ここはMETA情報欄 【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  

【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】

1 :常態の名無しさん:2025/10/23(木) 10:43:52.835881 ID:taha7lFV
            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |     寒暖差加減してください
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |

 国際的な小咄の避難所ではなく話題の激流を緩和するところ
 スレ主休業中の為、代理で立てさせていただきました
 次スレはスレ主の指定があるまでは>>9900がお願いします

前スレ
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

本スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1760180928/

関連スレ
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/test/read.cgi/api/legacy/1/1602632136/

729 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:23:56.445342 ID:804jZcVa
>>723
1と2って繋がってる扱いでええのか?

730 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:27:46.168916 ID:p04IIK7P
>>729
1の半世紀後が2って設定だから、一応は繋がってるはず

731 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:29:35.876838 ID:IyoOT6a2
>>715
AIアンチも母数多すぎるかな

732 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:34:27.793251 ID:0TkVRNaY
ホワイトカラーはAIに仕事を奪われると戦々恐々だから
大型免許があれば引く手数多だぞ

733 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:35:08.347761 ID:FlnYJrBA
女神転生2で四文字倒すEDだと1主人公のデフォ名でてきたよね

734 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:37:12.868694 ID:Sjh4WyLk
野球しようぜ!とか言ってたのになんで悪魔召喚プログラムなんて作っちゃったんだか

735 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:44:00.204756 ID:804jZcVa
>>712
アジア主義絶対殺すマンは、そもそもアジア主義って何なのか知らない人の方が日本では大多数って事を理解してもろて…

736 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:47:28.297763 ID:Sjh4WyLk
>>712
無理筋な財務省擁護する人がおるけど、財務省叩きの時しか出てこないからどれぐらい認知されとるかわからん

737 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:53:52.292193 ID:JkqUYwvY
>>736
多分、あれは宏池会系政治家や石破をアクロバティック擁護してる人と中身一緒だと思う
ついでに高市下げしてたのも

738 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 19:57:25.136645 ID:I3fBIiOh
>>728
ラストハルマゲドンやWizardry#4は「モンスターが仲間になる」のであって、
敵が仲間になるのとは違うと思う

739 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:07:13.424213 ID:tJPffSt/
コテハン付いてなくても意外と主張と文体でいつもの人だって分かったりするよな

740 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:09:24.844739 ID:0TkVRNaY
このスレじゃないけど別人なのに勘違いしたうえ否定しても粘着された経験があるから
実は分かってない可能性が高いと思ってる

741 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:10:17.054382 ID:Bq7eyy3F
草生える

742 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:15:12.549881 ID:IzeF4f4t
そういえば国債がどうたらこうたらで、妙に経済学にヘイトを向けている人を偶に見かける
四天王と言われると微妙だが

743 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:15:16.417726 ID:tJPffSt/
>>740
そういうこともあるだろうね
だから面倒臭い相手なら絡まずに黙ってNGに入れるだけにしてる

744 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:22:03.924261 ID:Sjh4WyLk
>>737
そんなこともしとる人(推定)だったんか
そっち系の話題は流してたから気がつかんかった

745 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:22:25.084115 ID:qJPWrN2J
>>742
司法を妙に敵視したり、逆に法律を絶対視してる人もいるな
尖った主張してると目立つだけだとは思うけど

746 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:24:58.902624 ID:gxNPdPz2
コテ付きに対するアンチもおるからなあ。意味分からん

747 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:27:58.004521 ID:qJPWrN2J
>>744
もちろん、俺が勝手にそう推測してるだけだけどねー
身内にそっちに近い関係者でもいらっしゃるのかなと思ってる
中の人にしてはその手の話題になるといつもいるから

748 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:36:09.098956 ID:Sjh4WyLk
>>747
あー、自分も身内の人が財務省関連にいるから擁護してるんじゃないかというのは感じましたね。

なんというか、相手するのに困る人ですわ。
そういう人がいると認知する前はバチ切れてレスバしちまったけど、なんとなくそういう人なんやなと思うとまともに相手しづらい

749 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 20:39:34.882175 ID:p04IIK7P
身内をバカにされたり
自分が好きなものをけなされたら
誰だってムカつくし、それをスルーできない人もいる

750 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 21:10:39.781766 ID:Px8OTGBy
なんか全方位に噛みついてた逆張りさんがいたんじゃね?って。
1人か2人、もしくは複数人?

俺は米騒動で農家を擁護したら絡まれたり、熊問題で漁師を擁護したら絡まれた思い出。
なんか文体が似てたから1人だけいたんじゃね?って気が今はしてる。

751 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 21:24:42.048171 ID:gxNPdPz2
政治・戦争・経済は特にそういうのが多い気がする

752 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:01:31.624411 ID:iFwHsTCS
大々的に売り惜しみしない限り、農家に価格決定権はないからなあ
流通の調査で売り惜しみが確認できずに純粋に供給が不足となった以上、米の高騰に農家が主体的に及ぼした影響はないに等しかった

753 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:05:31.267786 ID:tJPffSt/
米の高騰については農家を直接責める意見は少なかった印象だが
主に悪者にされていたのは卸問屋だった記憶

754 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:09:30.584699 ID:fZGJQwPs
単純に二年連続不作で足りてないというのは何度も言われてたからなあ

755 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:10:27.534075 ID:eOxJik7M
SNSじゃ米農家に悪態つく消費者様が結構観測されたけどね。

756 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:10:43.581771 ID:wR4GlqHm
>>753
大半はそうだったけど、「農家は金儲けすんな!(意訳)」と騒ぐアタオカが悪目立ちしてたと思う

757 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:14:47.206532 ID:fZGJQwPs
>>753
問屋は大臣が悪者にしてたから仕方ない

758 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:37:41.052107 ID:iFwHsTCS
>>753
風評被害に遭った農家が少なからずいたので、当時の小泉農水相に流通調査で無実を証明・発表して的な陳情はそれなりにあったらしい

759 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:38:19.745548 ID:804jZcVa
え?
財務省に関しては罪務省だか書いてる方がアタオカじゃなかったんか?そっちはいいのか

760 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:40:20.395222 ID:rE3HItby
>>759
言うまでもない事だが、自分の意見に反する事を言う奴をアタオカ扱いする奴は多いぞ

761 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:44:17.746687 ID:NUu8OhBa
>>723
wikiで旧約の紆余曲折を読んでたんだが、西谷氏の出した案の中から「女神転生」のタイトルを採用したのって鈴木敏夫だったんかよって驚いた

762 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:44:32.231603 ID:6g6aDLx4
つまり、インフレを何とかするには、日本国民が何をどうすればいいんだってばよ?
外国の影響?そんなどうしようもないことは知らん。

763 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:46:35.814434 ID:fZGJQwPs
今のインフレは円安の影響が大きいからみんなで物を作って外国に売りまくれば良いんじゃない?知らんけど

764 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:52:14.295925 ID:urMhA59x
>>759
同じ人かは分からんが、俺が見た人なら最初は財務省が安倍さんと対立してたことすら認めないレベルだったからなぁ……
安倍さんが回顧録で書いてたぞと指摘したら、今度は手のひら返して安倍さんの批判を始めたんでこれはついていけないと思った

765 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 22:58:15.463111 ID:tJPffSt/
自分自身が党派性バリバリだからどっちが客観的に正しいとかはわからないけど、自分の中で答えが先にある人とは議論しても無駄だよな

766 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 23:01:09.770413 ID:NUu8OhBa
相手が自分とは異なる答えを持っていることを確認するだけの作業に意味を見出すかどうかだな

767 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 23:05:40.734198 ID:ejZOoP21
二つの相反する意見があった場合に「必ず片方はまともでもう片方は頭おかしい」とするナイーブな考えは捨てろ、だな
両方ともまともな場合も両方とも頭おかしい場合も多数あるのだ
途中から第三の選択肢を掲示する者がいてもそいつも頭がおかしい地獄絵図すらある

768 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 23:13:49.847918 ID:MuhVZDjf
>>767
蠱毒かな?
最後まで生き残った(レスバを続けた)君が最凶の毒虫だ!

769 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 23:17:43.877461 ID:xVK0/x0M
ロベスピエール「そんなことはない」
バラス「情熱を忘れたか」
ナポレオン「進むべき道は、どこかに、確かにあるんだ」

なるほど、地獄絵図。

770 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 23:18:00.384184 ID:zF7XKgQP
知性が足りなそうなのはとっととNG入れれば、いつでも平和
ここは大分マシな場所だぞ。たまに変なのが入り込んでは来るけど、ネットだからその辺は仕方ない

771 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 23:50:33.801551 ID:rzHWuttx
みんな自分の意見が多数派で自分に反論するやつは話の通じないあたおかだと思ってるから

772 :常態の名無しさん:2025/11/07(金) 23:59:18.931635 ID:NUu8OhBa
>>769
タレーラン「なんであれ、国の安定を目指すのが一番だって、はっきりわかんだね」

773 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 00:04:08.163434 ID:BVN+Gus5
>>769
その三者は功罪ともに結構でかい例やな
ロベスピエールは、暴動をおこしまくる過激派を中心に弾圧して恐怖政治をやったけど、治安改善にも繋がった
バラスは恐怖政治を緩めたりナポレオンの登用で経済改善したけど、過激派や王党派が復権し始めて政治混乱しそうになってた
ナポレオンはエリート平民登用路線を安定させて、画期的な法案をフランス中に施行したけど、軍事的には破れて覇権を取れなかった

774 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 00:14:31.217190 ID:6o4wy1O7
>>773
ロベスピエールが群を抜いてヤバくね?
犯罪者もそうでない奴も皆んな纏めて殺せば犯罪がなくなったみたいな結果を功績とは呼びたくないなぁ……

775 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 00:43:43.426281 ID:UzzARKl4
ttps://pbs.twimg.com/media/G5EjGn1bIAAV4Kv.jpg

このように、どの選択肢を選んでもどうしようもない事もあるのだからどっちが正しくてどっちがキチガイとかないんだよ

776 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 00:46:50.345193 ID:3TxSPxYw
>>775
……亜鉛は?亜鉛は効くんですか?
ストレスとの関係性は!?

