ここはMETA情報欄 【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  
レス数が9500を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】

1 :常態の名無しさん:2025/06/23(月) 21:55:54.301327 ID:dCaHzhYt
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\
     |   u.   `Y⌒y'´    |   次の>>9900は上手く立ててくれるでしょう
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


 国際的な小咄の避難所ではなく話題の激流を緩和するところ
 スレ主休業中の為、代理で立てさせていただきました
 次スレはスレ主の指定があるまでは>>9900がお願いします

前スレ
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

本スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1749523665/

関連スレ
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/test/read.cgi/api/legacy/1/1602632136/

8870 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:28:43.263308 ID:PqWp/Lvf
これってどこの火葬場でもそうなんじゃないかな…
ttps://pbs.twimg.com/media/G2X_tf6acAAxpEO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2X_u4NaEAAdxMd.jpg

8871 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:30:41.947103 ID:pdT6lcBP
>>8870
地方民じゃがお骨との対面は個室だったよ

8872 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:31:17.951158 ID:BruUmkcB
うちのジジイのお別れの時はならんかったぞ

8873 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:33:44.903553 ID:Nc8cizsW
>>8870
首都圏周辺の市だとレイアウトはこんな感じだったな
その時は同時進行ではなかったがw
予定が推してたのかねえ


8874 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:34:25.109991 ID:5PNq8KiQ
>>8870
東京だと、死者数に対して火葬場も少なそうだしねえ。
家族でしめやかに納骨したい人向けに、個室火葬場なんて
導入する余裕も無さそうだし。

8875 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:34:34.557114 ID:QvceRuv/
>>8870
母の顔を見て
スーファミのがんばれゴエモンゆき姫救出絵巻
4面のボスを思い出した

FF4と同じ日に発売したから、もう34年前になる

8876 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:40:45.172162 ID:abbf3U0S
>>8874
火葬場みたいなNINBYの新設をどこも嫌がってるから忙しなく料金も高止まりしてるんだろうなあ。<東京圏

8877 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:42:07.875977 ID:nGqzz3CL
火葬場の予約が取れないとか悲鳴が上がってたな

8878 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:47:09.017615 ID:OhPnARBs
>>8873
ワイのバーチャン焼いて貰ったとこもこんな感じだったな
霊柩車の到着順で焼くのでタイミング次第では炉の空くのを待つ可能性がありますとか言われて
車止めに複数台の霊柩車がいて首都圏の人の多さを改めて実感

8879 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:48:34.021620 ID:scv8ZsVh
>>8876
NIMBY・・・

それはそれとして、焼いた後も墓or納骨堂が待っているので
東京で死ぬのは金がかかるなあ

8880 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:48:43.834808 ID:PqWp/Lvf
絶対必要な施設だけど自分の近所には欲しくないから反対する人の多さよ
それが無いと自分の子孫が苦労するのに

8881 :御手淫帖 ◆L3MT5bIUlmLZ :2025/10/04(土) 16:52:45.672184 ID:scv8ZsVh
うちの親父も親の実家裏に墓があったのを、今のオクサマが嫌がったからって遠くの墓場にお引越ししたわ

ワイにとっては近くなって万々歳だけど

8882 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:07:55.891997 ID:Xrvbzez/
>>8870
札幌の里塚もまあ似たような感じだったかな。
一応お骨の収める所はちゃんと壁で区切ってはいたが

8883 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:15:33.545782 ID:xCI32cal
自分の持ってる土地の価値が下がるとか言われたらそりゃ誰だって反対する
必要な施設だからという理由で飲み込める人間なんて居るわけ無い

8884 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:20:28.673231 ID:lVUMqSQL
釧路の太陽光パネル問題と似た構図やな
たとえ法令的に何の問題もなかったとしても、観光に悪影響が出るリスクがあれば関係者は当然嫌がる
あのパネル設置は法令面での問題も出てきたので、事業に待ったがかかるのは当然なんだけど

8885 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:27:31.136700 ID:LAv+S2/d
資産価値下がるから反対するは理由として納得したわ

8886 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:36:19.845525 ID:PqWp/Lvf
やっぱり方言を漫画で表すのは難しいね
ttps://x.com/okarin0083/status/1951198900653543537
ttps://x.com/gakko_inari
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNBhHaIAEkq_N.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNBhOaIAICn86.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNBhRbgAAICiO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNBhYaIAEMmG2.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNjCSaIAAwXG9.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNjCNa4AAb9CP.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNjCObQAAkJM3.jpg

おんしはあんまり綺麗な言葉では無いのでちょっと違和感

8887 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:50:36.592654 ID:KX5IGIQp
>>8886
土佐弁とかまだマシだと思うよ、カナ50音で方言を表現しきれるじゃない

北海道東北の沿岸部なんかカナ50音じゃ表現しきれない発音とかあるからなぁ…

8888 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:55:26.632347 ID:OhPnARBs
例えば表記的には「したっけ」でも音的には「すたって」に近い音だったりとかあるね
母音が弱いというか抜ける感じであいうえおに収まらない音が出てる

8889 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 18:01:03.169105 ID:KX5IGIQp
>>8888
あと北海道弁で言えば「〜っしょ」ね

あれも実はネイティブは「っ」は発音しない
文にすれば「イクイクイキスギィっしょ」になるけど実際の発音は「イクイクイキスギィ しょ」で「っ」の部分は無音
これでエセ北海道弁はすぐわかる

8890 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 18:06:27.509773 ID:FmI04z43
高知弁ったら
「たまるかー」「ほいたらね」「〜にゃ」
とかだろ?

8891 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:16:21.880869 ID:scv8ZsVh
今気付いたけど、「なまら」ってまだ聞いてないなあ
言葉は同じでイントネーションが違うのはチラホラ聞くけど
言葉が違うのはそんなにない感じね

8892 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:18:55.629272 ID:5qVQ7tDh
>>8891
「なまら」と発音する道民実際はほとんどいないから
「なぁま」「なんま」「なま」「なんまら」と年代や地域や社会階層によって変わる

8893 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:21:39.437510 ID:6K4dHTx0
>>8891
40〜50代の男性に言ってる人がいるイメージ

8894 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:24:05.612396 ID:9a/Cw6rs
実際に今の道民が「めっちゃ」とか「とても」の意味で使うのは「なまら」より「わや」の方がずっと多い
「わやでけー」「わやくせー」など

8895 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:32:34.574206 ID:6K4dHTx0
「わや」は(状況が)めちゃくちゃという意味の認識だったわ(大阪)

8896 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:39:43.968496 ID:+ELpd7ak
>>8884
釧路の奴は開発申請で違反してる件
お気持ちの反対ではなく、ガチの問題な奴

お気持ちで問題になってるとしたら、古墳の周りの奴かと

8897 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:44:05.103524 ID:OhPnARBs
>>8895
↓わ↑やだからイントネーションが違うゾ


8898 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:51:29.875776 ID:9a/Cw6rs
>>8895
その意味でも使う

8899 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:51:39.361777 ID:6+zLsgHE
>>8875
ゴエモンシリーズはファミコンの2とスーファミの1がツートップ
個人的にこの頃がコナミの絶頂期

8900 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:53:05.708815 ID:Y7fjhKXt
わやにしくさって
とか

8901 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 20:35:02.564331 ID:IeInz5eM
ゴエモンはFCのRPGの2派

8902 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 20:52:24.430016 ID:n90gPbXN
XEXEXがプレイできたゴエモンはコントローラが死ぬほどやった

8903 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 21:28:57.517702 ID:QvceRuv/
>>8902
ゲーセンでよく遊んだけど5面までしか行けなかった
グラフィックとサウンドはさすがと思ったが、ゲームとしては微妙

幕間のアニメが恥ずかしいんでいつもカットしてた

8904 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 21:42:40.468583 ID:L1lW126z
XEXEXはコネ入社した奴が趣味全開で作ったそうな

8905 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 22:05:54.931875 ID:PqWp/Lvf
XEXEXの筐体をR-TYPEの筐体の隣に置いてはいけない、イイネ?

8906 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 22:41:02.880695 ID:4TFE0IHl
>>8891
某北海道のプリンス(笑)がよく使ってる印象
なまら美味い、とか

8907 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:01:17.274361 ID:8M696Klw
>>8883
売る気が無いなら固定資産税が減って節税できるぜ

8908 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:02:24.967969 ID:qae1MVYP
勝手に値段を付けておいてその値段で売ろうとしても買わないという

8909 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:22:15.600361 ID:1WTsa+p8
わや、というのは山口県の方言ではなかったのか

8910 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:22:37.367671 ID:tczaJ0UE
世の中需要と供給の問題があるから。
北海道の原野だってゴルフ場の建設計画が持ち上がれば売れるかもしれんし。

8911 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:25:27.574726 ID:IeInz5eM
なお時々ヒグマが出る

8912 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:30:00.691503 ID:wjp9rnwW
プレステ5がそろそろ終わり6の時代が来ると言うことに感覚が追いつかない
ソニーもマイクロソフトもゲームでちゃんと儲けてるんだろうか

8913 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:39:08.236882 ID:OhPnARBs
>>8909
方言よりは古語の名残で各地に残ってる言葉の方が近いのかも

8914 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:57:25.875483 ID:IeInz5eM
> 2024年にポスティングシステムを利用して、北海道日本ハムファイターズからメジャーリーグに挑戦した上沢。
> 日ハム球団、そしてファンからも温かく見送られて単身アメリカに渡るも、MLBではわずか2試合の登板に終わってシーズン途中で帰国。

うーんこの○○

上沢直之の【移籍の真相】が火に油、妻の「見返してほしい」発言に日ハムファン「こっちが悪者?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4dc4e1ce93be3eefcacc88bde6d8dc4392e9f409

8915 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 00:08:51.396640 ID:7OxhS/rP
>>8912
プレステ次世代機は、任天堂レベルの転売ヤー対策を打てるのか?

8916 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 00:33:17.962749 ID:6hPt7nqs
>>8914
批判の内で収まってればわかるが
あれだけ口悪く誹謗中傷してるやつがいたらそりゃ悪者になるよ
批判してる人たちはそういう輩も批判しないと同一に見られちゃう


8917 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 00:35:12.391187 ID:2nu6WoWB
>>8912
未だにPS5が始まった感じがしない
転売騒動が無かったら出てた事を知られなかったかも

8918 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 01:24:43.634829 ID:jWm37iYr
モノ売るってレベルじゃねーぞから早19年

8919 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 02:01:46.832475 ID:ofX5p/eu
うちではまだPS3が次世代機顔をしてるよ

8920 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 03:28:53.870683 ID:TsN0KPUb
自分が中学生くらいの時(30年近く前になるが)に「わやだ(あーもう滅茶苦茶だよ)」から「わや◯◯だ(酷く/物凄く◯◯だ)」という使われ方が生まれ
それが主流にシフトしつつあるって指摘がされていたのを覚えてるなぁ

8921 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 03:28:57.241405 ID:TsN0KPUb
自分が中学生くらいの時(30年近く前になるが)に「わやだ(あーもう滅茶苦茶だよ)」から「わや◯◯だ(酷く/物凄く◯◯だ)」という使われ方が生まれ
それが主流にシフトしつつあるって指摘がされていたのを覚えてるなぁ

8922 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 03:29:42.501479 ID:TsN0KPUb
エラーが出たからリトライしたら二重になってやがったファッキン

8923 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 04:11:32.572959 ID:XswMbm0k
そもそもPSが任天堂から業界トップを取れたのって性能が凄かったからより
当時人気だったFFとかのタイトルを引き抜いたうえで自らも率先してソフトを充実させたからだろうに
PS3以降どんどんゲームマニア向けのラインナップになって一般層が目減りしていった印象しかないな

8924 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 04:58:12.885585 ID:i80dPJlc
知識のアップデートが出来てない事にそんな得意げになる事かね

8925 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 05:35:02.523246 ID:6hPt7nqs
>>8923
それぐらいの頃から携帯機がだいぶ人気になって
それからもう少しするとスマホゲームがだいぶ普及したってのも影響してるかなと
パチンコ人口もスマホに結構取られたとか
特にスマホゲーはプレイ時間とガチャで金を根こそぎ奪っていくから他やる余裕がだいぶなくなる

8926 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 05:42:38.930327 ID:Bc0Fiihq
PS2よりも後の据え置き機で性能をフルに生かしたゲームをじっくりやるのは、3D酔いしない等の適性とかやる気が必要だからな
携帯機がそこそこ性能が上がったり、相性のいいゲーム(レトロ風味なものとか囲碁・将棋とか)をカバーするようになったりとか、幅広さで据え置き機に優るようになった
据え置き機はエルデンリングやモンハンなど主にアクションでキラータイトルがでるけど、最近はゲーミングPCもライバルになってくる

8927 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 06:32:20.538060 ID:LVLU8teG
パラドゲーやろう
コスパはソシャゲの比ではない

8928 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:02:56.642740 ID:0B0rpTnl
ステラリス楽しいです
難易度を普通でロールプレイ重視派

8929 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:35:21.009525 ID:LJK7+Jvz
>>8912
今年5月の記事だけど
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cb2a0fc588ccce7c779fd5751ed6c88066dda2a8

ソニーグループの2025年3月期連結決算
売上高は約12兆9500億円、営業利益は約1兆4000億円

このうちゲーム事業の売上高は約4兆6700億円、営業利益は約4100億円
ソニーグループ全体の3分の1を占める

PS4を発売した2014年3月期のゲーム事業売上高は約1兆400億円
11年で4.5倍に増えた


ゲーム事業売上高の内訳
ゲーム機・約1兆1300億円
ゲームソフト・約2兆5100億円
ネットワーク・ 約6700億円
その他・ 約3600億円

8930 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:41:31.671435 ID:gQusyLxr
ソニーに十分な余力あるからPS6は安く発売してほしいな

8931 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:42:58.339319 ID:jWm37iYr
DL販売とかいう販売ルートができた21世紀のゲーム業界はヤバい

8932 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:49:12.440924 ID:DSeW/6wn
これはゲハの妊娠も発狂するな
もう15年ぐらい見てないが

8933 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:52:24.654897 ID:LVLU8teG
今更ゲハ煽りもねえだろ
層が分離した感はある

8934 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 08:00:18.111057 ID:LJK7+Jvz
ソース記事のコメント読めば、元ゲハ民ばかりと察しがつく

ユーチューブにゲハ向けっぽい動画あるし、書き込みもお察しな人ばかり
野球系動画もなんJ民ばかり

かつての2ch民がSNS社会になってネットの海へ拡散されまくったのよく分かる

8935 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 08:13:43.207110 ID:vE0C0z8D
コメント目を通してみたけど
大半が任天堂ガーで、確かにゲハだわw


8936 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 08:17:41.376697 ID:DkOH/1gw
妊娠発狂ハゲ祭り

8937 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:24:38.427111 ID:Z7idp7oc
ソニーも任天堂も儲けてるし、両方とも世界を舞台にして勝ってるじゃ駄目なのかな?
心が狭い

8938 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:25:10.199280 ID:v20g+kSg
転売の必要が皆無なぐらい大量に生産できてから発売開始〜とかできるといいんだけど
それだと在庫余りが出てしまった時が怖いからなあ、やっぱり初期生産分はある程度の数しか作れないかなあ

8939 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:39:11.659045 ID:F0FNDdpB
前払いで受注生産すればいい
それでも「買えなかった!」って騒ぐアホがいるからテンバイヤーがいなくても騒ぐアホはいるってことだな

8940 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:44:30.822354 ID:PUrIFR1D
受注生産と一般販売だと売れ具合が違うっぽいからなあ
ゲームではないけど受注生産予定だった商品が先行品がめちゃくちゃ売れてるから一般販売に変えてくれって広報から言われたみたいな例あるし

8941 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:55:07.876607 ID:zMeTh4lk
PSPシリーズならともかく、置きゲーム機はいらんなぁ
Switchは持ち運びもできるんでアリだが

8942 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:01:23.354544 ID:/vczKpVI
>>8923
消費者的には、タイトルと値段が安くなったから
開発的には任天堂はクソ。やっと離れられる。という愚痴は散々聞かされたなw

8943 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:01:31.817364 ID:jWm37iYr
PSPとPSVitaとPS1と2と3のDL版ゲームをプレイできて市販のメディアに保存できる携帯型ゲーム機の方が需要ありそう

8944 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:11:10.261681 ID:g9NyDUsF
せっかくだから俺はこのポータブルゲーミングPCを選ぶぜ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/305a796f3241cdf4c957e539202835cbcebd9688

8945 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:29:53.555388 ID:gQusyLxr
psvita2で対抗しろ

8946 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:57:26.621869 ID:uIp5Yxaz
最近どんなゲームが出てるか勉強したいんだけど
どこが良いかな、一応ニンダイは見てる程度なんだけど
プレステとかゲーミングパソコン系はさっぱりなんだ


8947 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 11:02:29.348973 ID:/vczKpVI
>>8946
Steamのピックアップでいいんじゃない。話題の新作、売り上げ上位、高評価...etcと見れるぞ
ttps://store.steampowered.com/games/?l=japanese

8948 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:24:37.831467 ID:+Vxn884J
何かこのスレ、りけいのおにいちゃんが多いんだなぁ
ワシみたいなド文系は肩身が狭いよ

8949 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:27:30.184539 ID:zuw/01Hj
>>8948
おおっと、そんなこといってるとりけいとぶんけいのそれぞれのていぎをもとめられてしまうぞ。

8950 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:31:30.675909 ID:SqbExJfo
そこは入試に数学と理科2科目必須でよくない?

8951 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:38:05.823214 ID:jqt2VGAq
高卒ワイ、低みの見物

8952 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:43:15.651880 ID:F0FNDdpB
文理は高校で別れると思うが…

8953 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:48:30.747503 ID:Bc/asTZM
労基が抑えたか・・・闇の野球おじさん静かだな 

8954 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:06:47.217467 ID:/vczKpVI
論理的思考が、性に合うかどうかの違いじゃね

8955 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:07:54.221532 ID:bTNHFXyK
>>8954
とてもそうは見えない自称理系とか目立つからなぁ…

8956 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:16:39.088345 ID:LJK7+Jvz
>>8953
ものすごくムカついてます

8957 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:30:38.503733 ID:TsN0KPUb
>>8933
アフィブログが煽ってたなんて話もあるしねぇ
名指しで出禁食らってからはSNSの情報拾って同じことやってるけど

8958 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:34:53.926412 ID:/vczKpVI
感情のコントロールが効かなくなったら、文系理系、右左も関係なくダメだろ
気軽に蔑んだり罵ったりしてる輩はそんなんよね

8959 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:35:50.189105 ID:36Ep4gwG
活躍してる時はファン、あかんときはアンチになるのが楽

8960 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:39:13.272640 ID:F0FNDdpB
今世紀初頭には「文系が日本をダメにした!理系の政治家が必要だ!」って言われてたんだよね
そこでお出しされたのが鳩山と菅

8961 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:51:58.746343 ID:ou16zTFP
論理的思考が出来るかどうかに言うほど文系理系関係あるのだろうか

8962 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:57:05.020495 ID:DkOH/1gw
上位に行くほど論理的思考が出来るかどうかと文系理系の相関関係は薄くなると思う
頑張って暗記できれば受かる大学と、それだけでは落ちる大学の境界がそれに近い

8963 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:02:31.610607 ID:LJK7+Jvz
文系理系というより、どういうキャリアを歩んできたかの方が重要じゃないかな

政治史でよく引き合いに出されるのが
鉄道省出身の佐藤栄作と大蔵省出身の宮澤喜一の違い
前者は重大案件を電話一本で即決するのに対し
後者は閣僚全員集めてじっくり議論、熟考して決める

どっちが良いか悪いかじゃなく、それぞれが属してきた省文化がよく出てるって話

8964 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:02:36.962870 ID:bzeIDyEe
>>8962
そしてその結果が>>8960

8965 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:04:01.701120 ID:DkOH/1gw
>>8964
東大・東工大だからって全員がまともな思考が出来るとは限らないという実例という悲しい出来事だったね

8966 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:06:48.973461 ID:bTNHFXyK
大学のレベル上がるとその分特定のイデオロギーにかぶれてしまう危険性もあるからなぁ…

8967 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:07:05.684910 ID:4qGYaWLb
>>8962
数学は暗記

8968 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:12:07.986945 ID:ZSa4iADn
一般人レベルでいう論理的思考が出来るかってせいぜい一般レベルの常識や倫理観持ってるかくらいの話だと思う
学問として言うなら論理的思考が出来ないならそもそも文系も理系も出来ないんじゃない

8969 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:17:40.770542 ID:IhsfX1G9
>>8963
政治はよく知らないけど、そういう逸話は大好き

鉄道事故が起きたら秒単位での決断とか迫られる事もあるし
佐藤栄作は経験上の癖が染み付いてたわけか

8970 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:18:41.393331 ID:1lNSaJmq
理系文系関係なく論理的思考は共通項
参考文献や統計やデータの掲示と再現性の有無がどちらに対しても足りてるかどうか

8971 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:40:36.694693 ID:2nu6WoWB
経済学は文系になってるけど
数学出来ないのに経済学って何やってるんだ?

8972 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:56:26.389760 ID:43arWUjn
文系=数学出来ない、ではないから数学使って経済学やってるよ

8973 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:59:19.328283 ID:F0FNDdpB
日本の経済学は経済学じゃなくて経済学学だって酷評されてるのを聞いたことがある

8974 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:59:33.809385 ID:TsN0KPUb
???「数学は」使えないけど数字は使えます

8975 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:08:36.605331 ID:KoI1v8/0
まあ物理学者も数学者ほど数学理解してる人は少ないのだ
経済学者は数学が怪しいぐらいは仕方ない、社会学者は通さない

8976 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:14:52.512783 ID:F0FNDdpB
民俗学という怪しい学問

8977 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:17:27.793743 ID:ou16zTFP
数学使うとはいえ他の分野の専門家が数学者並に数学できたら数学者の立つ瀬がないw

8978 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:24:37.307179 ID:zuw/01Hj
庶民からすると数学ってナニに使えるか分かりづらいんだよなあ。


8979 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:33:16.721382 ID:nbPZtu3U
>>8976
民俗学よりも数百(で足りるか怪しいけど)倍は怪しい社会学があるやんけ

8980 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:54:41.263056 ID:Sg/V0el5
数学者は算数ができないとか計算ができないとか言われたりもするから
経済学者に求められる数字の扱いとはまた別のアプローチとステージで戦ってる気もせんでもない

8981 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 16:00:22.063771 ID:/vczKpVI
できるできないというよりは、性分じゃね
サッチみたいな外とのやりとり大好きと、できるけどやりたくねぇって感じでさ

8982 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 18:12:01.389892 ID:jv89jzTz
発達障害のrTMS治療って研究中の治療法出てきて5年前にも同じくrTMS治療は研究中の出てきた。
この手の治療法ってだいたい何年ぐらいで安全性やら効果が解るものなの?
発達障害の治療研究って需要あるモノだと思うんだけど。
ホントはもうだいたい有効治療じゃないことはわかってるけどクリニックが設備投資額分の金儲けしたいからやってる感じ?
それともそれだけrTMS治療がよく分からない治療法なのか発達障害が複雑な障害ってこと?あるいは両方?
早く安全性や治療効果の結論出てくれrTms治療受けたい。

8983 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 19:36:59.082091 ID:5Wvst1rt
>>8923
>>8942
「初心会(当時存在した問屋の組織)はクソ」とゲーム屋やってた親戚が当時会う度に愚痴ってたw

8984 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 19:48:41.279096 ID:7fc2opGq
>>8953
俺が佐々木アンチになったのは
2023年の幕張の奇跡でロッテベンチと球場全体が大歓喜の中
こいつだけ苦虫噛み潰した顔してるのを見た時

8985 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 19:55:36.864568 ID:S2uIZLMc
佐々木はセーブを挙げてたのか
来年は抑えで活躍するんだろうか?
先発とブルペンで足りない方に使えるとなれば重宝しそうだし
このままPSで無様を晒さなければ来年も一軍で投げられそうね

8986 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 19:59:55.340289 ID:LJK7+Jvz
>>8984
藤岡が同点3ラン打った時の佐々木の表情
ttps://www.youtube.com/watch?v=yomd5hnbrEw

全然やる気のない新入社員が
残業が決まって心底ウンザリしてる顔

8987 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:07:18.158299 ID:iUpGj1OI
民俗学といえば駒形切妻屋根とか蛙っぽい住人とか

アイデアロール成功したらSAN値チェックね

8988 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/05(日) 20:12:58.595527 ID:rYXxNt2l
失敗したら資格をとりたくなるのかな。

8989 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:15:43.492923 ID:rfY+s1C8
妖怪ハンターかな?

8990 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:32:00.199151 ID:tRspXQVL
>>8980
例えるなら、数学者に必要なのはプロレスラーの才能じゃなくて見栄えするかっこいい必殺技を新しく作り出すゆでたまごの才能だもんね

8991 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:32:24.332121 ID:jK7sj4S+
確か、ツチノコの捕獲には許可証がいるんでしたっけ?
ハギスは必要なかったはず。

8992 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:39:32.106622 ID:wlW/uphe
数学者インド人「神が教えてくれた」

8993 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:40:05.742020 ID:Sg/V0el5
その手の奴はカッパ捕獲許可証しか知らないなぁ(当然買った)

8994 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:44:52.094577 ID:im258x5A
>>8983
90年代の任天堂は殿様商売が酷かったと聞いた事はある
スーファミも64もソフト開発困難なハードだったと

8995 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:45:41.015337 ID:24GbnDup
三国志も単純な忠誠度だけじゃなくて相性ってのが有ったよね
劉備が100で曹操が0で孫権が50で、関羽、張飛は100で実質劉備専用みたいな感じ

8996 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:50:18.246346 ID:Bc0Fiihq
>>8985
肩痛対策でスライダーを封印してるようなので、先発はきついんじゃないか
今はストレートとスプリット中心だし

8997 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:50:26.692293 ID:g9NyDUsF
これやね
ttps://cdn.wikiwiki.jp/to/w/sangokushi14/%E5%8F%B2%E5%AE%9F%E6%AD%A6%E5%B0%86/::attach/ca.jpg?rev=7eb0b3bdcca5d42b11592477ac191a7d&t=20200313004807

8998 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:12:03.841036 ID:9VrjpUwN
ドジャース労基をみてて感じるのは
この子、根本的な部分で感情表現が苦手なんじゃないかってところだ
今日の試合もラストバッターをフライでうちとって全身は喜んでいるけど
表情が妙に硬くてチグハグだなーと思ったんだ ピッチャーやってるせいかもしれん

8999 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:13:14.612770 ID:rfY+s1C8
震災で家族亡くしてるからな
生き急いでる感じはする

9000 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:16:50.035155 ID:LJK7+Jvz
>>8994
スーファミはファミコンとの互換性を持たせようとして
処理速度がファミコン並に遅くなってしまった
SA-1チップを積んだのが本来の処理速度で
最初からこれだったら開発もずいぶん楽だったろう

64は任天堂ですら持て余したほどピーキーで
サードはうまく使いこなせなかった

それを反省してゲームキューブはソフト開発容易にした

9001 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:23:21.626590 ID:24GbnDup
殿様商売をしてたらプレステが開発しやすくて一斉に流れてしまったからね
そもそもプレステ自体共同開発を投げ出して、ソニーがなにくそと必死に完成させたって代物らしいし任天堂ザマァ案件よ
これが堪えたのかプレステヒット以降の任天堂は随分大人しくなったらしい

9002 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:26:05.148069 ID:wlW/uphe
スーファミがソフト1万近くからPSで一気に6000ぐらいまで下がった気がする

9003 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:30:47.092270 ID:jWm37iYr
プレイステーション ザ・ベストとかいう定価2800円の革命的な廉価版
初代PSの時代はテレビCMもすごい勢いだった

??????「セガサターン、シロ!」

9004 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:31:10.674090 ID:qWkUvqi0
ロムカートリッジは原価がメチャクチャ高いんじゃなかったっけか
その代わり頑丈で子供が乱暴に扱っても壊れにくいから、任天堂はこっち採用したけど

9005 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:35:43.376568 ID:24GbnDup
>>9004
任天堂が基盤の流通を押さえて無茶苦茶高止まりさせて儲けてたって聞いた
任天堂の機嫌を損ねるとそもそも売り出せないくらいだったそうだ

9006 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:37:55.123644 ID:wlW/uphe
そうだジーコサッカーを

9007 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:40:50.900202 ID:wlW/uphe
開発費が暴騰してそうなFF7が6と比べて4割引きぐらいとか引く

9008 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:44:06.441853 ID:TMiz8Dh6
ゲーム中盤で退場したあと二度と仲間にならないって点では同じなのにエアリスとキーファは何故あんなに扱いに差が出たのか

9009 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:46:41.743657 ID:Sg/V0el5
キーファは離脱後のダーマの難易度で何割かヘイトが嵩増しされてる気はする

9010 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:50:25.533077 ID:LJK7+Jvz
キーファと対比させられるのはドラクエ5のヘンリー
序盤で離脱して戻らない点は共通だけど
キーファと違ってヘイト対象にはならない

9011 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:51:29.120881 ID:3owEzPXo
>>9008
王子様が現地の女に惚れて離脱と、いきなり○されて離脱では扱いが違っても仕方なくね?

9012 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:52:50.312592 ID:LJK7+Jvz
>>9005
実際、PSが大ヒットして64が苦戦すると
任天堂もソフトの値段を下げた

ロンチタイトルのマリオ64は8MBで9800円だけど
2年後のゼルダ時オカは32MBで6800円

9013 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:52:51.341081 ID:ksXPouyJ
キーファが本人の意思でPT抜けるにしても、
本当にどうしても誰か一人が過去に残らなければならない理由があってそこにキーファが立候補するとかなら問題なかっただろうにな

9014 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:53:40.739700 ID:3owEzPXo
>>9010
あれはまぁ、加わった時から定着するメンバーじゃないって直ぐに分かったし

9015 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:01:48.060056 ID:jWm37iYr
8はチャゴスとかいうヘイト要員の歴代最悪のクズ王子と
賢者の子孫を助けに行って全員間に合わずに死なせるとかいうご都合シナリオが凄かった

あれらに比べたら5のヘンリーなんて子供のいたずらが巡り巡った結果
主人公の父親が無残に殺されて自分も含めて奴隷落ちして、人生の大事な十余年が消えて第一王子がいなくなったラインハットもえらいことになったぐらいだ

>>9013
愛する女とあとなんか急にやりたいことを見つけたから
王子の身分も親友との冒険も何もかも捨てて後はヨロシクな!ってなっちゃったんだ仕方ないね

あと父親の王様と妹の姫にも全部代わりに伝えといてくれよ!種サンキュー! ってのがキーファとかいう男

9016 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:14:31.425486 ID:7OxhS/rP
>>9008
王様と姫様に別離の挨拶をして別れたら、あそこまで荒れなかったと思う

私は1〜2日ゲーム勧められなかった。

9017 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:25:56.752469 ID:LJK7+Jvz
ゲーム遊んでてしばらく呆然として何も考えられなかったのは
ドラクエ5の主人公石化、FF7のエアリス死亡、AIRの観鈴死亡、クラナドの渚死亡

9018 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:33:53.257020 ID:B3P8w5Ov
父子で流浪の旅からの天涯孤独で青春は奴隷生活
結婚・子の誕生・王として戴冠からの石化で一家離散
キツイ人生よDQ5

9019 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:41:52.781783 ID:/vczKpVI
友人はFateの桜が処女じゃないと判明した所で、呆然としてブツブツ何か言った後に発狂してたわ。
隣にいたので見てて面白かった

9020 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 23:34:28.867163 ID:4IltmMsC
むしろ桜が処女だと思ってたとこどこよと

9021 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 23:37:24.671940 ID:24GbnDup
SNとUBWかなあ

9022 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 00:16:07.653017 ID:EfJBM8LE
むしろ処女じゃないとか興奮しません?

9023 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 00:27:59.435410 ID:am42EqIS
主人公がベッドヤクザで、非処女ヒロインの記憶を塗りつぶしてくれるようなやつとか、
隣で支え続けてきれいな記憶で上書きしてくれるようなシナリオなら、よし。

9024 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 00:45:57.534096 ID:dHdoRfDA
PSPって携帯ゲーム機の完成形ですしおすし



9025 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 05:35:15.601420 ID:j3zsCJr+
>>9020
HFルート以外だと兄にいびられてる通い妻後輩女子以上の情報出てこないしそんなもんじゃない?
SN、HA以降はエロゲ方面の展開バッサリ切って一般向けに舵切ったからそっち方面の話題は公式でもふれないし

9026 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 07:28:44.996722 ID:VmD67ckH
初代Fate遊んだの21年前で記憶曖昧だけど
ST、UBWでは先輩を慕うモブ後輩枠に過ぎないと思ってた桜が
HFで本性現して、色々溜まってたんだなあと

9027 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 07:50:42.073511 ID:x0IH5ZIt
>>9024
UMDが消費電力多いし、ロード長いしvitaの方が完成度高いと思う

任天堂のハードは中途半端なのが多い
一番出来が良かったのはゲームキューブかも

9028 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 08:50:08.261499 ID:dHdoRfDA
「なんで母さんは処女じゃないんだ!」

9029 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 08:53:25.946028 ID:szKDRioc
「キミがキリストじゃないからさw」

9030 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 09:57:59.993235 ID:r4lKEpGh
佐々木は二年前の怪我の影響でバランスを崩してたのか
ドジャースのコーチ陣はしっかりコミュニケーションを取って原因を突き止めて改善したということだけど
こうなるとロッテのコーチ陣の酷さが際立つな
ロウキが一年も早く抜け出したいと思ったのも納得だわ
来年以降は本来の力を取り戻して飛躍してほしい

9031 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 11:18:46.750452 ID:wYvYwkBp
時代が進んだせいで酷く胡乱なことになった聖処女とかいうキャラ特性
ネタで見ると神からのNTRやんけー!でガチで見るとただの托卵やんけー!

9032 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 11:21:16.761251 ID:D1B7gy+T
神性の証明ってんなら脇から産むくらいしないとな

9033 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 11:30:01.704194 ID:kq5Ed07B
今のゲームならダウンロード版とAmazonだけで良いような気もする
大変な時代だ

9034 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:19:58.185728 ID:P0h6qvj+
あれ単に
婚前交渉禁止だったのに、結婚を認めてもらう儀式の前に子供出産しちゃったから
「ずっこんばっ婚じゃありません! 授かり婚です!」って言い訳しただけやぞ


9035 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:38:48.562832 ID:jpNRup6B
兎Vtuber「うちのマミーはユニコーンいるから」

9036 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:41:20.342578 ID:aYfHD1oQ
実の娘がいるのにユニコーン成立しないやろwwwwww

9037 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:46:54.150400 ID:uiIz2aA/
あれは視聴者の悪ノリのジョークなんだろうけどね
割とそういう視聴者とプロレスみたいなことや大喜利繰り広げる人もいるからな……
人気ないとやれないことだろうけど

9038 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:48:03.760024 ID:I9R1Uiht
ユニコーンは現実には存在しないという意味を持つ
オオタニがユニコーンと言われるのは処女厨だからじゃなくてそのくらい信じられないプレイヤーだから

9039 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:50:15.269928 ID:ptk0g+sO
現実には存在しない可能性の獣とは言うけど例のBGMが勝手に脳内再生されるのどうにかならんかしらUC

9040 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 13:09:35.560099 ID:xFEFqpvI
>>8973
経済学に必要なのって数学よりも
大衆を対象とする心理学とか、歴史学のほうが重要な気がする。

9041 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 13:24:31.700523 ID:yoX8EiBj
>>9040
でも、ビジネスの実践で使いたいんなら心理学科や史学科行った方がいいのよね

9042 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 13:50:25.003407 ID:d3n1ZOly
2000年前のローマでは、良家の子女が婚約したら一年ほどお寺に勤める…
って風習があったらしい
マリハム(マリア)も網元の娘さんじゃからね

しかし若い男女が一年の別離に耐えられるはずもなく、夜な夜な逢引きして
逢瀬を重ねて子を作る・・・とかよくあったとか

9043 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 14:32:54.703314 ID:0kc2ipif
古代ローマって性的なモラルは無かったって異次元騎士カズマで言ってた

9044 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 14:38:06.229287 ID:jxzFmDEP
>>9043
地域によって違う感じだったみたい
ポンペイとかは割とおおらか
プリアポス神 ポンペイでググってみよう

ちなみにギリシャ彫刻とかでおちん○んが小さいのは「おっきいとバカ」と思われるからだったとか

9045 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 14:43:05.445932 ID:bwmuxxV0
時代や地域にもよるわな
カエサルは愛人多数。アウグストゥスは性的なモラルが乱れないように努めた。クラウディウスは妻の方がやばかった。ネロは友人の妻を寝取った
良くも悪くもそれが彼らの生涯に非常に大きな影響を及ぼしてる

9046 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 14:55:03.226302 ID:Q0pxNiKe
千年後の未来人「かつての日本列島では、薩摩ソウルを持つ鎌倉武士達が関ヶ原で天下分け目の合戦をやって、その後に明治維新を起こして近代化に成功したらしい」

9047 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 16:35:33.506944 ID:dHdoRfDA
千葉繁の未来人

9048 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 16:35:59.094275 ID:qYuZosrO
千葉さんならできるなきっとヨシ!

9049 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 16:40:16.245517 ID:tz/Eu6OC
はやく、昔は毎日スマホの充電をしてたんだよになりたい
充電池に革新的なことおこらねぇかな

9050 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 16:52:01.366731 ID:hsdFSO15
>>9049
バッテリー容量が増えても消費電力も増えて
稼働時間は変わらなさそう

9051 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:24:28.416598 ID:6AtYttS8
ttps://x.com/shiraishia_md/status/1975017383745237056

割とやっばいなぁこれ
凡百のインチキ学術誌ならともかく、ランセットって医療に関係ない俺でも知ってる医学学術誌じゃないか

9052 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:33:49.698582 ID:lli7PbfT
>>9051
アメリカでトランプ政権とケネディ長官がやりたい放題しているからだな。

9053 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:35:01.267166 ID:rIUDI/v0
まぁしゃーない
日本はあれでもパンデミック時に国内の極右がまだ慎重だった方だ、あれでも
他の国は極右に好き勝手にやられたからなー

9054 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:37:23.790526 ID:ufA6qhVP
日本の場合、左系の方が反ワクチンが多かった印象の記憶があるんですが……

9055 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:38:50.139124 ID:rIUDI/v0
>>9054
いや、それは違う
当時からなんかそれ言われてたけど

9056 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:42:37.881182 ID:D1B7gy+T
>>9052
医療系の論文検索システムを止めたみたいな話が流れてたしなぁ
アメリカの内紛で世界の医療がヤバいみたいなことになるのは困りもの
ttps://posfie.com/@kalofollow/p/wot4MYi

9057 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:45:39.986123 ID:bwmuxxV0
アメリカは一部への優遇による逆差別で、医療系にレベルの低い人材が流れ込んだ的な示唆が話題になってたな
ケネディが危ういのは確かなんだけど、多様性や差別是正を名目にした優遇措置が正しいとも思えない面がある

>>9054
>>9055
コロナに関して左派に反ワクチンが多かった印象は確かにあまりないが、
それ以前に(できる夫氏や読者投稿もされてたように)朝日新聞など一部メディアが別のワクチンでやらかしてた事もあったからじゃね

9058 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:49:25.768729 ID:54Oq8lff
最近アメリカの飛行機がよく落ちるのは適格者を選別すると言う差別を止めてアファーマティブアクションで元不適格者を使っているから

とかも有ったな……

9059 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:51:32.629586 ID:D1B7gy+T
・自然派、スピ系の反ワク
・ワクチン副作用を叩き棒として政権攻撃をしたい左派
みたいに派閥が分かれてて、前者が多数派な印象がある

9060 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:53:44.649389 ID:rIUDI/v0
>>9059
スピ系は原口一博っていう大例外を除いては左派にあんまりいないし、
副作用叩きも当時いくらでもできたのに結局はやらんかったでしょ?

9061 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:03:10.226148 ID:ufA6qhVP
>>9057
大体HPVワクチンの反対など、古くからのアレコレの印象が強いんですね
あとは、フォロワーの所為なのも有りそうですが

人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析―
ttps://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2024-02-05-001
パンデミックを経て新たに高い反ワクチン的傾向を持つようになったアカウントの特徴
ttps://www.t.u-tokyo.ac.jp/hs-fs/hubfs/press-release/2024/0205/001/fig01.jpg

9062 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:16:09.623915 ID:D1B7gy+T
>>9060
うんだから自然派スピ系が中心で左右とか党派性はあまり関係ないのではって話

9063 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:16:59.144746 ID:Z8g9SQPG
個人的には保険診療にタダ乗りしてる外国人の方が脅威なんじゃねーの、と思ってみたり

9064 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:42:33.363531 ID:lli7PbfT
マイナ保険証が普及すれば、不正利用の難易度が上がって減少してくれるでしょう(多分)


>>9056
政府閉鎖を機に職員削減したいみたいだからなぁ。
加えて自分達が選んだCDC長官をクビにしてゴタゴタしている。

政府閉鎖交渉が「完全に行き詰まる」なら大量解雇着手=ホワイトハウス | ロイター ttps://share.google/oI9oBSZ3IxuQR8cNF

ホワイトハウス、疾病対策トップを解任 直後には「職務続けられない」と保健幹部ら辞任 - BBCニュース ttps://share.google/hXcx3SCdmaRL8ZAsK

9065 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:44:43.302881 ID:szKDRioc
マイナ保険証が普及すると紙の保険証を使ってる人が目立つようになる
目立つものには注目しがちなのでチェックが強まることが期待できる
結果として不正利用に歯止めがかかるようになる、といいな

9066 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:26:20.426440 ID:nxDUAp/P
しかしゲゲゲの謎とかレゼ編とか、普通にバッドよりの話でも最近は受けるんだな

9067 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/06(月) 19:28:28.436401 ID:pfXoWwPJ
マイナンバーカードで病院薬局の受付すると、自動で履歴が上がるんで申請しなくても通知が来たりしますね。

9068 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:30:25.945647 ID:VmD67ckH
>>9046
HARAKIRIというノブヤボっぽい歴史SLGが大体そんな世界観

YEDOのKINKAKUJIでSHOGUNにDENCHUして
SEPPUKUする時BANZAI!という

9069 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:37:53.074569 ID:bwmuxxV0
>>9066
無限列車編もバッドまでいかないけど、かなりビターな結末だったからなあ

9070 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:38:40.711122 ID:dHdoRfDA
マイナ保険証よりマイナお薬手帳の厳格運用が求められる
(精神科梯子で集めた向精神薬の転売対策)

9071 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:56:37.235773 ID:F7xSlW6A
ハシゴして薬が処方されてる時点で頭おかしいし
それを仮に一つの薬局に処方箋出して処方されてたら薬局も頭おかしい

薬局のハシゴもしてんだろうけど
「全国どこの病院の処方箋でも受け付けます」ってのが処方箋薬局の第一義みたいな感じだしおすし

9072 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:58:18.943436 ID:byt4Hfee
>>9059
これに加えて、疑似科学をさも先端医療のように吹聴して濡れ手に粟したいペテン師
が加わったりするからまともな患者が困る

9073 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:01:01.205252 ID:ne3LPiNi
物語として美しいバッドエンドなら大いに結構なんだけど
通気撮りのクソ雑胸糞エンドが乱造されてたのはホント勘弁して欲しかった

9074 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:35.762218 ID:BhC3DyQN
>>9068
そんな三船徳川だのショー・コスギだのに混じってペリーがやってくるようなSLGなんて誰も知らんよ

9075 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:22:25.626558 ID:VmD67ckH
>>9027
任天堂が作った最強ハードはファミコンでしょ

9076 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:31:54.722768 ID:OKWUiYMN
>>9069
魘夢の手下してた人達も今後は夢すら見れなくなっちゃったしね
三編みちゃんは片目が潰れたっぽいし

9077 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:53:51.370671 ID:54Oq8lff
そういえば顔写真入りの身分証明書を借りて別人が診療を受けるの解ってて見逃すのって罪になるんかな?

9078 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:57:17.222733 ID:O8+V4/8k
分かって見逃したら詐欺の共犯だろうが

9079 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:12:13.929551 ID:0kc2ipif
ま、実際は他人のマイナカードなんて見るのもリスクあるから(個人情報盗まれたとか言われる可能性がある)
赤の他人のマイナカード不正利用なんて知りようは無いがな

9080 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:12:57.173530 ID:X60inxEy
金と時間払ってるのに他人が幸せで終わる話とか見たくないだろ

9081 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:20:49.036792 ID:0kc2ipif
今まで読んて来た漫画の殆どは時間と金を消費して他人(主人公とヒロイン)が幸せになるものだったなぁ
一部主人公もヒロインも不幸で終わる奴もあったけど

9082 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:27:34.567971 ID:VmD67ckH
面白ければなんでもいい

9083 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:31:31.149664 ID:hei/D9Ya
コロナ時の反ワクはアメリカではトランプ支持の右派、日本では左派が騒いでて逆転現象が起きていたんだけどね
元々、反ワク界隈は薬害エイズ、HPVワクチン反対からの医療不信運動の系譜だから左派の影響が強い上に、ワクチン接種を推し進めた自民党への反発が原動力だったので
しかも、ロシア・中国が自国製ワクチンを推す為に他国製ワクチンへの中傷を左派を経由して広めたんよ

9084 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:09.951365 ID:l3oF8v9l
>>9080
何で金払って創作でまでリアルでありふれているバッドエンドを見なきゃならないんだ?

9085 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:34.857227 ID:0kc2ipif
反ワク「もうコロナウイルスはかなり収まっているんだから。抗体を作る為にもワクチンはちょっと控えるのもあり
感染したら降ってわいた休日だとでも思え」

9086 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:35:09.150749 ID:VmD67ckH
古代史好きな人のブログ読んでるけど
神武東征をリアルに考えた結果
数十人規模というショボさだった可能性だとか

9087 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:35:48.866683 ID:rGhel3HN
グッドエンドを見たい日があっても、バッドエンドを見たい日があってもいいじゃない。
人間だから。

9088 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:37:22.756146 ID:l3oF8v9l
思い返してみれば日本の反コロナワクチン運動は政府対応をあげつらう自民叩きの延長だったから、極右が主体だったわけはないよねぇ……

9089 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:34.020030 ID:t37iZElU
うちの親父は最近3回目のコロナったぞ
ワクチンやってなきゃ死んでんじゃないのか

9090 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:45:37.472166 ID:Wr9vlGLO
>>9086
故郷の日向を素行不良で追放されたDQNの群れが
放浪してただけという説は聞いたことある
ローマ建国と似てるし、実態なんてこんなもんよ

9091 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:11:34.566346 ID:Cxe7v7d5
まあ、世の中一人で北アフリカ横断して、行き着いた先で王朝復活させる人もいますし。

9092 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:14:47.114771 ID:jxzFmDEP
>>9091
どこのウマイヤ朝の王子だ

9093 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:16:12.335793 ID:dHdoRfDA
コロナは免疫暴走が怖い

毛根で発生すれば禿げるし内臓で発生すればアカンコレ
金玉で発生すれば赤玉や

9094 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:25:30.305334 ID:0kc2ipif
じゃ
反ワク君「ごめん、金ないから1万超のワクチンとか無理」

9095 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:26:54.849310 ID:D1B7gy+T
お盆直前にコロナになってゾコーバ処方されたけど余裕で1万超えだった
なのでそこケチっても発症したらもっとかかることになるし辛いぞとしかならんやつー

9096 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:46:26.797033 ID:O8+V4/8k
罹らなければゼロだからなあ
こういう所では打たないやつは馬鹿で非国民な扱いをする人もいるけど、インフルエンザと同程度の患者数なら
インフルエンザで予防接種を打ってない人が打つはずもないし、軽い風邪程度で済むことも多いから
わざわざ一万以上かけて熱を出す必要があるかってなるとね
政府もワクチンは個人の判断と言ってる

問題は反マスクだ
せめてバスの中で咳き込むような奴はマスクを付けろ
自己責任じゃなく他人に迷惑をかけることだ

9097 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:16:00.857087 ID:rJM+vNpd
昔はヒッピーみたいな左派が反ワクしてたけど最近は極右の陰謀論者と悪魔合体して反ワクしてる感じだな

9098 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:28:43.908242 ID:0kc2ipif
病院に行ってコロナと診察されなければコロナじゃない
つまり風邪をひいても病院に行かない奴がコロナになる事は無い

9099 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:29:33.158826 ID:yLmpxyo/
>>9083
れいわと参政党が反ワクな辺り含めて左右関係なく極端な主義主張する層と相性がいいんだろうね
大体時の政権の反対の勢力が過激になりがちだからその層が反ワクを主張してるように見える感じな気がする


9100 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:23.002385 ID:tX/JNdX2
風邪かなっと思って病院行ったら隔離されるって
思ってたより面倒だ
コロナ、マジ撲滅できんか?

9101 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:33.176812 ID:Cxe7v7d5
NHKとインフルエンサーに風疹排除状態認定までのドキュメンタリーでも
作ってもらうか。

日本、風疹ウイルス3年間確認されず。WHOが「排除」認定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2781f41bdb55c1a054b261c23078b29655593ba2

9102 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:34:01.287864 ID:j5xLMekP
>>9097
アメリカからQアノン系を輸入した馬鹿がいるからな
ただ、左翼系の反ワクが下火になったかというとそうでもないのれす
前者は一般人が相手するようなものではないけれど、後者は個人医院系が発信源なのでより根が深いのだ

9103 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:42:35.645457 ID:ke6epSzH
日本は、少なくとも「ワクチン」全部を全否定なんてのはホンマに極まった陰謀論の方以外おらんかったような気がするんやけどなぁ…
どれどれのワクチンは危険(他のワクチンなら問題なし)みたいなのしか

じゃなかったら乳幼児の頃からの各種予防接種で日本人一人残らず手遅れやし

9104 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:48:21.636242 ID:D9GSoVQh
そもそもそういう奴は「予防接種とはワクチンを投与するものだ」ということを知らない

9105 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 00:45:55.343092 ID:vpCjz16/
アメリカの中道や左派の中で反ワク寄りなのは、ロビーイングを駆使してえげつなく金を儲ける製薬会社への反感も交じってるような印象
ワクチンそのものより、ワクチンを作るでかい製薬会社に隔意がある

9106 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 01:08:14.916708 ID:6fC4EqlO
ワクワクチンチン

9107 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 02:57:37.208915 ID:crzeRC1F
結局5G接続出来るようにならんかった訴訟

9108 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 05:53:07.126356 ID:Bll3Th/A
>>9055
民主党と共産党が、日系人と在米日本人で治験済みのワクチンの再試を要求して、接種の実施が半年遅れてる
HPVワクチンはそれどころじゃ無いけど

9109 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/07(火) 05:55:00.478890 ID:s3z3HowG
ワクチン集団接種で、日本は決定が遅いって愚痴ってる近所の年寄りがいたが、反対意見も立ち止まって検討するからかな。

9110 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 05:59:20.649558 ID:/T/kRM88
コロナワクチン打っても5Gに繋げなかったのは別売りモデムを買わなかったからだったんだよ(AA略

9111 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 07:05:20.917597 ID:t3nqttJy
5Gに接続して個人情報を抜かれる/行動を見張られるとかだったような?
そんなことが出来るなら生態がまだ未解明な野生動物に投与して研究に使いたい学者は多いと思った

9112 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 07:32:26.048732 ID:K26S2z6s
遺伝子が書き換えられるなら遺伝病治し放題やんけ!とか
陰謀論はそのトンチキが実在するなら他にもっとやることあるよね?ってなりがち

9113 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 08:11:57.751846 ID:ZeEkt4a1
レトロウイルスで遺伝子変化はままあることだぞ
コロナは知らね

9114 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 08:18:18.125535 ID:yJjoHA/W
>>9100
何を言ってるんだ?
もともとコロナは風邪の原因ウィルスの一つだぞ
風邪かなじゃなくて風邪だよ
もうちょっと勉強しよう

9115 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 08:21:08.559352 ID:XMJ5N4U0
>>9114
事実がそうであっても、一般理解はそうではないと思うんだ。
とりあえずインフルと同じ対策が効く、インフルの上位互換的な感染病ぐらいの認識の人が大半だと思うぞ。

9116 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 08:49:39.249765 ID:Mj6tSf3t
>>9112
人工地震なんかもそれだけのエネルギーをこっそり生み出す技術があるなら
それ使って世界征服できるんじゃね?みたいな規模になるからな

9117 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:09:05.672216 ID:ybbeLXer
噂によると5Gに接続して新種株が出たらアップデートパッチで即座に対応できる画期的なワクチンだったんだけど
道具なしの集団でネットに接続できる技術は軍事転用が可能だって学術委員会が言い出して断念したんだとか

9118 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:11:33.064560 ID:yJjoHA/W
5Gなんぞ役に立たんわ
せっかく5Gの契約なのに範囲外だからうちじゃ変わらず4Gよ

9119 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:12:18.297825 ID:K26S2z6s
>>9116
ふつーにエネルギー問題に大きな転換をもたらして表社会で覇権取れるよね

9120 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:16:30.084583 ID:M6ezVE0P
いま5Gの範囲外って結構な田舎くらいでは…?

9121 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:16:38.184810 ID:yJjoHA/W
新エネルギーを発明しても発表したら富裕層に権利を奪われて殺されるだろ
もともと覇権に近いやつじゃないと無理

9122 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:18:37.012235 ID:yJjoHA/W
>>9120
地図上では範囲内だし家を出れば5Gに切り替わる
でも屋内では4G
まあ5Gでも10MBくらいしか出ないが
4Gでも8MB出てたから正直意味がないなあと思ってる

9123 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:44:31.745904 ID:M6ezVE0P
>>9122
屋内か、なるほど…
しかしそれだけ速度が遅いとなるとMVNO(格安SIM)かドコモでも使ってる?

9124 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 12:11:20.095208 ID:mSEdenbf
>>9114
風邪ってのは、上気道の炎症で収まる疾患のことでな?

原因となるウィルスのルーツが似ているからって
下気道の炎症や肺炎にまで至るものは風邪って分類に含まれないんだよ
新型コロナウィルスなんて特に、そこだけにとどまらず
全身の血管そのものを攻撃してたりするから、明らかに違う


9125 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 12:38:07.117809 ID:crzeRC1F
風邪様の症状を呈するけど『ただの風邪』ではないってことだぬ

9126 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 14:37:30.205657 ID:DTdqqRYn
結核「風疹が排除されたか…。所詮成り上がりよのお」

9127 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 14:44:00.617464 ID:K26S2z6s
まず、風邪とは…何か…(ネットリ

9128 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 14:49:11.663449 ID:crzeRC1F
傷の手当しながら「ケガ……『怪我』……『怪しい我』って何……!?」と悶々とするネタを思い出した

9129 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 14:55:14.094739 ID:5IZb+bCA
陸戦型ジムが地上でしか活躍できないからって
系統のルーツが重なってるNT-1アレックスを陸上制圧用だと思うようなもん

9130 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 15:02:07.690089 ID:X3Zc/OSb
>>9128
気になったんでググったら
汚(けが)れる、の当て字だった

9131 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 15:07:18.872386 ID:b5nXdqrH
陸ジムでなくて陸ガンでの例だけど無理くり改造してに宇宙に出せるようにした例がががががが(Gジェネが悪い
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/4/24167163.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/9/393854ba.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/3/83cb2e9a.jpg


9132 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 16:23:57.378347 ID:9QD2ieT3
Wz8のネーミングの元ネタはシャーマンに17ポンド砲を乗せた強化型だと思うけど、こいつは現地の在りもので修理した奴なんだよな
査問会で吊し上げを食ったやつの乗機だし、性能的には大幅に低下してそう

9133 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 16:24:29.342331 ID:6KpplfpO
Ez8だった
ごめんね

9134 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 19:32:20.536635 ID:ieiovN0H
陸ジムの装備にガンダムハンマーが有るがコレはEz8の胸部装甲に使われたザクシールド調達先のザクからスパイクアーマー(肩)を2個1して造ったモノ(アニメ制作スタッフ談)

9135 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 19:42:52.588596 ID:/hxJiKww
ガンダムやモビルスーツを増やすノリで細菌やウイルスをいじくったらどうなるの、と。

9136 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 19:43:43.806388 ID:ybbeLXer
上手にできましたつ デビルガンダム

9137 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 20:04:37.952801 ID:rh0M9V4d
サンライズが素材を提供し、Gジェネとスパロボがこねくり回し、バンダイが売る

9138 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:06:29.551214 ID:2vby8SZ9
佐々木がまた活躍してるやん
復帰後の安定感は別人だな
リリーフで活躍してる佐々木って、あの「大魔神佐々木」を思い出したわ

9139 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:13:26.744130 ID:dBigw1zJ
水島新司に漫画の中で岩鬼に打たれて散々割れた埴輪にされた大魔神佐々木か
そんな実在のプロ野球選手をかませにするような漫画描いているから、もうただでプロ野球選手の名前使うなって言われて
それからだいぶ経った後も電子書籍化されないのだ

9140 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:18:08.205317 ID:6JWbODju
>>9139
せめて無印の方とか実在のプロ野球題材にしてないやつぐらいは電子化してくれませんかねぇ…

9141 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:20:14.812234 ID:dBigw1zJ
>>9140
遺族が水島新司らしさを電子では表現できないとか言っているとか、ドカベンでも大沢親分とか実在監督でているからな

9142 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:21:27.040140 ID:rh0M9V4d
水島らしさってなんだ・・・?

9143 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:24:40.282707 ID:dBigw1zJ
最盛期で影丸VS岩鬼のバックホームでの対決とかすごかったけどね、まあ過去の話や

9144 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:28:41.213856 ID:rh0M9V4d
個人的野球漫画のトップはワイルドリーガー
アレも割とトンデモ感はあるが

9145 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:29:58.958346 ID:6JWbODju
まあ一時代を築いたが野球のルール的にもコンプラ的にも時代に合わず消えていく古典になるのかね水島作品

9146 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:31:22.058047 ID:dBigw1zJ
電子書籍化されないうえに絶版だから消えるわな、40代より若い人は知らんだろうし

9147 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:34:10.023841 ID:jj6SN5s2
最近、懐かしのゲーム雑誌大集合を買った
意外と4号とか一年くらいで消えてる雑誌もあるんだな

9148 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:36:02.137618 ID:/T/kRM88
水島作品は同時代人でないと分かり辛い気がする
コンプライアンス的には「あぶさん」が完全にアウトなんだよな、酒飲んで出てくる選手が主人公

9149 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:37:28.039514 ID:dBigw1zJ
ファミコン通信創刊の編集後記みたいなの読んだけど、面白かったな
なんつーか大手出版じゃあないところから、週刊誌まで作るってすげえなと

9150 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:38:07.212771 ID:dBigw1zJ
>>9148
基本的に体罰とかしごきとか暴力とかも絶賛しているし、今読むとめちゃくちゃだわ

9151 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:38:29.936146 ID:jj6SN5s2
メガドラ専門誌とネオジオ専門誌の寿命が悲しいほど短かった

9152 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:41:22.476893 ID:rh0M9V4d
ネオジオフリークは読んでた。SNK派だから結構役に立ったんだがなあ

9153 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:47:10.456545 ID:fLkLXoBb
ドカベンは甲子園のスコアボードが手書きだった頃の作品だし

9154 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:51:50.628862 ID:6JWbODju
>>9150
まあでもめちゃくちゃでも面白いから困る
3年春以降はあまり…となるが無印終わって大甲子園に入るとまた面白くなるので猶困る
大甲子園の決勝は青田高校で良かったんでない?というのはさておき

9155 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:52:38.172589 ID:fLkLXoBb
>>9151
ビーメガは意外と長かったかも

9156 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:58:38.641997 ID:jj6SN5s2
BEEP!メガドライブ:89年夏号〜95年1月号
メガドライブFAN:89年8月号〜94年12月号
マルカツメガドライブ:92年9月号〜94年3月号
電撃メガドライブ:93年2月号〜93年12月号
ネオジオフリーク:95年5月号〜2000年12月号
ネオジオワールド:95年に3号出て終わり
ネオジオ通信:95年から96年まで3号出て終わり
ネオジオ雑誌とか作って儲けあったんだろうか…

9157 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:00:48.475370 ID:fLkLXoBb
ドカベンプロ野球編はみんな高年俸貰って金持ちになったのが駄目
昭和の貧乏が背景にあってこそのドカベン

太郎の家はテレビなくて爺ちゃんラジオ聞きながら畳作ってたし
なんで私立高に入れたんだとかは漫画の演出ってことで

ちなみに太郎は高校進学する予定ではなく中学出たら畳屋になるつもりだった

9158 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:02:23.192487 ID:6JWbODju
>>9148
のんべスラッガーは野球狂の詩にも出てきてたが選手みんな未成年な大甲子園にまで出してくるのはマジでやめろ
大甲子園に脳焼かれまくった高橋陽一先生が真似して小学生ののんべスラッガーとか出しちゃったじゃねえか

9159 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:04:33.517016 ID:2vby8SZ9
昭和と言っても高度成長期のイメージだな
東京オリンピックに向けて盛り上がったり、大阪万博に向けて盛り上がったり
あれ?昭和?令和?

9160 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:05:38.396172 ID:fLkLXoBb
>>9150
ドカベンに限らず昭和の野球漫画みんなそうだから仕方ない

キャプテン、巨人の星、タッチ、第三野球部、山下たろ〜
今だと全部アウト

9161 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:09:10.001481 ID:axg2pdHO
キャプテン・・・プレイボール・・・テラさん・・・

9162 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/10/07(火) 22:11:21.937483 ID:6oKpIpKs
スポ魂というジャンル自体が時代の徒花だったのだなあ
『帯をギュッとね』で「つらい練習一辺倒では続かない、楽しんでできるようにならなきゃ」的なセリフが出てきたあたりが
スポーツものの意識の変化の先端だったのかも

9163 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:13:35.706354 ID:+9vDzmY2
>>9159
百年後の受験生を、どちらがコロナの流行下におけるオリンピックだったか、いつが戦争で中止したオリンピックだったか、分からないようにして怖がらせましょう。

9164 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:15:27.264747 ID:KXWM7yKG
ドカベンは時代背景がサザエさんや三丁目の夕日と同ベクトル
連載始まった昭和47年でも10年古いと感じたほど

今と違って高度成長期の10年の変化は大きい

9165 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:16:51.265126 ID:2vby8SZ9
> 連載始まった昭和47年でも10年古いと感じたほど
も、もしや団塊の世代の生き残りでは?

9166 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:16:55.732753 ID:6JWbODju
>>9160
その中でもやはりこれのおかげでドカベンのアウト具合が一歩抜きんでている
ttps://pbs.twimg.com/media/En5_MIUVQAAt_ZK.jpg

9167 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:17:48.784760 ID:fLkLXoBb
>>9162
Jリーグの出現が時代の転換点だったかも

H2もシゴキとかあまりなかったし

9168 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:19:27.653854 ID:jj6SN5s2
柔道部物語「まるで今だと当時の学校の部活動の様子が令和だとアウトみたいな!」

9169 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:21:23.098094 ID:8nwsY/51
流行りのネタに乗っかろうとしてみるも本質を見抜けないまま見よう見まねに使ってみた結果
下手で意味わからなくて、なにより何も面白くないものを作り出すオジサンっているよね

9170 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:22:58.564978 ID:fLkLXoBb
>>9166
小学館の学年雑誌で「どうどう大道」って野球漫画があって
荒海ホエールズってチームがとんでもねえラフプレーやってた

内野ゴロ打つと一塁手にタックルかまして
当然一塁手はボール落としてセーフ
もうこれ野球ちゃうやろと、つか審判も守備妨害で退場にしろよと

9171 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:24:07.372140 ID:6JWbODju
>>9164
版を重ねる際に修正されたが野良犬狩って鍋にして売ってたのは70年代の大阪でも普通にやってそうで怖い

9172 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:25:51.368183 ID:jj6SN5s2
>>9171
はだしのゲンだと野良犬叩き殺して食ってたな
赤龍王でも劉邦が赤犬叩き殺して食ってたがw
劉邦「赤犬の肉は生焼けが一番うめぇ」

9173 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:26:44.833558 ID:fLkLXoBb
ちなみに現実の野球も大概だったけどね
スパイクの裏を針みたいに尖らせてる奴とかいたし

9174 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:28:14.327846 ID:2vby8SZ9
>>9172
銀牙でも犬を食ってたな

9175 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:31:24.450171 ID:exUOd21g
>>9157
岩鬼は許してあげて……

9176 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:31:43.933618 ID:fLkLXoBb
>>9172
子供の頃に赤龍王を読んだせいで
呂太后がすげえ美人と刷り込まれた

横光史記では更年期のババア

9177 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:34:14.549832 ID:jj6SN5s2
呂太后「歴史評価が酷いんですけど?」

9178 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:34:51.678160 ID:6JWbODju
>>9162
描く側も読む側も「強くなるために犠牲にした物が多い方が強い」という梶原イズムから脱却するには長い時間がかかったという事で

9179 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:36:02.198573 ID:2vby8SZ9
司先生は認めなさそう

9180 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:37:02.721915 ID:dBigw1zJ
>>9172
戦後すぐの広島と紀元前の中国の価値観があまり変わらんっていうのは嫌だな、2000年以上離れているのに

9181 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:39:04.945741 ID:jj6SN5s2
>>9180
はだしのゲンは生きるために食った(ビタミン不足ででき物が出来た)
劉邦はイカサマがバレて犬に追いかけられたので叩き殺して証拠隠滅に食ったw

9182 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:40:07.154820 ID:wvdYYNhF
>>9172
キン肉マンの初期にも宇宙野武士に収奪されてるラッカ星の献立だったか、「ちょっと贅沢して赤犬のステーキ」なんてのがあったっけ

9183 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:40:31.486941 ID:dBigw1zJ
あとジャンプ掲載漫画であった、たぶん連載時期はズレているはず

9184 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:45:48.428040 ID:2vby8SZ9
>>9180
紀元前の中国では豚を食ってたし今の日本でも豚を食ってるぞ

9185 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:46:00.351765 ID:6JWbODju
>>9177
漢の乗っ取りを企てた事に関してはクソ扱いされてるしそれはしょうがないけど、
権力闘争をあくまで宮廷内に留めて民の生活は安定していたという事に関しては評価されてるよ

9186 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 23:38:49.014350 ID:AZszp2yU
>>9184
そして、食べられなくなった、熊鹿猿が我が世の春を謳歌中。
おお、時代は進み、動物愛護の精神が進んでいるではないか。

9187 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 00:40:16.431924 ID:W8kYO/KF
貧すれば鈍する。それだけじゃけん。

はだしのゲンは平和愛好家にこそ読んで欲しいと思う。

9188 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 07:58:39.264527 ID:7nJKNT5K
80年前に原爆一発落とされた「だけ」で
いまだに世界中から核をなくせと寝言ほざいてるヒロシマ県民に
平和を語る資格はないと思うがね

9189 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 08:12:12.306844 ID:6+QC4D38
>>9187
自分たちがこんな目にあう事になった戦争はクソだしそれを支持した大人共もたまにいい奴はいるがクソ
原爆落としくさったアメ公もたまにいい奴はいるがクソ
戦争終わったら途端にお前らは六等国民じゃってイキがる朝鮮人はたまに朴さんみたいないい奴はいるがクソ
ヤク売って孤児を食い物にしているヤクザは殺す
割と全方位に中指立ててる漫画だよね

9190 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 08:38:43.508111 ID:cjuqjNjj
>>9188
まあ、核兵器で死ぬ人を無くしたいなら、やられたらやり返せる体制を整える方が現実的だからな
一発落とされたのを「だけ」とは思わんが、一度世界中が痛い目見て初めて無くそうって話になると思うわ

9191 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 08:41:02.199826 ID:UNLozssS
死者の人数だけなら東京大空襲の方が多いんじゃない?
まさに一発だけでそれだけの被害ってのが恐ろしいんだと思う

9192 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 08:55:18.556094 ID:cjuqjNjj
>>9191
やられたことが完全な動物実験だしなぁ……

9193 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 14:46:57.625489 ID:mLzPxA0y
規模、期間共に本邦を代表するコホート研究となってますな
原爆の正しさを謳うならせめてそこらの現実を理解した上でほざけアメカスとはなる

9194 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 17:01:35.082300 ID:tXqbRh/h
>>9162
なお柔道部物語はキツイ練習をひたすらやっていた模様
同じ柔道漫画でもだいぶ変わるもんだ

9195 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 17:49:46.818497 ID:ztpW/LKh
>>9194
知り合いが帯ギュ読んで「スポ根じゃない柔道漫画初めてだ」て言ってたからなぁ

9196 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 18:26:16.656458 ID:QNXBa9wC
何年か前までチャンピオンでやってたもういっぽんもスポ根要素はあったが青春メインのJK柔道漫画って印象だった

9197 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 19:11:21.409124 ID:4fPngmwy
>>9196
青春メインのJK柔道漫画なら「YAWARA!」よ

個人的に浦沢直樹のピークはこれ描いてた頃

9198 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 19:13:57.154830 ID:L3I5jXAd
浦沢作品の黒髪ヒロインたちは本当にかわいい
顔は

9199 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 20:41:06.832409 ID:MfxfBacC
ここに来ての佐々木の活躍を見るとロッテは酷かったんだなって思う
ドジャースに行って一年もかけずに原因を突き止めて改善したのを見ると、ロッテ時代は
「痛い?休め」「治った?投げろ」くらいだったんじゃなかろうか?
いろいろ言われたけど一年でも早くメジャーに行くってのは大正解だったわ

9200 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 20:51:52.615732 ID:X9n6Yu+S
ドジャースピッチングディレクターのロブ・ヒルが原因を突き止めたけど
ロバーツ監督もメジャーのコーチ達もそれはできてなかったし
なんなら朗希の方が右肩インピンジメント症候群黙ってて投げようとすらしてたのも
知らずか無視してロッテ有罪!なんてやってる方が334倍ひどいと思う

9201 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 20:53:10.016512 ID:6HCQzZIQ
な阪関

9202 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:17:38.988032 ID:MfxfBacC
ドジャースは3か月程度で心を開かせてインピンジメントを知ってシーズン中に改善させたのに
ロッテは4年間掛けて誰一人佐々木とコミュを取ることすらできてなかったとか酷い事実を言う人が居る
そう考えるとロッテじゃ孤立して大変だったんだろうな
ドジャースでようやく本来の佐々木に戻れたってことか
来年からが楽しみだ

9203 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:24:14.161020 ID:4fPngmwy
最新医療は知らないけど
インピンジメント症候群って、そんな早くに治るもんかね
ダルビッシュでも1年かかったし
日本では5年かけて治らなかった投手が諦めて引退した

9204 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:29:24.729738 ID:1FmmjRNH
痛いの我慢してんじゃね、しらんけど

9205 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:45:16.382796 ID:4fPngmwy
9歳の時に東日本大震災を体験して父親失ってるからか
生き方が刹那的なんだよな
見た目は幼稚で我儘で苦労知らずのお坊ちゃんに見えるけど

9206 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:46:58.408478 ID:mLzPxA0y
頼る、味方を作るということができずに突っ張ってる子供のようで
周りに信頼できるいい大人がいないんだろうなという印象を受ける

9207 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:50:41.106100 ID:L3I5jXAd
マイク・タイソンかな

9208 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:57:45.706394 ID:1FmmjRNH
佐々木はパワプロキャラだと猪狩守っぽいけど
実際は阿畑やすしに近い

9209 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:57:57.965272 ID:MfxfBacC
>>9203
記事を聞きかじった程度だけど、投げるときに関節の骨がぶつかって炎症を起こすものだから、投げれば痛くなるし
投げなければ治まるように思える
関節部分の骨の形が問題なら、90度ではぶつかるけど80度ではぶつからないというように
肩の角度を変えながらフォームの調整とかしたのかなあと思ってる
ダルビッシュは調整が大変だったけど佐々木はちょっとした調整で改善するくらいだったのかもしれない

9210 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:01.488760 ID:4fPngmwy
>>9209
なるほど、ありがとう

ダルビッシュは肩じゃなくて肘という違いもある
トミージョンにしても肘の手術だから、時間はかかるけど治る確率は高い

投手にとって肩は肘と比較にならない重要な部位だから
正直言うと、佐々木が右肩インピンジメント症候群と聞いた時
これでもう投手としては終わったと思った
完全試合が人生のピークだったな、って

9211 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:15.294869 ID:X9n6Yu+S
あのねえ万年最下位ヘボロッテピーナッツを擁護しよってんじゃないんだよこっちは
権藤博の系譜で栗山英樹が信頼を置き監督やる前オールスターで自分のチームの投手だけ2試合連続投げさせれたらブログでキレてて
春先80球程度でも交代させてしまうドジャースが招聘する(真偽はさておき)なんて話の立つ吉井理人がそんな雑なことするか?ってことなんだよ

9212 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:50.014035 ID:FXydufjV
ホントか知らんけどスライダー投げるのやめたら痛まなくなったって聞いたわ

9213 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:14:28.390239 ID:1FmmjRNH
実際、吉井監督は佐々木を腫れ物のように大事に扱ってたからな

入団時は日本の宝と言われてたし
ロッテとしても25歳までに山本以上の投手に育てればウン十億で売れたし

9214 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:17:08.361605 ID:WO6esmTI
まあロッテのフロントは昔から色々言われてるし・・・
それはそれとして侮辱はいかんよ

9215 :名無し希望 ◆U0nsZOswZbar :2025/10/09(木) 02:09:26.727494 ID:OuwB1o4X
佐々木選手の復帰とドジャースフロントに関しては現地報道が取材記事出しているので
あれやこれや言う前にこちらを参照する方が良いかもわかりませんね

MLBプレーオフ:佐々木朗紀がドジャースの時速100マイルのリリーフになった経緯
ttps://www.espn.com/mlb/story/_/id/46488389/mlb-playoffs-2025-los-angeles-dodgers-roki-sasaki-closer-delivery-transformation


9216 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 03:38:51.014715 ID:u9wqpqZI
佐々木本人も24年には不調に陥ってると自覚していた
ドジャーススタッフは根気強くコミュニケーションを重ねて信頼関係を築き、佐々木の感じている問題点を洗い出した
更に映像解析で良かった時と現状を比べて、どの部位が問題なのかを特定し、下半身や骨盤をより上手く使えるフォームやトレーニングを模索した
その結果佐々木は球速を取り戻し、制球を大きく向上させ、頻繁にチームに貢献できるリリーフを前向きにこなしている

要約するとこんな感じか

9217 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 04:06:09.788734 ID:0zohhclb
オープン戦とか見ててもフォーム作り直ししてる途中でかなりぎこちなかったな
シーズン入ったらかなりフォーム崩れてた
小学校のころからだと10年以上体に染み付いた動作を変えるってそう簡単なことじゃない
1ヶ月2ヶ月取り組んだからといって出来るわけじゃない
1回できればいいものじゃなくて体が疲労感じてる時にでも無意識で出来るように体に身につかせなきゃいけないものだから本当に時間がかかる
特にピッチングフォームって特殊な技術を複数詰め込んだ繊細なものだったりするので難易度めちゃくちゃ高いし
トップクラスの選手だと個々の体の特徴を加味した上で最適化された動きでもあるから一つ大きく変えたら全部狂う場合だってある

9218 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 04:25:46.910787 ID:u9wqpqZI
今季に打者で成績を残しながらフォーム改造もこなして、限定的なイニング数ながら良好な結果を出した大谷は、やっぱり途轍もない怪物なんだな

9219 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 06:36:17.427472 ID:unMzujNL
大谷はやってる事があまりに非現実で憧れの対象にはなりにくい

野球少年が憧れる上限はイチロー
現役だと鈴木、ダルビッシュ、山本あたり

9220 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 07:13:52.207587 ID:GMKyrnTx
肉体的才能を完全に放棄して聖人の人格だけを目指しても99割の人間には到達できない域にいるオオタニサン

9221 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 09:26:52.164386 ID:de7oX22N
>>9213
ああ、終始お客様で共に戦うチームメイトって意識はなかったんだろうなあ

9222 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 17:26:08.443030 ID:GPydGxRl
大魔神から来訪神へ、とな

9223 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 19:44:18.965260 ID:DrggfZ5m
日本もアメリカも中国も、AIと半導体株は大人気だなぁ。
その反面なのか、国債がじわじわ人気無くなってきてる。

9224 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 19:54:46.608278 ID:tGOSV59J
有望な投資先が無いから、資金が堅実である国債に流れていただけだもの。

9225 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 19:59:45.029286 ID:DrggfZ5m
そして有望な投資先であるAIや電気自動車に資金が流れた、と。なるほど。
しかし、AIの部品作ってるエヌビディアはともかく、あんまりAIで儲かってる会社を聞かないような。

9226 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:11:11.737611 ID:tGOSV59J
投資って今後伸びる(かもしれない)分野に集まるものだから、株高の割に今の段階で黒字企業をあまり聞かないのは普通と言えば普通。

ただし将来もそうならITバブルの様に弾けるやろうな。

個人的には美少女AIメイドロボットが早く欲しいから大発展して欲しいけどさ

9227 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:19:07.476866 ID:Wm8KUfLC
AIはまだまだ発展途上

半世紀後には実用化されて
今のスマホ以上に身近な存在になってるかもしれない

9228 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:24:51.289374 ID:uKGAfSzl
AIの進歩はGeminiやChatGPTを使ってるだけでもかなり感じるなあ
自分は触ってないけど画像や動画の生成も日進月歩だし

9229 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:29:00.922864 ID:GPydGxRl
Googleは何でも真っ先にAIの回答を上げてくるのマジでやめてもろて

9230 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:32:59.949761 ID:3c1JRZly
>>9189
盗賊が群雄割拠してた中国に投資して略奪され軍に泣きついた日本資本と勝手に満州に住み着いた朝鮮人は許せんよな

9231 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:48:45.156600 ID:DrggfZ5m
>>9229
グーグル「分かりました。それでは関連項目をAI回答とホームページとを混ぜて分からないようにします。」

9232 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:52:43.891626 ID:uboqXVx1
どうせAIの回答なんてどこかのサイトから引っ張ってくるだけだから探す手間が省けたと思えば良い

9233 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:56:22.113416 ID:mhYo2u1h
甘いな、あいつらわかんねえことをわかんねえって言わないで適当にでっち上げるんだぜ
端的に言ってゴミだ

9234 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:58:05.303479 ID:4EoHTV24
どっかのサイトから引っ張ってきたのをマジェマジェして作文してくるのがタチ悪いよな

9235 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:04:35.695204 ID:Wm8KUfLC
今のAIはユーザーを実験台にして試行錯誤してる段階
80年代のゲームと同じ

ファミコンで作った「たけしの挑戦状」をPS2以降で作れば「龍が如く」

9236 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:08:33.148295 ID:uKGAfSzl
アレはAIがというよりGoogleの要約に使ってるモデルの問題がありそう

9237 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:13:55.333714 ID:/9KS20JT
現行ハードのFPSゲームはファミコンのダウボーイが始祖

9238 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:27:18.719679 ID:8vqx76yW
なんかMLBの統括機構がドジャースというか大谷さん狙い撃ちの規定を来季に向けて考えてるって向こうの記事が
考えたら登録に一人でピッチャーと打者を兼任できるレベルの奴が居たら一人分余裕ができるのは確か
でもその全てを台無しにするドジャースのリリーフ陣

9239 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:29:53.799685 ID:Bd29HIcK
MLB機構はいじりたくないけどドジャース以外のオーナー達(29チーム全てかは不明)が面白くないから変える手立てを考えてるって話でしょそれ

9240 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:35:11.631096 ID:mhYo2u1h
自分たちが不利になったらルールを変えるなんてあちらさんじゃ日常茶飯事やろ

9241 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:38:19.155291 ID:uboqXVx1
MLB的には大谷優遇は不利じゃないからなあ
日本からの集客力が強いし、わざわざマウンドを降りてもそのままDHで出られるオオタニルールまで作ったんだろ?

9242 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:52:46.065910 ID:GPydGxRl
>>9233
「ダイオージャのミト王子の中の人って古川さんだったよな……念の為確認しとくか」で『古川登志夫 ダイオージャ』と打ち込んだ結果がコレだった時から
Google検索の末尾に『-AI』と付けるのが習慣になった
ttps://i.imgur.com/hT0Elwm.jpeg

9243 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 23:45:26.306567 ID:vU8cBk89
アメリカは株高が進んでいるせいか、いろいろと慎重論も出てきてますね。
「ブラック・スワン」の著者タレブ氏、債務危機からくる暴落へのリスク・ヘッジを呼びかけ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7425dd7f4f23b493f5030037773d8ddc2896e7a5
JPモルガンCEO 向こう半年から2年の間に大幅調整リスクと警告
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61fe8ce607fb37a652b9eee187bcf4652acb9c2c


まあ、アメリカ人の4割は宵越しの銭は持てないようですし、あまり関係ないの
かもしれませんが。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/acb1103dbb5f65e2d97fb3d36be3747945f51014

とはいえ、これまでもコロナ以来バイデンのバラマキから始まり、利上げで株価が下がる、
戦争で経済に悪影響、中東紛争で石油値上がり、を乗り越えてきた株価に
一体何が起きれば下がると言うのでしょうか。中華でさえ、不動産バブルをまるで
清算せずに株価が上昇してきているというのに。

9244 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 00:00:26.122730 ID:DJxUTxZx
外野練習は規定追加された場合の対策もあるかもしれないね

9245 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 06:51:15.565196 ID:F5NdoVpN
慎重論の声がでかい内は大丈夫
好景気だと全員が確信したら死ぬらしい

9246 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 11:01:45.369109 ID:dbxWvvsT
佐々木が3イニングパーフェクトピッチングな件
元々先発だから長いイニングも投げられるタイプなんだろうけど、ブルペンは毎日準備だからきつかっただろうに
よくもまあやってくれたわ
これはもう完全復活と言って良いな
来年先発に戻るのは難しいだろうけど、ブルペンでロングリリーフできるピッチャーとして安定した出番がありそうだわ

9247 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 11:22:03.863619 ID:Po5Jp2G5
今日のMVPは佐々木だよな、ド軍がもう2、3点取れてりゃ話は違ったんだろうが

>>9238
一人分だけど、所詮一人分でしかないし
大谷さん以外だとギャラで問題出るだろう

9248 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 12:27:23.579927 ID:wDGnZbIz
歳下から歳上を口説くのは許されても、歳上の方から口説いて許されるのは5歳上ぐらいまでで、それ以上離れれば離れるほど指数関数的に好条件を積んでいくしかないと思うんだよな
つまり、同じ職場で歳が一回り二回り下の女性を口説くって基本はギルティだと思うんや
時折、そういう常識が解らん人がいるのが下手なホラーより怖い
逆に自分が80、90歳の相手から口説かれたらどう思うかって思いいたらんのやろか

57歳男性の「気になる30代女性がいる」という質問に、ラブホの上野さんの「難しいです」と答えた理由が完膚なきまでの正論で投稿者のダメージがすごそう
ttps://togetter.com/li/2613468

9249 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 12:48:59.841962 ID:lkvWAkjz
五十過ぎて独身だった女課長が「弟の家に孫が生まれた」とかで
結婚控えてた二十代の部下に「自分と結婚しろ」と迫る
パワハラモラハラセクハラの三重苦やらかして降格+左遷されてたなぁ

9250 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 12:50:16.050734 ID:BRCpktsx
地獄絵図すぎる…

9251 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 12:54:06.094237 ID:wDGnZbIz
>>9249
人生の終わりが見えて精神がおかしくなってたんかね……

9252 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 14:59:57.429827 ID:5hST6/tw
「便所で"用を足す音"を聞くため入った」女性用トイレの個室に侵入_32歳男を逮捕_
一時逃走するも1週間後に再び現れ男性用トイレで身柄確保_余罪を捜査〈北海道釧路市〉

男は10月2日午後3時ごろ、釧路市内の自動車関連の一般社団法人の施設内で、女性用トイレに侵入した疑いが持たれています。

事件当時「女性用トイレに入っている不審な男がいる」と施設側から通報が寄せられていましたが、警察官が駆け付けた時にはすでに男は逃走していました。

警察によりますと男は当時、女性用トイレの個室にまで侵入していたということです。

事件から1週間後の9日午後に再び男が目撃されたため、施設側が「女性用トイレに入ったと思われる男がいる」と110番通報。

警察官が駆け付け、男性用トイレの個室にこもっていた男に任意同行を求め、その後、容疑を認めたため逮捕しました。

調べに男は「用を足す音を聞くために入った」などと話しています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05eb812f2e4c01d4d1ea62aa91b4a62dca2161e9

とことん特殊な事件事故の話題しか聞こえてこない街だ…

9253 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 18:32:07.422971 ID:9WWsixG2
同人音声で満足しておけば良かったのに・・・

9254 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 18:41:09.941294 ID:g2FQapd0
>>9248
リンク先を読むと
もう少しこう…何というか手心というか…
って感想しか浮かばねぇ
問題の本質が年齢じゃなくて自己の客観視ができない上に対話のできない部分だという切り捨て方ぇ

9255 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 18:43:33.154163 ID:IVZ5DPfR
>>9252
生成AIサマにお願いしたらよかったのでは?

9256 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:02:19.267809 ID:Y4SnUp+h
AIさまAIさま
私のヨメを作ってください。
生成AIって名前なんだから生命体くらい生成してください。

9257 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:36:57.304480 ID:9WWsixG2
2045年あたりに、AIが人間の知能を越える分岐点を迎えるらしいので、それまで待つよろし

9258 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:39:41.495482 ID:k8DiePr5
AI君は無限にエッチな話を作ってくれるぞ
オカズとしての出来はレンチン唐揚げ程度だけど雑にこのキャラの話みたいなとかちょっとアレな性癖の話とかにも対応してくれるのでご安心だ
ただし外には出せぬが

9259 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:51:18.086254 ID:YPtVrvHT
自分の性癖にピッタリなエロ絵を描いてくれるから重宝する

40年ぐらい前から「これや!」ってオカズを探し求める旅を続けてるが
そのゴールがまさかAIになるとは

9260 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:57:01.126275 ID:9RzUwBrB
1分の1結月ゆかりさんをはよ…

9261 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:57:36.404900 ID:HURwquPO
>>9248
悪口でもなく素敵な本音でフルボッコォwww

ttps://marshmallow-qa.com/?hl=ja
傷つく人を減らしたい
匿名のメッセージは怖い。
素敵な本音と一緒に、最低な悪口が届く。
でもマシュマロなら怖くない。
匿名のメッセージを受け付けるのに、悪口は来ない。
そんな安全な場所がマシュマロです。


9262 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 20:15:45.226938 ID:coCGSplR
>>9254
こういうのを読むとここまでアホなのがリアルでいるのかという戦慄と、自分が他人から見てこう思われていないという保証がないという僅かな不安が混じって何とも言えない気持ちになる

9263 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 21:53:00.768959 ID:YgboOuBi
アメリカでは行政が止まり、日本では国会が空回りしそう。
なんだよ、アメリカ7回目の予算否決って。関税徴収する役所も止める気か。
それとも最高裁止めてトランプ関税が否決されるまでの時間稼ぎか。
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6555045

9264 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 22:01:31.053440 ID:Tavr6oiI
今回は医療関係で増額しない限りつなぎ予算は承認しないらしい
前回妥協したら民主党支持者の貧困層から突き上げをくらったとか

9265 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 22:15:41.222249 ID:ciepqnF7
トランプ大統領、関税と株高で儲けてるんしょ。医療費増額しないと、MAGAの
担い手の良質なアメリカ人工場労働者が減るよ。はよ増額してあげて。(手のひらクルリ)

9266 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 01:48:52.439291 ID:DAjlkp8M
>>9256
そういや中国ではAI使った人工子宮が実用化される見込み、
だとかいう話もあったなぁ・・・。

9267 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 02:24:59.726500 ID:Vsm8DaHm
>>9263
日本の民主党がよくやる「予算審議拒否」よりはなんぼかマシだろ」

9268 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 05:35:40.099329 ID:Mw8ANEqJ
「与党が野党案丸呑みしたので審議拒否」とかどう考えても頭おかしい

9269 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 06:54:02.971650 ID:9K2yP7FU
>>9263
連邦職員をクビ&閉鎖中の給料支払いしたくないトランプと共和党としては長引いてくれた方が助かるでしょ。政府縮小や歳出削減に使えるんだし

9270 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:13:13.921440 ID:yMWbADBy
>>9205
アレを生で見れば刹那的にもなる
テレビで見てただけの人は理解出来んよ

9271 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:17:50.661042 ID:skXZamrM
>>9270
そりゃあいつ死ぬかわからないって体感したから刹那的になるのも仕方ない

9272 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:30:47.867952 ID:yMWbADBy
取り敢えずチームの為に投げて抑えて吠え嬉しそうにしてる今の佐々木見てると問題の大半はロッテにあったとしか思えないのは確か
相性みたいなものかもしれんが

9273 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:36:06.029702 ID:mT4umKGR
勝ってみんな喜んでるのに渋い顔をしてる動画が有ったけど、完全に他人事だったんだろうなあ

9274 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:47:40.858895 ID:FNRvzQ4+
>>9273

>>8986の動画かな
この状況でこんな顔してたら、ロッテファンはいい気分になれないし
目ざとくて声のデカいネットの野球ファンの多くはアンチになるだろう

9275 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:05:19.789452 ID:aJlaJtL1
少なくとも、この時の佐々木の表情見て
気分良くなるロッテファンは皆無だろうな

WBC優勝した時にどんな顔してたか知らんが

9276 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:35:53.909720 ID:eCiqlGAp
佐々木は「そりゃ嫌われるわ」だし


9277 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:48:19.795561 ID:mT4umKGR
まあそうなると余計メジャーに行きたくなるから当然の帰結だったんだろうな
近くにいればどっちも不幸になるだけだから、ドジャース行きは佐々木は勿論、ロッテファンにとっても良い事だったんだよ

9278 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:51:18.657012 ID:eCiqlGAp
>>9277
じゃあ直接メジャードラフトかかることしろよとしか
向こうの大学に通うとかさ

9279 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:55:21.701348 ID:mT4umKGR
ドラフトの時点ではまさかロッテやロッテファンがここまでアレだと思ってなかったのかもしれないし
そこは何とも言えないなあ

9280 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 10:12:27.788654 ID:iKDZhK9k
米倉涼子が薬物関係で捜査されたの?

9281 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 11:26:35.164720 ID:bjQuJKnt
薬物使ってない素面なのに異常行動した、広末涼子の話か

9282 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 11:34:36.498197 ID:IjsKGI12
これじゃね
ttps://bunshun.jp/articles/-/82832?page=1

9283 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 11:54:28.903781 ID:cgBP60IL
文春じゃねーかwww

9284 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 11:55:48.157944 ID:IjsKGI12
これ文春だけど文春以外も出してるみたいだ

9285 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 12:59:08.191181 ID:ltl5wLmK
>>9279
そうなのか?
わりと「ロッテかぁ…」みたいな声はあったような記憶だが

9286 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:20:15.662318 ID:Lce7gd1R
佐々木の件は高校生を強行指名とか後からどうとでも言いくるめられるって態度に見えるわ
それはともかくメジャーで佐々木は通用しないって言ってた連中赤っ恥でメシウマではある
ここまで綺麗なザマァは現実ではまず無い

9287 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:36:15.873277 ID:/+EET6TJ
いやスペ体質で1年間通せるの?だけだし
メジャーで通用するしないはボールに合うか合わんかもあるし
(例 斉藤隆)

9288 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:54:46.341766 ID:FNRvzQ4+
ポスティングを認めてないソフトバンクに入ってたら
佐々木がどんな態度取ったか興味ある

9289 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:58:19.939411 ID:r45roqIk
メジャー行かせてくれなきゃヤダヤダヤダって
駄々こねまくった末に引き籠もったんじゃね
タラレバやけど

9290 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:58:53.369697 ID:PcmP/pEb
24年の投球ではメジャーで通用しないのは正しかった。完全試合したころの投球なら通用するも正しかった
最近は投手に故障者でまくりのドジャースなら、24年が手抜きではなく体の不調によるものでも回復させられる、というのは予想外だった

9291 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 14:00:46.147807 ID:ixj0diYi
>>9287
技術に関しては特に心配はされてなかったな
ハードスケジュールだから身体もたんやろとか、そういうのが主で

9292 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 14:13:08.227367 ID:TyBe2ZIT
Aを前提とするならばBであるっていう文を読めずAをすっ飛ばしてBだってなるのもいるし
それをミスリードに使う奴もいるし悪意の短慮は都合の良い目の前にあるBが全てだったりもするよね

9293 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 17:25:21.039324 ID:5EA4aNqS
佐々木朗希を綺麗に復活させられるドジャースをもってしても復活しないブルペン陣は何なんですか?

9294 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 17:46:31.849169 ID:AuG0JSrY
そこに着目すると、ドジャースでさえ復活させられる佐々木を復活させられなかったロッテが酷すぎただけって結論になるんだよなあ

9295 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 17:48:23.897895 ID:TyBe2ZIT
ロッテ時代の佐々木朗希に関しちゃ良くも悪くも吉井理人の手腕の評価だからな前任監督の井口さんサイドもノータッチ

9296 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:01:53.875199 ID:FNRvzQ4+
>>9279
ロッテ球団のフロントは色々言われてるし
リーグ1位優勝が51年遠ざかってる時点で有能とは言えないけど
ロッテファンってそんなに酷いの?

9297 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:02:14.942533 ID:HW7TdPpB
相性が悪かったんだ

9298 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:14:47.720710 ID:AuG0JSrY
>>9295
吉井って監督だから、手腕と言っても痛みを感じたら投げさせないってくらいしかしてなくない?
ドジャースでも監督じゃなくてピッチングコーチが頑張って信頼関係を築いたらしいし
ロッテのピッチングコーチの手腕じゃない?

9299 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:38:56.527544 ID:FNRvzQ4+
>>9297
相性は確かにあるな

吉川とのトレードで巨人から日ハムに行って活躍した大田
現役ドラフトで横浜から中日に移籍して覚醒した細川
同じく現役ドラフトでソフバンから阪神に入った大竹

佐々木もロッテ以外ならもっとマシになったかも

9300 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:56:57.879611 ID:hEZXAFLf
>>9294
ロッテ時代は直すまでいかない程度の崩れ方だっただけだよ
ただ本人も崩れてるのわかってて伸び悩んだからドジャースに行ってキャンプオープン戦でフォーム改造に取り組んでた
その途中でシーズンインしたけどまだ身についてなかったから徐々に崩れていった
下でじっくり鍛え直しができた結果かなりスムーズなフォームに仕上がった

9301 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:09:18.892726 ID:TyBe2ZIT
>>9298
入ってきた時のピッチングコーチが吉井だからだよ

9302 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:12:43.548105 ID:NNBsmH3G
まぁ強行指名で人生人質に取るような真似するからだろ

9303 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:23:42.081858 ID:hEZXAFLf
>>9302
強行指名?特に拒否もしてないしメジャーだけとも言ってなかったはずだが
実際4球団競合だぞ

9304 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:35:41.340220 ID:DPOhTFhr
>>9301
入ってきた時は問題なかっただろ
崩れたのは監督になってからじゃん

9305 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:42:47.968898 ID:TyBe2ZIT
>>9304
長嶋茂雄とゴジラ松井みたいなものジョニー黒木や小野晋吾にバトンタッチした様子もなかった

9306 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:44:15.337679 ID:PcmP/pEb
吉井は2019年から2022年まで投手コーチで、この間に佐々木を含めて投手陣は概ねいい結果を出してる
監督になって以降、佐々木の成績は投球回数が減るなど伸び悩んだが、吉井が酷使したわけではない
後継の投手コーチが上手くやれなかったのかな?

9307 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:49:52.596578 ID:TyBe2ZIT
よしんば黒木や小野に指導を交代させていたとしても監督は責任者だから
吉井の評価というところは不動コーチングかマネジメントかの違いはあるけど

9308 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:55:02.483284 ID:KQK8eIUm
4球団競合だし強行はないか

9309 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:06:51.003511 ID:SlRl6eUD
そういや今年の「クビになった男たち」の見どころになりそうな選手出た?

9310 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:08:03.265627 ID:DPOhTFhr
>>9306
今の情報だとそんな感じかねえ

9311 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:19:56.967331 ID:HLQxj+7Q
2022年には日本でほぼ敵がいないレベルまで成長したから
将来メジャー行こうと決めたのかも

この年オフから急に態度悪くなった
アンチが急増したのもこの頃からで、それまでは殆どいなかった

9312 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:38:48.334054 ID:uRyBWWqz
プロ野球CSの話をしようぜ 俺たちの藤浪はどうだった?

9313 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:45:26.030364 ID:ixj0diYi
郡司が清宮煽ってたぞ(いつもの)

9314 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:48:47.838851 ID:FNRvzQ4+
>>9311
勝手に選手会を脱退して倉澤会長が激怒してたな

選手会を脱退する人は他にもいるけど
直接会って理由を話して双方納得の上で脱退するのが社会人の常識
例えば山本由伸は将来メジャー挑戦するからと説明した

彼は何も言わず勝手に脱退したから非常識な態度を非難された

俺がどうしても佐々木を応援する気になれないのは、この時の事があるから

9315 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 21:18:54.552182 ID:TyBe2ZIT
>>9312
投げてないんだよなあ…

9316 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 21:33:04.404055 ID:win2K8Yj
>>9312
メジャーリーガー筒香嘉智が大暴れしたぞ

9317 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 21:33:12.574317 ID:hEZXAFLf
>>9306
体の成長でバランス狂ってフォームが崩れるってのはよくあることだよ
何が原因かはしらんけども
その中でまあそれなりの成績(10勝)残してるしわざわざリスク犯して修正するわけはない
過保護に無理させなかったのはそのとおりではあるが
実際修正しようとして今年のシーズン序盤むちゃくちゃになってたわけだし

9318 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 22:17:15.985699 ID:3Vf/Ous4
>>9293
シーズン前半は前評判と反対で先発が揃ってなくて
早期交代からの中継ぎ入れ替え投入でブルペン酷死しちゃったから
疲れがたまってくる夏から後半にかけてブルペン崩壊するのは目に見えてた。

後、連投多くて抑えが固定されてなく調子崩したのも悪い采配

9319 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 22:40:52.003307 ID:hX1y+73x
佐々木は日本じゃ絶対リリーフやらなかったし
結局メジャー行かないと復活出来なかったんだな

リリーフでサイヤング賞取るのは前例あるけど先発より難しい

9320 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 23:39:15.138530 ID:TyBe2ZIT
来年もリリーバーかわからないし今はたまたまそこが薄かったから試してみたらカチッとはまっただけで
もしも先発が足らんかったらそっちでテストしてみた可能性もあるけどね

9321 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 23:46:29.931247 ID:hEZXAFLf
>>9319
リリーフだから復活したわけじゃないぞ
復活したから壊滅してたリリーフで活躍できて救世主になってるだけで


9322 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 23:49:49.985714 ID:3Vf/Ous4
ド軍の今期前半は先発が手薄だったから、悪いレベルの佐々木でもコマとして見てもらえたし
後半はリリーフが崩壊してて抑え皆無なのも、佐々木にとっては良かったと思う

9323 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 23:52:40.013798 ID:PcmP/pEb
先発やるには課題が多いからな
マイナーで5回に崩れたように体力に不安がある。肩板対策で投げる球を絞り込んだのか球種が少ない
この前も3回には抜け球が増えてきて、そのせいで1回2回と比べて球数も増加した

9324 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 00:00:32.440556 ID:BXWyNGSg
その辺の目途がつくまではブルペンだろうなあ
ただ今年同様に先発陣が崩壊してブルペンデーになれば先発のチャンスが真っ先に貰えるポジションだろう

9325 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 01:49:34.895862 ID:psa8MnZx
佐々木選手崩れたのはダルに新しい変化球教えてもらってフォーム含めてがったがたになったという説が(あくまで噂である
ちなダル当人は別にこのままで十分なんで要らんのでは?と見てたが根負けして教えたとか何とか



9326 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 06:04:50.993014 ID:lNcRyUO3
リリーフは消耗品だしな(これはどこもそう)
スペ体質とスタミナ不足を改善出来ん限り保たんからね
今無双状態なのはシーズン大半休んでたからだし来年からなんだよな

9327 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 08:10:35.787952 ID:ppDMWGpu
異世界転移/転生して、他にも地球人が来てるのなら、中国人である可能性が高いのか
日本国旗掲げてたら襲撃されるかも?

9328 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 09:31:17.555174 ID:3PUhqbya
佐々木はとにかく身体作れってハナシだよ メジャーに行く前から言われてた事ではあるが
伊藤大海を見習うのだ

9329 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:10:38.273713 ID:EG5VUkHH
>>9327
日本人と韓国人と中国人を別々に転生させて、誰の文明が一番発展するか、誰が一番幸せになるか観測して楽しむ?

9330 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:16:09.626897 ID:V350FLmq
中国人は乱世乱世してるとこだとすごいイキイキしてそう

9331 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:21:24.246986 ID:EG5VUkHH
>>9330
中華系乞食坊主キャラは反則にしよう。

9332 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:30:41.428779 ID:yc+oQ0Pd
日本人がNAISEIやり始めて中国人がSENGOKUやり始めるイメージあるけど韓国人するんだ…?

9333 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:45:43.760214 ID:69P+61HG
>>9332
SEKKYOUでもするんじゃない?
的を射てるかはべつとして
もしくは北朝鮮とファイナルフュージョン

9334 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 11:13:34.762767 ID:VOzNaCTd
トランプは平和賞を取れなかったのか
選考委員会への罵倒は勿論の事、自棄になって戦争の火種をまき散らさないか心配

9335 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 11:19:06.182021 ID:hpNC3lJQ
委員会があるノルウェーに関税したりしてな

9336 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 11:27:55.479904 ID:V9SpCjSM
もう一ヶ月はやくハマスを降伏させていれば
ネタニヤフと共同受賞するのに支那以外から文句は来なかったのにね

9337 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 11:48:00.226576 ID:EG5VUkHH
>>9332
近くの発展してる文明をPAKUもといGAKUSYUして、小判鮫作戦。

9338 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 13:02:37.706374 ID:zsUX9m8s
>>9334
平和賞が発表された翌日
中国に関税100%上乗せしたのは腹いせかなと邪推してる

週明けの為替や株式市場は
公明の連立離脱より、こっちの方が影響大きいかも

9339 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 15:02:15.008064 ID:HtBudIn0
平和賞なんて左派の権威付けでしかないじゃん
歴代受賞者でその名にふさわしいものがどれだけいたよ?

9340 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 15:06:31.994247 ID:E01qHanc
マザーテレサの闇みたいなの稀によく聞くけど中身を聞いたことはない

9341 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 16:42:52.910489 ID:JjUt2a6v
>>9329
当代だけなら、なんだかんだ韓国人と中国人の方が発展…というか、技術的に上の事してそう。
子々孫々までなると、日本人がいった文明以外維持管理できてなさそう。自分が◯んだ後の維持管理の事を考えて、あまり高い水準の技術使わなそう。(個人の感想)

9342 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 17:54:04.062206 ID:zsUX9m8s
CSどっちも面白い試合してる

9343 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 17:56:08.069152 ID:8Il7XUfB
藤川阪神と新庄日ハムの日尻が見たい

9344 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 17:57:45.813214 ID:69mi7KYz
セ:初回から5点取り合ったあと投手戦
パ:殴り合いの末逆転勝ち

極端から極端に走るね君たち

9345 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:16:51.288526 ID:FDTssrb9
>>9343

藤川と新庄の尻が見たいとな


9346 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:32:47.058338 ID:zsUX9m8s
DeNAすげえ勝ち方

9347 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:37:24.277490 ID:Bq0NXzSe
>>9341
韓国人が技術的に上ってどういう理屈なんやろ
歴史的に日本より上だったのは磁器ぐらいのイメージだが

9348 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:40:21.022403 ID:CcZteIFa
勢い的に2位同士の日シリあるかも

9349 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:41:37.268767 ID:69mi7KYz
あ、マジで横浜勝っとる
9回勝ち越されて明日に持ち越しかと思ってたのに

9350 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 19:06:32.870790 ID:9gsAI29r
初回の次の得点11回だよ…なんでスミ5でパッタリ止まるんだ両方ともw

9351 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 19:40:29.817705 ID:zsUX9m8s
これが今年の巨人最後の試合って
ファンは来年までモヤモヤ残るんじゃないかな

シーズン中なら翌日に切り替えること出来るけど

9352 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 19:53:46.859710 ID:x1nzkZ4X
1点リードで迎えた11回裏
ツーアウトランナーなしまで追い詰めてから2点取られてサヨナラ負け

こんな試合シーズン中でも滅多にないのに、短期戦で見られるとは

9353 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 19:56:12.619753 ID:xziXsESO
>>9351
まぁ、モヤモヤするなら巨人ファン辞めたらええのよ
巨人ファンって12球団一ファン辞めやすいから

9354 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:35:12.256537 ID:Zu45OlmB
>>9352
山本のノーヒットノーランまで後1アウトの試合はよりマシじゃん

9355 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:38:28.709286 ID:dhuoQwSH
山本や大谷が試合作って、リリーフが全部ぶち壊すドジャースを見ている時ぐらいのモヤモヤ

9356 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:40:52.794241 ID:+/sTOGmh
守護神佐々木がいるからこれからは安心
それより大谷がヤバい
短期決戦では珍しくないけど絶不調

9357 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:46:21.810042 ID:zsUX9m8s
大谷は去年のワールドシリーズでもいいとこなかった
ドジャースは勝ったけど

9358 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:50:57.400470 ID:XjCdOIy4
ヤンキースだったらOBに詰められる危険が危なかった

9359 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 22:43:52.067929 ID:72Dtw8dT
>>9353
ライトなファンはとっくにやめて
今はメジャーというか大谷ファンになってる

9360 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 22:56:27.965712 ID:zsUX9m8s
栄光の巨人軍と呼ばれて12球団の中で別格だったのは20世紀までだな
今はもう東京がフランチャイズってだけの普通の球団
親会社も旧マスコミという斜陽産業で、資金力もトップではないし
一流選手は巨人じゃなくてメジャーに行く

9361 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 01:31:21.719094 ID:jSDdb1ns
>>9347
あとは、儒教と、大砲も一時期日本以上だったときがあったとかなんとか。

9362 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 01:55:55.399529 ID:+5U3mZY3
世界の海戦史的な本では、秀吉との戦いの時には海戦に関する技術が日本以上だったらしい


9363 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 02:09:55.571952 ID:la7oAM6U
そらまあ日本だと海戦の歴史がそんなにないしな
船戦をする必然性がどうしても少ない

9364 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 05:58:44.267130 ID:ZPEwHBtl
過去の栄光の巨人軍
今は栄光の残り火にすがり続けるだけ

9365 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 07:39:22.990735 ID:KAypj5h+
>>9340
元々の事業の規模と比べて寄付金多すぎた結果の寄付と見合わない事業と言う逆転現象からのやっかみが主な理由に見えるからのぉ

9366 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 07:44:43.017564 ID:TjzeCS3v
金儲けが上手かったのは事実だし
生涯かけて慈善活動やってるあちしカッケーな承認欲求もあった

それでもやってる事は立派だしノーベル平和賞に相応しいと思う

9367 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 07:46:02.772745 ID:0AkJrMoP
>>9362
松村は朝鮮かぶれじゃけえな
李舜臣が東郷に褒められたってネットミームを本気で信じ込んでた節がある

9368 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 08:22:31.701243 ID:sLIxTjzr
>>9361
儒教なんてむしろデバフじゃね?

9369 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 08:31:46.227129 ID:5wSvqPGY
>>9362
だったら李舜臣以外にも勝ってる人が多数おるやろ

9370 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 09:07:35.668546 ID:aTn6/XIC
朝鮮併合当時、朝鮮は長年冊封国劣等国と扱われ続けたんで
すっかり自信をなくしていた
だから誇りを取り戻させるためにハングルほめたたえたり李舜臣掘り起こしたりして
「ほら君たちも立派な国なんだよ!」と根拠のない自身を付けさせた

9371 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 09:40:37.276767 ID:n73RoTiC
しかもなんかだいたい500年に1回間隔で中華vs日本戦の道路か会場にされる

9372 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 09:43:44.775270 ID:oKcst8GW
>>9371
もうちょい短い間隔で中華くんは、こんにちは◯ね、してくるイメージ。
朝鮮もあっさり陥落することは、高句麗といい、高麗といいあんまり無いが。

9373 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 10:16:33.426113 ID:HMVmQ0ND
>>9347
いや、「韓国が技術的に上」って意味とちゃう。
「韓国は現地の技術水準を見ないで、とりあえず最新技術を導入しそう」って思っただけ。

9374 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 10:17:02.582654 ID:7Wl3um7y
>>9369
その頼みの綱の李舜臣も脇坂安治が功を焦って抜け駆けしようとしたところを叩けただけだし
そんな状態でも討ち取れずに逃してるんであそこまで崇めるようなものではないという

9375 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 10:30:13.660006 ID:XdD6qEo8
>>9368
最初はバフだったはずなのになー、用法を更新しなかったから……

9376 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 10:55:55.576903 ID:cWDbgME/
東郷が李舜臣を誉めたっていうのも向こうの記念館の館長だかの捏造らしいしな
結局、日本を引き合いに出さないと自分達をアゲられないのかって感想になる

9377 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 11:42:58.935723 ID:5ACWTwYh
華夷秩序のルール的に、自国より中華から遠い場所にある倭の方が発展してるのは受け入れられない、と
昔ハングル板では言われてましたねえ>韓国
だから何かあるたびに、自国の方が日本より優れているのだ、と主張せずにはいられないのだと

だから中隊戦争が起きたとき、韓国が台湾に味方して中国を打ち負かせば、前提となる華夷秩序が崩れ去るので
日韓関係は非常に健全化すると思われます

9378 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 11:44:42.345968 ID:5ACWTwYh
×中隊戦争
〇中台戦争

まあ、韓国が腹くくって中国と干戈を交えられるかが最大の問題ですかね……

9379 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:15:09.691552 ID:tTC1daTK
近年だと韓国の武器輸出技術は高いって言われてるけどどうなんだろうね
損して得取れな感じもするけど

9380 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:26:00.512402 ID:Vf06kNRe
台湾問題だとまず日本が腹をくくれるかの問題が一番大きいからねえ、あとアメリカ

9381 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:28:47.838823 ID:itPsNCt3
台湾はアメリカが軍事支援したら日本は否応も無く巻き込まれると思います

9382 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:30:08.837430 ID:nS2gfxSU
日本も、与党から公明党も消えたし5類型撤廃して武器輸出を開放しよう

>>9379
ポーランドへの戦車輸出に関しては、技術移転まわりの融通が効くのと、ドイツが信用できなくなったって点がでかい
要は、契約において他の先進国よりも政治的な面倒さがないのよね。性能も十分確保されてるし

9383 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:31:51.034136 ID:5ACWTwYh
>>9380
高市総裁の性格と主義主張、それから公明党の連立離脱により妥協を強いられることが無くなったので
中台戦争時に台湾側に立って堂々と協力することを選択できる可能性は大きく上がったんじゃないですかね

9384 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:32:52.671036 ID:Vf06kNRe
ドイツやアメリカに比べて納期をきちんと守るし後から勝手に値上げしないのを評価されてるとは聞くな
これは韓国が凄いというよりドイツやアメリカの兵器産業が殿様商売しすぎなんだけど

9385 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:38:22.795552 ID:V68CFYYC
>>9379
日本=性能は高いが、地形が山・島国型で生産数が少なく高価
米国=最も強くいろいろな地形に対応するが、設計が古めで生産力が衰えてる
英独仏=性能は高く地形もわるくないのだが、生産力終わってる

これに対して
韓国=性能は上記国には敵わなくてもちゃんと先進国水準はあるし、技術移転もゆるくて生産力もあって安価め
なので西側系の武器庫と化してる

欧米の工業力が衰えすぎて納期ガタガタなのが問題

9386 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:42:33.879186 ID:Vf06kNRe
陸戦兵器に関して言えば、欧米は旧式のアップグレードで凌いでるけど韓国は新型を一から開発したうえでアップグレードしてる
これは日本もそうだけど、リソースを投じて新規開発してるのは強み

9387 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:57:10.690049 ID:+wsHi3jz
日本は売れないので兵器産業は技術的にも貧弱と聞いたが

9388 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:06:04.616732 ID:I1vnqUBe
軍事!野球!釧路!
アンケート取らずともこのスレの男女比率がわかる話題の流れやなぁ…

9389 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:06:49.960299 ID:6HOtQTVN
スパイ防止法が弱い日本で西側主力兵器を作ってほしいかと言われるとなあ

9390 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:10:42.703008 ID:t9PRMr1a
色んな規制を組み合わせて相応の対策とってるんで言われてるほど無防備というわけじゃないんと思うけどねえ。

9391 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:22:00.785099 ID:bZYbIqcs
>>9388
釧路で米軍と中露連合軍が野球で勝負か…

9392 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:59:48.909545 ID:8R3L4AHJ
>>9360
20世紀というと2000ねんまでだけど、実際は80年代後半くらいには西武やヤクルトだった気がする

9393 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 18:36:31.037145 ID:iUbaxCbf
>>9388
コメスキネキがいなくなってからホンマに住民の野蛮度の平均値上がったしなぁ

ナチスに捕らえられたフランス兵たちが収容所で架空の幼女を考え出して精神の均衡を保った話はホンマやったんやな

9394 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 18:59:26.122008 ID:dZ+prDns
>>9393
つまりこのスレでも架空の幼女を創り出せば良いのでは?

9395 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:06:40.120612 ID:D5Fk5rWL
>>9394
四国人・関西人・名古屋人・九州人・関東人・道民がいる中で架空のうどんを作り上げるようなものだ
共有できんだろう

9396 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:07:37.146060 ID:iUbaxCbf
>>9394
幼女のCVは誰かで大喧嘩が始まる…

9397 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:24:56.242741 ID:kRoafHiE
>>9395
それぞれ理想の幼女を創ればええやん
みんな違ってみんな良い

9398 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:26:48.666325 ID:D5Fk5rWL
>>9397
それじゃダメなのだ
「俺の幼女は可愛いのにお前のは…w」とかの争いの元だ

9399 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:35:37.822690 ID:8R3L4AHJ
幼女はみんな可愛いよ
俺のは前者でお前のは後者だが

9400 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:36:55.254650 ID:KW1Gd1W+
意見の対立をなくせる戦争をたたえよ

9401 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:37:52.707161 ID:xUSfF1B+
友だち、趣味の合う人でシェアハウスというのに憧れるが問題は自分がコミュ障なこと
サッチのような調停役がホイホイいるとは思えぬし

(邪魔にならないようにこっそり

9402 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:44:52.614422 ID:4l3uWHmX
野蛮というよりはエッチな話題が出る比率が増えたような気はするw

9403 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:47:03.158378 ID:3VrYXN2L
>>9396
CV:田村ゆかりに滅っされたい

9404 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:50:02.384774 ID:nS2gfxSU
>>9401
プライベートスペースがあれば、共有スペースのルールさえ決めて置いたら問題は起こらない
数年数人でシェアしたが、一人仕事が忙しすぎてまったく会話がなかったわw

映画、ゲーム、アニメ、漫画等々シェアできるのは良かった。自分じゃ絶対買わん方向のがあったしな

9405 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:55:12.363273 ID:xUSfF1B+
国際的小咄派生R-18雑談スレ提案してみる?
負担になるだろうから控えてたんだけど

9406 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:57:42.518706 ID:tTD6m4hr
>>9399
ローゼンメイデンの様に人形が争うんじゃなくて、人形製作者が争うのか。
不毛感が凄い。

9407 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:01:10.944421 ID:xUSfF1B+
格安ワンルームの狭い風呂一体型トイレより
共用でも大きい風呂とトイレがいいの…かなぁ
マンガのシェアとか一緒にゲームとか憧れる

9408 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:02:56.438826 ID:dmo2bghz
>>9407
風呂はまだいいがトイレ共用はちょっとなあ…

9409 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:05:04.098125 ID:xUSfF1B+
個人的には風呂共用の方がハードル高めだったんだけど…


9410 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:11:20.579766 ID:rR4o6azr
土地が都市部なら、近所のトレーニングジムや銭湯の回数券なり温泉の優待あたりを持っておけば、広い風呂ならそっちを使うってのがあったり……客層が違う時間で楽しむとか色々あります
出てる情報を見ると、高校や大学の学生寮みたいなところで、トイレ・風呂が独立付属のワンルームで、共用スペースが大きくて色々揃ってるとかソッチの方が需要にあっていそうな……

9411 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:28:32.771472 ID:X9x5rmSa
じゃあ、ちょっとエッチなロマンの話題を振ってみますか

世界初「お尻を引きずった跡」の化石痕を発見、誰のおしり?
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/186165

9412 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 21:23:51.408729 ID:7Wl3um7y
>>9394
もう今年のミス・スウィーティー・プーでええやろ
ttps://togetter.com/li/2604965

9413 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 22:00:20.786333 ID:E4js66r5
>>9411
エッチなロマン溢れる渥美半島
ttps://pbs.twimg.com/media/G291J0fbwAgdXvd.jpg

9414 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 22:01:51.099837 ID:eR9sgWfG
イギリス人のこの辺の真面目さとユーモアの混合比は正直好き。

9415 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 22:42:19.893526 ID:iUbaxCbf
>>9413
愛知なのにめっちゃ金持ち住んでそう(ヘイトスピーチ)

9416 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 22:59:20.339037 ID:+62M5ers
>>9405
昔は無法松というのがあったな

9417 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:00:26.832977 ID:+62M5ers
>>9415
豊田「」

9418 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:32:51.041527 ID:UspK0iP7
NY株反発か。TACOは健在だったようだ。

NY株、反発。午前10時現在は前週末比510.97ドル高の4万5990.57ドルを付けた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6162566bb5d513126deb2db077a7e604cb516d8

9419 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:36:17.587425 ID:xUSfF1B+
ドバイとか中国とかのちょー金のかかった都市を散策したい
成功も失敗も興味がある
田舎者と笑われてもデカいことはいいことだ信仰が強い

9420 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:39:21.682713 ID:b2eDb2iM
渥美半島を航空写真で見たらチンポそっくりってのは愛知県では割と知られてるの?

9421 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:49:50.850368 ID:UspK0iP7
>>9420
風雲児たち の読者は知ってる。
男根のカタチが豊穣のシンボルであることは知ってる人は知ってる。

9422 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:59:49.500278 ID:NIN/oNHP
ち⚫︎ぽと言えば富津岬

9423 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 00:05:55.058982 ID:wlCm3YeQ
あしたの今日子さんがアニメ化されなかったのはつくづく残念……古くなったネタも多いから今からとかまず無理だしなぁ

9424 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 14:57:37.938417 ID:TWxaWJ8g
>>9419
オイルマネーのアラブ超近代都市もいいけど
中国の無駄に巨大でSF・アニメチックな都市や観光地の施設もみてみたい

9425 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 15:03:11.240799 ID:rk+UTr3o
なんか平成初期-中期の建築物を見てると未来感のある外観の建物って
ろくにメンテされてないと見た目の劣化がやべえなって

9426 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 15:51:28.511114 ID:x80OxsBl
あるSF小説で、機能性だけ追求したものは新しさを失うと惨めさしか残らないとか書いてたな

9427 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:24:44.558047 ID:Q4+lzmHM
>>9426
M2重機関銃「ん?」

9428 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:29:40.491982 ID:PY+3JPVK
その機能的優位を奪う新しいものが出てこれないからしゃーない

9429 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:36:15.161017 ID:oeowSyKn
不満はないわけじゃないけどコスト掛けて置き換えるほどの性能向上がないから普及しきってる昔のでいいよ、が延々続いてる

9430 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:36:44.902880 ID:oeowSyKn
すべての制限は予算

9431 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:38:16.370295 ID:rYywcg7/
F22も最新兵器のイメージのまんまだなあ
もう30年近いんだし、そろそろ次世代機を作ってくれないものか

9432 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:07:46.220221 ID:ZEd7ASiz
機能性重視の物は古くてもかっこいいけど
見た目重視のものは古くなると古く見える気がする

9433 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:21:02.270795 ID:rk+UTr3o
往来の昭和とか平成初期の建物とか古臭くなっても味があるというか古くてなんぼまである

9434 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:25:20.783458 ID:ZxP++yx1
駅は中身さえ新しければ外観は古くてもいいけど、市役所庁舎なんかは内外共に新しい方がいいなぁ
ボロい市役所は他所から商売しに来たもんに足下見られるんだよなぁ

9435 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:27:11.809835 ID:ZEd7ASiz
中国人が有り余った金で京都の街並みを再現したとか聞くと行ってみたいなぁって

9436 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:30:04.752621 ID:iLmO0zdK
>>9434
ボロい駅舎で有名な釧路だが、市役所はもっとボロいのはあんまり知られてるないな

「生きる」とかに出てきたみたいな市役所未だに使ってるからな

9437 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:33:03.316023 ID:HcCIoR+Y
>>9431
トランプが、F-47作るとかなんとか言ってたじゃん。自分が47代目大統領だからって。

9438 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:34:27.671920 ID:HcCIoR+Y
もともと計画があって、命名したのがトランプってだけな話だろうけど

9439 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 19:44:38.584231 ID:S2S/i1+G
列車砲プレジデントドナルドトランプ。
破壊力に難があるかな。間違いなく使いにくいし、熟練の砲手がいないと制御できなそう。

9440 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 19:49:23.008237 ID:rk+UTr3o
内戦で使うのかな?>列車砲

9441 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 20:03:32.366514 ID:S2S/i1+G
>>9440
最近ならメキシコやカナダの麻薬組織撲滅用で予算が通る!
何ならコカ畑やけし畑の殲滅用として。

9442 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 21:09:24.223651 ID:1y2tOKoj
>>9436
割と北海道の市町村役場見てきたけど一番「ええ……」ってなったのは歌志内市役所かな

9443 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 21:11:36.417897 ID:4J+fEfUP
>>9442
こりゃ強烈だなあ。その辺の商業ビル以下じゃ

9444 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 21:48:01.795993 ID:Nb8Ar9lp
>>9442
旧庁舎の方が良さげなんだけど、何か問題があったんだろうな……

9445 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 07:49:32.989770 ID:vyXCrxAR
>>9442
すごい頑丈そう(小並感

9446 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 12:41:43.395029 ID:ZdsaAl4/
おお、山本が一失点完投勝利!
メジャーでしかもPSで完投勝利はかなり珍しくない?

9447 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 13:00:02.885659 ID:AALabh1U
ノーヒットノーランや完全試合なんかの記録でも掛かってない状態だったので完投は相当珍しい。
8回終了時が球数97球だったので、ドジャースの抑えが完璧ならここで抑えに交代だったね。
昨日の佐々木の調子がイマイチだったので、ベンチも抑え不在は不安要因になる。

9448 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 13:00:49.332957 ID:AT+OuFZc
リリーフが糞過ぎて使いたくないんだろ
下手に失点して相手に勢いわたしたくないしな

9449 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 13:49:45.985461 ID:6BtJmUB6
>>9427
おめぇは新しさから基準点を作ったバケモノじゃねえか。

9450 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 17:28:35.929554 ID:CqKiVFtR
>>9432
隈建築みたいなやつ?

9451 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 17:53:10.329712 ID:FCohTWrn
デザイン(と言うより見た目)を重視した建築は
入居者から使いにくいと評判が悪く
オーナーからはデッドスペースが多い、メンテナンスしにくいと評判が悪く
1円も出さない部外者だけに好評になる事が多い

9452 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 18:58:08.668970 ID:PczD0wNq
山本は防御率ナリーグ2位、WHIP3位でチームトップ
勝ち星12も投球回173.2もチームトップで
間違いなくドジャースのエース

規定投球に到達してるのはドジャースでは山本だけ

9453 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:04:48.732866 ID:ARsEyKPP
メジャーは完投が少ない
両リーグとも最多完投が2で、合わせて3人しかいない
1完投は23人

9454 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:10:22.841016 ID:PczD0wNq
それじゃポストシーズンで完投なんか相当なレアケースだな
162試合やるシーズンとは1勝の重みが全然違うのに

9455 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:14:59.116198 ID:JfljEVMD
>>9451
デザイナー()が設計した機構、据え付けたら消耗品交換の為の開口部が壁側で隠れとるとか現場からの怨嗟がちょくちょく

9456 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:50:57.643185 ID:rCMu4jMw
機能性を忘れてデザインに走るのは、工業製品ではあまりよろしくないねぇ。
余りに機能性に走ると面白くないとか、進化が無くなるかも知れんが。

9457 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:59:29.959582 ID:FCohTWrn
普通だの無個性だの豆腐とか言われる建築も
機能と無駄の無い設計を求めた結果の収斂進化の産物だろう

9458 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 20:14:02.249444 ID:zks0LzF7
機能性を満たした上で色々やるのがデザイナーの仕事じゃないんかとは思う

9459 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 20:41:42.453731 ID:9T+OWSZ4
そんな本当にセンスが必要な事なんてデザイナーにできるわけないだろ

9460 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 21:22:36.315358 ID:Jgqn/LSS
ラミーサファリみたいに、これで完成、にすると進化が止まるのはしゃーない。
ドクターグリップは進化するたびに余計な機能が付くのは何とかして。

9461 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 07:04:30.308612 ID:QPjjjmSk
家の機能なんて、断熱・熱効率から耐震、個人宅用の風力発電まで
ずっと進化していっている最中だけどな

9462 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 07:49:26.240868 ID:qgq9NzRi
上沢投手に「くたばれ」と投稿、発信者の情報開示命じる 東京地裁、人格否定認定
ttps://www.sankei.com/article/20251015-L4KLB6BEEBJ5LAQFN7RE75ARPQ/

ここで野球の話してるお兄ちゃん達も気を付けないとヤバそうだな

9463 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 08:23:42.629040 ID:E0hU/Jq4
>>9461
それを台無しにすることが多いから叩かれるんだよなぁ……

9464 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 09:32:16.330997 ID:13zZrIsZ
>>9462
発言には気をつけないとダメ 内心では好きにしろだけど
(しかしまあ彼は嫌われたもんよ 正直あの騒動は贔屓のチームと関係なくて良かったとは思う)

9465 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 09:38:44.501457 ID:NRzZygVu
>>9462
オー〇ニサンに対して「テメェ人間じゃねぇ」もやべぇかも知れんね…

9466 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:13:11.009118 ID:g7DUIFjW
過激なファン、アンチのなりすまし、愉快犯が合わさって地獄を形成したしな

9467 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:36:15.789786 ID:w8l7W2US
なんとなく釧路や留萌・羽幌は空知ほど炭鉱の負のイメージ(あまり語りたくない歴史)がない気がする
まあ詳しく知らないだけだと思うけど

9468 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:36:51.691320 ID:tQZ2qBAU
批判ならともかくやっちゃいけないレベルの暴言までいうやつ多く見かけるからね
少なくともルール守って行動してるやつに対して法を犯してまで批判するやつとどっちが悪いかって当然後者なわけで

9469 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:41:42.679070 ID:MXyQ8psM
オネニーサマ?

9470 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:46:19.745367 ID:FFZfbrov
家の機能とデザイン性と聞くと毎度思い出す(悲)劇的ビフォーアフター
「外から丸見えの全面ガラス張り(文字通り)の家」「広めの土地を用意してお出しされる公衆トイレ(家)」
とか何を考えていたのかと

9471 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:50:49.591183 ID:FFZfbrov
公衆トイレはドリームハウスか。どっちもひどかった・・・

9472 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:57:29.874181 ID:7l8VCTyL
機能を重視するとダサくなる
見栄えを良くすると機能が損なわれる
それを両立させるのがデザイナーの腕の見せ所では

9473 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 11:18:09.223479 ID:xZlqBaR0
自分はセンスないし、注文住宅より実績とコスパの建売がいいかな

9474 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 11:20:26.191562 ID:AAFiIE48
機能も見た目もひどいのがすげえよ例の番組

9475 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 11:32:30.022219 ID:MXyQ8psM
デザイナーズ住宅は外国産パーツが多く、蝶盤とか戸車等補修部品も手に入らない罠

9476 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 12:06:19.410080 ID:11XjI6Dj
そらまあ、人間はたくさんいるんだから、家に機能性を全く求めない人もいるだろうし
そいつらが買わずに放置されるようになったデザイナー住宅っていうのは
機能性が足りないんじゃなくて、センスが足りないからだろうし

9477 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 12:44:16.279149 ID:RBIPy6dA
デザイナーマンションで嫌われやすいのが「最初に設置されるエアコンの大きさ用の設置スペース」
とか聞いた
大きいのつける余裕が無い
あとは「エアコンダクトはあるけど設置を想定してない」とか
うちのマンションの一室がこれで業者がキレてたとか

9478 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 13:34:57.587355 ID:pkRx5vxD
>>9467
その3つとも、漁業の不振が炭鉱の負の側面を霞ませてるだけだ

9479 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 13:45:57.271929 ID:W32VxYQ/
>>9462
上沢と佐々木は
ピッチャー返しが右腕に当たらないかなとか
交通事故に巻き込まれないかなとか
そんな感じの事をXに毎日書いてる

直接的な、◯ねとかは書いてないと思うが
アウト判定される書き込みがあったとしても仕方ないし
かと言ってやめるつもりは当分ない

9480 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 14:53:57.060634 ID:pkRx5vxD
>>9479
ちょっと病院行った方がいい案件ですねぇ…

9481 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:14:21.244136 ID:3/NAdgCQ
ガチの○○者の人定期的におるよね
古代におった藤浪に一族○されたかのようなアンチの人はもう憤死したかも知らんけど

ここでも大概なのにXでアンチ活動とか選手本人が本気出したら一発でアウトなんよなぁ

9482 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:17:35.087139 ID:49HNDagi
開示請求が来るような事にでもなったら、書き込んだ先にも迷惑だろうな

9483 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:19:04.699157 ID:hahNHTbL
バンクで修業してもう一回米国へ殴り込みじゃぐらい言ったらどうなんだ上沢

9484 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:23:24.348109 ID:S0gZZi7g
>>9479
俺も上沢、佐々木、藤浪は好意的に見る事ができない
もし今、訃報が出たとしても悲しみとは全く逆の感情が湧くだろうし
山下斐紹のように何か悪さして逮捕されんかなと毎日思ってる

9485 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:30:37.998400 ID:JRvMfCO+
>>9483
もう一回メジャー挑戦するなら応援する

結果に関係なく、帰ってきたらアンドレス・エスコバルと似た目に遭うかもしれないが

9486 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:36:14.157195 ID:hahNHTbL
>>9485
あなたのその姿勢を支持する
上沢は米球界にリベンジして、糞みそに言ったやつらを見返すぐらいやれやって常に思ってる
そして日本でぬくぬくする気があるんなら、最初から斉藤隆や菅野みたいなメジャーの挑戦計画を立てろと言いたい


9487 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:09:23.975630 ID:Wgk/GHnw
自民・高市総裁が参政・神谷代表と会談 首相指名選挙での協力要請 「参政と政策近い」と高市氏
tps://news.yahoo.co.jp/articles/ab98cc0f33ca1ee6e46096948c54b17e4caba647

おお、さすが高市さん、動きが早い
公明が抜けて動きやすくなった途端に参政との協力も模索してるのか
議員に受けが悪くてあんまり動けないような話もあるけど、結構独自色を出せそう

9488 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:12:31.840279 ID:icGj7aXb
>>9487
3連休時は動きが無いとか言われてたけどここ二日は動くなぁ

9489 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:12:48.100869 ID:dJt6423k
>>9487
連立入りの要請してるわけでもないのに失望しました支持止めますする人がそれなりに観測されてるなあ。

9490 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:14:20.373026 ID:S0gZZi7g
アンドレス・エスコバルって誰やとググったら
1994年W杯でオウンゴールやらかして
帰国時マフィアに射殺されたサッカー選手か

ジーコがW杯で負けて帰国時に腐った卵投げつけられたのは知ってる

9491 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:24:44.184748 ID:WlbpfMej
うちのオヤジは日本人メジャーリーガーは佐々木以外の全員を応援してると言ってるし
やっぱ何か嫌われる要素を含んでるんだなあいつ

9492 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:28:58.251527 ID:icGj7aXb
佐々木は甘やかされてる感が強かったから最近のリバイバルで評価されるようになってきてるね

9493 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:31:31.889954 ID:Wgk/GHnw
ロッテでは孤立して他人事のように見てる感があったけど、ドジャースでは一緒に勝利に喜ぶなどチームの一員として溶け込んでる感がある
環境ってのは大事だね

9494 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:34:46.511474 ID:icGj7aXb
一度マイナー行きのあとクローザーとして戻ってきてガッツを見せたというのはストーリーとしては大きな加点
リリーフ陣激よわだったしなドジャース

9495 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:45:23.666003 ID:tQZ2qBAU
>>9492
あっちだと若い有望選手はそこまでガツガツ投げさせないからそれと日本時代比較するとそこまで甘やかされてないぞ

>  一方、「トップ100プロスペクト」において、佐々木の次に順位が高い投手は、5位のジャクソン・ジョーブ(デトロイト・タイガース)だ。
> こちらは、2021年のドラフト全体3位。2024年は、マイナーリーグの先発21登板で91.2イニングを投げ
> そのうちの73.2イニングはAA――奪三振率9.43と与四球率4.42、防御率2.36を記録し、シーズン終盤にメジャーデビューした
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/db7391eccfe63c00dddf981da356e249a5811b77
生まれは1歳違い


9496 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:56:11.167321 ID:icGj7aXb
>>9495
甘やかされてるは日本での話や

9497 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:01:39.680959 ID:tQZ2qBAU
>>9496
日本の同世代と比較しても佐々木より投げてるの宮城だけだぞ(年間イニング数・通算イニング数どちらかでも)
もうちょい範囲広げても高卒で大卒年齢までの間にガンガン投げてる投手なんてそれほど多くない


9498 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:24:15.504916 ID:S0gZZi7g
高卒1年目から3年連続最多勝という
松坂の凄さがよく分かるわ

9499 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:26:37.661436 ID:RelsyWfB
そら時代が違うだろ
昭和と令和の野球をごっちゃにするなよ

9500 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:33:10.809591 ID:S0gZZi7g
松坂は平成の選手です

まあ雰囲気は昭和っぽいけど

9501 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:56:17.804191 ID:49HNDagi
佐々木は三年目まで大事に育てられた
佐々木の22〜25年の登板の負担は、同年代に比べて過保護ではない
佐々木はロッテ時代の最後の24年に(肩の痛みで?)不調になり、抜け出せなかった
ドジャースで半年かけてフォーム改造し、制球や球速が改善した

データやドジャースのピッチングスタッフへのインタビュー記事を見ると、大体こんな感じか

9502 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:58:18.244498 ID:tQZ2qBAU
GPTにぱっと調べてもらった所平成以降の入団の高卒投手で22歳までに年間100イニング投げた投手は佐々木含めて14人かな
松坂大輔、涌井秀章、ダルビッシュ有、田中将大、前田健太、菊池雄星、藤浪晋太郎、大谷翔平、山本由伸、宮城大弥、奥川恭伸、今井達也、佐々木朗希、高橋宏斗
抜けあるかもしれんけど年1人もいない
逆に2019年の由伸あたりから増えだしたぐらいではあるが

9503 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 18:17:06.965113 ID:MXyQ8psM
高市氏は維新の会にも打診しとるで(立民国民維新の三党会談で暴露)

9504 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 18:24:18.815417 ID:tQZ2qBAU
ごめん結構抜けは結構あったわ
近年だけでも戸郷とか二木とか田口とか武田とか

9505 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 18:44:30.182091 ID:S0gZZi7g
佐々木は高3で大谷を超える163キロを投げて
令和の怪物と称されたから期待過剰になった

二刀流やるわけじゃないし
高卒1年目から松坂を上回る活躍するかなと思った

9506 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 19:24:14.251572 ID:3/NAdgCQ
権藤権藤雨権藤さんや神様仏様稲尾様さんや400勝さんやらが現代に転生して
その能力や体力を持ち越してメジャーリーグに行ったら完投させてもらえるんだろうか(適当な妄想)

>金田正一 1955年 62登板 37先発 34完投 9完封 29勝20敗 打者1565人 400投球回 350奪三振 防御率1.78
きが くるっとる

9507 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 19:48:46.318352 ID:sOJrU21j
年俸沢山出せばメジャー行く選手も減るかな。
サッカーは野球に比べると色んな国に選手が行ってるが、あれもおカネの問題?

9508 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 20:01:24.427951 ID:qcoYfPZy
>>9507
桁が文字通り違うんで…

てか野球関係者への誹謗中傷が日常茶飯事やねんな。ちょっと前にXでたちの悪い自称ファンを漫画にした投稿が合ったが秀逸だったわ
眼鏡と前歯粉々にしたくなるくらいには

9509 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 20:06:57.651088 ID:S0gZZi7g
年俸格差10倍以上だから、もちろん金もあるけど
日本が物足りないと感じれば、より高いレベルでやりたいのもある

自分より強い相手と勝負したい、より高みを目指したい、ってのは
アスリートや格闘家にとって本能に近い

昭和の選手がほとんどメジャーに行かなかったのは
今と違って色々ハードルが高かったからで
マイナーで武者修行するのは昔から結構ある
日本人最初のメジャーリーガー村上正則はマイナーからメジャーへ昇格したパターン
山本昌もマイナーでやってた時にメジャーに誘われたんで星野監督が慌てて呼び戻した

9510 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 20:24:44.166006 ID:49HNDagi
上のレベルと戦いたい例は、日本では打てて当たり前になってモチベが上がらなくなり、不調なまま首位打者を取り続けたイチローが典型やな

9511 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:25:14.235961 ID:21ghzPns
ダルは?
日本ではまともに勝負してもらえなくなって日本一筋発言を反故にしてメジャーに行ったって聞いたけど

9512 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:36:05.285329 ID:qcoYfPZy
ダルは相手がいないってのもあるが成績がぶっ飛びすぎてて当時の日ハムじゃ年俸払えんかったのもあるかも(うろ覚え)
当時は搾取アンド搾取の札ド時代だし

9513 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:42:24.361015 ID:xZlqBaR0
住んでるところがあまりにも変わり映えしなくて古くなる一方なので
中国の使われてない都市を持って来たいけど
トイレットペーパ流せない建物群があってもなぁ…

9514 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:47:44.199362 ID:AAFiIE48
地震でもないのに倒壊しなかったかあれ

9515 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:48:27.753581 ID:xZlqBaR0
したね…

9516 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:49:29.931352 ID:LscEWFg+
トイペ流せないのを理解してるにも関わらず
どうして中国の都市なんて欲しがるのか、これが分からない

9517 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:50:22.454163 ID:xZlqBaR0
デッカくて新しいから

9518 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:50:58.401412 ID:gGjotZTW
ゴジラが来ても惜しくない用に…

9519 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:52:28.825576 ID:HgoTo/ox
刺激が欲しいんじゃない?
たまには令和を感じられる都市に行きたい、昭和の街並みから脱出したいという気分になるとか。
ぶっ飛んだ現代都市だと、ドバイあたりがよく出てくる気がする。

9520 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:53:31.483915 ID:tJ6meAOI
別に中国に限らず外国の建物なんか日本に持ってきたらどれも10年持たないと思うの

9521 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:55:51.856607 ID:21ghzPns
ああ、未来都市的なのか
中国はかなりすごいと聞くねえ
立派なビルが立ち並んでドローンが街中を飛び交ってるとかなんとか
日本も高度経済成長期に作られた街並みは当時かなり未来的に感じられたって聞いたことがある

9522 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:55:53.814308 ID:xZlqBaR0
ぶっとんだ金のかかった都市に行きたいぜ
金ないぜ!

ドバイいいよな、スケールがでかい
ドバイモールとかみてみたい

9523 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:57:42.688107 ID:oJs6jydz
>>9484
そこに藤浪が入るのはなぜ?

9524 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:58:37.451167 ID:3/NAdgCQ
藤浪スレだからだ(真理)

9525 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:59:26.646452 ID:sFwhuyO5
キンペーちゃん肝入りの最先端都市とかは入居率が酷い状況らしいんだよな

9526 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:01:01.506972 ID:xZlqBaR0
中国首都郊外でも港区のようなタワマンを二桁観測したくらいだから
まぁ作りすぎなんじゃない?

9527 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:02:45.725087 ID:oJs6jydz
富裕層がもともと住んでいるであろう北京や上海から雄安に移動する理由もないからな

9528 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:06:12.227936 ID:xZlqBaR0
学術都市にしたいんだっけ
筑波みたいな、大学と企業の研究所がある所
まぁみんな北京かいいよね

9529 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:26:19.466208 ID:j0tPNd3l
万博も未来都市感は無かったな。そういうコンセプトでは無いというのは分かるが。
むしろ、家にいても四六時中健康状態をモニターされる、都市や集団よりも個人の生活に重点置いたものがあったような記憶。

9530 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:27:16.218570 ID:AvvINJA1
5chの野球板でCS実況スレ覗いたら
今なおなんJ民の巣窟なようで暴言しかなかった

9531 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:41:20.505423 ID:S0gZZi7g
SNSもヤフコメもユーチューブも酷いけど
5chは格が違うから

9532 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:51:48.768474 ID:OzOSBw1p
>>9506
今は球速や曲がり球の性能が当時と段違いだから、打ちごろのピッチャーで終わるんじゃないですかね?

9533 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 23:31:43.551013 ID:49HNDagi
>>9523
藤浪は悪意や好き嫌いではなく、贔屓選手の安全のためにプロ野球を去って欲しいと思われてそう
死球を出さなくなれば阪神でそれほど必要にされなくなった速球投手でしかないし

9534 :常態の名無しさん:2025/10/17(金) 04:35:37.828436 ID:d5I8RMOr
若い頃にそんだけ金をぶっ込めるプロレタリアートってなんだよ???
ttps://x.com/kozijp/status/1978662216821006468

9535 :常態の名無しさん:2025/10/17(金) 06:18:53.159161 ID:Q1BN0SD0
中川 コージ(なかがわ こーじ、1980年2月29日
来歴
行田市長を務めた中川直木は祖父、行田市議員の中川邦明は父[1]。
埼玉県立熊谷高等学校を経て[2]2002年、慶應義塾大学商学部卒業[1]。2006年、北京外国語大学漢語進修班卒業。
北京大学光華管理学院より2008年に経営学修士号、2012年に経営学博士号取得[1](日本人初)。

9536 :常態の名無しさん:2025/10/17(金) 07:18:53.818255 ID:uytvLWWV
最先端の倒壊とか

2103KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス