確認してみたら?
結構地域差あるみたいだし

3183常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:17:41.94 ID:xVZZsuer
>>3180
母親の半分でいいから乳膨らんだら回すわ

3184常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:17:51.84 ID:nIQsYgDa
>>3181
どっかのニュースサイトで見たが、申請書を他人の郵便箱から盗んで捕まった馬鹿がいるらしいぞ

3185常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:17:56.77 ID:VFewazX5
>>3181
住んでる地域の役所とか役場のホームページ見て
届く予定日過ぎてたら電話なり直接いくなりしなさいな

3186常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:17:57.33 ID:dwaGJdVC
>>3181
役場のHPを見てみる事をお勧めする
申請書がまだ未配布ならまだ良いけど配布済みなら連絡した方が良い

3187常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:18:25.50 ID:zrAut4ZI
>>3180
俺は花嫁災禍がいれば十分なふうまだから

3188常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:18:57.76 ID:VFewazX5
>>3174
記憶には残るだろう、2週間くらい
単行本欲しいか?

3189常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:19:46.15 ID:S2kAS4Qi
勝手に賭けられた結果、ガチャがまわって1145141919810枚に増えた花京院の魂も賭けるぜ!

3190常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:19:59.58 ID:+qkuG5KH
ガチャ1回分+1万は爆死しても美味しいもの一回食いにいけるって配慮だろうけど
金そのものは嬉しくても公務員さんたちの手間半端ない悪法だと思いました

3191常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:20:48.47 ID:BPF/mx9v
SSRが1/1145141919810の排出率のホモソシャゲ

3192常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:21:08.26 ID:qYwRWvHB
>>3179
お前らさ、秋葉原の厨二病気取りとか青狸に優しくない?

3193常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:21:12.61 ID:mYi6GcaV
カジノで838861枚のコインをだな

3194常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:21:21.66 ID:IHyu1eLT
納豆会社のクラファンすげえな、これはワザマエな詐欺事件だわ、このご時世にこれだけのツラの皮の厚さはなかなかねえ

3195常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:22:06.75 ID:bVrFvplH
>>3174
おもちゃにしているだけだから話題にはなっても単行本は売れないだろ
大部分の人が読みたいではなく切り取られた画像を貼って弄るだけだから適当なまとめサイトかスレに貼られた画像をほぞんして再利用するだけでしょう

3196常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:23:52.36 ID:o7dZ2NR8
>>3194
食い放題で金集めておいて、「無料で食い放題する人は私の中では仲間じゃないので」
という謎理論で自分を正当化するキチガイやなw

3197常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:24:50.41 ID:nu4SkbOa
>>3167
変なヘイト延々と垂れ流されるのもいい加減にしてほしいんだが

3198常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:26:07.46 ID:gMjzKH7L
あんなゴミでも好きな漫画が確実に十週間生き残るとk何が得たら価値はあるぞ

3199常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:26:53.87 ID:F630Z7FW
TPGWはテンプレという名の盗作当たり前な創作者にはブッ刺さるだろうからな
耳どころか脳まで届く痛みじゃないか?

3200常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:27:59.02 ID:jkiGrNoW
申請書書いて投函するの忘れてたの思い出したわありがとう
オンラインでやるか悩んでるうちに申請書来たらそっちで書いちゃうよね

3201常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:29:07.96 ID:0dXl+XwX
>>3200
オンライン選択するほうが遅いとか草も生えない

3202常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:29:32.44 ID:M0q5vC52
>>3199
主人公と一緒で気にする様なのが盗作するかねぇ

3203常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:30:31.02 ID:o7dZ2NR8
>>3199
それも割と一方的な見方ではある。
テンプレ利用しない創作者って多分いないんじゃないかなあ・・・w

3204常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:31:18.65 ID:+qkuG5KH
でもよ、一旦脳みそをクリアしてまっさらな気持ちで考えてみて?

タイムパラドックスゴーストライターってタイトルはカッコイいでしょ?

3205常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:33:02.78 ID:sM8Kq0H7
>>3203
テンプレそのものを利用する事じゃなくて
テンプレと称して丸パクリするような作者の事だろう

3206常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:33:03.68 ID:dwaGJdVC
今の世の中テンプレを使ってない作者は居ないぞ
ネタはほぼ出尽くして何を作っても前例がある上に物語の作り方が記号化してる時代だからな
詳しくは『物語の類型』を調べてくれ

3207常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:33:09.93 ID:HKGy58gf
うちの区だと6月から順次振り込みってなってるけど今日口座確認しても振り込まれてなかったな
まーだ時間掛かりそうですかね

3208常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:34:10.60 ID:mYi6GcaV
マイナンバーがちゃんと機能していれば余計な苦労はせずに今頃10万来てただろうに・・・

3209常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:35:10.01 ID:0rXoA5Bp
>>3204
長い!
だからパクマンなどという蔑称で呼ばれるのだ

3210常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:35:30.75 ID:+qkuG5KH
>>3208
マイナンバーちゃん「んしょ、んしょ、国民の皆さんの給付金んしょ、頑張って届けるぞー!」

3211常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:36:33.69 ID:tQG9R6Q1
>>3210
IS04「おっそ!www」

3212常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:38:45.79 ID:d609sQmx
子のRTApart1で親がメッタ刺しにされて、もう顔中草まみれや(じゅうべぇ視聴中)

3213常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:41:57.79 ID:+qkuG5KH
国民総背番号は一億管理社会にはいずれ必要な制度だろうけど紐付けとセキュリティー両立してる国ってあるのか
霞が関のエリートさんなんとかしてくださいよ
アメちゃんの社会保障番号ってガバガバだったよね

3214常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:43:18.81 ID:gk7j1k9r
早いとこマイナンバーも普及すればええな

3215常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:43:24.41 ID:0dXl+XwX
>>3212
なにしたんだ?

3216常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:43:49.49 ID:8C/MzXhv
>>3174
今までのさんざんネットで玩具になった漫画が売れてたか?

3217常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:44:02.04 ID:d609sQmx
>>3215
盛大な宝箱見逃しガバ

3218常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:44:08.93 ID:K9PvGvLX
>>3206
トキワ荘の漫画家たちで世の中の漫画のジャンルの大半はカバー出来そう

3219常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:44:48.51 ID:F630Z7FW
>>3202
こち亀の一展開をとても悪い出来にしたようなものだと思えばいい
両さんも金に眼が眩んで後先考えず突っ込むが、圧倒的な剛運やゴリ押しで粉砕したり著作者を囲い込んで提携から金稼いだりと知恵を使っていた
それを一切せず欲望のまま突っ込んで自滅しつつあるのがTPGW

3220常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:44:57.89 ID:xVZZsuer
>>3212
隙あらばゲームディスと死体蹴りしてるゾ

3221常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:45:29.69 ID:8zztfwco
今週は久しぶりにアクタージュが面白かった

3222常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:45:44.68 ID:3rv8LUhe
>>3213
1,3,4,14,16,34,10,11,23,15,8,24,100,77あたりは永久欠番になるのかね

3223常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:46:27.02 ID:UvB4EdSA
まぁ個人番号制度も整備途中だからな

3224常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:47:09.65 ID:mYi6GcaV
>>3218
なんなら石ノ森章太郎一人でほとんどのヒーローのパターンを出し尽くしたと言っても過言ではない。過言か

3225常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:48:03.61 ID:e9fm6tY+
>>3224
仮面ライダーキカイは見たときショックを受けたんだけど
生身の人間としか見えない敵を主人公がバッタバタ倒すって他にあるのか

3226常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:49:06.96 ID:O/s0KMIa
うちは5月中旬からオンライン申請始まったが最初の3日間で全体の七割くらいの申請があって
こないだ「最初の3日分はなんとか6月中旬までに処理します、それ以降の申請分は順次処理します」ってお知らせが来たが
7月くらいには入るかな?

3227常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:49:26.62 ID:vU7HTtyc
>>3160
対魔忍ライブラリー!オーガ奴隷!6月の女神ジュノ!
……マジで選考基準がわからん、次でワスプクイーンとか来ても驚かんぞ

3228常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:49:49.84 ID:dwaGJdVC
>>3224
エルしってるか今の特撮があるのは仮面ライダーのヒットがあるからで
それが無ければウルトラマン以外の特撮が無かった可能性があったんだぞ

3229常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:50:12.90 ID:nbK4umVO
三人くらいRTAを走っているのを見ると、ひょっとしてじゅうべえって良作なんじゃないかと思いかけたがすぐに正気に戻った

3230常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:50:36.44 ID:chOw+yKY
TPGWの展開が尊厳破壊のお手本とか言われて草塗れや

3231常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:50:45.79 ID:qYwRWvHB
>>3225
アベンジャーズはよく生身の敵ぶちのめしてない?
エレベーターで屈強な男達と戦うし

3232常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:52:02.95 ID:qYwRWvHB
藤岡弘、がバイクで事故らなければ今日の仮面ライダーは無い事実

3233常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:52:19.64 ID:8zztfwco
(((((もう三日もエレベーターのシーン撮影してる・・・))))

3234常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:53:48.77 ID:zrAut4ZI
>>3221
いいよねアキラっぽいのとアラヤっぽいのと王っぽいの

3235常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:54:33.43 ID:3rv8LUhe
>>3231
パツキンのボインちゃんが屈強な悪人たちに揉みくちゃにされてる…

数年後

パツキンのボインちゃんが「私も悪い子なの」って言ったら屈強な悪人たちが喜んでる…

3236常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:54:34.02 ID:xVZZsuer
>>3232
変身ポーズも生まれなかったかもしれない

3237常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:54:49.06 ID:e9fm6tY+
ジャンプのトレンドは尊厳破壊なのか

3238常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:56:02.26 ID:/+CNrmOW
嫌顔咲夜兄貴はどうして嫌そうな顔しながらクソゲーばかり走るのか…

3239常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:57:48.47 ID:F630Z7FW
TPGW連載は、見えない水面下の応募投稿であまりに○○コピーが多すぎてブチ切れた編集達がちょうどいい所に飛び込んできたパクる漫画を見て
「よっしゃ!腹減った〜からしか描き出し始められん後追い応募猿どもにこれ見せて黙らせたろ!」って気持ちで打ち出したんじゃないかと思ってる

3240常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:57:55.07 ID:qYwRWvHB
キャップはまだいい
トニーとかソーが生身の敵相手にしたら敵死にかねんやろ

3241常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:58:00.85 ID:8zztfwco
ジョイフル200店舗閉店か・・・


3242常態の名無しさん:2020/06/08(月) 17:59:22.06 ID:0dXl+XwX
>>3239
本誌でそんな自爆テロやらんやろ
パクマンはジャンプでなくてマガジンならありかもしれん
マガジンはクソ主人公でもよく人気作になれるし

3243常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:00:23.83 ID:+Zn8Qwy4
ゴーストライターのオチは、同じ設定で前に書かれた漫画がリアルで見つかって打ち切り、だと見事だと思う

3244常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:01:01.16 ID:gk7j1k9r
TPGWってなんやろって思ったら鬼滅の刃が連載終了したときに新連載になってたやつか
こんだけ話題になってるのは凄いな

3245常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:01:10.70 ID:e9fm6tY+
>>3241
クソ田舎は夜中にやってる店がコンビニとジョイフルしかないんだが
近所のジョイフル潰れたら困る

3246常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:02:16.33 ID:c0J2ffib
>>3228
レッドマンとか石ノ森系関係なく発生するのでは

3247常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:03:15.69 ID:F5AFoePp
でも夜中にファミレス行くかと言うと…いや学生時代は朝まで利用してたけど

3248常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:03:30.58 ID:8zztfwco
>>3245
そうか・・・(すかいらーく、ガストも深夜営業しなくなるんだよなぁ)

3249常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:04:32.99 ID:e9fm6tY+
>>3248
では評議会は朝起きて出勤して夕方帰ってきて夜寝る生活をしろというのか!

3250常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:05:17.31 ID:qYwRWvHB
>>3249
そうじゃ、それが正しい人間の勤務体制じゃ

3251常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:05:50.89 ID:8zztfwco
わかっておったろうにワグナス・・・今までの方が異常だったことに

3252常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:10:01.94 ID:0rXoA5Bp
コンビニも24時間空いてないと困るのは都会だけじゃ
しかも100メートル圏内に同じ系列が4つも5つも在るとか馬鹿じゃなかろうか

3253常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:10:57.14 ID:MwVsLtOU
野良猫「どうして人類の中には夜行性でもないのに夜働いて朝寝る種がいるんですか?」

3254常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:12:53.06 ID:M0q5vC52
>>3242
モーニングでミリオンジョーて実質盗作する漫画やってたなぁ

3255常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:14:07.93 ID:e9fm6tY+
No Dataちゃん何のフォローも無しに水着No Dataちゃん復刻かよ

3256常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:14:24.72 ID:UG9/9A1D
>>3132
ヤイバ・ニンジャ戦の「そこまでだ。それだけだ」も好き

3257常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:15:16.70 ID:zrAut4ZI
復刻イベにわざわざフォローなんてつけんだろ

3258常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:15:25.77 ID:M0q5vC52
近所のツタヤが十時までてなったが一気に不便になったな…

3259常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:17:02.77 ID:F630Z7FW
>>3242
あくまでも想像であるというのは忘れないで欲しいが、しかし自爆テロとはいっても因果応報の流れをバッチリ汲んでる反面教師漫画でしかないと思うぞ?
今週の分は早いネタバレになるから言えないが、主人公が盗んだ冨の重さに潰されるシーンは1話から延々と続いてる

3260常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:17:53.43 ID:e9fm6tY+
>>3257
じゃあなんですか
あんな演出してマテリアルからも消えたんだから何か起こらなければラスベガス復刻は無いと言い切ってた俺が馬鹿みたいってことですか

3261常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:18:01.62 ID:RgmStMn5
>>3253
ライオン頭のエジソン「ごめんね」

3262常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:18:35.34 ID:nbK4umVO
>>3260
馬鹿じゃなく雉だよ

3263常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:18:51.21 ID:BH+Bwwcq
>>3230
尾田先生「ほう、尊厳破壊ですか……たいしたものですね」

3264常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:19:52.35 ID:BIQ3euFM
今日のスレイトオブニンジャくそ笑ったww
ユカノが完全に寝取られゲーの主人公やんけww

3265常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:19:52.90 ID:Ustxkihc
深夜は客層も悪いからなあ

3266常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:20:04.71 ID:e9fm6tY+
電気照明技術って少子化の原因の一端だよね
昔は夜は暗くてヤる以外にやることなかったし
震災ベイビーやコロナベイビーもあったんだからまた夜が暗い生活に戻ればワンチャンあるんじゃないですか

3267常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:20:31.84 ID:kNUA57Ld
マジか

いつも『ウマ娘 プリティーダービー』を応援していただき、ありがとうございます。

3月22日(日)に配信されたCygamesのアニメ総合番組『Cygames Animation』にて、
発表させていただきました「ウマ娘単独イベント」につきましては、
新型コロナウイルス(COVID-19)の日本国内の感染拡大を受け、
お客様の安全・健康面を考慮した結果、誠に遺憾ではございますが、開催延期を決定致しました。
本イベントに関しては、安全の確認が取れ次第、改めてご案内させていただきます。
【お知らせ】
発表させていただきました「ウマ娘単独イベント」につきましては、新型コロナウイルスの日本国内の感染拡大を受け、開催延期を決定致しました。詳細は下記URLよりご確認ください。また、開催延期を受け、別途生放送を企画、検討しております。

【NGワードを検閲削除】ξ*゚听)ξ<何よ!いきなりhは駄目って言ってるでしょッ!!そんなに私に抜かれたいの!?
t.co/8s8oz8RScn

3268常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:20:55.65 ID:Ustxkihc
今でも結婚してる層はそれなりに子供産んでるんや
問題は結婚しない&できない層なんや

3269常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:21:23.35 ID:d609sQmx
イベント延期よりサービス開始はいったい…

3270常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:21:39.91 ID:WndN2ud1
白ひげは所詮先の時代の敗北者じゃけェ

3271常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:21:44.43 ID:e9fm6tY+
もうこれウマ娘無理でしょ

3272常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:22:06.78 ID:O/s0KMIa
尾田セン聖はどうせ尊厳破壊するなら屈強なオッサン派

3273常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:22:22.51 ID:UG9/9A1D
>>3264
同じドラゴンとして対抗意識でもあるのだろうか。
IRCSNSのフォロワーと良いの数は圧倒的に差があるが。

3274常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:22:36.37 ID:Ustxkihc
むしろ勝ち組だったんだよなあ

負け組に落ちたのは、そのなんというか、エースとか言うお方が恩人の顔面を土足で蹴りつけるような死に様を晒したせいで

3275常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:22:55.29 ID:BIQ3euFM
とっとと終われよウマ娘。希望だけ見せて金を搾り取ろうとするな

3276常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:23:31.09 ID:HKGy58gf
アーモンドアイもウマ娘になるのかな

3277常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:23:48.92 ID:O/s0KMIa
>>3264
主人公ってことはユカノが鬱勃起(仮)しちゃうの?

3278常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:23:49.52 ID:WndN2ud1
ルフィかばって死ぬのは良いがその前がなぁ

3279常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:23:51.60 ID:gk7j1k9r
ウマ娘って金を搾り取ろうにもサービス始まってないじゃん!!

3280常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:24:32.03 ID:hAztA3Se
エースさえ生きのこってれば大勝利だったんだけどどうしようもない無様な死に方をしたから白ひげの死自体が無駄無駄の無駄死にに終わってしまうっていう
親不孝すぎるぞエース

3281常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:24:42.32 ID:O/s0KMIa
ヤンジャンでウマ娘コミカライズ始まるからまだイケるって

3282常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:24:47.26 ID:BIQ3euFM
>>3273
フジキドの台詞が事後シーン回想前のヒロインそのままなのが最高すぎるw
いやそりゃ両者合意だったけど言い方ァ!

3283常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:25:54.55 ID:BIQ3euFM
>>3277
ハイライトは無くしてましたね!ww

3284常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:25:57.16 ID:IPkWF7X4
>>3272
くまの尊厳が破壊されまくりで辛い

3285常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:25:59.03 ID:HdFMSWPl
おでん(馬鹿踊り)、クリケット(嘘つき扱い)、くま(無敵奴隷)

他にどんなんあったっけ

3286常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:26:14.28 ID:FygmbYCR
馬鹿にされても逃げる不様な姿が見たかったか?って昔言われたけど
俺は逃げて苦汁をなめさせられたエースが鍛えてこんどは勝利する。という流れが見たかったんだよなぁ

3287常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:26:19.66 ID:kNUA57Ld
>>3276
なるなら声優は都丸ちよにしてあげたい

3288常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:27:19.42 ID:F5AFoePp
>>3286
命令無視して返り討ちにあった挙句、処刑されかけて親分に助けられてる時点で最高に格好悪いから
今更こだわるなよってレベルまである…

3289常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:27:19.98 ID:WndN2ud1
死に際にワンピースは実在する!って言い残して大海賊時代加速させたし一応無駄死にではないんだが

3290常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:27:37.68 ID:nbK4umVO
エースが死んだの十年前やぞ、いい加減吹っ切れ

3291常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:28:16.00 ID:M0q5vC52
>>3285
ナミ>目標額寸前で汚職海軍が奪う
ロビン>生きたい!迄に散々
ドレスローザの連中沢山

3292常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:28:53.44 ID:8zztfwco
不死鳥のマルコが眼鏡をかけると知的に見える

3293常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:28:54.17 ID:zrAut4ZI
>>3285
以前見たのはこれだな
まあ一部救われたのもいるけど
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169364.jpg


3294常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:29:07.97 ID:xVZZsuer
エースの死自体はルフィ含めた麦わらの一味の成長に必要だったけど
煽りに乗る流れ省いて普通に体力が限界なルフィ庇って死亡でよかったんじゃないかなぁと

3295常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:29:24.03 ID:F630Z7FW
>>3290
だってエース!カプ人気が!

3296常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:30:26.31 ID:UG9/9A1D
他のキャラは貶めても漢の顔は守ってたが、おでんの時は完全にリミッター外してた印象。
絶対筆の勢い全開でノリノリで描いてただろうな。

3297常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:31:09.79 ID:FygmbYCR
ワンピースは実現するって言ったのは白髭じゃなかったっけ?

3298常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:31:37.16 ID:/GW9DJ/Y
藤岡弘、の息子がセガも任されるなら仮面ライダーも任されるんやろなって

3299常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:31:42.07 ID:mYi6GcaV
>>3295
いまだにフィギュアとか出続けてるもんなあ

3300常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:32:26.62 ID:UG9/9A1D
>>3293
ドレスローザ周りきれいさっぱり忘れてたわ。

3301常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:32:38.56 ID:3pndrIF6
>>3285
ドフラミンゴ41歳

3302常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:32:43.99 ID:WndN2ud1
うんだから白ひげは一応無駄死にではないなと

3303常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:33:06.40 ID:l1E6vGdz
>>3290
なん…だと…?10年かぁ…

3304常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:33:15.89 ID:YpL3D/9V
>>3298
ライダーの息子は基本呼ばれないらしいから

3305常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:34:08.65 ID:Ustxkihc
10年前と言うと2000年代前半ぐらいか

3306常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:35:00.39 ID:xVZZsuer
>>3296
からのハブ港

3307常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:35:20.05 ID:jkiGrNoW
>>3287
あんな脳トロボイスの法子の声出せるのに中の人はギャンブル狂いって怖い!
それでそっち系の番組持ってるからいいのか

3308常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:35:38.71 ID:/+CNrmOW
エースの死はむしろあれまだ10年?って感じする

3309常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:36:08.76 ID:K9PvGvLX
こんなん海で見たらナンパ不可避では?
少なくともガン見するわ
ttps://i.imgur.com/lXjxh89.jpg

3310常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:36:15.66 ID:kNUA57Ld
>>3293
救われた枠
ttps://i.imgur.com/up10jir.jpg
ttps://i.imgur.com/aXIIyo6.jpg

3311常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:36:19.73 ID:0dXl+XwX
時間停止と催眠とマジカルちんぽの能力くーださい

3312常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:37:05.70 ID:F630Z7FW
>>3299
ルフィは主人公だからグッズ化は当然として
ロー、エース、ゾロ、サンジ、サボ、これは完全に狙い撃ちに来てる

3313常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:38:30.26 ID:kNUA57Ld
>>3307
競馬狂いじゃない、過去のデータや馬の状態現地でチェックして着実に当てにくるガチ勢
アーモンドアイは推し馬なので出馬したら無条件で馬券買っちゃうけど

3314常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:39:11.90 ID:FygmbYCR
>>3302
あ、だよな。すまん。流れ的にエースの事かと誤解して、あれ。そうだったっけって。あれ?わかんねぇってなっちゃったわ
白髭に関しちゃあの戦争編だけですげぇ存在感発揮したよね。
あそこから読んでないから以降も別の視点でエピソードあるのかもだけど

3315常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:39:14.07 ID:MiqzqPrw
エースは人気あるからこそあの最後に雑に挑発乗って死んだのが未だにネタにされるんだよ

3316常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:39:26.03 ID:3CiwPO/x
ワンピの女性フィギュアは無駄にエッチよね

ドラゴンボールも

3317常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:40:45.95 ID:O/5O8DB/
みんな何を言っているんだ?
今年も売上絶好調でリアルイベント馬娘杯も大盛況で多くのちゃんみおが競馬をやめたじゃないか!()

3318常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:40:59.30 ID:qYwRWvHB
ウルトラマンティガだったかでダイゴの息子がティガになったのは覚えてる
素質はダイゴ以下だったみたいな話あったはず

3319常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:41:45.25 ID:QoRuXHR6
>>3199
月夜涙「売れればええんや売れれば」
長月達平「せやせや面白ければセーフ言うやろ」

3320常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:41:49.45 ID:np/8iKZF
スタンピードでW火拳が見れたのは嬉しかったわ

3321常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:42:27.14 ID:hAztA3Se
>>3312
ttps://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/shop_top_megatrea/images/IROraw_main.jpg
ttps://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/shop_top_megatrea/images/iroruffy_main.jpg
ローとルフィのTSフィギュアとか出てたりするからな
ローが先って辺りが業深すぎませんか

3322常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:42:56.73 ID:d609sQmx
レッドホークも上位技があるのかね…(ギア5に期待)

3323常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:44:03.78 ID:CizA5BJv
>>3293
ワンピース読んでないからどんなキャラか知らないんだけど最下段真ん中のロボットが
ゴールデンカムイに出てきそうな顔に見える

3324常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:45:07.91 ID:JLZU3d4U
>>3321
チョッパーの女体化が1番見たい

3325常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:45:15.93 ID:hAztA3Se
>>3323
キュロスの話は尾田先生ドS過ぎて

3326常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:45:31.34 ID:8zztfwco
改めてひっでえ格好だなぁ・・・

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169378.jpg

3327常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:46:15.83 ID:M0q5vC52
>>3314
ワノ国編の過去話で器のデカさ見せたりしてる

3328常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:46:18.89 ID:g0J+sVB/
そろそろ梅雨入りか

3329常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:46:35.69 ID:nu4SkbOa
>>3246
レッドマンはウルトラマンからの派生では

3330常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:46:37.97 ID:Ynfnm6LU
>>3105
ニンジャスレイヤーが殺伐の騎士?そんなバカな

3331常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:47:54.00 ID:3CiwPO/x
くまはまだメンタルへし折りが足りてなくない?
クッソボロボロになっても戒めとけたらめっちゃ暴れるヤツじゃん

3332常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:48:41.07 ID:MiqzqPrw
>>3325
ホビホビが便利な舞台装置すぎて嫌い

3333常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:49:07.29 ID:nu4SkbOa
>>3309
周りにイケメン軍団がいるんだぞ

3334常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:49:10.28 ID:Ynfnm6LU
>>3159
まともになっちゃってもう。
もう死ぬね

3335常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:49:11.15 ID:M0q5vC52
>>3331
もう記憶すら無いぽいので…

3336常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:49:34.13 ID:WndN2ud1
ウルトラマンゼット、レッドマンフォームがあるね

3337常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:50:05.98 ID:Ynfnm6LU
>>3145
こいつ精神だっけ?

3338常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:50:18.63 ID:CizA5BJv
>>3326
このヘルメットみたいな顔のモビルスーツいたな
猛禽みたいにも見える顔で青緑色の奴

3339常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:51:38.90 ID:UvB4EdSA
お、ゾエは大事には至らずか、良かったよかった

3340常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:51:45.46 ID:K9PvGvLX
>>3333
イケメン(残念3人組)
ベティヴィエール速く来てくれ

3341常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:51:51.31 ID:F630Z7FW
>>3321
でもロー!女体化しても造詣に既視感が!
TSルフィ!青水庵…いや、U-Nonの作画でこい!

3342常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:52:33.24 ID:Dt6h45Iu
鬼滅が引き伸ばしなしで終わってゆらぎ荘が終わって、約ネバがクライマックス迎える現状ってジャンプがまた転換期入った感あるな

3343常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:52:34.03 ID:hAztA3Se
>>3332
あれおもちゃにする部分はおまけもおまけよな

3344常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:54:14.43 ID:nu4SkbOa
>>3340
ルルハワから水着じゃないけど夏服のバカンスモードの立絵で出るはず

3345常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:54:50.71 ID:CizA5BJv
>>3341
TSルフィってうる星の竜之介じゃ・・・いやよそう俺の勝手な以下略

3346常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:55:15.08 ID:XlVnwKzU
今週の読み切り、ジガの時はそうでもなかったんだが作画に伊藤勢風味を感じる
虎鉄ちゃん男装女子だったらなー

3347常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:56:31.94 ID:qYwRWvHB
>>3342
悲報
ルフィさん、また後輩を見送る

3348常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:56:35.96 ID:F630Z7FW
>>3345
なるほどサクラ大戦の桐島カンナじゃねーの

3349常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:57:16.33 ID:Ynfnm6LU
ワンピは途中から読んでないけど、なんか酷いことがチョクチョク怒ってることは分かった

3350常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:57:31.69 ID:UvB4EdSA
こち亀ほど後輩を見送った漫画は今のところあるまい

3351常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:58:17.49 ID:Ynfnm6LU
>>3338
ガルス?

3352常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:59:30.54 ID:WndN2ud1
>>3347
ワンピならしっかり頑張ってるからええやろ
それよりハンターだよ

3353常態の名無しさん:2020/06/08(月) 18:59:52.29 ID:Dt6h45Iu
>>3347
見送るだけ上等。ゴンさんなんか見送りにも来てねえんだぞ

3354常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:00:21.56 ID:XlVnwKzU
>>3347
今こんな状況
ttps://i.imgur.com/HJQ6cJL.jpg

3355常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:01:14.83 ID:3CiwPO/x
>>3350
ゴルゴが今のとこを最年長かな?

3356常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:01:27.65 ID:hAztA3Se
カンナとか男じゃんとか言われても、俺は昔から好きなんだ
夢のつづきのカンナパートの色っぽい歌い方とか

3357常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:03:14.58 ID:kzIJ+paR
戦争か……
ttp://pbs.twimg.com/media/EZ5bXUxUMAEqyic.png

3358常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:04:40.38 ID:kzIJ+paR
冷静に考えると、毎日ライブ映像配信するとか頭おかしいな?

3359常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:05:18.20 ID:Dt6h45Iu
毎日が生放送と同義だからな

3360常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:05:33.98 ID:Dt6h45Iu
ってアイマスの話か

3361常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:05:52.34 ID:Ynfnm6LU
ルフィさえやらなきゃ
ヤジロベエか

3362常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:08:32.38 ID:MDkfUHHn
>>3354
あれ?またべるぜバブやってんの?

3363常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:08:55.73 ID:dEUrz+NA
やっぱり生は最高やな

3364常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:09:26.06 ID:4uQsQc8I
>>3326
尾田先生は絵柄で感じないが、めちゃくちゃエロい格好を描くんだよな。

3365常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:10:27.04 ID:lpfK/pF/
>>3354
こうして見ると批判の声が大きいわりにヒロアカももうだいぶ長期連載なんだな
鬼滅が閃光の様に駆け抜けてったからまた売り上げ的に切れないラインに置き去りになってしまうんだろうか

3366常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:11:07.65 ID:M0q5vC52
>>3362
来週だか始まる新連載じゃね?

3367常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:11:22.73 ID:BIQ3euFM
ゴルゴ13は次世代にシステムを移行したからな
理論上永遠に続く

3368常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:12:13.72 ID:RgmStMn5
>>3365
ヒロアカは、全体から見ると批判されるのも当然なもんだけど、画力と
シーンの盛り上げは本当にすごいから人気出るのも当然

3369常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:13:15.96 ID:o76iGNmR
全責任転嫁ワード闇の悪魔の力じゃぁは好き

3370常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:13:43.63 ID:Ctd2nJok
チェンソーマンがなんかしんみりしてきた感ある
あんまりこれもだらだらと長く続けなさそうな気はするな

3371常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:15:22.28 ID:wh8kKj2x
アグラ
いいおっぱいやん……
の?

3372常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:15:45.69 ID:+K/7CNHD
殺人系youtUberキル夫vs炎上系youtuerやらない夫
の作品誰か作って欲しい
サブキャラは迷惑系少年youtuberできる夫とか詐欺師系youtUber横島君


3373常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:16:43.75 ID:K9PvGvLX
こんなにあったかな?・・・あったかも・・・
ttps://i.imgur.com/6LQJKAc.jpg

3374常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:17:02.29 ID:nbK4umVO
ゆらぎ荘と僕勉が終わるとラブコメ枠が完全に空くのか

3375常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:17:52.21 ID:nu4SkbOa
>>3373
ぐだまて見ると胸も控え目のスレンダー美人さんよファッキンホットさん

3376常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:18:01.53 ID:BIQ3euFM
タイパラはラブコメ枠でねーの??

3377常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:18:26.32 ID:nIQsYgDa
>>3367
最近のゴルゴさんって変な仕事ばかりしてる気がするw

3378常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:18:45.57 ID:dwaGJdVC
>>3373
何処とはあえて言わないが気を抜いたら体が勝手に手を突っ込みそうな服だな

3379常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:18:55.77 ID:wh8kKj2x
>>3260
だって型月だし……

3380常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:19:00.59 ID:utI3yltU
>>3370
ファイアパンチでしんみりした翌週にメインキャラ惨殺したタツキを信じろ

3381常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:19:05.62 ID:QMRyP8AN
10万円やっともらえたけど使わない、京都近郊だが割かし早かった、郵送の申請でかつ申請に不備があって
訂正するはめになったのに

3382常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:19:17.55 ID:UvB4EdSA
>>3373
寧ろ控えめなスレンダー体型

3383常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:19:18.12 ID:JtqIW0rq
たまに床屋で読む程度だけどゴルゴさんは殺しすぎて世界の要人足りるのか

3384常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:19:38.57 ID:nu4SkbOa
>>3374
僕勉はまだ貧乳ちゃん編が始まったばかりだし
先輩と先生が残ってるから

この順番って人気順なのかな?
(横綱、うどん、ちっぱい、先輩、先生)

3385常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:20:16.94 ID:MiqzqPrw
ヒロアカ普通に主力級でしょ

3386常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:21:04.49 ID:CsQmrZ2x
>>3372
キル夫とか常識人かツッコミか(性的に)突っ込まれるかの3種類の印象しかねぇ

3387常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:22:30.52 ID:F630Z7FW
>>3376
100個くらいありそうな展開の1つくらいには含まれてるかもしれない気がする雰囲気という噂を隣町の猫から聞いたくらいの確率でありえる

3388常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:22:39.00 ID:utI3yltU
ジャンプ的には鬼滅が久しぶりの柱クラスのヒットだった

3389常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:23:02.26 ID:MiqzqPrw
>>3376
クソ漫画枠だと思うぞ

3390常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:23:54.88 ID:M0q5vC52
そういや魔女はまだ続いてんだな

3391常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:23:59.24 ID:U47F/icD
あらまあ、コナンの映画最新作、来年4月公開か
当初の予定から一年も延期とは

3392常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:24:02.56 ID:BIQ3euFM
こないだ見たゴルゴ13は世界中のニンジャ組織に銃が使えないのでカラテでゴルゴが挑む話だったよ

3393常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:24:07.42 ID:nu4SkbOa
そろそろ魔女のなんたらが終わるのかな

3394常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:24:52.33 ID:nwohrZ7p
>>3391
映画館が名画座状態の今も嫌いじゃないよ

3395常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:24:55.92 ID:dwaGJdVC
ジュラシック・ワールド3の撮影は再開されるかな
無期延期のままフェードアウトがあり得るからマジで辛い

3396常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:25:02.28 ID:BIQ3euFM
魔女は最初はクソ漫画としてなかなかのワザマエしてたけど段々とふつーになっていったな

3397常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:25:45.75 ID:QMRyP8AN
ヒロアカは色々欠点が多いけどそれも味なんじゃね?

3398常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:27:00.75 ID:nwohrZ7p
ただ燃えよ剣の映像化はみたいな

3399常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:27:16.86 ID:F3jzyM3y
>>3374
来週から矢吹神が本誌復帰だ

3400常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:27:52.38 ID:wh8kKj2x
>>3399
まじか

3401常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:27:56.03 ID:nwohrZ7p
>>3399
お?ダリフラから解放されたの?

3402常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:28:04.11 ID:Dt6h45Iu
ヒロアカは悪いところばかり挙がるけど良いところも挙げてほしいなとたまに思う

3403常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:28:23.66 ID:MiqzqPrw
今の連載陣の中じゃ上位のジャンプらしい漫画だと思う>ヒロアカ

3404常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:28:33.72 ID:Dt6h45Iu
ダリフラのコミカライズなら割と前に終わったぞ

3405常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:28:35.74 ID:BIQ3euFM
俺ヒロアカ正味好きじゃないしストーリーも楽しめてないけどタイパラとか魔女を見てると比べようもないほど
偉大だなと思った。物語として成立してるってだけで創作物って凄いんだなって

3406常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:28:49.95 ID:RgmStMn5
>>3395
上がっていた2.5動画見たけど、普通に世界中に普通に恐竜いる世界とかやばいな

3407常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:29:07.26 ID:QMRyP8AN
>>3401
ダリフラ終わったぞ

3408常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:29:11.61 ID:dbjWOCJk
>>3396
単に漫画として下手なだけのフツーの打ち切り漫画で
クソ要素は編集に押し付けられた部分だろうなって感じがするね
作者には同情する

3409常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:29:25.25 ID:utI3yltU
プリコネメンテしてるけど何があったん?炎上?

3410常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:29:55.76 ID:M0q5vC52
>>3406
ジュラシックワールドだからねぇ

3411常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:30:08.73 ID:Dt6h45Iu
プリコネメンテは昨日から告知してて18時に終わる予定だったけど20時に延びただけ

3412常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:30:21.26 ID:nwohrZ7p
>>3395
まーたスターロードおじさんが太るのか

3413常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:30:41.27 ID:utI3yltU
炎の王国なんだかんだ言われてるけど最後の演説はすこよりのすこ

3414常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:30:50.99 ID:dbjWOCJk
ヒロアカはマルチプルマンのエピソード丸パクリしたのがいいのかなって思った
分身出しすぎてコントロールできなくなり一時期病んだとか
自分の分身が本体になろうと自分を殺そうとしたとか
100パーセントパクリやんけ

3415常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:31:29.66 ID:U47F/icD
けどあれ海洋に放たれたモササウルス先輩くらいしか外界謳歌出来ないんじゃないか

3416常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:31:41.16 ID:kNUA57Ld
>>3411
詫びルナくれ

3417常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:32:22.75 ID:QMRyP8AN
かっちゃんとかエンデヴァーとか過去に最低な言動したやつを味方で輝かせるのがちょっとむずいね

3418常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:32:29.97 ID:7fwCW6n7
プリコネ最近始めたけどハードにどれくらいスタミナ使ったもんかわからんゾイ

3419常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:32:56.92 ID:+qkuG5KH
>>3418
ちんちんで選べ

3420常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:32:58.91 ID:BIQ3euFM
バクマンってすげぇ丁寧に描写されてたんだな色々と

3421常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:33:07.62 ID:M0q5vC52
>>3415
現代生物舐めてるのは作劇上仕方ないから…

3422常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:34:34.82 ID:lpfK/pF/
>>3417
飛影はそんなこと言わない!
一体なにが彼を初期のあんな小物臭い言動に駆り立てたのか

3423常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:34:53.31 ID:/bzTdD75
モサぐらい俺のバリオニクスで余裕だよ

3424常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:35:22.79 ID:Dt6h45Iu
>>3418
ドロップ倍キャンペーンが実施されてるステージを回って設計図という名のコピー取れやアイテムの回収が定石ゾ。
ハード2倍で回るとしたらクランバトルってやつで活躍するキャラ重視が良いと思う

3425常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:35:31.47 ID:Sc2wxsQ2
ヒロアカってヒーローが資格持ち
法的に制約あり
だっけ?あれだな、トニースタークが喜びそうな
確かソコヴィア協定ってそんなんだよね?

3426常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:35:35.66 ID:gMjzKH7L
普通に使い捨ての小物悪役のつもりだったんだろうなあ

3427常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:36:05.79 ID:dbjWOCJk
>>3415
あんなんおるって分かったら怖すぎて海なんかもう出れへんでマジ……
ttps://i.imgur.com/nHBURAR.jpg

3428常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:36:14.99 ID:JtqIW0rq
>>3414
アメリカでもヒロアカ売れてるいうから平気なんじゃね

3429常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:36:23.64 ID:Q2hB3hno
>>3422
なんか邪眼手術のせいで人格崩壊してたんじゃねえかなってくらい別人だったな……

3430常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:36:37.63 ID:l1E6vGdz
(カナロの例のBGM)

3431常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:36:49.74 ID:dwaGJdVC
>>3422
そりゃ元々アイツはあそこで出番修了のキャラだったからだよ
蔵馬共々人気が出たから目的が一致してるライバルポジに昇格したのだ

3432常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:36:51.09 ID:dbjWOCJk
>>3425
そもそもヒロアカのあの設定事態が原作シビルウォーの超人登録法のパクリだろ

3433常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:37:05.05 ID:QMRyP8AN
>>3422
自殺して生まれ変わればとか、絶対言っちゃいかんけど、まあ飛影も許されたからいいかw

3434常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:37:18.91 ID:nQnEf4dx
ヒロアカは絵が苦手で....
どぎつ過ぎないか

3435常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:37:44.85 ID:QMRyP8AN
>>3431
一緒に組んでいた鬼のほうは人気でなかったんだな、出るわけないけどw

3436常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:37:53.01 ID:TLepCXFY
>>3418
初心者はイベント以外のハードは2倍期間以外はスルーして良いんじゃね
イベントは経験値1.5倍だからマスターレベルを上げるのに良いぞ!
今はノーマル2倍だからノーマルのクエストで欲しい装備を集めるともっと良いぞ!

装備はいつまで経っても不足し続けるからな……

3437常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:38:15.33 ID:MiqzqPrw
幽白見返すと飛影はあざといし蔵馬はノリいいからこりゃ人気出るわなって

3438常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:38:15.96 ID:lnbMe4fG
日本「はい仮面ライダーの皆さん職業書いてー」
日本「(無職多くね?)」

3439常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:38:27.73 ID:Dt6h45Iu
パクリパクリってパクリかそうじゃないかでしか見れんのか

3440常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:38:35.06 ID:RgmStMn5
>>3425
トニーは苦渋の思いで容認するけど、否定的だと思う ヒロアカ免許制度
個性持ちがマイノリティー制度を8割になったままに運営しとることに

3441常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:38:35.99 ID:+/KAmHHw
アニメだと修正されてたけど今だったら炎上しそう
ttps://i.imgur.com/phnpBUI.jpg

3442常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:39:02.29 ID:TLepCXFY
>>3427
シャチが襲いそう

3443常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:39:06.09 ID:kNUA57Ld
>>3418
最初はデイリー消化の為にユイで毎日三ヶ所だけでいいよ、他は2倍3倍の時に頑張ればいい
毎日石割って回ってる奴いるけど、石割る位ならスタミナパック買うべきだし、それでも足りないなら毎日更新の有償石買いつつ割った方がいい

3444常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:39:08.52 ID:g0J+sVB/
2020年が多すぎるw
ジャンプってこんなに切られてたっけ?
生き残るのが年に二作程度とか怖い

3445常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:39:33.41 ID:jkiGrNoW
>>3427
アルテラ社「ステイシスライフルさえあればどんなリヴァイアサン級生物もナイフ一本で対処可能です」

3446常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:39:34.01 ID:Q2hB3hno
>>3438
実は昭和ライダーで無職ってあんまおらんのよね。
平成は初手旅人、次記憶喪失と無職2連発だったけど。

3447常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:40:11.32 ID:Dt6h45Iu
大ヒット飛ばしても次回作が奮わなかったら速攻で死ぬのが週刊連載だし

3448常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:40:43.32 ID:TLepCXFY
>>3445
ライフルを持ってるとナイフ一本で対処できるとかどういうことなの……

3449常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:40:50.18 ID:dbjWOCJk
>>3440
超人登録法推進派だぞトニー・スタークは
言う事聞かない連中?
そらソーのクローン作って脳みそ抜いてラジコン化して無理矢理言う事聞かせるまでよ

3450常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:41:05.38 ID:M0q5vC52
かっちゃんの外道発言は作者も好かれんだろ?て思ってたらしいからな…

3451常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:41:07.21 ID:QMRyP8AN
真司は職持ちでよかったけど剣崎は無職から人間卒業していた

3452常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:41:16.92 ID:vU7HTtyc
>>3445
海老スーツですら圧壊する深海でも酸素さえあれば生身で動けるおたくの社員ってどうなってるの……?

3453常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:41:26.54 ID:kNUA57Ld
>>3436
ガイアバルディッシュ下さい(切実)

3454常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:41:51.14 ID:QMRyP8AN
>>3450
こんなクズでも救いに行くのがヒーローの気質をやりたかったんだろうけど

3455常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:42:08.66 ID:lnbMe4fG
>>3449
漫画版みたらキャップもトニーも実写にするに当たって大分毒抜きされたんやなって

あとゴム畜生博士は反省しろ

3456常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:42:27.55 ID:faEBw8GB
>>3293
キラーさん!キッドがルフィやゾロと同じくらいのずのうしすうに見えるんですけど大丈夫なんですかね?

3457常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:43:39.82 ID:RgmStMn5
イルミナティという見た目とやってることが下手なヴィランよりもヴィランしているヒーロー集まり

3458常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:44:02.18 ID:xVZZsuer
>>3456
キラーが笑われて即キレるキッドさん嫌いじゃないし好きだよ

3459常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:44:15.66 ID:lnbMe4fG
はっはっは、アルト君は企業の社長か
その年で立派だねえ
それに比べて鎧武!!!!!

3460常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:44:17.32 ID:QMRyP8AN
劇場版コナンが2021年4月まで公開延期発表って、本当にアニメ現場やばいんだな
つーか鬼滅の刃の無限列車もかなり難しいような

3461常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:44:36.56 ID:zrAut4ZI
>>3448
ステイシスライフルって対象の動きを止めるライフルだから動けない隙に切り刻むんだ

3462常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:44:54.05 ID:dbjWOCJk
>>3455
スパイダーマンをトニーが飼ってた理由?
いつかコイツか近辺の若い連中がやらかして超人登録法が成立するので
その時にコイツに正体を明かさせたら世間へのインパクト大じゃん?
まぁその結果コイツの人生滅茶苦茶になって反逆してくるだろうけど大丈夫そこまで読んでるから!

に映画でもなるんじゃないかとずっとハラハラしてた

3463常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:45:28.37 ID:Dt6h45Iu
令和になったんだから昭和のおじさんマウントは控えましょうよ本郷さん

3464常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:45:56.97 ID:kzIJ+paR
職業どころか戸籍があるかも怪しい昭和アマゾン

3465常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:46:07.36 ID:lnbMe4fG
>>3462
実写版トニーはまさかのおじさん枠でワロタ

3466常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:46:23.42 ID:TLepCXFY
>>3453
うちは杖と剣とアクセサリー系が超足りないんだ
ランク16でもランク10以下で使う装備を素材に使うんじゃないよ……
もういくつか見たくもない素材あるよ……

3467常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:46:34.61 ID:Q2hB3hno
オートレーサー:1号、2号、V3
科学者:1号、ライダーマン
カメラマン:2号、J
無職:X(ライスピでは漁師、昭和VS平成では医者)、ストロンガー(ライスピではバイク屋)、
    スカイライダー(初期学生、エンディング後不明)、ZX(学生→BADANの幹部候補生→無職)、
    シン(劇中で無職に)、ZO(元学生だけど数年間行方不明だったので無職)
アマゾンのガイドさん:アマゾン
宇宙飛行士:スーパー1
ヘリのパイロット:RX

意外と無職も多いか?昭和ライダー。

3468常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:46:50.25 ID:7fwCW6n7
>>3419>>3424>>3436>>3443
狙った子以外は2倍以外はハードスルーでOKなんね
イベはノーマルボスやっと倒した段階で設計図あんま落ちないしメインノーマルやってたけど
主人公レベル上げ目的でやるの有りなんだな

3469常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:47:29.69 ID:TLepCXFY
>>3461
アメコミの武器だっけ?
とんでもない兵器だな

3470常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:47:36.57 ID:Q2hB3hno
キッド海賊団って、要するにルフィとゾロしかネームドがいない麦わら海賊団みたいなもんだし……

3471常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:47:41.54 ID:kzIJ+paR
>>3463
「その年で社長なのか! 立派なものだ!」とか言い出して
孫に甘いムーブ決めてきそう

3472常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:47:49.78 ID:dbjWOCJk
>>3463
本郷パイセンは後輩にも優しいだろ
ただ良い年こいてモラトリアムを拗らせて定職にもつかず学生でも無く
それでいて自分をレジェンド扱いしてくれる後輩たちのダンスサークルには顔を出す姉に寄生しているニートには厳しいだけだ

3473常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:47:55.40 ID:/bzTdD75
ゴーストリヴァイアサンに初めて遭遇した時、ヒュッ…ってなった

3474常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:48:09.48 ID:EtbGqoFs
>>3464
山本大介さんは特別失踪者で死亡扱いになってるだろうけど戸籍はたぶんある

3475常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:48:30.35 ID:lpfK/pF/
>>3465
でももうちょっと説明するべきだと思いますスタークさん!
真面目に一定以上活動してから始まるチュートリアルモードの意味がわからない
アメリカの標準なんだろうか

3476常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:48:30.87 ID:kNUA57Ld
>>3468
イベントは毎日ハードのみ回った方が効率いい


3477常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:48:53.69 ID:+qkuG5KH
鎧武ッパリはほんとさあ

3478常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:49:53.57 ID:QMRyP8AN
平成にやった仮面ライダーの劇場版の焼き直しはつまらんかったぞい、本郷がただの変人

3479常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:50:18.44 ID:BoRJc3YP
ヒロアカは穴も大きいけど魅力も大きい作品ではあると思う
パクマンとか言われてるアレは……パクっておいて「偽物感が拭えない」って凄い発言だなって思ったw

3480常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:50:36.90 ID:Q2hB3hno
>>3478
FIRSTとNEXT?

3481常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:50:37.45 ID:TLepCXFY
>>3468
割とガチでレベルは暴力だぜ……(いくつかのステージをレベルを上げて物理で突破した人)
あと、イベガチャ回してピース40〜80個ゲットできれば☆を1個ぐらいは上げれる

3482常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:50:56.08 ID:xVZZsuer
まあ、正直序盤の紘汰さんはね……
人間辞めていく頃なら対応も違うと思う

3483常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:51:14.91 ID:g/o/C/FE
はっはっは
鎧武君はバイトしてお姉さんを支えて立派だねえ
それに比べてゴースト!!!

3484常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:51:24.66 ID:QMRyP8AN
>>3480
うん、敏樹の悪さが際立った感じのアレ

3485常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:51:33.80 ID:MiqzqPrw
>>3481
人間辞めた勢に対してはめっちゃ悲しい視線向けそう

3486常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:51:36.62 ID:dbjWOCJk
>>3478
正直ファーストの興収でよく続編が出来たなって思った
あれ小説1971の人曰くライスピヒットの便乗企画だったらしいけど
なんでそれでしょーもない昼ドラなんか作ったのやら

3487常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:51:38.42 ID:Wz/e9QRi
>>3481
イベのアユなんとかちゃん可愛いんだけど☆3以上上げるのは苦痛?

3488常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:52:24.12 ID:QMRyP8AN
>>3483
タケル殿は高校生やぞ、ジオウの我が魔王は途中から高卒無職になった

3489常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:52:33.20 ID:np/8iKZF
コウタさんが泣きながらヘルヘイムの果実食べて
もう姉ちゃんのご飯食べられないって言ってるとこは悲しすぎた

3490常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:52:33.77 ID:Q2hB3hno
>>3484
正直、トリプルライダーのリデザイン以外に価値があんまりない……
あれ見るなら小説仮面ライダーか仮面ライダーEVE読んだほうがいいと思う。

3491常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:52:34.46 ID:g/o/C/FE
ただアクションはマジですごいぞあの二本

3492常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:53:44.67 ID:+qkuG5KH
>>3489
姉ちゃんの飯喰うシーンが多かったから余計にね

3493常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:53:46.08 ID:HKGy58gf
紘汰さんは最終的に神になって職業の概念を超越したから・・・

3494常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:54:07.93 ID:TLepCXFY
>>3487
☆3以上にするならまぁ、ベリーハードを毎日討伐したいかな……
可能ならエキシビジョンもぶっ飛ばしたいかな……
秘石突っ込めばそんな苦労はいらんが、秘石は貴重な資源だと覚えておこう

3495常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:54:18.71 ID:+qkuG5KH
>>3493
こまめに帰省してくるのに姉ちゃんのとこに顔出せよ

3496常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:54:25.46 ID:kNUA57Ld
>>3487
星3位までなら
それ以上は不毛

3497常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:54:41.96 ID:8Jy+nIO8
>>3487
毎日ハード分こなしてればそれだけで星3になる
他にどれくらい割くかにもよるが毎日60割分まで足せば星4以上になる

3498常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:11.00 ID:0dXl+XwX
Taka Tanakaとしてメジャーリーガーからもサインを求められる石橋

3499常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:11.54 ID:Wz/e9QRi
>>3494
>>3496
☆3で俺のイベントは終わった
ガイアバルディッシュ集めに戻らせてもらおう

3500常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:13.24 ID:g/o/C/FE
(前年の魔法使いは最初から最後まで無職なのは秘密だ)

3501常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:15.68 ID:chOw+yKY
そうか、秋葉原通り魔事件から12年か……
ttps://twitter.com/kaztsu/status/1269767488968916992

3502常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:24.37 ID:Q2hB3hno
>>3492>>3489
そういう悲しすぎるシーン多かったから、ドライブ&鎧武のラストシーンが映えるんだよなあ。

3503常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:30.25 ID:sM8Kq0H7
>>3398
おーこんな作品の予定あったんだ
…ただ2時間だと尺に無理がない?

3504常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:31.32 ID:QMRyP8AN
>>3489
ライダーにおける姉と妹は重要だな、兄と弟もか

3505常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:37.06 ID:xVZZsuer
>>3491
アクションもだけど病人から怪人になった少年少女コンビも好きだわ

3506常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:55:46.96 ID:TLepCXFY
>>3497
あれ、そんなに貯まる?
まだ160ぐらい……あと20で貯まるわ

3507常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:56:06.51 ID:+qkuG5KH
>>3504
父親を殺したクズもいるけどな!!

おい聞いているのか剛!!

3508常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:56:13.64 ID:QMRyP8AN
>>3500
指輪作りのおっさんにガチ寄宿だしな、ドーナツ代はどこから?

3509常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:56:23.40 ID:Dt6h45Iu
ちょっと信号機が通りますよ

3510常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:56:41.04 ID:+qkuG5KH
>>3508
魔法使いだからね、多少はさ?

3511常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:56:41.57 ID:MiqzqPrw
>>3490
あれパチマネーありきの企画じゃなかったんだ

3512常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:56:51.19 ID:1eolHLSi
>>3469
多分サブノーティカってゲームの武器の事かと
(ゲームの設定とバランスの都合上武器らしい武器がないので見つかったら怯ませて逃げるような大物相手をガチで倒そうとすると極端な戦い方せざるを得ない)

3513常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:56:55.11 ID:MA46Xv27
藤井七段初戦勝った

3514常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:57:47.31 ID:kNUA57Ld
>>3499
俺の分も集めてくれ、プッコロちゃん引けたのはいいけどマジで足りない…

3515常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:57:54.64 ID:0dXl+XwX
>>3501
あれで一番ヤバいのは加藤よりその母親という……

3516常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:58:01.48 ID:Q2hB3hno
>>3508
大道芸人でもやってたんじゃねえかなあ。ハルトさん、あんまそういう細かいことに頓着しないし……

3517常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:58:08.13 ID:+qkuG5KH
姉ちゃんって貴虎とくっついたの?毎晩ベッドの上で動物のオナニーの話してくれるの?

3518常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:58:08.97 ID:/bzTdD75
>>3512
つーかアレ倒せるのかよ。デコイ撃って逃げてたわ。それが正しいんだろうが

3519常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:58:15.33 ID:g/o/C/FE
>>3502
いいね!お前ら、いいチームだ!
何も知らない進兄さんがこう評価してくれたのほんますき

3520常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:58:39.41 ID:gk7j1k9r
>>3337
精神やな

3521常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:59:04.02 ID:C368pGIZ
>>3479
あの主人公はなんつーかもう徹頭徹尾身の程弁えろとしか言えねえ

3522常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:59:29.16 ID:g0J+sVB/
レベル80くらいになるとイベントに突っ込んでも一日じゃレベルが上がらない
普通にやるとあいほんが熱くなるからスキップがなくなると回れない

3523常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:59:29.69 ID:0dXl+XwX
>>3513
藤井七段も風前の灯だな

3524常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:59:30.44 ID:QMRyP8AN
>>3517
明確に描写ないぞ、ヒロインが完全死亡したって、ウィザードと鎧武くらいか?

3525常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:59:45.79 ID:xVZZsuer
>>3507
イッテイーヨ!

3526常態の名無しさん:2020/06/08(月) 19:59:47.35 ID:+K/7CNHD
かいけつゾロリならぬかいけつやらない夫とか

3527常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:00:55.01 ID:lpfK/pF/
>>3523
マジかよまだ若いだろうに

3528常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:01:10.75 ID:TLepCXFY
>>3512
おおう、知らんゲームだった
ググったらなにこれ、等身大の人間でリヴァイアサンぶっ殺すの?
ヤベェな

3529常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:01:17.78 ID:Q2hB3hno
>>3519
なんつーか、劇場版でニーサンもミツザネェ!も紘汰さんも、一時復活した森で足をくじく人も
これでようやく本当に仲間になったなお前ら!って感じでホント好き。

機神飛翔デモンベインで不満だった部分をちゃんとやってくれた気がしてとても好きだよ、鋼屋ジン。

3530常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:01:42.81 ID:kNUA57Ld
姉ちゃんはふたばのせいでイメージ固定されてしまった
ttps://i.imgur.com/EkRztcC.jpg

3531常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:01:47.09 ID:0zFbGZSX
ラブライブの生放送番組始まったけどなんか幽霊屋敷みたいなセットで
距離とついたてで異様な光景になってるな

3532常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:02:09.37 ID:C368pGIZ
>>3523
まじかよ
藤井五段が16日で瞬殺された雑魚なのに七段も死ぬ寸前か

3533常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:02:11.25 ID:QMRyP8AN
最終回でパティシエが初瀬ちゃんの死をメロニキから聞いて泣くところがいい

3534常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:02:14.73 ID:4zaLwHEZ
( 王) ステイシスとストンプで何とかなる

3535常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:02:39.11 ID:TLepCXFY
藤井聡太とかいう新人王取れなかったやつ

3536常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:03:48.47 ID:/bzTdD75
>>3528
いや、倒さないぞw
良質な海洋SFアドベンチャーだ。ナイフはその辺の小さな魚斬ると自動で焼き魚にしてくれるサーマルナイフが最強武器
戦うゲームじゃない

3537常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:04:29.06 ID:g/o/C/FE
全国の大きなお友達が劇場で次の瞬間何が起こるか悟ったシーン
ttps://i.imgur.com/17SVqdZ.jpg

3538常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:04:35.05 ID:UvB4EdSA
まぁ世の中名乗ることすらなかった八段という水子もいるし

3539常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:04:54.57 ID:mYi6GcaV
>>3332
ヤミヤミやグラグラなんて目じゃない最悪の悪魔の実だと思うわアレ
能力に頼り切りで当人のカラテが弱いから助かっただけで

3540常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:05:09.25 ID:REHuPxT+
俺は結構いいと思うんだけどなパクマン
こっから楽しみになってきた
ttps://i.imgur.com/l6dQpRD.jpg

3541常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:05:36.25 ID:qaepqpyG
>>3524
龍騎

3542常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:05:39.79 ID:xVZZsuer
>>3535
勝ち過ぎて出られなくなったんだっけ

3543常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:06:01.39 ID:gk7j1k9r
>>3487
ワイはイベアユミ可愛いので秘石使って☆4にしてアリーナ防衛とかで使ってるよ!!
イベ終わったら足りない分秘石使って☆5にしようかと……

3544常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:06:39.21 ID:xVZZsuer
>>3539
やだよハナハナとホビホビのクソコンボ決めてくるラスボスとか

3545常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:07:00.16 ID:chOw+yKY
Fakeの主人公……主人公?のシグマくんの召喚した鯖がリヴァイアサンでほぼ確定だな
(コミカライズでのイラストとマテリアルの「メスしかいない」という記述)

3546常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:07:29.90 ID:M0q5vC52
>>3538
止めなよ 名乗るのが憧れだったのに羽生八段なんて存在しなかったとか…

3547常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:07:43.70 ID:TLepCXFY
>>3536
俺の検索方法が悪かったんだな
なんかみんなリヴァイアサンぶっ殺そうとしてるから勘違いしてしまったぜ
ちゃんと調べたらなるほど、海だけの惑星を冒険するゲームか
海月がめっちゃ綺麗

3548常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:07:45.57 ID:+qkuG5KH
九段って強いの?

3549常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:07:46.59 ID:REHuPxT+
>>3524
真とXとストロンガー死んどるがな

3550常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:08:22.95 ID:0dXl+XwX
>>3542
5段以下なんだ……
藤井5段は一月モタなかったから…

3551常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:09:39.32 ID:QoRuXHR6
>>3521
身の程を弁えない馬鹿が無茶をするようなのお嫌いですか?

3552常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:10:10.96 ID:g/o/C/FE
ワイ「ご覧ください!こちらはレアな羽生八段のサインです!!鑑定お願いします!」


3553常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:10:21.52 ID:vU7HTtyc
リーフバックリヴァイアサンの鳴き声とか聞くと安全地帯に帰ってきたんやなという気分になる

3554常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:10:53.60 ID:RgmStMn5
>>3545
あのクラスサーヴァントは歴代最悪の外れ鯖すぎるわ

3555常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:11:06.43 ID:REHuPxT+
>>3551
個人的にはあんまりそういうの好きじゃないけど
パクマンは身の程をわきまえない馬鹿が安全圏を歩こうとしてんのが癇に障るんだと思う

3556常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:11:25.38 ID:TLepCXFY
リヴァイアサン一口で食われてる……
深海こわ……

3557常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:11:27.41 ID:x3r78dzi
平成ライダーも肉体的に純粋な人類のまま終われた主人公のほうが少ないのかもしかして

3558常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:12:03.51 ID:vU7HTtyc
>>3548
たぶん初段8人がかりでも倒せない、9人だと互角

3559常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:12:07.53 ID:zrAut4ZI
>>3547
夜の深海の怖さは下手なホラーゲーを越えてくるし
拠点作りとか自給自足とかも答えが一つじゃないからいろいろできるいいゲームだぞ

3560常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:12:14.91 ID:M0q5vC52
>>3548
タイトル取って維持とかないとなれない筈

3561常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:13:10.17 ID:hAztA3Se
>>3540
叩かれてるほど嫌いじゃないんだけど、そこはかとなくU19の匂いがする

3562常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:13:47.72 ID:C368pGIZ
今確認したら新人王のタイトル獲ってるみたいなんだが

3563常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:14:32.17 ID:/bzTdD75
>>3553
アイツに心臓止められそうになったんですけど?(逆恨み)

3564常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:15:48.75 ID:kNUA57Ld
>>3541
なんでや蓮は生き残ったやろ

3565常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:15:57.52 ID:REHuPxT+
そういえばそれこそジャンプで
高校から初めて才能はないけど努力だけで(笑)プロ(しかもどうも学生のまま?)になる漫画あったけど
ガチでいたらそれこそ藤井聡太を凌駕する大天才だよな
藤井聡太だって5歳で初めて小学4年生でやっと奨励会に入ってる
なんでこのテーマで将棋選んだ?マジで

3566常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:16:20.41 ID:o8W9N9YD
えっ!?今日はサブノーティカ宣伝おじさんしていいのか!!?

3567常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:16:39.64 ID:TLepCXFY
>>3559
実に美しいが、これアクションゲームでもあるよな
俺は動画で楽しむだけにしておこう……

>>3562
あれ、新人王のとき、既に七段だったのに出れたのか
スマン

3568常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:16:48.87 ID:g/o/C/FE
3月のライオンって主人公タイトル取れてたっけ?

3569常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:16:50.22 ID:xVZZsuer
>>3550
まあ、普通は居ないんだろうな…

3570常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:17:11.00 ID:0dXl+XwX
>>3565
単に取材や調査力なかっただけやぞ

3571常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:17:34.01 ID:Q2hB3hno
>>3567
クウガ:アマダムは壊れかけだが残ったまま アギト:アギトの力は消えない 555:オルフェノクでした 剣:ジョーカーになっちゃったー
響鬼:鬼は人間の範疇? 電王:特異点って人間の範疇でいいの? キバ:ハーフファンガイアだし ディケイド:おのれディケイド
W:相棒はデータ人間 ウィザード:記憶の中に賢者の石があるのは人間でOK? 鎧武:神! エグゼイド:バグスターとの共生体は人間でええんんかの?
ジオウ:魔王は人間でいいんだよな???

龍騎、カブト、オーズ、フォーゼ、ドライブ、ゴースト、ビルドは一応主役ライダーは完全に人間のままor人間に戻れただったと思う

3572常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:17:39.55 ID:hAztA3Se
>>3565
ヒカルの碁ですら将棋メインなのに碁も強いって奴いたけど、割と全然別モノなんじゃないかなって

3573常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:18:02.35 ID:vU7HTtyc
>>3566
宣伝してもいいけどタイムカプセルにシートレーダーのうんこ入れるのは許されない

3574常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:18:49.22 ID:MiqzqPrw
>>3557
アギトと555と剣とキバと鎧武は確定でアウトだな

3575常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:19:10.88 ID:jkiGrNoW
subnauticaはお昼の海はすごい綺麗で最高!なんだが夜や深海は暗い闇が広がってて敵がいるいないじゃない暗闇の恐怖を呼び覚ましてくれるゲームだ
人によっちゃ下手なホラーゲーより怖いぞ
暗闇の中轟く大型生物の咆哮とか怖いぞー

3576常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:19:50.39 ID:g/o/C/FE
クウガは確か五代さんアマダムぶっ壊されたから終わりやろ?

3577常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:19:50.94 ID:REHuPxT+
>>3570
それ+あの作者よくわからんけどヒカルの碁が異常に何か好きっぽい感じだったんで
似たような感じの将棋選んだんだろうな

>>3572
将棋のプロが碁やチェスも結構強いってあるあるらしいぞ

3578常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:20:27.58 ID:gP+RHln/
クリスマスサンバが復刻して欲しかった
ラスベガス20日はさすがに長すぎやしませんか

3579常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:20:44.94 ID:412L87sY
我が魔王は人間・・・人間かなぁ・・・

3580常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:20:59.70 ID:x3r78dzi
>>3571
>>3574
改造人間とか敵と同質の力を使うの題材があるからやっぱり仕方ないのか…

魔王とディケイドは肉体的には人間なんだよな?人間…?

3581常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:21:07.27 ID:/bzTdD75
>>3575
序盤の夜に救命艇の上で夜明けを待・・・ってたら腹が減ったので潜って死んだ

3582常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:21:24.10 ID:C6jJuz3V
>>3576
ヒビは入ったけど壊れていない
というか、壊れたら死んじゃうんで…

3583常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:21:36.71 ID:Q2hB3hno
>>3576
続編小説で、壊れかけだし変身しないまま生きていればいずれ体組織と同化して消滅するはずだったんだけど、
別の墓所から復活してたグロンギの生き残りの事件で変身しちゃったので元の木阿弥になっちゃった。

3584常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:21:37.70 ID:K9PvGvLX
>>3504
アギトは弟を助けられなかった人が夢の中で弟を助ける幸せな夢を見ながら力尽きてたな
翔一くんは姉の面影を重ねる人を無事に助け出してトラウマ払拭してた

3585常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:21:44.46 ID:0zFbGZSX
>>3576
続編にあたる小説版ではどうやら修復された上に
素でゴ上級クラスと戦えるぐらいになってる

3586常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:21:52.34 ID:fah+Fb42
>>3573
えぇ・・・(困惑)

3587常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:21:56.71 ID:MiqzqPrw
>>3577
ヒカルの碁は佐為と会ったの小学生の頃じゃねぇか!

3588常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:21:58.25 ID:C368pGIZ
>>3567
開始時は四段で出場資格を満たしてたんでその年は最後までやったみたい
つーか普通は新人王戦の最中に四段から七段まで上がるとかあり得んからなw

3589常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:22:01.87 ID:l1E6vGdz
水中って怖い…怖くない?
身長より深いとかもう考えたくもない

3590常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:22:58.19 ID:C6jJuz3V
>>3589
水深が深いと、底が真っ暗で見えないんだよな

3591常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:23:05.55 ID:fah+Fb42
Q.タイムカプセルに生き物のうんこ入れるってどういうシチュエーションですか?

3592常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:23:42.12 ID:u6X2Ni+/
ガイ「ヒーローがヒモなのはいけない」

3593常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:23:53.18 ID:+qkuG5KH
ヘレナ改めっちゃ美人
SDもなんかより可愛くなった気がする

3594常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:24:02.87 ID:xVZZsuer
>>3591
後の世の考古学者なら喜ぶかもしれない

3595常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:24:12.89 ID:g/o/C/FE
潜水艦って怖いよな
他の艦ならまだ助かる可能性あるけど、潜水艦で撃沈って
つまり=全滅やんな

3596常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:24:26.50 ID:U47F/icD
>>3584
ID:INVADID「助けられなかった娘と妻を仮想世界では助けられました!」
なお

3597常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:24:27.17 ID:M0q5vC52
>>3568
たしかチャレンジしかける事はあったけどまだノータイトル 兄貴分の人も摂れてないし

3598常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:24:45.17 ID:REHuPxT+
>>3587
その辺理解できてなかったんだろうなー作者は……

てか当時、将棋のプロの監修がついてるのに
何でこんな対局の内容が酷いんだ?って叩かれてたが
プロもやる気なかったんだろうな
才能無くても努力さえすれば高校からでもプロになれます!ってプロ棋士バカにしてんのと同義だろ

3599常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:24:56.42 ID:fah+Fb42
>>3594
つまり岡山県北の川辺は西暦4000年に向けたタイムカプセルだった・・・?

3600常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:24:59.36 ID:+qkuG5KH
>>3595
沈勇の逸話好きなんだけどあれ本当にあったことなの?

3601常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:25:28.15 ID:0zFbGZSX
>>3592
不動産収入で食ってるおじいさん!

3602常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:25:34.76 ID:C368pGIZ
>>3597
新人王は獲ってる

3603常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:25:42.20 ID:zrAut4ZI
>>3578
前と変わらんぞ

3604常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:25:59.00 ID:1eolHLSi
>>3575
苦労して作った潜水艇やら潜水艦がリヴァイアサンに蹂躙されて爆散するの見ると
人間が大自然の恐怖の前に如何に無力か実感しちゃうよね

3605常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:26:00.45 ID:M0q5vC52
>>3602
すまん サンクス

3606常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:26:03.89 ID:O+D7CMzb
>>3565
別にそれくらいは漫画だからいいんじゃねえの?ってなるけどな

3607常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:26:25.88 ID:nRIKMdc4
ttps://twitter.com/Conscript1942/status/1269775043770191872
何楽しいイベントしてるんだよー俺も混ぜてくれよー

3608常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:26:43.43 ID:9CvTTK7+
ダーウィン賞を取った結果異世界転生した主人公!


もとの世界から追放されたんやな......

3609常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:27:15.76 ID:C6jJuz3V
>>3575
スターウォーズのエピソード1のナブーの深海シーンが不気味だった

3610常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:27:24.22 ID:v7+7o/EP
ヒーローがそのヒーローと関係ない職業だとかなり大変だよね
ウルトラマンの防衛隊みたいに目的がかぶっていても変身中は行方不明扱いになる場合もあるし
全く関係ない職業だと急に抜け出すサボりまにしか見えないし

ギャバンで月給がしょぼいの見てひどいなあと思ったけど、大人になってから見返すと首にされないだけ優しかったことに気が付く

3611常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:27:26.08 ID:sM8Kq0H7
漫画なら良いんじゃない理論なら
むしろ恵まれた才能の方がまだ良かったのでは

3612常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:27:30.26 ID:U47F/icD
深海をスクロールで再現したサイトがあったな
ttps://neal.fun/deep-sea/

3613常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:27:36.77 ID:QoRuXHR6
昔は努力至上主義だったが才能無いかズルでもしなけりゃ無駄と読者は悟り始めてる

3614常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:27:49.06 ID:g/o/C/FE
>>3582
>>3583
>>3585
マジかよ
結局また戦っちゃうのか
理想通りクウガーアギトが続いてたらアギトに五代さん出てたりしたのかな

3615常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:28:27.07 ID:0zFbGZSX
>>3596
めっちゃ痛々しいかったわ
最終決戦で自分の心象世界での妻子とすれ違ったりとか切なかった

3616常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:28:40.35 ID:REHuPxT+
>>3606
間違いなく才能があって
年齢一桁から将棋漬けの毎日を送ってきてもプロになれない人が「普通」の世界で
漫画だからねはちょっと通らんだろ
野球で言えば今年で30になる運動経験のないオッサンが半年努力したらプロテスト受かるのに近いべ

3617常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:28:49.26 ID:xVZZsuer
>>3607
(誰だっけとググる)→早く壊そうぜ日が明けちまうよ!

3618常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:28:55.09 ID:K9PvGvLX
要さん!仮面ライダーに出てたんですよね、変身ポーズやってください!


3619常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:29:07.99 ID:g/o/C/FE
>>3610
防衛隊長「主人公さあ、お前毎回戦闘機落とされてるやん...」
みたいに責められそう

3620常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:29:38.26 ID:0zFbGZSX
>>3614
かわりに漫画版クウガでアギトが出ている
ほぼなんか設定がにているだけの完全別人って割り切りないときついが
ピエロすぎるよ翔一くん

3621常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:29:41.64 ID:TLepCXFY
>>3588
新人王の期間に七段まで駆け上がったのかwwww
化け物過ぎる

3622常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:29:45.50 ID:rL78dOIC
>>3607
レオポルド2世ってそんなに酷いの?

3623常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:29:48.14 ID:g0J+sVB/
努力ってのも才能だからね
努力で魔力のハンデを乗り越えた落第騎士なんてのもある

3624常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:30:00.51 ID:gMueK/un
五代君を守護るためにグロンギを倒した翔一クンの愛は素晴らしいよな

3625常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:30:10.69 ID:UH9ZDd8e
>>3618
変身ポーズ...?

3626常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:30:11.48 ID:M0q5vC52
囲碁将棋は経験と棋譜から引き出し作るって話だしスロースターターは圧倒的に不利だわな

3627常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:30:12.36 ID:vU7HTtyc
>>3607
レオポルド二世の銅像なんて存在していたのか……

3628常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:30:30.05 ID:BoRJc3YP
>>3606
将棋漫画という体でトンデモバトルものだったらまた違ったんだろうけどねー
脳みそのチップ入れて演算能力を底上げしたのだーとかが出てくるとかなら

3629常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:30:59.63 ID:C6jJuz3V
>>3622
コンゴ自由国でググると色々とヒットする

3630常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:31:01.06 ID:xVZZsuer
我夢「自動操縦装置作って変身してる間はそれ使えばいいんじゃない?」

3631常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:31:23.78 ID:nRIKMdc4
>>3622
コンゴ自由国でググるんだ…読んだ後の責任は一切取らないぞ

3632常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:31:28.96 ID:sM8Kq0H7
落第騎士は魔力量以外の部分で間違いなく天才だと思うの

3633常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:31:41.77 ID:0dXl+XwX
高校から初めてプロになれないジャンルってどのくらいあるんだろ?
卓球は無理ゲーと聞いた
あとベイビーステップが叩かれてないところから、設定よりも高校から始めてもちゃんと説得力ある漫画がかけるかのほうが大事じゃね?

3634常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:31:56.75 ID:8VvbmYx2
>>3592
パワポケ「いかんのか?」

3635常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:31:57.48 ID:xVZZsuer
>>3622
世界史における糞の塊の一つ
規模は小さいけど

3636常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:32:01.82 ID:YpL3D/9V
>>3620
ぶっちゃけあのアギトが死んで今度は沢木哲也が受け継ぐとかあってもおかしくないと思ってしまう

3637常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:32:03.55 ID:QMRyP8AN
今さらながらゴーストライターをジャンプ+で読めることを知ったわい赤面
しかし人気順位が5位だから打ち切りはないのでは?応援コメントはほぼ非難コメントだったが

3638常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:32:07.92 ID:REHuPxT+
てか、努力で才能を凌駕する話でも
ハチワンダイバーはマジで作者が元奨励会なだけあって説得力あった
途中までは

3639常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:32:15.26 ID:UH9ZDd8e
このガッキ強いなあ
プロ行ったらこのガッキより強い奴沢山いるんやろなあ

そのガッキこそ後の羽生善治である

3640常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:32:25.82 ID:MiqzqPrw
高校から始めて〜なら漫画的な嘘含めても桜木花道ぐらいの塩梅がベターだと思うわ

3641常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:32:30.45 ID:TLepCXFY
>>3628
王将を盤面にめり込ませて
取れるなら取ってみろ、はおk?

3642常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:32:59.74 ID:/bzTdD75
将棋囲碁はジャンプを読み始めるような年齢だと手遅れなんだが、それはそれとして親しんでほしいとは思ってるんじゃねぇかなぁ

3643常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:33:08.39 ID:lpfK/pF/
>>3616
実際に読んだわけではないので確かなことは言えないんだけど
天才の作り方において一番比率を占めるのが天賦の物より
習熟に費やした時間とかいう研究論文があるんだっけ

3644常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:33:12.48 ID:0dXl+XwX
>>3641
なんであんな情けないことするキャラにしてしまったのか……

3645常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:33:13.01 ID:BoRJc3YP
将棋漫画なら下手にプロとかじゃなくてアマチュア部活でゆる〜く日常ものをやりつつ
戦法とかを紹介するのをやればいいんとちゃうかな

3646常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:33:23.60 ID:vU7HTtyc
>>3622
彼が個人的に所有していたコンゴ自由国という植民地では人間の手首が通貨として流通することがあったゾ

3647常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:33:36.48 ID:rL78dOIC
象牙とゴムが納める量に達してないと手を切り落とす?
ごめん、日本語で表記してくれないかな?

3648常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:34:02.43 ID:CizA5BJv
>>3610
作中で明確に月給の数字が出てたのカーレンだったっけ
メンバーごとにちょいちょい数字変えてて生々しかったとか

3649常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:34:03.63 ID:REHuPxT+
>>3640
最終話花道が登場直後の流川に手も足も出ないどころか
なんならフォワードとしてメガネ君にすら劣る部分がある
って本当に秀逸なバランス

3650常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:34:17.56 ID:UvB4EdSA
>>3600
第六潜水艇の悲劇なら実際にあった逸話
(諸々の原因で第六潜水艇が沈没した時14人の乗組員うち12人は所定の位置のまま死亡、残り二人は最後まで破損箇所の修理を試みて死亡
同じ時期イタリア潜水艦事故で乗組員が醜態を晒してたこともあって「潜水艦乗りはかくあるべし」と世界中から称賛された)

3651常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:34:27.62 ID:RgmStMn5
ワートリのオッサムも直接戦闘以外がやばいし、上のOTONAどもやり口理解してるのが
落第騎士は、親父の言い分も若生 お前を真似されたらこまる
ただでさえ学校に入れる数もきまってるのに無駄づかいできない

3652常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:34:50.50 ID:Q2hB3hno
>>3622
コンゴ自由国というベルギーの植民地に近い属国を個人のおもちゃとして支配し、
金を見つけられなかった黒人労働者は手を切り落とし、それでもなお見つけられないものは処刑していた。
これが当時の植民地支配のレベルから見ても、オランダの蘭印支配を余裕でぶっちぎるあまりにもあまりすぎるクソ所業として欧米各国にリークされ、
国際的非難からの経済制裁までやられそうになって、慌てたベルギー議会が強制退位させて、あらゆる王族特権を剥奪した、っていうくらい
最悪のクズ王よ。

3653常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:34:59.23 ID:gMueK/un
>>3634
カブトムシの臭いがするでヤンス〜

3654常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:35:02.16 ID:O+D7CMzb
>>3615
時系列的にアニメの後っぽい漫画版でまたナリヒサゴの精神抉られてるらしくて
やめたげてよぉってなる

3655常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:35:10.77 ID:g0J+sVB/
タッチでは高一までまともなピッチングもできなかった達也が高三では甲子園優勝だしな

3656常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:35:54.64 ID:M0q5vC52
>>3622
西洋なのに中華の暗君見た気分になれるぜ

3657常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:36:16.14 ID:YpL3D/9V
>>3624
バルバの前にやっぱりグロンギとは分かり合えないねからのサチさんだからマジできつかった

3658常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:36:23.91 ID:0dXl+XwX
>>3655
あいつの才能ヤバすぎ
そら和也も全力でやるわ……
俺は西村が一番好きだわ

3659常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:36:34.84 ID:ZGEpnH5x
>>3627
ブリカスがドン引きするレベルの話

3660常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:36:48.25 ID:REHuPxT+
>>3645
それこそ普通の部活の範疇での青春ものとかでなら無理ないと思うんだけどね

>>3642
だったらキレキレの大天才でいいんじゃないの主人公

3661常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:37:06.68 ID:QMRyP8AN
>>3652
死んだときの葬送の車も罵詈雑言だったっけ

3662常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:37:16.53 ID:YpL3D/9V
>>3655
でもほぼストレートしか決め球しかないからな

3663常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:37:28.35 ID:rL78dOIC
なんでこんな奴の銅像を建てているんです?

3664常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:37:30.17 ID:CizA5BJv
>>3618
うどん県副知事の警護に当たる氷川君を特殊な交渉術で
密着取材することに成功する沢嶋雄一が見たい

3665常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:37:51.12 ID:hAztA3Se
>>3645
なにその将棋をやらない漫画になってたまに将棋をやる話になると知らない漫画みたいに扱われるやつ

3666常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:38:28.07 ID:+9632bdj
カブトムシとの臭いがする主人公はちゃんとヒーローに返り咲いたから…
7と9知ってると14の終盤のシーンはかなり熱い

3667常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:38:40.00 ID:REHuPxT+
>>3643
プロとアマチュアを比較した時に一番有意な差があるのは練習量だった
という身もふたもない論文

3668常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:39:36.15 ID:Q2hB3hno
>>3661
ツバまで吐きかけられたというから相当。

3669常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:39:41.63 ID:nIQsYgDa
>>3655
ホンマもんの天才だな
もし和也と達也が2人とも野球部に所属していて、尚且つ達也が最初から本気出してたら和也が病みそう

3670常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:39:49.24 ID:gMueK/un
上で例に上がったヒカルの碁のヒカルも天才だし、ベイビーステップのエーちゃんも天才って言われたしスラダンの花道も自他共に認める天才だったよな

3671常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:39:56.78 ID:UH9ZDd8e
ほぼストレートで甲子園優勝したと考えると化けもんやな上杉
フォークくらいはあったかな?

3672常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:40:51.20 ID:CizA5BJv
将棋で部活の漫画なら文化祭の出し物は将棋ボクシングだな

3673常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:41:03.08 ID:QoRuXHR6
>>3659
ブリカスはブリカスであの頃はボーア戦争だし
あの時代アフリカから見れば全部カスや

3674常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:41:23.94 ID:JtqIW0rq
スポ根ものなら高校から始めた素人が強豪倒して優勝くらいするもんだろ
マインドスポーツでは許されんのか

3675常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:42:31.96 ID:CizA5BJv
>>3674
海老塚桜子の事かー
いや優勝は確かしてなかったけど

3676常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:42:37.43 ID:sM8Kq0H7
PCが発達した上にeスポーツまで出て来た現在なら
コンピュータの力を借りた新しいリアルタイムウォーシミュレーションなボードゲーム誕生しても良さそうだよな

3677常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:42:40.39 ID:Z02F4MG7
プリンセスコッコロ ちゃんの装備強化してみたんだけど
もしかして回復量上昇ってステータスはリジェネフィールドにはあんまり意味なかったりする?

3678常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:43:04.37 ID:yocxW/in
幼年期からアルファ碁に将棋を鍛えられて高校になったらプロ入りするとかどうですか
こんな弱いのにプロなんですか?とか煽り散らしていく感じで

3679常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:43:12.59 ID:M0q5vC52
>>3674
学生の範囲でなら構わんだろうかプロの範囲含めると囲碁将棋はガキの頃から打ち込んで囲い込まれた奴の中から選抜するってんだから努力しました!だけじゃ武器にならんて事じゃね?

3680常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:43:29.20 ID:RgmStMn5
最強の弟子という才能はないけど、努力でつよくなったのにせっとくりょくしかないもの

3681常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:43:31.94 ID:QMRyP8AN
なおレオポルド2世自体は残虐なことは大嫌いだったけど、コンゴへの執着が激しいせいだというのに生涯気付いていなかったという
「自分が悪だということを知らない最悪」、コンゴの人口が70%も減ったっていうんだから相当、なお拷問していたのは白人じゃなくて
アフリカ沿岸から集められた私兵黒人

3682常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:43:34.92 ID:XlVnwKzU
オッサムあれで中坊だからなまだ

3683常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:43:45.73 ID:QGAteGsS
>>3674
将棋でもキレッキレの才能の持ち主って設定ならアリだろう
なんで才能無いけど努力で補うって設定にした?努力も負けてんだろ
って話では

3684常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:44:15.31 ID:kFMirES/
ボクシング歴数ヶ月で相手のパンチを全てよけるディフェンスができる上杉達也
やきう歴数年で甲子園優勝もするんだから南の見る目は確か

3685常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:44:25.70 ID:xVZZsuer
>>3680
殺人拳より活人拳に殺された回数が多いという説得力?

3686常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:45:10.71 ID:kFMirES/
>>3678
今ハーメルンで評価高いりゅうおうのおしごと二次がそれに近い

3687常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:45:13.47 ID:K9PvGvLX
>>3671
ションベンカーブはあったんじゃなかった?

3688常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:45:23.13 ID:vU7HTtyc
>>3661
本人は野蛮だったり暴力的なのをむしろ嫌う性格だったらしいんだけど
管理を任せてた私兵に弾薬を無駄遣いするなよとかゴムの生産量上げてよとか言って
現地の実情をあんまり気にしないまま運営してたら見事に地獄ができあがってた感じがある

3689常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:45:31.77 ID:yocxW/in
>>3677
リジェネに装備の効果は乗らない
プリコロは運営が低ランク運用するために作ったようなキャラ

3690常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:45:39.67 ID:CIDeR14H
>>3680
ケンイチくんには才能はないからね
師匠たち(主に秋雨と馬師父)が育てる才能があるだけで

3691常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:45:51.61 ID:rL78dOIC
>>3685
Q.誰が主人公をそんな目に遭わせているんですか?

3692常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:45:57.85 ID:gMueK/un
>>3674
なんというか説得力みたいなのが欲しいんだと思う
スポーツ系なら目が良いとかパシられ続けて足が速いとか身体能力だけ馬鹿高かったとか色んな初心者+αがあると思うし。
それこそサマーウォーズの主人公みたいに数学オリンピック出られそうなスペックがあったとかだったら何となく凄くて初心者でも上手くなりそうな気がするし。

3693常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:46:21.93 ID:Q2hB3hno
>>3681
「金や天然ゴムをコンゴはもっと生産できるはずだ」という哀れな妄執で何百万もぶっ殺したのは本当にクソ。
プッチ神父の同類だよね。

3694常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:46:43.35 ID:QGAteGsS
あと体使うスポーツなら高校から始めたフィジカルエリートが
プロ入りしちゃうって稀にあるけど
将棋で高校から初めて学生の間にプロになっちゃうとか例があんのかね?

3695常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:46:53.52 ID:QMRyP8AN
>>3688
家族からも嫌われて愛人作って死ぬ間際に結婚を強行したとか、人間らしいなw

3696常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:46:56.90 ID:M0q5vC52
>>3690
文学の才能はあったんですよ…

3697常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:47:08.66 ID:lpfK/pF/
>>3690
ちゃんと師匠を育てる才能はあったよ!

3698常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:47:51.01 ID:QMRyP8AN
>>3693
ヒロアカのオーバホールの類のようにも見える、大義のためならなんぼ殺してもいい思考が

3699常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:48:28.17 ID:CizA5BJv
その努力将棋ってなんの漫画か分からないけどノアノの人の奴なら
単にデレステアニメで実直な性格の武Pが話題になってたから
似たキャラ作ってみただけに見えた

3700常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:48:59.47 ID:2R4zSrNM
>>3646
暗月警察「手だと大きくて持ち運びに不便だから、耳にしない?」

3701常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:49:02.11 ID:Ynfnm6LU
サブノーティカ面白そうやな
sp4でできるなら買うかな

3702常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:49:05.29 ID:v7+7o/EP
>>3648
17万から20万ぐらいだったかな
安月給で働いた上にヒーローまでやらされるのはつらいだろうな



3703常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:49:08.72 ID:Z02F4MG7
>>3689
やっぱりそうなのね。ありがとう

3704常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:49:09.77 ID:Q2hB3hno
>>3695
なお、それで国民から更に嫌われ、息子は本人の死後に裸一貫で追い出されるという憂き目にあっている。
人間らしい、本当に人間らしい、最悪の人間。

3705常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:50:03.35 ID:yocxW/in
異世界でずっと戦争して最近帰還したから中学生でもFPSがめちゃくちゃ上手い設定

3706常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:50:04.26 ID:nIQsYgDa
>>3684
しかし人を本気で殴れないという致命的な欠点が…逆を言えばそれなければ
ボクシング部の部長も手放しはしなかったろうけど

3707常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:50:51.64 ID:QGAteGsS
>>3692
一応、話題になってるジャンプの将棋漫画の主人公も
可能な手を全部考えるので終盤はメッチャ強い、みたいな設定はあったな
持ち時間ってご存知ですか

3708常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:52:00.68 ID:MiqzqPrw
説得力!
ttps://i.imgur.com/3lbWxcN.jpg


3709常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:52:04.93 ID:chOw+yKY
とはいえ、過去の所業でそいつに関する記念碑とか軒並み潰していくとなったらブレーキが利かなくなるからなあ
奴隷貿易で稼いでた商人の石像を撤去!
南北戦争の南軍の石像を撤去!
じゃあネイティブアメリカンや黒人奴隷をひどい目に合わせてた国はどうなるの?っていう

3710常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:52:09.54 ID:Q2hB3hno
>>3698
本人はその残虐を何も知らず、何も認めなかったという点であれよりひどいのだ。
「地獄への道は善意で舗装されている」をその人生の全てで体現した人間だ。

3711常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:52:26.43 ID:M0q5vC52
>>3707
ソレを瞬時にって特殊能力で良かったんじゃないですかねぇ

3712常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:52:47.12 ID:bZUJsoWx
>>3669
和也を綺麗なままで退場させるにはあの方法しかなかったんだろうな

3713常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:53:16.01 ID:+9632bdj
元々強豪校の出身だけど全く無名の選手で
弱小校に転校した結果開花したキャプテン
スポ根ものの努力型主人公だと一番好き

3714常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:53:26.84 ID:0dXl+XwX
>>3712
そもそもタイトルからしてバトンタッチのタッチやし……

3715常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:54:02.95 ID:UH9ZDd8e
和也死なすな!!
なお作者、原稿書いて逃亡

3716常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:54:06.55 ID:JtqIW0rq
ベルギーってルワンダ銀行の本で悪役だったところだな
ただの道の国じゃねえ

3717常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:54:53.84 ID:vU7HTtyc
将棋の才能が無い主人公でもチェスボクシングに倣った将棋ボクシングという新競技を努力で勝ち抜いていく

3718常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:00.19 ID:RgmStMn5
>>3715
担当も死亡かい原稿置いて逃亡

3719常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:00.72 ID:0dXl+XwX
>>3713
チームメイトに辛い練習を強いて
それを抗議し行ったら自分たちより遥かに辛い練習してたキャプテンカッコいいよな

3720常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:06.98 ID:QMRyP8AN
>>3716
コンゴはそのあとも地獄は終わらないしな、ボトムズのごとく

3721常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:20.52 ID:C6jJuz3V
なおコンゴではウラン鉱山が早くから開発されており、アメリカの原爆の原料となっている
第二次大戦後も核兵器の材料輸出で重要視されていた

3722常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:40.69 ID:QGAteGsS
>>3711
流石にそれは将棋というゲームそのものが終わる
野球で絶対にヒットが打てる方法が発見され全選手に共有されるようなもん

3723常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:41.99 ID:M0q5vC52
>>3708
原作「将棋知らんけど皆川先生がそれらしく纏めてくれるやろ」
作画「将棋知らんけど諌山先生がなんか思い付いてくれるやろ」

「「無理でした」」には草しか生えぬ

3724常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:44.52 ID:CizA5BJv
>>3717
島本が好んで描きそうw

3725常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:56:57.37 ID:kNUA57Ld
嘘やんもう水サレン来るのか…ギリ1天井分間に合って良かったわ

3726常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:57:09.27 ID:6VkGuAy0
>>3721
資源があるから幸福になれるというわけでもないという教訓

基礎研究程度にとれる国に生まれてよかったよ

3727常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:57:40.52 ID:kFMirES/
能條純一という将棋も麻雀も知らないのにそれぞれの漫画を書いてヒットさせた漫画家

3728常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:57:46.83 ID:yocxW/in
>>3722
対策の対策の対策のが延々と続くだけだ
そのうち禁止カードが生まれて環境が変わるのだ

3729常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:57:51.85 ID:Ctd2nJok
ハチワンで将棋ボクシングしてたな

やったやつが将棋も殴り合いも強いのはひどいww

3730常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:58:10.49 ID:+9632bdj
>>3719
そんなキャプテンの諦めない姿勢をガチの天才であるイガラシが学んで天才として完成する展開本当カッコいいと思う

3731常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:58:18.36 ID:Ynfnm6LU
>>3708
酷いコラだ

3732常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:58:35.47 ID:Ctd2nJok
>>3727
世の中サッカーのルールすらろくに知らなかったのに
世界的大ヒットして
すごいファンのサッカー選手が真似して足を骨折する事態まで引き起こした漫画もあるからね

3733常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:58:36.60 ID:chOw+yKY
>>3723
原作のゆで「作画のゆでなら何とかしてくれるやろ……」
作画のゆで「何とかした」

3734常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:58:47.73 ID:4uQsQc8I
>>3608
主人公はアホに死んだタイプか、馬鹿に生殖力を失ったタイプか。

3735常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:58:55.29 ID:BoRJc3YP
>>3729
なお実際のチェスボクシングはボクシングが強い方が有利な模様
やはり暴力……暴力はすべてを解決する……!

3736常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:59:03.26 ID:CIDeR14H
>>3725
水着サレンはいいぞぅジョージィ
初手TPブーストによるUB乱打はもうこれなしでアリーナは登れないレベルだ

初手凌がれたらって? あぁ、うん……他キャラの地力で頑張るんだ

3737常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:59:07.96 ID:QMRyP8AN
レオポルド2世の愛人のウィキペディア(英語版)も見たけど、ひでえな
コンゴの莫大な利益を貢いでいたとか書かれている、しかし本当にしょうもない人類悪じゃのう
65歳のときに16歳の愛人を作ったっていうのもなかなか外道w

3738常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:59:09.29 ID:RgmStMn5
>>3726
やるおアフリカスレで知ったけど、ボツワナ初代大統領さんまじですごいよ


3739常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:59:19.19 ID:Z3+dV/I1
このマナー教室の見学はありますか?
ttps://i.imgur.com/RhmkRQl.jpg

3740常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:59:26.62 ID:JtqIW0rq
>>3726
自国で石油がでるのに加工ができない国が多すぎる
そんなに難しいのかね

3741常態の名無しさん:2020/06/08(月) 20:59:46.94 ID:HKGy58gf
>>3727
月下の棋士は人間模様が面白い漫画ではあるけど将棋漫画かと言われるとだいぶ違う気がする

3742常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:00:11.48 ID:PRFAFFwm
>>3735
ハチワンの将棋ボクシングも玉一枚で逃げ回ってボクシングパートでワンパンっていう大概なや暴解一だっただろ!

3743常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:00:30.02 ID:Ctd2nJok
原作の文章 想像を絶する一撃
三条陸「まあ稲田先生が何とかしてくれるやろ」

稲田先生「勘弁してくれ…」

3744常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:00:31.86 ID:QGAteGsS
>>3728
そのヒットが絶対に撃てる方法が
小学生でも出来てボールをキャッチャーに放るという形式をとる以上100%実行可能
くらいムチャな事言ってると思ってくれ>瞬時に将棋の全手を読める

3745常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:01:08.76 ID:kNUA57Ld
>>3736
とりあえず今年の夏は水サレと新フェスだけは絶対死守する予定
余裕あったら水キャか有用な新規水着欲しい

3746常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:01:46.48 ID:0dXl+XwX
>>3741
名人が世間のパパラッチにまったく気にも止めず
宿敵との決着と自分の愛にブレない会見良いよな

3747常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:01:53.62 ID:mqXiAR2Y
>>3739
俺マナー講師になる!

3748常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:11.49 ID:rRuysqtV
ワイは将棋で藤井くんに勝てないかもしれない
だが詰んだ瞬間にあっち向いてほいして盤面ひっくり返せば勝てる!

3749常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:13.66 ID:BoRJc3YP
>>3743
原作の文章「カラカラと得意げに笑うBH」
働く方のゆで「どうしろと」

3750常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:21.42 ID:Ctd2nJok
マナー講師は広められるなら俺ルールいくら作ってもいいからなww

3751常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:27.45 ID:JtqIW0rq
前回のプライズガチャで水サレを天井した俺に隙は無かった石もなかった

3752常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:31.25 ID:QMRyP8AN
なんでアフリカ人は極端な行動するのが多いんだろうか、アフリカ皇帝とか

3753常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:32.58 ID:QGAteGsS
>>3743
働かない方のゆで「見たことかと笑うブラックホール」

3754常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:42.43 ID:CIDeR14H
>>3745
課金はほどほどにな。8月までには去年どおりなら石をばらまく期間になるから
うまく我慢できれば結構ため込めるぞ

3755常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:43.46 ID:hAztA3Se
>>3733
不敵に笑うブラックホールはひでえと思ったw

3756常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:51.00 ID:g0J+sVB/
>>3748
反則負けじゃね?

3757常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:03:11.72 ID:Q4yVcnsd
サブノーティカしてると序盤はkbtitのポエム思い出す
あの窒息寸前の視界暗転からギリギリ生存できるのがいいんだよ

3758常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:03:47.17 ID:4uQsQc8I
>>3691
師匠ズ「ケンイチは死んでない。ちゃんと生きてる、いいね?」

3759常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:03:50.36 ID:QGAteGsS
>>3739
ハルヒ?

そういやまだ終わってないらしいな何気に

3760常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:04:11.94 ID:HKGy58gf
>>3748
盤面なんて全部覚えてるからひっくり返しても並べ直されて再度詰まされるだけだぞ

3761常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:04:19.85 ID:yocxW/in
嵐のような戦い!うぉぉすげえぇぜ!

3762常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:04:25.31 ID:MiqzqPrw
>>3743
仮面ライダーの戦闘シーンは現場行ってその日のノリでどうするか決めたりするらしいし

3763常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:04:29.76 ID:3CiwPO/x
>>3758
ちょっと心臓が止まってるだけだもんげ

3764常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:04:42.06 ID:QMRyP8AN
>>3759
今さらやっても何人読んでくれるんだか

3765常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:04:48.44 ID:Ctd2nJok
>>3691
一か八かで死ぬかもしれない修行させるからだよ
こうしないと敵に殺されるからね

敵に殺されるのが先か修行で死ぬのが先かというチキンレース

3766常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:04:58.17 ID:2R4zSrNM
>>3744
頭に量子コンピュータでも入ってないと無理だな、それ

3767常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:05:06.50 ID:CIDeR14H
>>3759
ハルヒよりも学校を出ようのほうをですね……もう書くつもりもないんだろうけど

3768常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:05:17.43 ID:vU7HTtyc
>>3738
ボツワナのセレツェ・カーマは英霊になってもおかしくないレベルの人だけど
あの国自体独立から今まで内戦もクーデターも粛清もやってないという奇跡安定性もった国だから
ただしエイズの罹患率を除く

3769常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:05:40.89 ID:M0q5vC52
>>3764
文学作品ぽい装丁で新版出てるらしいね

3770常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:05:58.70 ID:kNUA57Ld
>>3754
水キャじゃなくてニャルだった
とりあえずプリコネに課金する金あったらデレステにするから大丈夫だ、デイリーは買ってるけど

3771常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:05:59.33 ID:QMRyP8AN
ペンネーム変えてSF作家やっている可能性はないのだろうか?

3772常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:06:15.46 ID:yocxW/in
>>3754
去年は水サレンの炎上鎮火石だったから今年は微妙な気がする
アニメやってるのに全然配らないし

3773常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:06:51.87 ID:Z3+dV/I1
>>3764
キョンの中の人がハレ晴レ踊った動画の再生数知ってる?

3774常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:07:01.27 ID:Q2hB3hno
>>3762
脚本「消し飛ぶ矢車」
現場「なんやこれ……意味わからん。矢車殺すわけちゃうんやろ?しゃーねー奇声をあげながら横に吹き飛ぶ矢車って絵にしよう。徳山くんよろしくね」
矢車の中の人「えぇ……」

3775常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:07:39.89 ID:BP8mq78j
>>3762
5時集合で日の出待ちで待機、そっからテッペン回るまで撮り続けるとかブラックすぎひん?

3776常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:08:05.80 ID:Q4yVcnsd
>>3773
それはハルヒ効果というより杉田がまたなんかやってる効果では?

3777常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:08:14.82 ID:g0J+sVB/
>>3774
あれはクソ笑ったわw

3778常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:08:54.73 ID:hAztA3Se
>>3772
去年でいうとリゼロ復刻しないんだなって
まあ新しいやつが7月にずれ込んでるからそっちに合わせるのかもしれんが

3779常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:09:17.90 ID:CIDeR14H
>>3772
ちょっと意外だった。もうちょい配るんじゃねえかとか期待してたわ
BDBOX買えってことかね

3780常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:09:32.39 ID:4uQsQc8I
>>3765
秋雨「一緒にしないでくれ。若干ニュアンスが違う」

3781常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:09:35.83 ID:chOw+yKY
「イヤー!」
「グワー!」

これで大体伝わる!

3782常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:10:27.68 ID:QMRyP8AN
夏季はどれくらいアニメ放映できるんだろうか?

3783常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:10:29.58 ID:BIQ3euFM
ハルヒのようなキャラは創作だから許される

3784常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:10:49.14 ID:4uQsQc8I
>>3781
テキストウキヨエ書いてるが、イヤグワアバの圧倒的描写力は毎度驚かされる。自分が書き加える地の文が邪魔にすら思えるわ

3785常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:11:03.72 ID:QGAteGsS
>>3783
「今」出てきたら単に不快なヒロイン不快な主人公で終わりそう

3786常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:11:13.80 ID:CIDeR14H
>>3780
でも弟子を生活習慣どころか結構なレベルから改造人間みたいにしてますよね?

3787常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:11:22.12 ID:0dXl+XwX
今季もかぐや様、野猿、かくしごとがなければ即死だった……

3788常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:11:23.37 ID:Ctd2nJok
>>3774
リアルの演技でやらされるのが草ww

3789常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:11:23.94 ID:O+D7CMzb
>>3769
最初の2冊はみかけた覚え有るが続きは見た覚えがないな
漫画家が人間失格とかあそこらへん古典の表紙書いた企画はよく売れたらしいが
こっちはどうだったんだろう
ttps://pbs.twimg.com/media/DxxJujMU0AEIA8P.jpg

3790常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:11:44.00 ID:nIQsYgDa
JOJO6部のアニメ化はよう!
ダメならボクヤバのアニメ化オナシャス!!

3791常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:11:59.15 ID:QMRyP8AN
>>3785
パソコン強奪するのは改変しないと炎上する、当時でもかなりひどい

3792常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:12:56.25 ID:K9PvGvLX
>>3769
ずいぶん洒落た装丁にしたのな
のいぢ絵の方が好きなんだが
ttps://i.imgur.com/RxbMmiw.jpg



3793常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:13:01.96 ID:MiqzqPrw
>>3789
漫画家が古典の表紙書いたのはソフトカバーだろうけどこっちはハードカバーで値段2倍以上になってそうだしなぁ

3794常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:13:28.03 ID:ntT/cESf
>>3766
なおアニメ化した某将棋ものは
「一晩考える時間あれば完全に有利取れちゃうから2日制はダメっすね」
と言って相手側も「確かにそうだな」って納得した模様

3795常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:13:30.43 ID:/bzTdD75
>>3791
なんでその程度の表現にカッカするのか解らん・・・

3796常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:13:42.77 ID:yocxW/in
>>3791
あんなふるい型のPCを無料で引き取ってくれるなんて神かなってなる

3797常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:13:48.32 ID:7zIzaBIq
師匠ズ「死は終わりではない、新たな生の始まりであり再生の前触れなんだよ」
こんくらいは言ってのけそう

3798常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:14:02.42 ID:0zFbGZSX
しおんの王って漫画あったな

3799常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:14:47.84 ID:hAztA3Se
>>3795
いや、ハルヒの言動は大分やべぇだろ

3800常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:15:46.19 ID:Dt6h45Iu
>>3736
マジカス本当にマジカスで避けてる

3801常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:15:48.67 ID:Q2hB3hno
>>3795
高校時代の100円は社会人になってからの2000円以上の価値があったことを忘れてしまった古い地球人め。

3802常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:15:50.03 ID:BIQ3euFM
忍殺は文章の上手さ異様やで、本当に作者アメリカ人?

3803常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:15:56.34 ID:hYVTiZDT
>>3798
何気に原作が林葉直子さんなのよな

3804常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:16:38.22 ID:Dt6h45Iu
ハルヒの素行は卒業して社会人になったあたりで頭抱えてストレスマッハになるパターン

3805常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:16:48.73 ID:O+D7CMzb
>>3793
いやこれ普通の文庫本

3806常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:16:58.08 ID:/bzTdD75
>>3799
フィクションのキャラに道義を求めないから解らん

3807常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:17:11.47 ID:0dXl+XwX
>>3801
子供の頃オモチャを全く買ってもらえない人は大人になって買い漁るとか

3808常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:17:38.47 ID:+9632bdj
ハルヒは理由なくあれな行動に走ってるわけじゃないからなあ…
それはそれとして不快だから嫌いって人はもうしょうがないとも思う
実際ハルヒのDQN行動は1巻がピークでそれ以降も多少のの奇行に走ることはあっても1巻ほどじゃなくなる
でもそれもう話終わってるってことなんだけどね


3809常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:17:39.22 ID:BIQ3euFM
パソコン部への所業は今見ると吐き気を催す邪悪としか、思えないけど当時は確かに流してた気がするわ
大人になってつまらん人間になったって事だねぇ自分が

3810常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:17:40.24 ID:7zIzaBIq
部活動に必須の備品を生徒間のやり取りで強奪してなあなあで許されてるのは理不尽ヒロインの古い表現だなあと思いました

3811常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:17:54.72 ID:QGAteGsS
>>3806
それだと悪役を倒す主人公とか見てもなんとも思わなくない?

3812常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:17:56.26 ID:XlVnwKzU
>>3790
見たくないと言えば嘘になるがあんまアニメ向きとは思えん僕ヤバ

3813常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:18:17.77 ID:MiqzqPrw
>>3805
あ、そうなんだ

3814常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:19:04.59 ID:np/8iKZF
ジョジョは7部をアニメで見たいんだけど・・・まあ無理ですよね

3815常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:19:09.54 ID:Dt6h45Iu
ゆーてもハルヒが出たのって2003か4あたりで銀魂の連載が始まったかどうかの時期やで。そら古くなるわ

3816常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:19:24.67 ID:/bzTdD75
>>3811
感じはするが同じじゃないんじゃないの
主人公格かどうかでも差別してみてるしな

3817常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:19:28.79 ID:BIQ3euFM
ハルヒは許せるって人かなり多いねぇ
それぐらいみりき的なキャラって事なんだろうか

3818常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:19:38.34 ID:2R4zSrNM
>>3810
真面目な話、部の備品は学校の資産扱いになりそうだから、部同士の合意が合っても譲渡できない気がする
まあ、リアルめくら案件だが

3819常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:19:48.80 ID:0dXl+XwX
AV撮るわよ!で雑にエロが始められるのが良いよね

3820常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:19:59.88 ID:0zFbGZSX
ちなみにアケマスは05年の夏開始です

3821常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:20:26.79 ID:k/jzKVP1
>>3792
しかしこのカバーにありがちな展開で考えるならハルヒという非現実的あるいは極稀な名前によってこの人物が特異であること
そして帯のSFから地球に派遣された目的を持つ宇宙生物だが星雲を掴むような終わりの見えぬ課題、あるいは窓際族に与えられたそれのような斜陽たる業務を抱えながら
自らの寿命が地球で潰えることを拒みつつも受け入れるしかない星会事情と権力の構成にモラトリアムめいたものを感じながら生きていく物語に見える、見えなくもない?(もはや学校ですらない)

3822常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:20:27.47 ID:hAztA3Se
ハルヒは始めの時は見てなくてエンドレスエイトの時に通して見てたんだが、あの当時でも大分不快だったけどな
みくるに対してとかも大分ひどい

3823常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:20:50.52 ID:3wy4JAov
ワンピは味方側の戦力が明らかに足りてないので
今週号で不死鳥のマルコが登場したシーンはテンションが上がりました

3824常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:21:26.61 ID:0rXoA5Bp
>>3802
甥っ子が日本から資料を送ってるからな!

3825常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:21:37.31 ID:MiqzqPrw
>>3823
ウルージさんとの共闘まだかな

3826常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:21:38.71 ID:BIQ3euFM
周りを振り回すキャラはインガオホーか自分自身も傷付いたりデメリット背負わないときついかなって感じがする

3827常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:22:11.76 ID:JtqIW0rq
アニメキャラだからで流せるけど嫌いというのもよく理解できる
ゆえに全裸土下座AAさせるのに都合がよい

3828常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:22:13.25 ID:+9632bdj
そりゃハルヒのテーマが現実が現実であることに耐えられなくて癇癪を起こして暴れてる子供だからな
思春期の悩みとして共感できた読者も多いと思う

3829常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:22:22.00 ID:3wy4JAov
>>3825
ウルージさんがマムの首を取りに来て合流したら燃える展開

3830常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:22:28.70 ID:+qkuG5KH
でもハルヒの顔と身体は極上なんですよ
それだけは覚えて帰ってください

3831常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:22:29.33 ID:T3Q1utgi
学校を出よう!はぶっちゃけ生きてる方の妹もわりと重度のブラコンやろ

3832常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:22:50.19 ID:7zIzaBIq
>>3817
ハルヒは自身に被害の及ばない範囲で見てる分には楽しいけど身近には居て欲しくないタイプってすわ

3833常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:23:00.01 ID:Dt6h45Iu
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww のハルヒコピペは声に出して読んだことがある

3834常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:23:07.67 ID:Ctd2nJok
>>3803
米長とかに振り回されて悲惨な人生になったよな
うそかほんとか10代の頃に米長のお手つきにされたらしいし…

ホント美人で才能もあったのに今じゃ妖怪みたいになっちゃって
まだ50代なんだぜこの人…

3835常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:23:43.49 ID:yocxW/in
学校にきた贈答物は生徒会が食べるってそれ古事記にも書いてあるから

3836常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:23:44.87 ID:T3Q1utgi
>>3834
米長が天国で馬鹿笑いしてるやろなあ

3837常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:24:00.33 ID:BP8mq78j
で?お前らはどの童帝作のハルヒが好きよ? 俺は白い勇者!

3838常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:24:16.39 ID:T3Q1utgi
>>3835
悲報
藤原、全部食べる

3839常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:24:21.37 ID:rpt8+9y0
じゅうべえRTAやっぱりメガトンコインの橋サムネにしてる…

3840常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:24:35.42 ID:K9PvGvLX
>>3830
うーんエロい
ttps://i.imgur.com/xgvuPGb.jpg

3841常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:25:06.01 ID:lpfK/pF/
>>3832
エヴァのアスカもそうだけど、まぁ彼女たちはまだ若いからねっていう視点で見てしまうようになった
三つ子の魂百までというが、切っ掛けあれば変わるかもしれないし
大人でアレなキャラがしんどい

3842常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:25:11.93 ID:zSzs8YTX
>>3825
ウルージさん何気にビッグマム海賊団の幹部級一人ぶち殺してマムから逃げおおせたとか言う化け物だしな

3843常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:25:45.08 ID:0zFbGZSX
ずりゅうおうの師匠は欲の方向性がソシャゲでよかった

3844常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:25:46.82 ID:0rXoA5Bp
>>3836
本当に天国に居るのだろうか?ボブ訝

3845常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:25:50.26 ID:+Zn8Qwy4
>>3841
おばさんになってもアレだったじゃんアスカ

3846常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:25:57.93 ID:+qkuG5KH
>>3835
かなめ生徒会員だったっけ……

3847常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:26:20.73 ID:Ctd2nJok
>>3836
性格クッソ悪いからな、ほんとにやってそうだよな

米長のうわさはほんとかどうかわからんものも多いんだが
誰もがその話を聞いてあいつならやっててもおかしくないといって擁護しないところがすごいわww

3848常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:26:32.45 ID:Q2hB3hno
>>3817
話のネタとしては面白いけど、近くには絶対いてほしくないし、いたらなんとしてもその場から離れるタイプの人間。

3849常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:26:45.43 ID:xVZZsuer
アプーは弱点と言動で底が見えた感あるな
あそこから楽しそうだからを理由にカイドウ裏切ったら掌返すけどw

3850常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:26:47.08 ID:MiqzqPrw
エヴァに大人はいないって何回言われたか

3851常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:26:47.61 ID:0dXl+XwX
タカトシはいつ生徒会で乱交するの?

3852常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:26:48.56 ID:T3Q1utgi
>>3841
なんでや
行きなさいシンジ君!!誰かのためじゃない!!あなた自身の願いのために!!
は間違いなくメイショウカツラギやろ!

3853常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:27:25.07 ID:Dt6h45Iu
谷口のハルヒ評はモブ視点で見りゃ大正解というかそのまんまだよな

3854常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:27:25.59 ID:3wy4JAov
>>3849
音が聞こえないと効果が出ないのは致命的な弱点よね

3855常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:27:42.18 ID:0dXl+XwX
>>3852
碇シンジ 投手 ドラフト3位
エース綾波が負傷し急遽一軍昇格即先発
初回こそ四死球でランナーを出すも8回2失点と好投
その後も順調に勝ち星を積み重ねる
CSで8回までノーヒットノーラン、投球数が120を超えていた為に降板を申し出るも
葛城監督の「チームの為ではなく自分の記録の為にいけ」という指示で9回も登板
見事ノーヒットノーランを成し遂げたが試合後肩に痛みを訴えそのまま病院へ
日本シリーズではエースを欠いたネルフは嘘のようにボロ負けした
葛城監督は「敗因は碇シンジ、エースが私情で投げたらチームは勝てないもう投げないで欲しい」と語った

3856常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:28:00.51 ID:TLepCXFY
ハルヒは正直アカン
ハルヒちゃんなら良いぞ

3857常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:28:13.07 ID:zrAut4ZI
マルコは今回のあれでキングと同格アピールなのかな

3858常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:28:35.94 ID:0zFbGZSX
呪術廻戦は先がめっちゃ気になるわあの展開

3859常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:28:42.61 ID:YIiJOCUT
そういやツンデレてリアルに考えるなら
虐待を受けてきた子供に良く見られる典型的な試し行為に他ならないが
当然そんな闇の深い設定などウケないと判断され切り捨てられるが
エヴァのアスカてちゃんとそこんところを描いて人気出たキャラだな

3860常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:28:54.22 ID:Dt6h45Iu
>>3851
サッー!してナニカサレタヨウダでもしないと無理

3861常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:28:55.05 ID:Ctd2nJok
>>3855
クソ監督過ぎるww

3862常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:29:03.36 ID:RgmStMn5
>>3811
まぁ、ほぼ一心同体の双子の片割れ死んでしまった以上兄貴に依存するのもしょうがないね

3863常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:29:51.38 ID:JtqIW0rq
エヴァってガイナックススタッフの投影だと思ってました

3864常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:29:59.54 ID:d94GvoLy
>>3849
アイツが海賊同士の同盟にハッピーエンドは無いとか言ってるのって…

3865常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:30:35.01 ID:YIiJOCUT
>>3857
正直白髭海賊団はビスタ以外は白髭ふくめて全員大した事ねぇようにしか見えなかったから
ここらで一発逆転が欲しい

3866常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:30:41.71 ID:DzHjt9Gt
>>3858
虎杖を早くと思ってたのにかっこいい爺からの禪院家大集合はテンション上がってきて困るね…
というか呪術今回の天与の暴君とか編集の煽り上手い

3867常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:30:43.93 ID:3wy4JAov
>>3857
尾田先生的にはキングが出来ることはマルコも出来ますよ、という感じかもね
マルコが弱いと思ってる読者もいそうなので

3868常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:30:46.32 ID:mqXiAR2Y
>>3838
おい小錦食いすぎだ

3869常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:30:47.92 ID:T3Q1utgi
アイアンマン1みたころはなんやこのイキリ目立ちたがりおじさん!
って思ったけど、シリーズ経るごとに病んでいくのは見てられなかった

3870無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 21:30:50.36 ID:Ln3CeRMM
ハルヒ「米牧場からダンジグ強奪してきたわ!」
馬主「でかした!」


3871常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:31:25.64 ID:Dt6h45Iu
強奪のグレードがアップしておられる

3872常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:31:56.59 ID:3wy4JAov
そういやノーザンダンサーとかはめっちゃ警備されてたのだろうか

3873常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:32:04.27 ID:QMRyP8AN
退屈の映画製作で谷口が池にはまって、そのあと国木田もろとも「もう用なしだから」って言って返されたあと
めっちゃ怒っていたのはさもありなんだった、退屈は憂鬱を無理やり続けるために書いたものだからちと出来が悪い

3874常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:33:19.61 ID:YIiJOCUT
>>3689
一般人の中にトニーがいるなら
どんなカスみたいな性格だろうとスペックで無理矢理ねじ伏せる事も出来ようが
スーパーヒーローの中にトニーがいるなら
その性格のツケを払う事になる、ってのがイヤなリアリティを感じた
金や力には屈しないのよね皆、強いから

3875常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:34:10.94 ID:O+D7CMzb
>>3869
アイアンマン2でもリアクターの毒で死にかけてるから何か残そうと父親の真似してエキスポ開くも自暴自棄になるのは止められなかったり
アベンジャーズでサノス軍見たせいでアイアンマン3冒頭はもろメンタルやられてて「おお、もう…」ってなる

3876常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:34:22.51 ID:0zFbGZSX
>>3866
ロックだったり格ゲーだったり爺さんたち趣味がファンキーやな

3877常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:35:03.63 ID:/bzTdD75
馬の輸送って航空機だよな。船じゃ広さは確保できても時間かかり過ぎるし

3878常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:35:11.15 ID:ZyGo5elF
人前ではそっけなく二人だけになるとイチャつくタイプのツンデレ
これってツンデレじゃなくても恋人関係を隠したいカップルも挙動が同じになりそう
オフィスラブとか

3879常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:35:16.72 ID:MiqzqPrw
>>3854
一度聞いてしまえば音遮断しようが鼓膜破ろうが意味がないデッドエンドシンフォニーはやっぱ音使いの技の中でも凶悪やな

3880常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:35:24.88 ID:kFMirES/
>>3873
無理やりというか憂鬱は応募作品で一応1冊で完結してたのを
賞とったんだからザスニで連載なって勝手に決まって経験もない新人が短編かかされた形

3881常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:35:36.70 ID:mqXiAR2Y
どうやって海越えたの…?


3882常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:36:18.27 ID:7zIzaBIq
>>3878
や、山田と市川

3883常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:36:27.75 ID:UvB4EdSA
国を超えるときは馬の輸送は今は飛行機が主流だねぇ
昔は鉄道とか船だったけど

3884常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:36:50.89 ID:Ctd2nJok
応募作品やから1巻で最強の敵出してええやろ
出版社「続き書いて」

どうすりゃええねん…

3885常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:36:57.00 ID:QMRyP8AN
>>3880
結局消失書いてアニメ化前でもそこそこ評判がよかったんだから大したもんだと思う

3886常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:37:01.53 ID:K9PvGvLX
>>3856
長門有希ちゃんのハルヒはどうよ?

3887常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:37:02.74 ID:DzHjt9Gt
>>3882
人前ではそっけなく…?
何を言っているのか分かりませんね(三巻を読みながら)

3888常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:37:37.41 ID:bQA+8+b8
ハルヒはキョンのヒロインではあるけど読者目線だとヒロインというよりキングボンビー枠が近いように思える
傍から見る分には…おもしろいよ!

3889常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:37:41.17 ID:U47F/icD
ニコ動プレミアムでミリマスライブ円盤特典のミリ狼見たんだけどさ
人狼って発言全部メモって検証してかないと無理じゃね?
時間制限あり・発言の記録とらずにくっちゃべりだけでどうやってクリアするんや

3890常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:38:05.96 ID:0zFbGZSX
幼少期盗まれかけたキンチェム
「他にいい馬いるのにこんなブサイクな馬を盗もうとした?」
泥棒「え?ガッツを感じんか?」
って話があるみたいね

3891常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:38:33.30 ID:YIiJOCUT
電子工学の博士号を持ってて
大企業のPCハッキングして内部の不正データを全国へとバラまき
ハイレベルなセキュリティをその場のアドリブで突破できるヤツがダメなオッサン扱いなんだから
ちょっと超能力持った程度じゃアベンジャーズ入りたくないよね実際

3892常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:38:41.72 ID:K9PvGvLX
>>3885
というか消失がピークでそっから盛り下がっていくような


3893常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:38:55.78 ID:BP8mq78j
>>3879
DESで追い詰めたジークフリードに道連れにされそうになって取り乱して笛で殴打しまくったのは楽器使いとしてどうなんですかね?

3894常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:38:58.89 ID:0dXl+XwX
>>3890

泥棒の見る目スゲーな

3895無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 21:39:03.30 ID:Ln3CeRMM
まぁでもダビスタでダンジグだのデイジュールだのキングマンボだの借りてくる牧場長は何者だったんでしょうかね

3896常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:39:45.70 ID:QMRyP8AN
>>3892
明らかにあかんなと感じたのはアニメ化してから出た新刊からかな

3897常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:40:25.58 ID:+qkuG5KH
両さんって牧場経営したら成功しそう

3898常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:40:27.02 ID:T3Q1utgi
ちょっと仲良くなった程度で海外からイージーゴアとか強奪してくれる人ウイポにいたよな

3899常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:40:32.39 ID:YIiJOCUT
>>3890
そもそもウマ盗んだ所で捌けるルートってあるの?
ソープに沈めるとか?
すいませんゴールドシップちゃん120分コースでお願いします

3900常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:41:08.17 ID:T3Q1utgi
>>3899
30分くらいで死体にされそう

3901常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:41:15.68 ID:Ctd2nJok
>>3895
ダビスタにキングマンボとか出てたんだ
2000年くらいまでしかなかったような気がするから
後半の作品だとギリギリ入るのか

3902常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:41:46.66 ID:BIQ3euFM
領域展開まじで燃費最悪だよな
数十秒しかたってないのにめぐみん限界じゃん

3903常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:41:49.65 ID:O+D7CMzb
両さんはなにやっても成功しそうだし同じくらいなにやっても失敗する(小並

3904常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:41:55.99 ID:7zIzaBIq
>>3887
山田は余裕がなくなってだんだん隠す気もなくなってて草
市川はよ告れ

3905常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:42:00.94 ID:UvB4EdSA
>>3890
より正確には幼少の頃馬体が見栄えしなかったキンチェム、ある時ロマの盗賊に盗まれるという事件が発生する
(どれぐらい見栄えが良くなかったかというとキンチェムは馬体の見栄えが良くなかったので本来は売られる予定だったが取りやめになったぐらい)
馬主だったブラスコヴィッチ男爵はこの事を疑問に思ってロマの盗賊に
「なぜこの子を盗んだのだ?他にもたくさんいい馬はいただろう?」
と聞いてみた、盗賊はこう答えた
「確かに見栄えは良くないかもしれない、しかしこの子は何もにもまさる勇気がある、この子は必ず王者になる」

そしてキンチェムはロマの盗賊が予見した通り生涯戦績54戦54勝無敗という歴史上に名を刻む女王となった

3906常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:42:02.38 ID:kFMirES/
>>3897
今はどれだけオートメーション化できるかどうかが牧場で儲ける基準だから
その辺を徹底的にやる両さんならお馬さん関係じゃないかぎり成功する

3907常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:42:30.09 ID:bYgXI+Iw
>>3867
船一隻を蹴り飛ばすなんてされたら某コックさん涙目

ワンピのキックNo1って八宝軍のサイでいいんだろーか

3908常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:42:32.93 ID:u+qRbxWP
このスレで見かけたバニラアイスをアイスコーヒーに入れてるというのを見て、ラクトアイスでやってみたが今一子さん
アイスクリームじゃなきゃ駄目か

3909常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:42:55.46 ID:0dXl+XwX
両津が引退場の世話するやつ面白いよな

3910常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:43:12.57 ID:DzHjt9Gt
>>3897
1000%成功した後に二倍くらいの落差で失敗する(確信)

3911常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:43:13.41 ID:Ctd2nJok
>>3905
サンデーサイレンス「見栄えが悪くて売買停止とか無いわー」

3912常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:43:28.14 ID:XB8hG5Yr
馬娘ならぬ馬盗めとはたまげたなぁ……

3913常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:43:36.79 ID:+qkuG5KH
>>3909
それな!馬への愛が感じられる

3914常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:43:40.19 ID:QoRuXHR6
やる事やり終えたら内政や料理で知識チートすれば良いってなろうで学んだ

3915常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:44:02.74 ID:YIiJOCUT
>>3908
ヤスモンのアイスでやってもそれ結構美味しくない?
俺の下が死んでるのか?

3916常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:44:08.42 ID:61dA4cJL
>>3865
エースとジンベエは丘の上で互角
つまりしろひげ海賊団の隊長連中はみんなジンベエ級だゾ

3917常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:44:16.88 ID:0rXoA5Bp
アニメ版ハルヒのエンドレスエイトのせいでブームが終わったというのはデマ
単に作者が書きたくないって原作を供給しなかっただけ

SF要素混じりのラノベならまだしも、ガチSF小説なんか売れるわけねーだろ谷川ェ!

3918常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:44:23.92 ID:+qkuG5KH
うたわれって古いけどさらっと内政チートしまくってたね

3919常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:44:26.65 ID:QMRyP8AN
こち亀が全部無料で読めるようになったのう、ゼブラブックとかで

3920常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:45:03.56 ID:sM8Kq0H7
正直ワンピのビスタもむしろミホークしょぼくね?が最初の感想でした(小声

3921常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:45:04.49 ID:MiqzqPrw
>>3916
魚人のホームグラウンド水中じゃねぇか

3922常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:45:30.21 ID:QMRyP8AN
>>3917
消失がヒットしましたからねえ、でも原作だけならあるんだけど、京アニが自社レーベルのアニメ化のほうに方針転換した感じか

3923無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 21:45:41.44 ID:Ln3CeRMM
一方、幼駒の頃から美しいと評判になり、美しい通り越して牡馬よりたくましいと言われてたプリティーポリー(麗しのポリー)
別名無双のポリー

3924常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:45:45.37 ID:Xlco7SKL
>>3908
森永のコーヒーフロートも美味しいよ

3925常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:46:44.40 ID:YIiJOCUT
>>3920
俺は素直にビスタパネェになったなぁ
ミホークがルフィ殺しかけた直後に互角に切り合って
「俺を知ってんのかい?」「知らん方がおかしかろう」ってやり取りも良かった
割と名声に皆拘るワンピでこーいう言葉が出るのも大物感あったし

3926常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:47:30.04 ID:0rXoA5Bp
>>3908
苦くて濃いめのコーヒーとアイスの甘みの対比を楽しむものなので、
単純に薄かったんでしょ

3927常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:47:57.49 ID:RgmStMn5
>>3917
谷川先生も、かきたいものと読者・編集求めるものがかみ合ってないしな
作者 ハードで濃厚なSF書きたい キャラはサブ料理
読者・編集 キャラメインで SFはサブで

3928常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:47:58.52 ID:DzHjt9Gt
今回で白ひげ連中の名誉挽回もありそうなんだよな

3929常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:48:05.73 ID:/+CNrmOW
ハルヒちゃんは原作の供給無い中本当によく頑張ったよね…

3930常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:48:08.88 ID:TLepCXFY
>>3920
キロメートルオーダーで遠距離ぶった切れるミホークがしょぼいは無いわ

3931常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:48:17.21 ID:xVZZsuer
>>3923
こう……キレてる!キレてる!的な…?

3932常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:49:21.64 ID:8zztfwco
えーと今、シャンクスが天竜人の所にいて、サボがなんか死亡説流れてるんだっけ?
レヴェリーって終わったっけ?

3933常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:49:27.78 ID:u+qRbxWP
>>3926
濃いめじゃなきゃだめか・・・確かにそのままでも飲める濃さだったわ

3934常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:49:44.93 ID:QMRyP8AN
ツガノガクって何書いているんだろ、あの程度の画力で単行本出しまくりできて運が良い、本来なら2巻で打ち切りコースだったはず

3935常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:50:26.58 ID:gMueK/un
シャンクスはコビコビの実の全身媚売り人間説があるんだっけ

3936常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:50:53.53 ID:0rXoA5Bp
>>3922
消失を劇場でやる為にわざと引き延ばしでエンドレスエイトやったとしか思えん
地上波と劇場版では印税が違うから

3937常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:51:18.53 ID:8zztfwco
コーヒーに浮かべるフロートよりは
アイスに少量の濃いコーヒーかけるアッフォガードの方が好き

3938常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:52:10.89 ID:0zFbGZSX
シャンクス〇〇説はくさるほど動画であったな

3939常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:52:33.28 ID:kNUA57Ld
シャンクス野獣先輩説

3940常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:52:34.51 ID:TLepCXFY
いまいちシャンクスはムーブが分からんのだよな

3941常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:52:55.97 ID:YIiJOCUT
典型的な試割の瓦になってしまったダイヤモンド・ジョズの明日はどっちだ
まー防御特化なんて割られるためにいるようなもんだけど
キャプテンアメリカとかが例外中の例外なだけで

3942常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:53:01.48 ID:v7+7o/EP
浮かべるのはアイスクリームもいいけどソフトクリームもいいよね

3943常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:53:21.94 ID:mqXiAR2Y
シャンクスロリコンマザコンファザコンホモ説

3944常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:53:32.66 ID:8zztfwco
祭りの終わりが近づいてくるとか嫌じゃい!
俺はもっとハイキューを読んでいたい・・・

3945常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:53:45.52 ID:MiqzqPrw
>>3938
それもモンスタージョンってやつの仕業なんだ

3946常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:54:17.98 ID:O+D7CMzb
>>3944
数か月後のハイキューロスすごそう(小並

3947常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:54:20.22 ID:np/8iKZF
シャンクスはとりあえず技らしい技を出してあげて?
ロジャーですら一個は出たんだしさあ

3948常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:54:37.93 ID:9CvTTK7+
氷系のアイスを炭酸水にぶちこんでキンキンに冷えたジュースとして飲む快楽!

3949常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:55:11.23 ID:YIiJOCUT
>>3943
最終回で死にゆく兵士にキシリアを託されて
「任せろ」と頼りになる仲間ムーヴしといてアレやったアイツはマジで畜生だと思った
劇場版だと無かったシーンだと思うから
TV版はやっさんの意向が強かったんだろうな多分

3950常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:55:42.28 ID:UvB4EdSA
無敗の女王キンチェムの凄い処

・1000〜3600mまでの距離全てにおいて勝った
・連闘は当たり前、連日出走も度々、一ヶ月で9回出走という当時としても異常なローテを平然とこなした
・斤量70kg超えが当たり前だったが余裕で買った
・10馬身以上の大差で勝ったことが10回ぐらいある
・あまりの強さに対戦相手が全員逃げ出して単走になったことが6回ほどある
・生涯唯一同着を許した理由が騎手が酔っ払って騎乗して後方の馬からの追撃に気づかなかったから、尚白黒つけるレースは騎手が真面目に騎乗したので圧勝しました

3951常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:55:59.29 ID:QoRuXHR6
シャンクス
1145141919810人いた1?

3952常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:56:01.92 ID:CizA5BJv
>>3933
最初から全部混ざったみたいなジョージアマックス飲めばおk
もしくはアイスウィンナーコーヒーを作る

3953常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:56:32.80 ID:gMueK/un
>>3944
ハイキューも現ジャンプで二番目に長いってお爺さんポジなんだし笑顔で見送ってあげなきゃ

3954常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:56:55.04 ID:Ve6qy4Jf
エースの炎や赤犬のマグマの熱で炭化や気化して小っちゃくなっていくダイヤモンド・ジョズ

3955常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:58:21.51 ID:CizA5BJv
ジャンプは何年か前も新連載始まっては終了始まっては終了って
しばらく続いてた時期があったし今回だって平気平気

3956常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:58:36.83 ID:XlVnwKzU
>>3953
ここで終われるなら万々歳よな
まあここ最近の長期は無理に引き延ばさず終わらせてくれてる感じだが

3957常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:58:39.38 ID:MiqzqPrw
>>3941
ワンピでもバリバリクッソ強いぞ
能力の特性上ロビンが天敵だけど

3958常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:59:18.65 ID:NxcaP25Z
>>3918
でも最初に世話になった村の人々はエルンガーとアルルゥ以外は・・・

3959常態の名無しさん:2020/06/08(月) 21:59:29.91 ID:7zIzaBIq
コーヒーを濃い目に入れて混ぜるとザクザク音がするくらい砂糖ぶち込んで追加で溶かしたアイスクリームをシュー!
健康診断が超エキサイティング!

3960常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:00:38.85 ID:412L87sY
絶対防御をホントにバッカーン!ムーテーキー!にすると敵が困るからね、仕方ないね

3961常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:01:34.78 ID:K9PvGvLX
>>3929
ハルヒちゃんと長門有希ちゃんの作者はほんとに頑張った
長門有希ちゃんは無事にくっついて完結したし

3962常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:01:42.44 ID:0rXoA5Bp
>>3944
名残惜しいうちに終わるから祭りは楽しいのだ
非日常が日常になったら、あの宝石めいたときめきは失われてしまう

小峠せんせい鬼滅の刃が大ヒットしては知らない親戚が増えて辟易してるところに、
連載終了後は家族の介護の為に地元へ帰る!と決めてたそうなので
そのせいで編集も引き延ばせなかったのでは

3963常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:01:53.17 ID:nIQsYgDa
ここは糖尿病待ったなし!な人が多いスレですね

3964常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:02:38.05 ID:IHyu1eLT
ハイキューはなんというか本当に非の打ちどころがない漫画だった
貶したり批判する所が見つからない…

3965常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:02:55.44 ID:xVZZsuer
>>3962
それ週刊誌の飛ばし記事じゃなかったっけ

3966常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:03:00.03 ID:rMvSY1Af
ハイキューもプロ編とか……って思ってたがオールスターやプロが強くて最高に面白い
ここで終わって欲しくないけど終わるのが美しいよなあ

3967常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:03:56.67 ID:8zztfwco
ハイキューの欠点は・・・ヒロイン不在?

3968常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:04:02.79 ID:BoRJc3YP
>>3966
火の丸相撲も大相撲編をきっちり描き切ったしなぁ
横綱があんなキャラとか高校編から想像できんわw

3969常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:04:19.88 ID:gpzEcfj0
現代とは異なる文明の発展をした描写として
インターネットがない世界にしたろ!と思ったけど
これ事件を捜査するパートになると大分ムリが出るな
CIAとかマトリとかの本読んだけど完全にネットが存在する事前提の捜査しか書いてない

3970常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:04:24.55 ID:0zFbGZSX
チェンソーマンもこの先が不穏すぎるなあ
ココまでしても巻き込まれて死ぬってのがあきの最悪の死に方なんだろうかな
パワーか天使の心臓分けてもらって復活できても絶対嬉しくないだろうし

3971常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:04:50.42 ID:Q2TrEgBq
>>3808
佐々木さん主役のスピンオフをリブートすりゃよかったのに……

3972常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:06:27.87 ID:Ctd2nJok
>>3971
判りました、佐々木さんヒロインで…
メガテンするんですね?

3973常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:06:31.10 ID:K9PvGvLX
>>3971
キョンくんハルヒよりこっちとくっつけよとか、駄洒落お姉さんに似てるとか言われちゃうから・・・

3974常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:06:34.45 ID:7zIzaBIq
>>3963
日頃からラブコメを摂取しているからな
最近は上質な糖分が多いんだ

3975常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:06:42.50 ID:l1E6vGdz
>>3963
ダイエットコークだから安心さ(菓子パンむしゃーポテチばりー)

3976常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:06:44.21 ID:IHyu1eLT
>>3967
ヒロイン?影山に研磨にボクトさんに月島に…いっぱいいるじゃん?(真顔

3977常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:06:51.82 ID:xVZZsuer
助けてタヌキ!

3978常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:07:12.06 ID:kFMirES/
>>3967
ジャンプのスポコンはヒロインはよくて添え物程度でいいんだよ
多分スポコンもので主人公とヒロインが一番イチャイチャしてるのテニプリだぞ

3979常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:07:19.93 ID:IHyu1eLT
出来ません…!私の仕事は佐々木さんが好きな少年にロウルートを見せる事だから…!

3980常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:07:35.79 ID:0rXoA5Bp
>>3972
イヤーッ!(邪悪なアフリカ投げナイフめいたスリケン投擲

3981常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:08:18.63 ID:IHyu1eLT
というかスポーツ物で恋愛要素を露骨に入れると途端にイライラする流れになるので辞めてほしい

3982常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:08:21.77 ID:gMueK/un
>>3976
谷地仁花ちゃんは??

3983常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:08:23.84 ID:K9PvGvLX
>>3979
(渾身の右ストレート)

3984常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:08:25.01 ID:NxcaP25Z
佐々木の周りの面子はわざと魅力ないキャラにしたんじゃないかと疑ってる

3985常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:08:25.55 ID:zrAut4ZI
>>3979
そうか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169592.png

3986常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:09:36.19 ID:gpzEcfj0
>>3985
サーターン!サーターン!

3987常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:09:51.50 ID:IHyu1eLT
>>3980
グワーッ!!やめろ!私はやる夫スレでNTR注意の注意書き無しにイチャラブから寝取られの流れを書いただけでそんなに邪悪なスレ主では無い方だ!

3988無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:10:50.42 ID:Ln3CeRMM
ハルヒ「キョン!淫夢動画作るわよ!」

3989常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:10:58.24 ID:DzHjt9Gt
サタン様はそんなことしない!
あの人はNTRものを描こうとしてなんか主人公が可哀想になって結局純愛を描いてしまうタイプ!

3990常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:11:07.49 ID:UvB4EdSA
艦これは伊47、松型駆逐艦「松」、サウスダコタが確定か

3991常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:11:13.18 ID:IHyu1eLT
>>3982
谷地ちゃんでもいいし田中の姉ちゃんでもいい
というか田中の姉ちゃんいい女すぎません…???

3992常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:11:45.77 ID:F5AFoePp
淫夢厨ハルヒとか往年のニコニコで山ほどありそう(偏見

3993常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:11:46.39 ID:0zFbGZSX
>>3988
「退学処分」

3994常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:11:48.56 ID:zSzs8YTX
>>3987
問 答 無 用
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169594.jpg

3995常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:11:50.34 ID:chOw+yKY
>>3957
ハナハナの実って制限やデメリットなんかあったっけ?
対人戦じゃ攻略法が思いつかん

3996常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:12:09.11 ID:NxcaP25Z
>>3987
ttps://i.imgur.com/1dkVoTD.png

3997常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:12:18.80 ID:IHyu1eLT
>>3988
キョン「こいつ何を言ってるんだ?またややこしい事を言い始めた。昨日はRTAを長門にやらせてとんでもない記録を作らせてたし…」

3998常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:12:22.63 ID:kFMirES/
>>3988
キョン「許してくださいなんでもしまむら」

3999常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:12:29.77 ID:lpfK/pF/
>>3988
当時はまだニコニコ動画も若く、ニコ厨氏ねとか言われてたな

4000常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:12:33.44 ID:HKGy58gf
>>3988
ハルヒよりも小泉の方が乗り気になってそう

4001常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:13:36.13 ID:0rXoA5Bp
>>3987
「とてもそうは思えんな。重篤ZBR中毒者でももう少し筋の通った弁明をするだろう」


4002常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:13:46.26 ID:u+qRbxWP
>>3988
時事ネタな淫夢画像でお茶を濁す

【NGワードを検閲削除】ξ*゚听)ξ<何よ!いきなりhは駄目って言ってるでしょッ!!そんなに私に抜かれたいの!?
i.imgur.com/oYmr054.jpg

4003常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:14:14.29 ID:kFMirES/
>>3995
能力のデメリットは一切ないがロギア系にはほぼ聞かずパラミシア系は相性最悪がごろごろいる

4004常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:14:23.41 ID:np/8iKZF
しかしサタン様相手にも勝っちゃって
ますますジャスティスが負ける姿を想像出来なくなったな・・・何やねんアイツ

4005常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:14:30.07 ID:l1E6vGdz
>>3987
ドーモ、スレ主=サン
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169598.jpg

>>3990
事前のチラ見せ情報の通りって感じかさてここから何が追加されるか

4006常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:14:32.27 ID:zrAut4ZI
>>3995
咲かせたパーツへの攻撃はロビン本体にも通るっぽいからそれでなんとか

4007無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:15:12.89 ID:Ln3CeRMM
キョン「音声素材はどうすんだ?俺はほんへなんて見て無いぞ」
古泉くん「お任せ下さい」

4008常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:16:14.08 ID:+Zn8Qwy4
キョンと古泉で撮るんだよ!!

4009常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:16:40.87 ID:EtbGqoFs
>>3990
潜水母艦も増えそうだな
大鯨いがいだと迅鯨と長鯨あたりか

4010常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:16:43.24 ID:0dXl+XwX
>>3999
絶望先生では直で言われてたな

4011常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:16:48.09 ID:yocxW/in
ロビンって男性特攻持ってるし女性特攻も出来るから誰にでも刺さらない?
4千年殺しとか覚えたらドM以外には勝てるよね

4012常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:16:55.87 ID:U47F/icD
逆に言えば「相性の悪い能力者」をぶつけるくらいしか攻略方法ないって事か
もしくは咲かされたパーツからの干渉ガン無視か

4013常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:17:01.70 ID:Q2TrEgBq
>>3972 >>3979
貴様らには地獄すら生ぬるい!

4014常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:17:16.67 ID:3CiwPO/x
小泉とキョンのベッドシーンに忘れ物取りに来る谷山か


谷垣だっけ?

4015常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:17:34.14 ID:IHyu1eLT
>>4005
アイエエエ…何故だ…住民には「感想は自由ですが展開予想や批判コメはアクブロします」と言ってるだけの何も落ち度のない私が…!

4016常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:17:42.83 ID:kFMirES/
>>3990
大丈夫?霧島ネキと殴りあいにならない?

4017常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:17:58.44 ID:XlVnwKzU
一頃古泉はホモキャラとしてAAスレの方々で見かけたなあ

4018常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:17:59.06 ID:UvB4EdSA
後艦これは10年までの計画は既に立ててるそうな

4019常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:18:08.19 ID:F5AFoePp
やはり人類史は焼却しなくてはならない、ボブは決心した

4020無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:18:18.95 ID:Ln3CeRMM
「キョン!分かりやすく応仁の乱と五胡十六国時代を説明するわよ!」

4021常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:19:01.37 ID:Dt6h45Iu
>>4007
見てるじゃねえか! ほんへって呼んでる時点でよォ!

4022常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:19:01.00 ID:kFMirES/
悪魔の実の相性とかそういうのを超越している光速で飛んでくる田中邦衛

4023常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:19:02.62 ID:gpzEcfj0
>>4015
批判でアクメします?(難聴)

4024常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:19:03.27 ID:+9632bdj
アプーの能力はナギナギで完封できると思うけど
そういえばナギナギ今どうなってるんだろうね
どっかにあるってわかったらローは欲しがりそうだけど

4025常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:19:44.83 ID:dsNA3BeJ
>>4020
マジで!?是非拝聴したい!

4026常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:19:46.53 ID:gpzEcfj0
>>4020
第一次世界大戦も頼む!

4027常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:20:10.52 ID:IHyu1eLT
俺はロギア系スペスペの実の全身精液人間

4028常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:20:12.52 ID:K9PvGvLX
>>4007
長門に吹き込んでもらおう

4029常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:20:21.34 ID:u+qRbxWP
>>4020
歴史の先生これにはニッコリ

4030常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:20:40.11 ID:0zFbGZSX
涼宮ハルヒの膣痙攣

4031常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:20:41.61 ID:NxcaP25Z
童帝による応仁の乱と五湖十六国時代の解説か(ワクワクテカテカ

4032常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:20:42.85 ID:/GW9DJ/Y
>>4007
嘘つけ絶対履修済みだゾ(イキ杉田ホモ和)

4033常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:20:57.24 ID:K9PvGvLX
>>4019
ゲーティアはカエレ!

4034無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:21:00.97 ID:Ln3CeRMM
割とナギナギの実は強いと言えば強いんだけどなぁ潜入捜査とか
問題は地味

4035常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:21:11.76 ID:5gsBMQfj
長門有希ちゃん世界の古泉はハルヒとくっ付きそうな空気出してたな

4036常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:21:24.35 ID:QoRuXHR6
佐々木が魔乳という風潮

4037無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:21:51.52 ID:Ln3CeRMM
だが、これを書くには作者の力量を超えている

4038常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:21:55.69 ID:hAztA3Se
ハルヒって説明下手そうじゃない?
自分が理解できるから相手も分かるだろってところがあるから

4039常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:21:56.68 ID:K9PvGvLX
>>4035
消失だと可哀想な役回りだし別世界では幸せになってもバチは当たらんやろ

4040無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:22:33.46 ID:Ln3CeRMM
>>4036 長門もそうだろ何言ってんだ(真顔

4041常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:22:52.42 ID:K9PvGvLX
>>4038
野球やった時の説明がまるっきり長嶋茂雄だったからなぁ

4042常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:23:04.51 ID:+Zn8Qwy4
キャラクターは作者の能力を超えられない、は響小説家になるの漫画ですごく感じた

4043常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:23:14.14 ID:Dt6h45Iu
情報操作でバストアップ、余裕

4044常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:23:22.41 ID:7zIzaBIq
キョンじゃなくて杉田じゃないのこれ

4045常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:23:28.15 ID:BP8mq78j
佐々木さんが魔乳だったらロウルートの悲劇は回避できたんだよ

4046常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:23:51.67 ID:l1E6vGdz
ま…まぁあんたほどの実力者がそういうのなら…

4047常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:24:09.15 ID:zrAut4ZI
ハルヒは?

4048常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:24:18.05 ID:NxcaP25Z
そもそも原作の佐々木はどんな性格だったのだろう・・・?やる夫スレに汚染されて男の娘を犯しているイメージしか想像できない

4049常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:24:26.77 ID:dsNA3BeJ
>>4034
ナギと聞くと、どうしてもAC北斗の拳の方を連想しちゃう不具合

4050常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:24:33.16 ID:u+qRbxWP
長門は魔乳ではない
同時に貧乳でも低身長でもない
これだけは真実を伝えたかった

4051常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:24:49.36 ID:XlVnwKzU
魔乳長門ってなんかあったっけか

4052常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:24:57.82 ID:IHyu1eLT
総理大臣「ハルヒも佐々木もみくるも魔乳だとあまりにもバランスが悪い。故に長門は貧乳以外を禁止する法案をここに定めます」

4053常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:26:01.35 ID:zSzs8YTX
>>4051
クソダサマナーの長門は魔乳ピクシーだったぞ

4054常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:26:10.32 ID:UvB4EdSA
けど童帝!五胡十六国時代は10分でわかるって!
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2169613.jpg

4055無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:26:16.38 ID:Ln3CeRMM
>>4052 許さん!(ダイヤモンドジュビリーを解き放つ

4056常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:27:08.51 ID:zrAut4ZI
>>4052
野党「つまりハルヒ佐々木長門が魔乳でみくるが巨乳ならばセーフなのではないのですか?」

4057常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:28:00.33 ID:0rXoA5Bp
>>4052
国会議事堂にコモドドラゴンを放てっ

4058常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:28:06.96 ID:IHyu1eLT
>>4055
総理大臣「わかりました!ですが眼鏡を外すことは許されません、いいですね?」

4059常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:28:15.04 ID:3gRLjjPt
ハルヒって中学くらいのときに大学生相手に処女捨ててそうだよね

4060常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:28:21.82 ID:novVjeNr
長門(エアマスター)が巨乳だって!?

4061常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:29:18.46 ID:EtbGqoFs
長門と陸奥のおっぱいに挟まれたい

4062常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:29:34.14 ID:/GW9DJ/Y
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm29130386
こちらがキョンくんセルフ素材の淫夢動画になります

4063常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:29:47.21 ID:C6jJuz3V
>>4054
南朝編ってあるやん!

4064常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:30:32.73 ID:IHyu1eLT
ハルヒ、鈴谷、しぶりん、佐天さんという円光してそうな奴四天王

4065常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:32:09.53 ID:chOw+yKY
お、俺はただ、提督/P/マスターガチ勢に失恋ソングを歌わせただけなのに

4066常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:32:13.68 ID:XlVnwKzU
>>4053
ピクシーいたっけ?覚えてないなもう

4067常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:32:34.31 ID:zrAut4ZI
>>4064
四天王なのに4人とかおかしくない?

4068常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:32:48.25 ID:MiqzqPrw
>>4064
CV東山が1人もいない…

4069常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:32:49.69 ID:EtbGqoFs
>>4063
調べたら北朝編が1と2で二冊ある模様
さらに八王の乱編が10分でなくて20分のがある模様

4070常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:32:51.07 ID:3gRLjjPt
>>4064
もう咲のキャラは入らなくなった時代か(名前を忘れた)

4071常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:33:59.09 ID:zSzs8YTX
>>4066
初期はピクシー
後で悪魔合体して地母神になってた

4072常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:34:46.04 ID:0NQlDfEx
>>4067
恋人や夫婦がセックスするのもおかしいよな?

4073常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:35:26.73 ID:K9PvGvLX
>>4065
あぁ、だからきよひーに黒焦げにされたのか

4074常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:38:40.00 ID:+qkuG5KH
おなかすいた

4075常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:38:59.24 ID:F5AFoePp
空きっ腹にはアルコール

4076常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:39:36.12 ID:rL78dOIC
>>4074
あったよ、霞!

4077常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:39:48.10 ID:Jwml+Zw3
>>4070
憧ちゃん何であんな風評被害にあうん?

4078常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:40:58.70 ID:lpfK/pF/
>>4077
声が

4079常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:41:19.92 ID:3gRLjjPt
>>4076
仙人かな?

4080常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:41:45.11 ID:0NQlDfEx
シュラク隊いいよね……
終盤になって殆ど生き残りがいなくなって
ユカさんが「マーベットの子が生まれるって先に逝った連中に教えなきゃ!」と楽しそうに言うのを
コニーさん(かわいい)がやんわりと窘めるんだけど
最終的にコニーさん(かわいい)以外全滅したらコニーさん(かわいい)もウッソのために死ななきゃ(使命感)になるシュラク隊いいよね……

4081常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:42:04.92 ID:chOw+yKY
>>4073
おのれ清姫!
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ-bm-mU8AAFuw2.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ-bokKUcAYALMS.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ-bpcWUYAET2c2.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ-bqJQU8AAk3ix.jpg

4082常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:42:29.44 ID:+qkuG5KH
>>4079
え!今日は淫ピ仙人と房中術してもいいのか!?

4083常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:42:32.82 ID:Ctd2nJok
>>4080
コニーさんのセリフが悲しいわ

4084無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:42:45.40 ID:Ln3CeRMM
>>4080 コニー言う程可愛いか?(素朴な疑問

4085常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:43:11.24 ID:Q4xZN6QG
>>4040
大きいが魔乳と言うほどでは
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652887.jpg

4086常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:43:31.01 ID:0dXl+XwX
>>4082
また村人とガチ種付けセクロスしてる……

4087常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:44:13.55 ID:rL78dOIC
童帝はVガンの好きな女性キャラ誰なのさ?
ハルヒ(アリス)のモデルになってそうなカテジナさん?

4088常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:44:38.93 ID:dsNA3BeJ
>>4065
提督って常に敵の襲撃に対して備えなくちゃいけないから、鎮守府から一歩も外に出れなくて可愛そうなイメージ

4089常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:44:40.51 ID:0NQlDfEx
>>4084
これだからケツにレンチ入れて喜んでるヤツのセンスは……(軽蔑の目)

>>4083
エンゼルハイロウあたりはもう全員悲しい
コニーさんが生き残った理由がこの人だけ最後までちゃんと生きていく気があったからだろうなって分かる
んでその気を最後に亡くしたから死んだ

4090常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:45:05.59 ID:8zztfwco
修羅躯体の一番人気はマヘリアさん?

4091常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:45:40.58 ID:+qkuG5KH
ヘレナ改の致命的欠点があった
120だから特に連れて行く場面がない

4092常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:46:03.80 ID:EtbGqoFs
死ななそうな名前になった

4093常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:47:05.28 ID:5gsBMQfj
そういや長門有希ちゃんの消失、アニメ途中で終わってるんだよなぁ
ゲスト程度とは言え佐々木も登場するしせっかくだから最後まで映像化しちゃえば良いのにw

やっぱ別人とは言え原作ヒロインの失恋(別に有希ちゃんハルヒはそう言う感情ないが)みたいなもんをはっきり描くのは問題あるんかな・・

4094常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:48:18.30 ID:rL78dOIC
>>4088
提督「暑っ苦しいなぁ、ここ…うーん…出られないのかな?…おーい、出して下さいよ、ねえ!」

4095常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:48:26.40 ID:4zaLwHEZ
ゲーム楽しむ能力が落ちたなぁ続かない、スクワットしよう

4096常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:48:34.84 ID:UvB4EdSA
魔乳とは言わないが長門は改二中破を見るとかなり大きい
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2169636.jpg

4097常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:48:51.17 ID:rL78dOIC
>>4095
つリングフィットアドベンチャー

4098常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:49:01.83 ID:0NQlDfEx
きちんと通しで見直したわけじゃないからいい加減だけど
シュラク隊って多分、最初の人以外は生きる気力がなくなった人から死んでいくって感じがする
敵討ちが出来ればどうなってもいい!になったマヘリアさんとか
オリファーが完全にマーベットに行ったと分かって自暴自棄になったジュンコさんとか

4099常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:49:14.81 ID:l1E6vGdz
>>4088
空中戦なら提督に分があるから大丈夫だぞ
一部の提督は地形適応:氷上Sとかあるし

4100常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:49:26.33 ID:7fwCW6n7
>>4096
下半身スレンダーなんすねぇ
二次絵のムチムチに慣れすぎた

4101常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:49:39.33 ID:Dt6h45Iu
>>4097
リングくんとかいう応援するだけの畜生

4102常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:49:41.24 ID:lpfK/pF/
>>4093
作ってたとこがサンヨーの子会社だったと思うから
最近はそっち関係でアニメやってた気がする

4103無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:49:42.52 ID:Ln3CeRMM
>>4087 Vに贔屓にのヒロインはぁ・・・(スゥゥゥ・・・)誰一人ぃ・・・居ませんでしたぁ・・・・・・
      どうしてこうなってしまったんでしょうかぁ・・・不思議ですねぇ・・・

4104常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:49:45.01 ID:0zFbGZSX
アズレンのおかげで相対的に整って見えてくるな!

4105常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:49:59.00 ID:dsNA3BeJ
>>4094
何で暑苦しいのだろうなぁ?(純真な目

4106常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:50:27.01 ID:+qkuG5KH
イブニングドレスセントルイスとかいう痴女
まだ買ってません

4107常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:50:41.45 ID:0zFbGZSX
Vtubarに贔屓のヒロイン?
……知ってるのがイロモノしかいない

4108常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:51:11.13 ID:K9PvGvLX
きよひーの乳はデカい
それだけは伝えたかった
ttps://i.imgur.com/i2BAp7B.jpg

4109常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:51:19.93 ID:MiqzqPrw
シャクティもろともコロニーレーザーあたりでエンジェルハイロゥを潰せれば…

4110常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:51:38.52 ID:rL78dOIC
>>4103
シュラク隊オフ会参加者0名

4111常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:52:01.82 ID:+qkuG5KH
シャクティになんの恨みがあるんですか 
ただちょっとイかれた糞女ってだけじゃないですか

4112常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:52:07.15 ID:0NQlDfEx
>>4108
なんだかんだシュラク隊の人達は真っ当に可愛い……可愛くない?
明らかに終盤生き残り組がPTSD発症しながら戦うようになるくらいで

4113常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:52:13.37 ID:Q2hB3hno
ぬるぽ

4114常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:52:41.90 ID:rL78dOIC
>>4101
まだ途中なんだけどドラゴからの情報とか「嘘ついて通ろうか?」と言ったりこいつ結構性格悪くね?と思う事があるんじゃが

4115常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:52:46.22 ID:uUTzDw7K
やめなされやめなされ…Vガン女性陣にヒロイン性を求めるのはやめなされ…

4116常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:52:51.60 ID:l1E6vGdz
>>4108
復刻とか欲しいなって…(宝具4)

4117常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:53:26.09 ID:dsNA3BeJ
>>4109
エンジェルハイロゥを潰せてもエンジェルコールの方がなぁ・・・
と思ったけど、ナチュラルにクロボンゴーストを公式の歴史に組み込んで考えてる自分に呆れてるw

4118常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:53:58.85 ID:+qkuG5KH
メインインタールードとかいう罠
宝具5にするのにいくつレアプリ使わせるんですか

4119常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:54:07.39 ID:Dt6h45Iu
>>4114
でもドラゴのことは友達だと思ってるから……だから何だって話だが

4120常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:54:17.98 ID:Z3+dV/I1
>>4103
ガンダムのヒロイン見ればヒロインがわかるかもしれない
ttps://i.imgur.com/6ga8xXY.jpg

4121無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:54:20.49 ID:Ln3CeRMM
>>4110 全員死んでると思うんですけど(名推理

4122常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:54:31.50 ID:5gsBMQfj
>>4090
何か最終話まで全員生き残りそうな隊名w(生身ではなさそうだがw)

4123常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:54:40.74 ID:UvB4EdSA
なんでや、一応シャクティがヒロイン扱いやろ!

シャクティがヒロインと言われるとうーんなのは否定しない

4124常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:54:57.38 ID:0NQlDfEx
ところでなんでリア・シュラク隊のおねーさんたちはフォントのために無残な死に方をしなかったの?(憤慨)
一人くらい目の前で溶けるべきじゃない?

4125無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 22:55:08.77 ID:Ln3CeRMM
>>4120 右下チンコついてんだけどそれは大丈夫なんですかねぇ・・・

4126常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:55:38.35 ID:x3r78dzi
作中のシャクティはヒロインよりもトロフィー扱いされてた感が否めない

4127常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:55:45.33 ID:+qkuG5KH
>>4125
ヒロインは性別じゃねえ
生き様だ

4128常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:55:59.96 ID:MiqzqPrw
>>4120
00はエクシアやろ

4129常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:56:09.05 ID:dsNA3BeJ
>>4122
全身義体化してもMSの爆発に巻き込まれちゃ生還率は低いでしょw

4130常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:56:38.37 ID:BoRJc3YP
>>4120
アレ? 00のヒロインはエクシアちゃんじゃなかった?
身体に飽きた主人公が変態に下げ渡すけど

4131常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:56:50.65 ID:0NQlDfEx
>>4125
じゃあニナとローラ、どちらから選んで
どうぞ

4132常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:56:57.94 ID:IHyu1eLT
ガンダムのヒロインってそもそも可愛くないし…

4133常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:57:05.86 ID:dsNA3BeJ
>>4126
そら敵ボス女王の娘なんだからトロフィー扱いもやむなしですわ

4134常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:57:36.81 ID:dsNA3BeJ
>>4132
但し、フミナ先輩は除く

4135常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:57:41.05 ID:ri4OF6Rd
シャクティは悪気もないし平穏を望んでるんだけど余計な事すんな、何してくれてんだってのが多すぎる

4136常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:57:48.39 ID:0dXl+XwX
トロフィー(呪われた装備)

4137常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:57:51.37 ID:8zztfwco
敢えて言うなら・・・クランスキー姉妹でいいんじゃないかな?

4138常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:57:53.31 ID:eh66rZzv
>>4124
富野が関わってたらドゥガチの台詞並みに黒いのぶっ込まれたんだろうけど
あんまそんな感じしない辺り長谷川先生が自由にやってんのかな

4139常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:58:24.75 ID:ri4OF6Rd
>>4132
ティファめっちゃ可愛いだろ!

4140常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:58:38.37 ID:chOw+yKY
6人……意外と死んでないな(感覚マヒ

4141常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:58:58.57 ID:xVZZsuer
>>4138
無印クロボン以外はノータッチだったはず

4142常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:59:38.50 ID:rL78dOIC
>>4130
エクシア「ボロボロになっても尽くしたのに新しい女(00)が来たら私の持っていた指輪(GNドライブ)を奪ってその子に渡して乗り換えたのよ!それでも身体をなんとか治してピンチに駆けつけて助けてあげたのに最後は変態に寝取らせしたのよ!」

4143常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:59:40.88 ID:NxcaP25Z
シャクティが余計なことしなければ少なくともザンスカールのカップルはあんな死に方せずにすんだだろう

4144常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:59:41.96 ID:+qkuG5KH
この時間になるとクッソ甘いものが食べたくなる

4145常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:59:56.34 ID:F3jzyM3y
>>4132
ティファとアイラはかわいいやろ

4146常態の名無しさん:2020/06/08(月) 22:59:59.72 ID:dsNA3BeJ
多分、フミナ先輩はバンダイ商品の中で尋常じゃないくらい立体化されているキャラクターに違いない(確信
ttps://bandai-hobby.net/item/3835/


4147常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:00:00.69 ID:Ctd2nJok
>>4138
お禿様がかかわってたのは最初のクロボンだけらしいからなあ

4148常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:00:14.11 ID:0NQlDfEx
>>4135
戦争やってる最中に突然飛び出して
「種を植えなきゃ」とか言いながら一心不乱に赤ん坊を背負って地面を掘り始める娘と
味方の兵士に特攻作戦をやらせた挙句、自分はガンイージに乗って味方を偽装して
後ろから主人公を刺そうとする娘のダブルヒロイン!やったぜ!

4149常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:00:22.35 ID:ri4OF6Rd
F91以降の宇宙世紀を描いてくれる作家は貴重

4150常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:00:49.29 ID:x3r78dzi
どの列でビンゴしたら良ヒロインばかりになるかなと考えてみたけどダメでした…

4151常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:01:07.38 ID:Ctd2nJok
アイラって言われて真っ先に思い浮かぶのは
勇者の剣持って流星剣であばれまくる黒髪の剣士だった…
あいつどうやって死んだのか疑問だわ…

やっつけ負けするって剣が折れる以外なさそうな気もする

4152常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:01:17.08 ID:BoRJc3YP
>>4124
代わりに殺しても死にそうになかったオバさんが消し飛んだな
アレはちょっとびっくりした

4153常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:01:45.42 ID:C6jJuz3V
>>4148
Vガンダムは、戦争の狂気に巻き込まれるのが良く描写されていた

4154常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:01:52.30 ID:v7+7o/EP
ベルナデットもヒロインしていたし
若干、作者の趣味入ったスタイルだったけど

4155常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:01:54.89 ID:0NQlDfEx
長谷川先生の作風じゃないのは分かるけど
マジでリア・シュラク隊は全滅すべきだったと思う

4156常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:02:43.66 ID:dsNA3BeJ
>>4152
あの人が死んじゃったから公式に鋼鉄の7人は全員死亡になっちゃったのが残念

4157常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:02:45.37 ID:/+CNrmOW
専ブラで5ちゃん読み込めなくなってたの直ったのか

4158常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:02:49.32 ID:Ctd2nJok
>>4154
お禿「長谷川センセー? ちょっとロリ過ぎない? もっとオッパイ盛ってよ」

4159常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:02:59.66 ID:8zztfwco
フェルトちゃんは可愛いと思うのです

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169650.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169651.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169652.jpg

4160常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:03:45.86 ID:0zFbGZSX
>>4151
剣の耐久力尽きればそりゃあね……
壊れた剣はもとが何でも重くなりすぎ!

4161常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:03:49.99 ID:K9PvGvLX
>>4132
アイラ・ハラペコヤネンさんがいるだろ!

4162常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:04:05.78 ID:0NQlDfEx
>>4156
うん……うん?
ところでこの息子は?

4163常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:04:15.11 ID:Hl8mdFaJ
ビルドシリーズのヒロインは可愛い娘多いと思う

4164常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:04:16.89 ID:BP8mq78j
長谷川センセーは割とガチで和月案件にならないか心配になる

4165常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:05:15.78 ID:Q2TrEgBq
そりゃ阪口くんもアル中になるくらい酒でも飲まんと1年やってられませんよ……

4166常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:05:33.81 ID:nIQsYgDa
>>4098
ウッソ 「だったら生きる気力を与えます!(ゲス顔」
そしてヘレンさん以外全員生き残ったけど、全員ボテ腹でウッソ消息不明
という薄い本があっても良いと思いません?

4167常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:05:34.40 ID:dsNA3BeJ
>>4162
お父さんの秘密を喋ると命の危険になるからしゃーない

4168常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:05:38.96 ID:yocxW/in
ワイのなかではメイドインアイスの作者が児童に関心ランキングで三連覇してる

4169常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:05:39.93 ID:rL78dOIC
サルファでドゥガチが生きていたらどうなったんだろ?

4170常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:05:59.61 ID:K9PvGvLX
>>4164
ドール買って喜びの報告を作者近況で書いてなきゃ大丈夫

4171常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:06:15.89 ID:ri4OF6Rd
リアシュラク隊死ななかったけど同士の死は綿密に描いてたと思う
名前も知らぬギロチンされた男とか姐さんとか
ジャックも初見時かなりきつかった、生きてたけど

4172常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:06:22.32 ID:UvB4EdSA
一応坂口さんは
「監督に怒られたり色々あったけどあっという間に過ぎた一年で楽しい思い出もたくさんあった」
という旨のこと言ってるから…

4173常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:06:31.22 ID:/+CNrmOW
>>4164
和月はアカンサイトでアカンDVD買ったのを芋蔓式にしょっ引かれた結果だから
ロリコンだろうがアカンもんに手出してさえいなきゃ大丈夫や

4174常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:07:45.20 ID:0dXl+XwX
メイドインアビスの作者は本物だったな……

4175常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:08:24.69 ID:0NQlDfEx
>>4166
いいと思います(ゲス顔)

いやマジで見直すと結構可愛いンスよシュラク隊……
可愛いなこの人と思った30分後くらいには大体死んでるけど

4176常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:08:31.70 ID:BP8mq78j
>>4170
Zマスター戦でちょっかいかけてきて死ぬか 生き残ってBM3.号建造に反対してめんどくさい事になるかじゃない?
もしくは雌伏してたらカーメン・カーメンと一緒にBM3号に詰められる

4177常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:08:59.77 ID:AvbAmJ6Z
>>4120
AGE、一世代目そっちなら二世代目ゼハート、三代目火星の子のよーな

4178常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:09:17.62 ID:BP8mq78j
>>4176は>>4169宛でした失礼


4179常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:09:44.91 ID:Z3+dV/I1
>>4168
アイス?
ttps://i.imgur.com/1ukueje.jpg
ttps://i.imgur.com/D2CcN8B.png
ttps://i.imgur.com/rhkt8RE.jpg

4180常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:10:03.41 ID:8zztfwco
バッフクランに核打ち込んでそう・・・

4181常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:10:24.95 ID:hYVTiZDT
アビスの底につくし卿のアトリエが構えていても驚かないょ!

4182常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:10:28.43 ID:0zFbGZSX
>>4179
へそにこだわりが……

4183常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:10:49.60 ID:3CiwPO/x
>>4134
委員長もかわいかったやろ!
おっぱいは性格同様控えめなだけで!

4184常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:10:57.68 ID:v7+7o/EP
3次元に手を出さないよう、国外旅行する人の荷物にじじさんの同人誌を忍ばせるファインプレー

4185常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:12:04.49 ID:yocxW/in
>>4182
嘘みたいだろ・・・その釣るされれる児童は男なんだぜ・・・

4186常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:12:12.50 ID:Q2TrEgBq
てかロリコンの摘発に、
なんでかおたくのロり二次作品ばっかりやり玉にあがるが
バブルの頃東南アジアに買春ツアーに行ってたのは
オタク趣味の暗い兄ちゃんじゃなくて
農協のおっさんどもだったんだよなあ……

4187常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:13:40.70 ID:RLKaANHQ
>>4186
偏見あるのは確かだがガチ被害者がいない分らくなんや

4188常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:13:42.97 ID:kNUA57Ld
>>4186
和月が逮捕されたのって3次の児童ポルノだろ?

4189常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:13:49.69 ID:6m0vigay
>>4146
だって一番最初のパイセン
今でこそ出来微妙に感じるが
何回再生産されも速攻で売り切れてたんやで

4190常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:14:12.88 ID:d94GvoLy
現実のロリの人権よりも絵の中のロリの人権の方が重いというのは世界の常識だから…

4191常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:14:46.43 ID:+9632bdj
絵には作者の性癖出るしその点つくし卿はわかりやすい
サムライうさぎの作者とか今ヤンジャンのつくし卿とか言われてて草
ジャンプにいた頃から片鱗は感じたけどあれでも相当少年誌向けに抑えて描いてたんだなって

4192常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:15:46.79 ID:UvB4EdSA
各国のトップの若い頃の写真だそうだがこうして見ると、こう安倍さんはコメントに困る普通さだな
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2169661.jpg

4193常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:16:27.71 ID:0NQlDfEx
>>4189
今でこそというか
発売された当時からブサイク言われてたぞ
それこそFAGと比較されたりしてた

4194常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:16:28.38 ID:3CiwPO/x
今、アスナとかも出してたよな

まぁまだ日が浅いだけで
バンダイなんだしいずれ技術追いついたらすごいことなるんじゃない?

4195常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:17:09.25 ID:o7dZ2NR8
>>4192
ムンジェインが意外にも割と古いタイプだけどイケメンなのと、
イギリス首相が一目でわかるツラしてて吹いたw
こいつ子供の頃からこんな顔してたのかよwwww

4196常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:17:10.06 ID:0zFbGZSX
ラブライブもプラモでてたな

4197常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:17:50.79 ID:8bT4KyBJ
イジメと一緒でリスクなく叩ける相手を選ぶもんや

4198常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:17:59.31 ID:O+D7CMzb
>>4191
あれでも性癖抑えてんぞ
全力が見たければ買いにくい方の短編集ことアマリリスを買おう

4199無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 23:18:35.24 ID:Ln3CeRMM
>>4192 プーチンがもう2〜3人はやってる顔なんですがそれは・・・

      アベちゃんは今でも顔だけ見れば普通のオッサンだしなぁ・・・

4200常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:18:53.54 ID:NxcaP25Z
バンダイの可動する美少女プラモで出来がいいのはダイバ忍?

4201常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:19:09.19 ID:0zFbGZSX
>>4199
プーチンポケットの中に武器かくしてそう

4202常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:19:48.71 ID:nIQsYgDa
>>4175
南極条約の二次創作だとこれに近い展開があったりするw

4203常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:19:57.20 ID:3CiwPO/x
>>4199
街の不良小僧がたまたまた情報部のエージェントの目に留まってそのまま
情報部入りしそうなルート

4204常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:20:04.58 ID:o7dZ2NR8
>>4201
「ロシア人の冷酷な殺し屋」のテンプレで通る顔してるよなw

4205常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:20:12.88 ID:kNUA57Ld
>>4201
武器なんかいらないんだよなぁ

4206常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:20:48.75 ID:AvbAmJ6Z
>>4198
電子で買って慄いたわ

4207常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:21:27.18 ID:+9632bdj
>>4198
アマリリスは雑誌に載った時読んだけどいやーキツいっす…
あれ小学生が読んだらドン引きするよね

4208無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/08(月) 23:22:01.90 ID:Ln3CeRMM
>>4203 実際には中学時代にKGB支部に「KGB入りたいんだけどどうしたら良いッスか?」と直に聞きに行った模様

4209常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:23:01.01 ID:d609sQmx
フレッチャー任務のついでで6-5開放、久々にガッツリやったな…

4210常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:23:56.34 ID:kNUA57Ld
なかよし部入りたいんだけどどうしたら良いッスか?

4211常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:24:07.80 ID:3JNMM1p7
二次ポルノの取り締まりに厳しい事で有名なオーストラリアでは実在児童への被害がやべぇことになって政府が謝罪してたな

>>4298
そのあと実際にKGB入りしてるんだから凄いわ

4212常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:25:39.49 ID:3CiwPO/x
>>4208
ヒェ

4213常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:25:51.25 ID:x/Di/7RE
ビールを発泡酒まで禁止したらビールの密売が増えたみたいかんじかね

4214常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:26:13.66 ID:o7dZ2NR8
>>4211
韓国でもその手の事には厳しいが、
一方であの国世界有数の性犯罪大国でもあるんだよな・・・

4215常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:27:41.47 ID:1NQYa/k7
>>4208
KGBの人は「KGBはスカウトして人を雇うので、真面目に頑張ってればスカウトに行くよ」と教えた。
なおプーチンは真面目に学業職務に励んだ模様

4216常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:27:42.20 ID:O+D7CMzb
>>4207
好きだった小説を(もういいや、作者嫌な奴ってわかったし…)とスルーするシーンは胸に来ますねえ

4217常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:28:07.27 ID:NURjnNLI
>>4192
トランプはこのころすでにキてたのね

4218常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:28:36.11 ID:RWjEwNq/
>>4191
タモリはタル「そう?」

4219常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:28:45.38 ID:C6jJuz3V
>>4192
ムンジェインはこんな顔して、韓国陸軍特殊空挺部隊の最優秀兵士だったりする

学生時代に民主化運動に参加して、懲罰的に兵役にぶち込まれたのに、なぜかそうなる

4220常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:29:35.31 ID:AvbAmJ6Z
>>4214
最近恐ろしく厳しくなったと聞いたがマジなのだろうか

4221常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:29:43.09 ID:1NQYa/k7
>>4214
厳しいっつーか、この間二次エロ規制やらかしたって聞いたよ。
作成禁止の可能性があるから韓国のエロ絵描きの人これから大変だってさ。

4222常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:29:49.50 ID:5gsBMQfj
まぁ・・二次の子供を消せても三次の子供は消えないからな
ちょっと違うが被害を二次の子供と三次の子供で分散させてたところに
二次の子供だけ消滅すりゃ三次の子供に被害集中するわw

4223常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:30:18.47 ID:0rXoA5Bp
>>4212
良く勘違いされるが、KGBは秘密警察ではなくて国家機関の一つなので、
どんな小さな街にも必ず事務所が在った
別に隠しては居ないので、老若男女みんな事務所の場所と電話番号は知っていたという

4224常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:30:34.37 ID:Z3+dV/I1
>>4208
2週目なら歴史が変わる
ttps://pbs.twimg.com/media/DhjCQYXU0AAlm0F.jpg

4225常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:30:51.31 ID:Ctd2nJok
>>4192
トランプイケメンやなあ

イギリスがめっちゃ面影あって草

4226常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:32:07.55 ID:l1E6vGdz
>>4209
乙乙
飛行場の開放とか手順あるしなあの辺

4227常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:32:45.80 ID:kNUA57Ld
>>4224
この時レーガン殺し損なったんだよね

4228常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:33:47.12 ID:AvbAmJ6Z
>>4223
流石「広場の広報部」

4229常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:36:54.67 ID:hAztA3Se
花京院!イギー!アヴドゥル!虎杖!終わったよ……
ttps://i.imgur.com/lXZ6Fvf.jpg

4230常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:38:32.79 ID:TLepCXFY
同人エロゲをキャラ目当てで買う→クリア前にそのキャラとのエロを見終わる
→もういいかな……ってなる

うん、単純にキャラ目当てだとこうなるな……

4231常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:39:16.58 ID:x/Di/7RE
>>4230
同人だとボリュームがね……

4232常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:39:28.29 ID:0rXoA5Bp
>>4227
白昼堂々殺してどうする、ヤクザの鉄砲玉じゃないんだぞ
「不幸な事故」に在ってもらうだけだ

亡命していたロシアのジャーナリストがポロニウム打ち込まれて死んだ時も「ウチのせいにするな」ってしら切ってたでしょ
建前は大事、古事記にもそう書かれている

4233常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:40:55.30 ID:Ynfnm6LU
>>4224
プーさん?

4234常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:43:41.66 ID:8zztfwco
虎杖・・・? いや、彼女はゴトランド・・・?

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169702.png

4235常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:45:28.55 ID:gk7j1k9r
>>4229
引き強スギィ!

4236常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:46:25.51 ID:NURjnNLI
>>4229
ブラザー混ぜるのやめぇやw

虎杖の月島さんって人間相手にしか使えないのかね、あれは

4237常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:48:19.16 ID:UvB4EdSA
ゴトランドとフレッチャーという執務室に自分達の特注家具を持ち込む勢

4238常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:48:19.92 ID:Ynfnm6LU
子供を守るってお題目は反論しにくいからね
もれなくロリコンのレッテル貼られる

4239常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:48:43.38 ID:hAztA3Se
>>4235
確定2回目引けないと思ってたけど凍京NECROコラボ様様や

4240常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:49:59.52 ID:l1E6vGdz
>>4237
割と初期から金剛がティーセット持ち込んだりしてるし…(震え声)

4241常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:51:43.01 ID:E8DgpPv5
>>4237
ゴト家具の解説文見ると提督が若干引き気味なの好き

4242常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:52:04.55 ID:xVZZsuer
提督に人権はないんやなって…

4243常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:52:47.57 ID:hYVTiZDT
ゴト家具、夫婦と子供二人を想定してるっぽいのがなお闇深い

4244常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:53:16.35 ID:/+CNrmOW
>>4241
提督って割とちょいちょい塩対応の艦娘おるよな…w

4245常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:53:20.21 ID:gk7j1k9r
>>4239
ウェディングチケ2枚で花びらが1枚だけ赤の向日葵が2輪咲いたよ……
まぁ翡翠先輩と災禍さん出たからヨシ

4246常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:54:17.82 ID:TLepCXFY
>>4242
提督が自分で設置してるだけだし……

4247常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:54:20.22 ID:3JNMM1p7
>>4221
アチョン法ならもう20年近い実績があるよ
特に2011年の改正では二千人以上も逮捕されてる
今回のがヤバイのはこれまで製作、所持だけだったのを「視聴」にまで範囲を広げたこと
よーし嫌な上司にアドレス送りつけようぜ!

4248常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:55:25.26 ID:d609sQmx
>>4226
遅れたけどありがd

4249常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:55:35.05 ID:nIQsYgDa
>>4247
…逮捕されすぎじゃね?

4250常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:56:25.48 ID:E8DgpPv5
あと家具周りで一番やばいのは執務室を原稿作業部屋にする秋雲と協力する風雲

4251常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:57:10.80 ID:5gsBMQfj
>>4244
雷にも結構塩対応だな、あんまり相手にしないだけで塩って言うほどではないか?
逆に暁は結構構うw


4252常態の名無しさん:2020/06/08(月) 23:57:37.52 ID:C6jJuz3V
>>4221
あれは三次規制やぞ
二次規制だと言ってるのは、いつもの火病やらかした表現の自由戦士様のデマ

4253常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:01:44.92 ID:gvV777Ma
>>4249
いや流石にこれは法律が悪いというか
一応本来は実在児童に対する性搾取物への規制なんだけど
運用がガバガバで「プロフィールで40歳のAV女優」が制服コスだっただけで引っかかるというザル具合
流石にその辺は違憲判決が出て「どう見ても未成年限定」とか色々条件は付いたんだけど
この法律がヤバイのは二次元を全く同じ条件で取り締まること

4254無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/09(火) 00:02:05.79 ID:4F1lawat
そう言えば、ウイポの攻略でいつもお世話になってるアホヌラさんの動画
ウイポにおける騎手の影響を調べる検証動画のユーイチのふがいなさに草

4255常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:04:16.85 ID:cnbjLfMg
>>4253
やっぱり二次規制じゃないか!?

4256常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:04:30.86 ID:QF09+LHS
いろいろ錯綜しているが
とりあえずピクシブやツイッターでエロ絵がちょくちょく流れてくる俺のスマホってやばい?
三次元エロ画像はないんだけどさ

4257常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:04:41.05 ID:9Vo+TKp4
>>4251
構われて伸びるタイプと、塩対応が可愛いタイプを見切っているな……

4258常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:04:59.40 ID:KNv3uKzh
PTA「子供が真似をして領域展開したらどうするおつもりですか!?」

4259常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:05:04.71 ID:3gz1aWCG
疑惑の目を向けられつつも見逃されるアナベベさん

4260常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:05:26.93 ID:KUWlma+k
>>4253
警察がロリに見えたらOUT法か
マッポーだなぁ

4261無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/09(火) 00:05:27.46 ID:4F1lawat
>>4256 逮捕→再逮捕の永久コンボゾ

4262常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:05:36.91 ID:57jaEDFj
提督は名プロデューサーだった?

4263常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:05:50.48 ID:IjDnsMvH
>>4253
あそこの法律(法律以外もだが)ってそんなんばっかだな
>運用がガバガバ

4264常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:06:20.08 ID:KNv3uKzh
昨今の事情を考え、アイドルの担当プロデューサーは全て女性に配置替えされる
LIPPSのプロデューサーは心の底から泣いて悲しんだという

4265常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:07:33.03 ID:QF09+LHS
>>4261
無限に来るしなエロ絵
特にそっち方面が好きなわけではないけどフォローの連鎖で女装系男子がやたら流れてくる……

4266無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/09(火) 00:09:18.38 ID:4F1lawat
>>4265 チンポが有るから無罪!

4267常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:09:34.77 ID:KNv3uKzh
【不審者情報】
6月5日(金)16時頃、葛梅地内(福寿公園)において、女子児童3名が遊んでいたところ、男に「おじさんとお父さんどっちの方がいい。」と声をかけられ、
「お父さん」と答えると、「死ね」と言われる事案が発生しました。児童たちは立ち去ったため被害はありませんでした。久喜警察署より

ナニコレ?どう答えたら正解なの?

4268常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:10:09.94 ID:0rskoTAv
>>4254
ウイポで再現できてたのかww

4269常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:10:12.34 ID:9Vo+TKp4
見たら逮捕って警察どうすんの

4270常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:11:15.06 ID:QF09+LHS
見たら一週間後に児童ポルノを送りつける貞子の呪いのビデオ

4271常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:11:39.30 ID:CL+Ayz/Y
>>4267
一昔前の怪談みがあってコワイ

4272常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:13:06.86 ID:KUWlma+k
>>4267
お父さんって答えると殺されておじさんって答えると連れ去られる系の怪異ですねこれは…

4273常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:13:46.64 ID:QF09+LHS
普通のエロ画像時々田亀源五郎系のエロ画像が回ってくる地獄を味わえ!

4274常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:14:16.44 ID:nqX1dNIX
>>4267
これはガチな奴では?もしかすると遺伝子学上のお父さんかもしれないが

4275常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:14:18.11 ID:KNv3uKzh
ロリ画像をクラウドに保存してくるので失礼する

4276常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:14:39.02 ID:gvV777Ma
一応ね、バイブルブラック事件とか花粉少女注意報事件とか良心的な判決は出てるんだけど
韓国の場合法の違憲性じゃなくて事例ごとに判断するから「花粉少女注意報”は”児童ポルノではない」としか言えないんだよね……
大体逮捕された時点でアウトなのは日本と同じなのでそりゃpixivから絵師が消えるわけですわ

4277無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/09(火) 00:15:34.76 ID:4F1lawat
>>4268 ウイポは時々競馬をなぞる
      明らかに足りない馬が一発ムンムンカマシタラァ!する事もあるし
      大丈夫やろと放置したノーザンテースト系が滅びたり

4278常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:15:54.94 ID:3gz1aWCG
ロッキー山脈で隠し財宝が発見されたのか


4279常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:19:30.37 ID:KUWlma+k
村田ワンパンマンめっちゃ改定されてる

4280常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:20:39.20 ID:IjDnsMvH
>バイブルブラック事件とか花粉少女注意報事件
草生えちらかしますよwwwww

4281常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:21:19.75 ID:SuVDcOR/
【朗報】海兵隊岩国基地、外出制限緩和で
ttps://twitter.com/Mossie633/status/1269942057524555776

4282常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:21:27.89 ID:McfFwM5A
ロストワールドプレイしてみてるけど早苗さんのおっぱいドカ盛りでええな

4283常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:21:49.02 ID:/XfENWzJ
はーいみんなちゅうもーく
ttps://i.imgur.com/Ya59GHU.jpg
ttps://i.imgur.com/7Z5vaqM.jpg
ttps://i.imgur.com/6xI3GvV.jpg

4284常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:23:00.82 ID:NFRpvEtb
>>4279
そういえば、童帝もネオヒーローズに移籍していたけどかなり闇を抱えていたままだったなぁ

4285常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:24:17.60 ID:QgChUB+i
アマイマスクが原作最新でああなったんで大幅改変したんだっけ

4286常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:24:33.24 ID:KNv3uKzh
すいません…幼女のおっぱい画像を見ないと死ぬ病気なんです…ですから誰か…!!

4287常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:24:47.70 ID:McfFwM5A
>>4279
引き伸ばしが酷すぎて読むの辞めたけど改変までやりだしてたのか

4288常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:25:27.89 ID:rE9Dg0Zr
>>4286
貴様はそこで乾いていけ

4289常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:25:35.93 ID:cnbjLfMg
>>4286
おまえはそこでかわいてゆけ。

4290常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:27:54.58 ID:3gz1aWCG
>>4288
>>4289
これはうしおととら

4291常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:28:40.72 ID:/JbJUePR
>>4286
お前はそこでマスかいて逝け

4292常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:28:48.69 ID:CL+Ayz/Y
>>4282
ジュラシックパーク…?少女が見た原風景ってそういう…?
割と盛られる傾向にあるよな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169787.jpg

4293常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:29:57.61 ID:QErDjq/H
>>4290
「おまえはそこでかわいてゆけ」って凄くインパクトのある台詞だよね
話としてはまったく重要じゃない1編でしかないんだけど

4294常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:30:02.78 ID:UTJkcciV
>>4286
有情破顔拳と有情猛翔破のどっちがいい?

4295常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:31:27.84 ID:/XfENWzJ
>>4286
ハーッ…
ttps://i.imgur.com/w0Qa7Aj.jpg
ttps://i.imgur.com/lg4QwAf.jpg
ttps://i.imgur.com/qLESJ3T.jpg

4296常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:31:40.85 ID:cnbjLfMg
>>4293
妖怪の死にも涙を流すうしおが、ガチで怒った数少ないシーンやからな・・・
おう怒ってないよ潮怒らせたら大したもんすよ。

4297常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:31:42.00 ID:NFRpvEtb
>>4286
おまたせ!
ttps://i.imgur.com/XOF9jEk.jpg

4298常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:32:31.61 ID:57jaEDFj
さとりはパロの一八先生で救われてたのが草とともに涙出ますよ

4299常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:34:11.01 ID:QErDjq/H
>>4298
うしとらからさとりをチョイスしたセンスはもう花丸あげたいレベルw
でもうしおちん嘘ついたことないって言ってたけど……
「アイツは寺に住む凶悪な妖怪なんだ、ヒョウさんやっつけてくれよ!」

4300常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:35:08.90 ID:cnbjLfMg
>>4299
嘘は言ってないなw
その言葉自体にはホントに嘘は一片もないw


4301常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:35:09.89 ID:QF09+LHS
>>4299
嘘が嫌いや苦手とつかないはべつ

4302常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:36:26.62 ID:NFRpvEtb
>>4299
いや、初めて会った時も命取られかけているしその後も命狙われていたんだから嘘ではないだろ
しかもあの時はうしおに顔にとらの爪痕あったし

4303常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:37:56.52 ID:iI41VlNO
苦手とか下手とかはいったが
つかないと入ってないよあのモノローグ

4304常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:38:17.74 ID:/JbJUePR
>>4299
しかもヒョウの仇がとらでも種族(?)的には正解という始末
いやぁ、どこまで考えていたのやら

4305常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:39:24.40 ID:SS/zXwfN
一八先生は絵柄の模倣も高レベルだがネタのチョイスと作品の読み込みが凄いんだよね
オーラスの魔術師とか出だしからオチまで完成度高い

4306常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:39:27.89 ID:cKczzyEq
>>4286
「ただの通りすがりだ。だがオヌシは殺す」

4307常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:39:36.06 ID:KZKovo/k
プリコネに丹下さんでてるのか

4308常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:40:28.30 ID:T+DIjjbr
ちなみに東方ソシャゲはワールドじゃなくワードだぞ
あるワードが存在しなくなってしまった並行世界に行って事件解決するって流れだけど割とストーリーはシリアスだぞ
あとパチュリーは尻ASSだぞ

4309常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:40:54.40 ID:TXo3aP4D
>>4279
またか

4310常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:41:33.37 ID:97vR1xli
ロストワードははやく雛実装してください!

好きなキャラ待ちは多そうよね

4311常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:42:01.48 ID:SuVDcOR/
TPGW「パクリはダメだってみんな言ってたのに……!」

4312常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:46:11.82 ID:kv5rVhVv
>>4279
童帝のメンタル面がかなりクローズアップされたな、サイタマとも遭遇したり

4313常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:46:29.52 ID:y1PSZlTP
>>4299
やっつけてとは言ってるが殺してくれとは言ってないんで、まぁ心情的に嘘ではなかろうてw

4314常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:48:19.68 ID:kv5rVhVv
>>4287
改変と言うより原作の方でかなり動きがあったんで
それに合わせて加筆修正って感じだな

引き延ばしはしゃーないんや、原作が止まってる時間長いから・・

4315常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:49:08.47 ID:cKDtZ2VF
プリコネの雨宮天のキャラ完全に悪霊だ…

4316常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:49:52.95 ID:Aa3O/hmL
疾風のウィンドと業火のフレイムが雑に復活して雑につかまって生存フラグ立ったのはワロス

4317常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:50:18.18 ID:97vR1xli
ちょっと発想がサイコパス染みてない?
ttps://gigazine.net/amp/20140606-vincent-van-gogh-ear?__twitter_impression=true

4318常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:50:30.16 ID:QF09+LHS
>>4316
原作の方でつぎの話にて出番あるしね

4319常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:52:40.77 ID:KNv3uKzh
>>4295
あいがとうジャイロ…それ以外に言葉が見つからない…
お礼に紅茶でも飲んで一休みしようや
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169824.jpg

4320常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:55:21.08 ID:KZKovo/k
プリコネは主人公が雑に死んで最終回か

4321常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:57:15.10 ID:cKDtZ2VF
主人公がプリンにされて食われてゲロから復活した……

4322常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:57:55.93 ID:1TiGbjES
さしずめ、火消しの風『ウインド』とでも名乗らせていただきましょうか

4323常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:58:38.59 ID:5WPqNBTf
>>4311
未知には人を惹きつける力がある
想像力には人の未知を潰してしまう力がある
だから割れると判っていても割れないかもしれない未来がある限り、人は足を止めないのである(ガラス瓶アナル挿入の詩)

4324常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:58:55.50 ID:T+DIjjbr
>>4322
「ゼクス」「ゼクス」「ゼクス」「ゼクス」

4325常態の名無しさん:2020/06/09(火) 00:59:33.00 ID:QF09+LHS
>>4322
延焼しそうなのでめ組とよびます

4326常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:00:46.22 ID:bcVHy1eh
アムロ「火消しの風が今日は煽られて大炎上だなw」

4327常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:01:05.32 ID:57jaEDFj
>>4323
スネ吉兄さん!

4328常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:02:30.07 ID:B0UUAVJD
というか「火消しの風」ってありうるのかそもそも
だいたい新鮮な酸素供給して延焼増やすだけやろ風

4329常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:03:06.50 ID:kv5rVhVv
プリコネはメインシナリオやらんで正解だな
基本展開が暗いからねぇ、メインストーリー一部
キャルは本当の仲間になるのが終盤で
(不可抗力だが)牧場魔物襲撃やらペコ爆破やら洒落にならん事やりまくる羽目になるし
美食殿ギルドとしてはほとんど活動せず基本は主様&コッコロのコンビ行動
キャラクターもそこまで出せないし活躍する機会も少なくなる
プリコネシナリオを追うアニメとしては落第点も良い所だが
販促アニメとしては大成功だろうw

4330常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:03:32.89 ID:5WPqNBTf
>>4327
未知っミチミチッブチッ!(何かが潰える音)

4331常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:03:37.67 ID:cKDtZ2VF
爆風消火とかあるから……・

4332常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:04:30.89 ID:KNv3uKzh
燃え尽きなきゃ別に炎に包まれても大体大丈夫なフィクション世界

4333常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:05:06.89 ID:B0UUAVJD
>>4332
桃太郎卿「肺に入らねば仔細ない」

4334常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:08:18.47 ID:cKDtZ2VF
ttps://i.gyazo.com/17134b13d415ecf3f70ca3aff7bc4fda.jpg
火属性付与!

4335常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:09:41.81 ID:UTJkcciV
>>4328
火の規模次第で風で消せる
大規模な火災だと爆弾もってこいだけど

4336常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:11:34.43 ID:57jaEDFj
爆風消化は破壊消化の一種になるのかな

4337常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:18:04.62 ID:5WPqNBTf
>>4334
それを見たハイシーフの蝙蝠は大層しびれたと報告しています
この事からテンプル=インスティクト(本能の寺院)のボスである魔人ノブナガは如何なる手段かにより
魔力のあるゲイザーやガウスの眼ないしレイ・パラライズに相当する魔法を放つ道具を所有していることが判明しています

4338常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:19:27.22 ID:KNv3uKzh
オダ・ニンジャはカトン・エンチャントメント・ジツを使うニンジャ

4339常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:19:37.33 ID:wbKWuBGC
>>4336
酸素を無くすのと燃えるものを壊して排除は同系にするにはちょっと乱暴な気が

4340常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:22:06.20 ID:7yONLTC5
>>4329
ほんこれ。大体こんな奴らですで片づけるのが吉よ

4341常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:24:07.44 ID:KZKovo/k
アップルストアこれ許してるの?
ttps://i.imgur.com/4o3eZYh.jpg
ttps://i.imgur.com/KYXomtG.jpg
ttps://i.imgur.com/to4tmXU.jpg

4342常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:31:58.47 ID:0rskoTAv
>>4341
何のひかり!

4343常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:33:44.17 ID:Scs+tkB4
FGOと艦これしかソシャゲやってないけど思えばこの2つはもう古いゲームなんだよなシステム的に……何か新しいの始めるかなあ

4344常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:39:10.64 ID:Aa3O/hmL
ビビッ・・いやなんでもないです
でも出撃周回タイプと放置待機タイプで大別しちゃうとゲーム的にはそれほどどれも大差ない感じが
あとはストーリーとかキャラで差別化しているぐらいで

4345常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:40:06.18 ID:nqX1dNIX
>>4341
下着は出ていない!セーフ!(ガバップル)

4346常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:48:30.16 ID:vCH9Gldo
夜は涼しいのに、明日は全国的に糞暑いのかあ

4347常態の名無しさん:2020/06/09(火) 01:58:59.47 ID:cKDtZ2VF
夜が涼しいうちはまだなんとか……
夜も暑くなったらエアコンつけるけどやたらバテる気がする

4348常態の名無しさん:2020/06/09(火) 02:38:13.03 ID:M34QsEUf
蒸し暑さはどうしようもないからな…冷たい飲み物も欲しくなる
あぁ、ついでに氷も入れて飲もう

4349常態の名無しさん:2020/06/09(火) 02:55:58.75 ID:1WZgBFWa
>>4343
色々試してるけどソシャゲにゲーム性求めてはいけないというのを再確認しただけだったよ

4350常態の名無しさん:2020/06/09(火) 03:01:53.12 ID:kHSF0EQT
>>4349
そんな息をしないと苦しくなるみたいなこと確認しなくてもいいと思うんですが(名推理)

4351常態の名無しさん:2020/06/09(火) 03:02:10.03 ID:Scs+tkB4
>>4349
そりゃそうか……さりとてコンシューマもいまいちやる気が起きないし……とりあえず最近買った世界のアソビ大全でいいか……

4352無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/09(火) 03:20:17.96 ID:4F1lawat
さて、ついにエヘヘがリーディングサイアーに輝いた2029年が終わり
2030年の入厩馬達、かなり数が多くなってきて大変なので
珍名軍団も一括まとめ

チーッス
ヤッター
ナゾノヒカリ
ハツコイノアジ
ハダカイッカン
オカワリオカワリ
イイネレンダ
ゴアンゼンニ
イチキュッパ
ステミノオトコ
モーマンゾク
ラブラブハリケーン
ナツマデマテナイ
オラオライクゼ

KRA「通ってよし!」

4353常態の名無しさん:2020/06/09(火) 03:38:20.03 ID:1WZgBFWa
>>4350
広告で流れてきた新作つまんだり放置系ならそんなに手間かからんしいいかと思ったんだよ
結果は放置()だったしストーリーもあって無いようなもんか陳腐なのばっかだったけど

4354常態の名無しさん:2020/06/09(火) 04:13:33.70 ID:QzA+D28U
>>4352
ハツコイノアジと名付けた馬主さんの真意を知りたいw

4355常態の名無しさん:2020/06/09(火) 04:53:59.14 ID:KNv3uKzh
ソマリア連邦共和国についてのまとめを見たけどなんだこの国…?

4356無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/09(火) 05:12:22.84 ID:4F1lawat
日本国内で恐ろしい虐殺を行ったと言われる334部隊

4357常態の名無しさん:2020/06/09(火) 05:27:17.90 ID:dtQHaCNI
大戦のさなか、わずか1145141919810名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった

4358常態の名無しさん:2020/06/09(火) 05:28:16.50 ID:HoaIgWpe
>>4341
ところでこれどんなゲーム?

4359常態の名無しさん:2020/06/09(火) 05:28:36.75 ID:rE9Dg0Zr
1145141919810
この数字って毎日見るけど、別に面白くないよね……

4360常態の名無しさん:2020/06/09(火) 05:35:53.79 ID:za0T6amc
>>4358
ブレイブソード×ブレイブソウル、通称ブレブレ
グラムオルタが可愛いよ

ttp://i.imgur.com/6yVLNPN.jpg

4361常態の名無しさん:2020/06/09(火) 05:40:46.47 ID:M34QsEUf
>>4357
あれ、帝国強くない…?

4362常態の名無しさん:2020/06/09(火) 05:52:00.54 ID:UTJkcciV
>>4356
トラが虐殺されたのかな?

4363常態の名無しさん:2020/06/09(火) 05:56:33.03 ID:HyYEZjxb
>>4361
スペオベならわりとなんとかなる数字だからへーきへーき()

4364常態の名無しさん:2020/06/09(火) 05:56:34.00 ID:YaVAkLnG
>>4359
334「せやな!もうワイも忘れてくれてええんやで!」

4365常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:19:27.96 ID:pwD5aLrE
334ほどではないが盗もうとした相手を1人で6人も立て続けに殺した奴がいるらしい

4366常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:23:07.47 ID:UTJkcciV
>>4365
電車強盗に襲われた時のグルカ兵兄貴ですかね

4367常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:23:25.82 ID:P6UsTZif
>>4343
はーい、アリスギアはいかが?

4368常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:30:48.14 ID:FkjV+fUA
>>4367
PCでやれる?
アクションだとちゃんと対応したのじゃないと厳しそうだが

4369常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:35:14.73 ID:za0T6amc
DMMマネージャーからPCで出来る
ただ元がスマホ前提だからあくまで「スマホのアクションSTGとしてはできが良い」のレベルに留まる

4370常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:37:45.85 ID:P6UsTZif
>>4368
公式でdmmからクライアント版とダウンロード版が出てる
新し目のpcならオンボでも行けるかも?

ワイは古めのi5のpcにエントリークラスのgt1030積んでやってるけど普通に出来る

4371常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:39:59.55 ID:FkjV+fUA
DMMか…
あそこのプレイヤーと相性悪いからとりあえず試してみないとやれるかもわからん

4372常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:43:21.27 ID:Tdu6UXof
今始めればコラボのFAGキャラが手に入るぞ

4373常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:51:35.53 ID:w+ZXHKZW
フルアーマーガンダム?

4374常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:52:51.12 ID:cnbjLfMg
ジェミニシードやってたけど、この前の更新でアンドロイドの必要バージョン上げて来やがって、
5.1.1止まりの古物ではプレイできなくなった。
タブレットとかスマホとか、アンドロイドのバージョンを無理矢理上げる手段はないものか。

4375常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:54:42.07 ID:HyYEZjxb
最近課金するより電子書籍なりsteamでゲームなりを好きなだけ買うほうが安上がりになると気づいてしまった
Noitaとか気になってるけど既プレイ兄貴とかいる?

>>4373
なにそれほしい

4376常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:56:12.50 ID:za0T6amc
>>4374
基本的に無理だったはず、搭載してるSoCやVRAMが動作対象から外れるということで

4377常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:57:13.72 ID:FkjV+fUA
>>4375
noitaやってるが楽しいけど難しい
SEKIROなどのフロムゲーほどじゃないがバニラだと結構シビアだよ
拘りないならmodで回復系とか魔法常時入れ替えmod入れてると程々の難易度になるよ
あとなのはやめぐみんmodも探せばあるからリョナ好きも安心

4378常態の名無しさん:2020/06/09(火) 06:57:53.15 ID:cnbjLfMg
>>4376
だよなあ(溜息)
まあどうせサブのゲームだし、さぱっと諦めるか・・・
DMMのアカウントが残ってれば、買い換えた時に再開しよう(なおそれまでゲームが持っているかどうか)

4379常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:01:13.60 ID:HyYEZjxb
>>4377
リョナ趣味はないけど見た目は大事だよなリョナ趣味はないけど

4380常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:07:10.56 ID:6FDCWmIq
NOX「いいのよ?」

4381常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:08:18.31 ID:TXo3aP4D
プリコネのプリン化に対魔忍のライターが「新しい性癖すぎてプリコネに嫉妬しそう」とか
言ってるが対魔忍RPGにもプリン化みたいな異物化(でいいのか?)エロがくるのかな?

4382常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:10:54.78 ID:DRr767HY
わかっていたが、みやこはただの悪霊だな プリン求めて憑依する

4383常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:15:40.12 ID:HyYEZjxb
>>4381
渋だと状態変化とか固めとかのジャンルの中で食品化ってのがけっこう昔からある
ニッチ度会いで言えば箱とかのほうがアレだったぞw
対魔忍でやるにしてもまずは石化とかからじゃねえかなあ

4384常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:16:03.38 ID:BBBDVx0U
村田ワンパンマン書き直ししてるが何かあったの?

4385常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:18:04.93 ID:1WZgBFWa
>>4384
原作の方でアマイマスクの秘密が明らかになったんでそれに合わせて修正入れてる

4386常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:20:10.94 ID:DRr767HY
原作はわずか一話でアマイマスクの評価激変して、ストップ高になりました

4387常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:22:44.54 ID:VttBU3J0
今回書き直されたのは童帝vsフェニックス男戦だけど
あそこらへんなんか今後の展開に関わるところあったっけ?

4388常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:24:57.33 ID:57jaEDFj
本来ならONEと村田間で設定の共有があって然るべきだろうからアマイマスクの設定は最近生えたんだろうか

4389常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:27:46.64 ID:SS/zXwfN
サイタマとの絡みが少なかったのと童帝の抱えるジレンマとかの掘り下げでしょ 実際キャラに厚みが出た
原作でも豚神とかよくわからんかったけど事件後パトロールしてる描写だけでイメージ変わったし

4390常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:35:23.66 ID:WKP4SJTQ
1ヶ月以上更新が無くて時期が時期だからなんかあったのかと思ったらまさかの大幅加筆修正とは……村田先生のカラテ力ヤベエ
あと、フェニックスのキャラが凄く立ったし復活フラグも出たから期待しているわ……リヴァイアサンスタイルかわいいな

4391常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:38:13.36 ID:UTJkcciV
今回の修正じゃないけどここは残しておいてほしかった(小波)
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652918.jpg

4392常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:40:02.01 ID:IKK+/uk5
ニュース見てたらキン肉マン連載の危機らしいじゃん

4393常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:41:38.88 ID:w+ZXHKZW
>>4375
MS免許ないとだめだよ

4394常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:44:13.03 ID:sfIkIfNx
さうとうたかをもやばいってNHKでやっていた、結構お気に入りの漫画家の連載が止まってきているな

4395常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:44:53.36 ID:T+DIjjbr
対魔忍で石化というとロメロスペシャルされてお漏らししながら石化されて死ぬバッドエンドがあったような

4396常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:47:20.35 ID:UTJkcciV
>>4392
ゆでがコロナに掛かったのかと思って焦ったじゃねえか馬鹿野郎この野郎

4397常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:49:37.97 ID:IKK+/uk5
>>4394
時間なくて頭の方しか見れなかったんだけど、今までアナログで原稿描いてた漫画家がピンチって話でいいのかな?

4398常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:49:51.41 ID:TGY6dlhp
キン肉マンだけでなく今はほぼ全ての漫画が連載の危機だろうなぁ
今の作画環境がどんなもんかは知らないが一昔前は大部屋に作者とアシが机並べて作業してたわけだからその状態からアップデートしてない漫画家も多いだろう
デジタル作画が一般化すればデータだけやり取りして個々人でやれるんだろうけど

4399常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:50:13.09 ID:3gz1aWCG
スピンオフ漫画が完結ってニュースしか出てこないがゆで何やったの

4400常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:52:58.98 ID:9rXYGlfr
不破さんにぴったりの職業が
ttp://pbs.twimg.com/media/EZ8tal2UYAASn6s.jpg

4401常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:53:15.50 ID:sfIkIfNx
キングダムとかデジタルみたいだね

4402常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:54:07.34 ID:bX9hgMEJ
ヒラコーもフルアナログだからアシとどう連携すべきか悩んでるみたいだな
別の部屋で作業させてるっぽい

4403常態の名無しさん:2020/06/09(火) 07:58:29.53 ID:EVV+Q/yi
>>4387
甘いマスク正体バレのときのピエロとフェニックスはどちらもアトラクションやキグルミ系だから何らかの関係性でも持たしたかったのかな?

4404常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:00:22.06 ID:UTJkcciV
>>4399
アナログ漫画家がコロナで困ってまーすの一例になった

4405常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:19:00.53 ID:Zl0+nUiw
>>4397
対比として元々フルデジタルで描いてる赤松健も出てたが、
アシもテレワーク化して製作できてはいるけど、細かいニュアンスの指示が伝えきれないのが課題って言ってた

4406常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:24:27.85 ID:9Da1u4Nv
給付金が入らねばセントルイスのエロドレス買えぬのじゃが

4407常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:25:40.06 ID:DRr767HY
赤松先生は、古い漫画を自由に読める漫画図書館をつくったり、著作権守る
漫画か運動代表などもしてるからな
漫画村の一件で、対抗するには出版社の枠を超えてここにくればほぼ読める
有料サイトを作らないとだめとかいってるし

4408常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:26:36.76 ID:5KPFVpwP
>>4405
赤松って漫画かくにあたってのメソッドとかすごそう

4409常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:43:49.97 ID:Fswi9zjS
細かいニュアンスが伝わらないと言うのは他の業種でも顕在化してきてるね
伝える技術である程度は対応できるけど、どうしても伝えにくかったりするのはあるし

4410常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:47:48.56 ID:enmZpOBL
だからそこはバーン!してドーン!してドカーン!だよ!なんで伝わらねえかなぁ!?

4411常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:48:36.06 ID:yeWxys3s
>>4410
昔はバカにしてたが
今の俺にこれをバカにできねえ…
とっさに固有名詞出てこないんだよな
馬の名前とかも出てこないww

4412常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:48:54.57 ID:hgOUyehR
対面でも伝わらないときは伝わらないからテクニックは大事

4413常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:50:10.29 ID:x2+jyBki
だからパンパンパンでああーん(棒)ああーん(棒)だよ!なんでわかんねぇかなぁ!

4414常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:52:13.02 ID:MUXpSBxy
>>4410
マイケルベイは本当にそんな感じと聞く

4415常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:53:12.44 ID:p/S7ZWKp
>>4398
デジタルになったら絵のタッチ変わったりする可能性あるからなぁ

4416常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:53:34.70 ID:x60SZSU7
それはもっとフレキシブルでセクシーにアジェンダをコンパイルしてソーシャビリティをウェイクアップだよ!なんでわかんねえかなぁ!!

4417常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:55:08.30 ID:x2+jyBki
正しくはあぁ〜ん、あぁ〜ん(棒)でした、この度は指示する側でありながら
怠慢により内容確認に齟齬を生じさせたことを深く謝罪し、
世界がマグロであるという風潮を広めてしまったこと以外を改めてここにお詫び申し上げます

4418常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:55:51.50 ID:cEhQqEyF
だからぁ、ここはこうしてこうしてこう(手をばたばたコネコネ)なんだよ!なんでわかんねぇかなぁ

4419常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:56:17.64 ID:vUEH/A5q
マグロ、ご期待ください

4420常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:56:34.88 ID:enmZpOBL
だからそこは(アークル)(オルタリング)アドベント!COMPLETE!ターンアップ!
(音角)CHANGE BEETLE!ソードフォーム!ウェイクアップ!カメンライド!
サイクロン!ジョーカー!タカ・トラ・バッタ!3・2・1!
シャバドゥビタッチヘンシーン!ソイヤッ!ドライブ!
カイガン!レベルアップ!ベストマッチ!ライダータイム!だよ!なんで変身できねえかなぁ!?

4421常態の名無しさん:2020/06/09(火) 08:57:50.11 ID:EVV+Q/yi
なんで電話越しでバグの修正プログラムがわかるんですか!

4422常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:00:26.85 ID:Y4CZR1IW
noitaはいいぞ
新しい魔法は試し撃ちして自爆して死ぬ
シャッフルいいえ杖で魔法のビルド考えると楽しいぞそして自爆して死ぬ
敵は偏差射撃はしてこないものの全ての敵が神エイムなのと撃たれると硬直するのでそのままハメ殺されるのも日常
慣れた頃に最強の杖作ってPC負荷高くなってゲームが強制終了するのも日常

4423常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:06:32.27 ID:EVV+Q/yi
今日はドナルドと東條希の誕生日か……
なんやこのくみあわせ

4424常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:07:25.76 ID:sEMDtaod
回転拳銃を闇サイトで購入って話出てだけど
闇サイトだからなんでも買えるのか?

4425常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:12:45.32 ID:tmOMphGf
福岡じゃ後始末に困ったら山に埋めるそうだから、そこいらへんから掘ってきたんじゃないかなあ >拳銃

4426常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:16:08.66 ID:31Gr/vzT
光サイトだと回線の契約販売ばかり豊富だからな
たまに違うの見つけたと思ったら光学照準サイトだったりロックマンエグゼだったりする

4427常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:28:31.71 ID:QpxGOkS7
>>4424
アメリカ製の純正品で即死するほどの高威力リボルバーっぽいが、マジで買えるのがヤバイわ

4428常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:39:22.27 ID:DYWLNE/x
懲役太郎がコロナが原因だって・・・! >拳銃

4429常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:46:24.48 ID:yeWxys3s
44マグナムとかあこがれたからなあ…

4430常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:47:13.72 ID:ZEN9v4/G
ギスギスオンラインって某作者が言ってたけど
ステータスがほぼ出ないっていう珍しいVRMMOものなんだっけ
まだ序盤だけどレベルぐらいしか数字を見た覚えがない

世界観がVRMMOか怪しい気もするが

4431常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:54:03.87 ID:DYWLNE/x
>>4429
私もカッコいい銃といえば大きな拳銃だったが今では立派なカラシニコフ好きに・・・

4432常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:54:31.25 ID:enmZpOBL
武器をすぐ壊すアタッカー、高価なポーションがぶ飲みするヒーラー、毎回大怪我して神殿に有料ヒールしにいくタンク、共同財布から金抜き取って娼館行くヒモ
そんなパーティメンバーのためにいつも必死で金策に走る主人公
しかしたまたま金が足りなかったためヒモにパーティ追放を言い渡されてしまう

4433常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:55:47.62 ID:yeWxys3s
ポーションがぶ飲みするMMOとか最近はもうないよなあ…

4434常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:55:48.27 ID:enmZpOBL
灼熱の砂漠、極寒の雪原、熱帯のジャングル、新宿
ありとあらゆる限界状況でもちゃんと動く銃が名銃

4435常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:56:10.39 ID:JGPW79gq
エルフのおっぱいはちっぱいであるべきか、でっぱいであるべきかについては、
番となるものを見つけるとおっぱいと尻が成長を始める説を取りたいのだがどうだろう。
異論は認める。

4436常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:57:44.61 ID:IKK+/uk5
>>4405
chin先生とかアシにどんな感じで指示してるのか私気になります

4437常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:57:51.48 ID:tnuSvFJJ
>>4434
つまりAKだな!
設計者は生前「こんな風に世界中で使われて争いの種にするつもりじゃなかった」って言ってたけど

4438常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:58:01.59 ID:75GiRTY7
POTがぶ飲みしたくてもクールタイムありで無理って初めて体験した時は絶望した

4439常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:59:03.42 ID:yeWxys3s
>>4438
MOだが
ポット連打の元祖といっていいディアブロは3ではクールダウン式になってたな
最初は個数もあったんだがアプデで無限になった
今はこれがスタンダードになってる感あるな

4まだかなあ

4440常態の名無しさん:2020/06/09(火) 09:59:50.42 ID:yu/r5fMt
撃鉄にカードを投げ入れて差し込んでドヤ顔
しかしたまたま目の前にあって投げたそれがブラックロータスだったところから物語は始まる

4441常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:00:38.77 ID:M41zt9jX
アシ「先生! ここはつまり『んほぉおおおおおおお』って感じですか!」
先生「違う! ここはもっと『おっほぉぉぉぉぉぉぉおおおんっ』って感じが必要なんだ!!」

つまりこのような?

>>4438
まあ冷静に考えりゃ、何本も連続して薬を飲むのはきついから仕方ないよね

4442常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:02:19.93 ID:ZEN9v4/G
「見てくれ!このAK、メイドインジャパンって彫ってあるぜ!」
「自分で彫ったの?」
「AMAZONをつかってGUNMAから取り寄せた」
「HAKATAじゃないの?」
「あそこのは中国産が多くて」

4443常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:02:42.49 ID:DYWLNE/x
異世界転生カラシニコフ?

4444常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:03:35.47 ID:JGPW79gq
>>4443
とりあえず弾無制限か補充の方法がないと詰むな。

4445常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:03:56.71 ID:LoWK34Xp
ポーションの飲みすぎで常時お腹が膨れ上がっている女騎士 ふむ……

4446常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:04:37.35 ID:M34QsEUf
FGO新水着、誰が来るか残り鯖で見てみると琴線にあまり触れなさそうだったのでなけなしの石で武蔵ちゃん狙ってみたが、ダメ…ッ!最低保証で終わった…

4447常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:04:51.54 ID:yeWxys3s
>>4441
冒険者とは
モンスターに殺されるか
ヤク中になって死ぬかのどっちかだ

ひどい世界だww

4448常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:05:07.32 ID:EVV+Q/yi
無限バンダナでどうにか

4449常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:05:19.19 ID:JGPW79gq
ポーションの飲み過ぎでしょっちゅうお花摘みに行き、無防備のところを誘拐される女騎士?

4450常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:05:57.05 ID:ZEN9v4/G
回復アイテムにリキャストタイムはないよ!
ただ短時間で連続して使うと段々効果が薄くなっていって
最終的に中毒症状がでて動けなくなるだけ
ってのはさすがにないか

4451常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:06:32.47 ID:EVV+Q/yi
ライドキングにいるなポーション中毒女
最近は補給や飲んでる暇ないからかあんまそんなシーンなくなってる気はするが

4452常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:06:38.25 ID:M41zt9jX
カラシニコフ先生が原始的な火縄銃ぐらいしかない世界に転生して最終的にAKを開発するまでの物語

なお現実と同じように世界中が争いの火に包まれる模様

4453常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:06:59.21 ID:enmZpOBL
勇者、騎士、遊び人、遊び人、遊び人、遊び人、遊び人の魔王討伐パーティ

4454常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:07:09.12 ID:yeWxys3s
>>4451
ヒカセン「2.5秒のグローバルクールダウンの間に挟んで飲むんだよ!」

4455常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:07:36.85 ID:DYWLNE/x
>>4450
中毒になるからあんまりお勧めできないってのはプーチン的なやつが出て来る漫画であった設定としてあったね

4456常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:07:44.68 ID:ZEN9v4/G
>>4447
某作者が安いポーションには不純入っていて
使いすぎるとそれが血管を詰まらせて麻痺や壊死を起こす
とかやってるな

4457常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:08:41.59 ID:pc9tfTes
戦いを終えて帰路へつく冒険者達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
仲間をかばいすべてのダメージを負ったタンク役に対し、
パーティリーダー、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは・・・。

4458常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:08:43.10 ID:EVV+Q/yi
勇者、遊び人(将軍)、昼行灯戦士(仕事人)、旅のおじいさん(元将軍)
いいのか?

4459常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:09:13.39 ID:WKP4SJTQ
>>4435
つまりツンデレエルフさんはおじさんとセックスしたらバインバインになる?

4460常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:09:42.84 ID:EVV+Q/yi
>>4459
まずおなかがでかくなる

4461常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:10:46.31 ID:DYWLNE/x
>>4456
ポーション作れる系の話しだと高性能すぎるのが作れるので世間にバレると拉致換金必須とか
得たいの知らないやつから問屋は買取らないし辻売りでも命かかっている薬なんだからまず売れないみたいな設定が多いよね。

4462常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:11:22.12 ID:nznDLLbY
勇者、水龍敬ランドのキャスト、週7で産める島出身者、家畜の餌で進む魔王討伐

4463常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:11:38.04 ID:UTJkcciV
飲むじゃなくて浴びるなら何個でもいけね?

4464常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:11:48.04 ID:Aa3O/hmL
遊び人(北町奉行)遊び人(新宿の種馬)遊び人(のーてんキラキラ探偵)
こうかな

4465常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:12:00.15 ID:yeWxys3s
TRPGでやったネタは
ポーションは瓶に入ってるので落とし穴に落ちた際にチェックさせて失敗した分割れるとか
遺跡の宝箱からでたポーションが腐ってたとかかなあ

4466常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:12:12.41 ID:M34QsEUf
ポーションの性能見せるだけなら奴隷使えば良いんだろうけど下手に高性能過ぎると色々しがらみあるだろうしねぇ…
都合よく貴族の娘が怪我しててそれを治したとかならまぁ

4467常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:12:35.05 ID:IKK+/uk5
ち、ちがう…これはただのポーションじゃ……
ttps://i.imgur.com/EucWmK3.jpg

4468常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:12:48.68 ID:EVV+Q/yi
ドラクエのアモールの水……薬草より回復する水とは?

4469常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:13:18.24 ID:M41zt9jX
それ大半を地面にこぼすことにならねえ?

やっぱポーションは粘膜からの吸収が一番よ!!
つまり時代は尻からポーション

4470常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:13:43.13 ID:WKP4SJTQ
後崎さんのポーション収納はマジで汚いなと思いました

4471常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:13:55.19 ID:EVV+Q/yi
タピオカポーション!

ポーションってむかしまずドリンクがあったね

4472常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:14:55.54 ID:SS/zXwfN
>>4465
その辺のやりすぎがGMvsPLだと勘違いさせたんだぞ

4473常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:15:04.06 ID:JGPW79gq
女勇者(8歳)、男商人(56歳、元大店の店主)、女魔法使い(500歳以上のエルフ)、男僧侶(18歳、男商人の関係者)

勇者以外は多分なんだかんだで死ぬ

4474常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:15:07.61 ID:enmZpOBL
ぼく「よござんすか」
ウン公「うむ」
ぼく「ふぅ……」ジャー

おしっ公「火急にござる!火急にござる!」
ぼく「なんでさっき出さなかったの?」

4475常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:15:29.66 ID:M34QsEUf
フィギュア付きポーション缶とかもありましたね

4476常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:16:25.29 ID:yeWxys3s
ラーメン再遊記もう単行本になってるやんけ

4477常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:16:41.39 ID:7CyUV594
>>4440
あの世界のブルーアイズもそれこそ100万以上するからと思ったけど撃鉄に挟んだの逆転の女神だったわ

4478常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:16:45.59 ID:WKP4SJTQ
猿の懐にしまっておこう
ttps://i.imgur.com/4IeDhJ4.jpg

4479常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:17:17.64 ID:ZEN9v4/G
>>4467
ゲロインだっけ

4480常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:17:40.50 ID:75GiRTY7
>>4475
ポーションの容器についていることにすれば何でもかんでも召喚できる漫画がある

4481常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:17:45.02 ID:DYWLNE/x
ザクセン選帝侯「優秀な生産者を拉致とは酷い話だ」

4482常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:18:51.72 ID:WKP4SJTQ
>>4476
情報ありがとう
今、Kindle版ポチったわ

4483常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:19:06.62 ID:yeWxys3s
>>4472
でもさあ、ポーションなん十本も持ち歩こうとする奴いたら
ちょっといじってやろうって思うやん?

思い出したが、重くて動きにくいとか、カチャカチャいうから敵にばれやすいとかもやった気がするな

4484常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:19:14.68 ID:enmZpOBL
>>4480
ポーションもろうきんも一回終わったのを平行して更新再開してるのはすごい
面白いとは言ってない

4485常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:19:23.83 ID:75GiRTY7
>>4481
まい泉の産みの親囲った人だっけ

4486常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:20:49.04 ID:XCSVOC2U
鬼灯丸はポーションだった……?

4487常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:21:06.30 ID:nqX1dNIX
>>4483
GMはプレイヤー側にそれを適用するが敵に能動的に適用することはないのです ダブスタァ…

4488常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:21:15.32 ID:cSRxdtrX
道頓堀の水を貯水池に流し込むテロ行為

4489常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:21:24.96 ID:Aa3O/hmL
>>4485
とんかつ屋かな?

4490常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:21:54.84 ID:KdAQnCds
>>4485
ザクセン選帝侯はとんかつ屋の生みの親を囲ったんだって?

4491常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:23:28.62 ID:M34QsEUf
>>4480
えらい限定的な能力っすね。使えたらめちゃ強いんだろうけど

4492常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:24:16.72 ID:0A5kBWY6
ワイ胃腸炎4日目。大分回復してきた代償に脂っこい物が猛烈に食べたくなってきたでござる
露骨なぶり返しフラグだけど体は脂を求めて病まなくてツライ

4493常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:24:29.77 ID:DYWLNE/x
とんかつは冒涜で背徳的な料理だからしかたないね

4494常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:25:14.54 ID:enmZpOBL
>>4491
むしろ万能だぞ
柄にちょこっとポーションが入ってる超振動剣の形をしたポーションとか作ってる

4495常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:26:12.80 ID:M34QsEUf
>>4494
あーなるほど理解できたw
それは強いわ。よくあるおまけが本体じゃんよ!

4496常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:27:25.01 ID:LoWK34Xp
ガムを召喚することでガム入れのクインマンサがついてくる能力?

4497常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:31:08.22 ID:o6EWuL4I
>>4487
そもそもモンスター側はアイテムリソース管理しなくていいことの方が多いしなぁ…

4498常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:31:17.65 ID:75GiRTY7
>>4496
そこまで行ったら燃料をポーション扱いさせて燃料タンクをポーション容器と言い張れば
武装を欠くことなく召喚できそう

4499常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:31:40.13 ID:SS/zXwfN
BIG−1ガム形式でこち亀に出てきた実寸代組み立て戦車ラジコンを

4500常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:32:26.56 ID:Aa3O/hmL
>>4495
ポーション自体にも望む効果が付けられるのでタチ悪い

4501常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:32:47.61 ID:JJ5W9CGj
>>4498
ポーションを召喚することでポーション入の地獄のような熱さの珈琲を召喚し熱膨張で爆発させるだって?

4502常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:33:40.43 ID:0A5kBWY6
>>4500
タイトルをはよ!
メッチャ気になってきたから単行本あるなら買ってくる

4503常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:34:21.26 ID:M34QsEUf
>>4500
えぇ…隙なしじゃないっすかそれ
それ考慮して召喚出来るわけだし敵に回したくねえ

4504常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:35:08.44 ID:ZEN9v4/G
>>4501
そしてタービンを回すのか

4505常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:35:40.27 ID:M41zt9jX
ラスボス「でもおまえら、ワイが全回復ポーションとか使ったら怒るでしょ?」

4506常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:35:53.36 ID:enmZpOBL
>>4504
テチーター!テチーター!テチーター!

4507常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:36:44.62 ID:0A5kBWY6
>>4505
HPがこっちと同じぐらいだったら許す

4508常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:36:47.25 ID:Aa3O/hmL
>>4502
「ポーション頼みで生き延びます!」
アニメ化した平均値の作者の作品

4509常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:37:45.00 ID:enmZpOBL
アニメもうやってたっけ?
マンガ版はマイルがどちゃくそ美少女で何故か笑った

4510常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:38:09.53 ID:0A5kBWY6
>>4508
よしそれじゃ昼過ぎに買いに行くか(ランチ食べる気まんまん)

4511常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:38:17.89 ID:LykS3tBo
>>4494
禿げの斬魄刀かな?

4512常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:38:27.73 ID:nqX1dNIX
>>4497
大体序盤のチマチマした状態でやられるから嫌がられるんよ
命中時1点ダメージの火炎瓶を2桁人数の最低脅威度mobが出会い頭に投げてきたり
お前のリソース管理どうなってんだよ…ええそれも報酬計算に含んでんの??ってのはあったぞ

4513常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:39:06.53 ID:yu/r5fMt
拡大解釈で実質チートは小説形式で読むとなんでか早めに飽きちゃうんだよな
そういうネタと割り切ってアホなノリだとそこそこ見続けられるんだが

4514常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:42:30.43 ID:M34QsEUf
長ったらしいタイトルだともう半分位ネタバレ食らってるようなもんだから数話で飽きてくるってのはある

4515常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:42:33.89 ID:QgChUB+i
PL

4516常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:44:31.78 ID:0A5kBWY6
>>4514
でも今の子達って短いタイトルだと内容が分からないから開いてもくれないと言われてる
けど思ったんだけどなろうって割と30代が多いから別に問題ないんじゃないとも思う

4517常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:44:42.22 ID:Qd+03pG3
なんでもできる系チートは一発ネタ向きだからな
代償に髪を持っていかれるとか必要だな

4518常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:45:05.33 ID:QgChUB+i
PLにGMが不当な制限かけてくるならこっちもルールギリギリの範囲内でやらかすぞ
ってなるから不毛な争いやルールにないペナルティはやめておけ

4519常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:45:11.66 ID:M41zt9jX
でも、毎回似たようなパターンで美女美少女がアヘらされる小説なら楽しんで読める

不思議!!

4520常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:45:44.26 ID:JJ5W9CGj
>>4516
あらすじ「ワイの存在価値を奪うタイトルとか無意味過ぎる」

4521常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:46:32.74 ID:0A5kBWY6
>>4520
それは常々思った
つまり今の子供達はそもそもあらすじを読まないって事だよな

4522常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:46:48.47 ID:M34QsEUf
>>4516
取り込みたい層を見たら長いタイトルのがいいって事なのかなぁ
ただそれでやっていけてるなら短いタイトルにする必要ないもんね

4523常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:47:26.65 ID:M41zt9jX
>>4516
なろうの場合はそもそも読んでもらうために説明しないといけないからね
タイトルが実質あらすじなんだよ

「ファミリア・ミィス」とか「夢見るままに待ちいたり」とか、タイトルだけ読んでもなんのこっちゃってなるでしょ

4524常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:47:41.42 ID:enmZpOBL
転生先の異世界にコーヒーがなかったので代用としてカフェイン魔法を編み出した
副産物でヒロポン魔法も開発したけど何故か王国を追放された件

4525常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:48:03.43 ID:LykS3tBo
実際のところは流行り廃りなだけじゃろ
ランキング見てても短いのも普通に入ってきてるし

4526常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:48:21.86 ID:IKK+/uk5
>>4521
おっさんもおっさんでソシャゲのお知らせ読まない奴多いし…

4527常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:48:24.02 ID:7CyUV594
>>4516
いまの子=30代?
小学生が転スラの漫画読んだり高校生がSAO読んでたりしたのは見たことあるが

4528常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:48:30.43 ID:yeWxys3s
再遊記これ、最新話まで掲載してるな
これ1冊読めば、今までの分に追いつける

さあ読め

4529常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:48:42.26 ID:enmZpOBL
今の子供っていうかなろうの仕様上の話でねえの
最近の若いもんは構文は己の老害度を上げるだけだぞ

4530常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:48:44.70 ID:0A5kBWY6
>>4522
ただ長いタイトル=なろう系と言うイメージがあるから長いタイトルは手に取らないて層も居るから善し悪しやと思う

4531常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:49:28.61 ID:yeWxys3s
>>4530
ロビンソンクルーソー「内容が分かりやすいタイトルの何がいけない!」

4532常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:49:34.21 ID:enmZpOBL
書籍版のタイトル表紙レイアウトに困る長文タイトルはやめロッテ

4533常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:49:37.95 ID:yu/r5fMt
人気ジャンルのランキングはタイトル長い法則

4534常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:51:10.90 ID:0A5kBWY6
>>4527
さすがに同世代を子供扱いする程おこがましくは無いっスよ
と言うかなろうって30代が意外と多いじゃ無くて30代しかいないの?

4535常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:51:27.13 ID:M41zt9jX
>>4531
だからって「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」はやり過ぎやろ!!

4536常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:51:54.60 ID:JJ5W9CGj
>>4527
小学生女児がToLOVEる読んでたのを見たときはよもまつだとおもいました。

4537常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:51:55.25 ID:bLE2mAYv
そもそも数が多過ぎてあらすじ全部読んでられないって話でしょ

4538常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:51:57.47 ID:Y4CZR1IW
うちの中高生の知り合いはそもそもなろう読んでもいないや
つべかにこでアニメかグラブルかFGOの話しばっかやで

4539常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:52:00.63 ID:M41zt9jX
上から下までいるけどメイン購買層が30代というか中年、でなかったか

4540常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:52:43.83 ID:M34QsEUf
でも書籍化にあたってタイトルが長ったらしくなったってのだいぶ前にツイッターで見たことあるな
やっぱそこらは考え方なんだろうなぁ

4541常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:52:45.20 ID:EVV+Q/yi
>>4529
購入者がね(大人でもないと金銭的に大人気以外は手を出せない)

4542常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:52:45.78 ID:yeWxys3s
>>4536
本番に至ってないから少女漫画よりマシという風潮

4543常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:52:58.66 ID:JJ5W9CGj
>>4530
つ 総合時間事業会社 代表取締役社長専属秘書 田中誠司

なろうじゃないよ!

4544常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:53:24.71 ID:kuUDXAjK
ゲームのあらすじも取扱説明書も読む子供ってもうほとんどいないだろうな
読まずにクレーム入れてくる人が鬱陶しすぎて読まなくても大丈夫な作りに開発側がせざるを得ないから

4545常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:54:03.78 ID:IKK+/uk5
>>4529
おじさん構文の上手い最近の若い奴すき
ttps://i.imgur.com/2m9F4z4.jpg

4546常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:54:17.73 ID:enmZpOBL
>>4544
取説ないのも増えた
プレイ前にじっくり読み込むのが好きだったのに

4547常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:54:39.48 ID:0A5kBWY6
>>4544
返せよ!プレイ前に説明書を読むワクワク感を!
キャラ紹介とか世界観紹介でテンションが上がるあの時間をよぉ!

4548常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:54:55.76 ID:M41zt9jX
>>4536
でもおれには、パパの描いた漫画を読みたいという小学生女児を止めることはできない!!

嫁ガチャでは大外れだったが、それでも親子仲は良さそうなのが救いね


4549常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:55:48.86 ID:enmZpOBL
鉛筆の取扱い説明書の角で頭打って死ね!

4550常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:55:50.52 ID:JJ5W9CGj
>>4544
米の国「電子レンジで濡れた猫を乾かしちゃいけませんなんて書いてなかったじゃん!訴訟!!

訴訟大国の訴訟は真面目に目を覆うレベルのが・・・。

4551常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:56:00.72 ID:SS/zXwfN
ひらがな4字タイトルとか結局当たったの後追いして陳腐化しているアレ
あらすじ読ませる一手間をスキップできるが皆が真似するからうんざり

4552常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:56:12.17 ID:M34QsEUf
取説にあったダンジョン紹介とか好きだった
昔は英華を誇っていたが今は見る影もない…その理由は…

的なミステリアスな説明が最近足りていないと思うんだ!

4553常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:56:14.99 ID:0A5kBWY6
>>4548
後藤かくし「自分の子供に誇れないマンガを描いてる奴は大変だな」

4554常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:56:39.62 ID:M41zt9jX
>>4547
アンサガ「説明書を読めば作品が理解できるという甘えを捨てろ!」

4555常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:56:54.25 ID:7CyUV594
>>4546
QRコードついててネットでDLしてねってなってない?

4556常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:57:03.91 ID:M34QsEUf
ああん変換ミスしちょる〜
栄華だろ

4557常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:57:24.82 ID:enmZpOBL
>>4550
レンジ猫は創作定期
ただ懲罰的賠償だったり陪審員だったりそもそも法曹界の空気だったり司法制度がまるきり違うから日本とおんなじ感覚で語るのももにょる

4558常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:57:54.18 ID:IKK+/uk5
>>4555
今のおじさんはそこまで確認しない

4559常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:58:11.10 ID:SS/zXwfN
マニュアルといえばコナミのピンポンとか ラインと玉の色が同じなんで消える魔球!とか紹介されてた

4560常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:59:11.48 ID:nqX1dNIX
QRコードも縮小方向みたいね 短いブームだった

4561常態の名無しさん:2020/06/09(火) 10:59:55.68 ID:enmZpOBL
>>4560
キャッシュレス決済はどうなるので?

4562常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:00:46.37 ID:yeWxys3s
>>4554
お前さんに限らずサガ系統は別売りの説明書が必須なのはあかんわ
ゲーム面でもシナリオ面でも

4563常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:01:09.41 ID:QpxGOkS7
QRコードが縮小するのはいいけど、代替はあるんか。使ったことないし、読み取るツールもないけど

4564常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:01:35.20 ID:Gx0kLs5m
チートでカフェイン散布魔法を手に入れた俺が王国軍最強の軍師として名を馳せるまで
なお自軍は徐々にカフェイン耐性を得る模様

4565常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:01:47.94 ID:QgChUB+i
一番大事なことは説明書(どころか攻略本にも)には載っていないのがサガシリーズ

4566常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:02:21.08 ID:nqX1dNIX
>>4561
一番でかい総務省直結の奴が総取りして大資本のとこだけ残る感じ
元々補助金狙いだった飛沫QRが予定通りに淘汰されてくんじゃないかな

4567常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:03:39.47 ID:7CyUV594
QR決済はともかくコード自体は縮小せんやろ
スマホに飛行機の搭乗券入れるのめっちゃ便利

4568常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:03:48.88 ID:enmZpOBL
えいっ!アルコール注入魔法!
ドラゴンの致死量までアルコールを注入できるか俺のMPが尽きるかのチキンレースだ!

4569常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:05:05.19 ID:rEhnMceD
QRコードを推してたのが中国よりの陣営だった時点でお察しよ

4570常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:05:27.63 ID:ZEN9v4/G
秋元康プロデュースってのが売りの「22/7」って売れてるのかな
一応アニメはやってるみたいだけど

4571常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:05:44.36 ID:MTqGbBCT
>>4552
フロムゲーのフレーバーテキスト好きかい?

4572常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:05:46.78 ID:VttBU3J0
長いのが悪いんじゃなくってそればっかりだから
滑ったギャグを延々見せられてるようで辟易してるんだ

4573常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:06:45.33 ID:JJ5W9CGj
なにがQRだよ!! ちゃんと説明しろよ!!
まぁ金銭決済に使うにはちょっと不便かなって・・・。

4574常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:06:47.69 ID:M34QsEUf
>>4571
あれは重すぎるんだよなぁ
ミステリアスっていうか世界そのものだし…

4575常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:06:50.85 ID:ZEN9v4/G
QRコード決済は日本で盛り上がる直前に
中国で偽造が確認されて下火になっていたとか聞いたな


4576常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:07:13.52 ID:enmZpOBL
5G戦争とかあったし今後中華がデジタル覇権取ったら世界はどうなるやらと不安

4577常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:07:32.15 ID:A8O3zXVC
ペイペイは総額1000憶↑の赤字らしいな

4578常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:08:17.93 ID:U9nWkSWn
>>4394
最近政治ネタチョイスが稚拙だし休め!てなる

4579常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:09:26.07 ID:baZ+NuWa
>>4571
だが憶えているだろうか
普通は、一度死んだらおしまいだ

4580常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:10:29.88 ID:dtevKsg0
重たくない程度のフレーバーテキスト…

僕DODのウェポンストーリーくらいが良い!草原の竜騎槍くらいの爽やかなやつ!

4581常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:11:12.89 ID:A8O3zXVC
>>4578
だけどたかを先生ぐらいの歳だと急に仕事辞めたら
逆にぽっくり逝きそうで怖い

4582常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:11:41.74 ID:cnbjLfMg
>>4581
普通に80過ぎやしな・・・

4583常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:11:57.68 ID:tnuSvFJJ
獅子王さーん!ここに胡散臭い人いますよー!
ttps://i.imgur.com/gbBVo3k.jpg

4584常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:13:26.87 ID:MTqGbBCT
>>4580
なお続編…

4585常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:14:26.25 ID:DYWLNE/x
ペイペイは使えないですがペイバルはアカウントありますよといったら
そんなマニアックな・・と。

4586常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:15:19.87 ID:bX9hgMEJ
さいとうたかを「ゴルゴ描くためとは言え国際情勢にITにとインプットしなきゃいけない事柄多すぎて結構しんどい。年寄りをあんまりいじめんでくれ」

4587常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:16:46.13 ID:rEhnMceD
dアプリ払いはできるのにdポイント払いはできない店が多すぎ

4588常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:16:47.38 ID:0A5kBWY6
>>4586
それ言ってたのが確か10年近く前だから今はもっと辛いだろうな

4589常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:16:54.92 ID:7CyUV594
自粛明けで個人営業の飲食店とか特に現金の方が欲しいと思うからできるだけ会計現金にしてる

4590常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:18:45.75 ID:DYWLNE/x
ここまでITが進むとまぁ適当にそれっぽい技術にしておけば説得力はでそう。
刑事ドラマのIT技術とかすんごいぞ。

4591常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:20:06.93 ID:nqX1dNIX
TVドラマなら夢みたいなこと書いてもITフィルターでだいたい許されるからなあ

4592常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:20:19.34 ID:MTqGbBCT
>>4585
eBay使う人なら、大体PayPalのアカウント持ってるよなあ

4593常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:20:48.82 ID:Y4CZR1IW
近所の蕎麦屋と寿司屋行ってくるかな
住宅街にあって地元民以外の客はほぼないとこだしで特に自粛はしてなかったようだが

4594常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:22:01.98 ID:SuVDcOR/
ふと気になって調べてみたら、自分の出身校の先輩に声優さんが何人もいる事を知った
こういうの全然分からんもんだなあ

4595常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:22:02.60 ID:bX9hgMEJ
さいとう先生ももう歳だし、短期集中連載でもいいからバロム1描かせてほしい

4596常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:22:34.14 ID:MUXpSBxy
ペイペイよりもベイベイ泣く女の子が欲しいです

4597常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:23:16.01 ID:rEhnMceD
>>4590
科捜研の女はもうファンタジーに首まで使ってると思う

4598常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:26:59.55 ID:wbKWuBGC
>>4589
入金遅い方法だと死亡しかねんよなぁ

4599常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:28:15.59 ID:yeWxys3s
>>4597
土門さんが居なくなったと思ったら
割とすぐに復帰したのはなんでなんだろうな

4600常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:29:23.53 ID:kOXJS7t2
現金仕入れ最強を広めた城南電機の宮地社長
なお強盗被害にもよく遭った模様

二ヶ月後に入る手形の200万円よりも今現金ではいる150万円を喜ぶ業者とかいるからね
200万円の売掛金が取引先倒産で20万円になったりするし…

4601常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:30:41.49 ID:MTqGbBCT
EXCELで関数使ったら、リケジョ扱いされるんでしょ?

4602常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:31:05.82 ID:YT49t8mU
当座の現金が足りないことは、それこそ1930年代の世界恐慌から最大の倒産理由だからなあ

4603常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:31:27.40 ID:IKK+/uk5
>>4599
一時期東海ローカルで朝の生放送番組持ってたからスケジュールの問題だと思う

4604常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:33:51.61 ID:tUcmK5ZZ
paypalはパスワードとヒントの答え忘れたんで放置してるなあ

4605常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:35:48.40 ID:kOXJS7t2
ようつべでジョジョのOPメドレーで聞いているけど、アニメ化失敗したら
ファンからのお叱りが怖かった題材でしたよね

4606常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:36:33.07 ID:tUcmK5ZZ
中小の小売りはバブルのトラウマがまだ消え去ってないんだろうなあ

4607常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:37:14.70 ID:ht+KEa+1
>>4605
Q.そこに痺れる憧れるぅ!をミスっていたらどうなっていましたか?

4608常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:37:55.37 ID:/Jk8Qg+3
普段現金しか使わんなあ
カードはPCとか家電とか大きい買い物の時くらい
チャージ制のICカードとかプリペイドは先に現金を払ってるからありがたいのか?

4609常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:38:02.13 ID:kOXJS7t2
>>4607
それはあり得ない仮定です
なぜなら音響監督が成功するまでリテイク出すからです

4610常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:39:12.83 ID:yeWxys3s
>>4603
全国放送の有名なドラマの準主役蹴ってローカルの朝の帯もらう方が
金銭的にはお得なもんなんかね?

まあ、すぐに復帰したってことはそれがすぐ終わったってことだよな?

4611常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:39:18.48 ID:tUcmK5ZZ
>>4605
そんなんニワカぐらいでしょ
何度も失敗してる漫画だから、アニメ化に恵まれない人気コミック枠になっただけじゃないかな

あの台詞収録の時にテレビ局のえらい人が見学に来て
声優さんはプレッシャーがすごかったとかぐらいだし

4612常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:41:01.02 ID:7CyUV594
>>4608
その店やチェーン店独自のならともかくSuicaとかだと月末締め翌月末払いとかだと思う

4613常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:41:07.88 ID:kOXJS7t2
オラオラオラオラオラオラとか無駄無駄無駄無駄無駄とかジョジョは地味に声優殺しアニメでしたね

4614常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:41:20.66 ID:QJd0xIh2
炎上系youtuberやらない夫vs殺人鬼系youtuberキル夫の物語
サブキャラは詐欺師系youtuber横島と迷惑系少年配信者できる夫
糖質系中年youtuberオプーナ
主人公はもちろんゲーム実況系youtuberやる夫


4615常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:45:20.43 ID:Ozg5VaC+
いいか?封神演義はアニメ化なんかしてないんだ
イイネ?

4616常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:46:29.19 ID:nqX1dNIX
一度世に出た物はなかったことにはならぬ そうだろう聖剣伝説4

4617常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:46:31.57 ID:rEhnMceD
米倉千尋がOP歌っていたアニメは封神演義ではないと申すか

4618常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:46:46.34 ID:kOXJS7t2
>>4615
そんな!
じゃあ俺が虎杖くんと一緒に視聴した記憶がある封神演義のアニメとは一体?

4619常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:47:49.07 ID:YT49t8mU
>>4618
妄想

4620常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:47:56.74 ID:yu/r5fMt
3部のキャスト発表の時スタプラのオラオラがオロオロに結構聞こえたらしくて厳しい意見多かったらしいっすね
本編始まったらそういう声消えたけど

4621常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:48:26.80 ID:tUcmK5ZZ
>>4615
米倉千尋のOPを無かったことにはしたくないなあ

4622常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:49:34.01 ID:DRr767HY
ジュビロ作品アニメかまだ
デジアベ三期も期待してる

4623常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:50:58.87 ID:gfyXuxVQ
僕ヤバ最新話で判明したこと
市川お前鈍感系主人公かよお!

4624常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:51:23.04 ID:SuVDcOR/
「なんでこの第一部スピードワゴンが出てこないの???」

4625常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:51:30.70 ID:rEhnMceD
ジュビロは最近動画配信で頭おかしい事やってサッカーファンを大混乱させてたぞ

4626常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:51:45.10 ID:kOXJS7t2
>>4623
あいつが気が利くわけ無いだろ!

4627常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:52:24.38 ID:tUcmK5ZZ
>>4623
(お前は今頃何を言っているんだ)

そういえば今月衛府の七忍の新刊が出るね
単行本派だけど、こんどはどんなびっくりドッキリニンジャが出るんじゃろ

4628常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:52:45.80 ID:7CyUV594
3部と5部は前にゲーム化してて声付いてたしハードルも上がってたよね

4629常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:54:05.58 ID:U9nWkSWn
>>4609
なお声優に一番威圧かけてたのはヒロイン役の人…

4630常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:54:45.42 ID:kOXJS7t2
くっ、否定できない
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170086.jpg

4631常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:54:47.54 ID:slEw33nC
>>4623
ヒエラルキートップと
ヒエラルキー下層だからね
ふつうは勘違いも出来ないからちかたないね

4632常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:55:36.53 ID:Aa3O/hmL
>>4624
わざわざ映画の宣伝要員に選ばれたのに名前元が出てこなかったほうのスピードワゴンは泣いていい

4633常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:56:03.09 ID:rEhnMceD
>>4628
3部はそれ以前にOVAで声ついてる
ついでに言うなら4部も3部ゲームが出た頃にCMで声ついてる
というか高木さんはそこで億安やってこの人以外いないと言わしめた

4634常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:56:29.07 ID:tUcmK5ZZ
>>4629
1部 スピードワゴン
2部 シュトロハイム
3部 花京院
4部 康一
5部 ・・・誰だろう?

4635常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:57:09.92 ID:U9nWkSWn
>>4627
雑誌飛び飛び読んでるが珍しく衞府とは関係ない奴のとんでも忍術が出てたよ

4636常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:58:24.12 ID:dtevKsg0
>>4617
妲己ちゃんがみっともなく泣き喚くような作品は正直覇Qよりもちょっと

4637常態の名無しさん:2020/06/09(火) 11:58:50.34 ID:M41zt9jX
とんでも忍術……

母乳をウォーターカッターの勢いで噴出して相手を切断したり、股間のブラックホールに敵を吸収したり?

4638常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:01:48.90 ID:w+ZXHKZW
わさおが死んだ

4639常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:03:06.85 ID:dtevKsg0
ちょいショックだけど、ツガイも去年死んでたのか

4640常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:03:49.44 ID:kOXJS7t2
眼球から体液を高圧縮で打ち出す忍術

4641常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:05:49.59 ID:A+4+USUb
>>4427
横浜の方だと、ヤクザが埋めた銃がよく出土するらしいから、
外部からの購入というのもまだ予断を許さない


昔はカニと引き換えで戦車も買えたのだが

4642常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:07:16.92 ID:rEhnMceD
天泣は別に口からでなくても出せて水さえあればどこからでも発動可能なやべー忍術

4643常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:07:20.62 ID:A+4+USUb
違った
カニのオマケに戦車を勧められる、だ

4644常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:10:28.87 ID:0A5kBWY6
ジョジョは失敗したら痛い目を見るとゲームは劇場版で学習済みだからな
と言うか何故アニメ業界はジョジョという金山を20年以上放って置いたのか
おかげで変なオリジナル要素入れられる事無くアニメ化して大満足だけど

4645常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:10:32.09 ID:7CyUV594
>>4637
くノ一忍法帖って50年ぐらい前の作品だっけ?

4646常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:11:11.89 ID:U9nWkSWn
実銃ならそりゃ死ぬ威力出せて当然では?>アメリカの純正品
22口径が豆鉄砲とか言われてても頭に当てて弾けば普通に死ぬし

4647常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:13:01.00 ID:tUcmK5ZZ
>>4644
2回ほどアニメ化してその度に酷い出来で終わるってやらかしてる
TVアニメが成功したのは直撃層が管理職や決定権を持てる世代になった
ってのが大きいんじゃないの

4648常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:13:48.51 ID:Ozg5VaC+
>>4646
マジかよ、ちょっと痛かったゾ

4649常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:14:23.31 ID:lS/2vGKz
>>4623
今日更新の1p漫画は確かに鈍感系だった

それにしても山田初期より明らかに胸成長してるな

4650常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:14:30.42 ID:0A5kBWY6
>>4647
3部のOVAと一部の劇場版の事かな?
劇場版はともかく、3部はけっこう良い出来だったと思うけど

4651常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:14:41.66 ID:slEw33nC
ジョジョ自体は古くても
一般人気出てきたのはここ10年くらいじゃない?
作風が作風だけにやっぱり客選んでる麺はあったと思う

4652常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:15:12.87 ID:A8O3zXVC
>>4647
OVA見た事ないけど出来悪かったんか?

4653常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:15:39.72 ID:p72SBiEw
>>4644
OVA第三部「おっそうだな」
劇場版第一部「DEEN版Fateは僕らより幸せだったよ……」

4654常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:15:55.46 ID:kOXJS7t2
>>4651
>客選んでる麺
二郎か

ジョジョって第五部くらいから明確に絵が濃くなっているような気がする

4655常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:16:41.03 ID:0A5kBWY6
>>4651
アタイもそう思ってた。
マイナー界のメジャー作品だと・・・・・でも売り上げが歴代ジャンプ作品の五本の指に入ってたんですよ
つまりマイナーだと思われたメジャー作品だったのだ

4656常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:17:24.29 ID:U9nWkSWn
ジョジョはバオーの時点でもうマニアックな人気が出てた荒木飛呂彦先生用に用意した連載枠なので人気というのなら当時からあった

4657常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:17:53.85 ID:3gz1aWCG
>>4651
一般に受けたのは一部アニメのOPがばずったから

4658常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:18:09.45 ID:p72SBiEw
>>4652
そんなでもない。
尺が足りないせいか改変が目立ってたけど。

4659常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:18:11.56 ID:7CyUV594
>>4654
絵柄的には3部が一番読みやすいと思う

4660常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:18:23.15 ID:c8cJAjWv
絵だったらsbrの頃が一番綺麗で見やすいと思う

4661常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:19:13.46 ID:Aa3O/hmL
>>4652
悪くはないとは思う
ただいきなりエジプト編から始まるのと、ちょこちょこ改変はあったりはした
(ロードローラーがタンクローリーは絵的な派手さでは良改変とは思うけど)

4662常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:19:15.74 ID:0A5kBWY6
オレは四部が好きだな。漫画的な表現と荒木先生の特徴的な絵が一番違和感なくマッチしてたと個人的に思ってる

4663常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:19:36.80 ID:MUXpSBxy
>>4597
最終回は悪の組織に襲撃を受けて瀕死になるもG細胞とバラの遺伝子を自分に注入して怪物になってホシを上げて昇天するマリコさん?

4664常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:20:00.52 ID:QpxGOkS7
SSR闇ヴィーラ強くなったなぁ。また構成見直しじゃ・・・

4665常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:20:50.64 ID:MUXpSBxy
田中信夫さんのDIOはなんかシュール

子安もいいけどやっぱり千葉一神さんのDIOが好きなんだ俺は

4666常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:20:55.07 ID:A8O3zXVC
>>4655
連載期間が長いからねえ
1巻当たりの平均でみたらダイ大よりも低いんや

4667常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:21:50.00 ID:kOXJS7t2
>>4657
あのOPスゲー出来いいモンなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=5h5IbXNDSts

4668常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:22:36.14 ID:Ozg5VaC+
科捜研ってまだオエージさんいるんか?

4669常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:23:13.97 ID:U9nWkSWn
>>4654
四部からは言われて形成した絵柄じゃなくて自分の絵柄にして行ったとジョジョ展の音声ガイドで言ってたから海外の美術の影響と自分の絵柄の摺り合わせでああなったんじゃね?

4670常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:23:55.85 ID:p72SBiEw
OVA第三部最大の違和感ポインヨはDIOの声。

4671常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:24:21.47 ID:yeWxys3s
>>4669
個人的には3部と4部の絵柄が好きだったかな

4672常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:24:23.73 ID:9NZLVCx2
ジョジョは生き残っても、後の部で死ぬ事があるので油断出来ねえな。
ストレイツォは吸血鬼になって死に、ポルナレフはディアヴォロに腕やら脚やら色々やられて崖から落ちて死に、ジョニィは杜王町で死に・・・

4673常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:24:55.46 ID:vCH9Gldo
宇崎ちゃんのアニメ告知が流れてきたけど、来月からの放送間に合うのか?

4674常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:25:21.65 ID:A8O3zXVC
ジョジョはTVアニメ化に合わせて宣伝しまくったのも功を奏したよね
ジョジョ芸人とかさ

4675常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:25:26.02 ID:ht+KEa+1
>>4661
爆風・爆炎が動かない、というのは時間停止を際立たせていたよね

4676常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:25:32.69 ID:U9nWkSWn
>>4672
一人死んでなくね?

4677常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:25:55.88 ID:rEhnMceD
4部1期OPを最初に聞いたときはなんやこのダサいのと思いましたが1週間後にはノリノリでした

4678常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:26:42.65 ID:0A5kBWY6
>>4676
キャラとしては生きてるが幽霊だから人としては死んでるよw

4679常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:27:02.15 ID:yeWxys3s
4部の最後のOPは最初なんだこれって思ったが
だんだんノリノリのあの曲が好きになっていったww

4680常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:27:04.62 ID:BinLoD2v
>ポルナレフはディアヴォロに腕やら脚やら色々やられて崖から落ちて死に

変だな…崖から落ちて死ぬまでに数年のラグがあるぞ…

4681常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:27:06.59 ID:ht+KEa+1
>>4670
声優さんは上手いんだがDIOの声じゃないよねって

4682常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:27:26.14 ID:yu/r5fMt
3部後期OPダッサwwwからのラストバトルでの手のひら返し

4683常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:27:33.10 ID:p72SBiEw
>>4677
イカレタやかましい奇妙な街ってそのままやんけ!と思いつつ、そうとしか言えねぇーよなァー!と思ったw

4684常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:27:35.13 ID:ht+KEa+1
ディアボロ「あれは死んでいるな、ヨシ!」

4685常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:27:50.15 ID:0A5kBWY6
>>4677
4部は二番目のOPが一番好きだったな
歌詞と内容がピッタリだったしね

4686常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:28:25.97 ID:M41zt9jX
5部のギャングダンスは草が生えた

今から思えばフーゴまでノリノリだったのが最高に草

4687常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:28:33.69 ID:Ozg5VaC+
ワザップジョルノとかいう風評被害

4688常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:28:39.57 ID:yeWxys3s
>>4685
今思うと2番目の曲はかっこよすぎだったのかもしれない

4689常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:29:09.81 ID:XlM7gfGp
ドラゴンボールがバンナム今一番の稼ぎ頭ってすごいよなあ

4690常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:29:34.55 ID:MUXpSBxy
>>4687
アニメ見てないから余計に違和感が無くて…

4691常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:29:35.33 ID:ht+KEa+1
>>4686
漫画では数コマで終わるのになんであんなに尺を取ったんだよ!(褒め言葉)

4692常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:29:49.81 ID:0A5kBWY6
>>4684
頭割れて足千切られて腹抉られたポルナレフ「甘いなディアボロ。オレは死んでないぜ」

4693常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:30:01.94 ID:sEMDtaod
7部はよ

4694常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:31:19.76 ID:hBoAWbzh
>>4693
6部で世界一巡がまだなんで…(どうやってもビターエンド)

4695常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:31:23.15 ID:kOXJS7t2
>>4693
7部(SBR)のアニメ化とか選ばれた監督のぽんぽん痛くなりそうw

4696常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:31:28.65 ID:yeWxys3s
>>4692
ポルナレフなら仕方がない

4697常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:31:54.67 ID:ht+KEa+1
>>4692
そこは人として死んでおけよ!w

4698常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:32:28.63 ID:B9z5Pk/V
>>4692
なんで生きてるの……?

4699常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:32:48.29 ID:9NZLVCx2
「思い込む」と言うことは何よりも恐ろしい事だ。

腕を飛ばし、頭を鼻の下辺りまで割り、胴体が千切れる寸前まで抉り割り、崖の下まで落とした程度で確認もせず死んだと思い込む詰めの甘さこそがディアボロの敗因よ!

4700常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:33:09.70 ID:WoG19yIe
>>4695
大丈夫だ靖子がシリーズ構成なら勝つる

4701常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:33:19.03 ID:M41zt9jX
しかもあれ、海に落ちてギリギリ助かったとかじゃなく、普通に岩に激突してるからな

実はチャリオッツの特殊能力が、使い手がヤバイ時は鎧的なサムシングで肉体を保護する、だった可能性も?

4702常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:33:19.63 ID:yu/r5fMt
3部キャラの回復力の代名詞ポルナレフの生命力な

4703常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:34:12.39 ID:rEhnMceD
>>4699
ポルナレフ、なろう主人公説

4704常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:34:22.10 ID:U9nWkSWn
爪先抉られたのにカーテン巻いてヨシ!大丈夫だなって言える奴だからなぁ

4705常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:34:24.55 ID:XlM7gfGp
>>4700
馬がきついのだ
吸血鬼ハンターdでも作画できたの監督だけってレベルだし

4706常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:34:31.32 ID:MTqGbBCT
>>4699
異能生存体かな?

4707常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:34:50.96 ID:THaqHUG/
ポルナレフは本体の頑丈さでスタンド能力のシンプルさをカバーしてるよね

4708常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:34:58.08 ID:MUXpSBxy
ふしだらな宇崎ママはCV早見沙織なの?
大丈夫?完全にヒロイン面してない?

4709常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:35:06.56 ID:p72SBiEw
>>4692
デーボにアキレス腱のあたり抉られてもヴァニラアイスに足の指全部削られても普通に歩いてるポルナレフに
あの程度で致命傷を与えたと思うのは油断だったな……(感覚麻痺)

4710常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:35:31.13 ID:0A5kBWY6
馬はCGにならざる得ないんじゃないの?
特にレース序盤なんて一匹一匹描いてたら過労死するぞ

4711常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:36:27.01 ID:kOXJS7t2
そいやお馬さんというか走る生き物を上手に描くのって大変らしいですね

一等自営業者「兵器を描く場合は飛行機が一番楽。次いで戦闘車両。艦船が一番キツい」

4712常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:36:33.06 ID:M41zt9jX
ワイは宇崎妹ちゃんもポイントが高いと思う
同級生相手にフェラって小遣い稼ぎしてそう感がスゴイ高くてイイ

4713常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:36:42.53 ID:yeWxys3s
わかった、馬はウマ娘にしてしまおう

4714常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:36:43.38 ID:rEhnMceD
>>4707
シンプル(圧倒的な速さ、実体非実体問わずなんでも切れる剣、わかっていれば光の速さで移動するものでも切れる反射神経)

4715常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:36:46.31 ID:cSRxdtrX
3部でも受けた怪我多かったよね
結構致命的な感じのもあったし

4716常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:36:55.62 ID:A8O3zXVC
ポルナレフって実は半分吸血鬼化してるんじゃないのか?w


4717常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:37:00.58 ID:vCH9Gldo
上半身と下半身がバイバイして背骨がプラプラしてて片腕もアバヨ!してた状態でも生きて俊敏に動き回ってた医者のスタンド使いもいるし

4718常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:37:28.40 ID:0A5kBWY6
>>4707
実はあれスタンドの性能もヤバいんだよな
貴重な切断攻撃が出来るスタンドな上にプロテクターがあるし脱いだら随一のスピード見せるし
剣とプロテクターのダメージフィードバックが無いところから『武装する』スタンド能力では無いかと言われてるし

4719常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:37:43.00 ID:yeWxys3s
>>4714
鎧を脱げばさらに早くなれる
1回だけなら飛び道具を使える
近接タイプにしては本体を結構遠くまで飛ばせる

シンプルな強さだ

4720常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:38:01.79 ID:p72SBiEw
そもそも初登場時からして、魔術師の赤の炎で全身丸焼けになっても
特に後遺症もなく仲間入りする謎の頑丈さを見せつけてたので、やはりボスの油断だな(感覚麻痺)

4721常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:38:19.25 ID:tUcmK5ZZ
>>4712
あの母と姉からして
あの子もそんな賢いこと出来るとは思えないんだがなあ

4722常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:38:34.81 ID:U9nWkSWn
進撃の巨人アニメ一期で馬の描写が手抜きされてない!てのから話題になってたよなぁ

4723常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:39:01.46 ID:9NZLVCx2
「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」事だ・・・山岸由花子に当てはまる気がしてくる。
エコーズの能力もあっさり無効化するとか・・・
マジ怖いよあの人、アレも恋愛脳と言って良いのかな?

4724常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:39:07.16 ID:kOXJS7t2
僕の考えた超人とか僕の考えたスタンドとかを妄想しなかったアラフォーアラサーの
元小学生は手を挙げなさい

4725常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:39:08.08 ID:0A5kBWY6
ぶっちゃけシルバーチャリオッツて正面から来るタイプでも絡めてでも十分戦えるバランスの良いスタンド能力なんだよな
割と主人公が持っても良いクラス

4726常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:39:56.84 ID:yeWxys3s
>>4723
結局能力だなんだといっても
スタンドって精神力勝負なんだよな

4727常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:40:33.80 ID:M41zt9jX
うーん、じゃあ、宇崎妹ちゃんは近所の無職なキモオタおじさんのダメっぷりにキュンキュンして毎日のように世話を焼いている方向で行こう

4728常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:40:51.17 ID:yeWxys3s
>>4725
というか主人公のスタプラと割とかぶっているところが辛かった

ただ承太郎とポルナレフは結構コンビ組んでた気がする
承太郎が3部のメンバーの写真大事に持ってるのすごい好きだわ

4729常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:41:17.43 ID:M41zt9jX
>>4725
主人公の承りが上位互換とまでは言わんが似たようなタイプのスタンドじゃからのう

4730常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:41:20.12 ID:p72SBiEw
>>4723
あれを御せる康一くんもやばいよ
溶岩水泳部や姉なるものに振り回されるぐだは康一くんを見習うべき

4731常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:41:46.39 ID:kOXJS7t2
>>4726
吉良吉影「破滅したくないとの思いからスタンドが進化しました」
ほんまあれはどうすんだって当時は思ったw
カーズ様もマジアカンと思ったが

4732常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:41:55.32 ID:XlM7gfGp
>>4717
あいつはアニメだとカビで止血してるっぽい感じになってたな

4733常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:41:59.47 ID:ht+KEa+1
異世界おじさんもアニメ化しないかなぁ

4734常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:42:15.98 ID:pd23Ckig
>>4699
DIO「そうだぞ。首を跳ね飛ばすまでは心臓が止まってようが鉛玉を撃ち込んでも反応なかろうが安心してはいかんのだ」

4735常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:42:22.33 ID:iedDnWWW
>>4722
動物作画の難しさはSHIROBAKOが教えてくれたなぁ
作中アニメの最終回、足を映さないとか手抜きしないと放送落ちますって

4736常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:43:24.46 ID:BinLoD2v
某キャラの、首を跳ねて犯しなさいは、実際適切な命令だった可能性…?

4737常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:43:37.30 ID:M41zt9jX
そういやポルナレフって結局独身のまま亀になったんかなあ
あの承りですら花京院と子作りしてたのに

4738常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:43:48.57 ID:UTJkcciV
ジョルノ達に近距離パワー型ぶつけなかったのポルナレフに大体倒されてたから説好き

4739常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:43:49.14 ID:0A5kBWY6
>>4731
荒木先生「やべ。吉良強くしすぎた来週前に打開策思いつかなかった主人公全滅ルートにしとこ・・・・」
全部計算尽くで描いてる様に見えてたんですが・・・・?

4740常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:44:24.82 ID:slEw33nC
>>4731
実際荒木先生は吉良に関してはやからしたなぁ…

みたいなとこあったとかなかったとか

4741常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:44:25.57 ID:MTqGbBCT
>>4711
CGだと戦車が一番大変だよなあ
履帯らサスの可動が面倒すぎる

4742常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:44:35.76 ID:U9nWkSWn
>>4733
蜘蛛とかもそうだけどなんかウェブ関係はその辺意図した動きは見せるのに全然話が進んでないって感じだよね>角川
アニメ化ので相争ってるのかしらん

4743常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:44:37.74 ID:Q1kcAx8l
>>4733
このアニメはSEGAの配給です

4744常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:44:45.59 ID:XlM7gfGp
>>4734
すげえみみっちい描写だけど既にジョナサンに負けたからねしょうがないね

4745常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:44:48.72 ID:A+4+USUb
これでほぼ余剰無しってのも相当おかしい
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20200609/02/gscrobo/3e/12/j/o1108063114771379607.jpg

4746常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:45:04.45 ID:rEhnMceD
一つ聞いていいかな
康一君、どうやって山岸由花子を出し抜いてイタリアにきたの?

4747常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:45:07.96 ID:UTJkcciV
>>4736
「前鬼の弱点、それは……首と胴体を切り離せば死ぬ!」

4748常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:45:16.43 ID:cSRxdtrX
>>4730
あれに負けないくらい変な人が寄ってくるから
なんかのゲームで有った由花子と露伴の言い争いは自分のことを棚にあげすぎだと思いました

4749常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:45:51.08 ID:Tdu6UXof
チャリオットはあれ実は回復......ってか食い縛り系の能力ついてるんじゃないかなw

4750常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:46:07.31 ID:kOXJS7t2
>>4739
ゆでたまご「大丈夫だよ荒木先生。来週の自分を信じるんだ」
そーいや荒木先生、デビュー前だったかデビュー直後に秋本先生に褒めてもらえて
うれしかったとか言ってたな

4751常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:46:14.26 ID:0A5kBWY6
>>4746
3年付き合ってる内に独占欲が落ち着いたんじゃ無いの?

4752常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:46:29.37 ID:U9nWkSWn
>>4737
フランス人なんだから実は子供居ましたでも不思議はないけどなw(偏見

>>4741
それでもCG化によってテレビアニメでやれる様になったのが戦車らしいな

4753常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:47:32.89 ID:BinLoD2v
これで死亡確認はちょっと早計だった可能性……早計?
ttps://img.animanch.com/2019/05/03395927.jpg
ttps://img.animanch.com/2019/12/1577696816103.jpg

4754常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:48:10.51 ID:SINdEAlc
承太郎に苦戦と負傷させにくい分が全部ポルポルに行ってるイメージ

4755常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:48:39.05 ID:sfIkIfNx
>>4746
まあそれは漫画の都合というか、しかしジャンケン小僧の回で仗助億泰由花子が茶店で茶を飲んでいたのは
なんだったんだろ?

4756常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:48:45.13 ID:yeWxys3s
>>4753
ジャンプ界隈だとかすり傷だよこれ

4757常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:48:51.27 ID:UZKgGwHL
>>4736
システム忘れたけどTRPGのリプレイで行き倒れの死体なのかアンデッドなのか魔族なのか識別に失敗したので
とりあえず首落としとこうって結論になったので逃げ出した敵の話を思い出した

4758常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:49:03.21 ID:w+ZXHKZW
>>4753
野生のカーテンがいなかったら死んでた

4759常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:49:25.46 ID:M41zt9jX
>>4753
大腸とかあの辺がまるまる吹き飛んでるやんけ!
これは万が一、生きてたとしても時間の問題っすね!!

4760常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:49:28.52 ID:sfIkIfNx
>>4754
アヌビス回のときに承太郎はチャリオッツは手を抜いて戦えない相手って言っているから、相当強いんちゃうか

4761常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:49:48.92 ID:yeWxys3s
>>4755
仗助と億安が二人の関係がどこまで進んでるか聞きたがったか
逆に由香子がコウイチのこと知りたがってたかとかじゃね?

4762常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:50:24.97 ID:p72SBiEw
>>4753
ポルナレフに限っては早計

全身丸焼けになっても、舌に穴が空いても、アキレス腱抉られても、片足の指全部亜空間にぶちまけられても
平気で戦闘続行できるやつだからな!(思考停止)

4763常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:50:30.45 ID:1QzmrUVr
>>4753
海岸だからブラックジャックの診療所でも近くにあったんやろ

4764常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:50:44.48 ID:kOXJS7t2
>>4759
シルバーチャリオッツに内蔵を移動させてたからセーフ!

4765常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:51:00.16 ID:WiMotzvF
>>4664
どーなったん。これグラみてると順当に強くした感じだけど

4766常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:51:04.26 ID:NzIW85Wu
ワンパンマンの童帝と不死鳥戦まるっきりかわってるな
童帝の協会への不信感や孤独感とか原作の方の展開に合わせてるな
ゾンビマンとサイタマがすくいやな

4767常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:51:36.67 ID:sfIkIfNx
億泰ってまず一発変換できない名前じゃのう、おくやすしで変換している

4768常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:52:10.17 ID:weDjlPuN
仗助レベルのスタンド使いがいなけりゃ死亡確実では?

4769常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:52:21.19 ID:cEhQqEyF
>>4757
TRPGで吸血鬼の疑いがある奴に奇襲を仕掛けるがどうやって見分けようか・・・
「吸血鬼は心臓に杭を打ち込まれると死ぬから、とりあえず杭を打ち込もう」

4770常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:52:59.08 ID:vCH9Gldo
プロシュートの兄貴がきっちり頭に拳銃二発も撃ち込んだのに生きてたミスタ……

4771常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:53:16.10 ID:9NZLVCx2
こんだけ頭割られてたら、脳がうどん玉の様に溢れそうだが・・・ポルナレフのスタンド能力で何とかなったのかな?

4772常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:53:30.12 ID:kOXJS7t2
君に後世に名を残す研究材料を与えよう
1.石仮面
2.柱の男
3.スタンド使い能力を発現させる鏃

4773常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:53:34.62 ID:sfIkIfNx
>>4770
セックスピストルズのナンバー5が止めたんだよ

4774常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:53:38.43 ID:M41zt9jX
GM「なんでニンニクとか、放水とか、豆粒ばら撒くとか穏便な方法を使わんのや!!」

4775常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:54:01.86 ID:cSRxdtrX
>>4769
賽の目繁盛記?

4776常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:54:47.87 ID:cEhQqEyF
>>4775
いえすいえすいえす

4777常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:54:54.65 ID:p72SBiEw
>>4774
???「そうか。ならばこの海底につないだ転移のスクロールで「放水」する」

4778常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:55:46.32 ID:rEhnMceD
どうせ殺すのに確認する必要あるの?

4779常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:55:46.99 ID:gMnhaX8M
>>4769
奴はトイレのウォッシュレットを使わなかった。まさか…

4780常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:56:27.19 ID:Aa3O/hmL
アンデッドかどうか判別するのにシスターが聖水をかけるプレイ

4781常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:56:33.79 ID:kOXJS7t2
>>4778
善人は殺すとめんどくさいが悪人は殺しても問題ないじゃろ?

4782常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:57:29.17 ID:NzIW85Wu
犬のわさおが亡くなったのか

4783常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:58:09.23 ID:sfIkIfNx
いつから小便が聖水になったんじゃろい?

4784常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:59:00.11 ID:yeWxys3s
ソードワールドなら知名度チェックに失敗してた場合それらの行動一切封じれるんだけどな
成功してたら何しても構わんがww

4785常態の名無しさん:2020/06/09(火) 12:59:57.23 ID:U9nWkSWn
>>4783
SM関係のネタじゃね?

4786常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:00:31.29 ID:Tdu6UXof
死なぬなら 死ぬまで殴ろう 吸血鬼

脳筋式対魔術 不死者の項 3節より

4787常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:01:19.72 ID:/JbJUePR
ワンパンマンのゾンビマンvs吸血鬼を思い出した

4788常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:01:21.47 ID:kOXJS7t2
>>4785
好ましいものと褒賞として与えられることから
らしいでw

4789常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:01:57.49 ID:M34QsEUf
吸血鬼を倒したことがある方々にお尋ねしました

吸血鬼を倒す上での一番大切なことは?

4790常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:02:38.11 ID:BinLoD2v
俺自身が吸血鬼になることだ?

4791常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:03:04.36 ID:XlM7gfGp
>>4787
一人だけブラッドボーンやってるからなゾンビマン

4792常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:05:40.45 ID:kOXJS7t2
たった一つのシンプルな答え
ttps://pbs.twimg.com/media/DlXdvNnU8AIuBj8.jpg

4793常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:09:04.42 ID:slEw33nC
>>4791
火力だけなら正直A級がいいとこよね
まぁその分あの濃ゆいメンツで数少ない良識派だけど

4794常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:10:33.34 ID:yeWxys3s
>>4793
出身母体では単純な戦闘力なら阿修羅カブトのが強そうだよなあ

4795常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:13:04.84 ID:kOXJS7t2
バーン様っ!
ttps://pbs.twimg.com/media/DlXmYF0UYAAaueP.jpg

4796常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:14:08.74 ID:YXtI3bFs
>>4795
いきりになりそうで恥ずかしいし

4797常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:15:20.89 ID:yu/r5fMt
強いやつに食いついたり互角の勝負したりやっとこ倒すのが楽しいんだよ!

4798常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:15:46.97 ID:LykS3tBo
ただの弱者蹂躙しても楽しくなさそう
それなりに鍛えて自信が付いてきたところを潰してまわらないと

4799常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:16:37.84 ID:UTJkcciV
最初は楽しいけどすぐに飽きるんで同格とやる方がいいや

4800常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:16:42.10 ID:7CyUV594
悟空さの「弱いものいじめはしたくないからさっさと帰れ」ってあれ最大級の侮辱だよね

4801常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:16:43.61 ID:rEhnMceD
ひるおぴ、やきうを知らない棋士に将棋をやきうに例えさせるなよ

4802常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:17:31.32 ID:SnVYEuVy
>>4796
圧倒的強者とイキリを分かつものって何やろな?
やっぱ口数や台詞か?

4803常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:17:55.11 ID:kOXJS7t2
>>4797
ドラクエで補助呪文を駆使してボスにやっと勝つような感じか

4804常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:19:04.49 ID:sfIkIfNx
>>4798
鈴木悟さんはエンジョイしているよ

4805常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:19:10.51 ID:slEw33nC
ガイア「恋人寝取られたヒョロガリがめちゃくちゃ鍛えて
     間男ボコボコにする本描いたら売れたわ」

4806常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:20:46.55 ID:cEhQqEyF
蹂躙プレイでプレイするなら楽しめる

4807常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:20:51.75 ID:1QzmrUVr
>>4789
禁!と叫べばOK

4808常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:21:00.73 ID:9NZLVCx2
花京院が法皇の結界を全くタイムラグ無く切断された所からDIOの能力を推測し、時計を破壊する事でジョセフに伝えようとし、ジョセフがそのメッセージを読み解く流れ好き。
花京院はこんな時に意味の無い事をする男ではないと言う厚い信頼感よ。

4809常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:21:25.68 ID:LoWK34Xp
>>4802
「作品や主人公への好感」で左右されるんでどっちでもない
アンチが多ければどんな主人公もイキリ認定よ

4810常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:22:00.23 ID:Scs+tkB4
バーン様の声だれやるんだろ……

4811常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:22:25.47 ID:sfIkIfNx
>>4808
スタンドベイビーを刻んだときはそんな信頼感がなかったんだね

4812常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:23:23.43 ID:enmZpOBL
ガイア「自分モデルのナマモノBL描いたら売れたわ………」

4813常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:24:01.97 ID:UTJkcciV
>>4810
余は武内駿輔がいいと思う

4814常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:24:56.16 ID:AvOy875o
>>4811
アレが負い目となっていた説。

4815常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:26:11.45 ID:YXtI3bFs
>>4802
強がりでその場にいない者に強い態度を取るのがイキリでは

推し声優がアズレンに出演したら何故かキレた元艦これユーザーが、
その声優が出演しているけもフレ2を叩いたらたつき信者呼ばわりされたので、
そうじゃないことを証明するためにたつき監督に殺害予告をして、逮捕されたように

4816常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:26:27.75 ID:sfIkIfNx
>>4813
津嘉山の爺様じゃだめかね?

4817常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:27:06.22 ID:kOXJS7t2
>>4815
後半は何を言っているのかまるで分からないのは俺が物知らずだから何だろうか…

4818常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:28:32.51 ID:tmOMphGf
>>4812
元々刃牙はホモ漫画だからね

4819常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:29:02.30 ID:enmZpOBL
>>4818
グルメ漫画だが?

4820常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:30:44.37 ID:PNN/h9Hn
>>4819
ネトフリでジャックがステーキにかぶり付くシーンをアニメで見たけど
やっぱ、原作マンガには敵わなかったよ・・・

4821常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:31:24.60 ID:+C04Sg0n
キリトってイキリの代名詞みたいにされてるとこあるけど
あんまそんなことないよな、GGO序盤くらい?

4822常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:31:28.91 ID:slEw33nC
キャルちゃん「ぶっ殺すわよ!」←イキり
宴おばさん「さぁ!殺ろうか!」←ほんまに殺しにくるヤツ

4823常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:31:38.48 ID:sfIkIfNx
毒が裏返ったバキがめっちゃ食うシーンもわいは好き

4824常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:31:51.18 ID:c8cJAjWv
キリトはイキリトだからね

4825常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:32:24.69 ID:sfIkIfNx
>>4821
わざとイキっているだけだしな、キリトさん

4826常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:33:01.94 ID:enmZpOBL
敵にいるときの宴おばさんほんときらい
俺の手持ちじゃ止めらんねえ

4827常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:33:41.34 ID:7CyUV594
キリト君とお兄様は原作読むと世間で言われてるのと違うなってなるタイプ

4828常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:35:51.18 ID:c8cJAjWv
宴おばさん27歳なのにネトゲで特殊能力で無双か……

4829常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:36:27.40 ID:DRr767HY
キリトはあれスパイディと同じよ 人付き合い苦手なキークがカラ元気でヒーロー演じてるだけ
お兄様は、ただのくずななろう主人公だしな 上から目線で見下して独善で
人を判断する 自分の意見がただしいとする

4830常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:37:00.50 ID:LykS3tBo
悪霊がガチで無双してるよりふつーふつー
むしろオンゲガチ層なんて社会人しかいないだろ

4831常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:38:16.85 ID:sfIkIfNx
お兄様は静かに暮らしたいけど妹関係でそうできないのだ

4832常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:39:42.61 ID:YXtI3bFs
>>4817
余命三年時事日記を信じて弁護士に懲戒請求をした馬鹿が1000人近くいるんだから、
他人の思考回路は最後のところでは分からないと思う

4833常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:40:14.49 ID:dtevKsg0
お兄様はほっといて静かにしてやれよってなるのと
周りがくそったれなので性格悪くなるのもしゃーない気はする

4834常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:40:33.84 ID:sfIkIfNx
僕ヤバの更新が最近早いな、ロロッロが終わったので週刊連載するつもりなのか?

4835常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:41:44.21 ID:c8cJAjWv
アレな人か

4836常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:42:52.01 ID:DRr767HY
お兄様は、親もあれだし親戚方も子供抜かして扱い悪し、血けん以外の大人も実家のあれで一線ひかれてるし 学生内でも家のせいで一線ひいてるしな

4837常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:43:21.28 ID:Y4CZR1IW
サラーサ調整失敗とか前より弱くなったとか言われてて草
火アンスリアと闇オリヴィエがかなり強くなったっぽいなあ
特にオリヴィエは最終シスには敵わないけど肉薄してるとかどんだけ強化されてんの

4838常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:45:03.56 ID:PNN/h9Hn
>>4823
そのシーンも好きだけど、14キロの砂糖水の印象が強すぎるw
アレって医学的な根拠は無いだろうけど、あの超回復は有無を言わせずな説得力が出てくるから不思議だわ

4839常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:45:13.37 ID:tmOMphGf
プレバン限定とはいえそろそろ立体化のネタに困ってきたのだろうか?
ttps://p-bandai.jp/hobby/special-1000011743/
ttps://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20200609_hg_gundam_plutone_02.jpg

4840常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:45:37.13 ID:sfIkIfNx
>>4836
親がアレで思い出したが、落第騎士の主人公の親父がクソ野郎で「才能がないやつがでしゃばるな」扱いで一貫していて、
ヒロインの親父に謝りの電話を入れたら「子供同士のどうこうに口出しするな」と一喝されたのが痛快だったわ

4841常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:45:56.88 ID:dtevKsg0
サラーサはやる夫スレ関わらずあちこちで弱体化したって言う派と、強くなったと言う派が語気強くバチバチしててウンザリする
誰かもっとおりべぇにも触れてやれよ…

4842常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:46:09.11 ID:c8cJAjWv
毒が裏返ったシーンは好きだけど
マホメドアライジュニアの存在意義は今でも分からない

4843常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:46:23.40 ID:tmOMphGf
刃牙のグルメ描写と言えば第一話のおじやだな
あの解説してるメガネの強キャラ感はほんとになんだったんだろうw

4844常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:46:28.15 ID:sfIkIfNx
>>4838
ピッチャーみたいな容器じゃなくてバケツなのもなんか色々すごいのが分かるw

4845常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:46:39.66 ID:yeWxys3s
改変版見てきたが
さいたまとゾンビが嫌しか
ゾンビマンカッケーなあ

4846常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:47:08.99 ID:sfIkIfNx
>>4842
死刑囚編も投げやりだったしあの頃から板垣は終盤投げるを繰り返すようになった、エア味噌汁はまだマシなのほう

4847常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:47:21.60 ID:KNv3uKzh
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170137.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170139.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170142.jpg
イキるなら最後までイキるというか調子に乗ってほしいんだよ
「フハハハハ!どうだこれが俺様の力だ!」って感じに。中途半端に引いて謙虚()だからむかつくだけだよ

4848常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:47:27.03 ID:yeWxys3s
あー、そうか強化実装されたのか
サラーサとか最終してないしなあ

他は何が強くなったんだっけ

4849常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:47:39.24 ID:AvOy875o
>>4842
あいつ必要だった?と言う疑問

4850常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:47:40.21 ID:7CyUV594
>>4839
弾ないならそろそろエクシアとか00の金型新しくしてやれよってなる

4851常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:47:57.23 ID:dtevKsg0
>>4840
あれパッパサイドからしたら、剣才全振りのイレギュラーが能力前提の社会でのし上がられても困るって意見もそこまでおかしくは無いと思う

あとそれはそれとして、CV速水奨なんてクソ親父の代名詞だから多少はね

4852常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:48:14.83 ID:DRr767HY
>>4840
あのオヤジは、言い分もわかるけど息子が一族内でいじめられてるのも止めず、養子にもだせないで閉じ込めて何もするなというから知るかといわれても
残当

4853常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:49:27.07 ID:yeWxys3s
そういやアンスリアがいい感じになってたんだっけ
アオイドスと組ませればいいんかな

4854常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:52:59.51 ID:75GiRTY7
>>4839
それならGの影忍を製品化してもいいのよ?
それはそれとしてそのガンダムの肩と腰の黄色い丸を葵の御紋にしたくなる

4855常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:53:43.33 ID:enmZpOBL
クソ親父「この一族の恥晒しが!!穀潰し!!疫病神!!自分が何やったかわかってんのか!!病気だよ病気!!世間様に顔向けできんだろう!!転んだ拍子にワインボトルがケツに入るわけないだろ!!それで救急搬送だと!?」

4856常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:54:04.62 ID:LykS3tBo
>>4853
アオイドスはいらなさそう

4857常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:54:07.57 ID:dtQHaCNI
>>4829
キリトもシードばら撒いたり独善的でしょ
巡り巡ってそれでまた事件が起きるのだし

4858常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:54:08.13 ID:DRr767HY
魔力バリア前提でそれを使った騎士が警察や軍事で利用されてる中で、
競技大会にしか使えないような例外が出てきたら困るはただしいよ
しかも騎士になる学校時点で、条約などで定数に限りある業界で

4859常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:54:33.54 ID:rEhnMceD
>>4851
周囲が悟空とかフリーザとかブロリーを出して強さ比べしているのに
戦闘力5ぐらいの人間を褒め称えられてもそいつの実家からしたら大迷惑なのはわかる

4860常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:55:23.46 ID:75GiRTY7
>>4847
二枚目の漫画は主人公が淡々として感状の動きがあまりないのけっこう好き

4861常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:56:34.32 ID:yeWxys3s
>>4856
ほうほう、単品で行けるのか

あとヴィーラがなんかいい感じな気がするな
マウント欲しくて出すときはデバフもこいつに任せっきりでよさそう

レフィーエは最終も来るからそれ込みの評価になりそうだなあ

4862常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:56:51.68 ID:PNN/h9Hn
>>4842
ネトフリのシーズン3全13話の構成が、
大擂台賽編:1話〜8話、神の子激突編:9話〜12話、死刑囚のその後編:1話
と、物凄いスピード感で進んでいくから、たしかにアライJrって何だったんだ?になるw

4863常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:57:05.25 ID:b+wY2no7
オリヴィエ、ヴィーラは間違いなく強くなったが
闇上位はガチ魔境なんでな

4864常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:57:22.31 ID:Y4CZR1IW
>>4853
残り1枠誰にするかだけどその2人組ませるとずっとテンション高いぞ楽しいぞ
ムゲンがいいとか聞くがうち持ってないしなあ

4865常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:57:58.69 ID:yeWxys3s
>>4864
あ、ムゲンおるわ
こいつどう使えばいいか迷ってたが
一回組ませてみるか

4866常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:58:03.16 ID:enmZpOBL
ヒロイン「あ、あなた……いったいなにをしたんですか……」

主人公「なにって……セルビア皇太子を暗殺しただけだが……あ、もしかして僕なんかやっちゃいました?」

4867常態の名無しさん:2020/06/09(火) 13:58:57.67 ID:PNN/h9Hn
>>4866
歴史に名が残っちゃう!

4868常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:01:41.19 ID:Y4CZR1IW
>>4851
香風智乃「お父さんはクズだった?」

4869常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:01:48.57 ID:sfIkIfNx
セルビアの皇太子じゃなくてオーストリアの皇太子夫妻がセルビア青年に射殺なのでは?

4870常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:02:28.07 ID:enmZpOBL
>>4869
生きておられんご!

4871常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:04:17.56 ID:HuFWI+El
イきりやれやれ系教師「何って……応仁の乱を分かりやすく丁寧に整理して説明しただけだが?」

4872常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:05:11.26 ID:9VDh6pdb
>>4871
君、良い説明能力してるね。執筆とか興味ない?

4873常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:06:06.98 ID:nqX1dNIX
その調子で本能寺の変もの説明も動機からオナシャス!

4874常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:06:12.92 ID:MTqGbBCT
>>4868
スタバ爆破する娘の方が屑なんだよなあ(風評被害)

4875常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:07:36.13 ID:tmOMphGf
バーンバニングス「私がクズだとぉ!?」

4876常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:09:21.30 ID:8IvjenV2
何って……梅酒をみりんで漬けただけだが……

4877常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:10:44.99 ID:6FDCWmIq
今日は6月9日!
そう、シックスナインの日だ!!!!

4878常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:11:23.28 ID:Aa3O/hmL
>>4875
名前からこう炎上しそうだ
黒騎士って言って顔隠さなきゃ

4879常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:11:38.51 ID:PNN/h9Hn
>>4875
ダンバイン本編終了後の地球世界の歴史書が気になってくるw


4880常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:11:59.70 ID:kOXJS7t2
>>4878
黒騎士「俺のケツを舐めろ」

4881常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:12:33.93 ID:7CyUV594
>>4875
助けてもらった漁船沈めるところは言い訳のしようがないクズだよ

4882常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:12:35.54 ID:JJ5W9CGj
>>4876
警察「クズを留置場に漬け込むのがウチの仕事って知ってる?」

4883常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:12:54.74 ID:6FDCWmIq
>>4878
修羅「黒騎士って名前カッコ悪くね?」

4884常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:14:22.20 ID:pKaKcMQS
古来、暗殺される者は、暗殺されずとも歴史に名を残す
だが、暗殺する者は、暗殺したことによってのみ歴史に名を残すのだ

4885常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:15:01.54 ID:8IvjenV2
またけーかちゃんが酒飲んでる

4886常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:16:21.10 ID:M41zt9jX
きをつけろ! ごちうさ本編にワイくんは出てこないしスタバは爆破しないしラビットハウスは娼館でもないぞ!!

4887常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:17:08.25 ID:c8cJAjWv
でもちのちゃんは落ちこぼれのクズで「うるさいですね……」が口癖なんだよな

4888常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:18:05.75 ID:pKaKcMQS
>>4870
山形県民!

4889常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:18:12.78 ID:JJ5W9CGj
>>4886
スタバで召喚獣召喚の呪文を唱えたやつが失敗して爆発してるんじゃないのか・・・?

4890常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:19:24.61 ID:Y4CZR1IW
黒騎士ってレオタードで大阪のおばちゃん柄マント羽織った変態でしょ?

4891常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:20:05.16 ID:M41zt9jX
黒騎士はお金がない人だよ

4892常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:20:38.71 ID:JJ5W9CGj
>>4890
私が異性にモテないのはどうみても周りがレズなのが悪いって言ってるダメ人間じゃないっけ?

4893常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:20:39.91 ID:vCH9Gldo
違うぞ
世の中の暗殺された偉人達は皆「暗殺されたことにより歴史に名を残す」暗殺教のメンバーなんだぞ
松尾芭蕉も織田信長もカエサルも暗殺教団なんだぞ

4894常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:22:04.51 ID:6FDCWmIq
コズミックやめーや

4895常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:22:41.22 ID:M41zt9jX
>>4893
似たようなネタでミステリを書いた奴がいるぞ

清涼院流水ってんだがな

4896常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:22:48.56 ID:K7dE2j9x
黒木氏?

4897常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:22:56.48 ID:9VDh6pdb
>>4893
清涼院乙
小説家としてはインパクトだけの人だったな

4898常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:26:32.16 ID:pKaKcMQS
>>4897
インパクトって言っても…本の厚さとキャッチコピーだけで
トリックも話もまるで面白くなかったしなぁ
本格推理小説家がなんでアレをやたら押したのかが理解できない酷さだった

4899常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:29:20.04 ID:JJ5W9CGj
>>4898
スニーカ辺りで出てたのを読んだ覚えがあるんだが普通にアウトだったわ・・・。
絵師のささきむつみの無駄遣いすぐる。

4900常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:30:19.46 ID:b+wY2no7
>>4888
語尾んごは山形弁じゃねえw

4901常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:31:51.36 ID:E+vVr9WD
ぼく「えっ??俺なんかやっちゃいました?ちょっと読めば5分でわかる!五胡十六国時代!って本書いただけですよ?」

4902常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:32:31.99 ID:yeWxys3s
火楽器パ試してみたが
テンション3か4保てればなんかほぼ上限たたけてる感あるな
悪滅とか入れる余地あるかもなあ

4903常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:33:12.37 ID:lUkyFGnr
ンゴが語尾なのはJ民やろ
ドミンゴから来ているし

4904常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:37:06.34 ID:yu/r5fMt
新 本 格 推 理 小 説(当時の帯の謳い文句)
うっせーバーカおまえのオナニーつまんねーんだよ!(心無い罵倒)

4905常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:37:36.27 ID:yeWxys3s
>>4901
5分でまとめたらマジで天才だと思うww

4906常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:41:11.57 ID:7CyUV594
なんJ民に媚びようとしてたらニコ動で声がないのに歌わされまくった女

4907常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:41:39.59 ID:cSRxdtrX
>>4900
闇に飲まれよは熊本弁だって言っていたし

4908常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:45:54.25 ID:tnuSvFJJ
>>4866
ヨーロッパの火薬庫に着火とか間違いなく名前が残るわw

4909常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:46:04.48 ID:JJ5W9CGj
>>4900
でも りゅん は仙台方言でしょ?

4910常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:48:07.62 ID:DYWLNE/x
何かやっちゃいました?まではわかるけどその後それがどんなに凄いことか説明されても理解できないのが納得いかない。

4911常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:50:22.19 ID:/JbJUePR
常識が無いじゃなくて、理解できないって時点でサイコさん

4912常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:51:19.04 ID:kOXJS7t2
俺はただ美大に落ちた画家志望の青年の情熱を政治運動に向かうよう援助しただけなのに…

4913常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:51:57.55 ID:DmR3Y0Cx
範馬勇次郎「えっ?俺なんか殺っちゃいました?」

4914常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:53:02.40 ID:c8cJAjWv
え、某なんかやっちゃいました?
新皇を名乗って関東で朝廷から独立しようとしただけなんですけど

4915常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:53:19.96 ID:Scs+tkB4
神さまが欲しいって言っただけなのに
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170190.jpg

4916常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:53:32.08 ID:JJ5W9CGj
>>4913
イヤミか貴様っ!!

4917常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:55:14.36 ID:T+DIjjbr
えっ?俺南下やっちゃいました?

4918常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:55:52.74 ID:cnbjLfMg
>>4854
「ならばその目でしかと見よ!」って古川登志夫ボイスの主人公が乗り込む機体?

4919常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:56:18.42 ID:kOXJS7t2
>>4917
山下将軍「俺南下やっちゃいました?」

4920常態の名無しさん:2020/06/09(火) 14:57:17.55 ID:cnbjLfMg
>>4890
かぶると子安ボイスになるヘルメットつけてる人だよ

4921常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:00:58.53 ID:wbKWuBGC
>>4882
だってwikiのみりん項目に使用できるって……!
(梅酒側には書いてあるけどみりん側には免許が必要って一言も書いてなくて怖いのだよなぁ)

4922常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:03:10.48 ID:eYelqNlc
飛影「俺ランカ殺っちゃいました?」
ブレラ「俺ランカ殺っちゃいました?」

4923常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:04:06.78 ID:6uCR2srE
>>4922
まあ前者は良いよ
お前はそういう奴だし、気をつけてたら出て来ないから
でも確定で出て来て落としにかかる実兄は反省しろ

4924常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:05:19.77 ID:Tdu6UXof
>>4795
バーン様はやりこんで育てきってから攻略するタイプかもしれないけど、相手が走者PTだから......

バーン討伐RTA、目指すは約3ヶ月の超長期プランです
はい、よーいスタート

4925常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:07:00.09 ID:tmOMphGf
>>4924
ダイもポップも戦闘中にレベルアップしよるからなw

4926常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:07:49.22 ID:TtYoIpRQ
ほのぼのアニメを見たがっているバーン様のためにぃ、このような動画をぉ、用意しましたぁ
(劇場版メイドインアビス上映会開始)

4927常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:09:27.81 ID:yeWxys3s
ナタクじゃ物足らんからとグリムで試し切りする時代が来るとは思わんかった
火楽器パ結構いけそう
ただ、瞬間火力はあんまりなさそうな気がするなあ。あとうちのPTは微妙に連撃足り取らん気がする

4928常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:11:40.15 ID:Tdu6UXof
生誕地デルムリン島、初期装備に神の涙、出自は???(竜の騎士)を引けるまでひたすら粘るところからスタート

4929常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:11:50.77 ID:M34QsEUf
助けて!サラーサちゃんのグッドニュースが見えないの!

4930常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:14:31.71 ID:yeWxys3s
>>4929
サラーサは天統べのためだけにとったあと使ってないから
変更後と変更前の違いがよくわからんのじゃ…

4931常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:16:50.00 ID:tmOMphGf
FGOのラスベガスやってるんだけど、もしかしてこのイベントのフリクエって
ドロップ増加はほどほどにしてQP増加ガン積みの方が美味しいのか?

4932常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:17:51.93 ID:Tdu6UXof
QP稼いでシナリオ進めるので、そっちメインでいい
素材よりもQPが美味しいイベント

4933常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:18:32.85 ID:M34QsEUf
>>4930
俺も軽く調べたんだけどぶっちゃけいい噂聞かないのよね…
噛み合ってないってのは結構見たけど

>>4931
俺はそうしてるな
ぶっちゃけドロアイテムなんて気が付けば溜まってるしの

4934常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:19:14.85 ID:tmOMphGf
成程ありがとう。カジノだもんなそりゃそうか

4935常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:20:59.70 ID:cnbjLfMg
正直この時期はボックスで稼いだQPが枯渇する頃合いだから、
こういうイベントあるのは凄くありがたいよねw

ここんとこレイドが五月くらいに定着してるけど、
今後も水着イベントあたりでQP稼げるようにしてくれないかしらんw

4936常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:22:21.41 ID:pKaKcMQS
>>4931
ラスベガスイベはQPが稼げるという点で
問答無用の良イベに認定されたイベントですよ


4937常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:22:40.94 ID:T+DIjjbr
ボーナス増加礼装が交換できたら序盤は泥増加つけたんだけどな

4938常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:24:19.99 ID:XVNz3PE0
>>4931
モナリザ、ベラリザ、フォウムズ、ダメージ要因に+200%、敵追加確率アップ
にしてる

4939常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:24:44.72 ID:LoWK34Xp
去年このイベントで貯めたQP3億はどこに消えたのかなぁー(去年以降加わったマーリン孔明玉藻を眺めつつ)

4940常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:25:34.66 ID:M34QsEUf
QPが欲しい。骨も欲しい
両方大量にくれるクエストはよ

4941常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:26:10.57 ID:7CyUV594
アポイベでカンストまで稼いだ分まだ残ってるわ

4942常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:32:28.03 ID:tUcmK5ZZ
>>4922
イヤーッ!

飛影の攻撃によりランカに大ダメージ
だが致命傷にはほど遠い

ランカはまたしても移動しマップ端まであと数マスまでとなる
またも一瞬の判断の遅れが仇に

この判断は正しいか?それとも致命的な誤りか?
答えも知らぬ。ターン数も無い
後悔はゲームオーバーになってからすれば良い

最終的に全赤ユニットを殺せば良いのだ

4943常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:33:04.33 ID:tmOMphGf
皆さん先立つものには苦労してますようで
俺はせっかく引いた武蔵ちゃんが英雄の証をスナック感覚でポリポリするからストップです
いや日本を代表する英雄であることに異論はありませんけどね、限度っつうもんがですね

4944常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:33:36.55 ID:/JbJUePR
ケンシロウ「俺、また南斗殺っちゃいました?」

4945常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:34:41.94 ID:sfIkIfNx
荊軻は暗殺できていないのに名前残せたやんw

4946常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:35:20.88 ID:cnbjLfMg
俺もアポイベでカンストまで稼いだが、もう四億しか残ってねえなあw
配布アルジュナと金時とボイジャーくんが持ってったw

骨が枯渇してきて、慢心せずハンティングクエストで回っておけば良かったと後悔中w

4947常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:36:30.43 ID:cEhQqEyF
>>4944
気にすんな、お前が殺らなかったら拳王が殺る

4948常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:37:15.61 ID:0TT99ofL
宇崎月(CV早見沙織)

うーん強すぎる

4949常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:38:12.32 ID:KNv3uKzh
サムライ8はどんだけ考察して突っ込んでも「そうとも言えるし、そうでないとも言える」で受け流す柔の拳
タイパラはどれだけツッコンでも「書くしかないんだ!」で押し切る剛の拳

4950常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:38:28.34 ID:sfIkIfNx
能登じゃいかんのか?

4951常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:40:05.16 ID:sfIkIfNx
>>4949
ジャンプラで全部読んだけど、主人公がそもそも漫画家というかクリエーターですらないのがな
自分にどうしても書きたいのが何もなくてひたすら自己承認欲求しかないのなら、最初の編集の助言通り回りの友人にだけ見せていればいいので

4952常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:40:18.64 ID:T+DIjjbr
>>4949
半分は当たっている、耳が痛い

4953常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:41:22.43 ID:ab2b9cat
>>4948
父親は誰に?
ttps://pbs.twimg.com/media/EaCfKXAU4AAhbeF.jpg

4954常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:41:34.11 ID:9NZLVCx2
ケンシロウもラオウもサウザーにやられたりビビったりしてんじゃん

4955常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:41:52.57 ID:tnuSvFJJ
骨は枯渇したわ
翁、玉藻、頼光すまんな・・・レベルマだけどスキル上げられん
術の輝石もスカディと孔明、ジーク、キュケオーン、おばあちゃまが根こそぎ持っていった

4956常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:42:18.33 ID:b+wY2no7
どっかで早見さんまだ20代とか聞いてわっかいなと思ったのだわ
43歳の役かぁ

4957常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:42:41.08 ID:sfIkIfNx
>>4952
つーか主人公、自分の肯定意見以外絶対耳傾けないのにブレないのがな
編集もそりゃ嫌になるわ

4958常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:43:01.03 ID:tnuSvFJJ
とりあえずマーリン!ウチにも来るんだ!!(去年はバニ上で石が尽きた)

4959常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:43:46.24 ID:KNv3uKzh
>>4951
一番今週で笑ったのが未来のジャンプ片手に漫画書いて「駄目だ!どうしても偽物感が出てしまう!」と言ってる所
いやいや偽物だからね君の書いてるの、そして本物に似せたいのなら完璧にトレースするかコピーしろよとw
あの絵面シュールだわ…才能はありそうなんだけどなあの作者

4960常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:44:21.15 ID:sfIkIfNx
>>4956
最初の主演はセキレイの結役か、もうこの漫画覚えられていないだろうな
その次はそらのおとしもののイカロス

4961常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:49:54.99 ID:KNv3uKzh
セキレイはハーレムエンドにしたのは実によかったけど盛り上がりに欠けたよなあ

4962常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:50:23.75 ID:b+wY2no7
>>4960
代表キャラとなると誰になるんだろうな

4963常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:50:59.27 ID:xjXoMXGD
未来からジャンプ送られてるのからネタにして書かなくて、そのままパクリとか漫画家向いてない感想笑った

4964常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:51:00.47 ID:U9nWkSWn
能登さん的な声質の演技出来るならまぁ塾女?系の仕事来るわなぁと

4965常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:52:04.15 ID:IKK+/uk5
>>4962
25歳児

4966常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:52:36.03 ID:U9nWkSWn
>>4963
そりゃそうだwww

4967常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:53:32.45 ID:sfIkIfNx
>>4962
俺妹のあやせ

4968常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:53:35.90 ID:cnbjLfMg
>>4961
ハーレムエンドか、それはよかった。
最初は面白かったけど途中で飽きて投げたんだよなあw


4969常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:54:31.45 ID:KNv3uKzh
>>4963
主人公「ホワイトナイトというこの名作を埋もれさせるわけにはいかない…だから俺が書くしかないんだ…!」

4970常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:54:38.40 ID:GpVTJeLS
>>4962
俺妹のあやせとかガンダムのユリンとかヤルキナイネンとか…
…良い役貰ってるし人気声優ではあるんだけどこれだ!ってのがパっと思いつかんな

4971常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:55:18.01 ID:6uCR2srE
愛花じゃね?

4972常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:55:48.28 ID:KNv3uKzh
>>4968
最後の最後までストレス無く読めるよ、あの手の漫画の主人公にしては結構いいなと思ったし
だけどまあ飽きるとか起伏が無いと言われればせやな…と思う。やはり炎上するくらいにブッ混まないとラブコメは話題にならんのだな

4973常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:56:01.31 ID:tmOMphGf
>>4969
描いた当人出てきたからもうその言い訳使えないよね

4974常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:56:29.05 ID:sfIkIfNx
能登や日笠とかが年長者の役やるようになったなーで早見や悠木とかが次の世代というか

4975常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:57:00.79 ID:sfIkIfNx
>>4972
アニメも結構単調だったし、主人公陣営追い込まないとあかん

4976常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:57:30.52 ID:T+DIjjbr
セキレイはあれだ
アナル弱そうなのがたくさんいるよね

4977常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:57:39.44 ID:cnbjLfMg
>>4967
うまいし大概の役はこなせるけど、
何やってもわりかしかわいいんだよな、早見沙織w

ビルドファイターズのクイアルキタイネンさんとか、バディコンのヒナとか。
劣等生のキモウトとか幼女戦記のムーミンとか、シャイニンググラビティレズとか、
Fateだと牛若にマルタにメルトリリスとか。

4978常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:58:03.47 ID:7InPmpry
仕事柄よく聞くがホワイトナイトってうさんくさい奴ばっかなんだよなあ
そら敵対的よかマシなんだけどさ

4979常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:58:39.38 ID:U9nWkSWn
スタドラのワコって言われたら声が直ぐに思い出せるわ>代表作

4980常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:59:00.33 ID:7InPmpry
>>4977
...ちょっと馬鹿というか脳味噌筋肉!な役が多くね?

4981常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:59:09.96 ID:Nj0cZaER
これぐらい元ネタを自分の物に変えられるのはすごいよなあ
ttps://twitter.com/okamotolynn/status/1269318549593452545?s=19

4982常態の名無しさん:2020/06/09(火) 15:59:54.76 ID:KNv3uKzh
セキレイは色んな属性ヒロインを入れたグッドスタッフデッキって感じ

>>4973
彼女が書くのを辞めたのだから自分が書くしかないんだよ
無限ループって?ジッサイずっっっっとそう言ってるんだからしょうがない

4983常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:02:18.72 ID:dpSYigN6
シャイニングレズの次は色ボケムッツリスケベ主婦か……
早見沙織も大変だな!

4984常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:02:36.99 ID:sfIkIfNx
普通はパクっているだけだとしんどくなるんだけど、まあ承認欲求オンリーなら平気か

4985常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:04:05.67 ID:cnbjLfMg
>>4980
声がかわいくてふわっとしてるから、天然とか空回りするような役が多いとは思う。
賭ケグルイの主人公とかもこなせる人なんだけどね。

4986常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:04:49.65 ID:G1ZkEzzr
プリコネアニメで水着回やったからか
水着サレン復刻かあ、人権キャラぽいから血を吐いてでも取るべき?

4987常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:04:51.81 ID:tmOMphGf
>>4982
担当編集がこれまでどんな目にあっていたか読者に疑似体験させている・・・?w
そりゃ塩対応にもなるわなという納得力の高さよ

4988常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:06:48.33 ID:cnbjLfMg
>>4981
虚淵「つまり東鳩を狙ってヴェドゴニアができたのもおかしくはない・・・?」

4989常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:07:19.04 ID:sfIkIfNx
>>4987
自分の作風持てって何度アドバイスしても聞き入れないしな、どこかで聞いたような設定と話ばかりで書いてくる
でも原作つきでなんかさせようとか、まあこいつは拒否しそうだが

4990常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:08:03.01 ID:dpSYigN6
>>4988
あんた明らかに仮面ライダーやりたがってただけやろ!
いいからサンボル3の作業に戻れ!

4991常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:08:12.53 ID:/z+Q8DqB
水着サレン強いよね
クラバト、アリーナ、隙が無いと思うよ

4992常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:08:20.55 ID:LoWK34Xp
>>4985
賭ケグルイとか、俺妹のあやせとか、さすおにの深雪とかの黒髪ロングなイメージがあるわ
まあ世間に知られてるキャラという意味ならララァかプリキュアか

4993常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:09:02.14 ID:7InPmpry
でも調べてみたら鎧武のこれ熱いな!って話はニトロの別の人が書いてるみたいなんだよな

4994常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:09:16.94 ID:tmOMphGf
>>4990
やった誰もがコレ仮面ライダーだよなと思ったが、まさかほんとに仮面ライダーの脚本を書くことになろうとは
当時の自分に言っても信じないな

4995常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:09:32.97 ID:IKK+/uk5
>>4991
引けますか?

4996常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:10:19.86 ID:sfIkIfNx
鋼屋ジンはアズレンじゃあかんかったけど、虚淵は鎧武の大まかな構成をしていたのか?

4997常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:11:39.76 ID:tUcmK5ZZ
タイパラって何がやりたいんだろう?
三話の時点でくそ主人公とその同類ばかり話題に挙がるけど

4998常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:11:57.30 ID:/z+Q8DqB
>>4995
ミズサは既に持ってるのでスルーの構え
ミズナは持ってないけど専用込みで代用不可キャラになるとは考えにくいかなあ

4999常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:12:44.19 ID:enmZpOBL
スキチケが足りなくなるんですけどなんかプレイおかしいのか俺

5000常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:13:00.27 ID:4rhWgF2i
本編後の鎧武って正直仮面ライダー龍玄&斬月だよね
すき

5001常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:13:00.81 ID:KNv3uKzh
>>4987
俺らはせいぜい一か月のほんの数十分ぐらいの付き合いだがこの猫瀬=サンは4年間これを続けてたんだぞ?ジッサイ彼はブッダ

5002常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:13:42.13 ID:NzIW85Wu
>>4996
奇をてらったところはあるだけの典型的なノルマのキャラ数が多すぎて
話もキャラも崩壊してたとしか

5003常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:14:12.70 ID:IKK+/uk5
>>4998
スキル1にTP上昇とかじゃないの


5004常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:14:52.56 ID:enmZpOBL
デモベやってないから知らんのだけど
鋼屋でちゃんと読んだのは竜恋と村正返歌編だけかな
返歌編は刃鳴散らす要素も入れてきて良かったと思うんだが
エロゲライターとアニメ脚本は別ってね

5005常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:16:19.29 ID:NzIW85Wu
キャラ数が売りのソシャゲーアニメは大抵微妙なかんじになるしな

5006常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:16:50.44 ID:enmZpOBL
アズレンに関しては設定だけ散らかっていてストーリーなんかほとんどない原作サイドにも問題がある

5007常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:17:05.06 ID:0A5kBWY6
>>5005
誰をメインにするかでシナリオとか監督の性癖が垣間見えるよね

5008常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:18:10.94 ID:/z+Q8DqB
>>5003
s1ループキャラだし化ける可能性はあるか

5009常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:19:27.25 ID:aBjgsApJ
仮面ライダーギリワン
必殺技は爆破です

5010常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:19:43.29 ID:4rhWgF2i
監督「何!?鈴谷は原作だと提督の娘ではないのか!?もうそういう風に話作っちゃったぞ!?」

5011常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:19:58.75 ID:tUcmK5ZZ
>>5009
ライバルはノッブ?

5012常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:20:16.90 ID:NzIW85Wu
>>5010
ノベライズにまるゆが提督の娘のとかあったしせーふ

5013常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:20:34.43 ID:enmZpOBL
仮面ライダーギリジン?

5014常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:20:39.19 ID:SINdEAlc
>>5005
漫画とか小説だとキャラ絞ってそこそこ上手くやるのが面白い

5015常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:20:42.04 ID:XtsN2uUK
>>5010
熊野も認知しろ。選り好みするな

5016常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:21:06.31 ID:0A5kBWY6
仮面ライダーキリシュタイン?(難聴

5017常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:21:16.39 ID:vCH9Gldo
倫理観の狂ってる主人公はダメってのがよく分かる<タイパラ
あれ言ってみれば能力もないのに自分がキラの名前背負ってると思い込んでるデスノ世界のモブだもん

5018常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:23:08.01 ID:KNv3uKzh
■現在の世界安全な国ランキング
1. スイス
2. ドイツ
3. イスラエル
4. シンガポール
5. 日本
6. オーストリア
7. 中国
8. オーストラリア
9. ニュージーランド
10. 韓国

すげえ意外な答え…イスラエルって常に戦争やってるイメージだったわ

5019常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:23:30.84 ID:enmZpOBL
お前ら毎日パクマンの話してるな
もしかしてお前パクマンのこと好きなんじゃないの〜?

5020常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:23:51.94 ID:Scs+tkB4
ゼロワンの最終形態はゼロツーって名前のようだけどやっぱり武器は核バズーカかね

5021常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:24:10.55 ID:SINdEAlc
>>5017
倫理観狂っててもいいけどそれを正当化せずに狂ってるって認識で書かないとダメよってことじゃない?

5022常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:25:19.28 ID:aBjgsApJ
>>4962
ラブプラスの愛花

5023常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:26:44.78 ID:KNv3uKzh
>>5019
ち、違うし!あーしあんな奴にキョーミないし!!ちょっと続き気になって毎週チェンソーマンよりも先に呼んでしまうだけだし!

5024常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:27:00.17 ID:M41zt9jX
ちょいちょい引き合いに出されてるデスノの月なんてまさに倫理観狂ってる主人公やしなあ
でも大人気

5025常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:29:07.05 ID:KNv3uKzh
月は自分が正義と思って犯罪起こしてはいるけど自己憐憫や後悔はしなかったよ
ずっと一本気でブレずに貫き通していた。狂人ではあったけどね

5026常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:29:17.26 ID:enmZpOBL
最後の最後で正体の露呈した月みたいな見苦しい言動・正当化を開幕からかましてるのが見苦しいのでは?

5027常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:29:28.50 ID:IKK+/uk5
>>5017
クロマティ学園嫌い?

5028常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:30:49.98 ID:4rhWgF2i
でも月って同級生殺して生き残ったり、人切りしてたり、博打狂いだったりしたからまあ屑だよね

5029常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:31:48.57 ID:tmOMphGf
>>5024
面白いからね。漫画にとって面白さは絶対的な正義

5030常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:32:44.47 ID:dl9R3HYa
>>5027
神山さんはヤンキー校の常識人ポジションなんだよなあ

5031常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:32:47.43 ID:XtsN2uUK
>>5024
月くんは倫理観が行き過ぎてるタイプだから
賛同はしないけど気持ちはわかるからね
クッソ退屈な世の中で過ごしてて悪人なんか殺してでも排除しろってのは
思春期くらいに覚えがある

5032常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:34:04.89 ID:SuVDcOR/
?「皆、僕が初めてデスノートを使った後ストレスで体重ごっそり減ったの忘れてないかい?」

5033常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:34:52.40 ID:KNv3uKzh
デモデモダッテ繰り返してウジウジする奴よりはスパッとブレない奴のがかっけーに決まってるだろ

5034常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:35:12.94 ID:tUcmK5ZZ
>>5030
一番頭がオカシイ枠じゃないの?

5035常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:36:06.49 ID:tnuSvFJJ
>>4989
あの編集はこんな感じでいってるんだろうなって
ttps://i.imgur.com/7P3i4Nh.jpg

5036常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:36:47.05 ID:UTJkcciV
マトモな奴から死ぬチェンソーマン

アキとデンジやべえじゃん……

5037常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:37:43.98 ID:tnuSvFJJ
>>4964
能登さんだって若い娘当ててるゾ
ttps://i.imgur.com/npkCblL.jpg

5038常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:38:11.87 ID:nqX1dNIX
>>5036
人生がまともじゃないから生きてられるんでちょっとでも幸せになると死が近づく…?

5039常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:38:39.53 ID:xjXoMXGD
月はペルソナ4の足立とおんなじく世の中くそだなと思っていた時に、世界を壊す力を得てしまったからな

5040常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:39:50.69 ID:KNv3uKzh
バクマンの主人公ズはムカつくし正直嫌いだったけど漫画書くために文字通り全て削って命かけてる程努力してたのはわかったもんな…

5041常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:40:08.32 ID:U9nWkSWn
>>5024
作中でもメタ的にもコイツは屑です悪人ですってやってて面白いから許されてるんだけどねぇ

>>5035
作画の方の師匠が空知てのが最高に皮肉になってるな

5042常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:43:18.50 ID:aBjgsApJ
>>5031
ダークサマナーのアライメント解説で月をLaw-Darkに当ててたのはしっくりきた


5043常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:44:28.04 ID:8tVrU5eP
デスノートは屑の殺人者だから現実の子と名前被りしていじめられたら可哀想だって事で特異な名前にしたんだしな

5044常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:44:49.86 ID:edVgC3Dv
なんだろう、転生チートもらって無双してても「これは俺の力じゃない……」っていつまでもウジウジしつつ
かといってちやほやされるのが嬉しくて無双するのはやめられず
それでいて自力を上げようと努力することもないなろう主人公?
じゃあてめえは本当は何がしたいんだって言いたくなるよな

5045常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:45:34.30 ID:enmZpOBL
>>5043
好きな漫画から取って月(ライト)と名付けました!

5046常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:46:03.97 ID:SINdEAlc
>>5040
あいつら盗作はしないし面白い漫画書くためにちゃんと他の人の話聞くからな

5047常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:47:21.96 ID:qjZCq7o8
でも確かに好きな仮面ライダーの力もらっても困るわ
ろくな末路迎えなさそうだもん
だからデッキは捨てるね

5048常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:48:06.89 ID:Scs+tkB4
>>5037
早見さんも橋を曲げるルーラー演じたしな

5049常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:48:28.67 ID:KNv3uKzh
>>5046
あいつらも別に「書きたい漫画は無い」「とりあえず人気になって売れたい」って言う文字通りの職業漫画家なんだがその分しっかりと努力してんだよね
人の話聞いて、どうしたら売れるのかを聞く。でもこの佐々木は「人気になりたいけど人のアドバイスは聞かない」からどうしようもねえ

5050常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:48:51.66 ID:Scs+tkB4
>>5047
蟹だったらもうゲームオーバーだよね


5051常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:49:19.80 ID:yeWxys3s
>>5036
デンジくんはしょっちゅう死んでるやん

5052常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:49:46.86 ID:qjZCq7o8
>>5048
漢字が違うんだよなあ...

5053常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:50:08.06 ID:aBjgsApJ
最初から誰も勝たせる気のないクソGM兼主催者

5054常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:51:22.16 ID:qjZCq7o8
>>5053
ワイGM、旧GMが無敵なプレイヤーを参入させてきて切れそうになる
こんな奴絶版やろ

5055常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:51:28.05 ID:nqX1dNIX
あらゆる妨害を乗り越えてホーミング乱入してくるバグ参加者がなんとかするからへーきへーき

5056常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:51:55.83 ID:gpVauKSM
でもベルトがないとヘルヘイムに世界が浸食された時に死んじゃうし・・・

5057常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:52:51.11 ID:Scs+tkB4
>>5054
天火星龍騎というチートを倒したと思ったらさらにやばい真司よ

5058常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:53:43.95 ID:KNv3uKzh
バクラくんとかいう神GMを見習え

5059常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:54:07.48 ID:qjZCq7o8
あの馬鹿兄貴ジオウでもまだ暗躍してんだっけ?

5060常態の名無しさん:2020/06/09(火) 16:54:21.78 ID:enmZpOBL
>>5058
GMのやっちゃいけないこと全部やってるという評には草生い茂りますよ

5061常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:01:36.34 ID:M41zt9jX
最強NPCVS最強NPCが始まって、脇で見てるしかなかったPLたちの悪口はそこまでだ!!

5062常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:03:30.62 ID:nqX1dNIX
俺屍2とはなんだったのか

5063常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:05:47.95 ID:M41zt9jX
おれしか2はネグレクトクソ女がそのせいで性格がねじ曲がった息子をぼっこぼこに殴り倒して何一つ反省せず別れた旦那とくっついて「わたし、幸せになります!」かましたゲームだと聞いたが事実は知らない

一族? そんな奴らもいたっけか

5064常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:06:24.28 ID:0A5kBWY6
>>5060
でもあいつイカサマはするけど、ゲームが成立しないような理不尽はしないんだよな
まぁ、逆転の可能性は蜘蛛の糸のようなか細い可能性でもゼロよりははるかにマシだよね

5065常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:06:37.80 ID:Nj0cZaER
ロードス島戦記二部か

5066常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:08:51.08 ID:p/S7ZWKp
>>5054
先に不正したのはそっちやぞ

5067常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:08:55.69 ID:M41zt9jX
ジェローム・ブリリアント三世「TRPGはバランスが大事、当たり前だよなあ?」

5068常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:09:45.12 ID:U9nWkSWn
>>5062
アレ小説で発表してた鵺子のファンからも巫山戯んな!てなったんだよなぁ…

5069常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:09:54.26 ID:JJ5W9CGj
>>5064
いえ、ゲームが成立しないような理不尽しかやってません。 クリアできたのは表バクラ君が裏切ったからなので・・・。

5070常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:10:22.53 ID:xjXoMXGD
意識不明の恋人がいる男をそそのかして、
アナザー龍騎に人間の命を収集させていた
だがあの神崎は、残留思念ぽいとか

5071常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:10:36.05 ID:0A5kBWY6
>>5069
だっけ?ちょっと読み直してみるか

5072常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:10:44.20 ID:MTqGbBCT
>>4970
スタバを爆破しないごちうさの青山ブルーマウンテン=センセイも早見沙織だな

5073常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:12:16.95 ID:0A5kBWY6
>>5035
これ多分空知が新人時代似たような事言われたんだろうな

5074常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:12:28.34 ID:yu/r5fMt
そんなゲーム原作者と対戦したら世界で一枚しかないカードこれ出たら俺の勝ちな!してくる試合みたいな・・・

5075常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:14:25.43 ID:w+ZXHKZW
>>5073
日本一の漫画家の場合
ttps://i.imgur.com/E6XK0dc.jpg

5076常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:14:26.59 ID:UTJkcciV
良GM闇バクラ&GMあるあるを融合させた二次創作は面白かった
遊戯達のやりたい事優先しつつ弱くならないようにキャラメイク手伝ったり顔には出さないけど「やっべぇエネミー強くし過ぎた」と焦ったり

5077常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:14:49.34 ID:NzIW85Wu
オーディンと神崎は別物だし……

5078常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:15:08.73 ID:M41zt9jX
GM(やっべえ、格好つけてオープンダイスにしたらクリってPC死んだ)

5079常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:15:55.90 ID:yeWxys3s
>>5063
一族ははるあき君の八つ当たりを食らう役だったww
でも、クリアするとはるあき君を憎めないよなあ
むしろヌエ子夫婦を一緒にぶっ飛ばしたくなる

5080常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:16:04.00 ID:JJ5W9CGj
>>5075
あれ? 新連載一話が乗ってるジャンプって読んだ後消えたんじゃなかったっけ?

だから俺の才能が見せた夢だったんだー!>パクリ したんだから・・・。

5081常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:16:40.40 ID:jaVFAA//
>>5078
PC復活クエを緊急ネジ込み

5082常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:17:27.25 ID:UTJkcciV
>>5078
PCが絶望的な状況になって一番焦るのはGMってそれ一

5083常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:17:36.92 ID:p/S7ZWKp
GMバクラ君はダイス決闘スレで毎回ガバダイス相手に格闘してるイメージが

5084常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:17:54.86 ID:cKczzyEq
>>5080
どっかの隙間に入り込んでただけだぞ


5085常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:17:57.18 ID:yeWxys3s
>>5078
オープンダイスはホントやめような
ソードの固定値はほんと便利よ
マスタリングすごく簡略化できる

ソードワールドで間違ってもプレイヤーに向かってライトニングとかぶちかましてはいけない
なぜか高確率で3人ほど黒焦げになる

5086常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:18:19.79 ID:w+ZXHKZW
某所のなのはダイススレはすげえよ…
ティアナがオリ主をおくすりのめたねしてこわすてまえまでいったよ

5087常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:19:42.41 ID:JJ5W9CGj
>>5086
ダイススレはたまに神がかってるのとかあるしねぇ・・・。 1/10000ぶち抜いたスレとかくっそ笑ったわ・・・。

5088常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:19:58.78 ID:w+ZXHKZW
タカラトミー @takaratomytoys: 【朗報】今から22年前に放送のTVアニメ『ビーストウォーズII』の…

全 話 無 料 配 信

は じ め ま し た

16 時 間 32 分 33 秒

もあれば見終わります。6月17日(水)17時までの期間限定ですのでお早めにどうぞ👇

ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLhWipIfRhqz12u5sFxDcF2TepVMHuV0uI
ttps://twitter.com/takaratomytoys/status/1270261347687772161/photo/1

5089常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:20:09.97 ID:U9nWkSWn
>>5080
パクる時は中々消えない

5090常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:21:07.03 ID:/z+Q8DqB
キャンペーン第一話でPC1?死亡により目的がキャラ蘇生になる回

5091常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:21:38.89 ID:Nj0cZaER
アリアンロッドのとどめシステムは事故防止のためには有難い
なお、ナイトウィザードやセブンフォートレスはGMが何もしなくてもプレイヤーが回復魔法でファンブルして死んでしまうことがまれによくある

5092常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:23:35.74 ID:UTJkcciV
>>5085
味方いる時に撃つとPCは対象しか当たらなくて味方前衛には全弾命中する不具合

5093常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:24:18.14 ID:UTJkcciV
>>5090
コボルトっぽい王子「いかんのか?」

5094常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:24:33.46 ID:Nj0cZaER
>>5090
クリスタニアのどれか?

5095常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:25:13.17 ID:nqX1dNIX
>>5091
カバーリングを行わなければいけないディフェンダーが毎回死と隣り合わせなのも追加で
あのシステムなー…

5096常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:25:19.09 ID:enmZpOBL
>>5088
メタルスかと思ったけど2か
ライオコンボイのやつだね

トリプルダクス好きだった

5097常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:25:25.52 ID:U9nWkSWn
パーンもゴブリンにぶっ殺されてた様な?

5098常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:25:56.20 ID:vUEH/A5q
ナイトウィザード2ndに移行するとどんどん壊れて行くししなんなら
盾役の火力がアタッカーの火力を頭一つ分超えてしまうビルドを平気で組めるようになってしまうんだよな。何、3rd? そんなものはないぞ(迫真)

5099常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:26:15.68 ID:p/S7ZWKp
>>5088
無印とメタルスはアマプラで見れるから2とネオはクッソレアな気がする

5100常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:26:29.86 ID:6uCR2srE
>>5086
どういうこと?

5101常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:26:40.41 ID:LoWK34Xp
>>5095
ディフェンダーとかの役割性廃止したらシリーズごと死んだからなんとも言えねぇ……

5102常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:26:41.01 ID:WiMotzvF
>>4960
セキレイは漫画途中までは集めてたなあ
風花加入してホストがTSして入ってきたあたりで引っ越しして売ったけど

5103常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:28:07.87 ID:/z+Q8DqB
>>5094
とりあえずイメージしてたのはクリスタニア蟻帝伝説やね
あれ黄金伝説と合わせて小説で色々ドラマティックになってるの好き

5104常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:28:51.81 ID:nqX1dNIX
>>5101
ディフェンダーは防御極にするとゲームが確実に破綻するのでステータス的に要手加減とか
いろいろワリくったポジションだったのを覚えている
最新レギュ?そうねえ…

5105常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:28:53.76 ID:VttBU3J0
タイパラは女の子が
「カラッポなら十年後の私のコピー機になってくださいよ」
「その間私は別のアイディアを漫画にすれば2倍作品を作れるじゃないですか」
とか言ってるコラがあったが、そういう方向で行くかと思ってましたよ

5106常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:29:29.84 ID:sHxcVG1p
>>5105
へ、コラなの?

5107常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:31:13.96 ID:hAb3M/RZ
>>5082
PCの攻撃をクリティカル交えながらことごとく回避する高機動型ゾンビが
キャンペーン最初の雑魚戦で誕生したときはマジでどうしようかと思ったゾ

5108常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:31:22.20 ID:BinLoD2v
>>5106
本編だと、からっぽでいいんだよ!すごーい!(意訳)って言わせてるよ

5109常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:32:03.70 ID:M41zt9jX
読めなかった! まさか、あのJKが普通にアシスタントになるとは!! この海のなんとかの目をしても!!

どうするんだろうね
話の山場が「パクりバレて破滅」以外に見当たらないけど

5110常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:32:04.26 ID:tmOMphGf
>>5106
コラだよ。あの主人公がそこまで腹を割ってバラせると思うか?

5111常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:32:25.47 ID:JJ5W9CGj
>>5108
キミは真似っ子が得意なフレンズなんだねー ってことか・・・。

5112常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:32:44.26 ID:enmZpOBL
キャバ嬢のフレンズのキャーバルちゃんやめろ

5113常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:33:05.14 ID:w+ZXHKZW
>>5100
オリ主人公(11)の能力に嫉妬して訓練後に部屋に呼んで薬盛って
朦朧としてるオリ主をメタクソ言って精神崩壊手前にした

これおねショタR-18ダイススレのはずだったんですよ…
エリオとキャロのいい兄貴分やってたんですよ

5114常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:33:39.10 ID:M41zt9jX
つうかあのJK一話目でマジギレしてなかったか?

あ、そうか、友好的なフリをして主人公に取り入ってパクリの秘密を見抜いてやろうとしているんやな
ここから主人公とJKの頭脳戦が始まるに違いない!

5115常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:34:25.34 ID:tmOMphGf
>>5111
もっと良いように解釈して主人公は(勝手に)追い詰められていくだけだよ

5116常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:34:25.96 ID:w+ZXHKZW
>>5109
電子レンジ処分されるもあるぞ

5117常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:35:18.24 ID:Nj0cZaER
>>5097
文庫版の方ですね
D&Dではなくロードス島戦記のルールでやり直したやつ
すぐに蘇生してもらえたけどレベルがみんなより1つ低いことをいじられていた

5118常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:35:24.95 ID:nqX1dNIX
自分の作品、つまり子供を奪った相手への内心はいかなるものか
たのしみになってきましたな

5119常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:38:21.86 ID:JJ5W9CGj
>>5118
ドント・ブリーズ「じゃけんお前が代わりに子供を生むんだよぉ!!」

5120常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:38:41.04 ID:gpVauKSM
マザコンロリコンのフレンズのキャスバルちゃん?

5121常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:39:21.36 ID:hAb3M/RZ
>>5104
ディフェンダーの強すぎるゲームはディフェンダーがカバーし損なったら即死とか起こり得るからバランス調整難しそう

5122常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:39:45.79 ID:UTJkcciV
>>5107
野生の熊でなりましたねぇ!
ようやく倒したらPLが「ここまでの死闘を繰り広げた相手を殺したくない」と治療し始めたから乗っかってそのままPCの騎獣にしたわ

5123常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:41:03.71 ID:+H8t0iQs
>>5120
アムロ「7時から空手の稽古があるからこれで」

5124常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:41:04.93 ID:fNCyPQVC
>>5006
艦これよりはストーリー表に出てるだろう(

5125常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:41:45.68 ID:+H8t0iQs
>>5122
現代版金太郎かな?

5126常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:42:14.39 ID:8tVrU5eP
>>5113
検索ワードは?

5127常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:42:27.24 ID:KNv3uKzh
でも主人公は努力をしてきたけど理不尽な編集に卑下されてきただけだから…

5128常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:43:48.60 ID:8tVrU5eP
>>5114
恋愛頭脳戦ちゃん「!?」

5129常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:44:23.81 ID:LoWK34Xp
>>5104
編成次第で「ディフェンダーの防御能力を越えた瞬間に終わる」と
「別にディフェンダーがいなくても凌げるから要らない」の間を行ったり来たりな時期もあったし
バランスって難しい

5130常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:44:24.81 ID:BinLoD2v
どうしてお前さんは編集を悪くいうんだ
それも成長のないお前に四年も付き合ってくれた相手をだ(半天狗感

5131常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:44:39.56 ID:JJ5W9CGj
>>5123
カミーユ「それボクじゃないですかアムロさん!」

5132常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:45:05.93 ID:sHxcVG1p
>>5124
まずキャラ達が見た目同じで素体、キューブ産、駒の三種類いるのがややこしいし俺もよくわかってない
次にアニメ化した時期は3章までしかストーリーついてないのが悪い
そして本編時空とイベント時空とミニイベ時空があってややこしい

5133常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:45:33.62 ID:vCH9Gldo
>>5123
僕も19時からミリマスのライブ配信があるので、これで

5134常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:45:40.96 ID:nqX1dNIX
>>5121
ディフェンダーと他のプレイヤーの防御力が倍違うくらいで確定破綻する(他プレイヤーは死ぬ)から
ある程度敵側のダメージを通しつつ死なずに生き残り続ける接待スタイルが鍛えられるのだ

5135常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:46:34.62 ID:KNv3uKzh
最終回でどう足掻いても運ゲーにしかならん選択肢用意して大いに荒れたスレあったな

5136常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:47:22.04 ID:tmOMphGf
>>5134
1の方が良かったんだろうか?あれはあれでかなり大味だけど

5137常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:47:24.87 ID:sHxcVG1p
選択肢なんて
<殺す><殺す><殺す><殺す>
くらいでいいんだよ

5138常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:47:27.71 ID:aBjgsApJ
>>5087
死亡前提レベルのマブラヴスレなのに異能生存体になったやる夫さん好き

5139常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:48:31.66 ID:0A5kBWY6
本田.J.ヴァンガードが出る話見たけどやっぱ銀魂面白いわw
マンガのタイトルを決める下りが知ってる筈なのにホント耐えられなかった

5140常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:49:20.41 ID:w+ZXHKZW
>>5126
他の人には教えないでねってなっ
てるから
ふたばまとめでググって他の検索候補から行ける

5141常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:49:56.14 ID:UTJkcciV
>>5125
そうか斧と前掛けも出せば良かったか…

5142常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:49:56.68 ID:KNv3uKzh
銀魂の空知サンは「どいつも平等に汚れキャラをしてもらうし理不尽な目にあってもらう」ってやり方で作ってたと聞いたが実に正論だよなこれ

5143常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:50:24.13 ID:BinLoD2v
ダイス振ったら最善手、最善手、最善手で、そのまま終了してしまう時の困った空気よ
最近だと、三国志(董卓即処分して終了)とか

5144常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:50:29.88 ID:IKK+/uk5
>>5137
チャックノリスかな?

5145常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:51:48.68 ID:WiMotzvF
>>5142
えこひいきは楽しくないからね

5146常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:51:51.06 ID:aBjgsApJ
>>5142
そして、しわ寄せが来る声優さん

5147常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:52:42.25 ID:JJ5W9CGj
>>5146
CV能登は理不尽な汚れキャラしかやってなかったね・・・。

5148常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:53:20.09 ID:+H8t0iQs
俺が見たスレだと親友を殺された復讐キャラが主人公の仲間に選ばれず読者から「ああ、復讐の果てに死ぬんやなって」と思われていたらダイスの導きの下、主人公の活躍により親友と再会出来て綺麗に別れられると思ったら生き返っていた展開があったなぁ

5149常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:53:29.40 ID:sHxcVG1p
>>5144
とあるエロゲヒロインが主人公と殺し合いしてるときに出たヒロインの脳内選択肢なんすよこれ

5150常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:53:47.45 ID:nqX1dNIX
>>5136
バランス崩壊点はほぼ同じだった気がするからダメージコンテスト企画でもない限りは適度に手を抜くのです…

5151常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:56:05.11 ID:UTJkcciV
能力値が極端なキャラメイクは…やめようね!
事前に相談してくれたらいいけど

5152常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:56:49.62 ID:sHxcVG1p
防御極振りはいかんのか?

5153常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:56:57.12 ID:tmOMphGf
>>5150
わかった。聖職者魔剣使い強化人間で幻想舞踏死点打ち啓示ぐらいで我慢しとくね

5154常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:57:45.30 ID:Nj0cZaER
筋力24はまだしも生命力6は振りなおしすべきだよなあ

5155常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:58:33.32 ID:nqX1dNIX
>>5152
魔王が降臨します
防御方向ガッチガチにするとなぜかリソースが余るので回復とか反射とか持ち始めるので…
極振りさんまずいですよ!

5156常態の名無しさん:2020/06/09(火) 17:58:57.56 ID:kUXnIyOQ
>>5142
月詠がいい人路線でいくのかと思いきや酔うと豹変キャラにしたのは英断だった

5157常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:00:23.80 ID:U9nWkSWn
>>5152
ありゃ攻撃手段も持ち合わせてるのが…

5158常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:01:01.42 ID:xV5lZ+bh
<朗報>10万円、届く
どうすっかなこれ

5159常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:01:01.95 ID:tFRYBszk
TRPGGMあるある
GM「さあ、いよいよもって死ぬがよい……(自分クリティカル+相手ファンブル)本当に死ぬやつがあるか!」


5160常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:01:10.88 ID:vCH9Gldo
頼もしい先輩キャラ(という設定)

( OMO)

5161常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:01:36.92 ID:EeqEh9c1
なお本物作者のJKは「えっ!?全自動未来の自分の創作出力機!?やったぜ!他にも描きたいものあったんだ!」とまざまざと才能の違いを見せつけてくる模様

5162常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:01:46.44 ID:JJ5W9CGj
>>5152
防御力極振り(防御力極振りとはいっていない)
防御力に極振りするけどスキルでソレ以外も覚えさせますね!

極振りとは一体・・・。

5163常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:01:53.30 ID:sHxcVG1p
>>5157
多人数プレイが前提のゲームでガチ一点モノのユニークスキルや装備って何考えてるんすかね

5164常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:01:53.86 ID:+H8t0iQs
>>5158
ちゃんみお「任せて!」

5165常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:02:32.48 ID:+H8t0iQs
>>5142
冠編集長「このキャラは天才イケメンキャラにして優遇させよう」

5166常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:02:49.86 ID:xV5lZ+bh
>>5164
申し訳ないが競馬一点掛けはNG

5167常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:03:05.80 ID:fNCyPQVC
>>5163
何も

5168常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:04:06.00 ID:sHxcVG1p
玉ねぎスライスしてたら目だけじゃなく頭も痛くなってきた

眼球と違って脳味噌はまだ取り外し出来ないから丸洗いできなくて困るわ
給付金届いたらパーツショップ見に行くか

5169常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:04:17.24 ID:sHxcVG1p
>>5167
だよねーー!

5170常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:04:55.30 ID:EeqEh9c1
>>5168
サイバーパンクニキ乙

5171常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:05:00.82 ID:gpVauKSM
アーモンドアイの単勝に10万をそのまま突っ込めばいいゾ

5172常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:05:32.52 ID:sHxcVG1p
>>5171
(前略)
(中略)
(後略)

5173常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:06:00.14 ID:XVNz3PE0
>>5171
もわ競馬辞

5174常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:06:24.54 ID:fQcKHUoI
>>5158
埼玉県「よこせ」
ついさっきニュースで見た

5175常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:06:30.99 ID:JJ5W9CGj
>>5163
なろう産MMO運営だぞ?(圧倒的な説得力

知ってる中で一番やべぇのは明確に うちのクソ理不尽な前作ゲームを完全クリアしてくれた特定人物のために新作VRMMO作りました!
ってクソ運営(中身は全員タバー並のピーとする)な作品とかあったし・・・。

5176常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:06:49.00 ID:G/DpU3sq
アンジャッシュの飯食ってる方が活動自粛だとか
でもこの人のポジは変わりの人すぐ出てきそう

5177常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:07:27.35 ID:G/DpU3sq
>>5171
つばくろう乙

5178常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:07:39.44 ID:UTJkcciV
ザボエラGM「ワシの理想!それはPCをギリギリまで追い詰め尚且つ死なさず最後には負ける…そんなボスエネミー!」

5179常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:07:40.97 ID:+H8t0iQs
>>5166
ちゃんみお「次こそ来るよ、私のケンタウルスホイミ!」

5180常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:07:57.66 ID:UZKgGwHL
不遇職を極めたらユニークスキルを得た主人公vsアレキサンドライト終身刑

5181常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:08:37.07 ID:U9nWkSWn
>>5176
理由が書いてないから知らねぇよボケ!てしかならんわな…(ヤフーニュース見つつ

5182常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:09:13.60 ID:baZ+NuWa
うちも10万円届いたけど飲みに行くのもちょっとまだ遠慮したいし
switchは売ってねぇし…

5183常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:09:22.30 ID:vUEH/A5q
ワイ、GM。
ボスのステータスを素のままとイベント弱体化の2通り用意しておく事でPLダイスの事故をカバーリング

5184常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:09:41.01 ID:tmOMphGf
>>5178
ネクロニカのゴライアスはいいぞお
見た目めっちゃつよそうなモリモリマッチョなのにルールをちゃんと把握すると第一話のボスに最適な難易度だと理解できる良敵

5185常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:09:55.02 ID:6uCR2srE
>>5179
ハーレム隊長、部下の給料までぶっこむのはやりすぎですよ・・・

5186常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:09:58.59 ID:JJ5W9CGj
>>5176
飯じゃなくて女食ってる方って言われちゃうのか・・・>スキャンダル

5187常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:10:28.86 ID:xjXoMXGD
デンドロはその辺をうまく設定にしていたな
MMOなのに、プレイヤー全員固有能力ある
実は逆 ハイエンドまでいく固有能力持ちが大量にしたいからゲーム方式で人員と育成やる

5188常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:10:29.94 ID:gfyXuxVQ
遊び人から賢者への転職はロマンだけど、最近は遊び人ポジも強かったりするよね

5189常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:10:39.55 ID:M41zt9jX
ニュージェネのギャラを勝手に競馬につぎ込むちゃんみお?

5190常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:11:13.28 ID:f76gbk5x
一応防振りメイプルにフォローにもならんフォローをすると

ステを防御1点振りにして不足する移動力や攻撃力を
ステに寄らない固定値スキルで稼ぐ

っていうビルドだから、
ゲームシステム次第だとないわけじゃない構成ではある

5191常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:11:37.15 ID:nqX1dNIX
デンドロはアニメがひどいと聞いたけど怖くて見てない

5192常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:11:41.28 ID:M41zt9jX
最強の勇者だけどモテないので遊び人に転職して第二の人生を始めました

多分もう絶対あると思う

5193常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:12:30.04 ID:JJ5W9CGj
>>5187
結局ユニークはあるんだけどな・・・。しかもぶっ飛んだのが>先着製な上に奪取可能なユニーク職

5194常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:12:33.97 ID:fQcKHUoI
>>5176
もう片方はアンデットかなんかか

5195常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:12:34.56 ID:UTJkcciV
>>5184
手慣れたPLがいるとむしろ餌にしかならねえ……(完封されつつ)

5196常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:13:13.06 ID:UPXUNdrz
>>5160
実際対ライダーだとガチで負け無しである
あと対幹部でやたらつよい

5197常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:13:17.58 ID:lpFWQ58t
>>5189
島村さんに預けてどうなるかは観察してみたい
プラスマイナスゼロになるのか、普通に勝つのかあるいは負けるのか
競馬の普通とは

5198常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:13:59.40 ID:QzA+D28U
デンドロビウムはデカすぎて割といい的な気がする、つーかよくあれオールドタイプのコウ運用出来てたな

5199常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:14:04.55 ID:f76gbk5x
>>5192
勇者が脱ッサラしてスローライフを目指すのはよくあるし
勇者(オーク)がモテるたびに旅立つのも複数ある

が勇者(人間)が遊び人にクラスチェンジは寡聞にして聞かんな

5200常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:15:10.21 ID:nqX1dNIX
>>5199
勇者やめて魔王軍幹部とか魔王のヒモはけっこうある

5201常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:15:22.86 ID:UZKgGwHL
>>5192
最強の勇者だけど気がついたらパーティの女の子達がみんな遊び人になってた
というのも絶対あると思う

5202常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:15:52.52 ID:baZ+NuWa
なろう文法的に遊び人とか言う陽キャ化は案外無さそう

5203常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:16:05.90 ID:U9nWkSWn
>>5198
ぶっちゃけコンテナぶっ放すだけだもの…

5204常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:16:20.19 ID:M41zt9jX
マジかよ、じゃあ急いで書かないと

えーと、遊び人のユーさんが町でナンパとかしてたら訳ありっぽい女子を拾って最後は『この伝説の聖剣を見忘れたか!』でバッサーすりゃ良いな!

5205常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:17:09.86 ID:HyYEZjxb
>>5202
遊び人になったものの何をすれば遊び人になれるのかわからなくて
Trpgとかボードゲーム作って流行らせる主人公?

5206常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:18:06.77 ID:QF09+LHS
>>5204
ライバルに村正をもたせよう

5207常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:18:30.43 ID:P6UsTZif
>>5163
だからクソバランスでも許される(許されるとは言ってない)デスゲームにしよう!

5208常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:19:22.46 ID:wbKWuBGC
>>5198
HFAフルバーニアンがいい練習台になったんでしょう

5209常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:19:36.38 ID:jaVFAA//
遊び人、テクノブレイクで死亡し賢者として復活

5210常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:19:42.16 ID:dtQHaCNI
>>5187
異世界でやったほうが良い設定ですね…

5211常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:20:30.88 ID:JJ5W9CGj
>>5192
最強の勇者が初級職になったのならあるなぁ。

5212常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:23:02.30 ID:M41zt9jX
逆に、不遇の代名詞ヒューマン男ファイターくんが泥臭く頑張る話とか好きやが
こっちも別の意味でなさそうやなあ

ヒロインはイキリまくってモテモテの魔法戦士くんちゃんで

5213常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:23:49.30 ID:kv5rVhVv
>>5188
遊び人ポジが強いのは遠山の金さん時代からよくある事なので・・w

5214常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:23:53.05 ID:dtQHaCNI
>>5192
なろうだと本来の勇者に巻き込まれ召喚とかで勇者本人は中々無いんじゃないか?

5215常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:25:13.29 ID:lpFWQ58t
>>5212
やっぱりネトゲにネカマは必要だよね!そういう文化だもん!

5216常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:25:19.31 ID:tFRYBszk
貴方は勇者として召喚されました。ケツに挿入する道具は存分に用意してあります

5217常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:26:09.77 ID:tmOMphGf
>>5215
ストーキングされてるところを男らしく救って雌堕ち化。これだよスネーク

5218常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:26:21.52 ID:31BwSORY
>>5216
勇者(ふたば民)はちょっと

5219常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:26:24.84 ID:BinLoD2v
>>5214
勇者者もかなりあるよ
前世脳インストールとか、冒険終了後の復讐譚なりスローライフなり

5220常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:26:29.20 ID:XYLjS5Gr
>>5212
ヒロインはメスガキですね
見える見える

5221常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:26:49.64 ID:UZKgGwHL
勇者召喚に巻き込まれる主人公と全人類75億

5222常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:27:45.46 ID:nqX1dNIX
>>5212
回復魔法とかない文化ですが能力ダメージを受けたので3日寝ます

5223常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:29:05.19 ID:BinLoD2v
>>5221
異世界地球召喚は、稀にあるあるなのでセーフ

5224常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:30:08.51 ID:Dw2lYYp7
>>5215
自分で自分の見た目キャラクリできるなら好きなだけ美少女になれるもんね
主人公が完璧なネカマ演じるMMOものあるぞ
ギスギスオンラインっていうんだけど

5225常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:30:23.90 ID:sfIkIfNx
>>5223
アトムの第1話が自分とそっくりな宇宙人が来訪して殺し合いになるやつだったな

5226常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:30:35.69 ID:f76gbk5x
なろうじゃなくてスクエニ系の漫画だけど
魔王と戦うことだけしか知らない勇者が、社会復帰の一環として婚活する、っていうマンガは昔あったな

5227常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:30:57.22 ID:M41zt9jX
ざんねーん、ネカマでしたーオフパコできませーん

とか、スカートたくし上げてパンツチラチラさせながら煽られてねえな、おれもなあ
ぐじら先生あたりが描いてくれねえかな

5228常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:32:11.94 ID:BinLoD2v
伝説の勇者の婚活なら、ガンガンでなくジャンプSQじゃなかったっけ?

5229常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:32:39.34 ID:fNCyPQVC
>>5210
実際異世界疑惑がなかったっけ

5230常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:32:52.72 ID:6FDCWmIq
>>5215
コタタマ「あたぼうよ」

5231常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:34:06.26 ID:sfIkIfNx
社会人スキルが異世界でめっちゃ光るのも探せばあるんだろうけど
超人高校生の手品はもはや魔法の域だがw

5232常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:35:31.03 ID:B9z5Pk/V
月くんも月さんも倫理観が狂ってる?

5233常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:36:04.21 ID:JJ5W9CGj
>>5212
おっかしいなぁ・・・。 ヒロインが大泉洋みたいな紐神のはずだよねそれ?

5234常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:36:38.18 ID:f76gbk5x
>>5228
だっけか?
何分昔にいちらっと読んだだけだから

5235常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:37:21.61 ID:BinLoD2v
>>5231
自由の女神を消失させます、種も仕掛けもあるけど説明しません、とか超能力と大差ないんだよなぁ

5236常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:37:38.80 ID:HyYEZjxb
闘技場の最強チャンピオンからヒモになったのなら知ってるし面白い

>>5233
ベルくんをHFO扱いするとキレられそう

5237常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:38:33.27 ID:UTJkcciV
>>5231
イチロー・モリタ「ウム、ワカル」

5238常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:40:06.13 ID:cnbjLfMg
>>5236
魔法使えるやんけw

5239常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:40:12.17 ID:xV5lZ+bh
どっから弾出るんですかねこれ
ttps://i.imgur.com/8zxuiqI.jpg

5240常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:40:13.49 ID:izRHu99N
仲間科学者「何!?○○がパーティーを抜ける!?心配するなよキャップ!そんなこともあるかと思って○○のクローンは作ってあるんだ!!」

5241常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:41:35.79 ID:cnbjLfMg
>>5239
引き金引くと弾丸の中の魔力が刃に充填されるあれなんだろう

5242常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:41:53.23 ID:FMaDge+s
>>5239
切る瞬間にトリガーを押すことで火薬が爆発して刀身が振動することにより威力が飛躍的に上がる

訳ない

5243常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:42:09.63 ID:G1av/Vd0
日本国召喚は日本国内の描写があんまりなくて面白くなかった感じ。
GATEは逆に日本側というか国際社会の話が多すぎて微妙だった。
やはり国家転移は難しい。

5244常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:42:35.93 ID:gfyXuxVQ
>>5242
ス○ール「何がおかしい」

5245常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:42:43.77 ID:p/S7ZWKp
>>5239
ガンブレードやぞ

5246常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:42:47.43 ID:i8rWfC77
異世界転生したら百合だらけの世界なので竿役として武力介入しました

5247常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:42:48.48 ID:sEMDtaod
>>5239
この手の珍兵器の場合、側面から出る場合が多い

5248常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:43:36.38 ID:G1av/Vd0
異世界パンジャンドラム……!

5249常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:44:11.13 ID:nqX1dNIX
ピストルカタナ2本だといつもと変わらないんだよなあ…横から出るにしてもこれ弾丸入ってなくない?

5250常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:44:47.71 ID:sfIkIfNx
>>5243
国際世界の描き方って難しいよな、沈黙の艦隊の世界はかなり優しいと思うわ
冒頭の勝手に原潜作っている時点で色々アウトすぎる

5251常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:44:50.40 ID:x6qd1htW
悲報
ある仮面ライダー主役が異世界転生を熱望
異世界なら生きてていい?と希望

5252常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:44:51.65 ID:HyYEZjxb
>>5248
ゴーレム的な魔法で自立行動するようにしたパンジャンなら

ここまで考えてこれDQのばくだんいわだってなった

5253常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:45:01.43 ID:0QMmauwg
刀身がとんでくのはトライガンの敵だったか

5254常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:45:57.63 ID:sEMDtaod
異世界珍兵器物語!
どうして作ったキメラ!防衛どころか自滅不可避な迷宮!


5255常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:46:20.47 ID:x6qd1htW
アメリカ映画で宇宙人が進化したパンジャンドラム使ってきた時は変な笑い出た

5256常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:46:41.38 ID:7IuXyqXE
異世界転生したら先代勇者がネビルシュート氏だった件?

ぱんころ言ってるヤベーやつなら多分ガチ勇者になれるよ、うん

5257常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:46:49.43 ID:sfIkIfNx
千翼なら別のライダー世界なら存外解決できるんじゃねえか?

5258常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:47:00.30 ID:SS/zXwfN
>>5236
更新早いしキャラに嫌味なとこが少ないのがいいねジョブチェン

5259常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:47:11.24 ID:HyYEZjxb
>>5255
戦艦でドリフトするのはやりすぎだと思います
いいぞもっとやれ

5260常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:47:15.78 ID:G1av/Vd0
>>5250
何がアウトってなにもかもだから困るw

5261常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:48:17.88 ID:nqX1dNIX
>>5254
上半身がライオンで下半身がアリのあいつのことか

5262常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:48:24.24 ID:SS/zXwfN
漫画しか見てないからゲートと違って日本国召喚は物資どうしてるんだと心配してしまう

5263常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:48:35.02 ID:C0fzM45h
>>5239
玉が出ないのかも
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652955.jpg

5264常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:49:01.26 ID:UTJkcciV
>>5254
ダンジョン飯のゴーレムの技術者が「用途外使用はやめろぉ!」ってキレるの思い出した

5265常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:49:51.21 ID:sfIkIfNx
>>5260
正直シーバットの反乱に対して日本が米国に従わないとか言い出しただけで、米国の核発射が起きかねんわw

5266常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:49:51.88 ID:HyYEZjxb
>>5258
個人的には北の傭兵が魔法学校にと並んで大当たりである
こういうのがあるからスコップするのがやめられない
面白いからもっと流行れ流行れ……

5267常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:49:53.71 ID:QF09+LHS
>>5257
脚本補正で悪化の可能性も孕む

5268常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:50:03.07 ID:G1av/Vd0
>>5262
食料はクワトイネっていうなんもしないでも穀物無尽蔵に取れる加護のある国と同盟してた。

5269常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:50:08.05 ID:DRr767HY
ゲート方式で笑ったのは、日本に異世界とのゲート開いた後で世界中に開きました その結果、ゲートを国際管理だといってた国黙りました

5270常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:50:25.60 ID:FMaDge+s
>>5253
スペツナズカタナはミグルシ重点でカイシャクものであった

5271常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:50:34.15 ID:sfIkIfNx
>>5261
金子一馬絵は見事なのに、黙れドン太郎だとw

5272常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:50:40.75 ID:HyYEZjxb
>>5257
エグゼイドと絡ませると面白そう
治すか殺すかでえむ君を病ませよう

5273常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:51:12.89 ID:dtQHaCNI
>>5243
GATEは異世界側やられっぱなしで最大の敵は政治なのがな
あとヒロインと主人公がイマイチ

5274常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:51:16.14 ID:sfIkIfNx
>>5267
オーズ世界へ行った千翼、紫のメダルを手に入れる、シャレにならんw

5275常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:51:45.97 ID:G1av/Vd0
>>5265
かわぐちかいじはジパングでも太陽の黙示録でもかなりトンチンカンな感じだったからなー

5276常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:52:32.05 ID:SS/zXwfN
>>5268
いや、弾薬とか燃料とか・・・・・・

5277常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:53:04.77 ID:sfIkIfNx
>>5275
僕はビートルズという黒歴史、源平のやつもキャラ絵がハンコでつまらんかったわい

5278常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:53:38.11 ID:UTJkcciV
>>5257
W、エグゼイド、ビルドならいける
クウガ、鎧武はいけるかも位

5279常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:53:49.19 ID:x6qd1htW
皮肉なことに友達がいるビルド世界が一番治せそうな世界
あとエグゼイド世界

まあクウガに飛ばして五代さん曇らせたい

5280常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:53:58.71 ID:bLE2mAYv
自由の女神の話で思い出したが
アンデッドアンラックのUMAスポイルが自由の女神ぶっ壊したのって
自由の女神大好きだったからシェンの能力でぶっ壊させられたんだろうか…

5281常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:54:13.15 ID:G1av/Vd0
>>5273
ヒロインがどいつもこいつもアカンムーブするのマジ一番アレw

5282常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:54:55.07 ID:dtQHaCNI
>>5275
どれも序盤はそこそこ面白いけど次第に迷走しだすイメージ

5283常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:55:17.24 ID:7IuXyqXE
バイオライダーで小さくなってアマゾン細胞のみ破壊、とか出来んの?

5284常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:56:01.18 ID:sfIkIfNx
剣崎なら千翼は殺せない

5285常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:56:04.88 ID:QF09+LHS
>>5283
体の大部分がアマゾン細胞だろうし

5286常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:56:22.54 ID:SS/zXwfN
我が魔王ならどうとでもしてくれる   はず

5287常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:56:47.56 ID:31BwSORY
>>5283
ウルトラセブンで体内の怪獣倒すっての思い出した

5288常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:57:08.80 ID:rZuRVP1i
自由の女神は本来ザ・マンをかたどったものだったが人間のよこしまな心が女性にしてしまった
そしていざというときアメリカ最強の砲台となると

5289常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:57:09.59 ID:QF09+LHS
>>5286
ウォッチができた時点でネオの存在は消えるだろうしな

5290常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:57:31.33 ID:G1av/Vd0
>>5276
そっちはクイラっていう国土全部無限資源みたいな国から原料買ってなんとかしてるらしい。
日本でつくれないもの?知ら管。


5291常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:57:40.72 ID:sfIkIfNx
無敵のコズミックパワーでなんとかなるんちゃうか?

5292常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:58:03.95 ID:7IuXyqXE
あとは1号2号でV3コースとか?

5293常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:58:53.41 ID:SS/zXwfN
その辺写し取るディケイドでなく継承するジオウならではだな   行き着く先は両者全てのライダーの集大成なんだろうけど

5294常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:59:37.34 ID:FMaDge+s
地下迷宮作ったろ!
暗いから上から松明設置するか
これが間違いでした


5295常態の名無しさん:2020/06/09(火) 18:59:40.79 ID:31BwSORY
せっかくゼロワンなのにキカイダーが出てこない(-114514点)

5296常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:00:00.82 ID:VUeH2rI7
>>5275
かわぐちかいじは作者が書きたいキャラと読者が求めているキャラが非常にかみ合っていないで
中盤までは周りのキャラの魅力で突っ走れるけど終盤の総決算でコケるイメージ

5297常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:00:41.46 ID:aU8UHsDQ
>>5295
元古着屋が間違えてそのまま呼んだのは何点?

5298常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:01:13.81 ID:9Vo+TKp4
ネカマで思ったが
ゲーム中に手に入る自在にTS出来るアイテムを使って
男女両方を好き勝手プレイするような奴はなんと呼ぶべきなのだろうか

5299常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:01:57.73 ID:9Vo+TKp4
>>5294
地下迷宮作るなら暗視能力ぐらい持ってろよwwww

5300常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:02:23.55 ID:UTJkcciV
>>5298
変態

5301常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:03:40.98 ID:rZuRVP1i
グラブル、FGOあたりは操作キャラの性別を自由に変えられるんだっけ
バレンタインイベントとか渡す方ともらう方両方楽しめると

5302常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:04:27.53 ID:sCKG9B8H
>>5276
令和地獄変「民生品でがんばります」

5303常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:04:59.52 ID:G1av/Vd0
日本国召喚にしろGATEにしろ異世界が弱すぎる。

>>5296
なんかこう、なんか違うんだよな。うん。なんかが。

5304常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:05:22.48 ID:lpFWQ58t
>>5301
主人公は主人公同士で恋愛すべきだと思うの(お目目グルグル)

5305常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:06:37.04 ID:0QMmauwg
現代火器が効かないと主人公たちが特殊技術を身に付ける現代ファンタジーに移行するぞ

5306常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:07:09.06 ID:KNv3uKzh
京アニ犯人鑑定留置決定か
これまじで心神喪失で無罪あり得るな

5307常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:07:21.99 ID:31BwSORY
>>5303
リアルですら暮らしやすさと文化の多様さで日本に勝てる国数えられる程度やし

5308常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:07:55.85 ID:BinLoD2v
>>5243
正直設定は期待してたんだけど、あの作者の場合はそれ以上に文章が…
自衛隊の攻撃だ!火薬庫に引火orミサイルの直撃で敵は猛烈な炎に包まれて世を去ったの繰り返しだし

5309常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:09:29.70 ID:BinLoD2v
日本から異世界に来たのに、異世界が超科学により発展しすぎて何も無双できねえ…とか、流行らないだろうし

5310常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:09:45.25 ID:9Vo+TKp4
別にドラゴン……というかリオレウス的なワイバーンがミサイルで死ぬぐらいなら良いんじゃね
ミラボレアスぐらいになったらミサイルを迎撃してもらいたいし
重火器なんぞ鼻で笑ってほしいけど

>>5300
男性専用装備とか女性専用装備があるなら
どっちも使ってみたいと思うのがゲーマーやろ!
男用装備ってそう大したこと無いのに、女性専用装備はエロさと能力が優れてる気がする

5311常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:10:36.05 ID:SS/zXwfN
D&Dが物理兵器なんぞ話にもならんってコールゴッド差し向けてくるぞ

5312常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:11:36.34 ID:rZuRVP1i
女性装備のほうが強いんですよ、SFC以降のDQ3

5313常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:12:34.28 ID:FMaDge+s
科学なめんなファンタジーもファンタジーなめんな科学も作者の匙加減じゃけぇ

あまりに無知や無理筋だったりは別やが

5314常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:12:35.94 ID:KNv3uKzh
ゲイとはロウリィがカワイイだけで勝ちがあるんだよ!!

5315常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:13:33.22 ID:lUkyFGnr
爺ファンタジー

5316常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:13:35.79 ID:0QMmauwg
D&Dモダンルールなら邪神でも(ステータスがあれば)撃ち殺せるじゃろ

5317常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:15:03.19 ID:QpxGOkS7
D&Dのルールだと核兵器は知ってればウィザードは爆心地でも平気だしな
物理+火+毒(放射線)の大ダメージだけど、物理はエーテル化して毒は簡単に予防できて火も無効化可能だから
なんなら無駄にレッドドラゴンに変身して爆心地から現れる悪戯もできる

5318常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:15:24.25 ID:G1av/Vd0
>>5308
漫画版日本国召喚の敵の顔芸とアヘ顔死は面白かった……

5319常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:15:56.71 ID:KNv3uKzh
アンヘル「自衛隊強すぎて萎えるわ…日本ageもいい加減にしろ」

5320常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:16:15.64 ID:SS/zXwfN
ウィシュでおk

5321常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:17:02.37 ID:THaqHUG/
>>5312
特に男戦士はひどいよね

耐性考えるとまほうのよろいかドラゴンメイルどまりになる悲しみ

5322常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:17:17.40 ID:9Vo+TKp4
>>5319
別に生き残っても世界の末路は変わらんし

5323常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:17:41.70 ID:tFRYBszk
核の魔法っていうと、wizのティルトウェイトが放射能を伴わない核の衝撃波で、上位版に放射能付きがあるらしいと聞いた

5324常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:18:39.38 ID:31BwSORY
サイレンや静丘以上に救いねぇDOD世界

5325常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:19:14.35 ID:cKczzyEq
>>5309
宇宙人が送り込んできた資源回収用の重機にすら勝てず、滅亡の危機にあっても人類は内ゲバばかりという設定の作品でもヒットさせられる
足掻いて足掻いて足掻いたけど状況は一切好転せず死にましたー!完!でも喜んで見る人は居るのだ


5326常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:19:42.45 ID:sEMDtaod
>>5319
来てくれてありがとう!死体から魔法を解析するね!

5327常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:20:20.74 ID:G1av/Vd0
ロゥリィは変に神ルールに触れるとノータイムで殺しに来るし、
レレイは責任感とギブアンドテイク精神が強すぎて疲れそうだし、
テュカは伊丹二尉に薬物とか魔法とか使うのに躊躇しないメンヘラだし、
ヤオは登場時のムーブが最悪だったしあらゆる行動がウカツで残念だし、
ぴにゃこら太姫様は腐女子で強毒版ではラスボスを努める始末だし、
ちょっとGATEのヒロインは見た目可愛くてもちょっと無理ですね!

5328常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:20:21.47 ID:aU8UHsDQ
>>5301
>>5301
こんなこともできる
ttps://i.imgur.com/HqWrpdw.jpg
ttps://i.imgur.com/4w0m0U8.png
ttps://i.imgur.com/OKo17dF.png
ttps://i.imgur.com/Zkc0dIy.png
ttps://i.imgur.com/VU4pM1U.jpg
ttps://i.imgur.com/Ie3pExz.jpg


5329常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:20:50.66 ID:0rskoTAv
>>5323
マティルトウェイトとラティルトウェイトがあるんだが

どうせ無効化される…

5330常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:21:35.09 ID:JJ5W9CGj
>>5323
サムラァイの剣技とティルトウェイトを合わせた最強必殺技とかあるぞ

5331常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:21:47.84 ID:UZKgGwHL
地球の科学自体が実は才能無くても使えるのが特徴の魔法の一派で
派閥抗争に勝利して他の魔法系統を迷信として追いやったみたいな設定の話もどっかで聞いた覚えがある

5332常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:22:38.62 ID:sEMDtaod
別に女装に興味は無いんだが注意する点って何かある?
やる気も無いけど一応ね

5333常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:23:03.50 ID:7yONLTC5
科学力で負けてるので相手の武器を現地調達しつつ生産ラインに到達するまで研究します。
それまで持ちこたえられるかは知らない

5334常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:23:11.42 ID:FMaDge+s
>>5318
どういう事なの?毒ガスでも使った?

5335常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:23:15.96 ID:SS/zXwfN
速き風よ 光と共に解放されよ

5336常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:23:56.15 ID:KNv3uKzh
ニーアオートマタとかも完全に救いねえからなあ

5337常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:24:29.50 ID:G1av/Vd0
>>5334
敵が、自分は死ぬんだ〜って理解するとなんか面白い顔になって砲弾とか直後に振ってきて面白い顔のまま死ぬ。それだけ。

5338常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:24:31.25 ID:lpFWQ58t
>>5332
喋るなとは聞いたことがある
どんだけ頑張っても構造上無理が出るとか

5339常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:24:31.82 ID:7yONLTC5
>>5332
・毛の処理は病的なまでにやれ
・夏は難しいが体格を誤魔化せるファッションでいけ
・メイクに手を抜くな殺されるゾ

5340常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:24:35.29 ID:9Vo+TKp4
>>5328
女装ぐだおはガチに可愛いから困る

5341常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:24:48.30 ID:FMaDge+s
ナパームって空気なくても燃えるとかもう魔法だろ!だからこれは魔法ダメージ!(ゴリ押し

5342常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:25:20.19 ID:0rskoTAv
>>5336
ポットといろんな人の記憶(セーブデータ)を犠牲にして救いを得られるだろー

5343常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:25:36.75 ID:vCH9Gldo
あったよミラ・ジョボビッチのモンハン!

5344常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:25:37.41 ID:sEMDtaod
魔法系統は術者本人が一般人に暴かれると術者は魔術の才を失う世界好き

5345常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:25:55.38 ID:aU8UHsDQ
レプリカント/ゲシュタルトだって
「(妹/娘)を世界を犠牲にして助け出したけど結局死にます」で終わるしね

5346常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:26:21.29 ID:FMaDge+s
水をかけても消えないの勘違いでした
おい

5347常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:26:28.07 ID:75GiRTY7
>>5330
石垣環の漫画の次元を切るやつなんてお年寄りじゃなきゃ覚えてねえよ

5348常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:26:32.38 ID:JJ5W9CGj
>>5344
シャンク?

5349常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:26:37.20 ID:pKaKcMQS
ジョボジョボな上にビッチとか…

5350常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:26:49.81 ID:9Vo+TKp4
>>5332
首、肩、腰回りを隠せ
すね毛を晒すぐらいなら死ね
最低限自分で見て、まぁこれぐらいなら誰もバカにせんやろって確信するまでは外に出るな
いいか、ゴスロリ着たオッサンと同じ電車に乗ってしまって
戦慄した俺からのアドバイスだ
ちゃんとニーハイとか履いて露出をするんじゃないぞ、絶対だ

5351常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:27:41.43 ID:G/DpU3sq
>>5349
ジョコビッチに見えた
マレーかフェデラー呼んでこなきゃ……

5352常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:27:45.12 ID:sEMDtaod
>>5345
そしてカイネが全てを投げ打ってでも主人公を求めた別エンド好き(設定資料集)

5353常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:27:54.98 ID:0QMmauwg
>>5323
移植版のアスキースタッフがいろいろ考察して独自設定で小説にした
超古代の魔法がもっと成熟した時代を構想して放射線貫通真ティルトウェイトをだした
知っての通りレベル上げまくった冒険者に通常ティルトウェイトのダメージはカス
またデーモン系は耐性ありすぎて効かないこと多い、そのため最強魔法(微妙)なことがたまにある
ゲーム性を維持して小説にすると一部不具合になるんだ

5354常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:28:06.85 ID:iizFquvZ
空自君のせいで世界滅んだんだよ?反省して?

5355常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:28:08.71 ID:9Vo+TKp4
>>5346
世の中には水から酸素を奪うから
水中でも燃えますって危険物もあるぞ

5356常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:28:31.23 ID:7yONLTC5
一流のバッドより三流のハッピーとよく言うがバッドが要らんという理屈になるわけでもないのだ

5357常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:29:15.69 ID:SS/zXwfN
レベル13で達人だって思ってないでしょ君ら!?

5358常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:29:44.65 ID:QzA+D28U
>>5329
じゃけんサムライになって核撃を剣に込めましょうねぇ。おっと間違えても地面を壊しちゃだめですよ

5359常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:29:45.99 ID:DRr767HY
新宿エンドで空自に、撃墜命令元不明ですし

5360常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:31:03.04 ID:nr3j+l3m
除毛クリーム初めて使ってみたけど、2日もしたらチクチクしてくる
もしかして週一ペースで使わないといけないの?500g入りの一回で6割ぐらい使っちゃったんだけど

5361常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:31:08.52 ID:kIjqWtLd
バッドエンドでやんややんや言われるのはその媒体にどの程度付き合ってきたかというのもあってな
例えば小説1冊や映画1本ならそこまで長い間見続けてるわけじゃないから思い入れが少ない分バッドエンドでも受け止めやすいが
4クールやってるアニメとかになると1年も付き合うことになるから、その分せっかくここまで頑張ってたのに…という思い入れが生まれるというか

5362常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:31:36.51 ID:0rskoTAv
>>5357
マスタークラスどころか
ようやく入り口に立った感あるしな…
特に外伝2以降

そもそもダイヤモンドの騎士とか13でスタートしたら速攻詰みそう

5363常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:32:15.90 ID:31BwSORY
>>5356
ピカレスクで主人公がゲスなら惨たらしくタヒねですね

5364常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:32:42.65 ID:SS/zXwfN
>>5362
引き継ぎなしで始める方も稀に・・・・・・

5365常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:32:43.74 ID:0rskoTAv
カウボーイビバップの最後は好きよ

5366常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:32:52.24 ID:KNv3uKzh
俺はバッドエンド嫌いだからハッピーエンドでいいよ。バッドだけど好きだなあって作品あんま無いもん

5367常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:33:12.33 ID:tFRYBszk
>>5353
ゲームのノベライズorコミカライズ問題はいつの時代も悩みの種なんやな……
しかしデーモンに放射能って効果あるんだろうか

5368常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:33:13.64 ID:QpxGOkS7
>>5356
解った。ハッピーエンドとバッドエンドどっちがいい?

5369常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:34:04.01 ID:6Dz5ffF6
>>5328
1−4枚目の検索ワードをくれ

5370常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:34:25.41 ID:0rskoTAv
>>5368
作品の形態によるんじゃね?

ホラーならバッドエンドでもいいだろうし
スポーツものでも負けて終わるはありだと思う
痛快アクションで最後にバッドエンドとかはいらないと思う

5371常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:34:28.79 ID:qHnS3k3k
アズレン1000日メール2通あったから受け取ってしまったんだがBAN来るかな

5372常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:34:33.23 ID:rE9Dg0Zr
>>5306
根切りぞ……

5373常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:34:57.16 ID:rZuRVP1i
>>5360
除毛は出ている毛を溶かすだけだから毛根残っているんですぐ生えるよ
剃刀よりは肌にいいって感じだけど


5374常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:35:11.18 ID:QpxGOkS7
>>5370
解なし、と。じゃあバッドエンドになる薬打ちますね・・・

5375常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:35:12.23 ID:QF09+LHS
バッドでも自分が本当は微妙っと思ってもまわりがすげえすげえと言われれば人は釣られるもんだし

5376常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:35:21.75 ID:aU8UHsDQ
>>5369
丁井加太

5377常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:35:37.55 ID:7yONLTC5
>>5368
必死こいて頑張ってるひたむきな子や周りも頑張ってる作品なら当然ハッピーに終わってほしいけど
碌でもない終わり方を予感してるならバッドでも飲み込めるくらい。あと>>5363ならそらそうよってなる

5378常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:35:38.17 ID:6Dz5ffF6
>>5348
交差必殺とか寸打とか
秋田の主人公って必殺技地味よね

5379常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:35:57.84 ID:qHnS3k3k
二次元美少女になりたかった
銃で撃たれてもくるっと90度回転すれば簡単に避けられるペーパーマリオ体型がよかった

5380常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:36:21.81 ID:vCH9Gldo
令和の御代になって鍵っ子の涙腺をぶっ壊しにかかるデレマスコラボ
加減しろ馬鹿野郎!

5381常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:36:36.61 ID:DYWLNE/x
>>5332
室内でやればみんな平和。
やっぱり見せたがるのはよくないよ

5382常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:36:53.76 ID:9Vo+TKp4
別にバッドエンドでもいいけどさ
最低限、そのラストを面白いものにしてくれよ
最後に主人公とかヒロイン殺しとけば泣くやろ、ホレ泣け的な
クソ雑なバッドエンドはいらんぞ

5383常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:37:11.18 ID:7yONLTC5
令和になって鍵っ子の呼称に反応できる中高生がいるのかという話はやめるんだ

5384常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:37:22.73 ID:aU8UHsDQ
>>5352
とっとと戻って来い
この腐れ※★○▲野郎!!

5385常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:37:28.42 ID:LPERhubz
>>5380
令和だけに涙腺につれいわ?

5386常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:37:53.74 ID:6Dz5ffF6
ビバップの最後はあれしかないとは思うけど
残ったジェットとフェイはどうすんだこれ。皆の家の残骸で家族ごっこ続行にはならんだろってなる

>>5376
ありがとう…ありがとう…

5387常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:38:00.72 ID:0rskoTAv
>>5384
カイネはいいキャラだよなあ
テーマ曲も好きだわ

5388常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:38:11.50 ID:9wJJX4d9
>>5382
ハッピーエンドにもまんまそれと同じ事言えるんで単純に面白いかつまらないかって話じゃないっすかね…

5389常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:39:00.50 ID:qHnS3k3k
話題になったら勝ちよ
無難なendで話題にもされない作品はすぐに忘れられる

5390常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:39:14.67 ID:FMaDge+s
ハッピーになる薬を打って悪党をぶち殺すのがハッピーエンド
バットを振りかぶって悪党をぶち殺すのがバットエンド

5391常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:39:29.33 ID:KNv3uKzh
クソ雑なハッピーエンドでもいいので優しい世界が欲しい

5392常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:40:04.71 ID:9wJJX4d9
ジェットには風水娘がいるしフェイにはデブ詐欺師がいるからセーフ
スパイクが一番帰る所なかったなって

5393常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:40:44.82 ID:7IuXyqXE
>>5391
君には権利がある
やさしい世界とやらしい世界
好きな方を選びたまえよ

5394常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:40:57.74 ID:FMaDge+s
で、でもよ、ハッピーエンドじゃ第2シーズンは見てくれないかもしれないだろ?だから取り敢えず最終回は後味悪くして続きを気になるようにしとけばいいって

5395常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:41:17.16 ID:7yONLTC5
スパイクもカチコミかけて決着つけにいった時点で帰るつもりなさそうだったしまぁそうなるなって

5396常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:41:19.30 ID:75GiRTY7
>>5362
Wizのマスタークラスってスペルユーザーがー全魔法を
習得できる可能性があるレベル(理論値)だからなあ
ハリト覚える前にマハリト覚えたくらい習得にリアルラック必須
探せばきっとティルトウェイト使えるのにハリトやカティノ使えないって
魔法使いがいるデータの入ったカセットがあるはず

5397常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:41:33.17 ID:aU8UHsDQ
>>5394
とりあえずギャラの関係で前作ヒロインには死んでもらおう

5398常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:41:47.03 ID:tFRYBszk
なるべくしてなった系のバッドエンドは好き
そうなるように追い込まれてなった系のバッドエンドは嫌い


5399常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:41:56.83 ID:p/S7ZWKp
ハッピーエンドの条件はハンサムが勝つことだぞ

5400常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:42:05.56 ID:qHnS3k3k
ゼロノスのあいつはデネブ戻ってきたからいいけどあの後どの時間にも桜井覚えてる人がいないまま時の列車の中だけで暮らすのか?けっこうエグいエンドだと思うな

5401常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:42:13.49 ID:UTJkcciV
ハッピーエンドと言えばデモべの改悪台詞ですよね(

5402常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:42:18.39 ID:9Vo+TKp4
>>5393
やらしい世界って自分以外にもやらしい場合
スゲー嫌な世界じゃね?

5403常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:42:19.48 ID:0rskoTAv
>>5396
隣り合わせで出てきたアルハイムみたいに
いつまでもマディを覚えてくれない僧侶は経験あるわ
14くらいで覚えてくれた気がするわ

5404常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:42:55.99 ID:75GiRTY7
>>5365
大人の事情が色々ありすぎて最終回だ好きにやっちまえとばかりに
毒ポエム吐き出して終了した伝説のテレビ版のことかー

5405常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:43:17.28 ID:KNv3uKzh
>>5393
わかりました、ハッピーエンドを書いた後に小説かドラマCDの後日談で鬱バッドにします!

5406常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:43:33.89 ID:HyYEZjxb
>>5392
醒めない夢でも見てるつもりだったんだ。いつの間にか醒めてた
のセリフからもうこいつ死ぬわってなる

5407常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:44:47.99 ID:fQcKHUoI
ハッピーエンドでもバッドエンドでもいいから
惨めに命乞いしながらジョセフ・シードをぶっ殺せるエンドが欲しかった
金返せ

5408常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:44:56.76 ID:9wJJX4d9
雑なハッピーエンドと雑なバッドエンドの何が違うって
ハッピーエンドの場合は大体がその後も話は続いてくってとこだと思うんすよね
ライダーのWだってめっちゃ強引なハッピーエンドだけどこれからも風都で色んな事件解決してくんだろうなぁと思うとそっちの方に意識が行くし

バッドエンドはそこでぱったり話が終わりがちなんで納得するにはより完璧な流れが必要っていうか

5409常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:45:09.07 ID:qHnS3k3k
激動の中で培った絆は凪いだ日々にこそ試される

冒険のその後で旅の仲間たちが仲良くやってるかはわからない

5410常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:45:09.88 ID:G1av/Vd0
スパロボTのエキスパンションシナリオでふつーに生きてて草生えたわスパイクw
あれか?ガンダムファイターとかと一緒に戦ってたから頑丈になってたのか?w

5411常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:45:58.98 ID:75GiRTY7
>>5373
刃物と違って切り口が鋭利にならないからチクチク度が下がるっていう話を
見たことがあるけど試したことがないから本当かどうかわからない

5412常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:46:43.53 ID:DRr767HY
ペルソナは、3でたたかれたからハッピーエンドにしたな
そのおかげで、続編商法スピンオフ商法でかせげるようになったけど

5413常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:46:45.25 ID:nr3j+l3m
>>5373
毛根残るのか…
また毛むくじゃらに逆戻りするかな

5414常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:47:03.36 ID:UTJkcciV
>>5408
後、キャラが幸せそうだし細かい事はまあ、いいか!って気分になる

5415常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:47:08.37 ID:G1av/Vd0
>>5408
いやまああのままフィリップが帰ってこなくて、翔ちゃんが諦めちゃって
色々あって念願のハードボイルドなやつになったけどなんか違うなーみたいな終わり方もありだと思うのよ?

でもフィリップには帰ってきてほしかったし、帰ってきてくれたから良かったんだよ。

5416常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:47:29.35 ID:qHnS3k3k
あの後黒咲自殺したんだってな

5417常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:48:03.73 ID:75GiRTY7
>>5389
イドーのソーラン節は正義ってことだな

5418常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:48:10.16 ID:7IuXyqXE
>>5411
実際全然違う

切ったあとはシャツにパンツに刺さりまくってね......
とても鬱陶しかった

>>5360
完全になくしたいなら脱毛やね
ブラジリアンワックスとか専門のエステ?とか

5419常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:48:37.02 ID:LP9TkkCj
エグゼイドの物語終了!終わり!ハッピーエンド!
と思ってたらほんへ外で明かされる主人公の闇、闇、闇で暗い気分になったゾ
映画もハッピーエンド!と思ってたら謎の乱入者にボコられて力取られるし

5420常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:48:57.31 ID:/XfENWzJ
バッドエンドとは人が死ぬとかそういうことじゃなく、主人公が何も成せない残せない事だと思っている

5421常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:48:59.60 ID:vCH9Gldo
>>5409
シビルウォー:ウィンターソルジャー
死んだ戦友の墓前で再会するバッキーとネイモアすこすこのすこだ

5422常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:49:14.79 ID:rZuRVP1i
ルーブも最後アサヒが戻ってこれたのは唐突でもうれしかったし
戻ってきてくれたから劇場版につながりもしたから

5423常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:49:15.50 ID:0QMmauwg
>>5396
一個覚えたら転職するとさくっと埋まるぞ

5424常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:49:34.33 ID:Scs+tkB4
>>5419
我々は忘れていた。この男が全ての悪の根元であることを……

5425常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:49:50.62 ID:tFRYBszk
そういやブックウォーカーで11日までライダー系小説が半額だそうだぞ
ライダーの話をしてる人たちはみんな持ってそうだけど

5426常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:49:52.78 ID:Xbt0HDJb
翔太郎はフィリップいるとハーフボイルドだけど最終話のフィリップがいない時にはと割とハードボイルドやってるように見える

5427常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:50:24.23 ID:KNv3uKzh
除毛クリーム、とりあえずケツとワキやったけど少し残るよねこれ…
二日続けてやったほうがいいのかな?

5428常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:50:28.60 ID:7IuXyqXE
ネンドロイドでプロシュートの兄貴でるのか
ttps://figsoku.net/blog-entry-201962.html

5429常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:50:39.31 ID:j3eQr2zs
>>5424
むしろ忘れてた奴いるのか定期

5430常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:51:02.45 ID:75GiRTY7
>>5428
パタリロに出てきそうな顔してない?w

5431常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:51:18.20 ID:19IIlHYJ
ペルソナ4は好きだけどだからってペルソナ3を叩こうとは思わないなあ
単にテーマが違うからオチも違ったってだけだと感じたし

5432常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:51:40.71 ID:9Vo+TKp4
ちなみにどうでもいいことだが
毛というのは短いほど固くなる
指に毛が刺さったことのある人もいるだろうが
そういうのは例外なく非常に短かったはずだ
剃った後、無駄にチクチクするのはそういう理由もある

5433常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:51:43.53 ID:G/DpU3sq
主人公の近くにいる妖精は大体クソの黒幕

5434常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:52:02.76 ID:XyVnsq1I
ハッピーでもバッドでもいいけどデスゲーム物なら取り合えず運営は惨死か憤死させといて

5435常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:52:25.93 ID:9wJJX4d9
>>5417
なんでソーラン節なの?→これは戦闘行動ではなく仕事だからです!
いやでも…なんでソーラン節なの?→SFはクラシックが確かに定番ですが、ここは個性を出したいので労働歌にしました!
うん…なんでソーラン節なの?→本当は炭坑節にしたかったです!

まあ面白かったからいいか!

5436常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:52:41.62 ID:9Vo+TKp4
>>5427
何かこだわりがあるならともかく
よく歩くならケツの毛はあった方がが良いぞ
ケツが摩擦で激痛くなるのを防いでくれる

5437常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:53:22.10 ID:57jaEDFj
>>5432
男の髭は同じ太さの鋼線と同じ硬さってマジですか

5438常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:53:43.37 ID:kIjqWtLd
デスゲームものでスッキリする終わりってあるんだろうか
パッと思いついたのだとラブデスターしか出てこなかった

5439常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:53:46.27 ID:GwAIjqS5
>>5434
よし!死んだから許されたな!
ttps://i.imgur.com/Ed5tnCs.jpg

5440常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:54:00.76 ID:tFRYBszk
女性が施術してくれる場所なら、ケツ毛脱毛はある種の特殊プレイとして楽しめるのでは?

5441常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:54:57.55 ID:QF09+LHS
鹿の子の本棚の男塾とデスゲームパロ回は面白かった
なろうとの組み合わせ回はようわからんが

5442常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:55:19.83 ID:DRr767HY
ノアーズアークさんはいいデスゲーム運営だったな おそらく参加者が本気でやってるのならだれも死なす気なかった

5443常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:55:25.30 ID:FMaDge+s
>>5433
キュウベェ「そうなのかい?」

5444常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:56:04.52 ID:G1av/Vd0
>>5441
銀田一マスクは笑いが堪えられなかったwwwww

5445常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:56:07.09 ID:GwAIjqS5
>>5442
でもあれノアズアークが乗っとりした子だけ何の成長もしてなくね?

5446常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:56:22.36 ID:9Vo+TKp4
>>5437
髪の毛とかも同じ太さの鉄線に勝るぞ
動物の体毛自体がそういう強度ってことだな
そんなもんで覆われてるんだから、クマとかが強いのも当然やなって

5447常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:56:25.89 ID:UTJkcciV
>>5438
はい
ttp://leedcafe.com/webcomic/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E9%B9%BF%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%A3%9A%E3%80%80%E7%AC%AC25%E8%A9%B1/

5448常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:56:59.63 ID:BinLoD2v
>>5438
ジウ君が悲惨すぎて全然スッキリしなかったぞ

5449常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:57:18.47 ID:HyYEZjxb
>>5438
小林がなんか黒幕も全部やってくれる漫画はWEBで見た

5450常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:58:21.76 ID:9wJJX4d9
スッキリとはいかんかもしれんけど龍騎はデスゲームとしては良い余韻があった
ゲームマスターは自分の行いの無意味さに気付いて手を引き、参加した奴らもちょっとだけマシになって日常に戻っていくって終わり方だし

5451常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:58:23.23 ID:aU8UHsDQ
>>5440のアナルにソーラ・レイ、ケツアナガバガバ照準で発射されました

5452常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:58:28.13 ID:fwrpUFgq
>>5165
編集者をヨゴレ使うのが一般的だから逆張りで美形キャラにしよう
ってギャグマンガがあったな
なおしばらして編集長含めた雑誌編集部全員を名前ぼやかして出してヨゴレ役やらせてたけど

5453常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:59:23.59 ID:nr3j+l3m
>>5418
ブラジリアンワックスは鼻毛に使ったことがあるけど痛すぎてな…
勢いよく引っこ抜かなきゃならんのだけども、鼻がとれるかと思ったよ

5454常態の名無しさん:2020/06/09(火) 19:59:31.85 ID:/5n/xZ9U
水木しげる先生の最後の漫画が美人女医の摘便気持ちよかったと言うアレ

5455常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:00:08.69 ID:enmZpOBL
アストラルが結局全員生き返らせましたはまさに三流のハッピーエンド
「でもよアストラル、それって本当にいいのかな?」のくだりを脚本が瞬時に忘却したとしか思えない

5456常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:01:00.14 ID:QF09+LHS
WIOSSアニメ二期の終わり方結構好きだけど
劇場版のついかはうーんビターのほうがあってた気がするなって
三期、四期は劇場版の続きになってるし

5457常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:01:12.52 ID:0rskoTAv
>>5431
P4はメガテンも含むアトラスの女神転生シリーズでも
異質の作品だからなww

5458常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:01:24.47 ID:57jaEDFj
>>5446
そら海外じゃあヒグマ用に散弾銃が流行るわけだぜ!

5459常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:02:09.21 ID:0rskoTAv
オリヴィエこれ強いね
めっちゃ強いんだが採用するかは難しいなあ…
いやもう、申し分ないバフだとおもうんだが

5460常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:02:12.16 ID:CL+Ayz/Y
>>5124
相も変わらず何かあったら艦これよりは〜なのなw

>>5450
ああいうお互い覚えてないけどすれ違って終わりみたいなの好き
蓮の方は覚えてるつもりで演技したらしいけど

5461常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:02:14.77 ID:enmZpOBL
でもよ、球磨くらいなら押し倒してマウント取れたら余裕じゃない?

5462常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:02:19.42 ID:VUeH2rI7
>>5457
デビサバ2BRも大概だったと思う
個人的にはBRルートの本編をプレイしたかった

5463常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:02:35.85 ID:fwrpUFgq
>>5275
政治もの描いてる意識はあんまりなかったんじゃないかなあ

5464常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:03:54.42 ID:0rskoTAv
>>5462
BRやってないねん…
オリジナルがひどすぎたから買う気もせんかってん…
それに今更するのもなあ

5465常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:04:23.67 ID:enmZpOBL
「お前は真の追放モノではない」となろう追放界を追放された俺が実はSSランクのライトノベル作者だったのでハイファンタジー以外の別ジャンルで再投稿したら総合1位余裕でした?

5466常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:04:53.96 ID:p/S7ZWKp
>>5458
あいつ「散弾ではなあ!」ってなるんじゃないの?

5467常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:05:19.62 ID:DRr767HY
>>5456
ㇼメカスくそ笑った おまえ本当にどうしようもないな

5468常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:06:04.92 ID:enmZpOBL
アマゾンズ最後の審判って何を審判したの
いつものアマゾンズじゃないですか

5469常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:06:56.98 ID:0rskoTAv
プリコネのイベントって4箱掘ったら
そのあとは必死に走らんでええもんなんかな?

5470常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:07:08.61 ID:QpxGOkS7
>>5466
デカい弾を1発だけ撃つスラグ弾というのがある。散弾で散る威力を1発に込めるので死ぬ
散弾だとアカン

5471常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:07:35.26 ID:/5n/xZ9U
>>5461
8万馬力でマウントされ返されるんだよなぁ(死)

5472常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:08:06.29 ID:HyYEZjxb
>>5469
キャラのメモピ狙いでHARDクリアしてベリハのボス殴るくらいかなあ
秘石稼ぐために頑張るのはありだと思うけども

5473常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:08:10.28 ID:1TiGbjES
>>5455
あれってラスト決闘のやりとりの結果、遊馬ももっと我儘言っていいんだよってアストラル側の言い分が通った形だからさ

5474常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:08:23.20 ID:75GiRTY7
>>5466
毛皮の下の脂肪もACかなり下げてるっていうな

5475常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:08:41.38 ID:GwAIjqS5
>>5468
仁さんを死なせてやったんだよなあ

5476常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:09:15.12 ID:p/S7ZWKp
>>5455
でもZEXALらしいっちゃZEXALらしくない?

5477常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:09:40.87 ID:G1av/Vd0
提督「私生活を充実させたくてアパートを引き払うのを拒否していたら、艦娘がアパートを土台ごと鎮守府に移築してしまった件」

金剛とか瑞鶴とか馬力だけなら鉄腕アトムよりつえーからな。

5478常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:10:10.79 ID:9VDh6pdb
>>5469
ケースバイケース
メモピ目当てに毎日ハードだけでも消化するくらいがちょうどいいんじゃないかな

5479常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:10:18.28 ID:7yONLTC5
>>5427
肌はかなりデリケートなので連続の使用は控えた方がいいぞ。除毛クリームも肌にはかなりの刺激だし。
徹底するなら皮膚科で毛根ごと焼ききってこい

5480常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:10:28.15 ID:9rXYGlfr
宇崎ママンの声、早見んか……

5481常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:10:31.43 ID:o2I8NKKq
>>5461
5500トンを押し倒せるとか、筋肉ハルクかよ

5482常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:10:52.53 ID:enmZpOBL
>>5473
そうかな……リアタイで見てたときはそこまで読み取れなかったかな

>>5476
らしいっちゃらしい、まぁゼアル大体そんなノリだったしね

5483常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:11:59.34 ID:VUeH2rI7
>>5464
BRは所長が相変わらず最萌ヒロインだったり
本編でアカかった人が私怨に目を曇らせなければこんなにも頼りになるのか感あるし
全員生存ハッピーセット決めたりで楽しかったぞ

5484常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:12:22.63 ID:QF09+LHS
>>5468
悠がこのあとのことをどうするかきめた

5485常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:12:23.17 ID:QpxGOkS7
1週間ぐらい前に街中に熊が出て警官が警棒で追い払ってたが危ないよなぁ
翌日、側溝に嵌ってるところを麻酔打たれて捕獲されてたけど

5486常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:12:29.03 ID:75GiRTY7
>>5477
隣室の人たちどうすんのw

5487常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:12:33.73 ID:fwrpUFgq
>>5426
ハードボイルドな生活って色々余裕無い人間がするものだから

5488常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:13:06.95 ID:1TiGbjES
遊戯王の新作パックは幻影騎士団とRRの強化が来てうれしいと同時にアニメ後にユート亡き後幻影騎士団とRRの混合デッキを使っている黒咲さんって言われて辛くなった

5489常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:13:16.51 ID:G1av/Vd0
>>5486
そりゃもう大本営がお金出して引っ越してもらったに決まってんじゃん。

5490常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:13:24.01 ID:fwrpUFgq
>>5439
忘れていた
全ての元凶が誰であるかと

5491常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:15:26.19 ID:3gz1aWCG
>>5488
かなり金に悪どいパックしてるってユーチューバーが言ってた
今回の新段は売れるから買い占めていけ

5492常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:15:48.64 ID:p/S7ZWKp
AVは正直3流のバッドエンドだと思うわ

5493常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:16:07.74 ID:QF09+LHS
>>5491
それ転売のアドバイス?

5494常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:16:18.27 ID:DRr767HY
BRはおまえ本当にモじゃ大好きすぎるなだもん

5495常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:17:38.32 ID:G1av/Vd0
史実艦艇と同じ馬力だとすると、海防艦すら2000馬力とかあるから絶対押し倒せんな!
それどころか片手で持ち上げられてしまいそうだ。

5496常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:18:04.86 ID:CL+Ayz/Y
>>5488
妹の分が含まれてないからまだセーフ

5497常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:18:09.25 ID:sCKG9B8H
ほんとぉ?

血液O型は低リスク? コロナ感染率、75万人調査―米社
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020060900637&g=int

5498常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:18:17.97 ID:cVgoLM0H
ワグナス!ブルスタでプリコネリセマラしようとしたら通信えらい遅い!

5499常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:18:23.60 ID:9rXYGlfr
牛タンシチューの話で一番の盛り上がりを見せるアイドルのライブ

5500常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:19:15.91 ID:aU8UHsDQ
>>5497
うんこおお!
「クソッ」などの悪態をつくだけで痛みへの耐性が上がることが判明 - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20200609-f-word-increase-pain-threshold/

5501常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:19:45.13 ID:fwrpUFgq
>>5497
血液型で一番少ないのはO型だっけ

5502常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:19:49.89 ID:3w/l/rVs
>>5492
黒咲は何も得られず何もかも失っちゃったね・・・

5503常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:19:58.78 ID:U9nWkSWn
>>5253
アニメと原作で微妙に違う
原作は最後の一手で刀身を撃ち出す
アニメは鞘と組み合わせて普通に銃になる

まぁどっちも使う事なくぶっ殺されたけど


>>5273
あの手のだとマシなバランスなんだけどね…

5504常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:20:11.62 ID:/k++TYP+
大丈夫、俺の部屋のドア明石製だから

5505常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:20:34.22 ID:QpxGOkS7
>>5497
血液型で罹り難い病気、罹り易い病気はあるし

5506常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:20:52.41 ID:1TiGbjES
あのあと黒咲さん自殺しちゃったんだよねって言われても納得してしまいそうになるAVの終わり

5507常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:21:07.33 ID:CL+Ayz/Y
>>5497
眉唾ではあるけど本当だったら面白いな
O型は他の型に輸血できるけど逆は駄目とかあるしこういう部分で得できてもいかもね

5508常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:22:02.41 ID:lpFWQ58t
>>5506
そう思いたいだけじゃないか
ちゃんと見てたらあの後何事もなく過ごしてそうでもっと酷かったよ

5509常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:22:57.91 ID:QF09+LHS
AVとかくと妹がアダルトビデオにでたみたいになるじゃないか?
それか本人がゲイビデオに

5510常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:23:06.39 ID:UTJkcciV
(ゾンズの黒崎さんがあの後自殺したのかと思った)

5511常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:23:15.81 ID:QpxGOkS7
>>5504
ドアに明石を縛り付けるプレイは高度すぎない?

5512常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:23:36.50 ID:DrLrsvWz
異世界に送られてチート能力もらえなくてもこれぐらい力有れば何とか暮らせるかな?

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652977.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652978.jpg

5513常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:23:38.06 ID:9wJJX4d9
ttps://twitter.com/hobby_magazine/status/1270258091020423173
ttps://i.imgur.com/bIcuUOe.jpg
ttps://i.imgur.com/K6WfgQX.jpg
なんて実用的で満足度の高い原作再現なんだ…!

5514常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:23:50.94 ID:QF09+LHS
>>5510
糖尿病にでもなったのかな?

5515常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:24:08.64 ID:YT49t8mU
自衛隊があんなに弾を持っているとは思えない作品が多い印象

GATEの序盤の戦闘で、日本国内の銃砲弾は足りないんじゃないか

5516常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:25:22.42 ID:0QMmauwg
GATEはアニメになる前の段階で日本人を虐殺された過去があるというから
増産してたんじゃね

5517常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:25:46.55 ID:o3D3JQiL
>>5513
...これいる?

5518常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:26:11.45 ID:KNv3uKzh
よし!!今日はメガネブと惡の華を消化だ

5519常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:26:45.42 ID:Xbt0HDJb
>>5513
こういう何処に需要があるかもわからないものって売れるんだろうか

5520常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:27:00.70 ID:UTJkcciV
>>5514
アマゾン大体狩り終わって運動量減ったんやろなぁ…

5521常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:27:12.36 ID:QF09+LHS
>>5518
苦行でもするの?

5522常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:27:55.23 ID:U9nWkSWn
>>5519
売れないからクラファンで極少数にアピールしたりするんやで

5523常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:28:12.34 ID:G1av/Vd0
>>5515
流石に小銃弾や機関銃弾足りなくはならんやろ。増産もしてるだろうし、基本NATO弾だから米軍からの供与もあるし。

5524常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:28:25.04 ID:57jaEDFj
最近野菜をよく食べるようにしてるけどレンチンで簡単に温野菜作れる電子レンジ君偉大やね
一人暮らしにとっての神家電だ

5525常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:28:29.65 ID:SuVDcOR/
>>5480
丈(たけ)■宇崎5巻7/9 @syokumutaiman
気づけばメインキャスト6人中4人がアイマス声優になってしまいましたが偶然です
午後0:56 · 2020年6月9日

などと発言しており

5526常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:28:46.46 ID:o3D3JQiL
>>5522
令 和 納 豆

5527常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:28:53.57 ID:9wJJX4d9
>>5519
限定百個だしまあハケるやろ(適当)

5528常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:29:24.74 ID:QF09+LHS
>>5525
いうても百人以上いればそりゃあ誰かはあたるわなって

5529常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:29:50.62 ID:7yONLTC5
>>5525
寧ろメイン張ってるラインの声優でアイマス出演してない人探す方が難しい問題

5530常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:30:20.01 ID:YT49t8mU
クラウドファンディングで下着を作る規格がぽしゃっちゃって、募集主が理由説明や返金とかをきちっとやって、
セブ島で活動しているのを紹介したら、何か関係ない外野がセブ島で遊んでるとイチャモンをつけて炎上させた話があったな

5531常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:30:21.91 ID:U9nWkSWn
>>5525
ナムコプロの時代なら兎も角今やどんだけ居るねん…な業界やん

5532常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:30:33.14 ID:rZuRVP1i
>>5519
昼寝用の腕枕に使えるかと
ガンダムでもアッガイやズゴックの腕枕出ていたし

5533常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:31:57.16 ID:DYWLNE/x
>>5526
そろそろクラウドファンディングの規制が入りそう

5534常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:32:36.49 ID:QF09+LHS
……迷家……ギロチン
頭が……

5535常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:33:01.74 ID:Xbt0HDJb
そういえばクラウドファンディングの金って目標額行かなかったら何処に行くの?

5536常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:34:54.64 ID:G1av/Vd0
GATE世界は陸自を3万も派遣してるから、陸自の定員そのものが増えてるような気がする。
予備自衛官も予備自衛官補も全部召集かけてんじゃねえかな。

5537常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:34:58.66 ID:7yONLTC5
>>5535
クラウドファンディングの方式による。到達しなかったら全額投資した人に戻す方式もあるし他の形もあったはず

5538常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:35:12.84 ID:Scs+tkB4
アイマス系列の声優って男女合わせたら200人近くいるんじゃね?

5539常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:35:31.78 ID:HyDlOXEb
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000146289/?spec=pc12&cref=1544159133&click_recom=1
うーんちょっとほしい

5540常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:35:32.56 ID:cKczzyEq
>>5500
「ネガティブな事を口にするとメンタルにフィジカルにも悪影響が出て、良いこと一つもないからやめようね!」とかいう世の中の主張は何だったんだ

5541常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:35:34.78 ID:p/S7ZWKp
クラファンで学費募るとか訴訟費用募るとかアホちゃうかってなる

5542常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:36:11.70 ID:enmZpOBL
メイン級ならともかく木っ端バーターアイドルの声当てたからってアイマス一門だ!って言われてもね

5543常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:36:23.50 ID:DYWLNE/x
>>5535
基本的には返金。

5544常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:36:24.07 ID:YT49t8mU
>>5523
一会戦分とか二週間分とか、数はバラバラだけど、足りてるという話は見たことはないんだよな

5545常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:36:58.22 ID:/mKjaM2b
>>5504
部屋を開けたら明石がクソでかいアナルプラグとエグいバイブの二本差ししてるって?

5546常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:37:13.10 ID:U9nWkSWn
>>5539
結構前から有るな(ガンダムの持ってた)

5547常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:37:16.43 ID:1TiGbjES
>>5542
それがアリなら杉田だってアイマス声優だよなww

5548常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:37:39.40 ID:lpFWQ58t
>>5538
歌って踊れる稽古をする関係で元から売れっ子はあまり選ばないようにしてるとかはあるんだっけ
最初はそうでもその内売れたわって人もいるんだろうけど

5549常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:37:54.37 ID:QF09+LHS
ザクマシンガン撃ちまくるシューティングゲームあったね

5550常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:38:29.59 ID:xV5lZ+bh
やめろよ!この人アイコンとタイトル画面くらいしか出番ないよねとか言うの!
というかお前も声同じじゃねーか!
ttps://i.imgur.com/QVm185i.jpg

5551常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:38:39.66 ID:7yONLTC5
>>5541
クラファンって基本リターンが前提なのにその2つはリターンがリターンになってないという

5552常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:38:52.27 ID:U9nWkSWn
>>5539
途中送信しちゃった(テヘペロ
普通の水鉄砲でポンプで圧力上げられないから使うとしても本当に子供向けな代物だよ

5553常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:39:01.72 ID:KNv3uKzh
令和納豆は凄いよな。あそこまでの図々しさとふてぶてしさが無いと詐欺はできねーと思った
メンタルつええよあの社長

5554常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:39:37.30 ID:THaqHUG/
>>5539
ビームライフル型の水鉄砲があったらダンボールにガンダムかザクって書くコスプレで撃ち合っても楽しそう

そういや120mmのマシンガンでほぼ無傷のガンダムの装甲って硬すぎない?

5555常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:40:09.75 ID:U9nWkSWn
>>5548
くぎゅがまんまソレだったしなぁ(ニコのブーム化直前に売れっ子になった

5556常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:40:12.48 ID:7rNLEaTw
>>5530
全員に返金してないから差額で旅行しただけで炎上するなんてな

5557常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:40:16.97 ID:1QzmrUVr
>>5550
ブリテン異聞帯で活躍するから見とけよ見とけよー!

5558常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:40:33.66 ID:DRr767HY
バンドリも新規バンド二組は、リアルでバンドできやすい人えらんだぽいとか

5559常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:40:42.99 ID:U9nWkSWn
>>5554
初速がクソ遅いて後付入ったから…

5560常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:40:48.88 ID:9Vo+TKp4
>>5556
全員に返金しろよwww

5561常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:41:31.44 ID:sfIkIfNx
>>5533
絶対そのうち本当に詐欺やらかすよあいつ、令和納豆は所詮一件一万円程度だけど

5562常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:41:32.05 ID:QErDjq/H
WizのLV13はいちおう1では「ワードナ倒せるレベル(クリア可能レベル)」ってことでもあったんだが
LV13でワードナまで行って倒すのはキツいというかリアルラックが必要

5563常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:41:35.32 ID:b+wY2no7
あかりあきらつかさは果たしてどんな声になるのやら
自分の仲だとあかりちゃんはゾンビランドサガのさくらちゃんがイメージに近いんだが

5564常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:41:41.23 ID:TXo3aP4D
>>5550
FGO新規勢を「なんでこのキャラ出番もないのにやたら派生増殖したりちょくちょく集合絵でメインキャラみたいにセンター陣取ってんの」
って困惑させるのが持ちネタになってるからね仕方ないね(適当

5565常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:41:55.40 ID:Y4CZR1IW
Keyコラボの楓さんの鳥の詩いい…何がいいってこれしばらくしたらCDになることだ
曲は後日追加で今は他にアルカテイルだけだがどの曲来るんじゃろ

5566常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:41:56.62 ID:KNv3uKzh
「異世界でもネットが通じ、念じるだけでその場でアマゾンから品が届きます」

その能力異世界でなくていいからくれよ!?

5567常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:42:01.59 ID:lpFWQ58t
>>5557
分岐の年がだいたいセイバーさんの生まれた年とか不穏過ぎるんですがそれは

5568常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:42:03.81 ID:bLE2mAYv
>>5550
この後川澄さんはアン・ボニーとその他大勢役の川澄ですと自己紹介すべきと発言

5569常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:42:20.06 ID:sCKG9B8H
寝る前に、ちょっとトンテキとからあげキメても……バレへんか

5570常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:42:35.08 ID:G1av/Vd0
>>5544
一応2週間(半月)ってのは、1975年頃の国会答弁や在日米軍の司令官の談話などで話が上がってる。
その後、増産を繰り返してはいるので、現在どうなってるかはオレは知らんな。
とりあえずGATEのあれは最初の帝国の侵攻からしばらくして、帝国が諸侯軍を動員してからだから
流石に日本も増産してるだろう、という想像はしてる。

5571常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:43:04.85 ID:7yONLTC5
>>5565
メグメル、リトルバスターズ!あたりはくるんじゃね? だんご大家族かもしれんが

5572常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:43:30.80 ID:wbKWuBGC
>>5549
やらかしまくってて上手く設定に組み込めない修羅の双星さん……
(まずR2ザク乗りという問題点)

5573常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:43:36.00 ID:7rNLEaTw
>>5565
原曲聞きたいのにカラオケばっかになる最大のデメリットがね...

5574常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:43:57.63 ID:sCKG9B8H
ワグナス!!想像してたのより早い!!!
ttps://twitter.com/i/status/1270188868520689665

5575常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:44:40.14 ID:p/S7ZWKp
>>5563
あかりは持ち歌めちゃくちゃ多いから大変だぞ

5576常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:44:48.17 ID:CL+Ayz/Y
>>5569
このおビール様は要らねえのかい

5577常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:44:53.29 ID:DRr767HY
GATEは銀座で日本国民虐殺されてるし、ゲートもそのままとか一発かまさないと国としてめられるしな 米国も異世界利権狙いで協力もするし

5578常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:45:02.34 ID:cKczzyEq
>>5550
Fateの大看板を愚弄するかあっ!
アルトリアの物語は終わったが、それはそれとして人気はあるのでストーリーに絡まないけど出すよという
マーケティング的には大正解ですよ!

大体アンメアコンビはアルトリア一門より影薄いじゃねぇかよえーーーっ!

5579常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:45:02.91 ID:jtlLIy5n
パクマンのおかげでアンデッドアンラックが打ち切られる心配をせずに済むのは高評価

5580常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:45:23.35 ID:sCKG9B8H
>>5576
あるだけもってきてくれ

5581常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:45:28.02 ID:DYWLNE/x
とりあえずジャイアントロボの続編を制作するクラファンなら一口くらいは出すよ。

5582常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:45:47.96 ID:sfIkIfNx
もっと異世界側が強いほうがバランスが成り立つような

5583常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:46:22.15 ID:sfIkIfNx
>>5579
ジャンプラの機能のランキングは5位だったけど、レンジ漫画は人気高いのか?

5584常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:46:55.56 ID:7yONLTC5
>>5581
リターン考えるとしてサイン入りの複製台本とか複製コンテあたりになるんかな

5585常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:47:07.51 ID:jWpTJSHR
>>5544
何を基準に足りてるかよ
冷戦期はあのソ連相手の大規模陸戦を想定してたわけで
近代以前の軍隊への掃射で使う銃弾なんて知れてる

5586常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:47:42.74 ID:QErDjq/H
>>5579
ジャンプは鬼滅に続きゆらぎ荘にネバランと終わっていくから新連載攻勢が上手く行くか不安
それでもパクマンはマジで早く打ち切らないとヤバいレベルじゃないかなって
島本先生の「体調を崩すくらいに面白くない」を実体験するとは思わなかった……

5587常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:47:45.39 ID:0QMmauwg
>>5574
これに人工イクラがでてくるマシンを組み合わせたのがネオサイタマにあった覚えがある

5588常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:47:46.10 ID:VttBU3J0
人気がないとは言わないがやたら優遇するほど他のキャラに増して人気あるかと言われると、うーん…
ってなるのが最近のアルトリアのイメージ

5589常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:47:59.80 ID:7yONLTC5
>>5583  多分こうだと思う
悪評が目立つ→新規が噂通りの屑なのか確かめてやろうとアクセス→閲覧数伸びる

5590常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:48:10.92 ID:wbKWuBGC
>>5574
うむ、じゃぱにーずでぃすとぴあ飯のかほり

5591常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:48:43.38 ID:QErDjq/H
>>5581
ただし続編のストーリーは漫画版の地球が燃え尽きる日になるがよろしいか?

5592常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:49:03.17 ID:dtQHaCNI
>>5540
あれは周りの話じゃねえの

5593常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:49:10.66 ID:zNfh3lw3
今FGOで人気投票したらアルトリア(貧)はいくつくらいにランクインするんだろ
アクア様並のブッシュしないと100位も危うそう

5594常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:49:16.86 ID:fQcKHUoI
>>5554
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000146288/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
もうある

ヨドバシで水鉄砲コーナーで普通に売ってた気がするな

5595常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:49:27.75 ID:9Vo+TKp4
>>5582
無双するには弱いほうが良い
というか、魔法なんて設定次第でガチに何でも有りだから
むしろ現代兵器程度でどうにかなる程度にしとかんといかん

どうすんだよ、転移魔法で首脳陣とかを洗脳されるとかやらかされたら

5596常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:49:52.66 ID:p/S7ZWKp
>>5591
スパロボ雷でお願いします

5597常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:50:00.50 ID:YT49t8mU
>>5556>>5560
出資者にはSNSを使わずに個別に収支報告や返金手続きをしている

しかも、もともとAll in方式で実施しているクラウドファンディングなので、そもそも返金義務はない
返金しろと騒いでいるやつは、クラファンの仕組みを理解していない哀れな出資者か、外部の無関係な野次馬

5598常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:50:01.98 ID:G1av/Vd0
>>5582
日本国召喚みたいな日本が転移するタイプならともかく、
GATEみたいなゲートで現代世界とつながったままっって設定で敵を強くすると、
負けそうです→在日米軍→泥沼ー→現代側の国際政治の話ばっかり
ってなりかねないのでちょっと……ただでさえ後半その色強くなるんだし。

5599常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:50:33.17 ID:TXo3aP4D
魔法も科学だからどっちが勝っても科学の勝ち(魔法は科学ニキ並感

5600常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:50:46.38 ID:9Vo+TKp4
>>5597
返金義務ないのね
ならまぁ……せめてバレないようにしなさい

5601常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:51:23.77 ID:YT49t8mU
GATEが「僕の考えた満州事変」なのは、ちょっとHOIのやりすぎなんじゃないかと思う

5602常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:51:28.23 ID:cKczzyEq
>>5587
フジキドがドンブリポンだかのチェーン店でそれ食ってる時にヨタモノが強盗しに来たのをぶっ飛ばしてたエピが在ったような

5603常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:51:34.18 ID:p/S7ZWKp
>>5593
下手したらヒロインXに負けるぞ

5604常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:51:37.30 ID:jWpTJSHR
物理無効や反射がありだとか現代兵器に勝ち目がないからなあ
あと呪殺とか怨霊とか

5605常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:51:43.68 ID:KNv3uKzh
ディエスイレのアニメとか見てもそうだけどクラファンってもう詐欺の言い換えのようなもんだと思ってるわ

5606常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:51:52.21 ID:lpFWQ58t
>>5588
公式じゃなく、個人のアンケートだからいくらか操作とか偏りがあるかもしれないけど
この前の☆5配布だと孔明に次いで貰ったという声が多かったと聞く
ウルトラマンとか仮面ライダー一号とかRX78‐2とかそんな感じのポジ

5607常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:51:58.58 ID:HyYEZjxb
菊地秀行のは魔法相手に勝てんのが多いな。サイキッカーで訓練してれば通じるとかもあるが

5608常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:52:51.25 ID:G1av/Vd0
個人的には、こんなのが見たい。
日本が転移して10年後、ようやく魔王軍との戦争が終わり平和が訪れたものの、
講和を良しとしない魔王軍離脱派のテロに対応するいろんな種族が混成した自衛隊の対魔法テロ部隊の話。

5609常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:52:54.98 ID:enmZpOBL
>>5604
そんなされたら流石に陰陽庁が動くだろ
2600年も日本の影で暗躍してきたプロ陰陽師たちがそう簡単に異世界魔法に負けるかよ

5610常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:52:58.62 ID:wbKWuBGC
>>5594
500円キャッチャーのプライズではじまって、ホムセンで1000円以下で売ってたのう

5611常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:53:04.20 ID:9rXYGlfr
新しい炭酸飲料よー
ttp://pbs.twimg.com/media/EaEReNdU0AIG8pq.jpg

5612常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:53:04.76 ID:QF09+LHS
>>5605
ギロチン作るよりもクオリティー上げろ
ギロチンは切腹用じゃないぞ?って?

5613常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:53:50.68 ID:sfIkIfNx
現代科学じゃギリメカラ先生は倒せないしのう

5614常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:53:51.22 ID:QErDjq/H
>>5604
物理無効も反射も零式防衛術とエクゾスカルスーツがあれば仔細なし
あと幽霊も怨霊成仏光線があるし

5615常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:53:55.67 ID:7yONLTC5
刀剣乱舞と組んで出土した刀の再生プロジェクトとかオバイブの最終作PCゲー作るわプロジェクトとか真面目なものもちゃんとあるんだけどね……
軽い気持ちでクラファンすりゃ資金集まるやろって人たちがクラファンが信用の前借だってこと理解してねえのが問題すぎる

5616常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:54:10.30 ID:Y4CZR1IW
>>5571
song for friendsと遥か彼方きたら俺は撃沈すると思う

5617常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:54:14.16 ID:U9nWkSWn
この手の古くからのオカルト組織って太平洋戦争で何してたの?てなっちゃうのが難点だよなぁ

5618常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:54:51.69 ID:sfIkIfNx
>>5611
以前健康コーラって出していたぞ、キッコーマン豆乳
あとみたらし団子・よもぎ餅・きなこ餅とかも、わいはバニラアイスとマカデミアナッツ味がおすすめじゃ

5619常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:54:52.27 ID:DYWLNE/x
社会インフラが魔法と魔力で支えられて、だいぶ個人の魔力(才能依存強)に依存する社会だと魔力の高低で身分差ができるのは当然だよなぁ?!

5620常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:54:54.43 ID:QF09+LHS
異世界に日本が転移して100年
日本列島は混血が増えていた
主人公は祖父母の代が中華系とイギリス系とダークエルフ系と竜人の混血
そんなタイガーウッズみたいなかんじで

5621常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:04.46 ID:lpFWQ58t
>>5617
そろそろナチスは解放されそう?

5622常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:11.65 ID:jtlLIy5n
>>5617
戦ったけど物量差には敵わないという残酷な展開もありますね

5623常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:13.76 ID:tFRYBszk
日本転移系は日本が転移した後に地球がどうなったか気になる
経済的にもヤベーことになるだろうし、日本の国土が物理的に消え去ったら自然環境的にもヤバそう

5624常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:14.38 ID:YT49t8mU
>>5600
ツイッター見てる感じ、文句をつけてるのは一切金を出さなかった人しかいない
ファンドした人には全員説明を個別にして、返金されたい人はもうもらってる

しかもクラファンが募集終了したのは一昨年で、断念したのは去年
去年の話をほじくり返して火をつけたいクズがいたと思われる

5625常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:16.18 ID:jWpTJSHR
>>5609
陰陽庁は国内の怨霊の鎮撫で動けないからなあ

5626常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:16.72 ID:9Vo+TKp4
ロストワードのぱっちぇさん育ててたら
もうこれ戦略兵器だろ

5627常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:22.29 ID:KNv3uKzh
>>5612
いちいちTNPが悪いんだよ、厨二セリフとアイサツが毎回差し込まれるし…
ノベルゲーなら成り立ったのかもしんないけどよ

5628常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:22.82 ID:HyYEZjxb
>>5617
世界を滅ぼそうとする呪術師軍団と闇の中でバトルしてたんだぞ

5629常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:48.55 ID:wbKWuBGC
>>5611
(豆乳新製品は一度は買うタイプだが顔が引きつった人)
今年のバレンタイン時期のブラックチョコはナイスだったのに……

5630常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:55:54.61 ID:QErDjq/H
>>5617
そらバチカンの異端審問官とかアメリカ特務魔道部隊とかと呪殺合戦してたんやろ

5631常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:56:13.37 ID:jWpTJSHR
>>5614
現代兵器つってんだろーが!!!!

5632常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:56:13.98 ID:KNv3uKzh
五条先生一人いれば世界中の人間鏖殺出来ると言う事実

5633常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:56:40.41 ID:fQcKHUoI
>>5611
物珍しさか
近所のスーパーの豆乳コーナー そいつのとこだけぽっかり売り切れてたな

バナナ味の好き

5634常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:56:41.04 ID:CL+Ayz/Y
>>5617
裏でもっとヤバいヤツと戦ってたんだぞ(竜騎将バランの理屈)

5635常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:57:12.68 ID:sCKG9B8H
>>5605
斗和キセキ「こんなつもりじゃなかったのに…」

クラファンでマネキン接続用の自分の生首作ろうとした結果
・目標金額10万円を開始8分で達成
・開始当初、500万円超えたら純金になるかも?とか言っていたら最終的に1475万7500円集まってしまう
・所属会社の社長に「うちの会社の資本金より高いやんけ」と言われる
・頑張って高クオリティにした結果、生首の髪の毛は人毛だったり、内部の機構により表情がかわったり音声を再生する機能までついた

5636常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:57:13.21 ID:G1av/Vd0
>>5623
まあ世界大戦不可避だと思うよ。

前に友人とその話ししてたら、転移先の無双より日本が消えたことによる世界経済、自然環境の崩壊と
それによって惹起する世界大戦の話のほうが読みたい、って結論になってワロタ。

5637常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:57:17.47 ID:TXo3aP4D
>>5617
世界大戦なんて些末事に関わってる暇もないほどオカルト存在との戦いに忙しかったんだ

5638常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:57:41.98 ID:sfIkIfNx
>>5627
絶望的なまでにアニメ映えしないのがわかった、正田作品

5639常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:57:48.82 ID:cKczzyEq
>>5612
ディエスアレはアニメでやるべき作品ではなかった
情報量が多すぎて活字で読ませないと間延びする
クラウドファンディングじゃなくて、ちゃんとしたアニメ化企画として制作してもらえば多少は違ったかも

5640常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:57:49.36 ID:jtlLIy5n
>>5632
真面目に単騎でパワーバランスを担ってるので
超大国を超越してるよね

5641常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:57:51.96 ID:Scs+tkB4
keYとアイマスコラボかあ……ゲームやってないけど曲聞けるなら後で買おうかな

5642常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:57:58.96 ID:DRr767HY
>>5623
昔あったのだと、地球が異世界転移したかわりに異世界の魔法金属鉱山が
日本跡地にできてその結果世界大戦勃発したもんあったわ

5643常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:58:10.51 ID:DYWLNE/x
アメリカはリアルに世界を相手に戦える軍事力だけど国的には新興の国だから霊的力はくそ雑魚ナメクジなんでしょ? ネイティブアメリカンの精霊くらいしかないんでしょ?

5644常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:58:16.91 ID:QF09+LHS
>>5635
同期に養命酒

5645常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:58:37.85 ID:7yONLTC5
>>5635
出資した側から「余ったら他のことに使いな」といわれても生首オンリーに絞った姿勢は尊敬するが
やっぱり無理して全予算生首オンリーにしなくてもよかったんじゃないですかね……?

5646常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:58:57.85 ID:KNv3uKzh
>>5640
近代兵器で五条先生を倒すことが絶対に出来ないしなー

5647常態の名無しさん:2020/06/09(火) 20:59:45.65 ID:KNv3uKzh
すげえ串カツ食いたくなってきた。なんというコースで一本一本出てくるような所で

5648常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:00:17.26 ID:THaqHUG/
>>5632
特級呪霊が4体で人質込みで時間稼ぎキッツイって言ってる中単騎で10分足止めしたミゲル

ミゲルって特級相当だよな?

5649常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:00:17.86 ID:sCKG9B8H
>>5644
そういや最近養命酒の女見ないな…

>>5645
しゃべるのはともかく、表情変わるのクッソ不気味だよね…

5650常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:00:37.34 ID:U9nWkSWn
>>5636
なろうの架空戦記スレでも良く言われてるなぁ

>>5623
単純に日本列島消滅だと海流激変からの温度滞留の変化で太平洋に面してる地域は滅茶苦茶になるだろうね

5651常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:00:40.03 ID:QErDjq/H
>>5640
攻撃無効の術を出しっぱにしてて普通なら脳が焼き切れるけど常に再生させてるからOKとか頭おかC

5652常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:00:53.89 ID:7yONLTC5
串カツ田中がクラファンやってたな。5000円コースで向こう一年間ドリンク半額券とかそういうリターン内容で

5653常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:01:11.36 ID:WNNsic+3
>>5645
クラウドファンティングはそういう決まりだからね

5654常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:01:21.17 ID:juzpYl/O
ええいツイッターで分かるのは事実のみでその後に付く批判や擁護など何の参考にならないと何故わからん!

日本国召喚って奴が日本丸ごと転生して自衛隊が大暴れする内容だった
物資供給経たれてるのにミサイル撃ちまくって大丈夫か

5655常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:01:24.14 ID:9Vo+TKp4
>>5649
人毛使ってるから
条件整ったら伸びそうじゃね?

5656常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:01:54.48 ID:U9nWkSWn
>>5648
そりゃ作者もMVPキャラって言うわな

乙骨と仲間になってるらしいけど出番有るのだろうか…

5657常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:02:01.97 ID:pYSg6sgh
キタサンブラックが顕彰馬に選ばれたか、これでスペシャルウィークは殿堂入りの資格を失ってしまったな
(登録抹消から20年以内だがか選出対象でスペシャルウィークは今年が最後)

5658常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:02:08.21 ID:WRegxLNk
>>5565
昔は千早だったのになあ…

5659常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:02:11.72 ID:HyYEZjxb
>>5648
1分時間稼いで→お前ぶっ殺すぞ とか言われた五条先生を相手に短期で10分は紛れもない英雄
同じことできそうなやつが作中で思い浮かばん

そんなミゲルといっしょに海外いってるくさい乙骨と二人で何してんのか気になる

5660常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:02:31.32 ID:/XfENWzJ
>>5654
勘違いしないでよね!個人の書き込みなんて事実かどうかすら怪しいんだからね!

5661常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:02:49.42 ID:0QMmauwg
オカルト世界のアメリカは歴史がなくて糞雑魚になるテンプレか
カネ!で世界から有能な人材をひっぱってきてバックアップ豊富で強い
科学兵器とオカルト組み合わせる世界でも強い傾向にある
うしおととらでも科学者が役立ったっしょ

5662常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:03:12.82 ID:sfIkIfNx
そもそも地球自体が太陽というエネルギーの塊から一方的に補給しているわけで

5663常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:03:44.39 ID:KNv3uKzh
助っ人で縁壱さんと五条先生とマキマさんを呼んできました!

5664常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:03:49.99 ID:Q1kcAx8l
>>5643
インディアン精霊「なんで私の子供ら殺した連中に手をかさんといかんのだ。むしろ死ね。滅びろ」

5665常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:03:52.02 ID:sCKG9B8H
>>5654
令和地獄変「民生品で代用したゾ」
第一次「異」世界大戦「他の国も来てるから大丈夫だゾ」

5666常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:03:56.98 ID:7yONLTC5
現状の科学では役に立たない。だがその現状を打破するために歩みを止めないのが科学なのだ

5667常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:04:02.49 ID:1TiGbjES
>>5659
そりゃあの女誑しのことだから新しい里香ちゃんでも見つけてるんじゃないですかね、今度はワールドワイドに現地妻とか多数に

5668常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:04:06.58 ID:bLE2mAYv
昔は日本は世界中から嫌われてるから日本が無くなれば皆喜ぶみたいな感じの話が多かった気がするわ

5669常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:04:14.02 ID:CL+Ayz/Y
>>5661
やっぱりガトリング斎の言うことは正しかったんや

5670常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:04:16.79 ID:9wJJX4d9
>>5645
ttps://i.imgur.com/NhfgmFg.png
次の仕事には繋がったから…

5671常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:04:30.56 ID:sCKG9B8H
>>5655
ヒェッ

5672常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:04:31.48 ID:9Vo+TKp4
>>5662
分かった、太陽のエネルギーに依存しない生態系を作ろう
熱水噴出孔の近くか、冷水噴出孔の近く以外無理ですね

5673常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:04:35.12 ID:McfFwM5A
七実お姉ちゃんと緑壱さんを対談させたい

5674常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:05:02.15 ID:HyYEZjxb
>>5663
マキマさんいらないから返してきて

会話でコミュとれない相手と戦うのとかむーりー

5675常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:05:07.33 ID:U9nWkSWn
>>5665
令時は遂にレーザー兵器投入しちゃったしなぁ

5676常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:05:24.60 ID:DRr767HY
型月だと米国は新興国家で、協会教会の影響うすいすきをついて、一つのマフィアが魔術師どもに、研究の副産物提出や片手暇仕事を要求する代わりに
研究資金・人間含む資材・ドラックなども含めた薬剤をやるスポンサーになることでよりでかくなって、ホワイトハウスにも影響与える組織になってたな

5677常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:05:27.43 ID:QErDjq/H
>>5661
うしとらのアレ「科学ノ発展ニハ犠牲ハ付き物デース!=悪」ってオチにもってかずに
しかもその後最終決戦で活躍するのがよかったね

5678常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:05:42.51 ID:fQcKHUoI
>>5654
確か最初に仲良くなった大陸が資源チートのスターターパックみたいなトコだった
マンパワー? 過労死の記録更新中だとか

5679常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:06:08.16 ID:juzpYl/O
>>5645
生首というか高額すぎる奴は抜け道があってCFで募集した関連事項に金を使うことは認められているので膨大な人件費だったり1kのものを10kで買う日本古来より続くぽっけナイナイする事でお金を回収することができる
CF終わった後の収支報告になんの法的根拠もないからね

5680常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:06:09.32 ID:xV5lZ+bh
>>5617
太平洋戦争中も帝都で聖杯戦争やってB29をノッブが撃墜してたぞ

5681常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:06:23.38 ID:KNv3uKzh
五条先生ならサーヴァントで呼ばれてもおかしくない
呪術師だし

5682常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:06:42.31 ID:K7dE2j9x
金で動くのは人間だから、金の力とは人間の力なのだ

5683常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:06:47.66 ID:Q1kcAx8l
>>5669
剣心「命乞いなら貴様の大好きなお金様に頼んでみろ!」
ガトリング斎「頼んだ」
お金様「しゃーねぇなぁ」
ガトリング斎「助かった」

ガトリング斎は金の亡者という一点で一切ブレない魅力的なキャラになった

5684常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:07:09.20 ID:U9nWkSWn
>>5677
犠牲を強いちゃうけどそもそも誰かを救いたくてこの道に入ったんだろ?てのが良いよねぇ

5685常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:07:23.23 ID:fc0T80Hh
>>5676
アベンジャーズは何をやってるんだ

5686常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:07:54.57 ID:Scs+tkB4
金、金、金!騎士として恥ずかしくないのか!

5687常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:07:55.90 ID:xV5lZ+bh
>>5643
ほらエジソンとかテスラを英霊にできるから・・・

5688常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:07:56.68 ID:McfFwM5A
信頼は金で買える
でも失った信頼は金で買えないんだ

5689常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:08:05.13 ID:9wJJX4d9
制御しきれない危険な能力持ちの素人だった乙骨くんも最後には立派な近接ゴリラに
強いキャラ=当然カラテも強いという呪術廻戦世界の安心感よ

5690常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:08:12.53 ID:9Vo+TKp4
>>5668
日本さんは素材を独占的に供給してたり
日本以外どこもやらんような超純度の何かを作ったりしてるのでぇ……
99%のコンマ以下の9を増やすのに血道を上げるからね

5691常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:08:39.52 ID:sfIkIfNx
>>5677
なお藤田先生の汚れ仕事をするやつはインガオホーの法則により、科学者は皆死亡、まあかっこよく死ねたんだが

5692常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:09:06.25 ID:lpFWQ58t
>>5686
やっぱり愛だよね!(不倫しながら)

5693常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:09:39.77 ID:juzpYl/O
>>5688
そのときの記憶を思い浮かべているときに高圧電流を流すことで記憶を飛ばせるって四宮家のご令嬢が!

5694常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:09:42.86 ID:7yONLTC5
これが金ン力だあああああ!!

5695常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:09:47.96 ID:KNv3uKzh
カラテが強くない奴は所詮雑魚。創作物はやはりカラテが重要なの、カラテ無い奴は結局は弱いの

5696常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:09:56.13 ID:K1/CpYCy
近代兵器が強力なのは人間にしろ動物にしろ生物が生み出せる運動エネルギーを
遥かに超える化学エネルギーが作れるからだから
魔法がある世界だとそこら辺の塩梅微妙だよね

5697常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:09:56.71 ID:McfFwM5A
>>5691
10円で雇われた阿紫花さんええよな

5698常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:10:18.62 ID:U9nWkSWn
しかし暑いな…

5699常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:10:23.92 ID:9Vo+TKp4
>>5686
騎士以外の発言は認めない!
というか騎士とかの階級になったら金は超重要やぞ
部下が必ずいるから給料いるし、馬の餌もいるし、装備の維持費……ああああああああ

5700常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:10:27.02 ID:cKczzyEq
>>5674
敵対しなけりゃ良い人だろ!腹の底見えないしドタマ撃たれても死なないし闇の悪魔とサシでやりあって地獄へ落ちた連中連れ戻すとか訳わかめだけど!
現時点では人間の味方であり日本政府の飼い犬よ、将来的にはわからんけど

5701常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:10:45.23 ID:Q1kcAx8l
最後に起動させたキルリアン振動装置の名前が「トランプ」だけど、
アレは不思議の国のアリスの「トランプの兵隊」と「切り札」のダブルミーニングだったんだな

5702常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:10:48.49 ID:CL+Ayz/Y
>>5694
電気ショックで目覚めちゃった力かな

5703常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:11:13.08 ID:fc0T80Hh
>>5643
じゃけん核落としましょうね〜

幽霊なんて居たもんなら広島長崎どころか東京もど偉いことになってるよな

5704常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:11:29.66 ID:THaqHUG/
>>5700
私は撃たれなかったし闇の悪魔にやられたからデンジ君に助けを求めたでしょ!

5705常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:11:34.31 ID:DYWLNE/x
>>5688
でも信頼はひとつの存在ではないのでまた別の信頼があるのでそっちを金で買おう!

5706常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:11:36.57 ID:Q1kcAx8l
>>5697
で、お代はいかほど頂けるんで?

5707常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:11:41.15 ID:pYSg6sgh
レーダー技術も窒化ガリウムの技術を独占したことにより世界トップに躍り出た
イージス艦のレーダーを日米共同で開発する時代が雇用とは

5708常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:11:43.22 ID:7yONLTC5
>>5702
心肺停止したデンジくんの心臓に電流流したらなりそうだなって。心臓止まるなんてことあるのかは別として

5709常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:11:54.53 ID:juzpYl/O
爆弾の作り方とか調べてるとこの部分科学じゃなくて魔法で代用したほうが簡単に再現できるなって奴多いよね原爆とか

5710常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:12:00.38 ID:xV5lZ+bh
>>5692
ランスロットォォォォ!!

5711常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:12:03.88 ID:9Vo+TKp4
>>5703
根本的にどえらいことになってない都市とかあるのか

5712常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:12:31.35 ID:B0UUAVJD
あの人はどんだけ紅茶キメて
暗黒の英国面に魂売り渡せばこんなもん考えつくんだ……

空飛ぶパンジャン
ttps://twitter.com/taratya19800/status/1269928746191970304

5713常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:12:55.72 ID:THaqHUG/
>>5703
パリだと幽霊同士で粛清しあってそう(偏見)

5714常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:13:54.35 ID:31BwSORY
「VRポルナレフ」
「黄金の精神育成器材かな?」

5715常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:14:05.86 ID:+omvyKbI
>>5550
ttps://twitter.com/yurioka/status/758924760323469312
まあ派生とは言え黒王&槍王はメインシナリオでも活躍しているから
どっちにしろアン・ボニーとその他大勢役の川澄ですは無理だなw

5716常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:14:11.02 ID:U9nWkSWn
>>5703
被爆地の墓の横に住んでるけど怪奇現象とか遭遇した事無いなぁ

5717常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:14:20.83 ID:juzpYl/O
>>5712
英国が世界を征服しなかったのは当時たらちゃんが生まれていなかったからだ

5718常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:14:25.42 ID:KNv3uKzh
何を言ってるんだ?魔王を打ち破る事が出来たのも全部虎杖と月島さんとゴトランドのお蔭じゃないか!

5719常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:14:29.88 ID:HyYEZjxb
プリコネ、アリスイベントのスペシャル硬い、硬くない……?

5720常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:14:59.20 ID:DYWLNE/x
怨霊が恐ろしいのは理不尽に攻撃してくるからだ。
じゃけん怨霊に襲われたときには俺も死んだら怨霊化しててめぇを絶対ぶっ殺すと強い意志を持って怨霊に殺されましょう。

5721常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:15:44.54 ID:THaqHUG/
>>5714
頭割られて胴体両断されそうなぐらい腹吹っ飛ばされて片手片足もがれて崖から落とされて岩にたたきつけられて生き残るVR?

5722常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:16:03.81 ID:lpFWQ58t
>>5720
成仏しよう

5723常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:16:20.11 ID:cKczzyEq
>>5695
そもそもカラテが伴ってないクソザコナメクジが、世界を滅ぼせるようなジツを与えられて使いこなせると思うのか?100%自滅するでしょ
そういう事だ


5724常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:16:26.94 ID:CL+Ayz/Y
>>5720
周囲の怨霊を無差別に取り込んでいって最終的にやべえことになるやつじゃん

5725常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:16:27.84 ID:0rskoTAv
>>5686
騎士「うるせえ、金がないと戦争できねえんだよ」

5726常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:16:30.11 ID:sfIkIfNx
>>5720
崇徳院とか将門とか生前もっと本気出せばやられなかったんじゃないかと思ったり

5727常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:16:31.46 ID:juzpYl/O
化け物には化け物をぶつけるんだよ!

5728常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:16:52.82 ID:8B4y7NQm
>>5720
SCP-276-JP「ゆるさない」

5729常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:17:15.79 ID:kv5rVhVv
>>5719
変なギミックない分まだマシに感じてしまったw

5730常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:17:39.80 ID:19IIlHYJ
そりゃマキマさんみたいな人が人類に敵対的だったとして
無惨様みたいに自分から隙をさらすなんてことないだろあなと思うし
本性を出すようなことがあったとしても人形師匠みたいに完全に準備が整ってからじゃない?


5731常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:18:00.29 ID:57jaEDFj
B級映画のUSA「これが世界に平和をもたらす核ん力だァ!」

5732常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:18:32.50 ID:QErDjq/H
>>5720
将門の分身だったけど逆に乗っ取っちまった魔人加藤のように?
最初の描写だと耽美系美青年だったのが映画のおかげで原作でも顎長怪人になるの草w

5733常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:18:49.62 ID:31BwSORY
>>5731
B級どころかメイン張ってるんだよなぁ…

5734常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:18:50.17 ID:cKczzyEq
>>5720
SCP-JPでまんまそういうのが在るぞ


5735常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:19:03.85 ID:0rskoTAv
>>5729
これでマシなのか
VH2パンできるならSP挑戦してみろってことでやってみたが
バリア割って体力半分くらいにしたところで挫折した
取り巻きめっちゃ強いんだけど

5736常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:19:04.38 ID:HyYEZjxb
>>5728
恋人の仇をうって、何もできずただたたずむ彼は何を思うのだろうか

5737常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:19:05.18 ID:TGY6dlhp
>>5728
アナタはほんとに許されないでぶち殺されましたね……

5738常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:19:48.13 ID:jWOJGew1
>>5732
あまりにもはまり役すぎたからしゃーない

5739常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:20:20.76 ID:lpFWQ58t
>>5730
対決するのが王道なんだろうなって気はするし不穏な伏線はどんどん増えてるんだけど
個人的にはこのまま超絶あやしい味方のお姉さんでいる方が怖くていいと思う

5740常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:21:01.67 ID:9Vo+TKp4
>>5719
ラストまで2回で到達して
ラストになってから5回掛かったわ
硬すぎる

5741常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:21:19.33 ID:THaqHUG/
>>5739
これで実は悪魔と契約したただの人間だったりすると超怖い

5742常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:22:36.14 ID:QErDjq/H
チェンソーマンはマキマさんよりも早パイの未来が怖いです
2週続けて疑似家族描写するのやめてクレメンス
もう壊れるの確定じゃないっすか

5743常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:22:39.36 ID:DRr767HY
ポチたが、地獄でも悪魔殺し役だったとはいえ悪魔特攻概念もちなのか
マキマさんもそれを銃の悪魔殺しに使いたいし、マキマさんに勝てる存在かね

5744常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:23:45.70 ID:HyYEZjxb
>>5742
先輩とパワーのどっちが死ぬか見ものですね(白目

5745常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:24:21.66 ID:+bGeVUC3
はい、マキマさんは裏表のない人類の味方の人間で悪魔じゃないので悪魔特攻は効きません

5746常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:25:03.73 ID:cKczzyEq
>>5736
コトダマに包まれてあれ

>>5737
Dクラスになって然るべきクズが、SCPになってやりたい放題したら報いを受けただけなので……

5747常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:25:07.63 ID:WNNsic+3
銃の悪魔も銀の弾丸とかで悪魔殺しの概念ありそう

5748常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:25:12.40 ID:jWpTJSHR
「怖じ気づきました」
良いよね

5749常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:25:53.95 ID:pc9tfTes
レゼが襲ってきた時は推定夏で北海道旅行の時は雪降ってたから早パイの残りの寿命は大体1年半か……

5750常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:27:05.64 ID:KNv3uKzh
もうこのままデンジ君とパワーちゃんと早パイで仲良く暮らそうよ…
それでいいじゃん、何がダメなんだよ…

5751常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:27:28.39 ID:THaqHUG/
>>5742
先週夏だったのに今週冬に時間ジャンプしてるから早パイの寿命がもう残り少ない…

家族ムーブは見ていたいけどこの先絶対悲劇が待ってるから何も見たくねぇ・・・

5752常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:27:36.80 ID:9Vo+TKp4
>>5750
寿命、かな……

5753常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:27:39.16 ID:TGY6dlhp
>>5746
ガチの逆恨みで好き勝手絶頂やってたら踏み抜いちゃいけない核地雷にストンプかまして今までの被害者と同じ殺され方したという

5754常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:28:39.18 ID:0rskoTAv
>>5750
早パイがおじけづいたって言ってるのはそういうことだよなあ

逃げられないんだろうなあ…

5755常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:29:40.55 ID:KNv3uKzh
>>5752
だからその寿命までゆっくりとさせてあげようよ…友達と家族と一緒にさあ…

5756常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:29:45.44 ID:9rXYGlfr
ライブの感想で真っ先に牛タンシチューの話をするアイドル
仙台駅周辺の牛タンを喰い尽くすプロデューサー達

5757常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:29:56.82 ID:i+jE76a+
>>5744
なんでどっちかで済むと思っているんです?

5758常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:30:03.64 ID:xV5lZ+bh
まぁ、セイバーさんじゃ大きさ足りなくて胸ペロンてなるよね
ttps://i.imgur.com/pZXmG9O.jpg
ttps://i.imgur.com/z6jwv2C.png

5759常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:30:09.55 ID:P3RxAGh+
穏やかに死ねるなら未来の悪魔が契約しない気がするのが

5760常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:30:12.86 ID:TGY6dlhp
>>5751
デンジ君はパワーちゃんも早パイも亡くしてマキマさんにも裏切られて泣きながらドアをこじ開ける展開しか見えないの

5761常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:30:32.34 ID:HyYEZjxb
>>5755
最悪の死に方をするってもう言われてるので……

5762常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:31:36.88 ID:U9nWkSWn
まぁ臆して銃の悪魔の顛末知らずに死ぬのも最悪な部類だろうけどあの悪魔が喜ばんだろうしなぁ

5763常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:31:44.17 ID:QErDjq/H
>>5755
「なんで旅行行かなかった?」って聞いて「知らねぇ」と言いつつ皆一緒の洗濯物眺めるデンジと微笑む早パイ……
ねぇコレいつまで続くかなぁ?

5764常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:31:47.82 ID:cKczzyEq
>>5753
むしろ解雇で済んだのがおかしいんだよなあコイツ
アノーマラス分類のアイテムを複数横流しって……

5765常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:32:13.03 ID:DRr767HY
師匠が、マキマ殺そう 審判の日が近いと書いてるのがな

5766常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:32:14.62 ID:juzpYl/O
デンジくんのメンタルをボロボロにしたいと思わないのか?

5767常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:32:24.11 ID:HyYEZjxb
>>5757
そのほうが残ったほうもふくめて曇るからかな……
両方死んだらマキマさんの犬として再調教されてハッピーなまま悪魔に特攻して死にそうじゃん、デンジ

5768常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:33:35.22 ID:bLE2mAYv
まあ多分4課以外全滅して4課が戦うしか無くなるんだろうね…

5769常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:33:50.09 ID:UTJkcciV
最近のチェンソーマンを見てると炎の刻印の農業に目覚めるレオンがチラつく不思議!

(無言で目隠しし始める)

5770常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:34:25.05 ID:cKczzyEq
>>5758
そもそもバニースーツって巨乳専用じゃ無いんだよなあ
貧乳もとい慎ましい胸でもフィットするサイズ在るし


5771常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:34:48.34 ID:CL+Ayz/Y
>>5769
炎の刻印のEDとかいう視聴者への罠

5772常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:35:16.60 ID:jWpTJSHR
>>5769
EDで嫁を背に庇ってるところとかついに愛に目覚めたって感じで良かったよね
なお

5773常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:35:21.18 ID:jtlLIy5n
>>5768
いまのところ銃の悪魔さんは別格で強いとは思えないので
ここらでぶっ飛んだ強さを見せてほしいな

5774常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:35:47.42 ID:NQDgILCg
セイバー 坂本龍馬って強いの?
ttps://pbs.twimg.com/media/EZt9r5OUcAId-Qc.jpg

5775常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:35:56.61 ID:QErDjq/H
>>5764
財団の「終了」って解雇なん?

5776常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:36:26.90 ID:xV5lZ+bh
>>5774
イゾーさんなにしてんすか・・・

5777常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:36:53.87 ID:TGY6dlhp
>>5764
SCP財団についての造詣がまだ浅いようだ

彼の財団における終了処理とは安楽死のことだぞ

5778常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:36:58.70 ID:9Vo+TKp4
>>5775
日本支部はDクラス少ないから、記憶処理とかされて普通に解雇だったり使いまわしだったり
他の国は潤沢でイイっすね……

5779常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:37:16.97 ID:BinLoD2v
>>5775
処理じゃないかなぁ…記憶か人生かはわからないけど

5780常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:37:52.57 ID:P3RxAGh+
ムービー銃の悪魔だったら最悪だった

5781常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:39:07.13 ID:UTJkcciV
>>5771>>5772
作画「新ED出来た!」
脚本「すまん、殺す事になったわ」
外道衆さぁ…

5782常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:39:11.52 ID:aU8UHsDQ
>>5776
fgo出身のイケメンサーヴァントだからな
読者を驚かせないと

5783常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:39:22.15 ID:9Vo+TKp4
>>5774
キャスターだったら口先がヤベーのが分かるけど
セイバーの時点で怖くはない

5784常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:40:04.15 ID:UTJkcciV
>>5782
逃げるなぁぁぁぁ!コハエースから逃げるなぁぁぁ!

5785常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:41:31.41 ID:BinLoD2v
というか、お竜さんついてない龍馬ってそこまで特徴なさそう

5786常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:41:36.14 ID:DRr767HY
コハエースで、自分が考えた聖杯戦争あるけどだれもやってくれないからじぶんでやるのがリメイクして、ほかの人に書いてもらうとかすごいな

5787常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:41:44.02 ID:UZKgGwHL
万国公法で斬りかかるのだ

5788常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:41:50.85 ID:KNv3uKzh
ジャッジアイズとかいうムービー銃対策をする神作品

2でないかなあ…ほんまにおもろかったのに…

5789常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:42:34.70 ID:9Vo+TKp4
>>5785
セイバーだと思って距離を取ると銃撃してくるぞ

5790常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:42:52.31 ID:75GiRTY7
>>5774
坂本さぁは舌砲と鉄砲でアーチャーかと思ってた

5791常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:43:13.22 ID:HyYEZjxb
>>5780
これは恐怖レベル高いですよ

5792常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:43:18.57 ID:YT49t8mU
>>5774
同時代でも屈指の腕と言われる

5793常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:44:01.53 ID:31BwSORY
医者「ソシャゲは毛根と精神にダメージ与えるから禁止」
患者「でもお医者さんも髪の毛薄いですよね」

5794常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:44:11.88 ID:1TiGbjES
以蔵さんはポメラニアンが良く似合う

5795常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:44:34.51 ID:75GiRTY7
>>5794
スピッツでなくて?

5796常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:44:56.11 ID:DRr767HY
帝都奇譚は、リメイクで改めて思うが戦国人ノッブ、幕末以蔵沖田さん、
舞台は戦時中なんでバタバタ死んでいくし躊躇しないな

5797常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:45:16.60 ID:KNv3uKzh
俺艦これやってた時はまじで毛根にダメージ来てた自信ある
辞めたおかげである程度マシになった

5798常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:46:51.69 ID:aU8UHsDQ
>>5784
lack先生デザインできめつのあいま!の平野稜二先生が描くイケメンサーヴァントだからな

5799常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:47:22.47 ID:nVpSoh/8
>>5774
沖田より強そうだった
修羅の刻イメージ

5800常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:47:47.74 ID:xV5lZ+bh
>>5794
この犬スゲーキャンキャンうるさそう
ttps://i.imgur.com/rnfKuwI.png
ttps://i.imgur.com/YiImwcN.png
ttps://i.imgur.com/mh5Jktf.png

5801常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:47:54.30 ID:i+jE76a+
マギレコ界のカイジ
ttps://i.imgur.com/zS16IBc.jpg

5802常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:48:37.39 ID:aU8UHsDQ
まだコハエース基準で22/150しか本編進んでないから

5803常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:49:34.51 ID:DRr767HY
>>5801
これで自己評価低いからな このお嬢様 

5804常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:50:26.99 ID:UTJkcciV
>>5796
沖田さんのスイッチの切り替わりホント好き

5805常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:50:28.75 ID:9Vo+TKp4
>>5803
これで高かったら問題だろwww

5806常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:51:17.87 ID:ddRSNegq
「これがこうなったのはこういうことだから」
「つまりあれがああなったのは...」
「何てことだ!みんな私のせいじゃないか!!」

こんな感じの反省する悪役すき

5807常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:53:08.81 ID:QF09+LHS
>>5806
絶対おちょくってるだけだろ

5808常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:53:13.73 ID:sCKG9B8H
グッナイ
グッドリーム
グッドちんいら

5809常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:54:55.35 ID:jKQfW7Ya
>>5801
カイジよりも深刻なことになってない?

5810常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:55:32.94 ID:YQGIqwOm
>>5806
こういう人?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652996.jpg

5811常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:55:33.92 ID:1TiGbjES
>>5801
この子もCV藤原竜也なんか

5812常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:55:46.93 ID:ddRSNegq
はい、ロシアンルーレットしようぜ
お前からな
ttps://i.imgur.com/GAo7gGM.jpg

5813常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:56:51.92 ID:pdnBZtUh
>>5806
その後に「やったぜ!」ってなるか反省するかが気になる

5814常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:57:28.88 ID:HyYEZjxb
>>5812
ダーヴィン賞とっちゃう

5815常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:57:31.47 ID:bLE2mAYv
>>5801
脳天ブチ抜かれても別に死なないからってお前…

5816常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:57:57.48 ID:KNv3uKzh
ラスボス「確かに私が悪いのは確かだ、だが考えてみろ!そもそも貴様ら人間が〜」

系のラスボスが好きだって?

5817常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:58:15.09 ID:cKDtZ2VF
>>5673
見稽古で縁壱さんを見たとしてより完成度の高い動きが出来るんやろか……?

5818常態の名無しさん:2020/06/09(火) 21:59:31.15 ID:QF09+LHS
ラブライブの新曲PVできたらしいが……君なんかゲームと顔ちがくね?
ttps://youtu.be/q7SbeF3Oqu8
ttps://youtu.be/gb1SlXjviY4

5819常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:00:08.03 ID:SuVDcOR/
「土佐弁で話すと一発でバレるから封印して標準語で話してる」

いやーアンタの正体見抜くの難しいんじゃないですかね?
(黒髪美人を連れた海軍の軍服を着た探偵稼業)

5820常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:00:56.26 ID:IKK+/uk5
>>5816
そもそも貴様ら人間がアーマードコアの続編を作る事を止めたのが原因なのだ

5821常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:01:38.44 ID:75GiRTY7
やめとけやめとけ!ロシアンルーレットなんて怪我するだけだ

漉し餡ルーレットにしようぜ!このぼた餅の中にひとつだけ
漉し餡が混ざってるから気をつけろ!

5822常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:02:05.82 ID:lpFWQ58t
>>5820
だってVはなんか違うじゃん
やりたかったのはわかるけどなんか違うじゃん

5823常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:02:12.74 ID:cnbjLfMg
>>5821
仕事しろタマネギどもw

5824常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:02:13.98 ID:JJ5W9CGj
>>5816
メタトロンの意思が!人類の無意識が!! 週末を望んでいるのだ! だから私は悪くぬぇ!!

5825常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:02:33.52 ID:CL+Ayz/Y
>>5816
つまりここで貴様らを断てば禍根は消えるってことじゃねえかテンション上がってきたぜー!

5826常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:02:51.90 ID:QF09+LHS
精神攻撃ならワンパンマンの加筆でサイタマが物理で割り込んだりやっぱおかしいわあいつ

5827常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:02:55.14 ID:d/MzAkna
>>5758
じゃあ俺、RJちゃんと千早にこの衣装投げつけてくるから

5828常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:03:23.74 ID:pc9tfTes
>>5801
平凡すぎる生き方の反動で刺激に飢えすぎて伸るか反るか・総取りか破産か・生か死かのの極限状態じゃないと生を実感できない系魔法少女!

5829常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:03:36.97 ID:75GiRTY7
幻夜の「遺言はもっとはっきりわかりやすく丁寧に残せよ親父!」は反省系ラスボスに入る?

5830常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:03:42.67 ID:kUXnIyOQ
主人公「記憶喪失だったから忘れてたけど俺の旅の目的は実は人類滅亡だったわ」
仲間「1ミリも疑うことなくずっと人類滅亡の手伝いしてたぞ!!テヘペロ」

こういうゲームがやりたいだって?

5831常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:04:04.52 ID:cnbjLfMg
>>5828
賭けグルイかw

5832常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:04:21.32 ID:bLE2mAYv
銀魂の土佐弁で話す陸奥さんが実は夜兎族だったと
初登場の時点で見抜いてた人も何人かは居るのだろうか…

5833常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:04:26.90 ID:lpFWQ58t
>>5830
バテンカイトスか

5834常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:05:19.40 ID:d/MzAkna
>>5800
人の子など孕みとうない?

5835常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:05:31.75 ID:31BwSORY
毎回キモオタ巨根との賭けに負けてザーメンタンクにされるちゃんみお、という薄い本を(ry

5836常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:05:56.22 ID:G1av/Vd0
七人の縁壱

鬼に襲われる土百姓を助けるんだよ。

5837常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:06:20.35 ID:UZKgGwHL
人類の為してきた悪を断罪するけど現実的に賠償金でカタをつけようとしてくる系ラスボス。相談にも応じます

5838常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:06:38.35 ID:9Vo+TKp4
>>5817
もしも出来たとしよう……
多分縁壱もそれを見て覚醒するぞ

5839常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:06:42.85 ID:TGY6dlhp
>>5824
それ元々破滅願望持ってたあんたの自意識が肥大しまくった結果だよねって
※メタトロン製量子コンピュータには使用者の自意識を複写して使用者に再度転写する効果があるとされる

5840常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:06:59.52 ID:ddRSNegq
>>5836
7人も緑壱いたら盗賊500人くらいいないと一瞬で話終わりそう

5841常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:07:03.48 ID:cnbjLfMg
>>5836
七人揃って村に着いたところで話が終わるじゃねえかw

5842常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:07:43.85 ID:G1av/Vd0
>>5840
5万人の間違いでは?千五百頭龍閃×7だぞ。

5843常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:09:30.90 ID:cKDtZ2VF
>>5838
七実の体が持つか問題もありそうw

5844常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:09:35.93 ID:9VDh6pdb
>>5836
利吉「己の業運に震えがくる……」(プルプル

5845常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:09:49.91 ID:P3RxAGh+
何人いてもいつ終わるかのRTAが始まるだけな気がするぜ

5846常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:09:57.12 ID:juzpYl/O
>>5840
一人で十分定期

5847常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:10:08.90 ID:31BwSORY
「逆刃刀でもでも突けば死ぬのでは」
そういった彼は九頭龍閃で再起不能となっていました

5848常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:10:46.91 ID:O5enhrgz
兄上、気付いたのです
私が増えれば良いのです。そうすればもっと効率的に鬼を殺せます

とか言って増える緑壱さん

5849常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:10:54.18 ID:9Vo+TKp4
>>5847
だからわざわざ柄で打ってる

5850常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:12:08.85 ID:7yONLTC5
柄でも神速で突いたらただじゃすまないんだよなぁ。敵も頑丈だしええやろ

5851常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:12:22.72 ID:KdAQnCds
>>5820
Switchとデモンエクス・マキナやるから、帰ってどうぞ

5852常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:13:16.60 ID:0A5kBWY6
>>5847
突くときわざわざひっくり返して突いてるぞ
しかも普通の九頭龍閃と変わらないスピードで

5853常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:13:30.25 ID:O5enhrgz
7人の冨岡

あかん、放送事故や

5854常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:14:51.89 ID:BinLoD2v
人は七尺ほど切りつけただけで死んでしまうか弱き種族だからね

5855常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:15:05.86 ID:0A5kBWY6
>>5853
初登場のおしゃべりな冨岡、姉が存命の頃の冨岡、錆兎と修行時代の富岡……
とりあえずこれが居ればなんとか回せる

5856常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:15:14.32 ID:KdAQnCds
>>5848
緑壱なら次元反転分離攻撃からのトリプルヘキサグラムぐらいはできそう

5857常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:16:01.94 ID:9VDh6pdb
>>5854
両断されているのでは……?

5858常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:16:07.59 ID:0A5kBWY6
新撰組と聞いてアサシンだなと思ったらセイバーだったでござるの巻

5859常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:16:17.80 ID:JJ5W9CGj
>>5853
マイケル富岡?

5860常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:16:22.59 ID:QErDjq/H
>>5855
おしゃべりな冨岡さんゆーても台詞の半分以上がモノローグだったんやで? 思ってること声に出して言えや


5861常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:16:28.89 ID:7yONLTC5
7人の善逸なら1人くらいパーフェクト善逸が生まれるはず……!

5862常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:16:43.19 ID:0QMmauwg
緑壱ロボ量産の暁にはロシアなどあっという間に叩いてくれるわ

5863常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:16:54.84 ID:McfFwM5A
>>5817
個人的には仲良くなるのか反目するのかだけでも見てみたいわ

5864常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:17:49.23 ID:lpFWQ58t
>>5860
アニメで声ついたら意外なほど優しげでビビった
もっと体育会系に声を張り上げてるものだとばかり

5865常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:17:52.79 ID:y1PSZlTP
シグルイで「三寸斬れば人は死ぬのだ」ってナレがあったが、そりゃ約9cm(一寸=約3cm)も斬りこめば死ぬわなw

5866常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:17:57.44 ID:57jaEDFj
>>5853
迫りくる12人のしのぶさん

5867常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:18:15.11 ID:QErDjq/H
縁壱vsアーカード
……人間だった頃の若ウォルターよりも勝率高そうだな

5868常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:18:16.86 ID:0A5kBWY6
>>5863
あの二人けっこう他人に興味ないから後さわりの無い会話して終わりだと思う

5869常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:18:18.57 ID:xV5lZ+bh
>>5858
師範か師範代か免許皆伝のどれか持ってるやつばっかりだからなぁ

5870常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:18:23.96 ID:B0UUAVJD
緑壱「勝ったのは我々ではない。農民なのだ。わくわくするではありませんか兄上」

農民たち「もうそれでいいんで帰ってください」

5871常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:18:59.73 ID:19IIlHYJ
デモンエクス・マキナはやろうかなと思ってたけど
実際に買ってやった知り合いから感想きいたら
アーマードコアのつもりで買ったらコレジャナイ感じに聞いた

5872常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:20:01.90 ID:QF09+LHS
>>5870
七人の侍も勝ったのは農民だしな

5873常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:20:50.37 ID:y1PSZlTP
>>5871
大丈夫、レフトアライブよりは全然マシだから問題ない

5874常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:20:52.85 ID:M6e8tKq1
>>5872
農民なのに漁夫の利

5875常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:20:55.18 ID:bLE2mAYv
昔はアサシンと言えば剣豪佐々木小次郎だったからね…

5876常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:20:56.78 ID:DRr767HY
>>5871
レイヴンリンクス勢が、パニックになります
なんだこの超絶ホワイト環境は はたから見ると十分にブラック環境なのに

5877常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:21:05.33 ID:jWpTJSHR
>>5865
ディアボロ「だよねー」

5878常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:21:55.54 ID:B0UUAVJD
>>5872
というか七人の侍、
あれ敵の山賊がそもそも戦で負けた落ち武者とか浪人の集合なので
「浪人が野武士化したので浪人ども呼んでぶつけあわせよう」
っていう、武士側にまったく救いのない話なので……

5879常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:21:57.09 ID:Scs+tkB4
>>5818
おや、かすみんのソロか

5880常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:21:57.82 ID:0A5kBWY6
>>5875
今だ純粋な剣技なら全鯖No1なのはさすがとしか言い様が無い

5881常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:23:27.13 ID:pYSg6sgh
ただ燕を落とすためだけに磨き上げられた剣技

5882常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:23:44.74 ID:y1PSZlTP
>>5880
FGOやってないにわかだが、武蔵ちゃんより上なん?

5883常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:24:14.06 ID:QErDjq/H
>>5881
つば九郎は強敵だからしゃーない

5884常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:24:47.89 ID:0A5kBWY6
>>5882
ガチびびりする程度には・・・・あと同じく剣の達人の紅閻魔ちゃんも変態(すぎる剣技)と絶叫した

5885常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:24:52.88 ID:UTJkcciV
>>5876
疑心暗鬼になってたの草生えた

5886常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:25:09.95 ID:cKDtZ2VF
>>5863
仲良くなって子を成したら子どもがすっごい強そう(小並

5887常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:26:12.30 ID:7rqKz3VG
>>5883
つばくろー?とじみこかな?
まあそっちもめっちゃ強かったが

5888常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:26:40.81 ID:JJ5W9CGj
>>5886
竈家パパンの身体が病気がちで弱かったのはまさか・・・(ry

5889常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:27:00.77 ID:0A5kBWY6
と言うかキュアゼルレッチを起こさないと斬れないツバメとはどんな幻想生物なんだろうか

5890常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:27:17.35 ID:O5enhrgz
つばくろーはこないだアーモンドアイで14万負けたから...

5891常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:27:25.39 ID:lpFWQ58t
>>5884
なにがやべぇって皆実戦経験積んであの領域にいるのに
あいつだけ一人でずっと剣振ってたから剣士としては童貞という

5892常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:27:45.47 ID:ZatscWxH
>>5882
極まると完全に均衡して千日手になる
けど武蔵ちゃんは先天的な能力込みだけど、小次郎は純粋な剣技でそこに至ってるんで技だけならたぶん小次郎が上

5893常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:27:47.03 ID:7yONLTC5
>>5882
剣士としての格付けはともかく狸が化けてんだろあれって言うくらいにはおかしい。棒振り続けて宝具の域行くとか普通におかしいしな

5894常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:27:55.35 ID:HyYEZjxb
>>5889
なんかプリキュアみたいになってるw

5895常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:29:07.73 ID:kv5rVhVv
と言うか侍鯖は紅閻魔、小次郎、柳生さん、武蔵ちゃんと全員甲乙付けがたい変態技量集団なので・・・

5896常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:29:43.58 ID:TGY6dlhp
>>5884
暇だから拾った刀でツバメ切ろうと練習してたらいつの間にか別次元から自分の剣閃召喚して一回で三回斬れるようになったとか言う才能の塊だからなぁ

5897常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:29:47.42 ID:0A5kBWY6
>>5894
くそwww指摘されるまで誤字に気付かなかったぜwwww
プリティー、ウィッチー、ゼルレッチ−?

5898常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:30:11.22 ID:XtsN2uUK
>>5889
燕を斬れと他人にはアドバイスするけど
マスターには別にこんなことしなくても燕は斬れるとか言い出すぞ
汚いなさすが農民きたない

5899常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:31:27.97 ID:QF09+LHS
どろりっち?

5900常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:31:33.79 ID:wbKWuBGC
>>5891
流石ただの農民

5901常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:32:21.66 ID:9Vo+TKp4
武蔵ちゃんは宝具使うとなんか変なの出てくるけど
ササッキーの方は一切出てこないガチ剣技だからな

5902常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:33:02.51 ID:TGY6dlhp
というかNOUMINがクソチートなのは厳密に言うと宝具じゃなくて技だから消費がクッソ軽いという事である
見えない剣でも数回打ちあったら大体の長さがわかるとかあなたほんとにNOUMINですか?

5903常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:33:37.49 ID:0rskoTAv
ここでたびたび画像が上がってた
僕の心のヤバイやつ読んだが
ニヨニヨしちゃうなこれ

5904常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:33:55.75 ID:0A5kBWY6
小次郎さん刀の間合いにさえ生えれば首を斬っても生きてる鯖以外確殺できるのは頭がおかしい
剣の技量のみの鯖なのでそもそも白兵戦をしないクラスが天敵、後クーフーリンの兄貴相手だと良くて相打ち(戦闘続行で宝具つかうから)

5905常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:34:07.94 ID:pc9tfTes
>>5903
かわいいよな……市川

5906常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:34:21.88 ID:9Vo+TKp4
鳥の詩、2Dだけかよ!!!!!!!!
ダンスしてくれよ!!!!!

5907常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:34:28.06 ID:slEw33nC
あんなエッチなチャンネーが宮本武蔵って言われてもその…なんだ
ちょっと困る

ってなるのは俺だけじゃないと思うんだ
他のキャラだって大概そうなんだけど宮本武蔵って
衛府の七忍の武蔵どんみたいな野生味あるおっさんのイメージが根付きすぎてる

5908常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:34:38.64 ID:ZatscWxH
>>5901
あれ剣気が作ってるシルエットであの内側で武蔵ちゃんが実際に切ってるっぽい


5909常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:34:47.79 ID:57jaEDFj
あんま覚えてないんだけど燕切った農民の佐々木と1.5部下総国の佐々木って別人でいいんだったっけ?

5910常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:35:03.25 ID:wbKWuBGC
ほかの小次郎が出てこないのは彼が抜けてヤバいからなのかねぇ

5911常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:35:50.42 ID:0rskoTAv
>>5908
そうかもしれんが
やっぱスタンドはいらんかったと思うわ
1.5部で演出強化されたところはかっこいいが

5912常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:35:59.01 ID:0A5kBWY6
>>5910
多分、必須条件である燕返しが使えるのがアイツだけなんだと思う

5913常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:36:40.81 ID:0rskoTAv
>>5910
他の小次郎は鬼として生き帰って物干しざおで時間移動しまくってるんだろう

5914常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:36:53.51 ID:CL+Ayz/Y
鳥の詩いいよね
個人的には夏の決心とこれが夏の曲って感じでは最上位

5915常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:36:56.52 ID:JJ5W9CGj
>>5907
コジロー「オスの においが ぷんぷんしよる。 むさし というより くさし じゃな」

5916常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:36:58.52 ID:9Vo+TKp4
>>5908
剣気か……なら仕方ないな!

>>5910
セイバーとして出てくる佐々木小次郎だと
自分が出た瞬間、全部終わると言ってたぞ(1.5部)

5917常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:37:17.94 ID:0QMmauwg
武蔵ちゃんのでてくる変なの
影技(シャドウスキル)に出てきた流派だよな

5918常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:37:20.70 ID:0rskoTAv
小次郎の燕返しは強力だが
ポルナレフは生きのこりそう

5919常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:37:24.82 ID:TGY6dlhp
そもそも佐々木小次郎自体講談にしか出てこない架空の人物っぽいからな

5920常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:37:26.65 ID:kOXJS7t2
僕の心のヤバい奴の感想でよく目にする物
市川カワイイ
…山田は?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170521.jpg

5921常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:37:31.58 ID:DRr767HY
>>5909
おなじだよ 下総のは、死ぬ前に天草に拾われて若返りさせてもらった

5922常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:38:09.63 ID:QF09+LHS
>>5920
なんやこの甘酸っぱさ

5923常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:38:17.51 ID:rE9Dg0Zr
結局零の剣っていうのがなんなのかよくわかんねぇ

5924常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:38:35.26 ID:0A5kBWY6
>>5916
セイバークラスの対魔力もった小次郎なんて考えたくも無いわw
白兵戦以外で倒さなきゃ勝てないのにそれ潰されてるんだぜ?

5925常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:38:38.33 ID:9VDh6pdb
武蔵ちゃん曰く「え? あれが佐々木小次郎? うっそだー!?」ってレベルで技量が別人らしいので、
みんながイメージする佐々木小次郎を再現するとなるとああいう変態連れてくるほかないということなのだろう、たぶん

5926常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:38:43.47 ID:d/MzAkna
梶原さん>燕
なんでサーヴァント相手に梶原さんなら戦えるはず

5927常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:38:44.92 ID:9Vo+TKp4
>>5918
さすがのポルポルも首飛ばされたら死ぬやろ……死ぬよね?

5928常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:39:12.45 ID:kv5rVhVv
正直な話、但馬の爺さんも大概だぞw
鯖としての爺さんは武蔵ちゃんをして勝てないらしい

5929常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:39:21.59 ID:UTJkcciV
下総のさー
「まあ、線香の一本でも上げればいいだろ」とかいうクソみたいな対応ホント好き

5930常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:39:39.66 ID:kOXJS7t2
>>5922
43歳人妻のセーフ(大丈夫)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170524.jpg

5931常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:39:54.26 ID:JJ5W9CGj
>>5920
(段差でマウント取れてて気分がいいだけなのでは?ボブは訝しんだ)

5932常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:39:54.99 ID:458v7kD3
>>5685
型月世界は奇跡も魔法もあるけど
ヒーローはいないの
だからウルトラマンがいればなんとかなるとか
仮面ライダーなら楽勝レベルの存在に無双されちゃうの

5933常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:40:11.05 ID:0rskoTAv
>>5928
☆4と☆5の差があるからなあ
その差を覆せるのは☆3のやべえハゲだけの気がする

5934常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:40:18.49 ID:pc9tfTes
>>5920
ttps://i.imgur.com/TgXa9KP.jpg

5935常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:40:34.38 ID:0A5kBWY6
>>5930
二コマ目ですでにk点超えてる件について

5936常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:40:38.31 ID:xV5lZ+bh
>>5895
イゾーさんとおきたは?

5937常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:40:39.91 ID:57jaEDFj
>>5921
武蔵ちゃんの知ってる佐々木でないだけで農民の佐々木ではあったんか

5938常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:41:04.25 ID:ZatscWxH
>>5928
鯖の方の柳但は剣禅一如の境地に至っちゃったスーパーむねりんだからな
至ってないがゆえに下総では転んじゃったわけで

5939常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:41:04.80 ID:9VDh6pdb
>>5928
但馬のお爺ちゃんの楽しく鯖ライフしてる感じ大好き

5940常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:41:08.64 ID:9Vo+TKp4
>>5928
武蔵ちゃんでは超ゴイスーな刀使わんとダメだった英霊剣豪ぶった切りを
めっちゃ普通にやってみせたからなぁ……

5941常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:41:45.33 ID:xV5lZ+bh
>>5902
騎士王さん割りと格下舐めてかかって痛い目みること多いような

5942常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:42:08.39 ID:CAKwNbPJ
侍なら他にも俵藤太、頼光さん、牛若、ノッブ、景虎、鬼武蔵、龍馬、以蔵、沖田、土方も居るぞ

5943常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:42:16.68 ID:9Vo+TKp4
>>5936
いぞーさんはね、たった1個致命的な欠点があるんだ
対人魔剣はコピーできない

そして、剣豪共はどいつもこいつも対人魔剣持ちだ

5944常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:43:08.88 ID:TXo3aP4D
>>5902
見えない剣くらい倫理教師なら打ち合うまでもなく間合い見切って挟み受けできるゾ(SN並感

5945常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:43:29.57 ID:DRr767HY
型月のサムライは、刀握ると肉体レベルで戦闘用に書き換わるれんちゅうですしBYらっきょ

5946常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:43:32.89 ID:0A5kBWY6
>>5943
周りに同格が居ないから才能を腐らせた典型みたいな事言われてたもんな

5947常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:43:34.35 ID:d/MzAkna
>>5907
まあイギリスでアーサー王女体化と言うのもそれにあたるのかなって

じゃけんCV山田康夫のアーサー王を実装するんだよおうあくしろよ

5948常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:43:56.57 ID:7yONLTC5
>>5928
剣技としての完成が小次郎なら人を斬る極致は但馬の爺様だからなぁ。剣で斬れないものすらぶった斬るってんなら武蔵ちゃんだけど

5949常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:44:02.67 ID:tFRYBszk
>>5940
あの人、生身で宿業埋め込まれたけど全く影響受けてないんだっけ?

5950常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:44:25.75 ID:TXo3aP4D
>>5907
鯖なんて名前とエピソードをちょっとつまんでるだけのオリキャラだし

5951常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:44:33.31 ID:0rskoTAv
いぞーさんは範囲広い特攻が特徴だからな
剣豪勢に負けても他にマウント取れる

5952常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:44:36.25 ID:xV5lZ+bh
>>5942
トータさんは弓のイメージが強い
というか頼光さんがビビる技量ってこの人も大概やべーな

5953常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:44:52.46 ID:kv5rVhVv
但馬の爺さんの幕間はバトルまで燃える展開で困る
敵がその太刀筋は知っているぞとか言って開幕デバフ食らったと思ったら
笑止なりつって打ち消した挙句バフが盛られるしw

5954常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:44:55.69 ID:ZatscWxH
>>5937
そもそも佐々木ですらないぞ、あいつ燕返しが使える以外佐々木要素一切ないんで
FATE時空では佐々木小次郎は架空の人物なんで武蔵ちゃんが見たのはたぶん佐々木小次郎が存在した世界線の小次郎

5955常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:45:03.29 ID:QErDjq/H
>>5941
青王「おっと私の直感Aが死にスキルだとかいう風評被害はやめてもらいましょうか」

5956常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:45:06.55 ID:7yONLTC5
ロコモコではなく「ろこもこ」と発音する和鯖たち

5957常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:45:20.37 ID:+bGeVUC3
>>5951
水着BBとかいうどう見たって人型のやつを退治できないなんて……

5958常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:45:34.46 ID:0rskoTAv
>>5942
逸話的に考えたら俵さんが最強だろうしなあ

5959常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:45:47.27 ID:458v7kD3
>>5821
ぼた餅って基本的に粒餡じゃないの?
あんこ粒を牡丹に見立てているから
おはぎだとどっちでも良さそうだけど

5960常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:45:55.83 ID:cKDtZ2VF
FGO去年の水着剣豪から初めてストーリーはまだセプテムの途中であった……
ログインと参加できるイベしかやってねぇ!

5961常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:46:05.95 ID:HyYEZjxb
>>5941
騎士王さんのスキル見てると、フェイント無効の直感に身体能力ブーストの魔力放出とそれを支える心臓
という真っすぐいってぶっ飛ばす右ストレートで(ry を地で行くビルドっぽいので、
直感を上回る技量なりがある相手には相性悪いのかもしれない

5962常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:46:10.52 ID:0rskoTAv
>>5950
小次郎に至っては小次郎ですらないらしい

5963常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:47:02.56 ID:b+wY2no7
>>5931
山田が段差マウント取られたいんだぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170535.jpg

5964常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:47:10.05 ID:9VDh6pdb
>>5949
影響を受けてないわけじゃないんだけど、それを完全に抑えこんでる

5965常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:47:14.31 ID:57jaEDFj
>>5954
あの農民誰なんだよなんなんだよ…

5966常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:47:19.81 ID:IKK+/uk5
>>5959
うちの地域ではぼた餅はこし餡

5967常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:47:33.06 ID:458v7kD3
>>5865
三寸斬り込めば
じゃなかったっけ?
実戦で10cm弱踏み込むのを増やすのはかなりキツいイメージだけど

5968常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:47:52.66 ID:tFRYBszk
>>5954
そしてその小次郎はトンデモ燕返しは使えない模様
なんなのあの農民……

5969常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:47:56.64 ID:0A5kBWY6
>>5950
その昔fateと違うと揉めた神話サイトが多数あったらしいしな
何故否定するのではなく調べて勉強しないと思う

5970常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:48:52.72 ID:TXo3aP4D
>>5941
ルルブレプスーは擁護のしようがねえ

5971常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:48:57.29 ID:kv5rVhVv
>>5958
あの人今実装されてる日本鯖の中だと純粋な格と言う点では一番上だからねぇ・・

5972常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:48:57.87 ID:tFRYBszk
>>5964
抑え込んでただけなのか……ヤバいことにはかわらんな

5973常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:48:58.69 ID:0A5kBWY6
>>5963
このページだけでは下に行くのを嫌がる理由がわからいな
何で嫌がってるの?

5974常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:49:04.80 ID:9Vo+TKp4
>>5952
俵藤太は日本の武士系だとガチトップの可能性が
桃太郎たる吉備津彦が出てきたら流石に譲るだろうが

5975常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:49:23.04 ID:kOXJS7t2
>>5963
二人の前に並んでいる女の子二人が(後ろの中学生カップルがイチャついているわー)
って感じに見えるのがいいよなw

5976常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:49:49.24 ID:iPBMEO3w
楓さんの鳥の詩いいなあ
・・・デレマスアイドルで「ゴールっ・・・」のシーン再現するなら誰が適任だろう

5977常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:49:57.67 ID:DRr767HY
あの農民はきのこは世の中には出ないが、人類史にはこんなことできるのがいるでしょうというコンセプトだしな

5978常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:50:08.84 ID:QErDjq/H
>>5950
クーフーリンがルーン使うのって空海が道教の術使うようなもんよね……

5979常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:50:10.48 ID:9rXYGlfr
>>5952
大百足と平将門を倒してるからな

5980常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:50:20.90 ID:57jaEDFj
>>5973
市川を見上げたいんじゃないっすかね
見ごろ見下ろしてるから

5981常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:50:23.78 ID:HyYEZjxb
>>5973
ぱっとみだけど身長差じゃね

5982常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:50:39.27 ID:TXo3aP4D
>>5965
名無しの農民が山で野生の剣豪の剣技見て感動したので
ちょっと老衰で死ぬまでひたすら刀振る練習だけしてた農民

5983常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:50:49.87 ID:CL+Ayz/Y
>>5973
話す時目線が同じ高さだと嬉しいとか?

5984常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:51:35.56 ID:458v7kD3
>>5966
さんくす
地域によってちがうのね

5985常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:51:49.71 ID:31BwSORY
いざ合体になったらオネショタァの絵面にしかならんやろなぁ

5986常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:52:25.23 ID:7yONLTC5
>>5976
智絵里

5987常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:52:25.82 ID:0A5kBWY6
>>5982
聖杯に呼ばれた理由は農民では決して叶わない御前試合に出てみたかったから
突き抜けすぎて格好いいわ

5988常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:52:28.83 ID:QF09+LHS
>>5985
肩車かな

5989常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:52:46.20 ID:0A5kBWY6
>>5980
>>5981
>>5983

あ、なるほど

5990常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:52:53.79 ID:75GiRTY7
>>5947
宝具は
     パッツィ
燕運びし椰子の実の殻
こうですね分かります

5991常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:52:57.90 ID:cVgoLM0H
自分が小さい(=かわいい)女の子に見えるシチュをつぶさせてはいけないのだ

5992常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:53:11.48 ID:jtlLIy5n
農民の佐々木小次郎さんは
諸々の補正が全く無しの剣技のみであの領域なのがやばい

5993常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:53:45.52 ID:57jaEDFj
>>5982
もしかして農民の生きてた頃の実戦って下総国の武蔵ちゃん戦だけってことになってしまうの?

5994常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:53:55.11 ID:YjtEakiu
ヘイ童帝民の皆!今日も傾いてるな!

で、お前らにすつもんだ
ロボの関節ってどういうのが好み?
最近のガンプラみたいな二重間接?男は黙って球体関節?

5995常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:53:56.69 ID:ZatscWxH
>>5978
赤いおさんどんがゲイボルクはグングニルがオリジナルって言ってるんで、なんらの関係があることはSNの頃から示唆されてたぞ

5996常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:54:31.53 ID:9Vo+TKp4
>>5976
それやった後死ぬってことを考えると
ちとせお嬢様一択になるやろ

5997常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:54:56.93 ID:9VDh6pdb
>>5993
そうなるのかな
なんか野球部在籍時唯一の登板機会が甲子園決勝みたいな話になっちゃうけどw

5998常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:15.75 ID:QF09+LHS
>>5994
逆関節も嫌いじゃない
でもメインでやられたくないジレンマ

5999常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:27.97 ID:KdAQnCds
>>5994
関節なしのガチタン

6000常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:39.79 ID:YjtEakiu
>>5963
山田がオサレな恰好してて
市川が頑張っちゃいるが絶妙にダサいのいいな
こういう所良い意味で女性作者やなって思う

6001常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:45.00 ID:ZatscWxH
>>5993
あの亜種特異点での小次郎オンリーだけどな
ノーマル小次郎は燕返しに開眼した直後に老衰で死んでる

6002常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:51.11 ID:kOXJS7t2
山田は普段市川を見下しているからね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170539.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170540.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170541.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170542.jpg

6003常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:58.76 ID:tFRYBszk
>>5994
戦闘ロボなら二重関節
非戦闘型なら球体関節



6004常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:56:12.35 ID:75GiRTY7
>>5982
バルドローエンさんのエピソードが一瞬頭に思い浮かんだ

6005常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:56:47.60 ID:cKczzyEq
>>5994
メンテしやすくて、コストが安く付けば何でも良いよ

6006常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:10.92 ID:TXo3aP4D
>>5993
多分
つってもアレも亜種特異点の話なのでSN佐々木は多分生前実戦経験ゼロ

6007常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:13.87 ID:7rqKz3VG
>>5996
あの子推されまくってるけど人気出てないし1回まじに死んでみたらいいのに
そして次回で何事もなく出てきてまた死ぬ

6008常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:14.43 ID:IKK+/uk5
>>5973
だから童貞なんだぞ

6009常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:41.14 ID:i8rWfC77
>>6002
みつどもえの作者とは思えないぜ

6010常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:41.91 ID:YjtEakiu
>>5998-5999
ちゃうんや
そういう意味やないんや
その関節の形はどういうの好き?って意味なんやすまん
俺も好きだぜGBTスティンガー

>>6003
俺はアトラスガンダムみたいな球体関節戦闘ロボ好きだけど何か分かる
芸術品であって殴り合いさせるものじゃないよね球体関節

6011常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:45.49 ID:M6e8tKq1
>>5994
丸出しの機械をカバーで隠してるタイプ

6012常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:49.56 ID:5647BOi0
>>6000
ちゃうんや、市川は漫画借りるだけでデートだとは思ってないんや
山田は思ってます
ttps://twitter.com/boku__yaba/status/1269910125633875968

6013常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:53.50 ID:HyYEZjxb
>>6007
カブトボーグにする気か

6014常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:57:54.05 ID:IKK+/uk5
>>6007
お前が死ね

6015常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:58:05.35 ID:QF09+LHS
身長なら
K2の最新話で数カ月ぶりにあった同じ学科の低身長女子に
「大きくなった?」「成長期終わってるからそんなわけ無いだろ」
ってやり取りが地味にツボった

6016常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:58:12.44 ID:iPBMEO3w
>>5986
智絵里ちゃんにどろり濃厚飲ませたいっすねー(下衆)

>>5996
て事は晴子さん役は千夜か・・・関西弁千夜・・・ふむ

6017常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:59:00.08 ID:Scs+tkB4
KeyコラボとはいうがKANON要素はなさそう……?
AIRやCLANNADやAngel Beatsでは仕方ないか……

6018常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:59:28.34 ID:YjtEakiu
>>6005
間接はどうしたって高くついてメンテしにくいんやな

>>6011
あーいいね
ホロで隠したタイプ俺も好きだぜ
パトレイバーのイングラムとかいいよね

6019常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:59:28.87 ID:ZatscWxH
新川メカの蛇腹背骨が狂おしいほど好き
あそこまで艶めかしい機構はなかなかないぞ

6020常態の名無しさん:2020/06/09(火) 22:59:47.68 ID:QErDjq/H
>>5995
Fate世界の話じゃなくて実際の神話との差異を話してたつもりなんだが……
そこでSNでは繋がりあるぞと返されてもそのなんだ、困る

6021常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:00:01.18 ID:QF09+LHS
>>6010
ゲッター3のような蛇腹腕好きやで
でも逆関節と同じで主役メカのメイン形態メインアームでやられるともにょる

6022常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:00:45.54 ID:7rqKz3VG
>>6014
ぐえー死んだンゴ

6023常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:00:50.17 ID:7yONLTC5
>>6016
今しがた思いついたが関ちゃんかほたるでも可

6024常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:00:59.58 ID:ZatscWxH
>>6020
そうか、悪かったな
忘れていいぞ、俺も見なかったことにする

6025常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:02.91 ID:pYSg6sgh
デレステやってる層がKANON知ってるかというと微妙だと思うな
アニメ第二期でも13年前だぞ

6026常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:17.49 ID:M6e8tKq1
>>6022
成仏してクレメンス

6027常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:24.50 ID:0rskoTAv
>>5967
ボス「三寸以上えぐれてるよなあ…死んでるよなあ」

6028常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:35.10 ID:9Vo+TKp4
あれ、俺、千夜ちゃん一人くらいは引いたはず……とずっとクール探してて気づく
キュートなの?????
ザ・クールって感じやん!?

6029常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:40.75 ID:YjtEakiu
>>6019
>>6021
蛇腹いいよな
チェンゲのリアル調で描いたゲッター3のアームとか最高
オービタルフレームのSを描いた背骨に関節あるのも良いよな
人を模しつつも人を超えた何かみたいな感じがして

6030常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:57.22 ID:0A5kBWY6
>>6027
ポルポル「生きてまーす」

6031常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:57.86 ID:slEw33nC
>>6014
なんですか!イキナリ!

カワイイボクじゃなかったら即死でしたよ!?

6032常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:01:58.78 ID:9VDh6pdb
>>6025
じゃあ、Airなら知ってるのかと言われたら微妙だと思うw
いや、鳥の詩は知ってる可能性高いか

6033常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:02:11.81 ID:IKK+/uk5
>>6025
わりとどストライクな年齢層だと思うが

6034常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:02:27.38 ID:31BwSORY
>>6027
一巡後もどこかで死んでそうなボス

6035常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:02:33.02 ID:Scs+tkB4
>>6032
まあCLANNADでギリギリやもしれんよね……

6036常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:01.51 ID:YjtEakiu
>>6032
アスカのピンチに降ってくるライディーンいいよね

6037常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:02.42 ID:MlhEb2ck
ただゲイボルグとグングニルが関係するとこから術ニキのオーディン疑惑が濃くなったな

6038常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:07.45 ID:0rskoTAv
>>5994
逆間接が好きなら馬を見るといいぞ
馬の後ろ脚の構造が面白い

6039常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:28.26 ID:9Vo+TKp4
KanonやAirは知ってるけどクラナド以降は全く知らないな
なんか合わねーんだ

6040常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:28.87 ID:0A5kBWY6
>>6034
ボス「死んだ人間は新世界に行けない筈じゃないですかーやだー」

6041常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:29.48 ID:TXo3aP4D
>>6027
ちゃんと三部を読んでないから…

6042常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:30.58 ID:UTJkcciV
デレステってかアイマスは年齢層高めって聞くな

6043常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:35.58 ID:QF09+LHS
デレマス初期って十年前でしょ?
十年前に20前後ならニコニコ全盛期とかに触れてるわけで鳥の歌とかしってるだろうし
京アニ全盛期しってるならAirも触れてる可能性はあるな

6044常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:03:57.87 ID:HyYEZjxb
>>6040
終わりに到達してないからね。しかたないね

6045常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:04:09.80 ID:y1PSZlTP
そういやポルナレフがディアボロにやられたのって、五部開始時点のどのくらい前なのかはっきりしてたっけ?

6046常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:04:25.39 ID:57jaEDFj
車椅子姿のポルナレフを見たボス「希望は…ないのか…」

6047常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:04:35.50 ID:31BwSORY
>>6040
死にはするけど死には至ってないんだよなぁ(GER)

6048常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:04:40.71 ID:YjtEakiu
>>6038
ググって見たが面白いな
脚全体がSのショックアブソーバみたいになってるんやなお馬さん

6049常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:04:52.26 ID:NQDgILCg
>>6025
デレマス2011年11月28日配信
アイマス2005年7月26日稼働

6050常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:05:05.99 ID:pc9tfTes
ロボの関節といえば
ttps://i.imgur.com/F3NEaMi.jpg
何年か前にネットで拾ったんだけどこれの詳細知ってる人おらん?

アニメ原作なのかオリジナルプラモなのかすら分からん

6051常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:05:19.79 ID:KdAQnCds
>>6010
ディテールなら、ブレンパワードのバネ状の関節好き

6052常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:05:21.33 ID:Scs+tkB4
Last regretsは名曲ではあるが鳥の詩が強すぎて霞むというかなんというか……まあ早見沙織が鳥の詩を歌うという事実だけで喜びのあまり死んでしまいそうだけれど

6053常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:05:26.41 ID:IKK+/uk5
>>6043
ライブ行くと40位のアイマスおじさんいっぱいいるよ

6054常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:05:27.42 ID:ZatscWxH
ディアボロは一巡した後はどうなってんだろ
一巡世界でも死ぬ続けるんだろか

6055常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:05:29.16 ID:0rskoTAv
鳥の詩といわれると
ダンクーガノヴァのほうが思い浮かぶ

三味線いいよね

6056常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:05:44.00 ID:19IIlHYJ
>>6004
まあエピソードは似てるかも
バルドの場合無名どころか辺境出身なのに王都にまで名が轟くレベルの英雄だけど

6057常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:06:20.89 ID:UTJkcciV
>>6055
ミートゥー

6058常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:06:35.22 ID:9VDh6pdb
>>6043
デレマス初期勢が今のデレステのメイン層かどうか微妙じゃないかな
アイマスというコンテンツ全体に言えることだけど、新陳代謝繰り返してるイメージがある

6059常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:06:37.49 ID:9Vo+TKp4
>>6052
鳥の詩の不満点は一つ
楓さんが踊ってくれない

6060常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:07:25.74 ID:ZatscWxH
ダンクーガの方は鳥の『歌』じゃなかったっけ?

6061常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:07:28.98 ID:YjtEakiu
>>6050
おー、俺も何のロボか知らんが面白いなコイツ
ローラーが関節になっててそれが露出してるって面白いデザイン

>>6051
ブレンって棒立ちのままフヨフヨ飛んでるイメージだったんであんま関節に注目した事なかったけど
確かに面白い関節してるな
股関節の接続の所でしょ?



6062常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:07:43.17 ID:31BwSORY
>>6059
千鳥足ステップだったらレジェンドになれたものを

6063常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:08:05.75 ID:MlhEb2ck
Keyの作品は歳とるとなんかきつく感じてしまう

6064常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:08:10.06 ID:BinLoD2v
>>6055
あれは鳥の歌ダルルォ

6065常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:08:14.27 ID:0rskoTAv
>>6062
酔拳極めてそう

6066常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:08:52.57 ID:Scs+tkB4
>>6059
それは辛い……せっかくのコラボなのにね

6067常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:09:08.15 ID:0rskoTAv
>>6063
俺は昔からきつかったわ…
何がいいのかわからんかった
ひょっとするとおっさんになった今やった方が響くかもしれない

6068常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:09:29.16 ID:7yONLTC5
作品の登場人物に合わせたこちら側の精神年齢のチューニングは結構難しい

6069常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:09:31.72 ID:B0UUAVJD
鳥の「歌」だと、
そもそも高校とかの合唱祭でやたら歌う
「鳥の歌」あるしな。

6070常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:09:34.37 ID:gpygNKyz
ロボといえば、最近コトブキヤのヘキサギアが地味にお気に入り
なるべく長くシリーズ展開して欲しいわ

6071常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:10:03.04 ID:19IIlHYJ
>>6054
個人的に7部のジョニィは一巡したディアボロなんじゃないかと思ってる
あとは大統領は一巡したジョルノでウェカピポは一巡したプッチ神父かなとも


6072常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:10:05.95 ID:MlhEb2ck
>>6067
こう言ってはなんだがおっさんになればなるほどきつくなると思うぞ

6073常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:10:06.48 ID:M6e8tKq1
>>6050
頭の形状だけ見たらライドバックっぽいけど、シートもタイヤもねぇから多分違うな
古いマクロス系のゼントラメカにも見える
80年代のロボアニメ調べたらみつかるかもしれん

6074常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:10:21.10 ID:YjtEakiu
>>6070
バルクアームαと最近でたヘリに変形するヤツが俺のチンコを刺激してやまない

6075常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:10:35.34 ID:31BwSORY
そも楓さんだと鳥の歌を歌った感想は、と聞かれて
「焼き鳥食べたくなりました」と真顔で答えそうなのが困る

6076常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:10:59.89 ID:QF09+LHS
>>6058
初期じゃなくてもアラサーならそれなりに京アニ関係で知ってる人は結構いるし
新規入っても古参はそれなりにいるコンテンツでもあるわけだし
金払う客なら20代中盤以降からだろうし狙い所でしょ

6077常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:11:31.91 ID:ZatscWxH
>>6067
kanonはともかくair以降はさすがにきついな
airはなんて言うか救いがなさ過ぎてなぁ、見方によってはハッピーエンドだよね系がダメになったわ

6078常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:11:41.11 ID:9Vo+TKp4
イヤッッホォォォオオォオウ!国崎往人超最高!
という超ノリの良い旅人20歳

>>6066
よっし、コラボだし、好きな曲だし楓さんだし
久しぶりに音ゲーしてMV見るか!→MVの設定が無情の2Dのみ(つまりちびキャラ)
リアルに愕然とした

6079常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:11:50.52 ID:kOXJS7t2
これが出来たら1100万円
ダイレンジャーの名乗りを動きも含めて完全再現
ttps://www.youtube.com/watch?v=fIHUjZvwylw
ttps://www.youtube.com/watch?v=D_4u6liWpBE

6080常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:12:13.43 ID:y1PSZlTP
>>6067
Key作品、特にCLANNADとリトバスは歳くってからやるのはキツいと思うわ

6081常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:12:13.99 ID:B0UUAVJD
>>6073
いや肩関節とか見ると
割と新しいと思うわ。少なくとも80年代にこれはない
頭の形とか、シェルブリッドとかブレンパワードの時代以降じゃない?

6082常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:12:30.09 ID:QErDjq/H
>>6045
ディアボロ曰く「『数年前』海にばら撒いてやったお前が(なんで生きてんだマジで怖)」で
ポルポル曰く「ほんの些細な偶然が2年前あった(孫の手作戦失敗)」だから
5部開始の3〜4年前ってトコじゃないかな

6083常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:12:43.64 ID:5647BOi0
というかこれまでもコラボ曲は2Dだったでしょ

6084常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:12:51.28 ID:0A5kBWY6
>>6071
そう思った経緯を教えてくれる?私気になります

6085常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:13:10.84 ID:7yONLTC5
>>6078
版権カバーは殆ど2Dオンリーやぞ。例外はゆずくらいなもんだ

6086常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:14:48.09 ID:Scs+tkB4
もう今更Keyの作品には触れれないな
新作出てるしSwitchで完全版っぽいの出ると聞いてちょっと気になりはしたが……

6087常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:14:48.65 ID:IKK+/uk5
>>6081
画像検索かけたら引っ掛かってきたからこいつの仲間だろう
ttps://i.imgur.com/Y3bpXm0.jpg

6088常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:14:54.63 ID:QErDjq/H
>>6081
そういやシェルブリッド(notスクライド)ってどうなったん?
あとガンダムを戦闘ポッドみたいなメカにした奴も展開どうなったん?

6089常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:15:05.73 ID:Scs+tkB4
>>6087
福井警視!

6090常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:15:06.50 ID:tFRYBszk
>>6010
球体関節って衝撃に弱そうなイメージがあって戦闘用は違うなって思うんだけど、ただ怪奇動く人形とか人+蜘蛛みたいな異形タイプは球体関節のほうがいいと思う

6091常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:15:11.92 ID:NQDgILCg
きつい、ダメがマイナスなのかプラスなのかゴチャゴチャになってない?
(話が重くて)きつい と (目から汗が出て)きつい って感じがみえる

6092常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:15:12.90 ID:kOXJS7t2
りあむ曲をノリノリで年次切りそうなアイドル筆頭
楓さん

そしてなぜか炎上するりあむのブログ

6093常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:15:20.63 ID:YjtEakiu
うーむ、しかし蛇腹は好きだが主役機にはやって欲しくないってのはちょっと新鮮な意見
鉄人28号のモンスターの腕とか最高だと思う

6094常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:15:22.57 ID:+H8t0iQs
その日、運命と出逢う女子高校生
ttps://i.imgur.com/0NdtUCA.jpg
ttps://i.imgur.com/MB5XdPH.jpg

6095常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:15:55.64 ID:y1PSZlTP
>>6082
あんな身体抉れた状態から3〜4年生きてるとかマジで化け物だなポルナレフw

6096常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:16:06.28 ID:458v7kD3
>>6079
バルパンサーの名乗りで勘弁したあげてくだしい

6097常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:16:19.81 ID:31BwSORY
>>6094
※中学生ですのテロップが流れてそう

6098常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:16:22.23 ID:iPBMEO3w
>>6079
秋山殿「私達なら取れますよ、西住殿!」
みほ「え、そうかな・・・確かに宴会芸でやった奴と似てるけど・・・」

6099常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:16:25.23 ID:B0UUAVJD
>>6088
ああいう企画が売れてきちんと最後までやれてたら
いまだに永野頼みでNEWTYPEはやってないんじゃないかな……

6100常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:16:26.05 ID:0A5kBWY6
>>6094
一枚目一瞬モスマンかなと思ってしまったw

6101常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:16:28.03 ID:IjDnsMvH
今BSでインディージョーンズ見てるんだが
昔のPCやアーケードゲームって有名な音楽をパクリしてるのってかなりあったよな
T&Eのハイドライド2なんかOPの出だしがモロ、インディージョーンズのテーマで草生えるw

6102常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:16:52.12 ID:YjtEakiu
>>6090
実際には衝撃に強いんじゃなかったかな球体関節
フローティングジョイントのご先祖様みたいなもんやし

6103常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:17:00.42 ID:9Vo+TKp4
>>6085
極めて残念でならない

6104常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:17:28.48 ID:YjtEakiu
>>6089
照井です(半ギレ)

6105常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:18:34.72 ID:9Vo+TKp4
>>6094
なお、視線の先にいるのは女子中学生(大学生に間違えられたこと有り)

まぁ、あの街で一番著名であろう魔法少女の大学生ってちっぱいだしな

6106常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:18:49.23 ID:M6e8tKq1
>>6081
そうすっと最近のCG作画系のマクロスもあるかもしれん
この立体物を手で作画するのめんどくさそうだから、いい意味で雑な80年代かOVAかCG作画だと思うんだ

腕のオプション感がどうしてもライドバック系に見えるから、
ひょっとしたらアニメ化してない分のコミック内に出てるのをファンがスクラッチしたとかもあるかもしれない

6107常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:19:20.92 ID:tFRYBszk
>>6102
へーそうなんだ。なんかマシンガンぶっぱなすとガタガタになるイメージがあった

6108常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:19:28.86 ID:M6e8tKq1
>>6090
そのほうがえっちだしな!

6109常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:20:10.29 ID:McfFwM5A
>>5886
悪魔合体かな?
そもそもお姉ちゃん子供産めるのか?

6110常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:20:19.97 ID:19IIlHYJ
>>6084
正確にいうと一巡したというかディアボロのあり得た可能性といかそんな感じかな
ディアボロはドッピオと二人の人格に別れちゃったけどこの二人を違和感のないように一人の人格に再統合したらちょうどジョニィにみたいにならないだろうかとかかな
あとジョニィのact4はよくGERと比べられるけどそもそも大統領との戦い自体が5部のラストバトルを強く意識して描いてるようにみえたから
大統領とウェカピポに関しては単純に境遇が似ていると感じる
詳しく書くともっと長くなる


6111常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:21:59.34 ID:iPBMEO3w
>>6077
俺この前久々に「ゴールっ・・・」のシーン見たら昔と同じくボロボロ泣いたわ
流石に20年近く前だから全体的なシナリオはうろ覚えになってるけど、今やっても感動できると思う

6112常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:21:59.92 ID:B0UUAVJD
>>6106
頭、腕のデザインからするとそれこそシェルブリッドのメカそのものかもしれんし
横から見た腰のデザインと太ももはコードギアスの影響ありげな感じするなあ
シェルブリッド、あまりのつまらなさに初回でぶんなげてあと知らないんだよなあ……

6113常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:22:00.47 ID:kOXJS7t2
寸胴のくせにかっこいい鉄人28号とゲッターロボ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170563.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170562.jpg

6114常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:22:48.79 ID:YjtEakiu
>>6113
訂正を求める
寸胴だからかっこいいのだ

6115常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:22:59.41 ID:MlhEb2ck
最初のTVアニメでは別に寸胴ではないゲッター1

6116常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:23:07.33 ID:d/MzAkna
>>6002
長瀞さんと違ってゲストは普通だな!

6117常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:23:35.08 ID:CL+Ayz/Y
>>6108
荒木様!(ズバー

6118常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:23:38.91 ID:M6e8tKq1
>>6109
悪魔合体・・・おねえちゃん・・・シックスのおねえちゃんのエリカちゃんは死んでるから人権ないんだよな・・・

ひらめいた

6119常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:23:51.39 ID:31BwSORY
ゲッタートマホークはなんか無限生成できるくらいにポンポン出してる感

6120常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:24:25.93 ID:9Vo+TKp4
>>6118
ロリお姉ちゃんを倒して無理やり管に詰め込むライドウ?

6121常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:25:17.82 ID:YjtEakiu
>>6115
石川版だな寸胴は
でも俺は石川版のデザインの方が好き

>>6119
東映アニメ版でゲッタードラゴンが1回の戦闘で5本くらい出してた覚えがある
開き直って原作や最近のOVAだと大量に生成して投げつけたりしてた記憶

6122常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:25:58.90 ID:M6e8tKq1
>>6113
鉄人は作中での力の体現者感がはんぱねぇし、ゲッターは最後の砦だかんね
デザインより魅せ方のかっこよさよね

6123常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:26:30.01 ID:iPBMEO3w
スパロボのゲッターもチェンゲしか出なくなって久しいなあ
そろそろまたTV版ゲッターを・・・

6124常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:26:51.60 ID:M6e8tKq1
>>6120
すげg−猟奇的な字面だゾ

6125常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:27:23.68 ID:McfFwM5A
鉄人はなんであんなシンプルでかっこええんやろ

6126常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:27:38.53 ID:kOXJS7t2
テレビ版ゲッターだと狂気を出しにくいからね…
あと真ゲッターをシナリオとして使いづらい

6127常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:27:44.39 ID:FMaDge+s
ヘキサギアは1体でも買ってしまったら後は沼だぞ

6128常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:28:16.14 ID:MlhEb2ck
>>6121
ゲッター炉を取り出すゲッター1いいよね・・・

6129常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:28:36.01 ID:rE9Dg0Zr
>>6118
アレである程度仲良くなったら成長させて、巨乳、リブセーター、タイトジーンズ、眼鏡をかけさせるマイジャスティス

6130常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:28:47.80 ID:IjDnsMvH
スパロボで漫画版のゲッターチーム出てたの新スパロボだけだっけ?

6131常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:28:52.29 ID:M6e8tKq1
シナリオ的に真ゲッターに頼らないゲッターロボを見たい
そういう意味でチェンゲの旧ゲッター推しかつ量産されてる前半すげぇ好き

6132常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:29:12.21 ID:T+DIjjbr
黒いゲッターとかかっこいいに決まってるじゃんー!

6133常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:29:30.43 ID:M6e8tKq1
>>6129
なんだかだんだんeraい気分になってきちゃったゾ・・・

6134常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:30:19.69 ID:YjtEakiu
>>6128
ロボット漫画史に残る名シーンだと思う

>>6131
アニメ版號とか見てみたいねぇ
原作でもいいけど
ロボスーンフル改造したい

6135常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:30:49.07 ID:B0UUAVJD
>>6113
読むたびに号泣するシーン

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170570.jpg

6136常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:30:59.72 ID:9Vo+TKp4
>>6124
超力兵団の頃はライドウは敵悪魔を倒して、仲魔にしてたんだわ
アバドン王の頃には理性的に交渉して仲魔にするようになったけど
で、エリカってのはソウルハッカーズのボス悪魔で、仲間のお姉ちゃん(故人)
デビサマのキャラなのに割と可愛い

6137常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:31:03.14 ID:458v7kD3
>>6131
TV版ゲッター號は?

6138常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:32:50.33 ID:YjtEakiu
>>6135
長谷川版ラストシーンか武蔵特攻と予想

6139常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:33:16.77 ID:kOXJS7t2
この鉄人28号には凄みがある!
ttps://pbs.twimg.com/media/DF9DWYIV0AAlpmi.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DjP2BYuUYAACUrv.jpg

6140常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:35:08.52 ID:QF09+LHS
>>6050
グーグルの画像検索で同じロボの画像見つけて更に検索してもわからんかった
自作メカかも

6141常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:35:49.35 ID:YjtEakiu
>>6139
押井守版だっけ?

6142常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:36:03.12 ID:7rqKz3VG
そういや鉄人28号ってどっかで等身大置いてたよな
兵庫だっけ?

6143常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:36:22.64 ID:B0UUAVJD
>>6138
確かみてみろ!

6144常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:37:15.77 ID:+H8t0iQs
長谷川先生の描いたボルテスVをパワーアップさせたボルテスVIIはカッコよかったなぁ
で、なんでハイネルの腹違いだったか種違いの妹はあんなツルペタロリボディだったのかな?

6145常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:37:29.90 ID:fUy5BCyn
>>6050
オリジナルやね
画像検索でピンタレスト行ってwaybackmachine使ったらでてきたよ
ttp://web.archive.org/web/20121011011021/
【NGワードを検閲削除】ξ*゚听)ξ<何よ!いきなりhは駄目って言ってるでしょッ!!そんなに私に抜かれたいの!?
page.freett.com/scythe/originalmodel_027.htm

6146常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:37:44.11 ID:slEw33nC
>>6094
私が魔法少女だ!

とか言い出しそう

6147常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:38:31.15 ID:McfFwM5A
同人エロゲって孕ませ多いのがええよな

6148常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:39:26.36 ID:MlhEb2ck
サガ2主人公「親父とこのインディってよく似てるな・・・」

6149常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:39:27.30 ID:d/MzAkna
ボテ腹セックスと言えばこもりけい

6150常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:39:59.21 ID:7yONLTC5
>>6147
個人で出すもんだから個人の趣味がそのまんま出るからね。プレイやシチュのバランスとかいらねーから俺の性癖見ろって感じで

6151常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:40:35.45 ID:M6e8tKq1
>>6147
まだ孕む歳ではないのではないかな、というシルヴィちゃん

6152常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:40:57.36 ID:+H8t0iQs
>>6150
他人のオナニーで更にオナニーする俺たち

6153常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:41:22.82 ID:31BwSORY
>>6151
将来的にそこまでアプデかけそうな可能性があるんだよな…

6154常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:41:25.06 ID:YjtEakiu
敵で出てきたマグネスVが好きだったな
ちょっとキングジェイダーに似てる

6155常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:41:45.59 ID:d/MzAkna
>>6152
これはもうセックス だ!

6156常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:41:53.60 ID:57jaEDFj
オナニーのオナニーだから俺たちのオナニーは二次創作だな

6157常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:42:31.08 ID:SuVDcOR/
他人のオナニーネタに口出しして規制するのが今のトレンドらしいぞ!

6158常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:42:35.42 ID:7yONLTC5
生み出されるのは精子だけだがな!

6159常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:42:54.00 ID:tFRYBszk
ロボ関節といえばボダブレのアスラの関節が独特だった記憶が
なんかギアっぽい感じのヤツ

6160常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:43:17.27 ID:YjtEakiu
>>6155
出たな不死身のボクサー

6161常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:44:52.26 ID:YjtEakiu
>>6159
ググってみたけど面白いな
戦闘兵器でゴムプーリみたいな関節を持たせるのはコロンブスの卵

6162常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:45:15.70 ID:+H8t0iQs
>>6157
あいつは表紙詐欺NTR本を出すのだけは辞めろって止めて来たんです!

6163常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:45:19.76 ID:fUy5BCyn
>>6050
waybackmachine引っかかるの忘れてた
短縮に切り替えたよ
ttps://bit.ly/2A8iFWF

6164常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:45:57.99 ID:31BwSORY
えぇ!ガンバスターみたいな硬派なロボットのパイロットが野球拳を!?

6165常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:46:58.62 ID:0A5kBWY6
>>6164
公式で脱衣麻雀してるんだよなぁ

6166常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:47:02.10 ID:DYWLNE/x
石を自分でひっくりかえして汚い汚いと指差すのはどうかと思うが
見とけよ見とけよぉ!と公開オナニーしてたら規制しろと言われてしまうのも仕方ない気はする。

6167常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:47:22.88 ID:CL+Ayz/Y
>>6162
これには目暮警部もブチ切れ

6168常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:48:07.48 ID:YjtEakiu
>>6164
トップをねらえは今で言えば
今っていうかもう大分前だけどもクイーンズブレイドとかISとかと同じジャンルだと思う
なんかこの手の完全にエロ特化アニメって案外減ったな?
単に飽和して話題にならんようになっただけかもしれんが

6169常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:48:27.07 ID:dqvDapP/
>>6165
脱衣クイズもしてたなぁ

6170常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:48:56.56 ID:+H8t0iQs
>>6168
キルラキルはええ身体したJKが露出の高い服で戦っていただろ!

6171常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:49:19.12 ID:d/MzAkna
>>6166
41歳さんはかわいそうだけどあんまりにインパクトがあり過ぎて…

6172常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:49:21.14 ID:kOXJS7t2
大御所作家の過去の名作をリメイクしろって言われた漫画家や監督は泣いていいんじゃないかなって思うの
鉄人28号とかリメイクしろって言われたらキツイって
でも今の技術で作られた実写は見てみたい鉄人28号
こっちじゃなくてな!
ttps://www.youtube.com/watch?v=T3YARny_cJs

6173常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:49:37.96 ID:AR7Pjo4V
>>6135
村雨の言った通り、心はなくとも魂はあった
正太郎をはじめ、人々がそれを知る日は永遠に来ないとしても

6174常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:49:41.33 ID:9VDh6pdb
>>6170
恥じらいって大事ネ

6175常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:50:31.01 ID:McfFwM5A
ターンエーをつべで追ってたけど
次回から配信ないとか
悲しい

6176常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:50:41.69 ID:KUWlma+k
>>6146
魔法少女?
ttps://i.imgur.com/UH92NHZ.jpg
ttps://i.imgur.com/hZJdues.jpg
ttps://i.imgur.com/6VqndRk.jpg
ttps://i.imgur.com/nKCWItl.jpg
ttps://i.imgur.com/xn1S3Tq.jpg

6177常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:50:59.21 ID:d/MzAkna
>>6170
だから流子ちゃんのめちゃシコは初期のブラウススカートリボンスカジャンだって言ってるだろうが!

でも大塚子虎ぐらいだなあれで薄い本描いてたの

6178常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:51:49.09 ID:DYWLNE/x
鉄人は武器を持たないヒーローなんだ!

質 量 は 武 器

6179常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:51:54.06 ID:7yONLTC5
>>6171
ちゃんと見る人の配慮をして限定コミュニティのみの公開だったのに人の口にとは立てられんというか。
初見はインパクト絶大で脳が追い付かないほどだったけど

6180常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:52:02.76 ID:y1PSZlTP
>>6175
そんな貴方に
つバンダイチャンネル

6181常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:52:04.14 ID:YjtEakiu
全然話題にならんけど鉄人28号の実写映画あったよね
割とガチ目にデビルマン級のクソ駄作
いや、マジで

>>6170
それももう大分前じゃない……?
皐月様と結婚したい
ガチで2次元美少女キャラで一番好きかもしれん皐月様

6182常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:52:07.94 ID:XyVnsq1I
>>6168
エロい格好してるのに全然使えないクロスアンジュ

6183常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:52:12.01 ID:57jaEDFj
だがホモコーストは許されない
あれは虐殺の光だった

6184常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:52:13.89 ID:458v7kD3
>>6178
(ビルを掴んで投げる)

6185常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:52:56.47 ID:TXo3aP4D
>>6170
エレナとか不知火舞とかみたいに露出度高い恰好で恥じらいなくてもエロは感じる派だけど
キルラキルは対魔忍とかと一緒でバトルコスチューム感が高くてあんまりそっち方向に見えないのよね

6186常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:53:09.32 ID:7yONLTC5
そら全高20M級の巨大ロボが動き回るだけで十分武器だし

6187常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:53:24.97 ID:0A5kBWY6
誰かが話題にすると思ったが誰も話題にしないな・・・・・・・・鉄人28号FX


6188常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:54:11.58 ID:IjDnsMvH
>>6168
クイーンズブレイドは去年リブートしたんじゃが駄目じゃったんじゃよ…
だから絵柄を変えるなとあれほど言ったのに!
あとPSPで出てたクイーンズゲイトの正統続編出しやがれ!!(無茶振り

6189常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:54:19.50 ID:QErDjq/H
>>6187
レッドバロン(小声)

6190常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:54:25.89 ID:i+jE76a+
爆笑問題太田「実写版鉄人28号ことへっぽこロボット物語です!」
爆笑問題田中「お前それは名作に失礼だろ!」
実写版鉄人28号のフリップドン!
爆笑問題田中「へっぽこだ!」

6191常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:55:08.18 ID:TXo3aP4D
>>6176
にゅう工房ってことはこの後青い子が
ぐっちょんぐっちょんに犯されて喜んでオッサンのケツ穴じゅるじゅるすするようになっちゃうのか…

6192常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:55:18.14 ID:kOXJS7t2
>>6189
レッドバロン
マッハバロン
ガンバロンはなしで!

6193常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:55:21.34 ID:8c0gEePY
>>6187
子供の頃に日曜日の昼前位に放送してたのをうっすらと覚えてる
あの時間帯マクロス7も放送してたらしいのに全く見てなかったから勿体なかったな

6194常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:55:27.79 ID:QF09+LHS
>>6181
なら反面教師に見る価値あるのな
デビルマンなら2週みたし

6195常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:55:32.29 ID:CL+Ayz/Y
>>6187
朧げな記憶をたどってもトレーラーがぐいーって立ち上がるところしか覚えてない

6196常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:55:56.83 ID:TXo3aP4D
初鉄人は鉄人28号FXです

6197常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:56:17.05 ID:YjtEakiu
>>6187
俺は好きやで?
各国のスーパーロボットだとか
ヒロインが巨乳低身長眼鏡のバニーガールとか攻めてて

6198常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:56:31.53 ID:QF09+LHS
ブレイブストームってあったね……アマプラで見たけどうーん

6199常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:56:58.09 ID:DYWLNE/x
>>6187
OPのCDを購入した記憶がある

6200常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:57:26.07 ID:y1PSZlTP
>>6193
年齢一桁〜十代前半くらいの頃にマクロス7見ても面白さ分かんなかったろうなぁって思うわ

6201常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:57:28.16 ID:0A5kBWY6
>>6196
オレもだ。そして鉄人世代の親父と話すも話が合わなかった(親父はFX未視聴
そして兄と仮面ラダーBLACKの話をするもやはり合わなかった(兄はBLACK、オレはRXの話

6202常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:57:51.88 ID:458v7kD3
>>6193
マクロス7は見なくて良いんじゃないかなあ
サントラとスパロボでだいたい事足りるしあれ真面目に

6203常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:04.09 ID:i+jE76a+
>>6202
なら、ダンクーガは?

6204常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:12.10 ID:YjtEakiu
>>6198
俺は結構好きやったでブレイブストーム
無理そうだけどアイアンキング編も是非見たかった

>>6194
ある意味デビルマンよりキツいと思うぞ
デビルマンはネタになるタイプのクソ映画だけど実写鉄人はネタにならないタイプのクソ映画だから
とにかく全てのクオリティが低くて人の神経逆なでするタイプ

6205常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:16.19 ID:75GiRTY7
>>6163
腕の構造が重機アームみたいで面白いな
全体的なイメージは色とフレームっぽさがナデシコの無線式有線ロボみたい

6206常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:18.30 ID:kOXJS7t2
初鉄人は太陽の使者鉄人28号でした(1980年アニメ)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm8189

6207常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:24.90 ID:vCH9Gldo
>>6187
好きだし面白いし間違いなく続編なんだけど、「鉄人28号」といわれると首をかしげざるを得ない

6208常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:26.96 ID:DYWLNE/x
鉄人28倍レバレッジFX?

6209常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:27.59 ID:458v7kD3
>>6203
スパロボだけで十分

6210常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:42.02 ID:QF09+LHS
初鉄人は今川のやつかな
やたら暗かった

6211常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:48.82 ID:dqvDapP/
>>6192
ダイバロンは嫌いじゃない

6212常態の名無しさん:2020/06/09(火) 23:59:04.46 ID:pc9tfTes
>>6163
遅くなったけどありがとー
個人のオリジナルだったのね通りで見つからん訳だ

6213常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:00:09.49 ID:oexf1yLU
>>6202
でもバサラの葛藤と
ガムリンのお前は歌うんだろ!はアニメでないとね……
まあ尺は半分でよかったとは思うが

6214常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:00:44.10 ID:DF7uN5h/
>>6203
第3次αだけで事足りる

6215常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:00:52.47 ID:wRSfNcgS
近代的というかあの当時のロボットの最新のデザインラインだったFXと
アレンジ無しの昔ながらの初代鉄人が並ぶビジュアルとか好きだったんだけどなーFX
まぁ扱いはアフロダイAなんだけどさ初代鉄人

>>6203
無印は知らんがノヴァだけは見るんじゃあないぞ……
あれスパロボだけでもあんまり面白くなさそうだろダンクーガノヴァ

6216常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:00:58.40 ID:M3JuvpbI
>>6208
20倍だよな!

6217常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:01:59.72 ID:N4V6Di1d
>>6210
実際、原作は昭和31年に連枝亜始まっているからまだまだ戦争の影響めっちゃ色濃いのよね…

6218常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:02:24.44 ID:wRSfNcgS
>>6210
あれはあれで傑作だったと思うわ
ロボットアクションとしてはともかく
戦後の旧日本軍の忌むべき遺産を巡る物語として傑作だと思う
敷島博士はクソ

6219常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:03:07.94 ID:7adHNg1I
>>6218
映画は微妙だったけどねえ・・・

6220常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:04:31.98 ID:N4V6Di1d
鉄人1号ミカドロイド!

6221常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:04:32.88 ID:c95MndQm
今川版鉄人は敷島博士が凄いマッドだった記憶が
第一話の自分が開発したロボットを28号にボコボコにされてうっとりしてるところとか
一見、人格者なのが凄く質が悪いw

6222常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:04:44.82 ID:JPdgjep7
>>6136
アバドン王になってライドウは丸くなったとか言われてて草

6223常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:05:01.56 ID:wRSfNcgS
>>6219
え、ダメか白昼の残月
俺は結構好きだった

6224常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:06:56.65 ID:N4V6Di1d
>>6221
だって敷島博士ってもう頭イッちゃってる人じゃん
自分の作った兵器で自分が死ぬところが見たいって

6225常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:08:13.74 ID:wRSfNcgS
>>6224
違う人なのはわかってるんだけど
今川鉄人の敷島博士も言いそうやなって
自分の作ったというか自分の理想の兵器に殺されたい
でもね正太郎君

6226常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:09:11.05 ID:jmLXaHM+
ショタコンという言葉を生み出したというのは地味に大きな功績である。
功績か?

6227常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:10:02.51 ID:Qq8+D6AQ
きつい現実もあるけどそれは当たり前で
子供のミライには希望を、っていう
暗黒面じゃないほうの横山作品と
過去に親父が師匠がとぐじぐじぐじぐじやる
今川監督って食い合わせ悪いんだよきっと……
今川監督が横山作品に惚れ切ってるから
ただでさえ効かないブレーキが完全に物故割れるし

6228常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:10:39.09 ID:xMC5gZ6a
腐女子の歴史ってかなり古いんだっけ?

6229常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:10:56.89 ID:N4V6Di1d
>>6227
よし、押井守監督に鉄人28号を映像化して貰おう

6230常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:11:11.07 ID:dHMLKVC8
>>6188
リブートしてたの全く知らなかったわ
公式サイト見たらなんか小奇麗になっちゃっててなんというか、こう……パッションが全然ないな
今でもフィギュア飾ってるメナスとかよく似た別人かコスプレイヤーみたいな印象だわ

6231常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:11:13.86 ID:JPdgjep7
>>6227
ああ、確かに今川監督の作品って親父が師匠がってパターン多いなww

6232常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:11:24.13 ID:xMC5gZ6a
横山光輝作品のキャラってわりとドライよね

6233常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:11:40.49 ID:358ZDYrf
>>6188
でも昔のバタ臭いのより俺は好きだったよ
ゲーム性が糞?うん…それはね

6234常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:11:56.64 ID:jmLXaHM+
横山キャラは慢心しないからね。
確実にヤリにくる。それでも負ける世界なんや。

6235常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:12:00.57 ID:91OHXKFL
>>6228
おそ松さんの放送時に
白黒のときからイヤミは受けだろとか

6236常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:12:37.38 ID:JPdgjep7
>>6234
バビル二世とヨミ様か…

6237常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:12:54.82 ID:Qq8+D6AQ
>>6228
それこそ正太郎の頃からで、
腐女子の黄金期って、
コンV、ボルVの美形悪役に萌え
力石徹の葬儀をリアルにやり
シャアとガルマがくんずほぐれつして
キャプ翼、聖闘士星矢で頂点に達したんだぞ……

6238常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:13:09.20 ID:wRSfNcgS
今やるんだったらアナーキーなノリの鉄人28号が見たいなぁ
原作の正太郎君の畜生な部分をクローズアップさせて
普通に拳銃も持たせて
これくらいの子供が銃を持ってて人を殺すのが戦後のイカレた時代みたいな

6239常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:13:24.19 ID:N4V6Di1d
腐ったお姉様方は昔からいて一番驚いたのは
新撰組存続時に近くにいた女性が隊士たちの生ものBLを書いたとか聞いたが

6240常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:14:24.58 ID:onOJYv+L
地球が燃え尽きる日はどうなりましたか?(小声

6241常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:14:34.68 ID:wRSfNcgS
>>6232
山野くんと比べたらまだ土鬼や正太郎君はウェットな方ではなかろうか

6242常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:15:31.35 ID:N4V6Di1d
>>6238
元々少年探偵物だったらしいからね
少年が武器を持ってバイクに乗っても許される時代がありました
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xao-4Df_7wI

6243常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:16:30.94 ID:oexf1yLU
三国志なら実際の劉備の方がドライではなかろうか

6244常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:17:07.47 ID:gkKY3c2U
>>6237
サムライトルーパーが入ってない

6245常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:17:12.08 ID:jmLXaHM+
別人28号ってデリヘル店を考えたんですがいけますかね?

6246常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:18:13.24 ID:oVpoHGiZ
美波を頼んだのに鳳翔さんが来た。チェンジで

6247常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:18:25.49 ID:wRSfNcgS
>>6242
流石に初めて見た……

6248常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:18:46.44 ID:HzjoWLli
>>6245
たぶん、今連載中のやる夫作者がヒットすると思うの
まぁあの人その名前使わなくなって長いから杞憂かもしれないけど

6249常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:19:23.95 ID:N4V6Di1d
>>6247
サクラ大戦の少年レッドの元ネタの少年ジェットやで

6250常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:19:25.13 ID:wRSfNcgS
ザクを頼んだのにリーオーが来た
まぁこれはこれで……

6251常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:19:42.56 ID:dZErPc2j
>>6231
「親の因果が子に報い」ってばっかりだから困る
手綱着けられて暴走控えめのGガンダムもだし

6252常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:20:00.75 ID:7sWLT9lu
>>6235
それソースが嘘松全盛のTwitterだから嘘松か本当松か分からんけどね
まあいてもおかしかないが

6253常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:20:22.19 ID:oexf1yLU
>>6250
リーオーは名機やぞ

6254常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:20:27.59 ID:MyWE20ms
普通死ぬ
ttps://i.imgur.com/kPP6r8U.jpg

6255常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:20:54.01 ID:N4V6Di1d
鈴谷「親の因果が子に報い〜」ベベン♪

6256常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:21:26.53 ID:HzjoWLli
>>6254
首と胴さえ切り離さなければ肉体そのモノが消滅しても生きてるんやで

6257常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:21:29.78 ID:fHdc1e7K
>>6253
このリーオーは?
ttps://i.imgur.com/0VsRpfs.jpg

6258常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:21:40.70 ID:Lkgd1PTr
>>6250
ビームの直撃にも耐える量産機としては強い部類に入る機体やぞ

6259常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:22:14.95 ID:2pT+kyW+
>>6251
後はその因果も報・連・相をしっかりしておけば防げるというw

6260常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:22:31.41 ID:zL4kSjLH
リーオーを乗りこなすためにはエレガントさを身に付けないとな……

6261常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:23:01.06 ID:jmLXaHM+
>>6246
どっちも人妻系だからいけるいける

6262常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:23:28.94 ID:WnH+weXp
>>6230
伝説の1/2.5のカトレアさんのフィギュアが欲しいです…
(あの外国の爺さんが笑顔で飾ってるやつw)
ただ生産中止の代物だから中古品を手に入れるしかないがぶっ○けされてそうで嫌w

6263常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:23:36.93 ID:Mhyh6YNJ
>>6256
いわゆる特定の殺し方でないと蘇る系ならおかしくないんだよな ここだけ切り取るとアレだが

6264常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:24:01.77 ID:pcA6lyQj
エース級が乗ってるリーオークソ強くなるからな

6265常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:24:18.55 ID:QvT4KbKa
>>6260
エレガントちからで強さが変わる…?

ハイパーエレガント斬りとかできるんだろうか

6266常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:24:54.35 ID:91OHXKFL
>>6254
前鬼が人間ならなにいってんだになるが
体に大穴あいても生きてる鬼だからそりゃあ有益な情報でしょう

6267常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:26:02.53 ID:aVzjeVzx
結局何を考えてるかよく分からなかったトレーズ様

6268常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:26:43.40 ID:onOJYv+L
アンデラのアンディという不死身の男
あれもう「再生」というカテゴリーじゃないと思うんだがw

6269常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:26:48.81 ID:HzjoWLli
意外と気になる前鬼の小角時代。人を人と思わぬ傍若無人なのにバサラ曰く人間の女をかばったせいで角をソイツに抜かれる羽目になったらしいし

6270常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:26:49.43 ID:pGkWSN8L
前鬼ならまだいいけど、彼岸島は部下全滅&拷問漬けにあって得た情報がこれって…
(相手は化物だけど、ちゃんと生きてる生物です)
ttps://pbs.twimg.com/media/EYYVpELUcAEnijX.jpg

6271常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:26:51.47 ID:2PVnl1/b
>>6267
声優「わからん」
脚本「わからん」
監督「わからん」

6272常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:27:15.33 ID:p/10iS/w
田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると死ぬ

6273常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:28:22.13 ID:zL4kSjLH
>>6270
多分心臓とか関係なくザンッてして終わりやろな……

6274無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 00:30:36.73 ID:Odwj0/cC
エースが乗れば鬼の様に強く
雑魚が乗ってもそれなりに動くリーオーは名機

6275常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:30:44.00 ID:dHMLKVC8
>>6262
うわ懐かしいなw
記憶が確かなら確か膝立ちのポーズだったっけ?(一緒にいい笑顔の爺様も思い浮かぶ)
1/2.5だとそれでも40cm級ぐらいかぁ、うちのケースにはとても入らないな

6276常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:31:14.56 ID:pGkWSN8L
エースのようでありんした

6277常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:32:18.00 ID:91OHXKFL
じゃあ普通に強いモビルドールで

6278常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:32:22.15 ID:GpnFAMwy
>>6254
肉体消滅しようが死なない不死身の前鬼が
首切ったら死ぬってのは弱点といって差し支えない

6279常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:33:24.63 ID:zDjYQAW/
リーオーって採用から15年ぐらい立ってるんだっけ

6280常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:33:27.11 ID:FW4fpgWK
>>6277
エレガントじゃないので駄目です

6281常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:33:40.67 ID:DF7uN5h/
でもプロトタイプには乗りたくないリーオー

6282常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:35:03.94 ID:dZErPc2j
>>6259
だから嫌いなんだよ
乗り越えるべき試練とかじゃなくて、ただの理不尽を主人公に与えるための口実にしてる感
しかも、とにかく手癖でやってないかというくらいポンポン安直に使ってる

6283常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:36:23.41 ID:WnH+weXp
>>6275
それw
何故かカトレアだけ妙にフィギュアが多くしかもデカイんだが、その中でも一番出来が良かった作品だと思う
で、主人公であるレイナのフィギュアが少ない(まあほとんど無いリスティとかいるけどw)

真面目な話、何度も映像化されて一応ホビージャパンも関わってたのになんでフィギュアが少なかったんだろ?

6284常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:39:49.11 ID:oexf1yLU
カトレアがカタリナに見えた
あいつのフィギュア出したらメッチャ一部に売れそう

6285常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:41:12.72 ID:N4V6Di1d
女性との噂を聞かないシャイなキース君のために女性を手配する
お姉ちゃんパワー全開のカタリナ様

6286常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:44:04.87 ID:IRzx9Blr
リーオーもいいけど、個人的にはサーペントがいいわ

6287常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:44:30.77 ID:MyWE20ms
>>6285
その女性、カタリナ様狙ってないの?

6288常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:45:01.78 ID:oexf1yLU
>>6285
でもキースくんもそろそろ婚約者いてもおかしくないのでは?

6289常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:45:47.10 ID:GpnFAMwy
カタリナ似の女性を探してキースにあてがおう

6290常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:47:55.91 ID:C1T0VUe4
リーオーでも、ウィングのバスターライフル持たせたらちゃんと強いよ?

6291常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:53:28.49 ID:oVpoHGiZ
ミリマスライブ配信、流石に毎日三時間越えを視聴はキツくなってきた

6292常態の名無しさん:2020/06/10(水) 00:53:53.71 ID:C1T0VUe4
ドアを斧でぶち破る令嬢を探さなきゃ・・・

6293常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:00:05.13 ID:N4V6Di1d
>>6292
ハァーイ!
ttps://pbs.twimg.com/media/ECplYGbVAAIwGDY.jpg

6294常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:00:18.35 ID:pGkWSN8L
猿山からスカウトか

6295常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:00:55.72 ID:2PVnl1/b
蹴りで壁をぶち破る王女(アリーナ)

6296常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:02:01.71 ID:wRSfNcgS
完全武装した猿?(難聴)

6297常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:04:16.63 ID:DrO55pdR
八相発破で武装するセイテンタイセイ?

6298常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:08:38.65 ID:WnH+weXp
>>6293
怖いと言えば怖いんだが、なんか微妙にズレてるんだよな
キューブリック版…

6299常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:09:59.12 ID:kkk+lgHe
>>6268
単行本のを見るに「死を否定する」のであって「再生」はあくまで能力の一部って感じじゃない?
老化しないとかもあるし

6300常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:10:20.97 ID:onOJYv+L
ホラー映画だとこれが面白そうだった
ttps://twitter.com/DIZfilms/status/1270275491920900097

6301無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:16:50.90 ID:Odwj0/cC
ペガサスワールドカップにて米の名馬アンチョクVSフランスの英雄モリビルが激突
モリビル、まさかの敗北にフランス競馬会に激震走る

6302無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:20:55.75 ID:Odwj0/cC
そしてアンチョクを生産した社台ファームが牧場の本年賞金を大幅増加
また今年も最優秀生産者賞は遠のく・・・・・・

6303常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:21:40.75 ID:vjCdc7MI
>>6293
ショットガン叩き込むのに良さそうな顔だ

6304常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:25:51.53 ID:DrO55pdR
マーターズはすげえ怖かったなあ…

6305無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:30:08.27 ID:Odwj0/cC
ふとホラホラダンサーと言う言葉がよぎった
12戦0勝っぽい

6306常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:39:42.93 ID:DrO55pdR
ダンスインザダークって馬居たけどそんな映画もあったよね

6307無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:42:22.35 ID:Odwj0/cC
探偵「まって下さい刑事さん、ここに何かを引きずった跡があります」
刑事「ふむ」


探偵「何でしょうね」
刑事「何だろうなぁ」

6308無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:42:44.11 ID:Odwj0/cC
>>6306 見よう!ダンサーインザダーク!

6309常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:42:46.90 ID:p/10iS/w
なんでやろなあ

6310常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:43:50.29 ID:7xj7PkHg
>>6307
犯人めぼしついてての目の前でそれ言って青い顔させるプレイ

6311常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:45:37.44 ID:uHSlSIJH
マジで何にも見当ついていない刑事コロンボ

6312常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:46:40.18 ID:DrO55pdR
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170671.jpg
お前ら探偵かもしれんがまだ高校生やろ…?

6313常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:47:23.31 ID:HzjoWLli
>>6312
右は高校生ちゃうで

6314無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:48:31.67 ID:Odwj0/cC
刑事「全員のアリバイを確認したい、被害者が殺された14:20分前後の行動だ」
探偵「僕は自室のテレビ見てシコッてました」
刑事「・・・・・・そ、そう・・・」

6315無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:49:57.83 ID:Odwj0/cC
>>6312 どんだけ警察無能なんッスかね、忌憚のない意見って奴ッス

6316常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:50:31.29 ID:DrO55pdR
モブ「ちょっと待ってくれ、ホントにシコってたのか?その時間、テレビでシコれるような内容の番組などしてなかったはずだ。彼の言い分はアリバイにならない、証拠を見せろ!」

6317無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:51:31.92 ID:Odwj0/cC
>>6316 探偵「見たけりゃ見せてやるよ」(震え声

6318常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:51:59.64 ID:7adHNg1I

>>6316
ホモとかペドとか機械にしか欲情しない可能性が

6319常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:52:01.11 ID:X0Hmbzr9
>>6316
つ マイリトルポニー

6320無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 01:53:11.19 ID:Odwj0/cC
黒画面に映る自分を見ながらシコッてた可能性

6321常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:55:19.24 ID:VFnU6XyL
やべぇやべぇよ(恐怖)

6322常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:56:38.33 ID:DrO55pdR
やはりな!あの時オナニーをしていたのなら疲れ果ててそんな風に勃起なんて出来るわけない!
鮭児さん!こいつ嘘をついてます!オナニーしてたなんて嘘っぱちだ!

6323常態の名無しさん:2020/06/10(水) 01:57:52.26 ID:IcXSTn4d
前立腺いじり過ぎれると常にイッてる対魔忍感度1000倍状態になるらしいから恐らく探偵はそれなんだろう

6324常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:02:19.42 ID:4xYKGg+7
唐突にホラーやめて

6325常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:06:48.91 ID:dZErPc2j
ドライオーガニズムを極めることで常時絶頂状態になれるぞ
なお「こいつ覚醒剤やってるな!」と通報される模様、当たり前だよなあ!?

6326常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:12:56.60 ID:uoJHTKJU
>>6312
年齢詐称してるのが居ますねえ・・・

6327常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:28:48.94 ID:tBWBfrPd
>>6312
左は名誉欲と保身の塊
間違った推理で冤罪をでっち上げてマスコミや報道関係者を使って完璧な自己保身だけしてる探偵
真犯人を自殺に追い込むこともあるが、冤罪で犯人でっち上げた人間も自殺に追い込んでそれも処理事件にカウントしてる
『解決』じゃなくて『処理』って言ってるのはそういうこと

右は身分詐称してる成人
探偵でもなんでもない
左の男の捏造で自殺に追い込まれた親友の復讐のために探偵を集めてその中に潜り込んでる

6328常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:38:40.20 ID:CyWedViZ
漫画の探偵ってすごい発言力あるけど、現実では素人が邪魔すんな的な扱いなんだろうか

6329常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:40:55.40 ID:vjCdc7MI
そもそも関係者じゃないと排除されるだけだし・・・

6330常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:41:04.87 ID:7adHNg1I
そもそも元祖のホームズは探偵だからじゃなくて
正当なアドバイザーとして警察に雇われているって設定なんだけどね

6331常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:43:20.40 ID:auNXhwjh
コナン世界は刑事事件専門の探偵とかも割といたはず
民事メインの俺らの世界とはちっと塩梅が違う

6332常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:50:15.93 ID:DrO55pdR
殺人事件の現場に素人が入った時点で公務執行妨害じゃないか?

6333無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 02:54:47.57 ID:Odwj0/cC
警察が止めようとするが全く止められない筋肉探偵

6334常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:55:49.47 ID:1R2sT53E
ペロッ、これは青酸カ___(バタンッ!
死体が増えるだけですね

6335無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 02:56:31.55 ID:Odwj0/cC
筋肉探偵「ペロッ!これはプロテイン!」

6336常態の名無しさん:2020/06/10(水) 02:57:26.09 ID:DrO55pdR
待ってください刑事さん、これは密室じゃありません。この程度の鋼鉄の扉などカラテさえあれば簡単に破壊出来ます
つまり犯人はニンジャです

6337常態の名無しさん:2020/06/10(水) 03:09:12.68 ID:ZoKvBISp
カラテは鋼鉄に扉を破壊することはできても、元通りに直すことはできないのだよ
つまり犯人はニンジャだ

6338常態の名無しさん:2020/06/10(水) 03:10:33.69 ID:ebuwg3+F
元通りにしてもそこにはニンジャソウルの痕跡が残る
つまり犯人はニンジャだ

6339常態の名無しさん:2020/06/10(水) 03:14:21.36 ID:FW4fpgWK
赤い服の警視「被害者は乗っていた機体が爆発して吹き飛ばされた先で大量の鉄骨が落っこちてきた上そのまま崖の上から転落しただけで死亡した。妙だと思わないか」
世界的企業の主任「確かにそうだ」
変な髪型のフランス人旅行者「ああ、こいつは妙だぜ!」
新婚旅行中のMSパイロット「言われてみれば確かに!」
赤い耐熱服の男「………そうだな」

6340常態の名無しさん:2020/06/10(水) 03:15:52.49 ID:dZErPc2j
>>6334
青酸カリは胃酸と反応してガスが発生してそれから死ぬ、口に含んだ位じゃ死なないゾ



まあそれはそれとして劇薬なのは変わらないので、素手で触れたり粘膜に付着したら爛れるんやけどなブヘヘヘ

6341常態の名無しさん:2020/06/10(水) 03:19:27.14 ID:X0Hmbzr9
違うんです刑事さん。私は殺していない。私がガン反射なのを知らず、彼が私を撃ったから……

6342常態の名無しさん:2020/06/10(水) 03:36:29.10 ID:DrO55pdR
警察「つまり犯人は貫通をもっている!?」

6343常態の名無しさん:2020/06/10(水) 04:04:45.70 ID:IATmNtFi
事故だっつってんだろw

6344常態の名無しさん:2020/06/10(水) 05:57:37.37 ID:AHz0BW5w
ペロッ……!これは……!ペロッ……ペロッ……ペロッ……!

6345常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:00:35.53 ID:IRzx9Blr
>>6344
単にわからねーだけなのか、それとも中毒みたいな状態なのかww

6346常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:02:49.01 ID:YL44DHpi
テーレッテレー

6347常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:15:19.32 ID:DrO55pdR
ペロッこれはクロコダイル!

6348常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:21:45.38 ID:NaTUbGtK
さすがにこの時期にアツアツのお茶漬けは汗だくになるな

6349常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:26:03.46 ID:/+J7ubqS
氷をめっちゃいれてキンキンに冷やしたお茶漬け食えよ

6350常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:27:51.19 ID:etQgZjMx
これなら知ってる
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2170739.jpg

6351常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:30:04.56 ID:DrO55pdR
アンジャッシュ渡部。AV女優・会社員ら複数人と不倫、出演番組自粛申し立て

佐々木希とケッコンしてたんじゃなかったのこいつ

6352常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:31:54.11 ID:PzIE0KtJ
>>6348
冷や汁にしようぜ
ttps://www.nissui.co.jp/recipe/img/r_00911_mv.jpg

6353常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:32:34.49 ID:/+J7ubqS
佐々木は2017年に結婚報告したインスタを削除したらしいよ、離婚かな
小島は清いままでいてくれ、ゼロワン的に考えて

6354常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:33:55.10 ID:NaTUbGtK
氷茶漬けも冷や汁も材料がない!
もう食い終わった!!

6355常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:34:30.07 ID:779bRu0V
朝から健啖だな

>>6350
青酸カリって潮解するから
まだ落とされてからあんまり経ってない?

6356常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:35:51.34 ID:MyWE20ms
>>6351
これは酷え
結婚前であろうとバレたら離婚問題になりそう(小並感)

6357常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:39:23.08 ID:nKTf6+7/
豆腐を常備するのだ…パック開けて醤油かけて適当に食える

6358常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:40:31.59 ID:/+J7ubqS
朝は豆腐半丁に納豆と卵かけて済ませているわ

6359常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:43:35.58 ID:PzIE0KtJ
野菜も少し欲しいな

6360常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:44:18.55 ID:MyWE20ms
あったよ、スイカ!

6361常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:44:20.01 ID:kt5Ajgfs
朝はパン
朝ご飯は一日の活力だからハイカロリーなものを喰わねばな!

6362常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:44:26.56 ID:bNBAtk2N
>>6351
誹謗中傷警察と不倫はクズとの熱いバトルが起こりそうっすね

6363常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:44:43.72 ID:uQVsyOIr
木綿豆腐は100gあたり7gのタンパク質が含まれているから300gと野菜食べれば十分なんだ

6364常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:45:39.74 ID:kt5Ajgfs
アンジャッシュ渡部ってワイドショーとかレギュラーじゃなかったか

6365常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:48:47.38 ID:/+J7ubqS
7番組全部降板

6366常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:49:10.62 ID:7UprIvHD
朝から納豆で臭くない?納豆好きだけど他人のこと考えると納豆は食べれない

6367常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:49:37.74 ID:GpnFAMwy
珍しく綺麗な感じのライダーさんだが今までが今までだけに
公開セックス、公開ウェディングックスとかやってたんだろうなってなる(小並
ttps://pbs.twimg.com/media/EaC-eoJU0AADk-_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaCVBNYUcAAfXUN.jpg

6368常態の名無しさん:2020/06/10(水) 06:56:45.63 ID:r7ISXXpt
>>6367
今までは出してないからセーフだったのか

6369常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:04:04.17 ID:DrO55pdR
個人的には納豆食うよりコーヒーの飲んでる奴の息のがくせえよまじで

6370常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:18:41.75 ID:Drx1yIAE
>>6355
というか、胃に入れなければ問題ないはず>青酸カリ

6371常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:41:08.36 ID:hmJUoed7
>>6367
そういやこの露出狂
額に淫紋だったな

6372常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:43:36.07 ID:vjCdc7MI
適当に入った蕎麦屋で豆腐一丁蕎麦を頼んだら本当に豆腐が一丁乗ってて難儀した。しかも別に美味いわけじゃない

6373常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:44:48.78 ID:VavoxkO6
>>6370
胃酸と反応して青酸ガスが発生するわけだからな

6374常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:46:47.94 ID:/6AbTbn6
野生を失っている……
ttp://pbs.twimg.com/media/EaD4-LEUcAIz-sh.jpg

6375常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:50:25.99 ID:nKTf6+7/
これが野生(からの)開放か

6376常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:55:18.33 ID:1s3QH18l
渡部は佐々木希なんて美人と結婚してAV女優含む複数人と不倫とかアホかな?
嫁美人なんだからそれで満足じゃないのか普通

6377常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:56:38.94 ID:VIJWkbHc
>>6353
ぶっちゃけ大島さんゼロワン降板してもお話的に全く影響なくない?
会社のなかからかえるとかできてないし

6378常態の名無しさん:2020/06/10(水) 07:57:02.86 ID:nKTf6+7/
非モテに来てしまったモテ期ではっちゃけた典型的なアレに見える

6379常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:02:14.31 ID:hmJUoed7
>>6376
サイズ・カップいずれも非公開だけど
佐々木希は一般的には「貧乳」の部類だ
あとは、わかるな?

6380常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:03:02.86 ID:Qz/JDjMi
主食とデザートは違うってやつじゃね?
まあ、擁護できんし仕事復帰出来なくても残当だろうが
特定の誰かとじゃなくAV嬢含む複数人というのが悪質過ぎる

6381常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:04:24.45 ID:YNTrzoka
美人と結婚するとモテ始めるアレかねえ
未婚より既婚の方がモテるのにくわえてあんな美人落とすなんてひょっとしていい男!?つまみ食いor略奪しよう!or一緒にご飯食べるだけだからセーフっての増えるし
ご飯だけはセーフ?…それだけで本当に終わるとでも?

6382常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:04:52.81 ID:rN83qrff
>>6374
そもそもレッサーパンダに野生はあるのか?

6383常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:10:43.15 ID:7UprIvHD
梅雨入りするのに気温が下がらない...どうして...

6384常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:11:00.55 ID:vPX0I+r5
七周年鈴谷熊野

ttp://i.imgur.com/e9HFaS9.jpg

6385常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:11:27.30 ID:Drx1yIAE
FGOで水着イベントが始まったからな。
天も水着を望んでおる・・・!

6386常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:15:18.85 ID:RaAJc76v
朝起きたら腰の右側が痛い……
教授、これは

6387常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:16:31.12 ID:X7NPga87
>>6386
過労と加齢だよ

6388常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:16:32.73 ID:nKTf6+7/
小石だよ よく水を摂って排出を待とう

6389常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:17:39.41 ID:vjCdc7MI
結石はそんな悠長なこと言ってられん
気になるなら腰の後ろを強く叩け。ゲロ吐くぐらい激しく痛むなら石

6390常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:18:48.56 ID:RaAJc76v
殴っても痛みが触らないから、ら、ら
ジンジンしてきた

6391常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:20:31.85 ID:mTwb1Fws
まめちしき

尿管に痛覚神経はない
あの痛みは尿管が詰まった結果痙攣して起きる副産物

命を刈り取る形は単純に引っかかって詰まりやすい、というだけで刺さって痛いのではないのだ

6392常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:43:53.31 ID:AHz0BW5w
メイド「ご主人様、朝のコーヒーでございます」
ご主人様「俺は紅茶党だ」
メイド「紅茶もご用意しました」
ご主人様「午後の紅茶しか飲まない」
メイド「ありますよ」
ご主人様「レモンティーがいい」
メイド「買ってきます」

メイド「はぁーつっかえあのボケ!!」

6393常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:46:04.80 ID:v/vvQjB0
>>6381
中に出さなければセーフって月さんが

6394常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:46:29.69 ID:pGkWSN8L
盗聴器仕掛けてて自分の罵倒を肴にコーヒーで一杯やってそう

6395無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 08:48:26.81 ID:Odwj0/cC
メイド「ご主人様、朝のイソジンです」(ぶっかけ

6396常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:49:28.61 ID:Nuf+7x7U
メイド「ご主人様、朝のコーヒーは三日前に飲んだでしょう?」

6397常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:49:58.84 ID:oAcH9T/b
メイド「奥様朝の妊娠検査キットです」
奥様「なんで使う前から陽性?」

6398常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:51:15.62 ID:AHz0BW5w
メイド「おちんちん洗いますね!」イソジンぶっかけ
ご主人様「前職は風俗嬢だっただろ君」

6399常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:53:25.36 ID:Nuf+7x7U
ワグナス!アトラスがPCゲー出すって!!
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/200609b

メガテンもPCマルチとかにならんかな

6400常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:55:52.73 ID:vjCdc7MI
PCゲームだから期待してしまう。緩いオンラインぐらいのだといいんだが

6401無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 08:57:22.50 ID:Odwj0/cC
>>6399 どうせまた微妙なネトゲかソシャゲやろ騙されんぞ

6402常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:58:51.10 ID:nKTf6+7/
微妙?いえいえ今回はガチです(要課金額的な意味で)

6403常態の名無しさん:2020/06/10(水) 08:59:36.33 ID:HUqMpCiu
記事にも書いてあるけどPROJECT Re FANTASYの続報はいつになるの

6404常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:00:51.17 ID:owTcFZ7V
>>6399
世界樹新作をPCで出さねーかなぁ

6405常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:01:28.62 ID:Nuf+7x7U
前にエイプリルフールかなんかで出たメガテンのメトロイドヴァニアなやつとか本格的に商品化してくれんかのう

6406常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:02:31.87 ID:injyPReV
>>6393
デスノートひでぇ

6407常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:03:21.84 ID:injyPReV
>>6404
あれは携帯ゲーム機向けなイメージ

6408常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:04:45.62 ID:FRPJ8CGP
メガテンじゃなくてPシリーズのノリのソシャゲ出してくれんかな
番長攻略したい

6409常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:07:26.51 ID:TmskQ9z4
>>6399
女神転生イマジンェ…(プレイヤー)
バイクで走り回るの楽しかった

6410常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:07:50.62 ID:26H4Pw9G
まあsteamはペルソナシリーズの移植とかだろうけど、それはそれとして真5の続報出してどうぞ

6411常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:10:56.04 ID:YNTrzoka
チーズでも出るのか(警戒

6412常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:13:04.03 ID:Nuf+7x7U
メガテンがPC(オフ)化したら、悪魔を可愛く差し替えるMODはでるかいなか

とりあえず乗り物系悪魔はトーマスにされるが

6413常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:14:53.59 ID:FRPJ8CGP
大型悪魔のトーマス化と主人公2B化はとりあえず出るな
あと女主人公できるなら全裸mod

6414常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:15:55.17 ID:wNTwinge
>>6407
形態というかDS系列用だよなあ
マッピングなくなったら寂しいしねえ

6415常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:16:23.98 ID:jmLXaHM+
位置情報を利用したメガテンGO!
世界各地の神霊、英雄を仲魔にしよう!
オープン特別企画エルサレムでナザレのイエスをゲットしよう!(低確率ですが青森の某所にも稀にポップします)

6416常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:16:32.41 ID:7UprIvHD
VR世界樹の迷宮でアゲハチョウと握手!

6417常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:17:38.90 ID:wNTwinge
PCゲー出すより先に真5出せよとしか言いようがないよなあ…

6418常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:17:49.20 ID:YNTrzoka
>>6416
可愛いリスもいますよ!

6419常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:17:58.32 ID:FRPJ8CGP
>>6415
公の首塚行くやつ腐るほど出そう

6420常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:18:08.88 ID:Nuf+7x7U
個人的には5もPCに着てくれると嬉しい

6421常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:18:33.40 ID:AOsJFYq8
え?PCでメガテン?

儀典リメイクやな!

6422常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:19:04.01 ID:wNTwinge
>>6420
先にswitchで出してその後PCって感じになりそうな気はするけどね
でもPCでやれるならそっちのがいいなあ

6423常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:19:54.59 ID:wNTwinge
>>6421
今リメイクしたらエログロ全部なくなりそうなんだよな…

でも、アトラスのことだからバグは増えている可能性もあるし
まあ、最近のアトラスはそこまでひどくないか

6424常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:21:48.79 ID:wNTwinge
ニコニコで孤独のグルメの1期無料でやってるが
ゴローちゃんが若いwww

8年前だもんなあ

6425常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:26:09.08 ID:KrYyVfEr
>>6401
FGOは仲魔が英霊オンリーの実質メガテンと言っていいのでは?(逆転の発想

6426常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:27:58.47 ID:178k2viU
>>6425
主にクーフーリンのせいではなかろうか

6427常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:30:41.85 ID:Nuf+7x7U
>>6425
なんでや!
ヴァルキリーとか女神とかミノタウロスとかおるやろ!(

6428常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:32:36.09 ID:injyPReV
>>6427
スカサハさん正座して浮いてないじゃない

6429常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:33:20.24 ID:KrYyVfEr
>>6428
正座して浮いてなかったか?(ぐだ絵感

6430常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:34:02.14 ID:1s3QH18l
>>6426
スカサハ師匠も正座させなきゃ(使命感)

6431常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:34:40.13 ID:mAOGDX0p
英霊千川ちひろ
鬼や悪魔と並べてコンボが組める

6432常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:36:18.38 ID:KrYyVfEr
>>6431
鬼・悪魔「訴訟も辞さない」
ちっひ「じゃぁ私が弁護士として協力しますね」

6433常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:44:45.05 ID:FxM52Q85
働きすぎでやばそうな子も居るのに
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653031.jpg

6434常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:51:08.40 ID:nKTf6+7/
鬱の初期症状はNG

6435常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:53:25.93 ID:JNAoS3la
>>6425
ギリシャとかインド中国辺りの神話古典から来てる奴みんな悪魔扱いやんけ…
特に玉藻とかパールさんとか

あ、マーラさんは…どうしよう?

6436常態の名無しさん:2020/06/10(水) 09:54:15.84 ID:AtFZC06P
>>6435
ノッブで代用しよう

6437常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:11:32.97 ID:DF7uN5h/
>>6399
ttps://www.gematsu.com/2020/06/persona-4-golden-coming-to-pc-on-june-13

6/13にP4Gか…P4U2来ないかなあ

6438常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:16:12.03 ID:26H4Pw9G
vitaが滅んで遊べなくなったゴールデンからは妥当なとこだね
と思いながらP4U2の機種見たらPS3と書いてあって二度見 そんな前だっけ…

6439常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:16:18.23 ID:wNTwinge
>>6437
ふぁ、P4GがPC来るんか
これはうれしい

Vitaのやつそのままなんかな?

6440常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:16:56.62 ID:zDjYQAW/
メガテン3の移植とかしてくれないかなあ

6441常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:17:12.01 ID:wNTwinge
>>6438
PS3って4年位前までは割と現役だったから…

6442常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:17:27.22 ID:AHz0BW5w
買って結局プレイしますか(小声)

6443常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:17:58.49 ID:wNTwinge
>>6440
PS2でもってるがPCでやりたいねえ
ダンテの奴はコラボ先があるから無理だろうが
ライドウ版ならいけるよね
調理機とアバドン王もそして新作を…

6444常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:18:00.52 ID:zrjCxR1Z
スナイパーガビ 戦績
サシャ エレン フロック

6445常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:28:05.16 ID:XK2zivgY
P4Gは通信での応援機能でHPMP回復があったから、難易度一番高くしても初日でダンジョン攻略して、後はひたすらコミュ上げ、みたいな無印とは全く違うゲームだったけど、その辺Steamだとどうなるんだろ?

6446常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:34:15.43 ID:wNTwinge
>>6445
P4Gはダンジョンとかほぼいかねえもんなww
ずっとパリピしてる感ある

6447常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:37:07.59 ID:q2cmcOuU
>>6437
大丈夫?おま国じゃない?

6448常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:43:53.23 ID:xgO6RoFt
>>6447
セガだからやりそうw

6449常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:47:27.39 ID:/+J7ubqS
>>6443
ダンテさん、ルシ戦だとただの役立たずゆえライドウでいいよ

6450常態の名無しさん:2020/06/10(水) 10:52:07.97 ID:vPX0I+r5
次のイベント後段は南太平洋海戦か

最終にはホーネットかエンタープライズどっちかかな

6451常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:03:47.51 ID:XboqCriL
バスの中でわざわざマスクを顎の方にずらして咳をしてる人がいたんだけど
そういう人って何のためにマスクをしてるんだ?

6452常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:07:05.20 ID:/+J7ubqS
>>6451
電車でもそういう親父いたな、スーパーの前でもマスクずらしてめっちゃ咳するのもいた

6453常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:08:44.84 ID:Drx1yIAE
>>6452
・・・バカか?

6454常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:11:17.93 ID:/+J7ubqS
肌が黒に変色したおっさんほどマスクしていない率が高いのう

6455常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:12:31.81 ID:injyPReV
>>6453
マスクを「外気から守るもの」ってまだ勘違いしてるのが多いのでは
花粉やインフルエンザウィルスから守る為に着けるのが長かったし

6456常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:15:46.78 ID:OqCkfgto
女性キャラとか女性とのセックス描写とか書けないんだよね
男性同士だと簡単なのに

6457常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:16:50.04 ID:xTtVqUCT
誤爆だな
誤爆だと言え

6458常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:17:31.79 ID:GpnFAMwy
これはちょっとでっかいおっぱいついてるだけの男の子と自己暗示をかけよう(適当

6459常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:26:07.24 ID:sxZJ6ggT
やる夫とやらない夫が最後に燃え盛る業火の中で一緒に死ぬみたいな物語を考えてるんだよ
翌日にできる夫と横島くんが焼き焦げた2人が抱き合っているのを見るみたいな

6460常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:26:37.49 ID:23R719RO
結局ホモではないか……ッ!

6461常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:27:31.63 ID:/+J7ubqS
BLものかえ?あんで心中したんや?今日日LGBTは認められているぞ

6462常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:28:42.70 ID:bwHMQPVV
誤爆だな
Go Back!
Hahahaha!

6463常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:39:01.53 ID:81CAh3ee
>>6453
そやで?

6464常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:50:44.97 ID:cd7kQ0vE
ポケモンNTR画像
ttp://pbs.twimg.com/media/EaExsQ0UcAAZ0I5.jpg

6465常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:52:59.68 ID:r7ISXXpt
>>6464
彼氏より500ドルの1.2mメリープがいいんやな
ttps://i.imgur.com/kNoxlhJ.png
ttps://i.imgur.com/drkvf4V.jpg
ttps://i.imgur.com/0iNwJ1F.jpg

6466常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:53:54.86 ID:oDd9R9r7
>>6464
こういうの期待したのに…
ttps://i.imgur.com/72WQtq6.png

6467常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:54:16.69 ID:QvT4KbKa
そんなことより今日暑い…暑くない?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170915.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2170916.jpg

6468常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:54:56.80 ID:r7ISXXpt
あぁそうです。私です。そして私のガールフレンド。
そしてガールフレンドの500ドル(約5万4000円)・4フィート(約1.2メートル)もあるデカいメリープです

私は夜に何度も目を覚まして、携帯をいじるか、天井を見つめるだけです。朝6時にガールフレンドが等身大メリープに抱きついているのを見て、『あぁ…』と思いました

6469常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:55:47.19 ID:bNjDHgS+
猫耳みたいな藍様だな

6470常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:58:32.97 ID:0E/pPhlZ
>>6467
昨日は最高気温32℃とかで部屋の中でも30℃超えてたから、昨日よりはまだ涼しい(小並

6471常態の名無しさん:2020/06/10(水) 11:59:55.26 ID:bNjDHgS+
「大きくなったら兄上のお嫁さんになります!」って丁寧語口調の妹が欲しかった
鬼族で二本角だとなおよい

6472常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:00:00.21 ID:TmskQ9z4
>>6465
巨大フロスト人形欲しい

6473常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:00:53.74 ID:Lr0CKF8U
あー武蔵ちゃんも引けぬおっきーも引けぬ
回転が足りぬ金も足りぬ

6474常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:03:15.81 ID:bwHMQPVV
>>6464
じゅんあいで中和せねば
ttps://i.imgur.com/6XDVjl2.jpg

6475常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:03:25.26 ID:xaMryOOe
猫耳とキツネ耳の違いってどこらへんで出すものだろうか尖り具合?
リアルのキツネ耳ってそんなとがってもないんだけど
ttps://i.imgur.com/5RLQXy5.jpg

6476常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:04:00.12 ID:b8GYfGjb
>>6475
色?

6477常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:05:27.64 ID:r7ISXXpt
>>6473
給付金でうどん茹でに来た馬刺しちゃん
おっきーは5月予定だった原稿まだ空白だろ

6478常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:05:50.27 ID:Lr0CKF8U
>>6475
豚さんだって本当は賢くて綺麗好きで筋肉質だけど人は豚のことを怠け者のデブという意味で使うだろう
創作のステロタイプ化のひとつで細かいこと気にしちゃいけない
射精音ってなんだよ

6479常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:06:01.66 ID:0E/pPhlZ
キツネは猫より犬寄り?

6480常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:06:06.45 ID:Drx1yIAE
>>6473
黄金の回転(意味浅)

6481常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:06:36.34 ID:Lr0CKF8U
>>6480
虹だ!虹を見せてくれ!

6482常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:06:44.14 ID:FxM52Q85
キャラの性格?
みくにゃんはネコミミ、しゅーこはキツネミミ

6483常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:07:02.30 ID:Drx1yIAE
>>6479
そもそもイヌ科だし

6484常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:07:21.92 ID:Lr0CKF8U
>>6483
でもイヌはネコだよ

6485常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:07:59.18 ID:0E/pPhlZ
>>6483
キツネ(狐)は、哺乳綱ネコ目(食肉目)イヌ科イヌ亜科の一部ってWikipediaさんが言ってた!!
猫・犬・キツネはみんなネコ目なのか

6486常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:08:31.33 ID:cd7kQ0vE
>>6473
マーリン「君にはまだ給付金があるじゃないか」

6487常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:08:53.64 ID:xaMryOOe
キツネはイヌ科なのでちんちんにこぶがあります

6488常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:08:58.72 ID:GpnFAMwy
>>6474
最近閃乱カグラのエロウェディングドレスを見たせいで
変な想像をしてしまう

6489常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:10:22.78 ID:1s3QH18l
>>6471
なるほど、つまりキアラさんか
ttps://i.imgur.com/Ls8uOPU.jpg

6490常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:10:46.63 ID:Drx1yIAE
>>6481
ジュディ・ガーランドのオズの魔法使いとリングにかけろとどっちがいい?(ぉ

6491常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:10:56.25 ID:cd7kQ0vE
>>6485
目レベルの訳は日本語が間違っているので、
食肉目で覚えておくと良い

6492常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:11:05.76 ID:eJz9mBKP
サンデーうぇぶりの「葬送のフリーレン」が面白い
「魔王を倒した勇者パーティのその後」って触れ込みだけど蓋を開ければ
長命のエルフが様々な人々と出会って世界を知ってくファンタジー

……あらすじ詐欺じゃねえのかと思うのは昨今の作風に毒され過ぎかのう

6493常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:11:41.37 ID:Lr0CKF8U
>>6489
この状態でちゃんと品質保存して送ってください
変質した場合はきっちりと返品させていただきます(憤怒)

6494常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:11:56.98 ID:Drx1yIAE
>>6489
かわいい(真顔)

いや、ガチかわいい・・・
ヤバい人なのはわかるんだが、あのボイスが脳天をとろかすのでついつい使ってしまうんじゃ・・・
まあ普通に超絶便利な鯖なんだけどw

6495常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:11:59.23 ID:rN83qrff
>>6478
「知っての通り、豚は知的で高貴で清潔な生き物だ」
「だが豚肉は旨かろう?」

6496常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:12:32.12 ID:1s3QH18l
>>6486
このタイミングでピックアップ来たせいで10万円搾りに来た扱いは笑うわ
メタ的なこと言うと上半期の決算が近いからね・・・

6497常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:12:41.33 ID:rN83qrff
>>6493
返品、できるの?(ゼパルを見ながら)

6498常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:13:06.14 ID:Lr0CKF8U
>>6495
プロレタリアート「つまり知的で清潔な生活を送っているインテリどもの肉は美味い……?」

6499常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:13:42.82 ID:Drx1yIAE
>>6498
トンチキ小説家「味の素みたいな味がするゾ」

6500常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:14:20.68 ID:7UprIvHD
>>6492
その後ちゃんとやってたやん

6501常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:14:52.51 ID:v+2BU5ue
>>6489
最近はやべー人だっての忘れて、ただの面白ドスケベおば… お姉さんに見えてきた

6502常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:15:24.78 ID:81CAh3ee
>>6472
夏は雪女、冬は五徳猫が有れば幸せ

6503常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:16:16.87 ID:Lr0CKF8U
石部金吉金兜なんて罵倒エロゲでしか見たことない

6504常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:16:47.16 ID:XboqCriL
猟奇の檻では普通に売れてたな
コック以外特に苦情とかなかったし他の肉と区別化つかないくらいなんだろうな
主人公が数日後俺は棚に並んでたってのはクソ笑った

6505常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:17:17.19 ID:0E/pPhlZ
>>6491
肉食だから食肉目的な?

6506常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:17:37.58 ID:9l/gPDn0
>>6466
即座に手持ちポケモン出して
サーナイトが土下座して許し乞うまで間男にメガトンパンチするのは女々か?

6507常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:17:58.25 ID:AHz0BW5w
食肉目的ナンパビーチ

6508常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:18:03.14 ID:GpnFAMwy
>>6494
白衣を着てるので多分セラフィックスでゼパられる前の貴重なキアラさんだ
FGOにもキアラ(ルーラー)とかでまともなころを実装してくださいよー

6509常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:18:13.85 ID:/+J7ubqS
>>6504
アマゾンズレストランかな?

6510常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:19:08.10 ID:XboqCriL
熊もネコ目
つまり熊は猫だった

6511常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:19:13.51 ID:81CAh3ee
>>6485
本来は食肉目て言うんだが代表的な動物にした方が良くね?て超絶頭の壊滅的に悪い発想によりネコを代表に選んだだけでネコの類が根幹に居るって生物分類では無い(他はクジラ偶蹄目やペガサス野獣類とか有る)

6512常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:19:20.77 ID:GpnFAMwy
>>6492
勇者PTのその後は最初の話でやったし
それ以降は現役時代にやったことのその後だから…

6513常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:19:50.99 ID:ZlSxB9wd
>>6508
そしてキアラさん(ドスケベ)とであって汚染

6514常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:20:22.45 ID:1tHazOlP
>>6508
いいか、まともなセラピストならセラフになんか流れてこない

6515常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:20:32.81 ID:0E/pPhlZ
>>6511
野獣先輩ペガサス説!?

6516常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:21:27.86 ID:XboqCriL
>>6514
献身的過ぎて爪弾きにあったんじゃなかったっけ?

6517常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:22:01.92 ID:f5eVzdRG
>>6514
真面目に仕事しすぎただけだから……

6518常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:22:06.67 ID:7UprIvHD
>>6514
あそこエリート部隊でしょ

6519常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:22:13.06 ID:1s3QH18l
カルデアは最近オリュンポスやらエリセに悪口言われてたけど人類悪2人も居る時点で言い逃れできねぇなってw

6520常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:22:14.10 ID:AHz0BW5w
空母は空を飛ぶ←なにそれしらない
加賀さんが巨大な狐を召喚する←なにそれしらない
ゆーちゃんは巨大化して空を飛ぶ←なにそれしらない

6521常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:23:29.34 ID:XboqCriL
>>6519
フォウくんがビースト化してない時点で誰にも非難できねえよ

6522常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:25:24.25 ID:AHz0BW5w
Fate/Grand Order最終話「バナナを忘れた!」

6523常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:26:19.51 ID:b8GYfGjb
>>6521
チェイテピラミッド姫路城アマゾネスドットコム支部とかいう異聞帯を育ててるんだよなぁ

6524常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:26:39.54 ID:oVpoHGiZ
最近TLで見つけた「敗北者の藤丸立香が自分のサーヴァント達と戦う話」が良かった
どう足掻いても最後はBADにしかならないのが約束されててつらたんだけど

6525常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:27:31.90 ID:DUfqwjbQ
FGOのすべてはカルデアとそれを作ったマリスビリーが元凶ポイけどね

6526常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:28:01.32 ID:OTPyEaOR
また水着ママサレンが新しい領域へ昇ってりゅ…

6527常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:28:06.75 ID:FW4fpgWK
>>6516
ボランティア同然で肉体的にも精神的にも人を治療してその技術と知識無償でばら撒いてたら色んな業界から目を付けられて行く場所が無くなった

6528常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:28:22.90 ID:f5eVzdRG
>>6521
絶対の善性を保障してくれる比較の獣とかいうゴッド
あらゆる純愛以外の同人誌世界線はすべてフォウくんに食われる運命にあるのだ

6529常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:28:29.95 ID:RaAJc76v
>>6508
そもそもまともなら英霊になんかならない

6530常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:29:28.71 ID:AHz0BW5w
ガイア「架空の地理と歴史と民族史と言語と文化と政治的変遷の設定を作って架空の大陸で冒険する小説書いたけど1部しか売れなかったわ」

6531常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:30:39.05 ID:f5eVzdRG
>>6526
今度はどうした。専用装備にTP上昇でもついたか。それともスキル1が更にぶっ壊れたか

6532常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:30:59.71 ID:1tHazOlP
競争とか成長とか憎しみとか悔しさとかちょくちょく晒されてる気もする

6533常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:31:11.75 ID:kxTiMs+F
>>6524
藤丸藤丸敗北者!カルデア大将敗北者!!

6534常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:32:28.01 ID:1tHazOlP
オーズ世界ににフォウくんをポイーと

6535常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:32:29.41 ID:nPL9+TdN
赤犬とエースの敗北者ラップはなぜあんなに面白いのか

6536常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:32:43.88 ID:GpnFAMwy
>>6514
ちょっと縄張りとか既得損益とか無視してボランティア活動しまくってただけだゾ

6537常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:33:27.62 ID:RaAJc76v
>>6530
もう一部くれよ

6538常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:33:49.32 ID:DUfqwjbQ
>>6516
ただひたすら人々を救うために行動していて、その一環で今の医療カウンセリングなどより進んだものを無償で世界中にばらまいまくったせいで、
既得権益勢からバッシングされてセラフィルムに島流し状態

6539常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:34:04.70 ID:LZGf5qaG
人の評価は死に様で決まるとまではいかないけど大幅な加点減点要素があると教えてくれるエースニキ

6540常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:34:33.97 ID:FW4fpgWK
赤犬さんは勝利者になれましたか……?

6541常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:34:56.32 ID:FxM52Q85
>>6531
専用武器はTP自動回復がついて、スキルはTP回復力増加に物理、魔法の攻撃力アップ追加

6542常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:36:12.04 ID:OTPyEaOR
まあ元々壊れてたアリーナがさらに壊れるだけだなヨシ!

6543常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:36:31.46 ID:GpnFAMwy
>>6529
設定的に英霊になれるなれないと実装されるかされないかは別問題だから(小並

6544常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:38:08.26 ID:1tHazOlP
自由惑星同盟最後の長官みたいな?

6545常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:38:09.21 ID:KrYyVfEr
>>6543
英霊になれるかなれないかの違い? きのこが認めるか否かだよ!(類似:但しここに例外が存在する

6546常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:39:12.53 ID:RaAJc76v
>>6543
オナニストキアラなら獣パワーで鯖になるくらいしそうだけど
キアラリリィとかセラピストキアラだと、そもそも鯖にならなくない……?
有名人でもないし……

6547常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:40:35.80 ID:jvETplkN
>>6546
サンタにすりゃいいんだ

6548常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:43:06.88 ID:RaAJc76v
性夜の聖人か……

6549常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:43:28.73 ID:GpnFAMwy
>>6546
コルデーが英霊になれるくらいなら
業界全体からつまはじきにされるくらい表立って活動しまくってたキアラさんなららくしょーでしょ(適当
ぶっちゃけオリキャラなんだからいくらでも設定なんて盛れるし理由も付けられる

6550常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:44:22.03 ID:81CAh3ee
>>6529
ブーディカさんは英霊で有り得るけどパルミラのゼノビアは英霊にならなさそうだよなぁ

6551常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:45:58.53 ID:XboqCriL
コルデーは絶対あの怪しいマスコットキャラが何かやってる

6552常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:46:10.66 ID:pcA6lyQj
>>6535
ヤメロメロメロイタチメロ!とかも流行ったし人はラップに弱いんだよ

6553常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:46:13.47 ID:0E/pPhlZ
水着スズナちゃんはどうなりましたか……?

6554常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:47:03.22 ID:rpLr0LuL
ワイはマリーのマッマの実装を待ってるで

あの女傑なら絶対鯖なれるやろ(

6555常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:47:18.95 ID:oDd9R9r7
復刻ガチャなんて俺の手にかかればこんなもんよ
ttps://i.imgur.com/Mramo0k.jpg

6556常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:48:43.08 ID:0E/pPhlZ
>>6555
天井は良い文明……

6557常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:50:16.80 ID:OTPyEaOR
>>6553
ふつう

6558常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:50:46.15 ID:AHz0BW5w
時事に遅れぬようニュースは追っているつもりだが胡乱なことが多くて嫌になるな
ここで唐揚げ妹おっぱいおっぱいしてるほうが楽しいわ

6559常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:51:42.39 ID:AHz0BW5w
プリコネは可愛い女の子ときゃんきゃんラブラブするゲームではないのか
強化すると弱くなるとか素敵な石が増えましたよとかなんなんだ

6560常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:51:44.53 ID:b8GYfGjb
>>6558
壊れたレコードみたいに同じネタ続けるよりも新しいのないの?

6561常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:51:53.42 ID:9l/gPDn0
>>6540
そもそもあのままエースに逃げ切られたら
あんだけ戦力投入したのに海賊共にしてやられた
真の負け犬不可避

6562常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:52:07.65 ID:7+gW+g8Y
イキリ鯖太郎とかあったが、まだやってるのかな

6563常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:52:19.55 ID:6DOsql7P
妹のおっぱいを唐揚げに?
774のむかしやりそうなことだな

6564常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:53:05.65 ID:oDd9R9r7
>>6556
ごめんなんか今膝が震えて立ち上がれそうにない…
恒常3がそこそこ排出多くてアリノ、クリヤ、アン、モニカ、イオと引けたのだけが救い

6565常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:54:29.04 ID:6DOsql7P
>>6561
海賊王の息子とばらしたからエースの政治的価値がたかくなってるし
さらに白ひげの基盤にいるとなるとやばいことになるだろうしな

エース本人は白ひげの息子と呼ばれるのは嬉しいがロジャーの息子とは呼ばれたくなかろうが

6566常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:55:34.59 ID:0E/pPhlZ
>>6564
ワイの正月コッコロちゃんのときよりは勝利だから……(震え声
300連して虹3で天井で正月コッコロちゃん交換したよ、新規キャラは無かった

今回は200連ちょいで出たからセーフだった

>>6557
正月ユイで全然話題にならなかった正月ヒヨリは専用装備によってクラバトで活躍できるようになったから
水着スズナもどっかで活躍するチャンスが……

6567常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:58:41.23 ID:OTPyEaOR
持っててかなり育ててる人的にはかなり使えるけど、今からガチャ引いて育てるコスト考えるとびみょーって感じ

6568常態の名無しさん:2020/06/10(水) 12:59:00.05 ID:9l/gPDn0
プリコネはこのまえプリフェスやったばったりだし
対魔忍も復刻からの五車からの嫁カゼで積み込みすぎじゃない?

10万はまだ配布しきってねぇんだぞ?

6569常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:00:22.04 ID:nKTf6+7/
決算とコロナの穴埋めがぐるぐるしてゐる

6570常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:00:47.60 ID:GpnFAMwy
>>6568
水着も控えてるし多分8月にはまた五車やるんじゃねぇかな…

6571常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:01:48.14 ID:oDd9R9r7
>>6566
水菜専は物理バフとクリ確になってるけどバフは累積するのかな
確かスキル1の頻度かなり高かったから12秒きっかり貯めてUB撃てば結構ダメージ稼ぎそうだけど
ttps://i.imgur.com/kKZ1SIk.jpg

6572常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:02:44.72 ID:c23S1CxQ
>>6570
というか五車祭は隔月

6573常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:05:06.36 ID:OTPyEaOR
>>6571
一応火力的には長期戦になれば宴ひとリリカルさんを越えるくらいの火力らしいね
ただ柔らかいからその辺どーなるのかは有識者待ち

6574常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:06:07.70 ID:GpnFAMwy
>>6572
前回は2か月空いたけどその前は4か月空いてなかったっけ
間で新規無しのプチ五車祭やったけど

6575常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:06:47.97 ID:26H4Pw9G
水着スズナはなんかいきなりクリスティーナ越えの単体火力マシーンになったみたいだけど
火力役って型落ちしがちなんだよね…まあ後衛だからそう役割被らないだろうけど

6576常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:06:58.08 ID:0E/pPhlZ
>>6571
自己強化だけかぁ
最近弓キャラって☆6リノしか使ってないな……

6577常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:07:21.96 ID:sxZJ6ggT
家族を事故で亡くして一人ぼっちで寂しがっているロリ令嬢を孕ませて弟を作ってあげるみたいなやる夫作品

6578常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:08:02.46 ID:OTPyEaOR
火力キャラって星6でいいよねって言われる未来しか見えませんなー

6579常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:08:19.60 ID:c0mDRPEC
FGOフェス中止か
まあしゃあないわな

6580常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:09:57.97 ID:oDd9R9r7
>>6575
自己バフのみでデバフもなしだから宴おばさんと比べられる物ではないね

6581常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:10:16.52 ID:81CAh3ee
まだまだイベントはねぇ…

6582常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:11:02.67 ID:f5eVzdRG
>>6541
んほお水着ママおりゅ?が捗るんじゃあ

6583常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:11:25.39 ID:GtE/HkG3
詫び石!(Fes行かないのに強請る乞食

6584常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:11:56.31 ID:OTPyEaOR
その点水サレンって分かり易くていいよな!今まで暴れてたヒヨリタマキがますます暴れるだけなんだぜ!何にも変わらねえぜ!

6585常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:14:22.60 ID:TmskQ9z4
モーション改修!新鯖!新モンス!(狂気)

6586常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:17:13.31 ID:oDd9R9r7
お前がナンバーワンだ
ttps://i.imgur.com/zJEATHC.jpg

6587常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:18:11.05 ID:GtE/HkG3
>>6577
なお、孕ませた相手が家族を事故で殺した奴だと後で判明し……

6588常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:18:22.98 ID:nKTf6+7/
よくわかんないんだけど天井は9万なの?(サイゲ感)

6589常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:18:49.09 ID:0E/pPhlZ
>>6586


6590常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:19:04.84 ID:OTPyEaOR
>>6586
これはナンバーワン過ぎて申し訳ないけど草

6591常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:25:46.58 ID:FxM52Q85
>>6586
プリコネは300貯まるときに引けた画像多くない?
キャラ違いで何回も見かけたし
交換出来るのがピックアップのみなので持ってない恒常を選ぶこと出来ないんだよなあ

6592常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:26:45.43 ID:oDd9R9r7
>>6590
しかも水菜既に引いちゃってたらしい…

6593常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:30:30.19 ID:ebuwg3+F
詫び石貰えりゃ満足だからチョロいよな

6594常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:35:05.46 ID:vBiqGfD6
詫び給付金おかわり来ねえかな

6595常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:36:53.75 ID:OTPyEaOR
まだ給付金すら届いてない人が大半じゃね?

6596常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:39:13.04 ID:oVpoHGiZ
無念……
ttps://twitter.com/fgoproject/status/1270567961900642304

6597常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:41:16.10 ID:6DOsql7P
イベチケ商法はこれこわいな

6598常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:49:52.32 ID:vBiqGfD6
はああああああ!!!眠い!!!!!!!!

6599常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:52:12.41 ID:7+gW+g8Y
給付金は政府発表では30%近く給付したそうだが、実際に給付作業をするのは自治体なので、かなりばらつきがある
関東だと給付金の給付率が5日の時点で2.7%くらいらしいが、他の地域だと、10%とか85%とかもある

6600常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:52:35.28 ID:81CAh3ee
寝ろ ただ麦茶とか飲んでからな!

6601常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:53:16.09 ID:/+J7ubqS
わいもらえたけど小さい自治体(人口6万くらい)のほうがもらいやすいのかもな、なお10万は貯金した

6602常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:55:17.46 ID:zL4kSjLH
10万貰えた
車検代に消えた

当たり前のことだが何故か釈然としない……!

6603常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:55:59.11 ID:Ij07SL3A
リアルイベント系は今ホント厳しいねぇ…

6604常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:56:22.07 ID:OTPyEaOR
うちは最速で6月末らしいなぁ

6605常態の名無しさん:2020/06/10(水) 13:59:47.29 ID:FW4fpgWK
>>6602
辛いだろうが仕方ないんだ
車検の無い国だと自力で直すかもっと高い金出す羽目になる

6606常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:01:13.38 ID:7+gW+g8Y
>>6602
休業・休職による収入減少の補償という目的だからねえ…

6607常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:02:15.06 ID:DUfqwjbQ
FGO5周年リアルイベント中止か 本当に今年のイベントはだめだな

6608常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:04:37.71 ID:XboqCriL
ママサレンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
天井だけどな…

プライズで結構2位3位が出てメモピが貯まったけど、限定は解放できないのかあ
まあ☆や武器に必要だから無駄ではないけど、結局200以上出たわ
そして溢れるスキチケにビビるw
底をついて通常でやってたのに2800枚とは一体…

6609常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:06:50.76 ID:zy5ikn49
>>6607
秋どころか来年の年明け、年度末までイベントは自粛を余儀なくされるだろうなぁ

6610常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:07:36.64 ID:oDd9R9r7
>>6608
俺も天井まで行ったけどなんか引くだけ引いて強化もしないまま横になってる
昼飯まだなんだけど作る気力もない…

6611常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:10:38.63 ID:XboqCriL
ママサレンは☆3制限とかないよね?
プライズのメモピは全部注ぎ込んで良いよね?

6612常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:11:28.25 ID:OTPyEaOR
☆3ド安定、専用装備も無強化安定

6613常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:11:32.63 ID:oDd9R9r7
>>6611
星3で固定、専用も30まで

6614常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:11:50.13 ID:DP2ixn9b
星上げるより専用上げた方がいいと思うけど詳しくは調べろ

6615常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:12:26.15 ID:XboqCriL
マジかよ
この大量のメモピはどうすれば…

6616常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:13:31.87 ID:OTPyEaOR
アリーナ今後一切やりまそぉん!って人なら専用は上げちゃってもいいけど
ちょっとでもやるなら専用装備も無強化安定

6617常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:13:41.47 ID:8LmPg0zH
>>6609
プロ野球もJリーグもできるのかね

6618常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:14:06.04 ID:oDd9R9r7
>>6615
専用分確保したら残りは水菜に切り替えってあれほど…

6619常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:14:35.11 ID:cVJv1PIC
ドラクエビルダー
「良いブラウニーは会話が成立する奴だけだ。それ以外は滅ぶべし。ジヒは無い(憎悪)」

6620常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:14:52.74 ID:f9eLjw+x
電子レンジぶっ壊れて超困ったぞい
給付金の使いどころさんが急に来てしまった

6621常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:14:57.65 ID:/+J7ubqS
>>6617
6/19に開幕するぞやきうは、Jリーグも開幕する、無観客だが

6622常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:15:20.46 ID:/+J7ubqS
>>6620
ジャンプは送られてこないのか?

6623常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:15:59.42 ID:HzjoWLli
なんか給付金が追加されるかも的な記事を見たけど、デマかもしくは言ってるだけなのかな?
個人的には5万で良いからコロナが収束するまで毎月欲しいんだけど

6624常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:17:21.87 ID:V39sSc3L
予算でそういう用途も視野に入れてるって話ってだけじゃなかったっけ
俺も流し見して詳しくは知らんが

6625常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:17:51.89 ID:8LmPg0zH
>>6621
まあ無観客よね
今回えげつないのは球団単独で黒字出してたとこほどキツイってとこだと思う

6626常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:18:17.98 ID:81CAh3ee
>>6623
欲しいなぁって言ってるのは見かけるけど追加てのはデマだろ?

6627常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:18:45.57 ID:/+J7ubqS
>>6625
甲子園なんか無観客だと恐ろしいほど赤字になるので中止になったんだっけ

6628常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:19:24.90 ID:cQ5OGa/9
今回の騒動で思ったのは世の中の人って貯金しない人多いんやなって

6629常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:19:29.99 ID:eJz9mBKP
ミリマス、ラブライブの過去ライブ配信もリアイベ中止の代替だろうな

6630常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:21:02.26 ID:7+gW+g8Y
>>6623
内閣が臨時国会を開こうとしてないから、このままだと追加給付は審議されず、なしになる

6631常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:21:03.31 ID:N4V6Di1d
>>6628
稼ぎに追いつく貧乏無しって言うし
20万円稼ぐのなら20万円使っても問題ナッシング!

6632常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:21:33.84 ID:/+J7ubqS
>>6628
貯金できない人が多そう、俺は実家住まいだからなんとかやれる、こどおじっていうのも実家住まいへの嫉妬やら羨望やら中傷なんだろうね

6633常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:22:34.43 ID:ZcDXBLf0
>>6591
300で来たら画像上げたくもなるからな…

6634常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:22:50.81 ID:8LmPg0zH
>>6632
こどおじへの反論は子供部屋未使用おばさんが二重三重に酷くて草枯れるわ

6635常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:23:26.73 ID:f9eLjw+x
>>6634
殺人ビーンボールやろそれ
乱闘起きるわww

6636常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:24:04.31 ID:7+gW+g8Y
>>6628
一人暮らしの4割は貯蓄無しという
貯蓄100万未満は全体の6割

6637常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:24:34.15 ID:OTPyEaOR
>>6634
酷過ぎて草

6638常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:24:49.93 ID:ZcDXBLf0
>>6614
専用上げたら攻撃力が上がってハツネにタゲられやすくなるらしいな

6639常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:24:50.85 ID:V39sSc3L
言っていいのは言われる覚悟があるやつだけだ

それはそうとしてムカついても口撃するけどな!!!

6640常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:25:53.54 ID:cVJv1PIC
ドラクエビルダーズ1、1章プレイ時
「ドラクエには珍しく優しい話やなあ」
2章プレイ時
「俺が甘かった(震え声)」

6641常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:26:34.73 ID:FW4fpgWK
>>6634
初めて聞いたけど草

6642常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:26:40.36 ID:eZgk8/na
子供部屋未使用おばさん草

6643常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:26:41.98 ID:7+gW+g8Y
>>6634
場が静まり返るww

6644常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:26:47.70 ID:OTPyEaOR
>>6638
専用上げると麦しゅわの攻撃力越えてタゲられる

6645常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:27:57.38 ID:/+J7ubqS
>>6634
色々あかんだろ、そういや葵三代でお江と初が話していたところでお江が「そなたみたいな子供を産んでいない女子に
私の苦労は分かりますまい」と吐き捨てていたのがなんとも言えんかった、そりゃ7人も産めばね

6646常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:28:11.06 ID:pcA6lyQj
>>6640
死を乗り越えたんか?

6647常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:29:22.97 ID:Gbm93Ofv
>>6634
ダブルミーニングで草

6648常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:31:04.89 ID:V39sSc3L
ドラクエも天空シリーズは特に悲惨な目に遭うよね
5は最後幸せになっただろうけど正直今までの惨劇とで釣り合うかなぁってくらいだし

6649常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:31:26.13 ID:N4V6Di1d
世の中にはお金あるだけ使ってしまう癖のある人がいると言うが今一理解できない僕

6650常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:31:59.07 ID:Of1g/RJ/
>>6649
江戸っ子なんだよ

6651常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:31:59.70 ID:XboqCriL
>>6634
それ反論なのか?
反論というより同意というか尻馬に乗っての罵倒じゃない?

6652常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:32:39.55 ID:DUfqwjbQ
5は、奴隷暮らしと石化で人生台無しになってるからね
あとようやく会えた母親もすぐに死んじゃうし

6653常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:33:13.35 ID:0ClRSrZw
こどおじ扱いもアレだけど偏見まみれの罵倒の投げ合いの時点で目も当てられない酷さな気がする

6654常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:33:33.77 ID:N4V6Di1d
マスタードラゴン「天空シリーズの主人公って不幸すぎない?」

6655常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:33:39.07 ID:cVJv1PIC
>>6646
今、その途中やな
ドラクエの優しい僧侶キャラは酷い目に遭うんだなあって(7のトラウマ)

6656常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:33:41.75 ID:81CAh3ee
>>6649
世の中には色んな人が居るんや…

6657常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:34:37.33 ID:/+J7ubqS
>>6653
ま〇さんとか下劣にもほどがある言葉じゃけえ

6658常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:37:13.63 ID:N4V6Di1d
35年前にタイムスリップしたパクマンの主人公
ジョジョをパクることにする

6659常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:37:33.66 ID:V39sSc3L
>>6652
産まれた子供に次会った時既に7歳くらいにまで育ってるってどんな気持ちなんだろうなって
後両親も実質魔族に殺されてしよく魔物使いできたなぁと思う
>>6654
あっ魔王より魔王なマスドラさんちっす

6660常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:37:35.54 ID:v/vvQjB0
>>6654
(無言のトロッコ蹴落とし)

6661常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:38:05.56 ID:/+J7ubqS
>>6658
あの独特の絵と擬音表現は無理だろう

6662常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:38:11.92 ID:6OyXllbk
猫島に毒餌撒いてぬこ虐殺してたクソジジイがとっ捕まったってな。

6663常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:38:26.56 ID:81CAh3ee
>>6658
即、打ち切りやな

6664常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:38:52.80 ID:K32kEFE8
>>6661
トレスなどで…

6665常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:39:19.13 ID:XboqCriL
ジョジョは3部まではマッチョだったのに4部からは妙に細くて人形めいてきた気がする

6666常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:40:31.39 ID:/+J7ubqS
北斗の拳を見習って無理にマッチョに書いていたんじゃなかったっけ?

6667常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:42:37.81 ID:v/vvQjB0
3部から入ったクチなんで4部から承太郎が妙に幼い感じに見えて苦手だったけど今思い返すと表現力は上がっていってた気がする

6668常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:42:49.29 ID:9qlUemnD
>>6658
バオー来訪者や魔少年ビーティーの下地があっての事だと思うのでポッと出がそれやっても無理やろ

6669常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:43:32.06 ID:K32kEFE8
4部から自分の絵柄にしていったみたいに昨日か一昨日かこのスレで話題になった時言われてた

6670常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:44:46.58 ID:N4V6Di1d
荒木先生とゆでたまご先生は同学年なのか
16歳でゆでたまごがデビューした(44年前!)んで焦って高校3年に初投稿

6671常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:45:13.07 ID:81CAh3ee
>>6665
少年漫画はマッチョじゃないと駄目!て言われてたのが四部から自分のセンスで自由に変えていったそうで
仗助は主人公にはやるなって言われてた女性的なイメージ混ぜてデザインしたって(髪型は逆に見かけなくなってたリーゼントにしたけど)治癒という能力だし優しさを内包させたかったとか

6672常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:45:22.52 ID:HzjoWLli
>>6665
日常に潜む恐怖をテーマにしたから登場人物も一般人レベルに落としたと聞いた
最初に出てきたアンジェロとか力が無いけどメッチャ恐ろしい能力だったのはその為らしい

6673常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:45:46.34 ID:V39sSc3L
そういや荒木先生還暦だったか
いやぁあまり変わりませんねぇ…

6674常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:47:51.07 ID:q2cmcOuU
>>6668
ゴージャスアイリンはあんまり名前出てこないんだよな
噛んでたガムを歯の間から押し出すと冷え固まって刃物になるとか
最高にショッキングなインパクトだったわ

6675常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:48:17.83 ID:0ClRSrZw
今の時代60くらいはまだまだ老けて見えない気がする
10年くらいで一気にガタが来る人増えるけど

6676常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:48:30.43 ID:oVpoHGiZ
こんな季節は、わけもなく全裸で水浴びしたくなりませんか?

6677常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:49:12.23 ID:81CAh3ee
>>6674
背中のタトゥーに見せかけた第三の腕とかもインパクトヤバかったね…(対抗する為に地雷仕掛けた部屋で暮らし自分達は催眠術で踏まない様に暮らしてたとかも)

6678常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:51:02.33 ID:/+J7ubqS
>>6670
ゆでたまごのデビューは18じゃね?

6679常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:51:30.82 ID:9qlUemnD
>>6674
ゴージャスアイリンはジョジョの下地というより別方向の到達点な気がして・・・
いや、好きだけどさゴージャス!とか外連味溢れてて

6680常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:51:42.54 ID:N8L5wAAT
>>6556
天井で来た先月のニュージェネガチャちゃんみおの話すゆ?(震え声

真っ先に出てさらにもう一枚出たしぶりんェ……

6681常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:54:34.55 ID:YNTrzoka
グラブルとデレステだけで手一杯なのでプリコネまで回す金がねえ
プリコネもリンクスチケくれよなんだよあのショボイ特典…

6682常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:55:23.72 ID:N4V6Di1d
>>6678
あ、デビューって言うか漫画が賞を取って雑誌に載った年齢だ

ジョジョが始まった1987年連載のジャンプ漫画で連鎖が一年以上続いたのは
燃える!お兄さん 佐藤正
ゴッドサイダー 巻来功士
THE MOMOTAROH にわのまこと
桂正和もゆでたまごもこの年連載開始したけど年内打ち切り

6683常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:55:42.86 ID:ZcDXBLf0
>>6680
プリコネのちゃんみおならタダで来たよ

6684常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:56:28.62 ID:HzjoWLli
荒木先生、デビュー当時はすごく苦労されたらしいもんね
独学でマンガ描いてたから絵の基本も知らなくて編集からはヘタすぎると言われたり、感性が独特的だったからニーズと若干ズレた内容のマンガを描いたりしたとか
その努力の集大成が皆がジョジョを求めるため描きたいモノが描けない状態らしいのはちょっと皮肉

6685常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:56:55.08 ID:XMTsDWZW
>>6680
先月天井で限定しまむー引いたのに今月ちとせお嬢様を全力で引きにいった話すりゅ?

6686常態の名無しさん:2020/06/10(水) 14:58:14.71 ID:K32kEFE8
>>6684
ジョジョリオンは好きなもの書いてるんじゃない?

6687常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:01:27.92 ID:AHz0BW5w
課金自慢や糞職場自慢は何故なくならぬのじゃ?妾は狐だので人間の考えることはわからぬ

6688常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:01:38.36 ID:HzjoWLli
>>6686
確かに言われてみたらせやった
荒木先生都市伝説的な怪異や妖怪描きたいって言ってたららしいけど
岩人間とか、ミラグロマンとか喝上げロードとかまんまそれや

6689常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:01:53.22 ID:FW4fpgWK
>>6684
なおジョジョ以外のもの描いてくれと言われてたのに露伴出したほうがしっくり来るという理由で出して編集さんにツッコまれた模様

6690常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:02:25.61 ID:N4V6Di1d
ジャンプ連載漫画の歴史をウィキペディアで見ているけど
ちょくちょく全く内容思い出せない漫画があるなw

6691常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:04:17.66 ID:1tHazOlP
>>6634
死んだのか分かれたのか買っただけなのか

6692常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:04:43.22 ID:XMTsDWZW
>>6683
先月の限定ちゃんみおは3Dモデルの胸から脇までの出来が完璧すぎるんだ

6693常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:04:52.04 ID:tty4Yb3J
ttps://i.imgur.com/5jkDZmC.jpg
こんなこと言ってくれる大井っちと結婚したい…

6694常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:04:58.04 ID:eJz9mBKP
雨雲レーダー見たら広島、大阪、名古屋、浜松とピンポイントで大都市だけ土砂降りになってる

6695常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:06:20.96 ID:XMTsDWZW
浜松が大都市・・・?
他の3つと比べて2ランクは確実に落ちるんだけど

6696常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:06:41.39 ID:81CAh3ee
武装ポーカーとかバージニアによろしくは星野之宣や諸星大二郎の系譜て思うとジャンプに出すには妥当だと思うけどなぁ

そっからBTやアイリンにシフトしたのは凄いし人気付いてバオー経由してジョジョて流れだそうだが

6697常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:06:54.22 ID:K32kEFE8
広島も大阪名古屋と比べればワンランクは落ちるわ

6698常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:07:08.73 ID:AHz0BW5w
日本三大都市って東京大阪横浜でしょ?って言ったらみゃあみゃあ泣き始めるのが名古屋民なんだろ?

6699常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:08:17.74 ID:c95MndQm
>>6658
パクマン君はさあ
絵柄模写するのに一杯一杯で締め切りぶっちしそうって展開が序盤で二話消費してやる話なのかい? って感想

6700常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:09:13.42 ID:OTPyEaOR
急募パクマン主人公がこれから読者に好かれる方法

6701常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:10:27.68 ID:N4V6Di1d
>>6700
姫騎士ムーヴをする

6702常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:10:40.23 ID:HzjoWLli
>>6696
BTやアイリで少年に受けるヒーローは親友や身近な人の為に本気で怒って打算なく戦う人って言うのを身にしみて分かったらしい
ジョジョの主人公達が情に厚いのはその為だとか

6703常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:10:48.62 ID:kIKqmjU8
バケツに入った大量コアラのマーチを抱えてぼーっとテレビ見てる夢を見た
コアラのマーチドカ食いしてえなあ

6704常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:11:50.68 ID:AHz0BW5w
パクマンには友情も努力も勝利も無い

6705常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:12:03.13 ID:oDd9R9r7
>>6700
ここでパクマンの話してる奴らは今のままでいてくれないと困る層だぞ

6706常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:12:11.17 ID:TyLHisvU
>>6700
次回で打ち切り最終話

6707常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:12:58.59 ID:mNpDaQX1
矢吹先生新作は楽しみだわ

6708常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:13:22.78 ID:HzjoWLli
>>6704
自分の我を押した無駄な努力、友情は置いておいて、承認欲求を満たすだけのむなしい勝利
とりあえず2本はある

6709常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:14:00.37 ID:zy5ikn49
>>6705
つまり「今更良い奴になるなよ!」現象ですね

6710常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:14:01.70 ID:Gbm93Ofv
オリジナルの作者と邂逅とかいう最大のイベントを事前の盛り上げもなく速攻で使い切るとは思わなんだわ

6711常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:15:42.72 ID:ILtE3oku
あのゴミのおかげで自分の好きな漫画の寿命が十週保証されるんだから感謝しないとだめでしょ

6712常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:16:39.40 ID:oVpoHGiZ
徹頭徹尾漫画家にだけはなっちゃいけない主人公

6713常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:16:58.96 ID:FW4fpgWK
いいですよね、普段はぽわぽわしてるけど身内に手を出されると本気で怒る主人公
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653050.jpg

6714常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:17:54.09 ID:N4V6Di1d
四大少年誌で20世紀からから連載が続いている漫画は
はじめの一歩、1989年43号から
名探偵コナン、1994年5号から
ONE PIECE、1997年34号から
HUNTER×HUNTER、1998年14号から
の四本だけか

6715常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:18:26.84 ID:AHz0BW5w
編集に僅かでも勇が残っているなら
「私のコピー機になってよ!そしたら私のアイデアが二倍書けることになるじゃん!」のコラを作った作者を特定して今の作者殺して代わりに描かせろ
そしたらタイトルのゴーストライター部分だけはタイトル通りになる

6716常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:19:16.98 ID:OTPyEaOR
もう散体しろ!、以外の意見ほぼないの草

6717常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:19:24.93 ID:eZgk8/na
>>6698
まあでも工業都市として考えると愛知って神奈川より大分上なんだよな

6718常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:20:14.96 ID:V39sSc3L
四本だけなのか四本もあるのか…

6719常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:20:19.62 ID:81CAh3ee
原作者が面白い展開とか予想されてもムカつくから当てられてたら絶対に変えるってイキってる作品がコレから向上する訳無いんだよなぁ

6720常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:21:15.70 ID:E0tx6GF3
>>6706
どっこいおにぎりくんにページを割くので
三ページでお願いいたします

6721常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:24:21.80 ID:YNTrzoka
デレステコラボで久々に聞いてるが鳥の詩っていい曲ではあるんだが長いから扱いに困ってる感あって大変だな
イントロアウトロあんなに削ってもなおデレステ実装曲で最長って…
反対にサマポケOPのアルカテイルはイントロアウトロ両方入ってもすっきり短く聞ける長さに収めててやりおるわ

6722常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:24:29.52 ID:K32kEFE8
>>6714
刃牙は?

6723常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:25:22.25 ID:N4V6Di1d
>>6720
ソードマスターヤマト作者「3Pでどうしろって言うんですか!!」

6724常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:25:29.97 ID:HzjoWLli
誰かが言ったかもしれないが、何らかの事情で世に出なかった過去の名作を『こんな名作が世に出ないなんておかしいだろ!』てゴーストライターする展開だったら受け入れられてた気がする

6725常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:25:43.71 ID:81CAh3ee
>>6722
タイトルと巻数ロンダリングしてるから別集計になってんじゃね?

6726常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:25:46.22 ID:WuZqovZd
パクマンは実質100日後に死ぬワニ
みんな主人公の破滅にしか興味がない

6727常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:26:22.23 ID:c95MndQm
>>6722
何度かタイトル変えて巻数リセットしてるから、そこでいったん連載終了した扱いなんじゃない?

6728常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:27:02.62 ID:zL4kSjLH
未来の10週打ち切り作品を「こんな名作が打ち切りなんておかしいだろ!」でパクる主人公?

6729常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:27:05.08 ID:TyLHisvU
>>6722
三回ほど仕切りし直ししてるからハズれるのでは
グラップラー、範馬、刃牙道、バキ道って

6730常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:27:20.46 ID:K32kEFE8
>>6725,6727
一応別作品扱いにするのね

6731常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:27:22.95 ID:WuZqovZd
>>6723
三ページの貴公子の腕の見せ所ですよ!!

6732常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:28:55.67 ID:N4V6Di1d
パクマン「ヘイヘイ、世間様がやっと俺様の魅力に気付いたみたいだぜ」
ttps://pbs.twimg.com/media/DraPDiEVsAIhmVg.jpg

6733常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:29:00.89 ID:ntbdxrJZ
別にそんなことはないが
まあ評判悪いのは分かるけど全員そうとか言われても

6734常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:29:09.19 ID:26H4Pw9G
>>6726
話題性は集まっても単行本はさっぱりなタイプっぽいしview数で勝負なWEB連載予定だったというのは分かる
本誌連載だからこそ、ここまで話題になってるというのはまあ当然として

6735常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:29:40.00 ID:mNpDaQX1
女王騎士物語という最終話で、リアルソードヤマトした作品

6736常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:30:25.91 ID:K32kEFE8
>>6734
「鬼滅最終回の表紙がこいつかよ…」
って本来なかったヘイト受けてるような気もする

6737常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:31:38.73 ID:DrO55pdR
パクマンで不思議なのはなんでこのJK中退したのに制服着てんの??
まさか退学届け叩きつけてからそのまま東京来たの?ロックだなあ…マガジンの不良漫画キャラみてーだ

6738常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:31:50.67 ID:OTPyEaOR
あれってジャン+での連載じゃなくて本誌も載ってるんだ
+で連載してるだけだと思ってた

6739常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:31:59.35 ID:oDd9R9r7
>>6732
そういやゲノムってもう20年くらいやってない…?

6740常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:32:45.72 ID:zy5ikn49
>>6732
ごめん、俺はみんなのアイドル音速さんの方が好きなんだ

6741常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:34:17.15 ID:DrO55pdR
「もし…○○だとしたら!!」
「だが、彼女(彼)がそれを望んでない、としたら!」

この構文無敵すぎる

6742常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:34:37.99 ID:81CAh3ee
るろうに剣心最終回の表紙が連載開始のナルト、ナルト最終回の表紙が連載開始の暗殺教室、暗殺教室最終回の表紙が連載開始の鬼滅

そんな鬼滅最終回の表紙は…

6743常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:35:15.37 ID:N4V6Di1d
主人公「君の亡くなった両親も復讐を望んでいない、としたら!」

6744常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:35:24.64 ID:TyLHisvU
>>6732
パクマンとバクマンの区別が最近までつきませんでした

いや字だけだとぱっと見、間違えるというか

6745常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:35:52.85 ID:6OyXllbk
異世界悪役令嬢転生!使える技!アロガントスパーク!以上!!

6746常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:36:28.87 ID:26H4Pw9G
令嬢の筋肉が乱れる

6747常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:36:31.47 ID:WuZqovZd
両親が復讐を望んでいないかどうかはおれが決めることにするよ

6748常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:37:23.95 ID:DrO55pdR
>>6747
だが両親が復讐を望んでいる、としたら!!

6749常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:38:48.22 ID:OTPyEaOR
>>6748
お前は物事をあせりすぎる

6750常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:39:10.51 ID:TyLHisvU
>>6743
細かい事は奴の一族郎党根切りしてから考える!
という平安系だったら?

6751常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:40:32.61 ID:FW4fpgWK
アロガントスパークって不殺の部分抜いても奥義としては不出来だよなって

6752常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:40:55.54 ID:XMTsDWZW
>>6745
本来のヒロイン「好き放題しやがって〜〜っ」

6753常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:41:18.05 ID:xPNdcjow
侍「望んでるとか望んで無いとか関係ないんだよ!殺らないと家督家録無くなるんだから例え江戸から長崎まで駆けずり回る事になろうと仇は討つ!」

6754常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:41:22.72 ID:KrYyVfEr
>>6745
異世界転生悪役令状!

???「機動刑事ジバンは悪役がバイオロンと判断した場合令状なしで犯人を処罰することができる!」

6755常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:41:24.91 ID:AHz0BW5w
あざとい画像ください

6756常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:41:39.14 ID:HzjoWLli
>>6742
悲しくなるからやめろぉ!
まるで鬼滅が後継者選びに失敗した暗君みたいじゃないか!

6757常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:42:19.16 ID:WuZqovZd
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/Azathoth.jpg

はい、あざとい画像

6758常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:42:40.03 ID:N4V6Di1d
>>6755
おかのした
ttps://i.imgur.com/IcWo55L.jpg

6759常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:42:50.24 ID:nKTf6+7/
>>6756
選んだのは編集なんだよなあ

6760常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:42:51.48 ID:KrYyVfEr
(やっべ、今見直したら令状なしについてはバイオロン関係なしに普通の悪役でも可能だった。 なんだこの悪法)

6761常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:43:18.26 ID:UQ41Ok/w
パクマンはパクられた側を主人公にした方が良かったんじゃねえかな
途中からジャンルミステリーになりそうだけど

6762常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:43:58.78 ID:7W+KkS6v
すごいな、暑いのって過ぎるとなんか気持ちよくなるわ
暑い→頭痛い→なんかきもちいい

6763常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:44:18.03 ID:WnH+weXp
>>6339
フランス人とMSパイロットと耐圧服は分かるが、警視と主任が分からんので誰か教えて

6764常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:45:05.40 ID:8LmPg0zH
ちょっと買い物出ただけでクッソ暑いな今日

6765常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:45:07.62 ID:WuZqovZd
本来不可能なはずの盗作をどうやって成したのかを探るミステリになるな
あえてアシスタントとして飛び込んだJKと保身に走るクズの頭脳戦が始まる、デスノートみたいに

6766常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:45:36.89 ID:KrYyVfEr
>>6762
それ脱水症状じゃね? はよミネラル補給して。はよ。

6767常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:45:41.27 ID:7W+KkS6v
>>6339
多分福井警視と人を見る目が絶望的にない呉島主任じゃない?

6768常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:45:45.90 ID:AHz0BW5w
>>6763
照井と貴虎?
どっちも「死ぬだろ」って怪我して生きてた

6769常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:46:06.58 ID:zy5ikn49
>>6755
こういうの?
ttps://i.imgur.com/BDegN4G.jpg

6770常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:46:40.60 ID:FW4fpgWK
>>6763
仮面ライダーWの照井竜と仮面ライダー鎧武の呉島貴虎

6771常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:47:11.43 ID:AHz0BW5w
>>6758
シャルの見た目すっごいあざと好きだからシャルフォロワーヒロインもっと増えて
マシュ亜種は飽きたのじゃ

6772常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:49:16.33 ID:KrYyVfEr
>>6771
CV若本のシャル「照れるにゃー」

6773常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:50:47.32 ID:GB5iW9cn
呉島貴虎とかいう何度も死ぬような目にあっても五体満足で生き残る運の良い男

なお人間関係

6774常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:50:56.68 ID:7+gW+g8Y
>>6771
アストルフォだな(確信

6775常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:50:59.10 ID:7W+KkS6v
ちなみに福井警視が必死に振り回してるエンジンブレード、あれはマンホールより軽いぞ!
つまりマンホール振り回してる女はちょっとおかしいって事だな!

6776常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:51:00.37 ID:FW4fpgWK
あったよ!野猿フォロワーのエロゲヒロイン!

6777常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:51:22.96 ID:nKTf6+7/
>>6772
巻き舌がそろそろ辛いとか言ってたから別方向ならノリノリでやりそう

6778常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:51:45.09 ID:7W+KkS6v
>>6773
人を見る目は絶望的にない男

6779常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:52:59.66 ID:c95MndQm
>>6776
いかん、攻略キャラを根こそぎされる

6780常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:53:23.63 ID:KrYyVfEr
ヤクチューな探偵「死なないような状況なのに死んだ? 簡単なことだよワトスン君。 被害者はバリツを覚えていなかったんだ」

6781常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:53:25.75 ID:zy5ikn49
>>6774
この女の子キュートだね!

6782常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:53:37.72 ID:oVpoHGiZ
この暑さで早くも弁当の食中毒事案がニュースに
テイクアウト始めた飯屋も気をつけろよ気をつけろよ〜

6783常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:53:43.99 ID:AHz0BW5w
ジッタイ、男装してもバレない巨乳ってどういうことだってばよ?

6784常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:53:46.93 ID:WmXyOvdf
野猿は種付けおじさんも浄化しそう
実際催眠お兄さんも浄化したし

6785常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:54:16.59 ID:8LmPg0zH
>>6775
軽く振り回してるのはアナザーキバの力のおかげだし…
人間時代は重そうに振り下ろしてたし

6786常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:54:28.22 ID:JhvF7qs7
ジャンプラで仁が1日1話無料公開中なので読み直したけどやっぱり面白い

仁先生って現代でも超一流の医師だよね?

6787常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:54:30.41 ID:N4V6Di1d
カタリナ様はいただいて行きます! 乙女ゲーのヒロインらしく!

6788常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:54:52.45 ID:xPNdcjow
悲報リンカーン大統領 リンカン大統領に名称変更されていた!
ttps://twitter.com/tisensugimura/status/1269832974217838593?s=19

ギリシャ神話の用語もだが子音延ばす伸ばさないって誰が判断してんだろ?

6789常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:54:52.96 ID:DrO55pdR
タイパクのヒロインはマシュに似てると思ったけどどっちかというと浜風か

6790常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:55:22.72 ID:XvNREtk6
女装主人公「ナベシャツというものを知ってますか?」

6791常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:55:37.18 ID:AHz0BW5w
>>6789
どっちも同じじゃないですか!

6792常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:56:01.97 ID:GB5iW9cn
>>6778
でも呉島主任を裏切った奴ってみんな破滅したよね
ミッチは一時零落れる程度で済んだけど

6793常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:56:27.16 ID:8LmPg0zH
>>6786
ケンと一緒で現代の天才がタイムスリップして活躍してるだけやぞ

6794常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:57:00.91 ID:AHz0BW5w
【急募】俺が活躍できる時代

6795常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:58:10.25 ID:N4V6Di1d
全部同じじゃないですか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171060.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171061.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171062.jpg

6796常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:58:30.39 ID:KrYyVfEr
>>6783
デュノア社胸囲の科学力! ISなんて金だけかかるのにそのうち廃れる技術ポーイして下着メーカーとしてその後世界を席巻したゾ。

6797常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:58:54.46 ID:c95MndQm
>>6787
おい、待てェ
乙女ゲーのヒロインはライバルキャラと結ばれたりしねぇだろうが

6798常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:59:11.22 ID:WuZqovZd
うーん、原始時代まで遡って運よく初手撲殺を免れて火起こしなり工作なりで有能さを示したらワンチャン活躍できると思うよ?

6799常態の名無しさん:2020/06/10(水) 15:59:53.06 ID:KrYyVfEr
>>6795
鈴科百合子ちゃんがいない。 -114514点

6800常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:00:21.73 ID:nKTf6+7/
>>6794
今だ、今日から輝け

6801常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:00:58.87 ID:oDd9R9r7
>>6755
はい
ttps://i.imgur.com/CkR7ouZ.jpg
ttps://i.imgur.com/vI0YXy9.jpg
ttps://i.imgur.com/IEqozvZ.jpg
ttps://i.imgur.com/lbXwJwu.jpg

6802常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:01:20.29 ID:7+gW+g8Y
>>6781
He is a boy

6803常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:02:55.67 ID:pcA6lyQj
これが
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171064.jpg
こうなった
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171065.jpg
コス漫画もあるぞ画像小さいけど
なおこの後バスト補正用インナーは砕け散った

6804常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:02:56.31 ID:8LmPg0zH
>>6801
たぶんデレマスで最上位クラスに卑しい女だよねこの人(二次創作でのイメージ)

6805常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:02:58.36 ID:XMTsDWZW
アストルフォはPaだろ

6806常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:03:09.61 ID:AHz0BW5w
>>6800
(ガソリン被る音)

6807常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:03:15.59 ID:KrYyVfEr
>>6801
せつこ、これはあざといというより計算高いっていうのでは?

6808常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:03:56.18 ID:HzjoWLli
急に駐禁さンが読みたくなったのだが、駐禁さンが登場する話のタイトルが思い出せない・・・・なんてタイトルだっけ・・・

6809常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:05:26.25 ID:N4V6Di1d
あざとい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171066.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171067.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171068.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171069.png

6810常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:06:48.00 ID:zy5ikn49
>>6802
No
No
Nooooooooooooooo!

6811常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:07:50.43 ID:WuZqovZd
猫耳キャラとかいう自動でアザトイ枠に落ちそうな属性持ってるのに、前川さんの方がエロいって言われるみくにゃんスゲーよな

6812常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:08:32.46 ID:oDd9R9r7
>>6804
公式でも卑しか女ばい
ttps://i.imgur.com/gX0XJVh.jpg
ttps://i.imgur.com/B8PpssQ.jpg
ttps://i.imgur.com/6beUyyF.jpg

6813常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:08:40.93 ID:XMTsDWZW
>>6807
でもね、大体は先に酔いつぶれているユッキが隣にいるんですよ
二人酔いつぶれたら物理的な重さの意味でお持ち帰りできないの

6814常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:09:18.47 ID:DrO55pdR
駐禁さンとか見てると童帝のこういう才能はどんな形でもいいから世に出るべきではないだろうかとつくづく思う(信者感)

6815常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:10:38.32 ID:GCJa3jQN
>>6808
女体化してる方かしてない方どっち?

6816常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:11:28.26 ID:8m28MzgA
>>6779
プレイヤー達からの人気もトップとかなりそう

6817常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:12:48.20 ID:/+J7ubqS
>>6814
やる夫スレと小説の才能は別物だからしゃーない

コロンブス像がついに池に投棄か、こいつがおらんかったら誰も西インド方面に行くやつがおらんかっただろうに
奴隷大好きおじさんだけど

6818常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:13:18.26 ID:eJz9mBKP
五条くんが喰われるんです?

6819常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:13:44.59 ID:KrYyVfEr
オレの駐禁さンがこンなに可愛い訳がねェ か? ググれば普通に出てこない?

6820常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:14:00.47 ID:AHz0BW5w
ISとダンまちとさすおにのクロスSS書きました!
オリ主人公最強モノです!
原作はどれも読んでません!

6821常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:14:47.45 ID:DrO55pdR
>>6808
やる夫のバレンタインで検索だフィリップ。報酬は…そうだな、ウマ娘のゲーム化でいい

6822常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:15:10.05 ID:N4V6Di1d
im@s架空戦記作りました
im@sやったことありません
を公言した勇気ある投稿者はいたな

6823常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:16:01.11 ID:zy5ikn49
>>6816
プレイヤー「カタリナ様を攻略しようとすると主人公が行方不明()になるんです」

6824常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:16:14.61 ID:HzjoWLli
>>6815
一番最初の奴

>>6821
サンクス!

6825常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:16:48.38 ID:OTPyEaOR
>>6823
ガンパレのイベントみたいなもんやろへーきへーき()

6826常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:16:49.59 ID:c95MndQm
>>6816
野猿ルートってたぶん片っ端からフラグ立てるカタリナ様の心を激烈な競争の末に射止めるPCという展開なので、男の自尊心をくすぐりそうだし
あと、相手を異性として意識してるときのカタリナって無茶苦茶初心くてカワイイって第三王子も言ってるし……

6827常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:18:10.23 ID:DrO55pdR
「レールガンって磁場誘導弾の事でしょ?確かに莫大な電力は必要でしょうけど電気だけでは無理だから
磁場誘導する為の巨大施設が必要じゃないですかお?」
マジレス乙!

6828常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:18:28.39 ID:1vxpPFyl
>>6755
はいよ
ttps://i.imgur.com/m3kdrYF.jpg
ttps://i.imgur.com/abQghKP.jpg
ttps://i.imgur.com/Dum9ncq.jpg
ttps://i.imgur.com/x6QjWg6.jpg

6829常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:18:29.95 ID:AHz0BW5w
処女膜再生魔法を手にした主人公
異世界の貴族令嬢たちの御用達となる
能力の都合上寄ってくる女は必然的に非処女
趣味はモグラの処女膜を再生させて指を突っ込むこと

6830常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:18:33.91 ID:N4V6Di1d
モンゴル帝国創始者「この野猿はいただいていく」

6831常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:18:55.27 ID:xPNdcjow
>>6793
最後のレストランの主人公もだがお前らレベルがただのコックとかチートも良い所だ…てなるね

>>6795
2Bは流石に違い分かるやろ?

>>6803
ええやんなんてタイトル?

6832常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:19:24.07 ID:AHz0BW5w
>>6828
ヘルレイカー?流行ってるよねここ数日
ゲームパートがちょっと俺には合わないからエロ同人だけ見るね

6833常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:19:47.79 ID:xMC5gZ6a
>>6796
いまさらISに突っ込むのもアレだが使える人間が限定されてるようなものでそこまで世界変わるのかね?

6834常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:20:57.80 ID:vnXELfke
>>6828
クレープ?あんまき?

6835常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:21:00.68 ID:DrO55pdR
>>6833
女尊男卑になるかどうかはともかくとして革命的ではあるんじゃないかな
一種のエネルギー革命でしょあれ

6836常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:21:14.75 ID:acb5VbeE
野猿、野猿ってなんで今更おどるTVスタッフがウケてんだ?

6837常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:21:44.39 ID:xPNdcjow
>>6833
一機一機の性能がマジンガーゼロクラスなら…

6838常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:21:46.30 ID:c95MndQm
>>6828
ライトニングさんになんか言えよw

6839常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:21:57.71 ID:N4V6Di1d
>>6828
大神さんの次に好きです!

6840常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:23:38.77 ID:zy5ikn49
>>6828
地獄ceoっていいお母さんになりそうだよね

6841常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:23:56.22 ID:KrYyVfEr
>>6839
アマ公には勝てない・・・!

6842常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:24:03.01 ID:zy5ikn49
>>6829
なんでモグラなの?

6843常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:24:47.36 ID:4xn/0ZY6
>>6842
処女膜が有るとされる哺乳類は人類とモグラ位だからじゃね?

6844常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:25:35.05 ID:AHz0BW5w
>>6842
処女膜があるのは人間とモグラだけって古いガセネタがあった

6845常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:25:43.86 ID:zy5ikn49
>>6843
初めて知ったわ

6846常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:25:57.28 ID:zy5ikn49
>>6844
て、ガセなのかよ!

6847常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:27:13.49 ID:1vxpPFyl
>>6834
ポーランドのパンケーキ
※ゲーム作者がポーランド出身

6848常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:28:10.20 ID:mNpDaQX1
さすあにの魔法も、真面目に考えると何ででかい面できるだよにしかならないもんな

6849常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:28:34.33 ID:N4V6Di1d
>>6831
こちらでございます
その着せ替え人形は恋をする
ttps://pbs.twimg.com/media/EIGxrg1UYAA34Qs.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ELAAKZOVUAAZswA.png

6850常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:28:37.52 ID:QvT4KbKa
>>6832
実はゲームパート全部スキップできるんだhelltaker

6851常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:29:08.30 ID:1vxpPFyl
>>6840
CEOは勿論可愛いが
個人的には気性がさっぱりしてるジャスティスさんが好き

6852常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:29:56.25 ID:8LmPg0zH
>>6838
ライトニングさんでシコれるかってーと…微妙じゃない?

6853常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:30:01.75 ID:XMTsDWZW
>>6848
そういうしょうもない事にしか使い道がない魔法をなんとか社会の役に立つようにするために努力してるのに
妹を筆頭に周囲が邪魔をしてくるさすおにの不憫さ

6854常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:30:30.16 ID:xPNdcjow
>>6849
サンクス!

6855常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:30:52.66 ID:FW4fpgWK
悪魔萌えに関してポーランドは一日の長があるって話は面白かった

6856常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:30:53.80 ID:oVpoHGiZ
宇宙戦艦ヤマトの新作漫画?をWebニュータイプで読んだんだけど、物凄くどっかで見たような展開と設定なのはどうしたものか
舞台はトップをねらえ、シチュエーションはエヴァ、キャラはダリフラ……

6857常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:31:59.82 ID:c95MndQm
>>6852
まあ……まあね(肯定

6858常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:32:19.92 ID:/+J7ubqS
>>6856
ヤマトってガンダムと違って世界観の広がりがないしテーマも毎度一緒

6859常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:32:22.04 ID:1vxpPFyl
ヘルテイカーはキャラデザインが最高に好み

ttps://i.imgur.com/LwHgnQc.jpg
ttps://i.imgur.com/Q07Fpc7.jpg
ttps://i.imgur.com/TU6Orfs.jpg
ttps://i.imgur.com/25gR16r.jpg

6860常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:32:41.27 ID:wNTwinge
ライトニングさんならかわいいからなww

でもいろいろ言われてるがFF13-3はかなり面白いぞ

6861常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:33:54.79 ID:AHz0BW5w
ヘルレイカーは儀式モンスターだった

6862常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:35:15.61 ID:WnH+weXp
>>6768>>6770
遅れたが感謝!
特撮はここ数年見てないから分からなかった

6863常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:37:33.94 ID:HzjoWLli
すいません、主人公がバイで主人公の恋人がレズで主人公のお客様がゲイで主人公のビジネスパートナーがアセクシャルて言う
もうこれでもかって属性をてんこ盛りしたハスビンホテルの続報まだですか

6864常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:37:36.75 ID:8m28MzgA
>>6851
ハワァーッ!

6865常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:38:52.08 ID:N4V6Di1d
泣〜かした、泣〜かした
せ〜んせ〜にゆ〜てやろ〜(小学生)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171087.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171088.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171089.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171090.jpg

五条くん裁縫とかお料理は出来ない人には出来ないのだよ…
玉留めが上手く出来ない僕

6866常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:39:57.64 ID:WqLyZF+y
Wってもう10年前の作品なんだよな・・・
俺も年を取るわけだわ

6867常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:40:43.61 ID:1vxpPFyl
>>6864
すいません、そっちのジャスティスさんは強くてカッコ良いとは思うんですが
塩分が濃すぎてちょっと・・・

6868常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:43:31.73 ID:UhdN3fEV
>>6867
サタン様「強すぎてスマン!」

6869常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:43:32.27 ID:ve937WGH
さすおに世界の魔法使いって普通に軍事活動するし
その点から考えるとさすおにの魔法って普通に規格外では

再生にしても物質にも適用可能だし使い道は豊富じゃね

6870常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:45:08.40 ID:8m28MzgA
>>6868
黙れ
ゴミ屑

6871常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:49:16.25 ID:KrYyVfEr
>>6869
学校では評価されない項目ですからね(AAry
普通に学校じゃ隠されてるだけで普通に規格外どころか破壊神扱いされてるから・・・。

6872常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:50:14.07 ID:6DOsql7P
本人はうどん職人めざしてるのにね

6873常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:54:07.87 ID:j8vayBmo
>>6871
妹に封印解除して貰わないと、軍事の最前線はキツイのでは。

6874常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:54:10.30 ID:tVg8YJtc
そういえば妹は早見沙織だったか
この人は時々そういう普通っぽく見えるけどやべー役に当たるよね

6875常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:56:29.80 ID:GbY6dL0o
学園モノは「どうして学生にこんなことさせるんだ?」って問いに上手い理屈付けできなくて筆折った

6876常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:57:33.56 ID:KrYyVfEr
>>6873
いや原作でも普通に名前変えて軍属じゃないっけ? 途中で投げたから正確な設定思い出せん・・・。

6877常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:59:07.49 ID:FW4fpgWK
>>6874
早見沙織って怒らせたらアカンタイプか目を離したらアカンタイプって役が多い気がする

6878常態の名無しさん:2020/06/10(水) 16:59:52.22 ID:N4V6Di1d
>>6875
10代特有の〜を付ければいいってネルフの人たちが言ってた

6879常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:01:15.08 ID:TmskQ9z4
>>6875
学園に見せた軍隊で良くない?年功序列式階級制度で死んだら転校、背いたり脱柵したら放校
卒業生は幹部扱い

6880常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:01:43.11 ID:wNTwinge
早見さんはFGOのメルトが好きだわ

6881常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:01:47.62 ID:GbY6dL0o
>>6878
10代特有の膨乳?

6882常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:01:58.16 ID:XMTsDWZW
>>6877
楓さんは怒らないし見えないところではやらかさないでしょ!

6883常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:03:23.13 ID:V2sksQjh
10代特有のガバプレイ
20代特有のガバプレイ
30代特有のガバプレイ
40代特有のガバプレイ

とりあえず反応速度に起因するミスは段々増えるな......

6884常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:03:37.76 ID:GbY6dL0o
>>6879
そこへ飛び級で入学してきたロリ主人公……

6885常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:04:18.78 ID:6DOsql7P
ファフナー配信されてるがSNSで初見感想ちらほらみて
ちょっと反応を見てると新鮮な気分になる

6886常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:04:59.25 ID:8LmPg0zH
>>6878
確かにユベルとダークネスは十代狙ってたようなもんだけどさ

6887常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:06:07.37 ID:XMTsDWZW
10代特有のカップ麺

6888常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:06:33.63 ID:GbY6dL0o
>>6887
10代特有の追いご飯

6889常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:06:45.03 ID:Drx1yIAE
>>6874
FGOの牛若とかマルタとかなw
声はほんわかしててかわいいのに賭けグルイの主人公やれる演技力があるから、まあ残当w

6890常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:09:25.54 ID:E0tx6GF3
>>6875
学生に理由をつけるんじゃない
世界に理由を求めろ


6891常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:11:34.21 ID:FxM52Q85
>>6877
宇崎母も追加されたんだっけ?

6892常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:11:57.81 ID:Drx1yIAE
>>6879
お兄様の学校がそんな感じなんだっけ?
一見普通の学校だけど、学園対抗運動会がどう見ても軍事訓練w

6893常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:12:26.36 ID:Drx1yIAE
>>6877
幼女戦記のムーミンは目を離したらあかんのか怒らせるとヤバいのか・・・

6894常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:12:57.60 ID:f5eVzdRG
>>6875
16-20までしか資格がない勇者制度を導入しよう

6895常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:13:00.93 ID:r7ISXXpt
>>6875
どうしてママ先生を記憶残ってる奴に狙撃させるんですか?
なんで友達はママ先生を殺せと急かすんですか?
あの精神状態から狙撃できたアーヴァイン・キニアスはすげえよ…

6896常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:13:42.05 ID:v/vvQjB0
書きたいもののためにどんどん後付けしていけ

6897常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:13:57.86 ID:wNTwinge
>>6893
劇場版見るとやばい戦闘力にはなってる
ドレイクとタイマンでやりあえてるからな

まあ、劇場版はクソ袋がひどいことになってたが
小説版だとだいぶ空気になってたんだけどな。最新刊でようやく出番来たが

6898常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:14:28.92 ID:xPNdcjow
>>6893
デグさんの薫陶と訓練に付き合えてる最古参やぞ…

6899常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:14:36.30 ID:wNTwinge
>>6895
だがそんな事情を知らないプレイヤーは思うのだ

「さっさと撃てよこのクソヘタレ野郎」

6900常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:14:43.80 ID:YNTrzoka
有能な大人がいて子供が活躍できない!よし殺そう!は常套手段

6901常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:15:25.94 ID:LxUGxhpT
片目隠れでエロイのはこの子だと思う
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653061.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653062.jpg

6902常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:15:29.52 ID:wNTwinge
>>6900
バイファムかな…

バイファムは新型に乗り換えないところなんかも好き

6903常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:16:11.69 ID:wNTwinge
>>6901
僕の心のやばい奴の市川君ではないのか

6904常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:16:29.47 ID:FW4fpgWK
じゃあ俺は不思議な力で戦う少年少女を現代兵器で支援するポジションやる!

6905常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:17:14.12 ID:XMTsDWZW
>>6901
早苗さんこの人です

6906常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:18:16.56 ID:WuZqovZd
じゃあ俺は不思議な力で戦う少年少女を陰でバケモノ呼ばわりして脱走の原因を作る役やる!!

6907常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:19:14.07 ID:GpnFAMwy
>>6893
目を離すとギャンブルでみんなを丸裸にしたり
スコップ無双したりするよ

6908常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:19:53.39 ID:Drx1yIAE
>>6897
> ドレイクとタイマンでやりあえてるからな
普通にエースオブエース級やん!

> クソ袋
Web版だとフレンドリーファイアでブッ殺されるくらいのクソ野郎だったそうだが、それがなくなったのは何故だろうなあw
小説版だとただのお邪魔虫だw
・・・コミック版だとすげえ前振りがついてきたが、多分あいつが「活躍」するまでコミックは続かないんだろうなあ。

6909常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:19:58.12 ID:GpnFAMwy
片目隠れか…
タイパラの片目隠れの子もデザインは好きなんだけどな…

6910常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:20:48.73 ID:bSVYy/0g
みんなファフナーの大人ポジでいいかい?

6911常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:20:54.13 ID:WuZqovZd
小梅ちゃんは変態的なプレイを受け入れるもしくは要求してきそうな雰囲気がとてもエロい
エロいので好き

6912常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:21:09.35 ID:Drx1yIAE
バーソロミュー「目かくれときいて」

6913常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:22:05.14 ID:wNTwinge
>>6908
劇場版もあそこでラスボスやってないともう映像化で出せそうにないからあそこまでやらせた気はする

幼女をマウントポジションでグーパンチする映像なんてなかなか作れないぞww
そのあとぐったりした幼女の髪をつかんでひきずるとかなww

6914常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:22:27.78 ID:AHz0BW5w
じゃあ俺「主人公くん、あなたはもう何もしないで」って戦いの中でボロボロになりながらも出撃しようとする主人公を冷たく止めて代わりに時間稼ぎにしかならない戦いに赴く女上司やる!

6915常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:23:17.23 ID:Drx1yIAE
>>6913
一応ティーンエイジャーなんだが、外見が成長してないからなあw

6916常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:23:41.82 ID:AHz0BW5w
子供、女、弱者を使うと簡単に胸糞シーンが作れます

6917常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:23:54.47 ID:XMTsDWZW
>>6914
あなたはもう何もしないで

6918常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:23:58.04 ID:rN83qrff
>>6634
人が死ぬ切れ味だコレ

6919常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:24:21.39 ID:wNTwinge
>>6915
劇場版の時点で13歳か14歳なんだよな確か
小説の最新で15歳前後だと思われる

6920常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:24:35.33 ID:N4V6Di1d
>>6916
10代の女の子を監禁すると…マノンは綺麗だよを簡単に作れます

6921常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:25:12.94 ID:xxBWbpzE
大人が真面目に働いてるからエヴァのパクリじゃないとか言われてるのってなんだっけ

6922常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:25:27.54 ID:wNTwinge
>>6920
あの直後に死ぬのは
あのまま生きても仕方ないやろという作者の温情なのか残酷さなのか…

6923常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:25:51.89 ID:QvT4KbKa
>>6914
じゃあ俺は主人公君と仲良くした後庇って無惨な死に方して曇らせるのやる!

6924常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:25:58.46 ID:K32kEFE8
>>6921
ファフナーとかラーゼフォンとか

6925常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:26:12.36 ID:GpnFAMwy
漫画の方で成長後デグさんはちらっとでも書かれるだろうか

6926常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:26:27.98 ID:QvT4KbKa
>>6921
ラーゼフォン?

6927常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:26:41.44 ID:jAlAaF18
異世界チート忍法!!佐里度毎度!!
拙者のこの忍法で見事妊婦のつわりを止めてみせよう!

6928常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:27:47.22 ID:nKTf6+7/
どうして主人公君を曇らせるんですか(現場猫)

6929常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:28:19.07 ID:AHz0BW5w
>>6923
待って?
そのポジなら事件に関わらない物語の日常パートの顔を担わせて、物語中盤に主人公と関わったがために事件に巻き込まれてお別れの言葉も言えないスピードで即死したほうが曇らない?

6930常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:29:14.18 ID:DrO55pdR
お願いします…魔乳エロエロチョロインの画像を見ないと爆発四散するのです…!誰か…!!

6931常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:29:22.86 ID:b1iTEbqL
地獄でしか輝かない光があるのなら、この世を地獄にすればいい
簡単なことだよワトソン君

6932常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:29:35.05 ID:xxBWbpzE
>>6924>>6926
ラーゼフォンだった、サンクス

6933常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:31:53.34 ID:oDd9R9r7
>>6901
僕はこの子
ttps://i.imgur.com/RrY4mNG.jpg

6934常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:32:06.67 ID:K32kEFE8
鬼滅の二次創作は長男と仲良くなったあと庇って死ぬか鬼になって切られるかが大勢力らしいし…

6935常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:32:37.82 ID:xaMryOOe
片メカクレは二次元的には基本陰キャの記号だよね当然例外もあるけども

6936常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:34:42.24 ID:f8aNLhzc
>>6908
作者が戦争より内輪もめの内紛書くのが好きなせい
理想郷で書き残してるマブラヴの奴正式に書けばいいのに

6937常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:35:07.60 ID:k4U71UPh
>>6933
ファイル名がNGになってんの草

6938常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:35:56.86 ID:Gbm93Ofv
片目隠れは隠れてる方が邪眼系だったり目がなかったり火傷跡だったりと設定的に意味があるのが好き

6939常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:36:27.58 ID:vBiqGfD6
>>6935
やべえ方のアークロイヤル「ククク」

6940常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:38:52.02 ID:DrO55pdR
総理大臣「片目隠れが人気なので両目隠れヒロインは禁止にします」

6941常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:40:30.91 ID:bwHMQPVV
両目隠れヒロインって誰だよ…存在しないキャラを禁止にするってなんだよ…

6942常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:41:11.83 ID:c0mDRPEC
>>6940
宇崎妹エロいよね

6943常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:41:14.53 ID:AHz0BW5w
宇崎妹

6944常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:42:39.56 ID:0ClRSrZw
両目カクレって普通に見ない?

6945常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:43:02.64 ID:GpnFAMwy
宇崎妹とか2Bとか…

6946常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:43:18.30 ID:FW4fpgWK
両メカクレヒロイン
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653067.jpg

6947常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:43:24.49 ID:k4U71UPh
>>6941
両目隠れヒロイン愛好会長老「ティセ・ロンブローゾを知らぬと申すか」

6948常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:43:38.81 ID:Gbm93Ofv
両目つぶってる奴と糸目はだいたい強キャラ

6949常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:43:56.21 ID:FxM52Q85
艦これの浜波とかアイマスのふみふみの初期とか?
両目隠れと髪の毛カーテンはイコール?

6950常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:44:16.25 ID:GpnFAMwy
>>6946
これ傷跡からして両目潰れてない?

6951常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:44:39.87 ID:f5eVzdRG
>>6946
髪の下がなんかすごい傷跡になってそう

6952常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:44:42.03 ID:DrO55pdR
ゴブスレさんの聖女とか超エロ可愛くないですか?

6953常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:44:49.11 ID:xPNdcjow
>>6941
境ホラの鈴ちゃんとか?

6954常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:44:52.91 ID:YNTrzoka
メカ・クレって言うヒロイン?

6955常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:45:07.11 ID:QvT4KbKa
>>6946
両目見えないのに変わらず野猿ムーブするカタリナ様はやめるんだ!

周りがお辛すぎる

6956常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:45:48.23 ID:j8vayBmo
え、なに、公式?

6957常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:49:49.98 ID:oU0g5aj7
着せ替え人形は恋をする、最新刊のノリで続くようだったらちょっと買い控えを考えようかなって

6958常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:50:29.07 ID:Mhyh6YNJ
わくわく7のティセ

6959常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:50:39.06 ID:WmXyOvdf
>>6957
何したの?

6960常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:51:01.79 ID:WuZqovZd
この両目隠れ系ヒロイン! 生来目が見えぬ!!

絶対強いぞ

6961常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:52:05.55 ID:WmXyOvdf
>>6960
男塾は後付だけどさ
鰤の愛染の部下のやつは後付なのかライブ感なのかちゃんと考えてたのかは気になる

6962常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:52:26.09 ID:FW4fpgWK
>>6950>>6951
>>6955みたいな闇深if妄想の産物

6963常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:52:57.31 ID:GpnFAMwy
>>6959
5巻はなんかコスプレより二人のイチャイチャが多めだった
後ラブホ入って騎乗位した

6964常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:53:38.28 ID:eJz9mBKP
迫害されて目どころか顔面潰された事を明かした女性に
「たとえいかなる姿であろうと貴方の美しさは変わらない」
と言える聖人メンタル
ttps://pbs.twimg.com/media/C2csZCTXEAEyPwZ.jpg

6965常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:55:00.83 ID:KrYyVfEr
両目隠し・・・。    両目隠しのトレ?(マサルさん感

6966常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:55:05.71 ID:1tHazOlP
>>6964
ガトー?

6967常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:56:35.07 ID:oX2XYcwS
>>6940
馬鹿!!目隠し禁止にしたらゴルゴーンさんをヒロインに出来ないだろ!!
ttps://i.imgur.com/vTPPvM9.jpg

6968常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:57:05.96 ID:wRSfNcgS
信じてついてきた上司が実は単にカッコよく死にたいだけの破滅主義者だと分かって
俺の死に場所はア・バオア・クーだったんだなぁ……とか曇らされてる
よくよく考えるとコイツも20そこそこの若造なんだよなぁってなってる人?

6969常態の名無しさん:2020/06/10(水) 17:58:42.85 ID:8D6taibU
>>6968
どちらにしろ敵前逃亡してスペノイの立場悪化させたテロリストやんけ>老け顔

6970常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:00:36.90 ID:rN83qrff
>>6784
カタリナA「種付けおじさん……つまり種播きの専門家ね!」
カタリナB「違うわ!種付けは畜産よ!豚肉、鶏肉、牛肉、牛乳!」
カタリナC「それより重要なことがあります。畜産で労働家畜を増やせば畑作が捗るはず!」
カタリナD「何という知的な発想……!我ながら素晴らしいわね!」
カタリナE「では種付けおじさんから畜産について教えてもらうということで……」
オールカタリナ「「「異議なし!」」」

6971常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:00:38.92 ID:0E/pPhlZ
>>6946
ttps://i.gyazo.com/00e624fbd4fef5d3e6176d8cd7a87ed6.jpg
シェルミーっぽいと思ってシェルミー検索したらこんなんでてきたけど
シェルミーってこんなだったっけ……?

6972常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:02:14.70 ID:rN83qrff
>>6833
戦術兵器をどこでも持ち込めるから、テロの歴史は確実に変わる。

6973常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:02:24.40 ID:VIJWkbHc
>>6964
お、ホラーに乗っ取られた騎士かな?

6974常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:03:01.91 ID:FW4fpgWK
終盤のウラキとかケリィさん絡みの時の素のガトー好き

6975常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:03:45.39 ID:wRSfNcgS
別にISが凄いわけじゃなくて
実は凄い天才科学者様の情報操作の果てってだけじゃなかったか?
流石にあんなもんで人間の意識まで変わるかボケってよっぽど突っ込まれたんだろうな

6976常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:04:03.74 ID:8VG08Tte
>>6972
継戦能力はないけど、都市部で暴れるには十分だものな

6977常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:04:16.48 ID:eJz9mBKP
>>6966
ザビエルって修道士と組んでローマの枢機卿に掛け合って「イエズス会」って自分らのグループ立ち上げを計画してる流れの修道士デヨ

6978常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:05:37.79 ID:IRzx9Blr
>>6972
貨物とか運送関係への影響力半端ないよね、あの技術

6979常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:05:43.00 ID:rN83qrff
>>6827
磁場誘導射出方式はコイルガンの事では?

コイルガン:リニアモーターカーの原理で磁石を投射する。
レールガン:フレミングの法則で導電体を投射する。

6980常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:06:26.79 ID:f5eVzdRG
>>6971
楽しそうっすね

まあ職業デザイナーでバンド組んでるような人やしやってても…

6981常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:07:55.62 ID:oU0g5aj7
>>6959
何話かかけてのコスプレ衣装作る過程のねっとり描写の中にラブコメだったの
今までのこのキャラになりたいとか素材選定のこだわりとかがなくてインスタントで
ほぼイチャラブデート&多田野すけべ回だったのがちょっと残念だった(ワンブレス)

6982常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:08:19.46 ID:FW4fpgWK
あいつ

6983常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:08:20.02 ID:8LmPg0zH
>>6971
SNKの公式ではKOF14→SNKヒロインズ→KOF15って続くらしいから復活した時になんか思うことがあったんだろう
今漫画版で中途半端に復活して戦ってるとこだし

6984常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:08:20.56 ID:rN83qrff
>>6900
リヴァイアス「そんなー」

6985常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:08:56.40 ID:/+J7ubqS
ISってアニメの範疇じゃ具体的な敵が襲ってこないしなあ

6986常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:08:57.11 ID:oVpoHGiZ
もしガトーがアムロと遭遇してたら
「おっ、こいつ手強い奴やん、今のうちに潰しとこ!」で最終的にガンダムに撃墜されてただろうって考察があったな

6987常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:10:11.49 ID:FW4fpgWK
>>6986
Bガンダムの報告でガンダムが落ちたと勘違いしちゃったからね、しかたないね

6988常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:10:20.07 ID:AHz0BW5w
悪役の目的って考えるの難しいよね

6989常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:10:22.25 ID:VIJWkbHc
アムロを外から見た映像がガンダム戦記だっけ?

6990常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:10:57.04 ID:UP3QzPNp
ガイキングのシズカさん?

6991常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:10:59.25 ID:Mm//4OhU
>>6986
宇宙に戻ったアムロ相手にそうならない奴がいるのかと私は問い質したい
物差しとして不適切でしょう

6992常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:11:47.63 ID:eJz9mBKP
ISは作者が12巻あとがきでドヤ顔で「次はいよいよ最終巻です!」とかサブタイまで語ってから未だに出てない時点で察して

6993常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:11:56.33 ID:GpnFAMwy
>>6988
「ただ…みんなが楽しめる面白い漫画を書きたくて…!」

6994常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:12:01.98 ID:c8m3Bsie
>>6991
ジオングに乗ったシャアで何とかと言う感じだったしなあ

6995常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:12:15.10 ID:QvT4KbKa
>>6989
ガンダムどころか名無しのガンキャノンですら恐ろしい

6996常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:12:24.51 ID:wRSfNcgS
>>6988
一周回って世界征服がガチ悪役感あっていいと思う
一時期流行ったエヴァモドキの人類単一生物化だの
地球を消滅させるだのってどこまで行っても動機は子供の癇癪だが
全人類を屈服させ自分のしたいようにするって中々そんな動機自体持てないんじゃないか

6997常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:12:25.11 ID:NkbucFYI
魔王はどうしてほいほい人間を侵略するのだ
儂は奉行所へ行く

6998常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:12:30.02 ID:r7ISXXpt
あのガンキャノン乗ってるのカイさんやハヤトじゃないという…

6999常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:13:39.13 ID:8LmPg0zH
>>6994
シャアも連邦の艦とかジムとかボールとかバカスカ落としまくってるからな

7000常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:13:39.78 ID:WuZqovZd
>>6988
嫁を寝取られて脳が壊れたからつい

7001常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:13:47.23 ID:oDd9R9r7
ん?
ttps://i.imgur.com/6CprWrp.jpg

7002常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:14:02.11 ID:3UEZx/i7
>>6988
ロケット団はポケモンを使って金儲けをするのが目的って設定だったけど
初代で具体的にやってたことはポケモンをスロットの景品にしてたってことでいいのかな
ロケット団が解散した後もスロットも景品交換も普通に営業してたけど

7003常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:14:05.03 ID:rN83qrff
付随被害と周りの声を無視させれば大体の目的は悪役に転用できるな。
胸糞悪くしたいなら「皆のためにやってやってる」「自分は被害者」スタンスを出せばいい。

7004常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:14:16.78 ID:wRSfNcgS
>>6993
オリジナル原作者を自分のアシスタントにしちゃうとかガチで悪だと思う
ていうか何でパクマンの作者はこの漫画の内容で嫌われない主人公目指しちゃってるの?無理だから

7005常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:14:26.44 ID:Aa05Xs5s
>>6901
この年でピアスはなんか後が怖い。

7006常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:15:02.78 ID:oDd9R9r7
>>7003
俺は悪くねぇっ!

7007常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:15:22.79 ID:nKTf6+7/
ジョー・ギリアンもパフェをバケツでカッ喰らいたいときがあるんだな…

7008常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:15:38.20 ID:rN83qrff
>>7000
ジンギス汗さん!いくら敵の妻や娘や夫や息子を寝とっても、貴方が寝取られた事実に変わりはないんですよ!

7009常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:15:50.60 ID:bwHMQPVV
>>6988
なら悪役を作らなきゃいいのだ
宇宙のステルヴィアやリンダキューブのように

7010常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:16:03.09 ID:VIJWkbHc
>>6995
カイさんハヤトだったら瞬殺に決まってるでしょうがという監督の言葉

7011常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:16:13.74 ID:Aa05Xs5s
ジンギスカン食いたくなってきたな……

7012常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:16:22.05 ID:WuZqovZd
無惨さま「わたしはただ! 健康になって日の光の下を歩きたかっただけなのに!!」

7013常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:16:56.25 ID:2PVnl1/b
>>7009
うん…うん?>リンダキューブ

7014常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:17:13.46 ID:Mm//4OhU
>>7002
コイキング売ってるおじさんも確かR団関係者じゃなかったっけ?
あとこれは金銀だけどヤドンの尻尾だったり強制進化電波だったり
結構危険な行為をして事業展開してる印象

7015常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:17:22.67 ID:Aa05Xs5s
……御前は背景があんまりないモブ悪党の群れを圧倒的な力で虐殺するのは楽しくないのか?

7016常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:17:32.47 ID:f8aNLhzc
パクるつもりは無かったけど何処かで見た作品無意識に書いてました!
マジモンの害悪なんだよなぁリアルでもいるから困る

7017常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:17:43.70 ID:r7ISXXpt
>>7012
善良な医者「果報は寝て待てしろよ!」


7018常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:17:54.20 ID:rN83qrff
>>7006
自分は被害者スタンスを貫いてたら相応に胸糞な悪役になったと思うわ。

7019常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:18:01.13 ID:nKTf6+7/
>>7013
バナナを踏んだらみんなハッピーだから悪役はいねえ、いねえんだ

7020常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:18:03.95 ID:FW4fpgWK
>>7015
パッパ「素材くれりゃなんだっていいよ」

7021常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:18:15.57 ID:c8m3Bsie
>>6999
アムロに会うまでは無双状態でしたね
火力有るから船を簡単に落とせますし
性格的にやらないだろうがガンダムから逃げつつ連邦に攻撃していったら恐ろしそう

7022常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:18:27.61 ID:rN83qrff
>>7015
ケンシロウ「虐殺だけではつまらんぞ」

7023常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:18:28.22 ID:KI/nT5dv
ポリゴン君はそろそろ釈放されましたか......?

7024常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:18:32.42 ID:UP3QzPNp
カイさんって1年戦争のエース連中と比べたらどの程度の強さなんやろか?

7025常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:18:52.20 ID:CFIqPG2L
RPGやソシャゲしてると素材を持ってたら何千回と殺されるのも仕方ないって思える

7026常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:19:16.69 ID:oU0g5aj7
ハンサムジャックみたいな悪役を作ろう

7027常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:19:27.05 ID:wRSfNcgS
>>7015
真面目にすぐ飽きる
なろうとか良く読み続けられるなって思う
それこそニンジャスレイヤーとか1部は全然苦戦しなくって正直つまんねーなって思ってた

7028常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:19:36.77 ID:3UEZx/i7
火の鳥「悪役の目的なんて『永遠の命が欲しいから』で充分なんですよ」

お前さえいなければそんな望み持たずに済むだろという指摘は受け付けないものとする

7029常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:19:37.34 ID:AHz0BW5w
赤城加賀を求めるしゅきかんたちに何千回と沈められる飛龍

7030常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:19:53.51 ID:Aa05Xs5s
>>7006
七歳児はそのあとすぐ反省したから……

あのパーティーは偽姫くらいしか好感もてるキャラがいないのがちょっと。
邪ロリと子安はストレートにクソだが、メロンと従者もちょっとね……

7031常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:20:55.53 ID:Aa05Xs5s
>>7020>>7022>>7027
ずっとそれで続けるのは流石にね……

7032常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:21:06.38 ID:/+J7ubqS
>>7028
黎明編のニニギはまごうことない悪役だったが、永遠の命を求めなかったぜ

7033常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:21:17.47 ID:tdgA8h5a
>>7027
苦戦し続けるだけも大して面白くないのはゴロゴロいるし、作者のワザマエト作品の相性次第かなって

7034常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:22:29.39 ID:0E/pPhlZ
>>6980
>>6983
オロチって結局どうなったんだっけか…・…

7035常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:22:34.03 ID:8LmPg0zH
>>7033
負けたり苦戦したり逃げられたりばっかで爽快感ないのもだめだよね
要はメリハリよ

7036常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:23:36.91 ID:UP3QzPNp
強けりゃ魅力的な敵役になる訳じゃないのが難しいところ

7037常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:24:13.01 ID:/+J7ubqS
奈落の強さは微妙、魅力的なのかも微妙

7038常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:24:20.66 ID:VIJWkbHc
>>7014
あかいギャラドスとかラジオタワー占拠とかやってるからなあ

7039常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:24:52.68 ID:AHz0BW5w
地方の村で「神の御遣い」が現れたと報告を受け調査に赴く
そこで見たのは御輿に乗せられて崇められる奇形の子供だった
なんか胸糞足んねえなぁ?オイ

7040常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:24:59.97 ID:vBiqGfD6
>>7029
その憂さを晴らすかのように、演習で赤加賀を返り討ちにする飛龍改

7041常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:25:33.91 ID:AHz0BW5w
>>7037
えっ!?犬夜叉の敵役といえば殺生丸様では!?

7042常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:27:05.51 ID:0omurpE8
今日ドラクエの映画やるのか…
公開初日見に行った奴に「行くな(真顔)」と言われたが、見てみようかな

7043常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:27:07.79 ID:wRSfNcgS
>>7036
単純に強けりゃそれだけで案外人気でると思うわ俺
ウルトラマンベリアルなんか強い一点張りで特に他に特徴もないのに人気キャラだった

7044常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:27:09.84 ID:DUfqwjbQ
ワンパンマンはサイタマは舞台装置であり、ほかのヒーローなどがストーリー
うごかしてるようにしとるからね

7045常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:27:24.85 ID:VlLqQlnI
ビビると味噌漏らすヒロイン!
指が6本のヒロイン!
自然発火するヒロイン!
テンカトウイツヒロイン!

7046常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:27:41.46 ID:bSVYy/0g
>>7016
人気が出れば信者が「オマージュだろ」「リスペクトだろ」ってかばってくれるさ

7047常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:27:59.13 ID:N4V6Di1d
薄い本とかでひたすら女の子を汚(よご)すだけのがあるけどあれは単に自分より下の存在を見下したいだけの
胸くそのカタルシスを性欲と勘違いしてるだけじゃ無いかな−?と思いつつある僕(偏見)

7048常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:28:05.46 ID:8LmPg0zH
>>7034
97で封印したけど後の作品でちづると庵が力奪われてなんかその影響でマチュアとバイス復活してぐらいまでは覚えてる
その後どうなったかは最近のKOFやってないからわからん

7049常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:28:30.95 ID:WuZqovZd
>>7039
おまたせしました、「御使い役の子供と交流して絆を深める」&「祭りのクライマックスで御使いを閉じ込めて焼き殺す」イベントでございます!

なお、おまけとして「儀式を妨害して御使いを救うと神が怒り狂って村は壊滅」もお付けしました!

7050常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:28:34.75 ID:VIJWkbHc
>>7043
いやあべリアルってデザイン的には特徴ありすぎでしょう

7051常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:29:00.31 ID:AHz0BW5w
女が悲しむようなエロは抜けない
女がノリノリじゃないと抜けない
マグロだからご奉仕してもらわないと抜けない

7052常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:29:38.35 ID:wRSfNcgS
>>7050
まそれも重要か
・見た目がカッコイイ
・強い
これだけで人気悪役は作れる気はする

7053常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:30:09.46 ID:AHz0BW5w
>>7049
CoCリプレイでなんかあったなそんなの

7054常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:30:25.50 ID:WuZqovZd
寝取られじゃないとヌケない

7055常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:30:49.48 ID:bSVYy/0g
>>7054
寝取られ自体をぬいておこう

7056常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:30:57.61 ID:v62S58w3
>>7043
デザインもそうだけど邪悪なウルトラマンという最大の特徴と背景なかったら人気出たかなぁ

7057常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:30:59.29 ID:EbjG/uKy
>>7037
無惨様「強さも魅力も私の方が上」

7058常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:31:03.28 ID:rN83qrff
ベリアルは「悪役怪獣になった元ウルトラマン」って印象で、
トレギアは「悪役宇宙人になった元ウルトラマン」という印象。

7059常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:31:14.51 ID:eYBR8Txo
楽しそうだな
ttps://i.imgur.com/8fQteft.png

7060常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:31:17.66 ID:oX2XYcwS
>>6988
私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!!
ttps://i.imgur.com/RYFzDqe.jpg

7061常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:31:52.48 ID:N4V6Di1d
プランナー「力ある存在が単純に力ない存在をいたぶってゲラゲラするだけじゃ飽きられますよ?」

7062常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:32:08.91 ID:/+J7ubqS
>>7041
幼女がいなきゃ嫌だっていうお方は敵役とは言えん

7063常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:32:33.09 ID:VIJWkbHc
トレギアは子供人気あるのかな

7064常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:32:34.53 ID:f5eVzdRG
>>7034
'97で封印された
アッシュ編でいろいろあって復活するけどまた封印された
基本的に倒すことは不可能な上に地球さんのバランサーとしてちょいちょい復活できそうなのでこれからも出てくるんじゃねえかな

7065常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:32:47.81 ID:bSVYy/0g
>>7060
そんな権利あるのはおれだ!
と地球を自分が滅ぼすためにつっかかる某魔人系だったら?

7066常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:33:07.22 ID:eYBR8Txo
>>7037
悪魔合体!
ttps://i.imgur.com/wAAr3ud.jpg

7067常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:33:23.27 ID:0omurpE8
>>7060
お前がぶっ壊したほうがましかもしれんCE世界よ…

7068常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:33:56.47 ID:GpnFAMwy
ほう、対魔忍アサギが新作アニメにですか…
RPGもエロアニメ作ってくんねーかなー

7069常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:34:16.52 ID:jmLXaHM+
>>7051
マグロに腰振るシチュは意外と好きですよ

7070常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:34:21.97 ID:xMC5gZ6a
>>7057
間違いなくキャラクターとしては無惨様のほうが間違いなく面白いわな

7071常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:34:35.18 ID:3UEZx/i7
>>7036
黒幕は武力がないから裏で暗躍するのであってもし強かったら黒幕なんてやらないよねと
FE聖戦の系譜のマンフロイ見てるとそう思う

7072常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:35:08.82 ID:DrO55pdR
「あるのだよ!!私には世界をry」
「ねーよバカかてめーは」

7073常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:35:10.15 ID:0E/pPhlZ
>>7048
>>7064
なるほどなぁ
シェルミーと社とクリスはもうオロチから解放されたんかね?

7074常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:35:33.44 ID:N4V6Di1d
吸血鬼ラスボス対談
DIO様&無惨様

7075常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:35:35.97 ID:8LmPg0zH
奈落は赤い鉄砕牙ぐらいで退場しとくべきだったと思うの

7076常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:35:39.02 ID:AHz0BW5w
>>7069
俺がマグロなんだ
昔抜き有りチャイエスにハマってたから完全受け身じゃないと抜けないんだ畜生!

7077常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:36:14.72 ID:DUfqwjbQ
初代エルゴの王は仮に闇落ちして世界滅ぼすといっても当然だなとなる人
尚いづれ自分のしてほしかったことをしてくれると死ぬまで信じた聖人だった

7078常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:36:26.66 ID:FfcZNr+M
>>7056
正直そこは大して重要でもないと思うわ
別にウルトラマンの姿した怪獣第一号がベリアルってわけでもないし
劇中でウルトラマンでいられなかった悲しみとかでドラマ引っ張ったわけでも無い

7079常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:36:27.82 ID:bSVYy/0g
え?マグロの切り身?

7080常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:37:42.71 ID:xMC5gZ6a
犬夜叉は高橋留美子はバトルインフレ漫画を描く適正がないことを証明する作品だと思う

7081常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:37:53.45 ID:jmLXaHM+
>>7071
マンフロイさんはどうしてユリアを洗脳して敵に送り込むみたいなクソムーブをしてしまったのか。

7082常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:38:03.88 ID:eYBR8Txo
>>7074
DIO様には素で悪を跪かせる悪のカリスマがあるからなぁ

7083常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:38:04.60 ID:nKTf6+7/
圭の人は切り身を武器にして戦い始めたからな…4は諦メロン

7084常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:38:21.53 ID:AHz0BW5w
>>7079
近代は完全養殖技術とバイオ増殖マグロ赤身技術をはよ実現させて市場に提供しろや
1kg200円くらいで投げ売りされるバイオマグロでニンスレごっこしたいのじゃ

7085常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:39:07.42 ID:FfcZNr+M
正直犬夜叉って最初の方はともかく
ナラクが逃げるようになってからクソつまんねーんだけど誰が買ってんの?とずっと疑問だったが
読者の7割だっけ?8割だっけ?が女性だったと最近知って
すとんと腑に落ちた覚え

7086常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:39:10.11 ID:1tHazOlP
>>6833
途中までしか読んでないけど、なんか核ミサイル数百だか同時に叩き落せした云々はやらせなんだっけ?


7087常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:39:27.36 ID:eYBR8Txo
>>7084
鮭を食え!

7088常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:39:42.38 ID:8LmPg0zH
>>7084
近大マグロ事故で逃げちゃったから世界中のマグロと交配しちゃったみたいな話聞いた

7089常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:39:56.64 ID:N4V6Di1d
完全工業製品肉、バイオミート(ネクタール)が完成しました!

7090常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:05.82 ID:AHz0BW5w
>>7088
つまりマグロでビッチということか

7091常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:18.51 ID:pJyhrXs4
>>7081
人材不足とも思えんしなあ

7092常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:20.77 ID:zeDbuMz9
政剣も遂に逝くのか

7093常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:27.41 ID:eYBR8Txo
先生もどうだい?

7094常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:34.34 ID:1tHazOlP
>>7001
山田が死ぬんですか?

7095常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:44.17 ID:FfcZNr+M
>>7082
ていうか1部のディオがジョナサンと戦う事で人間的に成長した結果が
カリスマを持った3部DIOって前提を無視してDIOは小物というのは引っかかる物がある
小物が自分を殺そうとした相手を使い続けたりしないだろう

7096常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:40:49.20 ID:+A10oTWi
>>7081
あれさえなければシリーズぶっちぎりの有能黒幕間違い無しなんだけどね
もしリメイクされるならユリア誘拐のくだりはカットすべきだよねどう考えても

7097常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:42:04.34 ID:N4V6Di1d
三部ボスとしてDIOが復活したので四部ボスはカーズ様が来ると思っていた僕

7098常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:42:37.57 ID:tdgA8h5a
それ故に小物界の大物扱いではないだろうか

7099常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:42:40.70 ID:eYBR8Txo
>>7095
ワンチェンがジョナサンを貶める行為したらディオキレてたもんなぁ

7100常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:42:58.61 ID:QvT4KbKa
>>7097
キラークィーンバイツァ・ダストをつかうカーズ?

7101常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:43:33.13 ID:eYBR8Txo
>>7097
杜王町でカーズが活躍する小説ってなかったっけ?

7102常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:44:30.74 ID:f5eVzdRG
>>7073
復活諦めて日常生活にもどってると聞いた
あとごめん、オロチ復活はアッシュ編じゃなくてその次の14だわ

7103常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:44:48.09 ID:OTPyEaOR
ディオ様は追い詰められた時に出るあの感じが絶妙に小物臭かったりするところが大物

7104常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:45:22.58 ID:/+J7ubqS
弥勒がいつまでたっても風穴あけるぞ、毒の蟲がの展開ばかりだったしな

7105常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:45:29.04 ID:WuZqovZd
サービス終了ソシャゲをDL版で残していつでも遊べるようにしようという方向性はええな

7106常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:45:30.85 ID:xMC5gZ6a
>>7086
よく覚えていないがそれできるのはISの性能よりの中の人の性能の御蔭だったと思う

7107常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:45:54.37 ID:DUfqwjbQ
神坐シリーズは、水銀の永劫回帰が歴代内でもましな方だったとなってるのは笑うしかない

7108常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:46:13.83 ID:AHz0BW5w
>>7106
つまりカラテは核ミサイルの数百倍強い

7109常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:46:14.44 ID:BKTLXULz
犬夜叉は一気読みすれば丁寧で面白いと感じる
週刊で読むものではないな

7110常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:47:11.10 ID:WuZqovZd
ブリーチとか、今のワンピとかもそんな感じだな

7111常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:47:30.60 ID:OTPyEaOR
SBRとかも単行本で読むとクッソスピード感あって面白いんだけど月刊でやるもんじゃねーなってのは思った

7112常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:47:34.30 ID:oWio0fdt
>>7097
スタンドを目覚めさせるあの矢じりはカーズのかけらとか
矢を作ったのがカーズだとか色んな妄想あったな

7113常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:47:40.18 ID:DrO55pdR
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171183.jpg
世界ソシャゲランキング。モンストすげえな

7114常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:48:29.10 ID:jmLXaHM+
>>7096
リメイクするなら砂漠のレンスター軍をもう少し頑張れるようにしてほしいなぁ

というかFEの援軍はまぁ生き残ったらアイテムくれますよくらいの存在ではあるけど

7115常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:48:41.17 ID:8LmPg0zH
>>7109
奈落強化→鉄砕牙強化→奈落逃げる→奈落強化
のループはいくらか読み飛ばしても問題ないと思うわ

7116常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:48:49.51 ID:FfcZNr+M
>>7109
一気読みしてもつまらなくねぇ?俺はつまらんかった
犬夜叉が刀をパワーアップさせ続ける展開とかマジで退屈だった
話が何一つ動かないし

>>7104
いい加減、ナラクが蜂を飛ばしてくる事は読めてるんだから何か対策しろと思った
珊瑚がいるんだから投網みたいなもんで一網打尽できる武器を作るとかさ

7117常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:49:02.42 ID:bSVYy/0g
>>7110
長期連載になるとそりゃあね

7118常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:49:04.77 ID:eYBR8Txo
スタープラチナならエイジャの赤石装着石仮面の代わりに精密に脳を強く刺激できるかな?

7119常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:49:20.13 ID:FW4fpgWK
DIOに必要だった教え
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653075.jpg

7120常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:49:30.08 ID:xMC5gZ6a
最初の神座世界にしてトップクラスに嫌な真我世界。そりゃ信者0ですわ

7121常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:50:05.21 ID:tftuccTH
>>7115
そのループ使えばどこまでも鉄砕牙強化できそう

7122常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:50:14.14 ID:bSVYy/0g
逆にライブ感で売ってるから流行終わってる今見直すと微妙とかはあるな

7123常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:50:59.43 ID:OTPyEaOR
>>7121
でも途中から強化確率下がるんでしょ?(MMO感)

7124常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:51:28.01 ID:jmLXaHM+
ライブ感とはちゃうがスポーツものは一輝読みするとこいつらいつも逆転して勝ってるなって感じになっちゃう

7125常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:51:43.02 ID:N4V6Di1d
時間の流れに逆らえる作品は名作だけだからね…
かつての名作もその時代だからこそ名作だったとかもあるし

7126常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:52:03.77 ID:DrO55pdR
一回見ると充分だなあってなる作品はあるね。ウシジマ君とか善悪の屑とかそんな感じ
何度も読み直したくなるのはハイキューとかジャイアントキリングとかハガレンとか

7127常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:52:21.12 ID:WuZqovZd
連載で毎週読んでると面白かったのに単行本にするとそうでもねーなってなる謎の現象

7128常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:52:24.02 ID:f5eVzdRG
>>7124
兄さんは確かにワンパターンで死んだり生き返ったりしてくるけれども

7129常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:52:46.07 ID:BKTLXULz
色褪せない名作ボーボボ

7130常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:52:57.57 ID:tdgA8h5a
>>7126
スポーツ物は一回見ると勝敗がわかってしまうから二度と見ないなぁ

7131常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:53:31.41 ID:WuZqovZd
毎週読んでも単行本でまとめて読んでも意味がわからないのがボーボボの凄いところである

7132常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:53:41.02 ID:2PVnl1/b
>>7113
モンストも凄いけどポケGOがランキングに必ず食い込んでるのコワイ!

7133常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:53:44.18 ID:eYBR8Txo
>>7129
PTA「こんなの読んでいたら頭がおかしくなります!」

7134常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:53:52.08 ID:b1iTEbqL
リアルタイムでみてたときにはハラハラドキドキしてたような気がするけど
見返すと安定感やばすぎで「こいつは負けないわ……」となる銀河美少年

7135常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:53:55.22 ID:/+J7ubqS
七人衆のあたりはかなり好きだが、後半はグダっているね

7136常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:54:01.05 ID:KrYyVfEr
>>7124
コイツいつも逆転されて負けてんな・・・」 つ エーちゃん@ベイビーステップ

7137常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:54:17.00 ID:OTPyEaOR
未だに誰もその次元まで到達できてない亀ラップ

7138常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:54:51.39 ID:1tHazOlP
>>6988
世界に平和をもたらしたい

7139常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:54:56.32 ID:bSVYy/0g
>>7137
作者も当時ラリってた(インフルエンザで)

7140常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:55:10.43 ID:2PVnl1/b
>>7133
心配するな 作者の頭がおかしくなった(枯渇)

7141常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:55:17.54 ID:EbjG/uKy
ハイキューは今まで読んだ球技作品で一番好きになった
アニメの出来も大満足

7142常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:55:31.04 ID:DrO55pdR
BLEACHは一気読みすると信じられないぐらい面白い
ワートリも

>>7130
それだとバトル物というか勝敗つくやつ全般的に見れなくねえ?
日常モノとかしか無理になるぜ

7143常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:55:41.97 ID:N4V6Di1d
豪ちゃん「デビルマンを描いていたときの状態を知りたい…」

7144常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:55:49.26 ID:BKTLXULz
エーちゃんは最後らへんの連勝が本当に気持ち良かった

7145常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:55:54.97 ID:3UEZx/i7
>>7114
飛兵の部下に手槍で弓兵目掛けて間接攻撃仕掛けるよう指示して無事死なせることで
友軍のロイ軍団にクラスチェンジアイテムを渡さないようにするティトとかいう指揮官のクズ

7146常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:56:16.03 ID:OTPyEaOR
>>7139>>7140
作者は病気(ガチ)
でも冷静に考えるとコレ通した編集者の方がマズイのでは…?

7147常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:56:51.29 ID:DrO55pdR
何回も読み直したくなるのはタイムパラドックスゴーストライターですよ
私ジッサイ何回読み直したかわからんぞ(どないなってるんやこれ的な意味で)

7148常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:57:00.07 ID:tftuccTH
物語のラストが33-4で終わるスポーツもの

7149常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:57:28.36 ID:GpnFAMwy
>>7141
そろそろ祭りが終わる…悲しい…

7150常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:58:10.15 ID:oDd9R9r7
>>7148
なんでや阪神関係ないやろ!

7151常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:58:19.42 ID:tty4Yb3J
ボーボボ読んでも壊れるだろうけど長いこと連載してたら尚更壊れるよな人間

7152常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:58:26.93 ID:DUfqwjbQ
ワートリは噛ませになった連中がこいつら強くないかとなり、倒したほうも株上げるな あと旧ボーダー組セリフが重いよ重すぎる
あと五日はわからんが、迅さんとオッサムの出会いのシーンが泣くしかないそう 迅さん視点の話されたら

7153常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:03.69 ID:EbjG/uKy
某レジェンド漫画作画担当
「いちご味の方が本物のような気がしてきた」

7154常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:33.45 ID:DrO55pdR
ワートリはカマせとしか思えない奴がめちゃめちゃいい奴だったり重要だったり
大人組が頼りになり過ぎるのがいいと思います。嫌いなキャラぶっちゃけいないっす

7155常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:34.29 ID:Mm//4OhU
ボーボボは続編で一人世界の為に毛刈り隊と戦ってるけど
ふぬけた首領パッチは別の世界でビューティーのペットとして日常系やってる
なに・・・この・・・なに?みたいな続編あったんだっけ

7156常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:45.31 ID:8LmPg0zH
>>7148
あれは4連敗、1度もリードしていない、33点取られたのはともかく4試合で4点しか取れていない、濃霧コールドと芸術点が高すぎる

7157常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:49.87 ID:QvT4KbKa
恋ピの人は連載続けておかしくなった?…元々おかしいのかな?

7158常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:51.97 ID:XbgRRYyv
ワートリは延々サバゲランキングやってたのが耐えられなかったけど流石に終わった?

7159常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:54.84 ID:BKTLXULz
イチゴ味はアミバが覚醒したあたりでめっちゃ笑ったわ

7160常態の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:55.41 ID:f5eVzdRG
>>7151
作者は漫画家生命とかじゃなくてリアルに寿命削ったと思うわボーボボ

7161常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:01:12.04 ID:8LmPg0zH
>>7153
イチゴ味の作画も壊れたよチクショウ!
元々服飾デザイナー志望に強引に北斗書かせたのがあかんかったんや

7162常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:01:52.86 ID:FfcZNr+M
このシーンは素直に好きなんだ
ttps://i.imgur.com/9FGkMrV.jpg

7163常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:01:59.66 ID:eYBR8Txo
>>7159
お前が新たなるトキとなるのだ!

7164常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:02:01.67 ID:N4V6Di1d
>>7161
姉「弟とは生まれた瞬間から姉の奴隷なのだ」

7165常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:02:12.93 ID:DUfqwjbQ
>>7158
ランキング戦は今やってるので終わりで、防衛線二度目と遠征編はじまりそう
ワートリの問題はそこだよな 模擬線は面白いけど、もうちょっと話進めて

7166常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:02:37.17 ID:EbjG/uKy
>>7149
むしろ、よくあそこまで胸熱展開を描き続けられたなあと
「これ以上の感動シーンもうないやろ」→「上回ったよオイ」
これが何回あった事かw

7167常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:03:21.00 ID:WjI78C8K
サウザーってどんなラインだっけ!!となったらしいな

7168常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:03:23.89 ID:1tHazOlP
モブ顔なのに二丁狙撃銃で狙撃するというなんかアホな事やってる奴

7169常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:03:29.58 ID:N4V6Di1d
>>7162
哲学する柔術家「ただ殺すだけなら腰の物を使えばいいからね」

7170常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:03:49.06 ID:DrO55pdR
みんなランク戦嫌いって言うね、俺はめっちゃ好きやねんけど
相手チームのトリガーの構成とか予想とかしてるときめっちゃ楽しかったわ

7171常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:04:08.63 ID:XbgRRYyv
>>7165
ありがとう、遠征始まりそうなら間のランキングさっと流して見とこうかなぁ
作品もキャラも好きだけど、味方内のアレは合わなかった

7172常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:05:17.18 ID:EbjG/uKy
>>7169
ケンちゃん「悶虐陣破壊地獄は(小声)」

7173常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:05:42.93 ID:jmLXaHM+
俺もスロットやりすぎてシンが強すぎると錯覚をしてきたよ

7174常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:06:16.38 ID:FfcZNr+M
>>7169
腰の物では難しくないか?
ttps://i.imgur.com/V0L7L7S.jpg

7175常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:06:50.51 ID:OTPyEaOR
>>7173
シンが強すぎる× ケンシロウが弱すぎる〇

7176常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:07:32.76 ID:f5eVzdRG
>>7172
あれはここまでやっても死んでないんだ!すごい!って技だから
秋雨ならあそこからでも治せるのかもしれん
アパチャイの時を見るに逆鬼も本人も無理判断してるレベルのところから戻してくるし

7177常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:07:37.18 ID:Mm//4OhU
>>7174
これは犬である必要があるん?

7178常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:08:18.33 ID:3rGRZMPe
>>7174
そういやワンピのゾロの咬合力は計算上10トン超えるんだっけ?
ワンピ世界はすごいや。

7179常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:08:48.10 ID:FfcZNr+M
>>7177
貴様ーッ!
明らかに猿先生の愛犬のホワイトシェパードを漫画に出したくなっただけのデゴイチを愚弄するかーッ!

7180常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:08:56.72 ID:2PVnl1/b
世紀末北斗高校のパワプロくん「せや!モヒカン倒してトレーニングしたろ!」

7181常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:09:25.40 ID:1tHazOlP
>>7174
ロボ?サイボーグ?


7182常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:09:36.19 ID:779bRu0V
>>7174
ここまでやるなら群れで狩る動物の犬じゃなく
単独で狩猟者の猫の方が良いだろ

7183常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:10:40.87 ID:FfcZNr+M
一応、超スゴイAI搭載ロボを犬に偽装させて
諜報や暗殺を遂行させるとかそんなような事いってたけど
どう考えてもこんなデカい犬がいたら目立つし警戒するわけで
猿何考だと思われる

7184常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:11:17.72 ID:OTPyEaOR
???「せや!ダークソウル面白かったから、それ風の盾出したろ!」

7185常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:12:27.38 ID:FfcZNr+M
>>7184
(あ、スプラトゥーンやったな……)
(あ、SEKIROやったな……)

7186常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:12:33.10 ID:91OHXKFL
昔スパイ猫計画とかあって大金つぎ込んだけど
速攻で事故死した話を聞いたことあったような

7187常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:13:07.23 ID:N4V6Di1d
>>7185
りあむ「今日はエロい配信をしようと思います」

7188常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:14:47.20 ID:1tHazOlP
>>7184
彼岸島には刀が生えてるんだロングソードと縦が生えててもおかしくない
だろ?

7189常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:14:54.81 ID:LoBsYl8I
>>7187
配信サイト「垢バンでーす(速攻)」

7190常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:15:16.81 ID:EbjG/uKy
信じて送り出した鬼龍さんが
お爺ちゃんの腹パンでイェィッされて薬アへ顔晒すなんて

7191常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:15:41.94 ID:vmHO9wFP
>>7142
千年血戦篇もジェラルド以外はクッソ面白いからなブリーチ・・・

7192常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:16:52.20 ID:OTPyEaOR
キズナアイ(鮫)もジェラルドは罪深いって言ってたな

7193常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:17:01.41 ID:23R719RO
>>7155
パラれるではあるけど最終話の断片的な情報を整理すると、ビュティとへっぽこ丸が戦死
その結果、ハジケられなくなってしまい。戦力外(ドンパッチはハジケ=戦闘力)で並行世界に渡った。って感じっぽいよ
ボーボボの話だと日毎に敵の勢力が広がって言ってて、もう後は負けるだけって流れの状況

7194常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:17:07.13 ID:0omurpE8
>>7191
いまだに卯ノ花さんの卍解が何なのかわかりません

7195常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:17:34.94 ID:0E/pPhlZ
>>7102
97以降はよくわからんよね……

7196常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:17:36.28 ID:EbjG/uKy
>>7194
顔が怖くなる

7197常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:17:37.82 ID:FfcZNr+M
メタル・フットになった鷹兄ィはともかく
鬼龍に巻き込まれただけのキー坊とオトンは
いい加減マジであのアホな親戚と縁を切った上で
再起不能なレベルまでブチのめしておくべきだと思うの

7198常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:18:34.81 ID:779bRu0V
>>7183
それこそ猫で良いじゃねーか
犬はどこにでもいるわけじゃないが
猫は市街地のどこにいてもさほど不思議じゃない

7199常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:19:00.84 ID:8LmPg0zH
>>7194
敵も味方も全快するフィールド作ってどっちかが折れるまで殺し合えるとかだっけ?

7200常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:19:12.04 ID:OqCkfgto
男ふたなりとかやる夫スレに出ないのは何故なんだで

7201常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:19:15.65 ID:1tHazOlP
>>7113
売り上げ?
日本だけのやつがちらほらあるような?

7202常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:19:55.50 ID:FfcZNr+M
>>7198
猿先生何も考えてないと思うよ
マジで自分の愛犬マンガに出したくなっただけだから……

7203常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:20:42.52 ID:1tHazOlP
何処にでもいて違和感が無くて目立たない物か
菜々さん?

7204常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:21:52.63 ID:EbjG/uKy
で、ブリーチで一番彼女にしたい女性キャラは誰かね?

7205常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:22:23.19 ID:f5eVzdRG
>>7195
ネスツまではきちんとおってたし2003以降のアッシュもやってはいたんだけど
読んだりした物語や設定をきちんと整理できなくなってる
昔ほど真面目にプレイしてないんだろうな

7206常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:22:25.80 ID:fz6iEwY+
>>7203
奈々さんが目立たない……!?
取り消せよ、その言葉……!

7207常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:23:56.93 ID:779bRu0V
>>7199
一切不明
卍解の名前を出して、血がドパー出て
次出たときはもう剣八が勝ってたはず

>>7202
愛犬が戦うところを見たいのか……(チョイ引き)

7208常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:24:38.80 ID:DrO55pdR
BLEACHのNTR画像書いてる人が実に好みのシチュと絵なのでまとめて同人CG出してくれないかなあ

7209常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:24:53.89 ID:EbjG/uKy
>>7205
アンヘルエロいよね・・・
相方?さて何の事やら

7210常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:26:43.74 ID:Uv3ts6be
なんか紅茶なんてロビンマスクくせぇもん飲めるかって思ってたんだが
何気に飲み始めたら美味しいなコレ
アールグレイ好き

7211常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:28:03.53 ID:xPNdcjow
>>7204
勇音位しかマトモな選択肢が…

7212常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:28:12.47 ID:8LmPg0zH
みんなもう買ったかな?
ttps://i.imgur.com/rnTFdgQ.jpg


7213常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:29:00.33 ID:EbjG/uKy
ハゲの卍解とは何だったのか

7214常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:29:21.19 ID:oVpoHGiZ
師匠! ミリマスライブ配信を見て以来ミリマスのエロで抜けなくなり申した!
まさかこれがED……?!

7215常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:30:40.82 ID:779bRu0V
>>7213
ゴミ

7216常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:30:57.16 ID:aVzjeVzx
卍解が修復不能な設定が出た所為で
本気でただのゴミになってしまった禿の卍解


7217常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:31:07.81 ID:0E/pPhlZ
>>7212
なんで京が魔王っぽくなっとんねんw

7218常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:31:08.50 ID:Uv3ts6be
>>7215
登山家かな?

7219常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:32:01.14 ID:vmHO9wFP
勇音はマジ可愛い
長身、おっぱい、多分お尻も大きい
性格は引っ込み思案で声ゆかなさんとか最高やん

7220常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:32:14.14 ID:91OHXKFL
>>7214
声優と重ねるのはやめなさい
(まあ、エロ漫画で抜くこと自体が普通ではないのかもしれないが)

7221常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:32:14.68 ID:xMC5gZ6a
>>7214
弟子よ。キャラを好きになりすぎるとな、そのキャラで抜くことができなくなってしまうのよ・・・

7222常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:32:15.24 ID:DrO55pdR
修復できる卍解はワンコちゃんと素人とマユリ様しかないからな


7223常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:32:34.32 ID:EbjG/uKy
>>7211
長身イケメン系弱気美女いいよね・・

7224常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:33:33.44 ID:8I7py5zB
エーちゃんはインハイで因縁もない神田に負けたのがクソの始まりだったと思うの
あいつ作者のお気に入りなんやろうなって

7225常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:34:30.42 ID:EbjG/uKy
ブリーチで最強は精神操作・改竄系ってハッキリわかんだね。

7226常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:34:40.03 ID:8LmPg0zH
>>7217
ネタバレになるから詳しいことは言えんが魔王やぞ

7227常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:35:14.98 ID:3rGRZMPe
わかっておったろうにのう
声だけ美人、声だけイケメンなどこの世にいくらでもおる
まして二次元キャラと声優本人の乖離など……

7228常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:35:31.79 ID:Uv3ts6be
>>7221
お互い思い合ってるし、そのことに気づいているけど
お互いアイドルとPだからこの感情は押し殺したまま、引退したらいつか……
とステディな関係を気付いている俺とたくみんだけれどある日
たくみんが大手プロデューサーの圧力に耐えかね無理矢理マクラをやらされ
それと引き換えに大成するけれど心が離れて行ってしまい
最終的にどっかの金持ちとたくみんが結婚する記者会見を関係ない場所で見ている妄想で抜けるよ?

7229常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:36:37.37 ID:EbjG/uKy
>>7227
小林ゆうさんとかどうや?

7230常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:36:43.89 ID:fMORkIu2
>>7216
ブロンズセイント「せやろか?

7231常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:36:46.51 ID:779bRu0V
>>7228
枕営業するのはPなんだが?

7232常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:36:49.03 ID:0E/pPhlZ
>>7226
えぇ……(困惑

7233常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:37:31.91 ID:Uv3ts6be
>>7225
ブリーチじゃなくても全知全能とかそういうのを除けば
最強の能力って精神操作の類だと思うぞ

7234常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:38:09.54 ID:3rGRZMPe
>>7229
画伯じゃないか

7235常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:38:16.75 ID:oX2XYcwS
>>7227
ライダーさんの中の人・・・

7236常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:40:18.93 ID:fMORkIu2
仮面ライダーの中の人は体操選手の就職先ってそれ一番言われてるから

7237常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:40:57.19 ID:aVzjeVzx
>>7225
ちゃうぞ、最終的には物理的な力をぶつけるのが最強やぞ

山爺あまりに強すぎて敵に徹底的にメタられる羽目になったからなw

7238常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:42:05.41 ID:8LmPg0zH
>>7232
詳しいことは買って読むんだ(ダイマ)
俺もやったんだからさ(同調圧力)

7239常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:42:09.37 ID:91OHXKFL
サイタマとか書き直した童帝VSフェニックス男で
物理で精神攻撃に介入したりして何だこいつ感がすごかったわ

7240常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:42:41.81 ID:EbjG/uKy
>>7233
白面の者「ゴミ屑が団結すると厄介だから、あいつらから主役が稼いだ好感度奪ったろ」
寺の者「ヤバい、アストロンガードや!」
主役「何かしらのメッセージを残して欲しかった(精神ズタボロ)」

むごい

7241常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:43:16.94 ID:DrO55pdR
今日未明、政府は「一番ヌケないジャンルは「触手」に決定した」との声明を発表しました

7242常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:43:29.68 ID:0E/pPhlZ
>>7238
コミックウォーカーの漫画版面白いからそっちみてるw

7243常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:43:38.94 ID:YNTrzoka
ミリにまったく興味なかったのにこのみさんのdear…でやられた俺みたいなのもいるはず
ライブのもやべえわ

7244常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:43:45.60 ID:fMORkIu2
魔王京は勘違いネタで解消してなかったか?
さすがに騙して買わせるのはどうかと思う

7245常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:44:07.27 ID:UFyEv+0+
>>7059
ライスの中から辛く味付けされたチキンとか出てくるのかな

7246常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:44:32.04 ID:vmHO9wFP
>>7237
山爺が形振り構わなかったらホント、酷いことになるからな・・・
斬魄刀抜きでも糞強いし、そら退場させられるわ

7247常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:44:34.81 ID:XMTsDWZW
>>7233
でも虎杖ってブックオブ青春アミーゴを藤堂にやってるのに藤堂に洗脳されたよね?

7248常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:45:17.49 ID:G6I7926k
>>7225
そうだよ親友(マイベストフレンド)

7249常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:45:29.34 ID:Uv3ts6be
>>7241
ああ、うん、割と分かる……

>>7240
一瞬アストロガンガーに見えた
身長40mで体重2tしかない虚弱ロボじゃ白面の者相手にするのは厳しいな……

7250常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:45:43.75 ID:ifrCX9fH
>>7059
うっかりドカ盛り系に入店した時も似たようなことやりそう

7251常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:45:57.50 ID:779bRu0V
サイタマ倒せるやつってキング以外に存在するのかが疑問なレベル

7252常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:46:04.88 ID:DrO55pdR
シャニマスは全員エロいのに何故かゲームは不人気

7253常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:46:05.85 ID:qb9mm2Le
>>7247
呪詛返しされたって考察もある
なんか汗だくで涙流してたりしたし

7254常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:46:19.09 ID:FW4fpgWK
>>7247
狂人に精神攻撃仕掛けて逆にやられるのはよくある事(コウモリ男とピエロを見つつ)

7255常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:46:21.48 ID:vmHO9wFP
>>7247
やっぱ脳内にアイドル飼ってる男は違うな・・・
でも現実のたかたんよりIQ高そうなのはファンとしてどうなんだwww

7256常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:46:31.18 ID:aVzjeVzx
ウルトラマンエースの最終話の敵のやり口も大概むごい・・・

7257常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:46:34.50 ID:G6I7926k
>>7247
呪詛て返せるしソレが得意そうな呪術持ちだし虎杖は呪術マトモに使えんし…

7258常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:47:28.82 ID:EbjG/uKy
炎系能力者は強さの加減間違えると
創造主による強制撤退待った無しだからなあ

雨の日は役立たずくらいが丁度良い

7259常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:47:33.39 ID:8LmPg0zH
>>7244
ネタバレになるけど京は本物なんだよなぁ
ttps://i.imgur.com/nekDDv6.jpg
ttps://i.imgur.com/IMMyLJt.jpg


7260常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:47:35.84 ID:779bRu0V
>>7252
キャラ、歌、シナリオなどは完璧と言っていいが
肝心のゲームとガチャがゴミを超えた産業廃棄物だもん

7261常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:48:16.03 ID:DrO55pdR
土属性と風属性の噛ませっぷりは異常

7262常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:48:17.79 ID:CFIqPG2L
古戦場に逃げるなと言われるほど酷いそうだ

7263常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:48:42.86 ID:0E/pPhlZ
三種の神器チームで神楽ちづるだけパッと名前がでてこねぇ

7264常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:49:24.66 ID:Uv3ts6be
>>7254
・基本的には精神能力とか効かない訓練してるぞ
・その上でコスチュームに対サイキック用装備を装着しているぞ
・その上で精神内に迷路を作り上げて精神に侵入した相手が迷って一生出れなくなるようにしているぞ
・その上でそれでも精神が破壊されたらバックアップの人格が起動するようになってるぞ
・その上でそれすらも破壊されたら自分の今の精神を完全消去して再度人格を書き直す装置を持ってるぞ

なんでこの人ここまで対策してるの……?

7265常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:49:29.03 ID:779bRu0V
>>7258
雨の日こそ最強じゃねーか(水を酸素に分解→起爆)

7266常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:49:30.89 ID:f5eVzdRG
>>7263
ちづるさん弱いし

7267常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:50:24.07 ID:LoBsYl8I
ナムカプ系をソシャゲに……アカン、森住が死ぬ未来が見えた

7268常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:50:56.76 ID:WqLyZF+y
風属性は酸素濃度変えたりとか出来ないの?

7269常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:50:59.06 ID:3rGRZMPe
>>7263
ざっこなうえ見た目地味で口うるさいポット出
人気出ると思う?

7270常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:51:10.85 ID:G6I7926k
>>7261
血が流れるなら殺せる筈だ!じゃないけど属性事象少しでも操作出来るのなら息をしてる生物(特に人間)なんぞ瞬殺なんだよなぁ

7271常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:51:13.29 ID:Uv3ts6be
>>7261
風は主人公に抜擢される事も多いしそんな使い悪くないだろ
土も意外と逆張りで強く書いてる人多い気がする
案外、扱いが悪いの水とかじゃないかと思う

7272常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:51:27.24 ID:EbjG/uKy
>>7251
サイタマ「強すぎて孤独」
キング「寂しいなら駅前のダンス教室とか行ってみたら?」

キング「嘘じゃなく本当に強くなりたくて修業したいのに、誰も話を聞いてくれない」
サイタマ「筋トレしろ」

両者(そういうことじゃねーんだよ)
この二人の関係ほんすこ

7273常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:51:45.87 ID:DrO55pdR
ククク…!人を操れる完全催眠能力を手に入れたぞ…!となればやる事は当然…!
担当のアイドルにエッチな悪戯をする事だぁーっ!!

7274常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:51:46.79 ID:9qDIbIbn
水属性で強キャラだとジョンが思い浮かぶおっさん

7275常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:51:54.79 ID:3rGRZMPe
>>7271
???「俺は扱い悪くない」

7276常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:52:18.94 ID:0E/pPhlZ
>>7261
風属性って結構強いイメージもある
土属性はなんか耐久力高そうで防御寄りのイメージがあるから噛ませにされやすい印象

封神演義の太公望とか風属性だし、ナルととか東京アンダーグラウンドの主人公とかも風属性だったやん!

7277常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:52:49.36 ID:psfavnz2
やってしまった・・・
キン肉マン70巻まだ買ってないのに71巻先に買っちゃった・・・
だってサタン様が表紙に来てるんだぜー
ラストにサタニックソウルブランディング決めてるんだぜー(なお3階のバカの表情)

7278常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:53:11.09 ID:G6I7926k
>>7265
ぶっちゃけ序盤の雨の日は役立たずは本質隠すブラフだもの…

7279常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:53:37.09 ID:NaTUbGtK
>>7183
CIA「でもね、ネコだとね……」

7280常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:53:37.74 ID:8LmPg0zH
風俗嬢は風属性か水属性か

7281常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:53:47.65 ID:oVpoHGiZ
うっかりドジも含めて全部演技だぞ(CV山寺)

7282常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:53:58.15 ID:1tHazOlP
>>7251
ぶ、ブラスト

7283常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:54:08.70 ID:julFbu3J
鷹富士茄子さんにはたして催眠が効くのか

7284常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:54:09.66 ID:XMTsDWZW
南斗五車星の風・火・水は弱いから

7285常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:54:22.00 ID:0E/pPhlZ
>>7266
>>7269
辛辣で草w
もうちょいビジュアルが良ければ人気でましたかね……

7286常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:54:43.96 ID:tftuccTH
クイックタイムのお前のどこら辺が水属性なのかよくわからん感

7287常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:54:59.57 ID:91OHXKFL
>>7278
単に雨がふりはじめて手袋が湿気てるかもしれないことに気づいてなかっただけだしな

7288常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:55:03.39 ID:YNTrzoka
風と光って主人公属性感ある

7289常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:55:22.66 ID:EbjG/uKy
>>7274
一生懸命修業してる水の呼吸で「水が薄い」とか言われる村田さんマジ不憫

7290常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:55:32.27 ID:psfavnz2
みんな!水鏡凍季也パイセンのこと悪く言わないで!
強力な味方キャラ故に相手も強敵と当たることが多くて「ちょっと」勝率が悪いだけだし
あのおバカの石島土門ですら打ち破った罠に引っかかっただけなんだから!w

7291常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:55:58.35 ID:G6I7926k
火、風はちゃんと使ってるかは微妙だけど主人公属性としては多いと思う(映像作品だと漫画映えするし)

7292常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:56:13.17 ID:DUfqwjbQ
なのは映画の所長は、声が山ちゃんだからこいつ絶対黒幕だとされていたな
実際黒幕だったけど

7293常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:56:14.97 ID:OTbv9yFy
風属性と言えばゲーニッツ
インパクトも有ったし、強いし、SNKはキャラ作り上手かったよな

7294常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:56:47.43 ID:oU0g5aj7
東京アンダーグラウンドぉ(小声)

7295常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:56:59.87 ID:3rGRZMPe
風よ!光よ!忍法獅子変化!!

7296常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:57:17.94 ID:Uv3ts6be
>>7288
仮面ライダーとウルトラマンかな?

7297常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:57:24.18 ID:2pT+kyW+
>>7277
サタン様劇場は次巻だからなぁ……w
アレマジであの時期やってたどのギャグマンガよりも笑えたよね

7298常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:57:32.56 ID:EbjG/uKy
>>7293
強すぎるんだよ(疲労困憊)

7299常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:58:00.11 ID:tftuccTH
火や風属性より土属性は作画コストがなんか高そう

7300常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:58:07.67 ID:vmHO9wFP
ルガールはハイデルンの右眼を
ゲーニッツはルガールの右眼を
強さを示すためにはとりあえず片目を奪おうという発想

7301常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:58:40.48 ID:DrO55pdR
周囲にある水を集め、相手にぶつける水属性技!!

それもう風属性かまたは全く別のスキルじゃねーの

7302常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:58:41.13 ID:UFyEv+0+
>>7286
魔装機神でも水の上位が刻になってたな
流れるイメージ?

7303常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:58:49.74 ID:T9qy7GtE
オロチ四天王は土属性の社も強かったな
近距離勃ち強キックのローキックが何故か中段とか・・・

7304常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:59:34.76 ID:779bRu0V
土はなんか戦闘じゃなくて生産とかそっちで人気だな
逆に火は戦闘以外に使えない扱いされるな
いや火って生産にこれ以上なく重要だよな?

>>7282
勝てる未来が見えない

7305常態の名無しさん:2020/06/10(水) 19:59:41.86 ID:G6I7926k
>>7299
本当に効果的に使うのなら作画コストも抑えられるけど戦い方が超地味に…(自分の地面は整地して相手の足元凹ませて転かすとか)

7306常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:00:51.08 ID:9qDIbIbn
そんな事ないけどハガレンのエドの土属性感は異常

7307常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:01:17.22 ID:EbjG/uKy
実際、サタニックソウルブランディングを防げるのは宇宙でも3人くらいしかいない超奥義よね

対戦相手が宇宙で3人くらいの中の一人だっただけで

7308常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:01:35.90 ID:2pT+kyW+
そういや土属性っぽい岩の呼吸だけエフェクトなかったな……
人間ではぶっちぎりの最強だったが

7309常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:02:11.11 ID:psfavnz2
>>7297
本番は次巻だよねw
キン肉マンコラの中で一番好きなのがサタン様がジャスティスのプロレスやってくれてるところをツッコミ入れまくってる(喜んでる)やつ

次点は平和のマスクである銀のマスクがキン肉マンにえらい物騒なセリフ語りかけてるとこかなー(棒

7310常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:02:37.70 ID:779bRu0V
>>7307
5人ぐらいはいるぞ(ザ・マン、悪魔将軍、シルバーマン、ジャスティスマン、ペインマン)

7311常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:02:51.01 ID:DrO55pdR
FF6の風の竜はくっそ強かったイメージ
FF6で全滅したのアイツだけだわ

7312常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:03:10.10 ID:G6I7926k
>>7304
竜と勇者と配達人て漫画だとライバル化した炎魔術師がテログループ入りするきっかけが火属性だからって製鉄炉の温度上げる仕事で熱中症になるのにブチ切れて仕事辞めたからという世知辛いモノに…

7313常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:03:35.75 ID:jTbt+J/d
あの場にいたメンツだと耐えられそうなのはジャスティスマンとアタル兄さんの2人くらい

7314常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:03:54.07 ID:YNTrzoka
風柱の人生結構主人公感あるな

7315常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:04:19.16 ID:779bRu0V
>>7312
あれ、水車に仕事を取られたからじゃなかったっけ

7316常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:04:29.31 ID:Uv3ts6be
少なくとも悪魔合体アシュラの方がジャスティスに善戦できていたし
別にサタンってそこまで強くはないだろ
各陣営の一軍超人なら普通に勝てるイメージ

7317常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:05:06.91 ID:x09aNwZh
卑劣様って水属性キャラって言っていいかな

7318常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:05:13.85 ID:G6I7926k
>>7308
クッソ頑丈に作った鉄球と斧を呼吸で身体能力だけ跳ね上げて叩き込むって戦法だったからねぇ

7319常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:05:51.89 ID:x7EGQptb
>>7318
自バフ完結キャラはつよい

7320常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:06:07.82 ID:eJz9mBKP
こんなんだったかな……こんなんだったかも……
ttps://pbs.twimg.com/media/EXcKbTZUYAA23QQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EXcKhJKU8AAJLCb.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EXcKhKVUYAA1tmn.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EXcKhK8UYAAOQkB.jpg

7321常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:06:17.02 ID:8LmPg0zH
>>7313
体調が万全ならアリスちゃんもマリキータも耐えられると思うけど試合後のあの状況だとアタル兄さん含めて無理だわ

7322常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:06:26.31 ID:dZErPc2j
>>7298
ノーゲージで超必殺技連発出来るとかスタッフは阿呆だな!
基本的に反応が過敏過ぎるKOFのボスはハメるもの、下手するとハメが効かない低難易度の方が厄介だったり

7323常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:06:30.17 ID:psfavnz2
この大気にある全ての水だ=サンの氷の華が全て砕けたら本人が成長するとはこの海のリハクの目をもってしてもウンタラカンタラ

ソウルソサエティの1年って地上換算ではどれくらいの時間が必要なんだろう

7324常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:06:52.35 ID:NaTUbGtK
珍兵器の時間だよ

前にも紹介した記憶があったりなかったりするが、今日は>>7279にもある
「アコースティック・キティ」の話だ

1960年代、人で盗聴したいけど、近づくの難しい…難しくない?となったCIAが、猫に盗聴させようとした計画、それがアコースティック・キティだ

「猫が目標に到達するように訓練!耳に小型マイク!しっぽにアンテナ!空腹により注意散漫にならないように色々切除!」
と、動物愛護協会が聞いたら卒倒するような所業に手を染め、その研究費は約1000万ドル(当時の、だ!)

訓練では良い結果を出し、いよいよ本番、ソ連大使館の公園で話す二人の人物の会話を盗聴だ!行けネコちゃん!
と公園の道路前で離した途端、ネコは道路で車に轢かれて死亡

結局この計画は失敗と判定された。時は流れて2001年9月、情報公開法によりCIAの機密文書のうちいくつかが公開され
その中にこの計画の報告書があった。その最後はこう締めくくられている

「この問題に関する長年にわたる研究の功労者は、本計画を指導してきた●●をはじめとする面々である。
 とりわけ●●の努力と想像力は、科学の開拓者の模範といえるものであろう」

あっやっぱアメ公ってブリカスの系譜なんだな…
なお黒丸の部分については人名が入るようだが、武士の情けか公開はされていない

7325常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:07:16.62 ID:IRzx9Blr
>>7307
ジャスティス防げてなかったやん!まともにくらっても平気だっただけで(余計にタチが悪い)

7326常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:07:24.52 ID:EbjG/uKy
>>7310
あやつマンとペイマンの存在を忘れてたわ(天然)
ジャンクマンはペインマンによく勝てたよなあ

7327常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:07:34.64 ID:Uv3ts6be
>>7320
女装レズは?

7328常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:07:35.32 ID:fWRw2IfO
>>7320
Xtubeは?

7329常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:09:30.35 ID:XMTsDWZW
シングマンも普通に効かないだろ

7330常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:09:31.03 ID:JNAoS3la
>>7324
地雷犬といいトンチキな行為に金掛けた上当然のように失敗するの何とかならない?(無理)

7331常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:09:57.88 ID:8m28MzgA
サソリモードはマイクロマスター搭乗可能! タカラトミー、フィギュア「トランスフォーマー アースライズ ER-10 スコルポノック」を11月下旬に発売
ttps://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1258103.html

こいつマスターフォースあたりでラスボスポジで違う名前だったような覚えがあるんだが
トランスフォーマーはコロコロ名前が変わるから困る
とりあえずオートボット/ディセプティコンをサイバトロン/デストロンに戻してくれないかな

7332常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:10:32.71 ID:UFyEv+0+
>>7324
いざ実行って時に事故とかもうちょっとした喜劇だろこれ

7333常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:10:35.23 ID:779bRu0V
>>7329
完璧始祖は本当にクソ強いなぁ……

7334常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:11:03.12 ID:x7EGQptb
小動物に何かさせようというのはやめておこう(戒め

7335常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:11:43.93 ID:psfavnz2
>>7324
>アメ公ってブリカスの系譜なんだな
21世紀になっても未だに銃剣突撃することがバカだなぁ的な発言は慎み給え!

・・・ちょっと考えてみたんだけどやっぱりバカだなぁ

7336常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:11:49.67 ID:8m28MzgA
>>7333
ラスボス12人ってのは後々の展開困らないのかな
と思ったらまさかのラスボス(笑)でまた盛り上がるとは思わなかった

7337常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:11:54.18 ID:EbjG/uKy
ジャンクマン対ペインマンは
ペインマンがゴールドマンの育てた弟子の強さに心から満足してるのが泣ける

7338常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:12:29.48 ID:Uv3ts6be
>>7331
俺はそーいう変な翻案するよりは原典の名前で統一した方がいろいろ良いと思う

7339常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:12:34.10 ID:AHz0BW5w
やっぱ人間に勝る兵器はないんだよなぁ
敵を生贄に敵を蘇生して情報抜き取って爆弾化して敵陣に戻す
こんなん使われたら勝てる戦争ないだろ

7340常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:12:49.12 ID:julFbu3J
ソ連もアメリカも大真面目に超能力に関して研究してたという事実

7341常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:13:13.60 ID:1tHazOlP
少し考えて欲しい
水玉をバシャっとされるより同じ勢いで石をゴッとぶつけられる方がやばい
つまり土属性は戦闘向け


7342常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:13:18.25 ID:JNAoS3la
フィニッシュホールドって相手の体力落としてから決めるモンなのに、サタン様の技って
完塩さんにはロクに効いてないし…一応血を吐いたシーンはあるけど。

地獄の断頭台も九所封じ決めてから出す技だからね
だが「ただのニードロップ」って言えるのはザ☆マンぐらいだ!

7343常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:13:30.62 ID:AHz0BW5w
でもコンボイじゃなきゃイボンコペッタンコ!ヘイ!できないんだよ

7344常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:13:45.10 ID:eJz9mBKP
黒魔術部隊を編成してたソ連の悪口はヤメルンダ
ttps://tocana.jp/2020/05/post_156347_entry.html

7345常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:14:20.19 ID:NaTUbGtK
>>7330
なお、アメ公は他にもハトミサイルとかコウモリ爆弾とかあって
特にコウモリ爆弾はマンハッタン計画との開発レースに負けた悲劇の爆弾やぞ

なおコウモリ爆弾だが
実験中に逃げ出したコウモリ爆弾がニューメキシコの空軍基地の一部を炎上させるという大戦果を上げた

7346常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:14:36.69 ID:AHz0BW5w
肉読まない勢ワイ
主人公たちが何のために何と戦ってるのかよくわかってない

7347常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:14:55.23 ID:FW4fpgWK
珍兵器なのに似たような兵器の中がアレ過ぎるせいで比較的マシな扱いされてるゴリアテ

7348常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:15:25.79 ID:91OHXKFL
動物の判断に任せるのはあらだから
このブルーピーコックを

7349常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:15:36.60 ID:DrO55pdR
そもそもキン肉マンってプロレスじゃないの?何で悪魔とかそんな話に…

7350常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:15:52.20 ID:779bRu0V
>>7342
普通の雑魚は九所封じで終わるんだよなぁ……
上位互換パワーで押せるのはザ・マンだけだよ……

7351常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:15:54.47 ID:EbjG/uKy
>>7339
教授、エドテンと相性バッチリだったデイダラさんは
何故アニメであんなに面白い事に?

7352常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:16:06.63 ID:1tHazOlP
無線操作のドローンが乗っ取られて奪取される事例もあるんだから有線操作のゴリアテは間違ってなかったんだよ?

なお断線

7353常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:16:08.78 ID:Uv3ts6be
>>7344
ここって「ムー」みたいなデマサイトでしょ?
マスゴミ云々とかそういう話がしたいんじゃなくてマジでムーと同じ立ち位置の

7354常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:16:12.39 ID:91OHXKFL
>>7349
現実のプロレスにもよくあることじゃん?

7355常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:16:18.50 ID:f5eVzdRG
>>7346
基本的に敵が何らかの理由で殴りかかってくるので迎撃してる

7356常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:16:29.90 ID:8LmPg0zH
>>7349
旧シリーズから悪魔超人と悪魔将軍はいたでしょ

7357常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:16:32.33 ID:23R719RO
あまりにもたんぱくな気がするし不完全版なんじゃないかなぁって気はする
弱体化しすぎてちゃんと技がだせねぇのでは、サタン様

7358常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:16:43.89 ID:fWRw2IfO
魔女ワーシェンカ?

7359常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:17:50.43 ID:Uv3ts6be
>>7357
依り代がなきゃあんなもんってだけでは
それこそ依り代無しでも絶対的に強いのなら臆病者だったとしても自分でやるだろうと

7360常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:18:03.78 ID:JNAoS3la
>>7347
ゴリアテのコンセプトって「歩兵が扱う対戦車誘導弾」だからね。
今なら対戦車ミサイルのジャベリンが相当する兵器よ。

あまり言いたくないが、桜花や特攻機が「事実上の対艦ミサイル」なのと同等よね。

7361常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:18:08.71 ID:9qDIbIbn
>>7346
そんな人って何で生きてるの並の哲学的な事を聞かれても困ります

7362常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:18:42.23 ID:LttKIrXT
>>7349
宇宙人とか地球で暮らしてる超人がプロレスしててソレが何故か代理戦争とかになっとるんや

7363常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:19:19.02 ID:qkiFc9k5
>>7335
大抵が包囲下で弾薬が不足し始めたあたりで突撃してるんで一概にバカとは言い難い
アメリカみたいに攻撃されたら即支援が来るような金満軍隊ばかりではないのだ

7364常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:19:49.54 ID:AHz0BW5w
魔女といえばちょいと旬をだいぶ過ぎてる話題だが
ムヒョロジの作者がどっかで掲載した読み切り?の魔女さんは良かった
エッチな体つきの女の子を描くのが各段に上手くなってた

7365常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:19:51.62 ID:NaTUbGtK
せきろう、世界最速って21分2秒なのか

7366常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:20:09.18 ID:9uubaHws
>>6986
とはいえ寿司漫画ムーブも嫌いじゃない
(最近寿司ゲルググが出たので小躍りした人)

7367常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:20:17.44 ID:91OHXKFL
あとわかりやすい危険な武器だから銃剣は暴徒や民間人相手にも威嚇効果あるんだっけ

7368常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:20:32.04 ID:AHz0BW5w
>>7365
前見たときより3分くらい短縮されてる……(引き)

7369常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:21:05.69 ID:oX2XYcwS
>>7320
エジソンがライオン頭じゃない
−1145141919点

7370常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:21:23.86 ID:AHz0BW5w
>>7361
理由もなしに戦うのかよ!

7371常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:21:36.33 ID:fz6iEwY+
>>7364
ナイーブタの薄い本じゃダメかよ

7372常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:21:38.37 ID:/+J7ubqS
ガリガリ君、あたりが出たら洗ってから郵送してねってw

7373常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:21:39.52 ID:psfavnz2
>>7357
作中でも指摘されてたけどサタン様は誰かに憑依してこそ真の実力を発揮できるのだ

次の戦いあたりでロビン出てきそうだな、敵として
対戦するならやっぱり禁断の師弟対決ウォーズマンか新シリーズまだ戦ってないし因縁持ちのネプチューンマンか
キン肉マンと3度目・・・はないかな(あるとしたらタッグ戦でスグル・ウォーズコンビあたりで)

7374常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:21:46.24 ID:LttKIrXT
バグって空泳いで進むのが攻略と言って良いのだろうか?

7375常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:21:58.07 ID:fguce6U0
ナチス「ワイらならトンデモ兵器開発中させてもいいみたいな風潮」

7376常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:22:45.83 ID:oX2XYcwS
>>7352
つまりファンネルよりインコム?

7377常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:22:48.39 ID:91OHXKFL
>>7370
ブロッケンJrがきれながら
「いいかげん(これ以上戦うの意味ないって)わかれよ!わからないこともわかるんだけさ!」
みたいなことをいうぐらい不毛な戦いしてるし

7378常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:22:52.58 ID:AHz0BW5w
>>7371
エロ同人だったのか……

7379常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:23:17.61 ID:JNAoS3la
>>7367
銃剣の名前「バヨネット」がおフランスの地名「バイヨンヌ」から来てるの知ったときはちょっと驚いたw


7380常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:24:19.17 ID:8LmPg0zH
>>7362
プロレスって各団体の選手が看板背負って他団体と抗争するブックがあるんだけど
今回のブックは今まで正義超人軍、悪魔超人軍、完璧超人軍って争ってた団体が手を取り合って調和の神軍と戦うって感じで捉えるといいと思うよ

7381常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:24:20.35 ID:AHz0BW5w
>>7374
空を泳いで攻略できるように作った制作側の問題でもあるのだ

7382常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:25:14.32 ID:julFbu3J
そういえばアメリカ空軍はどうやら本気でデジタルセンチュリーシリーズ計画をやるつもりらしい
デジタルセンチュリーシリーズ計画…現在の戦闘機開発はカネがかかる&時間がかかるで開発完了した頃にはすぐにアップデートが必要な場合が多い
                     コレをやめて最新技術などを採用した戦闘機を5年毎に作り、どんどん採用して短い運用期間でポイして
                     常に最新技術を使った戦闘機を維持して相手にどんどん圧力かけようぜ!てきな計画
                     設計とか開発期間はシュミレーションによりガンガン短くなってるからだ大丈夫さ!が米空軍の言い分だが
                     同じことを言って絶賛大炎上中のジェラルド・フォード級の惨状を見るに個人的には上手くいくかは疑問である
                     

7383常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:25:23.55 ID:FW4fpgWK
>>7360
なーるほど

7384常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:25:29.47 ID:JNAoS3la
>>7375
何処の国もトンデモ兵器作ってるから気にすんな!
戦闘機だって最初から機関銃だったわけじゃないから
アンカー引っ掛けとかレンガ・投石とか普通の拳銃とか使ってたよ!

7385常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:25:35.21 ID:XMTsDWZW
相手の技をすべて受けるファイトスタイルなのに始祖編が終わるまで唯一ノーダメージだったジャスティスマン相手だから
サタン様はそんな罰ゲームをむしろよくやったよ

7386常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:25:38.11 ID:dZErPc2j
>>7368
一番最初の壁登りとニワトリのアンブッシュが無ければ間違いなく20分代
まだ更新の余地があるのがSEKIRO、忘れないことだ

7387常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:26:06.08 ID:EbjG/uKy
昔のキン肉マンは善対悪だったけど、今のキン肉マンは違うよね
無量大数軍も始祖も六槍客も悪とは言い難い

あ、サタン様は悪で。塩対応で完殺されて、どうぞ

7388常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:27:23.08 ID:dZErPc2j
>>7374
any%ルールだからむしろ使うのが推奨されるだよなあ……

7389常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:27:28.16 ID:91OHXKFL
キン肉マンならアリステラのマジ泣きは心苦しかったわ

7390常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:27:30.99 ID:psfavnz2
ところでブロッケンJrっていつまで若手扱いなんだ?
確かに初登場時はスグルやテリーマンより若い世代って扱いだったけどデビューしてからもう8年くらい経ってるはずなんですけどね

一方ブロと同世代とみられるウルフマンはもう年寄り扱い

7391常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:27:35.43 ID:zD1naso+
>>7382
あれ?ニミッツのあとの空母うまくいってないの?

7392常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:28:19.73 ID:FW4fpgWK
>>7390
新人の実力者が出てこないから若手扱いのままなんでしょ

7393常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:28:41.84 ID:JPdgjep7
なんか復刻とか来てるが
この水着サレンってのを狙えばいいんかな?

7394常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:29:07.67 ID:DrO55pdR
給付金届いた!!ふふふ…これで俺レーシックと歯列矯正やるんだ

7395常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:29:16.69 ID:8LmPg0zH
>>7387
サタン様は勘違いしてリングに上がってしまったプロモーター枠じゃけぇ…

7396常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:29:18.91 ID:oX2XYcwS
カーミラさんの水着ってエッチだよね
ttps://i.imgur.com/dhtgKE1.jpg
ttps://i.imgur.com/KUFQwjO.jpg


7397常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:29:27.00 ID:Mhyh6YNJ
>>7377
分かり合う為に戦う 自分じゃ止まれないだろうから止めてやる なんか新肉になってから思想に深みが出たというか
まあジャンプ時代に同じことやってウケたかはわからんのよな

7398常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:29:27.58 ID:LoBsYl8I
あやつマンのセルフ牢、ガバガバやんけ…

7399常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:29:45.73 ID:Aa05Xs5s
>>7391
動力シャフトとかエレベーターとかに不具合出まくりだってさ。
電磁カタパルトも高い割には不具合多くて、3番艦以降は蒸気に戻すらしいし。

7400常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:29:58.92 ID:x7EGQptb
>>7395
ビンス枠だな

7401常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:30:01.31 ID:x09aNwZh
ぶっちゃけ相手アメリカだとどんだけ未来的な兵器開発してたとしてもあんまり驚かないっていうか
国家予算でタイムマシン真面目に開発してたってニュースが流れてもまあアメリカだしで流しそう

7402常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:30:06.51 ID:Uv3ts6be
>>7382
なんつーか、馬鹿でしょ?って思う
本職設計者から言わせてもらうなら革新的な装置を積む云々とかそこは問題じゃないのよ
ぶっちゃけ設計で一番時間を取るのは細かいカムの形だとかストッパボルトどうやって回せるようにしようとか
物凄い枝葉の部分であってそういう具体的な部分までシミュレートしてくれんのか?
あと、これは永久の課題として完璧なシミュレータを用意できたとしても
完璧な入力を用意するのは恐らく不可能だからどっちにしても実際に試してみないと分からない部分は永遠に無くならないぞ
って偉い人わかってんのかね、マジで

7403常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:30:15.76 ID:779bRu0V
>>7394
10万じゃ足りんだろ

7404常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:30:26.53 ID:JNAoS3la
>>7398
そもそも「ザ☆マンを閉じ込められる牢屋」って用意出来る…?

7405常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:30:33.69 ID:psfavnz2
>>7392
ジェロニモじゃアカンのかw

やっぱり間隙の救世主、カオス登場させるべきだな!
なんで究極のタッグ編決勝戦は万太郎・カオスコンビで行かなかったんだ・・・

7406常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:30:39.11 ID:EbjG/uKy
ばあさんや、マッスルインフェルノが光輝く日はまだかのう

7407常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:30:48.74 ID:NaTUbGtK
>>7394
矯正はともかく、よくレーシック決断したな
俺には無理だわ…

7408常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:31:13.57 ID:o7ToAD5M
>>7399
駆逐艦も失敗してなかったあ?
大丈夫かよ

7409常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:31:18.29 ID:CFIqPG2L
始祖に壊せない牢屋なんてないよ

7410常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:31:19.82 ID:Mhyh6YNJ
>>7398
そもそもあやつを閉じ込めておける牢を用意するのが無理なんだから「出ません」という決意表明でしかないぞ

7411常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:31:26.13 ID:YkRW+1NX
>>7402
人のスレで長文流す自分をもっと省みて

7412常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:31:41.13 ID:Aa05Xs5s
>>7402
戦間期の航空機が3〜4年で全更新とかできたのは、
そこらの設計とかいい加減でもエンジンで飛ばせる時代だったからだもんな。
ジェット時代にはいるとどんな国でも実用化に5〜10年かかってるし。

7413常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:31:54.72 ID:JPdgjep7
レーシックはあかんて
確率的にそこまで高くはないそうだが
それでも芸能人やスポーツ選手で不具合出てるらしいやん

7414常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:32:30.74 ID:CFIqPG2L
タイガーウッズは変調したし、眼科医は眼鏡かけてるぞ

7415常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:32:43.07 ID:DrO55pdR
てか歯列矯正たっかいよ!なんだこれ!

7416常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:32:48.57 ID:tftuccTH
>>7395
サタン様バリカンで毛刈りされてしまうのか

7417常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:33:07.33 ID:UFyEv+0+
コンタクトでええやん感がある>レーシック

7418常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:33:45.15 ID:Uv3ts6be
>>7412
そーそー
ガバガバ設計でもいいんなら出来るだろうけどそんなワケいかんだろという
後孔明になるけどまさに>>7399とか俺が指摘した不具合やん

7419常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:33:55.09 ID:psfavnz2
20年くらい前だと古田敦也がレーシックのCM出てて地下鉄の駅とかにでかでかとポスター貼ってたな
アレ?古田って今でもメガネしてますよね

7420常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:34:07.11 ID:x7EGQptb
魔界とマッスルガム宮殿を閉じ込めた部分は評価してよってサタン様が
でもたぶんあやつが本気出したら突破してそう

7421常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:34:12.81 ID:julFbu3J
>>7391
動力部と電磁カタパルトの欠陥がようやく治ったが武器運搬エレベーターまだ治ってない
おかげで電磁カタパルトの射出データが取れずF-35がいまだ運用できないので議会がカンカンに怒ってる
二番艦の引き渡しが出来るかどうか現在微妙な処

7422常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:34:41.28 ID:S7jk4wfC
レーシックは時たま考えるけどレーシックやってる病院の眼科医がメガネかけてるのよく見るからいまだにやる気が起きない
眼鏡+コンタクト併用でええかなって

7423常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:34:46.78 ID:XMTsDWZW
>>7407
10年ぐらい前に仕事を続けるために父がレーシック手術を受けた、念入りに調べてまともな病院で
今の父はもはや眼鏡では矯正できないレベルまで視力が落ち免許証も返納して仕事を辞めた

7424常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:34:48.03 ID:9uubaHws
>>7382
量産効果とか考えないでブン回せるほど金があるのかー(疑いの目
目標はAGEシステムという高みか

7425常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:35:29.30 ID:0omurpE8
>>7335
20世紀にバグパイプ吹きながら戦列歩兵やらかしたやつを生み出した国だししゃーない

7426常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:35:55.06 ID:Mhyh6YNJ
>>7420
やめろよマンが止めなかったらそのままサダハルおじさんがオメガ民粛清に向かえたんじゃないかって言うの

7427常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:35:59.25 ID:psfavnz2
でーじょうぶでーじょうぶ
第3次世界大戦の後の戦争のメインウェポンは石と棒きれになるから

7428常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:36:00.01 ID:Aa05Xs5s
>>7408
ズムウォルトくんもなんつーかでっかい置物になっちゃってるしねー
レールガンが開発費超過しても全然完成しないから延伸ロケット砲弾の7インチ砲装備したのに、
延伸ロケット砲弾が一発1億円だか2億円でミサイル撃ったほうが安くね?状態になっちゃって開発中止で
ただの筒になってるんだと。更にはステルス性を考慮した船体もアンテナ増やしまくったせいで意味なしになってしまって
海軍頭抱えてるとか。

7429常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:36:07.58 ID:779bRu0V
アズレンのピックアップを選べる奴で
選んだ子以外のSSRは出るのに本命が出ねぇぞ

7430無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 20:36:43.97 ID:Odwj0/cC
チャラ男「イエーイ、男君見てるぅ〜?」
チャラ男(コメント見ながら)「他の人もどもー、チャラ男で〜す」

7431常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:37:33.53 ID:91OHXKFL
配信NTRか

7432常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:37:35.40 ID:AHz0BW5w
>>7429
引けば老いるぞ 臆せば死ぬぞ

ジッタイ、定期的にピックアップ選べる建造してくれるってかなり有情なことだと思う
だから今引かなければいけないんだよ、行け

7433常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:37:38.92 ID:779bRu0V
生配信すんなwwwww

7434常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:37:39.72 ID:XMTsDWZW
>>7430
男君「SEKIROから逃げるな」

7435常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:38:05.75 ID:acb5VbeE
>>7430
垢BANに配慮したNTR配信か

7436常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:38:06.89 ID:2pT+kyW+
>>7412
で、でもMSは半年くらいでじゃかぽこ新型開発できるし……なんとかなるかなって

7437常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:38:26.79 ID:v62S58w3
>>7432
引けば老いる……
引けたロリキャラがバインバインになってしまうのか
なんてことだ

7438常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:38:33.99 ID:dZErPc2j
>>7415
本来は子供のうちに年単位でやるものだから安い訳無い
大人になってからやると顎の骨がスカスカになるリスクが高くなるので、自己責任でどうぞ
芸能人でも無いのに、100万もかけて歯並び治す必要ありゅ?


7439常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:38:36.16 ID:0omurpE8
>>7429
ブレマートンとかいう子を見たんだが
なにあのえちえち

>>7427
MO手術して白兵戦か…


7440常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:38:47.23 ID:779bRu0V
>>7432
おう、今コイン全部突っ込んで引いたら出たわ
なお今度は選んだSRが出ない(グラーフ・シュペー)

7441常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:39:05.42 ID:Mhyh6YNJ
イエーイ、グラブっちゃう〜?

7442常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:39:11.07 ID:YNTrzoka
レーシックは術後数年後がやべえとか聞くが数十年後になったらどうなるんです?

7443常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:39:36.52 ID:NaTUbGtK
>>7429
大丈夫、長くやってりゃ、キューブと資金無課金で建造艦コンプ出来るから

7444常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:39:41.96 ID:Aa05Xs5s
>>7418
現代の物品の精密さをナメてるんだろうなって。
>>7436
ありゃあジオン脅威のメカニズムだからだってw

7445常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:39:50.67 ID:FW4fpgWK
>>7405
(忘れてたって顔)

7446常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:39:55.14 ID:JNAoS3la
>>7430
何故か男から大量のスパチャが行われて不安になるチャラ男であった。

7447常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:40:42.20 ID:f8aNLhzc
艦なんて謎の装置積みまくればええんや

7448常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:40:50.44 ID:2pT+kyW+
>>7444
コズミックイラ世界「ジオンパイセンだけじゃねぇウチもいるぜ!
最新鋭機も2年くらいで旧式扱いされちまうんだ!」

7449常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:41:08.52 ID:91OHXKFL
チャラ男「イエーイ、男君見てるぅ〜?」
チャラ男「君に借りたゲーム耐久でクリアーしちゃいます!」(ドラゴンズレアFC)

7450常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:41:12.10 ID:fz6iEwY+
>>7423
ダメやん……?

7451常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:01.53 ID:91OHXKFL
AGEは二十数年間隔だから他のガンダムと比べるとなんか新型期待ができるまでがながくなるな

7452常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:02.57 ID:dZErPc2j
>>7442
明るいか暗いかしか分からないれべるまで視力が落ちるとか、涙が止まらなくなってゴーグルと目薬がかかせないとか個人差としか

7453常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:08.79 ID:oX2XYcwS
>>7428
よっしゃ!余裕を持たせた設計できる戦艦復活や!

7454常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:10.30 ID:fz6iEwY+
>>7449
25時間耐久だっけか

7455常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:18.04 ID:JPdgjep7
水着サレンが150連できてくれた

ただ、この150連の間この子以外1度も☆3こなかったんだけど…

7456常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:18.62 ID:psfavnz2
>>7430
男「早く筑前煮の作り方を!」

7457常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:19.53 ID:CFIqPG2L
新型機受領するまで〇年間もかかるロボットアニメみてらんねえんだよ

7458常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:35.43 ID:JNAoS3la
>>7448
虎戦車「2年で旧式とか普通じゃね?」
W号「いつまで量産する気だよ…」

7459常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:37.14 ID:NaTUbGtK
>>7439
ちょっとえっちなだけだからだいじょうぶ

ブレマートン 通常
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653100.jpg

ブレマートン テニスウェア
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653101.jpg

電光石火射爆了

7460常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:50.44 ID:0omurpE8
>>7453
あったよ!ミズーリ!

7461常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:42:57.99 ID:x7EGQptb
>>7447
にゃんこビームとカニ光線もつもう

7462常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:43:13.99 ID:julFbu3J
今度議会にデジタルセンチュリーシリーズ計画の詳細を説明するらしいが議会を納得させる事ができるかどうかは甚だ疑問である
特に最近の米軍数千奥掛けて研究!→失敗しましたから計画中止!をよくやってるので議会からうちの群本当に大丈夫かと疑われてる

7463常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:43:14.57 ID:Aa05Xs5s
>>7448
CE世界は修羅の世界だから……
>>7453
海兵隊が数年に一度その提案を議会に提出しては
ふざけんなってぶん殴られてるわけだが?

7464常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:43:20.06 ID:f5eVzdRG
>>7455
逆にすげえな

7465常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:43:31.87 ID:oX2XYcwS
>>7460
坊ノ津沖から大和、台湾沖から金剛引き上げて来ました!

7466常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:44:03.01 ID:Uv3ts6be
>>7453
実際、ハナからガバった設計前提の物を作った方が
最終的には安くて早く仕上がるんじゃないのかと割と思ってる
でもクライアントからしたらナメんなもっと安く出来るだろって物になるからね……
無駄があるのは事実だし

7467常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:44:03.60 ID:91OHXKFL
中国やロシアに開発データーが!

7468常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:44:22.05 ID:779bRu0V
>>7459
日本に会社を移してまでやることが
エロい絵をいっぱい出す、という
その判断は正しい

7469常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:44:43.58 ID:JPdgjep7
>>7464
普通はもうちょっと出るもんなんか?

7470常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:45:03.55 ID:qkiFc9k5
>>7465
それやったら海自がブチ切れてリムパックで全力出してアメリカに恥かかせちゃうな

7471常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:45:15.37 ID:DUfqwjbQ
ガンダム00三大陣営軍事企業「GNドライブのせいで、作っていた新型機計画全ぶぱぁだ」

7472常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:45:19.78 ID:xgO6RoFt
戦艦の復活というか、戦艦じゃないと対処できない問題が発生しないと難しいだろうね
どんな状況だよと言われたら困るがw

7473常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:45:41.02 ID:779bRu0V
>>7466
よし、とにかく超強い戦艦を作ってくれイギリスの工廠!
金はいくらでも出す!
頼んだぞ!→金剛爆誕

イギリス「うちにそれ作れやボケ」

7474常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:45:51.89 ID:DrO55pdR
提督「給付金来たので風俗でぱーっとやるで!!」

7475常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:46:14.01 ID:qkiFc9k5
>>7472
海上からの上陸支援という意味では極上なんだけどね
費用対効果は見ないものとする

7476常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:46:17.70 ID:0omurpE8
>>7472
つバトルシップ
あの映画ラスト25分のためだけにあるだろ

7477常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:46:33.73 ID:UFyEv+0+
>>7473
設計使いまわせばよかったんじゃないの?(素人の浅知恵)

7478常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:46:59.39 ID:psfavnz2
>>7468
エロ漫画家「日本に移住して幾星霜。もうエロ絵を描いては焚書する必要なくなったんや!」
涙無しでは語れぬ話よ

7479常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:47:14.79 ID:FW4fpgWK
>>7477
実際使い回しまでは行ってないけど参考にしたのを後で作った

7480常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:47:35.32 ID:8m28MzgA
>>7476
たった一言の台詞で名誉ロリコン扱いされてるよねあの人w

7481常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:47:35.89 ID:2pT+kyW+
>>7471
ティエレンとフラッグの系列は生き延びたやん
まぁティエレン系譜のアヘッドくんはイメージ悪化で死んだが
アレ? イナクトさん……?

7482常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:48:03.63 ID:xy2xby4P
バトルシップって確かミートパイを取ってくる話だっけ?

7483常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:48:17.91 ID:9uubaHws
>>7451
味方:システムがインスタントに作った新型機/新機能を量産できるように苦労する
敵:過去の不完全データベースからつまみ食いして量産できる範囲に収める
という不思議世界

7484無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 20:48:26.03 ID:Odwj0/cC
チャラ男「イエーイ、男君見てるー?」
チャラ男「えー今日はねーケンタッキー州のチャールズダウン競馬場に来てまーすイエーイ」
チャラ男「すげーお祭り騒ぎだ、早速中入りまーす」

チャラ男「今日はね、お祭り、ケンタッキーダービーってのやるらしいよ」
チャラ男「で、これ、ミントジュブレップって奴、酒でーす、ウェーイ!」

7485常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:48:28.86 ID:S7jk4wfC
>>7474
大本営「提督君!艦娘からお金貰って慰安夫を…やろう!」

7486常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:48:40.18 ID:DUfqwjbQ
バトルシップで、主人公たちがミズーリ操縦ほうがわからんと絶望している中に、老兵どもが集まってくるシーン大好き

7487常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:48:46.65 ID:JPdgjep7
>>7478
性癖拗らせてるのは実体験が原因とか聞いたが

7488常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:48:54.93 ID:julFbu3J
>>7477
実際にライオン級4番艦タイガーは金剛型を参考にした改良を施されたのでタイガー級と独立してる

7489常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:49:00.80 ID:9l/gPDn0
アずれんピックアップきてるの?
ちょうどブレマートンと
ロシアっぽい人の短髪おっぱい取り損ねて気分悪くなったのでだいぶさぼってたんだが

7490常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:49:16.97 ID:FW4fpgWK
>>7484
世界ふしぎ発見かな?

7491常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:49:28.33 ID:CFIqPG2L
提督たちだけで集まったら盛り上がりそう
女性だらけの職場ってしんどいっすよ

7492常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:49:29.65 ID:9uubaHws
>>7476
原作への敬意をしめすグリッド戦も好きよ

7493常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:49:54.08 ID:/2dLCxoX
イェーィ、彼氏くん見てるー?
今俺達、君の彼女と一緒なのー

ttps://i.imgur.com/rwy1C4D.jpg

7494常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:50:05.86 ID:/+J7ubqS
今は欧米に行かないほうがコロナや黒人デモ問題的に考えて

7495常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:50:06.47 ID:Mm//4OhU
>>7484
単なる競馬か旅行番組…

7496常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:50:07.30 ID:v68ZAv2b
>>7484
ヨーロッパだったらこういうノリまずアウトだけどアメリカはどうなん

7497常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:50:09.16 ID:779bRu0V
>>7489
ピックアップっていうか、たまーに来る自分でピックアップの子を選んでねって奴
俺はティルピッツとグラーフ・シュペー選んだ

7498常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:50:26.55 ID:8LmPg0zH
>>7481
カタギリがヘタれてたから1期終了〜2期の間は人革とAEUの技術者主導でジンクスの改良とかアヘッド作ったりしてたし…

7499常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:50:41.59 ID:8m28MzgA
>>7482
チキンブロスじゃなかったっけ

7500常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:51:13.53 ID:qkiFc9k5
>>7487
近所のお姉さんのキメセク覗いちゃったから転げ落ちちゃったの

7501常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:51:21.17 ID:xgO6RoFt
>>7474
なぜソレを口に出してしまったのか・・・w
黙っていれば盗聴もされなかったろうに・・・w

7502常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:51:53.55 ID:DUfqwjbQ
あとMGS4もか 世界軍事全部SOPシステムによって成り立ってるけどオセロットに制御持っていかれた ミズーリだけはシステムにとわれてないから使える

7503常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:52:33.80 ID:XMTsDWZW
>>7496
公共の場で酒を飲んだら警察に逮捕されます
撃たれることもよくあります

7504無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 20:52:45.87 ID:Odwj0/cC
>>7496 ケンタッキーダービーはシュー・・・・・・を挙げてのお祭りなんで競馬観戦せずに遊ぶだけ遊んで帰る人も多い

7505常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:52:51.04 ID:oVpoHGiZ
政剣マニフェスティア終了……?
メンテナンスとアプデ、期間限定ガチャやピックアップ告知があったばかりだのに

7506常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:53:34.08 ID:xzc1BCMt
>>7484
ミントジュレップってハクメイとミコチでも出てたな
酒が飲めないけど変に憧れてしまう

7507常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:53:36.67 ID:NaTUbGtK
しかし今からアズレンやる人はいいな
ヘレナ改を低難易度海域でブン回せるのか

7508常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:53:45.41 ID:KrYyVfEr
>>7493
絶対これ彼氏君と喧嘩して普通に慰めてるとかそういう信頼感しかない。

7509常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:53:45.98 ID:2pT+kyW+
>>7498
アヘッドの母体には構造的に色々追加できる余地があったティエレンが選ばれてできたのがアヘッド
ヘタれた童貞が奮起してフラッグ元にマスラオ〜ブレイブまでの機体
……イナクトさんの遺伝子はどこかに残ったのでしょうか?

7510常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:54:09.13 ID:dZErPc2j
>>7503
じゃあ何で酒売ってんだえーーーっ!

7511常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:54:17.17 ID:ifrCX9fH
まずヘレナ改をゲットするまでの道のりは結構あると思うのですがそれは。SSR勢よりは楽だが

7512常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:55:03.06 ID:2PVnl1/b
やれたかも委員会に参戦する抱け抱けおじさん

7513常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:55:13.89 ID:8LmPg0zH
>>7509
元AEUのトップエースがジンクス乗ってるからたぶんそっちに…

7514常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:55:37.06 ID:x7EGQptb
>>7505
まじだった
そしてSteam版検討中か

7515常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:55:39.76 ID:julFbu3J
アメリカの競馬は民衆の娯楽として発展してるので三冠競争はお祭り的な扱いだよ
逆に欧州は貴族の遊びとして発展してるので騒ぐものではない
日本は折衷でレース体型などはイギリスとしつつ民衆の娯楽として発展してる

7516常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:55:54.02 ID:NaTUbGtK
>>7511
ヘレナ引いて改造するだけならスグじゃろ

7517常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:56:00.30 ID:f5eVzdRG
>>7469
星3は2.5%のはずなので97.5%の149回だから
23%くらいの割合を引いてるんじゃね

7518常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:56:02.58 ID:DrO55pdR
宮迫博之「自転車を盗まれたけど竈門炭治郎が妹の危機にどうしても必要だったんだろう。許したるわ」

なにゆうてんねんやろこの人…

7519常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:56:22.03 ID:8m28MzgA
>>7510
公共の場に飲酒可のスペースがあって
そこで飲むなら問題無いってのでは

7520常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:57:00.36 ID:ifrCX9fH
>>7516
巡洋設計図でつまずくやろ

7521常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:57:15.73 ID:ve937WGH
>>7503
MLB等のスポーツで死体が積み上がる事になるんじゃないかそれ

7522常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:57:18.43 ID:2PVnl1/b
>>7518
心情としては「これでキメツファンと優しい自分アピールでファンわしづかみや!」なんだろう
実際は知らぬ

7523常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:57:36.82 ID:AHz0BW5w
>>7511
下手なSSR限定艦よりも強くて、加入も中盤くらいなのに最高難易度の最適解とまで言われる人権キャラが
普通に海域ドロップも含めて複数入手手段があるってとてもヌルいと思うの

7524常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:57:47.25 ID:oU0g5aj7
>>7518
錯乱しているのかな?

7525常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:58:09.02 ID:779bRu0V
>>7516
今から始めるなら設計図集めるのが面倒じゃね?

7526常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:58:17.52 ID:9uubaHws
>>7488
ちゅーても初期金剛風からそのまま近代化してるから WW2金剛とは趣が違うのが面白いよね

7527常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:58:27.82 ID:b1iTEbqL
宮迫は本当に好感度不足が響いたなあ
視聴者とテレビ業界人にどっちも好かれてなかったのが痛かった

7528常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:58:41.29 ID:oX2XYcwS
>>7473
因みに金剛型は最初の案では50口径12インチ砲を5基10門積む予定だった
ただこの砲が他の戦艦で試験したらとんだポンコツで一回り大きい14インチ砲を選択、重量が増えたぶん砲塔を一基減らした
三番砲塔と四番砲塔の間が不自然に空いてるのはそのせい

7529常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:58:52.76 ID:mCNPkKBd
>>7518
????
鬼滅がなんか関係あんの?

7530常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:01.55 ID:xy2xby4P
宮迫はそんなんだから宮迫どまりなんだよ

7531常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:03.24 ID:p/10iS/w
「コナンが犯人を追いかけるために必要だった」ならセーフだったのに……

7532常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:04.70 ID:julFbu3J
後西海岸の競馬ファンと東海岸の競馬ファンがよく喧嘩してる
(東西に有力馬がでると双方罵倒し合うのが通例)

7533常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:35.80 ID:EbjG/uKy
>>7508
見た目と言葉がチャラいだけで
グラブルでもかなりの良識派だからねえw

7534無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 20:59:39.31 ID:Odwj0/cC
但し、欧州競馬場はレースまでの間割とオープンに開放しており
コースを関係者でなくても歩く事ができる(今もできるか知らんが)

7535常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:40.99 ID:2PVnl1/b
>>7531
わりぃ宮迫!(麻酔針orサッカーボール直撃)

7536常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:46.80 ID:8LmPg0zH
>>7527
さんまや松本は助けてやろうとはしてたんやで…
自分で後ろ足で砂かけたんや

7537常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:54.84 ID:NaTUbGtK
>>7520 >>7525
設計図失念してたわ…

7538常態の名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:57.28 ID:VIJWkbHc
>>7527
まあ芸人大御所の慈悲の手を払いのけたのならしゃーないよなあ

7539常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:00:13.11 ID:779bRu0V
そういや水着サレンは☆3で止めるもんなのか
毎度思うけど最大まで強化させてくれってなるな

7540常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:00:49.94 ID:/+J7ubqS
>>7518
宮迫さんはおもろいで、TVに帰ってこなくていいからな

7541常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:01:15.81 ID:dZErPc2j
>>7527
これでアメトーークも終わったぁ!と思ってたら未だにホトちゃん司会で続行には草
これが人望か……

7542常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:01:27.51 ID:xgO6RoFt
コンビの不祥事に巻き込まれちゃった相方というのもキツイわな


7543常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:01:36.13 ID:IATmNtFi
ネタにしたのが無免ライダーだったら許した

7544常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:01:48.80 ID:JPdgjep7
>>7504
アメリカの文化かもしれないが
競馬場に限らず野球場もボールパークとか言う形式で成立してて
別にファンとか協議に興味ない人も遊びに来るようになってるみたいね
JRAとか日ハムなんかはわりとそういった方式にシフトしたがってるようには見える
東京競馬場とか行ったら別に競馬見なくても半日くらいは楽しんで滞在できそうだし

7545常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:02:07.75 ID:2PVnl1/b
「竿役を芸人にしたエロゲを」
「アウトォォォォ!!」

7546常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:02:25.54 ID:Uv3ts6be
>>7543
それこそマジで「は?」になりそう

7547常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:02:45.47 ID:91OHXKFL
多目的トイレで性処理して1万円のアンジャッシュとか?

7548常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:02:52.31 ID:CFIqPG2L
>>7539
微課金勢としては星3で大活躍できるキャラは嬉しくもある
物理系は星5まで解放しないと強くないのだ

7549常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:03:01.74 ID:DrO55pdR
アンジャッシュの渡部の不倫とかも含めてほんま芸人がどんどんボロ出てきたな


7550常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:03:06.21 ID:JPdgjep7
>>7517
なんか数字突きつけられるとつらいな…
まあ、石が25000くらい残ってる状態で目的の子出たからええやろ…
また石貯めんとな

7551常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:03:08.50 ID:ve937WGH
まあ実際の収録でも滑りまくってるのをカットしてるだけかもしれないし

7552常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:03:15.95 ID:ifrCX9fH
渦中の実在人物をラスボスに据えたエロ同人ゲーが出た時は流石に引いた

7553常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:03:49.09 ID:Ynp2bQBv
>>7539
基本的にUBバフが強いキャラは星3止め安定

7554常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:03:50.52 ID:HzjoWLli
>>7543
犯人を無免ライダーに仕立て上げた方が反感かうだろ

7555常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:04:00.27 ID:acb5VbeE
>>7542
相方である敦や矢部に救われた田村亮と岡村と
看板は守ってるけど具体的なことはしてないホトちゃん

渡部はどうなるかね…大嶋じゃ無理か

7556常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:04:17.11 ID:xgO6RoFt
>>7544
そういえばパリで凱旋門賞を見に行った時、公園みたいな広場があってそこで家族が軽食とか食べてたな。


7557常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:04:21.80 ID:JPdgjep7
>>7508
こいつら馬鹿だが
友情に熱くて料理男子として有能で
わりと一途だったりする

めっちゃいいキャラだよ
馬鹿だけど

7558常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:04:22.77 ID:779bRu0V
>>7548
そういや水着サレンはランクはいくつまで上げて良いんじゃろ

7559常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:04:26.36 ID:91OHXKFL
G3の装着者?がボスとして出てくる学園ハンサム

7560無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:04:30.49 ID:Odwj0/cC
>>7544 JRAは農林水産省の下にある組織だからな、そらいつまでもギャンブル中毒者の巣窟状態は避けたいやろ
      売上的にも

7561常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:04:40.96 ID:1tHazOlP
>>7481
ブレイブはユニオンとAEUの共同開発だかイナクトの系譜でもあるぞ

7562常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:05:21.33 ID:JPdgjep7
>>7558
企業wikiみたら14って書いてた

7563常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:05:38.56 ID:NaTUbGtK
JapanRedArmyこわいなーとづまりすとこ

7564常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:05:49.03 ID:TTHrmypG
ウマ娘の世界なら競馬場の隣にウマ娘ソープとかあるのかな?

7565常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:05:55.35 ID:ifrCX9fH
>>7558
今のところ14。殴りに行くキャラじゃないからTP軽減とかそっちの方が重要なので

7566常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:06:28.03 ID:/+J7ubqS
芸人連中はコロナのせいで仕事失って変な言動し始めておる

7567常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:06:48.97 ID:xgO6RoFt
>>7555
相方「仕事ならともかく、何でプライベートの不祥事を俺がケツ拭かなくちゃならんねーん!」
は当然の権利のように考えてそうだわなw

7568常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:06:53.64 ID:779bRu0V
>>7562,7565
14までは良いのか
トントン拍子に13までは上げれてしまったから、それ以下だったら困ってたところだったわ

7569常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:07:41.13 ID:8LmPg0zH
不倫に関しては楽太郎ぐらい開き直ればいいのに

7570常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:07:58.92 ID:p/Fp3yQu
聖悠紀先生、パーキンソン病が進行して思うような絵が描けなくなってるってマジかい…

7571常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:08:04.04 ID:IATmNtFi
>>7554
まあどっちにしろイラッとは来るけどなw
自転車と何の関係もない炭治郎よりはまだキャラを把握してるって意味で多少ましかなと

7572無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:08:29.52 ID:Odwj0/cC
>>7564 ウマ娘は皆美人なんやゾ、勿論チェリーコウマンもキンタマーニも全員美少女だ

7573常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:08:41.32 ID:psfavnz2
許されるかどうかは別として浜ちゃんの浮気は爆笑した
嫁さん(の若い頃)にソックリだったなんてw

7574常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:08:41.97 ID:2PVnl1/b
「変態糞土方って知ってるかい?」「いや知らないので」
「昔岡山の県北でイキまくったらしいぜ」「いや知りたくないので」

7575常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:08:46.78 ID:dZErPc2j
>>7549
まともな奴は芸能人になんかならないからね、しかたないね
文字通り自分を切り売りするとか一般人の感性じゃ不可能

手越祐也が居なくなったのに、イッテQでウッちゃんが「申し訳ない」と一言謝って以降スルーされたのには涙が出ますよ
ベッキーや宮川の時はもっと色々言ってあげたじゃ無いですか!

7576常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:09:06.23 ID:779bRu0V
>>7572
やっぱりモチはもち肌美人なんです?

7577常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:09:42.62 ID:mCNPkKBd
大嶋さん、俺昔道で見かけた時に「あ!大嶋さんだ!」って言ったら「児嶋だよ!」してくれたからすき
オフの時にすいませんでした大嶋さん

7578常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:09:43.33 ID:nI3aw0rx
水着サレン引けないけどあと数回引いたら石で取れそうなくらい貯まった(

でもイベントキャラだから石でもらえないんだっけ?

7579常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:10:07.11 ID:xaMryOOe
今日久々に大き目の本屋行ったんだが店頭の僕ヤバの3巻特装版ばっかだな
通販の予約使うまでもなかったのかもしれん

7580常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:10:11.36 ID:KrYyVfEr
>>7575
ナレーター「もっと色々言っていいの? ざまーみろーー!(CVマダオ)」

どう見ても嫌われてたし・・・。

7581常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:10:27.72 ID:xgO6RoFt
>>7570
薬で進行を抑えて居るとは言え、今描いてるマンガの最終回のプロットは残して欲しい所。

7582常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:10:50.47 ID:779bRu0V
>>7578
石でもらえないし、そのピースの使いみちも無い(☆を上げちゃダメ、専用装備もあんまり強化できない)

7583常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:11:07.37 ID:UFyEv+0+
>>7574
今も世の中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリ♂だ

7584常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:11:07.93 ID:ifrCX9fH
>>7578
そうだよ(去年水着キャル145個まで貰ったけど天井しかなかった)

7585常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:11:20.10 ID:TTHrmypG
>>7572
ソープでは源氏名を……

7586常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:11:22.80 ID:Aa05Xs5s
スパロボ世界にモブとして転生

7587常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:11:25.41 ID:JPdgjep7
>>7568
なんか星は3のままでランク14でいいっぽい

まあ、うちはまだ14まではいけないから関係ないな
この場合は10止めがいいんかな

7588常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:11:35.91 ID:psfavnz2
>>7570
嘘だと言ってよバーニィ・・・
目の病気でカオシックルーンが未完で終わった山賢先生並みにショックだわ

7589常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:12:09.27 ID:vmHO9wFP
>>7586
声が島田っぽい・・・俺はエリート兵!?

7590常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:12:22.43 ID:eJz9mBKP
芸能人ってのはコレがすべてだと思うんだ
ttps://pbs.twimg.com/media/DyEULUOV4AA0W6c.jpg

変にインテリぶったり政治的発言して炎上するのは芸能人のやる事じゃなかろう

7591常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:12:58.95 ID:JPdgjep7
>>7582
あ、専用装備のレベルも上げすぎたあかんのか
30までならええやろ(震え声

7592常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:13:00.47 ID:Mm//4OhU
>>7589
島田さんはエリート兵じゃなかったはず
アッシマーの人じゃない?

7593常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:13:22.40 ID:DUfqwjbQ
スパロボ転生はヘイデス総帥最新話感想自分含めて一致してるわ
おまえがいうな

7594常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:13:27.58 ID:VIJWkbHc
>>7575
まー素行が悪いってことはイッテQでさんざんいじってたけどここまでとはってなったんだろう

7595常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:13:32.38 ID:/+J7ubqS
>>7579
本当それアマゾンは予約したのに「到着は木曜になります」だったので、キャンセルして地元の本屋で買ってやった
というかアマで予約したら木曜到着で、発売日の月曜に購入したら火曜に届くという状態

7596常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:13:33.97 ID:blcLBfQo
一般兵でスパロボ世界……連邦に入ってのんびりしよう
DCとかにはいったら死ねる。ジオンは最悪だ

>>7591
30までがギリのラインらしいぞ。よかったなwww

7597常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:13:41.51 ID:Ynp2bQBv
超人ロックの最終回とかどうやっても続編出せる終わり方しかしないよね

7598常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:13:58.83 ID:vmHO9wFP
>>7592
俺も書き込んだ後で気付いた
島田兵とエリート兵は別だわ

7599常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:14:12.26 ID:dZErPc2j
>>7580
まあ芸人とジャニーズじゃあまり反りが合わないだろうとは思ってたが、嫌われてたとは……
まあコロナで騒がれてるのに、不要不急の接触を自分から求めたら首にもなるか

怒らないでくださいね、手越祐也って本物の馬鹿じゃないですか

7600常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:14:32.19 ID:/+J7ubqS
>>7590
芸人は承認欲求だけのやつもいるしな、鶴瓶とか南光とかずっと政治の話題ばかりしゃべっている

7601常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:14:46.61 ID:oexf1yLU
渡部は何やっても薄っぺらかったからな
高校野球もグルメもいっちょかみな感じ

7602常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:14:47.94 ID:eJz9mBKP
>>7588
はい
ttps://twitter.com/Y_HIJIRI/status/1270662950454345730

7603常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:14:55.10 ID:oU0g5aj7
グラブルのウェーイ3人組ホント好き

7604常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:15:25.24 ID:ifrCX9fH
>>7590
難しい話題を出すなというわけではないが半端なデータと感情発言でその他大勢をぶん回すのは本当に性質が悪いからな。
裏取りもしてないデータと一緒に訴えるくらいなら100%感情剥き出しの方がマシまである

7605常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:15:26.87 ID:2PVnl1/b
転生者「スキル1つだけ…なにこのどとうのひつじって…」

7606常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:03.89 ID:oVpoHGiZ
野球も出来る芸人……

7607常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:11.81 ID:ifrCX9fH
PS版のひつじなら強い。3DS版ならあきらめろ

7608常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:21.71 ID:acb5VbeE
>>7586
OG世界にようこそ!

バルトールのコアと妖機人の餌と四凶の超機人の餌とラマリスの餌が選べるけどどれがいいかな?

7609常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:22.91 ID:AHz0BW5w
>>7604
感情的な表現ばっかの話って、まるで虫ネキみたいじゃないですか

7610常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:26.43 ID:KrYyVfEr
>>7590
レモン沢先生はちょっと黙っててほしかったわー・・・。

ファンの金で生活させてもらっている芸能人が言っちゃいけない台詞ぅ・・・。

7611常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:36.50 ID:psfavnz2
エリート兵ったらビーチャ役やラムサス役の人だっけ?

もう引退したのにスパロボ作品が出るたびにモブ役で参加する元声優がいるらしい

7612常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:40.46 ID:JPdgjep7
仕事がなくて焦る太田
仕事がなくて草野球がずっとできると喜ぶ田中

あれ、田中のほうがやべー奴じゃあ

7613常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:49.27 ID:nI3aw0rx
>>7582
>>7584
悲しい
もう一人の水着とろりこn......ユニは来たからいいんだけども、悲しい

7614常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:16:58.24 ID:blcLBfQo
>>7605
これが世界を救った男のスキルである

スキルといえば、このすばTRPGの本を買ってみたんだが
上級職にソードマスターがなくて吹いた。マツルギさんこんなとこでもハブられてるのかよw

7615常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:17:20.24 ID:JPdgjep7
>>7607
まあ3DS版は単純に難易度下がってるしな
ひつじなくても余裕よ

7616常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:17:36.81 ID:Ynp2bQBv
>>7605
それ無限食料チートやで
ドリフの黒王やFGOの俵クラスのやばいやつ

7617常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:17:40.27 ID:/+J7ubqS
ゼロワン劇場版でわいは割と児島が好きになった

7618常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:17:49.10 ID:mCNPkKBd
坂本勇人選手がコロナになりました
ネット「夜の街か」
ネット「夜の街やろな」
ネット「夜やろなあ」

日頃の行動とはいえ草生えた
まあ球団内感染やったけど

7619常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:18:45.53 ID:IATmNtFi
>>7600
ウーマン村本とかいう頭と性格の悪さを全力で披露していくスタイル
つーか何でマスコミはあいつの発言をいちいち取り上げるんだろうか
似たようなのならホリエモンいるし下位互換にもなってないから需要あると思えないんだけど

7620常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:19:02.69 ID:JPdgjep7
>>7618
坂本もそんな感じなんか

というか割とイケメンやしそんなことせんでもええ女寄ってきそうなのになあ

7621常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:19:11.69 ID:ifrCX9fH
>>7613
サレンの影に隠れてるけど水着のスズナもクリティカル確定ループに加えてTP軽減ついてるから
かなりの強化貰ってるし火力役足りてないならいけるいける

7622常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:19:51.76 ID:oexf1yLU
>>7612
やべーやべー言われてる宮下草薙だが
このふたりのヤバさを足して割らないぐらいが田中のヤバさだとか

7623常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:19:53.91 ID:Trw6BLeY
ドラクエの特技だと地味におおごえもチートじゃない?
どんな場所でもお店がやってくるぞ!

7624常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:20:10.09 ID:dZErPc2j
甲子園は中止になったのに、プロ野球は無理くりでも開催する
人生の悲哀を感じますよ

7625常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:20:22.60 ID:Ynp2bQBv
プリコロからの強化サレンで今年の夏は本気で搾り取りにくるんだなって気概が伝わってくる
グラブル兄さんの売り上げ大きく引き離してるみたいだし

7626常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:20:24.85 ID:/+J7ubqS
>>7619
ヤフーのニュース記事で村本とホリエモンとラサールは出禁にしろといいたい

7627常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:20:44.17 ID:8LmPg0zH
>>7620
坂本が夜の街での女遊び大好きなのは有名よ
藤浪と違ってちゃんと練習するし結果も出してるからファンも何も言わないけど

7628常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:20:52.64 ID:779bRu0V
>>7616
羊毛も無限とかガチにヤバい
牛ビーム並にヤバい

7629常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:21:01.85 ID:xaMryOOe
>>7595
ワイもアマゾンやったが火曜日に届いた
何が違うんじゃろうのう

7630常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:21:05.60 ID:oexf1yLU
>>7618
日頃の行いがね……

7631常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:21:13.61 ID:KrYyVfEr
>>7619
叩くだけで燃える着火剤。しかも使い減りしないとか酷使必死やん?>ホリエモン

7632常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:21:22.57 ID:mCNPkKBd
>>7620
やきうには真面目だからな、坂本は

7633常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:21:28.45 ID:JPdgjep7
>>7627
野球ちゃんとしてるから
まあプライベートは好きにしていいよねえ

7634常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:21:30.92 ID:blcLBfQo
>>7613
ユニちゃんパイセンはロリコンじゃないぞ
自分を8歳児として8歳児にママ役をさせおっぱいをお願いできるやべーやつだ

>>7628
正義を執行できる能力でなんで牛なんだろうな

7635常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:21:57.46 ID:mCNPkKBd
>>7631
野菜食べて?

7636常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:01.08 ID:ifrCX9fH
ホリエモンのやってることはホリエモンだからやれてるわけであんなの真似したら速攻破滅するわ

7637常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:08.15 ID:MxM9lI9Y
天井まで引くと秘石が結構な量貯まるなあ
誰かの星を上げたくなる

7638常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:15.41 ID:JPdgjep7
>>7628
昌幸パッパ「ワシも、どこでも火牛を召喚できるぞ。海の上であってもだ」

7639常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:23.40 ID:xgO6RoFt
>>7624
日程的に相当シビアなモノになるらしいね。
週6日試合とか、1日で2試合やるとかw

7640常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:40.37 ID:oexf1yLU
発狂芸してるホリエモンで笑ったのは
「女の子の日かな?」という5chのコメントだったわ

7641常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:40.99 ID:vmHO9wFP
どうせスパロボに転生するなら美人上司が居る組織が良いな、鬼宿とか

7642常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:44.88 ID:0E/pPhlZ
>>7625
プリコネの方がグラブルより売上良いんか?

アニメの出来はグラブルよりプリコネの方が良いと思いました(小並

7643常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:51.35 ID:Ynp2bQBv
資格の本買いに大きめの古本屋にいったらホリエモンコーナーが出来るくらい本書いてるっぽいね

7644常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:22:54.84 ID:GpnFAMwy
>>7634
特に記憶残ってるわけでもないのに世界の真実にたどり着く頭持ってるのに…

7645常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:23:02.12 ID:mCNPkKBd
>>7639
セはまだ大丈夫
パがヤバい

7646常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:23:06.30 ID:KrYyVfEr
>>7624
高校球児の本分は高校。プロ野球の本分は野球。 高校を無理くり再開したんだからどちらも同じでは?

7647常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:23:26.00 ID:eJz9mBKP
>>7624
中止になった春のセンバツの代替試合をやるそうな
わざわざ 甲子園で 八月に

7648常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:23:29.50 ID:UFyEv+0+
好きなキャルちゃんを選んでね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171304.jpg

7649無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:23:30.11 ID:Odwj0/cC
>>7624 そらアマの試合とプロで利権絡んでる物とは別やろ
      え?甲子園も利権絡んでるって?まぁそれは・・・

7650常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:23:33.33 ID:/+J7ubqS
>>7629
予約した時期かな、あとプライム会員か否か

7651常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:23:46.00 ID:oexf1yLU
>>7645
パは移動距離がね…
セは半分が関東だし

7652常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:23:56.72 ID:779bRu0V
>>7644
頭がヤバいぐらいに良いやつは配線も狂ってるんだよ
普通に商品アピールに自爆装置付けたからな

7653常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:24:03.31 ID:JPdgjep7
>>7642
メインをしっかりやらなかったのがポイントだと思う
アニメ見てゲームのメインやったら結構重いシナリオでびっくりした

グラブルはシナリオクエストの内容やった方がよかったんじゃとは思うが
ヴィーラ回はよかったからなあ

7654常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:24:15.96 ID:/+J7ubqS
なんでメスイキは野菜食う食わないであれだけ激怒できたんだろう

7655常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:24:40.92 ID:ifrCX9fH
>>7648
ダイナミックベーコン兄貴はもっと乳盛り部と足太い部量産してお願いします

7656常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:25:25.97 ID:9uubaHws
TWDエクスプレスとかファルコン50とかも商業電子化されないかなぁ……

7657常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:26:31.39 ID:aVzjeVzx
>>7642
ユーザー被ってるんで片方が売れてる時にもう片方でも搾り取ろうとしてもあかんしなw
アニメ効果のプリコネを優先してる感じはする

アニメは、メインシナリオやらなかったのが大きいね
かなり暗いからねプリコネの第一部w

7658常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:26:37.46 ID:dZErPc2j
>>7649
高校野球にそんなものは無い、いいね?
実際健全であり猥雑は一切ないのでごあんしんください

7659常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:26:42.21 ID:blcLBfQo
>>7653
グラブルのメインやっちゃったからもうずーっとメインやらんといけないからな
丁寧に作ってるから結構好きなんだけど、ゲームのご新規さんを吸引する力はちょっと弱そう

プリコネ見てると、キャラ紹介しつつ毎回なんか悪だくみしてレギンレイヴくらって退場するポンメとかでもよかったのかなって
最終的にはどうして空が青いのか三部作で〆られるし

7660無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:27:08.05 ID:Odwj0/cC
>>7654 健康に良い物食って長生きして欲しいと誰も思ってないのを自覚してるんやろ多分

7661常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:27:35.74 ID:mCNPkKBd
甲子園はまだあの最前列座るアホいんの?

7662常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:27:47.81 ID:oexf1yLU
>>7660
クソ辛辣で草

7663常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:00.47 ID:8m28MzgA
むしろプロの方が商売と割り切れるから中止しやすいのかもしれない

7664常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:09.80 ID:julFbu3J
そういや同志チカが艦これ7周年お祝いメッセージに武蔵を書いてたので同志のツイッターを見たら

1群にいるんですけど…(震え声

7665常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:23.14 ID:aVzjeVzx
グラブルは大丈夫だぞ
るっアニメ化と言うド級の爆弾があるからなw

7666常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:33.75 ID:oexf1yLU
>>7661
学生への招待枠の席になったらしい
ちなみに今話題の渡部さんと付き合いあったらしいぞ

7667常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:40.00 ID:KrYyVfEr
>>7654
きゅうりとかなすとか食わされたのでは?

7668常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:54.38 ID:8m28MzgA
>>7661
打席裏のは高野連が小学生だったかの招待席にして追い出したはず

7669常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:56.41 ID:2PVnl1/b
仕事中、セックスピストルズのスタンド使い誰だったっけと
他のメンバー全員、敵キャラ全員思い出したのにミスタの名前だけ出なかったと言う

7670常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:57.07 ID:I3IrewuD
チアガールを舐めるように撮影するテレビも健全

7671常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:29:02.13 ID:JNAoS3la
>>7665
そんな「まんわかfgo」アニメ化みたいな事を!

7672常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:29:19.17 ID:779bRu0V
>>7665
え、アレをアニメ化するの?
兄メカとか召喚するんじゃなくて?
決めたやつの頭大丈夫?

7673常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:29:44.24 ID:0E/pPhlZ
>>7653
>>7657
プリコネアニメは2期やるとしたらメインシナリオじゃなくてイベントとかやってほしい
なかよし部アニメで見たい……

7674常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:29:48.43 ID:8m28MzgA
>>7665
るっのメンバーが実装されるの?ぶっこわれにならない?シナリオ的に

7675常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:29:55.35 ID:/2dLCxoX
ダ・ヴィンチコードを初めて観たが
老人が配下の男を騙し討ちで毒殺するシーンは考古学漫画のイリヤッドで似たようなシーンを読んだな
イリヤッドがオマージュしたんやろか

7676無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:30:12.22 ID:Odwj0/cC
アホヌラさんのチャンネルで
女性架空騎手の最強決定戦で予選で片方人数不足になったので
穴埋めに放り込まれるユーイチに草、君は何故ネタ枠になってしまったのか・・・・・・



コントレイルの騎手決定戦でどんだけ手を尽くしても他レジェンドジョッキーに勝てなかったせいかな?

7677常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:30:13.34 ID:vmHO9wFP
るっ!のOPはやっぱ黒ビィんの翼なのかな

7678常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:30:17.34 ID:oX2XYcwS
>>7669
射撃シーン集格好いいなぁ
ttps://youtu.be/avM1Ga-_3No

7679常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:30:33.87 ID:NaTUbGtK
びそくアニメ化のアズレン
今度こそ頼むぞ……

7680常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:30:34.45 ID:91OHXKFL
なか○し部……よし!

7681常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:30:40.25 ID:blcLBfQo
>>7665
4月バカのアドレスみてバカだこいつらwwwって思いました

どうせやるなら4コマのバハムートと弱酸性ミリオンアーサーと漫画でわかるFGOとマギレコのやつも併せて
ソシャゲクインテットで30分アニメとかやったら腹筋ぶっ壊れてたと思う

7682常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:00.05 ID:MxM9lI9Y
プリコネは全員それぞれのギルドに所属してるからそれぞれのギルドと仕事するでいいからね
グラブルでそれをしようとするといきなりイベントになるからなあ
スタートで特に何もなくて自由に動けるプリコネと、いきなり帝国に終われるグラブルの違いか?

7683常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:04.96 ID:Ij07SL3A
>>7664
ア、アイエエエ…(失禁)
ttps://twitter.com/yooochika/status/1270556868692209664

7684常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:08.84 ID:JNAoS3la
fgoも年末になんかのイベントアニメ化してくれても良いのよ?
でもハロウィンはちょっと……ねぇ……最初は何がいいかな?

7685常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:29.87 ID:8m28MzgA
>>7672
>>7674
アニメ「ぐらぶるっ!」公式サイト
ttps://guraburu.granbluefantasy.jp/
ttps://youtu.be/_5WKtYkMYEg

7686常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:30.89 ID:/+J7ubqS
>>7660
童帝がここまで辛辣なのは初めてで草www

7687常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:38.80 ID:ifrCX9fH
>>7674
もうPVでジンニキがおぎゃーおぎゃーしてたし27歳がしんしんしーんもしてた

7688常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:45.63 ID:779bRu0V
>>7680
ユニちゃんパイセンに中出しキメたいって?
俺もだ

7689常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:31:52.07 ID:dZErPc2j
>>7662
ライブドア時代から謙虚にへりくだった物言いしてきてないからね
自分の求められているものがヒール役だと分かってやってるだけマシ

本当に駄目なのはヤマカン
あいつどうやって生計立ててるのか、コレガワカラナイ
そんなに京大卒のアニメ関係者は高給取りなんだろうか……

7690常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:32:57.50 ID:ifrCX9fH
>>7679
4コマ担当してる作家さんの描く艦船がえちえちのえちちちすぎて困らない。アニメは動きがなくてもいいから絵柄を再現してほしい

7691常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:33:07.40 ID:JNAoS3la
>>7681
おいやめろ
ttps://i.imgur.com/gxKrr3x.jpg


7692常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:33:56.97 ID:/+J7ubqS
>>7689
ヤマカンと並べちゃほとんどのやつがマシになっちゃうよ、京アニ放火の件での発言はガチ病気

7693常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:34:07.13 ID:8LmPg0zH
>>7684
区切りとか含めてやりやすそうなのはセイバーウォーズ2かな

7694常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:34:24.60 ID:dZErPc2j
>>7683
同士チカは岸部露伴ばりの速筆、はっきりわかんだね

7695常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:34:37.49 ID:0E/pPhlZ
>>7680
なかよし部で一番えっちなのは誰じゃ……?

7696常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:35:44.86 ID:8m28MzgA
>>7695
仲良くごめユイしてるん?

7697常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:36:15.14 ID:I3IrewuD
なかよし部、りぼん部、ちゃお部

7698常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:36:35.49 ID:FW4fpgWK
>>7684
監獄島とか?

7699常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:36:36.25 ID:blcLBfQo
>>7691
ソシャゲの4コマはシュールじゃないといけない縛りでもかかってるのかってレベル
プリコネのはなんかゲーム中で見れないから見てないけどどーなんでしょ

7700常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:36:41.36 ID:c8m3Bsie
艦これは目安箱のアニメ化をしてほしい


7701常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:36:55.76 ID:ifrCX9fH
>>7692
幾谷正とかいう場末の作家とレスバしてて争いって本当に同レベルじゃないと発生しないんだなってのが最新の記憶ですわ

7702常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:36:59.08 ID:vmHO9wFP
>>7695
毒婦でしょ

7703常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:37:19.63 ID:/2dLCxoX
スマホの新しいGoogle情報に

「お奉行(鬼滅の刃)とは」があって草不可避

7704常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:37:23.82 ID:779bRu0V
>>7695
そりゃ……ユニちゃんだろう(ロリコン並感)
ちぇるーんも捨てがたいが

>>7696
ユニちゃんズはユイのこととか多分ガチに知らないから
ごめユイ出来ない

7705常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:37:33.65 ID:oexf1yLU
>>7691
初戦前二人は運営に飼われるペットよ

7706常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:37:40.00 ID:ypuBpsAT
こうしてみると案外クズ:マトモ:微妙で1:1:1くらいやな
ttps://i.imgur.com/sUhDFK5.jpg

7707常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:37:46.03 ID:aVzjeVzx
>>7682
と言うより最初からほぼすべて投げ捨てて
キャラ可愛いで始まりキャラ可愛いで終わるようにしてる感じかねぇ・・
おかげで販促アニメとしては出来が良いが
それでゲーム来た人は確実に面食らいそうではあるw
特にキャ虐がアニメみたいなギャグじゃなくガチで行われてる事に・・

7708常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:37:47.36 ID:JNAoS3la
>>7693
一見ドタバタシナリオなのにfgoの根幹設定に関わって、ほぼ架空の存在が召喚出来る理由に繋がって
ぐだーず自身が縁によって触媒になる話がある。

贋作英霊って奴。

7709常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:38:37.24 ID:aVzjeVzx
>>7699
定期的にヤバめな片鱗があるが
まだ壊れてないw


7710無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:38:51.09 ID:Odwj0/cC
>>7697 ゴラク部

      ???「但し・・・利子はトイチでっせぇぇぇぇ〜〜〜〜!!!」

7711常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:39:17.56 ID:acb5VbeE
>>7684
ラスベガスのシルク・ドゥ・ルカンをアニメ化するのです あぁ姉が…姉が!!

7712常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:39:19.77 ID:ifrCX9fH
>>7710
漫画ゴラク部じゃないか! こんなん詐欺だよ詐欺!

7713常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:39:45.41 ID:Jh2/4N+8
>>7696
ごめユイは諸悪の根源が騎士君のことが好きって知っててかつ騎士君とユイの仲を応援しているメンツじゃないと出来ない高等テクだからさ

7714常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:39:46.07 ID:ypuBpsAT
俺はハルヒとからきすたとかやってた当時に
ヤマカンは稀代の天才で
ガンダムの富野やビバップのナベシンや攻殻の押井なんてカスみたいなもんと
信者が触れ回ってたの忘れてねーからな!

7715常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:40:24.49 ID:blcLBfQo
>>7709
ぶっ壊そうと思ったらいくらでもぶっ壊せそうな濃いキャラしかおらんしなw
頑張って耐えてるのか……

7716無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:40:44.54 ID:Odwj0/cC
ゴラクはミナミの帝王と江戸前の旬だけ見てる

7717常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:40:56.37 ID:JNAoS3la
>>7711
ラスベガスは「それまでの水着キャラが普通に出てくる」から
サマーメモリーから繋げないとアカン…ダヴィンチちゃんも夏恒例って言い出すレベルだすw

7718常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:40:59.24 ID:psfavnz2
>>7694
速筆の人は本当に凄まじいことやるからね
アイシールド連載中に月一連載だったけどやってたり歴代ジャンプ主人公・ヒロイン勢揃いのリバーシブルカラーポスター描いてた村田雄介先生
全盛期には次から次へと仕事入れまくってたけどなんとかこなしてた柴田亜美先生とか

原作のみとは言え2本目の週刊連載作品を持つ赤坂アカ先生も速筆なのかな

7719常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:41:11.94 ID:0E/pPhlZ
>>7696
ユニちゃんはリアルでは偽姉と同クラスだったはず

>>7702
>>7704
クロエは人気っすねぇ、ユニちゃんは合法ロリ!!
ちぇるーんは可愛いけどエロいかというとうーん?感

7720常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:41:27.78 ID:91OHXKFL
>>7688
これには口出します
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171321.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171326.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171322.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171325.jpg

7721常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:41:49.85 ID:eJz9mBKP
そういやボーボボの担当編集は今りぼんの編集長してるらしい

7722常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:41:53.28 ID:ifrCX9fH
ヤマカンは作画監督だか演出監督やってたころは持て囃されてたけどかんなぎの総監督やって微妙になってフラクタルで決定的になった印象

7723常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:42:01.55 ID:dZErPc2j
>>7692
古巣がキチガイに襲撃されて炎上したのに、お悔やみどころか挑発していくスタイル
こいつSNSが発達する前の芸術家みたいなメンタリティっスね
そもそも、世の萌えアニメやオタク連中を愚弄出来るだけの実績持ってたっけ……?
「あんたほどの実力者が言うなら」って言われる程、大ヒットさせたアニメなんか手がけてたっけ

7724常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:42:07.78 ID:91OHXKFL
>>7710
ゆるゆりのごらく部とは違ってゆるくないな

7725常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:42:24.79 ID:IATmNtFi
>>7714
演出家としてなら評価してたよ
監督としては……うん……

7726常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:42:29.01 ID:blcLBfQo
>>7714
ビバップはナベシンだったんか
監督とか気にしてない時期のアニメだったから今知ったわ
赤シャツでてきたっけ……?

7727常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:42:45.56 ID:Jh2/4N+8
けど騎士君にとってはユニパイセンとのデート<ニチアサって優先順位

7728常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:43:01.81 ID:/+J7ubqS
ゴラクは食の軍師だけ読んでいたわ

7729常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:43:23.42 ID:8LmPg0zH
連帯保証人的な立場だったけど自己破産してたし訴訟費用クラファンで集めようとするぐらいだから金はないと思うぞ>ヤマカン

7730常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:43:30.25 ID:779bRu0V
>>7720
口だけで満足できるわけがないだろ、いいかげんにしろ

7731常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:43:35.47 ID:VIJWkbHc
>>7718
それでも一番仕事やってた頃の豪ちゃんの記録はすさまじい週刊連載何本やってたんや

7732常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:43:56.47 ID:8m28MzgA
>>7706
?○●
××△
△×○

○>△>×>●
洸母はよく知らないけど微妙だったような

7733常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:44:12.73 ID:2pT+kyW+
>>7722
才能と人格は関係ないっていうけど人格が才能を腐らせる場合は多々あるんやなって

7734常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:44:26.92 ID:aVzjeVzx
>>7727
ユイの押しも弱いしクラスメイトやから扱い軽いねん・・・

コッコロちゃんみたいな明らかに何とかせんとあかんレベルだと結構気に掛けるがw

7735常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:44:53.26 ID:8m28MzgA
>>7731
5本でヤバいってなって4本にしただったような

7736常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:44:55.62 ID:779bRu0V
>>7727
むしろ一緒にユニちゃんとニチアサ見たほうが盛り上がるわ

7737常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:45:06.67 ID:psfavnz2
>>7706
ブレンパワードこれ勇のカーチャンか
ジョナサンが母娘丼(クインシィは自称ぽい)する気持ちになるのわかるw

>>7716
代紋TAKE2の作者がまたヤクザ漫画描いてるぞ!
銀河ラストウォーズは赤カブトの息子と和解ごっこしてるあたりで切ってしまったわ

7738常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:45:14.28 ID:FW4fpgWK
>>7727
ここの人達も彼女とのデートよりもニチアサを優先するやろ?

7739常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:45:44.26 ID:DrO55pdR
西住の新しい子供の名前は「もほ」でいいんだろうか

7740常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:05.87 ID:ifrCX9fH
>>7733
自尊心は仕事をするには必要なんだけど反省も持ち合わせないと次も同じこと繰り返しちゃうってのはどの業界の人にも言えることだからね

7741常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:09.09 ID:PzIE0KtJ
>>7738
彼氏とのデートではなく?

7742常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:12.64 ID:IATmNtFi
>>7726
それナベシン違いw
ビバップは渡辺信一郎でエクセル・サーガとかで出張ってた赤シャツはワタナベシンイチ

7743常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:26.11 ID:9l/gPDn0
>>7696
あいつらがわざわざごめんっていうとでも?

7744常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:33.43 ID:oVpoHGiZ
水島努も日本政府の対香港声明でとんちんかんな発言してたな
アニメ製作だけやってりゃいいのに
(コトブキ飛行隊の劇場版はカッティングが終了したらしい、1時間59分)

7745常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:36.49 ID:ifrCX9fH
>>7739
むほとめほ忘れないで上げて

7746常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:41.55 ID:JNAoS3la
ゴラクといえば江戸前の旬も「旬の成長記録」から結婚して安定感出て落ち着いたからなぁ…
大吾の方がめっちゃ成長したからライバル系の話が広がり難くなった。

大吾との和解と決着か、親父との代替わりで最終回でも良かったよね。
いや今でも読んでるけどさw

7747常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:46:51.47 ID:ZoKvBISp
トイチでいいから金借して!って人は何考えてるのでしょうか…
まあトイチで借りる人間が実在するわけ無いわな、ワハハ!

7748常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:47:17.99 ID:ifrCX9fH
正規の場所からお金を借りられない人が駆け込むのよ!

7749常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:47:23.25 ID:ypuBpsAT
>>7732
流石にショウの母やユウの母と比較すれば
アムロのカーチャンは大分マシと違うか?
洸母は俺も微妙枠だと思う
表現がマイルドなだけでウッソのかーちゃんみたいなもんだし

7750常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:47:43.17 ID:blcLBfQo
>>7742
ナベシンって言われて赤シャツしか出てこなかったわwww
渡辺信一郎かwww

7751無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:48:14.90 ID:Odwj0/cC
>>7739 戦車道最速RTAしそう

7752常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:48:21.07 ID:JNAoS3la
>>7749
アムロの母については作中で明確な説明無いからね…


7753常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:48:22.60 ID:MxM9lI9Y
そういやプリコネって死んだらどうなるの?
SAOがデスゲームになったのはレンチンが付いてたからだけど
プリコネはただ眠ってるだけみたいだし

7754常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:49:18.02 ID:779bRu0V
>>7753
世界自体がループしてるみたいで
そのループが終わるまでは死んでる
ループしたら復活
と聞いた

7755常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:49:26.53 ID:ypuBpsAT
>>7752
ていうか一応はアムロに愛情見せてるだけマシ
あとカミーユのカーチャンはマトモよりの微妙でバツつけんのは可愛そうでは

7756常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:49:27.10 ID:x7EGQptb
>>7731
瞬間最大風速だが5本
ハレンチ学園・あばしり一家・あにまるケダマン・オモライくん・スポコンくん
さすがにきつかったのかスポコンくんは5周でギブアップしたらしい

7757常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:50:01.22 ID:2PVnl1/b
お客様の中に頭にハンバーグ乗っけた人か頭にコロネ乗っけた人はいませんか!(どちらもヒーラー)

7758常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:50:19.72 ID:Jh2/4N+8
西住家って常夫さんと血の繋がった娘誰もいないとか哀しいよね…

7759常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:50:48.71 ID:lysrhZp6
>>7726と同じ勘違いしそうになったわw
あーそういやスパイクアフロにみえなくも・・・くらいまで考えた

7760常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:51:02.67 ID:aVzjeVzx
>>7753
不明、そもそもキャラクター以外ではどいつがNPCでどいつが中の人入りなのかもよく分からんし
と言うより、素で幽霊がいる時点でマジでよく分からないw


7761常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:51:03.33 ID:psfavnz2
どちらがマシ?
来たる脅威に立ち向かえるよう幼い頃からサバイバルやMSの訓練させてたウッソの両親
来たる脅威に立ち向かえるようオートバイ事故で意識不明なのをいい事に自分の息子をサイボーグ手術しちゃう司馬博士

7762常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:51:37.80 ID:MxM9lI9Y
>>7754
単に意識がなくなるだけならいいけど、暗闇に放置だと拷問だな

7763無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:51:44.66 ID:Odwj0/cC
本当に常夫さんって実在するの?シュレディンガーの常夫さんじゃないの?

7764常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:52:02.10 ID:Ij07SL3A
>>7755
カミーユは親父がガチでアカンからなぁ…

7765常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:52:12.95 ID:/2dLCxoX
いいか、落ち着いて聞いて欲しい
西住ママは作中で「ふしだらな母と笑いなさい」って言ってないし
シャミ子は作中で「シャミ子が悪いんだよ」って言われてないし
ウマ娘のゴルシは可愛い。これは事実なんだ

7766常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:52:39.09 ID:acb5VbeE
>>7758
槍間家かな?

>>7761
司馬博士はアフターケアってものをもう少し理解すべき

7767常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:52:39.71 ID:ZoKvBISp
江戸前の旬で思い出したけど、
「寿司なんてくちゃくちゃ食ってちゃ味がわかんねえ、喉を通るとき初めて味がわかるんだい」ってホントかね
某東西新聞社社員が言ってたんだけど

7768常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:52:46.24 ID:2pT+kyW+
>>7757
すまねぇカリメロみたいな頭した女囚人しかいねぇ……
アイツもいつの間にか理不尽なまでのヒール能力獲得してたな

7769常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:52:48.36 ID:JNAoS3la
>>7761
ウッソの母親でしょ。
何もなくてもMSは重機免許あれば乗れるから手に職が付く。
博士はアカン、サイボーグ化は取り返しがつかん。

7770常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:53:24.37 ID:779bRu0V
>>7760
そもそもあの世界、現実が割とファンタジーだからなwww
普通に幽霊、超能力者、吸血鬼が実在するんだぜwww

幽霊とリャマはどうやってログインしてんだよ

7771常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:53:47.26 ID:ypuBpsAT
>>7761
司馬遷次郎は本物のクズ
改造だけじゃなくて家計に一銭も入れてなくて
宙が家庭を支えてたりとか割とガチモンのクズ
あんなデケー研究所作る金があって家に金入れないってお前……

7772無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 21:53:53.44 ID:Odwj0/cC
>>7765 実物のゴルシも可愛いんだよなぁ・・・(謎の空中浮遊

7773常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:54:36.13 ID:oVpoHGiZ
劇場版でまほ姉が駆けつけた時に乗ってきたタイガー戦車は親父さんが整備したもの

7774常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:54:49.57 ID:nKTf6+7/
>>7769
本当に申し訳ない(棒読み)

7775常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:54:58.11 ID:MxM9lI9Y
サレンはコッコロちゃん最大の敵だよな
キャラストで騎士君が記憶を取り戻しかけたし
やはり幼馴染は強い

7776常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:55:45.94 ID:JNAoS3la
>>7771
ただそれしないとマジで日本滅んでて、最後は自分自身が敵に突っ込んで決着してるから
功績自体は文句の付けようが無いのよね…

7777常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:56:14.36 ID:psfavnz2
>>7765
ゴルシ姐さんの薄い本にはお世話になりました!

7778常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:56:43.20 ID:rc4hqA0v
>>7765
でもシャミ子が「私が悪いんです!」みたいなことは割と言いそうだし
逆に「シャミ子は悪くないよ」は言ってそう、言ってなかった?

7779常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:56:44.37 ID:c8m3Bsie
>>7770
幽霊ならパソコン操作できるかも
アイマスのあの子は小梅から離れて枕投げに参加していたし

7780常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:57:42.87 ID:/9UOgQVc
>>7772
かわ・・・
ttps://i.imgur.com/AswnRuD.jpg
ttps://i.imgur.com/Gh1OnQ1.jpg
ttps://i.imgur.com/PvRUqUy.jpg

7781常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:57:46.77 ID:/2dLCxoX
最初のガルパン劇場版で
「待ったー!!」と叫んだのがまほ姉と知ってビックリ
ハンバーグ師匠だと思ってたわ

7782常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:58:04.05 ID:ypuBpsAT
>>7772
これすき
ttps://i.imgur.com/CM4lQFN.jpg

7783常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:58:05.91 ID:8LmPg0zH
>>7749
ブレンパワードはまともそうだったお婆ちゃんが色ボケクソババアだったのが酷いと思ったわ

7784常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:58:27.82 ID:fWRw2IfO
シャミ子はいやらしまぞくなのかな?は言ったよね

何で怒らせたか分かってない人間の謝罪ほどクソムカつくものはないなあ
それも上からの指示で

7785常態の名無しさん:2020/06/10(水) 21:59:54.05 ID:UFyEv+0+
>>7780
撫でられてるのと水浴びしてるのは可愛く…ない?(小声)

7786常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:00:24.74 ID:aVzjeVzx
主人公&コッコロが寝泊まりしてるのがサレンの孤児院な影響か
何かと出番が多いサレンとスズメ

7787常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:01:47.85 ID:ZoKvBISp
西住流家元が何よ!
最近のラブコメには「実の娘の彼氏にガチ告白してOKもらった二十代の母(爆乳)」だっているのよ!

7788常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:02:17.48 ID:779bRu0V
よく考えると
何も知らないし、親兄弟も特にゲーム内にはいない赤ちゃんの騎士君が
孤児院にいるのは当然のことかもしれない

コッコロちゃんは割とナチュラルに一緒に寝ようとする模様
なおサレンに止められる

7789常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:02:26.06 ID:qb9mm2Le
ゲームは孤児院が家なのよな
アニメだとギルドハウスに美食伝で住んでるけど

7790常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:02:41.72 ID:Aa05Xs5s
>>7787
興奮するな宇崎月さん

7791常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:02:49.26 ID:/IX5osYT
>>7782
新作もあるぞ
ttps://i.imgur.com/vnvGLA9.jpg

7792常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:02:54.47 ID:fWRw2IfO
ttps://i.imgur.com/EinMelR.jpg
ちんちんに悪いがこれも閣下なんだよな…

7793常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:02:55.07 ID:ypuBpsAT
>>7776
家計も酷いけど
グラップラーパーツ換装の回とかも
「初めてのパーツなんだから説明しろよ」(意訳)という至極真っ当な要求を宙さんがしたら
根性がないからそんな泣き言をいう!お前みたいな奴は死んでも構わん!とか
お前本当にAI?みたいな事を言ってくる上に
周囲のダイリ所長やミッチーも「宙がワガママを言っている」みたいな態度を取ってくるという……
エヴァのシンジくんより酷い環境で地球を救った男、司馬宙

7794常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:03:12.49 ID:mCNPkKBd
原作だとそんなに「ふしだらな女と笑いなさい」って言ってないよな、しほさん

7795常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:03:19.82 ID:r49kQw9L
江戸前の旬てまだ読んだことないけど爺さんが夜な夜な大名ちらしをゴミ箱に捨てる作品だっけ?

7796常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:03:48.31 ID:dZErPc2j
「誰も彼もゴルシゴルシって略すせいで、ゴールドシップなのかゴールドシチーなのかわかんねえだろうがえーーーっ!」という意見、一理ある
同じゴールドってつくから馬主が同じなんですかね?

7797常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:04:25.70 ID:mCNPkKBd
ゴルシってあれでスピカ最古参なんだっけ?

7798常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:04:27.00 ID:8m28MzgA
>>7795
あれは単発ネタだから忘れて良いのよ

7799常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:04:54.21 ID:DrO55pdR
江戸前の旬はてれぱしー能力ないとスシは握れねえって言う漫画だよ
あと老害をひたすらに崇めたてる漫画。あの旅館の女将みたいなBBAは顔面にサツキジキツキ叩き込んでいいよ

7800常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:05:40.26 ID:/2dLCxoX
>>7792
さいかわCEO (断言)

ところで、これクレープじゃなくてパンケーキなのか
ヘルテイカー作った人がポーランドの人だから、ポーランドだとこれがパンケーキなのかな?

7801常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:06:19.17 ID:HfZqoFEL
ゴルシも名馬と言っていい1頭だと思うんだけど顕彰馬になるのは無理なのかな
先日キタサンブラックがめでたく選ばれたけどゴルシ全然支持されてないのがショック

7802常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:06:20.25 ID:aVzjeVzx
>>7799
それ一部の描写だろw
普通に面白いよ

7803常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:06:31.88 ID:779bRu0V
>>7800
薄いパンケーキを何枚も重ねる形式

7804常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:06:49.04 ID:rc4hqA0v
>>7797
しかも他のメンバーが抜けたりしてる中ずっと居座ってた
なのでトレーナーの嫁ダービーで◎うってる人もいるぞ!

7805常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:07:18.41 ID:fWRw2IfO
>>7800
フライパンで焼けばパンケーキみたいな感じじゃなかったっけ

7806常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:08:22.26 ID:x7EGQptb
>>7800
フライパンで小麦粉生地の焼いたらパンケーキ
なのでクレープもお好み焼きもパンケーキ

7807常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:08:54.77 ID:mCNPkKBd
>>7804
やだいやだい!ススズさんがいいんだい!

7808常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:09:43.65 ID:/IX5osYT
>>7796
後者はシチーが冠名だから別

7809常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:10:08.23 ID:r49kQw9L
ケーキ:窯やオーブンなどの輻射熱で焼くもの
パンケーキ:フライパンや鉄板などの伝導熱で焼くもの
と、ざっくり覚えよう

7810常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:10:16.04 ID:psfavnz2
>>7794
そん・・・なに・・・?
まあ作中最かわお嫁さんにしたいナンバー1の沙織さんも「やだもー」なんて言葉使ってないしな!

7811常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:10:35.21 ID:HfZqoFEL
>>7797
他がトレーナーの方針に着いていけず出ていった中で唯一残留してたみたい

7812常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:11:06.04 ID:aVzjeVzx
>>7788
止めたのはスズメだぞ
まぁ、コッコロちゃん定期的に寂しくなるのか寝に来てたりするがw

何だかんだ騎士君って口調がおぼつかないだけで
思考と言うか動き自体は体が覚えてるのか甘えるって動きはせずに
基本相手に甘えさせる行動を自然とするよねw

7813常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:11:16.96 ID:julFbu3J
>>7763
描き下ろしのときに後ろ姿だけ書かれてたりする
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2171346.jpg
(奥の野菜箱を腕で担いでるのが常夫さん)

7814常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:12:48.54 ID:/2dLCxoX
>>7803>>7805>>7806>>7809
詳細サンクス

7815常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:12:52.89 ID:779bRu0V
>>7812
覚え間違えてたぜ!
コッコロちゃんはまぁ、かなりガチにお子様なのでしょうがない

騎士君はまぁ、きっと魂が覚えてるんだろう

7816常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:13:01.03 ID:2pT+kyW+
パンケーキといえばヘルボーイ
あんま映画作中ではピックアップされてないけどパンケーキといえばヘルボーイ
デルトロ版じゃない方は可哀そうでしたね

7817常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:13:06.82 ID:dZErPc2j
>>7808
冠名が後ろとは珍しい……珍しくない?

7818常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:13:30.26 ID:ypuBpsAT
>>7813
(カロッゾ・ロナを見る時と同じ表情)

7819常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:13:33.33 ID:Jh2/4N+8
>>7813
後ろ姿だけだと家元を抱きに来たチャラ男に見えなくもない様なそんな気がだんだんして来た可能性が

7820常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:14:05.71 ID:x09aNwZh
ヘルテイカーはハーレム皆カワイイのもそうだけど
主人公もカッコいいな

7821常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:14:17.43 ID:oX2XYcwS
日曜日にだけ現れてお金を搾りとっていくアイドル
ロマニ「訴訟も辞さない」
ttps://i.imgur.com/MIBr7Ge.jpg

7822常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:14:28.58 ID:AHz0BW5w
でも記憶戻った騎士くんってわりとプレイヤーから嫌われてなかった?
前作の評判「女の子は可愛いけど主人公が不愉快」くらいしか聞かなかったぞ

7823常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:14:40.34 ID:JPdgjep7
>>7817
まあ、珍しいんだが
ウイポじゃ自動命名で後ろに冠つけることもできるぜ

7824常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:14:41.93 ID:CFIqPG2L
ホットケーキはパンケーキの一種だということを知った

7825常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:14:56.24 ID:DrO55pdR
軍神みほとぐんしんマミさんはどちらが強いか

7826無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/10(水) 22:15:15.28 ID:Odwj0/cC
>>7796 ゴールドシチーは冠名シチーだから関係ないゾ
      ゴールドシップは父ステイゴールドから連想ゾ

7827常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:16:30.10 ID:/9UOgQVc
>>7813
出会いはこんなんだったんでしょ?
ttps://pbs.twimg.com/media/ERyQ-eKVUAAD8F9.jpg

7828常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:16:37.54 ID:ifrCX9fH
>>7822
テンプレなラノベ主人公してたからなぁ。ちょっとだけ旧作のシナリオとか見てたけど言動にいちいちツッコミ入れてるのが鼻につく感じ

7829常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:16:39.48 ID:dZErPc2j
>>7810
怒らないでくださいね、大洗艦は女子校だから外で男捜さなきゃ駄目じゃ無いですか

7830常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:17:16.70 ID:IRzx9Blr
>>7813
軍神殿だけ髪の色が違う…(意味浅)

7831常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:17:46.92 ID:nKTf6+7/
ぞくへんすたっふ「もうどうしようもないから記憶を失わせよう」

7832常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:17:50.93 ID:779bRu0V
>>7822
騎士君は記憶がない方がカッコいいんだよ
だから定期的にリセット掛けるね(脳みそを完全に白紙に戻しながら)

7833常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:18:08.99 ID:aVzjeVzx
>>7822
言動が微妙なだけで行動自体は今とあんま変わらんから・・
その反省で今はあんま喋らないで度々空気に徹してるw

選択肢でも昔と思考自体は変わってないし

7834常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:18:16.10 ID:b1iTEbqL
コッコロちゃんは確かにママじゃなくて子どもなのかもしれないが、だからこそ性欲も湧くというものではないだろうか
ハイ論破

7835常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:18:26.00 ID:oexf1yLU
ガルパン知らないけどここで聞く情報だけだと
弱虫ペダルの坂道くんと印象が被るわ

7836常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:18:45.60 ID:2pT+kyW+
>>7832
そして〈完恐〉の称号を手に入れるんです?

7837常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:18:55.98 ID:julFbu3J
ちなみにゴールドシチーはG1馬としては非常に珍しいことに二代目がいる、まぁ二代目はあんまりだったが
本来G1で勝ってる馬は被ってはいけないのだが2歳G1のみ勝利してるという珍しい条件の場合のみ可の時があった、今は知らない

7838常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:19:17.90 ID:mCNPkKBd
記憶戻ったら前の自分が畜生だったことに気づく系聖人主人公

7839常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:19:18.72 ID:fWRw2IfO
>>7827
西住殿はこんな益荒男がいいのかボコみたいな完全にクズのヒモがいいのか

7840常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:19:48.52 ID:x09aNwZh
>>7813
見切れ方がエースコンバット5のブレイズみたいだなって思った


7841常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:20:14.79 ID:fWRw2IfO
ちなみに最後のアクションがクリアできませんHelltaker

7842常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:20:17.32 ID:779bRu0V
>>7834
でもコッコロちゃんにはおっぱいが足りないからなぁ……
やはり、ここは合法ロリのネネカやユニちゃんパイセンで(どっちにしろおっぱいは薄い)

7843常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:20:33.02 ID:xMC5gZ6a
>>7838
ヘラクレスの栄光3かな?

7844常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:20:43.97 ID:c95MndQm
>>7834
騎士団の皆さん、あいつです

7845常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:21:11.69 ID:ifrCX9fH
>>7835
ペダル回しは最終的にペダル回しが残っていれば勝てるけどみほは手札がないとどうにもならんし流石に単騎駆けは無理。
島田さんちの娘は単騎駆けかますけど

7846常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:21:59.45 ID:mCNPkKBd
西住母 黒髪
西住父 黒髪
西住姉 黒髪
西住妹 茶髪

あっ...

7847常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:22:01.99 ID:Ij07SL3A
>>7841
動画見てパターンを覚えるんだ…

7848常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:22:30.08 ID:c95MndQm
今のところ、最強の戦車乗りは劇場版の時の島田愛里寿だろうからなあ

7849常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:24:29.98 ID:fz6iEwY+
でも継続のズンチャズンチャ♪もいいものなんです……
それだけはわかって欲しかった……とくに、あなたには

7850常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:24:41.88 ID:psfavnz2
まほ姉さんとアンチョビが親友同士という二次設定
とうとい・・・

7851常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:25:14.97 ID:dZErPc2j
>>7846
主人公だからわざと明るい髪色にしてるだけなんだよなあ……
殆どのキャラの髪色が黒だし

そうやって勝手に闇を追加するの良くないと思うの


7852常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:25:23.15 ID:MxM9lI9Y
>>7842
ペコリーヌという王道ヒロイン
囚われのお姫様救出作戦え好感度爆上げ

7853常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:26:31.41 ID:9l/gPDn0
>>7842
ガチ勢はミソギをすこるんでしょ?

7854常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:27:26.35 ID:Mm//4OhU
>>7852
でもキャロちゃんを食べる(意味深)でしょ?

7855常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:27:38.40 ID:WdzuDkFo
>>7851
設定にもアニメいも描写がないだけで闇深なんだ!

7856常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:28:42.03 ID:eJz9mBKP
時事ネタ
ttps://pbs.twimg.com/media/EaJegl5UwAESaFB.jpg

7857常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:30:30.93 ID:dZErPc2j
>>7855
イヤーッ!(アフリカ投げナイフめいたスリケン投擲

7858常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:30:42.64 ID:oU0g5aj7
どう?南瓜鋏新刊出そう?

7859常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:30:52.35 ID:8m28MzgA
>>7855
二次でそういう設定でやるのは構わないけど
一次にまで押しつけないでねHACHIMANみたいn

7860常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:31:15.38 ID:MxM9lI9Y
プリコネの顔がリアルとほぼ同じなのはアストルムでは顔データを取り込んでたから?
SAOだと動きの違和感をなくすためと称して自分の体を触らせて身体データを取ってたけど
プリコネもそんな感じ?

7861常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:31:23.43 ID:2pT+kyW+
>>7857
アフリカ投げナイフってアレ接近戦でも強そうよね

7862常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:32:40.56 ID:UFyEv+0+
>>7856
ガハッ(めっち聞き耳立ててるの部分で流れ弾

7863常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:32:47.62 ID:AHz0BW5w
俺も8マンだけどここ最近は冷却剤吸えるとこが少なくなって困る

7864常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:33:05.26 ID:fWRw2IfO
>>7850
ttps://i.imgur.com/T8lvJO5.jpg

こう言うのだな

7865常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:33:25.16 ID:WdzuDkFo
>>7861
実際に使ったらボキーッてなって「折れたあああ」ってアクア顔セイバーみたいになりそ

7866常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:33:45.46 ID:xUBWgJBr
今日は蒸し暑かった、マスクして仕事ヤバいわ、ちょっと眩暈した、これ7.8.9月なんてマスクして仕事できるわけない

7867常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:34:04.55 ID:f8aNLhzc
>>7859
でもアスナに相応しいのはHACHIMANだし・・

7868常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:34:23.61 ID:aVzjeVzx
>>7860
不明、と言うかリアルでどうなってるか明かされてないし
コッコロはロボットっぽいの使ってリアルに出れるが
その時点でSAOとかとはシステムの根本からして明らかに違うし
これ魂的なものが外に出てね?w

7869常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:34:59.32 ID:oexf1yLU
>>7866
クーラー入れられない職場もあるだろうしなぁ……

7870常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:35:04.32 ID:779bRu0V
>>7864
全員私服がシコいことしか分からない

7871常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:35:11.61 ID:0gws+311
>>7851
人間は他人の不幸を見てかわいそうと言いつつ優越感に浸るものだから
そして自分より不幸と見下した相手が幸せになるのは許せないんだぞ

7872常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:35:13.51 ID:2pT+kyW+
>>7863
甲殻類型のM.O手術者だけど変身薬が使えなくて困ります
テラフォってもう今再開してもどうにもならんよなぁ……

7873常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:35:28.12 ID:GpnFAMwy
>>7868
まあ幽霊やリャマがプレイできるゲームだしな

7874常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:35:46.70 ID:YgcIiuEG
>>7867
落ち着いて聞いてくださいね
SAOにHACHIMANなんてキャラは居ないんです

7875常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:36:20.02 ID:ypuBpsAT
>>7867
そりゃあ警察権力の光も闇も知り尽くしたダンディな私立探偵相手なら
小娘なんかころっといっちまうからな……

7876常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:36:34.80 ID:WdzuDkFo
マスクではなく口元シールドを〜ってニュースがさっきやってたな
映画キャシャーンみたいなのを頼むぞ

7877常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:36:38.17 ID:779bRu0V
>>7871
つまり、フハハハ!人類はなんて可哀想なんだ!!!
って魔王系の思考してる奴は
今のコロナ禍状態だと超ハッピー?

7878常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:37:16.73 ID:AHz0BW5w
大学に進学しておっぱいの大きくなったドゥーチェと講義サボって朝から晩までセックスもいいと思う
しかし中学生ドゥーチェと友達以上恋人未満な距離感で一緒にランチしたりする関係もいいと思う
俺には選べない

7879常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:37:27.26 ID:Mm//4OhU
西住殿の闇は作らなくても
ボコボコにされたマスコットに親しみを持ち
コンビニに永遠と留まり続けられ。クラスメイトのプロフィールを全員分丸暗記とか
滲み出てる気がする

7880常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:37:39.54 ID:PzIE0KtJ
8マン インフィニティ、はよ再開して

7881常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:37:43.29 ID:9l/gPDn0
>>7864
ミカさんは大学いかずにとっとといいとこの旦那捕まえてそう

7882常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:37:46.79 ID:b1iTEbqL
某なろうに影響受けて戦国立志伝で朽木プレイやってみたが何か結構簡単だな
というか土地自体が強力でかつ群雄割拠な近畿って地域自体がヌルゲーなのか

7883常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:37:56.91 ID:WdzuDkFo
エイトマンとハチマンが脳内でバグッて同一視される不具合が起きている

7884常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:38:08.07 ID:MxM9lI9Y
>>7868
SAOはナーブギアを外すとレンチンで外せないようにしてたけど、プリコネは魂を抜いてる感じだよね

7885常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:38:57.51 ID:WdzuDkFo
>>7880
カルドセプトが蘇生しないんだから、エイトマンも無理じゃろ
ヴァーダントロードもめっちゃ早足で終わらせてたし

7886常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:39:32.31 ID:Qq8+D6AQ
西住家の髪の色は
色が明るいほど、
冷静な心を持ちながら根性で戦車の正面装甲ぐーぱんでぶち抜ける
スーパー西家(さいや)人に近い印だよ

最終章のラストで「(嫁にいけなさそうなのは)ゼクシィのことかー!」
で金色の髪になって、マウスを投げ飛ばすよ

7887常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:39:39.00 ID:YgcIiuEG
>>7884
カヤバーンはあのレンチン機能どうやって組み込んだんだろうねって
確実に検品で弾かれんぞあんな危険機能

まさか自分で一個ずつちまちま組み込んだのか?

7888常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:39:57.12 ID:PzIE0KtJ
じゃあ皇帝の紋章再販でいいや

7889常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:40:23.04 ID:2pT+kyW+
>>7876
実写版トランスフォーマーのマスク展開は好きでした
TFは実写展開はみんなぽしゃったってことでええんかな?

7890常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:40:25.70 ID:AHz0BW5w
>>7882
あの主人公はバンバン嫁を増やして嫁ズと姑が仲良くやってて嫁ズには順番にボコボコ産ませまくって子らの兄弟仲も良いとかいう家内安泰が最強チートに思えてくる

7891常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:40:34.19 ID:X0Hmbzr9
完全没入型VRマシンを分解したら、内部には魔方陣や呪文が大量に刻まれているだって?

7892常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:40:38.70 ID:/9UOgQVc
>>7866
色々オプション付けるしかない
ttps://i.imgur.com/LmvrFGh.jpg
ttps://i.imgur.com/XdXRgte.jpg

7893常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:40:47.78 ID:aVzjeVzx
>>7886
むしろ逆で色が明るいほど個人じゃなくチーム戦特化になってる感が・・・

7894常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:40:57.99 ID:DrO55pdR
デスゲーム主催者「見よ!人間の醜き姿を!奴等はこの極限の状況でも己の事しか考えぬ身勝手な生物だ!」

7895常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:41:07.55 ID:S7jk4wfC
>>7883
サム8「俺も参加していーっすか?」

7896常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:41:25.48 ID:Jh2/4N+8
侍8がどうしたって?

7897常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:41:30.39 ID:PzIE0KtJ
>>7887
マイクロ波の出力リミッターをソフト的に解除できるブラックボックスを仕込むとか?
そういう回路を扱ったことがないから、本当にできるのか知らんが

7898常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:41:38.79 ID:AHz0BW5w
>>7895
散体しろ

7899常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:41:39.61 ID:9l/gPDn0
>>7887
検品作業員に現場ネコを起用したんだろう
ヨシ!

7900常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:42:12.90 ID:9uubaHws
>>7860
無印PV及びmimiってデバイス名考えると、あの片耳ヘッドセットみたいの引っかけただけで
初ダイブ時にそういう調整ナシでぶち込まれてるし、不思議技術としか

7901常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:42:23.16 ID:ypuBpsAT
>>7874
そんな馬鹿な!?
ナーヴギアによる大量昏睡事件に業を煮やした警視庁が
本来存在しないハズの捜査一課第八班に出動要請する名シーンがあるじゃないか!?
お薬?いや最近飲んでない

7902常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:42:25.76 ID:qkiFc9k5
>>7891
スティーブ「えっ、わざわざ魔法陣描かなくてもプログラムでできね?」

7903常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:42:48.34 ID:8m28MzgA
>>7876
こんな感じ?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653121.jpg

7904常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:42:54.37 ID:c8m3Bsie
仮面ライダークロニクルというゲームオーバーになったら肉体が消滅するゲームもありますし

7905常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:43:21.13 ID:/2dLCxoX
>>7827
ゲェーッ!?
妖怪ちんちんおっきいマン!

7906常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:43:32.29 ID:ifrCX9fH
>>7894
極限状態になったらそらそうなるよって面だけ切り取って優越者気取ってるの笑えるよな。おめーはそうならないのかよってなるし

7907常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:43:33.99 ID:blcLBfQo
>>7893
そうだろうか……西住殿ってわりとノリと勢いというか
各人が最高のパフォーマンス前提のざっくりした指示が多そうというか
ジャイアントキリングし続けないといけないからそうなのはそうなんだけどさ

7908常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:43:35.50 ID:FW4fpgWK
>>7897
そもそもレンチンさせる気がないなら出力が高くする必要がないからソフトじゃどうしようもない気がする

7909常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:43:52.99 ID:ypuBpsAT
>>7904
あれマジでクソゲーだわ
やっててゲームオーバーになったんだけど
そん時に初めてコンティニュー不可デースとか言われたし
先にいっとけや

7910常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:44:36.04 ID:Jh2/4N+8
朽木プレイなら自分は兄は黒崎一護の敵だ。 ならば、私は兄が誰の恩人だろうと、殺すに些少の躊躇いも無い。ってシーンやりたい

7911常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:44:48.19 ID:AHz0BW5w
俺は幸せになりたかっただけなのに……

7912常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:45:41.48 ID:FW4fpgWK
>>7910
東堂!BLEACH界の東堂じゃないか!

7913常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:45:48.12 ID:YgcIiuEG
>>7903
(誰かが体中ぐにゃぐにゃになって死ぬなという顔)

7914常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:46:06.00 ID:DrO55pdR
>>7906
sawって映画がまさにそれですげえイラついたわ。この手の主催者スレイする時には全員心を一つに出来ると思うんだけどね

7915常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:46:29.54 ID:WdzuDkFo
>>7890
問題は作者が完全に飽きてるところ

7916常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:47:34.16 ID:WdzuDkFo
>>7914
「ゴールデンハンマー」
こころはひとつなんだ

7917常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:47:55.93 ID:779bRu0V
>>7908
割と素でパワーの必要な装置なんじゃね?
元々そういう出力が必要で、ソフトかなんかでいい感じの具合に抑えてる、とか
あるいは特定の状況で電波がぶつかり合って、極めて強力な合成波が出る仕組みとか

なんでバレなかったのかは「この列を消すと何故か動きません」系のコメントが付いてたのだ

7918常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:48:35.53 ID:c8m3Bsie
>>7903
さすが完璧超人だな

それに比べて正義超人のマスクは
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653124.jpg


7919常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:48:41.53 ID:blcLBfQo
>>7916
命がけのゲームさせるやつなんてこれくらいでいいんだよ
レベルEほんとすき

7920常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:48:42.51 ID:AHz0BW5w
>>7915
そらまぁ国内の強勢力潰して天下統一もほぼ既定路線の消化試合となればなぁ

7921常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:48:43.09 ID:eJz9mBKP
この手の話題でナーヴギアのレンチン機能にはツッコミ入れるのに
脳にどうやって仮想現実を見せてるんだとかはつっこまないのよね
「技術的に不可能じゃないか」って設定へのツッコミという点では同一線上の話題なのに

7922常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:48:50.93 ID:dZErPc2j
>>7890
自分だけで即決しないで家臣に相談するし、古参だろうと新参だろうと平等に扱うし
コケにされても顔に出さないようにして、大義名分をもうけてから潰すし
実質天下人なのに、やってる事は中間管理職そのものだし……権力者が勝手気ままにやるなの体現者


7923常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:49:03.86 ID:Qq8+D6AQ
>>7893
西住殿さー、
黒森峰戦でポルシェティーガーを閂にするために立往生させたり
BC相手に風紀委員を見つかってやられるの前提で身内争いにつっこませたり
意外と捨て駒戦略も躊躇なくやるんだよね……

7924常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:49:07.08 ID:aVzjeVzx
>>7914
その時みんなの心が一つになった
三橋は怒った!伊藤も怒った!今井は叫んだ!
を思い出したw

7925常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:49:54.69 ID:JPdgjep7
ヴィーラもえらい強化されてるな
アビの回転の速さがすごいわ。まあ、やっぱサブにカタリナ欲しいけど
4アビがほぼ常にかけてられるのが強い
常時防御100%アップはやばい
100%アップはだいたい50%カットだしなあ

7926常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:49:55.29 ID:pcA6lyQj
えっ!男塾みたいな連中をデスゲームに!?

7927常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:50:17.12 ID:MxM9lI9Y
>>7908
後継の出力を抑えたアミュスフィアは物足りないと言われてるからパワーが必要なんじゃない?

7928常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:50:26.46 ID:AHz0BW5w
防振りはヘルメット型だけど味覚再現されててちょっと怖かった
VRで味覚再現必要?

7929常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:50:42.84 ID:779bRu0V
>>7921
だって、それは現実側で完全に一切の手がかりが無いんだから
突っ込みようがない

7930常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:50:52.15 ID:FW4fpgWK
>>7926
「テメェラに強制されなくてもなぁ…男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームよぉ!」

7931常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:51:01.05 ID:aVzjeVzx
>>7923
ほんと特化型よな
完全な個人戦はあんまり・・ってタイプ
性格もそんな感じだしw

7932常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:51:21.97 ID:YgcIiuEG
>>7921
ヘッドセット型のダイブマシンは恐らく夢の形でゲームをプレイさせてるんだろう、とは思う
夢を制御できる技術が無いからあれだけど

そういう意味ではVRダイブマシンは直結が一番現実的だと思うわ
多寡がゲームのために頭蓋開いて機械埋め込むとかぞっとするが

7933常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:51:34.97 ID:X0Hmbzr9
>>7902
インターネットのインフラが充実するほどに、こいつの危険度は上がっていくと思う
悪魔召喚プログラムが並ぶアプリストアか

7934常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:51:57.36 ID:ypuBpsAT
>>7914
1だけは被害者たちの贖罪も兼ねてるから理解できる
2以降はクソ

7935常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:52:09.27 ID:779bRu0V
>>7928
割と味覚再現してるゲーム多いし……

7936常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:52:13.71 ID:PzIE0KtJ
>>7923
戦車道は戦争じゃなく、スポーツだから多少はね
犠牲バントみたいなもんだろ

7937常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:52:52.00 ID:MxM9lI9Y
>>7891
幽霊やリャマが接続してることを考えるとマジで魔法を使ってそう

7938常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:53:37.61 ID:ypuBpsAT
>>7921
ぶっちゃけ人間の感覚なんてのは全部電気信号に過ぎないんだから
それを機械が疑似的に与えてやればフルダイブ型のVRくらいできるんじゃないのって思うけど

7939常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:54:30.68 ID:JPdgjep7
>>7923
まあ、軍神はTV版は数も性能も常に劣勢だから取れる作戦の幅が限られてるからな
特に黒森戦はどうにかして大将一騎打ちにでも持ち込まないとどうにもならんやろうって差だしな

とはいえ、割と戦力を与えられた劇場版は序盤持てあましてしまったから
やっぱ特化型というか追い詰められないと本領でないというか

7940常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:54:57.32 ID:aVzjeVzx
どこまでNPCなのかも分からんからな
プレイアブルキャラの幽霊はミヤコだけだが
幽霊自体はイベントで出てるんで、あれがNPCじゃないのなら他の幽霊もゲームしてると言う・・

7941常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:54:59.15 ID:zSQsu7Wf
>>7907
リボンの武者の方で西住殿の器は中隊長くらいって話が出てたけどあれは正しいと思うんだよね
各車両ごとに顔を突き合わせて指揮を執るのはあの人数だったから出来たことで
例えば黒森峰で数百人の部員相手には無理なやり方

7942常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:55:02.87 ID:WdzuDkFo
>>7921
暫定宇宙人が作った血圧計をえいやっと握りしめるとゲームスタートあ

7943常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:55:32.59 ID:blcLBfQo
>>7939
ゲリラ戦法特化な気はする西住殿

7944常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:55:34.24 ID:AHz0BW5w
人間の感覚が全部電気信号ていうのはあまり信じてない
この前機械の身体に脳まるごとコピしたんだけど生身のほうはレイスバーンで死んだし魂ってやっぱりあると思う

7945常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:55:57.43 ID:ypuBpsAT
マチルダさんのミディアが黒い三連星のジェットストリームアタックを阻止するシーン良いよね……
ttps://i.imgur.com/RJTFyKc.jpg

7946常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:56:02.69 ID:Qq8+D6AQ
VRのハードウェアが
「血圧計みたいなのの中にうにょうにょしてるスライムを握る」で
謎スライム、明らかに生きてるだろこいつという……
プロデューサーのタコ星人が、ハードの売り上げアップを狙って
「ペットも連れていけます。もう一台買えばね」とかやって
「誰かつっこめよ!」と主人公が時々つぶやく
ギスギスオンライン

7947常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:56:16.96 ID:KrYyVfEr
>>7894
つ いまの おまえが いちばんみにくいぜ!

衣食足りて礼節を知るという言葉を知らんのか・・・。

7948常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:56:53.75 ID:DrO55pdR
人間の悪意こそが一番コワイって感じのホラー映画は怖いと言うよりムカツキ度が増す

7949常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:56:59.50 ID:779bRu0V
そもそもニューロン間で情報伝達物質とかを使ってるはずだよな?

7950常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:57:02.38 ID:ypuBpsAT
>>7944
安物の機械の体に代えるからそうなる
ちゃんとアンドロメダまで行ってこいよ

7951常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:57:02.92 ID:YgcIiuEG
まー初期大洗の戦力はシナリオ担当が「こんな糞編成でどうやって勝たせればいいんだよォ!?」って頭抱えたレベルらしいからな

プラウダ戦の「カチューシャを笑わせるためにやってきたの?」がマジで冗談になってない
あんな戦力でIS-2含むT-34戦車隊に挑むとか自殺志願者かって言われても反論できないレベル

7952常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:57:04.41 ID:aVzjeVzx
>>7941
ちょっと内寄りな性格だし
距離近めな子たちと一緒にってやると本領発揮するタイプだな

7953常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:57:06.34 ID:FW4fpgWK
やっぱ現実で遊ぶのが一番!
だから鏡の世界の中で果物柄の錠前からモンスター召喚しながらライダーになってウイルスを倒しつつバトロワしよう!

7954常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:57:12.30 ID:KrYyVfEr
>>7944
電磁発勁で灼いておきますね。

7955常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:57:16.64 ID:9l/gPDn0
>>7934
あの手の作品ってシリーズ重ねるごとに色んな背景なり
明らかになるにつれて失速してくイメージ
キューブとか

7956常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:57:24.25 ID:8m28MzgA
>>7946
あれホントにVRなの?w

7957常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:57:52.79 ID:blcLBfQo
>>7941
ああ、なんかそれしっくりくる
劇場版も各小隊にガッチガチの隊長格がいたからそいつらで指示だしできてるし
遊撃とかやらせてると無双しそう

7958常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:59:19.67 ID:WdzuDkFo
>>7956
別の星疑惑あったけど、高度に再現された電脳世界らしい感じになってきた

7959常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:59:21.02 ID:j8vayBmo
>>7923
亀さんのマウスの踏み台やレオポンの閂は、犠牲と効果を比べたら遙かに勝るものだから。
犠牲しかないうさぎさんの水没は、ちゃんと助けたし。

7960常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:59:32.13 ID:8m28MzgA
>>7953
すいません初心者なんですけど
キーを開く腕力が変身には必要だ
って先輩プレイヤーから言われたんですが
どれぐらい必要なんですか?

7961常態の名無しさん:2020/06/10(水) 22:59:51.17 ID:779bRu0V
>>7956
ガチの宇宙人が関わってるからまぁ……何でも不思議はないかなって

7962常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:00:25.08 ID:KrYyVfEr
>>7960
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラって感じ・・・かな。

7963常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:00:26.77 ID:AHz0BW5w
>>7954
なんでにーさん紫電掌で内臓にダメージ受けまくってたのだろう?

7964常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:00:27.70 ID:oVpoHGiZ
ナーヴギアは脳に電磁波を当てて電気信号って形で仮想世界を見せてる
内臓バッテリーの出力リミッター外して電磁波を最大出力で脳幹を焼く

作中で解説されてる事に「これはおかしい」ってツッコミ入れたり納得出来ないとかいうのは自由よ

7965常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:00:46.64 ID:8m28MzgA
>>7958
あー異星の文化圏でやっていたMMOに地球人も入れるようになった
って感じなのかな?

7966常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:01:43.73 ID:8m28MzgA
>>7963
あれ全身の諸々の循環を気合いで操作して静電気を手に集めて一気に放出する
って技だから

7967常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:02:02.47 ID:x09aNwZh
スマホからは角が生えてきて状態2になるらしいしもうなんでもありでしょ

7968常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:02:24.75 ID:zSQsu7Wf
>>7949
あれは結局神経細胞に働きかけて電気信号になるから

7969常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:03:11.30 ID:X0Hmbzr9
仮面ライダーアマゾンsになれるアイテムをプレゼント

7970常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:04:15.10 ID:S7jk4wfC
スレの流れから全身の電気信号を自在に操り発勁によってセキュリティこじ開けた武器を使う不破ゴリラが生まれた

7971常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:04:36.45 ID:FW4fpgWK
>>7960
その人の言う事は全部忘れて説明書よく読んで
その上でわからない事があったら、あそこの子供から逃げられてるダンスゲームのキャラみたいなお姉さんに聞いてください

7972常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:04:37.49 ID:f8aNLhzc
おっやる夫スレでもガルパン来とるやん見たろ!
ハーメルンなら感想欄大荒れで0評価入れられまくられそう
アンチ・ヘイトタグが保険じゃないやつひっさびさに見たなあ

7973常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:04:49.50 ID:KrYyVfEr
>>7963
中国半万年の不思議パワーで全身の微細な電気信号を増幅して繰り出す。相手は死ぬ。
当然自分の体にもそんな電力が流れるわけだから傷つく(適当

九頭・左竜雷掌「つまり鍛え方が足りないだけでは?」

7974常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:05:02.82 ID:blcLBfQo
>>7970
そこにあると仮定した階段上ったりしそうだな

7975常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:05:39.80 ID:WdzuDkFo
>>7963
生体電流無理やりマシマシにするからね
ホントは一殺ごとに十分な休養期間を設けるやり方だった
電磁発勁は凋落した内家拳法の希望の星で、組織の爺さん方にとっても重要だったかんね

7976常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:06:09.46 ID:x09aNwZh
>>7965
なお種族差が有りすぎて対人戦だと勝負にならない模様
ごめんな地球人これ変身出来る種族用のゲームなんだ

7977常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:06:38.75 ID:WnH+weXp
>>7856
これ山田さんが顔青くしてるのって
市川が、自分が割とイケメンなのに気づいたら他の女に手を出すんじゃないかと余計な心配してるらしいなw

7978常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:06:52.44 ID:julFbu3J
まぁ紫電掌って本来一発撃ったら一週間ぐらいインターバル開けなきゃいけない技だし

7979常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:07:02.18 ID:xMC5gZ6a
>>7951
しかも風紀委員たちカモさんチームはこれが初陣で全部で戦車6機。
・・・これすごくきつくね?

7980常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:07:16.53 ID:ifrCX9fH
keyコラボの追加曲は時を刻む唄とYour Soul, Your Beatsか

7981常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:07:39.25 ID:2pT+kyW+
>>7975
でも生体を機械で再現すればサイボーグでも内家拳使えるし紫電掌すら撃てるし……
やはり科学の進歩は修行を超越するんやな

7982常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:07:39.81 ID:WdzuDkFo
>>7965
どうも元々は別のゲームの中のミニゲーム的なもんらしいとは言っていた
結構話とんだりするから、ちゃんと読んでてもよくわからん事多い


7983常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:08:55.12 ID:Aa05Xs5s
>>7963
人間に流れる生体電流はμA、つまり100万分の1アンペア程度でしかない。
これをサイボーグを破壊するほどの超電流に増幅して放つ電磁発勁は
一度使うだけでも当然常人なら死ぬほどのダメージを受けるが、
それを鍛え上げた内勁によって軽減しているんだよ、あれ。

7984常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:09:06.48 ID:C1T0VUe4
ナーヴギアの普及によって性風俗のお店壊滅

7985常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:09:16.29 ID:JPdgjep7
>>7978
双子とやりあったあたりから連発するしなあ

7986常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:09:23.82 ID:PzIE0KtJ
>>7979
無理ゲーすぎるんだよなあ
ttps://imasoku.com/wp-content/uploads/2019/06/26riiF7.jpg

7987常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:09:25.58 ID:Qq8+D6AQ
体内電流を操ることで
そこにあると仮定する柱に相手の小指がぶつかった
反応を強制的に起こさせるタンス神拳

なお反動として自分も虫歯の歯でガムの包み紙を
噛んだ感覚に襲われます

7988常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:09:53.20 ID:c8m3Bsie
そういや、男塾にも体内の電気を増幅して敵に流すというのありましたね

7989常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:10:05.18 ID:8m28MzgA
>>7981
あの義体ってちょっとした高級義体で軍隊編成出来るぐらいのお値段じゃなかったっけ
まああのまま研究が続けば安くはなるだろうけど

7990常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:10:19.34 ID:WdzuDkFo
>>7981
お爺ちゃん「メカ人間とかださい。ホージュンには失望しました」

あの、組織の意向でサイバネ化したはずでは・・・?

7991常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:10:30.23 ID:dZErPc2j
>>7981
じゃあ何で負けるんだよ!→油断したから
はぁ〜つっかえ!やっぱあんなキチガイ女を愛してただけの事は在るな!

7992常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:10:35.00 ID:AHz0BW5w
うぅっ……!できません……!私の仕事は皆さんの勤怠管理を正確に行い残業代を計算することだから……!

違うよ、君の仕事は定時にみんなのタイムカードを切ることだよ。労働基準監督所.netに接続

7993常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:10:54.25 ID:YgcIiuEG
>>7979
まともに敵戦車を撃破できる戦力がW号とV突くらいしかないんすよ(白目)
38(t)は転輪狙いでどうにかって感じだし正直フラッグ戦じゃなきゃ負けてた

7994常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:11:34.76 ID:eJz9mBKP
>>7978
「なんで辺境の島で育った子供にほんの数ヵ月で大魔王バーン様はじめ魔王軍が全滅させられてるんですか……どうして……」

時系列など気にするな

7995常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:11:38.58 ID:AHz0BW5w
>>7985
あの辺の連戦はタオローもう死ぬんじゃないか?ってハラハラした
双子戦のあとろくに休めず追っ手100人組み手してたよね

7996常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:11:41.35 ID:JPdgjep7
>>7986
コアブースターはちょっと強すぎる感あるな
セイバーフィッシュくらいだがまあ、拡張で強くなったという意味でコアブースターか

7997常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:11:50.55 ID:8m28MzgA
>>7986
もうちょっと時間があったら
ポルシェティーガー売ってもうちょっとマシな戦車買え
とか言われていたような覚えがw

スタッフの好きな戦車だけ集めたんでこんな悲惨な編成になったんだっけw

7998常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:12:31.24 ID:WdzuDkFo
>>7992
役目どころかロボット三原則にも反する感がすごい
人間を傷つけてはいけないんだ・・・!

7999常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:12:50.97 ID:c0mDRPEC
>>7977
作者いわく
自分が美女だと思ってる山田らしいぞ

8000常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:02.46 ID:779bRu0V
>>7968
なるほど、そういうもんなのか

8001常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:14.86 ID:ZoKvBISp
>>7990
女に振られた程度で世に絶望する中学生じみた虚弱メンタルに失望したんやろ

8002常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:24.98 ID:xMC5gZ6a
会長はプラウダ戦から本気見せたけど、38tの火力ってサンダースやアンツィオと戦える?

8003常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:32.48 ID:UFyEv+0+
>>7992
これがわたしの辞表だ!(辞表パンチ)

8004常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:48.30 ID:PzIE0KtJ
>>7997
大戦初期の戦車ばかりだからなあ
コストの概念でも導入しないと、普通は勝てんわ

8005常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:49.04 ID:ypuBpsAT
結構昭和の時点でハンパないな……
ttps://i.imgur.com/RzzNp0e.jpg

8006常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:14:24.22 ID:c95MndQm
>>7986
そして最終章で満を持して投入される菱型戦車
せ、せめて第二次世界大戦で現役の戦車を……

8007常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:14:34.23 ID:9l/gPDn0
>>7986
これ黒森峰負けるってどんだけ無能差配だよってレベルじゃね?

8008常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:14:57.70 ID:2pT+kyW+
>>7983
タオローどん、redeyesのパルスアームみたいなオプション武装は女々か?

8009常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:15:52.97 ID:julFbu3J
>>8002
アンツィオはぎりぎりなんとか、サンダースは無理

8010常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:08.30 ID:Jh2/4N+8
タイムカード切ってから最低1時間程度残業するのって当たり前だろ??

8011常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:19.41 ID:JH1svSFo
>>8005
ライダーでの切断のプロ枠ですしね
たしかキックでは怪人倒してなかったし

8012常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:23.82 ID:Aa05Xs5s
>>8008
女々じゃ。

そういうので軽減できるようなもんじゃねえからサイボーグ化で使えなくなったりするんじゃねえかなあ。

8013常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:28.89 ID:JPdgjep7
>>7999
まあ、山田は自分が美人なの自覚してるのは結構わかると思う
でもまああんまり嫌味な感じではないよな

8014常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:31.39 ID:UTvvNiGJ
>>7986
自衛隊強すぎぃさすがにこれは軍神でも勝てないだろう

8015常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:32.86 ID:/6AbTbn6
ちょっと頭のおかしいプロモーション来たな
ttp://pbs.twimg.com/media/EXzG-ugU0AAc3wT.jpg

8016常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:38.12 ID:WdzuDkFo
>>8008
あいつ、組織の意向で鍛え上げた生身の怪物だからな
むしろメカい補助が加わると崩れるかもしれん

8017常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:16:57.65 ID:dZErPc2j
>>8007
唐突に相手が馬鹿になる、創作では良くある話だ
むしろそれでもギリギリ勝ちを拾ったってくらいの戦力差だぞ

8018常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:17:04.01 ID:qkiFc9k5
>>8008
手に重量物もっての戦闘は別の功夫が必要じゃないかな

あと正直、パルスアーム初めて見たときダサッッて思いました

8019常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:17:04.71 ID:lRso0X49
>>7986
マウスはビグザム

8020常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:17:16.33 ID:JPdgjep7
>>8005
えぐいんですけど…
妙に生々しい

8021常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:17:45.56 ID:8m28MzgA
>>8008
生身で相手に油断させる&対電子機器、サイボーグ装備を無意味にする
ってがそこら辺使わない理由だったはず

8022常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:18:17.35 ID:UTvvNiGJ
>>8015
スターゲイジーパイで思い出したけどパンジャンドラムの茜ちゃんのゾンビ部隊動画がとても面白かったです。

8023常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:18:20.23 ID:JPdgjep7
>>8007
しかも大洗は定数満たしてないので数の上でも倍くらいいる
その上、マウスもいた

8024常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:18:44.67 ID:julFbu3J
そりゃ勝った理由もまほ姉が一対一の誘いに乗ってくれたからだからな
乗ってくれなかった普通に負けとるぞ

8025常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:19:27.77 ID:8m28MzgA
>>8015
色々どうよとも思いはするが
これで声優さんにおぜぜが入ると思えば割り切ることもできるかなって

地元の映画館でアベンジャーズ1,2,2,5を上映中だけど
明日一日居座って流してみてみるかなあ

8026常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:20:14.43 ID:UTvvNiGJ
>>8025
3と4はどこえ...?

8027常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:20:34.93 ID:oVpoHGiZ
水島監督のツィッターいわく、3話は今までで一番戦闘シーンが多いとのこと

8028常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:20:45.65 ID:xMC5gZ6a
>>8024
乗ってくれても勝てるかどうか半々かどうかである。ただ唯一の勝ち目のある方法なんだよな

8029常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:20:53.63 ID:ZoKvBISp
ガルパンはもう終わらせてよ
思い出ばかり語るのはいささか飽きたよ

8030常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:21:58.57 ID:8m28MzgA
>>8026
とりあえずやってはいない・・・金曜から天気の子とシンゴジラも始まるから
そっちも続けて見ると面白そう
下旬からGoGも始まるから映画館通いを再開しようかなって

8031常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:22:00.60 ID:JPdgjep7
水島監督にはおお振りもやってもらいたいんだよなあ…

野球を描ける監督が他に居なさそうなんだよなあ

8032常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:22:24.49 ID:eJz9mBKP
プラウダ戦記でガチンコ戦争やってるのはいいんだけどそのせいで後の時系列になる大洗戦の舐めプがどうなるんやら

8033常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:22:57.03 ID:8m28MzgA
>>8032
派生作品は全部パラレルらしいから

8034常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:23:53.82 ID:YgcIiuEG
>>8007
一番納得いった考察は「出場メンバーのほとんどがOGの息がかかった部員に置きかわってた」って言うのだな

全国10連覇と言う栄光をつまらないミスで台無しにされたOGが軍神殿にヘイト燃やすのは当然だし
だから全車両撃破にこだわって良いように分断されて重戦車で市街戦とか言う愚を犯しまくってるし

8035常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:24:15.90 ID:ypuBpsAT
>>8032
この防御力が全機デフォなのはおっかねぇよな
ttps://i.imgur.com/OpwacxG.gif

8036常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:24:34.74 ID:oVpoHGiZ
本編見る限りカチューシャ一回崩れるとメンタル弱いよね

8037常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:25:11.92 ID:Qq8+D6AQ
>>8034
何も知らない赤星小梅ちゃんが
「みんなどうしたっていうんですか!?」
とかパニクってたんですね

8038常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:25:56.70 ID:OTbv9yFy
Amazonから届いた天気の子BD観てたんだが、映画館で何回も観たのにめっちゃ泣いたわ
観終わったら外は雨脚が強くなってるぜ・・・

新海誠の次回作はいつじゃ

8039常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:27:25.58 ID:dZErPc2j
>>8033
まあリボンの武者はパラレル以外の何だと
戦車道?タンカスロンこそ至上!は良いとしていくら何でも放火はただの犯罪だし、保険金下りるからヨシ!とはならないしね

8040常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:30:45.10 ID:dZErPc2j
>>8034
普通に死人が出かけた事故なのに、何故試合を捨てて助けたのを咎めるのか
戦車道の重鎮って阿呆しか居ないんですかね?

8041常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:31:44.89 ID:xMC5gZ6a
ガルパンはアニメとCDドラマが公式という認識でいいのかな?

8042常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:32:57.56 ID:UTvvNiGJ
>>8040
あの世界のカーボン技術ならあの程度では中の人は死ねないんでない
砲弾やら破片が飛び狂う中で生身でいてかすり傷一つ付かない世界

8043常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:33:09.91 ID:8m28MzgA
>>8040
そこら辺は構成の都合ってので深く考えないでスルーしとくといいよ

8044常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:33:17.80 ID:YgcIiuEG
>>8040
正直な話軍神殿があのまま黒森峰に残ってたら外洋航行中に行方不明になる可能性が極大なのよなぁ……

8045常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:33:18.52 ID:Aa05Xs5s
>>8040
そりゃあ数千人以上が住んでる自治体ともいえる学園艦を予算云々とか言ってあっさり廃止できちゃう世界観だし……
それをほとんどの学園艦の住人に内緒で進めて、役人も学園の上層部もお咎めなしとかいう世界観だから…

8046常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:34:20.39 ID:91OHXKFL
うーん、最近発表されたものだが同じシリーズなのにやっぱ絵柄違いすぎるわ
ttps://youtu.be/q7SbeF3Oqu8
ttps://youtu.be/Ta8BkUkEAB8
ttps://youtu.be/3K_52NeSB0M

8047常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:34:32.02 ID:TmskQ9z4
ゆで理論的にゆるゆるで許されるSFって中々ないよね

8048常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:34:39.39 ID:S7jk4wfC
謎カーボンで砲弾にあたっても無事だけど水没は駄目なんだろう
ソウルライクなキャラ達だな?

8049常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:34:41.08 ID:lysrhZp6
>>8040
よさんか それには訳があるんじゃ

8050常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:35:44.76 ID:ILtE3oku
水の中には河童が住んでいる?

8051常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:35:51.22 ID:KrYyVfEr
>>804
審判が止めなかった>死人とか普通に出ないよくある事故だった ってことでいいんじゃね?

F1でレース相手がクラッシュしたからって救助のためにマシンを止めて助けに行った 位の状態だったんじゃねぇかな。

8052常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:36:48.19 ID:9uubaHws
>>8044
無事なのは本編時空ぐらいだろうね
少しでも黒い時空だと(略

8053常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:38:04.21 ID:WdzuDkFo
>>8048
アンブレイカブルあウィリスやなあ

8054常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:38:07.84 ID:/2dLCxoX
>>8036
金も人も生徒のやる気も無かったアンツィオを
あそこまで立て直したアンチョビのメンタルと政治力はバケモンだと思うわw

8055常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:38:26.74 ID:dZErPc2j
>>8043
>>8044
>>8045
アッハイ、わかりました


8056常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:38:41.07 ID:Lkgd1PTr
>>8048
剣道でいう防具つけてるんでとりあえず大ごとにはなりにくい(痛くないとは言ってない)けど
外部要因の危険にはやばかったりするんじゃろ

8057常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:39:21.67 ID:YgcIiuEG
>>8051
そもそも審判団も事故を認識できてたかどうか
あの悪天候で乗ってるのが一式陸攻だっけな、目視確認にも限界あるだろ

ああいう場合は信号弾打ち上げて異常事態であることを通達する必要があるんだろうけど軍神殿はそれすら忘れて突撃しちゃったという事だろうか

8058常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:41:07.30 ID:jmLXaHM+
正直、プラウダ戦も相当都合よく勝ったからね。ガルパンの戦闘に合理性はあんまり求めていない。

8059常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:42:39.91 ID:julFbu3J
一応武部殿が最初の頃顔出ししての指揮は危ないとつっこみ入れてたけどね

8060常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:42:55.42 ID:ypuBpsAT
見た事無いけどガルパンの描写はリアルかつガチで専門家が見ても納得の内容!とかさんざん言ってる人を見たような……

8061常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:43:45.71 ID:9uubaHws
>>8058
勢い系熱血スポーツアニメだからね
スケート作品だとゆーのに飛行機飛ばしたりしなければOK

8062常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:44:16.72 ID:91OHXKFL
>>8060
せいぜいそういう小ネタがあるというのに尾ひれがついたんじゃないかなと思う

8063常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:44:55.24 ID:nKTf6+7/
スポ根アニメになんで理屈求めてるの?って話になる

8064常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:45:12.62 ID:UTvvNiGJ
アンティオシナリオ以外は何も信用できない

8065常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:45:22.74 ID:oexf1yLU
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36992165
ダーウィン賞受賞ならずか

8066常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:45:29.47 ID:ve937WGH
正直みほ殿は結果的に勝ちを拾っただけ感を感じて
あんまり軍神っぽさを感じない
勿論結果的に勝ちを拾ったのは凄いんだけど

8067常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:46:26.74 ID:Aa05Xs5s
>>8060
そんなわけないだろ。大洗みたいな戦力の統一運用が不可能に近い構成で戦車戦やって勝てとか絶対無理じゃよ。
そういうのをうっちゃって戦車かっけえ女の子かわいいスポ根最高!ってアニメだから。
その分戦車の細かい部分とかはCG使ってリアルめいて作ってるとは思うけどな。

8068常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:46:36.35 ID:TmskQ9z4
>>8061
そうだね!ガンダムなのにガンダム以外で決着つけることしなきゃ許されるね!

8069常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:46:39.50 ID:DrO55pdR
現実路線のスポーツ作品と超人系とんでもスポーツ作品は比べたらアカン
ジャイアントキリングとイナズマイレブンは同じサッカー漫画でも違うジャンルだ
麻婆豆腐と杏仁豆腐くらい違う

8070常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:47:14.19 ID:S7jk4wfC
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

8071常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:47:25.66 ID:eJz9mBKP
お、おう(キャッチ担当は暑さでネジが飛んだか?)
ttps://pbs.twimg.com/media/EaJYXjiUMAEqhcX.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaJYXlMVAAAClRP.jpg

8072常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:47:50.90 ID:Drx1yIAE
>>8071
二度と見たくなかった名前だな(素)

8073常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:48:04.02 ID:DrO55pdR
話変わるけど今ソウルシリーズやるならどれからやればいい??
普通に1からでいいの?それともデモンズって奴?

8074常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:48:07.69 ID:9l/gPDn0
>>8069
カードゲームのPV見てると稲妻イレブン
踏みつけたりかすらせたりして謎の回転力高めてから本命がシュート

みたいなことやってるよね

8075常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:48:09.06 ID:8m28MzgA
>>8071
スポンサー(無言で席を立つ)

8076常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:48:15.59 ID:oexf1yLU
>>8071
押井に期待してるやつまだおりゅ?

8077常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:48:59.60 ID:/2dLCxoX
ガルパンメンタル強い勢

・敵地のど真中でスパイ行為がバレそうな時に堂々とギャグかまして逃げる秋山殿
・軍艦の奥底の暗闇で迷子になった時に微塵も慌てず後輩を励ました武部殿
・砲弾は意外と当たらないものだからの軍神
・空中ジャンプ中にカールにロックオンされてるのに笑ってるペパロニ

8078常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:49:01.88 ID:8m28MzgA
>>8076
マニアは多いからなあ・・・儲けにならない程度だけど

8079常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:49:03.45 ID:PzIE0KtJ
>>8060
戦車の内部とかは、アニメ史上最高クラスによく再現されてる
戦術についてはフィクションの誇張があるとは思う

8080常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:49:08.76 ID:Aa05Xs5s
>>8071
どうせこの女の子はほとんど出番なくて、おっさんと犬のケツと蕎麦食ってるシーンばっかなんだろ?知ってる知ってる。

8081常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:49:32.26 ID:b1iTEbqL
押井は貶められがちだけど何だかんだでクソつまらんアニメ撮れるから

8082常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:49:35.22 ID:DrO55pdR
>>8076
俺的に「ヤマカンがついにアニメに帰ってきた」レベルでどうでもいい

8083常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:49:49.31 ID:jmLXaHM+
>>8060
一杯いたよね、そういってた人達。

8084常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:50:10.12 ID:c95MndQm
>>8081
それ褒めてるの?w

8085常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:50:24.02 ID:9uubaHws
>>8071
安定した長編に茶々入れる人としては優秀だと思ふ(そして伝説回になる)

8086常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:50:46.87 ID:pcA6lyQj
名前は知ってる

8087常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:50:50.03 ID:qkiFc9k5
>>8071
まーたつまらない実写映画作るための資金稼ぎに戻ってきたのか


8088常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:51:21.40 ID:zvtTogAJ
Fateを真に受けたりとかとそんな人たちはどこにもいるでしょ

8089常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:51:31.30 ID:lRso0X49
>>8060
リアルというなら、あの程度の人数で戦車の整備ができるわけないでしょ、という根本的な問題が立ちふさがる

8090常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:51:44.97 ID:ypuBpsAT
>>8083
ぶっちゃけ「そんな事ない」と今になって言い出しやがったなコイツらって思ってる

8091常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:52:13.61 ID:jmLXaHM+
>>8082
ネットで評判悪いけど携わったアニメを見る限り、俺は好きなんだよなぁ


8092常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:52:21.56 ID:oexf1yLU
>>8082
さすがにヤマカンと同レベルは失礼に感じてしまう不思議

8093常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:53:18.09 ID:ypuBpsAT
普通に攻殻やパトレイバー面白いよねぇ

8094常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:53:40.46 ID:UTvvNiGJ
秋山殿は普通にスパイだと思ってたし今も思ってる

8095常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:53:41.33 ID:qkiFc9k5
>>8092
間違いなく才能はあるからな
でも才能の使い方と趣味嗜好が悪い

8096常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:53:44.55 ID:SPeIUNL1
>>8060
音響とか戦車内部のディティールとかはガチ
見せ場の挙動やそもそもの速度とかはかなりハッタリ効いてる
そうは言いつつリアルな動きや戦術を描写してるときもある

当時からリアリティとケレン味のいいとこ取りだよねって話を散々してたのでかなり偏った思い出補正かかってると思うよ

8097常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:54:14.60 ID:c5lrXq0I
ガルパンはアニメ表現をリアルじゃないってつまんない人たちいるけど
戦争記録映像だけみてればいいのに

8098常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:54:23.20 ID:DrO55pdR
攻殻機動隊ってもう25年前かよ…

8099常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:54:32.65 ID:dZErPc2j
>>8084
オリジナルで作れるのは十分凄いよ
それが受けるかは別

押井の場合はパトレイバーを自分の作品みたいに言ってるから問題

8100常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:54:38.90 ID:EBTSs+eg
ヤマカンか・・・薄暮は悪くは無いが良くも無い空気レベルの作品だったという評価しか聞かないが
実際の所どうなんだろ。見とけば良かったな
今は魔法少女っぽいの作ってるんだっけ?

8101常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:55:41.07 ID:oexf1yLU
ガンダム最強パイロットって誰だろうか?
アムロ、カミーユ、ウッソ、ノインあたりが頭に浮かんだけど

8102常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:55:52.61 ID:ypuBpsAT
>>8099
言うてもパトレイバー最大のマスターピースは間違いなく押井だと思うけどな

8103常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:55:59.07 ID:oVpoHGiZ
待ってくださいスポンサーさん! このジェイムスン型義体ロボットヒロインと主人公のラブコメ脚本だけでも読んでください!

8104常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:56:20.53 ID:9uubaHws
>>8089
アニメで描かれる戦車の絵としてはリアル。現実の戦車の描写としてはファンタジーって具合よね

8105常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:56:43.29 ID:8m28MzgA
>>8101
アムロとシーブック、ウッソあたりがUCだとトップクラスになるのでは
Wだとノインがぶっちぎりすぎる

8106常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:56:43.82 ID:WdzuDkFo
ヤマカンはいつまでアニメつくってんだよ
フラクタルで引退したはずだろ

8107常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:56:55.70 ID:DrO55pdR
【朗報】アニメ化する漫画「彼女、お借りします」、五等分を越える逸材だと話題に
嘘つけ

8108常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:57:09.12 ID:ifrCX9fH
>>8100
ポタクに目ぇ付けられたくないとかいろいろな理由で公開するエリア限定しまくって評価の仕様がないというか

8109常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:57:17.19 ID:pcA6lyQj
>>8101
ガンダム降りて最強パイロット?

8110常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:57:26.08 ID:Drx1yIAE
>>8102
でも押井っぽさが受けたわけでは絶対にないじゃろ。
あくまでパトレイバーという作品の中で押井の技術が受けただけだ。

8111常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:57:27.94 ID:8m28MzgA
>>8102
柱の一つだけど看板にしちゃいけないタイプだと思うのあの人

8112常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:57:39.89 ID:jmLXaHM+
>>8106
やめないで、と泣きついてきた中学生がいる云々の話しは最高に噓松っぽくて好き

8113常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:57:44.74 ID:WdzuDkFo
シーブックは完全稼働したバイオコンピュータを考慮に入れてもかなりおかしいことしてるな

8114常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:57:53.78 ID:PzIE0KtJ
戦車戦に限らないが、実際の戦闘、戦争を完璧にリアルに描いても、多分大部分は面白くならないからなあ
プライベート・ライアンだろうが、バンド・オブ・ブラザースだろうが、フューリーだろうが、少なくない誇張が入ってる

8115常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:58:05.28 ID:SPeIUNL1
機体適正とかNT能力とか色々あるだろうけどジェガンあたりに皆乗せてヨーイドンで殺し合い始めたらアムロが残るのが一番しっくりくる

8116常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:58:05.90 ID:oexf1yLU
>>8107
主人公がクソ野郎ないつものマガジンラブコメだろ?

8117常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:58:07.31 ID:/9UOgQVc
>>8101
最強のパイロットはどう考えてもドモン

8118常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:58:16.50 ID:Drx1yIAE
>>8111
首輪つけて使わなきゃ、ただの害悪だよあの人

8119常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:58:25.40 ID:qkiFc9k5
>>8102
パトレイバーの柱はゆうきまさみと伊藤和典よ
押井はアクセントを加えたけどそれ以上でも以下でもない

8120常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:58:35.83 ID:ifrCX9fH
中学生が京アニの作品見てもヤマカンの作品見るなんてねーだろという信頼を感じる

8121常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:58:47.46 ID:EBTSs+eg
ガルパンはTV版未視聴、作品知識もほとんど無しの自分がいきなり劇場版見に行っても
「おもしれー!」と思わせるだけの勢いとパワーがあったなー
JK達がわちゃわちゃ言いながら戦車をズガーンズガーンとやり合ってるのがいい意味でギャップがあって面白かったというか
4DXや極上爆音含めて4回も見に行った映画はあれだけだわ

8122常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:58:58.49 ID:DrO55pdR
>>8116
そうだよ(真顔
でもな、これ僕勉より売れてるんだぜ…

8123常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:59:09.88 ID:Qq8+D6AQ
西村さんがかわいそうだろ

8124常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:59:10.48 ID:8m28MzgA
>>8107
レンタル彼女ってやってなかったっけ?別の漫画?

8125常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:59:15.72 ID:dZErPc2j
>>8102
殆ど私物化してるから問題なんだよ
後に出した小説で「バビロンプロジャクトがコケたのでレイバーは姿を消しました」とか阿呆かと
重機の代わりとして浸透したものが幻みたいに無くなるかっての

8126常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:59:42.94 ID:DrO55pdR
フラクタルは電波教師ってサンデーのアニメですげー痛々しい事主人公が言ってた気がする

8127常態の名無しさん:2020/06/10(水) 23:59:59.20 ID:WdzuDkFo
>>8119
攻殻の功績もSACのほうがいまやでかいいな
マジで最近なにしてたんだ、押井

8128常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:00:05.41 ID:49oQLm+w
格闘とかも人間の身体能力だと見てる分だと絵的に地味になっちゃうとかがないわけでもないしな
なら嘘混ぜても派手に演出しないとね

8129常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:00:17.00 ID:xLSBWrMd
>>8124
それであってる

8130常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:00:31.56 ID:0qUspwA6
>>8108
ウチの所でも名前すら聞いた事ないようなドマイナーな映画館でしか公開してなかったな、そういや

8131常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:00:39.73 ID:ICZgxBFX
>>8118
押さえつけて仕事させると良い仕事するんだけどねえ割と

8132常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:01:12.27 ID:pC5380Yj
マシンスペックをフルに使うって考えるとフォントモーはかなり強いほうに入るよね

8133常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:01:14.72 ID:VDl/x0iz
>>8114
騎兵の戦いとかリアルにやられても実は結構地味になりそうだよなぁ

8134常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:01:22.17 ID:jgrg/h35
押井監督はオリジナルが作れない割りに自分が監督担当した作品を私物化した挙句元々の方向からずれだす作風の人な印象

8135常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:01:31.92 ID:s7w1WDKC
押井はなんか非効率な因習とか浸透しきって日常になったモノとかを軽視し過ぎだと思う
それがいい方向に作用して出来たのがアニメ攻殻機動隊でもあるんだけど

8136常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:01:50.97 ID:uIUzfjac
>>8125
世界中で使われてる人型重機がなんで日本の東京の案件だけで滅ぶんですかってね

8137常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:01:59.12 ID:ICZgxBFX
>>8129
さんくす

アニメはまあ本番シーンを痴情はでやるとかしないなら
予約しなければ良いだけだし

8138常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:02:14.52 ID:6cVV9Un3
>>8126
フラクタルじゃなくてフワクタルだった筈
本気で作者はヤマカンに惚れ込んでいるのか、適当に選んでもじっただけかは知らんが

8139常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:02:35.88 ID:clgvzXzF
>>8126
アニメ化するっていうから2巻まで買ってみたけどあまりにもクソすぎる内容でアニメも見なかったわ

8140常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:02:36.69 ID:nkyHGMU1
>>8110
押井作品としては味があるが、その作品としてはアウトだよなぁという押井回
……じゃなかったのはニルスの旅あたりの首輪きつい時代ぐらいか。

それでも押井テイストが透けて見える回なのが凄いが

8141常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:03:19.48 ID:lOY4WMml
>>8107
真っ先に思い浮かんだ人
ttps://i.imgur.com/Tg4QP2f.gif

8142常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:03:24.63 ID:ihdjdOZH
>>8130
どれだけ広げたかは知らんけど当時確認した時は福島限定公開だったからなぁ。
人の目に触れられない作品の意義はなんぞやと考えてしまう

8143常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:03:29.41 ID:nLrPBSnB
首輪つけて制御できるのがいないとただの害悪だよ押井。
ビューティフル・ドリーマーで高橋留美子キレさせたのはその好例。

ギリギリまで言うこと聞かないで脚本出すの送れさせて、リテイクしたら絶対間に合わない状況にしてから出したら
うまく行った、って自慢気に本に書いてたのはドン引き。

8144常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:03:51.43 ID:cc3DUBmg
うーんこれはIQ低そうですねえ
ttps://togetter.com/li/1540078

8145常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:03:56.63 ID:TaumxwO6
ドメカノの最終回やばいな…マガジンってほんまこういうのばっかやな!!
でもアニメ化とかはふつーにするし…わからん…

>>8139
漫画は一応全部見たわ。ドギツイ事は確かだったけど読めた
アニメはほんまに辛かった…めちゃめちゃ有名声優揃えてるのに何で一人だけあんなん入れるの…???

8146常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:04:04.03 ID:pC5380Yj
ガルパン劇場番で評価高い?初見で見たとき全国大会?一回戦の戦闘途中で続くやって個人的にかなり駄作に感じた

8147常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:04:54.76 ID:DDuEbSvH
>>8141
このウルトラマンみたいな奴なんでデンカメンソード持ってるんです?

8148常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:05:15.70 ID:xijj5KvJ
押井よりアクダマドライブの方が気になったわ

8149常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:05:53.65 ID:Dut9xlWA
押井を効率よく仕事させるにはそれこそパトレイバーぐらいの立ち位置がたぶん一番いい
外様だけどぎりぎり原案に関われるぐらいの塩梅が

ゴーストインザシェルが受けたのだって、要はブレイドランナーテイストで攻殻やったからだし


8150常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:05:54.72 ID:49oQLm+w
>>8144
ピーマン刻んだほうがまだましだな

8151常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:06:03.65 ID:x49VDu8p
あと「自分の考えるカッチョいいシーンの為なら原典をいくら貶めても構わない」ってのが少なくともパトレイバーでは顕著
P2もそうだし実写版も

8152常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:06:20.37 ID:x4USGeyg
>>8144
逆にこれはこれでいいかなってなった

8153常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:06:40.19 ID:49oQLm+w
>>8146
それ多分先行上映のOVA最終章では?

8154常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:06:55.86 ID:Zz+2CUY7
>>8146
それ最終章では?
いきなりそこから見たらキャラもよくわからんし、面白くないのは仕方がないよ

8155常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:07:18.12 ID:2TY1TKId
>>8146
それは劇場版ではなく「最終章」では……

8156常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:07:34.42 ID:U1rVpUHB
>>8149
でもパトレイバーもネームバリューでごり押ししたのか知らんが最後は私物化したし……

8157常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:08:07.28 ID:VDl/x0iz
桃ちゃん先輩のために頑張るのはわかるんだが正直それはどうなんだ?と思わなくもない。

8158常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:08:18.22 ID:Dut9xlWA
ガルパンはリボンの武者がアニメ化したら教えてくれ
あとスコープドッグが出ても頼む

8159常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:08:46.89 ID:nkyHGMU1
>>8143
オンリーユーぐらいで留まっていれば……
あれはぎりぎりバランス取れていたと思うが

8160常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:08:58.55 ID:MnSmznLN
>>8143
TVでメガネの出番が妙に多い回は押井が関わってる…と思う(自信が無い)

8161常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:09:39.77 ID:o+eGwrXJ
>>8145
先日終わった同雑誌の作品も終盤擁護不能だったけどドメカノはどういう風に駄目だったの?

8162常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:09:44.24 ID:49oQLm+w
>>8157
桃ちゃんがちゃんと有能ならともかく
ぶっちゃけ無能よりなんだからアレで推薦取れても問題があるような

8163常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:09:49.88 ID:Dut9xlWA
>>8156
劇パト1までは帆場の住所巡りは最高に詰まんなかったけど首輪は効いてた
あの後以降は暴走が顕著になった

8164常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:09:53.48 ID:pC5380Yj
そうかあれ劇場じゃなくてOVAだったのか...ピンチを乗り越えてさぁ反撃だってところで終わってな
オタク足元見られ過ぎだろうって

8165常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:10:10.10 ID:0qUspwA6
>>8146
なんのこっちゃ? TV版の事言ってるのか? と思ったが、そうか最終章か
あれ全6章構成だからねえ、全部公開されない事には最終的な評価は下せぬよ
・・・全部公開されるのいつ頃になるかな?(白目)

8166常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:10:32.14 ID:DDuEbSvH
はい!リボンの武者は蛸壺っぽい胸糞系同人だと思ってました!

8167常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:10:48.86 ID:49oQLm+w
ナノハザードって漫画の最終回は爪痕は残せたと思う

8168常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:10:52.79 ID:nLrPBSnB
正直、ガルパン最終章1は見に行ったけど、「これはOVAでやる内容だな?」って思ったから
全部完結してブルーレイ出るまで見ないことにしたんだけど、これ完結までに後5年はかかるよね?
変な政治問題に監督とか設定担当が口出したせいででスタッフ間がギスギスしてるという話もあるし、ほんとに完結できるの?

8169常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:11:07.75 ID:o+eGwrXJ
>>8107
あれを越えるとか色んな意味でヤバイですね

8170常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:11:32.46 ID:2TY1TKId
ニコ動でみた
ガルパンとマッドマックス怒りのデスロードを
つなげた奴は面白かった

8171常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:11:46.85 ID:U1rVpUHB
自分映画を見て寝るという経験を初めてしたのが押井守のアヴァロンでござんした
ちなみに2回目は今のところない

8172常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:11:51.13 ID:FPp2DJBK
>>8162
TV版序盤に比べると、定石に則った作戦を立案できるくらいまで成長してるので、
ここから卒業までの間にみっちり詰め込めば案外そこそこ出来る指揮官になれるんじゃないかとは思う
あの子、頭が悪いんじゃなくて真面目過ぎて何か一つ始めると他のことが疎かになるタイプなんじゃないかなあ
本編中は生徒会の業務に集中してたから勉強が疎かになった

8173常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:12:10.02 ID:TaumxwO6
>>8161
・主人公、妹を妊娠させたので結婚を決意する
・姉が逆恨みで轢かれて植物状態になる
・姉を介護するため妹との結婚をあきらめる
・5年後、妹との子供が生まれ一緒に暮らすも、主人公、姉と結婚することを決意
・姉、目覚める ←今ここ

8174常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:12:22.96 ID:uIUzfjac
>>8166
作画の同人誌見てると、まぁそうなっても不思議じゃないよな、ってなる

8175常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:12:26.70 ID:clgvzXzF
五等分はひどい終わり方だったとか聞いたけど冷静に見てどうだったの?

8176常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:12:36.00 ID:FPp2DJBK
>>8164
六部作の第一部だけ見りゃそうもなるw

8177常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:12:40.21 ID:VDl/x0iz
>>8162
まぁさすがに最後に勝負の根幹のところで桃ちゃんの有能ムーブを見せてくれると信じたい

8178常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:12:43.02 ID:iuEuMbI0
>>7212
これ京が主役だったら
こんなに笑える作品にはならなかったよなw

8179常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:13:23.50 ID:d9Ucb181
>>8173
すまない。日本語で描写してくれないか(震え声

8180常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:13:39.95 ID:xaNaxWiz
>>8158
アーマードトルーパーは安全カーボン使ってたとしてもまるで安心できねぇ…

8181常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:13:46.10 ID:lOY4WMml
>>8173
こーいうのって当人同士がトチ狂った倫理観なのはまぁいいにしても
子供の事考えてねぇよなって思う

8182常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:13:52.80 ID:pC5380Yj
>>8173
二人と結婚すれば...?

8183常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:13:54.39 ID:VYj9458/
>>8116
あっ、オイ待てぇい(江戸っ子)
「それでも歩は寄せてくる」と「生徒会役員共」は主人公がマトモなさわやかラブコメぞ。

8184常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:13:59.04 ID:uIUzfjac
>>8173
これは重要な選択肢をサイコロで決めてますね、間違いないです

8185常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:14:14.39 ID:2TY1TKId
>>8166
というかしけたみがのは、
プロとして食ってける腕はもってるけど
性根は完全に蛸壺と同じなんだよなあ……
綺麗な作品に泥なすりつけて喜ぶのがほんと不快

8186常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:14:21.44 ID:Dut9xlWA
>>8171
あれ、小説版はそこそこ面白いんだけどね
押井の残念なところは映像の才能と小説向きのシナリオ構築能力と趣味趣向が、全てお互いに背を向けてるところだと思うわ

8187常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:14:35.31 ID:o+eGwrXJ
>>8173
第一部完結からの第二部が開始?
あの...これで終わりじゃないよね?

8188常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:14:48.22 ID:TaumxwO6
>>8179
要は姉と結婚して妹は愛人で愛人との間に隠し子がいますって事
隠し子っつーかまあ隠してないので堂々子やけど

8189常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:15:13.86 ID:nLrPBSnB
>>8173
あんこの操縦ドヘタで死亡エンド乱発するイッチのスレみたいな展開やな……

8190常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:15:24.96 ID:MnSmznLN
>>8173
逆恨みの内容を詳しく
あと何故か、君が望む永遠を思い出した

8191常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:15:34.91 ID:RSU/tsVx
ガルパンはストーリー云々はともかく戦車が暴れまくるのを楽しむ作品だよね

8192常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:15:37.31 ID:0qUspwA6
>>8173
2,3行目も大概ひどいが、4行目が最高に意味分からん

8193常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:16:07.21 ID:ICZgxBFX
>>8175
主人公はひとりに決めたけど、
ラストにゲームやってそれに負けて全員と同居
って終わり

8194常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:16:09.33 ID:clgvzXzF
>>8190
俺も同じの思い出したわ
遙隠し妻エンド

8195常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:16:11.32 ID:otQQ9kpi
ガルパンは地元や戦車道から逃げ出した西住みほが救われる話だから最初(武部沙織達との出会い)から見ないともったいない

8196常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:17:08.92 ID:ICZgxBFX
>>8180
安全装置を省略したドッグじゃなくて、そこらへんちゃんと付いてるウルフならギリギリなんとか・・・

8197常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:17:23.25 ID:OP9pleC7
>>8172
「そこそこ出来る」がその道の推薦枠で行っても行き詰まる未来しかねえよ
その時西住殿達は居ないのに

8198常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:17:38.55 ID:lOY4WMml
まーでもジャンプとコロコロ以外の漫画雑誌の編集者は基本左遷コースと聞くが
でしょうね!って言いたくなるなホントに

8199常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:18:10.27 ID:0qUspwA6
蛸壺は痕の同人で達磨とかやりやがったのがトラウマでそれ以降見てなかったから、
けいおん同人がネット界隈で有名になった時は「マジかよ・・・」と思ったわ

8200常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:18:19.81 ID:iuEuMbI0
>>8191
戦車戦の最中のコミカルなやり取りが好き

8201常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:18:23.77 ID:Dut9xlWA
>>8180
カーボン使ってもなお怪我する仕様でもないとボトムズって呼ばれんやろ

8202常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:18:26.86 ID:o+eGwrXJ
>>8175
恋愛もので重要な主人公の葛藤やヒロインに惹かれる心情の変化等の内面を描かないのは駄目だと思う
ヒロインが惚れる主人公の重要さを何で分からないのかな?

8203常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:18:35.43 ID:pC5380Yj
シェリルが俺の翼だとやった後にアルト専用機にみどりのカラーリングがちょこっと入ってるトライアングラー

8204常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:19:32.97 ID:nLrPBSnB
>>8199
気持ち悪いルサンチマンがキモいよな、あれ……

8205常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:19:36.90 ID:TaumxwO6
>>8190
その姉のお見合い相手だった男から汚点となるネタを入手した記者に車で突っ込まれて意識不明になった
突っ込んだ理由は自分が入手したネタをその姉にもみ消されたから。
呼んだら分かるけどこの辺ほんま意味不明でブックオブジエンドで過去改変受けたやろって言っても信じるレベルで構図がおかしい


8206常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:19:59.77 ID:lOY4WMml
というか一応、ATの装甲と塗料って
実はSF物質使ってるんでそれこそWW2の戦車くらいでは破壊できんのではないか?
それはそれとして転んだだけで爆発するけど

8207常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:20:01.42 ID:VDl/x0iz
>>8197
AO推薦っぽいし、スポーツ推薦的なものとは違うんじゃないかな?

8208常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:20:12.60 ID:d9Ucb181
>>8200
走行中の戦車の砲塔でリンボーダンスするのはコミカル過ぎじゃありませんか・・・?

8209常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:20:43.15 ID:lOY4WMml
>>8204
ハッピーエンドにミソつけたくなるのはルサンチマンとは違うやろ

8210常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:20:55.73 ID:0qUspwA6
>>8200
それな
あのわちゃわちゃ感はガルパンの魅力の一つだと思う

8211常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:21:08.29 ID:obgfcUzE
>>8190
パパラッチで、主人公作家の大スキャンダル(姉とのキスシーン)を週刊誌ですっぱ抜こうとした。
金渡して盗ませる手法や、止めて欲しいなら金出せとかの台詞、
ネタ元が姉のストーカーだったのが編集部にバレて、コンプラで完全にアウトな編集部は手を引いた。
編集部からは干されるし、記事代を当てにした散財で大ピンチ。

8212常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:21:33.65 ID:nkyHGMU1
>>8160
立ち食いウォーズ(あからさまに押井ネタ回)は伊藤和典がシナリオにいるだけだったりするけどね

8213常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:21:40.09 ID:VDl/x0iz
なんの合理性もない行動だけどコアラ隊長に作戦を扇ぐシーンとか好きよ

8214常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:21:41.38 ID:FPp2DJBK
>>8197
実は狙ってるのがAO入試でスポーツ推薦じゃないので大学入学後も戦車道続ける必要はないからなあw
勉強した方が桃ちゃんのためになるとは俺も思うが

8215常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:21:41.96 ID:iuEuMbI0
>>8198
漫画くんは出版業界からしたら新人だから仕方ないね

8216常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:22:59.51 ID:uIUzfjac
>>8205
頭がおかしくなりそう 虎杖ぃ! 助けて虎杖イ! 親友の俺を助けてくれぇ!

8217常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:23:46.50 ID:Zz+2CUY7
>>8186
灰色の貴婦人”は”すごく好き
あれ読んで、MGSでFN FAL使ったなあ

8218常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:24:12.94 ID:nLrPBSnB
>>8209
うーん、なんつーか、うーんルサンチマンではないのかもしれんが、
とにかく気持ち悪いな!同じハッピーエンドだのギャグだのの作品で暗い話にするって意味で昔スタジオきみがぶちってところが嫌いだった。

でもスタジオきみがぶちのクリーオウを謎のマスクメンたちがほのぼのレイプ!とか言ってレイプしてそれで終わる薄い本は面白かったよ。抜けなかったけど。

8219常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:25:49.42 ID:obgfcUzE
>>8193
同居してたっけ?
四葉とは結婚前から同棲してた覚えはあるけど。
ハネムーンに着いてくとか卒業旅行思い出すとか、単に集まってただけじゃないか。

8220常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:25:50.00 ID:Dut9xlWA
>>8217
劇パト2の小説版とケルベロス第二次大戦編も面白いんだよね・・・
映像化しなければ悪くないんだ、映像化しなければね

8221常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:25:52.76 ID:xLSBWrMd
そもそも姉と妹って書いてるが主人公とは義理じゃろ?

8222常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:25:57.90 ID:clgvzXzF
痕4姉妹とハーレムエンドを迎えてもいい
自由とはそういうものだ

8223常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:26:14.88 ID:sZ7BGdCX
暇だから読んだ漫画に出てたから調べてみたら自省録ヤバい
マジで言葉に刺されるw

8224常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:26:42.81 ID:nLrPBSnB
>>8222
そっか、超先生が死んでからもう17年も経つんだな……

8225常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:26:48.95 ID:MnSmznLN
>>8205
なにこれ、こんなマーマレードボーイ以上に意味不明な作品を少年誌で連載してたの?
助けて百太郎!!

8226常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:28:23.73 ID:uIUzfjac
>>8218
金か承認欲求かはわからんが、なにか欲しいものを手に入れるためにうんこ食って見せて耳目集めてる感る

8227常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:29:24.39 ID:nkyHGMU1
>>8194
誕生日プレゼントをもらったのでウキウキで轢きに来る逆恨みのあずささんか

8228常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:29:34.37 ID:esVzujtP
ウマ娘の新連載となジャンで読めたけど地方と中央の格差凄いっすね

8229常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:29:45.66 ID:obgfcUzE
>>8218
直近だと五等分の花嫁本を4冊ほど出してるが、見事にブラックエンドだ。

8230常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:29:59.10 ID:lOY4WMml
ていうかマガジンのこの手のドロドロ恋愛物ってどれくらい売れてるんだろ
正直まだハーレークイン物とかの方がババア向けハーレムラノベって感じで理解できるが

8231常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:30:06.96 ID:QzLdbPtN
蛸壺屋なー昔見た魔法少女のやつとか剣術の漫画はわりと好きだったんだが
売れんかったんかなあ

8232常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:30:22.61 ID:VDl/x0iz
>>8222
鬼の血が濃くなりそう
一応、凄い科学力ではあったのに鬼さんたちは破壊衝動はどうしようもできなかったのか

8233常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:31:34.58 ID:nkyHGMU1
>>8220
カメラワークとか単品だと面白かったりするんだが、お話しとしてみるとなぜああも眠くなるのか……

8234常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:31:52.63 ID:cc3DUBmg
リントの言葉で話すんだな? まかせろ
「裸BLアンソロジー」に掲載された「ノースーツデー」だ
スーツは着ないでネクタイだけで過ごす日だ。どうですわかりやすいでしょ?
ttps://pbs.twimg.com/media/EaHjzcNUMAAs3vK.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaHj2pvUYAA5cq6.jpg

8235常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:32:22.88 ID:uIUzfjac
>>8232
広い宇宙では腕力がないといかん状況がたくさんだったんや!

8236常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:32:47.01 ID:xLSBWrMd
>>8234
なんでパンツも脱いだの?

8237常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:33:02.98 ID:lOY4WMml
>>8234
普通に女向けエロというカテゴライズですんなり理解できると思う

8238常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:33:09.98 ID:VuvQbOFD
>>8090
つまり
>>8096こう言うのは嘘と?


8239常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:33:56.71 ID:obgfcUzE
>>8234
ノースーツでシャツまで外すのか。

8240常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:34:15.64 ID:nLrPBSnB
>>8226
うんこ食って見せてっていうか、人が好きなものにうんこぶっかけて怒らせて楽しんでるっつーか……
>>8229
いつもどおりの蛸壷屋じゃねえか……

8241常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:34:21.95 ID:clgvzXzF
三女が愛した女で
四女がくっついた女で
長女と次女はなんだっけ?

8242常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:35:32.80 ID:nkyHGMU1
>>8231
タガが外れてギスギスした感じは嫌いじゃなかったがウケんだろうなーあれ
あとスーツケースで少女誘拐スタートはアカン

8243常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:35:40.54 ID:Dut9xlWA
>>8234
男女入れかえれば普通にエロ本であるよねこういうの


8244常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:35:43.75 ID:o+eGwrXJ
五等分は最初の目標から考えて卒業式をダイジェストの数コマで終わらせるとは思わなかったし
将来の夢を探す前振りしといて探さず主人公とヒロインの職業も不明で終わってたのもガッカリしたな
よりによって主人公とヒロインの成長を窺わせる要素がないというのは何でだよ...

8245常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:35:47.90 ID:obgfcUzE
>>8240
五等分のブラックエンドはきみがぶちの方な。

8246常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:36:01.38 ID:lOY4WMml
蛸壷屋まで行くと偽悪趣味がいきすぎてガキかよって感想が先に来るけど
なんかあの手のジャンルのひたすらヌルい世界に軽くイラっと来るのは
実は分からなくもない

8247常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:37:26.22 ID:BjBn3vje
金ローでバックトゥザフューチャーかあ

プロジェクトAとかもやってくれんかのー

8248常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:37:59.53 ID:nLrPBSnB
>>8245
昔と変わってねえじゃねえか……

とりあえずスレイヤーズとケロロ軍曹のは買って損した糞の山だったよ、きみがぶち。

8249常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:40:03.86 ID:Pvkm4Gno
マガジンのラブコメと言うと、生徒会役員共のアニメ三期をやればいいのに

8250常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:40:42.03 ID:Am/6ZtQu
>8246
その意見には同意できる
別にムダに苦しめとか絶望が基本世界とかでなくて良いしハッピーエンド最高ではあるが、それはそれとして都合が良すぎる世界ってのもうーんってなる
つまりリアルでなくて良いけどある程度はリアリティが欲しい

8251常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:40:44.60 ID:nLrPBSnB
そもそもマガジンって今何やってんのか全くわからない。ってかサンデーチャンピオンも読まなくなって久しい。

8252常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:41:16.34 ID:FPp2DJBK
>>8251
はじめの一歩が続いてることは知ってる

8253常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:41:27.37 ID:xijj5KvJ
エロ本ってエロの経過は必要だけどストーリーは要らないのが多いってかストーリーで萎える

8254常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:42:25.24 ID:nLrPBSnB
暗い話とかぶっこんで抜けなくするのやめてって思う……思わない?

8255常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:43:31.12 ID:iuEuMbI0
人気作品キャラをエロい目に合わせるゴロはお金目当てなんやなと分かりやすいけど
蛸壷までいくと人気作への憎悪まで混入されてそうだわ

8256常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:44:02.48 ID:xLSBWrMd
マガジンはラブコメとスポーツとデスゲームやってるよ

8257常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:44:47.16 ID:2ukKLnXv
>>8249
なぜかまた劇場版やる予定だから、それ次第かな……予定通りに上映されるのか知らんけど

8258常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:44:48.34 ID:iuEuMbI0
>>8256
マガジンのデスゲーム好きはほんと謎w

8259常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:45:41.09 ID:lOY4WMml
>>8250
なんか、ここまでヌルい世界にしなくてもよくない?みたいなね
逆に風邪をひいちゃう

8260常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:45:58.78 ID:DVS7kKuJ
カリカリすんな争うな
好みのはどれかとか平和的に話そうZE!
ttps://pbs.twimg.com/media/EaEo_vVUwAA22Mw.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaEpC22U8AYNrfQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EaEpEOyUYAAcHdK.jpg

8261常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:46:31.62 ID:nkyHGMU1
>>8250
「ジャンル違い」は切り替えていくから、態々混ぜて遊ぶとき以外は気にならんなぁ
とゆーかそうしないと多方面の作品読めない

8262常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:47:28.50 ID:uIUzfjac
>>8244
二乃のジト目照れ汗顔すべてだった

8263常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:47:30.01 ID:Dr9AuYGZ
露悪趣味か
普通のやる夫板の大洗は大洗されてはそれだった

8264常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:47:52.39 ID:Zz+2CUY7
>>8260
1/144もカトキ版出して

8265常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:48:44.50 ID:uIUzfjac
>>8252
WEB版しか読まなくなって久しいのではじめの一歩の存在を素で忘れる

8266常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:49:38.94 ID:iuEuMbI0
>>8260
1枚目の右が一番好みやな
あんまモールド多すぎるのはなんか違うわ

8267常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:49:52.76 ID:QzLdbPtN
>>8260
全部一緒じゃないですかって中川が

8268常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:50:29.41 ID:2ukKLnXv
>>8260
速攻で争い煽ってて草

8269常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:50:31.33 ID:Zz+2CUY7
>>8267
流石に1枚目の左は古いから、違いがわかるだろ

8270常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:51:02.07 ID:obgfcUzE
>>8265
あの漫画のために雑誌で買うかと言われると、
そこだけ立ち読みするか、もう見ないかのどっちかだよな。

8271常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:51:59.45 ID:BjBn3vje
>>8260
最初のHG(1枚目の右端)が一番好みかなあ
2枚目以降はスタイルよくなってかっこいいがちょっと細い

8272常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:53:32.06 ID:obgfcUzE
G40はウェイブライダーな面構えだな。

8273常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:55:49.02 ID:nLrPBSnB
ああ、それにつけてもおっぱいが足りない……

8274常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:56:36.45 ID:nkyHGMU1
BG版の前腕ギミックはあちこちに移植したい
>>8264
あーGM改とか寄せ集めてそれっぽいの作ろうぜ!って四苦八苦してるのを見ると欲しくなるね

8275常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:56:54.00 ID:iuEuMbI0
シルエットだけなら今度出るEGガンダムが一番好み
あと↓の画像も作中のドッキングシーンっぽくて好き
ttps://nextphase.bandai-hobby.net/images/gunpla/eg_g_web_ol_04.jpg


8276常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:57:10.95 ID:xLSBWrMd
>>8273
仕方ねえな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171580.jpg

8277常態の名無しさん:2020/06/11(木) 00:59:03.13 ID:VDl/x0iz
>>8273
おっぱいだけ触れる風俗にいきたい。
おっぱぶではないんだ、あれは違う。

8278常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:01:25.07 ID:MnSmznLN
>>8276
やはり毛むくじゃらの方がモテるのか
そういう視点で見るとヤマジュン作品がいかに異端だったか分かるな

8279常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:01:58.53 ID:xijj5KvJ
>>8277
布地越しでいいわ
顔は見たくもない

8280常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:02:53.34 ID:Pvkm4Gno
おっぱいというか咥えゴム
咥えることでセクシーさを出しつつ歯で穴をあける?

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653141.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653142.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653143.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653144.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653145.png


8281常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:03:14.71 ID:iuEuMbI0
>>8279
尻壁のおっぱい版?

8282常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:03:58.90 ID:nkyHGMU1
>>8275
頭だけどこかから引っ張ってくると満足しそうでコワイ

8283常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:04:03.86 ID:FPp2DJBK
>>8280
なんか一人だけ趣旨が違いません?w

8284常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:04:30.38 ID:lOY4WMml
>>8273
しょうがねぇなぁ
ttps://i.imgur.com/NUPJFLB.jpg
ttps://i.imgur.com/8GBohqC.jpg
ttps://i.imgur.com/46bP654.jpg

8285常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:04:38.03 ID:TaumxwO6
付き合ってた彼女が目玉焼きにケチャップかけた事に絶望して人類に反逆する魔王

8286常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:05:57.28 ID:iuEuMbI0
>>8284
そこはRJや72さんの画像で釣る流れだろ><

8287常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:06:43.00 ID:UX09tZsg
元346プロアイドルのAV女優
りあむ!
たくみん!
くるみちゃん!

8288常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:07:04.57 ID:i44Ki3cy
>>8280
那珂ちゃんは可愛いなぁ!

8289常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:07:11.08 ID:nkyHGMU1
>>8281
そんな作品を見たような……最終的に直にエロってもいたけど

8290常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:08:23.98 ID:TaumxwO6
川内とかいうガチの幼馴染系美人

8291常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:09:21.26 ID:c9Kpb/Ii
もしもりあむが幼馴染だったら……?

8292常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:13:27.34 ID:MnSmznLN
>>8291
苦労させられそうだが、お詫びにおっぱい揉ませてもらえば問題ない

8293常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:13:49.12 ID:ICZgxBFX
>>8287
くるみちゃんはやめろ

8294常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:15:01.31 ID:zG938tET
>>8293
じゃあ千枝ちゃんで

8295常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:15:23.71 ID:lOY4WMml
>>8286
俺がマタギやゆ〜とぴあを貼るような不誠実な男とでも?
ttps://i.imgur.com/00ubijs.jpg
ttps://i.imgur.com/1yPHNLh.jpg
ttps://i.imgur.com/nDt7ybN.jpg

8296常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:15:47.25 ID:i44Ki3cy
>>8290
部屋に勝手に上がり込んでベッドに寝転がってジャンプ読んでる系幼馴染
文句言うとえーいいじゃーんとか言う

8297常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:17:37.95 ID:FPp2DJBK
>>8290
川内が家が隣同士で窓トゥ窓で互いの部屋を行き来できる幼馴染という風潮

8298常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:18:32.42 ID:ICZgxBFX
>>8297
ある日生まれた時から一緒だというゴトランドという幼馴染みが現れて

8299常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:19:10.87 ID:B5bX5Rke
川内型ルートは誰を選んでも三人と同居する的なエンドになりそう

8300常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:19:27.25 ID:B5bX5Rke
>>8298
申し訳ないがホラーはNG

8301常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:20:05.39 ID:UX09tZsg
>>8291
こんなことになる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171592.jpg

8302常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:20:53.70 ID:T6xeJpFW
5万年に一度の皆既日食の日、同じ時間同じ場所で生まれたゴトランド?

8303常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:22:36.45 ID:8GJ7is1n
>>8298
幼馴染みじゃなく双子の姉か妹では?

8304常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:22:43.42 ID:TaumxwO6
>>8297
主人公が寝静まったのを見た川内。次の瞬間!おお…ゴウランガ!彼女はカラテを漲らせたマフラーを羽織い、薄紅色のヒカリを携えて
一軒家の屋上に立っていた!そしてそのマフラーには禍々しい「夜」「戦」のメンポ!
そう、彼女は夜の世界をそのカラテで持って戦い抜く者…ヤセン・ニンジャだったのだ!

8305常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:22:43.93 ID:VDl/x0iz
>>8301
よしこはマジで無理ぃ・・・

8306常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:24:29.56 ID:ICZgxBFX
>>8300
友人に虎杖とか、頼りになる先輩の月島さんとかとのほのぼの学園ものじゃないの?

8307常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:26:00.93 ID:lOY4WMml
漫画の中の設定だけじゃなく
復刻本の表紙とかムック本とかで急にマーベル公式が
え?アベンジャーズ創立メンバーはアイアンマン・ハルク・ソー・アントマン・ワスプ・ボイジャーですよね?
とか言い始めた時は頭おかしくなったのかと思った

8308常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:26:33.21 ID:zqcS0bzw
>>8260
オリジンのが好みかなあ
他のは上半身のボリュームが物足りない

8309常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:27:16.97 ID:xijj5KvJ
>>8306
申し訳ないが洗脳はちょっと
恐縮だがわたしと友達にならないか?

8310常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:27:50.95 ID:TaumxwO6
>>8306
ヒロインは由乃、言葉、ままゆ、きよひー、鈴谷。攻略相手の相談枠にゴトランドです
はい、よーいスタート

8311常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:28:43.45 ID:i44Ki3cy
>>8302
集積地棲姫(地)、潜水棲姫(海)、空母棲姫(空)の三神官によって深海の指揮者となるべく2人は改造されるんだ…

8312常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:28:59.27 ID:RSU/tsVx
個人的にはエントリーグレードがすごく楽しみ。うまく行けば量産機系はこちらにくるかもしれない

8313常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:29:27.81 ID:UX09tZsg
幼なじみハルヒ
幼なじみもこっち
幼なじみよしこ
幼なじみりあむ
好きな幼なじみを選んでいいぞ!

8314常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:29:51.73 ID:ICZgxBFX
>>8309
悪いけど友人の侑斗とセントリー達と約束が・・・・

侑斗とセントリーって誰だっけ?

8315常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:31:00.67 ID:ICZgxBFX
>>8313
その中で比較的マシなのがもこっちだったんだけど
最近レズサーの面々に闇討ちされかねなくなってるような

8316常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:32:17.05 ID:K0Daqm6A
>>8260
FGが入ってないんですけど?

8317常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:32:21.82 ID:lOY4WMml
>>8312
それこそメリクリウスだとか百式改だとか
HGキットで出すには採算が取れなさそうな不人気MSの1/144スケール救済の場になるといいなと思ってる

8318常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:33:13.41 ID:MnSmznLN
>>8313
りあむだろ、おっぱい的に考えて…

8319常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:33:57.93 ID:nkyHGMU1
>>8312
出してくれたらうれしいが、流石にそれは無いかなー
GMとか出たらほんとにうれしいが(二度言う

8320常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:34:06.24 ID:TaumxwO6
りあむは勝手に部屋に入り浸って帰れと言っても帰らない
そして散らかしまくる

8321常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:35:05.42 ID:UX09tZsg
りあむ「分かる分かる〜」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171599.jpg

おっぱいで服が持ち上げられておへそが見えるのってエッチだよね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171600.jpg

8322常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:35:24.85 ID:lOY4WMml
>>8314
ボブと侑斗を並べられると何か釈然としねぇ……

あ、セントリー生き返ったよ

8323常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:38:15.86 ID:MnSmznLN
というかりあむって19歳で149cmって小柄だな!
それであのおっぱい!?

8324常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:41:25.77 ID:ICZgxBFX
>>8322
ごめんなさい

それはともかく相変わらず命が安いなあアメコミ・・・

8325常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:42:14.32 ID:ICZgxBFX
>>8323
あのおっぱいでデレステ屈指のイロモノ枠だ!

8326常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:43:38.09 ID:HnfxspVy
かな子より身長が高くて、かな子より体重が低くて、かな子よりおっぱいが大きくて、かな子より腰が細くて、
そして何よりかな子を含めた346のどのアイドルよりも甘いものをたべまくってる里美

8327常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:43:52.54 ID:BjBn3vje
>>8275
このEGって組み立て方自体がもう従来のガンプラと違うんやな
なんかすごい進化してる感ある

8328常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:45:47.92 ID:nkyHGMU1
>>8327
AGEの時の廉価キットの手法と30MMの手法を混ぜた感じだね
初代様ぐらい単純な色分けや形状ならでは

8329常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:49:57.74 ID:txDL6KF3
りあむは夢見て憧れていた部分を自分の手でぶっ壊したのが最高に可愛いと思う

8330常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:50:04.12 ID:6cVV9Un3
>>8324
そら人気者を死なせっぱなしじゃ困るやん!じゃけん生き返れ生き返れ
日本じゃ許されないような理屈で生き返れるとか、むしろ見習うべきでは?

8331常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:52:00.70 ID:c9Kpb/Ii
ああ眠れん
りあむの乳枕に包まれれば永眠できるだろうか……疲れたよ

8332常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:53:27.62 ID:nkyHGMU1
(ICチップのせいでAGキットは絶対に再生産されないだろうなーというのが辛い。量産機やクロノスあたり欲しい)

8333常態の名無しさん:2020/06/11(木) 01:59:52.82 ID:UX09tZsg
男の人ってこんなのが好きなんでしょう?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171609.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171610.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171611.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171612.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171613.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171614.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171615.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171616.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171617.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171618.jpg

8334常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:00:56.90 ID:sZ7BGdCX
>>8324
逆かもしれんぞ
命が重いからこそ生き返るのかもしれんw
生き返らないのは命が重いんじゃなく死が重いんだろうし

8335常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:01:56.56 ID:lOY4WMml
>>8333
俺には分かる
産ませていいというメッセージだ

8336常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:02:45.78 ID:ICZgxBFX
>>8333
太った?

8337常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:02:47.01 ID:nkyHGMU1
いやほんと凄かったんですよAG。腰のサーベルラックモールドにあわせてパーツが組み合うようになってたり
固定ポーズだからかえらくシャープだったり。後半パーツ増えてボリュームあがったら色々つらくなったけど

8338常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:03:14.47 ID:8GJ7is1n
>>8330
男塾やキン肉マンみたいな感じが正しいのか

8339常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:04:27.57 ID:lOY4WMml
1/144スケールの決定版はAGEのキットだろうねマジで
AGEが頂点で今はそこからどれだけコストを落とせるかが課題になってる
ポリキャップレスの新素材とか
ぶっちゃけ絶対ポリキャップの方が良いよね、ヘタらないし割れないし

8340常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:05:21.39 ID:F+G5koGD
AGEのHGはほぼガンダムだけだけど再生産されてうれしい
1500円くらいのAGE-2が中古で2000円4000円とかざらだったし

8341常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:10:38.69 ID:K0Daqm6A
ポリキャップの程よいグリグリ感がいいんだよ
プラ関節は劣化が怖い

8342常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:11:19.28 ID:zqcS0bzw
>>8333
小梅ちゃんはしまパンのイメージないなあ

8343常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:14:53.54 ID:QzLdbPtN
下半身ムチムチなのは好きだが、不健康そうな小梅ちゃんもまた良いものだ

8344常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:14:54.14 ID:6cVV9Un3
>>8338
・死んだのは実はクローンだよ
・死んだのは実はスクラル人だよ
・死んじゃったから過去や平行世界から連れてきたよ

伏線があろうがなかろうが「実は○○だったんだよ!」「な、なんだってー!」で生き返ったことを合法化すれば良いのだ
でもキャップがシビルウォーで死んだ!とニュースになったのに、結局ドゥーム製の魔法の弾丸だったから死んでなかったよ!にされた時はあほくさってなった

8345常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:17:07.96 ID:UX09tZsg
>>8343
ご飯も食べずにカーテンを閉め切った部屋で電気も付けずにホラー映画を
一晩中見続けた小梅ちゃん?

8346常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:18:07.85 ID:F+G5koGD
でも長年ポリキャップがコストで安くできないとか
客からポリキャップの挟み込みしくじってキット駄目になったクレームいっぱい来たとか
ポリキャップに苛められてたみたいだし 無くしたくもなろう

8347常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:18:47.61 ID:iuEuMbI0
>>8338
なぜそこでDBが出てこないんだ

8348常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:43:09.11 ID:Zz+2CUY7
プロポーションが完全なカトキ版ガンダム出してくれるなら、可動は完全に省略してもいいよ
多分マニアが妄想する売れない商品だと思うけど、出たら自分は複数買います

8349常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:46:13.14 ID:sJhjIAoM
>>8333
童帝の小梅ちゃんはバラライカさんになったというのに…

8350常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:53:40.81 ID:henodCf+
サーモンに塩昆布入れてご飯三杯はいいねぇ
夜食にもってこいだよ

8351常態の名無しさん:2020/06/11(木) 02:56:07.13 ID:qUQ20BK8
>>8344
松田さんばりに不死身なキャラが多いアメコミw

8352常態の名無しさん:2020/06/11(木) 03:28:43.75 ID:dzyn2lJr
あー市川に閃乱カグラみたいなウェディングドレス着せて山田の前で孕まセックスしたい

8353常態の名無しさん:2020/06/11(木) 04:26:11.33 ID:Od7PA/EO
コンビ芸人の片割れが週刊誌に不倫騒動すっぱ抜かれて先手を打って活動自粛する→まあわかる
自粛してるからと謝罪行為を相方に丸投げする→???
この行動で俺様頭いい!自粛期間も必要最小限で済む!とか思ってそう

まあ美食家()芸人なんて代わりいくらでもいそうだから森末慎二やルー大柴よろしく他のやつに取って代わられるだけだろうな
これ児玉さんほんとかわいそ

8354常態の名無しさん:2020/06/11(木) 05:58:43.78 ID:IZncOH/u
ちくしょうガンブレ無課金で四万も貯めてたのにアプデ失敗か知らんがデータ飛んでもう復旧も出来やしねぇ

8355常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:02:36.72 ID:dzyn2lJr
課金してなくても運営にメールしたら復旧してくれるんじゃね?
noxでやってたとかならダメかもしれんが

8356常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:08:23.37 ID:DaPR9a9L
地方から中央に殴り込みをかけてトップに駆け上がった馬娘葦毛の怪物オグリキャップ
そのオグリキャップが主役のシンデレラグレイが第一話絶賛無料配信中!(ダイマ
ttps://youngjump.jp/manga/umamusume/

8357常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:39:16.85 ID:jIM+0G/2
ソシャゲだののたぐいなら課金履歴が一番早いが
端末の機種、最終ログインの日時、ユーザー名
データを特定出来るような情報(マイページに最初に表示されるキャラ、レベル上限開放をしたキャラなど)
イベントへの参加情報(どのイベントまで参加したか、どこまでやったかなど)
キャラの取得状況などを送ればなんとかなる
覚えてない部分は忘れた、で良い

8358常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:44:34.99 ID:n0gfyZAP
ユーザーIDや引継ぎコードはスクショをとった上で紙にも書いておけとあれほど

8359常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:45:05.59 ID:JNHUB63y
コロンブス像も倒されたのか
むしろ遅い気がするけど

8360常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:47:37.71 ID:GvDQsuvo
レオポルド2世像も撤去決まったらしいぞ、1世紀遅いわw

8361常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:57:25.78 ID:AiiYZKPy
相棒が「い”の”ち”がも”っ”た”い”
な”い”!」って泣いてるんじゃが

8362常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:58:41.31 ID:JWcMoAu/
アメリカそのものを否定する行為なんだよな

8363常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:59:02.27 ID:ICZgxBFX
>>8361
三人組の窃盗犯とか、居酒屋で一杯じゃなくてレストランで飯食いながらで〆になったの相棒?

8364常態の名無しさん:2020/06/11(木) 06:59:06.41 ID:Wdwqxpm0
デモの勢いはすごいな、白人企業以外の任天堂とかコリアタウンとか被害が出てるし、
ただ、すごいのはコロナでヘイト買いまくってるはずのチャイナタウンで被害が出てないと言う
人類は捨てたもんじゃないね

8365常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:02:40.63 ID:AiiYZKPy
殺された黒人は結局犯罪やったの?

8366常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:04:19.00 ID:Fmwn4Pww
>>8356
ほう、いいじゃないか……馬娘はもとの馬の色で髪色決まってたりとかするん?

8367常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:05:38.08 ID:b+vn/s8H
あっ...(今回の件の黒幕を察し)

【NGワードを検閲削除】ξ*゚听)ξ<何よ!いきなりhは駄目って言ってるでしょッ!!そんなに私に抜かれたいの!?
i.imgur.com/sRtZekd.jpg

8368常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:07:11.90 ID:ICZgxBFX
あさからえっちががぞうがほしいんだね

8369常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:07:42.02 ID:GvDQsuvo
>>8365
前科に強盗とかやっている、今回捕まった容疑は小切手の偽造

ヤンジャンでウマ娘漫画始まったんだねえ

8370常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:09:13.34 ID:dmu/geT2
>>8368
そんな…エリセのが欲しいだけですよ

8371常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:10:25.88 ID:AiiYZKPy
>>8369
ゼンカモンだからって殺されていい訳はないんだ

8372常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:11:50.63 ID:XrZ9Hd+U
ps5が10月27日発売という噂か

8373常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:12:08.27 ID:GJmRkaj1
甲子園っぽいの結局やるのな

8374常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:12:42.43 ID:GvDQsuvo
風と共に去りぬが配信停止か、なんか色々あれである

8375常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:13:23.03 ID:CRGWsVBo
>>8366
だいたい決まってる、葦毛は白、栗毛は茶色、黒鹿毛は黒など
まぁ中にはピンクとかもいるけど

8376常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:13:31.56 ID:dmu/geT2
>>8373
交流戦だっけ
ただこれやるなら他でもやってくれって言われたらやるんだろうな?とは思う

8377常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:14:38.77 ID:IJfuafiP
>>8364
デモでは被害は起きんわ
暴動の部分を支持してるのが何処かってバレバレなだけやんけ

8378常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:15:19.18 ID:GJmRkaj1
>>8376
春の選抜出場校を甲子園に集めて試合するんだって
コロナ終焉してる扱いなんだな

8379常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:15:58.82 ID:Zz+2CUY7
>>8364
あっ…(察し)

8380常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:16:19.93 ID:GXDEyYEG
>>8364
デモ扇動してる犯人分かっちゃったね

8381常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:18:01.41 ID:dmu/geT2
>>8378
大人の事情が思い切り見えてるのは置いといて
これでコロナぶり返したら草も生えない

8382常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:19:53.80 ID:Fmwn4Pww
>>8375
かわいければいいのだ
でもそういう元ネタを落とし込んだデザインっていいよね

8383常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:20:55.39 ID:AyhgxpdB
レオポルド2世とコロンブスは、ほかの連中と違って当時自体の価値観でも
あまりにも基地外扱いされてたしな

8384常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:21:57.78 ID:V3hACMDL
>>8367
減る(消滅)

8385常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:29:26.01 ID:Fmwn4Pww
>>8383
次鋒レオポルド2世行きます!って言いながら突撃したの?

8386常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:34:53.83 ID:e62ginlL
コロンブス交換は世界史で大事から覚えておいてね

8387常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:36:54.90 ID:ICZgxBFX
コロンブスはわかるけど、なんでレオポルド二世の石像なんてあったの?
空気読まない息子が余計なことしたの?

8388常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:37:25.80 ID:ZkFFvR64
>>8385
とにかく搾取のための無茶な政策を押し付けた結果
コンゴの人口は3000万人から900万人になりました

何が酷いって本人は割と優しい人物だったってのが一番酷い

8389常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:39:29.11 ID:/ywdqegr
手首通貨は草枯れますよ

8390常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:40:06.08 ID:iuEuMbI0
>>8369
店側が20ドル札が偽札みたいだから利用を拒否したのが発端なんだっけか
これがガチで偽札だったとしてもこのタイミングで言っても信用されずに
火に油注ぐだけなんやろなあ

8391常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:40:25.93 ID:V3hACMDL
>>8388
ポルポト「人間の屑がこの野郎」

8392常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:41:28.47 ID:b+vn/s8H
大丈夫?なんかやばい薬してない?
ttps://i.imgur.com/VgJmm29.png

8393常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:45:03.72 ID:XDibhPe2
>>8391
実現不能な理想国家の建設のために自国をすり潰した悪魔はポーイで

8394常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:46:01.26 ID:TJ7l8t82
fbiが否定してる云々はデマだっけ?

8395常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:46:25.13 ID:UX09tZsg
男性は股間の一物が18cm以上、女性は胸がGカップ以上の国家

8396常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:47:22.33 ID:AiiYZKPy
>>8368
すでに貼られたかもしれんが爆って感じ
ttps://i.imgur.com/FEWsGBz.jpg
ttps://i.imgur.com/UZAeVK1.jpg

8397常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:48:34.86 ID:y9ItdMIY
心清く優しい人間だけが住める国を作ろう!!

もちろんエロ漫画も純愛オンリー

8398常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:48:52.15 ID:GJmRkaj1
シンデレラグレイ見たけどこれ馬娘である必要あるの?ただ走ってるだけのような

8399常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:49:13.54 ID:UX09tZsg
旦那「NTRている妻が一番綺麗だ…」

8400常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:52:59.61 ID:xijj5KvJ
>>8397
朝凪「赦された」

8401常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:54:20.48 ID:XrZ9Hd+U
サンフランシスコのガンジー
ttp://pbs.twimg.com/media/EaKMQcMVAAY6QE8.jpg

8402常態の名無しさん:2020/06/11(木) 07:56:52.52 ID:STFs4yPZ
ある程度近づくと攻撃してくるから見切った上でカウンター狙うが有効だぞ

8403常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:01:56.31 ID:iuEuMbI0
貧しさは人の心をささくれ立たせ争いを引き起こす
やはり皆が投資して皆が幸せになる他
争いをなくすすべはない(真顔)

8404常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:07:20.30 ID:Vbqa+Hhg
聞いた話昨今の研究では幸福度に重要なのは
「自分の人生もなかなか悪いもんじゃなかった」
と思えるかどうかだそうな

8405常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:07:48.28 ID:TshXeCBe
そういえば、ニワトリを飼ってるとわかるんだが、一定の割合で自分や仲間の無精卵食べちゃう子が出るんだよね。
人間に置き換えると、経血を好んで飲む変態みたいだな、って朝から思って気持ち悪くなった。
この気持ち、みんなに届け。

8406常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:09:25.91 ID:CFkB1F7N
>>8392
ツイッターでは通常営業だ
インスタと比べて中村優一に解読してもらえ

8407常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:15:05.84 ID:ReYobcWs
>>8373
あほよね

8408常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:17:00.33 ID:x49VDu8p
>>8405
しょーがくせーの飼育委員で卵持っていこうとしたらつついて壊される経験複数回あるので別に不思議ではないなあ
つーか持って帰ってもポイーだったので結局餌に混ぜてた
よく食うゾ!

8409常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:17:37.20 ID:ReYobcWs
>>8404
思えば後悔ばかりの人生だった……

8410常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:17:47.28 ID:iwWGoKCD
>>8398
ウマ娘なんだから基本走るだけじゃないか?
読んで来たけど競馬しっかり挟んでるし何の問題が

8411常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:19:06.34 ID:V3hACMDL
>>8396
フォウくん!この豊満なおっぱいはどうだい?

8412常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:25:02.56 ID:ICZgxBFX
ttps://twitter.com/yusai00/status/1270661483806863360

ヤギすげぇ

8413常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:26:45.89 ID:V3hACMDL
>>8412
山の羊と書いて山羊だけあるなぁ
刃牙の凶悪脱獄囚でこれくらいの傷が壁にあれば余雄と登り切って脱獄した奴思い出した

8414常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:28:02.97 ID:ICZgxBFX
「約束のネバーランド」海外ドラマプロジェクト始動!累計発行部数は2100万部突破
ttps://natalie.mu/comic/news/382745

クソなテレビドラマ化するかもなあって思ってたら一気に跳んだなあ
海外で日本の漫画が認められるというのは悪い気はいないけど
他の国も原作不足なのかなあとも思ってしまう

8415常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:28:03.80 ID:/ywdqegr
ヒロイン「あれ?食べないんですか?じゃあ私が食べちゃいますね!!」
主人公「他人のかさぶたを食べようとするな!ヒロインとしての自覚ないのか!?」

8416常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:28:21.84 ID:/ywdqegr
岡山のドヴァーランド?

8417常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:29:19.61 ID:uZQeVZMu
>>8412
???「鹿も四つ足、馬も四つ足。ヤギも四つ足なれば馬だってこれぐらいの勾配行けるのでは……!?」

8418常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:30:54.89 ID:iuEuMbI0
>>8414
海外ドラマなら予算多そうだし外人俳優で雰囲気もバッチリやな
不安点は吹き替え担当と字幕担当ぐらいか?

8419常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:31:42.76 ID:CFkB1F7N
>>8418
お、Lがいきなり拳銃ぶっぱなすデスノートの話する?

8420常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:32:14.10 ID:HnfxspVy
>>8414
シスタークローネに渡辺直美を起用した日本の実写版
今のご時勢だと叩かれるんだろうなって
人種じゃなくてキャラの圧が近いから選ばれたのに

8421常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:33:16.72 ID:/ywdqegr
別に話す内容が嫌いとかキャラが嫌いとかそういうのではないんだけど
渡辺直美の顔は生理的に拒絶する

8422常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:34:27.19 ID:KcqxobYo
NTRの竿役に黒人男性使うのも偏見だ差別だと騒ぐ人もおるんじゃろうか

8423常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:35:19.52 ID:l/nazgxZ
>>8398
ウマ娘ってそういうもんじゃなかったっけ?

8424常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:35:20.67 ID:iuEuMbI0
>>8419
そんなものあったんかw
まあDBの悲劇もあった訳だから海外制作とはいえ油断はできないのねw
海外の不安点で思い出したけどポリコレに配慮したキャスティングも怖いな

8425常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:38:55.62 ID:ICZgxBFX
>>8423
いらない、って言われているのはレースでの勝利報酬のライブ実施権よね
まだあるのかな?

8426無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 08:41:29.83 ID:VHCtiqBg
次スレ、当たり前だよなぁ?
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1591832469/

8427常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:41:32.67 ID:hnxQMFbG
>>8422
女を巨根でメロメロにするというイメージは差別だ、という声が上がってるんだよなぁ
チンポでかいとか褒め言葉じゃないのか

8428常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:42:22.32 ID:Vbqa+Hhg
>>8426
シンデレラグレイ第一話が無料配信中ですってよ
ttps://youngjump.jp/manga/umamusume/
ttp://i.imgur.com/gFW100X.png

8429常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:42:44.01 ID:ICZgxBFX
昨今の風潮からしてイザベラとクローネの役どころを交換されそう

8430常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:42:57.55 ID:i+s3DAL0
>>8427
女側から「いてぇだけなんだよ!テクがないとよぉ〜」
とかならまあ……うけいれるかな?

8431常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:43:35.75 ID:ICZgxBFX
>>8428
まだ見てないけど
この次のコマかページでで食い過ぎでデブってるとかないよね?

8432常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:45:17.38 ID:LfNO967V
>>8431
ボテ腹はウマ娘と言う作品の骨子

8433常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:48:12.49 ID:AS0giAh9
>>8414
海外は予算規模が桁違いだからね
ネトフリの年間制作予算が1.8兆円と聞いてマジでビビったw

8434常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:48:43.91 ID:hnxQMFbG
高知競馬とか黒船賞くらいか?

8435常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:49:28.86 ID:iuEuMbI0
>>8428
ええやん

8436常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:49:29.47 ID:l/nazgxZ
>>8425
まだ第一話だけど今週はそこらへん触れてなかったな
まあ今回冒頭でちょっと中央競馬の中継見てただけで
本筋はキャラ紹介だったけど

8437常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:51:39.23 ID:Vbqa+Hhg
>>8431
お腹が出てるシーンはあるがこの時ではない

ttp://i.imgur.com/xTzd65R.jpg
ttp://i.imgur.com/Y3Irrzs.jpg

8438無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 08:52:10.68 ID:VHCtiqBg
漫画版のオグリだが
良く出来てる、オグリのファンとしてはほぼ満点に近いなコレ

8439常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:52:17.84 ID:V3hACMDL
>>8430
でもボコォッ表現はシコれるんです…それだけは理解して欲しかった、特に貴方には……!

8440常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:53:23.00 ID:V3hACMDL
実際のオグリキャップも凄い食べる馬なの?

8441常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:53:57.91 ID:ti2B+X48
>>8438
漫画ってweb漫画?

8442常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:54:14.87 ID:/ywdqegr
>>8441
>>8428

8443常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:55:07.44 ID:ICZgxBFX
>>8440
飼い葉桶に頭突っ込んだまま寝てたとかいう話が

馬だけじゃなくて動物って食える時に徹底的に食うってのが多いけど

8444常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:55:11.65 ID:4MpbMs5J
開幕壁画で草食べますよ

8445常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:55:23.69 ID:ti2B+X48
>>8442
ちょっと上に張ってたww
すまんありがとう

8446常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:55:57.60 ID:ti2B+X48
オグリはあれだけ食ってるのに馬体がガレるレベルで走らされたというのがかわいそう

8447常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:56:23.52 ID:V3hACMDL
>>8443
なるほど

8448常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:56:29.35 ID:4MpbMs5J
漫画おもしろい
ゲームが原作だよね、どんなゲームなの?

8449常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:56:52.61 ID:ti2B+X48
>>8443
馬は食った後全力で走れないから
野生の馬がそこまで食いまくってたかはわからんけどね
食べ過ぎて走れずに死ぬとか言うのもいたのかもしれない

8450無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 08:57:00.85 ID:VHCtiqBg
>>8440 朝に飼葉を食べて、調教が終わったら物理的に道草を食べて、デザートに寝藁を食うぐらい食欲が有る
      あと、母のホワイトナルビーは乳の出が悪い上に授乳を嫌がる馬で乳をのませてもらえないオグリは
      当初痩せこけてたが、成長するに従い雑草もモリモリ食って立派な馬体になった

8451常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:58:33.20 ID:oDj4BxAQ
オグリはアニメでもたびたびボテ腹披露してたな

8452常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:58:43.92 ID:V3hACMDL
>>8450
ハングリー精神ハンパねえ!w

8453常態の名無しさん:2020/06/11(木) 08:58:45.30 ID:vArpBpty
>>8446
あの食欲出せたから何とかやれたのか
並みの馬の食欲なら途中でダメになっていたのか

8454常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:00:15.24 ID:ti2B+X48
>>8453
何ともやれてなかったんやで
だから最後の方は凡走が多い

そんな状況でオグリは終わったといわれてるなか
ライバルのスーパークリークに乗ってた若き武豊が騎乗して
有馬で有終の美を飾ったからこそ伝説になったのだ

8455常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:00:34.98 ID:iuEuMbI0
>>8437
スぺちゃんとオグリはこれがないとね

8456常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:01:26.18 ID:iuEuMbI0
>>8450
やはり大量に食える奴はフィジカルエリート

8457常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:02:47.32 ID:anuUr0EC
>>8454
武豊「ほんとあの馬はずるいんですよ。殆ど走れなくなってたのに最後の最後にああやって華を飾るんだもん」

8458常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:02:58.06 ID:iuEuMbI0
>>8448
原作はアニメ
いいね?

8459常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:03:16.57 ID:ti2B+X48
>>8455
スぺ「グラスちゃんのほうがデブなのに…」

グラスワンダーはロシア少女を彷彿させる…

8460常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:04:44.93 ID:l/nazgxZ
>>8448
アニメ見れば大体わかるよ

8461常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:05:07.55 ID:KTOm19nQ
食って走って寝る生活

ドイツでこんな人がいたような

8462常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:05:30.16 ID:ti2B+X48
5chでグラスワンダーを今で例えると
最後まですごかったダノンプレミアムとか言われてて草

ダノンとかサトノの冠が付く馬はどうも最初よくて古馬になるともう駄目になる印象が強い
全部同じ血統のはずがないので実際そんなことはないはずなんだがどうしてもそういう印象がある
まあ、馬を選ぶポイントが似てるからそういう傾向になるのかもなあ

8463無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:06:15.64 ID:VHCtiqBg
因みに、第一話の補足を少々
時代は87年の5月頃になる、現実とシンクロするなら、だが
冒頭のダービーでゴールドシチーを千切った馬娘は
「メリーナイス」”四白流星六馬身”がキャッチコピー

余談だが、この時の一番人気はゴールドシチーではなくマティリアル
映画「優駿」でこのダービーを使う筈だったのだが、関係者が
マティリアルしか撮って無くて使えなくなったと言うエピソードがある

8464常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:06:20.98 ID:ti2B+X48
>>8448
アニメ見よう
馬とか考えずにスポコンと思えばいい

ある意味競馬の一番面白かった時期の一つを題材にしてるからつまらないわけがない

8465常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:08:06.78 ID:ti2B+X48
>>8463
フジが目玉のひいき馬をひいきしたおして、レース前からかったような扱いをして
実際にコケて大恥をかくのは30年以上前からの伝統である

この前の安田もそうだったもんなww
ずっとアーモンドアイの話してないで勝った馬の話してやれよww

8466常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:12:43.29 ID:Vbqa+Hhg
因みに謎の馬娘ベルノライトはBのヘアピンが二つ付いてるので
オグリと動機のツインビーで確定とのこと

8467常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:13:01.98 ID:ICZgxBFX
>>8465
もしかしてフジテレビって逆神扱いされてない?
逆張りすりゃいいじゃろとか

8468常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:15:09.94 ID:DDuEbSvH
やっぱVやねん!

8469無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:17:02.22 ID:VHCtiqBg
ちっちゃなオグリの「膝が悪かった」と言うのはオグリは幼駒時代
膝がひん曲がってたこのせいでオグリは生まれてから中々立ち上がれなかった
この膝は削蹄によって膝の変形は成長と共に改善した

あと、オグリにいじわるしてる馬はおそらく「マーチトウショウ」
実はオグリが笠松時代に二敗している相手

また、レースで出遅れてるのも、二歳時のオグリは出遅れ癖があり
二敗はそれが原因

8470常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:19:19.30 ID:l/nazgxZ
色々リアル事情拾ってんすねえ

8471常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:21:11.23 ID:ti2B+X48
>>8470
アニメもそうだがかなり競馬ネタを拾ってる

それでも一部の古参競馬ファンは気に入らないようだがww
ようつべでよく名馬解説とかしてるひとも
ウマ娘は競馬への愛がないみたいなこと言ってたわ
あの人の開設は面白くて好きだが、あそこまで小ネタ拾ってるアニメにそりゃないよなあって思っちゃった

8472無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:24:34.76 ID:VHCtiqBg
そしてトレーナーはおそらく鷲見(すみ)調教師が元ネタと思われる
当初オグリを管理してた鷲見調教師は悲願の東海ダービーをオグリなら勝てると見込んでたが
馬主の小栗さんが佐藤氏に売却、中央移籍となって悲願が断たれ激怒して関係者による記念撮影に入るのを拒否している

但し、笠松時代のオグリローマン(オグリの半妹、桜花賞馬)の管理も鷲見調教師が見てるので
完全に関係が切れた訳ではなかったみたいだ

8473常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:25:33.07 ID:4MpbMs5J
馬に歴史ありって感じだ

8474常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:26:45.57 ID:MiWGBMyR
そういやウマ関連は裁判ではどう使おうが自由となってるから使いたいんスけどーって許可は取り行ってないんだっけそれとも下りなかったんだっけ?

8475無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:27:31.06 ID:VHCtiqBg
あと、よく眠れたオグリの効果音に「ハツラツ」とついてるが
これはオグリの牧場時代の幼名
足も曲がり、痩せこけたオグリにせめて元気になって欲しいと言う意味を込めて
稲葉牧場の関係者によりハツラツと名付けられた

8476常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:29:59.76 ID:VDl/x0iz
>>8474
名前自体にはなんの権利もない、自由に使っても法的には問題ない。
が、馬主おにいちゃんたちはみんな社会的に力がある人達だ、あとはわかるな?
みたいなことをここで聞いた。

8477常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:32:00.02 ID:E3ZdXVnL
馬ファンは怖いなあ・・・

8478常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:33:35.59 ID:ti2B+X48
>>8476
特に社台系はいまの日本競馬を牛耳ってるといっていいからな
G1の馬見てるとだいたい半分くらいが社台関係だ

ウマ娘ってJRAだって協力しているんだぜ…
それでももめるんだからよ

まあ、JRAは昔から馬主には嫌われてるんだが

8479常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:36:08.64 ID:7R74KbgV
たぶん社台どうこうがゲームができない原因ではないだろうけどな

8480常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:36:38.55 ID:V3hACMDL
>>8477
何事も熱心なファンは怖いものさ

8481常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:37:10.03 ID:9EXmBcnU
なあDIO、一番かっこいい馬名ってなんだい?

8482常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:37:14.91 ID:ti2B+X48
>>8479
女の子が走るだけのゲームをどう面白くするかだよな
チャンピオンジョッキーみたいにしちゃえばいいんじゃねって思うが
あれで周回しろとか言われるとげんなりするしなぁ

8483常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:37:41.73 ID:V3hACMDL
>>8481
DIO「1番カッコ悪いのならヤキウチクショウ」

8484無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:38:05.02 ID:VHCtiqBg
あと、作中でオグリの柔軟性に触れてるが実際のオグリも非常に柔軟で
池江厩務員が通常の馬なら絶対届かない場所をブラッシングしてる最中
オグリにかみつかれた事がある
またオグリの超前傾姿勢も史実から取っている
「地を這う馬」と言う異名を持つ程オグリは頭を大きく沈める走り方をした
この辺りは実際にレースが映像で多く残ってるので見て貰えると良く分かる


どうでも良いがキングヘイローは走る時も頭の位置が高かったので
JRAのCMの際にファンにネタにされた

8485常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:39:08.83 ID:ti2B+X48
>>8484
王者の走りだぞww

8486常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:39:41.12 ID:MiWGBMyR
ゲームがここまで遅れてる理由は法律関係の何かかなと邪推しちゃう
デレステで温泉智絵里復刻に3年かかってその間一切アナウンスなかったのは3年経てば再登場しないって書いてたのも無効だから訴えられても問題ないからようやくってのがあったし

8487常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:40:46.45 ID:V3hACMDL
面倒くさいファン
ttps://i.imgur.com/Fnp0LkT.jpg

8488常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:41:48.02 ID:jtNAas+w
>>8481
初代ダビスタでアドルフヒトラーって付けたらくっそ早くてG1総なめにしたぞ
なお現実では絶対につけれない模様

8489常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:41:52.82 ID:cO2U6aYu
>>8487
でもこれは例えを出す方にも問題があるんですよ

8490常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:42:23.70 ID:VDl/x0iz
地を這う走行ってカスケードが使ってたやつか。

8491常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:44:56.19 ID:ti2B+X48
>>8487
DIOに全面同意だわww

8492無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:45:06.44 ID:VHCtiqBg
とまぁ、史実のエピをごっそり盛り込みつつ、話としてもオグリキャップ伝説その一歩を
きちんと書いてる辺り非常に新鮮で非常に美味しい

8493常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:46:39.29 ID:Od7PA/EO
>>8437
この3人組が後にオグリの親友枠になってそう(こなみかん

イジワルなライバルキャラが主人公の相棒とか親友枠になるのは尊いものだ
ただしクロスアンジュのヒルダ、お前はやりすぎだw

8494常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:46:49.47 ID:DDuEbSvH
>>8487
ガンダムってついてるコンテンツ全部これでは…?

8495無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:48:50.25 ID:VHCtiqBg
が、笠松時代ってこの辺りがマックスであとはマーチトウショウをボコる単純作業
面白くなって来るのは中央移籍、そしてもう一頭の葦毛の怪物だな

8496常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:49:52.81 ID:9EXmBcnU
ここは天国と地獄の分かれ道
あそこに3人の案内人がいます
ひとりは本当のことしか言いません
ひとりは嘘しか言いません
ひとりは面倒くさいガノタです

8497常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:50:32.80 ID:Vbqa+Hhg
因みに会長の右隣にいるのはアニメに一コマだけ写ってたミスターシービーである

お前設定生きてたのかよぉ!

8498無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:50:45.86 ID:VHCtiqBg
>>8496 三人目は本当に必要でしたか・・・?

8499常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:51:05.48 ID:rWzLoBlW
>>8496
ここが地獄か…

8500常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:51:52.05 ID:ti2B+X48
>>8495
平成三強といわれるし
イナリワンとの対決もすごかったが

やっぱ、オグリといえばタマモクロスとの葦毛対決だと思うんだよな

8501無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:52:34.04 ID:VHCtiqBg
>>8500 タマモクロスのCMほんとスコスコかっこいい

8502常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:53:35.90 ID:l/nazgxZ
親友通り越して彼女になったんだっけ?
声優被ってるからか汚いなのフェイとか呼ばれてたの聞いた覚えが

8503常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:53:40.46 ID:Vbqa+Hhg
画像張り忘れ

ttp://i.imgur.com/ytvG9U8.jpg

8504無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:54:47.99 ID:VHCtiqBg
>>8497 左にマルゼン居るけどお前ダービー出て無いやろ、まぁ出てたら軽く千切って勝ってただろうが・・・

8505常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:56:05.15 ID:ti2B+X48
メリービューティーって名前は
世代的にメリーナイスとマックスビューティの合体に見えるww

ただ、このOPの世代、このあとタマモクロスとイナリワンにボコボコにやられる連中なんだよなww

8506常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:58:18.78 ID:/uyJUOPA
ていうか「子供が遊びで話す」って前置きがあったのにキレられると
本当に子供がそんな話しててもキレるんじゃないかって不安になるな…

8507無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 09:58:52.19 ID:VHCtiqBg
さて、アニメでは本来出走権の無かったエルコンがスペちゃんと壮絶なたたき合いしたが
果たしてオグリはダービーに出られるのか、そして史実でダービーに勝ったサクラチヨノオーでオグリに勝てるのか
そしてもう一頭の悲劇のサクラ、サクラスターオーは出て来るのか
あと地味に相互に得意距離が被ってるサッカーボーイは出て来るのか

8508常態の名無しさん:2020/06/11(木) 09:59:18.64 ID:iuEuMbI0
ウマ娘の燃料が久々に投下されたおかげで
童帝が早口になっておられる


8509常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:00:17.71 ID:zXEMt/FV
ウマ娘がウマ息子のウマ並み息子でボコォ!となる薄い本ください

8510常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:00:50.16 ID:ti2B+X48
>>8507
実際にエルコンがダービー出てたらエルコン勝ってたと思うなあ
3歳(当時は4歳)の時はエルコンのが上だったと思う。4歳になってからはスぺのほうが強そうだが

8511常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:01:09.65 ID:8tmdbhR+
>>8506
ネタコラにそんなマジになるのもそれはそれで心配だな…

8512常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:03:59.08 ID:cCTDvlDx
ガノタはだいたいめんどくさいから

8513常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:04:41.40 ID:Od7PA/EO
まあ競馬に限らず勝負事に絶対はないからな
プロ野球チームだって1戦限りだったら当時草野球最強と言われたたけし軍団に負けることだってあるわけだしw

8514常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:04:46.45 ID:i+s3DAL0
>>8509
ウマ息子はいない世界だしえろい薄い本は公式にやめてくれと言われてるので……

8515常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:05:05.25 ID:VDl/x0iz
じゃあ綺麗なガノタってどんなだよ!

8516常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:05:28.48 ID:TmO8hsjk
ウマ娘の攻略サイトはニンジン栽培の記事作ったりしていたからなぁ

8517常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:05:33.27 ID:kLJMyD4c
>>8496
4人目にめんどくさいミリオタ入れようぜ

8518常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:05:38.70 ID:rWzLoBlW
>>8515
死んだガノタだけさ

8519無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:06:48.81 ID:VHCtiqBg
>>8505 いや、まぁまだ84年生まれ組は良いよ問題は86年生まれ、つまりオグリの一個下の世代
     オサイチジョージにバンブービギンにウィナーズサークルと微妙な連中が盛りだくさん
     ウイポでやると86年生まれの馬はロジータくらいしか欲しい馬が無い

8520常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:07:04.72 ID:ti2B+X48
>>8508
いらんこと言うから童帝黙っちゃったじゃん…
せっかく楽しく競馬談義してたのに

8521常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:07:44.07 ID:ti2B+X48
>>8519
オサイチジョージはオグリに勝ってるだるぉおおお

8522常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:08:02.97 ID:DDuEbSvH
じゃあこれはいるよね、ウイニングライブ

8523常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:08:08.93 ID:gykHIelm
読んだけど、オグリン漫画面白いやん!

これからタマモクロスとかイナリワンとかホーリックスとかと鎬を削り合うんやなぁ・・・
時代的にスペちゃんやウオッカちゃんが出てこなさそうなのは少し寂しい。
そこら辺の成分はゲームで補充するか

8524常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:09:04.13 ID:ti2B+X48
オサイチジョージとかレオダーバンとか
G1勝っても末期はこれかよと思うと悲しくなる馬ではある

8525常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:09:07.77 ID:TmO8hsjk
>>8517
歴史オタクは?
歴史オタク「三国時代にコンビニは無いはず!」

8526常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:09:33.41 ID:ti2B+X48
>>8522
それが一番いらないww

8527常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:10:20.25 ID:ti2B+X48
三國志オタや戦国オタもめんどくさいので

五胡十六国オタや応仁の乱オタになるのがいいだろう

8528無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:10:22.18 ID:VHCtiqBg
但し、海外勢は欲しい馬だらけで何取るか悩む
まずSS、イージーゴアの二強にナシュワン
そしてST配合使う時に絶対欲しいディンヒルと
ラムタラの母スノーブライド、全部欲しいが・・・・・・

8529常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:11:00.42 ID:VDl/x0iz
>>8525
なんで、はず!って若干の余地を残すんだ歴史オタクww

8530常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:11:07.15 ID:MiWGBMyR
ライブの出来がデレステ以上なら炎上するやろなあ

8531常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:11:13.63 ID:ti2B+X48
>>8528
イージーゴアは自分で所有してあげないと種牡馬になった後すぐに消えちゃうからなあ

8532常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:12:50.23 ID:ti2B+X48
ウイポ9のディープ強すぎ問題

これにどうやってハーツクライで勝てっていうんですかぁ

8533常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:13:12.06 ID:i+s3DAL0
>>8530
どうやろ?
流石に数年後の後発だし
まあ、針小棒大で燃やそうとするやつはいるだろうけどは

8534無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:15:27.51 ID:VHCtiqBg
>>8531 アリダー系確立するなら必須と言っても良いからなイージーゴア
      アリダー系が確立するとミスプロが勝手に確立するので
      二系統確立でレイズアネイティブがネイティブダンサー系から独立
      親系レイズアネイティブ系はこの後どう邪魔しようがミスプロ系が親系独立まった無しなので
      少し時代が下ると親系の違うSP系が二種類に増えるので非常に便利になる

8535常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:17:33.76 ID:ti2B+X48
>>8534
まあ、ウイポ9だとサンデーもイージーゴアも所有できないんだよな

8だと金貯めてサンデー買っておけばもう金に困らなくなるんだがなあ

8536常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:18:28.18 ID:Od7PA/EO
当時アメリカ最強馬のサンデーサイレンスを日本に持ってきたとかすごいことしてるよね
先代の吉野社長剛腕過ぎるでしょ・・・

8537常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:18:38.81 ID:cc3DUBmg
ウマ娘のPが元アイマスのPなんだっけ?
ミリマスライブ配信でもコメントでちょくちょく話題に出てたが

8538常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:19:44.99 ID:LfNO967V
俺はウマ娘のゲームを楽しみに待ってるんだよ。
待つのに少し眠くなって来た、ソシャゲがリリースされたら起こしてくれ。

8539常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:19:51.37 ID:CueiIuye
>>8529
『コンビニがあった』という史料が出てくるかもしれないだろ!!

8540無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:20:38.54 ID:VHCtiqBg
>>8535 頑張って邪魔してもSS系は勝手に独立するからな
      ただ、SSってウイポ的には血統が微妙なんで自分で所有して自家製産駒出すにはちょっと微妙と言えば微妙
      無系統だしな

8541常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:21:02.89 ID:oDj4BxAQ
>>8537
そう、だった なんか知らんけどもう自分がいなくても大丈夫って抜けちゃったけど

8542常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:21:34.91 ID:ti2B+X48
>>8540
どうやっても爆発力が25くらいまでしか行かないんだよなあ…

8543常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:22:26.17 ID:cCTDvlDx
>>8522
アイドル売りでCD出して儲けたいってのはわかるけどなんで全力疾走の後ライブなんかやるねんってなるしな

8544常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:22:56.31 ID:ti2B+X48
>>8536
サンデーが日本にこれたのはイージーゴアがいたからというのもある
現役時代ではライバルのイージーゴアに対戦成績では勝ち越せたものの
種牡馬になったらやっぱ人気出なかったんだよな
日本に来てよかったんだとは思うよ、北米に残ってたら埋もれてた気がする

8545常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:23:34.78 ID:ti2B+X48
ウイポ的にはサンデーよりもレオダーバンのほうが
強い子作りやすいのはいろいろ草生えるww

8546常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:24:31.18 ID:MiWGBMyR
今のウマPって誰なのかよくわかってないよね
私です実はちがいましたとか

8547常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:24:56.81 ID:Vbqa+Hhg
>>8536
サンデーは特殊で
血統地味!馬体悪い!気性最悪!
の三拍子が揃っててとても種牡馬として成功しないと向こうでは言われてたのだ
(実際サンデーサイレンスを購入したとき
「日本の馬主がとても成功しないような馬を大金払って買って行きやがったwww」
 と笑い物になってた)

8548常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:25:17.46 ID:uZQeVZMu
結局のところ歴史は直接確認する術もない以上、資料から想像、推測するしかないからな
劉備がウサミミ萌え袖ビッチJKではないとは誰にも言えないし三國志の時代にコンビニがあった可能性も全くの0ではない

8549常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:26:16.07 ID:1HuVozi2
あれ?山一証券ってまだあったのか
昔潰れたって聞いたけど

8550常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:26:34.52 ID:ti2B+X48
>>8547
サンデーはまず競走馬としてこれはあかんって言われてからの
サクセスストーリーだからなあ
そして種牡馬になったらもっとすごかった

8551常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:27:02.81 ID:Od7PA/EO
>>8544
ああなんかの記事で産駒の成績が良くなくて・・・てのは見たことあるね
SSの系統アメリカだとダブついてたんだっけ

8552無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:28:29.95 ID:VHCtiqBg
使いやすいのはやっぱリアルシャダイだな
父ロベルト系も案外確立しやすいし
そうなるとヘイルトゥーリーズン→ロベルト→リアルシャダイと確立すれば三連続で名種牡馬因子が入る
マンノウォー系からSP継承だし因子もレアなスタミナ因子がロベルトから繋がってるので後継種牡馬にもスタミナ因子がつきやすい

SSが独立すればヘイルトゥリーズンが親系になるのでサーゲイロード系と配合しやすくなるし
ブライアンズタイムが独立すると今度は親ロベルト系が成立、SS系と配合しやすくなる
最大の問題は引き継ぎなしだと一週目でリアルシャダイ入手が難しいくらいか

8553常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:30:39.36 ID:ti2B+X48
>>8552
引継ぎせんと難しいなあ…

8554常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:30:57.05 ID:1HuVozi2
なんか評判聞く限りやっぱりウイポ8の2017でええわ感が
9買う気があんまりおきない
好きなカウンテスアップとかホッカイペガサスとか引退済やし

8555常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:31:52.96 ID:Mb0XKjpr
ウマ娘は配合や引退もあるんだろうか

8556常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:32:16.44 ID:ti2B+X48
>>8554
俺も2017が一番おすすめ
2018は調教が邪魔
地味にショートカット開いたままコースポ見れなくなったのも嫌

ウイポ2020は出来が良くなったがもう一押し欲しいなあ
やっぱ年代が91年スタートなのがさみしい

8557無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:35:28.94 ID:VHCtiqBg
>>8553 2018だと結構楽なんだけどなリアルシャダイ入手、まぁエディット前提になるが
      まず初期譲渡で適当にエディットした牡馬でGT勝つ
      次に年末のドリームマッチで2500、2400をジャイアンツコーズウェイ×3+ユウキトップランの構成
      1600をデイジュール×3+レトスの構成で30億稼ぎ出せばギリギリ手が届く

8558常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:36:18.41 ID:ti2B+X48
>>8557
ウイポRTAしてる感あるww

8559無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:37:05.56 ID:VHCtiqBg
>>8554 ボクはマウントニゾン・・・ですかねぇ・・・やっぱぁ・・・4000mGTの時期にだけ目を覚ますマウントニゾン君は・・・最高・・・やな!

8560常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:38:31.72 ID:faaMNhmr
リアルシャダイは昔ダビスタ3やってた時にお世話になったな
若干脆かったが

8561常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:39:37.35 ID:ti2B+X48
>>8559
欧州G1全盛は目指してる時
意識して攻略してないとカドラン賞なかなか取れないんだよな

8562常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:41:20.66 ID:DDuEbSvH
しかしゲームとしてのウマ娘が未だふわふわした存在なのがほんと謎なんだよな
アイドル的歌唱企画と競馬要素が面白いほど噛み合っていない気がする

8563常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:41:53.37 ID:duvE9PgV
>>8556
結局2018の育成シミュレーション路線は廃止ってことなんかね

8564常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:42:06.93 ID:ti2B+X48
>>8560
脆いよ
リアルシャダイの子と言えば
イブキマイカグラとライスシャワーが上がるが
どっちも脚部不安である。
ライスシャワーに至っては競争中に足おって予後不良だからね

8565無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:43:06.08 ID:VHCtiqBg
>>8561 マウントニゾン、ホッカイペガサスの超長距離コンビは序盤の手薄なカドラン賞、ゴールドカップを連勝してくれる事が多い
      難易度次第ではエディット無しでも金札をくれる大事な長距離砲、もっとも、種牡馬としては全く良いトコが無いが

8566常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:45:43.37 ID:ti2B+X48
リアルシャダイは現代の日本競馬の転換期になった種牡馬で
俗にサンデーサイレンスでヘイルトゥリーズン系が日本を席巻したように思われてるが
実は、元々はこのリアルシャダイがその大本と言っていい。
最も当時の日本人の感覚では、ヘイルトゥリーズン系というよりロベルトの血統というイメージのほうが強かったようだが
このロベルトの子であるリアルシャダイの活躍を見てブライアンタイムズが日本に輸入されるのである

8567常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:47:52.68 ID:DVS7kKuJ
かつての時代の名馬の血統よ甦れという願いを込めて「ダグラスカイエン」と名付けたッッッ!!!

8568無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:49:58.74 ID:VHCtiqBg
話してたらオグリの系統確立したくなったなー
あとリアルシャダイ、また82年開始でやろうかな

8569常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:51:21.48 ID:ti2B+X48
>>8568
リアルシャダイは結構簡単じゃなかったっけ
オグリは割としんどいかなあ
因子的に確立させてもさほど役に立たないしなあ

8570常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:52:47.51 ID:qUQ20BK8
うま娘、なんか漸くというべきかマンガの新作出たな、つまりこれはソシャゲも開始するフラグ

8571常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:53:47.07 ID:l/nazgxZ
悪魔将軍と悪魔将軍と悪魔将軍で悪魔将軍が被ってしまった
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171745.jpg

8572常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:53:55.20 ID:zG938tET
>>8570
うまよんのアニメも始まる

8573常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:54:08.34 ID:i+s3DAL0
サイゲーならドラゴリアロスト?とワールドフラッバー?
タイトルうろ覚えだけどどうなったんだっけ?

8574常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:55:41.61 ID:ti2B+X48
>>8571
ローンズデーライトパワーってこんな色なのか

8575常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:56:17.65 ID:ti2B+X48
>>8573
サイゲはプリコネがいま調子いいとか

8576常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:57:41.28 ID:Mb0XKjpr
>>8573
ワーフリはほぼ死んでる
素材は極上だったのに

8577無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 10:58:09.07 ID:VHCtiqBg
>>8569 リアルシャダイは簡単だな、特に輸入時に入手しとくと
      史実産駒も居るし、82年では比較的マイナーなヘイルトゥリーズン系で繁殖相手選ばないし
      仔出し値も高い

      問題はオグリ、父の因子なし、血脈活性狙おうにも
      ネイティブダンサー系、ナスルーラ系、マッチェム系、ナスルーラ系とナスルーラ二本で使いにくい
      そして圧巻の 仔 出 値 0 である

8578常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:58:22.64 ID:zG938tET
>>8575
今も2ヶ月先まで地獄の限定ラッシュが続く状態だからそりゃもうガッポガッポよ

8579常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:58:25.35 ID:faaMNhmr
>>8564
スピード早い子が結構産まれるけどレース中にポキーの印象が未だにあるのはわ
ダビスタでもレース中にガクッと速度落ちてずるずる落ちてったときは冷や汗流れたもんだが
実際に競走馬と接してきた人たちは悪夢やろうな

8580常態の名無しさん:2020/06/11(木) 10:59:39.80 ID:1JZOjNZk
>>8573
ワーフリは一時期ダイマ頑張ってる人いたけどここではあまりプレイヤーいなかった模様
その後ワーフリはオワコンっていう人も出てきたけどテレビCM撃てるくらいにだから
ある程度は順調なんじゃない?

8581常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:00:39.69 ID:i+s3DAL0
ようわからんがすくなくてもここでは知らん人が多いでいいのか

8582常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:01:54.46 ID:qUQ20BK8
>>8578
けどまあ限定=強キャラって訳でもないしな、もちろんとびぬけて強いのもいるけど
基本恒常キャラを☆6にする方が強い。問題はアニメで増えたファンが限定目当てに課金する状況がつづくと
運営がその方針を維持し続けないかという点、お金がもうかるは正義だからなぁ

8583常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:01:58.85 ID:Mb0XKjpr
ドット絵は最高だったしキャラはサイゲだけあってどれもよかったんだがね
今じゃ企業wikiすら撤退してるレベル

8584常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:03:22.71 ID:2eMXGCxc
あーRJの乳首にリボン結びたい

8585常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:05:15.57 ID:zXEMt/FV
スパイシーモスバーガーって結構辛いんだな
こういうのって大体辛さが仄かに感じられる程度だと思うけど
想定の倍ぐらい辛かった

8586常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:06:27.85 ID:9EXmBcnU
>>8582
サイゲだぞ?

8587常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:06:33.63 ID:faaMNhmr
ピンボールみたいなの組み合わせた子供向けな雰囲気のゲームだっけ

8588常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:07:25.58 ID:9EXmBcnU
ポケモンピンボールだな

8589常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:09:00.14 ID:rWzLoBlW
>>8585
昔からモスは辛い物はピリ辛とかじゃなく割とはっきり辛い気がする

8590常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:10:29.56 ID:sZ7BGdCX
まぁ、個人的には天井付きなら限定の方がありがたいからなぁ・・
恒常はPUがほとんどなくすり抜けを願うしかないが
限定は復刻するたびにPUされる(出るかどうかはともかく天井出来る)
そのガチャで入手出来なくとも次の復刻で天井可能まで石貯まるしw


8591無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 11:13:37.19 ID:VHCtiqBg
>>8584 ん?今RJの乳首を服がスレるだけでイク敏感乳首にしたいって言ったよね?

8592常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:14:37.15 ID:9EXmBcnU
>>8591
言った!!!!

8593常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:15:02.96 ID:gV+TpB0i
>>8591
その状態で「イってないで!!」と膝ガクガクしながら主張してほしい

8594常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:15:22.16 ID:fAJhbNdE
何故人はひんぬーの子の乳首を開発したがるのか

8595常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:15:25.66 ID:rWzLoBlW
>>8591
開発するのは乳首だけでいいんです?

8596常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:16:28.05 ID:E3ZdXVnL
>>8595
なんなら処女のままでもいい

8597常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:17:18.41 ID:cCTDvlDx
任天堂はピンボール好きそうなイメージある
Switchでもカグラのピンボールあるし

8598常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:18:17.60 ID:LfNO967V
龍驤を愛する人は龍驤が魔乳になったら、コレは違う!となるの?

龍驤ちゃんは可愛いし大好きだけど、やっぱり巨乳艦娘の方がシコれるんです!

8599常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:19:29.46 ID:dmu/geT2
乳は大小関係なく好きばい!
ただし複乳はNG。多ければいいってもんでもない

8600常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:20:52.95 ID:VDl/x0iz
多目的トイレ不倫とか芸能人はエロ漫画の住人やな!

8601常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:21:33.95 ID:9EXmBcnU
あー!?多目的って書いてあんだろ!!

8602常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:23:05.11 ID:DDuEbSvH
せめて綺麗に使えバカ!(おこ)

8603常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:23:46.93 ID:l/nazgxZ
YJの百人ハーレム漫画、母親もしっかり脳内ピンクの本性を隠さなくなったな…

8604常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:25:07.48 ID:i+s3DAL0
多目的トイレにうんことセックスてアンジャッシュコントができるな

8605常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:25:41.72 ID:6cVV9Un3
>>8601
遠回しに「そういう事に使わないでね」って書いてあるんだよ!
というか金がないカップルがラブホ代わりに使うから問題なんだよ

8606常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:27:33.22 ID:DgBb8D6K
>>8127
つまらん映画を作って、スポンサーから干されて、
実写版パトレイバーで演出はすごいけどクソな代物作ってた。


>>8131
腕自体はいいからなあ・・・
首輪つけて仕事させるべき演出家って結構いるけど、
腕の良さでもたちの悪さでも最右翼だと思う。

8607常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:28:13.02 ID:i+s3DAL0
パチンコのトイレで口でしてパチ代稼ぐおんな?

8608常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:28:44.26 ID:DVS7kKuJ
関東甲信北陸が梅雨入りで御座います
だから暑いので密着はお止めください支配者様

8609常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:31:22.09 ID:VDl/x0iz
不倫は人間のクズがこのやろうがと報道、罵倒されるけど
セックス依存症だといえば病気の人に対して人権侵害では?というムーブにもっていける可能性が

8610常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:32:29.63 ID:Od7PA/EO
ワイの箱庭久々に見たらなんとナイスネイチャが総賞金10億越えの現役4位
どういったレース制覇したかと言えばG1天皇賞秋制覇含めて3位以内が多く大健闘
特に大坂杯が好きらしく4年連続出走して3回制覇しとるw
新潟大賞典も好きみたいだけど最高が3位ってところがシルバーコレクターぷりを発揮してるなぁ

8611常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:32:36.88 ID:henodCf+
ケイン・コスギ『ゲームはスポーツです、トレーニングよりキツイ』

eスポーツアンチ敗北w

8612常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:33:23.10 ID:6cVV9Un3
>>8609
それで既婚者が複数人と性的関係を持って良い理由になってないのでアウト

8613常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:33:52.02 ID:DDuEbSvH
OK!(リングフィットアドベンチャーRTA100% 録画あり)

8614常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:34:28.33 ID:R1gWi+sS
e(ro)スポーツ

8615常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:34:38.61 ID:gLpXxywV
>>8613
やった人いましたねえ。それもガチンコのやつ

8616常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:35:13.74 ID:l/42STt4
ゲームはまず指が操作を覚えて勝手に動いてくれるようになるまでが大変
ゲーム経験者ならある程度すぐだけど、未経験者は年単位かかってそこで挫折する
そしてその後の訓練がマジ大変な上に反射神経もすぐに劣化するから濃密な時間を過ごさないといけない

8617常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:37:15.90 ID:Od7PA/EO
不倫含め芸能人のスキャンダル報道を擁護してる連中はほぼ間違いなく自身も似たようなことやってるからと言う自己紹介乙


8618常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:37:20.74 ID:HnfxspVy
>>8609
富と地位と名誉をもってたタイガーウッズですら無理やったんやでそれ

8619常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:38:34.92 ID:sZ7BGdCX
>>8616
あと思考も
経験者だとゲーム画面見るだけ直感的にどう動かすかが想像できるが
未経験者はそれがない

8620無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 11:38:51.18 ID:VHCtiqBg
>>8610 ウイポだとネイチャ強いねんな、特に2000-2400くらいが非常に強い
      成長持続、普通遅めの関係で6歳一杯を走りきれる
      問題は気性激が災いして有馬記念は負ける事が多い

8621常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:41:02.51 ID:l/42STt4
高橋先生怒らせちゃったけどビューティフルドリーマーは面白かったけどな
アニメのうる星やつら自体スタッフが好き勝手やってる作品なのに何故押井守は許されなかったのか

8622常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:41:19.17 ID:henodCf+
一時期薬物逮捕が乱れとんだ時もマスコミめちゃめちゃ擁護してたやん、闇営業もな
奴等が叩くのは安倍聖剣だけ。しかも8年かけてモリカケサクラカツカレーしか出せない無能

8623常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:42:24.35 ID:BGQy5qO6
そういや某所にいたなあ
テレワークが始まる前にパチンコ屋でサボってて社用車の鍵を落とす

社用車盗まれる

テレワーク始まったから黙ってる

テレワーク終わったら死ぬ助けて
って奴

8624常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:43:20.98 ID:Od7PA/EO
>>8620
確かに有馬記念最高が6着だった
ついでにジャパンカップも毎回惨敗
天皇賞秋は毎年好走してる(常に掲示板ゲット)のにね

8625常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:43:26.64 ID:VDl/x0iz
安倍聖剣・・・代々とある陰陽師の家系に伝わる剣・・・!!

8626常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:43:37.07 ID:B5bX5Rke
リングフィットアドベンチャーの代わりにフィットボクシングを始めて数分たった僕
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653164.jpg

8627常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:43:44.17 ID:AiiYZKPy
>>8622
アベノマスクに南京虫がいたのデマだったんだってな

8628常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:44:08.28 ID:l/42STt4
>>8623
最初の時点で通報と報告すれば最悪懲戒免職は逃れられた可能性があったのに・・・・・
これ完全に賠償も追加されますね

8629常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:45:50.94 ID:henodCf+
怒られるのが恐いので言い出せない気持ちはわかるけどね

8630常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:46:10.38 ID:Od7PA/EO
>>8622
安倍聖剣・・・どこかのつなぎ来たウホッ!いい男が「どっちが聖剣にふさわしいか勝負やらないか」って言ってきそうw

8631無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 11:48:14.27 ID:VHCtiqBg
>>8624 ウイポは気性で適正距離の補正行ってるトコがあるからな
      なので数字上の適正距離走らせると気性激は惨敗するケースがある
      架空馬で気性激の馬は適正距離ギリギリ、または-200くらいで走らせると良い

8632常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:48:14.90 ID:gykHIelm
何となく政権と競馬の話が混ざって
「二位じゃダメなんですか!?」って言ってるシルバーコレクターのお馬さん達が脳裏に。
ネイチャさんはブロンズコレクターなんでお引き取りください

8633常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:48:41.77 ID:faaMNhmr
素人にルールブレイカープスーされそうな武器持ってんな

8634無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 11:48:50.14 ID:VHCtiqBg
>>8632 シーキングザダイヤ「二位で良いなら実質GT馬」

8635常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:49:02.02 ID:1JZOjNZk
>>8616
課長見てるとアクションゲームでは同じ場所で同じ失敗繰り返すうちに
失敗する練習になってしまって成功のアクションができなくなる現象が
ある気がする

8636常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:49:06.74 ID:VDl/x0iz
常に二位しかとれない駄馬?

8637常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:49:24.19 ID:esVzujtP
>>8580
ハーフアニバキャンペーンで新規・復帰勢が今はかなりいる
ただそれも終わるからどうなるか分からん

8638常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:49:38.05 ID:iwWGoKCD
>>8582
ガトーリング斎「やはりお金こそ最強」

8639常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:49:49.27 ID:6cVV9Un3
>>8628
>>8629
嘘松でしょ
鍵差しっぱなしの自転車じゃ無いんだから
車の鍵拾って「ラッキー!よっしゃ乗り逃げしたろ!」ってならんでしょ普通

8640常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:49:59.50 ID:henodCf+
ミホノブルボンとかいう二番手www

8641常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:50:36.52 ID:iwWGoKCD
>>8595
つまり、チンチクに改造か

8642常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:51:01.66 ID:l/nazgxZ
二位じゃダメなんですか?もなんか世界のスパコン開発事情色々聞いてると
そら言われるわってなるらしいな

8643常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:51:47.73 ID:1JZOjNZk
>>8626
あの二つは運動の種類が違うから気をつけろって何度かスレで見た
でもボクシングの方は田中敦子ボイスでおっぱいぷるんぷるんの
トレーナーがいるから大丈夫

8644常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:52:43.79 ID:zXEMt/FV
蓮舫はツィッター見てると支持されない理由がよく分かる

8645常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:54:26.41 ID:2zNE/qp0
>>8644
怒らないで聞いてくださいねただでさえ叩かれやすい政治家という職業をしてるのにTwitterでお気持ちツイートしてるとか
バカみたいじゃないですか

8646常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:54:39.03 ID:QGROq2uG
2着しか取れない競走馬はアウトだからなぁ

8647常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:54:42.37 ID:E3ZdXVnL
>>8644
でも百万票ぐらいとってるんだよなあいつ。俺は嫌いだけど何がいいんだろう?

「サーバ増やすとかじゃなくて時代はクラウドなんですよ!」 <NEW!

8648常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:54:43.70 ID:iwWGoKCD
>>8626
リングフィットが終わったら手を出そうと思っていたが良さげだな
まあ、リングフィットが終わるのは3〜4ヶ月くらい先になりそうだけどな!

8649常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:55:36.34 ID:esVzujtP
そういや政剣マニフェスティアがサ終宣言してたなあ
とはいえ4年以上続いたしDL版も検討中なの見ると任期を全うしたか

8650常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:55:43.06 ID:iwWGoKCD
>>8647
クラウドを管理するのってサーバーなんじゃないの?

8651常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:56:07.81 ID:VDl/x0iz
>>8646
連対率(だっけ?)が100%とか馬券を買う側としては助かるのでは?

8652常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:56:22.85 ID:KTOm19nQ
>>8627
あれ、未開封の状態で生物研究用の顕微鏡で観察したものなので、おそらくマジで虫がついていて、しかも
繁殖していた
デマと言っていた人は、もう謝罪してツイートを消してるぜ

8653常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:56:27.15 ID:anuUr0EC
骨太の女子!そういうのもあるのか!

8654常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:56:39.02 ID:E3ZdXVnL
>>8650
そうだよ。だから多少でも知識のある人はだいたいあきれてる

8655常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:56:51.12 ID:AiiYZKPy
>>8647
最新FF主人公だぞ

8656常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:57:05.19 ID:l/42STt4
>>8647
クラウドは何処に保存するんだよw

8657常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:57:33.15 ID:B5bX5Rke
>>8643
すいませんネット越しに僕の思考盗むのやめてもらっていいですか

8658常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:57:47.28 ID:QGROq2uG
>>8651
未勝利だと引退が近づいてくるので・・・

8659常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:58:01.64 ID:2zNE/qp0
同僚「クラウドじゃん!生きてたんかワレェ!」
クラウド「あわわわ」
ジェノバ「うおおおおおおお謎の頭痛発動!!」

ジェノバさん大変っすねぇ

8660常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:58:03.75 ID:dmu/geT2
>>8655
ソルジャー1stだ

8661常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:58:16.30 ID:iZ48yuCH
野猿が冴えわたる女の勘とかほざいてるけど、あいつには搭載されてないと思うんだ

8662常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:58:51.11 ID:DDuEbSvH
えらいひと「クラウド?ってすごいらしいね?ちゃちゃっと安く作ってよ」

8663常態の名無しさん:2020/06/11(木) 11:59:00.69 ID:AiiYZKPy
>>8652
おい恥ず!


8664常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:00:08.16 ID:2zNE/qp0
>>8662
宝条「できらぁ!」

ただの一般人に突き落とされるとかクラスファーストさん恥ずかしくないんすかね?

8665常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:02:09.81 ID:TaumxwO6
蓮舫さんって「日本は他の国と民度が違う」と言った人に「なんたる傲慢!訂正しろッコラーッ!」ってキレた人でしょ?思考が謎

8666常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:03:07.58 ID:pRklV4u1
何の身体改造されてないのにこれだからねしょうがないね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171773.webm

8667常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:03:18.57 ID:QGROq2uG
違うのは民度ではなく生活習慣だと思いました

8668常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:04:07.54 ID:cCTDvlDx
>>8661
野生の勘やろうなぁ

8669常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:05:09.65 ID:KTOm19nQ
財務大臣は他国の大臣とかマスコミに「日本は他の国と民度が違う」と言っちゃったので…
黙ったのは納得したからではなく、絶句して呆れてると思うんすけど

8670常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:05:24.26 ID:dmu/geT2
>>8666
やっぱすげぇよ…クラウドは

8671常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:06:06.44 ID:WLbcfvjt
>>8621
自分もあの作品好きだけど、個人的にあたるにラムに惚れている発言をさせたところがちょっともにょった

8672常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:07:07.88 ID:DVS7kKuJ
ちち
しり
ふともも
わき

8673常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:07:45.10 ID:iZ48yuCH
>>8672
くびれも重要

8674常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:09:08.04 ID:qOU+maRE
>>8672
ないぞう!

8675常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:09:32.58 ID:GJmRkaj1
日本のコロナはこれからでしょうね

8676常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:09:53.56 ID:iwWGoKCD
>>8621
俺も好きだけど原作の元ネタとは全く違うし原作者からしたらそりゃ怒るよなってなると思う
地に足が付かない感じで歩かされているような展開や最後の夢魔の怒涛の夢ラッシュアタック(未来世界でラムが冷凍睡眠失敗で死亡、フランケンシュタインの怪物にされて幼ラムと会合するなど)はまさに夢の世界って感じで好きよ

8677常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:09:55.92 ID:IJfuafiP
>>8669
ただの事実だが…
中国の人間ですら納得してるのに、頑なに認めたくない人間ってなんなんだろ

8678常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:09:57.91 ID:l/42STt4
クラウドの怖い所はデータ流出なのでボクはスタンドアローンバックアップをしています
この黒歴史達は生きてる間は絶対流出させないぞ
・・・・・・死んだらせめて売らずに使い潰してくれ

8679常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:10:44.74 ID:zXEMt/FV
ソフトバンクがクラウドデータおもいっきり消失させたんだっけ
そういうのがあるとクラウドも怖いなあ

8680常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:11:25.51 ID:l/42STt4
>>8676
そして目が覚める為に散々頑張ったのに実はまだ夢の中と言うオチ
夢邪気と校舎の階数を見たとき思わずツッコんでしまった

8681常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:11:33.11 ID:cCTDvlDx
>>8678
HDDの物理的破壊は遺言に書いておけって昔から言われてるからな

8682常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:12:15.19 ID:NRmPS5SW
ワンピース(ひとつなぎのHDD)

8683常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:12:46.26 ID:VDl/x0iz
野生の勘があるということは、家畜の勘とか養殖の勘も?

8684常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:13:18.95 ID:TaumxwO6
ティファとかいう大して仲良くも無かった昔の知り合いがソルジャーになったからと言ってそそくさとすり寄るビッチ

8685常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:13:45.97 ID:BGQy5qO6
コロナいらない
具体的にいうと笑点の白い奴くらいいらない

8686常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:14:08.64 ID:l/42STt4
>>8683
野生の勘ってつまるところ経験則からくる直感だから代わり映えのない日常を送ってるソイツらには望み薄な気がする

8687常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:15:15.56 ID:9EXmBcnU
野獣の艦

8688常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:15:33.61 ID:pZOFTHkY
政治のことより性事のことさ。


ttps://i.imgur.com/esmPv6a.jpg
ttps://i.imgur.com/wRGwiNO.jpg
ttps://i.imgur.com/OyK6IBD.jpg
ttps://i.imgur.com/GwtTa1T.jpg
ttps://i.imgur.com/KOk6TVU.jpg
ttps://i.imgur.com/r03pHXZ.jpg

8689常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:16:23.57 ID:BGQy5qO6
俺も野生の感あるよ
「あ、残業頼まれるな、定時ギリギリに」
と思ったらわざと席立ってトイレ行ったりして定時上がりする

8690常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:16:45.01 ID:WLbcfvjt
>>8683
「はっ・・・!・・・今日俺出荷されそう」(キュピーン)

8691常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:16:51.28 ID:l/nazgxZ
>>8661
野猿だって性別メスだし…

8692常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:17:06.82 ID:pRklV4u1
>>8684
あれは他にクラウドぐらいしか村の生き残りがおらず
唯一知ってるクラウドがどこかに行かないように依存してるだけらしい

8693常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:17:51.65 ID:bvxvGOlc
>>8681
物理レベルの破壊だけだと修復される可能性がある
海兵隊式に、全データ削除後に無意味なデータを7回上書きしてから物理破壊だ

8694常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:17:57.31 ID:l/42STt4
>>8690
まじでそれはあるらしいな、悟った目をしてるらしい

8695常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:18:10.63 ID:pZOFTHkY
>>8684
メンヘラが廃人介護してるだけだぞ。

8696常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:18:36.29 ID:iZ48yuCH
>>8683
あるかもしれない
「む、このエサは…今日はあいつがえさやりか。というう事はまた一人いなくなるな」とか考えてるかもしれない

8697常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:18:44.80 ID:c4qMC7d9
>>8681
俺死んだらフィギュアと蔵書とHDDは会社の先輩が火事場泥棒するから安心してって言われた

8698常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:19:11.23 ID:anuUr0EC
>>8692
元々から夜に二人っきりになる呼び出しに応えてたり
ティファのクラウドへの言動はだいぶあやしい

8699常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:19:47.70 ID:BGQy5qO6
ワイ皇帝「よいか、ワシが死んだらワシが書いてた小説は即座に燃やすように...!」

8700常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:20:22.66 ID:B5bX5Rke
>>8697
いい人なんだか酷い人なんだかwww

8701常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:20:24.38 ID:iZ48yuCH
>>8689
社畜の勘じゃね?

8702常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:20:44.49 ID:Jyr/lARS
問題はアベノマスクは普通の使い捨てマスクに比べて異物混入が有意に多いのかどうか

8703常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:21:02.17 ID:zXEMt/FV
不倫夫に佐々木希「別居も離婚もしない」


おま○んこ陥落してもうてるやん……

8704常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:21:05.02 ID:E3ZdXVnL
>>8666
このブットいので刺し攻撃はさすがに無理だと思うんですけど

8705常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:21:06.64 ID:dmu/geT2
アベノマスクは記念に取っておくわ

8706常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:21:19.87 ID:9EXmBcnU
異世界チートハーレム小説をお書きになった殿下の悪口はやめよ不敬ぞ

8707常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:21:20.38 ID:cCTDvlDx
偉い人の日記とかなにかと持ち出されてネタにされがちだよね

8708常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:21:29.35 ID:e62ginlL
俺が死んだら書道家の本を入れてくれと頼んだ皇帝おったが
今だとHDDを一緒にもやしくてくれと遺すべきか

8709常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:22:17.34 ID:9EXmBcnU
HDDは警察が押し入ってくるタイミングで慌ててレンジでチンだろ

8710常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:23:20.80 ID:BGQy5qO6
日記のせいでホモってバレた武田さん

8711常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:23:30.73 ID:nkyHGMU1
>>8597
物理演算の練習に良いからねー

8712常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:23:42.26 ID:zXEMt/FV
日記「殿は奇妙な格好を好み第六天魔王と名乗られ……」

8713常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:23:48.18 ID:QGROq2uG
日本一有名なネカマ日記

8714常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:24:03.43 ID:7LJaNbc9
ワーフリは金になるならエアプでも頑張るエアプウィズが撤退したくらい
年末くらいまでやってたけど一番人気の強編成をナーフして炎上して以降順長に落ちてったな
4人マルチ推奨ゲーで人権取ってないとギスってたな今人いるのかアレ

8715常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:24:06.77 ID:GJmRkaj1
カービーボウルの新作まだ?

8716常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:24:11.04 ID:E3ZdXVnL
>>8709
知り合いはバールを常備してたな。役に立ったそうですよ

8717常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:24:23.44 ID:9EXmBcnU
>>8705
次元が違うので不敬な話かもしれんが
陛下から頂いたタバコを神棚に飾って人生の節目節目にだけ1本ずつ吸ってた爺ちゃんの話思い出した
マスクはそんな崇める要素ないけどな

8718常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:25:28.50 ID:9EXmBcnU
>>8716
家にバアルを常備?(同音異義)

8719常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:26:06.71 ID:NRmPS5SW
>>8715
学会「まだ新発見あるかもしれんから待って」

8720常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:26:14.85 ID:dmu/geT2
>>8717
それは大事に吸っていったんだろうなって
俺は単にこれ使うくらいなら市販の使う、ぶっちゃけあれは今使うには恥ずかしい
という理由で記念に取っておく(タンスの肥やし)ってなだけさ

8721常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:26:20.44 ID:iwWGoKCD
>>8699
家臣「ハッ!(コピーして参列者全員にお配りしておきます!)」

8722常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:26:27.18 ID:Jyr/lARS
陰味ありだって?(難聴

8723常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:27:15.83 ID:DVS7kKuJ
クラウドとか配信は怖いからやはり物理的データさいつよ
風と共に去りぬの配信停止とか、警察が活躍してるドラマを放送取り止めとか、アメリカ人バカなんじゃねーの?(素)

8724常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:27:24.06 ID:esVzujtP
うまよんも7/7開始予告でたしアプリもありますよこれは
イベント延期が痛そうだけど

>>8714
ぶっちゃけあのナーフは必要なものだったんだけどタイミングが悪すぎた
あとマルチは3人だし別に回復やバフ消し積んでれば問題ないよ、生きてれば貢献できるシステムだもん

8725常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:27:33.72 ID:l/42STt4
>>8721
こうして死んでも死にきれない皇帝は地力で不老不死を得ましたとさ、めでたしめでたし

8726常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:27:37.85 ID:pZOFTHkY
>>8718
え?バエル?

8727常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:27:53.77 ID:E3ZdXVnL
>>8720
次の流行(ないわけがない)に備えておこう
大事なものだし粗末にしたら普通に怒られるべき

8728常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:28:41.83 ID:iwWGoKCD
>>8725
家臣団「皇帝はコンクリート詰めしたドラム缶に大切に保管しますね」

8729常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:28:58.24 ID:LfNO967V
>>8724
なんだかんだでウマ娘プロジェクトは動いてるし、ゲームもぼちぼち出るんだろ?と思ってはいる。

8730常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:29:38.68 ID:CFkB1F7N
>>8652
お、おう全然ツイ消ししてないぞ
そもそもの顕微鏡で見たかも怪しいぞ

8731常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:29:41.30 ID:faaMNhmr
>>8707
日記に糊付けまでして見せたくなかった下ネタを世界中に暴露された少女がいたらしいっすよ?

8732常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:29:55.50 ID:TaumxwO6
私は世界を滅ぼす魔王、手始めに全世界のmixi使用者の過去の日記と中学生時代に作ったサイトとブログを開示する

8733常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:29:58.04 ID:bvxvGOlc
グレート
ttp://pbs.twimg.com/media/EDxdRR9VAAAuiSJ.jpg

8734常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:30:25.25 ID:9EXmBcnU
在位が長い皇帝王様ってだいたい晩年に耄碌してクソ政治やらかすけど
シンの始皇帝みたいに耄碌もしない老いもしないになるとやっぱり譲位とかはせずに君臨し続けるのだろうか

8735常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:30:30.03 ID:B5bX5Rke
この手紙は読んだら燃やすようにって書いてある手紙が現存しているというギャグ
葉隠もそうらしいが

8736常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:30:34.89 ID:NRmPS5SW
ゲームの方はレースとライブ両方見るのは辛いし、調教パラってソシャゲだと育成時間どれだけかかるんやろとかなるし
調整担当が過労不可避

8737常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:30:43.06 ID:QGROq2uG
文豪のどうでもよい内容のメモ書きまで
後世だと有難がられますからね

8738常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:30:45.22 ID:e62ginlL
詳細知らないけど美少女魔王のバールゼファーちゃんのAA好き
調べたらベール=ゼファーだったわ

8739常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:31:04.00 ID:TaumxwO6
>>8730
>>8652
どういう…事だ…??

8740常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:31:22.06 ID:iwWGoKCD
手塚治虫「性癖をバラされた……」

8741常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:31:43.66 ID:9EXmBcnU
なんでもいい!安倍を叩くチャンスだ!

8742常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:32:00.46 ID:iwWGoKCD
>>8739
ツクヨミだな

8743常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:32:05.30 ID:l/42STt4
>>8740
娘「シャレにならないエロ絵は伏せたんだから許してください」

8744常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:32:05.93 ID:gLpXxywV
>>8738
ナイトウィザード?

8745常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:32:13.14 ID:pRklV4u1
韓国が極秘に極超音速兵器を研究したと言い始めて驚きである
そんな案件を今まで極秘に出来てた事と超音速兵器すら研究してた形跡がないのにという二点で

8746常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:32:31.70 ID:cmv/p2Ba
「黒い点が……」孫正義マスクが不良品続出で回収・検品
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a8cac8d189775601051827f0db9775a40307883
ソフトバンクの中国産マスクとかも不良品続出とかあるし
日本産のマスクが安定して手に入るようになるまでは布マスクつかって行くのがええやろねぇ
つか現状中国産マスクとか新型コロナウイルスやらよくわからんウイルスとか付着してないんか?って思ってしまう

8747常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:32:40.30 ID:cCTDvlDx
>>8742
私に力なんてない!

8748常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:33:14.66 ID:QGROq2uG
>>8746
シャープのマスクの抽選倍率がエグいのも
信頼性から来てるんだろうね

8749常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:33:27.25 ID:9EXmBcnU
極超音速とかいう響きが極イフリートみたいで笑える

8750常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:33:48.85 ID:K0Daqm6A
>>8738
魔王なら異世界レビュアーのデスアビスちゃんすこ
だがAA0枚…ぐぬぬ

8751常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:34:04.78 ID:iwWGoKCD
エッチな後輩は好きですか?
ttps://i.imgur.com/JMfc39d.jpg

8752常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:34:08.47 ID:B5bX5Rke
>>8738
原作でも可愛いぞ
ドラマCDでTRPGやりたくてルールブック買ったけど誰ともやれないまま版上げ食らったとかいう経歴が追加されたりしてるぞ

8753常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:34:13.06 ID:kLJMyD4c
GMやっているとベルよりアンゼロットのほうが邪悪に見えてしまう不具合が


8754常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:35:09.82 ID:Jyr/lARS
アベノマスクの功績は布マスクは有りだと周知したことだと思う
マスコミがアベノマスク叩いて自作布マスク紹介しまくった結果、布マスクは有りってなっちゃった
それまでマスクと言えば使い捨て不織布と決まってたのに

ま、今回の問題で良くわかったのは何をじゃ無くて誰がを重視する姿勢が問題だって事
これがもしミンスマスクだったらマスコミ大絶賛だったろうさ

8755常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:35:14.20 ID:9EXmBcnU
>>8752ァーーッ!!俺を愚弄する気かーー!!

8756常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:35:14.78 ID:TaumxwO6
原作・白井カイウ先生、作画・出水ぽすか先生による漫画「約束のネバーランド」の海外ドラマプロジェクトが始動する

うおおおおお!!!…あれ?でも実写とはいえ海外キャストならしっくりきそうな気もするなこの漫画

8757常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:35:21.78 ID:BGQy5qO6
サンドウィッチマン伊達不倫か?楽しそうに二人連れで歩く姿が
ttps://i.imgur.com/WiNnpjQ.jpg

8758常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:35:43.87 ID:B5bX5Rke
>>8753
何言ってんだテメー
PLでもそうなるだろ

8759常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:35:50.01 ID:gLpXxywV
>>8753
あってるから問題ないz

8760常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:36:03.88 ID:9EXmBcnU
>>8757
これ後ろのカップルより距離感近いって指摘されてて草生え散らかした

8761常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:36:13.56 ID:CFkB1F7N
>>8757
後ろのカップルより近い距離なのやっぱりそういう系と間違われるよなあ

8762常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:36:14.15 ID:g8Wn6XPq
>>8751
なんでこんな格好してるんですか?

8763常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:36:20.07 ID:cCTDvlDx
>>8756
日本でもドラマ化か映画化化するんじゃなかった?

8764常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:36:40.66 ID:DDuEbSvH
上司にするなら絶対にベルちゃんだからしょうがないよね

8765常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:36:41.40 ID:QGROq2uG
>>8756
臓器牧場とかにも近いので海外向けの題材よね

8766常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:36:46.91 ID:9EXmBcnU
>>8762
近未来のアキハバラファッションだぞ
これをリアル中学生がするまで俺は死ねないんだ

8767常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:37:05.30 ID:e62ginlL
>>8745
OVA戦闘妖精雪風で衝撃波がすごくて接近されただけで戦闘機がふっとぶ超高速ミサイルか
もう実用化される時代なんすねえ

8768常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:37:15.65 ID:dmu/geT2
>>8751
おっとお嬢さん、もう無一文だねぇ…

よければ融資してあげよう。ナニ、ちょっと隣の部屋でこちらの言うこと聞いてもらうだけさ

8769常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:37:19.17 ID:CFkB1F7N
クロマティ高校で一番の悪は神山って話?

8770常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:37:40.49 ID:LfNO967V
>>8751
エッチな先輩キャラの方が好きです!

創作物でエッチな先輩キャラってどんな人が居たっけ・・・?

8771常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:38:03.75 ID:uZQeVZMu
>>8751
横乳から脇腹にかけてを触るか触らないかくらいのフェザータッチで30分くらい撫で回したい

8772常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:38:22.88 ID:qOU+maRE
>>8770
岡本倫の書いてたアナルショップ先輩…!

8773常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:38:26.74 ID:VDl/x0iz
>>8757
完全に恋人旅行の距離感

8774常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:38:46.96 ID:F+G5koGD
>>8757
CIAかKGBの極秘資料かしら
まさか伊達ちゃんのカロリー0理論に国家を揺るがす秘密が?

8775常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:39:00.84 ID:QGROq2uG
>>8751
カジノとかのドレスコードでセーフっぽいのがまた

8776常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:39:06.10 ID:cmv/p2Ba
ユニクロは通気性抜群の布マスクを販売するとかどっかでみたけど通気性抜群のマスクってどうなんやろな?w

8777常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:40:01.34 ID:TaumxwO6
エッチな後輩
エッチなセンパイ
エッチなセンセイ
エッチな人妻
エッチな幼馴染
エッチなロリBBA

さあどれか「一つだけ」選ぶが好い。ただし選ばれなかったモノで永遠にオナニーする事は出来ぬ

8778常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:40:15.67 ID:qOU+maRE
冷感素材使ってる夏マスクはちらほら出始めたんだっけ

8779常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:40:16.54 ID:Jyr/lARS
>>8767
アニメ雪風のメイヴ着艦シーン好き
生物感が強くて雪風の異質性をよく表してると思うんだ

8780常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:40:34.60 ID:l/nazgxZ
>>8772
岡本倫が最近「おかしいな、俺はラブひなみたいな漫画が書きたかったのに」とかつぶやいてて草生えた

8781常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:40:52.41 ID:LfNO967V
>>8772
えっちでドスケベでシコリティの高い先輩でオナシャス!
あの人ではシコれないから(震え声)

8782常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:41:11.09 ID:B5bX5Rke
>>8755
現代ならオンラインセッションでいくらでも相手見つけられるだろうがよ、 えーーっ!
まあクソGM困PLも多いんやけどなブヘヘヘ

8783常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:41:20.87 ID:iuEuMbI0
>>8776
尻穴先輩みたいに通して良いものと悪いものを
区別してくれる優れものだぞ

8784常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:41:43.99 ID:l/42STt4
>>8783
ガバガバってことじゃねーかw

8785常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:41:58.68 ID:QGROq2uG
>>8780
ひなた荘をモデルにしてたのは確かに分かる

8786常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:42:07.54 ID:e62ginlL
>>8776
唾が飛び出るほどスカスカならやばいけど
飛沫防げれば十分よ、適当な布でもいいくらい

8787常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:42:58.23 ID:g8Wn6XPq
>>8780
ラブひなを描いたつもりで出てきたのがエルフェンリートと聞いて草
一話でメインヒロインがゲストヒロインの首を引きちぎるラブひながあるか

8788常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:43:02.04 ID:cmv/p2Ba
>>8783
まぁ飛沫がある程度防げればええか!

8789常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:43:27.07 ID:E3ZdXVnL
>>8750
君がAAを描くんだ。君こそが

8790常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:43:43.57 ID:kLJMyD4c
最近はポリエステルメインでポリウエタン入った洗えるマスクも見かけるが
使い勝手はどうなのだろうか

8791常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:43:52.99 ID:iuEuMbI0
>>8780
首チョンパも先生なりの暴力系ヒロインの解釈だった説?

8792常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:44:24.02 ID:gV+TpB0i
またバンダイが頭のおかしい新ブランド作るのか......
ttp://figsoku.net/blog-entry-202055.html

現行のMGで既に十分におかしいと思うんですけど、何がどうエクストリームなのか

8793常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:44:26.53 ID:Od7PA/EO
>>8710
当時の戦国大名・有名武将でノンケだったのはサッルだけだからへーきへーき

8794常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:44:31.76 ID:DDuEbSvH
メンポは新しい生活様式に合っているのでは…?

8795常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:44:41.53 ID:qOU+maRE
>>8790
洗えるやつはあれ、中にガーゼ挟むの前提じゃないかなぁ
そのまま使うと全てを素通しするくらいにスースーするし

8796常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:45:00.30 ID:GvDQsuvo
最近のマガジンならエログロもいけるけど、ピュルピュルはさすがに無理w

8797常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:45:15.17 ID:TaumxwO6
らぶヒナって今の時代にやって売れるんかね

8798常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:45:39.31 ID:bvxvGOlc
これからの時期はフェイスガードの方が楽かもだ
ttp://pbs.twimg.com/media/EaKOWYSVAAARdo5.jpg

8799常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:45:42.43 ID:g8Wn6XPq
>>8794
和服着てるときにニンジャ頭巾とメンポしようかめっちゃ迷った

8800常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:46:11.95 ID:VDl/x0iz
>>8777
リアルに欲しいのはエッチな嫁、である

8801常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:46:26.84 ID:Jyr/lARS
マスクに防疫効果無いなんて今更
漏れ率6割でも他製品より上位だとさ
咳やくしゃみを他人に飛ばすのを防げれば上等かと

8802常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:46:56.37 ID:TaumxwO6
アダルトサイト関係者のHotGirlVideos69氏によれば、任天堂は今週にも『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド2』のトレーラー映像を公開するようだ。

なんでアダルトサイトがそんなんわかるんや

8803常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:47:12.35 ID:cmv/p2Ba
>>8798
実際アリと思うのw
透明なフェイスガードとかあったし
機能性を高めたお面って流行りませんかね?

8804常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:47:17.14 ID:kLJMyD4c
>>8795
そのままだと飛沫防止程度か
風通しがいいのはこれからの時期には有難いけど

8805常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:47:20.07 ID:AS0giAh9
>>8792
価格帯とラインナップを見るまで何とも言えないブランドだな

8806常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:47:46.20 ID:FlRYINNK
はああああああ!ねむい!!!!!

8807常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:48:14.62 ID:l/nazgxZ
>>8800
エッチ(水龍敬基準)な嫁がほしい?

8808常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:48:27.67 ID:KTOm19nQ
マスク着けたとしても、密集状態になっていいわけではないんだが

8809常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:48:45.77 ID:QGROq2uG
業務上マスクを使ってると使い捨てが最善なのは分かる

8810常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:48:58.16 ID:2B+faNrP
着流しに狐面は封印したはずの厨二マインドがきゅんきゅんしちゃうの

8811常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:50:17.67 ID:2RtVqqV8
>>8807
ああいう人って絶対性病持ちだよなあ

8812常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:50:35.00 ID:Od7PA/EO
>>8757
シャブ売ってそうな方とシャブ打ってそうな方定期
仕事で人殺してそうな方と趣味で人殺してそうな方でも可

8813常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:50:37.90 ID:pZOFTHkY
仙狐さんと前後さ。

8814常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:51:11.89 ID:Jyr/lARS
そいやアベノマスク8000枚回収して実際にカビてたのは12枚だってツイート流れてんな
この回収分に限って言えば不良率0.0015%か

8815常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:51:23.95 ID:DDuEbSvH
ウイルスだ除菌だとやってるのに買い物ビニール袋有料強制化はおっもしれーよなとおもいます

8816常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:52:01.83 ID:VDl/x0iz
>>8807
おまんこ所有権無条件上書き保存タイプはちょっと・・・

8817常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:52:20.55 ID:QGROq2uG
>>8815
この時期のエコバッグは菌の温床だと思う

8818常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:52:48.57 ID:xijj5KvJ
>>8807
エッチ(池瀧玩具店)な嫁ください

8819常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:52:50.65 ID:d9Ucb181
>>8810
でも水着に白衣の変態女とか幼女を侍らしたりするのはちょっとどうかと思うんですよ・・・。

8820常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:53:04.78 ID:l/nazgxZ
>>8810
お、人類最悪の遊び人かな

8821常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:53:27.08 ID:g8Wn6XPq
狐面、鬼面、翁面あたりは格好いいんだが、ヒョットコ、オカメあたりしてくると笑いにしかならないな

8822常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:54:10.62 ID:dmu/geT2
オカメは逆に恐怖心煽られない?
闇夜で見たら腰抜かすと思う

8823常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:54:13.47 ID:DVS7kKuJ
>>8775
バニ上ですらドレスコードOKらしいから

8824常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:54:49.12 ID:i+s3DAL0
>>8821
プランダラとかな

8825常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:55:35.33 ID:KTOm19nQ
>>8814
その前に、妊婦向けのマスク配布で4万7千枚の不良品が出てる(不良品率10%)

保健所とか学校からの指摘を受けて、8億円かけて全戸向けは再チェックした

8826常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:56:00.89 ID:GvDQsuvo
>>8798
大赦あたりにこういうのがいるなw

8827常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:56:03.54 ID:cmv/p2Ba
>>8814
一枚5円とかだろうし普通にレジ袋買うわ

8828常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:56:45.22 ID:E3ZdXVnL
ひょっとこはあれかまど神の眷属の火神なんだから強キャラでもおかしくはないのだが

8829常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:57:04.40 ID:Jyr/lARS
>>8825
不良率0.0015%が報道されない事に花京院の魂を賭けるよ

8830常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:57:35.85 ID:GvDQsuvo
>>8828
鬼滅の刃じゃ迫力はあるな

8831常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:57:45.10 ID:DVS7kKuJ
勝ったな(確信)
ttps://pbs.twimg.com/media/EaI5piFVAAAc_MI.png

8832常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:57:45.94 ID:i+s3DAL0
いい加減に話しきってこれ以上は変態仮面のマスクについて語ろう

8833常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:57:49.62 ID:gV+TpB0i
>>8821
ア○パンマンとハッ○リくんとキ○肉マンのどれがいいかな?

8834常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:57:50.54 ID:TaumxwO6
たかだか数円なのにキレる奴多いよな>レジ袋有料

8835常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:58:21.66 ID:qOU+maRE
>>8821
コミカルな造形してる方が、より恐怖を煽るんだよなぁ
ttps://m.imageimg.net/upload/artist_img/MAHOS/de7ab4a34fcce6f58cf0a72594a967b4bbfaeca0_5aad429be3c2a.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/news/articles/1803/19/ne_kizunaaivoice01.jpg

8836常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:58:22.70 ID:KTOm19nQ
>>8829
当たり前のことは報道されないからな

8837常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:58:23.36 ID:2RtVqqV8
>>8832
イギリスの下着専門店がおすすめしてたぞ!!

8838常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:58:30.98 ID:xijj5KvJ
仮面って下手に塗るより木目のままや鉄錆浮くくらいが味があっていいよね

8839常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:58:36.82 ID:kLJMyD4c
ひどい言われようだw

ttps://twitter.com/makotoyukimura/status/1270338686614335493?s=19

8840常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:58:39.10 ID:pZOFTHkY
ダービー兄のギャンブルに勝つと魂メダルが倍率によってたくさん払い戻される仕様だったとしたら。

8841常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:58:45.14 ID:uZQeVZMu
>>8828
あったよ! 強キャラのひょっとこ!
ttps://i.imgur.com/J24KxWM.jpg

8842常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:59:14.15 ID:QGROq2uG
>>8834
この場合は値段ではなく有料化の意味の是非になるからね
袋を減らしたいなら配布自体をNGにしていくべきだし

8843常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:59:34.18 ID:Jyr/lARS
>>8836
ちゃんと分けて報道しろと思わんかね?

8844常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:59:48.65 ID:TaumxwO6
東京アラートって12日にも解除する方向で検討されてるが結局このアラートなんやったの?やりたかっただけ?

8845常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:59:49.00 ID:cmv/p2Ba
>>8822
ttps://i.gyazo.com/c2ed4af3fede8eada21c4c631a1cf8cd.jpg
ttps://i.gyazo.com/28f675eb8b4017b8dba8681bf5bd58bb.jpg
ブレーキの際の工夫

8846常態の名無しさん:2020/06/11(木) 12:59:50.58 ID:iZ48yuCH
>>8835
ピエロもすごく怖がる人がいるらしいね

8847常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:00:24.91 ID:i+s3DAL0
>>8846
スティーブン・キング「なんってこったい!」

8848常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:00:29.39 ID:2B+faNrP
>>8832
色情狂介は母親のパンツを被ったことがあるが変態仮面に変身することはできなかった
肉親のブツでは潜在意識的にイマイチのれないとの事、割と常識的だな?

8849常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:00:29.97 ID:gV+TpB0i
>>8845
こわい(こわい)

8850常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:00:47.37 ID:iwWGoKCD
>>8841
ちゃんと説明しないから誤解を招くんですよ
そんなんだから37歳になっても嫁が来ないんですよ

8851常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:01:04.34 ID:gV+TpB0i
>>8846
キング「職業差別はいけないぜ!」

8852常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:01:38.74 ID:GvDQsuvo
>>8844
別にいいじゃん、緊急自粛要請だって法的拘束力皆無なんやぞ、ただのお願いでしかないんだし

8853常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:01:57.05 ID:g8Wn6XPq
>>8850
なお現代編

8854常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:02:10.58 ID:gLpXxywV
>>8828
まど神の眷属に見えた

8855常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:02:37.75 ID:GvDQsuvo
>>8846
チボデー「怖い!」

8856常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:02:38.81 ID:l/42STt4
これに恐怖を感じたらピエロ恐怖症って動画なかったっけ?
薄暗い部屋でピエロが無言で踊ってる奴

8857常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:02:39.93 ID:pZOFTHkY
じゃあ七人の幼女に誘拐された少年が立派な種付けおじさんに改造されてしまうまでの物語にしよう。

8858常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:02:49.43 ID:WLbcfvjt
>>8844
都庁とレインボーブリッジを赤く染めたかった

8859常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:03:50.37 ID:DgBb8D6K
>>8841
ひょっとこ仮面「ワシも結構強キャラやろ? な?」

8860常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:04:00.20 ID:VDl/x0iz
どうでもいいけどおれはやけに機関車トーマスが怖い。

8861常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:04:01.46 ID:d9Ucb181
>>8856
むしろ恐怖を感じないやつはホモでは?

8862常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:04:20.64 ID:i+s3DAL0
>>8860
改造をやりまくったから?

8863常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:04:24.33 ID:iZ48yuCH
>>8857
幼女に誘拐されるやつなんぞに種付けおじさんになる資格なんてあるんだろうか?

8864常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:04:39.27 ID:dmu/geT2
>>8860
わかる
不気味よね

8865常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:04:41.48 ID:6cVV9Un3
>>8821
狂言強盗団を愚弄するかあっ!


8866常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:04:44.98 ID:QGROq2uG
東京アラートは大阪に対抗して独自の基準を作ろうとしただけなので
深い意味はない

8867常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:05:20.67 ID:pZOFTHkY
>>8863
改造後は七人全員孕ませて脱出するから大丈夫だよ。

8868常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:05:40.95 ID:DgBb8D6K
何を言うにも太陽の塔のインパクトには勝てなかった

8869常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:06:07.94 ID:DDuEbSvH
ムッキムキのぴえんマスクが暗闇の向こうから突っ走ってきたら実際コワイ

8870常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:07:12.12 ID:pZOFTHkY
じゃあ暗闇の中Y豚ちゃんがガニ股アヘ顔のまま高速でにじり寄ってきたら?

8871常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:07:34.61 ID:VDl/x0iz
>>8862
決戦兵器多脚機関戦車トーマスくらいになれば逆にかっこいい

8872常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:08:02.42 ID:E3ZdXVnL
>>8862
そんなー
ttps://twitter.com/y_nakajima_/status/677108617250648065
ttps://pbs.twimg.com/media/CWWSsnuU4AAEMBq?format=jpg&name=medium

8873常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:08:11.12 ID:l/42STt4
>>8869
人懐っこいコーギーに蜘蛛に見える格好をさせた動画があったなw
くらい場所でコーギーを放つ訳だけど人懐っこいからターゲットにダッシュ
ターゲットからみたらコーギーサイズの蜘蛛がこちらに向かってきてると言う奴だ

8874常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:09:48.80 ID:F+G5koGD
最近のトーマスはCGになったから多少はましになったんでない?

8875常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:10:11.00 ID:GvDQsuvo
>>8868
太陽の塔は岡本太郎に大阪の役人が「なんぼでも出します、岡本さんのサインだけでもいいです」とか言ったくらいに意欲的に迫ったので
力こめてできたもよう

8876常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:10:54.87 ID:cCTDvlDx
なんでGAIJINはあんなにトーマスMOD作りたがるの?

8877常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:12:10.57 ID:qOU+maRE
まあ、空飛ぶドラゴンとか威圧感も何もないけど
トーマスが火を吹いて空飛んでやってきたら、怖いし気合入るから…

8878常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:12:44.48 ID:KTOm19nQ
>>8843
別に

8879常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:13:17.23 ID:rWzLoBlW
>>8876
なんで日本人はRTA動画にホモビまぜてんの?と一緒だろ

8880常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:13:21.30 ID:dmu/geT2
ドラゴンスレイヤーかな?
いや確かにトーマスがドラゴンの行動とってたら恐怖あるけどさ

8881常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:13:58.53 ID:2B+faNrP
>>8876
トーマスが有名だけど何気に「月をニコラスケイジに変える」だけのMODもよく出ている
こっちも意味が分からなくて怖い

8882常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:14:28.02 ID:nkyHGMU1
>>8870
お母さんといっしょに?

8883常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:14:57.30 ID:ICZgxBFX
>>8876
とりあえず絵面にインパクトがあるのと
モデリングデータを使い回すだけで出来るからじゃないの

8884常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:15:05.23 ID:kTCla0yF
平行世界からの情報流出がトレンド入りしてる
ttps://pbs.twimg.com/media/EaM_DtqU8AERWlk.jpg

8885常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:15:06.61 ID:dmu/geT2
>>8881
調べたらほんのり透けてて草生えた
これいいなぁ

8886常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:15:56.08 ID:VDl/x0iz
お母さんといっしょっていうAVありそうだよね

8887常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:16:28.39 ID:ICZgxBFX
>>8884
CV坂本真綾だったのか
ロリ・・・真綾・・・槍

つまりスパム

8888常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:16:55.33 ID:cmv/p2Ba
>>8884
ワーフリはプリコネコラボするんか……
ワーフリやってないんだよねぇ

8889常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:17:01.09 ID:ECcP3ADk
>>8843
アベセイケンにプラスになるようなことは言わないし
先日有った拉致被害の話でも安倍政権はやってくれている
ひどいのは拉致なんて嘘だといった政治家やマスコミと言う話は殆ど報道されないし

8890常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:17:08.81 ID:dmu/geT2
>>8886
おかあさんもいっしょであったよ!

8891常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:17:21.37 ID:pZOFTHkY
>>8882
R子さんも途中で加わる
常人の全力ダッシュの三倍くらいの速度でにじり寄ってくる

8892常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:17:23.40 ID:oDj4BxAQ
>>8884
cv坂本真綾は草

8893常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:19:44.42 ID:cCTDvlDx
媒体によって声変わることはたまにあるし…

8894常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:20:57.42 ID:dmu/geT2
でもコッコロのCV坂本真綾はちょっと合わない気がする

8895常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:21:14.81 ID:FPp2DJBK
>>8887
あれ? と思ったのでググったら表記ミスらしいw

ttps://twitter.com/world_flipper/status/1270923699466559488

8896常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:23:06.06 ID:HnfxspVy
今更だし何度も言われてるんだろうけど
やっぱりシンデレラグルイと何度も読み間違える

8897常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:23:09.42 ID:iZ48yuCH
俺も伊藤なんとかさんだったと思って「あれ?」と思った

8898常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:26:03.14 ID:qOU+maRE
ロリダ・ヴィンチちゃんが行けるならギリ……いや、でもそれなら他でいいかなぁ

8899常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:26:44.12 ID:cmv/p2Ba
声優についてまったく気にしてなかった……

8900常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:27:20.15 ID:oDj4BxAQ
先週オリヴィエ実装した時のページをコピペして修正し忘れたんだな
サイゲはそういうとこある

8901常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:27:50.47 ID:DVS7kKuJ
風の戦士にして大天使ミクエルじゃぞ

8902常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:28:15.29 ID:esVzujtP
PC版のは正常でスマホ版のページだけ誤植してた

8903常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:36:38.94 ID:1QDMxKTQ
拳銃自殺した高校生の自室から50発以上の実弾が見つかる
ttps://www.sankei.com/affairs/news/200611/afr2006110004-n1.html
もし他人に向けてたら大惨事だったな

8904常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:38:21.73 ID:GvDQsuvo
>>8903
いずれアメリカみたいな大量銃殺事件が起きても仕方ないわ、宅間守がその闇サイト知ってけん銃手に入れたらもっと大惨事になっていた

8905常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:47:08.74 ID:1CbQdbpN
>>8903
遺族は死んだ悲しみから傷害事件起こさなくて良かったという安堵に変わりそうだな

8906常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:49:26.36 ID:Am/6ZtQu
風がうるせー

8907常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:49:29.15 ID:GvDQsuvo
親父すでに物故しているらしいから立ち直れるのかねえ、あと家宅捜査はまじでうぜえ

8908常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:49:35.32 ID:F+G5koGD
使われた銃はS&Wのリボルバーらしいけど
15の子供がどうやってS&Wなんて手に入れたんだか

8909常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:50:12.13 ID:Dut9xlWA
自殺するだけならそんなに弾要らないし、シリンダーにもフル装填だったそうだし
単に操作ミスって暴発させただけなんじゃないかなと思わんでもない

8910常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:50:28.30 ID:kTCla0yF
模造品や粗悪品でないS&Wの純正リボルバー、しかも銃弾も大量に
これ本当に自殺か? 事故ったんじゃねえの?

8911常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:50:28.94 ID:YXL3cW6j
>>8903
どっからそんなに入手したんだ…

8912常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:51:00.35 ID:nkyHGMU1
>>8903
おうふ、小口径弾+金属パイプとかじゃなくてガチであるか……

8913常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:52:22.21 ID:2HV2vPUD
>>8878
安倍政権が安定してる理由がとても良くわかる良レス

8914常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:53:55.69 ID:cCTDvlDx
どっかのマフィアが流してるのか?

8915常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:54:26.56 ID:iZ48yuCH
>>8906
でもこの風少し泣いてます

8916常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:54:32.70 ID:l/nazgxZ
改造エアガンとかじゃなくて純製品の拳銃と弾丸を
高1の子供がほいほい手に入れられるのか…

8917常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:54:47.33 ID:ICZgxBFX
メリカルで買ったとかだったりして

8918常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:56:58.25 ID:E3ZdXVnL
あの銃コルトドラグーンと聞いたんだが、骨とう品もいいところではこれ

8919常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:57:13.73 ID:GvDQsuvo
闇サイトで買えるんだそうな、踏んだらウィルスに感染しそうな文言だが
闇金に関しても借金でSNS検索したらトサントゴといった内容のお金貸しますって出るんだとか

8920常態の名無しさん:2020/06/11(木) 13:58:56.23 ID:STFs4yPZ
「無利息無期限の良心設定だなも!」

8921常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:00:05.94 ID:6cVV9Un3
22口径を脳天一発で即死とか、なかなか出来ることじゃないよ
本当に自殺したいなら咥えてから引き金を引くべき

つまり、巧妙な自殺に偽装されたニンジャによる仕業では?

8922常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:00:43.22 ID:GvDQsuvo
>>8920
ちゃんと金利書いてあるぞ、十日で三割五割って、トイチって実はもうないんだそうな

8923常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:01:24.00 ID:YXL3cW6j
>>8918
S&Wのリボルバーらしい、多分.38スペシャルとかそこらだと思う

8924常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:01:29.81 ID:iZ48yuCH
なかなか死ねないって話はよく聞くけど、22口径一発で死ぬって確かにすごいなw

8925常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:01:38.21 ID:llPzJJsX
そこは糞狸だなおめーっていうところだなも

8926常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:02:02.91 ID:YXL3cW6j
22口径なのか、失礼した

8927常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:02:57.11 ID:kTCla0yF
「あぶない刑事」だと
・ヤクザの事務所にガサ入れ
・「今なら所持してる銃を届け出たら罪にはとわれませんよ!」とウソ告知
・在日米軍から横流し

ちょっと今無理そうな展開ばかりデスネ

8928常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:03:02.78 ID:QGROq2uG
銃弾ってそんなホイホイ入手できるものなのか

8929常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:03:45.21 ID:o1yREAa3
こんな話があったのか
完全に乗り遅れた
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1895961/

8930常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:05:40.30 ID:GvDQsuvo
22口径って婦人の身を守る程度のものじゃね?

8931常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:06:17.54 ID:Dut9xlWA
22口径でなんで死ねないのかって、普通の打ち合いの距離だと弾の減衰に加えて頭蓋骨に弾かれるからなんで
逆にいえば至近距離で頭蓋骨に対して垂直の射角ないし頭蓋骨が守ってない隙間からなら普通に即死させられる

8932常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:06:25.40 ID:IZncOH/u
>>8928
銃本体より弾の確保がむずしいと聞くけどねぇ

8933常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:07:03.39 ID:qOU+maRE
>>8928
全然関係ないが、学生時代近くの遊園地で特定の日に銃弾(銃器は売ってない)売ってくれる人の噂があったが
嘘くさいと思ったらガチで、売りさばいてた案件があったな

観覧車二人きりで、ブツ受け渡しだったとか

8934常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:07:26.44 ID:YXL3cW6j
22口径って競技用の弾薬じゃないのか?
反動も小さいし、コンシールドキャリーに使うには口径が小さすぎると思う

8935常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:07:36.32 ID:zGn3mm0N
オウムも銃器は作れたけど、銃弾は困難で挫折したとか

8936常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:07:52.24 ID:v08RZErt
スパクロ「ガンソードとスクライドのコラボシナリオやるわ」

参戦作品の奇抜さ以外で勝負してきた珍しいパターン

8937常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:08:13.05 ID:Dut9xlWA
>>8932
銃だけなら3Dプリンターでも作れるからね、一発こっきりで壊れるとはいえ
弾は炸薬と雷管の確保がネック

8938常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:10:30.98 ID:IZncOH/u
>>8934
普通に狩猟用で日本でも一番流通してるサイズではあると狩猟漫画で読んだ
あと拳銃弾だとへちょいがライフルで撃つと普通に実用的殺傷力になるとか(そんだけ火薬のエネルギー無駄にしてるのが拳銃なんだろうけど)

8939常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:11:46.43 ID:HnfxspVy
>>8930
その婦人が身を守るような状況の場合、相手は暴漢の可能性が高いわけで
そういう人相手でも効果がある威力なんですよ

8940常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:12:29.19 ID:YXL3cW6j
>>8938
銃身が長いと、それだけ炸薬のエネルギーを弾に伝えられるからね
拳銃は銃身が短いし

8941常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:12:54.89 ID:cCTDvlDx
>>8929
オダギリだと時効警察になるし阿部寛だとTRICKにならねぇかな

8942常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:13:56.06 ID:1CbQdbpN
銃の複製事態は難しくないが問題は弾丸に使われる火薬の製造と聞くな

8943常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:14:04.40 ID:Dut9xlWA
>>8934
むしろ護身用でこそ売れてるぞ
想定される射程距離考えればこの程度で十分だし

アメリカで毎年販売されてる弾の半分ぐらいは22口径だったはず

8944常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:15:04.56 ID:YXL3cW6j
>>8943
そうなのか…
アメリカと言ったら45口径だと思い込んでたわ

8945常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:15:10.72 ID:DDuEbSvH
下手に死なれると罰金毟れないじゃないですかって理由かと思った
まあ死ぬんだが

8946常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:15:44.08 ID:F+G5koGD
22口径って言ってもそれなりに種類あるし
.22LR弾とかだとサブマシンガンで撃つと
車のシートからフレームまでぶち抜いてズタズタにするらしいし

8947常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:16:08.01 ID:HnfxspVy
>>8944
売れなくてラインナップから消える有力候補やぞ

8948常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:17:17.48 ID:Dut9xlWA
>>8944
45口径神話はもはやアメリカで流行ってる理由というより、まだ45口径が死んでない理由に成り下がってるからなぁ
警察だってグロッグ使うような時代だし

8949常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:17:43.00 ID:xLSBWrMd
俺も46センチ砲を頭で受けたけどどうってことないし

8950常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:18:04.92 ID:STFs4yPZ
しろうとぼく、拳銃の威力低下を嘆き100口径の開発開始

8951常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:18:35.08 ID:rWzLoBlW
>>8940
だからといって12インチのリボルバーピストルはダサいと思う!

8インチでも十分ダサい!

8952常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:19:41.41 ID:1CbQdbpN
>>8950
大砲かな?

8953常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:19:56.33 ID:Dut9xlWA
>>8950
こいつと同口径やな
ttps://www.youtube.com/watch?v=7_On7S3tATY

8954常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:20:09.84 ID:9kAGl1SV
口径とか分かりにくいからaで統一してくれ

8955常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:20:18.60 ID:1CbQdbpN
俺の股間のマグナムが火を吹くぜ!

8956常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:20:48.56 ID:HnfxspVy
>>8955
早漏乙

8957常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:20:54.69 ID:o1yREAa3
ミスタ「銃は携行性第一だろ」

8958常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:21:18.26 ID:6cVV9Un3
>>8950
威力が欲しけりゃライフル使えってそれ一番言われてるから
威力より携帯性を重視したのが拳銃なのに、45口径なんて反動が強すぎて使えないという本末転倒よ

やはりカラテだ、カラテあるのみ

8959常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:21:21.65 ID:i+s3DAL0
>>8935
人殺せはできるけど色々問題ありではあったらしいねできた銃自体も工程も
AKはどこでも作られてるイメージあるけどある程度のノウハウがいるのかな?


8960常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:21:32.42 ID:iZ48yuCH
25.4mmならブッシュマスターとかだな
装甲車の主兵装クラス

8961常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:21:49.48 ID:cCTDvlDx
対熊用の拳銃が45口径だっけ?

8962常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:22:05.63 ID:YXL3cW6j
>>8947
>>8948
ええ、消えちゃうのぉ…
テキサス出身の髭を生やしたオヤジが45口径のリボルバーを腰に差して1ポンドの不味そうなステーキ喰ってると思ってたのに…
>>8951
けど短いのもあれじゃない?

8963常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:22:47.89 ID:FPp2DJBK
>>8957
そりゃ貴方はねw

8964常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:24:29.01 ID:i+s3DAL0
>>8958
スモウは?
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18400030/?__twitter_impression=true

8965常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:24:43.70 ID:DDuEbSvH
>>8959
製造元と正式ライセンス契約結んだうえでまともに作れなかった日本の会社とかあるんで…

8966常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:25:04.16 ID:Dut9xlWA
>>8959
AK自体は町工場でも作れるような構造だけど
重心やらなんやらそれぞれの部品に適した素材があるんで、そこ詰めないとあっという間に壊れる

ブラックマーケットでもロシア製が一番、次に中国製、最後にブランド不明品の順に値段が大きく分かれる

8967常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:25:05.03 ID:6cVV9Un3
>>8961
>>8962
サブウエポンって言うけど、総重量2キロ超えて片手打ちなんかしたら最悪手首が骨折脱臼しかねないとかゴミでしょ?
鉈ふりまわした方が現実的だと思うよ

8968常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:25:51.25 ID:iZ48yuCH
オウムが作ろうとしたのは74の方なのか
47はあちこちで作られてるけど74はどうなんだろう?

8969常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:27:34.73 ID:FQHjygMm
銃に詳しいニキが多いインターネッツですね

8970常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:28:27.03 ID:LfNO967V
>>8957
ミスタのスタンドって正に下っ端のカス能力だよな・・・
遠距離自動型とか遠距離型の本体を攻撃出来ない状況では何の役にも・・・

8971常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:28:43.00 ID:Dut9xlWA
>>8967
アメリカに限って言えば、野生動物が凶悪すぎるんでバックアップウェポンを大口径化するのは至極自然
熊でも9mmでいけるなんて話も聞いたことあるけど、あくまで目ん玉にピンホールショットとかそういう話だし

8972常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:29:01.67 ID:YXL3cW6j
>>8967
鉈だって最悪ケガするからそれぞれよ

8973常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:29:16.37 ID:HnfxspVy
コルトパイソン357マグナムにあこがれるのは男として普通だから仕方ない

8974常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:30:28.66 ID:cCTDvlDx
鉈で熊相手はしたくねぇな

8975常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:31:08.34 ID:FPp2DJBK
牛刀で熊の腕を切り落とせるんだから鉈があればよゆーよゆー

8976常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:31:20.62 ID:rWzLoBlW
>>8974
せめてたけのこだよね

8977常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:33:00.20 ID:IZncOH/u
>>8959
鋼材の配合ノウハウとか欠片もない素人が始めたから全然駄目だったとなんかの本で読んだ
冶金学の基礎にして秘奥だそうで

8978常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:33:48.33 ID:2B+faNrP
>>8970
あいつは本体がクソ強いのをスタンドにサポートさせるタイプなので…
わりと主人公適正高いと思うので外伝とか出ないかな

8979常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:33:54.78 ID:FQHjygMm
ヒグマよりでかいグリズリーすら突進でひき殺すバイソンが闊歩する国アメリカ(イメージ)

8980常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:34:55.53 ID:YXL3cW6j
>>8978
ジョジョ外伝 ギャングスター・ミスタ 〜ワキガ男は挫けない〜
とかそういうのか

8981常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:36:08.31 ID:LfNO967V
>>8978
敵スタンドに対する直接的な攻撃手段が無いのがミスタの弱点だと思うの。
銃弾ではスタンドは傷付けられないだろうし

8982常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:37:47.26 ID:rWzLoBlW
>>8979
なおカナダでは白クマとグリズリーのハイブリットが現れてやべぇっていうね
白熊のガタイにグリズリーの気性の荒さ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171841.jpg

8983常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:38:11.35 ID:FGaffVn4
>>8978
五部の前日譚みたいなので主役やってたからそれで我慢や

8984常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:39:15.25 ID:gykHIelm
>>8982
手足短いし、もっさりボテっとした体型で弱そうやな(勘違い)

8985常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:39:58.67 ID:YXL3cW6j
>>8982
立ったら3mはありそう

8986常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:40:24.71 ID:zqcS0bzw
>>8982
顔つきがグリズリーだな
シロクマはもっとシュッとしてるし

8987常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:40:39.18 ID:cCTDvlDx
>>8982
赤カブトかな?

8988常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:41:00.77 ID:FPp2DJBK
>>8982
これは見え見えのテレフォンパンチを放つツラですわ

8989常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:41:39.28 ID:B5bX5Rke
ミスタぐらいの強さの方が出番あるし生き残れるから仲間としてはちょうどいいのかも知れない

8990常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:44:14.66 ID:i+s3DAL0
>>8982
生殖能力はないんだっけ?

8991常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:44:16.84 ID:cCTDvlDx
4部と5部は回復役いるから派手に怪我させていいからね

8992常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:44:29.03 ID:IZncOH/u
スタンドが索敵出来るってので真っ先に突っ込ませるのに向いてるんだよなぁ>ミスタ

8993常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:44:49.50 ID:iZ48yuCH
>>8982
首が長くない?

8994常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:47:00.89 ID:TaumxwO6
なんか「ヒューマンステージ」って言葉がよく目にするのだけどヒューマンステージってなんだ…?どうすればステージが上がるしどうすれば下がるんだ

8995常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:48:00.70 ID:faaMNhmr
>>8982
ふふ、陸では強そうだが海に逃げ込めば・・・!

8996常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:48:08.46 ID:IZncOH/u
>>8982
ショートフェイスベアに進化しそう…

(ショートフェイスベア 古代のアメリカ大陸に居た完全肉食な巨大熊 顔が身体に対して小さいのは肉食の為の筋肉の付き方の影響と言われている)

8997常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:48:12.90 ID:FQHjygMm
>>8982
巨大ヘラジカとガチバトル!

8998常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:48:37.69 ID:zqcS0bzw
>>8993
ホッキョクグマは首長い
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171846.jpg

8999常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:48:38.41 ID:llPzJJsX
ワグナス!梅雨入りだ!

9000常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:49:21.83 ID:qOU+maRE
何か初日から雨の量すっごいんだけど…STGの集中レーザーみたいになってる

9001常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:50:26.64 ID:xLSBWrMd
>>8991
5部ナレフ「回復役がいなかったら即死だったぜ」

9002常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:50:31.10 ID:faaMNhmr
バケツひっくり返したみたいな雨降ってますねぇ!

9003常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:51:13.17 ID:WLbcfvjt
奇襲で首が伸びて食らいつかれるパターンだな

9004常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:51:23.02 ID:FPp2DJBK
>>9001
ディアボロ「なんで生きてるの?」

9005常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:51:48.46 ID:henodCf+
車使いたくねぇ…雨で始解がやばいのはもちろんだけどタイヤがずるずるで滑る…

9006常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:52:38.33 ID:qOU+maRE
水系の斬魄刀か…

9007常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:53:12.23 ID:xLSBWrMd
雨でやばいんだからむしろ炎熱系では

9008常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:53:33.31 ID:B5bX5Rke
>>9004
崖の下にカーテンがあった

9009常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:53:34.51 ID:cCTDvlDx
雨の日は暴走して無能なら電気系かもしれん

9010常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:55:01.20 ID:ti2B+X48
>>9008
カーテンあったなら仕方がないな

9011常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:55:36.29 ID:l/42STt4
触れた水を純水に帰る能力!
液体ならともかく水限定だとイマイチ戦闘に使えなさそうだな
電気系の防御に使えるくらい?

9012常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:56:30.93 ID:IZncOH/u
>>9011
対人に使ったら死ぬぞ

9013常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:58:01.82 ID:s7w1WDKC
東京アンダーグラウンドかな?
美少女の体内の水分操るシーンで微リョナって良いなって思ったわ

9014常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:58:16.44 ID:LfNO967V
>>9000
ネットで噂の100%の晴れ女とやらに頼めば良いんだよ。
これから梅雨だから毎日頑張って貰わなきゃ
週末の競馬も良馬場でやって貰いたいし

9015常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:58:18.33 ID:sf3S0/8+
自殺した高校生が使った拳銃が正真正銘S&W製造の拳銃と聞いたな
一介の高校生がどうやって日本でS&Wを手に入れたのやら

9016常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:58:23.00 ID:TaumxwO6
オタクが知ってる三大科学知識
・粉塵爆発
・純水は電気を通さない

あと一つは?

9017常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:58:43.86 ID:qOU+maRE
相手をプリンに変える能力…!

9018常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:58:49.05 ID:YXL3cW6j
>>9016
テルミット反応?

9019常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:58:53.72 ID:l/42STt4
>>9016
竹は電気を通さない

9020常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:59:34.64 ID:qOU+maRE
>>9016
火は鉄で溶ける

9021常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:59:41.91 ID:E3ZdXVnL
>9012
ピュリフィケーション問題再び

9022常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:59:45.24 ID:faaMNhmr
>>9011
花鳥風月とかいう宴会芸スキル持ってそう

9023常態の名無しさん:2020/06/11(木) 14:59:47.16 ID:qOU+maRE
逆だ…

9024常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:00:19.12 ID:llPzJJsX
>>9016
硝石製造(なろう感)

9025常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:00:21.83 ID:9EXmBcnU
火はマグマで燃えるんだよなぁ

9026常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:00:33.46 ID:YXL3cW6j
>>9020
火が溶けるの?

9027常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:00:34.96 ID:i+s3DAL0
>>9015
ダークウェブってやつからだろうかな?

9028常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:02:10.64 ID:xaNaxWiz
>>8981
本格発動前とはいえカルネのスタンドを打ち抜いてるので多分ピストルズがいる弾はスタンドに有効と思われ
というかその前のギアッチョのスタンド鎧にも防がれてはいるけど有効だったぞ

9029常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:02:21.80 ID:ti2B+X48
>>9026
もちろん
宇宙は鉄を製造するために存在するんだ
火を溶かすくらいわけない

9030常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:02:24.19 ID:TaumxwO6
火を溶かす鉄ってくそかっこいい設定だな

9031常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:03:18.57 ID:x4USGeyg
火が解けたら何になるんやろうか

9032常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:04:17.96 ID:l/42STt4
>>8981
ピストルズの真価は情報収集能力だからな
視聴覚こそ共有出来ないけどリアルタイムでテレパシー出来るスタンドが6体居るんだ
リアルタイムでの情報収集能力なら歴代トップだと思う

9033常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:04:24.91 ID:YXL3cW6j
>>9031
原子じゃない?

9034常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:04:32.88 ID:anuUr0EC
>>9031
風が生まれる

9035常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:04:33.84 ID:7ZBeztRI
>>9016
ねつぼうちょう!
多分きっと乾電池繋いだニクロム線で薄い発泡スチロール切るやつ

9036常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:05:10.19 ID:IZncOH/u
>>9031
プラズマとか?

9037常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:05:20.90 ID:rWzLoBlW
>>9016
デーモンコア!

9038常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:08:47.32 ID:TaumxwO6
ダークソウルとかにありそうだな>火を溶かす鉄
「かつてある古の王は原初の火を恐れ、それに対抗する鉄を生み出そうとした
深淵にも、神の都にもそれを見出す事が出来なかった王はやがてダークレイス達を薪とし黒い鉄を鍛え上げた。
それは眩い炎を拒む暗い暗い溶炎の鉄だった」

9039常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:09:43.50 ID:kLJMyD4c
>>8995
クマとセットで僕のご飯だねっとシャチさんが言いそう

9040常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:10:42.68 ID:l/42STt4
シャチは強過ぎんよ
骨格見たことあるけど完璧モンスターじゃん

9041常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:11:28.29 ID:WLbcfvjt
鯨を溺れさせるんだから熊を溺れさせるなんて造作もないだろうな

9042常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:12:23.19 ID:ti2B+X48
>>9041
熊は地上の肉食獣では最大クラスの大きさだが
シャチと比較したら小さいなんてレベルじゃないからなあ

9043常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:13:24.28 ID:faaMNhmr
水中でシャチに勝てる生き物いる?とかそういうレベル

9044常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:15:17.14 ID:iuEuMbI0
>>9043
タイマンならマッコウさんがいる
タイマンならね

9045常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:16:08.41 ID:HnfxspVy
フィッシャータイガーってシャチの魚人にする予定だったけどタイのお頭という語呂がよすぎて鯛の魚人になったんだよね

9046常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:16:24.69 ID:l/42STt4
>>9044
シャチ「ギャングがファミリーを形勢しなかったらただのチンピラじゃん」

9047常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:17:43.28 ID:9EXmBcnU
人はタイマンだと猫にも勝てない
小学生レベルの知識だよこれは

9048常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:19:18.01 ID:zqcS0bzw
流石にヤマネコならいざ知らずイエネコには殺されないと思うんだが実際試した奴とかいるんかの

9049常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:19:25.78 ID:ti2B+X48
>>9093
タイマンならマッコウクジラが対抗できる
が、マッコウクジラもたまに上を抑えられて窒息死させられるんじゃなかったかな
まあ、シャチと戦えるのはマッコウクジラくらいだとおもう

メガロドンもシャチには対抗できなかったって言うしなあ

9050常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:21:02.38 ID:4XfLVVUG
>>9048
日本刀持って後ろから襲いかかったことあるけど避けられて返しの一撃で喉バッサリ斬られて死んだよ

9051常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:26:10.66 ID:s7w1WDKC
一回文明が滅びた後シャチを骨格から復元予想しようとしたらクジラにワニの頭が生えてる感じになりそう

9052常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:26:25.33 ID:l/42STt4
ただ猫科って瞬発力で一気に窒息させるだから自分寄りの大きい獲物を襲わないんだよね
むしろ人間からしたらイッヌの方が怖いだってあいつ等自分より大きな獲物を狙って24時間休むこと無く数日間追い続けて疲弊しきった所で仕留めるんだもん

9053常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:27:37.71 ID:cCTDvlDx
ハイエナよりライオンの方が獲物横取りするんだんっけか

9054常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:29:08.73 ID:E3ZdXVnL
>>9051
カバとかも凶悪な人相の頭蓋骨だけど実物知らずに復元したらどうなるかちょっと気になる

9055常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:29:51.89 ID:ti2B+X48
>>9053
ライオンは狩りが下手くそじゃから仕方ないねん

9056常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:30:01.80 ID:5PC2kID5
多目的トイレってサかる場所じゃなかったんだ・・・(某芸能人ニュースを見る

9057常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:31:46.35 ID:ICZgxBFX
>>9056
あそは身体が不自由な人とか大小便するとかで広い場所が必要とか
赤ん坊のおむつ交換とかの為の場所よ

9058常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:31:57.22 ID:cCTDvlDx
>>9056
こういうとこや
ttps://www.city.sapporo.jp/fukushi/machizukuri/documents/kokorono_web_a4_36.pdf

9059常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:32:29.26 ID:l/42STt4
>>9055
ヘタクソと言うより質の違いじゃよ
犬科は成功率が高い代わりに数日がかりで猫科は数分で終わるけど成功率が低いから回数をこなす
犬は成功するまで諦めないだけでむしろ犬の方がヘタなのだ

9060常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:35:03.83 ID:ti2B+X48
>>9059
ライオンはネコ科の中でも狩りの成功率が低い方じゃなかったか?
ジャガーとかヒョウとかが優秀だって聞いた
チーターもいまいちっぽいね
まあ、獲物のサイズが違うだろうしなぁ

ジャガーはワニを襲うが

9061常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:36:57.00 ID:zqcS0bzw
ライオンは群れで狩るから大型ネコの中ではまだ成功率高い方だな
一番高いのはリカオンだったような記憶

9062常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:37:46.09 ID:qOU+maRE
ライオンは何か怖い顔って印象だったが意外と表情でるもんだなぁ
ttps://i.pinimg.com/originals/5a/98/65/5a98658e9ddc382ae31c25d834b0acf4.jpg

9063常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:37:54.71 ID:iuEuMbI0
>>9057
人工肛門の人も必要だと聞く
ああいう場所をああいう使い方する馬鹿は
干されて良いんじゃないかな

9064常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:38:11.10 ID:HnfxspVy
人工肛門の人は多目的トイレじゃないとかなり不便だからな
ブラギガスに興味ある住人はちゃんと多目的トイレの位置おぼえとくように

9065常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:39:18.13 ID:qOU+maRE
あの手の多目的トイレって、自動ドアだと3,40分でドアが空くとかで
たまにドア全開にして寝てるおっさんを見たりするなぁ

9066常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:40:20.32 ID:s7w1WDKC
ttps://i.imgur.com/Bi4WoSU.jpg
ネコ科で最も狩りの成功率が高く20kmもの縄張りを持ち狩りのためなら一晩に10km近く移動する…
その恐ろしい姿に震えろ

9067常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:41:05.87 ID:l/42STt4
チーターの鳴き声はかわいい上に好奇心旺盛なので人間を見つけたら近づいてくるらしい
またチーターは噛む力が弱くて人間の喉を潰せないので人間を襲うのは殆ど無いとの事
人間に懐く個体も多いらしいぞ

9068常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:41:44.49 ID:ti2B+X48
>>9066
くっそ、これは(萌え)死ぬしかない

9069常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:42:58.13 ID:ICZgxBFX
>>9067
色々特化しすぎているんで昔狩猟の為に品種改良されたのではないかって説もあるんだっけ

9070常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:43:24.45 ID:ue7CGmYA
ガッシュでカバさんが気になって調べたらあまりの強さにドン引きした経験があるのは自分だけでは無いはずだ
やはりデカいは強いなんやなって

9071常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:44:48.84 ID:l/42STt4
象は健脚である限り子供時代を除いて一生狩られる心配が無いって言われてるからな

9072常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:44:51.89 ID:QGROq2uG
ペット用の小型犬は見かけるとカラスにも負けそうに思える

9073常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:45:32.81 ID:ti2B+X48
>>9070
そう、でかくて早くて重戦車といわれるカバやサイでも
結局ゾウには勝てないのである…

9074常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:45:59.15 ID:l/42STt4
>>9069
人懐っこいのはその名残・・・・?

9075常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:46:05.99 ID:K0Daqm6A
>>8798
忍たま乱太郎にこういう忍者いたよね

9076常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:46:58.33 ID:ICZgxBFX
>>9074
あと色々弱すぎてまともに食事を捕れるか微妙っていうのも

9077常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:47:15.60 ID:xLSBWrMd
所詮どいつもこいつも雑魚なんだが?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171880.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171881.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171883.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171884.png

9078常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:47:22.38 ID:B5bX5Rke
同じ人間でも一回り大きいってだけでも勝てる気がしないしな

9079常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:50:25.70 ID:QGROq2uG
>>9078
テニスの錦織が二回り以上大きい相手に勝つ度に驚いた覚えがある
格闘技ではないけど無差別級前提の競技はきつそう

9080常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:50:44.65 ID:ti2B+X48
高校の時、170くらいのヒョロガリヤンキーが
クラスのおとなしいデブ(身長190、体重130キロ)をいじめてたが
ある時、切れたデブが反撃したらそのまま入院して帰ってこなくなった…

9081常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:51:07.18 ID:TaumxwO6
>>9046
「そうにゃ!だからPチャンはみくには勝てないのにゃ!!」

9082常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:52:50.55 ID:l/42STt4
ぶちゃけデブが相手の首に引っかけてのし掛かれば大体勝てる
相手が死ぬ可能性があるからやったら殺人犯にリスクがあるけど

9083常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:55:34.43 ID:LfNO967V
カバやライオンがそれぞれに合った格闘術等を修めれば象に勝てる可能性が・・・?

9084常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:56:32.08 ID:ue7CGmYA
刃牙理論に頼るまでも無く重さとは力だからな……

9085常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:57:48.16 ID:l/42STt4
>>9083
それってウェルター級のボクサーがスーパーヘビー級に勝つようなもんじゃね?

9086常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:59:47.74 ID:9EXmBcnU
つまりデブは強い、わかるか?この算数が
平伏せよ

9087常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:59:53.28 ID:anuUr0EC
ライオンはネコ科でも珍しいパワーファイターだから
飢えでどうしようもなくなったら象を狩りに行くこともあるとか
そういう話も聞いたことが(うろ覚え)

9088常態の名無しさん:2020/06/11(木) 15:59:58.35 ID:GvDQsuvo
>>9084
しょっぱなから首に視神経だし、おかゆとバナナは消化がいいのは確か、コーラは炭酸抜きしなくても別のがありそう

9089常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:01:21.18 ID:AS0giAh9
バキも面白いけど、夢枕獏が執筆している”ゆうえんち”も面白いゾ!
ネトフリで映像化して欲しいw

9090常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:01:23.04 ID:9EXmBcnU
武術家「なっ……効かないだと!?」

主人公「知らないのか?首に視神経は無い」

9091常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:01:34.21 ID:7ZBeztRI
>>9070
カバの一番の怖さは引っ越し直後の縄張りマーキングだって昔ハートフル宅配ギャグ漫画で読んだ

9092常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:01:36.78 ID:itRa+gaU
体格だけで相撲部に入らされて先輩方押しのけてレギュラーになった時は申し訳なかったゾ…

9093常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:02:02.00 ID:qOU+maRE
視神経は首じゃなくて耳に通ってて、ピアスあけたら出てくる白い糸は触れたら危ないっていうのが常識なのに…

9094常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:02:03.64 ID:LfNO967V
>>9085
ウェルター級の武術家がスーパーヘビーの素人を相手にすると思えば何とか・・・

9095常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:02:34.85 ID:l/42STt4
>>9091
???「鼻から心臓飛び出しちゃう」
(右から?左から?)

9096常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:04:34.29 ID:GvDQsuvo
>>9093
耳たぶに通っているんか

9097常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:04:35.28 ID:7ZBeztRI
水どうアフリカ変で見たライオンは樹上で溶けてたけど液体っていうより
ベランダに干されてる毛布みたいだった

9098常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:04:44.36 ID:E3ZdXVnL
>>9088
あのメガネ以降出番が一切ないけどなんだったんだろう。強キャラ感がパなかったが

9099常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:05:02.08 ID:ti2B+X48
>>9087
テレビで象のケツに張り付いてる映像は見たことあるが
結局象に蹴散らされてたな

9100常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:08:12.42 ID:ue7CGmYA
アフリカ象 体長6〜7.5m 体高3〜4m 体重最大10t
もうこの数字情報だけで強すぎる

9101常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:09:08.17 ID:Gl91EUnb
>>9077
人を支配する猫、を支配する段ボール
段ボールと和解せよ

9102常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:09:15.25 ID:ti2B+X48
象よりは弱いがキリンもえげつない強さらしいな

9103常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:09:47.19 ID:9EXmBcnU
舌や口内を噛む人って脳にバグあるんだっけか
今コーヒー飲みながら氷噛んでたら3回くらい噛んだんだが

9104常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:11:09.39 ID:pSFL92Ng
>>9102
あの長い首支える筋肉つかってラリアットしてくる
やせいのきりんさんはむっきむきやぞ

9105常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:11:26.74 ID:rWzLoBlW
>>9103
そのうち外付けの脳味噌デバッグツールとかできるのかな…

9106常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:11:44.28 ID:Gi8xnPdp
心臓くんは生まれてからメンテフリーで50年以上無事故無違反で働いてるのに数年で買い換える必要がある車や機械は恥ずかしくないの

9107常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:12:32.38 ID:9EXmBcnU
>>9105
デフラグして脳容量増やさなきゃ

9108常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:12:48.74 ID:ti2B+X48
>>9104
問題は自分で頭たたきつけて脳震盪起こすことがあることやなww

9109常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:14:34.22 ID:9EXmBcnU
>>9108
まれに敵の攻撃を人体で一番硬い骨である頭骨で受けるってあるけど絶対脳震盪するよね

9110常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:14:53.83 ID:AS0giAh9
>>9102
知ってる知ってる
無敵看板娘で主人公がキリンと戦っていてエライ苦戦してたわw

9111常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:19:04.67 ID:itRa+gaU
>>9106
修理工「私も貴方も壊れたものを治すのは一緒なのになんで給料ここまで違うんですかね」
医者「私はエンジン付けたままで修理しなきゃいけないんですよ」
ってジョーク思い出した

9112常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:19:05.42 ID:co9es8Dp
キリンは蹴りもヤベえってか全体的にリーチがヤベえ
これ無理ぞ

9113常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:22:33.46 ID:pSFL92Ng
でももぐもぐしてこないだけガットのくちばし君よりはまし

9114常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:22:59.91 ID:qOU+maRE
デブだと単純に内側圧迫しててよく噛むとかは聞く…
やせ型はしらない

9115常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:24:42.49 ID:LfNO967V
心臓「ワイにも有給休暇くれへんやろか」

9116常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:25:38.78 ID:TaumxwO6
麒麟とかいう大体の作品で強キャラの有能存在

9117常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:25:59.90 ID:9EXmBcnU
>>9116
麒麟は来ますか?

9118常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:27:07.38 ID:DgBb8D6K
>>9117
来るまでお待ち下さい

9119常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:29:18.46 ID:y9ItdMIY
四神の一個上的ポジションになりやすいから、必然的に強キャラ枠よね

しかしなんでまた、火の鳥、龍、虎と来て最後が亀なのか

9120常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:30:15.14 ID:HnfxspVy
>>9117
年越しして最後まで放送することが今日確定したぞ

9121常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:30:34.66 ID:AS0giAh9
>>9119
ふぇー、玄武って最後だったのか(GBサガ脳

9122常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:32:15.69 ID:E3ZdXVnL
>>9116
ダイレンジャーで足メカだったことは忘れてないぞ

9123常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:32:19.10 ID:HnfxspVy
強弱じゃなくて吉兆で考えれば亀が最後でも納得できるでしょ

9124常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:32:29.27 ID:i+s3DAL0
>>9119
いちおう武神です

9125常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:33:00.34 ID:VDl/x0iz
えっ?麒麟の交尾だって?

9126常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:33:04.64 ID:B5bX5Rke
>>9113
スケルトンwith自殺刀「おっ、開いてんじゃーん」

9127常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:35:05.77 ID:9EXmBcnU
ドラグーン、ドランザー、ドラシエル、ドライガーでしょ?

9128常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:35:17.31 ID:TaumxwO6
エヴァンゲリオン過去話やるん?めっちゃ引き延ばしにかかってるな

9129常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:36:10.21 ID:GvDQsuvo
>>9128
劇場版で終わるんじゃないのけ?

9130常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:36:57.05 ID:cmv/p2Ba
>>9128
過去ってどこ……
ゲンドウとかの学生時代とか?

9131常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:37:14.70 ID:qVAMpHvb
>>9127
ドランザーは着地ミスると軸が変になるしドラシエルはフィールドが油でベトベトになるんだよな

9132常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:37:27.37 ID:TaumxwO6
え?四神はオクトパス、ドラゴン、イーグル、ゴリラでしょ?

9133常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:38:57.79 ID:VDl/x0iz
青龍、玄武、白虎、朱雀が四方を守り、中央に黄龍が・・・竜が被ってる・・・被ってない?

9134常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:39:15.66 ID:9EXmBcnU
>>9131
グリスボールか、懐かしいなーそんなギミック
ベイブレード3回くらい転成してるんだよね

9135常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:39:32.79 ID:E3ZdXVnL
ギャオスとガメラ以外ののこり二体の四神が気になる
高解像度版ギロンが来ても困るが

9136常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:39:52.28 ID:anuUr0EC
>>9133
四神ではないけど全部色の違う竜とか言うパターンなかったっけ

9137常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:40:26.93 ID:dmu/geT2
四神はふしぎ遊戯で勉強したのでおっけーです!
玄武って大体の作品で影薄くない?

9138常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:43:59.85 ID:dU5TdmMI
>>8260
G40だけは大嫌い、キット自体とかデザインが嫌いじゃなくてこれがRX-78-2って言われるのが
個人的に後付捏造のRX-78-8ですって言われればまた増えたなって受け入れられたのに

9139常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:44:51.01 ID:ti2B+X48
>>9136
西遊記ではそれじゃないかな
四方に竜王が住んでて
孫悟空にいじめられる

9140常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:44:54.76 ID:eOIvLTEB
メダロットの四神型メダロットの中では玄武型のバサルトがなんか一番印象に残ってる

9141常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:45:00.09 ID:V3hACMDL
>>9136
五行思想の中に五竜があるはず

9142常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:45:21.73 ID:DgBb8D6K
>>9137
玄と言う字には密やかで隠れているという意味もあるので影が薄いのは当然なのだ(適当)

9143常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:45:59.94 ID:HnfxspVy
四神ってメガテンか修羅の門ぐらいしか見たことないような

9144常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:46:02.86 ID:VDl/x0iz
竜生九子とかいう心揺さぶられる存在。
いまいち使いにくいのは漢字が難しいからか

9145常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:48:15.32 ID:ti2B+X48
>>9143
日本で有名にしたのは
魔界塔士サガではないだろうか

9146常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:50:51.04 ID:DgBb8D6K
>>9143
結構ゴロゴロしてるよ。
スパロボ、爆裂ハンター、高松塚古墳、京都、鴉天狗カブト、ロマサガ3、パズドラ、孔雀王・・・
オカルト/伝奇っぽい作品ならカナリ高確率で出てくると思う。

9147常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:52:11.02 ID:pSFL92Ng
清流!朱雀!白虎!玄武!黄龍!
五匹そろって四神!

9148常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:52:57.60 ID:GvDQsuvo
幽白がそうだったけどひねりもくそもなかったな、四神

9149常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:53:08.89 ID:HnfxspVy
>>9147
4匹じゃん・・・

9150常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:53:35.28 ID:DDuEbSvH
GBサガだなーやっぱ

9151常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:53:57.98 ID:Od7PA/EO
>>9139
いじめるのは封神演義でのナタ太子
孫悟空はカツアゲをするのだ・・・

9152常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:54:10.91 ID:TaumxwO6
サムライディーパーキョウ派のワイ少数派

9153常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:54:19.68 ID:heVGdNls
青龍 「古くは黄人なんじゃよ」

9154常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:54:47.81 ID:oDj4BxAQ
ガルガルやろうと いいおんなどっちがすきだ?
きくまでも なかろうよ!
好き

9155常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:55:28.91 ID:dmu/geT2
あぁ、あと今お空でしばいてる最中でしたわ

9156常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:56:02.23 ID:VDl/x0iz
>>9148
また玄武が下っ端やってるぅ・・・

9157常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:56:13.06 ID:R1gWi+sS
「青龍の方角からは、この人が来てくれました〜」

9158常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:56:37.75 ID:h5qUMx3i
色々インパクトが凄い記事だな
ttps://i.imgur.com/UypuFBN.png

9159常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:56:50.44 ID:l/42STt4
ワイ胃腸炎一週間目、発熱は下がったが腹痛が治ってないので自宅待機を命じられる
畜生、コロナだったら移す可能性から休めが免疫力が下がってコロナ移る可能性があるから休めになっただけじゃねーか

9160常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:57:44.11 ID:zGn3mm0N
デジモンでも四神いたな
朱雀と青龍以外は出番薄かったけど

9161常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:58:02.38 ID:DDuEbSvH
>>9158
力士は水に浮かないのに…よーやりましたな

9162常態の名無しさん:2020/06/11(木) 16:58:22.89 ID:ti2B+X48
>>9148
幽白の朱雀はやばかった
あいつがちゃんと修行してたらとんでもないことになってた

9163常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:00:49.00 ID:l/42STt4
>>9162
幽白の四神は力差がありすぎない?
朱雀<青龍<超えられない壁<百虎=玄武のイメージ

9164常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:01:53.36 ID:R1gWi+sS
>>9163
つまり玄武こそ最強

9165常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:02:56.73 ID:ti2B+X48
>>9163
これだと玄武最強になるんだがいいのか?

9166常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:03:11.44 ID:VDl/x0iz
ちゃんと修行してたらやばかったのは乱童では?

9167常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:03:18.47 ID:4Op+A25F
玄武、青龍、白虎、シドニー・マンソン、朱雀

9168常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:03:49.45 ID:l/42STt4
>>9164
くそwww素で間違えたぞ畜生wwwwww
自覚が無いだけで胃腸炎のダメージはあったらしい・・・・・・・・

9169常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:03:54.24 ID:ti2B+X48
>>9166
乱童はこれから玄海の下で修業する予定だったから…

9170常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:05:08.34 ID:faaMNhmr
>>9062
女騎士の群れに襲われるオークみたいなライオン画像あったなw

9171常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:05:47.59 ID:B5bX5Rke
四神が平等に活躍して全員強い作品皆無説

9172常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:06:30.42 ID:GvDQsuvo
青龍かませだったけど、たぶん桑原じゃ勝ち目なかったんだろうな

9173常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:06:49.33 ID:ti2B+X48
猫飼ってるとわかるが
あいつら意外と表情豊か

9174常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:07:53.35 ID:V2mzf8e8
桑原は短距離ルーラを覚えた(次元刀)

9175常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:08:30.35 ID:DVS7kKuJ
ワンピのカク対ゾロ戦すこ
キリンは最強なんじゃ!

9176常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:10:02.23 ID:l/42STt4
ルーラもヤベェけど桑原が一番ヤベェのは次元そのもを斬ってるから防御不可能な点である
遠距離から防御不可の即死攻撃とか全魔族が全力で殺しに行くレベル

9177常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:10:36.00 ID:TaumxwO6
幽遊白書の朱雀とか彼の言い分を信じるなら少なく見積もっても奴はS級と思うんだけどな…

9178常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:10:52.95 ID:dmu/geT2
>>9175
カッコ悪るッ!!

9179常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:11:12.06 ID:ti2B+X48
>>9177
特殊能力こそS級なんだが
いかんせん身体能力がせいぜいC級なんだよな…

9180常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:11:48.92 ID:ti2B+X48
>>9176
S級クラスになると
当たらなければどうということはないを全員出来そうなのがなあ…

9181常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:11:52.42 ID:HnfxspVy
迫撃戦にて最強はゾオン種
ロギアが出てきた当時は何いってんだこいつってなったけど今だとまちがってなかったね

9182常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:12:01.73 ID:l/42STt4
>>9177
ヒント、霊界は人間界を監視すると大義名分の為に弱い妖怪を洗脳して人間界で暴れさせていた

9183常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:12:28.03 ID:ICZgxBFX
>>9179
魔界ってつまるところ魔力の出力と量とカラテが全てなんだろうか

9184常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:13:21.34 ID:l/nazgxZ
朱雀ってなんかそんな凄い能力あったっけ?

9185常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:13:37.29 ID:VDl/x0iz
魔界の三大精力の一角が崩れて、すわ!乱世かと思ったら野心もなく田舎に引っ込んでいた一人一人がトップ級のやつらが出て来る展開とか燃えるよね

9186常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:14:02.84 ID:dmu/geT2
>>9182
あの設定は読んだ当時衝撃的だった
味方側組織がドス黒い事してたんだなぁって

9187常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:14:44.76 ID:i+s3DAL0
>>9184
なんか魔界の支配者みたいなこと言ってなかった?
まあ、霊界が制圧できた弱小のところでの範囲だろうし
ガチでやばかったからA級ぐらいなら倒せる奴らが霊界にはいるし

9188常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:15:10.10 ID:l/42STt4
>>9184
分身がチートすぎるんよ
最大7人まで分身して一人でも生き残ったら残りの分身体を使って全回復
そして再分身。しかも全員が本体なので7人同時に倒さないと無限ループ

9189常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:15:14.64 ID:ti2B+X48
>>9184
全く同じ能力を持った7人に分裂できて
本体死ななきゃ他の6人死んでもまた分裂できるだった気がする

9190常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:15:25.93 ID:xLSBWrMd
本体と同じ能力の分身→分身を吸収しての回復のコンボは最強なんだ!

9191常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:15:59.79 ID:ti2B+X48
問題はのちの設定を考えると
朱雀本人が弱すぎる…

9192常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:17:02.00 ID:l/42STt4
>>9189
せっこ、本体が死ななきゃやない!一体でも生き残ればや!(全員本体)


9193常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:17:46.40 ID:dmu/geT2
なるほど強敵だな

じゃあ触覚折るか

9194常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:18:20.20 ID:V2mzf8e8
>>9190
最後の幽助だと鼻ほじりながらショットガン一発で終わりそう

9195常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:18:32.87 ID:E3ZdXVnL
>>9191
ふっつーに戸愚呂にぼてくられて終わるよなあ

9196常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:18:36.99 ID:VDl/x0iz
一人輪姦ができてしまう能力か

9197常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:19:22.09 ID:ti2B+X48
終盤どころか
暗黒武術会の主人公メンバー当たりでも7体同時に粉砕できそうなくらい虚弱体質なんだよな
インフレしていくバトル漫画の宿命ではあるが

9198常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:22:48.05 ID:faaMNhmr
技が強くても本体が弱ければ勝てない、アックマイト光線は教えてくれた

9199常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:22:52.33 ID:1Mqo5hdt
ttps://twitter.com/AzureRaguun/status/1270950479074217989
ttps://pbs.twimg.com/media/EaNSuOLVAAEuf54.jpg


9200常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:23:52.41 ID:l/42STt4
鴉と言うゲンスルーの完全上位互換
今読み返すと幽白の時点で念能力の設定の雛形はあったんやね
『慣れない放出系の霊力』とか『妖気が残ってないお前にも見えるように具現化してやる』とか

9201常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:25:12.63 ID:ti2B+X48
ゲンスルーはひどい奴なんだが
どうにも嫌いになれないんだよなあ

9202常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:26:18.01 ID:Zz+2CUY7
>>9199
よくあること
ttps://pbs.twimg.com/media/DjWR-huU4AAIgnh.jpg

9203常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:26:19.66 ID:TaumxwO6
ゲンスルーは好きだよ、徹頭徹尾ブレない悪役で文字通り強かった
グリードアイランド編が一番好きだわ

9204常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:27:21.62 ID:E3ZdXVnL
幽白キャラに念能力当てはめはみんなやるよね
幽助が放出なのは異論ないとは思うが後は解釈が分かれそう。蔵馬は操作だろうか?

9205常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:28:01.22 ID:VDl/x0iz
バラとサブだもんな、そら仲間は仲良しだよ

9206常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:28:24.06 ID:l/nazgxZ
>>9187
後で飛影が「魔界を迷宮城と同じようなところと思うな」とか言ってたから
ちょっと大げさにいっちゃったんやろな(適当

>>9188
うーん、厄介ちゃ厄介かもしれないけどそれがS級クラスの能力とは…
作中出てきたS級も特殊能力らしい能力もってたのってせいぜい北神が身体伸びるってのくらいだし
当時の幽助の攻撃が通じちゃってるのもあってむしろ小細工って感じが

9207常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:28:39.02 ID:R1gWi+sS
支配者級(クエストクラス)という厨二ワード

9208常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:29:39.74 ID:TaumxwO6
何で一番上がSなんだろうな。Aの上がSって何処が発祥なんやろ

9209常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:30:10.87 ID:kTCla0yF
シアトルで市役所をAntifaが占拠して「シアトル自治区」を宣言
独自のルールを施行してシアトル市役所と警察の閉鎖・物資の供出を要求
いったいどこのポストアポカリプスゲーの新作だ?


9210常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:31:05.98 ID:FlRYINNK
>>9209
州兵GO!

9211常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:31:17.20 ID:l/42STt4
>>9208
Specialから着てるんよ、で頭文字をとってSて訳

9212常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:31:38.12 ID:HnfxspVy
>>9208
元は要人用の正体席、主催者がプレミア感を出すためにスペシャル席にした
それが最高ランクの席みたいな扱いされるようになり一般化されたときにSが上になった

9213常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:32:14.26 ID:HnfxspVy
正体席じゃなかった、招待席な

9214常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:33:04.66 ID:l/nazgxZ
>>9208
スペシャルのSじゃないの
劇場座席とかいろんなところで使われてるから発祥がなにかは知らんけど

9215常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:33:10.47 ID:K0Daqm6A
>>9138
ttp://www.gundam-evolve.net/story/ev15.html
いかんのか?

9216常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:33:50.75 ID:l/42STt4
スペシャルと言えば超ウルトラ必殺スペシャルマンと言うヒーローを知ってるか
最終的に味方からお前が居なければ宇宙は平和じゃないかとツッコまれた彼だよ

9217常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:33:51.75 ID:VDl/x0iz
S級冒険者とか逆にフットワークが鈍そう

9218常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:36:15.06 ID:BRLJ+Y/x
怒らないで聞いてくださいね
スキルや魔法で個人が戦術兵器並の攻撃ができる世界なんてテロの温床じゃないですか

9219常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:36:53.12 ID:9EXmBcnU
外国のデモのニュースってどんなに過激になってても大手メディア取り扱わないよね

9220常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:37:25.86 ID:pSFL92Ng
スクラップ級やぞ

9221常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:37:29.43 ID:HnfxspVy
>>9219
NHKが取り扱ったら袋叩きにされたばかりだぞ

9222常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:37:54.50 ID:Lb+FVJRM
本当はS級冒険者だが、見合った依頼がないから食費のために最下級冒険者の仕事をしている系主人公

上位の仕事?
町にいないと何かあったら対応できないからって回してもらえないよ!

9223常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:38:10.42 ID:9EXmBcnU
>>9218
じゃけんVRMMOにしましょうね

9224常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:39:52.68 ID:TaumxwO6
>>9218
魔法でばんばん人フッ飛ばしてる横で剣を付け替えてるのがシュール
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171974.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2171975.jpg

9225常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:41:09.95 ID:VDl/x0iz
冒険者A「おい、○○だぜ、本当はS級なのに未だにD級にいるっていう」
冒険者B「ああ、税金の都合ってもっぱらの噂だぜ」
ギルド職員「国税庁が動いたらしいですよ」

魔王の城に固定資産税を徴収にいった伝説の国税庁部隊がついに動く!

9226常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:42:03.18 ID:UtzprFOK
>>9224
これアニメ作った奴も頭悪いなと思う
別にそこの機構がつっこまれたわけじゃねーからっていう
しかしこの漫画売れてるらしいが世も末だなマジで

9227常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:42:07.63 ID:OtCK89SK
>>9224
振動剣仕様の主人公達はわかるが一般兵は素直に予備の剣を持てと

9228常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:42:28.57 ID:9EXmBcnU
本当はSSR級の実力があるけど個人的信念から孤児院絡みの仕事しかしない異世界アークロイヤルさん

9229常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:43:14.94 ID:B5bX5Rke
本当はSランクだけど妻を早くに亡くしたシングルファザーだから定時で上がる為にDランク

9230常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:44:01.07 ID:TaumxwO6
声優の事務所が「歌が下手」と言ったネット上コメントに対して被害届か…
まあ感想なら何言ってもいいと思ってるアホを駆逐するいい機会だ

9231常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:44:21.65 ID:9EXmBcnU
>>9229
帰宅したらそこには血塗れで倒れている娘と娘に寄り添うように死んでいる愛犬が
そして車は盗まれている

9232常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:44:56.69 ID:Lb+FVJRM
歌手やアイドルじゃないんだから上手い必要もあるまいに......w

で?実際上手いんか?(

9233常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:45:24.76 ID:CFkB1F7N
>>9230
ライダーの映画で罵倒したレビューをしたやつがライダー界隈最低とか言うのどうにかしないかなー

9234常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:46:15.77 ID:i+s3DAL0
>>9230
ドメ彼女の感想をどうぞ

9235常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:46:16.63 ID:AiiYZKPy
>>9138
カリカリしていいのは乳首だけだってあの日誓っただろv

9236常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:46:23.17 ID:Zz+2CUY7
>>9230
原文読んでないが、それ無理がないか…

9237常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:46:28.14 ID:TaumxwO6
>>9232
自分で判断してみそ。敢えて擁護するなら「もっとエコーとかかけたれ」かな
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=79&v=F-M6zSvATTc&feature=emb_title

9238常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:47:19.33 ID:9EXmBcnU
ブラック企業に負けて自殺した人がいてもブラック企業取り締まらないのにネット言論に負けて自殺した人が出たら猛スピードでネット言論規制とか言っていいすか?馬鹿なんじゃないかって

9239常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:47:20.56 ID:eOIvLTEB
歌が下手って感想は誹謗中傷に当たるの?
歌手じゃなくても商業で歌ってるならある程度は受け入れないといけない意見じゃないのかね

9240常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:47:25.31 ID:AiiYZKPy
>>9233
普通の映画でした

9241常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:48:13.50 ID:UtzprFOK
>>9230
実際にはどの程度の問題なのか知らんけど
もしマジで歌がヘタだろと触れ回ってた程度だったら不味い気がするなぁそれ

9242常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:48:14.44 ID:i+s3DAL0
けもふれの殺害予告並みに誹謗中傷でも書き込んだの?

9243常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:48:25.62 ID:QGROq2uG
否定的な感想が全てアウトだと言論統制が始まりそう

9244常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:48:42.81 ID:TaumxwO6
ネット世界とかアニメゲーム関連はいくらでも叩いていいのがマスコミというか日本社会だからな…

9245常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:48:56.08 ID:HnfxspVy
>>9232
歌手として歌いなれてないだけでこれ場数踏めばかなりよくなるな

9246常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:49:01.88 ID:k9aWwjs2
>>9238
暗黒メガコーポにとっていいかどうか……

9247常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:49:20.00 ID:ytCRcMaE
>>9237
正直上手くはないよねw

9248常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:49:21.63 ID:cmv/p2Ba
>>9230
歌が下手でアウトはちょっと…・…

9249常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:49:24.00 ID:ICZgxBFX
数ヶ月ぶりに放置してたRGの組み立て再開

部品が小さくて目が疲れますん・・・次組むのはHGかMGにしよう・・・

9250常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:49:32.41 ID:UtzprFOK
>>9238
漫画村の時から明らかにネットに検閲を入れたい流れがあるので

9251常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:49:44.79 ID:9EXmBcnU
>>9246
暗黒メガコーポニンテンドーに人生の貴重な数百時間を奪われたんですがどこに訴えればいいですか?

9252常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:49:55.27 ID:xLSBWrMd
おいやめろ!被害届出されちゃうぞ!

9253常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:50:35.00 ID:E3ZdXVnL
>>9224
この構造に一体何の意味が・・・?

9254常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:50:42.23 ID:HnfxspVy
>>9251
お前が始めたゲームだろ

9255常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:50:43.63 ID:Lb+FVJRM
>>9249
クロスシルエットはいいぞ

あー、先日手に入れたキティさん、そろそろ組まないと

9256常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:51:05.30 ID:esVzujtP
>>9208
SランクのSは、strategyのSだってババヤガンが言ってた

9257常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:51:11.74 ID:VDl/x0iz
これからは絶妙に相手を指定しない、事象を限定させないような罵倒コメが流行るかもしれない。
師ねはまずいが死ねばいいのに、は願望だからね

9258常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:51:20.17 ID:boFSHPPX
YouTuberに悪口!被害届!
なろう叩き!被害届!
政権批判!被害届!
野党叩き!被害届!
日本楽しいなぁ!?

9259常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:51:22.73 ID:Zz+2CUY7
>>9249
拡大鏡買うのを勧める
マジで便利
ttps://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/japan_contents/img/usr/item/7/74092/74092_1.jpg

9260常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:51:34.90 ID:QGROq2uG
進撃の巨人はエレンのところに辿り着く前に時間的な決着が付きそうですね

9261常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:52:03.70 ID:Lb+FVJRM
>>9237
たしかに演出面の不足感はあるなぁ

あと結構前奏長いなw

9262常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:52:12.64 ID:CFkB1F7N
>>9240
真面目に映画を色々見てたひとはすごい!!まともに敵が出てくる!!とかこ、コクピットがちゃんとしたセットだ!!とかなるだろうしなあ

9263常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:53:03.39 ID:TaumxwO6
下手くそ過ぎ→なかなか個性的だね
はい嘘松ww→夢があるストーリーだね
氏ねよksが→回生してはどうかな?

こんなふうに言い換えれば誰も傷つかないよ

9264常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:53:09.43 ID:VDl/x0iz
>>9258
悪口ばっかりいうユーチューバーはYouTube側が報告受けたら収益化とめろよ、とは思う。

9265常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:53:46.32 ID:kLJMyD4c
>>9226
安心して
こんなの喜ぶなんて世も末だ、なんて何百年以上もいい続けられた言葉だから

9266常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:55:28.15 ID:Lb+FVJRM
>>9263
こういうのが好きな人もおるんとちゃいますのん?

はどうだろう

9267常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:55:47.10 ID:9EXmBcnU
セロリとかキュウリとか気がついたらぼりぼり丸かじりしてるんだけど法的規制が必要な中毒性なんじゃないのこれ?

9268常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:55:51.41 ID:k9aWwjs2
これかな?
下手といっただけじゃなくてあらしまわしたんじゃねえの?
アフィあたりのように印象悪くなるように切り抜きかな?
ttps://hibiki-cast.jp/20200611/01-6/

9269常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:56:18.99 ID:9EXmBcnU
>>9266
国民総京都人化

9270常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:56:56.34 ID:fAJhbNdE
その内レビューで星1つけられたから被害届みたいなのも与太話じゃなくなるんかな

9271常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:57:32.59 ID:V2mzf8e8
うまいへたてつを(ライダー脳)

9272常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:57:44.98 ID:g8Wn6XPq
>>8932
ジップガン(手製密造銃)ならパイプと釘で出来るからね。
一方、実包は「火薬の爆発力に耐える薬莢」「 膠化剤、安定剤、緩燃剤、焼食抑制剤、消炎剤を添加した無煙火薬」が必要。
黒色火薬なら自作できなくはないかな?

9273常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:58:40.92 ID:HnfxspVy
お前の中ではそうなんだろうお前ん中ではな というこういう時代だからこそ使い勝手のいい台詞

9274常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:59:20.81 ID:g8Wn6XPq
>>8962
アパッチリボルバーみたいなガンナックル的デザインなら短い方が映える

9275常態の名無しさん:2020/06/11(木) 17:59:51.46 ID:eOIvLTEB
>>9271
てつをは歌上手くないけどあれは歌自体が難しいからしょうがないね

9276常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:00:24.64 ID:g8Wn6XPq
>>8995
シロクマは泳ぎが大好きなのだ

9277常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:00:27.14 ID:E3ZdXVnL
>>9270
その前に明か似操作目的でのでたらめ投稿してるのを排除してくれ
ここ数年アマゾンレビューが当てにならん

9278常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:02:21.95 ID:kLJMyD4c
>>9277
あれ、自演工作のほかに買った人へ星5にしたらプレゼントしますとか言ってるらしいね

9279常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:02:31.31 ID:g8Wn6XPq
>>9038
いいね!火を溶かした鉄を打ち鍛えた剣とかありそう。

9280常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:04:03.59 ID:k9aWwjs2
声優ファンでやばいやつはやばいからね

9281常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:05:10.18 ID:B5bX5Rke
エロMOD入れてオラファックファックしてきたぞとゲーム起動したら奴隷商店が岡山ドバーランドになってたでござるの巻

9282常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:06:18.84 ID:VHbp0E/G
ヤバい奴は何のファンだろうとヤバい奴だよ

9283常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:06:29.89 ID:g8Wn6XPq
>>9119
亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴。これらが合わさる事で陰陽が合わさり完全になるとの事。

9284常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:06:52.66 ID:TaumxwO6
MTGで黒を破壊するカードや白クリーチャーを強化するカードが禁止カードに…?
現代の魔女狩りやんけこれ

9285常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:07:23.97 ID:g8Wn6XPq
>>9133
真ん中が麒麟のバージョンもあるぞ。
あと逆に四龍って全部龍にしちゃうバージョンもある。

9286常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:07:43.27 ID:y9ItdMIY
>>9253
ワイも詳しいことは知らんが、なんか振動剣的なすげー切れる刃だけど脆いから簡単に交換できるようにああいうギミックを仕込んだらしいで!

まあ、そうだとしてもツッコミどころ満載な気がするけどな!

9287常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:08:17.33 ID:k9aWwjs2
ぼくのこころのやばいやつはやばいし

9288常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:10:01.32 ID:k9aWwjs2
進撃の巨人の場合は本編に尺を割いてまで剣を描写してないし
かんたんに付け替えできるからあんまつっこみはないな

9289常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:11:04.33 ID:g8Wn6XPq
>>9217
実力はS級だけど、(政治と国際関係と対外政策と広報活動が)面倒なのでB級です

9290常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:11:42.10 ID:cjPThAVf
>>9286
あ、高周波ブレードって設定なのか
付け替え用の剣とかじゃなく鈍器で殴った方が良くね?と思ってしまった

9291常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:12:29.64 ID:g8Wn6XPq
>>9251
カービィ「ドーモ、はじめまして。ちょっと法廷でお話ししましょう」

9292常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:12:34.98 ID:e62ginlL
S級のメリットが示されてないと税金重くて仕事辛いだけに見える

9293常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:12:58.77 ID:AyhgxpdB
孫の振動けんは、進撃呼んでパクっただけだしな なんで振動けんなのか
使う意味をきちんと考えずにな

9294常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:13:05.48 ID:k9aWwjs2
>>9290
振動剣なのは主人公のだけはね!
って前このスレで言われた

9295常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:14:31.56 ID:HnfxspVy
進撃からパクるならライナーとかガビ山とか擬音とかもっといいものがあるというのに

9296常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:14:46.75 ID:y9ItdMIY
主人公くんだけが振動剣ならますますあの替え刃ギミックの意味がわからないじゃねえか!

9297常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:15:08.98 ID:xLSBWrMd
>>9296
そうだよ?

9298常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:15:52.93 ID:2B+faNrP
本当はS級だけど(貴族たちとの付き合いがクソ面倒くさいし断れない筋から超面倒くさい依頼が飛んでくるし気軽に冒険にも出られないから)B級

9299常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:16:45.01 ID:y9ItdMIY
本当は〇〇の資格持ってるけど、それ言うと雀の涙みたいな手当てで面倒な仕事が増えるから言わない

こう考えるとまあわからんでもない話だな

9300常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:17:47.97 ID:BxIjvMkJ
高速振動するメイス
剣と違って振動による劣化がないなおかつ、夜寂しいときのお供にもなる

9301常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:18:24.05 ID:fAJhbNdE
実力はS級です!
でもギルドが下位メンバーの等級更新更新面倒くさがってT級のままです!

9302常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:19:31.83 ID:y9ItdMIY
>>9300
SCP-297鋼入りのダン「呼びましたか!!」

9303常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:20:27.16 ID:TaumxwO6
実力はS級だけどマイナンバーが無いので進級できない

9304常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:20:38.86 ID:V2mzf8e8
この剣にはスゴい謂れがあるんだが主人公が説明するの面倒なのでまぁなんかスゴいとしておく(羽毛設定)

9305常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:20:56.06 ID:F3LZ9ixh
SFな剣といえば「死が二人を分かつまで」の単分子ブレード

9306常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:21:21.34 ID:Hd4/2sPs
>>9295
漫画家の夢を応援してくれた先輩を徹底的に追い詰める
くすぶっていた頃のアイドルを映画の脚本家にして漫画にも出す

なかなかできねえよ
ttps://i.imgur.com/9thByPC.jpg

9307常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:22:17.04 ID:xLSBWrMd
実力はS級だけど運転免許証か保険証の提示を求められるのでB級

9308常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:23:13.36 ID:hfUGUtRr
聖杯ごはんはめっちゃ量入りそう
ttps://i.imgur.com/jyfHj1D.jpg

9309常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:23:45.96 ID:BxIjvMkJ
本当はすごい戦闘力(巨乳)だけどモデルの仕事に悪影響でるからあえて小さく申請しています
と千早の前で話すと

9310常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:24:40.93 ID:pSFL92Ng
>>9308
仏壇のお供えかな

9311常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:26:04.28 ID:GvDQsuvo
進撃のアニメって次のシーズンで全部終わるんか?

9312常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:27:00.16 ID:lXMt8oLh
>>9304
「すごい」という概念をエンチャントされた剣持った主人公の話あったなあ
高位発動させると見た人間全てが「なんかわからんけどすごかった」ということしか憶えてないくらいすごい剣

9313常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:27:10.92 ID:HnfxspVy
かな子「本当はサイズがS級なんだけど」

9314常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:28:36.88 ID:g8Wn6XPq
S級
B級(S級の実力)
真のS級
SS級
S0級
無銘(S級相当)
対S級特殊部隊
EX級

9315常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:28:53.29 ID:V2mzf8e8
>>9313
次の仕事はグラビアだ三村関

9316常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:29:24.07 ID:g8Wn6XPq
>>9312
異世界から帰ったら江戸か。
あれ、話終わったっけ?

9317常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:30:22.56 ID:CFkB1F7N
>>9306
すごいよなあ何言ってもあいつ実写進撃の脚本なんだぜとなれる

9318常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:31:00.31 ID:y9ItdMIY
C級(筆記0点)

今から思い返しても協会の審査基準がガバガバァ!!

9319常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:31:50.86 ID:B5bX5Rke
>>9309
もういなかったっけそういうアイドル
アイマスシリーズじゃなかったかもしれない

9320常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:32:54.50 ID:AS4Xp5wh
>>9319
姉ヶ崎が過少申告勢

9321常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:32:55.42 ID:pSFL92Ng
>>9316
完結はしてたような
作者今何かいてんのかなってみたらRTAヨブ記とかなんぞこれ

9322常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:33:26.71 ID:iiIZCDjA
>>9316
江戸紐は話としてはまだ続いているような感じはするが完結扱いになっているね

9323常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:33:36.82 ID:lXMt8oLh
>>9316
終わってないけどもうスフィと将翁で現代まで生き続けるエンドでいいんじゃねえかなって

9324常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:33:39.74 ID:HFz6zS+7
ディスガイアのソシャゲで対魔忍じゃない方のアサギ参戦かあ

ttps://i.imgur.com/ptX4phE.jpg
配布もピックアップも全部アサギは流石に吹く

9325常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:33:50.60 ID:W90p0/oH
>>9319
姉ヶ崎さんがそうですね
他にも数値より大きそうな子はちらほら居ますが理由が明確なのはお姉ちゃんぐらいです

9326常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:33:58.99 ID:2B+faNrP
>>9316
web版は完結してたぞ、書籍版は打ち切りになったとかなってないとか?
細長い縛るアレさんがTSしたり若干迷走気味ではあったが

9327常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:34:35.25 ID:TVme/Vf9
本当は17歳のままだが説明がめんどくさいので17歳(設定)ということにしているアイドル

9328常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:35:00.68 ID:n88BqLDF
>>9313
スモウ級?

9329常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:35:47.70 ID:mgiojTMW
>>9324
メスガキやないか

9330常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:36:07.87 ID:GJmRkaj1
給付金の委託関連曾孫委託までやって全部電通絡みの企業とかすげーな

9331常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:37:00.47 ID:lXMt8oLh
>>9322
マジかと思って確認したらマジだった

9332常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:37:25.48 ID:DDuEbSvH
>>9294
主人公の魔法で高周波ブレードみたいなのができるんだけど刃がもたないんで
戦場に同じの転がってりゃ使えるじゃん、で一般兵士にも使わせたのがアレだったような
一般兵にメリットはあんまないです

9333常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:37:57.92 ID:xLSBWrMd
対魔忍の方のアサギさんはTPOわきまえてるとか言われてて草
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2172020.jpg

9334常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:38:57.96 ID:V2mzf8e8
モバマス電波から対魔忍につながる
sian先生ー!水着キャラ描いて実装してー!

9335常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:45:14.51 ID:ESiF6AVu
たいまにんはギャグにしか見えない

9336常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:47:31.13 ID:tYObf963
>>9143
ベイブレード

9337常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:50:32.40 ID:iolA9dy+
>>9313
関取級?

9338常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:52:01.46 ID:3ZmS+aBH
悠々白書は?

9339常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:52:49.93 ID:ICZgxBFX
>>9324
主役だっていう次回作出たっけ?

9340常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:53:06.34 ID:VDl/x0iz
>>9332
相手が防御しようが甲冑の上からでもトウフのように切れる、とかなら一撃のみでも使えるかもしれない。
・・・・そんな威力なら投げたほうがよいかもしれん

9341常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:55:36.90 ID:l/42STt4
>>9339
永遠の次回作『魔界ウォーズ』はスマホゲーで配信されてしまったのだ
まだまだ引っ張れると思ったけど次回作主人公ネタ13年で終止符を打ちました

9342常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:56:00.66 ID:hfUGUtRr
神話の武器ってスケール大きいよね
正直草薙の剣より天沼矛の方がスケールでかくて強そう

9343常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:56:40.37 ID:qOU+maRE
だって後者の方はガチの神器だし…

9344常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:56:48.79 ID:cmv/p2Ba
>>9333
トロ顔とアヘ顔か……

9345常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:57:00.71 ID:TaumxwO6
進撃の実写はここでめっちゃファンがいたイメージ
まあ俺は進撃見た事無いけど

9346常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:57:21.10 ID:0WPYkdAX
>>9340
そんなネタを「鞘伏」という一発ネタでやってのけた師匠のオサレさ

9347常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:57:42.07 ID:y9ItdMIY
アダマスの鎌くん「ワイもすごいで! 神様のちんこ切った武器やからな!」

9348常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:57:43.95 ID:ICZgxBFX
>>9342
でも天沼矛って「矛」ってあるけど、攪拌棒というか・・・

9349常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:58:12.22 ID:3ZmS+aBH
最も薄いが故にサラリーマン以外はなんでも切れる神剣フラガラッハ好き

9350常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:58:19.59 ID:VDl/x0iz
FEの神器はシリーズによって当たりはずれが強く出すぎている

9351常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:58:22.20 ID:y9ItdMIY
切れすぎて使えんので別の刀身をまとわりつかせて切れ味を落としているという今から考えると最高にクールな設定

9352常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:59:04.76 ID:3ZmS+aBH
>>9348
ちんこだよ

9353常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:59:13.15 ID:iiIZCDjA
>>9342
そもそも草薙剣って強力な武具としての逸話が思い当たらないのだが

9354常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:59:39.14 ID:l/42STt4
>>9351
アレ作中で頭が悪いって言われてたじゃないかwww

9355常態の名無しさん:2020/06/11(木) 18:59:42.18 ID:B5bX5Rke
>>9349
サラリーマンだって当たれば斬れるだろいい加減にしろ!

9356常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:00:13.31 ID:TaumxwO6
神「わかった、1つだけ剣を選んで異世界に持って行っていい。ただしお前の身体能力はそのままだ」

9357常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:00:20.97 ID:DDuEbSvH
>>9340
実際にはこの機構の武器は全部高周波ブレード化できるんだけど
主人公特有の低コストで量産出来て他の鍛冶屋潰すからやめとくかという慈悲の心から…だった
なお高周波ナイフくらいの長さのは大量にばらまいてたのでたぶんここ設定ガバです

9358常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:00:48.14 ID:OtCK89SK
>>9352
やめろよ最後に垂れた雫が日本になったんだぞ

9359常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:00:58.25 ID:hfUGUtRr
レプリカだけど武器っぽいのでセーフ
ttps://i.imgur.com/HPSx9Vx.jpg

9360常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:01:46.86 ID:TaumxwO6
>>9317
ttps://type-r.hatenablog.com/entry/20150822
これ見てると酷評されてる部分への言い訳がピンポイント過ぎる上に原作者とマガジン編集部頭おかしすぎるので脚本は悪くないって書かれてる

9361常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:02:00.19 ID:9kAGl1SV
ドラえもんのび太の日本創世記思い出す

9362常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:02:27.75 ID:e62ginlL
古代の武器のうち儀式用のは非実用的なもんだ
冗談抜きでチンコの暗喩という話も

9363常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:02:58.16 ID:jIM+0G/2
>>9342
天沼矛は武器として使われたことはないが
混沌をかき混ぜる、世界を作り出す、などの力を考えると
多分必殺技はぶん殴る瞬間に世界創造して世界全質量を叩き込む究極の質量攻撃

9364常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:03:22.12 ID:y9ItdMIY
まあ草薙剣って実際草を薙いだだけやしな

9365常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:03:27.06 ID:OtCK89SK
>>9353
くさ・ほのおに特効って感じで

9366常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:04:08.62 ID:ICZgxBFX
>>9359
旧後輩は盾の巨乳、新後輩は槍の巨乳
盾と矛どちらが強いのか?

9367常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:04:09.19 ID:jIM+0G/2
>>9362
別に暗喩なんてしなくても直接
「俺の体はなんかちょっと出来すぎてるところがあるんだ」
「私の体にはちょっと足りない部分があるわ」
「「よし、合わせてみよう!」」
って場面あるじゃん

9368常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:04:21.00 ID:VDl/x0iz
妙に青白く光る剣?

9369常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:04:40.22 ID:tYObf963
草薙剣はスサノオの剣を砕いたやろ
防御力特化や

9370常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:04:41.82 ID:TaumxwO6
「エクスカリバーが最強!日本の刀とか儀礼用でゴミ!」

9371常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:04:55.50 ID:117QEqNE
ルヴィアさんが凛ちゃんよりも体の発育が良いのは妊娠出産経験があるから
名家の生まれだから早く子孫を残さなきゃいけない
息子さんへの教育もあるし

9372常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:05:17.00 ID:mgiojTMW
天羽々斬剣とぶつかり合うと天羽々斬剣が欠ける程度はすごい剣よ草薙剣

9373常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:05:20.26 ID:lXMt8oLh
十束剣というただのロングソード

9374常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:05:29.19 ID:tSdzARxL
>>9353
日本武尊「草はえる」


9375常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:05:36.44 ID:y9ItdMIY
大体のことはちんこまんこのメタファーと言えばそれなりの理屈が付く

これってトリビアになりませんか?

9376常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:06:28.72 ID:sckrHeVG
>>9351
でもあれ、光の剣と違って下手するとシャブラニグドゥの分身すら滅しうるらしいからな

9377常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:06:40.03 ID:x49VDu8p
>>9369
砕いてない砕いてない
欠けただけ

9378常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:06:41.30 ID:y9ItdMIY
>>9374
FATEに出たら女装男の娘にされそうな英雄さんちーっす!!

あとイノシシを山芋かなんかで殴り倒したエピソードもあったっけか?

9379常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:06:59.56 ID:Am/6ZtQu
七支刀とかどう考えても実用性考えられてないよね

9380常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:07:06.18 ID:s7w1WDKC
俺の股にちんこついてる!あたしの股には穴が開いてるわ!2つを組み合わせて〜SEX!
というクッソしょうもない話も壮大に語り継がれれば神話になるのだ

9381常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:07:08.31 ID:3ZmS+aBH
>>9373
束が10本あるから神谷活神流が使えば膝を10枚叩き割れる神器だぞ

9382常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:07:13.91 ID:9EXmBcnU
じゃあお前らは誰をペルソナで出したいの

9383常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:08:34.94 ID:jIM+0G/2
>>9381
単に拳十個分の長さの剣、の一般名詞なんだよなぁ……

9384常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:09:02.73 ID:OtCK89SK
>>9376
刀身飛ばしたりという応用に欠けるんで切れ味特化なんだよな

9385常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:09:19.31 ID:e62ginlL
エクスカリバー(EX良い鉄の剣)
十束の剣(良い鉄でできた当時最強の少数量産兵器)

9386常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:09:23.73 ID:0WPYkdAX
>>9382
無印P4で作ったランダマイザヨシツネ

9387常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:09:52.27 ID:ICZgxBFX
>>9375
シャラップ!フロイト!

9388常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:10:08.40 ID:9EXmBcnU
対象のクーパー靱帯のみを切断する剣

9389常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:11:02.89 ID:jIM+0G/2
>>9388
我が身命を賭してでも因果地平の彼方に消し飛ばしてくれる

9390常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:11:03.53 ID:3ZmS+aBH
光の剣は魔法ブーストがメインってのが厨二心を刺激するってわかれよ!
tryの弓が一番好き

9391常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:11:05.09 ID:tSdzARxL
東西問わず戦場でのメインウェポンではないのになぜ刀剣に伝説が多いのか

9392常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:11:29.70 ID:XrZ9Hd+U
>>9308
仏壇に供えられてそう

9393常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:11:41.58 ID:ICZgxBFX
>>9388
仗助なら治せるのだろうか?

9394常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:11:53.83 ID:9EXmBcnU
>>9389
あ?垂れパイ舐めんなやぶち転がすぞ

9395常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:12:01.27 ID:VDl/x0iz
50人殺すと必殺のスキルがつくんや

9396常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:12:20.42 ID:AyhgxpdB
最低でも、トロのように現実でも活用できるようにしたいよペルソナ
異空間しかつかえないものとかいらない

9397常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:12:33.19 ID:9EXmBcnU
>>9393
お前のスタンドはこの世で一番優しいスタンドだ
だが垂れた乳は戻らないんだ

9398常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:13:03.63 ID:OP9pleC7
>>9366
気になりますか
ttps://i.imgur.com/eqMr90G.jpg

9399常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:13:18.24 ID:D0M7f1bU
>>9382
丹精込めて育てたアルセーヌですかねえ・・・
ロイヤルは育成がクッソ楽になって助かったわ

9400常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:13:19.84 ID:sckrHeVG
>>9390
だって魔法ブーストに使ったのってレゾに重破斬ぶっぱした時くらいしか知らんし…

9401常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:13:30.86 ID:3ZmS+aBH
>>9396
ここにペルソナみたいな事の出来るマガタマがあるんじゃが

9402常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:13:31.94 ID:8CfKwKXG
え、日本って刀メインじゃねえの!?
みんな刀もってるやん!?

9403常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:14:00.44 ID:kLJoRpwf
>>9382
バルジャン

9404常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:14:11.53 ID:OtCK89SK
>>9393
理解不足で漫画みたいなゴム鞠おっぱいになる

9405常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:14:14.52 ID:jIM+0G/2
>>9394
性癖を否定はせんが
他人が能動的に切るんじゃねーよ

9406常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:14:22.40 ID:ICZgxBFX
>>9391
武器って力≒権力の象徴であって
携帯して持ち歩けるギリギリの大きさなんで
権力者層が持ち歩いていることが多いってのと

戦闘ぐらいにしか使えない上に、貴重な金属を大量に使うので
権力がある≒金がある層じゃないと手に入らない
ってあたりかと

9407常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:14:29.97 ID:tSdzARxL
>>9396
でも異空間ダンジョンで出どころ不明の大金や謎の回復効果があるお薬を入手できるチャンスだよ

9408常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:14:32.68 ID:CaKNW1wJ
MTGで人種差別的だとしてカード7枚が禁止だと
なんでやねん何がやねん

ttps://gigazine.net/news/20200611-racist-magic-the-gathering-cards-banned/

9409常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:14:56.78 ID:xijj5KvJ
>>9402
今じゃコンクリで封じられた石があってだな

9410常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:15:12.06 ID:ICZgxBFX
>>9398
どうすれば巨乳の後輩二人を手に入れることが出来るんですか!?

9411常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:15:58.20 ID:TJ7l8t82
>>9373
量産型とかプロダクトモデルとか制式採用モデルといえばかっこいいだるぉ!

9412常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:16:04.43 ID:xijj5KvJ
>>9408
差別によって差別されたカード達

9413常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:16:33.60 ID:jIM+0G/2
>>9402
だって町中で槍とか弓とか火縄銃って邪魔じゃん
城の中とかマジで邪魔じゃん

9414常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:16:34.36 ID:49oQLm+w
もう、歴史の修正が始まるのな

9415常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:16:45.18 ID:cmv/p2Ba
>>9408
何が人種差別なのかわからねぇ……

9416常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:17:17.04 ID:8CfKwKXG
じ、じゃあ騎馬武者!騎馬隊は最強だよね!武田とかさ!

9417常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:17:21.69 ID:9EXmBcnU
俺は差別する奴と差別だと叫ぶ奴が一番嫌いなんだ

9418常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:17:53.28 ID:xijj5KvJ
中国人がアメリカ版文化大革命で草も枯れた

9419常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:17:57.75 ID:2ukKLnXv
>>9408
歴史的なのとか宗教絡みは分かりやすいし
Whiteマナで<Cleanse(浄化)>を使うとブラックどもだけが死ぬ!とかも民族浄化や白人優位主義を連想させるわな
……という感じだろう

9420常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:18:30.91 ID:DDuEbSvH
実は古来からのイメージ広告的ステマだったりせんかしら
いわゆる剣でなければいけないことってのが実際かっこよさしかないっていう…

9421常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:18:54.26 ID:TaumxwO6
遊戯王でブラック・マジシャンが禁止になる未来が見えたわwww
それに付随してブルーアイズホワイトドラゴンが白人優遇で禁止だな

9422常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:19:48.83 ID:2ukKLnXv
>>9421
英語版での名前はもともとブラック・マジシャンじゃなくダークマジシャンだ

9423常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:20:05.75 ID:tSdzARxL
>>9408
人種とか能力で禁止とかよくない、オーコもそう思います

9424常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:20:14.49 ID:jIM+0G/2
ぶっちゃけかっこよければなんでもいいし
可愛ければ何でも良いよ

9425常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:20:17.17 ID:l/42STt4
>>9421
どっかって言うと発禁されるのはパンドラのブラック・マジシャンの方がねーかな

9426常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:20:29.56 ID:ICZgxBFX
>>9420
日本だけかと思ってたら、海外のファンタジーものでも
伝説の武器が剣だって設定なのは多いとか聞いて草

9427常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:20:47.13 ID:8CfKwKXG
>>9414
醜くないか?(バールクス!)

9428常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:20:47.73 ID:VDl/x0iz
しかし、白人っていうほどホワイト感ないよね

9429常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:21:19.74 ID:xijj5KvJ
現実の人間を排除した方が手っ取り早い気がする

9430常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:21:20.48 ID:8CfKwKXG
>>9428
俺らも言うほど黄色くはないやん

9431常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:21:25.30 ID:Pvkm4Gno
槍も伝説付いたものが有るかな?
蜻蛉特効なやつとか

9432常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:21:25.92 ID:9EXmBcnU
ギャル「男ってこーいうのが好きなんでしょ〜?単純すぎ〜♥」

男「唐揚げ、ミニハンバーグ、春巻、餃子、ミートボール、白飯……そうそうこういう茶色い弁当でいいんだ」

9433常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:21:47.03 ID:JNHUB63y
>>9317
え?デマ屋さんじゃなかったのか

9434常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:22:17.10 ID:ICZgxBFX
>>9432
年食うと千切りキャベツやちぎったレタスぐらいでも良いから野菜が欲しくなる

9435常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:22:50.92 ID:DVS7kKuJ
旧キット、特に弄らず筆塗りだそうだが、こんなにカッコいいのな
ttps://pbs.twimg.com/media/EZv37ObU0AMNVM3.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZy6EdlUYAA6lSQ.jpg

9436常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:23:41.45 ID:8CfKwKXG
やめなよ、町山さん進撃以降は大分静かになっちゃったんだぞ

9437常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:24:45.89 ID:hfUGUtRr
>>9431
ゲイボルグとグングニルがあるやん

9438常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:25:25.33 ID:pSFL92Ng
>>9431
とある百人隊長の槍とか
視力回復効果あるらしいよ

9439常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:25:27.14 ID:ICZgxBFX
>>9435
EWのキットは割と評判良かったような覚えが

弟「ねーちゃんに推しが乗ってるガンダム作らされました・・・」

9440常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:26:25.55 ID:ICZgxBFX
>>9438
***「でも私の血が付いたのを地面刺したら葡萄味のなにかが出るっておかしくない?」

9441常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:26:37.13 ID:xLSBWrMd
>>9431
門番特攻

9442常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:26:43.99 ID:jIM+0G/2
>>9431
投げると敵を必殺して戻ってくるとか
投げると100に分裂して敵をぶち殺すとか
投げると雷光になって敵を滅ぼすとか
あるよ

9443常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:27:01.80 ID:DDuEbSvH
>>9431
狩猟文化あたりだと槍(投槍)がそこそこって感じで
対人が主になるとほぼ権威=剣になってる感じではないかなーみたいな

9444常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:27:14.22 ID:tSdzARxL
で、伝説の斧は…

9445常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:27:45.52 ID:jIM+0G/2
>>9440
ファンタグレープが流れてるから仕方ない

9446常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:27:51.43 ID:VDl/x0iz
古代の人も憧れていた、強く望んでいたのだろう・・・投げて敵をぶっころして戻ってくる武器を。

9447常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:28:25.30 ID:DDuEbSvH
斧は古来から人の道具なんですよ

9448常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:29:09.51 ID:ICZgxBFX
槍は戦士の武器で斧は木こりの道具で鎌は農民の道具になるのかな

9449常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:29:50.44 ID:9EXmBcnU
公園は本部の道具

9450常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:29:54.90 ID:anuUr0EC
>>9444
今ざっと調べたら結構あってビビった
インターネッツとは恐ろしいのう

9451常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:30:16.23 ID:lXMt8oLh
>>944
あー、一発で仕留めたり勝手に戻ってくる槍ねえかな。ってマンモス相手に槍ぶん投げてた頃の理想の記憶なんだろうか

9452常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:30:23.98 ID:TVme/Vf9
斧も伝承はあるんよ
跨いだら不作になるとかベッドの下に入れておくと悪い夢を切ってくれるとか

9453常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:31:12.72 ID:3ZmS+aBH
作りやすすぎて伝説に慣れなかった

9454常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:31:13.28 ID:jIM+0G/2
>>9451
別に投槍なんぞ対人の戦争でも使うし

9455常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:31:16.53 ID:kTCla0yF
>>9432
「男の子くんてさ〜、こういうフルコースとか好きなんでしょ?」
ttps://twitter.com/NetflixJP/status/1270917420635447296

9456常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:31:20.79 ID:CaKNW1wJ
エスキモー取ったし、533mm四連装磁気魚雷T3も作ったし
そろそろ撤退するか

9457常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:31:52.88 ID:HnfxspVy
槍や斧は狩猟や伐採という別の用途で使うものから発展していった武器だけど
剣は最初から人を殺す物として生まれたから戦神がもつ武器になったという神話考察

9458常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:31:53.82 ID:hfUGUtRr
>>9448
NOUMINの道具はそこらへんで拾った剣だぞ
燕返し習得するとかアイツ本当になんなの・・・

9459常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:32:17.92 ID:M0C7XXDd
またかい西武君!
やきうは打ってればいいスポーツじゃないんだよ!
ttps://i.imgur.com/thwHxBS.png

9460常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:32:21.19 ID:PJfgtRNP
さっき電車の中で背中つってヤバかった

9461常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:32:25.77 ID:3ZmS+aBH
>>9455
アマプラかツベでやれ

9462常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:32:29.40 ID:ksfznQhx
>>9431
とりあえず投げると戻ってくるって槍はいっぱいあるよ

9463常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:32:52.72 ID:Q7p71qzM
投槍は威力はあるが嵩張って数を持てないから1本で無限に投げられるなんて素敵!という発想
無限バンダナはどこでも需要がある

9464常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:32:54.84 ID:9EXmBcnU
>>9456
ガチャで出したマン、虚無に震える

9465常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:33:30.11 ID:VDl/x0iz
狩猟民族のほうがぶっそうな感じするけど
狩猟から農耕に移った時期のほうが寿命が短く(戦争で)なっているのは草

9466常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:33:56.28 ID:ksfznQhx
>>9460
首じゃなくて良かったじゃないか

9467常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:34:00.15 ID:3ZmS+aBH
後世で剣にされたけど実は剣じゃないヤツも多い

9468常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:34:12.00 ID:DDuEbSvH
>>9458
こんなのいたらすごくね?から生まれたガチな幻想種じゃないですか

9469常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:34:17.08 ID:jIM+0G/2
>>9464
逆に考えるんだ
俺はそもそもそんなに周回したくないから完全にガチャで出す気しかなかった
出した

9470常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:34:33.28 ID:9EXmBcnU
リヴァイアサン「え!?龍じゃないんですか!?」

9471常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:34:37.36 ID:8KF4UdQE
>>9459
山賊よりヒット打ってるのに得点数少ない楽天もどうかと思うぞ

9472常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:35:10.94 ID:d9Ucb181
>>9467
リボルケイン「ワイ剣じゃないんで・・・」

9473常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:35:14.24 ID:CaKNW1wJ
>>9464
イベント限定建造怖いからね
次のイベントに向けて、キューブ1000と資金20万くらい貯めよう

9474常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:35:23.67 ID:PJfgtRNP
>>9466
背中つり処女だったから初体験で息するのもしんどかった

9475常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:35:26.09 ID:Q7p71qzM
蒸し暑い・・・

9476常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:35:45.57 ID:9EXmBcnU
>>9469
入手手段が多いのはありがたい
イベントSSRも最近はガチャすり抜けとポイントど泥とあるもんな

9477常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:36:10.35 ID:VDl/x0iz
>>9470
どうしてもベヒーモスってワードに強敵感が感じられない

9478常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:36:51.86 ID:zG938tET
>>9474
童貞ではなく処女と表現してしまう辺りに童帝民の矜持を見た

9479常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:37:11.16 ID:9EXmBcnU
>>9473
研究に金使わなくなってから資金の貯まり方が加速した
キューブは600弱だけど困ったこと無い
ぶへへ、沼なんでどうせ都市伝説だろ

9480常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:37:53.36 ID:3ZmS+aBH
>>9465
農耕が始まったとされる時期は年々下がってるからそもそも戦争なんて無かった時期から農耕始めてる

9481常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:38:37.13 ID:sckrHeVG
>>9435
デザインは好きなんだが、カラーリングがダサいんだよなぁサンドロック改EW

9482常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:38:41.41 ID:jIM+0G/2
>>9478
童貞なんてありがたみのかけらもないが
処女はなんかそれだけで価値がありそうだからね、仕方ないね

9483常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:39:00.13 ID:CaKNW1wJ
>>9479
どうせ開発艦第三期が来て、キューブ研究回すようになるゾ

9484常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:39:01.51 ID:DVS7kKuJ
さすが刃牙のヒロイン

9485常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:39:23.01 ID:JNHUB63y
>>9444
ゼウスおじのケラウノスが斧の形で書かれてたりする

9486常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:39:27.26 ID:UM2bmg/V
Wゼロは何したらWゼロカスタムの造形になったんですか?

9487常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:40:20.94 ID:Q1op+/gv
>>9482
でも童貞にはウィッカーマンに奉げられる役目があるから…

9488常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:40:21.53 ID:9EXmBcnU
刃牙三大ヒロイン
烈、克己、花山

9489常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:40:54.41 ID:Pvkm4Gno
>>9480
農耕が原因で戦争おきだしたと言う話しも


9490常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:41:05.92 ID:DDuEbSvH
>>9486
やみのま!

9491常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:41:28.68 ID:TesjJbdP
まぁそもそも狩猟民族時代は「健康者以外さっさと死ぬ」ということも大きい

9492常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:41:34.79 ID:9EXmBcnU
>>9483
コラボコンテンツが何故かエンドコンテンツになってる謎
WoWコラボが基本だけど他に架空艦の弾残ってるの?

9493常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:42:03.18 ID:QLXTwfI0
>>9489
農耕が濃厚な理由と

9494常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:42:55.99 ID:9EXmBcnU
猫「どうしてガンダムに有機物の翼がついてるんですか?」

9495常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:43:01.30 ID:UM2bmg/V
EWの旧HGのメタルクリアをサンドロック、ナタクと手に入ったんだけど
テスサイズとヘビーアームズが手に入らないの

9496常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:43:32.05 ID:KTOm19nQ
>>9489
狩猟採集民でも狩場をめぐる戦争があり、人口扶養力が低いから、戦争に負けるとあっという間に死んでいくという

9497常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:43:43.05 ID:i44Ki3cy
>>9494
かっこいいだろう(ギャキィ
…かっこいいだろう?

9498常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:43:53.30 ID:JNHUB63y
>>9470
デッドゾーンに迷い込んだだけなのに

9499常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:43:55.00 ID:Q1op+/gv
>>9492
名前もイベントで登場済みの信濃とか?

9500常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:44:16.99 ID:sckrHeVG
魂ウェブでS.H.Figuarts トニー・スターク出すとかマジかよww

9501常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:45:36.35 ID:FPp2DJBK
>>9499
WoWsに未実装の船が来るかな?

9502常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:46:10.69 ID:e62ginlL
狩猟民族の生存に必要な面積はめっちゃ広い、狩れなきゃ引っ越す
農耕民族は比較すると密集する、増える、土地に根付く
貯蓄したり分配する機能が望まれるようになる
水利権を巡ってぶっ殺す余裕が生まれる、小氷河期がくると大集団で飢える

9503常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:46:14.34 ID:JNHUB63y
レーヴァテイン 杖です

9504常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:46:52.38 ID:8KF4UdQE
>>9494
ELSクアンタ「触手ならいい?」

9505常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:47:05.24 ID:PJfgtRNP
失望しました、サトシ君のファン辞めます
ttps://i.imgur.com/Ffmb9NJ.jpg

9506常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:47:24.60 ID:tSdzARxL
リボルケイン、杖です

9507常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:48:06.09 ID:CaKNW1wJ
>>9492
ハボクックとか紀伊とか、ドイツならH級戦艦の2番艦以降が残ってる

特にH45はやべえぞ
主砲は80cm、排水量70万トン

なおビスマルクの満載時排水量が5万トンちょい

9508常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:48:52.09 ID:B5bX5Rke
代官の部下の日記に「俺の仕事測量士だっけ……」みたいな愚痴が残ってる位、水の問題はどこでもあったらしいっすよ

9509常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:48:55.68 ID:9EXmBcnU
>>9507
それ今アズレンにある艦種の中で登場させていいやつなんですかね……

9510常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:48:59.33 ID:oOhPLXap
コッコロちゃんの武器も槍じゃなくて杖らしいな

9511常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:49:11.33 ID:Q1op+/gv
鉄血の空母は来るじゃろなー

9512常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:50:10.38 ID:CaKNW1wJ
>>9509
家具にマーシィドッグがあって
Vチューバーとうたわれるものとゲイムギョウ界の女神がうろうろしてる世界やぞ

9513常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:50:11.69 ID:FPp2DJBK
>>9507
こんなの作ってたら国庫が破綻しちゃーう

9514常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:50:55.51 ID:9EXmBcnU
>>9512
ザンボット3もそのうち来る

9515常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:51:06.69 ID:zG938tET
>>9510
そうだよ、だからRank上げにガイアバルディッシュと緋竜槍要求してくるの止めて下さい(真顔)

9516常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:52:38.75 ID:jIM+0G/2
>>9511
グラーフ以外にあんの?

9517常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:53:28.38 ID:AHHFOknt
コッコロちゃん文化系みたいな顔してるけど能力は超フィジカルよりだよね
スキルで攻撃力上げるし

9518常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:54:31.52 ID:3ZmS+aBH
コッコロちゃんは友達居ないだけでスペックは超人類や

9519常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:54:53.12 ID:9EXmBcnU
>>9516
グラーフツェッペリン
グラーフツェッペリンちゃん
グラーフツェッペリンちゃんアダルト
リトルグラーフツェッペリンちゃんアダルト
μ兵装グラーフツェッペリン
よしこれで5人

9520常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:55:17.68 ID:FPp2DJBK
>>9516
計画ではグラーフ・ツェッペリン級を四隻建造する予定だったはず

9521常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:55:34.02 ID:QyI/Xpsj
>>9510
あれ?でもアニメで「父から譲り受けたこの槍を売り払って」とか言った気がする

9522常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:55:51.30 ID:e62ginlL
我の拳は神の息吹!

9523常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:56:01.18 ID:3ZmS+aBH
クラークアルゼンチンバッグブレイカーです。

9524常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:56:14.02 ID:JNHUB63y
>>9517
騎士様の世話するために手取り足折り色々しなきゃならないからな

9525常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:56:14.59 ID:Q1op+/gv
>>9516
ないです(真顔)
まあガチコラボならないだろうけどそうじゃないなら実装してない架空艦とか居たような居なかったような…

9526常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:56:31.25 ID:kTCla0yF
H45級戦艦
全長350m
基準排水量148,000t
主砲49口径53cm連装4基8門
副砲15cm連装18基36門
高角砲10.5cm連装30基60門
速力28kt

一番艦〈フォン・ヒンデンブルグ〉:ニューヨーク沖海戦で〈播磨〉と戦い沈没
二番艦〈デア・フリート・ランデル〉

9527常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:56:41.72 ID:9EXmBcnU
>>9524
槍で膝を割るな

9528常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:57:01.61 ID:+g8+3FcT
堕ちたる種子を開花させ、秘めたる力を紡ぎ出す!

9529常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:57:36.40 ID:jIM+0G/2
>>9519
強引すぎて笑うわ

>>9520
まぁ、名前がちゃんと決まってたならええんちゃうかな

9530常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:57:37.43 ID:K0Daqm6A
>>9506
オトギフロンティアじゃビールサーバーを本と言い張る奴もいてだな

9531常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:57:39.26 ID:i44Ki3cy
押せば命の泉沸く

9532常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:58:20.37 ID:jIM+0G/2
>>9524
脚を折るなwwww

9533常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:59:08.31 ID:CaKNW1wJ
ハボクックを、パンジャン母艦としてだな

9534常態の名無しさん:2020/06/11(木) 19:59:52.52 ID:e62ginlL
ミザリィという名作映画はおすすめだぞ

9535常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:00:37.51 ID:AHHFOknt
俺はコッコロちゃんにバブみなんて感じてないけどただ性欲だけで授乳手コキしてほしいだけなんだ

9536常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:00:54.52 ID:UODuTbRV
>>9486
>>9494

一応最近トールギスFっていうトールギスにゼロカスの翼を付けて鶏っぽさがました奴とTV版風のウイングを着けたゼロカスがプロトゼロとして設定されたらしいので、
5機のガンダム→各後継機

ゼロ設計データ(6博士設計)→プロトゼロ(カトル作成)

トールギス→トールギスF
と派生して大破したトールギスFの羽+ウイングの壊れたプロトゼロをハワードとゼクスがニコイチしたのがゼロカスになるみたい
ソースはクロスレイズとwiki

9537常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:00:55.55 ID:ICZgxBFX
>>9506
光子剣って名前もなかったっけ

9538常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:03:12.76 ID:PJfgtRNP
聖なる泉、全部抜く

9539常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:04:13.79 ID:B5bX5Rke
>>9534
誘拐したロリのボケ倒しを一切危害を加えずツッコミし続ければいいんだろ?

9540常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:04:17.97 ID:jgrg/h35
>>9538
泉の底から究極の闇現る

9541常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:05:43.68 ID:l/42STt4
そう言えばまだレッドアイのアルティメットって五代さん専用なん?
そろそろ清らかなる戦士が出てきてたりとかしてない?

9542常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:06:00.09 ID:tYObf963
ミストルティン「枝です」

9543常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:06:40.74 ID:TesjJbdP
グラーフ・ツェッペリンは一応2番艦ペータシュトラッサーが建造中だった
ただしこちらはすぐに建造中止になって浮いた艤装がイタリアに送られアクィラ建造に流用される

9544常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:08:49.15 ID:HnfxspVy
雨漏りしてきたンゴ

9545常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:09:57.09 ID:CaKNW1wJ
>>9544
雨漏り放置すると色々腐ったりカビたり大変やぞ
早く対処しよう

9546常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:10:29.85 ID:eOIvLTEB
聖なる泉を汚す者よ!あこぎな真似はお止めなさい!

9547常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:11:38.90 ID:heVGdNls
レーヴァテイン 「杖です」

9548常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:12:11.12 ID:AHHFOknt
聖なる泉の水全部抜いたらどんな生物の死体がでてくるんだろ

9549常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:12:15.76 ID:uexKLWC/
>>9546
富野っぽい一条さん!

9550常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:12:16.41 ID:8KF4UdQE
片翼ずつなの嫌いじゃないよ
ttps://i.imgur.com/QfRuK1E.jpg
ttps://i.imgur.com/O1LFczk.jpg



9551常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:12:20.78 ID:kTCla0yF
ロキ「雌馬です」

9552常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:12:23.62 ID:hf+nSyk4
>>9410
まず人理を修復して人類を救ってください

9553常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:12:50.01 ID:Pvkm4Gno
決して聖なる泉の前でパンを尻にはさみ右手の指を鼻の穴に入れ左手でボクシングをしながら「いのちをだいじに」と叫んではいけない

9554常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:14:10.40 ID:HnfxspVy
>>9545
以前に雨漏りで処置してもらったときに屋根瓦を全とっかえするか屋根張り替えないといたちごっこだよって言われてる

9555常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:14:14.65 ID:pSFL92Ng
聖なる泉を枯らすよりは、性なる泉をあふれさせたほうがいいでつ

9556常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:15:29.03 ID:PJfgtRNP
ダグバの弱点は肩のうしろの2本のゴボウのまんなかにあるスネ毛の下のロココ調の右ー!!!

9557常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:15:32.69 ID:HnfxspVy
>>9555
そしてできあがるのが呪泉郷

9558常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:16:28.94 ID:uexKLWC/
>>9552
このモビル・オペレーション・ゴジラ・エキスパート・ロボット・エアロ-タイプがあれば楽勝だぜ!
かかってこいサーボント!

9559常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:16:39.94 ID:DVS7kKuJ
うう……違います、僕の仕事は、このホワイトナイトで皆を笑顔に……

9560常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:16:56.52 ID:Q1op+/gv
頭がグルグルして来たゾ

9561常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:17:26.26 ID:l/42STt4
>>9559
承太郎「哀れすぎて何も言えねぇよ」

9562常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:18:07.71 ID:hf+nSyk4
>>9559
編集「違うよ、君の仕事は売れるオリジナルの漫画を描くことだよ」

9563常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:18:12.86 ID:i44Ki3cy
>>9535
しょうがねいヤツだな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2172095.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2172096.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2172099.jpg

9564常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:19:00.67 ID:uexKLWC/
>>9559
立ち上げた編集がU19の編集と聞いて色々察した

9565常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:19:06.30 ID:TaumxwO6
>>9562
「だけど、オリジナルの漫画を求められていない、としたら!!」

9566常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:19:27.00 ID:kLJoRpwf
そんな時は己の聖剣を掴むがいい

9567常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:19:38.53 ID:ihdjdOZH
>>9560
よっしゃ魔法陣描くで!

9568常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:19:40.16 ID:Q1op+/gv
>>9565
爆発して死ぬのに?意味ないよ

9569常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:20:40.79 ID:OP9pleC7
スマホに保存していた画像がひとりでに消えてゆく
教授、コレは一体?

9570常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:20:50.19 ID:ihdjdOZH
>>9565
イツキちゃんに全部譲渡して田舎へ帰ろう、な!(精一杯のマイルドな勧告)

9571常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:21:36.37 ID:PJfgtRNP
>>9559
ホワイトナイトで…笑顔を…
ttps://i.imgur.com/zNVFBb6.jpg

9572常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:22:08.32 ID:B5bX5Rke
>>9569
容量が限界とか?
あるいは保存場所変わってる

9573常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:22:08.95 ID:Hd4/2sPs
チャオ〜
ttps://hobby.dengeki.com/news/1007687/amp/

9574常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:22:12.85 ID:AyhgxpdB
あの漫画は、メアリー・スーをやりたいのか
元はスタートレックの投稿本に、あまりのも荒れな二次創作多すぎてそれを
皮肉ったのを、お前ら此奴の同類だぞ

9575常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:22:47.27 ID:l/nazgxZ
>>9570
「でも俺のホワイトナイトのほうが今の彼女のホワイトナイトより面白いから!」

9576常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:23:12.60 ID:ICZgxBFX
>>9569
容量が足りないだけでは
PCに移すなりマイクロSD買ってきてそっちに入れるなりすれば

9577常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:23:24.86 ID:TaumxwO6
>>9570
でもそんな事しても彼女は喜ばない…だから俺が書くしかないんだ…!

9578常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:24:05.34 ID:CaKNW1wJ
>>9554
引っ越しって手もあるぞ

9579常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:24:23.90 ID:OP9pleC7
>>9572
>>9576
三割は空きがあるんだ
残ってるのは一応SDへ移した

9580常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:24:40.52 ID:CaKNW1wJ
手でコッキングするタイプのエアソフトガンを手コキ銃って呼ぶのやめーや

9581常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:24:46.78 ID:PJfgtRNP
高校中退の女の子を25歳男性のアシスタントに紹介する集英社編集の闇

9582常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:24:57.88 ID:tYObf963
パクリライター君は結局何が描きたいのかわからん

9583無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 20:26:05.33 ID:VHCtiqBg
女騎士「くっ!殺せ!」
オーク「へっへっへ、そう言うなよ、たっぷり楽しもうぜぇ〜〜〜」


オーク「ギャア!」(ブン!
女騎士「グヘェ!」(ブン!


???「セガサターン!シロ!」

9584常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:26:44.40 ID:uexKLWC/
これ本気でイカレてんのかと思った
ttps://i.imgur.com/G0QdMUD.jpg

頭おかしいシーンって作者が自覚してないと単に不快なだけだよねマジで
ttps://i.imgur.com/8L9FfHL.png

9585常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:26:46.72 ID:Dr9AuYGZ
パクマンは提出用の読み切りで編集作業がやけに力入れられてたから
編集としての才能開花させるのかと思ったけどそういうわけでもなさそうなんだよな……

9586常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:26:51.26 ID:DVS7kKuJ
>>9561
君には優しい世界をあげよう
ttps://pbs.twimg.com/media/EaEdgrQVAAA-PUX.jpg

9587常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:26:52.38 ID:8KF4UdQE
>>9564
えーと、ネバランのヒットだけでクソ漫画いくら立ち上げても許されてる印象ある人だっけ?

9588常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:26:57.05 ID:U1rVpUHB
>>9564
イベントのバスターコールも主導したとか不確定なことも色々言われてるけど
U−19とパクマンについてはちょっとGo出す前に客観的に顧みた方がよかったと思います

9589常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:26:57.68 ID:TaumxwO6
読者をイラつかせる方向の才能はピカイチだからマガジンかどっかならウケルんじゃないかなーこの作者
原作とは別だから関係ない?いーや、絶対作者の才能だねこれは。前作と前々作がその証拠

9590常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:27:54.71 ID:0WPYkdAX
>>9583
まだ現役稼働するセガサターンあんの?
ファミコンはいまだ我が家で現役だが

9591常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:27:57.44 ID:ihdjdOZH
>>9575,9577
筆折って引退するか利き腕へし折ってけじめ付けるか選べって言ったんだよ哲平君。言わせんな恥ずかしい///

9592常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:28:03.59 ID:CaKNW1wJ
>>9586
なんで承太郎と花京院がホモくさいの?

9593常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:28:36.77 ID:9kF0HqBV
>>9583
助けに来たのではないことは分かる、セガサターンをやらせに来たという事も分かる

9594常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:28:51.76 ID:uexKLWC/
>>9583
セガハタンシロー!

9595常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:29:08.68 ID:hfUGUtRr
熊本新聞を売り切れにした男、天草四郎
セミラミスが買い占めたのかな?
ttps://i.imgur.com/FSrWFti.jpg

9596無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 20:29:26.22 ID:VHCtiqBg
>>9592 この後ジョリーンが生まれたんだよね・・・

9597常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:30:04.66 ID:PJfgtRNP
>>9582
自分がパクった所為でこの世界にホワイトナイトが出なくなった罪の十字架を背負い、この世界の多くの人を幸せにする為にホワイトナイトをこの世に出し続けるという使命を背負ったんだよ
じゃあ未来から来たジャンプのホワイトナイトを完璧トレスしろってのは漫画家の意地とかプライドが許さないんだろうね

9598常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:30:06.33 ID:Dr9AuYGZ
???「名作や二次小説からパクると速攻指摘されて炎上するお・・・だからやる夫からパクるお!」

9599常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:30:06.91 ID:e62ginlL
できると思えばスタンドは実現する

9600常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:30:08.00 ID:ihdjdOZH
CLAMP解釈やめい

9601常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:30:20.00 ID:49oQLm+w
冷静に考えなくても気持ち悪い……

9602常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:30:22.73 ID:uexKLWC/
>>9596
本当にキモいよ……勘弁してよ……
ネタに出来ない類のキモさだよ……

9603常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:30:24.93 ID:tYObf963
ジョジョの同人では鉄板なんでしょ?

9604常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:30:40.31 ID:BDH+/CCL
イカれてるとか不快とか良いながら画像貼るのはブーメランの練習しとんのかと思うわ

9605常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:31:04.21 ID:QyI/Xpsj
>>9596
あの母親は……いや、実はそのせいなのか?

俺、登場時には密航少女がヒロインだと思ってたんだよなあ
速攻フェードアウトしたけど

9606常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:31:07.37 ID:PJfgtRNP
セミ様と天草の夫婦漫才ホントすこ

9607常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:31:44.53 ID:ihdjdOZH
炎尾先生が言った名作をパクれってのは漫画を描き始めて間もない頃に許される荒業だと力説したが
流石に持ち込み4年続けてたらその荒業も使えんよな

9608常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:31:46.21 ID:8KF4UdQE
>>9602
貴様ー!CLAMP先生を愚弄するかぁっ

9609常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:32:03.48 ID:CaKNW1wJ
>>9596
童帝もCLAMP解釈なのかよォ!!

9610常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:32:04.59 ID:49oQLm+w
>>9605
むさ苦しいとか精神年齢が高すぎるからテコ入れかな?って多もったんだけどね俺も

9611常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:32:21.28 ID:0WPYkdAX
>>9608
東京BABYLONの決着があれは許さん

9612常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:32:29.05 ID:Dr9AuYGZ
>>9597
意地とプライドがあるならそうはならんやろ

9613常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:32:41.40 ID:uexKLWC/
>>9604
ドラゴンボールが歴史から消滅して代わりにクロスハンターが連載されてるようなもんとか言われてて草不可避ですよ
ttps://i.imgur.com/ImOQURH.jpg

9614常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:32:51.61 ID:5Cf5A/OB
>>9604
画像はるひとは不快とか思ってなくてみんなで叩けるのが楽しいと思っているだけだから

9615常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:33:05.15 ID:ksfznQhx
>>9584
おかしいと思ったのは原稿破るシーン
締切守ってナンボなのに(冨樫の方を見る)出来た原稿捨ててどうすんの……
満足できなかったら次の原稿のクオリティ上げろよ……

9616常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:33:29.14 ID:rWzLoBlW
>>9604
好きなのを張ればいいんだな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2172110.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2172111.jpg

9617常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:33:30.19 ID:49oQLm+w
可愛いものを見て中和
ttps://youtu.be/LoixVcoPbLo

9618常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:33:58.91 ID:Dr9AuYGZ
>>9607
それその後良い訳あるか!!!そんなの俺が絶対許さん!!!!て続くんだけどね

9619常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:33:59.45 ID:Hd4/2sPs
10年後のジャンプでワンピース終了しているかハンターハンター進んでるかだけ報告しろ

9620常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:34:50.04 ID:ihdjdOZH
>>9618
わぁい! 無茶苦茶だぁ!

9621常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:35:26.88 ID:ksfznQhx
>>9619
ワンピースは続いてるし
ハンターハンターは連載しているけど掲載されてないよ

9622常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:35:31.45 ID:PJfgtRNP
ttps://i.imgur.com/1kViJki.jpg
賛否両論めちゃんこ色々言われる作品だけどこのシーンはめ〜っちゃ好き

9623常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:35:50.58 ID:e62ginlL
ベルセルクとバスタードが終わ・・・るわけないだろ!

9624常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:36:11.62 ID:uexKLWC/
>>9608
しゃあけどキー坊の本当の父親は鬼龍で母親はオトンとか言われたら
その時点で読むの辞めるじゃろうが!

9625常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:36:19.66 ID:hfUGUtRr
>>9606
いいよね夫婦漫才
ttps://i.imgur.com/sK17Hhc.jpg
ttps://i.imgur.com/6iIfskK.jpg
ttps://i.imgur.com/yYDOjHe.jpg
ttps://i.imgur.com/qjsQjeA.jpg

9626常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:36:33.49 ID:U1rVpUHB
>>9619
TOUGHは完結してたっす

9627常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:36:50.60 ID:d9Ucb181
>>9619
知ってる漫画が1個もない!! なのでワンピもハンタも終了してる。

9628常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:37:01.90 ID:mgiojTMW
キー坊って言われたらドラえもんしか出ない

9629常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:37:11.86 ID:gykHIelm
承太郎と花京院はホモップルじゃねえ!

第三部で花京院が生き残ってたら、第四部でも出て来たんだろうか。
承太郎と花京院のコンビとか敵に回したら吉良吉影もっと早く追い詰められてそうな予感。

9630常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:37:28.71 ID:Zz+2CUY7
>>9623
十年後から来たけど、FSSも星界シリーズも十二国記も完結してなかったわ

9631常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:37:54.84 ID:DVS7kKuJ
空中機動要塞で宅配すんなw

9632常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:38:19.54 ID:uexKLWC/
>>9623
ベルセルクはともかくバスタードってまだ期待してる人いんの?
続編云々じゃなくもう今読んだら単なる痛い中二マンガで終わりのような

9633無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 20:38:37.27 ID:VHCtiqBg
どうでも良いけ個人的に好きな馬名

コンキスタドールシエロ
意味は天空の征服者
怒涛の連勝でベルモントSを14馬身差をつけて圧勝した
ミスプロ初期の馬
種牡馬としては成功とは言い難いがかと言って失敗とも言えない微妙な成績を残した

9634常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:38:46.22 ID:tYObf963
>>9597
それはただのあらすじやん
メッセージとかテーマが伝わってこんねん

9635常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:39:15.63 ID:OP9pleC7
>>9617
仰げば尊死

9636常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:40:02.94 ID:CaKNW1wJ
高い物が欲しいのではない!
欲しい物が高いのだ!!
(流れ出すタイガーマスク2世のOP)

9637常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:40:23.93 ID:U1rVpUHB
>>9615
描いた漫画破られる虐め受けてた女の子の前でそれをする勇気! そこに痺れて憧れてくれ

9638常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:40:31.05 ID:Hd4/2sPs
愛娘が作ってくれたクッキーは最高だから…ttps://i.imgur.com/JUSmOfM.jpg
ttps://i.imgur.com/3DEP6AK.jpg
ttps://i.imgur.com/1B9pTXX.jpg
ttps://i.imgur.com/5utRE12.jpg

9639常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:40:40.32 ID:DDuEbSvH
ところでそのホワイトナイトは完結まで読んだんですかコイツ

9640常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:40:42.99 ID:PJfgtRNP
10万あれば何が出来る…??

9641常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:40:58.68 ID:llPzJJsX
あれ一二国記ってこのまえ最終まで描き切りました報告なかったっけ?
新刊できましただっけ?

9642常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:40:59.76 ID:MiWGBMyR
件の作者は読者にどう盛り上がって欲しかったのか
この主人公くそだよねーwなのか
主人公つらいけどかっこいいよね!なのか

9643常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:41:18.82 ID:clgvzXzF
>>9586
読者と作者の間に倫理観の違いがあると一気にキツくなるとかなろうのレビューで見て気がする

9644常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:41:56.21 ID:49oQLm+w
>>9643
オーバーロードとか?

9645常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:42:02.96 ID:eOIvLTEB
花京院がホモかどうかはともかく同級生の母親に対して恋をするならこんな女性がいいみたいなこと言う変人だし
ある意味ホモよりやべーやつだろ

9646常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:42:22.43 ID:6kbXjEh8
>>9629
ハイエロさんは触手探索とかで大活躍しそう

9647常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:42:43.68 ID:Zz+2CUY7
>>9641
白銀の墟 玄の月は出た
完結とは聞いてない

9648常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:42:54.98 ID:uexKLWC/
>>9643
なろうも一番キツいのって転生だとかチートだとかじゃなくて
あまりにも未熟な作者の倫理観だよねって思う

9649常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:43:13.67 ID:FPp2DJBK
>>9641
新刊出来ました、だね
ただ、ずーっと尻切れトンボで終わってたエピソードが終わったので一区切りついた感はある

9650常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:43:34.18 ID:DVS7kKuJ
ねえ
競争馬輸送中の輸送車事故らせたら不味いんじゃなかったっけ
ttps://race.sanspo.com/smp/keiba/news/20200611/etc20061116330006-s.html

9651常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:43:52.98 ID:Q1op+/gv
>>9644
オバロは作者も主人公はイカれてるって言ってるから違うんじゃない?

9652常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:43:57.75 ID:3lSf++DU
>>9646
でもみんなふしだらな母大好きじゃない

9653常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:44:17.07 ID:clgvzXzF
>>9644
いや名前も覚えてないクソなろう書籍化組
悪人は生かしておくと悪行を重ねるから
死後の罪を軽くするために今のうちに殺したほうが良いという倫理観の主人公がいたとか

9654常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:44:33.26 ID:TesjJbdP
>>9650
そりゃ運んでるお馬さん自体が数百〜数千万だからな

9655常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:44:37.98 ID:AyhgxpdB
>>9643
ありふれたとかまさにそれだわ 頭が無残様半天狗桃先輩を合わせて混ぜたのをマンセーする

9656常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:45:22.36 ID:uexKLWC/
>>9642
この主人公をクズとして描いてるんだったら
いきなり冒頭の仮面ライダー鎧武の1話冒頭みたいなベタな好感度上げるシーンとか入れてこないと思う

他の人はどう思うか知らんが
俺はこの話で主人公をはっきりクズとして描くとか
悪人じゃないが食い詰められた結果だとかとして描写してたらセーフだと思った
なんで善人として描こうとしてんの?

9657常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:45:26.45 ID:Hd4/2sPs
>>9650
地裁なら…地裁判決ならなんとかしてくれる

9658常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:45:44.56 ID:FPp2DJBK
>>9651
オバロはあれはあれで読者と作者の倫理観がずれてる典型じゃねーかなあ
作者の思惑とは別方向で受けちゃって感じで
今更アインズを破滅させられるかという話

9659常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:45:56.04 ID:CaKNW1wJ
その点、コタタマさんは本人クソだけど周りも先生以外凄いのばっかりだし
間違っても書籍化されないので大丈夫だ!

9660常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:46:20.86 ID:PJfgtRNP
何やかんやでパクマンの作者は主人公をデスノの月みたいに悪として描いていると思うわ
だって作画の師匠は銀魂のゴリラだしおだっちとか審査員やると絵が下手でも貴方にしか書けない作品を待ってますってコメント出してるし

9661常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:46:28.41 ID:clgvzXzF
レス先を間違えた
おいはず

9662常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:46:41.43 ID:llPzJJsX
>>9647
>>9649
そうだったか、家にいる良い機会だから原作買おう買おうと思いかってない
電子化しないかな

9663常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:46:51.92 ID:49oQLm+w
>>9651
このスレで作者がそのつもりで書いても読者がそうじゃないから書くのに苦しんでる
って話を聞いたからまあ逆の方向で……まあ、まにうけるのもあれか

9664常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:47:21.69 ID:U1rVpUHB
>>9656
パクっておいてナチュラルに「どれだけ精巧に真似しても偽物感が」とか言い出すあたり本物の邪悪だと思う

9665常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:47:30.42 ID:o1yREAa3
ある意味、話題作になってはいるTPGW

9666常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:47:30.98 ID:Q1op+/gv
>>9658
そも元々アインズは破滅する予定じゃないぞ
主人公に感情移入して読む系の人はキツイだろうなって思うわ

9667常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:47:32.31 ID:Dr9AuYGZ
>>9653
今度アニメ化される無職の主人公は
死んだ目をした奴隷相手に引きこもってた時の自分重ねて
こいつも死んだら転生して俺みたいに救われるかもとかキツかったなぁ

9668常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:47:37.87 ID:8KF4UdQE
>>9661
安価先見て「作者はホモ大好きだけど読者はホモホモしい展開に耐性なかったら辛いよね」って書きかけたわ

9669常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:48:10.48 ID:49oQLm+w
アニメとか別に隠してないけどこれはストレート
ttps://twitter.com/e404k238p/status/1270973951829630977

9670常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:48:15.75 ID:uexKLWC/
>>9639
10年後のジャンプに載ってたのがホワイトナイト第一話じゃなかったか?

>>9660
描いてないだろ
ていうか擁護するにしても何の根拠になってるんだそれ

9671常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:48:24.27 ID:PJfgtRNP
アストルフォで勃たないのはホモ

9672常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:48:49.64 ID:HnfxspVy
オバロは初期に
作者:イキった主人公が悪の限りをつくして最後は討伐されて全てを失う
読者:勘違いダークヒーローもの
という致命的なずれがあったからね

9673常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:49:16.02 ID:Q1op+/gv
イエスかハイか見たいな事言うのはやめないか!

9674常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:49:43.48 ID:Hd4/2sPs
パンツ復刻!パンツ復刻!
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000146175


9675常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:49:53.28 ID:i44Ki3cy
>>9669
もうちょっとこう手心というか…オブラートというか…

9676常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:49:55.90 ID:Dr9AuYGZ
>>9658
作者は哀れな狂人として書いてるのに読者が守護者のさすアイ!さすモモ!のノリに引っ張られた感じはする

9677常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:49:58.32 ID:0WPYkdAX
>>9662
まあ、劇中で火種残ってね?なところが柳と巧だけだっけか?

9678常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:50:03.51 ID:FPp2DJBK
>>9669
なんだこのプロフィールww

9679常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:51:01.21 ID:49oQLm+w
イエスかブッタか

9680常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:51:13.63 ID:ZQG+Zr0s
ttps://i.imgur.com/6qKCgRs.png
ウルトラマンゼット放送前から既にゼットとジードの新たなる力であるゼットライザーがゼロのものになっててゼロが更に強化されててダメだった
こいつ本当に出てくる度に強くなるな!

9681常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:51:27.26 ID:AyhgxpdB
さすあにも作者のくろいものが全開にみえるのが
まほうしとかどこが被害者面してるの 迫害されてるのも当然だろ

9682常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:51:29.13 ID:V2mzf8e8
「勇者ほもよ」「はい」
「わたしもほもだ」「はい」
「ところで暑くなってきたな」「いいえ」

9683常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:51:38.62 ID:ihdjdOZH
アインズが手始めに下地作りとして地元民との交流から始めたのでダークヒーローものに見えたのだろうな。
ワイも原作履修してなかったからそう見えたし

9684常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:52:19.16 ID:OP9pleC7
>>9652
彼女の母親は強敵でしたね・・・
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org653206.png

9685常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:52:40.37 ID:Dr9AuYGZ
>>9669
裏切り者〜♪

9686常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:52:48.48 ID:Q1op+/gv
まあアニメ一期とかだけならそう見えるなぁ
ちゃんと読めばコイツイカレてんなwって思うんだけどな

9687常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:53:06.57 ID:jIM+0G/2
モモンガさんは今までの連中と違って
生存に必要な分以外の全給料を課金に突っ込んでる課金ガチ勢だから
デスペナルティすらほぼ完全無効化っていうクソゲーだぞ
ワールド職は無いけどワールドアイテムは持ってるからアカバンアタックも効かないっていう

なんだこのクソゲー

9688常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:53:12.08 ID:FPp2DJBK
>>9677
ぱっと思いつくところだとそこだな
柳はどうも王が玉座にいないっぽくて内部崩壊の兆しがあり、
巧は先王が他国への嫉妬で破滅ロードをひた走ったせいで荒廃が猛スピードで進んでるのに、
麒麟の胎果が実ってないっぽいという異常事態

9689常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:53:59.74 ID:TVme/Vf9
>>9583
通りすがりの子供「セガなんてだせーよなぁ!」
オーク「帰ってぴゅう太でもしようぜ」

9690常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:54:23.73 ID:U1rVpUHB
どうでもいいけどキングラム趙国の李牧さんとその一党、内憂にもほどがないっすか?

9691常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:54:58.00 ID:mgiojTMW
>>9680
俺に限界はねえ!

9692常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:55:11.55 ID:QyI/Xpsj
>>9676
アニメ一期の部分だけじゃね?
蹂躙する相手が悪役だから良かったけど、トカゲ以降は相手の描写をしっかりして
感情移入したところで蹂躙するからクソ野郎としか思えなかった

9693常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:55:12.58 ID:AyhgxpdB
オバロ一期は、かろうじてダークヒーローに見えるからな
根っこはかつてのギルドのことしか頭にない しかしそのギルドのしてきたこを踏みにじることしてることに気づけない哀れな人

9694常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:56:24.65 ID:Pvkm4Gno
>>9674
これならコスプレと言い張れる?
ttps://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000146199_5.jpg


9695常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:56:34.57 ID:CaKNW1wJ
Web版アインズ様「学園編の続きまだかな」

9696常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:56:41.64 ID:l4xcHyFS
>>9690
李牧様をそのような悪しざまに…なんと暗い…

9697常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:56:42.21 ID:3lSf++DU
>>9690
余りにも暗い・・・

9698常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:57:00.54 ID:ICZgxBFX
>>9680
なんかラストは最強フォームのゼロが全部片付けてくれました
って感じになりそうよねZ

9699常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:57:02.82 ID:PJfgtRNP
けどキャルちゃんは騎士君とキスした仲だから…

9700常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:57:04.43 ID:Q1op+/gv
>>9687
ロンギヌスは多分効く、デスぺナもある、本人もさほど強くないぞ
あの世界でずるいのは組織力だからなぁ

9701常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:57:31.26 ID:6cVV9Un3
>>9690
李牧を処刑させる訳にはいかないから

9702常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:57:39.16 ID:ihdjdOZH
異世界かるてっとの面子見てると君ら帰る必要ある???って奴らばかりだよな

9703常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:57:45.51 ID:MIx7f7yU
>>9694
アマゾン!千翼を助けて!

9704常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:58:00.58 ID:9EXmBcnU
え!?なんで冒険者になるのに学校行かなきゃいけないんですか!?
え!?なんで貴族なのに学校行かなきゃいけないんですか!?
え!?なんで学校で戦闘訓練させられるんですか!?

9705常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:58:07.79 ID:mgiojTMW
ジードでもゼロビヨンドでベリアルと決着付けた訳じゃないし大丈夫でしょ

9706無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 20:58:09.98 ID:VHCtiqBg
>>9684 月さんに比べればセーフ

9707常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:58:18.96 ID:uexKLWC/
ていうかゼロの変身者はレイトでこれから通すんか?

9708常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:58:36.38 ID:jgrg/h35
なんとなーくだけど円谷はゼロをノアというかデウスエクスマキナ的な存在にまで押し上げたいのかなーとはおもいますね
ええ

9709常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:58:40.26 ID:Dr9AuYGZ
>>9695
学園に入ると失速するという見事な法則発動だった

9710常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:58:54.56 ID:o1yREAa3
>>9680
レイトまで着いてきてるの?

9711常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:06.92 ID:ICZgxBFX
>>9703
残念だがあの世界にギギとガガの腕輪はない
話はここで終わりなんだよ千翼

9712常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:18.11 ID:Q1op+/gv
ジード的にはベリアルで決着付けたのは分かるんだが…十年近く戦ってきたゼロで決着付けて欲しかった…(やっかいなファン感)

9713常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:23.24 ID:9EXmBcnU
雨、止まないな……

9714常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:23.79 ID:CaKNW1wJ
早く田中がアニメ化されねえかな

9715常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:24.33 ID:MiWGBMyR
>>9702
そういやあの世界でめぐみん日課どうしてたんだっけ?
住宅街だけど撃ってたっけ?

9716常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:39.00 ID:DDuEbSvH
学園編と武術トーナメント前後が危ない やりたかったことがその辺で満足してしまうから

9717常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:47.22 ID:ihdjdOZH
>>9704
創設者(故人)「ノウハウ継承できる施設がないと無駄にポコジャガ死ぬからだよ。一歩出たら囲んで棒で叩かれる世界やぞ」

9718常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:51.44 ID:MIx7f7yU
>>9680
ブラックホールが吹き荒れるから仕方ないね

9719常態の名無しさん:2020/06/11(木) 20:59:53.38 ID:8KF4UdQE
>>9710
ウルトラマンとハヤタみたいに身体は返したけど変装用にモデルとして使うのは許してねってぐらいでない?

9720常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:00:09.01 ID:d9Ucb181
>>9714
強い妖戦士田中「私の活躍するスピンアウトだな!?」

9721常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:00:35.24 ID:TesjJbdP
おかしいな…李牧は本来白起級の超一流将軍のはずなんだが

9722常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:01:16.03 ID:mgiojTMW
レイトさん自分の仕事あるのに別地球まで拉致されちゃうのか
無職になったタイガ(地球人の方)でも変身者にすればいいのに

9723常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:01:55.01 ID:ICZgxBFX
>>9714
項羽と劉邦とあと田中?

9724無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:01:55.72 ID:VHCtiqBg
貴族「私貴族なんですけど!なんで畑仕事なんてしなきゃいけないの!?」
武士「普通だぞ」
公家「普通どす」
薩摩武士「そう言う目をした!」

9725常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:02:21.18 ID:/uyJUOPA
>>9715
学校の校庭で撃ってる場面があった
ターニャ殿に詠唱短く出来ないのかと突っ込まれてた

9726常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:02:41.96 ID:CaKNW1wJ
>>9724
野猿様「やっぱり貴族は畑仕事よね!!」

9727常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:02:45.22 ID:QyI/Xpsj
史実では追い詰められてから逆襲したからすごいけど、キングダムでは追い詰められる原因の敗戦をしたからね
ここから史実の活躍をしてもプラマイゼロだろう

9728常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:02:49.37 ID:ICZgxBFX
>>9722
外見をコピーしたのロボットとかアンドロイドみたいなのを使ってるとかじゃないの流石に

9729常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:03:13.09 ID:49oQLm+w
つまり、孕み袋という畑になりたいのかい?

9730常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:03:15.86 ID:6cVV9Un3
>>9721
キョウカイなんてオリキャラが人気投票1位とる漫画にナニを期待している


9731常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:03:48.11 ID:e62ginlL
ローマ元老院「男の子は畑仕事に還るものだぞ(資産は持ってる)」

9732常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:03:54.54 ID:V2mzf8e8
>>9724
やんごとなき方「ウチの畑の野菜は御入り用ですかな」

9733常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:03:59.07 ID:zqcS0bzw
>>9706
いや割と…

9734常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:04:23.83 ID:F+G5koGD
>>9714
田中さんね いっぱいるの
ステータスがバグった果てに夢落ちに片づけたのとか
でんちゅうとか呼ばれてたりとか
こないだなんて一家そろって異世界転生ですって

9735常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:04:34.96 ID:gykHIelm
今週末の競馬重賞は例年荒れるそうだが、いつも1番人気が来ても外してるちゃんみおにとっては逆に当たるレースである可能性が・・・?

9736常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:04:36.84 ID:3lSf++DU
>>9730
キョウカイは信より先に将軍になって大軍率いてる実在の人物だったような

9737常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:05:05.76 ID:jIM+0G/2
>>9700
現在のナザリックで一番ヤベーのはモモンガさんでもナザリックでもなく
確保してしまった幸せいっぱいのラナーと聞いたわ

9738常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:05:06.54 ID:TVme/Vf9
???「田んぼとか作ると謎の死が増えるし、近隣から奪うしかないじゃない!!」

9739常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:05:34.41 ID:49oQLm+w
そう言えばウマ娘漫画今日からか
過去レス見てみたら童帝も好評価か……みてみるか

9740常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:05:35.96 ID:clgvzXzF
ttps://youtu.be/_vUK6DPBPK4?t=193
あったわ、これだわ

9741常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:05:45.33 ID:QyI/Xpsj
>>9730
羌カイは実在だろ

9742常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:07:09.52 ID:4mOQNVt0
>>9719
そいやウルトラマンもTV後はセブンと同じパターンの地球人に変身しているになってたか
新マンとかは地球人の肉体持っていったままだよね?

9743常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:07:35.01 ID:BGQy5qO6
そんな!私がレシピも見ずに愛情込めて作った料理を味見しろだなんて私を愛してないの!?

9744常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:07:36.43 ID:Q1op+/gv
>>9737
王国民全員の命と家族の命を生贄召喚してペットとの〇ックス達成者やからな、圧倒的勝ち組やぞ…(震え声)

9745常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:07:45.57 ID:sckrHeVG
>>9690
でぇじょうぶだ、これから李牧の快進撃(=秦の敗北)が始まるから

9746常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:08:02.79 ID:9EXmBcnU
アズレン、金教科書がランダム販売なのがつらたん
3枠になってから枯渇が激しい
また4時間教科書使って寝る日が続く

9747常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:08:50.87 ID:BGQy5qO6
>>9742
タロウは完全に分離したし姿も使ってないのか

9748常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:08:56.89 ID:9EXmBcnU
妻「料理は愛情」
妻「愛情とは味の素」
妻「だからこの味の素味噌汁は世界で最高に美味しいのよ」

9749常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:09:09.03 ID:xLSBWrMd
>>9743
君を愛してるけど君の料理は愛してないんだ

9750常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:09:10.57 ID:Q1op+/gv
心配しろ、赤本はずっーと足りない。その内余った青本で赤スキル回し始めるぞ

9751常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:09:22.47 ID:8KF4UdQE
>>9743
レシピを見てその通りに作る手間を省かないのが愛情です

9752常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:09:48.96 ID:e62ginlL
料理が愛情なら料理人は愛情だらけじゃん
鉄なべのジャンやばいじゃん

9753常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:10:10.44 ID:clgvzXzF
>>9737
なんでや!
一途な恋を達成した美少女やぞ
しかしアインズからも気持ち悪い女って評価に草

9754常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:10:24.10 ID:9EXmBcnU
>>9750
それすらやって金教科書全部なくなっちまったよ……
なんか手入れてほしいなスキル上げ関係
そもそも時間経過でしかスキル上げられないってシステムがそんなに好きじゃない

9755常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:10:33.76 ID:QyI/Xpsj
そんなに嫌なら「こんなまずい料理を作るなんて俺を愛してないのか!」つって別れろよ

9756常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:10:40.99 ID:AHHFOknt
>>9752
(キリコを見ながら)ちょっと過多なぐらいに愛情たっぷりじゃーん!

9757常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:10:45.95 ID:TesjJbdP
しかしツインビーなんて馬よく探してきたな、ほとんど情報がないのに
(ベルのライトの元ネタ馬、オグリキャップと同期の笠松所属地方馬)

9758常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:10:57.99 ID:ihdjdOZH
黄本が足りない。新しい艦船たちは支援スキルばかり充実してやがる

9759常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:11:21.44 ID:Q1op+/gv
>>9753
作者からもブラクラ扱いは草

9760常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:11:33.85 ID:QGROq2uG
キングダムは秦国と趙国の空気の差が激しすぎるけど
滅亡していく国と考えれば内憂は当然なのかもしれない

9761常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:12:33.76 ID:jIM+0G/2
>>9744,9753
ナザリックの化け物(色々な意味で)相手に自分の要求を完全に通しちゃった時点で
もう人語では語れないレベルでヤベーんだよなぁ……

9762常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:12:39.55 ID:QyI/Xpsj
>>9750
今も赤本ってあるのかなあ

9763常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:13:20.34 ID:BGQy5qO6
>>9762
本屋に一杯あるゾ

9764常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:13:22.91 ID:9EXmBcnU
プリコネ、ギルドハウスでケーキ漬けにするとシンアイマックスになって好き好き光線放ってくるのがなんだか身構える
俺の記憶にないところで何をしたらそんな好感度になるのだ

9765常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:13:39.17 ID:9EXmBcnU
>>9762
毎年出てるでしょ?

9766無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:13:46.13 ID:VHCtiqBg
>>9757 俺だって今回初めて知ったわ、まぁでもアレだよね第一話・・・うん・・・オグリンかわいい

9767常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:13:52.44 ID:i44Ki3cy
>>9762
本屋の角あたりが定位置なイメージ

9768常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:13:56.91 ID:GvDQsuvo
>>9760
リーボック配下が狂信者になっているのがな、リーボックはまさにキングダムのメアリー・スー

9769常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:14:18.61 ID:U1rVpUHB
>>9760
趙王「今のところ余ってあんなメタクソな評価されるほどのことしてる?」

9770常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:14:23.27 ID:3lSf++DU
>>9760
史実ならあの辺りは李斯が暗躍してる時期だからね

9771常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:14:51.43 ID:BGQy5qO6
ウマ娘って百合百合してないなら見てみようかな

9772常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:15:04.48 ID:9EXmBcnU
主人公がかわいい+100点
細かい競馬ネタを使う+200点
童帝が楽しそう+114514点

9773無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:15:05.46 ID:VHCtiqBg
赤線?

9774常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:15:44.57 ID:49oQLm+w
>>9771
百合百合はしてないけど競馬に特に興味ないと置いてけぼりは否めないし
逆に思い入れがあるからこそこういうのがだめな人間もいるとはおもう

9775常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:15:55.26 ID:9EXmBcnU
>>9773
クソみたいなこと言うけどもう少し性に奔放な時代に生まれてみたかった

9776常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:16:13.71 ID:ihdjdOZH
>>9764
ガールフレンド(仮)大先輩が似たようことやってるしケーキねじ込めば好感度上がるのは基本中の基本だぜ

9777常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:16:17.36 ID:QGROq2uG
>>9769
地の利と相手に勝る戦力があったのに
敗北した李牧たちが全く反省してないのに震える

9778常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:16:24.60 ID:jIM+0G/2
>>9764
ケーキがケーキという名前の何かヤバいものなだけだろう

9779常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:16:26.58 ID:OP9pleC7
合言葉はー、ビィ!

久しぶりにやるか、ポップンツインビー

9780常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:16:45.41 ID:KGK6QOdg
>>9774
ある程度はわかるよ、シンボリルドルフとかディープインパクト程度だけど

9781常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:17:06.45 ID:clgvzXzF
猫飼いたいな
でも一人暮らしだとかわいそう+アパート引っ越しが必要でなー

9782常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:17:09.07 ID:FPp2DJBK
>>9769
辛いだろうけど、シナリオの犠牲になってくれや

9783常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:17:13.53 ID:sckrHeVG
>>9775
でも今ほど性病対策ちゃんとしてないが、本当にええんか?

9784常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:17:17.47 ID:zG938tET
>>9771
ttps://i.imgur.com/jxn1ORv.jpg

9785常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:18:03.27 ID:S938EYRF
お?昨日まで頑なだったヒロインが飯食わせたら落ちた戦極姫6の悪口か?

9786常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:18:27.43 ID:QGROq2uG
ウマ娘は既存の競馬ゲームで触れてるくらいの層が一番面白いかもしれない

9787常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:18:30.54 ID:jIM+0G/2
性に奔放でなくていいので
メイドロボとか俺専用のセクサロイドとか
いっそ俺専用の美少女のメイドさんとかが欲しいデス

9788常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:18:37.58 ID:2iI0QSWm
>>9783
エイズになったら処女をレイヴすればいいんだろ?(アフリカ外道並感)

9789無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:18:48.81 ID:VHCtiqBg
>>9784 ここ麗しき先輩後輩愛ゾ
      血みどろのトレーナー争奪戦にはスペちゃんは回避した

9790常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:19:06.26 ID:jIM+0G/2
>>9785
まず空を飛ぶんじゃない

9791常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:19:20.31 ID:RSU/tsVx
趙王「白起にやられたのは全部超活に押し付けよう」

9792常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:20:03.72 ID:2ukKLnXv
>>9764
まずプレイヤーは騎士くんの面倒を見ている人であって騎士くんではない

9793常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:20:15.81 ID:sckrHeVG
エイズばっか目立ってるけど、梅毒とか対処遅れたらすげー苦しむしガチで死ぬからな…

9794常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:20:26.85 ID:GvDQsuvo
史実でもあの趙王のやらかしってせいぜい廉頗が出て行ったくらいで李牧抜擢とかやっているのにな

9795無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:20:29.78 ID:VHCtiqBg
>>9785 サンドイッチ食わせなきゃ!(使命感

9796常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:20:44.17 ID:49oQLm+w
>>9733
スーパー梅毒とかもうね

9797常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:20:45.49 ID:TesjJbdP
スズカ独走だと思ってたら驚異の末脚で一瞬でゴールドシップが詰めるとは思わなかったよ…

9798常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:20:54.87 ID:ihdjdOZH
アップデートによる上方修正でもうサンドイッチ効かないゾ

9799常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:21:08.54 ID:i44Ki3cy
サンドイッチはもう克服してるんだよなぁ

9800常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:21:10.25 ID:ICZgxBFX
迫り来る巨大な敵!
迎え撃つは秘密兵器の巨大ロボ!

って展開は日本ぐらいなのかな?と思ってたけど
トランスフォーマーのメトロフレックスが一応そういう展開で出番があるのね
あんまり出てないけど

9801常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:21:17.25 ID:9EXmBcnU
>>9798
じゃあどう殺すの?

9802無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:21:17.84 ID:VHCtiqBg
>>9793 鼻腐って落ちるしな

9803常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:21:24.41 ID:ICZgxBFX
>>9792
違ったんだ

9804常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:21:26.32 ID:clgvzXzF
90年代はロシアン人の売春婦が安く買えたとか裏山

9805常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:21:29.57 ID:3lSf++DU
小栗キャップの漫画ぶっちぎりのスピードで走ってたけど元ネタの馬も早いのかな?

9806常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:21:53.46 ID:ICZgxBFX
>>9801
あたま撫でる以上のことをしなければ吸い殺されないんじゃなかったっけ

9807常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:22:04.67 ID:Q1op+/gv
>>9764
アレ食わせたら幸福感に包まれてトゥンクするってなか〇し部が言ってたからな

9808常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:22:08.48 ID:ihdjdOZH
>>9801
雑に扱えば普通に死ぬ。あっちから合体の申し出してくる前に手ェ出したらゲームオーバーみたいなもんだし

9809常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:22:11.38 ID:llPzJJsX
すっぱりと治りましたと鼻が落ち
怖いなー江戸人、なんか刹那的

9810常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:22:29.26 ID:clgvzXzF
>>9796
>スーパー梅毒
中国人相手にしてたソープ嬢から爆流行りしたらしいな

9811常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:22:33.87 ID:QyI/Xpsj
人工冬眠のスイッチが見つかったとな?

9812常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:22:37.42 ID:U1rVpUHB
>>9794
ヤベェのはその次だからね……史実の趙王は失敗もあったけど長平の敗戦をなんとか立て直そうと頑張った王様
しかしキングダムはマジで内政とか政治上の駆け引きとかの描写が少ないよなって

9813常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:23:06.54 ID:ICZgxBFX
>>9809
梅毒の遊女はしまりが良いから最高だ
とかいう風潮よ!
現代日本で良かったと聞いた時本気で思ったわ

9814常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:23:51.08 ID:c2/129vx
性病とか痔とかおいら恥ずかしくて医者いけない
というか割りと痔気味なんだけども恥ずかしくて

9815常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:24:04.87 ID:d9Ucb181
Bydo毒?

9816常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:24:13.68 ID:jIM+0G/2
>>9807
やはりなか○し部の面々には中出し以外は認められないの?
いやユニちゃんパイセンにはそれ以外を行う気は一切ないけど

9817常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:24:40.31 ID:8KF4UdQE
やはりペニシリン…ペニシリンは全てを解決する…

9818常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:24:42.86 ID:9EXmBcnU
>>9814
行くは一時の恥行かぬは一生の恥だぞ

9819常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:25:27.16 ID:eOIvLTEB
梅毒がなんだってんだ
この世の地獄が見たければ歌舞伎町のアパホテルに泊まればいいじゃないか

9820常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:25:35.09 ID:ICZgxBFX
>>9817
スピロヘータ「慣れた!」

9821常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:25:37.34 ID:Q1op+/gv
>>9816
そりゃなか〇し〇ックスなんてものがあるんだから是非もナイネ
狂気の18歳児ほんとすこ

9822常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:25:44.97 ID:kTCla0yF
「オグリキャップよりも速い馬はいるだろう
 だがオグリキャップ以上に愛された馬はいない」

すこ

9823常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:25:46.12 ID:GvDQsuvo
>>9812
作者が伏線とかそういうのを一切考えないし、戦争も常にワンパターンだしな、なんか一歩化してきている

9824常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:26:06.50 ID:i44Ki3cy
>>9815
次元消去兵器で消し飛ばさなきゃ(使命感)

9825常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:26:33.41 ID:p/lAKbMq
オグリキャップは強い
が、タマモには結局勝てなかった記憶

9826常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:27:06.64 ID:OP9pleC7
>>9817
仁さんの友人と最愛の人のピンチには効かなかったんですが

9827常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:27:07.85 ID:QGROq2uG
>>9822
ハ、ハイセイコー・・・

9828常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:27:09.28 ID:ihdjdOZH
>>9819
龍が如くは面白いがゲームだから面白いのであって実際に体験したいとは言っておらぬ!

9829常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:27:11.56 ID:sZ7BGdCX
>>9803
いや、適当な事言ってるだけだ、真に受けんなやw


9830常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:27:32.33 ID:49oQLm+w
>>9814
経験者から言わせてもらうと
調べるためにケツに突っ込まれるのは口から内臓が飛び出る間隔で苦しい
恥ずかしいどころじゃなくなる

9831常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:27:35.99 ID:ICZgxBFX
>>9822
ttps://www.youtube.com/watch?v=6RHzTH96Ydw

このCM
神はいる
ってのが全てよね

9832常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:27:49.51 ID:sckrHeVG
>>9814
痔は早めに治療した方がいいよマジで
自分も痔の治療受けるのが恥ずかしくて放っておいたら、下着通り越してズボンに血の染み付くほどに悪化してな
排便もすげーつらかった…

9833常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:27:57.94 ID:xLSBWrMd
梅毒の女の娘だから梅ちゃんで

9834常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:28:00.97 ID:FPp2DJBK
>>9815
行け、ラスト・ダンサー
長い戦いに終止符を打つんだ

9835常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:28:05.45 ID:o+eGwrXJ
>>9774
このスレでよく聞いてたゴルシ、オルフェ、ゾエ位しか知らなかったけど
アニメも面白かったしニコニコで元ネタ解説見たら更に楽しめる様になった

9836常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:28:25.95 ID:49oQLm+w
>>9828
ホモのたまり場になってるって噂らしいぞ
まあ、歌舞伎町はさいきんスカウト刈りで怖い人達がやばかったらしいが

9837常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:28:26.52 ID:HnfxspVy
>>9814
腰痛や痔だと思ってたけど検査したらポリープや大腸ガンだったって割とよくあるぞ

9838常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:28:27.48 ID:RSU/tsVx
誰だ龍が如くは6のシナリオを担当したやつは!

9839常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:28:39.90 ID:QGROq2uG
身体に異常があったらすぐに病院に行ったほうがいいよ

9840常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:29:13.09 ID:ICZgxBFX
>>9838
ひでぇシナリオだとは思うけど
ヤクザものだと考えればよくある話かなって

9841常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:29:15.76 ID:Q1op+/gv
>>9838
6?桐生ちゃんの物語は5で終わったでしょ!!!

9842常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:29:31.18 ID:jIM+0G/2
ところでガイアバルディッシュの何を剣の素材に使うの?

9843常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:29:32.48 ID:ihdjdOZH
特に朝起きて腕上がらんなぁとか体がちゃんと動かんなぁとなったら速攻で病院

9844常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:29:56.66 ID:ICZgxBFX
>>9841
オブザデッドとかゼロとかで混乱している可能性

9845常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:30:16.90 ID:llPzJJsX
わいも食生活気を付けないと切れて大出血するんだよな、肛門科いこう

9846常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:30:24.98 ID:xEQxW935
すいません先生、体は悪くないんですが尻に突っ込んだフィギュアが抜けません!

9847常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:30:52.16 ID:B5bX5Rke
龍が如くはオブ・ジ・エンドが一番好きです(大声)

9848無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:30:57.84 ID:VHCtiqBg
オグリに匹敵する馬はシービスケットだけ、とも言われるな
米馬参入したら是非シービスケットの伝説も書いて欲しい


9849常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:31:11.41 ID:9EXmBcnU
>>9846
頭が悪いんだな

9850常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:31:29.59 ID:Q1op+/gv
龍が如くは維新が一番好きでした!(大声)

9851常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:31:37.61 ID:jIM+0G/2
>>9846
頭が悪いようですね……

9852常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:32:33.54 ID:9EXmBcnU
船、ケモノ、競馬
次は?

9853常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:32:51.28 ID:0WPYkdAX
>>9847
真島の兄さんのキレっつぷりが「ワシらの兄さんが帰ってきたで!」って感じでよかった
桐生ちゃん?対物ライフル腰だめで撃ったり500キロはある化け物抱え上げてる段階で人間やめてるやろ

9854常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:32:58.82 ID:gI314avb
一日ボラギノール塗っただけですぐ治ったが
自分の家族のように痔瘻と思ったらクローンの炎症だったなんて事もあるので要注意

9855常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:33:05.20 ID:zOmo6ww0
龍が如くはゼロが一番好きです!!(ニワカ

9856常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:33:13.71 ID:xEQxW935
>>9852
寺ってまだ動いてんのかな?

9857常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:33:19.28 ID:U1rVpUHB
>>9840
でもまだヤクザ玉で地球破壊までやってないし……

9858常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:33:26.98 ID:jIM+0G/2
>>9852
次は空に決まってる
その次は宇宙か深海だな

9859無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:33:53.85 ID:VHCtiqBg
>>9852 サメ

9860常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:33:55.30 ID:49oQLm+w
>>9847
かつてのラスボスと共闘したりな
そう言えばアレが真島さんを主人公として使える初めてのシリーズだっけ

9861常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:34:05.34 ID:9EXmBcnU
>>9857
極道兵器かな?

9862常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:34:05.91 ID:ihdjdOZH
龍が如くの英語タイトルがド直球なのが地味に好き

9863常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:34:16.29 ID:Q1op+/gv
まあ桐生ちゃんはムービーシーン以外ではほぼ無敵だからな(個人差があります)

9864常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:34:23.96 ID:0WPYkdAX
>>9855
あの堂島組の三幹部の圧迫面接でゲームなのに汗が出てきました(白目)

9865常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:34:30.21 ID:QGROq2uG
昆虫は見た目の気持ち悪さがネックか

9866常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:34:54.98 ID:9EXmBcnU
>>9859
飛ぶサメとかナチスサメとかゾンビサメとかにゃんこ大戦争みたいになりそう

9867常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:35:13.06 ID:XrZ9Hd+U
>>9583
そういえば今週のファミ通はセガ特集で、
表紙がせがた三四郎親子じゃん

9868常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:35:14.65 ID:Q1op+/gv
鮫は生態系の頂点だってキズナアイが言ってたな

9869常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:35:15.24 ID:RSU/tsVx
ムービー銃とかいう最凶の武器

9870常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:35:25.34 ID:TesjJbdP
アメリカだと人気馬に人間の秘書がついたりすることもある

9871常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:35:30.20 ID:9EXmBcnU
>>9868
シャチ「ほーん?」

9872常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:35:45.69 ID:jIM+0G/2
>>9865
そこはマイルドにしようよ
触角とか羽根とか角ぐらいでとどめとけ

9873常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:36:37.51 ID:49oQLm+w
キムタクは拳銃で撃たれると最大体力が一時的に減る!

9874常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:36:51.48 ID:Q1op+/gv
>>9871
だってシャチは空飛んだり、多頭系だったり、ゾンビになったりしないじゃん!(論破)

9875常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:36:57.49 ID:jIM+0G/2
>>9871
ホオジロザメを「おやつ」にするってお前らさぁ
しかも肝臓だけ食べて残りは放置(肝臓だけを上手いこと外に出す技術を持ってる)

9876常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:37:04.37 ID:xEQxW935
大正義仮面ライダーがバッタやん
と思ったけど最近バッタじゃないか

9877常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:37:41.76 ID:AyhgxpdB
本物のゾンビみた最初のセリフが「やっぱほんまもんは迫力がちがいますわと」言って喜ぶ兄貴まじ兄貴

9878常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:37:55.01 ID:8KF4UdQE
最新作はバッタや

9879常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:37:55.61 ID:9EXmBcnU
>>9876
ら、ライジングホッパー……

9880常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:38:41.51 ID:eOIvLTEB
サメが弱いんじゃなくてシャチが強すぎるんだよなあ・・・
ホッキョクグマすら捕食するレベルのやつに勝てるわけない

9881常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:38:58.47 ID:+EJhnBdA
>>9853
対物ライフル撃つ位ならフリージャーナリストでも出来るから普通ってフランクさんが

9882常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:39:00.39 ID:RSU/tsVx
ゾンビに噛まれた!そやサウナでデトックスや!治ったで!(ゾンビは入れ歯でした)

9883常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:39:37.87 ID:xEQxW935
>>9878
>>9879
(かんっぺきに忘れてた)

9884常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:40:01.71 ID:clgvzXzF
いいかいよく聞いてくれ
君は今からピとカとチューだけですべての感情を表現するんだ
できるね?

9885常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:40:08.01 ID:jIM+0G/2
>>9882
ゾンビとは一体……

9886常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:40:17.32 ID:o1yREAa3
ピカチュウとオーキド博士、パワプロは実質ポケモンだった?
ttps://www.4gamer.net/games/501/G050187/20200611141/

9887常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:40:18.62 ID:B5bX5Rke
>>9853
全体的にいつもの龍が如くよりIQ低くて好き
ツッコまれるまでゾンビじゃなくてミイラだという事に気が付かないゾンビ達とか予算浮くからという理由で乗り込んでくる映画監督とか通常営業のキャバクラとか

9888常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:41:24.64 ID:KfwwGTSn
>>9884
ピカピカ・・・・

9889常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:41:25.41 ID:jIM+0G/2
>>9884
俺の記憶ではそんな鳴き声じゃなかったはずだが

9890常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:41:29.39 ID:B5bX5Rke
>>9885
爺のゾンビでした

9891常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:41:31.97 ID:AyhgxpdB
>>9887
あれで神室町は東京封鎖起きても余裕だとおもいました

9892常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:42:10.82 ID:0WPYkdAX
>>9887
たこ焼き屋のおじさんのあの頭悪い(褒め言葉)ガトリング大好きwww

9893常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:42:24.08 ID:d9Ucb181
>>9884
カーカカカカカカッ!(料理は美味ければいいんだよ美味けりゃぁぁ!!)

9894常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:42:24.72 ID:pIDZUcE0
いい加減黄色い奴は第一線を引くべきニャ
いつまででかい顔してるニャ

9895常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:42:37.94 ID:B5bX5Rke
>>9891
メガテンが如くあくしろよ

9896常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:43:11.45 ID:XrZ9Hd+U
>>9800
あいつら、設定上はマクロス級の大きさなんだよなぁ
地上で雑に殴りあいするけど

9897常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:44:15.66 ID:XrZ9Hd+U
>>9804
ホットドッグの屋台の裏で口なら一ドルだったぞ
なおJS

9898常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:44:53.51 ID:i44Ki3cy
>>9894
君は君で最近何やってんの?さすがに昔ほど聞かなくなったね

9899常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:46:03.92 ID:xLSBWrMd
ヒトデマン「ヘアッ!」

9900常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:46:16.48 ID:d9Ucb181
>>9898
つい最近もピンクレディ主題歌にして映画化してなかった?

9901常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:46:21.72 ID:ksfznQhx
>>9874
変わらずとも強いからな

9902常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:46:42.28 ID:VDl/x0iz
龍が如くってスロットになっているんですよ。
何故かゾンビもののやつが。

9903常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:47:36.58 ID:zOmo6ww0
ジバコイルとニャンちゅうがジョグレス進化することでジバニャンが産まれる、これは小学生レベルの知識だよ

9904常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:47:43.75 ID:KfwwGTSn
>>9899
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

9905常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:49:03.88 ID:ICZgxBFX
>>9904
日本語でおk

9906常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:49:52.52 ID:eOIvLTEB
ジョグレス進化をリアルタイムで見てた小学生は今アラサーだと思うんですけど(名推理)

9907常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:49:54.22 ID:Zz+2CUY7
>>9904
ここではリントの言葉で話せ

9908常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:50:07.79 ID:6kbXjEh8
>>9904
アナルはものを入れる場所じゃ無いって言ってるでしょ!

9909常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:50:20.17 ID:U1rVpUHB
ゾンビはどんな題材にもマッチする万能食材だからな
そろそろ宇宙世紀ガンダムにもゾンビが出てくるぜきっと

9910常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:50:22.66 ID:+lVSh4KG
何となくウマ娘1話を見始めたが
実は天然メンタルモデル的な存在かこいつら

9911常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:50:23.96 ID:clgvzXzF
東方のエッチなキャラランキングください

9912常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:50:56.69 ID:kTCla0yF
関東の沖合で生きたメガマウスが定置網にかかってたのが撮影されたってね

9913常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:51:25.00 ID:49oQLm+w
アルマジモンの究極体がヴァイクモンだった時代もあるね……

9914常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:51:29.98 ID:i44Ki3cy
>>9900
マジでか

>>9906
パイルドラモン以外微妙…微妙じゃない?

9915常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:51:32.58 ID:ICZgxBFX
>>9910
あの世界に昔からいる亜人よ

9916常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:52:23.84 ID:gI314avb
>>9881
対物ライフルどころか重機関銃だからウォーマシンとかあたりのレベルだぞ

9917常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:52:33.01 ID:hfUGUtRr
鮫とイルカを操る姉を名乗る不審者
ttps://i.imgur.com/9iXNA3R.jpg
ttps://i.imgur.com/4mFI2Fx.jpg

9918常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:52:34.97 ID:Zz+2CUY7
>>9912
メガデウスが定置網にかかったに空目した

9919常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:53:35.16 ID:ICZgxBFX
>>9917
そいつホントにイルカ?

9920常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:53:52.47 ID:+lVSh4KG
>>9915
別世界の名前と共に生まれ魂を受け継いで、だからさー

9921常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:54:03.31 ID:AyhgxpdB
はたしてデジアベリメイクは、負けフラグジンクスをどうにかするのか
セラフィモン

9922常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:54:21.11 ID:/uyJUOPA
>>9909
宇宙世紀じゃなければGガンで既にやってるしな

9923無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:54:57.01 ID:VHCtiqBg
イーブイちゃーんと呼んだら満面の笑顔でパタパタ走ってくるイーブイちゃん

9924常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:55:21.99 ID:49oQLm+w
>>9921
そして久々の白星のオメガモン

9925常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:55:57.25 ID:uZQeVZMu
>>9918
ビッグファウ何やってんだ

9926常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:56:06.55 ID:bkjtn5xC
へー、マーベル世界在住のゴジラって
2009年にX-MENに退治されちゃってんのか
割と希少な殲滅例と違うか?

9927無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 21:57:07.96 ID:VHCtiqBg
>>9926 どうせ必要になったら別の世界からやって来るんやろ、騙されんぞ

9928常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:58:19.29 ID:d9Ucb181
>>9926
マグロ食ってるやつとか楽勝だし・・・。

9929常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:58:42.38 ID:49oQLm+w
どのゴジラがいい?
松井?

9930常態の名無しさん:2020/06/11(木) 21:59:25.05 ID:B5bX5Rke
>>9926
MARVELのゴジラやろ?
適当な理由付けて復活する(確信)

9931常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:00:21.95 ID:AyhgxpdB
どうせピム博士かトニーなどのヒーロー科学者側かヴィラン側がゴジラ細胞隠匿していて大惨事おこるだけ

9932常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:01:01.83 ID:YXL3cW6j
>>9926
それマグロ喰ってるやつだろ?
日本のゴジラはコズミックパワー持ってるやつくらいしか倒せねーよ

9933常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:02:18.14 ID:U1rVpUHB
>>9931
ピム博士「ウルトロンとゴジラ細胞を融合させて最強に見えるヴィランを生み出して
それを私が倒せばアントマンの名声は不動のものとなるとは思わないか?」

9934常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:02:53.22 ID:2TY1TKId
神奈川ローカルのTVKの「猫のひたいほどワイド」って
平成仮面ライダー率やたらおおくないか……
今日がディケイドで、
他の曜日で秋山蓮みかけたぞ……

9935常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:03:34.54 ID:bkjtn5xC
>>9928
東映に許可取って設定したガチの口から火を噴くあいつや
マーベル世界の日本海には怪獣島があってゴジラが住んでる
そもそもマーベルに登場したのは1977年とマグロ食うあいつより遥かに先

>>9927
まー1956年に東京を襲ったゴジラは退治されて
そのあとにアラスカの氷の中で眠ってた2匹目って設定だからな既に……

9936常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:03:43.15 ID:49oQLm+w
毛根にダメージ追ったディケドに額ワイドか

9937常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:04:02.12 ID:OP9pleC7
イーブイみたいなちんまのも可愛いけど、でっかい生き物に顔を埋めたくもある

9938常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:04:20.99 ID:ICZgxBFX
>>9933
ドハディ喚んでおいたよ!

9939常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:04:54.57 ID:B5bX5Rke
>>9936
毛根へのダメージは牙狼が悪いよ牙狼がー

9940常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:06:19.26 ID:bkjtn5xC
>>9932
マーベルにおけるレオパルドンがコズミックパワー級なのはガチだけど
ゴジラはそんな強くないぞ
そもそもメインで戦ってたのS.H.I.E.L.Dとアイアンマンだし
00年代初頭にNYを襲ってキャプテンマーベルに追い返されたりしてる
アークエンジェルに真っ二つにされて死んだってさマーベル版ゴジラ

9941常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:07:17.14 ID:ZQG+Zr0s
というか四十年くらい前にもうマーベルはゴジラ倒してるよ
ライディーンをパクったレッドローニン(赤穂浪士)っていうハルクバスターの原型みたいなやつを社長が作って倒したり
ワスプがゴジラの耳に入って超音波で一撃ノックアウトとかもある
当時のゴジラは人間サイズにもなってたし人間の服着てバスケもしてたしNBA選手にバスケで勝ってマウント取ったりもしてた覚えがある
その頃のシリーズの副題がキングオブモンスターズだ

9942常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:07:38.93 ID:2ukKLnXv
ゴジラ対策にトニー・スタークらが建造したレッド・ローニンはなんか散々な展開だったような覚えが

9943無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 22:09:03.42 ID:VHCtiqBg
>>9937 そこでキョダイマックスイーブイですよ

9944常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:09:58.67 ID:bkjtn5xC
>>9941
追い返したりはしてるけど
明確に死亡したのは2009年のX-MENが初めてなんだってさ

9945常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:10:00.62 ID:6kbXjEh8
流石のゴジラもマーベル市民にはお手上げか

9946常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:10:56.90 ID:AHHFOknt
というか、借り物の他所のキャラをその扱いはちょっとアレだな

9947常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:11:53.07 ID:9EXmBcnU
メスガキ「ざ〜こ♥ざ〜こ♥生きてる価値なし〜♥さっさと死んじゃえばぁ〜?♥」
ライナー「ああ、そうだな……その通りだ……」


9948常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:12:05.32 ID:Gna0VOvS
>>9943
飼い主にじゃれようとして飼い主の全身をねぶるの?

9949常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:12:39.89 ID:+lVSh4KG
なんだじゃあアメリカはゴジラとギドラとメカギドラとメカゴジラとモスラとキングコングが暴れるぐらいなら余裕という事か

9950常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:13:03.54 ID:49oQLm+w
進撃の巨人コラボもマーベルやってたね

9951常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:14:00.62 ID:Gna0VOvS
>>9947
おう!最新号ではマーレ側での教官であるマガト元帥とパラディ島の時の教官シャーディスがみんなを逃す為に爆死したな!

9952常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:14:10.64 ID:OP9pleC7
>>9943
お兄さん許して!おうち壊れちゃーう

9953常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:14:40.92 ID:AyhgxpdB
まじでたった一体で人類文明滅ぼしたゴジラアースさんもってきましょう
コズミック勢つれないとはなしにならないか

9954常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:14:41.72 ID:Zz+2CUY7
>>9949
ギャオス、レギオン、イリス「お邪魔するわよ〜」

9955常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:14:50.66 ID:zqon5F9j
>>9948
飼い主の前で伏せをして上に乗っけてくれるんだゾ

9956常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:14:51.74 ID:9EXmBcnU
ソシャゲのイベントの終わりが近づくと寝ないでも元気になる薬が欲しくなる
どうして計画立てて毎日キチンとプレイしなかったの!!

9957常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:15:19.96 ID:hfUGUtRr
ポケモンのいる生活はきっと楽しい
ttps://i.imgur.com/iwwbIGW.jpg
ttps://i.imgur.com/DfSjLoy.jpg
ttps://i.imgur.com/YP8zeCt.jpg

9958常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:15:36.76 ID:xaNaxWiz
>>9947
ライナーが救いを感じ始めたころに目の前で無残に踏みつぶされるんだろ

9959常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:17:01.29 ID:bkjtn5xC
>>9941-9942
レッドローニンは普通にゴジラにぶっ壊されてるぞ
そのあとFFとアベンジャーズが総がかりで抑え込んだけど敗北
んで女性科学者の声にこたえて海に帰るってのがレッドローニンが出てきたあたりの流れ
一回アベンジャーズとFFを蹴散らしたゴジラがX-MENに負けたんだからインフレってのは恐ろしい

9960常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:18:06.90 ID:49oQLm+w
パシフィック・リムとゴジラのクロスオーバー見てみたかったな

9961常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:18:19.05 ID:jIM+0G/2
>>9957
とても楽しそうだな
可能なら俺が死ぬまでは死なない程度の寿命を頼む
末期を看取るのはな、もう嫌だ

9962常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:19:49.28 ID:zJNKjW/Q
初代に生まれた時から育てたキュウコンの墓参りしているお婆ちゃんが居たがキュウコンの寿命って?

9963常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:19:52.31 ID:jgrg/h35
ライナーにはかつての仲間全てを失いながらエレンの前にたどり着きその手でエレンを打倒する英雄的結末が似合う
辿り着く前に地ならしが終了してたオチ付きで

9964常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:20:08.45 ID:Bn74GyzO
犬猫いるけど俺より先に旅立ってほしい
世話ならいくらでもするから俺のいない世界で寂しくさせたくない

9965常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:21:15.09 ID:DgBb8D6K
>>9963
あのマンガの主人公誰だっけ・・・

9966常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:21:32.93 ID:49oQLm+w
>>9957
童帝的にはこれ?
ttps://i.imgur.com/HvXaWof.jpg
ttps://i.imgur.com/9NW54iF.jpg
ttps://i.imgur.com/yjopzvd.jpg
ttps://i.imgur.com/C9nIZb2.jpg
ttps://i.imgur.com/lWAfQ9O.jpg
ttps://i.imgur.com/TKLap8i.jpg
ttps://i.imgur.com/bCm1pUy.png

9967常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:21:42.44 ID:9EXmBcnU
謎の女「先日罠にかかって動けないでいるところを助けていただいたセガサターンです」

9968常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:21:53.06 ID:ICZgxBFX
>>9965
群像劇になってない?

9969常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:21:59.15 ID:jeB33r5H
進撃はラグナロクモチーフだからなあ
全滅エンドは考えられる

9970常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:22:07.24 ID:2ukKLnXv
>>9959
その前に博士の息子に乗っ取られてゴジラと和解したりしてるし倒してないよね
調べたらシビル・ウォーのときにサンダーボルツの所属になってたとか出て来たけど知らねぇww

9971常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:22:14.25 ID:AyhgxpdB
ゴジラVSコングは、ボス怪獣何が来る デストロイヤーかメカギドラか

9972常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:22:28.92 ID:DgBb8D6K
>>9967
フタを接着剤で止めて、デスクリムゾンしかプレイできないんやろ!
わかってるんだよ!

9973常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:23:37.91 ID:CFkB1F7N
>>9971
メカゴジラとかビオランテとか

9974常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:23:46.29 ID:jIM+0G/2
>>9966
ブイズは可愛いけど
ブースターだけは完全に悲劇
可愛くてモフモフしてるから触りたいけど、触ったら火傷じゃすまん

9975常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:24:51.89 ID:B5bX5Rke
>>9974
あったよロケット団特製耐熱グローブが!

9976常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:24:53.68 ID:ZQG+Zr0s
>>9959
レッドローニンは普通にゴジラ撃退してるけどちゃんと現物持ってる?

9977常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:25:27.69 ID:U1rVpUHB
>>9972
謎の女「いいえ、そんなことはありません、ただX指定ソフトしかないだけなんです……」

9978常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:26:52.23 ID:Bn74GyzO
謎の女「先日お婆さんを罠にかけ、動けないお婆さんを助けようとしたお爺さんを狙撃して殺した鶴でこざいます」

9979常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:27:24.42 ID:ksfznQhx
>>9966
やはりトレーナーはポケモンより強いんだ

9980常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:27:34.25 ID:UvyEi2M7
レッドローニン対ゴジラは火炎でロボ炙り焼きになったけど負けたゴジラが日本に逃げ帰るエンドだったはず

>>9946
そもそも途中から借りてない
途中から著作権の使用許可の更新しないでゴジラの名前一切出さないで数年出し続けた
ライディーンとかダイモスとかグレートマジンガーとかガイキングとかも出してるけどこの辺も微妙に権利元に許可は取ってない
外見違うゴジラがポツポツ出てるから普通に死んで世代交代はしてるな…

9981無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/06/11(木) 22:27:58.18 ID:VHCtiqBg
メスガキ「ざ〜こ♥ざ〜こ♥生きてる価値なし〜♥さっさと死んじゃえばぁ〜?♥」
???「イユは死なせない!」

9982常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:28:23.79 ID:AHHFOknt
>>9980
最悪すぎて草

9983常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:28:25.96 ID:jgrg/h35
>>9965
英雄ライナーと魔王エレン
その他愉快な仲間達でお送りしております

9984常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:28:28.43 ID:OP9pleC7
躾だって大事なんだぞ
ttps://i.imgur.com/GlOMiEq.jpg
ttps://i.imgur.com/br5DpWo.jpg

9985常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:28:50.13 ID:BjBn3vje
>>9590
うちのは一応動いてるな
ただまあ画質がつらいな
コンバーターがあるらしいが

9986常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:28:56.66 ID:Bn74GyzO
>>9981
死んでるんだよなぁ……

9987常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:29:03.98 ID:49oQLm+w
ぐぐったらこういうのなら出た
ttps://soul-jam.hatenablog.com/entry/2018/08/17/202225

9988常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:29:07.88 ID:jIM+0G/2
>>9975
そんなもの頼ってるから負けるんだよ
トレーナーになるならたかが1500℃ぐらい気合で耐えれるようになるものだ

9989常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:29:11.97 ID:Zz+2CUY7
>>9978
風都出身かな?

9990常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:29:47.35 ID:kTCla0yF
「なあ、リード・リチャーズがまた新しいヴィラン見つけてきたらしいんだが『バジリスクタイム』って何のことだ?」

9991常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:29:53.58 ID:LZJFRoEi
>>9981
生きてる価値がないんじゃなくて
生きてる損害なんだよなあ

9992常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:30:05.83 ID:i44Ki3cy
>>9980
無許可ってなお悪くない?

9993常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:31:30.47 ID:ZQG+Zr0s
著作権切れた後もたまにハンドブックでゴジラの名前出してゴジラだよと消費者にアピールしていく悪魔のような根性

9994常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:32:20.67 ID:49oQLm+w
キン肉マンとウルトラマンの関係を蒸し返すことだけは許さない

9995常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:34:00.90 ID:B5bX5Rke
>>9994
ゆで側が謝罪して許可もらったんじゃなかったっけ
オフィシャルではございませんぞー!だけど

9996常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:34:06.27 ID:9EXmBcnU
新肉から入ったニュービーに単行本1巻から読ませる

9997常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:34:59.02 ID:U1rVpUHB
>>9994
ゴールドライタン「ギルティ? オア ノットギルティ?(サンシャインを見ながら)」

9998常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:35:47.90 ID:hf+nSyk4
>>9615
作者なのか主人公なのかはわからないが、「漫画=芸術作品」としてるんだろう。
商業的に漫画を描くのは邪道扱いで、だから編集の発言も悪意に聞き取れる。

9999常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:36:01.88 ID:o1yREAa3
他にもマグマ大使とか色々出てたな

10000常態の名無しさん:2020/06/11(木) 22:36:47.16 ID:TaumxwO6
10000なら俺は明日風俗デビューする

10001青き清浄なる10001(世界)のために:C.E.0071/09/26 23:00:05.95 ID:LCAM-01XB


                                       <前スレ>


                    _,,,.. -‐‐- 、               / ̄\
                ,. ‐''"´ ̄        ``ヽ、         ./.::::::::::.. )
               /     ,..::::''''ヽ        L       /.:::::::::::::: /
               〃     /``ヽ、::ノ-‐‐-、     ヽ    ,'.:::::::::::::::/
             l 〃 l! /      ̄´"'>′    ゙!     l.:::::::::::::: !
             V{  Nト、、      .∠_        !   / :::::::::::;:イ         あそこにぃッ!
              ! ! .lヽ、゚ヾ, r'   -=二__,.ィ゙    . / ,.イ :.:::::::::/:/、___
              _,,>|ヽ!  ̄  `'''"~・`ヾ'''ソ    / r' :!.:::::::::::::/    `ヽ     あんなモノ残しとくワケにはいかないんだよぉッ!
    ,. -一''''"´ ̄ ̄ ̄  ,!   /   `ヾ''''"_ラ´__,.ィ彡'-'´ :. |::::::::::::/    .::|
 ,../          ,. '´ ',   ヽ       ̄乙 ノ! /  `ヽ、:::::::::::::/     / .\   何が「ナチュラルの野蛮なスレ」だッ!
/ \ |        /   ,ハ 「`‐- 、    ,.__,,//>{ ... `‐-ヽ、::/:     /  ..::|
     !     /   ,.イ:::::l ヽ二ン  ,./  /ノ | :::::::::: -、.ヾ::..    /   |    あそこからでもDAT落ちする
     l     \ / /::::::::ヽ、__,. -=彡'  /'"´  ヽ、_::.   ! }::::::.../   / .〉    奴等の、このとんでもないスレッドの方が
.     |  r‐- 、__∨ /:::::;: べ´:::::::/   //|        `ヽ、ノ_,ノt-‐'   ,/  ,ノ    遥かに野蛮じゃないか!
.        |    ´ ./:::::(  ,ノ:;:イ  __,// !         \  `iー-''´  /
``ー-、   l      l::/´`ヾ;/ ヒ"´  ,/  ヽ、         \__>、_,.イ
    \|  l       !'  /    ``ア |   |             ´"_/
     |  l.       | ./     ,. '´ .l l               r''"´
     i   ゙、     l/   ,. ‐'"    | |             /
.      l   ヽ   / ,. ‐'"       |         ___,,,.. -‐'゙



              ゝ}       { ヽ  }  }ヽ    i     }     }  /  ヽ
              |       ∧  } ノ/,リハ   }、  ' }八    ノ  '    l
                ,'         .} ノ //___ }   ノ } /   }   ,イ /     }   そしてもう、いつ過去ログ倉庫に
                       ‖,ノ イ(, ̄},,'  ´ ノ'   ノ // ´     /   送られるか解らないんだぞ!?
               ‖イ  ヘ.   乂ゞ,ィ乂} 〃 /    ー= イ        ∧
             {/ .{  |\   {    ノイ                     r ' ヽ   落とされてからじゃ遅いッ!
                乂 {  \(ヽ/                       }    \
                   `      /                       ,'   /  奴等にスレ埋めする時間与えたのは
                    /                      /  /    お前たち軍なんだからな!
                     、       _ =、_             / ./
                     ̄`j  ,ィ   `ヾヽ           ./      無茶でもなんでも絶対にスレ立てしてもらう!
                          ` ̄¨ヽ´ ./ ヽ         ./        「次スレ」と「避難所」を――前スレのDAT落ち前にぃッ!
                               Y__ ノ      ./
                           {__       /
                             }     /
                              ` ー―/



                            ____
                      ,. -‐''"" ̄       ̄`ヽ、
                     /    ,. '´`'''ー-、_     \
                   /    / /⌒ヽ ゙l`l     ヽ
                  /   ,. -'〈(ヽゝ _,ノ  | |      ゙、
                 |   /   ゙!ゝヽ`,.. -‐'フ ! ゙、      ゙、
                 ゙、  /__,.,.,.,.,__ l ゝ、,..-‐フ/  \      ヽ
                  \|,.-ー-、_ ゙ ̄`ー--‐'     \      ヽ
                   /ゝ"=,,  ̄`ー--、 ̄`ー-、.    \    `、
                  (/ / ..\__"=      ̄`ー-、 ̄`ー-、_ゝ    }        そんな。無茶です。現在、我が軍がどれだけの
                  {V/ゞt i、ヌ`ー-..__"''==ュュ,.二`ー-、  `}   ノ      バイバイさるさんを受けているのか、
                  `ミト:::`'ー''ゝソ::::/:::ニーェュ.._  ゙ ー-〃j  /         理事にだってお分かりでしょう!
                    l:::   /  :::、ヒ,.レュンz7  ̄ 7 ノ-‐'
                    !   (       `'ー''´.Z彡 /i}"
                    ゙、   `,._         フ/ソ
                   ノヽ.  l`ー゙!       // ノ
                 / |l `、  (、_ソ  ___,.ュユ'∧
              ,.-'"   ヾ  ゙、.`'' _,.-‐''7 7  V ! |
                    ヾ   ̄ // /// /ヽ  | l/j
                      ヾ、.// /// /--ト、|  /!
                                                            やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3
                                                            ttp://yaruozatsudan.com/yaruzatsu01/



■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■
0ch+ BBS 0.7.4 20131106