777 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 00:51:13.800985 ID:UzzARKl4
>>776
それらが効くなら「亜鉛を取りなさい、ストレスフリーに生きなさい」とか言ってるだろう

ハゲるときはハゲるんだ

778 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 00:53:31.210698 ID:pxQmCyj9
「人間死ぬときは死ぬから好きなものを好きなだけ食べなさい」って言うようなもんだな

779 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 00:54:12.657624 ID:YPvuFc4P
「ハゲるときはハゲる」
「ハゲる人はハゲる」

アンパンマンマーチに出てきそうなフレーズだ

780 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 00:55:21.857751 ID:BVN+Gus5
>>774
革命初期の暴動による政治的な成果に味をしめた民衆側によって頻繁に暴動や強圧が生じて、
議員を含む要人に死者が出たり財産を奪われたりする状況だった。これを抑え込むには、短期的には恐怖を抑止にするしかなかった面はある
元々は死刑廃止を提案するなど中道寄りだった彼が、対話による解決を諦めてぶち切れた形かな

暴力を更なる暴力で解決しようとした構図で、フィリピンの麻薬戦争に多少似てるかもしれない

781 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 01:13:53.341053 ID:8JiK7pL7
>>776
体質・遺伝がハゲの大きな要因であると昔TVで見たな。
>亜鉛は効くんですか?
>ストレスとの関係性は!?
ハゲる体質で無ければ、そこ辺りの改善でハゲが治る可能性が有るんじゃないんですかね。

782 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 01:23:14.210245 ID:daUeCVIH
遺伝子の改造という最後の希望がまだ残されてたか

783 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 01:23:58.336619 ID:vbhGJGnj
でも「一族に誰もハゲがいないのに俺だけハゲた!」って人も腐るほどいそうだなぁ…

784 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 01:34:59.686900 ID:8JiK7pL7
>>783
世の中には劣性遺伝子も、生活習慣にて形成される体質ってモノも有るんですよ。

785 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 01:57:18.366901 ID:pxQmCyj9
托卵……

786 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 02:01:31.544603 ID:BVN+Gus5
血統偽装がはげちゃったか

787 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 07:49:20.796476 ID:8xiVGgAE
わいの親戚の中じゃわい含めて年下世代の障害者率が7割超えているけど、これって明らかに遺伝だろうな

788 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 07:51:43.727284 ID:cBcE+kk4
>>779
髪は長い友達に成れなかったんですね

789 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 08:19:32.222513 ID:ysP29Ku0
父「俺の子供、あの子だけ顎が短くてしゃくれてねーな?不思議だ。」

790 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 08:50:06.375592 ID:O5Hq7OqQ
また髪の話している

791 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 10:21:40.177484 ID:s/I6CxPU
>>774
粛清は正しいけど、短期間で目標達成したらスパって暴力の使用を収束させなければ逆効果なのだ
ロベスピエールはそれができなかった

792 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 10:23:27.735433 ID:BKzk2sx9
出来るやつって歴史上どのくらいいるの?

793 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 10:25:52.352959 ID:hNlBFn0+
むしろ粛清する人数が少なすぎたから崩壊したんじゃね

794 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 10:29:38.053360 ID:O5Hq7OqQ
スターリンぐらいしか思い付かねえ(成功した粛清)

795 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 10:30:54.575605 ID:s/I6CxPU
>>792
近年の代表例だともろにドゥテルテ氏ですね。
できるやつは一握り

796 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 11:34:07.223139 ID:HDUz4FHY
>>792
まあ粛清自体は規模の大小はあれども政権の初期には普通に起きる事ではある
なので中国の王朝みたいなウン百年続くぐらいの長期政権はなんだかんだで粛清に成功してる組織と言えるかもしれん

797 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 11:38:19.834139 ID:V9IqCztF
ノッブ「家臣の粛清と聞いて」

798 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 12:28:02.861309 ID:daUeCVIH
>>797
「野心を含み申すの故」で家臣を追いだしたり、気に入らんやつに折檻状を突きつけたりした結果
本当に裏切るやつを手元に残してしまった

799 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 12:40:36.360690 ID:ysP29Ku0
>>798
君主が疑心暗鬼にかられるのも分かるのう。
洪武帝「やるなら家臣も官僚も民衆も、徹底的に、だ。」

とはいえ、粛清で暗殺祭りの終焉や治安回復ができた試しは、あまりないか。

800 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 12:52:15.564040 ID:zPAubWqX
劉邦も謀反を起こした奴や怪しい動きの奴を粛清したくらいだからなあ
「そりゃまあ殺すだろ」って奴を殺すのは仕方がない
頼朝みたいに義経も範頼も別に殺さんでもよかっただろうにってのを殺すと支える人が居無くなってすぐに滅ぶ

801 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 12:55:12.674998 ID:6o4wy1O7
>>798
ノッブはかなり合理的やぞ
追放したのは息子に後を継がせる時に邪魔になりそうな重役だったからな
明智は後世の歴史家に何で裏切ったのか解らんと長いこと言われ続けるぐらいには動機がはっきりしないし

802 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 13:08:55.681344 ID:+YjCX9C2
>>800
あとサルもやね 身内基盤スッカスカなのに粛清しまくって滅んだのって

803 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 13:33:00.447314 ID:lHAcXycN
>>761
旧約の初代は1987年にファミコンで出たことが凄い
エンカウント演出からして当時では斬新だった
これがドラクエ3や初代FFより先に出たって事に驚く

1986年以降のRPGはほとんどがドラクエフォロワーだけど
これはWizフォロワー
アトラスからしてウィザードリィ好きの集まりだし

ファミコンのゲームは過半数が愚にもつかないクソゲーだけど
中でも版権ゲーは特にクソゲー率が高かった
初代メガテンも版権ゲーだけど、これは例外的に面白い、というか作り込みが凄い
2は続編と言っても原作と関係ない実質オリジナルみたいなもんだけど
初代のファンを全く裏切らない、というか期待の上をいく抜群の出来で
むしろ旧約2こそが今なお続くメガテンブランドを確立したと言っていい
そもそも旧約が人気あるからこそ真シリーズに引き継げたわけで

ハマる人はとことんハマるけどドラクエみたいに万人受けするゲームではない
スーファミ時代は分厚い攻略本を読みながらゲーム進める前提だし

804 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 13:39:42.289735 ID:D1PCQCYi
ファミコンの旧約2はオーパーツ
スーファミのリメイクの方が劣化してる

805 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 14:46:29.170832 ID:BVN+Gus5
>>800
義経は仕方ない
功績抜群で、頼朝の後継者は義経にしたら?と見てるのが朝廷にいるので、北条氏から憎まれてる
奥州藤原氏と頼朝が対立気味だったので、親藤原氏の義経が畿内や西国で勢力を伸ばすのは非常に都合が悪い

806 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 15:00:37.026112 ID:GLy3YoIt
ただですら戦功で立ち位置が面倒くさいのに戦の段階になったら更に面倒くさいヤツのがどうみても蠢動してたらさっさと政争で走狗鍋が一番

807 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 15:53:57.153028 ID:O+4Nc/xp
ユーチューブで倍速出来なくなったのは
アドブロックが原因らしい

808 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 16:05:06.424832 ID:bAijMZip
課金ありで4倍速とか出てきてるのか。

809 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 16:28:00.847216 ID:ysP29Ku0
ニコニコ動画は視聴中に宣伝を挟んでこない素晴らしい動画サイトだよ。

810 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 18:24:43.602450 ID:lHAcXycN
ニコ動はオワコンとは言わないけど
昔に比べると衰退著しい

グーグルと角川じゃ菖蒲にならない

811 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 18:57:56.635984 ID:6NMeqUz6
>>803
つーか、ゲームの女神転生だと、原作者がIPを映画やゲームに展開することで、攻略本やらを出して同一IPで何回も本を出して出版社が儲けるというビジネスモデルを組んだと言ってたから、原作者もかなりゲームには力入れたっぽい。

812 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 19:05:33.795496 ID:cvYxNdFk
徳間書店はメディアミックスの元祖的存在
スタジオジブリも徳間なしでは立ち上げられなかった

813 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 19:07:16.988090 ID:6NMeqUz6
>>734
いっしょに音楽やってた相手が音楽やめたことをきっかけに、自分も音楽やめたんで、
その未練が、特殊な魔術的な電気信号の組み合わせを通信用の音声アナログ信号にして、異世界の悪魔と繋がる悪魔召喚プログラムの概念生み出したっぽい。
つまり、悪魔召喚プログラムとはボカロとニコニコ(意味不明)

814 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 19:11:54.075488 ID:lHAcXycN
メガテンシリーズがまだ続いてるのは
西谷氏が理解を示しつつ、ほぼノータッチってのが大きいのかね

原作者が版権を振りかざす銭ゲバだったら
とっくにオワコンになってたかもしれない
実際、ゲームに限らず、そういうIPは無数にあるし

815 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 19:15:45.120826 ID:6NMeqUz6
>>814
もう権利手放してたよーな

816 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 20:15:21.921702 ID:Ss34QZdD
>>805
そもそも義経は後継者指名を受けてたんじゃなかったっけ?
北条としては憎かっただろうけど、頼朝存命中はそこまで権力を持ってなかったとか
その後の有力御家人のゴタゴタで族滅されていく中で台頭したって聞いたことがある

817 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 20:27:24.953150 ID:BVN+Gus5
北条氏は、頼朝の死後に政子が当時の慣習である実質のトップ(頼朝の後継である幼い子を支える後家)になり、
トップを支える親族の北条氏とその縁戚(足利氏、畠山氏など)が幕府に大きな影響力を及ぼす形に
もし範頼がこの時に健在なら、おそらく政子の権威は大きく落ちてただろうな

818 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 20:34:22.468232 ID:6o4wy1O7
北条氏の乗っ取りを考えると、逃げ上手の若君なんかを読んでも今一同情出来んのよな

819 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 21:05:58.867921 ID:G30Y25Kn
逃げ若はそもそも初期に直義に北条はダメだったと論破されてるのを感情で嫌だって切り捨てたからな
今更論理を振りかざしても、何言ってんだって話にしかならん

820 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 21:11:14.928650 ID:BVN+Gus5
尊氏に逆らい続ける理由も悪神の憑依だからね
主人公たちも、後醍醐の正当性については北条氏滅亡の正当性に直結するのであまり踏み込まないし、
北畠の行軍は残酷な掠奪ありきと認めてるし、足利氏の統治的の良し悪しには曖昧にしか触れてない

821 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 21:53:45.673244 ID:8xiVGgAE
>>819
尊氏はめちゃくちゃなムーブした果てには一応の秩序は作ったけど、時行は事実上中先代の乱で終わった人でしかないし
あの問答意味があったのか?鎌倉幕府の短期間での滅亡はいまいちわからんけど、尊氏が裏切った理由って北条がダメだって日和見したからだと思う
正妻が最後の執権の妹で思いっきり親族だし

822 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 22:35:44.326707 ID:hyKBh0N0
なんか古いゲームの話題で火力高い人おって草生える
ファミコンのゲームは過半数が愚にもつかないクソゲーとか全部やってから言ってるのかと小一時間

823 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 22:37:34.075554 ID:hQbgCFfC
いっきとか、クソゲーでありながら名作みたいなのがゴロゴロしていた印象はある

824 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 22:40:58.415133 ID:lHAcXycN
>>822
ウィキペディアでファミコンの全タイトルを確認したところ
少なくとも6割は遊んでる

825 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 22:46:39.513466 ID:krXYvczv
ディスクシステムのゲームはほぼ全部遊んだわ
8割どころか9割ババゲーだったけど書き換え500円で金銭的損失は軽微

826 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 22:52:08.269942 ID:lHAcXycN
>>825
エキサイティングベースボールは割とハマった
後のパワプロの原型

SDガンダムは後のスパロボに繋がるのかな

827 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 22:57:12.686375 ID:H0+PyK4Z
>>826
多分、そうSD化はSDガンダムが発祥だから

828 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 23:32:46.015994 ID:QIjA7eYm
>>803
旧約初代は開発期間が短くて容量も少なかったから
あれでも満足のいく出来ではなかった
3年近い開発期間、4倍の容量、ナムコ製サウンドチップと
至れり尽くせりの旧約2でようやく納得したんだとか
実際ファミコンとは思えないクオリティとボリューム

829 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 23:34:09.366833 ID:SSdkCYVX
メガテニスト「PC-88版の初代メガテンとPC-9821の偽典・女神転生がちょっと買うのが辛い」

830 :常態の名無しさん:2025/11/08(土) 23:43:40.903239 ID:annYpzQu
>>829
テレネット版は・・・
と思ったら、widows移植あったのか

831 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 00:26:39.115954 ID:ejgmSqLe
ニコニコの有料動画はユーチューブにもある。
逆はない。悲しいなあ。

832 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 00:47:40.871835 ID:CXHUPB/M


833 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 02:35:41.632010 ID:kkUoDNAM
ついにキャベツすら与えられず
その辺の草を食わされるようになってしまったウニの悲劇

ttps://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/740595

834 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 07:25:43.141268 ID:OvPhxKmH
何気にモバイル版メガテンとか新約ラストバイブルとか魔神転生とかマニアックなのもDL販売あるのはいいよね
……ちょっと現代でプレイするには色々つらいけど

835 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 07:55:09.307935 ID:AoOCIHv7
ファミコンディスクシステム最大の功績はゼルダを生んだこと

だが当時の俺は謎の村雨城の方が面白かったマイノリティ

836 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 08:29:21.304992 ID:W0xv5hHA
>>834
一周回って普通のラストバイブルの方がプレイが難しい状態になってる気がする
バーチャルコンソールでは出てたけどswitchでは配信されてないんだよな

837 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 08:33:50.167732 ID:c49Jkbiv
>>833
ニュースでチラ見しただけだからどこかは忘れたけど外来種の水草が大量繁茂してしまったというの見てウニに食わせられないかな?と思う程度には何でも食べてくれそうなイメージw
そういえば昆虫食のコオロギの利点にいざという時は街路樹を食用たんぱくに変換できるなんて挙げてたけどウニの方が日本人的には抵抗ないかも?

838 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 09:17:23.655050 ID:KzPfLSDL
ラストバイブルは色違い2バージョン出て
当時のポケモンの影響受けてたな

839 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 10:02:26.945506 ID:OvPhxKmH
>>838
それラストバイブルじゃなくてデビルチルドレンじゃね?

840 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 12:59:46.136610 ID:i0fGYRJ4
フローレンスの案件、発火秒読み状態なのか。
ttps://x.com/sudaken_shibuya/status/1984651611931885831?s=20

841 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 13:47:57.465932 ID:UpeMfhu3
>>839
その通りでした
自分の記憶違いです

842 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 15:00:13.370715 ID:DldUifOr
>>840
そっちはあんまり問題じゃない。
ヤバいのはこっち

>ttps://x.com/sudaken_shibuya/status/1986723603468242978?t=fCNmM1jHkMg0CrpW_RUbWA&s=19

843 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 15:19:13.054256 ID:ksjr9uqJ
>>842
>明らかにアウトと思われる部分は、
>渋谷区に対しては「抵当権」設定を申請していながら、実際に設定したのは「根抵当権」だったという事です。
>補助金を使った建物について「根抵当権」は明確にNGです。
金を借りる担保になるのは仕方ないが、金を借りる前提になっているのはダメだろ。って意味なのかな。
単純に申請と違う設定にしてんじゃねーよ。ってだけ?

844 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 15:31:48.311167 ID:q4HIGh6Z
>>843
>ttps://x.com/moro_1con/status/1986768498069250493?t=rS8bbBFZ8vc1moOIBd4FIw&s=19
>抵当権は普通抵当権とも言い、特定の債権(補助金がらみで設定する場合は建物を建設するために銀行から受ける融資)を対象とします。逆に言うと、例えばフローレンスが倒産したとしてもその特定の債権を既に完済していれば、建物が競売にかけられることはありません。

>根抵当権は特定の債権ではなく、不特定の債権を対象とします。分かりやすく言うと、フローレンスが今回の補助金とは別に銀行からお金を借りていたとして、それが返せなくなった場合、銀行はこの建物を競売することが出来ます。しかも、設定した前に借りたお金でも後に借りたお金でも競売できてしまいます。

つまり、特定の借金だけじゃなくて、フローレンスの借金全部の担保にできるという補助金の私物化・・・

845 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 15:33:01.206895 ID:q4HIGh6Z
>>844
特定の借金というより、正確には対象の建物建てるための借金か

846 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 15:36:29.218990 ID:q4HIGh6Z
つまり補助金で建物建てます。補助金だけじゃ足りないので銀行から借ります。
もし建物の借金返せなかったら、建物は銀行が競売にかけます。
これが抵当権で、

根抵当権はフローレンスが借金する時自由に補助金入れて作った建物を担保にできます。
って話っぽい

847 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 15:49:07.555880 ID:xN0I80gG
根抵当もそうだけど渋谷区の30坪の一等地賃料が月6万もなかなかすごい
しかも330年契約

848 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 15:51:53.172982 ID:xN0I80gG
>>847
3が1個多いな、30年だ

849 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 15:59:22.855915 ID:AoOCIHv7
島耕作によく出てくる話が現実にあるのか

850 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 18:15:01.700678 ID:tCU5HGhR
>>738
そういや、女神転生って優しいゴブリン問題を完全に投げ捨てて、そこらのモブ敵でも話せば仲間になれるかもしれない、
でも倒すというのをプレイヤーの責任で選ぶ事になるというのが、かなり人を選ぶよな・・・

851 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 18:41:31.447803 ID:k8dbj5Xn
エンカウントするのが悪い

852 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 18:43:44.892266 ID:h3HB/Hhh
真2では雑魚敵に人間も出てくるし、絶対仲魔にならないダーク悪魔も出てくるので、倒す必要のない悪魔と戦う重さは相当やな
デビサバやSJでは、序盤に悪魔の方から襲ってきて犠牲者が出るなど怖ろしさを明確にして、戦って斃す必要性を示してるが

853 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 18:44:37.712108 ID:AoOCIHv7
>>850
それはゲームの都合ってことで

854 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 19:34:35.380112 ID:ox70+4FY
SDガンダムガチャポン戦士とスパロボの間にコンパチヒーローがあるなあ
バンダイが子会社化したUFOキャッチャーの景品ぬいが主力だった企業に送り込んだ社長が
いろんな版権元に顔が効く人で就任祝にカネもモノもいらないからIP使わせてと頼み込み
渋々許諾を得て当時の基準で無理を通して作ったSDバトル大相撲

855 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 19:46:25.972943 ID:vCljUxxT
SDになれば何でも出来た時代
総決戦に大相撲にグレイトバトルにドッジボール… ただ大相撲のチョイスは未だに謎

856 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 19:53:09.616705 ID:hD7+jsmm
>>850
メガテンの仲魔はモブの召喚主が死んだら遺体を供養(意訳)だと言って喰らってるような価値観の違うクリーチャーだからな
綺麗な女神(ボス)でさえ人間食べてるし

857 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 20:33:36.688900 ID:AoOCIHv7
ファミコンの性能だとSDサイズが好都合だったってだけで
PS2まで行けばリアル頭身でもいけるけど
今更そうもいかないんでSDのまま続いた

858 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 20:43:33.589575 ID:oDnBXUei
やりたい事が出来なくて妥協した結果
出来るようになっても、今度は別の事情で結局出来ないのはよくあること

ドラクエのコマンド戦闘も同じ
本当はモンハンのような戦闘がやりたかったが当時は無理
今のハードなら出来るけど、ファンが反対するんだよなw

859 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 20:54:04.162617 ID:yjrK70pH
そりゃドラクエに求めてるのは、とにかくレベルを上げたら勝てる、だからな

860 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 21:01:23.642459 ID:AoOCIHv7
ドラクエはUの時点でイベントシーンでは
一枚絵つきの紙芝居(今のムービー)演出をつける予定だったけど
容量の都合で実現できなかったのがね

ここで無理して実現してたら、その後はFFみたいなシリーズ展開になったかも

861 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 21:33:51.932240 ID:EMOYVVPf
おお、広島県知事に初の女性知事誕生
やはり高市さん効果か

862 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 21:37:59.150607 ID:K6KqIsLr
海外版ドラクエ3のOPを見ると、やりたかった事はわかる

ttps://www.youtube.com/watch?v=HjLcnwCMS9s

863 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 21:41:04.037819 ID:u5zI0YkG
能力も責任感もある人が「女性だから」という理由でリーダーになれない時代が終わるのはいいこと
「女性だから」という理由で能力も責任感もない人がリーダーの座にふんぞり返る時代にはなって欲しくはない
まあ世の中そういうものであって欲しいよ

864 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 21:46:20.396719 ID:/j4zbqNT
>>861
湯崎前知事の下で副知事を務めた事実上の後継者
高市効果とか言い出すのはよくわからんというか贔屓が過ぎるな

865 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 21:52:52.157412 ID:K6KqIsLr
対抗が共産党推薦と無名77歳では、順当としか

866 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 21:58:32.285986 ID:gpU8Fm2M
しかも自民、立民、国民、公明推薦というフルコース
0分当確が出るのも当然の格差があることに高市効果とか言い出すのはちょっと痛い

867 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:09:02.057073 ID:NelOmdq4
こんなん8時瞬殺は当たり前
あとは何倍の大差をつけられるかだけが問題な知事選だもんな
何浮かれてんだか

868 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:29:43.598698 ID:BhvhmEXV
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b7d62e900d90eb1b2b00580a728d25890b0c5b5
>中国の駐大阪総領事、高市首相に「その汚い首は一瞬の躊躇もなく〇ってやる」 「台湾有事」めぐり暴言→削除
Cの国は高市の何がそんなに怖いのか

869 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:32:32.933323 ID:g2TeeKaa
台湾有事の時に日本に出てこられるのが嫌なんやろうなあ……やらなきゃ問題ないんだが……

870 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:33:42.258296 ID:aI+owZeO
>>868
日本が防衛費あげたら水泡に帰すくらい、中国の台湾どうこうってガタガタなんかな?

871 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:34:34.442165 ID:BhvhmEXV
日本とかどうでもいいぐらいに米帝という厚い壁あるじゃん
あるよね?

872 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:37:24.701020 ID:gpU8Fm2M
ジャパニーズオールドメディアの論調を真に受けてるとかじゃない?
アカヒとかバカクソ叩いてたし

873 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:37:27.024838 ID:aI+owZeO
>>871
それだったら安倍だろうが石破だろうが高市だろうが、中国は米国以外眼中にないなら、反応なんかしないわけで
首とったるとまで総領事が言い出すって、やはり異常や

874 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:38:40.707864 ID:LsgyT8bm
暴言吐くだけの大使より、日本国民のクセをよく知る大使の方が怖いって話を思い出した
ああ、熱いお茶が怖い

875 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:39:47.018979 ID:BhvhmEXV
なんか高市になってから反日界隈が過去一発狂してるのちょっと理解できない

876 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:40:23.639365 ID:aI+owZeO
>>874
沈黙は金なのは変わりないから、ギャアギャア騒ぐ総領事なんか弱い犬ほどよく吠えるの典型例やないか
裏の裏をかいて中国の人材は劣悪だという偽装工作かもしれない?

877 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:41:03.994135 ID:aI+owZeO
>>875
所詮少数与党やぞ、憲法改正なんか全くできないのに、何をそこまで恐れているのだか?

878 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:42:10.497461 ID:AoOCIHv7
>>875
中国とベッタリの公明(創価)が関わってるんじゃないの

連立解消した理由が高市だし

879 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:42:25.788239 ID:i0fGYRJ4
高支持率で何時選挙でひっくり返されるかわからないからじゃね。

880 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:43:09.992934 ID:BhvhmEXV
高市の業績考えたら公明パージ(自爆)というクソデカ実績あったわそういや

881 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:44:34.746270 ID:gpU8Fm2M
>>873
大阪総領事って何度もこの手の舌禍やっては炎上してなかったっけ
そういう芸風補正は差っ引いてもいいと思う

882 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:44:50.153290 ID:EMOYVVPf
言うて自民党の支持率はそんなに上がってないけどな
公明党排除が大きかったんだろう
なんであんなのと組んでるんだって何度も言ったけど、「長期間与党にいたおかげで現実的になった」とかアホな事を言い張ってるやつがいたなあ
実態は御覧の有様よ
本当にせいせいしたわ

883 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:53:09.783227 ID:AoOCIHv7
>>880
現時点での高市内閣の高支持率って、ほぼそれが理由だろうな
自民にとっての公明はガン細胞みたいなもんだったから

創価票で当選した(と思ってる)自民議員は創価に逆らえなくなる

884 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 22:56:12.443954 ID:ox70+4FY
なんかやってくれそう感があるだけでしょ公明党と連立協定成立してた世界線でも変わらないと思うけどね

885 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 23:01:50.722570 ID:nHyiIq0z
今は民主党から安倍総理に代わった時以上の開放感がある
今世紀の日本はずっとカルト教団に支配されてたから
これでやっと失われた30年が取り戻せるかも


正直、手遅れな気もするけどな
カルト教団の日本衰退計画はほぼ成功したっぽいし

886 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 23:11:28.701690 ID:/j4zbqNT
>>885
すげえ、これがホンモノか

887 :常態の名無しさん:2025/11/09(日) 23:40:20.185781 ID:nX/AV1Jk
風呂上がり、肛門周りに痔の薬塗ってたら
指が穴に入って「んほぉ!」と叫ぶ深夜

888 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 00:00:34.289430 ID:lqX0Ql2N
用法用量を守って正しくお使いください
医師「今日もキズパワーパッドで化膿した患者さんが来たお…」
皮膚科医「キズパワーパッド、皮膚科医でも二回に一回は失敗する」
ttps://togetter.com/li/2624337

889 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 00:56:48.696969 ID:/Nf9+ipG
公明党内のお花畑勢力と(まだ)マトモな地方交通関係で実利で支えてた勢力のうち前者のキチゲ解放で後者の発言力が駆逐されたイメージよな
前者だけなら規模では立憲に負け過激さではれいわに負けて存在意義が消し飛んでる

890 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 00:56:52.636147 ID:uvDDSS2P
>>888
傷がしみて痛いのが嫌だって言って、洗浄も消毒もせずにいきなり絆創膏貼って
バイ菌の増殖能力の方を高めちゃう人が少なくないんだろうなあ・・・
自分も人の事はあんまり言えんのだけど

891 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 07:46:44.991192 ID:l2mETCj3
もし公明が連立解消しななかったら
高市さんは総理になれなかったんじゃないかな
丁度その時は野党が国民民主の玉木さんで一本化する流れだったし

公明(24議席)との連立解消して
代わりに維新(35議席)と組んだから
野党の玉木一本化構想が崩れて
高市総裁はギリギリで過半数確保できて総理になれた

つまり逆説的に公明党のおかげ

892 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 08:04:48.099268 ID:7LzaxjGj
そもそも貼った後の接地面のグジュグジュ具合を見てると傷口を念入りに洗って消毒してからじゃないと怖くて使えねえってばよ

893 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 08:05:37.996976 ID:PizxQHOZ
>>891
公明(創価)は、連立を維持してれば自民総裁は総理になれる
連立解消したらなれない、と思ってたんだろう

玉木が総理になりそうだから、高市が土下座してくるのを期待してたのかも

894 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 08:15:16.478377 ID:l2mETCj3
>>889
前者は自身がガチ学会員で本気でSENSEIの理想を実現しようとしてるドリーマー
後者は創価票を利用して当選する事だけ考えてる政治屋

後者のがまだ現実を見てるだけマシかもしれんし
将来、創価票で当選できなくなったら他党に移るかもしれない

895 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 08:27:11.562629 ID:PizxQHOZ
昭和の昔はともかく、SNSの時代に創価に入るメリットあるのかね

896 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 09:39:09.155988 ID:wsNkkPUI
そりゃあるよ
キチガイだと思われたら別種の他のキチガイからもドン引きされるから

897 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 09:45:18.244618 ID:bhlVFxR1
>>858
「ドラゴンクエストソード」も「ビルダーズ」もあるから外伝なら許容されてるね

898 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 09:48:11.580079 ID:bhlVFxR1
>>884
そうなのかね?
高市政権に変わってすぐに、自衛隊がクマ排除の協力に乗り出すのが蹴ってしてるのに?
自衛隊アレルギーがある創価と離れた影響はあるでしょう

899 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 11:23:18.543289 ID:seJDonUu
その手のはたまたまそのタイミングが重なっただけってこともあるので何とも

900 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 11:34:04.630180 ID:1qoAa8wo
ttps://x.com/senkyoyosou/status/1987618114453061681?s=20

まぁ国政はともかく地方選挙は公明離脱でメッタメタにやられる予感はする
これ、公明離脱前は自民は12議席だったが高市旋風あってもこんな結果

901 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 11:53:08.591538 ID:IOr7NP0Y
>>900
このスレで展望もなく好き勝手公明の悪口言ってるバカがそこまで考えてるはずもないじゃあないか
維新は関西以外の地方議会選挙ではクソの役にも立たない事すらわかってないんだから

902 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:23:04.051725 ID:FPZSX8bm
自己紹介乙

903 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:24:04.743662 ID:1E+cOiPR
宗教って大変だな

904 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:24:38.319764 ID:7pER2SSj
維新は大阪府だけだと思う、近畿に影響力はあるけど絶対ではない

905 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:26:50.266633 ID:dxh8160r
でも地方政界は公明離脱で茨の道なのは間違ってないと思うが
今はまだ地方組織の協力関係は各々自己判断という事で人質を取られているような格好にはなっているが

906 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:28:13.466981 ID:Z4/12pTV
>>904
大阪府だって「自民の地方議会での勝利に」維新が役に立つかって言われたら

907 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:34:03.079527 ID:1E+cOiPR
いきさつはよく分からんが、使ってる単語に知性は見受けられなかった
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/c5ydr0jqq73o

ふと、タイ人だから「男の娘真理教」的に純粋な女性を褒めることができなかったのかなとか思った

908 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:39:28.973501 ID:M0srods1
葛飾区区議会選挙で公明党が離れたら自民党2議席減った説

公明党の議席数が8から8で増減無し
で参政党(トップ当選)と再生の道が各1議席取ってるんで

公明党の力がそんなに見えないんだよなぁ……

自民党が減った分公明党が議席増やせば創価学会に嫌われた女性総理の失態ってのも説得力出るんだが

909 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:44:00.100735 ID:dxh8160r
>>908
公明党は立候補者全員当選してる、
自民党は17名立候補して10名当選、そのうち現職が2名落ちてる
これをどう取るか

910 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:46:45.371202 ID:1E+cOiPR
票読みが正確だとともに、それが上限だと公明党自身が認めてるってことんだから
よそに入れる票なんか元からなかったってことでは?

911 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 12:56:44.995468 ID:YvOAqUG9
高市政権に成ってから公明党には助けを求められなくなったし
言っても仕方ないからこれからどうしたらいいか考えた方が建設的だとおもうな

912 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 13:12:34.358144 ID:5C6HPUWH
まあ、自民側に選択肢があったかと言えば無かったんだから、自民は愚か的な言い方されても困るわな

913 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 13:19:49.663132 ID:04Jh80Mi
良くも悪くも、現実を見るしかない

914 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 13:40:53.919039 ID:dxh8160r
>>911
正攻法で行くなら、共産党以外に下手に出まくって要求を可能な限り呑んでやる路線が一番現実的
リスキーな手なら参政党と正式に組む

これぐらい

915 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 13:52:09.184215 ID:5C6HPUWH
>>914
今の支持率ならある程度やった上で解散の方がまだ現実的だと思う
野党に阿っても意味ないし、どっちみち小数与党のままじゃ何も出来んし
石破がアホ過ぎたせいでハードル上がっているけど

916 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 13:55:46.199710 ID:dxh8160r
>>915
国政じゃなくて地方議会の話だからこれ

917 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 13:58:36.593844 ID:718WQFAy
>>898
公明党が与党だったらできない説明がなされていないんですがそれは

918 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 14:00:33.746498 ID:5C6HPUWH
>>916
あっ、そうだった
ごめん

919 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 14:04:08.589621 ID:584XDxmE
まぁ党の地方議会が崩壊してたら国政に勝てるはずもないし勝っても何もできないのも事実じゃけえ…

920 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 14:44:52.732101 ID:dz1vx00j
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0925O0Z01C25A1000000/
茨城県神栖市長選挙、得票同数でくじ引き 木内敏之氏が初当選

>1万6724票で同数となった
結構な票数で同数とか初めて見たわ
負けた方は無効票の再確認について異議申し立て。まぁ当然やるよねって

921 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 15:59:12.494238 ID:LKftxxW3
くじ引きする前に異議だしてりゃいいのに…

922 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 16:11:41.622137 ID:M0srods1
>>909
『見切りが早い』って馬鹿な感想しか浮かばなかった
自民党は5議席も増えるなんて馬鹿なのか
チャレンジ精神がおう盛なのか

とりあえず参政党と再生の道は議席とったけどへずまりゅうの秘書は落選したんだなぁ

923 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 18:14:56.498020 ID:Z0GYOnp6
市町村議会は7割が無所属
政党別だと公明、共産、自民、立憲民主、維新の順

924 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 19:25:08.476276 ID:PbHB6bOR
本スレの新スレ

【なんやかんやで】国際的な小咄【丁度良い秋?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1762768607/

925 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 19:40:17.185146 ID:DG9Mje6V
誘導乙

926 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 21:23:29.099734 ID:uvDDSS2P
うちの地元の議会もそうだけど、小さい自治体だと自民党という名前の会派は無かったりするね
逆にどんなに小さいところでも候補者を立ててくるのが共産党(当選するとは限らない)

927 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 22:15:07.654598 ID:bhlVFxR1
>>917
自衛隊アレルギーの公明がいるから、新規で自衛隊動かす要望出せなかったんじゃないのか?
少なくともそういった自衛隊に懸念持つ層が公明党ボランティアにいて、それに対して忖度が全く無かったは言えない。

928 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 22:26:58.217985 ID:l2mETCj3
>>927
よく26年も連立が続いたもんだと、つくづく思う

どっちの支持者も7割以上が納得してなくて
ずっとモヤモヤしたまま支持してたと聞くし

929 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 22:39:05.636393 ID:r2pUh86w
熊退治の自衛隊協力に関して公明は何か言ってきてるっけ?
今年の被害やマスコミの取り上げられ頻度や陳情の大きさが急速に高まったから、世論が自衛隊の参加に肯定的な影響が一番でかい気がする
猟友会の現状も取り上げられて、彼らに任せきりにするわけにもいかないと理解も深まってるし

930 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 22:46:57.462911 ID:bhlVFxR1
「派閥の議員の選挙ボラに自衛隊嫌いがいるのに
困ったから自衛隊に新規で動いてクマの銃殺やってもらいましょう。」って言えんでしょ

今は「被害がデカくなって自衛隊や警察が動くのが良い」って空気が流れてるから反対意見が六に出てないだけでしょう

931 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 22:49:48.157549 ID:Q2jJkn+P
>>929
知人の学会員にラインで尋ねたら
正確な情報を元にして適切で臨機応変に対応していくらしい

いかにも政治家が言いそうな玉虫色の模範解答だなと思った

932 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 22:59:12.774743 ID:seJDonUu
>>930
そもそもクマの銃殺なんて話どこからも出てないよ?

933 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 23:11:00.833061 ID:uvDDSS2P
自衛隊にとったらクマを「山に隠れ潜むやべー奴ら」に見立てた訓練になるのかしらん

934 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 23:13:54.645036 ID:dxh8160r
>>933
※まず黄色いペンキをぶっかけたのち、麻酔銃で眠らせてから赤い上着だけ着せます

935 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/11/10(月) 23:18:12.774897 ID:nu3TV7he
>>934
お隣の国の国家元首がブチ切れるかな?

936 :常態の名無しさん:2025/11/10(月) 23:34:31.585731 ID:F2IGnk/G
>>934
猟友会メンバーに誤認させる気か?
ハンターが油断したところを至近距離まで近づいてインファイトに持ち込む
スタイル?

937 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 08:33:03.348043 ID:g2sb8Izf
>>923
地方の小規模自治体は定員割れも多くて
この30年で議員数は1/4に減った
競争率が低いから地元で知名度ある人は割と楽に当選する
公明や共産は固い組織票があるから、とりあえず1人出せば当選する状態

938 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 09:25:19.812802 ID:VOYtY2lu
この自称難民は弁護士活動を何だと思ってるんだ?
ttps://www.bengo4.com/c_16/n_19610/

939 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 10:34:26.729853 ID:1x75sS8M
>>938
見に行ったら画面の七割くらいが広告に埋められてて速やかにブラウザバック

940 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 12:05:36.092908 ID:2SL/OzVS
弁護士ドットコムのニュース記事でそれだと
大体のサイトが無理になりそうだけど、スマホで見た上で、大きい広告にぶち当たりでもしたかな

941 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 12:18:55.007985 ID:WUXja6pb
>>938
当事者の一方からの主張だけだから事実がどうだったかは分からんが
原告側の主張内容が事実である、という前提に立つなら
弁護士活動の妨害ってのもそこまで無理筋な理屈ではないと思うが

942 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 12:29:29.509334 ID:R4vWg+gl
ナメクジ王将のひと出所してたのか……様子見しとこ

943 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 16:23:08.186982 ID:b2b0xTQk
中国「思ったんだけど、熊。野生のままでいいから大量に日本に投棄したら連中勝手に自滅するんじゃね?」

944 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 16:29:48.846152 ID:7JmRUDMk
日本人がそんなに温いわけないだろ
綺麗事を言ってるのなんて対岸の火事の連中だけ
危険を感じ始めたらあっさり手の平を返すよ
というか、今でも一部のアレ以外は射殺に文句なんて言わんだろ

945 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 16:33:14.875090 ID:9UIn7BF4
熊狩り反対者をクレーマー扱いしたら、法的に或いは住民感情で拙いかもしれないから無視できなかった
問題ないとなれば迷惑クレーマーに指定して相手にしなくなる

946 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 16:51:49.522172 ID:yDMvYZ82
今のカスハラ対策も似たような状態だしな
行政が「消費者の正当な抗議の権利は保証する」と言っちゃったから
いかなる抗議も全部カスハラ扱いするつもりだった日本小売業協会は
店先のポスターに「抗議は正当でもやり方は考えろ」と泣き言書いてる

947 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 17:15:19.438283 ID:zSZ+qqOg
>>943
どうやって生かして捕獲して密輸入して野に放つんだよ…
どう考えたって中国で捕まえたとしても美味しく消費されて書類上では生きてるだけのクマになるに決まってんだろ

948 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 17:28:43.386470 ID:2x2Aa5VN
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/84e0006ee77e5f8f7f9564873cc2776308275366
トランプ氏、中国批判回避 駐大阪総領事投稿問われ「同盟国も」と話題すり替え

あちゃあ…
高市さんの首を切るってってのにこれかあ
仲良さそうにしてたのになあ

949 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 17:32:27.094285 ID:iVE3mH+d
大熊猫「熊です通してください」

950 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 17:48:37.477487 ID:D96bsyIR
ほぼほぼ共和党側の完封勝利か
ttps://x.com/mikangumi2011/status/1987699750351880382

トランプ自身も合意の意思があると
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-10/T5IUM0GPFHOX00

951 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 18:04:49.895657 ID:g2sb8Izf
中国なら熊より虎

952 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 18:31:46.866648 ID:NkuDHtkt
>>950
あの、なんで上の方、ものすごく怪しいアカウントをソースとして持ってこなきゃならなかったんです…!?

953 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 19:13:21.379341 ID:EUp1ITAV
中国大陸にヒグマを放て!

954 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 19:31:50.641753 ID:Z1wjv0ZD
黄熊を放て?

955 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 19:32:26.072545 ID:q0lKqWCw
く...熊が廊下を練り歩いてる!!!

956 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 19:37:25.646021 ID:xC7hhfW2
首を落とした黄熊のぬいぐるみの手に五紅星旗を持たせよう

957 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 19:40:46.627415 ID:b2b0xTQk
チェストUSAか…

958 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 20:01:01.072394 ID:oOfEg2Qk
パンダが人を食いまくる漫画なら望郷太郎があるけど、サイズがティラノサウルスくらいのでかさだしな
いくら地球が寒冷期に入ってもパンダがそこまででかくはならんw

959 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 20:07:26.061658 ID:g2sb8Izf
>>958
あのマンガ、回が進むほど文明が発展して
崩壊後の未来を描いてた初期の魅力がだいぶ薄れてしまった

太郎の現代知識チート展開も不要になってきたし

960 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 20:10:15.237057 ID:oOfEg2Qk
>>959
今は明らかに停滞している、太郎がヒューマで何をしたいのかボヤけている
パルは人肉喰っていたころに戻ってしまったし、ハッタは偉い奴みんなぶっ殺せばマシになると勘違いしだす

961 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 20:59:08.629155 ID:ApVZgie4
youtubeを何と無しに見る
土佐清水市が日本最果ての秘境都市と紹介されている
そんな!
高知市から車で3時間もあれば着くんですよ!
2021年の東京オリンピックの時には聖火も来たんですよ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=7YFwzkzZQQg

962 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 21:11:04.127024 ID:zSZ+qqOg
高知市までがまず遠いんですよ

963 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 21:38:27.115488 ID:/cp6FEw1
鑑定団は天霧艦長のお宝かぁ

964 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 21:43:33.559538 ID:g2sb8Izf
日本で秘境だと、まず北海道が思い浮かぶ

965 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 21:44:34.274758 ID:MfEwloPn
>>964
平野は秘境にならんよ

966 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 21:48:27.672006 ID:xC7hhfW2
十津川・・・

967 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 21:54:00.770867 ID:rH1tjpdq
北海道にも山はあるぞ
大雪山おろしとか

968 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 22:05:18.134155 ID:9xGgyyJs
>>951
虎は虎の尿漬け牛肉が既に検挙されてるから、今から後追いすると見せしめに重罰食らう

969 :常態の名無しさん:2025/11/11(火) 23:50:27.710494 ID:SKVfBlRg
>>957
ボーパルバニーの親戚かな?

970 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 08:09:41.264302 ID:DikHqnqE
阪神の近本はFA権を行使せず5年25億円で残留決定
ファンとしてはホッとした

近本は兵庫県淡路島出身
兵庫県立社高校、関西学院大学、大阪ガスを経て
ドラ1で阪神入団

関西と大ガスの野球部グラウンドは
どちらも甲子園と同じ西宮市内にあるから
大学から現在までずっと西宮市で野球やってるの、割と珍しいかも

971 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 09:32:07.059555 ID:zyejptgU
子熊を狙うのに、狼を導入しなくても、犬を野山に放つだけで代わりにはならんじゃろうか。

972 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 10:10:26.589574 ID:gcpGI3yv
全額補助したところで、それが当たり前になって熊も慣れたら
熊の運動能力的に柵ぐらいは普通に超えてくると思うんだが
ttps://sp.m.jiji.com/amp/article/show/3649598

973 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 10:32:48.760730 ID:llwa/68W
>>971
そもそも犬でも狼でも都合よく害獣だけ狩ってくれるわけがないので
熊も多少減るけどそれ以上に人間社会への被害が甚大になって全く帳尻が合わないってオチにしかならんと思う

974 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 12:13:35.365648 ID:QXL9BD/W
しっかり統計を取って数字が出ていたわけではないけど
「狼は人里を恐れるが、野犬は人里を恐れない」というのは
なんか生活環境とかに付随する生態系の話で何度も聞いたことがある


975 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 12:39:20.831170 ID:huAyETSk
犬は集団で囲ってくるので、クマとどっちが危険かわからんな
狂犬病もあるし犬の方が制御は難しそう

976 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 12:42:12.812446 ID:QWbO5ASM
やめなされ、やめなされ
他の生き物で害獣を抑止しようとするのはやめなされ
それは既に沖縄で失敗した道なんじゃよ

977 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 12:57:22.212531 ID:y9yDOebv
そもそも狂犬病等で野良犬のほうがクマよりやっかいだったから、野良犬の駆除したんだが

978 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 12:58:48.619436 ID:WXJaX64U
秋田県へ向かう犬の集団(約800匹)

979 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 13:07:08.721135 ID:K0cp1SsK
>>970
年収5億が5年って庶民からすれば異次元だけど
メジャーの一桁違う金額を見慣れたせいで大した事ないように感じる

村上も岡本も今井も200億円規模の大型契約出来そうだし

980 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 13:08:49.408120 ID:QWbO5ASM
>>977
まあ、ほんとの本当に切羽詰まれば熊だって駆除出来んわけではないからな
コストやら法律やらの問題で割に合わんというだけで

981 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 13:36:51.167080 ID:IGHsTZim
プロ野球選手はグッズのロイヤリティで儲けているんじゃなかったっけ

982 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 13:39:31.942517 ID:WXJaX64U
札幌ドーム「どうしてうちの施設で売ったグッズの利益だから全部もらったらいけないの?」

983 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 13:44:10.682823 ID:MwXA1O+7
というか、これ、ゲームのガワを借りた「スパイ『させ』ツール」なんじゃないかと
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20251106-OYT1T50115/

984 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 13:48:41.327639 ID:gc7NM+ly
>>982
ロイヤリティーという制度があるから

985 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 13:49:15.462258 ID:WXJaX64U
>>984
札幌ドーム「なにそれ知らん…」

986 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 14:12:29.567777 ID:huAyETSk
>>983
リアルと連動したゲームは、たまーに出てきて人知れず消えていってる感
現状知る限り、大規模コミュアプリのどこも手を出してない時点でお察しではある

987 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 14:48:02.462089 ID:K67Wbr0x
リアル連動系ゲームは大半を占める物臭ユーザーには刺さらんので……

988 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 15:24:27.242612 ID:0JvAMfjh
追放モノを観てこんなアホなことする組織あるわけないだろ…の回答としてお出しされる札幌ドームと国際捕鯨委員会

989 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 15:38:12.378462 ID:llwa/68W
札ドだけ叩かれてるけど札幌市や経済界も誰も突っ込んだり止めたりしてないんで
あれもう札幌そのものの抱える問題が顕在化したのがたまたま札ドだっただけじゃないかなぁ

990 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 15:59:54.729842 ID:huAyETSk
国際捕鯨委員会はポリコレのアピール場だしな。
真面目に捕鯨うんぬんを考えてる日本が場違いだった

991 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 17:55:47.206322 ID:2VFN3ouJ
>>990
細かいことだが反捕鯨はポリコレやないぞ
黄色人種差別とか海洋権益の奪い合いとかID論とか諸々や

992 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 17:58:00.329378 ID:z740hEzZ
ニンテンドーにエアロバイク連動型ゲームを出して欲しい
ポケモンの世界とかハイラルの世界を運動しながら楽しみたい

993 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 18:11:50.800276 ID:TajCiNhB
まぁ札幌の経済界って割と、どころじゃなくものすごくいびつな世界だからなぁ…
200万都市なのに居酒屋チェーンみたいなとこがデカいツラしてるような界隈なので
無産業都市はこれだから辛いのよ

994 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 18:23:36.223910 ID:bfHrbhDK
札幌が本社の会社だったら大企業たくさんあるんだけどな
でもそれらの会社は全国・全道規模で商売してるので札幌市の財界になんか顔出さないという
札幌市1市のために他の178市町村軽視してるみたいに見られたら損しかないでな

995 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 18:27:27.290414 ID:huAyETSk
>>991
ポリコレじゃなくてグレタのほうか。スマン

996 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 18:33:19.591316 ID:2VFN3ouJ
>>995
まあ、俺らから見たら似たようなもんだしな

997 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 18:38:32.257266 ID:3zMcmee2
詳しくないとポリコレの一分野ぐらいにしか見えないとは思う

998 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 19:05:12.948895 ID:tln3KZ5p
「こうもんであそんではいけません」
はポリコレなんだろうか

999 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 19:26:51.034459 ID:llwa/68W
>>998
お医者さんの迫真のお願いだと思う

1000 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 19:35:15.338053 ID:bfHrbhDK
こうもんであそぶのはユーゴスラビアでは政治的に正しくなかったからポリコレだよ

1001 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 19:36:19.781429 ID:n1Z3p9AE
ごうもんであそんではいけませんか

1002 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 19:46:32.561900 ID:26CXV4Hh
黄門で遊びます。天下の副将軍をおちょくって手討ちから逃れる遊び

1003 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/11/12(水) 20:12:27.534305 ID:WwhruOC1
鴻門で遊んではいけません、項羽に斬られます。

1004 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 20:31:44.879602 ID:DikHqnqE
肛門の狼

1005 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 20:32:54.103757 ID:n1Z3p9AE
喘息の虎

1006 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/11/12(水) 20:52:39.619978 ID:MsqWAMsI
>>978
『銀牙 流れ星銀』がわかる人がfどれほどいるやら

1007 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 21:31:34.925909 ID:tS4jX8w5
ポリコレ呼びも「何か外国由来っぽい気に入らないもの」へ貼るレッテルになってるからな

1008 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 21:40:25.895218 ID:2VFN3ouJ
>>1007
最初から政治的正しさなんて意味のフワッとしたマルクス主義用語だから何言われてもしゃーない
用途も他人を吊るす為にしか使われないからね

1009 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 21:43:49.291686 ID:DikHqnqE
意味を知らずに、とりあえずそれっぽいもの全部ポリコレ認定してる

1010 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 21:49:32.929182 ID:tS4jX8w5
>>1008
それも正確じゃないんだよな
ソ連共産党が政治的正しさという言葉を用いたという事実と、現代において批判の文脈で使われる「ポリティカル・コレクトネス」を混ぜている

1011 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 21:59:19.113430 ID:2VFN3ouJ
>>1010
そんなの、槍玉に挙げられている側からすると関係ないんだよなぁ……

1012 :常態の名無しさん:2025/11/12(水) 22:39:59.608977 ID:blnjoU5g
基本的に平等という言葉を使ってアホな方向に主張するって認識だなあ<ポリコレ

1013 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/11/13(木) 08:10:46.115594 ID:t3yrzJhA
イオマンテを復活させよう。

1014 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/11/13(木) 08:19:45.612383 ID:t3yrzJhA
あ、本スレと間違えた。

1015 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 10:07:48.987363 ID:mePRmTYx
ああ、真実の方を生成AIとして排除しようとしているのか
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM048RF0U5A101C2000000/

1016 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 12:49:59.710698 ID:s21NTk7u
>>1006
後継作品が連載中で今もクマと戦ってるんやで

1017 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 15:00:18.980498 ID:/oQ/0YTi
先行者を紹介していた伝説のサイトの主が、再びバズる時が来たのかw
ttps://togetter.com/li/2626866

1018 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 17:27:12.796647 ID:p/m7eLsd
赤カブト倒してめでたしめでたしと思ったらジャンプ方式かつタイマンバトル形式の続編へ
抜刀牙も後になるほど手抜き感が強かった

1019 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 18:44:01.467546 ID:Bkkm8fsS
北斗の拳も最後の敵が誰だったかってみんな知らないレベルだしな

ラオウで終わるのは早すぎにしても修羅の国辺りで止めとくべきだった

1020 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:27:13.650915 ID:N/SVvWec
次回作が当たるか分からないから今の連載をなるべく引き伸ばしたいという気持ちは解るけどねぇ
手癖と惰性だけで描き始めたら作家としては半分終わりだよなぁ……(他人事並感)

1021 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:29:56.008934 ID:H3Am3Plv
バットがクソ小物の悪役にリョナられてなんか奇跡で生き返るみたいな最終話付近だった記憶しかない
「30巻も60巻もやる漫画じゃねぇだろ」みたいなのが近年ゴロゴロしとる

1022 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:36:03.691446 ID:kUoxwCQz
生き返ったのが最終回じゃなかったっけ?
実はケンが秘孔を突いて治療してて喜ぶリンと抱き合ってケンは「死すならば戦いの荒野で」ってエンドロール

1023 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:37:30.607701 ID:mpyqh11A
まあ話のスケールとしてはこれまでと違ってこじんまりとしてるけどあれはあれで手堅く纏まってるから好きよ>修羅の国編以降の北斗の拳
最終章もラスボスがヒャッハーの進化系みたいなボルゲな点も含めて始まりの3人中心の話で物語を締めるという形はすごく綺麗だと思う
最後を仁王立ちしてるケンシロウの後ろで爆裂してるヒャッハーのコマで〆るのも込みで


1024 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:40:10.026585 ID:jAD6vKFF
>>1020
ワンピース?

1025 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:42:00.990190 ID:s21NTk7u
>>1021
その後にリンとバット残して、「死ぬならば戦いの荒野で」でend

1026 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:42:10.498021 ID:q/zgKItj
引き伸ばしても喜ばれるのはこち亀くらいのもの

1027 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:44:10.640810 ID:s21NTk7u
ワンピはもうラスボス見えたし、戦いの頂点自体は終わってるから
後はどう消化するかでしかない。

1028 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:44:25.440290 ID:rgXaB8+R
>>1024
ワンピースは作者が若いときは次回作の構想とかして取捨選択して描いてたらしいんだけど
近年は作者がもう体力的に次は無いってなって描きたいものは全て描く方針でやってるらしい

1029 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:46:00.756571 ID:H3Am3Plv
俺は犬(のバトル)漫画を一生をかけて描き続けるんだ って悟った時の心境やいかに

1030 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:47:02.605968 ID:jAD6vKFF
>>1027
神の国騎士団とイムとクロヒゲは倒すんでしょ?
赤犬も?
革命軍とかシャンクスは味方?
バギーとかは?

1031 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 19:50:40.654824 ID:s21NTk7u
>>1030
最後はバトルロイヤルで誰が誰とぶつかって、そのうえで出し抜くかになると思われる。
因縁を考えると最後の相手はクロヒゲが残るか、シャンクスinイムのどっちかになると思うが

1032 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 20:25:19.411024 ID:98YpiQv7
>>1029
高橋先生の犬バトル漫画は
銀牙より白い戦士ヤマトの方が好きだった

1033 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 20:40:09.004259 ID:HtgnE1+j
>>1031
今から段階踏んで騎士団、黒ひげ、五老星、シャンクスを個別にやってったらあと四半世紀かかりそうだもんな


1034 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 20:45:28.491645 ID:jAD6vKFF
>>1033
イム様も入れよう

1035 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 21:34:32.332171 ID:BlHsHklI
ワンピースは今まで積み上げたものを全部壊す勢いで畳みにかかっているけどな
相変わらず描きたいものを全部描いてるからテンポは悪いけど
今になって出す女キャラのレベルが着実に上がっているのは笑える

1036 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 21:45:36.663315 ID:H3Am3Plv
ワソピーソはストーリーものの作品でアニメを1000話以上やってんのが狂気

1037 :常態の名無しさん:2025/11/13(木) 23:43:29.302247 ID:6kbLzLzv
未だに決着の見えないコナン君はどうすればいいのだ。
教えて名探偵。

1038 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 01:06:47.148907 ID:t57vieTQ
>>1037
マジでいつ話進むかわからないコナンよりは、一応ストーリー進んでる分ワンピのほうがマシなんよな…

コナンはメインストーリーの部分だけ抜き出したら話数の半分以上消えそうで

1039 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 01:35:24.163772 ID:RZZTawq6
ドラゴンボールの時点でそうだったけどあのレベルになると終わらせる事自体作者の一存じゃできないそうなので……
ワンピコナンも同じ枠やろなって

1040 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 07:00:45.603666 ID:/ZmAOczS
FGOは12月で第2部終章を迎えるが
さて、その後どうなるか。

1041 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 07:00:51.109543 ID:BCDXfY+6
ワンピースは作者の身体にガタが出てきたから終わらせるやろ
……後、十〜二十年ぐらいで

1042 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 07:55:06.766978 ID:kcBoQYNN
今年は今井達也か
山本のおかげで日本人投手の株も上がっただろうしNPBは毎年豊作でMLBも嬉しいんだろうなあ

1043 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 07:59:10.185351 ID:ALnHRz21
>>1042
日本人メジャーリーガーが活躍するのは嬉しいけど
NPBから一流選手が流出していくのは寂しい

日本シリーズよりワールドシリーズの方が遥かに注目度高いのも不安になる

1044 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 08:12:41.479878 ID:kcBoQYNN
メジャーは年俸が一桁違うしポスティングは球団が得るお金もでかい
ポスティングを目指して若手が切磋琢磨していけばNPBのレベルも上がってwinーwinだと思う

1045 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 09:04:23.669819 ID:DkXwTLkS
阪神の才木はポスティング申請したけど球団に拒否されたが
その後の発言や態度を見ると
つくづく佐々木は身勝手なゴミカスだと再確認した

1046 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 09:29:08.134445 ID:ALnHRz21
ヤクルトの村上は12月生まれだから
あと2ヶ月早く生まれてたら、メジャーの25歳ルールで
去年ポスティングでメジャーに行く事が出来たけど
それに対して文句言わずに1年待った

巨人の岡本も数年前から毎年オフにポスティング申請してたんだけど
ずっと球団側が認めなかったが、ゴネたりはしなかった

そう考えると佐々木の態度はルール上問題ないといっても、ちょっとねw

1047 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 10:13:01.835261 ID:wkSvftP/
>>1043
いうて大谷が引退したらその注目も終わるやろ
その後に続くだけの成績残せそうな選手おらんっぽいしそもそもそう簡単にワールドシリーズ出れないし

1048 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 10:57:41.104374 ID:8C6k+7IU
自分は佐々木と信頼関係結べなかったロッテの方にずっと大きな問題あると思うがね
球速落ちた事とか気が気じゃなかっただろうし

1049 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 11:52:35.987419 ID:kw5H7JTd
>>1047
イチローのレギュラーシーズンや松井のWSも相当注目されてたので、打者でスター選手が出たら注目されるよ

1050 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 12:13:07.704473 ID:saCR2Uvd
遥かに注目度が高いとはいうが、この前TV視聴率見たら大谷出てる試合より、日本シリーズのほうが少し高かったので遥かにはいいすぎじゃね?

1051 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 14:07:47.154503 ID:t57vieTQ
>>1050
そのへんは視聴方法によりそうだしなんとも言い難い

1052 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 14:13:21.137807 ID:vS4CQftF
大リーグのほうが気楽にみれる。日本人選手の活躍を応援してたらいいだけだからな。
プロ野球は・・・シーズンぶっちぎりなのに日本シリーズであっさり捻られたのをみて・・・となった
交流戦の結果を思えばこの結末は予想できたのかもしれんが、それにしてもなぁ・・・
今年は選手個人を応援するよりもチーム全体を応援するの方が体力気力を消費して疲れると悟った

1053 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 14:29:23.434391 ID:MPnD16fN
日ハム滅茶苦茶頑張ってたんだなぁって

1054 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 14:47:01.663232 ID:ykkynN/T
大リーグの強くない球団に関する解説動画を見ると、チームの強化戦略の有無の重要性がよく分かる
弱くても客が来てくれるからコスパ重視の戦略でチーム成績が長期低迷のパターンもあったり、そりゃ選手のFA期間が短くもなるわな

1055 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 16:56:31.772081 ID:WQLHXjad
ロッキーズは地形効果という足かせが・・・

1056 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 17:21:26.590947 ID:vI6vYumG
>>1053
ハムは勝率ほぼ五分で得失点差も1というガチ互角だったんや
なお交流戦では阪神に捻られた模様。

相性って大事よのー

1057 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 17:29:46.678741 ID:buCVf6rn
ハムは「もしかして全打者の苦手なタイプの投手が同じ…?」ってなる事が多い

1058 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 17:49:58.775067 ID:QdRIKtmZ
大谷MVPおめでとう!
ホームランキングを取れなかったから微妙かなって思ったけど満票で取れたか
アメリカはホームランの評価が一番高くて、打率はあんまり関係なくて困る

1059 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 17:50:36.588954 ID:vI6vYumG
というかトップエースにひたすらぶち当てられたんでガッツリ抑えらてるというか
逆にそうじゃないと7点差ひっくり返したりサヨナラかましたりと爆裂する

1060 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 19:24:23.499628 ID:L8Xs1FA3
中国・アフリカ発の病原菌はいくつか思い当たるけど南米アマゾン発の病原菌って知らねぇな、と思って検索してもAmazonが邪魔すぎる

1061 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 19:24:39.517932 ID:L8Xs1FA3
ごめんなさい
誤爆しました

1062 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/11/14(金) 19:34:27.682323 ID:4eZRwicI
このスレでは誤爆と自供しなければ自爆とry

1063 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 20:00:23.095669 ID:t57vieTQ
出血熱系統とか黄熱はあったような
世界的に拡がってないだけで無いはずはないし

1064 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 20:07:15.742705 ID:qRm4XXin
Amazonと言えばBoto3

1065 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 20:08:48.177020 ID:CDqFZ3sa
アマゾンと言って良いか知らんが梅毒の元になった細菌がガイアナ発らしい

1066 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 20:30:51.082420 ID:neIn69Wl
Google検索なら -amazon.co.jp を追加すればAmazonは除外できるかも

1067 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 20:52:50.115675 ID:wgWznuSq
柴田大地選手、戦力外通告から一転再契約
なんで?

1068 :常態の名無しさん:2025/11/14(金) 22:04:46.848605 ID:d2mU4O7V
どこの柴田よ これだからオタトークは困る

1069 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 02:29:45.855449 ID:Jy7uzuRJ
>>1050
時間帯がね
朝9時とゴールデンタイムじゃTV見れる人の差が大きすぎる

1070 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 07:55:22.169069 ID:hm2Ed2KE
2年前のWBCは日本戦7試合全てが視聴率40%超えた
日本で開催された予選リーグはG帯だが
アメリカで行われた決勝リーグは午前中、うち1試合は平日だから凄い

来年のWBCはネトフリでしか見られないそうだから熱気は大分落ちるだろう

1071 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 08:24:38.717754 ID:IYghmJJC
今度のWBCは読売がキレて巨人の選手は出さないと言ってるし
来季メジャー挑戦する今井、岡本、村上も調整やら何やらで多分出られない
あとカブスの鈴木も球団の方針で無理なんだっけ

これでドジャースも出さないとなったらずいぶん寂しい

1072 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 08:26:06.724362 ID:ansVo/oZ
WBC日本抜き=二郎ブタニンニク抜き

1073 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 08:35:58.594224 ID:hw3Pez/h
メディアとかスポンサー側に盛り上げる動機が薄くなったしね

1074 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 08:44:10.127470 ID:hm2Ed2KE
>>1071
その中で信用できるソースは巨人が選手出さない事だけっしょ

ただ、巨人が出さないとなれば、NPBのいくつかの球団も空気読むかも
プロ野球の歴史は巨人ファンとアンチ巨人の歴史というけど
球団レベルでは読売と仲がいい会社が多い、阪神なんか典型

1075 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 08:59:32.775851 ID:yQM/c+5l
空気読むもだけど
選手の調整の関係上、主力を出したチームが相当不利になるから
レギュラーシーズンを考えて自分とこも出さないってなるよ

1076 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 09:13:49.156403 ID:mGbCaBF2
>>1070
その熱気とやらは前スレで2ヶ月前に冷や水かぶってますわ
ttps://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/6396/
年寄りしか盛り上がってないと数字が証明しとります

1077 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 09:25:05.968914 ID:hm2Ed2KE
>>1075
自分の体をビジネスの資本と割り切ってる
プロの選手だと、WBCって迷惑だったりする

侍ジャパンに選ばれる事で一流の証になる箔が付くメリットはあるけど
怪我してシーズンを棒に振るリスクもある

そもそもWBCの開催時期が悪すぎる

1078 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 09:51:42.186203 ID:oNwYueoc
本塁打競争はフォーム崩れるから参加しない選手いるな

1079 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 12:34:10.345728 ID:+mke96Ra
>>1076
うちの職場なんかでは30代ぐらいの人までは結構熱心に観てたけどな
意外と皆んな観てるんだなぁと思った
俺は逆に全く興味なかったから話振られて困った

1080 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 12:44:23.967470 ID:hw3Pez/h
年代層のばらつきがあることと元の熱量自体が落ちることは別に矛盾しない気がするけどなぁ


1081 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 13:00:08.904464 ID:RBYXPgWH
>>1076
年寄りしかいない国で何を今更

1082 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 13:01:06.048663 ID:293GKku+
>>1073
ネトフリにとっては大谷ありきで1億ドル出したんだろうけど
既存メディアを完全に敵に回したから
大谷をWBCに出させないよう、あれこれ策を打つかも

大谷のいないWBCよりも
大谷が1番ピッチャーで出てるメジャーのオープン戦のが注目度高い

1083 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 13:34:54.358284 ID:yQM/c+5l
オープン戦だから2、3イニングだけだとしても注目度高いだろう
特に相手がPS進出したような強豪だとなおさら

1084 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 13:57:19.626930 ID:URJiKRIY
WBCの日程ってオープン戦と被るんか?

1085 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 14:13:39.976998 ID:hw3Pez/h
>>1082
日本がどうこう以前にドジャース側があまりいい顔してないっぽいんよな
ポストシーズンに無縁のエンゼルスと違ってフルで稼働した後だけに難色を示すのも仕方のないことかなとは

ttps://www.sanspo.com/article/20251114-CJDJ5JUBBBPP3IHY7QXD7JBJAA/?outputType=theme_mlb

1086 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 15:44:18.256715 ID:mGbCaBF2
>>1084
WBCは3月5日〜3月17日
ドジャースのオープン戦は3月26日(ホームゲーム・対ダイヤモンドバックス)
季節外れのハリケーンで延期が十日も続かなければかぶることはない、はず

1087 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 15:50:11.327907 ID:ylwFrOpr
打谷だけでも来ねえかなあ

1088 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 18:30:22.539635 ID:JU+rVxoA
>>1081
世界中から若者を惹きつければワンチャンある、かもしれない。

1089 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 18:34:52.030736 ID:ZoOTSSLs
でも「若者に人気!」の価値が底値まで下がってるのも事実だからなぁ今の日本

1090 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 18:37:40.399783 ID:jx5hri1K
金の話なら高齢者にどれだけ訴求できるかが肝だしな

1091 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 18:51:48.536415 ID:xfkdj1U5
そもステマやり過ぎて「若者に人気!」の信憑性自体が怪しいから
本当に若者にまで人気ならはっきり一大コンテンツになっているわ

1092 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 18:54:07.271719 ID:nJZYlUuo
>>1091
おっさんに大人気で一大コンテンツになったのを、ごく少数の奇特な10代のファンをわざわざ見つけてきてクローズアップして「若者にも人気!」としてる場面ならよく見るな

1093 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:00:57.738267 ID:kMAc9Hn8
個人主義の高まりかはわからんが、そもそも昔ほど多くの若者に人気というのが生まれづらくなってる気がする

1094 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:02:47.892433 ID:a/2zocGE
娯楽が増えたからな
相対的に人気があるというのはあっても一強ということはなくなった

1095 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:08:16.052643 ID:ZoOTSSLs
昔、たとえば80年代くらいにはもう充分若者の趣味なんか多様化してたんだけどな
それでも何かしら共通項はあって「若者に人気!」は成立していたわけであり

1096 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:08:36.368371 ID:gJBNo/h1
近年だと鬼滅の刃ぐらいか
世代を超えて人気というか社会現象と言えるぐらい人気があったのは

1097 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:11:48.448547 ID:ZoOTSSLs
>>1092
よく見るどころか基本それしかないぞ
昔と違って、社会人にはソッポ向かれても未成年の支持だけで一大コンテンツになるものなんか一つとして存在しない

1098 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:19:25.277070 ID:JR26Knzd
昔は流行りの芸人はだいたい子供からブームが来てたけど
芸人の新陳代謝が止まったし子供がろくにテレビを見ねえ現代でそんなもんありゃしない

1099 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:27:32.970165 ID:HLlLjgBr
やっぱり数は力なんだってはっきりわかんだね
おっさんおばさん達の食い残ししか食う物がないんだよ今の10代

1100 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:34:00.270312 ID:FbXXRrcC
>>1099
十数年後に今の10代のリバイバル作品が出てくるだろうと思ってるよ。

1101 :常態の名無しさん:2025/11/15(土) 19:36:24.099019 ID:nJZYlUuo
>>1100
コンテンツ作る人間がいればな
それすらかなり怪しいから

205KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス