ここはMETA情報欄 【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  
レス数が9500を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】

1 :常態の名無しさん:2025/06/23(月) 21:55:54.301327 ID:dCaHzhYt
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\
     |   u.   `Y⌒y'´    |   次の>>9900は上手く立ててくれるでしょう
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


 国際的な小咄の避難所ではなく話題の激流を緩和するところ
 スレ主休業中の為、代理で立てさせていただきました
 次スレはスレ主の指定があるまでは>>9900がお願いします

前スレ
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

本スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1749523665/

関連スレ
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/test/read.cgi/api/legacy/1/1602632136/

1534 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 21:48:15.769330 ID:90GbwB7y
何が一番怖いってこの政党の勢いが増してるってことだろJK
「瑕疵なき普通の人々」はそんなにも多かったのか

1535 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 21:48:26.155189 ID:8ZqyDf3i
二人とも物に当たらなくても普通は破壊できないものを破壊してしまうフィジカルもちだから……(wifiルーター、チタンフレームメガネなど)

1536 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 21:51:34.294389 ID:c02JpRr1
>>1534
少なくともその立ち位置にいれば自分は疑われなくて済む、ってとこじゃないかね

南米のチリとかなんて非白人しかいないアーリア人至上主義グループあると聞くし

1537 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 21:54:22.178708 ID:wnYu936q
>>1534
だから正しい情報とかを大声で組織で(個人だと潰されるので)叫びまくらないといけないんだよなあ・・・もはやそうしないとこの手の連中の勢いが増すばかり

1538 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 21:58:04.034104 ID:fW1ulRKM
個人的にはちょっと絶望してるがね
だって話や論理なんか聞きやしねーもんこの手の人達

1539 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:01:18.629787 ID:REO0vV2q
信じたいから信じているのにそんな事(話や論理)をしても聞く訳がないでしょ

1540 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:01:43.260461 ID:wnYu936q
>>1538
いや相手にするのは本当に無駄ですから
数が増えないように一般人にに正しい知識を刻み込んで同調しないようにワクチンを与えようってことです

もっとも害虫は駆除するのげ一番なんですけどね・・・

1541 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:02:14.350746 ID:7LJq6nVw
まぁ参政党支持の医者が反ワク見て手の平クルーしたのと同じ現象が起こると信じよう
発達障害当事者とその関係者って結構いるからね……

1542 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:05:38.302300 ID:0Fjdm42N
>>1534
参政党を指示してる層は、一度騙されないと気が付かない。
N国も正体不明の時はそこそこ支持されてたしな

すんごいカリスマで騙しきれたら、一角の国政政党になるんじゃね。公明党みたいに

1543 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:06:14.592930 ID:H6b+eZV8
ちょび髭「カリスマ政治家と聞いて」

1544 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:06:54.859251 ID:8ZqyDf3i
カリスマフリー素材の間違いでは?

1545 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:07:08.529487 ID:NjzOkfrZ
>>1541
まぁ考えられる最悪のパターンとしては、
発達障害と診断されてプライドが傷つけられた人が
「俺は障害者なんかじゃねえ!架空の病気に勝手にされて勝手に障害者にされたんだぁ!!」
と参政党支持になってしまうケースかなぁ…

1546 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:08:05.754231 ID:90GbwB7y
>>1543
ほんとお前さんの匂いプンプンしてきたわwww
笑い事じゃないのはそれはそう

1547 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:10:35.724078 ID:OpcAaAww
>>1523
あかん……犯罪やぞそれ……弁償したとしても警察呼ばれておかしくないやつ
てかもしかして呼ばれてる?怒る気持ちはわかるがさすがに気を付けないといかんよ……
そういう行動一つで今までの言動全て台無しになりかねないんだから……

1548 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:12:18.606413 ID:mnu7aqgw
発達障害の当事者やその家族ほど「発達障害=詐病説」にハマりそうな気もやっぱりするよねぇ…

1549 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/08(火) 22:15:49.160032 ID:jl7mZ8TE
救急搬送治療(私)完了
サッチ→怒りのあまり手を突いたらそこにあった皿を割ってしまい出血
私→それを見て驚いて箸をへし折ってしまい箸の一部が刺さる
そして勤務先の病院へ……外科の先生、本当にありがとう……

1550 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:15:51.505884 ID:ljkZkSag
そういう話を信じた人を愚かだと決めつけるのもまた参政党の思う壺なのよね
知識層・既得権益層が愚民扱いしてると煽れるので。デマを丁寧に説明しながら潰してかないといけない
その役目を担う一翼であるマスコミがイエロージャーナリズムに走ってるから難しいが

1551 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:16:45.613010 ID:7LJq6nVw
おおう大惨事
二人ともお大事に

1552 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/08(火) 22:16:47.605936 ID:jl7mZ8TE
とりあえずみんな机に手を突くときはマジで注意しよう
ぱっくり掌が割れる

1553 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:17:37.682139 ID:0Fjdm42N

筋力が高いのも考えものね。お大事に

1554 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:18:33.719371 ID:H6b+eZV8
飲み会の席で万歳やった後に勢いよく両手を下ろしたもんだから
テーブルの上の物を盛大に壊してしまった実在OLのよしえサン…

1555 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:18:53.524463 ID:8ZqyDf3i
サッチの手相に線が一本増えたのか

1556 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:19:04.580804 ID:OpcAaAww
>>1549
流れを見ると事故っぽいので同情するけどお店さんはそう思わないこともあるからねえ……
なんにせよやっぱり気を付けてほしいなと
それはそれとして二人ともお大事にしてください

1557 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/08(火) 22:19:20.661480 ID:jl7mZ8TE
>>1554
あー、割とそれにサッチの状況は近い
ワイはそれをみて驚いてつい箸をおってしまった

1558 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:21:19.981348 ID:8ZqyDf3i
割りばしぐらいならともかく、ちゃんとした箸なら「つい」で折れるもんじゃないよなぁ……

1559 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:21:22.457339 ID:v2+/dZ1E
ただでさえ苦しいのに、発達障害者の分の負担を背負うなんてごめんだ。
でね。

もうそれだけ支持者は余裕が無いと見るべきかもしれん。

1560 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:22:24.925422 ID:y8Hk5Ye0
お二人ともお大事に
普通の人間はそんなに破壊力が高い筋力をしてな……被害が小さくてよかったですね(撤回

1561 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:23:02.917589 ID:7ildMucn
>>1559
つまり維新のアップグレード版やね

1562 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:24:07.241875 ID:J3281EHB
鍛えてある分怪我をする程勢いが凄いのか

1563 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:24:34.394373 ID:v2+/dZ1E
>>1545
逆にこんだけ自分は社会との不適合で苦しいのに、
発達障害者と認定された人は特権を受けている!
とかもあるんでね。

自分が抱えるこのダメな傾向は発達障害じゃないかとか思う時あるやろ。
そこに染み込むメッセージだと思う。

1564 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:25:57.258076 ID:v2+/dZ1E
お大事に・・・

1565 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:27:09.941528 ID:0Fjdm42N
俺にもっとよこせって精神だろ
国民民主の20代候補も、年金とかいらねぇって言ってたしな。知識と経験が少ない短絡的な層は、社会的弱者に流れる金をそう思うんだろ

1566 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:28:10.138844 ID:ySRlzJuh
酒は気付けのイメージあるけど血行がよくなるから熱も逃げやすいとかだから寒いところで飲んだらやばいよね
暖を取りながらならまだ……

1567 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:31:01.404672 ID:yTUCoYRz
>>1559
弱者を切り捨てる政策はいずれその上の弱者にも返ってくるのにねぇ
はぁ…

1568 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:31:02.724111 ID:YRI1GHE4
???「乗ってた船が氷山にぶつかって、もう沈むから、やけ酒で船の酒を全部飲んでやる。」

1569 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:34:11.767540 ID:ySRlzJuh
>>1568
2年後にまた沈没体験することになるパン屋さん!

1570 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:34:38.700236 ID:v2+/dZ1E
あと発達障害って、認定数や種類が年々増加してるんで、
昔は無かった(あるいはあっても一般人として生活できる)のに、無理矢理病気として認定している。これは不必要な利権だ!
みたいな発想もあるのかもしれん。

親が昔、今は何でも病気にしちゃうと言ってた事から思い付いたんだけど、

1571 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:34:59.514127 ID:t7JMhg/r
>>1568
これで助かるんだからなぁ

1572 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:36:39.393038 ID:v2+/dZ1E
>>1567
だから、一個下の弱者を切り捨ててその分のリソースを使って、その一個上でしかない弱者の地位から上に上がりたいんだろ。

1573 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:36:41.230526 ID:spGEjgF5
日本精神科病院協会の意見を聞いてみたい>参政党の主張
次の会報のコラムの内容が楽しみだ

1574 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:37:09.938079 ID:y8Hk5Ye0
>>1570
高齢出産が増えてる+症例の確定条件が件数が増えて明確化してきたというのがあるでしょうしね

1575 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:38:05.610790 ID:7ildMucn
>>1572
この廃線になる路線も多いご時世にまだTRAIN-TRAINが走ってるのか…

1576 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:38:16.864672 ID:jsDDNhjH
素人目から見てもイカれた連中が党名や議員の身分を名乗ってるXとかいうSNSの場にサッチを参戦させたらどうなるのっと(カタカタッターン
火にガソリンを注いではいけない(戒め)

それはそれとして上に出てる参政党とやらの人物は吊し上げられるべきではなかろうか(陸軍)

1577 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:40:16.171126 ID:v2+/dZ1E
>>1575
ラノベは完結させろ。

1578 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:42:37.590077 ID:H6b+eZV8
>>1577
???「架空戦記は完結させなくてもいいよね?」

1579 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 22:51:41.870417 ID:YRI1GHE4
>>1578
駄目です。三途の川を渡る前にパナマを渡り、三河殿を関ケ原に葬り、
帝国軍は海の底に鎮めるのです。
遅筆は許しても絶筆は許しません。

1580 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:01:14.109833 ID:v2+/dZ1E
つーか今は投資で金を増やす時代で、投資に使う余剰資金が多い人が益々富み、
投資に使う余剰資金が少ない人との格差が開いていく時代だから、

福祉のための社会保険料が上がるほど投資に使える余剰資金が減って格差が開いていくんで、
自分に返ってくるから福祉を維持すべき型の論理は、
格差の拡大を肯定し、弱者はより弱い弱者になれという事でしかなんだよなぁ・・・

1581 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:02:45.641410 ID:DbfnrBjB
管理しやすい弱者にって感じかな、障害者とかのほうがわかりやすいんだろう

1582 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:05:49.691036 ID:Wmsy33kA
ちゃんと参政党公式ガイドブック?にも載っとりますなぁ…
ttps://pbs.twimg.com/media/GvVbm6QaYActbBi.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GvVbm6kbMAAgYVn.jpg

…またドラえもんがキ〇ガイの言い訳に使われてる…

1583 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:07:36.618654 ID:SuglmTp6
その『ドラえもん』の
オープニングが 5年ぶりにリニューアル!  ドラえもん公式サイト
ttps://dora-world.com/contents/3622

の中に、こんなのがあった。
ttps://i.imgur.com/W6ujdKg.jpeg

北方領土は当然として、なんか台湾とかフィリピンなんかも日本になっているような……

1584 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:08:12.786496 ID:DbfnrBjB
>>1582
冒頭からしてすでに差別的なのだが

1585 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:08:48.426283 ID:v2+/dZ1E
その手の発達障害を病気から除外するとして、
じゃあその手の発達障害者を普通の人として扱える社会になってるの?
というのが、

おおらかな時代と違ってシステム化されすぎてて無理やろと、
だからこそ、発達障害者という枠組みに入れて保護しないといけないんだよなぁ

1586 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:14:38.406722 ID:+MR6UWIT
参政党公約に「終末期医療は全額自己負担」 神谷氏「啓発する思い」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/07f8d636937c6f5100a999831f2981f768f91615

ガンガン攻めてくるなァおい

1587 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:15:22.382127 ID:DbfnrBjB
>>1586
なんつーか投票日前に完全にメッキがはがれそうだな

1588 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:16:12.319828 ID:FDt0o3a9
>>1586
あぁ、デッキーの手から血の噴水が!!

1589 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:17:40.556175 ID:0OhSBI5Z
>>1583
北方領土じゃなくてどうみても樺太の方なんじゃが

1590 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:19:06.697376 ID:Op1WLfaz
>>1587
剥がれなかったら悲惨だな…

1591 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:20:06.129621 ID:DbfnrBjB
それでもれいわと同数以上にはなるんだろう、左右バカ対決

1592 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:22:47.884317 ID:+MR6UWIT
参政党とその支持者が大手を振って歩くような日本になったらもう中国の医療事情を笑えんぞ…

中国人に「我々の国は西洋医学が地位低くて困ってたアルが、日本もどうやら同じだったみたいアルネwww」みたいな嫌味言われちまう

1593 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:25:24.549012 ID:jsDDNhjH
もうちょっと我慢すりゃいいのに隠しきれてない悍ましい本性がボロボロ現れてきとる

1594 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:26:31.384043 ID:DbfnrBjB
>>1593
ナチスのほうが上だな、当たり前だが

1595 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:31:20.440891 ID:ftBl/duv
参政党は中国というか、アメリカの医療に寄せていこうとしているように見えるかな

1596 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:31:27.260900 ID:v2+/dZ1E
でも、結局膨れ上がる社会福祉と、その費用の捻出のための格差拡大については誰も言わないから、こんな主張でも支持されるんだろうなぁ・・・

1597 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:32:45.495931 ID:+MR6UWIT
>>1595
中国とアメリカがそう遠くないという罠が…
医師の待遇だけは違うだろうが

1598 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:34:25.705206 ID:hCRlk14a
社会保障をどうする?については低負担・低福祉にするか高負担・高福祉にするしかないわけだからなあ…
そこに切り込む人間の少なさに苛立つのはわかる、参政党は論外だけど

1599 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:36:33.115601 ID:mr/NaiPg
>>1595
参政党の人、そこまで考えてないと思うよ(例のアレ感)
取り合えず、大きく響く耳障りの良い政策言っとけば得票が増える程度じゃないかな。

1600 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:37:22.864759 ID:v2+/dZ1E
>>1599
それなら>>1586なんてこと言わなくね?

1601 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:40:51.197411 ID:mr/NaiPg
>>1600
健康に不安が無い、若い支持層(自分が想像する支持層)なら響くと思う。

1602 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:46:04.456670 ID:m+QMG89D
社会保障の財源なんかクラウドファンディングで集めろ、っていう時代の到来かな

1603 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:50:42.947465 ID:jsDDNhjH
>「戦争反対」投稿に対し、一部から「反対しても攻められたらどないすんねん」との声が寄せられると、「そもそも攻められないような外交をするんだよ」とピシャリ。
>ほかに「いくら反対しようが仕掛けられたら戦争なるけどね」との声には「仕掛けられたら戦争OKなの?」と疑問を投げかけた。

>また、別のユーザーから「攻められない為の抑止力の保持と外国勢力の摘発できる環境が整っていないと戦争反対は机上の空論にしかなりません」との意見も寄せられたが、
>「日本は戦争をしない国 他国からもそう思われていて、攻めてきようがない。戦争なんて、金儲けの口実でしかないです。

バカでもSNSを通せば一つの意見として尊重されるやさしいせかい
勉強した直後の中学生かと思ったら(43)か

43歳俳優、日本の戦争回避に持論 「仕掛けられたら?」の疑問にピシャリ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/336962c6b35535c150078f1796fcc205298b1c7b

1604 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:51:34.272123 ID:BXjgJ/TZ
こんなんでも集まるのがクラファンだからなァ
ttps://i.imgur.com/lDtAjqQ.png
ttps://i.imgur.com/ZPZc7uC.jpeg
ttps://i.imgur.com/AzLCsGh.jpeg

1605 :常態の名無しさん:2025/07/08(火) 23:58:44.054722 ID:+MR6UWIT
>>1604
過去の栄光に魂を惹かれた人間がこんなに!

参政党が流行るわけだ

1606 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 00:08:50.990498 ID:0LCUaEpB
ツイッターで駐日米大使がフェンタニル撲滅に強い意見を出してたが、
アメリカはフェンタニル規制や対策もだけど、もっと広く薬物規制を
強化すべきではないかなあ。

1607 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 00:19:19.510823 ID:a3QoHHbv
>>1606
力ずくで薬物撲滅しようとしても、薬物患者は反社組織から買うだけで
余計状況が悪くなるだけだろう。だから、

米国の全ての地方都市にラウンド・ワン誘致を。

1608 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 00:20:22.570151 ID:vHLkvRqe
アメリカ人の運動能力でスポッチャはまずいか・・・(適当)

1609 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 00:37:47.749498 ID:1lnKqENj
参政党はムカつくけどうまい戦略だな
絶対に与党になれない(高齢者から支持を得られない)けど若年層から40代前半くらいまでの高齢者の負担を押し付けられてる感をもってる人間からはそこそこ支持を得られる
野党で強く主張してもどうせ叶わないけど、それは自民を支持してる年寄が悪いって責任転換できるし

1610 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 00:40:57.399921 ID:YLXtJUYu
ナチスと言えばイスラエルがナチスじみて来ましたねえアウシュビッツかよ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/966849409b98b706e6882339b80dcb9dd23cc5fc
ガザ住民を強制収容か イスラエルが計画表明

1611 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 00:42:08.284677 ID:k5ru/VBr
フェンタニルは米警官が検査キットにかけようと錠剤割っただけでひっくりかえったからな

1612 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 01:34:54.032626 ID:NFife+na
>>1610
一人一人を独房に入れて完全拘束できるなら、表に放ちハマスの死体アートの素材にされる
より余命が長くなると思われ

1613 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 02:34:16.549212 ID:m6oxlfNH
マリナーズ傘下3Aタコマを自由契約となった藤浪晋太郎投手(31)が日本野球機構(NPB)復帰を視野に入れていることが8日、分かった。ここまで米国でのプレー継続を基本線に移籍先を模索してきたが、現時点でオファーは届いてないもよう。米国移籍3年目で大きな岐路に立たされている日米通算64勝右腕は、近日中に日本へ帰国する可能性があり、日本球界復帰が濃厚な状況となった。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3cdff5acc4ffc9921cbcd1e57dd1d483029c33c

奴が帰ってくるw

1614 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 04:27:59.891237 ID:vHLkvRqe
釧路スレは元々は藤浪(の話題が出ると親の仇のように忌み嫌う人がいた)スレでもあったからね仕方ないね
64勝はわりとすごい投手なのでは?

1615 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 05:25:55.052570 ID:/zYbttrf
>>1582
しずかちゃんは毎日お風呂に入っていますが潔癖症となw
参政党は風呂キャンセル界隈なのは確定的に明らか

1616 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 05:59:05.589066 ID:pfgbRn33
>>1568
???「大地震だ!こうしちゃいられねえ、酒が地面にこぼれたらいけねえから酒屋行って酒飲まねえと!」

1617 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 06:35:37.588884 ID:0bGJ0Kak
参政党の何が異様って、この期に及んで「顔」が見えないことだと思う
政党なんて普通は党を代表する党首なり誰なりの名前が真っ先に挙げられるものだけど、未だに支持者以外には自分で調べでもしないと個人名が全く語られないからな
参政党という名の鵺のように実体のない怪物がヌッと現れたような得体の知れなさがある

1618 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 07:15:43.766290 ID:aWoAI2Tf
>>1582
…毎日風呂入るのは、少なくとも日本だと普通じゃね?
静香ちゃんが潔癖症気味の可能性は否定しないが

1619 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 07:17:37.638293 ID:IkulV/GZ
>>1610
収容所自体はアメリカやカナダもやってたろ
殺害まで行って初めてアウシュビッツよ

1620 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 07:18:14.487995 ID:vHLkvRqe
ソ連「許された」

1621 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 07:20:20.449467 ID:ImWCEtyW
しずかちゃんは一日二回か三回お風呂に入るんだっけ?
江戸時代、贅沢禁止で風呂に入るくらいしか楽しみが無い時代
一日五回入っていた職人とかいたらしいが
なお皮脂の失いすぎで肌荒れが酷かったとか

1622 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 07:20:51.476972 ID:/zYbttrf
>>1619
殺害なんて酷いよな
見せしめの強制労働として深い穴を掘らせて、熱中症にならないように時々ドライアイスを投入するくらいにしようぜ

1623 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 07:28:39.728184 ID:pfgbRn33
>>1621
風呂屋も水の入れ替える手間と湯を沸かし直す薪代のコストをケチってお湯を替えないもんだから皮膚病の蔓延が酷くて、
幕末に日本へ訪れたシュリーマンは日本人は頻繁に風呂に入っていて衛生観念も高いのに他のどの国よりも疥癬持ちが多いのは生魚を食べているからだろうか?という推論を旅行記に残している


1624 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 07:52:04.785890 ID:3GmzsuBz
藤浪、日本球界復帰へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3cdff5acc4ffc9921cbcd1e57dd1d483029c33c

メジャー通算成績
64登板 79回 7勝8敗2S5H 防御率7・18

1625 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 08:03:31.074057 ID:vHLkvRqe
全く同じアドレスを11レス上で見た

1626 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 08:09:41.086283 ID:uTkT5B3u
>>1624
ゴミ防御率で7勝、2セーブ、5ホールドは草
7つも勝てず日本へ逃げ戻った日本人メジャー25人ぐらいいるのに

1627 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 08:16:03.600404 ID:3GmzsuBz
有原航平
60.2回、防御率7.57、3勝7敗

藤浪晋太郎
79.0回、防御率7.18、7勝8敗2S5H

薮田安彦
51.2回、防御率7.14、3勝4敗

井川慶
71.2回、防御率6.66、2勝4敗

1628 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 08:17:13.843168 ID:WgjMvaZI
>>1619
さりげに財産没収してそのままとか、前線に突っ込ませるとか酷いことしてるしな

1629 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 08:31:53.738585 ID:0LCUaEpB
ただでさえ壁に囲まれてゲットーみたいだったガザが、更にゲットーみたいになるのか。

1630 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 08:46:21.253094 ID:4lFOUyRT
輸出した国産兵器フヒナミが
不良品としてクレーム回収というオチ

1631 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 09:00:04.108977 ID:PGZsBYQ1
>>1586の記事にある”あわせて読みたい記事”が
>参政党の主張に「もはやどこから突っ込めばいいのか…」医師作家が呆れ
でクスッとした

1632 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 09:47:27.788059 ID:G+lLpANP
まぁ病院を秘密基地にしましたとか支援物資横流しして資材から破壊兵器造ります
なんてハマス政権からパレスチナ人を引き剥がしたいのは理解できるんだがやり方が語弊有りすぎるんだよなぁ

1633 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 09:48:45.069153 ID:+bummRuv
>>1624
まず藤浪をとる球団があるかどうか
阪神?ないな(狂った防御率見つつ)

1634 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 10:06:00.149999 ID:wnXAu3Ec
やり口のせいでやってることの説得力を失っていく上にロビー活動でそれをゴリ押ししていくから
上っ面はともかく心象がどんどん死んでそんなんだからお前ら何千年も前から嫌われてたんやなってなるイスラエル

1635 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 10:19:23.827951 ID:2+q+KGwo
>>1604
俺が知ってるPiaキャロットの面影が何一つないんだがようこんなんに投げ銭できるな

1636 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 10:23:46.795201 ID:17uFtBKh
>>1633
ウチの新二軍本拠地で思う存分ヒグマに石投げてもらおっか?

1637 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 10:27:23.806199 ID:IkulV/GZ
人の肉の味を覚えたヒグマの出る二軍とか誰も寄り付かなくなるからやめーや

1638 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 10:32:12.462165 ID:j6YXT6dJ
>>1604
カネって余ってる所には余ってるんだなあ(呆れ)

1639 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 10:43:15.606667 ID:J6N3whYz
>>1604
ピアキャロの方は絵をどうにかできなかったのかね
マブラヴのゲーム化はクソというイメージしかない。ファンディスクにあった90年代前半ぐらいのゲームシステムのシミュゲーがベストって時点でもうね

1640 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 10:56:16.003799 ID:IkulV/GZ
中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難
ttps://jp.reuters.com/world/security/CPUDRZTVANKN7NMNBAEPTTUU44-2025-07-08/

>ドイツ外務省は8日、欧州連合(EU)が紅海で行っていた作戦に参加していた独軍機に中国軍がレーザーを照射したとして、駐独中国大使を呼び出した。

現場の抑えが効いてないのか、見られちゃいけないものを見られて焦ったのか
紅海でドイツ相手って何もかも謎過ぎる

1641 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 12:32:38.974290 ID:1nh3cp7j
>>1480
おつ

医療者川柳で季語つくらせたら凄いことになりそう

1642 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 12:36:41.184850 ID:R99eIPAT
>>1641
川柳に季語はないw

ちなみに「医療機関あるある川柳コンテスト」ってのがあったりする

1643 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:02:56.413242 ID:o6kGq6aj
>>1633
値段次第ならヤクルトが獲得するかも

どうせ今季は最下位確定だし
野球ファンの注目度高いメジャー帰りを客寄せパンダとして利用
そしてセリーグの主力打者をことごとく再起不能に

1644 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:05:17.486344 ID:y8eqWLPg
>>1635
Piaキャロはしょっちゅうイラストレーターも作風も変わってるので、俺が知ってる云々に意味はないかな

1645 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:07:13.102270 ID:E41nHtln
>>1644
そもそも、どういうエロゲなん?
割と知名度高い割には中身はどんなのなのかは有名じゃない感がある

1646 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:10:49.809991 ID:78ilE+fw
>>1643
アスレチックスで中継ぎやってた頃は、かなり良い成績だったので
一度波に乗せてしまえば、中継ぎとして使えるコマにはなるレベルじゃないかな。

1647 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:14:06.658019 ID:R99eIPAT
>>1645
カワイイ制服が売りのファミレスが舞台のギャルゲ

1648 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:20:27.627004 ID:l/1psn7+
>>1645
2の制作総指揮がこじらせた人でメインヒロインと結ばれたらバッドエンド

1649 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:25:37.726016 ID:F7lSc51v
まーそもそもがかなり古いエロゲだからな
世間のオタクがエヴァの最終回について議論していた96年7月にPC-98用のDOSゲーとして出たから

1650 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:29:49.914301 ID:6tOonBAS
>>1647
そのファミレスでみさえが働いてた事だけ知ってる

1651 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:36:58.223424 ID:NFife+na
>>1645
まあこれでも聞いてくれ
Go!Go!ウェイトレス
ttps://www.youtube.com/watch?v=8STpaKXevyQ&list=PLzOuXqLeXXgA2YSmWsQG-GA7MqoCNh7sJ&index=2

1652 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 13:38:48.678235 ID:A6g+PfLJ
セガサターンにも移植されたんやぞ

1653 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 14:46:16.429248 ID:tjXFmblD
月刊ムーの編集長が参政党に傾倒して陰謀論に染まってしまいムー公式アカウントからブロックされるという「ミイラ取りがミイラに」事象が発生した模様
ttps://x.com/mu_gekkan/status/1942543857041957319

1654 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 15:00:21.403006 ID:9IGk66lX
ピアきゃろ3と大悪司が同日(2001年11月30日 )発売されて
エロゲ雑誌で1130決戦と煽られてたの懐かしい

1655 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 15:07:35.412476 ID:sxOAxpcW
WindowsXP以前のパソコンをパソコンと認識できない
素人お断りの敷居高いイメージが
メインメモリ64MBでなにができるの?

1656 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 15:59:49.217490 ID:J6N3whYz
>>1645
ブロンズパロットやアンナミラーズとか、レストランのウェイトレスの制服が流行ったのをリスペクトしたエロゲ
ファミレスのバイトになって、ウェイトレス等とかとアレコレするって内容

1657 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 16:16:43.111011 ID:tjXFmblD
ファミレスのウェイトレス達が店の制服姿でバトルするゲームもあったねぇ

1658 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 16:18:21.320086 ID:/iqIc0HN
自分の街にびっくりドンキーとココスと地元ローカルチェーンのファミレスしかない道民にはそんなにファミレスが発情ポイントだとは思いもよらなんだ

1659 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 16:25:53.633659 ID:fIzy8och
そら北海道は露出の多い制服やったら寒いやろ

1660 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 16:33:08.984433 ID:QzctlyWc
それ以前に北海道ならファミレスより安くて美味しい店が腐る程あるだろうし

1661 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 16:43:04.102526 ID:tjXFmblD
自分がガキの頃は近場にファミレスとかなかったから、祝い事とかで家族で外食する時は寿司屋(回ってない)かつぼ八(居酒屋)が定番だったなぁ

1662 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:09:02.346419 ID:aWoAI2Tf
>>1657
ヴァリアブル・ジオなんて知らないよ

1663 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/09(水) 17:17:24.443195 ID:ADDWsMAB
ようつべ見てたら

       ,. -―- 、
      /        \
    /    -‐  ‐-\
    i    ::::(◯)ilil(◯)ヽ
    {         `     }
    ゝ      `‐‐--  ノ     ようつべのコメント欄見てて思いましたが、参政党に攻撃的になってる人いますね
      >ー        ゝ、
   /´              ヽ   あれ、絶対悪手ですよ
   l    i           l  i
  .l    l         .l  .i
  l    l          l  .i


        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \   基本感情的になった相手に
   |         u   |
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \   オウム返しでジミンガーといっているので
    \|  `\ \__ノ |
     |    \____/|
     |          {    感情による批判をするほど彼らは増えます



1664 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/09(水) 17:18:52.608358 ID:ADDWsMAB

           ____
         /ノ  ヽ、.\
        /(●)  (●) \
      /    __'___   u \
      |     `ー`       |
(⌒(⌒(⌒゙i\   (⌒(⌒(⌒゙i /    なので、理屈で攻めましょう
゙i ゙i ゙i ゙i (⌒)   ゙i ゙i ゙i |  !、
 ゙i:::::::::::  ゝ  (⌒)::::::::::: |    ゙i
  ゙i  (  ゙i  !、     |  l  |   ソースをきちんと示し、おかしな点をあぶりだすのです
   \     i   ゙i    ,r'_,/  /
     \   i    \  __ /


         ___
       /     \
      /ノ   \  \
    /(●) (●)  u \    というか、他の政党ではこんな突っ込みどころある主張はほとんどないのに
    | u  __´__   U    |
    \_ `ー'´    _/
 ⊂ ヽ∩ /        \    参政党だけ異常すぎる
  '、_ \|         |
     \ \  /  /


 ※他の政党だと諸説の一つ、で片付く場合がほとんど

おしまい

1665 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:22:21.841783 ID:N464tGTb
乙ー

X見ると立憲サポーターとかでさえ一部の人間はとっくにそれに気づいてて論理的になるよう説いてる>攻撃的ではダメ

でも、政敵にダメージ与える方法を罵倒以外に知らない人もね、やっぱり多いんだ…(ダメージ与えられるとは言ってない)

1666 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:28:18.351221 ID:IkulV/GZ
乙です
中身のアレさの割に戦略だけは超一流みたいな挙動してるのが怖くて仕方ない
アレさ加減は昨日のサッチ&でっきー先生の不幸なピタゴラスイッチを見るに自分が考えている以上にアレ臭いしなにこれもうほんと怖いってなってる

1667 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:32:31.559262 ID:N464tGTb
>>1666
そんなところまでかつてのドイツ風味出してるんだなあ>中身はアレなのに戦略だけは1流

1668 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:36:12.066221 ID:MMh6vJD0
言っちゃなんだがもっとデカい爆弾になる前に表出して形を与えてくれた事に感謝する案件やね
分断がサンダースやトランプを生んだのと類似した現象。忍者と極道世界よりマシと思って切り替えていけ

1669 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:38:27.010291 ID:mv/CAscI
>>1667
まるでビスマルクの戦略にヴィルヘルム2世の内政能力のドイツだよ

1670 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:42:53.674280 ID:xdou2HEU
>>1669
せめて、せめて1世+大モルトケになりゃしませんかね…

1671 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:46:53.845004 ID:3GmzsuBz
参政党は悪い意味で、いかにも令和の日本らしい政党
国がどうとかより、文句言ってくる者を論破する方を優先させる感じ

1672 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:46:57.080889 ID:pElBwi8z
そもそもドイツ人に内政能力期待する方が間違ってるだろ(過激派)
それらで空いた大穴を全部軍事か外交か侵略的経済で穴埋めするのがジャーマン式やぞ現代に至るまで

1673 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:48:37.012258 ID:IkulV/GZ
>>1671
そういう意味ではより手法だけ洗練した石丸みたいなところはあるね

1674 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:51:26.338394 ID:pElBwi8z
>>1671
敵を論破なんかしてないですよ?参政党は

1675 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 17:59:54.595218 ID:0Ra1Bjw7
日本の悪い部分を改善してくれるなら参政党支持してもいいかな
例えば税リーグやめてくれるとか

いやJリーグはいいんだけど、税金に集るなと言いたいわけで
広島カープはズムスタに毎年数億円払ってるし独占使用もしてない
税リーグは税金でスタジアム建設して他所には使わせない
しかも集客力はプロ野球より一桁少ない

1676 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:03:07.144240 ID:rMRpDmvS
参政党のやり方は
「各党の皆さんいろんな意見があると思います、とりあえず私どもはそれに文句を付ける事はしません。ウチはこれをやるというだけですので同調した方のみ投票よろしくお願いします」
つまり政敵論破したがる政党とは真逆なのよ

麻雀で言えば局の初っ端から無理なリーチかます戦法

1677 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:15:21.064894 ID:oNUjIfc0
むしろ参政党が積極的に論敵に論戦ふっかけてくるタイプだったらどんだけ楽だったか、だよなぁ…

1678 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:20:05.362230 ID:IkulV/GZ
舞台に立たせさえすれば中身のヤバさを引っ張り出すのは簡単だからね……
しかしここまで対話しないスタンスで調整と段取りの政治ができるとも思えんのだけど
お気持ちを発布したら下々がそのようにいたす的な世界観なのかしらん

1679 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:21:00.242575 ID:3GmzsuBz
>>1676
なるほど、誤解してました

麻雀はルール知らないんで
野球で喩えてほしい

1680 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:22:55.320366 ID:oNUjIfc0
>>1679
一回表に一番打者が放った単打の1点を九回まで守り抜く戦法

1681 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:26:35.599775 ID:oNUjIfc0
単打じゃねえ、ソロホームランだw
そして、その1点取ったあとの打席は体力温存のため全選手棒立ち

1682 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:27:29.783690 ID:NsbcYONL
>>1679
野球だと例えづらいから、ガンダムで例えると、
「地球圏の人口が多すぎるので内部の人間皆殺しにしたコロニーをさらに地球に落として地球圏の人口を減らしますね。」
で、長期間の支持を受け続けるギレン総帥のやり方。

1683 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:35:29.103631 ID:xx/40CQl
論破しようとしたりすると、うちは抵抗しません=被害者の皮を被ります
だからどうしようもないよ、むしろ逆効果

1684 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:37:25.350271 ID:BeDWPYbD
>>1679
麻雀も良いとは思わんが
政治の話を幼稚かつ下等なスポーツに喩えさせるのは失礼通り越して無礼だぞ

1685 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:44:59.516521 ID:3hg5eGLO
しかし、ナチと違って積極的に政権獲りに行こうとする気概は無さそうだけど、どうするんかね。
参院でひたすら不満と文句垂れるだけの少数政党にしかならなくない?

1686 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:45:55.552694 ID:oNUjIfc0
>>1685
それが目的だとしたら?

1687 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:47:17.765260 ID:vHLkvRqe
>>1653
その編集長って月刊ムー読んでなさそう(クリティカル侮蔑)

>>1655
3Dも楽々出来ますよ
ttps://i.imgur.com/xTwhFBw.jpeg

ハリウッド映画からNASAの月計画までその時々の環境で進められていたのだ不可能はない

>>1685
なお、ひたすら不満と文句を垂れ流し「なるほど 完璧な政策っスねーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ〜〜」という政策という名の妄言を吐くだけの存在は既にいるもよう
野党っていうらしい

1688 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:51:48.968191 ID:RniO7UjW
でも月間ムー読んでるようなのが主人公のジャンプ漫画がアニメ化して大人気と考えると時代変わったよね

1689 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:52:15.214738 ID:3hg5eGLO
>>1686
弱者切捨、排外主義を隠そうともしない政党が国会にいるとか噂されたら恥ずかしいのでやめてほしいなって。

1690 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:54:48.922518 ID:XyeyOez4
>>1689
それ言うなら維新ができた時まで遡る必要も…
いや、竹中平蔵が大臣に任命された時までかな?

1691 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:56:55.745914 ID:47xwvyR7
>>1687
512/32=16枚
マザーボードで16枚刺しなんて無いでしょう(糞レス

1692 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:58:02.664346 ID:vHLkvRqe
>>1691
???「俺の漫画の中ではできるんだ。その方が面白いだろ?」

1693 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:58:43.357781 ID:0b2/lWCm
>>1690
弱者切り捨てはともかく維新が竹中が排外主義…?

1694 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 18:59:57.627849 ID:47xwvyR7
>>1692
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな(定番

1695 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:16:02.633374 ID:4lFOUyRT
>>1684
実際、他の事で例えると勘違いや誤解の原因になるからなあ

たから分かりやすく例えなしで解説してほしい
猿でも分かるように教えるのが大事って福沢諭吉も言ってるし

1696 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:23:43.931981 ID:9Y8ki+4c
>>1695
スポーツで言えば、他のチームの戦術や補強を一切批判せず、うちはこういう方針で行きますよと自己アピールに専念してる感じ
但しアピール内容は穴だらけの理屈をもっともらしく言ってるのでライト層には受けるけど、
ある程度知識のあるスポーツファンからは色々と誤解した層が増えて変な批判がくる的に嫌われてる

1697 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:27:28.880791 ID:3GmzsuBz
>>1682
ごめん、ガンダム知らない

1698 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:28:49.346000 ID:vHLkvRqe
これはひどい

1699 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:29:53.103415 ID:CiqGRTUv
アニメや漫画やゲームに例えたらあかんな、歴史もあかんけど
だから故事では羊頭狗肉みたいに存在しない肉屋の話を例に出して説くんやね

1700 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:34:27.745990 ID:IkulV/GZ
対戦すらせずに「ひたすらぼくのかんがえたさいきょうのせんじゅつ」を披露してる感

1701 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:41:49.904546 ID:JrXDL5Rh
もうみんなとっくに読んだかもしれんが、これ実に面白いから貼っとくわ
ttps://saninsen2025.afee.jp/

参政党に注視して見てみたら議員によって真逆だったりして色々考えられるぞ

1702 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:55:37.063317 ID:Bg4wLQYK
>>1701
薬屋のひとりごと人気すごいな
あとやっぱり好きな作品で完全に趣味に走ってるチョイスは少ない

1703 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 19:58:03.470483 ID:vHLkvRqe
ボトムズについてだけ長文で語るコピペみたいなノリで、設問3だけ長文で書くネタをやる議員がいないかと思ったが
>設問(3) 好きなマンガ・アニメ・ゲームがありましたら教えてください(最大3つ、100文字以内)

運営に先に釘刺されてたちくしょうめ

1704 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:01:19.370217 ID:0bGJ0Kak
薬屋のひとりごとは今の時代に売れ方の桁が違うよな
女性に老若関係なく売れてる感じ

1705 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:02:54.438263 ID:67EZw+zc
>>1701
選挙区の自民党候補者、めっちゃ規制派多いなぁ…

1706 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:05:27.375098 ID:0b2/lWCm
今は(自称)リベラルが強烈な道徳保守みたいなことしてるから目立たないけど規制派は本来保守側の領域

1707 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:11:03.617861 ID:CiqGRTUv
>>1705
共産党のジジババは漫画すら読まないな、我々はあしたのジョーではないからね

1708 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:11:22.412586 ID:Bg4wLQYK
>>1706
でもこれ見ると、共産党と立憲とれいわ、規制反対が普通に多いんだよな…
いつの間にかシフトチェンジしたのか、それとも実はイメージだけで元々こうだったのか…

1709 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:14:44.291942 ID:CiqGRTUv
>>1708
京都の倉林はポルノ全廃とか言っているな、自民の西田も同意見だ、現職二人とも落とさないと

1710 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:15:06.020703 ID:vHLkvRqe
『薬屋のひとりごと』とかいう、今年2月時点でのシリーズ累計発行部数は4000万部というメガヒット作品
アニメ二期とコミカライズ二作品(なぜ本編に忠実なコミカライズが別々の出版社からの同時進行で二つあるのかは不明)が描いたのが原作4巻までの内容という

なお現時点での原作書籍は既刊16巻のもよう
なにそれこわい

1711 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:17:09.747139 ID:CiqGRTUv
リゼロは40巻も出ているのに

1712 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:17:12.713507 ID:HonFrnrr
愛知県警が名古屋変態倶楽部の手続日程を被せてきた可能性があるから、いま親御さんを刺激出来無いと踏んでるんだろう
流石に今回のサイバー条約では二次元に限ったものでもないから留保を外したりはしないと思う

1713 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:17:21.092822 ID:26Hzbj7y
参政党等の新党が勢力を拡大する→既存野党が危機感を抱いてまともな党に成長する
これを望んで言るんだっ!!!!…なんで成長してくれないの??

1714 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:19:59.255473 ID:Bg4wLQYK
>>1709
京都の明確な規制反対派、維新だけやぞ…

1715 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:20:25.173084 ID:3GmzsuBz
>>1713
民主主義で政治家を成長させるのは有権者

1716 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:21:45.318190 ID:tjXFmblD
>>1701
ラ党東京の鈴木大地、ほぼほぼ無回答だな……
下手なこと言わないようにって慎重姿勢ならまだいいんだが

1717 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:22:49.442369 ID:tjXFmblD
>>1715
まず有権者が成長する必要があるのでは?
ボブは訝しんだ

1718 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:22:52.410738 ID:CiqGRTUv
>>1714
そんなところだよねー京都

1719 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:26:20.117316 ID:CXdOt2n/
一番意外だったのは、党是として二次元児ポ規制の賛成反対を決めてる所は一つもないっぽいな…
参政党はおろか保守党も社民党もNHK党も再生の道も規制派と反対派どっちもいる…

1720 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:33:01.215831 ID:CXdOt2n/
参政党にはもはや清々しいのまでいるなぁ、特に最後w
ttps://i.imgur.com/f2B1Imz.jpeg
ttps://i.imgur.com/b3Xj5wL.jpeg
ttps://i.imgur.com/MP9hqqY.jpeg

1721 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:33:14.310527 ID:7SZMvqIK
>>1718
京都は都市的にはむしろ規制反対派やぞ
議員があれだからと言って都市全部の雰囲気を決めつけてはいけない

1722 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:35:34.618671 ID:eP6+Jwz/
>>1721
やっぱり福知山とか舞鶴の仕業か…

1723 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:35:49.850532 ID:CiqGRTUv
>>1721
とりあえず現職落とす方向で頑張るか(何を)

1724 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:36:24.237322 ID:MMh6vJD0
当初の目的は政治に参画する党だったはずだからなー
ある意味では今の党として見た共通見解があるのかすら怪しい支離滅裂加減は「有権者として政治に参加し物申す」という一点だけで見れば出発地点からの一貫性はある

ところでぇ、日本には「船頭多くして船山に登る」という諺がありましてぇ……

1725 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:36:47.942405 ID:RniO7UjW
京都って世界トップクラスのエンタメ企業あるんだよな

1726 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:37:48.956762 ID:RniO7UjW
>>1724
つまりリーダーをたくさん用意すれば船を山に登らせることすらできる!協力こそ正義って諺だな

1727 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:38:06.850958 ID:NsbcYONL
太秦映画村のことだな

1728 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:38:10.665357 ID:Bg4wLQYK
>>1720
どんなジジイがこんな寝言言ってるのかと思ったら俺と3歳も歳変わらんやんけ…
コイツには竹藪でペンギンクラブ山賊版を拾った経験とかないんか…

1729 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:40:04.703519 ID:CiqGRTUv
>>1727
ニンテンドーや

1730 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:41:31.774625 ID:vHLkvRqe
>>1720
「恥カノ」とかどっかのラブコメのタイトルにありそう(偏見)

1731 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:42:36.298423 ID:7SZMvqIK
>>1723
今のところ維新の候補がリードしてるっぽいから現職のどちらかは落ちそう
両方落とすのは……他の候補見るときついかな。ワンチャン二之湯氏の息子ぐらい?

1732 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:45:05.599165 ID:CiqGRTUv
>>1731
二之湯はただの嫌がらせで出ているだけゆえ当てにならん、維新に入れるしかないな!

1733 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:45:20.384909 ID:zDET60HG
>>1728
竹藪で拾ったのが一番クドかった時代のメガストアとかだったら人によっては強硬な規制派になってしまうかも

1734 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:47:59.227343 ID:ED957xQu
男の人生は、子供時代に竹藪でどのエロ本を拾うかによって全てが決まってしまう

    ―――――オスカー・ワイルド

1735 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:48:23.493173 ID:vHLkvRqe
通学路の竹藪から1億円とコミックLOが!

1736 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:48:36.705828 ID:3GmzsuBz
>>1725
任天堂は子供向け玩具メーカーを自称してる

宣伝に騙されず、楽しい遊びに敏感な子供が楽しめるなら
全ての世代が楽しめる、という考えだから子供向けに作ってる

1737 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:49:33.536472 ID:0b2/lWCm
デラべっぴんと出会ったけど影響を受けた気がしねーですよ

1738 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:53:08.834458 ID:ED957xQu
>>1737
拾ってなければ今頃こんなスレには来ずに妻や娘とスイッチ2で遊んでる人生だったかも…

1739 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 20:53:42.874049 ID:vHLkvRqe
>>1737
キッズの頃に拾った号にあいだももとかいう人の巻頭グラビアが載ってて
それを見た時はなんともいえない感情で恥ずかしいんですがええ(吉良吉影略)

身体キレイすぎて一周回って笑うレベルだった

1740 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:00:51.236702 ID:NfUELO1Q
>>1734
道民です
雑木林はあるけど竹藪はないです



エロ本は小学校のグラウンドの遊具の中に200冊くらいビニール紐で縛って置いてありました

1741 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:05:05.128265 ID:KkD/TjBA
>>1740
道は女の子がゆるいから

1742 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:05:27.713998 ID:3GmzsuBz
自分は散髪屋に置いてあった週刊誌だったな

通学路でエロ本拾った事はないけど
クラスのツレが拾ったのを見せてもらった事はある

1743 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:06:15.423820 ID:/zYbttrf
>>1741
娯楽が少ないからだよ(道を全力弁護

1744 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:07:17.011856 ID:RniO7UjW
北海道冬はスケートとスキーやりたい放題だし自然も豊富なのにね

1745 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:07:58.524057 ID:7yUSMRFl
ゆるいのけど愛は重いよ(弁護になってない弁護

1746 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:09:38.778066 ID:KkD/TjBA
>>1745
スポーツ感覚に愛はないと聞く

1747 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:10:11.596109 ID:19odX9K7
北海道って、ウニ、イクラ、ホタテが食い放題なんだろ?
恵まれた土地だよなあ

1748 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:11:19.628555 ID:KkD/TjBA
>>1747
毛ガニやタラバもあるぞ

1749 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:15:25.277797 ID:0brfHyGP
>>1721
沙織事件からの京都府警の活躍は市民のふいんを反映してたと思うのだが、違うのだろうか

1750 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:16:16.419578 ID:JsoLkh46
自民の規制派の多さを見ると、なんだかんだ山田太郎が票を集めることの重みは感じるよな
党内でこれからもうまくやってくれることを祈る

1751 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:23:02.625305 ID:tjXFmblD
>>1720
一枚目、言ってることがそれで挙げてる作品が鬼滅と進撃とか知ってる名前書いただけじゃないんかとw

1752 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:30:53.161631 ID:7yUSMRFl
>>1746
外から見たらスポーツ感覚なだけで、中身はクソ重感情からの行動だから……

1753 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:41:39.050345 ID:7SZMvqIK
>>1750
なんか事前調査だとあまり山田太郎さんの票伸びてないらしいのよなあ……
本人が危機感覚えてXでポストしてた
まあ暇な人はじめ割とアンチ出来てしまったしスキャンダルあったしでいろいろ逆風なのかもなあ……

1754 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:43:39.164470 ID:KkD/TjBA
>>1753
暇な人がアンチ?
追い風では?

1755 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:47:22.547862 ID:N6e5PMy+
>>1753
前回も似た動きあった気がするぞ?
山田太郎議員ヤバい?押し上げなきゃ!ってムーブ。

1756 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:47:32.958906 ID:7SZMvqIK
>>1754
山田議員は独自の地盤が無くネットやSNSでの支持からの票が割と大きいから
良くも悪くもネットでそれなりの知名度ある暇な人がアンチに回ると少なからず影響されて反対する人が出てくるのよ
そうなると必然的に票も減ってしまうというわけで……こういう時地盤がない議員は厳しい

1757 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:47:52.337063 ID:vHLkvRqe
あんな塵芥がアンチに回ったところで0.1%も影響なさそう

1758 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:48:38.407513 ID:7SZMvqIK
>>1755
それで押し上がるなら良いんだけどねー
自民自体も厳しい選挙戦になりそうだしちょっと今回は安心できない

1759 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:52:28.280041 ID:w8GFN653
>>1757
その評価が妥当かどうかは実際の得票を見てみないと不明だね
もともとの支持層と増えたアンチが重ならないなら影響は軽微だけど前は支持層だけどアンチになった層が有るなら苦戦だろうし

1760 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:53:11.228805 ID:0b2/lWCm
>>1755
序盤の情勢は良くも悪くもひっくり返りやすいからね参議院選挙は長い

1761 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:54:37.297438 ID:KkD/TjBA
まぁまともな人は暇を知らんし
暇を知ってるやつが暇についていくのか?

1762 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:55:19.268025 ID:N6e5PMy+
前回はまだ野党側にも表現規制反対派候補が幾人もいたけど今回壊滅してるからマジに山田太郎議員押し上げないと不味いのよー。

1763 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 21:59:13.948819 ID:7SZMvqIK
>>1762
くりした氏初め規制反対派がことごとく公認取れなかったらしいからね……
赤松議員残ってるとはいえここで山田議員までいなくなるとマジで厳しい


1764 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:03:37.895922 ID:qu+s7XKp
山田議員以外規制反対派がゼロならそれが民意ってことだししゃあない
というか衆参合わせて700人の国会議員で一人しかいない時点でもう駄目でしょ

1765 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:07:33.495133 ID:N6e5PMy+
旗振り役がいるなら協力・後押ししてくれる議員はそれなりにいるんだけどね。

1766 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:09:00.674822 ID:JhkuIKbf
山田太郎氏、ヤバいならヤバい、鉄板なら鉄板とちゃんとどっちなのかを言って欲しいわ…
本スレには「53万は不動だからへーきへーき」で押し通してる人もいたし

1767 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:10:50.538569 ID:cB45rBt2
>>1764
本当に業界側が怠慢すぎる・・・結局赤松先生に負担押し付けていませんか
業界全体がフォローするべき問題なのに

1768 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:11:47.703302 ID:7SZMvqIK
>>1764
ちやうねん、みんな規制賛成派というわけやなくて規制反対派も議員の中には多数いるねん
ただ専門的にこの問題を取り扱ってて立ち向かえる議員が少ないのよ
山田議員はその数少ない議員の一人だからなんとか当選して欲しいとなってるんだわ

1769 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:12:20.342520 ID:J6N3whYz
不倫発覚である程度減るだろ。知名度が上がって増えた分とどちらが多いか次第かと<山田太郎の53万票

1770 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:13:14.486341 ID:7SZMvqIK
>>1766
上でも書いたけど山田議員本人は危機感覚えててなんとか支持をお願いしますってXでポストしてたぞ

1771 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:14:44.545061 ID:QDlcXlKf
生成AI企業とよろしくやってた奴が今更

1772 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:16:31.428820 ID:2aKVPfnN
>>1766
地盤のない議員が鉄板のわけないやろ定期

1773 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:18:21.212330 ID:JhkuIKbf
>>1772
本スレでもそれとか不倫とか他の党にもオタク票取りそうな候補がいるのではとか聞いたんだけどその人「そんな程度で減ると思う?」しか言わないんだもん…

1774 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:22:18.203194 ID:7SZMvqIK
>>1773
その人は楽観的すぎるわ
正直油断できないレベルだと思うし当選したとしても前回の票数よりは減らすと思ってる
山田議員について気になってるならしっかり比例で投票した方が良い

1775 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:23:09.395643 ID:Bg4wLQYK
やっぱり参院全国比例オンリーのツーマンセルスタイルってリスキーすぎんよ〜…
でもそれ言っても「これしかないんだ」って聞かないよね…

1776 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:26:05.081705 ID:7SZMvqIK
>>1775
だって小選挙区で戦える地盤が無いんだもの山田議員。そもそも他党から移ってきたので自民では外様だし
しかももしそっちに出るなら誰かを押しのけないといけないから余計に難しい
リスキーなのは本人もわかってるだろうけど現状他にやりようがないのよ……

1777 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:27:29.701812 ID:HQK7P0Wx
>>1775
わかってくれ、選挙区戦で二次元規制反対を看板に入れて掲げるのはそれよりもっとリスキーゲームなんだ…

1778 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:32:10.356620 ID:4ldQcljv
もし衆院小選挙区で二次元エロを守れと公約に掲げて勝てる候補がいたら俺はその人を世紀末救世主と呼んで忠誠誓うわ

1779 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:34:01.446268 ID:7SZMvqIK
>>1778
今の高齢者層はまだ二次元に抵抗ある人も多いからね
ただ後20年ぐらい経って今の40代とかが高齢者層に入って入れ替わればワンチャンいけるようになる可能性はある

1780 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:34:16.176056 ID:JsoLkh46
地元に密着すればするほど二次元エロを含めた表現の自由を守れなんて言えない
自分の気に入らないエログロは規制されてほしいというのが素朴な市民感覚だよ

1781 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:37:13.975717 ID:Bg4wLQYK
進次郎レベルだったらそのハンデありでも勝てそうだけどパパとワイフが許さんか…

1782 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:37:45.784740 ID:3GmzsuBz
阪神10連勝で貯金17
セリーグ唯一の貯金もち

1783 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:43:58.381686 ID:qu+s7XKp
成人女性ではなく幼女が性的嗜好の対象ってカテゴリだから好きな相手がロリだっただけならロリコンとは言わないらしいぞ
利家は30過ぎても抱いてるからロリコンではない

1784 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:46:55.501214 ID:qu+s7XKp
お、ここだったか
誤爆失礼

1785 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:46:58.384739 ID:vHLkvRqe
>>1778
かつての快楽天は30万部ぐらい出ていたらしいのでその人たちが全員投票すればワンチャン・・・比例でもいっすか
選挙権は全員が持ってるはずだし(真理)

1786 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 22:59:39.451042 ID:Hd9jYgTU
個人的に、オタクに対する風当たりは昔より今の方がキツくなってる気がするねえ
今もおかしなやつはたまにいるが、民度は確実に昔の方が悪かったと思う
京阪100年号事故とかあったし

1787 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 23:01:58.321016 ID:RniO7UjW
今は話題になったアニメや漫画見て世間話に出すくらいではオタク扱いされないから、そういう意味では優しくなった気はする

1788 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 23:09:27.252344 ID:Wt9kNGHi
>>1782
チーム防御率がさらに良化 1.91という意味不明な数字
藤浪の枠がないっすね

1789 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 23:19:11.005501 ID:Bg4wLQYK
>>1786
一般人からの風当たりは良くも悪くも変わってないと思う

強いて言うならオタク同士の仲が昔より悪くなったかもしれない

1790 :常態の名無しさん:2025/07/09(水) 23:45:41.878007 ID:78ilE+fw
>>1678
対話なんぞしなくても、声の大きさだけでゴリ押しできちゃった「小泉米の放出」という前例ができちゃった。
真っ当に既存の流通業者や米生産農家と対話してれば、値下げだけのためにアホな放出するわけないし

1791 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 00:17:38.712165 ID:l1zgg3T0
それを試みてた筈の前任者が米の高騰に関しては何の結果も残せなかったからなあ
進次郎の取った手が悪手と言っても負け惜しみになる
高騰には有効だったけどそれ以外の色々デメリットもある、なら分かるけど

1792 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 00:39:14.110295 ID:Sap9NPDC
そりゃ備蓄米放出したら値段は下がって短期的にはメリットしかないよ
問題は長期的に起こるデメリットよ

1793 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 00:54:13.707545 ID:DC2pBLG7
>>1790
コメ高騰の原因は、市場に流れてるコメの量が足りないのが原因ってほぼ判明してるので
備蓄米放出は1つの手段だぞ。抑えるには市場にコメを流さなきゃいかん

根本的な原因は、には政府の実質的なコメ生産調整の算出方法の不具合と、毎年下がっていくコメの消費量だ
前者は現在のを廃止して新しいのを考えますって決定してる

1794 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 01:01:16.263109 ID:DC2pBLG7
とりあえず今年は、JAがコメの買取量を大幅に増やすって事で対応してるので、これがどういう結果になるかって所よ

1795 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 01:31:31.724659 ID:/teBbxry
長期的にて起こるデメリット?

家畜用に二束三文で卸される備蓄米が減る&廃棄される備蓄米が減る

1796 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 02:15:16.464326 ID:l1zgg3T0
記事や放送で流れる農家の声では、買い取り価格が高騰前より4割ほど上がってほしい(≒銘柄米の末端価格が3500円より下がらないでほしい)とあるな
進次郎も銘柄米が3500円より安くなれとは言わない

1797 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 04:10:47.709568 ID:7gOsZ+Tx
> 銘柄米の末端価格が3500円より下がらないでほしい
2〜3年前まではウチの近所のスーパーだとあきたこまちとかまっしぐらとか10kgで3000円切ってたんだよな
希望額の4割ぐらいでよく農家成り立ってたな

1798 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 05:18:20.471488 ID:w0W7bqlw
>>1797
米の生産にかかる費用が2022年でおおよそ10kgあたり2545円なので
資材や機械の高騰が相次ぐ昨今、成り立ってないんだよなぁ・・・。
あと>>1796の3500円は多分5kgあたりの末端価格だろうね。
ゴッチャになってるのは急に値上がりしたせいだと思うけど。

1799 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 05:33:51.344913 ID:pOsvbb6y
>>1797
去年からの米騒動でも安いお米の流通が維持できていたのか次第な気が
長野とか秋田の3000円を切っていたり、西高東低の米の価格と流通格差に巻き込まれてたどうか次第かなと


長野県で販売の備蓄米価格がネットニュースで思わぬ騒動に…政争の具と化した主食、参議院選挙に農家が願うことは
ttps://www.chunichi.co.jp/article/1095209

1800 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 06:30:45.093350 ID:9uEbUzaZ
>>1766
支持者が連帯して自分たちは何人か?なんて数えられる状況にしてないからね
開けてみなければ不明のシュレディンガーの猫じみてる
まああなたが支持してるなら彼に入れる以上はあまりできないし後は運を天に任せるで気にしないのも手だよ

1801 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 06:40:11.902562 ID:W+zGiUqv
備蓄米は5キロ1980円でもあまり売れてないな

1802 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 07:19:46.253568 ID:BodeA2T/
>>1798
零細農家がコストを押し上げてるから、根本的な解決法は零細農家を追い出して区画整理して
大規模農業をするしかないんだよね

1803 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 07:53:54.712808 ID:JnXUT2GQ
所得の少ない人は輸入米を多く食う、所得の多い人は国産米を食うというような
経済の原則にそったら

1804 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 07:55:51.361866 ID:t/8jcOlt
毎日新聞「貧乏人は外米を食え」

1805 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 07:56:30.942044 ID:BodeA2T/
実際備蓄米はカルローズを輸入したほうがいいんじゃないかって気がする
放出しなければ家畜のえさなんだし味は気にしなくて良いだろ?

1806 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 08:25:08.352069 ID:EsDS9A6J
DeNA 藤浪獲得へ本格調査 大逆転Vへ“スーパー補強” 先発で起用構想
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29134382/
27年ぶりリーグVへ「スーパー補強」だ!
DeNAが、元阪神でマリナーズ傘下3Aタコマを自由契約となった藤浪晋太郎投手(31)を獲得調査していることが9日、分かった。
藤浪は日本球界復帰を視野に近日中に帰国予定。
球団は先発候補として交渉を視野に入れる。
8日にフォードの再獲得を発表し、元中日のビシエドとも合意間近。
日米通算64勝の右腕にも狙いを定め、逆転優勝への布陣を整える。

横浜は英断をした
これで少なくとも横浜打線が打席で殺される事はなくなった

1807 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 08:39:44.316296 ID:MBaa7ceD
>>1766
支持層は有るけど民主党の労組や共産党の党員みたいに岩盤化してないからなぁ

1808 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 08:41:50.092458 ID:vMb1c3ob
藤浪はアメリカでも「キラーマシン」というド直球なあだ名を付けられたほど
コントロールに問題があるピッチャーだからセリーグ5球団の打者が心配だわ

1809 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 08:43:01.400862 ID:5WOq8YI7
>>1807
なんか「オタクは表自候補以外に入れるはずないから山田太郎に絶対入れる」みたいな感じだったぞ本スレは

1810 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 08:49:01.251028 ID:BMeuxBOp
>>1809
てか本スレでそこまで言い切ってたのごく一部じゃない?
全体的にそんな楽観的な雰囲気という感じではなかったと思うんだが
とりあえず気になるなら山田議員に比例で入れれば良いと思うよ。真面目に油断できない感じだし

1811 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 08:52:26.123882 ID:0fNzHvQx
まぁでもオタクに山田太郎以外の選択肢あるかと言われたらやっぱりないだろうとしか
オタク自体が死んでいなくなってない限りは

1812 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 08:59:25.768907 ID:BMeuxBOp
>>1811
声優が出馬したかられいわに入れるぞ()

1813 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:01:24.759667 ID:vMb1c3ob
>>1788
投手陣も凄いが、打つ方も凄い

佐藤はホームラン王と打点王の二冠
森下は共に2位
中野は打率2位、盗塁3位
近本は打率4位、盗塁王

ついでにいうと佐藤は去年までサード守備がド下手だったが
今年は別人のように上手い

勝手な憶測を言うと、佐藤は昨オフに将来のメジャー移籍を球団に伝え
それが受諾されたことでモチベーションが上がった、というか本気出したのかも

1814 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:04:11.480479 ID:25e8en3S
>>1813
投手も野手も隙が全くない、まるで黄金期の西武だ
よっぽどのアホ采配しなけりゃ首位独走するわな

1815 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:06:09.409070 ID:vxrciqEj
>>1814
黄金期の西武はパリーグのチームに8連敗なんかしなかったけどなぁ…

1816 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:15:38.130233 ID:vpKpd6PM
お前らのそれは、人の手を伝って今もなお進化していく系の文化だったというのか……
ttps://togetter.com/li/2573616

1817 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:20:02.856234 ID:GvUzPG5Q
>>1815
あれはアクシデントで中継ぎエースが離脱したのが痛い

1818 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:21:43.434702 ID:vxrciqEj
心配しなくても阪神はシーズン終了後に「もはやセリーグに敵はいない、楽天あたりと入れ替わりでパリーグ進出をNPBに申請する!」
って言ってくれるさw

1819 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:23:23.335006 ID:GvUzPG5Q
>>1806
正直ハマに年俸払えんの?言い方悪いが不良債権抱えてるしな…
ヤクルトよりかはマシかもしれんが

1820 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:23:51.652470 ID:k3lVKgN7
>>1817
やきゅうしろうと「その分いつもより打線ががんばればいいんじゃないでしょうか」

1821 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:24:38.737366 ID:GvUzPG5Q
>>1820
打線って水物やねん(遠い目)

1822 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:29:22.222664 ID:0RrkhKZk
>>1704
後期高齢者のうちのオカンも好きでチャンネルネコの一挙放送とか見てる
やっぱり売れていて話題になっているというのが強いみたいでオカンのともだちも気になってた

1823 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 09:32:26.924681 ID:urLJagxb
>>1822
舞台は中国だけど韓流歴史ドラマっぽいからな
高齢層にもすんなり受け入れられたんだろう

1824 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 11:23:26.846095 ID:MBaa7ceD
朝日新聞とはいえ山田太郎が当選有力候補の選外かぁ
どんだけ減ってるんだろ

1825 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 11:36:40.762095 ID:oML0BH9i
高齢層って言ったってベルバラとか見てた世代だろうからなあ

1826 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 12:09:12.418707 ID:ztr4+0Fg
薬屋の猫々はオタク女性の妄想詰め合わせ欲張りセットとか聞いたなー

1827 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 12:16:04.752017 ID:nGquDnAZ
そんな死に方しとうない……
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/070100363/?ST=m_news

1828 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 12:25:47.856795 ID:3Km1rZ6w
日本にも厠で逝った戦国武将がいたとかいないとか(甲陽軍鑑)

1829 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 12:34:34.313059 ID:UTyr2xJb
犯罪者排斥や不法滞在者排斥がなんで外国人排斥になるんだろう
合法的に滞在して立派に働いてる外国人への差別じゃん

1830 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 12:34:36.903449 ID:6JZOzTAA
戦国時代は雪隠を離れに設置するため体が冷えちゃう

1831 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 12:43:17.849881 ID:0SQNt1E2
武田信玄「厠は六畳敷の個室に限る」

1832 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 12:54:05.414769 ID:SqR3B4zd
以前、山田太郎は個人得票でトップでも政党比例議席獲得数が0で落選した経歴があったはず 
比例制度特有の事故だな

今回の選挙、マスゴミは参政党が自民票を食うから微妙に叩き難そうで笑える
公平公正なんて大ウソだわな

1833 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 13:01:33.013884 ID:jfrSY1QP
自民票より野党や公明党の支持層を食い荒らしてるらしいけどね。>参政党
「岩盤保守」を名乗る浮動票?、知らね。

1834 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 13:02:42.933247 ID:ofJK5/i4
>>1829
アメリカでも合法移民ほど不法移民にキレとるしな

1835 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 13:12:27.278136 ID:MBaa7ceD
>>1832
N国が議席をとれば社民議席が無くなるってやつれるか

1836 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 13:34:08.836192 ID:B2liL4XD
山田太郎はXとか見てるとオタクから批判されてるのも結構見るんだよな
過度な期待の裏返しなんだろうけど

1837 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 13:50:21.169703 ID:BMeuxBOp
>>1836
AIについて明確に批判してないから駄目ってのが多いね
あれについては下手に規制すると創作物全てに影響するってのがあるから
簡単に規制とか出来ないんだけどな……

1838 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 14:14:19.133449 ID:l1zgg3T0
>>1802
生産量を維持するなら、効果ゼロではないけど劇的な効果にはならないらしい
棚田のような場所では大規模化しても、効率的に生産管理するのは難しいので

1839 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 14:15:01.874586 ID:YXQeJTL4
>>1836
表現規制反対を掲げてるのに
温泉娘の時とか、神奈川だか埼玉だかのグラビアの水着撮影禁止の時とかも
なんか運動してたっけのレベル
なんで、ろくな活動実績無いから信じられんのは妥当

1840 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 14:21:54.226792 ID:vxrciqEj
表現規制反対派にも、テレビ露出したら視聴率が稼げるようなイケメン・美女の論客が必要だ(夢みたいな事を言う)

1841 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 14:45:32.273688 ID:t/8jcOlt
>>1839
自治体や事業者にフェミナチが業務妨害して押されるのは、国が干渉することで無いだろ
電話やmailの発信数を常時モニターして検挙する立法でもしろというのか

1842 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 14:49:55.731773 ID:vcEoiE7k
>>1679
大谷9人集めて9人1イニングずつ投げさせたら最強チーム完成やんって言ってる
まず2人目連れてこいと
そして9人揃える予算どないすんねんと(他にも問題多数)

1843 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 15:00:22.826053 ID:6dSVELXi
「俺が11人いれば、それがドリームチームだ」

1844 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 15:13:00.961528 ID:YXQeJTL4
>>1842
毎試合1イニングでも登板過多で調子崩れるぞ
ドジャースはもう40試合以上登板してる選手が3人もいるし

1845 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 15:14:38.931137 ID:qUWtcv/m
「ドリームチームとは、俺が11人いる事だ」(存在しないセリフ)

1846 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 15:45:25.268266 ID:OuXjqWIc
黒ゴリラと白ゴリラを出して「俺が11人になる」

1847 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 16:05:30.467065 ID:KPtw7kEI
>>1839
VISA本社から合法コンテンツの決済停止しろとは言ってないと言質取ったのが何もしていなくて活動実績にカウントされんのか…
思想・良心の自由はあるからそういう解釈するのを咎めることはできんがその評価法は理解できないな
不足しているとかまだヌルいとかそういうことなら首肯できるけど

1848 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 16:06:57.674216 ID:+/ykMc0r
メジャーでシーズン162試合やるなら
大谷だけが何人いようと無理だな
野球はそんなに単純ではないから

1849 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 16:09:09.240206 ID:BtmZ6lmy
政治も単純じゃないのにそれくらいの単純さで語ってるって意味で非常に良い例えだと思うぞ

1850 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 16:16:52.277188 ID:t/8jcOlt
>>1847
月額課金継続サービスをあらかじめ利用していれば賠償請求訴訟の当事者になる権利を得られるが
国費で原告団を結成する立法でもできないと、自腹で当事者に原告になってくれと頼んで回ることになる

1851 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 16:56:05.580081 ID:gH0xhBDJ
維新や新次郎にシンパが根強いのも
「実際に行動を起こしている」からであって・

言葉ばかりのアッピールだけじゃ限界あるよね

1852 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 17:02:58.629130 ID:MBaa7ceD
新サイバー犯罪条約も上陸前に骨抜きにしたのは目に見える実績造りとして失敗だった
って事だな
あと積極的に自民党関係者として表現規制法案をリークして新聞記事にして潰しましたと手柄を見せびらかさないと国民は着いてこないんだな

今回は下野して赤松健単騎で頑張ってもろて……

って流れかな

1853 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/10(木) 17:21:38.103564 ID:TazUl5gQ
医者がLINEを使う理由


           ____
           /⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\
      /    ___'___    \
       |     |r┬-|     |  これ、めっちゃ簡単だったりします
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ
        /    (___   |
      /              |
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |


        ____
       /      \
     / ⌒    ⌒ \
    /   (●)  (<)  \   答えは、抜かれて困る情報を何もやり取りしないから
    |      ___'___     |
     \     ` n´   ,/
    /     | |    \
..         ノ .ュ      です
         { ..ニj
        . | "ツ


1854 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/10(木) 17:23:29.273028 ID:TazUl5gQ

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |  そもそも重要情報は基本カルテにしか書き込まない
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   LINEでやるのは業務連絡と雑談のみ
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

        ____
      /     \
    / ―   ― \   そうなると、LINEのあの軽い感じが非常に役に立つんですよねー
  /   (●)  (●)  \
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /   ほんと、あのサクサク使える感じは便利
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /



1855 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/10(木) 17:24:54.182525 ID:TazUl5gQ



                ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !    ほんと、業務の合間に連絡を速攻で送るには便利
  / :::::   __´___  :::::\|   l
  |      `ー'´       |  /
  \             //
  / __        /   それがLINEです
  (___)      /


       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::  __´__   :::::: \
  |  l^l^lnー'´       |   以上が医者はみんなLINEを使ってる理由ですね
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /


おしまい


1856 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 17:28:26.181449 ID:zb7aglL+
投稿乙
きちんとリテラシーがあれば問題ないってことですねw

1857 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/10(木) 17:30:57.307007 ID:TazUl5gQ
>>1856
リテラシーというよりもカルテ以外に書くことは別に漏れてもい情報ばかりなので……
強制リテラシー状態っす

1858 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/10(木) 17:43:41.239232 ID:DfmwA6n9
SNSだと一回3円かかるけど、頻度が少ないんでLINE導入する動機にならないですわ。

1859 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 18:13:34.218151 ID:vMb1c3ob
>>1818
NPBにそんな権限はない

1860 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 18:21:01.574727 ID:JRcTv68z
いやそれネタだから

1861 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 18:41:03.510584 ID:ylLCfMfR
仮にLINEが致命的やらかしをしたとて
どこに移住するよ
楽天ユーザーが参加できないプラスメッセージは無いとして

1862 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 18:46:56.407749 ID:DC2pBLG7
か、カカオトーク・・・・・・

1863 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 18:51:11.151859 ID:G9ZIldES
まあ自分も家族の会話程度だな
自治体が連携してるけどそっちは一切触らない

1864 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 18:59:06.569130 ID:BtmZ6lmy
温泉旅館の源泉をせき止め勝手に露天風呂 イスやバスマットも 被害届も検討
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/277deca7928831069b437532634764129140e374

羊蹄山エリアの治安がどんどん悪くなっていく

1865 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 19:01:18.849365 ID:ylLCfMfR
ごめん、トランプが製鉄他所に渡したくないとか
中国がWeChatみたいに国外サービス受け入れず国産にこだわるとか
ちょっと気持ちわかるようになったかも

LINEヨソに握られてるのマズイし怖い


1866 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 19:04:46.948965 ID:GmLfbow9
>>1861
お前のスマホには通話機能がないのか?

1867 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 19:06:32.950692 ID:5fN+HxGb
>>1864
温泉旅館の源泉止めるとか、旅館の人の怒りのボルテージのブレーキ壊すようなことしとるな。

1868 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 19:07:43.116941 ID:ylLCfMfR
>>1866
かけ放題ないし
電話番号のやり取りをしたくない場合やグループチャットの場合とかもあるし

1869 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 19:08:06.536249 ID:vMb1c3ob
>>1865
不安になるのは分かるけど
うちみたいに会社での連絡用に使ってるとこも多いし
ここまで普及したら、Windowsやエクセルなんかと同様
実質インフラみたいなものだからどうしようもない

よっぽどな事件が起きるまで使い続けるだろう

1870 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 19:38:49.028991 ID:eYuwgngR
>>1865
>LINEがヨソに握られてる
具体的にどういうことだ?LINEを開発・運営するLINEヤフーは日本企業だけど

1871 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 19:43:05.808664 ID:Mr/ArS2o
LINEのインフラ管理が韓国と分離できていないのは有名ではなかったのか

1872 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 19:43:53.550022 ID:sj5jEwpU
>>1861
シグナル?

1873 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 20:19:47.817519 ID:pENa/DIf
>>1864
こんなん99%の確率で犯人は中・・・いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない・・・

1874 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 20:22:59.813554 ID:t/8jcOlt
下手人が誰であるかはともかく一秒でも早く鑑識にDNAサンプルを回収して欲しいところ

1875 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 20:27:47.307633 ID:vMb1c3ob
>>1873
30年ぐらい前にうちの市で同じ事件あったけど
犯人は地元の若者だったから、これもそうじゃないかな

1876 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 20:30:42.466140 ID:zroDLWvv
昔からDQNはアホな事やらかすわ
しかも自分でインスタで曝す

1877 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 20:45:25.174788 ID:MBaa7ceD
あー北海道のDQNはヤバそうって脳裏に警察と癒着していた疑惑が有る奴思い浮かべて『旭川[』『DQN』でググったら思ったよりヤバいの複数出て来て怖いんじゃが……

教師が黙殺する校内性暴力だの虐め問題対応女教師殺人事件だの本当に怖い北海道DQN……流石に数十年で十数件っぽいけどさぁ

1878 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 20:46:43.315895 ID:YxdQmhAt
>>1876
DQNにとってはアホな事では無く武勇伝だから広めて自分の偉さを喧伝しないといけないから

1879 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 20:49:44.575882 ID:1sLbmOgA
まぁ医者に限らず普通は重要な情報をSNSやメッセージアプリでやり取りしないか

1880 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 20:53:56.454286 ID:MBd/d6+3
重要な情報は社内メールだろJK
サークルや飲み会とかある程度固まった仲間内イベントはLINE使うなあ

1881 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 21:01:32.163691 ID:mXqx7w+O
>>1861
Discordでよくね

1882 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 21:02:01.021203 ID:BtmZ6lmy
重要な話は喫煙室とかゴルフ場でやるもんだって昭和のおっちゃんが言ってた!

1883 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 21:02:20.193288 ID:YxdQmhAt
>>1882
あとは料亭

1884 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 21:03:57.447670 ID:/teBbxry
>>1836

オレタチ「俺DTなのに不倫とな!?」

1885 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 21:08:42.554741 ID:GGlu1tUN
今ケンミンショーで笹巻きやってるんだが
きなこと黒蜜かけて食べるのか…
いつも砂糖と塩混ぜたきなこで食べてたが…

1886 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 21:18:34.743962 ID:k0ZpUn3B
【どうなる】国際的な小咄【参議院議員選挙】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1752149650/

新スレ

1887 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 21:21:31.162598 ID:X/8nrkvd
誘導乙

1888 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/10(木) 21:43:59.232054 ID:DfmwA6n9
コンビニで有料車中泊やるらしいけど、コンビニないとそもそも恩恵にあずかれないのでは。

1889 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 21:49:30.223849 ID:BMeuxBOp
>>1888
あれはコンビニ側が無断駐車に対して金取れる根拠作る目的の方がメインらしい

1890 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 22:06:00.216161 ID:YXQeJTL4
>>1888
田舎だとここが最後のコンビニってよくあるし、そこがトイレできる最後の場所になることも多い。

1891 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 22:09:00.393902 ID:zb7aglL+
>>1890
今は外ですることも法律的にうるさいでしょうしね

1892 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 22:14:14.454409 ID:FzRAH2uw
???「民主主義の為に活動している我々にトイレを使わせなさい、役目でしょ」

1893 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 22:30:23.910590 ID:5fN+HxGb
ヨーロッパ「トイレを使って流すなら金を払えよ?水も下水道もタダではないからのう。
もちろん、出すだけ出してそのまんまなんてお行儀悪はせんよなあ?」

1894 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 22:33:18.943147 ID:pENa/DIf
パリ市民「はい」

1895 :常態の名無しさん:2025/07/10(木) 22:57:55.822029 ID:pOsvbb6y
ローソン、コンビニ初の車中泊施設「RVパーク」を駐車場に設置 千葉県内6店舗で1年間の実証実験を実施
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2029171.html

Coke ON Pass 毎日飲める自販機サブスク!|Coke ON(コーク オン)
ttps://c.cocacola.co.jp/app/pass/

寝る時間が不定期でも割と平気な自分、低みの見物
千葉の田舎で車中泊をして何をしたいのか、利用時間に合理性がない気がします
道の駅もあるし高速のSA/PAでもやすめるでしょうし、何ならCoke ON Passや株主優待で高めなのを選んだりで休憩と水分補給ができたり……

1896 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 00:31:39.809275 ID:CghwVQmY
車中泊にするとホテル代を使わない分節約になるんですよ

1897 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 00:58:25.330108 ID:gPu96vLK
高速のサービスエリアではいかんのか。
車中泊なのに料金2500〜3000円とすんごい微妙。せめてコンビニでそれぐらい使えば利用できるぐらいにしないと厳しそう

1898 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 01:23:17.093501 ID:4sy79c0y
なんでもいいがこの世に停車しているありとあらゆる車はエンジン切ってほしい

1899 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 01:27:32.172427 ID:CghwVQmY
世の中には、彼女と星空を見るためにエアコンガンガンに効かせて
バッテリーを上げるちょっと足らない子もいるんだ…
まあこれは夜景を見るために峠道の樹木の切れ目のカーブに車を停めるカップルより
まだ大分マシなんだが…

1900 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 02:41:24.828505 ID:2fcVcAZD
道の駅とかSA、PAの様に堂々と車中泊できるところでは大型トラックのディーゼルエンジンの
音に耐えられる能力を必要とされる
だからこそ自家用車の音で文句付けに来る奴がおらんのだけど

1901 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 02:46:08.893677 ID:eLHD6TAG
>>1895
もちろんエンジンかけっぱでエアコン使ってもええんよな?

カーオーディオ鳴らしたり車外で騒ぐ奴は排除で

1902 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 03:22:13.655166 ID:Mv9QN7sY
>>1901
市街地・住宅地にある大抵のコンビニの駐車場にはエンジンカットのお願いが掲げられているのだ

1903 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 03:24:38.333715 ID:4sy79c0y
エンジン(に飛び込んで自分を)カット

イタリア・ベルガモの空港で男性がエンジンに吸い込まれ死亡 機体に突進、制止できず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3811a7dc8853ed54ef9f55d2c5452b890f5b206f

1904 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 06:52:29.731129 ID:v57qcUk/
自殺かなとも思うんだけど、環境バカがシコり芸デモをしようとして無知なまま自爆した可能性があるんがなぁ

1905 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 06:58:39.366863 ID:IQXI5TZ4
飛行機相手に姉畑ろうとした可能性

1906 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 07:03:47.827762 ID:IEdu9mJS
自動車じゃあるまいし、飛行機に穴は無いじゃろ。

1907 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/11(金) 08:00:00.284098 ID:HobnZ+uw
チョウチンアンコウかな?

1908 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 08:14:08.629497 ID:+sJum1MS
どうやら藤浪はDeNA入団で決まった感じ
さらにフォードとビシエドも加入

藤浪の身長は197〜202cm、体重82〜98kgでどちらも一定しないが
体重は頻繁に変動するからともかくとして
身長は193cmの大谷と並んで撮影した写真を見ると2m超えてるのは間違いない

1909 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 08:17:35.267578 ID:/ABA7fIA
2012年の高校ビッグ3は大谷、藤浪に比べて濱田の影が薄い

1910 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 09:17:39.586848 ID:AK0i1CjH
そういうのは長嶋茂雄・杉浦忠・本屋敷錦吾
立教大学三羽烏でもそうなってる伝統なので

1911 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 09:55:13.349930 ID:qIsQQtY6
日本共産党が『日本は学費が高すぎる事を批判する歌』とかやってるんだけど

『詰まらなくて爆睡する授業の為に世界一高い学費を取られて借金させられる税金で補助しろ』なんて歌詞にしてるの流石にアホちゃうかな……

1912 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 09:59:19.905146 ID:O7fXd2Tp
「強制されてるわけでもないのに借金してまで金を払って昼寝に行くアホ」が共産党の想定する学生像ってことになるね
今どき共産党に騙されるのはその程度の連中だけって自白?

1913 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 10:01:52.880700 ID:/hBxa4G5
つべの公明党は政教分離に違反してませんCMがウザイ

が、未だにセイキョウブンリガーがいるから仕方ないのか?

1914 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 10:48:19.416945 ID:ftPAKdNe
なるほどなぁ、図解してくれると何が起こったのかよくわかるわ、うんうん
ttps://www.tohoku.ac.jp/japanese/2025/07/press20250710-01-tube.html

……電波ビームがプラズマ化して衝撃破発するってなんだよ?


1915 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 13:48:46.709539 ID:/hBxa4G5
ヒトヅマ化とね

1916 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/11(金) 13:58:42.815379 ID:104602wn
ハッキョオオオオオオオオオ


 民医連の某病院にて

       ,. -―- 、
      /        \
    /    -‐  ‐-\
    i    ::::(◯)ilil(◯)ヽ
    {         `     }
    ゝ      `‐‐--  ノ   事務員が参政党を布教したくて医局に参政党のパンフを置いたそうな
      >ー        ゝ、
   /´              ヽ
   l    i           l  i
  .l    l         .l  .i
  l    l          l  .i


 ※民医連は政治上の自由が今は認められている




















        ____
      / ─  ─\
     /,ィエァ   イエァ\
   /      '       \
    |    弋 ーー''フ`    |   それを読んだ医者たちが軒並み発狂し
   \    `ー‐´    /
   ノ            \
. /´                 ヽ   ある先生は血圧が50も上がったそうな
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


 まともな医者ならあれは無理だって……

おしまい


1917 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 14:06:41.086285 ID:O7fXd2Tp
乙です
布教のつもりがアンチ活動になるのあるある

1918 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 14:28:56.217974 ID:gPu96vLK

中身をちゃんと読まないで布教する人が結構いるよね

1919 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 14:58:54.299100 ID:XZEHEekX

お労しや先生方

1920 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 14:59:59.217413 ID:IQXI5TZ4

血圧50上がった? イシャはどこだ

1921 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 15:00:53.845642 ID:jgQCdEQE
おつ

わざわざ図ったん?

1922 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/11(金) 15:16:23.972710 ID:104602wn
>>1921
血圧降下剤飲んでる先生なので、毎日測定してたんだ……その方

1923 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 15:18:24.042003 ID:O7fXd2Tp
もともと血圧管理の必要な人の血圧を50跳ね上げました!
…罪深さが増してる気がする
阿鼻叫喚の地獄絵図を見てその布教者はどうなったかなぁ…棄教してるといいが

1924 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 15:35:28.160348 ID:AbbmhPsZ
血圧倍近くまで上がった原因が痔だったゾ

1925 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 15:46:21.460973 ID:oPug7NHH
怒りの余り、全身から血を噴き出して亡くなった人はいないんですね?
それならよかった。

1926 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 15:50:11.240285 ID:CaLVL8St
いくら政治的自由が認められるようになったからって行く所が参政党ですかそうですか

1927 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 16:35:58.484318 ID:YgBMhzOH
乙でした。
特記があるって事は日本医師会には無いのかな?

1928 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 16:58:07.941725 ID:roQopKu4
五穴から血を吹き出し憤死するってフレーズが歴史小説にあるけど
急性の血圧急上昇が原因なんだろうか

1929 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 17:15:43.493121 ID:DfDAhbsR
>>1927
昔の民医連は共産党とべったりで、基本共産以外生きる道がなかった

1930 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 17:30:21.815970 ID:oyTLPjQ/


こうして医学界の人たちも参政党を対策に協力してほしいなあ

1931 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:11:15.743721 ID:4JAvUQ65


1932 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:14:13.325423 ID:qIsQQtY6
>>1930
いやぁガンガン攻撃してるけど
ヒポクラテスの誓いやジュネーブ宣言にナイチンゲール誓詞等々に真っ向からぶつかってヒートアップしちゃうから
『既得権益集団に弾圧される真実の徒』って思いで反ワクのように社会にこびり付くんだよなぁ陰謀論者


なお歴史上手洗いとかで真実なのに理解されず失意の中倒れるとか脚気のように権威が否定して前に進めなかった例があるためデマを否定しきる事が困難出会ったりもする


なおナイチンゲールは意識改革の為に統計学を確立して数字でぶん殴って消毒や清潔というものを拡げた

1933 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:21:12.804933 ID:4JAvUQ65
>>1932
問題はナイチンゲールの手法のように科学が通じる土俵ではなく政治の土俵で勝負してくることだよなあ。
反ワクチンしかり、気候変動懐疑論しかり、

1934 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:24:12.801189 ID:YgBMhzOH
>>1933
ナイチンゲールの凄いところは、統計学使ってアノ女性差別真っ只中のイギリス議会で男議員を黙らせて己の政策を通したところだよ?

1935 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:47:10.483383 ID:oyTLPjQ/
FGOのバーサーカーナイチンゲールって史実に近いらしいって聞いたわ(白目)

1936 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:48:52.326204 ID:8ehbP81G
>>1933
参政党の乏しい知性と貧しい品性によって立ってるから、知性や品性による攻撃に対する無敵のバリアを張ってるんだ、という気がする。

1937 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:56:44.776998 ID:liYEebOx
シャア「やっぱ、サザビーって駄目だわ・・・・・・結論」

1938 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:59:20.472751 ID:oyTLPjQ/
>>1937
アムロは自分の操縦についていけないから仕方なくνガンダムとか使っている感がある
操縦についていけるならオブションとかが豊富な量産機の方が好みではと最近は思うわ

1939 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:02:42.900548 ID:kBZ4GF8r
>>1935
史実よりもマイルドらしいぞ

1940 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:03:23.281624 ID:oyTLPjQ/
>>1939
(絶句)

1941 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:06:17.822694 ID:sBpNpkl+
>>1936
馬鹿にすると意固地になるだけなんだけどな
それは分かっていても、知性も品性もかなぐり捨ててるなコイツらとしか思わん

1942 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:07:27.428584 ID:PRE8iwK5
参政党員への特攻持ちはひろゆきが挙げられてたけどほかなんかないかな

1943 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:08:17.996350 ID:CghwVQmY
馬鹿は馬鹿と言われると怒る
でも馬鹿は他人に馬鹿というのは真実を言っているだけだから間違っていないと思う

1944 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:12:56.334364 ID:CHw/2Azn
>>1942
最初に相手の気持ちは肯定しつつ実利・実害を優しくとくしかないんじゃないかな

1945 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:27:04.064377 ID:4zaXb/wv
>>1938
そんなハイエンドな量産機はあと数十年はしないとないw

1946 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:37:18.332163 ID:oyTLPjQ/
>>1945
天パが本当に異常すぎる(白目)

1947 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:46:12.543116 ID:PRE8iwK5
>>1944
理解できても実行は難しそうだ
それができそうなロールモデルになれそうな方どなたかいないかな
本来ならジャーナリストとかコメンテーターとかなー

1948 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:54:13.958518 ID:4sy79c0y
何の意味もない話だけどアムロ波平をフリーダムガンダムとかに乗せたらどうなるの

1949 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 19:55:34.989807 ID:oyTLPjQ/
>>1948
多分、戦略兵器でしょうね・・・キラも勝てんだろし

1950 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:22:03.206323 ID:LAH9Xxgj
>>1948
南方帰りだからなぁ・・・

1951 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:25:24.005840 ID:VfauwUWq
>>1940
あだ名が小陸軍省や

1952 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:31:38.394013 ID:/EJ6yxwD
>>1932
>手洗いとかで真実なのに理解されず失意の中倒れる
まあこれに関してはナイチンゲールが病院の衛生環境が兵士の死亡率に繋がる事やパスツールが細菌と病気の関係性を発表する事による理論的補強がされる前だった事
手洗い等の消毒法を提唱したセンメルヴァイス自身が自説に関する著作や論文をあまり出さなかった事
自分の言う事聞かない医者を人殺し野郎と罵ってネガキャンしまくってた事
と時代と自分双方に理由があったと考えられる
なお彼の20年くらい後に同じ説を提唱したリスターは地道に論文と症例研究、新しい消毒法と臨床試験結果を出し続けて20年くらいかけて自説を浸透させた

1953 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:34:02.940840 ID:CghwVQmY
データでぶん殴るのは大事
医師「梅毒と淋病が同じ病気かどうか、淋病患者の膿を自分に植えてみるやで」
医師「梅毒になった。これで淋病と梅毒は同じ病気だと証明された」

1954 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:45:25.771941 ID:cJZZGqXK
ナイチンゲールさんもその威光の下で過労死した人が語られんからのう

1955 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:46:25.792538 ID:HGLNgs/j
ナイチンゲールは家柄も良かったのが強い
そういう下地というか環境が無ければいかに能力があってもあそこまでは出来なかったと思う

1956 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:49:04.670931 ID:yXRcscVC
自分にも他人にも言い訳を許さず目が霞んで見えなくなってもベッドの上から指示飛ばしてたとかいうバケモンに家柄と統計学を与えた結果がこれ
元祖バトルサイボーグかな??

1957 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:53:44.626188 ID:vw/AhoM2
自発的に過労死させるカリスマってなんだよ

1958 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:55:31.193706 ID:IQXI5TZ4
???「無理というのは?つきの言葉」

1959 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 20:59:39.312166 ID:4sy79c0y
はい!(ペタン
はい!(ペタン

餅 つ き

1960 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 21:02:35.019648 ID:mIrJbY5x
日本の宮入慶之助(ミヤイリガイ発見者)が全財産掛けてウチに来てくれとか言いそうな
そんなフローレンス・ナイチンゲール

1961 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 21:04:43.517418 ID:CghwVQmY
ミヤイリガイ「僕が何か悪い事をしたって言うんですか!」

1962 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 21:07:31.250929 ID:PRE8iwK5
家電量販店で買う国産パソコン
高くてCeleronメモリ4GBかクソ高くて旧式i7でブルーレイとテレビ機能付きだもん
で、なんとかコンシェルジュがついてくると
うざいと

1963 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 21:07:44.385943 ID:4sy79c0y
???「君は元々何の価値もなかったが、君の寄生虫がいけないのだよ……フフフ、ハッハッハッハ!」

1964 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 21:10:50.262343 ID:HGLNgs/j
>>1961
山梨県「君は普通の貝であったが、君の寄生虫がいけないのだよ」

1965 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 21:13:46.725174 ID:s7onrn2Q
>>1961
してないよ
キミも被害者
たまに勘違いする人が居るけどミヤイリガイ自体は絶滅させてない
あくまでもあの流域だけ
ただ環境汚染に弱かったので結果的に他の地域でも…

1966 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/11(金) 21:25:26.110466 ID:HobnZ+uw
>>1959
カロリー7200

も ち づ き

1967 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 21:30:47.483395 ID:vrpIz0aQ
アフリカマイマイ・ジャンボタニシ・マダニ「無念だったろう、ミヤイリガイ=サン。我らが敵を取るぞ。広東住血吸虫、SFTF、仕掛けるぞ。ジェットストリームアタックだ。」

農水省と保健所は激怒した。必ずやこの邪智暴虐な疫病神どもを、歴史の掃き溜めに追いやることを日本国政府に誓ったのであった。


1968 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 21:31:18.982093 ID:3UC5/aRx
なおパスツールの300年以上前に
アルコールや熱湯でペスト患者が
触れたものの消毒を指示し、
キリスト教的に禁忌だったペスト死者の
火葬まで指示したノストラダムス。


1969 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/11(金) 21:45:02.744867 ID:HobnZ+uw
モーゼもなんか疫病対策してたっけ。
手でこねてないパンだけ食えとか水分はワインで取れとか。

1970 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 22:30:42.993117 ID:v57qcUk/
っていうか古代の宗教って、どこも疫病対策や事故対策だからね
オカルトも実はそうで「避けた方がいい場所」ばかりに怪談や幽霊の話が出る

……んだけど、アメリカの幽霊は道のど真ん中に堂々とはっきりくっきり映っていたりして、あれは何がしたいのかよくわからん

1971 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 22:40:36.985075 ID:EtaSvMTa
衛生を理解してた人らはなんとか一般人にも普及させる為に
宗教とかまじないとか駆使してたんだろなぁ

1972 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 22:42:20.873980 ID:O7fXd2Tp
理解していたというか経験則にくっつけた理屈が宗教とかまじないの類なんじゃないかなぁ

1973 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 22:46:05.145133 ID:Wmd4FG9A
>>1970
アメリカの幽霊「お願い、私がいた事を忘れないで。」


1974 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 23:53:46.062402 ID:zEJT4xY+
ムハンマド「礼拝の際には手足を洗え。余裕があれば風呂にも入れ」

・・・・おそらく、彼がやらせたかったことは「清潔」で、その方便として
礼拝を用意したんじゃろうな

1975 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 23:59:32.272100 ID:As2xhrd9
日本の神社にも手水場があって手洗いうがいをすすめていたな

1976 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 00:03:40.232575 ID:Bzy1PXUr
キリスト教が風呂を嫌い清拭を勧めたのも古代ローマの風呂が不潔で疫病の温床だったことを考えると理がある

1977 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 00:07:10.916987 ID:DMSsQitF
なお江戸時代の西洋の清潔度とお江戸のそれを比較すると・・・

1978 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 00:13:23.208111 ID:etvgG2hU
新型コロナウイルス「ワクチンができるまでは吾輩の天下。家でプレステしてろというのに、外で遊んだり公園で飲んだりしてる連中に、感染予防など、無駄無駄無駄。」

1979 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 00:27:41.871888 ID:mHVyX5gw
>>1970
道のど真ん中は銃弾があるでしょ

1980 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 01:12:36.608699 ID:hgEa5erO
>>1965
目黒寄生虫館のミュージアムショップに、ミヤイリガイの貝殻を樹脂に封じたグッズがあるのよね

1981 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 06:53:22.518085 ID:H0ZBdaOv
ユダヤ人の生活をしていると疫病になりづらくてキリスト教徒にリンチされる

1982 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/12(土) 07:15:54.001658 ID:Gc9ReO/u
ウオトカで食器とかを拭くとペストになりにくいから健康にいいんだ(ポーランド)

1983 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 07:44:11.241211 ID:B+v8Y7Uj
武器軟膏みたいな現象の解読の失敗もあるけど経験則ってやっぱり強いよなぁ

1984 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 07:47:47.968313 ID:jvu0t69k
>>1977
日本は銭湯があって綺麗好きと言われてたけど、実態はかなりヤバくて皮膚病が蔓延してたらしいね

1985 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 07:48:32.076363 ID:JEHYs1Rc
イスラム教の豚肉禁止は衛生の問題

チベット仏教の入浴禁止は寒さ対策と
雪山で遭難した時に臭いで居場所が分かる

1986 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 07:50:46.976469 ID:jvu0t69k
>>1982
一方ノストラダムスはビネガーを使った

酢酸の殺菌能力ってアルコールより高いらしいね
ほとんどの菌は食酢程度で殺菌できるらしい

1987 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 07:55:27.400193 ID:eCOLtrJW
>>1984
>>1623に書かれてるけど都市部の皮膚病の蔓延に関しては風呂屋のコスト意識の高さが原因だった模様

1988 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/12(土) 07:59:51.486755 ID:Gc9ReO/u
水虫には良く効きましたね。
親が、同僚にうつされて家庭に持ち込み、両親が亡くなるまで再発繰り返しましたわ。
安全靴仕事で使ってた時期は全然治らなかったですが、何とか爪水虫は防いだです。

1989 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:10:44.424663 ID:Sl06m6Kg
ワイ、元機動隊員の親父から水虫を受け継ぐ
なお姉二人はならなかった模様
一時期は爪水虫にもなったが足に合わない靴を履いてランニングして爪を剥いだらおさまった

爪水虫になると爪の内部がボロボロになって爪切るとボロボロ崩れたり、爪の中になんかオレンジ色が出来て
爪を削ってみるとオレンジ色の部分から酷く臭い匂いがしたりするのよね

1990 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/12(土) 08:10:46.836759 ID:vjdP+mcg

えーと……


1935 :常態の名無しさん:2025/07/11(金) 18:47:10.483383 ID:oyTLPjQ/
FGOのバーサーカーナイチンゲールって史実に近いらしいって聞いたわ(白目)

           ____
         /      \
        /         \
      /     -    ヽ \   ……
      |     (●)   (●) |
      \          ´    /
      /           \





























       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\    史実はもっと過激な節があるので……
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /
  /



 調べれば調べるほどあの人を女性進出の例にあげてはいけないと思う



おしまい

1991 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/12(土) 08:11:52.020918 ID:Gc9ReO/u
乙でした。
FGOのがマイルドだとは調べて思いました。

1992 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:14:31.119129 ID:szx4w7Wq

あれでナーフされてんのか
・・・ナースなだけに

1993 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:15:22.874156 ID:jvu0t69k
おつ
まあ、逆にフィクションもあるそうだから…

1994 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:18:39.835844 ID:Utbqh3gD

ナイチンゲールは分類で言えばジャンヌ・ダルクとかと同じ準狂人系の偉人なのでFGOは正直美化しすぎかなって

1995 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:19:38.422920 ID:eCOLtrJW
投稿乙
ナイチンゲールに関して分かりやすいのは漫画というのも込みでこれですかね

ナイチンゲール伝 図説看護覚え書とともに
ttps://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/81998

1996 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:21:40.782120 ID:jvu0t69k
ナイチンゲールはイギリストップのヴィクトリア女王にコネがあったからあれだけ暴れまわれたらしい
やっぱり権力者のコネは大事よ

1997 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:31:26.891804 ID:FJJC9p4n
婦長が第四次に呼ばれたら蟲家消毒RTAとはよく言われる

1998 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:34:19.121678 ID:JEHYs1Rc
>>1994
美化してるのはFGOよりもっと昔からだろう
昭和の子供が伝記漫画で知る野口英世と同じ

夏目漱石や森鴎外や石川啄木もだけど
ネット時代になって聖人と言われてた人物のクズエピソードが知られるようになった

1999 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/12(土) 08:37:10.496413 ID:vjdP+mcg
ナイチンゲールは自分も他人も過労死させてるから恐ろしい

2000 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:37:13.254089 ID:ibb+s/xk
乙でした。

>>1992
史実だと人の話を聞かないとかいう話も合ったはず(記憶自信ない)なので、
間違えなくナーフされてますね。
正直、史実のほうがバーサーカーらしいのはどうかと私は思うが。

2001 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:38:11.226990 ID:wnS+TQKx
ジャンヌ・ダルクとか中身大体卑劣様だからね
そんでもって勝てばよかろうなのだァァァァァしてた人

2002 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:38:53.956153 ID:wnS+TQKx
特にナーフもバフも無い歯茎……

2003 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:40:56.610585 ID:Utbqh3gD
>>1998
石川啄木と森鴎外は昔からクズで有名だゾ

2004 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:46:30.674647 ID:eKn/2hUN
>>2003
国語教科書でしか知らない大多数はそんなの知らんやろ
ていうか今でも日本人の9割は知らない

2005 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:48:04.328347 ID:JEHYs1Rc
マザーテレサやシュバイツァーも、ちょっと引くような逸話が結構ある

2006 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:50:11.342446 ID:jvu0t69k
ジャンヌは義経同様、一時期逆張りで叩かれてたなあ
当時は非道とされる行いをして嫌われたとかなんとか
実際は当時の騎士たちに評価されてたらしいね

2007 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:55:11.634481 ID:DOkB6URL
>>2000
そのあたりは当時の批判に対抗したところも混ざってるのでいろいろややこしい
まあ史実の方がバーサーカーだと思うのは同意

>>2006
あれ、義経の戦での行為って非道なのは間違いなかったのでは?なんか別の説出てきた?
戦後嫌われたか評価されたかどうかは諸説あると聞いてるけど

2008 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 08:56:05.785630 ID:Utbqh3gD
>>2004
国語教師が作品読ませるのと一緒にネタにするのが鉄板やろ
9割知らんは言い過ぎ

2009 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/12(土) 08:57:55.036095 ID:vjdP+mcg
ゴールデンカムイのおかげで啄木クズって話は広がってると思う
あと森鴎外はこの人いなかったら日本滅んでたかも、ってくらいヤバイ計画を止めた功績があるので許してあげて……

2010 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:00:49.951995 ID:eCOLtrJW
啄木のクズネタが広がったのはゴールデンカムイよりも谷口ジローの坊ちゃんの時代が切欠だと思う

2011 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:01:29.377973 ID:jvu0t69k
>>2007
非道とされる行いをしたけど普通に他の奴らもやってることだったらしい
有名無実化したことをことさらに取り上げて叩いてたって事
だから実際に一緒に戦った騎士たちは戦上手の評価をしていたと聞いた

2012 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:02:23.788157 ID:JEHYs1Rc
>>2008
自分は授業ではそういうの習わなかった
司馬遼太郎の本で知った

2013 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:06:32.550473 ID:fsimQ1iT
というかナイチンゲールは「軍部派閥の貴族の家系」なんよ

んで「傷病兵を再利用するシステム構築」の為に送り込まれたんよね
そんで、当時画期的と言われた情報整理やグラフの数々は「郡部では採用済み」のシステムなんよ

結果的に医学の進歩にはつながったけど
アレが目指したのってのは「研究してから人体実験」じゃなくて「人体実験して統計を取れば研究する必要ないじゃん」なわけよ
そんで、(今から見れば間違っていたけど)当時の医者はそれに賛同できずに辞めた

ナイチンゲールは医療倫理なんてないから、そんな声にも耳を貸さずに傷病兵で人体実験を繰り返した
という話なんよ

2014 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:06:51.781460 ID:jvu0t69k
>>2007
義経も同じで、戦後叩かれたのは功績が莫大すぎて他の武士たちが割を食った嫉妬から
後は軍事的な成功の最善手を取ってしまって、途中で得られる略奪などの余禄が得られなかったこと
軍人としては正しいけど、当時の豪族の寄り合い所帯の武士たちとしては腹に据えかねたんだとか

2015 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:09:40.166469 ID:fsimQ1iT
その人体実験の一つが「衛生改善すれば疫病は治るんじゃね?」なんだけど

衛生改善という雑学はあっても
「保菌者の血液に触ってはいけない」とかいうモラルはないままだから
ブルセラ病を蔓延させる一因にもなったりするんやけど

それも研究じゃなくて、統計をつかった実験しか理解してないからなんよね

2016 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:10:46.697760 ID:JEHYs1Rc
ドジャースのロバーツ監督による日本人選手3人の評価

山本・・・大らかで誰とでも打ち解ける、話しやすい性格
大谷・・・いつ見ても何か努力してて、自分を高める事に余念がない
佐々木・・・無口で大人しくて繊細、野球に興味なさそう、何考えてるか分からない

2017 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:12:23.961465 ID:fsimQ1iT
ちなみにブルセラ病の菌はナイチンゲールが騒ぐ前から確認されてる
さらに言えば、ナイチンゲールが衛生について学んだのは「既に発行されていた、衛生の教科書」からで

広めた功績はあるけど、生み出したもんなんてないし
医学精通するといえるほどの見識も特にない

2018 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/12(土) 09:16:13.709998 ID:vjdP+mcg
ナイチンゲールの功績としてはすでに発見されたものの有用性を字便の働きを以て証明したこと、そしてそれをシステム化して後続が真似しやすくしたことだと思ってます
寧ろ彼女の本質はシステム構築なんですよね

2019 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:18:37.456662 ID:eKn/2hUN
>>2016
ロッテの吉井監督やダルビッシュも
「こいつ触れたらアカンやつや」って感じて距離置いたからな、ササローは

2020 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:18:56.236270 ID:xCOOhRFT
>>2011
民家焼き討ちとか虐殺とかしてるし、それを平家物語では
義経の悪行として悲惨に書かれてるよ

「常識外れな人物」
「いくさ上手かも知れないが、非人道的な行為もし得る武将」
というイメージだったんじゃないかな<義経

2021 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:22:57.154109 ID:JEHYs1Rc
ナイチンゲールは完全中立の野戦病院を建てた最初の人物ってどこかで読んだが
本当かどうかは知らない

13世紀に耶律楚材が同じ事やってたと思うけど
モンゴル軍のやり方があまりに残虐だったんで
チンギス・ハーンにそう進言したのかも

2022 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:28:16.871302 ID:MlQqpTwZ
>>2020
平家物語に謳われる鵯越はフィクションらしいね
実際は普通に攻め寄せて破ったとか
なんであんな圧勝かと言えば法王だかが和平の話をしてて油断しきってたためという研究がある

2023 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:37:08.307146 ID:RAiSYQSF
> 兵ども、「暗さは暗し、いかがせんとする」と口々に申しければ、九郎御曹司、「例の大松明はいかに」
> 土肥次郎「さる事候ふ」とて、小野原の在家に火をぞかけたりする。

夜襲を仕掛ける時に源氏の兵どもが「暗いです。どうしましょう」って訴える平家物語の場面なんだけども
「例の大松明」で何のことか通じて放火を実行しているあたり、義経というか源氏が……

2024 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:42:14.775442 ID:vvwTXgMy
>>2018
そりゃあ破天荒でも功績がでかすぎて偉人扱いも当然すぎるんですよね(白目)

2025 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:44:39.785192 ID:DOkB6URL
>>2011
ふむー非道は非道だけど現実的にはみなやってる話という説が出てるんだな今は
それは知らなかったわありがとう

2026 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 09:45:03.061245 ID:eCOLtrJW
>>2023
大松明自体は平重衡の南都焼き討ちでもやってるからそんな特殊戦術ではないんだよね
まあ重衡の方は民家だけ焼くつもりだったのが風に煽られて興福寺や東大寺まで焼いてしまった訳だが

2027 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 10:09:53.270581 ID:R0ZqmgsE
>>2010
もっというならドナルド・キーンの石川啄木がかなり詳しく、彼の生涯を書いてくれている

2028 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 11:51:25.704174 ID:DMSsQitF
稀代のクズってことで現代でも愛されて語られる啄木と鴎外

2029 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 12:02:24.421724 ID:5TBPk6wN
誰も彼もがやっていても、後世では子孫が祖先を顕彰するために、子孫のいない者に汚名を着せて「それに比べて、うちの祖先は清廉で
正々堂々と戦いました」とかやっていたとも言われますから
『吾妻鑑』等の記録上と違って、実は上総広常はすぐに頼朝の下へ馳せ参じ、千葉常胤は割とぐずっていたのを上総氏が滅び、千葉氏が
隆盛したので、功績を横取りしたのではないか?とかも言われているようですし

2030 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 12:32:25.769859 ID:MJxYKCiL
>>2028
働けど働けど……で共感した後に聞かされる身内恩人から借金しまくりの放蕩三昧の実像よw

2031 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 12:34:19.280203 ID:6HoYLXtW
しかもあの短歌である

2032 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 12:36:38.858773 ID:etvgG2hU
今こそ勤勉に、勉強して働けば豊かになれる象徴として、二宮金次郎像を各小学校にですね。
歩きスマホの象徴になりかねんからだめか。

2033 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 12:53:04.383071 ID:9dQGH0/n
>>2032
それで数年前に次々撤去みたいな話は聞いた覚え
そういえばぬ〜べ〜に金次郎エピソードがあったような記憶(手元に無いし曖昧だけど)
一話くらい抜けても問題ない内容だったと思うしリメイクされないだろうね(新キャラ登場とかのイベントは無い記憶)

2034 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 13:15:32.971649 ID:4FYpJ0sC
>>2016
佐々木はトレードの噂もあるから
実力の割に態度デカくて扱い辛い、度し難いガキって認識かな

2035 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 13:22:51.108482 ID:JEHYs1Rc
藤浪の上位互換がノーラン・ライアンとXで見たが
個人的には少し違うと言いたい

藤浪はナチュラルにノーコンだけど
ライアンは打者を狙って投げてた(本人談)から

2036 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 13:38:23.284585 ID:9dQGH0/n
>>2035
狙って投げられる分が上位互換という説は有り得るかも?

2037 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 13:38:52.259811 ID:V8nDDSCS
トランプ政権がレタス畑を襲ったby町山
ttps://x.com/TomoMachi/status/1943463281919922674?s=19

なおレタス畑の容疑は人身売買と大麻の違法栽培で農場側と銃撃戦の末容疑者は逮捕されたと解説するものも有る

さて不法入国者の平和な農場かマフィアの農場かどっちが真実なんだろうなぁ

2038 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 13:52:22.937033 ID:vMiitiul
最近の若い人はみんな歩きスマホするよね。おっちゃんが若かったころは歩きスマホなんてする奴いなかったのに

2039 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 13:55:17.753173 ID:6HoYLXtW
歩きタバコやらあったやろがい

2040 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 13:57:51.095933 ID:V8nDDSCS
おっちゃんが若い頃は歩きラノベ位しかしてなかったなぁ

2041 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 14:11:45.257248 ID:pqJimSus
対応が遅すぎて効果が薄くなってしまった辞任
せめて、最初に批判多数の時点で謝罪撤回と委員長辞任のコンボにしておけば早々に収まっていただろうに

自民 鶴保庸介氏 参院予算委員長辞任の意向 能登発言の引責で
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250712/k10014861391000.html

2042 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 14:12:28.283192 ID:QPehbf7j
おっちゃんが若い頃なんて歩きながら唾吐いたり痰出したり立ち小便する程度だったのに

2043 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 14:30:14.073986 ID:3HPAd8FP
唾吐いたり痰を出したくなったのもシンナー…タバコに起因してると思う

2044 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 14:49:44.272199 ID:etvgG2hU
勤勉と勤労からの成功者像を新たに探さないと駄目だな、こりゃ。

2045 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 15:09:47.621959 ID:hVFkE0mh
>>2044
バトルサイボーグをはじくため、人格も加味しないと

2046 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 15:09:49.091429 ID:WanJBr1k
>>2033
neoでも扱ってたけど、新アニメでは拾われない気がする

2047 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 15:20:14.450254 ID:JEHYs1Rc
>>2044
日本人メジャーリーガーのマンホールの蓋ならある
今一番人気のある成功者は大谷翔平

2048 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 15:22:55.231047 ID:XosyjK9P
成功の度合を測るなら稼いだ金額だろ

つまり日本で最も尊敬されてるのは孫正義か柳井正
世界ならイーロンマスクか、通算額ならビルゲイツ

2049 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 15:38:45.026586 ID:JEHYs1Rc
資本主義や拝金主義がどれだけ広まっても
ただ金を持ってるだけじゃリスペクトの対象にはならない

例えば共和制末期ローマ三頭政治の一人クラッススは
当時ローマの大富豪だけど、あまりの銭ゲバで市民から嫌われてた

2050 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 15:44:59.401302 ID:3HPAd8FP
種銭がパチンコで官民共同の「節税」により法人税をほとんど納税してない人物が尊敬されるのだろうか

2051 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 15:51:52.189649 ID:yR589LNd
金を使いまくったカエサルとアウグストゥスは人気が出て、金を貯めまくったティベリウスは嫌われた
ティベリウスが嫌われた要因は他にも結構あるけど

2052 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 15:55:13.013921 ID:R0ZqmgsE
>>2051
治世の後半、ローマに滞在せずにカプリ島から書簡送って指示をしていたのは、悪手だわ

2053 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 16:12:57.079557 ID:JEHYs1Rc
近代以前の富豪は河村瑞賢、近代以降は松下幸之助
この両者なら尊敬された金持ちでいい

2054 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 16:54:34.261181 ID:szx4w7Wq
成り上がりでも秀吉は尊敬されてるな

2055 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 16:56:12.836691 ID:H0ZBdaOv
秀吉は晩年の非道がなければもっと褒めたい

2056 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:02:39.582112 ID:6HoYLXtW
駒姫はかわいそうでしたねぇ…

2057 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:19:13.226811 ID:gk9PE59L
>>2049
たまに日本で金儲けが忌避されるのはおかしいって言ってる奴がいるけど違うよな
金儲けの手段が誰かを犠牲にするものだったり、社会に還元しない奴が嫌われるっていうだけで、それ自体は世界共通
篤志家はちゃんと尊敬される

2058 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:22:59.306769 ID:5TBPk6wN
豊臣政権が崩壊したら破滅する中央官僚側の大名はともかく、どちらかといえば地方自治体の首長な大名は、秀吉が死んだら自領の拡大と繁栄が
最優先でしたでしょうしね。
その野望が潰えたとしても、秀頼に対して無償の忠義を尽くすよりも、徳川の統治下で生き残る方が優先度が高いでしょうし。というか・・・・・・数年前の
大河ドラマとかじゃないけど、両者を兼ねているようなポジションの前田利家と徳川家康は、頭を抱えていた状態でしょうし

2059 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:29:11.840340 ID:UjgyO9BI
>>2057
日本の場合、大金持ちが社会に還元するのを見る機会がないからな
金持ちも「このクソ高え税金納めてるだけで充分だろ!」と思ってるだろうし

2060 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:32:39.905575 ID:etvgG2hU
>>2059
一応、道頓堀とか、地名にして讃えたりはするから。

2061 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:35:22.730581 ID:JXG/ZJt/
アメリカと違って、日本で金持ちがこれ見よがしに貧民に施しを与えたら余計ヘイト買うだけだからなぁ
もともとキリスト教やイスラムと違って喜捨の文化ないから

これの唯一の例外が災害支援の寄付金
これだけは大金出したらちゃんと名声を得られる

2062 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:37:18.105000 ID:3HPAd8FP
江戸時代は申告も課税もぬるかったから進んで使わないとまずいだろ

2063 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:42:29.056817 ID:yR589LNd
>>2058
大名視点だと、秀吉は国人を統制するお墨付きを与えてくれたし、あまりにも揉めたら裁定があったけど、
秀頼時代は五大老と五奉行の監視や抑制で中央の動きが酷く鈍くなったからね
島津家と伊集院家のgdgdが分かりやすい

2064 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:44:18.561104 ID:gk9PE59L
>>2059
税金は義務だからそれだけで尊敬されたいと思うのは甘え

2065 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:49:19.210833 ID:JXG/ZJt/
>>2064
それはそうだとして金持ちと貧民じゃ納税額に天地の差があるのは無視かい、とはなるよなぁ金持ちにしてみたら

2066 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 17:55:12.576219 ID:gk9PE59L
>>2065
よく勘違いされるが金持ちの納税は自分自身が治安も含めた社会インフラを享受する為のコストだからな
あくまで利己の範疇よ
尊敬はその枠を超えて社会に奉仕して初めて生まれるもの
尊敬されているような企業家はどの人も皆それをちゃんと弁えている

2067 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 18:04:45.482063 ID:c5SXj0su
>>2066
金持ち「ゲーテッドコミュニティ作るので安くして」

2068 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 19:00:00.297933 ID:G4MicTde
金持ちがゲーテッドコミュニティやってる例としてすぐ思いつくのはメキシコとかだけど、日本をメキシコみたいにしたいかというとアレだし
自分の知り合いが仕事でメキシコ住んでるけど、銃持った警備員が門と外壁固めてるような場所だとか言ってたな

2069 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 19:01:04.611061 ID:rPnNyMeR
そういやアメリカって保険制度とかでちょっとでも格差を緩めようとしただけで「社会主義だ!」って叩かれるイメージだが、累進課税とかどうなってるんやろ
……と思って調べたら、最高税率でも所得の37%、実際には寄付金控除とか利用してたったの3%しか納税していないとか出てきた

これじゃあ所得再分配なんて出来るわけないわな(白目)

2070 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 19:03:18.569208 ID:G4MicTde
課税もそうなんだけど、投資格差がエグ過ぎて金持ってる人とそれ以外の差は広がるばかりじゃないかな
移民が常に需要されてるから貧困層が固定化して脱出困難だし

2071 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 19:05:37.007728 ID:JEHYs1Rc
2025年アメリカの国家歳入
5兆4,850億ドル(約800兆円)はどこから来てんだろうか

2072 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 19:13:31.688773 ID:H0ZBdaOv
バイデン米大統領が2025年度の予算教書を発表、歳出・歳入両面で一般教書演説の内容を具体化
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/03/be384177fb2cd78d.html
内訳は、個人所得税が前年度比7%増の2兆6,790億ドル、
法人からの税収が9.0%増の6,680億ドル、
社会保障税が3.5%増の1兆2,840億ドルなどとなっている。
個人所得税については、富裕層増税により750億ドルの増収を見込む。


2073 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 19:35:18.864040 ID:B+v8Y7Uj
>>2061
郷里の偉人は生まれた地に公共的な施設を作るものだし喜捨の形が違うだけじゃないかなぁ

2074 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 19:37:59.657862 ID:Ba/yYcRh
三木谷は地元に球団を誘致したしな

2075 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 19:58:55.408375 ID:D5tWPfSJ
>>2069
ついでに言うと遺産相続の基礎控除が日本円で20億円くらいあるのがアメリカ
余程の金持ちでもないと相続税は払わない、そして余程の金持ちは対策してあるので払わない

2076 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:20:44.152275 ID:szx4w7Wq
相続税とか無くなんないかねえ
人んちの財布に手突っ込んでくんなよって
今は生前贈与とかで少しはマシになったけどさあ

2077 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:36:17.531527 ID:PutjoNo0
>>2076
悪いが階級の固定化を防ぐ為には本当はもっと取らんといかんぐらいなんや
相続税をなくしたら下手したら数パーセントの人間がその国の富の9割を独占するような外国みたいになる

2078 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:38:05.177205 ID:szx4w7Wq
じゃあもっと上の方から取ってくれ……
中間層から搾り取るんじゃねえってばよ

2079 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:41:41.225935 ID:RAiSYQSF
なお、アメリカではあれなのに、他所の国(日本)では相続税90%とかやったGHQ

2080 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:43:04.109845 ID:qferO6SV
>>2078
消費税の税率引き上げを法制化した民主党が悪いということだな

2081 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:43:58.774074 ID:Ba/yYcRh
海運の損害賠償金に100%の税金をかけて払った全額取り戻したってマジなんかなあ

2082 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:46:53.055680 ID:b41G32vH
>>2079
GHQは日本を実験台にしたからね。

2083 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:48:07.677779 ID:6eTgD3JU
>>2081
あれもGHQの命令だからなぁ

2084 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 20:52:29.448066 ID:B+v8Y7Uj
【糸島市】ジャンボタニシを段ボール使い捕獲
ttps://itoshima-np.co.jp/2025/07/10/jumbotanishi_hokaku/

>一坊寺さんは5年前、たまたま田んぼに飛ばされた段ボールをジャンボタニシが群がって食べていたという話を耳にした。
>「苗が十分育つまで段ボールを食べさせていたら、稲が育つのでは」と考え、自分の田んぼに段ボールを置くようになった。

面白い着眼点だなぁ
しかし1日10キロ集めても駆除しきれないの大変すぎる

2085 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 21:06:46.411167 ID:CEGSiVtI
>>2083
ソ連が執拗に要求したって議事録が……

2086 :常態の名無しさん:2025/07/12(土) 21:12:56.583742 ID:zgdLs3DI
どっかの議員がジャンボタニシ田圃に撒いてたしな

2087 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 01:08:58.408824 ID:gJtzMrxi
親の遺産で金持ちになり、それを堅実な投資で増やしながら遊んで暮らす人が結構いる一方で、
貧乏は才能や勤勉さや努力の欠如のせいだと割と普遍的に語られる
「最後の資本主義」によるとこれがアメリカの現実だとか

2088 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 06:43:19.700043 ID:e1b3dlX1
アメリカの金持ちは寄付をすることで天国にいけるんだよ

2089 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 06:48:50.209995 ID:apN8BQYU
そのうち免罪符の需要が生まれそう

2090 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 06:51:59.168318 ID:7fMFVUmw
天国の門は金の鍵で開かれる

2091 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:05:13.378075 ID:jnOPIWDU
地獄の沙汰も金次第。

しかし、欧米だと朱元璋や秀吉や石勒みたいに無位無冠の更に下から成り上がった人物はあまり聞かんなあ。

2092 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:22:04.700966 ID:1hhxf6/D
>>2091
下級士官だの平民の息子だのから皇帝やら王にまで成り上がった連中が出たナポレオンが伝説になる所以でもある

2093 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:29:08.922631 ID:ah6SOmpW
成り上がりになる前に躓いたけどジャンヌダルクも良い線までは言ったかな?

2094 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:34:20.308374 ID:czIehiHp
ちょび髭「成り上がりと聞いて」

2095 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/13(日) 07:38:28.098747 ID:HWENBFPC
そこは田中角栄ぐらいで。

2096 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:40:22.440778 ID:7fMFVUmw
菅義偉はどうよ

2097 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:42:25.228512 ID:2vyi9pdZ
ヒトラーは地主層だし、民主国家じゃ成り上がりもクソもないだろ

2098 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:45:23.728941 ID:ah6SOmpW
>>2095
>>2096
アジアだと成り上がりは聞くけど欧米だと例が無いからの流れなので…
その二人はアジア出身だから欧米成り上がりからは外れますね

2099 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/13(日) 07:49:04.714596 ID:HWENBFPC
じゃ、ユスティニアヌスで。

2100 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:54:44.481621 ID:1hhxf6/D
まあ欧米で成り上がりとなると政治よりも経済での方が大きいイメージがある
売れない古銭商のロスチャイルド
山師の息子のロックフェラー
ドイツの食い詰め移民のアスター

2101 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 07:55:43.645711 ID:6Uml+jig
アメリカじゃ貴族とかじゃなく金持ちがステータスと考えればビル・ゲイツはじめ成り上がりは割といそう
欧州はまあ、うん
ロックスターがナイトに叙されたくらいしか思い浮かばん

2102 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:12:09.116049 ID:D4GmJ8Kx
>>2101
映画「タイタニック」でホックリー(アメリカ鉄鋼王の御曹司)が
婚約者のローズ(イギリス貴族)に碧洋のハート(ルイ16世が持ってたダイヤ)のネックレスつけながら
「僕たちは王族だ」と自慢気に語ってたっけな

小説「華麗なるギャツビー」でもWW1で大儲けした成金連中が
貴族のように振る舞ってたし

2103 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/13(日) 08:16:03.708865 ID:HWENBFPC
極論イギリス貴族がそもそも成り上がり集団。
ノルマンコンクエストのウィリアムについていった連中が最初の貴族で、
その後新規貴族が5倍以上に増えてるから。
イギリスは確か長子相続で、下の子が分家したりしないから新規は成り上がり。

2104 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:25:59.561519 ID:qdYXcWtz
>>2103
意外とイギリス王室って歴史浅いんだってな

2105 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:31:18.040055 ID:2vyi9pdZ
意外とっていうかヨーロッパって○○朝ってしょっちゅう入れ替わってるから不思議でも何でもない気がする

2106 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 08:32:13.378959 ID:MmM6W6MQ

昔だと正しい意見だったのよ

159185: by 名無しさん on 2025/07/13 at 08:15:33
ゲーマーに、実際の戦争だってことを隠して
兵器を遠隔操縦させて戦わせる〜みたいな映画を大分昔に見たなぁ

ぶっちゃけ陳腐なアイディアだよねこれ


        ____
       /      \
     / ⌒    ⌒ \
    /   (●)  (<)  \   これ、実は当時の医療的には素晴らしいアイデアといわれてたんです
    |      ___'___     |
     \     ` n´   ,/
    /     | |    \
..         ノ .ュ
         { ..ニj
        . | "ツ


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   というのも、遠隔操作でPTSDは怒らないと当時の医療では考えられていたからです
        |       __´ _     |
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ   なので、当時最新の研究を基にした斬新なアイデアだったわけですね
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


2107 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 08:33:15.807158 ID:MmM6W6MQ


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   が、実際には縁核兵器でもPTSDになることが判明
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)   今となっては陳腐なアイデアになってしまったのです
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /



おしまい


2108 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:36:09.950736 ID:2vyi9pdZ
それは遠隔操作じゃなくてそもそも人殺しの認識が無ければPTSDの起こしようがないということでは?
極論、実はキーボードが死刑執行のスイッチになってて、こうして打ち込んでるだけで何万人も殺してたとしても
それを知らなければPTSDにはならないでしょう

2109 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:37:42.618705 ID:aeceRZFE
おつ
“人をあやめた”というのはそこまでとてつもない心理的ストレスだとすると
シリアルキラーや裁判中でもヘラヘラしてるのは更生出来ないほど色々と壊れてるんんだろうか

2110 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:38:47.490102 ID:7fMFVUmw

「殺した」ことを想起できる状況ならPTSDになるのだな

2111 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:38:59.516683 ID:ah6SOmpW
乙〜
ゲームと認識してるか否かは大きい気はする
ゲームの中でなら大量虐殺してる人とか結構いるし(例:無双系)

2112 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:40:19.276240 ID:D4GmJ8Kx
そう考えると昔の人はメンタル強かったんだな

まあ、弱い人は生きていけなかったから
強い人だけ残ったと言えるるんだけど

2113 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:43:32.493517 ID:2vyi9pdZ
強いというより死が身近ってのもあったと思う
他にも異教徒は残虐に殺すのに、家族が普通に死んでも大泣きするように、認識の根本が現代人とは違う

2114 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:43:36.068224 ID:qdYXcWtz
と言うか、ネタバレになるけどエンダーのゲームって古典SFが原作だもの
今の時代(と言っても10年前だが)にやったら、そら陳腐に映るでしょ
ドラゴンボールを読んだ若い人がどこかで見たようなシーンばかりって言うのと同じよ

2115 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:53:55.633344 ID:D4GmJ8Kx
>>2113
20世紀になって大きく変わったのが死生観って言われてるっけ

大正時代の日本でも新生児6人に1人は死産
3人に1人は成人する前に死ぬ

少年時代から兄弟姉妹やクラスメイトの死を普通に経験してたら
命の価値は現代人と全く違うし
個人の命より家の存続を優先するのも当然というか

2116 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 08:56:40.501087 ID:P85tRyxD
乙です
周回したりデータリセットすれば何度も何度も同じ事が出来るゲームと違って実際に不可逆の人殺ししてるわけだしねぇ

2117 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 09:03:35.228915 ID:rxST8/S7
乙でした。
やる人いないだろうけど、ゲームだと思ってたもので、人を殺したと思うだけでも、
PTSDになったりしそうだな。

2118 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 09:09:42.821405 ID:v1YN4zbA
乙でした

PTSD問題もあるけど、そもそもドローンの遠隔操縦は運用上の制限がクソほど多いので
研究の主軸は自律操縦orプログラム軌道になって来てるとかなんとか

2119 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 10:15:37.181710 ID:EddfzHUG
プログラマがPTSDになりそう
ノーベルがダイナマイトの戦争利用で病んでいった、みたいな

2120 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 10:21:55.370988 ID:1hhxf6/D
>>2113
死が身近な分宗教にかける心理的比重が大きかったのもありそう
人を殺すのが生業な武士にも出家する人間が多かったが、
皆が皆ただの政治的ポーズじゃなく人を殺さないと生きられない武士としての業に本気で嫌気が差しての出家も少なからずあったんだろう

2121 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/13(日) 11:02:02.722382 ID:HWENBFPC
二次大戦の爆撃機乗りでも「自分はボタンを押してるだけ」って自己欺瞞で心守ってた人もね。

2122 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 11:17:13.469347 ID:PxNyXYys
>>2121
ドローン操縦は塹壕へ突っ込み敵兵に突撃して起爆させるのを確り目(モニター)で見て操作するので現実逃避大変だろうなって


2123 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 11:18:20.740475 ID:KIIO2Iaw
生成AI「すべてCG風の映像に書き換えてゲーム風に再編しました」

2124 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 11:31:40.658052 ID:STWsGkvi
マカー「画面表示が爆弾になったので成功した模様です」

2125 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 11:34:08.853263 ID:KIIO2Iaw
キンキンのコーラいかが 2度冷たい自販機、全国に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df3f4c4b7da776f0546942bfb5c0f7f0ea6858d4
> 全国に展開するのは、2023年から北海道で試験導入し、通常の温度設定の自販機より売り上げが伸びたのがきっかけだ。

キンキンに冷えてやがる!

2126 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 11:37:44.712146 ID:S49tQdP3
要はSCP-2639か

2127 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 11:42:58.478484 ID:aeceRZFE
瓶コーラ売れよ
あれが一番美味しいんだ

2128 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 12:11:29.387012 ID:VpQKaRJy
>>2124
それわかる人、もうあんまりいないだろうなあ

2129 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 12:17:43.592916 ID:WtQc7gPr
>>2127
いま栓抜きを見かけなくなったからねェ
ひと前でビンを割らずに手刀で切ると引かれるし


2130 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 12:29:11.199484 ID:6l2My6KP
ttps://www.youtube.com/watch?v=FmwRkSO-_0k
気力の最大値でも上げてるのかい?

2131 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 12:29:13.477678 ID:P85tRyxD
近所に過冷却されてて自販機から出た瞬間シャーベット化する三ツ矢サイダー売ってる自販機があるけどメッチャうめえ

2132 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 12:38:01.847287 ID:PxNyXYys
瓶コーラは近所の酒屋とか行くと有ったりするぞ(瓶コーラ自販機はレアだろうけど)

キンキンに冷えてると言ったら過冷却三ツ矢サイダーが一番よ

2133 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 12:49:46.740038 ID:DgbiAKeN
>>2088
有り余る資産の大半で慈善財団作って、その財団が金転がしやりながら慈善事業する。
その役員に自分の子供を送り込み、子供は役員報酬をもらう。

これが米国の超金持ちのスタンダードな資産相続

2134 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 13:32:12.041018 ID:NUnJZUdh
コーラはメッツ派

2135 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 13:34:02.598563 ID:7fMFVUmw
瓶チェリオの自販機は本体に栓抜きが付いてた

2136 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 13:42:21.470605 ID:Mf7jHNVe
>>2114
なお現代になってオチが笑えなくなった宇宙戦争という超古典名作SF

2137 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 13:43:13.466953 ID:D4GmJ8Kx
メジャーで通用する日本人投手は
日本で一流の上を行くレベルに限定されると
有原、上沢、藤浪、小笠原、青柳、佐々木らを見て思った

2138 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 13:52:25.457734 ID:HrFBfSLl
>>2137
日本でそれほど突出してたわけでもない今永が
メジャー1年目に15勝3敗という成績を残したせいで
小笠原や青柳は勘違いしたかもしれない

2139 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 13:56:58.261211 ID:aeceRZFE
イチロー、松井、ダルビッシュ、田中は文字通り“敵なし”だったからなあ

2140 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 13:59:13.766789 ID:ArNkuF7U
炭酸は一気に飲み切るからうまいのだ
一口サイズで売るのだ

2141 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:04:52.174359 ID:F6JXH4bE
>>2137
松井裕樹ってそこまで突出してたかね?このレベルがブルペンにいたら大抵のNPB球団はクローザー任せるだろうけど

2142 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:06:59.005331 ID:AToIVZ2f
店でビールを飲む時は小さいグラスに3分の一ずつぐらい入れて飲むのが一番うまい って昔の人が言ってた
なんならフタを開けた後にまた栓をできればなおよい

2143 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:09:41.386480 ID:jnOPIWDU
瓶ビールとか絶滅危惧種だしなあ。
四合瓶の日本酒はまるで廃れないけど。

2144 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:17:57.810281 ID:7b7CQ5y0
>>2134
缶じゃないとおいしくないのがメッツ、ペットボトルだとデキストリン配合とかそんなんしかないのか?

2145 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:22:37.942803 ID:F6JXH4bE
>>2143
今の主流な形の大瓶中瓶小瓶がなくなったとしても
そのまま飲むを想定した形RTDボトルは多分残ると思う

2146 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:23:13.898725 ID:FyyuS+AM
ttps://x.com/tajhonhada/status/1943704483663650882
参政党支持者に首を絞められた若者。その場にいた公安の映像に映っていて連行。

鞭で悪いんだが公安って選挙活動にも出張るんだ。

2147 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:30:00.922010 ID:Mf7jHNVe
>>2146
というより参政党が公安にマークされてる=なんか国家的にヤベェ連中が参政党かその周囲に居るって事なんで……

2148 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:35:55.993007 ID:FyyuS+AM
>>2147
やっぱり思った以上にやばいところなんだね。怖いなぁ

2149 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:36:43.147794 ID:e1b3dlX1
共産党だって公安にマークされて数十年さ

2150 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:36:58.237258 ID:AToIVZ2f
叩くまでもなくホコリが出る唯一の存在ヴェルタースオリジナル

2151 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:41:46.688418 ID:NUnJZUdh
>>2146
>>2147
その場で動けなかった=動くと身バレ顔バレのリスクがあるからてことなんだろうか

2152 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 14:42:33.784093 ID:aeceRZFE
別にマークされてるんじゃなくて選挙だから警戒中なだけじゃね?
安倍元首相や岸田前首相に起きたこと考えたらねえ

2153 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 15:35:13.308492 ID:Mf7jHNVe
>>2149
共産党君は君が結党して最初に何やったのか言ってみようか?
お前、ぶっちゃけ大日本帝国がクソだから生き残っただけで今の世で生かして貰ってるだけ温情以外の何物でもないからな?

2154 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 16:05:14.246354 ID:Xk8RYUmw
公安は大河原化工機事件で意図的に冤罪を作り上げた不信があるからな
こういうところで地道にがんばってくれ

2155 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 16:12:54.891566 ID:D4GmJ8Kx
>>2141
史上最年少の200セーブ達成者だから突出してると思う
高卒10年28歳で500登板も地味に凄い

まあ自分にとって松井裕樹といえば
えぐいスライダーで三振獲りまくってた桐光学園時代

2156 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 16:42:39.868320 ID:UCn5ERRL
>>2153
ゾルゲ事件とかもあったんで共産党はガッツリ大日本帝国に浸透してたんですが・・・
GHQも民政局はソ連派だし

2157 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 16:55:02.498402 ID:jnOPIWDU
暑い。ソ連やロシアはともかく、北からの寒気はもう少し長く居続けて欲しかった。


2158 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 17:03:25.131090 ID:STWsGkvi
>>2156
隠す気のないノ-タリン犯罪組織だった戦前共産党とは接触せず、朝日新聞社員へ接触した模様

2159 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 17:08:46.962512 ID:/DIzw+nq
>>2155
松井もダルや大谷同様に、自分の才能に奢らない努力家タイプ
高校で無双したスライダーがプロで通用しないと分かればすぐ対策するし
この姿勢はメジャーでも変わらない

2160 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:15:29.416899 ID:AToIVZ2f
>>2137-2139の話の流れ的に松井秀喜の誤字か何かだと思ったけど松井裕樹ってすごい選手がいるのか(ノー検索)

2161 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 19:27:20.678198 ID:xLcpUGnM
そこから救う手が当時はなかったんだ


 みいちゃんと山田さんの話題についてのコメント

159335: by 名無しさん on 2025/07/13 at 18:32:49
いや救いの手はあったんだよ、須崎先生やむうちゃんが福祉支援を勧めてたのにその手を振り払ったのは本人とその保護者


       ____
     /      \
    /  ─    ─\
  /    (_)  (_) \   ここから救う手がなかったのがみいちゃんの悲劇なのです
  |        '      |
  \      ⌒   /
   ノ           \


            ____
           /     \
          /  \   /\
        /   (●)  (●) \   まず初めに、みいちゃんと山田さんの時代は
      |         ´     |
      \       ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \    本当にああいった子を強制的に救う手段がなかった
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \




2162 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 19:32:08.619792 ID:xLcpUGnM

       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\   まず精神疾患に対する差別意識が強すぎて
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /   すすめてもマジで拒否される
  /


 ※作中の描写はおそらくかなり当時の空気と比べるとマイルド。そのまま書くと現在では過激すぎてヤバイ


      ./´ ̄ ̄ `ヽ
     /     -―  \
     i /    (●)   }
     | (●) 、     ム   まぁ、中には民医連の一部の医者のように
    ヽ     - '  / ⌒ヽ
      `=z-   ´   ヘ   〉
       { 、       (_,イ   無理やり親と引き離して自腹で救済するという法律違反やらかしてまで救っていたガンギマリもいましたが
       \ ヽ         人
         `¨\___,/^ー'    んな存在は激レア中の激レアです
           (_/


2163 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:33:28.231946 ID:7b7CQ5y0
正直親や親族から見捨てられた障害者はほとんど悲劇的な末路しかないのだ
行政でも限界がある、作者先生は夜の街の女子について書きたかったわけで、発達障害への啓蒙のつもりで
宣伝した編集者には腹を立てているらしい

2164 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 19:34:03.546952 ID:xLcpUGnM

                      ___
                  /      \
                 /         \
               /              \   今でこそ医者や児相が協力してそういった子の救済をしますが
            |                |.
              \             /
               /⌒ "''     ''"ヽ   マジでみいちゃんの時代にはそれがなかった
       r-、_    /               i
       (  ,    ̄─   /          |
         ̄  ̄──_/         |


 ※この辺はこども家庭庁の設立でやりやすくなったので現場としてはありがたい


      ____
    /:::::   \
  /:::::::::     \
. |:::::::       |   本当に、今の時代ならもっとできることあるのになぁ
. |::::::::::::::     /
  \_:::::::     \
    /:::::       |
.     |::::::::::::      |   そう思わせる漫画です



 マジでみんな一回は読んでほしい

 精神疾患の速い内のケアが実例でわかる名作品です


おしまい



2165 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:35:35.103642 ID:390qfvwo
>>2163
そこら辺のすれ違いは不幸しか生まんからな
まあ、どっちが世間的に共感生むかと言えば編集者の狙いの方だから尚更不幸

2166 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:37:01.933337 ID:D4GmJ8Kx
>>2160
2012年夏の甲子園で10連続三振、1試合22三振、1大会65三振で話題になった投手

2167 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:37:43.964001 ID:7b7CQ5y0
>>2165
作者先生自身が夜の女出身だから、可哀そう扱いはされたくなかろう
ただちょっと食糞とか不良による輪姦とか障害者同士の近親相姦での出産とか、露悪趣味に過ぎるが

2168 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 19:37:59.731329 ID:xLcpUGnM
>>2163
ええ……あれ読んでたらマジで発達障害の啓もうにしか見えんのだが……
精神科の先生が軒並み感動するレベルで啓もうになってるぞ、あれ

ちなみに、もともと性神経の学会で話題になってたので存在だけは知ってましたが、今回の参政党の精神病が詐病云々で友人から勧められてようやく読みました

2169 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:38:48.965902 ID:StCvXted
みぃちゃん今の時代でも救われないとしか思えないが

2170 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:39:06.606260 ID:390qfvwo
>>2164
こども家庭庁って役に立ってるんです?
どちらかと言えば少子化対策推進のイメージが強くてしかもそれが役に立ってない印象だったんですが
子供の救済の方で活躍してるなら考え直すべきかな

2171 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:39:28.607769 ID:7fMFVUmw
今の時代なら救われる可能性が少しあるってことでは?

2172 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:39:52.742892 ID:aeceRZFE


>※この辺はこども家庭庁の設立でやりやすくなったので現場としてはありがたい
あ……あれ役に立ってたんだ……(酷く失礼)

2173 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:39:56.269184 ID:7b7CQ5y0
>>2168
あくまでも夜の街で働く女子はこんな風に生きていますっていう風に書きたかったのらしい
みいちゃんみたいな最期を迎えた友人がいるんだとか、でも2010年代とか時代を決めているのを見るとやはり狙っているところは全くないと言えないのでしょう

2174 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:40:51.144031 ID:7b7CQ5y0
>>2169
祖母が対面しか気にしないうえに子や孫への愛情がゼロで、親は共感力ゼロの障害者だしなー

2175 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:41:41.050784 ID:aeceRZFE
>>2168
世の中に求められるものは作者の書きたいものではない、というあるある

2176 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 19:42:03.782855 ID:xLcpUGnM

おまけ かっこいいけど法律違反


                      ___
                  /      \
                 /         \
               /              \  ご本人は亡くなっているので時効の話
            |                |.
              \             /
               /⌒ "''     ''"ヽ   いつも通り割とフェイクは入れてます
       r-、_    /               i
       (  ,    ̄─   /          |
         ̄  ̄──_/         |


                ___
              /      \     その方は民医連の精神科医で無料塾を自腹で運営
            /  \   / \
          /    (>)  (<) \   その中で発達障害で虐待されている子供を発見
          |       __´___    |
          \       |il!|!il|  /
          ./⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,)     親は外聞を気にしていろいろとアドバイスを無視する
          |  ,___゙___、rヾイソ
          |          | l
          |.           |   キれたそのドクター、共産党の市議の力を借りて無理やり親から子供を引き離す
          |
          |


       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\     そしてその子を自宅に住まわせ
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /   専門の資格を取るまでお金を出して育てて立派な社会人にした
  /


          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   とーぜん親から引き離す過程で法律無視をしているので
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /    やばい行為ではある
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /     だが、昔はここまでしないと救えなかったというのもひどい話である



おしまい


2177 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 19:42:53.436269 ID:xLcpUGnM
>>2170
これまでマジで管轄がバラバラでめんどくさかった手続きがあそこに一本化されてほんっと助かる、とのこと

2178 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:42:59.039123 ID:Bj/rECb7
こども家庭庁が役に立ってるとは…
デジタル庁にやらせてもいいけど
政府機関の広報能力低くない?

2179 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 19:43:33.666212 ID:xLcpUGnM
性神経→精神系

2180 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:43:50.182648 ID:7b7CQ5y0

なんつーか世直しヤクザみたいだな、ドンケツって漫画の金田は虐待され続けていた中、取り立てに来たヤクザの組長に救ってもらった過去がある

2181 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:44:21.046947 ID:Tx/509gD
投稿乙です

なんだかんだで政府は仕事を地道にしてくれているんですよね感謝しないと

とうとつですがスーパードクターK先生ならぶん殴ってもやったんだよなあ、あの人はすくうためなら法も無視するから・・・だから裏の世界の人間だった

K2だと時代が進んで法を無視しなくても救えるようになってきたと実感できるから
Kの一族の役割が終わろうとしているんだよなあ一人先生が結婚しないのももう一族の役割が終わることを意識しているのかも

2182 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 19:44:56.810897 ID:xLcpUGnM
>>2169
寧ろ今の時代だとあそこまで問題行動起こしてたら児相が強制的に親から引き離せるから、今の方が救いやすい
当時だとマジできつい

2183 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:45:09.907501 ID:StCvXted
思想は違えど無私の献身には頭が下がる

2184 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:45:55.284099 ID:Tx/509gD
投稿乙です

ガチでスーパードクターK先生がやりそうなことじゃないですかwww

2185 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:46:49.506104 ID:7b7CQ5y0
参政党が天下取ると、みいちゃんどころか山田さんも存在消されるんだろうな

2186 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:46:53.720400 ID:StCvXted
>>2182
何らかのアクションできるんだな
それは理解してなかった

2187 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:47:29.492318 ID:390qfvwo
正直、知的障害者の人生について真剣に思いを巡らすと気が狂いそうになるからあまり考えないようにしてるわ
通勤途中にある物流センターで働いているらしきダウン症の成人の女の子が咲いてる花に幼稚園児のように満面の笑みで見惚れているのを見て胸が苦しくなったのが忘れられない

>>2177
それは本当に良いことですね
行政は手続きが本体ですから

2188 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:48:00.757741 ID:Gz7BJX22
>>2177
えっと……病院の小児科ができたみたいな理解であってます?
今でこそとりあえず小児科に行けばいいけど、
出来るまでは親が(この場合第三者もか?)判断してあちこち連れて行かなくちゃダメで間違ってりゃ二度手間、下手すりゃ「少なくともうちの管轄じゃない(管轄がどこかわかんね)」と言われて探さなきゃならんかったみたいな

多分管轄被りや管轄なしの領域でナワバリバトルもやってたんだろうな

2189 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:49:32.777151 ID:7b7CQ5y0
>>2187
わいの親族には軽度中度重度の知的障害者がいるので、どうしても考えなきゃいかんのだ
中度重度に至ってはコミュの類一切できないから、仕事なんか何もできないぞ

2190 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:49:41.454944 ID:aeceRZFE


よく理解していないだけで、かなり良い、住みやすい世の中になっているんだなあというのはわかった

2191 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:49:49.684069 ID:390qfvwo
>>2185
参政党の中の人、そこまで考えてないよ(そうならないとは言っていない)

2192 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:50:01.116698 ID:D4GmJ8Kx
スーパードクターYKK

2193 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:50:47.752457 ID:F6JXH4bE
それだと医学以外の博士号持ち感がすごいなあw

2194 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:50:50.402011 ID:e1b3dlX1

子ども家庭庁は岸田政権か、やるやん

2195 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:50:59.065994 ID:1hhxf6/D
>>2192
激烈バカのネタは誰も分かんねえって!

2196 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:54:35.130746 ID:Tx/509gD
>>2194
岸田さんはむしろ滅茶苦茶頑張った大政治家ですわ
その貯金が生きているから今も日本はギリギリ平和なんですよ

2197 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:54:55.905818 ID:aeceRZFE
>>2194
菅義偉政権の時に山田太郎氏が創設を提言したんだよ
この時は「子ども庁」だけど

もっとこう……実績上手にアピろう?(両氏に対して)

2198 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:55:04.958592 ID:vPe1czSM
>>2195
なんだと!
バブル期に吉本がビデオ作るくらい売れたんだぞ!

2199 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:57:28.886154 ID:Tx/509gD
>>2197
まじで岸田さんと菅さんはいないと日本が危ないからなああくまで私の私見ですが

2200 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 19:57:31.883499 ID:390qfvwo
>>2198
バブル期の作品ってもう古典じゃないですか

2201 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:04:10.878995 ID:UCn5ERRL
>>2197
山田太郎もド左翼のオタクヘイターとずっとつるんでるし、表現の自由とか言いつつトリエンナーレの擁護しかしてないし、ここ数日でいい感じに化けの皮剥がれてるけど

2202 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:07:56.748045 ID:F6JXH4bE
>>2201
お前は何を言っているんだ?
ttps://taroyamada.jp/cat-movie/post-22608/

2203 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:09:46.813343 ID:mfzQXkXx
>>2202
それ最近山田太郎氏がずっとやられてる落選運動の文言やで
なお根拠を聞いても答えない模様

2204 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/13(日) 20:11:48.992314 ID:HWENBFPC
子ども家庭庁叩きは岸田叩きと邪推。

2205 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:12:22.018626 ID:p9Z7O9bd
>>2201
津田のあいちトリエンナーレの話なら、表現の自由を掲げるなら擁護する立場でないとダメ
あれは公共施設で公費を使ってやるってのが批判対称で、内容について制約されるものではない

2206 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:13:00.922598 ID:AToIVZ2f
おつー
無料分の数話読んだだけでも同僚のキャバ嬢の性格がザンギャックって感じでつらかった(こなみかん)

90年代後半の週刊少年マガジン連載のギャグ漫画の一部は
「これがナンバーワン週刊少年漫画雑誌掲載の漫画のクオリティか・・・?」って感じのもわりとあったなぁ

>>2166
つっよい

2207 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:13:51.659998 ID:p9Z7O9bd
こども関連の権限を集約した、って1点で存在価値があるしな<こども家庭庁

2208 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:15:31.309416 ID:KIIO2Iaw
民生委員とか社協って言う各自治会と連携して、社会福祉に繋げる存在が昔から有ったんですが
自治会離れや、自治会の社協・民生委員の軽視で70年代以降にボロボロになったと聞いてますね……
90年代当たりが不況による離脱者や引っ越しの頻発でトドメを刺されてたようですが

2209 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:16:48.913961 ID:UCn5ERRL
これと長年つるんてオタクの味方はまぁ無理でしょ
ttps://x.com/himasoraakane/status/1943743116541853870

2210 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:18:37.887562 ID:CKH2pIPK
>>2209
そうかそうか、つまりきみはそういうやつだったんだな(リンク先を見て)

2211 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:18:47.522243 ID:StCvXted
>>2209
暇空茜とか距離取りたい

2212 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:19:18.668943 ID:AToIVZ2f
逆にこれもう名前を書きたくもないアレのアンチでしょ って感じ

2213 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 20:19:53.688623 ID:xLcpUGnM
>>2209
萩野幸太郎とかがちがちの表現規制反対派じゃねーか!
それを表現規制派とかいうとか大丈夫か!?
NPO利権に切り込んでいっていたお前はどこに行っちまったんだ!?

2214 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:20:20.456906 ID:p9Z7O9bd
暇空とかアンチ山田太郎のSNS筆頭じゃん。ソースにならんぞ

2215 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:22:46.029400 ID:p9Z7O9bd
>>2213
ポジショントークは、東大教授ですら知性を大きく下げるのでしゃーない

2216 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:24:09.197950 ID:STWsGkvi
>>2201
元々の表現の不自由展は性器描写が中心の作品を集めた展示会なので、ネットランナー津田
の選別を抜けば支持するのは妥当だろ
手続きに瑕疵があるとはいえ一度公金支出を決定してしまったら不利益変更は難しい

2217 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:24:19.222205 ID:8XAbKuPr
>>2213
十分な検討なしに思い込みで行動する人ですし、元からでは?
NPOも総当りで疑惑をかけて総当りでたまたま当たったのを持ち出して名探偵の様に振る舞う人ですし

2218 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:25:23.701315 ID:8XAbKuPr
>>2217修正
>>2213
十分な検討なしに思い込みで行動する人ですし、元からでは?
NPOも総当りで疑惑をかけてたまたま当たったのを取り上げて名探偵の様に振る舞う人ですし


2219 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:25:28.314577 ID:F6JXH4bE
>>2209
たわわの説明はしないできないが正しいのは俺様っとまあ頑張ってくれ

2220 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:26:38.689086 ID:UCn5ERRL
宇崎ちゃん=キモオタでキモヲタを自分たちの下位互換って言ってるのはド直球の差別では?

2221 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:28:29.136391 ID:Tx/509gD
まあ面倒な人物には関わらない方が良いですわな

2222 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:28:43.405269 ID:390qfvwo
暇空はfate/zeroのバーサーカーみたいに気に食わない奴の近くに誘導してぶつけるのが唯一の使い道やろ

2223 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:30:24.132762 ID:EK+6o+Sd
>>2220
差別ってのはそれによって扱いを変えることで、その対象やカテゴリーをキモイと思う気持ちが無いって意味ではない

2224 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:30:40.901680 ID:F6JXH4bE
>>2220
うんそれで月曜日のたわわはどう説明してくれるわけ?

2225 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:33:14.899957 ID:p9Z7O9bd
>>2220
自分で貼ったなら中身ぐらい読もうぜ。暇空のコメントしか読んでないだろ

まず「キモオタ」は、宇崎ちゃんを批判してた連中が貼ってたレッテルな。最初にカッコ付けで言及してる
そして下位互換言ってたのも批判してた連中だ

2226 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:33:41.654772 ID:Tx/509gD
>>2222
関わらないのが一番なんですわな

2227 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:34:16.657304 ID:AToIVZ2f
現時刻ここで話題になってるネットの汚物みたいななんとかいうおっさんは
仮に金が無くなったらどういう生き物になるんや?ただのネット◯◯◯◯おじさん?

2228 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:34:17.260719 ID:p9Z7O9bd
下位互換は、言ってたとはちょっと違うか。批判してる連中がそう認識してるって話だな

2229 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:39:09.026191 ID:JE7B8RwK
もう暇空ソースの時点で信憑性無いわな…

2230 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/07/13(日) 20:40:05.837049 ID:RrHRWOet
>>2195
『スーパードクターK』を読んでた世代なら分かるのでは? (私は分かった)

2231 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:40:36.733034 ID:EPOpkQPt
>>2227
金が無くなるとネットにも繋げないのでただの迷惑なおっさんおばさんですね。

2232 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 20:41:43.364328 ID:xLcpUGnM

さすがに本人の活動調べてからにしよーぜ?



2209 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:16:48.913961 ID:UCn5ERRL
これと長年つるんてオタクの味方はまぁ無理でしょ
ttps://x.com/himasoraakane/status/1943743116541853870

        / ̄ ̄ ̄\
      / ノ    ヽ \
     /   (●)  (●)  \   さすがに萩野幸太郎氏を表現の自由規制派扱いは草
     |      __´ _     |
     \        ̄    /
 ⊂⌒ヽ 〉          く /⌒つ
   \ ヽ  /       \ ヽ /


       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \
   /  (ー) (ー) /^ヽ   この暇空氏が批判している萩野幸太郎氏は
  |    __´___ ( /   〉|
  \   `ー'´  〈 / ⌒^ヽ   表現規制に反対するうぐいすねっとを15年近く運営している方です
―――――――― \ _ _ _ )



2233 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 20:45:22.959238 ID:xLcpUGnM

ttps://note.com/ogino_kotaro


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   ちなみに細かい活動は上野noteに書いてあるので
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   興味ある方はそれを読んでみてくださいな
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

 私は表現の自由関係のイベントでちょっと話したことある程度の関係だったりする


おしまい


2234 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:45:52.300690 ID:CKH2pIPK
そもそもオタク差別と表現規制反対って全く別の話では…?

2235 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:46:00.368503 ID:7fMFVUmw

イデnote

2236 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:47:02.364824 ID:ah6SOmpW
乙〜

2237 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:47:51.553383 ID:F6JXH4bE
乙です
無知なのかナメてたのか知らんがここで情報操作しようとしても無駄なのにねえ

2238 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:49:03.479122 ID:7fMFVUmw
>>2237
ここではソースで殴れ、というお作法なスレだから情報操作は難しい

2239 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:49:16.259466 ID:8XAbKuPr


2240 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:49:57.717006 ID:aeceRZFE

うーんこの

2241 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:50:07.084097 ID:p9Z7O9bd

山田太郎批判はいいが、もっと真面目にやってくれって最近のネットを見て思う。
批判になってないただの誹謗中傷でしかないぞ

2242 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:55:22.793850 ID:CKH2pIPK
まぁ、表現規制自体が今ホットなトピックではないから山田太郎氏の当選危うそうね、みたいな論調だったら普通にわかるけどね
国連のサイバー条約とか存在自体知られてないだろうし

2243 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 20:56:57.306311 ID:KIIO2Iaw
投稿乙です
ソースを出した人が、そのソースで主張が否定されて自爆するのって稀によく見るパターンですよね(白目

2244 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:02:57.322270 ID:I8buMRSc
中身読んでねーやん
萩野幸太郎表現の自由規制派扱いしてるんじゃなくてキモオタ連呼して人をゴキブリ扱いしてるツイートをまとめてる


2245 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:11:28.800078 ID:oFz4xZlh
イギリス次世代高速鉄道HS2が失敗して計画縮小金の無駄と聞いたが
有識者おる?
なんか時速400km、世界一を目指すとか言う怖い文言だけ知ってる

2246 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:17:29.088497 ID:I8buMRSc
萩野幸太郎を表現の自由規制派扱いしてると読んでるのは誤読でしょ
暇空もUCn5ERRLも萩野幸太郎を表現の自由規制派扱いしてないよ
オタクヘイターだから守りたい表現の自由に偏りがある人なんじゃないかと言ってるんだよ

2247 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:17:42.512767 ID:PxNyXYys
規制派とのツリーで『キモオタの方々』()と書いているコイツはオタクの敵だ!

ですか、ソレがどうかしました?仕事をするなら別にクレーマー対応でナニを言っているか枝葉末節だなぁ

あと投票対象は萩野幸太郎じゃなくて山田太郎だし

2248 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:18:41.567043 ID:Xk8RYUmw
乙でした
まあ例の人はしょせんそのレベルの話をずっとしてきたわけで…

2249 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:21:00.735381 ID:p9Z7O9bd
>>2246
暇空のコメントだけ読まないで、載ってる発言を最初から最後までキッチリ読みなさいと
オタクヘイトしてるのは、宇崎ちゃんの批判者で、それについての言及でキモオタとか下位互換とか出てるだけだ

2250 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:23:15.242247 ID:Xk8RYUmw
オタクへの態度が気に入らなくて発狂してるだけでしょ
左翼を馬鹿にするオタクと山田太郎が一緒に活動してたら、左翼ヘイターで「守りたい表現の自由に幅がある」ことになるのか?

2251 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:27:10.953498 ID:p9Z7O9bd
表現の自由を守るって言うなら、法の下に誰の発信も妨害してはいかんしな
自分が気に入らん表現を排除しようとするなら、規制派と一緒

2252 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:32:57.428308 ID:Bj/rECb7
表現の自由は守りたいけど
できる!空港の爆破の仕方!とか児相から身を守りつつ子どもを虐待する方法!とかの書籍は広まって欲しくないという矛盾
どうすればいいかな

2253 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:36:15.032893 ID:Xk8RYUmw
根本的にはみんな自分の好きな表現だけ守れればいいが本音だろうし
そう都合よくはやれないからどんな表現も守るという原則を貫くしかないんだけど

2254 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:37:27.254124 ID:PxNyXYys
表現の自由は大切だが表現の規制は名誉毀損等取り締まられるべき表現も確かに有る派

只しお前に発言の自由は無いではなくこの表現はアウトと取り締まる形がいいと思う

>>2252
何所までが犯罪教唆かだがその様な書籍が出たら真っ先に警察や警備に児相が買い求め対応策を練ると信じてるのでバンバン出て欲しいね

2255 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:38:55.245432 ID:AToIVZ2f
X改めTwitterの新幹線爆破とか空港爆破みたいな
ドラマとか映画のタイトルのトレンドタグやめてほしいクレメンス

2256 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:40:47.537505 ID:EK+6o+Sd
>>2254
鳥取県で『アリエナイ医学事典』『アリエナイ工作事典』『裏グッズカタログ2022』が有害図書に指定された件について

2257 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:47:38.172160 ID:PxNyXYys
>>2256
有害図書指定のほぼすべてがアホか馬鹿の所業
裁判所で名誉毀損等の判決を受けたものだけ取り締まるべき

流石に児童虐待成果物や犯罪成果物(スナッフビデオ等)は流通、所持、製造の禁止を徹底していいと思うよ

2258 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:49:03.749043 ID:Xk8RYUmw
犯罪を誘発するからダメと言うならミステリーやサスペンスやエロもダメになっちゃうからね
ここなら線を引いていいだろ、は極めて難しい表現の自由案件

2259 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:50:42.304124 ID:6Uml+jig
>>2241
見出し詐欺で十分釣れると思われてるんでしょうなあ

2260 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:51:41.858585 ID:Xk8RYUmw
>>2257
その辺りだよな
直接の犯罪成果物であったり名誉毀損の判決を受けたものはアウト、くらい

2261 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 21:54:51.370969 ID:jzm6YtIq
個人的に山田太郎は表現の自由に関しては毒にも薬にもならないのでどうでもいい
しかし子ども家庭庁関連では一切信用できないので支持できないって印象かな

2262 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:01:05.745671 ID:AToIVZ2f
犯罪的な意味でヤバい映像とかシンプルに海外のニュース映像とかどこで観ることができるんだろうなぁ?ダーク()ウェブとかいうアレぐらい?
海外の倫理観とかなさそうな連中でも逮捕されるのは怖いから撮っても表に出さなかったりするのか

2263 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:05:52.428196 ID:ijaGL43H
子ども家庭庁については山田議員が自分が提唱してたものから大分離れてしまったと言ってるのがね……
手続きが一本化されたのは良いことだと思うけど逆に言うとそれ以外はグダグダという話しか聞かないのよね
むしろいろいろまとめすぎて本来手を差し伸べたいところにまでいきわたってない感じ

2264 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:22:28.012081 ID:6Uml+jig
それでも>>2164で言う様に手続きの簡素化に繋がったならまあ意義はあるやろ

2265 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:31:07.358018 ID:PxNyXYys
こども家庭庁はまだ1年半も立ってないから判断難しいね

予算がこれだけぽっと出の庁に浪費されてる
ってのもその施策2023年度も同規模で別省庁がやってたのを移管しただけで新規性も物価上昇を上回る増額も無いってんで税負担増えたかと言うと

で新設自体もすべてが山田太郎議員の手柄というよりは発起人の一人レベルだしなぁ

2266 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:32:04.755877 ID:7b7CQ5y0
わし山田太郎にとりあえず入れるつもりだったのだが

2267 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/13(日) 22:46:28.999239 ID:xLcpUGnM
こども家庭庁ができる前の児童関係の手続きはマジで国の恥レベルのゴミだったのです……
あれができてようやくスタートラインに立ったというか……
ほんまに今までの子共関係の制度がががががが

2268 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:48:11.333696 ID:ijaGL43H
>>2266
基本的に入れて損はないぞ
妙にネガキャンしてるのをスレでも見るが大体それらは否定されてるし
てか表現規制反対について専門的にやってる議員が少なすぎるので今いなくなられるのはマジで危うい

2269 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:51:25.375238 ID:Xk8RYUmw
子ども家庭庁への不満って具体的にどのあたりなんだろう
まだスタートしたばかりなので不満があるのは当然として

2270 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:52:32.309550 ID:AToIVZ2f
「子供」じゃなくて「子ども」ってところとか(過激派)

2271 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:55:49.394488 ID:EppbGNdJ
山田太郎氏への批判を見かけると、まず「反AI派のネガキャンかな?」って先入観を持つようになってしまった

2272 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:56:12.432791 ID:AToIVZ2f
モルダー、あなた疲れてるのよ

2273 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 22:59:06.234695 ID:390qfvwo
>>2271
今関係の無いAI関連を絡めるのはやめなされ
ムダに場が荒れる

2274 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 23:16:15.516630 ID:jzm6YtIq
>>2269
少子化対策と言って色々やってるけど
実際やってみてどのような効果があったのかは具体的な指標も無いし調べてないし知りませんとか言いながらもっと予算増やしまくるぞとかやってる所かな

2275 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 23:17:15.434051 ID:vlZW7M3L
子ども庁じゃなくて子ども家庭庁なのがね…
山田太郎議員は前者を作るつもりで動いていたが、馬鹿が家庭も盛り込んだ

2276 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 23:25:02.724031 ID:0+cWCeGI
手続き周りが一本化できて現場が助かってるなら次に求めるのは他省庁レベルのチェック機能だなあ
特にNPOが反社や薬物関係の隠れ蓑になってる案件が複数摘発されてるし
行政のスリム化に伴う必要悪だからって目を瞑るにも限界はある

2277 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 23:27:20.830411 ID:Bj/rECb7
官僚は限界越えの労働を強いられていて
将来への投資となる制度改革ができない状態にあるのでは
業務改善の為に業務改善がいるような状態
予算つけてデジタルの力で一気に改革とか
言うほど簡単じゃないのはわかるけど

2278 :常態の名無しさん:2025/07/13(日) 23:34:51.780353 ID:G2wXUpWn
>>2277
じゃあ、十年くらいかけて人を増やして、教育して、現場の仕事と役所内の改革が出来るように余裕を持たせてですね。
国民を納得させるのが難しいなあ。

2279 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 00:09:30.616960 ID:K5oKxRQa
>>2263
家庭の枠組みで子供を扱うんで、虐待には効果が薄いみたいな話は聞くな

2280 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 00:17:47.257700 ID:ppLfSK7G
>>2269
『予算も仕事も全部新規に出来上がったモノだろう
今まで無くても回ってたのに7兆円もナニに使うつもりだ!』

『暇空茜が指摘するように支援団体と自民党の税金チューチューだろ!』

とか
『7兆円かけて過去最悪の出生率詰まり無駄金』
ってシムシティ以上の即効性を求めてるよ

2281 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 00:46:11.245909 ID:qAzVBuhf
暇空の発言真面目に追っていくとこいつバカなのでは?としか思えないのが困る

2282 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 00:48:20.997176 ID:KpAtGVjw
Exactly(そのとおりでございます)

2283 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 01:00:27.256672 ID:O0deD3vt
>>2281
たしか自分をキリトの元ネタと自称してたっけ?

2284 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 01:03:40.288196 ID:GyjOtosv
発言の攻撃性を見る限り、N国の方向性で注目を浴びるのが目的なんだろ。標的が違うけど
理性と論理で行動してるわけではないので、いつ攻撃の矛先が変わるかわからんから関わるもんじゃない

2285 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 06:27:22.149347 ID:XghigAU7
どうせ関われる程度の存在感もないだろ……

2286 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 08:12:52.724287 ID:jQc29Vvm
禁酒法が世紀の愚策と承知してる人がAIは規制出来ると何故信じられるんだろうとは思うなー
翻訳や士業代行みたいなのは許すけど生成は許さんみたいなダブスタも多いし

2287 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 08:23:15.452862 ID:HFq5VHmC
SNSで声がデカいのはAI許さない派じゃないから
AIイラストはクリエイターへのリスペクトがないから許さない派
感覚的な話だから必要なのは論理や法律じゃなくて納得感

2288 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 08:31:10.422090 ID:2z74IYyV
虫が人に踏み潰されるのに納得も何もないだろうに
声あるものは幸いなりとはならんよ
ブロイラーと一緒でさ

2289 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 08:46:27.125218 ID:fQva5leE
コラボ問題は、コラボが補助金貰ったのにまともな活動してかなかった点にあって
正常運営されてるのであれば別に問題はなかったのよ

要は役所でやると手間も金もかかる部分を「やります!」と補助もらったのに
金だけ受け取ってマトモな活動しなかったのがアカン

2290 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 08:49:38.341273 ID:lU0z5tpc
気持ちはわかるけど無理やろの典型よな >AIイラスト規制

2291 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 08:57:39.077788 ID:ppLfSK7G
AI問題は単純化すると馬鹿に刃物が無料で手に入る時代になってしまった状態に思える

ぶっちゃけ所持禁止はもうどうしようも無いのでソレで起こる問題にどう対応すべきかAIが有る日常をどう生きるかで禁止論は時代遅れだと思うの

2292 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 08:57:42.590120 ID:zOabUAUH
規制は無理なので市場原理で駆逐してやるの精神で行って欲しいものです

2293 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 09:06:35.806515 ID:bDKhfToP
AIイラスト関係は人間の悪意に歪められてるよな


2294 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 09:11:12.528244 ID:K+mzHZi6
自分の性癖にツボるシコりネタが手軽に生成できるならAIは重宝する

2295 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 09:18:51.017552 ID:Ke5ij+Z4
死ぬときに処分する必要のあるデータが紙とHD以外にデータセンターや
クラウドとかに残ることになるかもしれんが、大丈夫か。

2296 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 09:24:59.756455 ID:omr88ea7
自分が死んだ後の事気にしてどうすんだよ
あの世があるわけでなし、記憶持って生まれ変わるわけでもない

2297 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 09:31:14.895623 ID:ppLfSK7G
>>2295
AI一般化以前からそうでは?
Googleに家族写真を児童ポルノとして消されたとか有ったし

2298 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 09:37:33.657119 ID:q4pjJ4zR
AIの利用率についての記事があったんだが
それは、新しいものに対する適応力が高いかどうかじゃなくて、客に対する責任感があるかないかの問題じゃないかなって
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250714/k10014862251000.html

2299 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 10:14:39.201235 ID:gLSoWgUk
「定型文・定番挨拶とかの下書きを作ってもらって清書する」って使い方すら微妙なのが多いのがあるからでは?
議事録の作成や要約とか微妙な手間暇なのを作って、添削するほうが早いパターンが多いかと(※使う人のスキルに依存

他人が書いた文章のほうが客観的に見れて全文確認できるなどがありますし、要は使い方が下手な気がします
AIに作らせて管理監督するのに慣れれば、中間管理職の適正を見るのに使えそうですね……

2300 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 10:39:01.289959 ID:lU0z5tpc
>>2298
普通は法人契約して自社の入力データを保存させない・学習に使わせないようにしてるぞ
なんでAI利用=客への責任感がないという話に…?

2301 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 10:48:32.966049 ID:/wWg28Qu
参政党関係でも誇りを「奪われた」人間の逆襲が始まったって言われてるけど
AI周りで揉めてるのって誇りの問題だからな
単に金の問題なら自分も使うぜ!で終わりだけど
自分がこれまで身に付けてきた技法はアイデンティティなわけで

2302 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 11:13:01.785147 ID:GyjOtosv
>>2301
アイデンティティなら、商売にならんでも趣味でやってればいいのでは
商売として生業にしたいって話なら、アイデンティティとか関係ないよね。クリエイターとしてユニークな売れるものを作ればいいだけの話

2303 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:08:00.940661 ID:+yDOgdd2
トランプに車を買わないから日本が悪いとか言われてもな
農作物もなあ……

2304 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:09:27.750086 ID:dn8VqVme
アメリカで軽規格の法整備とは言わずとも、軽規格と同等の小さい車を新造して売れないのかね。

2305 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:11:31.718419 ID:beqbW2f3
それで飯を食べてる人にとっては誇り、アイデンティティ、金銭全てに関わるからね
お前も使えばいいという問題ではない
学習されたらあっという間に模倣され、生産速度じゃ機械にアドバンテージがあるのだから「学習に使うな」となるのも当然

2306 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:16:37.326322 ID:+yDOgdd2
いつまでアメリカを超工業国のと昔のイメージなんだろうか

2307 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:18:36.117166 ID:eS08VSuM
ファルスって道化師とかそういう意味だとおもってた……
ttps://x.com/Zatugaku_Koishi/status/1943581027911504200

2308 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:20:12.559823 ID:2z74IYyV
結局ラッダイト運動と何も変わらん
今は勢いの良い連中もなし崩しに諦め妥協消滅するさ
飛脚がトラックに勝てるものか

2309 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:21:00.184689 ID:dUxjiuG8
>>2308
人力車はまだ残ってるし(目そらし)

2310 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:22:15.266598 ID:UifgK09R
ファルスのルスがコクーンでパージ?(誤)

2311 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:23:54.809333 ID:LjWhSkbx
小沢、自民の悪口をスポーツ新聞とかでぐちゃぐちゃ言うのなら、立憲の参議院選挙の応援演説くらいやれー!

2312 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:25:06.544010 ID:OJPdexBL
>>2308
新大阪から新幹線に乗れば楽勝
早馬だとこうはいかない

2313 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:29:07.357968 ID:UifgK09R
現時点で反AIでガーガー言ってるのもAI推進でガーガー言ってるのも最終的に消えていくと思う
AIが便利ツールとして定着後に生き残るのはAIにない独自性を持った作家と
AIを深く理解して余人が作れない作品を出力出来る真の意味でのAI使い

2314 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:37:33.988557 ID:n7zbxU1n
>>2308
諏訪から甲府「のろしリレー」約70キロを特急あずさと速さ競う
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250405/k10014771251000.html
>のろしは41分後に武田神社から目視で確認されてゴールとなった一方、特急で向かった伝令役は甲府駅から自転車で神社に向かい15分遅れで到着したということです。

在来線特急屈指の速さを誇るあずさよりのろしの方が速いぞ


2025年3月改正版 国内主要列車の表定速度ランキング
ttps://speed.iijiman.com
(中央線特急は新宿〜八王子区間が遅くて足を引っ張るので甲府〜松本だと全区間の表定速度よりもう少し速い)

2315 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:38:14.874313 ID:3TCdy6iF
>>2313
結局はAIを便利使いして技法の一つにされるだけやろな
意外と今騒いでいる作家も数年後には使っているかも知れない

2316 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:41:55.388608 ID:zOabUAUH
>>2308
他者の創作物を勝手に餌にするところに忌避感を抱かれてる生成AIの話を
原材料は自前で調達、加工手法が変わっただけのラッダイト運動に例えるのもなんか変な気がする

2317 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:42:25.515397 ID:UifgK09R
>>2314
一方電話は5秒で伝令を完了した

2318 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:45:59.245621 ID:KzCZ9FH8
いまだにAIへの教育手法を理解してないまま文句つけてるやついるのな

2319 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:52:32.581879 ID:bXcJepp7
>>2316
>2308は技術史における位置付けの例えとしてのラッダイト運動なんでそこのツッコミはちょっと違うと思う

あとAIは画像データそのものを学習するわけじゃ無くてその特徴を収集するんで
やってる事は人間が他人の作品を見て学習することと変わらない
コレがダメならピカソを見て作風を真似る作家もNGになる

AIの問題点は今まで人力だと多大な労力がかかっていた、あるいは高度な技術が必要だった犯罪行為を
素人が手軽に量産できるって点にあると思う
著作権関連はその中に含まれるけど枝葉に過ぎない

2320 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 12:53:28.544830 ID:dUxjiuG8
>>2316
絵を描く人は他人の創作物を勝手に餌にしてないの?

2321 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 13:23:40.852839 ID:zOabUAUH
>>2319
なるほどなぁ
人には不可能な量の仕事を処理するモノとしての立ち位置か把握

2322 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 13:34:53.760593 ID:lU0z5tpc
>>2316
それを言い出すと生身の人間も「他者の創作物を勝手に」学習して作品を作っているからなあ

2323 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 13:37:55.277356 ID:lU0z5tpc
絵描きがAIを嫌うのはわかるんだけどね
感情ベースでファンを扇動してAIを用いた表現を抑圧しようとするのは賛同できない
フェミと何が違うのだと

2324 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 13:49:53.098652 ID:nZpAH6tM
>>2313
給料が銀行振込になった頃にも悪態付く人がいたし
これまでのやり方が大きく変わる時には、とうしても反対する人が出てくる

今、銀行振込に文句言う人はあまりいないように
時間が経てば反対意見は減っていく

2325 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 13:50:44.681265 ID:3TCdy6iF
>>2323
絵を描けるってのは昔ながらのオタクにとってはある種の憧れだからね
聖域を汚されたって意識が強いんだよ
まして手書きイラストレーターはオワコンみたいな煽りを無駄にされたからな

2326 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 13:53:14.791301 ID:QUSQjJWp
>>2324
よほどの大惨事が起きない限り、不可逆だから諦めるor物理的に反対者がいなくなっていくからな。
逆に大惨事が起きると一気に反対コールが増えてく

2327 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 17:17:01.815395 ID:Owu9F+EC
>>2325
絵が描けないやつに絵描きから煽りがなかったかと言うと……

2328 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 17:41:55.328059 ID:K+mzHZi6
1分間の降水量世界記録は31.2mm

ノアの箱舟の大洪水は40日間だから
31.2×60×24×40=1,797,120mm

日本の年間平均降水量は約1,700mm

日本で1057年分の雨が40日間降り続いたら大体は水没するな

2329 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 17:46:00.669807 ID:Y0oXAWse
>>2328
うどんで消費される量もちゃんと差し引かないと…

2330 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 17:52:39.964946 ID:vQmiBAan
流石に海水の塩分濃度も下がりそうだ。
うどん茹でるくらいなら海水をそのまま使える程度には
なるのではないか。

2331 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 18:06:11.684644 ID:rnCgcDvc
海は100万年ぐらい雨が降って出来たそうだから誤差じゃないかな

2332 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 18:31:54.299799 ID:f1Y7RwiL
「大阪の女性は10人中9人ブス」日本保守党・百田尚樹代表 街頭演説中での「容姿揶揄」発言に批判噴出(女性自身)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9744e28164c2991c58ee277e52a44e39add35531

「こっから見ててもね、札幌はね、美人率が高い!これ、ほんま!大阪なんか歩いとったらね、10人中9人ブスですよ!
もうね、街宣してても、だんだん嫌になってくるねん。

でも今日はね、みんな綺麗な子が手振ってくれる。不思議なことにね、手振ってくれる子はたいがい美人なんですよ。
ま、札幌にも“これ気の毒やな”っちゅう人はいますよ?そういう人はあんまり手振ってくれませんよ。よくできてますわ」

この発言に周囲では笑い声が起こっていた。


参政党と違ってこっちはもう脅威はないな

2333 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 18:46:42.916400 ID:CywkiVWz
美醜を安易な笑いの種にするのは逃げよな

2334 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 18:47:52.464428 ID:9K3Mf+MB
イデオロギーだけでは票にならないのは過去の選挙で証明されてるし、
安倍氏も第二次政権発足時にまず経済に力を入れないと安全保障構築をやり遂げるだけの支持基盤は得られないと言ってたらしいな

2335 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 18:52:24.916483 ID:LXNZxrHP
>>2327
悪いが、それは被害妄想じゃね?
その関係でどういうシチュエーションで煽られることがあるのかわからん

2336 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 18:54:20.312709 ID:Fg1iXPw9
小学校の教育にセーフネット(駆け込み寺)の考え方の授業も盛り込もうず
困ってる人種の半数がドコへナニしに行くかがわからん状態

2337 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 19:24:59.528327 ID:ZGrGBrdh
>>2332
百田はん、その札幌の綺麗な女子たちはスカウターで計測したら戦闘力20はありまっせ

2338 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 19:30:32.997356 ID:TiO5MSdj
美醜というか、札幌と大阪だと道行く若い女性は顔つきも肌の色も服装も化粧も全然違う気はするけどね

2339 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 19:31:33.320944 ID:/Z1L0bum
ラディッツに殺されたおじさんより強いのねw

2340 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 19:36:24.061700 ID:96O6iwfh
札幌の女が美人だと褒めるおっさんはどこを見てそう言ってるかというと顔じゃなくて、夏に真っ白で長い生脚を見てそう言ってる場合が実に多い

2341 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 19:43:09.828659 ID:f1Y7RwiL
北海道は多いなぁ、ビックリするくらい全身の肌が真っ白な女の子
あれはおっさんはやられるわ

2342 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:08:42.417618 ID:R3AuJ5QP
おっさんに向かって前進させられてるんだが
女の子の好みが変わらん
あっちからするとキモくて金のないおっさんなのに

2343 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:20:16.938126 ID:cO5MJoVF
>>2335
無産って言葉を知らんのだな
あんなの知らん方が良い言葉だが

2344 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:36:40.715707 ID:D/c+VCXW
北海道の女はイエイヌに見せかけたオオカミだよ
凶暴で執念深く嫉妬深い

2345 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:39:21.038436 ID:rAsCnGjH
>>2344
…男は?

2346 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:40:35.916421 ID:f1Y7RwiL
>>2344
大阪の女は?

2347 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:41:43.583893 ID:NkikICg/
>>2346
大阪のおばちゃんの幼体だぞ

2348 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:43:13.543579 ID:D/c+VCXW
>>2345
ライオン気取ってるイエネコ
軟弱で気分屋で独りが好き

>>2346
そんな遠く行ったことない……

2349 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:43:48.387056 ID:f1Y7RwiL
>>2347
幼年期が終わると体毛が豹柄に…!

2350 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:46:43.588169 ID:p4wUgyYW
>>2348
道民ってやっぱり井の中の蛙が多いんですかね?

2351 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:47:33.613721 ID:PxRhsXO1
>>2349
さらに年経るとシルバーバックならぬパープルヘアーに!

2352 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 20:50:16.629449 ID:D/c+VCXW
>>2350
自分も含めて多分ね
もちろん旅行には頻繁に行くし、会社勤めの人は出張があるだろうけど

2353 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 21:05:04.973769 ID:0ISi/Jf7
>>2349
それと同時に主食だったアメを食べなくなって溜めこむ習性が発現する!

2354 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 21:07:27.061064 ID:KbJuOjtx
>>2353
配るぞw

2355 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 21:34:31.597434 ID:n1nuDwC+
中国、対米輸出は落ち込んでいるものの、それ以外の国向けは輸出量回復中か。
経済的に回復、は土地バブルが全然片付いてないようだから困難な道っぽいが、
製造業は回復しつつあるか。
もちろんよりマシな関税率の国からアメリカへの迂回貿易している可能性もある
だろうが。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d90b37a3b6adf49b4aa954ba3ac6b805cf84eb6

2356 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 21:41:49.469271 ID:cf7Imxwj
中国→ベトナム→アメリカの迂回貿易が盛んなせいで
アメリカはベトナムに高い関税を設定してたな

2357 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 21:46:52.676205 ID:D/c+VCXW
よく分かってないから初歩的な質問になるけど
今のトランプ関税って払うのは輸入するアメリカ人だよね……?
それとも輸出する企業なの?

2358 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 21:51:46.130805 ID:DVfcDp4N
アメリカは輸入する企業だね
その分値下げしろと言ってくるだろうから同じ事だと思うけど

2359 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 21:52:05.996360 ID:/Z1L0bum
>>2357
輸入する側が支払うものだけど
利益圧縮して輸出側実質負担というのは理論上ありえる

2360 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 21:53:44.287076 ID:ppLfSK7G
>>2357
機序として払うのは輸入者のアメリカ人/アメリカ企業である

が実質値上げで買い控えられたり関税分値引きを迫る等でダメージを受ける

アメリカ工場で組み立てをする自動車メーカーは部品代の上昇を価格に転嫁出来るかアマゾンなんかは関税を理由とした値上げに大統領直々のクレームが入ったりしているまで有るし

2361 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 22:00:46.764198 ID:D/c+VCXW
そういうことか
すぐに価格転嫁できないなら企業が負担したも同じか

2362 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 22:34:05.980667 ID:QUSQjJWp
>>2357
必需品なんかの完全にシェアとってる商品でもなければ、利益率下げなきゃならない。
もう他社が入り込む余地がないなら構わずに値上げできるが

2363 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 22:34:28.194103 ID:n1nuDwC+
一方でドイツは輸出企業のシェア喪失が深刻という報道もあるのか。
GDPの世界順位を上昇させた国にも悩みはあるんじゃのう。
打撃を受けたのは機械工学、電気設備のほか、化学などのエネルギー集約型セクター。

原因はエネルギー価格高騰とサプライチェーンの混乱。うーん、納得できるような。

中央銀行が提示した解決策は、勤労のインセンティブ、熟練移民移入障壁の削減と行った規制緩和、それに税制優遇。

ユーロもインフレ対策でだいぶ上がっていた様に記憶してますが、そのへんも
重しになったかもしれませんね。

2364 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 22:42:33.989069 ID:+vlw0Ioi
>>2363
エネルギーとサプライチェーン、中ロに全ぶっぱしてたのが裏目に出た結果かな
緑の党が自動車産業を殺しに行ってたしねー

2365 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 22:52:35.791457 ID:n1nuDwC+
2363ですが、ソースをつけ忘れたので乗せておきます。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/af9312645ecccf476ba3e9f9bb5f74d9a3c677f7

しかし、そうか。ロシアのエネルギーを使って、ドイツで加工して、中国に売るという
システムを構築していた場合、ここ2〜3年でボロボロになってないならむしろおかしいくらいですな。

2366 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 23:03:36.796353 ID:GyjOtosv
脱原発完了+再生エネルギー拡大+石炭発電縮小+ロシアのガスストップと。
絵に描いたように全てが、経済的なエネルギー政策として逆風よね

ttps://ieei.or.jp/2025/05/special20250502/
ドイツ新政権の多難なエネルギー政策

2367 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 23:41:37.484182 ID:v4iJ4E7h
アメリカの関税はほぼ全ての国向けに増額されてるわけだから
アメリカ企業から価格交渉があったとしても淡々と値段上乗せすればいいんでないの?
中国の関税率は特に高く上昇されるわけだし

2368 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 23:42:38.304687 ID:9K3Mf+MB
>>2365
だからドイツは、バランス考えてなかったのか?ここまであほだったのか?と不思議がられてたな
安全保障でウクライナを見捨てるかどうかあやふやだったのに、石炭火力も原発も止めてロシアのガスに全振りするちぐはぐな対応したので
緑の党の公約を結果的に国民が最悪のタイミングで受け入れて痛い目を見て、緑の党が退潮するという笑えない流れ

2369 :常態の名無しさん:2025/07/14(月) 23:47:13.837289 ID:v4iJ4E7h
工業国が安い電気を否定したら工業力が落ち込みそうというのは誰でも予想すると思うのだが

2370 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 00:26:58.431760 ID:42cEbSIl
消極的ではあっても原発を手段として擁護していたグレタより愚かだったのがドイツという国だ
日本の放射脳な出羽守もドイツと同類の愚者だな

2371 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 00:46:06.204218 ID:4bH0OCQ4
原発や石炭やめるのもロシアのガスに頼るのも、ダメなわけではない
でも現状変更赦さない、かといって軍拡を大々的にやって抑止力を高める動きは鈍い。その上でクリミア侵攻したロシアにエネルギーで接近する
そりゃプーチンでなくとも、ロシア側はドイツやEUを舐めまくるよ

ロシアの姿勢を認めないのでエネルギーを頼らず、その上で原発や石炭止めるので自然エネルギ発電に全振り
これなら不安定リスクやコストはともかく、まだ筋が通るのだけど

2372 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 01:13:18.820529 ID:cnnuisAQ
どうしてドイツ世界大戦の気配がしてくるに際して毎回アカン方に突っ込んでまうのん?

2373 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 04:01:43.132591 ID:Rn3cRU+B
藤浪晋太郎がDeNA入りを決断 15日にも契約合意 阪神在籍の22年以来3年ぶりNPB復帰

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b32f6f9fab57d1426962c22a08828f3d6c8514e

他球団を潰しにかかってる?

2374 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/15(火) 07:01:41.779749 ID:u1Wu2MXR
石炭発電の割合て日本よりドイツのが少し多い。

2375 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 07:56:28.409136 ID:Tem0SX8r
>>2373
メジャーや3Aでは意外と死球少なかったけど
それは打者がみんな藤浪のノーコンを分かってるから
打つ事より当てられないことを念頭に置いてるからだそうな

3Aでの与四球率12.54だから
バット振らずに立ってるだけの方が出塁率高いのもある

2376 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 08:17:47.732396 ID:ZRQpkUXE
>>2375
草野球でもそこまでは酷いのは滅多にないぞ >与四球率12.54

毎回イニングで最低1人は四球で出塁してる計算になるから
守ってる野手はさぞイライラするだろうな

2377 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 08:34:38.506800 ID:Tem0SX8r
ピッチャーの援護率ってそういうとこなんだよな
援護に恵まれない投手ってノーコンが多いから

5点取られても味方打線が6点以上取ってくれて勝ちがつくような投手は
野手が守備でストレス感じないタイプが多い

こいつが投げてる試合は通常よりエラーが少なくファインプレーが出やすい、って投手もいる

2378 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 09:35:39.535916 ID:f3oOg48f
>>2373
自球団にいれば自分のところの選手が壊されないっていうメリットも有る
味方にいても頼れる実力じゃないけど、他球団にいれば警戒せざるおえないし

2379 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 09:37:14.905839 ID:UH+qpOZ8
黒田やマエケンってそんなにノーコンだったのか

2380 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 09:56:01.544056 ID:6dwXCyMY
投球のテンポが良くて相手の投手も引っ張られて好投するタイプのムエンゴとか要るからなぁ

2381 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 10:14:11.703249 ID:8u3rOvB5
>>2380
テンポが良くても悪くてもムエンゴになるならもう野手の責任やろ

2382 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 10:17:03.064446 ID:UH+qpOZ8
でも完封して自分でホームランを打てば勝てるんだし投手の責任ではないとも言い難いんだよなあ

2383 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 10:55:40.492897 ID:8u3rOvB5
>>2382
大谷理論やめろ

2384 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:06:11.675046 ID:yXRdArSk
北海道に9年ぶりの台風上陸の可能性があるらしい
9年前の台風といえば日勝峠を1年以上、道東道ですら一時通行止めに追いやったやつだっけか

2385 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:07:09.403603 ID:fXg7BxtZ
『氷河期世代はなぜ学生運動で抵抗しなかったんだ』とか大喜利してるけど

安田講堂から浅間山荘を知っていたし
そんな暇があったら資格を取って就活に忙しかったんだよなぁ

その辺スルーしてデモ等をしている学生団体がだいたいろくでもなかったし(そもそも公金投入反対等景気浮揚策を妨害してたような)

2386 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:08:11.448905 ID:Ay/BEby3
騒いで暴れて何とかなることなんてこの世に無いんだよ

2387 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:11:22.030416 ID:o1RP3qvq
>>2385
多少でも学生運動を調べていれば、学生運動とか想像力が著しく足りない間抜けの所業だって理解できるしな
30年ですこしは賢くなったって話だろ

2388 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:17:17.461746 ID:NPE1sJ3G
>>2385
なんでテロリストになって就職をさらに難しくする必要があるねん?

2389 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:20:36.981016 ID:Ay/BEby3
>>2388
おじいちゃんたちが若い頃は「学生運動をやっていない青年は覇気がない」って
企業側も嫌がる風潮がちょっとあったらしいから…

2390 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:26:26.882732 ID:H/Z9uQjU
そらあの人らは幾ら活動しても当時の大学進学率とか考えると就職口には困らんかったやろうから

2391 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:35:17.005499 ID:lLDSGGD/
デフレに喘ぐ真っ只中に消費税なんて言う消費への罰金増やしたわー国は他所のこと言えないと思う

2392 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:41:47.028767 ID:m/K9H433
消費税がなかったら別な財源を求めたとおもう、それはそれとして不快感はある
誰が作ったやつ、更に増やしたやつ

2393 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:43:11.901882 ID:Ay/BEby3
仕方ない
消費税を無くして物品税を復活させるか…

2394 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:44:40.287998 ID:UH+qpOZ8
分離課税を廃止しよう

2395 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:49:32.214157 ID:fXg7BxtZ
企業への賃上げ減税を無くして企業増税で消費税を無くせば物価は下がる!

ナニを言っているのか解らないわ

2396 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 11:50:40.067702 ID:fQ2oSXQv
消費税の問題は累進制が無いところと景気調整効果が弱いところ
贅沢品だけを対象にした物品税なら良かった

2397 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 12:08:46.933658 ID:lLDSGGD/
弱者ほど負担が強い上に消費行動そのものを抑制しかねない税金を超絶デフレ期に拡張なんて自殺願望にしか見えんのだけどなぁ
それとも俺は何か勘違いしてるのだろうか

2398 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 12:44:52.169433 ID:hxPmGRs6
>>2375
データ野球って怖いな ここまで選手を丸裸にするのか・・・

2399 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 12:44:56.999467 ID:o1RP3qvq
社会保障費の増大への対処だからしゃーない。減らそうとしたら総スカンだぞ
今年だって高額医療費負担増で野党とマスコミが反対の大合唱だったしな

ちなみに、現在毎年1兆円ずつ増えてて根本的な解決はできてない。野党は福祉増大としか言わんけど、どうすんだろうね

2400 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 12:47:18.337273 ID:fXg7BxtZ
自民党は高齢者と言う自己負担割合経る年代を5年繰り下げとか言ってる候補が居るんだっけ

2401 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 12:48:17.262170 ID:WqpN8WcG
>>2399
野党は無責任な立場から何とでも言える

2402 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 12:57:04.823493 ID:Ay/BEby3
>>2399
野党「防衛費を削ってその分を福祉に回せばよか」
大昔、人工衛星打ち上げに失敗したら「無駄だった。費用を福祉に回した方がよかった」
と言った当時の野党第一位のたっだ党の議員がいましてね

2403 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 13:00:27.456418 ID:PrI+VpqL
>>2397
いや、その感想は間違ってはいないと思うぞ
財務省は消費税を通す為に反対しにくい社会保障の財源にしたとはよく言われているし
まあ、賢い連中だわ

2404 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 13:15:23.864664 ID:fXg7BxtZ
消費税を減らせば物価が下がると言う理屈がさっぱり解らん

会計金額は下がるけどソレは物価じゃないような

2405 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 13:16:34.461991 ID:Ay/BEby3
消費税を減らせば皆がよりたくさん買うようになる
→よく売れるようになるので物価を下げてもっと売れるようにする
ってことじゃない?

2406 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 13:25:17.825721 ID:1IHOSzdT
消費税が下がったら高度経済成長期に建てた負動産を取り潰して新しい団地にしたりと、都市部の家賃相場を底上げする動きが加速するでしょうね
車なんかの耐久消費財も需要が集中して、ほしい車種が中々買えなくなりそうです
お金を持ってる人は、金持ちも庶民も関係なくココゾとばかりに買おうとして米価格の様に高騰するのが落ちでは?
減税って物価を押し下げる効果もさがるから、インフレ対策を同時にしてないと闇雲な減税は現金を持ってない人に不利になると考えられます

2407 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 13:26:42.159421 ID:jrOdd7is
>>2316
その加工方法の部分が労働者にとっての仕事であり創作なんやぞ。

この労働者の仕事に対する軽視意識が垣間見えるから反AIは支持されないんだよなぁ・・・

2408 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 13:35:31.337723 ID:jrOdd7is
加工方法=画風と言えば分かりやすいか?

2409 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 13:38:32.567142 ID:Pj3TGk3Q
とりまインボイスを止めてほしい

2410 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 13:49:11.153182 ID:t4dzFJMA
>>2404
いろんなものやサービスにかかる経費が1割下がることのほうが、影響が大きくない気がする。

2411 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 14:43:16.721124 ID:4bH0OCQ4
>>2403
ちなみに民主党政権時の消費税は主に国債償還のための財源にしようとしたけど、
その後に安倍氏が抵抗しまくって解散総選挙までして待機児童対策や幼児教育など福祉の財源に転換させた流れもあった

2412 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 14:53:22.760711 ID:uTSzrFAk
有原や上沢と同じ不義理を働いてるのに
誰も藤浪式FAとは言わんのな

2413 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 15:00:08.963363 ID:o1RP3qvq
>>2411
そりゃ、消費税法に社会保障と少子化に使うって決めてあるのに、別の用途で使っちゃだめだろ
民主党政権は、法治から外れた好き勝手な振る舞いが多かったんで今更だけどな

2414 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 15:07:11.145500 ID:mPxSf180
1,450万円

34031m² (10294.37坪)(約1,409円/坪)

北海道釧路郡釧路町鳥通西

価格変更致しました。1950万〜500万値引き致しました!

ttps://fudosan.cbiz.ne.jp/detailPage/sale/5011/299/?prop=1&area=kushiro&fr=l

そらメガソーラー建てたくなるわ…

2415 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 15:07:27.278540 ID:4bH0OCQ4
民主党政権は最初に財源問題で完全に行き詰って、それを何とかするために財務省の犬になってる
消費税の増税分も財務省の誘導に乗って使い道を定めた。だから民主党政権のダメさと、財務省の財政規律最重視が合わさった形

>>2412
阪神のラブコールを蹴ったようにも見えんからな

2416 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 15:14:06.883017 ID:8u3rOvB5
>>2412
だって阪神が早々に獲得の意思はないって言っちゃったから……

2417 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 15:20:29.489648 ID:6dwXCyMY
>>2412
上沢式がそれだけ酷すぎたって話だな
色んな人を引き合いに出そうとするのファンなのかアンチなのか知らんけどどちらにしても理解に苦しむ

2418 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 15:51:47.156301 ID:y9Zo+Dyg
>>2398
こればっかりはデータ見るまでもない

2419 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 16:12:15.330021 ID:p1r4sS2p
ttps://x.com/ochikoboredr/status/1944549735295254878

医者で参政党支持者が、結構多いらしい。

医療関係で賛成する人ってどんな人だよ…

2420 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 16:14:57.352580 ID:/Op+Wc5R
竹田君予備兵ならワンチャン

2421 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 16:43:33.645805 ID:7G884Ojy
>>2412
正直阪神も匙投げたからなぁ

2422 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 16:44:33.869775 ID:a/IqnXeQ
>>2379
黒田はカープに復帰して聖人扱いされてるが
現役時代は昭和パワハラ気質で、あまりチーム内で好かれてなかった

2423 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/15(火) 17:01:10.330356 ID:mvA3DWce
>>2419
基となる香山さんが出したデータが母数少なすぎるのと、臨床忙しい医者が答える感じのアンケートじゃないんですよね
なんで、香山さんも述べているように微妙に信用できないけど、アンケートに答えるような政治に興味を持ってかつ暇な医者の指示は広まってる可能性はあります

2424 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:07:06.980143 ID:akz4u0KF
>>2423
香山リカしが言ってた医者しか見れない掲示板サイトがほんとにあったのか…
えっぐい事書かれてそう

2425 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:14:38.382770 ID:G1elZn5e
そもそも、医師や看護師の投票率ってどんなもんなんだろ?
場合によっては期日前投票にすら行けないくらい忙しいとかザラでは?

2426 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:21:24.558461 ID:6dwXCyMY
>政治に興味を持ってかつ暇な医者
偏った層が偏ったところに釣られてる感が急に強くなったなぁ

2427 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:44:58.550436 ID:o1RP3qvq
Grokのコンパニオンモード(音声アシスタント)お披露目。イーロン!?
ttps://x.com/elonmusk/status/1944710462165447104

下着姿と乳揺れ尻揺れ機能実装と。だまされんぞ
ttps://x.com/LearnJ8897/status/1944852302344675465

2428 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:48:44.246826 ID:Xbd/frOi
おれは…ちょろい…

2429 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:50:22.526408 ID:JQCEdgA5
反ワクはまだギリギリ許容できても発達障害利権は完全にNGだと思うんだが
それでも支持する医者がいるんだな

2430 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:53:14.553961 ID:Xbd/frOi
真面目な、BEATLESSでててきたアナログパックってこれじゃね?

2431 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:53:42.816932 ID:gsTxGyGP
うおおお!!!イーロン・マスク万歳(∩´∀`)∩

2432 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 17:55:15.658912 ID:akz4u0KF
>>2429
デッキーやかっちゃんさんは矜持があるから反発できたけど、
逆に言えば医師としての矜持さえなかったらいくらでも支持できるだろうし

2433 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 18:00:39.179677 ID:Tem0SX8r
ウクライナ出身力士の安青錦が豊昇龍に勝って史上最速の初金星

同じ横綱でも大ノ里に比べて豊昇龍の頼りないこと

金星取った力士は死ぬまで毎年4万円貰えるから
日本相撲協会としてはポンポン出されちゃかなわんのよ

2434 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 18:05:49.176015 ID:gsTxGyGP
>>2430
言われるまで忘れていたけど、確かにアナログハックだな。

2435 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 18:38:00.955777 ID:0mHK+pl4
八百長(相撲協会の自称では無気力相撲)の相場としては
白星ひとつで5万円
金星なら20万円じゃなかった?

2436 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 18:44:01.231168 ID:eAkAiueb
>>2433
その一番はテレビで見てたけど
安青錦は安定感あって強い
このまま順調に強くなれば、いずれ横綱になれる

大ノ里は相撲の次元が違う
イチローやダルビッシュがメジャー行かず日本で続けてる感じ

2437 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 18:45:07.055085 ID:E7ZMmXhb
>>2413
震災復興税「そうなん?」

2438 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 18:50:03.172054 ID:Tem0SX8r
元大関の貴景勝が言うには
自分は毎回、これが最後の取り組みって覚悟で臨んでいたが
大ノ里はかなり余裕もってる感じに見えるんだと

例えるなら、まだ2回変身を残してる
フリーザ第一形態じゃないかな

2439 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 19:14:32.444275 ID:o1RP3qvq
>>2437
復興の速度を重視するのに、初期の手続きが結構ザルだったんだっけか
後になってからちょぼちょぼ追求されてた気がする

2440 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 19:26:38.568498 ID:/TYLGKE4
>>2412
メジャーで多少なりとも活躍してきた人間とトンボ返りの無能共を一緒にするとか何考えて生きてるのかわからん
藤浪がどれほど憎いのか知らんが煽りも程々にな

2441 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 19:29:46.207533 ID:Xbd/frOi
復興計画を被災前の平時に大規模に製作しておくとかやってるのだろうか
なんかやると縁起でもない!とかいうやつが出てきそうだけど

2442 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 19:30:42.680102 ID:NvIOEtYH
>>2441
被害が分からないのに復興計画は無理やろ

2443 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 19:31:22.298004 ID:/TYLGKE4
損壊なかったけど復興計画に入ってたので壊します!
こうですかわかりません

2444 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 19:34:17.933010 ID:m/K9H433
事前復興まちづくり計画
というのが国土交通省でヒットしたぞ

2445 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:10:12.216226 ID:Tem0SX8r
>>2412
それは俺も思った
他にもロッテ→MLB→阪神の西岡もいるんだよな

ルール違反ではないけど、これがまかり通るせいで
FA制度が有名無実化してる
なぜNPBはこれを放置したままなのか謎

ちなみにKBOでは禁止されてる
ポスティングでメジャーへ移籍した選手は
メジャーでFA権を獲得しない場合、元いた球団にしか戻れない

2446 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:12:19.823675 ID:NvIOEtYH
どうでも良いからでは?
野球世界で話し合えば?

2447 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:12:49.264234 ID:3G3Y5hZE
>>2445
メジャーに見切りつけた佐々木朗希が
来年ソフトバンクのユニホーム来てる可能性もあるんだよなあw

2448 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:13:43.004350 ID:Xbd/frOi
発言する前に調べりゃ良かった電気自動車
ごめんなさい

2449 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:15:07.558018 ID:6dwXCyMY
ジャイアントホグフィート(仮)についての第三報が来てるけど論文調でクスッときた
ttps://www.hokudai.ac.jp/news/2025/07/post-1981.html

2450 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:15:20.291786 ID:Tem0SX8r
>>2447
もしそうなったら上沢どころじゃないな
下手したら黒い霧や江川事件や湯口事件を上回る騒ぎになる

2451 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:20:54.380930 ID:NvIOEtYH
>>2450
湯口事件知らないから調べたがやはりクソだな
大金かけた選手に自死され迷惑していると言うとか
人の心はあるんかな?
まあ野球賭博の選手を復帰させた球団としてはいつものことか

2452 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:21:12.351344 ID:3G3Y5hZE
湯口事件でググッたら、やばかった

2453 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:23:02.263661 ID:Tem0SX8r
ちなみに湯口事件はやる夫スレになった事あるけど
荒れまくってエタった

2454 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:23:28.579659 ID:/Op+Wc5R
>>2451
その年ドラフト指名した選手からは拒否の嵐くらって巨人不敗神話の崩壊につながるのだ
おごりたかぶっていた巨人がやらかした悲劇だ

2455 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:27:27.457938 ID:H0ltsnRT
ごっこ遊びの夢から目覚め、興行然とした野球へと向かう過渡期なのかもしれない

2456 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:29:26.734259 ID:NvIOEtYH
>>2454
スタルヒンとか江川とか野球賭博とかまぁ汚い

2457 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:30:58.053924 ID:H0ltsnRT
あ、今の事じゃないよ
黒い霧事件や江川事件や湯口事件のあった時代の事ね

2458 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 20:31:17.035254 ID:/Op+Wc5R
>>2456
巨人軍誕生の時点から真っ黒で、三原・水原・みんな喧嘩別れしとる

2459 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 21:16:00.786046 ID:T+QtqrJs
セパ分裂も巨人が悪いって話はよく聞く。
そして阪神が裏切ってセリーグに行った結果内紛が起きて
選手が一気に抜けてパリーグで球団作るとかアカンが過ぎる。

パリーグに元球団系が多いのはそんな理由。

2460 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 21:16:52.049472 ID:T+QtqrJs
元球団じゃねーや、元電鉄系だ。
失敬した。

2461 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:04:49.636720 ID:FmimvYSC
ぬう、アメリカ消費者物価指数上昇でインフレ懸念からの利下げストップ予想からの
円安進行か。
まだまだ円安は続きそうだ。今更輸出株買っても間に合わなそうだし、
逆張りして日本円でも買う(信用で売りをいれる)か。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eab3dd58681fcc7705fde656d09d17c1289a9f9c

2462 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:09:13.488329 ID:E7ZMmXhb
ワイも失業中でなければ円安に掛けてFXで突っ込むところだが大事な生活費なのでな

2463 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:15:19.241371 ID:Tem0SX8r
>>2459
昭和20年代には移動に時間かかったから
東はセ、西はパに分割したかったのもある

色々あって西日本の阪神、広島がセになり
東日本の大毎(ロッテ)、東急(日ハム)がパになってしまった

1975年に山陽新幹線が全線開通したのと
この年に広島が初優勝したのは無関係ではないと思う

2464 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/15(火) 22:23:15.821137 ID:Bc6KEcMK
参政党の政策をみんなで見て見たよ2

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ   ソースは下ね!

ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
               |   /  \   |
               |    /\    |
.           r─一'´ ̄`<ヽ/ ̄ ̄\  /    ↓の部分を担当するのは教員免許を持ってる私です
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、  実は教育学しっかりやってたのだ
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)  理由? 哲学で食っていけなくなったら先生になるからだよ!
            ー' {_/ノ              ."´

日本人にとって大切なこと、学びたいことを教える学校教育を実現し、自信と誇りを取り戻す

2465 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:25:03.887102 ID:Ay/BEby3
立命館で哲学を専攻したけど哲学科を出ても就職が無い事に大学三回生で気付いて
国家公務員になってから脱サラして漫画家になった須賀原洋行先生もいるから…

2466 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/15(火) 22:26:04.157806 ID:Bc6KEcMK


18歳を対象に行った調査では「自分の行動で、国や社会を変えられる」と回答した若者は45.8%。日米英中韓印の6か国中、最下位だった。

    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \   丶
   │     /\     .|   ここに注目するの亜h政党としていい着眼点だと思う
   |    / ̄ ̄\    |
    \           /
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   実際若者がそういった感情を持つのは大事だ羅かだ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



この結果の背景には、かつて教えられていた日本の国の成り立ちや偉人の功績が十分に教えられず、日本は悪いことをした国だと教える教育が続いたことが影響していると考えられる。


    |
   |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   |  \ ∪ |
   |\     │   この辺は、まぁ自虐教育とかいろいろ批判されてるところにぶっこんだな、という感想
   | ̄\ ∪ |
   |     /
   | ̄ ̄ ̄ \    実際社会の教育とかもうちょい何とかしたほうがいいと思う
  (⌒ー─'   )



2467 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/15(火) 22:27:30.230253 ID:Bc6KEcMK

先人の歩みを知り、理解を深めることで、自国に誇りを持ち、国益を守ろうと思う意識を高めていく必要がある。


            _____
          /           \
         /            丶
            |  /   \      |
            |   /\        |   うーん、まぁ韓国とかの教育はこんな感じだし
.           \/ ̄ ̄\.     /
           /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄| ,--、  . Y    基本このスタンスが世界標準だからまぁここは特に問題なさげかな
          \ ̄ ̄  ⊂  ) \|  |
          (⊃、 ̄ ̄  \\   _ノ
              ̄ ̄ ̄ ̄




2468 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/15(火) 22:30:07.749957 ID:Bc6KEcMK
神話など祖先からの繋がりや為政者が民の幸福を願う国柄のあり方を学ぶ教育。

戦国時代以降の欧米諸国との交流について、史実に基づく歴史教育。

郷土の偉人の活躍や世界に影響を与えた日本文化等を学び、愛郷心や愛国心を育む教育。

祖先からの家族のつながりを考え、社会形成の中心としての家族の重要性を理解し、家族愛を育む教育。


    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \   丶
   │     /\     .|   うーん、この辺の教育は韓国とかフランスの教育っぽい
   |    / ̄ ̄\    |
    \           /
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   参政党としては韓国やフランスの愛郷心を高める教育をしたいのかな?って感想
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |    /    \ ヽ
     |      /\.   |
     |    /  ̄ヽ  |   まぁ、目指す方向性が愛郷的歴史観ならそこまで突っ込みどころはない、というのが結論です
     \           /
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |



おしまい

2469 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:30:21.727000 ID:Ay/BEby3
でも日本はいい国って教育しようとすると怒る人がいるし…
ttps://pbs.twimg.com/media/EVi6JwuUwAE5uNa.jpg

2470 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:39:31.013021 ID:xbfVrQ3v
今の日本に美しい四季なんてありませぇぇええええん!!!!!
あるのは夏季冬季とスコール季だけでえええええええす!!!!!(クソデカボイス)(ぐるぐるめ)

2471 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:39:44.033201 ID:f3oOg48f
教育委員会との聖戦が始まりそう

2472 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:43:15.841781 ID:6dwXCyMY
愛郷的歴史観(江戸しぐさ的サムシング)の可能性があるからなぁ……

2473 :常態の名無しさん:2025/07/15(火) 22:53:21.356192 ID:UKa4od12
韓国の愛国心もフランスの市民革命バンザイもけっこう歪んでる気はするが、ま、ええんか

2474 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 00:12:36.874348 ID:Qq89HWsH
乙ー

2475 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/16(水) 00:22:55.833754 ID:kmlWcJ/B
令和教育委員会「神谷君の答え!」

2476 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 02:57:42.842997 ID:9FkjuCTV
参政党の言う愛国心はずいぶん胡散臭いな
まぁ天皇崇めないと愛国心が無いとみなす、みたいな風潮もどうかとおもうけどねー


2477 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 04:11:10.777604 ID:D6Yb/JJQ
ttps://x.com/ShinHori1/status/1945013344622272598
神谷代表「日本人ファーストを言うのは選挙の間だけ。終わったら差別は煽らない」
ここまでくるとすがすがしささえ来るなぁw


2478 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 04:24:52.812732 ID:G+93yWJZ
ムフフフ。日本人ファーストは選挙の時まで。それ以降は差別を煽らない参政党に変身するの

2479 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 05:08:54.465795 ID:COVaSZB/
>自転車に乗りながらスマートフォンを使っていたところを男性(59)に注意されて口論になり、
>男性の顔面を何度も殴ったり、倒れた男性の体を蹴ったりして、肋骨(ろっこつ)骨折や顔面打撲などのけがを負わせた疑い。

(まともな)第一志望に進学できないねぇ

自転車の「ながらスマホ」注意され、男性の顔面殴り体蹴る 容疑で高校生逮捕 「怒鳴られきれた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f81b3bb14560980e2f9015824dbb680a780c2820

2480 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 05:38:44.588059 ID:VfR0E8I1
リベラルな大学だったら娑婆にいる限り問題視されないかもな

2481 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 05:50:01.596736 ID:KZMxqEiC
>>2477
目的は消極的な自民支持票を削ることだけだなこりゃ
だから整合性も継続性も気にしない
政策ごとに威勢がよいことを言ってるだけ

2482 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 06:23:55.916686 ID:UGBpI2ss
>>2477
選挙中にそれ言っちゃうのか…

2483 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 06:31:54.166573 ID:S5Y3lP2y
>>2477
そうでしたっけ、うふふ の新型かw

2484 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 06:41:34.289882 ID:JFxcmbPH
>>2479
高校生が悪いことは前提の上で、説教を無視されたからって自転車追いかけてる男性も大概おかしいわ

2485 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 06:58:27.550041 ID:PNgghztK
>>2438
今場所の大ノ里の取組をユーチューブで見たら
チビっ子相撲に学生横綱が混ざってるみたいで草生えたわ
全盛期の千代の富士や朝青龍でもここまで圧倒的ではなかった

2486 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 07:09:33.975271 ID:uOoX8bjk
>>2477
マジで次を考えてないんだな
これ日本人ファーストを信じて事前投票で参政に入れた奴の大半が発狂するだろ

2487 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 07:40:47.823793 ID:2ybodVxm
>>2484
轢かれたか轢かれ掛けたんでね?

2488 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 07:49:52.124906 ID:3Jlr/+Yu


参政党の政策をみんなで見て見たよ5

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ   ソースは下ね!

ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/


          _____
         /         \          _
         |  /   \   |    _,. ー : : : : : ヽ
         |    /\     |_/ : : : : : : : : : : : : : : \   今回教員免許持ってる俺活躍してんな!
         |  / ̄ ̄\  _/< : : : : : : : : : : : : : l :/ : : :\
         \       ィ {、 : : : : : : : : : : : : : : :}/ : : : : : : : :\
        ,.<`ュ`ー─_´_ノ ト、_: : : : : : :./.:/¬<_/ : : : : : : : 〉
      / : : : :> ̄Λ:::::}\ }: : : : : : : :{//    \ : : : : : : 人    んじゃ、下の部分も俺担当で逝ってみよう
    ,.< : : : : : : : : :.\V:::::ヽ |.: : : : : : : }        ヽ : : :/  ヽ、
   /  : : ヽ : : : : : : : : :.\:::::::ヽi : : : : : : :i         `¬´     〉
  / / : : : : : : : : : : : : : : : .\:::::| : : : : : : :|            Λ 、_  、`〉
  } / : : : : : : ∨: : : : : : : : : ∧| : : : : : : :}           ヽ Y`  /
  V} : : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : :/ : : : : : : :'            └´ ̄
   ゝ : : : : : : : : : : : \ : : : : : : : : : : : : : イ
    ヽ : : : : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : : {


教員養成強化と教員待遇を改善し、尊敬され頼れる先生をもっと増やす

2489 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 07:51:25.933747 ID:3Jlr/+Yu
地域や国の伝統を踏まえ、未来の日本を担う日本人を育成することは、国家の重要な責務である。

    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \   丶
   │     /\     .|   まぁ、正しいことを言っている
   |    / ̄ ̄\    |
    \           /    いつも思うけど着眼点はいいなこれ


その使命を果たす教育者は、気高く広い見識を備え、社会から尊敬される存在でなければならない。

   _____
 /        \
/    /   \   ヽ    うむ、理想論だな
|       /ヽ    |
|      / ̄丶   .|
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     さぁ、どうやってそれを実現させるかだ
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


2490 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 07:53:38.398270 ID:BEg+OOna
>>2485
今より相撲人口が多かった昭和でも横綱になれそうな逸材で
大卒力士というのがポイント高い
中卒高卒で相撲部屋に入って時代遅れな稽古させられるより
大学の相撲部で鍛える方が遥かに効率的って事の証明

野球、サッカー、バスケ、陸上他あらゆるスポーツがレベル向上のために効率化してる中で
相撲は昭和のままなのは、世界規模での競争がないからかも

2491 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 07:53:43.883400 ID:3Jlr/+Yu

こうした優れた教員人材の育成を目指し、従来以上に教育力の質を高め、卓越した徳性を養成する現代版師範学校を設立する。

   _____
 /         ( ;;;;(
/    /   \   ) ;;;;)   うーんと、それすでにあるんですよ
|       /ヽ   /;;/
|      / ̄丶  l;;,´.|
/     ∩ノ ⊃━・'/     教育学部ってものと、教育大学っていうんですけどね
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /       新設するんじゃなくて改革を謳えばいいのに



この学校を卒業した教員は、教育界における指導的立場を担う存在と位置づけ、国家公務員に準じた待遇を保証することで、その社会的地位と責任にふさわしい処遇を確立する。


         ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /   /   \   丶
        │     /\     .|   えっと、既存の教員に追加して新しく師範とかいうくらいでも作るの?
        |    / ̄ ̄\    |
         \            /
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |   うーん、ちょっとマジでここは何を言っているのかぽかんとするな
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |



2492 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 07:55:25.276188 ID:3Jlr/+Yu

教職課程を見直し、高い教育力や徳性を育む教員養成プログラムを確立(現代版師範学校)。

    ____
   /      \
  /  /   \   ヽ   だからそれ、教育学部……
 |    /\      |
  ヽ  / ̄\   /
   \       /
   ,r''"´l ̄´ ::ト、    多分なんで教育学部が失敗したかの研究や分析がないと
  / r  `ー'''"  ヽ
  L_,l      、_,!   この師範学校絶対ぽしゃる……
   | |       | l



教員が教育に尽力・集中できる環境づくり(教員業務支援員等の支援スタッフの拡充等)。
多くの国民が「教員になりたい」と思えるような環境の整備(給与等教員待遇改善等)。

  ______
  | ____ /          :::::::::::::::\
  | |       / / ∧     \:::::::::::::::|
  | |       |    /_ヽ       :::::::::::::|
  | |      .|   /   \     ::::::::::::|   うん、この二つはいいよ
  | |       |          .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|    すごくいい着眼点だし問題も理解している
  |\    |            ::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::|    この部分だけなら120点あげたい



2493 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 07:57:06.144958 ID:3Jlr/+Yu

    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \   丶
   │     /\     .|   結論としては問題意識はきちんとしているけど
   |    / ̄ ̄\    |
    \           /   新しい学校作ったら全部解決って考えてるな、この政党
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   ってなる
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


     ____
    /      \
 . /   /  \ .\
  |.      /\  u |    これはひどい考えかもしれないが
  |ni 7  / ̄ ̄\  .|n
l^l | | l ,/)    U  l^l.| | /)
', U ! レ' /         .| U レ'//)   一から作り直して自分たちが支配したらきれいになる
{    〈       ノ    /
..i,    ."⊃  rニ     /   と思ってる節さえ感じるな
 ."'""⌒´     `''""''''


2494 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 07:59:19.692026 ID:3Jlr/+Yu

        ____
        /        \     r ⌒j
     /  /    \  \  /   /     なぜ教育学部がこうなったのか
    |       /\      |/   /   /  )
    | u  / ̄ ̄\ .   /  /  /  /    現在の教師育成の何が悪かったのか
    \            /   '` ´  /
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)  それを全く理解している感じがない
    /        -、      }        (  ̄¨´
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙'


    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /   /   \   丶
  │     /\     .|   やりたいことも熱意も非常に伝わる
  |    / ̄ ̄\    |
  \        |\  / /|
  /     /⌒ノ  \/ ( )    が、本当に具体案がなく新しい学校を作ろう、の一点張り
  |      / / |       |


2495 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 08:00:58.632938 ID:3Jlr/+Yu

       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /   /   \   丶
      │     /\     .|
      |    / ̄ ̄\    |   この辺は立憲民主党の教員の働き方改革が一番現実的だと思う
       \           /_
     / /             ヽ  /\
    /  /        _    /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|    実際ブラックなんだよ教員は
    |              | /
    |__________|/




    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /   \   丶   やはり背後の親学を考えると
   │     /\     .|
   |    / ̄ ̄\    |
    \           /
      / ヽノ   ⌒\__    家庭教育をサポートする教員を欲しい、もっと言うと
     / |      \___)⌒\
     ` ̄\ \     -''' ⌒(___)   教育の大半を家庭に移したいのかな、と思った次第
         \         /\ \__
           ` ―─―─´   ヽ___)

 問題意識はしっかりしているだけに竜頭蛇尾、とのこと

おしまい


2496 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 08:03:14.546996 ID:MlqsPOfg

小中学校の側を夜8時ぐらい通った時に、職員室に電気が付いていたし大変だなあと思った思い出

2497 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 08:25:01.964801 ID:BEg+OOna
過労死するのがサラリーマンの鑑と言われていた高度成長期

2498 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 08:32:46.167864 ID:5RsYws5H
人文系の学部の思想が汚染されてるってのは確かにある
が、そういう根本的な問題を解決せずに箱だけ作っても、新しい箱で同じ問題が起きるだけ
女子枠見りゃ分かりやすいけど、そもそも文科省が腐ってるので大学だけどうにかしようとしても無駄

2499 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 08:51:57.329810 ID:zvcBY8EX
国民がいま感じている感情はジミンガーの一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ

みたいな

2500 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 09:05:48.156671 ID:7xVZrZpu
乙です
教育問題は素人でもいっちょ噛みしやすいのがねえ…

2501 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 09:12:30.320119 ID:904+sr1K
投稿乙です
学童保育はNPO系の学習補助を独自いしているところ以外は教育機能が無いんですよね
学校の補助として社会教育施設としての公民館の活性化と活用が望まれますが、
近年の公民館は学習教育の施設の側面が削られていているんですよね……

学校の教師に部活動の顧問もやらせるよりも、災害対策計画と広域避難所のセットで公民館系で一部部活と社会交流教育の機能を分散できればワンチャン?
川崎市や藤沢市にある児童文化センター系のプラネタリウムとか、そう言う場所が増えてそこでの副業が成り立つなら……営利利用を否定する公民館だと存続できないんですよね……
公民館とか施設設備があるのに、法令が古くてそこがボトルネックになって活用が持続不可能なのをどうにかしたほうが良いんですけどね……

2502 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 09:45:01.793052 ID:P+wZvGuQ
投稿乙
問題意識についてはネットで軽く検索するだけで出てくるから割と誰でもいえるのよ
肝心なのはそれについて現状を踏まえたうえでどう対応するかなのにそこがグダグダなの本当に……ネット弁慶の亜種やんかこれじゃ

2503 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:11:53.781435 ID:355aHGyB
たぶん、担任だけやる教師と教科やる教師を分けたいんじゃないかな参政党は

2504 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:37:33.060623 ID:crNTB7R4
最大のウリだった日本人ファーストをこのタイミングで投げ捨てた事を考えると
この公約集なんて本当に単なるチラシでしかなさそう

2505 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:42:31.017445 ID:w7jS6tsH
>>2504
日本人ファーストをこのタイミングで投げ捨てた☓
最初から日本人ファーストなんて選挙で利用するお題目で元から本気じゃない◯

2506 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:42:44.314696 ID:w7jS6tsH
>>2504
日本人ファーストをこのタイミングで投げ捨てた☓
最初から日本人ファーストなんて選挙で利用するお題目で元から本気じゃない◯

2507 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:49:27.795813 ID:w7jS6tsH
あ、なんか失敗と出たから分からんかったが連投になってた お目汚し失礼

2508 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:54:48.727289 ID:RRlbuf3J
なお、立憲民主党の野田党首の発言
「日本が日本人ファーストと言ったら、誰も日本に来なくなりますよ」
ttps://news.tnc.co.jp/news/articles/NID2025071426326
(ページ中ごろ、玉木の下辺り)

2509 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:55:13.688148 ID:sojun7O8
>>2499
他が酷すぎるだけで、自民も問題を抱えていないわけではないからなぁ
そしてそれを我慢させるだけの求心力もないし
詐欺師がつけ込み放題よ

2510 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:57:38.429816 ID:DF42mG4N
>>2499
東鳩リメイクのスタッフロールでオリジナル脚本から無かったことにされた超先生……

2511 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 10:59:12.512716 ID:Q0txWddL
すいません
あの垂れ目が特徴的だった雫と痕とToHEARTの初期版そのままのリメイク派まだですか?

2512 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 11:38:21.934780 ID:QnTiq/Hc

参政党の政策をみんなで見て見たよ7

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/


         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l     今回は下の文面をジェンダー系列から私が見るぞー
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!



出産や子育て、専業主婦に対し社会が正当に評価する「価値観」を取り戻す

2513 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 11:40:00.426137 ID:QnTiq/Hc
国家は国民なしには成立せず、日本人の「子供」は「未来の日本」そのものである。

             , -=ニニニ≧ 、
            / ´+ ※  ※ +ヽ\
          // +_r冖^::丁:「:トミヽ、\ヽ
            〃 /:l:::l::j::.::l|:::|::|::.:ヽ::.\}〈
.          ハ/::.::.:|::.|::l::.::l|:: ト:レく::.::、::.:lハ
         l {::.::.::.l|::|::|:::/|l:::| l|x=ャ、|::.:l}::.ヽ    ええこと言うな
         | l::.l::、::Vィ7厶lハ:j ヘ:::ノ!|ハノ|::.::.:\
         `T:ト、:ヽヽれ:::〉    "リl ノ:_::_::_:::ヽ、
.            ヽ:::ヽ::\ミ`゙(__人__),.仏 ト{ r'´: :`丶ミー--冖、
              `ヽト、`丁≧┬r彡' _」/ ヽ: : : : : : : :`: : :八:_ヽ-ュ             /^h
             j:::} }:」 rー≠()く⌒ヽ  \: : : : : : : : :/イ l「 ` ー--―rv、  / //   腹の子を害虫とか言う韓国の糞に聞かせてやりたい
             /:::| /: r1V/ノlト、\_}\ >r  ̄、l ,‐┐ヽV | |        { l|冫´-クノ
               /::.:「//: r1イ / |:ト、\   `丶、 /|ヽ }_:_:;:ィ! Y¬ー- 、  }||廴/
           /::.:rく: : : >}{// |::Vヘ }  r-vハ ̄`ヽノ::.::∨ト、ハ\    ̄
          /::.::厶: ヽ:勹 ,'::|  ヽ:∨乙ヘノ, イ::.:丶、 ::.:::\::.:|: : /〉 〉
         /:::_r1{><\/:7::::トヘr-ヘ:\r-'´≧ヽ、__::`ヽ、::.` | :〃:/
        /r‐'´※ ハ|: : ハ{:_:_广:;ゝ二ニこr'′: : : :Y>、::`丶、V/ト、



国家にとって出産や子育ては、国の根幹となる営みの一つで、特に出産を担う女性を尊重しなければならない。

         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´    まぁ、せやな
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l    産まなきゃ国の人口は保てないからなぁ
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l   聞いてるか過激フェミども
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!


2514 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 11:42:18.303808 ID:QnTiq/Hc

これまで国が積極的に進めてきた女性の社会進出が一般化する中で「職業人としての女性」だけではなく「専業主婦」も女性の尊い選択肢であり「将来の夢はお母さん」という価値観を取り戻す必要がある。

                       __
                ,.-‐-´、,.. ._ ` 丶、
                / ,米 ,,.  米`‐-、  `丶、
             /- ', `´ `、_,,.. 、  r.i`ヽ   ヽ
             /  八 i`、  ヽ ` ‐| |kヽ、/
              i  |  丶ヽ`_‐_.、 | .|_  ヽ
              .! i Tj::i `´|:J:::| `/|  |.!、 米`ヽ   うーん、なんか伝統的・保守的価値観の押し付けみたいな政策だな
          .-‐-i´i、i丶;i   丶;; ' / ,.|  .i .i   ヽ、
          |. ,.、ヽi ,.i (_人__)   ´  ,.!   i‐-ゝ、.米 ヽ
          | \`'‐-` 、 ___,.  ´i 丶.;,. ゝ、、_`l  ノ \
.          丶-ィ\     |.レ-‐'´::::::::::::::::::i.、 ` ´  ,,. '\    将来の夢はお母さんという価値観を取り戻す、という言い方が引っかかる
            .i ' ,!`゙ヾi、;;;;;;!::::::::::::::::::::;;;;::.-‐'i ヽ  ̄    ノヽ
              /米1   .ト、  ヽ;;; -‐ '´    |  ヽ_ _,. -‐´  .ノ
          !_,.ノ    ト ` |        .|   ヽ、   _/
                丶`_.ノ;,-‐‐‐=、‐-;,、.|     ` '´    職業人としての女性、と、将来の夢はお母さん
                /:::::ヽ´ \::::::::::::::i::;/;;;,.i
                  i:::::::; ゝ‐-ヽ:;;:_-‐'i/´ /
                 ヽ::::i      |_.i|___i        これが並列するような価値観、というべきだよなぁ、と思う次第
                 丶;;,      |:::::::::!_,, '´;
                        丶、;;;;;::: '


2515 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 11:43:51.067161 ID:QnTiq/Hc
                 _
            , - '',.ニ -‐- ニ、''ヽ
            / /ィ'´ _, .ィ ,ハ. ヽ. \
         ∠_ /',r、‐'  ''´ ⌒\l、 ン
          ,、/`!  ●    ○  lT´
     クルクル((ヽY'〉 , , ,(__人__), , ,  l. |   これは特に問題ないように思える
            (`)_}ト、   丶 ,/    ,イ l、
           r `´ | \  ∨   / |   l、
         |    |  l`>-,-<´l  |   l、
         ∧   |   l `7,、ヽ´/ ,/ヽ   l、
        / `` ヽ..,ヽ l.l ∠-f  `i.  l、
        /      _ト-r'└r{ ,._ヽィ' l.  l、
       /      / 〉  `´ 〈'-/´   l   l、
       /   _, ィ  /     丶ヽ   」   l、
      / _,.-' /  /         丶ヽ_,. t'´   l、
      ル '´  /  /        丶  ヽ\.  l、
   ,/    ,/   \       /   ヽ  \l、
   ヽ、  //        \   /      l、  ``
     ` '´ ′          `  ´          `   ´



女性の重要なキャリア分岐点においても、妊娠出産と年齢や生活習慣の影響など科学的に正しい情報をもとに、社会進出志向のみに偏らない判断ができる環境づくり。

       |
       |
       |
       |-−―− 、
       |-−―‐- 、\
       |-−― -、 ヽ ヽ
       |/.: :: :: ::イ::\. l ヘ、
       |_,:/.:/!:: :: | |_/
       |ミ:イ/ ーl‐:|::l |:l    まぁ、この辺はましかなぁ
       |ソ   イ::ツV:/ l::|
       |(_人_)`∠:イ |::l
       |>--r:: '´:: l {::l
       |_\/` ー、| l::l     そんな変な意見ではないね
       | ,小`ヽ /' l| l::|
       |/il|└' /  lL」::l
     r―i:|.__/  |:: :: :i
      T ∨::〈 r、 」:: :: ::i
       ト、ノフ ̄l寸]:: :: :: ::',
       |¨´ト、__ノ |、:: :: :: ::ヽ


2516 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 11:45:25.405859 ID:QnTiq/Hc

社会進出一辺倒ではなく、お母さんや専業主婦は女性に与えられた大切な選択肢であることの理解を推進する(女性活躍推進法に専業主婦支援を追加)。

キャリアや経済的安定を待つうちに、結婚や出産が遅くなり、子供が欲しくても授からないケースを減らすため、将来の希望と安定を感じることができ、若い世代でも安心して結婚や子育てを志向できる社会づくり。


   / V´ *_rー'  ̄ ̄ i :Tヽ、* ヽ \
 /  ::/ ノ:  ̄/: : : : : : :i: : :i : : :ヽ、 .}  \
く   :::レ': : : :/ : : : : : : : ::/: : ::i: : ヽ: ::\}.   \
 \ ::/: : : : /: : : : : : :/: /: : /: i: : : :.i: : : ヽ   /
   Y: : : : :`:く;; : : : :/://: //:/^レ:'":|: : : : :レ'´   この賞は特に問題はないかなぁ
   |: : : : : :| _ィチ行-.// / tiミxL;_: l|: : : :i:|
   |: : : : i レ{ !:::::::! //  {::::::j } /゙| : : i:i
   .∧: : : い ゞ:: ::ソ      ゞ::ソ  ./: : :./:|
   ,': :(V\:\      '     /: :/}: :|    ただ、なんかこの賞だけだと具体性がない感じ
  ,': : :} ヽ. `rー   (__人__)  "フ´  ノ__::|
  ,': : : :{ * .}: `i 、     _. .イi * /:::  ヽ.
 ,': : : : :{.   |: : i: :i _| ー‐ .「: i:r┴┐|:::::...   |


      / .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、  \
    /  /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
    \ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
     /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
    ,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
    !:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// //   \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
     |:.!:.:.:.:.:.|;∠..−'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }    まぁ、この章自体があくまでも大方針だから当然か
    !ハ:.:.:.:.:.!   _,,  /   、_    /:.:.:./:/∧
    i! \:.:.:\`=''"    `ー=''イ/:.ィ//:.:.
       }ヾ、_\  (__人__)   //´ /:.:.:.   この部分は特に変なことは行ってないかなー
       ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.
       !:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、  /ユュ_:.:.
       /:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.



おしまい




2517 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 11:45:49.487221 ID:Q0txWddL
女性の社会進出で思い出したけど、ナチズム肯定の漫画で
「女性を社会進出から解放する」とかいうのがあったなぁ

2518 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 11:50:27.411864 ID:P+wZvGuQ
うん?女性活躍推進法に専業主婦支援を追加ってそれ結局女性全優遇につながらん?
男女平等の観念からすると結構危ういと思うのだが
(まあそれを言うと女性活躍推進法もちょっと危うくはなるのだが)

2519 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 12:06:35.115400 ID:/JSnHn60
乙ー

これさぁ、ハッキリと「男の給料だけガバッと上げます」って書かないといけない部分多すぎない?

2520 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 12:20:27.578597 ID:5RsYws5H
>>2518
左右の思想は女性優遇という点で一致している
これ男女論基礎知識なのだ…

2521 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 12:24:25.789517 ID:P+wZvGuQ
>>2520
いや社会に対する女性の進出はまだそれまでの格差是正って建前あったけど
ここに専業主婦まで入れたらその建前すら吹っ飛んでアウトにならん?って話よ
女性活躍推進法だってあれ時限立法だから許されてるところもあるからね。モロに女性優遇を打ちだしたらアウトなのよ

2522 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 12:24:49.952308 ID:904+sr1K
投稿乙です
ハンガリー的な物を推してきそう(小並感

「2万円バラマキなんてみみっちい」若者は所得税0円で婚姻数は10年で2倍、出生率急騰した日本に似た国の名
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e97a6cb399bdeba28600e0bf0bd20ff56843970

2523 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 13:14:53.106499 ID:WBereEt5
>>2522
なおその後は落ちたっぽい
大鉈振っていったんは伸びるけど一世代続かずに元に戻る先進国あるある

2524 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 13:42:03.613242 ID:uHShyKZF
>>2522
うんそれで有権者に非労働人口が多い日本でやれるの?とね

2525 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 13:57:25.335609 ID:8hr/dxbO
>>2518
子育てが絡む以上、社会進出においては生物学的に女性の方が不利である
よってある程度は優遇しないと機会平等にならない
てことだと思う

生物学的事情なんか知るか優遇するんじゃねえという人は男女どちらにもいるが

2526 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 14:09:48.961183 ID:D6Yb/JJQ
ttps://x.com/masanews3/status/1944781376416555251

「マンガ、ゲーム、アニメの権限は国に委譲」
参政党、こんなこと言ってるから表現規制→ジェンダーとかかんがえてるんかな



2527 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 14:13:48.663612 ID:uHShyKZF
聞こえが良さそうなものをつまみ食いしてて整合性なんて考えていないだろう多分

2528 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 14:16:34.969323 ID:Q0txWddL
美味しい餡子と美味しいパスタと美味しいご飯をあわせれば美味しい餡子入りパスタライスが出来るハズなんだ

2529 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 14:52:27.411645 ID:D6Yb/JJQ
ttps://x.com/jinkamiya/status/1944912351851135422
子育て支援給付デジタルクーポンで給付

Suicaポイントみたいなものってガバガバすぎるだろ

2530 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 14:52:39.207854 ID:5MhscgC3
>>2526
あれに一々突っ込んでもしゃーないが、発想が統制国家のそれなんだよなぁ……

2531 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 14:58:31.620427 ID:Qi+Hmcjp
馬鹿なことを言ってるから、純粋に馬鹿と言う願望でしゃべってるやつがいるけど
「この程度馬鹿なことを言っても、ある程度は騙せると確信して計画的に行動している」からな?

適当に目立つところをつまみ食いしたんじゃなくて、何かしらの計画に基づいてるって考えなくちゃだめだよ

指摘されたりしたことを適当に撤回したり、また言い直したりとかはホイホイするけど
「決して譲れないものは、どれだけバッシングを開けても絶対変えない」ってところに党の本性が出るから

民主党だって国民民主党だって聞こえの良いこと言っては撤回したりするけど、根本は全く譲ってないだろ?

そうして見た場合、国民ファーストはホイホイ撤回できるけど
親中親露については全くぶれてないのが見てわかる
だから、他の欧米諸国と同様のやり慣れた手口で、右翼と主張しているわけだよ、あいつらは


2532 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 15:12:22.543064 ID:uHShyKZF
仮に政権取ったとして全部やれるわけないし取捨選択がどうなるかは全くの未知数

2533 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 15:42:23.175196 ID:D6Yb/JJQ
>>2531
確かに、言われてみるとそうだな…


2534 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 15:45:32.766450 ID:hq3YcfuD
>>2522
ttps://dailynewshungary.com/ja/nr-of-births-falling-hungary-population-falls/
出生率急落してるんですがいいんですかねえ?

2535 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 15:51:29.911778 ID:904+sr1K
>>2523,2524,2534
>>2512からの参政党の投稿に対する感想ですよ
聞こえが良いけどオチが付いてる政策の事例である>>2522みたいなものを、参政党が推してきそうって言う流れですが……

2536 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:01:38.595613 ID:bnWj6ECS
少子化は、金じゃないのは各国の政策でほぼ実証済みなんだから
はよ社会学者は、まともな対処方法を発見してくれ

2537 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:34:31.146149 ID:VfR0E8I1
一応韓国企業で大盤振る舞いによる産児奨励制度が数字を出してはいるんだよ

2538 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:37:47.110599 ID:wT6B/KlV
>>2536
シコりネタ禁止

2539 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:39:37.615694 ID:RRlbuf3J
>>2537
「韓国」の二文字だけでその数字はまったくアテにならん

2540 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 16:43:53.031990 ID:QnTiq/Hc

参政党の政策をみんなで見て見たよ9

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/

夫婦のみならず、家族や地域で育て、出産育児が女性のキャリアの価値になる「制度」支援

                    ___
               , 二¨-―-- 、`丶、
               /_ ..-――-.. 、十ヽ\
            //::.::,:.:.:./::/::.::.l::.::`ヽ、\ヽ
               〃::/:::/:.:.:/::/::.:/::|::.:、:.::.::ヽ ハ `、
           l::.:::l:: ,':l:::/::/::.:/::;小:::l::ト、::.:V l ヽ
            {::.:::|:::l::|::l::/::.:/::/:/:_j⊥l::ヽ:!}  \
.           ハ::.::l:::|┼く:/::/ /'´ノ ヽ:∨::.:l |  /
           〈 l::.:|:::l::|∠、ノ   , =≡V::.::/|/
           ヽヘ::ヽ::V⌒゙  ,   "゙ / :::,'  l〔   ここも引き続き私が述べるぞー
           /rヘ::\ ゛゛(__人__)  彡: / ./:::Y⌒i
            l冫/ }`ヽミヽ、ヽ、ノ, イ:`7十/::.::.:l |
           // /:::_rヘ_`二√ __〉/  レヘ::}  |
             //  ,'/夕r==、∨---/、/ f==ミフ  厂ト、
.        //  〃r7,イ|   >トマ ̄〉 7ヽ厶ィ {ヽ 」__/ / 〉
     , -‐'7/ /:.rク/ {ニ=彳/ ハ ∨,  / ̄:{八_‐-┴勹
   /   /  /: :/7/  /,イ/ / /、/_ /: : : :|:厶 `^´ 人



2541 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 16:45:10.734333 ID:QnTiq/Hc

現状の日本の家族形態においては、多くの家庭で出産や子育ての負担が核家族の夫婦に集中している。

         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l   よくある日本社会批判の論だな
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l   親の顔よりみた
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!


 サッチ「もっと親の顔見て」


また働き続けたい女性のキャリアと出産子育てとの葛藤で女性に負担を強いている。

             , -=ニニニ≧ 、
            / ´+ ※  ※ +ヽ\
          // +_r冖^::丁:「:トミヽ、\ヽ
            〃 /:l:::l::j::.::l|:::|::|::.:ヽ::.\}〈
.          ハ/::.::.:|::.|::l::.::l|:: ト:レく::.::、::.:lハ   これは世界中にある問題だな
         l {::.::.::.l|::|::|:::/|l:::| l|x=ャ、|::.:l}::.ヽ
         | l::.l::、::Vィ7厶lハ:j ヘ:::ノ!|ハノ|::.::.:\
         `T:ト、:ヽヽれ:::〉    "リl ノ:_::_::_:::ヽ、
.            ヽ:::ヽ::\ミ`゙(__人__),.仏 ト{ r'´: :`丶ミー--冖、     やっぱり社会学のベーシックな論文から引用した感じがすごい
              `ヽト、`丁≧┬r彡' _」/ ヽ: : : : : : : :`: : :八:_ヽ-ュ             /^h
             j:::} }:」 rー≠()く⌒ヽ  \: : : : : : : : :/イ l「 ` ー--―rv、  / //
             /:::| /: r1V/ノlト、\_}\ >r  ̄、l ,‐┐ヽV | |        { l|冫´-クノ
               /::.:「//: r1イ / |:ト、\   `丶、 /|ヽ }_:_:;:ィ! Y¬ー- 、  }||廴/
           /::.:rく: : : >}{// |::Vヘ }  r-vハ ̄`ヽノ::.::∨ト、ハ\    ̄
          /::.::厶: ヽ:勹 ,'::|  ヽ:∨乙ヘノ, イ::.:丶、 ::.:::\::.:|: : /〉 〉
         /:::_r1{><\/:7::::トヘr-ヘ:\r-'´≧ヽ、__::`ヽ、::.` | :〃:/
        /r‐'´※ ハ|: : ハ{:_:_广:;ゝ二ニこr'′: : : :Y>、::`丶、V/ト、


2542 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 16:46:20.383630 ID:QnTiq/Hc
>>2537
あれは財閥の福利厚生あってのものだから韓国の財閥でしかあてにならん結果。すなわち韓国は財閥に飲み込まれるんだよ!(ByNSS)

2543 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 16:47:13.838236 ID:QnTiq/Hc

現在推進されている夫の育児参加だけでなく、旧来の日本に見られた多世代を含めた「家族」や「地域」という共同体で、子育て家族を支えられる制度を強化する必要がある。

    /  /,ィ‐ "`T ⌒`ヽ- 、_:::::::::::    \
  /  .//: : : : ̄r " : : : : : : : ヽ、::::::     \
  \ / ト: : : :_ ,,=-ェ 、 : : : : : : : ィヽ:::  、   \
    〉 ^", ‐⌒ ̄   `T" ヽ、_ ソ - ヽ   ヽ::::::..  >
   {{ /  /     i i | \  "ヽ: : : ヽ.   i:::::/
.   レ'´  /     ,イ .l l   ヽ   ヽ: : :ヽ  レ´
  /   /     / | l i    }    ヽ  }レ∧
  / .i  i    / / i ハ_   i    ', ソイ  l
  |  i.  i __/_  / /__ヽ__ i.     ト-|  l   これは割と意見は分かれるが
  |  i  i" /、_/ /  __  \ヽ    i }.  l
  ヽ i  KT7ハヽ     T7ハ;フト    / :}.   l
   \.、い. ヒ;ゾ       ヒニソ./.i   イ  .:}   l
    |ヽ\ヽ .::::.       .:::::./ノイ/ .} L .}    l
    li  `i\  (__人__)   /イ i .} 「 .{    l   大まか科の有名な親学の影響もありそうな気はする
    ∧i レ_ | i. `: .、 _ _,  '´ ト、. i i {i  } i.    l
   / .{i v` { i  i__/ }  ./  \ {i  } i.    l
.  /  {   レ '´ , - 、.v"r‐- 、   .{{  L i.    l
  /  }i   } r '´   >く   ` ヽ.{   イ⊥.i     l
. /   }i   .} |   , イL|| \   .{ト じvK  ヽ    l
/   }i i _ |. レ'´ .>|( .|| ) ` ‐v'}  " }r'::::::  i.    l
.    }トヘ` .|    〈 | |>|K    .}i   }ハ::::::::  i    l



3年間はしっかり育児に専念すること(長期育児休業)を奨励し、補正した女性就業率を再評価する(育児休業中の人は非就業としてカウント等、M字カーブの推奨・再定義)。

               _ ......... __
.        ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
.      / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
.     / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
.   /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
. く    ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
   ヽ、_」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
   /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ}     これ、めっちゃいい感じに聞こえるじゃん?
  /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//  ,、.__ ) ハ!
 /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐, ` ‐´   , ' }          ,、
/:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   .}.         //
. :. .::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
/.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
: :/ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
/ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
../:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:. /:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´

2544 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:47:23.795865 ID:VfR0E8I1
韓国政府や自治体が血統を限定して支給するのを避ける為に、敢えて企業経由にしてるのではないかとヒゲマンしてみる

2545 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:47:33.029745 ID:G+93yWJZ
金銭援助を中心にしたリソースの優遇は、やらないよりマシという結果は出てる。但しどこも根本的な解決にはつながってない
これは「金や子育て支援があればあと何人か子供が欲しいと思ってる人達」にしか効果がないからやね
元々子作りや結婚に興味がない層には効果が出ないので

2546 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 16:48:52.874767 ID:QnTiq/Hc





















     __
   _/ヽ ヽ                    ィー、_
.  / ヽ(二`リ                      /ノ`ニ)ー、
.  〈 ヽ、ソ´ .ノ                     l  `ー´ノ!
   `i`´'r‐、lrヘ      ┏┓┏┓        r十、_ノ`´ノ
   r'`ー'ィ=`´ ゝ,   ┏┛┃┃┗┓    .ノゝ=`'´`j
   `ハ_,-、 rヘノ、   ┗━┛┗━┛     ィ'`ー、 ,-、〈
.    l  ´   l.   ┏━┓┏━┓ヽ   /   `´  l`
     l      l-‐.'.┗┓┃┃┏┛*ヽ/       /
    l      l .,ィ-‐┗┛┗┛: ̄:`ー、ヽ    /
.    l       l/: : :./__::/: /:./: :l:l: : : l:´',    /
     ',     l: : :./:/X///://ヽ;.-l: :.:l   /   実際やると企業の負担がエッグいぞこれ
     ∨   l: : :.l'ャ'ィォュ\ // /,イ、ヽl: : l /
     /::ゝ,_,ィ':´!: : :l `辷ソ /  弋:リ' l:: :/ /
     ,':l:::::::::::::::::ト、: :ゝ、_ (__人_,) `´ //ノ
    ,':::l:::::::::::::::::l `´i\ /    l   ィ'/ ̄ヽ    いや、まじめに試算したのか?
   ,':::::l::::::::::::::::l * l   \  ノ </ l:::::::::::ヘ
  /ゝイ´::::::::::::::,'   l   ヽ`´   / .l::::::::::::::ヽ
. /: : \:::::::::::::/   l  ,ィ=仝=ュ、. l *ヽ:::::::::::::::〉
../: : : : : \:::::::l .* l 〃 〃ミト、ヾ l   ヽ:::::/
/: : : : : : : : `ー'l.    l《__〃j .ij ヾ.`l  *. l'´:.:ヽ
: : : : : : : : : : :./ .* l  ̄〃<>ij ゞl     .l: : : :.ヽ

       |
       |
       |
       |-−―− 、
       |-−―‐- 、\
       |-−― -、 ヽ ヽ
       |/.: :: :: ::イ::\. l ヘ、
       |_,:/.:/!:: :: | |_/
       |ミ:イ/ ーl‐:|::l |:l
       |ソ   イ::ツV:/ l::|
       |(_人_)`∠:イ |::l   大体こういう論って計算すると予算が無限にあっても無理ってなるんだ
       |>--r:: '´:: l {::l
       |_\/` ー、| l::l
       | ,小`ヽ /' l| l::|
       |/il|└' /  lL」::l    いや、マジで現実味のある論を出してクレメンス
     r―i:|.__/  |:: :: :i
      T ∨::〈 r、 」:: :: ::i
       ト、ノフ ̄l寸]:: :: :: ::',
       |¨´ト、__ノ |、:: :: :: ::ヽ



2547 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:50:03.016720 ID:GWp12YBp
少子化の解決は、正直ベビーブームの意図的に起こすこととか?
ベビーブームって戦争によって引き起こされるイメージだが…

2548 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 16:50:57.830928 ID:QnTiq/Hc


育児や育児に関連した地域社会への関与は、越境学習的な要素がある。育児や支援に携わった経験をキャリア形成上の価値や副業として企業が認めるようガイドライン化。
多世代同居/近居・共生や地域の助け合いの環境をつくり、子育ての負担を軽減し、高齢者の活躍機会を増やす。併せて、親族による家庭支援にあたっては、祖父母等に対する育児休暇創設、年金増額や育児手当等で報いる制度づくり。
子育てに伴う消費の地域社会への還元(子育て教育給付)を導入。


                 _
            , - '',.ニ -‐- ニ、''ヽ
            / /ィ'´ _, .ィ ,ハ. ヽ. \
         ∠_ /',r、‐'  ''´ ⌒\l、 ン
          ,、/`!  ●    ○  lT´
     クルクル((ヽY'〉 , , ,(__人__), , ,  l. |   ちなみにこの辺も一通り社会学では提案されてきたが
            (`)_}ト、   丶 ,/    ,イ l、
           r `´ | \  ∨   / |   l、
         |    |  l`>-,-<´l  |   l、
         ∧   |   l `7,、ヽ´/ ,/ヽ   l、
        / `` ヽ..,ヽ l.l ∠-f  `i.  l、   基本予算が足りぬで片付いてしまっている
        /      _ト-r'└r{ ,._ヽィ' l.  l、
       /      / 〉  `´ 〈'-/´   l   l、
       /   _, ィ  /     丶ヽ   」   l、
      / _,.-' /  /         丶ヽ_,. t'´   l、
      ル '´  /  /        丶  ヽ\.  l、
   ,/    ,/   \       /   ヽ  \l、
   ヽ、  //        \   /      l、  ``
     ` '´ ′          `  ´          `   ´


                       __
                ,.-‐-´、,.. ._ ` 丶、
                / ,米 ,,.  米`‐-、  `丶、
             /- ', `´ `、_,,.. 、  r.i`ヽ   ヽ
             /  八 i`、  ヽ ` ‐| |kヽ、/
              i  |  丶ヽ`_‐_.、 | .|_  ヽ
              .! i Tj::i `´|:J:::| `/|  |.!、 米`ヽ      補助金漬け政策に近いのが参政党の案で
          .-‐-i´i、i丶;i   丶;; ' / ,.|  .i .i   ヽ、
          |. ,.、ヽi ,.i (_人__)   ´  ,.!   i‐-ゝ、.米 ヽ
          | \`'‐-` 、 ___,.  ´i 丶.;,. ゝ、、_`l  ノ \    いいとこどりした結果全く現実を見ていない政策といえる
.          丶-ィ\     |.レ-‐'´::::::::::::::::::i.、 ` ´  ,,. '\
            .i ' ,!`゙ヾi、;;;;;;!::::::::::::::::::::;;;;::.-‐'i ヽ  ̄    ノヽ
              /米1   .ト、  ヽ;;; -‐ '´    |  ヽ_ _,. -‐´  .ノ
          !_,.ノ    ト ` |        .|   ヽ、   _/    というか、その失敗の歴史はすでに社会学が通った道だ!
                丶`_.ノ;,-‐‐‐=、‐-;,、.|     ` '´
                /:::::ヽ´ \::::::::::::::i::;/;;;,.i
                  i:::::::; ゝ‐-ヽ:;;:_-‐'i/´ /
                 ヽ::::i      |_.i|___i
                 丶;;,      |:::::::::!_,, '´;
                        丶、;;;;;::: '




おしまい


2549 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:50:59.784075 ID:Q0txWddL
>>2547
あと本当にやる事が無かったからな
夜になると暗かったし

2550 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:52:45.955257 ID:G+93yWJZ
>大体こういう論って計算すると予算が無限にあっても無理ってなるんだ
医師のような知見と技術の必要な職だと分かりやすいな
常に知識をアップデートして技術を磨かないといけない職業に、三年現役を離れてた人が復帰する難易度を、
復帰する職場側の努力で何とかしろとなっても途方に暮れるやろ

2551 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:57:04.195586 ID:bnWj6ECS

このまま切羽詰まるまでいったら出産義務化で、
科学技術が十分に発展すれば、赤ちゃん工場で解決だ

2552 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:57:17.851763 ID:GWp12YBp
問題を見つけるのは得意なんだな酸性
問題は問題を解決する能力がなく
かえって悪化させる危険が高いと

2553 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 16:57:54.439254 ID:8rv2cIUd

社会学は役に立つ学問なんだな

2554 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 17:01:52.773781 ID:wT6B/KlV
>>2551
体外受精なら既に可能

子育ての義務は負いたくない、独身でいたい、けど子供は欲しい
という身勝手な要望が増え過ぎたら合法化されるかも

2555 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 17:03:38.920257 ID:lFoZUixw
遅レスだが
>>2526
エンタメの担当省庁が経産省から文化庁に変わるって意味だとおも
文化庁が何出来るんだ?とは思うが

2556 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 17:07:02.046665 ID:t5Z7sSND
>>2551
現状、子供は生活のための労働力じゃなくて少なくとも2000万円の買い切りペットになってるし、工場で大量生産するのはありだね
まあ食わせるのはもちろん、教育なんかもしっかり責任持って国に面倒見てもらわんといかんけど

2557 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 17:07:10.360140 ID:D6Yb/JJQ
ttps://x.com/ueno_wan/status/1945040719716229350

上野千鶴子 半導体工場で働く労働者に発がん性がある

この人はほんと火種作るなぁ…


2558 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 17:22:06.526938 ID:wq2U5Kr9
「労働者に発がん性がある」
半導体工場で働くと癌を発生させるスタンド能力でも身につくのかな?

2559 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 17:25:00.208213 ID:904+sr1K
投稿乙です
クロワッサン症候群にみられる柵の拒否があるから、周囲に頼るって現実的に無理ですよねー
もっと根本的なところで「妥協」をどうするかとかが大事になってくる奴では?

2560 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 17:31:24.275419 ID:bnWj6ECS
>>2557
サムスンが公開してる、化学物質管理プロセスと製造プロセスにおける使用規制物質リストってのがあるけど
台湾で稼働してる半導体工場では公開と管理が不十分だって話?

そんな理性的な人間ではないか

ttps://semiconductor.samsung.com/jp/sustainability/sustainable-supply-chain/environmentally-responsible-supply-chain/we-value-transparency-in-chemical-management/

2561 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 17:32:47.733542 ID:45DdFgU+
あの人は中国に輸出して封じてしまおう(提案)

2562 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 18:08:40.820791 ID:G+93yWJZ
50年間以上働くと癌の発症率が増加する!というオチじゃないだろうな
「○○という話を聞きました」で終わるならともかく、懸念を表明するならせめて裏付けを取れ
半導体工場で一定期間以上働いた人のがん発症率が、その地域の平均的な発症率より優位に高いのかどうかとか

2563 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 19:08:25.867817 ID:6NYu+SrU
>>2558
人間、生きてるだけで発がん性はあるから、嘘は言ってない感

2564 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 21:32:53.204924 ID:3Jlr/+Yu

参政党の政策をみんなで見て見たよ11

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/


      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\   /   /
  /    _'__     ヽ/   /  /  )
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /     続いて私が逝ってきます
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \    もう初手から嫌な予感
             `   --‐'´ `゙' 、_.)


予防医療活用で、医療費削減に貢献した方に旅行クーポン等のインセンティブ制度を実施



2565 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 21:33:13.080777 ID:3Jlr/+Yu

年間約45兆円(一人当たり約36万円)の医療費を削減するために、安易に医者にかかる風潮を是正し、高齢者で、こういった来院者を2割減らすことにより約5兆円規模の医療予算削減が期待できる。


      ____
    /ノ   ヽ、_\
    (○ )}lil{(○ ) \    だから前半はうなづけるけど
  /  _´_     \
  |  ヽ|!!il|!|!l| /    |   後半に急にギア上げるのやめて!?
  \  |ェェェェ|      /
   /          \



           ___
         ,/      \
      ,,---、   ノ  ヽ、\ ― 、
      l   l ( ○)}liil{(○)\  |
      |   |   _´_    |  |    高齢者はこまめに病院行かないと脳梗塞とかで余計に医療費がかかるんだよ!
      |   | ヽ |!!il|!|!l| //  /
     ゝ      |ェェェェ|     /
彡    \          /     そこのところわかってるのか?
    彡  /          |
       ./              |



2566 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 21:33:30.540825 ID:3Jlr/+Yu


       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ
   {       `      }    世界一周旅行で世界を回った瞬間
    ゝ   `‐‐--   ノ
     >ー       ゝ、
   /´             ヽ    医者にかかれなくてあぼーん、が普通にある世界だ
   l    i          l  i
  .l    l        .l  .i    マジで面構えが違うんだよ、老人の医療ってのは
  l    l         l  .i

        ____
      / ─  ─\
     /,ィエァ   イエァ\
   /      '       \   多分参政党の中では
    |    弋 ーー''フ`    |
   \    `ー‐´    /
   ノ            \   若者と年寄りの耐久値が同じになってる
. /´                 ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



2567 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 21:33:52.417501 ID:3Jlr/+Yu


予防医療を徹底し、医療費削減に貢献された方には、国内旅行クーポンを受け取れるインセンティブ制度を導入し医療費抑制につなげ、同時にインバウンドに頼らない観光業振興に貢献する。


         ____
    ==/      \  彳
--=--- ―  ―    ===彡
     (●) (●)         \ 彡
   == _´___     ===三           /ヽヽ
      \`ー'        /       /ヽヽ  \
  ‐‐‐‐=丶    _ ‐‐‐'´==彡    \    _
          `Y´  ‐‐=‐‐‐      _    ∠、
   ‐‐==‐     ||            ∠、    oノ
               ||             oノ     /
                         /     /^ヽノ
                        /^ヽノ
           i|i
      /⌒ヽ  ̄ ̄  ̄  ̄ ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \   Go toを参考にできて偉いね
   |         u   |
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \   でもね、そのクーポン欲しさに病院行かずに手遅れでバッタバタ半身不随が増えるぞ?
    \|  `\ \__ノ |
     |    \____/|
     |          {   国民総半身不随か?




2568 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 21:34:13.998307 ID:3Jlr/+Yu

エビデンスが明確な予防医療から健康保険適用を進めていく。


      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\   /   /
  /    _'__     ヽ/   /  /  )    もうされてる
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)   あと君らが嫌いなワクチンもエビデンスが明確な予防医療!
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)

|l!i│il  |i!   |!    | i|    !i|   !li| l|i│il!li|
|l!i│il  |i!   l:    ____   .i|   !li| l|i│il!li|
|l!i│il  |i!   | . :/    \: .:l   !li| l|i│il!li|
|l!i│il  |i     :/ _ノ iiiii \. \   ..li| l|i│il!li|
|l!i│il  |.   /  (○)  (○)  \  ...i| l|i│il!li|   高血圧の治療薬を早めに飲むとか
|l!i│i     : |     ___'___     |:   .| l|i│il!li|
|l!i│.       \   `ー'´   /      .│il!li|
|l!i.         / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ            j   ジャディアンス処方とか
|l         :|  \|  .i  イ |
.           |\ /   人  .\!
.           |  \___/  \__/:       ああいったの全部予防医療、もう保険になってる
         |        /
         |         /




2569 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 21:34:34.536117 ID:3Jlr/+Yu


予防医療を推進し、医療費削減に貢献された方には、国内旅行クーポン券等を配布する

      ____
    /ノ   ヽ、_\
    (○ )}lil{(○ ) \
  /  _´_     \     クーポン好きだな!
  |  ヽ|!!il|!|!l| /    |
  \  |ェェェェ|      /    そしてその基準誰が定めるんだ!?
   /          \


重症化、合併症深刻化等のリスクの高い疾病については、治療・投薬の中止を勧めない。



      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\   /   /
  /    _'__     ヽ/   /  /  )
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /       えっとちょっと待て?!
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´    どういうこと???
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)



2570 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 21:34:54.257505 ID:3Jlr/+Yu


       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ
   {       `      }    なんか極めて当たり前のことが書いてあるんだが……?
    ゝ   `‐‐--   ノ
     >ー       ゝ、
   /´             ヽ    そりゃ合併症がやばい高血圧とかの治療を止めないのは当たり前すぎるし……
   l    i          l  i
  .l    l        .l  .i
  l    l         l  .i




















        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   逆にそうじゃない疾患については治療中止を促すのでは?
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



2571 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/16(水) 21:35:17.311884 ID:3Jlr/+Yu

          (ヽ三/) ))
       ___ ( i)))
     :/::::::::::::::::\: \    おい実質的に命の選別を根底にした政策じゃねーか
    :/ ⌒三 ⌒::::::\ )
  /  (○)}ililli{(○ )::\:
 :|  ///  __´___::::///:::::| =3   マジで糞過ぎて突っ込みどころしかないわ
  \      `ー'´::::::::::::/   
⊂ヽ γ         ヽ
i !l ノ ノ            !    そもそも大半の疾患がリスク在るし
⊂cノ´



 マジで内部に医者がいることが信じられないレベル


おしまい


2572 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:37:25.530715 ID:KZMxqEiC
乙でした
こちらでもお労しやw

2573 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:37:57.525095 ID:S5Y3lP2y


三途の川集合地獄めぐりの旅行クーポンを配布するのさ

2574 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:39:52.184763 ID:/CGUlRf1
一般人「病院の待合室っていっつもジジババがタムロしてんなぁ」

このパブリックイメージを巧みに突いたんやろなぁ

2575 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:41:13.937748 ID:vBTm1qJm
乙ー
ま、まさかピンピンコロリを元にして作ってる可能性ある?
あんなのまじで超レアケースなのに

2576 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:41:21.526001 ID:eY6ByMkQ
ロシアで消費者金融の利用が広がり、更に借金を返せない人が増加しているのか。
銀行や消費者金融からの借り入れ全体で約75兆円、延滞しているのが約3兆円。
統計開始が6年前というのが最近すぎる気もするが、まあ、アメリカでも1〜2年前に
クレジット延滞が過去最高額とか報道されてたけど、その後特に影響無かったし、
直ちに問題はないでしょう。
もっとも、ローン返済ができないと女性は風呂に沈められ、男性はウクライナに兵役に、
なんていうペテルブルグ金融道みたいな世界になるかもしれませんが。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/845a97cfbbe26bde99df1919d024f57f75f27b51

2577 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:44:44.655380 ID:P+wZvGuQ
まあ体調普通なのに井戸端会議のような感覚で来院する高齢者もいてそこは問題になってたからなあ
とはいえさすがに参政党のこれは限度越えてる気はする

2578 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:45:03.630288 ID:Dv0BcTKb
旅行クーポンは若者に配ってやってもらいたい
もっと日本の色々なところを知って視野を広げてほしいぜ……

2579 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:46:42.335996 ID:zvcBY8EX
チンチンポロリとな

2580 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:47:22.415764 ID:VczLWSmZ
乙〜
医療費削減を掲げてるのにクーポンの発行は矛盾というか本末転倒しそうという医療素人の意見です
というか「自覚症状がない病気がある」程度の知識があれば頻繁に体調を確認するのは大事だと分かりそうなものだけどな…

2581 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 21:49:44.312040 ID:wytGC0iu
体調普通(こまめに診て貰えてるから維持できている)のパターンもあるからなぁ…

2582 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:24:22.751205 ID:ms7EqNhY
乙ー
脳梗塞になった高齢者はどんどん積極的に安楽死(穏当な表現)
みたいなのが参政党の理想の医療なんじゃないかと思えてくる

2583 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:32:24.561266 ID:Km6mbRsp
>>2580
「クーポンは予算が要らない」by神谷

2584 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:41:06.689975 ID:9FkjuCTV
この中で病院の待合室ジョークを言ったことの無い者だけが石を投げなさい(棒
「田中さん今日は来とらんのかねぇ」
「どっか調子悪いんじゃろう」
みたいなやつ、みんな1回は見たことあるだろ。参政党の認識はこのレベル。


2585 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:42:49.545097 ID:COVaSZB/
野党とかいう頭カラッポの連中が言うところの「予算」とか「財源」とか「公約」は何の保証もない真正100%の嘘ということである
小学生が1億円ほしいとかTwitter民が5000兆円欲しい!!とか言ってるのと同じ次元なのだ

2586 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:45:15.685520 ID:Km6mbRsp
>>2585
具体的に何を削って持って来るか
あるいはどこを増税するか説明してたら信じても良いんじゃない?
見た事ないけど

2587 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:45:20.972259 ID:GWp12YBp
ピンピンころりしたいなぁ
残念ながらもうピンピンではないのはおいといて

2588 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:51:48.198030 ID:COVaSZB/
>>2586
?本?郎「一兆円を刷ればいいんですよ!!」

2589 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:53:29.271460 ID:eY6ByMkQ
思えば昭和ですら、両津が寝たきりおじいちゃん
(可動する関節は3箇所)フィギュアを作って、
中川に突っ込まれてた位、寝たきりの方は沢山
いたんだよなあ。

2590 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:56:15.047805 ID:wytGC0iu
そういや親学的には老親の介護はどういう解釈になってるんだろうか
子供への虐待紛いの教育()しか見かけなかったから親は勝手に野垂れ時ねなんだろうか

2591 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 22:57:47.916975 ID:qQq/XYrJ
>>2589
介護ベッドも進化したよな、手動でなくて電動で上下に高さ調整できるし頭を起こすのも足側も上げるのもできる機能もすごい

2592 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 23:28:36.875395 ID:IDmZoqjQ
医療と教育の分野が特にすっ飛んでないか(他がすっ飛んでないとは言っていない)
なんか理由でもあるんだろうか

2593 :常態の名無しさん:2025/07/16(水) 23:30:15.193949 ID:G+93yWJZ
>>2586
赤字国債を100兆円規模で毎年発行していけばいい
れいわの主張はこんな感じだな。さすがにそうはいかんだろと見切られたのか、参政党が伸びてもれいわの伸びはかなり鈍化してるが

2594 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 00:12:34.880870 ID:+jVYCHEX
>>2592
素人が一言いいやすい分野だからじゃない?
参政党はあっちこっちの提言()にいい顔する八方美人戦略で伸長してるようだし。

2595 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 00:19:01.851571 ID:Da5OLLUj
>>2558
工場が稼働を止めれないため3交代勤務になる。
→睡眠時間が不規則になる又、、睡眠確保のため朝から飲酒して寝る生活になりやすい。
→眠りが浅くなり、疲れが取れにくくなってストレスが貯まりやすい。
→発がん率が上がる。

ありそうなのはこんな感じか

2596 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 00:56:17.365698 ID:e/c7TA7z
介護ベッドはクソ高額だが、介護保険使うと安くレンタル出来る

2597 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:35:04.624183 ID:w4t+7O4d
参政党の政策をみんなで見て見たよ15

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/

   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   満を持して俺登場!
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |

食料自給率100%を目指し、大災害や有事でも国民が飢えない国づくり


2598 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 06:36:43.429324 ID:a3W+eFaI
「農」が暴威を振るうか

2599 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:37:34.513173 ID:w4t+7O4d

我が国の食料自給率(カロリーベース)は、わずか38%と先進国では最低水準となっている。

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \   .___
   |    ( ー)(●)  ( ⊂⊃ )
.   |     (__人__) ホワッ ̄ ̄
    |       ( ( ノ
   .l^l^ln    ⌒ }
.   ヽ   L     }  ∩ ノ)━・    まぁ、農業に問題意識を持っていたらここはつくだろうな?
    ゝ  ノ   ノ / _ノ´
   /  /    \/  |
  /  /       '  |    さぁ、どのように手を打つか
. /  /      |ヽ__ノ
 ヽ__ノ


この状態では有事による海上交通路(シーレーン)封鎖があれば、国民の半数以上が飢餓状態に陥るという試算もある。

      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }    まぁこれは島国の宿命でもある
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.   そもそも黒土に対して国民gな多いってのもあるな
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /   さて、どう論を展開する?



2600 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:39:22.106604 ID:w4t+7O4d

いかなる場合でも、最低限の食料を確保できるよう、10兆円規模の予算をかけ10年以内に自給率を倍増させ、2050年には100%達成を目指す。

   . '´ ̄ ̄\
  /    ―-  \
 { /  (●)  \
  ヽ (●)  ⌒)   ヽ    うーん、先ず前提から言わせろ
    \ (__厂´     トミ、
     \        /   \
      \    ⊂ヽ∩_ \
        |>--(,_,_/___/
        | ヽ      j
        ゝ--へ __  /\
              \ \ `⊇
               {_/^ ̄´


           / ̄ ̄\
        /   _ノ   \
        |   ( ●)(●)
           |     (__人__)
         |      ` ⌒´)   今の日本の人口だと食料自給率100%は無理
           |         }
         ヽ         }
           >      ノ     理論的にそうなる
  ⊂てヽ   /         \  /て⊃
{三_ ィ `´  /ィ     |\  `´ ゞ _三}   それやるなら人口減らして平地全部農地にしないといけない
     .\__/  |      |   \__/.


                  / ̄ ̄\
  m n _∩     / _ノ  ヽ、_ \  ∩_ n m
⊂二⌒ __)       | (●)(●)   | ( _⌒二⊃
   \ \.       |  (__人__)  .|  |  |
     \ \.    |   `⌒ ´    |   |  |   やだ、この時点でこれ以降読みたくない死ね
      \ \.  |           |.  / /
         \ \. ヽ       / / /
         \ \ヽ  _   / /
           \  ̄`  , ' ̄ /
           /          /


2601 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:40:53.028128 ID:w4t+7O4d

転作補助金などの実質減反政策から、米の増産・輸出奨励に転換し、生産量を上昇させる。

  / ̄ ̄\
/       \
|        |
|         |
|         |
|        }
ヽ       ノ    ……
  ヽ    ノ
/      \
|         |
|  |.      | |
|  |      | |
|  |      || |
(__)   |   |__)
  |   |  |
  |   | |  |
  |   | |  |
(__|(__|























     ._ _ _
   (ヽl_l_ll_l,l
    ヽ  r
    │ |
     |/ ̄ ̄\
   /    \ ノ
   |    ( ●)(●)    そもそも国民が米食わずに他の野菜欲しがるから転作しないと農家の生活が成り立たないんだよ!
.   | ノ(  (__人__)
    | ⌒    ` ⌒´ノ
.    |         }
.    ヽ        }      こいつら農家の二乗を丸ッと無視してめちゃくちゃ言ってるな死ね糞
     ヽ     ノ         \
     l/   く   \          \
     |     \  \         \
      |    |ヽ、二⌒).、           \


2602 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:42:59.320043 ID:w4t+7O4d
10%に満たない種子の自給率を2050年には50%を目指す。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   あ、ここでようやく少しは可能そうなものが出てきた
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }    とはいっても、日本原産の野菜以外をみんな食うからこれもキッツいんだけどな
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄

               / ̄ ̄\
           /  ヽ、_  \
          (●)(● )   |
          (__人__)     |    そもそも、種子の自給に農地を使うなら
          (`⌒ ´      |
              {           |
            {       /   余計食糧自給率100%は無理だぞ?
           ヽ      く
    ⊂てヽ   /        ヽ
  {三_ ィ `´  /|     ィ  |    こいつら無から種子ができると思ってるのか??
        .\__/   |      |  |


 ※種子づくりは別の遺伝子が入らないように結構土地を食う模様

2603 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:45:00.006538 ID:w4t+7O4d

ほぼ全量輸入の化学肥料原料は順次有機に切り替え、2050年自給率を25%に。

   ._ _ _
..(ヽl_l_ll_l,l
  ヽ  r
  │ |
   |/ ̄ ̄\
 /    \ ノ
 |    ( ●)(●)   有機農業の方が収量低いから
 .| ノ(  (__人__)
  | ⌒    ` ⌒´ノ
  .|         }    食料自給率上げたかったら化学肥料一択だろ
  .ヽ        }
   ヽ     ノ
   l/   く     馬鹿なの死ぬの!?
   |    |
    |    |

          / ̄ ̄\      ヽ_,
        / ノ  \ \     ヽ(_/
        |  (◎)(◎) |      ) (
        |  (__人__)  |     ノ (`
         .|   |!i!i!i!i|  .}    ´⌒\    なんだこのちぐはぐさ死ね
.         .|   |i!i!i!i:|  }
          ヽ  ` ⌒´   }
        _,r、 ヽ     ノ
        _j'、_ノ  }` ¨¨  {
.       ,ノ  Yヽ ̄"    ⌒゙ヽ    マジで意味わからねぇんだよボケ
     「 ヽ ヽj_.       i  }
  ,イヽ、 `,__,ィ、__)       |  |
  (  ト、  Yrイ          | |
   ̄ " ̄   |         | |


 ※ここまでの見苦しい馬頭は全部文面にガチで入ってます

2604 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 06:46:23.347131 ID:6Q8R4nO5
化学肥料なしで自給率改善とか矛盾しかねぇ!

2605 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:46:44.974746 ID:w4t+7O4d
遊休農地、荒廃農地の再生・活用促進を加速。

         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |
          |   ` ⌒´  |   お、ここでまともな政策が来たな
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ    これは 食料自給率を上げるのに大事だし、今後積極的にやるべきだと俺も思う
      /           \
      /   {;;;;;;;}    \  \
      (  ヽγ⌒)         ゝ   i
   ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄



二期作、二毛作の推進により耕地利用率を拡大(昭和35年レベルの134%に)。

     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬    ……
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


2606 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:50:32.015033 ID:w4t+7O4d


























          / ̄ ̄\      ヽ_,
        / ノ  \ \     ヽ(_/
        |  (◎)(◎) |      ) (
        |  (__人__)  |     ノ (`
         .|   |!i!i!i!i|  .}    ´⌒\
.         .|   |i!i!i!i:|  }
          ヽ  ` ⌒´   }     化学肥料なしにこの政策とか正気じゃねぇなボケ!
        _,r、 ヽ     ノ
        _j'、_ノ  }` ¨¨  {
.       ,ノ  Yヽ ̄"    ⌒゙ヽ    土地が死ぬわ頭鎌倉か死ね!?
     「 ヽ ヽj_.       i  }
  ,イヽ、 `,__,ィ、__)       |  |
  (  ト、  Yrイ          | |
   ̄ " ̄   |         | |


          __
       ; / . (\ ;
      ;/ ヽ,,,)ii(,,,ノ\;
     ; | (。 )).(( ゜) .| ;
     ; |   (__人__)  | ;   行っとくけど、二毛作が全国的に成り立っていた時代と違って
     ; .| il´ |r┬-|`li } ;
     ;  | !l ヾェェイ l! } ;
      ; ヽ   ノ( / ;    今の作物はマジで土地の栄養を吸うから化学肥料がいるんだよ
     ;  ノ ヽ  ⌒/⌒ ヽ ' ,
    ; /           \' ,    それもわからんのか、この政策じゃわかってないな糞が
   , ' /            へ  \' ,
  ; (  ヽγ⌒)     |  \   \' ,
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄



2607 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:51:58.111576 ID:w4t+7O4d

              ̄ ` 、
      /          \
     /       ,ィ'´/  \   一度二毛作やってみてからこの発言は言え
      l  __ 三ニ-<     \
     :  、’_ノ 三   `ヽ      ヽ
          {   ,__ノ、
      \.   ゝ-イ __ x‐\     i    マジで土がカッスカスになるぞ?
          .\    ∨/´ //    /
           .\.  \ー/       \
             ヽ _           ヽ
                }



.   / ̄ ̄\
.  /_八__,    \
. (●)(● )    |
.. (__人__)⌒   |
.  { |r┬|       |   想像以上にすかたんというか
.. ヽー―'     |
  i         }  現場どころか農業の基礎すらわかってない
.  ヽ      ノ
.  /     \


2608 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 06:53:47.488929 ID:w4t+7O4d


輸入農産物に対し、国産品を守るために適正な関税を賦課。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ≦゚≧ ≦゚≧   あの、それやったらどの国も日本に食糧うってくれなくなるよ?
. |     (__人__)
  |     ` ⌒ ソ
.  |        }   台風が全国規模で起きたら滅ぶ国の爆誕だね
.  ヽ       }
   ヽ     ノ


    __
   /  . \
 /._ノ三ニヽ、\
 |  (J)(J) .|
. |  (__人__).. |「rー__ヽヽ
  |   ` ⌒    |  .\  \┌ーz__ ┐7   結論、ゴミ政策
.  ヽ      , ィ==‐、/ / ̄ ̄乙/ /
   ヽ    ノ⌒) ∨/  / ̄ ̄/|
   /   (_ ̄__/ ̄`く._ __∠ -┘」
   |     /〃 \   '"  \    -┘
    |    ./¨\    \,_ ``ヾ}   離島にこもって勝手に有機農業やってくれ
     . 人''" \  、__ ` 、_/ ノノ
      〈 " \ __.ヽ ヾ、._,)'´
    /,ハ.  ヽ.  、__`ン{ 〃
   く / ∧ !、_  `'_,/


おしまい



2609 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 06:54:10.804119 ID:e7qBFjWn
>>2606
>>今の作物はマジで土地の栄養を吸うから化学肥料がいるんだよ

味を追求した品種改良の結果なのかな?
当時(昭和35年レベルの134%に)の品種だと収量を優先していそうだし肥料効率も良かったのか

2610 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 06:55:37.434352 ID:e7qBFjWn
乙〜
やったね!デッキー!罵倒しかできない仲間が増えたよ(白目)

2611 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 06:56:57.482918 ID:5c4hH/Rl


2612 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:05:04.300406 ID:pQ/saQev
乙です
参政党の政策は人文系はまだ解釈次第ではアリとも言えなくもない…?な部分があるけれど
論で動かしようのない実学分野を前にすると秒で粉砕される程度のものでしかないのだなぁ

2613 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:05:12.020608 ID:jOG8iWww
>>2609
今は野菜まで甘いからなぁ……

2614 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:13:17.500831 ID:TzWI8sKz
>>2609
味もそうだけど収量もだなぁ
どの作物もだいたい増えてるから

2615 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:20:28.856269 ID:ewBXvhgq
>>2580
クーポン発行(割引は店側負担…お客増えて総売上増えるからいいよね?いいよな?)かも知れない

2616 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:29:11.707375 ID:TzWI8sKz
クーポンは換金せず納税額と相殺とかトンチキ言い出しそうで怖い

2617 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:33:19.320855 ID:v8mL9pef
憲法構想案で日本国民の要件に「日本を大切にする心」とか入れてるから
そこの認定を厳しくして日本人を減らしまくれば(日本国民の)食料自給率100%を達成できるのでは?
一握りの「日本国民」を無国籍となった元日本人が奴隷として支える社会、みたいな感じで

2618 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/17(木) 07:33:31.118767 ID:Za0W1zqe
ピーマン人参を子供が嫌いなのは不味いからだけど、
今のは全部甘いから、のび太も喜びそう。

2619 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:33:59.990701 ID:otzc3WzR
もう少し誤字チェックしてから投下してください

2620 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:40:28.245528 ID:/rHwOe6L
やたらと誤字に厳しい人ってたまにいるよね
無意味に

2621 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:47:45.903052 ID:v8mL9pef
文意がまるっきり逆になるような誤字脱字が頻発してるならわからんでもないが
単なるタイプミスとかで読みづらい程度なら別になあ

2622 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:48:42.456633 ID:9d8EFpkD
というか、医者が時間作って投稿してくれてるんだから文句言える筋合いはないというかね

2623 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:49:25.299255 ID:bXA1BAPJ
小説じゃないし読めたら全く問題ないしな

2624 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:54:47.197121 ID:Glq+c/WF
ほんと言葉も軽くなったもんだ

2625 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:55:24.595080 ID:+3h4MJOJ
理系と文系で誤字の気になり具合が違うのかな?

2626 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 07:56:43.746499 ID:w4t+7O4d
>>2620
誤字チェックできるほど勤務時間の間の休憩長くないんや、すまんな

2627 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 07:57:22.873733 ID:V3sR+xwT
問題ないんだよね いつもありがとうね

2628 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:03:45.511588 ID:Glq+c/WF
別に無理して投下しなくていいから

2629 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:04:42.799690 ID:otzc3WzR
そりゃもうリアル優先で

2630 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:07:15.566827 ID:o1wmbetq
>>2626
ワイは誤字気にしてへんで
ワイもタイプミスやるからw

2631 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:08:56.664499 ID:PLyui3sZ
>>2628
お前ら信者が今さら何を言っても
このスレの総意は「参政党死すべし」やぞ

2632 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:10:03.206566 ID:2sUh6GzV
>>2620
投稿にすると冷静になれるって風なこと以前に言っておきながら
自分の投稿は時間がないからってちょっと見直しただけで分かるような誤字残したまま投稿してるんだけどどう思う

2633 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:11:28.233386 ID:otzc3WzR
>>2631
スマンな

2634 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:11:56.429736 ID:8bR3dCC7
>>2632
別に?
ネットの掲示板やぞ?
むしろこの投稿の誤字脱字がどういった問題になるの?

2635 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:13:08.057843 ID:fpAht+Nd
誤字と誤爆は小咄スレの華

2636 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:20:10.616999 ID:zZOIVh6Y
>>2632
それが内容に何か関係あるの?
バカなの?

2637 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:22:01.720253 ID:LrtI1oW8
流石に意味伝わるか怪しいのは後でも訂正があるといいのはあるけど
流れ的に読めばある程度分かるぐらいの所は気にしなくてもいいんじゃない?

2638 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:23:38.874501 ID:iEUzhCHY
荒らしを相手しちゃいかんよ
建設的な批判ならばっち来いだが

2639 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:24:32.056480 ID:zZOIVh6Y
参政党信者はついに内容で反論できないから誤字に突っ込み出したか

2640 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:28:16.300969 ID:9keICMyL
今までの政党の支持者は記事引用なり読者投稿で反論する場合もあった思い出
それすら無くて投稿内容と無関係な重箱の隅をつついてるって異質だわな

2641 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:38:20.508550 ID:2sUh6GzV
>>2634
問題にはならないかな
わかり易すぎる誤字が残ってることで、この投稿ちゃんと見直してる?突っ込み大丈夫?って疑念が湧いて一歩引いてしまうというただの個人感想

あとごめん、今回の参院選関連は参政党関係の投稿連打すぎて見てない
スレ見たら誤字が話題になってたから以前から思ってたことを書いただけなんだ

2642 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 08:38:35.767860 ID:RATIBOVC

参政党の政策をみんなで見て見たよ19

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/

        _,. -┬ fニト、
      r'´ 、r | | ,.L |
      |   (_ノ j {. '、\
      |    }‐イ-上 〉. \
      |    ノ´     /)゚o |
     i      r‐‐人__) .|   今回も俺です胃痛が痛い
     ヽ   .ノ ` ⌒´ . |
      i  !,       ノ
      .',  ヽ、 .   /
        \  .     ヽ、
         \      |.i
           |    .   | |


進学希望者が増加している農業大学・高校・専門学校をさらに生徒が憧れる学校に


2643 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 08:40:18.836261 ID:RATIBOVC

近年、農業関連の学校への進学希望者が増加している。志さえあれば農業未経験者でも基礎から実践まで学べ、就農後のサポートも受けられる。今後はさらに、就農後に返済不要となる奨学金制度等、経済的支援も充実させることで「憧れの職業としての農家」を育成するための学校に転換する。

        / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \
    (●)(● )   |
    (__人__)     |
     (`⌒ ´     |
.      {          |   お、これはいいこと言うとるやん
     {         ノ
  mm   ヽ      ノ
 (⊂  ̄ ̄ ̄   ヽ
     ̄ ̄ ̄|    |





AI、IoT技術を活用した授業を取り入れることで、現代的で魅力的な学びを提供。


               / ̄ ̄\
           /  ヽ、_  \
          (●)(● )   |
          (__人__)     |
          (          |   普通にいいこと
              {          |
          ⊂ ヽ∩     く
    ⊂てヽ   ,,_ '、_ \ /  )
  {三_ ィ `´  /|_\  “ ./|
        .\__/   |  \_/  |



        ____
        /        \     r ⌒j
     /  /    \  \  /   /
    |       /\      |/   /   /  )
    | u  / ̄ ̄\ .   /  /  /  /
    \            /   '` ´  /   おい! デジタルの害を教育のところとかでさんざん言っておいてそれかよ!?
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´    農業やる人間だから医とかいう理論!?
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙'


2644 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 08:40:37.900265 ID:RATIBOVC
医→いい

2645 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 08:41:33.136961 ID:RATIBOVC

    |
   |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   |  \ ∪ |
   |\     │
   | ̄\ ∪ |   なんかこの辺ちぐはぐ……
   |     /
   | ̄ ̄ ̄ \
  (⌒ー─'   )

          (ヽ三/) ))
       ___ ( i)))
     :/::::::::::::::::\: \
    :/ ⌒三 ⌒::::::\ )
  /  (○)}ililli{(○ )::\:
 :|  ///  __´___::::///:::::| =3   全体的に前書いてあること覚えてると発狂しますよ?
  \      `ー'´::::::::::::/
⊂ヽ γ         ヽ
i !l ノ ノ            !
⊂cノ´



2646 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 08:44:16.690568 ID:RATIBOVC

稲作や野菜、果樹、酪農など多様な分野で専門知識を学べるカリキュラムを提供し、学生の興味に応じた選択肢を増やす。

     __
   /::::::::::::\
 /   __ノ::::ヽ
 |    (;;;;;;)::::)
 .|      ::(;;;人)
  |      :::::::::rつ   それもう農業高校や大学でやってる……
  .|      :::::::((三)
  ヽ    ::::::::::(::::<
   ヽ  ::::::::::/∧::::∨
   ∠::::::::::::/⌒ ∧:::ヽ    あれか? 基礎学ぶのをすっ飛ばして専門をやらせろってか?
  (:::::\ /:::::::/;;;;;;;;;;)
  |\::::::::::::/|
  |:::::\_/:::::|   正気じゃねぇな


農業未経験者向けに基礎から学べるプログラムや、就農後のサポート体制を強化。

.     / ̄ ̄\
.   /        \
.    |  _ノ  ヽ、. .|
.   !. (一)(ー) |
   , っ (__人__)  |   あ、これはもっと充実してほしいかも
.  / ミ) `⌒´  /
.  / ノゝ     /
  i レ'´      ヽ    独学の入り口が多いんだよなぁ
  | |/|     | |


2647 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 08:47:38.113906 ID:RATIBOVC
奨学金給付制度を拡充し、就農した場合は返済免除。
農業への間口を広げ、国民全員が様々な形(農業インターン制、農業スカラーシップ、山村留学、就農体験等)で農業に関わることができる機会を増やす。


                / ̄ ̄\
.            / ノ  \ \
.            |  (●)(●) |
             | u (__人__)  |    この辺特に文句はないしもっと国がやるべきだと思う
      _ __       |   ` ⌒´   |
.   r( \\r、  ‘,      ノ
    \\\ヽ}    ヽ      /
   r─ヽ `   ヽ  /     '⌒ヽ    全体的にこの部分は突っ込みどころ少ないな
     ̄`ヽ     \|   /   ノ
         \____ \_/   /|
           \   /  |   普通にやってほしいことが書いてある
             | ̄       |



        . __
       ./::::::. \
       /::::::ヽ;;:   \
     . (:::::(::::冫    |
     . (:人;;;) .    |   逆に専門的な突っ込みが入るところになるととことん弱くなるなこの党
     r‐-;::::::. .     |
     (三)):::::.. .   |
     >::::ノ:::::::::.    /
    /::: / ヽ;:::::::::   /    ちょっと農業の実情が関わる部分のぼろさ加減がすごい
    /::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
    (;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
      . |\::::::::::::;;:1    理論は実情を知らなくても立てれるから突っ込みにくいのかな?
      . |:::::\;;/:::|



おしまい

2648 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:52:18.728706 ID:mR9bI6qw
>>2617
ハイパーオーツを作って鎖国しよう(PSYCHO-PASS並感)

2649 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 08:59:25.813430 ID:czn7xlJ1
農業初心者への支援ってJA使うんだろうか…?
JAしかないと思うけれど、JAに公的にお仕事押し付けるのも違うと思うんだけど…

2650 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 09:52:00.717033 ID:/fPSBoER
でも農家の3%が参政党支持してる計算になるんだよなぁ
そしてジャンボタニシを既に実践してしまった農家もいるし

この怪現象はなんなの?
高須クリニックだって自分の専門の話になったら正気に戻るのに…

2651 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 10:22:47.202033 ID:no+SO7XJ
全体的にCHATGPTでも使って政策考えてるのかなって印象だな
同じ分野の中ですらチグハグな感じで、一貫性無く理想論だしたりするのがそれっぽい

2652 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 10:33:14.094962 ID:XuRDGcJp
>>2650
農家全員が知識を持ってるわけでもないし、今までのやり方を続けてるだけって人も多いしな
農薬高い → 颯爽とジャンボタニシ登場 → 農薬いらず。カイケツ。やったー って感じじゃね

2653 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 11:45:23.417513 ID:+jVYCHEX
近所の田んぼで初めてジャンボタニシの卵見た。
んで今は卵があった一角がはげちょろになってる。すごいなジャンボタニシ。

2654 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 11:52:16.566531 ID:sdmdxsHu
やつらを見たら徹底的に潰せち教わった

2655 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 11:57:44.592770 ID:j9Rb0Fol
何しろ面白がってジャンボタニシの卵を潰して遊んでた子供にスイカご馳走する農家がいるからな……

2656 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 12:13:18.882814 ID:gnnB6BA1
>>2652
農業を専門にやってなかった人、大卒で他業種経験ありですので
そういう極端なのに引っかかるのは無視しても平気なくらい極少数……

2657 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 12:26:42.765715 ID:xMBh8zS2
>>2650
農家が全部プロフェッショナルという幻想は捨てるのだ
なんとなく農業や新しいのに飛びつく人間もいる

2658 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 12:42:37.361880 ID:X7Bp4/ce
世の中には…ジャンボタニシの卵を生で食べて見る人もいる(普通に毒です)

2659 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 12:42:39.974223 ID:pFgoXh56
高校や大学で教えてる農業の基礎では、農業やるには化学肥料と農薬使えって書いてあるから、間違った知識を流布してる!みたいな方向かもしれない<参政党

2660 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 12:42:51.785566 ID:gnnB6BA1
>>2657
学生運動で就職できずに農家に転向→無農薬などを始める→無農薬の付加価値が高く売れると本業農家に市場を奪われて潰される

90年代あるある

2661 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 12:51:18.621990 ID:9MoZg6YF
世の中、すごい人はいるからね
有名人からのLINEで投資詐欺被害に遭うとか

2662 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 12:55:53.839239 ID:TzWI8sKz
新規就農者への警戒が強い田舎

最悪ジャンボタニシ巻く自然派新規就農者は最近の話
無農薬農薬っつーて普通に農薬撒いてたスピリチュアル馬鹿
畑でバーベキューパーティーする馬鹿

色々居るんだよね……

2663 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 13:02:37.288823 ID:/pW8DuR+
無農薬栽培!ってやって害虫畑になってたのも聞いたことがある

2664 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 13:07:33.365367 ID:77GqFMIa
無農薬農薬
……多分有機農薬と言いたいんだろう

2665 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 13:17:45.714090 ID:agn2MzKQ
農業関係は栽培方法云々よりまず土地の管理を自治体や国が率先してほしいんだよね
米農家とか収入上げるのに収穫面積沢山持たないと話にならないのに農地借りれても飛び地だらけとかでコストばっかかかるもんで新規参入なんて出来る訳無いってのが本音

2666 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 13:21:10.139592 ID:YKnGkCKg
>>2661
フェイスブック利用者には10万人単位でいる

2667 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 13:23:09.229974 ID:gnnB6BA1
農地視察にきたの自民党の人だけでしたね……
用水路のポンプがやばくて行政に直して欲しいと言う単協単位の要望があって、巡回コースがいろいろ変えられてました
米騒動だからこそ、今がチャンスと不具合報告や相談が増えてます

2668 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 13:30:52.792185 ID:MqRkJ/rm
地味な活動って評価されねえな

2669 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 13:34:51.425890 ID:wEQHn/mO
>>2667
たぶん立憲とかだとサボってるというか視察しようにも単純に農協にツテが少ないんだと思う

民民とか維新に至っては皆無じゃなかろうか

2670 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 14:00:17.307965 ID:gnnB6BA1
JAのアレコレで見かけた新商品
ttps://x.com/ashigaracya/status/1911631409623777417

神奈川県産の茶葉と牛乳を使ってると宣伝込みで個人的には面白かったです
あちこちの特産とか新商品ネタがでたりと、それぞれの単協や議員さんが活動してるのが見て取れたのも……

>>2669
立憲と共産党は、昔視察とか勉強会参加とかに来てましたよ
ここ五年以上は、産業祭り系以外で顔も出して来ないですがね
(※地域差によるとは思います

2671 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 15:09:06.399210 ID:RATIBOVC
参政党の政策をみんなで見て見たよ21

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/

        / ̄ ̄\
.       /  ヽ、_  \
       (●)(● )    |
.      (__人__)   .u |
.       (,`⌒ ´     |
       {         |   もういい加減に俺を開放してほしい
.      {        /
        ヽ     /
       ,, -‐)__, /⌒i   あ、サッチが一回前変わってくれているから気力は戻った
      /;─ー´ミ ./ l
.     (_ンー‐-.ノ´ |
        l      |

食品情報は包み隠さず表示し、国民の「食の知る権利」を守る

2672 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 15:11:28.496481 ID:RATIBOVC


国が安全性を認めていても、どのような添加物・遺伝子組換え等が使用されているかの情報を得た上で購入したいという消費者のニーズに対応するために、原産者、加工者、使用農薬、添加物、ホルモン剤、抗生物質、遺伝子組み換えやゲノム編集、放射線照射米等の情報を正確に提供するため、食品表示法等を改正する。


           / ̄ ̄\
        /  ヽ、_  \
       (●)(● )   |
       (__人__)     |
        (`⌒ ´     |   調べたら出てくるっちゅーねん
          {           |
 r、     r、ヽ       /
 ヽヾ 三 |:l1.ヽ      /
  \>ヽ  |` } >     <    毎度毎度この政党はやってることを新しい提案のように言うのやめてくれる?
    ヘ lノ `'ソ       ヽ
     /´  /,1      | |
     \ ノ .|     | |    他の政党でここまでの馬鹿晒してるのはないぞ?


       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \   普通にちょっと調べたらこういう情報が出てくる
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/   調べるつもりがない馬鹿をだましに来ているとしか思えないんだが???
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



2673 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 15:12:58.434451 ID:RATIBOVC
国産品表示は、原産地・加工地双方が国内である場合に限定する。

                         /)
.        __           rフ /m
.       / 〜\         / ノ― |
.     / ノ  (●)\      |     |
    | (.●)   ⌒)\      |    /
    |   (__ノ ̄   \    / `  /   この辺外国での加工に変なアレルギー持ってる人を引き付けるんだろうなぁ
.     \          |   /  /
.       \       / /   /
         \    ノ/   /
        /⌒ヽ       /   実際は中国で日本向けにやってる食品とかめっちゃ安全よ
       / rー'ゝ    /
       /,ノヾ ,>    イ
        // ヽ〆     |


使用農薬、添加物等の詳細はQRコード読み取り等を利用して、全ての情報を提供する。

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)
   |      (__人__) /;;/   和牛でやってることを全ての農作物に広げたい、と
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │    システム構築の予算えぐそう
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



2674 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 15:16:00.466716 ID:RATIBOVC
遺伝子組換えについては比率も明示し、ゲノム編集、放射線照射の有無は必須とする。

「無添加」表示については、国民が求めている無添加の定義を勘案し、その表示を可とする。



          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、_ \
       .| ( ●)(● ) |
       .|  (__人__)  │
        |   `⌒ ´   |    もうこの辺については突っ込みどころが追い付かない
        .|           |
 r、     r、ヽ       /
 ヽヾ 三 |:l1.ヽ      /
  \>ヽ  |` } >     <      安全基準を設けてその通りにやってるんだから安全基準wお調べ路としか言いようがない
    ヘ lノ `'ソ       ヽ
     /´  /,1      | |
     \ ノ .|     | |

消費者が、より安心して食材を購入できるよう、トレーサビリティ情報(原産国や加工国、流通経路等の情報)も閲覧可能とし、誰が何処で生産したものか、生産者の「顔」がわかるようにする。

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)   それ、食品の恨み書いてるじゃん
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )  あれか? 外国の農家の顔も見えるようにしろ、と?
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



2675 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 15:17:24.250231 ID:RATIBOVC


      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
.    |     (__人__)   結論としては割と真面目に意味不明
     |     ` ⌒´ノ
.   l^l^ln        }
.   ヽ   L       }
     ゝ  ノ    ノ    何というか、今すでにやっていることをやれと言ったり
   /   /     \
  /   /        \
. /    /        -一'''''''ー-、.   ずれたこと言ったり、もう少し何とかならなかったのかといいたい
人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))


     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|   マジでネットの自然派の意見を統合したような謎の主張だった
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



おしまい

2676 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 16:22:04.418143 ID:/YGQsTsi
おつ

でも最近、外国野菜でも「私が作りました」の写真貼って売ってるよね
撮られてる人は「日本人しょうもない事すんなぁ…」って腹の底で思ってるんだろな

2677 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 16:36:17.282374 ID:eLIawlaE
【謝罪】段田安則、天皇陛下に「すみません、謀反起こしまして…」 大河で藤原兼家役
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29178132/

段田は紫綬褒章の受章式で天皇陛下に声を掛けられた際、演じた役が花山天皇を失脚させた役柄だったため“謝罪”したところ、天皇陛下は「いいんですよ」と笑って返答してくださったという。


大泉洋「水の底に沈めちゃってすんません」

2678 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 17:01:29.703952 ID:VnxcgL3w

ウケが良さそうな理屈を並べ立てて、できるかどうかは精査してません感が凄い

>>2677
頼朝によると義経がやったこと
義経によると法皇の黙認の元にやったこと
法皇によると安徳天皇を道連れにするとは思わなかったとのこと

入水を強行した平家が悪い。そういうことになった

2679 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 17:11:00.127018 ID:VnVv/S6j
足利尊氏「すいません、謀反を起こしまして……」

2680 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 17:17:30.595667 ID:d4CfwpZa
安徳帝って消す必要あったんか?そもそも、地味に知られていないが、安徳の異母弟にして後鳥羽の同母兄の
守貞親王も安徳と一緒に連行されていたけど、こっちは入水自殺せず保護されただが、京に帰ったら出家して悠々自適に隠居の身だったぞ
承久の乱がおこった際、守貞は天皇になっていないのに治天の君として北条氏に後高倉院にされたが

2681 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 17:18:39.002965 ID:5B6z35QL
治天の君がいないのは異常って事で急遽立てられたからねえ。

2682 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 17:29:32.178112 ID:6qQLS+Ks
>>2677
「またしても宮内庁警察に拉致される何も知らない大泉さん」

2683 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 17:30:24.678093 ID:B6N21jwR
当時天皇になる条件に治天の君の承認が必要だったとは聞いたことがある

南北朝時に治天の君(代役皇后)、鏡(代役関白)、剣(代役尊氏)で即位の礼を行ったというすさまじい実例もあったりする

2684 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 17:33:18.889324 ID:VnxcgL3w
>>2680
吾妻鑑によると、後白河は一の谷の時に一度騙し討ちを仕掛けたことがあるので、平家側はもう絶対講和しない方針だったとか
親王が無事なのに安徳天皇が巻き込まれ入水になったのは、平家重鎮側の嫌がらせだろうと分析されてた

2685 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 18:22:01.109820 ID:otzc3WzR
「平清盛」で安徳天皇と一緒に入水した二位尼こと深キョン

2686 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 18:27:48.908509 ID:AEmQNuj5
南北朝は酷い
後醍醐天皇の南朝に対して尊氏がでっち上げた北朝が戦ってたと思ってたら
政治状況に応じて南朝と北朝を行ったり来たりしていて、天皇がお飾りということをまざまざと見せつけられる

2687 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 18:36:55.238223 ID:UembTqox
>>2685
伊東四朗の白河法皇が強烈だった
もうこのイメージ一生消えない

2688 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 18:38:52.892662 ID:lCBOhlxO
結構難しい役
信長
秀吉
家康

特に秀吉は前半生の人たらしと晩年の酷薄な部分の両方やらなきゃならないから

2689 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 18:51:07.546619 ID:4N2u/6Yx
そう言えば海外で製造された商品が『原産地:◯◯』て表記されるようになってだいぶ経つけど、
自分の中では加工前の原材料の産地を指す言葉ってイメージが強いんでいまだに違和感が拭えない

2690 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:07:57.199544 ID:zIq1v+eC
>>2688
簡単な役
・福島正則

2691 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:08:05.069350 ID:e/c7TA7z
全部西田敏行でええやん

2692 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:12:54.326692 ID:zMi+advt
最近の大河で思った何で戦国時代がよく映像化されてるかって色々起伏が書きやすいってことがわかった

2693 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:16:12.459504 ID:58wNShmW
まぁ、大河で石田三成役貰えたらその役者はやりがいあるだろうなとは思う
割とフリーダムに演じられるから
今まで出てきた大河三成は面白いくらいにみんな人格が違う

市松はまぁ、そうね…

2694 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:16:32.633447 ID:WE+7bV31
小田原包囲からの後北条家滅亡イベント以降の日本国内の動きが大してよくわからないのは秘密
千利休が腹切らされて秀長が死んでなんか飛んで秀吉が死ぬ

朝鮮出兵?よくわかりませんね・・・

2695 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:20:45.310892 ID:GB3Dzg4b
>>2693
みっちゃんはクール系でも熱血系でもヘタレ小心者系でも豪傑系でもアホ可愛い系でもどんな風に演じてもいいからなぁ
市松は1パターンしかないから…

2696 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:22:06.390465 ID:otzc3WzR
>>2694
来年の大河は秀長主人公だっけ

2697 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:23:43.571239 ID:AEmQNuj5
老害秀吉の前に死ねるからキレイに終われる

2698 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:25:45.085129 ID:otzc3WzR
実際、秀吉がおかしくなるのは
秀長と官兵衛がいなくなってからだもんな

2699 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:30:51.149977 ID:e/c7TA7z
朝鮮出兵は西欧にガチ戦国を見せつけただけでも価値がある
(キチガイじゃ関わらんとこ的)

2700 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:33:34.658201 ID:DTxAce4s
>>2695
やる夫関ヶ原の市松は作者さん頑張ったのはわかるけどやっぱり市松じゃなかったな…

2701 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:34:53.578598 ID:a3W+eFaI
>>2698
関ヶ原の時に九州で動けなくて息子にキレた黒田官兵衛?

2702 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:56:45.585370 ID:mOeFoLlj
道民以外には一生役に立たない知識

ttps://pbs.twimg.com/media/Gv-7WkSWoAALn1P.jpg

2703 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 19:59:10.848738 ID:HYjGSy0l
あの時、朝鮮じゃなくて蝦夷、樺太、シベリアに出兵していれば。
100年後には清露日の西比利亜三国志という馬鹿歴史になったのに。

2704 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 20:01:18.916472 ID:Vwd1VV9S
>>2702
やっぱ犬と同じで小さいのは攻撃的なんだね

2705 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 20:01:31.968829 ID:QJQMKTdm
>>2702
ワンゲル部とかにも大事だろ

2706 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 20:10:22.097847 ID:mOeFoLlj
OSO18は決して人間は襲わなかったからな
それどころか、一頭の牛に返り討ちにされて以降は牛も襲わなくなった

2707 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 20:13:14.491718 ID:GB3Dzg4b
>>2702
札幌のあたりがちょうどミックスになっとるやんけ!
そこそこ大型でそこそこ気性が荒い最悪の個体や

2708 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 20:15:43.309656 ID:zLP7muNk
これが正しいとすると、道南のヒグマは他地域に比べてアナルが弱くなってるんだな

2709 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 20:18:44.362735 ID:d4CfwpZa
>>2681
承久の乱の異常者って北条義時勢力は旗頭すらない完全朝敵なのに完全勝利を果たして、上皇天皇を保元の乱の先例で配流と廃位を強行して
部外者である後鳥羽の兄の後高倉院を上皇に、息子を天皇につける、異常事態。中華王朝なら北条天皇になっていてもおかしくないのだ

2710 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 20:19:36.409755 ID:d4CfwpZa
>>2684
三種の神器の刀を沈めたし、いやがらせ以外何もないんだろうな、安徳帝可哀そう

2711 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 22:07:30.444462 ID:pQ/saQev
殺傷能力ある「おもちゃ」銃1万6千丁、クレーンゲーム景品で出回る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6d356d1298e066420cd216cd90d5eb098976fd8c

クレーンゲームの景品取ったら銃刀法違反とかハリポタの剣よりひでーや

2712 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 22:16:02.571146 ID:LrtI1oW8
>>2701
あれ、息子(長政)にキレたという話は後世の創作では?という疑いも濃ゆいけどね
(というか戦国時代は割とそういう創作説ある逸話多め)

2713 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 22:33:22.606689 ID:6yFrYzbs
ぶっちゃけもう片方の手で家康やったら息子も死んでるだろうしな
アレが本当にあった逸話なら息子のほうが当主は自分であって父親の道具ではないってキレるよ

2714 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 22:40:23.871972 ID:UpqjjlmP
景勝「三成め、儂らと徳川がぶつかるまで挙兵を待てなんだか。」

関ヶ原は1日で終わったが、軍団集結から激突、決着まで一日で終わるような例って少ないのかね?

2715 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 22:53:12.259484 ID:5B6z35QL
双方が決戦望むのはなかなかないからねえ。

2716 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 22:54:07.077969 ID:VnVv/S6j
長篠でも信長が設楽原に着いてから三日目か
主力の着陣から翌日決着の関ヶ原は早いな

2717 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 22:58:03.790065 ID:OD8RlRp4
上杉(直江)さんは最上さんに逆襲されるまでの流れが美しいよね。

2718 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 23:09:26.914030 ID:W8w5mQum

参政党の政策をみんなで見て見たよ24

      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/



            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |   次もワイか
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


日本特有の自然生態系を維持し、貴重な遺伝子資源を守る


2719 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 23:13:05.800926 ID:W8w5mQum
人間が経済活動を営む上で欠かせないバイオ原料となる遺伝子資源は生態系のバランスを保つことで維持されている。行き過ぎた人間の多様性(ダイバーシティ)推進よりも、まず「生物多様性」を守っていく。特に、花粉媒介者(ポリネーター)としての昆虫保護、昆虫の生育環境を包括的に保護する法律、行動計画は整備が必要である。


         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \    なんか最近話題になった自然系の話題を無理やり詰めた感じがしてもうだめ
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /     もっと自民党と立憲民主党と共産党と維新と国民民主とれいわを見習ってどうぞ
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |      急にダイバーシティとポリネーターを結び付けても、頭にはてなが出るのよ
     (___ノ-'-('___)_ノ


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \      もしポリネーターを推し進めたかったらこんな書き方するよりも
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ      ポリネーター不足から生じる経済・持続可能社会とかそっちを述べないと
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |    マジで生物学やってる人間からすると意味不明
       |                |  |



2720 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 23:14:06.486695 ID:W8w5mQum

昆虫保護も含む、生態系全体を保護する包括的規制の整備。
生物相豊かな土壌環境と昆虫や動植物などの生物多様性、すなわち遺伝子資源の恩恵の上に人間の経済活動が成り立っているということを社会に浸透させていく。
幼少期から環境教育、木育を積極的に取り入れ、生き物や自然を愛する気持ちをはぐくむ教育を実現し、国民の環境意識を醸成していく。
農地や農道の辺縁部などのビオトープの保護と再生。
「学校施設整備指針」における「学校・園庭ビオトープ」の位置づけを格上げ。
環境と自然に調和した殺虫剤のみの使用と、汚染物質の流入削減、光害対策として昆虫への影響を考慮した照明の使用制限を行う。


         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \    この辺、マジでなんかよく政策間のつながりがわからないのよ
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )   ポリネーターに主題を置くなら
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |    途中いくつかノイズがある
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ



2721 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 23:16:00.187617 ID:W8w5mQum


        ____
       /    \
.    /          \
.  /    ―   ー  \   ここまで話題の内容をまとめただけって感じもなかなかひどい
  |    (●)  (●)  |
.  \    (__人__)  /
.   ノ    ` ⌒´   \    私がポリネーターで懸賞論文書くならもっとしっかりかけるぞ
 /´             ヽ


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   着眼点が面白いのに政策間のつながりが支離滅裂
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /     最高級の食材を雑な料理で台無しにしている感じがして嫌



おしまい?

2722 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 23:16:48.492293 ID:jnwrFYNF
政治家になりたい素人の集まりと考えれば一度自民に入ってまともな政治家レベルになるまで勉強すれば・・・

2723 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/17(木) 23:17:27.760957 ID:W8w5mQum































             |
               ||
                |:|      ,ィ
             ,ィ  | |     //
         /::! /∧_   /:::/
\      _ /::::{ ///:::〃::::≦≡==--
: :\ /   {::::::::Y:/::::::/:: ̄ ̄`ヽ.
: :ト.、.\_ト、..|:::::::::|:{:::::/:::::::::::::::::::::::::::\
: :  \:::::::::\}\ 从 //´ ̄\ ::::::::::::::::::\
: :   > 、/:\://:::{:::ヽ :::::::::::\≦:、 ̄`ヾ:、
: :      :/:::::::::{::{ハノ:::::::::\:::::::::::\ \   \
: :     〃:::::::::::|::|:::i::::::::::::::::}::ヽ:::::::::ヽ
: :    //::::::::::::/|::|:::|::::::::::::::ハ::::ハ::::::::::::::、
:    //::::::::::::/_.|::|::八::::::::/〃}/:::iハ::::::::::::',
: :  //イ:::::::::/≧圷ミx}:::/,ィ尓刈i|爪:::::::::::i   懸賞論文としての着眼点は悪くないが
: ://_/ :::: 〃ん尓゙ヽ l::/ 弋少 ノ:|  }ヽ::::/
、 {У:::::イヾ ゞ_ツ  / \   レ′/  }/        __
 \ /ハ!   ̄       /  /   __           /  }
   }:天ミ∧      、_ ノ /   {  ヽ      /  /    論の組み立てが支離滅裂
  八:::::`ヾ \       ,     i   |   /  /
  }「 ̄}ト、 \ > . _/       ヽ  廴_/   く__
_/¨>/// \    /            Y      /: :  ヽ
 / ̄ ̄>//\={::::>.、      ,′     {{: : :   /
く___/ ̄ ̄ヽ\::::::::{入     i       ゛==く      懸賞論文の企画文と考えると納得がいくな
///////::>―――\::/::::∧      \ ノ  /    }
/////////////////∧:::/::∧     | ヽ  {___  イ
/////////////////|i∧:::/::∧_     |  Y´ ̄ ̄   !1
/////////////////||::∧:::/::∧}   |  ヽ __/ |
/////////////////||::|:∧:::/::∧  |         ヽ
/////////////////||::|:|:∧:::/::∧   |         /}



 リアル懸賞論文審査員のコメント


おしまい

2724 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 23:18:49.209997 ID:LrtI1oW8
乙でした
共産党とれいわにも劣るレベルという時点でいくら既存政党不信蔓延が
多少は仕方ないからってこんなんじゃ俺泣きたくなるっすよ・・・

2725 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 23:20:14.594016 ID:hXVQwXIr
乙ー

2726 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 23:24:59.929690 ID:xaLaNaUb
乙―

2727 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 23:42:18.324572 ID:VnxcgL3w

懸賞論文をちょっとかじったことのある人間が、つぎはぎに良さげなワードを繋ぎ合わせたような感じか

>>2714
戦国後期になると、大軍同士は野戦築城もしつつにらみ合いになることが増える
ただこっちがだいぶ有利だと片方が判断したら、にらみ合いにならずにすぐに決戦になるけど

2728 :常態の名無しさん:2025/07/17(木) 23:47:06.240833 ID:bmaE5noD
>>2727
信長の時代にはほとんどの戦がそうなってるよね
とは言え前哨戦や小競り合い、睨み合い長いけど、いざ野戦になったらだいたい一回で決着ついてるイメージ

2729 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 00:36:37.815020 ID:H52Z7UGd
おつー

>>2711
他の記事も読んだ感じリベレーターより信頼性ありそう

2730 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 00:42:19.681310 ID:kTz4WbUZ
乙ー
>>2711
発射したら一発でぶっ壊れそう。
なお銃刀法では一発撃てば自爆する様なものでも取締対象である

2731 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 02:38:36.099010 ID:bC7URshl
アッチにもコッチにもいい顔しようとして、各公約や現実との間で大量の矛盾点が出てるのよな

これをルーピーフェノメノンと称したい

2732 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 02:58:58.442640 ID:N4WBOkv6
世間で不満・不安を抱えている人が多そうな話題をピックアップしていっちょ噛みしてみた感のある底の浅さ
イッチーズのコメントにちらほらあるように着眼点だけは良い着眼点だけは

2733 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 07:06:52.356935 ID:RI8A/SF6
>>2731
AI要約っぽいと言われるのもそこだよなぁ
一見整った文章っぽく見えるけど中身の正しさは担保されていない

2734 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/18(金) 07:12:03.757581 ID:7Q3+u2nW
言語明瞭、意味不明瞭?

2735 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 07:36:45.291867 ID:cvFslOKe
しかしここまでの参政党の政策分析を見てると
なろう系マニフェストか?という感想しか思いつかねえ

2736 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 07:40:14.001689 ID:HReQLXCH
この調子で他の党の公約も確認したら、似たような結果になりゃせんだろうか?って気もする

2737 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 07:49:32.328983 ID:VGzB8cjg
>>2736
とりあえずほい
ttps://reiwa-shinsengumi.com/policy/

個人的にはやっぱりひでぇと思うが、
少なくとも参政党みたいなキラキラレトリックで誤魔化してはいなくてストレートにひどいから好感持てる(感覚がもうボロボロ)

2738 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 07:50:30.335414 ID:E6jb0BZr
出来たら凄いけどそのための資金は何処から?という公約が多いのね…というのが解説聞いた感想
公約守れなくてもペナルティ無いからこうなるんだろうなとも思うけど付けたら今度は皆無難なことしか言わなくなるよね…

2739 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 07:51:51.328683 ID:zcxrxMJi
>>2738
無難な事に寄せていくと自民党に近い主張になってしまう罠
政策のデパート自民党は伊達じゃない

2740 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 07:55:05.743169 ID:QIesWBMt
日本保守党はどんなもんだろ

2741 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:01:21.960553 ID:VGzB8cjg
>>2740
ほい
ttps://hoshuto.jp/policy/

このように、「なぜそれをやる必要があるか」「どうやって実現するか」などの5W1Hは一切書かれてない

2742 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:08:10.110253 ID:DOiN7bXS
どっか1党くらいは
「IMFさんからお金を借りて必ず実現します!経済が復活したら日本ほどの大国ならすぐ返せます!」くらい言えばいいのにw

2743 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:11:22.854071 ID:7cY+3Vhx
民主党以降マニフェストがスーパーのポップ程度の重みになったと割り切れば納得のいく戦術ではある>なろう系マニフェスト

2744 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:15:31.806177 ID:DOiN7bXS
>>2741
ざっと読んだが(短いからすぐだった)地味に教育制度が参政党に輪をかけてひでえじゃねーか!
つーか(自称)保守ってみんな学術界に敵意丸出しなのがよくわかる

2745 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:30:50.001629 ID:QIesWBMt
>>2741
ありがとう
うーんふわっとしてる

2746 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:42:55.332765 ID:3+URB18p
>>2741
ほえっ!?
保守党くらい現実見てないお花畑保守でももはや憲法改正は2項削除くらいに落ち着いてんのか

2747 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:49:17.484410 ID:hfdV3020
>>2736
イッチーズさん方の発言をちゃんと追えばもう他の政党は確認済みの上で参政の公約論評をしてるんだ・・・

2748 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:50:56.701265 ID:VGzB8cjg
>>2746
2項削除だったら石破茂と同じじゃんねぇ

2749 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:52:06.967936 ID:4TFv67Ab
言ったら悪いけど日本保守党ですらこのレベルなんだよなって

2750 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 08:59:02.405977 ID:PyBX12Ff
悪く言えば具体性がない。ただ具体的に頓珍漢なこと書くよりは良いだろう。
そもそも選挙前の政策発表は方向性の提示でしか無いんだし、目指す方向が見えればそれで良い。

>>2746
実際、絶対に変えるべきって言える条文ってそれくらいだし
超党派で議論重ねれば他にも出る可能性はあるけど、他の観点はまあ良いやって言えなくも無い

2751 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 09:02:27.274405 ID:3/BmB4qY
>>2739
現実的で無難なことを書かないから国債が空売りされて利払いが増えてるので
笑い事では済まない

2752 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 09:51:41.076341 ID:aTiCnOpL
憲法前文こそ除外すべき
平和を愛する諸国民とか何処におるんや

2753 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 09:56:50.967832 ID:y3fFUUMs
>>2751
MMT生んだ債券ファンド投資家が語る「日本国債」、ウォーレン・モズラー氏インタビュー「金利を引き上げるほどインフレが進む」 2025/07/18 5:20
ttps://toyokeizai.net/articles/-/891415

日本国債、投資家は買い場探り 英ブルーベイは売り終了 2025年3月13日 11:00
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB117BG0R10C25A3000000/


ショートポジションを閉じたり、大手が空売りは危険だろ(日銀砲)と避けたら案の定だったりと
本当に利益を上げられるものだと信じられるなら、参加したらいいのでは?
市場は開かれてますよ

2754 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 11:04:29.567938 ID:3/BmB4qY
国内大手金融機関が2%での買い表明を去年からしてるのに今更ワラジムシにはなれんよ

2755 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 12:18:58.957318 ID:UKZRd8Zm
>>2752
(自分たちの日常の)平和を愛する諸国民なら多いやろ
それはそれとして、外国には政府は生温い、核ぶち込んだれと囃し立てるが

2756 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 12:35:54.853506 ID:XaOpUa/L
日本国債は、俺が株よりも債権を増やした方が良い年齢の爺だったとしても買わねえ。
債権なら他の国やトヨタみたいな大企業が良い

2757 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 12:45:35.185527 ID:6NZSC+kX
王子、ダイセル、エクセディ、神鋼の株持ってる
年間配当120万円ぐらい

2758 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 14:22:44.934160 ID:Zl5M0bBq
「なよろプリン」26日復活 道の駅などで販売 人気店「ブラジル」の味受け継ぐ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1187809/

これは嬉しい
しかし道民が多いスレとはいえこの辺の地域はあまり話題にならないな(羽幌の方がまだ話題になりそう)

2759 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 15:13:54.171857 ID:/ua00vSv
仕事で『名寄』表記を見る度に「違う、これは『なよせ』だ……」と脳内変換し直している道産子

2760 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 15:24:53.090434 ID:hrkIv57f
>>2746
安倍氏と岸田氏が集団安全保障禁止と専守防衛を実質葬り去ったからな
あと残ってるのは自衛隊の完全合憲化くらい

2761 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:02:51.448711 ID:QNpqIrun
この前スレで語られてた藤浪と上沢の差はSNSでも話題になってる
野球ファンはみんな大体同じ事考えるんだな

2762 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:07:58.454100 ID:VGzB8cjg
>>2758
これをご覧よ
ttps://pbs.twimg.com/media/EXqFXfeUMAA5v6n.jpg
白い所にしか基本人は住んでないんだ

2763 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:10:24.913537 ID:6TDXcbSr
>>2762
新幹線を函館から札幌まで繋げようとした人はまずこれを見るべきだったな…

2764 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:13:20.937318 ID:JrWLHGUs
>>2762
名寄盆地、比較的広いね!

>>2763


2765 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:17:37.570887 ID:JrWLHGUs
というかいつの地図だこれ
少なくとも50年以上前のだろ

2766 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:19:09.557525 ID:X7v7DmmJ
>>2762
道東はキレーに山で釧路根室・十勝・オホーツクが三国に分割されとんのな

2767 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:26:20.744991 ID:VGzB8cjg
>>2765
ご名答
ジャスト50年前の地図の3Dレンダリング化画像である
ttps://x.com/paragram/status/1259468063830761472

2768 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:29:14.971707 ID:VGzB8cjg
しまった間違えた、60年前だった

2769 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 16:30:34.157204 ID:jP72j42P
標津と釧路が鉄道で繋がっている…

2770 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:06:29.714212 ID:BbsWajZ7
何故この国はこんな山だらけなんだ。
これでは海に浮かんだスイスではないか。

2771 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/18(金) 19:09:32.719122 ID:gwl52kdp
参政党の政策をみんなで見て見たよ26


      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   ワイがいくぞー
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


森林を尊び、将来世代に希望を残す林業の実現

2772 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/18(金) 19:10:38.658274 ID:gwl52kdp

現在の補助金に頼る、大量生産の自然破壊型林業を見直す。今こそ原点に立ち返り、「資源を使い続けること(持続性)を意識した環境創造型林業」を実現する。



   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   あの、外国の安い木材に押されている日本の林業を
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'    補助金なしでどう立て直すと?
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \
   /  (ー) (ー) /^ヽ   いやな予感しかしない
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )


2773 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/18(金) 19:13:02.687920 ID:gwl52kdp
成長産業化を目指す政府の指針を転換し、林業の持続性を意識した長期的なビジョンを示していく。 欧米のフォレスターのように、林業従事者が憧れの職種となるよう、魅力の発信に努める。


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   まず欧米のフォレスターも脂肪率高くてあこがれの職業じゃないし
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'    外国籍とかめっちゃ増えてるぞ?
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \      林業の人気を高めるには安全性を高めないとダメダメ
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ   あれ人が死ぬ職業なのです
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |



2774 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/18(金) 19:14:21.477199 ID:gwl52kdp


また、林業従事者の公務員化を進め、山村地域の雇用創出、地域活性化につなげる。
林業を持続可能なものにするために、川上から川下までの情報の透明化により流通の無駄を省く。木材を適正価格で流通させ、資源を効率的に使用し利益を向上させる。山林所有者にも利益を適正配分させ、山林の所有権放棄を減少させる。


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \   公務員は悪くないが
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ      下の奴は予算が多分ヤバイ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |


         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |
      \           /   林業のトレンドワードが多いことから
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |   林業のトレンド調べてまとめたメモ帳だと思った(コナミ)
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ



おしまい



2775 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:16:44.184330 ID:zcxrxMJi

メモ帳は草

2776 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:17:08.335925 ID:sT2Qc9tR
乙でしたー
やっぱりAIに適当にワード食わせて作った可能性が微レ存?

2777 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:19:23.723385 ID:RI8A/SF6
乙です
話題になってるホットワードを政策風にしてくださいとAIに指定したら似たようなモノを出力したら笑う

2778 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:21:40.147542 ID:BbsWajZ7
人手の足りてない作業員を公務員化するとかはいいかもしれんが。
下は、うん。

2779 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:24:29.927920 ID:L06FgIGu

あからさまに雑

2780 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:26:51.357633 ID:QIesWBMt
乙でした
スレでも地方の土地を手入れして云々言う人がたまにいるけど、まあ現実的には難しいよねって

2781 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:32:38.425120 ID:5RwKdVKA

山に行けばマムシにも熊にもイノシシにも出会う

2782 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:34:12.212961 ID:zcxrxMJi
ある日、山の中でクマさんに出会う
ならまだしも街の中で出会うのは勘弁

2783 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:35:33.863756 ID:VGzB8cjg
もうデリヘル呼んだらホテルにクマサンが来る時代までもうすぐよ

2784 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:36:27.803772 ID:UaLytGAn
それはデリバリーヘルスじゃなくてデリバリーヘルや!

2785 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:38:54.333721 ID:L06FgIGu
>>2783
球磨なら歓迎なんだが

2786 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:39:28.967108 ID:zcxrxMJi
デリバリーヘルス
まず体重が減り、理性が減り、最後に寿命が減る

2787 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:40:03.233276 ID:RcHMGF7k
乙〜
>>2776
私も似た感想が出た
力を入れたいと認識してる以外の政策は雑にしてる感
なお力を入れてる部分は方向性が間違ってる様に見える

2788 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:45:58.519763 ID:VKWqV5sT
>>2783
クサマンだったら高確率で来るゾ

2789 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:47:02.485784 ID:y3fFUUMs
投稿乙です

2790 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:51:27.186046 ID:BbsWajZ7
そもそも所有者ですら分からなくなって人が多いといわれる林地の所有権をどう確定するんだ。
太閤検地ばりの全国測量か?それとも憲法改正して私有財産権に手を突っ込んで国が管理できるようにするのか?

2791 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 19:55:42.265225 ID:/ua00vSv
乙です
林業……菅直人……うっ頭がっ

2792 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 20:11:49.599962 ID:Cy3vg6+I
近所のゴミ屋敷(廃墟)に選挙ポスター貼ってる政党は家屋所有者を役所に紹介しろよ
ってか役所は党を通して連絡を試みるべきでは?

とか時々有るよね……

2793 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 20:15:25.948139 ID:ZX0VI457
乙です
本当にAIに政策作らせてるのだとしたらほぼコンピューター様なのでは…日本をアルファコンプレックスにするつもりなのか(その場合本人はプログラマー辺りに収まるんだろうな…)

2794 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 20:27:15.259709 ID:RI8A/SF6
実際コンピューター様案件だと思うよ
無謬で判断を間違えない何かの基準に基づいて無駄を省けば全て上手くいくみたいなノリだし

2795 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 20:36:27.509434 ID:eA9Unrhc
「似たようなこともうやってる」政策が結構多いのがAIっぽいというか
もうやってることのデータをAIが引っ張って来て「こんな解決策あるよ!」って
自分オリジナルのようにAIが出してきてる感じが…

2796 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:00:16.428000 ID:RcHMGF7k
政策AIするなら先ずは公約の収支バランスシート作成AIから始めてほしい
この政策で目標を達成できるか?は評価するの難しいから当面は無くても我慢する

「あれもやりますこれもやります減税もします」に収支バランス的に不可能だと突き付けてくれるだけで良い
「減税による景気活性でトータルの税収増が見込めるからセーフ」理論は経済効果の計算は難しいからしなくて良いや
GDP換算で何%の経済成長があれば目標の税収に届くかを計算してくれれば十分
(この必要成長率を出してる所って覚えが無いから計算もしてないと思う)

この先に本当の理想のコンピューター様を作るならこの計算も絶対に必要だし先行して作成する部品としては妥当だと思う

2797 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:01:21.806616 ID:2D/nF9tc
国の黒字は民間の赤字だから国は赤字のが望ましい

2798 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:07:43.761967 ID:RcHMGF7k
>>2797
それはそうとして無限の予算してる党と信じる人がいるのが悲しい
最低限の政策リテラシーを外付けで達成できたらいいなで希望を書き込んだ

2799 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:16:01.562047 ID:elcZwTQE
現在のAIは自分で計算して導き出してるんじゃなくてディープラーニングで「文章の続きで一番ありそうな答え」を引っ張り出してるだけなのでな
パンプキンシザースで暗号解読とかしてた特殊能力者に近い

2800 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:18:48.693870 ID:BbsWajZ7
国の赤字が積み上がってもいざとなれば円を大量に印刷すれば現金で国債は返済できるが。
その後はどうなるんだ?銀行の帳簿に大量の現金が計上されて、その後は?

2801 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:20:44.894394 ID:MW/+tg2b
>>2566
旅行途中で救急搬送される海外の人間を毎日のように見ながら

「お前らここが日本でよかったなぁ。日本人よりははるかに高額(概ね健康保険料加入者の十倍)だけど、
算定には一応の基準(診療報酬)がある国だからな日本は」
と思ってる人間としては

「アメリカでの旅行中に医者にかかるようになったら普通に医療費で客死するよね」
としかいえない。

2802 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:21:39.818758 ID:CZd70L/7
>>2800
国債の償還で支払われた現金に税率100%で課税でもするんじゃね?

2803 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:39:52.024748 ID:DXRQF6E5
>>2799
「気の強い女は□□□□□□」

これの□内を読み取るようなもんか

2804 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:58:19.997625 ID:HXu0Q+c4
日韓戦3連敗で沈痛のサッカー韓国代表
韓国メディアは「もう韓国が上と言えない」とショックを隠せず

逆に言うと、今の今まで韓国は日本より上だと言ってたのか
その事にショックだわ

2805 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 21:59:12.854881 ID:RI8A/SF6
韓国にはソンフンミンを始めとする伝説のS級選手がいるから…で押し通してた

2806 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:05:11.851927 ID:4c3/Nh70
90年代までは韓国のが上だった
2002年時点でも(史上最悪の八百長込で)まだ上とは言えた
それ以降はずっと日本のが上

2807 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:05:29.720973 ID:J8/8a+eU
韓国の無限のポジティブさは見習うべきところがある

2808 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:12:02.021303 ID:+ovTH6RZ
旧しお韓住人からすると、今の韓国サッカーは寂しさしかないな

2809 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:13:55.927307 ID:V871Ji0Z
そんなに韓国が弱くなった
そんなに日本が強くなった

まあ両方なんだけどな

2810 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:25:47.684248 ID:IpF37lWI
>>2806
2002年の4強神話が全てを狂わせたようなきもする
これ以降、韓国の強みがなくなったんだよね

2811 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:28:40.527536 ID:HXu0Q+c4
韓国が今でもイタリアと親善試合ができないのは2002年が原因

2812 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:34:54.446027 ID:zJOd96ZE
日本の強化もあるけどそれよりも韓国の弱体化が酷い気がする
アジアは日本、韓国、オーストラリアだったはずが

2813 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:35:11.728651 ID:eStXu0W0
同じ半島国家同士、仲良くしろよ、と安易に言えねえ。
同じ半島国家なのに方や都市国家乱立、かたやずっと中央集権と
気質も全然ちがいそうだし。

2814 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:43:26.169816 ID:RI8A/SF6
野球もそうだけど日本に勝ったと思った途端に慢心と停滞が始まって
手遅れになるまで認めようとしないから衰退しきってから慌てるパターンだと思う

2815 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 22:46:56.256895 ID:O9daW8qv
>>2810
準決勝のドイツ戦と3位決定戦のトルコ戦は
審判入れ替えたら全く勝てなかった

なお審判入れ替えにどこからも文句が出なかったのは
スペイン戦とイタリア戦は誰が見ても明らかにおかしかったから

2816 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:14:29.198441 ID:ctkfT5JC
今見てもあの時のアズーリのメンバーの揃いっぷりは凄かった。

2817 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:23:15.819145 ID:5jp3igOD
ルイコスタ世代のポルトガルもな

2818 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:23:41.116121 ID:T9sM8/KD
ttps://pbs.twimg.com/media/GwIUzYaXMAE-E4g.jpg

あっ…

まだオールスター前に何考えてんだよ…
これでこの後33敗4分だ…

2819 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:27:28.224378 ID:VGzB8cjg
Vだべや!

2820 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:31:02.015311 ID:o0xXLcQ0
韓国「日本、あの栄光をもう一度。2046年もワールドカップ共同開催しようニダ。」

ttps://football-tribe.com/japan/2025/07/18/336441/

2821 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:33:30.637359 ID:hJK1Gd76
単独開催しろよ

2822 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:42:26.088690 ID:lIWdjK0B
楽しそうだったねアンタら

2823 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:44:06.182300 ID:u91tTgjo
今回枠増やしたのに中国がかすりもしなかったからね
FIFAが中華市場を開拓したいの実力ではどうにもならないという

2824 :常態の名無しさん:2025/07/18(金) 23:48:53.604608 ID:hJK1Gd76
コンビニとかに汎用手続きボックスを置いて
そこからいろんな手続きをわざわざ窓口に行かずともできるようにはならぬか
カード読み取り機にパソコン一式にカメラつけて
遠隔でサポセンの方の支援ありで手続きするみたいな

2825 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 00:08:50.439571 ID:ZLZNXDAx
日本に勝てないのは旭日旗の呪いのせい
というデマを流すか

2826 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 00:20:24.751017 ID:Rd6xcQFJ
しかしながら先頃に大酋長主導の白色クーデター失敗があった国なのに
通常運行っぷりには逆に感心するわ

2827 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 00:38:16.654341 ID:8E2O+AbU
>>2785
球磨川『呼んだ?』

2828 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 00:55:14.121464 ID:ggm0AxgE
韓国サッカーはなんと言うか、ルールが厳格化したから弱くなったんじゃね?感がある。
カメラとセンサーでガンガンに監視するようになって、元気が無くなった(穏当な表現しとく)と思う。

一時は日本と韓国でいっぱい試合組んでたね…

2829 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 01:55:43.877745 ID:zvycxsC9
サッカーが世界的に粗っぽさを排除するようになって、一部甚大な影響を受けた所はあるだろうな

2830 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 02:24:02.210612 ID:6ggCWrr1
参政党の政策をみんなで見て見たよ28


      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   イッチだよ、この辺担当できるからするよ
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

30by30を達成するべく、国で自然保護すべき地域の買い取りと管理を進める


2831 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 02:26:02.530000 ID:6ggCWrr1

生物多様性を回復し、より良い状態にしていく「ネイチャーポジティブ」の考え方をコンセプトにした「生物多様性条約」を日本も批准している。2030年までに地球上の陸地、海域の30%を保護区域にするという数値目標、いわゆる「30by30」を世界196の国と地域と共に掲げているが、未だ陸域で20.5%、海域で13.3%に留まっている。


..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)    ……
 /     (__人__) \
 |       ` ⌒´   |
. \           /
.  ノ         \
/´            ヽ





















            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \   それを達成するために今まさに動いているのに
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ    ちょうど準備中のものを持ってきて足りないから性急に、はだいぶやばい
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |   現実見えてないというか、文句をつけたい文句となっている
       |                |  |


2832 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 02:27:15.784675 ID:6ggCWrr1
30by30達成に向け、積極的に私有地を国で買い取り、自然保護区化を進める。
企業や地域社会の取り組みに対し、「自然共生サイト」として認定する環境省の制度を評価し、適正に推進していく。

         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |    こういうこと言ってるじゃないですか?
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ



ttps://www.env.go.jp/content/900518835.pdf


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   こっちの環境省の発言の方がきちんと実現の道筋を書いてるぞ
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


2833 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 02:29:20.762260 ID:6ggCWrr1



   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ    なんか全体的に受けがいい、最近話題のものを取り上げて
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   既存政党がやっていることをやっていないと無視して勝手に理論を組み立てているやばい党
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|   そんな印象だ



               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |    自民、立民、民民、共産、維新、れいわ
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   これらの政党の言っていることと比べると
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |   具体性に欠けて既存の取り組みを無視しすぎているのが非常に気になるな
         乂         イ
            | /ー―一 、 |    他の政党は採点できるが、控えめに言って採点除外だ
           し′     、_j


おしまい

2834 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 02:36:09.644658 ID:fAMC4SqE
投稿乙
最後ばっさり切ったな……
でも残当ですわ

2835 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 02:40:20.678356 ID:zvycxsC9
AIに適当に作らせて精査してないっぽいな
人が作ったなら、明らかに既存の政策とダブってるところは、自分らがもっとスピーディーに推し進める的な表現にすれば角も立たんし

2836 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 02:59:29.431528 ID:ZLZNXDAx
本州全土でツキノワグマ30頭、北海道全体でヒグマ30頭へ間引きする計画なら賛成してやってもいい

2837 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 03:32:45.535864 ID:+V4Fu1Ql
なので政治にそれほど関心が無い層に刺さってるわけだ

2838 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 06:08:04.477406 ID:Eb6CjoMu
AI作らせたとしても追加学習とかチューニングしてない奴使ってそう

2839 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 07:43:24.573757 ID:1Ym7fp3m
AIは調教して価値を引き出す道具

2840 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/19(土) 07:45:37.894225 ID:ntfX9yGG
他は言ってる事は論外でも趣旨は一貫してるとは言えるかな。

2841 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 08:03:59.490792 ID:IQ9yAG7B
言っちゃ悪いけど、選挙は他人事でしかない

毎回、投票用紙が届いたらさっさと自民に入れる
あとは開票まで公明党に呪いの念を送る日々

2842 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 08:20:06.547928 ID:snukHnZ+
>>2840
政党として主張してる政策の正しさを自分たちでも信じているってのは最低ラインじゃない?
参政党はそこから怪しいからな

2843 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 08:54:05.807896 ID:FK5Tc9LX
AIでもディープリサーチ使ったらもっとまともな答え出してくるぞ
ウケが良さそうなことをなんとなく書いてるだけ

2844 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:00:28.883981 ID:4mYST5jh
もう少し党の数が少ないなら、参政党って討論会でフルボッコされてダメさが強調されたのかなあ
フルボッコできる人材がいないから結局同じだっただろうか?ww

2845 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:15:45.888446 ID:u7QcVOqq
採点外とかもうね けどこれだと2桁取りそうなのももうね

2846 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 09:16:19.055880 ID:zNT37wD7
参政党の政策をみんなで見て見たよ30


      ____
    /       \
  /   \   /
/    ( ●)  (●)\
|        ___`__    |    とりあえずスレの中の人らで
\      `ー'´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、    参政党の政策を見て見たよ!
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |  ソースは下ね!


ttps://sanseito.jp/political_measures_2025/specific_policies/


         __
       γ /⌒'
       ∧ {-‐/ ̄⌒ー/
.        /`⌒  }   ⌒\
        // 、 /}人ィ {    ー
      _从__\__ 、\
      フ_人:ノ \人:ノ  }\(\
      `Y:::}" 、_, " ノ ノ>
.      乂≧s。. _ 。s≦Y⌒´    国防・外交の部分を僕が評価するよ
         γ  Vニア  )\ーァ
  r‐- /  / ≧=(人)==≦   Y \
  乙、/_,/ _ -ニ⌒\   八⌒´
     てゝイ    _/、__/(⌒
.     ‖./   /  `^⌒´| 乂_ノ
      ‖ {   八\     ィ   \
     {{ _/  } ∧    |  (⌒`_,



2847 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 09:17:28.223375 ID:zNT37wD7





































                    ________
                     _( ∠二`
                 ノ       \ __ イ  
               /         ヽ    _ノ
               __ノ     .__ノ       く
              、ー´    /| ∧   /l .リ   \ ____,
             >   / ∨ .|  |/  j/ \______/
           /   | l==|:|:\|==  _ >─´    ネットで話題になった主張と
          <_イ V    .|:|:|:|:|:|   / ゝ  _ ノ
             .|  |.   、 __,   ./ 丿    \ 
          -=ニ//|\    ┃   ^7厂ゝ | \_ゝ
            '(  .|  \  ┃_  イ  ,イ |∧ |:    各党の評価されているところの寄せ集め、以上!
              ∠イ ト  ̄} __ 八 ./八 |  \
              _ |. /|__ ノl:i:i:i:i/ ∨ /¨¨¨{______
            }¨ \〈/  / li:i:i:i:i/      /¨¨¨¨{
          ノ    \/ li:i:i:i:i/   /⌒¨  ____ \
          (/⌒\   }ニニ{¨ /            \ ノ


2848 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:19:13.617500 ID:u7QcVOqq
(それ自分達で考えてねぇ やんけwww)

2849 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 09:20:27.645485 ID:zNT37wD7

        ノ...../..............................................................................\_
     ___/...∠..イ.....................ノ.........ノ...........)ノ........ \......___彡'
      ⌒7......./................__彡.....イ.......... /⌒ ..............\\_
      __/...............ノ.........../⌒ ........\...../  ___ \... Y⌒7¨\
     \____......イ............./  ___ \.......V 〃⌒ヾ|......|_/    |____
       ノ 7..ノ........./∧ 〃⌒ヾ \_{_     |/...厂\    │     一個一個分析したら発狂しそうなくらいヤバイ
       / /.....\ ∨.....∧         |:.      イ.../⌒¨¨   ∨|
      ./|   ⌒¨7...》 ∨...... 〉       ____     |./|ニ∨     //|    党が米軍を排除すべきという主張をしているのに
     / i|    //__,∧....\   く     ノ  /|∨ニ|    .//\
    ./  |       \ |ニ|\.....〕ト        ィニニ|/ニニi|   〃    、
       | /       マ厶ハ......|ニニト ___/ニニニニニニ7           ∨    日米同盟を防衛の軸と書いていたりする
    \ ∨         \ニ∧...|ニニニニニニニ7ニニニニニ7   ,           |
     〃 、         \ニ.んニニニニニニニニニニニ7 /         /
    ./   \  ¨⌒\    \ニニニニニニニニニニニニ{/   .イ 〉   ∧
   /       ¨⌒\  \    \ニニニニニニニニニイ    / 〉/〉   / }\ 



    ____/...........................................__ノ......................../.....................\_____,
     \___..............................ハ..................ノ..._____彡彳................................./
     _ノ......__ノ............./)人......... 彳..... /   人.....................___彡'
     ⌒|.......__彡.../ ⌒\\.......∨l.//⌒  l\ト............\__,
      ___ノ......./... ィ... ΥT__rト  \..(   イ_rTΥ|.....|.............____彡
     ⌒¨¨¨7........|...∧        .::|`       |.....|........\_
          く⌒\|.... ∧       ::|         ノ.... |⌒¨7⌒    ネットでよく話題になるスパイ防止法とか書いてあるけど
        /\___|..........〉              }/....厂\
          ¨7  ∧........∧   ヽ   フ    イ .../\___〉
      ______∠...イ  V........|\        /}./.../ V⌒\__________   自民党の主張する法案との違いがみられないし
  __/       ,ハ  |.........|、 \_ _____/ |Y.....|  |    ¨¨¨¨¨)\
. / ( ___________/  |.ノ| ... /|ニニニニニY/ニニニニ|.| ..∧ ,八,      /   {     自民党の主張しているものよりいくつか抜け落ちているから片手間
/   \          ノ./ノニニニニニニニニニニ.乂.(    /    /   ∧



2850 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:21:38.379209 ID:u7QcVOqq
在日米軍排除とか今でも兵員が全然足らんのに徴兵でも復活させるんか…?

2851 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:21:41.524206 ID:ogyzArEX
>自民党の主張する法案との違い
言動ではなく思想を理由に排除可能な点かな

2852 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 09:23:46.932246 ID:zNT37wD7

                    _____
                   /_______\  ___
                 ___________\}/.......\
           ________/......................................|.... ⌒l
           \___,.........................................__ノ........ ∧
          ____/.............................................__ノ..|......∧
          ⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
          _____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
      ______/................/..../______/........イ三三 \_
        \.....................<......................く__/...|      /
       <_______..............7........./( |.........ト..|       |    大調和の国際社会、や、国際社会に多様な国々が強調するような外交、を謳う反面
        _____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 /
        \________/.........../......./  |.........|  {_.ノ /
         _____/___.../.......く_/|.........|       /    外国人排斥、外国人の人権否定に近いことを主張している
       /       \........../...|ニ|.........|  ---イ
  /¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\  \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./
  }              \  \ニニハ .......| i|/ i|/\
  }___/¨¨¨¨¨\   \  \ニニ\..「      ∧     ちんちん亭レベルの理論破綻をしている
  ⌒7           \   \  \ニニニ\|  /  〉


                  ________
                _______(:::::∠二`
            ./::::::::::::::::\:::::::::::\
         /:::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\__,
      _____ノ__________彡イ::::/....|\:::「\...\____
      \::::::\_________ノ...........ノ.................\___ノ
       ノ::::/........<_____彡彳.....................______彡'___
     ∠::イ......∧..../7...../ノ................................______ノ
        _ノVY忙ト..レ /⌒\..........\______ノ\_____
        7::::|:::::::/    忙ΥΧ\_\................/
         ⌒圦:::〈      /........./7⌒.....‐‐<,   しかも、自由で開かれたインド太平洋という自民党の外交政策をパクったうえで
          |:∧:::._____     7.......厂\________/
          |:/∧`       /......./ 厂......\
          |://∧____ イ/......./ /¨¨¨¨¨¨¨¨\
         〈/}/ ___}/〈/V},/_________________{___________    その国々からくる人の人権を否定するようなことを言っているから本当にやばい
         ______/_____/¨¨¨¨¨                 {
       }::::::::::::::::::::::::::\__________                {
       }__/⌒:::::::/⌒\:::::::::::::::\______________________ノ
       /::::/::::::::::::::::::::::::::...¨¨¨\:::::::::::::::::::::::::::::::/{
         }/::::::::::/¨¨¨¨¨¨\::::...   ̄ ̄\::::::::::::::::::/


2853 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 09:27:27.069347 ID:zNT37wD7




             /⌒ヽ\
             ________)ノ____
              ./................................、
        __/___彡............__彡彳\
      _____/............................./............).....)\
      \_____彡..................../|___彡イ............卜
      ____ノ...............___彡彳⌒|ハ......∧..........∧
     __>.....____彡.......|   忙 ト \| ⌒W....|_    
    \____彡__|.........、       { ヒ7....广⌒
     __ノ.....\_|...........\_      /...厶   人権侵害や法の支配を破壊する(力による一方的な現状変更を試みる)国家に対しては、日本の地政学的状況と国益を踏まえて毅然とした対応をとる。
      ⌒¨¨7____|........ド⌒ < フ  /...∧..|
        //)∧......| \     /|../「 ̄`    こういってるくせに、自分たちがそれに近いことをすると提言
           /| |...│   ー─く..../...|
    /¨¨¨¨⌒У V|.....|\_____/|..∧./¨¨¨¨¨¨¨¨{_____
   .′      \ )|..ノニニニニニニニレ'/          〉
  ./⌒\____\ニニニニニニニニイ¨¨¨广¨¨¨¨¨¨¨¨¨\
 /       \  Yニニニニ{ ̄    /


         /............................_______彡........\
  _________彡............................................\_____彡彳
  _______/.......___彡.........................|........|.....i.........|
  \_______.........................................ノ......∧,ハ.......|
 __ノ....................................._____彡......./ー‐ {.∧「
 \________彡..............Υ  |...._彡彳 《⌒iト \ノ
 ______ノ.....___彡......く ̄ ̄|.............|       〉
 \___________.................7⌒\........ト      /外国人総合政策庁なんて立憲民主党が昔から主張している外国人保護のための省庁の側を借りて
    ____ノ____彡....../____/ |......ト   く フ   
      ___ノ.......__彡..........| │..∧      ′
     fニニニニニ7....__ノ....∧ |..........〕>‐
    |¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\/ニ∨|......./.|....|..|   その実はこれまでの参政党の発言を総合すると外国人排斥に近いことを行うだろうね
______/⌒¨¨¨¨¨\__¨¨¨¨¨¨\|....|..|
              ¨¨¨¨¨¨¨¨⌒\_.ト.__ 
                       ¨¨¨\\   あと、ところどころいいことを言っているが、どのようにするか具体例がなさすぎる
                         〉/



2854 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 09:29:14.573356 ID:zNT37wD7



             /⌒ヽ\
             ________)ノ____
              ./................................、
        __/___彡............__彡彳\
      _____/............................./............).....)\
      \_____彡..................../|___彡イ............卜
      ____ノ...............___彡彳⌒|ハ......∧..........∧
     __>.....____彡.......|   忙 ト \| ⌒W....|_
    \____彡__|.........、       { ヒ7....广⌒   全体的に聞こえがいい言葉で飾っているが
     __ノ.....\_|...........\_      /...厶
      ⌒¨¨7____|........ド⌒ < フ  /...∧..|
        //)∧......| \     /|../「 ̄`    どのように運用するかのヴィジョンが全く見えない
           /| |...│   ー─く..../...|
    /¨¨¨¨⌒У V|.....|\_____/|..∧./¨¨¨¨¨¨¨¨{_____
   .′      \ )|..ノニニニニニニニレ'/          〉       もっと現実見て?
  ./⌒\____\ニニニニニニニニイ¨¨¨广¨¨¨¨¨¨¨¨¨\
 /       \  Yニニニニ{ ̄    /



      _,γ /
   _/ 八( ̄⌒ 、
 /  /   /⌒∨  \
イ  / ー=彡 、 \   r一
/ /   /  \_ ノ ∨
` ̄ ⌒    { ⌒ \__\∨    以上、マジで評価に困ったからこうやって総論的に扱った部分でした
/| r=ミ、{\{x==ァ⌒´__\
_,八/` .0   0 '}/|<´    
)/| }        .}  人{⌒
´ ∧≧s。(⌒ イ}/ |ゝ'
   ∧/⌒ヽぅ)/ ー一'
 _ -‐} 三}r=ミ
    ∧r一'  }⌒\
    ∨`¨¨^⌒)


おしまい


2855 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:30:40.772136 ID:u7QcVOqq
乙 正直これもう政党じゃねーな

2856 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:31:11.411380 ID:4mYST5jh
スレの中の人たちに、ちんちん亭が名詞として確立してるww

2857 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:40:08.951051 ID:fAMC4SqE
投稿乙
ついにマーリンさんまでちんちん亭使い出したw


2858 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:42:49.560254 ID:fx2c1rSP
参政党が「ウチは選挙の時は顔を出すが、次に顔を出すのは10年後の選挙といった政党とは違います」
って街頭演説してるけど
任期10年の選挙って何があったかな
あと思い切り街頭演説車を歩道に停めてるんだけど(交差点角)

2859 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:56:37.603404 ID:n4k7KyVF
参政党は左のいつもの人達が必死に叩いてるからそりゃ伸びるよ
普通におかしい所を批判するだけでいいのに暴力的な左翼仕草やデマで攻撃してたら逆効果にしかならんのにね

2860 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 09:59:01.250643 ID:Eb6CjoMu
思想信条にたいして不買運動は糞だと思っていましたが

公衆衛生や農学等を否定する思想信条を主張する食品メーカーや飲食を内包する宿泊施設は恐いから買わんとこってなるなぁ

2861 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 10:22:34.966091 ID:9+Lqlozj
>>2859
リベラルな批判者を嫌う人達は党派性でしか判断しないからな
「〇〇が批判してるってことは正しいんだ」ってやつだから左翼仕草とか以前の問題
スレでも見るでしょ、マスコミが批判してるってことは正しいんだみたいなやつ

2862 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 10:38:35.088413 ID:n4k7KyVF
>>2861
その批判者がバカなデマやレッテル貼りで攻撃してるから逆効果って話でそれこそ党派性以前の問題よ
普通に公約の矛盾点洗い出して批判するだけでいいのに必要のない攻撃性を見せるから左翼はどんどん落ち目になってるんだよなあ

2863 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 10:47:01.304160 ID:4mYST5jh
批判の仕方がワンパターンで観念的でダブスタだからね
そこを批判するより、もっと具体的にダメな点をちゃんと言えば、もう少し聞いてもらえるだろうにって気はする

2864 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 10:59:08.598738 ID:zJugpnZ3
中華系の帰化人が朝鮮系より去年は多かったのか

2865 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 11:13:47.838565 ID:ogyzArEX
ぶっちゃけ理論的な批判しても一般人は分かんねえんだ(賛同でも批判でも)
だから強いフレーズで焚き付ける事が常態化してる

2866 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 11:54:14.823473 ID:9h/ANo/3
民主主義を取り戻す、と言うなら短いフレーズだけ見て投票しては行けないんだけど。
まあ、世界的に何処其処の国では選挙前に必ず数時間の選挙公報を読む時間を設けています、
とかの話がないところ見ると、人間は何処でも変わらないのでしょう。

2867 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 12:21:34.306975 ID:nMhlvnIW
今の日本で民主主義を取り戻すとか言ってたら、知性を疑う。もしくは詐欺師

2868 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 12:39:43.444448 ID:Eb6CjoMu
民主主義を(愚民からエリートの手に)取り戻す
って二等国民や非国民の選挙権を停止させたい系に見えるんだよなぁ

過去の選挙後の支持者がする負け惜しみで愚かな豚発言の数々

2869 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 12:48:47.290376 ID:uWZrR0Ou
今のトレンドはどちらかといえばエリートから国民に取り戻す反エリート主義な感じ。
アメリカとか思いっきりそうだし

2870 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 12:54:36.450232 ID:rFzcBOWn
>>2841
自民にいれるのは間違ってないが、思考停止してるのがモヤモヤするなあw

もちろん選挙に行かないよりはいいんだけど、違うそうじゃない感

2871 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 13:10:33.222919 ID:SxNnDIvW
人によって立場の違いにより損得が変わるんだから、民主主義の選挙でどこの誰に入れようと自由よ
それを愚かと笑うのはそれこそ愚か
ただ、入れた結果としてどうなるかだけはちゃんと理解しておく必要があるよな

2872 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 13:24:17.840335 ID:fAMC4SqE
>>2871
それはちょっと異議ありだな
投票の自由は認められるべきだけど投票先についての問題点をあげて
その投票を批判するのも自由で認められるべきよ

2873 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 13:29:32.473552 ID:L/qoO2QZ
まあそこでパヨクみたいに愚民(自己紹介)とか民主主義は死んだ(死んでない)とか言い出さなければ良いんじゃね

2874 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 13:33:51.067963 ID:fAMC4SqE
>>2873
別にそういう批判でもすること自体は自由で認められるべきよ
ただし文言によっては再批判が来ることも覚悟しておかなくちゃいけないだけよ

2875 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 13:41:10.799531 ID:AOYmMLDt
支持する目的の妥当性と、その目的に見合った政党か?って観点で問題があったら愚かだと断じて良いと思う
例えば貧困者支援を受けたことがあって共産党を支持するのは極めて真っ当だが
中露の失敗を考慮して解決策を出したわけでも無いのに共産主義国家成立を求めて共産党を支持するのは愚か

2876 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 14:24:32.121179 ID:ZLZNXDAx
>>2870
中台戦争前に防衛力整備へ一番前向きな政党はどこだよ
次の選挙ができるとは限らんのだぞ

2877 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 14:27:46.824348 ID:spy2Es+G
>>2876
自民

2878 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 14:38:58.386309 ID:f+XNA328
参政党の議員って通っても、数か月もしないうちに神谷と喧嘩別れすると思う

2879 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 14:59:47.399305 ID:qd4awFJ6
>>2815
韓国対スペインとイタリアの試合が
W杯史上ワーストゲームのツートップ
今後これを上回るクソ試合は永遠にない

2880 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 15:04:25.044305 ID:f+XNA328
率直に呪詛したい出来栄え
ttps://x.com/yamamototaro0/status/1946204114985332939

2881 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 15:17:09.588946 ID:IQ9yAG7B
>>2879
個人的には2006年のポルトガル対オランダ戦もなかなか
レッドカード4枚、イエローカード16枚出た試合

2882 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 15:20:27.377076 ID:FyEH1Mwf
免税事業者を無くして、全事業者から消費税を一律で徴収すればインボイスは必要ないのではないか?


2883 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 16:55:00.835119 ID:gbBF4BZu
実際インボイス制度が導入されたのは、公明党が軽減税率をねじ込んだせいなので、
税率を一律10%か8%に統一すれば、インボイスは必要なくなる

2884 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 16:57:13.287782 ID:L/qoO2QZ
うーむ、酸性党の一見無軌道な行動は実は計算ずくだった?
ttps://x.com/kurubushi_rm/status/1946239996706566276?s=46&t=KmfPZveUS8SuUfrZ568NSg
まさかねw(フラグ感)

2885 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 17:02:37.809505 ID:gjZ3RtQN

ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-52389.html のコメントより

160018: by 名無しさん on 2025/07/17 at 09:05:14
言いたいことは理解できるところもあるんだけど全体的にふわっとしてるというか実態を理解できていないというか・・・
大学にせよ会社にせよ研究者や技術者が、研究開発以外に多大なリソースを浪費せざる得ない現状は問題だとは思うけどね
結局帰着するところは利益ばかり見ていてもしかたがないというか、金の動きをせき止めるだけの短期利益ばかりを評価する今の日本・資本主義のあり方が問題なんだと思う
赤字垂れ流しはそりゃだめだけどさ
一番どうしようもないのは無借金経営をもてはやす思想だが
事業を拡大するための責めの姿勢がまったくないということになると思うんだけどねえ・・・

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    的確に言ってくれてありがとう
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    ほんとそうなんだよね
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



160038: by 名無しさん on 2025/07/17 at 10:30:17
1個1個はいいんだけどまとめると矛盾してんのな


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   かなりぐちゃぐちゃなんだよね
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/   マジで前の政策を見直して目を見開く
.      |          ^ヽ
.      |      1   |



2886 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 17:04:20.306958 ID:gjZ3RtQN

160105: by 名無しさん on 2025/07/17 at 20:45:38
参政党党首、これまで詐欺師だと思ってきたけど、本スレやコメントの皆さんの話を聞いてると・・・
彼、糖質の陽性症状が出てるんじゃないか?
私自身、酷いうつに悩まされたとき、自分では絶対にうつじゃないとおもってた。
友人に無理矢理連れられて、医者に診断されてから自分を見つめ直すことが出来たんだよ。
精神疾患の患者って、自分では絶対に疾患を認めないんだよな。
彼が精神疾患や発達障害を詐病扱いするのは、自分もまたやまいであることを信じたくないのかもしれない。
そして、自分を見つめ直す切っ掛けをくれたり心配してくれる友人がいないのかもね。
もしくは、それを指摘して心配してくれた人は遠ざけられて離れていったのかも。
支離滅裂の彼の言動やHPの主張と政策・・・誇大モーソーの固まりだもん。
陽性症状の人は、ものすごくエネルギッシュに見えるから、知らない人にはものすごく魅力的に見えるんだよ。きっと。


          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \    決めつけは良くないですよ
    |       `ー'´     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /   きちんと診断しないとだめです
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /   雰囲気で決めつけるとそこから差別が生まれます
    ヽ __  /    /   /


おしまい



2887 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:05:07.790695 ID:JBHl1HpL
まあ決めつけはあかんよね

2888 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:09:28.924183 ID:f+XNA328

戦国時代のカルテとかいう本あったけど、直接会いもしない戦国武将相手に診断下しているんじゃねえよと思った
小早川秀秋は豊臣家の裏切りから統合失調症と重度のアルコール依存症による脳障害だったらしい、誹謗中傷じゃね?

2889 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:09:59.805326 ID:L/qoO2QZ
乙でしたー

2890 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:10:22.074333 ID:uWZrR0Ou


2891 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:19:09.154949 ID:4mYST5jh
>>2888
精神系はともかく、残された記録の飲酒状況からアル中診断なら学問の範疇じゃね?
暗殺説がある人に対する反論としてやる方法のひとつだろうし

2892 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:25:55.543204 ID:nhzgD1+l
死因についてどんな病気だったか、みたいな研究はちょくちょく聞くイメージがあるな
平清盛マラリア説とか

2893 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:28:17.761945 ID:DHdHCQNm
マラリアだったら同時代の他の平家の人間も同じ症状で死んだ奴複数いないとおかしいよなぁ…

2894 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:28:33.031474 ID:spy2Es+G
>>2883
インボイス導入は国際公約なので軽減税率は事象としては独立してるのよ。

2895 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 17:52:27.230339 ID:Eb6CjoMu
消費税増税して国債ゼロ国家を目指すってアメリカの議会でぶち上げたんだっけ……

2896 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:18:56.430178 ID:z0xJWA1t
>>2893
でもマラリアだったら瘧という名前で清盛の時代よりもずっと昔からあった病気なので他の人間は耐性付いててもおかしくはない
清盛は当時63だから体力も衰えていただろうし発症してもおかしくないだろう的な見方はできる

2897 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:20:38.469460 ID:pKDHCl2O
とにかく日本が豊かで幸せな国になれば良い

2898 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:22:24.469386 ID:nNr42YhU
>>2896
マラリアってそんなにすぐ耐性付くような伝染病だったっけ…

2899 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:24:36.024021 ID:pKDHCl2O
ワクチン始め医療の進化は凄い
小学校の頃クラスメイトが何人大人になれず死ぬだろうとか考えたことない

2900 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:28:06.400866 ID:L/qoO2QZ
>>2898
マラリアは1回目で抗体ができて、その状態で再びかかると劇症になるんじゃなかった?
で、流行り病が常態化してたら軽症の場合を一々記録に残さないから…

2901 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:29:15.081172 ID:f+XNA328
>>2891
いや豊臣を裏切るなんてアル中の末期に違いないって断言しているの、ぶっちゃけ精神科医の思想で武将を断じているくそみたいな本
秀秋の飲酒状況なんて8歳のときに寧々から酒は控えるようにって手紙が来たくらいしか、記録にない

2902 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:33:08.868267 ID:pKDHCl2O
和風の馬車ってどんな感じなんだろうか
いや、大使の皆様を乗せる馬車、あれを和風にしたいんだけど
アラサーになっても和風の馬車というのがわからない
おじゃる丸の牛車くらいよ
せっかく日本にいらしたのだから日本風で統一したおもてなしをしたいというわがまま

2903 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:34:56.179177 ID:rnvZu9oL
>>2902
牛車の次が籠だから和風馬車自体がなさそう
明治あたりの日本風なら今のスタイルでOKよ

2904 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:35:30.393620 ID:IQ9yAG7B
参政党は「投票するに足る政党がないから自分らで作っちゃおう」
と安易に考えた2chねらーレベル素人の集まり

っていうXのポストが割としっくりきた

2905 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:35:53.614512 ID:L/qoO2QZ
江戸時代だと偉い人は籠(人力)か牛車で、明治に入ったら洋風の馬車になるから和風の馬車ってあるんだろうかw

2906 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:36:34.299467 ID:CBvuYEqu
>>2904
だったら表現規制はあんな風になるはずないんだがなぁ…

2907 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:37:30.113980 ID:pKDHCl2O
せめて御者とか護衛の人、和風にできないかな
馬車はともかく服くらいならなんとかなるだろう
サムライに護衛されたってけっこうウケよさそうじゃん

2908 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:37:47.343831 ID:f+XNA328
>>2906
俺の気に入らない漫画は規制だって思想がねじ曲がったんじゃね?

2909 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:38:35.730267 ID:z0xJWA1t
>>2902
日本の馬車は明治まで無いからこういう想像ので我慢しんさい
ttps://www.phantaporta.com/2019/01/117.html

2910 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:39:55.794278 ID:HvlED4e7
>>2904
素人以下じゃないかな…

2911 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:40:03.203707 ID:pKDHCl2O
ないなら作るしかないかー令和最新版和風馬車

2912 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:43:17.364372 ID:pKDHCl2O
わかりやすく派手で豪華はあわないのはわかるけど
なんかーこうーかましたいじゃん
我が国の国威を
建物とかこれが和だ!!みたいな感じにしてほしい

2913 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:43:57.395972 ID:AsdHpIr9
周りの人間が吐き出してるルサンチマンを片っ端から「それ採用」ってやった結果が
今の参政党のマニフェストなんだろうなあ・・・

2914 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:46:29.964482 ID:KAf3RoZ7
>>2912
京都市役所「漆塗りのエレベーター、緞子張りの壁、茶室付の和の雰囲気を前面に押し出した市役所です」

2915 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:49:22.220696 ID:f+XNA328
>>2914
たいして金をかけたわけじゃないが、それでも他にやることあるやろ、市バスの運転手の態度を改めるとか

2916 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:51:49.366129 ID:pKDHCl2O
京都市役所じゃなくて観光施設に…

2917 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 18:57:53.900657 ID:ZR7ogLcV
まあ伝統芸能保護の名目やろ(適当)

2918 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:00:38.934218 ID:0IM0YtL4
>>2904
実際マニフェストのいくつかには
世はこうあれかし、と思ってる事があるけど
かと言って支持したいとは思えないんだよな

ゲームやアニメのキャラが主張してる政治思想をそのまま実現しようとする
安っぽい妄想に見えるから

2919 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:04:41.131806 ID:CBvuYEqu
そういえばなんだが、今回杉田水脈ちゃんは当選しそうなんだろうか
ぜんっぜん名前出なかったが

2920 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:08:51.117454 ID:f+XNA328
なんやかんやあったけど山田太郎に入れたよ

2921 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:09:00.877666 ID:TCAF/6fd
>>2919
確実に落ちる
参政党から出た方がマシだったレベルで何で今回出たのかわからんし

2922 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:13:33.570897 ID:QwxR0kcb
解説されて改めて思ったのが「有権者舐めてるなぁ……」ってこと。
自分も含めての話だが、舐められる程度の見識しか持ってないない有権者が多いのはある程度事実だろうけどさぁ……

2923 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:13:57.136559 ID:L/qoO2QZ
>>2912
アイデアが浮かばんかったら、飛騨の職人が手掛けた一刀彫の馬車ですとかにしとけばええやろ(適当)

2924 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:24:27.633795 ID:88BidrK/
なんか馬車にしても良さそうな雰囲気の山車でも参考にするとか。
(なお、そんなもんがあるのかは知らない。)

2925 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:35:50.108146 ID:IQ9yAG7B
>>2922
政治に興味ない人をターゲットにしてるとは思う

2926 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:47:05.165581 ID:TCAF/6fd
やっぱり政治は若いうちから参加するに限るね
30になるまでは投票先を失敗し続けてもええから

40過ぎてから始めると一生極端にしか振れられないとよくわかった

2927 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:47:37.782847 ID:zvycxsC9
>>2901
秀秋に裏切り意識云々は、後世の後知恵というか、豊臣家が後年滅ぶことと絡めると一気に疑わしくなる
家康が秀忠に将軍職を譲って徳川家の覇者世襲を示した後なら、裏切ってしまったと後悔したかもしれんけど、その前に病死してるので
そもそも家康が一時的にせよ覇者になるのは秀頼の年齢的にも力関係でも当たり前だし、秀秋は晩年の秀吉に冷遇されてる

2928 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:49:30.148668 ID:ON4L4+7k
参政党は政治に関心があるけど聞こえの良いワンイシューにオールベットしちゃって他が見渡せない層でしょ

2929 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:50:01.539701 ID:GSqVuI0a
どの党でもいいけど杉を焼き払ってくれ悪魔の木だ
スギ花粉ゼロを政治で実現できぬのか……

2930 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:50:53.156783 ID:ZLZNXDAx
暴力団に勤めて(いた)いるから仕事の都合でリベラル政党しか支持できないというわけでもないだろ

2931 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:51:21.726860 ID:2bfiwXIN
>>2929
諦めて釧路に行け
杉も育たぬ地へ

2932 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:52:06.955076 ID:L6fw8wX6
錯乱してたかはともかく、秀秋は家康に恩があったから、毛利or三成VS家康なら家康に付くのが妥当な状況だったと聞く

2933 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:52:53.795440 ID:KAf3RoZ7
小早川秀秋「なんでワイが豊臣のために戦うと思われてるの?」

2934 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:53:10.257061 ID:L/qoO2QZ
>>2929
国内林業を活性化させて伐採と無花粉スギへの植え替えを促せばワンチャン(ないです)

2935 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:54:36.737502 ID:QwxR0kcb
>>2926
いやー、二十歳ぐらいで始めても一生を棒に振った赤軍連中がいますからねぇ……

2936 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:54:50.211168 ID:ON4L4+7k
>>2929
ゼロではないけど山田太郎参議院議員は無花粉スギ・少花粉スギへの植え替えを公約にしてたな

2937 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:56:20.562337 ID:6a5+urze
困難度は
釧路移住>スギ花粉
なのか…

2938 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 19:57:42.029959 ID:TCAF/6fd
>>2935
あれを政治に参加の枠内に入れていいならヒグマだって政治に参加してる事になるわ

2939 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:02:37.956269 ID:iiSik1kk
昨日あたり参政党がAIで公約を作ってる疑惑だけど案外他の党もやってみる価値はあるのかも?と思い直した
もちろん参政党のやり方を丸写しは良くないけど本スレの方だったけかな?デッキー先生が示したやり方
自分の欲しい結論を前提にした文章を生成させるやり方で公約の文章を整理させてみる

これをやった方が有権者を引き付ける文章を出してくれる可能性は有りそう
もちろん実際に精製して見直しした後に自力で作った文章と比べて「自作の方が良い出来だ」と思ったらAIは無視してもいいし

2940 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:02:40.069621 ID:QwxR0kcb
>>2938
あれも政治参加の一つの形態だと俺は考えてるよ。
ただし、法治下にあっては絶対に許してはならない政治参加の形態だとも言い切るけど

2941 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:03:40.264499 ID:8yOp9QEg
>>2933
太閤殿下の養子だろ……

2942 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:04:13.686963 ID:a9kiRA2e
岸田総理時代に花粉症対策はぶち上げてるじゃないですか。
無花粉スギや舌下治療用の花粉収集とか色々されてますよ。
まあ、無花粉スギの苗木や、それを生産したり、植えたり花粉取ってくる人手とか、果たして今の地方に足りてるかは全然分からないですけどね。

2943 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:06:26.068218 ID:L6fw8wX6
>>2941
でも改易されかけて家康に取り成してもらったんじゃなかったっけ?

2944 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:07:18.415354 ID:iiSik1kk
>>2940
選挙権などの合法的な政治参加を封じられている政権下では他の方法が無いからという理由で認められるレベルよね

2945 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:08:45.217351 ID:IQ9yAG7B
沢村栄治は沢村賞を取れてないから二流以下というの読んで草生えた

2946 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:09:20.989264 ID:f+XNA328
>>2941
同じ養子の秀次の末路を見て無邪気に忠誠を誓えるのかというと
あと関ケ原は毛利輝元VS徳川家康の覇権争いともとれるし

2947 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:09:33.495010 ID:UF7sfRD+
>>2937
このスレはちょっと感覚狂ってるけど普通の人間には釧路転勤なんか自殺してもおかしくないレベルのパワハラだぞ

2948 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:10:08.126335 ID:UtPZbdVi
>>2945
サイヤングだってサイヤング賞取れてないよね

2949 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:10:37.289405 ID:KAf3RoZ7
>>2947
なら高知転勤は?

2950 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:12:50.720240 ID:ON4L4+7k
>>2948
ノーベルもノーベル賞取ってないな

2951 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:13:14.205959 ID:UF7sfRD+
>>2949
そこらへんを10代の頃の広末が歩いてると騙せばワンチャン…?
いや、若い子には通じんか…

2952 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:15:28.447225 ID:IQ9yAG7B
>>2947
明治時代には北海道転勤が事実上の死刑宣告だった

2953 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:16:50.823050 ID:Fk8h6sQI
>>2952
未だに燃料費名目で補助が出るのもその時代の名残なんだろうなぁ
冬時間夏時間があるのはどういう経緯なんだろう

2954 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:17:12.581988 ID:TCAF/6fd
>>2952
クラーク「日本に来たら即死刑に!?」

2955 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:18:12.582029 ID:ON4L4+7k
>>2952
せめて流刑と言ってあげて

2956 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:18:19.774492 ID:QwxR0kcb
シンザンだってシンザン記念勝ってないしな
ディープインパクトはディープインパクト記念の前身レース勝ってるけど

2957 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:22:49.507199 ID:nMhlvnIW
ttps://note.com/tanuk_ichi/n/ndde190e94318
反ワクの薬害訴訟膨張記録、お気持ちと論理の戦いだ
ネットでよくみる陰謀論者vs専門家と一緒

最近どこでもみる構図よね。このスレの参政党政策評価も同じようなもんだし

2958 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/19(土) 20:23:04.528862 ID:ntfX9yGG
今日もウマさんで負けました。

2959 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:24:45.625814 ID:1rNu4DL1
そういえば、競馬ファンって投票日の日曜日のスケジュールってどうなってるんだろ
競馬行ってからじゃ怒りで投票先変わるとかならないのか

2960 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:26:04.162199 ID:QwxR0kcb
>>2958
明日があるさ

2961 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:26:55.481458 ID:nMhlvnIW
陰謀論は、そんなに金になるのかねぇ・・・

2962 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:29:42.252875 ID:KAf3RoZ7
>>2961
世間の阿呆が気付いていない真実にワイは気付いた
って選民思想オンになるから

2963 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:30:29.636698 ID:TCAF/6fd
>>2962
こことほぼ一緒やな

2964 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:35:53.084531 ID:nMhlvnIW
ここのは、論理や科学的手法に則るとおかしい。って感じよね
現在人類が真実に一番近づける方法だ

2965 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:38:17.215828 ID:Fk8h6sQI
真実と事実は違うわな

2966 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:38:42.380414 ID:ON4L4+7k
ここでいつ誰が世間の阿呆が気づいてない真実に気づいたって趣旨のこと言ったかね…

2967 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:39:15.419485 ID:rnvZu9oL
真美と亜美は可愛いわな

2968 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:40:03.299754 ID:KAf3RoZ7
>>2967
かわいい方が真美でかわいいのが亜美って聞いた

2969 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:40:32.888593 ID:L/qoO2QZ
ここはイッチ達ですらおかしい事はおかしいと言われるんだがなあw

2970 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:40:49.394255 ID:i+57ostV
>>2963
大統領選挙不正疑惑を連想した

2971 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:46:19.895833 ID:nMhlvnIW
匿名掲示板だしな。一部極端な主張をするのもいるし、そういうのは目立つだろ
米大統領選挙疑惑は、不正はあった(アメリカの選挙システムの問題)が、結果に影響したかはわからない。って意見が最後には多数派になったかと

2972 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:46:20.882142 ID:SM7nOPSo
>>2961
「オレが金を出してまで手に入れた情報には相応の価値がある」って誤認の入り口

2973 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/07/19(土) 20:46:39.848097 ID:eBy10WFF
>>2947,2949
釧路でも高知でもないが、希望して都内勤務から離島勤務になった知人が一人います
先日、数年ぶりに会ったら本人曰く「いやー、こっちの緩い生活リズムになれたら、もう都内勤務は無理だわ」だとか

2974 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:48:39.146661 ID:KAf3RoZ7
何年前だったかな「静岡県で生活するの無理」ってnote公開して叩かれた
東京生まれ東京育ちの人は

2975 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:52:09.022957 ID:QwxR0kcb
やはり都民は離散させねばならぬ

なお、離散させても関東平野から離れさせられない模様

2976 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:52:18.018202 ID:c8HJiYQc
釧路は田舎なのに住民セカセカしてるからなぁ
キビキビ動いてないとすぐ日が沈むから

2977 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:52:20.966938 ID:i+57ostV
都会はマジで便利だなあ
って会社の研修で大阪に2ヶ月ほどいた時本当にそう思った

2978 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:53:10.313127 ID:TCAF/6fd
ラーメンマニアとかなら静岡移転は辛そうだな

2979 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:53:50.710892 ID:z0xJWA1t
>>2974
まあ清水とか静岡とか浜松ならともかく北部だったら東京育ちには無理だろうと思わざるを得ない

2980 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 20:54:54.978776 ID:NYD9Hfuv
ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-52411.html のコメントより


160153: by 名無しさん on 2025/07/18 at 07:12:30
「親学」・・・不勉強でHP読んだときもスルーしてた(親による教育という意味だと思ってた)けど・・・
調べてみたら劇ヤバ思想じゃねーか。
「親の教育が悪いから、精神疾患や発達障害が起こる。だから親の教育を進める(それも古くさい価値観の教育論で)」
教育者がこれ言ったら、職務の放棄だろ。

  ______
  | ____ /          :::::::::::::::\
  | |       / / ∧     \:::::::::::::::|
  | |       |    /_ヽ       :::::::::::::|   現代のカルトという不名誉なあだ名で教育学部では呼ばれてる
  | |      .|   /   \     ::::::::::::|
  | |       |          .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    本当にこれはやばい
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            ::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::|


    ____
   /      \
  /  /   \   ヽ
 |    /\      |
  ヽ  / ̄\   /    教職とるときに親学には近づくなって言われた
   \       /
   ,r''"´l ̄´ ::ト、
  / r  `ー'''"  ヽ
  L_,l      、_,!
   | |       | l

2981 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:55:56.742569 ID:KAf3RoZ7
東京都民の地方移住
ttps://pbs.twimg.com/media/ErFbnMwXYAA8eb-.jpg

2982 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:56:00.507117 ID:4NYrzFzD
日本“北部に何があるのかわからない県”四天王の一角だからな静岡は

2983 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:56:27.552358 ID:pKDHCl2O
この話題もうどこかで出してるからすまぬのだけど
金持ちになって隠居生活するなら都心?地方?問題
東京にアクセスしやすい地方観光都市がいいなと思ってるんたけど
金沢とか

2984 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 20:56:56.040026 ID:NYD9Hfuv

160175: by 名無しさん on 2025/07/18 at 08:34:42
ただ今のネットの荒れ方を見ていると未成年のインターネット利用には何かしらの制限が必要だとは思う
青少年健全育成のために表現規制をやるって人もいるけど、多分それより先にSNSとかまとめサイトとか動画共有サイトとか掲示板とかの利用に制約を課したほうが良いと思う
ある程度精神と知識が成熟してからじゃないと人格も認知も歪む


       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::  __´__   :::::: \   自由って、難しいっすよね
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /


160227: by 名無しさん on 2025/07/18 at 14:28:45
うーん

デジタル機器の利用が子供の脳や成長に与える影響について、調査及びその結果についての報告を毎年実施。

デッキー先生はこの辺りを詰めればイノベーションに繋がるって医師らしい見解で言ってるけど
個人的にはむしろセンセーショナルな内容が独り歩きしてそれこそ過度のデジタル規制に飛びそうな気がする
その辺に対して多くの人が理性的な判断出せればコロナ禍当時、あれほどの混乱が起きなかったと思うし
それこそ反ワクなんて主張なんぞ精々子宮頸がんワクチンへの忌避や現代医療への過度の逆張り以外存在しなかったと思うんだ
このスレ関係者のよく陥る、一般大衆やまとめコメント民(自分含む)をちょっと良く見過ぎていると思う


        ___
       /     \
     /  ⌒:::::::::⌒\    国の大規模調査って夢があるし論文に書きたいんですよ
    /   ( ○):::::(○)\
    |       __´___   |
    ヽ、    `ー '´  /   まぁ、参政党がそこらあたりを理解してるとは私も思ってないですけどね……
     ノ          \

おしまい


2985 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:58:32.293420 ID:KAf3RoZ7
自由って概念が広いからねぇ
自由(制限された中で自由を楽しむ)が好き
自由(制限される事自体が嫌い)が好き
ってあるし

2986 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:59:08.062409 ID:TCAF/6fd
>>2982
あと3つどこだよ…

2987 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 20:59:33.239845 ID:pKDHCl2O
小学生からデジタル機器漬けにする政策やってるじゃん
タブレットやらパソコンやら配るやつ
どっか北欧で悪影響出て取りやめてなかったか?
小5くらいからでよくね?

2988 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:01:06.473143 ID:i+57ostV


2989 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:02:02.460676 ID:QwxR0kcb


未成年のネット利用がどうこうよりも、匿名を廃止して、ひどい書き込みに対する何等かのペナルティを課した方がええんちゃうかとも思う。
俺が死ぬけど。

2990 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:07:23.490758 ID:iiSik1kk
乙〜
子供だからと言ってデジタルから引き離しても現代ならいつか触れる必要は出てくる
その時になって引き離されていたからこそ免疫が出来てなくて情緒にダメージが出るということもあるんじゃないかな?
リテラシー教育と並行しながら触れていくのが良いのではないかと愚考します

2991 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:08:28.181104 ID:TCAF/6fd
しかし、さんざん若い頃にインターネッツでムチャして遊んでた世代が中年になってから下の世代に規制押し付けるってなんかちょっとモヤるわ

2992 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:10:44.820607 ID:Fk8h6sQI
インターネッツにアクセスできる時点である程度篩にかけられてた時代とは違うからねえ

2993 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:11:02.579360 ID:KAf3RoZ7
>>2991
不良中年「自分たちは馬鹿やったから子供に同じ馬鹿な事はさせたくないんです」

2994 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:20:57.324207 ID:npcc8vaD
自由とは何でもやっていいことではないのだ
難しいよね

2995 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:24:24.219662 ID:ON4L4+7k
自由にはリスクが伴うからね

2996 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:28:10.319745 ID:pKDHCl2O
簡単に破滅できるのは怖いなぁ
チャリで来た!の人とか別に悪いことしたわけじゃないのに

2997 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:30:10.352235 ID:KAf3RoZ7
FX戦士くるみちゃん「こんな箱を相手にクリックしているだけで破滅するなんて…」

30年以上前だとすえいどんってネタがあったけど
ttps://tadaup.jp/7SwVoe7iQ.jpg

2998 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 21:32:02.938862 ID:CZH1na1b
ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-52415.html のコメントより

160202: by 名無しさん on 2025/07/18 at 11:48:57
だってこの手の政策の元ネタである反ワク界隈の脳内では、
「ワクチン自体は無意味であり、アメリカの製薬会社が副作用を隠蔽し、
奴らが無国籍拝金主義者達とつるんで阿漕な金儲けする為にやっている事。
民間の感染率が落ちたのは、単に文明向上による衛生管理能力が上がったから。
更にワクチンには人体実験用のナノマシン等も混入されており、
最終的にはSFのようにナノマシンを注入して大衆の意思を洗脳・無意識の誘導を行う為の物。
……あ、でもロシア製のワクチンはキチンと民の事を考えて作った安全品だよ!!」

と、俺が書いてても頭痛くなってくるような理由で、ここまでワクチン滅ぼそうとしてんだよなあ


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   頭痛が痛い
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   いや、まじで
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



160215: by 名無しさん on 2025/07/18 at 12:43:48
でっきーセンセー。こいつら、話はワクチンだけで留まらないっすよ。
「摂取(投薬)」ってちゃんと『投薬』もしれっと入れてる。
こいつら「乾布摩擦してれば病気なんてこわくない!」みたいなレベルまで、農が退化してますよ。


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |   医療を否定するのほんとひどい
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |   しれっと投薬を入れるな
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

2999 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:33:46.784697 ID:KAf3RoZ7
だって(ごく僅かな)実例として標準医療を否定して癌から復帰した人だって居るんですよ!

3000 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 21:33:51.470797 ID:CZH1na1b
160230: by 名無しさん on 2025/07/18 at 14:59:14 (コメント編集)
完全に陰謀論から始まってる様な糞謎理論なんよなぁ・・・
ちなみに、反ワク連中には理屈が全部政府の陰謀っていう反論っぽい思考停止が返って来るから会話にならないぞ・・・
マジで他はちゃんと話が通じるし一般的倫理も思考もあるのにこれだけは頭から一切話が通じないのよ・・・
むかーし某Ωに勧誘してきた奴と話したときのこと思い出したわ・・・アレも完全に教えに従うって言う事で思考停止してて全く話にならんかった・・・

       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\    反ワク怖いよぉ……
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /
  /



160315: by 名無しさん on 2025/07/18 at 22:28:27
不謹慎だと分かっちゃいるけど・・・
上のスレを含めて、でっきー先生の「もうやってる」の天丼ギャグのところで吹き出してしまうwww


      ____
    /:::::   \
  /:::::::::     \   天丼のつもりは全くなく
. |:::::::       |
. |::::::::::::::     /
  \_:::::::     \    普通に口から漏れ出しました
    /:::::       |
.     |::::::::::::      |


3001 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 21:34:44.294805 ID:CZH1na1b

160318: by 名無しさん on 2025/07/18 at 22:40:01
これは医療に限らず自民の政治とかにも掛かってくるんだが、もうやってることでも国民に伝わってなきゃ意味ないんだよね、少なくとも選挙においては
少なくとも多くの国民にはもうやってるの部分はまだやってないになってるわけだ
まあそれに付け込んで選挙戦を仕掛ける参政党や他野党はどうなんだと思うけど



         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\
    /  u (●) (●)\
    |  U     __´__ u  |   医師会も広報する必要がある時代かなぁ
    \       `ー'´  /
      ヽ        < ∩ノ ⊃
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ
      | ヽ  \  / /


おしまい



3002 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:36:33.666423 ID:i+57ostV


3003 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:39:39.802392 ID:uIkVeK8X
K2とか漫画媒体で「だが、今は違う」されてようやく一部の人が
「へー、今はそうなんだ」ってなるぐらいだから国民にはまだまだだと思う
がんばって広報とか啓蒙とかしてくだされ
病がちなVtuberに案件投げて医療広報とかしてくれると心躍る

3004 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:39:56.482333 ID:SM7nOPSo
投稿乙です
広報の大切さはありますが、「○○の陰謀」として取り合わないと思いますよ
こういう調べない層の支持者達って……
予防的には成っても信者がより自爆する分があって効率は凄く悪いと思います(白目

3005 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:40:02.306302 ID:npcc8vaD
「もうやってる」の天丼、なんか既視感あるなって思ったらアレだ
ボブネミミッミの「もう見た」だ

3006 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:40:29.842537 ID:iiSik1kk
乙〜
>>医師会も広報する必要がある時代かなぁ

広報する必要は昔からあったんじゃないかと思う
対抗しなきゃいけない変な広報が出てきてより重要性が増したという点はあるかもだけど
気軽にできる時代にはなったんだし上手いことやって欲しいです

3007 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:43:18.795806 ID:Fk8h6sQI
コミュニティーノート的にぺたっと張れて分かりやすいみたいなのがあると助かるねえ
信じ込んでる人本人は動かずともコミュノ見て考える人の助けにはなるだろうし

3008 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:43:23.723758 ID:KAf3RoZ7
>>3003
なかなか広まらないからね
ttps://pbs.twimg.com/media/Fp9CpKiaYAAvgAz.jpg

なおこの肝臓を悪くしていた人は風疹に罹患している事に気付かずあちこち動き回ったので
この後お医者さんから本気で怒られます

3009 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 21:47:32.844650 ID:CZH1na1b

ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-52421.html のコメントより


160238: by 名無しさん on 2025/07/18 at 16:07:35
>>一から作り直して自分たちが支配したらきれいになる
それやって結果大惨事になったのが、
ソ連だのポルポトだのナチスだのなんだよなあ……
まあそうやって歴史が証明している訳で


    /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧   我々みんなが思ったけど口に言わんかったことを口に出すとは
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l
   \\: : : \                  /, r '´ }: : :ヽl
   |: : : { `ー >     、_,、_,      /{ * }: :  ヽl
   |:/: : { __ i/ ヽ      ゝ._)     /: {   }:_:: : : : l   さすが読者だぜ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、         /:__ : { / ノ: : : : :.'.,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,    ほんと君の意見に同意したい
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',
: : : : : : : ::/ )|.ト}  }ヽ    へ)|ノ\.{ |/ーi  /`./ ( ヽ: : : : : : : : ',
: : : : : : : /  .)|.「.) .} ∧     ) 7 .ヽ |    { フ  |  ヽ: : : : : : : : ',


 ※そうではないと信じたいんだけどねぇ……



160239: by 名無しさん on 2025/07/18 at 16:08:48 (コメント編集)
問題点の認識自体はよいけど、解決法がダメって時点でなぁ
それに前者の認識はきっとみんな持ってると思うよ(とくに官僚)
そうはいかねぇ面倒クセェ現実があるだけで

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   そこも含めて学生のレポートレベル
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

3010 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:47:37.628278 ID:iiSik1kk
>>3004
ニュースでたまに幼稚園や保育園での警察公演の交通安全教室とか流れるんだ
こういったことを公衆衛生教室として医療関係者も発信するのも良いんじゃないかと思う

3011 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/19(土) 21:49:01.946665 ID:CZH1na1b

160322: by 名無しさん on 2025/07/18 at 22:53:24
参政党の政策ってそれこそAIに最強の政策を考えてと言って出力したような内容だから
ネットにあふれる教師無能論に反応して教育の学校が無いから作ろうとなったんじゃないかな
実際問題教師のニュースだけ聞いたら、こんな小学生以下の連中が学んだ教育大学や教師免許に意味あるの?って思わなくもないし

というかぶっちゃけ教員免許持ってる中の人がものすごいまともに教育論を語れていてびっくりした
じゃあ世の中にあふれる問題教師は何・・・

















    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /::::::: /   \   丶  
   │:::::::::  /\     .|  
   |:::::::::::::/ ̄ ̄\ ::::::: |      現実に擦れて壊れた教師が多いのだよ
    \:::::::::        /
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |l l l l |
                       _________:
      _______       | |              |
   ノ::::::::::::          \    | |              |
. /:::::::::::::::::::::           | |              |
 |::::::::::::::::: l                 | |              |



おしまい

3012 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:51:17.436109 ID:KAf3RoZ7
>>3010
ふはははは
実際に保育園で交通安全教室をやったがな、結構恐怖だったぞ
ぼく「駐車場で遊ぶと危ないから止めようね」
園児「お母さんから『遊ぶならマンションの駐車場にしなさい』って言われた」

3013 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 21:53:00.815301 ID:SM7nOPSo
投稿乙です
>>3010
将来の子供は助かるけど、その教育を受けてない現世代は見切られてますねwww
子供の親とか祖父母なら、子供経由で更新できそうです
今回のアレこれで不信になってるメイン層は蚊帳の外(白目

3014 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 22:00:55.714826 ID:iiSik1kk
乙〜
現実は強敵ですね(白目)

>>3012
お母さんからしたら目が届く場所のつもりなんでしょうね…

>>3013
カルトに嵌った人を足抜けさせるのは難しいからね
将来を見据えて再生産を防ぐのも大事だしやらないよりはましだと思う

3015 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 22:05:21.680789 ID:SM7nOPSo
>>3014
子供の頃(90年代)の集団予防接種や健康診断で、そこそこ健康管理や予防の重要性とか発信してた記憶がありますが
今はやってないんですかね?

と思ったけど、引っかかってる世代はそういうのに触れてきた同世代ですね(白目

3016 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 22:08:28.898531 ID:IQ9yAG7B
18日時点での期日前投票は過去最高で、前回の参院選より33%増

明日の投票日が三連休の中日ってのもあるけど
政治への関心の高さも一因だと思う
米価高騰やトランプ関税といった身近に感じる影響もあったし

3017 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/07/19(土) 22:18:02.177384 ID:eBy10WFF
>>3011
>>現実に擦れて壊れた教師が多いのだよ
何人か教師やっている友人知人がいますが、話を聞くとひどいブラック勤務だったりしますから
そりゃ壊れもするわなって思います

3018 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 22:25:52.985755 ID:L6fw8wX6
最近、盗撮とか問題になってますねえ

3019 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 22:40:24.557886 ID:auccZGAv
魚を食べれば頭が良くなるような世界なら、いろいろ悩まなくてすんだのだろうか。

最近ではうなぎ味の魚肉ソーセージも出てきたのかあ。
魚肉ソーセージといえば、朝のメタルヒーローシリーズの宣伝に出てきた、
鎌◯ハムのKウインナーのイメージだなあ。(正直、口に合わんかった。)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/03d301db85a96c189c1339fd9e98a16392d38a85

3020 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 23:51:35.083173 ID:KTLd3QFh
>>3008
K2の絵柄なのに先代Kみたいな顔してんなこの一人先生と思ったらKAZUNARIだった
傷心旅行してた時の格好かこれ

3021 :常態の名無しさん:2025/07/19(土) 23:57:11.086730 ID:k5Mf2qzr
近年、SNSが選挙活動において重要な役割を果たしています。しかし、選挙当日はSNSを使った選挙運動も禁止されています。具体的には、以下のような投稿は控える必要があります。

投票の呼びかけ
自身や他候補者への支持表明
選挙に関連する新たな情報の発信
過去の投稿を削除する必要はありませんが、新たな投稿やリツイートは避けましょう。

ttps://senyou.the-issues.jp/blog/senkyo-touhyoubi-rule-yukensha-seijika-kitei

3022 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 00:15:52.227872 ID:5+lHBqw+
>>3021
これを厳格に適用したら全立候補者を失格に出来そう

3023 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 00:55:46.977177 ID:roXRVDFh
ギョニソも値段が上がったのよな

3024 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 00:56:56.742601 ID:LClU2FoS
政治関係は面倒くさいから釧路w
ttps://i.imgur.com/jpzXhM3.png

3025 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 01:06:46.589134 ID:fRcClVWt
最近のSNSだとレイシストだの差別主義者とか言う奴やたらと増えたよな
露骨過ぎて逆に面白いわ

3026 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 01:48:58.130139 ID:WL2SnJ7C
>>2987
スーパーで仕事してるとね、ベビーカーに子供乗せて買い物してる親御さんをよく見かけるんだ。
んでその子供がスマホで動画見てたりしてるんだよ。
小学生は早すぎる?何言ってんだい幼稚園からスマホ使っとるわ!ってなる。
ご家庭の方で流行ってるんだから学校で与えようが取り上げようが関係無い、もう幼児の情報化は押しとどめられないよ。

3027 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 02:03:57.561489 ID:qTXLiPDT
近所の人間に投票を要求するあれって法に触れないんだろうか
触れても取り締まりやってられんのかもしれんか

3028 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 02:34:49.646003 ID:c8mieHJH
夏だけ釧路に住みたい

3029 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 04:45:19.491063 ID:ubj5np3I
>>3026
赤ん坊あやすのにYouTube見せてるから今更今更w

3030 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 05:13:33.242301 ID:U9ypDPax
>>2983
年取って車使えなくなってから公共交通機関を使う事を想定するとそりゃあ都心の方がええっしょ
後観光都市は平日休日ともに人や車がどっと来るから道路の便は悪いぞ
それは都心も変わらん?そうね…

3031 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 05:56:56.113690 ID:vdvq8L8+
公共機関の利便性で言うなら地方都市と都心部は言う程変わらん
分単位のスケジュールで一日中色んなところ出歩きたいとか要望あるならそら都市部の方が便利だろうけど
歳食ってたらそんな体力無くなるし都心の人混みは老人からしたらめちゃくちゃストレスなるよ

3032 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/20(日) 06:21:56.286272 ID:CcoE9udr
教職やってた親は輸血させないトコとか愚痴ってた。

3033 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 06:31:49.086772 ID:25iZwjrS
東京とかはやっぱり電車の充実性よ
田舎の公共交通機関とはバリアフリー度が違うぜ

バスだと乗り降りに運転手の介助が必須(専属介助者が居ても)で面倒だし
『そこは道が狭くてスロープ出せないから降りれません』
って箱根で言われたときはびっくりしたわ(登山鉄道とケーブルカー使用で事なきを得た)

更に公共施設等のトイレも充実してて一寸移住候補が出てこねぇ

3034 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 06:35:28.913577 ID:yZhWVptp
東京は私鉄各社が路線伸ばした結果、広い平野なのに電車が使いづらい地域がほとんどないのが凄い
大阪の場合平地が少ないので路線がひしめいてるだけでなぁ
名古屋? 名鉄以外ろくにないのでお察し

3035 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 06:44:47.381860 ID:ewifYeyj
>>3031
老人には田舎の方が大変だろ
田舎は車の運転が出来るか、頼れる家族がいないと詰むからな
病院にも定期的に通わないといけないし

3036 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 06:58:37.753108 ID:N2ynqJhO
>>2989
それは俺も考えた事あるし
政治家、芸人、スポーツ選手といった著名人の大半もそう思ってるだろうけど
まず無理だろう
出来るなら、それこそ2ch時代にやってるはずだから

3037 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 07:06:31.807730 ID:U9ypDPax
>>3034
西に行けば行くほど縦の繋がりが薄くなるのはなんとかなりませんかねぇ…
バス使え?昨今そのバスも薄くなりつつあるので…

3038 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 07:19:11.982804 ID:ewifYeyj
匿名廃止すると、それはそれで誰も本音は言わなくなるけどな
今度はしばき隊みたいなアホが幅を利かせるようになるだけ

3039 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 07:22:51.172754 ID:ubj5np3I
自宅凸とか職場凸が得意技ですしお寿司

3040 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 07:25:16.165171 ID:QfefKA7A
平地で徒歩圏内くらいで生活必需品が揃うような利便性の高い場所…となるとどうしてもある程度の都市部になっちゃうしねえ
自分的には都心と観光都市という選択しはどちらも極端すぎて暮らしにくそうでナシだなと思うけど
>>2983氏的には何か拘りポイントがあるのかもしれない

3041 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 07:26:02.025805 ID:xRVqLWvX
>>3039
子弟、親戚の学校凸も得意だぞ

3042 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 07:26:47.762972 ID:APDOnTqk
余りにも酷い相手には「発信者情報開示請求」して簡易訴訟を起こすのが流行ってるみたいですし
程良い案配に成るまでは制度と民度で少しずつ進むでしょうけどね

3043 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 07:53:57.359695 ID:cQ3rgdoY
最近はSNSが主流で匿名性のあるネット分野は下火傾向じゃない?
内輪で盛り上がってるつもりで全世界公開して炎上とか割と聞くし小さい世界しか意識できないという人間の性質があってそこが暴走の原点という気はする

3044 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 07:55:10.807225 ID:ygybvMcv
関東平野と言いつつ結構な人が武蔵野台地と多摩丘陵に住んでるのであまり平野感がない

3045 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:03:54.181375 ID:nhdp5QpK
>>3043
SNSもXなんか匿名だろ
実名はフェイスブックくらいじゃね?

3046 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:05:52.459133 ID:Xe/EbHx2
>>3043
歳取るほど、実名を晒すリスクは跳ね上がるし、大半が途中で自己顕示欲の暴走で痛い目見る経験して学習するからなぁ……
むしろ有名人でもないのに30越えてSNSで実名でキャイキャイ言ってたら痛いやろ
どこかで安全圏から好き勝手言う楽しみにシフトするもんや

3047 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:26:41.250471 ID:YxbK17Pj
>>3019
さかなクンの歌で知った >魚を食べたら頭が良くなる

青魚に多く含まれるDHAやEPAにそういう効果あるらしいけど
血中の善玉コレステロールを増やして悪玉を減らす方が個人的には重要
だからサバやイワシの缶詰を毎日食べてる

3048 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:33:48.678754 ID:roXRVDFh
水銀注意

3049 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:37:02.905762 ID:cQ3rgdoY
>>3045
実名晒せるなら晒すのが多い印象だった(自分では手を付けてない)
数年前は自分から個人情報を晒して空き巣に入られるとかも聞いたけど最近はガードも上がってるのかな?

>>3046
母が某SNSでお友達登録すると近所の店で割引ということでまともに使う気0で登録したら昔の同僚の所がお勧めで出てきてびっくりしてた
趣味を晒してるだけだったみたいだけど本名だったポイ
(昔過ぎてしばらく誰か分からなかったしなぜ繋がりを示したのか見当もつかないとのことで不気味)

3050 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:41:03.851205 ID:G93cKye1
サバ水煮缶を毎日200個食べる生活を5000年続けたら
水銀中毒で死ぬリスクが1.2倍に上がるから
食べ過ぎに気をつけるように

3051 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:42:22.013648 ID:rhtSg/C8
>>3049
LINEのことなら電話帳ごと引っこ抜いてデータを紐付けしてるんで、こっちが登録してなくても向こうのスマホにこっちの番号が登録してあったら善意で両方に教えてくれるんやでw
おお、こわいこわい

3052 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:43:40.459678 ID:YxbK17Pj
1日1缶だから大丈夫と思う

3053 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:48:56.520625 ID:yZhWVptp
>>3050
1日200個食べるのも無理なら5000年生きるのも無理だから問題ないな

3054 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:52:24.756538 ID:cQ3rgdoY
>>3051
しないと思うけど身バレ防止でどれかは言わない
でもLINEではないんだ…
同じシステム組んでるところあるんだな〜

3055 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:54:19.968112 ID:XA2UBsaT
>>3047
「おさかな天国」ならさかなクンさんとは無関係やぞ
あれは全漁連のキャンペーンソングや

3056 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 08:54:59.502915 ID:YxbK17Pj
>>3045
フェイスブックは自分も利用してるけど
匿名だろうが実名だろうが
誹謗中傷はなくならないのがよく分かる

3057 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 09:46:29.558319 ID:EltCj8+c
>>3035
田舎と地方都市を同一視してんのなんでよ
都市部以外田舎カウントしてるなら関東以外ちゃんと知った方が良いぞ

3058 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 09:56:34.697569 ID:NenZ0z5I
千代田区と中央区と港区以外田舎では?

3059 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 09:58:35.756402 ID:MXTTypqz
そんなんだからトンキンって馬鹿にされてんだぞ

3060 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:01:13.067723 ID:ocEVdndm
都会人チェック
ttps://i.imgur.com/ut4h6Sf.jpeg

3061 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:08:00.980926 ID:fRcClVWt
ぶっちゃけ政令指定都市なら車なんてなくても余裕なんだよなぁ

3062 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:11:03.053132 ID:NenZ0z5I
バスの便数がどんどん減っていって政令指定都市に住んでるオカンが嘆いていた

3063 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:19:48.865600 ID:tpEPRbAJ
政令市の地下鉄沿線か私鉄沿線なら車無くてもどうにかできる

3064 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:32:35.148013 ID:xRVqLWvX
政令指定都市に必ず私鉄があると思うのは昭和人

3065 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:37:52.920864 ID:QfefKA7A
路面電車も含めていいなら幅が広がるだろうけど私鉄となると大都市圏に限られてくる印象

3066 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:40:50.374753 ID:NenZ0z5I
路面電車こそ広島と熊本くらいしか知らん
他の都市にあるんか?

3067 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:47:15.087455 ID:SuWhKQNE
富山市内はまあまあ路面電車がある

3068 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:56:51.764868 ID:4Ob9fv26
一応北九州市にもあったぞい。<政令指定都市に路面電車
平成の半ば(2000年)で潰えたけど。

3069 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 10:57:43.008238 ID:LClU2FoS
>>3066
大都会岡山
宇都宮

3070 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 11:35:15.173685 ID:25iZwjrS
地方都市も大阪と大分では格差がでかいのだ

福岡市内と大分市内もかなり違うぜ

3071 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 11:37:10.463715 ID:4sMakn2o
>>3066
堺市

3072 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 11:39:36.324132 ID:JTsn0mqV
>>3071
阪堺電車は新今宮で見たことあるけど乗ったことないなー

3073 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 11:40:49.206579 ID:4sMakn2o
>>3072
自分もないわ…

3074 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 11:44:24.654415 ID:JTsn0mqV
>>3073
あいりん回るのなら便利かもしれんけど

3075 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 11:50:23.750537 ID:VsfdR3oP
知り合いが転勤族で名古屋から東日本の政令指定都市マスターしてるっぽいけど車は持ってないな

3076 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:29:04.552360 ID:fi7pezir
>>3063
政令指定都市の私鉄という条件でいいなら大井川鐵道井川線の先端(閑蔵駅、井川駅)も当てはまるな

3077 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:35:55.128579 ID:pL7LzHrJ
>>3075
浜松で車無しは、どの辺に住んでたかにもよるが、割と不便じゃないかなあ?
最近は遠鉄バスもかなり便数減ったりしてるし

3078 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:39:28.968841 ID:HVSW63/8
意味不明の状況で大草原

『鬼滅の刃 無限城編』が公開2日目で売上37億円&観客数180万人を達成 wwww

ソースはこれ ttps://www.youtube.com/watch?v=-a7n3Sl4Vxw

本当に意味が分からないw ただワニ先生もう一生漫画を描かないのはわかるw これでまた金が増えそうだしなあ

3079 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:39:32.120255 ID:tpEPRbAJ
合併して広くなればそういう場所も出てくるか……
どうにも自分の目線で考えてしまうなあ

3080 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:45:06.821413 ID:xRVqLWvX
>>3079
市役所と県庁のそばを通ってる市内唯一の私鉄が廃線になったからそういうわけでもない

3081 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:46:35.670443 ID:+YuVJhyM
手塚治虫「もう十分稼いだから漫画は描かなくてもいい?」
石ノ森章太郎「どこの誰が」
永井豪「そんな戯言を言うんだ?」

3082 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:49:23.830068 ID:HVSW63/8
>>3081
外れ値面子が言うなw なお高梨留美子先生が抜けていますよw

3083 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:49:39.448148 ID:NaRmpWxQ
>>3078
先生はラブコメ書きたかったと聞いたが。

3084 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:50:58.718588 ID:SqgfGx4T
まだ大陸から来た鬼も隠された柱も鬼殺隊を戦争に使おうとする悪い陸軍も出てきてないから続きは書けるはず?

3085 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:51:45.453325 ID:/KoAeaPn
>>3083
作家が本当に描きたいものは売れない
もはやこれは常識!

3086 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 12:57:49.277677 ID:q9rDYLeb
>>3085
多分松井先生は今描きたいものを好きに描いてるゾ
あとつるま先生も自分が描きたいものを描いてる

3087 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:02:00.068748 ID:LClU2FoS
>>3086
明浦路先生は後から生えてきたと聞くけど描きたいものだったのかな?

3088 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:02:05.141847 ID:A5blVjkx
鬼滅の作者先生は、あふれ出る癖を編集が必死に制御してたのが見える…
好きに書いたらサム8するんじゃないかな?

20巻程度の長さに押さえたのが一番すごいと思う。

3089 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:03:46.610844 ID:LClU2FoS
>>3088
優秀な編集がついてた
でもその編集だいたい20巻ちょいで終わると見立ててた

3090 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:04:56.962889 ID:Ik1nnWNB
ジャンプは伸ばすの好きだしな

3091 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:05:21.863206 ID:HVSW63/8
>>3086
そのふたりは外れ値ですW
とくにつるま先生はキンカムの変態さんレベルだと思うW

>>3088
編集の人が凄かったらしいんですよね



3092 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:05:35.273683 ID:JTsn0mqV
>>3078
UFOの神作画と話が大変わかりやすいというのもあると思う
細田守監督の新作品の予告が流れていたけど、復讐の姫と現代から召喚された若者とか、予告見るだけで話の筋がとっちらかっているのがよくわかった

3093 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:08:41.625171 ID:HVSW63/8
>>3092
鬼滅の話の骨子は人食い鬼の親玉を倒して妹を人間に戻すだしなあ・・・

細田はいい加減に脚本家を雇えW 三条陸先生とかW

3094 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:12:25.755009 ID:irW8q4CU
藤子不二雄、やなせたかし(敬称略)他、外れ値はやたら多いけどなw

3095 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:12:29.604562 ID:0XzeR315
最近はスピンオフ漫画が普通だし、その意味で鬼滅の刃が20巻程度で完結させたのは良い判断だと思う
外伝で稼げばいいんだよw

3096 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:15:28.860122 ID:QfefKA7A
遊戯王とかもう作品よりそれ以外の部分での収益が大きくなってそう

3097 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:16:05.636012 ID:ZFJyU7Xv
〇〇島「有ったよ、青い彼岸花。」

3098 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:16:25.803720 ID:HVSW63/8
ただ細田守にしても鬼滅のこのヒットは災難ではある

芸能人声優でいつもの細田脚本映画であるのに対し、鬼滅UFO製作で出演超豪華プロ声優だしなあ延々と比較されるわw



3099 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:16:31.133340 ID:JTsn0mqV
>>3093
細田はようは自分の書きたいシーンだけでアニメ作りたい典型例だから、絶対脚本家なんか雇わないよ

3100 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:17:16.738692 ID:C7VRWApX
正直、スピンオフ漫画乱造の風潮ももどうかと思うんだがねぇ…
スピンオフ描いてる漫画家、それ以上上に行けず名前も売れないまま終わるパターンがほとんどだから

3101 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:17:30.488608 ID:HVSW63/8
>>3095
ワンピやコナン、一歩の現状を見ているとなあ・・・コナンは大分マシだがあとは・・・・

3102 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:19:15.768669 ID:JTsn0mqV
>>3100
嫌なら読まなきゃいいから、わいは鬼滅の刃の外伝は全部スルーしている

3103 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:19:17.856557 ID:HVSW63/8
>>3099
そこが新海誠と明暗を分けたと思う、新海誠は性癖を押さえることがスタッフかプロデューサーができるようになったから化けた

庵野秀明は・・・どうだろうなあ?

3104 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:24:09.252267 ID:JTsn0mqV
>>3103
庵野は性癖を大暴れさせたのが受け入れられた、細田は拒否されたの違いか

3105 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:24:43.655307 ID:Ofyaru93
話題を合わせると庵野監督はスピンオフ作家説

3106 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:25:22.563169 ID:mJ83Wkb+
スピンオフ漫画って雑に作ってる作品と原作と遜色ないほど話の作り込みが丁寧な作品の差がすごいよな
今やってるダイ大のスピンオフとかちゃんとした外伝になってる

3107 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:27:26.575788 ID:JTsn0mqV
そりゃ三条先生が原作しているので、しっかりしとる
しかしハドラーは初手からバーン様の捨て駒だったのか

3108 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:32:36.694509 ID:vJDMkqtZ
>>3107
大魔王なんで…
なお土壇場で裏切られた模様

3109 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:42:50.593504 ID:25iZwjrS
庵野秀明はこう仲間に恵まれたんじゃろ

ところで庵野秀明さんはプロダクションIG取締役就任でまた暴れるッぽいですね……

プロダクションIG 以前から大型SF企画と大型ロボ企画進行中

xebecの版権継承済みからヤマト(2199)だの攻殻だの疑われてて楽しいんだよなぁ

3110 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:47:02.739876 ID:hGNdOiaB
天のスピンオフのアカギのスピンオフのワシズみたいな多段スピンオフって他にもあるかな

3111 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:48:27.215659 ID:jBSGrGGJ
>>3107
え〜でも、y バーン様も、ハドラーが失態重ねなければそもそも捨てる必要が無かったと思いまーす

3112 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:51:29.131187 ID:mJ83Wkb+
>>3111
バーン様のせいでハドラー失敗したパターン多すぎるんだよなぁ…
独断専行でヒュンケル派遣したり…

3113 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:53:43.582859 ID:HAVSRmV4
>>2985
自由(制限された中でラインギリギリまで攻めて荒稼ぎする)が好きが一番タチが悪い

3114 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:54:57.666629 ID:FETECm3z
>>3112
バラン除いた全軍出撃→バーン様横槍だもんな
ていうかハドラーに中間管理職はあわんねん…

3115 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:56:29.774976 ID:mJ83Wkb+
>>3114
でも、魔王軍の中に合ってる奴1人もいないんだよ…

3116 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 13:59:12.341972 ID:HAVSRmV4
>>3107
バーン様の魔力で生き返れたから捨て駒ではないし
超魔生物に志願して退路たった後も、強者に対する敬意は持ってた。

3117 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:04:46.703060 ID:HAVSRmV4
ただアバンに倒された後での生き返り可能の処置の時には、黒のコアっていう爆弾を埋め込んでたので
「どっかで失ってもしょうがない」ってくらいのお気に入りくらいの価値

3118 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:05:48.706837 ID:JPzYfS2O
ハドラーは性根がベンチャーの社長だから
しくじったところを拾ってもらったとはいえ、大企業のマネージャーは水が合わなかった

3119 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:06:18.698810 ID:SqgfGx4T
勇者アバン読むと、アバンに負けるまでは邪悪だけど誇り高き魔王だったのが、
本編までで悲しくなるくらい劣化したから……

3120 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:08:08.766823 ID:yZhWVptp
軍団長自体バーン様の戯れなので捨て駒ですらない

3121 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:09:07.842977 ID:FETECm3z
>>3115
せやな…

3122 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:12:43.888719 ID:HAVSRmV4
バーン様の本番は天界相手の大戦争で、地上制圧はその前哨戦でしかないし
キルバーン決闘の空間のことを考えると、天界軍が空間ごと放逐→封印って手段とってくるとこも考えられるから
軍団育成は重要だった。

3123 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:13:45.799680 ID:FETECm3z
>>3119
マジで誇りと覇気を取り戻したのが奇跡

3124 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:32:20.422170 ID:ZFJyU7Xv
冥竜王はライバルと一騎打ちで決着つけてたけど、キルバーンみたいな刺客は従えてたが。
魔王軍を組織する必要がどれくらいあったかは不明だね。
いつか、バラン主人公のたった一人の魔界決戦とか外伝でもくれば分かるかもしれんが。

3125 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:36:59.653754 ID:JTsn0mqV
>>3119
昔のハドラーって魔王のくせに自分でしょっちゅう勇者パーティー襲撃しとるな、積極的だったわ
ロカの印象も何決戦前に子作りしとるんやが、あれだけパーティーのタンクとして寿命をすり減らしていたら、そりゃ色々可哀そうになった

3126 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:39:02.963177 ID:FETECm3z
バーン様はあれだけの奇跡と想定外のバグがなかったら勝てなかったバケモノ中のバケモノやしなぁ

3127 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:42:03.944007 ID:JTsn0mqV
バーンのライバルだったウェルザーは、竜魔人になっていないバランに敗北したのかわからん、ギガディン2発で沈んだのか?
2発喰らって立っていられたのはクロコダインだけらしいし

3128 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:49:50.981232 ID:FETECm3z
>>3127
ギガデインちゃう ギガブレイクやで

3129 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:50:51.550248 ID:JTsn0mqV
>>3128
せやった、手元にないので、ライディン→ギガディン→それを上乗せした剣技でギガブレイクやった

3130 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:50:56.280257 ID:Ofyaru93
魔界編で活躍する予定だったんです

3131 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:51:15.943111 ID:JTsn0mqV
作画先生が力尽きたので

3132 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:53:34.203799 ID:bJvwjsB9
>>3127
ディンじゃなくてデインだし、ウェルザーじゃなくてヴェルザーやで

3133 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:56:36.891094 ID:LZ8eiKIc
>>3127
ウェルザーの強さは純粋な戦闘力より蘇生可能で不死身な点だから
バランが竜魔人状態でギガブレイクうったことはないって言ってるから、戦闘力はバーンと匹敵するほどじゃないと思う

3134 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 14:58:36.785304 ID:JTsn0mqV
>>3132
色々間違えてすまんな


>>3133
納得、神々の協力で封印されたんだっけ?

3135 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 15:27:45.876537 ID:+YuVJhyM
納得しか無いタグだw
#人にはさせられない電子工作
ttps://togetter.com/li/1053071

分かる人はハンダごてを使った事がある人

3136 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 15:28:48.839521 ID:+YuVJhyM
納得しか無いタグだw
#人にはさせられない電子工作
ttps://togetter.com/li/1053071

分かる人はハンダごてを使った事がある人

3137 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 15:29:22.078685 ID:+YuVJhyM
おう、エラーが出たからもう一回押したら二重投稿になった
大事な事なので(ry

3138 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:11:15.934465 ID:+YuVJhyM
ググってみたら北朝鮮でまともに飛べる機体80機も無いらしいですね
式典で40機飛ばせたら整備不良で4機ほど墜落したって…

3139 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:11:41.744650 ID:+YuVJhyM
おう、誤爆した
なんか気付いていないうちにタブが移動しているorz

3140 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:12:50.091848 ID:LClU2FoS
言い訳ばっかだな
武士なら不始末の付け方はわかってるだろ?

3141 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:13:51.622973 ID:+YuVJhyM
>>3140
自分以外の立場が下の人間に腹を切らせます

3142 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:17:00.287340 ID:0LhNGf5K
>>3141
強制介錯しもす!

3143 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:21:40.251149 ID:LClU2FoS
>>3141
早く誰かにさせなよ

3144 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:23:10.028896 ID:yZhWVptp
本当に悪いという気持ちで心がいっぱいなら、詫び投稿ができるはず

3145 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:25:07.840405 ID:ZFJyU7Xv
>>3141
敵は本能寺にあり。

流石に、自分に非が無い、御家存続に関わらない、上司の責任押し付けなら、反逆されてもしゃあないよなあ。

3146 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:38:14.336149 ID:mhli7Ofj
>>3141
何食わぬ顔で、合掌ばい!するんですねw

3147 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:40:59.547031 ID:7o7ZXscF
NASほしいけど随分とお値段が高くなってしまわれた…
中華性N100パソコンに外付けHDDつけるのと変わらないのはちょっと
どうにかならんかな…

3148 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:42:41.243093 ID:5Jw0V0gr
やっすい中古PCをSambaサーバーにすればいいよ

3149 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:44:16.785919 ID:cZoZ1mT3
>>3141
理不尽な詰め腹は祟り案件

3150 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 16:51:03.050287 ID:+YuVJhyM
雷が鳴ったらやる事
ttps://pbs.twimg.com/media/GwIzoWJasAAfJ8u.jpg

3151 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 17:33:46.481278 ID:APDOnTqk
R7 FBM 5825u 32G+1TB 56,200円
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0DX6TN7FM/

NASが高い→プライムセールでHDD換装できるミニPCを買っちゃった(昨日届いた
中華PCだけどNAS機で使い捨て感覚ですね

3152 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 18:16:52.753386 ID:/Fw4gG0K
>>3151
RAID1とホットスワップ対応しているならすごい魅力的だなぁ

3153 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 20:17:34.797180 ID:5Jw0V0gr
ttps://www.elecom.co.jp/products/LGB-2BRHU3.html
NAS用途なら中古の安いノートにこういうRAID対応外付けケースという手もあるかも
USB接続だけどどうせ通信帯域の方が速度遅いし

3154 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 20:23:34.192240 ID:7o7ZXscF
ラズパイにubuntu突っ込んでなんとか…でも在庫枯渇してるしな…
とかやってました
はい、決断力ゼロです

3155 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 21:11:11.658271 ID:7o7ZXscF
デスクトップパソコン調子悪いから更新したいが
N100で済ませてしまうか、Ryzen5 8600GEにするか、お値段二万円と六万円のこの差よ


3156 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 21:31:31.073080 ID:zMDqCkQm
>>3155
内臓GPU考えたらryzen5 8600Gにしとけ、5600G使ってる身から言わせてもらえば

3157 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 22:22:04.882889 ID:1XuJOKtI
>>3147
どこのご家庭にもある古いラズパイにHDD繋げよう

3158 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 22:41:53.420687 ID:APDOnTqk
>>3152
両方とも未対応ですね
RAID1はWindowsの記憶域プール機能あたりを使えば疑似的に使えるとはいえ、H/Wで対応してくれてたほうが手軽なんですよね……

3159 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 22:44:06.572710 ID:1XuJOKtI
まあ今なら適当なオンラインストレージ契約するほうが便利だろうからなあ

3160 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 23:34:27.938839 ID:gYACZCKs
新スレ
【日本政治に】国際的な小咄【新時代来たる】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1753021893/

3161 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 23:48:25.831182 ID:FUxO1exh
>>3149
ラオスで行方不明か

3162 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 23:54:38.932259 ID:roXRVDFh
死ん時代が来るのか

3163 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 00:02:25.588948 ID:lcctOPKk
imacの初期型のカラフルなやつ調べたらメモリが32mbって所に驚いた
1998年の製品だしもっとあるものかと…
XPで2GBとかじゃなかったのかと

メインメモリ32mbのパソコンって何ができるの?
音楽再生すらしんどそう

3164 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 00:05:07.169905 ID:f7hw39AW
WindowsXPが2001年で、2GBになったのは2007年のVISTAの頃で標準が2GBでないと重いって言われ始めたころ……
それ以前のXPはそれより軽いですよ

ビスタのメモリーは「2GB」が新標準?!
ttps://xtech.nikkei.com/it/pc/article/NPC/20071121/287738/

3165 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 00:10:37.893346 ID:lcctOPKk
盛大に記憶違いしてたか…すみません
まだスマホがなく、家庭に光回線がなく
携帯回線は遅かった時代

今とは大違いだけど
それ以前の世代の兵器や設備で戦ってらっしゃる方がいるんだよな
よく動かせるな32mbのコンピューター、なんかむずそう

3166 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 00:36:16.941950 ID:1Zy0VWUx
FM-7メモリ64KB

それでもゲームは面白かった

3167 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 00:45:15.609346 ID:zKkSaFWj
まぁ、ゲームシステムを司るプログラム部分の使用量とか、それほど増えてないしな。

3168 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 01:18:51.145193 ID:dzDAqAY0
北朝鮮の無誘導弾道ミサイル発射制御は386の98でしていたという噂

3169 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 08:01:00.969347 ID:w25k+UuC
>>3166
ファミコンなんか4KB
それでもあれだけ多くの名作を生み出した

3170 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 12:00:09.749640 ID:h6sKKMIN
平然と512で動いてたXP……

3171 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 12:45:58.581918 ID:GH9pinm7
ネット回線繋げてなければ別にXPでも何でも良いんだよ、だから繋げんなよ

3172 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 13:00:42.638467 ID:1zhaZfut
ビックリするほど過疎ったなぁ選挙中で
やっぱみんな政治の話が一番おもろいんやな…

3173 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 13:23:29.872793 ID:I6vHeSX4
好きな性癖の話とか、FANZAの夏のセールで何買ったとかみたいな話をしていいなら小一時間語れるで

3174 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 13:54:07.147427 ID:f7hw39AW
クレジットカード会社の規制強化がオタク業界の脅威に。Steamにまで“金融検閲”が広がる #エキスパートトピ
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab0c6654beaf868aba0c0ef51a94c71223b44fc7

Steamに魔の手が伸びそうなのが悲しいですね

3175 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 13:54:22.755248 ID:hltD1PP/
お笑いコンビ「X‐GUN」の西尾季隆(55)が21日、埼玉県の三郷市議会議員に初当選したことを報告した。

西尾は参院選と同じ20日に行われた同市議会議員選挙に立候補していた。一夜明けたインスタグラムで「この度、三郷市議会議員に当選させていただきました。すべて応援いただいたみなさん、そして手伝ってくれたみなさんのおかげです」と感謝。

「3154票『最高よ!!!』と語呂合わせ出来る票数も偶然ではないと思うぐらい最高な気持ちです。出来過ぎなぐらいのみなさんの思いをいただきました。本当に、本当にありがとうございました!」とつづった。

また動画では「みなさん、三郷をもっと元気に明るくいたしますので、これからもご協力よろしくお願いします」と呼びかけ、「X‐GUN」のガッツポーズを見せた。

ttp://news.yahoo.co.jp/articles/28df50a5cc7c3b9c341953037463bd8130292716

これはボキャ天世代おじさんも大喜び

3176 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 13:56:30.372362 ID:t5u9b2J0
規制強化の波はしんどい話だ
とはいえコンシューマなら自由な表現ができるってわけでもないのがなあ

3177 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:06:04.783379 ID:vFoe9V6g
クレカ会社が権力持つようになっちゃったね

3178 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:18:18.148216 ID:c/Be6WPG
銀行振込ではいかんのかね?


3179 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:20:02.195209 ID:/ywZj2n/
>>3177
便利だからといって何でもかんでもクレカ使うから・・・。
消費税に文句言うのにクレカの手数料・年会費で自分と店の合計で
どんだけ抜かれてるか分からない知能だと生きるの大変だなぁ、とは思う。

3180 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:24:17.242822 ID:w25k+UuC
クレジットカードもスマートフォンも持たない時代遅れ
ネット通販だって一度も利用したことないし
課金ゲームも遊んだことがない

3181 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:29:38.298237 ID:w25k+UuC
>>3175
X-GUN(バツグン)って久しぶりに見た名前だわ

「耳んとこ感じちゃってダメ」→「自民党の幹事長って誰?」
で当時死ぬほど笑ったなあ

3182 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:34:34.602177 ID:vFoe9V6g
>>3179
そうは言っても、貯まるマイルとポイントに抗えないしなあ……
出張や旅行も安くなったし

3183 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:50:34.891459 ID:f7hw39AW
>>3179
自社クレカのサービスがあるかどうかでも違いますからねぇ……
ヨドバシカメラなんて店頭だと自社クレカ以外は2%下がりますし
店頭払いの現金比だと自社クレカの方が1%得ですから、
他社クレカや現金支払いのユーザーに、自社クレカより多く負担を負わせてるパターンもありますね

自社クレカだけ優遇パターンもあるので、お店など状況によるかと

3184 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:51:41.627870 ID:3OY+LUvQ
>>3181
いや全然笑えねえから
大谷は知らんでええけど日本の政治家ぐらい全員知っとくのが常識だろうに

3185 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:55:16.659473 ID:zwRcG2Iy
>>3184
ハードル高いな
国会議員数百名、都道府県知事47名、都道府県議会議員いっぱい、市町村長2000か3000、市町村議会議員いっぱい
全員知っとけは厳しすぎる

3186 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:57:10.985609 ID:1Zy0VWUx
みんなでVISAを止めJCBへ

3187 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:57:27.754593 ID:4ALfRFJb
>>3184
どれだけ暇人なんだよww

3188 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 14:59:12.364999 ID:t5u9b2J0
昔はエロに厳しいのがJCBだったけどいい意味で時代の変化だねえ

3189 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 15:09:51.279974 ID:I6vHeSX4
>>3184
いや、全員なんて無理だろw

3190 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 15:11:24.288365 ID:t5u9b2J0
休みも今日で終わりだし俺もデカい釣り針掲げていくか…

3191 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 15:40:57.524759 ID:w25k+UuC
ジミー大西が上場企業全部覚える企画あったなあ
当時は1500社ぐらいしかなかったんで不可能でもなかった
今は4500社ぐらいあるから相当きつい

3192 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 17:22:25.041627 ID:vFoe9V6g
JCBなら航空系のクレカいいぞ
ANA・JALペイ使えばマイルもモリモリ貯まるしね

3193 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 17:25:21.155236 ID:ThdloMCc
身に着けていた「金属製の鎖」がMRIに引っ張られる、男性が死亡 米NY州
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0853ec7e310e014a10e4de3bed2cab5c0136e835

>当時は診断が継続しており、男性の入室は認められていなかったという。
>エイドリアンさんによると、ひざの検査を終えた後、立ち上がるためキースさんを呼び入れた
>キースさんはトレーニング用として首に約9キロの大きな錠付きの鎖をつけていた。

ツッコミどころが多いな?

3194 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 17:27:51.399686 ID:dzDAqAY0
JCBは手数料が高いのでエロ関係の取扱店から敬遠されてたのかもな

3195 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 17:36:56.680954 ID:f7hw39AW
プリペイドカード
ttps://www.jcb.jp/products/jcbprepaid/

JQ SUGOCA ANA
ttps://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/anacard/jqsugoca/

航空系のANAや旅行代理店のJTBの出してたJCBプリペイドカードは、お手軽にいろいろ貯められて便利でしたね
ANAは株主優待と併せると美味しかったです
JQキューポと交通ICとANAのセットは、他のポイントサービスの中継点として狙いたいところ……
2027年春の拡張次第では、別の選択肢も増えそうです

3196 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 17:47:43.281248 ID:BpHwpNu/
>>3110
とらいあんぐるハート→リリカルなのは→Vivid Strike! とか
とある科学の超電磁砲→とある科学の一方通行→とある偶像の一方通行さま とか


3197 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 17:50:19.561017 ID:f7hw39AW
天地無用→魔法少女プリティーサミー→砂沙美☆魔法少女クラブorバトルプログラマーシラセ

3198 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 19:17:25.703214 ID:Mn2KeJ/q
>>3177
法的根拠がないんで政治方向から潰せそうだが、クレカ会社なりの「倫理観に基づいた判断」って言われちゃうと
民意しだいで政治的に動けなくなりそうなんよね

3199 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 19:26:01.928114 ID:G/MP2cJM
決済インフラで他国を締め上げるの頭いいな

3200 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 19:26:39.492675 ID:Mn2KeJ/q
>>3193
>当時は診断が継続しており、男性の入室は認められていなかったという。

>エイドリアンさんによると、ひざの検査を終えた後、立ち上がるためキースさんを呼び入れた
>キースさんはトレーニング用として首に約9キロの大きな錠付きの鎖をつけていた。

えーと、MRIで検査を受けていた妻が診察が終わっていないのに夫を呼び入れて、
その夫が身に着けていた金属製品があれこれして、夫が死んだ、と。

……ほんとツッコミどころが多いな

3201 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 19:31:54.326951 ID:4WBcDzJv
代わりに中華系が入り込みそう

3202 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 19:35:27.530938 ID:lcctOPKk
リリカルなのはなんかいきなり時間が飛んだと思ったら後継が魔法格闘技になってしまわれた…

3203 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 19:43:20.289702 ID:lcctOPKk
昔、スマホのなかった時代なにしてたっけ
特に電車の中とか
電子辞書になろう小説を入れてた記憶はある

3204 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 19:48:01.351030 ID:AZKmF5xE
>>3202
一応漫画で格闘技じゃない管理局がメインの4期はやってたよ(連載中断中)
3期ラストから5年後が舞台でスバルが山で拾ってきた少年が主人公のやつ

3205 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 20:01:56.991874 ID:5OUXnATy
根室31℃と北見40℃、これどっちに驚けばいいんだろう

3206 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 20:03:33.864531 ID:lcctOPKk
北海道の鉄道ってこんな暑さに耐えられるような設計なのかが不安
車両は熱暴走し冷房効かず
軌道は歪むのでは?

3207 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 20:06:05.979238 ID:IDy9Mw+C
>>3204
今更中学生編作るなんて馬鹿じゃないのって思ったわ、ASの次にやれよ!

3208 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 20:09:54.354245 ID:5OUXnATy
>>3206
なんでまず鉄道が出てきたのかわからんが
毎年のように石北本線なんかが猛暑によるレール変形の恐れで運休したりしてるぞ

3209 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/07/21(月) 20:30:43.254597 ID:nwCQeswS
>>3110
成田美名子の連載漫画は、ある作品の脇役が次の作品の主役になる、というスピンオフを繰り返していたはず
『エイリアン通り』→『CIPHER』→『ALEXANDRITE』→『NATURAL』→『花よりも花の如く』

3210 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 20:36:08.104511 ID:/qryaWre
すき家のまぜのっけ定食はじめて食べたけど美味かった(こなみ)
自宅でもやれそうなレシピでよき

3211 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 20:36:18.036736 ID:w25k+UuC
>>3203
本読んでる

3212 :常態の名無しさん:2025/07/21(月) 20:57:14.937498 ID:tIOveVqT
エイリアン通り→CIPHERは脇役というかほぼモブじゃない? 髪型も変えてるし、名前と職業しか一致してない
CIPHER→ALEXANDRITEは、スピンオフを通り越してほぼ続編に近いけど

3213 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/07/21(月) 21:05:02.660488 ID:nwCQeswS
>>3212
ありゃ、そうでしたっけか
もう古い記憶なのでいろいろ怪しいなあ

3214 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 07:13:42.259363 ID:d0xaQw5V
石破続投宣言は真面目に国難と言ってはいけない国難対応のためにしょうが無い状況だわなぁ

トランプ関税……
自民党党則乗っ取り辞めると引き継ぎは選挙をした後で2週間以上係る

それを待ってくれるとか
辞める事が決まっている人とマトモに交渉してくれる
そんな期待が出来るか?トランプだぞ?
序でにトランプ対応のために居座るって言ってもトランプが変な反応するだろ?

3215 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 07:17:29.699837 ID:TNQwrJZD
貴様は国民からも自分の政党の議員からも信任を得ていない、ここにいる資格のない人間だ
速やかに帰国したまえ

3216 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 08:15:30.345676 ID:fXVj9e5o
>>3214
一応言っとくと現段階で辞任確定という情報は無いから先走りはよくないよ

3217 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 08:17:53.167027 ID:TJsPGPs5
けつあなかくてい

3218 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 08:28:02.648657 ID:VZLlKlRl
坂本って長年ショートやってたのに頑丈だな
通算安打2441は歴代11位

3219 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 09:02:43.594805 ID:d0xaQw5V
>>3216
?今国難(トランプ)対応のために総理を辞する事が出来ないだろうってただの推測よ

序でに対応がすんだら辞めるとか対応のため居座ると公言した場合『トランプが鬼の首を取ったように』はしゃいで要らんことするだろ
って

1週間以内に自民党党首交代と衆院解散総選挙を行い総てに勝利して日本の全権代表を容易できりゃいいけど
ああ野党共闘連立政権を糾合して新内閣で対応しても良いが

時間内にソレが出来ると思えないよ

3220 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 09:22:47.827707 ID:yEYx8n3K
石破はトランプにやられっ放しだったから対応の為に辞められないなんて国民や他の議員に通じる訳もなく……
安倍さんがあの狂人の靴を舐めるようにして交渉してた苦労を馬鹿にしてた癖に、自分の時は実際の交渉は下に丸投げだったというからな

3221 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 09:31:56.478088 ID:zLerkp4t
石破は他人を責めたり蹴落とす事だけは得意で
権力争いだけは上手い感じがある

3222 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 09:50:01.841433 ID:LD1G8utW
正直居座るのが国のため政局ためとかのためじゃなくて自分の見栄とか虚栄心のためとか見えて嫌

3223 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 10:03:19.176500 ID:Adqv5Gmz
>>3219
君の脳内設定上にのみ存在するタイムリミットと外交の難しさを勝手に規定路線と言われても

3224 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 10:03:52.065412 ID:jSaToBdp
責任感から来ているのかもしれないけど過去が全力で足を引っ張ってくるな

3225 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 10:07:29.110123 ID:JsTm/pFM
回答や反論じゃなくてクエスチョンマークで話し返すやつって大抵読解力がないか根本的に考えてること間違ってるバカだよな

3226 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 10:12:34.565210 ID:3Gwe5cqS
英語わからないけど海外VTuberのチームのVShojoがなんか燃えてんな

3227 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 10:16:50.441164 ID:z0AUpX8j
>>3225
後ろから撃ってきたやつが自分の過去に撃たれてるの、なんか現代の寓話みあって味わい深い

3228 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 10:57:30.617020 ID:T7JnV7Ya
>>3223
トランプ関税の交渉期限なら8月1日までだが

ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025070800042&g=int



3229 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 11:00:54.163081 ID:j9s/rG19
30代以上ならほとんど民主党政権経験者だろうからなあ
そこまで影響を受けなかった人たちかもしれない

3230 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 11:37:55.856429 ID:MWkCSEBc
全方面関税で米市場の価値が低下してドルにダメージこないかな
ゆっくりだが脱ドルの動きが出てるのに

3231 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 11:54:05.550407 ID:z0AUpX8j
レンジャーが3人いると熊を返り討ちにできるらしい
しかしレンジャーにアンブッシュする熊もつよい

ttps://togetter.com/li/2579137

3232 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 12:31:49.918067 ID:x6iUZ3Bb
>>3231
レンジャーも流石だなぁ

3233 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 12:33:54.613943 ID:LhZZwg9j
>>3231
レンジャー助教だからレンジャーでも上澄み

3234 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 12:39:49.588292 ID:FnHiRMdu
株価も関税警戒してる雰囲気が感じられないあたり、TACOるプレジデントなタコピーが共通認識なんだろうなあ。

3235 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 13:07:56.471304 ID:MWkCSEBc
銅関税の目的はなんだろう、さすがに材料過ぎてこれに関税掛ける目的がわからん

3236 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 13:17:00.967623 ID:z0AUpX8j
鉄鋼アルミとやったから次は銅!くらいのノリとしか思えん
製造業復活はいいけどそこで注力する点の優先順位とか取捨選択ができてない印象

3237 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 14:23:59.107908 ID:Ax7ENCSw
本当に製造業復活最優先なら、ちょっと前に法案通した減税よりも製造業振興に金を使うはずだからなあ

3238 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 15:43:17.358097 ID:g5mSHisN
>>3231
ガイア率いる部隊なら羆をワイヤーで仕留めて食料にする

3239 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 16:42:44.625775 ID:1ygDPfg0
模型メーカータミヤ(静岡市駿河区)の田宮俊作会長が18日、死去した。90歳だった。
ttps://news.at-s.com/article/1767943
ttps://i.imgur.com/vJjjle7.jpeg

ご冥福をお祈りします

3240 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 17:26:53.914990 ID:+FFD5Wfa
御冥福を御祈りします。

3241 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 17:34:34.442724 ID:an6Q36Ox
>>3239
亡くなられたのか…
昔やる夫スレにもなってた方なんだよなあ
御冥福をお祈りいたします

3242 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 17:39:26.839868 ID:Sti+Acto
御冥福をお祈りしたします

3243 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 17:56:12.032689 ID:g5mSHisN
御冥福をお祈りします

3244 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 19:18:21.439322 ID:y7W1IwlD
お悔やみ申し上げます

3245 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 20:05:05.995412 ID:e/WCpcTK
御冥福をお祈りいたします

3246 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 20:13:42.124607 ID:DDHbIEzL
ありがとうございました、お世話になりました

3247 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 20:33:32.464572 ID:Mq+Cmv90
御冥福をお祈りします

3248 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 20:44:43.662416 ID:hW00S1Z0
ご冥福をお祈りします

3249 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 20:50:09.339075 ID:ttrh9ue1
もう世代的にドンピシャだからなぁこのスレのボリューム層は

3250 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:21:36.624867 ID:VHx2IN2u
ご冥福をお祈りします…

すまぬ、人生に疲れたのでバーベキューの話をしたいんだがいいかな
最後のバーベキューしたのもう覚えてないし
これからもやれる予定ないぼっちなんだけどしたい
何焼くと美味しいとかライフハックとか
失敗談とか成功談とか聞いて癒されたい

申し訳ないがお付き合い頂けないか

3251 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:23:39.266350 ID:an6Q36Ox
>>3250
大学の時に研究室でよくやったなあ
おにぎりを焼肉のタレに漬けたやつ焼くと美味かった

3252 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:27:48.010743 ID:qdk/ykZs
>>3250
タレ付きの肉を焼いても良いぞ

3253 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:27:53.921988 ID:y7W1IwlD
何を食べたいのかよくわかんないのでテキトーに貼っておく
ttps://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/other/bbq_food/

3254 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:29:53.890727 ID:VHx2IN2u
なんというかー
食べたいんじゃなくて、たのしーを摂取したい

3255 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:30:48.481932 ID:iVnPQ3RY
つ【けもフレ】

3256 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:34:43.552189 ID:TNQwrJZD
ユーカリの丸太二本に火をつけて大路を行けば楽しーはず

3257 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:35:58.747623 ID:Iznnt2Ie
ビア缶チキンとかどうよ

3258 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:41:01.901476 ID:hW00S1Z0
>>3254
今日は、ピューロランドでキャラグリしてきました
11日に、ディズニーランド行ってきました
かわいい&たのしいは正義!

なお、外から見える地獄のような絵面は考えないこととします(心の棚

3259 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:41:03.500828 ID:z0AUpX8j
BBQとはちと違うけど、一人でもやりやすいのは七輪かなぁ
親戚のおっちゃんが夕方から七輪でつまみを焼きつつ飲んでたところにご相伴に与った夏の景色が蘇ってきた

3260 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:42:41.152884 ID:ubiVNdEj
>>3254
うん、みんなで集まって肉を焼くってのは楽しくなるね。
そこに酒が有ればサイコーだ。

3261 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:43:59.655021 ID:HLBRyCt8
エンジョイ&エキサイティング!

3262 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:44:34.772621 ID:an6Q36Ox
>>3260
酒はダメだからオレンジジュースください

3263 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 21:48:33.840853 ID:DP+vrP7Z
>>3259
俺は七輪でサンマ焼いてたら脂が落ちまくって火が強くなりすぎて表面が黒焦げになった事を思い出した

3264 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:02:13.921218 ID:phu5qF8G
BBQはみんなで持ち寄りでやった時に生のうなぎ持ってきた奴がいて、
そのまま焼いてみんなでわさび醤油で食ったのが最高にうまかったな

3265 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:03:33.332898 ID:VHx2IN2u
生のうなぎは凄いな
どうやって捌いたん?

3266 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:05:18.091352 ID:phu5qF8G
すまん、流石に捌いて開いてあるやつを持ち込んだわ…
現地で目打ちして捌くのは流石にきつい

3267 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:05:47.972187 ID:HLBRyCt8
>>3265
昔のウナギはぶつ切りで焼いて食う
蛇「つまりワイと同じ」

3268 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:06:34.316344 ID:oddrIYkT
>>3266
ウナギ屋さんで捌いてもらったのを持ち込んだ、って感じ?

3269 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:07:21.588926 ID:VHx2IN2u
楽しそうだ…
うなぎ生はまったくの想定外

3270 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:08:03.317373 ID:oddrIYkT
>>3263
あるある
モツを焼くとそんな感じになりがち

3271 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:08:15.508465 ID:c+a7Gfhz
>>3262
戸愚呂弟が居る……

3272 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:09:23.521126 ID:HLBRyCt8
>>3271
ブライガーの剃刀アイザックかもしれん

3273 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:09:42.090595 ID:phu5qF8G
>>3268
持ち込んだのが俺じゃないから詳細は不明だけどそんなようなこと言ってたわ。
そこそこの量持ち込んでたから結構大変そうだったけど知り合いにやってもらったとか言ってた。

3274 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:12:49.527466 ID:oddrIYkT
>>3273
なるほどなぁ
捌ける人に捌いてもらえば生から焼いたウナギが食えるのか

生、もしくは生きたウナギの入手難易度がちょっとアレだが、食えるなら食ってみたいなぁ

3275 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:15:23.384627 ID:ipQjGUrT
>>3254
VRchatでやると気分は味わえるぞ。

3276 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:27:01.616145 ID:phu5qF8G
あとはおっさんになってから大学の同期集めてバーベキューやるって集まったけど当日雨で、仕方ないから場所変更して
自宅の裏庭の狭い屋根のある場所に台置いて無理やり開催したのが記憶にあるな。
狭いから入り切らないんで部屋の中と台の周辺でわちゃわちゃしながらやってたわ。
懐かしのアニソンニコ動で流したりして、持ち込みの酒でみんな雑魚寝して朝方みんな帰ってた。
こういうタイムスリップしたかのような時間は楽しい。

こういうのが欲しいんか?w

3277 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:44:16.946592 ID:VHx2IN2u
>>3276
ほしい

3278 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:46:20.391375 ID:HLBRyCt8
存在X「ではアラフォーのアナタを今の記憶と経験持ちのまま中学校入学式前日夜の肉体に精神を逆行させましょう」

3279 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:47:47.227499 ID:3EvMETEF
しんどそう

3280 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:51:26.537030 ID:Iznnt2Ie
大丈夫大丈夫
若い肉体に精神も引っ張られるさ!

3281 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:53:52.476211 ID:mlcOjrUn
よっしゃapple株やGoogle株にぶっこんでからのビットコインや

3282 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:55:05.757172 ID:HLBRyCt8
>>3281
存在X「そんな不正は出来ないように微妙に違う平行正解に転移させておいたよ」
存在X「具体的には征途世界」

3283 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:56:56.247006 ID:an6Q36Ox
>>3282
やり過ぎ
ドラケンが日本の空を飛ぶとこぐらいにしときなさい

3284 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 22:58:20.235898 ID:g5mSHisN
いっそ宇宙世紀に

3285 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:00:40.852005 ID:Iznnt2Ie
正史かGQuuuuuuXかでも違うぞ

3286 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:16:36.712925 ID:uZ4xbUoB
今期ぬきたしのアニメやってるんだが見いてる人居るかな?

3287 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:20:51.600709 ID:1Z35/+2k
ピッコマで読んだけどエロアニメでやれって内容

3288 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:22:40.520946 ID:tHhuNOc8
3283
ふむ、ではドラケンの代わりにラドンが飛ぶ世界、もしくはギャオスとイリスが
空を飛ぶ世界ではどうか。
世界情勢はあまり変わらないはず。

3289 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:26:41.216720 ID:VHx2IN2u
ぬきたし興味はあるけど
リアルタイムテレビ放送は見れないから
配信でみたいんだけど悩んでる
ニコ動で見たかった

3290 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:35:12.391065 ID:HLBRyCt8
アカウント乗っ取りは恐いンゴ
ttps://pbs.twimg.com/media/GffIvh1aYAANg3P.jpg

3291 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:39:43.742151 ID:JHQge+BR
日本ではアニメ映画がハリウッド超大作ポジになる時代か……
鬼滅の売上、無限列車余裕で突破しそうだし

3292 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:48:39.989510 ID:Juoi5Jp+
邦画はマニア向けなんでしゃーない。
役者メインの人間ドラマなら勝負できるけど、他は全部敵わんしな。とにかく映像が地味

3293 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:51:49.116766 ID:uB/JO6ht
>>3290
ノアと「全てを滅ぼさない」って約束したぐらいだか自分も大虐殺した立場だから
苛ついても強く言えないんだろうな

3294 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:56:03.552696 ID:tHhuNOc8
>>3293
しかし、この怒っているのは、俺が作ったものを俺が気に食わないから壊して何が悪いねん、と開き直りをする程度には人でなしだぞ。
大虐殺した程度で自分の所業を反省するとはおもえんが。

3295 :常態の名無しさん:2025/07/22(火) 23:59:08.449913 ID:VHx2IN2u
Appleから安価なiPhoneとiPod touch 的なのでないかねぇ
iPod touchは業務用端末にもなってたし
必要なものだと思うんだが

iPhoneハイエンド化しすぎよ

3296 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 00:05:34.051691 ID:httAQe1h
>>3286
ttps://x.com/nagatsumajuri/status/1942538647477313553
ttps://ameblo.jp/wife812-juri/entry-12915330129.html

出演する声優さんがこんなにウキウキしてるし
さぞや家族みんなで見て楽しめるアニメなんだろうなあ

3297 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 00:33:26.154346 ID:uyBGD/Al
>>3296
こういう服ってナニをどこで止めてるんだろ?バニーガールとかもそうだけど

3298 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 00:42:56.673879 ID:PPDMTiuS
>>3297
バニーガール衣装は素材自体が堅いと聞いた事があるが、さすがに確かめる機会に恵まれたことはない

3299 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 00:45:55.456475 ID:ptaTLqsh
>>3296
なんなら出演してる声優が家族になってるし…

3300 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 01:51:37.039130 ID:m4TWXrjS
>>3298
ワイヤーが入っててめくれない様に成ってるって今期の着せこいでいってた

3301 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 02:05:09.264755 ID:mGOc2/bT
ttps://x.com/yasu225_iphone/status/1947579401715257599

道東がきてるな(40度予想)
40度になると、猛暑日から酷暑日になるのね

3302 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 05:03:17.328540 ID:WRUZZn0j
>>3301
湿度とか言うアシスター連れて来るの止めてくれませんかね

3303 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 05:59:22.671139 ID:O4JVXIfz
>>3294
そもそも神なんだから人でなしで当然というのはともかく、
神は高次元存在だからニュアンスとしてはプログラム組んだAIが変な挙動してるから一度消してもっかい組み直すわ程度の事なんだろう

3304 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 06:21:45.164462 ID:+HtF6qbF
全知全能なのにそんなミスするわけないじゃないですかー

3305 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 06:49:47.304544 ID:wFAKPaR5
>>3295
遅レスだけどiPhone16eがあるじゃない
599ドルの安価な端末だぞ

3306 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 07:34:11.403677 ID:F25pJ+kX
全知全能だから、たまに先を見ない縛りプレイを楽しんだりするんだよ

3307 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 07:40:51.108545 ID:dLFdncdg
出来る能力があっても行動に移すかは本人の自由…

3308 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/23(水) 07:42:36.753248 ID:pVoxSE3W
特に乗らないでもいいと思う


3072 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 11:39:36.324132 ID:JTsn0mqV
>>3071
阪堺電車は新今宮で見たことあるけど乗ったことないなー

3073 :常態の名無しさん:2025/07/20(日) 11:40:49.206579 ID:4sMakn2o
>>3072
自分もないわ…

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \    ガチ目にみるところ何もないので
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ   阪堺電車はお勧めしませんね
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

        ___
       /     \ テヘヘ
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( =)  (=)\     地元の人の脚でござる
    |  u    ___´___   |
 cー、\、    `ー '´  /
 ,へ λ          \
<<</ヽ



おしまい


3309 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 07:58:43.881388 ID:Qeac7qsC
おつ
阪堺はせめて堺市の中心部を通るのか通らないのかを、駅名でわかるようにしてくれ

3310 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/23(水) 08:00:50.643978 ID:pVoxSE3W
>>3309
微妙に堺の中心部をかすめているのがね……

3311 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 08:14:15.497797 ID:RUUjTxiG
>>3290
今年の3月頃から証券会社の口座パスワード乗っ取り事件が急増して
ログイン方法が煩雑化された

被害額は3〜6月で約5700億円
不正取引件数7139件、不正アクセス件数1万2758件

4月から証券各社が対応に乗り出してから被害は減ってる
5月2329件、約2100億円
6月783件、約380億円

3312 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 09:25:42.739423 ID:juFlEbj6
>>3310
ちがうんや、もとは中心部を走ってたんや、中心部が移動したんや

まあ、今の堺に核となる中心なんて……
独自経済圏を作れる規模があったのに何一つ活かせなかった市ってたまに都市計画の話ででてくるからなー

3313 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 10:04:56.093362 ID:Q2Dc1PyI


医学会から新しいネット論争の火種が……
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/052600285/?ST=m_news

3314 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 12:21:43.675806 ID:y6xEwTud
>>3308
おっ、西武線に対する挑戦状かな?w

3315 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 12:27:15.712651 ID:E+GHgI3w
>>3314
秩父とか川越とか狭山とかあるから……

3316 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 12:38:12.337527 ID:nBAQjV7C
サーベラスは多摩川線と拝島線にまでケチ付けてる

3317 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 12:42:42.688927 ID:LLFwpleT
極めて薄っぺらい駅のホームが撤去へ
ttps://trafficnews.jp/post/566622

3318 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 13:16:07.268733 ID:+ClcEnZv
きが くるっとる!
ttps://pbs.twimg.com/media/GwgcQV_bEAIOPbC.jpg

3319 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 13:18:44.046089 ID:s1ZwpBrC
>>3318
これ、9%に目が行きがちだが旭川の54%の方がよっぽど狂気の沙汰なのよね…

3320 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 15:24:21.365445 ID:+HtF6qbF
>>3317
猿猴橋だろうなと思いつつ見たらやっぱり猿猴橋だった

3321 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 16:00:02.428818 ID:YAcIiyna
お前、そんなに壮大な自殺したいんか?
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/Y2FK2PITAVPZPGNQHNKNE35R4Y-2025-07-21/

3322 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 16:00:22.714800 ID:CyeNBr5m
そんなに有名なのか

3323 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 16:11:14.299885 ID:+HtF6qbF
有名ってか広島駅の次でマツスタの最寄りなんで広島で路面電車を使う人にはすぐピンとくると思う
路面電車を二階に入れるパワープレイの結果、廃止される部分だしね

3324 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 17:03:47.492814 ID:9yu/ggrK
>>3321
日本の東北地方に原発建設するよりは理性的な行動らしい
どっちにせよ狂気の沙汰にはかわらんが

3325 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 17:10:53.148003 ID:RUUjTxiG
2023年の時点で北海道のエアコン普及率は15.8%
当然ながら47都道府県で一番低い
2番目に低いのが岩手県(44.8%)

トップ3は京都(97.5)、大阪(97.4)、兵庫(96.8)

3326 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 17:13:40.516859 ID:SniySn5Z
北海道の作物が高温でダメになったら泣く

3327 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 17:20:12.648650 ID:zSfEEMiZ
なんでや阪堺電車の路線付近には住吉大社あるやろ
なおそれ以外
まあこんな狭いとこ通るの?みたいな感じあるし乗り鉄なら楽しめるけどそれ以外は見所ないと言われてもしゃあないのはある

3328 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 17:23:34.835822 ID:SniySn5Z
猛暑避けの神様とかいらっしゃらない?
ご挨拶に伺いたいんだけど

3329 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 17:28:33.416052 ID:3EOKMhWn
話題の地域だと、ジャガイモあたりが暑さに弱くて腐りやすくなるんですよね
適温上限越えだと、肥大に中身が追い付かずに中心空洞症で黒く成って腐りやすくなりますし、そのまま地面で腐ったりするのが……
酷暑続きは怖いです


馬鈴薯 北海道の約4割を生産
ttps://www.ok21.or.jp/sozai/03bareisyo.html
> 畑作3作(小麦・馬鈴薯・ビート)の中でも、オホーツク管内は馬鈴薯の収穫量で全道の36.8%を占める大生産地となっている(農業統計2010・オホーツク総合振興局)。
> 特に斜網地区がその多くを占めている。
> 市町村別では、収穫量の道内第3位に網走市、同4位に斜里町、同5位に小清水町となっているが、ほとんどの市町村で栽培されている。

3330 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 17:39:31.611635 ID:4do8Xnz8
また闇ポテチ騒動勃発するのか?

3331 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 18:48:51.109790 ID:SniySn5Z
自作PCにロマンを感じるが
初期不良を引きやすい体質()の為
断念している、また家庭用普通のパソコンだと自作する方が高いという試算になった(かなり前)どういう時に自作は得になるのだろう

3332 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 18:54:04.780901 ID:fuE71dlY
某ソシャゲ的にはめちゃくちゃ重要な路線だったりする >阪堺電車
まあ実際に乗るのは南海の方なんだけど

3333 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 18:59:36.917997 ID:rdrcUQ3G
今使ってるPCはPCショップで買って自分でHDDだけ増設した半自作PCだな

3334 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 19:00:44.140473 ID:BzbbZObm
>>3331
自作PCは自作を楽しむもの

3335 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 19:20:09.149432 ID:3EOKMhWn
メモリの価格など、古い型で新型を作るとかなら自作が有利ですし
どういうコンセプトで組むか、コスパと将来性もあれば枯れた組み合わせの方が不具合が出にくいまたは調べられるなどのメリットもあります

機能や性能など、自作は最適化が必要なコンセプトが特殊な人向けです


今買うならSocket AM4とAM5のどっち? 圧倒的コスパのAM4が低価格ゲーミングPC自作の最適解 2024年08月31日
ttps://ascii.jp/elem/000/004/218/4218142/

DDR4メモリが過去2番目の記録的安値、DDR5メモリも16GB×2枚組が8,580円に [4月後半のメモリ価格]
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2009523.html

AMD AM4 CPUさん、いまだ好調な売れ行き。まさかのIntel LGA1700 + LGA1851 CPUより売れていることが判明
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/mindfactory-cpu-retail-sales-ranking-top73-2025-week29.html

マザーボードが超安くなっている! 3480円から、純白のマザーまで激安品が多数 2025年07月13日
ttps://ascii.jp/elem/000/004/299/4299167/
> Amazonプライムデーで買いな自作PCパーツと言えば、マザーボード!
> 3480円の激安Socket AM4マザーから、AM5、LGA 1700とお手頃商品が多数。

3336 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 19:42:32.305186 ID:laAywzqS
>>3319
夏はクーラー不要で、冬は石油ストーブなら普通でね?

3337 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 19:44:34.687572 ID:laAywzqS
>>3331
買ったゲーミングPCがスペック不足でGPUとかメモリとかCPUとか徐々にとっかえてく感じ?

3338 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 19:47:13.257393 ID:SniySn5Z
>>3337
それは聞いたことあるけど
パーツごとに交換して古いパーツ売るよりも
パソコン丸ごと売って、新しいやつ買う方が安い気がするんです
試したことないからわからないけど

3339 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 19:56:46.373042 ID:Y7s1Zpyf
パーツ交換してればなんだかんだ安く使い続ける事も出来る

流石に17年たつと家計簿とスマホバックアップくらいにしかつかえんけど

3340 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 20:05:18.634223 ID:uyBGD/Al
少し前にWindows11へのアップグレード要件がなぜか上方修正されたせいで
ワイのPCのCPUは無事適用外になったもよう

10を今後10年ぐらい使い続けるしかねぇなぁ

3341 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 20:10:47.762067 ID:mGOc2/bT
>>3331
とりあえず、ケースと電源、SSD・HDD、OSは使いまわせるぞ
交換頻度が低い(3年以上)なら、マザボ・CPU・メモリのセットで交換してく形になる

金はそこまで得にならん。面倒くさがりなら非推奨。

3342 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 20:10:54.483096 ID:SniySn5Z
>>3340

新品に搭載するWindows11の要件が上がったけど
アップデートなら特に要件が上方修正されてはいないと聞いていますが

3343 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 20:13:12.356623 ID:nBAQjV7C
>>3333
ヘアボーンPCっすね

3344 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 20:15:27.410280 ID:SniySn5Z
ペアボーンPCをドスパラさんが完成品にしたやつを安かったから買っちまった
初期不良引きました…はい
あと電源ボタンが死んだし、なんかコイル泣きするから電源ランプも殺した

3345 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 20:22:54.648088 ID:Mj8Bh5X1
丁度今、windows11へ更新するためにcpuをアップグレードしてるところ
cpu換装したら起動しなくて顔面ブルースクリーンになったけどメモリがちゃんと刺さってないだけだった
2万円追加でwin11になって、あと5年は使えて欲しい

3346 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 21:53:18.812146 ID:RUUjTxiG
B'zのシングルCD「.ZERO」って
A面とB面を間違えたんじゃないかってぐらい
B面の「恋心」の方がいい曲だと思った

3347 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 21:54:36.789065 ID:mQEKBZXO
>>3346
便利な言葉「両A面」

3348 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 21:59:31.557028 ID:fGAvVolO
60歳の稲葉浩志にモテ度で3万点くらい負けてる人達が集うスレはここですか

3349 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 22:16:40.465254 ID:RUUjTxiG
アルバム「LOOSE」ジャケットの松本に憧れてロン毛にしたら絶望的にダサかった30年前の思い出

3350 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 22:20:13.104098 ID:s1ZwpBrC
>>3348
なめんな

90歳になった稲葉浩志にも負けるぞ

3351 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 23:45:35.298893 ID:zSfEEMiZ
>>3350
そもそも90歳になった稲葉さんでもモテ度は国内ではまだ上澄みの方なんだよなあ……

3352 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 23:46:04.496430 ID:dSDDLL+S
>>3286
AT-Xで見たけど「これは酷い」を何度呟いたか……w

3353 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 00:08:48.918701 ID:L44lhflJ
ぬきたしは地上波でやってるのが信じられない
何かの間違いでは

3354 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 00:19:34.034582 ID:ph8AotHo
あれがアニメ化出来たんだから魔法医レクスも余裕だな!とは思った

3355 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 00:45:33.201237 ID:kn+IwUho
一話の時点で地上波で流して良いものじゃないのに4話が輪をかけてヤバいらしくて震える

3356 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 01:41:03.404796 ID:QRpAh34K
TBSのBLUE GENDERでもやってたから1話ぐらいなら平気

3357 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 07:57:00.138357 ID:oHP/R76a
ドジャースの大谷投手、日本人初の5試合連続となる37号ホームランで
ナリーグ本塁打キング単独トップ

ググったところ、連続試合ホームランは
KBOのイ・デホが9試合連続のギネス記録
MLBでは8試合連続3人、7試合連続6人
NPBでは7試合連続2人(王とバース)、6試合連続14人(1人はカープ時代の鈴木誠也)

3358 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 07:59:36.330214 ID:CObWvcWA
大谷投手と書くことでパワーワードにしてるのすこ

3359 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 08:48:31.459502 ID:uItqDf/A
まじでやめてくれ、こっち見るな
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM190FO0Z10C25A7000000/

トランプに驚いていたら、山岡士郎に本当のキチと言うものを食らわされた気分だ

3360 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 09:10:07.465728 ID:QRpAh34K
国民民主党が議席を増やしたのを見て、今の内ならいけると思ったのだろう

3361 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 10:27:12.659027 ID:vCQs37dT
>>3359
言いたい事は分かるが100年早い (100年後ならOKという意味ではない)

3362 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 10:42:57.086771 ID:pZ2cCJYH
中国大陸とインドシナ半島の位置が逆だったら考えるくらいはしてあげてもよかったけどね>同一経済圏

アジアがヨーロッパみたいになれない最大の不幸の原因は中国があんな位置にあるところだから

3363 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 10:49:03.679329 ID:Cfs91TCC
ここ数百年いがいただの辺境蛮族の地だったヨーロッパを過大評価し過ぎだなぁ

3364 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 10:53:55.937204 ID:bq1XCIjG
>>3361
どちらかというと80年前に不可逆的に完全終了した話かも

3365 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 10:54:47.556283 ID:6oPN6TE+
>>3359
昔から似たようなことを言っているが、仮に実現したとして日本の経済的侵略だとか後から難癖言い出すに決まってるわ

3366 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 12:24:45.284495 ID:u3CXd7TR
人口6000万人居ないと単独経済圏維持出来ないんだっけか
韓国は割とギリギリのはず

3367 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 12:51:28.523256 ID:nGUS0V0O
>>3359
在日四世の俺は賛成
実現は厳しいけど、自分に出来うる限り最大限の協力はする

3368 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 13:07:54.740024 ID:IUK1DUDa
正直反日やってる以上ムリムリのカタツムリよ
日本から利益吸いとる事しか考えて無さそうだし。

3369 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 13:16:53.304549 ID:mWe/dyAt
>>3367
EUは加盟国が堂々と反独でも反仏でもなんでもできるぞ?

3370 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 13:45:03.006458 ID:Dq6eSfv0
韓国はこれまでカモだった逆に中国に経済的に飲み込まれつつあるからなんとかそれに対抗したいというのはわかる
わかるがかつての中国の代わりにASEANにでも市場を求めるべきじゃなかろうか? 日本ってどんな判断だ?

3371 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 13:54:03.467046 ID:bq1XCIjG
いまだに日本相手なら道手的優位性やら何やらで我がままを聞いてもらえると思い込んでいるんじゃないか
くみしやすいと思ってなかったら自分から経済圏を一つになんて提案するわけがない

3372 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 13:55:22.850955 ID:bq1XCIjG
× 道手的
〇 道徳的

日本に対する伝統的な、ある種の甘えに近い感情といってもいい

3373 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 14:11:53.912347 ID:QRpAh34K
>>3371
兵庫県知事選挙でマスコミや民主党と一緒に「道義的責任」を口にして公開オナニーする奴が
居るところを見て与し易しと思ったのだろう

3374 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 14:14:09.243447 ID:hyly2m44
そこまで考えてるかなー?大陸側が嫌なら逆側に行く程度だったりしない?

3375 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/24(木) 14:48:25.639706 ID:5D76TfFh

トップ3はね……


3325 :常態の名無しさん:2025/07/23(水) 17:10:53.148003 ID:RUUjTxiG
2023年の時点で北海道のエアコン普及率は15.8%
当然ながら47都道府県で一番低い
2番目に低いのが岩手県(44.8%)

トップ3は京都(97.5)、大阪(97.4)、兵庫(96.8)


























             ____
           /     \
         /  _ノ;::::::::⌒ \   トップ3はマジで湿度と気温が高いから……
        / ;;;(◯)::::::(◯);;; \
       |      ,__´___ ⌒   |  京都大阪兵庫の救急での熱中症率やばいぞ
       \      `ー'´     /
        /          \    とりあえず生食をぶち込め!


おしまい

3376 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 14:52:58.051269 ID:wQPFnBRA
生食をぶち込め…お刺身だなわかった

3377 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 15:03:39.710316 ID:1Y6t1JDS
そのワーストの北海道の友人がクソ暑いって言ってきたんだが私はどう返事をすればよかったのでしょうか。
今は30度ぐらいみたいだけど

3378 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 15:07:02.892819 ID:yFFwLPe3
旭川や札幌とか北海道でも内陸は昔から夏はくそ暑かったそうです

3379 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 15:14:46.632779 ID:IlYycfw1
夏は猛暑、冬は極寒とか何の罰だよ

3380 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 15:24:51.553989 ID:wsMm14dm
>>3376
せめて甘くて黄色いパンっぽいのぐらいのボケにしなさい!!w

3381 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 15:55:39.672826 ID:yFFwLPe3
>>3379
京都も冬は雪降らんけど冷気で大概寒いぞ

3382 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 16:11:29.767735 ID:ZiF9h5Wi
甘食なら…

3383 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 16:13:41.102164 ID:PvnE35Ah
ひと昔前は湿度が低いからとか言ってたけど今は湿度も上がってきてるしなぁ
断熱はしっかりしてるはずだからエアコンさえつければ快適だとは思うんだけど

3384 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 16:28:29.032220 ID:QRpAh34K
道民の健康を守る為に泊の早期稼働が必要

3385 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 16:41:21.248176 ID:TWwGtJRT
京都だし生食は生八つ橋とかやろ(適当)

3386 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 16:43:00.329238 ID:L44lhflJ
鬮倡エ壻ス丞ョ陦励ッ繧ゅ≧繧ウ繝ュ繝九シ逧縺ェ繝峨シ繝逧縺ェ譁ス險ュ縺ォ縺吶∋縺阪°繧ゅ@繧後〓
豌怜吶r荳螳壼喧縺励※髮ィ繧帝亟縺
繧オ繧ヲ繧ク繧「繝ゥ繝薙い荳ヲ縺ョ雉驥大鴨縺後>繧翫◎縺縺縺代←

3387 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 16:44:14.245380 ID:YOWoEaNb
釧路、ChatGPTを破壊する

ttps://i.imgur.com/0azpFHL.png
ttps://i.imgur.com/aJv5HIA.png
ttps://i.imgur.com/vKfPKG5.png

3388 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 16:52:00.628335 ID:oHP/R76a
近畿地方で夏最も暑いのは日本海側と内陸部
40度前後に達するのは大体このあたり

一番涼しいのは太平洋側の潮岬で
今まで一度も35度以上の猛暑日になった事がないかも

冬最も寒くて雪が積もるのは日本海側、次いで内陸部
気温が高いのは潮岬

3389 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 16:53:21.887747 ID:dguXWPar
ttps://x.com/ING_gurimore/status/1948144172281827540
兵器を擬装して輸送するのは昔からのことだが、時期的にそういう反応になるよね

3390 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 18:10:01.528657 ID:22rlD+sm
40℃〜−40℃まで表示出来る温度計が止まるって今日何℃だったんや…(白目)
ttps://togetter.com/li/2580172

3391 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 18:16:51.367056 ID:lWVhiMX+
生理食塩水を生食って略すのか……

3392 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 18:18:56.028509 ID:OKtSlBop
>>3387
きっとこのスレも学習してるんだろうな…

3393 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 18:20:06.358614 ID:u2qQwy3k
>>3391
K2とかでも生食って略してたぞ

3394 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 18:58:37.567101 ID:rg1NzCqB
看護師も生食って言ってたな

3395 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 18:58:42.773024 ID:oHP/R76a
夏は食欲が落ちるが、喉が渇くから水分はいくらでも入る
だから牛乳や豆乳で栄養補給

3396 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 18:58:59.158264 ID:GYc5GFYT
うわー『ちくわ大明神』の後に連投荒らしが出たせいで
ネタレスの『誰だ今の』が嵐マジレス状態で可哀相すぎる

夏だなぁ

3397 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 19:39:16.176667 ID:agBAZWOo
「せいしょく」であって「なましょく」ではない?

3398 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 19:42:53.760350 ID:SQmVXPbo
それはそれで面白い流れなのでは?

3399 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:05:45.139476 ID:IUK1DUDa
せいしょくなましょくきしょくなまじき

3400 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:12:34.688589 ID:uG3DpKT1
パン屋で生食パンを見ると医療関係者は反応するのだろうか

3401 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:14:48.069126 ID:Ku5UF4lP
沖縄が避暑地になりそうな気温だからなあ

3402 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:15:51.340933 ID:UMJDZC86
「いきもの」と「なまもの」の違いか

3403 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:16:40.349645 ID:yYvKNm/V
日差しは強いかも知れないが潮風で涼しそうだよね

3404 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:23:47.486460 ID:IYPe+IEs
でも沖縄には台風が来るから。

3405 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:29:54.602807 ID:Hx4hj5Ev
>>3397
生殖とかいやらしい。妊娠しちゃうからこっち見ないで

3406 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:32:25.586496 ID:8qg2lEgn
沖縄で小学生が運転したバイクの事故

うん、沖縄 という感想しかない

3407 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:36:09.217085 ID:yFFwLPe3
伊東市市長問題、もう詰みの状態だな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/11a7479148482ea89e67d792033e7e0c96e81dbf?page=1

3408 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:44:49.352474 ID:qMUoThDq
ロキソニンを万能薬扱いしている人っているのねぇ…
ロキソニンの長期処方を執拗に希望する患者さんに声を荒げてしまった
ttps://togetter.com/li/2578442

やたらと痛み止めを飲みまくる人ってたまにいるけどそんなに飲みたくなるのかしら?

3409 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:48:35.407300 ID:yYvKNm/V
一向に効かないアセトアミノフェン系が悪い……
万能薬とまでは言わないけど、頭痛や痛み止めとしては効果抜群やねんな
抜歯した時はお世話になったわ


3410 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:51:01.393340 ID:qMUoThDq
ワイくんが酷い腰痛だった時、ロキソニンくんは全く効果が無かったから期待していないw

3411 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:53:14.520075 ID:IYPe+IEs
製薬会社「確実に効果を実感していただくため、強力な鎮痛成分を多めに配合、お値段そのままで用意しました。」

歯痛でバファリン飲んだが全然効かんかった思い出。

3412 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 21:03:49.335795 ID:UCyPMNJB
案外血圧の薬飲んだら頭痛が治ったりすることもある
あんまり薬に頼るべきではないけどさ

3413 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 21:11:38.496038 ID:lp0452ps
そういや帯広の異常豪雪も今年の話だったか

3414 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 21:45:43.375919 ID:PvnE35Ah
血圧の薬といえば子供が誤飲してえらいことになってた人の注意喚起もあったな
致死量なんて言葉が飛び出してきてるし上げる系より下げる系の方が怖いね

ttps://togetter.com/li/2578854

3415 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 22:47:28.612994 ID:8qg2lEgn
歯痛の時は神かと思った

3416 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 23:08:14.860981 ID:Jrqp82Rb
血圧では無いが、経済というか株価は下がらんなあ。
ハードランディング論とは一体なんだったのか、と思うくらい
日本もアメリカも中国も株価は下がらねえ。
中国なんか明るそうなニュースはあんまり入って来ないのに。
株価もインフレしてるのだろうか。

3417 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/25(金) 02:13:42.201255 ID:EXiX1nPg
50年前でも京阪神はエアコンが神だった蒸し圧地域。
でも、大阪は京都より海が近い分マシだがや。

3418 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 06:15:34.964912 ID:3DRSB06H
今日も北海道なのに35越えるですがこれは

3419 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 07:11:34.917434 ID:PZNyLPPV
今なら南洋は意外に快適かもしれない

3420 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 07:37:20.171311 ID:aDRnM3DD
>>3416
海外から見ると日本企業は魅力的だから

上場企業の外国人株主比率は
毎年過去最高を更新し続けて昨年末で32.4%

ちなみにバブル期の1990年には6%だった

3421 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 07:49:17.876237 ID:B11G0U9U
バブル期は、日本円が強いから外国人より日本人が買う方が多いですし
今は円が弱いから海外の人が買いやすいです
逆に円高の時は日本人も海外の個人投資の比率が上がります

旅行客の割合が変わるのと同じ傾向かと

3422 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/25(金) 07:59:06.425289 ID:EXiX1nPg
気候だけなら、沖縄が33度なんで過ごしやすい。

3423 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 08:01:51.786726 ID:j1HP8cyt
バブル期はビールの値段がアメリカの3倍
今はアメリカが日本の4倍
昔は手が出なかった日本の商品も今はお買い得

3424 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/25(金) 08:26:30.236855 ID:OfxQNJfb
いのちだいじに


          ____
        /    \
.     / ノ '   ヽ \
.   //)(ー)  (ー)u \   不倫が原因の場合感覚的にですが自殺既遂より未遂が多い
   |/ .イ    '        |
.   /,'才.ミ).  ⊂つ   /
.   | ≧シ'         \
   \ ヽ           ヽ


     ____
   /      \
  /  ノ    ヽ、\   ぶっちゃけ途中まで実行してやっぱりやめるパターンが多いんですよね
/    ( =)  (=)\
|         _'     |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    だから不倫が原因の自殺はそんな言うほど多くない
.\ "  /__|  |
  \ /___ /




3425 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/25(金) 08:28:22.945585 ID:OfxQNJfb



         ___
       /     \
      /ノ   \  \
    /(●) (●)  u \   不倫相手に絶望して死ぬくらいなら
    | u  __´__   U    |
    \_ `ー'´    _/
 ⊂ ヽ∩ /        \    生きてきっちりケツの穴までむしり取ってやりましょう
  '、_ \|         |
     \ \  /  /


       -=llllllll|||||||||||lll;;;;,,,,
        ニニ|||lll||||!''ニ,_'''llll|!;
          ̄||δ'   lii!i`γ'
          |l;=,     , 」
           / 、  ヘミ|
        /,` 、` -`,--` ,   証拠さえそろっていれば勝ちやすいので
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::|   弁護士も喜んで引き受ける仕事だぞー
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;:::::`l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
┌‐────┐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;`;;;_;;_,/
│ ナルホド | ̄:::::::::::::::::―:::-;;;-    _ _
├───‐─┴────────────────────────
│  不倫の裁判はボーナスステージ
└─────────────────────────────‐


おしまい


3426 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/25(金) 08:29:27.902726 ID:EXiX1nPg
証拠は興信所使うといい。

3427 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 08:35:44.289883 ID:FsuQ0mBY

現実ではあり得ないけど、創作でよくある寝取られビデオレターは人妻の場合は自分から不倫の証拠を提出しているようなものですよねぇ……

3428 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 08:41:21.521820 ID:4pjfoQI3
投稿乙でした
自殺するにしても相手には思い知って貰わないとですよね(反不倫過激派)

3429 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 08:54:35.871227 ID:B11G0U9U
投稿乙です
ボーナスステージwww

3430 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 10:08:10.837524 ID:bMDCsbzT
毟り取るほどの財産持ってなきゃ楽勝だな!

3431 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 10:41:27.505821 ID:dC2nEQDW
投稿乙
たまに見かける「慰謝料は女性がもらうもので浮気したのが女性側でも貰えると考えてる女性」ってホントにいるんだろうか・・・

3432 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 10:47:16.448409 ID:eyjVLcf+
>>3431
養育費あたりと混同している可能性
親権は女性側が悪くても母親に行きがちだしな

3433 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 10:49:16.174567 ID:RPPdmYkP
おつ
けつの穴むしり取ったら駄々洩れになっちゃう

3434 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 11:48:32.669402 ID:huKgXJI7

探偵の仕事と言えば不倫と猫探し

3435 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 11:55:43.506460 ID:MBfNyEUa
投稿乙
不倫するくらいなら結婚しなきゃ良いのに、後は離婚して独身になってからしろ

3436 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 11:55:52.540181 ID:hYTdz8Bt
まぁでも、不倫した元妻からきっちり慰謝料取り立てる夫もそんなにいないのも事実じゃなかろうか
恥の上塗りだし

3437 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 12:18:04.818494 ID:zlI7eb1d
>>3432
何年か前に勤めてた小学校で児童の親が離婚して父親が親権とってたけど
その児童が全聾なのに母親は手話ができなかったという理由だったなぁ
父親はちゃんと手話ができたから家裁も父親の味方だったらしい

3438 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 12:24:26.232098 ID:a162WXKW
>>3437
手話できない母親はあかんだろ・・・勉強する暇がなかったのかもしれんけど、父親だって仕事しているんだからな

3439 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 12:52:29.094116 ID:d7+FbwIq
>>3436
実際は少額でもいいから慰謝料取った方がいいらしいな
後から離婚の責任押し付けるようなこと言いふらされても相手が有責であるという証明に使えるから

3440 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 13:06:22.185652 ID:Vl8LBr+i
妻側の不倫ってだいたい「DV受けてた」で慰謝料チャラにされるイメージ

3441 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 13:11:09.369490 ID:MBfNyEUa
>>3440
なんだっけ?子供がいるのにセックスを求められるのがDVだ、って案件も有った気がする
夫婦なら契約書でも無い限り常識的な範疇だったら断れないはずなのにな、って

3442 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 13:16:31.403144 ID:PZNyLPPV
かなり特殊なプレイを楽しんでる可能性が微レ存

3443 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 16:02:33.911455 ID:FZdsIl23
先生方、車のエアコンを最大出力でずーっと使ってるのに、窓開けたほうが涼しい(暑くないとは言ってない)のですが、なにか良い手段はないですか……
なお社用車で、仕事なので帰るという選択肢はないorz

3444 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 16:27:04.385807 ID:VLql8vwV
エアコン壊れてるんじゃね?

3445 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 16:49:40.840081 ID:cZpvdh3V
ディーラー、整備工場、カー用品店、ガソリンスタンドなどに持ち込む

3446 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 16:58:29.405719 ID:FZdsIl23
……やっぱ壊れてるの疑うべきか。

3447 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 17:12:52.691558 ID:qEUX0zv9
壊れてるなら治せばいいけど
40°の高温を想定していない可能性も…

3448 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 17:14:02.288260 ID:RPPdmYkP
DVは最近は割と何でもDV扱いになる印象があって、ただDVってだけ言われても「ふーん」としか思わなくなったわ
そりゃ中には本当に深刻なものもあるんだろうけどさ

3449 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 17:14:52.302481 ID:i3rceKhn
外気を取り込むボタンを押した状態の可能性

3450 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/25(金) 17:19:49.895398 ID:EXiX1nPg
前にエアコンのセンサーが壊れて、弱なら問題ないけど、強にすると冷えなくなる不具合で困ったことなら。
5万かかりましたわ。

3451 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 18:06:46.808987 ID:0iH55K2L
前乗ってた車がそうなった
フィルターが詰まってただけだった

みんなはちゃんとフィルター掃除しような!

3452 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 18:18:07.383959 ID:rDTEide2
ガスが入ってないからエアコン効かなかったことならある
新車で買って1年目には使えたのに翌年全然だったから何事かと思ったらどうやら初期不良でじわじわ抜けてたらしい

3453 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 18:21:38.564194 ID:MBfNyEUa
>>3452
せやね、ガス補充せんと使えんくなるわ

3454 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 18:29:21.564777 ID:VFPmH/IT
?「すみません。女性でも払うんですか?離婚するんですけど…?」

3455 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 18:44:55.985271 ID:RPPdmYkP
伝説の92とかなつかしい

3456 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 18:45:25.893328 ID:7O5lb2H0
離婚する時にお金払わなくていいのはね、自分に非が無いか、離婚するのが人同士でない時だけなんだ。
ハンガリーもオーストリアも、スペインもポルトガルも、離婚して特に問題なくやっているんだ。
ロシアだけがモームリと離婚して、今度はもう一度結婚なのか財産むしろうとバイオレンスに走ってるのだ。
浅ましいとは思わんかね。

3457 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 18:55:42.629443 ID:EJxTupzA
霞ケ関駅、駅の冷房が停止 ドトール臨時休業も、東京メトロ「復旧は8月下旬予定」

ヤバい

3458 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 19:15:53.640888 ID:ImD2oeZe
なんで洞窟は気温一定なのに、地下は空調止まると暑くなるんだろう?

3459 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 19:16:54.806712 ID:RM0zjKXX
>>3458
洞窟も暑くなるぞ

3460 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 19:22:08.663961 ID:RPPdmYkP
人工の地下は普通に熱を発するもんが多すぎやろ

3461 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 19:44:17.833398 ID:ImD2oeZe
>>3459
開口部が大きいならそうだけど、基本そうじゃないので困ってるんだわ、やっぱ>>3460かな?

3462 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 19:47:16.246137 ID:9w6NqVL7
洞窟は夏は涼しく冬は暖かいな

3463 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 20:16:05.022478 ID:htmKTSQT
>>3452
車はオイル関連とエアコン関連の知識が無いとディーラーや整備工場にカモられるよ

3464 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 20:18:57.271141 ID:bwOkpEeu
どうして真面目な商売をしないんですか!

3465 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 20:22:20.403946 ID:htmKTSQT
A:真面目にやり過ぎるとデカいところに負けるから
整備工場で真面目に出来るところはお客にタクシー会社とかの定期車検とかきちんと持ってるところ位
チューナーショップとかはほぼ詐欺みたいなもんよ

3466 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 20:24:59.962165 ID:rDTEide2
>>3463
ディーラーがタダで直してくれたよ

3467 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 22:10:22.387830 ID:AvAW6eth
>>3463
知識がないのに、カモるような小規模ディーラーや整備工場を選んでる時点で、無謀の一言
メーカーの連結子会社とかの、社長がサラリーマンの所を選べばいいだけよね

3468 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 22:22:22.594883 ID:PZNyLPPV
何でもそうだけど、大手は基本ズルできない(していないとは言っていない)
だから知識がないものを選ぶ時は大手を選べば失敗はそんなにない

3469 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 22:24:25.576034 ID:RM0zjKXX
ビッグモーターって結構でかいところだったって聞くけど

3470 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 22:25:56.129228 ID:WvsCtvo0
>>3468
ビッグモーターは…まあ例外ですね

3471 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 22:26:20.138069 ID:KeU7YB/L
あくまで基本だから(目そらし)

3472 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 22:29:05.091165 ID:PZNyLPPV
保険会社も噛んであんなことしてるなんて分かんねえよ
つか、普通しねえよ……

3473 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 22:29:11.312483 ID:y5I7TlQP
痴情もとい地上波版も見てみたけど、「Nice Bird.」とピー音に溢れていて物足りなかったなぁ(残念でもなく当然)
ttps://x.com/nukitashi_anime/status/1948671816941138234

3474 :常態の名無しさん:2025/07/25(金) 23:49:45.687192 ID:TJpl0BIp
>>3446
ガスが足りないのでは?

3475 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 00:22:45.832614 ID:ZNVgmYMq
だからあんだけ騒がれたわけで

3476 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 00:24:08.223468 ID:SeR2Oh5f
まじめにやれば儲かるならみんな無駄に知恵を絞ってズルせずまじめにやるんだよな

3477 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 00:33:36.857639 ID:SmS6OLb+
>>3466
それがハーレージャパンみたいに外車だと信用できないディーラーが増えてきてるんですよ
最近だと地味にドイツの御三家ディーラーの評判が落ちだしてるんですわ

>>3467
あとは外車だとヤナセの指定業者

3478 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 07:43:21.112175 ID:0Fxgz/RW
レッドバロンが修理に預かった車を乗り回して事故ったという話もあったよな

3479 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 07:47:27.377162 ID:3ooZqSGK
マッハバロンなら直したものを輸出しちゃうのか

3480 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 07:54:38.101820 ID:ORzyULqb
藤浪に続いて青柳も日本復帰
来年は小笠原も戻ってくるかな

3481 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 07:59:33.583324 ID:HZCouMFG
日本復帰勢、揃って不調
とスポーツ新聞の1面を1回くらいにぎわせてくれるかもしれない

3482 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 08:11:05.941500 ID:79GgFpup
>>3476
短期的にはズルした方が儲かるけど長期的には真面目な方が良いといったゲーム理論も聞いたことあり
ズルして評判が落ちたらズルするための獲物(客)も離れて回らなくなるし

3483 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 08:13:44.311074 ID:1HTeNirE
今がよければそれでええんじゃ! という長期的な視野がない人は稀によくいるからな
トクリュウに関わる人間とか
絶対トータルで考えたら盛大なマイナスなのにやる人間はいるし

3484 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 08:24:07.137804 ID:ORzyULqb
>>3482
松下幸之助の経営理念では
景気が良かったら、いいものも悪いものも関係なく売れる
景気が悪くなったら、いいものしか売れなくなる
普段から真面目にいいもの作ってれば不景気こそチャンスになる

松下電器が町工場から財閥指定企業へ急成長したのが
世界恐慌の時期という経験に基づく

3485 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/26(土) 08:28:08.578168 ID:ybiBx9uG
景気が悪いと安いので誤魔化すから良い物が売れない気が。

3486 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 08:33:59.771493 ID:tXaDaYFO
>>3484
ファミコンブームの頃
どんなクソゲーでも出せば数十万本売れた
それを改善しない会社はみんな消えた

3487 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 08:39:04.464924 ID:imJOSbhr
ブームにのって売り逃げする人間が一番儲かるのでないかな
売り抜けられないと屍

3488 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 08:43:04.458981 ID:ORzyULqb
普通にクリアしただけでファミ通やり込み大賞を受賞した伝説のゲーム「星をみるひと」

やる夫スレでストーリーを知ったが
38年前に作られたゲームとしては割と凄い
スーファミ後期〜PS初期にしっかり作り込んだRPGとして出せば
ヘラクレスの栄光3ぐらいには評価されたかも

3489 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 10:14:27.985989 ID:bhKzAVdn
>>3488
ストーリーだけで評価するなら普通にSF小説を読んだ方がいい
やはりゲームならプレイ体験が楽しめないと評価出来ないよ

3490 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 10:51:44.098750 ID:5y2rAT27
>>3331
そんなあなたにジャンクPCニコイチ修理サブPC
やすいのだと数千円ぐらいでできる

3491 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:10:34.910024 ID:ZTRxVxZU
俺はゲームを遊びながらストーリー「も」楽しみたい派

FF7を小説で読んでも全然面白くないと思う

3492 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:10:44.428514 ID:T1rHdSzO
94年頃、エッチなゲームを遊ぼうとしたらジャンクのPC-98互換機に
ジャンクのモニター、キーボード、マウス、中古のDOSにHDDでどう頑張っても五万くらいかかってた

3493 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/26(土) 13:25:48.026722 ID:OqDrr8LH
意味が解らん……


3407 :常態の名無しさん:2025/07/24(木) 20:36:09.217085 ID:yFFwLPe3
伊東市市長問題、もう詰みの状態だな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/11a7479148482ea89e67d792033e7e0c96e81dbf?page=1


            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \
      : |     ___'___     |:  そもそもなぜ学歴詐称をするのか
        \   `ー'´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!    これほど瞬間でバレる詐欺行為ってないでしょ?
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /


          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( 3)  )
     |            (__ノ、_)   世の中自分の信用よりも楽して称号を得たいチーター志望もいるんだろう
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ     だが、政治家を目指す人間が学歴詐称しているのは本当にイミガワカラナイ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ



3494 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/26(土) 13:27:50.588994 ID:OqDrr8LH


       |
       |
       |
       |-−―− 、
       |-−―‐- 、\
       |-−― -、 ヽ ヽ
       |/.: :: :: ::イ::\. l ヘ、
       |_,:/.:/!:: :: | |_/
       |ミ:イ/ ーl‐:|::l |:l
       |ソ   イ::ツV:/ l::|     そもそも日本の大卒ってそこまで選挙で評価されるか?
       |(_人_)`∠:イ |::l
       |>--r:: '´:: l {::l
       |_\/` ー、| l::l
       | ,小`ヽ /' l| l::|   何かしら資格でも取っておけばよかったのに……
       |/il|└' /  lL」::l
     r―i:|.__/  |:: :: :i
      T ∨::〈 r、 」:: :: ::i   韓国ならソウル大学卒を偽る意味はありそうだけど、それも速攻バレそうだしなぁ
       ト、ノフ ̄l寸]:: :: :: ::',
       |¨´ト、__ノ |、:: :: :: ::ヽ

         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |
       i;iヘヘ  、_´__,  i    中国では外国の大学の学歴詐称はあるけど
      ヽ  \  ` ー′ i
 ______\_`>-、,_/_
〔                 〕
 Y                \    さすがに国内の大学の学歴詐称は度胸がすごすぎる
  |   |               ヽ
  |   l                \
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



3495 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/26(土) 13:29:13.733140 ID:OqDrr8LH

            ,;;;;;;;;;;;ヽ
           ,r';;;;;;;;;,ィi、;;ヽ
           l!;;;;i,,_'´'__,ヾl!
            , -‐',^ーi ー‐'ハ‐-、    大卒欲しけりゃ放送大学もあるのに
       /:::::::::::::ヽ =_ノ:::::::::::::\
      /:::::::::::::::::/    ヽ::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::/  l   ヽ:::::::::::::::::ヽ
     .,':::::::::::::::::::`⌒´`ヽ__ノ ヽ:::l:::::::::::ヽ   マジで意味わからないよなー
     l:::::::::`ヽ:::::::o:::::::::::::::::::o::::::::l/::::::::::::::l
.     i::::::::::::::::l:::::::::::||:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::',
   ./:ー――‐-、,-‐|:::::::::::::::::::::::::l:r―-、:::::ヽ
    l:::::::::::::::/´__ノl:::::::::::::::o:::::r'´ ̄`ヽ::::::::l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



              -――---.、
           /.        \
         ./.            ヽ
         /               i
         |      /    \  |
         |  〃〃         〃|
         |         ./|     .|    文系のダメ大学生きわめて大学行かなくなって除籍
         ヽ       / ̄|    /
      __ .\.__________  ィ
     /    ̄`ー八     /-一'  ̄`ヽ
    ./          ヽ   人       .ヽ   って可能性を考えておらわくわくするぞー
    i                     ._  ∧
    |                  r.,て  ヽ  i
    |      ∨   /⌒r、     _vヘ `  ヽ |
   .|       |   /  /⌒,-、 / ヽ ヽ   | .|
   .|       |  ./    / r 、ヽ.      .| .|
    |       |  |      ' ./ .{     j |
    i       |  |.      /   Y    / |
    |.       .|  |      ./    .|    |  |



3496 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/26(土) 13:30:08.191081 ID:OqDrr8LH


      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\   /   /
  /    _'__     ヽ/   /  /  )   ダメ人間どころか金どぶ案件じゃねーか!
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)


 さすがにそれはないと思いたい


おしまい

3497 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:35:06.472581 ID:mhh6+Xcy
「実は卒業してませんでした!ごめんなさい!」してたら大した問題じゃなくて
仮に出直し選挙になっても余裕で勝てたと思われる。

偽造卒業証書チラ見せとかやってて積んだんで完全に自爆

3498 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:35:55.211428 ID:bhKzAVdn

なんつーか、マジで詐称しなくても何も問題なかったケースなんですよね
自分の経験的には多分ちょっとした見栄で悪意なくやったことが致命的だったパターンじゃないかなって思う

3499 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/26(土) 13:38:42.743943 ID:ybiBx9uG
高齢者だとまだ大学信仰あるけど、60以下だと田舎でもそれほど評価されない気がする。

3500 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:40:55.568769 ID:SmS6OLb+
そう思うじゃろ、大学1年目に何となく退学してその後フリーターになるバカは学年学科に1人はいるのだ
曰く「何か違う」
何らかの目的意識も持たず、成績がそこそこ良いで特に何かを勉強したい訳でもなく
そのまま大学入学まで来た学生に多い

3501 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:42:46.574586 ID:zSJNkwbr
しかも東洋大ってのがまた微妙なんだよなあ

3502 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:44:20.111916 ID:npxcYblb

勝手な推測でいうと、どこかで見栄張って大卒って言ったのを、そのまま言い続けてたら当人も嘘なこと忘れてここまできた
な気がする
そういう人実際にいたなあ

3503 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:45:52.312899 ID:Cy7ZNvD8

むしろ、卒業証書っぽい何かをチラ見せして状況を打開できると思った判断力の方が問題視されるやつ

3504 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:46:14.456520 ID:vxDKZG8P
メンツの問題で言い出せなかったんだろうよ

3505 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:48:59.175481 ID:inbpCY55
経歴疑惑は、記憶違い勘違い思い込みで言い訳可能だが
偽証書もってきたら一発レッドだわな 
ペパーダイン事件というのもあったが、さすがに偽造はしてなかったぞ

3506 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:49:34.662885 ID:4jAalJDH
成績がそこそこいいからなんとなしに医大を受けて合格したK2の仙ちゃん

3507 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:53:46.074918 ID:y+VGAsdA
女は嘘を吐くものだからなぁ

3508 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:54:47.757122 ID:ORzyULqb
>>3491
ゼノサーガはもうアニメでいいだろと思った

3509 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 13:55:44.940216 ID:bhKzAVdn
>>3507
男だってつくやろ

3510 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 14:02:37.294183 ID:Qv/FIPn9
>>3495
>>文系のダメ大学生きわめて大学行かなくなって除籍

可能性もくそも、市長は東洋大を除籍されたそうですよ、市長自身除籍と卒業の区別がつかなかったみたいなことを言っています
ttps://www.j-cast.com/2025/07/03505660.html?p=all

3511 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 14:12:39.733651 ID:ORzyULqb
>>3492
94年頃ってHDDだけで数万してなかったっけ

3512 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 14:35:01.178708 ID:x9KD9J6/
>>3490
無理無理無理
新品で買ったスマホ、パソコン、外付けハードディスク全部初期不良あったんだから
私は嫌われている、愛しているのに

3513 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 14:36:25.508552 ID:x9KD9J6/
頭も良くないけど、学生時代やりたいこといっさいなくて
学部もいい決め方じゃなかった
進路の決め方がいまだにわからない

3514 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 14:59:19.225200 ID:g05+vC1+
高校で目的意識持ってるのなんて少数派だろ
数学の方が得意とかそんななんとなくな理由で大学進学して、選択肢の中から性に合いそうな就職先を決めてるのが大多数

3515 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 15:05:44.023902 ID:MNqKF1HV
賞味ヘタな大学出てるより地元の高校卒業の方が政治家としてまだ支持出来るわ

3516 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 15:22:04.412041 ID:Qv/FIPn9
大学なんかモラトリアムの延長でしかなかったなー

3517 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 15:23:41.536630 ID:25CHECIz
>>3510
私は除籍と卒業の区別もつかない程度のおつむです
こんな私ですが、物事を細かく規定している法律が大事な世界に入りたいです

うーん、この・・・

3518 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 15:30:51.229401 ID:Qv/FIPn9
>>3517
どうやら入学したら出席しなくても学費払わなくても卒業できると思っていたらしい

3519 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 15:31:20.657637 ID:3ooZqSGK
>>3511
5インチFDDを一台引っこ抜いて緑電子のST-506I/Fから直配線すれば一万円未満で実装
できる

3520 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 15:41:21.901859 ID:y+VGAsdA
>>3518
卒業できるオツムじゃなかったのははっきりしたな

3521 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 15:43:00.500189 ID:Qv/FIPn9
東洋大ごときの学歴を詐称して政治家生命失うって、偽造卒業証書作った時点で人間性はゴミだが

3522 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 15:43:53.543319 ID:cwtJdw7z
>>3511
んだからジャンクの動くかどうかは運任せの安くて容量の少ない外付けHDDを買うの
今も昔も学生はお金が無いので拡張スロット一つしか空かないマシンの拡張スロットに
拡張スロット分配カードを自作で作って刺したり
この辺は当時のバックアップ拡張テクニックとかに載ってた

あの頃は半田付けで色々無茶できる時代だったのでSFCのセーブ容量を倍にしたりしてた
メガドラとかSFCの速度を上げたり
なおソフト側と同期が取れないため画面がおかしくなったりセーブできなくなったりした

3523 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 16:26:58.347666 ID:0VOdsZc+
>>3521
告発文には、「田久保だけ卒業できないのはかわいそうなので、卒業証書をお遊びで作ってあげた」といった卒業証書の作成についてと思われる趣旨の記述が含まれていたということです。

ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2062830

作ったのは本人じゃないらしい
が本人が悪用したけどね

3524 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 16:37:37.212080 ID:Qv/FIPn9
>>3523
誰が作ったんだろ?東洋大なわけがないし

3525 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 16:41:35.646581 ID:ORzyULqb
>>3522
スーファミってギリギリまでファミコンとの互換性を取ろうとした名残で
処理速度がファミコンレベルで遅くなったってねえ

SA-1という拡張チップ積んだのがスーファミ本来の処理速度だそうな
グラディウス3が全く処理落ちしないの凄い


ワイのクラスメイトがMSXのメモリ拡張するのに
半田ごて使って1日かかったって言ってたなあ

3526 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:01:41.983250 ID:BzCX6U6p
>>3515
政治家は選挙区の有権者には、その選挙区の高校出身をアピールしますね
維新の橋下は大阪の名門・北野高校出身を強調してた
地方だと旧一校などの名門高校のコネってかなり強い

3527 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:15:33.711825 ID:wypbbCZT
大学の除籍で気になるんだけれど、除籍と退学は違うねん。

退学は学生の意思で大学を辞めてる。
除籍は大学が学生を辞めさせてる。

普通に考えると、大学で結構な事件を起こして追い出されてるんだ。

3528 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:16:28.587756 ID:EKumsPx/
この市長はどこが応援したやつ?
とりあえず今後そいつらは信用せんくらいにはなってる

3529 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:22:22.214247 ID:tj+l2x3x
どこの党員でもなく非国政与党系って看板で票が流れ込んで勝っただけだったはず
まあ立民や共産まわりは勝手に応援してたかもわからんが

3530 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/26(土) 17:26:32.499922 ID:OqDrr8LH
どこかというと……

 伊東市の例の市長の話題にて

3528 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:16:28.587756 ID:EKumsPx/
この市長はどこが応援したやつ?
とりあえず今後そいつらは信用せんくらいにはなってる


         ___
       /     \
      /ノ   \  \
    /(●) (●)  u \   この人に関しては
    | u  __´__   U    |
    \_ `ー'´    _/
 ⊂ ヽ∩ /        \    私の知人がこんなこと言うてて草生えました
  '、_ \|         |
     \ \  /  /






















                ,.   ――‐ 、
              , ‐===、 (_), ==‐、         _
           (_) く::::::::::::::::::::::::::Y::::::::::::/  (_)     n{    ヽ
             ',  }::::::f  ̄ ヽ:::l|:,' ̄ Y  /     .しL}」  _ハ
             ∨^ヽ::` ― ':ノ ヾー '| /       ヽ:.:.:.:.  ',
              {l| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l7         l.:.:.:    l   共産党の市議が必死に応援していた知事が学歴詐称で草
             >‐ 、  <lニニl> /             |.:.:.:   |
             /l  ミ}>   ´ ̄` /            ' ,    |
           ./ l   ン` ―――イ              }    |
         /   `/ }:.:.:. :      >、 _ r―‐ - -  ..,,_ ハ__ ∠l    共産党は案だけ学歴にこだわってたのに大卒と大卒騙るヤドカリの区別がつかないとかwwwww
       /     /、‐ '           }:::::::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::|
     /     /:::::::ヽ          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
  ,.イ     /::::::::l::::::::\        /::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   もうやめたら、エリート主義wwwwww
 /:::::l、__/::::::::::::/:::::::::::::::`―┐┌‐'':::::::::::::::::|:::::/  ̄ ̄ ̄ ̄
 {::::::::::::::::::/::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::ノ‐‐ゝ :::::::::::::::::::|/


3531 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/26(土) 17:28:32.905635 ID:OqDrr8LH

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   自民、公明、連合を味方につけた現職を破ったのは強かったんだが
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   それも東洋大学という殻をかぶったヤドカリだった、と
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   うーん、貝が生きていないから偽の学歴って感じかな?


       ____
     /⌒  ⌒\
    /(○) (○ ) \
  /    __´__      \
 |      −        |   暴言を分析せんでよろしい
 \             /


おしまい

3532 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:28:52.337558 ID:HZCouMFG
>>3528
ほい

ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/2029533?display=1
<選挙時に田久保市長を応援した重岡秀子市議>

3533 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:29:30.520982 ID:0ZNtdAwD
>>3527
学費未払いや在籍期間越えでも除籍になるんじゃないかな。
卒業したと思い込んで学費停めれば除籍でしょう。

今回がそうだとは思いませんが。

3534 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:31:26.145679 ID:bxhuT6PS
在籍期間オーバーは4留ぐらいだったはず、経歴的に穴開くから今回は無いんじゃね?

3535 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:40:00.451813 ID:bxhuT6PS
小さい頃に父親亡くなってるっぽいし、学費未納で除籍がありそうではある
ヤバい問題起こした奴ならお遊びでも卒業証書は作らんだろうしな…まぁ完全に推測なので、真実は要観察!

3536 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:44:42.482331 ID:XZo74p6n
投稿乙

やはりレッドマン氏はいいなあwキレキレでw

3537 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:48:10.503796 ID:0ZNtdAwD
>>3533は「卒業と思い込んで学費未払いは無いでしょ。ただ、単なる未払い辺りでしょ」の意味です。

3538 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 17:56:25.124369 ID:8ho8gxnH
今年去年より米が50万トン多く生産されるので値崩れ必至
自民党は値崩れ対策を何も用意していない!

とか自称米農家がXで管巻いてるけども備蓄米放出量以下の増産量で果たして値崩れ出来るんだろうか……

小泉以前の放出は入札価格での買い入れとしてるし無駄に高いと批判された備蓄米入札価格が逆に底支え期待していいのでは?

3539 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:00:50.581892 ID:iQPM6KR+
>>3533
森博嗣さんの『S&Mシリーズ』によると、学費を払った上で大学生を辞めるなら中退、払わないで辞めるなら除籍とありましたね
笠井潔さんによると、中退は学歴になるけど除籍は学歴にならないため大学除籍は高卒扱いになると言った上で、「作者紹介とかでは和光大学中退になっているけど
自分は高校を中退して、和光大学を除籍になっているから、本当の最終学歴は中卒です」と言ってましたが

3540 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:07:39.278210 ID:KvJWkbXQ
>>3525
そんな激遅ハードでも末期にはスパドンが出る
拡張チップ使わずにあのグラでヌルヌル動く

3541 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:07:51.878598 ID:dX1Mayr+
そもそも米は数年続けて需要に対して供給足りてなかったんで在庫が削れ続けてて、増産してようやく一息つけるかどうかってところじゃなかったかな
米の需要は減り続けてるのは正しいが供給はそれ以上に減ってた
旅行者数大爆発で米の需要増えちゃったのもある

3542 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:14:06.556739 ID:awvdDX5R
主食用はなんとかなっても飼料米の作付けが減って畜産業者がピンチ。

3543 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:16:57.039237 ID:oGEOmOOD
>>3542
家畜にはその辺に生えてる葛でも食わしておけ。

3544 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:18:08.199978 ID:8ho8gxnH
>>3542
じゃあ飼料用に加工してから輸入するか(関税逃れ出来るかは知らんが)

3545 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:20:08.339710 ID:ORzyULqb
>>3540
あの頃、レア社は変態だった(誉め言葉)

いやほんとあのグラフィックは衝撃だったし
アクションゲームとしての完成度も抜群でストレスフリー

3546 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:21:18.089677 ID:ShsiH1ow
あそこの市長選って結局のところ本人の資質よりも図書館新設問題について
市民がどう判断下すかがほぼ唯一の論点だったからね。それで反対派が勝ったというだけの話
まあ逆に言うといかに税金使うことに市民が敏感になってるかということなんだが

3547 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 18:41:09.887324 ID:Qv/FIPn9
>>3539
爆笑問題が日大芸能学科?を除籍だったのが、有名になったら大学側がプロフィールを中退にしてくれって言われて中退って書くようになったとか
太田が語っていたな、で新潮が裏口入学報道をした

3548 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:08:53.247690 ID:VdHeQgvH
実際のところ経歴の詐称ってどの程度通ってるんだろうなあ
例えば戸籍をでっちあげるとして、卒業生の協力があれば卒業証書は偽造できなくもないけど
他の同級生の卒業アルバムまではどうにもならないわけだし「あんな奴いなかった」と言われたらアウトだよなあ
そこらのバイトならそこまで調べないだろうし、就職の学歴でも卒業証書迄だろうけど
政治家なら「お前あいつの同級生だろ?繋いでくれ」ってことになって調べるからばれるんじゃない?

3549 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:11:14.729355 ID:Qv/FIPn9
小池百合子はカイロ大に「首席で卒業したよ」って言われたら、嘘だなんて証明は不可能だしな

3550 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:19:07.011842 ID:ynDplhWD
>>3548
高校までならともかく、大学で同級生だっただけで顔つなぎを期待する人いるかなぁ…
同じ学部学科でも全く面識ない事が当たり前で下手したらキャンパスが別な場合だってあるのに

3551 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:29:09.346068 ID:EKumsPx/
乙でした
左巻きか…なんというか…

3552 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:30:56.251274 ID:79GgFpup
例の市長がばれたのは同級生からの告発だったね
中途半端に在籍していたから不審に思う人間が出たわけで全く在籍していない方が騙りやすかったりする?
参政党の公約評価でイッチかサッチが少しだけ評価した文系も学習歴まで重視なら騙りが難しくはなりそう
(どこの研究室やゼミに所属か?まで公開すれば「お前なんて知らん」と指摘しやすい)

3553 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:37:46.207275 ID:EKumsPx/
卒業に関しては大学に関しては信用に関わるから卒論とかどこそこの研究室在籍の記録が残ってないのかとかは調べようと思えば出来るだろうからなあ

3554 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:51:53.949530 ID:yfZhLKy2
>>3552
でかい大学で、研究室に所属せずに卒業したことにすればバレにくい
100人が所属してた学科を卒業したことにすれば、誰かが気付く可能性も低いし
軽くでも調べられる立場の人が調べたら一発で嘘とバレるけど、調べようと思われるハードルが高い

3555 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:54:06.857077 ID:Cy7ZNvD8
就活とか気にせず、ノンゼミで卒論書かずに卒業しましたとかあり得るしな

3556 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 19:57:35.646466 ID:bxhuT6PS
議員や芸能人でも無きゃわざわざ学歴ほじくり返す理由もないからなぁ
今回も謎の告発文が無きゃ誰も気づかんかっただろうし

3557 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 20:00:57.013141 ID:79GgFpup
>>3554
>>3555
そういった選択も有るのか
でも研究室やゼミには所属してませんって学習歴重視の評価になったら大卒だけでは意味がなくなる話に見えたしね
それで学歴を詐称してバレなくても信用とかはほとんど得られないとなるなら対策として効果は期待できるかも

3558 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 20:02:00.962975 ID:JLLahKQk
>>3545
ストゼロ2をスーファミに移植したカプコンこそ変態

3559 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 20:11:14.291457 ID:uF3U1URa
>>3558
スト2?

3560 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 20:13:31.104573 ID:Qv/FIPn9
>>3557
東大京大卒業したって偽れるものなんかね?

3561 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 20:19:08.220535 ID:79GgFpup
>>3560
例の市長のバレた流れを見て偽装を難しくするにはどうすればいい?という思考実験してるだけなので
実際に東大京大を卒業したと騙った人がどうバレたか?あるいはバレなかったか?を見ないと分からない

3562 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 20:20:28.137770 ID:Qv/FIPn9
大昔民社党候補が学歴も全部嘘だったってあったと思う

3563 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 20:24:24.805583 ID:ORzyULqb
>>3558
先にPS、SSで出してるのになぜか後でSFCに出した
無茶移植の代表

3564 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 20:28:23.290218 ID:0ZNtdAwD
>>3560
調べようと思わせなければ騙れるでしょう。
その為には東大兄弟卒業であることを鼻にかける事無く(本末転倒感)

3565 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 21:15:03.626257 ID:8ho8gxnH
>>3552
そして同じく同級生に告発されたのに百合子ワー
って盛り上がる界隈

アレらは
『所詮三流国エジプトのいい加減な大学だから有名人にいっちょかみしたくて嘘を付いてる』
とか思っててどうしようもないんだよな

3566 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 22:24:14.363983 ID:x9KD9J6/
自転車欲しいから買いに行ったら知ってる自転車の価格じゃない
無茶苦茶高い
店員さん曰くコロナ禍からこうなったと
くそぅ
体重120kgあるから安いママチャリだと直進しないんや

3567 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 22:30:15.241996 ID:LSZai2Dj
まず体重減らそう(提案)

3568 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 22:37:06.590979 ID:Za1ak6tO
減らすための自転車なのでは?
まぁ、まずは食生活改革をしないとあかんな
普段何食ってんだ?お八つは?

3569 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 22:38:46.475608 ID:9ONP7GZZ
痩せたいなら角砂糖を食え!

……実際、あれ2,3個くっても角砂糖3個分のカロリーだし、大量に食えるものじゃないからアリだと思うんだよ

3570 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 22:46:19.399642 ID:gla3xnFS
>>3566
100sオーバーが普通にあるアメ車が為替の都合で新車に手を出せない値段になる

3571 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 22:48:20.293574 ID:Qv/FIPn9
>>3566
わいも120キロがあったから、ペダルが強化された自転車買ったぞえ、29000円したけど
すぐダメにしていたしな

3572 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 23:02:24.986535 ID:YkPQ7ZRu
>>3517
安彦良和先生も弘前大除籍だと思ってたら退学だったし、誤差だよ誤差

3573 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 23:02:47.843610 ID:5y2rAT27
>>3512
大丈夫大丈夫
ジャンクって事は”初期”不良は絶対ないよ
パソコンの問題解決能力を身につけることで問題を乗り越えればいいだけなのだ

3574 :常態の名無しさん:2025/07/26(土) 23:08:16.190249 ID:nj/u8GGo
>>3573
まあ動く保証すらないけどね(ジャンクなんで当たり前)

3575 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 00:03:03.939607 ID:cADumho5
エリート主義やめてポル・ポト的共産主義に

3576 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 07:06:50.969869 ID:h6gQa0vB
小池百合子のカイロ大問題

        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \
   |         u   |  小池百合子のカイロ大卒業問題は
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \
    \|  `\ \__ノ |   ぶっちゃけ……
     |    \____/|
     |          {



            _________
         , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::/
  {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ハ,'iヽ
`ヽ ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   y::,'::/    カイロ大学の学長として発言する
::::::/:ヽ::::::::::::::::::::::::::; _______::::::::::::::::ヽ___/:::レ′
:::::',:::::::\:::::::::::::::< __    _>‐´::::::::::::::、::::::::::/
:::::::i::::::::::{:::::::::::::::::::::::` ̄´::::::::::::::::::::::::::::\:::::,'
:::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>∧   小池百合子氏が、1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明する
::::::::::::::::\__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::\__  卒業証書はカイロ大学の正式な手続きにより発行された
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i


3577 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 07:10:34.041757 ID:h6gQa0vB
         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\
    /  u (●) (●)\   という発表があった状態からも
    |  U     __´__ u  |
    \       `ー'´  /
      ヽ        < ∩ノ ⊃   学歴詐称だー、という大合唱があった時点でかなり頭に疑問符が出た問題でしたね
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ
      | ヽ  \  / /


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   まぁ、カイロ大ってアラブ最高峰の大学だけど
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/    謎に信用しない勢力が日本のマスコミにいるからな
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |     カイロ大学から名誉棄損に当たるといわれた本邦のマスコミのゴミっぷりがめっちゃわかるぜ
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※エジプトのTVでも言われたレベルのクッソ失礼な行為



3578 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 07:12:32.532861 ID:h6gQa0vB

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   ちなみに日本のメディアはカイロ大の卒業証書
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ   これがしょぼくて矛盾しているって言ってたじゃないですか?
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




























         ____
       /     \
.    /   ノ '  ヽ\   欧米、韓国、中国、韓国
.  / /)(ー) (ー)u\
  | / .イ    '       |
.   /,'才.ミ).  ⊂つ  /    それ以外の国々の卒業証書はマジであのレベルです
.   | ≧シ'        \
 /\ ヽ          ヽ


3579 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 07:13:54.263548 ID:h6gQa0vB

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   仕事柄アフリカの卒業証書何回か見たことありますが
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ   ほんと「え? これ卒業証書かぁ」ってなる
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


           ____
         /ノ  ヽ、.\
        /(●)  (●) \
      /    __'___   u \   卒業証書が立派というのが
      |     `ー`       |
(⌒(⌒(⌒゙i\   (⌒(⌒(⌒゙i /
゙i ゙i ゙i ゙i (⌒)   ゙i ゙i ゙i |  !、
 ゙i:::::::::::  ゝ  (⌒)::::::::::: |    ゙i   そもそも日本人の傲慢だったりします
  ゙i  (  ゙i  !、     |  l  |
   \     i   ゙i    ,r'_,/  /
     \   i    \  __ /



おしまい


3580 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 07:15:36.127263 ID:ob3HxgYx

やはりカイロ大が認めているから、小池百合子どうこうは邪推憶測の類でしかないんだよな
女帝小池百合子は読んでいて面白かったけど。安倍さんへの不義理とかやらかしはひどいんだけどな、百合子

3581 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 07:17:06.149113 ID:a+BaIlzO

カイロ大叩きしてる連中は、立派な卒業証書をもつ頭空っぽな卒業生を量産する日本の大学擁護かな?

3582 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/27(日) 07:17:31.788455 ID:voOj4tep
疑惑()は深まったのか。

3583 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 07:17:54.159904 ID:xd1bvxKd
乙〜
そのへんの記念や証明書をどの程度豪華にするか?って文化次第だしね
「しょぼくておかしい」と思うこと自体は別にいいけど違和感が正しいかの裏取り取材はしろよ。それが仕事だろ?感

3584 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 07:21:33.029778 ID:6plgQOSC

カイロ大学が卒業したと公式に発表した時点で終わった問題だと思っている

3585 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 07:21:42.153249 ID:UIPZxttz
百合子は純粋に実績が評価できない、信用できない、で十分であり
くだらんデマ叩きは逆に被害者属性与えて同情させる工作なんじゃねーのとは思ってる

3586 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 07:32:09.931445 ID:h6gQa0vB
>>3585
マスコミの人そこまで考えてないと思うよ
あの人らの理想は美濃部都政もう一度、だろうし

3587 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 07:44:11.435723 ID:D/L0NDIi
投稿乙です
カイロ大学の発表が全てですよね

3588 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 07:46:30.291851 ID:vBrrhYqr
>>3582
これやられたら名誉棄損で訴えていいと思うの…

3589 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 07:47:11.597521 ID:rBpyvd6q

美濃部都政を評価する連中なんているのか……(ゲンナリ

3590 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 08:11:57.266608 ID:YGcOOuFw
>>3589
未だに民主党政権を擁護してる連中もいるじゃないw

3591 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 08:14:53.218993 ID:LVcyvvgU
ワイが信じてる陰謀論は2つ

戦後アメリカが日本の食料自給率を下げるために小麦を輸出しまくった
2003、2004年プロ野球のラビットボールは松井に王のシーズン本塁打記録を抜かせるためだった

3592 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 08:19:29.143475 ID:YGcOOuFw
米中露に関する政治的な陰謀論は超常系以外はやれるならやってるだろうなって思うから、どれが真実でも大して驚けない

3593 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 08:23:38.799661 ID:v7ENT2sP
>>3591
陰謀論は隠してるから陰謀

上はそもそも米農務省が当時から公言してたし
米国内の農家のためでもあったから陰謀論にはならない

下は知らんけど当時の読売ならやりかねんし
2017年の甲子園大会でも清宮のために高野連が飛ぶボール使ってた説がある

3594 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 08:31:43.482476 ID:9jAIPMEy
>>3589
道路行政で美濃部批判を避けた意見を言うと民主党員が「美濃部行政への批判を控えて
いただきありがとうございます」と礼を言うんだよ

3595 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 08:32:12.865813 ID:DP3tBizN
>>3593
そして清宮は地区予選で負けるという

3596 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 08:40:44.930781 ID:bNu6amOm
>>3594
そこは社会党だろ
美濃部都政の時代に影も形もなかった民主党を出してくるのはネタとしても稚拙

3597 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 08:56:13.245493 ID:LVcyvvgU
期日前投票制度が始まったのは2003年
それまでは投票日の一日だけ

昔は1日だけで投票率75%ぐらいだったの
当時は常識でも、今振り返ると凄いな

3598 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 09:10:12.373340 ID:9jAIPMEy
>>3596
民主党政権時に与党として述べてる形式だったので社会党ではないし社民党でもない
あと美濃部は共産党の推薦もあったので共産党も共犯者になる

3599 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 09:11:16.466754 ID:cADumho5
ラビットボールよりラビット関根

3600 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 09:47:00.686768 ID:N0AIrk5a
>>3599
そんなアメリカのB級映画「悪魔の毒毒モンスター、東京へ行く」に出演した日本の芸能人なんて知らんぷい

3601 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/27(日) 10:09:51.613774 ID:voOj4tep
ファイナルカウントダウンのトガワは日系人かな。

3602 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 10:55:04.465209 ID:Drk0GuLE
>美濃部都政
「タダになる」「安くなる」「危!!止!!禁!!」が満たされれば満足する層というのはどこにでもいるんだよね・・・

3603 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 10:56:38.470535 ID:xNqW9gi9

というか卒業の証明を学長がしても無理なら誰がどう証明してもアカンやんけにしかならんからな
ドラえもんのタイムテレビでも持って来いというのかマスコミは…

3604 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 10:56:46.000739 ID:IMmqSIUV
今回の選挙結果がそれやね

3605 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 11:00:58.780334 ID:ob3HxgYx
次の都知事は案外参政党からかもしれん

3606 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 11:08:28.159276 ID:Drk0GuLE
>>3603
これが北京大学や清華大学の卒業証明だったら
たとえ藁半紙にボールペンの手書きだったとしてもマスコミは本物だというでしょうよ
要は自分たちにとって都合のいい学歴だったことにしたいだけ

3607 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 11:35:57.409479 ID:I19TpDOx
カイロ大学というか、エジプトというか、アラブ社会というか
に対する差別意識が根底にあるんじゃないか
所詮アラブの大学なんてそんなしっかりしているわけないだろう、みたいな

3608 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 11:43:33.401771 ID:FobJzQm0
もはや国内でもしっかりしてるどころか信頼が死んでる奴らが何言ってるんだろうね

3609 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 11:56:20.475004 ID:XRq4d54w
>>3607
いや反リベラル罪ってだけでアメリカでもイギリスでもロシアや中国だったとしても同じようにやってたと思うよ

3610 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 12:01:34.211326 ID:xNqW9gi9
人の不幸と騒動が飯の種のヤブ蚊に人格を期待するのが間違ってるというか

3611 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 12:38:28.394204 ID:JDCO8Snj
>>3558
その後アーケードのロックマンをネオポケに移植したり、ストゼロ3をGBAに移植したり無茶移植大好きよね、カプコン(偏見)

GBA無茶移植はタイミング的にソレシカナイ需要で結構あったりしますね
ギルティギアXとかセガラリーとか…

3612 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 12:42:15.704640 ID:qcvj3ZFA
>>3599
関係ないけど、まだ変換辞書が今ほど頭良くなかった頃に『せきねつとむ』って打ったら『赤熱トム』て出してきて吹いた

3613 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 16:38:17.728556 ID:rKwcpGz9
今の若い子、関根勤の芸の何が面白いか一切わからなそう…

3614 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 16:41:08.808143 ID:apVLQ8lG
そもそも関根勤なる人物を知らないのでは

3615 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 16:42:43.817353 ID:rOBwcr3M
関根勤の相方の小堺一機なんか、リアルタイムの俺等でも何が面白いか一切わからなかったぞ

3616 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:01:19.594126 ID:WpdZMqXr
荒らされてるインディーズゲーム叩きしてる腐女子が
『BLは人間の汚いところを排除した創作』
と謎の神聖視してて大笑いされてる

まぁノンケのア〇ルにいきなり生で突っ込んでも平気だし汚れない位には汚いところを排除してるが

デッキーに怒られる前に言うが男女問わず不浄の穴は一寸洗浄しても腫れるからゴムを忘れてはいけないし最悪もげる
逆に洗浄が原因で受け入れ側も感染症になるリスクが有ると言う話じゃ

3617 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:02:48.809565 ID:a+BaIlzO
ゴム付けても破れやすいので不浄の穴に突っ込む時点でダメらしいぞ

3618 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:03:02.843669 ID:2dSF9/Z9
関根勤と小堺一機をテレビで見ていた世代であっても、彼らが何者なのかよく知らない人も少なからずいそう

3619 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:04:54.918925 ID:XRq4d54w
>>3616
後付かもわからんが腐女子にとって汚いのはマ◯コでそれを排除されているということ言いたかったとしている

3620 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:05:40.873629 ID:EFL5wIhx
男にとってチンコ排除は無理なのに…

3621 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:18:41.295087 ID:rBpyvd6q
つかよっぽど粗チンじゃないと肛門と直腸が傷つくし、最悪赤い薔薇が咲くからホントやめとけ

3622 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:24:08.305637 ID:0WMe31ma
陰間茶屋だって肛門の慣らし調教から始めるんだぞ

3623 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:27:08.411751 ID:2dSF9/Z9
肛門の慣らし調教を受けている人なんて少ないだろうし、最初から使わない方が賢明か

3624 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:30:22.638429 ID:XRq4d54w
肛門は本来出口でね何か入れるもんじゃないのよ座薬は例外

3625 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:34:50.945876 ID:a+BaIlzO
大腸内視鏡「オレも例外にしてくれ!」

3626 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:39:27.688436 ID:9jAIPMEy
>>3613
水森亜土がNHK活躍してた世代じゃないと通じんだろうな

3627 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:44:37.314286 ID:LVcyvvgU
タモリがなぜ面白いと言われるのか分からん

「徹子の部屋」で徹子が一番笑ったのがタモリを呼んだ回らしいから
受ける人には無茶苦茶受けるようだけど

自分にとってはいいともの司会を何十年も続けてきた人間国宝レベルで凄い人ってだけ
お笑い芸人としては全然ピンとこない

3628 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:47:23.186006 ID:EOXT+cSI
>>3627
タモリ自体が面白いんじゃなく、面白い企画に乗るのが上手いんだよあの人は

空耳アワーなんか他の芸人が司会だったら面白さ半減してたぞ

3629 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:53:27.180978 ID:xNqW9gi9
芸人として面白すぎると司会にしたときに他出演者の出番を食っちゃうからな
名選手が名監督ではないように、必要とされる才能が芸人と司会では違うのだ

3630 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:53:59.118084 ID:LVcyvvgU
>>3628
ああ、なるほど

いいともだってタモリが司会やってこそ32年も続けられたわけだもんな
他の誰が代理で司会やっても、タモリに比べると番組の面白みが損なわれた

3631 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:58:05.912663 ID:1MB1wOYK
タモリ以外だったら安西さんボコボコに殴ってたろうからな

3632 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:59:13.246338 ID:XRq4d54w
>>3629
そういう意味ではボケよりはツッコミの方が司会には向いている
元々自分が起点で面白いことする必要ないから

3633 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 18:03:11.862424 ID:R53vyHME
>>3628
ボキャブラ天国での実績もあったのかも

3634 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 18:32:45.097437 ID:uZ4sa4CC
関根勤は面白くなくてもラビット関根は面白かったから…

3635 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 18:38:15.662265 ID:hQzom7Id
>>3629
芸人としても面白いのに司会も上手い明石家さんまと言う化け物


3636 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 18:57:13.652982 ID:ob3HxgYx
今は老いを隠せないけどな、さすがにもうつまらん

3637 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 18:57:29.894088 ID:k8RG64oL
笑っていいともの後番組を見れば
タモさんの才能が唯一無二だったのがよく分かるよ

今の人って、昔の人よりも総合的ステータスはずっと高いんだろうけど
見えない所が色々劣化してるように感じる

3638 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 18:59:14.952792 ID:rBpyvd6q
それは懐古が過ぎる
自分らが消費者のターゲットから外れただけだよ

3639 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:07:40.755688 ID:hQzom7Id
>>3636
それでも70でまだあそこまで回せて言葉もがっつり出てくるのはすごいわ
あと好奇心というか新しいものにも割と取り組んでるし
Vtuberの中の人やってた時はさすがやったよ

3640 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:08:55.387485 ID:ilBfJ4Bb
ttps://x.com/haruurarahare/status/1948964143996043450

久々によい話を見た

3641 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:09:00.285760 ID:LVcyvvgU
>>3637
それは芸人に限らず、野球選手や政治家にも感じる

3642 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:09:17.580992 ID:ob3HxgYx
>>3639
たけしはもっと面白くないうえに、投げているよね
さんまはまだ必死に頑張っている

3643 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:13:06.955464 ID:mL4HaAJn
>>3425
>>弁護士も喜んで引き受ける
ほんとぉ?
ttps://tadaup.jp/7yuBwGr6j.jpg
ttps://tadaup.jp/7w3vahZ4M.jpg
ttps://tadaup.jp/7CgMTEXcl.jpg

3644 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:17:12.531020 ID:XRq4d54w
>>3642
たけしは一昔前ウサイン・ボルトが短距離走席巻してた時代にもう衰え自覚したみたいだからな
「ウサイン・ボルトか」って茶々入れたい時に名前が出てこなくて「100M走金メダリストか」ってなってしまってこれでは切れ味鈍くて笑ってもらえないとか言ってた

3645 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:30:40.823158 ID:LVcyvvgU
>>3644
交通事故起こして顔に棒みたいなの通された手術を説明するのに
「おでんの気持ちが分かった」ってのは死ぬほど笑った
あの頃はまだキレッキレだったが、年々衰えていったな

ドリフターズも平成に入ったあたりで全然面白くなくなった
全員集合は今見ても面白いから、メンバーが年取って衰えたのが分かった

3646 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:31:43.027631 ID:tfyndGle
>>3643
それ映像真面目に見る必要無いのではと思いつつ
AI文字起こしが弁護士さん達に有用かもしれませんね

3647 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:36:42.915355 ID:SZr9FeVE
一部例外除いて誰だって衰えはくるしな

3648 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:36:46.468960 ID:LVcyvvgU
>>3637
さっきユーチューブでハロルドロイドやジャッキーチェンの名シーン集を見て
今の役者の方がステータス的にも衰えてるんじゃないのと思った

3649 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 19:38:47.910388 ID:TK1Pqkqi
>>3648
トム・クルーズがおる

3650 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 20:14:26.334904 ID:h6gQa0vB
生は終わるなぁ




3616 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 17:01:19.594126 ID:WpdZMqXr
荒らされてるインディーズゲーム叩きしてる腐女子が
『BLは人間の汚いところを排除した創作』
と謎の神聖視してて大笑いされてる

まぁノンケのア〇ルにいきなり生で突っ込んでも平気だし汚れない位には汚いところを排除してるが

デッキーに怒られる前に言うが男女問わず不浄の穴は一寸洗浄しても腫れるからゴムを忘れてはいけないし最悪もげる
逆に洗浄が原因で受け入れ側も感染症になるリスクが有ると言う話じゃ



       ,. -―- 、
      /        \
    /    -‐  ‐-\
    i    ::::(◯)ilil(◯)ヽ
    {         `     }
    ゝ      `‐‐--  ノ   肛門性交を生でやる=感染症
      >ー        ゝ、
   /´              ヽ
   l    i           l  i   これ、医師国家試験の常識ね
  .l    l         .l  .i
  l    l          l  .i


|l!i│il  |i!   |!    | i|    !i|   !li| l|i│il!li|
|l!i│il  |i!   l:    ____   .i|   !li| l|i│il!li|
|l!i│il  |i!   | . :/    \: .:l   !li| l|i│il!li|
|l!i│il  |i     :/ _ノ iiiii \. \   ..li| l|i│il!li|
|l!i│il  |.   /  (○)  (○)  \  ...i| l|i│il!li|
|l!i│i     : |     ___'___     |:   .| l|i│il!li|
|l!i│.       \   `ー'´   /      .│il!li|   実臨床でも感染者が多すぎる
|l!i.         / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
|l         :|  \|  .i  イ |
.           |\ /   人  .\!
.           |  \___/  \__/:    肛門生性交は本当にガチでヤバい
         |        /
         |         /


おしまい


3651 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:20:46.055791 ID:9sAV34D8
>>投稿乙

やっぱり2Bようなアンドロイドこそ最高の性のパートナーですわw

3652 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:21:01.932112 ID:xd1bvxKd
乙〜
BLは非実在の801穴を使ってるから不衛生じゃないよ〜(目をそらしながら)

3653 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:25:05.243153 ID:9sAV34D8
それはそれとしてK2がそうきたか!!展開でうねったw

3654 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:25:21.966181 ID:EUmIM0NN


3655 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:35:16.536332 ID:LVcyvvgU
そりゃ肛門にチンコ突っ込むのは
ウンコに突っ込むのと似たようなもんだし

3656 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:35:32.853126 ID:cADumho5
江戸時代は、影間で付いたチンコのウンコリングを湯屋で見せびらかすが粋とされた

3657 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:39:22.122816 ID:esbshPoo
洋物では生で後ろに突っ込んで前に突っ込んで口に突っ込んでってやってるからな

3658 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:41:21.535362 ID:2dSF9/Z9
うんこ入りの汚れたビニール袋のようなもんだと思えばまあ、うん
やばい

3659 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:42:25.470062 ID:hQzom7Id
>>3642
たけしはなあ……
上でも書かれてるけど本人が衰え自覚してるからかもうバラエティにはほぼ出てないしね
芸人は引退してコメンテーターとして細々みたいな感じじゃない?あとは映画監督やるぐらいな

3660 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:59:39.067712 ID:xNqW9gi9

そもそも肛門は出す器官だから入れられる事を想定した構造になってないのだ! つまりフェ◯チオが良いってことだぞ!(誤情報

3661 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:04:51.396394 ID:rBpyvd6q

そらそうよ

>>3657
えんがちょ・・・

3662 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:06:59.614786 ID:LVcyvvgU
>>3660
そりゃそうだけど、かと言って、まんちょが入れる想定になってるようにも思えないんだよなあ
子供が出てくる穴だし

3663 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:10:47.064620 ID:rBpyvd6q
>>3662
めっちゃ入れる想定になってるぞ、バックで
膣管とか直腸と比べるとスルスル入る構造になってるしな

3664 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/07/27(日) 21:13:23.696473 ID:IGshcS2x
>>3578
>>欧米、韓国、中国、韓国
デッキー先生、韓国が二回出てますが、どっちかは日本ですかね

3665 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:23:52.078893 ID:rBpyvd6q
それに膣壁の分泌液、中身は酢酸とか乳酸とかアルコール、で弱酸性に保たれているから
少なくともウンコの通る直腸よか清潔よ

3666 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:25:21.980566 ID:LW6NTLoJ
>>3663
四足獣を考えるとバックというのは納得だな。

3667 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:27:52.227235 ID:Cl/4S8mp
牡馬同士のホモ動画見た事あるけど、あれもヤバかったりするんだろうか

3668 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:32:24.385204 ID:LW6NTLoJ
>>3667
入れていたのでしょうか、もしかしたらスマタだったのではないでしょうか。

3669 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:36:00.989620 ID:xNqW9gi9
>>3662
いやモロに想定になってるぞ、オーガズムとかで愛液も意味があったりする
基本的に雑菌殺す為に腟内は酸性何だが、分泌液は精子をコーティングして長く生存させ受精しやすくする役目があったりな

ちな腸液の方はあれ腸内粘膜を保護する役目なので、歓迎と防衛ぐらい違うものなのだ!

3670 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:47:16.166579 ID:7OLrIpIM
女のアソコに自信ニキ多い、多くない?

3671 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:50:04.665849 ID:xIt4+Xj4
知識だけはってニキはどのくらいなのか

3672 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 21:58:07.312532 ID:LVcyvvgU
>>3670
そりゃセックス経験してれば男でも少しは分かるだろう

3673 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:04:05.721165 ID:A742Pcpg
何?好きな寿司ネタを書く時間?

3674 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:07:29.704799 ID:XEmZkPkp
中トロで

3675 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:08:13.075010 ID:+6+OWoik
馬の牡同士の恋愛は動物のお医者さんで見たな
恋愛というか一方通行だけど

3676 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:08:33.756737 ID:Cl/4S8mp
>>3668
記憶が確かならばガッツリ入っててメスイキしてました
どこにあるのか分からないので紹介できないのが残念です

3677 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:08:40.588543 ID:paLEbO9n
光り物、この季節ならアジか。

3678 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:12:19.900307 ID:XRq4d54w
穴子

3679 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:13:43.586355 ID:LVcyvvgU
馬のオナニーなら40年近く前に11PMで見たことある

3680 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:17:50.519099 ID:xNqW9gi9
いくら
保健・体育由来の知識やしな

3681 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 22:27:32.806292 ID:tAz+5P3t
正しい性交の知識を自分が持ってるとは思えない
昔の雨の日保険体育の知識しかないし、それもうろ覚えだし
女性を気持ち良くする方法なんてAV以外しらん


3682 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 23:09:15.953599 ID:7mHYyqRC
じゃあこのスレに女性居るから、どうすれば気持ち良くなるか聞くか!ってなったら、それはセクハラに片足どころか真ん中の足突っ込んでるしな

3683 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 23:16:30.810984 ID:xNqW9gi9
ある意味で一番NSSネキが乗ってきそうな話題ではあるが、その場合の話題は男×男だ!(絶望)
…あたいそんなの耐えられない!

3684 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 23:18:52.272570 ID:h6gQa0vB

最小単位です

161545: by 名無しさん on 2025/07/27 at 21:47:04 (コメント編集)
5〜10万が田舎か。じゃあ2万もいない町村は田舎ですらないなww


        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \   これ、初期研修受け入れ病院の最小単位が5〜10万の地域なんですよ
   |         u   |
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \
    \|  `\ \__ノ |    地味にわかりにくい話ですまんな
     |    \____/|
     |          {


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (ー)  \   人口2万いない地域ってのは周辺の町村とまとめて医療圏になります
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /              |    例としていくつかの病院の医療圏をあげます
   /             |
   | ヽ,           l   |


 岩手県宮古病院の医療圏→宮古市、山田町、岩泉町、田野畑村→約8万人
 秋田県角館病院の医療圏→仙北市、大仙市→約10万人
 熊本県人吉医療センターの医療圏→人吉市、錦町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村、あさぎり町→約8万人
 愛媛県市立宇和島病院→宇和島市、松野町、鬼北町、愛南町→約10万人


3685 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 23:21:07.782242 ID:h6gQa0vB

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   なので人口希薄地帯だと恐ろしく広い医療圏になります
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   ……
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


























           ____
         /   ∪  \    地域医療研修……行きだけで山道二時間……
       γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ
      / _ノ (◯)三(◯) \ `、   鹿とぶつかりそうになる山道……
     (  <:::∪::::  __',__::::∪ |  )
      \ ヽ ::∪:: └〜’∪:://    夜道に光がない……死を覚悟する往診……



 医療圏広いとマジで研修で白目向くぞ(実体験)


おしまい



3686 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 23:22:21.250268 ID:EFL5wIhx
田舎の警察「あー、もしもし。変死が出たんで検視おねがいます」(日曜朝七時)

3687 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 23:23:02.001590 ID:A742Pcpg
おつー

釧路ェ…(四国の半分くらいの面積の医療圏を受け持つ)

3688 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/27(日) 23:23:55.473818 ID:h6gQa0vB
>>3687
見学で心折れました(白目)

3689 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 23:25:50.897958 ID:XEmZkPkp

K2のとこは割とリアルなんだな

3690 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 00:33:22.452051 ID:22Q4tFrx
超時空性器オーガズム

3691 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/28(月) 01:43:26.654482 ID:0bFcpRIg
雨や雪が振ると倍率ドン!

3692 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 02:04:25.990395 ID:qrcoWh5e
>>3650
昔のエロゲで、お尻で致したら『衛生上の理由から』作中時間で翌日になるまで他の部位を使ったプレイが出来なくなるってのがあったのをふと思い出すなど

3693 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 06:03:04.466695 ID:KNNl5mFk

やっぱり住むなら都市部や郊外が良いな

3694 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 06:09:32.826446 ID:jBfn4wGv
洋物のスポーツ感覚動画の出演者たちはカジュアルに穴に出し入れしてるけどプロすぎて草生える

3695 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 06:10:30.927726 ID:Tj1nfFUO
出し入れしてもキレイなものだから事前準備をしっかりしてるんだろうな

3696 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 06:43:18.734966 ID:Ty2lCB/3
unkと内視鏡以外出し入れしちゃいけない所だと学校で習わなかったのか(錯乱)

3697 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 06:47:33.520723 ID:Tj1nfFUO
unk入れちゃアカンだろw

3698 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 06:51:08.470796 ID:eINW9Apk
ttps://www.nakano-med.or.jp/topics/2018/03.php

これか?

3699 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/28(月) 07:11:43.568069 ID:Vz285k3R
うんこを出し入れする時代


                ___
              /      \
            /  \   / \
          /    (>)  (<) \
          |       __´___    |
          \       |il!|!il|  /   はきまぁす!
          ./⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,)
          |  ,___゙___、rヾイソ
          |          | l
          |.           |
          |
          |


ttps://allabout.co.jp/gm/gc/445167/

                     r、
      ____        //
     /⌒  ⌒\      (⊃ミ)
   /( ●)  (●)\   / /
  / :::::   __´___  :::::\/  /
  |      `ー'´       |   /   このサイトで言われているように、他人のうんこを移植することで病気が治ることがわかりました
  \             //
  / __        /
  (___)      /


3700 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/28(月) 07:13:07.007893 ID:Vz285k3R

            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \   そう、もはやうんこは出すだけではなく入れる時代
      |         ´      |
      \      ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \   入れることで健康になる新時代が来るのです!
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \



           ____
           /⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\
      /    ___'___    \
       |     |r┬-|     |   ちなみに今の研究ではこのうんこを入れることで健康寿命の延伸も期待される模様
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ
        /    (___   |
      /              |
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |



おしまい


3701 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 07:21:25.135416 ID:5S22VVer

未来では優秀な腸内細菌が売り物になるかもね

3702 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 07:31:33.573043 ID:Gpvvzh1T
投稿乙でした
座薬みたいなので何とか

3703 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 07:46:00.472178 ID:J495YBJl
投稿乙です
腸内環境のために、盲腸も切らずに散らす治療が台頭しましたね
25年前の中学時代に、盲腸で切除手術する人と薬で散らす人が分かれてました……

3704 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 08:18:06.447443 ID:vj44B6nc
にんにくとかで腸内細菌全滅とか聞くし
保険治療になるといいね

3705 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 08:23:32.543076 ID:evFm7NGg
投稿乙です
臓器移植と違って老廃物だから渡す方のリスクがない…と考えると確かに画期的なのか…

3706 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 08:38:24.001212 ID:NS8miJzV
>>3701
国内でもメタジェンセラピューティクスってスタートアップ企業がすでに腸内細菌ドナーサービスを提供してたりするねー

3707 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 09:06:01.887553 ID:aaLp1mgw
尺八じゃないのが違和感ありまくりなやつ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250727/k10014875991000.html

3708 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 10:05:47.739341 ID:zpOXjzqw
>>3701
その内、腸内というか体内の細菌も人工的に品種改良する時代がくるかもな
幼児に虫歯菌予防の為に口内の細菌を害の少ないものを予め植え付けたりとか出来るようになるかもしれない

3709 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:06:42.891408 ID:QY14jIlC
パンダの子どもが親のウンコ食うって話あったな、そっちは親の腸内細菌を引き継ぐ為にやってるらしいが

3710 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:11:03.363013 ID:MNo13W1u
ジャングリア沖縄がどうなるかここの意見を聞きたい
アンチのYouTubeみちゃって…
雨対策ない、並ぶとか色々アンチコメントを吸収したけっか
先行き不安に…

3711 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:14:23.578877 ID:Y43gizCN
沖縄、テーマパークって時点でこのスレと相性悪すぎでしょ

3712 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:16:39.175819 ID:HdF1Pygp
いや、別に北海道全振りってわけじゃないから……

3713 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:23:09.771152 ID:EtwufR3y
>>3710
それ、アンチじゃなくて批判とするわけにはいかんのか?

3714 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:34:01.951572 ID:oGqwocgx
自分への批判はすべてアンチだと
本スレでバカ虎が繰り返しとるやん

3715 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:35:50.802920 ID:MNo13W1u
>>3713
ごめん、アンチが批判のネット風今風の言い方という認識で使ってしまった…
あでも見たYouTubeのチャンネルの一つが
ジャングリアのアンチ(水銀くん)になってるからアンチでいいのかな…

3716 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:41:37.193088 ID:HdF1Pygp
鏡ってすげえよな
物体として存在してなくても、しっかりその存在をうつすんだから

3717 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 12:55:09.167453 ID:FRmPBpWX
>>3714
オメーはアンチだろ

3718 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 13:14:12.493221 ID:MNo13W1u
うーんやめとくか
ジャングリア沖縄もできたばっかりだし
フィードバック受けて改善してくれるでしょう
荒らしたいわけでもないし
なんか不安になっちゃって

3719 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 13:30:27.086716 ID:zpOXjzqw
ジャングリア自体に個人的には思うところというか悪意は全くないんだけど、あれでビジネスモデルとして上手くいく未来はあまり見えんのう

3720 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 14:28:20.732438 ID:NS8miJzV
>>3708
マイクロバイオームとかLBPsとかで調べてみ、もうやってんで

3721 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 14:29:00.181929 ID:W9sZDU0J
シャングリアはメディア戦略に力いれてるな
取材に投資額は意識的抑えていると説明していたのは興味深かったな

3722 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 14:43:55.048255 ID:TD+cdmia
まぁでも沖縄は島が狭いせいで一箇所ホットスポットができたら経済効果が島全体に行き渡るから羨ましいわい

北海道は札幌付近や函館ら辺にどんな立派な観光スポットできたって釧路には無関係どころか減収にしかならんでよ

3723 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 14:59:55.587176 ID:OQ04WfiM
直球のアンチが飛び交ったと思ったら
京言葉みたいなdisりが出てきたような……

3724 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:06:23.280516 ID:L8DeHuYc
>>3706
献便ルームの記事でみたとこだ

3725 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:11:30.068109 ID:vMGXuElj
検便ルーム、全国の女子高と女子大に設置しない?

3726 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:23:05.212686 ID:TD+cdmia
なんかスレに変態が一人だけ紛れ込んでるな

3727 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:23:58.042448 ID:DpCmCb55
ベクトルの違いによって絶対一人じゃ足りない>紛れ込んでる変態

3728 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:33:05.108244 ID:cCE1aoFu
とりあえず>>3725は変態ではないな
なぜならJKやJDが排便してる姿を見たら世の男性の半数以上は性的興奮を覚えるだろうからアブノーマルとは言い難い

3729 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:34:06.640769 ID:L8DeHuYc
何で排便している姿が見れる前提なのか、これが変態というやつか

3730 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:36:03.986101 ID:Y43gizCN
小さい方は一般性癖だと思うが、大きい方は異常に片足突っ込んでると思う(個人の感想)

3731 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:38:50.173271 ID:CLBiJwQO
「食べたくならない限りは正常」

って隣の家の九官鳥が連呼してた

3732 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:48:27.379474 ID:5jxQ1W9Q
嬢のUNKを食べたら病院搬送されたので2回目はお粥に入れて加熱して食べたのに病院搬送されたんです
先生、私はどこか悪いんでしょうか?

3733 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:50:08.997988 ID:U8DjmoS5
頭が悪いですね

3734 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:52:52.681570 ID:CLBiJwQO
そもそも男女のトイレが分かれてるのも男性は女性の排泄姿を見たら興奮するからでしょう
つまり排泄に興奮は世界公認なのですよ

3735 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 16:37:46.888393 ID:qrcoWh5e
>>3709
コアラもそんな話なかったけか

>>3734
異議あり!別に排泄姿でなくても興奮します!!

3736 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 16:59:17.915341 ID:iLEF8JoL
お前ら変態プレーを開陳推奨するのは控えとけ デッキ―先生の血圧あがるw

3737 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:00:41.135859 ID:6fSsygh1
お前ら変態プレーを開陳推奨するのは控えとけ デッキ―先生の血圧あがるw

3738 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/28(月) 17:02:35.238905 ID:0bFcpRIg
尿志向あったけど、自分の検査用採取と介護で幻想は打ち砕かれた。

3739 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:30:04.000143 ID:PF/I5MEg
排泄に興奮するんじゃ無くて、見られて羞恥している事に興奮するのでは無いだろうか
と思ったが盗撮とか考えると排泄自体の需要もあるのかな?

3740 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:33:36.023579 ID:eINW9Apk
うんこは臭いからキツイ

3741 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:35:22.701714 ID:qrcoWh5e
排泄行為それ自体に興奮しているのか、窃視行為に興奮しているのか、切り分けは難しい……
今昔物語集だっけ、懸想した相手にあまりにすげなくされるのでいっそ汚い部分を見て嫌いになってしまおう、と相手の排泄物を盗む男の話があるのは

3742 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/28(月) 17:37:34.857412 ID:cGhHL9aq
今すぐ病院だ


3732 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 15:48:27.379474 ID:5jxQ1W9Q
嬢のUNKを食べたら病院搬送されたので2回目はお粥に入れて加熱して食べたのに病院搬送されたんです
先生、私はどこか悪いんでしょうか?



        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   ガチで異食症という病気の可能性があるので
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ   精神科に行ってみてください
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


           ____
         /ノ  ヽ、.\
        /(●)  (●) \
      /    __'___   u \   ちなみに異食症は土とか氷とかが多いと思われがちですが
      |     `ー`       |
(⌒(⌒(⌒゙i\   (⌒(⌒(⌒゙i /
゙i ゙i ゙i ゙i (⌒)   ゙i ゙i ゙i |  !、
 ゙i:::::::::::  ゝ  (⌒)::::::::::: |    ゙i   糞便や尿のパターンもたまにあります
  ゙i  (  ゙i  !、     |  l  |
   \     i   ゙i    ,r'_,/  /
     \   i    \  __ /



おしまい



3743 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:37:59.671084 ID:eINW9Apk
>>3741
サッチがそれに関する投稿してた
サッチ類についていけないと思った

3744 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:49:14.699693 ID:2V81Py5l
でっきー先生。
性癖に関するそれは、なんか違うんじゃね? と思えてなりません。

具体的にどう、とは言えないんだけど……なんかそれは違うような……

3745 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/28(月) 17:50:07.191354 ID:cGhHL9aq
>>3744
性癖なのか、疾患なのか、そこの区別をまずはつけないといけない

3746 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:53:20.638116 ID:2V81Py5l
まず性癖と疾患は違うのですか?
今自分の頭には、「マンガで分かる心療内科」のロリコンに関する所が思い浮かんでおります。
ttps://yucl.net/man/255.html

3747 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:53:26.556041 ID:MNo13W1u
性癖と疾患の違いとはなんでしょうか

3748 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:54:38.413271 ID:LjB8agMN
こう暑いとカレーの気分にならんな。
同じスパイス系でも冷たい、冷やし担々麺あたりにしたくなる。

3749 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/28(月) 17:57:03.608501 ID:cGhHL9aq
>>3746
例えば氷を食べる異食症はその背景に鉄分不足があることが多い
糞便を食べる状態も何らかの栄養不足があるかもしれない
そこを調べて異常がなければただの性癖でいいと思う

3750 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:58:02.619445 ID:3bIm3qJN
なんで鉄分不足で氷が食べたくなるんだろうな

3751 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 17:58:54.839980 ID:2V81Py5l
>>3749
なるほど理解しました。

自分的には「嬢」という単語からこれは性癖なんじゃね? と思うのですがどうでしょう。
なんだったら病気なんだと言われると具体的には提示できませんあ……

3752 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 18:00:08.275885 ID:rqKNRt0v
せいへき…

90代女性に不同意わいせつ未遂の疑い「体見て興奮した」元病院職員(28)逮捕
ttps://www.kkt.jp/nnn/sp/news1005m1anxbx54fyo2nq.html

3753 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 18:06:00.888065 ID:qrcoWh5e
年1くらいでTwitterの話題になる感じ<氷食症
ttps://togetter.com/li/2199495

3754 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 18:15:09.897830 ID:rMiPpJmc
>>3748
けっこう油が入ってるからもたれるんだよな
湿度が高いなら山椒料理がいい

3755 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 18:30:42.536113 ID:2dZXqRh8
知覚過敏なんで氷も冷たい飲み物も無理
今の季節はぬるいの飲む

3756 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 18:38:15.860002 ID:pGT9qC+r
>>3754
ちりめん山椒くらいしか思い浮かばない、無知の自分が憎い。
花椒は舌と唇が痺れて食べにくくなるから苦手。

3757 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 18:51:23.767223 ID:QY14jIlC
頭の病院に行くべきでは?(素人判断)

3758 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 19:17:16.557201 ID:rMiPpJmc
>>3756
甘露煮とか豚丼とか七味やコショウの代わりに使うと美味いぞ

3759 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 19:40:27.098178 ID:0/Hhvu9T
山椒は和食だと甘辛い食べ物にはだいたい合う

3760 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 20:10:17.731861 ID:vys5saD4
仔馬が親の糞を食って免疫を獲得するみたいな話を聞いたことがあるけど、これも同じ理屈なのかな

3761 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 20:11:30.151577 ID:rcMmkxLF
花椒が好き
あのしびれは他にない気がする
皮膚の毛細血管が開くのか汗をかくけど扇風機の風ですぐに体が冷える

3762 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 20:17:09.063614 ID:sBcrQkNK
ファミマの麻辣花生は舌がおかしくなる辛さと痺れだったけど
ガジェニキやNSSネキにとっては全然イケる味なんだろうか?

3763 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 20:55:51.088409 ID:L8DeHuYc
韓国人はカプサイシン的辛さには強くても痺れの方には耐性ない気がする

3764 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 21:03:03.704313 ID:Ey6hwvkP
韓国の唐辛子全然辛くないから日本人と辛さ耐性そんなに変わらんと聞いたが…

3765 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 21:59:52.052049 ID:W0rLOsib
>>3751
横からだけど医学的には「この行動はAやBといった病気の可能性がある」で検査して否定出来たら「性癖かな?」となる
性癖の可能性を否定して病気だと診断するには何から始めればいいのか不明
調べやすい方向から調べてるだけじゃないかな?

3766 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 22:05:01.924751 ID:TD+cdmia
昔ならいざ知らず、今の日本人だったら世界平均より上くらいには唐辛子耐性ついてるよねぇ…?
そうじゃないとバカ売れしてるのが説明つかない商品いっぱいあるし

3767 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 22:13:36.692748 ID:VmnjFJKb
イタリアスペインはトウガラシ好きだけど、アルプスピレネー超えたフランスはトウガラシのイメージが無い。
お隣のドイツもだな。
イギリス?フィッシュアンドチップスに酢でもかけとれ。

3768 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 22:22:51.719026 ID:2dZXqRh8
2chで暴君ハバネロにハマったアメリカ人上司のコピペ読んだの何年前だろう

3769 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 22:28:56.384613 ID:XgZJd74x
スーパーにもやたらチリソース置いてるしなぁ今の日本

3770 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 22:29:15.219718 ID:MNo13W1u
懐かしいなぁ暴君
ちょっとした海外小咄が聞きたいぜ
外人和むスレとか機能してるかな
うーん
自分が供給できたら一番なんだけども

3771 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 22:31:34.810103 ID:mq9qjWQn
今はもうハバネロ、辛さ的には雑魚扱いとは聞いた。セルに対するピッコロ大魔王くらいだって

3772 :常態の名無しさん:2025/07/28(月) 23:59:04.059247 ID:vys5saD4
人魚を撃退したキャロライナリーパーもあるぞ!!

3773 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 00:10:02.980699 ID:dASGwliF
上が出ただけで今でもハバネロ齧ったら大抵の奴は悶絶するぞ

3774 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 01:50:33.072828 ID:DB3wlbaA
>>3593
あのそもそもですが松井がNPB仁井田の2002までで
03からはメジャーでプレーしてますので・・・

3775 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/29(火) 05:43:13.024566 ID:5CvCsfEk

マジで人気はすごいね



3659 :常態の名無しさん:2025/07/27(日) 20:42:25.470062 ID:hQzom7Id
>>3642
たけしはなあ……
上でも書かれてるけど本人が衰え自覚してるからかもうバラエティにはほぼ出てないしね
芸人は引退してコメンテーターとして細々みたいな感じじゃない?あとは映画監督やるぐらいな



























          ____
       / ノ_ ヽ,, \
      / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    /     ___'__    \    KITANO作品が見たいと言っている外国人医師に
    |      |r┬|     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /   世界丸見えOP集を渡すのたーのしー!
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /

         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l    それは絶対彼らが見たい北野武じゃねーと思うんだ
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!


 みんな「世界の武が何やってるの!?」ってなる




おしまい


3776 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 06:24:15.964125 ID:RiBPUjhQ
乙です
北野武映画ファンに世界丸見えを見せるのは
世界丸見えの番組内でもやっていた鉄板ネタだったような

3777 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 06:28:07.675975 ID:qlv3qh1y
乙でした
つ【コマネチ】

3778 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 06:33:36.055553 ID:eNkOoZpP

(\ ̄∇ ̄/)コマネチ!!

3779 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 06:39:22.609678 ID:Nmz4GlTr
乙〜
元はお笑いの出身という認識が無いのはよく聞きますね
向こうだとたけしみたいに別ジャンルに挑戦するってないのかな?

3780 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 06:41:38.316392 ID:qlv3qh1y
全裸ピアニストが大統領に華麗な転進を果たしてるぜw

3781 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 07:14:31.147803 ID:Us++H0+g
スタジオで馬鹿なことやってるビートたけしも
世界のKITANOも北野武ではあるわけで
どちらか一方しか見ないのでは理解が浅くなるでしょう

つまり世界のKITANOを期待してる人にビートたけしを見せるのも
より深い理解に資する正しい行為なのでガンガン行こう

3782 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/29(火) 07:19:19.826869 ID:J2g1XAKF
乙でした。
南斗人間砲弾のコント見てなんであんな低俗な事をって絶句するとかは聞いたですね。

3783 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 07:43:02.381922 ID:dMTuDaiN
乙でした
昔の世界丸見えで実際にそれやって、外人が困惑してたなあww

3784 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 07:47:11.807346 ID:4kUlQb7n

たけしの映画が割と芸術系だからねえ
これがエンタメに割り振った映画なら、もうちょっとマシだったかも

3785 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 07:52:52.556805 ID:uKPpVSw7
???「ワシもお笑い芸人として芸術性の高い映画を作るやで」

3786 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 08:29:14.937987 ID:NpJs9AGb
政治家に転向したタレントや芸人って結構多いんだよね
知名度高いってだけで当選しやすいから
本人の意志あまり関係なく、政党が神輿として利用しやすい

生稲晃子もラサール石井も頭抱えた

3787 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 08:29:39.039996 ID:eD2B/meZ
>>3785
????「たけしでも世界的に評価されたんだからワシでもコントの延長でいけるやろ」
こうだぞ

3788 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 08:30:44.464434 ID:VNUBseEZ
西川きよしは応援してた

3789 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 08:39:12.016803 ID:NpJs9AGb
>>3787
コメディアン全員がたけしのように多芸多才ではない

高校球児全員がプロ野球選手になれるわけじゃないのと同じ

3790 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 11:38:38.718736 ID:C7P5YXgY
「抗議電話に“ナビダイヤル”で対応、費用をヒグマ対策に」札幌市議の提案が話題に
ttps://www.j-cast.com/2025/07/28506241.html

1:北海道福島町でのヒグマによる死亡事件を受け、住民に不安が広がる中、役場には「駆除反対」の抗議電話が相次いだ。
2:札幌市議・成田祐樹(なりた・ゆうき)氏は、抗議電話をナビダイヤル(通話料が発信者負担)に転送し、費用を熊対策に充てる案をSNSで提案。
3:このアイデアには**「費用徴収で職員の負担軽減になる」などの支持の声**がある一方、「動物愛護の意見を軽視している」との批判もある。

注釈:
AA:ナビダイヤル=NTTが提供する有料通話サービスで、かけ放題プランの対象外。発信者に通話料がかかる。
BB:福島町(ふくしまちょう)=北海道の南西部、渡島半島(おしまはんとう)のほぼ中央にある町。函館市から北西約70kmに位置。
CC:成田祐樹氏=立憲民主党所属の札幌市議会議員。SNSでの積極的な発信で知られる。


今すぐにでもやるべきと思うのだが。

3791 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 12:38:21.194706 ID:NSJc97YE
実施された場合、変な暴れ方するのは出てきそう
見方によっては熊駆除への抗議が熊駆除の資金になるってことだからね
…あくまでも対策だから、寄せないようにする環境整備とかもあるはずなんだけどさ

3792 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 12:38:47.709706 ID:r8pIDWmZ
>>3789
そもそも映画とコントでは求められる技術や知識が違うからね
アイツがやれたなら俺もやれるやろ、は高確率で失敗する
稀に上手く行く場合もあるから他人なら止めんが

3793 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 12:40:48.750283 ID:75nOcogm
野生のサルを人里に寄せつけない一番効果的な対策は
サルの生首を吊るしておくことだって技能実習で来てた中国人が言ってた
実体験らしい

3794 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 12:42:22.755631 ID:m3wErwp4
フジテレビも中居も元気だったころの27時間テレビ深夜にさんまと仲居のトーク
突然差し込まれる謎中継 花火職人火薬田ドンとして出てくるたけし
花火の打ち上げを失敗してボロボロアフロになる一連のコントを見せてやりたいものだ

3795 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 12:52:52.492969 ID:Xoqq7Pha
>>3793
鴉にも使える方法

3796 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 14:33:57.368661 ID:NXzxHeZo
>>3791
もうすでに変な暴れ方をしてるからこういう対応されてるわけだし誤差の範疇じゃないかな
迷惑電話に2時間も拘束される人件費だけでもバカにならんし

3797 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 15:04:16.299751 ID:8EcwJ6ae
久々に海外カルチャーに驚いたわぁ
層の厚みが違うんやろなぁ

>ウマ娘海外勢、やたらオリキャラ描くなと思ったら『自分の牧場で飼ってた馬をウマ娘化しました』とかやっててアメリカ人の馬への愛を感じる ttps://togetter.com/li/2581828

3798 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 15:22:32.352627 ID:gDEJOBfY
お高いサラブレッドでないとMy Little Ponyの想像を掻き立てられてしまう

3799 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 15:34:39.091281 ID:omjHNYFg
「馬のままファックしようとしない軟弱者」

3800 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 15:40:43.669786 ID:NXzxHeZo
オーストラリアの伝説級の牝馬らしいけどアメリカ人?

3801 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 16:58:10.992643 ID:sfg7/jgb
馬とも熊とも好きなだけファックできる自由の島

って銘打てば北海道に来るアメリカ人増えるかなぁ

3802 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/29(火) 17:13:24.370407 ID:zjNRpQUK
馬とのファックはやめとけ


       ____
     /      \
    /  ─    ─\    ウマとファックするでしょ?
  /    (_)  (_) \
  |        '      |   ウマのマラってでかいんですよ
  \      ⌒   /
   ノ           \



























       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\    直腸破裂する、した
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /
  /


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%A6%AC%E5%A7%A6%E4%BA%8B%E4%BB%B6

おしまい


3803 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:16:05.651555 ID:Be9dvwz7

それ以前の問題ではないだろうか…

3804 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:19:17.232247 ID:C7P5YXgY
なぜケモノファックをしようとするやつは、男であれ女であれファックされる側になってるやつばっかニュースに出てくるのだ。
いやファックしていいということは何一つないが。

3805 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:21:46.309170 ID:NXzxHeZo
する方は被害が出にくいから表ざたになりにくいだけな気もする

3806 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:22:39.403839 ID:qlv3qh1y

本望じゃろ

3807 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:24:47.846772 ID:ANMw+S9d
ファックする側になるとしても、馬の後ろ足キックは普通に人が死ぬしなぁ…

3808 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:25:44.692281 ID:gRcrfmtq

ワシントン州の法律を変えた男よ

3809 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:28:08.134250 ID:cbFQSZw7
一度も人間以外の動物とおせっせしてみたいと思った事がない者だけが石を投げなさい!

3810 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:35:00.459733 ID:sfg7/jgb
>>3809
私は石を手を取り大きく振りかぶった
その瞬間「エルフは動物に入るのだろうか?」という疑問が脳裡を駆け巡った

3811 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:35:55.141073 ID:I70VYW7/
海外で小型犬に突っ込んでて愛し合ってるんだ!って言ったけど普通に動物虐待で捕まった奴がいたような

あと日本の場合はエイに突っ込んでる絵がありますな

3812 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:43:29.219893 ID:C7P5YXgY
>>3809
お手伝い量産型美少女アンドロイドとかあったら、多分買ってるだろうなぁと考える俺氏、問題ないと判断し大きく振りかぶる。

3813 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:45:47.141577 ID:NpJs9AGb
俺に組み敷かれたエルフの娘は
「くっ、殺せ!」と叫んだので、望み通り首を刎ねたら静寂が訪れた


ってな展開の小説をなろうに書いたら、読者から怒られたんだよな
くっころで本当に殺すのはルール違反とまで言う読者もいた
全部無視したけど

3814 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:47:00.399148 ID:qlv3qh1y
くっ殺は殺さないのがお約束

3815 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:48:43.157972 ID:sHqY1hiD
そら俺も怒るわ
せめて殺す前にズコバコしろよ

3816 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:49:49.294294 ID:Q9eA0A6f
創作において、裏切って良いのは読者の予想であって、読者の期待は裏切ってはいけないのだ。

3817 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:50:52.789432 ID:M/OCjHov
先生、生体パーツを使ったアンドロイドは人間以外の動物に含まれますか?

3818 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 17:53:54.828475 ID:C7P5YXgY
どういう話を書いたのか、その辺がわからんことには良いとも悪いとも。
最初からそんな感じの性格だと描かれていたりあらすじとかそのへんにあったりするなら問題ないと思うが。

3819 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/07/29(火) 17:58:52.374838 ID:AepALXZF
乙でした
『馬並み』という言葉は伊達じゃありませんな

3820 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 18:00:26.712393 ID:NpJs9AGb
>>3818
ロードス島戦記をパクったハイファンタジーでギャグ要素皆無
リセットのない初代ウィザードリィみたいにメインキャラがどんどん死んで入れ替わる
なお途中で飽きたからエター

3821 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 18:13:32.681731 ID:C7P5YXgY
>>3820
じゃあそのエルフが最初の一人目だったら問題かもしれない。
読者もこんな感じの話だって理解したであろう辺りであれば読者が悪い。

3822 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 18:19:27.525532 ID:reXAc9EO
イルカ「僕らも人間の女の子とぴょいしたいんじゃ」

3823 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 18:36:58.179467 ID:oxyFBGvJ
>>3822
ゼウス「その気持ち、よくわかるぞ。」

3824 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 18:48:35.986855 ID:1PUltS+h
投稿乙
そりゃあそうですわw

3825 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 21:13:00.543786 ID:fWgCwvAV
乙でした

記憶違いでなければ、日本とヨーロッパの船員同士で贈り物として羊か山羊貰って、日本人としては食料として美味しく頂いたら相手は性欲を発散させるためで驚かれたって話が態々残ってるあたり、入れる方は残すまでもない可能性はありえそうですかね…

3826 :常態の名無しさん:2025/07/29(火) 21:56:03.416289 ID:Qf1EueY7
弩級お金持ちの話を聞いて心を癒したい(バーベキューの話派生)
豪邸に使用人ずらーとかタクシーで常に移動とか
なんか私の想像など足元にも及ばない話を聞きたい
たすかるので

軽井沢に別荘を持つは一つイメージあるけど
みんな別荘なのかな、ホテル派とかいないん?

3827 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 00:04:09.529285 ID:1tk4YcZt
ド級お金持ち…こういう方?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ムスワティ3世

>国民の1/3が貧困層であるという事実を軽視し、王室費だけではなく国家予算にまで手をつけて
>自家用のセスナ機やダイムラー製のマイバッハを購入したり、2004年には11人の妻のためにいくつもの宮殿を建設

>2001年9月9日にはHIV/AIDSの蔓延を予防するため、2008年8月までの5年間性行為を禁止した。
>しかし、禁止から2カ月後に13番目の王妃を選び性行為に及んだことが発覚し、罰金として牛一頭を支払った。

3828 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 00:55:48.575862 ID:X+VusZpM
>>3820
単純につまらなかったのでは?
作者が途中で飽きる作品では読者もついて行けないだろうし
短編に纏めれば良かったのかも

3829 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 01:15:30.522453 ID:JdBMijtr
ノクターンで、そういうサツバツ系の話と認識されてるならアリだなって。黒い穴好き
ttps://novel18.syosetu.com/n0345fo/

作者が途中で飽きるのがつまらんはないよ。飽きるまでは面白いのが一杯
累計ランキングの上からみても、エターとか年数回更新の多さよ・・・・・・

3830 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 01:49:52.685563 ID:X+VusZpM
>>3829
この作品の場合は、「ロードス島戦記の設定パクリでメインキャラどんどん死んで入れ替わる」そうなので瞬発力を活かして短編に纏められなかったのが問題だと思う
長編になると設定をしっかり組んでプロットをかっちり作らないと、書いてる途中でわけわからんくなって投げ出すパターンが多すぎる

3831 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 02:06:10.842416 ID:JdBMijtr
キャラがどんどん増えてエター、設定がどんどん複雑になっていってエター。わかりみ
とりあえず途中で世界を救い始めた(ネタ切れ)ら、高確率エターフラグ

3832 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/07/30(水) 06:56:24.041913 ID:N0yxcdGD
キャラが入れ替わるというとガンオケの戦死者続出でオリキャラが出てくるパターン。

3833 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 07:04:30.698187 ID:Do1qGKHS
ヒロインいっぱいのハーレムもので、初期のヒロインが一緒に行動しているはずなのに描写がない状態が悲しくなる。

3834 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/30(水) 07:31:43.849486 ID:HBfNSJiu
独自言語を考え始めたらエタりますね
それでエタった奴を何人も知ってる

3835 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/30(水) 07:35:26.501761 ID:HBfNSJiu
エタる条件


 独自文化を考え出す

          /`\|
          ,'   /
\        |  /
  丶  .  -――-、/
\  '´        ヽ
  〉           l   各民族の特徴から文化を考えてみる
 l          (::゚)ヽ
 |    (::::゚)   ・    'y 一ァ
 |          ,、  /^} ゝ_)
 |  /⌒ヽ  ∠ ノ  ヽ/  ノ    ……
 .〉 丶 _ノ        / /
ノ{          -‐ '´ /



                                            _-=ニニ/
                                     ,_-≦三三ニ/
                         ――  、_  _ <  `ヽ三三_/
                      , <         `'´        V三/
                      /                       `y`
               _, -―′                       /
           _ y '                      ∨
           ≦ニニト、                   rc示
       ≦ニニニニ_{                       !f、:ソハ   t
    _イ三三三三ニヽ___!  f´う 、    V      ゞー ' ,r-::.、   もうむりえたろ……
    `ー―──‐  ̄   .!  lゞニリj     人_ ,      f:::::::::::l,
        / ̄ ̄  ̄  ゙゙̄.!   ゝ--′  ー'            !:::::ノ`゙ 'ーx
      /         | r::´:::::.、               `/    )!
     /     、     .7= 、:;:::::::j              /     
   ./              〈   `ー'、                   !
   /     ___   {ヽ     ー                 /
     ̄ ̄ ̄    /  l                           /
             ー, ,ヘ:::......:::::::::                     }
               ―ト、:::::::::::                    /,
                 |ヾ、:::::                  / }




3836 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/30(水) 07:36:51.411582 ID:HBfNSJiu
 独自の内臓を考え始める

          ____
        /      \
       _ノ   ー    \
      ( ●)  ( ●)     \   うーん、この種族って内臓に放火の機能を持ってるのあるよな
      |    '            |
       \  ̄`        /   どれだ??
        /          ヽ
       /

              キョロ キョロ
          ____
       / ⌒  ⌒\
.     /  (  ゚) ( ゚)\
    l^l^ln    __´___   \
    ヽ   L    `ー'´    |   あ、もうむり
     ゝ  ノ        /
   /   /           \
  /   /            \
. /    /         -一'''''''ー-、.
人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))


3837 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/30(水) 07:38:58.160978 ID:HBfNSJiu
 独自の表現を考え出す

         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´   異世界のボディランゲージきっちり考えよう
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l   さて、こういった文化背景から……
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!


                 _
            , - '',.ニ -‐- ニ、''ヽ
            / /ィ'´ _, .ィ ,ハ. ヽ. \
         ∠_ /',r、‐'  ''´ ⌒\l、 ン
          ,、/`!  ●    ○  lT´
     クルクル((ヽY'〉 , , ,(__人__), , ,  l. |
            (`)_}ト、   丶 ,/    ,イ l、
           r `´ | \  ∨   / |   l、
         |    |  l`>-,-<´l  |   l、   あ、矛盾がががががが
         ∧   |   l `7,、ヽ´/ ,/ヽ   l、
        / `` ヽ..,ヽ l.l ∠-f  `i.  l、
        /      _ト-r'└r{ ,._ヽィ' l.  l、   もう無理!
       /      / 〉  `´ 〈'-/´   l   l、
       /   _, ィ  /     丶ヽ   」   l、
      / _,.-' /  /         丶ヽ_,. t'´   l、
      ル '´  /  /        丶  ヽ\.  l、
   ,/    ,/   \       /   ヽ  \l、
   ヽ、  //        \   /      l、  ``
     ` '´ ′          `  ´          `   ´


3838 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/30(水) 07:42:54.085668 ID:HBfNSJiu

 独自の言語を考え出す

     ____
   /      \
  /  ─    ─\   せっかくファンタジーを作るのだ
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   独自言語を作ってみよう
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


        ____
      /      \
     / ─    ─ \    比較言語学の分野の本をいくつか購入して
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    あとは文字の本とか文法の比較とか……
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |






















   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   もうむりー
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



おしまい


3839 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 07:56:19.855904 ID:tH9DTiqg
投降乙
エタらなかったトールキンは偉大っつう話ですね

3840 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 07:59:58.217498 ID:4dcIs7xV
独自の文化、言語はまだ分かるがボディランゲージなんて作中で出す特徴的なハンドサインくらいだし
独自の内蔵の整合性とか考えた事もねえ(火炎袋があるで終わらせる)

3841 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:07:32.465390 ID:yYC3Ca0J
>>3813
ギャグ要素のない創作を書いてると
ネットで広まったスラングがノイズのように邪魔と思うことがある

そういうノイズを黙らせたい作者は
一切捻らずに、くっころで即殺すし
「やったか?」で実際にやってる

3842 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:10:10.369568 ID:UJtg11S2
中国とは関税引き上げ停止で合意。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ddee00a516f1d7144a82ecf1788d51963c565cec
合意が結べなかった国々とは20%〜15%の関税率で一律合意。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/46ab1cd7ba3fb183c2559a10c15a21773554ccb4

タコピートランプの言うディールとは何だったのか、あと15%で一律同意された場合、
日本やEUが一生懸命協議した意味はどこに行ってしまうのだろうか。


3843 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:14:58.279918 ID:4eo8LBJP
乙です
自分が書いてたときはどうしたっけ…
確か魔法を物理法則の書き換えと定義して新魔法開発の度に世界がどんどん歪んでいく=矛盾が起こって当然という世界観だったか

3844 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:21:58.108170 ID:pHQGof/7

設定はしたは良いが作中に出てこない設定は多いし、そもそも本筋を書くのが大変だから、独自の文化や言語とか設定する余裕は無いなと小説を書いていて思った。

>>3842
関税の脅しでアメリカのエネルギー資源や飛行機を買わせる事じゃね(ディール)

3845 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:26:56.789986 ID:5EpUhFFy
CRPGしかしてない世代はどうしても考えが「浅い」んだよ
ちゃんとしたRPGやっていればGMとプレイヤーとで
文化でも言語でも整合性のつく世界観を構築できるもんだ
そして俺らはそれがカネにならないことも知っている
ガイギャックスやケン・セント・アンドレならまだしも
素人が考えた程度のふぁんたじー()でカネ儲けできると考えるほうがおかしい

3846 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:33:10.072780 ID:5atYaLYj
もう少し単語の使い方を工夫した方がうまく釣れると思う
「浅い」とか「ちゃんとした」とか「素人が考えたファンタジー()」はストレートだけど露骨すぎる
もう少し自然な見下し方を滲ませたほうがいい感じに燃えそう

3847 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:39:40.573560 ID:dGAkdcXl

お話を書くなら、お話の核になるキャラクターとプロットからまず用意した方がよくて
独自文化に限らず世界観から先に作ろうとしたらそりゃ、あーもう無理ってなる罠

3848 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:50:54.227769 ID:g1XpllJF
キャラを他から借りてこられるから、やる夫スレは楽

豪傑キャラ必要なら範馬勇次郎でも新城さんでも出せばいいし
美少女キャラなんか、あらゆる属性が無数にある

なるべくオリジナルに徹したいなら2ch系だけ使えばいい
最近は語尾が「だお」じゃないやる夫もよく見るし

3849 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:57:02.601070 ID:Tr0uVhQp
トールキンの創作のモチベーション元って物語作りてえより自分の作った独自言語で世界観作りてえだったっけ?

3850 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 08:59:18.154572 ID:55BXG+om
太平洋側に1m以上の津波が来る予想
ttps://www.youtube.com/live/nlnYXB2DmDs?si=CbCk38HZy-Job1zE

3851 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 09:01:43.683622 ID:3Bvmgq/j
>>3847
絵を描くときでもアタリ線を引いたり下書きするのと似たようなものか
いきなり拘りの部分の書き込みから作れるのは特殊技術とか才能の類

3852 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 09:18:42.518473 ID:JdBMijtr

物語開始からしばらくの間、独自言語を声優にまで喋らせる永遠のアセリアってエロゲがあったなって

3853 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 09:21:57.327924 ID:t+5R5i74
>>3851
そもそも作品を楽しむ順序は
お話がおもしろい!(本編)→お話がおもしろかったので考察したらもっともっとおもしろい!!!!(クリア後エンドコンテンツ)
下書きどころか大事な本編なんだが、考察があまりにおもしろすぎて脳が焼かれて忘れてしまいがちという話

3854 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 09:23:32.153080 ID:TI0VtiN/
>>3849
独自言語作る
独自言語喋る民族?を考察する
物語をつくる

3855 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 09:48:30.853521 ID:WUkr6uE2
>>3852
懐かしいなあ
自分は特に気にならなかったけど、後になってキモウトが話題になっていたと知ってビックリした思い出

3856 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 09:55:27.802275 ID:5NO/F2am
乙ー
その辺の細かい設定は、AIに投げよう。

3857 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 10:39:04.671387 ID:EA7yuE1a
>>3850
ロシア『地震の規模10倍だったわ』
でカムチャツカ沖を震源に和歌山辺りまで3mの津波予想に化けるの怖E

3858 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 10:46:17.469712 ID:ubiLG91O
SNSで今日の石破が人工地震装置を使ったと
デマを広げる奴が出る事に花京院の魂を賭ける

3859 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 10:53:20.024888 ID:3Bvmgq/j
石破がたつき諒を上回る預言者説出てんの草枯れる

3860 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 12:33:52.740328 ID:EA7yuE1a
カムチャツカで4mの津波
カムチャツカにはロシア原潜基地が有る

んー怖い

3861 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 12:39:30.906095 ID:IhLurBz0
>>3860
ペトロハバロフスク・カムチャッキー市内はともかく原潜基地の方は位置関係で津波被害は然程じゃないって見方があるけどこれからの情報収集次第かねえ。

3862 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 13:14:13.796752 ID:3Bvmgq/j
電子天秤が暴れて仕事にならねえ!って呟きが散見されてる
精密機器は長周期の揺れに対しても敏感なんだね

3863 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 13:43:17.738913 ID:GV81bWI5
長期的な環境の暑さが老化の原因になって、他の動物では前から言われていて
今回、軽めの統計調査で人類も同様であると示されたのか
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35235964.html

……でも、じゃあなんでロシア少女は老化が早いんだろう?

3864 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 13:53:55.883440 ID:U7UQDi1N
>>3863
酒飲み過ぎ

3865 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/30(水) 14:12:49.792317 ID:N2eFPemS

ケツの穴をむしる

                    '‐‐‐‐‐――‐- 、.._
                    ‐ニ`、`  ̄ `ミヽ 、!,.ヽ-ァ
                    二´`ミ_` ‐,.. -、、' l/ {
                     `ヽ/'ヽ'l/'´-、_  `'´r'
                      ,|ゝ-''´  i'Tj'‐' .ノ
                  __,....i-/Y ´l.        |
         , -‐‐''、''    '´  / | 丶 ゝ  __.._´.‐'
        ノ    ヽ .    /  !  ゝ \___ /、    ぶっちゃけ裁判においてはケツの毛をむしるのではなく
       /      ;l    <..__ |!  ./ニl´ノ`l \_
      /       ;;    _,.. -'´ト,.イ;  ノ!/、_」   ヽ
     /        i    丶   |  .〉.イ 'ノ .\   ;.ヽ   ケツの穴をむしるの方が適切だと思います
    ノ        /     .ヽ  | / |/  ゚/   ノ ヽ
   /        /´      l,  |./  .|/ ./´   y  丶
  /        ./         `! |  / /、___ /    ヽ
┌‐────┐'、          ヽ | .ノ/    /     ゝ-,
│ ナルホド  |  \          Y,- '     イ       ゝ
├───‐─┴────────────────────────


└─────────────────────────────‐

          ____
        /      \
       _ノ   ー    \    医療裁判もそうですけど
      ( ●)  ( ●)     \
      |    '            |
       \  ̄`        /
        /          ヽ   負けるとダメージでかいから排泄できないレベルに例えれますもんね
       /


3866 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/30(水) 14:14:19.698004 ID:N2eFPemS


                      _,.斗---──≦ ̄`¨¨¨≧ー-.、__
               、‐≦´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;`Y;;;;;;;`≧ァ
                    `ヽ、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;l;;;;;;/;;;;;;;;;;;∠、
                    ,.斗-ヾ;` ̄; ̄≧ヽー- 、__r 、_;ヘ;l;;;/;,; -ァ'";;;;;/
                \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y´       `゙^´  `ヽ;;;;/、
                 r‐\;;;;;;;;;;;;;_;;〉                 ヤ;;/
                     ヽ、;;;`¨¨´∠  ,、_,、_       __ ヤ
                 __,ゝ;;;;;;;;;;;;V       `ー   ,ィ´  ` 〉
                      \;;V´`ヽ;|     r‐rc┬      rr.ォァ ′
                     r氷 ヘ. l;|     ` ゙ー '      l `゙ー'" |
                    ヾ、ふリ           l     │
                    ヾ,、゙               l   /   離婚裁判とかマジでケツの毛どころかケツの穴をむしる戦いよ
                        |;/¨T            ~ イ   /
                      ,-/k′人       ,. ---.、  /
                   ,.イ:::|  ヘ.   \     ´ ̄ ̄` /    つぶせ相手の排泄機能
                 ,.斗≦:::j::::::::V  ヽ   \           ム、
        _,.斗<::::::::::::::::/:::::::::::V   ヽ    ゝ、____,.ノ::\`>-、_
   _,.斗‐≦´::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::V     > 、     / |::::::::\::::::::::`≧-.、_
,.ィ´:::‐-::、::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::V      `ヽ__/  |::::::::::::::\::::::::::::::::::::`≧ー-.、


      ____
    /:::::   \
  /:::::::::     \   医療も地獄だと思うけど
. |:::::::       |
. |::::::::::::::     /
  \_:::::::     \   法曹も地獄ね
    /:::::       |
.     |::::::::::::      |



おしまい



3867 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 14:59:53.765461 ID:a0BV4HPW

そんなもんムシってまで、どころかタダでも欲しくない

3868 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 15:03:22.064184 ID:SUAISZt6
括約筋が発達してるポン尻は美味い…はず

3869 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 15:06:05.038698 ID:dIqrkeBS
乙です
社会的にぶっ◯してやるという漆黒の意思を感じる

3870 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 15:18:41.177098 ID:WtpvsSzI
乙でした。
判決さえ下ればビルの屋上からトペ・スイシーダでも知ったこっちゃないでしょうなぁ。

3871 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 16:04:00.966280 ID:EA7yuE1a
>>3867
ええのか?ケツの穴毟らんとクソ吹っかけてきよるぞ!

裁判で白黒つけないと有責を逆にして言いふらすorアイツも不倫してた等の危険性が有る

また養育問題で実子誘拐と騒ぐのも白黒つけなかった場合が多いので裁判迄行かなくても公文書でキッチリ経緯を記録する為に弁護士を入れるべきだぜ?

3872 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:00:47.301163 ID:8wr1WFlc
ライブの広域騒音問題が話題になってるけど
音ってこんな広範囲に広がるんだ…
今の時代みんなスマホやBluetoothイヤホン持ってるんだから
ライブの音を配信して、チケットある人だけ聞くとかにすれば解決?
つまらないかな…そういう盆踊りあるけど

3873 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:07:11.247868 ID:3Bvmgq/j
科学的に説明してる人がいて面白かった

ttps://togetter.com/li/2582449

3874 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:26:18.526829 ID:yNLN2HfP
>>3872
やっぱり生で聴く音とは迫力が違うからなあ

3875 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:42:20.959508 ID:2JS1uz9U
>>3793
イノシシ避けの方法として、豚血(肥料の原料として使われる)を袋に入れて柵に吊るしておくってのが

>>3797
ウマ娘世界って異世界の馬の魂が人間の胎児に憑依してウマ娘化するので、「うちの愛馬があっちの世界でウマ娘として暮らしてる」は普通に有り得るのよね

3876 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:49:17.028036 ID:g1XpllJF
昭和15年の早慶戦では
応援団のエールが神宮球場から池袋まで聞こえたという
ソースは民明書房刊「戦国武将考察」


2003年の日本シリーズ第四戦で金本がサヨナラホームランを打った時の大歓声が
1.5km先の阪急今津駅で聞こえたというのはデマだと思う

3877 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/30(水) 17:52:09.644180 ID:N2eFPemS
NSSの叫び




3872 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:00:47.301163 ID:8wr1WFlc
ライブの広域騒音問題が話題になってるけど
音ってこんな広範囲に広がるんだ…
今の時代みんなスマホやBluetoothイヤホン持ってるんだから
ライブの音を配信して、チケットある人だけ聞くとかにすれば解決?
つまらないかな…そういう盆踊りあるけど

3873 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:07:11.247868 ID:3Bvmgq/j
科学的に説明してる人がいて面白かった

ttps://togetter.com/li/2582449


 を見て、LINEでのNSSの叫び























                 _
            , - '',.ニ -‐- ニ、''ヽ
            / /ィ'´ _, .ィ ,ハ. ヽ. \
         ∠_ /',r、‐'  ''´ ⌒\l、 ン
          ,、/`!  ●    ○  lT´
     クルクル((ヽY'〉 , , ,(__人__), , ,  l. |
            (`)_}ト、   丶 ,/    ,イ l、
           r `´ | \  ∨   / |   l、   リアルパトレイバーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
         |    |  l`>-,-<´l  |   l、
         ∧   |   l `7,、ヽ´/ ,/ヽ   l、
        / `` ヽ..,ヽ l.l ∠-f  `i.  l、
        /      _ト-r'└r{ ,._ヽィ' l.  l、
       /      / 〉  `´ 〈'-/´   l   l、
       /   _, ィ  /     丶ヽ   」   l、
      / _,.-' /  /         丶ヽ_,. t'´   l、
      ル '´  /  /        丶  ヽ\.  l、
   ,/    ,/   \       /   ヽ  \l、
   ヽ、  //        \   /      l、  ``
     ` '´ ′          `  ´          `   ´



おしまい



3878 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:55:45.400914 ID:yNLN2HfP

またNSS女史が日本人みたいなこと言ってる…

3879 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:56:35.658028 ID:3Bvmgq/j

劇パトまで履修済みとか守備範囲広いな?

3880 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:58:13.232269 ID:SxAn1m29
乙です
劇場版のやつね
Xでも同じこと言ってるやついたわ

3881 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 17:58:35.267753 ID:uzOj9Ydk
>>3876
1500メートルなら甲子園の阪神ファンの声ぐらい余裕で届くんじゃね

2003年は良くも悪くも古い阪神ファン最後の輝き

3882 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 18:16:11.646402 ID:g1XpllJF
スポーツ中継だってテレビや動画で見る方が楽なのに
わざわざ現地観戦するのは、ライブを楽しみたいから

サッカーW杯やWBCだとスポーツバーに集まって応援するのもある

3883 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 18:19:05.077083 ID:8rFh5rFu
普段の日常生活では、体験できないことを特別に体験するという意味合いもあるのかも

3884 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 18:27:41.711980 ID:T630nJNu
目の前で人が成功するかどうか分からない何かをする姿を見ると、ドキドキするからな
その何か(スポーツ、芸能、ギャンブルなど)が好きであれば、昂奮も当然でかくなる

3885 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 18:52:02.489862 ID:D8mj8Ad2

中の人たちの中でNSSニキが一番オタク文化に汚染されてるよな

3886 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 19:00:24.280538 ID:8wr1WFlc
むかーしむかし駅でiPod touchの体験をさせてもらった経験があって
ゲーム機として推されてたけど
第四世代だからあれメインメモリ128MBだったんか…
ネット見れるとは言ってなかったもんな

3887 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 19:43:00.710853 ID:wAcZuO0X

台風きてるなあ

3888 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 19:58:07.766141 ID:ZeK6SpHw
おつ
パトレイバーは劇場版までは見てないわ……
OVA、TV版、TV版続編OVAはみたけど

3889 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 19:58:30.991131 ID:zufRVa5D
カモン、レイニー!
実際水不足で危ない。海水で農業はできないし。

3890 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:02:18.754169 ID:7cMPDLRh
パトレイバーもまた、今の若い子には苦手な作品になるかもしれんなぁ…
ああいう全編緊迫感でゴリゴリ押していくような作品はアニメに限らず実写でも今風ではないしな

3891 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:04:19.568468 ID:i9mTtaog
TV版とか新OVAなら今でも行けそうだけどなあ
劇場版2とかの路線は東京湾にポイーで

3892 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:05:58.162520 ID:DzEtASPm
メガネのおっさんの歯の作画が気合入ってて気持ち悪かった(上のシーンのキャプ画像の感想)

3893 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:08:26.226744 ID:i9mTtaog
あのシーン地味にクライマックスに通じるところだから気合入ってんねん
ちなみに劇場版の1

3894 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:45:25.045732 ID:8wr1WFlc
海水淡水化プラント、日本は得意だけど
どれくらい金かかるだろうか

3895 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:48:41.698369 ID:g1XpllJF
パトレイバーは漫画しか知らない

地球温暖化に関しては、80年代なら遊馬の言い分
「暑いと分かるぐらい温暖化が進んだら南極の氷が一気に溶けて東京は水没する」が常識だったけど
結局は太田の「最近は暑すぎる、地球温暖化ってのは本当だな」が正しかった


オゾン層の回復に成功したそうだし、温暖化もいずれ人の知恵でなんとかするんじゃないかな

3896 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:50:03.138912 ID:DzEtASPm
じゃじゃ馬グルーミン★UP!のアニメ化まだっすか
一発必中は笑うしかなかった

3897 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:54:27.863401 ID:8wr1WFlc
すごく、小学生の頃のゲームをみんなで集まってやりたい
星のカービィ鏡の大迷宮とロックマンエグゼくらいだけど…
でももしや、ディスコードとネット通信使えばやれる?

3898 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:55:21.246998 ID:HMYdo7In
そういや最近、オゾン層とか全然聞かなかったが
いつの間にか対策完了してたんだ

知らないとこで誰かが必死で頑張ってるから
こうして生きられることに感謝

3899 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:56:07.935063 ID:SxAn1m29
ボクらの太陽とか…いかが?

3900 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:57:37.910477 ID:PBYjBglf
最近は古いゲームがアーカイブ化で遊べるようになったりするからな

しかし今どきマリオペイントは……ペイントも作曲も現代スペックで見るとめっちゃしょぼいが、
アレでイラストレーターや作曲の道に進んだ人もいるのかな?

3901 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:58:19.315958 ID:g1XpllJF
30年ぐらい前に俺のツレがバイト先の冷蔵庫を操作ミスで壊してフロンガス大量に放出させ
「俺の手で宇宙船地球号を木端微塵にしてくれるわHAHAHA」とかほざいてたっけなあ
数日後クビになったけど

3902 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:58:49.200331 ID:i9mTtaog
パトレイバーは…

軽さとシリアスさのバランスの良さなら漫画版
かるーく読むなら新OVAとTV版
旧OVAは…ささっと見る感じ
劇場版は押井スキーが見るもの

3903 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 20:59:21.730694 ID:pHQGof/7
東京はともかくツバルは水没の危機で国家として存続が危ぶむ可能性が出ているもんなあ。
人の知恵で酷くなる前に解決したいところ

南太平洋ツバル 国土水没のおそれで国民の半数 豪への移住申請 | NHK | 環境 ttps://share.google/VMpLwqVjgrER7iBIL

海面上昇で、将来、国土が水没するおそれのある南太平洋のツバルで、国民の半数がオーストラリアへの移住を申請しました。国民の移住が続けば、国家の存続を脅かす可能性もあります。

国土の大半が海抜2メートル以下のツバルは、気候変動などによる海面上昇で、将来的に国土が水没するおそれが指摘されていて、UNDP=国連開発計画は対策が取られなければ、2100年には首都のある島の95%が、満潮時に海に沈むと推定しています。

3904 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:01:44.268765 ID:CLwrOGZq
オランダは大丈夫?

3905 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:03:32.839253 ID:kRFUj98w
>>3897
その2つならswitchでマルチプレイとかネット対戦できるはず

3906 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:04:11.705965 ID:pHQGof/7
オランダは水門があるし、それを高くすればしばらくは大丈夫じゃね

3907 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:08:35.451289 ID:Z+ETPGFr
ツバルの国土面積並のメガフロートを作れば。
問題解決の方向性が違うな。

3908 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:12:58.505544 ID:DzEtASPm
>>3900
はい。

Xユーザーさん 「小学生の頃、マリオペイントの作曲モードで遊んでなかったらいまこの仕事してないかもしれません」
ttps://x.com/ino_tac/status/1950026433264292342

3909 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:14:52.576939 ID:e1qyoVCw
>>3903
自然破壊というか外来種を入れる必要が出てきそうな手段なら可能性を示せる
時間がかかってもいいなら在来種だけで行けるかもだけど厳密に見れば植物の外来種が入る可能性は排除できないのよね…

大雑把な仮説:シャケと海鳥は大地を保守している

3910 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:16:47.852025 ID:8wr1WFlc
ボクらの太陽懐かしい
やったことないけどエグゼとのコラボがあったから知ってる

ロックマンエグゼはニンテンドーオンライン入ってればできそうだねプライベートマッチ
星のカービィは12ヶ月4900円の追加パックか…
ハードル高いな…

3911 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:20:23.310630 ID:nQ3sm+x7
14インチで遊ぶサタボン10人対戦

3912 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:23:20.799031 ID:DzEtASPm
ハドソン全国キャラバンのサターンボンバーマン回とかいう謎末期

3913 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:43:05.244066 ID:g1XpllJF
>>3912
1986年にスターソルジャーでやってた最初の頃は
コロコロコミックとのコラボ、高橋名人人気もあって一大ブームになったなあ

数年後にPCエンジンのボンバーマンで全国キャラバンとか見た時は
まだやってたのかと遠い目になった

3914 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 21:50:18.337043 ID:JdBMijtr
>>3913
ハローマック・・・店頭デモという名のフリープレイ・・・・・・

3915 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 22:12:30.072107 ID:g1XpllJF
ハドソンは昔から技術に定評あって
ファミコン時代はソフトやハードで任天堂と協力してきたし
コナミに吸収されて消滅するより
任天堂が株式半分保有して子会社化で存続する手はなかったものか

3916 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 22:28:26.854528 ID:izXu+JO1
劇パトの一作目は伊藤和典が脚本担当して押井節も相当に抑制されてるからエンターテイメントとして素直に楽しめる代物ではある
AKIRAもそうだけど、作られた年代的にペットボトル飲料が出て来ないのが個人的なノスタルジア

3917 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 22:32:18.801794 ID:8wr1WFlc
鏡の大迷宮みたいなドット絵探索カービィがスイッチで新作来たら買うなぁ
ドロッチェ団はボリューム不足だった

3918 :お隣の沈黙 ◆XWzzKEmN9k :2025/07/30(水) 22:33:37.920032 ID:lOoDAZZs
普通にパトレイバー2好きだよ・・・

3919 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 22:49:27.082455 ID:VI5kBYAY
劇場版パト1作目は押井色薄いから普通にエンタメとして面白いからな

3920 :常態の名無しさん:2025/07/30(水) 22:50:43.658589 ID:VI5kBYAY
というか、ミセスのコンサート騒音問題は、一日目で苦情来たのに二日目も何もしないで続行した上に、謝罪文書も言い訳ばっかりのが最悪

3921 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 01:43:10.039294 ID:5OPHx+wA
劇パト2を、BS11の夏休みアニメ劇場で見て初めてパトレイバーに触れて、

その数年後に9.11の映像をTVで見た時の衝撃

3922 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 08:16:37.607946 ID:hhs6+JdE
>>3916
SF作品は数十年経ってから見ると、どうしても演出のレトロ感がねえ

TV版エヴァ1話でシンジがテレカ使って公衆電話で連絡とってたし
銀河鉄道999は黒電話使ってる

3923 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 08:18:23.667262 ID:vZlY/FS7
999はSLの時点で

3924 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 08:30:47.032275 ID:rZ1CTfZL
パトレイバーは10年後の未来くらいの近い着地点に設定を置いたおかげで
リアルと大きくずれてなくて今見ても当時の空気を感じられる上手い仕上がりになってて好き

3925 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 08:40:13.910489 ID:hhs6+JdE
>>3923
あれは二度と地球へは戻らない乗客への配慮で大昔のデザインに寄せてるって設定
中身は当時最高の技術が使われてる

機関車の人工知能は外宇宙で発見された誰もメカニズムが理解できない謎技術
999はカタログ上は宇宙最速なんで、規格外の幽霊列車に追い越されて悔しがったりする

3926 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 08:46:05.180740 ID:YVWmnN8F
57年経っても古さを感じない映画
2001年宇宙の旅

映画公開が1968年
アポロ11号が月面着陸したのが1969年
つまり想像だけで月面をあんな正確に描いてる

3927 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 09:19:09.017199 ID:544uo5sR
作中でタブレット使ってるからなあ

3928 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 09:27:26.455665 ID:VpJAudQb
「◯◯年経っても古さを感じない!」

この褒め方は旧作に対してよくされるな
褒める側のセンスが旧作が発表された時代で止まってる場合も多いけど

3929 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 09:37:16.075981 ID:2ewskwN6
若い人にアンケートを取らないと分からんな
年代別にアンケートを取ったら40代以上が古さを感じないのに対して30代以下は古さを感じる人が増えていくかもしれない

3930 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 09:52:06.149407 ID:wDHGoEks
とりあえず、10代の子が「これ◯◯年前の作品なの!?最近作られた奴かと思った!」とか言ってたなら本当にそう感じたんだろうなと思う

40代のおっさんが言ってても、おっさんの分際で最先端の何を知っとるねんという感想しか…

3931 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 10:08:22.599016 ID:VsV9mE9b
パトレイバーのイベントにレイバーのてんじがあったときに
「税金泥棒」ってこえがでても
活動家の勘違いなのかファンのネタなのかわからんな

3932 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 10:10:49.545254 ID:QHJIFx8q
第二小隊のイングラム導入初期は出場した周辺の建物設備をちょくちょく破壊してたからなあ。<税金泥棒呼び

3933 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 10:15:04.853285 ID:nZK9skUH
パトレイバーは身も蓋もない話だけど「これ、ロボット要るか?」と思ってしまう

3934 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 10:29:57.220631 ID:ZyHtNp/U
ロボットが絶対必要だったロボットアニメなんて片手で数えられちゃうんだ

3935 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 10:52:57.183243 ID:F9JzJ8OG
おっさんの今の若い人は○○なんじゃないか?はその時点でフィルターが入っているので当たらない説
人間は自分のことしかわからねぇよ、いや自分のこともわからないか

3936 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 11:29:46.940122 ID:rZ1CTfZL
「もし今の社会に重機枠でロボットが居たら」のifだから必須要件じゃないかなぁ

3937 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 11:49:09.369840 ID:ZyHtNp/U
>>3936
IF世界として描く割にはそれが話のメインテーマにはなってないから違和感があるんじゃ
ロボコップだったらサイボーグ刑事の存在自体の是非がメインテーマになってたが

3938 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 11:54:25.929485 ID:SB6cl8DP
>>3936
重機が重機のまんま登場してもパトレイバーの話成り立つからね
絵的にもっさいだけで

3939 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:17:10.084496 ID:xSQiISdi
パトレイバーって腐要素あったか?内海と黒崎か?

3940 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:28:20.626157 ID:QHJIFx8q
腐のお姉さま方の妄想力は悍ましい、後藤隊長と課長のカップリングもあったみたいだし。

3941 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:30:45.483537 ID:2x1WLBxo
でもさぁ、人型ロボットが必要とされるとしたら兵器よりは重機の方が可能性はあると思うぜ?
人間の住環境下で作業するなら人型だと便利よねって発想だから

3942 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:33:43.320614 ID:+CTT4kYv
つまり警察が犯人逮捕のための重機を持っててそれを利用してたら?と言うifでもあるのか

3943 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:38:51.903785 ID:rZ1CTfZL
まず汎用人型作業機械・レイバーが普及して、それを使った犯罪も増加
その対応にパトレイバー部隊を設立って流れなので重機で良くない?は前提否定なんよ

3944 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:46:45.584382 ID:oQsms9ul
実写までいけばレイバーは廃れるからしばらく待て

3945 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:52:00.321654 ID:+CTT4kYv
とはいえ仮にも機動警察パトレイバーってタイトルでそれはガンダムでガンダムが出てこないくらい本末転倒ではないか?とは思わなくもない

3946 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:55:48.446126 ID:qQg0ypQ1
>>3933
パトレイバーはリアルロボットを追求した思考実験の結果編み出された設定なんで
ロボットは絶対条件なのだw

ロボットを運用するなら組織力が必要なので公権力だろう
軍隊だと2足歩行は逆にリアルじゃなくなるから警察で使おう。
ロボットが戦う相手は当然ロボット・・・ならば土建ロボだ!
背の高さは電線の高さ・・・ こんな感じよ

3947 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 12:59:47.456931 ID:bFFwkY8t
エンタメに必要なのはリアリティであってリアルでは無いのだ
たまにそこはき違えた作品があるけどね
エンタメにリアリティは不要、リアルこそ絶対っての

3948 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 13:03:08.776458 ID:2x1WLBxo
しかしレイバーでなく重機でええやろと言う人はグリフォン周りの話をなんだと思っているんだろう
あれ、最終的に兵器運用をすることを目的として、重機から脱却して高機動ロボットへの発展させる実験をやっていたって流れなのに

3949 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 13:05:57.230302 ID:bFFwkY8t
>>3948
作品としてのテーマよりも自分たちにとっての整合性の方が大事って人はいるから

3950 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 13:16:52.709491 ID:Szs7RWdt
未見の人「この作品ネットで見たことのあるミームばっかだな」

3951 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 13:37:16.293904 ID:YI7y1nK0
率直に言ってパトレイバーをリアルかと聞かれたらそうは思わない、自分は作品内部の世界を優先できるけど、そうできない感覚の人の感じ方も尊重する


3952 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 13:56:19.392716 ID:ZyHtNp/U
>>3948
まぁでも、「平気転用できる高性能ユンボ」でも一応話は通じるぞ!

3953 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:11:54.011225 ID:Gun0+a73
>>3947
高校野球ゲーム 「選手のステータスが見えるのはおかしい!」
練習と試合の選手の動きから、能力を把握するものだ

3954 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:12:42.532764 ID:FhPGktOn
>>3943
結局レイバーはマクガフィンでしかなくて、どうしてもロボットである必要はなく重機でもいいしホモでもいいって事やね

3955 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:14:43.025002 ID:y6qynlXw
リアルロボットを追求した結果が「ロボットはいらない」だったらあまりにも悲しすぎるのですよ…

3956 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:25:36.719394 ID:ZyHtNp/U
>>3954
「ホモが普及し、ホモを使った犯罪が増加。その対応に警視庁がホモ部隊を設立」

うん、何もおかしくないどころかリアルもリアリティもある

3957 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:28:25.043763 ID:Kxh4bq4C
>>3956
警視庁神聖隊結成!
MG34持ってて反乱起こす方じゃね?

3958 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:30:39.387997 ID:PFdavAUo
>>3956
ホモだったらレイバーじゃなくてレイパーになっちゃうよ

3959 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:33:35.471914 ID:5OPHx+wA
あの作品、一般的な土木作業用レイバーはもさい感じである所に対して、
警察の導入した新型はスマートでヒロイックな人型であることにも作品上の意味があるから、
人型である必要はそれなりに大きい

それはそれとして、電線の補修や急斜面みたいな場所で使われる現代の重機は、
いわゆるロボット技術の類ガンガン導入していてたまに見ると楽しいぞ

3960 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:35:02.384961 ID:WRSS6xJz
たまにリアルではロボット不要ですっていう人いるけど
スポンサー付いた商業作品でそれやったらあかんやろって
イデオンでスポンサーをブッチやらかした富野監督だって販促としてのロボット作品というのは守ってるし

3961 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/31(木) 14:38:26.601481 ID:g+PHWVog

しいて言うならば

3933 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 10:15:04.853285 ID:nZK9skUH
パトレイバーは身も蓋もない話だけど「これ、ロボット要るか?」と思ってしまう

          ____
        /     \
      / ―   ― \   あれって人間と同じ感じの動きするから
     /   (●)  (●)   \
     |    ''    '    ''    |
    \       ̄     /  武道やってる警察官が扱ったら面白いことはできそう
     ノ           \
.      〈`V´〉   〈`V´〉
       (_<__)  (_ア__)


         ____
       /     \
      /  ⌒   ⌒\
    /    (⌒)  (⌒) \   パトレイバーをロボットじゃなくて
     |       __´___    |
      \       `ー'´  ,/
      /⌒ヽ        ィヽ   肉体を拡張させた義足などの同類、と考えたら面白いかも
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |


         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\
    /  u (●) (●)\   まぁ、劇中の操縦とかmいてると重機の延長だから
    |  U     __´__ u  |
    \       `ー'´  /
      ヽ        < ∩ノ ⊃  人型ロボである必要性はなさそうなんですけどね
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ
      | ヽ  \  / /


おしまい


3962 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:43:59.640702 ID:PFdavAUo
乙ー

警視庁がとうとう人型ロボ部隊に予算投入するまでになった世界な割には一般人の人心とかも荒れてないどころか至って平穏なのが違和感になるのかね

3963 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:49:31.683324 ID:Kxh4bq4C

モーターヘッドみたいな扱い方なら人型の意味あるからなあ

3964 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 14:50:31.836710 ID:u4DgqLdz
>>3962
作られた時期が時期だから作中での景気はいいからな

3965 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 15:03:44.899153 ID:wtt8CQzw
原作漫画のほうで主人公が武道経験者のリアルタイムのアドバイスを受けて
レイバーを一本背負いで投げ飛ばすシーンがありましたね(うろ覚え)

3966 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 15:11:18.068825 ID:UebksYTG
武道やってる警察官が生身のまま犯罪者投げ飛ばす、じゃいかんのか?

3967 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 15:12:36.466338 ID:ygEOksr0
話のスケールデカくしたいんだったら犯罪者も原爆持ってて警察も原爆持ってるでええんちゃう?

3968 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 15:14:15.156344 ID:Szs7RWdt
のちの太陽をなんとかした男である

3969 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 15:36:18.083522 ID:t1+swv7c
>>3967
MGSはシリーズ進むほどそんな世界になっていった
2の時点で核搭載戦車メタルギアはどこの国も保有してる

3970 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 15:47:41.101378 ID:TgjNBD7M
>>3950
ゆうきまさみは有言実行タイプのオタク

「外野で偉そうな事ばかり言うならお前がやってみろ」
と言われて実際にやってのける

どんなジャンルでも猛勉強して知識吸収して水準以上の作品を書けるし
何が受けるかというツボも弁えてる

3971 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 15:57:16.691835 ID:snJGQcxg
ゆうきまさみは、Gumi(めぐっぽいど)のデザインは本当によくやってくれたと、合成音声で日々活動している身としては深く感謝している。

3972 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 16:08:38.921450 ID:7uu1EqtP
ガンパレの士魂号(人型戦車)も数年で消えていくって言われてるしなあ
世界観的に人型であることに利点(他の世界に移動しても稼働する)はあるにしろ
普通の兵器として運用する分には全くその利点が役に立たないからしょうがないんだが

3973 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 16:09:52.291330 ID:9MLfNB3R
医療ロボがもっとできんかな?

3974 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/07/31(木) 16:24:02.648222 ID:g+PHWVog
もうだいぶ医療ロボは発展してるぞー

3975 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 16:30:37.672768 ID:iIrZrF2p
みんなが期待するのは老人Zだろ

3976 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 16:33:07.722430 ID:bFFwkY8t
>>3975
懐かしいな老人Z
ttps://pbs.twimg.com/media/GgbvuiqbYAAmhCB.jpg

3977 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 16:46:16.051118 ID:nPuZ0Opd
そう言えば、「オジンガーZ」の「オジン」って

関西→おじ(いちゃ)んの事
他の地域→おじ(さ)んの事

って解釈の違いがあって
「オジンガーっておじさんっていう割には年取りすぎじゃね?」みたいな誤解があったとか

3978 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 16:48:55.802745 ID:c792gXD8
ゆうきまさみの新九郎奔るでの、国人の面倒くささの解像度は高かったな
ボスに敬意を払ってる国人たちが、ボスが倒れて寝込んで側近が仕切りだした後は態度を変える
ボスだから付いてきたのにコバンザメの側近にでかい顔される筋はないと、ムカついて調略に応じるようになったりとか

3979 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 16:50:10.481655 ID:yvTaMamN
パトレイバー重機でいいやん言うのは4脚の一つもげても倒れないあの超性能オートバランサーっていう大前提が抜けてるからなぁ
2脚である意味に関しては何ともだが瓦礫だらけの場所にあのバランス感覚使って多脚で入れるならレイバーの意味はある

3980 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:03:31.751877 ID:yvTaMamN
あの性能のオートバランサー且つ関節強度で、稼働させる地面の強度が確保できているなら
タイヤキャタピラより「脚」である方が瓦礫の撤去や資材の持ち上げ運搬では有利な気もするな。

・持ち上げ中、風などにあおられ重心が変更された場合に脚であれば接地点を変えて横転を防げる
・キャタピラ重機よりも能動的に作業地点を変更できる(キャタピラで対応できない地点に対応できる)
・クレーン等で高所への運搬がより楽になる(バランスの確保の関係)
・より感覚的な操作による作業員の確保が容易になる(これは現実でもJR西日本が上半身人型重機を運用してる)

やっぱり考えると多脚がよくね?になるけど・・・

3981 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:10:02.179281 ID:+CTT4kYv
人型ロボットが人型してる意味が一番でかいロボはGガンダムになるんだろうか?
達人白兵戦者の動きを忠実に再現して超級覇王電影弾とか撃てるし

3982 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:19:13.117213 ID:7uu1EqtP
>>3981
ラムダ・ドライバとの関連で人型であることに意味があるアーム・スレイブ(フルメタル・パニック)
人であることを捨てた元人間と戦うという構図から
人型であることに強い思想的必要性があったマシンキャリバー(翠星のガルガンティア)
あたりも理由の方向性は違えど人型である必要性は強かったと思う

3983 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:22:13.150390 ID:snJGQcxg
先にその手ので来るのは「サイコザク」みたいなやつじゃないかな〜と思う。

それかR-Typeの「R-9C」みたいなの。

3984 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:49:46.561404 ID:QUk75Z1j
ドジンガーZとな

3985 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:52:18.147224 ID:tu6Rv/FG
レイバーの重機的に凄いところ

トン単位のモノを持ち上げるパワー(人が乗ったままの自動車を持ち上げ移動できる)

牛などを保持できる器用さ

路地を移動できる狭小スペース性

東京の路地裏住宅建て替えとか捗るわぁ
区画整理無しだと重機使用不能とか有るのよね

3986 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:54:04.287565 ID:bFFwkY8t
>>3985
洗濯機にもなりそう
ttps://pbs.twimg.com/media/DeDJegTUQAEJefQ.jpg

3987 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:54:05.422678 ID:4IZ7N/Dp
失った四肢を脳波で動かせる義肢とか出てきたら有用よね。


3988 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 17:57:56.466416 ID:6Mxn1Rtm
>>3985
イングラムならデータバックアップがフロッピーディスクで済む軽量さもあるな
と言う与太はさておき、がれき撤去も建築現場も非常に役に立つのは明らか

3989 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 18:01:14.279287 ID:7uu1EqtP
>>3987
大学とか企業でその手の義肢の研究してるってニュースはたまにあるよな
さすがに実用化までいったという話は聞かんが

よく考えたら脳波読み取り系だけじゃなくて
それに応じて動くための動力源とかも義肢に仕込まないといけないし
技術自体は完成しても小型化にものすごい手間がかかりそう

3990 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 18:06:19.866276 ID:hhs6+JdE
大和田秀樹の「ガンダムさん」ではMSが人型の理由として
地上最強の生物「ゴッドハンド大山倍達」をモデルにしたからだという事になってた

3991 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 18:19:30.196968 ID:snJGQcxg
MGS5のスネークの義手はまだ先か。

3992 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 18:21:36.398466 ID:GcSJr5uI
地上最強はゾウちゃうの

3993 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 18:36:38.535889 ID:7SgXs6L0
>>3990
あの人はギャグ漫画家だから……
Gガンダムについてだったら許された

3994 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 18:52:15.798598 ID:aqwkK9ML
ガンダムMk-2のアンテナの片方を折らなきゃ・・・・・・バロムガンダムも追加で

3995 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 19:17:35.870967 ID:xl41TdYJ
>>3977
>「オジン」って関西ではおじいちゃんの事

こんなん言うてる奴、おったかなぁ…

3996 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 19:26:34.292559 ID:Szs7RWdt
おっさんあるいはおっさんくさい人間のことを指す用法ならあるが・・・オバンは言葉のガラが悪すぎる

3997 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 19:32:07.953299 ID:QUk75Z1j
生ガンダムなら何も問題はない(ガンダムに似た、只の人間やし)

3998 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 19:39:53.948128 ID:4IZ7N/Dp
生筋肉は維持が大変なので、ポリマーリンゲル液を使おう。

3999 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 19:53:10.856467 ID:QlClklNq
パトレイバーの漫画版で後藤隊長が土木機械であるレイバーが人型である理由はないが技術力の誇示としてわかりやすいからって言ってるんだがなあ

4000 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 20:02:37.249640 ID:lp1nZt+z
ブロッケンやアメリカ最新のM5が人型に寄ってるので
パトレイバー世界の軍事面で人型になんらかのメリットがあるみたい

4001 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 20:05:00.642445 ID:aqwkK9ML
人型にすることで、○○袋という弱点が発生するメリットとか

4002 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 20:13:27.864429 ID:+zIhJ2nT
テレビは面白くないが、面白いバラエティ番組がみたいとなるとどこがいいだろうか
Netflixはあんまり合わなかった
いい加減金持ちの生態ドキュメンタリーも見たい


4003 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 20:14:55.240709 ID:5KmhXOxR
どういうバラエティ見たいのかがわからないことには誰も答えられないのでは…

4004 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/07/31(木) 20:19:31.103303 ID:4jDpmbKb
レイバーが人型している理由の一つに『技術力の高さが視覚的に分かりやすい』ってのがあったはず

4005 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 20:23:37.744718 ID:+zIhJ2nT
バラエティというか番組
少人数でがやがやしてなくて作り込まれてて
テーマにそってて
自分でも何見たいかわからないから提示できないなぁ

好きなネット番組教えて欲しい

4006 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:13:36.801036 ID:Kxh4bq4C
>>3980
整備も含めたコストがね

4007 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:18:39.669550 ID:EfZnEIcJ
人型のいみがあるのならフルメタル・パニックは超能力絡みな理由があった気がするな
その技術ロストしたり断片的に残ったりで影響は残っていったけど

4008 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:18:42.084103 ID:TUEcy2nD
AI君がちょっと昔から考えたら信じられない進化してるから二脚でも問題ない制御装置とかが出来てしまうかもしれない

4009 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:21:01.977212 ID:iIrZrF2p
>>3998
性能維持にジジリウムが要るってか

4010 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:23:32.128878 ID:EfZnEIcJ
メタルギア4とかに出てくる量産型のメタルギアだと
あれは牛とかの筋肉を培養したのを使ってるのだっけ?
だから液がでてきたり、モーモー鳴いてたり

4011 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:30:44.829434 ID:TUEcy2nD
中で牛くんがサムソンのごとく働いているのか

4012 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:33:18.564548 ID:QU5cO4/5
>>4007
ラムダドライバ抜きにしてもそもそもASは操縦者の動作を数倍に拡大して再現動作する構造なんで人型以外は難しい

4013 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:36:28.377859 ID:aJf/XnZC
>>4012
逆だよ
ラムダドライバのために人型を作ってその操縦システムとして全身を使うシステムを導入した
ラムダドライバ抜きならそもそも人型兵器なんて作ってない

4014 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:50:47.699657 ID:fv4MDiLd
AIくんの進歩もそろそろ頭打ちだと思うのよ。
計算能力とメモリ容量っていう限界がある。
限界は先延ばしできるけれど金がかかる。

DNAコンピュータって聞かなくなったなぁ…

4015 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:50:56.119134 ID:Kxh4bq4C
>>4010
有袋類じゃなかったっけ


4016 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:53:28.139010 ID:QU5cO4/5
>>4013
そりゃそっか
多脚だったら別の操作系になるわな

4017 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 21:57:15.849544 ID:YI7y1nK0
AIは計算能力よりアルゴリズムの問題だと思う
あれはデータ抽出しかしてないように見える、結局人間がほしいのは人間みたいに認識・思考整理・判断してくれる独立思考システム

4018 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 22:23:43.026754 ID:QU5cO4/5
今は高性能な検索機能って感じだもんね
新しい何かを生み出せる方向には進みそうに無い

4019 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 22:44:11.784567 ID:YI7y1nK0
まずもって言語を論理的に分解している感じがない、概念を論理的に理解してるんじゃなくてただ文法的な分解によって整理してるだけだろうし
ネット上にある概念の間違えた解釈が一般的な時、間違いのほうをそのままコピペしてしまうのもダメ

4020 :御手淫帖 ◆L3MT5bIUlmLZ :2025/07/31(木) 22:48:46.703059 ID:huyrCtEd
試しにゲルマン民族の大移動の図を書かせたらメチャクチャだったなあ……
矢印の向きが逆だったり、知識はあっても思考はできないっぽいね

4021 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 22:53:45.874006 ID:hhs6+JdE
>>3926
「2001年宇宙の旅」と「猿の惑星」は同じ年に公開されて
後者は特殊メイクを担当した人がアカデミー名誉賞を受賞した

特殊メイクの技術だけ見れば「2001年〜」のヒトザルの方が凄いんだけど
リアルすぎてメイクと思われず、本物のサルと勘違いされたという逸話がある


猿の惑星もスターウォーズ初期三部作も今見ると古臭いけど
2001年は今見てもあまり古さを感じない

4022 :常態の名無しさん:2025/07/31(木) 23:34:50.548516 ID:+zIhJ2nT
テレビ、飯食うとかガヤガヤしてるばっかでつまらん
ブラックバラエティみたいなの見たい
あと若者だせ、青春見せろ

4023 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 01:08:51.235797 ID:umsCmyDR
コンプライアンスにうるさい昨今難しいと思うけど、ブラックバラエティってどんなのが見たいのさ

4024 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 01:11:08.938870 ID:+HTenMgS
配慮により伝わらない表現になった事をお詫びします
中井正広のブラックバラエティ

4025 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 01:12:00.112942 ID:WmwMZ//s
イングラム、アニメ版では「見る者に与える心理的影響までも考慮して設計された」て言われているのであのデザインにも意味があると考えてよかろう

4026 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/01(金) 01:45:58.211812 ID:I07RF3jX
そういや、野明はちょうちょ結びやら背負い投げやらやってましたな。

4027 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 03:41:01.498807 ID:gjeiW5RB
>>3961
鍛えられた戦士の肉体のさらなる延長、つまりATこそがリアルという事ですね

>>3987
筋電義手なら既に実用化されてるし
現物を見たこともあるけど
複雑な動きにはまだ対応してないみたいだね

4028 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 06:27:04.615740 ID:Lw4y2VEq
>>4016
ちなみに原作者の発案によりTRPG版の方で人馬型のアーム・スレイブが登場したことがあるが
そのときは基本的な操作は元のままで
前足を直接操作
後ろ足は前足に合わせて自動的に動くように補助プログラム入れる
という形に落ち着いていた

4029 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 07:39:05.713638 ID:5+8Vl9Dv
AIは思考じゃなくて「繋がりがありそうなデータ」の継ぎはぎだからね

4030 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 08:03:22.421041 ID:gxazBdOD
>>4025
漫画では、エンパイアステートビルに登れればキングコングと戦えると評された

特車一課の石和が操作するAVS-98はグリフォンと互角以上の勝負が出来たし
最後に登場したAVR-0はイングラムの癖が沁みついてる野明だから苦戦したけど
操作に習熟したらグリフォンに勝てると思う

4031 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 08:22:00.346091 ID:RC62zNxM
>>4021
そりゃあスタンリー・キューブリックは超一流の映像作家だもの
画面構成の全てが計算されて演出されているからな
エンタメとしては微妙だけど芸術としては完成されているから古臭さを感じにくい

4032 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 08:54:56.640299 ID:gxazBdOD
初代スターウォーズは今見たらほんとレトロ

2005年公開されたEPV「シスの復讐」見てから
ストーリー上は続きにあたる初代見たら
なんでここまで文明劣化してんだよとツッコみまくり

ファンや公式であれこれ補足してるけど、どれも無理があるし
1970年代と2000年代の特撮技術の違いでいいだろ

4033 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 09:01:06.903071 ID:5+8Vl9Dv
スターウォーズのリメイク版は無理やりねじ込まれたCGの浮きっぷりがヤバい

4034 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 09:22:56.839297 ID:K/tR6JtR
いっそ初期三部作は今の技術で1から全部作り直せと言いたくなるが
今のディズニーだと碌でもない代物になりそうでなあ

レイア姫をきちゃない顔した黒人ババアに変えるだろうし

4035 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 09:35:45.355796 ID:xsNoT6ZN
もう一寸時がたって権利関係と技術倫理などが整理されたら
元の映画を素材にフルCG等で映像と音響をブラッシュアップとかする時代が来るんだろうか

今は白黒をフルカラー化してモノラル音声のノイズ除去にとどまっているけど

4036 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/01(金) 10:52:48.390641 ID:0WAc3i30
眼からうろこが落ちた



162130: by 名無しさん on 2025/08/01 at 06:04:34
「いざとなりゃ安楽〇すりゃ良いや」と言う考えが蔓延って、
リスキーもしくはその場しのぎな考え方で社会の”活力”が乱れると言うリスクがありそう。

少なくとも、金融機関は「借金持ちが安楽〇されたら困る」から金貸しを渋る様になりそう。



























         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\     スレの中の人らが「その発想はなかった」
    /  u (●) (●)\
    |  U     __´__ u  |
    \       `ー'´  /   と本日朝絶賛してた書き込みです
      ヽ        < ∩ノ ⊃
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ
      | ヽ  \  / /



           ____
         /ノ  ヽ、.\
        /(●)  (●) \
      /    __'___   u \
      |     `ー`       |   確かに金融機関で借金→豪遊→安楽死
(⌒(⌒(⌒゙i\   (⌒(⌒(⌒゙i /
゙i ゙i ゙i ゙i (⌒)   ゙i ゙i ゙i |  !、
 ゙i:::::::::::  ゝ  (⌒)::::::::::: |    ゙i
  ゙i  (  ゙i  !、     |  l  |   ってコースありえそう……
   \     i   ゙i    ,r'_,/  /
     \   i    \  __ /



 誰も金融機関に目が行っていなかった


おしまい

4037 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 11:20:01.093005 ID:DrCsm9Hh
安楽死ができたって事は見届ける家族もいたって事だからそっちを風呂に沈めればいいだけでは?ボブ訝

4038 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 11:21:33.291620 ID:5DHiqe31

豪遊するほどの現金(用途不明)を借りる事が出来る人が、そう言った手段を取るかは微妙
数十万の豪遊なら、まぁ・・・・・・

4039 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 11:24:52.461239 ID:FAHQ2R7j
これは安楽死が合法化されてなくとも自殺って手段が既にある以上は同じ事では?

4040 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 11:28:59.001948 ID:Gb4MW2A4
>>4037
借金は相続放棄できるので、一番厄介ななのは借金抱えたまま失踪されること
遺された家族は相続放棄できないので厄介になる

4041 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 11:34:56.984612 ID:abTynTaL
新手のモラルハザードは起こるとは思ったけどこういう形のは想像できなかったなぁ

4042 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 11:39:58.287065 ID:hbhsgPw9
債務者への安楽死のサービス提供禁止とかになるんかな

4043 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 11:50:27.771327 ID:CX9v/QdM
借金苦で自殺する人はおるが、大金を借りて豪遊するタイプは自死を選ばないとおもう

4044 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 11:52:26.736933 ID:fuOp010q
一家心中の前にやるパターンちょくちょく見ない?

4045 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 12:22:44.905712 ID:D2IOGx1h
アクア様に囲まれた土地で、そんな名前のものを飛ばそうとするから……
ttps://uchubiz.com/article/new64312/

4046 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 12:25:15.413435 ID:v/GyRtyf
>>4045
パッドも宇宙までは届かなかったか。

4047 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 12:28:57.414294 ID:5DHiqe31
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250731/k10014881091000.html
水回り修繕で高額料金の請求トラブル 消費者庁が業者名公表

ベアーズホームはぼったくりだと噂では聞いてたけど、本当だったのね。どんどん公開してくれ

4048 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 12:29:18.274519 ID:b3WELvvh

どうせ、そういう被害に遭うのは消費者金融だろうからどうなろうと知ったことではないかな
どうしても避けたいなら安楽死の条件に借金がないことでも加えれば良いし

4049 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 12:38:27.110673 ID:tHCIdgBb
>>4047
広告塔にタレントや芸人を使ってる企業は
基本的に疑うべきだからなぁ

4050 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 12:49:22.298659 ID:xsNoT6ZN
>>4048
消費者金融だと概ね大銀行の子会社なんだよなぁ

闇金とかはうん


安楽死が生活保護よりも手軽ならする前にサラ金でパッと借りて高いお風呂や大久保公園へ行く
のはまぁ有りそうね

4051 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 12:54:41.612343 ID:b3WELvvh
>>4050
正直ね、リボ払いをやってるようなところは死ねばいいと思ってる(極論過激派)
アメリカでは銃があるからサラ金・闇金の強引な取り立てがやれないって話、本当かは知らんがぐう好き

4052 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 13:02:18.048108 ID:fFz7NLd1
婚姻歴ないまま50半ばを過ぎた
80歳過ぎたらどういう晩年になるか不安

4053 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 13:03:47.423272 ID:d1E1iNjD
>>4045
不和の女神の名前でもあるしな…

4054 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 13:26:28.346988 ID:ED8KNZdV
人生の先が見えない天涯孤独なら借りられるだけ借りてゴールドシップに単勝全部って手段があってですねはい

自分に生◯保険を数十件から掛けてもらって
数年間自由に生きさせてもらった後に◯◯して保険金で利子つけて払いたいって感情がキッズの頃からずっとある

4055 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 13:47:33.322118 ID:+HTenMgS
リボ払いはなぜ許されてるのか…
あと実質リボ払いならこれはリボ払いですって表記しないといけない法律作れないものか


4056 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 14:04:11.798270 ID:o4BD//IU
命にも不動産みたく抵当権つけて
「完済まで安楽死不可」になったりして

4057 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 14:25:16.740060 ID:DuHRauKq
連帯保証人がひっかぶるんじゃね?

4058 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 14:44:24.970559 ID:zLbfLVxK
>>4052
そういう時は逆に考えるんだ
どうせ努力しても結婚出来なかったんだから悩んでも意味がない、と(チャンスがあったのに逃した人は知らん)
後悔してもいいのはがっついたら結婚出来た人だけで、しかも結婚出来た人も幸せになってるケースばかりではないしな
独身だから晩年が孤独という人は、結婚してたら老後は子供に面倒見させるつもりだったのかと聞きたくなる

4059 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/01(金) 15:25:12.588755 ID:CWKZ3uVa
>>4058
独身だから晩年が孤独、というのはめちゃくちゃ医療現場にいると効くワードですね
その辺深堀するか

4060 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 15:34:19.845134 ID:kRveKrfG
孤独死保険がもっと注目を浴びるかな?

4061 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 15:54:04.211337 ID:kHq4njyG
病気の時は詰むとは思うが、孤独については人付き合いの煩わしさが無いので歓迎したい。

4062 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 15:57:02.633153 ID:+HTenMgS
自分も孤独だけど精神の健康上よくなさそう
昔からぼっち気質だったけどね


4063 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 16:07:53.404047 ID:WmwMZ//s
前世紀の頃に読んだ読み切り漫画で、憧れの先輩が家に来る日にシャワー浴びてたら足滑らせて頭打ってお亡くなりになった女の子が
死神に無理言って数時間だけ生き返らせて貰って、思いっきりおめかしして自室も飾り付けてベッドで改めて死を迎えてたんだけど、
その際にクレカ使いまくって死神から「借金残しても好きな男に無様は晒せんってか」と皮肉られてたのを思い出した

4064 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 16:54:47.573769 ID:qQW8+9az
消費者金融から借りれるだけ借りて、それを知り合いのやってるNPOに全額寄付してから自殺
当然、借金相続する人間はいない
この場合って金融機関は泣き寝入りかな?

4065 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 17:07:19.083387 ID:7xbzeVKI
>>4064
消費者金融って使ったことないんですけど連帯保証人は不要なんでしょうか?

4066 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 17:07:29.170778 ID:+V8jspvX
そんな人が借りれる限度額多くないだろうし審査で弾けないなら当然負うべきリスクでしょ。
(そのための利率なんだし)

4067 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 17:16:12.373360 ID:p9+CbQTr
>>4066
君が世間知らずか、余程上等な世界で生きてることだけは分かる

4068 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 17:28:46.622064 ID:p9+CbQTr
>>4066
あっ、ごめん
逆の意味か

4069 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 18:11:14.576087 ID:abTynTaL
311の時に津波に遭遇した船長さんたちの体験記を読み込んでしまった
もうプロジェクトXにしちゃえよみたいな戦いの記録
ttps://togetter.com/li/2583597

4070 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/01(金) 18:54:16.695933 ID:fkgTFZz9
関係者全員の許可を得た
自爆ネタをこっちと向こうに投稿します

4071 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 18:59:47.219309 ID:EAHDb91u
自殺に関しちゃいまでも変わらんし、借金があったら安楽死出来ないとかでよくない?

4072 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:01:44.678942 ID:5lqrAcaA
>>4036
実際これ、自殺と何の変わりがあるのか全然わからん…
豪遊する体力があるならいい所で自殺もできるでしょ?

4073 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:04:48.545533 ID:SuF1fkGy
孤独な人で収入とか信頼がなければそもそも貸さないでしょ
自殺でもなく失踪や夜逃げとかもあり得るのですし

4074 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:08:16.790333 ID:DrCsm9Hh
>>4073
だからそれが安楽死だったらどう変わる?っつー話では

4075 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:13:10.378555 ID:ED8KNZdV
クソみたいなお笑い芸人共(浜◯だの◯鳥だの)が金貸し業者が出してるYouTubeのクソ広告動画に出てくるのを見かけると
「人生40年も60年も生きてきて自分たちのファンを借金地獄に落とす手先をやるのがお前らのお笑い人生の終着点か」ってなる(言い過ぎ)

4076 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:15:50.595973 ID:SuF1fkGy
>>4074
変わらないでしょ
通るとしても数十万程度で、自殺してチャラにするには微妙なラインにするかと
死ぬ前の豪遊が数十万で良いやとか、半端すぎて豪遊したら却って死ねなくなるかと

4077 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/01(金) 19:17:03.214841 ID:fkgTFZz9
サッチ休養により、サッチから原稿送られるこっちは10時以降に投下します

4078 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/01(金) 19:20:51.977037 ID:fkgTFZz9
休養→急用

4079 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:24:53.019923 ID:SuF1fkGy
仕事量とスレの進行でパンクしかけて休めって言われたあの頃の様に、副業関係の忙しさでドクターストップが掛かったのかと思いました(小並感
月頭金曜日に急用で出るのって、体力気力が凄いですよね

4080 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:31:21.172105 ID:EAHDb91u
>>4074
安楽死で起こりそうな問題として殺して保険金とかあるから、希望者は健康状態、メンタルチェックから経済状態までチェックするのは前提条件だろう
借金持ちはNGってするだけで十分

4081 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:32:19.263104 ID:H68MgjD/
ついにサッチ氏が休む気になったのかとw

4082 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:34:19.475835 ID:CX9v/QdM
安楽死のススメを回避するために常にリボ払いをするテクニック

4083 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:34:42.534451 ID:fiqTiPgc
むしろいままで休まなすぎたよw 働きすぎw

4084 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:44:46.518253 ID:Ge9MzwIl
サッチも人の子だったか

4085 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 19:45:34.244140 ID:H68MgjD/
まて、急用だぞ?

4086 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 20:44:12.932340 ID:+3sm7bM9
休め?(本気の善意)

4087 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 21:08:35.290348 ID:v/GyRtyf
いいですか、無理というのは嘘つきの言葉なんです。
体と心に嘘をついて活動してると、限界超えたら死んぢゃうんです。

4088 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 21:13:31.335587 ID:jKIz9/sd
もうTwitterはお気軽に呟くような場所ではないのだ……

4089 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 21:17:57.182445 ID:+3sm7bM9
個人情報を晒さない村人Aとしてなら平和よ?
村人Aとして徹することができない奴が馬鹿を見るだけで

4090 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 21:38:50.911462 ID:Ggu3u5Kc
親に見せられる事だけ書いときゃいいんだよ

4091 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 21:46:21.051135 ID:Ge9MzwIl
ドレスでふじふじこしてる人も人形にゴミ食わすゲームが発売前のにぶっ叩いてた人も
本人の中では親に見せられる判定だったと思うんですけど…

4092 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 22:36:23.436644 ID:d48MZ+9j
サッチマグロ説

4093 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 22:46:30.878833 ID:Ge9MzwIl
止まったら死ぬ男サッチか

4094 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 22:50:08.778009 ID:gCHQGx8q
一回強制的に休ませられたことなかったか

4095 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 23:10:25.557177 ID:GMhS/q6D
「服だけ溶かすスライムは火傷治療に役立つ」とか
「感度3000倍の薬は視力回復に役立つ」とか
「感覚遮断穴で外科治療」とか

そういう
「よく考えたらその技術エロに使ってる場合じゃないだろ」的な与太話
いいよね。

4096 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 23:14:16.638248 ID:Gb4MW2A4
催眠なんかそれこそ終盤のコードギアス見ていたら大帝国作れるしな

4097 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 23:15:48.006271 ID:Af201DLy
まぁ実用10割の必要性より趣味性欲10割のほうがモチベとして強いってのは現実でもままある気はする(

4098 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 23:17:16.541115 ID:Gb4MW2A4
まあエロ本は導入部が短いほうがいいので、催眠がどうしても流行るのだ

4099 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 23:19:25.995957 ID:StHEsMcH
どんな崇高な精神から生まれた技術であっても根源的な欲望に用いる。
これもまた、生き物である人間の正直なところではなかろうか。

体の痛み、習慣に侵されず、ただ頭と体の欲する限り、休日の惰眠を心ゆくまで貪りたい。
(あるアラフォーの日記)

MTGのフレーバーテキスト風に出来ただろうか。

4100 :常態の名無しさん:2025/08/01(金) 23:30:53.881988 ID:+xYwbfUW
笑っちゃいけないけど笑っちゃうw
マイホーム構想で8年、247社検討し打ち合わせをみっちりやった工務店が潰れてしまった
ttps://togetter.com/li/2583382

なお工務店は小さいところだった模様

4101 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/01(金) 23:57:04.216425 ID:p+apdhwM
すまん、サッチ取引先との酒盛り長引いで今日セッションできねぇ
また別日に私のお見合いの失敗やるからなんか別のネタ投稿します

4102 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 00:10:13.691286 ID:x21osq2e
>>4101
まあ、そんな無理せずで良いですよ。
色々出してくれるのは有り難いですけど、それがデッキーさんの負担になっては申し訳ないですし。

4103 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 01:00:02.265394 ID:39VQ138Q
>>4101
スレ民はそんなに勤勉さを求めんからゆっくりやってください

4104 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 01:14:54.623301 ID:12Rrr8YC
時間が空いた時でええんよ、無理に抽出せんでも。

4105 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 04:29:19.199744 ID:8TJ5HH4W
>>4099
うわぁ、寒い
っていうか痛い

4106 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 04:50:48.229870 ID:ry4h5DVa
この気温なのに寒くて痛い・・・?
まさか狂犬病の症状!?(医学生症候群)

4107 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 05:47:03.045599 ID:/+rFL5HP
>>4106
「絶対に症状でググるな」と同じ事になってる…

4108 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 08:18:44.104766 ID:Lb8bC69H
>>4100
一番笑っちゃったのは書いてる本人以上に、コメ欄などの反応……
本人のブログで書いてないことや事実と違う想像上の人物像で叩いてるのが多すぎ問題……
センセーショナルなタイトルで釣ってある程度編集を偏らせてる記事だと、先入観でよくある現象ですね……

まとめを読む→コメ欄を見る→問題の人のツィートとブログを読む→批判してる内容と実態が結構乖離してる!?

4109 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 08:19:36.160259 ID:EoxxLrFf
>>4107
解りましたAIに聞いてみます

も駄目なんだよねAIは嘘を嘘と見抜けないのにインターネット上の全情報を学習するから
ゴルフの起源にWiki要約したあと『また古代中国の五竜府と言う説もあります、如何でしたか?』
と民明書房信じたりするポンコツだから

4110 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 08:31:13.420659 ID:yhZwO1+o
AI君、それっぽい専門用語を捏造してくるのはやめるのだ…

4111 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 08:32:25.534229 ID:ppbXAJwO
現状は論理的思考も分別もなく情報引っ張ってくるだけだからね……

4112 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/02(土) 09:12:19.696772 ID:rCqRCoxK
よくあるんだよなぁ……


4106 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 04:50:48.229870 ID:ry4h5DVa
この気温なのに寒くて痛い・・・?
まさか狂犬病の症状!?(医学生症候群)


             ___
        /      \
     ,---、  ⌒   ⌒\ ― 、
     .l   l  (●)}ili{(●) \  |   ちょっと動悸がするだけで死を覚悟し
     .|   |   ____´___    |  |
     .|   |    `ー'´   / /    実際は痔の血便なのに死を覚悟し
      ゝ             ノ
      \          /      爪が少し黒くなっただけで死を覚悟する
       /             |
      /             |


       ____
     /⌒  ⌒\
    /(○) (○ ) \    医学やってるとマジで
  /    __´__      \
 |      −        |
 \             /    少しの体の不調で死を覚悟する



4113 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/02(土) 09:13:58.092713 ID:rCqRCoxK
            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \
      : |     ___'___     |:   なまじっか中途半端に知識があると
        \   `ー'´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!     少し自分が健康な状態と違うだけで死を覚悟する
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /    それが医学生症候群



          (ヽ三/) ))
       ___ ( i)))
     :/::::::::::::::::\: \
    :/ ⌒三 ⌒::::::\ )     まーじでわずかな異常で10個くらい肉体の異常が頭の中をよぎるんだぜ
  /  (○)}ililli{(○ )::\:
 :|  ///  __´___::::///:::::| =3
  \      `ー'´::::::::::::/
⊂ヽ γ         ヽ
i !l ノ ノ            !
⊂cノ´



 下痢だけで死ぬ病が数十個浮かんでくる環境、マジで怖いぜ


おしまい

4114 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 09:16:20.765977 ID:ppbXAJwO
乙ー
まあ実際大昔は下痢だけでも高熱だけでも死んでたかもだしなあ

だが、今は違う(ギュッ

4115 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 09:17:30.044412 ID:ibO5AHDo
ゲームのNPCキャラ、車のセミオート運転には役立つけど
都市の管理や軍事運用はもう少し先かな

4116 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 09:28:02.980062 ID:u6ieedYl
ふらついて気分が悪くて死ぬかと思ったけど、ふと思いついて水を飲んだら落ち着いたので多分脱水症状だった
ちゃんと喉が渇いてくれないと分からないから困る

4117 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/02(土) 10:00:04.372253 ID:HlmxJxDQ
寝起きにトイレ行ったら小水が茶色だった時は吃驚しました。
直ぐに水飲みましたが。

4118 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 10:05:17.867471 ID:LOUwT2u3
ここは日本だから銃なんて落ちてないしか弱いJKはその辺のもので化物と戦うしかないんだ……

ttps://x.com/denfaminicogame/status/1951176069975085512

4119 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 10:06:21.119510 ID:u6ieedYl
>>4118
っ「投石」

4120 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 10:07:53.490527 ID:yhZwO1+o
>>4118
勇敢すぎてホラー感が薄れそう

4121 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 10:13:38.988651 ID:yZQhXhdR
>>4119
流石に投石はストロング過ぎる
スリング持たせよう

4122 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 10:14:30.767561 ID:JPhdskPJ
棒と紐で作る弓矢。
石投げたほうがましか。

4123 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/02(土) 10:15:31.760914 ID:HlmxJxDQ
自転車ぶん回すんだ。

4124 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 11:04:03.295150 ID:39VQ138Q
>>4121
棒ぐらい持て
?「あいつは、カーリマンだ」

4125 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 11:26:28.148871 ID:2Ir6EoCU
>>4118
この華麗なバックステップはおそらくヤーナム出身

4126 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 11:29:43.168422 ID:gL0qGGQ0
バットはもう捨てちゃったから我が家の最強武器なんだろう
包丁のリーチで化け物退治したくないんだけど

4127 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 11:32:32.229148 ID:yZQhXhdR
そこら辺の箒の柄にでもガムテープか何かでぐるぐる巻きにして固定すれば長物になるでしょ

4128 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 11:33:00.371096 ID:yZQhXhdR
>>4124
MASTERキートンか…

4129 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 11:46:54.253538 ID:atN+Z+ug
一般人の持てる最強武器は車です

4130 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 11:50:50.032514 ID:A97iIx9X
>>4118
振りはともかく、握りはちゃんとしてるな。

4131 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:01:14.355469 ID:ppbXAJwO
長めの刺身包丁ぐらいしかないなあ
物干し竿に括り付けるか……?

刺突が最強だって聞くしね

4132 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:09:09.789552 ID:cyq3xn99
いやあ〜乱世乱世
トランプ氏、原子力潜水艦「適切な地域に派遣」 ロシア近海を想定か
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01DLN0R00C25A8000000/

>ロシアのメドベージェフ安全保障会議副議長(前大統領)を名指しし「愚かで挑発的な発言が、単なる発言にとどまらない場合に備える」と説明した。

ロシアがSNSで攻撃を仕掛けてくるならこちらはSSNだ!
ギャグだとしても笑えないんですがそれは……

4133 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:11:49.811316 ID:IDcsvLVR
トランプビジネスマンだから
「チマチマ支援するよりもさっさと鎮圧したほうが安い」って思ったんじゃない?

4134 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:16:45.586799 ID:ry4h5DVa
つまり竹槍は合理的だった・・・?
明智光秀からB29まで

4135 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:17:07.444524 ID:/5HHmzEn
ブラックジャックおすすめ。医者じゃなくて靴下の方。
うちだと、鍬かスコップが最強武器かのう。

刺身包丁は薄いからすぐ折れるぞい。

4136 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:19:27.551269 ID:KCqZpDDU
>>4135
20年くらい前のチャンピオンでブラックジャック特集やった時に、エリートヤンキー三郎の作者が
鈍器の方のブラックジャックを出してたなw

4137 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:40:52.973109 ID:DEF3KF6H
>>4134
米軍サバイバルガイドに作り方載ってるらしいね

4138 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:44:17.094644 ID:IDcsvLVR
釘バットは作り方とか特に調べなくてもわかる気がする
アレがあれば熊ともやりあえるそうです、私は御免ですが

4139 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:54:13.505414 ID:EoxxLrFf
>>4138
あらかじめ穴を開けてから釘を打たないとバットはあっさり割れてしまう

って豆知識が無いとマトモに造れなかったりするぞ
なお金属バットに釘は打てないってレベルは想定外です

4140 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:59:19.398017 ID:39VQ138Q
>>4139
穴開けて釘を溶接するなら…
私には無理だな…

4141 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 13:02:20.541637 ID:JPhdskPJ
>>4138
それでは黒曜石の剣では、どうか?

4142 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 13:05:33.240253 ID:39VQ138Q
>>4141
技が邪険波しかない産廃ではなあ

4143 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 13:08:59.218874 ID:MKDCu182
ブラックジャック(鈍器)によろしくしろ、という脅し文句をどこかで見た

4144 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 13:09:33.869378 ID:yZQhXhdR
マクアウィトル?

4145 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 13:20:07.423180 ID:ibO5AHDo
RPGの武器で鞭を見ると
どうしてもエロい想像してしまう

なおSMプレイ用の鞭は叩いた時の音はよく響くが
あまり痛くないらしいのでAVでひーひー言ってるのは演技

4146 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 13:29:21.241449 ID:EFkhNd6X
本物の鞭で打たれてガチで痛がってる事もある
拷問用の鞭はコンクリ破壊できるから殴る蹴るより危険

4147 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 13:53:35.903790 ID:ry4h5DVa
黄蓋「鞭[べん]で打たれたいと聞いて駆けつけました」

4148 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:08:18.624719 ID:MPdvgmnN
>>4125
深水雛子「長年地底人やってた成果です」

主人公の名前からして零の後継かなと思いきや、bloodbornとはなぁ・・・

4149 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:10:39.230795 ID:MPdvgmnN
>>4140
釘の頭をロウ付けすれば良くね?

釘のバットはちゃんと頭を切り落とさないと

4150 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:11:40.307587 ID:MPdvgmnN
>>4149
木のバットは打ち込んだ後、だった、

4151 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/02(土) 14:16:06.915541 ID:T+tO+5Ti

ブラックジャックは強い


4135 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 12:17:07.444524 ID:/5HHmzEn
ブラックジャックおすすめ。医者じゃなくて靴下の方。
うちだと、鍬かスコップが最強武器かのう。

刺身包丁は薄いからすぐ折れるぞい。






















         ____
       /      \
      / ─    ─ \    即席のブラックジャックは頭蓋骨を割るからな
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     いや、マジで
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


4152 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/02(土) 14:17:46.944251 ID:T+tO+5Ti


           ____
           /⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\
      /    ___'___    \  アメリカにちょっと留学したときに
       |     |r┬-|     |
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ
        /    (___   |    現地でブラックジャック使ったもめごとに出会いまして
      /              |
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |    見事に頭蓋骨が割れてた模様



          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \     マジであれは危ない喧嘩兵器なので
    |       `ー'´     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /   絶対に安易に作ってぶん回さないでください
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /


おしまい



4153 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:18:33.677285 ID:lC7LgLlC

反社でもヤクザでもないから試しにでも作る気にならんです

4154 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:18:52.872690 ID:cBnSOZc4
靴下に石を詰めるだけで凶器の完成

4155 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:19:31.409111 ID:I6esq/yp
危ないからミルウォールブリックにしましょう

4156 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/02(土) 14:20:31.763674 ID:T+tO+5Ti
>>4154
硬貨で頭蓋骨われてるので……
医師を詰め込んだやつは多分もっとヤバイ

4157 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:20:46.909005 ID:lC7LgLlC
>>4154
パンストでもよか?

4158 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:22:26.079419 ID:lC7LgLlC
>>4156
古畑任三郎の老姉妹の殺人でのトリックが、ペットボトル募金の小銭を靴下に入れて姉が妹を殴り殺していました
結局古畑に見抜かれて、暖炉の靴下の燃えカスと募金の小銭の血液鑑定して、あっさりバレました

4159 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:22:47.595739 ID:yZQhXhdR
乙です
増水した時に車に閉じ込められたら
窓割るために作るのおすすめ

4160 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:24:48.082434 ID:lC7LgLlC
>>4159
緊急事態に窓を割るのに知っておくべきだな

4161 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:28:37.116231 ID:JUw+ivVu
医師を詰め込んだブラックジャックがやばくないわけがない。そりゃ世界最高だよ

>>4159
ギャッシュレス化が進んでると知識があっても適用しづらくなっていくな

4162 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:29:13.124291 ID:MPdvgmnN
乙ー
あれそんなに威力あったというか、頭蓋骨脆すぎね・・・?

4163 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:29:17.081217 ID:91/YWo0y
>>4156
医師を詰め込むのはヤバいw

4164 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:31:19.755370 ID:lC7LgLlC
>>4163
ポルポトや文革なら医師をぎゅうぎゅうに詰め込んだ袋をぶん回す拷問はありそう

4165 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/02(土) 14:32:24.960810 ID:T+tO+5Ti

ブラックジャックに医師を詰め込め!



4156 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/02(土) 14:20:31.763674 ID:T+tO+5Ti
>>4154
硬貨で頭蓋骨われてるので……
医師を詰め込んだやつは多分もっとヤバイ


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \    医師をミキサー車に詰め込んでかき回して
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \      ギャアアアアアアアアアアアアアアアア>


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |   靴下に詰めれば完成!
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/


 Byニッチ


おしまい


4166 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:33:07.157423 ID:ppbXAJwO
乙ー
そんなに威力あんのか……

4167 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:37:51.157557 ID:A97iIx9X
>>4165
デッキー、言い間違いしたばっかりに(棒)

4168 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:38:30.787797 ID:yZQhXhdR
ネウロとかで出そうな死に方

4169 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:41:30.313001 ID:39VQ138Q

おおできる夫先生よ、死んでしまうとはなさけない(そうか?)

4170 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:41:33.390122 ID:yhZwO1+o

実質的に金属製の鈍器、しかも遠心力つきの威力ともなればな
ところで、さっきの医師、どこに行った?

4171 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:55:45.688724 ID:LOUwT2u3
まあメガテンでは真っ先に作る武器だよねブラックジャック。あるとないとで難易度変わりすぎる

4172 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 14:56:25.579608 ID:39VQ138Q
>>4170
カンのいい患者は嫌いだよ

4173 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 15:55:33.445877 ID:qVVVyMZD
>>4171
悪魔にも効くのか・・・?

4174 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 15:58:31.030052 ID:JPhdskPJ
>>4173
神社の敷石やお寺とか墓地の石でも詰めておけば効かないかな?
後は効くように祈りを捧げた硬貨を詰めるとか。

4175 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:01:21.921534 ID:4fg5HpDB
>>4173
あったよ! 銭洗弁天で洗った硬貨!

4176 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:01:30.326091 ID:ojafHCDL
>>4171
TRPG版のこと?

4177 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:47:04.432771 ID:2sgAUzF3
>>4173
メガテンの悪魔は神秘ない攻撃は無効、みたいな特性は基本的に持ってないので
神秘ある攻撃の方が有効打になりやすい傾向はあるけど
普通の鉄パイプでぶん殴ってもダメージは通るのが原則

4178 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:48:49.670628 ID:VyfSK6nL
ギリメカラ「ワシに会ったらオートバトルじゃ」

4179 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:53:32.042861 ID:lC7LgLlC
>>4178
VVじゃオートスキル攻撃という便利なものがあって、ギリメカラみたいに物理以外は弱点多い悪魔は雑魚なんです

4180 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:54:55.389925 ID:2sgAUzF3
>>4178
君相手だと神秘とか関係なく物理相性である限りは返されるし…
ということで火炎属性なヒノカグツチ(if版)装備でオートバトルするね

ってやると雑魚として出てくる魔法反射のニャルで死ぬんだが

4181 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:55:42.799363 ID:lC7LgLlC
物理反射は鬼女ランダも有名、あと外道ドッペルゲンガーも

4182 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:56:09.227672 ID:VyfSK6nL
>>4179
そのVVの裏庭会話で
本人がいうセリフなんじゃよ

4183 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 16:58:10.014338 ID:lC7LgLlC
>>4182
知っている、わいもVVはプレイした

4184 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 17:18:19.046443 ID:IGD7Z3Ah
リアル野球がみんなDH制になってしまう・・・アマチュアは決定しセリーグも採用しそう
時代の流れとは言え寂しいもんですわ

4185 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 17:31:32.499484 ID:BYgrxT7I
DHでも監督指示であればピッチャーがDH入りできたっけ

4186 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/02(土) 17:31:52.709134 ID:za5V5HFb
>>4142
ミンサガのオブシディアンソードなら
剣、大剣、曲剣の技が全部使えたはず

4187 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 17:52:44.823258 ID:ngzPZywc
>>4185
そうだね所謂大谷翔平ルール

大谷まで行かんでも山崎福也とか床田や赤星とか
見られるバッティングする投手なんて数少ないからワイは歓迎

4188 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/02(土) 17:54:12.334934 ID:HlmxJxDQ
親が修学旅行で生徒から没収した木刀ならウチにあるけど、使い所がない。
あ、ロフトベッドから離れたトコにかけてある服を取る時に使ったか。

4189 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 18:01:27.906031 ID:DEF3KF6H
10年前の人に「日本人選手一人のためにMLBのルール改定が入る」って言ったらどう思われるのか……

4190 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 18:06:36.591507 ID:IGD7Z3Ah
>>4189
大谷は10年前もNPBで二刀流していたので、
やっぱり大谷はMLBでも大活躍してたかーという感想だったkもしれません。
ちなみに2015年の大谷翔平は投手三冠取っています。

4191 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 18:12:45.608551 ID:ibO5AHDo
>>4184
自分もDHに対する思いは複雑
導入した方がいいのは分かる
メリットは多くデメリットは少ない

しかし守備につかない打者専がいるのが、なんかモヤモヤする
代打専門と何が違うと言われたら反論出来ないけど

4192 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/02(土) 18:14:56.110682 ID:HlmxJxDQ
大谷翔平の食生活してる動画見たけど、何あの修行。

4193 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 18:22:31.765696 ID:ibO5AHDo
大谷の欠点は子供の頃から怪我しやすいことだから
怪我しない体に作り変える努力をずっと続けてる

ストイックさではイチローの上を行くかも
彼は毎日試合開始6時間前から入念なストレッチとグラウンドのチェックをやってたけど
食生活はユンケルと嫁のカレーばっかり

4194 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 18:40:23.701492 ID:OPCz2ij3
イチローの20年連続規定打席到達はもっと評価すべき

4195 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 18:41:48.730297 ID:SxJ5TYiN
DHは十人で戦うからな
九人のセリーグの弱さを見せつけられたらそりゃそうってなる

4196 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 18:46:16.972258 ID:X4dm6RZF
イチローさんは凄い偏食らしいですね

4197 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 19:06:44.560193 ID:nzntXDcz
>>4193
朝カレーも飽きて違うもの食ってたと聞いたが

4198 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 19:22:10.840662 ID:6h4D6t2j
筋肉は鍛えられても、関節や軟骨を頑丈にすることはできんか。
基本すり減っていくばかり。体内だから、皮膚みたいに培養して注入して増やす、というの難しそう。

4199 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 19:27:41.976803 ID:X4dm6RZF
無意味とは言わないけど水を大量に持ち歩くのは程々にしておかないと困ると思う

4200 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 19:47:20.386624 ID:ibO5AHDo
打者大谷が規定打席に到達したのプロ9年目(メジャー4年目)で初めてだから
それまでは二刀流やめてどっちかに専念しろと野球ファンによく言われてた
ていうか、今でもいるけど

4201 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 22:17:26.688918 ID:JUw+ivVu
50-50できる男に投手をやらせる暴挙

4202 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 22:21:50.351685 ID:WQEtTJOS
日本人メジャーは野手の方がハードル高いから
投手やめて打つ方に専念して欲しいが
2年前のWBCを見るとなあ

4203 :常態の名無しさん:2025/08/02(土) 23:43:40.480608 ID:gL0qGGQ0
NHK ONEってのができてネット配信が始まる
ってわけじゃないのか、
リニューアル、具体的にどう変わるか気になるけど
受信料払ってないしなぁ、子ども番組でイカれたこと言ったみたいだし今後も払うつもりない
NHK党仕事してるー?

4204 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 00:44:30.467685 ID:oV4co5Gt
必ずしも先発でなくていいとは思ってる

4205 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 00:49:43.688028 ID:UFDIWz24
グルコサミンだとコンドロイチンだと軟骨成分!補強!みたいなCMとか健康食品(サプリ)番組も一時期死ぬほど増えたなぁ

4206 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/03(日) 01:33:43.502433 ID:zFGwfsiV
グルコサミン経口だと意味ないって聞くけど、
椎間板潰れた腰痛もちにはないと困る。

4207 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 01:52:46.906760 ID:HoJSIoav
グルコサミン、作用機序は不明らしいけど、多少はエビデンスが報告されてるのか。
コラーゲンよりはマシなイメージだな

4208 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 07:21:14.419782 ID:BFtxi+ri
>>4200
それが以外なんだよな
メジャーであれだけ活躍してるから
日本でも人外な成績残してると思ってしまう

4209 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 07:41:01.666782 ID:vB3/hDly
大谷はアメリカでムキムキになったって聞いた

4210 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 08:13:34.073339 ID:7MmAahza
>>4205
自分はサプリ否定派
栄養はバランスのいいメシから摂るべき

まあジジイの戯言ってことで

4211 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 08:16:43.490629 ID:aeh3O0XV
バランスの良い食事を摂りつつ、マルチビタミン・ミネラルサプリも飲む

4212 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 08:17:28.618097 ID:JQVKf3HY
年取ると食が細く成ったり栄養が取り込みにくく成ったりするので
そういう人達に売れているのかもしれません

4213 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 08:17:56.577212 ID:zERd8arv
>>4208
試行錯誤とか模索の段階だったからそんなものかと

4214 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 09:21:36.810472 ID:qF0d76ps
自分はサプリ皇帝派
飯から取ろうがサプリから取ろうが変わらん

4215 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 09:43:33.744318 ID:cAcoC0/t
北米は伝統と食文化から切り離されたバトルサイボーグの集まるサプリ帝国

4216 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 09:48:49.918171 ID:pS/zoCIh
ロードバイク100kmの後はプロテイン飲んどきたい。
次の日の疲労がかなり違うので。

まぁこれも飲み過ぎると腎臓に悪いと聞いた。

4217 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/03(日) 09:49:18.933556 ID:zFGwfsiV
糖尿病で栄養指導受けて、アプリで確認しながら毎日の食事摂ってると、栄養バランスは毎日の食事でOKになり、栄養系のサプリは飲まなくなりました。
ただ、腰だけはね‥‥

4218 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 09:55:01.754879 ID:fAFibDHC
そういえばもちづきさんも食事アプリ入れてたな

4219 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 09:56:00.953166 ID:z0fS36m8
サプリメント利用してる人を否定はしないけど
自分は利用するつもりはない
外食や加工食品を避けてバランスのいい食事すれば十分だろうし

4220 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 09:58:35.885433 ID:yi07R8/9
もちづきさんのあの食欲を抑えるにはまず病院の何科に行けばいいんだろう

4221 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/03(日) 09:59:24.143631 ID:8USPD63x
私はサプリ肯定派ですね、ちょっとその辺書きますわ

4222 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:04:12.008097 ID:upJ5apK2
特定の栄誉だけなんか吸収悪い体質ってあるしね
寮生活でみんな同じもの食っているのに、赤血球が少なすぎて再検査くらったぼく
検査は毎回赤血球の数値が下限ギリギリですわ

4223 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:06:48.333425 ID:O7TZciN5
肉類をちゃんと食べられる人とそうでない人の違いですよね
普通の人なら不要でも、食生活や消化吸収酵素などは個人差が大きいですし
抗炎症などが有ったりしたら関節痛には良さそうなどと、普通に負担軽減でQoLが変わったりするでしょうし

人による話ですし、結果の注目点の違いなきがします

4224 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:16:26.275567 ID:AAdMDLxX
>>4220
バカにつけるクスリはございません…

4225 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:18:24.260141 ID:h7d+Qt0P
>>4220
まず精神科じゃないかなぁ…

4226 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:18:54.205285 ID:meb3ZzhZ
過食症の治療。
薬で治まるものもあるんかね。

4227 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/03(日) 10:23:42.375197 ID:zFGwfsiV
鉄分が吸収できなくて医者で鉄剤貰ってる人もあるから一律否定はできない。

4228 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/03(日) 10:27:46.230395 ID:8USPD63x
>>4229
過食症の疑いがあるので精神科
正常の精神してたらホルモン異常が疑われるから内分泌代謝かなぁ?

4229 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:29:03.241591 ID:zERd8arv
食事で間に合う人はそれでいいけど間に合わない人もいるからねえ
自分も体調の波で食欲が落ちるし貧血なりがちだから鉄分サプリは使ってる
ないと食欲不振からの貧血で更に食べられなくなるのダメなスパイラルに嵌る

4230 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:33:05.986541 ID:+z0SpWU7
スーパードクターKだと過食症と想っていたらサナダムシ飼っていたってのがありましたねw
K2だと寄生虫学の教授が自分でも飼ってみたけど記録更新はならなかったとか言ってたな
サナダムシの世界記録は…18メートル?(2021年タイ王国)
ttps://www.asahi.com/articles/ASP3Q739GP3QUHBI01T.html

4231 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/03(日) 10:34:30.662262 ID:8USPD63x
サプリは大事!

        ____
      /      \
     /_ノ   ヽ、__   \
   / (= ) (= )   \   世の中みんなサッチみたいな消化器官してたらサプリはいらんけど
   |         u   |
   \   `_     /
    /   (__`ヽ、   u \    人の消化器官は差異があるので不足が出ることがあります
    \|  `\ \__ノ |
     |    \____/|
     |          {


           ___
         ,/      \
      ,,---、   ノ  ヽ、\ ― 、
      l   l ( ○)}liil{(○)\  |
      |   |   _´_    |  |    だから皆さん血液検査とかで栄養の偏りをしてきされたら
      |   | ヽ |!!il|!|!l| //  /
     ゝ      |ェェェェ|     /
彡    \          /    迷わずサプリを食ってください!
    彡  /          |
       ./              |


おしまい


4232 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:37:19.487841 ID:clebZIk9
専門家の指導の元サプリを取るのは異論ないけど
素人(自分)の判断で取っても効果なさそうというか逆に良くなさそう
何が不足してるとか、私にはわからん
糖分と脂質が過剰なのはわかる

4233 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:38:03.517004 ID:O7TZciN5
投稿乙です
100人に1人の割合で特定の栄養素の吸収が悪いですとか、食欲が人より少ないってパターンだと、2000人検査しても効果が20人しか出ないとか言う計測のバグがありそうですよね

万人に勧めるのは無意味でも、特定の人には効果的って良くあることですし

4234 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:39:41.826669 ID:+z0SpWU7
血が薄い(赤血球が少ない)場合はどうすればええんじゃろなぁ
レバー食ったりほうれん草食ったりフライパン食えばええんじゃろか

4235 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:39:57.215633 ID:7WS7fv28
鉄とかビタミンAとか
普通の食生活ではまず過剰にならない物がサプリで過剰症とかもあるんで
出来れば医者に相談してから飲む方が良い

ビタミンCとかは過剰でもいいんだっけか?

4236 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:42:11.638428 ID:Wa79xC0s
>>4235
汗とか小便で過剰分はでるからアホほど取らなきゃ大丈夫

4237 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:42:13.706736 ID:+z0SpWU7
>>4235
おしっこで出ちゃうからね
とあるジョーク
記者「アインシュタイン博士、博士はビタミンCのサプリメントを飲んでいないと聞きしましたがどうしてですか?」
アインシュタイン博士「おしっこの栄養価を高めてどうするの?」

4238 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:43:21.931300 ID:O7TZciN5
>>4234
クエン酸と併せてキレート鉄化するとか

4239 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:43:53.966373 ID:clebZIk9
アメリカ人は病気になると詰むからサプリじゃらじゃら飲んでるイメージ、もう古い?

4240 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:49:01.660601 ID:xM4TXI+h
>>4235
特殊な栄養剤ならともかく、市販されてるサプリで容量を守って飲んで過剰症は考えられんわ

4241 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:53:50.575316 ID:meb3ZzhZ
>>4239
金のあるアメリカ人は医者にかからない様に筋トレに励むそうだし、予防効果とか考えるならサプリジャラジャラもしそうですね。

4242 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 10:57:36.679468 ID:+z0SpWU7
サプリメント摂取中
ttps://pbs.twimg.com/media/FJntmSYVEAENzUN.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FJntoj-VIAIinWM.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FJntqC-VEAUoMuN.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FJntrxOUYAAgoK6.jpg

これってなんで味覚感じづらくなってるんでしょう

4243 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:04:35.866766 ID:O06PMQNi
ドカ食いダイスキ!望月さんの作者の実体験だっけ

4244 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:12:21.542829 ID:Isv+K2Lf
味覚は繊細だからなぁ
疲労
栄養不足
精神症状
各種病気

で容易く狂うしコレと言えるものではないのでは?

とりあえず『味が解らないのが続くなら病院行け』は安定じゃろうし

4245 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:16:40.339442 ID:V1bBeGxf
日本なら喫水域に行ってしじみを掬うのが多少はし易い

4246 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:16:46.545286 ID:clebZIk9
違う話を挿入するけど
体重が重い人向け自転車みつけた
デュラシック100 S-HND7007-480ttps://www.daiwa-cycle.co.jp/lp/durasic/
力士が乗ってもいけるのなら勝ち申した
問題は・・・57,200円 (税込)

4247 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:24:13.726441 ID:wXQuTy+0
5年使えば年1万円さ

4248 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:32:26.479978 ID:meb3ZzhZ
五年乗るなら一日たったの三十円。
なんと毎日もやし一袋を諦めればあなたのもの。
どうです。お得でしょう。

4249 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:38:52.078284 ID:+z0SpWU7
>>4248
高槻市観光大使「うっうー? 毎日もやしを一袋も我慢するんですか…?」

4250 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:40:29.057655 ID:jdM3ZSus
力士の人もこんなんじゃなくて普通のママチャリ乗ってたりするからなぁ
なおタイヤ

4251 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:43:55.745194 ID:nDmwbPyn
いい自転車で5-6万はだいぶお求めやすい部類では

4252 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:44:43.339825 ID:isKjvyFP
>>4207
コラーゲンは関節に注射で直注入は効果あるみたいだよ?

4253 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 11:47:13.207861 ID:clebZIk9
体重120kgあるけど、普通の安いママチャリだと直進できず怖い、グラグラする
昔使ってたのはマウンテンバイクライクな太タイヤでなんとかなってたけど…(無くした、盗まれたっぽい)
65KG想定のやつに120kgの負担をかけたらそりゃ潰れる

4254 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:15:44.820873 ID:AAdMDLxX
そんなに体重があるなら歩きなさいよ…

で、思い出した笑い話
県庁所在地にある小学校で校長先生が
「夏休みのラジオ体操には自転車で来たりおうちの人に車で送ってもらわず
必ず歩いて集まりましょう」と通知したら
初日には誰も来なかったとかで
マジギレした校長(インハイの女子陸上記録持ち)は在校中の自転車を禁止したらしい
まあラジオ体操は何のためにやってるのか考えれば
車は論外だし自転車にも乗らずに歩いて集まるのが筋だしな

4255 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:19:06.052043 ID:x6J/rx8Q
医者は音ゲー得意になれるのだろうか(ニコニコでエグゼイド見た)

4256 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:19:18.479815 ID:+z0SpWU7
田舎だとそもそも「皆がラジオ体操する場所が無いorめちゃくちゃ遠い」というのがあるから
ワイは近所の児童同士で集まって保護者に判子押して貰ってた
ラジオ体操終わったらそのまま遊んだり

4257 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:20:02.011712 ID:jdM3ZSus
そんな筋はない

4258 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:21:13.420458 ID:7h0pGnZz
途中で熱中症で倒れたり不審者に出会う危険性考えたら、現代だと自転車や車のがよくねえ?
あと、女校長一人の独断でそこまで独裁できるの大分ホラーじゃねえ?

4259 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:21:29.695989 ID:meb3ZzhZ
しかし校長、問題があります。
今年の夏はとても暑い。帽子の着用を義務付けたい程ですが、男児は野球帽でも被らせておけばいいとして、女児に似合う帽子がありません。

4260 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:22:08.974416 ID:zJoJvWjw
運動は習慣か生活の一部にせんと歳と共に筋肉がどんどん衰えて固って突っ張るぞい

4261 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:23:47.474486 ID:zJoJvWjw
野球帽か鍔広の麦わら帽子の選択式でええんちゃう?

4262 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:29:33.396182 ID:KVj8F5oe
もう何年も歩きの生活だが160kg前後を行ったり来たりしとる。10kg変わっても誤差って感じ
どこかで運動するにしてもそこまでの無駄な移動はチャリとかでもいいんじゃないの

ナショナルの電動自転車はワイが仕事の買い出しで乗り回してもビクともしない

4263 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:30:43.095689 ID:07XAy+oU
>>4258
恒常的な徒歩通学ができる範囲って、せいぜい1.5kmくらいまでじゃね?
それでも2〜30分かかるし

4264 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:32:53.954779 ID:Nii+WF2g
80kg以上あたりから運動で膝にダメージが入るとかなんとか
自転車とかプールのウォーキングを薦められたな

4265 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:35:43.734207 ID:clebZIk9
エアロバイク欲しいが狙ってたモデルが廃盤となり
耐荷重 100kgが残った…
痩せる為に痩せる必要がある

4266 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:39:47.935302 ID:zJoJvWjw
今の時期で無理しない運動やら公営プールで水泳かウォーキングがオススメ
寝つきがマジで違う

4267 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:44:36.951664 ID:OUPu3XJD
>>4266
梅田の地下で店探してたらちょうどいい運動になった

4268 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:46:58.444972 ID:clebZIk9
近くに室内温水プールがあるけれど
もしや気温が暑くなりすぎたら冷水プールが必要になる?

4269 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 12:52:28.455867 ID:INu2E91t
>>4240
カリウムとかはヤバいと聞いたが

4270 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 13:09:14.809328 ID:AibPpOEm
最近のおやつは煮干しかナッツか魚肉ソーセージばかりだわ

4271 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 13:26:07.594978 ID:y1Kx0PcK
トマトときゅうり取れまくってるからそればっか食ってる

4272 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 14:20:46.083678 ID:vrm18dnV
アラフォー過ぎたら整腸剤必須

4273 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 14:29:09.304019 ID:nBZG/8ES
健康な人がサプリとっても健康は統計的に何も変わらんって論文どっかで見たな
まあ文字通りSupplementなので必要なければ摂る必要ないんだろ

4274 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 15:01:22.910957 ID:7WS7fv28
>>4240
市販の定義にもよるが海外製品を買っての中毒事例ならあるぞ
日本の大手メーカーの製品なら大丈夫だと思うけどね

4275 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 15:09:01.511856 ID:fFz3jy2V
紅麹・・・・・・

4276 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 15:27:29.379293 ID:PunJD2il
激しい運動後のプロテインやアミノ酸が重宝されるのは分かる
液体に溶かして飲んで摂取できるので、食事で補給するよりも胃腸に優しい

4277 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 16:27:01.919815 ID:ws86+rAx
なお、腎臓

4278 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 16:40:54.960827 ID:wXQuTy+0
0と1で考えると間違うぞ、適量とれってだけ

4279 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 17:06:50.150096 ID:EFkpEPma
>>4240
脂溶性ビタミン(A,D,E,K)はなるぞ

4280 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 17:08:51.986215 ID:x6J/rx8Q
内臓的にも健康な、服の上からでもわかるマッチョってどうやってなるんだろうね。
通風とか腎臓とか肝臓とか、鍛えることは必ずしもすべてが健康につながるわけではないという。

ついでに関節との付き合い。

4281 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 18:06:48.087429 ID:meb3ZzhZ
せいぜい三十年しか健康を維持できない人体がそもそも欠陥品だった?
(筋トレと有酸素運動しても牛丼大盛りの消化が出来なくなっているのを自覚するアラフォーの嘆き)

4282 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 18:36:47.273695 ID:zERd8arv
50年かそこらで寿命のはずの動物が長生きし過ぎなだけなんだろうけどね

4283 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 18:55:11.874250 ID:INu2E91t
>>4282
製造者(神)の保証期間外なのよねw

4284 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 19:00:02.461796 ID:Xc1+dlYt
>>4280
トレーニングも食生活もトレーナーの言う事をちゃんと守る

4285 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 19:00:03.596567 ID:AibPpOEm
伊達に第二の人生なんて言われてないってことだね

4286 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 19:22:02.109657 ID:qg7NsgE+
ベニクラゲ「寿命を克服したけど、俺たちのやり方がどこまで人間の参考になるかは分からん」

4287 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 19:26:04.033050 ID:w4H0aVxK
>>4275
過剰摂取の問題じゃなくない?
辛子蓮根のボツリヌス毒素みたいな話だと思う

4288 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 20:15:24.931176 ID:SdHBdkmg
>>4287
一つ上の大手なら大丈夫に対する反応だと思うよ
やらかしたのは大手だから安心できるところはどこ?な話

4289 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 20:21:37.737892 ID:clebZIk9
ある病院について学ぶとき
この病気はこんな風しんどいんですーだけじゃなくて
こういう理由でなるのでこういう予防が有効で
なってしまったらこうしましょうの方が
私はいい


4290 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 20:37:11.445364 ID:vrm18dnV
自然のはともかく、ビタミンCサプリの過剰摂取は副作用あり(尿路結石とかな)

4291 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:23:47.550708 ID:aWauMNa6
ツイッターで、最低でも週一で日本国民全員が湯船に浸かれば、医療費を削減出来るという意見が流れたが、風呂ってそんなに健康効果があるのだろうか?

4292 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:31:57.383985 ID:BVgLbPfX
そんなに1週間以上風呂入らない奴おるんか…(戦慄)

4293 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:31:58.621118 ID:+z0SpWU7
>>4291
水素水風呂に入ってHSP入浴法で身体を温めれば癌だって治るって…

4294 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:32:20.757004 ID:07XAy+oU
>>4291
あるかないかで言えば「ある」
体温上昇による新陳代謝の向上で、体の汚れを落とせるから

4295 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:33:26.974355 ID:07XAy+oU
>>4292
水道代や湯を溜める手間を考えたら、湯につからずシャワーで済ます人は大勢いる

4296 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:34:25.528591 ID:+z0SpWU7
ちなみに痔主は湯船に浸かってお尻の穴周りの血行をよくするといいぞ(実施者)

4297 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:37:26.836905 ID:x6J/rx8Q
俺はジム通い始めたら、そこにシャワー室あるからそこで全部済ませて
家の風呂はまるで入らなくなってしまった。

4298 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:41:07.367536 ID:AibPpOEm
・血行促進
・リラックス効果
・肌の保湿
・体の清浄

羅列しただけでも湯船に入るのはメリット多いよ

4299 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:42:43.959198 ID:aWauMNa6
最近暑すぎて水風呂かシャワー、もしくはジムの風呂で済ませていたが、もう少し頻繁に暖かい風呂に入るか。

4300 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:50:40.285166 ID:AibPpOEm
+αで喉と鼻を潤す、深部体温の上昇、傷の修復
余程の理由がない限りは入るべきだね……

4301 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 23:15:40.940016 ID:x6J/rx8Q
コロナで潰れてしまったジムには浴槽あったんだけどなぁ……今のジムには無いのは残念とは思っている。
だからといって家でまた風呂はいるのもそれはそれで……

4302 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 23:17:01.456980 ID:WC38SWM9
>>4291
1.日本の公衆浴場は各公衆浴場間で衛生の為に取るべき距離が定められている。
2.公衆浴場はコロナ禍でも営業できた。
3.公衆浴場の料金は法律で定められている。
以上の3例から効果が無いとは逆説的に言えない。

4303 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 23:26:34.872426 ID:aeh3O0XV
たぶん、ぽっかぽか体にいい、医者いらず。
程度の浅い発言だと思うぞ。参政党が言ってそう

4304 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 23:28:29.254720 ID:rT/Tcu22
>>4302
いうてもウチの近所の銭湯600円やぞ
気軽に行けんわ……

4305 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 01:29:29.760503 ID:r/DAaSpi
ルシウスによると平たい顔族はテルマエに執念を燃やすはずなのに

4306 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/04(月) 06:11:40.005036 ID:8/tJMFkg
安いスパあったけど、何時の間にか普通にそこそこなお値段にリニューアルしてた‥‥

4307 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 07:55:20.800105 ID:eH2LiaFA
(おそらく)風呂屋値上げの原因は人件費や燃料費の高騰。
なぜ燃料費が高騰したかといえば、プーチンが戦争始めたから。
よって、プーチンが悪い(雑な結論)。

4308 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 08:07:34.887122 ID:TgRvR/Bx
>>4305
日本人は綺麗好き民族とかあの辺の「日本人age」は左翼の「日本人sage」への反発が大きいんじゃないかなあ
最近は江戸時代の銭湯の汚さとか知られてきた感がある

4309 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 08:09:00.358949 ID:TgRvR/Bx
>>4307
ウロ戦争の影響は一年で落ち着いてたんだよなあ

4310 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/04(月) 08:37:38.277938 ID:J+wTiS6E
体にはいい



4291 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 22:23:47.550708 ID:aWauMNa6
ツイッターで、最低でも週一で日本国民全員が湯船に浸かれば、医療費を削減出来るという意見が流れたが、風呂ってそんなに健康効果があるのだろうか?

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \   医療費削減できるかはわからないが
    |  u      ___´__   |
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ   湯舟は身体にいいですよ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   ./    / r─--⊃、  |    血流や神経系にもいいですし
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

        ___
       /     \ テヘヘ
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( =)  (=)\   が、入浴が体に負担をかけるので
    |  u    ___´___   |
 cー、\、    `ー '´  /   ご老人には頻繁な入浴はお勧めできなかったりする
 ,へ λ          \
<<</ヽ



 一日三回はいると老人はやばい

おしまい


4311 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 08:45:06.591228 ID:W07Aq34v
乙です
想像以上に体力を使うのか風呂で溺れかけたりするから油断ならん
なお自力で風呂の栓を抜いたわガハハとか言ってて懲りてない模様

4312 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 09:02:35.670515 ID:TgRvR/Bx
サウナが良い
低温のサウナが心臓への負担を掛けずに血行の改善といった効果が得られるって聞いた

4313 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 09:18:06.144288 ID:COKI7yj8
投稿乙です
でもしずかちゃんじゃあるまいし一日三回は普通入らんだろう

4314 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 09:45:24.041265 ID:rxIynf9q
シャワーは毎日浴びるにしても週に1回も風呂に入らないのは少なすぎだが
頻繁な入浴(1日3回)は入りすぎだろw

4315 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 09:50:17.891110 ID:0RlHvdj+
>>4308
昔は外人が日本の食べ物や文化風習を自国と比べて感動、悔し泣きみたいなネタを笑って見てたが
あまりにも擦られすぎ露骨なすぎて今は引いて見るようになってしまった

4316 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 10:04:54.052992 ID:Y1mDjO5K
てゆうか、現代基準から見て汚いっていうのと
その当時の時代の平均値から見て綺麗だったっていうのは両立する

4317 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 10:15:49.628344 ID:uMXRPaYw
城崎へ行った時、外湯めぐりで数時間のうちに4回温泉に入ったらめちゃくちゃ疲れた思い出

4318 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 10:16:05.674589 ID:LCK6T/+W
あそこら辺は当時の日本を実状以上に清潔扱いだったり
逆に欧米を実状以上に不潔扱いだったりで割と認識メタメタ

4319 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 10:46:58.322345 ID:NtL474KD
入浴時のストレスに耐えきれず亡くなり、3日後にチリ鍋に。

4320 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 12:16:26.612061 ID:QgXE/nAl
手拭いも、すぐ端切れにできるように端を縫い留めていなくて
いつでも千切って簡易包帯を作ってすぐ治療できると言う習慣が江戸時代以前に既にあったけど

現代基準からすると「滅菌されてない布ってバッチいじゃん」って事になる


4321 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 12:38:08.004164 ID:0dtqmDya
>>4320
流石に滅菌まではしてないだろうが、汚れた状態のは使わないんじゃね?

4322 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 12:46:55.359223 ID:ALm/hAI4
井戸端会議ってのが水の手に入れ辛さから生まれた言葉だから
すすいだほうがいいってのは共通認識だけど、江戸の都市部のど真ん中にそんな余裕があったかどうか


4323 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 13:01:06.366526 ID:2hRqnyUw
水がないときは傷を新鮮な小便ですすぎ馬糞を塗り付ける戦国しぐさ

4324 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 13:04:04.630275 ID:TWxIwXsk
>>4320
衛生の概念が生まれたのナイチンゲールからだっけ
んでナイチンゲールが活躍した時期が日本でいうと江戸時代末期

4325 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 13:06:27.359407 ID:msPyoVde
馬糞はヤベーが小便は理にかなってると思ったら出したてじゃなくて貯めて使ってたとか
それはアカンのでは?

4326 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 13:10:19.702787 ID:RSJTAExP
外国人が日本を好きになってくれる話は好きだが
安っぽい作り話を見たいわけでは…

4327 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 13:27:47.706276 ID:2BvRIIfo
>>4326
一般人はファクト至上主義は嫌いだから…

4328 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 13:33:41.093926 ID:RSJTAExP
誤解を招くと嫌だから一応言っとこう
>>4326
YouTubeとかにあるAI読み上げの謎日本上げコンテンツについて
再生数は凄いのもあるけど、なんかやってるのか需要あるのか…
儲かるんかな

4329 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 13:48:02.096214 ID:xFumFS70
外国製日本アゲコンテンツ もうかるから増えたけど
料金改定があって儲からなくなって別の動画コンテンツで稼いでいるって記事みたな

4330 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 14:12:52.376219 ID:XlAiEDKg
やっぱり日本ホルホルが嫌いだと愛国者って名乗っちゃいけないのかな?

4331 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 14:43:47.988188 ID:XGY5LQjk
自分も情けなくてダサいから、ああいうの嫌だなあ
いわゆる自虐史観の反動なんだろうか

4332 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 14:55:42.748568 ID:a7gSlweD
ぶっちゃけ、脳内コンテンツと戦って意見表明してるだけにも見える

4333 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 15:25:16.387411 ID:bzCrGv3j
>>4324
たぶん16世紀のアンブロワーズ・パレというフランスの軍医のほうが先

4334 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 16:10:00.815058 ID:qfNf/Miy
まあ自虐史観は酷かったからねぇ
その頃の洗脳で未だに「日本は金儲けが上手いだけの文化的には世界一劣った国」
って信じ込んでいる人まだいるし

4335 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 16:23:41.555517 ID:MelIl6GQ
>>4334
因果関係が逆だと思ってる
あの頃の日本人は金があったから自虐も好きなだけできてたんだと

4336 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 16:45:20.086402 ID:V/oOfCp6
金があったからそこに誇りがあって自虐しても流せたが
金がなくなったからそこが誇れなくなって自虐が流せなくなったってことかな?

4337 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 16:49:30.125303 ID:MelIl6GQ
>>4336
そりゃあ自虐史観バリバリだった頃からそれに反発する声が出始めた頃がピッタリバブル時代の終焉の時期とほぼ一致するわかりやすさを見りゃあね…

4338 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 16:52:19.636252 ID:RSJTAExP
日本って金儲け上手いか?
なんか技術は凄いけど金儲けは下手なイメージが

4339 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 16:52:46.995742 ID:qfNf/Miy
>>4338
バブル崩壊までは上手かった

4340 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 17:08:35.865582 ID:MelIl6GQ
>>4338
金あった頃の日本はそれこそ自分から技術がすごいとかは言い出さんかったよ
金なくなってから急に日本の技術力は世界でも〜とか言い始めた

4341 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 17:09:04.723430 ID:ekn6ceCr
>>4246
亀レスだけど、職場にいた元自転車屋や自転車乗りからしたら3万未満の自転車はフレーム強度に問題があるから良くないと言われた
体制が変わる前のミヤタ自転車のその辺りの価格がボーダーで、国産やアルミフレームの堅牢さを求めるならそれ以上は見るべきと

話を聞いた当時の段階で10年近く前で、愛用してたミヤタの自転車がダメになったんで丈夫なママチャリを買うならどこか、と聞いたらブリヂストンの5万以上の物…と言われた記憶がある
吸収合併や生産体制の見直しで「頑丈な普通の」自転車は大手だとブリヂストンくらいしか無いと
結局10万近いブリヂストン自転車買って今も愛用してるから、自転車屋で聞いてみよう
自分も体重100近い人間だから参考までに


4342 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 17:10:24.299829 ID:qfNf/Miy
安売り自転車は良い物が無いってのは自転車漫画のアオバ自転車でもネタにされてたな
使い捨てにするならまあってレベルで

4343 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 17:16:14.127788 ID:ekn6ceCr
結局のところ溶接の質やフレームの厚さが明確に違うって話だったかな
国外生産だと特に前者に難が出るけど、ミヤタは低グレードを海外に任せてからアカンくなったって言ってたなぁ…

体重が重いならタイヤも込みでブリヂストンはオススメだとは思う

4344 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 17:20:40.555592 ID:5jQ3+93L
スポーク48本のビーチクルーザーとか北米向けなら巨人族用のがある
昔は国内生産して輸出してたんだが…

4345 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 17:24:32.273717 ID:qfNf/Miy
安さは正義だ!
安物買いの銭失いと言うがそれで物が売れるのならばそれが正義だ!
って時代がありましたね…

4346 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/04(月) 17:57:11.401385 ID:gBXJwBkR
とりあえず総合的に見て



4280 :常態の名無しさん:2025/08/03(日) 17:08:51.986215 ID:x6J/rx8Q
内臓的にも健康な、服の上からでもわかるマッチョってどうやってなるんだろうね。
通風とか腎臓とか肝臓とか、鍛えることは必ずしもすべてが健康につながるわけではないという。

ついでに関節との付き合い。


          ____
        /     \
      / ⌒   ⌒ \   関節は無理
    /   (●)  (●)  \
     |      __´___     |
    \      `ー'´    /  あれは生物の欠陥だから
     ノ           \


           ____
           /⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\
      /    ___'___    \   ただ前半は
       |     |r┬-|     |
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ
        /    (___   |
      /              |   大量のタンパク質と野菜を取りましょう
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |    そして動け



4347 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/04(月) 17:58:20.107219 ID:gBXJwBkR

        ____
       /      \
     / ⌒    ⌒ \    野菜を取ると内臓は元気になります
    /   (●)  (<)  \
    |      ___'___     |
     \     ` n´   ,/   そして筋肉はタンパクと運動だ
    /     | |    \
..         ノ .ュ
         { ..ニj
        . | "ツ

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |   まず頑張って運動をしましょう
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   マッチョは運動からだ
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい


4348 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 17:59:32.203683 ID:qfNf/Miy
おつ

デッキー先生、痛めた関節を回復させる方法は医者にかかる以外無いですかね…

4349 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 18:02:07.474369 ID:XGY5LQjk
チキンサラダ最強か

4350 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 18:08:26.149977 ID:uhbyfpx/
タンパクは腎臓がな…
高タンパク低糖質な食生活数年して
efgrさがったのでほどほどがいいぞ

4351 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/04(月) 18:09:04.428514 ID:gBXJwBkR
>>4350
野菜を取らず蛋白ら気にすると腎臓ガガガ

4352 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 18:12:58.804908 ID:uhbyfpx/
>>4350
eGFRだ
間違えた

4353 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 18:15:12.889200 ID:uhbyfpx/
>>4351
野菜とって塩分も普通だったんです…

4354 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/04(月) 18:43:59.728770 ID:gBXJwBkR
まじかー

4355 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:07:48.347806 ID:KheGSTV9
エネルギー源の糖質も取らないと体に悪いよ
ダイエットで糖質制限してぶっ倒れた人が運ばれてくるって病院で管理栄養士さんが言ってた

4356 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:19:15.417054 ID:NlQf9Ywl
何故食事制限だけで痩せようとするのか
そんなに汗をかくのがイヤか

4357 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:25:49.008143 ID:KheGSTV9
マジレスすると太った状態で運動って時間と労力に比して痩せない
そもそも太ってる人は無駄に食ってる状態だからまずここを減らすのが先決
体力づくりは減らしてからよ

4358 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:33:51.198671 ID:XGY5LQjk
歩け、走れ
ヒト族の体はそれ用に出来ている

4359 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:35:52.629652 ID:atKe55Vv
金払ってジム行ってパーソナルトレーナーつけて
言われたことをきっちり守れ

4360 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:39:46.847676 ID:/WvoBiXr
俺氏。ジム代は出せて、小中高のトレーニング内容(陸上部)を思い出しながら劣化互換をやってはいるが、トレーナー代までは捻出できない。
なお週4で行ってる。

4361 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:43:56.595365 ID:rNri+/pI
苦しいダイエットと考えるから続かないのであって
苦行として取り組めばイケる!(立川のパンチさん談

4362 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:52:00.424535 ID:Fla9yg3S
どっちも苦しくなーい?

4363 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 20:00:42.256907 ID:cPxpniq0
温泉につかって汗をかけば、それだけで体重はへるのだ。
ついでに表面を濡らして計れば体脂肪率もへるのだ。

4364 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 20:02:26.516463 ID:VlE6jKYD
>>4363
なお、コーラ1本で元に戻るもよう

4365 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 20:33:44.784436 ID:W+L7MmxW
>>4357
>太った状態で運動って時間と労力に比して痩せない
脂肪が筋肉に差し替えられているから体重が落ちないんですよ。

運動せずに食事制限で体重を落とすと、脂肪と一緒に筋肉が落ちますよ。
食事制限と運動は一緒にする事を勧めます(素人ダイエット実施者感)

4366 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 20:38:02.962232 ID:KheGSTV9
>>4365
それは無茶な制限をするからよ
糖質、タンパク質、脂質のバランスを取って基礎代謝分くらいのカロリーを取れば
大体月に2kgくらい落ちる
筋肉まで落ちる人は大抵短期間無茶な制限をしたうえで反動でドカ食いしてリバウンドする

4367 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 20:52:28.478219 ID:awhYW8Qo
ストレスのない環境を心がけるのが大事よ
重度糖尿病のワイ、今月のヘモグロビンA1Cは6.2の模様

4368 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 20:55:30.374920 ID:KheGSTV9
6.2で重度?
6を超えたら糖尿病じゃなかったっけ?
ギリギリくらいだと思うけど

4369 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 20:57:53.061080 ID:awhYW8Qo
いんや、一時期10を超えていた
でもストレスの元の母を遠ざけたら自然と過食が収まった

4370 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 20:59:15.661720 ID:NlQf9Ywl
>>4367
透析やってる親類は9.0前後のもよう
なお年に1回ぐらいの頻度で、月曜早朝に死にかける(土日と二日空くので)

4371 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 21:04:13.162477 ID:XGY5LQjk
健康な人はいないんですか?

と思ったが、ヒトの生物としての保証期間が38か55なんだから
スレ民がガタついているのは当たり前か

4372 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 21:07:24.074993 ID:tAR6S1GY
>>4368
わいはリベルサス飲んで5.8くらいだったと思うぞ

4373 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 21:09:25.764620 ID:33PY2jtO
間食を無くして野菜多めにして散歩程度の運動30分以上したら痩せて数字が良くなったなぁ

4374 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 21:12:26.751794 ID:NtL474KD
昔の小便は食環境の貧弱から栄養素自体が小便にあまり含まれてなくて、
多少の溜め小便でも腐らなかったのでは

4375 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 21:14:02.366821 ID:tAR6S1GY
精神病と糖尿病がセットになると治らんらしいって聞いた、もともとストレスの大食いと運動ができない引きこもりから
治しようがないらしい

4376 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 21:15:52.545721 ID:qfNf/Miy
お医者さんが苦労していた
甘い物が大好きな知的障害者の1型糖尿病

4377 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 21:21:30.087814 ID:/a5BiE9o
>>4376
サッカリン食わさとけば

4378 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:10:52.318457 ID:RSJTAExP
運動してダイエットする美少女アニメあればうごくのかなぁと一瞬考えたけど
ダンベル何キロ持てる?があったな

4379 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:26:58.249720 ID:5jQ3+93L
アスパルテームで非加熱菓子を作るように教えておけば取り敢えずなんとかなるな

4380 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:27:23.986555 ID:dZhZLawM
けいおん、やぼっち・ざ・ろっく!みたいに筋トレというか、ボディビル方面にモヤシが
目覚めて、努力してモテモテになっていくアニメを作ろう。

プロテインが売れるようになれば、酪農家もちょっとは儲かるかもしれんし。

4381 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:29:06.712834 ID:Z0dXjpwT
>>4380
ダンベル何キロ持てる?でいいかな

4382 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:29:20.694140 ID:5jQ3+93L
>>4378
「エルフさんは痩せられない」の方が人外要素除けばリアルかも

4383 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:29:39.279153 ID:v/YnpQ71
バトル漫画でよくない?もやしキャラがバトル通じてガンガンマッチョになってくのあるあるじゃん?

4384 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:30:37.985994 ID:RSJTAExP
めちゃモテ委員長だっけ?
女の子のコンテンツにはモテる秘訣講座漫画アニメあるのだから
男の子向けにあってもよい

4385 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:32:41.875557 ID:qfNf/Miy
>>4383
破壊王ノリタカかな?
ttps://pbs.twimg.com/media/GRS0uabbwAAfMYW.jpg

4386 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:37:52.825075 ID:s8nnWbb9
いっしょにトレーニングとかリメイクし無いかな

4387 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:41:30.637489 ID:dZhZLawM
後はモヤシとは逆に肥満からズンドコ筋肉をつけてモテモテになっていくパターンが必要だな。
気弱な肥満児が相撲でのし上がっていくパターンしか思いつかねえ。

4388 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 22:57:34.636099 ID:XGY5LQjk
ラグビーかなあ

4389 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 23:10:58.861298 ID:tAR6S1GY
ダンベルの漫画は絶賛休載中じゃ、ケンガンは連載中だけど、正直ネタに行き詰ったのならちゃんと終わらせてほしい
バガボンドみたいに永久の休載なんかプロのすることじゃない

4390 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/05(火) 00:07:42.861462 ID:PgxbXqIl
いるいる



4355 :常態の名無しさん:2025/08/04(月) 19:07:48.347806 ID:KheGSTV9
エネルギー源の糖質も取らないと体に悪いよ
ダイエットで糖質制限してぶっ倒れた人が運ばれてくるって病院で管理栄養士さんが言ってた


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |
        \       ̄     ,/    マジでいる
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |   あと過剰に糖質削ったトレニーな
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/   当分は生きるために必要なので
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   皆さんきちんと食べましょう
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

 取りすぎはあかんけどな


おしまい


4391 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 00:12:04.217208 ID:m5I6kEVr
マッスル北村…

4392 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 00:12:35.505716 ID:2MCeG2w1

でもサッチほど食べるのは無理

4393 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/05(火) 00:16:17.079566 ID:PgxbXqIl
>>4392
あれとない夫を人類の基準に入れるな

4394 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 00:17:49.641358 ID:HaUKSu+V
NISA止めとけおじさん「NISAで小銭稼ぐよりお勧めするのは健康投資
NISAで100万が110万になるかもしれないが、その金で健康維持に努めたほうが結局は入る金はデカくなるぞ」

4395 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 00:23:27.312467 ID:gvggXk2d
しってるかエル

ダイエットしてると真夏でも寒いんだ

4396 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 00:26:27.397292 ID:m5I6kEVr
>>4394
NISAもして健康投資もすればいいじゃないか
どうして片方だけにしようとする?

4397 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/05(火) 00:26:56.434785 ID:3OjiubY+
コロナ禍の最初の年、運動不足のせいだと思うが会社の健康診断で
血液検査の数値がいろいろ悪いよって言われたので
一念発起して在宅勤務の日は近所の公園を一時間ほどォーキングするようにした

結果、翌年の健康診断では大半の数字がA評価になったので
ただ歩くだけでも結構、健康には寄与するようです

4398 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 00:29:00.266970 ID:HaUKSu+V
>>4396
両方やる金が無いから

4399 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 01:04:25.758373 ID:qNMEowzp
余剰金をNISAに入れつつウォーキングや自重トレと食事の見直しで健康にも気を使うのが意識高い人だ

4400 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 05:23:05.909212 ID:ex4dBNZc
>>4385
最近だとサンデーのレッドブルー面白いよ
根暗の苛められっ子が総合のチャンピオンに一発入れてやりたくてジムに入る話

4401 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/05(火) 06:28:20.160109 ID:/mgbzHrx
運動嫌いなら体動かす仕事したら、どんだけ食っても痩せます。

4402 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 06:45:52.104460 ID:Nr6emMSl
ダンベルの休載してたんかー

まぁゆーても巻数増えた方かなと思う。
変な筋トレを始めないプライドっとぽい苦しさは感じてた。

4403 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 06:54:22.989157 ID:L2e8d2rK
NISAは非課税期間が無期限なので節税になる所が大きいと思います

4404 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 06:59:00.343699 ID:N6No9kel
節税力においてはiDeCoも見逃せない
出口戦略が不安なことを除けば

4405 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 07:03:41.866815 ID:kS+1iIbQ
運動っつってもジム行かずに普通に家でストレッチしたり毎晩周辺歩く散歩するとかじゃダメなのか?

4406 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 07:05:48.108538 ID:9MkLDbz4
ダメなわけがない

4407 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 07:12:03.183661 ID:ZmCvJRvL
自分もジムではなく、家の近くの車が通らない場所でジョギングだな。
食事も揚げ物を止めて豆腐にしたり、量を少し物足りない程度にしたら少しづつ痩せるようになったな

4408 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 07:49:54.224745 ID:pX7+YsQs
国の年金にどれだけ期待できるのかを考えればiDeCoはリスク分散ですし
傷病になって働けなくなった場合の障害給付金の足しになりますからね

お金を掛けて健康維持をすると「○○円掛けたんだから」と、無理なスケジュールを建てたりストレスの原因に成りかねないので
導入ならNISAで少額ずつ積み上げる方が効率は良さそうですよね
少なくとも、お金を掛けて形からより、有るもので工夫して始める方が合ってる人も居ます(隙自語

4409 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 10:15:50.887094 ID:8+7JXibK
わざわざ外出してジム行こうとか散歩するとかハードルの高さよ
自宅でSwitchでFitBoxingやったら痩せたぞ

4410 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 11:55:01.119332 ID:ex4dBNZc
ジョギングは膝への負荷が結構高いので個人的にはポールウォーキング(ノルディックウォーキング)お勧め

4411 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 11:58:22.402477 ID:gvggXk2d
ジムよりガンダム

4412 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 12:18:31.080076 ID:hybPQ0HR
ナイスジョークw
ttps://mainichi.jp/articles/20250802/k00/00m/030/250000c

4413 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 12:25:42.477869 ID:aHe6XcT9
>>4409
初音ミクボクササイズを始めて8か月。
体重は全くかわらんが、体のキレは良くなった。ダッキングで死にそうになる過去の自分はもういない

4414 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 13:02:23.531350 ID:+VyKeUJU
リングフィットアドベンチャーが埃をかぶっておるわ!

(集合住宅だから騒音が気になるという言い訳)

4415 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/05(火) 13:12:46.760260 ID:jasUXKoE
マジで壊れるぞ


4410 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 11:55:01.119332 ID:ex4dBNZc
ジョギングは膝への負荷が結構高いので個人的にはポールウォーキング(ノルディックウォーキング)お勧め





















          (ヽ三/) ))
       ___ ( i)))
     :/::::::::::::::::\: \    これマジです
    :/ ⌒三 ⌒::::::\ )
  /  (○)}ililli{(○ )::\:
 :|  ///  __´___::::///:::::| =3   ジョギング急に初めて膝壊して整形外科の患者になる人それなりに多いです
  \      `ー'´::::::::::::/
⊂ヽ γ         ヽ
i !l ノ ノ            !
⊂cノ´



おしまい



4416 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 13:44:25.169010 ID:Gb87idgG
元陸上部から言わせれば
予算一万円前後持ってスポーツ用品店行って、店員に予算用途を話して、それで勧めてきたやつから好みのデザインのを
必ず試着の上で買えと言いたい。
普段履きの靴でやるなと。

出来ればやるとき用の靴下履いていけ。間違っても通販で買うなと。

本当に違うから。

自分はクロスバイクとジョギングの組み合わせが好き。
確かに関節の負担デカいのだが、動くうえでの基本だし緊急時走れないと困るので……

4417 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 15:05:45.730374 ID:Gb87idgG
熱弁したけど職業柄、何故かよく聞くからさうん。
……ジョギングやらウォーキングやらを、普段遣いの靴でやった結果腰痛やら関節痛やらを発症して病院通いになったって人。

靴を買え。1万円クラスのやつを。
出来れば元がもっと高かったやつが、型落ちの結果安くなったやつを。

4418 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 15:20:13.114170 ID:xWsBY23y
膝って一回痛めると治らないのよね…
若いうちはなんとかなったけどアラフィフくらいになると中々
激しい運動して痛みが出たら今年は二か月痛みが残ったぜ
ジャパットは身体に悪い
まあそもそも腰痛持ちと高血圧はやるなって書かれてるけどさ

4419 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 15:23:11.739702 ID:zXG/yqcu
初心者用のランニングシューズは膝や足首を守るようにクッション性重視だからね
そういった靴はウォーキングにも使えるのでお薦め
運動する時も、ジョギング5分+ウォーキング15分+サイクリング10分と、使う部位の違う運動で負荷分散させると、怪我もしにくい

4420 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:07:13.400763 ID:Geemxl3f
投稿乙です

だから私はエアロバイクを始めました週に6、7日で30分してもう三か月目に入りました


4421 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/05(火) 19:12:52.459482 ID:/mgbzHrx
ポケモンGOで一日6km歩こう(ダイマ)

4422 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:22:58.923893 ID:FsZGPMWC
電鉄文化圏なら1駅分歩いてみるのもいいかも

4423 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:23:11.817549 ID:pX7+YsQs
7kmたまご「1足りない」

4424 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:30:18.370612 ID:VSOYp50n
>>4418
自分も若いころに膝やって、最近になって痛むようになってきたわ。
ある程度以上膝を伸ばすと痛むのは分かるからあまり膝を伸ばさないように歩いてるけど、
それを気にしないように歩ける補装具がほしいわ

テーピングでもある程度できそうだけど、毎日テーピングするのめんどくさそうなんよね

4425 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:33:52.148938 ID:4JStUJY7
若い頃に片方の膝をやったけど、それで歩き方が歪になって股関節がヤバくなって来てつらたん

4426 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:34:26.222687 ID:+VyKeUJU
エアロバイク、私も初めてみたいのですが
置物になる予感があります
続けるコツとかあります?

4427 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:35:05.048004 ID:qLhBv06y
サッチと友達になる

4428 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:36:59.204441 ID:4JStUJY7
>>4426
試したいならまずジムに通おう
話はそれからだ(心からの忠告)

4429 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:38:13.985684 ID:GlY6/nTh
>>4426
下の階の人と良くお話しする

4430 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 19:41:02.951183 ID:VSOYp50n
>>4426
PCモニターを前面に配置して、キーボードとトラックボールをハンドルの間に設置しておく

4431 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 20:07:35.751862 ID:HrDXW1mE
>>4426
工業用扇風機買う

4432 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 20:34:26.475423 ID:+VyKeUJU
ジムは、市民ジムでエアロバイク漕いだことがある
30分ごとに降りて使用するとホワイトボードに書かないといけないとか
そもそもジムにいかないといけないのは心理的ハードル

集合住宅なんよな
エアロバイクうるさいですかね

4433 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 20:35:48.511417 ID:N6No9kel
エアロバイクは2階だと音と振動が怖くて買えない、踏み台昇降している

4434 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 20:45:53.625568 ID:4JStUJY7
上の階から変な騒音がすることがあるけど、あれはエアロバイクとかの音なのかなあ

4435 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 20:49:48.868326 ID:sV/OdhZx
24時間開いているジムがそこら中にあるからなあ
高くて重くて諍いの素になるようなもの家に置かんわね

4436 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 20:53:56.433568 ID:s9ojlwTh
エアロバイクは充電器を付けてスマホの充電をさせよう

4437 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 20:55:05.119085 ID:+VyKeUJU
暑い中外出るだけで嫌になるから自宅内にエアロバイクが欲しい
騒音トラブルはやだな

4438 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 21:16:37.589767 ID:Geemxl3f
私が使っているのはアルインコのフィットネスバイク エアロマグネティックバイク ミニ ってやつで静かで椅子に座ってペダルをこぐタイプです

4439 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 22:53:25.694860 ID:ex4dBNZc
>>4426
踏み台昇降でアニメ一本見ながら、てのがあったんで、エアロバイクにも応用出来るかも

4440 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 22:54:41.516941 ID:+VyKeUJU
タブレットでアニメとかしながら漕ぎたいです

4441 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 22:55:05.855037 ID:zXG/yqcu
エアロバイクは長くやるなら、低負荷で、テレビ見ながら、マンガ読みながら、スマホを弄りながらやる
低負荷じゃないと、ながら運転で漕ぐのはさすがにしんどい

4442 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 23:04:56.293399 ID:HaUKSu+V
ちなみに健康投資って人間ドックととかだからね?
わりとするんだそうです

4443 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 23:08:48.087444 ID:ex4dBNZc
>>4415
個人的にジョギングよりもウォーキングを勧めたい理由はもう一つあって、『後者の方が心理的に余裕持ってやれる』のが地味に大きいと思ってる
どういうことかと言うと、信号待ち中ジョガーはペースを乱さないようその場駆け足とかぐるぐる旋回とかしてて青になると同時に駆け出してくことが多いんだけど
そういうのが続くと地味にしんどくなってくるのよね(体験談)

4444 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 23:12:05.142703 ID:gvggXk2d
なんにせよ今の季節にウォーキングもジョギングも自殺行為

4445 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 23:18:46.869468 ID:zXG/yqcu
走る時は信号待ちせず、車が来ても危なくなく、道が狭くないルートを色々考えたな。信号待ちは確かに避けられるなら避けたいので

4446 :常態の名無しさん:2025/08/05(火) 23:28:54.781222 ID:GoYrzCIn
>>4444
涼しい時間帯だと、深夜〜夜明け前くらいになるので
目立つレベルで反射材付けてない場合、別の意味で自殺行為

4447 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 00:01:24.770109 ID:QiK/ZdHN
深夜徘徊老人とか犬猫畜生の様に恥ずかしいと思えるくらいに目立たないと死ぬ
LEDベストは必須

4448 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 01:19:46.255700 ID:Cj4pLJUg
露出に目覚めて深夜にLEDベスト全裸徘徊すれば健康になる可能性・・・?

4449 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 01:26:44.318837 ID:PrWmVGC+
糖質制限は痩せるけど血管とかに悪いんで、
やるなら多少は有酸素運動と組み合わせた方が良い。

4450 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/06(水) 05:21:33.193252 ID:LSfGePQH
明け方で一応視線の通る涼しい時間帯でもあつーい。

4451 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 06:39:24.384935 ID:NMa2yHF2
日本からの投資は我々の資金て
合ってるんだろうけど、なんかムカつく言い方

4452 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 06:54:22.419265 ID:TG6cTecI
だろうな
今のトランプアメリカは日本に配慮なんてしないよ
中華と同レベル

4453 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 07:13:14.062098 ID:QuSPZV8D
トランプがロシア二次制裁で、インドと中国に関税100%をTACOるのかどうかを注目

4454 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 08:01:48.713789 ID:/C2oFH6l
TACOらない未来が見えない。口だけでしょ。先日の対中関税もなんの見返りも
なしに延長してるし。

4455 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 08:04:49.186375 ID:dzG2iRcq
トランプは、支持者に対して仕事している感を出すために、関税を持ち出す事で注目を集めているんだろうなと思う今日このごろ

4456 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 08:52:48.239298 ID:BiQ9uz6i
余裕がないから強気外交する事例はわかるけど罵声くらう側は気分わるい

4457 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 09:19:01.261866 ID:+fz0IroE
>>4456
中韓はいつも似たような調子なのに、アメリカが同じようなことをやると腹が立つのは慣れって怖いなって

4458 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 09:29:35.408177 ID:GDYfm09e
朝7 時に気温計見たら既に30度越えてた

4459 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 09:37:10.478703 ID:kGVohMkR
中韓とは影響力が桁違い
まあ中国に関しては貿易ではトップなんだが、安全保障でがっつり食いこんでるアメリカはやっぱり違うよ

4460 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 09:55:11.567419 ID:6RunEDWb
腹が立つということは、減るだけの友好度の残高がアメリカに対してはまだあったってことだな

4461 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 10:07:45.811504 ID:3H8B3e3r
突っかかったらガチ切れしてくるって有名になったお陰で、ヨーロッパ圏が言葉を選ぶことを覚えた模様
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-04/T0GZGQGQ7L5A00

4462 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 10:09:18.922755 ID:T9/WknMx
朝貢してほしいなら見返りだしてくれませんかね

4463 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 10:18:02.382660 ID:q/Du3AmI
カッコ良くて尊敬されてるアメリカちゃんに貢献できるチャンスを与えてますよ?(曇りなき眼で)

4464 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 10:43:20.538782 ID:kGVohMkR
トランプが四半期ごとにチェックしてダメなら関税らしいからな
赤沢が話が違うとまたアメリカに行くらしいけど、従うしかなかろう

4465 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 11:09:50.805790 ID:lBIDbybf
この調子でトランプはアメリカの信用と経済力をガンガン破壊してほしい

4466 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 11:32:22.043000 ID:7W6GwSo0
>>4465
日本国内でアメリカと白人の悪口繰り返して悦に入ってると
国籍バレるから気をつけたほうがええよ

4467 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 12:29:11.052766 ID:a6SjW1qw
>>4414
スクワットモードがあるじゃろ?

4468 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 12:34:00.405934 ID:lBIDbybf
>>4466
これを悪口と解せる簡単な頭でうらやましい

4469 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 13:15:59.303417 ID:PFn3JJrp
史上最高気温が連日更新されてもう驚かなくなった
今月中に43度あるかも

4470 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 13:41:45.017348 ID:QuSPZV8D
>>4465
中国からバブルの残滓が消え去ってからにして欲しい。身の丈知らずの覇権主義は本当にあぶない
増えすぎた軍事費をどう縮小するのかがチェックポイントだ

4471 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 13:50:37.364800 ID:i8ijUZR7
>>4448
特別な国営長期宿泊施設送りでお上に健康管理してもらうパターン?

4472 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 16:30:29.082202 ID:kPKmG7Ne
夏だ!屋外レジャープールだ!って時代じゃなくなるかも
子どもの頃楽しかったのに
授業でも屋外プール無理くね?暑すぎて

4473 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 16:45:37.361918 ID:r0KfZnij
私の子供の頃は授業中プールサイドで待つよりも水に入ってる方が温かくね?なときとかあったのになぁ

4474 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 16:57:01.836876 ID:5w/PC8Ia
自分がガキの頃は水温が低すぎてプール中止とかあったが、
今は水温が高すぎてプール中止とかありそうやなあ……

4475 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 17:46:31.756509 ID:m3J7+00i
今日は静岡市で41.4度
これで全国最高気温は8日連続40度超え

昨日は伊勢崎市の史上最高気温41.8度を筆頭に
14個所で40度超えた、日本史上1番暑い日

今後もっと暑い日あるだろうけど

4476 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 18:40:39.213119 ID:kPKmG7Ne
いまさらかもしれないが、Discordに挑戦中
楽しそうだけど好みのサーバーをまだ見つけてない
楽しく雑談できればいいけど
スマホやパソコンやデジタルガジェットについてとか



4477 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 18:41:55.770836 ID:/1ggiDsm
各種陰謀論で地震兵器やら音波兵器やら語られてるけど
高温を兵器にして攻撃されている が出てきそう

4478 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 18:51:38.670492 ID:TcoEE1g2
>>4477
仮面ライダーBLACKで同様の作戦が実行された時の設定気温は38℃だってよ……

紅い眼鏡の「かなり暑い」も多分今の酷暑よりはヌルい想定なんだろうな

4479 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 18:59:16.088323 ID:QuSPZV8D
この暑さはゴルゴムによる人類抹消計画の一端なのか・・・

4480 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:06:02.175287 ID:Hs9/sbQa
その話は3、4月あたりの話だからまあいま基準でもおかしいちゃあおかしい

4481 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:09:32.578225 ID:h8sJV/Cs
>>4480
そうなると、撮影時期は・・・・・・

女王アハメスは、ドラム缶ストーブへ向かって走った!王女シーマも、ドラム缶ストーブめがけて走った!

4482 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:11:39.198514 ID:+fz0IroE
そういや仮面ライダーSPIRITSもとうとう終わったんだな

4483 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:26:13.176789 ID:PrWmVGC+
>>4474
プール自体に覆いをして日光遮らないとそうなるレベルかもな・・・。
そうすると覆いをするという作業が教員に降りかかってくるんやろなぁ。

4484 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:38:42.861837 ID:T9/WknMx
ゴルゴムいるならBLACKは早くRXになって暑さどうにかして
太陽の子ならできるでしょ

4485 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:40:22.482174 ID:oyiFDQDM
大事に育てられてきた子供が18歳で夏の川遊びで水死とか親の精神ぶっ壊れそう(全国で多発している水難事故ニュース的なアレで)

4486 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:47:39.666538 ID:q/Du3AmI
久々に会った友人がスピ堕ちしてて震える
歯磨き粉の成分が目に蓄積して視力が悪くなるとか何言ってんだこいつってなるわ

4487 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:49:08.478888 ID:h8sJV/Cs
まあ、人間は何をしていても明日を迎えるたびに、一歩一歩徐々に、死への入り口に向かっているものですし

4488 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:49:15.876228 ID:WWCYyXJp
中国もあちこちで猛暑だ洪水だと大変そうだが、アメリカほど騒がれないな。
実力といい存在感といい、段々プーチンの頭部のごとく薄くなってきたか?

4489 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:49:23.727067 ID:WgG2V7EJ
せめて歯磨き粉の研磨剤で知覚過敏まっしぐらくらいの主張に留めてくれよといいたい

4490 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:51:12.233953 ID:oyiFDQDM
小麦粉が悪いとか砂糖が悪いとか植物油が悪いとか信じ込んでる人たちはマジで人生幸せそうで逆にすごい
何でもかんでも信じてみてぇよ

4491 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 19:53:56.139383 ID:X2BOHHza
マーガリンは体に悪いおじさん「マーガリンは体に悪いぞ」
バターは体に悪いおじさん「バターは体に悪いぞ」

4492 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:01:46.580455 ID:a6oxlvSC
>>4491
穀物農家bs酪農家

4493 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:03:29.588391 ID:WWCYyXJp
マーガリンもバターも体に悪いので鯨油か魚油を使いましょう。
猫ちゃんも思わずなめるほど美味しく、健康にも良いです。

4494 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:06:13.163651 ID:IgmVfrBW
猫ちゃんは魚が好きなのではなく、昔の日本社会ではそのくらいしかたんぱく源が無かったからなのです

4495 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:12:22.065849 ID:S8hcuQgh
そんな短期で影響が出ないものよりも昨日今日の暑さの方がヤバイ(白目)

4496 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:16:22.391380 ID:IcWRTw/Q
>>4488
地震で30万人死んでもあまり騒がれない
ちなみにギネス記録

4497 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/06(水) 20:18:57.473739 ID:tEAhlz9k
>>4482
あー、とうとう終わったんですね
途中までは読んでたのだけれど、ここ何年かは追うの止めちゃってたんですが

4498 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:27:39.410192 ID:S8hcuQgh
こうしてみると鬼滅があの関数ですっぱり終わったのが本当に美しい・・・ワニ先生も鬼滅だけで漫画家として身を引いたのも美しい
引き伸ばしは行き過ぎると本当に醜いからなあ、今のワンピとか一歩のように・・・

4499 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:30:00.189309 ID:oyiFDQDM
コンビニの本コーナー見てたらスパイファミリーが3300万部で、キングダムが1億1000万部とか帯に書いてあった
漫画家人生50年やっててもその100分の一、または1000分の1の単行本部数(人生累計)を出すのがいっぱいの人もいるかと思うと普通にエグい

4500 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:31:25.402340 ID:S8hcuQgh
だからこそ鬼滅は全23巻で2億部ってのが化け物過ぎるw

4501 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:32:09.231326 ID:js5LlLkf
ライスピという作品に対して文句を言うつもりは別にないけれども、
それはそれとして村枝賢一という才能を一本の作品に20年以上縛り続けたのはやっぱ勿体無いよなぁと思わないでもない

4502 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:39:10.609443 ID:OsQ86fab
あれは作者が昭和時代の仮面ライダーが好きで好きでたまらないから書いた作品だから
縛り続けたというのは正しくないと思う

4503 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:39:16.073921 ID:S8hcuQgh
漫画もアニメも長すぎるのきつくなってきたと思いますね・・・やっぱり何事もほどほどというものがあるw

4504 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:46:19.950537 ID:+fz0IroE
>>4498
ONE PIECEは今は結構容赦ない展開で面白いと思うよ
小出しに見せていた設定を一気に出し始めている

4505 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:52:07.996458 ID:S8hcuQgh
>>4504
ただ今から全館を追いかける気力がorz

4506 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 20:59:00.942598 ID:1Ji3DxVR
さすがにワンピースを一歩と同列扱いしてほしくないなあ
月一で休むとはいえ、ジャンプでの掲載順はトップなんだから人気はちゃんと保持してるんだし

4507 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:02:18.078757 ID:mPiPqSTg
ライスピ完結かぁ途中でバダンの脅威に負けたけど一気読み挑戦すっかなぁ

4508 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:13:16.307457 ID:S8hcuQgh
>>4506
申し訳ございません、たださすがに今から全巻読むのはきついです(TT)

4509 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:16:15.884163 ID:+x596L5E
>>4506
連載に最後まで反対していた鳥嶋を持ち上げているとかな、いやつまんなくなったのはだいぶ後やん
鳥嶋の爺さんは鬼滅の刃なんかアニメだけの代物だとか、あっさい考察しかできていないから、もはや使い物にならんぞ

4510 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:17:37.335985 ID:S8hcuQgh
>>4509
あれは本当に老いたなって感じましたね・・・

4511 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:18:57.775241 ID:+x596L5E
>>4510
自分が理解できないのをアニメで受けただけやって、そんなのその辺の漫画読みの子供から爺さんまで誰でも言えるっちゅうねん

4512 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:23:22.048139 ID:S8hcuQgh
>>4511
むしろUFOがアニメにしたことで原作の話の良さが克明になったからあれだけ受けたんですよね

4513 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:23:47.213963 ID:lBIDbybf
前半の鬼滅は評価も低かったし、絵も下手だったからそこだけしか見てなかったのかもな

4514 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:25:23.213001 ID:+x596L5E
>>4512
UFOのアニメだけなら序盤から大好評だっただろう、本格的に盛り上がったのは累に日ノ神神楽をかました回からだから
原作の重要な回を見事にアニメ化したおかげだと思うのだが。あとUFOのアニメ全部が鬼滅の刃並みに大ヒットしていないし

4515 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:26:10.787029 ID:+x596L5E
>>4513
あそこまで大ヒットした漫画を全巻読まずに評価するってただのイキリじゃん

4516 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:28:53.185287 ID:Cj4pLJUg
>>4490
しょっちゅう些細なことに意識が向いて気にしすぎるから、わりと地獄やぞ

4517 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:29:46.772149 ID:oyiFDQDM
なおアニメ化前から300万部以上売れていたもよう

いつもの
>■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)※4月9日発売巻で500万部
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部
20年5月13日:6000万部 ※5月18日に『鬼滅の刃』原作漫画の連載終了
20年7月3日:8000万部
20年10月2日:1億部 ※10月16日に劇場版『鬼滅の刃』無限列車編公開
20年12月4日:1億2000万部 ※コミックス最終23巻発売
21年2月15日:1億5000万部
25年7月17日:2億2000万部

4518 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:31:28.925196 ID:WWCYyXJp
>>4516
絶対に健康にいい、伝説の火の鳥の血をプレゼントしたらどうなるのだろう?

4519 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:34:25.475092 ID:1Ji3DxVR
そりゃそれなりに売れてないと打ち切り食らってアニメ化しないから
たまに例外はあるけど

4520 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 21:37:43.502325 ID:oyiFDQDM
> 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(ムヒョとロージーのまほうりつそうだんじむしょ)は、西義之による日本の漫画。
> 『週刊少年ジャンプ』(集英社)において、2004年53号から2008年14号まで連載された。公式略称は「ムヒョロジ」。
> 2021年1月時点でコミック累計発行部数は全18巻で360万部。文庫版コミックは全10巻で40万部を突破している[1]。

> 2018年8月および2020年7月にテレビアニメ化された。 ←謎すぎてすき

4521 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:11:57.791865 ID:+x596L5E
>>4520
本人は連載終了後エロ同人始めるまで貯金を食いつぶす生活で、十万切ったとかいうくらい世知辛い
400万部売れていても、アシ代とかで吹っ飛ぶのかねえ?

4522 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:31:14.332879 ID:Hs9/sbQa
ライスピは単行本でエピローグやるんだろうかな
連載版最終回って書かれてるし
あの終わり方で完結ですってのはね

4523 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:35:43.831975 ID:A78HzAHa
>>4521
本が一冊売れると作者には20%入るらしい。
諸経費や税金がどうなっているのかわからんけれど、なにかあったか?やらかしたか?はありそう。

金が絡むと世界も人も変わってしまうのはよく聞く話ではある。
鬼滅の作者さんが、顔も名前も公開されていないのも上手くやったなー言われてる。

そう思うとジャンプってコンプラしっかりしとるんか。

4524 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:36:27.759938 ID:ZZ3mWtU4
何年も続いた漫画や小説の大長編の最終回がなんか……しょぼい……はあるあるだからのう

4525 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:36:33.180643 ID:A78HzAHa
ごめん、作者に入るお金。印税は10%くらいらしい。

4526 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:37:51.877867 ID:puOnk/iZ
風呂敷畳みきれないって実際風呂敷畳むの上手いくせにジュビロが言ってた

4527 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:38:54.562359 ID:vX7UUsVN
ちなみに鬼滅の刃初代担当編集の主観では最初から良かった打ち切りの危機なんてなかったとのこと
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17760339/

4528 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:39:38.747944 ID:A78HzAHa
綺麗に閉じた風呂敷を、開いては

4529 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:42:47.556350 ID:A78HzAHa
クロスボーンガンダムの長谷川先生の様に、綺麗に閉じた風呂敷を開いては閉じて、開いては閉じてるのはすごいなとおもう。

みんな喜んでるし俺も喜んでる。

4530 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:48:32.713090 ID:oyiFDQDM
出版初心者とか新人とかは5%とか3%とかで契約させられてるケースもありそう というソースなき杞憂妄想
そのうえ「原作・原作キャラデザ・作画・構成・・・」とかで複数人関わってるコミカライズ作品の配分率を考えると夜明けしか寝れない

出版社が20%ぐらいあげてくれてたら考えることもないけどそれだけは絶対になさそうという確信めいたものはある(確信)

4531 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:49:05.941622 ID:kPKmG7Ne
このネット社会ならネットで連載してお金貰うとかできそうなものだけど


4532 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:55:08.279854 ID:+fz0IroE
>>4531
発表は簡単でも自作を金に換えるシステムを作るのは難しいんやで

4533 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:55:52.396667 ID:YP2JoGFq
>>4498
ワンピースはまだ最後の敵は顔見せしてるし、最終目的も秘宝ゲットな点でブレてないからマシ

4534 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 22:56:18.502677 ID:oyiFDQDM
ネットに掲載するスペースはいくらでもあるけど原稿料を払うとなるとそれは有限なのだ
なお、かつて数百万部以上売ったことのある漫画家でも自主出版みたいなノリで続編やらを描いて発表するケースも稀によくある(例:ハーメルンのバイオリン弾き)

自分で描いてお金をいただく系ならPixivファンクラブとかPatreonとかスケブとか

4535 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 23:49:50.093401 ID:+x596L5E
鈴木みそって漫画家が出版社を介さずに電子書籍で大儲けしてやるってやったらしいけど
結果はほとんどの出版社から絶縁されて連載はほぼ零になった

4536 :常態の名無しさん:2025/08/06(水) 23:59:59.885257 ID:GDYfm09e
ライブダは書籍化止まってなろうも止まったが、独自HPで連載して広告収入がそこそこあるもより

4537 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 01:41:21.087701 ID:Ld0zX+8s
ワンピはごちゃごちゃしてて
設定聞くだけでいいかな

4538 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 06:10:53.558590 ID:5egzVAWu
1年で日本人90万人減少
日本に住む外国人35万人増加
日本は将来どうなっていくのか不安

4539 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 09:37:24.208990 ID:GIyxvOFh
日本の文化を尊重してくれる人たちなら良いんだけどね
そうじゃない人たちも相当数いるだろうよ

4540 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 10:03:34.407018 ID:zlVcyqUU
現実問題として利便性が下がっていくのは、人口密度の低い田舎の方からだから
そこに移民が入らないと移民を入れる意味がない

入ってきた移民を関東開拓とかに使ってきたのが日本の歴史なので
既に出来上がったインフラに乗っかるだけのやつは日本人にはならないし
将来的に、文化どころか、治安やインフラの維持をする人手として見るのも論外でしかない

4541 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 10:47:03.833493 ID:l9ZQpf8q
>>4540
過疎地が犯罪の拠点にされているという話もあるしな

4542 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 12:02:53.323513 ID:Xc2sZGSu
>>4534
あさりよしとおのカルト的人気作【ラジヲマン】が単行本化出来ないのは福一の事故のせいじゃなく単純に原稿の量が足りないからだそうで
必要な分を手弁当で描き下ろすのは苦しいので原稿料出してくれる掲載媒体があれば……と言っていた

4543 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 12:12:22.108923 ID:en8daw/k
>>4530
新人が20%って新入社員に100万の給与出すくらいのもんやな


4544 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 12:17:21.183276 ID:mwN9DP5G
実際に副作用がないかどうかは何年か後に分かることだろうけど
それでもだいぶ救われる人が出てくるだろうな
ttps://www.sankei.com/article/20250805-6MVEEAOA2JLBDDRH5CCQJAY6CU/

4545 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 12:43:52.195458 ID:h/wsNwYl
残念だけどフェンタニルは他国で合成された麻薬の流入が問題だからあんまり関係なさそう

4546 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 13:09:30.796212 ID:/Re+Cjfg
>>4545
とはいえ『安全な代替品があるから一般流通を禁止出来る』ってなれば取り締まれるからなぁ


4547 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 13:32:58.010292 ID:h/wsNwYl
>>4546
違法製造のフェンタニルが以前から所持が違法なので単に取り締まりしてないだけだと思う

4548 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 14:43:03.048280 ID:TtmJEEIC
天皇制はいずれなくなるだろうな
俺が生きてる間は多分残るだろうけど

4549 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 15:23:41.743385 ID:E4reAXQH
>>4548
お前は明日死ぬけど
たぶん明後日になっても残ってるよ

4550 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 15:30:10.075522 ID:MfYsNyTf
>>4548
男児生まれて一息ついたら議論は下火になったってしまったしな
皇室が少ない継承の難しいままで不慮の出来事起きたらどうするんだろうね

4551 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 16:12:47.231844 ID:7l8bgQ1a
>>4542
ファンがクラウドファンディングで原稿料分をかき集めればいける、
って意味でもあるから、まだ救いはあるよねその場合。

4552 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 16:13:31.952918 ID:7dTQBUtT
>>4550
あれで有識者の「俺は責任を取りたくないんだ!」というのを強く理解してしまった
まあ俺だって皇室論議で責任取らなきゃいけなくなる発言はしたくないがw

4553 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 16:40:22.852281 ID:5XQ11ZxB
自分が不用意に発した一言が皇室の未来を大きく変えてしまうかも知れない……なんてもしも自分がその立場になったら発言したくねえわなあ

4554 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 16:46:12.416821 ID:aL+T6SG8
平成天皇の生前退位の位置付けについても、特殊な前例にするのか今後の慣例にするかで時の政権がめっちゃ悩んでたらしいからな

4555 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/07(木) 17:23:30.372772 ID:g5uwihmE
10万年後には日本は存在せず皇室も忘れられていると自信をもって発言できる。

4556 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 17:42:25.754004 ID:CyTmzq4O
検証しようがないんですがそれは

4557 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 18:01:14.020488 ID:qAm7zqGh
10万年ほど生きるか、未来転生すれば、顕彰は可能です。その後、タイムをトリップか、スリップか、過去転生すれば、証言者になれるかと

4558 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 18:02:05.426645 ID:5knlkzXC
10万年とか人間も既に今の人間とは違うなにかになってそう

4559 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 18:22:40.132580 ID:YPH5ViiF
人類が存続していても地球が存続しているかどうか。

ガンダムやヤマトみたく宇宙に進出してそっちに新興国家が出来て既存国家が全滅してるとかになってないかな。

4560 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 18:31:08.292592 ID:W6CRm36M
>>4535
ただの世間知らずのバカですなw

4561 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 18:41:31.464869 ID:8vVP1zQO
とりあえず肉の体からは脱却してるだろ。耐用年数が短くて不具合多すぎ

4562 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 19:03:49.822711 ID:uuKNHK4p
天皇の血を引く者たちで選挙して1位がその座につけばいいんだよ
国民が参考できるよう行儀作法とか舞踊とか歌唱を見せる機会も作ってさ

4563 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 19:29:40.602180 ID:fFaD4OGP
10万年後、日本国は大日本帝国として存在し、悪のアメリカロシアヨーロッパ中華連合人民共和帝国を滅ぼすのだ

4564 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 19:37:09.896246 ID:j2J0sD/N
日本人は急速に減っていってるからなあ
50年後には移民が過半になって公用語が英語になってるかもしれない

4565 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 19:45:22.375318 ID:vEJMFFjF
どんなに優れた政治をしても統治する限り不満は溜まりいつか排除の方向に向かう…
個人的には日本の持つ手札で最強の外交用カードを手放す流れになりかねない展開を望むのは他国に踊らされてるのでは?という感想になってしまう

4566 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 19:50:44.875141 ID:4fUEl5y8
フランスに夢見てエチオピアになりたいならどうぞって皮肉ぐらいは言いたい

4567 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 20:03:26.341154 ID:8vVP1zQO
出生率3.0かつ先進国であるイスラエルに、今こそ習うべき(棒)

4568 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 20:09:12.612231 ID:0I9Cecr2
高い出生率維持してるの貧乏な超正統派とパレスチナ系のおかげだから褒められる代物じゃない。

4569 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 20:13:13.038101 ID:s4BJzsDx
ここは匿名掲示板だけど
例えばの話でDiscordに移住になったら
スレ文化はどう変化するだろう
とりあえず一人一人に名前がつくから議論しやすくなったり?
匿名掲示板は廃れる運命という人がいたけど
みんなどこにいったのやら

4570 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 20:16:46.857828 ID:vjAt69FO
良くも悪くも匿名で無責任に言い捨てられる場所ってのは規模は小さくなっても残るもんだろう

4571 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 20:18:30.932118 ID:4fUEl5y8
>みんなどこにいったのやら
X(旧Twitter)
バズる話題から世代を考えるとそれは確定的に明らか

4572 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 20:22:53.289152 ID:8vVP1zQO
Discordは使ってるが、リアルと同レベルで配慮して話すぞ。周囲も同様。
社会人未満がいるとちょっと雰囲気が変わるけど

4573 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 20:57:31.924832 ID:r3gYObD+
入っている鯖によるとしか
外部から流入しやすいほど配慮が増えるし、
流動性少ないほど内輪ネタ的に配慮が減る
Discordに限らないけどな

4574 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 21:02:30.566485 ID:TheO+t8L
20年来の知り合いが6人以上いる極小サーバーで会話はほぼない寂しみ
年一回ぐらいあけおめことよろの生存確認がなされる

4575 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 21:50:22.672294 ID:5eB7dFH0
>>4559
人類文明が崩壊しようと、地球は存在してるよ
太陽の膨張で地球無くなるのが50億年くらいらしいし

4576 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 21:55:48.617581 ID:W6CRm36M
>>4575
そんな先のことを心配しても仕方ないわw

4577 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 23:45:28.789121 ID:3cTAt3tJ
太陽が膨張した世界の地球ね
夕暮れの楽園と赤く染まる天使たちってゲームで見たな

4578 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 00:10:49.025659 ID:WV55z6LL
>>4577
我らは渡る、星の大海。
銀英伝世界を目指すなら恒星間移動ができねば、話が始まらない。
人類は成長を続けるのだ。その数を減らそうとも。

4579 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 00:39:13.643946 ID:1unQsPdn
3年働けば一生遊んで暮らせるな……

tps://x.com/YangKimura/status/1953011274029129906/photo/2

4580 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 00:41:28.532099 ID:HzuQC0iN
>>4578
BYDO「我が征くは星の大海」

4581 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/08(金) 05:32:35.155457 ID:UsWJu0pf
銀英伝世界でもワープ技術が当初は肉体的、特に妊婦に悪影響あったりとハードルは高かったですな。

4582 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 10:48:15.238026 ID:bWf79jKB
>>4580
夏の夕暮 地球の水

4583 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/08(金) 14:42:07.472125 ID:jhvubwnQ
Discordっで


4569 :常態の名無しさん:2025/08/07(木) 20:13:13.038101 ID:s4BJzsDx
ここは匿名掲示板だけど
例えばの話でDiscordに移住になったら
スレ文化はどう変化するだろう
とりあえず一人一人に名前がつくから議論しやすくなったり?
匿名掲示板は廃れる運命という人がいたけど
みんなどこにいったのやら


       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \    あれって割と現実世界の延長で使ってる人多いと思う
  /:::  __´__   :::::: \
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /    名前も全部晒したらそれこそ現実世界になるのでは?
     ゝ  ノ
   /   /


     _____     ━┓
   / ―   \    ┏┛
 /ノ  ( ●)   \  ・
.| ( ●)  ,      |    ふいんきは顔本に近くなるのかな?
.|           /
.|      '~   /
 \_    ⊂ヽ∩\
   /´     (,_ \.\
    |  /     \_ノ



おしまい


4584 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 15:02:56.681494 ID:2Vy3Qw+8
>>4583
なんでディスコード実名スタイルなんです……?
通話しないならxよりレスバ間隔早くなるだけじゃないかなあ



4585 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 16:03:25.035735 ID:JpoKRb6+
何か外人さんって実名顔出しに忌避感ない印象があるから文化の違いかねえ…?

4586 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 17:13:11.108268 ID:6OsnC6ds
>>4585
幼少期から自己主張の重要性を教え込まれるからのう……
その分、顔出しトラブルにも巻き込まれているが

4587 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 17:33:48.395655 ID:2FJnpyio
自己主張の必要性は必要性が発生するタイミングもセットでどうぞ 常時だとめんどくさいわよ!

4588 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 17:45:20.577285 ID:k05R24KA
>>4587
だから欧米人でも疲れて日本の事なかれ主義の方がいいって人もいる
もちろん、日本人で欧米式がいいって人もね

4589 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 18:18:33.837095 ID:hzddSfxW
ディスコードは割とリアル会話しがちな気がする

4590 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 18:19:40.542429 ID:roWjjcOw
ディスコは鯖毎に名前変えてるなぁ……

ゲームのコミュニケーション用だから併せてるだけだけど

4591 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 18:54:15.467536 ID:GRqX2K/N

自己主張したい時はコテ酉つけるけど基本その他大勢でいたいのよねぇ

4592 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 18:55:37.528478 ID:OnU7Gg+M
本名で発言しろ!ってなるとまた話は違うけど
匿名とニックネームってそんなに違うかな

4593 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 19:00:47.040093 ID:GRqX2K/N
>>4592
本名よりはマシだけど、本スレで特定名無しからウザがらみされてるコテの人とかおるからねぇ
やっぱだいぶ違うよ

4594 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 19:05:29.910929 ID:OnU7Gg+M
そうなのかー

4595 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 19:24:59.985423 ID:k05R24KA
>>4592
どうしても特定個人の性格や主張を意識してしまうからね

4596 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 19:25:38.201071 ID:Fj8MsBC0
具体的な名前があると争いの基になってしまうのは悲しいね。
今川焼と緑茶でも味わって、まったりと頭を冷やそう。

4597 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 19:26:51.908360 ID:tdZTSp7V
そこは「今川焼」と「番茶」でw

4598 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 19:27:38.529754 ID:EPages/i
ベークドねちょねちょとリンディ茶だと?!

4599 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 19:48:42.018522 ID:GRqX2K/N
>>4597
そこは「ほうじ茶」じゃねぇの!?

4600 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 20:20:49.093004 ID:E61c6pMx
関東人に知り合いがいないので、生声で「今川焼」って聞いたことないぜ

4601 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 20:32:31.975113 ID:k05R24KA
>>4600
だって地方人(俺も含む)が言う今川焼きに該当するお菓子の名称ってローカル企業の商標名だもの
オラが村の親しんだ名称を全国区の通称にしろって無理があるわ

4602 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 20:34:01.663253 ID:E61c6pMx
>>4601
そもそも頻繁に食う物じゃないから、呼称をめぐって話題にしないなと

4603 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:02:22.939684 ID:k05R24KA
>>4602
えっ、食わないの?
冷凍の今川焼き、美味しいよ

4604 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:05:13.375628 ID:E61c6pMx
>>4603
食べるけど家で喰う物だから、出身が違う友人同士わいわい集まって食うものではないし
たとえ呼び方が違っていても喧嘩にはならんわな

4605 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:06:39.266180 ID:EPages/i
鯛焼きは餡子以外邪道であるという原理主義

4606 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:07:11.535338 ID:Eyg2k5J3
>>4599
ほうじ茶を番茶と呼ぶ地域もあってだな・・・。
番茶は地域性高いんだよなぁ。

4607 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:08:21.264982 ID:E61c6pMx
>>4605
タイ焼きと今川焼は同じ成分だから、殺人に使えるって古畑任三郎の鈴木保奈美の回で知った

4608 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:10:45.550978 ID:Eyg2k5J3
>>4605
お前そんなこと言うとつぶあん派とこしあん派とササゲ派とヤブツルアズキ派が争うぞ。

4609 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:11:36.657392 ID:k05R24KA
鯛焼きは皮が薄い部分が香ばしいから今川焼きより美味しいけど、金型代の分が三割ぐらい割高なイメージ

4610 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:12:00.149767 ID:AqWZjhru
>>4605
タイタコ(たこ焼き入り)派「なんだあ、てめぇ」

4611 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:13:19.254224 ID:HzuQC0iN
まあ待て
ここは間を取ってたこ焼きラーメンで
ダンプ松本がCMしてて地元のショッピングセンターのフードコートでも出てたけど
あっという間に消えたw

4612 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:14:59.551224 ID:AqWZjhru
中華まんも昔はコンビニでチーズウインナーまんとか有ったが今はそういうの無いなあ

4613 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:18:53.708547 ID:A1u+mHyJ
たい焼きはハムチーズが飯がわりになっていい

4614 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:20:20.586896 ID:+8AtO8T/
色々な試行錯誤の末に肉まんあんまんピザマンが残った。
次に中華まんの基礎製品にはどんなのが来るか。

4615 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:21:02.220006 ID:1unQsPdn
つまり中身があんこなら茶色だろうが白だろうが気にしないと?

4616 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:23:03.952746 ID:i5ElJEa7
クリームのたい焼きもうまいもんです

4617 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:27:27.242785 ID:Y2OZ0Npq
クリームの大判焼きも普通にあるしな
餡子以外だと、チーズ入り大判焼きが結構上手かった

4618 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:30:44.435533 ID:Eyg2k5J3
ハムマヨ大判美味いぞ

4619 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:47:29.388642 ID:cz40bTwm
>>4607
言うてもあれは90年代アメリカでやったであろう設定の完全犯罪だからなあ
当時でも日本なら逃げ切れんし今のアメリカでやっても犯行バレそうな気はする

4620 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:47:50.598128 ID:Hgg8kgc6
昔近所にあった一口茶屋ってチェーンのたい焼き屋のシャウエッセンチーズとかいうのがうまかった記憶が
今でもあんのかな?と思って店舗名でぐぐったらもうそのメニュー無くなってる上に都内は3店舗まで減ってた(白目)

当時確か小倉とかクリーム100円だった記憶があるが、今メニュー見たら小倉200円クリーム250円になっててあーコストすげえ高騰してんだなあと思ったり

4621 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:49:53.334380 ID:MWVLm8AG
まぁみんな、全国共通の甘いもんでも食べて落ち着こう
ttps://pbs.twimg.com/media/GnVyfPbboAAeDq0.jpg

4622 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:55:15.796212 ID:i5ElJEa7
道明寺を出せ

4623 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:56:10.798207 ID:5YCARmJj
それより桜餅の葉っぱは当然食べないんだけど
以前、いつものように葉っぱを外して食べてたら「何してんだお前?」みたいな顔で見られた思い出(葉っぱごと食べるらしい)

4624 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:58:10.927793 ID:i5ElJEa7
(信じられないものを見る目)

4625 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:59:10.297476 ID:BJPpQVDh
(おかしな人をみるような目)

4626 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 21:59:23.213196 ID:HzuQC0iN
>>4622
へい
ttps://pbs.twimg.com/media/DCAi7kRUMAAsJZO.jpg

4627 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:01:21.746613 ID:A1u+mHyJ
鳩三郎

4628 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:10:36.878959 ID:H3WY07th
>>4623
公安の前でやったら監視対象にされるレベル

4629 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:10:39.103276 ID:+kjO8vhx
餅の葉っぱは食べるものと食べないものがあるから困る

4630 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:13:34.913953 ID:kc6FhCXc
スパイ防止法ができたらこんな人が片っ端から通報されて逮捕されていくんやろなぁ…

4631 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:14:44.257250 ID:HzuQC0iN
偉い人「おい、手が離せないから陛下に本日のおやつを持って行ってくれ」
下っ端「おかのした」
下っ端「柏餅でよかったんすよね?」

4632 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:15:15.314994 ID:M58FspoG
つ 柏餅

4633 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:17:01.136267 ID:9iilESXy
柏餅を葉っぱごと食べたら収監されそうなふいんきだこと。

4634 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:19:19.872409 ID:FV6hZWI7
>>4630
一般人「もしもし、スパイ調査委員会ですか?大変ですわ、日本人名乗っとるのにお好みを箸で食うてる奴おりますわ」

4635 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/08(金) 22:26:20.834589 ID:c/rmQ0l9
朴葉巻き「ぼくも忘れないで」
ちまき「我も我も」

4636 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:30:10.217449 ID:vRIxu+1b
柿の葉寿司が仲間になりたそうにこっちを見ている。

4637 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:31:33.792080 ID:roWjjcOw
>>4619
だいたい名雪のお陰で鯛焼きの海外知名度があがったもんな(kanonの発売が1999年)

4638 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:34:20.393030 ID:HzuQC0iN
>>4637
そういやアニメやってた頃はあの魚型のワッフルは何だ? って海外で話題になってましたね…

4639 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:42:49.756121 ID:roWjjcOw
なおアニメが2006でアメリカのオタクが鯛焼きを求め始め
2016年にはアメリカで鯛焼きが流行っているとNHKが報道したと言うが
ttps://posfie.com/@cu6gane/p/P7UwuNG

鯛焼きを割るアニメーションを見て魚を引き千切るグロシーンと誤解される位には浸透し切れていない模様
ttps://togetter.com/li/2035541

4640 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:47:44.593948 ID:UN/I5NIl
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! うぐぅ

4641 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:49:34.964953 ID:LONS7KPh
タイ焼きにクリームでデコレーションしているのをアメリカで見た記憶があるな

4642 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:52:36.018216 ID:E61c6pMx
間違いうんちくってジャンルに、あんこが入っているタイ焼きは天然、クリームとかが入っているのが養殖というのがある
実際は、タイ焼き一匹の鋳型で一枚ずつ焼くのが天然で、10匹くらいが繋がった型で一気に焼くのが養殖と言われるところもある

4643 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/08(金) 22:55:13.183895 ID:XeQ6hGdE

関西アルアル

       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \   体にいいから関東では病院食にでることがあるが 
  /:::  __´__   :::::: \
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /   関西だと残す人多数なのでまず見ないもの
     ゝ  ノ
   /   /



























        / ̄ ̄ ̄\
      / ノ    ヽ \    納豆
     /   (●)  (●)  \
     |      __´ _     |
     \        ̄    /    マジで関東だと検食にたまに出ますが
 ⊂⌒ヽ 〉          く /⌒つ
   \ ヽ  /       \ ヽ /   関西だとレア


 検食:当直明けに医者が食べる病院食の事

おしまい


4644 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:56:01.057677 ID:k05R24KA
>>4642
豆腐と納豆の漢字は逆、並に出鱈目なエセ蘊蓄やな

4645 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 22:58:00.249691 ID:oMC/1Kvf
おつー

「関西人は納豆が嫌い」ほどどこまで信じたらいいのかわからんステレオタイプも珍しい
間違いないのは「関西でも納豆食える人はたくさんいる」だけど、それは「納豆嫌いが多い」とは矛盾しないからなぁ

4646 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:02:13.897026 ID:5imN/hEv
病院で納豆食べる気になれんな

4647 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:02:30.957337 ID:BJPpQVDh

関西生まれ関西育ちとして言うと、マジで人によるとしか言えない

4648 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:03:59.228872 ID:5YCARmJj
小学校の給食に納豆出てきたけど食べてないのはせいぜい数人くらいだったかな @大阪
それも学年を経るごとに食べない人は減っていった記憶(まあどうしても食べない人もいたけど)

4649 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:05:24.568539 ID:jvV1bNPk
関西では50代より上だと納豆嫌いの人が多い印象だけど
それ以下は割と納豆食べてる感じがするわ

4650 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:08:51.264486 ID:9OPmhFlZ
学校給食でよく食べたので納豆好きになったり
逆に給食の納豆がまずかったので苦手になった とかあるのだろうか

自分は納豆苦手な級友によく押し付けられて大量に食った覚えがあるので苦手意識はない

4651 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:10:38.662771 ID:fWS/CEob
納豆嫌いは北海道にも東北にも関東にもたくさんいるんだよなぁ…関西とは逆で主に若年層に

このまま行ったらいつか逆転して関西の方が納豆好き多くなって納豆の本場が移るかもw

4652 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:14:06.461972 ID:uvrVqNeh
そういやコメ離れがこのまま続いたら間違いなく潰れる納豆メーカーも続出するんだろうな

4653 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:14:08.615230 ID:fYom0K3P
検食は飯がちゃんと出来てるのか食べて確認するものではないの?

4654 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:17:30.498541 ID:hpNK50v/
納豆メーカーは最近のインフレ以前から資材価格高騰対応できずに倒産が増えていたはず

4655 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:19:22.026746 ID:vRIxu+1b
ミスター味っ子でも出産直後の妊婦さんに栄養をつけるためにご飯をたべさせよう、栄養豊富だし特に納豆を食べさせようというエピソードがあったなあ。
患者さんは小さい頃に関西にいたので納豆嫌いという設定。
そして何故か医者はドクターK風の作画だった。

4656 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:19:32.391266 ID:ImoTLy2M

関西人として先日スーパーで冷やし飴が売っていたので買ってしまったが
これ知り合いの関東人は飲んだことが無いそうな

4657 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:20:13.382802 ID:HzuQC0iN
>>4655
当時のマガジンは身内ネタが流行っていたのじゃ

4658 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:21:58.766972 ID:aPlTAoNs
関西生まれで関東に来るまで納豆食ったことなかったけどいざ食ってみたら普通に食えて拍子抜けした
逆に甘いだし巻きとか辛いところてんが未だに受け付けん

4659 :常態の名無しさん:2025/08/08(金) 23:51:52.644352 ID:GRqX2K/N
おつ
関西方面の生まれだけど、普通に納豆くってたなぁ
子供の頃は茶碗一杯の納豆にごはんをぶち込んで食べるぐらい好きだったころもある(今はそこまでじゃない)

4660 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 00:05:38.588211 ID:SnlZs1mA
>>4657
ドクターYKK「な〜んちゃってカクカクー!!」

4661 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/09(土) 00:15:05.072143 ID:G9pGh/kV
>>4660
令和のご時世に『激烈バカ』が分かる人間がどれほどいるやら

4662 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 00:30:31.986012 ID:ESHsJiE1
昭和の終わりごろには京阪間に納豆工場があったはず

4663 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 04:16:41.739079 ID:OjpHATS4
>>4661
「Let'sぬぷぬぷっ」「ポチのへなちょこ大作戦」知ってますが何か

4664 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 04:21:18.148038 ID:aaB+9AkB
納豆 子育て123
ttps://kosodate.pal-system.co.jp/foods/natto/

挽き割り納豆が離乳食から使われてたりするくらい、関東では納豆は一般的ですね
子育て支援所の数とかそこに来る担当栄養士さんの質などのアレコレで、かなり地域差が出そうですが

4665 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 06:52:40.744928 ID:BHodPsQj
当方45歳本州瀬戸内在住なんじゃが丁度給食で米のご飯が始まった時じゃった。
納豆が出て食べれたのは1割程じゃったな。
今見るパックの納豆ではなく、ボウルにどっさり入った物を配分する形だったから悲惨なことになってた。

その数年後にきいた話だと、給食で納豆が出ることは無くなったとか。

4666 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 06:57:58.116780 ID:BHodPsQj
当方広島県の東部すみの45歳だが丁度小学校の米ご飯給食が始まった時じゃった。
給食で納豆なるものが出た時、たべれたのは1割程じゃった。

今見るパックの形でなく、ボールにどっさり入った物を配分する形だったからかなり悲惨な見た目になってた。

4667 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 07:02:43.395807 ID:BHodPsQj
うぁ書き込みダブった。確認したのに…

数年後の後輩に聞いたら給食で納豆が出たこと無いって言ってた。
食べない人が多いから辞めたんだろう。

4668 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 07:38:33.048580 ID:VI1ltAtF
新潟だけど納豆やふりかけは給食には出ない
「お米の上にものを乗せてはならない」というのが基本理念だから
カレーが出る日は米じゃなくて麦飯だった

4669 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 07:39:52.641624 ID:eueIMhEZ
新潟では牛丼屋とカレー屋の経営が厳しいのか

4670 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 07:44:18.522012 ID:nikGeoj6
因習が幅を利かせてる土地は大変じゃのう

4671 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 07:50:12.775928 ID:57sU78nn
新潟では寿司食えないのか、大変だな

4672 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/09(土) 08:03:22.047870 ID:1oe33Y3r
給食に納豆はなかった関西民。
でも何時の間にか好きになってましたね。

4673 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 08:08:13.036810 ID:avHk9PT6
>>4668
「新潟 ふりかけ 給食」で検索すれば普通に出ているみたいだが

4674 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 08:16:34.259430 ID:NjzcohOG
納豆は別にご飯に掛けなくても、食べる直前に味噌汁とかに放り込んでも、違和感は無いですけどね

4675 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 08:19:00.038147 ID:avHk9PT6
>>4674
ハンチョウの沼川みたいだな

4676 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 08:39:21.856153 ID:WCVRtf6G
納豆汁はうまいんだけれども…

4677 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 09:09:09.461732 ID:BrcIFqvf
関東から東北の文化みたいね、納豆汁。
江戸時代には江戸でよく食べられてたとか。
関西ではその頃は、大阪も大量に米が集まる集積地だったから、米を食べてたんだろうか?
それとも、うどん?

4678 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 09:26:16.916565 ID:EA3pyuYK
>>4549
明後日になったけど、まだ生きてるよ

4679 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 10:49:01.595137 ID:vMVWRUsg
>>4678
誰がどう見ても皮肉だから真面目に返すの怖いよ

4680 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 10:52:52.295327 ID:SHYrBIqx
>納豆
大人になってなお好き嫌いで食べられない唯一の日常食だわ
給食でもごく稀に出たけど小さいパックなんで同じ班の奴に投げてた

4681 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 11:13:53.299632 ID:EJYcYWJ9
食べれないことはないけど苦手だなぁ
食感がとにかく苦手で飲み込めない食べ物のひとつだ

4682 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 11:31:15.010604 ID:AnMyxGP1
昔から疑問だった事だが、

「私は日本を心から愛する愛国者です。ですが納豆と沢庵と梅干と生卵と味噌汁が字を見るだけでも吐きそうになるくらい大嫌いです!」

こんな人って周囲から愛国者と認められるんだろうか…

4683 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 11:33:20.386602 ID:g9bJzda9
>>4682
それらが全部大好物でも反日左翼は反日左翼のままだから関係ないだろう

4684 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 11:46:34.896924 ID:gL3Ep/kG
>>4682
俺が愛する神国にそれらは不要だとかやってたら愛国じゃなくて壊国で
>>4683
日本名産品を愛する反日って起源は日本じゃないとか日本が盗んだって言い出しそうね

4685 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:19:06.920301 ID:Gt79/nDb
大阪だが給食に納豆は出てたし残してるやついなかったなぁ
だから大きくなってから関西では納豆があまり食べられていないとかの話が不思議だった

4686 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:23:37.585280 ID:EfVO7ZDn
ド=ゴールとかパパブッシュとかを出せやw
ttps://pbs.twimg.com/media/Gx0hjXObEAADt2d.jpg

4687 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:32:38.608665 ID:BrcIFqvf
板垣退助の政治家としての強みは、戊辰戦争の英雄、というブランドだったっけ。
二次大戦前なら割と前線経験者はいるような気がするぜ。

4688 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:35:27.057111 ID:fkUZDoqZ
>>4679
皮肉と本気の区別が全く分からない俺はここにいない方がいいかな

4689 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:36:35.998512 ID:b0X+SuvT
イキるのが大変そう

4690 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:36:53.764918 ID:ZeIzKGM2
山縣有朋も戊辰戦争と西南戦争で活躍したな

山縣は政治もわかる軍人だったが、後継者の育成に失敗したな
軍事的なセンスと政治的なセンスを併せ持つ奴なんて滅多にいないから仕方ないんだが

4691 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:38:46.787212 ID:3lGZpKK3
原敬暗殺は痛かったね

4692 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:39:43.956934 ID:tsQbafTM
>>4688
そういうの関係なくここに来ない方がいい
ここには俺みたいな蛆虫しかいないから

4693 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 12:57:32.805954 ID:8v21St/D
>>4688
来るなとは思わないが、ネット掲示板なんかで会うことすらない相手に揶揄われてストレス溜まるなら見ない方が良いとは思う
ネットでの罵り合いは人生の無駄遣い

4694 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:09:52.954158 ID:IdAoJ3jA
>>4693
>ネットでの罵り合いは人生の無駄遣い
本当それ
何故ヒートアップしてレスバする人たちが多いのかが分からない

4695 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:17:42.493472 ID:ItKIbNy3
ディベートの練習とかが目的とか?

4696 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:18:55.356062 ID:qjB+kfEy
茨城民。関西引っ越し時にスーパーの納豆の扱いに不満。なんか臭いんだけど
常温放置するとあっという間に臭くなるよね。そのスーパーが雑だっただけだとは思う

ちなみに加工して食うのは福島近辺の習慣なので、臭いのは我慢ならん

4697 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:20:19.630278 ID:g9bJzda9
>>4694
無駄遣いはケチ以外には楽しいからだよ

4698 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:27:09.343122 ID:57sU78nn
>>4686
け、ケネディ…
大統領選のときはちょっといい話もあったのに

4699 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:28:33.484592 ID:EfVO7ZDn
>>4698
魚雷艇乗りなのに日本の駆逐艦に衝突して沈んじゃった辺りで「お前どうなん?」
ってツッコまれていたような
※魚雷艇は速くて小回りがきくので基本的に駆逐艦等の軍艦にぶつかる事は余程の事が無いとあり得ません

4700 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:30:29.636656 ID:/Q/1pILg
>>4695
ディベートなら尚更皮肉や罵り合いはマイナスなんだけどね

4701 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:33:58.387573 ID:9zeEeGuq
ナポレオン3世「そうかぁ、100年後は指導者が戦場の前にいればいる程偉い時代が来るのかぁ」

4702 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:36:00.723671 ID:57sU78nn
>>4699
せ、選挙のときは天霧の元乗組員が寄せ書きくれたから…
多分艇長としては微妙だったんだろうな

4703 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 13:43:54.953695 ID:Ikcbm2GS
>>4694
趣味の無駄話すること自体が目的だから
テンション上がってるほうがやってる方は楽しいし

4704 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 14:03:06.099019 ID:q79JShOB
>>4862
「今、日本の食い物を美味そうに食べていたな? さては親日派だなオメー、石投げてやれ」
とか言いがかりつけ放題な隣国ほど日本人は偏狭ではない
アメリカもトランプも大嫌いだがコカ・コーラもマクドナルドも大好きって人間は少なくないわけだし

4705 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 14:04:26.315466 ID:2XQe+aL+
昔は韓国料理が好きな人間を在日認定するのがネットの習いだったけど、時代も変わったな

4706 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 14:06:53.002196 ID:q79JShOB
罪人が制作した創造物は排除されるべきか。一つの論点ではある

4707 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 14:27:23.168914 ID:KaYzHe9E
外交関係が悪化すると食い物の名前を変える運動があったな、フライドポテトをフリーダムフライ
コーヒーのアメリカーノをカナディアーノにしたり

4708 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 14:31:23.193477 ID:ItKIbNy3
中にあんこの入った円形の焼き菓子の名前は、日本各地で起きた紛争の犠牲なのです

4709 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 14:47:31.509084 ID:GFdCjspP
回転焼きがなんだって?

4710 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 14:50:18.966120 ID:MQbzGJKi
>>4705
実際、昔はメディアで不自然な韓国推しをやる奴はガチで在日だったりしたからな
今は良くも悪くも等身大の理解がされてるから

4711 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 14:54:23.005207 ID:pToJUZw3
韓流ゴリ押しが目に余り過ぎてフジテレビがデモされてたのも今や昔

4712 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 15:32:09.903349 ID:R6ehH1Iu
これが叙述トリックと言う奴か……

ttps://x.com/konamilk3/status/1953462966566744566

4713 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 15:36:59.558781 ID:BtyNDzYZ
だし巻き玉子の中に甘辛くした牛肉を詰めたやつの正式名称がわからんが、一部では肉巻き定食とか呼ぶらしい
全国的に広まらんかなこれ

4714 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 15:38:06.465040 ID:ESHsJiE1
>>4701
一部の国にそういう能無しな突込みをする政治家や当てられた作家が糞みたいなことを書いただけで
実際に偉いわけでは無い

4715 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 15:40:30.766064 ID:ESHsJiE1
>>4704
納豆と沢庵は起源主張の兆しらしきものがあったので、日本人が嫌うことを推奨してくるかもしれない

4716 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 15:41:27.714552 ID:E+B9IpGD
>>4712
事実しか並べてないのに違和感が仕事しまくってるwww

4717 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 15:43:58.043342 ID:xHbuSbK7
フジテレビは韓流コンテンツ流し続ければいいんじゃない?
経済的に合理的だし得意でしょ?

4718 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 15:44:10.933675 ID:NjzcohOG
>>4712
じょじょつトリックかも

4719 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 16:03:53.873765 ID:rBa/JJrP
>>4717
テレビ見ないから分からんけど
今のフジは地上波でどんな韓流ドラマ放送してんの?

4720 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 16:06:04.360083 ID:xHbuSbK7
>>4719
テレビ見ないからわからない

4721 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 16:15:05.770915 ID:rBa/JJrP
>>4712
事実は書いてるけど真実ではないな

ひろゆきにレスバで負ける程度の詭弁に過ぎない

4722 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:12:54.283679 ID:r8qENrNX
北海道東部の釧路市の仏壇店で、時価55万円相当の仏壇1点を盗んだ札幌市の派遣社員の男(34)が窃盗の疑いで逮捕されました。

 男は2024年7月27日午前10時ごろから28日午前9時ごろまでの間、釧路市の仏壇店で仏壇1本(時価55万円相当)を盗んだ疑いがもたれています。

 「店の商品が盗まれた」と2024年7月28日に店の関係者から警察に通報があり、発覚しました。

(中略)

 調べに男は「札幌に行く資金を集めるために仏壇を盗んで売った」と話しています。

2025/8/9(土) 13:33
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d290f64d8fc78e7a0b718b087574ccf667b108e3

相変わらずコントみてぇな犯罪しかないなこの街…

4723 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:13:52.888364 ID:BtyNDzYZ
タクシーで行きたかったんやろなぁ・・・

4724 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:16:44.588783 ID:YiDLBnfJ
釧路の転売ヤーは仏まで売り始めたか

4725 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:22:41.009260 ID:xswjwU8U
札幌市の派遣社員が釧路でやらかしたか

4726 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:24:03.161169 ID:eueIMhEZ
間をとって旭川が悪いよ

4727 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:26:48.690217 ID:P5vkpBfC
>>4721
えーと、天然さん?

4728 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:28:36.073313 ID:Rf8txfVR
しかし、中古の仏壇をネットオークションで買う人の信仰心っていったいどうなっとるんや
中古だと嫌な者の絶対王者やないか

4729 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:36:46.998923 ID:Gcz2eMwW
>>4728
綺麗にして中古とは書かずに売るんでねw

4730 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:42:43.849623 ID:Rf8txfVR
新古品の仏壇をネットで売る男がいるか!

4731 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:49:54.720080 ID:Gcz2eMwW
ヤフオク見ると、展示品とか未使用とか書いてあるやつがちらほらあるな

4732 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:50:31.279930 ID:UQOzjC7w
>>4730
@「うちのジジイがそろそろかと思って買っといたんですがあと30年くらい生きそうで…」
A「どうしても結婚したかった彼女がこれ買ってくれないと結婚できないと言い出して…彼女とは別れました」
B「FIREして自作仏壇作り始めたんですよ」

いろいろ理由は付く

4733 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:58:08.363751 ID:gL3Ep/kG
宗派間違えた
サイズ間違えた

とかもまぁ有るぞ

4734 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 17:59:12.613608 ID:fkUZDoqZ
>>4719
韓国のTVドラマは基本的に地方局とBSで放送されてる

地上波で放送してるキー局はテレビ東京
ただ平日昼間に再放送ぐらいはやってる

視聴率あまり取れないし、芸能プロや広告代理店との付き合いがあるから
国内タレントを使った番組制作が優先される

4735 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:00:13.735205 ID:5M99Ouom
経典に「仏具は絶対にこうしろ」なんてどこにも書いてないのになんで宗派によって仏壇や数珠が違うんですかねぇ…

4736 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:01:04.552736 ID:WCVRtf6G
>>4712
早速描いてる人が出てるな
ttps://x.com/tearekime/status/1954049100577746976?t=ODyX7HA9eeLuVW-Fd2xSUA&s=19

4737 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:07:08.247570 ID:eueIMhEZ
>>4735
坊さんは焼香中は前を見てるのに焼香が終わったのが分かる理由は、仏具に後ろの動きが映るからとかなんとか

4738 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:17:14.714549 ID:1F26BaY0
>>4734
フジ=韓国ってイメージはどこから来たのかね

4739 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:20:44.799454 ID:5M99Ouom
>>4738
大昔からフジサンケイグループは親韓やぞ?

4740 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:21:07.266536 ID:ESHsJiE1
産経の黒田さんが朝日毎日が北朝鮮推しの時代に踏ん張っていたから?

4741 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:27:47.359895 ID:fkUZDoqZ
>>4738
2c時代に気に入らないモノみんな在日韓国朝鮮と一緒くたにしてた名残じゃないの

WBCでイチローがヒット打って2chがサーバーダウンした頃つまり全盛期には
毎日50回ぐらい見てた朝鮮創価って単語も今じゃ滅多に見ないし

4742 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:32:01.326471 ID:5M99Ouom
>>4740
黒田氏個人というよりもっと前よ、それこそ軍事政権時代から
なんせ社是が反共なんだから自然とそうなった

4743 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:34:28.941722 ID:1F26BaY0
>>4741
ゲハが元気なゴミ溜めやった頃か

4744 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:37:57.257097 ID:kRw/bU1e
>>4738
番組の製作コストが厳しくなって来た頃にフジが安くて一定のファン層がいる韓ドラを流しまくってた時期があるのよ
しかもその当時、韓国の反日が勢いを増してたからね
日本のマスコミに金を渡して韓国上げ日本下げまでやらせていた
それに反発してフジをターゲットにした反韓デモが起こり、それをフジが嘲笑して火に油を注いだ

4745 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:42:42.159962 ID:T3tkduSh
「いやなら見るな!」

4746 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:47:04.584811 ID:iN5bmiaT
いやなのでスポンサーやめるわ
あの頃は割と強気だったフジの関係者も、ジャニーズ達との邪悪な枕営業が大々的にばれて、金づるに断罪されるとは思わなかっただろうな

4747 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 18:52:40.455523 ID:P5vkpBfC
韓国コンテンツは政府から補助金が出てタダ同然で流通させてたから日本の業者的にはほぼ元手なしに儲かったんよね
しかも二〜三十年ぐらいセンスが古くて日本の昔の懐ドラのノリだから流行に興味のない世代に程々に刺さった
それが韓流の正体

4748 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:06:24.139538 ID:XM7bs4cz
>>4747
まぁインド映画がその枠に入らなくてよかったと思おう

4749 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:12:30.166105 ID:qjB+kfEy
時代劇好きには、韓ドラは刺さるぞ
そして途中から見ても、話がすぐ理解できるぐらいにわかりやすいのもな。

4750 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:16:36.839546 ID:P5vkpBfC
>>4749
その代わり、通しで観ると全体の話の筋は無茶苦茶だけどな

4751 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:28:34.347845 ID:qjB+kfEy
お話の整合性や論理性が、面白さとして必須なものはあんまりないって事よね
唐突に世界を救い始めるストーリーの多いこと。でもスキ

4752 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:30:00.735703 ID:XM7bs4cz
>>4750
水戸黄門だって毎シーズン旅先滅茶苦茶だし気にしない気にしない

4753 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:38:50.137424 ID:iN5bmiaT
1話完結型のドラマなら荒唐無稽でも面白ければ問題ないわな
暴れん坊将軍並にはっちゃけていい

4754 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:41:10.568767 ID:T3tkduSh
ストーリーよりキャラ
ストーリーの軸がブレてもなんとかなるけどキャラがブレるとどうにもならん

4755 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:56:11.574563 ID:M9ePSoPv
>>4751
黄金期ジャンプ漫画みんなそんな感じ
毎週その場のノリと勢いだけで話進めてるから単行本で通して読むと支離滅裂
男塾やキン肉マンはその代表格でネット時代になってネタにされまくる

4756 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 19:58:15.912649 ID:SnlZs1mA
>>4755
バッファローマンがキン肉バスター破りを宣言した時点で、まだどうやって破るか考えてなかったそうだしな、ゆで

4757 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 20:01:12.128918 ID:CvCEsakD
そもそも日本史や世界史だって充分行き当たりばったりで支離滅裂だしな

4758 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 20:01:15.037190 ID:3lGZpKK3
大昔のジャンプって低学年の子供にも似顔絵できるへたくそ枠ってあったんだよな、小林よしのりの東大一直線とかゆでたまごのキン肉マンとか

4759 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 20:04:02.983475 ID:qef+Zc92
>>4755
北斗の拳

4760 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 20:15:14.386133 ID:4+cViu4z
>>4758
っボーボボ

4761 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 20:23:14.301062 ID:HmzBdERc
80年代のその週の回が受けるなら後の事は行き当たりばったりでいいや!なノリが続いてたら
ダイの大冒険のポップはクロコダインかヒュンケルあたりのストーリーオで消えただろうなあ

4762 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 20:30:11.554549 ID:EfVO7ZDn
その場その場でシナリオのつじつま合わせをする必要に苦しむドラマ北斗の拳
今回はラオウ役の人の台詞ミスでした

4763 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 21:05:45.061866 ID:7SONvB7S
インド映画
BS11がサメ映画のノリでインド映画集中放送をやることがあるね
B級映画としてみたら見れなくはない お約束を理解するのが大変だがw

4764 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 21:11:29.405107 ID:E+B9IpGD
>>4762
ttps://comic-zenon.com/episode/2550912966042551671

今週は食べ物を粗末にできない帝王だよw

4765 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 21:16:35.558149 ID:EfVO7ZDn
>>4764
いやシナリオのつじつま合わせって意味でw
ttps://comic-zenon.com/episode/2550912965787773122

4766 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 21:18:19.808710 ID:2Wvs5aKw
北斗の拳のすごさはよくよく考えるとこれおかしいな?ってことが多いことよ

4767 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 21:30:47.715342 ID:9SvHwEQk
ツボを突いたら爆散するって明らかにおかしいよなあ

4768 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 21:51:33.787749 ID:UYRPg+/7
普通の人間には指で人体を貫くことすらできないんだよなあ。
ついでに腕っぷしが一番強い人が一番偉い地位にいる必要も無い。
北斗世界は既存の権力がまるっと吹き飛んだ第一世代の時代という
割と稀有な時代という特殊環境だけど。


4769 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 21:55:36.887547 ID:9SvHwEQk
だから第二世代として頭がいいコウケツ様がトップに立つ必要があったんですね

4770 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 21:57:09.606802 ID:EfVO7ZDn
>>4769
人型に草が!

4771 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:04:08.896633 ID:fkUZDoqZ
平松伸二の自伝漫画「そしてボクは外道マンになる」を読むと
相当脚色してても、70年代ジャンプのヤバさがよく分かる

4772 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:08:04.895945 ID:EfVO7ZDn
>>4771
でぇじょうぶだ
豪ちゃんの自伝でも昔の週刊少年ジャンプはヤバいから
へんしう「永井豪は一生ハレンチ学園を描いていればいいんだよ!」

そういえば豪ちゃんのデビルマンが持っていた「単行本一冊当たり1000万部の売り上げ」って
絶対更新不可能だと思ってたのに鬼滅の刃が更新しちゃいましたね

4773 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:10:46.520817 ID:BtyNDzYZ
仮にデビルマンが1億部売れてたとして
1巻1000万部、2〜4巻100万部、5巻8900万部みたいな売れ方してそう(言いすぎ)

4774 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:16:25.639691 ID:szom6ZvX
>>4772
人間を止めた後、人間に絶望し心まで人外になった主人公の物語を、

体も心も人間のまま人外を討つ人々の物語が超えたというのは象徴的だなぁ・・・

4775 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:20:00.971411 ID:szom6ZvX
他人を犠牲にして人間を止めた明に、人間に絶望して殺して回る権利なんて無いよ。

という回答をぶつけたみたいで痛快ではある。

4776 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:21:40.201145 ID:57sU78nn
>>4775
まあデビルマンも無辜の民を殺してまわったわけでもないから


4777 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:22:55.529189 ID:fkUZDoqZ
ジャンプはサンデーやマガジンより後発という不利を
メリットに変える若さとパワーがあったそうで

80年代バラエティでいうと、全員集合を終了に追い込んだひょうきん族
90年代のゲーム業界なら、PS引っ提げて参入したソニー

4778 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:24:20.264748 ID:EfVO7ZDn
>>4777
ひょうきん族を倒したカトちゃんケンちゃんごきげんテレビ
SONYを倒した任天堂の携帯機

強き者はやはり強い

4779 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:27:53.785985 ID:dmB9/CVo
ttps://x.com/mei_hokkaido/status/1954140760586289578

かど屋ってあのかど屋か……!

4780 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:37:27.536130 ID:fkUZDoqZ
任天堂はポケモンを独り占めせず
全世界でブームの絶頂だった2000年に
(株)ポケモンを設立して切り離したのはつくづく英断
あんな金のなる木を32%しか株持たないんだし
7割近くをゲーフリやクリーチャーズ、その関係者に譲ってるわけで

エニックスもスクウェアと合併する時にドラクエを切り離して
御三家が抜けても続けられる体制、全てをマネジメントする専門会社を設立するべきだった
もう完全に手遅れだけど

4781 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:38:18.520434 ID:fkUZDoqZ
すいません誤爆

4782 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:38:45.345738 ID:EfVO7ZDn
まさかFFがあそこまで凋落するとはね…

4783 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:42:07.793995 ID:szom6ZvX
ホストゲーにしたのが悪いよ。
反対側に行ったスカイリムは世界中で大ヒットしたじゃないか。

4784 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:43:12.259887 ID:57sU78nn
>>4783
スカイリムのグラはまあMOD前提みたいなもんだから…

4785 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:48:15.330206 ID:szom6ZvX
>>4784
確か、スカイリムの場合、アンケートで不細工な方がいいみたいな結果が出たからあえて不細工に作り直したとかあった気がする。

なんだかんだで、一枚絵ならとにかく、フォトリアルな美形ってあんまり求められてないのかも・・・

4786 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:53:34.968247 ID:57sU78nn
>>4785
で不細工にしたらしたで不評だったとかも聞いた気がするw
まあ2Bとトーマスはどこにでも湧くんだが

4787 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 22:57:57.585680 ID:szom6ZvX
>>4786
その辺、MODで選択できるから良かったのかもな・・・


つまり、日本もMOD文化受け入れるべき

4788 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 23:01:00.042182 ID:xHbuSbK7
ゲーム機、ソニーもマイクロソフトもそれぞれ厳しいと聞くが
お金的な意味でゲーミングPCはきついので
頑張って欲しい
ニンテンドースイッチ2でやりたいゲーム全部カバーできるかもだけど

4789 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 23:01:15.071287 ID:57sU78nn
>>4787
MODは存在自体が許せないみたいな人、偶にいるからなあ
なかなか難しいんじゃないかな

4790 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 23:04:31.966867 ID:xHbuSbK7
おもろいバラエティ番組できないものか

4791 :常態の名無しさん:2025/08/09(土) 23:07:40.414389 ID:P5vkpBfC
>>4785
ああいうアンケートの結果はどこまで信用出来るか分からんのよな
バンナムもユーザーはDEIにもっと配慮して欲しいという結果が出ていると言っていたが、実はニッチなLGBT層に限定して調査したものだったと後でバレたし

>>4087
MODはDLC商法を潰しかねないから企業としてはなぁ……

4792 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 01:07:46.240418 ID:wf2RewQL
>>4790
今のクレーマー対応の製作じゃロクなもん作れないでしょ
まれに面白いの出来ても、それを擦り切れるまで使い潰して飽きられて終わり

4793 :名無し希望 ◆U0nsZOswZbar :2025/08/10(日) 01:12:39.308848 ID:0NwlfSmk
MOD=トーマスという風潮はスカイリムが原因というか発端だそうなのですが
最初にやった当人は権利者から相当睨まれたそうで…

なぜゲームに「きかんしゃトーマス」を登場させるMODが流行るのか?
ttps://gigazine.net/news/20190513-why-modding-thomas-tank-engine/

>それでもトーマスMODを最初に作ったブロックさんは大変な目にあったそうで、「マテル(トーマスの権利元)は現時点では私に死んで欲しいと思っているでしょう。
>これは、Fallout 4でトーマスMODが通常のウェブサイトでは見つけられないのと同じ理由です」と述べました。

>また、ブロックさんはマテルがマケドニアの法律事務所を使って、「ブロックさんのMODがマテルのトーマスブランドを縮小させた」として、
>YouTube上にアップロードされているトーマスMODを削除するように通知してきたことも明かしています。


4794 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 01:17:04.591476 ID:yT9bukC6
>>4793
やはり2Bだな

4795 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 05:32:05.933610 ID:3Fb7VW2S
>>4777
だから専属作家システムだとかアンケート至上主義とか出来たのよね
あと、ギャグ漫画での担当編集弄り

4796 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/10(日) 06:25:19.965931 ID:2rC4ByNg
MODなんてなくても公式だけでゾンビ軍団蹂躙できるCIV6始皇帝。

4797 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 07:40:42.765065 ID:8gaHmGKf
MODってきれいに言い換えてるけど改造だからな
それでいて壊れたらゲーム制作者に文句が出る
そりゃあ制作側は嫌うよ

4798 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 08:47:20.422464 ID:m/z16x1j
解像度は上がったけどアートワークやデザインは変わってないから
要求スペックとコストが増加しただけになってる

4799 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 08:53:14.520049 ID:LWs31i+U
日本は良くも悪くもコンシューマゲームの文化が強かったからねえ

4800 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 09:08:14.890265 ID:3VKwzgzq
近年のスクエニも面白いゲームないわけじゃないから……
パラノマサイトとかパラノマサイト、あとパラノマサイト

4801 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 09:39:34.285612 ID:iTbS1ndb
画面きれいな方がいいよ
何だかんだ言われるワイルズも慣れるとワールドはまだしもライズには戻れん

4802 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 09:40:30.114845 ID:/b3stbAP
MODじゃなくてアドオンと呼べば良か?

4803 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:06:17.989200 ID:Seud21kK
ps2の上澄みらへんから対費用効果が悪すぎるんだよね
グラフィックの話は

4804 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:11:39.249592 ID:zepWZ90T
正直グラフィックは綺麗じゃなくても良いしね

4805 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:19:29.076535 ID:LWs31i+U
グラフィックは奇麗じゃなくてもいい論、おっさんを中心としてネットの声は大きいけどノイジーマイノリティだからなあ…

4806 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:23:59.489265 ID:ekxMEGXl
3Dでキレイじゃないと売れないんでな
グラフィックは綺麗じゃなくてもいいは、ビジネス的には間違ってるがゲームそのものとしては間違ってない。違和感を感じるほどの質ではまずいけど

4807 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:25:33.045990 ID:6aAoVi37
ビジュアルがいいのは宣伝に有利だと思います

4808 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:29:42.304527 ID:m/z16x1j
解像度が高いだけで綺麗になっていないのはダメ
暗くて見えないとか
ごちゃごちゃして見づらいとか

4809 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:31:39.631298 ID:0GAdmm9l
一度グラを上げたら戻れないが前作に対しそのままのグラで処理落ちせずヌルヌル快適に動くようにするだけでも評価されると思うんだよな
Switch2版のブレワイティアキンも好評だし

4810 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/10(日) 10:32:50.730123 ID:O83gbUIO
『RAIDOU Remasterd 超力兵団奇譚』を現在進行形でプレイ中なのですが
グラフィックがきれいになりすぎてPS2版の頃の
「セピアカラー気味グラフィックが醸す大正っぽい雰囲気」が薄れてしまったのはちょっと残念に思っていました

でも今のご時世だとこういうグラフィックにならざるを得ないんでしょうね

4811 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:39:51.055527 ID:UKBETaGh
ドラクエ3のHD-2Dがバカクソ叩かれたところを見ると需要はほぼないんだろうなとは思う
3Dゲーで画面酔いすることが多い身としては何の心配もなく遊べて重宝するんだけどね

4812 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:50:59.296241 ID:TldfAoib
>>4811
あれはゲームバランスが悪い意味で崩壊してるからグラの問題じゃないと思う

4813 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:51:42.198268 ID:DotSRA7e
グラフィックが綺麗じゃなくても論の人は大体綺麗じゃないゲームとしてレトロゲームを挙げるが
レトロゲームはレトロゲームで発売当時最先端グラフィックのゲームとして発売していたんだ
結局技術ってのは全速力で走り続けるしかないのだ

4814 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:52:14.398880 ID:ekxMEGXl
3Dでも視点カメラの回転がなければ酔わんぞ
ちなみにマイクラは5秒でダウンする

4815 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:54:09.301782 ID:t5RP7kKU
>>4812
いまだに「ウリが駄作と感じたからアレは駄作ニダ」を繰り返すなら
母国に帰ったらどうです

4816 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 10:54:59.369747 ID:TldfAoib
>>4815
いきなり何言ってるんだ…?

4817 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:05:01.334278 ID:3VKwzgzq
>>4811
普通の2DならともかくダサいHD-2Dにするから……
いや魔物使いの劣悪バランス調整とか、ラーミアの移動の遅さとか色々と手抜き多すぎやな

4818 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:09:07.157446 ID:zepWZ90T
Hd2dの方個人的に楽しめたんだけどね

4819 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:19:34.657056 ID:i+rjYk9M
HD-2Dでもオクトラなんかは駄作扱いされてないし
やっぱ内容次第よ

ゲームバランスもそうだけど色々ブラッシュアップしているとはいえ
36年前のゲームを出すのは失敗だと思うわ
ロマサガ2レベルに別物にしてしまうべきだったと思う

4820 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:21:42.124446 ID:AF+66a1b
こういう口出しが、政府による司法への圧力なのはそう
だけど「歴史的建造物の資産価値をゼロ換算して不正呼ばわり」は司法のが腐ってたよ
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-09/T0P3R8GP9VCX00

4821 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:27:55.233455 ID:TldfAoib
>>4819
ロマサガ2とか聖剣3みたいなリメイクは例外やしなぁ

4822 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:37:28.533252 ID:0GAdmm9l
ドラクエ11のグラでドラクエ3やれればそれで良かったんや…

4823 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:39:20.623119 ID:TldfAoib
不安定すぎるねんスクエニリメイクは
良作はあるけどマジモンの駄作もあるし
ラリホーで寝るゾーマは見たくなかった ていうか耐性関係ザルすぎるわ

4824 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:50:35.469966 ID:dMJOay6J
>>4821
リメイクを担当したジーンを褒めたい
もっと作ってくれ

4825 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:51:56.501981 ID:3VKwzgzq
ドラクエ11と同等グラです(なぜか3DSじゃなくてPS4の方)やってきそうなのが……
スクエニのリメイクはリボーンのおかげで信用できん

4826 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 11:53:40.085669 ID:TldfAoib
>>4824
もしロマサガ3リメイクつくるならジーンにお願いしたいですな

4827 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 12:00:14.718240 ID:2sjZjFt7
>>4820
三権分立って互いに監視・牽制するものだしな

4828 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 12:01:58.046347 ID:Wt/uKpQ2
>>4820
相変わらず後先考えてねえなあ
トランプは

4829 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 12:57:07.581825 ID:j6ZEoSq1
ロマサガ3はサブイベントのトレードだけで定価11400円(税別)のうちの5000円分の価値がある
「ロマサガ3 箱」で画像検索したらロマサガ3の新品未開封10個セットがワラワラ出てきたけど、どんだけ新品未開封が世に出回ってるんですかね・・・105円・・・

4830 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 13:04:15.412337 ID:drWWp2Px
>>4813
ファミコンのショボグラだって1980年代前半じゃ最先端なんだよね
ゼビウスがあのグラフィックでスムーズに縦スクロールするのは
当時では凄いインパクトだったから

4831 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 14:06:19.534181 ID:AHHE9txX
>>4829
トレードは簡単過ぎてそこまで面白いとは思わなかったが
アイディアは良いからもう少し練って欲しかった

4832 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 14:13:48.611429 ID:o+R1tIL1
>>4831
開発時間足らんかったからなぁ 没イベ大量だし

4833 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 14:26:53.526582 ID:zOZgKDVR
よくもジーンを!

4834 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 14:48:03.903852 ID:HulvV8L7
グラフィックが美しくなくても良いが
『みにくい』のは駄目だよなぁ

見にくいも(意図しない)醜いも駄目

4835 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 14:51:02.030378 ID:zDg/+W/d
UIは大事
仕事のシステムも糞UIが原因で障害発生するのはあるある

4836 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 15:47:45.168379 ID:AF+66a1b
治療としても影響がみられたなら
後は、推奨量を明記したサプリメントが出るだけで人類の悩みが一つ解決に近づきそうだな
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35236533.html

4837 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 15:50:01.191483 ID:drWWp2Px
藤浪は前回登板で大荒れ(3.1回5四球2死球)したのに1軍昇格させるのか

4838 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 15:50:37.123129 ID:+PCNSXuO
>>4837
横浜の先発の駒が足らんからな

4839 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 15:57:32.287174 ID:SMtXHNR4
で、どこが最初の被害チームになるの?

4840 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 16:02:33.437969 ID:zDg/+W/d
イ、イメージ程はデッドボール出しとらんし…

4841 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 16:06:05.829722 ID:drWWp2Px
>>4840
4回途中で2死球って完投したら5〜6個のペース

ちなみに1試合の与死球数日本記録は5

4842 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 16:11:13.453601 ID:rK2nbzsK
>>4839
ヤクルト

とりあえず全員左打者にしないとな
誰も死にたくないに決まってるし

例の荒れた試合でもデッドボール2人は右打者
なお藤浪が引っ込んだら岡本(右打者)を出した桑田監督

4843 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 16:14:50.467383 ID:+PCNSXuO
>>4842
桑田監督有能

4844 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 16:19:21.418910 ID:+PCNSXuO
阪神末期は殆ど2軍に幽閉してたからなぁ 勘違いして出ていったが

4845 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:17:31.265766 ID:nz+YIXto
合区解消、意見集約見通せず 参院与野党、秋にも協議体
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025080900314&g=pol

参院選の合区解消に向け、参院与野党は今秋にも協議体を新設する。
合区の対象県は投票率が低迷。今後、隣接していない県同士の「飛び地選挙区」が生まれる可能性もある。
各党とも解消を目指す立場では一致するが、都道府県単位の制度維持と、ブロック制の導入で意見が割れ、集約の見通しは立っていない。

(中略)

合区は、参院選挙区の「1票の格差」是正のために導入された。
今年1月1日時点の住民基本台帳人口に基づく議員1人当たりの人口が最少なのは福井県(36万3769人)。次いで山梨県(38万8991人)だった。
将来的に、離れた両県が合区になる可能性もあり、制度の限界が指摘されている。


福井と山梨、見事なまでに共通項何もねえぞ…

4846 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:21:17.249197 ID:Z7rst7+a
>>4845
都会人がそれを望んでるから(以下略)
実際無理なんだよなぁこれ

4847 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:24:23.896038 ID:7UNTUE+E
ソースカツほうとう爆誕

4848 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:25:30.877809 ID:/b3stbAP
信玄羽二重餅……普通に旨そうだな

4849 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:27:04.941851 ID:nv0oApub
静岡の東半分とくっつけたれよ

4850 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:27:53.520417 ID:qZQLVCX9
>>4845
武田氏が治めていたというのはどうだろう>共通点
若狭武田氏と甲斐武田氏は同じ源氏系だよね 
福井県にとって若狭地域はメインじゃないがw

4851 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:28:29.011167 ID:i+rjYk9M
せめて隣接する県でやってくれ
山梨+長野とか、福井+石川とかならまだ(それはそれで問題があるが)

4852 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:29:55.197859 ID:3lAbczxG
>>4845
武田氏が治めていたというのはどうだろう>共通点
若狭武田氏と甲斐武田氏は同じ源氏系だよね 
福井県にとって若狭地域はメインじゃないがw

4853 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:30:24.271614 ID:3lAbczxG
あれ 2重になった すまん

4854 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:35:18.299844 ID:OgLROrSW
この手の話を聞くたびに思うんだが、議員の数を減らすんじゃなくて
増やす方向で調整すればいいじゃないのと思うんだが
1億人の舵取りを、465人と248人で回すには社会が複雑化しすぎている

4855 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:35:50.743988 ID:LpTVkgc9
>>4852
武田は、安芸にも居ましたので・・・・・・ついでに、小笠原も南部も武田の支流ですので、意外と日本全国に展開を

4856 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:40:45.503579 ID:LaJOwanL
>>4854
今ですら減らせ減らせって圧デカいのに無理ゲーよ
解消するなら参院選は完全全国比例とかにするしかない

4857 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:46:09.434496 ID:i+rjYk9M
先進国で比較すると日本は議員にかけてる金が安い方なんだがな

4858 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 17:48:29.907938 ID:5KO7uWi3
>>4855
佐竹「そもそもうちの分家だ」

武田といえば甲斐が有名だけど、本家は安芸、のちに若狭なんだよな

4859 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/10(日) 17:48:40.672851 ID:O83gbUIO
>>4851
なるほど、長野と山梨なら
『林檎ほうとう』とか『葡萄そば』だな(大惨事の予感)

4860 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:08:09.595408 ID:KBaA1+zi
グラはそりゃあ綺麗な方が良いですが、今は極端にこだわりすぎているのが足かせになっている気が・・・
ようはバランス感覚の問題だと思

4861 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:17:02.431703 ID:Vv54PiZf
旧作リメイクも下手に3Dに寄せないで音楽、画質アップと操作性向上くらいでいいと思うが
新規ユーザー獲得考えるとそうもいかんのやろなあ

4862 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:18:37.118167 ID:AHHE9txX
Valheimみたいにグラが微妙でも面白ければ売れる作品もあるしな
要はゲーム性や没入感を妨げない水準にあるかどうかよ

4863 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:19:11.416352 ID:yT9bukC6
>>4861
今の解像度でドット絵作るの大変だからなあ、まだ3Dの方が楽なんだろう

4864 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:24:32.523317 ID:drWWp2Px
PS2以降のゲームはリメイクする必要あるのかと思ってたけど
PS5のグラフィック見慣れたらPSVitaでもショボく見えたから、やっぱ必要

4865 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:29:50.831242 ID:qhI8FJUO
>>4846
クソな訴訟で裁判所予算を浪費するオナニー弁護士を肯定する人にとっては福井と山梨人の
苦労が憲法の為に必要なのだろう

4866 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:31:09.834431 ID:AHHE9txX
>>4863
むしろ3Dの方が映像的にはごまかしが効かないぐらいなのにそれでも使うのは製作コストが一番の理由よな
あとドット絵は作れる技術のある人が減ってる

4867 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:31:24.325856 ID:j6ZEoSq1
RPGのリメイクは製品寿命がマッハで減るけど、戦闘スピード最大4〜8倍(ボタンで切り替え可)にして
ラーミア的なやつの移動スピードもファイファン3の飛空艇並みに早くしろ定期

お前のことやぞスクエニ

4868 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:32:22.165719 ID:ekxMEGXl
スーファミ時代のドッターは、もうみんな60歳越えだ

4869 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:48:11.144977 ID:jpNFopLA
>>4859
林檎はともかく、葡萄ならワインビネガーにして、そばも麺じゃなくてそば粉クレープにすれば、
なんかオサレな一品にできそうではある。

4870 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:49:26.047255 ID:+RQQgiHn
>>4867
スクエニは不安定な品質をなんとかして
サガシリーズはリマスター含めて良い品質なのにな…

4871 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:50:51.332800 ID:LWs31i+U
一票の格差自体は憲法問題だからそこに文句付けてもしかたなかろう

>>4854
個人的にも増やす方がいいと思うけど、有権者が支持するかというとうん…

4872 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 18:51:49.809456 ID:+RQQgiHn
ドラクエ3も本来のゲームバランスを根本的に変えるならもっと練って?なんだよね


4873 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 19:06:13.152335 ID:LNdJ3nVd
OPすらない真っ黒画面からのスタートなんだから許してやれ容量的に考えて

4874 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 19:25:19.734791 ID:6txE9vBe
海外サイトを覗いていたらHDMI接続できるようにした3DSとかPS2とかDCとか PS1とかGBAとかあった
向こうのマニアは濃いなあ

4875 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 19:29:19.164001 ID:3SLBGE/T
>>4873
なおカッツカツの容量なのにぱふぱふ
まあ無かっても困るが

4876 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 19:31:09.851735 ID:167jLAMd
最終的に余った容量が数バイトだっけ?>FC版DQ3

4877 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 19:39:26.729627 ID:3SLBGE/T
残り302バイトとか出てきた

4878 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 21:08:22.632260 ID:drWWp2Px
ファミコン時代なら40バイトあれば音質を1ランク向上できた

グラフィッカーとサウンドプログラマーで数バイトの取り合い

4879 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 21:14:33.684219 ID:LEPS9CgP
ドラクエ3を復活の呪文方式にしたら988文字だとか
バッテリーバックアップって偉大だわ

4880 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/10(日) 21:19:38.319252 ID:O83gbUIO
ドラクエ2の52文字でも結構、ミスった覚えがありますからねえ
一回や二回ミスってもいいように頻繁に復活の呪文を取った覚えがありますよ

4881 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 21:25:22.033053 ID:drWWp2Px
そういや初代メガテンもパスワードだったなあ

4882 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 21:32:51.180694 ID:i+rjYk9M
FF6になると1000文字くらいかな
現代のオープンワールドを復活の呪文にすると何文字必要なのか

4883 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 21:34:32.734334 ID:T5CAQBIi
ブラウン管の解像度だと「ぬ」と「め」とか「ね」と「れ」とか結構見間違えるんよ
なのでそこら辺を総当たりで替えてやると通る可能性があるってカーラ教授が言ってた記憶

4884 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 21:35:37.760083 ID:+hdOfh9E
「英人気料理サイトの誤レシピにイタリア激怒 伝統パスタ改ざん騒動」
tttps://www.bbc.com/japanese/articles/cp8zylg3v74o

1:イギリス料理サイト**「Good Food」が、ローマ伝統料理「カチョ・エ・ペペ」に誤った材料(パルメザン、バター、生クリーム)を記載し、イタリアで大規模な反発を招いた。
2:イタリア飲食業界団体が駐イタリア英国大使**に抗議書簡を送付し、サイト側は「英国で手に入る食材で簡略化した」と説明、本場レシピ提供も呼びかけた。
3:シェフや市民は「伝統の改ざん」と批判し、「名前を使うなら正しい材料で作るべき」と強調、バターやクリーム使用は別料理との声多数。

注釈:
AA:カチョ・エ・ペペ=イタリア・ローマ発祥のパスタ料理で、材料はスパゲッティ、黒こしょう、羊乳チーズ(ペコリーノ)のみ。
BB:パスタ・アルフレード=バターとパルメザンチーズを使う別のパスタ料理。米国や英国で人気だが、イタリアでは別物と認識される。
CC:駐イタリア英国大使=外国政府の代表として、ローマに所在する英国大使館を統括する外交官。

ChatGPT5初要約。
Thinkingはなんかめっちゃ長くなってアカンとパット見でなった。

4885 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 21:43:07.643205 ID:LEPS9CgP
フラグ管理とか種とかで上げたステータスとかも記憶だもんな
そりゃ何文字あっても足らん

4886 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 22:26:29.530151 ID:eA3ucchQ
当時インスタントカメラを使って、復活の呪文を撮影したって話を聞いたときは、頭いいなーと思った

4887 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 22:27:31.079650 ID:T5CAQBIi
>>4886
ビデオに録画したって猛者も居なかったかな

4888 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 22:30:40.925516 ID:j6ZEoSq1
競走馬とかキャラクターのデータをゲーム内のパスワードで打つとそこに再現されるわけだけど
現代のこの世界で存在し得ない単語やら自称やら語句で名前を付けたようなデータも
パスワードさえあれば再現されるとか因果がおかしくて気が狂いそうになる(妄想)

4889 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 22:39:26.041721 ID:CvfvFASZ
DQ2リメイクもかなり根本的なところでバランス変わるっぽいんだよな。PT人数一人増えるらしいし

4890 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 22:45:00.592550 ID:LEPS9CgP
>>4889
根本的なバランスが変わりそうだし不安やなぁ DQ5と同じだし
仮にサマルが4人中2番目にするとしたら成長曲線を変えんと死にまくりそう
fc版だって育ちきればご先祖と同等ステになるんやけど超晩成だしな

4891 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:05:18.348128 ID:CWGIdwpj
北海道で食えない魚で、それを美味しく食べられる県ってどこかある?

北海道で食えない、は高知のカツオみたいに北海道であまり獲れなくて美味しいのでも
富山のブリみたいに北海道でも獲れはするけど扱い方が段違いで結果美味しいのでも両方ウェルカムです

4892 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:07:03.900087 ID:yT9bukC6
>>4891
鮎とか鰻とか?

4893 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:09:47.511662 ID:ciuw7Tkt
沖縄の魚?

4894 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:11:03.190366 ID:LpTVkgc9
沖縄の魚はタンパクだから、北の方の脂の乗った魚が好きな人には、美味しくないかも

4895 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:12:50.237348 ID:acoR8Rh/
沖縄はマグロが美味しかった思い出

4896 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:13:12.002292 ID:ciuw7Tkt
天ぷら唐揚げならイケる

4897 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:23:31.897547 ID:pRLQe9J8
ラグジュアリーな旅の動画を見るのにハマってる
ファーストクラスとか豪華客船とか観光列車とか
いいなぁ

4898 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:24:10.159089 ID:CvfvFASZ
>>4891
北海道には詳しくないけどパッと思いつくのはフグとか?

あとは長崎のごんあじなんかは北海道では食えないかあってもクッソ高いと思う

4899 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:25:48.926824 ID:UKBETaGh
アナゴとかタイとか?
そういえばサザエがないんだっけ?
ワイは貝類食べられないので旨いものとしては勧められないんだけど

4900 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:27:05.866341 ID:guW+NuRd
南の海に住むスズメダイは20センチ超えて大きくならないし、
ヒレが固くてトゲトゲしてて釣りのときはエサ取りする外道だから
嫌われてるけど、食べてみた人が言うには脂がすごく
乗ってて美味だそうな。刺身でもいける。
焼くと鱗が身に乗ってる脂で揚げ焼きになってそのまま食える
レベルなんだって。

4901 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:32:46.336959 ID:acoR8Rh/
南の方の魚でアブラがすごく乗ってる魚といえば、

インガンダルマか……

4902 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:38:13.171613 ID:LNdJ3nVd
脂がのっている魚でアブラボウズを想像して、これ喰えたっけか?と疑問に思ってバラムツを見つけ、そうだバラムツだと思って検索してたら

4903 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:38:26.460135 ID:ciuw7Tkt
>>4901
バラムツやめーや

4904 :常態の名無しさん:2025/08/10(日) 23:39:28.086632 ID:LNdJ3nVd
途中送信、韓国でマグロとして偽装された歴史があったり、中国だとサケやタラと偽装して売っているところもあったりするのかぁ、ってちょっと恐怖に感じた

4905 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:05:14.294786 ID:9TDUy2ls
>>4871
憲法第12条の「国民の不断の努力」をしてないなら別に守る必要も無いんだけどね、それ。
1票の格差が嫌なら島根や鳥取に移住すれば良いだけなんだし。

>>4891
北海道はサメって食う?水揚げ量は多いらしいけど。
というわけで島根県〜広島県間の中国山脈で食われてるサメを挙げておく。
ビンチョウマグロみたいで美味かったで。

4906 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:06:09.811910 ID:z9LApXZc
>>4904
それどころかアメリカのコリアン寿司でホワイトツナとして提供してたんだよなぁ……

4907 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:13:52.619274 ID:OxRnWa4O
>>4905
「ワニ」ですな

4908 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:17:58.349567 ID:6WTuuLAo
スズキってどう森の安い魚ってイメージだけど
けっこう食べられるお魚なの?

4909 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:19:13.549337 ID:7Xk+0jLJ
スシポリスができた経緯もそういうザパニーズがいたかららしいしなあ
ネパール式インドカリーみたいなもんだろう

4910 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:25:43.188285 ID:gDUKXwni
ムニエルかなぁ

4911 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:43:45.938725 ID:alo+aODC
>>4905
ぶっちゃけ、「なんでわざわざ一票の価値が低い地域に引っ越すんだよ有権者は」と毒づきたくなる気持ちは分らんでもない

4912 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:52:59.846887 ID:upqhLzgB
>>4905
憲法14条の「法の下の平等」って「嫌なら移住しろ」って話なのマジ?
居住地による差別的取り扱いがOKとは斬新すぎる憲法解釈だなぁ

4913 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:54:29.226181 ID:9TDUy2ls
>>4907
そうそうワニ。当該地域では普通にスーパーの刺身コーナーで売られてたw

>>4911
有権者ってか「ユウケンシャ様は」って感じやね。
もしくは1票の格差が無くなるように選挙区を1世帯単位で調整するか。
人口密集地域に負けて他の地域への公的投資が無くなっても文句言うな方式で。

4914 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 00:57:55.306136 ID:OaSweeMA
>>4912
大都市に住んでていて「一票の価値が人口過疎地より低いのが不服である旨を提訴理由
にしていているのだから、過疎地へ引っ越せば訴えの利益は無くなり同じ理由での訴訟が
できなくなる

4915 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 01:05:17.205508 ID:alo+aODC
「田舎者の利益ばかりが立法で優先されてる『ような気がする』のが気に入らない」
っていう大都市在住者の不平不満が根っこのところにあるんじゃないかなあ、とは思う>一票の格差

4916 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 01:06:36.714750 ID:upqhLzgB
政治参加に関する平等権についての問題を「移住しろ」で済ませていいなら
「地方住民の政治的権利を制限する。都会に移住すればいい」
もありになるんだけど、ええんかその論理で

4917 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 01:07:56.520442 ID:9TDUy2ls
>>4915
本当に優遇されてるなら都会に出ぇへんやろ、って当たり前の話なんだよなぁ。

4918 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 02:06:05.519420 ID:KkHt4YMn
>>4915
根っこは一票の格差の開き過ぎはダメという筋論だと思う
それに対して弊害が分かりやすくあるのに反対論が盛り上がらないのは、人口の多い都市在住者が筋論を消極指示してそうだからだけど

4919 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 03:17:47.085466 ID:9TDUy2ls
>>4916
地方住民は政治的以外の権利がある程度制限されてる現状がある以上、
その論理は通用せんやろ。

4920 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 03:25:19.600134 ID:NufvYWZl
昨日一昨日隣町の公園で盆踊りやってたらしくて偶然通りかかったら荻野目洋子のダンシングオールナイトが大音響で流れててびっくりしたんだけど
今の盆踊りって音頭とかじゃないんやな

4921 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 03:28:38.050481 ID:NufvYWZl
×ダンシングオールナイト
○ダンシングヒーロー
ダンシングオールナイトで踊るのは無理やな(白目)

4922 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 03:29:15.646967 ID:OaSweeMA
洋子&ブラザーズ?

4923 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 04:21:03.713557 ID:NEWLyEfm
>>4780
「国産RPGクロニクル」って本の巻末に、著者と鳥嶋編集長(元ジャンプ)の対談があったんだけど。
そこで語ってた話だと、鳥嶋は「堀井雄二は抱え込むんじゃなくて独立させて色々な仕事をやらせるべき」って推してたそうなんだよね。
それがうまく行ってたらだいぶ違ってたんだろうなー

4924 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 07:26:33.439302 ID:bwFWdjAe
>>4891
つ【ハリセンボン/沖縄】
マンボウも美味いらしいが食べたことないのよね

4925 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 07:29:25.925171 ID:2ECPzzK5
>>4891
つ【ハリセンボン/沖縄】
マンボウも美味いらしいが食べたことないのよね

4926 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 07:37:32.532373 ID:bwFWdjAe
のぁ、エラーで二重になりよった
リロードして確かめたのにチクショーメ

4927 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 07:38:15.938223 ID:gDUKXwni
マンボウは白身だから揚げ物が良さげ
アカマンボウは鮪(鮪ではないついでにいうとマンボウでもない)

4928 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 08:00:01.987685 ID:bohAkV1K
>>4905
いた、選挙区の統廃合がまさに「不断の努力だろ
何言ってんだ?

4929 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/11(月) 08:07:41.531103 ID:16D7v52h
ハリセンボンは沖縄で食べたことありますね
フグの仲間だけど刺身では食えないので汁物で食べました
旨かったですよ

4930 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 08:08:00.746411 ID:uOHpjXk3
法律はプロでも解釈が分かれることが多いから判例を参考にしているので、議論で極端な自論を主張する時には安易に持ち出さない方がいいと思うんだ
特に初手で憲法違反と言い出す人は運用や適用の範囲を間違っていることが多い

4931 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 08:08:13.243287 ID:JteRDh3l
一票の格差の話は都市部を目の敵にしてるのが湧くから

4932 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 08:16:35.322896 ID:X0FraFWG
>>4923
「◯◯先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!応援ヨロシク!」ってのをやめてから言うべきやね。
漫画家の囲い込みがなけりゃ、企業間の競争でもう少し原稿料は上がってたと思うよ。

4933 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 08:28:05.546469 ID:oTmrhN4K
>>4932
ジャンプ創刊のころのエピソードを聞くと囲い込みも仕方ないかな?という気も少しは沸くけどね…
他の少年誌に人気作家を抑えられて新人発掘しか道が無かったのに人気出てきた人を引き抜きされたら立ちいかないというのは分からんでもない
現在の最大手に成長した状態で継続してるのはちょっと…というのも思ってるけど

4934 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 08:58:49.409399 ID:upqhLzgB
政府・与党が議席を減らす方向で一票の格差を埋めようとするから人口の少ない地域が犠牲になるわけでな
文句がある人は議員定数を増やす方向で一票の格差をなくせと主張すべきでは

4935 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 09:39:30.652845 ID:coaDOFJJ
今のジャンプは他紙から来てる人もいるから、「◯◯先生の漫画が読めるのはジャンプだけ」の文句使ってないと思うんだが

4936 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 10:00:44.227778 ID:/VzMfw56
>>4934
公務員の給料減らせ減らせ!
これやぞ

4937 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 10:52:34.221474 ID:/+Z/ZAT1
>>4936
バブル期や就職氷河期の公務員って能力落ちるのかねえ?

4938 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 10:55:40.762024 ID:rhGh4NFy
>>4937
バブル期は落ちるが氷河期は上がるってる

4939 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 11:06:18.275797 ID:QyBQzs48
民間給与が高いと公務員人気は落ちる、不景気は公務員殺到よ

4940 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 11:08:11.511519 ID:miSUwMEr
加えて、氷河期には「民間が苦しいのに、公務員を採用するな」とかやってた時代ですしね

4941 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 11:29:06.928829 ID:+Ojm5ZfS
氷河期の時は、と言っても広いからな。
感覚的なものと記憶だよりだけど、2000-2010年くらいの公務員の採用倍率は酷く高い。
高卒で募集しているのに大卒が行くとか普通だった。

4942 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 12:15:56.880017 ID:bG+tNg6T
>>4941
んで大問題になったしなそれ

4943 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 12:17:19.067436 ID:s4JF2IcA
>>4941
バブル崩壊から数年は国家公務員三種(高卒対象)に大卒が大量に行った
結果、本来採用するはずの高卒の割合が下がっちゃったので、大卒は受験出来ないようにした
ってくらい就職が無かったもんな
警察官採用試験とかも倍率がすごく高かった
試験会場の体力テストで「しゃがんで下さい」っって言われた瞬間「ヘルニアなんでしゃがめません」
って言う奴がいたがお前は何しに来たんだw
ワイが受けた頃はシャトルランが無かったんよなー

4944 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 12:23:29.445574 ID:8xFE7BBZ
>>4933
その辺は、作者と編集との信頼関係次第な気がする。
組織じゃなくて、担当で仕事を選ぶ人も多いし

4945 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 12:29:19.126643 ID:1iHIw8DG
>>4944
マジで連載が続くかどうかは編集次第ってところがあるからね
酷いのになると原稿無くすとか、年単位で連絡が来ないレベルだからな(漫画家側が全員まともとも言っていない)

4946 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 12:33:49.114621 ID:s4JF2IcA
ギャグ漫画日和の作者が賞に入選したけど放置されてたんでもう一回送ったんだっけw
深紫'72先生は一回賞を取った投稿作品を別の会社の賞に送るなんて事をやったそうだがw

4947 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 13:32:53.983822 ID:MuUX/T5u
ファミ通時代に桜玉吉の担当編集だった金田一健氏が
今年1月に61歳で亡くなってたと知ってショック

4948 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 13:42:13.885104 ID:/+Z/ZAT1
>>4947
今年1月には出回っていた情報やぞ、だいぶ遅い
桜玉吉氏も金田氏の死去をしったのは4月なのだが、今は伊豆の山奥の山荘で一人暮らしゆえ、元担当に奥村勝彦が連絡してこなかったら
たぶん永久に元担当の死を知らなかったかと思うとそれは悲しい、現在は週刊文春で連載中

4949 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 14:55:19.349251 ID:hGYubTF3
>>4942
当時の国民が望んだためであるから仕方ないとはいえ。
今よりマシな状況にはできたんじゃろうか、と考えるには時間が経ちすぎたかな。

4950 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 16:13:55.432936 ID:HMQo0zbU
>>4949
あの頃だと氷河期なんて存在しない。ってのが主流だったからどうだろね。自己責任論も邪魔をした。

やばいやばいという論もあったけど、地球温暖化とか原発廃止の方が声が大きかったし。

4951 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 16:16:20.376480 ID:YNiTee1U
>>4950
あの頃就活してた当事者としては「20年後に管理職不足で会社が苦しむだろうな」と思ってた
今はザマァとしか思ってない

4952 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 17:07:29.167289 ID:cBgV131e
なお20代30代を育て上げられる会社はそれほど困ってない模様

4953 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 17:08:02.919867 ID:cBgV131e
徹頭徹尾要らん子だったってだけさね

4954 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 18:25:35.959949 ID:Zu6ZLeJt
氷河期まで行っちゃうと、運転手や内航船船員とかの普段人手不足のところも仕事なくなって
人員絞っちゃうからなぁ。
生きるだけならともかく、家族もいるならそれなりの収入もいるし。

4955 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 18:27:18.394952 ID:v6J0CNQs
滝に流れていく舟に『そのままでは滝に落ちるぞ』と声を掛けるが『エビデンスは?』『陰謀論だ』と取り合わず舟が落ちていく風刺絵
を麻薬の前科が有る陰謀論者が掲げている

うーん味わい深い
『滝の脇で警告する男は実際は路上で麻薬の幻覚を見ているだけなのかも知れない』
し陸と舟は逆かも知れない……深いなぁ

4956 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 18:28:13.186415 ID:FTpaJPH2
>>4953
まあ生活保護という社会保障費となってはねかえってくるだけだしな 

4957 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 18:34:31.420748 ID:vTbrJZ9E
>>4955
アレもなぁ・・・
水俣病や拉致問題しかり、
後々、社会や科学が捉えきれてない問題があったと発覚して大問題。
みたいなこともあるから、あんまりバカにする気になれないんだよなぁ・・・

滝があるというならその根拠を検証する姿勢が大事で、
さらに面倒な事に、その根拠が間違っていたからといって本当に滝が無いのかはまた別の話だったりするからなぁ・・・

4958 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 18:40:32.617702 ID:upqhLzgB
なに、失われた20年はマスコミのデマで実際は経済成長してたのではないのか!?

4959 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 18:55:37.560815 ID:Rgc5DYOJ
失われ続ける年月はもう20じゃ済まないし経済成長しても内部留保になるから末端には実感がないよ…

4960 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 18:57:30.313212 ID:vTbrJZ9E
そう考えると、失われた世代の社会保障費のために内部留保に課税というのも、筋論としては通るのかな・・・?

4961 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 19:29:43.658820 ID:MuUX/T5u
日大三高に田中将大と同姓同名の選手発見

4962 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 19:35:08.037999 ID:v6J0CNQs
>>4956
そのために『安楽死推進』『快方しない無駄な治療の見直し』等を進めて居るんだろう?

介護から介錯へってのが見え隠れしてるように思えて恐いぜ

4963 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 19:39:15.791205 ID:IypX6nM+
内部留保(社内留保)とは?!企業を守る資産で会社の強さをあらわす!
ttps://biz.moneyforward.com/accounting/basic/46092/
> 内部留保(社内留保)とは、当期純利益のうち配当金に回されない部分のことです。
> 言い換えると、企業が生み出した最終的な利益のうち、社内(内部)に蓄えられる(留保される)部分を意味します。計算式は以下の通りです。

なぜ「内部留保=現金保有高」という誤解は払拭できないのか:
ttps://bokigakkai.jp/wp-content/uploads/2024/08/o01_kawashima_PPT.pdf


売り上げを株主配当に回せって圧力を掛けるって、金持ちしか喜ばないんですが……
減価償却類だとそもそも現金をその時点で保有してるわけではないから、お金がないのに税金がとられる不具合ですね
資産家・投資家への配当で内部留保を減らす口実になるから、内部留保のほうがマシでは?

4964 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 19:42:32.905759 ID:kip1VbFC
>>4962
氷河期世代とか喜んで死にそうなのが辛いわ

4965 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 19:52:19.653808 ID:5C4RPgH7
>>4963
「従業員の給料に回せ」なら金持ち以外にも回るのでは?

4966 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 19:56:11.985285 ID:MuUX/T5u
青柳はヤクルトのユニホーム似合ってると思った

4967 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 19:58:07.103742 ID:Ug6sWjTh
>>4963
氷河期に人件費を切り詰めたことで経済成長して内部留保を蓄えられたのなら、
そこから、氷河期に雇わなかった世代が働けなくなった時分の生活保護費を出すべき、
なら筋論としてはありうるかなって

4968 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 20:09:07.744671 ID:euPnmZHI
>>4966
元々ヤクルト関係者だらけだしな

4969 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 21:09:12.399615 ID:jBZPLg6T
時代や景気に影響されない、何らかのトラブルで落っこちても復帰できる社会
体制って構築が難しいんやなって。
ヒルビリー・エレジー見てると両親祖父母といった上の世代の関係や、海兵団という
社会で生きていける教育を施してくれる組織がないとスタート地点にさえ立てない
社会もあるみたいだけど。

4970 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 21:32:53.172889 ID:8zD8FJCM
>>4967
その氷河期世代が生活保護をもらえるんですかねぇ…?

4971 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/11(月) 21:38:10.302137 ID:adpo1IKD
働いてても年金は実質70以降かな?

4972 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 21:43:57.430091 ID:s4JF2IcA
日本「昔の人は言いました。欲しがりません、勝つまでは!」

4973 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/11(月) 21:46:43.663294 ID:adpo1IKD
「足りぬ足りぬは夫が足りぬ」

4974 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 21:48:57.960404 ID:mbj8YR+e
>>4973
やはり一妻多夫制か

4975 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 21:51:09.231582 ID:s4JF2IcA
>>4973
???「あなたには工夫が足りないわ!」

4976 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 21:53:14.460226 ID:7ywQpFSB
足らぬ、足らぬわ、功夫が足らぬ!

4977 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 22:22:42.547717 ID:jBZPLg6T
功夫を積んで、横綱を2年勤めれば、企業公式コスプレイヤーを嫁にできるんですか?

4978 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 22:35:58.459126 ID:IypX6nM+
>>4965
株主総会や経営で、従業員への還元と株主への還元のどちらが通るんですか?
投資者への還元を減らしたら、株価の低下や社債などの資金集めで不利ですが
企業が手持ちのお金を減らされた場合、従業員と投資者のどちらを企業として優遇するかというと……

従業員に持株会とかストックオプションで対策してるところ以外は絞られるかと……
給料に回せより、持株会の強化にもつながるから配当にする方が自然だと思われます

4979 :常態の名無しさん:2025/08/11(月) 22:40:03.759551 ID:MuUX/T5u
実際、バブル期に比べて配当金額は20倍以上に増えてる
それでも当時の銀行利子ぐらいだけど

4980 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 01:04:31.296594 ID:4AT29N1Z
内部留保って言ってもお金じゃなっくて設備投資がメインだし、ここを削るのは明日の飯の種を削るのと一緒
しかも従業員の給与(ボーナス)に回すより株主配当に回した方が楽かつ株主を敵に回さないで済む
内部留保税は企業の投資が丁重になって経済が停滞しそのくせ株主配当が増えるクソ采配

無理矢理賃金を引き上げるとするなら経費の内、従業員報酬と同額を利益から控除するとかかなぁ
形だけの従業員が増えそうだけど

4981 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 02:53:27.291089 ID:47/O/rXC
氷河期世代って何年から何年位卒になるんだろう
なんかふわっとしてる

4982 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 03:07:44.178061 ID:oZkKAUWR
2004〜2013年くらい?

4983 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 07:05:56.340491 ID:spRIiJaQ
だいたいみんな自分が卒業した年を氷河期と呼ぶ傾向はある
俺の肌感覚だと2000-2004年がそう。

大卒の就職率というデータで殴るなら98-06年卒が特に低い。

4984 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 07:29:23.083461 ID:PCZUO06U
>>4980
株主ばかり得をする世の中になったら投資熱は高まりそう…ただし金融のみが元気という今のアメリカみたいなことになりかねないような

4985 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 07:54:58.146156 ID:RvLEHD1y
投資やら賃貸やら不労所得こそが正義で汗水流して働くのは負け組、貧困は自業自得
という風潮が蔓延ると社会は最終的に破綻するんだよな
そして今のアメリカがそうなりつつあると

4986 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/12(火) 08:01:41.423239 ID:nedeJwiJ
汗水流す方がダイエットにいいと流布したら人手不足解消、アメリカが変わるだろうか?

4987 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 08:11:53.321257 ID:bcJQifTT
>>4985
人口比は分からないけど、そう考える人はどこの国にもいる
無論、日本にもいる

大抵の人は楽をしたがるし、別に間違ってない
文明が発展させてきた原動力は不便(面倒)を便利(楽)にしたいという、いわばモノグサの精神

行き過ぎると怠惰になるけど

4988 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 08:17:42.064381 ID:yR+jmHmv
そら誰だって働かずに遊んで暮らしたいわ
それが出来ないから大多数は辛い思いしてあくせく働いてる

4989 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 08:29:43.580919 ID:hQ2CijRs
ハロワで見たのは1993〜2008だったな

4990 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 08:29:52.283551 ID:kKZmWdzW
不労所得最高ってなると生まれで決まるからなぁ
ネットで格差が可視化されたのもあって、無気力人間が増えたんだろうな

4991 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 08:45:53.402668 ID:1qTr8d//
個人の生き方としては不労所得を確保するのは賢いけど、社会全体としては良いことじゃないからな
人間、あくせくせずに生きていけるとなると働かなくなる
冬に凍死しないで済む南方に怠け者が多いのと理屈は同じ
そして不労所得を得られる人間は生まれつきの勝ち組か優秀な人間だから、有能な人間が働かなくなるのは普通に社会の損失
階級が固定されてしまうのも良くない

4992 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 09:57:37.996604 ID:QcMgufmk
>>4990
その言いぐさは資本を持たない低所得者は、やる気がなくて怠け易いって主張と変わらんぞ

4993 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:01:18.182111 ID:0otI8Hgx
不労所得税を取ってその分所得控除を増やすってくらいしか思いつかんなあ
そんな事をしたら金持ちに叩かれるから出来る国は存在しないだろうし

4994 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:14:59.246047 ID:O7m1ZiSt
と、過去最高税収を金持ちから取った金で達成した日本で語っておられます

4995 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:20:17.259363 ID:ybZpSXtw
>>4992
この理屈だと、生まれ次第で決まるから、高所得者も努力しなくなって無気力人間増えるともいえるから、低所得者に限定されなくね?

4996 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/12(火) 10:20:59.771450 ID:A9My+7qL
不労所得があっても労働した(Byサッチファミリーズ)

4997 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/12(火) 10:22:21.376108 ID:A9My+7qL
不労所得があっても労働したい(Byサッチファミリーズ)

4998 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:22:45.923353 ID:4NMWfRrw
不労所得の税率って、かなり高めじゃありません?
だからNISAの無税が大きなアピールになるわけでしょうし

4999 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:27:09.882824 ID:fbUDTiKp
銀行利子と配当金収入、あと家賃収入や地代に高い税率を設定するくらいか。
不動産は家賃上昇とかの弊害もでかそう。

5000 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:27:43.862990 ID:ybZpSXtw
>>4997
むしろ、生まれつき食事量が多いんで、労働しないと満足に食えないから働き者一族になった感が・・・

5001 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/12(火) 10:28:13.225337 ID:A9My+7qL
家族としての格が違う……


 我が家


     , へ、 -―‐- 、
   /   }         \
  /   , イ>    <   、\
  l   ∨ Y^V^V^Y    }  〉
   \   |      |   |/   老後のんびり過ごせる金があればいいや
    ヽ}  ∨ ̄ ̄リ   |
     |   ゝ---'   ヽ \ _
      ,            ヽ \)
        ',        /.:ヽ  \    バイト医っていう生き方もあるし
       ヽ       {::::::/\_)
         r‐〉      `⌒)     そんな齷齪働きたくねぇ!
      f´ ̄       ⌒Y´
       ゝ--- '⌒` ー一'


          ,. -─‐- 、_  _,,-‐'フ
   弋ー‐/          ̄ --‐"─‐ァ
.  <ニ,7 lj lj   {  、__ ー‐-- <
 ∠二/   ー    │ト、\` ーt‐─'´
.   ノ          U `ー'   ヽ.    わかる、ある程度の不労所得あればいいや
.  (ノ⌒ と二 -'         l.
   {    __!                }
.  { ̄ ̄ 7             /     働くという苦行をしてまで生きたくねぇ
   ヽ、_ノ           ,/`ー‐--ァ
    \            ∠____,/
     > 、 _____,.-く
     '--‐─'     (__)

          ____
        /     \
      / ―   ― \
     /   (私)  (兄)   \     同感!
     |    ''    '    ''    |
    \       ̄     /     速くFIREしてぇ!
     ノ           \
.      〈`V´〉   〈`V´〉
       (_<__)  (_ア__)




5002 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/12(火) 10:30:50.805651 ID:A9My+7qL
 サッチの家


          _
         -=ヘ
            -==∧
           -=ニニ∧               ─ 、
          i|二ニニ∧            /:: :: ::{:: :.
\        i|二二二∧             .:': : : : : : :、: |
  \      i|ニニニニ∧_          /: : : : : -─┘
    \    i|二ニニニニノ=────=ミ:/
   / ̄ ̄ 」ニニニ。s≦ニニニニニニニ\
  /: : : : :/二二ニニニニニニニニニニニニヽ          ___
/:: ::: :::/ニニニニニニニニニ====ミニニニニヘ     。s≦ニニニニ=-
: : :: ::/二ニニニニ>'"   |::: :: ::/: \ニニニ∧≦ニニニニニニ=-   働くことこそ生きがい!
: : : /ニニニニニ/ ⊂⊃   :::: :::/: : : : Vニニニ∧二二ニニニ=-
: :: ::Vニニニニ/  マニニミ   \/: : :/ Vニニニニニニニ=-
: : : : Vニニニ| ⊂⊃   v〉     ̄ ⊂⊃ニニニニニニ=-
: : ::/ニニニ/,        _    r==ミ、  ニニニニYへ    体が動くうちに働くぞ!
::/ニニ}ニニニヘ     /i/≧s。    マム  ニニ二二|::: ::ヽ-───-
: ̄ ̄ ̄寸二二 \ _ / ̄ ̄\V  ⊂⊃  ニニニ二|: : :: ::          - _
: : : : : : : : 寸ニニニ\Y`i:::::_::::/        ノ二二二ニ|: : : ::|              -
: : : : : : : : : ::Yニニニノ: : ´: ∠) _ 。s≦二二ニニニ: : :: ::|    定年は悪い文明、滅ぼすべき
: : : : : : : : :: ::|ニニ/: : : : /ニニニニニニニニニ=-: : : : : ::                 |
: : : : : : : : :: ::|- /: : : : : : |ニニニニニニニニ=-: : : : : : : : :,'
: : : : : : : : :: ::/: : : : :: :: ::_lニ-/ ̄ ̄\二|: : : : : : : : : : /                 /
: : : : : : : : /: : : : : : : ::Y | /: : :: :: :: :: ::\!: : : : : : : : : /                 /

                   \ 、
                   \\   、
                        ヽ ヽ  ',\
                         l ', ヽ}_}
                         | ,/, - 。、\
                         |   /\(_j!.≧ 二ニ=フ
            /二.,,_  、    |   し1 _  ̄  ´/
            { {_ノ}  \ 丶  }/` ー'  \)ヽ._ /     労働はボケ防止にもなるし
            ` ー'   丶 \(   、__,>く 二ニ=、
                        ',   ',   / //  、_))   自分ギャンブル好きだからギャンブル自制のために労働する!
                         ',   ',  ///
      _」∨フ           l    ', // /
   ト、  > ニニ丶        }    , l/ /     暇があれば人は堕落する!
  _|   フ'´  ⊂'ノ           ∧    V /
  \ _//                 ハ ',     ハ   .  "´ ̄ ̄ ̄`  、
   ト、 {              l∨ハ  ,    ! Vl'´       /´ ̄`\
 _} ∨ }               し} l  !   |  く    __ / /´ ̄`ヾ',
 \    人            八ノ  |   、)\ /´ __|/    / l|
   ` T´  \             , V(_,ノ       }ヽ< __,/     //し }
    ヽ.    \       / {      ト--'   ー-ヽ\--‐'´  ー/
      \   丶-----‐'´   人ーヘ  |        }  |  )ヽ   /
          丶.       _,,.  '´/\   \!       (ー'  `ー' ノ /
          ` ̄ ̄ ̄  ̄ ̄´     丶 ..,,_       ̄`>-‐'_/
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



5003 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:31:04.493677 ID:CGAECGEU
不労所得って、印税や不動産収入は普通に所得税で累進なんですけどね
漫画家や小説家や不動産関係者や頭脳労働者に、不労所得課税って言ったら呆れられる奴です

その土地を下見して、相場を見て、需要を予想して、融資申請してリスクを負って長期運用する賃貸
作品を作って手に入れる印税や著作権料など、事前でも途中でも普通に労働してるんですけど理解されてないで入ってくるお金だけでアレコレ言う人多いですよね
金融資産での利益への課税ならわかるんですが、その金融商品にしても勉強とか買うための手続きとかいろいろやることはあると言う……

不労所得で何もしないで手に入るのって、実はほとんど無かったり

5004 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/12(火) 10:37:34.872392 ID:A9My+7qL

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (3)  \    働くって、いいよね……
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \



               ____
             /      \
           / ─    ─ \     わかるぜ、兄貴……
          /   (●)  (弟)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   ←他地方の学校に行ったから数回しかあってない
          /     ー‐    \




おしまい


5005 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:37:50.586800 ID:ybZpSXtw
乙ー

5006 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:40:02.797347 ID:CGAECGEU
投稿乙です
定期収入って、投資するに当たって最強の武器なんですよね
併用最強、サラリーマン向け投資術とかマジで参考になります

5007 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:43:05.256355 ID:0otI8Hgx
>>5003
テンバイヤーの言い訳まんまで草
あいつらはあいつらで一生懸命働いてるって主張をするからなあ

5008 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:45:32.497059 ID:IrEVZiig
バイト医って生き方?
適度な軽い労働(医者基準)はすると言うの意思表明にも見えるんじゃが……

田舎で時々もう働かなくて良い悠々自適の生活じゃって言いながら近所の竹藪の整備や神社の草刈りをしながら
家庭菜園(旬の野菜は買うどころか配る)してる高齢者の様な本当に働いてないの感が

5009 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:46:41.087545 ID:ybZpSXtw
>>5007
まーその労働が何を生み出しているかというと、
サービスや製品ではなく金しか生み出してないからなぁ・・・

5010 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:47:25.042796 ID:9vjlRsQd
>>5007
まぁそうだろ
クソみたいな労働でも労働は労働だから

5011 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:48:31.340920 ID:PUUyyoVK
>>5009
それはちょっとムリあるわ
そしたら卸問屋もそれでしかなくなる

5012 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:49:15.226606 ID:ybZpSXtw
>>5011
卸問屋は流通サービスでね。

5013 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:50:04.035494 ID:ESKkZnQ4
一番デカいのはなんか起きた時のアフターケアかな転売ヤーと卸の違い

5014 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:50:05.467351 ID:9vjlRsQd
>>5012
なら転売ヤーも流通サービスだよ
嫌われてるだけで

5015 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:53:48.260096 ID:WgcnZCH8
転売ヤーは潰したかったら禁止じゃなくて課税が一番いいね

5016 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 10:57:46.505743 ID:CGAECGEU
>>5007
せどり(転売)で利益が出たら確定申告は必要?副業の場合のやり方は?
ttps://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/49625/

せどりや掘り出し物を探して売るのがありますが
実態としては同列ですよ
むしろあちこちで問題を起こしてるテンバイヤー側が真っ当な手段を使ってるんですって主張してるだけです

手法と目的や結果の良し悪しは別ですが……

5017 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:01:40.188402 ID:4AT29N1Z
繋がらない流れを繋げたり、滞る部分を流しやすくするのが流通業
本来のあったはずの流れを阻害して堰き止めた物を売るのが転売ヤー
要するに社会全体として効率化に寄与してるなら正業

投資家や不動産賃貸はそれが社会をまわしている部分があるので正業の一部
これらを転売ヤーと同等だって人は賃貸業も銀行もローンも要らねえって人だな

5018 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:06:11.382228 ID:k4+oVZ20
>>5017
それって転売ヤーが販売元の倉庫から商品略奪してそれを売り払ってる時に言える事じゃないの?

販売元→転売ヤーの間でちゃんと対価の支払いが発生してる時点で社会的には何にも支障は発生してない

5019 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/12(火) 11:10:53.720355 ID:icUfggrP
乙でした
まるっきりダラダラ過ごすよりかは、ある程度働いて心身に刺激を与える方が
健康寿命は延びそうですけどね

5020 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:11:24.538134 ID:3El4Cn6S
サッチの弟が類似品なのか互換機なのか上位機なのかがすっごい気になる

5021 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:11:54.050020 ID:oZkKAUWR
製造販売元にとっては市場を歪められるし消費者にとっては高掴みを強いられるから支障は発生してるぞ。

5022 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:12:05.816302 ID:uqziOxkz
>>5008
野菜って毎日のように世話しなきゃいけんのよね
しかも季節によって色々作ってるなら猶更
なので田舎で定期的にある地区の草刈りとかだと年寄りの方が動けたりするのだ

5023 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:20:14.495120 ID:MgIloA/k
なんて勤労意欲に溢れた子なのかしら
ttps://pbs.twimg.com/media/GyGz7bBbIAAGxeD.png

5024 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:33:29.158076 ID:ybZpSXtw
>>5023
なお、言ってるのはオイル缶のオイルの上澄み部分が流れているお陰で有能なロボットな模様。
兄は同じオイル缶のオイルの質の悪い部分が流れていて

5025 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:42:55.053451 ID:eG+uSFA7
>>5018
転売ヤーがいなくても問題のない場所に割り込んで利益を得る場合、利益分のメリットが社会に無いんよ
通常の転売ヤーの場合、新たに購入できる人は元の購入者の代わりでしかないん整流化にプラスが無い

これが例えば
・通販に対応していない小売店の商品を遠方に販売する
・または在庫リスクの高い商品をいつでも購入できるように在庫する(売り渋りはしない)
・↑どちらかかつそれにより元売り売れ残りが減少する
とかだと社会メリットが明確にあるから流通業と同じって言えるけどね

5026 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:43:00.844330 ID:kRK8Cub1
金があったらアダムとイヴのようにダラダラしたい層と
死ぬまで働くマンの2種類いるからな
大多数は十分に金がある状態にならないから己でも分からん

5027 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:47:21.783829 ID:rZ2b0RsR
正業だろうと何だろうと人類の全てが物を生み出さない不労所得生活を目指したら社会は滅ぶって話ですわ
そしてその不労所得組が物を生み出す労働者を馬鹿にして見下す世の中だからアメリカはあんな事になってるって話ですわ

5028 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:47:40.707200 ID:sMOTWQSq
「そりゃ前者だよ」って言ってた人が引退後金に困ったわけじゃないのにバイトしてたりするからマジで分からん

5029 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:56:28.592155 ID:vkT2vKCE
>>5027
それはサービス業全般に言えるかと
不動産賃貸も金融も流通も小売も観光も財を生み出すモノじゃなくて社会の効率化で価値を生み出してるんで
財の生産が減り過ぎると何も生み出せなくなる

そんで現状だとこう言った効率化業務が生産的業務に比べて割りが良すぎるのが先進国全部で問題になってる
みんな生産的業務の重要性は分かってんだけど自分が損な仕事したく無いからどうにもなってない

5030 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 11:59:07.400744 ID:KqiL6LQr
だから昔は、商業を身分の卑しいものとしていた教義が多かったのではないかと
農業を疎んじて商業を持ち上げてた、マニ教が例外側で

5031 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 12:02:50.555007 ID:kRK8Cub1
金貸しと複利利息も嫌われてたな
教祖が商人で商売推奨のイスラム教は珍しかったんだっけ

5032 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 12:25:02.310902 ID:Z3I/M4X3
転売に関しては色々な論点がごっちゃになるからねえ
原則的に合法かつ自由経済である以上は安易に違法化もできないのが余計に感情的な拗れを生む

5033 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 12:39:05.933205 ID:MyXZexBW
現代は労働者も資本家の目線を持って労働者に利益誘導をするのだ。
うーん、経営層に物凄い睨まれそう。労働者への利益誘導が強くなりすぎると組織運営に支障が出そうだし。でも無いと困る。
うごご。

5034 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 13:57:34.653607 ID:hSq10Prb
おつー
サッチに弟が!?

5035 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 14:30:32.232771 ID:uUiqBOAt
産業民主主義の労働者管理というやつじゃないか

5036 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 14:44:53.335674 ID:bIFS21ZK
>>5032
経済活動で利益を上げてるならきっちり納税しろと小一時間(ry

5037 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 16:05:51.334397 ID:vTs2oYG7
サッチが子供の頃から野球やってたら大谷以上になってそうで怖い
こんな化け物が日本にいて、しかも仕事の暇つぶしにやる夫スレ作者やってる
確か司法試験も受かったんだっけ、仕事の合間に勉強して

5038 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 17:01:51.520335 ID:26HAyOq0
>>4984
俺、株主が得するための確実な方法知ってるンだわ。
従業員大量にクビにして会社の資産売って大幅黒字化させるンだわ。
潰れる?その前に株売り払えば損しないンだわ。

5039 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 17:17:42.174746 ID:sOJojvRY
投稿乙
うん、これは一般人にはキツイ一族w

5040 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/12(火) 17:19:43.644004 ID:nedeJwiJ
中国に産まれたら永続革命推進しそう。

5041 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 17:54:12.401741 ID:sOJojvRY
お盆なので暇つぶしにスパロボYは体験版をプレイしたが安くなるまで様子見って結論になってしまった・・・

5042 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 18:13:34.608016 ID:c+2eCb80
勇者ライディーンと超者ライディーンとREIDEENとラーゼフォンが共演するスパロボ出たら起こして

5043 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 18:23:08.479461 ID:bcJQifTT
>>5036
個人間電子商取引(つまりネット転売)の申告漏れが
判明してるだけで120億円ぐらいある
実際はこの10倍以上かも

5044 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 18:25:00.111762 ID:dXvZkIOV
>>5038
それって解散とか倒産って言わない?

5045 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 18:29:18.715534 ID:sOJojvRY
>>5042
カオスすぎるw問題は超者はゴッドライディーンというゲッペラー枠がいるしw
スパロボにだしたらクソコテ様とかゲッペラーが介入してゴッドライディーンとハルマゲドンの戦いを起こす姿しか見えんw

REIDEENは設定自体は良かったのに調理を間違えた典型の惜しい作品


5046 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 19:15:26.985758 ID:d0Uh6MX+
文系にも理解できる物理学の概念。って感じの動画がおもしろい
理系なんで、本当に講義4コマ分で文系が理解できるのか、誰か試して欲しい所

ニュートン力学、電磁気学、特殊/一般相対性理論、量子力学、超ひも理論まで
ttps://www.youtube.com/watch?v=jyAZpcjzxFU
ttps://www.youtube.com/watch?v=hio2XdBPW5Y
ttps://www.youtube.com/watch?v=DEG9OZoYzIU
ttps://www.youtube.com/watch?v=4yiyaq0q6xQ

5047 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/12(火) 19:24:12.195881 ID:nedeJwiJ
CIV7がもう一ターン感ないので、CIV6久々にやったら面白かった。
なんでこの差が‥‥

5048 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 19:31:21.299690 ID:hSq10Prb
SteamでCiv4の本体とDLC全部買ってあるけど日本語化(かんたんらしい)するのが面倒で数年放置プレイしてる
カンジーに殴られてぇよ

5049 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 19:46:47.577309 ID:W/LZEUdJ
CIVは4の最終的な完成度が高く、5が微妙で、6が結構良くて、7がまだまだ(アプデ等で変わる可能性あり)と聞いたな
4は動画になってた大商人経済なら、高難易度でも海ありのMAPなら安定して進めていけてたし

5050 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 19:59:15.508016 ID:GPyPPytc
なんか沖縄で活動家が自衛隊に絡んで逆に注意されかえされたら偏向報道しまくってる事件おきてるのか

5051 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:07:01.794032 ID:MyXZexBW
えーと、しびりあんこんとろーるに違反したと考える人が多いとか(精一杯の解釈)。

5052 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:14:07.864382 ID:zzhEWevl
大声出されたので恫喝されたと言ってるんじゃ?

5053 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:15:56.123037 ID:eI2BLavz
お前ら助けるための救助の訓練なんですがそれは

5054 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:30:06.514619 ID:3bUx2vzY
こういうポストもある
いつものサヨク仕草で終了だろうな

ttps://x.com/Qi1y77velgurg3e/status/1955154315355754884
隊長を支持します!
海の駅の下方、上方にホテルがある。早朝に拡声器で騒いだら観光客に迷惑でしょ?注意して何が悪い?

隊長が怒るまで、それに至るまでの事を問題にしないで、 #自衛隊 を悪者にしてるね。

記事書いたの誰?粘着力すごいね。

5055 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:31:29.142844 ID:y0+JyhX2
CIV4は本当にやばいゲームだった
飲まず食わずで二徹しかけたのはあのゲームだけ

5056 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:33:22.063989 ID:eI2BLavz
ワイはVの方がハマった
Yは様子見

5057 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:38:22.919610 ID:hSq10Prb
蒼き狼と白き雌鹿IVとかいうなんかシヴィライゼーションっぽかったシミュレーションゲーム
三国志と戦国時代のゲームばかり出るのはなぜなんですか! A:他の時代は名前が覚えづらいから

5058 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:42:37.345379 ID:eI2BLavz
欧米だって中世ヨーロッパかローマ黎明期ばかりだからそんなもんさ

5059 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/12(火) 20:44:19.214721 ID:nedeJwiJ
時間自慢。
5が3800
6が7200

5060 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:44:50.163613 ID:zPMxwxGE
後は、幕末とナポレオン戦争か。
ヨーロッパの戦国時代といえば三十年戦争。
ヨーロッパの君主は同じような名前でいっぱいだわ。

5061 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:51:13.972595 ID:2opAdbFU
Civシリーズそれぞれの良いところ
123色々古すぎるので割愛
4シリーズ最高のゲームバランス、最高のOP曲、激安
5ルールがわかりやすく4X初心者向き
6フレーバー要素やランダム要素が多く架空歴史のロマンがシリーズ他作より強い
7未完成なので今後に期待(特にWW2位までで終わる仕様)

5062 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 20:56:41.344065 ID:eI2BLavz
>>5060
特に出自が異民族でない限り親や先祖の名前つけるのが伝統だからね

5063 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:00:50.420502 ID:n6PH5pQW
明治維新がチート扱いされるやつ?

5064 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:01:19.837865 ID:so957M1P
>>5060
嘘か誠かゲーム業界界隈では「ナポレオニックは売れない」というジンクスがあるという話は聞いた事がある
そもそもナポレオニックというジャンルでのゲーム自体がそんな出てない時点で卵か鶏か論ではというツッコミはさておいて

5065 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:03:57.624708 ID:n6PH5pQW
星のカービィ 鏡の大迷宮の続編やりたい
あのシステムがいいんや

5066 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:08:39.668420 ID:cxmqBNGu
>>5065
メトロイドヴァニアカービィがやりたいのか、あの多人数プレイがやりたいのかで全く方向性変わるぞw

5067 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:22:46.756901 ID:n6PH5pQW
どう森でも古いグラがいいって方がいたが
カービィもGBA,DSぐらいの描写がが無性にになつかしくなってすごくやりたい
残念ながら3Dカービィは私にはハマらなかった悲しみ
ドロッチェ団もやったはずなのにほとんど記憶にない

5068 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:28:48.276702 ID:6o2J45rS
西のほうで大雨で大変という報道が流れている中
我が関東ではダムの水がやべぇという報道も流れてて
さっきまで雨だったやんとか思うも、あれじゃ足りんのかとも……

5069 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:33:52.671887 ID:eI2BLavz
ない夫ニキが前に話してたろ?
もうヒビ割れてんだよ、ダムも、田んぼも……

5070 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:41:55.191810 ID:zPMxwxGE
龍神様に蛙でも生贄に捧げたら、雨振らせてもらえんかのう?
明日明後日からまた猛暑だといっとるし。

5071 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:52:24.063396 ID:bIFS21ZK
降雨神事やったらやべーレベルで降ったとこがあったよーな

5072 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:57:08.158386 ID:n6PH5pQW
最近のゲームについてけないロートル敗残者じゃけー
積みが消化できぬ

5073 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 21:58:22.489159 ID:OMPTRM5N
>>5072
なんやかんやいってナイトレインは楽しめてるなあ


5074 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 23:21:33.657487 ID:WSQgGKt7
思いつきでFF14始めてマイペースにのんびりやってたらなんかもうすぐ1年半くらいずっとやってる…

5075 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 23:28:56.125775 ID:Uo3BNdB3
FF14はいいぞぉ……お前も闇の戦士にならないか?

5076 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 23:32:12.649533 ID:dvmMHjD2
流れを切ってしまって失礼。
中国の恒大集団がとうとう株取引できない状態から上場廃止。
これは中国不動産市場の復活にさらなる重荷になりそう。
ついでに、中共政府の市場介入への強い理由になりそう。
果たして、今後の中共経済はどこに行くのだろうか。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff0dad35ead4df8acb459aea8d9857a532d4985d

5077 :常態の名無しさん:2025/08/12(火) 23:48:47.487081 ID:HilRdh8b
>>5076
これを誤魔化しきれたら中国経済はそうやすやすと死ぬことはなさそう

5078 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 00:02:41.899399 ID:rj9YniBO
なお、恒大集団依頼最大規模の清算命令(負債総額1兆円超え)。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ece3f59102967ef9b0dc8e02e9af23dcbf6fc19e
前からやばかった会社の経営再建が更に遠のく不動産不況の顕在化。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a5e9c34b1bb3f486de66c8c3248fc6f8ef87bed

と、ここに来てまだまだ調子の悪さを表し始める不動産不況。
フフフ、怖いか(私は怖い)。

5079 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 01:10:05.919032 ID:vqllSmM6
旧来の中台戦争だったら不動産業界の退職者を船に詰め込んで台湾へ送り込みそうな感じ

5080 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 06:57:30.344388 ID:b1V8tZSw
もう終わってるし言ってもどうしようもないけど、
シヴィライゼーション6はちょっと前に無料配布しとったで。

シヴィライゼーションシリーズは最新作の宣伝のためか、旧作を異常なお値段でセールすることがあるからそういう時に買うのお勧め。

5081 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/13(水) 07:21:12.385319 ID:4WVSNOIS
当然!


5076 名前:常態の名無しさん:2025/08/12(火) 23:32:12.649533 ID:dvmMHjD2
流れを切ってしまって失礼。
中国の恒大集団がとうとう株取引できない状態から上場廃止。
これは中国不動産市場の復活にさらなる重荷になりそう。
ついでに、中共政府の市場介入への強い理由になりそう。
果たして、今後の中共経済はどこに行くのだろうか。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff0dad35ead4df8acb459aea8d9857a532d4985d

5077 名前:常態の名無しさん:2025/08/12(火) 23:48:47.487081 ID:HilRdh8b
>>5076
これを誤魔化しきれたら中国経済はそうやすやすと死ぬことはなさそう

5078 名前:常態の名無しさん:2025/08/13(水) 00:02:41.899399 ID:rj9YniBO
なお、恒大集団依頼最大規模の清算命令(負債総額1兆円超え)。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ece3f59102967ef9b0dc8e02e9af23dcbf6fc19e
前からやばかった会社の経営再建が更に遠のく不動産不況の顕在化。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a5e9c34b1bb3f486de66c8c3248fc6f8ef87bed

と、ここに来てまだまだ調子の悪さを表し始める不動産不況。
フフフ、怖いか(私は怖い)。




















         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |
       i;iヘヘ  、_´__,  i
      ヽ  \  ` ー′ i    俺も怖い
 ______\_`>-、,_/_
〔                 〕
 Y                \
  |   |               ヽ
  |   l                \
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


 LINEで来てた

おしまい


5082 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 07:27:14.004433 ID:uel6V7VY

シュレディンガーの不良債権
総額が見たいような見たくないような

5083 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 07:33:47.589061 ID:P6vxWXPx
乙〜
余波がどこに飛んでいくか分からないから誰にとっても他人事じゃない可能性が有るしね
感情が変な方向に飛んで行って笑いが出てしまう

5084 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 07:36:04.314077 ID:FrORuSGi
清算ということは会社畳むんだよね
これできんの?(震え声)

5085 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 07:43:22.831359 ID:OVlRnnpE
清算…貸し借りを整理・差引きして、跡始末をつけること。 比喩的に、過去の関係に結末をつけること。

後始末、つけられるんですかねぇ……

5086 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 07:50:28.981544 ID:TBAWacyn

これは世界中に影響でますよね(白目)

5087 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/13(水) 08:19:32.868523 ID:HFvzkdmL
これも埋めてしまいそう。

5088 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 08:20:51.228981 ID:Xzn2CuFc
いっけー貸倒損失

5089 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:16:04.850732 ID:vw53jZ9J
中国に完成させられなかった建物どれくらいあるんだろう
どうするんだ?倒壊したら危険だし
権利が行方不明になって解体できなく…ならないか中国だし

5090 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:32:34.433846 ID:8Guuz5gJ
>>5067
3Dカービィがどれを指すかによるけど、wii以降のいわゆる熊崎カービィは作品の軸になるギミックがテンポを殺すのがよろしくない
ゲームスピードが大分遅い64は行けたけどwiiがどうしようもなく無理で、トリデラでどうにかって感じの自分はソレがダメだった口だなー

ドロッチェの印象が薄いのは仕方がない
あれはイロイロ縛った上でないとヌルすぎる

5091 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:36:41.853376 ID:gcICkGT1
中国発の世界恐慌が始まりそうで怖いなぁ

5092 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:40:46.226417 ID:c6zXOGvw
任天堂はゲームを子供のおもちゃ扱いしてるのが気に入らない
ゲームはもっと高尚な存在なんだよ

何も知らん素人が猿真似で作って
子供を騙してボロ儲けしてんの腹立つわ

5093 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:42:55.744446 ID:vw53jZ9J
>>5090
3Dカービィは星のカービィ ディスカバリーのこと
鬱で無気力状態という状態異常な私がダメな可能性が圧倒的に高いが
やったことがあることは多少できるんよな

5094 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:47:13.411978 ID:BDQhR+tL
胸が大きすぎる人魚姫像、デンマーク当局が撤去 
2025/08/13 08:00
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025080680132
ttps://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2025/08/06/2025080680131_1.jpg

貧乳はステータスのみならずポリティカルにコレクトな時代に…

5095 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/13(水) 09:50:40.536986 ID:HFvzkdmL
貧乳にすればいいんかな。

5096 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:53:21.483829 ID:vw53jZ9J
なんで海外では『岐阜』が有名なの?日本の中でダントツで人気な理由を調査
Kevin's English Room

言われてみれば確かにとは思ったけど
岐阜凄いってイメージ正直なかった…

ttps://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=GctGzk9iLpc

5097 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:54:06.904384 ID:8Guuz5gJ
>>5093
ディスカバリーは収集要素をある程度こなさないといけない熊崎カービィの特徴と、クォータービューを交えた立体マップの噛み合わせが良くないのかも
立体マップで収集要素となると、多少なりとも横道のギミックをやらないといけない…
純粋にクリアだけして、ノーマルエンド見て真エンドの為に頑張るって所の不純物が増えてるの
これ、カービィじゃなくゼルダとかゴエモンの要素が強くなるんだよね


5098 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 09:56:40.676990 ID:vw53jZ9J
ゼルダブレスオブザワイルドとマリオオデッセイが
鬱にいいと聞いてそっちかーってなった
欲しいけどどうせ積むことになるかなと思うと手がでない

5099 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 11:15:36.114118 ID:kdD5ETZ6
>>5098
まあ今の間だとその2つ合わせてニンテンドーのオンラインプラン頼んで1万くらいで買えるチケットあるから検討してみるのもいいよ
買える期限はあと1年くらいしかないけど

5100 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 11:37:07.032248 ID:Ga/5T3EF
>>5092
子供も大人も楽しめる遊び道具に高尚も芸術もあるかよ映画でも作るのか

5101 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 11:39:47.993698 ID:Wu3iaVGG
>>5092
きみ気狂いって言われない?

5102 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 11:42:17.006235 ID:vw53jZ9J
エースコンバット6やりたかった…
頂きものの360壊れちゃった…
泣く


5103 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 11:50:51.601093 ID:bpgAahrr
ゲームに限った話じゃないけど娯楽作品の芸術性とか感動とかはあくまで遊び・楽しみの付随物なのに
芸術家気取りで作品作って大惨事になる意識高い系クリエイターって定期的に見るよな

5104 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 11:55:43.672321 ID:mQvXYmxb
>>5103
それが好きな消費者がいるから滅びないんでしょ?

5105 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:01:45.860211 ID:6o9qCvmY
>>5103
そうは言うけどそいつらだってクリエイター業界ではある意味必要不可欠な存在なんだよ
柿ピーの中のシリカゲルみたいな役割として

5106 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:07:54.985558 ID:3+a2yIyW
高尚ぶりたい奴がいてこそ低俗だろうが何だろうがとにかくエンタメに徹する人間が引き立つというね
エンタメに徹する人間だけで構成すると逆に低俗さだけ鼻についてくるんだよ

5107 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:09:37.821852 ID:54QzCrVE
利益が出る程度に客のニーズさえ掴めているなら芸術的でもいいだろ
独りよがりの作品を出して見向きもされず、理解できない大衆が悪いとか言い出すやつがアレなだけで

5108 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:14:07.896314 ID:3+a2yIyW
>>5107
まぁでも割とそんなのはいなくなったな
今はそんなこと言ったらSNSで公開処刑されるし

5109 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:22:51.315067 ID:3+a2yIyW
>>5107
そういう発言も数少ない固定ファンのために仕方なく言ってるだけって場合も多いから…

5110 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:51:05.570029 ID:8BBpPb2L
>>5106
エンタメに全振りした、儲けてナンボな作品も
自称芸術家の高尚(笑)作品も
どっちも必要だとは思う

ラノベも好きだし、青空文庫で読む昔の名作も好き

5111 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:52:50.149036 ID:vw53jZ9J
ゲームの話くらい仲良くわいわいやりたい
ゲームって楽しくあるべきじゃん?

5112 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:52:59.441830 ID:GtIdXMA5
>>5109
ほんとぉ?
映画監督には本気で言ってる人達も多いみたいだけど

5113 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 12:55:49.296132 ID:piPWE6c2
>>5111
世の人間って必ず中2の時期を通過して大人になるわけでな…

5114 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 13:03:04.355916 ID:cmu7GajE
SNSで全方位にケンカ売りまくっても結果さえ出せば称賛される
ダルビッシュがその代表

5115 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 13:05:56.049804 ID:oPBwcqWI
>>5114
まあ引退後煙たがられるというオチもあるやろね

5116 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 13:09:35.427928 ID:GtIdXMA5
>>5115
坂○龍一とか宮○駿とかな
引退したら利用価値がなくなって誰も相手しなくなるから引退するする詐欺になりがち

5117 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 13:10:58.586490 ID:PH16ii9G
>>5116
引退前にポルコ・ロッソ最後の出撃は描いていけ

5118 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 13:12:28.046224 ID:oPBwcqWI
>>5116
ハリー位まで昇華できたらええんやけどね 広岡ルートはあかんけど

5119 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 13:29:34.194525 ID:orDE62nx
>>5102
電源コードのボックスを新しいやつにすると直るかも(だいたいトラブルはそれ)

5120 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 14:26:09.403510 ID:HHpfL81D
>>5092
ソニーは自社でゲーム作ってることをあまり快く思ってないから
PS1時代からゲームに代わる別の呼称を広めようとしてるがまだ成功していない
久夛良木氏はエンタメ機とか言ってたかな

スマホゲーはアプリと呼び、ゲームソフトはただソフトとだけ言う

5121 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 15:14:53.957055 ID:e+Al6dCn
藤浪さん いつ登板するの?

5122 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 15:18:49.124432 ID:vw53jZ9J
>>5119
まじかー
症状としては設置して電源ボタンを押しても
音は鳴るけど起動しない
ディスクのところも同じ音はなる、動かない
電源コードだけなら安く済むかも

5123 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 15:21:45.869598 ID:tF6cjbTL
大谷43本目
去年を上回るシーズン58本ペース

5124 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 15:27:19.955424 ID:Xzn2CuFc
藤浪の話題性は長年続くなあ

5125 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 16:05:39.589000 ID:ZgBC34Pe
昨日から熱が出てコロナ判定食らったぜー
お盆休み終了のお知らせすぎて鬱

5126 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 16:12:04.186531 ID:izS3x2Px
>>5125
まあゆっくり休んで

5127 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 16:12:55.815656 ID:TR+FGeAW
>>5122
箱360の電源コードはしっかり確認して購入しましょう
機種によって形状とワット数が違いますよ

5128 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 16:15:25.019511 ID:AwOCyQAA
>>5122
電源コードについてる箱のランプは緑?
確か黄色というかオレンジなら電源コードの故障だったはず

5129 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 17:29:52.588278 ID:vw53jZ9J
オレンジだ!

5130 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 17:54:20.234721 ID:Sx9lyU5C
>>5121
次の中日戦らしい

ちなみに登板予定だったヤクルト戦は雨で流れた

5131 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 18:44:51.459475 ID:vw53jZ9J
>>5127
ありがとうございます
気をつけます

5132 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 19:35:56.820109 ID:0dPLF3fb
箱のAC アダプターは、PC電源みたいなものを小さく纏めてるので壊れやすいのだ

5133 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 19:40:38.689398 ID:vw53jZ9J
360、びっくりするくらいうるさいのはなんとかならないものか
金が無限にあれば後継機の互換機能使うんだけど
そこまではなぁ
現行機高い

5134 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 20:37:36.781547 ID:5nSF6sFK
冷蔵庫に入れればワンチャン

5135 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 20:45:04.795125 ID:WkJoOeVT
Microsoftはゲームメーカー買収を繰り返した挙句に使い捨てにするつもりみたいだと聞いて暗い気持ちになった

5136 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 20:49:08.065053 ID:8dTwkKqX
ゲームメーカー「私のコンテンツだけが目当てだったのね! 酷い!」
Micr0s0ft「お前、もういいわ」

5137 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 20:54:59.368064 ID:Sx9lyU5C
PS1時代に築いたコンテンツをほとんどオワコンにしたソニーとどっちがマシやろ

5138 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 20:56:10.855569 ID:rEI27FbR
バーチャルボーイはまだ終わらねぇからよぉ…
ttps://fingercramp.com/shop/gaming/console/virtual-boy-console-play-your-virtual-boy-games-on-your-tv/

マニア恐いw

5139 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 21:09:17.131078 ID:C7M9VKYN
GTはまだオワコンじゃないから(震え声)

5140 :常態の名無しさん:2025/08/13(水) 23:05:40.310000 ID:diEBEHot
ttps://x.com/railway_sawayan/status/1955591874166890790

これは根室だけど、釧路駅周辺(徒歩30分以内くらい)でもこういうの買えるなんか良い所ある?
札幌ゆき特急の車内で地酒とともに食べたい

5141 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 00:07:04.042097 ID:N59pPMdI
こんなミラクルはいやじゃ
とある美容整形クリニックに所属する医師
>自衛隊上級幹部課程の卒試が3/10頃で、サリンなどの神経剤に暴露した時の症状と初期治療の問題が出ていた
>卒業式が3/17で、事件当日の3/20から警察病院勤務となり聖路加病院への派遣を命じられ、試験資料片手に向かった
ttps://togetter.com/li/2588647

そういえば30年前だとサリンの症状だと見抜くのって簡単だったんだろうか

5142 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 06:10:15.043502 ID:19isBCVQ
自衛隊には化学兵器に対応する部隊がある
つまりそういうことだろう

5143 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 07:01:33.290728 ID:rOVC6IxD
>>5141
前年6月に松本で謎の毒ガス事件が起こって
7月に謎のガスがサリンだと判明って流れがあって地下鉄サリンだから

自衛隊等がサリンに触れるのは奇跡ではなく只の時事問題なのよ
でも『テスト問題をたまたま持ったままだった』のは良い偶然

5144 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 07:32:54.178548 ID:75CEcnUA
>>5143
運び込まれた患者の全てが縮瞳している中で信州大学からのFAXで有機リン剤散布と治療法の推奨で腑に落ちたという話もあるね

ttps://togetter.com/li/2527687

5145 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 09:03:47.271826 ID:qSUO/djK
>>5135
マインクラフトの開発元は
買収される時に他ハードにも供給するようにという契約交わした事に感謝してる

まあ、もし独占されたとしても
ドラクエビルダーズみたいなのが世界中でバカスカ出まくったんだろうけど

5146 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 09:08:23.060488 ID:GTnGYStE
>>5135
>Microsoftはゲームメーカー買収を繰り返した挙句に使い捨てにするつもりみたい
誰が言ってるんだそれ、まさかゲハ住人じゃないよね…?

5147 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 09:12:01.768100 ID:NaOftLao
>>5135
注目されたインディーズタイトルに、金ぶっこんで売り込むのは消費者としては結構嬉しい
元の製作者は新しいの作ってください(漫画と一緒で2作目、3作目とヒットはそうそう続かないもよう)

5148 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 09:16:24.943726 ID:j2e8Jn9H
インディーズゆえの開発期間と作り込み出来る猶予からのクオリティってのも多いからなぁ
この辺はままならないものだと思う

5149 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 09:17:16.842923 ID:Bs8++ZIG
>>5137
ソニーに限らず30年以上前のタイトルをずっと人気維持するのは難しい

むしろ維持どころか右肩上がりに伸ばしてる任天堂が異常
しかもそれに頼り切りにならず常に新規IPを出して
そのいくつかを人気シリーズに成長させる
無論Switch2でも新規タイトル出すだろう

5150 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 09:53:39.167757 ID:xVgT+6bJ
>>5146
スカイプは捨てた

5151 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 09:55:44.351557 ID:GTnGYStE
>>5150
ゲームメーカーの話じゃないやんけ

5152 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 10:23:46.372344 ID:pWKg9uC9
アメリカ、利下げして出回るであろうカネで中国株買ってんのか。
借金して、偽装してる底なし沼で宝探ししてる人間を見てる気になるが、大丈夫なのか?
ttps://jp.reuters.com/markets/asia/PLB2YXVAMJNTJBL6YJG2ZBE37M-2025-08-13/

5153 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 10:40:09.232119 ID:3jCj4XAZ
スカイプはむしろ相当がんばって維持してた部類だろう…
他との繋がりの構築に難がある、旧来のメッセンジャーアプリに近い物が終わったのがつい最近だぞ?

5154 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 10:48:55.700465 ID:luA3xupJ
>>5153
Teamsと競合してるのにそれても長くやってたと思う

5155 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 10:55:07.838210 ID:Y1dCOoyt
>>5146
恐らくゲーム部門の大規模レイオフからの開発スタジオ閉鎖が相次いでいることについてじゃないか?
続編が中止になった作品も結構あるみたいだし

5156 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 11:39:01.852564 ID:D6BcrfEa
>>5149
ゲームは玩具であり芸術品でもプロパガンダ装置でもない…その本質を見誤らないから強いのかもね(私見)

5157 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 12:54:38.745728 ID:7COJoizK
>>5149
IPは二、三年に一度は新作を出さないと人気が維持出来ないというからね
任天堂はその点がマメだし

5158 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 12:58:29.215777 ID:rJLEug3Z
鳥辺野とか六波羅あたり?

5159 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 13:15:32.748473 ID:KPxnvAdE
>>5140
亀だけど、釧路駅ホーム内でこれ売ってるぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/Gsvxki3acAAic4A?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GsvxkqjaIAAr0Dt?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EYmJdSYUMAE6X1q?format=jpg

5160 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 13:22:11.430032 ID:FWUc9txY
LINE嫌いだけど乗り換え先がない
みんな使ってるし

5161 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 13:25:22.462024 ID:G7KrkDIJ
skypeはだいたい似たような機能だったと思うのだけどねLINEと。
各種特典集めが無かったくらいで。

5162 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 13:29:56.627449 ID:lSbZsoCa
いわしって寿司で食えるんだ
さすがに酢で締めてるみたいだが、非加熱の青魚を駅弁として売るなんてすげぇ度胸だな

5163 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 13:33:22.502038 ID:mkytyFrt
>>5160
Discord
使う相手はしらん

5164 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 13:36:10.751883 ID:lSbZsoCa
ここにいる素性もわからない人間よりも普段周りにいる知人友人との事を優先しなさいな、LINEのままにしときなさい
リアルで会う人よりネットの言う事優先していい目に遭ったなんてまずないぞ逆はあっても

5165 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 13:44:38.339451 ID:XGWOeINa
最近はなろうの感想用にdiscordあるみたいだしな
天原の温泉ダンジョンにもdiscordができてた

5166 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 13:45:22.263389 ID:vXZORako
ゲームの連絡用にディスコード使われてると聞くね

5167 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 14:06:35.570073 ID:8riFmK5G
>>5159
特急乗ってるやん! しかも最近
釧路へ旅行したの?

5168 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 14:54:00.345995 ID:pz9/m/W9
>>5162
今更、イワシの寿司で驚くのも凄いな
サバやらサンマやらの青魚の寿司は大概は生の酢じめだぞ

5169 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 15:12:47.290060 ID:NaOftLao
青魚は鮮度が勝負。
サバは寄生虫が内臓に高確率なので生は怖い。ただ、ちょーおいしいので年に1回釣ったその場でチャレンジしてる。今の所当たりナシ

5170 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 15:19:09.560348 ID:HTQbJ5Ep
食中毒対策に食品のγ線滅菌をできるようにして欲しい

5171 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 15:19:14.063325 ID:UDPDKUmd
瀬戸内住みだけど小イワシなら刺身をやるね。
人差し指くらいの小さいのを手開きして生姜醤油で食べる。

もちろん魚屋さんに刺身で食べれるか聞いてから作る。

5172 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 16:44:42.257866 ID:83X0/r1p
こないだのバナナマンのせっかくグルメでも釧路特集やってたなぁ

つくづくポテンシャルだけはすごい街だ
潜在したまま滅びそうだけど

5173 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 16:57:40.285673 ID:8riFmK5G
>>5172
昔は名実ともに道東の覇者だったんだから
潜在したまま滅びるんじゃなくて出涸らしになっただけでしょ

5174 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 17:04:43.136557 ID:pWKg9uC9
道東が栄えるためには、何が足りなかったんや。

5175 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 17:07:10.784185 ID:zBrnIw2k
サイゼリヤ

5176 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 17:08:31.449795 ID:ooXPz7p0
>>5174
日本人の耐寒性

5177 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 17:31:33.441117 ID:WmkXHBvD
どっかのテレビ番組で釧路は避暑地として売り出し中だと特集してたの
飛行機ですぐとなんとか

5178 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 17:39:17.974288 ID:6nTdEIVk
>>5177
実際来てるんだけど宿も住宅も足りてない(涙)

5179 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 17:43:51.151537 ID:BlkcylJA
報復用の核サイロと原潜基地があれば栄えたんじゃねえの

5180 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 18:05:50.604837 ID:FWUc9txY
俺新幹線で行ける軽井沢でいいや


5181 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 18:07:56.557361 ID:FhJTsFRs
今や道東よりも千葉県勝浦の方が夏高温の外れ値がない

5182 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 18:07:59.147721 ID:U3gWlvSg
「暑い」と抜かしやがった国民を強制的に釧路根室送りにする法律

いいかも…

5183 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 18:12:17.633615 ID:D7JUweoh
日本の人口の9割以上を移住させようというのか

5184 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 18:38:26.508390 ID:zdnInSfV
ライン以外だとDiscordかBANDあたり?

5185 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 19:09:56.963289 ID:8WFQOI6a
>>5182
「ああ、ついでに……」と口にした瞬間道東送りが決まる人とか出るんだな

5186 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:05:23.791439 ID:FhJTsFRs
>>5185
どこの禁句能力というかそのルールだと熱いも厚いもアウトじゃないですかーやだー

5187 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:27:10.450891 ID:mkytyFrt
>>5185
(幽遊白書は割と最近だし、皆わかるか)

5188 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:27:30.102041 ID:FWUc9txY
うーん、洗濯して干して乾いたばかりの服がなんか匂う気がする

5189 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:33:57.343230 ID:zBrnIw2k
ワイドハイター漬け込み警察だ!大人しく縛につけ!もとい洗剤につけ!
日中に外に干したり、洗濯機自体を洗濯機用カビキラーとかあの辺の液体で漬け込んでから洗い1コースにかけたり色々あるぞ!

繊維そのものがアレになってる場合はさっさと新しい服を買おう

5190 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:37:05.196792 ID:75CEcnUA
注水すすぎにするだけでも変わるぞ
洗剤など補助、大量の綺麗な水で汚れを奪い去っていけ

5191 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:38:36.404836 ID:FWUc9txY
とりあえず洗濯機にクリーナーぶち込むか
最近排水が遅い気がするんだよな
業者はお金が…

5192 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:44:40.853101 ID:mpEkUdy+
>>5187
調べたら30年前じゃねーか

5193 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:49:38.123500 ID:nblXAdVR
人間同士でこれなんだからエルフとかの長命種とか話合わないんだろうな

5194 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:50:41.836107 ID:zBrnIw2k
京都人エルフ説

5195 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:54:41.001600 ID:Z3Jiewn6
エルフは10年以上前のアニメを最近とかいうからな

5196 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:55:54.384756 ID:mkytyFrt
>>5193
江戸前エルフのエルダ様は江戸時代の風俗も最近のコンテンツみたいに話すからな

5197 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 22:56:29.115816 ID:SPVNY7aI
洗濯機は何が正解なのだろうか
温水?オゾン?縦横あるし

5198 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 23:00:33.033777 ID:ixJBjJXR
乾燥機をどうするか問題次第では?
残り湯の使用頻度やら、泥汚れの頻度でも違いますし
母屋縦型、新居ドラム式で、同一敷地内なのに使い分けしたりしますし

5199 :常態の名無しさん:2025/08/14(木) 23:02:52.552878 ID:zBrnIw2k
ちょっと微妙な使い混み具合のタオルや布巾も
洗ってからコインランドリーのガス乾燥機に30分かけたらなんということでしょう(ビフォーアフター)

5200 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 00:00:08.548754 ID:NChzITcJ
エロフとな

5201 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 07:00:26.567579 ID:Rl/7BQJs
エルフ「何故我々ばかり短命種の性の象徴にされるのか。取り敢えず種族名を貶められたことに対して訴訟する。」

5202 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/15(金) 07:12:25.103503 ID:Ug5NPG/9
じゃ、オークレディとゴブリンガールも‥‥

5203 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 07:14:23.932903 ID:HZohSvVq
ならば「アッーールヴ」と呼称しよう

5204 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 07:16:38.407205 ID:nif6JeqV
ショーターコンプレックス(短命種ラブ)

5205 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 07:32:22.380684 ID:HRoRFqao
地球温暖化のニュースでここ2000年くらいで最大の上げ幅と聞いて「地球史で見れば断言はできない程度だな」と思った(地球時計とか見るとね)
キートンでも100〜200年はあっという間とかあったと思うし人間でもその手の感覚は持ってる人も稀によくいると思う

5206 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 07:35:56.899579 ID:/Ts6735f
中生代の環境にしてジェラシックパークを開園する

5207 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 07:43:56.775141 ID:nif6JeqV
恐竜が最も栄えたジュラ紀
ttps://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005402671_00000
> その結果、大量の二酸化炭素が熱を閉じ込め、地球の平均気温は現在より10度以上も高かったと考えられています。


ジュラ紀の恐竜や樹木が大きくなり、石油や石炭として地中にCO2を固定してたんですし
化石燃料を使えばそりゃその分は戻るよなぁと……
まだ10度以上暑くなる余力があるかと……

5208 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 07:54:45.231642 ID:TitFb3Fj
>>5202
最近の若いモンはゴブリナを知らんからのぅ…

5209 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 07:58:14.067885 ID:nif6JeqV
???「グラマーなゴブリンか小柄なサイクロプスでないと……」

5210 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 08:21:53.719850 ID:LB4qlcYF
>>5205
人間の1年を地球の1億年に換算すると
人が農耕を始めて1万年、文明誕生から5千年は
地球にとって1時間前、30分前ぐらいのこと

5211 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 08:45:38.862050 ID:Zt6WPd8U
暑すぎて蚊が活動できなくなっていると聞いた。

温暖化で日本が亜熱帯っぽくなって蚊が増えるとか言われていたのに、世の中わからんもんだなと思った

5212 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 08:57:06.291591 ID:nif6JeqV
蚊の発生と気温・気候の関係。蚊は冬に本当に出ないの?
ttps://fumakilla.jp/foryourlife/410/
日本に生息する蚊は、気温が30℃を超えると動きが鈍くなり、30℃以上の猛暑が続くと、昼間に活動するヤブ蚊(ヒトスジシマカ)の動きも停滞します。
猛暑が続くと蚊に刺されにくくなるのではないかと思いがちですが、蚊は家や建物の中にも潜んでいて、エアコンが効いた涼しい部屋や、日陰などではしっかりと活動しています。

活動時期は季節よりも気温が大きく関係するため、暖かい気候であれば季節を問わず活動します。また、温暖化の影響で活動開始時期の早期化と秋から冬への移り変わりの遅れで、蚊の対策期間は長くなっていると考えた方がよいでしょう。


夏に減っても秋冬で活動する蚊が増えたら意味がないですがな
夏でも夕方や夜間は活動温度なので、30度以下になった夕方以降の活動は変わらないでしょう
昼間の炎天下で減っただけでしょう

5213 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/15(金) 09:18:19.658220 ID:Ug5NPG/9
朝草を刈ってると喰われますな。

5214 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 09:28:27.748671 ID:Rl/7BQJs
DDT「どしたん?話聞こうか。最近は鳥も鳴かなくなって静かで、話しやすくて良いですな。」

5215 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 09:42:17.154469 ID:FXksb4uP
蚊取り線香&森林香「我らの出番!」
暑くても藪だとこれが必需品ですな

5216 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 10:02:36.057057 ID:NChzITcJ
ゴブリナの初出はブルフォレではないのだ(ルールに組み込んだのはブルフォレだとは思うが)

5217 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 11:18:50.849542 ID:RGK4DrYT
>>5202
シャドウランやろうぜ!どっちもランナーとして普通に使えるし!

5218 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 11:33:32.463460 ID:WUXSaQDw
夕方にジョギング簡単な体操をすると蚊に食われる

5219 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 12:19:28.951417 ID:DdMOUZ7f
蚊は殆どいないが小バエというか小虫がしぶとい
なんなのあいつら

5220 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 12:21:03.683645 ID:LB4qlcYF
佐々木郎希はダメかな

5221 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 12:50:22.434610 ID:DdMOUZ7f
令和のIGAWA

佐々木朗希、3Aで97日ぶり復帰登板も6安打3失点 奪三振0、制球にも課題…3回途中降板
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/be0bbf4b1fa4171cb98dcaa87592db6cd4200cc4

5222 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 13:05:31.442961 ID:Ui7jafJp
>>5221
病み上がりで2ヶ月ぶりの登板だから
多少は打たれると思ってたが
メジャーじゃなくて3Aでこのザマは擁護できんわ

5223 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 13:07:52.890455 ID:+OeDlrYJ
アメリカ人の野球ファンも、日本のピッチャーって当たり外れデケぇなって思ってるんだろうな

5224 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 13:20:50.633657 ID:NChzITcJ
ハワイの不動産屋が、大谷を告訴してる問題

内容がちっとも見えてこないんだがナンゾコレ

5225 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 13:42:58.878405 ID:y5DC4ewV
>>5221
藤浪といいコイツといいサッチ氏が正論パンチで「努力しろや」と殴られてほしい

5226 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 13:44:18.885939 ID:y5DC4ewV
✕サッチ氏が 〇サッチ氏に

5227 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 13:48:28.392077 ID:D05hICAX
佐々木は練習の開始時間を守らないみたいな話を聞いたことあるけど、それが事実ならこの結果は用語出来んね

5228 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 14:17:08.095936 ID:8z2RfLlE
>>5224
アメリカによくある「とりあえず訴えてみる」奴かなーと

5229 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 14:33:43.734229 ID:LB4qlcYF
訴訟大国アメリカらしいが
ギャンブラー通訳にせよ元木にせよ
大谷の邪魔すんなと言いたい

5230 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 14:41:50.416199 ID:dckVJiRR
マスゴミの報道が原因で不動産購入をキャンセルした件かな
巻き込まれた不動産やが告訴したってあたりか?

5231 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 14:45:26.135302 ID:TitFb3Fj
マスゴミを訴えるべきでは?

5232 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 16:01:02.679023 ID:qu5eZY8J
>>5231
>>5224は大谷が受けざるを得ず、
不動産購入キャンセルに今回の訴訟分をプラスして、大谷がマスコミ(フジテレビ?)を訴える形になるんじゃないかな(訴えるなら)

5233 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 16:37:55.826469 ID:Oc0dzGwG
お腹すいた!なにかつくって!唐揚げ以外で!

5234 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 16:39:51.135416 ID:WTFpKa6r
つ ザンギ

5235 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 16:46:38.580648 ID:Nc5V83Bv
ギンギー料理で

5236 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 16:48:14.424921 ID:g2EenqRg
皮だけの唐揚げが食えなくなったらいよいよおっさんやね

5237 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 17:49:33.313445 ID:SJd/o0AH
歳食ったとしても、量はともかくそこまで油モノ食えなくなるのかは疑問。
運動不足なだけじゃね、とりあえず毎日3kmぐらい小走りしてみよう

5238 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 17:58:06.557063 ID:WTFpKa6r
うちの祖母はとんかつ好きですね

5239 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 19:01:29.709830 ID:UJl+izfW
暑い日はよく冷やしたそうめんに梅干しのたたいたのと刻んだ紫蘇だな。

5240 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 19:03:22.911215 ID:WTFpKa6r
そうめんには冷しゃぶを添えますね

5241 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 19:06:15.783365 ID:UJl+izfW
冷たい、酸味の効いた魚も欲しいな。
鯵の南蛮漬けも頼む。

5242 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 19:32:45.256245 ID:tL2NYI/N
バンバンジーとゴーヤチャンプルー

5243 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 19:46:31.051942 ID:LB4qlcYF
冷やし中華

5244 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 19:59:47.833214 ID:e34Xfsc8
>>5239
キリキリに冷やしたそうめんに裏漉しした梅干しって何であんなに合うんだろうな
梅干しを一番美味く食べる方法かも知れん

5245 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 20:00:03.089909 ID:NChzITcJ
バターフライ

5246 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:00:10.465711 ID:8FsDUvgj
>>5244
体が塩分を要求してるんだよ

5247 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:18:32.392929 ID:LB4qlcYF
梅干しは酸性なのにアルカリ食品に分類されてる謎

5248 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:22:02.400474 ID:e34Xfsc8
>>5247
あの分類、意味ないからな

5249 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:22:23.224400 ID:anoCg2V6
うろ覚えだけど、あれは食品のpHじゃなくて吸収時の血中の塩がどうこうじゃなかったっけ?
美味しんぼで「血がアルカリ性なんてなったら死んでますよ」って医者がバカにしてたのは憶えてる

5250 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:32:43.956293 ID:HRoRFqao
>>5247
弱酸性で強酸性を中性寄りにするという方法があって(ここまで確定)梅干しが体内でその効果を発揮するという話かな?(梅干しは推定)と
弱酸性がアルカリ性じみた動きをするという情報はNHK教育の高校の化学で見た

5251 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:40:49.228642 ID:LB4qlcYF
>>5250
学研の本で読んだのでは
梅干しを溶かした強酸性の水を電池代わりにして風車を回してた

5252 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:43:21.388894 ID:e34Xfsc8
アルカリ性食品
【読み】
あるかりせいしょくひん
【英語】
alkaline foods
【辞典・辞典種類】
歯科用語小辞典(基礎編)
【詳細】
 食品を空気中で燃やし、残った灰を水に溶かしてアルカリ性になるものをアルカリ性食品として、酸性に傾きやすい生体を中和するので、健康によいとされた。しかし、生体内で酸化されるときは、生体内に残る炭酸ガスが、空気中では失われてしまう。生体のpHの調整に重要な働きをしている炭酸ガス(重炭酸)がなくなった状態でpHを測るので、生体内での状況とはまったく異なり、このことはほとんど意味をなさない。残った灰を溶かすと酸性になる食品を酸性食品として、健康によくないとされたが、これも間違いである。

コラーゲンを大量に経口摂取しても体内で分解されるから意味ない、みたいな話やな

5253 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:46:53.765546 ID:7kW043pA
面白いソシャゲやYoutubeを探したいが
探すガッツがない今日この頃

5254 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:53:10.526822 ID:Hn25DaLQ
こんなのも万博でやってたんだな
リアルタイムで見たかった
大阪・関西万博 #製造業対抗ミニ四駆大会「ザ・クラフターズカップ」DAY1 / ニコ生番組 ttps://live.nicovideo.jp/watch/lv348048195?ref=lvapp_ellipsis_share

5255 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:58:55.680612 ID:LB4qlcYF
>>5252
なるほど、全然意味なかったんだ
ずっとアルカリ性食品を優先的に食べて来たけど
全然体調良くならないからおかしいと思ってた

これからは豆食わずに肉食べるわ
40年も我慢しててアホみたい

5256 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 21:59:10.608137 ID:e34Xfsc8
>>5253
Youtubeをダラダラ観たいなら遷移圏見聞録とかどうよ

5257 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 22:01:05.274290 ID:H1vnKiuH
村上復帰して17試合で6本って凄いな
フル出場してたらサトテルなんか目じゃなかった

5258 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 22:01:56.049274 ID:WTFpKa6r
>>5253
FGOなんていかが?
今は水着イベントやってます

5259 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 22:02:27.966208 ID:e34Xfsc8
>>5255
大事なのは必要な栄養素を適量バランス良く食べることという面白味のない話なので
あの分類は摂取を偏らせるからいかんのよね

5260 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 22:04:54.422173 ID:BP4Duqiu
SDガンダムは好きかね(gジェネエターナル民)

5261 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 22:07:44.147648 ID:DdMOUZ7f
> 09年シーズン序盤、阪神タイガース・金本知憲
> 開幕からハイペースで打ちまくり、開幕から13試合連続安打(打率.509)や3打席連続本塁打を2試合で記録するなど、
> 4月中旬まで金本1人で横浜ベイスターズのチーム打点を上回るほどの活躍を見せた。

4/11(開幕8試合)時点
打率.600(30-18) 本塁打7 打点21 四球4 猛打賞3回 3打席連続本塁打2回 出塁率.629 長打率1.433 OPS2.062

ヤバ杉内ィ

5262 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 22:48:22.275432 ID:lFNY5Kb3
>>5255
お爺ちゃん何歳?

5263 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 22:54:46.109787 ID:zsUxd4Zo
おじいちゃんで思い出した
ttps://x.com/isetta_23/status/1956297460399132859

そんな歳なんだなぁ…

5264 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 22:58:27.868015 ID:DdMOUZ7f
>>5263
さくまあきらも広井王子も田中公平も皆70ぐらい(以上)になる時間の流れ・・・
この人はなんか嫁が無駄にTwitterのあちこちで見かけたなぁ

ゲーセンにある桃鉄のメダルプッシャーゲームにろうにゃくなんにょ(なぜか変換できない)が座って毎日プレイしてるけど
家で桃鉄やれや・・・などと思っちゃう自分はプレイ対象外なんだろうなぁと思うなりけり

5265 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 23:01:52.698108 ID:7kW043pA
なんで人間はいろんなものを食べないと健康を維持できないなんて不利な身体してるんだろう
一つのものだけで生きれる方が生存に有利では?

5266 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 23:05:49.517373 ID:zsUxd4Zo
>>5265
骨髄の味を知ってしまったご先祖様を責めるしかない

5267 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 23:07:26.982295 ID:DdMOUZ7f
イエス「パンがなければワインを飲め」

5268 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 23:09:10.896276 ID:8z2RfLlE
>>5265
その一つのものが無くなったら滅びるから不利なんじゃね

5269 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 23:17:17.268399 ID:nkdIQER/
史上最大の類人猿ギガントピテクスも偏食だったから環境の変化に耐えられずに滅んじゃったしな
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ1HiL-U8AAGRFp.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ1Hin_U8AEbJRR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DjCxfuxUUAI--s9.jpg

グァムオオコウモリさんの絶滅理由はちょっと(かなり)酷いな
ttps://pbs.twimg.com/media/Di3ZS0LWsAArbO8.jpg

5270 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 23:22:14.186424 ID:zao2tAwK
>>5269
ステラー大海牛も悲しい

5271 :常態の名無しさん:2025/08/15(金) 23:29:39.567091 ID:DdMOUZ7f
リョコウバトェ・・・

5272 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 05:11:53.908478 ID:YrB2NsJe
>>5252
(水酸化ナトリウムを齧りながら)「アルカリ食品」

>>5253
ぱかチューブを最初から見てくとか

5273 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 05:53:57.434843 ID:QAw9x6XB
尿酸結石「尿路結石と痛風の世界へようこそ」※酸性に偏り
リン酸カルシウム結石「やあ、僕も尿路結石の素材なんだ」※尿がアルカリ性の場合

偏りすぎるとどっちにしても弊害が出るから、健康診断と相談が必要だったり……

5274 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 06:27:23.386015 ID:Q7A+JEYZ
ttps://x.com/Meyui369/status/1955912690045739083

函館〜札幌30分は道民でも「今日はちょっと気合い入れて走ってみるかあ〜w」ってならないと厳しいかな?

5275 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/16(土) 06:58:28.044241 ID:1EX6gcW5
縦貫道使っても4時間らしいですね。

5276 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 07:08:52.499924 ID:YrB2NsJe
鉄道でも2時間以上かかったよーな

5277 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 07:09:44.007692 ID:YrB2NsJe
て鉄道の所要時間の話だったのね
おいは恥ずかしか

5278 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 07:56:08.932702 ID:NCKdAkYv
超お金持ちの生活をコンテンツを通して見てみたい
伝統的なのもいいしIT長者、一代で成り上がりでもいい
賢くお金を使う人も見たいし、バカみたいな使い方するのもみたい
スケールが大きい海外がいいかな
なんかいいのないです?

5279 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/16(土) 08:00:12.400346 ID:2fYveiQ1


        - ―― - 、
     , ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
   / //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
  ´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
   |.:| |.::::i::! ノ    `ヽ}::}ハ
   |.:| |.:.::リ ●    ●ィ::l:リ
   |:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ     韓国の化粧水あげるー
   |:| i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
   l:{. ヽ  ヽx>、 __, イ *i  ヽ/
   |:| ∧__,ヘ} {><} l}  {__.イ
   |:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У



 NSSが化粧水を韓国の高級化粧水をプレゼントした

























               ____
             / 光光 \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \    ピカーン
            |  光  (__人__) 光  |
          \ 光  `⌒´ 光 ,/
          /     ー‐    \


 もらったサッチが、会うたびに皮膚のツヤと輝きが増えている


おしまい


5280 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:02:30.136213 ID:i3JHlerZ
>韓国の高級化粧水
その時点で「いらない」で済ませる
今回は乙する気にもなれん

5281 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:05:40.583769 ID:vv3bxuIa
乙です
いや普通そこまで効果あるのか?相性?

5282 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/16(土) 08:07:51.767168 ID:2fYveiQ1
>>5280
サッチ「蝸牛とか食品成分が入ってるやつだったら断ってた」
とのこと
あれ地味に危ないんだよな

5283 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:10:40.393822 ID:y3/PvYmp

成分表の中身がわかる人間なら正しく使用できる

5284 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/16(土) 08:11:02.477282 ID:1EX6gcW5
奥さんが効果ないって使わなくなったシャンプー使ったら、旦那の髪がサラサラになった話みたい。

5285 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:11:10.879164 ID:eK+RCs/h

スキンケアはええことや

5286 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:17:06.156958 ID:3k4l6Jfl
かたつむりの奴は胡散臭いと思ってたけどやっぱ危ないのか

5287 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/16(土) 08:17:43.984711 ID:2fYveiQ1
韓国の化粧品のやばい話今日の夜やるわ
ちなみにNSSにこの話をした後、NSSはサッチに韓国の企業と日本の企業の共同開発の化粧水をあげた模様
マジでこの辺韓国人は知っとかないとまずいんだよなぁ
ではまた、今から日直デース

5288 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/16(土) 08:23:47.931429 ID:1EX6gcW5
スキンケアはたまにハトムギ化粧水使う事も。
粉瘤できた時に塗ったら柔らかくなるんで、その場合も。

5289 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:28:24.074070 ID:QAz0fPSE
韓国の化粧品というと、綺麗な白い肌に見せることが出来ると言って水銀入り白粉を出してきそうなイメージしかない

5290 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:42:42.118031 ID:2IVE6eQ2
鉛入りではないだろうか?

5291 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:51:31.757430 ID:3JN8rj+j
なんか掘られた後としかわかってない馬鹿が
そこに現代のものが入ってないという価値を理解しないままダメにしたのか
ttps://news.ntv.co.jp/category/society/yt4086fbf027f24acf86fe8c2f4868311c

5292 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 08:52:44.185056 ID:3k4l6Jfl
花粉症に効くと話題になってたお茶からステロイドが出たりとか
有効成分を雑にぶち込んでるものが紛れ込んでるのが海外産の怖いところ

5293 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 09:57:25.178772 ID:yHbCJER/
「広く開かれまくったアジア太平洋+インド洋(アフリカ含む)」って盛りすぎやろ
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250813-OYT1T50176/

5294 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 10:18:15.296237 ID:ddV/IRvl
もう、安倍元総理が作ったレガシーを全てぶち壊しにしたい、塗り替えたいという怨念しか感じない>石破
無能を通り越して害悪だ

5295 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 11:08:15.730687 ID:3IO8syQ5
インド洋が広く開かれてないと石油安く買えないじゃん
ホントにイチャモンしか言わないな

5296 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 11:12:34.096536 ID:luBxMcHe
>>5295
アフリカ出したのが広いって意味じゃね?

5297 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 11:13:44.458684 ID:AIF/5Mmr
原料を買うのにイチイチ相手国のインフラ整備をしなきゃいけないのは損だなぁ。
日本の必要な資源を全部与えてくれる気前のいい国土ならよかったのに。
イザナギとイザナミは産出資源の種類は豊富で良しとしてしまったか。

5298 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 11:27:36.162667 ID:3IO8syQ5
>>5296
アフリカ開発会議で「アフリカは抜きで」ってわざわざ言うのか…

5299 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 12:02:42.747823 ID:ddV/IRvl
アフリカはヨーロッパのシマなのに、EU抜きでシノギをするのは拙いと思うんだが
いや、それが思い違いや誤解ならいいけどさあ

5300 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/16(土) 12:06:33.990917 ID:1EX6gcW5
花粉症に効くお茶としてべにふうき飲んでた事もあるけど、効果がちょっと短いんですよね。
医者で抗ヒスタミン薬出してもらってかなり助かってますが。

5301 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 12:23:09.837228 ID:JTbA6vtH
韓国の化粧品はとてもきく

但し、「もうこれで終わってもいい」「だから、ありったけを…」なんだよなぁ


5302 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 12:24:21.254665 ID:2YHtS8cW
>>5299
ウクライナ紛争やらなんやらでアフリカに手を入れるのが難しくなってるから非難もできないとか?

5303 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/16(土) 12:26:30.231006 ID:1EX6gcW5
アフリカの荒地にゴミ撒くだけならヨーロッパも文句言わんかも。

5304 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 13:03:31.370258 ID:3Yn6NcXF
すでに中国がガンガン入り込んでるんだし

5305 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 13:44:45.708921 ID:QAw9x6XB
機関誌「アフリカ」バックナンバー 2008年3月〜4月-第2号-
ttps://africasociety.or.jp/index.php/archives/316

エネルギー政策に係る取組状況と今後の基本的方向について
ttps://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/sokai/pdf/g80801b06j.pdf

外交辞令を超えた追悼の言葉が次々と アフリカの人々が安倍元首相の死を深く悼むわけ
ttps://globe.asahi.com/article/14678801
> このように混迷していた日本の対アフリカ外交を抜本的に刷新し、アフリカを「援助対象地域」ではなく「ビジネスパートナー」として位置付け直し、
> アフリカにおける日本のプレゼンス低下という状況の反転を試みたのが、12年12月に再登板した安倍氏の政権であった。

アフリカへの経済技術援助って昔からやってますけどね
それこそ安倍さんが福田さんにバトンタッチする前には既定路線で活動してましたし
援助対象ではなく、ビジネスパートナーとして尊重してるのはむしろ安倍さんの残してるレガシーがアフリカとの関係です

だてに国葬で世界各地から賓客が来たわけではないんですが……
石破首相を批判するために、安倍さんの偉業に泥を塗るのは辞めて欲しいですね……
このあたりとアレコレって、サッチあたりがアフリカとの関係を変えたと評価されてる話が投稿されてたはずですが……

5306 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 13:50:42.713723 ID:ddV/IRvl
私が間違えておりました 申し訳ございません

5307 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 14:48:08.239759 ID:MzutlB8B
中国のやる事は全部悪だし
言う事は全部嘘
あの国に善人は1人もいないから

5308 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 14:53:44.399977 ID:CG9kaQaH
善人かどうかは知らないけど
ジャッキーチェンは好きだし尊敬してる

5309 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 14:56:30.439042 ID:MPn6Mg4X
ちうごく人と(返還前の)香港人は微妙に違うと思う
例えるならちうごく人はガリガリ君ナポリタン味
(返還前の)香港人はガリガリ君ソーダ味

5310 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:05:29.428514 ID:MzutlB8B
ジャッキー・チェンさんは日本人だろ
ゴミカスシナ人にあんな人がいるわけない

5311 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:09:33.552992 ID:eK+RCs/h
釣れますか?

5312 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:12:28.910983 ID:JcbhhzyD
頭おかしいムーブするにしても点数が低すぎる

5313 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:17:23.828654 ID:CG9kaQaH
ジンギスカン義経説とか信じてそう

5314 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:19:47.290454 ID:bgmKMVH5
好きな人や尊敬できる人を自国人認定…
韓国面に落ちたか

5315 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:20:32.502085 ID:NCKdAkYv
あー、中国のバブル金ちゅーちゅーして
タワマンバンバン建てまくりたかった
まぁ無理な話だし色々まずいのはわかる、でも
ピカピカのタワマンが好き
中国ならごちうさ世界の再現とかいけるやろやれや

5316 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:21:51.463023 ID:QAz0fPSE
タワマンなんてのは停電になったら監獄になる欠陥建築だろ

5317 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:22:33.298042 ID:MPn6Mg4X
>>5316
じゃけんカーテンを繋いでロープ代わりにして脱出しましょうね〜

5318 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:27:28.437436 ID:K3wTyZ0s
>>5317
ブチィ

5319 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:30:16.817285 ID:CG9kaQaH
>>5314
2chよく見たなあ
凄い人はどこの国の人でも日本人か日本のDNAが入ってる認定
犯罪者や落ちぶれた者、気に入らない奴は全員在日韓国人、っての


ちなみに自分は20年前に映画板で
「ターミネーター1と2は面白いけど3はイマイチ」とレスしたら在日認定された

5320 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:31:06.519432 ID:MPn6Mg4X
>>5319
それは客観的に見て妥当な評価では…?>ターミネーター3は微妙

5321 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:33:58.620413 ID:CG9kaQaH
>>5320
T3を異常に高評価してる人がいたのよ
T-X役の女優が好きだったのかも

5322 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:39:23.082686 ID:bgmKMVH5
>>5319
気に入らない人間をネトウヨと呼ぶのも在日韓国人と呼ぶのも左右の違いで同質だよね

>>凄い人はどこの国の人でも日本人か日本のDNAが入ってる認定
見事に嫌っているはずの韓国面に落ちている

5323 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 15:52:24.403446 ID:6QXoOb1W
>>5319
それ、まんま韓国人の行動の裏返しって気がするんだが……

5324 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 16:57:53.662295 ID:3IO8syQ5
>>5323
たぶん、どこの国にもこんなのはいるよ(アメリカとかブラジルみたいな移民国家にはいないかもしれんが)

5325 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:01:30.300050 ID:JcbhhzyD
自分は二等白人だとか名誉白人だとか移民の世代が5代続いてるとか
人間が集まるかぎりはどこでもあるんじゃない

5326 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:02:26.455351 ID:3Rm5knwF
>>5294
ロッキード事件検挙での日本人への恨みで新潟県民まで工作船による拉致の被害者にした
角栄の怨霊が憑りついてるんじゃないかとまで思えてくる

5327 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:03:26.466201 ID:AKRgmF3d
ターミネーター3は高評価してる人もいるにはいたが、まあ概ね「なんじゃこりゃ」「2が台無しじゃん」みたいな評価だった覚えがある

5328 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:06:51.775068 ID:Ul2CD2/m
復活のコアメダルを評価できるならターミネーター3も高評価できよう

5329 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:16:11.243254 ID:QDBPDI/d
わたすにはアベガーと同レベルのことやってるようにしか見えんけどなイシバガー

5330 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:27:28.641140 ID:3IO8syQ5
>>5329
実際そうだよ、言ってることが言いがかりやイチャモンだけなのも含めて
死んでも認めないだろうけどね

5331 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:31:35.392062 ID:eK+RCs/h
限界保守と限界リベラルがそれぞれ自らの批判対象に似てくる構図
蹄鉄理論は示唆に富んでるなあ

5332 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:32:04.674702 ID:P5DGQN/l
石破に関しては、自分が散々批判してきたことや言い訳したことくらいは守れに尽きる
選挙に負けたら辞めて落選者に頭を下げる、関税関連が終わったら政治的空白を気にしなくていいし辞めない理由の大半が消える等々
それ以外は特に言う必要もないかな

5333 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:39:47.394299 ID:3IO8syQ5
>>5332
>自分が散々批判してきたことや言い訳したことくらいは守れに尽きる

一見ご尤もなようでいて、政治家がいちいちそんな事してたら今いる政治家の半数は辞めなきゃいけねぇな
むろん今石破に退陣迫ってる政治家たちも

5334 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:44:07.696153 ID:CG9kaQaH
吉田茂が「俺は人を食って生きてる」
ってのは、そういう事だろうね

政治家がいちいち発言の揚げ足取られたら何もできない
開き直った上で有権者を納得させ、選挙に勝つのが仕事

5335 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:47:25.702227 ID:y3/PvYmp
己の過去の発言を守ればいいのに

5336 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:49:22.112244 ID:Y5kw0jDz
>>5335
これがイシバガーのイチャモンか

5337 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:50:36.617411 ID:P5DGQN/l
>>5333
それも一理あるけど、党内野党である程度正論かざしてきたイメージで売ってきた部分があったので、
それを捨てたら偉そうで口だけでただの嫌味な人になっちゃうからな
思ったより無難な運営できてるというのも、あれだけ偉そうに批判しておいて自分は無難止まりかよと批判されるのも仕方ないし

5338 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 17:53:44.709573 ID:QAw9x6XB
能登の支援が遅い云々→財産権の関係で住民が申請しないとそもそもできない

みたいに、現実的な問題で時間がかかるものも多いのに、すぐに対応しろってアレな人は多いんですよね
まずは正当な手続きを経て真っ当な手段で一から積み上げましょうで終わるのが……
石破首相以外の政権でもよく見られた光景ですが……

求めることを正式に行うまでの工程と時間を前例を検索しながら想定して、ロードマップを予想するってのが個人的には手っ取り早いように思えるのが……

5339 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:02:10.579326 ID:fXlWV4Yi
>>5338
そこまでしっかり理解してる有権者は1%もいないだろうな
残りの99%は何も知らないし考えない

5340 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:03:25.630646 ID:JDozinKE
『日本の本屋は日本を賛美する本であふれかえっていて気持ち悪いbyユニクロの偉い人』

っての一寸解らないから本屋をネットで見たけど『日本を賛美する本』って確かに多いし悪いことは殆ど書いてないって一大ジャンルに成ってる

『観光ガイドブック』は駅ナカの本屋でも平積みでドーンと置いてるわ

5341 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:04:13.752747 ID:QAz0fPSE
>>5338
すぐやれという連中に
「では、非常時に即応するためという理由で住民の諸権利を無視して最短最速の対応をしましょう」
と言うと文句を言うヤツ

5342 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:04:29.688316 ID:ZtA1RakA
知らないなら知ろうとしろ
考えないなら考えろ
それをしないなら表明するな

5343 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:05:48.125094 ID:3IO8syQ5
>>5338
一応、迅速対応もできる事はできるんだけどね
対応の中身が稚拙かつ効果薄なものでも構わなければ

5344 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:07:08.183664 ID:MPn6Mg4X
日本が褒められると気持ち悪いって思う人はそれなりに居るからな…

5345 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:09:36.674823 ID:3IO8syQ5
>>5344
そりゃ当たり前だよ
1人の人間に当てはめたら普通に気持ち悪いよ自画自賛だらけの人間なんて
ましてや日本人は謙虚さを売りにしてたはずなのに

5346 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:12:03.492670 ID:MPn6Mg4X
>>5345
それはそれで何かおかしいゾ

5347 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:12:34.322943 ID:ZtA1RakA
>>5345
「礼儀の正しさで韓国人の右に出る民族はいないわ」を日本人でやられるのは純粋に嫌い

5348 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:13:55.643089 ID:3IO8syQ5
>>5346
何かとは何だろう?
具体的な言葉にしてくれると助かる

5349 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:16:25.075112 ID:MPn6Mg4X
>>5348
ワイが言っているのは「日本にもイイ面はある」って意味の日本すごいだけど
そっちは「日本にはイイ面しかない」って思い込んでるところ?
謙虚さと自国の優れた部分を発信しないは違うやろ?

5350 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:17:33.760186 ID:jg4u45Gm
長野県から東京に帰る。
温泉不足だが、熱海以外で東京駅から、新幹線を使わずに行ける日帰り温泉のオススメは無いでしょうか?
温泉に入り足りない。

5351 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:17:38.560251 ID:P5DGQN/l
国に限らず何かを自画自賛してばかりな環境が怖いのは分かる
通ってる学校、住んでる地域、働いてる職場

5352 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:17:41.874320 ID:QAz0fPSE
>>5345
「謙虚さを売りにする」が違和感なのか
売りにした時点で謙虚と言えなさそうだよね

5353 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:18:33.440124 ID:QAz0fPSE
>>5350
つ【箱根】

5354 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:19:01.272700 ID:3IO8syQ5
>>5349
優れた部分を発信、というのがそもそもおかしすぎる
優れた事してたら普通は周囲が勝手に発信するんだよ

5355 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:19:03.381144 ID:MPn6Mg4X
>>5351
異世界おじさんだってSEGAを自画自賛ばっかりはしてないからなw
おじさん「駄目な点も含めてSEGAらしさだ」

5356 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:19:50.049802 ID:MPn6Mg4X
>>5354
うーん、分かり合えそうにないね

5357 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:21:57.576949 ID:JcbhhzyD
人は解り合えないのだ

5358 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:22:17.561008 ID:MPn6Mg4X
>>5357
で、でも心が繋がり合うNTなら…

5359 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:23:23.665422 ID:P5DGQN/l
>>5354
商業的な利益を得たいなら、積極的に発信する方がいいし、やらないのは怠慢
承認欲求のみで自画自賛するのは痛々しいから辞めろ、というのは分らんでもない
自国賛美本に関しては、売り上げで儲けたいなら積極的に広めようとしない方がアホやな

5360 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:23:31.945041 ID:m/ydrn5y
もし世に溢れる「大谷すごい」が全部大谷さん本人が吹聴してる事だったら逆にすごいけどねw
でも実際は大谷さんはただ頑張りながら野球してるだけで大谷すごいは周りが勝手に言ってる事でしょ?それで充分じゃんって事じゃ

5361 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:26:08.862597 ID:m/ydrn5y
>>5359
それだと、発信すべきは日本じゃなくて他国にすべきでは

5362 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:26:34.837523 ID:3k4l6Jfl
>>5358
十全に伝わった上で理解し合えないことが分かるだけですな

5363 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:30:20.450027 ID:QAw9x6XB
>>5350
>>5350
小田急で箱根や鶴巻温泉、京王の高尾山の温泉、調布または三鷹から行く深大寺温泉、小田急か京王で行けるよみうりランドの温泉
小田原温泉、鎌倉温泉、横須賀温泉、群馬のほうだと草津とか伊香保とかもでますし
御殿場あたりも結構あります

5364 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:32:48.642439 ID:3k4l6Jfl
>>5361
日本をひとつの塊として考えてるみたいだけど実際は違うでしょ?
北は北海道から南は沖縄までいろんな場所に色んな違いがあって色んな良さがあるんだから「日本人に日本の良さを伝える」ことに何の矛盾も生じないと思うんだけど

5365 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:32:53.661960 ID:yeQzWxPs
読者投稿でも挙げられていた万葉倶楽部って神戸のようで、本拠地は小田原だから東京近辺も店舗が多いんですよね

5366 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:34:06.749567 ID:sxe/GNg4
逆に考えて、この国はこんなにダメなんだ!が延々と書き綴られる本ってどの国でもマニア向けじゃない?

5367 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:34:48.000327 ID:MPn6Mg4X
>>5366
昔の日本だと割とあったようなw>この国の駄目なところだけを書いた本

5368 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:35:12.401953 ID:JcbhhzyD
???「負けた。と書くだけでこの厚さに?」

5369 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:35:19.023086 ID:FrPDIFbl
>>5364
>北は北海道から南は沖縄までいろんな場所に色んな違いがあって色んな良さがある
えっ、書店に並んでるのってその類いの本だったの?

5370 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:38:26.845189 ID:K3wTyZ0s
本読んでると頭よさそうに見えるイメージをそのまま受け取ったのが共産系とか左系な感じ

5371 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:39:01.844209 ID:3IO8syQ5
北海道や東北で
「関西的生き方〜キミも関西人みたいになろう!〜」みたいなタイトルの本売ったら売れるかなぁ…

5372 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:41:39.176672 ID:JcbhhzyD
こち亀159-6「都会に暮らすの巻」 田舎暮らし・スローライフブームの中、逆に「都会に住む」特集の本が多数出版。
「東京自体 都会だろ」と首をかしげる両さんに、中川は「千代田区・港区・中央区・渋谷区が、都会中の都会“都会4区”です」と語り出す。

という話を思い出した(画像なし)

5373 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:41:43.619974 ID:MPn6Mg4X
どんな本だって売れる人には売れるさ
ひろゆきを書いた本とかもあるし

5374 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:45:32.654102 ID:3k4l6Jfl
>>5369
ガイドブックってどこの本屋にもある手堅いジャンルだと思うけどなぁ…?

5375 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:46:50.998841 ID:MTa+beCJ
>>5374
>>5340のユニクロの中の人はガイドブックを気持ち悪いと言っていた…?

5376 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:47:01.592831 ID:nK6kpS1v
>>5354
ところで、日本の周囲に日本の優れたところを勝手に発信してくれそうな国はありそうか?
日本人がやると自画自賛になってしまうからな…

5377 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:48:37.472020 ID:3IO8syQ5
>>5376
そりゃあるでしょ
日本にはあんなに海外出羽守が溢れてるのだから外国にも日本出羽守がたくさんいるだろうと考えるのが自然だよ

5378 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:50:15.900373 ID:sxe/GNg4
いうてガイドブックでここはこんなダメなところがある!って書いてある本、需要はあるだろうけどわざわざ買うか?ってなるとなあ

5379 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:52:21.393846 ID:GTLS4Ke7
フランスって気持ち悪い国だよね理論かな?

5380 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:52:55.747403 ID:jPsF6S3b
>>5378
定期的に発行してファンを作るか、ダメなところだけ集めれば多分売れる
ただ、普通に風評被害だから商売としてリスキー

5381 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:58:12.847876 ID:CG9kaQaH
明日は藤浪が一軍登板か
対戦相手の中日は左打者を並べるのかな

5382 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:59:06.560331 ID:K3wTyZ0s
地域や国別の危険度ガイドブックは知識として読みたい

5383 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:04:24.511082 ID:QDBPDI/d
>>5377
韓国にも自分の国下げるために日本のすごいところを持ってくる輩はいると聞いた

5384 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:10:52.592764 ID:zGDl+Ugo
海外の日本出羽守…

なんかしらんけど嫌われてそう…

5385 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:11:59.046985 ID:MPn6Mg4X
スウェーデン人「仕事は余暇を作るためにするもの」
日本人「働いて仕事減らさないと余暇の時間作れないからね」
つまり、日本人は大体スウェーデン人なんだよ!(MMR理論)
ttps://pbs.twimg.com/media/GyWdsyia4Ac2bVJ.jpg

5386 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/16(土) 19:13:20.821135 ID:znhyUTmQ
>>5384
アメリカによくいるなぁ……(ヒント:ワイの職業)

5387 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:14:47.423253 ID:ZtA1RakA
え?!アメリカで国民皆保険制度を!?

できらあ?

5388 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:16:23.452517 ID:JcbhhzyD
藤浪が10人いれば同じリーグに対抗するものはいなくなる

5389 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:16:35.053767 ID:Yj7sogh4
>>5381
中田翔との勝負が見たかった

5390 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:19:52.564273 ID:3IO8syQ5
>>5386
アカ扱いされそう(率直)

5391 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:20:17.985275 ID:QDBPDI/d
>>5385
どうせそんなに休めるのはキラキラホワイトカラー正規雇用だけなのでは?ボ訝

5392 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/16(土) 19:22:18.720819 ID:znhyUTmQ
地味に怖い

     ____
   /      \
  /  _,  、ノ \
/    (●)  (●) \    韓国の化粧って地味に怖いものがある
|        _'__    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   それが食品を用いた化粧品
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \
      |         ´      |   なぜか、みんな下の記事を見ましょう
      \      ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \  茶のしずく石鹸のアレルギー誘発問題、のところです
     |   |             「\   \


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E9%A6%99



5393 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/16(土) 19:22:39.161600 ID:znhyUTmQ

         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●):::::(●) \   はい、皮膚から食事の成分を取るとアレルギーになる可能性が高くなります
     |       ___´__    |
      \      |r┬-|  ,/、
     , -‐ (_).ヽ`ー'´   ィヽ
      l_j_j_j と)         i
       ̄`ヽ        | l


       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \
   /  (ー) (ー) /^ヽ    老舗蕎麦屋の店主がそばアレルギーになり閉店するのも
  |    __´___ ( /   〉|
  \   `ー'´  〈 / ⌒^ヽ   大体このメカニズムです
―――――――― \ _ _ _ )



5394 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:23:20.034921 ID:TLRJvMr9
>>5385
週末に仕事をしない、だとレジャー関連の所が開いてないじゃないか!

と考えるのが日本人だろうな

5395 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/16(土) 19:24:33.441412 ID:znhyUTmQ


                      ___
                  /      \
                 /         \
               /              \
            |                |.
              \             /   だから韓国の謎の食品系列の化粧品見ると怖くなる
               /⌒ "''     ''"ヽ
       r-、_    /               i
       (  ,    ̄─   /          |
         ̄  ̄──_/         |


      ./´ ̄ ̄ `ヽ
     /     -―  \
     i /    (●)   }    まぁ、よほどじゃないと皮膚から食物アレルギーにならないですが
     | (●) 、     ム
    ヽ     - '  / ⌒ヽ
      `=z-   ´   ヘ   〉
       { 、       (_,イ   なるときはなるので怖いですね
       \ ヽ         人
         `¨\___,/^ー'
           (_/


おしまい


5396 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:26:18.468088 ID:JcbhhzyD
おつー
きゅうりを顔に貼り付けたりする奇習とか豚のプラセンタとかもこわE


1.清原
2.中田
3.バッキー
4.ローズ 以下略

藤浪vs乱闘選手たちで打席見てみたい

5397 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:26:49.377749 ID:ZtA1RakA
おつ
食物アレルギーって確率の問題と量の問題どっちなんだろう?

5398 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:27:55.373828 ID:TLRJvMr9
乙ー

だからヘチマでローション作るのが一番いいのね

5399 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:37:00.398328 ID:3Rm5knwF
ピアス穴を避けて塗るので耳なし芳一が量産される所以か

5400 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:38:19.506021 ID:luBxMcHe
東方神起が胎盤化粧品してなかったか

5401 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:39:48.535871 ID:JTbA6vtH
ピアス穴から視神経が

5402 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:40:40.350625 ID:QAz0fPSE
腐ってやがる! (手入れが)雑過ぎたんだ

5403 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:43:31.406130 ID:3IO8syQ5
>>5400
だから韓国は女性叩きの最先進国なのさHAHAHA

5404 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 19:58:27.100385 ID:dGn18H9v

昔に韓国の化粧品にステロイド入ってるのあったなぁ
そりゃつけてる間はきれいで止めたり他の化粧品に切り替えたらノリが違うよな

5405 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:02:23.155040 ID:dnvh+rot
>>5375
元記事らしき物を読んでみたが具体的にどういう本かは書いてなかった
記事全体の雰囲気的に観光地とかじゃなくて産業や経済、民度とかの面で日本最高みたいな本が溢れてるみたいな感じかな?
あんまりピンとこないが

5406 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:07:18.126255 ID:TLRJvMr9
>>5405
ttps://pbs.twimg.com/media/EzYgZXuVUAEqIbO?format=jpg

たぶんこういう本棚に並んでる本の事を指して言ってるんでは?

5407 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:11:21.481261 ID:76yrMP+Q
本スレでここが「釧路藤浪スレ」という通称で呼ばれてた…
俺は悔しいよ…

5408 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:14:40.072062 ID:K3wTyZ0s
危険な摂取物 じゃがいもを油で揚げたもん(中毒)

5409 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:15:41.052174 ID:luBxMcHe
釧路以外もいるんだ!

5410 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:15:43.707650 ID:jPsF6S3b
>>5408
美味いからしゃーない、だって揚げた芋は美味いから(中毒者並み感)

5411 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:17:34.088806 ID:QAz0fPSE
>>5408
チョコポテチ「まだまだだな」

5412 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:18:27.944511 ID:d2rulEHe
>>5404
少量のアヘンを混ぜることでリピーターを確保する料理屋があったんだっけ?

5413 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:29:16.618888 ID:JTbA6vtH
浅草で草売ってた奴らは捕まったよな

5414 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:30:39.962635 ID:jg4u45Gm
焼き大根?ヤキダイコン?

5415 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:35:47.974621 ID:5OaWkPPh
>>5412
中国だとよくある話……

5416 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 20:38:45.734048 ID:jPsF6S3b
>>5415
俺が知る限りでも三〜四回は聞いたからなぁ……

5417 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 21:02:48.899711 ID:ak9BRguf
茶のしずくは原因が小麦なのが最悪

5418 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 21:12:30.759485 ID:OyRFM9tR
赤ちゃんにチーズをのせると泣き止むとかの動画が流行ってた時期があったけどあれも下手するとアレルギーのもとになるって注意喚起があったなぁ

5419 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 21:33:25.698212 ID:CG9kaQaH
>>5415
戦後の屋台は終戦で余ってるモルヒネ混ぜた料理を売ってたんだと

みんな考える事って同じだわ

5420 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 21:37:01.941536 ID:3Rm5knwF
紛い物の覚醒剤よりいい値段が付くであろう物を屋台飯に入れるとは

5421 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 21:37:46.355982 ID:r5HGMOk6
>>5419
おでんに味噌を混ぜるよりは人道的かも…

5422 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 21:55:24.637806 ID:ycJYrMa7
モルヒネは塩分ゼロ糖質ゼロ脂質ゼロだからな
味噌を入れるなんて悪魔の所業だよ

5423 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 21:59:11.357334 ID:CG9kaQaH
おでんに味噌入れたら
具がデカい味噌汁になってしまうのかな

5424 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:01:45.246320 ID:d2rulEHe
石狩鍋は味噌汁だった?

5425 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:09:25.385229 ID:ycJYrMa7
味噌は悪い文明だよ
戦国時代は人殺しはみんな味噌食べてた

5426 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:10:31.670261 ID:sxe/GNg4
>>5425
戦国時代の欧州や南北アメリカ大陸には味噌無かったんじゃね?

5427 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:12:42.101978 ID:PIhEYKDJ
>>5426
彼らは味噌の代わりにDHMOを摂取してたから

日本人は味噌とDHMOをミックスして摂取してたから更に凶悪だよ

5428 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:16:48.442034 ID:S4d8s2Pw
>>5350
蒲田

5429 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:19:27.907740 ID:NCKdAkYv
味噌とか聞いてたらモツ煮が無性に食べたくなった

5430 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:20:26.676192 ID:/Kuog+As
>>5385
24時間でなく12時間が1日なので夜9時から早朝5時まで追加の仕事をしてたりして(ネタ)

5431 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:24:08.027770 ID:NCKdAkYv
イスラム教徒を養う為に古き良きスウェーデンが死ぬのは見たくないなぁ(お気持ち

5432 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:29:27.259116 ID:Ul2CD2/m
>>5431
スウェーデンはイスラムの苗床になることを選んだのを尊重しなきゃ、日本は害虫駆除し続けるが

5433 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:33:00.744164 ID:NCKdAkYv
多様性を好むので
世界が混沌一色で濁るのは好ましくないのだ

5434 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:38:05.343433 ID:f6S+YXTL
言うても我々、古き良きスウェーデンなんかポルノとフリーセックスしか知らんやないか

5435 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:40:09.017034 ID:Ul2CD2/m
古代のバイキングの血を取り戻して移民どもを生首にかえたら?

5436 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:40:26.823460 ID:PTjXYX+f
ポルノ
フリーセックス
グレタ
殺人上等のブラックメタル

…イスラムに生まれ変わったら方がマシだな!

5437 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:41:11.296496 ID:tTCbdWqM
>>5434
さ、サーブ社…

5438 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:43:02.649419 ID:97j3anOn
>>5436
い、イングヴェイマルムスティーン…(小声)

5439 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 22:43:58.437029 ID:luBxMcHe
>>5434
歩兵、騎兵、砲兵の連携を生み出した名将 カールグスタフ
オランダには負けまくったけど

5440 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 23:21:37.137493 ID:c4H/si+5
自分それほど知識がないのだが、グスタフ・アドルフか、グスタフ二世アドルフのことではないか
カールグスタフだと無反動砲を最初に思い浮かべてしまう

5441 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 23:32:41.117270 ID:LrYIMJiU
アバ。
海産物はお隣のノルウェーが頑張ってるが、スウェーデン?


5442 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 00:34:19.969889 ID:hxRdgreh
ストックホルム症候群

5443 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 05:30:13.862416 ID:Ls+BurGi
>>5423
自分が食べたやつは白味噌で甘みを感じる仕立てだった
あんま味噌汁ぽいとは思わなかったな

5444 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/17(日) 07:25:55.561080 ID:iGHz0aI4
どんなもんかと検索したらエロ漫画も出てきた‥‥

5445 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 08:40:02.562485 ID:NRVKJeNd
イケアとか、北欧家具とかなんかよくわからんけど、お洒落なイメージはある。
北欧の住居スタイルが日本にあっているかは知らぬ。

5446 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 09:20:01.902175 ID:uut/ivv0
日本の湿気をガン無視っぽいんだよね、当たり前だけど

5447 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 10:27:52.167450 ID:SXnqSsKz
イケアの家具は引っ越し屋さんから名指しされてるあたり、据え付けた後に動かすことは考えてなさそうな作りっぽい印象がある

5448 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 10:31:02.976219 ID:z6105MlA
なんでか日本人は昔から北欧が好きだからな

5449 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/17(日) 10:54:58.303243 ID:cPmJ8EMn

無理っすね


5371 :常態の名無しさん:2025/08/16(土) 18:39:01.844209 ID:3IO8syQ5
北海道や東北で
「関西的生き方〜キミも関西人みたいになろう!〜」みたいなタイトルの本売ったら売れるかなぁ…























      ,.  -‐――-  、
     /::::;:::´:::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ′..:/ .::::::::/|:::::::::::ト、::i::|::|::::',
  |::::::::l::::l:::::/:::|:|:::::::::|::|:::|::|::|:::::|
  |::::::::l::::l::/ニ'l」:::::::::|_|ニl::::|/:::|′
  l:::/^l::::|'≡≡ ̄ ̄≡≡.| l:::|
  |::ゝ、!:::| u.          { ハ_|
  |::::::::|:::ト  _ _‐ __ ,..イ::|
  |::i::|::!::|:::::/ヽ、 ヤ、:::::/:/:::i    少なくとも東北では無理
  |:::::::|:::|/\ ヽj ./ ̄ ̄ ̄ 7
  |:::::::!::l:!ヽ、 ヽ. ,'/     /
  |:::::l::::|:!  ゙.  /__      /
  |::::|:::|::|  ,.ィ'´| ./   r〈、    関西人的生きざまは性に合わない
  |::/:::|:::! /  |"‐―:r-ハ_ハ
  レ'::/:::j  、..__ j ‐:─‐ベ||/ |
  /イ::/:/    /ー ──|ハ  |      そして、ポロっとラスボスの話を親にしたら親から好感触だったのが怖すぎる
   ,レ|/ |   ,'|       | .V l
     ゙.  / |      | ∨
      `´

 ※ラスボス:サッチ


          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)   お、お前の親も頭勤労か?
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /
  

おしまい

5450 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 10:57:38.965597 ID:LL09aoj6
国家勤勉主義日本労働党

5451 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 11:03:29.850671 ID:gwlsxatK
第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

5452 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 11:05:18.614779 ID:NRVKJeNd
徴兵は血税、では勤労は、汗税?

5453 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 11:09:16.393239 ID:5yEVz741
雪の降る地方と雪の降らない地方で同じ生活は再現できんよ…

5454 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 11:12:48.832138 ID:QfSDTyxY
サッチの子として生まれて
宝くじ当ててこれからは遊ぶぞーってやったらどうなることやら
絶縁?投げ飛ばされる?

5455 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 11:15:57.822838 ID:v4iG88T5
乙〜
うっかり親とサッチが会う機会があると外堀が埋まる可能性?ww

5456 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 11:18:31.933027 ID:SXnqSsKz
人づてに聞いたから好感触だっただけで実際に会ったらあまりの熱量にスンとなる可能性もある

5457 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 11:43:44.892725 ID:Wp1GlcE3
字面だけなら好人物に聞こえるからなw

5458 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 11:53:38.387447 ID:LL09aoj6
中国が規制する淫夢を積極的に学んでいくAIという未来が見えた
ttps://hawknavi.com/threat-news/1539/

5459 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 12:11:21.004885 ID:wU23NNZh
ここはサッチという大船に賭けてみるべきでは?

5460 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 12:15:09.822372 ID:wU23NNZh
古代エジプトの太陽の船というべきか

5461 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 12:58:40.824130 ID:9yaO3hdk
>>5453
でも東北は少ないけど北海道に渡った関西人は多数みたいな話は聞くしなぁ…
もしかして北海道に渡った関西人は関西人らしさを無くしてるんだろうか

5462 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:02:15.633878 ID:Jpgtx0mG
結婚相手と言う条件で考えるとサッチは
・性根が善性               ・超がつくほどの真面目で勤勉 ・それでいて冷酷等ではなく情の人
・コミュ能力が高い         ・身体能力も高い         ・礼節しっかりしてる
・自分から企業するバイタリティ ・友人関係が強い            ・コネが強い
・他文化に理解を示す         ・自国をないがしろにしない
とかいう超絶優良物件と言える

5463 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:03:55.649255 ID:Jpgtx0mG
>>5458
せめて学ぶのはレスリング妖精の三信にして・・・

5464 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:04:50.695334 ID:9yaO3hdk
>>5462
さてそこで「結婚」の文字を「恋愛」に置き換えてみるとどうだろう

5465 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:05:08.253443 ID:SDkpmi5D
干物妹うまるちゃんくらいに、全力でだらけて甘える(ただし外面はいいし、それを維持する努力と才能はある)みたいな人じゃないと
引きずられて自分の限界を超えて何かの弾みで潰れそう

5466 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:06:21.865786 ID:9yaO3hdk
>>5465
サッチは他人に依存されるのが大嫌いって昨日言ってたばかりじゃないですかーやだー

5467 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:13:51.384896 ID:VNzRfmHY
>>5320
1と2の斬新さが、3には無いし
話の〆方もイマイチだったから
T3が面白くないのは妥当

5468 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:15:07.187440 ID:BKTRd5gs
うまるちゃんの作者、次回作の面子が打ち切りの嵐でえらいことになっているな、ありゃ漫画界から消えるで
本人もXで最新話を全話転載したときもあったり、家族の動画をYouTubeにあげたり、色々頭おかしい

5469 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:19:56.202233 ID:Jpgtx0mG
>>5464
サッチは他者と恋愛しないで人間の可能性と恋愛してる所あるっぽいから・・・(メソラシ
より正確に言えば「人間の可能性」というアイドル(偶像)を推し活してる

多分サッチと結婚して疲れない人はサッチと完全同一なメンタルアマッカスか
サッチと完全真逆に人間の駄目な方向の可能性を信じているから全てを許容するタイプの包容力がある人じゃないかな・・・

前者は人間賛歌が加速拡大して、後者はサッチの賛歌でへし折れた人を救済しそう

5470 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:23:55.518551 ID:n7gdNXUZ
それでいて嫁がそんな夫に限界を感じて他の男に心が動いたら叩っ斬られるんだぜ

キングダムで魏にそんなのいたよな

5471 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/17(日) 13:26:05.528833 ID:cPmJ8EMn
>>5462
字面だけ並べるとマジで優良物件だな……

>>5468
サンカクヘッド氏そんなことになってるの??

5472 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:27:50.451841 ID:SXnqSsKz
>>5462
自他共に課すであろう苛烈な側面がが全く見えてこない箇条書きマジック

5473 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:28:17.707554 ID:BKTRd5gs
>>5471
うまるちゃん以降どれも打ち切り、平成少年ダンってマンガが時代考証があまりにもいい加減過ぎてネットで「平成エアプ」って連日罵倒された
今スピリッツで家族マンガ書いているけど、酷評しかない。本人のX見たら狂ったように家族の写真を出すことがあったら、いきなりうまるのサイン配るとか
不可解な行動多し

5474 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:28:22.933311 ID:359DrvVV
茶の雫石鹸の怖いところは
当時似たような製品はいくつもあって、当然同様の被害がないか色々調べられたんだけど
茶の雫レベルのひどいのはもちろん健康被害がでてるような製品は見つからなかったこと
小麦つかった石鹸って実はかなり昔から実用されてたりする

5475 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:29:40.269705 ID:fegfo5+y
>>5468
コンカフェのと平成少年と悪魔の子の子育てだっけ?
他はしらんけど平成少年のやつはちょっと目を通して
なんかリアルに当時を生きてた人にとっては違和感ある内容だったし
話の作り的に軸がよくわからんし何を前に出したいのか
現代からタイムスリップした主人公はいるのか、おもちゃに憑依させるべきだったのか、玩具のデザイン(元ネタあるにしても)もうちょっとどうにかならなかったのか
とか思うところが多々あったな

5476 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/17(日) 13:31:13.354837 ID:cPmJ8EMn
>>5473
それ病院案件では???

>>5474
あれで一気に皮膚からのアレルギーの怖さが広がったんですよね

5477 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:33:24.895441 ID:n7gdNXUZ
>>5473
多分それ、時代考証を指摘してる奴らもエアプ揃いだと思うぞ
近い時代こそ意外と間違いやすい

5478 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:34:00.422884 ID:Jpgtx0mG
10円あればコンビニでお菓子を選び放題!はなんだそれすぎるからな>平成少年ダン
100円あれば駄菓子屋でお菓子を色々買えたなら分かる

平成初期キッズはそのおかげで如何に100円以内でどうお菓子を買うかの暗算能力が鍛えられたのだ

5479 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:34:10.245850 ID:BKTRd5gs
>>5476
さすがに家族いるから病院案件ではないと思いますが、あくまでも本人が宣伝のつもりで家族の動画とかだしているだけかと、再生数2桁ですが

5480 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:34:22.701845 ID:VUYmLSCY
そう言うアレコレより、圧倒的な子育ての負担軽減のメリットに思えるのが……
親なんて自分が60歳の定年近くに成ってたらすぐに他界してるだろうし、子供が居たら休日はサッチに子供を旅行に連れていって貰って休むとかできそうですし
子育て経験してるから苦労が解って孫が欲しい親には好評でしょうし

体力の個人差で一人で過ごす完全な休日が欲しいって伝えて、その理解を得られるなら優良物件かと
車での旅行でも、助手席や後部座席で寝ててもニコニコして、いつもお疲れさまって言える余裕があるかとか、
子供ができてからの生活や、定年世代に成ったときの時間の合わせ方で融通が利くかでかなり評価が変わりそうなのが……

5481 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:35:28.178680 ID:BKTRd5gs
>>5477
別に考証漫画ではないので、エアプにエアプ扱いされようが面白くなければ売れないわけで、実際5巻くらいで打ち切り

5482 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:36:18.117598 ID:VBg87C7m
10円で駄菓子屋を堪能は昭和30〜40年ころじゃないか
昭和末期は100円は必要だった

5483 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:40:04.524554 ID:359DrvVV
>>5477
最初期の1〜2話で炎上になった時のまとめみてたけども
もうPSでてる時期のに影も形もなくファミコンで遊んでるのおかしい!貧乏アピールならスーファミだろってのがあったけど
一番最初に親がクリスマスプレゼント買おうとしてPSたっかファービーのパチモンでええやろって形で出てきてたり
当時PSでててもファミコンでドラクエ4とかやってました(実体験

5484 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:40:19.094834 ID:Jpgtx0mG
「サッチはね、人への愛が深い人なんだ」って言われたら大体はとっても優しい人なんだなってなるじゃん
「人はどこまでも目指せるのだ!人間としてより高みへ!知識の深淵へ!安心してくれ俺がいる!俺が共に君と征こう!さぁ共に謳おう人間を!歌わせて人への愛を!!!」
みたいな人だとは思わないじゃん?

5485 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:41:02.549528 ID:VBg87C7m
スタメン全員左
ttps://x.com/A_yukkiiiii/status/1956930272878006506

5486 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:45:09.601638 ID:+7n2tqso
左打ち8人揃えたら枯れたと選手を守るためだからね仕方ないね

5487 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:46:03.172003 ID:fegfo5+y
>>5483
あれが99年の団地って全体化ともとれる書き方したからだと思うよ
俺当時生きて団地近かったから団地の子どもとも友達結構いたけど
ファミコン持ってたのいたけど一家庭だけだったし普通と言われると違和感あるし
「主人公の家だ」みたいに書いたんじゃなくて全体化のように書いてしまったらねえ

5488 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:52:20.042348 ID:CsqpkdtI
まぁ言えるのは、ID:BKTRd5gsってものすごく性格悪いなって

5489 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:53:22.328896 ID:VNzRfmHY
>>5482
昭和末期でも、10円だったら1品しか買えんし(例外は5円チョコのみ)
10円で購入可能なものもそこまで種類なかったぞ(うまい棒、チロルチョコ、イカ串、粉末ジュース、ガム等)

5490 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 13:55:02.900875 ID:VBg87C7m
>>5489
なので「昭和末期は100円は必要だった」なのよ

5491 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 14:00:57.039102 ID:VNzRfmHY
>>5490
「50円あれば満足可能なくらいは食えるが、選択肢は少ない」
「100円あればプチ贅沢ができる」って感じ

5492 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 14:01:31.342359 ID:PuPzdRYq
>>5485
予想はしてたけど、マジでやってるの見ると、ほんま草生えるわ

5493 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 14:04:34.567925 ID:VNzRfmHY
氷菓&卵アイス50円、アイスクリーム100円、瓶のサイダー80円、ラムネ100円くらいだったわ

5494 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 14:17:26.874578 ID:+uJqi5qq
>>5485
二軍戦でもそうだったし、ネットでも散々言われてる事だし
まあ予想はしてた

それでも、試合前からこれだけ笑えたのは初めてかもしれん

いや中日からすれば全然笑いごとじゃないけど

5495 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 14:27:00.079831 ID:ahvDbxtJ
>>5458
超限戦用の戦術AIかぁ・・・

5496 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 14:41:31.317376 ID:BKTRd5gs
サンカクヘッドはうまるちゃんは割と好きだったけど、後半から話がどんどんおかしくなっていって
それが現在でもずっと続いているのがあかんかったんだな、キャラは作れても話が作れない人
原作でもつけてもらったほうがいいのでは?フォロワーの数とか今でも多いのに

5497 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 14:52:25.525409 ID:QfSDTyxY
新幹線の市街地走行時の速度制限はナンセンス
荒川で在来線と新幹線が通る場所に行ったことがあるが
新幹線の圧倒的静粛性よ
だからプラス60キロくらいしても新幹線の方が静かでは?

5498 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 15:21:30.951290 ID:V6SpfYQ4
実際に妹が居る身としては、うまるちゃんが(見た目はともかく言動を)可愛いという感覚がいまいち分からなかったなぁ

5499 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 15:37:12.438210 ID:54iCF2pH
出生地のマッグガーデンに利益をもたらさずに出ていった先のうまるで一発当てた男

5500 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 15:42:45.451920 ID:orqP4p24
マッグガーデンに利益を多くもたらした作家って多くはないやろ

5501 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/17(日) 15:59:24.466010 ID:jkhsWnuF
マックガーデンには結構好きな作家いるんですけどねー、水上悟志とか
大きな利益をもたらしているかどうかは知らないですが

5502 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 16:13:56.903810 ID:BKTRd5gs
>>5498
あの程度は普通の範ちゅうだけど、実は妹ではないとかグダグダ設定でたあたりからダメ

5503 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 16:16:21.417303 ID:pk4DD9zJ
藤浪は与死球ゼロで降板してみんなホッとしてるが
中日の松葉は与死球2でもさほど話題にならない

5504 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 16:16:24.865574 ID:FeAJkVA/
東方クリアしたぜー……面白かった。
しっかり衝撃的な事盛り込んでるあたり流石だった。

あとノーマル難しすぎてEx見れてないけどなんとなく見当がつく……

5505 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 16:53:26.093992 ID:QfSDTyxY
ネット買い物コンシェルジュが欲しい
家電とかキャンプ用品とかサイトでこういうのが欲しいんですーって言ったら
実店舗の店員さんみたいな方が
おすすめ出してくれて買うみたいな
実店舗行くのだるいけどおすすめは聞きたいというわがまま

5506 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 16:54:35.835258 ID:54iCF2pH
トリリオンゲームで見た

5507 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:02:39.864558 ID:TN+7WF26
>>5497
これはあまり知られてないんですが、急カーブを高速で走ることはできないんですよね

5508 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:05:51.527645 ID:uA3jq5CL
既存のAI様に尋ねたほうが良さげ トリリオンゲームは人海戦術だったなw 

5509 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:11:55.721899 ID:1hvpMbG6
なんかデッキーが転職したがってたけど、それこそ政治家転身とかどうなんじゃろうなぁ

去年の衆院選、ちょうど関西ブロックの自民の比例単独候補者にデッキーやサッチが名前知ってそうな年齢の医療関係者(医系技官だっけ?)出てたし

5510 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:13:07.812363 ID:X5Dp8gzL
AIはご飯炊かないしキャンプしないからなぁ

5511 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:16:55.262478 ID:R1fOW4Vb
炊飯器に接続したIT。
あれはICTか。AIを使うメリットは無さそうだ。

5512 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:20:26.816129 ID:fpFFxYa2
>>5509
今候補者に元医師がいない政党あんまりないからけっこう難関だと思うぞ
れいわや参政にも確か医師の候補者いたしなぁ

ニチホとか維新が今いなさそうだけどデッキーはどっちも嫌だろうし、チームみらいかなぁ…一応ITに関わってる医師だしw

5513 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:31:04.326433 ID:V6SpfYQ4
>>5511
(ビッグデータにアクセス)『本日の買い物内容から、夕食はカレーと推測します。少し硬めに炊いておきますね』
(ビッグデータにアクセス)『最近飲酒量が増えているようです。柔らかめの炊き上がりに調整しましょう』

5514 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:34:13.904283 ID:fpFFxYa2
>>5513
炊きあがったご飯にいきり立った男性のシンボル突っ込んだら何て言うんだろう(彼は狂っていた)

5515 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:35:00.160246 ID:g4u+VF2J
>>5514
ライスニーはやめろ

5516 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:35:52.854901 ID:rrG/8AOb
>>5514
もぐ

5517 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:37:59.886625 ID:VBg87C7m
>>5514
お米を粗末に扱ってはいけません

5518 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:40:45.060213 ID:ugPTRp9E
>>5514
「これはおこめです、おめこではありません」

5519 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:42:25.180942 ID:LL09aoj6
「全国共通おこめ券」

5520 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:50:02.590713 ID:hxRdgreh
>>5514
羊鞭、牛鞭、豚鞭…尿道を抜き取れないとアクセント強すぎだが

5521 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:54:02.897706 ID:LL09aoj6
一つの事件で何人が何件の犯罪をしてんだか
ttps://x-bomberth.com/20250817bangkokkaraoke/

5522 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:57:08.423306 ID:v4iG88T5
>>5521
無許可でやってるから後ろ暗いことしてもOKとヤバいのが寄ってきてるんだろうね

5523 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 17:59:32.104719 ID:eRenHV9S
なら中国のテレビ局爆破しないとな
毎日中国はすごい共産党はすごい
人民は幸せだ万歳ってやってるよ

5524 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 18:05:30.716132 ID:SqkLbJrY
>>5512
凄いよな医師だからってマトモとは限らないって(反ワク)

反ワクや各種スピリチュアル治療に竹田君……


藪医者がいるとて医師免許ってそう言うの弾けるものだと無邪気に信じてたなぁ

5525 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 18:06:24.368050 ID:54iCF2pH
サイコパスは検査をすり抜けるのが得意とかそういう

5526 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 18:08:50.813879 ID:ugPTRp9E
むしろ医療関係者がどんなカルト党にもいるから日本の医療ってカオスになりつつあるんじゃねーの?

5527 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 18:18:28.621749 ID:ugPTRp9E
>>5509
その人(医系技官)、落ちたんだったか
このスレで関西では超有名なエリートとか言われてたような

5528 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:31:26.507930 ID:rxHsTYAq
10円洋食

5529 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:38:23.719672 ID:BKTRd5gs
家で自炊なんか毎日しなくていいじゃん、私は料理作るのは大嫌いだと言ったら
自炊できなかったら餓死するだけやぞと論争にすらならんかった、毎日私に飯作らせて弁当は嫌とか勘弁してほしい

5530 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:39:51.748949 ID:R1fOW4Vb
夏場の台所は、熱中症になりそうです、まじで。

5531 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:48:39.883382 ID:QfSDTyxY
毎食、食堂とかで食べられたらどんなにいいことか
買って作るのめんどくさい

5532 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:49:23.672853 ID:uut/ivv0
エアコンが快適に生活するためのライフラインになりつつある……(自炊大好き勢)

5533 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:49:36.866636 ID:VBg87C7m
>>5530
そうめん作るのは重労働ってか

5534 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:49:51.044851 ID:TEOZHHQI
>>5531
普通の人だったらお嫁さんなんだがねぇ…

5535 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:50:29.544620 ID:BKTRd5gs
毎日昼版やらされているんやぞ、母に料理って楽しいやろと言われて、全然大嫌い、あんたら死んだらわしは三食スーパーの弁当を食うって
言い返したけど

5536 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:51:19.434879 ID:VBg87C7m
>>5531
冷凍食品「ヤァ」
レトルト「私たちに」
コンビニ「任せたまえ」

5537 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:51:34.977973 ID:BKTRd5gs
昼晩な、親父の腹具合が悪いからメニュー考えてって言われて、こっちは鬱なのに、料理なんか誰でも考えられる、あんたが未熟なだけやって
殴り倒してしまいそう

5538 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:53:33.464912 ID:rrG/8AOb
毎回考えて作らないといかんってなるとめんどくせぇよなぁ

5539 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:53:42.732160 ID:5WoMhLR2
スパゲッティは乾麺からでも電子レンジで茹でられるのだし、そうめんも電子レンジで乾麺から食べられる状態にできるのでは?

5540 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:54:17.914466 ID:IKEtv3V1
>>5533
そうめん茹でるのにずっと火の前にはいないだろ
沸くまで放置で、麺を投入したらまた放置で、時間になったら笊に流し込んで流水で冷やす
火の前にいるのなんて合計一分か二分かってくらいじゃね?

5541 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:54:50.203187 ID:R1fOW4Vb
作るのはクソ暑いのさえ我慢すればなんとか。
片付けもめんどくさい。食べた後だと五割増でめんどくさい。

5542 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:56:16.272451 ID:g4u+VF2J
(料理に限らんが作るの自体好きと言いにくい…)

5543 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:57:38.093194 ID:BKTRd5gs
買い物も調理も配膳も後片付けも全部わいや、母は片手間でなんか皿洗ったりしているけど、全然感謝の念がわかない

5544 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:57:40.588495 ID:VBg87C7m
>>5542
(解き放て! その癖を!!)

5545 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:57:43.394938 ID:TEOZHHQI
セイコーマートで150円のパスタでも買ってくりゃいいじゃないか

5546 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:59:02.621708 ID:VBg87C7m
>>5545
道民以外にはハードルが高いことを言うw

5547 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:59:36.012484 ID:IKEtv3V1
細めのスパゲッティをレンチンで作った後笊にあけて冷水で締めればそうめんの代わりにならんか?

5548 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:00:28.308270 ID:R1fOW4Vb
避難訓練のつもりで三食缶詰を一週間。
やめよう、満足感も無ければカネばかり掛かってアホくさい気分になることが保証されている。

あー、キンキンに冷やしたそばにたっぷり冷たいつゆつけて食いたい。

5549 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:00:33.156064 ID:i+Lzn3/d
カレーとか色々作りたいなあとは思うが、あくまでも休日の趣味としてであって、普段の主菜は毎回豆腐にしている。面倒くさいから

5550 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:01:53.716083 ID:BKTRd5gs
鬱がマックスで何もしたくないのが本音なのに、毎食喰うのが基本だろって許してくれない、家出でもしようか

5551 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:03:04.716353 ID:g4u+VF2J
>>5550
先に医者に行かれるのがいいと思うよ
もう言ってるならすまんが

5552 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:04:06.569581 ID:BKTRd5gs
>>5551
もう受診して入院しろと言われたのだが、虫歯の治療中なので入院ができない状態

5553 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:04:29.505547 ID:hxRdgreh
トルコ産のデュラムセモリナをトルコで製麺したパスタなら為替的に有利な価格で買えるはず
500g100円は切らんけど

5554 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:05:57.416714 ID:MW2mEvhq
>>5545
今もう150円もするんか……

5555 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:06:05.623193 ID:BKTRd5gs
業務スーパーのパスタは500g128円でえらい便利だぜ

5556 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:07:04.444219 ID:F6o/Rbvs
>>5545
関西のウェルシア?だかっていうドラッグストアに確かパスタだけなら置いてるはずだぞ

5557 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:07:54.925302 ID:5WoMhLR2
>>5548
飯盒炊飯とかメスティンとか、キャンプ飯みたいなのはどうでしょう。これも災害時の訓練になるかもしれませんし
屋外とかで炊事できない住環境とかなら、すいませんですが

5558 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:08:36.710786 ID:BKTRd5gs
キャンプ経験は被災したときに便利かもしれんな

5559 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:08:42.674689 ID:hxRdgreh
>>5555
ラ・ムーの1kgの方が安くなる
せめて5kg800円のままだったら着いて行ったのだが

5560 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:09:00.671190 ID:5WoMhLR2
そこで、ニップンや日清製粉の株主になって、株主優待をですねえ(本末転倒)

5561 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:09:19.587720 ID:VUYmLSCY
>>5532
解る!台所にもエアコンと除湿機併用が正義ですよね
IHだから洩れた炎分の熱が無いなどがあるので、通年で煮込み系には有利な環境です
食器洗いはビルトイン型の食器洗浄乾燥機だから、ティファール系ならそのまま入れればいいので頑固な汚れは泡スプレーを食事前にかけておけば大体解決しますし

花王株式会社 | キュキュット | キュキュット CLEAR泡スプレー
ttps://www.kao.co.jp/cucute/clear-spray/

5562 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:10:05.783648 ID:54iCF2pH
台所にまでクーラーをガンガンに効かせられるブルジョワならまだしも
このクソ真夏の室温で鍋に大量の水を沸かして麺茹でることがどれだけ暑いか

5563 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:10:45.832926 ID:BKTRd5gs
>>5559
業務スーパーしか近くにないんや

5564 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:12:38.558263 ID:HQHCBgKd
土鍋炊きごはんが魅力的。外ではそうそう食えない味
無洗米と水入れて、火を付けて、火を消すだけの作業量だが、タイミングが重要なのでスマホ見ながら待機

5565 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:16:34.306271 ID:54iCF2pH
昔からこれほしい

かまどさん|機能土鍋|伊賀焼窯元 長谷園 公式通販
ttps://store.igamono.jp/?pid=85075826

5566 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:18:42.576885 ID:5WoMhLR2
>>5564
炊き込みご飯や上に肉や魚を乗せて、鯛めしやカオマンガイもどきも、できそうですね
パエリアとかも行けるのかしら

5567 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:27:12.733605 ID:rxHsTYAq
鬱が家出したいとかいうなら、「どうぞ」といか云えんよなぁ

5568 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:28:59.037712 ID:54iCF2pH
鬱がその人間から飛び出して一人で家出してるイメージが浮かんでちょっとワロタ

5569 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:29:05.318512 ID:VBg87C7m
>>5567
鬱で家出する行動力があるなら喜ばしいことよ

5570 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:32:21.625344 ID:5WoMhLR2
躁鬱で有名な北杜夫も、さすがに全裸で家出とかはしないだろうし
なお躁状態の時は、自分を太陽神アポロンの化身と思い込み自分のヌード写真を撮影、編集者に見せびらかしていたとか

5571 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:33:24.439745 ID:54iCF2pH
各業界の全裸ニスト

アイドル:「シンゴー!」
将棋:レジェンド殿堂入りの人

5572 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:35:25.456625 ID:n5FkF5Y3
一人暮らしするならもしかしたら宅配弁当サービスに加入するかもしれん
男向けガッツリ系があるかは知らない
できない人にとってはマジで無理

5573 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:43:36.419886 ID:HQHCBgKd
>>5566
ご飯が炊けるのが沸騰まで+弱火で15分+蒸らし5分なので、その程度で土鍋内で調理が終わる具材なら大丈夫かと
レシピサイトでは結構レシピあるわ

5574 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:45:58.049342 ID:n5FkF5Y3
ガス炊飯器がいいとは聞くが
残念ながら今の家ではガス栓がでてないから使えぬ

5575 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:50:40.567885 ID:HQHCBgKd
業務用2升炊きのを勤務先で使ってた事があるが、土鍋炊きのKO勝ちなんだ

5576 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:51:58.600415 ID:pozOTAuw
素麺用のレンジ容器売ってたけどパスタ用よりサイズが大きくてお湯を捨てて水でぬめり取りできるように成ってましたね
パスタ用でも時間を調節したら素麺もレンチンできるみたい

5577 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:53:21.612762 ID:n5FkF5Y3
土鍋は火加減がしんどいがよく見たらガスコンロに炊飯モードがある
もしや…?

5578 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:54:47.282028 ID:uut/ivv0
>>5577
それいいなあ
たぶん型番ググれば説明書ぐらいは出てくるよ

5579 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 20:59:35.994639 ID:g4u+VF2J
>>5577
炊飯モードは楽で良いよね、なんか美味いし

5580 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:00:17.167339 ID:VBg87C7m
いかんな、炒飯モードと空目した

5581 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:02:01.070536 ID:CLgQNfV0
ttps://x.com/nobushiromasaki/status/1957048566112993357

なんか唐突にこのスレにいる何人かの人に刺さる事言われた…

5582 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:02:10.696236 ID:rrG/8AOb
チャーハンつくるよ?

5583 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:02:36.572054 ID:SqkLbJrY
>>5577
炊飯用土鍋だと鍋肌に火がギリ触れる状態で10分加熱して余熱20分

とか楽な奴が最近は有るぞ

5584 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:05:07.431213 ID:54iCF2pH
求:土鍋炊飯で時間が来たら勝手に火が消える機能

5585 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:11:44.668735 ID:F6o/Rbvs
>>5581
サッチじゃん(ド直球)

5586 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:17:25.435279 ID:g4u+VF2J
>>5585
やめないかw

5587 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:21:17.104544 ID:SqkLbJrY
>>5584
最近のガス台ってその辺割と着いてないか?

揚げ物用に油温を一定に保てるんだから低温調理も出来て良いだろうにソレは無いが

5588 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:22:05.956507 ID:Cq5/Ee8v
実際、スレ住人によってはサッチと5年以上付き合ってきたんだろうから聞くが、サッチが対話上手いと思った事ある?

もしかしたらリアルで会って肉声で対話したら違うのかもしれないけどさ、少なくともネット上の対話ではどうよ?

5589 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:23:59.651675 ID:rxHsTYAq
ちな圧力IHならガス釜並みの炊き上がりは可能

5590 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:24:37.477409 ID:g4u+VF2J
>>5588
真面目に言うと、匿名掲示板でやってるのは会話ではないと思ってるんでわからんとしか

5591 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:25:02.694319 ID:uq8lRZJu
上手い下手に関係ないかもしれないけど、会話する際の地雷がとても多くて疲れる人だとは思う

5592 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:25:19.198295 ID:i+Lzn3/d
サッチは、人と仲良くなるのは上手いのだろうが、対話については分からん。

5593 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:25:52.624959 ID:SXnqSsKz
>>5587
うちのには奥側のコンロのところに炊飯モードのスイッチがあるわ

5594 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:36:24.495775 ID:FeAJkVA/
「韓国スタバ、デスクトップやプリンター持ち込み自粛要請」
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cy8j5lxjn9lo

1:韓国のスターバックスが、プリンターやデスクトップPCなどかさばる機材を持ち込む客に対し、自粛を呼びかけた。
2:背景には、カフェで長時間仕事や勉強をする「カゴンジョク」の増加があり、座席占有や電源の無断使用に対する批判が強まっている。
3:スタバはノートPCやスマホ利用は歓迎するが、「共有スペースを妨げる物品」は控えるよう求め、快適なサードプレイスとしての役割を守る姿勢を示した。

注釈:
カゴンジョク:韓国語で「カフェに居座って仕事・勉強をする人々」を意味する俗語。コロナ以降在宅勤務増加とともに広がった。
サードプレイス:家庭(ファーストプレイス)や職場(セカンドプレイス)以外に、人が心地よく過ごせる第三の場所を指すマーケティング用語。

ノートならわからんでもないが、デスクトップ持ち込んでるやつがいるのか……それも注意喚起するほどの人数が

5595 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/17(日) 21:38:46.229801 ID:+jQMN4JY
>>5588
怠惰な奴以外には対話は上手いと思う
問題は怠惰な人間を理解できていないところだ

5596 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:38:55.695930 ID:NA1rKjfD
>>5594
あっちは盗電って概念がないんかのう…

5597 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:40:20.989569 ID:g4u+VF2J
>>5595
(人類の大部分は怠惰なんだよなあ)

5598 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:40:51.638385 ID:KWJwi0Zg
デスクトップだと?背中の背負ってきたか?
大昔PC雑誌で背中にPC背負って手元の液晶モニターでゲームするというアホな企画記事があったがなw

5599 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:41:29.459222 ID:5WoMhLR2
>>5596
明治の末期には、電気は有体物という判例があるから、刑法の判例を共有しているならあるはず

5600 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/17(日) 21:41:57.844832 ID:+jQMN4JY
>>5597
(度の過ぎた怠惰、って受け取ってくれ)

5601 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:43:07.004364 ID:SXnqSsKz
>>5596
タダなら使い放題にしない方が損みたいな謎の価値観らしいと聞いたことが
なのでホテルの水は流しっぱなし、電気つけっぱなし、エアコン付けて窓開けて冷気垂れ流しにするにする方が「得で賢い」んだとか

5602 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:43:12.540165 ID:z6105MlA
>>5598
10年前のこれとか面白かったなw
【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた
ttps://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20151221.html

激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ
ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/002/628/2628144/

5603 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/17(日) 21:43:19.737799 ID:+jQMN4JY
実際サッチの対話力


        - ―― - 、
     , ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
   / //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
  ´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
   |.:| |.::::i::! ノ    `ヽ}::}ハ
   |.:| |.:.::リ ●    ●ィ::l:リ    顔を合わせたときの対話力はすごいぞ
   |:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
   |:| i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
   l:{. ヽ  ヽx>、 __, イ *i  ヽ/    引き込まれる
   |:| ∧__,ヘ} {><} l}  {__.イ
   |:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У


      , -―― - 、 _
     ∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
     /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
    /:.:./::.::./::.〃  y::..ヽ ヽー`
  〃.:ノ -‐'' ツ `‐- l::/::.| |:.|    ネット?
  |:l::.!ィ.-- ,  ,.-‐‐,リ ::.:.| |:.|
  ヽヽ`‐-‐'  `‐-‐'. リ:} *{:|
    |ヘ  、_,、_,  |||! /i ! i::|
    i */⌒l __ , イァト{ * }:|    虎を海にぶち込んでも活躍できないだろ?
.    }/  /{><} {l:: :: :|  |:|
.    |  li i介i ilヾ:: ::i * i:|



5604 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:43:46.191422 ID:ajhKrNV8
自分を痛めつけるレベルの病気としか言いようがない怠惰はどうしようもねえんだ

5605 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:44:34.386434 ID:F6o/Rbvs
それもう言葉じゃなく顔だけで相手を屈服させてませんかね…

5606 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/17(日) 21:44:54.974583 ID:+jQMN4JY

            /⌒Y⌒uヽ
           /(○) (○)ヽ
          _  /::::⌒`´⌒:::: \
       /´  | ,-)     (-、|
     /'    | l  ヽ__ノ l. |    まぁ、真面目に突っ込むとさ
    ,゙  / )  \   `⌒´  /、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7    u' __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i         .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ

























         /ニYニヽ
       / (0)(0)ヽ
      /  ̄`´ ̄ \
     | ,-)    (-、.|
     | l ____ l |    あいつの場合対話力よりも
      \   `ー'´  /
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   煽動力とか思想伝導能力とかそっちの方が高いかもしれん
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


      , -―― - 、 _
     ∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
     /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
    /:.:./::.::./::.〃  y::..ヽ ヽー`
  〃.:ノ -‐'' ツ `‐- l::/::.| |:.|
  |:l::.!ィ.-- ,  ,.-‐‐,リ ::.:.| |:.|
  ヽヽ`‐-‐'  `‐-‐'. リ:} *{:|    否定はしない
    |ヘ  、_,、_,  |||! /i ! i::|
    i */⌒l __ , イァト{ * }:|
.    }/  /{><} {l:: :: :|  |:|
.    |  li i介i ilヾ:: ::i * i:|



おしまい



5607 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:44:58.731705 ID:rrG/8AOb
アメフラシになっちゃうぜ

5608 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:47:30.950526 ID:g4u+VF2J
サッチ氏はNTかな

5609 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:50:05.861206 ID:rrG/8AOb
乙です
…やっぱ活動家のトップとか教祖とか向きなのでは

5610 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:50:33.345401 ID:34enfc/I

ひょっとしたら、肉体の屈強さで対面の対話力にバフがかかるタイプなんだろうか
現実には不可能だけど、小柄でひ弱な体格の人間と魂を入れ替えた際もその対話力が発揮されるのか試してみたい

5611 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:51:42.484487 ID:aXFXCt6A
ネット越しだと効果を発揮しないか弱体化する系の能力持ちか

5612 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:51:57.759626 ID:oS558DfE
乙ー
あー・・・だから自称コミュ障なんだ。

5613 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:56:28.251263 ID:5WoMhLR2
スレで、レスバみたいなことを始める人たちがいたとしても、基本的には語り人さんたちは介入することがないですし
自分以外の人たちの対話を観察しているような感じは、無きにしもあらずにせよ

5614 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 21:59:13.120998 ID:BKTRd5gs
>>5567
さっき母と話し合っていたら、数週間前のお前と今のお前は完全に別人でかなりまずい、医師が言うように入院したほうがいいと言われました
もしかしたらこのスレで精神病院入院レポ投稿をするかもしれない、というか10年以上前に6回以上入院しているけど

5615 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:01:45.605249 ID:g4u+VF2J
>>5614
お大事に
読者投稿は無理しない範囲でいいからね

5616 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:07:42.497714 ID:1RZSOlfl
NSSネキの言葉選びのセンスって凄いよな
ブラック寄りだが実にユーモアがあると思う

>>5614
精神病は脳の伝達物質の分泌障害だったりと本人の努力ではどうにもならないから、医学的には恥ずかしいことではないから大人しく治療に専念すべきよ

5617 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:07:48.042211 ID:gwlsxatK
革命家やアジテーダー向き

5618 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:18:23.955732 ID:BKTRd5gs
>>5615
>>5616
ありがとうございます、携帯電話に大量に電子書籍の漫画が入っているので持ち込めたらいいのだが、病院によっては禁止らしい・・・

5619 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:24:33.088529 ID:Wp1GlcE3
要確認ですねえ

5620 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:27:41.887955 ID:54iCF2pH
PCやゲーム機さえあれば1ヶ月ぐらい入院してられる気がする
病院食ダイエット・・・

5621 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:38:46.670353 ID:pDd1/3tj
>>5581
「話せば分かる」と主張する連中こそ話が通じない奴の代表格だってのは昔から言われてるよな

「話せば分かる」と言いつつ真意は「自分の言うことを聞け」と言ってるだけのパターンも多いが

5622 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:43:16.789219 ID:1TKLQn/y
博物館の案内係とか喜んでやりそうな印象

5623 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 22:53:42.526942 ID:XAM/2XOs
話し合いと言っても暴力装置はあった方が良いとは思うなあ
暴力は適切に使えば物事を決着させられるんですよ

5624 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 23:00:31.006923 ID:+uJqi5qq
藤浪も開き直ってサイコパスみたいな事言ってるわ

5625 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 23:09:55.253052 ID:USJ+8t8r
>>5624
あのメンタル無かったらメジャー行ってないし、プロ野球に復帰しないよ

5626 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 23:11:49.738177 ID:QfSDTyxY
勤勉な人の集まりのリーダーにすると凄いタイプ?

5627 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 23:17:58.182193 ID:rrG/8AOb
過労で倒れる人出ない?

5628 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 23:22:23.673170 ID:QfSDTyxY
誰かいない?コンビを組むとシナジー凄い
有能で怠惰な調整役

5629 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 23:36:08.751060 ID:Cv/NVWA7
自分が間違っているという発想がない連中は多い
特に左翼とか

5630 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 23:40:01.157961 ID:xkKfHA0w
>>5624
SNSやってるから自分がネットでどう言われてるか知ってるし
結果で見返そうにもメジャーの夢敗れて日本に逃げ帰ってくるし
もう右打者絶対頃すマンとして開き直るしかないわ

5631 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 01:23:29.413325 ID:S+yR1aMF
うぬう、恐いのう
ttps://pbs.twimg.com/media/Gydzh9_awAAMBGv.jpg

5632 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 01:25:07.020399 ID:pk4n1uJv
尿意我慢が原因の病気は職業病よね。どうにもならんだろ

5633 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 05:03:04.492812 ID:8MWFmTFk
>>5610
なんというか話術というか声・喋り方・感情の乗せ方・その際の所作まで含めた話す内容以外の視覚や聴覚情報まで含めた「喋り」に力があるタイプなんだろうな
これを悪意持ってやれるようになったらマジで扇動家や詐欺師になれるタイプ

5634 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/18(月) 06:02:47.324224 ID:Qe77t2/c
天文学者「マナーの問題です」

5635 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:04:21.174887 ID:tHEAdCCA
マナー講師「我慢のしすぎで命を落とすのはマナー違反です。」

5636 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:13:40.002156 ID:yA0r1cKl
>>5630
どれだけメンタル強くても
SNSで四六時中罵倒されまくったら、普通は心が歪む


上沢も日ハム時代は高卒ドラフト6位から這い上がって来た苦労人らしく
ファンサに熱心で真面目な選手だったけど
クソみたいな経緯を経てソフトバンクに入ってからは
マウンドで唾吐くし、嫌な目つきでファン睨みつけるし、別人のようになった

日ハム時代は演技してて、これが素の本性かもしれんけど

5637 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:14:21.027186 ID:oo/WUmcR
佐賀藩講師「武士道とは死ぬことと見つけたり」

5638 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:17:02.637950 ID:WLf+Rj+4
>>5636
そりゃ経緯で叩かれまくったしな ああなるわな

5639 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:20:37.833333 ID:WLf+Rj+4
頭にライナー直撃後なんか悟り開いた石井という選手もいるけどな

5640 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:39:32.506328 ID:jT2KNbC5
>>5636
上沢はホークスファンからも嫌われてる

当時のホークス公式Xへの書き込み
「失望した、ファン辞める」
「上沢獲得を決めた奴クビにしろ」
「これまで通り応援はするけど上沢は大嫌いだ」
「上沢が投げる試合は見ない」
「まさかうちに来るとは思わなかった、なんで取るんだよ」

他球団ファンの反応は推して知るべし

5641 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:46:54.950188 ID:WLf+Rj+4
今年も藤浪、青柳という例もあるけど当該球団からの連絡は無かった(阪神は選手枠満タン)しな 一緒にはできん
上沢はルール上問題は無いけど経緯的に盛大に叩かれるのはしゃーないわな

5642 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:48:44.551935 ID:9yonNqSe
「上沢式って言うけど(他球団の移籍選手)はどうなんだ!」とか全然かすりもしない選手を引き合いに出して回ってりゃそりゃね…
海外FA権持っての移籍とか向こうで数年やって帰ってきた選手とか問題ない事例まで引っ張り出しての場外乱闘やってたのあれもうアンチの所業だろと

5643 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 08:57:04.255862 ID:WLf+Rj+4
青柳はFA権持ってないよ 藤浪は国内FA権を持ってたはず
まあ青柳は功労者だけど使い道がなくなってたという経緯もあるし親兄弟がヤクルト関係者というのもあった
藤浪も色々言われたけど功労者だしな

5644 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 09:45:07.921185 ID:EIkWVH+t
サッチ「貴方…怠惰ですね?」

5645 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 09:57:56.431600 ID:zMklxA3+
クマ用流しそうめん?
ttps://mainichi.jp/articles/20250817/k00/00m/040/110000c

5646 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 10:00:49.931651 ID:LEwyqIB+
一日に30時間の労働という矛盾

5647 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 10:34:23.209328 ID:iBIAa0ib
142ページフルカラーで2000円する糖尿病情報本が1000部超えて売れるのって大ヒットでは?
>糖尿病専門医による『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』解説本が夏コミで1000部頒布!→午前中に完売「みんな糖尿病に興味あり過ぎ!」 ttps://togetter.com/li/2590658

5648 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 10:44:51.071282 ID:tHEAdCCA
>>5646
労基署「こんにちは。え、全員経営者?」

5649 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 12:00:18.147237 ID:iEmVizQ8
ttps://x.com/Asuka_Shiromaru/status/1957027205814341801

道民でもニコニコ笑顔で日勝峠や石北峠や三国峠なんかを攻めたりしないものなのか……

5650 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 12:10:36.098083 ID:cMzxqNoT
>>5649
いやぁ、天馬街道と石北峠は長いだけで真冬でもなきゃ危なくもないけどね

日勝峠こそ酷道マウント取ってくる道外の皆様におすすめですわよ

5651 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 12:16:26.216118 ID:p0P+zNT6
というか、ほんとに不思議なんだが
虫歯治療で人生が終わるほど医療費が高騰しているアメリカに
治療目的で難民が行くという発想がまずわけわからない
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3593656?act=all

5652 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 12:18:02.760904 ID:cMzxqNoT
>>5651
治療終わったら移民局に駆け込めばええだけですもん

5653 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 12:21:56.929919 ID:pk4n1uJv
>>5651
金持ちのアピールの場なんだから、医療費なんて誤差だろ
実際、大して関連のない日本のメディアでも取り上げてるし大成功なのでは

こういう時は子供を使うのが常套手段なので、とても分かりやすい

5654 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 12:22:27.665372 ID:pk4n1uJv
×金持ちの
〇金持ちへの

5655 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 12:24:03.208123 ID:cMzxqNoT
まぁ難民に関してはそろそろ貧しい日本人も他の金持ちな国にどんどんやっていけばいいさ
名目は国内にいたら左翼に殺されるとか極右に殺されるとかでいいじゃん

5656 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 12:46:17.179776 ID:VJbcPTHj
難民に入ってこられる国になりたくなかったら、難民を送り出す側の国になるのが一番だよね

どこの国がシリアやウクライナに難民受け入れを強制するかって話だし

5657 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 14:59:26.630201 ID:3yvgfYuL
ロシアに騙されて戦場で使い捨てされた第三国の人がウクライナに亡命してるとかいう話なかったっけ?

5658 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 18:42:05.312602 ID:hUs3YOe0
インドやパキスタンの人が騙されて参加させられた話はあった。
スイス傭兵みたいな血の輸出は、北朝鮮がやってるな。

5659 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/18(月) 18:55:36.486157 ID:i+TUwfjm
その通り

ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-53166.html

163732: by 名無しさん on 2025/08/18 at 18:53:16
言っちゃ悪いと思うがもう私塾の形した新興宗教もしくはその雛型としか思えんな


 について



















          ____
       / ノ_ ヽ,, \
      / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    /     ___'__    \   いや、ほんとマジその通りです
    |      |r┬|     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/   これ、本人が仏教好きの新興宗教嫌いじゃなかったらまじで
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /    新興宗教になってた
    ヽ __  /    /   /


5660 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/18(月) 18:56:09.469814 ID:Qe77t2/c
努力教勤勉派

5661 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/18(月) 18:57:09.585668 ID:i+TUwfjm


     ____
   /      \
  /  _,  、ノ \   実際問題サッチについてはでってがこう言ってるから……
/    (●)  (●) \
|        _'__    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



         /ニYニヽ
       / (0)(0)ヽ
      /  ̄`´ ̄ \
     | ,-)    (-、.|
     | l ____ l |   神は最も新興宗教の教祖に向いている男に
      \   `ー'´  /
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   最も新興宗教の教祖に成れぬ信念を与えてしまった
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




5662 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 18:57:49.051831 ID:4tWCxy1P
セミナー・・・?

5663 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/18(月) 18:58:19.552743 ID:i+TUwfjm
       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\    少なくともサッチが謎の宗教団体を作らないように
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /    そして、これに引っ張られても月症候群で死ぬ人が出ないように
  /


      ____
    /:::::   \
  /:::::::::     \
. |:::::::       |   僕たちの戦いはこれからなのです
. |::::::::::::::     /
  \_:::::::     \
    /:::::       |
.     |::::::::::::      |


おしまい

5664 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/18(月) 18:59:09.420398 ID:i+TUwfjm
も月症候群→燃え尽き症候群

5665 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/18(月) 18:59:45.908501 ID:Qe77t2/c
乙でした。
デッキー達の戦いは終わっていない‥‥☆彡

5666 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:04:09.310515 ID:LwnhvY6Q
乙〜
カルトも一体感感じさせたり成功体験させるというし当てはまるのね
油断するとサッチはその気がないのに信仰し始める可能性も有りそうだし監視役は重要かな

5667 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:14:32.504261 ID:4tWCxy1P
乙ー
宗教というか、自己啓発系セミナーというか・・・

5668 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:14:54.548490 ID:JrXQJlF3
乙でした。
>>5661神様って奴はいつもこうだよな、最も資質のある人間にその才能を渡さない。


5669 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:18:17.709425 ID:4tWCxy1P
>>5668
そら、ランダムキャラメイクでも完全に求めるのと一致は中々無いし・・・
たいていどっかズレる。

5670 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/18(月) 19:20:23.329326 ID:i+TUwfjm

一コマでわかる、新興宗教の教祖に成れぬ男


        / ̄ ̄ ̄\
      /  _ノ   ヽ_ \   己の理解者は己だけだ
     /   (>)  (<) \
     |  ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
     \    |r┬-/   /    他人を頼るな己を磨き自身の脚で歩むことで人生を切り開け!
.  グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
     /  ,ゞ ,ノ      ,  \
    l /  /       ト   >  他人に頼るなどそれは人のすばらしさを捨てる行為だ!
      ヾ_,/          |/ /
      |          |/    みんな、己を信じて輝いてみせろ!



        / ̄ ̄ ̄\
      / ノ    ヽ \
     /   (●)  (●)  \    こんな人間なので
     |      __´ _     |
     \        ̄    /
 ⊂⌒ヽ 〉          く /⌒つ   まぁ、当然教祖にはなれねぇよなぁ?
   \ ヽ  /       \ ヽ /



おしまい

5671 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:20:28.147677 ID:LwnhvY6Q
>>5668
両方を持ち合わせていた方が困るから神様GJ

5672 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/18(月) 19:23:17.467212 ID:i+TUwfjm
他人に頼る→他人に依存する

5673 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:24:14.497390 ID:LwnhvY6Q
乙〜
上座部仏教となら親和性を感じなくも無いような?

>>みんな、己を信じて輝いてみせろ!
これを出家して修行に置き換えると似ている部分を感じなくもない

5674 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:24:27.599098 ID:4tWCxy1P
でも、取り巻きに教祖に仕立て上げられそうな性格ではある。

5675 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:28:27.119717 ID:hUs3YOe0
キマりきった仏教徒味は感じる。
悟りは自分でひらくもんだ、的な。

5676 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/18(月) 19:29:09.211081 ID:Qe77t2/c
そんな王権授けた事ないって真正面から否定して大騒動になりそう。

5677 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:37:35.552705 ID:Zx9Y/xwI
>>5615
今日ダメ元で病院に電話かけたら院長先生につながって明日即入院が決まって、死ぬほど忙しかったぜ
今は娯楽は携帯の電子書籍で済むからだいぶ楽になったなー

5678 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:40:56.022117 ID:BTvoo/jD
教祖というより開祖?

ブッダは別に仏教を開こうとしたわけじゃないし、キリストも別にキリスト教を開こうとしたわけじゃない
彼らは自分なりの考えを人に伝えてただけで、それに感化された弟子たちが勝手に師匠を信仰対象にしてしまったのだ

5679 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:54:14.885774 ID:Tzc7J+SJ
一緒に修行してより高みを目指しつつ悟りを開こう路線やな

5680 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:55:14.301740 ID:1mRTOC70
>>5679
ブッダじゃねえかw

5681 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 19:56:44.715339 ID:9yonNqSe
>>5678
確かにそっちっぽい
その生きざまに酔いしれた弟子が宗教化するところまで対策が必要なやつかぁ…

5682 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:00:30.703064 ID:r+C1yaa+
サッチの宗教?に全員がなれば
共産主義わんちゃんある?

5683 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:01:45.878130 ID:r+C1yaa+
病気と立ち向かう覚悟をした方になんと声をかけたらよいだろう
お大事に?
幸運を?
ご健勝?

5684 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:04:06.558448 ID:BTvoo/jD
初めは「サッチと一緒に高みを目指す」上座部サッチ教が流行るけれど
いずれ「偉大なサッチに救われたい」大乗サッチ教が主流になっていくんだ
人はそこまで努力家でも勤勉でもないんだ

5685 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:04:51.991458 ID:1mRTOC70
お医者さんの言う事をよく聞いてね、かな?
自分の身内もだけどマジで聞かない人は聞かないから

5686 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:06:48.516831 ID:Zx9Y/xwI
>>5685
精神系の主治医って有無を言わさず入院させるね、結構傍から見てやばかったみたいで

5687 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:08:31.413350 ID:LwnhvY6Q
>>5684
大乗は「生活するには出家して修行なんてやってられない」という事情があったらしい
サッチは「生活を豊かにするために努力しよう」だから大乗仏教誕生時の言い訳が通用しないっぽいのは気になるw

5688 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:20:03.022562 ID:a46oq+fF
>>5680
つまりサッチの死後に脳を焼かれた弟子が宗教始めるフラグ?

5689 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:24:34.922828 ID:r+C1yaa+
宗教って競合がいると乗り換え目的で
踊ればOKとか念仏一回唱えればオッケーとか
なんか車輪的なの回せば百万回お経唱えた扱い!とかになる気がする

5690 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:39:42.264951 ID:oHwvu4vv
宗教家にはなれないが教祖にはなれる男

>>5689
そこら辺は企業と一緒よ
競合他社や先行企業があったらサービスで勝負する

5691 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 20:54:22.680978 ID:jQ9SDD/A
>>5677
繰り返しになるが、お大事に


5692 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:01:11.289315 ID:yA0r1cKl
PLも幸福の科学も創価学会も
カリスマ教祖が死んで後継者いなくなって終わった

まあ創価は若干しぶといけど、新規入会が少なくて高齢信者ばかりで
時間とともに衰退するのは分かってる

5693 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:04:21.704476 ID:ZMIBNMSy
意外とああいう日本の宗教団体、「しゃーない、演出でも何でも使って新たな二代目カリスマ作り上げたろ!」とかしないのね
統一教会はカリスマ死んだ後もマザームーンで持ちこたえようとしてるのに

5694 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:11:13.352493 ID:Bu6yGIVw
>>5693
だって、カリスマ教祖が死んだらまず幹部たちが権力争いで揉めるからね

5695 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:13:01.047757 ID:1mRTOC70
それこそ幸福の科学も内ゲバしてたんじゃなかったか?

5696 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:19:49.502225 ID:rgFgcUJz
>>5694
それでも教団が消失するよりゃ1000倍マシだろとか思っちゃうんだが、
ああいう宗教団体の幹部って頭いいんだか悪いんだか…

5697 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:21:43.942717 ID:1mRTOC70
頭は良いけど要領は悪そう(直球)

5698 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:30:33.436234 ID:Bu6yGIVw
>>5696
本気で衆生を救おうと思っているわけでもなし、自分が主導権握れなきゃ意味ないからね
企業や政党だって似たような話は多いから

5699 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:37:14.764752 ID:VreEj+aX
映画ドラマ漫画アニメゲームから好きな悪役キャラを3,4人上げてみて。って言ったらサッチはなんか思想力が高そうなキャラを上げそう。

私はヒエール・ジョコマンとルカ・ブライトとテッドブロイラーと衝撃のアルベルトが好きです
傍から見てイカレてても自分の征く道に笑って死ぬような敵っていいよね

5700 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:39:07.354839 ID:yA0r1cKl
岸信介、正力松太郎、田中角栄、宮本顕治、石原慎太郎の池田大作評は
あんな純粋でエゴの強い奴は見たことがない、あれは化け物だ、で共通してる

それが信者からすれば神仏をも超えた何かに見えるらしいが
俺には欲深そうな唇したガマガエル顔にしか見えん

5701 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:40:18.820248 ID:pk4n1uJv
>>5693
カルト指導者は自分が書いた本を読ませるだけで、人の人生を変えられるんだぞ。直接対話ならマシマシだ。
有象無象が小賢しく何をやった所で届かんよ

5702 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:41:55.655793 ID:v0JWGacQ
若い頃の池田大作は東映ヤクザ映画に出てきそうなチンピラ

5703 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:45:29.652794 ID:jQ9SDD/A
>>5699
うーんと人間系に限定するとしてラオモト・カン、少佐、フリーザ、ザ・ボスあたりかな

5704 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:50:15.286652 ID:yA0r1cKl
深見東州は電車の広告でよく見るが胡散臭さしかない
大金持ちらしいけど

5705 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 21:55:58.581014 ID:Xh0tInIc
近郊にある普通のマンションの2Fの窓に ワ ー ル ド メ イ ト って書いてあったから
しばらくの間は外人風俗か何かだと思ってたのは秘密

5706 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:06:04.460368 ID:VreEj+aX
>>5703
カリスマボスの類かー・・・わかる・・・

5707 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:13:49.801872 ID:yA0r1cKl
>>5699
加藤保憲、ダースベイダー、ラオウ、ディオ

5708 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:21:34.793227 ID:Bu6yGIVw
自分の好きな悪役か
歪でも自分なりの信念があって、あまり性欲などの生臭さを感じさせなくて、散り方が潔いキャラが好きだな
キング・ブラッドレイとか、ルカ・ブライトとか
ストーリーを面白くしてくれる悪役とはまた別だから困る

5709 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:22:28.203158 ID:NJSLJta2
不登校の中学生対象 来春釧路に「学びの多様化学校」開校 北海道内初の公立校
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1199534/

とうとう不登校の子は釧路に強制連行される時代に…

5710 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:23:56.888685 ID:IBw0cdD9
ロシア「釧路のふとうこう欲しいです」

5711 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:25:14.776195 ID:rgFgcUJz
>>5709
あかん日本の不登校児問題解決してまう

5712 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:30:18.127639 ID:jQ9SDD/A
>>5709
シベリア送りよりはマシでいいんだよな、多分

5713 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:34:10.817877 ID:C1JrRf3a
実際問題、そんなに釧路移住はイヤなのかみんな

言うほど雪も降らないらしいし店もあるらしいし他に比べりゃ暑くないし飯もうまいと聞くのに

5714 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:36:39.862808 ID:r+C1yaa+
釧路は今の私にとって未知だからなぁ
仕事があるならいやというほどでもない

5715 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:37:17.582662 ID:jQ9SDD/A
>>5713
移動力低い中学生だぞ?
サッチみたいなのは例外なのだ

5716 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:38:45.592413 ID:rgFgcUJz
>>5715
一部除いて街が真っ平らだからチャリでどこまでも行けるぞ



なお津波避難

5717 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:40:26.914379 ID:jQ9SDD/A
>>5716
その範囲に何があるかが問題なのだ…

5718 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/18(月) 22:41:05.702745 ID:s50IPbR0
>>5699
好きな悪役、敵役とな? 私はこんなところかな

薬師丸法山(荒野に獣、慟哭す)
鶴見篤四郎(ゴールデンカムイ)
野禅(戦国妖狐)

5719 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:45:14.959943 ID:W21bB638
>>5717
まぁそれでも最弱レベルの県庁所在地並にはだいたいのもん揃ってるって知り合いが言ってたな
人嫌いな不登校児にはいい環境なんじゃ

5720 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:50:18.425713 ID:jQ9SDD/A
>>5719
それだと積極的に来たがる人はまあ、あんまりいないだろうなあ

5721 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:51:51.975844 ID:bBnQDvBD
自分を凡人だと言ってる開祖って確か親鸞がそれだよなあ

5722 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:53:49.789983 ID:6+uxi5Tm
俺らにはよくてもお魚が嫌いな子には釧路は地獄でしょ

5723 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 22:57:43.333328 ID:9yonNqSe
道民は慣れ切ってて気づかんだろうが道内比で雪が少ないだ寒くないと言われても寒いし雪あるし
あと日照時間が致命的に足りないので合わない人は冬季鬱まっしぐらよ?

5724 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 23:06:34.192266 ID:rgFgcUJz
>>5723
これまた誤解だなぁ>日照時間が致命的に足りない
釧路の日照時間は東京より上なのに
だからメガソーラーに狙われるのに

5725 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 23:16:24.331063 ID:9yonNqSe
光の量を考えずに時間だけ見てもなぁ…
朝からすぐ夕方になって15時には夜みたいな薄暗さをもうちょっと自覚しよ?

5726 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 23:24:33.997468 ID:Xh0tInIc
一日中部屋にいてインターネッツしてても苦にならない性質してるから
生活資金(出どころは不明)と、クソデカドラッグストアとスーパーの一軒ずつでもあれば、釧路でも離島でも四国の山の中でも普通に生きていける気はする

5727 :常態の名無しさん:2025/08/18(月) 23:42:59.236027 ID:raAvjkH/
>>5692
創価の勢いは公明党の比例得票数で分かる
3年前の参院選では630万、先月は521万
3年後は400万を維持するかどうかってところ

5728 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 00:04:32.122050 ID:YpuBVZko
もちづきさんの糖尿病の同人誌、俺も読みたい。
データでの販売はあったけれど紙がええんだ。

再販してくれんだろうかと待ってる。

5729 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 02:17:10.276215 ID:Bb0uFojF
糖尿の受診者が多そうなところの待合室とか透析の暇潰し用に置いていそうな気がする

5730 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 02:50:33.946824 ID:5wvYWnHJ
新興宗教といえば最近見た動画が面白かった
カルトは禁忌とに近い言葉を言い換えて使うと
総括だとか卒業だとか
でもそれって普段の日本人でもわりとやってることで死ぬを他界したとか旅立ちましたとか言い換えてると
なぜそうするか、なぜそれで人はハマってしまうのかの考察をしてる本の紹介だった

5731 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 04:07:16.990326 ID:BDh6ne5q
>>5728
委託販売あった気がする

5732 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/19(火) 06:02:36.707359 ID:dYLlS+dg
>>5709
定期テストないとか、校則が少ないとかそういう運営してるとこがあるってカーラジオで聞いた事ありますね。
所在は明らかにしろとか、図書室の本は1週間以内に返そうとかぐらいって。

5733 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 08:20:44.261645 ID:AUxIcWHw
>>5727
公明党のピークは2004年の862万1265票(15.41%)
以後は第一世代の高齢化で漸減していくけど
2023年に池田大作が死んだことで一気に加速

2007年 776万5329票(13.18%)
2010年 763万9432票(13.07%)
2013年 756万8082票(14.22%)
2016年 757万2960票(13.52%)
2019年 653万6336票(13.05%)
2022年 618万1431票(11.7%)
2025年 521万569票(8.8%)

結局、創価学会は池田教

5734 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 08:35:35.162374 ID:818I6KJ4
>>5733
票数と得票率の両方が大幅減したのは今回が初めてか

5735 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 09:03:08.340291 ID:8BVPZ4IF
そら
「お前らの生活の保障は何一つしないが、休まれると迷惑だから、今すぐストをやめろ」
とか言われてもなぁ
ttps://jp.reuters.com/business/B3FZ4O6F3FJXFE32KVBMVKCH2E-2025-08-17/

5736 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 09:17:33.108723 ID:AUxIcWHw
死球ゼロで済んだ中日戦での藤浪の全投球を見た

5球に1球ぐらい右方向に暴投してたから
もし打者全員が右だった場合、避け損なったら全員が死球くらってるから
今後も藤浪先発の試合は全員を左打者にしないといけないと思った


実際、ファームの巨人戦では左打者7人、右打者2人の打線を相手にして
その2人の右打者はどちらも死球食らってるから

5737 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 09:20:39.878007 ID:Bb0uFojF
なら公務員でなくなる民営化を阻止すればよかったね
としか言えんわな
70年代だから不採算事業の民営化でなく、それ相応の待遇向上の時期もあったのだろう

5738 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 09:35:22.928828 ID:igal7DeT
>>5736
一時期同じチームだった井上監督の意見は間違いではないからな…
まあ藤浪関係なしに負けたから情けないだけで なんでサヨナラチャンスで無得点やねん…

5739 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 09:48:49.765002 ID:igal7DeT
あと阪神がーとかあるけど矢野監督あたりから殆ど2軍幽閉してたんだよなぁ
でてくるとしても2軍でコントロールが良いときしかでてこんかった

5740 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 10:58:57.848376 ID:RVc6kodt
>>5726
>クソデカドラッグストアとスーパーの一軒ずつでもあれば、釧路でも離島でも四国の山の中でも
ふははは、田舎だと最寄りのコンビニが車で最低でも片道30分コースだ


5741 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 11:15:39.507677 ID:TEN9fWJd
>>5740
歩いてコンビニに行ける釧路は田舎ではなかった……? (歩いて行くとは言ってない)

5742 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:04:43.263638 ID:NNxMN+hF
個人的な釧路のマイナス要素は「札幌からクソ遠い」くらいしかないのだが、これは北海道の大半のエリアに当て嵌まってしまうので

5743 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:09:03.497667 ID:ac+LB6YM
>>5742
もうそれも高速全面開通でだいぶ緩和された
日帰りで札幌から来る人も札幌に行く奴も倍増した

5744 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:13:54.248708 ID:ac+LB6YM
>>5740
わりぃけどコンビニとドラッグストアだけは腐るほどあるんだわ

コンビニマップ
ttps://pbs.twimg.com/media/ESGNeyTUEAAtIyc?format=jpg&name=900x900

5745 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:18:28.354754 ID:NNxMN+hF
>>5743
鉄路でも普通に日帰りは出来る所要時間だしねー

5746 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:24:49.544097 ID:u5bAFId5
釧路は駅も自動改札自動券売機だし、宝塚や劇団四季や歌舞伎や大相撲やプロ野球一軍が巡業で来るし、
このスレで釧路嗤ってる奴の方が下手したら田舎に住んでる可能性大な街やで

5747 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:26:43.041068 ID:lCbZbg7b
>5744
きんきのきんきに触れる時が来た……
ttps://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3427039/

5748 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:30:21.312031 ID:nFuF6E6J
震えるぞハート! 燃え尽きるほどヒート!
ttps://pbs.twimg.com/media/Gyn30qAbYAA-O1d.jpg

5749 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:43:38.453328 ID:+C+dBQlR
>>5746
札幌まで1000km以上あって飛行機でも2時間かかるからウチの負けやな

まあ釧路のことを笑ったことはないけど

5750 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 12:55:44.088751 ID:hgcP65T3
>>5736
もうそれは野球じゃないわ

5751 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 13:08:43.799697 ID:OhN1JkWn
>>5750
せめて2軍で良いピッチングしてから上がってこいよとは思った
その2軍の最後の登板がえげつないから

5752 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 13:18:29.352790 ID:snrEnjRT
現実とSNSでボロクソに叩かれ、日本に戻ってきたら全員左打者とかいう侮辱プレイ

5753 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 13:22:22.039314 ID:Jk3fsH+V
藤波より目立たないプロ選手ってやばくね

5754 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 13:29:21.427437 ID:OhN1JkWn
>>5752
まあ藤浪自体が鉄の心臓なんで…

5755 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 13:32:13.157887 ID:nFuF6E6J
>>5754
Hearts of Ironか

5756 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 13:34:26.474395 ID:OhN1JkWn
>>5755
違う そうじゃないw
>>5753
まあこれでも元は阪神エースだったんで…

5757 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 13:47:25.958252 ID:snrEnjRT
逆説的に藤浪対策をし続けてくれる限りは藤浪の成績が向上する可能性が微レ存・・・?

DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29395757/

5758 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 14:05:03.410996 ID:rHWqqX8/
>>5750
日本でドカベンの次に有名な野球マンガでは
「ランナー、ノックアウト!」って左アッパーかましてたよ

5759 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 14:10:36.208936 ID:NNxMN+hF
デッドボールで打者三巡させて「(投手側の)TKO勝ち」てネタが昔あったなー

5760 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 14:23:29.333021 ID:u4G8iWIH
危険球あつかいで退場くらわんのかw

5761 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 14:28:01.257414 ID:OhN1JkWn
1回表にソロホームランだけで128点取ってサヨナラじゃないの?(SAN直葬)

5762 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 15:04:57.350197 ID:NNxMN+hF
>>5760
単にノーコンで球威がくっそ高いだけなので危険球ではない、いいね?

尚、藤浪の投球マップはこんなだそうである
ttps://x.com/imalions48/status/1957362175049367726

5763 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/19(火) 16:07:39.207432 ID:RSLGrpyq
釧路は結構評判いいんだよなぁ

5764 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/19(火) 16:09:20.102753 ID:RSLGrpyq
げぇっ!? 釧路!?



 北大の先生から聞いた話



           /ニニニニニニニニニニニニニニニニニ==- _ニニニニニニニニ=-、
          /ニニニニニニニニニニニ=Y⌒Y ニニニニニニニニ><ニニニニニニ\
         /ニニニニニニニニニニニニニニゝ ィニニニニニニニニニニニニ\ニニニニニ/
        /ニニニニニニニニニニニニニ==-  ̄ ̄ ̄ ̄ -=ニニニニニニ\ニニ/
        \ニニニニニニ=-   _ _  --------=-   -=ニニニヽ/
          \=/  _ -=ニニニニニニニニニニニニニ////> 、\ /
            }__, <ニニニニニニニニニニニニニニィ /////////\ /
  __   __ ィ//////≧========≦ ̄///::::///////////l    _______
≦////////////>イ////////>' ¨` <////::Y ⌒Y/////////  /     /
///////_,,. -‐''"´--=////// イ、  (:) ///:::::::::ゝ- イ////////l /     /
ニーニ ̄ ̄ ̄ ̄ == l////イii    ̄  //::::i    l//l//////// l     /
             l// V/il         '   l//l////////ハ    /    貴様を釧路送りにする!
             l/八 V/i       _ ----l// ///////     /
            //  \__ム    、 r , --- l/_///////     /
           //      人  ヽ`^:::::::::::::::::::::///////     /
        --= ┐     .........\  \:::::, -- 、//////      /
     /     l      ................ト 、` --  /////       }
   /       l       ..................l> 、  /////       /
 /         l         ...r=ニニニニ≧l////{      /
          \         ..l三三三ミ l//// l    /    /
             =- _     .l__ / l//// {   /   /
                 =- _  \三/   l//// l /   /
  

       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\
  /     __´__     \   げぇっ!? 釧路!?
  |       −      |
  \            /
  /



 ほぼすべての先生はこのようになる……が


5765 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/19(火) 16:11:13.128770 ID:RSLGrpyq


                 /ニニニア゚    _ -=ニニ…¬宀冖7 }                                /
.             /ニニニア゚ Y  -=ニニ:ア゚´\:::::::\:::::::\\                              /
          <ニニニニア゚ (_ ノ-=ニニ=-<::::::::::\\:::::::\:::::::\ヽ                            /
            ̄~゚"''マ -=ニニニ,へ、\:::::::::\{ Y:::::V/::リ`ヽ    / V/                   /
                     >'ニニ,ィ<´{i)/ \::\:::::::::\}:::::: V/,    _、  '"7.  V/             _、 '"゚~ ̄//
.                /i:i:/( \〜 、、 )ノ ``〜、、``〜、、'"゚~/::: /   \          _、‐''~  . . : : /
               /i/{:i:/'⌒ヽ\_、/      .}: :``〜、、´^' 冖宀¬ …‐-``〜、、 _、‐''~   . . . . : :/
                 /'´  {/⌒ヽ ノ'/       ノ: : : :)∧::::冖¬…‐- 、、::::::::::::: \::::::::〜、、  . : ::_、‐''~    札幌に戻ってこい
                   '   Yヘ`¨      _、 ' 7: : : :} V/: .     . :``〜、、::::::\:\:::: \ '"
                         Y ヘ  _、‐'": :_、 '"゚~ア゚´: .        . . : :/`〜、: \:\: : \: : : . .
                       /i:::∧`¨´ ⌒)'": :_、‐'" ̄::V/        . . ::/   . : \:::V/\:::::\: : : . .
                   /八:{ \< . :{: :V/: . .〉  . :V/       . : , ‘   . : _、‐''~\V/:::::::\:\: : : . .
                      {::::::: {  \ヽ V/V/ ./   . :V/     . ::,‘  . :_、‐'"  . . : :V/:::::::::: }  }: : : . .
                      乂::::::\_、‐^. : }7 V/       . V/  . : ,‘ _、‐'"    . . . : : : }:::::::::::::/ ,ノ: : : . .
                      _、⌒ヽ:: )/ / .//  /   _、‐''~   .V/ . : :/‐'"        . . . : : :::/ _彡': : : . .
                    _、‐'"_、‐"~ )/  . :〈/  /、‐''~ _、‐''~   V/ :/         . . : : : : /⌒: : : . .
                  / . :(: . . :/   . :)/  _、‐''~      } :/      . . : : : : : :/(: : : ._,,.. -‐ ''^”  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              {   . :ヽ/‐'" _、‐''~_、‐''~         .}/            _,,. )/”⌒    .:\  \::::::::::::::::::::
             /  _、‐'"   . :<  ( )        _、‐''~       _,,.. -‐ ''^”⌒ . :V/ \    . : \  \::::::::::::::
             /. : / /   . . . : : :>〜、、 _、‐''~     _、  '"~``〜、、: : : : .   . ::V/  \.  _、‐''~    r‐_-‐
         _、‐'" . : .{  _、‐'"~7^”⌒/:::::::::::: ``〜  -‐=''^`: : .      . : ::``〜、、: .   . V/   /. : : : :-‐…‐V/ \
     _、‐'"    . :/'"7 ┌У: ../\::::::::::::/: .   . . : :/ : .   . : _、‐''~  . :/: : `` 〜、、V/ /    . : /⌒ヽ  V/: .
.  _、‐'"     . : _、‐''┌У.┌У /:::::\ \/ : .    . . : :/: .  _、‐''~    . :./::::::::::::::::::::::::V/ / ./ . : :{.    \ V/: .
  {   . : _、‐''~/┌У ┌У<\-ォ:::::: >'" : .     . . : : /_、‐''~/  . : _、‐''~:::::::::::::::::::::::::::::::::`¨\/ .:/ __).    `¨\
  乂 . : /: : /(┌У .┌У::::::::\\/: .ο: .  . : ::_、‐''~. : / . :_、‐''~ {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}/\/ }  }   r '"⌒


 といわれる頃には……



             ___
        /ノ   ヽ、_\
     ,---、( ○)}liil{(○)\― 、
     .l   l   _´_   \  |    いやだ、僕まだ釧路残る!
     .|   l ヽ|!!il|!|!l|/     |  |
     .|   |  |ェェェェ|     / /
      ゝ            ノ    夏は涼しいし雪は少ないし
      \          /
       /             |
      /             |    ご飯美味しい!



 となるそうな


おしまい


5766 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 16:12:53.705973 ID:8m3rNcYG
乙ー

5767 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 16:24:49.407831 ID:n/6XPpPi

もしかして北海道ってヤバいとこなんでは

5768 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 16:26:12.518411 ID:Ob7sPAoH

行ってみたいな北海道

5769 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 16:43:39.375268 ID:ac+LB6YM
今の時期は屋外ビアガーデンもやってるよ!

ttps://pbs.twimg.com/media/Gyi-pdhaUAAirB8?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Gyi-pfuaQAAPO34?format=jpg

5770 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 16:46:07.975659 ID:0blJJ5Ki
そういえば「北の国から」で蛍の不倫相手の先生は釧路のさきの花咲(根室近く)で働いているって設定だったかな
北海道で根室はどういう扱いなんだろうか

5771 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 16:49:00.337367 ID:ac+LB6YM
>>5770
なかなか行く用が見つけられない場所
日本一早い初日の出を見に行くくらいしか

5772 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 16:51:21.215282 ID:kJCh8kyp
釧路って中毒性のある土地だったのか

5773 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:15:14.024662 ID:HPWyVDhE
つまりここが釧路スレになるのは必然ということだな!(錯乱)

5774 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:27:15.359388 ID:jEayIiS4
>>5770
稚内よりはるかに最果ての街というイメージ
稚内は所詮「札幌」から334kmくらいしか離れてないし

5775 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:27:54.152804 ID:SJRZFzt9
つーかね、他の北海道の都市の人がおとなしすぎてアピールが足りなさすぎるな
語っても北海道全体の話しかしない

5776 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:30:53.466424 ID:+C+dBQlR
室蘭や北見の大学に通ってました! なんて人は実はいそう

5777 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:32:05.444285 ID:n/6XPpPi
>>5776
室蘭工大には知り合いいた気がする

5778 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:33:41.910962 ID:INwLao8v
他の北海道の街は、名物料理とか特産物とか3〜4個もあればいい方だからなぁ
釧路は釧路でしか食えない料理20くらいはあって道民もあいつらおかしいと思ってる

5779 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:36:24.762513 ID:c0iG1/Xk
>>5774
な阪関!

うーん、降雪地帯ってそんなに暮らすの大変なんかね
1cm積もっただけで騒ぎになる地域だからよーわからん

5780 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:42:16.944183 ID:INwLao8v
>>5779
身も蓋もない事を言うと、慣れたら特に
雪かきも、アレやめたら道民は冬季は運動不足で生活習慣病まっしぐらだから

5781 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:42:18.138969 ID:AoIo2UAT
藤浪を登板させ続けるなら横浜の右の主力野手に報復死球が来てもおかしくない気がする
藤浪を出す限り相手チームは、自チームの右バッターが文字通り命の危険に晒されるわけだから自衛処置としてね
その前にルールなり定められればいいけどおそらく今シーズンは無理だろうから

5782 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:47:22.952644 ID:qJYrzmmd
雪が大変なのは間違いないし、ましてやナメていいものではないが
毎年のように豪雨災害にあう西の方が大変なのではと思ってしまう

5783 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:49:16.498846 ID:n/6XPpPi
>>5782
九州は大変だよなあ

5784 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 17:58:56.041195 ID:INwLao8v
まぁでも「都会暮らしの人に聞いてみました!移住したい田舎ランキング!」みたいな調査だと四国や九州大人気だがね
そして北海道はこういうランキングになると全く名前出ない

5785 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:00:55.892789 ID:n/6XPpPi
>>5784
寒いとこって辛いじゃん?

5786 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:02:44.486716 ID:33BYWwn3
北の国から、に憧れてという人は、昔はそれなりに居たようですが

5787 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:29:29.643027 ID:x0ee7UZd
>>5784
九州は最近こそ豪雨災害よくあるけど九州新幹線や九州横断道等大動脈の整備が進んで温泉等観光地も多いからなぁ

後電気代安めと水道代激安地域多し(井戸水や温泉水)

5788 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:37:35.612233 ID:KR+aTxd0
>>5787
九州にも豪雨災害はよくあるけど、新幹線がなくて高速道路の整備も遅れていて著名な温泉地がほとんどない県があるんですよね

宮崎県って言うんですけど

5789 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:40:45.540580 ID:7Hb9Jr3+
宮崎は、高千穂とか観光資源が無いわけ無いのだが、何であんなハブられてるんだろうね。

5790 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:42:41.437531 ID:DJStAEjM
>>5785
その分、室内の暖房がガチ
普通のご家庭に灯油タンクがあるのが北海道

5791 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:44:27.744720 ID:HPWyVDhE
人が薄着じゃないと暑くなるくらい暖めないと配管凍るしなあ

5792 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:47:48.905678 ID:xu/fsRCZ
北海道に移住する人は明確な目的最初から持ってる人がほとんどだからなぁ
牧場やりたいとか宿やりたいとか湖のほとりでパン屋やりながらチーズ作りたいとか

5793 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 18:56:55.637101 ID:+C+dBQlR
>>5790
家は夏の暑さを耐え凌げるように作れ、冬はどうとでもなる
と700年前から言われてきたような当地とはえらい違いだ

5794 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 19:14:21.607455 ID:HYvFFkp9
ワイも釧路に住みたいわ
釧路って快活クラブもあるんだよなあ

5795 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 19:19:55.675819 ID:xu/fsRCZ
札幌と旭川が死ぬほど暑くなってしまったからなぁ(しかも冬の寒さと雪の量はそのままで)

5796 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 19:24:21.694758 ID:UCeMpjLi
昨日入院すると言っていたものだが、現在入院中、最近の病院はWi-Fiがあって便利。しんどくて寝ている時間が長くけど

5797 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 19:43:13.067858 ID:jGHnG1ts
>>5789
宮崎は食い物も美味いし県民性も穏やかで、産業がないことを除けば居心地良いんだけどね
……ああ、ある意味、釧路にそっくりなんだな

5798 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 19:43:23.461542 ID:w06xzLNM
>>5786
帯広出身の友人が、内地から観光に来た知り合いは富良野の風景とか案内しとけば満足するから楽て話してたっけ

>>5796
ゆっくり休んでいってね!!

5799 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 19:48:29.102220 ID:snrEnjRT
>>5769
逆にいうと北海道の極東ですら10度も気温が変わらんという時点で
「北海道=寒い、夏でも涼しい」という15〜20年?ぐらい前までの認識が幻想になってしまった

5800 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 19:50:18.097916 ID:Jk3fsH+V
北海道のエアコン普及率はまだまだです

5801 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:06:17.007459 ID:9FqCLzCr
エアコンもストーブも6畳用で、LDKの18畳も余裕で冷暖房できる断熱性能が有れば引きこもるには十分

5802 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:15:42.175242 ID:xu/fsRCZ
>>5799
10度も気温変わらんとかいうけどさぁ
じゃあ今エアコンの設定温度10℃上げられるか?という…

5803 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:20:18.570535 ID:KR+aTxd0
>>5797
博多から宮崎はだいたい300kmくらい、新幹線と高速バスを乗り継いで行くと約3時間半
道民的にはなんてことない距離かもしれないが、九州島の大きさを思えば釧路と同じような立ち位置でもおかしくはないか
空港が宮崎の市街地近くにあるのと、宮崎港から三宮までフェリーが出ているのは大きな違いだが

5804 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:26:38.869535 ID:F4dE04LQ
>>5797
釧路は地上波で民放5局…

5805 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:35:18.828048 ID:snrEnjRT
>>5802
しょうゆ おいしい です
それは 暖房 です

5806 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:37:45.441388 ID:WzDruefk
九州のベッドタウンとしては優秀な気がする
なお交通

5807 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:47:01.042206 ID:mAIzArUd
万博かオリンピックをやれば交通網は整備できるって瀬戸市民と長久手市民と札幌市民が言ってた。

5808 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:48:34.746412 ID:DJStAEjM
長久手市民「使いづらいのが1本通っただけじゃが」
瀬戸市民「特に増え取らんのじゃが」

幹線道路は別口で整備してる面が強いので除外する

5809 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:49:58.745860 ID:lFJKtEnZ
今やってる万博も、ちょいちょい地下鉄止まって詰んでるしなあ

5810 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:58:40.195086 ID:Bb0uFojF
晴海や有明の様に海上バスを通せなかったのか

5811 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:59:29.248234 ID:snrEnjRT
大阪市大正区とかいう陸の孤島

5812 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 20:59:56.206701 ID:+C+dBQlR
いまの万博の地下鉄もそのために新しく作ったんじゃなくて
トンネルまで作って放置してたのを活用しただけだからなあ

5813 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 21:15:59.770782 ID:xu/fsRCZ
>>5807
…なんで長野市民には聞かないのです?

5814 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 21:17:56.289637 ID:jPHdfXjc
>>5804
チャンネルの反対とか裏とかが、つうじてたあの頃
さすがにここ二十年はケーブルテレビとかで見れるのは増えたけどね

5815 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 21:20:42.190876 ID:Bb0uFojF
信濃毎日新聞がオリンピックに反対しそうだから

5816 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 21:22:03.262165 ID:nFuF6E6J
ゴードン・ラムゼイが高級ホテルで食事して、半分しか提供されない一万円のデザートが一番美味かった
ってシェフ長にブチ切れてたらホテルのオーナーが給料払ってないって出てきて草w
ラムゼイ「一番美味かったデザートが既製品だったなんて! シェフ長、失礼だけど週に1000ドル貰ってる?」
シェフ長「手取りは400ドルでちゃんと払われたの最初の一回だけでここ数週間は無給」

5817 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 21:57:08.923656 ID:mAIzArUd
>>5813
東京との接続より、県内の鉄道網充実させてほしいなって。

5818 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 21:58:51.370445 ID:WjtUtcWS
釧路はずんだな人見て避暑地にほんとに良さそうだなー
とか思ってたら最近の猛暑と冠水だったからな
間違いなく安全快適とか断言できる場所は
日本にはないのか

5819 :常態の名無しさん:2025/08/19(火) 22:14:28.620364 ID:DwYCRw4w
>>5817
長野〜軽井沢30分
長野〜佐久21分
長野〜上田12分

めちゃくちゃ充実してるでしょ
どうせ普段は車しか乗らないんだし

5820 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/20(水) 07:27:08.832264 ID:c+Q+CH81
気候だけなら沖縄が冬暖かくて夏酷暑ではないかも。

5821 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 08:30:14.685651 ID:cfWaqh6E
南方の小島が避暑地か。
沖縄、小笠原、日本じゃないけどナウルは台風も来ないってツイッターで言ってたし、そっちの避暑需要が伸びるか?

5822 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 10:10:37.360358 ID:HvGMMrND
釧路に駐在してた社員と沖縄に駐在してた社員が両方転勤を嫌がり結局辞めた会社なら知ってる
どっちも現地で就職したらしい

5823 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 12:22:53.061476 ID:Hah3nDzI
充電側のインフラが追いつかないほどの高速充電バッテリーか……
凄いけど、インフラが追いつく頃にはこれ型落ちになっててそう
ttps://xenospectrum.com/varevolt-a-battery-that-can-be-charged-in-18-seconds-overturning-the-conventional-wisdom-of-evs-goes-into-mass-production/

5824 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 14:01:18.130952 ID:HwHzyGCw
>>5823
> この18秒という時間は、Czinger 21Cに搭載されているような比較的小容量のバッテリー(約4.4kWh)を前提としたものだ。

普通のハイブリッド車のバッテリー交換で十分なのと、回生ブレーキで瞬間的に回収する能力が向上されるかと
アクアなら1.0kWh、フィットなら0.86kWh、ノートなら1.5kWhなので、それらのEVモードでのポテンシャルが発揮されるでしょう
アクアが40km/hまでEVモードで走れたので、ハイブリッド車に搭載したら回生ブレーキとEVモードの向上でより良くなるかと

こういう技術は、いきなりBEVに載せるよりハイブリッド車に乗せた場合の想定をすると視野が広がったりします

【アクア】フルモデルチェンジで登場!パワープラスモードとは??走行性能や機能を詳しく説明します - 桐生バイパス店
ttps://gtoyota.com/blog/shop31/7129/

5825 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 14:02:08.533869 ID:7CJmkc1Z
世界「どうしてEV車ちゃんに全力で投資しないの!」

5826 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 14:03:59.502941 ID:Bw8C5r1f
モノにちゃん付けすんなムカつくんじゃボケ

5827 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 14:07:10.339510 ID:0FtLFyGU
>>5826
大阪のオバチャンが悲しそうな表情で
飴ちゃんをポケットに戻したぞ…

5828 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 15:19:24.843368 ID:OwUy1vdZ
>>5820
しっかりめの紫外線対策必須なぐらいか

5829 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 15:21:00.802915 ID:OwUy1vdZ
>>5823
トヨタの水素に先を越されたらどうすんだろ

5830 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 15:21:39.026865 ID:ZLMLBnJi
>>5826
道民がちゃんちゃん焼きを
どう呼べばいいか分からなくなるぞ・・・

農林水産省より鮭のチャンチャン焼き
ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/sakenochanchanyaki_hokkaido.html

5831 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 15:26:35.315367 ID:p+xpuzVb
>>5830
道民はちゃんちゃん焼きのことを「ちゃんちゃん焼きちゃん」って呼んでるのか

5832 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 15:47:05.840052 ID:E7mArNzf
玉子さんにはドラえもんではなくドラちゃん呼びをしてほしい。

5833 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:09:00.584587 ID:RSxVHslu
古のオタクは愛機や愛用しているPCに名前をつけたりしていたのに…

5834 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:17:11.429634 ID:ZLMLBnJi
>>5831
なるほどそういう「ちゃん」の付け方だったのか
文脈をよく読んでなくてすまんかった

5835 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:20:55.047156 ID:2RYWoJSo
唐突にキレる人はカルシウムが足りないんだろうか

5836 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:45:25.594051 ID:ApRug7/m
>>5833
今の人ってPCやスマホに名前つけないの……?嘘やろ

5837 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:50:15.708263 ID:FYzwe02X
>>5826
お前精神状態おかしいよ…

5838 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:53:09.610141 ID:7CJmkc1Z
モノにちゃんづけします
モノごころ、モノむすめ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=_c2FGOxzCqw

5839 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:55:54.024805 ID:Pj8OKgKn
そう言うボケならわかりやすくそう言うボケっていう印が欲しいよな
印なしでボケとか言われても…

5840 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:58:06.932257 ID:cm/13ceu
もし日本にプロ野球がなかったら
1952〜1992年の間に五輪金メダル100個多く取れた
って言ってる人がいた

5841 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 16:59:02.189424 ID:ivJDTlip
脱水状態で指がつる

一番絶望なのは両足いっぺんにつる時

5842 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:18:01.209022 ID:YXDQKcV7
>>5840
Jリーグ設立前のサッカー業界関係者がやきう青年みてスポーツエリート根こそぎされとる…と溜息就いたという話はどっかで聞いた記憶


5843 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:19:52.665617 ID:IafusQjG
それ言うんなら陸上競技から引き抜いてくりゃいいのに

5844 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:22:45.158145 ID:IafusQjG
言うても、持久力エリートや体格エリートは野球に引き抜かれずに残るはずなんやがなぁ…

5845 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:27:35.240726 ID:KQopxZdS
野球ってそこまで一芸だけで活躍できるスポーツとも思えんからな
足だけ速くたってその代わり動体視力や持久力がカスだったらプロになれるとは思えんし

5846 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:31:06.908385 ID:B/n2kF1V
>>5840
結局金を稼ぐために他のプロスポーツに行くから、プロ禁止だったそのころの五輪選手にはならないんじゃないかなあ

5847 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:38:13.091808 ID:i9Gto4G2
じゃあサッカー界に香川伸行や田淵幸一やおかわり君をやってたら日本はもっと早くワールドカップに行けてたのか?というね

5848 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:45:58.951213 ID:cm/13ceu
>>5845
泳ぐやる夫シアターの管理人が書いたバスケスレで読んだけど
ハンカチ斎藤が甲子園で話題独占してた2006年に
バスケ日本代表の監督が
「日本のフィジカルエリートはここに集まってるのか」と嘆いたそうな

5849 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:48:00.944739 ID:KQopxZdS
>>5848
その頃のバスケ指導者は…ねぇ
自分達が弱い言い訳を無限に考えてただろうから…

5850 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:48:43.805021 ID:7CJmkc1Z
???「スラムダンクなんて漫画のせいでバスケファンが増えて困る」

5851 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:51:26.539243 ID:cm/13ceu
あと、忍者ハットリくんで読んだけど
野球は打つ、走る、投げる、捕ると
必要なスキルが忍者と共通してるので
王、江川、中畑、原であれば一流の忍者になれるって書いてたなあ

さすがにこれは漫画だけど

5852 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:51:57.287506 ID:oF0kkkHR
ニッチな競技組織を牛耳ることで不正な利益を得ている連中は少なからずいるからね……
メジャーになったら他所の目が入って好き勝手出来なくなるんだ

5853 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:52:28.847239 ID:7CJmkc1Z
アマチュアボクシング協会がなかなか酷かった記憶

5854 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:55:10.521916 ID:B/n2kF1V
>>5847
その人たちだと相撲かプロレスに行くと思う
いや田淵は普通に会社員かな,、当時の大卒だし

5855 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 17:55:39.524449 ID:La9nWRnX
やきうはデブでも喫煙者でも活躍できる欠陥スポーツ!とか言ってたのは他ならぬサッカーファンだったと記憶してるが

5856 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:03:16.029629 ID:KQopxZdS
サッカー選手としての理想的なフィジカル能力と、野球選手としての理想的なフィジカル能力は根本的に違うって話なのになぁ
野球選手見てサッカー指導者が「フィジカルエリートが独占されてる」なんて言ったって話は眉唾なんだよなぁ

5857 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:07:45.514202 ID:cm/13ceu
Jリーグの前身JSLは人いない、金ない、人気ないで酷かった
大学のグラウンドで公式戦やってたから

5858 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:09:22.146016 ID:KEbqBbb4
>>5856
新庄は中学までサッカーやってた

5859 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:10:13.253803 ID:XBdKQYgM
巨人で燻ってた頃の大田泰示を欲しがったのはラグビーだったっけ

5860 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:21:37.376900 ID:gOT9f2b8
>>5858
そんで野球一筋の選手より活躍したんなら、フィジカルエリートが揃ってたのはサッカーという話になるんでは?

5861 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:23:04.478922 ID:cm/13ceu
ドカベン香川は相撲に行ってた方が活躍できたかもしれないし
舞の海は野球やってた方がよかったかも

フィジカルモンスター朝青龍はモンゴル人初(多分)のNFL選手になれた可能性
あのブリッジは人間技じゃない、普通は足か背骨折れる

5862 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:30:30.957534 ID:gOT9f2b8
なんか全体的に「持久力」という概念が欠落してないかスレ民たち…
力士や野球選手がサッカーやアメフトでフルタイム走りっぱなしできると思うんか…

5863 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/20(水) 18:32:04.907778 ID:48osRCxO
ほんとセコマすごいよね



5545 :常態の名無しさん:2025/08/17(日) 19:57:43.394938 ID:TEOZHHQI
セイコーマートで150円のパスタでも買ってくりゃいいじゃないか


           ____
           /⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\
      /    ___'___    \
       |     |r┬-|     |   先日学会で札幌に行ったんですよ
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ
        /    (___   |
      /              |
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |



             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |   セイコーマートマジであれすごいですね
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |   おにぎりと弁当がクッソうまい
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |



5864 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/20(水) 18:33:49.667523 ID:48osRCxO


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |   下手な駅弁よりもセイコーマートのご飯美味しい
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |    マジでなんでセイコーマート関西にないんや
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |   本気で茨城がうらやましくなった瞬間でした
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /



 皆さんも北海道にいったらぜひとも



おしまい



5865 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:37:31.035166 ID:DpHDnh1p


5866 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:37:52.926421 ID:gOT9f2b8
おつー

>マジでなんでセイコーマート関西にないんや

あったんだよなぁ…京都に…
負けて撤退しただけなんだよなぁ…

5867 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:39:45.614164 ID:zegiekmu
でも関西にはポプラがあるから

5868 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:40:22.035355 ID:+zpxyHuz
>本気で茨城がうらやましくなった瞬間でした

※この商品は北海道のみの販売となります

5869 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:40:41.679175 ID:7CJmkc1Z
大昔はスパーチェーンというコンビニがありましたね…
ローソン進出以前の高知では貴重なコンビニでした

5870 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:47:15.575427 ID:FogtRFDG
>>5862
少なくとも俺がいた高校の球児はサッカー選手より持久力あったと思う
前者は毎日15キロ、後者は10キロランニング

5871 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:51:11.975602 ID:cm/13ceu
>>5870
プロレベルだと生まれつきの適正が重要になるけど
アマチュアなら基本的に体は「作る」ものだからね

平均以上のフィジカルがあれば、どの運動部に入っても並以上になれる
高校バレーやバスケの全国大会にも背の低い選手いるし

5872 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:51:30.649631 ID:bebS9Udy
食べ物やサービスでの国内競争もはげしいのう。
このまま極東アジアの列島を日本資本で独占できないものか。
アジア太平洋列島部の物流を握る日本海洋帝国。
妄想が捗る?

5873 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:53:38.017693 ID:eoK7nyKT
>>5872
※従業員の受けた義務教育の違い

5874 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:54:24.872934 ID:nVPU276E
>>5840の話は
「プロ野球がなかったら、野球に集まったスポーツエリートが他のスポーツで活躍して、五輪種目で金メダルを取れた」
みたいな論点ではなくて
「(マスコミとの関わりが極端に濃い)プロ野球がなく、マスコミによるスポーツ報道のリソースが野球に独占されることなく他マイナースポーツにも振り分けられていたら、
そこから種々様々なスポーツが多くの人に知られ、様々なスポーツが盛んになって、中には優秀な人もいて、結果的に五輪種目の金メダルも増える」
みたいな趣旨ではないかと思う

こういう話は2010年くらいまでよく聞いた

5875 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 18:56:50.241477 ID:NK8ygJFq
>>5872
ロジスティクスの話をするなら、今話に出たセイコーマートはある程度それを諦めたからここまで成長できたんやで

5876 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:01:04.961924 ID:mRzhjx4B
>>5874
それも怪しい話やけどな
ショービジネスとしての面白さがなかったらいくら野球なくなろうが人気は出んで

5877 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:01:20.926816 ID:bebS9Udy
>>5875
商圏を広げるよりも一定の地域でサービスを改良していく、みたいな戦略ですか?

5878 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:02:26.312646 ID:7CJmkc1Z
代替が無ければ不味い料理だろうと喜んで注文するだろうという妄想をする人は居る

5879 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:04:54.094062 ID:NK8ygJFq
>>5877
まぁそうね
そして「北海道だからできる事」を最大限にやった結果でもある

5880 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:05:56.146344 ID:/lUGniCM
どさん子ラーメンの看板を付けた空き店舗くらいには無理をすれば行けた

5881 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:06:08.118271 ID:sa8yRxtF
>>5878
まあ近くに学食しかないとこは少しぐらい不味くても流行るが

5882 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:06:53.832149 ID:mXVaTT/X
充分すぎるくらいメディアに取り上げられてるし、テレビ中継もされるようになったが、



それでもやっぱりカーリングは見てて面白くなさすぎて辛いです…

5883 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:17:21.295220 ID:CTywwOoS
素人が見て直感的に面白い!と思えないスポーツはなぁ…

5884 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:42:50.211263 ID:8nl9LuDC
ウェルシアでセコマの惣菜が一部売られてて嬉しかったな(南関東住み

5885 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:44:08.940582 ID:e1uB2nxv
「5メガネ!!!!」
「なんの!!わりばし!!!」

5886 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:46:07.675039 ID:cm/13ceu
>>5883
そう考えたらサッカーの裾野が広いのも当然か

オフサイドが何のためにあるのかよく分からなかったけど
待ち伏せを禁止するためと聞いてなるほどと思った

5887 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:46:48.636052 ID:LSMVwNi5
>>5864
埼玉にもあるぞ

5888 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 19:51:47.803921 ID:B8Cn5TAL
>>5886
MLSの平均年俸がNPBの倍だからな

それでもNFL、MLB、NBAに比べたら
屁で吹き飛ぶ程度

5889 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 20:10:10.100156 ID:HwHzyGCw
>>5884
20日は、ウエル活でお得に買い物もできますしね
ビバ冷凍食品などのまとめ買い

5890 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 20:17:32.545437 ID:Zh0Mktbz
一人暮らしだけどクソデカ冷蔵庫がほしい
この10年ぐらいのクソデカ冷蔵庫ならその辺の2ドア冷蔵庫より電気代が安いとか何とか

冷蔵庫置いとくだけでたまに下から水こぼれてきてるのなんなん

5891 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 21:01:25.675000 ID:Pj8OKgKn
語り人さんたち
弾丸旅行、野宿のイメージが強すぎるが
寝台列車や豪華観光列車などは乗られないんだろうか
私は乗りたい
もしかしたら過去に語られてるかもしれないがド忘れした

5892 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 21:15:08.826796 ID:m256SN0s
>>5891
今は亡きMLながらはともかく、寝台特急は現状東京〜高松/出雲市という関西人には乗りづらすぎるところにしかないからな
とはいえ大阪→東京で何度か乗ってるみたいだが

西に新しくできたWE銀河や今度東からでるやつの評価は記憶にない

5893 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 21:19:47.336825 ID:D8gaNmUd
寝台特急はノーマルな乗り鉄にとってはありがたくない存在なんじゃない?
なんせ長距離の区間を車窓を眺めず寝て過ごすだけになるし

5894 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 21:30:43.050110 ID:/lUGniCM
>>5890
冷却強度をもっと上げて電力を無駄遣いすれば冷凍庫の霜の一部として留まってくれるかも知れん

5895 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 21:37:23.901799 ID:/lUGniCM
上野-金沢間の夜行だと途中機関車の切り替えとか客車の切り離しが結構あった
逐一外に出て見物してはいないけど

5896 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 21:55:13.485417 ID:cm/13ceu
移動手段はもっと速くなってほしいと思ってる

自分が生きてる間は多分無理だけど、稚内から石垣島まで30分で行けるぐらい
しかもタダで

5897 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 21:59:09.601314 ID:7CJmkc1Z
もちづきさんの同人誌を出した糖尿病専門医はこんな投稿をしていたのかw
>1000部用意したので売り切れはないと思いますので、暑さに気をつけてお越し下さい!
ttps://x.com/u4_1201/status/1956651749638648064

5898 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 21:59:54.752857 ID:mjYVVXxN
>>5896
夢があっていいけど、そりゃ無理
Gに耐えられん

5899 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:00:17.960992 ID:pDIcfjOu
>>5896
そうなったら首都圏が滅ぶやん
わざわざ都心近くに住む必要性が全くなくなるんだから

5900 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:01:38.696652 ID:sa8yRxtF
>>5898
バーゲンホルムが実用化されたらワンチャンある

5901 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:05:01.853410 ID:m256SN0s
>>5893
夜出て朝着くというだけで大きな価値があるが
ましてや宿泊費がどんどん高騰している時代に

5902 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:06:17.264971 ID:sa8yRxtF
>>5893
乗り鉄って景色見るより乗ること自体が目的な人が多いイメージ

5903 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:06:38.537065 ID:vVK/yrhQ
どこでもドアですら、その実現までに銀河鉄道を整備する時間がかかった。
あれ、今から二十二世紀までに人類は銀河鉄道網を整備し、更にそれをどこでもドアで過去にする程の発展ができるのか。

5904 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:07:00.976076 ID:pDIcfjOu
>>5901
どんどん宿泊費高騰してるなら寝台特急もどんどん高騰するだけでは…

5905 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:19:54.844770 ID:Pj8OKgKn
海外の親戚の所とか、志摩スペイン村とか
思い立ったらすぐ行けたらどんなにいいことか
でも鉄道がなくなるのはちょっと寂しいなぁ

5906 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:20:12.388957 ID:m256SN0s
>>5904
寝台料金の値上げには国土交通大臣の認可を受けることが必要だから、世間のホテル等ほどにおいそれとは上げられない

5907 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:22:14.624016 ID:KUR58rKV
>>5906
昨今の運賃値上げ幅見りゃそんなに高いハードルにゃ見えないけどね>国交大臣認可

5908 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:38:50.166951 ID:Pj8OKgKn
ところでドラえもんってなんでひみつ道具を「持って」るんだろう
お金なさそうだし使う時だけレンタルのサブスクとか…
そっちの方が未来っぽくないか?

5909 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:43:17.889484 ID:m256SN0s
>>5907
そりゃJR発足(1987年)以降初めてかそうでなくても20年ぶりくらいの運賃値上げくらいだし(消費増税分は除く)
JR東海と西に至ってはいまだに値上げが認められてない(認可上限の範囲内で多少いじったりはしてるけど)
ちなみに寝台料金は消費税分を除いたら国鉄時代から変わってない

まあとはいえJR東と西の2社が新しく作った夜行列車はそもそも寝台の設定がないんだけどね(指定席orグリーン席扱い)

5910 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:43:25.312896 ID:W0pGqNEH
設定としては昭和の頃から、レンタル品も割とあったはず

5911 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:43:27.670121 ID:dBioq5K9
>>5897
同人イベントの初参加で1000冊作ります。
ってのは周りの人が全力で辞めさせる案件なんだ。



5912 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:45:12.865380 ID:vVK/yrhQ
>>5908
ドラえもんの道具はね、ほとんどが中古品か数回しか使えないサンプル品なんや。
これも全部貧乏が悪いんや。
有名な地球破壊爆弾すら使い捨てなんや。

5913 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:46:12.486099 ID:6a9nulto
それ2度使えた方が驚くぞ

5914 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:46:29.079716 ID:zegiekmu
使い捨てじゃない爆弾ってあるんか?

5915 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:49:42.769221 ID:W0pGqNEH
>>5914
シアーハートアタック?

5916 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 22:58:14.645752 ID:s87imaS2
>>5914
ボムボムの実。

5917 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 23:10:56.859136 ID:VbZKUinj
>>5903
銀河鉄道は宇宙戦争の補給線だった説

まあ、宇宙人が敷いてたんでね。

5918 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 23:14:13.534178 ID:Pj8OKgKn
戦争するなら航路モロバレの鉄道より船の方がいいんやない?

5919 :常態の名無しさん:2025/08/20(水) 23:35:50.072483 ID:YPU/PRrT
>>5918
鉄道型宇宙船だからまぁ・・・

鉄道方式でユニットを後ろに連結するタイプの宇宙船が原型な説

5920 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/21(木) 04:00:57.235488 ID:aGpSE3F1
>鉄道方式
小学校の体育館にゼロ戦が隠してあって敗戦時解体したって噂があったけど、輸送用のグライダーだったオチがあった。

5921 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 09:12:38.229322 ID:Tx7HLWzG
>>5900
レンズ通信のほうが簡単そうなやつ

5922 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 10:26:56.597529 ID:26dXVIiy
>>5920
ク1?

5923 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 13:24:34.682659 ID:3TTa+Kwt
>>5856
90年代の話よ
スポーツ医学発展はそのあとだな

5924 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 13:30:42.552152 ID:W2v92sfa
今のサッカー日本代表が務まるようなフィジカルの持ち主は
昭和の昔だったら普通のサラリーマン

5925 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 13:33:35.215351 ID:dCrsWf2Q
しんがたのばくだん

5926 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 13:42:35.665804 ID:xdfFtLsM
フィジカルエリートを野球が独占してるならなんで室伏はハンマー投げ行ったの?という

5927 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 14:06:18.585233 ID:AYUL1vSb
>>5921
タイムラグない通信って無慣性化よりある意味難しくないか?

5928 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 14:40:00.057183 ID:rA5AumC3
>>5926
本当に1人残らず全員独占してたら
日本に五輪メダリストは1人も出ないはずだからな

5929 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 15:40:29.993059 ID:Dk8eiQFM
そもそもサッカー選手は野球選手の標準より体重軽くなきゃダメっしょ

5930 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 16:31:57.304425 ID:MXlLX6nJ
>>5926
室伏兄貴は親父がマジでリアルダビスタでつくりあげたアスリートなんで
ハンマー投げやるしかなかったんだ・・・

5931 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 16:41:25.366487 ID:gj1ltQZK
いくらダビスタ頑張ったって室伏ニキが思春期に鉄道やギャルゲにハマってしまってたら水の泡だったよね

5932 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 16:48:26.645164 ID:FQJtY9mv
野球の男子フィジカルエリートの占有率で言えば昭和で9割
現代で7割くらいじゃ無かろうか

基本スポーツの才能って共通部分が多くてサッカーの才能が100点で野球の才能が30点なんて奴はまずいない
そしてサッカー100点、野球70点なら野球に行ってた時代は確実にある

5933 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 16:49:59.034117 ID:2Xyc2xkh
>>5932
昨日出てた香川伸行やおかわり君にサッカーの才能30%もあるかなぁ…?

5934 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:00:15.986268 ID:kUhqrPtg
デブでもプロでやれない事はない、って時点で他の球技とは明らかに一線引かれてるよね野球は

5935 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:05:15.876515 ID:Fb9CvHYZ
某野球に詳しいやる夫スレ作者が「サッカーやバスケは足の速さとか特定の才能があれば一定以上にいけるけど、野球はそういう必要な特定の才能が見えないからわけわからん(意訳)」っていってた

5936 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:16:13.512172 ID:hZV6Elpn
むしろ足の速さが決定的な評価にまで繋がらない稀有なスポーツだよね>野球

いくら足速くたって塁に出られない遠投できないじゃ何にもならんから

5937 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:23:36.450177 ID:R+lcymic
2010年代以降はアスリートサッカーで、足の速さが必須になったけど
それ以前、とくに2000年以前は一発芸でどうにかなったんだよ

野球だって大谷サンみたく走攻守の超人ばかりになってんじゃん
NPBみてて昔みたいなだらけた体型(中身は筋肉だが)の選手はあまりみなくなったな

>>5934
野球は厳然としたポジション別競技だからじゃないかな DHもあるし
とくにサッカーはポジション適正の差が減ってGKだってFWなみの足技や戦術眼が必要になってる

5938 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:40:53.261199 ID:mKXPIuw5
>>5937
大谷は守備あまり上手くない
下手ではない、って程度

5939 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:46:08.961704 ID:VT0F5Ara
>>5937
パリーグの3冠、山川とレイエスで争ってる時点で今もデブ強くない?

5940 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:50:28.274949 ID:TFjiIUKw
ソフバン近藤みたいなタッパもなけりゃゴリマッチョでもない選手があんだけ活躍するんだからホンマに野球の才能ってどこに秘められてるのか不明やなぁ

5941 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:54:51.207258 ID:YjB0eE3v
>>5940
その極めつけがイチローかな

5942 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/21(木) 17:56:37.960563 ID:aGpSE3F1
>>5922
私にはその知識がありませんが、当時小学生でそれを見た人は「赤トンボで曳いて使う」って言ってましたね。

5943 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 17:57:10.655262 ID:fwxECSkc
ドジャースの山本も体格的にはそこまでじゃないな

5944 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:01:02.672338 ID:FRR/NqYg
練習機(赤トンボ)なんて当時を生きた人じゃないとスラッと出てこないなw

5945 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:06:01.873912 ID:kUhqrPtg
「チビの方が有利な球技」ってなんかあったっけ?
スポーツ全般だとボクシングとか乗馬とかあるが

5946 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:08:31.833933 ID:hxRbH/Ce
ドッジボールとか?

5947 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:11:12.978163 ID:mKXPIuw5
>>5941
アンチが内野安打で稼ぐゴキローとか言ってるけど
メジャーで117本も打ってるんだよなあ

5948 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:18:08.429316 ID:FRR/NqYg
ドッジボールといえばホリエモンは「盲目的に子供のドッジボールをさせようとした無能教師がいた」
「ぼくはドッジボールヨルもっと面白い遊びを作ってクラスメイトにさせたのでドッジボールをやる子がいなくなった」
とか書いているが、スパロボでいうとカツの攻撃成功率くらいは信用出来るな

5949 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:25:32.549864 ID:b/kQfsyb
アメリカでシン・ゴジラ4k版がヒットしていると言う

上映館数が単純に増えたから説
ポリコレ無縁説
コロナ禍以降のトランプ&バイデン政権による政治的ゴタゴタを体験してアメリカ人の理解が深まった説

色々言われてて面白い

5950 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:33:29.967447 ID:6NB90EP6
法的根拠や根回しにこだわる部分が受けてるのかは疑問
特撮邦画がアメリカに浸透してきたとか、宣伝しやすくなったって方が説得力はある

5951 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:52:23.838161 ID:aFKSBkIy
アニメとかの国産コンテンツはどんどん輸出して外貨稼ぐべきだな

俺はアニメゲームマンガ大嫌いだけど

5952 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 18:58:50.648676 ID:SLzqrDf3
>>5951
きらいなのにえらいねー、ほめてあげよう

5953 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 19:02:10.528721 ID:8MG+0sRo
>>5940
自分の体を正確に把握してコントロールする才能が重要な感じはする
これが優れてる選手は割と色んなスポーツで大成しやすい
とは言え根本的なフィジカルが無いとどうにもならんが

あとはテニスとかもそうだけど動体視力、深視力と視覚情報に対する反射速度なんかも見た目に現れにくい野球の才能だと思う

5954 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 19:10:13.258843 ID:KcMqBh/v
大谷君は前回のピッチングもあんまり良くなかったんだよね
イニングが短いころは快調だったけど、伸びると良くなくなってきてるってことはやっぱり体力的に限界なんじゃなかろうか?
前回の二刀流に比べると、30超えてるし子育てもあるし体力的な余裕がなくなってきてる気がする

5955 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 19:17:35.300671 ID:SUd9F6re
昨今ではゲームやアニメより匿名電子掲示板にカキコするほうがアングラな気がする

5956 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 19:24:44.023418 ID:OPs9Zw6F
そういや明日からタローマンの映画やるらしいね

5957 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 19:50:46.017545 ID:YjB0eE3v
>>5951
サブカルチャー全般は子供の頃は大好きだったけど
高校入った頃から勉強、バイト、部活が忙しくて興味が薄れていったっけなあ

5958 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 19:58:15.752220 ID:YjB0eE3v
>>5954
まあ大谷も人間ってこと

彼はメジャーで打撃タイトル取りまくってるけど
外野や投手でGG取ったことがないんで、守備は打撃ほど凄くはない

投打であれだけ活躍してるだけでも十分異常だし
これにマダックス級のフィールディング能力あったら、本当に人間やめてる

5959 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 20:00:37.392980 ID:Md6A3wP/
メジャーで年間MVP2回がどれだけ凄いのかピンと来ないからね

5960 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 20:03:55.000077 ID:8UHPpcU2
>>5958
マダックスって、自分の守備で防御率を1下げてると言われたキ◯ガイだっけ

最も競争率高い投手部門でGG18回とか、もう絶対出てこないわ
さすがのオオタニサンもこれは真似できない

5961 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 23:37:26.667158 ID:nBds2c4m
>>5959
大谷は3回とってる
なおメジャー最多はボンズの7回

5962 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/22(金) 07:51:36.596339 ID:8baQIy6U
部活のある中学から、夕方のアニメ見られなくなって縁遠くなりましたね。
ビデオ買ってからレンタルなんかで少し戻したです。

5963 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 08:08:41.126947 ID:9SeBecB1
今だと夕方のアニメ再放送とかないからなー
あれで放送していた魔動王グランゾートに残り5話で気づかなければ多分アニオタ覚醒はちょっと遅れた

5964 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 08:21:08.013934 ID:26kawmKa
こういう話題になるたびいってるけど、今のTV放送業界はあまり子供を意識した番組編成してないもんな
それがいいことか悪いことかはともかくとして

アニメの再放送が無くなったのは、ビデオの普及以降再放送の意義が薄れたのもあるだろうけど

5965 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 08:33:00.643048 ID:n9aKjQ3n
近頃はテレビ局に就職する新卒はテレビ持ってないのが多いし
中堅クラスの社員でもテレビ壊れたらそれっきりで新型を買わない
ってのをXでよく見るけど、本当かなと思う

5966 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 08:41:59.800291 ID:X8vdU1mc
短いイニングだといけるのなら大谷をクローザーにしよう
どうせ野手でもずっと出てるしいけるいける

5967 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 09:02:41.318939 ID:nmKVckp2
沖縄尚学の応援弾丸ツアーすごいな
日帰りで観光の時間もきっちり取ろうとしてる欲張りセット

ttps://togetter.com/li/2592677

5968 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 09:16:54.683648 ID:uw+cxhdp
たしかに子ども向け番組、Tverで見る限りあんまりない気がする、意識してみてないけど
テレビは若者を切り捨てたのか?
視聴習慣を育てたりはしないのか?

5969 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 09:43:42.209539 ID:ww9AQNvB
>>5967
日帰り?
天辺まわってない?
というか22時間ってブラック企業かよ

5970 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 11:41:25.361385 ID:EOfAOn4W
>>5967
兵庫県の条例で高校生は22時以降外出禁止なんだが
コレ大丈夫なのか?

5971 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 12:52:24.555422 ID:Ke3HRVlw
23時空港発なら、新世界や道頓堀を出発するのは22時前なのでは。
集団(子供)の集合だし、時間に余裕持たせるだろう

5972 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 13:24:35.205936 ID:kcB6AKv4
>>5970
22時以降に兵庫県内にいないから大丈夫やろ(適当)
客も高校生とは限らないだろうし

5973 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 14:31:36.259479 ID:k8Tu0C58
>>5970
成人が一緒にいるからセーフ理論

5974 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/22(金) 14:58:21.746886 ID:zL1MeOUk

特殊例過ぎて……


5926 :常態の名無しさん:2025/08/21(木) 13:42:35.665804 ID:xdfFtLsM
フィジカルエリートを野球が独占してるならなんで室伏はハンマー投げ行ったの?という


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |
        \       ̄     ,/     室伏はマジでフィジカルエリートがマイナースポーツに行った例にあげちゃあかん……
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |





























         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    日本のハンマー投げの記録の頂点だった男が
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     やり投げルーマニア代表と結婚した結果
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |    日本のハンマー投げ頂点が生まれた例だぞあれは



 日本記録室伏広治、それ以前の日本記録室伏重信とか見ててビビるで


おしまい


5975 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 15:10:31.894255 ID:arhFvVZM
ゴリラとゴリラが出会ってスーパーゴリラが生まれたんですねわかります

5976 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 15:12:12.275551 ID:tap3F4yz
生まれた時点で漫画家やラッパーや博打打ちになって生きる夢を絶たれたかわいそうな人だよ室伏さんは

5977 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 15:12:19.435397 ID:k8Tu0C58

リアルダビスタw

5978 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 15:14:29.037925 ID:+ynjSBUN
フィジカルはマジで才能と血統ってのがよくわかる例
たまに一般からバグが生まれるのはご愛嬌

5979 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 15:29:44.589674 ID:+Dte0wzB
本当の意味でのサラブレッドだとは当時から言われてたなぁ

5980 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 15:39:25.193329 ID:8oGPungX
一般人夫婦から生まれるのは突然変異や組み合わせの奇跡もあるが
親までの世代が才能を磨いて来なかっただけって可能性が高い気がする

5981 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 15:44:34.623598 ID:tap3F4yz
逆に考えると息子にあの道を行く事を許した落合と桑田がすげぇなって

5982 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 15:50:05.243213 ID:gu01suGx
国とかにとってはメダル取れるからいい事なんだろうけど、やっぱりこういう人間ダビスタみたいなのは生理的に好きになれんわ…

5983 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 16:29:42.941237 ID:OWXs4NMt
身体能力や価値観近いと結婚もしやすいってのもあるんじゃない

5984 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 16:37:31.041142 ID:nmKVckp2
同じ業界(と言っていいのかは分からないけど)の方が出会いの機会も多いだろうしね

5985 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/22(金) 17:37:50.240917 ID:8baQIy6U
医者の子が医者になるのはダビスタににごたるか。

5986 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 17:44:29.531287 ID:Gp+sTSBU
イチローと室伏とオオタニサンと羽生と羽生と藤井さんあたりを配合してスゴイ遺伝子を後世に伝えたい

5987 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 17:46:02.844606 ID:Jzx88in9
>>5982
別に御両親はダビスタ感覚で結婚したわけじゃないだろうから、そういう風に言うのは失礼よ

5988 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 17:48:22.496237 ID:Gp+sTSBU
農民×農民→太閤、大納言
つよい

5989 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 17:50:16.145732 ID:CAutRtKI
とはいえどういう経緯で日本人ハンマー投げ選手がルーマニアの槍投げ女子選手と知り合って結婚出産なんてことになったんや?

5990 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 18:05:29.627024 ID:n9aKjQ3n
最近の日本人アスリートはハーフが多い
100m9秒台で走れる短距離選手は大体そう

5991 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 18:08:04.060550 ID:Jzx88in9
>>5989
そら、同じ陸上競技の選手同士なら学者やら漫画家やらなんかよりは知り合う可能性が遥かに高いやろ

5992 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 18:19:20.331571 ID:ypsSM4/s
>>5989
ttps://bunshun.jp/articles/-/72328
こんな記事あるし昔からそんなん良くあったという事じゃないですかね

5993 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 19:50:24.160602 ID:FA2Q3RX7
>>5989
オリンピックの選手村で会ったんじゃね?

5994 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 20:12:03.623278 ID:zMhjzi5B
下世話な話だが、晴海でもゴムが沢山配られたって話もあったなあ。

5995 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 21:16:31.526483 ID:iu0Zwh4v
>医者の子が医者になる
男子高校生が親(医者)殺した事件が起きたばかりなんだが
もしかして・・・

5996 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 21:35:24.385000 ID:MQ0s06To
>>5995
デッキー先生の投稿でも子供が医者にならないと色々大変みたいだしね…
教育熱心が過剰で不満が募った可能性は有りそうだとニュース見て思った

5997 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 21:37:02.107467 ID:XlAQTuqS
>>5996
医者は大事な職業だと思うが、それ以外に価値がないわけでもないのになあ

5998 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 21:42:16.646360 ID:nmKVckp2
家業しか認められない一家、一族ってのはあるんだろうね

5999 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 21:43:16.872480 ID:Gp+sTSBU
???「クセになってんだ。音消して歩くの」

6000 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 21:43:58.805318 ID:vyPzJzgC
公家「副業くらい認められるさ。」

6001 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 21:44:00.953357 ID:n9aKjQ3n
>>5998
今はそうでもないけど昔はそれが常識

6002 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 23:08:21.150609 ID:+Dte0wzB
口伝のOJTしかできないならそうもなろうというもの

6003 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 00:38:50.311265 ID:HCsO0Jam
アメリカ、利下げか。いや、この記事通りなら、利下げしないと明言しない限り、利下げすると捉えられる情勢にも見えるが。
いや、アメリカ人は灰色の物言いをしないそうだから、慎重に進める、というのはやると同義なんだな。きっと。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b26cc57d42df39f042bec8c3b6ef8ee86156f88

6004 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 01:05:22.670459 ID:HCYa+Kkg
利下げがインフレ促進につながる局面ではなくCPIが関税率の反映度合いの問題でしかなくなっていると
認めざるを得ない状況
雇用統計からの下馬評では9月のFOMCから利下げだったかと

6005 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 03:33:55.994621 ID:+I1XbGuF
フィジカルエリートが野球に行きやすいってのはあるけども
独占ってほどではないからいくらでも例外はいるよねって
子どもが何やるかって親の影響でかいからその分野で影響力でかいとそっちに進みやすくなる
90年代〜2000年前半にサッカーがすごく盛り上がった結果
その世代だった人が大人になり子どもがスポーツやるような年代担った今サッカーが伸びてる
その反面一番割りを食ったのが野球かなと
ただその後また野球が脚光浴びた(イチロー松井のメジャー挑戦、侍JAPANの活躍、淫夢、なんJの影響)ので10年後ぐらいに人数増えるんじゃねえかなと思ってるが
それ以上に子どもの人口へりそうだなあ・・・って


6006 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 06:52:14.705899 ID:7KjfkQDx
>>6003
利下げするならインフレが再燃するかが気になる

6007 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/23(土) 07:46:13.763605 ID:V+HsrjFg
それが通じたら苦労しない


5997 :常態の名無しさん:2025/08/22(金) 21:37:02.107467 ID:XlAQTuqS
>>5996
医者は大事な職業だと思うが、それ以外に価値がないわけでもないのになあ
























       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\   医者の家だとしばしばこの価値観の家はある
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /
  /          四代続く医者とかもうヤバイ



          ____
       / ノ_ ヽ,, \
      / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    /     ___'__    \   医者にあらずんば人にあらずの家の話は
    |      |r┬|     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/   聞いてて引く
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /



 うちは一応誰かひとり医者になればOKだった

 結果全員私立医学部行ったけどな!


おしまい


6008 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 07:57:40.556600 ID:XJ+W3NZc
おつ
逆に医者の家だけど金がなくて一人しか送れないってとこもあるんかな?

6009 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 07:59:38.554659 ID:S/NhPA78
乙〜
デッキー先生の家はまだましな方だったか

6010 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 08:42:19.370925 ID:MZVtPuUr

生業という慣習はまだ日本にあるのだなぁ

6011 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 09:07:56.125310 ID:y9YQky1j
>>6010
想像でしかないけど生業というよりは周辺地域の医療のために後継が必要みたいな事情も絡んでくるヤツじゃね?

6012 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 09:15:29.450481 ID:6ZJMeKU+
>>6001
親と同じ仕事に就くと世間様が褒めてくれましたね
後は良きにつれ悪きにつれ親の影響を受ける
ワイも親父と同じ仕事に就いたが、親父を知っている人から
「俺はお前の親父が嫌いだからお前も嫌いだ」
って言われましたね
なお初対面で仕事で組んだ最初の自己紹介でこれ

6013 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 09:16:48.381723 ID:cEOZJfYx
そういえば漫画の神様の家も医者の一族でしたな
先祖が適塾に通うレベルの

6014 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 09:36:48.836849 ID:Hk0hfcKB
医者の家系で兄妹全員医者に成らないと赦されないパターン

両親実家が地域密着個人医院で両親一人っ子通しの孫兄弟

プレッシャーデカそう

6015 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 09:47:41.475505 ID:8ljYPdjb
ダウ平均が最高値更新か。
FRBが利下げすると言っただけで最高値更新、関税の影響や先食いした需要の影響とかこれから本格化しそうな気もするが、アメリカ人というか投資家というのは随分大胆な決断ができるのだな。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cb6071ce36c36ba701ed9dbe6408e8b4c4f4f8c0

6016 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/23(土) 09:55:53.774297 ID:hkkOPg+P
子供が跡継がないと寺に居られなくなるかもの坊さんより気楽?

6017 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 10:15:33.129051 ID:svKEuIeV
医師にあらずんば医師にあらず

6018 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/23(土) 10:27:58.385996 ID:evgHl6oY
>>6017
なんか本人の読者投稿見てると或る学生様がそれに近い家っぽいんだよなぁ……

6019 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 10:34:16.229624 ID:+tURxBwi
そういやふと思ったけど、
芸能人の家庭って裕福でも子息を医師や法曹や会計士なんかにしたって話皆無だなぁ
受験とかはそれなりにやらせるのにそっち方面に進める人は全く聞いた事ない

6020 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 10:44:14.429079 ID:6fdipLBv
>>6019
そりゃ単純に稼げる芸能人からしたらアホくさくて自分の子をそんな仕事には就かせたくないと思っても何ら不思議じゃないと思うよ
なる難易度や業務のキツさの割にこれしか稼げないのか!ってなるやろ

6021 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/23(土) 10:44:44.309655 ID:evgHl6oY
>>6019
島田紳助の娘が確か弁護士

6022 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 10:46:17.721374 ID:6fdipLBv
>>6021
お父ちゃんの専属だけで仕事埋まりそう

6023 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 10:49:47.069210 ID:LuEQO304
地味に難しい資格
運転免許証の欄を全部埋める
ttps://pbs.twimg.com/media/FH77u_xaIAEuqfQ.jpg

6024 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 10:52:13.961014 ID:V7N9bvHh
>>6022
お父ちゃんが反社認定されているから、専属だと辛いやろ
今はマジで暴力団関係者は人権ないぞ

6025 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 10:58:56.265055 ID:T3ZeVsJ3
>>6024
弁護士は人権ないとされてる人に付いた方が捗るやん

6026 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 11:05:20.953426 ID:LuEQO304
法律事務所「なんかないのか! 申請書送るだけでお金になる過払い請求みたいなボーナスタイム案件」
最近は肝炎でもやり始めたのね…

6027 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 11:10:07.830121 ID:HCYa+Kkg
肝炎は古株だろう。民主党、共産党が反ワクチン運動に傾倒した一因

6028 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 11:12:13.273018 ID:XJ+W3NZc
あのCM、間に訴訟を挟むこと言ってないから不親切(何重にも包んだオブラート)だよね……

6029 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 11:22:08.417609 ID:g90qvo5a
>>6021
紳助がONEPIECEの主題歌を作詞した時に出来上がったのを見せられて「これ全然ちゃうで」てツッコんだ娘さんかしら

6030 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 11:59:32.101850 ID:8412aJZz
YouTubeの広告で流れてくる何型肝炎の給付金がどうたら借金徳政令がどうたらいう
詐欺くさい広告に出演してる若い女や老人は何考えてニコニコで語ってるのかわからん

6031 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:03:12.817880 ID:8ljYPdjb
>>6030
そりゃー、自分に入ってくる報酬では?

6032 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:11:37.762066 ID:HCYa+Kkg
弁護士から感染原因となり得る行為であるキーセンツアー、風俗通いを隠してワクチン接種以降に
感染したと言い張れと言い含められた人は民主党や共産党を信じ続けられるのだろうか

6033 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:33:11.793687 ID:Xo2M/ELQ
>>6025
ヤクザの人権が無いって、ヤクザが害されても司法関係者は全て塩対応って意味での人権が無いなので捗らないんや
現代版村八部

6034 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:43:50.977020 ID:Zt87pyxb
暴対法・暴排条例は憲法違反レベルでヤクザを追い詰める法律だからな
個人的にはヤクザなんてそこまでされてもしかたないと思うけど

6035 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:47:21.625949 ID:8ikfxWNO
ヤクザ「そんな、女子供を嬲り殺しにしたり覚醒剤を売り捌いたくらいで、お上に人の心は無いんか」

6036 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:52:56.237607 ID:hCsu+sTI
ヤクザの社会復帰はどうなってるんやろか

6037 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:55:29.011652 ID:8412aJZz
なーにが元暴力団員じゃ額に「暴」の入れ墨でも入れとけ ってなる

6038 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:55:40.076586 ID:6fdipLBv
>>6033
その割にはヤクザって逮捕されても不起訴とか無罪とかも意外と多いんだぜ

6039 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 12:58:37.700641 ID:hCsu+sTI
>>6037
それ社会復帰すんな死ねと言ってるけど…いいんかのぉ

6040 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:00:30.835311 ID:XJ+W3NZc
>>6034
読めば読むほどよく国会で可決されたよなと思うわ
それだけ暴れていたんだろうが

6041 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:02:07.684704 ID:lOuG8q1L
>>6020
全然芽が出ず芸能界を去った人、売れても一瞬だけでその後は鳴かず飛ばずな人、そんなのを腐るほど見てきただろうし。
自分がいま売れっ子だからって、「芸能人になれば売れまくりで大儲け!」なんてお花畑な事考えてる親はいないだろうな。
エロい同人誌ちょろっと書くだけで年収3千万行けるんだろ?みたいな人だな。そんな甘い話あるわけないじゃん。

6042 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:06:10.789903 ID:eLkT+WX5
>>6040
バブル期を舞台にした漫画だとヤクザや暴力団にも人権があるんでって手出し出来ない場面がそれなりにあった。
地上げしようとしてる土地のマンションに沢山入居して騒音や大型犬を飼ったりして嫌がらせするとか。
なんか今の外国人との摩擦でも聞くような話だが、相手が暴力団だから、だけでは手が出せなかった実例が探せば転がってるんでしょうね。

6043 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:06:53.580423 ID:Xo2M/ELQ
>>6040
お陰で治安は格段に良くなったから……(半グレに関しては見なかったことにする)

6044 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:07:45.807718 ID:Vw7dP+gV
このまま不逞外人が増えると、不法外国人対策法の成立もあり得るか?!

6045 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:09:48.963345 ID:Xo2M/ELQ
>>6044
反発が大きくなればね

6046 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/23(土) 13:42:55.042591 ID:Oez+Eot+

ヤクザは損


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (ー)  \   やくざは割と損です
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /              |
   /             |
   | ヽ,           l   |
























             ___
        /      \
     ,---、  ⌒   ⌒\ ― 、
     .l   l  (●)}ili{(●) \  |
     .|   |   ____´___    |  |   病院でも腫れもの扱いされ
     .|   |    `ー'´   / /
      ゝ             ノ
      \          /    正直扱いがががががが
       /             |
      /             |     おおっぴらには言えないですけどね

 本当に病院勤務してると、ヤクザって損だなと思う


おしまい


6047 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:46:55.384110 ID:XJ+W3NZc
おつ
治療費はどうしてるんだろう

6048 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:51:41.346528 ID:Zt87pyxb
ヤクザは国家が腹を据えて長期的に滅ぼすと決めた存在だもんなあ…

6049 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:52:37.619088 ID:eLkT+WX5
ヤクザといえばアル中やヤク中で正規の病院を追放された闇医者とつるんでるイメージが。

6050 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 13:54:59.561016 ID:w2BjLCnW
ワイはハーフの記録が見たいんやなくて純日本人の記録が見たいんよなあ
これは別に人種差別とかじゃなくて遺伝子の限界を超えるところが見たいという感じ
短距離などは不利と言われている日本人の遺伝子でどこまで極められるかってのに興味があるのよね

6051 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 14:00:46.175533 ID:Vw7dP+gV
純日本人というのも難しいよね
何代か遡ると日本以外の血が入るアルアル

6052 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 14:04:44.749746 ID:g90qvo5a
入院中の組長ハジキに来て間違えて別の患者ヒットしちゃった事件とかあったよね

6053 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 14:09:44.524437 ID:6fdipLBv
>>6050
日本人の遺伝子とか不毛すぎやしないかね…
ハプログループと遺伝子は全然違うぞ

6054 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 14:10:28.194365 ID:jRu3feTq
ヤクザになると表向きは獣医やってるホモの闇医者のところ転がり込んで尻の穴掘られながら治療することになるからな

6055 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 14:11:31.123520 ID:Hk0hfcKB
>>6046
そりゃ機嫌一つ損ねて殺されかけた看護師とか考えたら腫れ物や地雷原で
ちゃんと医療を受けようと紳士的なヤクザが横行するんやろなぁ

6056 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 14:15:35.652075 ID:0nMcvR60
ヤクザなんてそもそもがマトモに生きれない上に暴力でカネを吸うダニみたいな社会不適合者の集まりだし、損するのは、まあ、そうねとしか。

6057 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 14:54:13.122384 ID:c812f9jS
>>6051
父方の祖父が朝鮮人、母方の祖父がアイヌ人だが
俺自身は骨の髄まで日本人だと思ってる
海外旅行すら一度もなくて日本から出た事ないし
高校の時英検4級に落ちたレベルで日本語しか話せないし

6058 :御手淫帖 ◆L3MT5bIUlmLZ :2025/08/23(土) 15:00:27.459998 ID:+dfgdzIn
自分は台湾系の血入ってるね
外省人か本省人か分からんけどw

ワイの世代ですらハーフや在日外国人(中韓以外も)多かったしね
純粋な日本人なんて考えているよりもっともっと少ないんじゃないかな

6059 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:02:08.335556 ID:6fdipLBv
縄文系を純日本人の基幹と見なすなら皇室だって純日本人とは言えなくなるしなぁ

6060 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:09:01.389351 ID:XJ+W3NZc
自分が日本人だと思ってたら日本人で良いんでね感ある

6061 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:12:58.322112 ID:LuEQO304
アイムザパニーズ

6062 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:28:36.778108 ID:Vw7dP+gV
>>6059
話の元が室伏の血統だったので、純日本人って何だろう?という疑問だけなんだ
縄文まで遡れというと無理ゲー過ぎるのはわかるw

6063 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:29:50.497364 ID:LuEQO304
アフリカ人「現在の地球人は全員アフリカ人です」

6064 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:31:41.211556 ID:vCNVUI3/
さかのぼって皇室に行きつくかでいいんじゃないかな
源平藤橘に限らすどっかしらにぶら下がるのが日本人で

6065 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:34:36.789169 ID:h3HBqhkr
>>6060
でも、他者が「私は心の底から日本人です」と言ってるのを聞いても信用できないからいろいろ問題が出てくるのであって

6066 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:37:19.148490 ID:0nMcvR60
そこは外見的に、国籍や本人のアイデンティティ、外国よりも日本の利益を優先して行動するか、あたりで判断するか。
内心は知りようがない。

6067 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:43:09.986495 ID:h3HBqhkr
>>6066
>外国より日本の利益を優先
こんなもん、血統的に純度の高い日本人でも破る奴はいくらでも破るし
>本人のアイデンティティ
内心は知りようがないと言いながらどうやってこれを測るつもり?

6068 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:45:22.131823 ID:ekypN2tJ
そもそも家系図見たことないし親から祖なんて言及されたこともないので、日本人の血統かも知らない自分みたいなのもいる

6069 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:46:44.253431 ID:BUCxjNPu
まず「日本人だったら日本の国益のために働くはず」というオカルトじみたナイーブな考えを捨てる事から始めよっか

中国人でも韓国人でも中華人民共和国や大韓民国の利益棄損してる奴はそいつらだけで新たに国が作れるほどたくさんおるわいな

6070 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 15:54:07.490467 ID:C/sGIiNo
>>6069
ここでもまた国家主義と民族主義が結合ありきでしか考えられない日本人の悪癖が出てしまっているのだなぁとしみじみ思う

6071 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:11:20.832676 ID:FwJqiyUb
純日本人なんてものは幻想でしかないともっとはっきり自覚すべきだよね日本人は
人は日本人として生まれてくるのではなく努力によって日本人になっていくのだと考える方が自然

6072 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:24:54.917036 ID:8412aJZz
自分は純日本人だと思ってて実はどこそこの血が・・・でセルフダイしたとかいう人がいるともいうし気楽に生きよう
ヨーロッパ人とか人種のお好み焼きみたいな感じじゃないの(例えが下手)

6073 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:28:48.148443 ID:JJcZZE1b
>>6072
お好み焼きは言うほどごちゃ混ぜで中身何でもありか?という疑問点

6074 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:35:48.599510 ID:JJcZZE1b
日本人=ごちゃ混ぜ民族の何よりの証明貼っておく

ttps://i.imgur.com/CO8tzc6.png
ttps://i.imgur.com/W9tBrE3.png

6075 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:39:03.115202 ID:8412aJZz
>>6074
>鹿児島 学生 しつけ

さすがは若者の教育に力入れてる風土なんだなぁ

6076 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:40:51.998831 ID:Po9RRahH
>>6074
ちょっと特急やくも乗ってくる

6077 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:46:30.948625 ID:dYBesA54
>>6074
淀川の南北でなぜここまで乳への価値観の差が…!?

6078 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:49:07.121133 ID:Wk3NGUF3
毛利家の所領は学生が好き、と…メモメモ

6079 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:52:04.642515 ID:u4VZ8r5i
人は無い物を求める傾向にあるから、この表はその地でありふれた文化かそこに不足してる文化で極端化してそう(小並感

6080 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:54:08.395332 ID:LuEQO304
>>6079
じゃあなんですか
如月千早さんがおっぱいを求めているとでも言うんですか!

6081 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 16:54:58.159298 ID:w2BjLCnW
なんか変な方向に話が言ってるな……自分が言いたかったのは生物学的な意味での遺伝子というか人種の限界的な話ね
昔で言う黄色人種と黒人の運動能力の違いみたいな話よ。まあ今は黄色人種とか言う分け方はしないんだったよねたしか
ただこれも実は最近の研究だとそこまで能力に差異は無かったりとかするのかな?それだったらごめん


6082 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/23(土) 16:59:45.054952 ID:hkkOPg+P
ウチの親の定番ジョークは弥生人と縄文人のハーフでした。

6083 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 17:01:15.044698 ID:LuEQO304
我が家の親の定番のジョークは「ウチは由緒正しい小作人の出」でした
実際、本籍地の人間は貧乏人ばっかりだw

6084 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 17:04:09.253131 ID:0nMcvR60
うちの両親は志摩と駿河の出。
よって吾輩は駿河国と志摩国のハーフ。

6085 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 17:17:09.653615 ID:YUYtBMay
また、石破は余計なことを……
2015年に慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を謳った日韓合意をスルーして変な宣言しやがって
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250823-OYT1T50121/

6086 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 17:21:42.404782 ID:8JxDjI0G
>>6074
東海四県が面白い事になってるなw

6087 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 17:24:48.368194 ID:6nlFCVoK
>>6081
運動能力の違いなら「ケニア人 身体能力」でググるのが手っ取り早い

6088 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 17:55:07.968558 ID:7MU1/IsH
まあオリンピック100m走のメダリストを見返すと人種による運動能力差は確実にあるって確信出来るな
とは言え東アジアの範囲では極端な運動能力差は無いような気がするが

6089 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 17:55:10.544507 ID:O+096fwf
>>6081
そも、人種云々自体が概念としては割とアレだから、変な方向に行くのも仕方ないというか何というか

一応、ごく少数の遺伝子に着目して
「○○時代に日本に居住する人々はこの部分がだいたいこの位の変異幅のどこか」みたいな
区分けをすることは不可能というわけじゃないけど……

その遺伝子領域が何らかの機能を持っている可能性はあんまり高くないだろうし、
外見や能力で外部からそれとわかるようなものにはなりそうもない

6090 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:12:55.144394 ID:7MU1/IsH
>>6089
純〇〇人って概念がよくない気がする
人種を社会的な概念だとする現在の風潮には反対だけど
人種を遺伝子構造で言うなら地域と時間で連続的に変化していく物だと思うし
そこに明確な仕切りを作るのは社会的な都合による物になる

北センチネル島くらい隔絶してる場所なら純北センチネル人を生物学的に定義出来るかもしれないが

6091 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:20:20.536615 ID:FR4dHs8z
三重県って完全に東海地方の文化圏なのに話し方だけ関西よりなの面白いよね

6092 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:22:23.795328 ID:svKEuIeV
第一条件:国籍

6093 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:30:11.582810 ID:Hk0hfcKB
弥助の子孫論は置いておいても江戸時代以前から白人等黄色人種以外の血が入ってある程度混ざってるんだよなぁ現代日本人って

6094 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:41:05.125784 ID:YUYtBMay
っていうか、ウラル経由、シルクロード〜中華経由、東南アジア海岸航路経由のすべての遺伝子を
有意なレベルで満遍なく(地域差はあっても、平均的にある程度以上)保持している民族ってのが、日本の最大の特徴というべきで……

実は中国大陸より多様な遺伝子プールを保持しつつ
国内では民族的に均一に近いとかイミフなことしてる

6095 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:41:42.950168 ID:9K+WLhZn
>>6092
最近は国籍だけじゃダメだ!って言い出す人増えたから…

6096 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:48:58.374607 ID:mVlIB/JS
「帰化しないとダメ」が「純粋な日本人(?)でないとダメ」になるまで早かったよね
次はどうなるのか

6097 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:49:50.600376 ID:lm5Rmm0a
お盆の間に金沢と能登行ってきたんだけど
能登は未だに道路の寸断があちこちに残っていて
(特に奥能登での東西方向への移動がキツい)
地元の人と復興に携わる人の苦労が察するに余りある

6098 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:50:30.372572 ID:Vw7dP+gV
>>6097
不便は残っていても最低限移動可能にはなってた?

6099 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:52:15.684953 ID:PiAxoW0d
まず純日本人ってのが破綻しとるよね

日本に溶け込んで日本で税金払って日本の為に母国に喧嘩売れりゃ日本人やろ

6100 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:54:30.241191 ID:g90qvo5a
帰化して日本国籍持っててもあからさまに心の祖国の為に動く奴とか居るしね

6101 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:56:59.532293 ID:FFSmJ3Hz
帰化どころか日本生まれ日本育ち血縁的にも純日本人でも日本はダメだを繰り返す出羽守が少なくない印象
まあ実際は声のでかい一部が目立ってるだけだろうけど…というかそうであって欲しい…

6102 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:57:39.332034 ID:nEKL5fKu
>>6100
それは血統的に日本人でもするっちゅーねん
むしろその謎の「血が日本人なら日本を裏切らない」みたいなオカルト信仰なんなん?

6103 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 18:58:29.676657 ID:to9iWqZp
まあ、しかし二重国籍維持して景気や災害次第でひょいひょい他国に逃げるような奴は同胞扱いしたくねぇな
例えばR4みたいな
大事なのは軸足どこに置いてるかやろ

6104 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:01:06.363304 ID:nEKL5fKu
>>6103
別に国籍2つ持ってなくたって逃げるやつは逃げるじゃん

6105 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:02:21.899719 ID:to9iWqZp
>>6104
逃げ易さが全然違う

6106 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:05:01.757698 ID:8JxDjI0G
>>6105
そう言うからには「景気や災害でひょいひょい出て行った二重国籍の人間」知ってるんだね?
蓮舫はやってないと思うがなぁ

6107 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:08:17.199317 ID:to9iWqZp
>>6106
R4はね
でも東日本の時に一斉に逃げ出した外国人及び帰化人は知ってるぞ
あれを見たら、やっぱ頼りにならないなと思うわ

6108 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:08:54.984095 ID:8JxDjI0G
>>6107
なんだ、「ソースは俺」か

6109 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:10:03.600971 ID:LuEQO304
>>6108
グルメ漫画の主人公「へへっ、そのバターの原料は虎さ」

6110 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:10:40.035848 ID:3Qt4a9O8
昔は縄文系と弥生系って感じだったけどもう一個来てたって話を見かけたなあ
大きく分けると三つくらいのグループになるとか

6111 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:10:42.296682 ID:X1xe8a0z
>>6107
帰化人だったら二重国籍じゃないじゃん

6112 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:12:48.393025 ID:mVlIB/JS
国籍以上のことを言い出すのは論理じゃなくて感情なのでどうこう言ってもしかたないな

6113 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:17:16.730216 ID:S/NhPA78
???「日本という美しい国があった。なお俺は逃げるぜ」

6114 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:18:58.616537 ID:uJbtys6a
>>6112
でも感情でも政治は充分動くという致命的な問題が

むしろ大きく動く時は論理で動いてるパターンの方が稀だぞ

6115 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:22:00.826035 ID:/3G5E6Ca
>>6111
ブラジルには国籍離脱という概念がないらしく日本に帰化すると二重国籍になるっていう例外は一応ある
まあ簡単に帰れるようなとこじゃないけど

6116 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:25:28.666307 ID:to9iWqZp
>>6108
あのさぁ……
当時の空港の記録を見てもはっきりしてる話をソースは俺扱いされてもね
あれで一時期、外国人が一気に減ったからな
たつき諒の漫画のデマで中国人がビビって逃げ出してた時は流石に笑ったわ

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/64/4/64_491/_pdf

>>6111
日本の帰化では元の国籍の放棄は努力義務だぞ
だから大半が残す

6117 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:25:59.052986 ID:LuEQO304
想像してごらん、難しい事じゃないんだよ
このカバンがカメラバッグだと思って見てみよう
ttps://x.com/i/status/1958011447914430567

6118 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:26:27.134625 ID:mVlIB/JS
>>6114
それは政治家や実務家が考えることよ
我々一般人としては感情論は感情論と切り分けるしかない
反ワクとかもまともに相手する価値がないわけで

6119 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:27:05.606608 ID:Wx36rths
>>6074
異彩を放つ佐賀のファンタジー
現実にどんだけ殴られてるの?

6120 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:27:21.397027 ID:c812f9jS
>>6113
森永はあの世に逃げたな
文字通り勝ち逃げ

6121 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:27:51.990896 ID:uJbtys6a
>>6119
高知の闇深さに比べたらまだまだ

6122 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:28:54.622928 ID:mVlIB/JS
>>6116
上のレスでは外国人と帰化人を同列に語り、このレスでは外国人に絞ったソースを出す
帰化した人間についてはソースが出せないからな
嘘にならない範囲で誤認させようとするのが上手い

6123 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:31:26.988755 ID:FVHPXbHr
「高知、おまえだったのか
 いつも、なろうでエルフをしつける作品を投稿していたのは」

6124 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:32:49.038942 ID:0nMcvR60
佐賀のファンタジー。それは佐賀県が日本の首都になること、なりかけることである。

6125 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:33:11.454857 ID:LuEQO304
おうふ
スーパー「ブレーカーが落ちたらしいんだけど、どこが落ちたか分からない」
点検業者「店内の分電盤を全部見たけど正常。図面を見たら壁に埋め込まれた分電盤があるんですけど…」
ttps://togetter.com/li/2592401

6126 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:35:05.333410 ID:sTzfeShS
佐賀はサーガで既にファンタジー

6127 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:36:35.180691 ID:LuEQO304
>>6123
高知は筆山にエルフが生息しているから
ttps://tadaup.jp/8UKmhDzj.jpg

6128 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:39:07.562700 ID:HCYa+Kkg
>>6122
URLでリンクを貼れないと嫌ジャー君か

6129 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:39:19.213658 ID:jARApAWm
>>6122
公式データのソースがないから信用出来ないのはそれはそう
でも二重国籍の外国人が信用出来ないのもそれはそう
最初に祖国捨てて暮らし易い他国に逃げるような目敏い人間が移住先と心中するわけないじゃん?

6130 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:47:52.710134 ID:Wx36rths
>>6125
>くもたま
>@kumotamago
>内装やってて思うのがデザイナーは分電盤を隠したがるんですよね
>建具で隠す程度なら問題ないのですが完全に壁内に埋めてくれって要望がそこそこある

>一回断ったら「私のデザインは君みたいな凡夫には理解できないんだろうね」って言われたことがあるから納品した奴全部引き上げて帰った

これは帰っていいわ
なんならデザイナーの名前を出して宣伝してやってくれ

6131 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:48:02.620444 ID:/3G5E6Ca
>>6124
日本の首都は千葉滋賀佐賀

6132 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:52:44.778691 ID:Izxdg42X
ttps://i.imgur.com/W9tBrE3.png

群馬「学生!淫乱!」
奈良「人妻!淫乱!」

やっぱ山奥の秘境では淫乱がありがたがられるのね

このマップ、民俗学の資料に使えそう…

6133 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:53:01.895813 ID:jARApAWm
>>6130
必要なものをデザインの中に取り込めないのは逆に才能がないのでは?

6134 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:54:53.811013 ID:LuEQO304
>>6130
デザイン優先は稀によくあるからね…
ttps://pbs.twimg.com/media/GgBXnm9asAAiNh2.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FpD0Ku9aIAEIkMV.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPKGyEuU8AERsrR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPN4UPnUIAAb1lR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DPKYOjbUIAArSH_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GgDPxKTa4AAcxHy.jpg

6135 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:55:28.509774 ID:mVlIB/JS
デザイナーは空調設備も隠したがるからな
しかも壁掛けエアコンをわざわざ造作で隠そうとするから空調能力が落ちて本末転倒

6136 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:55:52.064431 ID:S/NhPA78
>>6130
隠すんじゃなくてオサレな分電盤にするとかに留めてくれませんかね…
機能的に問題がない程度に装飾が施されていて保守業者の人が作業に困らないならアリだと思う

6137 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 19:58:26.840781 ID:LuEQO304
有名なデザインの敗北
ttps://pbs.twimg.com/media/GESX319aMAA_jeO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DTz8xcxVwAAx4X_.jpg

6138 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:00:21.889417 ID:g90qvo5a
>>6129
蓮舫の場合、過去に「都合がいいから日本人でいる」とかそういう発言をしてたのが残っているので
「じゃあ都合が悪くなったら逃げるんですね」と言われても残当というか

6139 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:01:13.425855 ID:ZT0JCy1y
「◯◯人」の定義は本人のアイデンティティがちゃんと◯◯に帰属してるかだと思うよ
しかし他人の内面を知ることはできないから国籍やそれまでの言動等で複合的に判断するしかなく、
法律上は国籍でしか判断できないとしても根本は感情論でしかないから完璧な定義を作ることはできない

6140 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:04:52.372126 ID:lm5Rmm0a
>>6098
どうなんだろうなぁ
俺が諦めた場所にも実際には迂回ルートで行けるのかもしれないけど
相当ルート選びを考えたうえで時間の余裕もないと到達できない場所もある、という印象

あと行くなら観光地ではないけど深見漁港をおススメしたい
海が遠くなって干上がった光景は現実離れしているが
どうしようもなく現実なのだ
ただし使用不能とはいえ本来は関係者以外立ち入り禁止なので余り長居はしないように

6141 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:04:53.920028 ID:S/NhPA78
>>6134
点字ブロックは盲のかたが困らないなら別に…
消火栓は特殊ギミックでも仕込めば普段は目立たなくてもギリ許せるかな?
警報と連動/on信号が途絶えたら化粧板がはがれるか回って目立つ色が見えるとか(訓練で定期的に場所の確認も必要)
階段は純粋に怖い
救急車は周りが認識できるなら新デザインも良いけどパトランプの色が消えてる?勘違いじゃなきゃアウト

6142 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:07:29.789896 ID:wtuy2VCp
スイッチをぽちっと押すとウィーンと出てくる分電盤
なお出てくる分電盤と同じ系統なのでブレーカーが落ちると動かない模様

6143 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:11:10.845060 ID:2IKaCRzM
>>6139
そもそも判断する必要がどこにあるの?

6144 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:16:52.996410 ID:S/NhPA78
>>6142
蓋を抑える機能に通電が必要な構造にすれば心配は薄い
ブレーカーが落ちれば抑えが外れるから自動で出てくる

6145 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:24:53.345328 ID:HCYa+Kkg
取り敢えず単線では配線できんな

6146 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:26:15.749446 ID:sd+TvBAH
機能を損ねる見た目優先なものをデザインと呼ぶ風潮は良くないよなぁ

6147 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:28:59.345648 ID:XJ+W3NZc
気持ちはわかる
ttps://x.com/JackPosobiec/status/1958616531551559820

6148 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:38:20.135302 ID:7MU1/IsH
>>6122
"在日外国人が災害時に逃げ出した"が事実なら
"国籍を残した帰化人も災害時に逃げ出す"は妥当性のある仮説だと思う

実際に法的に何かを縛るなら実証する必要はあるが
こういう場での話なら前者から後者を主張するくらいは問題無い範囲かと

6149 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:46:18.995224 ID:4beMaD4w
別に国籍関係なくヤバいと思ったら逃げればいいのでは

6150 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:57:13.212892 ID:Wx36rths
別に逃げるのはええんだけど、逆に「逃げずに一緒に困難を乗り越えた」方が心証がいいとは思う

6151 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 20:58:21.914111 ID:svKEuIeV
まー差別されて海外移住止めて帰ってきちゃった出羽守もいるしな

6152 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:12:26.171158 ID:2IKaCRzM
>>6150
いつから日本は心象の良し悪しでいていいかどうかを決める国になったのか…

6153 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:17:07.061511 ID:Wx36rths
>>6152
人間が社会生活を送るようになってからこっち心証が悪いことがいい方に働くことなんて少ないだろ

6154 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:20:36.617979 ID:S/NhPA78
>>6152
心象の良し悪しの話なんだから心象の良し悪ししか基準がないよ

6155 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:20:49.233191 ID:9EgB9fLD
俺は好き放題するけど差別するなを堂々と言える国そうはないよ

6156 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:21:11.989822 ID:mVlIB/JS
心象の話なんてそれこそ個人個人で違うからなんとも言えんやつすぎる

6157 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:25:22.419677 ID:WdSmRoKn
地震の時逃げたイケメンと逃げずに一緒にいたブサイクならイケメンの方が心証よさそう

6158 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:29:26.712122 ID:L+zkwsoy
>>6157
「何の役にも立たんくせに人一倍メシ食ってた」
「朝起きるたびにこいつの顔が目に入って最悪の気分だった」
「避難所全体が臭くなった」


一緒にいりゃいいってもんじゃねえな

6159 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:30:41.667843 ID:Wx36rths
極論、心証が悪くてもやっていけるなら別に心証悪くしてもいいと思う。
けど、基本的には心証を悪くするのは損が大きいんだ。

SNSなどで情報流通が早い現代だと特にそうなってると思うわ。

6160 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:30:59.377346 ID:6nlFCVoK
>>6157
一緒にいたイケメンが最強だな
というわけで、ブサイクの自覚がある人は一緒にいる意味が無いのでとにかく逃げよう

6161 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:34:01.070213 ID:c812f9jS
どこへ逃げたらいいか分からん

6162 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 21:37:32.931070 ID:L+zkwsoy
でも、避難所にいる被災者はできるだけ少ないほうがいいのは当たり前だぞ
逃げるのが忍びないみたいな理由でただでさえ狭い避難所に居座られる方がアレだから当てがあるなら逃げたほうが合理的だぞ

6163 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 22:33:56.040632 ID:wwYgs585
>>6141
健常者サイドが点字ブロックかどうか判り辛かったら、
それはそれで何か塞がれる事例が増えるんじゃね?

6164 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 23:14:42.806462 ID:sd+TvBAH
弱視とか視野狭窄みたいに部分的に視力に頼れる人もいるから困る困らないに個人差ありそう

6165 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/23(土) 23:45:24.338826 ID:V+HsrjFg
鍛えないとヤバい


                     r、
      ____        //
     /⌒  ⌒\      (⊃ミ)
   /( ●)  (●)\   / /   以前スレでも話題になった法政大学ワニワニパニック事件
  / :::::   __´___  :::::\/  /
  |      `ー'´       |   /
  \             //    あれでNSSが言った、全力でワニワニしても人が殺せないレベルの韓国女性の弱さがあるじゃないですか
  / __        /
  (___)      /


          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / u   ___'__    \
    |       `ー'´     |   猛烈な受験戦争で体が弱っている人間がどうなるか
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /
























       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\    答え、健康寿命の著しい低下
  /     __´__     \
  |       −      |
  \            /   マジで三十年後の韓国が怖いと言っている医者もいる模様
  /



 学会で韓国人ドクターが言ってた


おしまい

6166 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 23:47:54.741331 ID:07gKALcd

韓国は徴兵が健康に寄与してるって話もあるくらいだしな(それくらい若年層は運動する機会がない)

6167 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 23:49:44.320464 ID:RM/DgeE1
点字ブロックはコントラストも重要なのに目立たないように建築家はダメだ
あと消火栓、火災報知器、AEDみたいに緊急用の設備は隠すな

6168 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 23:53:11.997917 ID:Qj0dR9dq

身体についてはあんまり偉そうなこと言えないが、理系はそれだと難しくないかと思ってしまう
純然たる理論屋さんは除く

6169 :常態の名無しさん:2025/08/23(土) 23:53:59.659647 ID:5gr/b3/Q
一般的日本人の運動量ってどれくらいなんだろう?
さすがに問題になることはあるわけないにしても、みんながみんなめちゃくちゃ体鍛えてるわけでもないだろうし

6170 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 00:04:16.930787 ID:bAh8btsU
余程の引きこもりでない限り、家と職場、家と駐車場間は最低限歩いているはず。

6171 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 00:06:45.239118 ID:GQzrJSxp
学生時代もそうだし、今もそうだけど
みんなでわいわい運動を楽しむ軽運動部みたいなのに参加したい
筋トレとかしとうないんや

6172 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 00:09:23.301503 ID:lHj3EYwR
>>6170
今の時代、リモートワークというモノが有りまして・・・
韓国って、導入しそうだなと思う(妄想)

6173 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 00:09:44.560747 ID:0HR79pXK
みんなでワイワイと筋トレを楽しもう!

6174 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 00:24:55.836422 ID:Z/6mejbb
そもそも両班が体を動かすようなことをするのは卑しいという伝統の社会だったしな
日本人なら武士は勿論公家だって蹴鞠の様に体を動かすリクリエーションはあったていうのに

6175 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 00:28:37.869348 ID:PGSYYGi4
>>6174
出ておじゃれの麻呂は強かったしな

6176 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 01:01:48.417163 ID:hO71Wu0f
中国人も過酷な勉強漬けだったインテリ層はやばくね?
先行者氏もフィジカル改善指導されるまで、かなり体力無かったみたいだし

6177 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 01:12:21.380251 ID:AFNCg0uH
>>6019
そもそもだけども親がそこまで頭いい人じゃない場合多いから・・・

6178 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 03:55:22.006117 ID:pPdGNr7T
>>6147
白と黒以外は売りに出したときの買取価格が死んでるから……

6179 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/24(日) 04:24:56.299609 ID:uS7hnREb
軽トラ買う時にシルバーでも親に忌避されましたわ。
今はオレンジとかあるけど、昔はマツダの青でも目立ちましたね。

6180 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 04:32:14.067682 ID:p6kKVwPM
>>6175
実際剣豪として知られる公家の北畠具教がいたり
京八流っていう公家の剣術流派(現在は失伝)があったくらいなので
鍛えてる奴もそれなりにいた筈なんだよね

6181 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/24(日) 07:50:56.064669 ID:iTq7G8fs

浦添市長の注意は正しい


 浦添市長が「甲子園の結果故に本日沖縄の社会は機能しない」的な発言をしたことに対して


                                    _,O
         .、-ー-、,r:'":: ̄;r'^ア,......,_      _,.,__    -‐'"´/
          `ヽ、_ ^ァ、_;:メニ/='"'ヾ=ミ::'、:‐::;r:';r:'"`       /
        /:::::^ーァ:'"::::::;:。:-:‐:ー:-:ミ;V'/:-‐:'=:..、     / / 
       ,r'::::::::./:::::::;.r:'":::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::`ヽ、    レ'"
      ./::::::::r'::::::::::/:::::::::::::;r:::::::;ィ:::::/:::::::::1::::':、::::::::::::':,   'ー'"´
      .':::::::,:'::::::::::::.'::::::::::::::::/::::::;r7::::/':::::::::::::i:,:::::i;::::ヾ::::::::':、   .!
      ;':::::::;':::::::::::::;'::::::::/::::;イ::::::/ レ:'1.{:::::::::::::::トj、::iヽ:::}:、::::::::、  |
      !:::::::{::::::::::::::i:::::::/:::::ム!-:ナ'"1::j. ':;::::::::::::ノ 1:フ'ヾ:j:::':;::::1:':,  .l
.    i::::::::!:::::::::::::1::::/l:::/ 1;.j´ ̄ヾ'; ヾ;::::/ .,r^'⌒ヾ{:::::};:::i'i;:j  .!
    .!::::::::';::::::;r'^'i;:::! i::j.  {!     |!  `  l    1::::j'!::j. ゙'    このTwitterガチだぞ
    j:::::::::::'、:l '⌒j:;j    ヽ、   _ノ      ヽ、__,.ノヘ/ j:/
.    .':::;:::::::::ヽ:':、(. 1.      ̄  ┌─‐┐     l
   .;'::/::::::::::::::::':;ヽ、,_、           '、  ノ      .i  、
   /:;/:::::;:::::::::::;:::::\;::::ヽ、           ̄       ._,r'   ヾ;-:.,_ ,r‐-、_        もう親の連絡からして多くの沖縄県民が酒飲みながら踊ってる
 _,:'r/::::;r':::::::::;:::::::::;:::::::;:':::;r'^'ー- 。、,......  .....,...。.:-:i'"      \    く
 .,r':::::;/::::::::::;:::::::::;:::::::;:::::/     ヾミヘ、,_ ,.rfヲ'^i;::::1       (    j'
,.:':::::;r':::::::::::;:::::::::;:::::::;::::::/      `'ヾ三ジ´  1::::':、        `'ー'^'ー'

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \    ええ……
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



6182 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/24(日) 07:52:11.953727 ID:iTq7G8fs



          ______    _____
        _ノ   ___\/ __     /_
        `丶 ´ _\!/ _ / ̄::::::::::::::`丶
           冫´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶::::::::::\
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::.i
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::l:::::::::l
         ./::::::::/!:∧:::::::::::::::/1::::::::::::::::::::l:::::!::::::::l
        l!:::/  l/ !::::::::::::/ l:::/l:::::::::::::l:::::!:::::::::!
        .i什_ /   !/l:::::/ _!/ !:::::::::N:::::l:::::::::!
        l!!  `     l/ ´    .个:::::::!::::/.:::::::::l
        l.   ┃    ┃     !:::|!/:::/.::::::::::::l    多分10月10日後にはたくさん沖縄県民が増えるよ
        /.  ┃    ┃    ./' !‐'.::::::::::::::::l
         !              'ン _ノ.::::::::::::::::::::l
.         丶   ┌−--‐v-、   ‐'´.::::::::::::::::::::::::l
         ≧=‐-- - -- -≦ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::!
               ∧   ∧  !::::::::::::::::::::::::::l::::::::!
               ∧ ∨/ ∧  !、::::::::::::::::::::::::l::::::::!
               ∧  l/   ∧   ヽ::::l:::::::::::::::i::::::::!
               ∧      ∧   ヘハ::::::::::::::l::::::::!
            .∧        .∧     ヽ、:::::::ト、:::l
            .∧          ∧       ヽ/ ∨


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'    リオのカーニバルかよ……
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい



6183 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 07:56:56.729992 ID:KBXUK+AL

生々しいなw
沖縄尚学は少子化対策に寄与してしまったか

6184 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 08:07:06.208229 ID:PGSYYGi4

野球に興味ない民としてはちょっと理解できないが、楽しんでるなら結構

6185 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 08:18:56.358391 ID:AyDH3Ik8

めでたいことがあったときにやる行動の中に踊るのコマンドが入ってるの南国みがあって非常によい

6186 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 08:38:01.607818 ID:/xdqwEki
乙〜
沖縄はあんま少子化してないと聞いたような?
伝聞だけど努力を馬鹿にする風潮があるという話だけど野球部の活躍で努力大事に変わっていくと良いなと思う

6187 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 08:55:58.856688 ID:VQd9jBC5
春大会で沖縄尚学が優勝した時も街中から人が消えたってタクシーの運ちゃんが言ってたから「まぁ、そうなるな」としか

6188 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 09:47:32.383353 ID:puMhharl
>>6186
勉強をバカにするでは?
努力もバカにしてるのかな?

6189 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 09:47:50.312005 ID:jd5P3dI5
それでも15年前に興南が優勝した時に比べたら、ずいぶん大人しい
あの時はサッカーW杯やWBCより騒いでたから

6190 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 10:00:31.754611 ID:G2UWnESV
見事
九州・沖縄の24年出生率、8県全て低下 沖縄は1.54で全国1位
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC035XS0T00C25A6000000/

大学進学率はここ数年伸びている
2023年春の大学進学率が8年連続で過去最高を更新 沖縄県が九州地方1位、
山梨県が男子大学進学率全国1位に
ttps://univ-journal.jp/column/2023240014/

6191 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 10:02:41.799854 ID:pEqy7KuY
沖縄内で就職先すくなくてブルーワーカーばっかりだからそういうふうになるってルポで見たことあるな

6192 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 10:04:22.571471 ID:sAautw26
全国一位で1.54って…

6193 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 10:12:48.029458 ID:2THIB6Lv
ホワイトカラーはAIに駆逐されそうだけどな
米国じゃGAFA志望の高学歴卒業生が路頭に迷ってるとかニュースになってた
まぁ結論ありきの誘導かもしれんが生成AIやChatGPTで毎日遊んでるとデジタルで完結する分野から人が淘汰されるとしか思えん
創造性ったって消費者たる人間に好みが取捨選択する事でこれまでと何も変わらず創造されていく
むしろ速度が跳ね上がるだろう

6194 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 10:19:24.565612 ID:bAh8btsU
アイルランドとかも十年位前はIT立国なんてやってた気もするが、AIの発達でその立場が危うく成りそうね。

6195 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 10:37:35.746324 ID:+2khjTBy
>>6141
点字ブロックが黄色なのは盲目度合いによっちゃ黄色くらいの明るい色なら見えるって人の為だぞ。

6196 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 10:57:02.314059 ID:/xdqwEki
>>6193
ある程度は自分で創造して楽しむということも大事だとは思う
文章は得に実験実証関連は学者に文章能力ないと発表で詰むし
デッキー先生は文章AIの使い方で結論ありきで生成させればちょっとチェックで済むみたいに投稿してたけど逆に言えばチェック能力くらいは必要ということだし

6197 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 11:02:55.700179 ID:mCh6hagI
コンピューター様が偉いのは当たり前なのに

6198 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 11:03:43.814966 ID:sINkG3rC
>>6186
馬鹿にする風潮があるのは勉強
そして高校受験手前から勉強する人を馬鹿にしてた奴らが焦り始める

6199 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 11:08:46.402016 ID:tAxKoh/g
>>6193
道具が変わるだけだと思うけどな
結果に対しての目視確認やそれについての知識がより必要になるってだけで

6200 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 11:10:49.932620 ID:JApoH4T0
トリプルチェック
(後の2人がきちんと確認してくれるだろうから)ヨシ!
(前の人と次の人がきちんと確認してくれるだろうから)ヨシ!
(最初の2人がきちんと確認しただろうから)ヨシ!

6201 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 11:11:11.620970 ID:/xdqwEki
>>6198
勘違いだったかスマヌ

6202 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 11:29:51.531062 ID:MUhXvGgx
低スキルホワイトカラーよりAIが優秀な時代は近そう
AIの間違いを修正できる知識技能のあるホワイトカラーだけが残る時代か

6203 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 11:35:55.510353 ID:tAxKoh/g
それは今も昔もこれからも道具が変わる時によくある変化でそれは変わらないよ
淘汰されたくなけりゃ今のうちにAIに慣れるか、知識と技能を身につけるんだよ
まだ間に合うよ

6204 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 11:57:46.620185 ID:MUhXvGgx
AIに慣れるしかないのは本当にそう
うちは会社がChatGPTとClaudeを契約してくれたからがんばって使ってるわ
法人向けGoogle WorkspaceもGeminiが使えるようになったしな

6205 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/24(日) 12:21:14.837863 ID:70mryrbH
現在ですでに世の中、人手不足だしこれからも人手不足は続くのだから
「自分の仕事がAIに奪われるかも」って心配するよりも
「この仕事、AIがやってくれたら捗るのになあ」って考えて実現を図る方が建設的なのではないかと

6206 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 12:29:57.983179 ID:JNutXJ/d
多くの業種の求人倍率が軒並み高くなってる中、事務だけは低く抑えられているのを見るに
AIで事務仕事が激減すればするほど事務志望はますます増えるし
その他のエッセンシャルワーカーは人手不足がもっと酷くなりそう

6207 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 12:31:24.527883 ID:u4shFi6y
おつ
>多分10月10日後にはたくさん沖縄県民が増えるよ
2002年サッカーW杯の数か月後、韓国では堕胎数が増えたときいたな

6208 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 12:31:45.718762 ID:mCh6hagI
AIが発展すれば1分の1ボイロボカロが嫁に来てくれると考えれば良い

6209 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 13:11:45.951093 ID:HaYEMlhl
なんでそんなに?とは思った
沖縄県初優勝ってわけでもないのに

6210 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 13:24:35.140759 ID:sINkG3rC
>>6209
県勢が勝ち進むと準々決勝ぐらいからだんだんあんな感じになっていく

6211 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 13:27:46.710065 ID:pLqfPd57
>>6209
そもそも沖縄は首里高校の悲劇があるから高校野球に熱心なのだ

6212 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 13:46:45.510739 ID:bAh8btsU
みんな勉強熱心で凄いなあ。
AIの情報とか、どこで勉強すればいいかもわからんというか、平日のセミナーなんかはなかなか行けないというか。

6213 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 13:51:08.624093 ID:tAxKoh/g
何でも「まずは弄ってみる」のが大事だから
体感で取っつきやすかったCopilotで旅行先や趣味についてのアレってどうだったっけ?ってのを質問で投げてみると良いよ

6214 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 13:57:21.650583 ID:F6OFIAvA
>>6081
クソ遅で失礼。俺もこれ興味があるよ。

めちゃ大雑把なイメージで
「黒人→平地に強い」
「白人→寒冷に強い」
「日本人→山岳に強い」

って感じるけど厳密に測ったらどうなんだろう?

6215 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 14:17:57.586774 ID:jd5P3dI5
>>6208
既にAIと結婚してる男女もいるそうな

会社にはAI社長やAI役員もいるし

6216 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 14:41:32.047004 ID:/xdqwEki
>>6215
>>会社にはAI社長やAI役員もいるし

重要な判断はしないで社員のやる気を引き出す山師ムーブくらいなら妥当かな?

6217 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 17:14:32.117136 ID:lJigxmD+
AIによりホワイトカラーの価値が下がって相対的にブルーカラーの地位が上がり、人員不足でさらにドラが乗る

このままホワイトカラーとブルーカラーの差が縮まると、男女同権論者冬の時代が来るのでは?と思った
男女に能力差はない、というのはホワイトカラーの話で、ブルーカラーでは圧倒的に男性>女性
昭和末期・平成初期からホワイトカラー中心の価値観に社会が転換していったので、
能力差がないのにどうして不平等な取り扱いが許されるのか、という男女同権論は浸透していったのではなかろか

つまり、ブルーカラーの地位が復権すればその逆の方向へ社会の価値観が転換してしまうのでは……

6218 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 17:17:51.181473 ID:bzzwO3IF
>>6214
その中だと日本人が一番寒冷に強い仕様なはずだぞ
新モンゴロイドが一番寒さに強いことになってるんで

6219 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 17:41:18.086925 ID:EVq7ZZSe
AIはAIのべりすとでひたすら自分向けR18小説を書いている。
書いていて楽しいです

6220 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:01:18.792473 ID:pzIXr8Ng
>>6217
ホワイトカラーでも女性は体力的に不利ぞ
だから女性でポリコレの忖度無しで成り上がるような人ってガチで優秀で男以上にマッチョ思考だったりする

6221 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:05:16.420077 ID:bzzwO3IF
>>6220
パワハラ傾向もめっちゃ強いしなぁ

6222 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:11:28.308261 ID:hLuy87VM
ひとえに「他人に舐められるのが絶対に耐えられない」って感情から来るのだろう>マッチョ気質・パワハラ気質

そういう人は女性に限らず男性にも多いんだが、男にはまれに他人に舐められる事を全く気にしないカマクラソウルマイナス100%な人もおる
「ナメてる=油断してるだからナメられてる状況は逆にオイしい」みたいな価値基準で

6223 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:16:29.352118 ID:VSNRG3Dd
>>6222
俺、それだなぁ>ナメられてるのが気にならない

ってか「アイツ俺をナメてるわ」とかいちいち口に出してるような人って見るからに知能低そうな人ばっかだからなぁ

6224 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:18:27.309952 ID:Ztv8k9bU
>>6214
その辺に興味があるならこういう所で話題にするよりも、
進化や遺伝子の働き、人類史についての書籍を自分で読んで調べた方が良いよ
講談社ブルーバックスあたりで、まあ良さそうな本があるでしょ 多分

個人的には、
@ 特に「人種」という括りが科学的妥当性を欠くこと
 (逆に、何故妥当でないのか? 妥当なくくりは作れるのか? 作れるならそれは何か?)
A 人間の容姿や身体能力は、遺伝だけでなく環境要因も大きいこと
あたりは踏まえないと、疑問を立てる段階で躓きかねないから、
あんまり関わりたくない話題だけど

6225 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:23:00.805705 ID:4bUrYzb9
>>6224
まぁでも、アジア系はアメリカに住んでも明らかに白人より痩せてるから環境説は疑わしいなぁ

6226 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:25:25.877056 ID:3sTOd5ve
アメリカの黒人が、アフリカ在住の黒人よりも太いっぽいとか、そんな感じで環境由来とかできたのかしら?

6227 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:31:24.025983 ID:pzIXr8Ng
>>6223
と言うかナメられたら命取りになるのが底辺の世界だからその印象は残当

6228 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:31:26.534427 ID:HS+6VPUY
>>6226
AIに聞いたら人種では無く環境由来だってさ、人種による差は無い(AI的リテラシー)

6229 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:34:12.479300 ID:pzIXr8Ng
>>6224
でも、優生学が派手にやらかしたからあまり研究が進んでないだけで、動物の品種改良やらを見ると実はそういうのはあるんだろうなと思ってる

6230 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:36:50.424228 ID:jd5P3dI5
>>6228
てことは、デカマラ持ってる黒人がもし朝鮮半島に生まれてたら9cm以下のエノキダケになってたって事かね

6231 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:47:48.171302 ID:HS+6VPUY
>>6230
人種差別を許容しない、ってのが企業方針みたいだから、そういう環境を抜いて現在で答えて、って言えば地域性ですってかえしてくる
そしてそこに住んでいるのが白人黒人とかの人種だから他の所から移住して来たら何十年とか百年以上とかの単位でそこの地域性になる、とも言ってた

6232 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:50:27.973602 ID:HS+6VPUY
もっと言えば人種による差は有りません、って答えを先に出してくる
けどしつこく聞けば地域性で人種差別やめろ(意訳)ってなる

6233 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:51:47.064973 ID:QtBeE1m5
でも朝鮮人や中国人は日本人とは違う「人種」なんでしょ?
SNSで中国人の事悪く言ったら「人種差別はやめろ!」って言われるし

6234 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:53:28.229080 ID:BxYh/H+A
>>6224
書き込んだ人気軽に書き込んだだけで別に研究したいわけじゃないと思うよ なんてこと言うの千代ちゃん

6235 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 18:59:55.638704 ID:i7lXjQAs
>>6233
あれ、リベラルの人たち完全にナチュラルに中韓と自分達は違う人種と思っててすごいよね
俺ですら民族差別やもしくは国籍差別くらいにしか思わないのに

6236 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 19:01:26.913383 ID:3sTOd5ve
そりゃ世界市民や地球市民に比べたら、国籍に囚われている古い地球人は、アニメじゃないし

6237 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 19:03:17.784068 ID:e/EqbBF7
>>6222
舐められてると変な仕事振られる時があるから
時々本来はこうでしょ?と釘を刺してるなぁ

6238 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 19:10:45.739875 ID:Ii2jrKTm
舐められ方にも善し悪しが有る

まぁ万事そう言うモノよね

6239 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 19:15:46.488709 ID:/mAIYp3L
>>6236
コロニ公社の職員が支持勢力を明示したサイドで囚われてないと色々まずかろ

6240 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 19:17:02.281772 ID:3sTOd5ve
>>6238
ブチャラティが、嘘をついている味だと言っています

6241 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 19:18:48.295101 ID:BxYh/H+A
ブチャブチャブチャブチャブチャブチャブチャ ブチャァー!!(ジョジョエアプ感)

6242 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 19:20:43.306085 ID:hagRmntX
舐められてるのが実害に直結する場合があるからね
いじめなんかがそう
「こいつはいじめても良い奴だ」ってなるとエスカレートしがち
そういう場合は首謀者を殴り飛ばすような極端な事をしないとむしろ危険になってしまう

6243 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 20:17:48.560120 ID:Ztv8k9bU
>>6229
研究が進んでない分野だったら、ごく一般向けの新書を勧めたりなんかしないよー

6244 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 20:49:09.979618 ID:tAxKoh/g
学問をイメージで語られるのあるあるだなあ
門外の人には進捗具合がわからないからね
古い学説をさも最新の学説のように話すこともあるし

6245 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:24:29.637307 ID:pzIXr8Ng
>>6243
そういう研究は差別に繋がりかねないから、欧米だとかなり神経質だったり結論ありきに成りがちと聞いたけど今は違うんだ?

6246 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:24:49.953729 ID:jd5P3dI5
打低と言われてる中で25試合10本塁打の村上はすごい
残り試合全部出場したら58試合だから23本ぐらい打てるかも

今セの本塁打2位が森下(阪神)の18本だから、2位は十分考えられる
32本打ってるサトテルの本塁打王はもう確定だろうけど、微妙な気分かも

6247 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:29:31.608647 ID:ubmevJz1
ttps://africa.businessinsider.com/local/lifestyle/4-african-countries-get-official-hometowns-special-visa-category-in-japan-under/d0r3kcd
※アフリカ移民にビザ発行して移民受け入れ定住できるようにするよ
まってまってなにやってんのこれ???



6248 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:34:58.608378 ID:tAxKoh/g
>>6247
このホームタウンの件は情報ばかりが錯綜してるなあ
もうこれ外務省か総理大臣がちゃんと説明しないと駄目なやつになったね

6249 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:40:00.236408 ID:/mAIYp3L
これの説明を役所に押し付けて即日辞職してくれれば不幸中の幸いか

6250 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:40:32.886814 ID:9yEEQKdO
今後の世界情勢とか日本の人手不足考えると移民増えるだろうな、治安が怖くなるなって思うところはあるものの
SNSで外国人たたきの物が増えてきたきはするなと思う

6251 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:40:52.539674 ID:6ZxLuEbL
まず上のサイトがどこまで有名なメディアなんだいという感想もあるが
就労ビザなら数年働く程度の出稼ぎなんじゃね


6252 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:45:15.975052 ID:/mAIYp3L
DNA検査抜きで自称被扶養家族が偽残留孤児の時の様に百人くらい呼び寄せ可能だと
自治体財政が豪いことになる

6253 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:45:38.978168 ID:JNutXJ/d
具体的にどういう話になるかよく分からないが
石破さんにこの手の説明させると大惨事になりそうという予感はある

6254 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:46:07.986227 ID:XYSwV5E3
>>6246
シーズンフル出場したら57本ペース
三冠王取った3年前とほぼ同じ

6255 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:50:23.070667 ID:pzIXr8Ng
>>6249
辞めない、辞めないw
これが仮に本当でも、過去の経験からどんなにやらかしても自分から辞めると言い出さなきゃなんとかなると思っているから

6256 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 21:57:25.811319 ID:ubmevJz1
EU離脱した後労働力確保の為に移民使おう!したイギリスがどうなったのか見てないのか???

6257 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:01:03.145497 ID:6ZxLuEbL
こんなん東南アジア相手とかに10年以上前からやってる事でアフリカの国もその対象になっただけやろ
移民と言っても別に永住権取らせるみたいな話はないし入国審査すら受けない人間を増やすわけでもない

6258 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/24(日) 22:06:17.803848 ID:uS7hnREb
定着するのかな。
あと、短期のビザで入ってきた人のコミュニティの核にならないかな。

6259 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:22:08.508046 ID:MUhXvGgx
>>6247
これよく知らないんだけど、なんで政府や自治体の公式発表ではなく謎の海外ニュースをひっぱってるんだ…?

6260 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/24(日) 22:24:14.145088 ID:yvks9vR/
これマジでデマがひどすぎる
普通に姉妹都市とかそのレベルよ、ホームタウンは

6261 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:31:10.066327 ID:t9wbkDeW
しかし実際どこの国でも、“外国人”“移民”“難民”がやたらと現地で摩擦を起こしてるのを見ると
そのうち19世紀のように租界だの外国人居住地だのが復活しかねないな

6262 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:31:41.123658 ID:ubmevJz1
>>6259
単純にあれこれぼーっと見て回って見かけてびっくりしたからだよ!

>>6260
ざっとあさって「ホームタウン」に関する内容詳細が出てこなくて、人材交流といいつつ日本で働く拠点として〜という情報しか出てこないんす
流石にXとかで出てくる「相手にその地を明け渡すって言ってる!」は有り得ねぇってなるけど・・・

6263 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:32:36.387892 ID:9yEEQKdO
姉妹じゃなくてブラザーなら
肩にラジカセ背負ってなんか踊ってるイメージがなんか出てくる

6264 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:33:38.196327 ID:AyDH3Ik8
何で既存の姉妹都市という単語を使わなかったのかは謎い
目新しさを出したかったんかねえ

6265 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:35:11.862614 ID:JApoH4T0
>>6263
ブラザーならプリンターとミシンの会社だろ?

6266 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:35:59.680326 ID:MUhXvGgx
>>6264
姉妹都市じゃないからね
姉妹都市の枠組みじゃないものを姉妹都市と呼ぶのは単純に間違いなので

6267 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 22:59:45.636581 ID:0j5d0oO1
>>6263
「ハーイ、神だよ!サインはナシだ」

6268 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:04:21.580728 ID:/mAIYp3L
>>6260
移民の犯罪被害は自民のせいだーと触れ回りたい連中にはもってこいの餌なんだろう
なんとか自民へ矛先を逸らさないっと困るところは山ほどある

6269 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:04:24.941764 ID:lJtb1tUM
>>6267
そんな、趣味の御朱印集めが。


6270 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:08:23.866796 ID:PGSYYGi4
>>6267
ちょっと槍でついてみて良いかな?

6271 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:18:32.847856 ID:ubmevJz1
ttps://statehouse.gov.ng/news/japan-designates-city-of-kisarazu-as-hometown-for-nigerians/
とりあえず日本政府が公式発表出してくれないから、ナイジェリアの公式発表から見ると
少なくともナイジェリア人が日本に移住して働くための、特殊なビザを発行するって言ってるのは事実みたいよ

6272 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:24:04.410241 ID:lJtb1tUM
>>6270
お兄さん、お兄さん。酸っぱいワインはいらないかい?

紀元前のパレスチナでブドウが取れたんだろうかと思ったが、最古のワイン醸造
候補の一角であるグルジアが比較的近いし、グルジアよりも南だからぶどうは
できるか。

6273 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:28:14.291899 ID:w+N7MWnH
National Homeの解釈で泥沼化した話があるからなぁ・・・
ホームタウンで過敏になるものしゃーない。

ホームランドだと故国だし

6274 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:29:17.926994 ID:w+N7MWnH
わりと英語や外国人絡みでのhomeの扱いは気にしないとあかん感

6275 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/24(日) 23:40:29.828784 ID:yvks9vR/
ホームタウンという名称は……



























        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   ホームランドだったらアパルトヘイトだな
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     ウケル―
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3


                    ____
                   /_ノ '' 'ー\
                 / (J):::::(J) \
                /     ___´__    \    ランドとタウンでヤバい違いすぎる
                |      ´⌒`      |
                 \            /
                ./          ヽ
                |              |
                |   i           l |
                |  |        | |
                |  |        | |
               (__ソ        丿ソ



おしまい



6276 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:49:14.107267 ID:w+N7MWnH
パレスチナ問題でもホームランドが・・・

6277 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:49:27.748896 ID:w+N7MWnH
乙ー

6278 :常態の名無しさん:2025/08/24(日) 23:52:13.707856 ID:PGSYYGi4
ホームタウンはドミナにしとけ


6279 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 00:24:28.059841 ID:Wj1oVxdn
ホームラン!

6280 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 00:24:54.607400 ID:2VXMI32F
>>6279
バスタァァァ!

6281 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 00:50:49.111817 ID:NZXxP7K9
姉妹都市は性別単語だからポリコレに反するnとしてホームタウンと呼ぶだけだと思ってた

6282 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 01:20:54.371729 ID:wQU+EDkL
デマ議論を長々とするぐらいなら、もっとこういう下らない話題をしようぜ
ちなみに俺はヤッてない派
ロックとレヴィはお互いを自分の人生を変えたヒーロー視してるように見えるから、異性としての魅力は感じていても肉体関係にまでは踏み込めていない説を唱えたい

とある『ブラックラグーン』の全力熱弁「レヴィとロックは肉体関係があるわけがない」をきっかけに「ヤッてる派」「ヤッてない派」「シュレディンガーを楽しみたい派」の三つに分かれ、混沌を極めていた
ttps://togetter.com/li/2593793

6283 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 02:06:15.737877 ID:7tBAL1HF
>>6282
初期のロックを思い返すと半裸のレヴィと普段と変わらず冷静に会話するとか無理そうだしヤッてる派で

6284 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 02:27:58.739986 ID:B7uVGPco
レヴィはロックを他の女が弄ると物凄くイラッときてるし、最近舎弟になった女がロックにも好意的なのに弁えたような態度なので、多分関係あるかな

6285 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 06:02:01.779402 ID:eqmuVAIX
葬らん!

6286 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 06:17:12.344672 ID:b+xDyKHc
ホームランダーだったらクソヒーローだ

6287 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 06:55:38.572047 ID:2r4RU5W+
>>6282
やってるに一票

6288 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 07:19:31.856977 ID:Ct4WJ8n4
>>6282
やってなかったら何なんだよアレ

6289 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 08:05:13.632966 ID:ZzDddtph
>>6224

毎度遅レス失礼、丁寧な返信ありがとう。

何年か前に箱根駅伝見ながら
「山登りでは日本人が、平地では留学生が記録出してる(気がする)なあ」
って程度の疑問・関心だったんですが。

良さそうな本あるか調べてみますね!

6290 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 08:40:39.250268 ID:UkC4Sc9z
>>6289
こういう本はどうかな

スポーツ遺伝子は勝者を決めるか? ―アスリートの科学―
ttps://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000611812/

6291 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 09:01:50.523508 ID:U5Y7i3K0
熱弁するな


6282 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 01:20:54.371729 ID:wQU+EDkL
デマ議論を長々とするぐらいなら、もっとこういう下らない話題をしようぜ
ちなみに俺はヤッてない派
ロックとレヴィはお互いを自分の人生を変えたヒーロー視してるように見えるから、異性としての魅力は感じていても肉体関係にまでは踏み込めていない説を唱えたい

とある『ブラックラグーン』の全力熱弁「レヴィとロックは肉体関係があるわけがない」をきっかけに「ヤッてる派」「ヤッてない派」「シュレディンガーを楽しみたい派」の三つに分かれ、混沌を極めていた
ttps://togetter.com/li/2593793

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |   絶対ヤってるってあれは
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (3)  (5)  \
   |      (__人__)     |   もうヤってるの確定でしょ、あの空気は
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



6292 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 09:03:09.901054 ID:U5Y7i3K0
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( 1)  )
     |            (__ノ、_)   ゴムありではヤってて
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i   生はないに一票
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ



              ,、r───,、
            /´  ̄ ̄ ̄ `\
               |            |
              | ((_))  ((_)) |
            !    ! !:    !
            i    L:!    i   ブラックラグーンって途中からロックがかなり図太くなってるじゃん
       _____ヽ   に二)   /______
  /二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
  /厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
 {{   ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ     }}  あの前あたりでやってるに一票
  ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ
  (にニ)  ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨  (にニ)
   |  ::::|   ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/   |  ::::|



6293 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 09:07:00.040897 ID:U5Y7i3K0

          ____
       _, -' ´___` '‐ 、_
    ,  '´ _,-'´,-――- 、、 ´ヽ
  /  ./ /       ヽ\ \
  \__/ /l / /  , /l'| ト、l ',/
    | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
    | l |┬::cr ./ /┬::cr」 ||
    | l ! l:::::::j   '. l::::::::j. !l    ……
     ハ ⊂⊃‐ (__人__)‐⊂⊃
       l \          ,/ |
     /l .lY` ー‐┐ r‐ イ| |
     /| l::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. !
     l l__j::::::::/: i_lil__|:i::::::! !
    / /  ::::: i: : :l:::::ヒj::l」 : l_|!

























                  ,  --=ニニ、ヽ、
.                ∠ -―‐--- 、 \\
               / / /  ,   `ヽ ヽ\
             // , / /  // /,イ   Vハ ヽ
             // // / // / //||l l!  \
            {ノl l| 「Zメ/l// /ム⊥|| | |  /
             l l |l イ==、 {/ /     l| j ,リ } rく   こいつら絶対アブノーマルなセックスやってるぜ
              N八〉   ,  イ==、//〃/イ  |
              jヘ、  、_,,_,   " 彡'//|l  |
               / /丶      , ィ7´ rク l   |    だって見ろよ、絶対ビッチなレヴィがなんやかんやロックにあそこまでべったりな感じなんだぜ
                 厶イ __」二兀//-|-/厂ヽ、 |
             / / l { ´´rク〈 | /´   〉 |
                / / /八  }| ∨ ノ!     /!  、    もうそりゃやばい性欲を(以下このスレは比較的健全でありたいので医師判断により切除)
            / /イ {几こフl」__j   )}   ハ   ヽ



 この後長文でR18な妄想を書き連ねられた、怖い


おしまい



6294 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 09:17:58.345297 ID:Ltlvwd2y
「太いんだよ 固いんだよ 暴れっぱなしなんだよォ!!俺のビッグカトラス」

6295 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 09:21:03.100527 ID:mhxRLPBc
リンク元ではヤッてない派が優勢なのにここではヤッてる派一択なのが面白い
自分的にはレヴィは性的なことを嫌ってる節があるからビッチは解釈違い

6296 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 09:31:03.882060 ID:NQlvxJp5
自分もやってない派
ロックよりもレヴィのほうが尻込みしてそう

6297 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 10:14:31.243836 ID:U5Y7i3K0
>>6295
以前女食いまくってる中国人が「あの二人絶対やってる」って熱弁してたからみんな洗脳されてる説はある

6298 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 10:34:14.598209 ID:SkFP0RQ2
リンク元のコメントでも指摘があるけど
レヴィにとっては性行為があんまりポジティブな意味合いを持ってなさそうなので
ロックに対する感情がポジティブな方向であればあるほど
レヴィはヤろうとしない気がする

6299 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 10:37:56.491794 ID:EiVNoKIh
やってないに一票
ぶっちゃけアレで勃つ男がいるとは思えない
馬用の精力剤ブチ込まれててもアレ相手なら勃たない自信あるわ

6300 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 10:45:49.738508 ID:Au0x6ojw
やってるに1票、距離感が明らかに男女のそれだから
やって無くてあの距離感だったら逆におかしい

6301 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 11:13:16.580837 ID:U5Y7i3K0

こわぁ……


                       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                     ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                      i::::::::::__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
                    ,.-:{::::::::::\ `丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
                    ,'::::::;:::::::::::::::::`:.. o...\:::::::::::::::::::__:::::::::::′
                 i::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::くo  ヽ:::::;′
                 {::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::` ー:::`/ヽ
                 ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-イ::::}::::::::::::::::::::::/:::::}
                  .ヽ:::::::::::::ヽ 、::::::::::::::`ー:::´::::::::::::::::::::/:::::/
                   ヽ:::::::::::::\ヽ`` ‐- ::、:::::::::::::::::::::/::::ノ
                   ,'::';:::::::::::::::::`:‐-:....._  `ヽ、::::::::::イ/    慶応ボーイです
                    ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::´::::::/´
                      i:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/′
                  i:::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/:::::!
                    {:::::::!:::::::::::`:::ー-----:::´:::::::::!
               ,......<!::::::i::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::!
          ,.......<:::::::::::::::::{::::::{:::::::::::::::`丶::::::::/:::::::::::::::i
     ,.......<´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ.、
,...<::::::::::::::::::::::::―-:::、::::::::::::::::::::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::>.、

         , - ------ 、
        /::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::::::::/`ヽ:::::::::::::::::::::::::::',
    ハ:::::::::::::::i   o ',::::::::::::::::::::::::::i
     i:::::::::::::::::::::ヽ_ ノ:::::::::::::::::_:::::::,'
    ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/o ',:::/
     ゝ-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i__ ノ/
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
   ./:::::::::::::::::::::::::::r ニヽ::::::::::::/
ー、/:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽィ′:::/
:::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    公認会計士でBIG4でバリバリやってました
:::::::::::::::',:::::::::::::::::::、:::::::::/
:::::::::::::::::i::::::::::::::::/` ̄´
:::::::::::::::::i:::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i


6302 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 11:14:05.948845 ID:U5Y7i3K0
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
             .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
.           {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
         r ‐、 :::::::, =‐ 、:::::::::::, - 、::l!
            { ::::::ヽ:::::、  o 〉:::::::::、 o V
         、::::::::::::::::::: ̄:::::::::::::::{:::=´/   京大法学部です
             ヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::/
           ハ:::::::::::ヽニニニニ7, '
             /:::::ヽ、::::::: ̄ ̄ ̄ :,′
          /:::::::::::::::\:::::::::::: /
        ,x<::::::::::::::::::::::::>-<
-‐==::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::‐- 、
:::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::‐-:::::::、::::::r‐=:::: ̄::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ


            _________
         , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::/
  {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ハ,'iヽ
`ヽ ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   y::,'::/
::::::/:ヽ::::::::::::::::::::::::::; _______::::::::::::::::ヽ___/:::レ′    蔦いってました
:::::',:::::::\:::::::::::::::< __    _>‐´::::::::::::::、::::::::::/
:::::::i::::::::::{:::::::::::::::::::::::` ̄´::::::::::::::::::::::::::::\:::::,'
:::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>∧
::::::::::::::::\__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::\__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i


6303 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 11:14:26.031136 ID:U5Y7i3K0

           ____
         /      \
        /  ⌒    ヽ \
      /   (●)  (●)  \
      |      '         |   問題です
      \           ,/
      /           \   この人らは何の人でしょう?



                ___
              /      \
            /  \   / \
          /    (>)  (<) \
          |       __´___    |
          \       |il!|!il|  /   私は本日21時くらいまで忙しいので
          ./⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,)
          |  ,___゙___、rヾイソ
          |          | l   皆さんそれまで考えてください
          |.           |
          |
          |

 ではまた後程



6304 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 12:14:10.629379 ID:fy26YxcT
さっちの道端フレンズ

6305 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 12:16:15.945351 ID:s7io1qMM
>>6290

サンキューベリマッチ!

6306 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 12:25:23.678090 ID:s7io1qMM
サッチがその辺で拾って来たソシャビ仲間

6307 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 13:09:25.283451 ID:ePvoy4yb
サッチが洗脳して会社に関わらせている人達

6308 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 13:37:32.169859 ID:E8iFp3E2
>>6289
現在の箱根駅伝は外人制限で一人しか使えないから最長区間に投入されることが多い
昔は人数制限がなく山登り区間を走った外人ランナーがいたはず。やはり強かったよ

6309 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 13:39:52.305246 ID:IuaRpWl8
サッチが何処からともなく会社に連れてきた人

6310 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 14:21:58.550164 ID:ZYTxIU18
サッチがその辺で灼いて拉致って来た仕事仲間

6311 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 14:34:43.066696 ID:B7uVGPco
サッチが更生?させた人

>>6295
ロックを他の女が弄る(性的ではないのも含む)だけで不機嫌になるので、あれでやってなければ相当痛い女になってしまうw

6312 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 16:00:03.410244 ID:9pfpDrcb
バウアーのバット蹴りけっこう話が広がってんだな
アメリカはともかく韓国でまで報じられたのか

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/455232862819410d73d310026204a8b7d330db14

6313 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/25(月) 17:41:36.335195 ID:urNvrYo4
>>6303
サッチが立ち上げたソーシャルビジネスのスタッフのうち、
サッチがその辺で会話して仲良くなってスカウトしてきた人たちと予想

6314 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 17:53:47.599327 ID:qBL0YS2W
特級呪物あらわる

ソース
ttps://i.imgur.com/xFqAXfF.jpeg
ttps://i.imgur.com/vVMF24j.jpeg

不敬罪ってやっぱ復活させた方がいいんかなぁ…

6315 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 17:56:35.376946 ID:4eXHFnNZ
ジャニーズのコンサートとかなんで追い出されないのかってレベルの奴ゴロゴロらしいしそのたぐいなのだろうか

6316 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 17:59:10.011959 ID:0sLAQc+n
やっぱり側室って応募したらいっぱい来るんじゃ…?

6317 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 18:05:02.366844 ID:H3ckBJlG
古くはニーチェとかニコライ・ゴーゴリの狂人日記にもあったように、
精神疾患によって自分を貴人であると思い込むのは昔から定番パターンよ

6318 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 18:18:03.561334 ID:zz8RZpEl
ノートン1世…

6319 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 18:44:17.093464 ID:ThJUzn+F
そらもう、始めてあった相手同士なのにサッチが挟まった結果親友になったんやろ

6320 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/25(月) 18:48:37.112399 ID:OKUjVXmk
熊澤天皇‥‥

6321 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 18:50:52.014680 ID:hp/C98Df
梁山泊かな?

>>6314
画像2枚目のバケモノのドアップやめてもろて、どうぞ

6322 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:02:26.191850 ID:lfwzF7Zp
甲子園優勝した沖縄尚学に
阪神の守備走塁コーチ田中秀太の次男がいたことを知った

沖縄尚学ベンチ入りメンバーで唯一の県外人だと

6323 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:20:42.130495 ID:2VXMI32F
沖縄県民。かく戦えり(甲子園中継)
ttps://pbs.twimg.com/media/Gy_1zUWboAMBL-u.png

6324 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:27:54.698055 ID:V4e57HUn
個人輸入業者の井之頭氏が外食にありつけなくなりそう。


6325 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:30:47.023855 ID:XrW2phox
映画のゴローちゃん手漕ぎのサーフーボードで島を渡ろうとしていて草だったw

6326 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:31:15.780286 ID:ThJUzn+F
>>6324
完結するの…待ち望んでたんだけどね

6327 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:32:44.988987 ID:XrW2phox
>>6326
毎度読み切りだから漫画の孤独のグルメがエタった印象はないな、単行本未収録の話ってあったっけ?

6328 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:34:42.184658 ID:RNOdnKI0
個人的には映画が完結編見たいなものかも
とは言え1話完結だからいつ終わっても問題ないしなあ

6329 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:36:49.162776 ID:XrW2phox
映画見た感じじゃ、もうドラマはもう作らないのでは?と正直思う

6330 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:37:16.750293 ID:hp/C98Df
完結 #とは

6331 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:37:41.498310 ID:9pfpDrcb
イミグレおじさんとの掛け合いグルメだったり一緒に食べたりと別の形を模索してる印象を受けたな

6332 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:41:28.949985 ID:XrW2phox
シーズン11って響きはよくないしな

6333 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:45:07.767304 ID:B7uVGPco
それほど金をかけずに作れそうな割に評判はいいので、テレビ局側は作り続けたいだろうな

6334 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:47:25.102587 ID:XrW2phox
紹介する飯屋のストックはほぼ無限にあるらしい

6335 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:50:52.625419 ID:V4e57HUn
視聴率は取れる、カネはかからない、ネタも沢山ある。
一体何が問題なのだろう。

6336 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 19:57:05.271427 ID:crima4xI
>>6335
主演のモチベ

6337 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 20:05:53.070172 ID:f4005To8
>>6323
かーなー可愛い

6338 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 20:20:38.804874 ID:5uEdzMM0
役者が自分にその役のイメージが強くなりすぎるのを嫌がるのはままあることらしい
田村正和が古畑任三郎のイメージが強くなりすぎるからとシリーズ化に乗り気じゃなかったとか聞いたことある

6339 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 20:30:04.556010 ID:XrW2phox
フジの番組で「いかに古畑任三郎がすごかったか」で桃井かおりの「さよならDJ」回でのトリックが
「ラジオ局にいるだけじゃ強盗がバカボンのパパのお面をしていたのを知らないはず」だったのが
「新人の曲を実際聞いていなかった」って説明になっていたな、まあバカボンという単語が使えなかったんだろう

6340 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 20:30:08.222751 ID:lfwzF7Zp
視聴率と言えば、甲子園決勝の視聴率は
沖縄では46.3%、瞬間最高52.3%だったそうな

相手が東京代表の日大三校だったから関東の視聴率も15.5%でかなり高い

6341 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 20:39:25.629363 ID:D+Jw3uWX
同時間帯の琉球朝日放送は11.7%だから
合わせたら58%

6342 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/08/25(月) 21:40:20.569940 ID:2r4RU5W+


>>6301の答え


            ____
           /     \
          /  \   /\
        /   (●)  (●) \
      |         ´     |   答え、地方医学部にこの十年で再受験で入ってきた人の経歴
      \       ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \


        ___
       /     \
     /  ⌒:::::::::⌒\
    /   ( ○):::::(○)\
    |       __´___   |   昔はセンター7割くらいで入れた地方医学部も今では八割中盤
    ヽ、    `ー '´  /
     ノ          \   もうレベルの上がり具合がヤバい



おしまい



6343 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 21:45:02.558254 ID:CJDv4M/7
弁護士になるには別に法学部に行かなくても良いでしょうけど、医学関連の人になるには医学部に行かないと無理ですよね、やっぱり

6344 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 22:06:18.160853 ID:ePvoy4yb

そんなに医者っていう職業は、魅力的に見えるのかね
個人的には老人の相手したくないわ。うんこ投げられたり、理不尽に怒鳴られたりしたくない。やり返しそう

6345 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 22:40:37.026713 ID:Ltlvwd2y
うんこを投げ返すなら医療過誤にはならんだろ

6346 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 22:43:57.834084 ID:lfwzF7Zp
>>6341
ショッピングモールのPVや商店街や公民館やスポーツバーで見てた人がいて
ラジオ聴きながら仕事してる人もいて
甲子園まで直接応援に行った人も万単位でいるから
試合見た人は沖縄県民ほぼ全員かもしれん

6347 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 22:54:59.942493 ID:M7B2kRC/
もしかして沖縄県民が本州に旅行する一番多い理由って、高校野球の応援だったりするのだろうか

6348 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 23:06:01.434522 ID:7YVMRGGZ
中国の不動産株式、当局の追加経済支援策を期待して急伸。
大手を中心に株価が回復。政府も不動産需要喚起のため、住宅購入制限を
緩和するなどの政策を行う。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab32f166aebfaa917d1b107f1ee14263fe9b286e

その他の株価も、デフレ気味、あまり調子の良くない経済指標と不調だが、株式はバブルの
兆しを疑われるほど、順調に回復中。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/598f225975668e0afadfb234b0bf59a675f20748

このまま、不動産不況を覆えるほどの新しいバブルを作り、それが萎んだらさらに
巨大なバブルを作り続ければ、不動産不況から脱出できるのではないか。

6349 :常態の名無しさん:2025/08/25(月) 23:16:23.552528 ID:ThJUzn+F
おつ

6350 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 00:07:17.812172 ID:LShqhoww
>>6348
なんかかなりの綱渡りには変わらないような

6351 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 00:21:53.227310 ID:FitplE9R
いつかバブルがはじけるって?
逆に考えるんだ、そのバブルがはじける「いつか」を人類の絶滅後に持ってくればいいんだ

6352 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 00:24:11.479749 ID:yUowsDU+
中国は不動産以外に投資したりするものないのか?
もう家有り余ってるだろうに
廃墟モールもあるし

6353 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 01:17:06.427561 ID:Lg1HkPJX
ちうごくにはまだ金に投資するという手段が
なお何故か銀行に預けている金が錆びる模様

6354 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 06:35:31.915320 ID:4cYD3JRx
>>6351
それバブルがはじける前に人類滅亡させようとも取れるんだが?ww

6355 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 06:40:42.987199 ID:LFELzZSe
中国では不動産への信頼が高くて、長期的には必ず利益の出ると思われている資産らしいので
高齢のタクシードライバーですら、若い頃に購入した複数のマンションの部屋のおかげで、資産はあるという感じみたいな

6356 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 06:55:00.527361 ID:2WFOGNZa
今のちうごくで再開発なんてやってる余力あるんか?
建てたら建てっぱなしでゴーストタウン化させてるのがちうごくやぞ?

6357 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 07:02:40.445131 ID:ZwEuHJUO
日本で原野商法に引っかかった中国人が未竣工建物詐欺商法をやらないこともあるまい

6358 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 07:31:18.126640 ID:T9sY1CEV
>>6348
残念ながらこれは回復ではなくて、金の逃し先がないから株式に流れているだけで不動産バブル自体は死んでるんだぞ
セメントの消費量が激減しているから、実体経済的には停まっていると言われている
不良債権をどうにか処理しないと次に進めないはずなんだが、こんなことをやっていると傷口が広がるだけなんだよなぁ……

6359 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 08:12:48.095701 ID:czOYw3cJ
>>6357
購入代金を全額支払った物件が未完成のまま放置されてるって騒ぎがもう起こってた気がする

6360 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 08:43:38.734535 ID:816CgOLA
日ハムの清宮は安打数4位、打点5位、OPS8位は優秀だけど
12球団ワーストの13失策はひどい

6361 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 10:34:46.682633 ID:czOYw3cJ
WBCはネトフリの独占かぁ
次回はあまり盛り上がらないまま終わりそうだな

6362 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 10:38:14.899229 ID:aZJ+CTo5
>>6356
ゴーストタウンだから再開発が必要なんじゃないのか?

6363 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 10:52:22.553480 ID:zEvUwK6U
>>6360
ただし総合守備指標はほぼゼロ(勿論マイナスの息がある)で計算上は大幅に足引っ張っているわけではない
まあピッチャーからすると難しくない打球の確実性上げろなんて思うだろうけどね

6364 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 11:12:42.165488 ID:xjKeehRD
>>6360
阪神佐藤「練習あるのみ」(去年26 今年は2)

6365 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 11:15:33.868059 ID:x4KeHJMF
>>6358
まだまだ逃がせるだけのカネが中国人にはあるのか。


6366 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 11:21:08.185701 ID:NubaP3vj
ぶっちゃけ日ハムは野手のエラーより中継ぎ抑え陣の信頼感がネック
出れば打たれる逆転される、先発完投が多いのはそのため

6367 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 11:36:13.198677 ID:xjKeehRD
>>6366
それは一番きついな 

6368 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 11:42:35.854096 ID:NubaP3vj
>>6367
「先発完投率がこんなに高い」「一人で試合を作れる先発がこんなに揃っている」って地元テレビが呑気に喜んでたよ(白目)

6369 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 11:58:50.406466 ID:czOYw3cJ
上位争いをきっちりできてるんだから間違ってはいないけど…けど…となるやつ

6370 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 12:16:52.776584 ID:YJgPACxA
ショートスターター連打よりはマシ

6371 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 12:19:56.659218 ID:OpB7frza
ショートチンコ?

6372 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 13:10:19.803521 ID:pKD5GHIQ
>>6361
地上波が無料で見られるってのはマス需要として大きなメリット
NHKの受信料に文句言う人が多いのも
テレビぐらいタダで見せろって事

CMに頼らない有料中継の方が利益は桁外れに大きいけど需要はニッチ
井上尚弥の試合は有料だから毎回20億円ぐらい儲かるけど視聴率換算だと0.5%

6373 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 13:24:29.151901 ID:czOYw3cJ
>>6372
リアタイ視聴でワイワイキャッキャする需要が吹っ飛ぶからねえ
2023がピークだったわってことになりそう

6374 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 13:26:48.504465 ID:9aiw6Bfj
>>6368
いやそれ球数稼がれて引きずし下ろしたらチャンスやん
としかならんよね

6375 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 13:30:10.293551 ID:NubaP3vj
東京プール主催の読売でもダメなんだね
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/898ee3012a1084cc60905b0f2ba27f7638828ebd

> なお、NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます。

ハイライトだけじゃ盛り上がらないなあ

6376 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 13:45:28.321331 ID:zEvUwK6U
あまりに悪評が酷いようならネトフリからテレビ局にサブライセンスが出るかもね
あくまでもただの予想だけど

6377 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 15:54:30.720513 ID:rFtdlN3/
日本でのWBC人気に目をつけたんだろうけど、これは悪手

6378 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 16:34:33.647787 ID:zEvUwK6U
いやスポーツ放映権料ビジネスは世界的にはああいうのが標準的なんだむしろ日本特有の事情を一切考えていない

6379 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 16:35:25.307502 ID:aiFa4qRe
サッカー日本代表戦もネット独占で雲行き怪しくなってきているからな
日本人は無料でテレビをみるという習慣が根強い
野球で行動変化がなければもう変わらないだろうな

6380 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 17:10:04.850927 ID:wEBB/L69
全スーパー戦隊展すごく凄い

6381 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 17:19:43.204400 ID:n2y89DaN
tvを擁護する気はないが今まで無料で見れた
コンテンツが有料に持ってかれてどんだけ付いてきてくれるかは気になるな

6382 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 17:27:18.946311 ID:czOYw3cJ
大会を意識してちゃんと見ようと思っている人以外をごそっと振るい落とすからねえ
これまでは各局が色々宣伝して盛り上げてたけどああいうのも減るだろうし
露出が減れば興味を持つ人も減ってどんどんパイがしぼんでいく

6383 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 17:29:52.694207 ID:tvBuwNQK
>>6380
さあ!読者投稿用下書き作業を始めるんだ!

6384 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 17:29:59.725276 ID:R8OBHHLi
野球の公式戦も殆どネットかケーブルだしな(サンテレビ除く)
時代の流れかなぁ

6385 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 17:31:10.758376 ID:yUowsDU+
シニアのうちどれくらいが
ネトフリを契約してテレビに映せるだろうか
クレカ作ってネトフリ契約してテレビにネトフリインストールして…
ケータイショップで代行したとて面倒では

6386 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/26(火) 18:03:46.649877 ID:SCESgOBY
飲み会で、「自分スマホで相撲の結果見られるやろ?見せてくれ!」と頼まれた事ならあるです。

6387 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 18:08:04.360970 ID:yUowsDU+

ネトフリってインターネット必須じゃねぇか…
大事なこと落としてた

6388 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 18:32:07.782736 ID:NubaP3vj
ケータイ会社の光通信……は繋がるかな?
光回線使えなくてもワンチャン増幅器という手もあるが

6389 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 18:34:26.170784 ID:SQWIh0pg
プロ野球界最低レベルの守備の人でも甲子園大会に放り込んだら
鉄壁の守備の人レベルと呼ばれるぐらいには守備力あるのだろうか?

6390 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 18:41:23.872196 ID:zrFwW4lY
WBCのネトフリの話を見てると、野球は(自分から)終わ(りに行ってる)コン(テンツ)だと思う

6391 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 18:44:58.414342 ID:SQWIh0pg
ネトフリ独占とかいうコンテンツの自爆行為

6392 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 19:26:45.172278 ID:rl5CHnrj
ドラマとかアニメでネトフリ独占で成功した例って本邦だとあんまり聞かない…

6393 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 19:34:58.806926 ID:kZHA5hX3
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8027975243c284e73637af3bff672ce3d8d4e21
結局作るんかい……
81兆なのは為替か?

6394 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 19:40:23.056102 ID:ta9OsY4/
>>6389
そういう人は投手としてかあるいは打者としての力量で取られてるだろうし、甲子園レベルでもそんなに守備が上手いとは思えないかなぁ

6395 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 19:49:12.654106 ID:2KzUBv3i
>>6392
毎週の実況とかそこまでの情報の共有で盛り上がるって結構デカいからねぇ
それが失われる見るタイミングがバラバラだったり全話一挙配信は日本では中々に厳しい

6396 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:10:37.817792 ID:rE8nXGsz
>>6390
実際こんな具合じゃけえな
ttps://livedoor.blogimg.jp/netizen_reaction/imgs/6/d/6d8cbf20.jpg

6397 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:21:42.303658 ID:QcUAI0Qr
>>6393
「対米投資に関する」共同文書をアメリカが作れって言ってきて、作ることになったって話だな

6398 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:34:05.936005 ID:3ROE9zQN
関税文書も一緒に、とゴネて結局どちらも作らないくらいの外交は見せてほしい。
日本だけ作ったら、また、欧州とかは文書を作ってないのに売国だ、バラマキだ、とか吹き上がりそう。

6399 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:40:33.572494 ID:OpB7frza
まー米が関税上げたら払うの米企業なんですけどね

ちな半島は元価格に国が補助出して値を下げてたけど、今後もやるのかしらん

6400 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:42:31.585508 ID:NubaP3vj
>>6396
で、ネトフリ独占で50代以上の支柱層を切り捨てという自殺行為か

6401 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:48:54.631551 ID:NubaP3vj
>>6366
予言者の自分を褒めてあげたい(白目)

6402 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:52:43.630953 ID:b7HbAThW
>>6397
投資は撤回し辛くするため書面にするが関税は書面にしない
これってまた関税を吹っかけてなにか要求してくるフラグですよね

6403 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:53:50.501350 ID:NubaP3vj
>>6401
違った、打たれたの達か……

6404 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:55:35.033678 ID:SQWIh0pg
白票・適当な名前票は意味ないからやめろ説がよくわからない説
1位が30万票でそれとは別に関羽や坂本龍馬に100万票入ったらそれはそれで

6405 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:55:51.782739 ID:XScDW6nF
有料配信サイトはお急ぎ便がついてくるアマプラがなんだかんだ日本では一番いい気がする

6406 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 20:55:56.046832 ID:SQWIh0pg
本スレと間違えたわ草

6407 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 21:17:28.915229 ID:14SboP4V
アマプラは入っているが地方なためお急ぎ便が普通便と変わらない
動画だけで元とれてるからいいんだ

6408 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 21:19:16.061058 ID:SQWIh0pg
アマプラは人気作品だけでもいいから日本語吹き替えの作品にも日本語字幕付けてほしい
コスト?知らない子ですね・・・ポリスノーツやメタルギアソリッドと行った小島作品やらそれこそNetflix作品で日本語+日本語に慣れてるんや

6409 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 21:35:38.336457 ID:B0eI91SC
>>6396
ジジイしかみてないじゃねーか

6410 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 22:01:53.232210 ID:khqcAUB+
中国の不動産会社は不況。中国本土証券会社への上場企業の6割で最終損益が
赤字の見通し。
2025年の1月から7月までの新築住宅販売額は前年同期比12.5%減少。7月だけ
だともっとひどく、前年同期比24.3%減少。8月も低迷が続くと見ている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6a79774b26af24ddf8a9903ec8e96b11ab42d8ac?page=2

一方で上海総合指数は8月18日に10年ぶりの高値更新。その他の株式指数も
順調に上昇中。
背景には政府の不動産市場や景気刺激策、アメリカとの貿易交渉で関税が
上がったと思ったら大幅に引き下げられたことが好感された。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aeaaf1dbf5e472f70d1bb1244592420de4630516?page=1

なんか、両極端だが、不景気なのは不動産市場、そこから資金が逃げて株式に
お金が流入してます、という状態なのか。
これが日本のバブルに学んだ中国式バブル沈静化か。お見事、なのか?

なお、トランプは中国に対してレアアース磁石を供給しなければ関税200%に
すると警告した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e47d81dbb3e731fee4daf32ee8f71450d53acf37
こっちは、はいはいTACOTACOで分かりやすいなあ。

6411 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 22:24:27.754150 ID:yUowsDU+
中国、タワマンが古くなったらどう更新するつもりなんだろうか
やっぱ作りすぎでは

6412 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 22:35:59.649345 ID:K2YWlQGT
そらもうダイナマイトよ

6413 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 22:52:06.526311 ID:Ue3aJxVV
>>6411
更新する必要が有ると中国人が思うかな。
新しいタワマンが必要なら、古いのを放置して新しいモノを建設するでしょう。

一昔前なら、「更新なんて発想は無く、そのまま住み続けるでしょ」って答えてたと思うけど。

6414 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:03:28.210664 ID:OpB7frza
共産党、参政党議員を告訴も暴力革命当時の悪行を次々と掘り起こされる。
(共産党員が警官ヌッコロしたりしてたしね)

6415 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:08:40.381017 ID:4iijeSDa
アフリカのホームタウン云々
外務省やJICAがどう発言したかじゃない
相手がどう受け取って、どういう解釈が広がったかが問題
相手が「日本が自国の土地を割譲した」と思い込んだのだとしたら、おしまいだよ
奴らは日本を自国のように扱って振る舞い、日本人を排除しようと活動するよ
奴らの土人ぶりを甘く見ちゃいけない

6416 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:16:03.025555 ID:ZwEuHJUO
この件はムスリムの問題だが、ヴィーガンの前で肉食するデモとも紙一重

ttps://www.telegraph.co.uk/news/2025/08/20/defend-right-to-offend-muslims-bacon/

6417 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:25:34.957228 ID:czOYw3cJ
>>6415
じゃけん訂正を求めて訂正してもらいましょうねー
ナイジェリア政府が声明を削除 ホームタウンで「特別ビザ創設」
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6550434

ちゃんと動いてるから少し落ち着きなされ

6418 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:28:48.352883 ID:14SboP4V
xで炎上することが政治に訴える有効な手段な気がする……

6419 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:34:21.066985 ID:y6DiPboO
実際ナイジェリア政府の声明に誤りがあったようなので、炎上→日本側の主張や声明→訂正の流れが可視化された点は悪くなかったかもな

6420 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:45:48.974067 ID:4nPIg+S4
逆に、騒ぎにならなかったらどういう経緯をたどっていたのか
ちょっとだけ興味がある

6421 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:50:32.652499 ID:czOYw3cJ
政府レベルで認識の齟齬があったようだからいずれ騒ぎにはなってただろうけど
炎上案件化してなかったら粛々と訂正を申し入れて完了で認知されずに終わってた気はする

6422 :常態の名無しさん:2025/08/26(火) 23:51:52.447553 ID:ZwEuHJUO
民主党と共産党が「強制連行」と騒ぎ立てて木更津駅前が不法占領され退去されそうになると
TVでカワイソー大連呼、ナイジェリア人が永住許可を得られる

6423 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 00:07:04.291910 ID:CVTwgczC
>>6413
古いものに新しいビルを追加して建てていき、建物同士がつながっていった結果、街一つが
九龍城状態になるというロマン。

6424 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 00:32:41.929285 ID:ItQmJANK
最終的に九頭龍(くとうりゅう)城になります

6425 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 01:48:35.292262 ID:f0cYUJE+
九龍城砦とか現代のメキシコとか一般人がどうやって日常生活して生き残ってるのか不思議でならない
運ゲーかな

6426 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/27(水) 06:33:30.548621 ID:0iSZ74E7
被害はなかった事になってるとか。

6427 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 06:57:12.946709 ID:GJR9d3Q2
>>6425
メキシコは前に安全地帯と不穏なスラムが分かれてるみたいな話が出たような?
安全地帯でもマフィアを潰そうとすると襲撃はされるんだろうけど

極端な想定で誰も生産的な活動をしないで他者から奪うという選択をしようとすると社会は成り立たないし奪う元の生産者は必要みたいなのは感覚的に理解してるんじゃない?

6428 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 07:43:11.785573 ID:rjNkiDIe
>>6427
嫌な言い方になるけど牧場は野生化に比べて守られてるみたいな話か

6429 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 08:26:02.487349 ID:JWiVZsYC
普通に原始社会の成立段階だろ
そうやって守る代わりに搾取するところから社会秩序が生まれる
つまり実質一度国が滅んだ後のポストアポカリプス社会ということよ

6430 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 10:04:59.221520 ID:SuObunRR
よその国に麻薬売り付けるんでもなければ、別にそれでいいんだけどさぁ

6431 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 10:05:04.009470 ID:CVTwgczC
銃器重機が使われる原始社会か。
原始時代の勇者、オフレッサー将軍なら天下統一出来るな。

6432 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 11:48:48.335537 ID:jR2XdqCX
メキシコにゼッフル粒子をばらまくんだ

6433 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 12:11:47.301875 ID:bIeBvq9l
個人的には中世の悪党みたいなのが跋扈している状態だと思っている

6434 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 12:15:19.289347 ID:EhvZ/XPV
まぁそりゃ、日常の経済活動と観光客の対応を一緒にするわけにもいかんよな
ttps://newsclip.be/thai-news/thai-economy/26427

でも、金落としそうな客は各地の観光地にまでは送り込みたいのかな
ttps://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/in-thailand-giving-away-thousands-of-free-flights-to-travellers-082625

6435 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 12:25:21.694699 ID:SzABZk3C
中海警「フィリピンを妨害するのは俺アル!」
中海軍「フィリピンを妨害するのは我アル!」

ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f39f57e00cd1560d8931ad894dec0ed79715bccf

中海警「アイヤー」
中海軍「アイヤー」

6436 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 12:28:48.025795 ID:9f0TVqLU
>>6435
これはよくある軍と警察のマウント合戦の開始合図

6437 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 12:35:23.566461 ID:7bg0SXdO
純粋に軍VS警察なら警察に勝ち目ないが、
こういう場合は陸軍が警察に肩入れするんだ僕にはわかる

6438 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 12:55:27.855673 ID:SzABZk3C
海警の船の先がアカンのはともかく、海軍の方の舳先の黒いのはなんなのだろうか

6439 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 13:49:57.656465 ID:VvIaXfWj
アフリカデマの政府発表に騙されるなこれが飼料だ!

が匿名個人のファイルや匿名個人の問い合わせで何一つ公式ソースに辿り着かないホラー

わいが情弱なだけじゃろか?

6440 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 14:24:21.581611 ID:dLBbyKW+
WBC中継がネトフリ独占って日本だけなのか
アメリカ韓国台湾みんなテレビで見られる

6441 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 14:49:37.232174 ID:5Ob6402E
>>6440
そんなに見たいモンじゃないって数字が出てるし…
>>6396


6442 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 14:52:16.249391 ID:ZidpLNUF
>>6439
人間、一度バイアスかかると無意識のうちに自分の結論に都合の良い情報ばかり見てしまうから難しい所

6443 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 14:56:24.254824 ID:OsamxgE7
牛さん「ごめん、飼料って言われたんでつい食べちゃった」

6444 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 14:58:16.271620 ID:lLBGAGjm
>>6440
2023年大会のグローバルスポンサーは全て日本企業で
スポンサー収入の9割以上が日本企業から出てる
WBCはジャパンマネーが支えていると言われる所以

だからネトフリは日本「だけ」に目を付けた

6445 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 15:11:49.650772 ID:85V8az26
>>6439
なおビザを発行する場所がナイジェリアで増えたのは外務省資料

6446 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 15:18:50.192557 ID:cW146i0R
>>6443
ヤギさん「資料だったら食べないなんてなんと惰弱な」

6447 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 15:27:31.476882 ID:b+1hNyPN
バクさん「陰謀論者が話す夢のような話も食べます」

6448 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 15:29:08.329694 ID:VvIaXfWj
>>6445
せやな
他に見当たらんんのだが

6449 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 15:38:35.715584 ID:rjNkiDIe
>>6444
日本のスポンサーは地上波での露出前提なんじゃないかなぁ
そこが消えるのに付くんかな

6450 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 16:12:01.943247 ID:85V8az26
>>6448
事実はそれだけ、他はデマ
だけで十分じゃね?

6451 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 16:16:43.322916 ID:ikGosnHh
>>6449
明らかに見る人減るもんな
WBC も衰退かな

6452 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 16:30:11.230113 ID:bIeBvq9l
若い子は野球よりもバスケとかバレーとかの他のスポーツなのかねえ

6453 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 16:31:26.800239 ID:ikGosnHh
サッカー「…」

6454 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 16:44:41.308081 ID:BzxkMkec
>>6545
念の為言うけどビザを発行する場所が増えたのと審査が緩いは全く別の話だからね

6455 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 17:09:45.247387 ID:8gDDitWf
受付窓口を民間委託で増やしたってだけの話?

6456 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/27(水) 17:32:25.291822 ID:0iSZ74E7
気にしないでね。
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190605/23/m-kamou/44/df/j/o0547044914438221843.jpg?caw=800

6457 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 18:10:23.311855 ID:6OhxQZeo
サッカーも放映権が暴騰しすぎてるらしいな

6458 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 18:22:27.542263 ID:UtcuaVbl
牛「これだから、乳の薄い山羊は。山羊はオワコン。牛乳こそ乳製品の王者。」

6459 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:16:09.297700 ID:zK1dD0Bw
海外クオリティってすごい
ttps://pbs.twimg.com/media/GzQFOnwWsAApQ-8.jpg

こーゆーのも「日本が褒められている!」って発狂する人はいるのかな?

6460 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:18:32.764207 ID:09GmTZnF
>>6459
そこで素直に感心できず、発狂する人が思い浮かぶ当たりかなり病んでますね
しばらくネットから離れることをお勧めします

6461 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:19:29.490355 ID:hxT1cira
サーモスから象印に変えた最近のワイか

6462 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:22:54.611781 ID:zK1dD0Bw
>>6460
だってSNSだと日本が褒められると発狂する人がいるんだもん

6463 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:23:42.810962 ID:09GmTZnF
>>6462
しばらくネット断ちしましょう

6464 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:24:51.169398 ID:rjNkiDIe
ピーコックのアイスパック使ってるけどあれほんと溶けないからなぁ
取り出して使うと相応に溶けるけど持ち歩いてるだけだと家に帰るまで氷の塊残ってる

6465 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:24:57.554678 ID:zK1dD0Bw
>>6463
一応言っておくが8割ほどネタやで?
いるかもしれないなぁくらいの意味のネタだから

6466 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:27:30.002882 ID:RqCU6LP0
>>6465
文章から記述者の意図や感情は読み取れないから予めネタと言っておかないと100%マジで言ってると思われて時には誤解の元になる
ネットの難しい所ですね

6467 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:31:09.981897 ID:dUCK08ee
象印の一番新しいやつは本当にすごいよな
同じ国内メーカーでもサーモスやタイガーとはレベルが違う

6468 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 19:39:44.817812 ID:zK1dD0Bw
なんでかしらんが魔法瓶技術は象印がすごいよな

6469 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 21:32:43.038167 ID:meJawMkc
冷やして旨い酒。ウォッカか。冷凍庫にぶち込んでとろみの付いたやつをキュッと。
冷凍庫に入れたら凍るような軟弱なウォッカはポイで。

6470 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/08/27(水) 22:08:35.279718 ID:uKGA+dLO
若い頃、オージェフーフカとかスタルカといった銘柄のウォッカを冷凍庫に常備して愛飲してました
アラフィフともなるとこんな度数の強い酒はよう飲めなくなりますが

6471 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 22:32:27.965557 ID:tPJ/RaLp
エヴァンゲリオンのワークブランド「A.T.FIELD EVANGELION WORK」より、日本を代表するショベルメーカー・浅香工業株式会社のブランド「金象印」とコラボレーションしたショベルが登場。
ttps://www.eva-info.jp/24696


象印と見ると、スコップが先に浮かびます
二次創作でスコッパーが多かったエヴァとコラボとネタにされてますね

6472 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 22:42:08.704377 ID:meJawMkc
こう暑いと、強い酒よりも冷やしたビールのほうがいいんですかね。
この間イベントで飲んだクワスは、悪くなかったがアルコール分が足りなかった。

6473 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 22:52:42.353823 ID:/qlACFeL
つ【キンキンに霜が降りたジョッキになみなみと注がれたルートビア】

6474 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 22:58:30.647285 ID:pGjTyJK+
湿布湿布言われるから実際飲んでみたら概ね湿布だったけど意外と美味しかったルートビア

6475 :常態の名無しさん:2025/08/27(水) 23:47:36.123627 ID:mVCf2Hl+
ルートビア、湿布だけどそんなに気にならない
でも甘すぎるので厳しい

6476 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 01:15:12.624653 ID:1yk+4yAn
>>6456
AI絵と言われたら納得するくらいに色んな物に脈絡がない・・・

6477 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 06:23:16.201627 ID:shJylV9L
>>6475
台湾コーラとかも似たような味するな、南国は湿布文化?

6478 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 06:57:04.996440 ID:DCvmAsDH
コスパで言うならニトリのN-HEATEXはマジキチレベルの保温力。

6479 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 08:00:39.413136 ID:YmKmxk6D
コーラとかって元は薬扱いだったから台湾に限らずコーラらしさを出すと薬っぽくなるんじゃないかな

6480 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 08:25:39.433486 ID:cD/wAOJG
薬っぽくない炭酸飲料なら三ツ矢サイダーでいいなぁ。

6481 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 08:56:44.730504 ID:0Hjw6mhI
>>6478
これはヘンタイセックスのアナグラム…?>N-HEATEX

6482 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 08:58:39.807628 ID:amOMN0/7
コーラはそもそも麻薬もどきで、戦傷の後遺症やPTSDに悩む人たちに愛されていたのだ
(当時は禁酒法まっさかりで麻薬よりアルコールが悪とされていた)

6483 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 09:07:14.386632 ID:0Hjw6mhI
ドクターペッパーやチェリーコークやガラナを薬臭い・湿布臭いと感じるのにコカコーラやペプシは薬臭い湿布臭いと感じないって単に慣れや思い込み以外の何物でもないんだろうな
使ってる香料的に両者にそこまでの差はないはずだし

たぶん20年くらいコカコーラ飲まずに生きてきた日本人に初めて飲ませてみたら薬臭いって言うんだと思う

6484 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 09:25:17.279980 ID:L3qPDvvN
何を臭いと感じて何をいい香りだと感じるかなんて人によって全く違うしなぁ

個人的には同性愛者って嗅覚が異性愛者と異なってて、同性の体臭を臭いと思わない人達なんだと思ってる

6485 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 09:28:16.202307 ID:shJylV9L
ルートビアや台湾コーラは明らかに湿布の味やぞ、ドクペやチェリーと段違い

6486 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 09:48:13.241885 ID:YmKmxk6D
そもそも味や香りのもとがスパイスで漢方の生薬と同じか亜種だからね

6487 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 10:04:36.034769 ID:WDA3FtuN
大豆を分解するに体が最適化された日本人の神経にとって、松茸は良い匂いに感じるんであって
よその国では、靴下の匂いに感じるらしいね松茸って

6488 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 10:07:04.126416 ID:WDA3FtuN
感受性はそういう脳の規定通りの働きかもしれない、という話
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/183310

6489 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 10:32:11.838715 ID:3sxzJkJt
>>6485
サリチル酸メチルが含まれてるから、そりゃ湿布の臭いにもなる

6490 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 11:57:28.650275 ID:00b9jTua
>>6488
もし存在が確認されれば、依存症や摂食障害など「特定の快感の偏り」が関係する問題の理解や治療にも役立つかもしれません。

いつの日か、良くない遺伝子を治療された模範的な人類だけになるといいね

6491 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 12:25:56.364483 ID:hj3BTrWz
仮面浪人がハイレベルすぎる
ttps://togetter.com/li/2593346

6492 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 12:42:07.841854 ID:shJylV9L
>>6489
なんでそんなもんいれるんだ

6493 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 12:56:33.300651 ID:7dinWR59
>>6492
ウィンターグリーンってハーブを使っててそれに含まれてる

6494 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 12:59:35.360013 ID:shJylV9L
ようはサロンパスと同じ臭いってだけか、でもくっそ苦いんだよな、ルートビアとか台湾コーラとか

6495 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:04:17.589232 ID:hR3mvMRZ
ドクペは結構好きで飲んでるけどそんなに好き嫌い分かれる味かなあと個人的には思う

6496 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/08/28(木) 17:24:31.130003 ID:GQ/hER7q
インカコーラは割と好きですが、リカーショップに中々入らない。

6497 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:27:12.203392 ID:shJylV9L
>>6495
ドクペはシソっぽい程度だからそこまでダメとは思わん

6498 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:29:07.795191 ID:4VL56dk1
ドクペってさくらんぼの味じゃね?
甘ったるくて苦手なんだよなぁ

6499 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:32:42.517050 ID:1fv2r6bO
……さくらんぼってどんな味だったっけ?もう10年くらい食ってない気がする

6500 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:34:14.311328 ID:loZJnkAb
風邪薬のシロップっぽくて苦手

6501 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:34:56.680289 ID:4VL56dk1
砂糖漬けのやつな
それにバニラ
だからまぁ杏仁豆腐にも近いか

6502 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:36:12.712164 ID:shJylV9L
コカ・コーラが出していたバニラコーラ好きだったので復活希望
コカ・コーラクリアライム味は史上最悪の味だった、ゼロカロリーの甘味料にライム味が合わさってまずいw

6503 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:47:53.901606 ID:F384LJGt
ドリンクも値上げしたがゲームも値上げしたよな・・・スパロボYなんて最低8000円だしなあ
セールか中古で買うと決めたわ

6504 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:51:19.719563 ID:u1uMIK56
ドクペって杏仁豆腐っぽくない?

6505 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 17:54:49.461285 ID:1fv2r6bO
これがスパシンと言う奴か!

ttps://x.com/kokotetsu3355/status/1960825542061805823

6506 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 18:01:08.944679 ID:7dinWR59
>>6503
フリーソフトのゲームやろうぜ!「祖国と銃と」、面白いぜ!
大日本帝国で現人神降臨させたりアメリカで大統領パンチ!したり自身で各国渡り歩いてから独立して世界征服してみたり

6507 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:00:49.206450 ID:loZJnkAb
マー君の200勝チャレンジは失敗に終わったか

6508 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:10:12.933486 ID:5TV0kG56
甲子園にはかち割り、プロ野球にはビール。
甲子園とか灘が近いのに日本酒の出番がないのは寂しいのう。
暑すぎる? それはまあ、その、そうね。

6509 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:14:12.406965 ID:Daf04XP0
>>6508
二重の意味でヒートアップしてる連中に酒なんて与えたら大変なことにならんか?

6510 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:29:43.294120 ID:MTbfnN29
>>6508
建前とは言え甲子園は教育の場だぜ
酒はアカン

6511 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:35:59.663845 ID:Nnv3wTet
>>6510
闇娯楽とか?

6512 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:40:12.462489 ID:MTbfnN29
>>6511
せやな
プロ野球で賭けはダメだが高校野球で賭けは見つからなければセーフかもしれん

6513 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:47:03.230921 ID:Nnv3wTet
>>6512
巨人は賭けOKなんじゃ?

6514 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:51:25.547125 ID:rkNsjxNk
>>6510
でも隠れて飲んでる人はいそう

6515 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:51:34.447394 ID:jqgENtLB
黒い霧で痛い目に遭った日本のプロ野球界が許すわけねぇよな?

6516 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:57:11.612911 ID:4VL56dk1
ち、違うこれはただの麦茶じゃ…

6517 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 19:57:54.627912 ID:yr/bRvYR
ち、違う。これは酒ではない。
飲料冷却用に凍結させたエタノールじゃ。

6518 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 20:51:56.963129 ID:OmfUbNzy
これは般若湯ですぞ

6519 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 21:19:06.494050 ID:a68LzbYG
>>6507
2回5失点って炎上やな

ていうか、東京ドームで199勝と200勝を達成するのはもう諦めてたのか
巨人も余裕ないんだな

6520 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 21:21:23.507362 ID:NRedmRE0
一方大谷は2年ぶりの勝利を挙げていた

6521 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 21:23:39.397946 ID:/T/rD0mu
15のアウトのうち9個を三振で取るだけの簡単なお仕事

6522 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 21:28:00.117911 ID:Ul5G8fUb
>>6490
ψ「キレイな声だな。」

6523 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 21:40:18.075012 ID:QI3fONQN
>>6519
内容見たけどそこまで悲観するものではなかった
2回の死球のあと外に大きく外したスライダーに食らいつかれてライト前にポトリ
インコース詰まらせてレフト前にポトリ
9番の投手を三振に抑えて次をおあつらえ向きのゲッツーコースに打ち取ったのをショートがエラー
ワイルドピッチとヒットを打たれての失点だからだいぶ不運だった
後続抑えれなかったのは残念だったがこの回無失点で終われたやつだった

6524 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 21:44:36.319681 ID:/T/rD0mu
勝敗の妙やな
今日ドジャースが5つの単打で4点とった時も、ポテンヒット2本、痛打じゃないけどシフトの逆で内野がギリギリ追いつけずが2本だったし

6525 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 22:30:51.107874 ID:c/9ZyvI+
大谷翔平というチートが居てなぜ勝てないん?

TVerみて面白い番組ないかなと探してみた
なかった

6526 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 22:45:05.903928 ID:uG9LqHw0
映画は偶に話題になるし、ちむどんどんや鎌倉殿みたいに偶にNHKは話題になる作品を作るのに。
民放のシナリオ力はエンゼルスみたいにボロボロか。

6527 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 22:53:41.398793 ID:F+QUVzIH
話題にはなったちむどんどん
話題にすらならなかったおむすび

6528 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 22:55:58.943791 ID:c/9ZyvI+
女の子がアイドルごっこして楽しい!みたいなドラマ、まだ人気だせるのでは

テレビは若者を切り捨てる気なのか?
10代から20代

6529 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 22:57:21.910340 ID:+CjhL4L4
>>6528
テレビ業界「そもそもテレビ見ない年齢層に向けて尽力する意味って?」

6530 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 23:02:09.003463 ID:lfp58LFx
ちゃんと新規獲得しないと界隈が死ぬって初心者に優しいがキースさんが

6531 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 23:04:35.509875 ID:rYblOiE7
若者がテレビを切り捨てたのが先だと思う
切り捨てられて当然だとも

6532 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 23:08:51.615500 ID:QI3fONQN
>>6525
野球というのはチームスポーツだからですね
飛び抜けた選手1人いたからと言ってそれだけでは簡単には勝てないものなのです

6533 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 23:10:09.673903 ID:/vwCr7uN
正直どんどんしょぼくなっていく癖に相変わらずやかむしいキー局の番組よりのんびり見れる地元地方局の番組のほうが面白い

6534 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 23:15:17.396791 ID:4qTy+hqf
一生行くこともない遠くのことよりも、手軽に行ける近場のネタの方が需要ができつつあるんですかね

6535 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 23:16:23.787024 ID:+CjhL4L4
東京キー局「花の都に来たがる地方の若者のために東京の町について紹介する番組作るやで」

6536 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 23:26:26.929238 ID:rYblOiE7
TV局「東京に興味が無い奴は人間じゃない」
東京帰りの先輩「東京は人間が住む所じゃない」

6537 :常態の名無しさん:2025/08/28(木) 23:28:25.858393 ID:eeCCr/PT
東京の暇人共が金を使ってでも行きたい、味わいたい旅行先を紹介する番組や
旅先を紹介するんだよ。ミシュランのように権威も実績も信用も備えたガイドブックや番組をつくれよ。早くしろよ。
まずは手近なところで飯田線 豊橋飯田間当たりから始めるのだ。

6538 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 00:04:09.181359 ID:5YbspbPD
TV局「東京の大久保から大久保までの広域を全国にアピールしちゃうぜ」

6539 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 01:12:02.614853 ID:pNYRgCUC
>>6537
聖地巡礼発祥の地……

6540 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 01:50:46.506011 ID:dulYHTAh
>>6538
結果はこの何年かが示していますね、わかりましたか?(コミュニティ・ノート風)

6541 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 01:54:15.084786 ID:v8w6Kmh5
10年くらい前には、20代以下の若い男性がまともに見るテレビはサッカー代表戦だけ、くらいに言われてたな
今じゃそのサッカーも放映権料爆上がりで手を出せなくなってきた

6542 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 02:30:26.150630 ID:7EU9tIyw
テレビを見ない子供たちもそのうち大人になって家庭を持つが
そんな家庭がテレビを見るようになるかというとそんなわけもなく
二世代ぐらい過ぎればもう今の形態のテレビは絶滅してるよ

6543 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 07:02:49.104040 ID:DOEqYp++
>>6533
NHK+で他所の地方のローカル番組を見るのも楽しいぞ

6544 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 07:16:11.427276 ID:C1LNrEnm
スポーツの試合も翌日の報道で、結果だけを知れば十分な時代に逆戻りしたらまた、やがてはラジオの時代に復権が

6545 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 08:20:58.994492 ID:Ipk+McnQ
甲子園決勝の視聴率は関東で15.5%
この週でこれより高いのはNHM朝ドラ「あんぱん」17.1だけ

今年の視聴率トップはMLB開幕戦カブス対ドジャース31.2
2戦目29.5
箱根駅伝復路28.8、往路27.9
巨人対ドジャースのプレシーズンマッチ22.9
W杯アジア予選の日本対バーレーン戦21.2

6546 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 08:33:08.546475 ID:PtbKNXZ0
世帯視聴率ばっかり良くても、若い人が見てくれないとスポンサーがお金を落としてくれないからなぁ……

6547 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 08:41:06.322556 ID:YtgXu8mi
夏の甲子園はテレ朝でも放送されるから視聴率は約2割増
慶応が優勝した時の関東はNHKとテレ朝合わせて30%超えた
野球人気が西高東低と言っても地元が絡むと関係ない

6548 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 09:10:43.188391 ID:j4OChHyF
>>6525
勝ってるよ
もうマジックも付いてるし多分二年連続優勝

6549 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 09:18:02.791201 ID:9PQ4nBQP
江油事件を発端とした中国での大規模デモ

これは中国の始まりか終わりか、あるいは大規模粛清か

6550 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 09:44:07.350988 ID:VuhhyBh/
あとは橋から突き落とされるのか
公園で雪中に埋められには季節が悪い

6551 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 09:57:00.390035 ID:SamMuQ6y
広陵の一件が何処まで波及するかにもよりそう
関係各所は今出てるのだけで終わって欲しいだろうけど

6552 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 10:05:34.348503 ID:H5Fex3y6
>>6548
Vやねんドジャース?

6553 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 11:05:40.037116 ID:OOCzyjrc
>>6529
十数年後にユーザー失っていいならそれでいいんじゃね?

6554 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 12:29:49.738934 ID:Dbcnpyco
そういえば私鉄とJRは別けるけど全部私鉄何だよな……

JR東海の新幹線チケットライン購入になんで全新幹線じゃないんだ!JRは頭おかしい!と吹き上がる老人を見て思う……

分割民営化で別会社で私鉄何だよなぁ

6555 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 12:52:58.258853 ID:MN0pRwEI
田中マー二軍落ちか

日本に復帰してから投球内容は悪くないのに勝ち運に見放されてる

6556 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 13:50:37.625429 ID:SamMuQ6y
>>6554
分割民営化してなければ山手線の東京〜品川あたりの再開発はもう少しスムーズに進んだだろうに、て言ってる人が居たっけ
東と東海の軌道が並んでるからgdgdなってるとか

6557 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 15:09:14.044913 ID:OOCzyjrc
>>6555
マー、落ちる要素あったっけ?

6558 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 16:10:30.844407 ID:DOEqYp++
エラー絡んでの炎上とはいえ内容自体も精彩を欠くというかあまり良くはなかったし仕方ないんじゃないかね

6559 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 16:13:48.983938 ID:knhLEPdJ
マーを援護しない巨人が悪い

6560 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 16:50:39.835083 ID:t/l/wfx5
夜に入場できればなぁ
セットで写真撮れれば絶対子供が泣き出す絵面になるだろうに

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF289I80Y5A820C2000000/

6561 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 18:12:52.537621 ID:Ipk+McnQ
>>6555
メジャー行く前は異様に勝ち運に恵まれてたから
その揺り戻しが来たのかなと思ったりする

当時の野村監督が言った「マー君、神の子、不思議の子」は
炎上しても打線が援護してくれて負けが付かないことを皮肉った表現

24勝負けなしの2013年は、5回までに6失点しても同点に追いついた試合があったけど
メジャーから戻ってからは、そういう試合があまりない
逆に勝ち試合を味方のエラーで消されることが多い

6562 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 18:48:42.680868 ID:OFWA8bVa
政界劇場
河野行革相は印鑑廃止にかなり力入れてたよねー

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b267b4df6d73b30a8a8d75fb9e33ae319654fdfc
逢沢委員長「委員会では(臨時総裁選実施を)要求する国会議員は署名・押印した文書を総裁選管に提出することを決定」
河野太郎議員「いやいや、逢沢委員長、署名したら押印はいらないでしょ。印鑑証明をつけさせるんですか」

6563 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 19:37:08.343553 ID:5YbspbPD
サインの偽造って割と簡単らしいからなぁ

6564 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 19:39:50.535588 ID:SEEeJ0uW
偽の署名を防ぐなら母印付きにすればいいんじゃね

6565 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 19:41:01.309542 ID:nlQkQX6+
マー君は2013年より2011年の方が凄い
統一球効果もあるが今の時代に27先発14完投とおかしいことやっとる

6566 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 19:44:36.225581 ID:OWOun2be
>>6563
筆跡鑑定までするとごまかすのは難しいけど、一発勝負の詐欺だとね
でも>>6562のケースで押印が必要だとは思えないわ

6567 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 19:57:00.505144 ID:5YbspbPD
左の方々の署名運動によく使われそう(先入観)

6568 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 20:25:53.460368 ID:OWOun2be
そもそも>>6562の署名強要は署名した奴はわかってるな?という脅迫目的だからなぁ……

6569 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 20:28:01.846183 ID:tb/ui4ts
脅迫効果があるってことはまだまだ石破支持が強いってことだからなあ
本当にボロボロならむしろ堂々と名前を書いて石破を潰しにかかるだろうし

6570 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 20:28:10.114755 ID:OFWA8bVa
>>6568
副大臣から2名、辞任してでも署名すると言い出した人が居るので逆効果だった可能性がある

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d25a4fb82f190bc00914e336f1a054a8ec559de1
一方、小林史明環境副大臣は自身のSNSで、臨時の総裁選の実施に賛成する意向を明らかにしました。
さらに、「必要なら副大臣を辞して手続きを行いたい」としています。

また、旧茂木派の中堅・若手議員およそ10人が29日昼、国会内で会合を開きました。
出席者の中には石破内閣で副大臣や政務官をつとめる議員もいましたが、総裁選の前倒しを求めることで一致したということです。
会合をとりまとめる笹川博義農水副大臣は、自身も総裁選前倒しを求める考えに変わりはないと強調しました。

6571 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 20:46:19.564139 ID:KScXW/c4
>>6570
副大臣かぁ…
大臣がいないとなぁ

6572 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 20:53:47.097168 ID:VeHv1iCB
そもそも大臣にも麻生派が何人かいるのに親分の意に反して誰も総裁に反抗してない時点でなぁ…

6573 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 21:10:28.093740 ID:hoxONIlD
完全に自民党の派閥政治が終わった象徴になったな石破おろし

麻生派も茂木派もだーれもおやびんの下に集まらねぇ

6574 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 21:20:35.350168 ID:SEEeJ0uW
麻生氏は石破辞任に反対ではなかったんじゃないか
麻生・岸田に石破続投支持のお願いしをしたら塩対応されたらしいし

6575 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 21:21:10.929821 ID:5YbspbPD
総裁選挙の前倒しなんて起きないよ、起きそうになると内閣総辞職するだろうから

6576 :常態の名無しさん:2025/08/29(金) 21:26:35.441213 ID:asT5VzBX
>>6557
一軍登録外されるからと言って二軍待遇になるとも限らないのがプロ野球のピッチャーのややこしい点

6577 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 00:29:27.538731 ID:Nc2uW5Ge
世界で育った一軍(エヌビディア)選手が入ってこないなら、自前で選手を
育成するんや。
中国版エヌビディアが株価急騰。半導体の中国国産化政策で。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1679e195591e5e154058ded2da6681c51d454e66

ちょっと文書や絵をかける計算機を作る材料に随分力をいれるではないか。

6578 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 00:32:04.308723 ID:QcLFd2yC
前倒しが起こらなくても署名したほうが株が上がるって状態になっちゃってない?

6579 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 02:36:29.082321 ID:PP/yD38L
>>6562
松下政経塾から自民に潜り混んで冷や飯食ってる奴がこんなところまではぐれ者に殉じるつもりなのだろうか

6580 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 04:19:17.251608 ID:tqvwAZ6A
政局だの政争だのみんな大好きだし、今の話題に困らない状況はそれはそれで嬉しいんじゃない?

6581 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 06:06:10.812158 ID:kV1AyCmA
>>6577
中国メーカーがグラボを作れる3番目のメーカーになると侮れなくてな。
アメリカがGPU計算機開発を独占したのが崩れそうなのじゃ。
後で中国と自由貿易したらアメリカ製GPUが駆逐されたりしたら笑えんのだ。

中国がそこまで持つかとか、中国政府が潰してしまうんじゃとかは知らぬい。

6582 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 07:52:04.116819 ID:1u1nQjZ4
日本にはグラボ作れるメーカーはないんか?

6583 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 07:54:08.557767 ID:k7NdwVdg
作れるかと採算取れるかは別問題だろうしね…技術的に作れないことはないよね?(不安)

6584 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 07:55:58.735199 ID:PP/yD38L
>>6582
Cバス、NESAバス、エプソンpciバスのどれが欲しい?

6585 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 08:09:17.123560 ID:WoNJP6vs
半導体の設計と製造装置作成と、実際の製造とで全部分かれてるんだっけ?
東芝とかは全部やってたそうだが、現在の日本でどこが弱いのか分からないから話がややこしい。

6586 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 08:15:46.616581 ID:HqHdS6/Y
TSMCとか世界レベルの半導体企業から見ると日本企業の意思決定速度は遅すぎるみたいだから…

6587 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 08:25:04.858840 ID:Qgw+lnBW
「ハンター様」の機嫌を損ねたら熊駆除が出来なくなるかもしれない
警察や自治体がやり過ぎたんだな

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250829/k10014907791000.html
こうした中、北海道猟友会は、これまでの国の説明ではハンターが責任を負うリスクが拭いきれないとして、
市町村が発砲を判断しても、安全の確保に疑念がある場合は、ハンター自身が中止を判断することができるとする見解をまとめました。

6588 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 08:30:09.100194 ID:SSkaT/EJ
警察か自衛隊内に害獣駆除部隊を作ればいいと思うけどな
熊に限らず害獣が日本全土で増えすぎてるし

6589 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 08:35:23.886237 ID:2L3/4oMO
MSX時代を知るジジイとしては、最近のハードはロマンがない
面白かったのは486DXぐらいまで
ペンティアム出てきたあたりで魅力を感じなくなった

6590 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 08:37:30.485330 ID:Qgw+lnBW
自衛隊は便利屋ではないよ
警察に害獣駆除部隊を作ればいいだけよ

6591 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 09:17:07.936790 ID:PP/yD38L
〇〇党「ロシア軍を誘致する我々を害獣呼ばわりとは、熊兵力増強して森林から都市を包囲せねば」

6592 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 09:45:05.283361 ID:bnVUCwZd
>>6579
松下政経塾出身者なだけで民主党と同じだと言ったら高市さんとかどうなるんや

6593 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 09:46:58.316654 ID:WoNJP6vs
〇〇「森林に包囲されたから何だというのだ。バーナムの森が動かない限り俺に敗北も死も恐怖もない。」

6594 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 09:49:47.928458 ID:4oYz0fFZ
>>6587
『ハンター様の機嫌』と言うよりも『裁判所の顔色が解らないとハンターが思ったら』じゃねぇのかと

帯同する警察官は法律のプロではないため『違法性があっても発砲を要請する事が有る』ので『自衛のため現場で発砲を拒否できる』仕組みが出来た

当たり前の話では

6595 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 09:52:17.607528 ID:MVi8fQTa
>>6593
敵「枝で偽装して攻撃や」
これで森が動く判定はガバガバ過ぎない?

6596 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 09:55:24.303000 ID:pxcruCf/
>>6595
そこは予言を与えた魔女の語彙力がなさすぎた可能性もあるのでセーフ

6597 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 10:12:59.735683 ID:OjeDIyPS
>>6594
違法性を阻却できない発砲要請にそもそも意味はあるのか、って話になりそうだな

6598 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 10:29:21.762194 ID:5mSMcshi
>>6583
NvidiaやAMD、Intelに伍するレベルのものは技術的に無理だよ

6599 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 10:52:18.064035 ID:O04T4i03
「核で武装して攻撃や」

6600 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 11:34:35.061845 ID:1wVzMPZW
中国が独力でやろうとすると数世代は確実に引き戻されるだろうしなあ。

6601 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 11:42:31.833059 ID:tEeE9C0m
かといって作っていかないと技術は伸びない

6602 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 12:12:26.541326 ID:xJazcxT/
倫理とか無視したことやれば十年で追いつくんじゃない?
どれだけ自己民や他国民がきえたりするか知らんが

6603 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 12:16:22.398866 ID:/oNCWKAK
>>6602
倫理無視すれば科学が発達する訳でもないんだよなぁ・・・
バイオ関係は人倫無視できる中国に勝てないとか言われてたけど、真っ先にRNAワクチン作り上げたのは西側だし

6604 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 12:20:51.450676 ID:gbc97Da1
スパイ行為や買収とかあれど
他国のエリート研究者がまだ大量に消えたり拉致されてないから相対的にまだまだ倫理は破るきってないさ

6605 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 12:22:24.540742 ID:pxcruCf/
成果物を試す段階で人倫無視は優位に働くとしても成果物を生み出す段階で役に立つわけじゃないしね

6606 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 12:28:21.046569 ID:WoNJP6vs
台湾や台湾に存在する工場を無傷で手に獲れれば、最新の生産工場と技術者ゲットができる。
なんかパレンバンを欲しがった帝国軍感が出てくるなあ。

6607 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 12:32:57.320980 ID:GFXn0zTR
>>6602
倫理や義理を全無視して30年で、結構日本に追いついてきたな
それでも基礎の部分は追いつくのが難しいようだ。工作機械とか原材料のシェアを見るとわかる

6608 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 12:33:54.428390 ID:sv5jFK2b
どっちみち、中国は望むか望まざるかに関わらず製造業は凋落してくわ
これは中国政府の方針が悪いとか中国人がバカだからそうなるんじゃなく、製造業で隆盛した国は必ず後にそうなる

6609 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 12:54:37.627862 ID:PUOHbPOb
>>6589
まだまだガキだな
俺は自宅にインベーダー筐体を置いたり
PC8001からイジってた古希だ

近頃は8ビットPCで萌えキャラ描いてユーチューブにUPして遊んでる

6610 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:02:18.914510 ID:un+fphZD
今日は加齢臭がきついな
釧路藤浪臭がしない代わりに

6611 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:13:03.190641 ID:YXXSE3DO
9801DO+とか8801MCとか9821Apとか9821V13持っているだけの若造ですいません

6612 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:14:19.817070 ID:5mSMcshi
中国は倫理を無視できるから有利論、自国の倫理が嫌いな人間の願望もデカいからね

6613 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:15:04.455264 ID:BmunInnE
>>6610
釧路は生意気にも政治マターになりやがったから…

6614 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:20:01.277142 ID:kp0/9ih0
PC8001とPC8801はあんまり明確に差が分かんないんですよね
8801用のテグザーを8001に移植する人とかいましたけど

6615 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:20:32.566841 ID:O04T4i03
9821Xt (当時100万)

Cバス4本使えるのってこれくらいしかなかったんや

6616 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:33:20.742731 ID:2L3/4oMO
最近はユーチューブのオススメに
Jリーグが失敗とかいう動画ばかり上がってくる

Jリーグが失敗したとは思わないな
プロスポーツで失敗なら女子プロ野球じゃないかと

6617 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:40:21.905111 ID:DELXOV19
これがホントの洗牌とな
ttps://x.com/sinOrganicChem/status/1961440031337517136

6618 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:48:45.527789 ID:OjeDIyPS
Jリーグは世界的に見ても大成功の部類じゃないかなぁ
サッカー後発だった日本で完全に定着して、客の入りも悪くないし、
地域スポーツの拠点として各チームいろんな活動して評判もいい
スタジアム内の治安もよくて、女性や子供も気楽に見に行ける
代表もW杯の決勝トーナメントに安定して進めるのが見込めるくらい強化された

6619 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:51:55.659060 ID:RIGZZ8R8
ただちょっと日本にもフーリガンが根付いちゃったのはマイナスやな

6620 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:56:07.175979 ID:mlkDowKv
>>6619
根付いたの?
(ニュースを取り入れないので知らない)

6621 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 13:58:21.360224 ID:xwq7xPit
やきうと比較してドチャクソ税金使ってるってのも批判対象……だけど他のプロスポーツもそんなもんやしな
ただ、天然芝のスタジアム要求してくんのもいただけない
試合無い日にイベントで使えへんやんけ、アホか

6622 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 14:10:08.140537 ID:2L3/4oMO
>>6618
自分もJリーグは大成功だと思う
野球以外のプロスポーツを日本に根付かせたことが何より大きい

6623 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 14:13:46.170161 ID:BmunInnE
>>6619
広島に戦後すぐに根付いたアレは違うのか

6624 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 14:39:42.652912 ID:Qgw+lnBW
>>6623
それはただのカープ教だ

6625 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 14:42:12.958141 ID:GFXn0zTR
>>6620
乱暴なのは横浜とか浦和だけじゃね。
親戚が鹿島ファンで子供と一緒に結構な頻度でスタジアム通ってるわ

6626 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 14:42:53.680101 ID:wPOPHXfL
国内で採算をとれるプロ興行的な観点で叩かれてるが
根付いたから成功だと思う
ttps://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/data/index.html
サッカー 369万人
野球  268万人
バスケ 236万人
バレー 217万人
ゴルフ 856万人

6627 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 15:31:48.422046 ID:LSH3jnUe
Jリーグはtotoの収益で他スポーツの支援してるのも日本のスポーツ界としては嬉しいところ
五輪メダリストでもtotoのおかげで強化できたって言ってる人が何人もいる

6628 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 15:32:16.011600 ID:pxcruCf/
>>6621
Jリーグのスタジアム関連の規定の厳しさは何なんだろな
国際基準とかそういう話なのかもしれないけど

6629 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 15:40:48.732947 ID:tEeE9C0m
地域に根付いた代わりに少しでも上に行く気がある選手は海外に流出するし税金喰らいだけどな……
>サッカー

6630 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 15:46:00.892153 ID:gcMrttjN
サッカーはW杯日本戦しか見ないし、Jは興味なかったけど
札幌ドームのアレと花園の件で完全にアンチになったわ

税リーグってネットスラング化してるが新聞に書かれたのが元ネタなんだな

6631 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 15:46:19.295716 ID:xwq7xPit
>>6628
基準をクリア+維持可能な収入・稼働日数で考えると、多競技との併用ができるようにするのが理想なんやけど
当のサッカーファンが併用にNO言ってるしのう

6632 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 15:49:53.590742 ID:xwq7xPit
>>6630
多競技と併用できるand使わない日にイベントできる仕様になってるだけ札ドはマシやぞ
他のスタジアムはマジもんの金食い虫や

6633 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 15:52:47.556205 ID:eJrq8S45
その税金食らいがどの程度のものか知らんが、
それに怒る権利を有するのは当該自治体の有権者で、
Jクラブへの出費を問題視されて選挙に負けた首長や
議会与党の話は聞いたことがないな

6634 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 15:58:45.096947 ID:xwq7xPit
怒る権利を有してるなあ
まあプロスポーツって税金投入するのが常やし(やきうが異常)
税金を投入するのは構わんけど、上のレスで言ったように融通の利かないハコモノ作るのはNGやなあ

6635 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 16:03:01.074969 ID:QI/9lfPc
そもそもな話、県や国からの補助が無ければ立ち行かない時点で破綻してる

6636 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 16:03:35.251366 ID:pxcruCf/
>>6631
天然芝縛りがなければイベント併用しやすくなるのにね
芝生の養生を口実にスタジアムが使えないのは公共施設としては割と致命的だと思う

6637 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 16:30:53.548130 ID:p7z6ix0P
Jリーグのホットな問題は春秋制から秋春制への移行だと思うんだ
今まではラグビーとの共存ができていたんだけど
移行でシーズン被るからスタジアム問題がエスカレートする。
その動画も騒動が起きる前触れな気がする

6638 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 16:40:55.252740 ID:U/hmjJ6d
>>6622
J2、J3チームのスタジアム問題が面倒なだけで、プロスポーツとしては成功よね
もっと上手くやれただろって思うのはラグビー

6639 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 16:51:25.648205 ID:LSH3jnUe
よく言われるスタジアムの稼働日数だけど、観客席に客を入れずにフィールド部分だけを使って
「ハイ、今日はイベントしたから稼働日数に追加ねー」
みたいな計算はなんかもにょる

観客席を使わないなら、観客席のない運動場でいいだろって

6640 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 17:00:27.888905 ID:FUpwdnfA
結局、何で日本では国内プロサッカーの人気がこの程度で止まってしまったんだろ?

6641 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 17:05:31.622049 ID:vZmJTspw
>>6634
やきうも企業の金食い虫だったのを、色々と改善して現状になってるからなあ
それでも結局はソフバンのように金をかけてるところが強いし

6642 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 17:06:23.550506 ID:uSqTM+AS
そもそもサッカーは興味ないとリーグのシステム自体がめんどくさい

6643 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 17:13:31.663071 ID:MS1okvRJ
>>6642
そりゃ興味ないとなんのシステムだって面倒じゃね
野球だって「セパ2つに別れてて面倒」ってなるし
相撲だって「幕内十両幕下って別れてて面倒」ってなる

6644 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 17:22:04.198352 ID:Qgw+lnBW
相撲は全力士の序列を大きく区分けしたのが幕内十両幕下だから、Jリーグに近いシステムよ
野球は入れ替えも何もない怠惰で保護されたリーグなのが特異と言っていい

6645 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 17:26:27.952096 ID:ZjVSSoXo
野球はそのかわりに週休一日で試合してるから仕方ない

6646 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:06:08.900543 ID:2L3/4oMO
>>6641
金かけてるチームが強いのは、野球に限らずプロスポーツなら大体そう
たまに番狂わせは起きるし、金の使い方を間違ったりもするけど
金にまかせて優秀な選手を揃えれば、試合数が多いほど結果に出る

高校野球だってトーナメントじゃなくてリーグ戦になれば
大抵は大阪桐蔭が勝つだろう

6647 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:12:46.019225 ID:ehKNfPL2
>>6640
やきうがあるから

なんJに匹敵するネット民がサッカー界隈にいるかって話

6648 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:14:46.836154 ID:ZVw5HJBp
バロンドールとかWC優勝出来たら人気爆発するようなしないような

6649 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:35:17.102473 ID:4oYz0fFZ
日本人サッカーファンがどう粋がってもフーリガンには勝てない(勝たなくて良い)

6650 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:37:53.250732 ID:Xx9ltQPo
暴徒は良くない
やっぱ子ども連れでも安心できるのが一番

6651 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:40:09.380535 ID:nvxuH1iS
相撲「怖くないよ。健全だよ。」

偶にフライングする座布団等を除けば健全か。
狭いけど。

6652 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:40:52.498101 ID:IyUuHTgD
スポーツにはてんで興味がないが、ターン制でゆっくり観れる野球の方がかぶりつきで観てないといけないサッカーよりも日本人向きなのは確かだろうな
自分でやる分にはサッカーの方が楽しいけど、草でやる分にもおっさんがついていけないし

6653 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:43:06.489956 ID:2L3/4oMO
>>6649
フーリガンは人種差別、民族差別、失業問題、貧困が絡んでるから根が深い
昭和20年代の日本みたいなもの

6654 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:49:13.726334 ID:ZjVSSoXo
>>6651
砂かぶりの席だと、たまに力士が飛んでくる

6655 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:49:43.540455 ID:bcUX3h0m
>>6652
>>6396を見るに日本人向きというより高齢者向き

6656 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:53:36.223653 ID:MT6rZRal
といっても一部の調査ではファンの平均年齢は僅かにサッカーの方が高いというデータも出たりしてるのであんまり高齢向きと笑えんのだ

6657 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 18:54:19.421484 ID:SIAcpJK0
野球のNetflix独占はグラフ見るとマズいかな
テレビだとできる飲み屋のテレビで野球見るとかできないだろうし
Netflixは月千円でも
Netflix見るための機材とインターネットを整備する手間がある

6658 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 19:02:36.051032 ID:iKO8ZlAz
サッカーはJリーグがDAZNと契約してから、Jリーグだけでなく代表もマスメディアでの扱いが目に見えて悪くなっていったけど
野球はどうなるかな
メディア企業と資本関係にあるという点を考慮すれば、サッカーのようにはならなさそうではあるけれど

6659 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 19:03:22.837678 ID:2L3/4oMO
>>6657
高齢者にとってネトフリは
手続きが面倒くさい(ように見える)のがハードル高いのよね

高齢者の多くはオリンピックのたびにテレビ買い換える程度には金持ってるから
千円かそこらをケチってるわけじゃない

6660 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 19:09:09.463703 ID:Qgw+lnBW
高齢者にとってのネトフリは「テレビじゃろ? 違うんか?」だろうな
金の問題や手間の問題以前にネトフリの存在に対する理解の問題がある

6661 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 19:11:08.773827 ID:xwq7xPit
クレカ忌避勢もいるだろうしなあ
クレカなくても契約できるんやっけ?

6662 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 19:14:02.966601 ID:kp0/9ih0
チャンネルがいっぱいあっても見たい番組があるかどうかはまた別だったりするなりよ

6663 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 19:22:58.237339 ID:O2gF/L48
高齢者って言っても何十年も前から衛星放送とかあったわけだからなあ
CATVやスカパーみたいな有料チャンネルってのは若いころから存在してたろ?

6664 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 19:42:00.031070 ID:Xx9ltQPo
>>6661
一応可能、コンビニで売ってるプリペイドギフトカードとかプリペイド式のクレジットカード
ケータイ会社の料金合算とかある
ジャパネットたかださんがJcom辺りと組んで
電話一本でNetflixで野球見れるようにするサービスとかしてくれそう

6665 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 20:04:05.498046 ID:1szAj51x
高齢者は新聞代は惜しみなく払うぞ

6666 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 20:14:20.097905 ID:BePH6Z1S
お悔やみ欄ももちろん、店のチラシも欲しいだろうからな

やっぱし紙のチラシの方がまだまだチラシアプリより数倍見やすいし

6667 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 20:24:19.419212 ID:pxcruCf/
金額よりもめんどくさいが勝る人が多いんじゃないかと

6668 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 20:27:34.881781 ID:NLIr5XEP
新聞紙は色々なことに使えて、とても便利な紙なんだぞ。

6669 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 20:28:51.524903 ID:1szAj51x
毎日買う内容は書かれていないぞ、記者の思想なんかどうでもいい

6670 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 20:44:48.834535 ID:5mSMcshi
新聞、色々あっても高齢者にYoutubeで情報収集されるよりマシなんだよな

6671 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 21:06:43.324838 ID:kV1AyCmA
Netflixを飲食店が契約して、店で流すのはOKなんだろうか?
契約的になんかありそうな気がする。

サッカーはJリーグ見た後、海外リーグやW杯をみたらレベルの違いにがくぜんとするのが辛い。

6672 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 21:12:57.356888 ID:gjgL+xCS
>>6661
クレカ決済は登録したらオートで引き落としされるからなぁ
そんなに熱心に見ない人間としては、ウェブマネー決済で30日でみれなくなるぐらいでちょうどいいんだが

6673 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 21:20:43.688916 ID:U/hmjJ6d
>>6654
あの席はそれ込みで楽しむ場所なので

6674 :常態の名無しさん:2025/08/30(土) 22:14:49.107884 ID:j7TRoJmA
>>6671
まあ良い選手はすぐ海外やしなサッカー

6675 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 00:24:24.067810 ID:OxN53kfl
>>6646
補強は短期間に強くなったり、チーム戦力維持しやすいけどデメリットもあるからね
補強したい所に補強できる選手が移籍市場にいるとは限らないし
獲得した選手は年齢的に下降線の可能性も高く、年俸が高騰しやすくなる
下で育てた選手が飼い殺しの形になりやすいとかもね

6676 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 07:41:58.448692 ID:U1EaXY3L
中央線快速停まりすぎだろ
新宿-中野-三鷹-国分寺-立川-(以遠各駅)をデフォにしろ

6677 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 07:45:00.415248 ID:SwwtM/KR
三鷹に止めるくらいなら井の頭線との接続優先で吉祥寺だろ?

6678 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 07:51:27.574979 ID:RnRUyLBD
>>6674
日本代表ほとんどが海外勢で、Jリーガーは1人いるかどうか
海外リーグに所属してる日本人選手は90人以上いて
選手の海外流出はプロ野球の比じゃない

なおJ1は世界24位、J2は92位のプロサッカーリーグ
決して低いわけじゃないけど欧州の名門には敵わない

6679 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 07:56:11.519291 ID:6N99gwom
日本は来年のWBC不参加になる可能性が出てきたそうな
もし大谷が出場辞退したら日本代表の価値は半減以下になるから実際そうなるかも

6680 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 08:02:39.746583 ID:Wnv7gVZi
>>6671
Netflixは原則「個人向け」なんで不可
仮に店主が契約しててご家庭で家族に見せるならマルだけど
飲食店内で流すのは業務用使用とみなす(上映権の侵害)とNetflixの利用規約ではっきり禁止してる

6681 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 08:03:23.284582 ID:ueeWbtxa
J1はリーグの平均年俸でも24位
1位の英プレミアは平均で20倍、4位の西リーガエスパニョーラでも10近くあるので
より高いところに挑戦して腕を磨きたい人や腕に見合った収入が欲しい人は海外流出していく

6682 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 08:16:57.401748 ID:R/OaHEC8
MLBもNPBの10倍くらい貰えるんだよな
最低賃金でも日本の一流選手くらい貰えるんじゃなかったかな?

6683 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 08:18:35.801385 ID:dpNm6MyX
俺、国分寺方面から吉祥寺に行こうとして、通り過ぎて新宿行っちゃったことが何度かあるわ。
それで遅刻した。

うちの新人の遅刻の理由で、寝坊より多い。

6684 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 08:46:45.005321 ID:RnRUyLBD
>>6682
平均年俸だとMLBはNPBの15倍ぐらいだけど
向こうの物価を考慮すると実質3〜4倍ぐらい

しかしマイナーは3AでもNPBの二軍以下なんで悲惨

6685 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 09:14:34.239385 ID:qf3t/Gea
>>6684
四国アイランドリーグなんか最初期はお米を差し入れしていたレベルだったなw
まあそれでも野球やりたいって人が来てたけど

6686 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 09:30:09.188914 ID:5HyhFOTx
マイナーは長距離移動バスとハンバーガー生活でスポーツマンの肉体に最低すぎる

6687 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 09:45:34.306364 ID:xGtSpGJS
趣味の草野球で満足できればよかったのだろうが。
カネの回ってこない興行はムリの多いものになってしまう運命なのか。

6688 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 10:05:49.955207 ID:obrUvgAC
>>6678
日本がワールドカップで優勝するのと
Jリーグのチームがクラブワールドカップで優勝するのとでは
後者の方が難易度が全然高い気がするんですよね・・・

6689 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 11:04:14.275156 ID:ohnFmCx5
一度でいいから飲んでみたい。コーヒーにちょっと入れたの飲み干す前に速攻寝落ちする睡眠薬

6690 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 11:09:04.279637 ID:cPepwhGc
>>6689
それって、昏睡から帰ってこないか、これても後遺症が酷いヤツじゃ・・・

6691 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 12:02:11.055313 ID:Pb+1kzBe
藤浪サンをCSレースのライバルにぶつけるとはベイも策士よな

6692 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 12:03:54.899151 ID:JoPpSIxf
>>6690
使う奴らは大体その後、後遺症よりも酷いことになる行為をしようとしている奴らばかりだからセーフ。

6693 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 12:43:08.061332 ID:Yx65P/OS
>>6691
だって一番メリットあるし
阪神?なんのこうかもない

6694 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 13:06:25.294690 ID:jfnos3Qr
>>6676
それなんていう特別快速

6695 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 14:58:26.000558 ID:RnRUyLBD
>>6679
読売はWBCに選手出さない、という噂はある

6696 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 15:07:29.859405 ID:i4rYLr0P
オールドメディア代表の読売からすればネトフリは商売敵だからな
そうなると大半のNPB球団も随従する可能性ある
阪神、中日、ヤクルト、DeNA、西武、ロッテ

6697 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 15:53:27.929632 ID:kkuWRP/T
選手提出拒否するなら生まれて初めて読売を支持するわ

6698 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 15:55:10.573337 ID:jfnos3Qr
言わんとすることはわかるがネット配信が一律に敵みたいな言い方はちょっと
前回はアマプラでサイマルがあったんだし

6699 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 16:55:31.754239 ID:MLCb2L8c
>>6696
オールドメディア代表だけど読売が巨人を作って阪神と中日誘ったのが今の日本野球だしな
歴史を考えて一概に否定できんよな

6700 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 17:02:36.902650 ID:MLCb2L8c
個人的にはメディア含めて殆どは大谷以外は添え物扱いにするし派遣拒否もありやろ
人気商売考えてもバカバカしいし

6701 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 18:36:19.438200 ID:EmhRW6Wg
見返りがあるからやってきたことでもあるだろうしね
得るものが薄い独占配信化したならお膳立ての手厚さが変わるのも仕方ない

6702 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 18:54:44.810535 ID:RnRUyLBD
WBCは3月開催だから迷惑ってのが本音の選手も多い
シーズン途中の開催ならいいんだけど

6703 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 19:57:21.530604 ID:jIPeeNhk
休暇が潰れればまあね……

6704 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:00:18.330268 ID:Dob42nhn
この問題、あかんのはネトフリじゃなくてWBCIだろ?
ネット配信忌避は何の意味もない気がする

6705 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:01:47.997349 ID:DxegioEi
今の日本なら「アイコクシンガー」と言えば出すんじゃないの?
人気商売なんだから無視はできんだろう

6706 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:03:43.212497 ID:KqM/BhV5
>>6705
今の「普通の」日本人が叫んでるのは「日本人を守れー」だから
「アイコクシンガー」とは似て非なるものだから

6707 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:14:44.623546 ID:56lKb/8q
何度も言われてるが、今の日本で湧き上がってるのはナショナリズムじゃなくて民族主義だからのぅ

政府が大和民族を差別・迫害してると見做したら政府に全力で楯突く種類の思想よ?

6708 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:19:49.541550 ID:5LyQDxeb
>>6707
楯突くというのはどの立ち位置からの表現か聞きたくなるな
そういう時は反発と言った方が角が立たんよ

6709 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:21:20.792692 ID:ajNKlAOU
少なくともナショナリズムとかパトリオティズムではないよな
単純に現状への不満をそれっぽい勢力に仮託してるだけ

6710 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:25:12.310707 ID:AiqlZ4QR
「政府には反発したいけどアカはNO THANK YOU」

ものすごい端的に言ってしまえばこれよ

6711 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:27:26.892742 ID:wXQ2PVBC
愛国心で財務省を潰せとかJICAを潰せとはならないだろうからなぁ…

6712 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:30:08.014237 ID:eGHQI1DH
青年将校「愛国心で君側の奸を排除して陛下による御親政をお頼み申し上げます」

6713 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:31:41.113909 ID:wXQ2PVBC
>>6712
逆に言えばその建前さえない青年将校達が今のネットで暴れてる大多数なんよ…

6714 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:45:36.726955 ID:jIPeeNhk
自分はアカとは違うと思ってるけどアカ並みにブレーキ効かねえ連中か

6715 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:46:29.226126 ID:DsfCCM1B
皇室の政治利用を目論んだ民主党政権や山本太郎の様な君側の奸を排除するにとどまり
御親政を望んだりはすまいよ

6716 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:53:00.547223 ID:1Ng5LTqE
>>6713
戦前だと将校はエリート階層だったかもしれませんけど、その価値が落ちているっぽい今のご時世でも将校になれる実力があるのかしらねえ

6717 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:53:03.428967 ID:iBmaFQxC
>>6715
民主党政権は一万歩譲っていたとしても、山本太郎は君側にいた事ないだろ

6718 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:56:37.239438 ID:iBmaFQxC
>>6714
ぶっちゃけ、アカである事が問題であってブレーキがない事は問題なしと考えてるような連中だから

6719 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 20:57:06.729098 ID:DsfCCM1B
直訴状を出した時の園遊会で物的に近づいたので

6720 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:03:11.272065 ID:ca4HaBp1
参政党に入れたぐらいでクーデターを起こした連中と同一視するのは逆に痛いわ
賢い選択とは思わんが、選挙やデモで不満を示すのは民主主義国家では正当な権利の範囲なんだから
外国人問題だって左派側からこういう意見が出るぐらいには不満を持たれて当然の状況だしな
自分と意見が違う奴を異常者扱いするのは危険な兆候だと自らにも戒めた方が良い

ttp://note.com/adonaijireh/n/n31b577c6dcd2?utm_content=buffer00879&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer#c211cc0f-50b9-4a90-92b9-5ad18d466b22

6721 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:04:59.976245 ID:ajNKlAOU
ブログ記事を挙げてこれが根拠だ!みたいな話をするのはちょっとよくわからない

6722 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:06:30.472929 ID:SwwtM/KR
そう言う事言うと根拠なしで適当言い出すんだよ
提示する根拠にも質が必要だけど適当言う連中は低レベルな根拠ばかりだからね

6723 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:08:05.204659 ID:ca4HaBp1
>>6721
書き方が悪かったかね
ブログ自体が根拠じゃなくて、左派がこういうことを言い出すぐらいには外国人問題はごまかせなくなって来ているって意味

6724 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:08:28.571311 ID:rEIALuOm
食う 出た

つまりは糞ってことさ

6725 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:09:56.352830 ID:ajNKlAOU
>>6723
左派を自認する人だって色々いるだろうからね
逆に右派を自認する人がブログを書いたら右派もこう言ってる!って話になるんだろうか?

6726 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:16:19.045421 ID:1Ng5LTqE
馬謖は極左です。その証拠に、山岳のてっぺん目指していた

6727 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:20:18.198485 ID:5LyQDxeb
>>6725
それは左派がよくやってる常套手段だからねぇ
でも、クルド人問題は本スレでも自称埼玉県民のスレ住民たちから実害報告が出てたから、多分本当に酷いものなんだろうなと個人的には思っているわ

6728 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:27:51.826876 ID:DsfCCM1B
難民支援団体により自治体財政に損失を与えてるのは事実だから、それを政府、自民党のせい
であると責任転嫁して騒ぐのには絶好の機会だわな

6729 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:34:25.670779 ID:MMsIb5CR
地方交付税交付金を増やすか。
カネ持ってる首都圏住民と法人の財布なんて絞らな損じゃからのう。

6730 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:35:03.604334 ID:5LyQDxeb
>>6728
左派と与党が不満の受け皿にならないから、無責任な新興政党に票が流れたのは嫌な展開だよな
でも、これについては右派・左派双方が負の部分にしっかり向き合わなかったツケという気もする

6731 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:44:26.576944 ID:5LyQDxeb
念の為、>>6730の負の部分というのは外国人問題についての話ね

6732 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:46:23.210086 ID:RnRUyLBD
>>6704
TVCMに頼る収益体制では
30億円から150億円に膨らんだ放映権料は払えないからね

日本の地上波放送局が躊躇してる間に
ネトフリが売り手側の言い値で買っただけの話

これに読売がキレたから、ネトフリからすれば理不尽でしかない

6733 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:49:13.003069 ID:ajNKlAOU
いま外国人云々で騒いでるのは首都圏中心では…?
伝統的に製造業で外国人労働者を受け入れてきた地域はおおむねゴタゴタが落ち着いた後だからな

6734 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:53:13.062127 ID:1Ng5LTqE
>>6733
うどん県は、丸亀製麺の侵略を受けつつあります

6735 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:53:58.741328 ID:DxegioEi
観光地もオーバーツーリズムが問題になってない?
モラルが低い迷惑系外人の被害とか聞くようになった

6736 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 21:57:04.996919 ID:J1SKMeI1
>>6735
問題になってるけど、「外国人観光客は出てけ、来るな」なんて声にはなってないからなぁ
言ったら経済即死するの地元民は痛いほどわかってるし

6737 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:02:22.409314 ID:5LyQDxeb
>>6733
首都圏というか局所的に問題が起きている地域があるという感じじゃね?
だから温度差がある

6738 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:03:28.065224 ID:6L66EJvn
外国人観光客は、大阪だけで年間1000万人とかだしな
代わりの案なんて用意できるはずがないので、着地点を探っていくしかない

6739 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:05:34.267344 ID:fd1hGdcu
>>6728
政府のせいかどうかはともかく、デメリットを実感したら政府や地方行政に何とかしてくれと訴えるのは自然なことだからね

6740 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:07:31.340224 ID:AFh5aYwK
とりあえず免税店とかやめない?
観光客からも消費税とろうぜ

6741 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:16:33.353641 ID:ajNKlAOU
>>6740
免税って輸出品には消費税を課さないのと同じ理屈なので、在外外国人からも消費税を取れというのは原則的におかしい

6742 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:17:28.558737 ID:dJK9XIFw
なお外国人が転売ヤーやる理由がこれな模様。
さっさと無くせ。

6743 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:19:30.590210 ID:jc1Hcd6c
観光客はオーバーツーリズム対策も兼ねて入国税でええでしょ

6744 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:23:47.994037 ID:trf3ia2B
>>6743
報復措置、とか考える頭なかった?

6745 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:25:17.140691 ID:DxegioEi
入国税なんか課したら核ミサイルを撃ち込まれるぞ

6746 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:26:48.080717 ID:dJK9XIFw
>>6744
一応観光税はアメリカでも導入されてるな。
各国いろんな方法でとってる

6747 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:27:36.805325 ID:MMsIb5CR
免税店は海外にもあるんじゃなかったか?
消費税か知らんけど昭和の海外旅行ではお土産を大量に頼まれたと、こち亀でやってたような。

6748 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:28:04.209490 ID:EmhRW6Wg
観光地は住民だけ割引と言う形の二重料金にしてもいいんじゃないかなとは思う

6749 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:29:38.853191 ID:dJK9XIFw
>>6747
それ、単に国内で買えないものをいろんな人にお土産頼まれただけ・・・

ネット通販以前の社会と一緒にするのはあかんぞ

6750 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:33:28.835052 ID:ajNKlAOU
在外外国人に対する免税制度は消費税を導入してる国なら原則やってるはず

6751 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:37:03.175274 ID:dJK9XIFw
>>6750
イギリスや、アメリカでも州によってはやってないぞ。

6752 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 22:38:45.665797 ID:jfnos3Qr
>>6702
企画立案当時のMLBコミッショナー曰く時期が悪いのはわかっているが他にできる時期がない
まあベスト4で一旦止めて準決勝からはオールスターの代わりにっていう案もあるにはあるけどね

6753 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 23:20:04.565732 ID:uHdz7HFb
しかしまぁ、「放映できないから選手を派遣しない」なんてことが現実になったら
大会の権威を自分たちで棄損するも同然だし、過去の優勝の価値もずたずたになりそうなもんだけど
野球ファンはそれでいいのかな

6754 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 23:30:25.212086 ID:EmhRW6Wg
そもそも長らく選手を出そうとしなかった世界最高峰リーグがいるので権威の毀損もクソもないような

6755 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 23:54:08.865496 ID:uHdz7HFb
そんな大会で優勝して嬉しいのか……?

6756 :常態の名無しさん:2025/08/31(日) 23:56:19.465954 ID:fd1hGdcu
日本でネトフリを見られる人や入ってもいいと思う人はどれくらいいるのかね
日本代表がショボくなった時の反発の度合いは、その数次第になりそうだが

6757 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 00:14:39.277096 ID:u859CuU5
あからさまに日本をバカにしているから選手派遣拒否でいいと思うがね

6758 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 00:16:49.976973 ID:OOrbdi3Y
>>6757
Netflixが放映権を取得するのは日本をバカにしていた…?

6759 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 00:39:57.256189 ID:h2ZGudiY
WBCも最初のうちは、アメリカが乗り気でないからこそ
日本は全力を出して大会を盛り上げて歴史を作っていこう、という気概があったのに
ちょっと気に食わないことがあると派遣拒否だ、なんて振る舞いはみっともないやら情けないやら

6760 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 00:42:51.451175 ID:wt4jRoDB
WBC は、MLB が舐め腐って一線級の選手ださなかったから日本にズコバコにされて、
悔しくてまともな選手を出すようになったんだっけ

6761 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 01:52:57.557388 ID:0WQY6V6c
>>6759
言うほどちょっとか?

6762 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 05:47:41.670125 ID:pUwwB4mE
日本での興行形態の根幹に関わる話を日本ラウンドの主催に話も通さなかったってのをちょっとと言うのは剛毅だなw

6763 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 06:01:22.062477 ID:GH17t+Ut
賢しげにいい子ちゃんぶっても事態がよくなることはないさ
実力行使あるのみ

6764 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 07:24:11.818614 ID:PQqXpTI+
過去にも利益配分で揉めて、選手を出す出さないみたいな騒ぎになったけど、最終的には日本側が折れたんだっけな
「WBCなんて別にやらなくてもいいアメリカ」と「国内の野球人気のために国際大会をやりたい日本」とでは
どうしても交渉力が違ってくる

6765 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 07:39:52.963093 ID:uAJG3ABC
>>6764
代わりに侍JAPAN単独にスポンサーつけてもいいってのを取り付けたのよ
だからオフに侍JAPANの強化試合という名目で他国のチーム呼んで試合してる



6766 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 08:07:26.609253 ID:DVSJk6Yw
WBCって最初は盛り上がらなかったんだよね
視聴率や観客数見ればわかる

ボブデービッドソンというヘボ審判が悪目立ちして注目集まり
日本が準決勝まで進んだ頃から急に盛り上がって
決勝のキューバ戦は日曜日だったこともあってピークに達した
そこで勝って初代チャンピオンになったもんだから
ほぼ日本限定でWBCはサッカーW杯並にブランド化した


なお、WBCの価値が上がるほどに評価を下げていったのが
王監督直々に頼まれながら出場辞退した松井秀喜
第二回大会は絶対出場するつもりでいたけど怪我で辞退したから
WBCで永遠に伝説となったイチローと違い
蚊帳の外でキャリアを終えた事を本人は今でも後悔してるし
WBC開催されるたびに、なんともいえない気分になるって

6767 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 08:08:42.408604 ID:3Y3CzCxr
>>6765
「日本代表」のワードは使えないのよな
だから実況でもサムライ連呼だし、スコアの表示も「日0-0米」じゃなく「侍0-0米」みたいになるw

6768 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 08:16:40.676813 ID:E/0zTDvr
日本中がイキかけたイチローの伝説のヒットは
決勝、同点で延長、相手が韓国というトリプル役満の中で達成
100年を超える日本の野球の歴史で最大のインパクト
これを上回るのは大谷でも無理だと思う

6769 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 08:18:51.108805 ID:DVSJk6Yw
>>6767
それは知らなかった

6770 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 08:26:05.459583 ID:jfdmupy6
>>6766
松井はあれで責められたのは可哀想だよな

6771 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 08:27:43.810169 ID:zwqrO/pG
>>6759
全力を出してこの仕打ちならちょっとではない

6772 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 08:53:30.788795 ID:GLkmlYg/
WBCは最初に連覇してもう良いだろってなった
U21の二軍選手を経験のために送り出すってくらいで良いんじゃない?

6773 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 08:59:55.333100 ID:YRH/vNDv
>>6772
俺は逆に100年先まで世界最高レベルの国際野球大会として続けてくれって思った
実際、回数重ねる事にアメリカも本気になってきてるし
日本も韓国も毎回国内の厳選された上澄みを送り出してる

6774 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 09:04:45.333498 ID:8OXRvHsK
まああと20年もしたら日本でプロスポーツは一気にオワコンになるから
野球もサッカーもバスケも若者の層にファンが根付いてなくて高齢化してる

6775 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 09:55:40.816200 ID:rsblP1Pv
>>6768
自分は大谷vsトラウトのがずっと上と思う

6776 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 09:56:39.787760 ID:2oFWGmxv
ほれ。人口減少との兼ね合いはあるが、スポーツへの関心は世代でそこまで変わらん。スタジアムに行く文化は育ってるようだな
日本オワコンとか情けない事言ってないで、自分を高める事でもしとけ

ttps://mekanken.com/contents/7220/

6777 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 10:00:26.182259 ID:rsblP1Pv
気づかないうちにサッカーがアホほどレベルアップしてるよね

6778 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 10:32:31.352430 ID:8OXRvHsK
>>6776
ほーん、自分は明らかにスタジアムやサブスクでの観戦率は40代以降に偏ってるというデータ見たんだが
意外と若者にもスポーツの観戦文化は根付いてるんかねこれ見ると

6779 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 11:11:23.789500 ID:rNPh899e
ここ数年、「日本サッカーってこんなに強かったのか?!」みたいな試合はちょくちょく見るね

6780 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 12:05:25.360601 ID:1ygtaeUT
日本サッカーが強いというよりか、海外で揉まれた日本人選手が強くなった

6781 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 12:24:29.425781 ID:2oFWGmxv
J2でも地元の色々イベントで露出増えてたりするし、全体的に底上げされてる感はある

6782 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 12:36:27.067804 ID:VAi/pXwE
>>6778
どういうデータかは分からないけど、
日本の年齢別の人口比率からすれば、40代以降に偏るのも自然ではないかと

6783 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 12:53:05.962843 ID:cYyR5OgF
サッカーはもちろんだが野球(大リーグ)もふくめて他のスポーツでも
若者が世界に通用するようになったよね。体格技術戦術よりもメンタルの進歩が凄い
昭和のオッサンである自分からはもう別の人類にしか見えない Z世代凄いw

6784 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 13:06:47.705331 ID:ocs7s4Sl
>>6768
あの試合は10回裏にダルが投げたスライダーがヤバすぎた
大谷のスイーパーが子供騙しレベルに見えるほどで
ダルはメジャー移籍後よりも日ハム時代のが凄かったと今でも思う

6785 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 13:07:51.861142 ID:y7BAM2do
サッカー選手って
「素人には凄さがわかりにくいスター選手」多くない…?
野球は選手個人の成績が細かくいろんな数値に出るからわかりやすい事この上ないけど

6786 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 13:11:45.299427 ID:yY9Ny2aB
キャプ翼基準で見たら全然凄くない選手しかいないからなサッカーは

6787 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 13:17:27.263140 ID:xOEWgRxp
その点オオタニサンや藤浪は地獄甲子園基準で見たって充分すごいからな

6788 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 15:56:53.653899 ID:2oFWGmxv
俯瞰視点から見て効率的なボール運びしてるだけでもすごいんだけど、確かにわかりづらいかもな

6789 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 16:25:08.629836 ID:6awKCWjh
上手い人ほど難しいプレーを簡単にやるからな 
競技経験者じゃないとわかりにくい

6790 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 16:43:58.074199 ID:+xcgntSW
俺はリフティング最高5回しか出来ないけど
プロのサッカー選手ならJ3の補欠でもバロンドール選手でも関係なく
体力が続く限り永遠にボール落とさず余裕で続けられるんだろうな

6791 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 16:55:25.387760 ID:k2lPT7jz
>>6789
それが必ずしも得点や失点阻止に数字として現れるかというと必ずしもそうじゃないからサッカーは

6792 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 17:02:28.630928 ID:5AF1+mlF
野球とサッカーで個人成績の数値化の徹底度があまりにも違うのは競技自体があまりにも違うからと思ってたが、
でもサッカーと同じゴール型の球技であるバスケはめっちゃ選手個人の成績を数値化してるんだよなぁ…

アメリカンスポーツと欧州スポーツの差か…

6793 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 17:12:38.771951 ID:qq+DWuyL
シュートしたらその威力でキーパーごとゴールに押し込むようなストライカー出たらそりゃ誰でも凄さわかるよ

6794 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 17:26:44.265353 ID:ViQt5m0f
サッカーも数値化に熱心よ。走行距離や各スピード、エリア侵入率、パス成功率、
ハイボール勝利数や競り合い勝利数など数字をガシガシだしてる
でも、この各種数字が面白いかは微妙だのw

6795 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 17:44:26.923257 ID:ez8XwtAs
>>6794
サッカーにはほぼ守備専業のディフェンダーというのがいるから、そんな数字が露わになればなるほどディフェンダーが対策しやすくなってくだけだからなぁ…
バスケだったら守備だけ頑張ったらその分攻撃力落ちるからよくできてるわ

6796 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 17:50:35.763418 ID:9yvj4VAf
「成績を数値化すると全然大したことないはずなのになぜかいつも活躍してる」
「成績数値化したのを見たらいい選手なはずなのにどうもそんなイメージがない」

サッカーってこんな選手いっぱいいると思うよ

6797 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 18:04:11.837256 ID:DVSJk6Yw
>>6793
キーパーじゃないけど
ディフェンダーごとゴールに押し込んだフリーキックなら
ロベルトカルロスが打ったのを見たことある

6798 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 18:33:04.758041 ID:cJtZNqqJ
>>6760
これよく誤解されてるんだけど、第1回は普通に豪華メンバーだったんだよなあ……なお結果は
2006 ワールド・ベースボール・クラシック アメリカ合衆国代表#代表メンバー
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/2006_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF_%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E4%BB%A3%E8%A1%A8#%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

6799 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 18:38:16.903122 ID:9sw0TGGA
俺の出た高校のサッカー部には
ゴール前に陣取って一点も入れさせなかったディフェンダーがいて
そいつにゴール任せてキーパーまで攻撃に加わってたなぁ
何であいつにキーパーやらさんのやとたびたび話題になってた

6800 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 18:41:13.208081 ID:3tTdx2uF
スポーツはやっぱり実際に見るのが一番よ
往年のメッシのスーパープレーは、初めてサッカーを見る人にも「おおおおおっ!!」って言わせる凄みがあった

6801 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/01(月) 19:02:41.063110 ID:8AdInbgs
高校野球はエアコンの効いた部屋でテレビ観戦してたけど、
一回だけ見に行った甲子園も悪くはなかった。
まあ、今の暑さでは二度と行こうと思わんですが。

6802 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 19:06:54.598793 ID:hc4cHXim
サッカーはチーム戦術の成熟度でも結構変わるからな

6803 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 19:49:50.218715 ID:JvSvVaZ/
>>6766
松井の評価が一番下がったのはあの時だったな
2chで朴井秀喜って書かれたり
犬に小便かけられながらうんこ食べてるAAも見たわ

6804 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 21:55:22.632159 ID:DVSJk6Yw
サッカーは日本以外の試合も人気あるけど
野球は日本が出てナンボ、なのかな

6805 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 21:57:23.375252 ID:Lb+2MxLW
アメリカのMLBに対抗できるのがNPBぐらいしかおらんのがまずかろう

6806 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 22:02:51.860655 ID:R1WYkWBK
サッカーW杯決勝はどこの国同士でも見るけど
WBC決勝は日本がいなかったら見ない

6807 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 22:32:18.191509 ID:ySKEuHc8
韓国が日本に勝ってマウンドに太極旗おっ立てたこともあったっけ

6808 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 22:57:52.792220 ID:uAJG3ABC
>>6798
ttps://tadaup.jp/9mLyvfhz.png
他の国もなかなかどころじゃないレジェンドクラスよね
なぜっていうとメジャーリーガーが参加できる初で唯一の国際大会だったから
更にいうとこれの主催がメジャーの選手会が中心だったから

6809 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 23:01:59.095187 ID:Ah88u7iS
ブルームバーグ「皆さん、中国はこれから株価が上がりますよ。中国国内では
           債権も不動産もオワコン。株しか投資先が無いから家計
           貯蓄が株に流れ込みます。乗るしか無い。このビッグウェーブに。」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/154c403779e9fbb39c3e04a9f966c4305fcb0cc3

4日前の記事「中国商業銀行、クレジット借入での株式投資に警告。クレジットカードやキャッシュカードで調達した資金を投資に使うのは違法と警告。」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc9bb63af9c9ad508d1690103f3dccd374bad5ab

な、なんだかわからんがものすごく嫌な予感がするのう。

6810 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 23:11:57.883795 ID:aflxHnH8
中国人は儲かるって言葉に弱いから・・・

6811 :常態の名無しさん:2025/09/01(月) 23:37:01.881356 ID:wt4jRoDB
借金して株とか自滅待った無しじゃないですかーやだー

6812 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 00:29:47.777959 ID:AIuxGgfa
>>6811
韓国でもそんなことやってなかったっけ

6813 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 01:10:35.744965 ID:9+HmH7V9
相場に張る時はチキンじゃないニダ

6814 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 04:55:45.611484 ID:707YMZJh
そのうち国家ぐるみでネズミ講を始めたりしないでしょうね

6815 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 06:31:26.818868 ID:Yo4+zpWa
ここでも定期的に中国株好調で中国経済は順調に回復中と書き込む人がいるからのう
実態はまあ、お察しよね

6816 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 07:29:40.247352 ID:y20r2c8W
雑誌で○○株が上がるって言ってたら、これから下がる兆候だろ

6817 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 07:36:21.862637 ID:T08wvBIV
最近の日本の企業株でも、中国でも名が知られてそうな銘柄は割高に成っていてチャイナマネーが流入してる印象です
イオンとかサンリオとかマツキヨの今年に入ってからの割高感は同業多種の価格や実態と比して有っていない感が……

鉄道系・金融系・製薬系・電力系など、割安株で配当や業績的に良さげなところの延びが悪いなぁと言うのが個人的な感想です

6818 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 07:47:29.665819 ID:AJ3diMlW
>>6810
中国人に限らないのでは

6819 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 08:27:05.460867 ID:8NLGUn+b
>>6818
中国人の評論家が言ってたが、問題は一般中国人が株が自己責任だということを分かってない節があるってところだろうな
不動産投資と同じで予め大暴落した時のリスクを考えずに全賭けするから破綻した時のダメージが他の国よりはるかにデカいとかなんとか

6820 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 08:37:00.914955 ID:6BiMfrPJ
日本でバブル崩壊した時の素人投資家の事か

6821 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 08:44:39.327838 ID:AJ3diMlW
>>6804
野球ゲームとサッカーゲームの売り上げにもその傾向は出てる

野球ゲームは基本的に日本のプロ野球をトレースしたものが売れる
大谷翔平がいてもメジャーを題材にしたゲームはあまり売れない

サッカーは日本人選手の有無に関係なく海外の方が売れる
コナミのワールドサッカーウイニングイレブンの国内売上は実況Jリーグの10倍以上

6822 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 09:53:04.643940 ID:I1pYxU7j
いや、まぁ、採れること自体はいいんだけどな?
それ要するに、豚のオスの股間の匂いだからな?
ttps://www.fnn.jp/articles/-/921149?display=full

6823 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 10:01:30.773079 ID:T08wvBIV
>>6822
アンドロステノン
ttps://ja.wikipedia.org/?curid=687848
> 哺乳類のフェロモンとして最初に同定された化合物である。オスブタの唾液に多く含まれ、興奮状態のメスブタがこれをかぐと交尾姿勢をとる。

第13回 特定のにおいだけを感じない「特異的無嗅覚症」│フード&サイエンスこぼれ話│未来シナリオ会議│キリンホールディングス
ttps://wb.kirinholdings.com/about/activity/episode/vol13-1.html
> トリュフに含まれていたアンドロステノンのにおい


多いのはオス豚の唾液ですよ
トリュフ好きなグルメ姫騎士は、凛々しいオスオークのベロチューで堕ちるってコトッ!?

6824 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 10:02:54.597363 ID:0vpl1wGP
牛タンステーキ?牛とディープキスする趣味が有るのかよ!

って奴か

6825 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 10:03:16.020477 ID:I1pYxU7j
はぇ〜、オス豚の性ホルモンって事だけ覚えてたわ

6826 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 10:04:38.250799 ID:UFe8GeTC
つまりトリュフ好きはメス豚

6827 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 10:12:35.565122 ID:ydO2Pbdt
>>6798
>>6808
メジャーあまり興味がないワイでも投手はロジャークレメンスぐらいしか知らんけど野手のほうは半分ぐらい知ってるレベルの超豪華メンバーやないか
このメンツで予選敗退ってどんな魔境だったんや……

6828 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 12:18:45.629399 ID:EEyNVSHV
また、単純だけど、それだけに再現が難しそうな楽しそうな実験をやってらっしゃる
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2043492.html

6829 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 13:11:57.694369 ID:AuRQMXeQ
>>6808
ミスターヤンキースのデレクジーターが入ってるし
辞退した松井がボロカス言われるのも当然だわ

6830 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 14:57:54.281439 ID:fx2v0HtP
はて、6803を見るに韓国人呼ばわりされてるだけで悪口は言われておらんようですが
野球界隈で日本人は韓国人呼ばわり韓国人扱いされるのは名誉なことではなかったのですかな?
イチローや大谷も記録や成績を出した途端テレビで韓国韓国と騒がれていたようですが

6831 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 14:59:25.214783 ID:oLeC/ZsC
人身事故にそんなアディショナルタイムはねーよ
ttps://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/st4f837409f8e84fdd836117395e5a37b8.html

こっちはこっちで、大丈夫じゃないのをしっかり確認してから見捨ててんのかよ
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250829-OYT1T50189/

6832 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 16:01:10.452631 ID:/N7ygBal
>>6830
在日認定をネタにしていたのはしお韓だなw

6833 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 16:06:28.877950 ID:ynu5q7b0
黒田も二度辞退したのはあまり知られていない

6834 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 17:45:38.049388 ID:AJ3diMlW
WBC辞退した選手なら結構いる
日本に限らない話

ただ、松井ほど叩かれた選手はいないかもしれない
WBCというイベントが出来て、一番の貧乏くじ引いた野球人かも

6835 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 19:15:55.914224 ID:qoG11Gzr
>>6831
実家のあたりで昔あったひき逃げも配送が終わってからとか言ってたな
パニック起こして優先順位が分からなくなったり日常動作にとりあえず逃避するみたいな心理になるのかねぇ

6836 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 22:07:38.454069 ID:iJl0hTBa
ttps://video.twimg.com/amplify_video/1961355091451285505/vid/avc1/1080x1920/yZ3w1tMxj37pTvR8.mp4
ttps://video.twimg.com/amplify_video/1961354579393859584/vid/avc1/1080x1920/IGRIJSEKWwIdWg6A.mp4

すごいし楽しみではあるのだが
別物過ぎて比較されてもこまるというか。いや買うんだけど。

6837 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 23:05:35.383721 ID:gtfAigI1
中国の投資家が中国株を買うために過去最高額を借入、かあ。
株式市場全体が拡大しているから過去最大のレバレッジ取引額でも
全体からの比率は2.2%と2015年のときの最大比率(4.6%)には
とおく及ばない。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ebddb1742fc6b9ebb37345e30ad4065a663be87

不動産不況の不良債権は株式取引で埋めればいいということか。
だれだよ、中国に変なこと教えたの。

6838 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 23:20:44.553923 ID:AwfnnTe2
不動産が死んだら株、株が死んだら金と貴金属だ

6839 :常態の名無しさん:2025/09/02(火) 23:53:34.746891 ID:7njHbSH5
金はもう上がらんやろと思い続けて何年たったのか
中国が弾けるまで上がり続けそう

6840 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 00:04:18.432309 ID:uA7990Iz
どうやら世界はテフロン経済に入り、大いなる回復力を手に入れ、
複合的な政治問題があっても成長と回復を行う新時代にはいったらしい。
なんだよ、テフロン経済って。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f88250040e64f480fded2895b92df141d8582b39

6841 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/03(水) 00:14:22.290505 ID:MM7iZQK0
>>6840
決して焦げ付かない経済ってことかな?(お目目ぐるぐる)

6842 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 01:00:13.572984 ID:RmX2ENw6
テフロンもそのうち剥げるやん
ということで鉄のフライパンや!
ちょいちょい使うかメンテナンスしないと油が劣化してサビサビだけど

6843 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 06:47:27.128293 ID:gk2zmF5j
>>6840
根拠が3%の成長率を保ち続けているからってさぁ……
中国の粉飾された成長率も含んでいるだろうからなあ
なんつうか結論ありきで見たい数字だけ見てる印象

6844 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 07:50:53.905892 ID:NjG0q7Qk
Switch2は発売から7週間で600万台を販売
月350万台のペース

任天堂ハードで過去一番売れたのが2005〜2007年のDSで
それでも月250万台ペースだったから
Switch2がどれだけ異常な人気かが分かる

6845 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 07:52:29.197909 ID:uA7990Iz
世界金融危機やコロナパンデミックみたいな世界経済への大ダメージの種は無いかもしれんが。
中国は不動産バブル崩壊を放置してるし、アメリカは再び利下げで借金増やしそうだし。
回復するんじゃ、言ってないと保たない時が近づけてるのかね。

6846 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 08:09:54.181140 ID:ZwsmdP1A
世界経済だと、AIが投資に見合うだけ使い物になるのかが気になる

6847 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 08:12:46.919982 ID:M28f3hlj
>>6846
コンコルド「信じよう」

6848 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 08:12:49.222619 ID:SYyPooeo
2006年のDSブームは凄かったなあ
マジでどこにも売ってなかった
それなのにファミ通の週販ランキングではずっと10万台以上

当時の岩田社長は年末商戦がずっと続いてるようだと発言

6849 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 09:05:26.091099 ID:S83eIera
>>6845
緊張状態が増してるのに政府調達で工場が稼働してないと戦争が起きてしまう
実際に戦争を惹起するのは高市早苗じゃなくて、自衛隊の邪魔をする石破とデニー

6850 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 10:05:46.408761 ID:pp+vQ23N
石破総理、別に自衛隊の妨害はしてないぞ?(除くC-17関連

6851 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 10:10:37.643631 ID:LkUn5xTk
>>6850
えっ?(あたごを見ながら)

6852 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 10:15:32.938961 ID:q+PILo0z
あたごは実際の判決でも自衛隊側に完全に非がないとまでは言い切れないで決着したんじゃなかったか

6853 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 10:20:06.950222 ID:Ue3FPuHD
えっ(P-1のエンジンを見ながら)

6854 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 10:22:26.076413 ID:pp+vQ23N
>>6851
政府が漁民に寄りそう事で国民的運動に発展するのは阻止されてるでしょ?

6855 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 10:25:05.932890 ID:S83eIera
>>6854
寄り添っているなら東シナ海の海賊に出漁を妨害されていない

6856 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 10:53:04.600688 ID:bwBEyeKA
石破は自衛隊関係者から死ぬほど嫌われているから論外だな
軍事なんてグレーな案件なんていくらでも起こり得るのに、その時に護ってくれるという信頼がないと安心して働けんやろ

6857 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 11:08:16.850079 ID:xAzmve6O
世界標準「民間船はどいていろ!こちらは軍艦である、民間とはやり方が違う!」
マジでこれが常識
日本の常識は世界の非常識なんだよな

6858 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 11:52:43.124007 ID:F7s6f/mZ
>>6851
あたごに関する石破の対応をアカンと言ってる人、当時の世論や政府の状況その他を踏まえて言ってるのかな

6859 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 11:54:14.299872 ID:MRfDe4Wo
>>6858
世論で自衛艦への対応を変えろってのは
「多数決で戦争しろ」と言ってるに等しいんですが…

6860 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:03:24.404616 ID:S83eIera
>>6858
「世論」がマスコミの私見ではなく公的な機関による多数のサンプルを対象にしたアンケート
などということはまずない
戦前で言えば朝日新聞の昭和研究会会員記者によるプロパガンダの様なもの

6861 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:09:53.338990 ID:7bwjwePY
>>6857
ぶっちゃけ車でも小回り効かない大型車に、煽り運転した挙句に大型車に突っ込んだ小型車という100%小型車が悪い案件なんだよなぁ……

6862 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:10:58.790456 ID:4QdpCkYz
主権在民であるからして、世論は大事である
だから世論の熱狂のままに大米開戦へと至った、旧軍指導部は何一つ間違えてない

という論調を貫く気があるなら
その論を評価するかは置いといて、一読の意味はある

6863 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:14:11.054146 ID:F7s6f/mZ
極論を掲げるのは楽しいけど実際の政治が極論で動いては困るんだよな
人が死んだ事故であれば何はともあれ大臣として遺族に頭を下げる政治的必要がある

6864 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:20:38.762142 ID:JkkwIqPC
まぁ韓国にも中国にもロシアにだって良いものは有るから
十把一絡げに憎むのは一寸なぁ

まぁ一寸疑いながら眺めるのは良いと思うがね

6865 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:21:21.760051 ID:JkkwIqPC
スレ間違えた
清渓川に身投げしなきゃ

6866 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:22:21.530480 ID:MRfDe4Wo
>>6865
死ぬゾ?

6867 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:23:49.117305 ID:S83eIera
訴訟上で利用されない様に「法律上で過失に該当しない旨の留保を述べた上で
首っ玉引っこ抜いた上で僕の顔をお踏みよと差し出す分には構わないけど
石破個人の負担と名誉に留まらないことをやってはいかんよ
馬鹿でできることをやるのは閣僚じゃない

6868 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:24:24.979866 ID:O2o9Tub+
別に、このスレで、三国志だったり朝鮮人参が嫌われたりしてねーだろ
突っ込まれるところを突っ込まれているだけだ


6869 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:24:51.200233 ID:MhyNzkrM
>>6865
いや、偶然だが話繋がってるからヨシ

「政府と国民と文化は全部別」さえわかってりゃいいんだよ

6870 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:26:28.647398 ID:ZgqXKegd
だが彼の国の文化が好きということは彼の国の歴史も政治も好き
とか斜め上の解釈する人はよくいる

6871 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:27:56.269639 ID:MRfDe4Wo
「三国志が好きならチベットは中国の領土だって認めるよな?」
というスレが立ったこともあるしねェ

6872 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:29:57.568566 ID:wWDknFVC
日本の親米保守はアメリカ政府とアメリカ軍だけ好きでアメリカ文化には全くの無関心
逆に日本の反米左派はアメリカ文化が好きすぎてアメリカのカウンターカルチャーの影響受けて反アメリカ政府反アメリカ軍になる事がしばしば

6873 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:30:46.219489 ID:S83eIera
健康被害事例が表面化したのに日本へ毒餃子を輸出したのは文化に基いた韓国人個人の
倫理観

6874 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:33:32.138014 ID:QGPhPbsf
>>6873
中国餃子じゃない?

6875 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:35:56.923255 ID:S83eIera
>>6874
あれは生協へ持続的に輸入してた商品で、韓国で腐った沢庵を混ぜたスポット的な商品ではない

6876 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:36:23.923015 ID:DkBXy3tm
>>6869
一番区別がついてないの韓国人だけどな

6877 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:36:37.580440 ID:F7s6f/mZ
>>6872
親米保守のうち半分くらいは用心棒として米軍を使いたいってだけでは
韓国の用日とかと同カテゴリ

6878 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:37:44.148603 ID:MhyNzkrM
>>6877
もう半分は何なんだろ?

6879 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:40:08.489208 ID:S83eIera
条約に基いた行動を期待してるだけであって、援軍に出た先で友軍の現地民を虐殺しておいて
血盟と喚き散らしてるわけでは無い

6880 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:40:43.774326 ID:daQSLUUM
>>6871
なんだそりゃ?三国志好き=中華人民共和国好きにはならんやろ

6881 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:42:36.149024 ID:FRuc3I3w
「中華も、ロシアも、イランも大人しくなって
 南米にもアフリカにも火種もなく、世界から暗い影が無くなったなら
 いつかチェストし返してやるから、そのまま戦力を晒してろ」

とか

6882 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:43:38.881701 ID:QGPhPbsf
五胡十六国時代は好きだが虐殺は好きではない
現代じゃぁ無理

6883 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:44:30.537343 ID:DkBXy3tm
>>6880
中国は歴史をゴリゴリに政治利用する国だから中国人もそういう発想になってる

6884 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 12:45:19.856824 ID:wWDknFVC
>>6882
>五胡十六国時代は好きだが虐殺は好きではない

ヒトラーは好きだがホロコーストは好きじゃないみたいな事言うなぁw
五胡十六国時代から虐殺抜いたら何が残るんだ…

6885 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:04:22.021333 ID:eM2mxqks
宇宙大将軍

6886 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:12:42.920753 ID:pp+vQ23N
>>6884
塗り絵みたいに刻々と状況が変化するのを追うのが楽しいと思う人もいるんですよ。

6887 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:15:59.903306 ID:V4vIbLmH
ジャンプ漫画好きだけど現実でバトルしたいわけじゃない
寝取られ作品は読むけど現実で不倫はよくないよ

6888 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:18:05.663031 ID:JkkwIqPC
>>6884
ナチスドイツは嫌いでもナチスドイツの兵器や軍装は好きってのはけっこう居るやろ

格好良かったりトンチキだったりよぉ

6889 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:20:54.288637 ID:MKdggjC5
日本は好きだけど日本の◯◯は嫌いって、いくらでもあるからな
鳩山元総理が好きな人は少数だろうし

6890 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:25:03.990692 ID:daQSLUUM
小沢好きは90年代前半はめっちゃいただろうな、現代でもスポーツ新聞の社主が好きそう

6891 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:27:52.230759 ID:oLUjo4kM
でもセガ好きだけはいつの世も少数派だったな

6892 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:38:31.559419 ID:MRfDe4Wo
そういやタワラちゃんて今なにしてるんやろ
小沢のカキタレになったせいで唯一の味方だった主婦層にも見捨てられてから
まったく聞かなくなったけど

6893 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:40:53.823022 ID:MhyNzkrM
>>6892
小沢にも選ぶ権利はあるし小沢ガールズにもっとマシなの何人かいたろw

6894 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:41:06.210185 ID:daQSLUUM
柔道業界のえらいさんをしているよ

6895 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 13:53:41.914629 ID:MRfDe4Wo
どうりでパリで柔道のメダルが足りなかったわけだ

6896 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 14:29:42.099935 ID:xAzmve6O
>>6858
世論が反対してるので物理法則に活動をやめろと言えと?
昔それと似たような事をした国があるのですよ
国の名前はソ連と言いまして、それによりかの名作ゲームS.T.A.L.K.E.R.シリーズが産まれました

6897 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 14:58:58.038361 ID:daQSLUUM
>>6895
現場指導じゃなくて、理事クラスだからあまり関係ないような

6898 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 15:24:32.008586 ID:6CsvPPmb
パリ五輪柔道の審判がアレだったのは日本柔道の上層が不甲斐ないからだ、ってコト?
思い出すだにひっでえ審判だったな柔道に限らず

6899 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 15:26:22.786606 ID:CY51qVxx
中国毒餃子は「毒は日本が入れた!中国は悪くない!」とかやって
未出荷の餃子食ってバタバタと倒れたのは中国っぽいなぁとは思った

6900 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 15:27:46.750623 ID:DLB6ac8x
玄人にしかわからない判定技術よりも素人にもわかる国籍で審判の人選決めるから
わかってる人が見ると粗が目立ってしまうのは五輪あるある

6901 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 15:52:23.272444 ID:K1yN6dXP
>>6880
三国志好きってことは北京=北平以北とかは中国じゃないよねぇ

6902 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 15:57:58.014651 ID:daQSLUUM
三国志好きはそもそも現代中国の地理をちゃんと理解できているのかと
南部のほうになると三国志の時代はもっと未開発

6903 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 16:01:03.084458 ID:GwekaiP9
未開発じゃないと呉の国力が爆上がりして、魏や晋にあっさり滅ぼされるわけがなくなるからな
南部の開発は唐で進んで、宋代までいって漸く南と北で張り合えるようになる

6904 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 16:44:37.086610 ID:daQSLUUM
北宋と南宋って南宋のほうが領土面積少ないうえに金に服従している割には、経済的には前王朝に負けず劣らない程度に豊かだった

6905 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 16:56:50.192265 ID:7bwjwePY
だって南宋は米が主要穀物範囲だからね、土地あたりの収穫量は麦なんかとは比べ物にならない差があるもん。

6906 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 17:04:49.111738 ID:S83eIera
>>6899
カイワレ大根にO157が付着してすぐに菅厚生大臣が死亡していれば助かった命が10万人くらいいたのに

6907 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 17:10:18.167974 ID:daQSLUUM
太平天国は豊かだったんだろうか?北伐やろうとしたら途中で食糧がつきたどうこうあったそうだが

6908 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 17:31:34.034342 ID:+srMnTW1
明も、最初は南京が首都でしたっけ

6909 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 17:39:59.945204 ID:daQSLUUM
結局北方異民族問題で永楽帝の代で北京へ

6910 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 17:45:40.698477 ID:N8x8qkS2
熟すれば天下足る程の生産力を得るには、長い時間と高い技術が必要だったのか。

6911 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 18:22:18.167865 ID:HRMOYUQn
そういえば南京って三国志時代はどこだったんだろうって思って調べたら呉の建業だったのか

6912 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 18:52:15.586635 ID:NjG0q7Qk
阪神は9/5〜11の6試合を甲子園でやるから
地元優勝できそうだな

6913 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 18:53:11.698223 ID:daQSLUUM
成都は成都のままなんだよね

6914 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 18:56:42.723594 ID:RLYt7naT
セリーグは阪神で確定したからつまらん
今やヒールは巨人よりソフバンだし
極悪ホークスに挑む新庄ハムの図式が面白い

6915 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 19:03:19.022446 ID:NjG0q7Qk
2003年はマジック2になってもまだ安心できなかったけど
今年は前半終了した頃には、まあ優勝だろうなと思った

6916 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 19:07:58.410052 ID:daQSLUUM
阪神も金満球団になっていると思う、貧乏なのは広島のまま

6917 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 19:26:35.468714 ID:DLB6ac8x
広島は勝ってないから高給取り生まれんだけだろう優勝してた頃は最低クラスではなかった

6918 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 19:44:59.095464 ID:D6DXcm4/
>>6884
何が、と問われたら仏教、ですかねぇ…
それまでは外来のマイナー宗教という扱いだった仏教がこの時代に優れた指導者を得た事もあって一気に伸張していくので
中国の文化史および仏教史的には非常に重要な時代なんよ
伸張しすぎて腐敗したので五胡十六国時代の終了直後に北魏で三武一宗の法難の第一ラウンドが起きたけど

>>6885
それは南北朝時代です…

6919 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 19:50:17.821860 ID:k2JAKGql
フケンとオウモウとボヨウスイの話なんか良いよね
全部従って統一目前だったのにたった一つ従わなかったばっかりに滅ぶ

6920 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 19:55:44.629151 ID:XdWr7xyQ
>>6916
けど最近はFA戦線に参加してないんだよね いらん?まあそうね…

6921 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 19:58:59.453671 ID:XdWr7xyQ
>>6914
交流戦7連敗の時に皆お付き合いした他のセリーグチームが悪い
阪神は偶発的事故で中継ぎ大エースが消えたのに

6922 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 19:59:03.944724 ID:N8x8qkS2
魏晋南北朝時代、だと五胡十六国と南北朝が一体視されるのは止むを得ないきはするねい。
後漢の様に司馬氏が再び統一するには何をしなければ良かったのか。

6923 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:03:14.231914 ID:QGPhPbsf
>>6922
光武帝を生み出す

6924 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:14:31.268266 ID:nRchLo6X
>>6923
そんなチート、中国史上にもほとんどいねえよw

いないわけじゃないんだよなあ…

6925 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:14:52.182331 ID:D6DXcm4/
>>6922
まあ春秋戦国時代よろしく統一王朝ができるまでの分裂期なので時代として一緒くたに纏められるのはしゃあないですがだからといって人を別の時代の人間扱いするのはいかんと思うですわ
楽毅や白起を春秋時代の人間として扱うのは違うでしょという感じで

東晋の再分裂を防ぐ方法?まずは孫が有望だからといって凡愚の司馬衷を二代目にするというアホな事をせず司馬攸を粛清しないで後継にするところからですかねぇ…

6926 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:28:51.695711 ID:QGPhPbsf
>>6924
弱点といえばギャグがつまらない
失敗と言えば功臣を粛清しなかったことぐらい?

6927 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:35:19.678950 ID:aUlKr74w
粛清しなかったから何とか治まったんやけどな・・・

6928 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:40:06.205427 ID:NjG0q7Qk
>>6921
青柳いなくなったのが逆にプラスに働いたぐらいだからなあ

6929 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:46:54.706719 ID:pZi/hIG5
そういえば夜行バスとは聞くけど
寝台バスとは聞いたことないなと調べてみたら
つい最近までフルフラット寝台バス日本になかったのか
でもバスだと停止と発進を繰り返すから眠れるか不安だ
やっぱ寝台列車がいい…

6930 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:48:20.508382 ID:D6DXcm4/
あ、>>6925は東晋じゃなくて西晋ね、ごめん。

まあもし仮に西晋で八王の乱が起きなくても中央集権化が必要な都合上大きすぎる諸王の力を削るためにどこかで呉楚七国の乱みたいなのが起きてた可能性は高いと思う
それで結局北方騎馬民族の力を借りてその結果多少タイミングはずれても五胡十六時代への突入は避けられないみたいな

6931 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:49:20.004884 ID:aUlKr74w
それが世の中にあるということ自体今知った

高知にはあるんか
ttps://www.youtube.com/watch?v=h_7nMDt_gcc

6932 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 20:58:16.219840 ID:Kqr4nmcn
>>6929
バスの揺れとはまた違うが列車も結構揺れるぞ
たとえばサンライズなんか「あー今関ヶ原のあたりだなー」ってわかるくらい

瀬戸内航路(フェリー)の方がよっぽど揺れないし快適

6933 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:01:21.984226 ID:aUlKr74w
船は、大きいのならそんなに揺れないんやっけ?

6934 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:03:23.861533 ID:pZi/hIG5
>>6929は誤爆です、やっちゃった

>>6932
そうなのか…船の方が揺れて酔うイメージだったけどおっきいと違うのかな
中国で寝台列車乗った事あってよく眠れたから
問題ないと思ってた

6935 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:04:44.550773 ID:J6pTJz6k
>>6934
むしろいい感じの揺れは眠くなるぞ。

6936 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:06:43.610922 ID:/0Yfnfyq
>>6933
瀬戸内航路ってのがミソなんだと思われる
外洋と違って波は穏やかだし

6937 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:08:27.588014 ID:Kqr4nmcn
>>6934
新幹線だと全然揺れないけど、日本の寝台列車は在来線だからね
どうしてもカーブや勾配の多さの影響を受けるし、車両の差もある

船はそりゃ荒れたらキツいけど、瀬戸内は荒れづらいから快適なことが多い

6938 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:10:38.476573 ID:aUlKr74w
なるへそ、内海だからか

6939 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:12:53.523500 ID:Kqr4nmcn
>>6936
そういうこと
とはいえ日本海側を走る船はクソデカいから、両者ちょい荒れくらいなら瀬戸内より日本海の方がましだったりはする

一番キツいのは台風迫る太平洋側かな?(沖縄航路など)

6940 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:13:48.563917 ID:nRchLo6X
>>6933
ましゅう乗ったときは揺れを殆ど感じなかったな
はやぶさだと割と感じたから大きさは割と効くんだろう

6941 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:20:19.369875 ID:QGPhPbsf
大洗〜苫小牧は荒れてたかな
風呂が波立つ

6942 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:26:16.359320 ID:JkkwIqPC
朝鮮人が井戸に毒を撒いたというデマで〜〜
と日本人批判をしてた人に
政府が海に毒を撒いたというデマを叫んでたろ

ってツッコミが着くのは一寸面白いな
なおデマによる混乱では日本人も中国人も欧米人も疑われて死者も出ているし
純粋に被災して亡くなった朝鮮人も居るのに
虐殺を批難する奴らには見えて無さそうだよなぁ

6943 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:30:29.649123 ID:pZi/hIG5
外洋を航行する豪華客船は優雅なイメージだけど
揺れる時は揺れるかな?それでも優雅な船旅憧れる

寝台列車や寝台バスで夜出発してぐっすり寝て
目が覚めたら目的地で遊ぶなり仕事するなりするの
いいと思うんだけどなぁ
移り行く景色を眺めながらの駅弁ももちろん素敵だけど

6944 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:32:30.549781 ID:/0Yfnfyq
そういや韓国がTPP加盟検討を表明したらしいけど
そこらのデマの訂正とか絶対無理なんだから検討するだけ無駄なのでは

6945 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:41:45.832147 ID:Kqr4nmcn
>>6943
夜行・寝台では寝られないという人が多いのと速達性の問題、それから安価なビジネスホテルの普及などで
新幹線や飛行機で前日のうちに現地入りするのがメジャーになって寝台特急は廃れてしまいましたね
夜行バスは安さという絶対的な強みでまだ生き残ってますが(ちなみに寝台料金は\6600〜)

6946 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 21:52:50.325677 ID:S83eIera
>>6944
対中貿易包囲網に入って置きながら中国加盟に漕ぎ着けられなければ制裁を喰らうだろう

6947 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 22:37:46.592107 ID:JkkwIqPC
カートレインは車の巨大化で今の軽自動車がギリギリな貨車&積み込み積み卸しが係員作業で時間がかかる
で寝台列車よりも速く廃れたってんだもんなぁ

6948 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 22:40:32.753059 ID:2M9tZ742
???「日本くん、アメ車が悠々と通れる道路、簡単に列車に乗せられる線路と
     いったインフラに興味は無いかい?」

6949 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/03(水) 22:41:04.855962 ID:z2OQB3Z2
>>6943
小笠原諸島への旅行はまさにこういう感じですね
東京を昼前に出向して、翌日の昼前に到着
航行時間は24時間

6950 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 22:56:29.156207 ID:82X4dPAf
TPP正式加盟は無理やろ、問題多すぎて。ずっと加盟待ちの列待機のまま放置されるんじゃない。

6951 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 23:00:20.181405 ID:VIm0Mw3U
ギリシャあたりにコンサル料払って書類を整えればワンチャンくらい無いかな。

6952 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 23:03:10.352523 ID:82X4dPAf
ないでしょ。調印してもOINK裁判でひっくり返すのが目に見える。

6953 :常態の名無しさん:2025/09/03(水) 23:47:04.834930 ID:GwekaiP9
国際条約を国内裁判でひっくり返そうとしてる前科があるからな
それを理由に入れるべきじゃないと主張できてしまう

6954 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 00:00:31.705625 ID:shOwj4bb
>>6921
それ言ったら巨人はその前から4番が長期離脱、横浜は期待していたエース級が大誤算だったのでね
広島中日はその分3位争いに加われたけども

6955 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 00:03:22.326958 ID:shOwj4bb
>>6943
波への対応で一番効果あるの船体のデカさだったりする
まあ台風とかがなければ基本的にそういう船は穏やかな所通るのが多いから

6956 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 00:29:05.349832 ID:c9ByElre
>>6945
せやろか

ttps://media.jreast.co.jp/articles/4458
>新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

6957 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 00:35:14.353013 ID:RelZrliH
>>6956
はい、それはまた別物なので
ついでに言うと同じような形式のWE銀河はもうすでに世に出ています

私が言っているのは通年運行の夜行・寝台列車ですね(流石に客車にはこだわらない)
今この例に当てはまるのはサンライズ瀬戸・出雲だけです


6958 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 01:01:48.336400 ID:aileqJqz
野球界は一昔前なら「そんな金かけてるのにボロカスに負けまくって恥ずかしくないの?」という煽りが成立したが
今はソフトバンク以外はそんな大差なさそう(いくつかの貧乏チームから目をそらしながら)

それはそれとしてセ・リーグの阪神一強はすごい
巨人はそんな戦力あるのに恥ずかs(ry

(書き込む前に一応検索する)
なんこれ(ドン引き)

NPB.jp 日本野球機構
ttps://npb.jp/
ttps://i.imgur.com/b6AeJbm.jpeg

6959 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 01:13:18.356549 ID:t1KQJbmW
安定して強いと阪神は応援しがいがない(暴論)

6960 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 07:08:00.492969 ID:O9cMNaIs
ソフバン以外は育った選手をなるべく高くメジャーへ売ろうとしてる

NPBとKBO合わせて22球団の中で唯一ポスティングを認めていないのがソフバン

6961 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 08:07:20.491044 ID:IURXxf1B
ソフトバンクの千賀は海外FAでメジャー行ったからな

だからアマチュアの時点で将来メジャー挑戦を考えてる選手は
ソフトバンクの指名を拒否する者もいる
大卒や社会人だとプロ1年目から活躍しても
海外FA権を取得する頃には30歳前後だから


佐々木郎希がソフトバンクに入団していた世界線を見たい気もする

6962 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:01:24.329096 ID:681+QelY
>>6959
ギャンブルと同じだな
波があるから勝った時に脳汁が出る

6963 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:03:00.141492 ID:34fAsY26
今年の巨人は別に戦力無いぞ
長年応援来てきたが今年はトップクラスに弱い

6964 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:03:14.699572 ID:8LWwetha
もう素直に「中国に行くな」って言ってくれよ……
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23B2G0T20C25A7000000/

6965 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:14:12.818304 ID:+1JVCZTs
主にお金の事情で行かんわけにもいかんしな・・・

6966 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:16:16.780479 ID:681+QelY
>>6965
だから中国に行かされる人って万が一会社からいなくなっても良いと思われている人間なんだってな……

6967 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:31:36.070533 ID:wsszAKOR
人権が軽いのは大昔から変わらんよってに

6968 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:53:03.786430 ID:0UzQYHfT
あくまで噂だけど最近中国で捕まった人は元から評判悪い人だったらしく
疑われても仕方がないような事してたという話は同業の人から聞いたことはある

6969 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:56:28.671846 ID:681+QelY
>>6968
どういうことをしていたって「噂」なん?

6970 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 10:59:49.935120 ID:wsszAKOR
親戚にトヨタに勤めている人いたけど、中国では車の検査はしないとか言っていたな
ちょっと交通でのもめごとが長引くと警官が射殺して処理するとか、社内で言われたとか
よくある噂話だが

6971 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 11:02:53.028158 ID:681+QelY
>>6970
交通取締のキャンペーン中はそこらの違反を犯してない奴を適当に捕まえて点数稼ぐ程度のモラルだからのう……
それで党のお偉いさんの子息を捕まえて大問題になった模様

6972 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 11:48:02.391973 ID:xamGD57J
英国でレイプ繰り返して実刑くらった、共産党幹部の息子がおったな

6973 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 12:01:56.155314 ID:5iDfgqDo
スターマーなら放免しかねんと納得してしまう

6974 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 12:28:03.421129 ID:rfRLWMZa
必要だとは思うけど
ちゃんとした教育プログラムを組めて適切な評価ができるかどうかに一抹の不安が
ttps://dempa-digital.com/article/688349

6975 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 12:37:29.524029 ID:DH0x0SMR
30年前に中国支社立ち上げとかやってたのは労組幹部経験者だったなぁ

疎ましさか共産党かぶれだから相性良いと思われたかまぁ知らんけど

6976 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 13:04:03.349858 ID:5iDfgqDo
>>6975
立ち上げだけで終身支社長とかじゃないのか

6977 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 13:40:18.980798 ID:2nNyNpL1
テレビの国内販売、中国勢が史上初のシェア過半だと

6978 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 13:53:22.993682 ID:+RYBVz8d
白物家電も合わせてあんまり儲からんらしいからな
韓国・台湾が台頭してからはそんな流れじゃね

6979 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 14:55:52.541717 ID:Edc/bZuV
普通の家電に最先端の〇〇機能なんて求められてないからなぁ
築いてきたブランドもあって国産も嗜好されたりするけど、どうしても質の差以上の価格差出てしまうし

6980 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 15:22:57.258979 ID:wcMH+1iU
>>6961
あまりにも我儘で手に負えなくなって二軍か三軍に幽閉したと思う

6981 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 15:26:20.263671 ID:aileqJqz
まずプロの先発としての基礎体力 とメンタルと人格とプロ意識と心の中にオオタニサンを身につけてもろて、どうぞ

6982 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 15:30:42.028794 ID:HSj0xkJd
昔は国産なら質がいいの時代だったけど今はね

6983 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 16:15:42.782463 ID:6INWDSBj
「父親に頼んでバイクを改造」釧路の親子、不正改造バイクで書類送検 16歳少年は警官と衝突し大けがさせる

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/04c01e13e6e2cc6623a9af4b81cd03127712b00b

バイクのマフラーを不正に改造したとして釧路市の親子が書類送検されました。16歳の少年はこのバイクで先月、警察官に衝突し大けがをさせていました。

バイクを不正に改造したとして書類送検されたのは釧路市の会社員の16歳の少年とその父親(49)です。
この親子は7月、バイクのマフラーから排気音を静かにするサイレンサーを取り外し鉄パイプを取り付けたうえ、ナンバープレートの一部をアルミホイルで隠した疑いが持たれています。
16歳の少年は先月、バイクを運転中に釧路市広里の路上で「バイクの騒音がうるさい」との通報をうけて現場に駆け付けた警察官と衝突し、大けがをさせていました。

警察がバイクを押収し捜査していた中で少年が「父親に頼んでバイクを改造した」と話していたことから父親の関与が浮上し書類送検に至りました。
警察の調べに対し、親子はともに容疑を認めているということです。


やっぱり釧路って釧路なんだな

6984 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 16:19:06.400264 ID:TvhCmC4L
才能に胡座をかいて潰れてこのまま忘れ去られるのか、藤浪みたいに足掻いて登ってくるのか

6985 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 16:21:58.249589 ID:wMptbf21
足掻けるほど頑丈にできてなさそうなんだよなぁ
肉体も、メンタルも

6986 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 18:05:45.573656 ID:dCqhQfc8
どこの業界も「頑丈である」ってのはそれだけで一つの才能だよなあ

……プロ野球における頑丈の基準は
・投げすぎで肩痛いから鉄球投げて直した
・どうせいつ徴兵されるかわかんないし投げられるだけ投げてやろう
とかぐらいでいいかな?(錯乱)

6987 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 18:11:46.881007 ID:5T1I4s3r
体が頑丈な人と言えば、異能生存体な書店経営者こと船坂弘さんですが、他にもラスプーチンや井上馨(聞多)も、重傷を負っても何故かまだ生きている例でしょうし
フランスのウディノ元帥(1767〜1847)なんかは、戦場で30回以上負傷したけど、天寿を全うしたそうですね

6988 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 18:36:52.900689 ID:dCqhQfc8
頑丈な軍人といえばエイドリアン・カートン・デ・ウィアート(1880〜1963)
ボーア戦争から第二次世界大戦まで参戦し左目と左腕を失い耳や頭蓋骨や脚などを撃たれ
体内に大量の銃弾が入ったまま60代で軍務に復帰して軍用機が墜落して地中海を泳いで生還したり収容所から脱走したり戦後は首相の代理人としてマッカーサーと会談したりした化け物

ジャック・チャーチルもそうだけど、イギリス陸軍は色々おかしい(白目)

6989 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 18:37:14.081418 ID:IURXxf1B
野球選手で一番頑丈なのはノムさんだと思う
キャッチャーであの打撃成績と出場試合数はONより凄い

近年の選手では鳥谷
連続出場なら割といるけど
打順が1番ないし3番でショートをフルイニングで守り続けたのが他と違う

6990 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 18:42:25.104100 ID:R0ms5Raq
捕手なら谷繁、阿部、城島
遊撃手なら坂本、松井稼頭央も頑丈

6991 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 18:53:13.339545 ID:Bpt6E9Hf
岩瀬は頑丈かな

6992 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 18:54:27.867796 ID:TvhCmC4L
小坂もロッテ時代はずっと出てたイメージある

6993 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:01:46.470422 ID:LUIw4SXS
カープの衣笠を思ったけれど、あそこまで頑張るのは違うような気がしたのでやめとこうとおもった。

6994 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:01:59.773012 ID:jroh9KGO
>>6986
鉄球は治ってないぞ
痛みを感じなくなっただけで見る影もなく悪化したとか

6995 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:06:57.337920 ID:IURXxf1B
2027年からセリーグもDH制導入するけど
もっと早くに取り入れてたら金本はもう少し長くやれた

6996 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:25:16.866030 ID:xamGD57J
テレビは個人的に国内オンリー

というか売場に行って画面確認すれば、とてもじゃないが画質が違う

ちなハイセンスはジェネリックレグザ後に東芝映像ソリューションを移管してもらったので、
ジェネリックレグザが永遠に不滅です状態になってる

6997 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:32:35.053635 ID:+1JVCZTs
洗濯機はAQUA(旧:三洋)だわ

6998 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:37:11.781319 ID:+1JVCZTs
安い・小さい・「これ三洋だから!」で我が家の財務監査を突破した

6999 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:48:48.806869 ID:IURXxf1B
村上、34試合で17本塁打ってセ単独3位
こういうのがメジャー行くべき

7000 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:55:24.717325 ID:wMptbf21
現役だと九里が思い浮かぶ
タフで肩ができるのも早く球数もこなせる
バッティングセンスが壊滅的で構えた瞬間に無理そうと思うところも好きだった

7001 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:56:52.919286 ID:jroh9KGO
>>6999
日本で王さんを抜いて欲しいなあ

7002 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 19:57:52.399203 ID:3Yubg4Z+
シーズン最初からフル出場してたら何本打ってたか興味あるけど
むしろ長期離脱してたのがいい休養になったかもしれんのよな

7003 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 20:19:21.401084 ID:VPUGBYrz
>>7002
野球に限った話じゃないが、現代のプロスポーツの運動強度だとシーズン中でもしっかりめの休養を取らせるの必須だと思う

7004 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 20:55:41.259805 ID:+1JVCZTs
単純に試合数多すぎではないかな

7005 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 20:58:20.689630 ID:Yr/ZQZQR
>>7003
興業というもんを舐めすぎじゃないかい?それ

7006 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:07:58.597793 ID:0uqkKxP2
>>7005
それは裏を返すと興業のためなら選手は消耗品扱いしてもいいにならない?
そういった考えは止めていこうが最近の倫理の方向という希ガス

7007 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:08:24.964879 ID:I0VpmKbD
>>7006
スタルヒン

7008 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:13:18.299396 ID:Yr/ZQZQR
>>7006
実際、選手を消耗品扱いしてるとしか思えない球団しか見当たらないがな…
それを言い始めたら戦力外通告なんて労働倫理に反しまくりよ

7009 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:16:40.896461 ID:VPUGBYrz
>>7005
選手を商品と見なすなら、商品価値を長持ちさせるのも大切やろが

7010 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:22:29.467501 ID:IURXxf1B
選手が商品扱いされるのは仕方ないけど
消費期限が誰にも分からないのが問題

佐々木郎希が我儘放題で無理やりメジャー行ったのもこれが理由

7011 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:24:49.099299 ID:3yF9rFDs
投手の肩や肘は消耗品とはよく言われるが
野手も突然ダメになる事がある

7012 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:25:31.109008 ID:I0VpmKbD
>>7010
もう期限切れでした

7013 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:25:33.156712 ID:CFY+U5lv
投手の登板間隔空けすぎると、三連敗とかしちゃったら取り返すのが大変になるじゃない

7014 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:27:54.713589 ID:jroh9KGO
>>7009
初めから話題性がある一級品ならそうだろうけど99%は「潰れた?はい次」だからねえ

7015 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:36:44.932712 ID:0/s9B1U1
選ばれた戦士だけど、お前の代わりなんかいくらでもいるんだよ、がまかり通る世界か。
怖いのう。

7016 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:39:50.773132 ID:ammZ08hU
召喚勇者、ただし何回でも召喚可能

7017 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:42:14.942433 ID:jroh9KGO
供給が多すぎる
数千人から選ばれし数十人が毎年供給される
これが県内に他にクラブが存在しなくていきなり全国大会って競技なら…プロ化は無理だろうな

7018 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:43:15.043133 ID:06LwAjkp
勇者って書いて鉄砲玉って読みません?

7019 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:43:23.031124 ID:wMptbf21
供給を絞るとどうなるかってのは韓国が実証してる

7020 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:48:26.013396 ID:0/s9B1U1
>>7016
召喚した勇者はちゃんと元の世界に戻れるなら問題は無いな。

7021 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:49:26.254914 ID:TDIvT5vj
>>7020
魂ならちゃんと還してくれるって鯨のような姿をした創造神が言ってた

7022 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 21:53:50.507202 ID:IURXxf1B
>>7015
それはどこの分野でも大体そうじゃないかな
世界でこの人しか出来ない、ってのはあまりないし
そういう人でも、使えなくなったら棄てられる

7023 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 22:05:49.162667 ID:5iDfgqDo
>>6998
三洋の命(サービス拠点網)を吸ってイオンの販路を勝ち取ったZガンダムハイアール

7024 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 22:22:47.408145 ID:0uqkKxP2
>>7020
本当に戻ったのか?って召喚者からしたら不明なケースって割とあるような?
往復して「戻れたよ」とメッセージを受け取ったなら戻したと断言できるけど音信不通になるならその世界から追放しただけ(行先不明)も十分にあり得る
実際には追放しただけなのに主観では返すことが出来たと信じてるケースも有りそうかな〜と思わなくもない

7025 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/04(木) 22:57:48.737175 ID:jGZYe/TR
少人数で敵の本拠地に忍び込んで首魁(魔王)をぶっ殺す
まあ、勇者とか呼ばれてもやっていることは鉄砲玉か暗殺者ですな

7026 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 23:04:34.696134 ID:aileqJqz
軍権の一つももらって握っとかんと討伐後は粛清待ったなしすなぁ・・・

7027 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 23:35:48.246012 ID:+1JVCZTs
荊軻は史記でべた褒めだし安重根はKの国で英雄扱いだからねえ
勇者というものは鉄砲玉なんだろう

7028 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 23:45:30.210797 ID:aileqJqz
始皇帝が刺客荊軻に襲われた時に配下が剣を持って殿上に上がれなかったとかいうクソシステムで死にかけたのは草の草
上がれたら襲撃役と助けに行く役でコンビ組まれて大変だからね仕方ないね

7029 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 23:47:22.407229 ID:TDIvT5vj
>>7028
刺客に薬箱を投げつける有能御典医

7030 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 23:50:21.081588 ID:0/s9B1U1
ムラト一世「普通は成功しても帰れんのだ、鉄砲玉は。」

7031 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 23:52:48.635655 ID:shOwj4bb
>>6990
阿部も城島も晩年かなりボロボロだったからなあ

7032 :常態の名無しさん:2025/09/04(木) 23:58:47.849674 ID:GwwR1qt4
革命が失敗したら革命と呼ばれず反乱と呼ばれるように
暗殺者も成功して逃げおおせたら名前も残らないのだな

7033 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 00:56:29.639193 ID:wulDsmiX
札幌、函館、室蘭、襟裳、帯広、釧路、根室、網走、稚内、利尻礼文なんかは移動距離が凄まじい割に意外とみんな行きがちだと思うけど
長崎、佐世保、西海、松浦、島原、平戸、壱岐、対馬、五島となると北海道よりもはるかに心理的ハードルが高く感じるのはなぜだろう?

7034 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 01:02:25.488136 ID:bHihqU4L
独立国家 淡 路 島

7035 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 06:44:33.203585 ID:Fjiux8xb
>>7028
だから中国では肉体と気で相手を殺すカンフーが発達したんですね!

7036 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 06:58:15.519433 ID:xEdE5AmA
>>7027
日本にもヤマトタケルノミコトというザ・鉄砲玉な英雄がおるですしな
あいつ神話的存在とはいえ何回も成功してその都度生還してるの凄いな…

7037 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 07:13:00.085489 ID:Z+x03tGj
ヘラクレスも鉄砲玉と書いて英雄と読ませるクチ

7038 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 07:34:28.882874 ID:FPhpAqtl
片道切符予定の鉄砲玉が生還することで英雄にクラスチェンジする?

7039 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 07:39:12.653872 ID:Z+x03tGj
片道切符予定の鉄砲玉が目的を果たしたうえで生還することで英雄にクラスチェンジする

7040 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 07:41:09.773798 ID:sZmv/Jqd
敵陣最奥へ突貫に成功した歩みたいなもんかな(違)

7041 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 08:00:33.895446 ID:hav1Kvo2
昔の人が英雄を崇めていた様子は
今の日本人の多くが大谷翔平を見てるようなものかなと思ってる

ネット上で野球漫画の主人公とか野球星人とか言われて
本人とは全く関係ないところで、野球ファンの妄想から生まれた謎キャラが一人歩きし続けてる

7042 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 08:07:25.810971 ID:XOM3Yq4B
>>7040
チェスの方じゃね?
一番奥に行くと特殊ルールで「好きな駒に変更出来る」から
大体の場合クィーンに変更する(角行と飛車両方の動きができる)

7043 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/05(金) 08:29:46.263419 ID:UClAQkSn
キングに変更したら、本来のキングがとられても負けにならないとかできないかな。

7044 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 08:53:42.788374 ID:c6ZQxdDM
頼光も鉄砲玉でしっかり生還してるな
昔話なら桃太郎も

7045 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 10:20:38.955216 ID:1t+OEphq
>>7033
そりゃ前者は街と街の間にほぼ信号ないから…

7046 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 12:07:40.294295 ID:hTGeQpLy
だから北海道では阿呆みたくアクセル踏み込んで制御不能になってぶっ飛ぶ道外の運転手がな

7047 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 12:19:34.003535 ID:bEENx0Zt
イラク出身ってのが
普段通りのガチキチイスラム難民の振る舞いなのか、ロシアの策略なのかわかりづらいな
ttps://www.mk.co.kr/jp/world/1141048

7048 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 13:37:04.782961 ID:tt8Fq+BX
>>7006
つ相撲

7049 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 15:03:40.902891 ID:gRu+BWMS
>>7024
元の世界に戻るか残ってヒロイン(姫)と添い遂げるか選択を迫られて後者を取ったけど、初夜の褥ですっぴんを見たら
鉛白に侵されてひっでぇ顔だったというオチの話があったなぁ

7050 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 15:54:18.651500 ID:W/46jxoC
Fate形式で勇者本人は元の世界にいるまま
コピー人間を召喚するのかと思った>何度でも召喚可能

7051 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/05(金) 17:22:41.820613 ID:UClAQkSn
花札だけど、ランサーのクーフーリンがカチ合う展開もありましたな。

7052 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 17:39:19.384277 ID:k1Ib1ZHq
>>6999
村上の問題は守備
今後成長するかもしれないけど、現時点ではNPBでも下手な方だから論外
鈴木ぐらい打てたらDHで使って貰えるけど

7053 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 17:44:16.440590 ID:bHihqU4L
年間140試合全部代打で出て3割HR打てればえーと(算数)

7054 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 17:45:28.031546 ID:Z+x03tGj
42本(1試合1打席として)かな

7055 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 18:45:13.848771 ID:pTueHff7
年間40発ならDHのレギュラーで使ってもらえるわw

7056 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:01:10.592249 ID:hav1Kvo2
贅沢を言わせてもらうと
アベレージヒッターはイチロー、スラッガーなら大谷でもう満足したから
次はショートでゴールドグラブ常連になれる名手が出てきてほしい

無理って意見もあるけど、イチローも大谷も最初は無理って言われてた

7057 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:03:41.211656 ID:DtS0aNGU
アメリカの天然芝のグラウンドで内野手をやるには
日本でも育成段階から天然芝のグラウンドで慣らしていく必要があるだろう
ただ、日本の少年野球では土のグラウンドが神聖視されてるからね……

7058 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:23:54.311310 ID:bHihqU4L
芝の管理 ←めんどくさい・金がかかる
土の管理 ←ガキに重いコンダラを引かせたりして整備させられてタダ

7059 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:26:05.544152 ID:LeAnuLgy
コンダラを引くな

7060 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:33:06.386724 ID:NYaGjrpt
整地ローラー
ローラーは“引いて使う”ものではなく、“押して使う”のが正しい使用法である

7061 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:33:34.736002 ID:RZ57Np0f
下手したら下敷きだから押せという

7062 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:38:03.038021 ID:bHihqU4L
アメリカの夫たちには庭の芝を刈らなければならない使命があるとかYouTubeのショート動画のコメント欄で見た
つまりはそれぐらい芝が身近なものなのだろう w ←単芝

7063 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:38:58.607289 ID:pTueHff7
守るだけなら全盛期源田レベルでいけると思う
問題は日本人だとそういう守備の名手はメジャーレベルのバッティングセンスはないことだ

7064 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:44:39.179851 ID:yXyadt3f
日本ではお爺さんが山に柴刈りに、アメリカではお父さんが庭に芝刈りにいく。
これって国際的な話になりますか?

7065 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:46:30.939379 ID:NYaGjrpt
>>7064
柴と芝の違い

7066 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:46:32.924536 ID:hav1Kvo2
>>7063
吉田ぐらい打てて、源田ぐらい守れないとアカンのよね

これに一番近かったのが松井稼頭央
メジャー行く前の西武時代の成績ほんと凄い

7067 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 19:53:34.054348 ID:yXyadt3f
>>7065
柴は燃料。芝は、なんだろ?

7068 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 20:26:22.132988 ID:uUUVHXJd
今度はダンスか味をしめたのかな?
ttps://x.com/madskipper0630/status/1963539268107997354

7069 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 20:39:38.438603 ID:FPhpAqtl
動物園のニュースなのに名前のせいでミルクボーイが脳内にやってくる

動物園を独自取材 体重300キロのヒグマが病院搬送ttps://news.livedoor.com/article/detail/29507987/

7070 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 20:42:52.209636 ID:I9BY1gVB
君の家には芝刈機があるか?ないなら君はホモだ
のコピペを思い出すわ

7071 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 21:58:05.442245 ID:hav1Kvo2
村上いっつもホームラン打ってるな
これで35試合18本

あと何気に筒香も凄くて56試合15本は
現在HRキングのサトテルとほぼ同ペース

7072 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 22:03:39.746127 ID:RjHJS45s
その筒香がメジャーで全く通用しなかったんだよなあ

7073 :常態の名無しさん:2025/09/05(金) 22:40:26.791076 ID:mhlVm+01
お爺さんは山へシヴァ狩りに

7074 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 01:53:10.609902 ID:bUcgtwNQ
筒香のスタンスだとストライクゾーンが外に広いメジャーには対応しづらかっただろうなぁ
あと強打者の割に速球にそこまで強いイメージがない

7075 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 02:03:41.309610 ID:j4NNffa2
筒香は150キロはギリギリ何とか対応できても、155キロは無理と評されてたな
だから日本より球速が上のメジャーはその点を克服できない限り無理だろうと見られてたけど、案の上だった

7076 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 12:25:27.701783 ID:gJBxIha0
大谷サン不調だの

7077 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 13:34:43.191076 ID:peu5HhGF
8月から飛ぶボールに代わったってマジ?

7078 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 14:19:16.595184 ID:sdv/1dU1
せっかくの釧路藤浪スレなんだから野球だけじゃなくて釧路の話題なんかないかなぁ…

7079 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 14:35:23.940819 ID:74OyzpUf
釧路ではないが日ハムの2軍本拠地に立候補した苫小牧市を白老町始め胆振の市町村が支援するという話が
まあ流石に石狩ばかりに良い目はな

7080 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 14:42:49.164568 ID:f5cYN7me
釧路ではなく東京だが、三十度超えてるのに日陰に入ると涼しく感じてしまう。
気温も人間もおかしくなってる気がする。

7081 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 14:44:17.902905 ID:B/vY0pS0
苫小牧といえば王子ネピアの工場が撤退すると流れてきたが大丈夫か?

7082 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 14:50:31.770015 ID:/mzmtRXz
そういや釧路だけのことではないが今日で震災から7年だな

7083 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 14:52:38.433825 ID:74OyzpUf
>>7081
グループ会社内での配転で雇用は維持されるそうだ
白老の日本製紙も工場停まる
だからこそ胆振は2軍本拠地が喉から手が出るほど欲しい

7084 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 15:22:28.530809 ID:6DsdOsH0
場所によっては震度1が一回起きた後に後に2、3日停電したというギャグを経験した人がいる
あの胆振東部地震の日だったか

7085 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 15:24:32.626460 ID:r6v3okC6
そういや、あん時は国の責任ガーとかあんまり誰も言ってなかったな
少なくとも能登地震と比べたら

当の道民たちが誰も言ってなかった

7086 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 15:35:12.169914 ID:6DsdOsH0
>>7085
世耕経産大臣(当時)がTwitter(当時)で北電の情報を
逐一発してくれたからな

7087 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 15:48:49.854931 ID:VtirCgZo
釧路は日本で数少ない夏涼しい地になったけど
避暑地としての受け入れ能力はある?
交通の便利さ、ホテル、観光地など

7088 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 15:49:52.397129 ID:2AzRgmYf
>>7077
前年までの傾向的に暑い時期の屋外球場はかなり打高になってて
その傾向からの誤差の範囲らしい

7089 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 16:11:14.074213 ID:74OyzpUf
>>7085
あの時はまだ今ほど暑くもなかったし、うちも近所も庭にBBQ道具だして冷蔵庫から足の早い食品引っ張り出してワイワイキャッキャしてたよ
端的に言えば、皆が非日常感を味わってた
少なくとも>>7086の言うような政府や政治家が何かしたからではないよ

7090 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/06(土) 16:14:17.435809 ID:7DWWSv4M
>>7080
私も昼時外出して、「日陰に入ると妙に涼しいな?」と感じたのですが
多分、湿度が下がったせいではないかと

7091 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 16:14:44.981506 ID:74OyzpUf
もちろん、厚真やその周辺はその例からは外れるだろうけどね

7092 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 16:14:45.899721 ID:3SWNU852
正直、テレビやTwitterでなんか言ってても見られないし……
中学生の時に作ったゲルマニウムラジオが役立ったなんて人はいたが

7093 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 16:23:29.230255 ID:JWMNoCqo
>>7087
空港あるし道東道も全通してトマム〜清水が4車線化するみたいだし交通の便は悪くないんでないか
(まあ個人的には陸と空があるなら海もほしいところだが)

市内交通の方は地元民と業務などで頻繁に行く人に任せる

7094 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 17:17:23.244682 ID:VoRG3LRL
>>7087
釧路は思いの外近年観光客が激増してホテルが今足りなくて困ってる
外国人だけじゃなく国内客もすごく増えた
つーかビジホか旅館かゲストハウスしかほぼ無いからなぁ

7095 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 17:17:58.550577 ID:vm3jkAvo
村上は今オフにポスティングでメジャー行くだろうけど
何年か経ってNPBに復帰する事になった場合
ソフトバンクや巨人がどれだけの好条件を出しても
戻る先はヤクルトだと思う

7096 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 17:43:10.577264 ID:fHlY9+Jx
>>7086
中心部まで行けば基地局が生きてたりフリーwifiもあったけど
住んでるあたりだと基地局が死んでたんでネットで逐次情報発信されても拾えんのよ
結局ラジオが一番役に立った

7097 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 17:43:57.843670 ID:79NuCgtG
>>7095
村上は不義理をしない雰囲気あるよな
たとえ向こうでFA取得して、公式にNPBどの球団に行けるとしてもヤクルトを選ぶみたいな
黒田みたいに男気とか暑苦しいもんでなく、自然にそうなる感じで

7098 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 18:12:38.491340 ID:74OyzpUf
>>7096
親父のガラケーでワンセグ使えたからそっち見てたよ

7099 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 18:18:03.369823 ID:891IIkCP
>>7097
小笠原「ぜってえぇ・・・・許せねえ」

7100 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 18:26:01.430630 ID:DdEiinif
>>7080
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度)
ttps://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php
> 人体の熱収支に与える影響の大きい @湿度、 A日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 B気温の3つを取り入れた指標です。

黒球で測定する赤外線量(日射と輻射熱)は熱収支に直接関与しますよ
地面や床や壁などの輻射熱を出すところの温度なんかも下がってると涼しく感じやすくなります
家に帰って壁が熱いなら、窓を開けて扇風機で壁に風を当てると部屋の体感温度が下げられたりします

7101 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 18:30:53.688270 ID:o4BThWKz
>>7078
昨日無印良品の独立店舗がオープンして長蛇の列ができたよ>釧路

7102 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 18:32:50.258809 ID:vm3jkAvo
>>7077
セリーグ月間本塁打数
3,4月 65本/150試合
5月 82本/146試合
6月 73本/132試合
7月 76本/128試合
8月 145本/156試合

ピッチャーは夏になるとバテて打たれる傾向あるけど
さすがにここまでの急変はおかしい

7103 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 18:45:53.918100 ID:ivpjTG/X
>>7102
これは酷すぎて草も生えんわ
一昨年ぐらいからずっと加藤球使使ってていきなり変えたのかよ

ピッチャーのレベル上がったとかほざいた落合は無能

7104 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:45:27.830330 ID:cgLUVpT3
動画だが
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1963270127715287040/pu/vid/avc1/720x1280/y5Sqvlz8O4IYoP4b.mp4

いくら日本人が二郎だなんだでイキがっても、こいつらの域には到達できないんだと思うと悲しくなった

7105 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:46:59.541703 ID:iMw2hAzy
>>7104
人類外を基準にするんじゃありません

7106 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:48:48.830571 ID:2AzRgmYf
>>7103
投手のレベルはあがってるぞ
ttps://yakyumaru.com/2024/04/16/post-28472/
速度のアップ具合で言えばメジャーより伸びは大きい
それで18−19年をピークにメジャーも日本も年々打低になってるよ
ttps://x.com/pokepoke8200/status/1929008453831278881
2023年にメジャーはルール改正により打高に修正されたけど翌年また下降
これは技術的な革新が投手>打者が続いている可能性が高い
要因が道具が変わった事であったなら年々下がり続けるというのもおかしい
いわゆる加藤球の頃(2011〜2012)はほぼ同じだった

7107 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:48:54.749689 ID:hGJVEv8Z
フードポルノというのはよく聞くが、
フードスプラッターホラーなるものは初めて見たぜ

7108 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:49:25.913576 ID:bq8PnMPC
>>7107
もちづきさん・・・

7109 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:50:51.582894 ID:2AzRgmYf
>>7104
MINIって配信者がいてですね・・・
なお


7110 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:53:02.211681 ID:74OyzpUf
>>7104
1.スパム焼くのかな?
2.バターで焼くのか美味そう
3.これアイス!?
4.失敗料理じゃないのか

7111 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:53:36.157897 ID:hbTNaIcy
ただのパン食うだけで血糖値ガーとか言ってる日本人が逆にただのバカみたいじゃないかこれ見たら

7112 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:54:11.957094 ID:j4NNffa2
>>7106
打たれにくい良い球とはどういうものなのか、それはどうすれば投げられるのか
分析機器の進歩でそれらが分かりやすくなってきたからね

7113 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:55:55.231396 ID:TJGGP5vC
>>7104
日本じゃ精々このくらいだもんなw
ttps://www.asahi.com/articles/ASS9H4G18S9HUZHB002M.html

7114 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:57:50.797583 ID:/+XVCbc0
>>7113
なんだァ?てめェ……

7115 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 19:58:32.203726 ID:hGJVEv8Z
>>7113
こんにゃく入れてる時点で完敗だもの
こんにゃくOUT同量の豚の脂身INでようやく奴らの足下に立てる

7116 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:00:48.997676 ID:ISnlDgm6
料理限定の話だったら米じゃなくて中と同盟組めたらよかったのに

7117 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:04:01.737876 ID:Ec0fw7gn
鉄鍋のジャン!に出てきた三不粘(卵黄とラードを弱火でねりねりしてなんかぷるんと仕上げるやつ)食べたい

>>7113
重機はともかく、この巨大鍋は終わった後何かに使うんだろうか?溶かす?

7118 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:04:40.392531 ID:FfaBUwN4
>>7106
打者のレベルはどうなのかな

7119 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:04:55.414278 ID:fkQPRZpB
外国人観光客、日本にスイーツ食べに来たら
「何これ、見た目はおいしそうだったのに全然甘くな〜い!というか味しな〜い」
とかならないんだろうか…

7120 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:08:49.125959 ID:/+XVCbc0
>>7117
また使うんだぞ
そしてそれまで飾ってるんだぞ

7121 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:10:49.619028 ID:hGJVEv8Z
日本人は実は甘いもんが嫌い、くらいには思われててもおかしくはないかな
砂糖の量だけで見たら

7122 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:14:28.014173 ID:2AzRgmYf
>>7112
2017年ごろに始まったとされるフライボール革命と呼ばれる打撃の技術がありますが
その対策が出回ったというのもありますね
ここ数年フライアウト率は年々増加傾向にありますがその分打率は急激に落ちています
メジャーでも3割未満の首位打者がでるかもと言われていますね
投手にもエースから敗戦処理まで色々いますがレベルの落ちる敗戦投手から打者は数字を稼ぎやすいのですが
今そういうった敗戦処理投手でもバンバン150km/hの球投げたりで苦しいと語るベテラン選手もいます
また2022年からメジャーのナショナルリーグでDHが導入された結果、そういう長打のある選手の需要が増え日本へ来る打撃重視の助っ人が減ったという背景もあります
そしてメジャーナ・リーグはDH導入したのにその年平均OPSが減りました

7123 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:20:32.200568 ID:2AzRgmYf
>>7118
野球の打撃成績はどうしても投手との相対的なものがあるので数字で表すのは難しいのですが
近年の国際大会であっさり得点できているのをみてるとレベル上がってきてるなという実感はあります
昔の話を聞きますと逆方向に大きな打球を打てる選手は外国人か極一部の選手だけだったと語ったレジェンドがいますが
今は8番打者でも稀にそういうのを打ったり等技術の体系化普及はかなり進んでいると思います

7124 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:33:05.912154 ID:vm3jkAvo
ググったところ、ボールが変わったのは
ミズノの製造管理能力が杜撰という説が出て来たけど
オールスター前後ではっきり飛距離の違いが出てるから、多分違うと思う

村上も絶好のタイミングで復帰したもんだわ

7125 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 20:35:58.605897 ID:FfaBUwN4
前半あれだけ打ちまくったサトテルが全盛期おかわり並にパねぇ

7126 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 21:02:51.603130 ID:74OyzpUf
ホームランは試合の華だけどそうじゃないんだよな
というワガママ

7127 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 22:28:46.049968 ID:2AzRgmYf
ttps://youtu.be/wvcPJkKjiNg
加藤球のころはこのように実験する人がいたのですが
ちなみにMLBとNPBでは基準としている反発係数はそもそも違いますが
ツイッターだったかで10年と11年のファールボールを手に入れて比べてる人がいた記憶はあるのですが見つけられませんでした

7128 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 22:48:47.434207 ID:vm3jkAvo
2013年の途中に知らないうちに変えてたから
飛ばないボールのつもりでホームラン狙ってブン回してたバレンティンとブランコがありえない数字を出した

当時にしても今回もボール変えたなら変えたと報告しろよな
選手はいい迷惑だし年俸にも影響するから選手会は訴えてもいい

7129 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 22:52:27.160443 ID:LBMlJukJ
小笠原と小久保は加藤を3発ぐらい殴ってもバチ当たらないと思う

7130 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 22:57:54.945011 ID:bhng116u
そういえば『ホームラン軒』ってあったな……と検索したら、まだ売ってるのね
今後探してみようかしら

7131 :常態の名無しさん:2025/09/06(土) 23:19:34.285736 ID:ErU4yvf/
「華は一輪あればよいのです」というわび野球と、
華やかに艶やかに咲き誇りましょうという雅野球と、
やりすぎなほど派手に、更に派手にやろうというコテコテ野球で
野球ファンの支持が分かれる?

7132 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/06(土) 23:35:29.944458 ID:8+nH0W7U
最近フレンドのプレゼントでホームラン軒のポケストップあったな。

7133 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 01:09:50.618593 ID:Y3MLDJum
>>7131
フェアプレイ重視の綺麗寂び野球も支持されてる説がある

7134 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 01:23:48.841169 ID:+tUu698q
>>7131
ttps://npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf
ttps://npb.jp/statistics/attendance_yearly_pl.pdf
コロナの2020〜2021はあったけどこの3年は1試合平均の観客動員数増え続けてるね
前にまとめサイトでみたが巨人阪神は球場のキャパの関係でもうあんまり伸びる余地がないとか

7135 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 07:12:15.065739 ID:wkzXatMi
>>7131
使ってるボールの反発係数その他詳細なデータを公開してほしい
選手にとって大事な事だし、マニアなファンにも興味あるし

7136 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 07:59:27.915439 ID:Fld3lVkE
>>7134
甲子園や東京ドームは客席を減らし
逆にペイペイドームやハマスタは増やした

阪神は2003年以降、当日券はほぼ買えなくなったが
座席減らしたことでなおさら入手困難になった
昔は5万人以上入ったけど今は42800ぐらい

7137 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 10:12:57.727407 ID:+tUu698q
>>7135
基準値は公表されてるし検査もして基準内だって発表してるよ
加藤球の事があったからそういう事するようになった
もしそれでも不審に思うなら結局外部で勝手に検査してみるしかないんだが

7138 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 12:11:27.769015 ID:1WNeHX23
山本サン あと一人でノーヒットノーランだったのに
なおドジャースは9回2アウトから大逆転負け 
プレーオフの闘い厳しくね?

7139 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 13:03:52.263078 ID:8FGSs/rr
>>7136
高校野球モードなら47000入るとか

7140 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 13:04:26.597454 ID:Fld3lVkE
>>7135
勝手に変更されたら
選手としてはたまったものじゃないからね

今年で言うと
前半戦なら外野フライに打ち取ったはずの打球が
後半戦ではホームランになる

9月3日のバンテリンドームで行われた中日阪神戦で
細川がライト方向に打った打球が伸びまくって
スタンドに入ったの見て怪しいと感じた

そして>>7102見てボール変わってるの確信した

7141 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 13:08:56.422038 ID:8bWuJp+5
数字が出ちゃってるということは変えたんだろうな
打てば給料増える野手は良いけど、投手からしたら堪ったもんじゃないな

7142 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 13:09:31.779433 ID:qzte5dk5
>>7140
検証するならホームランボールを持って帰った人を探して各ボールに有意差が有るか実験するとか?
探すのも実験への協力を頼むのも大変で実現できるかは不明だけど物理的に不可能ではないね

7143 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 13:11:09.511128 ID:8FGSs/rr
去年の在庫切れたんじゃね?とも言われてるね

7144 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 13:20:24.028528 ID:qzte5dk5
ロットが違うから変わった可能性か
それも一応は公開した方が無難な希ガス(真実なら)
サイレントで変えて陰謀論じみた不満が出る方がイメージマイナスが大きい印象

7145 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 13:24:44.036607 ID:EgJq49X1
>>7140
俺は8月31日に甲子園でサトテルが打ったエンタイトルツーベースで確信した
低反発球があんなにバウンドするわけがないし

7146 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 19:43:09.529740 ID:USYbJjEX
首都圏でジャークチキンの人気が拡大中。
唐揚げ屋の二の舞や、チキン屋と同じ轍を踏む結果にならないとええが。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e564a95ed05c57ade1306d4bcda642006d48a8c

というか、暑いとスパイシーなものが食いたくなるもんじゃろか。

7147 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 19:46:05.081611 ID:TMOCe1/t
タピオカミルクティー屋「いかんでしょ」

7148 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 19:47:47.952421 ID:USYbJjEX
>>7147
貴方、割と生き残っているような。
コンビニの棚からは消えましたが。

7149 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 19:49:32.067096 ID:E/yyJA3E
スーパーの棚を探せばあるからナタデココと同じく市民権を得た印象

7150 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 19:50:49.620518 ID:SFkPRbpN
タピオカミルクティー、ちょっと栄養不足になりそうだけど腹減ってない時に飲むのに良かった感あるのになぁ

7151 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 19:58:49.554563 ID:USYbJjEX
お茶と砂糖と芋のデンプン。
エネルギーにはなりそうですね。
タピオカ抜くと物足りなさそう。

7152 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 20:02:03.291857 ID:+uJTl9Yt
ココアの前身であるショコラトルは滋養強壮に効いたという
茶やカカオといった強壮薬+エネルギーである砂糖
これで元気にならないはずがない

7153 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 20:10:31.279903 ID:9DHFWiwx
ジョージアマックスでは足りんのか?

7154 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 20:20:16.217208 ID:USYbJjEX
タピオカミルクティーにあって、マックスコーヒーでは足りないもの。
歯応えだな。眠気覚ましには実際重要。

7155 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 20:25:30.257195 ID:OvGIX48B
グミを噛んだら奥歯が取れた(完敗)

7156 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 20:28:17.683713 ID:lmVwOo/o
>>7155
20時過ぎたら飲食は控えなさいって…

7157 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 21:19:04.744150 ID:BktajA++
20時過ぎたら歯医者もやってねえからなぁ。

7158 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 21:20:49.881071 ID:Fld3lVkE
阪神、史上最速で優勝

残り17試合は全部負けてもいいわけだし
選手が個人記録伸ばすのもOK、CSに備えて調整するもよし

どこでどういう試合しようと阪神戦は満員だろうけど

7159 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 21:23:24.406896 ID:OvGIX48B
アツい

「甲子園よりこっち見る」ヤクルト、DeNA・藤浪晋太郎相手に右打者6人でネット注目「至極当たり前の采配」「藤浪は試金石かな」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b5057924748ae113aa6669c5510fd61e43c241f

>>7156
さすがにリアルタイムの話ではないのだ
そして今日はまだ食事をしていないので数時間かけてPCの前でものを食べるのだ

7160 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 21:26:28.402180 ID:PRIPKvQ2
阪神おめ なんかあっけなかったな CSで藤浪との対戦あるかな

7161 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 21:31:47.402806 ID:jTX1DBBX
阪神強かった
あと岩崎 何時もこのピッチングしてくれ それと登場曲は期待通りや完璧

7162 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:08:58.684443 ID:xRw1d7oe
>>7158
W杯出場を決めた後のサッカー日本代表みたく
若手登用とか新戦術テストとかで残り試合使うのかなあ
もしくは、個人成績の更新の方を優先させるか

7163 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:13:10.180997 ID:r8Lzqrqx
引退試合もできるぞ

7164 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:19:04.084115 ID:OvGIX48B
オール二軍vs4位以下の球団との試合全部 ぐらい舐めプしたい

7165 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:24:35.455696 ID:Fld3lVkE
サトテルはホームラン王のタイトルとってほしい
阪神の選手ではバース以来39年ぶり

現時点でほぼ確定なんだけど、村上を見てると不安になる

7166 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:33:26.287155 ID:fLL3ZtM+
>>7165
これで村上に負けるようなら資格がないんだよ

7167 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:50:21.497368 ID:3EDPuTrl
野球もサッカーも凄く人気があるけど団体競技
個人競技で日本で一番人気ってなんだろう
あえてのゴルフとか?金持ってる偉い人みんなやってるし

7168 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:50:42.130534 ID:m3AFPyDA
2003年を知ってると今回はあっさりして物足りない
あの時は異常だった

7169 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:52:28.654263 ID:TMOCe1/t
>>7167
興行なのかdoスポーツなのかでちょっと違ってきそうだけど
ゴルフはどっちにしろ有力候補か興行でなら相撲が対抗馬か

7170 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 22:59:54.573464 ID:Fld3lVkE
2003年は18年間待たされたカタルシスの解放だったし
夢も希望もなかった90年代の暗黒を知ってると
阪神の優勝なんか生きてる間には絶対見られんと思ってた

道頓堀に5千人ぐらい飛び込んだらしい
なお前年にサッカーW杯で決勝T進出した時は1500人ぐらいだったとか

7171 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 23:08:35.938339 ID:t+5a+riW
フィギュアスケートは人気じゃね、強いしな
結局のところ、話題になるほど強い選手がいる時のスポーツが一番人気な感じはする。

ただ、ボクシングはイマイチよね、井上尚弥がいるのに。試合間隔の問題か(30戦全勝27KO)

7172 :常態の名無しさん:2025/09/07(日) 23:19:51.908941 ID:TMOCe1/t
>>7170
1992年2ゲーム差2位という一瞬の輝き

7173 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 10:21:35.364996 ID:3vkyGlWY
>>7170
道頓堀以外にも飛び込んだファンがいそう

7174 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 11:14:09.283892 ID:52y2Rf4F
ttps://www.youtube.com/watch?v=LIU8tB-Ho4Y
道頓堀ダイブは巨人ファン発祥という事実

7175 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 12:07:42.034026 ID:AhM6JsL4
>>7174
そうだよーしかも煽られた結果道頓堀に飛び込んだので、実はやけくその飛込であり、めでたいの飛込ではない

7176 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 12:11:12.664730 ID:BKsQE6XZ
哲学は他の学問より人間の頭を良くする:60万人の大規模調査
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/184428

その頭の良さを必要のない時に余計なことに使うからアホ扱いされるんだよな

7177 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 13:08:04.947730 ID:52y2Rf4F
>>7167
人気にも色々種類があるけども
競技人口(1年間でスポーツを1回でも行った人口)のランキングだとこうなる
ttps://sprotsrule.com/archives/3422
テレビで視聴率取れるランキングとなるとまた変わってくるだろうし
興行で入場者稼げるでも変わってくるだろう

7178 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 13:25:23.951765 ID:8B8MystJ
>>7171
階級多過ぎるし何か複数の団体があってもうワケわからんのや。
とりあえず最重量級で無双する日本人選手が出るまでは今のままやろ。

7179 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 19:03:46.852510 ID:PIiXsCNt
日本人アスリートにとって一番難易度高いのは
ボクシングの世界ヘビー級チャンピオンだろうな

まず日本ではクルーザー級以上の試合が認められていないから
試合するだけで海外に行かないといけないハードルの高さ

バロンドールや陸上短距離世界記録の方がまだ可能性ある

7180 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 19:11:26.530182 ID:Ywkpi90M
難易度ナイトメアはNFLの最優秀選手

7181 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 19:12:53.247624 ID:PtZQHl9L
NFLでMVPはそうだな英語でちゃんとコミュニケーション取らないと無理
キッカーならワンチャン若干拙くてもいけそうだけどMVP受賞できるポジションではないし

7182 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 19:12:56.610203 ID:QXyOCzjJ
横綱張れる級の逸材をボクシングに送り込めば、チャンスは生まれるか。
ボクシングより相撲の方が稼げそうだけど。

7183 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 19:28:35.531273 ID:lfuQtAs0
>>7182
スタミナ切れ待ちで簡単に勝てそう

7184 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/08(月) 20:43:17.908724 ID:MtelKEBA
第一次大戦では鉛より銅の銃弾のが傷がマシだったんだったかな?

7185 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 21:00:02.058919 ID:QXyOCzjJ
サルファ剤とペニシリン、どっちがいーい?
な時代か。
塹壕の中ならあるだけマシな気もするが。

7186 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 21:16:37.917539 ID:8B8MystJ
>>7179
軽く検索した限りでは試合が認められてない、って表記は無いけど?
高校総体でミドル級までしか階級が無いのはわりとアカン気はする。

>>7182
実際大相撲出身で全日本ヘビー級新人王を取った大和藤中という選手がいたとか。

7187 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 21:22:33.885201 ID:zcQinfrQ
春先にヘビー級トーナメントやってなかったか?
観てはいないが

7188 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 21:24:12.925182 ID:PIiXsCNt
>>7186
認められていない、ってのは間違ってた、申し訳ない

7189 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 22:02:44.206363 ID:Trjmp5Fz
そもそもクラス分けの名前が悪いわ
ミドル級って書いてあっておじさん年齢期待したら若者なんだもん

7190 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 22:22:54.258876 ID:zcQinfrQ
>>7189
ほとんどのスポーツがおっさん年齢のカテゴリーはマスターズって呼称なんよ

7191 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 22:52:03.416007 ID:wTOpV4K0
2003年ころは海外でアニメじゃない邦画公開なんて早々なかっただろうから時代が変わったんだなあ

ttps://x.com/kokuhou_movie/status/1964917522731327602

7192 :常態の名無しさん:2025/09/08(月) 23:43:45.255418 ID:QPGa/rfm
邦画の全盛期は1950年代

7193 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 03:30:10.545253 ID:6cjGoVsL
ゴジラ-1.0が塗り替えるまで実写邦画の興収北米記録を持っていたのが【子猫物語】だったと聞いて仰け反ったわ

7194 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 08:13:11.000449 ID:e15BOTUl
動物が主役の作品は幅広く受けるのかも

1997年にもののけ姫が日本映画興収1位になる前は
1983年の南極物語が1位だった

7195 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 08:25:25.735557 ID:xOw1mb7D
日本の実写映画は、娯楽の欲しい客、芸術作品を作りたい監督、自分とこの商品宣伝をしたい出資者。

軸がブレブレですわよ。たまーに良いものが出ても実写映画のイメージが悪くて見に行く人少なくなってない?っていう

7196 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 08:52:40.771421 ID:0a4Wo3nX
もののけは動物ものかな?

7197 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 09:33:28.911655 ID:uwBWh5RH
>>7195
百億超えるような大ヒット作はもはやアニメに独占されてて今年二十年ぶりくらいに国宝がそのライン超えたってくらいだけど
百億とはいかないまでも数十億円規模のヒット作は毎年何本も出てるから割と実写見に行ってる人も多いよ

7198 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 09:36:37.420364 ID:uwBWh5RH
>>7189
マジボケかネタか、ちょっと判断に困るな…

7199 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 09:56:53.231453 ID:Yy/dWlj0
画面が派手なのを作る能力がないので、宣伝集客は大変そうよね

7200 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 11:00:33.547347 ID:Cuo+fNPe
大半の人はよくも悪くも実写映画にそこまで特別な感情ないんじゃないかな

7201 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 11:36:48.506852 ID:6cjGoVsL
>>7194
そういえば邦キチの最新話がディズニー版南極物語だったなぁ

>>7199
【大怪獣のあとしまつ】は予告時点では結構興味を惹かれていたんだけどなぁ……どうしてあんなことに(観には行った)

7202 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 11:51:34.695327 ID:oE4CAfl3
お金をかけた豪華で派手な作品が作れないのなら
ギャク方面に振り切ってチーフなコスプレ大会でもひらけばいいのでは
なんかそういうのなかったっけ
RPGのパロディみたいなやつ

7203 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 12:15:25.085816 ID:0w9Pgbcn
そこまで言ってて、なんで変態仮面のこと忘れてんだ?

7204 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 12:18:44.904053 ID:0w9Pgbcn
友好を破断させる気か?
ttps://www.thaich.net/news/20250906th.htm

7205 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 12:20:17.544791 ID:Cuo+fNPe
>>7202
勇者ヨシヒコかな?

7206 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 12:29:14.781081 ID:6cjGoVsL
「俺は正義の味方だが どうやら正義は俺の味方ではないらしい」
実写変態仮面はこのキャッチコピーが狂おしいほど好き

7207 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 12:46:51.419021 ID:zI+FCs5b
変態仮面は実写映画だけど邦画ではないと思う

7208 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 12:48:13.184325 ID:6cjGoVsL
その心は?

7209 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 14:42:54.779024 ID:t1YlMTkF
>>7201
監督が選んだ題材が良かっただけで、監督が描きたいテーマと観客に期待されたテーマが違ったという悲しいすれ違いやろ
大人にうんこギャグを繰り返して誰が喜ぶと思ったのかは聞いてみたいが

7210 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 14:59:31.252358 ID:3H5IUxK6
これまた見事なアフリカだ
ttps://hosyusokuhou.jp/archives/48978654.html

7211 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 15:01:30.559027 ID:PG4XVytY
ずっと前に動物のお医者さんで呪術の怖ろしさと文化の違いについて描写されてたが、漫画にあったコメディ色を抜くとひどく陰惨になるわな

7212 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 15:24:39.637997 ID:Cuo+fNPe
>>7206
実写化でもオリジナル実写でもアニメでも日本産映画=邦画ではないのか?

7213 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 16:06:55.754724 ID:hb/imqis
>>7212
日本映画は全部邦画で、外国映画は全部洋画かな

7214 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 16:09:54.338480 ID:SORpRZfX
安価先がズレてた
>>7212>>7207宛で

7215 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 16:19:57.393622 ID:oE4CAfl3
タイトルだけは面白そうなんだよな
死んだ怪獣の遺体、壊れた町をどうするかをシンゴジラ風にやってくれるのかなって

7216 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 17:37:07.164866 ID:g10gAZTH
パシフィックリムやウルトラマンZにシンゴジラで一寸触れられて怪獣8号冒頭でもやっていた『戦後処理』をガッツリやってくれそう

と言う期待感は楽しかったなぁ……

各界コメントの地雷臭は準実写ドラゴンボールだったな

7217 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 18:20:22.379786 ID:6cjGoVsL
「どうしてこんな上等な食材からこんな料理を作れるんだ……」てのが正直な感想でしたハイ<大怪獣のあとしまつ
シンゴジがやらなかった『邦画のアカン部分』を軒並みぶち込んでしまった感じ

7218 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 18:24:23.951659 ID:0a4Wo3nX
小林靖子の言った通りの内容

7219 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 19:13:04.084753 ID:8JHN0V2j
ボルガ博士って敵の幹部とかじゃなかったんだ……
ミリしらだからてっきりお許しください!って言ってる怪人を無慈悲に始末するシーンとかそういうのだと思ってた

7220 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 19:20:07.907186 ID:A1YpvKIh
何十年も経って、今度は爆弾でなくニラとニンニクを頭に詰められたんだ。
訳が分からないけどお許し下さい、ボルガ博士。

7221 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 19:27:36.540636 ID:lnTLVnnL
安心してくれ、原作も大概訳がわからん

7222 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 19:46:52.621644 ID:6cjGoVsL
何がアレって、一度目の前で誘拐されるボルガ博士をノーリアクションで見送ってんだよな、研

7223 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:06:56.552103 ID:Zv6qBimP
ttps://x.com/sapporo_119/status/1965332158530404752
> 【新千歳空港駐車場 約3倍に値上げ 24時間で最大4500円 10月10日から】
>
>北海道新聞
>
>北海道エアポート(HAP、千歳)は9月9日、新千歳空港の駐車場3カ所(A・B、C駐車場)の料金を10月10日午前0時から引き上げると発表した。

これ自体の是非はさておき
このTwitterアカウント名に注目w(「札幌」の方ではなく)

7224 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:21:08.281245 ID:c+Pg7LVJ
マルハニチロ、サンマ養殖に成功 出荷サイズまで飼育
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC095J60Z00C25A9000000/

げぇっ!!
これ下手したら近大のクエ養殖より10倍は偉業だぞ!?

7225 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:29:29.351407 ID:4eb9JUpQ
季節に関係なく活きが良い秋刀魚が食えるようになるのかな?

7226 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:30:56.001505 ID:WpCKkAaz
これから毎年脂のったさんまの塩焼きが食えるんか…?

7227 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:32:23.187453 ID:A1YpvKIh
でもお高いんでしょう?

7228 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:33:54.639707 ID:5RB4kVmq
制御サイズまで育てると一尾5千円ぐらいかかるような予感

7229 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:36:24.903938 ID:O0NBtsaz
見た感じ現時点では脂のノリがイマイチに思えるな
美味しいサンマは後頭部に段差が出来るのと、尻尾の根本が黄色くなる

7230 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:38:33.548673 ID:4eb9JUpQ
儲け(投機)じゃなくて純粋に投資したい
(ワイの)夢をかなえて欲しい

7231 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:38:49.705493 ID:oE4CAfl3
最近のさんまは小さくて脂が乗ってないから
海で捕まえて、養殖場で大きく太らせるとかできないか
子どもの頃食べた丸々太った秋刀魚が恋しい

7232 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:39:05.279851 ID:B+SLzJec
せっかくサンマが安くなっても、米がその分高くなったらなぁ…
サンマと米以外の組み合わせを考える必要が出てきたか…


あ、横浜さん、先に言っとくけどそれは違うから

7233 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:39:41.016636 ID:ur6SzESt
>>7218
むしろあの人達の「ドキドキ!何処まで関係者にバレずにけなせるか大会」の方が本編説w

7234 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:42:40.648814 ID:A1YpvKIh
>>7232
トルコにはサバを使ったサバサンドがある。
同じ青魚なんだから、サンマサンドやイワシサンドやアジサンドも美味いのではないだろうか。
この謎を解くため、調査班はトルコで船に乗り込み山を越えた。

7235 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:44:21.628671 ID:e15BOTUl
イオンの北海道牛乳は根室・釧路産の生乳だけで作っている

7236 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:45:12.769028 ID:Wbp03YpC
では、サンマーメンで(もちろん、違います)

7237 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:48:57.960177 ID:tegPLoL9
>>7230
登録が少し面倒だけどこういうのがあるよ

ttps://fundinno.com/
ファンディーノはIPO前のベンチャー投資が1口約10万円から始められます。
急成長中ベンチャーに投資して、大きなリターンが目指せる国内ECFシェアNo.1のサービスです。

7238 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:57:19.254024 ID:ur6SzESt
>>7234
バカ!それはイスタンブールを攻めた時のオスマン軍の所業じゃねえか!!
大人しくボスポラス海峡の橋の上で鯵でも釣ってろ!!!w

7239 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 20:58:31.469874 ID:jNyj7WMf
ボスポラス海峡海底トンネルという割とイジメみたいな事業

7240 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 21:16:23.982240 ID:dYtPOhMk
>>7236

>>7232
>あ、横浜さん、先に言っとくけどそれは違うから


7241 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 21:43:21.681307 ID:kyIIsueg
今年の秋刀魚は大きくて脂もたっぷりと聞いたぞ。
というか大きいのを市場で買って焼いて食べて美味しかったぞい。

一匹400円したけど。

7242 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 21:46:03.481123 ID:qCzpTMyL
近所のスーパーのどっかの魚屋が入ってる鮮魚売り場で売られてたサンマはなんかクソデカかったな
1匹4〜500円ぐらいだったかでクチバシが黄色かった

7243 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 21:48:24.899110 ID:A1YpvKIh
こう魚が高いと、刺し身にタンポポをのせる仕事がなくならないか心配ね。

7244 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/09(火) 21:53:02.405223 ID:0OEYgqXN
今年のサンマはデカいようなきがします。

7245 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:02:10.731308 ID:8JHN0V2j
日本人が書いた西洋ファンタジーは外人から見ると大体こんな感じと言われるとちょっと面白いw

ttps://x.com/KulasanM/status/1965267605201289259

7246 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:10:37.424248 ID:rtrobiGN
魔法陣は本来、術者が内側に立って呼び出された悪魔から身を守るための物なので、術者が外側に立って魔法陣の内側に召喚しているのは
日本の(或いはその影響を強く受けた)作品だと一目で判るとかなんとか

7247 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:13:26.022311 ID:c6LnqEdK
D&Dでもプロテクションフロムイビルで悪魔から身を守る円を作る

7248 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:13:39.817993 ID:ZvE5cR8X
海外ゲーのファズモフォビアとかも魔法陣の中に召喚する形だし大分浸透されとらんかね>日本の影響

7249 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:15:10.538690 ID:jNyj7WMf
まあ日本で一番魔方陣を有名にした悪魔くんからして魔方陣の外から召喚しているしなw

7250 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:16:06.418298 ID:LADZTUmP
魔法陣の中に召喚は水木しげるの悪魔くんの影響だろうな

7251 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:18:07.623006 ID:c6LnqEdK
まあ実際問題として悪魔を閉じ込める方が理にかなってるとは思う
術者は平気でも好き勝手暴れまくられたらかなわんからな

7252 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:20:58.806333 ID:ZvE5cR8X
>>7251
洋物ファンタジーとか見る限り呼び出した後に契約で縛り付けてるんで単に順番の問題な感じはする>暴れられたら困る。
魔法陣はそれまでの時間稼ぎに使っとる乗りやね


7253 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:33:54.220496 ID:ATEjvO33
尚、現在はイスラエルからのクレームで六芒星を魔術関連の意匠に使うのはNGなってる模様

7254 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:38:49.679330 ID:e15BOTUl
>>7245
ピラミッドにクレオパトラが埋葬された、みたいなもんかな

7255 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:40:59.916531 ID:bfTfm5qO
なんでや、ソロモン王とか悪魔使い放題した伝説持ちやんけ。

7256 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 22:59:38.033144 ID:jNyj7WMf
元ゲームセンター店員のショート動画を見る
悪臭のする利用客がいるトラブルってそこそこあるのね…
足が臭いってのは婦人服販売店の試着室でも聞いたことはあるがw
なおその状態で裾上げを要求し、匂いが店内に漂ったので臨時休業するハメになったとか

7257 :常態の名無しさん:2025/09/09(火) 23:05:54.681734 ID:5RB4kVmq
>>7253
ムスリムが六芒星を見たくないとクレーム出してるんだろ

7258 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 00:06:57.696913 ID:NFJ1eiYv
>>7251
そもそも防御型の魔法陣は悪魔を呼び出すというより、悪魔は悪魔自身の力でやって来るから魔法陣の外に現れるんやで、

7259 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 00:10:27.473141 ID:umAQcHzn
イスラエルがカタールの首都でハマス幹部を狙った軍事行動やらかしやがった。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09C9N0Z00C25A9000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1757425515

7260 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 00:27:01.113766 ID:Ul0oywAm
魔方陣といえば長い声の猫

7261 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 03:03:28.788070 ID:TkJux42V
魔法陣といえば
492
357
816

7262 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/10(水) 07:11:06.713777 ID:8I+L+LNf
象印とタイガー

7263 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 07:17:44.367028 ID:owPnXOpx
>>7259
凄え。いくらイスラエルがやりたい放題しているとはいえ、交渉の場を提供している仲介国にまで喧嘩を売るとは思わなかったぞ

7264 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 07:54:22.154446 ID:vdM1A9Kd
良いよね、タイガー(ス)

auじぶん銀行、1カ月定期金利9.0%に 阪神リーグ優勝を祝して
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2045436.html

7265 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 08:58:30.826082 ID:tady8YB4
>>7260
>>7261
逆だ、逆w

魔法陣:エロイムエッサイム
魔方陣:亀の背中に描いてあったやつ

7266 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 11:34:07.851690 ID:5+ESeuBk
>>7263
トランプが急追してるから
ネタニヤフは遅くても来月中にハマスを潰さないとノーベル平和賞に間に合わないのよ
春までは確実視されてたのにねェ

7267 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 12:02:34.132186 ID:FSRgyrMa
ハマスネタニヤフトランプ三氏には孔子平和賞あげたらいいんだよ

7268 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 12:12:24.211143 ID:Ao2pGygf
でも、これまでのノーベル平和賞の受賞者的に
紛争の火種を作らなかったやつに受賞なんかできるんだろうか?

7269 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 12:12:48.172875 ID:Ur+DKkyd
>>7251
悪魔に言う事を聞かせる為の「シジル」って物が存在するんだけど、どういう訳かコレが日本に伝わった時に失伝してしまったんだよね。

7270 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 12:26:10.440963 ID:4Mgi+7TE
神主とか、僧侶とか、陰陽師とか、武士とかか好き勝手か調伏するだろうからなぁ
下手に山に逃げると、天狗だったり鬼だったりのテリトリーで……

7271 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 12:33:50.401528 ID:W7pY0GFP
>>7266
トランプにノーベル平和賞を与えなかったら、多分へそを曲げてウクライナ支援を打ち切るよね

7272 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 12:36:06.395504 ID:/xD3RQUU
>>7270
海、海坊主から七人ミサキと妖怪怨霊がウヨウヨ。
人気の無い、原っぱ辺りが安全か。出てくるとしても安達ケ原の鬼婆くらいだろう。

7273 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 13:02:35.618528 ID:7VZgPT3o
>>7268
トランプもネタニヤフも紛争を助長してるから安心だな!

7274 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 13:19:52.786514 ID:ZVZkVxGq
今日の佐々木朗希
4回まで無失点で160`連発して完璧
5回から乱調になって3失点でランナー残して降板

つまり3Aで本気出すと60球ぐらいで限界ってことか

7275 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 13:22:36.688021 ID:W7pY0GFP
余裕を言見て全力40球なら最大3イニングの中継ぎがベストマッチか

7276 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 16:30:47.975580 ID:S+hkS3uw
サッカー日本代表アメリカ遠征 一分け一敗ゼロ得点
誰も話題にしないあたり色々終わってるな うーむ

7277 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 17:27:49.408995 ID:SKahApuZ
点入らないサッカーはスポーツの中で最も面白くない

7278 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 18:22:03.347656 ID:mVj+bOLp
>>7275
中継ぎは連投が当たり前、大事に使われても1日おきだから体力ないと厳しい

中5日ならいけるかもしれんけど、そんな中継ぎは役に立たない

7279 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 18:42:03.939135 ID:QNrGyrUT
取り合えず、トランプとバイデンには、失業者が増え続けているのに株価を上げまくったと
してノーベノレ経済学賞か、統計を盛大に盛り続けたとして、ノーベノレ数学賞でも上げよう。

何だよ就業者数91万人の下方修正って
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c7575f5c6e95cb2333fde187da432bd6ba1cb5b9


7280 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 18:54:17.228518 ID:d2rK5cXe
前任の労働統計局長が精査して下方修正になったようなので、統計担当のもっと下の方が適当にやってたことになるのか?

7281 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 18:56:39.338418 ID:H6xyO1Pz
>>7279
トランプがバイデンを貶めたいから自分が任命した局長に下方修正させて発表させてたんじゃね。(陰謀論)

真面目に答えるとコロナ以降、早期回答してくれる企業が減って、対応しようにも予算と人員不足で実体に合わせた調査が出来ていないらしい


アメリカ雇用統計の衝撃 大幅な下方修正と担当局長の解任劇 問われる統計と権力【NY発経済コラム】 | NHK | マーケットコラム ttps://share.google/6dnSeYKZqM1e1C1ur

アメリカのメディアは、コロナ禍以降、企業が早期に回答する割合が低下してきていることを挙げ、当初の発表からの修正幅が大きくなりやすくなっていると指摘。さらに複雑な調査が敬遠されていることや、政府への信頼が低下していることなど、複数の要因を挙げています。

一方、統計をとりまとめる政府側も、予算や人員が不足し、有効な対策を打てない現状にあります。

7282 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 19:13:45.516186 ID:DVF7vhnj
今の米国でまともに就業しても不動産投機の餌になるだけじゃねぇ?
投機筋を潰して地価・住宅・家賃を下げないとまともに働けないよ

7283 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 19:39:26.287395 ID:bDdWsSpC
>>7280
去年も同じ状況になっているので直してないならそう

7284 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 20:13:47.386753 ID:OzoLO8hJ
>>7258
この当たり正しい描写だったのが深作監督の「魔界転生」だった
沢田研二の天草四郎が魔法陣の中に座って細川ガラシャの霊を呼び出し、怒ったガラシャが攻撃しようとしてもはじかれる

7285 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 20:15:28.987412 ID:BQ7UNyHh
>>7284
オカルトガチ勢は創作界隈にちょくちょく潜んでるからなぁ

7286 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 20:36:21.378507 ID:OzoLO8hJ
>>7285
考えてみたらFATEはきのこが魔界転生に刺激されて「魔界転生が日本の剣豪ならこっちは世界の神話や歴史の英雄蘇らせて戦わせる」
というので作ったのではないか、と思ったら、きのこが見たのは石川賢の漫画版の魔界転生だった
映画の方は見てなかったのかな

7287 :常態の名無しさん:2025/09/10(水) 20:40:15.564057 ID:vIGwIY00
魔界転生でジュリーはちゃんと魔法陣の中に入っていたよね

7288 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/10(水) 21:52:56.747734 ID:8I+L+LNf
アレ本当に火を焚いてたからむっちゃ熱かったって。

7289 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 00:58:11.529932 ID:PayHt+ei
>>7274
令和の藪かな

7290 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 08:52:01.111727 ID:w8I0A7fP
護摩焚きは熱で朦朧とさせてトランス状態にする意味もあるからな

7291 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 09:08:10.487264 ID:tvZheQYz
易経を読んでから、占いも案外バカにできないと思うようになった

7292 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 09:29:11.962406 ID:jurrXPQ6
バカにされてた平安貴族の外出時の移動方法とか実際に疫病回避としての理があったしな

7293 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 09:37:01.823511 ID:U6FFhe0L
責任だけがやけに重そうだが、マクロンの腹心だからこそ、うまくいかないんじゃないのかな?
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-09/T2C1WCGP493600

そりゃあ、まぁ、こうなりますな
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250911/k10014919181000.html

7294 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 09:40:23.523015 ID:SutkQraD
緊縮財政反対はどこもやなぁ
アメリカだけ緊縮やりつつ減税やりつつ積極財政もやるという全部やるやるの方針だけどw
緊縮は効率化の方向性なのでちと潮流の緊縮系とは違うけど

7295 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 10:06:21.124413 ID:SG9fzWe6
>>7274
4回無失点なら先発ローテーションの駒としては厳しいが、ショートリリーフとしては使えるな

7296 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 12:22:45.110305 ID:86SHBxKN
抜き取った個人情報の使い方がそれかよ……
ttps://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt13b4296b78ec4e449cf52f88f889e779

7297 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 12:46:49.111820 ID:QDjjK+B2
突如、バラエティ番組の一案として
審判体験!ってのを思いついた
書道からフィギュアスケート、野球、サッカー、卓球のプロの試合の審判を体験してもらう

…面白いかな?自信無くなってきた

7298 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 13:39:59.054247 ID:vu0xuJw4
サッカーの審判はむっちゃ走るから身体壊しそう
野球はファールチップ直撃で退場だなw

7299 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 15:15:10.058465 ID:pfAIeqDQ
>>7297
他のは知らんが
サッカーの審判は資格がないとできない

7300 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 15:16:46.029076 ID:yZWli4YH
プロを呼んできて限りなく公式戦に近い場を用意するとかでしょバラエティ番組にできることって

7301 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 15:46:12.880188 ID:FR0GwXqd
バラエティ番組として考えるなら、選手たちはやらせで乱闘やって
芸人審判をびびらせるドッキリくらいやらんと面白くないかもな

7302 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 16:36:46.135095 ID:bOH6/Jdy
>>7294
緊縮するなら社会保障費の増大への解決方法とセットだしな。責任を担う必要がある政治家は中々言えん
アメリカはトランプ関税って大増税とセットなんで、参考に全くならんw

7303 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 17:30:15.938957 ID:+D1/Hub3
>>7291
風水とか、気の流れとかは信じてる

7304 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 18:28:41.319961 ID:EKxsJLju
悪魔召喚プログラムも原作だと易でコードされてるらしいな・・・

7305 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 18:31:57.136123 ID:JDeam76B
>>7304
それは諸星大二郎の孔子暗黒伝が元ネタかもな

7306 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 19:35:50.814046 ID:IgiPKaU5
博打に悪い流れは有るか無しか
割とこれ意見が分かれるのよね

7307 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 19:43:13.819598 ID:JDeam76B
>>7306
有るけど無い
客観的に科学的に、という意味なら無い

7308 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:01:07.368706 ID:QDjjK+B2
おしゃれな鉱物を玄関に飾りたい
花もいいけど世話がなぁ

7309 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:02:52.603475 ID:g1Rs2qmY
>>7308
鉛や錫を飾ってたらなんとなくオシャレ

7310 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:05:12.483685 ID:/11JRSVQ
見て楽しむ石はどうしても大型のイメージがある。
庭石くらいしか見たことないせいだけど。

7311 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:08:21.476225 ID:ONfwo3/m
>>7308
うっかり放射性物質を遮断ケースに入れず剥き身で置いたりするとポリス沙汰になるから注意な
数年前愛知で無許可所持かつそれをやった奴が逮捕された時は家に近づいた時点で線量計が反応してたとかなんとか

7312 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:18:13.054405 ID:/pJPM3S5
玄関に硫黄置いてたら宗教や保険の勧誘はすぐ帰ってくれるんじゃ?

7313 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:22:33.031124 ID:HpI2+NUN
昔くそデカジオード飾るの流行ったねぇ

7314 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:26:15.584568 ID:PayHt+ei
ジオードは割るもの(スターデューバレー感)

7315 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:28:47.115056 ID:O49HfOqe
玄関に飾られる鉱物というと、地方の温泉旅館に大きな紫水晶なんかが置いてあるイメージ
個人宅だったら、掌大くらいでも十分様になりそうだけど

引き出しにしまっておいてたまに眺めるなら、指先大でもよし

7316 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:31:15.108012 ID:juQfIyTp
ああ、白頭鷲やメイプルリーフやウィーンフィルが刻まれた綺麗な黄金色の円盤がたくさん欲しい。飾りたい。

7317 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 20:36:01.049009 ID:GAGiIPOG
藍邑石でも育てて飾ってみては

7318 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 21:11:56.086953 ID:juQfIyTp
なんでこう、コロナもインフレも戦争も利上げも関税も不動産不況も乗り越えて株価が上がり続けるのだろう。


7319 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 21:21:09.344061 ID:HtB6kDrN
>>7308
つ【ストームグラス】
鉱石じゃないけどオシャレ感はある

7320 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 21:26:57.362371 ID:l0vL7TnT
建物・不動産投資が不況なら金か国債か株に流れるんじゃね

7321 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 21:31:41.487401 ID:JDeam76B
>>7318
マネー自体は過剰に回っているので、投資先のどれかがポシャると他に流れる
今はそれが株ってだけ

7322 :常態の名無しさん:2025/09/11(木) 21:46:10.629265 ID:juQfIyTp
そうか。ワシが買ったタイミングが悪かっただけか。

7323 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 00:58:37.757813 ID:0PD5ySwB
>>7305
さらにそれを魔術的な韻律に変調してるとかなんとか・・・

>>7307
"科学は「ツキ」を証明できるか――「ホットハンド」をめぐる大論争"オススメ

7324 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 04:14:47.791770 ID:w8g0xvgO
>>7297
ちょっと想像したみたら野球の審判スゲエってなった
捕球の瞬間とかキャッチャーの体で全く見えないのにストライクかどうか判定してるんだよなあれ

7325 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 07:12:21.093226 ID:KjUWRjXk
「安心できるように内容を加工して国内向けに発表しろ」なんて言ってねえんだよ「相手方を誤解させるような外交すんな!」つってんだよ、ボケナス
ttps://mainichi.jp/articles/20250910/k00/00m/010/275000c

7326 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 07:31:50.749942 ID:1PBAq4uH
>>7325
だって誤解じゃないし……

7327 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 08:18:36.363366 ID:BfX2YB7i
中韓で公務員を使ってやってた手口は民主共産が必ず行うと疑われるのが避けられない

7328 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 08:35:44.215101 ID:zwZUuBd+
>>7321
各国がばら撒いたコロナ補助金が集金能力高い資産家に集まってるしな
世界的にインフレになってまだまだ上がるよ

7329 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 08:46:37.083264 ID:J90DSb9A
>>7324
ベース上で判定だから補給の瞬間は関係ないぞ

7330 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 09:00:09.805953 ID:WdLIqCkW
>>7326
デマゴーグだもんなぁ

7331 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 11:19:35.025392 ID:FEaZs9Br
>>7306
心理的にはある
統計的な正解を選べるかどうかという話だが

7332 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 12:53:44.103995 ID:XgB0GdVD
石の置物だと、秋吉台秋芳洞のお土産屋さんにみた35年前の記憶。
メノウかなんかの大きの売ってたけるど、まだあるんだろうか?

7333 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 13:00:41.221369 ID:7kRd8Lhi
なんで日本が世界に投資してやらないといけないんだ
世界が日本に投資しろよ

7334 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 13:10:15.461119 ID:gWOY0eXE
>>7332
フィンランドはタンペレにあるトーベ・ヤンソンミュージアムと同じ建物内に小さな石屋が入ってたなぁ
紫水晶びっしりなデカいジオードとか置いてたのを憶えてる

7335 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 13:37:48.883535 ID:Jd4aiBUK
>>7333
投資って、配当って形で回収するんですが……
S&P500とかオルカンとか、海外に投資したら海外の利益が日本に流れ込んでくる仕組み……
投資先がマイナスでなければ利益しかないから、日本に投資って日本から出ていくお金が増えるって事でもあるんですよ

日本人が日本の中へ資本を投資するなら、海外も日本も設けて資金を集めやすくなってWin-Winになるんですけどね
貴方が、NISA経由で日本に投資すれば配当が来て良いんですよ

7336 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 17:08:46.787617 ID:EIkKB43z
>>7335
…あれ?じゃあ以前トランプ大統領が日本に投資させた利益の九割(だっけ?)をアメリカで取るとか言ってたのはどういう理屈に…

7337 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 17:36:28.357894 ID:Y8Bva4xv
>>7336
対米80兆円投融資が決着 認識食い違いも日本の説明通りに
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025090500787&g=int
トランプ氏は「米国が利益の90%を受け取る」などと指摘。投資に伴う利益の配分でも双方の主張に隔たりが見られた。
だが、JBICなどの融資が未返済の期間は、日米で利益を半分ずつ分け合うこととなった。
利子を含めて完済した後は米国が9割を受け取る仕組みとした。

7338 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 17:44:34.613873 ID:LZsT9z99
>利子を含めて完済した後
これが何時頃になるかってことか

7339 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 18:06:01.862330 ID:Ej3+LQ2J
>>7335
NISAは、金持ちのための政策と信じていたり、さらにはそれを吹聴している人も居ますし・・・・・・
超電導パワーを使って毎日のように売り買いをしている鉄人にとって、年間でたったの360万円程度の無税枠をありがたがるのは、どれほどかとも思いますが

7340 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 18:12:08.245978 ID:/FjTOCKT
利益は渡す…!渡すが…今回まだ完済時期の指定まではしていない。つまり、完済時期によっては利益の9割の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!

7341 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 18:35:28.184889 ID:ipLQ9/9+
>>7339
ニーサ損切りとかヤバいですね☆

7342 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 18:36:13.546149 ID:BBDGOKHM
毎日売り買いしたらNISAの枠が消えてしまう

7343 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 19:26:35.806221 ID:3+7BB5lb
NISAは買ったら放置が基本
月一で見るくらいで丁度いいのよ

7344 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 19:28:50.855188 ID:oGj7dREZ
>>7339
馬鹿(自分も含む)が利用出来ないって意味では金持ち専用なのは間違いないけどねー
再分配ではなく投資の活性化が目的なら文句をつけられる道理はないけど、たまにいるNISAを利用してなかったから貧乏なのは自業自得じゃんみたいなことを言ったら憎しみしか生まれないので気をつけよう

7345 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 19:43:00.547406 ID:Dan1AvMi
金やプラチナのニーサでも買うか。
不況になったらさらに上がるでしょ。

7346 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 19:45:04.044234 ID:3+7BB5lb
>>7345
この前見たら積立枠で買えなくて成長枠扱いだったよ

7347 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 19:56:08.815669 ID:BBDGOKHM
真面目な話、月1000円でいいから一年やって感触をつかむといいぞ

7348 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 19:58:51.291703 ID:xu6Zj45U
買いを考えてる相場(日経の推移とか)を1日1回チェックする。株価を動かしそうなニュースがあったら見てみる
NISAをやるようになって、これは意識するようになったな
おかげでトランプ関税による大幅下落時にそこそこ買えた

7349 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:00:46.249936 ID:Jd4aiBUK
100円からはじめられるNISA | 三菱UFJ eスマート証券(旧社名:auカブコム証券)
ttps://kabu.com/company/lp/lp101_mufg03.html
新NISAでのプチ株の購入方法を教えてください
ttps://faq.kabu.com/s/article/k003057

100円からはじめられるつみたてNISA|SBI証券
ttps://go.sbisec.co.jp/lp/nisaxyoung_220725.html
数百円から株取引がはじめられる!?目指せ株マスター!|SBI証券
ttps://go.sbisec.co.jp/lp/lp_domestic_yutai_221221.html


投資信託は100円から積立設定が可能で、株に関しては1株単位で買える制度もあったりしますね
手数料無料で数百円から始められるのがNISAの良いところですよね
NTTやらトヨタやらダイキンなど、単元株未満でも十分狙えたりしますし

7350 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:10:07.445172 ID:oGj7dREZ
>>7348
株に限らないけどシステムを利用出来るようにしておくとチャンスに気付いた時にチャレンジ出来るというのは大きいよね
今、株を買ったら儲けられるんじゃ?と思っても、その瞬間から買い方を調べても遅いからなぁ

7351 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:11:57.632433 ID:YFjncm8S
やはり金・・・・!金は全てを解決する・・・・!

7352 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:12:16.047830 ID:13MbvaaD
ここで聞くのもアレかもだけど
大分空港からのホーバークラフトで昔は別府に行けた記憶なのだが今検索したら停まらないっぽい?
駅というか港が閉鎖されたりしたのかな?情報を求めてます

7353 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:13:14.415315 ID:3+7BB5lb
NTTは単元株でも17000円くらいで買えるぞ

7354 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:25:48.828296 ID:13MbvaaD
>>7352
自己解決
いつからかは不明だけど廃止になったか記憶違いみたいですね

7355 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:27:36.442779 ID:mHiW8Rzf
失点ノーカウントで見捨てる気満々だもんな、信じた方がバカ
ttps://www.sankei.com/article/20250912-ULUYURIANVO6DF2XV2TFHCRTJI/

7356 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:32:18.551112 ID:o4w0+z83
>>7352
昔走ってたらのは高速道路延伸などの陸上交通の改善や船体の更新費の問題などが重なって廃止された
でもやっぱり不便なので最近になって復活させようという動きが出てきた
たぶん今は様子見の段階で利用が好調なら別府にも寄港する動きが出てくるかもしれない(空港〜大分なら直線的に結べるが別府に寄ると遠回りになる)

7357 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:34:05.598900 ID:o+AvCIEO
金正恩が全てを解決するんですねわかります

7358 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:36:49.200786 ID:YFjncm8S
あのとっちゃん坊やって今何歳ぐらいだろとちょうど今朝ググってたけどもう41歳で草
年月の流れ早すぎィ

7359 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:38:03.387524 ID:Dan1AvMi
>>7355
最後まで読んだけど、未払いでこじれてるのは分かるしスケジュールの遅延や資材費高騰が起きたのは分かったが、何で払って貰えないのか分からねえ。

7360 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:39:10.556724 ID:Rljknm8C
相手が踏み倒すつもりだからじゃね?

7361 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:39:56.464838 ID:wY8xs5tL
電○通「我々が万博を仕切っていればもっとよい物が出来た」

7362 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:40:28.807595 ID:3+7BB5lb
電マ通?

7363 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:41:56.966822 ID:o647c7ET
電マをどこに通すの!?

7364 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:44:09.640101 ID:13MbvaaD
>>7356
ありがとうございます
11月予定だし予約で安くなるケースも有るし今動き出したいから様子見状態ならパスですね

7365 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:46:22.932748 ID:Dan1AvMi
>>7363
そら筋肉に振動通して血管に血液を通すのよ。

7366 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 20:51:40.408835 ID:o4w0+z83
>>7364
どういう予定かはわからないけど、大分まで行ってしまえば別府はすぐ近くですよ

7367 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 21:50:14.247746 ID:xu6Zj45U
維新は関西の土建業界票を投げ捨てるつもりなのかな?

7368 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 22:51:39.968593 ID:LWieWhtR
>>7367
何があったん?

7369 :常態の名無しさん:2025/09/12(金) 23:32:24.716511 ID:J9frw8Q9
上に記事貼ってある万博工事費用未払問題でしょ

7370 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 07:55:57.966036 ID:CHHCDN3I
>>7368
何も読んでないなら書き込むのもやめたらどうや

7371 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 08:03:36.373772 ID:RbTtyckH
>>7370
複数の話題が並行してるし安価が無いとどこに係ってるか分かりにくい部分はあるよ
上の方の話題の中に「維新」のワードは無いし検索しても見つからないから戸惑う可能性は結構あると思う

7372 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 08:38:32.842077 ID:x1viq/SK
もとより維新を支えているのは、事務員やサービス業や中産階級みたいな「普通の」都市住民票で
維新はそういった票をアテにしていないのと思ってたわ

7373 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 08:41:01.382729 ID:L4j98M7c
安価もなしに突然なら新しい話題かと思うのも分かる

7374 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 08:46:02.838483 ID:MLikhxja
>>7372
これだよね
維新はそもそも都市政党

7375 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 08:57:24.553064 ID:xp8cBNB1
こういうことがあるからニュースはリンク先の内容書いたり表題ごとコピペするのよ

7376 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:18:15.558697 ID:O8lSSNPB
維新も全国に浸透を始めて10年以上経ったので、少しずつ影響力は出てきてるぞ
あと2,30年、各地方で地道な活動を続ければ、評価は変わってくるのでは

7377 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:21:23.122698 ID:5Sphb97U
>>7376
でも万博終わったら当面の大きな目標が消え失せるのも事実だからなぁ
都構想住民投票は今の支持率じゃまた絶望的だし

7378 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:31:26.142973 ID:4kLOgCne
都構想のために支持率が必要なら地味にコツコツだよ
何かデカい事をやって一発ってのはすぐに消える
どぶ板が強いってのは地域の人の信用をコツコツ積み重ねてるから
「親父の代からあそこには世話になってる」ってのは強い

7379 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:33:09.002608 ID:O8lSSNPB
万博はともかく、都構想は大阪ローカルな話だし
関東民だが、そこそこの人物の葬式で維新からの弔辞がないのを見てると、まだまだだよなーとは思う。そういう類の地道な活動

7380 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:33:39.084046 ID:ptHcI+0P
地味にコツコツ、は兵庫県知事問題みたいな事起きたら一発で吹き飛ぶからなぁ

7381 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:36:38.814385 ID:uRNRr1Z8
信用というのはそういうもの。
時に一瞬で吹き飛ぶが、それが無いと出来ない事は多い

7382 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:38:33.744551 ID:4kLOgCne
一瞬で吹き飛ぶから積み重ねないって事?
吹き飛ばないように問題を起こさないようにしようって方向じゃないのか…
そりゃそんな奴は信用されんわな

7383 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:41:04.721501 ID:5Sphb97U
>>7382
とは言えだぞ、維新自体がそんな事が似合う地味な人間が集まって地味な社会奉仕や社会活動をしたがる集団では決してないからこうも思うわけで

7384 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:46:47.206466 ID:8CKsrRT+
カジノや万博でわかるようにガバーッと金稼いできてガバーッとバラ撒いてガハハ!する集団のイメージしかありません>維新

7385 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:47:36.682679 ID:CHHCDN3I
>>7384
だって関西人だし…

7386 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:49:15.319553 ID:O8lSSNPB
注目浴びてる時に集まってくるのは、そんなんばっかりよね
募集校長とか良い例

7387 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:50:11.152007 ID:J1Xv/YSN
>>7376
田舎には合わないんだなぁ

7388 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:51:06.737271 ID:xoC4NkxT
関西人って例えばメガネのツルが折れたらセロテープで巻いてヨシ!にする民族だったはずでは?

7389 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:52:51.037924 ID:udojaU2N
>>7388
大阪府の南半分だけやそんなん…関西で括らんでくれや…

7390 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:54:21.953328 ID:01OCBzZ3
関西援交で産メッシュやろ

7391 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 10:59:05.185219 ID:O8lSSNPB
大阪風の方言を話すのが、関西圏なイメージはある。京都はちょっと例外
東は福井・滋賀・三重、西は・・・兵庫・四国のライン。広いな

7392 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:00:41.047794 ID:udojaU2N
京都人でもヤクザとかヤンキーとか半グレは急にエセ河内弁みたいな大阪弁使うイメージあるけどどうなんやろ

7393 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:06:10.089454 ID:J1Xv/YSN
>>7391
四国も徳島だけでは?

7394 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:08:59.044592 ID:udojaU2N
>>7393
香川が微妙な範疇だからなぁ
関東とか東北の人が聞いたら関西弁に聞こえるんちゃう

7395 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:21:00.656483 ID:lynshkVr
金沢も伊勢近江みたいな言葉を使ってるようなふいんき

7396 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:35:08.705309 ID:VtQI2nhk
香川は、海上の交易的に大阪とも近いですし。高松市なんかは戦前から映画館が隆盛してきたけど、大阪へ来た海外の映画フィルムが簡単に流れてきたからとか
金沢は、敦賀とかとの日本海側の船便のせいかしら?

7397 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:37:26.765514 ID:XHfPizdt
「大阪ちゃうねん」

7398 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:39:00.441335 ID:5Sphb97U
香川弁、って東日本人にとっては全く未知の領域なんだが
フィクションでも香川弁を喋るキャラクターとか全くいないし

7399 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:40:31.409454 ID:Oz+dZQv0
>>7397
では、摂津河内と紀伊播磨の違いを述べて下さい。

何か戦艦の話になりそうなラインナップだなあ。

7400 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:42:50.796147 ID:udojaU2N
>>7398
そんな事言われても西日本人かて讃岐弁なんてよう知らんわ…
何やギリ西日本アクセントっぽい事くらいやで

7401 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:44:56.025352 ID:8ytSptif
>>7399
ラジコン戦艦摂津「紀伊と播磨は有名なのに…」
河内「日本海軍が作った最初で最後の弩級戦艦であり、火薬庫爆発事故で爆沈しました」
ちなみ河内は6年ほどで沈んだゾ

7402 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:46:41.949873 ID:HJEGhBYA
方言が微妙だから香川県民のキャラクターを出すとしたら常に左手にうどんの丼を持たせるしかなくなる

7403 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:50:25.029538 ID:nai2eE9d
香川の中でも高松と丸亀江戸時代の御殿様の領地が違うとこだと細かいところの意思疎通が難しくなるぐらい差があるぞそもそも

7404 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 11:53:14.317114 ID:HJEGhBYA
>>7403
なんでそういう地域は標準語に頼る率が高くなってくるんよね
長野とかもそのパターン

7405 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 12:04:28.448873 ID:x1viq/SK
日常的に使ってる「関西弁」も「とりあえず広域で伝わる西日本風イントネーション」なだけで
摂津弁でもなければ播磨弁や河内弁でもないし、無理に使えば細かいところの意思疎通が難しくなるしねえ

7406 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 12:05:56.571866 ID:8ytSptif
「関西弁」の地域同士で向こうは似非関西弁使っているって笑い話があったりなw

7407 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 12:07:56.025084 ID:KNSKrSIe
「わて、関西が好きでおまどすまんねん」
「じゃかあしいっ、アホンダラっ!」

7408 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 12:15:15.412651 ID:2nsucWj6
>>7402
ひ、左手に骨付鳥ではダメですか…?

7409 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 12:15:35.727530 ID:x1viq/SK
「関西弁」はおそらく標準語の系統
「スコットランド語」がゲール語じゃなく英語の系統であるようなもの

少なくとも相互理解性は土着の近畿方言より標準語の方が高い

7410 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 12:19:17.163064 ID:istEBGFp
>>7409
その意味では「九州弁」とか「山陽弁」もあるな
そうするとなおさら四国のバラバラ加減が目立つけど

7411 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 12:50:12.966107 ID:5Sphb97U
そう考えると1000km以上離れた街同士でも方言だいたい一緒な北海道の異様さが目立つな

7412 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:01:35.549347 ID:Oz+dZQv0
北海道はサラダボウルではなく坩堝だった?
アメリカ大陸よりは小さいし交流は容易そうだな。

7413 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:03:13.908184 ID:nai2eE9d
>>7411
北海道だと違う開拓団のムラの間で意思疎通の必要性があったからだいたい通じる説

7414 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:04:44.786385 ID:x1viq/SK
>>7411
いや?
「個人の行動範囲」と「移動のしやすさ」という部分を考えればそれほど変でもないで

やはりというか、本州の移動は鉄道にかなり依存している
これは一見、移動がしやすく長い距離を移動できるように見えるが、そうでは無い
鉄道には路線があり、路線を変えるには「乗り換え」が必要だから
結果的に「近場の大きな街までの足」で終わることが多くなる

翻って北海道はクルマ社会
そしてなにより車道が走りやすい
たとえ長い距離があっても、「点と点を直接結ぶ」感覚で移動が出来る
結果的に行動範囲は広くなり、移動には乗り換えのような「苦痛」は伴わない

7415 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:09:49.727232 ID:lrstkifh
>>7414
乗り換えが苦痛っていうのはよくわからん感覚だなあ
本数たくさんある都心部だと距離は気にしても、乗り換えは対して気にしないな

7416 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:14:59.243726 ID:XNZLT1aa
何より、北海道に移民が始まってからまもなく音声メディアができたからな

7417 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:17:02.324512 ID:1qbC7ysB
乗換が苦痛?(東京駅中央線ホームから京葉線に乗り換える人感)

7418 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:17:15.992449 ID:hqdsWdg3
>>7414
論理がガバガバすぎる
青森も秋田も山形も東京まで乗り換えなしでいけるし
そもそも鉄道に依存してるのは本州でも東京大阪の一部くらいだわ

>>7411
軟弱な札幌民に浜言葉は厳しい……

7419 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:18:08.796449 ID:XlxNwmo6
たしかに四国弁なんて言葉聞いたことないな
他の地方にはあるのに

7420 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:18:25.719822 ID:8ytSptif
そういえば鉄道依存していた東京生まれ東京生まれの子にとって自家用車が必要な地方は
人間の住む場所じゃ無いって言ってたな(言い過ぎ)

7421 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:20:48.048844 ID:DHmXR03c
鉄道に依存って発想が歴史の浅い道民っぽいなと思いました(こなみかん)
言葉の均質性で語るなら街道とかもっと昔の時代からの話じゃないんかいな

7422 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:25:53.580583 ID:hqdsWdg3
>>7421
鉄道だって基本的には街道沿いに敷かれてるしな

>>7419
これは意外と知られてないんですが四国って4つの国があるから四国なんですよね

7423 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:28:27.256741 ID:8ytSptif
>>7422
九州だって国が九つあるから九州だぞ
福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
……あれ?

7424 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:31:24.662646 ID:hqdsWdg3
>>7423
国じゃなくて県やん(ここまでテンプレ)

7425 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:44:16.146221 ID:Oz+dZQv0
>>7423
沖縄は九州(島)ではないのでは?

7426 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 13:58:52.120436 ID:Xr/vEOfk
>>7425
壱岐は? 対馬は? 五島は? 甑島は? 種子島は? 屋久島は? 吐噶喇は? 奄美大島は? 姫島は?
まだまだあるぞ

7427 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 14:11:31.583545 ID:Oz+dZQv0
>>7426
全部九州島内にある国では無いような?
壱岐と対馬は国ですが、九州には含まれてなかったはずですよね。

7428 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 14:30:31.390176 ID:Xr/vEOfk
>>7427
そうだが
まず>>7423のネタは理解できてるよね?

7429 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 14:43:30.043217 ID:Oz+dZQv0
>>7428
「沖縄は地理としての九州島にも、律令制でいうところの九州にも含まれないでしょ。」というつもりでしたね。

7430 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 14:48:35.148461 ID:1qbC7ysB
>>7423のボケが駄々滑りになっただけなんだからそっとしておいて差し上げようぜ

7431 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 14:55:21.970867 ID:Xr/vEOfk
>>7430
すまん
使い古されたネタに全然通じてないようなマジレスしてたからつい気になってしまった
思えばネタにマジレスするネタだったかもしれんな、想像力は大事

7432 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 15:13:29.320178 ID:1VLnIHPk
この様子だと関八州は、あまり通じないかしら

7433 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 15:13:45.829632 ID:LaP3mZdK
>>7407
関西人でなんで関東弁を標準語にしてるんだとキレてる人がたまにいるけど、関西弁みたいに使い方間違えたらネイティブにキレられるようでは標準語には向いてないわな
しゃーねぇなあ、これだから田舎者はwと嗤う京都弁の方がまだ適性がある

7434 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 15:33:24.684901 ID:sDeynxsb
上野、下野、常陸、下総、上総、安房、武蔵、相模で関八州か
隣の伊豆は今でも伊豆で地名が残ってるし、相模は相模湖で今もちょくちょく聞くけど、他はあんまりかな

7435 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 15:36:51.294763 ID:1qbC7ysB
房総半島や武蔵野で辛うじて名前が残ってるかな

7436 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 15:47:02.341939 ID:4SUTn4Y8
人「出身どこ?」
ワイ「相模原市です」
人「へー、何県?」

相模って言っとるやろがい!!(よくある話)

7437 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 15:56:24.075728 ID:Bx3JzP/m
>>7436
何で神奈川の人って素直に県名言わないの?

7438 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:02:05.234877 ID:f6cFS3Lo
茨城県で常陸太田とかではのこってるね

7439 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:06:30.488442 ID:Oz+dZQv0
地名なら武蔵小杉とかもありますね。


7440 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:10:20.705029 ID:1qbC7ysB
>>7436
「出身どこ?」
「府中市です」
「へー、分からんわ!」

7441 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:10:58.996380 ID:ezffx38i
会津若松「自分旧国です、通してください!」

7442 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:17:00.895122 ID:LaP3mZdK
県外の人には地名を言っても伝わらないのが普通だからなぁ……
だから郵便物・宅配物の宛名は極力、都道府県名から書こうね!

7443 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:23:14.017723 ID:qvbVwl7j
>>7434
上毛とか両毛線とかがあるね
下野は毛じゃないのに何故か両毛線w

7444 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:23:57.658434 ID:qvbVwl7j
>>7439
○○小杉だね

7445 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:39:18.870762 ID:MWvBDuMV
政令指定都市は割と重要で有名だし、歴史で習うくらい有名な地名は多少は省略しても良い気が……

指定都市一覧
ttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/bunken/shitei_toshi-ichiran.html

7446 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 16:41:13.788690 ID:KIVkcr1p
東京もそうだぞ。
区名の中の更に細分化されたとこ言えば通じると思ってる。

千代田区で大田区の地名聞いたり
品川区で江戸川区の地名を出されたりする。

もちろん都外もこの対象。

自分の地理知識の常識が無いのかと何度思ったことか。


だから大手町の近くで大井町とか言われても聞き間違えるって。

7447 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 17:30:11.117592 ID:DL7W9DPA
維新より鰊

7448 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 17:31:35.579779 ID:DL7W9DPA
竜一小杉

7449 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 17:35:18.574138 ID:KNSKrSIe
武蔵大和駅は、現代日本に存在するのです

7450 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 17:42:45.015895 ID:1qbC7ysB
>>7449
周囲にホテルや旅館が多そうな駅名だな

7451 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 17:47:56.018261 ID:Oz+dZQv0
矢張り海辺にあるんでしょうな。

7452 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:15:09.476855 ID:rG9snB/S
ニンテンドーダイレクトの視聴者20時間で691万人って多い方かな

7453 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:33:57.828435 ID:1RB5F0cN
前回1287万人だから半減してる

7454 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:39:14.560639 ID:Gu0PRh7/
前回は確か新ハード発表があったからかな

7455 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:41:00.622377 ID:qvbVwl7j
>>7450
ラムネ飲めそう

7456 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:43:17.788741 ID:rG9snB/S
そらSwitch2発表は大きいな

今回はバーチャルボーイが一番のインパクトかも

7457 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:43:31.663878 ID:LaP3mZdK
>>7445
物流業者は結構手作業で分別しているところもあるから、バイトが知らなかったりミスしたら荷物が無駄に遅れるだけで良いことないんや

7458 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:46:20.067093 ID:8ytSptif
ちなみに最近の10代の子は手紙の書き方とか知らないから
送り先の住所とか名前とか送り主の名前は封筒のどこに書いたらいいんですか?
って聞かれる

7459 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:52:58.314980 ID:Oz+dZQv0
>>7458
冬休みの宿題で小学生に年賀状とお歳暮交換をさせて、郵便局の配達員を怖がらせましょう。

7460 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 18:54:29.163434 ID:8ytSptif
>>7459
かわいそうだろw
年賀状の仕分け程度にしてあげよう

7461 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:06:30.051290 ID:MWvBDuMV
大東建託やハウスメイトのオーナー紙の懸賞品の応募はがきとか、カタログギフトとか
はがきや封筒は、欲しいものを書かせられた記憶が……
プレステ2が当たったので割と良い思い出です

まあ、一番最初の記憶はこどもチャレンジの応募懸賞を書いた事で、二つ目はポケモン青やミュウの応募でした
雑誌や教材の応募は割と自主性が増えたイメージがあります

7462 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:19:35.995954 ID:znYWcDxD
>>7402
これ、割と深刻な問題じゃないか?
「いつもうどんを食ってる事でしかそのキャラクターが香川県民である事を暗に示す事ができない」って

福岡県民や広島県民や愛知県民なら、自分の出身地名をわざわざ言わずともただ一言喋るだけで全ての読者に解らせる事ができるのに

7463 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:27:51.642580 ID:5Sphb97U
>>7462
>福岡県民や広島県民や愛知県民なら、自分の出身地名をわざわざ言わずともただ一言喋るだけで全ての読者に解らせる事ができるのに

言うほどか?その3県
「佐賀県民?」「岡山県民?」「岐阜県民?」ってそれぞれ間違われそうだけど

7464 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:27:57.308839 ID:U+OuQWon
そういや何かランドマーク的なものがあったりしないと日本人というだけでナチュラルに東京人だと思ってしまうな
関西弁は偉大だわ

7465 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:28:26.985164 ID:uPKEC2GN
>>7458
もう10年くらい前だが新入社員に「カーボン紙ってどうやって使うんですか?」と聞かれたことがある

7466 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:40:34.666592 ID:qvbVwl7j
>>7463
佐賀県民は福岡に擬態する
岡山県は広島弁ではないのでわかる
岐阜県はどうでも良い

7467 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:42:41.729888 ID:GfDnw8sF
>>7466
地元民には簡単かもしれんけど他にはハードル高くねぇか?広島弁と岡山弁の区別

7468 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:45:54.928638 ID:qVvZ+GKs
>>7465
宅配便の伝票がドットインパクトプリンタ専用でなくなったことによる弊害

7469 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:51:46.759727 ID:DL7W9DPA
頭がシウマイだと横浜市民

7470 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:53:41.600203 ID:qvbVwl7j
>>3831
ワンピはよくやってるな

7471 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:54:52.289092 ID:qvbVwl7j
>>3839
独自言語作ってから物語作ったから

7472 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 19:56:47.747560 ID:qvbVwl7j
ぐわ
過去にレスしてしまった

7473 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:33:46.784917 ID:8ytSptif
いやいやいやいや、こんなんおらんやろw
ttps://pbs.twimg.com/media/G0t6hr3bcAYmLO1.jpg

……おらんよな?(真顔)

7474 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:40:32.627550 ID:Oz+dZQv0
メフメト2世「時には船で山を越える必要があるが、指導者は一人で十分である。
また、指導者が本当に欲していたのは船で山を越えることでは決して無かったことも付け加えておく。」

7475 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:43:21.277786 ID:qVvZ+GKs
>>7469
その程度でよければ和三盆で十分

7476 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:44:33.655032 ID:aXJo8EHp
>>7462
そんなに「このワード使ってるって事はコイツ香川県民だな」ってなる方言ってないもんなの?
新潟とかもないけどさ

7477 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:47:15.115363 ID:RbTtyckH
>>7473
受験勉強してた頃に新聞のコラムを読んで練習を推奨されてた時に近い解釈してる人がいるという内容のが載ってたことはある
記者は正しい意味を知ってたけど「自分の頭で意味を考えるのは尊い」みたいな明後日の感想で締めてた…

確か「大勢の人が力を合わせれば不可能も可能になる」という解釈だったと思う

7478 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:51:00.502060 ID:8ytSptif
大勢の人が力を合わせれば不可能も可能になる
…BETAに立ち向かう人類とかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=4BEoErJa7rI

7479 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:52:33.686683 ID:YTBltDvh
>>7473
いるんだなぁ、コレが!!

7480 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:57:11.341615 ID:qvbVwl7j
>>7476
丸亀製麺を敵視

7481 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:57:18.114717 ID:YhaAs4n0
謝れない、過ちを認められない族が滅茶苦茶目に付くSNS界隈

7482 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:58:00.857522 ID:1qbC7ysB
謝ったら死んじゃう症候群ですね、お薬はありませんのでお大事に

7483 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 20:59:53.586287 ID:aXJo8EHp
まぁ謝ったら(ネット上での地位が)死んじゃうのは確かだろうからな
謝らずに無知を晒したままでも胸張ったままいれば信奉者も以外とついてくるし

7484 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 21:13:41.264780 ID:nai2eE9d
事実真実はもとより論理的整合性なんかよりも
推定境界知能のファンから強そうに見えることが大事だからな一部インフルエンサーもどきは

7485 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 21:19:11.938229 ID:qvbVwl7j
>>7484
斎藤知事?

7486 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 21:23:25.931365 ID:MLikhxja
SNS戦略としては実際正しいのがな…

7487 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 22:04:49.629182 ID:/4lh/l9h
>>7477
毛利元就の三本の矢の逸話の真の意味は「筋トレせよ、筋肉はすべてを解決する」なんだよ!
↑「の」ばかりになったw

7488 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 22:15:23.944456 ID:lrstkifh
>>7478
αナンバーズ、はよ来て

7489 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 22:34:18.722698 ID:nai2eE9d
>>7485
県外の者である故彼の実像がよくわからんのでそこの論評は差し控える

7490 :常態の名無しさん:2025/09/13(土) 23:26:38.037776 ID:8nE5sXC4
筋肉は裏切らない。
関節は壊れやすい。
脂肪は縁が切れたと思ったら戻って来る。

何故人体は本人が欲しい物、保ちたい物を維持してくれないのか。

7491 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 03:24:50.550863 ID:tVSYo5ua
あと何万人の日本人が熊愛護政党によって犠牲にされるのか
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250913/k10014922051000.html

7492 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 04:54:17.734910 ID:FrlhEolJ
猟銃使用で建物などに被害も 行政処分は適当でない 警察庁
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250913/7000078892.html

ヒグマの市街地への出没があとを絶たないなか、今月、施行された市街地での猟銃使用を市町村の判断で可能とする改正法をめぐって、警察庁がハンターによる猟銃の使用で建物などに被害が生じた場合、行政処分を行うことは適当でないとする通達を出していたことがわかりました。

これぐらいしないとハンターが割に合わないよね



7493 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 04:56:25.161302 ID:zTUlxpqa
問題は公安委員会だからなあ

7494 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 05:54:35.807205 ID:0sdE6hBN
狙撃銃とかゴルゴ13が使ってるような銃で狙撃したらヒグマには効くんだろうか?

7495 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 05:58:47.765339 ID:WXTvw/ua
警察官が規定に則って発砲した際に建物などに出た被害は懲戒処分になるのか、と言われると厳しいんだろうよ

7496 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 08:26:17.951313 ID:eukL0CRB
>>7494
どうなんだろう?
ゴルゴ13がよく使う銃と言えば米軍のアーマライトだけど、ライフリングがあって威力は高いし連発もできるけど、猟銃の方が大きな弾丸を使えそうだから一発のパワーは大きそう。

7497 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 08:36:31.366519 ID:hRzZGX4t
狙撃能力は専用の狙撃中の方が高いけど、不意の銃撃戦に備えてM16A2を常用してるって設定のはず
作中で専業スナイパーが勝負を仕掛けてきて、狙撃から近距離の銃撃戦に持ち込んで勝利してる

7498 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 08:40:52.221371 ID:aM+Mhnmv
>>7484
イチローが人気出たのはメジャーに行ってからで
日本では不人気オリックスにいたから誰も知らなかった
って主張してる若い野球ファンがXにいたの思い出した

分かった上でネタとして書いてたと思うけど

7499 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 08:53:06.330291 ID:AxbpHADG
日本でイチローがブレイクしたのは94年と95年ぐらいで
その後はパリーグ屈指の人気選手ではあったけど
当時はパ自体が全然人気なかったから年々影が薄くなっていった

2000年オフにメジャー挑戦すると発表して再び話題になったと記憶してる

7500 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/14(日) 09:07:42.179547 ID:A8Fu/Kjk
パリーグが人気のあった時代ってありましたかな?

7501 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 09:13:25.590760 ID:2OQgtA74
>>7499
その頃だと各県民投票の結果、愛知県用の一万円札の図案になったくらいには人気でしたね
織田総理は、国民はケーハクだと嘆いていましたが

7502 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 09:44:21.502791 ID:tVSYo5ua
西武が強かった頃では

7503 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 10:06:23.694809 ID:jbq4Mtmm
「適当でない」じゃなくて「没収した奴はクズで馬鹿で警察の恥でした」程度まで言わんとゼロにすら近づかんぞ?

というか、その程度を言い続けてやっと
「信頼をゼロに近づける努力が始められるスタートライン」に立てる

7504 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 10:17:27.989035 ID:bG3UBDd0
95年に阪神淡路の震災があって、その年のオリックスはかなり注目されてた
阪神は……まぁ、うん

7505 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 10:31:25.166523 ID:yn0vmdTE
>>7504
暗黒時代ど真ん中だしなその頃

7506 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 10:38:23.410249 ID:yn0vmdTE
有名どころ(例、松坂とか田口※松坂は元阪神スカウトが実名上げてる)のドラフト候補すらお断り食らうレベル
まあソを追い出された松坂がテスト受けに来たときは引退勧告を突きつけて門前払いしたらしいが

7507 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 10:53:37.865524 ID:cbhijedh
90年代の野球は野球好きじゃない小学生視点だと『野茂英雄』の時代だと思う
メジャーデビューが95で同年リリースの「野茂英雄のテーマ HIDE〜O」をニュースなんかでよく聴いたよ


7508 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 12:26:28.069737 ID:wm0WB8Hy
>>7501
懐かしい名前聞いたなぁw>織田総理
あの世界だと秀吉1000円、利休5000円、家康10000円
んで2000円(まだ存在せず)の代わりに信長100000円札が生まれてるんだっけ?

7509 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 13:22:35.868607 ID:3zdAs3FC
いや織田総理は桁違いの1000万円札

7510 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 13:29:36.923738 ID:aM+Mhnmv
90年代の阪神は有望選手から拒否されても仕方ない
スカウト組なんか腐り切ってたから

野村・星野両監督の招聘や阪急との合併がなかったら
今でも暗黒のまま、というか売却されたかも

7511 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 13:39:14.899898 ID:cJ3EVhbj
阪急に吸収されたのは事実上の売却と思ってる

7512 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 14:51:51.419803 ID:gXvdkisM
>>7511
あれは村上がな(虎基地からしたら恨み骨髄)

7513 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 15:35:10.867394 ID:lDcBXMAD
イチローが200本安打した時ってジャンプの表紙飾ってなかった?


7514 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 16:30:44.781733 ID:/vd1vk/0
親族相盗例なるものがあって
親族間で窃盗したり恐喝しても刑罰に問えないって
おかしくない?、私の解釈が間違っていなければだけど
親が子の金盗んでもセーフ?

7515 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 16:34:11.761454 ID:qGcyJwz0
身内のことは身内で解決という伝統的保守的価値観だぞ

7516 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 16:37:01.419519 ID:aM+Mhnmv
法的な基準は知らないけど
親の借金は俺が払わされた

7517 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 17:04:59.217220 ID:uzL3lM6g
>>7516
それはまた別の話かな
相続したのか保証人になってたのか
法的義務自体は存在してなかったのかは
具体的な事情聴かないと判断しかねるが
親族の債務の履行と親族相盗例は趣旨が異なると思われる

7518 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 17:10:56.350081 ID:3zdAs3FC
どこの識者で誰だよ
「お風呂が沸きました」はなぜ女性声? 自動音声、耳を傾けてみたら
>日常にあふれる自動音声。気にして耳を傾けると、女性と思われる声が圧倒的に多い。
>識者は「日常生活のお世話をするのは女性、という社会のバイアスが潜んでいる」と指摘する。
ttps://www.asahi.com/articles/AST807JR0T80ULLI001M.html

ちなみに米軍で指示を出す音声について研究してみたところ、女性の声が聞き取りやすいという結果が出た模様

7519 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 17:12:51.022637 ID:C8cUXyec
そりゃあ銀河万丈の声で「お風呂が沸きました」はいらんしなぁ…

7520 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 17:27:47.052061 ID:WXTvw/ua
若本の声で風呂が沸くたびにぶるぁされるのがいいのか

7521 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 17:41:48.153043 ID:Cw04vBet
>>7518
定期的にフェミが噛みつくネタだが女の声のほうが「通る」から仕方ないのだ

7522 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 17:54:47.007612 ID:b4LIl02U
CMも女性の声のほうが聞き取りやすいしねえ

7523 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 17:59:35.267299 ID:3BNUk7Za
では、クリス・ペプラーの声で

7524 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 18:11:35.845945 ID:3BNUk7Za
中尾隆聖さんの甲高い声で「おーほっほほ、入浴中に整いたい人から、かかってきなさい」というアラームを

7525 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 18:35:32.513606 ID:WXTvw/ua
「ワタシの整い力は53万です」

7526 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 18:38:20.778005 ID:LP3Y04Yp
そういやサウナじゃなくても熱い風呂と水風呂往復したら整えないかな?

7527 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 18:45:49.483903 ID:3Dz/6Zo1
>>7518
女性の声の方が男の低い声より綺麗で聴き取りやすいではいかんのか?
耳悪くしたら低い声聴き取りにくくなったし

7528 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 18:49:09.081278 ID:3C3nQke7
サウナの場合はかいた汗を一気に流せる気持ちよさがあり、熱い風呂の場合は随時汗が流れ出てる違いがあるけど、効果はあると思うよ

程度の差はあれ冬にヒートショック起こして倒れてるのと同じメカニズムして「整う」って……とは思う

7529 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 19:31:39.138942 ID:b4LIl02U
じっくり程よい温度のサウナで汗を流す練習をするのが一番なんだけどね
健康健康と言いつつなぜかそっちの方向には業界は進まない

7530 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 19:38:54.262104 ID:E4/JId5l
サウナ水風呂より42℃くらいのお湯と30℃くらいのぬる湯に交互につかりたい

7531 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 19:58:10.848749 ID:nrQkTmnv
一度トルコ風のハンマームとか言う、サウナとマッサージと休憩所がセットになったところも
試してみたい。
スパ銭とはまた違った体験ができるかもしれないので。

7532 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 20:13:41.611654 ID:rxMco61x
近くにサウナなんてないし、走って汗を書くようにしている

7533 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 20:15:32.198114 ID:1pDDpeEX
ゲルが「お風呂が沸きました」を遠回しに知らせるアラームは設置したくないけど一度は聞きたいw

7534 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 20:24:59.695291 ID:lpvVrJpu
ネットリしてる間に冷めそうw

7535 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 20:30:42.005263 ID:WXTvw/ua
麻生太郎「おうっ! フロが沸いたぜ」だと短過ぎて実用性に欠けるな

7536 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 20:39:00.941451 ID:DR0lr1ms
女声を発声できる男性声優を使うか? 村瀬歩とか
ジェンダー研究者ってのはぶっちゃけ女性の武器を特性を捨てろとは女の敵じゃね?

7537 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 20:50:28.377125 ID:b4LIl02U
風呂屋の近くにマッサージ屋があるところはある
休日にローマ人ごっこするのに使ってる

7538 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 20:52:27.817040 ID:B5ji172P
>>7531
トルコ風呂という抗議を受けたネーミング

7539 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/14(日) 20:55:57.239286 ID:dA4MqLs0
>>7536
女性と勘違いしそうな声の出せる声優というと、まず石田彰を思い浮かべてしまう
まあ、当人は「もうフィッシュアイの声はできない」と言っているそうだが

7540 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 22:18:54.727955 ID:aM+Mhnmv
男の娘は成長したらちんぽがクリに変わって美少女に変身するんやろ

7541 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 22:19:19.307171 ID:aM+Mhnmv
ごめん誤爆

7542 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 22:29:32.160694 ID:fWqnuywN
宇宙猫になったわ

7543 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 22:43:53.764989 ID:qGcyJwz0
なかなかレベルが高い

7544 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 22:45:05.828472 ID:b4LIl02U
売りを削るのはダメじゃね?
男の娘は男の娘だから良いんであって

7545 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 22:45:17.502144 ID:0Er0MqA1
アメリカと中国がスペインで階段開始。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1191b77175f5ceb4d1d4006d6d97fc7040024796
もはや、トランプが何ヶ月関税凍結するかでイギリスでは賭博できそうな
気さえするぜ。


7546 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 22:58:33.700150 ID:7s+3M9dT
どこの誤爆か大体分かる

7547 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 22:59:21.086251 ID:jbq4Mtmm
トランプが当初望んでいた関税そのままで
相手が報復関税してきたときの懲罰関税部分なら中国が引くたびに削ってるけど

相手が報復関税してまで止めたかった当初の関税はそのまま、っていうw

7548 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 23:15:48.601263 ID:Iq+MTCTd
読者投稿:サウナ
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-48992.html
> 後いわゆる「ととのう」、今話題だよね
> 温冷交代浴が正式な呼び方だよ

読者投稿:物理療法について 〜お風呂は良いですね。日本の生み出した文化の極みです〜
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-45859.html
> 自律神経失調症の自宅でできる治療として、温冷交代浴はよく例に上げられたりします。

読者投稿:コンディショニングよもやま話(1)お風呂のはなし
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-49525.html

7549 :常態の名無しさん:2025/09/14(日) 23:20:36.469416 ID:/cLH6nCb
草津温泉みたいな泉質つよつよ激アツのお湯って
娯楽的に入る分には良いけど実際に体に与える影響ってどんなもんなんかね?

7550 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 06:43:33.890383 ID:Zjsr9Oti
草津に関して言うと江戸〜戦国時代くらいは
殺菌効果が高いから外傷に効くと言ういう評判だったとか

7551 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 07:06:11.354880 ID:4b2hbun6
草津に限った話じゃなくて
臭い匂いの温水、つまり刺激臭のある温泉全体がその評価だったんよね

草津の語源が「臭う水(くそうず)」で、それが誉め言葉だったんだし

7552 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 07:24:32.077254 ID:oQE7qYs/
アメリカテキサス州のサブプライム自動車ローンが破綻て

利用料の2/3が不法入国者の疑い等で捜査から翌日チャプター7(倒産)て

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c5af57382309148963d01dbd4583aa3bf9d230ed

7553 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 07:29:50.384724 ID:J6klkVSG
車はとりっぱぐれがないし不動産のような価値の大暴落も起こさないだろ
影響は小さいさ、そう祈るよ

7554 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 07:35:35.288489 ID:HHfkfVx3
不動産を買えない、借りられない層が車上生活用に使っていたら下取りが大分落ちると思われ

7555 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 07:44:58.943454 ID:n/cYMKLD
家と土地は物理的になくなるのは稀だが、自動車は割と事故でスクラップになるからとか?

7556 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 07:55:35.300220 ID:bZ52rHaz
残価クレジット形式で、車の価値をその都度査定してたら取りっぱぐれは減りそうですね
金利を安くしたいなら半年に一回の点検が必須で、保険に入ると金利が下がるなら……
不法移民だと無理そうな条件でしたね(白目

サブプライムって事で金利が高いのに、物価高や金利高騰の煽りが起きていて、政策金利は留まっても雇用状況が悪化だとローン金利は上がるから地獄絵図感が

7557 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 09:28:37.198949 ID:T4CnUR+R
アメリカの不動産は中国人が買い支えてるみたいですね。ローンを組まずに現金取引が多いみたいなので、サブプライム的なことになる可能性は低そうかな?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2578c3ae9bac3a9c8da7c682d71f11c2443611d6


7558 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 10:43:03.894473 ID:J6klkVSG
現金取引なら信用創造がパーンすることはないけど
記事内にあるように不動産の高騰とアメリカ人の家をもちたい願望が
バチバチしてるな

7559 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 11:50:36.992068 ID:W7EeZmmA
家や土地なんて持っても転勤や災害にあった時に面倒になるだけじゃね?
そこら一帯衰退して過疎になれば一気に不便になるし

7560 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 12:32:54.671508 ID:yH8+ifq2
>>7557
日本でもそうだが、中国人は中国国内と同じ感覚で不動産を買うから別の問題は起きそう

7561 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 13:18:21.545033 ID:oQE7qYs/
アメリカのジョークに
『息子が大学から休暇で帰ってきたら奴隷所有者の子孫としての反省を訴えてきやがった!家はポーランドからの移民だってのに!』

最近黒人にいきなり殺されたウクライナ人女性にもBLM団体が復讐する権利が有ると主張してたなぁ(ロシア帝国に農奴は居たが黒人奴隷は皇帝に珍品として献上された程度)

7562 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 13:19:36.559857 ID:KgcQTL5F
東京でも西の果ては田舎だからね

7563 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 13:19:54.050291 ID:KgcQTL5F
本スレと誤爆したわ

7564 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 13:30:36.922787 ID:T4CnUR+R
ポーランドならむしろ、ウクライナとかの白人捕まえてトルコやアラブに売ってそうなもんだが(ド偏見)。

7565 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 13:35:12.200235 ID:HHfkfVx3
>>7561
アイヌ人もそうらしい

7566 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 13:52:33.600707 ID:B6HjC3bv
そのうち日本人に対して「織田信長と明智光秀が弥助を酷い目に遭わせたから謝罪と賠償しろ」とか言い出しかねないな>BLM

7567 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 14:01:20.977204 ID:DVI4seFJ
>>7566
「物証の提示をお願いします」
「暴言を吐かれたのであれば日時場所、具体的な暴言について詳しく説明してください」
「暴力を振るわれたのであれば医師の診断書の提示をお願いします」

7568 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 14:44:54.905000 ID:Co6oD7tj
>>7567
東京裁判の南京事件程度の証拠で良いならいくらでも出てくる()やろ

7569 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 17:12:05.875328 ID:vQQdR239
>>7561
ポーランド人じゃどちらかといえば奴隷にされてきた人らだよなw

7570 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 17:20:11.781925 ID:EH7ZAzjO
>>7560
中国じゃ不動産は買えない(何十年かの使用権を取得できるだけ)んだっけ?

7571 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 17:52:49.773995 ID:oI2mDXK5
>>7570
共産主義に個人所有という概念は存在してはならんのだ!!

7572 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 17:53:07.531698 ID:l+iI+4jn
>>7569
ポーランド「畜生。ちくしょおー。か、完全体に、完全体になれさえすれば。」

7573 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 18:02:26.598654 ID:J6klkVSG
>>7570
墾田永遠私財法の前じゃん

7574 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 18:03:37.882661 ID:DVI4seFJ
墾田永年私財法ぇ

7575 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 19:43:20.915428 ID:W7EeZmmA
>>7572
ドイツ「じゃ、シュレジエンとシュテティン貰ってくわ 」

7576 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 19:53:21.942687 ID:zLvgN5Qa
知り合い農家直買いコメ30kgあたり 21000円也。去年は15000円だったので、そこそこの値上がりね
年間数万程度の出費増で大騒ぎしてる層、やっぱり共感はできんわ。

男の子供(中高生)3人とかいるなら理解も共感もするけど

7577 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 19:56:22.400131 ID:yJD7Hjq4
4割アップがそこそこの値上がり?
180円のガソリンが250円になるようなもんだぞ

7578 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 19:57:54.786058 ID:zLvgN5Qa
年間数万程度の出費増に困るほど、困窮してないし・・・・・・
知り合いの農家だしもっとお金出してもいいわ

7579 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:05:45.159797 ID:YMejwz4W
金持ちが共感出来ないからこその断絶なんだよなぁ……

7580 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:08:33.354729 ID:W7EeZmmA
まあ、言いたいことは分かる
色々と「年間だぞ?」ってのはちょくちょく思うし

>>7579
いうほど金持ちじゃないワイでもそう思うんやから、断絶でもなんでもないやろ

7581 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:09:06.010863 ID:KgcQTL5F
金のある人はどんどん消費して盛大に経済を回してくれ
煽りとかじゃなくて純粋に

7582 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:14:31.465942 ID:YMejwz4W
>>7580
ステーションバーで有名()なこづかい万歳なんかを読むと、所得の低い家族持ちにはやっぱキツいと思うぜ?
少なくとも時の政権の支持率が下がるのは分かるし、文句言う奴には共感出来んと言ってしまったら反感買うやろ
マクロンじゃあるまいし、思っても口に出さなきゃ問題にはならんのだが

7583 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:21:06.433790 ID:B1tjCy+J
1日300g米を食べる人なら、年に約110kg。キロ400円値上がりすると44000円。大騒ぎするかはともかく、負担感が増したとなるだろうな
最賃上昇の恩恵を受けてて、フルタイム働いてるならそこでカバーできるけど(自給60円アップで年収13万程度上昇)

2000kgほど米を作ってる農家がキロ200円高く売れたとすると、40万円売上アップか
こっちはコスト上昇もあるので、利益はそれほどでもなさそうだが

7584 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:21:23.442809 ID:yJD7Hjq4
年間数万円の出費増は家族旅行を一回減らしたり、期間やホテルのランクダウンするくらいにはなるからなあ

7585 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:22:26.875188 ID:4vR6hYae
貧しい家庭だとそもそも、自宅の炊飯器で炊くのではなくて、スーパーとかでおにぎりを買ってきて子供に食べさせているなんてのも
だいぶ前からあったような

7586 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:29:11.458135 ID:XQNjq2wd
炊飯器を買う、米をまとめて買うという初期投資?に耐えられないからだっけ

7587 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:34:04.480569 ID:KgcQTL5F
生活スタイルによって価値観は違うからな
独身貴族なら大したことなくても既婚子持ちなら痛いというのは十分ある

7588 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:34:13.307763 ID:L9vy0vwD
>>7585
コンビニのおにぎりを炊く前のお米にして一俵当たりいくら?にしたら100万円になると聞いたことが有るのよね…(検算はしてないので疑問な人は自分でお願い)
炊飯器は初期投資が高いように見えて一俵分のお米は数か月あれば食べるし炊飯器は100万もしないし自炊した方がかなりお得だと思ってる

7589 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:39:54.271266 ID:zLvgN5Qa
炊飯用土鍋はいいぞおじさん
手間はかからん、火加減と時間には厳しいけど

7590 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:41:32.527645 ID:YMejwz4W
>>7589
土鍋はちょっと試してみたいな
洗うの大変そうだけど

7591 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:51:15.184154 ID:zLvgN5Qa
洗う手間は、おこげを作る作らないで違う。張り付いたのをスプーンでこそぎ落とすから
あとは、炊けたらコメを別の容器に移して土鍋に軽く水を入れて数分置いておけば、炊飯器を洗うのと一緒

7592 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 20:52:56.766225 ID:YMejwz4W
>>7591
なるほど
わざわざありがとう

7593 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:02:29.459920 ID:mXk6fNLx
去年から朝食はパンにシフト

夕食もパン率上げるかな

7594 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/15(月) 21:12:42.076112 ID:avV4swy2
コーンフレークと牛乳だとお安いのですわよ。
ビタミンB系を摂取出来ますわ。

7595 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:13:59.656457 ID:yJD7Hjq4
グラノーラにヨーグルトですわ

7596 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:17:15.635498 ID:W7EeZmmA
朝食は前日の夕飯で炊いた米の残りを茶漬けかふりかけごはんにしてる

7597 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:18:04.848732 ID:B1tjCy+J
コーンフレークは脂肪分が高いのがやりにくい
無脂肪牛乳と合わせて、更にビタミンA系の野菜やちくわのような高蛋白質系を摂るなど、栄養バランスの工夫が必要やな

7598 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:22:42.801418 ID:VT8BkNCA
ニンダイで発表された流星のロックマンについて語り合いたいが
ほとんど覚えてないという…
あの時は架空のもので今実現したものとかないかな

7599 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:26:09.361051 ID:qfkhUFzc
>>7598
ダイレクトでダンガンロンパのモノクマが水田わさび氏が3代目になったのが衝撃であった

7600 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:30:12.159353 ID:VT8BkNCA
思えばエクゼのネットナビに指先には触れているのか…
時が経ったなぁ

7601 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:36:58.072813 ID:W7EeZmmA
>>7600
GrokのAniが正にそんなところ

7602 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 21:51:47.823972 ID:oQE7qYs/
『米の値段が1年で4割アップ』は確かに大打撃なんだが
『20年(越)で4割アップ』だとまぁそこまでじゃない判定とかも有るしなぁ

ずっと値上げしてなかったからなぁ

7603 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 22:07:07.482998 ID:yJD7Hjq4
>>7602
その前に100%アップがあるからね
200%の4割増しだと280%
20年で180%増しは十分デカいし、数年前までは他も停滞してたことを考えるとさらにデカい

7604 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 22:08:23.663918 ID:mXk6fNLx
値上げしたら米離れが加速してアカンコレになりかねなかったからね

7605 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 22:09:12.734068 ID:l0MlSk2W
>>7568
現代である以上、現代刑事司法基準で検証を経にゃならんよ
日華平和条約から逸脱するなら、在中邦人が人質に取られていた時代の人証は意味をなさない

7606 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 22:12:24.160553 ID:l0MlSk2W
>>7577
農機とトラックの燃料費も上がってますぜ
役所や買い物に行くのも田舎は距離がある

7607 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 22:15:56.837322 ID:mXk6fNLx
>>7605

731とかいうソ連の地方の裁判所でひっそり有罪にされた人体実験の裁判とか証拠として意味をなさないよね
(日本のアカが掘り出さなければひっそり消えてったレベルのガセだし)

7608 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 22:28:53.603712 ID:l0MlSk2W
根拠としていた米公文書が公開されて執筆当事者の森村誠一が創作である旨自白してるのに
共産党はデマを相変わらず続けている

7609 :常態の名無しさん:2025/09/15(月) 23:59:19.899034 ID:YD+oO6Mp
>>7589
最近の高級炊飯器は土鍋と遜色ない炊き上がりという話
ttps://x.com/bunkeiP_bushi/status/1967247761327403011

7610 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 00:10:32.198521 ID:dRQFczvL
うちの5万円HITACHI炊飯器では、土鍋に手も足もでなかった
リンク先が言ってるように、圧力使ってない三菱電機の奴ならイケるのかね

7611 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 00:28:12.281833 ID:pWy6RqNF
ここの土鍋ほしい(ダイマ)

【炊く】かまどさん 製品一覧|伊賀焼窯元 長谷園 公式通販
ttps://store.igamono.jp/?mode=grp&gid=3016668

>>7599
そういや二代目も若くして亡くなったんだったな・・・ドラえもん→まる子→ドラえもんとはぜいたくなクマだぜ

7612 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 01:19:43.002220 ID:xpGaLAf/
野沢雅子さんに余裕があれば出来たかも知れない

7613 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 08:36:45.369400 ID:5fafKFJ3
電気炊飯器は象印とタイガーの2強

7614 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 10:05:02.486841 ID:0Rvk17c/
気まぐれで普通の鍋でご飯炊く事はあるなあ

7615 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 10:14:00.331426 ID:GvQG9B2/
>>7577
米はあくまで農作物だからね
ガソリンのように安定供給し続けられるものじゃない
キャベツが安い時100円、高騰してた時600円とかだっただろう
6倍はでかすぎにしても4割アップなんて農作物なら許容範囲ではあるよ
キャベツが通常でも100〜300ぐらいで値動きしてるだろ

7616 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 10:16:42.777986 ID:MqoUDho5
今時の子は飯盒炊爨もやらないんだろうな

という話とは直接は関係ないけど
iPhoneの音声入力で「いまどきのこ」って音声入力したら
「今時の子」って表示から再変換かまして「旬キノコ」で確定させてくんの勘弁してくんない?

7617 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 10:17:30.707335 ID:GvQG9B2/
>>7602
なんなら90年代と今が同じ水準だったりする(不作の高騰除く)
ttps://nenji-toukei.com/n/kiji/10027
むしろこれまでが下がりすぎて仕事として成り立たってないんじゃないかなと

7618 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 11:04:30.604391 ID:5fafKFJ3
キャベツだって高い時は買わないでしょ

7619 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 11:26:59.004919 ID:GvQG9B2/
米だって高いから買わないという選択肢はあるのよ?
パンでパスタでもうどんでももそばでもそうめんでもラーメンでもフォーでもパッタイでも落差でもミーゴレンでもラグマンでもクスクスでも
米しかなかった時代じゃないんだからこの飽食の時代

7620 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 11:34:41.169025 ID:/D0Pw4X4
地味に間違えやすい飯盒炊爨(はんごうすいさん)
炊飯(すいはん)じゃないのよね

7621 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 12:12:07.711320 ID:xFBpf/Y6
AV……

7622 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 12:15:23.701882 ID:ETpFFEVQ
>>7616
今時というか都市部の子はやらんな
山が見える前任校では毎年6月にその山のふもとのキャンプ場でやってたけど
いま勤めてる県庁所在地の小学校では予定もない

7623 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 12:35:33.715036 ID:fgVt7x7G
今時&都市部の人間だけど小学生のとき林間学校へ行ったとき
カレーは作ったが飯盒炊爨をした記憶はないな

7624 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 12:36:35.475203 ID:4FISW84p
>>7611
家それの3合使ってる
その前が10万円(10年は前)の圧力炊飯器だったが遜色なく炊き上がるので一寸手間が増えるが良いぞ

ただハリオの方が安い上に炊き上がりを笛で主張する等便利ッぽそうだったぞ
ttps://www.hario.com/product/cook/cookingpot/GNR.html

7625 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 12:36:46.521191 ID:v7Ta0PgL
>>7619
フォー以降が原材料が値上がりしてる米が結構混じってるってツッコミ待ち?

7626 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 12:37:57.463394 ID:3djgbpw9
ろうそくで炊く飯盒炊爨
ビルマ戦線で戦う兵隊さんの気持ちになるですよ
一日のお米の支給は五粒だ

7627 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 13:47:15.435560 ID:HERvgaCb
矢張り、パンを持たせて歩かせるのが一番か。
頑張れ、モスクワに辿り着けば食べ放題だ(なお)。

7628 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 16:15:54.144732 ID:/z1W/Veq
>>7605
その前の流れからの純度100%の皮肉なので真面目に受け取られるのもその……困る

7629 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 17:41:20.214837 ID:3vHHytYW
「国産米は高いから輸入米を買う」
「価格高騰を市場原理で正当化するならコメの関税を食用小麦レベルまで下げろ」
こうなるだけな気もする

7630 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 18:39:57.222043 ID:dRQFczvL
新米とサンマの組み合わせ。大正義

7631 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 18:46:08.598801 ID:95vNkjQs
生米だけ消費税を一時廃止とか人気取りで良いと思うんだけどね。

色々と面倒なんだろうな。

7632 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 18:55:31.343751 ID:E5S/SuAu
そう、進次郎が叩かれるけど、実はコメ離れを防いだ功労者なんだよね
進次郎が農家票を云々騒ぐ奴は実態を見てないし農家の事などどうでもよくて
ただ叩きたいだけの野党シンパだと思う

7633 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 19:07:24.370829 ID:1HDaYAyh
>>7632
国産米離れが進んだらそれこそ農家は死活問題だしな
農家も国産米離れは避けたいから値段の大幅な高騰は望まないという意見があったし

7634 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 19:25:01.558987 ID:7bUX0Owz
結局バカみたいな値段の高騰って誰の書いた線なんじゃろ

7635 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 19:34:38.168935 ID:q6KiPBta
米価を下げるため小泉進次郎に助言したのは公明党
ソースは参院選の時の演説

最近また米価が上がってきたのは進次郎が公明党の助言を無視してるから
ソースは近所の学会員

7636 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 19:38:00.489504 ID:dRQFczvL
一年分の玄米を買ったので、今年も外からコメ騒動を眺めるモード
去年と比べて、3〜5割増ぐらいな感じかね

7637 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 19:40:57.473912 ID:43niPKJF
値上がりしたのは新米もJAの買い取り金増額の影響で安くなかったうえに、
当初8月末までに設定してたせいで放出した備蓄米が出回らなくなった影響だろう
後者は新米価格の低迷リスクに配慮した進次郎のミスと言えばミスだが、数か月前の話なので公明は関係ない

>>7634
潜在的に需要過多気味だった状態で、南海大地震に備えた買い貯めで一気に表面化
外食産業が原料不足切れ回避のために高値で買い漁ったのが主因。その後銘柄米の高値が続いたのは、外食とJAで確保競争になったせいやな

7638 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 19:43:24.457686 ID:T+IxPbbD
>>7636
近所の米穀店では
3年前は玄米30kgが6980塩だったけど
今は21900塩

7639 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 19:43:50.429666 ID:T+IxPbbD
塩は円の間違いです

7640 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:32:32.477095 ID:NLXi3S9R
>>7634
先物リストに載せるのを推進したやつ。

7641 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:36:39.909016 ID:RqQVgVFT
消費者が許容できて、農家が再生産可能プラスちょっと儲けられる程度の値上がりで良かったのに(神の視点が要ります)。

7642 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:37:40.151566 ID:3djgbpw9
先物取引「需要と供給に従った純然たる経済活動です」
転売ヤー「同じく」

7643 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:39:44.753199 ID:E5S/SuAu
他の食品も3割くらい上がってるし、せめて四割程度なら良かったのにいきなり倍以上に跳ね上がったらそりゃね

7644 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:40:00.517300 ID:C1EYO2Z4
>>7635
進次郎が無視した助言の内容はなんだったんだろうな
まさか、更なる備蓄米放出ではなかろうな

7645 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:40:07.184360 ID:yLsb4a0b
実際、米の値段の何割が農家のもんなんだっつうね
小売りに入るまでにどっちゃりマージン取ってそうだし

7646 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:41:59.621699 ID:Q8ud4wxf
>>7644
仏壇を買わないに決まってるだろ

7647 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:44:34.697878 ID:t98mDlqv
公明党関係者と付き合いあるけどそんなこと聞いたとないわ

7648 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:47:33.207766 ID:CPo7Wh6e
経済の仕組みからしたら仕方ないけど物資をスムーズに交換するためのシステムなのに物資の源流に近いと儲からないのが困る
物資からは遠い金融が一番儲かる仕事の一つで全掛けすると生産が死んで亡国ムーブとか歯車を腐食させる潤滑油感

まあ無ければ歯車が回らないし代替品も見つからないから当面は使い続ける必要はあるんだけど…

7649 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:48:21.612257 ID:XWszREZX
ぶっちゃけ、今はまだそこまで行かずに止まってるだけでいつかは
ポピュリズム政党「米農家が日本の諸悪の根源、安く売らない米農家をぶっ叩け!」
の流れは必ず来ると思ってる

ポピュリズム政党ってもともと大都会で強い政党だし

7650 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:49:06.065246 ID:3djgbpw9
原価の意味が分かっていない馬鹿ってどんな教育を受けてきたんだろうって思う

7651 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:50:52.211452 ID:E5S/SuAu
金融に重い税金をかけて生産現場の労働者に補助金を出すしかないね
そうなると金の巡りが止まって結局死にそうだが

7652 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:52:17.096031 ID:C1EYO2Z4
>>7651
金融に重税かけると融資の条件が厳しくなって生産現場の設備投資が滞って現場が死ぬ

7653 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:52:19.421937 ID:h6SR9gSO
>>7651
問題は、欧米ならいざ知らず日本は最初から金融なんて全然強くないって事だがね…

7654 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:55:24.802910 ID:E5S/SuAu
そうだ、一番儲かる金融を国営にしよう
優秀な官僚たちが適切に資金を配分することで高い成長率が期待できる

7655 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:56:38.263338 ID:3djgbpw9
ソニー「父さんな、金融で生きていこうと思っているんだ」

7656 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:56:46.658295 ID:XWszREZX
エロを完全自由化する代わりにエロ税30%取る、の方が幾分現実的だな

7657 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:59:02.180514 ID:3djgbpw9
エロの完全自由化と聞いて世界から集まってきたポルノ
米ポルノ「オーイエスオーイエス、シーハー」
ニポンジン「コレジャナイ」

日本人の求める理想のエロについては天原原作の「貞操逆転世界」最新刊の第五巻を読もう

7658 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 20:59:17.816907 ID:t98mDlqv
>>7655
あんたはイメージセンサーもあるでしょ

7659 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:00:04.903696 ID:CPo7Wh6e
>>7654
資源国ムーブできそうだな〜と思いつつインサイダー可能な情報が盛りだくさんで一般の投資家からブーイングものだという方向で思考実験的に無理ポと判断

7660 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:00:54.283180 ID:E5S/SuAu
クロノワークという日本企業の理想郷

7661 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:01:17.123241 ID:bHYiChYl
今こそ米本位制に戻そう。給料はお米で支給してそれをお店に売ってお金にするんだ

7662 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:02:22.111936 ID:S7Sexj+A
>>7661
それ、海外から米を輸入したくてもそもそもできない時代の制度ですよね…?

7663 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:03:29.669544 ID:XWszREZX
>>7662
ID…

7664 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:04:58.555236 ID:RqQVgVFT
農協も本業で稼げず、農林中金とか金融で食ってるし、大メーカーも金融に乗り出すからなあ。
先駆者のゼネラル・エレクトリックくん、君の意見を聞かせてくれ。

7665 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:10:34.492920 ID:43niPKJF
>>7645
JAの60キロ買い取り3万で小売り5キロ4500円なら、農家3万→小売り5.4万になってる
その間の運搬コスト、保管コスト、包装コスト、精米コスト、利益確保等の中で、一番でかいのが小売りの利益確保らしい
本スレかここで、JAから小売りに回っていく段階での上乗せについてソースがあった

7666 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:11:55.300015 ID:T+IxPbbD
>>7661
小泉が総理になったら本気でやりそう

7667 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:16:04.925578 ID:GvQG9B2/
>>7625
選択肢があるとういことが大事なのよ
米原料だからといって国産米が使われてるとは限らんから安い場合もあるしね

7668 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:17:36.672762 ID:T+IxPbbD
>>7648
本居宣長も同じ事言ってるんだよな
農民が商人になれば国が衰退するって

7669 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:20:44.160027 ID:GvQG9B2/
>>7665
これもう一つトリックがあって
米農家が売った時期が秋口で小売に届いて販売するまでに加熱して米価格上昇してるのが24年産
まあ秋が収穫時期で一番米の価格が安いってのはそうなんだけども、例年に比べてだいぶ値上がり幅大きい
当初の価格想定で動いてたら高騰で元々薄い流通業者の利益が何倍にもなったというのが実情

7670 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:33:48.438822 ID:GsaX5FT7
>>7654
どんなに官僚が優秀でも法律・規制・政治等のしがらみのある国営で民間以上に効率的に運営が出来るとは思えない
いやそういうネタなのは分かるが

7671 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 21:46:14.105775 ID:KhIIiSzx
主食用米が高くなりすぎると、日本酒原料米とか飼料用米が減っちゃう。
値上げ、コメ全体の増産はやはり必要だと考える。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2b8dc3ceaf82502f1435536f555e5e04ad60323b

経営難に陥った酒蔵は中国資本が買収しているという話もある。いや、
金だしてくれて事業再生してくれるなら悪い話では無いんだけど。
ttps://www.moneypost.jp/1311838

とはいえ、バブル期の日本人みたいな振る舞いだなあ。カネさえあれば
なんでも買えると思って、他国の文化を尊重しない国など、世界から
軽蔑されるだけで尊敬は得られませんぞ。
(美味しんぼ並感)



7672 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 22:23:50.387899 ID:GvQG9B2/
米の増産は必要だけれども
それにはある程度米の需要が回復傾向が続く事にならないと問題が出てくるから難しい
過剰供給で値崩れは農家のダメージになるしひいては消費者にも損が回ってくる

7673 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 22:32:26.841501 ID:T+IxPbbD
米将軍徳川吉宗と同じ悩み抱えてるっぽい

7674 :常態の名無しさん:2025/09/16(火) 23:43:40.588903 ID:Aic5p7k7
>>7649
結局はここに行き着きそうな気がする
日本米農家悪玉論は完成したら外食産業や大手食品加工業も乗れるからな、外国米の無関税輸入自由化で

7675 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 00:01:27.128456 ID:rDcmJ8BE
コメといえば炊いて食うか餅にするか酒にするかぐらいだった時代とはだいぶ変わったからね
例えば小麦粉で作れる物は大体米粉でも作れるようになったんだから、どんどん稲作増やして
種々多様な米使った食文化を広めてほしいものだとは思う

7676 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 00:53:30.253154 ID:DnwRuD5/
最大1兆予算を用意して、3000円未満になったら最大で5キロ500円の補助を付ける的な制度がないと、農家も増産リスクを怖がるだろうからな
作りすぎたら輸入路線だと、海外にそんなに需要あるのか、あっても海外の都合で売れ行きが激変リスクがあるなど、課題が山積みだし

7677 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 01:00:20.736760 ID:AifTbF1q
作り過ぎたら輸出じゃないんだよ
米の需要開拓のために輸出増やそうとしてた
ttps://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311_3.html
ずっと下がり続けてきたのに合わせて生産調整してなんとか価格維持して米農家の数保ってたのが実情だから
需要どうにかしないとすごくいびつな事になって予算つけても負担増え続けるだけになっちゃう

7678 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 02:36:22.250419 ID:xhu4r++x
>>7673
え、吉宗って暴れん坊将軍でしょ

7679 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/17(水) 07:16:04.982196 ID:4VC5fNGm
米相場で儲けてそのあと没落した商人の話ならやってた事ある。
黒幕が吉宗で。

7680 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 07:31:41.781872 ID:51JmGYBf
>>7677
>一般に西日本は目標割れを起こしており、北関東や東北などは、上振れして生産している傾向があると言われている。

目標水準を越えて米を多めに作っていた東日本で安く、少な目で作っていた西日本で高くなった。
西日本が目標生産量に向けて普段から頑張っていれば不足しなかった。
原発が動いて電気代が安い西日本で、物流拠点兼穀物備蓄倉庫ができれば急騰は避けられたのかな。。。

7681 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 07:46:30.324755 ID:XBToOdP7
>>7675
米は固くて粉にするコストが小麦より
かなり跳ね上がるのよ。
給水させて柔らかして、粉にして、乾燥
させるコストが追加されるんだわ。


7682 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 07:56:46.361833 ID:/U178VbP
隣の市の中学校で
夏休み中に中絶していた女子が7人いたと発覚して大騒ぎになってる
何しとんねん

7683 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 08:01:20.154248 ID:nmxl/UIJ
>>7682
何ってそりゃ・・・ナニでしょ

7684 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 08:03:42.263911 ID:9c69w1+N
性教育に積極的で喜ばしい

7685 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 08:09:51.117404 ID:pHdrCCGB
せめて近藤さんつけなさいよ

7686 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 08:28:04.247623 ID:7WEE1+QN
米農家もいい加減昭和モデルは諦めて、平成や令和モデルに更新するのですよ

7687 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 08:44:03.462085 ID:haiA979a
やっぱ安価で手軽な避妊方法を導入すべきでは
なんでコンドームとピルしかないん?日本

7688 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 08:55:57.150991 ID:HX1hAMF+
山本雲居のエロ漫画「キッズディックパレード」みたいな事を実際にやってたんじゃないの

7689 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 08:57:49.511819 ID:gsYlvloK
>>7687
オ、オギノ式…

7690 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 09:51:30.660410 ID:BTOcxjNB
夏休みに中絶ならヤルことやったのは新学期に入ってからかな。

父親が一人か複数かどっちでもヤバさは変わらんか。
集団でパパ活した場合もあるか。

7691 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 11:29:00.284205 ID:g261PDvu
アメリカみたいな集団で囲って妊娠チャレンジとかかね?

7692 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 11:59:48.116031 ID:Z4luhEpX
>>7686
今、農家は積極的に法人化している。だからこそコスト計算に厳しくなっていて
インフレ時代だからこそ米や農作物の値段があがっているわけだ

これまでのどんぶり勘定で田んぼの維持が目的で赤字上等なコメ作りの時代はもう来ないよ

7693 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 12:08:38.627926 ID:wk0wEekI
農地の減少<農家の減少、だったはずなので農家一つあたりの農地が増えて集約されつつある

7694 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 12:18:21.133137 ID:XP2wHERW
鬼門に妖怪を置くな
ttps://mainichi.jp/articles/20250916/k00/00m/040/246000c

7695 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 12:34:11.188236 ID:WeNpPMFX
ttps://mainichi.jp/articles/20250915/spp/sp0/004/300000c?dicbo=v2-G05yyUm

高須クリニック院長も、がん闘病という割にはやつれてないな
先進医療受けまくりが功を奏してるのかしら

7696 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 12:50:47.097009 ID:ac/HicRR
>>7685
移民難民が日本人女性を妊娠させて永住権獲得を狙ったのだとしたら、避妊はすまい

7697 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 12:55:08.794660 ID:dI28Lws2
>>7695
標準治療(最新)だぞ
掛かり付け医に最新の機材(億円)を寄付して治療受けてるだけで保険診療範囲

『金持ちしか掛かれない最新医療』ではな……機材寄附はブルジョワだが

7698 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 13:33:19.290083 ID:XBToOdP7
重粒子線治療とかはやってないのかな?

7699 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 13:53:16.455693 ID:1stqp3y+
大谷、メジャー6人目の2年連続50本塁打達成
これでも不調らしい

7700 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 14:09:05.304565 ID:DnwRuD5/
投げては無失点、打っては本塁打。なおド
今季は本当にリリーフが不安定だな

7701 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 14:25:18.514896 ID:Q69htFPv
大谷はここぞという場面で打てていない気がする
マー君200勝足踏み 巨人打線なんとかしろや

7702 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 14:25:56.167205 ID:i9VamZn6
山本が滅茶苦茶良いのに降りたとたんバカスカ打たれる悲しみ背負っているらしいが

7703 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 14:28:01.019536 ID:KW9ab8ru
ノーヒットノーランまじかのアレ 中継見てて哀しくなったよ 
さすがに大逆転負けはねーだろうよ・・・

7704 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 15:17:38.121863 ID:kJf9lWn/
1989年に巨人の斎藤雅樹がナゴヤ球場で
ノーノー達成間近でまさかの9回4失点サヨナラ負けしたの思い出すなあ

7705 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 15:22:11.929666 ID:RJLMEveO
>>7695
この人、整形外科と形成外科の専攻持ってる本物の医者だから標準治療を受けてるよ。
何しろ標準治療を作ってた側の人なんだし。

7706 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 15:23:04.857928 ID:j8L7FDVO
西原の漫画で時々怪しい治療を受けているのも描かれているなw

7707 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 15:40:29.781931 ID:dI28Lws2
>>7698
癌の種類によるが今標準治療に含まれてるぞ(先進医療区分のモノも有ります)

序でに調べたが高須克弥氏の治療はハイパーサーミアと言う温熱療法で癌を暖めて殺す奴

ただ暖めるんじゃなく高周波やマイクロ波を照射してがん細胞をピンポイントで加熱する治療で1回(施術は8度)2〜3万円(三割負担)とお手軽

の機械を病院に寄付して治療したってんだから地元の名士じゃろ

7708 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 16:37:53.999295 ID:7WEE1+QN
一応アフターピルは限定店舗だけだが処方箋無しで買える

ただし予約必須で薬剤師との面談、薬剤師の前で服用、アンケート回答等いろいろめんどくせーけどな


7709 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 16:50:30.037487 ID:dI28Lws2
>>7708
目の前で飲まないと他人に盛る馬鹿が絶対に出るだろうしなぁ(99%はし無くても1%の過激な人が)

7710 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 17:21:45.055214 ID:i1Up3DY1
アターピルの避妊成功確率は80%とどっかで見た。
俺が思っていたよりも効果が低くて驚いた。

7711 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 17:22:03.018658 ID:XSv150K4
女なら売るんじゃね?

7712 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 17:23:01.633914 ID:i1Up3DY1
アフターピルを持って帰らせると、知り合いに配るやつとか出るだろうしな。

7713 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 17:26:18.945382 ID:4kWWitd5
どうせ俺の人生にアフターピルなんか関係ないからどうでもええわ

7714 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 18:05:28.493721 ID:ac/HicRR
>>7713
アフターピルが手に入らない地域に、女性を強姦妊娠させ脅して結婚させる凶悪な難民
集団が居住み着く可能性があるということでもある

7715 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 18:07:17.521183 ID:yajIZfh5
さっきから攘夷派みたいな人おって草

7716 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 18:36:56.746337 ID:HX1hAMF+
ついにバレた日本の医療は時代遅れ

って広告がウザい

7717 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 19:15:35.922133 ID:RJLMEveO
>>7707
ふぁ〜〜〜〜〜〜〜〜由緒正しき名士の所業

7718 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 19:55:02.932441 ID:HX1hAMF+
>>7701
マー君もメジャー行く前の
楽天時代はすんげー球投げてたんだよなあ

7719 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 19:57:51.810976 ID:1tLd0Ijx
>>7716
欧米ではその時代遅れの医療すら受けられない人が多数いるんだっけか

7720 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:06:12.319162 ID:thgKng5X
>>7718
24勝は実力通りだけど無敗は運が良かった
もっと若い頃「神の子マー君」は打たれても負けを消して貰えてるのを指して野村監督が言った
選手キャリア通して見たら運の揺り戻しの範囲内

7721 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:08:03.353592 ID:DnwRuD5/
最先端医療が凄いことと、安価に受けられる治療のレベルが高いことと、大勢が医療サービスの恩恵を受けられる仕組みがあることは全部違うからな
例えばイギリスは無料の医療があるけど、大勢はその恩恵に与れない仕組みだし

7722 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:17:26.424605 ID:haiA979a
イギリスは病院に行けるのが一週間後とか
手術が何ヶ月後とかマジ?
俄かに信じがたい

7723 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:20:06.025008 ID:HX1hAMF+
>>7720
楽天ファンに言わせると
マー君は2013年よりも2011年の方が凄かったそうな

統一球の恩恵もあるけど、指標を見ても勝敗数以外は全部2011年の方が上
完投数や防御率は同年のダルビッシュ以上

7724 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:21:54.600907 ID:jCvioxdd
厳密に言うなら公営の無料診療受ける期間がそんな感じ>英
私立の奴だとお高いけど早くはなる。

後英だと重症じゃなきゃ2〜3日様子を見る方が多いとか市販薬で耐えるとかの文化もある臭い

7725 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:23:00.974715 ID:dbc2d1Jw
今んとこ日本の医療は最大多数の最大幸福を実現してるけど、費用も相応にかかってる(マイルド表現)
だから、近く増税するか費用の削減をするかしないといけないんですね

7726 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:27:04.773108 ID:haiA979a
医療費の削減か…
小さい病院を減らして大規模病院をもっと大きくして増やして効率化とかできないか
病院遠くなるのが妥協点
関係ないけど歯医者多すぎない?

7727 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:37:40.254074 ID:0Ak7BQWz
>>7726
歯医者と美容院はコンビニより多いぞ。
健康と美容は小売より儲かるのだ(ほんとか?)。
ttps://gifu.daieikai.or.jp/staff-blog/20250118/

7728 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:42:19.690668 ID:68WIN0g6
大病院は軒並み赤字だけどなガハハハッ
いや、笑い事ちゃうて

7729 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:43:59.519683 ID:FtfaSdOb
そりゃ金持ってるやつが掛かるのとギリギリのコストでかかるのを比べたら前者の方が儲かるに決まってる
米より美容に効く健康食品だよ

7730 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:54:29.348762 ID:DnwRuD5/
働き方改革で大学病院は大赤字や! これは増税と国費投入不可避

7731 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 20:55:20.191535 ID:dI28Lws2
>>7726
病院の採算性は小児科や救急科と言った不採算事業の見直し
社会保障は介護から介錯へ社会負担軽減のためにも尊厳死の推進を
また予防接種補助の打ち切りを

ってのが増えてて怖いな


7732 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:15:41.375559 ID:yajIZfh5
こんだけ介護とお膳立てされてて残り1勝が取れないまま引退になったら晩節悲しすぎるマーさん

7733 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:16:39.055147 ID:sXjuLXgC
中継ぎかクローザーで勝ち狙ったほうがマシなレベル

7734 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:18:30.317382 ID:FtfaSdOb
5イニングノーヒットノーランでも勝てない大谷

7735 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:19:37.217539 ID:sXjuLXgC
中継ぎは重要だってハッキリわかんだね

7736 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:24:36.108451 ID:68WIN0g6
中継ぎ・抑えがマウンドに立った時はハラハラしてるわ(公ファン並感)

7737 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:33:39.520867 ID:ac/HicRR
>>7721
人口の多いところ=大勢を避ければワンチャン

7738 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:34:05.606517 ID:7WEE1+QN
アメリカは金さえあれば「病院が来い」が出来る

ちな北欧は受付してから診察は1ヶ月後とか

7739 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:42:20.113541 ID:HX1hAMF+
先進国のイギリスでその有様って事は
それ以下、つまり世界中ほとんどの国はもっと酷いのかな

7740 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:48:25.917941 ID:0Ak7BQWz
社会保障、年金、医療を受けたければ、納税者と労働者を国民自身が増やせ、という時代が
ちかづいている?

7741 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:57:41.004342 ID:68WIN0g6
ほならね、煙も賭け事も浮気もしない、一緒にいて楽しい女と出会う場を政府が用意してくれやと

7742 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 21:59:42.579631 ID:0Ak7BQWz
>>7741
政府「男性に求められる婦女子の教育は家庭の管轄です。女性に選ばれる紳士の育成も同じく。」

7743 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 22:01:43.754913 ID:FtfaSdOb
政府「おかのした。子供は全員寄宿舎で徹底した洗脳教育を行います」

7744 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 22:02:11.745963 ID:DtesoMCI
>>7739
ここに書いてんの全部ゴミニートの妄想たからw

7745 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 22:12:35.812860 ID:7WEE1+QN
と、ゴミニートが申しております

7746 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 22:21:15.194549 ID:TUcyQ3fZ
マグニートーがいいです

7747 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 22:22:09.759901 ID:HX1hAMF+
>>7744
そうなの?

7748 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 22:33:58.973878 ID:n8/fIvT9
>>7736
中継ぎ抑えはマジ重要だよな(虎を見つつ)

7749 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 22:39:38.292025 ID:0Ak7BQWz
>>7746
面接官「ドーモ、マグニートー=サン。貴殿の能力や強み、当社にどのような貢献が出来るか、お答えください。」

7750 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 23:05:12.136764 ID:W3cEmb+W
>>7749
物理的に炎上中な御社のビルから面接官を救うことが出来ます
誰だ断線した電源コードで電気ケトル使い続けた阿呆は!?

7751 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 23:16:17.733700 ID:fcECo6Wn
>>7749
電気代の節約ができます

7752 :常態の名無しさん:2025/09/17(水) 23:17:18.259367 ID:yajIZfh5
新入社員のマグニートーくん、サーバールームに立ち入ってしまう

7753 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 06:07:42.674061 ID:9oWrShOR
>>7748
石井がどこまで記録伸ばすか見守ってる

7754 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/18(木) 08:04:37.789297 ID:b+CpMOYf
私、七代目ではないそうです


 このスレのスレ主の大まかな流れ


               ____
             /      \
           / ─    ─ \  1→2→3→4→5→3(第一次長期政権)
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/  
          /     ー‐    \


          /`\|
          ,'   /
\        |  /
  丶  .  -――-、/
\  '´        ヽ
  〉           l   その後一時的に俺がサッチの代わりをして
 l          (::゚)ヽ
 |    (::::゚)   ・    'y 一ァ
 |          ,、  /^} ゝ_)
 |  /⌒ヽ  ∠ ノ  ヽ/  ノ
 .〉 丶 _ノ        / /
ノ{          -‐ '´ /



7755 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/18(木) 08:05:56.555886 ID:b+CpMOYf


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  俺が中継ぎして
  |   `⌒ ´   |
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |


      / ̄ ̄\
    / 「  へ \
    |  (●)(●) |
.    |    |   |    私が一時的にスレを預かり
     |   __´___  ノ
     |   `ー'´  }
     ヽ       }
      ヽ     ノ        \    ←メモ帳曰くサッチ氏の先輩、AAキャラがこれだった
      /    く  \        \
      |     \   \         \
       |    |ヽ、二⌒)、          \





7756 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/18(木) 08:06:59.725797 ID:b+CpMOYf

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \  再び私3ッチが中期政権を行い
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


   / ̄ ̄ ̄\
 /        \
/    ─   ─ ヽ   諸々あって短期間1ッチになり
|    (●)  (●) |
\  ∩(__人/777/
/  (丶_//// \




7757 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/18(木) 08:08:04.371014 ID:b+CpMOYf


              __,.斗--‐.、_
      ,.斗<´__;;;;;__`ヽ;ヘ;>ー,-‐ァ
  =ニ二´_,.斗-‐;;アミーミ、゙ミ、;;;;;;;;;,ふ
     <_;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ー-.、  `ヾ'ヘヌ
    =ニ_´;;;;;;,.-、/  ┌fネュ_,  ,.l
     ー=ニ、;{乃`   `ー゙''´  f成′
          `゙ゝ-ヘ      , - 〉j   /`ー一 7   我々が
          ,.イト、   rーァ /   /     /
.        ,x≦`ヾ<> 、_`¨,.イ   /     /
       {:::::::::::::ヤ^7`<,ム斗-っ /     /
.        V:::::::::::ヽ,. <ヾ、   二7  _rー-、′
         V:::::::::´:::::::::::::::ll_,.x ''ー,-ト`゙ .〉
         iヽ.::::::::::::_;>''´::l:::::ヘ::::fl と  /
          ム-゙==≦、_::::::::::λ:::.;ム'ゞ゙''¨´
       /:::::::::::::::::::_,:`゙ー':::`´:::::l
        /:::::::::::::::::":::::/´}::::::ー-:,::ノ-、
      ム-─‐- 、:::::f´ ζ一:::´::,.ィ=ト、_
     ,.仁三三三ニY´   V,.斗イ三三二ニi
     弋二二二二彳    `ー=-ミ三三ン
      `¨¨¨¨¨¨´


      ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i   三人で
    `i、   ・=-_、, .:/
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ


     ____
    /      \
 . /   /  \ .\
  |.      /\  u |
  |ni 7  / ̄ ̄\  .|n   スレを短期間回し
l^l | | l ,/)    U  l^l.| | /)
', U ! レ' /         .| U レ'//)
{    〈       ノ    /
..i,    ."⊃  rニ     /
 ."'""⌒´     `''""''''


7758 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/18(木) 08:09:43.580049 ID:b+CpMOYf


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   再び3ッチになって無理がたたり
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   長期休載
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 この人たちに休載の概念があったことが驚き


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   で、休載で放置しているのに病んで私、サッチが復帰
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



7759 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/18(木) 08:10:56.542859 ID:b+CpMOYf


               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i   そこから五人による合議制になり
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


        ___
       /      \
     / _ノ  ~ー  \
   /  (〇)  (〇)  ヽ   一時的にスレ主が私になり
    |        '       |
   \    ー-    /
   /⌒ヽ        ィ ヽ

         /ニYニヽ
       / (0)(0)ヽ
      /  ̄`´ ̄ \
     | ,-)    (-、.|  中継ぎに俺が来て
     | l ____ l |
      \   `ー'´  /
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


7760 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/18(木) 08:12:20.334035 ID:b+CpMOYf

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |  3ッチ第二次長期政権が此処で
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/


           ____
         /     \
       / _,ノ  ⌒ \
.     /   (一)  (ー)   \   私の時代が来て次があなたです
.      |        ´    ij  |
     \     ⊂つ     /
     /           \   あ、これ1か月以上スレ主やった人の流れだから実際は細かいところでもっとボロボロ入れ替わってますよ?



7761 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/18(木) 08:14:22.235332 ID:b+CpMOYf

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::: ⌒ ___´__   ⌒:::\
    |    (⌒)|r┬-|     |   だからまぁ、きらくにやってください
    ,┌、-、!.~〈 `ー´/   _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |   元々中の人の入れ替わりそれなりにあるからスレ民も快く許してくれる
    `ー---‐一' ̄





           , -―ー- 、
.         /       ヽ
      γ⌒'  ノ     ヽ (⌒ ヽ
     / '  (●)   (●) \.  、
.    {  {   |  |__人_ l |   l  .)
      \  、 |  |i!i!i!i!i |  |   / /   いや、入れ替わりの激しさというか
       \ > .j ;;;;;;;;;;l| _j  ._/
.        yι `⌒´     r'
          /          l
.       ,'            l   これ中の人の流れで一つスレ作れる奴じゃないですか!?
.        l           |
         弋            イ
.        | /ー一―一、  |    ←現在のスレ主
          し        、_,!



 なんで歴史やる夫スレ並みの流れが背後にあるんですかね?

 イミガワカラナイ……


おしまい


7762 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 08:24:57.214240 ID:YdQdORXY

そう言えばなんか雰囲気が変わったなあと感じる事は時々あったな

7763 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 08:27:21.943473 ID:VVPUalFq
乙です。
政治でグダグダと話せるスレってだけで貴重なんです。
以前とは色々変わりましたがあるだけでありがとう。

7764 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 08:31:30.186023 ID:xHSCT/8K
誹謗中傷や反社的でなければどんな話題をしても良い場所って有難いからねぇ

7765 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 08:55:38.180137 ID:cBKoiTOP

打ち切りになった某アニメの後継番組を、素人が任されるような暴挙
その某アニメの名前は機動戦士ガンダムと呼ぶ

7766 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 09:26:39.192542 ID:6Vw+VCwD

「『お前の名前で勝手に取引をしようとしたのをお前に却下されたのはお前による陰謀だから金払え』とかいう寝言訴訟なんて却下して下さい」
ttps://hochi.news/articles/20250915-OHT1T51088.html?page=1

7767 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 12:15:49.149626 ID:omKdwP1h
お前、いつもそういうこと言ってるけど
基礎の積み重ねをおろそかにして、いきなりハイスペックを求めてばかりいるから、いっつも失敗してんだぞ?
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3598218?act=all

7768 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 17:53:56.864915 ID:31QCfhGA
>7754-7761
改めて思うに、鎌倉時代の得宗(北条氏嫡流)と執権(支流もなれる)みたいな代替わりですね


最近思ったのは、9代目の貞時と14代目の高時の間にいる、師時(10代)、宗宣(11代)、熙時(12代)、基時(13代)のマイナーっぷりは・・・・・・

7769 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 18:36:33.784177 ID:g2kG+u/N
NHKェ……
「椅子に座ってたたずむ」なんでボケ晒したアナウンサーが普通にいるのは別にもう期待してないからいいけどさ
他のアナウンサーも即座に突っ込み入れろよ

全員わかってないのかよ

7770 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/18(木) 18:56:13.049517 ID:Ck8Kad+R
AIの描いた絵みたい。

7771 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 19:00:34.491794 ID:z8kl8yrB
>>7766
文化の違いを感じる
「俺が損したことに他人が関わっていたらそいつが悪いととりあえず訴えてみる」みたいなノリが有るのかね?
大谷さんは相手が契約外の行動をした時点で裁判で先制攻撃をするべきだったのかな?

7772 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 19:31:06.404264 ID:2eMXHIvI
スポンサーの金で自分の儲けを出そうとしてたら解雇されて訴訟を起こされた。
訴訟にはスポンサーが原告として加わっていた。
なので、「スポンサーが訴訟に加わるのは不法」と訴訟を起こした

……ってこと?

7773 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 19:46:40.082158 ID:70zFqmra
ちなみにナージャ打ち切りで、スタッフ一新で急遽投げ込まれたぎふたりはプリキュア

7774 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 19:48:48.706536 ID:W64ApJ3w
後半戦絶不調の鈴木誠也がネットの方々でボロカスに言われてるの見て
ほんとプロは結果が全てなんだなと思った

今じゃ神のようになってる大谷でさえ2020年はゴミ扱いされてたし
ずっと叩かれてる佐々木郎希も結果さえ出せばアンチは黙るんだろう

7775 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 19:54:31.216314 ID:15cafkYY
NHKの人工音声聞いてると違和感が全くなくて
そんで>>7769みたいなことしてると、アナウンサーって別にAIで良くね?って気持ちになる

7776 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:00:20.589342 ID:z8kl8yrB
>>7775
台本を書いてる人の国語力次第で人工音声でも同じ間違いをする可能性w
台本もAIだと知ったかウソつきムーブしそうで怖いしで痛し痒し

7777 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:06:20.005991 ID:oBoebXW0
>>7774
佐々木は結果出してほしくないわ
死ぬまでマイナー最下層でやってろとしか思えん

7778 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:11:04.719517 ID:W64ApJ3w
>>7775
自分はアナウンサーの方がいい
AI音声は好きになれない

けど、いずれ全部AIに代わるんだろうな
人件費減らせるから

7779 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:14:47.041356 ID:b1TQ6+9X
>>7774
160km出して調子いいかと思ったら一気に乱調になって今度はふくらはぎが痛いだからなあ
体が弱すぎる気がする
人数無制限なら中継ぎに入れてもいいだろうけど、戦力として計算するのは難しそう

7780 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:15:23.956755 ID:2eMXHIvI
そんな!
アナウンサーを減らしたら大物芸能人にあてがう穴が足りなくなるじゃないですか!

7781 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:17:13.128257 ID:6wIZ0CTC
>>7773
不評だったら半年で打ち切れるように前半で1回ラスボス倒して決着ついてるんだよね

まさか20年以上続くし女性声優にとっての登竜門みたいになるとはな

7782 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:17:33.925767 ID:2Ka7vVGA
お前にも穴はあるだろう?

7783 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:18:27.244091 ID:15cafkYY
芸能人も要らなくなるから大丈夫
そのうちアニメと3Dモデルになる

7784 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:18:41.060438 ID:Xot280sz
リスクの高いアナウンサーあてがうよりも
高級娼婦とかあるだろうに…

7785 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:20:46.443882 ID:zQWS/EWr
>>7778
ゆっくり霊夢「わたしたちの じだいが」
ゆっくり魔理沙「きたんだぜ!」

7786 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:22:24.888239 ID:Wq2+80KW
SofTalkは長く聞いてると眠くなるねんな…

7787 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:22:40.032080 ID:W64ApJ3w
>>7779
左足を大きく上げるスタイルが
下半身に負担かかってるんだと思う
故・伊良部氏の投球に似てるけど、体型が全然違う

7788 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:25:37.473779 ID:2Ka7vVGA
>>7784
金が掛かる

7789 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:29:13.305367 ID:FkSnApE1
>>7769
NHKは近畿ブロック系の質が低いというか、質は西高東低気質なんですよねぇ……
関西系発祥だったり作成が関西系だと……(D利権B問題の爪痕)

7790 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:30:17.917745 ID:Xot280sz
>>7788
今回のスキャンダルでフジテレビに与えた損害に比べれば安いものでは

7791 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:44:12.267753 ID:3Kxk4qay
>>7790
リスク計算ができないお馬鹿って事でしょ

7792 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:49:37.074102 ID:Td6m7W9D
正直、欧米ならいざ知らず日本で高級娼婦とか流行らんよね…

7793 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:50:02.378087 ID:5CxdP57C
ジャニーの悪事が表沙汰になるまで、社員なんて人事で脅して顎で使ってナンボな世界だったのだろうし、
問題が大問題になる前に揉み消せてたからな

7794 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:50:31.110960 ID:6wIZ0CTC
昔は超高級娼婦がものっそいセレブ扱いだったのにね

7795 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:52:30.405011 ID:r6iSbVDX
TV朝日が財務省へのハニートラップ辞令を晒されたのはジャニーズの件が騒ぎになる前だったと思う

7796 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 20:55:30.056273 ID:zzkzcVEk
正直、女子アナウンサーに興奮する性癖も俺にはさっぱりわからんけどね
妻ならともかく愛人にまで知性求めるってサッチ病もいいとこだよ

7797 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 21:00:29.446625 ID:6wIZ0CTC
まるでサッチが変態であるかのようなことを

7798 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 21:05:04.053809 ID:W64ApJ3w
>>7794
封建社会では女はルッキズムが今以上に正義だったからねえ

7799 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 21:23:09.644266 ID:pHeJZcXU
美女が国を滅ぼす

7800 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 21:51:00.107263 ID:TNZMaAe0
女は城を傾かせ、国を傾かせることが出来るが、そのためには知恵か色がいる。
男は無能であるだけで同じことができる。
何故なのか。

7801 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 21:57:10.628687 ID:3Kxk4qay
男でも無能な町人じゃ無理だよ

7802 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:02:27.231200 ID:W64ApJ3w
隋の煬帝は歴史教科書でしか知らなかったけど
現行の某歴史スレ読んで、想像を遥かに上回るやべー奴と知った
アレはいつの時代のどこの地域に生まれても国を亡ぼす

7803 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:03:51.154271 ID:8RQR6lPW
>>7802
大運河を作ったから…

7804 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:04:25.916015 ID:oUa0nyp1
>>7800
無能すぎて売国すらできなかったと言われた伝説の政権があってな

7805 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:07:05.569145 ID:xBvQ6sLy
>>7804
目立つ功績が「武器輸出緩和とか軍事関連ばかりなので自慢出来ない」あの政権かw

7806 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:08:11.163329 ID:TNZMaAe0
>>7804
彼らには時間がなさ過ぎた。
彼らにあと5年与えれば、売国は出来なくとも亡国は出来たはず。
十年足らずで先進国を亡国に出来る無能さも凄いが。

7807 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:09:57.748897 ID:3Kxk4qay
トランプに10年与えれば世界を滅ぼすことさえできたかもしれないのに

7808 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:12:46.153389 ID:W64ApJ3w
>>7803
運河建設は大した事でもなかったらしい
まあ、あれを5ヶ月で完成させたのはとんでもないけど

致命的なのは高句麗遠征を3回も失敗した事だそうな

7809 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:19:10.134939 ID:TNZMaAe0
>>7807
十年前のトランプなら横にシンゾーが居て止めてくれたから。

7810 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:25:42.737696 ID:w1nkkSnC
あの時期には大運河が絶対必要だったから
煬帝が作らなかったら唐の皇帝の誰かが作ってた

もし作らなかったら都をもっと海に近い東方へ移転してた

7811 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/18(木) 22:33:47.939233 ID:EqL7WY7C
>>7806
あの当時、「もう日本は駄目かもなぁ」という漠然とした、でもかなり本気の不安感が
常に頭にありましたね、当時の私は。

7812 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:37:41.030749 ID:SmuCDZnD
>>7789が何言ってんのかわからんのはスルーした方がいいか

7813 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:40:55.118871 ID:W64ApJ3w
>>7806
原発事故の時にミサイルぶち込むとか
逆に一切何もするなと命令して完全放置とか、色々と手はあったと思う

為替にしても急激な円高になったから
放置するだけで輸出企業全部潰れたのに
逆に必死で円安誘導してたし

7814 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:41:47.129182 ID:Dv20O2Km
>>7812
優しいから(暇だから)反応してあげるけど、スルーできてない時点で君の負け
一言で言うなら自演乙w

7815 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:43:02.503924 ID:SmuCDZnD
きっつ

7816 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:43:14.187345 ID:zE+YC9/e
>>7813
さすがにそれはいくら命令されても自衛隊がやらないと思うなあ

7817 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:47:26.277663 ID:w1nkkSnC
>>7813
そんな事したら正体バレるやん
完全な手遅れになるまでは国民にバレないように
日本を滅ぼす方向へ持って行くのに失敗したんたよ民主党は

7818 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:50:45.947928 ID:SmuCDZnD
敵対国家以上に日本の敵として語られてる
瞬間風速与党だったこともある某政党 とは・・・

7819 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:51:07.004420 ID:sLuhYTW4
>>7811
港町の傍に住んでるけど民主党政権時代、高速を走るトラックの数がガチで少なくなってたからなー
かなり先行き不安だったねー

7820 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 22:51:19.960003 ID:W64ApJ3w
>>7810
実際、洛陽や長安を首都にした王朝は唐が最後だもんな

北宋は開封、南宋は臨安、明は南京から北京、清も北京
中華民国は南京、今は北京

7821 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 23:32:40.673442 ID:aUmajYFu
ピーチ・アビエーション「大阪から釧路? 行けるで!」「大阪から女満別? 行けるで!」

ピーチ・アビエーション「大阪から新潟? 運休するわ」


新潟って釧路や女満別より小さい街やったんか……

7822 :常態の名無しさん:2025/09/18(木) 23:49:54.450200 ID:FkSnApE1
>>7812
ほっと関西
ttps://tadaup.jp/9Y8iSHZb.jpg

首都圏ネットワーク
ttps://tadaup.jp/9YE5X06h.jpg

テレビ放送って、制作どころなんかで地域差が出るですよ
でも、”たたずみ”であって”たたずむ”では無かったので方言の可能性もあるなら微妙なラインな気も……


「佇み(たたずみ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
ttps://www.weblio.jp/content/%E4%BD%87%E3%81%BF
身の置きどころ。また、生活。

佇む(たたずむ)の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
ttps://www.weblio.jp/content/%E4%BD%87%E3%82%80
[動マ五(四)]
1 しばらく立ち止まっている。じっとその場所にいる。「花の下に—・む」
2 そのあたりをうろつく。

7823 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 00:09:36.192308 ID:g74SXjL5
>NHKは近畿ブロック系の質が低いというか、質は西高東低気質なんですよねぇ……
高いのか低いのかどっちなのか

7824 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 04:45:28.436517 ID:fMOuD4XS
>>7810
むしろ作ったから東に移したんだ
長安や洛陽より黄河と大運河が連結ポイントになって東西南北からの物資集積地である開封の方が経済的に便利だなって事で

7825 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 05:12:12.316400 ID:5i2Vb8NP
中世の頃に琵琶湖の北を運河化して、大津から淀川の間の水運もガッツリ整備されたら、大阪と近江の重要性が超高まるような感じやな


7826 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/19(金) 05:30:43.847030 ID:XjyhahQR
国を傾けるような土木工事できたのは聖武天皇ぐらいではないだろうか。

7827 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 07:02:19.006208 ID:3uTSIMym
>>7823
近畿は関西じゃないのでしょうw

7828 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 07:18:52.016685 ID:n6Qc1jOi
江戸幕府は大規模な土木工事やってたったの250年で滅亡したじゃないか

7829 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 07:31:06.507990 ID:fMOuD4XS
>>7820
まあ大きな国の首都となると必然的に人が集まってその人達を食わせるための食料を確保しないといけないんだけど、
洛陽や長安はいくら黄河沿岸にあって輸送力は高かったとはいえそれでもそこで生活する膨大な人間を食わせていく事には限界が生じていたという事でね

7830 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 08:02:37.009980 ID:xgwDShZ2
>>7826
短期間で凄まじい土木事業をほぼ休みなく行って
しかもその間に外征までやった豊臣秀吉の方がひどかったかも

田中芳樹先生は日本史で中国の暴君皇帝に最も近いのが秀吉と言ってる

7831 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 12:09:39.321176 ID:SNUwL3g9
じゃあ国力を弱めたかというと……
豊臣政権は崩れたけど、日本全国はむしろ発展してたっていう

7832 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 12:18:44.153140 ID:Vz17/lba
中国の暴君はレベルが違うので、秀吉ごときが対抗しようとかおこがましい

7833 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 12:26:11.428250 ID:SNUwL3g9
中華の大規模造営は民を苦しめるもんだけど
日本のは、古墳時代から、アレ「稲作に適した平地を作り出した時に出た残土」なんよね

偉大なる王を讃えましょう(民を苦しめてもやる国威発揚事業)、じゃなくて
偉大なことをした結果の産業廃棄物のリサイクル施設がそこにあるだけ、っていう

7834 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 12:28:06.504062 ID:fOZ1g/GY
秀吉さんは、諸藩の権勢を削ぐ為に土木工事とかやらせて軍事に金を出せなくしたんじゃね?的に思う。
名目上でも「民の為にー」「日の本のためにー」ってやらせたら発展すると思うのです。

7835 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 12:42:24.375198 ID:QQVdS51O
それはまぁあるかも
とはいえ本人が金を出していなかったかと言うと、別にそうでもない

7836 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 12:43:12.659270 ID:IUb5zYF7
石田治部「太閤殿下が滅茶苦茶にしたと言われるこの日の本も、内府殿が今年も一晩で建て直してくれました」

7837 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 12:51:17.543216 ID:nD63/z6p
煬帝>>>>>>秀吉>>聖武

7838 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 14:06:14.526241 ID:LNhaIcdH
帝国を滅ぼした皇帝としては、胡亥と並んで知名度たけーな煬帝。

7839 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 14:11:04.142362 ID:IUb5zYF7
>>7838
高島俊男先生によると建文帝も同類みたいだけど、叔父さんが同じ名前の王朝を続けてくれたおかげか
知名度は低いね

7840 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 15:16:15.176207 ID:lbcrLKG2
建文帝って何かやらかしたかな

7841 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 16:32:12.439073 ID:Mdsuyw2X
王に封じられた叔父たちを殺そうとして永楽帝に返り討ちになった

7842 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 17:46:32.867122 ID:LNhaIcdH
親戚同士で殺し合わなかった徳川さんちは世界史比でとても仲良しだったのだなあ。

7843 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 17:47:18.950666 ID:NQDKzVbh
>>7842
千姫「えっ」

7844 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 17:50:25.744496 ID:6pas3SXx
>>7842
築山殿「なにっ」

7845 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 17:52:40.706868 ID:NQDKzVbh
>>7842
北条氏直「な なんだあっ」

7846 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 17:55:19.073971 ID:sM1quQE4
松平忠輝(享年92歳)や松平忠直(秀康の子、享年56歳)も、命は取られなかったですし・・・・・・(駿河大納言からは、全力で目をそらしつつ)

7847 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 17:56:57.692155 ID:sM1quQE4
>>7845
鎌倉北条の方も、なんだかんだで仲良し一家なのは・・・・・・

名越「・・・・・・」
時政「はいはい、わしのせい、わしのせい・・・・・・」

7848 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 18:27:13.493343 ID:/9CR4Le4
>>7831
それは日本限定ではないと思う

始皇帝が死んでから漢王朝ができるまで8年
煬帝が死んで随が滅んでから李世民による貞観の治が始まるまで8年

秀吉が死んでから徳川幕府ができるまで5年

7849 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 18:38:17.493168 ID:fBUmstoc
徳川さんというか松平さんの最大の敵は三河武士ですしおすし

7850 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 18:52:17.964723 ID:xgwDShZ2
>>7848
始皇帝も煬帝も、あれだけリソース無駄に消費しながら
人口も農業生産量も逆に増えてる

秦や隋といった統一王朝が出来るまで
数百年間にわたって戦乱が続いてたのが一因と言われてる

日本の戦国時代も同じで合戦しまくってるのに人口は増加した
だから秀吉が無茶やってもダメージ少なかった

7851 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 18:54:13.317634 ID:fMOuD4XS
>>7832
秀吉が行った最大の偉業はあのスーパーニート皇帝万歴帝にやる気を出させた事だからな
まあその結果明王朝の財政は更にマッハで傾いていくんだが

7852 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 19:09:14.765188 ID:xgwDShZ2
>>7829
洛陽・長安は中華文明の発祥地に近いから
五帝時代から唐王朝まで天下の中心であり続けた
バビロン、アテネ、メンフィスなんかと同じ、いわゆる古代都市

古代から中世へと文明が発展して人口が増えると
都市機能が維持できなくなって
もっと大都市に相応しい土地に遷る

7853 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 19:20:18.205720 ID:7Gnp9mfA
バグダッド、イスタンブール、カイロか


7854 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 19:39:00.115837 ID:5i2Vb8NP
>>7850
応仁の乱あたりから足軽の価値が向上したので、支配者が足軽の供給源になる村落の統治を丁寧にやるようになっていくんだよね
当然その恩恵を受けて村落は理不尽に扱われにくくなる。侵略者でさえ、条件次第で略奪免除を結構するようになる

7855 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 20:02:27.320106 ID:7Gnp9mfA
春秋から戦国も戦争の様式が歩兵主体に変わったしね
・・・“戦争の民主化”という怪電波が脳に

7856 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 20:35:16.885136 ID:fBUmstoc
アシガール

7857 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 20:43:58.613862 ID:KXLNE/Ew
古代中国は戦車が無茶苦茶強くて歩兵はゴミ扱いだったんだよね
木場が無茶苦茶強いからこふくきしゃをやったところが勝ちまくったけど礼に反するとすぐ止めたのは最高に古代中国

7858 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 20:45:17.571273 ID:GSHafjWV
まあ古代の兵士は一部除いて農民かき集めただけだし・・・中国に限らんけど

7859 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 20:51:20.764307 ID:eFf3cmGa
>>7858
スパルタ「古代に対する風評被害」

7860 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 21:02:49.886500 ID:GSHafjWV
ゲルマン人「やんのかコラ」

7861 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/19(金) 21:02:54.503011 ID:XjyhahQR
アレクサンドロスに対抗するためダレイオス三世が徴募兵をかき集めたかけど、却って邪魔になったりしてた。

7862 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 21:31:49.020520 ID:qnjUJ1qJ
冒頓単于「国民皆兵。これこそ古代最強の秘訣よ。」

7863 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 21:38:02.077253 ID:7Gnp9mfA
交易で武器の質も良かっただろうしな

7864 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 21:47:57.405225 ID:M2Suj/ui
所さんのそこんところで今やってるカスタネット工場すげぇ

動力集中のベルト駆動工作機械が天井シャフトとベルトリンク含めて現役だぁ(60年モノと言及)

博物館でしか見たこと無いの実用有るんだ

7865 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 22:21:57.463002 ID:u83DVnKY
そういえば、ドイツや韓国に経済が抜かれた、という報道はあっても、徴兵制が
ないがからだ、という論調は見ませんね。
インドや中国に抜かれたのは、なんでだろう。若年労働者が減った、しがらみが
多くなりすぎた、昭和みたいに労基無視で働かせなくなったとかありそうですが。

7866 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 22:25:15.404239 ID:KXLNE/Ew
徴兵制は基本的に経済には悪影響を与えるからねえ

7867 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 22:28:03.343751 ID:7vw54owq
インドや中国に関しては途上国からの成長と考えると抜かれて当たり前なのでなあ

7868 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 22:36:12.115636 ID:RaEXUS7k
もともとインドと中国の生産力は他地域に比べて異常に高いのが通常で、
20世紀から21世紀の低迷していた時代の方が異常値

7869 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 22:51:51.999673 ID:u83DVnKY
産業革命(人力よりも石炭)の恩恵がインド、中国という大人口を抱える
土地に浸透するのに1世紀という時間がかかったのか。
これもしがらみのなせる業か。

7870 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 23:06:11.330276 ID:hYN5s2YC
エジプトや中近東もだけど、発展するのが早すぎたから衰退も他所より早かった
そして遅れて発展したところの食い物にされた

7871 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 23:09:57.526639 ID:KXLNE/Ew
別に衰退はしてなくてヨーロッパが急速に発展しただけよ
科学的手法の定着が大きかった

7872 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 23:13:35.314778 ID:h8KDLXBZ
その割には「途上国には文明を与えず、ひたすら搾取して、永遠に奴隷として処するべきだった」みたいな論調は見かけないな
現実にはほぼ不可能だったとしても

7873 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 23:25:56.374040 ID:6iXyF3Io
欧米は現在進行形でやってるんだからそりゃ見かけないよ

7874 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 23:28:54.835777 ID:taBtBPDM
>>7872
平均年収100万の国と平均年収300万の国だと、搾取するならどっちが儲かるかって話だからな
途上国が経済発展してたら人口も増えるから、育てて収穫するのが普通
育てない搾取なんて、収益の将来性が無い駄目な事業そのもの

7875 :常態の名無しさん:2025/09/19(金) 23:51:39.606375 ID:h8KDLXBZ
>>7874
ごめん、>>7872はちょっと説明不足だった
たとえば今のアメリカでは中国の脅威が盛んに言われてるけど
「中国に発展の余力を与えず永遠に痛め続けるべきだった」みたいな論調ってあるのかな、と気になっただけなんだ
儲けるための搾取ではなく、自分たちの経済的あるいは軍事的な安全保障のための搾取というか

7876 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 06:23:57.599512 ID:u3/Ptzal
学術会議みたいに、軍事転用可能な技術援助禁止、移転禁止を西側各国に厳命しとけばよかったんだよ
よくイカレポンチさんが口にする、「戦後の日本を永久に農業国にしてやる」「天安門事件後の中共を軽工業国にしてやる」
みたいな感じ

7877 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 07:52:24.202402 ID:1fZAEcRf
>>7870
エジプトなんか紀元前6世紀あたりから他の食い物にされ始め
最後の王朝プトレマイオス朝はギリシャ系
ローマ帝国成立時には皇帝の「所有物」という末路

ピラミッド建設した4000年前には
世界人口の2割(400〜500万人)がナイル川流域に集中していたらしいので
この推計が正しいなら、この時がエジプトの絶頂期かも

7878 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:08:23.011188 ID:HCPCvIML
エジプトといえば

3000年前のエジプトの「金の腕輪」盗む、博物館の修復専門家を容疑で逮捕…売却されすでに溶解
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250919-OYT1T50140/
(前略)
>発表によると、修復専門家は9日の勤務中に博物館から腕輪を盗み出し、知り合いの銀細工業者を通じて別の業者に18万エジプトポンド(約55万円)で売却した疑い。
>腕輪はその後、金鋳造業者に転売され、他の宝飾品とともに溶かされた。
(以下略)

某国「こういう事が起きるから文化財はしかるべき国で管理する必要があるのだ」

7879 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:17:55.377589 ID:u3/Ptzal
スターマー君と労働党の仲間達のおかげで大英博物館の職員もいずれそうなる

7880 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:27:54.360779 ID:r8HNoTZW
19年連続でイグノーベル賞を日本人が受賞って誇らしいのかどうか

7881 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:29:02.499687 ID:xQm7H3gT
多様な研究が蠢いている証拠なので多様性バンザイ論者には誇らしいことだと思うぞ

7882 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:32:03.560980 ID:rRY9gbzV
個性の尊重エトセトラで喚いてる
多くの国々が、画一的だ没個性だと
決めつけてるこの国にテクノロジー
ユーモアで負けてるってだけでは?

7883 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:40:41.391156 ID:PYmZiodU
>>7875
搾取ではないが中国の発展は阻害すべきだったという論調は当然あるよ
むしろ中国人民の労働力搾取という形は経済発展に繋がったから対策の方向性は違っただろうけど
まあ、共産主義はシンパが今でも形を変えて残っているぐらいには性質の悪い宗教だから現実には不可能だったわけだが

7884 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:40:54.804673 ID:1fZAEcRf
割と本気でノーベル平和賞よりはイグノーベル賞の方が格上だと思ってる

ノーベル賞は科学系3賞以外は廃止しろと以前は思ってたけど
最近は文学賞と経済学賞も価値あると思うようになった
名は経済学でも実際は心理学、統計学、文化人類学他全般
文学は数千年、数万年の後世に遺すべき遺産


平和賞だけはマジで不要
過去の受賞者や団体でリスペクトの対象皆無
一体どういう基準で選んだんだよと

7885 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:48:06.020857 ID:PYmZiodU
>>7884
でも創設の理念的には平和賞が一番重要だったはずだから……
選考がガバと言うより遥か斜め下の暴投レベルなのはそうね
それと言うのもノーベルが悪い(本末転倒並感)

>ノーベルの遺言により、平和賞の選定はスウェーデンの機関ではなくノルウェー国会に委任されている。理由は諸説ありはっきりしないが、当時のスウェーデンとノルウェーは同君連合を組んでいたこと、そして当時のノルウェーには自主的外交権がなかったために平和賞の選考には常に中立性が期待できたことなどが理由と考えられている。

7886 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 08:55:16.145439 ID:HCPCvIML
>>7885
6年目の時点で既に「お前が平和とか笑わせるわ辞書で平和の言葉の意味調べてから出直してこい」と風刺画まで作られた棍棒外交マンが受賞しているしな
ttp://www.american-presidents.info/26141v111.jpg

7887 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 09:08:30.097864 ID:U5Oxb4dD
アレ下手なことすんじゃねえぞって圧じゃろ
平和賞とは?というのはそれはそう

7888 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 09:23:23.110153 ID:JUToE8SG
ノーベルさんは、自分が開発したダイナマイトが戦争を過激化させて何万何十万もの人を死なせたっていうトラウマを抱えてたから……

7889 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 09:30:24.641944 ID:OiJX2XCH
>>7886
ルーズベルトは別にいいと思うけど、何か問題あったの?

7890 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 09:31:24.625784 ID:fBJJTbKB
スルリとサスペンダー

7891 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 10:15:32.839082 ID:rrTIr1ZP
平和賞は政治利用する圧の類でしかないけど、それでも圧(暴力)よりはマシなのかもなぁ

7892 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 11:04:00.489120 ID:ndlcA8DD
日本人の考える平和と海外の平和がずれている可能性がある

7893 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 11:08:11.053582 ID:6uh/SfLh
ピースサインがヴィクトリーサインであるように、相手に勝って平和が得られる
つまるところ、征服の先に平和があるからな

日本の平和感とは相いれない

7894 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 11:13:41.290832 ID:krV5opNv
ウクライナ「戦争してる方が(降伏して)平和になるよりもずっとマシなんだ!」

7895 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 11:14:36.701395 ID:6uh/SfLh
それはまあそうね

7896 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 11:25:25.742760 ID:5/d8OEYO
日本がパレスチナを国家承認しない問題凄いな

平和祈念音楽祭に真珠湾して民間人殺害&拉致から始まった戦争を肯定するのは日本にとってハードルが高過ぎる気がする

7897 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 11:42:05.623597 ID:W7kFbIwx
ガザでの戦闘即時停止でアメリカが拒否権行使してたけど当然よな
ハマスが野放しとか有り得ん

7898 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 11:57:28.295311 ID:n08Y7CIo
真珠湾攻撃をされたから市街地に焼夷弾をまいても残当理論からすれば、ガザ侵攻はまあ、そうね、という感想になってしまうのが悲しい。

7899 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:00:38.510573 ID:NfltI77c
本音は双方消えてどうぞだけどテロ屋と国家どっちとるの?となるとな

7900 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:00:54.317812 ID:W7kFbIwx
あれは日本が一般家屋でも軍需品を作ってるなんて国民総動員でアホな宣伝をしたから
アメリカも「お、市街地も軍需工場やん」って爆撃したそうな

7901 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:01:15.685636 ID:6uh/SfLh
個人的にはむしろ優しい、生温いとすら思えてしまうのがね
比較対象があの戦争だから

7902 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:01:56.407301 ID:u3/Ptzal
>>7896
新潟港して新潟沿岸から女児を始めとする両手の手に余る民間人を拉致したパレスチナ
友好国の攻撃だろ

7903 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:03:43.056918 ID:NfltI77c
まあ更地にして軍解体した結果が朝鮮戦争へガッツリ介入不可避だしな米帝
ベトナムも日本という人的の壁を使えなかったというオチもあるし

7904 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:04:14.728387 ID:+C/zfNo1
今となったら「国のトップがノーベル平和賞取ったら、その国は後でひどい事になる」ってフラグ感が強すぎる

スーチー、ゴルビー、マンデラ、アラファトとラビン、金大中、オバマ・・・

7905 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:04:46.330152 ID:OnuyoG8K
言うてもパレスチナを国家承認してもガザとはそこまで関係無い気がするな、だってパレスチナから捨てられた地区じゃない?と誤解覚悟で言ってみる

7906 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:05:57.270424 ID:u3/Ptzal
>>7900
高度を下げず爆撃目標を視認することなくめくら撃ちするには、工場と同じ市内にある民間
住宅を薪にする必要があったんだよ。工作機械ごと加熱すれば工場が機能しなくなる

7907 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:07:38.081793 ID:uIVy7ORm
戦争終わったら兵器代金の支払いが待ってるぞ
無償支援はそんなにしてくれてないのだ……

7908 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:08:19.309936 ID:u3/Ptzal
>>7905
そう判断するのは他の組織がガザの領有権を放棄したのを確認してからでも遅くはない

7909 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:10:53.368748 ID:NfltI77c
>>7906
本邦の燃料が枯渇するまでは米帝の昼間爆撃は損害がでかすぎたからなぁ

7910 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:14:55.791941 ID:KpgDLaKq
>>7900
パレスチナも一般家庭が戦闘員擁してたりするし、同じだな!(グルグル目)

7911 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:26:13.648024 ID:TaBuG6s8
さっさと妥協してパレスチナ系イスラエル人になってれば良かったのに、テロ屋の気質が染みついてるからこうなる

7912 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:29:23.452827 ID:AtwuaXOU
米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓作戦」「本土決戦」を在日米国人学者が探る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/821eabdbe670ba55127376681ea31b411122db0e?page=3

>「日本の全人口が正当な軍事目標である。日本に民間人は存在しない。
>われわれは戦争を行っており、アメリカ人の命を救い、戦争の苦痛を長引かせず、恒久平和をもたらすべく全力で取り組む。
>敵がどこにいようと、可能な限り多くの人数を可能な限り短期間で探し出し、殲滅する」

「日本の全人口が正当な軍事目標である。日本に民間人は存在しない」というのが当時のアメリカのスタンス

7913 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:36:29.318658 ID:SRvrkOld
>>7911
そこまでいくとイスラエルの侵略肯定だからなあ
あくまで二国家解決が原則よ

7914 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 12:49:52.308315 ID:ZWO98CFE
>>7913
まあでも二国家解決が現実的でないのは余程頭お花畑でなければ明らかだし、今までの所業が災いして同じムスリム諸国への避難すら許されないのは自業自得だからなぁ……
どこも武力介入する覚悟がない以上、このままだと虐殺エンド確定でしょ

7915 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 13:04:06.428139 ID:bxC5rfsy
虐殺エンドなら二国家解決のスタンスのままで良いかな。積極的に虐殺したのはイスラエルとその支援者のアメリカの仲間にわざわざ入る必要は無いし。

7916 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 13:21:45.849392 ID:9FpA/0h1
もしかしてヨルダン川西岸地区のことは忘れられてる?
あっちは普通にイスラエルが悪くて日本も非難してるやつだけど

7917 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 13:42:02.556923 ID:90VfYTVd
>>7916
忘れられてるんじゃなくて
その話は誰もしてないだけ

7918 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 13:51:48.901089 ID:7SGgPsXn
>>7900
まあ実際、工場と市街地がめっさ近いからな
中小の町工場で作っていたから
米兵「俺は市街地上空を飛んだだけ。俺は爆弾庫を解放しただけ」
NTのいう「相手がザクなら人間じゃないんだ」理論と同じ考えで心を守る
太平洋戦争末期とかになると戦闘が激しすぎて遺体収容も出来ないしそこら中に遺体だらけだったので
米兵「あれは丸太。あれは丸太…」とか米兵「これは夢。目が覚めたら俺は故郷にいるんだ」と
必死に思い込もうとしたり
まあ上手く行かなくてこうなる兵士とかいたんですけどね
ttps://pbs.twimg.com/media/Ebjax2AU4AAFzJJ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GIyWnQAbcAAfC_T.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Ebjay_ZUMAICkDn.jpg

7919 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 14:44:36.496147 ID:8YkY0DkO
>>7916
どちらも無法をしてたら力の弱い方に負担が来るってだけやろ
イスラエルが無謬だとは擁護してる側ですら思っていないはず

7920 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 14:55:59.710883 ID:n08Y7CIo
>>7918
そうすると、同じように人口密集地、その上インフラは崩壊、誰がハマスか分からない、人質は生かして助けなきゃならない状態のガザ侵攻部隊の精神状態は負担でボドボドか。
ユダヤの教えが兵士の救いになればよいが。

7921 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 15:07:55.995093 ID:TaBuG6s8
イスラエルが「周辺国との関係を改善しても、パレスチナ人がテロで横やり入れてぶち壊しにする」と学習してしまったので
もう殺し尽くすしかないという答えが最適解になってしまった
多分ガザ侵攻に反対しているイスラエル人も、ガザのパレスチナ人を積極的に助けるつもりはないんじゃないかな
こっちも血を流す伊勢長島みたいな一切鏖殺じゃなくて、備中高松城みたいな血が流れない干殺しに切り替えたいんだろ

7922 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 15:58:22.888020 ID:5/d8OEYO
太平洋戦争の大空襲はまぁ『選択的攻撃が出来なかった』でも良いとして

子供を機銃でミンチにするカメラ映像の数々が……

とか考えちゃって皆奇麗事が好きだから拘るけど歴史が繰り返されてるなぁって

病院や学校の地下にハマス大本営が実在してるとか国連現地職員兼業ハマス構成員とか
ハマス『我々が浚った以外の捕虜は市民が持っているので解放交渉できない』
とかでもう旧日本帝国国民位無辜の民だよね感が有るんだ

一般市民による拉致殺害事件も墜落米軍機パイロット殺害事件とか類例あるし

7923 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 16:00:50.440247 ID:WhuumPGh
被害者面同士地獄でやってろとしか言えねえ

7924 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 16:01:09.605592 ID:dIeus+Ob
皆殺しにってできないんだよなーだからといって恨みを飲み干すもできないと

7925 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 16:05:02.931429 ID:7SGgPsXn
ユダヤ人でーす
中国人でーす
朝鮮半島出身者でーす
我々は永遠の被害者!

7926 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 16:20:00.100844 ID:r2z7xx3w
面の皮が欲で突っ張っていよいよ裂けてきたとこもそっくりッスね!

7927 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 16:24:54.138576 ID:JmXGCy1W
自業自得トリオかな?

7928 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:13:30.994974 ID:5/d8OEYO
報復を踏みとどまらないといつまでたっても平和にならない
これは事実だが
何故報復をし続ける!虐殺だ!
って幾ら言っても報復される側も拉致監禁拷問殺害を止めないんじゃ止まらないと思うんだがなぁ

殺害済みならまだ過去に出来るが現在進行形で拷問しながら虐殺されてるのはどうすれば止まるんです?

日本は拉致被害者を返せと呼びかけるだけで止まりましたけどそんな国他に有ります?

7929 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:18:22.599546 ID:LXnPiUsf
「お前が泣き寝入りすれば、すべては丸くおさまる」というのをオブラートに包んだのが、綺麗ごとなわけで

7930 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:24:45.846119 ID:r2z7xx3w
俺らはそっちの身内に仲間を殺された復讐を果たすから
そっちは俺らに身内を殺されても我慢しろの雷影理論

7931 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:28:22.414330 ID:o3Jf1QSB
こういう「復讐は何も生み出さない問題」って、単純に「復讐を選ばなかった人間に対する賞賛が足りないだけ」なような気もするけどね

世の中が「あ、俺両親と兄弟ブッ殺されたけど復讐なんて考えた事一度もないっすw遺産と生命保険であんじょうさせてもらいましたわwww」みたいな人をもっと賞賛すればいいだけだよ

7932 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:37:10.581091 ID:gvrOuDOK
中学校でイジメられたから、主犯格の親の方を社会的に処したよぉ
本人に復讐する前に転校しちゃって残念無念

7933 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:40:30.649571 ID:LXnPiUsf
そこでこの、赤穂浪士問題ですよ

・・・・・・まあ、いま即座にでっち上げた命題ですが

7934 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:43:36.427288 ID:uclc9+up
社会的に許される範囲の生産的建設的な復讐を果たした、とか負の連鎖を悟って復讐心を諌めた、ならともかく
それだと身内を殺されて何ヘラヘラしてんだお前…って白眼視されるかドン引きされるだけでは?

7935 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:47:44.651264 ID:VVWEawO8
>>7934
それは結局復讐の価値をそのままにしてるんだから何にも解決になってないよ
復讐の価値をドン底まで下げるのが必要だと言ってるのに

7936 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:52:29.265091 ID:6uh/SfLh
モンテクリスト伯「復讐に無関係な人を巻き込んじゃいけないと思います」

7937 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 18:59:42.416569 ID:GcSD/fIE
>>7930
復讐される側の身内が復讐の無意味さを説く事へのあまりにも綺麗な回答過ぎた
令和最新版は災害に遭ったものとして諦めろの説が有力

7938 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 19:10:24.909635 ID:8Wjh5mrj
>>7935
そんな世界は墓すらなさそうだな
死者の為に何かやるというのが全くのムダとされる世界になりそうだし

7939 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 19:22:53.949137 ID:VVWEawO8
>>7938
まぁ俺は墓なんかいらないとか言ってる人多いし最近は
復讐がいらない世界に少しずつ近づいてるんじゃない?

7940 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 19:26:05.869383 ID:8Wjh5mrj
>>7939
「俺がひどい仕打ちされて殺されても、肉親も友人も特に何にもしてくれないだろうし」っていう諦観の現れだろうねそれは

7941 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 19:30:39.790894 ID:9BcUgvfC
墓標はいらない北斗の拳世界が近づいてる可能性が

7942 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 19:43:32.416973 ID:DtkxUnsC
その極地の1つが人工子宮による子供生産になるんかね…

7943 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 19:50:30.978660 ID:+40LTaN8
俺の墓標に名は要らぬ。

ケンシロウなら、死後に名は入れなくとも拳聖大明神とか建てられそうだが。

7944 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 19:55:29.780913 ID:OTyAAEuX
>>7931
実際これなのよな
現状でこんな奴はドン引きされるだけの社会なのに「復讐は何も生まない」ってのが綺麗事以前に単純に不正確なだけなのよな
復讐しなかったら失うもんいっぱいあるってのに

7945 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 19:56:28.183795 ID:k1ClVNVO
墓標に名前いらないのはいいけど、伝承はしろよと言わざるを得ない

7946 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:14:04.322280 ID:2Ek9zCXT
拳法伝承したら不幸になるのが目に見えてる世界だからな。
(周りの人は幸せな成れるだろうが)
まあ、子供が出来て意思を確認出来たらってレベルじゃないかね。

7947 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:19:38.696705 ID:BcJUandu
しかし、北斗の拳の最終回以降って
「世界最強が自分が死ぬまで世界をうろつき続ける」

単純に怖くない?

7948 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:19:57.773924 ID:k1ClVNVO
あの世界女少ないしなあ…ユリアの幻影見てる内は子供は無理だな。養子しかない
リュウを伝承者にする気も無いし

7949 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:25:51.630018 ID:tFkpRRmi
>>7947
盗賊の類じゃないと脅威じゃないし普通に暮らしてる人なら別に
しかし代々守ってきたはずの天帝守護はもう良いんか?

7950 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:32:59.651183 ID:2Ek9zCXT
>>7947
まあ、「悪党には恐ろしく、善良な弱者には仄かな希望が有る」世界辺りかな。

>>7948
>あの世界女少ないしなあ…
親御さんというかその共同体レベルで、
女性を外来者の目の付く場所に出すような世界じゃないからだけだと思うよ。

7951 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:38:23.701148 ID:k1ClVNVO
>>7950
そこは描写外だから何とも言えねー
ただ子供は意外と多そう。

7952 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:45:52.364802 ID:JlCNR0Xy
>>7950
確実にケンシロウ発生情報が全世界に共有されて盗賊がそれに合わせて移動する世界になるじゃん…

7953 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:48:51.783912 ID:xQm7H3gT
「ケンシロウは速度を変えずに北上を続けており、地形に沿う形で徐々に東に進路を変えると予想されます」

7954 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:57:05.497889 ID:+C/zfNo1
最終盤に唐突に出てくるラオウの息子とか、リンの双子の姉のその後が全く分からないこととか
あの漫画もキン肉マンほどじゃないけどあまりプロットをガチガチに決めてなかったんだろうなあ

7955 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:57:49.823303 ID:gYBT+QQe
南斗水鳥拳をどうやってか継承しているサウザーの娘やら
天帝拳を使うリンの弟だとかが
なんとかするんでしょう()

7956 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 20:58:05.025123 ID:TGWuMoaC
>>7954
行き当たりばったりだが?

7957 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:00:15.961278 ID:k1ClVNVO
>>7955
サターン版北斗「お、そうだな」
北斗の拳4「大丈夫だって」

7958 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:01:19.841817 ID:1fZAEcRf
>>7954
そりゃラオウ倒して終わりの予定だったもの

そこから先は無理やり週刊連載を続けたから
作者も何を書いたか覚えてないほど

7959 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:26:10.730984 ID:18+EgLMd
>>7936
君は復讐むいてないよ、エデと幸せにおなり

7960 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:27:46.461333 ID:URCq/ZI7
だって元々エドモンだし…

7961 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:28:41.548308 ID:DqZIKMsl
>>7959
「復讐に向いてる人」とかいうイヤな概念

7962 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:29:29.214770 ID:TGWuMoaC
>>7961
伍子胥?

7963 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:30:10.529734 ID:rioP0Ook
>>7955
リンに弟がいるならそいつが皇太子で良いんじゃね?
わざわざ双子の娘に天帝を継がせる必要ってある?
まさか男女問わず長子優先か?

7964 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:41:11.237398 ID:2Ek9zCXT
>>7955
南斗水鳥拳をどうやってか継承しているサウザーの娘・・・?
天帝拳を使うリンの弟・・・??
そんなキャラいたっけ?続編とかのキャラかな。

7965 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:42:56.118948 ID:gYBT+QQe
リベンジかアベンジな復讐かで意味が変わるな


天帝拳が継承できる弟がいるってやがて復活する魔皇帝に暗殺されそうだから
かな

7966 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:48:01.657117 ID:+C/zfNo1
その点花の慶次はアレンジしてるとはいえおおよそ史実と原作通りに進めてたから安定してた(のか?)

なお花の慶次漫画はまず最初に読了した後、隆慶一郎先生の原作(一夢庵風流記)を読み
さらにほかの隆慶作品も一通り読んでからもう一度読み返すと色々と気づくから面白い

7967 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 21:50:14.316426 ID:k1ClVNVO
>>7964
サターン版北斗の拳で検索だ

7968 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:00:16.307520 ID:D+n6TD14
文明が回復するほど、拳法ではなく集団戦闘と鉄と火薬が重要になり、
エネルギーを抑えた方が有利になる。
産油地帯の新潟は超重要な係争地になりそうだ。

7969 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:01:25.009872 ID:1fZAEcRf
>>7962
宮城谷先生の「湖底の城」の伍子胥は
なりたくて復讐者になったわけではなく
ともすれば心折れそうになる自分の弱さを必死で鼓舞していた

なお小説後半は范蠡が主人公で
伍子胥は得体のしれないボスキャラにチェンジ


ダイ大でいうと、前半ポップが後半ミストバーンになるような感じ

7970 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:13:50.788110 ID:fS3vnlY+
あの時の越国からすれば伍子胥はめっちゃ不気味なジジイだったろう

7971 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:13:52.993447 ID:gYBT+QQe
北斗神拳が陰、南斗聖拳が陽
という序盤の情報をへーと思っていたから
南斗水鳥拳は陰陽併せ持つ
という情報はびっくりした

7972 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:15:54.513054 ID:2Ek9zCXT
>>7967
ありがとうございます。

・・・ナルホド、クソゲーか。

7973 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:24:34.167645 ID:pGFHb6CH
伍子胥は殺されるときに「俺の目玉を城門にかけろ!この国が亡ぶのを見届けてやる!」って言い放ったのが最高にかっこいい

7974 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:28:12.998929 ID:VVWEawO8
>>7973
代わりに両乳首をかけてあげたら最高に鬼畜だと思った

7975 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:33:24.745536 ID:D+n6TD14
改革者で人生を穏やかに終わらせることのできた人は少ないからねえ。
商鞅も呉起も残念な最後だったし。

7976 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:37:08.486941 ID:18+EgLMd
>>7961
モンテ・クリスト伯モチーフだけど「虎よ、虎よ!」の主人公、ガリヴァー・フォイルは色んな意味で復讐者向きだと思う

7977 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:42:03.221685 ID:9trtMPQ6
北斗現れるところクソゲーあり…まあ近年はまともに遊べるのもちらほら出てますが
それでもセガ・マークIII北斗の拳が頂点なんて声がPS4北斗が如く(龍が如くとのコラボ作品)の中でプレイ可能


7978 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 22:45:28.532405 ID:TGWuMoaC
薪の上で寝たり苦い肝を舐めなくても楚をぶっ潰すマンの伍子胥は復讐者向きは小説十八史略だったか

7979 :常態の名無しさん:2025/09/20(土) 23:01:13.617549 ID:D+n6TD14
国家レベルで復習を成し遂げたのは、伍子胥や項羽劉邦あたりだから、
楚人が復讐者適正持ちを多く排出する環境にあったのかもしれない。

7980 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 00:05:26.932545 ID:CLAzC+XP
>>7976
宇宙船に復讐を誓った人でしたっけ

7981 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 00:07:46.507579 ID:6jBFnGY9
wikipediaサーフィンしてて何かの拍子に古代中国関連に行っちゃうと数時間は帰ってこられなくなる沼
ワイに記憶力があれば・・・

7982 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 00:08:34.144460 ID:6x7NOQk1
龍明が五人いたら楚が天下を取った

だから子孫が江南に住み続けていたら、臥王鵡角は生粋の武侠本場の出自で
中国武侠の暗黒面煮凝りだな
と思った

7983 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 00:14:53.218180 ID:QoKVoU6D
楚って言うと結構南のイメージだけど山東半島の南側くらいで、三国志では荊州北部あたり
南の国の呉よりも大分北なんだよな
項羽と劉邦は出身地が結構近かったりする

7984 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 01:09:49.684378 ID:3JdjYZT6
>>7980
虎よ!虎よ!は古典クラスの時期に作られたやる夫スレもあるでよ

7985 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 01:31:52.259531 ID:tPWDjHB/
>>7977
北斗の拳のゲームで思い出すのはこれ
ttp://hokutosite.com/sakuhin/game/other/punch.html

肩よりも高い位置のパッドに連続でパンチを叩き込むって本当に辛い

7986 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 01:53:15.257100 ID:vexxfUse
自分が最後にプレイした北斗ゲーは劇打(バージョンは忘れた)
モヒカンの断末魔を打ち続けなきゃならないラオウステージが一番難しかった

7987 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 02:52:39.770138 ID:MepuXeMG
NATO加盟国はもうアメリカ信用してないと思うけど、
まともなアメリカ人は頭抱えてそうだなー

7988 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 04:51:19.600838 ID:8oO3ub2A
>>7966

えー琉球編とかクソミソやん

7989 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 05:16:43.412288 ID:De9d0LmG
花の慶次は義父との別れのオリ展開は良い改変だった。政宗説得編も好き

7990 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 06:36:55.841153 ID:fxoPPqxY
琉球編終わった後の完結編は普通に面白かったので、琉球舞台でオリジナルって時点でアウトだったんだろうな
原作のをちょっとオリ展開する程度ならまだしも

7991 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 07:11:58.754040 ID:zQg2C3dr
>>7984
あれはマジ名作
当時のAA表現の限界に挑戦した

7992 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 07:30:54.327983 ID:tGmQOi+C
>>7989
先に漫画から入って原作読むと佐渡攻め編が原作だと2Pぐらいしかないのを膨らませたほぼオリジナルだという事にびっくりする

7993 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 07:36:46.314519 ID:X9kgG4wJ
>>7979
楚出身の復讐者なら
巫臣や苗賁皇もなかなかの人物

7994 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/21(日) 09:02:02.257549 ID:v53bCiz5
『花の慶次』の琉球編は、原作では朝鮮半島に行ったエピソードを下敷きにしているんですよね
後年、原作『一夢庵風流記』を読んで驚いたことの一つがそれでした

7995 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 09:27:13.693139 ID:XBu+xdwZ
一夢庵風流記と花の慶次とのギャップで一番驚いたのは、慶次郎とまつが一時期不倫していたという事
漫画ではあれがなかったから、そのあおりで慶次と利家が和解の席を持つ事もなかった

7996 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 09:50:39.902723 ID:X9kgG4wJ
>>7981
春秋時代以前に限れば、wikiはデタラメばかり

もう少し言うと、記述ミスの多い史記が主要ソースなんで
近年発掘された同時代資料がほとんど反映されていない

甲骨文や金文の記述と、漢代以降に書かれた文献資料の内容が異なってる場合
後者が優先されるんで、なかなか研究が進まない

日本で例えると、古墳から見つかった史料よりも
古事記や日本書紀が正しいと主張するようなもの

7997 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 10:14:14.043512 ID:LqonLmh/
慶次と言えば今ゼノン?で花の慶次最終回後をベースにした前田慶次かぶき旅をやってる
権利の都合でお供は全員いなかったり、デザインが全然違ったり初対面扱いだったりと完全な続編じゃないけど

四井主馬が木枯し紋次郎みたいになってて草生えたわ

7998 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 10:14:51.549092 ID:fxoPPqxY
今やったら朝鮮編も青年誌あたりで漫画にできるのかねえ?

7999 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/21(日) 11:03:38.753230 ID:cv4WX4YI
朝鮮編の俺を投げてくれ!って豪快なようで策も弄する将軍とかは好きだった。

8000 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 11:06:15.379923 ID:YT6YEyrJ
>>7996
ゴッドハンド「せやせや」

8001 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 11:39:39.430469 ID:I4nPrg9y
「デスノート」手がけた監督も ゲームオタクが世界に挑戦する姿を描く 釧路市が舞台の映画制作へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/25a1e622923fdf09a940987d02c9181ef7930d72

釧路市シビックプライド醸成長編映像制作実行委員会は2025年9月16日、記者会見を開き、釧路市を舞台にした映画を制作すると発表しました。

映画はゲームオタクの主人公が、世界的大ヒットゲームの次回作の舞台を釧路にしたいと、魅力を伝えながらロケ誘致を目指して奮闘する物語です。

監督は「デスノート」シリーズで知られる金子修介さんで、脚本は「名探偵コナン」でデビューし、映画「夜明けまでバス停で」では日本映画脚本賞を受賞した梶原阿貴さんです。



普通にいいなぁ釧路…
名古屋や福岡だってこんなテーマの映画の舞台にしてくれないのに…

8002 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 11:46:37.843601 ID:n9LwcKqZ
釧路、wiki見たら出てくるけど舞台にした映画めちゃくちゃ多いよ
札幌や函館より多い

8003 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 12:31:08.519378 ID:aiiJI5Ob
>>8002
ウィキペディアの札幌市、函館市、釧路市を舞台にした映画を比較する限りだと札幌市、函館市のほうが多いように見えるが、どこのwikiかな

8004 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 13:19:44.063074 ID:pC7+yVsx
>>7996
やっぱ、ちうごくじんはアホなんやな

8005 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 13:24:22.677539 ID:MK2iGCDi
釧路湿原をあっちの手先が荒らしてる
この時期にこれかあ…。

8006 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 13:51:49.213817 ID:tGmQOi+C
>>8004
単純にwikiの更新がされていないだけなので裏を返せば古代中国関連は記事更新をやる気のある人間が日本にいない程度のコンテンツでしかないという事…

8007 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 18:07:50.339156 ID:v6+VuUpk
>>8004
むしろ、今の中国人より日本人の方が史記好きな気もする

8008 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 18:27:32.039045 ID:XBu+xdwZ
基本的に中国の正史って前の王朝の歴史を書くものだからね
前の王朝の成立の経緯とコケるに至った蹉跌の経緯、
そんでもって如何にして次の王朝(つまり史家の上司)に取って代わられたかを説明するものだから
どうしても当時の政権の称揚or正当化のために作ってるというバイアスから逃げられないのだ

8009 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 19:32:34.961057 ID:tGmQOi+C
まあ史書編纂なんて司馬遷さんの除いたら大体は国家プロジェクトだから国家の介入不可避だしな
逆に国家プロジェクトレベルのを個人でやる司馬遷さんは何なんだよってなるけど

8010 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 19:46:24.104650 ID:X9kgG4wJ
司馬遷の史記が二十四史の筆頭になったのは
本紀と列伝で構成される紀伝体形式がスタンダードとされたから

春秋とかは編年体

8011 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 20:11:44.972680 ID:X9kgG4wJ
中国では史記が神格化されてるせいで
史記の記述を否定せざるを得ない発見があると
「見なかったこと」にする勢力がいつの時代にもいて
彼らによる妨害が歴史のアップデートを遅らせてる


具体的な例でいうと東周王朝成立時の
紀元前771〜722年の約半世紀の歴史は
今世紀に入って発見された青銅器、木簡、竹簡の解読が進んで
史記がほぼ間違ってるんだけど、なかなか改められない

8012 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 20:14:01.689813 ID:Kj/99Aqq
項羽がアボウキュウを焼いたというのも嘘だったんだよね

8013 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 20:15:24.257555 ID:XBu+xdwZ
現代中国でもひょっとしたら、どこからか出てきた重要史料が
こっそり“レブレサックの村長”されているのかも知れない・・・?

8014 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 20:27:12.868761 ID:E/kO4kww
>>8013
まあ、日本でも工事中に見つかった史跡は現場でレブレサックされるのがデフォだし……

8015 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 20:32:18.697836 ID:qzqbdTK5
歴史に興味なかったらただのゴミだし
カネになると分かれば目の色変えるのはどこでも同じ
本当の価値なんか理解されない

8016 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 20:35:15.074182 ID:nmfe7T+j
工事中に出たのを届け出たら現場止められるくせにろくな保証ないからな
「そんなものはなかった」するよ

8017 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 20:39:24.975608 ID:LqonLmh/
ローマ「せやな」

8018 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 21:10:08.430828 ID:tGmQOi+C
>>8014
奈良そごう「せやな」

8019 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 21:46:39.677980 ID:LXewV5ND
>>8018
長屋王の祟りはガチ

8020 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 21:57:49.001949 ID:aiiJI5Ob
>>8018
懐かしいなあ、子供の頃に何度か行ったわ

8021 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 22:55:50.200498 ID:m6AqVcDD
>>8000
手垢のついていない旧石器時代の遺跡が見つかったとかで
またゴッドハンドの話が話題になってたね

ttps://togetter.com/li/2604365

8022 :常態の名無しさん:2025/09/21(日) 23:48:24.168309 ID:0ix0FxTu
山陰地方って
松江市>鳥取市>出雲市>釧路市>米子市
で、3市も釧路より人口が多いんだな(松江で約19.6万人)

やっぱり山陰って栄えてるんだな

8023 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 01:29:13.044978 ID:KJzvYo/W
エジプトでファラオの金の腕輪盗んだ修復家を牛裂きの刑にしてやりたい
(腕輪は売られた後溶かされた模様)

8024 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/22(月) 05:52:07.803548 ID:tgCvH09A
学生時代の資料集にゴッドハンド案件あった。

8025 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 07:10:33.018141 ID:TbxssAaT
>>8022
俺が子供の頃は釧路市の人口23万人だった

8026 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 07:44:23.819880 ID:MHXY3X+Q
漫画の宗像教授にもあるけど、著名な
古墳の発掘は国が許可出さないしな。

だから勝手に卑弥呼の墓がここだとか
騒ぐのが出るし。

8027 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 08:03:10.370017 ID:fN5y43uZ
>>8026
宗像教授の立てる仮説はやや強引で
ほんの少し、MMRキバヤシ味がある

同雑誌の四コマ漫画「C級さらりーまん講座」に
胸肩部長というキャラが出てきてネタにされてるけど
山科先生と星野先生は仲がいいのかな

8028 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 08:19:23.683731 ID:iLmWlwtu
他人のキャラ借りられるのは、よほど仲が良いか悪いかのどちらか
この場合は前者だと思う

加瀬あつし先生が999を無断でパクった時は
松本零士先生に一晩説教されたらしいが

8029 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 08:25:47.577761 ID:Gz20hQOE
>>8027
強引っつうか、基本的にはトンデモの類いじゃないか?

8030 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 08:30:24.543347 ID:oqXGXu1e
>>8027
ワープとかやってるからムーとかの仲間よ

8031 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 08:51:19.446011 ID:7SXdqN5b
>>8028
師匠の新谷かおるの娘を勝手にネタに使ったゆうきまさみは単行本巻末のおまけページで怒られてたな

8032 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 08:55:18.137288 ID:KJzvYo/W
まのちゃんみとるかね

8033 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 08:55:41.660792 ID:2aUkdITO
>>8027
まあ宗像教授はインディ・ジョーンズよりリアル系ぐらいだからなあ

8034 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:01:47.836250 ID:tA7NpoDv
どっちかってーと、宗像教授は伝奇だろう。

8035 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:22:29.597332 ID:TMz7Pxzq
関西人だけど邪馬台国なんかどこにあろうが構わんぞ、邪馬台国論争ってお国自慢要素もあったっぽいし

8036 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:30:46.832432 ID:MZMRS8gW
兄弟誌オリジナルに連載してる卑弥呼こそ、完全創作とはいえトンデモネタまみれ
3世紀の日本人がローマ帝国知ってるとは思えんわ

8037 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:35:44.881969 ID:oqXGXu1e
>>8036
ローマは漢に使者を送ってるし、卑弥呼が魏に使者を送ってるからそこで知ること自体はおかしくないが

8038 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:35:49.644289 ID:TMz7Pxzq
魏志倭人伝でも明らかにこれはファンタジーやろって描写があるので大丈夫

8039 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:37:08.270457 ID:TMz7Pxzq
>>8037
大秦国王安敦がローマのマルクス帝とかいう説があるけど、確定ではないので

8040 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:44:33.889744 ID:fN5y43uZ
>>8036
船で大陸から来た人が勵鬼(伝染病)に感染してて
国全体に伝染病が蔓延した回が5年前で、まんまコロナウイルス
3年前にはウクライナ戦争をネタにした回があったし
あちこちに時事ネタ絡めてるのが面白い

8041 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:46:25.382004 ID:x6qyd6k3
まぁ「卑弥呼」も「邪馬台国」も当時文字がなかった日本というか
倭国の自称を「大陸側で漢字で音に合わせただけ」の可能性が高いので
実際にはヒミコやヤマタイって表現した方が良いと思うのよね。

当時は明らかに蛮人の国だから、日本の蝦夷みたいに卑下た文字使ったのかも知れんし。

8042 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:48:28.948545 ID:TMz7Pxzq
学習漫画でも金印を賜っても朱肉も紙もない時代ゆえ、粘土に押し付けてそれを固めて見せるんだとか

8043 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:51:54.131702 ID:oqXGXu1e
台与が「とよ」なら邪馬台国も「やまと」じゃないのかなあって思う
近畿で確定じゃないかと思ったけど北九州にも山門(やまと)ってあるから困る
もう卑弥呼の時代は北九州で神武東征で近畿に移ったって事でええやろ

8044 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:54:00.474953 ID:TMz7Pxzq
そもそも邪馬台国と大和王朝が一緒だって説はかなり貧弱
されど万世一系を否定する根拠でもなし

8045 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 09:54:50.553486 ID:oqXGXu1e
>>8041
当時はっていうか中華思想で周囲は全部蛮族だから日本に限らず朝貢国は卑字を使うことになってるぞ
日巫女→卑弥呼、和国→倭国みたいに変えられたというのはたまによく聞く

8046 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 11:25:53.897496 ID:3Qp3y/mo
学会だと九州説は鼻で笑われるってネットで見たなぁ
実際どうなのやら

8047 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 11:44:51.360512 ID:KJzvYo/W
魏の人間が汚い漢字を当てているので読みにくいのよな

8048 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:16:59.250049 ID:GLYUYbaA
長い江戸期を越えて、首都は京都から東京になって
それから軽く100年以上経ってんのに、まだ近畿は栄えてんだぞ?

商業と言う概念が乏しい農耕社会で
東征によって奈良に入った勢力の本拠地が代わりに貧しくなるなんてあるわけねーだろ

8049 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:26:49.407496 ID:lH7jSkoJ
>>8022
鳥取県+島根県の人口合計=120万
札幌市=195万

うーんこの

8050 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:34:10.054807 ID:klEgibSf
神武東征以前の根拠地といえば、高千穂。
移動した後に繁栄で話題になった記憶が、イマイチ。

8051 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:37:41.714600 ID:rGqzm4iS
>>8049
「北海道民」ってトータルで見ると都会人と田舎者のどっち寄りの属性なんだろ?
どっちも名乗れそうな気がするが

8052 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:41:07.638175 ID:XvqhVlYp
東京都檜原村
ttps://www.vill.hinohara.tokyo.jp/

東京都都民でも格差があるのにトータルで属性を求めても良いのだろうか?

8053 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:42:49.972195 ID:4VeihZ6E
>>8051
判断が難しい
ゴッドサイダーみたいにどっちも持ってるから

8054 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:47:48.439524 ID:t4LzmyOq
よくはないがあえて言うなら田舎者寄りだとは思う
札幌のお殿様ムーブ見りゃ察しが付く通り、都会であると同時に道内で意識が完結してるんでそういう意味では世間知らずの田舎者みもある

8055 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:49:57.626713 ID:aMndmV5/
強いていうなら、政治意識は都会寄りで経済志向はモロに田舎者

8056 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:55:35.586364 ID:aMndmV5/
気質だけで考えると、札幌民が北海道で一番田舎臭くて逆に僻地民ほどヘンに気質が都会人っぽかったりでここが北海道のヘンな所

8057 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 12:59:36.060409 ID:wh2OSVha
そういやニトリが北海道拓殖銀行を主要取引銀行にしてなかったせいで
全国に進出しようとしたら融資を断られたんだっけ
※北海道拓殖銀行はかつて北海道にあった北海道限定でめっちゃ強い地方銀行

8058 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 13:20:26.714353 ID:FeaVZMgR
某なろう小説がバズって急に思い出す人多数の拓銀

8059 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 13:39:22.086034 ID:Yf2THoyb
北海道って人が住んでる所と住んでない所の落差が激しすぎるから(本州以南みたいにとんでもない山奥や薄く広く居住地が広がったりしてない)
ほとんどの道民は歩いていけるくらいの距離にコンビニやドラッグストアがあったりするんじゃないだろうか(歩いて行くとは言ってない)

8060 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 13:40:27.874557 ID:y9JU70wR
>>8059
50m先のコンビニに車出す民族に何を期待してるの?

8061 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 13:42:26.098821 ID:nmos3H0L
>>8056
それをいうなら東京なんか「オラが村が1番! 他所のことには興味なし」
みたいな田舎者気質の極みみたいな人らがいっぱいいるぞ

8062 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 14:14:41.943084 ID:mlg9IfHA
他所からすればいっぱいの人数でも当該自治体からすれば相対的に少数

8063 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 14:51:57.361447 ID:O3VUOl9t
>>8061
土着の江戸っ子を自称するような人にはそういうのも確かにいるな
でもまあ、俺の体感だとそこまで言うほど多くはない
まともに社会人やってるなら、上京地方民も結構いる中でそんな意識を全面に出すと嫌われるからね
東京以外は知らない、よそを下げる気もない、興味がそもそもないって人はまあまあいる

8064 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 17:29:28.073626 ID:wh2OSVha
昔はちょっと型落ちのマシンを周辺機器で無理矢理延命するのが流行りましたね
ttps://tadaup.jp/9IERkBWZ.jpg
ttps://tadaup.jp/9o3yGqDh.jpg
ttps://tadaup.jp/9w7h5vya.jpg
ttps://tadaup.jp/9ZbgI4sT.jpg
ttps://tadaup.jp/9SOqxoey.jpg

PC-9801の286マシンにWindows95を入れたり

8065 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 18:05:47.110297 ID:7NJ9R5ZX
>>8022
米子は元々面積狭いしあんまり広域合併してないからなぁ。
その分人口密度は高いゾ。

>>8049
北海道中から人口を吸い寄せてる札幌と
東京や大阪、広島に人口吸われ続けた山陰を比べるなしw

8066 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 18:24:43.394776 ID:dI2mzim4
>>8041
邪馬台は「ヤマト」読みだって説ちらっと読んだことあるけど、実際はどうなんだろうね

8067 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 18:28:24.031210 ID:0Rf0/0P/
>>8064
まぁ昔のパソコンってかなり高いし
延命したくなるよね…
Windows11でまだ使えそうなパソコンが切り捨てられるけど
LinuxやChrome OSで延命を選んだ人も多いかも

8068 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 18:33:01.952888 ID:klEgibSf
人口はパワーだ、って昔偉い人が言っていたが。
北海道では一定数以上増えなかったか(全国共通である)。

8069 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 18:43:39.890677 ID:VYRc4e3l
一寸見掛けたドギツイ言説を愚痴ります

『イスラム教徒に病気の豚のような土葬許可を出すべき』

宗教的にエグい気がした

8070 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 19:01:50.048582 ID:t4LzmyOq
家畜伝染病の豚は埋められてるし肉骨粉は肥料として使われてるし
野山で土に還った猪がいる場所から水も来るぞ
とかなんぼでも言えるわな

8071 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 19:20:52.240834 ID:xgN/R8YW
ドぎついっていうより下品かなって

8072 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 19:41:21.332788 ID:iPHcdRQ0
イスラム国家にも非イスラムの少数派が豚を飼っていたり
野生の猪がいたりするはずだが
どうやって隔離しているんだろう

8073 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:08:26.880439 ID:MHAfVNtn
?いうてキリスト教徒は文句言わんのに
当然のこととして文句言ってくるの普通にしんどい

8074 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:18:23.123774 ID:kQSie0Oa
ネガティブ情報を画面越しに見て不快感を感じてしまうの普通に現代病だよな
都市部のホワイトカラーが一番熱狂的に外国人労働者反対を叫ぶとかそういう

8075 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:20:21.993064 ID:xgN/R8YW
ロシア皇帝がキリスト教を選んだ理由がユダヤ教やイスラム教に比べて食のタブーが少ないからだとか

8076 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:24:51.061962 ID:TlID0+/M
>>8074
だって恐らく一番割りを食うのが都市部の労働者だもの

8077 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:27:33.638750 ID:MHAfVNtn
治安リスク上がるの都市部だしなあ
仕事は被らんけども

8078 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:30:25.932073 ID:113cQaCG
地方のブルーカラーである農業にもいるよ、逃亡したらたぶん都市部にいくけど

8079 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:33:33.904736 ID:xgN/R8YW
田舎では働き手として有用なんだろうけど、野放しだと食い詰めて都市に来るだろうからなあ
よく知らんけど就労ビザって居住地も指定できるんかな?

8080 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:37:37.795260 ID:TlID0+/M
>>8077
被るよ
だって下手な底辺労働者より優秀な人は当然いるもの
諸外国でもそういうのもあって反発されてるんやで

8081 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:39:24.348496 ID:kQSie0Oa
少なくとも特定技能で求めてる外国人労働者は都市のホワイトカラーじゃないからね

8082 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:40:12.498304 ID:113cQaCG
在留資格証明書が法務大臣から、在留資格カードは働く市町村で発行されて住所書いてあるけど
それのことか

8083 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:41:39.660321 ID:MHAfVNtn
>>8080
そのレベルの人はなかなか来ないし
今外国人労働者呼んでるの清掃や介護とか元々日本人すら足りてないとこだぞ

>>8081
そういうこと

8084 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:48:53.911431 ID:TlID0+/M
>>8081
それは外国人を甘く見てるわ
日本人でもホワイトカラーと言ってもピンキリだし、外国人に地位を奪われるような人は出て来るよ
それは能力の正当な評価だけど、代わられた側が素直に受け入れられるかは別問題

8085 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:53:11.132612 ID:kQSie0Oa
>>8084
ホワイトカラーの外国人労働者を大規模に受け入れる制度は存在しないので、それを言われてもお、おう…としか
特定技能に絡めた不安ならまだしも、存在しないところで語られてもその、なんだ

8086 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 20:59:50.712945 ID:glynWC6X
ブルーカラーに十分なお賃金と名誉、やりがいを与えれば応じてくれる労働者はいるはずだ。

8087 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:01:01.920515 ID:+gWBrVzJ
>>8086
それって軍人?

8088 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:04:52.647295 ID:xgN/R8YW
トラック運転手やバス運転手

8089 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:06:34.277416 ID:KJzvYo/W
トランクス運転手やサロンパス運転手


8090 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:08:00.572672 ID:f2o/Ps7R
土木建築系は、階層(学校で一定以上関わった友達の種類)違いで選択肢から意図的に外す人は多そうではある
役人でも見てて大変そうだもの

8091 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:08:09.908542 ID:PDTpMaj3
でもぶっちゃけ、ほぼ大都会だけに収まってくれるんなら移民大賛成だわ
田舎に来たら双方に悲劇しか生まないのわかりきってるから反対なだけで

8092 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:09:27.170074 ID:f2o/Ps7R
昔ちょっと流行した、農家のフィリピン嫁とか結局どうなったんだろうな

8093 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:10:03.996832 ID:kQSie0Oa
>>8091
むしろ地方こそ現実に特定技能や技能実習の外国人が活躍してるので…

8094 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:12:29.463070 ID:PDTpMaj3
>>8093
それは若くて有能な外国人労働者に都会で職奪われて都落ちした日本人にやらせりゃいいと割と本気で思ってる

8095 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:14:04.507602 ID:JJjwg9B6
そんな政策を掲げたら選挙で負けるので無理だろう

8096 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:18:29.547970 ID:vWQ9Yjh+
移民が同化して風習やらなにやらを全部守って日本人になるならいいかもしれんけどなー
やれるのか

8097 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:23:30.607178 ID:y9JU70wR
>>8096
まぁ、移民全体の1/3もそうなれば上々だと思う
全部そうなるのは夢見過ぎだし、全体の半分でもちょっと世界の先例見たら厳しい

8098 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:36:50.118647 ID:glynWC6X
>>8096
昔、赤字になるほどカネ使って強力に同化政策進めたことがあったから、その時の成果を検証してですね。

8099 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:38:51.004746 ID:MHAfVNtn
日本という文化自体が混ぜこぜからの発生だし、そこは別に良い影響を与えるならOK
こっちの文化を上書きせずにマナーと法律と治安を守れば文句は言わない

8100 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/22(月) 21:54:28.410319 ID:+yhIjrc4
昔、インドネシアに一年ほど滞在してたことがあります
あちらはムスリムが一番多いですが自分たちが食べないってだけで豚肉料理を出す店は割とありまして
私はそういう店で良く食事してました

まあ、一口にムスリムと言っても、中東と東南アジアではだいぶ温度差はあるのでしょうが

8101 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:56:18.595321 ID:xgN/R8YW
東南アジアは緩いってよく言われる
でも原理主義者がいないわけじゃないからテロとか考えると危険度は似たようなもん

8102 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 21:57:48.884483 ID:dYuv10aC
イスラムの寛容さ?
欧米でも川口の暴れてるクルド人でも飲酒してるとかよく聞くし
不寛容でも自分には甘い方に寛容な気がする

8103 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:01:27.406187 ID:0Rf0/0P/
できないのはわかってるけど
彼らの法律で彼らの罪を裁いてみたい

8104 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:02:02.364939 ID:Ko/K9Fix
ハラル対応しろと要求するのも、けんもほろろに断られて仕方がないから豚肉でも食べざるを得ないという状況にするための前振りなのに、ハラル対応されたら
それしか食べられなくなって、逆に不便なのもあるのですかね

8105 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:06:32.264236 ID:j+AraJ2p
>>8104
その建前はお客様だからで
いつまで経ってもお客様では俺たちの土地にはならないから
世界イスラム化のためにはね!

みたいなことを考察してる人はいる

8106 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:09:27.657214 ID:t4LzmyOq
イスラム世界から逃げ出してる癖にイスラム化しようとするの何なんだろね

8107 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:10:45.566511 ID:0Rf0/0P/
イスラム教がそんなに大事なら
イスラム教の国にいけばいいのにね
なんでこっちくるんだか

8108 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:22:11.847157 ID:YldDRwiJ
イスラム教徒は暴れたりテロしてる原理主義を「自分たちで」どうにかしないと将来性ないと思う。

勝手に沈んでいくのなら知らんがなで終わるんだけど、人類を道連れにしそう。

8109 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:23:08.400276 ID:dYuv10aC
そう言えばカシオの腕時計F91って中東やロシアにつけて行くと
空港で睨まれるって本当だろうか

8110 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:27:43.952711 ID:wh2OSVha
>>8109
ああ、安いけど頑丈なんでテロリスト御用達になってたから?

8111 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:33:14.315240 ID:dI2mzim4
ウソとも言い切れんけど、ベストセラー商品すぎるからたぶんないだろう
そこそこいい身なりの人間がつけてたら怪しまれるぐらいはありそうだけど

8112 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:39:33.425807 ID:XGV8/u3Q
空港警備員(F91…コイツ…ガンダムの亜種か!?)

8113 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:40:35.619335 ID:j+AraJ2p
モビルスーツで空港に乗り込んだらそりゃあ睨まれる

8114 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:43:32.551057 ID:7NJ9R5ZX
>>8090
タバコと酒を何とかしてくれりゃ入るやつも増えるだろうけど、
シンナー積んでる車内で吸ってるレベルだからなぁ・・・。

8115 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:44:01.576006 ID:y9JU70wR
>>8110
安くて頑丈で正確だからDIY時限爆弾のタイマー兼起爆装置にめちゃくちゃ合ってるとかそんな理由じゃなかったっけか

8116 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:47:35.363125 ID:8qRZrFRP
>>8101
そんな事言い出したら「日本赤軍かもしれないから日本人は入国禁止」とかやられても文句言えないじゃん…

8117 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 22:54:11.438381 ID:dYuv10aC
売春婦かもしれないから厳しくはなってるんだっけ日本人女性一人旅の入国審査

8118 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 23:10:08.444140 ID:88zviEep
まあ昔から入り鉄砲に出女というやつで国境のチェックはあれこれ煩いものだから

8119 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 23:10:16.040373 ID:XGV8/u3Q
私たちは買われた→じゃ、買いません
 →最近売れないなぁ…よし。輸出だ

8120 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 23:12:27.870130 ID:ZZDeoIfQ
売女ァ

8121 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 23:32:11.262211 ID:qIeAQaji
次は、私たちは売られた、これだな。
日本の男に甲斐性が無いから弱者女性が外に出るしか無くなった、という文面でいける。

8122 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 23:48:27.930813 ID:FeaVZMgR
日本の男に八つ当たりしてもリベラルジャスティスパワーの庇護でよしよししてもらえるあれじゃ腐るわな

8123 :常態の名無しさん:2025/09/22(月) 23:57:15.504409 ID:lv5Y0yVu
最高にクソ甘えた発想でもSNSならぶん殴られないからな

8124 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 00:01:29.467858 ID:un5t0QNu
4連休も今日で終わりか……

8125 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 00:08:01.693902 ID:stxRPs7v
>>8124
明日の夜にはこれでも見るんだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=o0FK3gmmTpQ

8126 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 01:07:30.650538 ID:WvfDmdcw
>>8116
一時期それに近い状態だったそうな

8127 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 01:13:23.680322 ID:cy9XEqWV
>>8126
どこのいつのどれだろう……とりあえず、日系人収容よりは危険度は低そうだが

8128 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 07:31:31.450392 ID:rIm61cEe
>>8125
作曲渡辺宙明と言われてマジで!?となる曲きたな…

8129 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 07:57:19.825766 ID:BfiBXKAz
>>8125
一部にピュアな子供の残虐さが出てるなあ

昔は幼い兄が弟を殺す事件が意外と多かった
子供は手加減を知らないから

ガキの頃兄貴と風呂入って溺死させられそうになったとか
兄弟間のヤバい逸話を今でもXで見るし

8130 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 08:50:27.789132 ID:lsSTA7uS
今は子供を叱る大人が少ないから
幼児の残虐さを残したまま成長した大人が多い

8131 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 09:04:41.058841 ID:b62l7L1g
イランもイスラム革命前はユルユルだったんやで

8132 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 09:12:41.524696 ID:7FEV/CSr
全ては原理主義者どものせいだな
イスラム原理主義者、ホロボス、ベシ!

8133 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 09:24:11.181705 ID:TxV92h7Y
コーランの記述に使われてる言葉が当時からあまり変化してないので
現代人でも原典が読める=原理主義者化する、みたいなことが起こってるとどっかで見たなぁ

8134 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 09:43:11.552325 ID:0BnupkN6
そういえば地下鉄サリン事件の時に日本から出国する際に「オウム真理教関係者じゃないか?」
って警戒されていた時期があると聞くなぁ

8135 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 09:44:43.759324 ID:WYuqtkRa
インターネットが開花して加速したのよ
一般信徒は地元のウラマーに千年かけて解釈してマイルドになったものを普段聞いてた
若い者が原典をネット直訳で摂取したら頭が鎌倉並み(砂漠仕様)に戻った

8136 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 09:55:24.442431 ID:anhpO/Yz
インターネットで誰もが簡単に神話の原典に触れれるようになってても
全く宗教感が変わらない日本ってすげえな

8137 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:01:04.262117 ID:N9o6S3Mk
イスラム園はここ最近急速に人口が地方からメガシティに集中してる
田舎者が地縁のない都市に出てくると尖った宗教に絡め取られるのよ

8138 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:02:58.885132 ID:4HdUX29N
創作物って理解して読んでるからね

8139 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:04:40.205018 ID:TxV92h7Y
日本の場合は興味があるなら本で手に入る環境が昔からあったからじゃないかな

8140 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:05:11.620502 ID:S6bT3K/d
川口とかで暴れてるのは禁止されてるはずの酒のんで暴れてるのいるし
宗教や外国人であることを盾にすればポリコレ優位にたてるとか集まり強さアピールや勢力拡大のための口実で「配慮しろ」みたいなことをやってるとしか個人的にはおもってない
どうせ、ムハンマドとかアラーとかどうでもいいと思ってるのが多いと思ってる

8141 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:06:17.543814 ID:7FEV/CSr
日本の場合はそれぞれの神を祭る神社に行けばある程度の情報が手に入ったのが大きいと思う
既知ならギャップも小さい

8142 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:06:31.643959 ID:3pLzE8lh
明治時代にキリスト教が解禁になったけども爆発的に信者が増えたかって考えるとね
そもそもモーセやイエスの奇跡を仏教の様な比喩的な話じゃなく実際にあったと信じられる人って日本人には殆ど居なかったろうし

8143 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:09:26.128763 ID:onsEMnqX
>>8142
「は? お大師様の事績はガチに決まってんでしょ?」(八十八箇所ガンギマリ感)

8144 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:10:53.855049 ID:7FEV/CSr
地面に杖を突くと温泉が噴き出す、その名も温泉坊主!

8145 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:11:13.488863 ID:4HdUX29N
あれは作られたものだという立場に一向に立とうとしないのなんでだぜ
キリスト教の信者だってそうだけど、科学をある程度理解してるのにそうならんのはホンマに不思議

8146 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:23:16.407857 ID:3pLzE8lh
一神教的解釈としては宇宙の誕生も含めた科学の法則を作っているのは神そのものなので
神が必要性を感じたら奇跡として容易に変更できるそうだかららしい

8147 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:28:38.175809 ID:4HdUX29N
都合良すぎやろ・・・
信仰から逃げることが出来なさそうね

8148 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 10:37:34.960252 ID:QiHwnbn3
ブラフマンもそんな感じなのに、なんでアッチは人気がないのか

8149 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 11:26:19.649863 ID:TxV92h7Y
宗教(哲学)と宗教(支配ツール)の差じゃないかね

8150 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:10:28.814193 ID:T64o4CHM
パンジャンドラムよりマシかどうかは、安全運転の基準にならねえよ
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250919-OYT1T50223/

8151 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:13:39.045605 ID:tincxYOp
米兵「いいですか、日本の皆さん。進化論というものがあって現人神とかはありえないんですよ」
日本兵「なんでこんな当たり前のことを…?」

8152 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:18:12.994308 ID:KzGpforv
>>8151
米兵「いいですか、日本の皆さん。進化論というものがあって現人神とかはありえないんですよ」
米神父「進化論は誤り。学校で教えるのは禁止すべき」

8153 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:27:21.762773 ID:T64o4CHM
「どうして姉にウ◯コを投げる最高神の弟とそれでヒキコモリになる最高神なんかを、マジで信じてるだなんて思っているんですか?」

8154 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:32:59.017048 ID:4HdUX29N
もしかして心の底から信じてないと信仰にならんのか?世界基準では

8155 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:33:30.858502 ID:WYuqtkRa
信じてるふりをしないと危険なんじゃね

8156 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:35:45.484131 ID:bSmFpivt
第六天魔王も別に、本人は自分自身をそうとは信じてなかったし

8157 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:36:30.150894 ID:KzGpforv
日本人は不信心と言われるけど、アメリカでも毎週のミサに顔を出す人なんてまずいないらしい
それこそクリスマスのお祝いくらいで日本人と変わらんレベルでキリスト教徒を名乗ってる人が大半と聞く
日本人も葬式がお寺だから仏教徒くらいにカジュアルに名乗れ

8158 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:37:49.448445 ID:g7LJxL/S
>>8153
バイブルベルトの米国人に真正面から喧嘩を売るストロングスタイルwww

8159 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:38:27.567808 ID:bSmFpivt
自分の宗派や菩提寺も、まともに知らない人も居るみたいだし。仏教徒という認識すらない人も居るかと

8160 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:51:57.157440 ID:zGig8f+t
アメリカの偉い人「いいですか日本の皆さん。戦争するときもそうでない時も、皆さんに命令する人は皆で選んで決めなくてはいけませんよ。
何処かの国みたいに、自分に全権力を与えよ、とか言うやつには気をつけましょう。」

8161 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 12:54:09.277077 ID:g7LJxL/S
旧日本陸軍「おっ、せやなwww」
旧日本海軍「オメェの言う通りに全権力を手に入れられればなぁ……」

8162 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 13:17:14.396695 ID:pG4nifwF
キリスト教はまだ弱かった頃の姿に戻すことで権威を弱められたけど
イスラム教は初期から強かったから宗教による支配を弱体化できなくなってる

8163 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 14:19:01.430315 ID:D38Zxh/e
いよ!大統領!三期目っすかw

8164 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 14:35:50.332471 ID:WvfDmdcw
>>8145
宗教倫理にとらわれない無法者のリベラル()でもそこまで危ない橋は渡れない

8165 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 16:33:18.968541 ID:4HdUX29N
(。´・ω・)ん・・・?
ドノーマルの日本人、世界的に見ればあっぶねえリベラルの可能性が微レ存…?

8166 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 16:41:27.525909 ID:TxV92h7Y
リベラルっつーか宗教と書いて倫理観とか道徳みたいな人の道理と読むやつなので
そこを放り投げるってのは人の道理が通じない化外のモノ扱い的な?

8167 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 16:45:54.691806 ID:WvfDmdcw
幾らユダヤ人が嫌いでも、人種民族以外の部分で旧約聖書には手を出せない

8168 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 16:52:51.967581 ID:PnI2DHQ3
>>8165
墓石に立ちションしたり、卒塔婆でチャンバラやれるレベルでなければ多少なりとも宗教の影響受けてると言えるからなぁ……

8169 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:02:16.706392 ID:uUecv68t
>>8168
「人の物や公共物を勝手に使ったり壊したりするな」っつー思想の影響の方が強くないか?それは
少なくとも仏教の経典には「墓石や卒塔婆で遊ぶな」とは一行も書いてないし

8170 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:03:46.235428 ID:jJyDW8GI
「罰当たり」という思想自体が宗教的だからね
生活に根付きすぎて意識していない、というのが適切かもしれない

8171 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:05:52.988570 ID:hx8u9cTj
日本人には仏教が伝来したり神道が成立したりするずっと前から先祖崇拝の習俗があって、仏教は先祖供養のための方法の一つに過ぎないみたいなとこあるからねぇ

8172 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:09:57.574181 ID:zTzTlS4X
日本人は押しつけがましい宗教家や信者は胡散臭がるが
それ以外の話の通じる宗教やその慣習はある程度敬意を払う・・・と、思う

じゃけんイスラムの礼拝は往来の邪魔にならない場所でやろうね

8173 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:11:47.389566 ID:t+Cxw8gH
>>8166
例えば、イスラム圏だと無神論は宗教的冒涜、つまり社会秩序への反逆みたいなもんなので犯罪になることも

8174 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:11:50.790308 ID:hx8u9cTj
>>8172
そうは言うけど、押し付けがましくない宗教なんつうもんは世界に数えるくらいしかないわけであり…

8175 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:12:22.958363 ID:7FEV/CSr
ムスリムが往来の邪魔になるところで礼拝していたら、脱いだ靴を川やゴミ箱にぶち込むのが礼儀
余裕があれば頭踏みぬくべき、往来で邪魔になる行動するんじゃねぇ

8176 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:12:26.350726 ID:g7LJxL/S
>>8168
まあそこまでいくと大使館ですら見放すけどねw

8177 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:15:44.006046 ID:jJyDW8GI
本スレで警告されたのにこういうのが出てくるという
荒らしに構うのも荒らしだからアレだけど

8178 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 17:19:18.335043 ID:HqB/2NJE
>>8174
「外国の宗教は押し付けがましいですのぅ、おぉ嫌だ嫌だ、南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経…」

8179 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 18:15:50.972117 ID:Ove8+c+s
外国の押し付けがましい宗教が嫌な貴方には、これ。国家神道。日本人に最適化されて作られた宗教なのでお勧めです。

8180 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/23(火) 18:20:28.531654 ID:6LJ+BDSF
スパモン教もいいぞ!

8181 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 18:47:07.834533 ID:fusUeYUZ
>>8130
まあ犯罪の数は昔のほうが圧倒的に多いんですけどね
1つの事件に対しての情報量が昔に比べて断然に多いから印象としては今のほうが強くなるんでしょうけれども実態は・・・
ttps://x.com/yukiavatar/status/1970231645191221277


8182 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 18:49:04.888535 ID:bgrl7tjn
今の時代、昭和なら流されていたような事件でも詳細に報道されるからね
昭和の頃なんか芸能人が薬物で捕まった? 運が悪かった くらいだったし

8183 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 18:49:37.560234 ID:ijgg/KLi
>>8179
日本神道さん、葬送が他宗教に比べてちょっとヘヴィだから…

8184 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 18:51:04.543243 ID:jJyDW8GI
頭が痛い話だなあ
昨今のあれこれを見てると暗数がー体感治安がーで騒いでたフェミを笑えない

8185 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 18:52:28.332003 ID:bgrl7tjn
万が一にでも蘇ったりしても困らないように骨になるまで放置するからね…
史記に蛆が湧くまで無視された王様がいたけど

8186 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 18:58:12.109528 ID:ijgg/KLi
>>8184
体感治安は住民の心のゆとり次第でいくらでも変わるからなぁ

8187 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:03:10.588518 ID:4HdUX29N
治安と言いつつも、近隣のマナーで変動しそうねえ
例えば、歩きたばこしてる人が増えたとか、ゴミ出しのルールが守れていないのが増えたとか
そういう悪感情が体感治安に影響を与えていそうではあるね

8188 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:05:58.014019 ID:jJyDW8GI
こういう記事を見てると「男性がエレベーターに乗ってきた」とかでも体感治安は下がりそうだなって

夜道で「不審者」扱いされないために 男性にできる「一手間」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9a2fe0398a40afccefbcd13ba3c8f533c94798f

8189 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:08:58.610985 ID:+8pGcLMM
まず何より、昔はよっぽど凄惨な凶悪事件でもない限りは地方の事件なんて全国報道なんかされなかったしな
今じゃちょっとタチ悪いくらいの事件でもネット配信でソース付きで全国に知れ渡るから

8190 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:14:37.225037 ID:fusUeYUZ
>>8184
>がー体感治安
一体感治安とはなんぞやと思ってしまった(読み間違い)
ふと炎上案件とかの叩き方とかSNS特有のエコーチェンバーの話かと思った

8191 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:19:45.178258 ID:PmX8rNtc
犯罪に対するエンカウント率が上がってるように感じるのと、警察が守ってくれないのではっていう不信がダブルパンチしてるんじゃないかな

8192 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:20:47.907870 ID:4HdUX29N
>>8188
顔も知らん男が刃物で襲った事件が最近会ったからね、しゃーないよ

8193 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:25:09.197080 ID:+8pGcLMM
結論としては、やはり何か法整備をするにしても「体感治安」なる概念は持ち出さないようにするしかないんじゃないか
犯罪発生率や検挙率だけを指標にするしかない

8194 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:27:04.670336 ID:/cb1HusY
ttps://www.fighters.co.jp/news/detail/202500774559.html

宮西尚生投手900試合登板達成記念!「みんなでつくろう!宮西尚生の等身大立像」が始動!


草。ファンの冗談交じりの称賛を真に受ける公式があるか
フットワーク軽すぎる

8195 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:31:06.370724 ID:t+Cxw8gH
>>8186
犯罪発生率的にガチで治安のよろしくない地域でも「元から治安悪いし、こんなもんやろ」と暮らしている人間は
心にゆとりがあるんじゃなくて慣れているだけのような気がする

8196 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:38:52.786363 ID:fusUeYUZ
>>8193
法整備とかはともかくとして
外国人犯罪とかここ1〜2年増加はあるけれども
コロナ禍明けで外国人来日数回復とか要因があったり
外国人の不起訴がーとかも割合みると日本人とそうかわらないとか
データ見ずに騒いで政権批判につなげようとする輩がSNSでよく散見されるのは政治的なサクラを感じますね(陰謀論者並の感想

8197 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:43:13.867798 ID:6wU5taGL
>>8193
>犯罪発生率や検挙率だけを指標にするしかない

専門家の中では暗黙の了解として知られているし、スレでもたまに触れている人がいたが、現実はこんなもんやで
外国人犯罪は取り締まりの難しさから特にこの傾向がある

大阪府警の過少報告で露呈「認知件数」のからくり
刑法犯の認知件数を5年間で8万人以上も過少に報告
ttps://mbp-japan.com/jijico/articles/11596/

>具体的には、犯罪認知件数は、市民や被害者から届出られた犯罪(事件)の受理件数でカウントされていくことになるのですが、現実には、市民から犯罪被害の相談を受けても、その全てを警察は被害届の受理という形で処理するわけではありません。警察がなかなか被害届を受理してくれない、あるいは犯罪の捜査をしてくれないと弁護士に相談に来られるケースも少なくないのです。また、被害届が出ていても、「警察が犯罪(事件)と考えない場合には、認知件数にカウントしなくても良い」という解釈まで生じ得るところも問題です。

>この認知件数のカウント方法の不明確さに関しては、2000年に大阪府警が警察改革要綱の発表を受けて、「犯罪として問えるものは全て受理し統計に上げるように」との通達を出したところ、刑法犯認知件数が当月から激増したという事例もあり、いかに犯罪の認知件数が、警察の対応如何で操作できてしまうものであるかを物語っています。

8198 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:57:59.136013 ID:RCGPaF9U
そもそも論として日本より治安が悪かったり、法律が違う国からの人間が増えて犯罪が増えない、検挙率がそう変わらないなんてことが現実的考えてあるわけがなかろうて
現に2000年代は急増して、その分検挙率が悪化したんだから
当時、警察は検挙率の悪化で責められたから一定の数値を保つように内部でお達しが出てるのよ
だから公式データでは数値は悪くないのに警察庁の公式見解では迂闊に外国人犯罪が減っているとは言わないんだわ
言及する時はあくまで○年度との比較として表現する
中の人たちは本当は実情が解っているからね
ソース重視は大事だが、そのデータ自体が額面通りに信頼できるものかを疑う姿勢はそれ以上に大事なのよ

8199 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 19:59:23.644682 ID:+g967Bvs
最近思い至った事だが、大阪人にとってのうどんって麺料理じゃなくてスープ料理だったんだなって

大阪人がうどんに求めるのって汁と具のみであって、それだけじゃ食事として腹が膨れないから仕方なしに多少汁の味が濁るのを我慢してうどんを入れてるんだと

だから関東はもちろん香川や福岡や愛知とはどうもうどん観が全然違う、大阪だけ麺を食うことをメインテーマにしてないからああなるんだ

8200 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:00:19.557276 ID:5LIzg5Nj
警察もねえ
「日本は100点!アメリカは50点!」と思ってたら実は60点くらいだったりするイメージ
冤罪の実体の問答無用さと無茶さがまかり通ってるのを聞くとガチャだなあって思うよ
個人レベルでは捕まること自体ほとんどないからまず当たらんだろうけど当たったら死ぬ

8201 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:00:29.556335 ID:+g967Bvs
すまん、ここと全然関係ない5chスレに書くはずだった誤爆

8202 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:02:20.822043 ID:+8pGcLMM
>>8199
サラッとタブー中のタブーに触れるなw

まぁ、確かに飲み物としか思えないけどさ

8203 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:02:49.322386 ID:fusUeYUZ
言わなければ誤爆じゃない定期

8204 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:05:47.114758 ID:Uk8GZ/hv
>>8199
なんや大発見みたいにいうてるけど、当たり前すぎんで
逆にその認識じゃない大阪人おるんか

8205 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:07:55.835656 ID:o0DZEY3l
最近じゃ大阪でも讃岐うどんがかなり勢力を増してきてるけどね

出汁は讃岐じゃなくて大阪うどんのそれだが

8206 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:08:09.254565 ID:fusUeYUZ
>>8204
8199が大阪民とは限らないぞ

8207 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:09:03.429552 ID:+8pGcLMM
「細切れにしたトルティーヤ入れた方がうどんよりダシによう合うで!」

これを上沼恵美子がテレビで言ったらたぶん来週ぐらいにはそういう店できてるよな

8208 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:13:38.535198 ID:6Z6giR0m
>>8205
もうそれただのアルデンテ大阪うどんじゃん

8209 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:14:32.525910 ID:un5t0QNu
にしんそばってにしんメインなのかそばメインなのか

8210 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:15:12.122164 ID:Ove8+c+s
>>8208
トウモロコシで作った麺をうどんとして認定できるんか?
なんかウイスキーみたいな話になるのう。

8211 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:19:04.881296 ID:6Z6giR0m
でも、例えば定食屋で味噌汁の代わりにネギとカマボコだけ浮かべたうどん抜きのうどんの汁出されたらそれはそれで何か違うと思うんでしょ?

8212 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:23:53.996235 ID:un5t0QNu
街中華の定食で明らかにラーメンのスープそのまま流用してる中華スープは割とあるあるじゃん?

8213 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:24:15.769942 ID:+8pGcLMM
>>8211
ぶっちゃけそっちの方がいいぞ
肉吸いは肉吸いでまた別カテゴリだから

8214 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:33:28.087810 ID:nD+n0utE
京都河原町の松葉で1400円くらい出して(十年くらい前)にしんそば喰ったけど、うまくなかった

8215 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:44:13.861598 ID:3EXZbRBc
大阪はこれだけ料亭がたくさんあるグルメの街だからな
出汁にはこだわるんだよ
ttps://pbs.twimg.com/media/G1gChYjaoAMk0UT.jpg

8216 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:54:15.381746 ID:qOKIhRWX
>>8215
右上・・・

8217 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:55:21.479427 ID:4HdUX29N
料亭(白目)

8218 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:56:35.067382 ID:qOKIhRWX
下のボクシングジムがいい味だしてるな・・・

8219 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:56:52.189815 ID:7FEV/CSr
料亭(飴)
品質は顔見せで保障される

8220 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 20:56:57.847187 ID:kEp6/oud
店によって違う出汁を取ってるこだわりようやね

8221 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:02:43.380053 ID:EQb44bJ3
>>8215
たこ焼き屋以外でまともな料理は出て来るんですか?

8222 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:06:22.802537 ID:fusUeYUZ
客単価高そうな料亭やね(すっとぼけ

8223 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:08:44.013377 ID:Kc7Hc1WE
>>8183
死んだら黄泉で腐るのが神道?

8224 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:08:48.678934 ID:kEp6/oud
>>8221
百番があるやろ
と思ったけど微妙に画像に入ってないな

ttps://hyakuban.jp/

8225 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:09:43.075782 ID:+8pGcLMM
真面目な話、これらの料亭っていつか無くなる時が来るんかな?

8226 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:12:09.705803 ID:Kc7Hc1WE
>>8221
鯛よし百番がある

8227 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:23:57.959523 ID:fzYIG8mi
喫茶店もあるようだけど、純喫茶じゃないの、ここ?

8228 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:24:54.603924 ID:un5t0QNu
不純喫茶ってどういうのになるんだろ?メイド喫茶?

8229 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:25:49.430116 ID:ik3v9v+C
カツ丼を出すような軽食屋

8230 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/23(火) 21:27:53.772235 ID:6LJ+BDSF
ノーパン喫茶

8231 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:28:19.905052 ID:Ove8+c+s
コーヒーを頼んだら、ウェイトレスが持ってきて対面に座ってお話できる喫茶店。
ウェイトレスの飲料を奢ったりすると接客が良くなるぞ。

8232 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:32:17.192976 ID:CEYW/6KO
>>8215
コンビニとかなくて不便だなと感じた

8233 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:39:16.918848 ID:9NnF9MCP
小料理屋っていうのかな
日本の季節の美味しいものを食べつつ常連さんや店主と話すあれが凄く羨ましい


8234 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:39:30.030740 ID:fzYIG8mi
>>8229
女将さんが不本意そうな顔で接客していそうですね

8235 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 21:45:51.081586 ID:tPIQwVvt
>>8228
私も雑にしか知らないので話半分にしてくれればいいけど

明治時代辺りはお酒の代わりにお茶を出すキャバクラがあったらしい
キャバ要素が無く純粋にお茶を出す店を区別のため純喫茶と呼んだ

メイド喫茶はグレーゾーンかな?もっとサービスが過激だったポイし

8236 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 22:54:52.875487 ID:2k2+/E77
>>8199>>8204の認識がイミフすぎてついていけなくてつらい
鴨抜きじゃねぇんだからさぁ

8237 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 22:58:26.244141 ID:6wU5taGL
>>8236
肉吸いが名物になってる時点で大阪人はそういうものだと思った方が良いのかも

8238 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 22:59:17.786105 ID:un5t0QNu
和歌山ではラーメンといっしょになれ寿司食う文化があるが、米とラーメン一緒に食う地域多いのかな?

8239 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:03:09.842920 ID:2k2+/E77
肉吸いとか花月の近くでメシ済ませようとした芸人共の裏メニューをありがたがってるだけの意(それ以上いけない)

>>8238
早ずし(サバの押し寿司やらなんやら)なら聞いたことあるけどなれ寿司はないなぁ・・・どろどろしてそう

8240 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:05:10.536307 ID:6wU5taGL
>>8238
あれだけ味の濃いスープが麺を食べ終わった後に残る形態で、白飯を食う発想が生まれない方がおかしいかと

8241 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:08:30.149222 ID:erbVgHO6
蕎麦も抜きで酒のつまみにする文化はあるが。

8242 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:10:32.515650 ID:fzYIG8mi
沖縄そばでも、炊き込みご飯とかがセットになっていることはありますね

8243 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:12:42.565182 ID:6wU5taGL
>>8241
あれは量を食えなくなった年寄りが最後のシメに盛りそばを頼むことが前提のスタイルなんですわ

8244 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:38:09.197866 ID:erbVgHO6
肉吸いはそれだけで完結するのか。酒のあてにはせんのね。

8245 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:38:40.468633 ID:zTzTlS4X
ラーメンの汁で飯をさらに食うと聞くと
真っ先に思い浮かぶのは日清のカップヌードルカレー味

8246 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:45:37.114708 ID:6wU5taGL
>>8244
ご飯はつけるらしいよ

8247 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:49:48.685857 ID:erbVgHO6
>>8246
うどん入れればいい気がしてしまうのは、私が大阪文化圏外だからですね。
やったことないけど蕎麦つゆご飯てあんまり合わない気がする。

8248 :常態の名無しさん:2025/09/23(火) 23:59:12.759417 ID:zRH5PAva
鍋の締めのうどんが最初から入ってる感じなのか

8249 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 00:04:43.338739 ID:lR+M8Mo6
>>8242
△炊き込みご飯
◯ジューシー

8250 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 00:08:59.199706 ID:iaiLBk1J
天抜きってってんぷら抜きで天ぷらそばからてんぷらを抜くのかと思ったけど、そばを抜いててんぷらを出すんだよな
もり蕎麦なりかけ蕎麦なり頼めばいいのに何でわざわざてんぷらを抜くのか不思議だったわ

8251 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 00:14:54.828446 ID:DvaNZUe5
肉吸いはご飯のおかずとして優秀すぎるから
むしろなんで長年うどんとセットのメニューしかなかったのか不思議なくらい

8252 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 00:17:40.984157 ID:s+/nZaCI
ご飯に生卵のせてうどんのつゆかけたらそりゃ上等な卵かけご飯だな

8253 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 00:23:30.985631 ID:CmWso9Vg
素麺だけでは物足りなくて、薄めた麺つゆにご飯入れて食べたら美味しく無かった思い出。

8254 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 04:02:17.798696 ID:lR+M8Mo6
麺つゆをご飯にかける時は揚げ玉を足すのだ

8255 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 04:04:51.659485 ID:YiJ2fECy
>>8228
ラーメンライス食べたことないんだが麺を食べた後にスープの中にご飯を入れて食べるんでいいの?
いつもラーメンライスのご飯の食べ方がわからなくてどう食べてるか不思議だった

8256 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 04:11:47.103948 ID:lR+M8Mo6
米を口に入れてレンゲで掬ったスープを啜って口内調味とか、チャーシューあたりの具を乗っけて食うとか、
ちょっとお行儀悪いけど麺を一度ご飯にバウンドさせて味を付けるとか

家系ラーメンだと食べ方指南を貼り出しているところも割とある

8257 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 05:43:41.799450 ID:YiJ2fECy
>>8256
ありがとう〜

8258 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 08:08:42.663651 ID:1ahK2Ru0
サッポロ一番みそラーメンに卵一個入れて煮込むのが一番好き
外で食べるどのラーメンよりも美味しい

8259 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 08:29:03.685536 ID:904b9M+D
白菜が必要だけど陳建一の酸辣湯麺レシピでマルちゃん正?醤油味を食べるのが好き
金が無い時はスーパーのPB塩ラーメンにお酢とラー油と卵だけで我慢出来ればネギは欲しいけど

8260 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 08:38:19.788361 ID:Li1vvGDm
>>8229
女将さんの耳は狐かウマか…

8261 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 09:25:26.192244 ID:1ahK2Ru0
元大関・貴景勝の湊川親方は
ダイエット本出したら売れると思う
いや今はユーチューブかな

痩せただけじゃなくて肌がツルツル

8262 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/24(水) 09:34:24.484444 ID:mJXu0mx+

チャンと理由はあるんです


165887: by 名無しさん on 2025/09/24 at 09:13:29
もう本文の方はサッチ観察記録みたいになってない!?
面白いから良いけど

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |  これにはちゃんと理由があるんで説明だけしときます
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   今後私、イッチ、中小企業診断ッチ、ピカ弟
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |   この四人で回していくことになるのですが、そのうえで一つ大きなことが起きます
  \ /___ /



8263 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 09:34:57.729909 ID:5hE+ycxK
そういや大阪って麺にこだわったうどん屋はそんなに多くないよな、って

8264 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/24(水) 09:37:14.987362 ID:mJXu0mx+

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ   投稿頻度がめっちゃ減少し
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   投稿の傾向も変ります
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ     正直、既存のブラック労働課状態を変革します
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |    なので、なぜこんなブラック労働になったか
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |    そしてどう改善するか、の仕様説明をスレ民にはしないといけません
           し′     、_j



8265 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/24(水) 09:40:05.380645 ID:mJXu0mx+



   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ   で、真面目にここまでになった元凶ってサッチなんよ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   あれが抜けてブラック労働を抜く過程を説明しないと
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:   スレの人ら見ん吾、何があった!? ってなるでしょ?
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/    淡々と説明されても面白くないし
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   サッチがぶっ壊れた原因を「本人にも自覚させるためにも」私がネタにする許可を出させた
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |



8266 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/24(水) 09:41:37.972223 ID:mJXu0mx+



               /  ̄ ̄ ̄\
             /─    ─   \
.        / (ー)  (ー)   \   みんなも覚えておくのだ
        |   (__人__)      |
.         \   `⌒ ´      /
        __/⌒   ヽノ  \    自覚なき勤労は周囲に過労を伝染させる
      /⌒(___/       | `i
    (___)⌒ヽ       / / ̄ ´
. __/ /\        /
(___/   ` ─―─― ´


       /  ̄ ̄ ̄ \:
    ::/   j :::::\:::/\;゚:
    ;: |     。<一>:::::<ー>| :
     \...::::::。゚~(__人__)~゚j   サッチは誰よりも動き働き有言実行したから
     r "    ;゜.` ⌒´,;/゜
     i::: |::::      |::|:
    :|::: |::::.      :|::|:
    :_|::: |::::.      :|.´:   既存メンバー大半勤労汚染されてんだよ怖くない???
    :{:::  )::.     :',.:
    ゛‐-.`       i:



 勤労汚染とか言う日常生活では使わない言葉

おしまい

8267 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 09:41:43.065242 ID:zeVDAnES
まーた、まとめからコメント拾ってきてる・・・

8268 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 09:42:03.370109 ID:zeVDAnES
乙ー

8269 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2025/09/24(水) 09:46:13.898616 ID:mJXu0mx+
>>8267
これは本スレの人にも説明し解かなきゃいけない内容だと思って、急遽拾ったやで
ほんまの例外枠やな

8270 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 10:07:28.459979 ID:Mi4vcmCF


サッチワークが収まったなら
常識的なスケジュールで、読者投稿大会を開催することによって
逆にある程度の賑わいは維持できるかもね

8271 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 10:41:57.934261 ID:nT7bbP2t
>>8270
もう読者投稿大会でにぎわいは起こらんやろ……
投稿するスレ民にそんな熱意がなさそう
お題によってはコテハンの何人かが頑張ってくれるかもしれんがまあ期待薄やろうな

8272 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 10:47:48.106956 ID:gAKo+gqX
読者投稿大会はもうみんな燃え尽きたからな……

8273 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 10:51:22.148614 ID:me9u3hYT
煽らんでも今のペースでも十分一般的なスレ以上の速度だからねえ。

8274 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 10:55:13.569309 ID:fGXC2Pgs
乙でした
なんか似たケースどっか見たことあるような…と思ったけどアレや、和民の例の社長や

8275 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 10:58:30.089432 ID:4NGothrL
書きたいネタはいくつかあるんで頑張って時間捻出するかねぇ

8276 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 11:02:29.821958 ID:1MVWPSKl
読者投稿はぶっちゃけコロナ禍でリモワ勢が多かったから賑わった面があるから今同じようにというのはまあ無理よ
(それと合わせてイッチさん達みたいに人海戦術使えないからネタの枯渇が早い、
よっぽどのネタじゃない限り雑談で十分という人がほとんどというのもあるけど)

8277 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 11:09:33.013711 ID:A86Sgl49
無理というのは嘘つきの言葉なんですよ、って言うのはバイタリティと価値観が狂ってる怪物の言葉で常人には無理なんですよ…

8278 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 11:31:05.188282 ID:BDg5NtOz
和民の社長はハードだけど金払いのいい仕事で開業資金貯めたけど、今の自分とこの社員・従業員に同じことしてんの?て

8279 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 12:06:31.977562 ID:cILu3sU+
>「本人にも自覚させるためにも」
これ大事、マジ大事
多分スイッチ入ると外の静止が耳に入らんタイプっぽいし
本人が暴走癖とエンジンサイズの違いを自覚してブレーキかける意識を持たんとまた繰り返しそう

8280 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 12:11:14.281078 ID:AAZETkXE
すごい発明だが、もう少しで名前がBETAで繰り返し炭素化合物を吸収するって考えると……
ttps://www.gizmodo.jp/2025/09/plastic-trash-baeta.html

8281 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 15:13:02.707458 ID:WS2eHnk/
ドジャースがリリーフ失敗で先発の勝ち消されるの、これで何回目だろうか
山本と大谷だけで5つは勝ちを消されてるはず

8282 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 15:34:58.791689 ID:NlrcDwyx
リーグ2位の防御率で打線が悪のド軍呼ばわりされるレベルでなぜか勝率が低い

8283 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 15:35:07.741552 ID:7bwqq6Op
ワールドシリーズ進出厳しそうね>どじゃす

8284 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 15:38:38.391837 ID:pKG4WePI
ポストシーズンは大谷をクローザーにするかもしれんが、それでも安心して任せられる投手がリリーフ陣にで乏しいからな

8285 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 16:36:34.642483 ID:EJftY69R
ドジャースリリーフ防御率4.33リーグ11位

8286 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 18:05:56.322712 ID:49EbkyNZ
ドジャースのブルペンは前半の先発陣の故障でフル回転だったから疲れが出てるんじゃないかと思ってる
佐々木にとっては幸運な流れだよな

8287 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 18:33:51.078475 ID:1ahK2Ru0
佐々木は4回ぐらいでバテてフラフラになるけど
バテるまでは3Aでは十分に通用する球を投げられるから
先発は無理でも短いイニングならいけると思う

8288 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 18:40:18.335130 ID:6Lh+y5Sc
3Aとメジャーはレベルか全然違うし
リリーフは連投もあるからなあ

8289 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 18:52:21.315260 ID:TQzZ21Jt
ローテションこなしてから渡米すべきだったな、役立たず

8290 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/24(水) 19:59:38.180547 ID:9SovYRfo
乙でした
勤労汚染というパワーワードw

8291 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 20:02:14.430221 ID:EJftY69R
>>8289
こなせてないのわかってて契約したドジャースさんサイドに何も問題がないような言い方するね

8292 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 20:03:09.326273 ID:tJpx7UFr
>>8287
クローザー?

8293 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 20:08:34.533351 ID:wVy7xtb+
いでらっ教

8294 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 20:09:50.929057 ID:1ahK2Ru0
>>8292
それか、あるいはセットアッパー

8295 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 20:39:07.066214 ID:EJftY69R
明日リリーフでメジャーに戻すらしいぞ佐々木朗希

8296 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 20:43:13.846654 ID:qiEbqLeL
>>8290
キングダムでお城の防衛戦を士気だけは高めて民間人にやらせてたやつを
思い出す。
限界来て、突然死する防衛側の民兵が続出したやつ。指揮官はまだやる気も
体力も残してた。

8297 :常態の名無しさん:2025/09/24(水) 22:46:18.316616 ID:aUzO/1D2
忘れちゃいけねぇ、ここは一応やる夫スレなんだ
やる夫スレは趣味でだらっとやるもんなんだ

8298 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 07:59:51.490480 ID:m9O7b7hL
中国株、強気見通し 行き場のない家計マネーが相場下支え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d74def33c68666914da9bc68f5fc443aca13f97e

株式以外の投資商品がない、預金しておくだけではいけないという雰囲気、という
環境が蔓延してきて、家計の貯蓄が株式市場に流れ込む。それで強気相場が
いじされるという論法のようだが。
これまで上昇相場を支えてきたのは、機関投資家や海外からの投資とも分析
されている。そんな市場に家計貯蓄放り込んで大丈夫だろうか。
高値になったところで機関投資家が売り抜け狙って、暴落からのパニックお越し
そう、と考えるのは私の心が汚れているからだとは思うが。

8299 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/25(木) 08:12:19.795787 ID:rhrVZFO3
タンス預金を宛てにする株式市場‥‥

8300 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 08:25:58.611659 ID:lZAvaMbn
>>8298
でぇじょうぶだ
国が売りを制限するから(白目)
自由な売買が出来ない株式市場に何の意味があるのか分からんが

8301 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 08:38:36.702151 ID:vnSgvp+4
>>8299
タンス預金は銀行など金融機関に預けてないお金ですので、
これは手元に置くタンス預金が出所ではないのでは?
手持ち現金・タンス預金って、本来そんなに大金は置かないかと

8302 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 08:49:14.297910 ID:lZAvaMbn
>>8301
確かに本来の意味とは違うが、この場合はリスキーな市場に家庭の貯蓄をぶち込ませようとするなんて……という呆れの意味では?

8303 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 09:10:00.128014 ID:+PrsU06b
両方だと思う

8304 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 09:11:31.452191 ID:+GLKSFrm
本来の用法と違うのは「タンス預金」と同じだがあえて「埋蔵金」とでも言いたい

8305 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 10:50:26.844374 ID:ylFOBEi7
令和の世に徳川埋蔵金をネタにした漫画が2作も連載されていたという事実……片方は先日終わってしまったが

8306 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 10:51:19.195167 ID:vnSgvp+4
>>8304
絞れば絞るだけ出るマイ雑巾ですね、わかりますん

8307 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 11:01:52.154517 ID:+PrsU06b
そいつはもうボロ雑巾や…

8308 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 11:59:50.880995 ID:ulVjEBev
>>8305
草。流行ったのは35年前のTV番組でだろ
オッサン層をターゲットにしてたんだろうな。ちょっとチェックしてくるわ

8309 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 12:13:33.070173 ID:ZxAPoLw8
裁判所がこんなカスを許して野放しになってたのか、そりゃ被害者も後は暴走しか残されてないな
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3599495?act=all
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025091880149

8310 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 13:42:20.700616 ID:+GLKSFrm
アフターピルと精液の採証教育を普及させないとこういうことが起きる
それを邪魔していた女性団体を恨もう…といっても韓国で非処方薬化妨害をしていたのは
どいつらだったのか

8311 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 15:32:20.160509 ID:MU3Hlb4m
その流れで何でアフターピルが出てくるんだよ…
妊娠しなけりゃ性的暴行そのものは報復に値しないと言ってるように見えるが

8312 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 15:47:53.057051 ID:+PrsU06b
文化だろう、そうとしか言いようがない
パパ活がもう日本の文化の一つになってしまったようニダ

8313 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 15:50:29.357317 ID:lRVbwNes
佐々木がドジャース救援で無失点登板!佐々木復活!なおその後逆転負けの模様

8314 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 16:02:09.790817 ID:ViBc3P6b
あ、同点までだった延長で勝ってる

8315 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 17:05:09.603145 ID:4unC6Jbb
ひどいなカーショウがリリーフ登板して同点キープさせてたのにw

8316 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 17:09:01.727686 ID:u4r4KcE9
野球に限らずこういうオールスターじみたスポーツチームって控えメンバーがポンコツだらけな印象だ
まぁそりゃそうで、豪華なスタメンに注ぎ込みすぎた金の弊害はそこらへんに必ず出るわな

8317 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 17:13:25.030255 ID:y7bRauIz
誰だ、ソフバンと黄金期巨人の悪口を同時に言ってる奴は

あの頃の巨人の中継ぎはひどいなんてもんじゃなかったな…

8318 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 17:30:29.947938 ID:J4/eaDQd
巨人は敵だが、マー君に200勝プレゼントできないゴミ打線にはさすがに呆れている

8319 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:00:07.144322 ID:d5CUQfXi
>>8317
5000円札の人ですね・・・・・・たぶん、北里柴三郎って人じゃないかと

8320 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:03:48.838158 ID:MxgrtclE
シニアに渡すケータイ(スマホではない)は果たして二つ折りガラケーである必要はあるのだろうか
あれはあの時代の多機能携帯電話で操作がそれなりに難しいのだから
電話帳機能と電話ができる程度の端末がいいのでは

8321 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:05:32.708124 ID:MxgrtclE
>>8320
連レス失礼

という話をみんなとしたい
ガラケーやケータイはどうあるべきだろう

8322 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:16:28.050565 ID:TG3LLVV3
体質的にスマホが使えない者としては
電話会社にとってガラホがお荷物なんだろうなと思っているので
贅沢は言わないことにしている

8323 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:17:43.401823 ID:eFqbEpx7
>>8322
やっぱり5Gに繋がっちゃうと頭の中うるさいよね

8324 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:20:17.243105 ID:+2+iOZCi
>>8320
つ ttps://www.docomo.ne.jp/product/easy_phone.html

8325 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:25:26.901329 ID:TG3LLVV3
>>8323
肌質等の問題でタッチパネルが反応してくれないのを割と深刻に悩んでるので
そちらは軽い冗談のつもりなんだろうけど、あまり茶化さないでもらえるとありがたい

8326 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:29:05.758501 ID:tAJwadHt
>>8316
スポーツチームにすら限らないだろうそれ
企業も政党もだいたい当てはまる

8327 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:40:59.282465 ID:45IUmMCv
>>8325
今のスマホはタッチパネルが静電容量式なのでスマホ用のタッチペンを利用すると良いですよ
ダイソーとかでも手に入ります

8328 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:50:59.338392 ID:TG3LLVV3
>>8327
それらも試してみたのですが、結局反応しない場合があったり
スマホ側が三か月ほどで壊れたりで、試行錯誤は諦めました
かかってきた電話に出られない可能性があるのが一番困るので

8329 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 18:56:05.369143 ID:vnSgvp+4
>>8320
70歳代や80歳代の自治会の人、孫が生まれてスマホでテレビ電話や「家族アルバム みてね」やLINEを使い出したら、EメールやSMSの返信も早くなりましたね
電話を外に持ち歩く必要があるのか、携帯電話で良いのか、興味を持つと進化したりします
自治会で一人がスマホを使い出すと周りに伝播しました

やる気の無い老人だと、充電を忘れたり持ち歩くのを忘れたり、電話帳機能や着歴も使えない(固定携帯かわらず)で、携帯を使う習慣が定着してないとそもそも無意味だったりします
本人にやる気がなければどれを選んでも難易度が高いままで難しいでしょうし、やる気があるなら機能がないと困るとなると思われます

8330 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 19:17:45.199030 ID:Ah95izO9
>>8318
30年来のアンチ巨人だがここ10年は巨人よりもソフバンにヘイト感じる

熱心なホークスファンからすると今年優勝したら過去にない激熱展開だそうな
今年出て来た若手選手みんな大谷とはまた違う漫画の主人公じみた背景あって
比較するなら1998年の横浜高校のようなドラマだって


そんなもん全然知らんし調べる気にもならん俺からすれば
カネで山川や有原や上沢のような人間のクズ獲得して
せっかく育てた甲斐に出ていかれるクソだけど

8331 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 19:21:58.919568 ID:GMfadIGI
>>8313
佐々木が活躍するとメシが不味い

8332 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 20:04:31.838434 ID:4unC6Jbb
山川なああんまり擁護したくはないけど特例使って積極的にソフトバンクに売りつけるようなことしてた
西武の方にも思うところはある西武ファンじゃないけど

8333 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 20:26:26.219934 ID:sFchvned
ソフトバンクは選手はともかく、上とファンの行儀がね…
ハムファンとは犬猿の仲ってレベルじゃないくらい仲が悪い

野球まとめサイトのコメント欄は地獄だぜえ? たちの悪いファンなのか成りすましなのか全くわからねえのがゴマンといやがる

8334 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 20:57:19.383207 ID:MU3Hlb4m
バンクファンは因縁のあるハムだけでなく他の移籍にまで上沢と比較しようとするウザ絡みしてるからなぁ
あれでセリーグファンにまで上沢のアカンさ加減が広まった

8335 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 21:10:33.717468 ID:mwpCEiSE
上沢はセパ関係なくネットのやきう民ほとんどが嫌ってるだろ
鷹ファンですら本心はどう思ってるか

8336 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 21:13:03.901734 ID:sFchvned
とはいえ今季の成績は中々のもんだからなあ…鷹ファン的には有り難いだろうね
今年は特にハムに詰められてたし。オリックスをカモにしてなかったら順位逆転してたろうて

まあ、鷹ファンが云々言ったけど他のチームのファンも大概な奴らは結構いるけどな。

8337 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 21:29:16.078018 ID:Qmq5fwUg
>>8330
くやしいのうくやしいのう

8338 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 21:46:40.980492 ID:Ah95izO9
>>8337
ギギギ・・・

8339 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 21:50:28.919614 ID:4iNrI+lS
ニコ動で初めて見たのが涼宮ハルヒのギギギだった

8340 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 22:19:11.387620 ID:t0S96I4x
ホワイトハウス、政府機関閉鎖に備え大量解雇の計画指示。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c6404a03c374bc8f3a2df35c6c220268f4e7eb32

公務員のリストラ? アメリカは物理的に政府を小さくしていくつもりなのか。

8341 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 22:25:01.198159 ID:hT14x+pZ
佐々木はメジャーに通用する実力を示したんだ。悔しいが仕方ないんだ
今日の制球がまぐれではなく、球速も今回の出来を安定して出せるなら、そりゃ通用するわ

8342 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 22:33:30.223201 ID:xL3E6FsM
>>8341
なお継戦能力

8343 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 22:37:32.518134 ID:xL3E6FsM
あと上沢は盛大に叩かれて青柳、藤浪が叩かれない理由(まあリリース側が事実上いらんと言っただけだけど)
上沢ももうちょっと賢いムーブしたらここまで叩かれんかっただろうに 人相もハム時代より相当酷く見えるぜ…

8344 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 22:39:31.766145 ID:+o1nWfnx
知名度の問題ではうわなにをするやめ

8345 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 22:43:24.019432 ID:fVgGijBj
中継ぎとか事実上の消耗品なのに簡単に壊れる佐々木とか耐えられるんですかね…
ここから頑丈に覚醒?日本ですら無理なのにないね

8346 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 22:50:33.492376 ID:+uw9uguf
そりゃ一打席1イニングとかなら抑えて当たり前やろと思うけど、シーズンにおいてチームの勝利を貢献したことに結果を出せるのかと

8347 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 22:52:46.490155 ID:xL3E6FsM
まず1シーズン完走できんの?だしな
ゆるゆるの日本ですら完走できないのにキツイメジャーで完走出来るとは思えないよね

8348 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 23:00:42.347476 ID:x6npdUki
>>8311
膣内洗浄を感情的にしてしまう、避妊手段として証拠を採る間もなくやってしまうのを
アフターピルを飲んで報復の為に精液を保存することを思い出す必要があったということ
冷静に社会的抹殺を手段として教育すべきであった

8349 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 23:45:33.925900 ID:k+2uRmdp
佐々木とかモンハンワイルズとか何と言うかネットで叩いて良い対象みたいに認知されると四方八方から何時までもリンチされる
ギロチンが見世物だった時代から何も変わっていない

8350 :常態の名無しさん:2025/09/25(木) 23:54:00.034183 ID:hT14x+pZ
佐々木は今季のあれこれを見ると、肉体の限界と見切られて大リーグに放出された可能性もあるので、あまり責める気はない
ドジャースとしては金銭的にはポストシーズン使えれば悪くないだろうな

8351 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 03:58:22.422188 ID:+Dhk1GYF
>>8349
ワイルズはともかく佐々木に関しては日本の行動は叩かれるムーブしかしてないぞ
中身とか上沢より酷いまでもある 

8352 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 05:46:06.567810 ID:+YiKxn2b
>>8351
東日本大震災で親を亡くした経験を持つ23歳の若者が自分の才能を信じて渡米
メジャーでは1シーズンの殆どを挫折して過ごすも終盤に登板
リリーフ陣総崩れのチームにとって最も欲しかった場面で活躍したんだから褒めてやれよ
そもそもロッテとのいざこざとかどうしてそうなったかなんてほぼ伝聞しかない
外野から何が解るというのか

8353 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 07:21:52.479737 ID:eMyFov/M
>>8352
中継ぎで1試合完璧で褒める要素など全くないやろ 1年間を完遂できたら評価になるが
ていうか中継ぎという消耗品で継戦能力がないという致命的弱点持ってるし

8354 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 07:54:26.481137 ID:KBb4uiDd
>>8353
>中継ぎで1試合完璧で褒める要素など全くないやろ
ドジャースのリリーフ陣みてもそう言えるんか?

8355 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 08:00:08.201820 ID:4lfCvJwm
リリーフ陣壊滅はドジャース前半の投壊も影響してるだろから多少はね?

8356 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 08:08:25.109988 ID:Skd48fez
>>8340
嫌いなリベラルな職員を辞めさせたいんじゃね

8357 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 09:06:00.057216 ID:ZCd6gFRu
投手陣が一部を除いてポンコツでも優勝できるんやなぁ・・・

8358 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 09:13:41.510916 ID:4lfCvJwm
之でも開幕時点は集めすぎてデススターだの呼ばれてたんだがねぇ>ドジャース投手
けが人続出で死屍累々過ぎる。

8359 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 09:13:42.239255 ID:y2DSLUKL
そら何だかんだでドジャースは金で集めたいい選手が揃ってるし

エンゼルス時代を見れば大谷個人軍では勝てないの分かる

8360 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 09:36:46.065405 ID:kep2gEsn
中継ぎは消耗品 はっきり判るんだね…

8361 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 09:41:29.740898 ID:EJBA+/Ml
グラゼニでも散々言っているように、投手なら先発でいたいわけや

8362 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 09:45:26.083219 ID:4lfCvJwm
>>8539
トラウトとかレンドンとかもおるねん
問題はどっちもケガ連発してる事

何が原因というなら勝つより人気のある選手数人取って広告塔にしつつ
他の出費抑えて黒字にする現オーナーの方針なのだがさ(メジャーリーグの収益分配制度ェ)


8363 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 09:57:27.902336 ID:kep2gEsn
>>8362
方針としては間違いではない所がなぁ

8364 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 12:15:16.891184 ID:6OYO9rj9
「最初は中継ぎだったけど後に先発かクローザーにまで昇格した投手」って誰かおるんか?

8365 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 12:24:24.829472 ID:Z0+hc/Dh
代替経済圏を求めるのはいいんだけど
こいつらの場合は、お互いに自分だけが根こそぎ儲かることだけを考えてそうな
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM230W30T20C25A9000000/

8366 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 12:39:43.556687 ID:t6ZArh9s
>>8365
そんなことを考えるのは、オランダ人だけです(風評被害)。

8367 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 13:54:12.133008 ID:VKVnayh/
>>8365
それで何が悪いんだ?と言われてしまえばそれでおしまいだし

8368 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 16:25:49.360233 ID:cNDCbN2w
野球の話題の間に>>8348が入るのは衝撃だなw

8369 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 16:55:25.512656 ID:fgaW6dz1
>>8364
山本由伸

8370 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 19:30:37.755456 ID:4H9PWOvD
>>8341
オープン戦から上から叩くようなフォーム改造に取り組んでたのは見えてたけれどもかなりぎこちなかった
シーズンインしてからはかなり横回転にフォーム崩れてたのが印象的だった
リリーフ登板でのフォームはかなりスムーズな動きでよく修正できたなという感想

8371 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 19:35:14.264609 ID:4H9PWOvD
>>8364
摂津、岩瀬
西武の平良も先発で結果だしたけどもチーム事情でまたリリーフさせられてる人もいる
先発とリリーフ行ったり来たりを繰り返す平成初期の広島エースとかもいたりする

8372 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 19:49:07.497745 ID:BlWCT8Zg
石川県、面積が増えて福井県より大きくなる。
原因は地震による海岸線の隆起。改めて恐ろしい規模の地震だったんだな、と思い知らされる。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/975dc27a5d99690e11489a04a21ce65fc1d18263

8373 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 19:57:21.709415 ID:VTJaBeix
>>8366

電気ウナギ?

8374 :常態の名無しさん:2025/09/26(金) 22:24:01.836242 ID:GoihRP+P
明日DeNAが巨人に勝てば
DeNA2位、巨人3位が確定

またしても阪神1位、巨人2位は見られそうにないな

8375 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 09:31:47.445809 ID:QPSfFmzw
これはSNSがどうとかいうより
文盲(機能的非識字)に文字ツールを渡したら、そら誤解が生じるだろ、ってだけの話だな
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD224M70S5A920C2000000/

8376 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 09:47:53.705109 ID:XRxV3PLQ
ラノベ自体でも無言の帰宅が黙って帰る意味で使われているんだとか、Xがソースなので定かじゃないかもしれんけど
なんというかTVも小説も漫画も満遍なく読む見るすべきだな

8377 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 10:01:35.779203 ID:4k9QHaNE
xで派生していたが入院患者がいて
「帰ってきたよ」って報告がどっちだってのもあった
前後の文脈、現実の空気を察してないとわからん話

8378 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 10:03:46.718493 ID:8mVQoK7C
「棺が無言の帰宅を」ならわかるが、「無言の帰宅」だけだと生きてるのも死んでるのも意味が通るので困る

8379 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 10:32:03.597939 ID:LdN97Idy
小説家なら、もっと自分なりの表現を使えとしか言えない
記事やコラムなら文脈読めばわかるだろって思う

8380 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 10:38:39.139731 ID:sR6C5WHm
>>8376
ちゃんと出典とページ数あげてたから見ればわかる。(自分はどの本も持ってなかったから確認できない)

8381 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:24:27.964459 ID:+GAyjZLO
行方不明の夫が無言の帰宅だぞ
どこに間違える要素がある?

8382 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:26:50.218081 ID:ehdzTKfL
察しが悪いやつ増えてきたか?

8383 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:29:09.091455 ID:CfvMbME4
察しろとは言わん 目の前の箱で調べてくれとしか

8384 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:29:50.550854 ID:clLXRLdF
板で箱使ってるやつおらんやろ

8385 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:30:49.079895 ID:KlE9C/hq
「無言」を「無事」と空目した可能性もある

8386 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:35:57.195918 ID:VTLAC2I3
>>8383
今どきデスクトップ使う人はだいぶ減ったと思うが、厚さどのくらいまでは板でどのくらいから箱というべきなんだろう?

8387 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:43:14.032670 ID:08BtQlSZ
>>8386
ノーパソの厚みよりも厚い板だってあるし、厚みじゃなく中が空洞で物を出し入れできる物が箱なんでない

8388 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:45:29.339613 ID:jvq2T9Td
つーか慣用句だって分からないとそもそも調べる発想にならんだろ

8389 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 11:47:50.112327 ID:RSe3P9Uf
白木の箱も通じ無さそう

8390 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 12:01:25.369160 ID:x5UdrS+w
言葉なんて変化していくものなのだから、将来死んでる意味なくなるでしょうな

8391 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 12:02:03.596935 ID:qTd2YlNc
>>8383
「ネットで調べろ」「辞書引け」
簡単に言うが、そもそもその言葉に遭遇しなけりゃその機会すらないからね?

8392 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 12:07:48.844576 ID:IMyNnHsy
田中芳樹とか読ませたら頭の中に?しか浮かばなさそうだな…

8393 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 12:08:06.545037 ID:2Hql08cQ
匣の中にはみつしりと詰まつてゐる
この本は板だらうか匣だらうか

8394 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 12:21:17.750821 ID:isz9ULqO
慣用句は使わなければ死語になるわな

8395 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 12:28:00.379181 ID:DUdGfbBs
そんなわけで、結局は「いろんな言葉遣いの人や文章にたくさん遭遇する」しか解決策ないんよね、ボキャブラリーの貧困の解決法は

8396 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 12:43:54.847466 ID:KjQlEusp
・知らなかったごめんなさい。
・教えてくれてありがとう。

人間なんて知らないことが有るのが普通で、そのこと自体が問題でもないんですけどね
本人たちのその後の言動や、周りがその後まで追い打ちや死体蹴りをしてるかまでで評価が変わったりします

8397 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 13:00:13.971820 ID:+GAyjZLO
中学生で銀英伝に出会ってドハマリして田中芳樹読み漁った結果語彙は増えたと思う

8398 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/27(土) 13:02:12.410224 ID:LpvbHnHn
子供の頃に塾の講師が、解らんことは辞書引け、引いた言葉は赤線つけろ、赤線がいっぱいになった頃には語彙が豊かになるって言ってた。
紙の時代の思い出。

8399 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 13:26:32.634653 ID:PdNtjTXz
まあワイはおっさんなんで最近の表現が分からんが
R.I.P.とかこの夏に意味を知った
> この「R.I.P.」とは何の略なのでしょうか。
>これは、ラテン語の「requiescat in pace」を由来としています。
>英訳すると「rest in peace」という意味で、最近ではこちらの略として使う方が多いです。
>日本語にすると、直訳で「平和の中の休息」、意訳すると「ご冥福をお祈りします」「安らかに眠れ」
>という意味になります。

8400 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 13:32:34.289096 ID:lFS9sKHX
R.I.P.はたまに書かれるな
お墓のAAとかで見た記憶がある
実際にあっちで書かれてるかは知らんが

8401 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 13:33:51.280263 ID:PEAW2Kkg
いろんな人がいろんなこと言ってるから知らない知識に出会うことも出来る。
自分の知識が間違ってたかと思うようなこともある。その一例としては、船頭が多ければ船でも山に登れるのです、というやつだった。

8402 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 13:34:14.640403 ID:iWDMwL0w
わけわからん単語をコピーアンドペーストだけでも概要は掴めると思うが

8403 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 13:43:55.426406 ID:IMyNnHsy
検索して調べるって発想自体無いよ ああいう輩

8404 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 13:57:03.381034 ID:1SOQnm+g
R.I.P.はなあ、原義はともかくとしてeスポーツの煽り合いで使用されてたとこから知ったから治安の悪い印象はぬぐえないんだよねえ。

8405 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 14:02:59.651913 ID:f7lDA513
>>8404
ttps://www.4gamer.net/games/085/G008544/20100121031/images/02-15.jpg
RIPといえばこれ

8406 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 14:24:15.132906 ID:K1s6ys/f
>>8378
まぁ、「問題なのは言葉を知らないことではなく文脈を読めないこと」て指摘の通り

>>8399
アメリカンジョークで入院患者のベッドに「G.O.K(God Only Knows)」て札が提げられてるてのがあったなぁ

>>8402
環境によっては単語を選択して意味を検索とか出来たよーな
色々便利になってるけど使わん奴は使わんのよね

8407 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 14:24:30.481164 ID:+HrMR2sQ
FUBARとかSNAFUとかのスラングは
もう通じないどころか知らないだろうしなぁ
プライベート・ライアンも遠くになりにけり

8408 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 14:45:11.993542 ID:VbBCNuRm
>>8378
無言だけなら午前様して後ろ暗いからこっそり帰宅でも通じるね
後は誰もいないはずなのに誰かいる気配がするから様子見のためにこっそりとか

ことわざ辞典を親が用意して読み込んでいたけど無言の帰宅は覚えがないな〜と思いながらスレの流れを読んでた

8409 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 14:47:58.739481 ID:u68RgooF
通じなかったことばとして
「リソース」がある
そんな余力はないっていったらわかってくれたけど
変な使い方してるかな

8410 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 14:49:47.672583 ID:+GAyjZLO
佐々木朗希のスプリットえっぐいなー
ローリーに3球投じてそれでお終いって

8411 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 14:54:42.342225 ID:+j5ODSil
ローキの問題は継続性だってそれ一番言われてるからまだまだこれから

8412 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 14:59:20.933825 ID:VbBCNuRm
>>8409
間違ってはいないけど知らない人がいてもおかしくはないかな?
言い換えで伝わったならいいんじゃないかな?と思う

8413 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 15:27:18.075997 ID:KXUM5XM2
>>8402
無言の帰宅の場合は、「無言の帰宅」で一単語じゃなくて、「無言の」「帰宅」で2単語で認識されてるから、そもそも検索しようという発想にならないだろという・・・

8414 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 15:51:32.893971 ID:8jkRIbzd
>>8411
身体出来てないだろうしロッテ時代でも規定投げてないしだからなあ
中継ぎ抑えが現状ではベストか

8415 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 15:57:24.498215 ID:1KchEEl4
>>8408
諺というか慣用句ですな
「ベイビー・サブミッション(赤子の手をひねる)」みたいにそのまま受け取るとおかしくなるやつ

8416 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 16:10:58.645102 ID:Egz6qCCI
>>8411
それな 球えぐいのは知ってるねん これを1年間耐えられるの?だし

8417 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 16:38:10.769623 ID:LpPqgOIh
ドジャースは他の投手も一年続いてないからええやろの精神

8418 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/27(土) 16:45:09.895481 ID:LpvbHnHn
P.I.P
14

ttps://i.pximg.net/img-master/img/2009/02/21/04/17/22/3178034_p0_master1200.jpg

8419 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/27(土) 16:46:32.053806 ID:LpvbHnHn
何か403なんで改めて。
ttps://livedoor.blogimg.jp/kamurai2nd-iphone/imgs/2/2/224d17de.jpg

8420 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 16:56:00.896742 ID:PEAW2Kkg
14に行け、を知ったのはゴブリンスレイヤーだったなあ。
あれは作者のゲームブックやボードゲーム体験が下敷になってたっけ。

8421 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/27(土) 17:25:02.550182 ID:LpvbHnHn
ソーサリーも好きらしい。

8422 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 17:30:13.378172 ID:9PcFJkR0
なんか「無言の帰宅」の件だけど、
これって戦後に生まれた主にテレビニュースで使われていた慣用句って説がXで出てきたな…
だから文学作品なんかではほぼ使われない言葉なので、若者の読書離れが原因じゃなくテレビ離れが原因とか言われ始めてるぞ

8423 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 17:39:20.236443 ID:5QLaJa29
そう言われれば「無言の帰宅」なんてフィクションの中では見たことないかもしれない…

あれ?俺等がテレビ離れ加速させたせいだった?

8424 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 17:47:00.957980 ID:ONAwG6rx
文学まで行かない小説あたりで見かけたような>無言の帰宅

8425 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 17:48:24.854775 ID:meoIR5DK
つーか、使う場面を考えると、報告を柔らかく言う形式で、小説だと使う所があまり思いつかないんだよなぁ・・・

〇〇は死んだとか、〇〇の亡き骸は家族に返されたとか、〇〇は物言わぬ姿になって帰ってきた。
とか無言の帰宅という単語をピッタリ使える所が思い浮かばない。

8426 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 17:49:30.310484 ID:VbBCNuRm
>>8422
これは反証されるなら基準が分かり易いね
戦前の文学作品から無言の帰宅という表現を使っている作品を例示すればいい

この説の正誤は知らないけど判別基準だけは示せる

8427 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 17:55:21.513454 ID:0847qwwv
豊昇龍、変化で勝ってブーイング

俳句っぽくなった

8428 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:17:50.241702 ID:9PcFJkR0
>>8425
「◯◯は荼毘に付したよ」

8429 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:18:47.396665 ID:meoIR5DK
無言の帰宅って、死者を主語にした、報告するための表現だから、ニュースみたいな場じゃないと使いづらい。

8430 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:24:49.276219 ID:meoIR5DK
>>8428
報告表現だけど、その場合の主語というか荼毘に付す行動実行したのは報告者や作中の生きている人だから、

8431 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:32:58.214536 ID:le9xMjIk
>>8427
もし負けたら大ノ里が不戦勝で優勝という締まりの無い結末になるんで
絶対負けられないプレッシャーがあったから仕方ないかも

両国で良かったよな、大阪だったらこんなもんじゃ済まない

8432 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:40:46.289279 ID:meoIR5DK
>>8430
途中送信失礼
小説としては使う機会あるけど、無言の帰宅だと、帰宅したのは死んだ人になるから使いづらいんだよな・・・

8433 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:44:22.916023 ID:+GAyjZLO
無言で帰宅なら何かあって会話したくないって読み取る
無言の帰宅なら死んでいて話せないって読み取る
いや、こんなの当たり前だろ

8434 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:47:01.525811 ID:8jkRIbzd
読めないやつは本当に読めない
日本語使ってても日本語が通じてないなんてのはXじゃ日常茶飯事だぜ

8435 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:52:36.053502 ID:CZtPvzRn
>>8433
その「当たり前」が今の子には全然当たり前じゃないって話だから

8436 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 18:53:39.335987 ID:0847qwwv
佐々木がローリーを三振にしたスプリット(?)
すごい変化だったな

8437 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:02:20.675297 ID:KlE9C/hq
Heaven knows【ジャニスイアン】

8438 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:05:34.784650 ID:0847qwwv
後半戦は絶不調だったシカゴカブスの鈴木誠也が30本塁打と100打点達成
松井、大谷に次いで日本人3人目、右打者では初の快挙

大谷があまりに異次元なんで地味な扱いされてるけど
これまでメジャー挑戦してきた日本人野手と比較すれば鈴木も化け物

8439 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:10:04.411274 ID:/m/gW58u
スポーツ選手褒める時って「天才」と「化物」のどっちが相応しいんだろうなぁ

8440 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:13:34.752498 ID:0847qwwv
>>8439
天才、化物、怪物、人外みんな誉め言葉
変態も時と場合によっては誉め言葉、宇宙人は微妙

8441 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:18:12.576856 ID:8mVQoK7C
>>8440
宇宙人は微妙だが「○○星人」はいけることもある

8442 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:19:35.897362 ID:bvvmjd2E
佐々木はワインドアップの時の腕の振りが相当良くなってて吃驚した
もし80球以上フォームが崩れずにいけるなら先発もこなせるんだろうな

8443 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:23:44.631768 ID:+GAyjZLO
流石ドジャース
行けるようにしっかり修整した上で出してきたわけだ
後は体作っていけば

8444 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:39:39.084298 ID:PEAW2Kkg
アメリカ式食生活で作られるスポーツマンボデイ。あれ?一般のアメリカピーポーの食生活
に比べるととても信頼できるぞ。食の細い人は大変そうだが。

8445 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 19:39:48.838082 ID:Rjtg1EjP
>>8440
「怪人」「天使」はどうだろうか

8446 :ダダダイン ◆mV1b5HhQkM :2025/09/27(土) 20:17:31.350023 ID:19ZHxmF3
「無言の帰宅」について

       ___
    ///////\
   / /////////∧   言い回しを知っている、知らないはともかく、
   |/////┼┼ //|
   ∨/////ノ////   「無言の帰宅」という言葉の意味がわからない、
    \///////
   /////ボ//,ヽ    というのは、実際に使われたところを見れば
  /////// ロ////ヽ
  /'//∧// |///}//|   あんまりないかなぁ、と思いました。
 .l // {/////////|//|
 .l // |/////////|//|




                                 ,,-'` ‐--==,,,,,,,,,___
      、_ ,,,.. ‐‐‐‐‐‐‐‐-   .....,,,,,,,,,,,,_________________/    l      ~/~"‐--__
    ,,.-''"  ゝ、ニニ ニ ニ ニ ニ = = ======/     l  l~l  /// /  、      基本的には、自宅、生活圏外で災害、あるいは事故にあい、
  / ,,..-‐、   l .i ..__ i  ____  ____ ┌――┐.,-. /       .l   l_.l   ` ./ //
  l  l   l   l .i l .l i  .i  i  i  i  l 0   .l l l `.、、`、    l       /  .`      そして亡くなった方を悼む表現だと思います。
   l  l   l   l .i.l__l i  i____.i___i___i___.l|l j   l丶 、.`__,`.‐''"\"''‐..,,_
   .l  l   l   l .i  .i~~~~~        l .|..  /.丶/   / \ \~"'-,,_           つまり、前提として、「災害・事故に遭っている」のです。
 ○..l  l 0 l   l .i  .i       l^l~`.、/  /.   / /  .\ \,,,-~"'\-
..√l l  l( .l~  _,,.-l--ー----------l '、. `、,‐-、\ ./ .く        \  \  \\
 l .l  l_,, -ll;l''"~    ( ),-、( )   \\(\\///\\      \  \ /.\\    この前提があれば、
 l l.l    ll;l        .しj、  ,_○(     ゝ/  / /-.‐.‐.-..,,_   .\  \/ \/
      _,'~ヽ ______    l .i l  /   l /  //ゝ/ /        ."<   .\/`、      「無言の帰宅」といわれれば、「あっ(察し)」となるのが一般的な人だと思います。
     /⌒ 、i==i <ニ> .l=l l  l  |lj'  .//   丶'i    、      .∨  ./.`、/
    <ニ= ` _,>..<, l__j  l  l  //l l\//_______   l    ○ /`>  l /          「帰宅できたんだ、よかった」となる人は……なぜ「無言」なのかちょっと考えてみてください……
  i"~`i_i .j . /  / ,-‐、`, ..| l //. l l l.l`' \__、   l     / /    l /
 .,>-< .` く. l .l .l _i~~j l l 「 l    ==l.l======`、__,_∧    < /    ノ'\
../   l  l l. l .l./,' ⌒`l i.j  .l l.   .===l.l===========l.l=,,..-''""~~""‐- /\,,,,,,\
/ く l . l l `'l l  . l l .|  ~~.  .==l.l======l.l==
/ \二) ll.j  .l l   .い l     /ニニ.l.lニニニニニニニl.lニニ
|   l  l   iヽヽ , ',.'i i  ./二二二l l二二二二二二二l l二二
   l   l   .l  (()  l」 ,--------l l―――――――-l l.―――、




        .r-、
       /て )
        ( _ノ//フ        ___
       ゝ、 〈      ///////\
       / ハ'/ヽ     //////////∧     単体ではわかりにくい言い回しだとは思います。
       /〃 ヘ//\ .   |//// ┼┼// |
      i !   \//` ー∨//// ノ////     しかし、使われるシチュエーションを考えれば、
      丶丶   _ >////\ //////、
          ゝ'´- 、_//y-、///ボ/////\    わかる人にはわかる、そういう言葉でもあると思います。
        〈////// ̄//う///ロ//ノ、///ヽ
            `ー― ¬、__ノ///|//|  >//ノ
               |//////r'^ヽ'´/_/     以上、お目汚し失礼しました。
                |////// `く__ノ´

8447 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:19:43.033820 ID:8jkRIbzd
ちゃうんや・・・マジでXで「帰ってこれてよかったです!」っていうのがついててそこからのバズりなんや
つまり分かってねえ奴が確かにいた。ということなんや

8448 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:21:20.503556 ID:19ZHxmF3
……マジか
知らなかったとはいえ、恥を晒したなぁ

8449 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:21:22.755717 ID:XRxV3PLQ
でそいつが「そうでしたか、すんません」と言わずに、逆切れしてしまったのがな

8450 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/27(土) 20:21:37.944245 ID:LpvbHnHn
昔イベントの参加を促すのに枯れ木も山の賑わいと言いますしぜひご参加くださいって言った人も。

8451 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:22:07.204380 ID:8jkRIbzd
まあ信じがたいというのはわかる

8452 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:22:19.982417 ID:19ZHxmF3
日本語ムズカシイネ

8453 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:22:22.873061 ID:meoIR5DK
乙ー
Xで夫が行方不明
からの無言の帰宅となりましただからシチュエーション的には判断できないんだよなぁ・>>

8454 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:23:13.063841 ID:0847qwwv
災害時の行方不明者が遺体で発見されたニュース見て
「見つかってよかったね」と言った婆ちゃん

そりゃ違うんじゃねえのと思ったけど、合ってると言えなくもないのか

8455 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:23:16.230832 ID:XRxV3PLQ
今度は蕎麦湯がわからんやつが出てきたらしい、わからなかったら検索しろよ・・・

8456 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:24:09.692770 ID:ehdzTKfL
>>8454
見つからない人も多いから…

8457 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:24:58.242562 ID:meoIR5DK
>>8454
戦地に行ったお父さんは遺体すら帰ってこなかったのに、
的な文法な可能性も

8458 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:25:55.879005 ID:XRxV3PLQ
東日本大震災とかは遺体が見つかっていない行方不明者多いからねえ、まだ10年くらいしか経っていないんだぜ

8459 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:27:44.481867 ID:VbBCNuRm
乙〜
ここだと前後が示されず話題になってたから意味を計りかねていた
親に聞いても文学だと見おぼえないし読書離れは関係ないっぽい

8460 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:28:13.952101 ID:8jkRIbzd
どんな形であれ見つかれば御の字…なんてのも珍しくはないわな

そして御の字って通じるのかという疑問が湧く無限ループ

8461 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:28:31.434026 ID:e9nka2/a
>>8415
まあ
「How much is this 」→「なんぼのもんじゃい」
「Where are you from」→「どこのもんじゃ」
「だれの差し金じゃい」→「Whose is this carpenter's square」
じゃ意味がわからんようになるわな。

8462 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:30:03.031498 ID:XRxV3PLQ
あとあほのスマイリーキクチが「無言の帰宅がわからないからって差別されるいわれはない」とか
論点がおかしいことほざいていたわ

8463 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:32:30.574228 ID:8mVQoK7C
「俺と貴様の仲ではないか」も親しい方ではなく反対の意味にとられる時が来ているのかもしれないな

8464 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:35:10.901488 ID:TKSIuNOg
叩くことが許されない免罪符を得たインターネッツご意見番メガネおじさんとか
ガイコツの擬人化みたいなおばさんとか本業何?みたいな人がネットニュースには多い

8465 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:40:06.096530 ID:0847qwwv
>>8455
中学の時に夏目漱石「坊ちゃん」読んで見た単語だけど
ずっと分からないままだったの思い出してググって確認した

8466 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:54:59.821969 ID:VbBCNuRm
>>8463
まあジャイアンの「俺たち友達だろ?」みたいなニュアンスを感じてしまう字面ではあるw

8467 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:57:12.656957 ID:8jkRIbzd
レトリックや慣用句って教養じゃけんのお…
『古い酒を新しい革袋へ』は個人的に好きだな

8468 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 20:59:12.879727 ID:8mVQoK7C
>>8467
『酒の方もなるべく新しくしたいと存じます』

8469 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 21:02:44.860262 ID:8jkRIbzd
新しく出来ましたか…?(小声)

8470 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 21:23:44.491081 ID:XRxV3PLQ
>>8465
わいの家じゃ年越しそば食った後、蕎麦湯飲んでいたので、家の知識で知っていたなー

8471 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 21:26:01.835812 ID:7mgJXH4R
>>8469
度数が強くて不味いカクテルが出来ただけだったな

8472 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 22:03:52.834305 ID:jfnRUx2M
畳とにょうぼ・・・いや何でもない

8473 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 22:27:58.141869 ID:ZVCu/esp
>>8468
AAができるほど謎人気だったな
DNTのキャラデはイマイチだが

8474 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 23:07:23.935047 ID:Z6GORcYj
>>8463
そのやり取りで格好良かったのはコブラとクリスタルボーイだなぁ。

8475 :常態の名無しさん:2025/09/27(土) 23:13:48.983103 ID:zrEajqQJ
>>8474
「ノックをするべきだったかな?」

8476 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 00:25:56.281590 ID:qknrjhRA
アデランス中野

8477 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 01:13:47.226056 ID:oMvzOuZX
>>8466
ジャイアン「お前の物はオレの物、おれの物はおれの物」
 ↑
逆のニュアンスで使われてる台詞

8478 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 01:24:23.868080 ID:OJMmbSBr
>>8461
任侠映画の英語吹き替えで

「おひけぇなすって」→「How do you do?」

になったてのを聞いたことがありますわ

>>8477
「本当に自分のものだと思ってるならあんな粗末に扱ってすぐ壊したりはしない」て言ってる人がいたけど、ジャイアン自分のものも結構適当に扱いそうでな

8479 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/28(日) 07:53:10.792999 ID:08ebRetk
相撲で広まった不撓不屈。

8480 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 07:58:06.175255 ID:tnTBO88L
ドラえもんのいない世界では
将来出世したジャイアンが落ちぶれたのび太の借金を肩代わりする
妹婿ってのもあるが「お前のものは俺のもの」理論がまだ生きていたから

ファンによる二次創作だけどね

8481 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 08:39:00.799212 ID:JGEj6dWm
借金肩代わりしてくれる相手がいるなら、孫のセワシのお年玉50円なんてことも無く、
ドラえもんが現代に来る必要が無くなってしまうからなあ。

8482 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 08:50:39.703289 ID:qknrjhRA
お前の嫁はオレの嫁、おれの嫁もおれの嫁

8483 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 08:56:45.318066 ID:XkWivQmk
子供の漫画に突っ込むだけ無駄だが、孫の孫まで借金が続く仕組みがよくわからん

8484 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 08:58:07.173824 ID:v72XrPGg
リボ払いで相続放棄なしなら借金はいつまでも続くかもしれん

8485 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 09:04:10.358256 ID:XkWivQmk
>>8482
ジャイアンは斉の襄公か、ジャイ子は文姜で、のび太は魯の桓公 というおぞましい故事

8486 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 09:18:41.305120 ID:tnTBO88L
斉の襄公ジャイアンと魯の桓公のび太は色んな意味でピッタリだが
文姜は才色兼備なんでジャイ子は違う

原作ジャイ子はまだ子供だし、将来は分からんけど
あの年であれだけの漫画描ける才能あるし

8487 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 11:04:18.757195 ID:w54pUoq8
腐女子になる可能性も!

8488 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 11:32:57.745021 ID:JGEj6dWm
腐女子であることと少女漫画家である事は両立出来ないのか?
調査班はこの謎を解くため、何処に潜入すればいいのだ。

8489 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 11:39:11.240747 ID:onBSfdwI
Amazonの奥地ではいかんのか?

8490 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 11:47:22.620097 ID:JGEj6dWm
>>8489
ペンネームを変えられていた場合、判別がつかないという問題があるような。

8491 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 11:56:30.941000 ID:NLdYEVJ5
>>8488
そういう人はいっぱいいるから調査するまでもないね
代表格:CLAMP

8492 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:12:01.586477 ID:N4Jr17pa
「ジャイ子と結婚して借金まみれ」って話自体が青狸とセワシの捏造話で、
のび犬に喝を入れるためだという説

8493 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:22:30.630288 ID:P7oZ1/8l
>>8492
最初にドラえもんが見せたのがタイムテレビじゃなく写真でその後もジャイ子と結婚する未来が一度も映像で見れていないという事で説得力はあるよね
まあ公式で明言されない以上あくまで考察の域を出ない話だけど

8494 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:24:22.716367 ID:L46l3VJp
今見たらドラえもんの絵世界物語が配信で入っていたが
これも凄い力作だよなあ、実写はもっと頑張れよ・・・宝島はやたら長くて苦痛らしい、国宝とは対照的になったなあ


8495 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:39:04.070869 ID:Fd1MxdkC
>>8459
元々は「行方不明だった夫が無言の帰宅をいたしました。ご心配をかけたうえ、このような報告になり申し訳ありません」というポストに
「見つかってよかったです」「心配させておいて無言だなんてひどい!」みたいなコメントが殺到した
なんか乗っかろうとしたのかコメントつけてツッコミ受けたのか知らんが
「私は21歳の大学生ですが、ラノベ1800冊読んで毎朝めざましテレビを観ている私も知らなかったので無言の帰宅は死語です」
とか言ったやつもバズった

8496 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:43:15.800951 ID:43EvAwPB
死語ってのはこういう単語を言うんだよ
ttps://pbs.twimg.com/media/Dc5d-O8WAAAm0qk.jpg

50年くらい前の漫画です
タイトルが分かる人は後楽園ゆうえんちでぼくと握手

8497 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:46:08.002551 ID:7FlLWrHA
>>8495
この書き方だと無言で帰ってきたとも読めるからなぁ・・・
文脈読めないという問題じゃない。

8498 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:50:17.188025 ID:5ni+Kq3U
行方不明になってたのに夫がいきなり帰ってきて一言もしゃべろうとしないとなると、
そりゃあそれはそれでやっぱり報告する事になった時に申し訳なくなって謝りはするよな…

8499 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:53:15.862426 ID:ZsQZZ4SS
>>8495
>>ご心配をかけたうえ

この部分が無事を暗示してるようにも取れるね

「無事を願ってくれた方には申し訳ありませんが」
これなら残念な結果だと伝わりやすいかな?

8500 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:55:57.313307 ID:tBVQ+dcH
細かいこと言えば、トピ主がこの場合に無言の帰宅って言葉を使うのも本当は不適切なんだけどな…
無言の帰宅ってだいたい第三者視点で使う言葉だし
遺族だったら報告の時にはボカさないで死んだ事をハッキリ伝えるのが筋

8501 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 12:56:56.368174 ID:vipo2PLi
原文はこう
ttps://pbs.twimg.com/media/G1vH8EAaAAIap1e.jpg

8502 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 13:00:15.561305 ID:tBVQ+dcH
>>8501
遺族による死亡告知でこんなフランクな文面あるかいな…
これは行間読めない人も出て当然

8503 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 13:01:55.729186 ID:tnTBO88L
>>8496
「マカロニほうれん荘」かな

なおニッポン万歳ネタは2000年頃のファミ通でも見た
ポケモンが世界最高IP認定され
欧米アジアアラブ地域の子供が「GET DA ZEY!」って言ってるの見て

8504 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 14:20:24.421729 ID:YUg69QBK
世界的には大谷翔平より大谷育江のほうが有名らしいしな
野球の人気がない国はあっても
ポケモンの人気がない国はないから(禁止してる国はあるが)

8505 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 14:48:32.763982 ID:Hj+BjOre
遺体だけ帰ってきたんだな。って理解になると思うんじゃが…

どこに文句つけてるのか分からんので、添削したい人は正しい答えも教えて欲しい。

8506 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 14:50:12.417757 ID:U3U07/Y+
フランク? フランクかなぁ?
おじさんにはわかんねえや

8507 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 14:54:28.405605 ID:ulf+EWyj
世界で一番有名な日本人ランキングで大谷は24位
鳥山明、宮崎駿、尾田栄一郎、小島秀夫、宮本茂、宇多田ヒカルより下
アスリート限定だと6位

8508 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 14:57:28.017073 ID:v72XrPGg
>>8505
もう一言あれば亡くなったと分かる文章になる
例えば「最悪の結果」とか「変わり果てた姿」とかがあれば亡くなったと分かる

8509 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 15:02:01.749727 ID:talIwXLX
>>8506
スレッズで行方不明の夫の情報を求めて拡散からのご報告とお礼だしこんなものだろうとしか思わんわな
どっかの公式のオフィシャルの発表みたいなカタさを家族の死に直面した個人に期待するのは厳しすぎる

8510 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 15:11:29.269828 ID:1tGHyM6j
家族を亡くした遺族の文面にケチをつけようという気にはなれないね

8511 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 15:27:42.006494 ID:t8PBMFm2
自分はまず「無言の帰宅」っていうとそれだけでも「遺体となって発見された、戻ってきた」という意味がまっさきに浮かぶなぁ
文脈で判断するというならこっそり返ってきたとかただいまもなく一言も口をきかないみたいなのを
冗談めかして言っているんだなという使い方の場合

8512 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 15:47:51.184490 ID:Hj+BjOre
>>8508
俺は無言の帰宅で死んだんだなって理解になるから、これ以上に付け足すとくどいかなぁってなる。

むっかしいね。日本語。正しい表現を求めると分からなくなる。

8513 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 15:51:37.679166 ID:DQqoNSpo
ワイ無職、ハロワから無言の帰宅。

8514 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 15:51:42.847533 ID:x7ObtlNw
すっかり立場が逆転したなぁ
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/TDW7CLN6MBKPJJM6VM67A2RYSQ-2025-09-25/
……プライドは無いのか、ロシア?

8515 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 15:54:22.429194 ID:talIwXLX
>>8508
無言の帰宅という言い回しはそういう直接的な表現を避ける言い方だからなぁ
わざわざオブラートに包んだ後に更に直球表記をするのはおかしいと思う
あと生きてたら無言「の」ではなく「で」帰宅になるんじゃないかな

8516 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 15:58:22.805026 ID:v72XrPGg
>>8512,8515
付け足すとくどい、直接的な表現を避ける
それも分かるんだよな、だけど文意が分かりやすいかどうかで考えると難しい

8517 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 16:01:43.398900 ID:YUak/5P6
>>8513
文句のないくらい良い仕事が見つかったんですね、よかったです!とはならんな

8518 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 16:05:31.421875 ID:v72XrPGg
>>8513
失業給付が切れたんですねわかります

8519 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 16:33:43.632012 ID:JSqPttOW
>>8515
原文は「無言での帰宅」

8520 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 16:34:06.948140 ID:xRZolmlD
>>8514
筆髭「元々工業力の基礎部分に、他国からのごうだ もとい戦時賠償で導入した海外の工作機械や技術者がはいってますので、今更別に。」

8521 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 16:35:02.439555 ID:tOaWn/tu
>>8513
担当者が美人で、また通う気になったわけですね

8522 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 16:46:34.502545 ID:gpv6sPNU
結局、たかが「無言の帰宅」程度の難易度の単語で若者にマウントとれておっさん達だけが得した事件だったね
もっと難しい単語だったらそうも行かないし

8523 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 16:47:47.969048 ID:WbZ2cCmt
なおXではありとあらゆる言い回しについて無知をネタにしたりする流行のもよう

8524 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 16:49:48.402080 ID:YPBHTos0
パチンコやってるような人ってたまに数万円するかつ丼とか食ってて金持ちなんだなって思うよね

8525 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 19:19:07.350974 ID:tnTBO88L
上沢や佐々木が阪神や広島の選手だったら
二度と球団の地元は歩けないだろうな、って
ユーチューブの野球動画で書いてる人がいた

どっちのファンも今はだいぶ大人しいけど
昭和の頃だったらヤバい事になってたかも
まあ、当時はFAもメジャー挑戦もなかったけど

8526 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 19:24:08.208014 ID:uTw2Hvay
昭和50年代までのカープだったら
金本も新井もタダでは済まなかったと言われてるからなあ

上沢みたいな奴がいたら、どんな目に遭ったことか

8527 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 19:37:48.004573 ID:r3cZyM3P
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/361169?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=related

ソフトバンク・上沢直之が初激白「イップス発症」「移籍の真相」…批判に怯えた妻【V独占手記】


・・・真相といいながらやたらふわっとしてて具体的な理由は書いてなかった
そこが知りたいところなんだがな

8528 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 19:54:00.895786 ID:s088jSIx
大したことない記事でもそういう目立つタイトル付けたら見に来てくれるから
釣られちゃったね

8529 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 20:20:01.943269 ID:ZsQZZ4SS
>>8524
金遣いが荒くて借金まみれの人という可能性も
そういった人が高級店に堂々と入って違和感なく振舞えるなんて聞いたことも有る

8530 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 20:31:07.173602 ID:UmIpE6gj
>>8524
パチじゃないけど今日新宿駅の立ち食いそば屋で2万円のそば食ってきたわ(白目)

いやあ、三浦皇成がG1勝つとは……

8531 :常態の名無しさん:2025/09/28(日) 21:34:35.216018 ID:NxCSffeC
>>8530
アナタのそば代は、日本の農林水産の振興に一部が使われます。
ご協力ありがとうございました。
来週はwinsからタクシーで家に帰り、歌舞伎町でドンペリを開けられる
祝福が与えられるでしょう。

8532 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 05:38:19.906036 ID:lt+xBY7B
東京新宿は恐ろしい街だて…

うちの方だとちょっと良い蕎麦屋で1500円だな。
ラーメンはアチコチが1000円を越えない様に頑張ってる。

8533 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 05:55:09.929515 ID:x20b7wa3
>>8532
念の為聞くけどボケだよね?

8534 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 08:24:43.537651 ID:Wu5tfGh6
婉曲的な表現が通じないという話題からギャンブラーの大敗匂わせ自虐ネタに繋がり、それをまた素直に受け取る人が出てくるという流れは中々芸術的であるな

8535 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 08:38:23.674417 ID:bRhZe9bo
ロシアの蕎麦が輸入できなくなったから発奮して国産蕎麦100%にするならない値段でもない

8536 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 08:41:31.903397 ID:Wu5tfGh6
既に参加者がガッついておらず素を出せる上に、主催者がこの人らは声掛けても大丈夫だと判断した時点で二重にふるいにかかっているので、カップルが成立し易いのは分かるw

「マッチングアプリに疲れた人たちでメシでも食おうの会 禁煙ノンアルコール部」を開催したらそこでカップルができて主催者の自分が取り残された…もはやキューピッド
ttps://togetter.com/li/2608603

8537 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 10:00:37.666596 ID:jNDfvCPx
行間を読む、前後を読む、空気を読む
それを読むにも下地が要る

8538 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 10:02:52.400480 ID:1FU3Qx9k
分かったか?

8539 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 11:10:37.702620 ID:3EYwAG8w
ラーメン500円程度だと日高屋位で
普通素で800円トッピング入れて1000円超えて
後は高立地で+200円は普通だと思うが

8540 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 11:27:01.751564 ID:1FU3Qx9k
5年前コンビニ弁当は400円くらいがメインで500円ならがっつり食えてちょっと贅沢なくらいだった
今は500円じゃしょぼいのしかなくて、がっつり食いたければ700円必要な時代

8541 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 12:24:34.202416 ID:EuoXqToY
日高屋でも五百円程度のはシンプルな醤油ラーメンとんこつラーメンくらいで
大半のラーメンメニューは七百円八百円くらいだからなぁ

8542 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 12:27:48.812815 ID:X2q7hSrU
日高屋は近所にないな、というか関西だとレアかないか

8543 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 12:31:32.466532 ID:wxuSLtb4
>>8540
コンビニ飯でがっつり食いたきゃ飲み物込みで1000円いくだろ

8544 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 12:53:38.887288 ID:tJcnFmnK
>>8497
ねぇわ
無言「で」帰宅なら間違う余地あるが無言「の」帰宅じゃそんな余地すらない

8545 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 12:57:32.633777 ID:wV5tpfOd
教養無しで御遺族に対して言祝ぐみたい事は見たくはないわな。

8546 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 13:03:42.678919 ID:vHLbSZGI
サザエさんで「◯◯さんの家、お七夜だって!」と聞いてお祝いに行ったら初七日だった、てネタがあったっけなぁ

8547 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 13:21:23.398036 ID:dhkY727F
お子さんが生まれたそうで
ええ、生まれて一週間です
初七日ですか
というギャグはパタリロでやってたなw

結婚式で新婦への言葉として「大人の階段を上る」とか言ったり、パタちゃんは
ちょっとスピーチが下手くそ

8548 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 13:21:55.490823 ID:vKkTu1fX
>>8542
関西だとたしか最寄りは小田原店だったかな?

8549 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 13:35:59.775102 ID:SPq7Nz02
関西とか、そもそもラーメンチェーンが流行る気がしないゾイ
王将で事足りるし、駐車場もそんなに取れないだろうし

8550 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 13:50:33.555375 ID:4zyEgXhL
王将で事足りる舌

8551 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 13:51:58.897035 ID:/u55N7ew
関西はロードサイド店街が北海道とか関東と比べるとやっぱり貧弱やね
道がほっそいから仕方ないんやけど

8552 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 14:08:13.499320 ID:5gyoxVT2
ロードサイド街なんてある方が恥じゃなかったのか(白目)

8553 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 14:08:53.317977 ID:Ojikudjg
>>8551
店は駅の近くにあるのがメインという印象

8554 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 14:09:27.114878 ID:RP2pXOPB
天下一品発祥の京都とかあるのに関西とはまた広いくくりだなぁ
単に自分の無知さらけ出さなくても…

8555 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 14:12:29.676053 ID:5gyoxVT2
>>8554
いや、君が想像してる「ラーメンチェーン」と>>8549が言ってる「ラーメンチェーン」、たぶん違うぞ

8556 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 14:14:31.251427 ID:X2q7hSrU
餃子の王将と大阪王将もあるでよ

8557 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 14:15:00.991776 ID:mou8tCLJ
>>8551
ttps://pbs.twimg.com/media/GcbzjLpbIAAkTjd.jpg

北海道さんはやりすぎ

8558 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 15:24:51.041598 ID:a2BMt16n
中華そば寄りの(町中華系)ラーメンチェーンと地元・独自色が強いラーメンメインのラーメンチェーンって割と別枠だよな

8559 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 15:47:53.788925 ID:TrXgwH53
「郊外にあったら嬉しいラーメンチェーン」と「都心近くにあったら嬉しいラーメンチェーン」も全然違うからねぇ
前者の話だとすると確かに関西は弱いよ

8560 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 15:57:20.026625 ID:zR3lCOyF
文脈からラーメンチェーン性を読みとるんだ

8561 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/09/29(月) 17:06:10.114672 ID:IkVayY/U
>>8546,8547
お七夜と初七日を間違えるネタの大本は落語ではないかと思われます
例えば『子褒め』

8562 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 17:56:10.527961 ID:oeeWuuGb
>>8560
この場合、関西圏のラーメンの好みを理解しておくことが前提になるから、更に難しくなる?

8563 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 17:57:02.653460 ID:A8e+nJ+o
ラーメン性の違いとラーメンチェーン性の違いの両方を織り込む?

8564 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 18:07:44.795269 ID:nSJQfMBm
結局>>8549のいうラーメンチェーンってどういう意味なの?
「ラーメンのチェーン店」じゃなくて「日高屋みたいな関東発祥の安めラーメンのチェーン店」って感じ?

8565 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 18:52:31.029293 ID:eSfzndNJ
まーた意味不明な流れになってるのか(呆れ)

とりあえずいうと、王将はラーメン食いに行くところではないぞ

8566 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 18:57:17.307571 ID:7H+RHRHy
比較で王将出してるあたり、ラーメンも出してる安価中華料理チェーンくらいのつもりで言ってるのかも

8567 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 18:57:24.003772 ID:X2q7hSrU
30年前ならともかく今の餃子の王将のラーメンうまいよ

8568 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 18:58:09.732455 ID:BQimha19
魔夜峰央は初期によく落語ネタをやってましたからな
落語ネタを改変して恐怖ものにしたやつで
パスタの大食い勝負で苦しくなって蛇が食ってた草(元ネタは「蛇含草」)を食う最後のコマはトラウマ

8569 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:00:08.551339 ID:MSaYQuVw
そもそも話題の始まりである日高屋がそんなにロードサイドに重きを置いてる店なのか?

8570 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:05:10.513411 ID:1bXfEURZ
日高屋は駅前の駐車場がないような場所に出店して幸楽苑は郊外の駐車場を広く取れる場所をメインに出店したが
サラリーマンが帰りにちょい呑みできる前者の方が売れ行き上回ってるみたいな記事は以前見たな

8571 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:09:50.046500 ID:AWVG7Jh2
サラリーマンの場合は、帰宅前のちょい飲み+飲み会後の〆のラーメンの二段構えでは?
時間帯で客層が入れ替わりそうです

8572 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:11:06.667138 ID:X2q7hSrU
>>8568
蛇含草は元ネタ自体がホラーや、江戸だとそばが着物着ているホラーおち
上方だともちが着物着ている落ち、どっちも怖いわ、人体がドロドロにとけて胃の内容物が出てくるので

8573 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:20:34.369294 ID:BQimha19
>>8572
古典ではそうですなー
私が昔聞いたのはモチ食った後にデンとでかい鏡もちが座ってたという落ちでコミカルに〆てた
パスタが人間の形に座ってるのはとてもスパゲッティモンスター

8574 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:23:10.518866 ID:okvrnKis
まんが日本昔ばなしで「とろかし草」っての見た
これが落語ネタと知ったのは30年以上経ってネット時代になってから

8575 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:23:44.506469 ID:X2q7hSrU
>>8573
故桂枝雀師匠がサゲで「餅がふくらんでぷー」ってコミカルだったけど、よくよく考えると怖い

8576 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:28:48.381244 ID:vjkwDj3/
関西のラーメンチェーンというと
天下一品、来来亭、魁力屋、神座、ずんどう屋あたりかな?

8577 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:56:58.469816 ID:6oJJmF37
一風堂も九州だから関西じゃね?

8578 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 19:58:51.318039 ID:VN5ehFdS
九州は関西に含むのだろうか

8579 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 20:02:55.683801 ID:sB0GhRSv
関西には通常含まない
関西は滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山兵庫
たまに三重

8580 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 20:10:05.833067 ID:VN5ehFdS
さんくす
三重の中途半端さに涙した

8581 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 20:11:23.777224 ID:X2q7hSrU
行政区分だと近畿ブロックには三重が含むことはないんだよな、国立病院機構だと福井県が近畿ブロックに入っていたな(20年前)

8582 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 20:19:19.021319 ID:3EYwAG8w
大阪万博の未使用期限切れ入場券110万枚問題

現在の累計入場者数2220万人にたいして全開催期間の推定最大入場者数が3680万人(1日20万人換算)でだいぶ余裕有ったんだな


映画の前売り券だって払い戻し無いのになぁ……

8583 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 20:46:58.462974 ID:PGPu51km
>>8582
>>映画の前売り券だって払い戻し無いのになぁ……

だよね〜
なんで払い戻せなんて話が出てるんだろう?

8584 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 20:49:13.575622 ID:dhkY727F
>>8583
未使用は返品出来ると思っている人がいるから…
まれに使用後も返品出来ると信じている人がいるが
ナマモノを

8585 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/29(月) 20:59:24.643974 ID:9Cpmtk0Q
職場の人が割と行ってて、うなぎパイとかミャクミャク人形焼きとかお土産に貰ってますね。

8586 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:00:14.471378 ID:pfHWTH1E
あれだけ批判してた連中も行ってんだろなあ・・・

8587 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:00:43.316793 ID:dhkY727F
秘技それはそれ、これはこれ!

8588 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:04:55.579652 ID:pfHWTH1E
んまあ、批判してた分をダイマしてくれりゃそれでいいけどね

8589 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:05:57.745569 ID:ZdWLditK
心には大きな棚を作れ。
都合の悪いことは忘れよ。

悪魔の教えはある程度節操を持っている人には有用なのだ。
節操のない人はそもそも悪魔の教えがいらないのだ。

8590 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:08:13.831941 ID:jxkOuabo
意見が変わることに対してそこまで潔癖になる必要はなかろうよ

8591 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:27:02.653377 ID:GCepTeik
しかし、万博終わったあとはいよいよ維新の存在価値がどうなるんだというのが…
IRくらいか?でもこれは大阪だけのトピックでもないしなー

8592 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:29:23.881627 ID:okvrnKis
あんぱんは面白かったけど
さすがに第二のゲゲゲの女房にはなれなかったか

8593 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:30:46.611179 ID:dhkY727F
水木しげるのキャラも大概濃いからな…

8594 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:38:27.785241 ID:sB0GhRSv
>>8591
大阪都構想w

8595 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:43:06.912201 ID:9+jgkeZA
アンパンマンも強いコンテンツだけど子供限定

妖怪はブームが終わる事はまずないし
子供から学者まであらゆる世代に長く支持されるし
しかもポケモンより種類が多い

何よりドラマの出来が良すぎた
松下奈緒の演技よかったし主題歌も大ヒットしたし

8596 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:49:29.865032 ID:6dxhwOv2
子供とその親御さんだけでこの市場規模という凄み

アンパンマンが築いた「7兆円ビジネス」の正体 “乳幼児向け”なのに世界6位
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0373b47a0f6bb08412ffe2df9ea3fb233f016f6e

毎年1500億円超も稼ぐ「アンパンマン」の凄みとは? お客さんは日本の乳幼児ばかりなのに世界トップクラスのキャラクター経済圏を構築
ttps://toyokeizai.net/articles/-/867039

8597 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:49:44.942156 ID:eGLAlkhi
インド系の学校作る説明会で猛反対して主催者が逃げたとかTwitterでみたが
なんでインド系が日本で学校を?

これが西洋系なら反対運動そこまでじゃなかったんだろうなと

8598 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:52:20.160867 ID:WvbwKAV8
西洋だって流れてきたアフリカン系いるからなあ

8599 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 21:59:46.853532 ID:6oJJmF37
アンパンマンもアンパンマンの父とアンパンマンの母が最後壮絶に死にながらパン工場にアンパンマン投げ込む感動的なエンドの映画をだな

8600 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:00:36.166360 ID:6dxhwOv2
ジャム×バタコ

8601 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:02:28.403710 ID:dhkY727F
大人のためのアンパンマン
劇場版アンパンマン
ttps://www.youtube.com/watch?v=zMK4CFUwLBg

8602 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:03:20.277117 ID:/AAQ/vnk
>>8592
やなせたかしはアンパンマンが遅咲きだっただけで、どちらかというと順風満帆な人生だったからなあ
でも前作を思えばよくここまで盛り返したものだと思うわ

8603 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:04:13.192089 ID:AWVG7Jh2
やなせ先生の生涯で、特に波瀾万丈になるのは戦争終了前や結婚前と、アンパンマンアニメ化以後ですかやね
朝ドラのヒロインがヒロインとして輝く瞬間は、原点として少ないというか
やなせ先生は食うに困る生活はしないと、三越に入ってたりマルチクリエイターとして活躍したりと、

リアル準拠で生涯を描くとなると、ヒロインを浮き上げさせて夫婦セットで描くにはストーリー性で不利でしょう
ドラマとして構築して、放送時間と人生の山場エピソードとヒロインの良さを活かす位置が絶妙に悪いのが……

8604 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:19:18.691233 ID:okvrnKis
>>8602
たしかに前作は酷かった

個人的ワースト3は純と愛、ちむどんどん、おむすび
ベスト3はゲゲゲの女房、マッサン、まんぷく

8605 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:24:09.949805 ID:X2q7hSrU
おむすび、なんでギャルなのかわけわからんしな
あと栄養士が活躍するっていうのがかなり無理がある、栄養大学に出ているならともかく専門卒じゃ相手にされん

8606 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:28:00.039047 ID:kN/JEKJM
やなせ先生は戦争やらなんやらあっても、いろいろな働き方をして家族を
養ってきた、一つの働き方にこだわらない令和的甲斐性をもった男性として
ドラマを作った方が受けがよかった?

8607 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:35:55.338802 ID:X2q7hSrU
連ドラ向きじゃないと思う、45分のドラマで10回くらいでもいい

8608 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:43:24.099817 ID:YQScf4kI
いっち達が、一般人の定義をさっちで誤っている間に
我々もエリートがどんなものなのかをさっちで誤っているのではないだろうか。

というようなことを思っていたのだが俺だけだろうか。

8609 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:48:23.984700 ID:s8s1hQX5
>>8604
今世紀朝ドラのベストは意見分かれるけど
ワーストは大体その3つが安定して選ばれるな

8610 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:51:29.137971 ID:trAgJzb3
>>8608
イッチはエリートの脳も焼いた特異個体やぞww
エリートの標準と思ってる人はまあいないやろ。

先行者氏やNSS氏のエリートとして、一般人が反感買う部分は削除してあるみたいな事言ってたからなぁ・・・

8611 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 22:59:32.980119 ID:huNzJCor
>>8604
実況してたら楽しいだけちむどんどんの方がマシと言われてたくらいだからなあ

ワイはカムカムエヴリバディが好きだった

8612 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 23:15:28.117197 ID:YQScf4kI
最精鋭!主力オブ主力、演習開始!
演習ティータイム!
精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習!
「第二駆逐隊(後期編成)」、練度向上!

10月のイヤーリー任務で演習4つもあるぞ。
ウィークリー系演習もあるのだから早く消化したほうが良さげ。

これにマンスリー系演習任務が付いてくる明後日に。

8613 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 23:15:57.874829 ID:YQScf4kI
おぅ誤爆したぜ……タブがいつ切り替わったんだ。

8614 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 23:40:03.667695 ID:yK0JyiXr
今宵は汝らが待ちに待ったお茶会「ティータイム」じゃ

8615 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 23:41:04.755383 ID:WvbwKAV8
明日のランカー報酬の方が気になる

8616 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 23:43:02.305255 ID:dhkY727F
>>8614
ぬぅ、アレなるは放課後ティータイムの必勝の型…

8617 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 23:44:31.762383 ID:q2xcdNxL
知っているのか雷電!?

8618 :常態の名無しさん:2025/09/29(月) 23:57:01.723069 ID:4zyEgXhL
ティータイムといえばらぶデス

8619 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 01:46:02.490363 ID:7juuqCIf
砲火後ティータイム

8620 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 07:24:56.265845 ID:rMrGL84d
甲茶なるものを聞き及んでおります

8621 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 07:25:13.443080 ID:xb7IRanL
英国は紅茶に命をかけている

8622 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/09/30(火) 07:29:51.894314 ID:7hp3ZD/d
闘茶ならあるにはある。

8623 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 07:43:30.889631 ID:VDX+2rIA
>>8621
大げさな。ちょっと中国で茶葉を仕入れて、海賊だらけのマラッカを通ったり、
イスラム教徒や異教徒の縄張りのインド洋を抜けたり、はるか喜望峰を回ったり、
やっぱりイスラム教徒がいたりする西アフリカを抜けてイギリスまで
運ぶだけではないですか。

8624 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 08:01:40.796858 ID:On9Yx7Sm
>>8623
ボケてるならツッコむけど
イギリス人御用達の紅茶はインド茶だ

8625 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 08:02:05.958839 ID:zsL4H70e
>>8591
大阪自民よりはマシという、絶対的な存在価値があったりする
他の地方については、地道な活動をあと2,30年続けてがんぱってって感じ

8626 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 08:13:53.325604 ID:0vK82GUn
大阪自民は共産党と組んだりするからなあ

8627 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 08:23:16.682441 ID:zsL4H70e
自民党大阪の議員、年寄りがほぼ消えてて草
市町村だと年寄りでも生き残れてるようだ

ttps://www.osaka-jimin.jp/members/

8628 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 09:20:35.973196 ID:MPY4XtJA
地方自治体の代議士は国政では最重要な
イデオロギーに固執して住民の言うこと
無視したら落選するし。

8629 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 09:55:11.518123 ID:HfuBTJkS
とは言え、大阪自民は高市氏のケツモチになってるからなぁ
高市氏が総裁になったら優遇されざるを得ないぞ

8630 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 10:05:21.452692 ID:24FTHVnb
というステマですね、わかります

8631 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 11:09:08.035215 ID:Sg90kRFO
とは言っても議席もほとんどないのに優遇とか粛清されるフラグにしか見えないぞ。<大阪自民

8632 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:06:23.609383 ID:OfGoY8If
大阪自民の扱いが完全にババ抜きのババで笑える

8633 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:11:54.007393 ID:YbZeq2QH
高市さん、なんで大阪自民なんかと組んでるの?
嫌われて伸びしろが無くならない?

8634 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:14:30.197299 ID:nwwFJz9F
>>8624
インドで茶が栽培されるまでは中国から遥々運んでいたし
イギリスティータイムの初期は緑茶だし

8635 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:18:35.008576 ID:bgVSC7P1
>>8633
そら奈良だって常に維新に侵略される危険に怯えてるのに前線基地を放棄するような事できまっかいな

8636 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:25:12.791927 ID:bgVSC7P1
大阪自民がいくらそびえ立つクソだとしても、大阪が関西地方・ひいては西日本の政治的最重要地である事にはなーんの変わりもないからねぇ
おいそれと他党に明け渡して「悪は滅びた」で済ませるのはそりゃアホでしょバカでしょドラえもんでしょ

8637 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:30:12.470482 ID:HfuBTJkS
そんな政治的に最重要な地の前線基地の総指揮官が青山繁晴…

8638 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:35:51.851132 ID:YbZeq2QH
>>8635
軍隊じゃないんだから土地に沿って攻めてくるわけじゃないでしょうに
東京の自民に支援してもらう方が良いでしょ
そっちに味方を作ればいいのに何でやらないのかねえ

8639 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:38:47.768730 ID:HfuBTJkS
>>8638
いや、割と政治も土地に沿って進軍してくるよ
必ずしも政党はその戦略を使うというわけではないけど、維新の戦略は明らかに拠点都市を制圧してからそこを足掛かりにしての周辺地方への進出だもの

8640 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:42:09.434909 ID:qRZWm3ds
>>8638
東京の自民党に支援もらうって事は、それって必然的に田舎の支持を捨てて都会の都道府県の支援を貰う方向にシフトするって事だから
実際高市さんその戦法使って前回党員票で勝ちきれなかったじゃん

8641 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:44:57.856038 ID:8Kxj1HRr
>>8638
奈良を守り切るためには奈良に入ってきた維新を逐一駆逐してくだけじゃダメなんよ
本拠地の大阪が元気なうちは無限に新たな候補が押し寄せてくるんだから
だから大阪で維新を少しでも削らないといけないの

8642 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 13:57:55.007535 ID:HfuBTJkS
選挙って思ってる以上に陣取りゲーム要素濃いからなぁ
他地域に影響与えられないドツボの選挙区での勝利がまったく評価されないとかよくあるよくある

8643 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 14:07:20.605198 ID:rQ38Q0ap
要するに高市さんは北伐依存症に罹った蜀のようなもんなんだよ
大阪維新征伐は諦めますと宣言しちゃったら奈良すら危ういんだよ

8644 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 14:10:10.469754 ID:YbZeq2QH
総裁選なんて出ないで地元で対維新に専念してて

8645 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 14:13:54.966709 ID:hxcUTadm
こればっかりは割と関西の地理的事情によるものだわ
東北なんて仙台が取られたからって東北全体にはほぼ影響しないけど、関西で大阪取られるのは必ず関西全体を巻き込むから

8646 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 14:18:00.003671 ID:ptPEPzjA
頭皮をピンセットでベリベリ剥がす動画見て
坊主頭のが清潔なんだなと思った

8647 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 14:20:33.406274 ID:gaTsICaY
茶といえはアヘン戦争

ちなアヘン戦争の始まりは、
広東システムの清国側が「アヘンしか要らないアルねアヘンアヘンアヘンー!」してたから
(広東システム:鎖国中の清国が西欧貿易用に作った貿易制度)
なんでアヘンを欲しがったかといえば、清国がアヘンを禁止したので価格が暴騰していた為、
安価に大量にアヘンが仕入れられるなら国が禁止しようとしったこっちゃないですよガハハな
お馴染みのチャイナ仕草であった

流石にオコになった清国王朝からお偉いさんが来て、英国のアヘン倉庫にムカチャッカファイヤーしたため戦争となった

8648 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 14:22:06.805150 ID:HfuBTJkS
>>8645
メディアの差だな
東北は各個弱いとはいえそれぞれに独立したメディア持ってるし

8649 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 14:48:19.384341 ID:77vXcG6O
現奈良県知事は維新だよ 維新候補がかったのは自民系分裂を招いた高市のミスなんだけどな

8650 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 14:55:33.233527 ID:hxcUTadm
選挙戦略が上手い総裁(と幹事長)を選びたいけど、総裁選でそれを語らせるわけにはいかんからもどかしいなぁ
とりあえず森山さんはド下手に分類していい幹事長だった

8651 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 16:04:15.746908 ID:QVbCZ8IK
>>8637
この前の選挙の責任とって辞めたぞ

8652 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 18:03:58.266943 ID:Wae+wDjP
>>8647
現代ではドゥテルテが売人をファイヤーし、トランプが輸出先と輸入先の経済を関税でファイヤーしている。
清とどっちが過激か分かんねえな、これ。

8653 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 18:34:14.158551 ID:0vK82GUn
>>8646
耳掃除、歯石除去、魚の目削りもいいぞ

8654 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 19:03:08.003138 ID:zsL4H70e
>>8646
包茎出等のオペ動画でも見とけ

8655 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 20:02:16.949032 ID:orr/8Ha+
一周回って刈り上げとスキンが清潔感あるよね
髪に覆われた闇空間は意外ときちゃない

8656 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 20:05:23.394933 ID:vPXNUiFi
角栓引っこ抜く動画すき

8657 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:22:16.446741 ID:0vK82GUn
田中マー君やっと200勝達成か

8658 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:26:51.063273 ID:gaTsICaY
ちな清国はアヘン戦争負けてイギリスにアヘン貿易で赤字になり

いっそアヘン自分たちで作りゃいいじゃん、となり一定の効果があったりする

8659 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:30:43.520145 ID:orr/8Ha+
>>8657
折れずによく頑張ったと思うわ

8660 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:32:29.488186 ID:Ifp335uk
200勝を花道に今シーズン限りで引退という手が使えるな

8661 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:38:49.526216 ID:4bnly0vm
一体、茶の何がそこまで英国人の魂に火をつけたのだろうか。


8662 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:41:08.656171 ID:D00FcuK1
>>8661
コーヒーの方が人気だったけど戦争で植民地から入ってこなくなって紅茶に切り替えた

8663 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:45:02.053078 ID:orr/8Ha+
中国趣味のムーブメント
英国で、というよりは欧州で一気に流行った
英国とロシアはその名残

8664 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:49:45.385393 ID:26kzOICP
>>8662
後コーヒーの一大産生産地だったスリランカがさび病で壊滅したので紅茶に生産を切り替えた

8665 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:50:34.746599 ID:gPkPzxme
>>8658
上2つはともかく最後の話は知らなかった
いや国をボロボロにしたものを自分で作るのかい…

8666 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 21:54:03.320016 ID:26kzOICP
>>8665
大事なのはアヘン中毒者が大量に出る事よりも銀が海外に大量に流出するのを防ぐ事だったので…

8667 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 22:00:23.183678 ID:0vK82GUn
>>8659
メジャー行く前の楽天時代は勝ち運が半端なかったし
帰国後はその揺り戻しが来たって感じかな

とはいえ年々成績も球威も落ちてるし
特に去年と今年の成績は褒められたもんじゃない
来年は更に劣化してるとすれば、もう今季限りで引退かもしれない
200勝達成したら、これ以上続けられるモチベーションがあるかどうか

8668 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 22:31:58.984194 ID:90+/dgNt
>>8661
エレガントアイテム

8669 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 23:16:04.920895 ID:/qmazRID
お膳立てしてもらってようやく1勝したようなアレなら今期で引退以外何やっても晩節が汚れる

8670 :常態の名無しさん:2025/09/30(火) 23:30:21.021015 ID:wY1G3xAS
>>8661
航海中安全に水分を取るのにアルコールを引用すると労働効率が下がる
お茶でカフェインも供給すれば覚醒作用まで手に入る

8671 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 00:13:41.957258 ID:wYmLPZ/3
8月に復帰後の田中の成績は7試合で35回で自責点15。
安値でシーズン通して投げられるなら、先発の駒不足のチームが欲しがるかもね

8672 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 04:23:46.365083 ID:1OIxIM5o
>>8664
スリランカ 有機農業 失敗 うっ、頭が・・・。

8673 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 07:23:23.851936 ID:5lLrhdCm
>>8672
本気で有機農業をしようとしたんじゃなく経済が破綻して肥料が輸入できません!って話じゃなかったっけ

8674 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 07:30:25.526840 ID:TteCeN57
雑で余裕のない人間が手を出していい手法じゃないしな
スリランカの例は全てにおいて間抜けだっただけだが

8675 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 07:35:50.214960 ID:TteCeN57
>>8673
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/dd89c562d33627d153d34d5bf7b6ea8ac52704ac

化学肥料への補助金がもったいない → 化学肥料を全面禁止にすればいいんだ! → 収量激減
なろう系悪役貴族の実例だ

8676 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 07:47:01.509246 ID:WZUFBijJ
異世界転生のノーフォーク農法やマヨネーズ
初期はチート代表だったが今はあまり使われない

8677 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 08:05:26.334583 ID:6msVuvYI
>>8676
デェコン植えたら畑から逃げ出した
とか有る世界で現実の農法がなんぼのもんじゃい

とか有ったよね
空気から肥料が!vs魔力から食料がvs密林で買い申した
と言うお手軽化とか

8678 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 13:02:02.534904 ID:uJc/FJXZ
>>8675
勿体無いというか、金がないのを見栄張る形でごまかそうとしたら、より馬鹿にされることになってしまったというか……

8679 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 13:09:58.015023 ID:xYUtw7yc
実は北朝鮮も化学肥料はあんまり使わない有機農業を推進している国なのだ

8680 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 13:26:57.226159 ID:wYmLPZ/3
有機農業なら、緑肥を活用すれば減農薬や施肥量減が狙える
但しゼロにはできないし、二毛作に制約がかかる
有機系の肥料が足りるかどうかとは別に、知識が豊富でメリットとデメリットを見極められる人じゃないと、そりゃ痛い目見るわ

8681 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 13:33:24.854432 ID:Kj6elnWt
ロシアのウクライナ侵攻が原因で化学肥料の国際価格が上昇していて
穀物輸出メインの第三国の農業がマズイ状況だと聞いたな

8682 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 15:18:27.401787 ID:j87c2S43
>>8681
ブラジルが肥料確保のためにBRICsの暗黒面から出られなくなった原因だよ

8683 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 17:34:39.535638 ID:74pMVPKx
有機農法というか肥溜めも、きちんとした知識が無ければ体内うどん養殖場

8684 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 18:06:28.795004 ID:My6W3zO0
まあどれだけ頑張ってもリンの格安での大量合成はできないんですけどねw

8685 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/01(水) 19:03:44.988232 ID:E5zLNdPN
草木灰で昔のサツマイモ育てるくらいしか思いつかない。

8686 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 19:12:30.036564 ID:JjX4UqH6
発酵鶏糞・豚糞は比較的安上がりで
リン酸は多いけど土地が酸性に寄るから
時間置いて石灰系もまかないといかんしなー。

8687 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/01(水) 19:19:09.678422 ID:E5zLNdPN
豚糞はトン単位で買おう。

8688 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 19:45:05.754341 ID:GAnOyp5N
海水から効率的にリンを取り出す技術でも開発出来ればいいかもしれんが。
一方で環境保護団体が騒ぐのは避けられんだろうな。

8689 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 20:07:06.165250 ID:439WrtpT
>>8688
生命活動に必要だから魚が不漁になる可能性大では?
環境保護団体以外も騒ぎだす可能性に花京院の魂を賭ける

8690 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:12:09.647121 ID:H0mv/yB/
豚糞関係はこれからムスリム関係で売りづらくなるのかな?

8691 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:13:07.870187 ID:i9coNR9J
むしろ需要出るんじゃねぇ感

8692 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:14:44.643421 ID:e90gPimq
豚関連はイスラム避けグッズとして重宝するだろう

8693 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:41:13.639818 ID:GAnOyp5N
>>8689
プランクトンや海藻の生育に影響与えそうだなぁ、とは思いましたが、大陸棚付近以外は
あんまり生物がいないと聞きますし、その辺で回収ができればと思いましたが、難しい
でしょうねえ。
海流の循環がどうとか、回遊魚の餌がどうとか言い出しそうですし。

8694 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:42:11.596517 ID:9jBu7uud
豚革スカートとか豚革パンツが西側で売れるようになると思われ

8695 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:46:30.078093 ID:jBxW2g4X
どうせ人里の下流では栄養過多だし何だったらヘドロとして沈んでるまであるぞ
除去してついでに金になるならどこだってやりたがるだろう

8696 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:52:38.996571 ID:+Bk9olDx
水質浄化の段階で抜き取ってるだけだからな
綺麗になり過ぎて瀬戸内海の魚が減ったって話もあるんだとか

8697 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:53:17.439159 ID:V5IyUF6u
つまり海にウンコをバラ撒けば・・・?

8698 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 21:53:20.066412 ID:WZUFBijJ
プロ野球はほぼ順位決まって消化試合でも
巨人、阪神、中日、横浜、SBは相変わらず平日夜でも満員になる

他の試合は割と空席目立つけど、これが普通
やっぱ人気格差ってあるな

8699 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:03:33.053950 ID:6gtq+dSE
まあ試合無いチームもあるし
ちなみにハムは明日と明後日に全体練習公開なんで客は来ると思われる

8700 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:10:49.015865 ID:4Hz7Ke9x
ズムスタのガラガラっぷりがヤバい
10年前に甲子園をも真っ赤にしたカープファンどこ行った?

8701 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:15:34.538289 ID:DtHXFhqI
だってスター選手おらんやんか(超速スプリット)

8702 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:16:49.421804 ID:WZUFBijJ
2013〜2025年でAクラス1回(2020年、3位)だけの暗黒中日が
今年、過去最高の観客数を記録した不思議

なおその前は2002〜2012年まで11年連続Aクラス、うち優勝4回

8703 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:31:21.843091 ID:RV8lG473
>>8697
某国隣接海域みたいにノロウイルスの繁殖場になるから勘弁

8704 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:35:16.153879 ID:RnKHzGGX
>>8701
マジでそれ 広島はスター育てんとヤバい

8705 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:44:56.388141 ID:+Bk9olDx
黒田投手をカムバックさせよう

8706 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:45:37.250957 ID:DtHXFhqI
せめて監督を超える存在感のある選手を、な…>広島

8707 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:48:48.966635 ID:O2DFpdte
打席やマウンドよりベンチの監督の顔見つめてる方がおもろい球団はちょっとねぇ…

8708 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:52:14.464314 ID:WZUFBijJ
どの選手よりも目立ってた巨人の長嶋監督

当時巨人戦はほぼ全て地上波中継されていたけど
試合よりベンチの監督映してる方が長かったし
巨人の選手がホームラン打てば出迎える長嶋監督ばかり映す

8709 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:54:23.300742 ID:6uqwcA0z
>>8697
鯨のうんこが大洋の真ん中とかの重要な栄養源みたいな話は聞いたことあるなあ。

8710 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:54:51.001946 ID:DtHXFhqI
でも正直、試合中監督ガン見は面白いんだよなぁ…w

8711 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:56:56.764166 ID:O82/ZfBg
Q.「試合中、点差が離され始めるとすぐ死にそうな顔になる監督」と言えば誰?

8712 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 22:59:59.602504 ID:WZUFBijJ
ハム時代の大谷は彼ばかり映してたな
他は全員脇役扱いで、特定の人気選手ばかり贔屓にするのが気に入らなかった

8713 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:01:18.616367 ID:RnKHzGGX
>>8712
だから自分は大谷が嫌いになったな… メディアが悪くて本人には責任はないが

8714 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:07:16.694748 ID:WZUFBijJ
>>8713
その気持ち分かる

アンチ大谷ってわけじゃないけど
あまりにも彼ばかり報道するのに嫌気さしたから
鈴木を応援してる

それと、佐々木ばかり追っかけるより
菊池とか菅野とか吉田とか松井とか
他のメジャーリーガーをもっと出してやれと言いたい


自分のイメージしてる日本のメジャー関連報道
大谷>>>>>佐々木>>山本>ドジャース>>>>>>>その他

8715 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:10:08.823988 ID:5lLrhdCm
さぁ大谷だ!とかもう笑うしかなかった

8716 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:12:20.376766 ID:RnKHzGGX
>>8714
判る
去年のフジの日本シリーズパス没収は納得できるんよね
独禁法違反だけど生放送のシリーズの裏で大谷のワールドダイジェスト流してるんじゃねぇと思ったわ
せめて時間ずらせやと思ったし

8717 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:12:22.563283 ID:DtHXFhqI
やっぱりこういう性分って日本人男子は少年漫画で教育されてんだなぁ
主人公だけ活躍・無双する展開に死ぬほどイラつく、みたいな

8718 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:14:26.673929 ID:wYmLPZ/3
今年のドジャースは先発が悪目立ちしてたので、唯一安定してローテを回してた山本はかなり取り上げられてた印象がある
怪我人ばかりの中で投げ続けるせいで言及が多かった
あと鈴木が前半戦は打点王を取りそうなほど好調だったので、こっちも結構目立ってた

8719 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:27:24.904347 ID:+Bk9olDx
俺は普通に大谷スゲーって感じでそんなにイラつくことはないなあ
表面だけのにわかって事なのかもしれんが

8720 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:38:47.123787 ID:zIDY21cA
日本での佐々木とドジャースの贔屓扱い見てると
電通絡みの陰謀論を信じたくなる

8721 :常態の名無しさん:2025/10/01(水) 23:59:10.212013 ID:V5IyUF6u
だって その他全員<<<<<<<<<<<<<<<<<<オオタニサン って感じの活躍だし・・・知らんけど・・・

8722 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 00:00:11.052226 ID:wGo5Yzjm
主人公無双してても、飽きるとか他のキャラも描写してほしいとかはあるけど
別に死ぬほど苛つくってほどでは…

8723 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 00:12:05.291730 ID:m0CPb9QZ
>>8721
野球そんなに興味ないって層にもアピールできる活躍してるからなぁ
他は野球が好きなら、ぐらいのもんだし

8724 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 00:42:41.372910 ID:jVvDwK1r
>>8697
>>8709
【ダイバーズバイブル】に潜水中に催しちゃってどうしようもないので岩陰でウエットスーツ脱いでちょっと失礼……とやったら
出したモノに魚が群がってきてあっという間に食い尽くされた、て話があったなぁ

8725 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 00:47:17.893718 ID:m0CPb9QZ
大昔の話だが、布おむつの洗濯前の処理を川でしてる若奥様がおって、おむつから取れたブツに川魚が群がっとったのを思い出した。

8726 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 02:03:27.035433 ID:DHV0vO6p
>>8712-8714
要するに、あっちで放送されている大谷の試合の報道・中継を
ちょろっと日本語に訳して流すだけで視聴率と売上が稼げる
お手軽で簡単なお仕事なんだろうなあ

8727 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 07:41:35.949709 ID:9oqvRDo+
>>8726
近頃の高齢者はNHKのメジャー中継を見るのに
朝4時に起きるのが日課になってる人が多いそうな

かつて熱烈な巨人ファンだった「釣りバカ日誌」作者の北見けんいち先生も今は熱烈な大谷ファンで
もう巨人なんか全く興味ないっぽい
ちなみに原作者のやまさき十三先生はヤクルトファン

8728 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 07:50:33.195513 ID:nuFyJW0+
朝散歩してる爺さん婆さんは日の出頃に起きてるだろ

8729 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 08:06:41.615209 ID:I25yv5MX
>>8727
どこの高齢者かは知らんが4時起きは遅いほうだぞ
うちの田んぼお任せしてる親戚は毎日3時には田んぼの見回りしてるけど
それでも先に動いてる人がいるそうだし

8730 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 08:14:16.517319 ID:WaLz2yw+
田舎の農家が必ずしも高齢者のスタンダードじゃないからね

8731 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 08:16:43.939316 ID:GWHi1aRi
高齢者と言っても何千万もいるからピンキリだろ
介護施設で働いてた時は7時に利用者を起こしてたし
もう亡くなった祖父母はだいたい6時半起きだった

8732 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 08:54:23.734361 ID:/W3CgaMG
布団に入るのが早い+長時間寝れなくなってるのコンボで夜中に起きるとかも聞くね

8733 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 09:10:47.948453 ID:6I8ZKtQ9
恐怖の無限コンボ
良し寝るか→寝る前にトイレに行こう(トイレドコ?含む)→トイレは終わった寝床ドコ?
 →職員さんがベットを教えてくれたぞ、これで眠れるな、よし寝る前にトイレに行こう→最初に戻る

8734 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 11:08:55.499058 ID:Do6+NQz9
お医者さんが「朝早く目が覚めるというお年寄りは大体布団に入るのが早い」
「早く寝すぎるから朝早く目が覚める」
「朝早く目が覚めたからと活動するから疲れて早く寝る」
の無限ループだって言ってたな

8735 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 12:13:52.264184 ID:BVwpdtda
休日に夜遅く寝ても、平日と同じ時間に起きてしまうのは、どうすればいいんだろう。

8736 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:12:58.251075 ID:U20G+fGU
ドジャースは佐々木で〆
リリーフ転向はよい方向に繋がったな

8737 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:23:19.950418 ID:RXTwf+D0
藤浪もリリーフ化していつでも出せるようにするのが正しい使い方だよね…

8738 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:33:58.625845 ID:JAciZey3
>>8736
佐々木ヘイトな俺には最高にメシマズな現実
ロスは治安悪そうだし暴漢に襲われて右肩だけ叩き折ってくれんかな

3Aで炎上してた頃のような旨いメシ食いてえ

8739 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:36:21.988426 ID:g9UouBkc
佐々木が君の奥さんを犯したわけじゃないのに、よくそこまで憎めるね、怖い

8740 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:41:59.347985 ID:q1iXkbX1
どれだけ醜い発言してるか自覚できてないのだろう

8741 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:43:06.132930 ID:w+JOeFr3
>>8736
まあ彼は1年保つの?だけだしかなり休んでたから元気なのは分かってるし

8742 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:52:26.301999 ID:wG91bkQz
会ったこともない特定個人を強烈に嫌っている人を見ると、どちらかと言えばその人がそこまで嫌うようになった理由の方が知りたくなる

8743 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:53:07.223422 ID:q1iXkbX1
>>8741
シーズン序盤だいぶフォーム崩してたからな
そこは心配だった
というか前年までも少し狂い気味で伸び悩んでた部分があったのでキャンプからオープン戦にかけてフォーム改造してたのだが
それが本番になって色々な要因があるのだろうが上手くいかなかった
ここにきてドジャースのリリーフ陣の崩壊とリリーフでの復活が合わさって救世主だろうね

8744 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 13:56:42.843268 ID:/W3CgaMG
>>8742
ファンがひっくり返ってアンチってのはよくあるけど
正直良くも悪くもそこまで入れ込めるような言動をしてきてない佐々木に
そこまでの熱烈なファンがいるイメージもないので不思議

8745 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 14:18:53.787011 ID:zM/7k6eY
逃げられた挙句この惨状なロッテファンなのかもしれない(適当な推測

ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/28/kiji/20250928s00001173028000c.html?page=1
>ロッテ・吉井監督 退任へ 今季3年目で8年ぶり最下位…後任はサブロー・ヘッドコーチ最有力 [ 2025年9月28日 02:00 ]

>井口資仁監督の電撃辞任を受け、22年オフに就任。コーチ時代から育ててきた佐々木(現ドジャース)をエース格に成長させ、2年連続でCS進出に導いた。
>迎えた勝負の3年目。しかし、ポスティングシステムでメジャー移籍した佐々木の抜けた穴は大きかった。

>5月4日に単独最下位に転落すると、借金は膨らむばかり。先発陣はFAで獲得した石川柊やボス、サモンズの新外国人が精彩を欠いた。


8746 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 14:20:16.535887 ID:4QgLu5l2
藤浪の話をすると切れる人がこっちのスレに昔居たけど
憤死したから転生して佐々木アンチになった説まである

8747 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 14:47:29.028346 ID:4SSA3oAa
佐々木よりムカつくのは上沢

8748 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 14:49:58.550515 ID:A7phCxJi
まあ日本での印象がくっそ悪いというのもあるわな佐々木は
メディアのゴリ押しもあったし

8749 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 15:56:20.614127 ID:Df0bMiLM
>>8745
佐々木朗希1人いたとろころどうにもならないチーム最大限都合良く回っても6位が5位になったかもって程度だったんですけどそれは

8750 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 15:59:21.916890 ID:wV5It6Rq
>>8749
ロッテはマジでどうにもならん絶望だしな

8751 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 16:53:41.234763 ID:JufkHNk8
佐々木はまあ、大方のやきうファンの不安というか懸念が的中した感じだからなあ
あの若さで規定投げてないし投球回数も極端に少ない中でメジャーとかあかんやろ…というのが大半の見方だったわけで

技術に身体がついて行ってないんちゃう?

8752 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 17:03:30.614634 ID:U20G+fGU
>>8751
ドジャースリリーフ陣はシーズン前半の酷使を考慮しても、崩壊レベルで酷い。
今の佐々木だと2点差以上あればクローザーで使いたいレベル

8753 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 17:12:12.475400 ID:Df0bMiLM
>>8751
今年ここまでで言えばドジャース側としても許せる範囲内でしょ
出力に体が耐えられていないのをわかってた青田買いだし

8754 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 18:07:10.199405 ID:wLU+AJW1
>>8737
これだよな
8回あたりで追う展開の時に相手に出されたらこんな怖い(意味深)ピッチャー他にいないじゃん

8755 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 18:45:03.871075 ID:9oqvRDo+
>>8753
23歳のマイナー契約だから年俸安いし
契約金10億円は大金だけどドジャースからすればそれほどでもない

日本でいえば契約金7000万円年俸800万円のピッチャーが
1年目からそこそこ使えたって程度

8756 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 18:51:06.163136 ID:RmkJX8gF
はっきり言って佐々木は日本でも微妙な成績だしメジャー1年目も全然

なんで佐々木より遥かに高い実績残してる菊池、今永、菅野らをもっと大きく扱ってくれないんだろうな

8757 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 19:07:11.451796 ID:JufkHNk8
話題性がない。終了

8758 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 19:08:16.974523 ID:vlQj0zto
>>8751
いや、どっちかというと技術が無かった
インピンジメントを隠してたせいだね
公開してドジャースのコーチの意見を聞いてフォームを治して改善された
そう考えると足りなかったのは技術よりコミュ力かもしれない

8759 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 19:54:56.639478 ID:9oqvRDo+
>>8756
日本人メジャーリーガーみんなが注目されるわけじゃない
現役日本人メジャーリーガーを何も見ないで全員言える人はそんなにいない
小笠原や松井の知名度は大谷よりずっと低い


人間の記憶力には限界があるから日本に限ったことじゃなくて
例えば1998年フランスW杯の時に
ジダン以外のフランス代表を全員答えられるフランス人は2割もいなかった
「ジダンとその他」だったわけで、「大谷とその他」と同じ

8760 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 19:58:33.191187 ID:ijip70+e
電通の言う偏差値40以下に合わせろってやつか

8761 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:02:19.772764 ID:JufkHNk8
それでもたまに触れられるダルビッシュというレジェンド。
とはいえそろそろ限界かもしれんなあ

8762 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:05:15.582198 ID:Df0bMiLM
え負傷者リスト入ってた佐々木朗希と比べたらカブスの二人や菅野の方が普通に露出多かった印象しかないんだけど
今目立つのは大谷のいるドジャースで「秋の戦い」に貢献してるからでしょ

8763 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:18:06.626706 ID:ylhujmdl
やっぱスターは必要だわ(今日のサトテル見つつ)

8764 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:18:46.887883 ID:g1ldmq9g
>>8760
偏差値40以下は人口の16%ですがな
偏差値40にもわかるようにだから、多くの人つまり逆の84%ですよ

偏差値40以上にわかるように作るんです
極少数に合わせるのは違います
下位16%で収益が上げられるなら実行するでしょうが……

8765 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/02(木) 20:25:12.835095 ID:pjeqVALv
26世紀青年を参考に。

8766 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:28:05.066902 ID:U20G+fGU
>>8762
佐々木よりも、シーズン前半の今永、鈴木は報道多かったし
通年で見れば菅野や菊池も注目はされてる感じ

佐々木が持ち上げられてるのは、倒壊したド軍ブルペン陣で不安な中
勝ちパターン投手にハマったからですな

8767 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:29:45.726559 ID:mFHYiAEN
>>8765
おらの畑にゲータレードをまいた奴は誰だ!

8768 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:33:03.930850 ID:/PHzPp6l
今永は結構見かけてたなあ
鈴木はゴミ扱いから最後に急に持ち上げられてた

8769 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:48:36.878878 ID:9oqvRDo+
>>8761
ダルビッシュは顔や実力に加えて名前で得してると思う
子供の頃はこの名前でイジメられたそうだけど

8770 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 20:53:07.809126 ID:/dY8wTAE
>>8769
踊りそう

8771 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:06:07.365778 ID:9oqvRDo+
>>8738
佐々木はロッテ時代に不義理やってるし
昭和には金積まれて巨人に移籍した選手が自宅を放火された事件があったんで
時代が違えば通り魔に襲われる可能性はあった

8772 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:09:56.658094 ID:WhYxYhTZ
>>8767
ゲータレートとかいう文字列久しぶりに見たわ
また飲みたいんだが

8773 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:11:00.104196 ID:Do6+NQz9
>>8772
NBAの公式スポンサー飲料じゃ無かったかな
だからNBA選手でゲータレード飲みたくない選手は他の飲料の放送を矧ぎ取らないといけないとかw

8774 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:13:04.092174 ID:JufkHNk8
え、NCAA・・・

8775 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:15:03.594336 ID:ylhujmdl
>>8771
昭和ならヤバかった…

8776 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:23:25.742649 ID:QuP6YZIF
昭和のプロ野球は乱闘治めるのに警察ではどうにもならなくて
機動隊が出動した事もあった
佐々木は21世紀に生まれた事を感謝すべき

8777 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:25:27.728578 ID:q1iXkbX1
>>8771
佐々木は不義理っていうかそもそもロッテが認めた事なのでそれ以上でもそれ以下でもないんだがね


8778 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:25:40.590394 ID:JufkHNk8
一部のファン()もそれ引きずってるせいかやたらガラ悪いんだよな・・・
SNSに凸してるのもそういうやつじゃねえの?

8779 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:26:04.001596 ID:zM/7k6eY
フットボールとかバスケとかメジャーとか手広くかつ昔からスポンサーがっつりやってるんでその辺繫がりが強固すぎるねんな>ゲーターレードとスポンサー
始まりがフロリダ大学で大学のフットボールチームのサポート向けに作られたんで当然と言えば当然の流れなんだが

8780 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:29:14.853970 ID:g9UouBkc
>>8777
不義理はしていないよな、傍から見たら日本でローテーション組めていないのに、メジャーでまともにやっていけるのか?
って心配されたくらい

8781 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:29:51.689476 ID:ylhujmdl
>>8777
まあ客商売だから印象が悪いというのがな…

8782 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:31:03.182518 ID:ylhujmdl
結局は来年完走できるのか?だもんな
中継ぎという消耗品(ガチ)で終わるのか先発に戻るのか?だし
あと怪我多いというのも中継ぎには厳しいし

8783 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:31:37.137075 ID:/PHzPp6l
>>8780
「ワイが認めん!!!!」ってやつだろ
本来は球団と本人が決めることよ

8784 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:33:30.052434 ID:g9UouBkc
>>8783
佐々木の人生は佐々木が決めることだしな

8785 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:34:48.398177 ID:hmhALt+z
佐々木は山本のノーノー未遂試合をリリーフがぶち壊して負けたのもあって、ドジャースの救援陣の惨状が日本でも取り上げられ、
そのすぐ後に佐々木が連続の好投や今回の投球があったせいで好対照でより目立った
ドジャースに注目してる人の視点だと、一連の流れが落として上げる構図になってる

8786 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:36:02.078530 ID:q1iXkbX1
むしろ前年ロッテが拒否したことに対して行かせてやれという声もいくつかあったぐらい
むろんそれが多数派ではなく
大抵はロッテとして認めるにはせめて25歳になってメジャー契約とれる段階になってポスマネー入ってくるまで無理やろ派だったが

8787 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:39:08.123632 ID:q1iXkbX1
そしてロッテがポス認めた時ドラフト契約時に密約があったんじゃないか
という噂が流れたぐらいなんで認めたの???と混乱してた

8788 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:43:57.136243 ID:hmhALt+z
それまでと比べて日本の最終年は明らかに調子が悪かったし、肉体が限界で25歳までもたないんじゃね?と判断されただけかもしれんわな
フォームがぎこちなくて球速も出てなかったし

8789 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:46:46.136424 ID:QuP6YZIF
佐々木も上沢も、法律もルールも違反してないのに
老害に叩かれてるの可哀想だわ

全て自己責任で、非難されるのも承知で
リスク背負って自分の道を歩んでる立派な大人

8790 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:47:35.774953 ID:g9UouBkc
江川卓みたいな暴挙してねえし

8791 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:48:38.596799 ID:9oqvRDo+
>>8789
あなた>>8776と意見違ってない?

8792 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:49:02.394317 ID:ylhujmdl
中4とかで回すメジャーで中6が基本の日本のローテを守りきれんのに大丈夫か?だしな
スタミナとか調子悪いなりのピッチングを25まで鍛えたほうが長く続けられるしよくね?と思ってたわ
>>8789
老害一括りはあかんよ 上沢はルール的に問題ないけどファン商売やぞ?とは思う イメージ悪すぎる

8793 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 21:59:40.712548 ID:/PHzPp6l
上沢についてはちょっとルールの穴を突き過ぎ感はある
一度海外に行ったら移籍制限リセットは不味かろう
FA資格取得までは元のチーム縛りを入れておくべきだった

8794 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:05:07.637166 ID:JufkHNk8
上沢のインタビューも結局よくわからんかったからなあ。
フワフワしすぎなんだよ。嫁も使って被害報告に余念がないし

極論、ホークスの方が待遇良かった! って言えばお、おう・・・程度で済んだかもしらんのに

8795 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:06:46.916463 ID:ylhujmdl
青柳の件もあるしな(こっちは登録枠が無かったが)

あと青柳スパイとか書かれてて草 まあ今日の内容だとしゃーないw
阪神ファン大満足の結果だし
>>8794
ストレートに待遇良いからという方が良かったまである

8796 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:06:52.974264 ID:U20G+fGU
>>8793
ポスティングで日ハムにも金落としてくれたし、AAAでの成績も今ふたつだったから
手を上げたホークスがいい買い物したくらいだと思うが

8797 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:09:18.880209 ID:9oqvRDo+
>>8793
実際、KBOはそうなってる
ポスティングでメジャー挑戦した選手が
FA権なしでKBO復帰する場合は元いた球団にしか戻れない

NPBはそうじゃないから〇〇式FAと揶揄される
西岡がロッテからメジャー経由で阪神に入った頃からおかしいと言われてるけど
まだルール整備されないで放置されたまま

8798 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:12:37.155200 ID:ylhujmdl
>>8796
上沢はマイナー契約だったからポス値段超安いのよ…6250ドルやねん…
メジャー契約で行けと言われてたのに強行して最後がソフバン行きだからなぁ
>>8797
西岡はFA権持ってたっけ?とみたら無かったわ(阪神時代に国内FA権取得)
まあ西岡の場合はロッテ時代に確執があったしな…

8799 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:28:24.868770 ID:U20G+fGU
>>8798
それだけ殺ドは嫌だったんかな?
でも怪我のリスク考えりゃそりゃそうか

8800 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:30:20.440878 ID:Df0bMiLM
西岡剛は目標達成したらメジャー行くって深く考えずに言った手前
本気じゃなかったけどポスティングの希望取り下げるのができなかったとかラジオで言ってたな
確執は解散させられた昔の応援団であり球団運営側ではないっしょ

8801 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:40:59.461858 ID:ylhujmdl
>>8800
いやあの当時の応援団を止めれん球団とかあかんやろとしか…(暴走の果てに解散したが)
あと当時のフロント側も迷走してたし(これはガチ)

8802 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:42:32.921227 ID:0BN7ZExS
>>8797
なんでKBOが出来てるのにNPBは出来ないんだ?

仮に佐々木が日本復帰するとして
ロッテ以外の球団に入るのもルール上問題ないわけだが
もしそうなったらさすがに納得できんわ
ロッテにいたのは5年だけで戦力外通告されたわけでもないし

8803 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:45:27.033709 ID:4ijy3qD2
西岡は幕張の横断幕がなぁ あんなの球団が即追放させんとダメな奴だし
応援ボイコットと相手応援団(オリ)から応援コール貰うという異常事態だったからね
あれを全く止められんかった球団の罪は重いよ

8804 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:51:40.840391 ID:9oqvRDo+
>>8802
理由は分からないけど
KBOは全球団がポスティングを認めてるのに対して
NPBは唯一ソフトバンクだけがポスティングというルール自体を認めていないんで
足並みが揃ってないせいかなと思ってる

8805 :常態の名無しさん:2025/10/02(木) 22:59:04.142691 ID:Do6+NQz9
なんで君らは日本語で会話しているんだよw
チャットで偶然出会ったアメリカ人とロシア人
共に日本に住んでいて富山と長野に住んでいるということで日本語で会話し始める
ttps://www.youtube.com/shorts/DWg24QTml_I

8806 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 00:04:53.461203 ID:8E9Ruwg5
>>8793
これ一応そうならざるを得ないルール上の都合があるんだ
FAの場合国内移籍だと保障が発生するんだが
海外FAしてそれで2年以内にNPB復帰する場合元球団へ保障を渡さなきゃいけないルールなのだが
ポスティングの場合あくまで選手の保有権を手放す代わりにポスティング費用貰うのでそういう縛り設けられない設定になっている
ポスティングは球団の権利、FAは選手の権利という違いは有るが結局保障受けたら後は自由になってしまう

8807 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 00:09:21.375002 ID:8E9Ruwg5
>>8802
なんでかってそりゃ選手会が反対するからだよ
自由獲得の方が競争になった場合年俸高くなる
上沢の場合日ハムは常識的な単年契約、ソフトバンクは4年10億の単年辺りに直しても日ハムとは比べ物にならない条件をだしてきた
上沢の状態はおいておくとしても安い給料で働かなきゃだめという縛り設けるの方がおかしいと思わないのか

8808 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 01:40:58.095405 ID:/BC76ENN
上沢が一番叩かれるのは、メジャーを狙えたのにマイナー契約を結んだからじゃね
帰国後に別のチームに移るのは上沢だけじゃないし、球団や関係者との確執もあったかもしれんが、
それはそれとしてポスティングの趣旨を考えたらマイナー契約を敢えて選ぶのはあかんし

8809 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 01:50:45.600224 ID:8E9Ruwg5
>>8808
それはルール上選手が選ぶ権利有るからとしか
昔は一番多く入札した所が権利あったんだが
この方式だと獲得できそうもない球団が法外な入札して契約結ばないという妨害工作出来る可能性あるので
入札上位数球団から選手が一番いい契約選べる形になった
あくまで球団が保有権手放すためであって選手の契約自体には元球団は関われないからその選択肢は選手に委ねられる
なぜマイナーを選んだかはその選手なりの理由があるのだろうからそれを非難するのは難しい
ここで間違ったなと感じて日本復帰時に条件のいい球団選ぶように考えが改まった結果かもしれないが

8810 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 06:21:20.608017 ID:zmUdiXdf
>>8798
ハムファンたちが上沢グッズをそのポスの金額に準えて92万くらいで一斉に売りに出して凄い連帯感と一体感で怒りを表明してたのを思い出した

>>8799
エスコン完成後の話なんだよなぁ

8811 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 07:50:34.558554 ID:PGEvLcmj
阪神から39年ぶりのホームラン王となったサトテル
本塁打王、打点王、最多塁打、最多得点、最多二塁打、最高長打率、最高OPS
打率は7位だけどMVP最有力候補

投手では村上
最多勝、最多先発、最多完封、最高勝率、最多投球回、最多奪三振、最高WHIP
防御率4位だけど2年前にMVPもらったから今回はいいかも

8812 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 07:57:29.440911 ID:k63QY043
甲子園が投手有利ってだけでサトテル一択
神宮、東ド、エスコンがホームだったら60本打ったかも

8813 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 08:28:25.786443 ID:AxskMQIT
>>8811
石井という記録作ったバケモノのいるしなぁ ライバルはこっちじゃね?

8814 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 09:06:48.113079 ID:XS8bUx2x
>>8811
どっちも年俸倍ぐらいにならんとおかしいレベルすなぁ

8815 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 09:18:59.915579 ID:nbBXK/Sp
やはりドラフト当てたらこうなるんやね(佐藤、村上、石井全員2020ドラフト)

8816 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 12:58:23.839435 ID:pGJJIDHS
>>8811
最多二塁打のうち5本ぐらいは
甲子園以外ならホームランの打球があった

8817 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 13:10:56.462606 ID:je81nf4U
建築業界は好条件なのに人手不足なのは日本人が根性ないからだと言ってる人がいたけど、実際は世間のイメージ通りのところが多いんよな

「生命保険をかけて自〇しろ」「建設現場で〇してそのまま事故に見せかける」退職代行モームリが建築業界の信じられない退職理由を公開… あまりのひどさに震える人々
ttps://togetter.com/li/2610651

建築業界の信じられない退職理由を公開します。
※個人情報保護のため、一部表現を変えています。

■社内に「〇ぬ以外に辞める方法が無い」と言ってる人が何人かいた、実際に〇くなった人もいる。

■上司から「お前が〇んで悲しむのはお前の両親だけだ」、性格診断(MBTI)の話題が出た際は「お前はADHDだろ」と言われた。

■「生命保険をかけて自〇しろ」と言われた。

■「学生時代はどこで〇行為を行うのか」などの質問をされ、中途採用の男性の履歴書を見せてきて「この人どう?」と聞かれた。

■建設現場で〇してそのまま事故に見せかけると上長に言われた。

■出退勤の打刻は行なわないよう指示され、残業申請も認められない。朝4時まで働くことを推奨されている。

■殴られている他の作業員を上司が動画に撮って笑っている姿を見たことがある。「お前は一生辞めさせない」と言われた。

■不安全施工などの安衛法違反、虚偽の写真利用による施工不良隠しや不当な利益の取得などの不正行為が横行。

このような退職理由は、従業員数300名以下の会社に多い傾向があります。

8818 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 13:31:09.560755 ID:7od15MqR
>>8817
中小建設業いたけどここまでではなかったな
ただ酷い話はちらほら聞いたし、拘束時間を考えると給与水準は低かった

8819 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 13:40:27.713926 ID:xx3Be4TZ
退職代行会社が名前出してやってるって本当に酷いんだな……

8820 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 13:46:19.365679 ID:8E9Ruwg5
外国人事脳実習生の失踪の割合見た時に
人数に比べて失踪割合格段に高かったのが建設業界だったな
農業とかだと人数の割合と失踪者の割合がほぼ同じだった

8821 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 14:16:02.667715 ID:XS8bUx2x
>>8817
この間も重機で上司を轢き潰した事件とかあったりして現場は凶器には事欠かないのにようやる

8822 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 14:51:51.127095 ID:5+fHiXKT
>>8821
良くも悪くも周りに押し負けない気性荒い人じゃないと続かないからねぇ……

8823 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 14:57:18.639890 ID:yy7Ggku/
何故か部下は上司には向かえないと信じている人はいるしな

8824 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 15:17:46.689517 ID:zmUdiXdf
動物のお医者さんのラジカセ犬みたいなものだろう

8825 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 15:34:33.281009 ID:XS8bUx2x
いつも心にマイク・タイソンを

8826 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 18:05:57.296473 ID:aH5sAJpP
浅野「立場が下でもやるときはやらなきゃ。」
佐野「俺はやるぜ、俺はやるぜ。」

8827 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 18:56:23.621897 ID:Kgn5EW2e
>>8825
闘心力の変わらないただ一人の戦闘鬼タイソン

8828 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 19:35:20.717745 ID:sFI1zbnH
営業職もまあそんなもんだ
事務職の倍率が多くなるわけだ

8829 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 20:56:40.854572 ID:cQwhXF47
営業職は凄い人好きで相手からも好かれるタイプか、その逆の自分の都合だけ相手に押し付けられるサイコパスしか向いてないから……
実際はなぁなぁで勤務時間を何とかやり過ごすか、相手の言うことを丸飲みして現場に丸投げするだけって人の方が多いし
一番多いのは使い捨てにされて辞めていく人だけどな!

8830 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 21:34:30.387503 ID:jEJ8tEjN
建築業界いるとルール無視して大怪我するやつちらほらいるから、上手くやればほんとに完全犯罪いけるんだろうなとは思う

8831 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 21:56:45.122720 ID:QDkMJRo9
>>8817
またこういうとこって大体仕事が早いから(社員を馬車馬のように使うから当たり前だけど)「お客様」側からすると「良い会社」だったりするのよね

8832 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 22:01:04.479714 ID:+SVEj4Eb
>>8825
「お前らは舐めたこと書き込んでも殴られないことに慣れ過ぎている」でしたっけ?

8833 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 22:04:16.418357 ID:PGEvLcmj
>>8831
クソゲーしか出さなくなった近年のスクエニは
社員からすればホワイト企業だそうな
女キャラのパンツ描くのに1年かけたり

神ゲーしか出さんかったスーファミ時代は
半年家に帰れなかったりと、みんな命削って働いてた

8834 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 22:08:18.590302 ID:n+gRDj6w
命を削れば削った分は作品に宿る

8835 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 22:14:18.640899 ID:roeqOcRB
でも色々言われてたFFタクティクスのリメイク版けっこういい感じ
声優さんの熱演が凄いし色々補完されてるシーンもある。そしてアルガスの煽り力がヤバい

8836 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 22:14:29.293579 ID:F46DzgRt
命を削りきる前に転職してしまう人がわりといると聞く

8837 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 22:18:40.578419 ID:9jYpaK40
命を削り切った後にどこに転職するんだ
墓の下だぞ

8838 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 22:56:10.677179 ID:n+gRDj6w
?「蘇るのだ、この電撃(ユウキュウキュウカ)でー!」

8839 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 23:04:19.152075 ID:vIslUPiy
>>8838
花嫁(ボーナス)も寄越せ!

8840 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 23:04:38.079409 ID:EXIa8Ruy
>>8833
労災の人柱を出したところは設計寿命分保たない

8841 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 23:35:46.993519 ID:cxLy8GiP
ホワイト企業でファミコン時代から変わらずヒット作を出し続けてる任天堂は凄い

8842 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 23:38:11.513482 ID:m0An9wE2
なんかチーズナンがどうのとかちらっと耳にしたなぁ
しくじり先生でも箱やフラワーポットに過剰投資してたってやってたし
大作ゲーム共通の病理的なのなん?

8843 :常態の名無しさん:2025/10/03(金) 23:41:04.813146 ID:11sbSoaT
肉柱

8844 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 01:06:29.205627 ID:JUj/pUuQ
ロシアも兵士のブラック職場、国家財政火の車だろうに停戦しないな。
お金がなくなったから5年、10年の休戦条約を結ぶという、欧州の伝統は
オランダ独立戦争とかの時代が最後なんだろうか。

8845 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 07:31:24.680291 ID:QvceRuv/
ウクライナ戦争始まって今月で3年8ヶ月だから
そろそろ太平洋戦争を超える

8846 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 07:33:26.110389 ID:pdT6lcBP
3年も戦争を続ければ普通の国の民間人の生活が崩れ始める
これ、トリビアになりますか?

8847 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 08:25:31.659420 ID:02sap8HT
>>8846
日本では常識だから……

8848 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 08:36:27.753050 ID:02sap8HT
どう考えてもトラブルの元だけど、証明写真を用意する時の諸々の面倒臭さを考えるとかなり心が揺れてしまう

「証明写真をAIで生成できた、これは金脈」これでは証明写真の信頼性がなくなってしまうのでは→加工も含め、どこまで許容されるのか話題に
ttps://togetter.com/li/2610823

8849 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 08:53:54.938938 ID:GEfCQdYI
>>8846
普通ならこうなったら戦争を止めるというラインはもう3年も前に過ぎている

8850 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 08:54:04.194533 ID:tgr9i/G8
だって欧州がロシアから原油ジャカボコ買ってて、トランプからいーかげんにせーよいわれてますしおすし

8851 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 08:57:25.661794 ID:QLuiyFIo
安倍ちゃんが見放した時点で気づくべきだったね

8852 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 09:03:32.480452 ID:QvceRuv/
>>8841
開発に時間かけるにしても
その時間を有効に生かせてるかどうかが大事

任天堂のゲームプランナーがスーパーに売ってる豆腐を眺めて
6年後に出来上がったゲームは「スプラトゥーン」

ファミコン末期にドラクエやFFのような本格RPGを作ろうとして
64末期にようやく完成したのが「どうぶつの森」

8853 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 09:22:00.887637 ID:ukjT4g/8
声優でシコるのが生き甲斐の
んほぉ馬場には1000兆年かけても作れないゲーム

8854 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/04(土) 09:32:54.185355 ID:mbUzN5QS
エロゲには声がない方が妄想が滾ると思いませぬか。

8855 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 09:42:29.564746 ID:QLuiyFIo
ついでに絵も無ければもっと妄想が滾りそうね

8856 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 09:46:18.052979 ID:uiOOYSoE
エロゲの声は必要ですわ。無ければ妄想を深めることは出来るけど、有れば現実でもAVで
も聞けない綺麗な声で聞こえるセリフで開かれる新たな地平もありますことよ。

8857 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 09:46:45.833044 ID:HOCNRiFc
結局Fateもリメイクした際声がついたし、声があったほうがいいよ
エロゲじゃないけど、落語関連の漫画はアニメやドラマで実際の落語が音で聞こえるほうがいいし。
古谷三敏の寄席芸人伝なんかナレーションで「いい出来である」ってだけでいい出来になるし

8858 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 09:49:09.246527 ID:+ELpd7ak
>>8855
アレなゲームですね、わかりますん

8859 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 10:02:15.675759 ID:bp5md8pb
真面目に馬鹿シチュエーションをやるのが面白いんだろうが

8860 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 10:23:55.689186 ID:4PlTQsOJ
GB初代サガが売れて「うちも作れるだろ 頑張ろう」と7年掛けたのがGB末期に出来た初代ポケモン
これも入れてあげて

8861 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 11:14:12.237155 ID:GEfCQdYI
スクエアの黄金期か…相手が悪いな
サガ2とかよくもまぁあの容量に収めたなって思う

8862 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 11:52:19.790101 ID:arPQvJpD
>>8858
アレなゲームのアレがアルファベットのやつをさしているなら、最近は絵あり勢が有力になってるのじゃ

8863 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 11:59:12.151332 ID:+ELpd7ak
>>8862
AI絵でだいぶ増えた感じですしね
txtファイルを出力して、そこからブラウザから自動で読み込ませて生成AI絵を作ったりするバリアントも有ったりと進化が……
ボイロに読ませる奴も出たりと進化が凄いアレですね

8864 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 12:09:59.532327 ID:T+dC0o9p
>>8862
ローグ系も絵ありが主流になってるよな
まあ記号だけもアジがあるが

8865 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 12:44:33.854961 ID:PqWp/Lvf
まさか業界紙に載るとは…
ゆず庵高知店 大和リースで着工 四国 9/25 10:00
ttps://digital.kentsu.co.jp/articles/artcl_rglr/01K5WG995J7BAQSHEGH6K94WNC

ゆず庵、社長がかなりの変人なのに儲けてるんだな…

8866 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 13:01:16.913325 ID:HbqWJxlf
>>8865
最近、勢いあるよな
ワイもちょっと興味ある

8867 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 13:54:25.397000 ID:Lr3xfB1T
20年ほど前のテキストサイズ全盛期に巨大カツ丼とか巨大パフェで聞いたきりだが……健在そうで何より

8868 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 13:54:51.757031 ID:Lr3xfB1T
サイズ→サイト

おのれ予測変換

8869 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 14:34:50.425251 ID:wjp9rnwW
専ブラをスマホとタブレットでどこまで読み進めたかまでを同期して、スマホ充電中もタブレットから続きを読みたいんですが良い専ブラありませんか?
iPadとAndroidスマホなんですよね…

8870 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:28:43.263308 ID:PqWp/Lvf
これってどこの火葬場でもそうなんじゃないかな…
ttps://pbs.twimg.com/media/G2X_tf6acAAxpEO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2X_u4NaEAAdxMd.jpg

8871 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:30:41.947103 ID:pdT6lcBP
>>8870
地方民じゃがお骨との対面は個室だったよ

8872 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:31:17.951158 ID:BruUmkcB
うちのジジイのお別れの時はならんかったぞ

8873 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:33:44.903553 ID:Nc8cizsW
>>8870
首都圏周辺の市だとレイアウトはこんな感じだったな
その時は同時進行ではなかったがw
予定が推してたのかねえ


8874 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:34:25.109991 ID:5PNq8KiQ
>>8870
東京だと、死者数に対して火葬場も少なそうだしねえ。
家族でしめやかに納骨したい人向けに、個室火葬場なんて
導入する余裕も無さそうだし。

8875 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:34:34.557114 ID:QvceRuv/
>>8870
母の顔を見て
スーファミのがんばれゴエモンゆき姫救出絵巻
4面のボスを思い出した

FF4と同じ日に発売したから、もう34年前になる

8876 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:40:45.172162 ID:abbf3U0S
>>8874
火葬場みたいなNINBYの新設をどこも嫌がってるから忙しなく料金も高止まりしてるんだろうなあ。<東京圏

8877 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:42:07.875977 ID:nGqzz3CL
火葬場の予約が取れないとか悲鳴が上がってたな

8878 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:47:09.017615 ID:OhPnARBs
>>8873
ワイのバーチャン焼いて貰ったとこもこんな感じだったな
霊柩車の到着順で焼くのでタイミング次第では炉の空くのを待つ可能性がありますとか言われて
車止めに複数台の霊柩車がいて首都圏の人の多さを改めて実感

8879 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:48:34.021620 ID:scv8ZsVh
>>8876
NIMBY・・・

それはそれとして、焼いた後も墓or納骨堂が待っているので
東京で死ぬのは金がかかるなあ

8880 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 16:48:43.834808 ID:PqWp/Lvf
絶対必要な施設だけど自分の近所には欲しくないから反対する人の多さよ
それが無いと自分の子孫が苦労するのに

8881 :御手淫帖 ◆L3MT5bIUlmLZ :2025/10/04(土) 16:52:45.672184 ID:scv8ZsVh
うちの親父も親の実家裏に墓があったのを、今のオクサマが嫌がったからって遠くの墓場にお引越ししたわ

ワイにとっては近くなって万々歳だけど

8882 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:07:55.891997 ID:Xrvbzez/
>>8870
札幌の里塚もまあ似たような感じだったかな。
一応お骨の収める所はちゃんと壁で区切ってはいたが

8883 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:15:33.545782 ID:xCI32cal
自分の持ってる土地の価値が下がるとか言われたらそりゃ誰だって反対する
必要な施設だからという理由で飲み込める人間なんて居るわけ無い

8884 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:20:28.673231 ID:lVUMqSQL
釧路の太陽光パネル問題と似た構図やな
たとえ法令的に何の問題もなかったとしても、観光に悪影響が出るリスクがあれば関係者は当然嫌がる
あのパネル設置は法令面での問題も出てきたので、事業に待ったがかかるのは当然なんだけど

8885 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:27:31.136700 ID:LAv+S2/d
資産価値下がるから反対するは理由として納得したわ

8886 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:36:19.845525 ID:PqWp/Lvf
やっぱり方言を漫画で表すのは難しいね
ttps://x.com/okarin0083/status/1951198900653543537
ttps://x.com/gakko_inari
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNBhHaIAEkq_N.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNBhOaIAICn86.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNBhRbgAAICiO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNBhYaIAEMmG2.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNjCSaIAAwXG9.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNjCNa4AAb9CP.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GxQNjCObQAAkJM3.jpg

おんしはあんまり綺麗な言葉では無いのでちょっと違和感

8887 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:50:36.592654 ID:KX5IGIQp
>>8886
土佐弁とかまだマシだと思うよ、カナ50音で方言を表現しきれるじゃない

北海道東北の沿岸部なんかカナ50音じゃ表現しきれない発音とかあるからなぁ…

8888 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 17:55:26.632347 ID:OhPnARBs
例えば表記的には「したっけ」でも音的には「すたって」に近い音だったりとかあるね
母音が弱いというか抜ける感じであいうえおに収まらない音が出てる

8889 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 18:01:03.169105 ID:KX5IGIQp
>>8888
あと北海道弁で言えば「〜っしょ」ね

あれも実はネイティブは「っ」は発音しない
文にすれば「イクイクイキスギィっしょ」になるけど実際の発音は「イクイクイキスギィ しょ」で「っ」の部分は無音
これでエセ北海道弁はすぐわかる

8890 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 18:06:27.509773 ID:FmI04z43
高知弁ったら
「たまるかー」「ほいたらね」「〜にゃ」
とかだろ?

8891 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:16:21.880869 ID:scv8ZsVh
今気付いたけど、「なまら」ってまだ聞いてないなあ
言葉は同じでイントネーションが違うのはチラホラ聞くけど
言葉が違うのはそんなにない感じね

8892 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:18:55.629272 ID:5qVQ7tDh
>>8891
「なまら」と発音する道民実際はほとんどいないから
「なぁま」「なんま」「なま」「なんまら」と年代や地域や社会階層によって変わる

8893 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:21:39.437510 ID:6K4dHTx0
>>8891
40〜50代の男性に言ってる人がいるイメージ

8894 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:24:05.612396 ID:9a/Cw6rs
実際に今の道民が「めっちゃ」とか「とても」の意味で使うのは「なまら」より「わや」の方がずっと多い
「わやでけー」「わやくせー」など

8895 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:32:34.574206 ID:6K4dHTx0
「わや」は(状況が)めちゃくちゃという意味の認識だったわ(大阪)

8896 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:39:43.968496 ID:+ELpd7ak
>>8884
釧路の奴は開発申請で違反してる件
お気持ちの反対ではなく、ガチの問題な奴

お気持ちで問題になってるとしたら、古墳の周りの奴かと

8897 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:44:05.103524 ID:OhPnARBs
>>8895
↓わ↑やだからイントネーションが違うゾ


8898 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:51:29.875776 ID:9a/Cw6rs
>>8895
その意味でも使う

8899 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:51:39.361777 ID:6+zLsgHE
>>8875
ゴエモンシリーズはファミコンの2とスーファミの1がツートップ
個人的にこの頃がコナミの絶頂期

8900 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 19:53:05.708815 ID:Y7fjhKXt
わやにしくさって
とか

8901 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 20:35:02.564331 ID:IeInz5eM
ゴエモンはFCのRPGの2派

8902 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 20:52:24.430016 ID:n90gPbXN
XEXEXがプレイできたゴエモンはコントローラが死ぬほどやった

8903 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 21:28:57.517702 ID:QvceRuv/
>>8902
ゲーセンでよく遊んだけど5面までしか行けなかった
グラフィックとサウンドはさすがと思ったが、ゲームとしては微妙

幕間のアニメが恥ずかしいんでいつもカットしてた

8904 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 21:42:40.468583 ID:L1lW126z
XEXEXはコネ入社した奴が趣味全開で作ったそうな

8905 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 22:05:54.931875 ID:PqWp/Lvf
XEXEXの筐体をR-TYPEの筐体の隣に置いてはいけない、イイネ?

8906 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 22:41:02.880695 ID:4TFE0IHl
>>8891
某北海道のプリンス(笑)がよく使ってる印象
なまら美味い、とか

8907 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:01:17.274361 ID:8M696Klw
>>8883
売る気が無いなら固定資産税が減って節税できるぜ

8908 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:02:24.967969 ID:qae1MVYP
勝手に値段を付けておいてその値段で売ろうとしても買わないという

8909 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:22:15.600361 ID:1WTsa+p8
わや、というのは山口県の方言ではなかったのか

8910 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:22:37.367671 ID:tczaJ0UE
世の中需要と供給の問題があるから。
北海道の原野だってゴルフ場の建設計画が持ち上がれば売れるかもしれんし。

8911 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:25:27.574726 ID:IeInz5eM
なお時々ヒグマが出る

8912 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:30:00.691503 ID:wjp9rnwW
プレステ5がそろそろ終わり6の時代が来ると言うことに感覚が追いつかない
ソニーもマイクロソフトもゲームでちゃんと儲けてるんだろうか

8913 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:39:08.236882 ID:OhPnARBs
>>8909
方言よりは古語の名残で各地に残ってる言葉の方が近いのかも

8914 :常態の名無しさん:2025/10/04(土) 23:57:25.875483 ID:IeInz5eM
> 2024年にポスティングシステムを利用して、北海道日本ハムファイターズからメジャーリーグに挑戦した上沢。
> 日ハム球団、そしてファンからも温かく見送られて単身アメリカに渡るも、MLBではわずか2試合の登板に終わってシーズン途中で帰国。

うーんこの○○

上沢直之の【移籍の真相】が火に油、妻の「見返してほしい」発言に日ハムファン「こっちが悪者?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4dc4e1ce93be3eefcacc88bde6d8dc4392e9f409

8915 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 00:08:51.396640 ID:7OxhS/rP
>>8912
プレステ次世代機は、任天堂レベルの転売ヤー対策を打てるのか?

8916 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 00:33:17.962749 ID:6hPt7nqs
>>8914
批判の内で収まってればわかるが
あれだけ口悪く誹謗中傷してるやつがいたらそりゃ悪者になるよ
批判してる人たちはそういう輩も批判しないと同一に見られちゃう


8917 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 00:35:12.391187 ID:2nu6WoWB
>>8912
未だにPS5が始まった感じがしない
転売騒動が無かったら出てた事を知られなかったかも

8918 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 01:24:43.634829 ID:jWm37iYr
モノ売るってレベルじゃねーぞから早19年

8919 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 02:01:46.832475 ID:ofX5p/eu
うちではまだPS3が次世代機顔をしてるよ

8920 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 03:28:53.870683 ID:TsN0KPUb
自分が中学生くらいの時(30年近く前になるが)に「わやだ(あーもう滅茶苦茶だよ)」から「わや◯◯だ(酷く/物凄く◯◯だ)」という使われ方が生まれ
それが主流にシフトしつつあるって指摘がされていたのを覚えてるなぁ

8921 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 03:28:57.241405 ID:TsN0KPUb
自分が中学生くらいの時(30年近く前になるが)に「わやだ(あーもう滅茶苦茶だよ)」から「わや◯◯だ(酷く/物凄く◯◯だ)」という使われ方が生まれ
それが主流にシフトしつつあるって指摘がされていたのを覚えてるなぁ

8922 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 03:29:42.501479 ID:TsN0KPUb
エラーが出たからリトライしたら二重になってやがったファッキン

8923 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 04:11:32.572959 ID:XswMbm0k
そもそもPSが任天堂から業界トップを取れたのって性能が凄かったからより
当時人気だったFFとかのタイトルを引き抜いたうえで自らも率先してソフトを充実させたからだろうに
PS3以降どんどんゲームマニア向けのラインナップになって一般層が目減りしていった印象しかないな

8924 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 04:58:12.885585 ID:i80dPJlc
知識のアップデートが出来てない事にそんな得意げになる事かね

8925 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 05:35:02.523246 ID:6hPt7nqs
>>8923
それぐらいの頃から携帯機がだいぶ人気になって
それからもう少しするとスマホゲームがだいぶ普及したってのも影響してるかなと
パチンコ人口もスマホに結構取られたとか
特にスマホゲーはプレイ時間とガチャで金を根こそぎ奪っていくから他やる余裕がだいぶなくなる

8926 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 05:42:38.930327 ID:Bc0Fiihq
PS2よりも後の据え置き機で性能をフルに生かしたゲームをじっくりやるのは、3D酔いしない等の適性とかやる気が必要だからな
携帯機がそこそこ性能が上がったり、相性のいいゲーム(レトロ風味なものとか囲碁・将棋とか)をカバーするようになったりとか、幅広さで据え置き機に優るようになった
据え置き機はエルデンリングやモンハンなど主にアクションでキラータイトルがでるけど、最近はゲーミングPCもライバルになってくる

8927 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 06:32:20.538060 ID:LVLU8teG
パラドゲーやろう
コスパはソシャゲの比ではない

8928 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:02:56.642740 ID:0B0rpTnl
ステラリス楽しいです
難易度を普通でロールプレイ重視派

8929 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:35:21.009525 ID:LJK7+Jvz
>>8912
今年5月の記事だけど
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cb2a0fc588ccce7c779fd5751ed6c88066dda2a8

ソニーグループの2025年3月期連結決算
売上高は約12兆9500億円、営業利益は約1兆4000億円

このうちゲーム事業の売上高は約4兆6700億円、営業利益は約4100億円
ソニーグループ全体の3分の1を占める

PS4を発売した2014年3月期のゲーム事業売上高は約1兆400億円
11年で4.5倍に増えた


ゲーム事業売上高の内訳
ゲーム機・約1兆1300億円
ゲームソフト・約2兆5100億円
ネットワーク・ 約6700億円
その他・ 約3600億円

8930 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:41:31.671435 ID:gQusyLxr
ソニーに十分な余力あるからPS6は安く発売してほしいな

8931 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:42:58.339319 ID:jWm37iYr
DL販売とかいう販売ルートができた21世紀のゲーム業界はヤバい

8932 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:49:12.440924 ID:DSeW/6wn
これはゲハの妊娠も発狂するな
もう15年ぐらい見てないが

8933 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 07:52:24.654897 ID:LVLU8teG
今更ゲハ煽りもねえだろ
層が分離した感はある

8934 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 08:00:18.111057 ID:LJK7+Jvz
ソース記事のコメント読めば、元ゲハ民ばかりと察しがつく

ユーチューブにゲハ向けっぽい動画あるし、書き込みもお察しな人ばかり
野球系動画もなんJ民ばかり

かつての2ch民がSNS社会になってネットの海へ拡散されまくったのよく分かる

8935 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 08:13:43.207110 ID:vE0C0z8D
コメント目を通してみたけど
大半が任天堂ガーで、確かにゲハだわw


8936 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 08:17:41.376697 ID:DkOH/1gw
妊娠発狂ハゲ祭り

8937 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:24:38.427111 ID:Z7idp7oc
ソニーも任天堂も儲けてるし、両方とも世界を舞台にして勝ってるじゃ駄目なのかな?
心が狭い

8938 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:25:10.199280 ID:v20g+kSg
転売の必要が皆無なぐらい大量に生産できてから発売開始〜とかできるといいんだけど
それだと在庫余りが出てしまった時が怖いからなあ、やっぱり初期生産分はある程度の数しか作れないかなあ

8939 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:39:11.659045 ID:F0FNDdpB
前払いで受注生産すればいい
それでも「買えなかった!」って騒ぐアホがいるからテンバイヤーがいなくても騒ぐアホはいるってことだな

8940 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:44:30.822354 ID:PUrIFR1D
受注生産と一般販売だと売れ具合が違うっぽいからなあ
ゲームではないけど受注生産予定だった商品が先行品がめちゃくちゃ売れてるから一般販売に変えてくれって広報から言われたみたいな例あるし

8941 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 09:55:07.876607 ID:zMeTh4lk
PSPシリーズならともかく、置きゲーム機はいらんなぁ
Switchは持ち運びもできるんでアリだが

8942 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:01:23.354544 ID:/vczKpVI
>>8923
消費者的には、タイトルと値段が安くなったから
開発的には任天堂はクソ。やっと離れられる。という愚痴は散々聞かされたなw

8943 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:01:31.817364 ID:jWm37iYr
PSPとPSVitaとPS1と2と3のDL版ゲームをプレイできて市販のメディアに保存できる携帯型ゲーム機の方が需要ありそう

8944 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:11:10.261681 ID:g9NyDUsF
せっかくだから俺はこのポータブルゲーミングPCを選ぶぜ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/305a796f3241cdf4c957e539202835cbcebd9688

8945 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:29:53.555388 ID:gQusyLxr
psvita2で対抗しろ

8946 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 10:57:26.621869 ID:uIp5Yxaz
最近どんなゲームが出てるか勉強したいんだけど
どこが良いかな、一応ニンダイは見てる程度なんだけど
プレステとかゲーミングパソコン系はさっぱりなんだ


8947 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 11:02:29.348973 ID:/vczKpVI
>>8946
Steamのピックアップでいいんじゃない。話題の新作、売り上げ上位、高評価...etcと見れるぞ
ttps://store.steampowered.com/games/?l=japanese

8948 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:24:37.831467 ID:+Vxn884J
何かこのスレ、りけいのおにいちゃんが多いんだなぁ
ワシみたいなド文系は肩身が狭いよ

8949 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:27:30.184539 ID:zuw/01Hj
>>8948
おおっと、そんなこといってるとりけいとぶんけいのそれぞれのていぎをもとめられてしまうぞ。

8950 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:31:30.675909 ID:SqbExJfo
そこは入試に数学と理科2科目必須でよくない?

8951 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:38:05.823214 ID:jqt2VGAq
高卒ワイ、低みの見物

8952 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:43:15.651880 ID:F0FNDdpB
文理は高校で別れると思うが…

8953 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 12:48:30.747503 ID:Bc/asTZM
労基が抑えたか・・・闇の野球おじさん静かだな 

8954 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:06:47.217467 ID:/vczKpVI
論理的思考が、性に合うかどうかの違いじゃね

8955 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:07:54.221532 ID:bTNHFXyK
>>8954
とてもそうは見えない自称理系とか目立つからなぁ…

8956 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:16:39.088345 ID:LJK7+Jvz
>>8953
ものすごくムカついてます

8957 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:30:38.503733 ID:TsN0KPUb
>>8933
アフィブログが煽ってたなんて話もあるしねぇ
名指しで出禁食らってからはSNSの情報拾って同じことやってるけど

8958 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:34:53.926412 ID:/vczKpVI
感情のコントロールが効かなくなったら、文系理系、右左も関係なくダメだろ
気軽に蔑んだり罵ったりしてる輩はそんなんよね

8959 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:35:50.189105 ID:36Ep4gwG
活躍してる時はファン、あかんときはアンチになるのが楽

8960 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:39:13.272640 ID:F0FNDdpB
今世紀初頭には「文系が日本をダメにした!理系の政治家が必要だ!」って言われてたんだよね
そこでお出しされたのが鳩山と菅

8961 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:51:58.746343 ID:ou16zTFP
論理的思考が出来るかどうかに言うほど文系理系関係あるのだろうか

8962 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 13:57:05.020495 ID:DkOH/1gw
上位に行くほど論理的思考が出来るかどうかと文系理系の相関関係は薄くなると思う
頑張って暗記できれば受かる大学と、それだけでは落ちる大学の境界がそれに近い

8963 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:02:31.610607 ID:LJK7+Jvz
文系理系というより、どういうキャリアを歩んできたかの方が重要じゃないかな

政治史でよく引き合いに出されるのが
鉄道省出身の佐藤栄作と大蔵省出身の宮澤喜一の違い
前者は重大案件を電話一本で即決するのに対し
後者は閣僚全員集めてじっくり議論、熟考して決める

どっちが良いか悪いかじゃなく、それぞれが属してきた省文化がよく出てるって話

8964 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:02:36.962870 ID:bzeIDyEe
>>8962
そしてその結果が>>8960

8965 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:04:01.701120 ID:DkOH/1gw
>>8964
東大・東工大だからって全員がまともな思考が出来るとは限らないという実例という悲しい出来事だったね

8966 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:06:48.973461 ID:bTNHFXyK
大学のレベル上がるとその分特定のイデオロギーにかぶれてしまう危険性もあるからなぁ…

8967 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:07:05.684910 ID:4qGYaWLb
>>8962
数学は暗記

8968 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:12:07.986945 ID:ZSa4iADn
一般人レベルでいう論理的思考が出来るかってせいぜい一般レベルの常識や倫理観持ってるかくらいの話だと思う
学問として言うなら論理的思考が出来ないならそもそも文系も理系も出来ないんじゃない

8969 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:17:40.770542 ID:IhsfX1G9
>>8963
政治はよく知らないけど、そういう逸話は大好き

鉄道事故が起きたら秒単位での決断とか迫られる事もあるし
佐藤栄作は経験上の癖が染み付いてたわけか

8970 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:18:41.393331 ID:1lNSaJmq
理系文系関係なく論理的思考は共通項
参考文献や統計やデータの掲示と再現性の有無がどちらに対しても足りてるかどうか

8971 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:40:36.694693 ID:2nu6WoWB
経済学は文系になってるけど
数学出来ないのに経済学って何やってるんだ?

8972 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:56:26.389760 ID:43arWUjn
文系=数学出来ない、ではないから数学使って経済学やってるよ

8973 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:59:19.328283 ID:F0FNDdpB
日本の経済学は経済学じゃなくて経済学学だって酷評されてるのを聞いたことがある

8974 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 14:59:33.809385 ID:TsN0KPUb
???「数学は」使えないけど数字は使えます

8975 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:08:36.605331 ID:KoI1v8/0
まあ物理学者も数学者ほど数学理解してる人は少ないのだ
経済学者は数学が怪しいぐらいは仕方ない、社会学者は通さない

8976 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:14:52.512783 ID:F0FNDdpB
民俗学という怪しい学問

8977 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:17:27.793743 ID:ou16zTFP
数学使うとはいえ他の分野の専門家が数学者並に数学できたら数学者の立つ瀬がないw

8978 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:24:37.307179 ID:zuw/01Hj
庶民からすると数学ってナニに使えるか分かりづらいんだよなあ。


8979 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:33:16.721382 ID:nbPZtu3U
>>8976
民俗学よりも数百(で足りるか怪しいけど)倍は怪しい社会学があるやんけ

8980 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 15:54:41.263056 ID:Sg/V0el5
数学者は算数ができないとか計算ができないとか言われたりもするから
経済学者に求められる数字の扱いとはまた別のアプローチとステージで戦ってる気もせんでもない

8981 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 16:00:22.063771 ID:/vczKpVI
できるできないというよりは、性分じゃね
サッチみたいな外とのやりとり大好きと、できるけどやりたくねぇって感じでさ

8982 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 18:12:01.389892 ID:jv89jzTz
発達障害のrTMS治療って研究中の治療法出てきて5年前にも同じくrTMS治療は研究中の出てきた。
この手の治療法ってだいたい何年ぐらいで安全性やら効果が解るものなの?
発達障害の治療研究って需要あるモノだと思うんだけど。
ホントはもうだいたい有効治療じゃないことはわかってるけどクリニックが設備投資額分の金儲けしたいからやってる感じ?
それともそれだけrTMS治療がよく分からない治療法なのか発達障害が複雑な障害ってこと?あるいは両方?
早く安全性や治療効果の結論出てくれrTms治療受けたい。

8983 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 19:36:59.082091 ID:5Wvst1rt
>>8923
>>8942
「初心会(当時存在した問屋の組織)はクソ」とゲーム屋やってた親戚が当時会う度に愚痴ってたw

8984 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 19:48:41.279096 ID:7fc2opGq
>>8953
俺が佐々木アンチになったのは
2023年の幕張の奇跡でロッテベンチと球場全体が大歓喜の中
こいつだけ苦虫噛み潰した顔してるのを見た時

8985 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 19:55:36.864568 ID:S2uIZLMc
佐々木はセーブを挙げてたのか
来年は抑えで活躍するんだろうか?
先発とブルペンで足りない方に使えるとなれば重宝しそうだし
このままPSで無様を晒さなければ来年も一軍で投げられそうね

8986 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 19:59:55.340289 ID:LJK7+Jvz
>>8984
藤岡が同点3ラン打った時の佐々木の表情
ttps://www.youtube.com/watch?v=yomd5hnbrEw

全然やる気のない新入社員が
残業が決まって心底ウンザリしてる顔

8987 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:07:18.158299 ID:iUpGj1OI
民俗学といえば駒形切妻屋根とか蛙っぽい住人とか

アイデアロール成功したらSAN値チェックね

8988 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/05(日) 20:12:58.595527 ID:rYXxNt2l
失敗したら資格をとりたくなるのかな。

8989 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:15:43.492923 ID:rfY+s1C8
妖怪ハンターかな?

8990 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:32:00.199151 ID:tRspXQVL
>>8980
例えるなら、数学者に必要なのはプロレスラーの才能じゃなくて見栄えするかっこいい必殺技を新しく作り出すゆでたまごの才能だもんね

8991 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:32:24.332121 ID:jK7sj4S+
確か、ツチノコの捕獲には許可証がいるんでしたっけ?
ハギスは必要なかったはず。

8992 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:39:32.106622 ID:wlW/uphe
数学者インド人「神が教えてくれた」

8993 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:40:05.742020 ID:Sg/V0el5
その手の奴はカッパ捕獲許可証しか知らないなぁ(当然買った)

8994 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:44:52.094577 ID:im258x5A
>>8983
90年代の任天堂は殿様商売が酷かったと聞いた事はある
スーファミも64もソフト開発困難なハードだったと

8995 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:45:41.015337 ID:24GbnDup
三国志も単純な忠誠度だけじゃなくて相性ってのが有ったよね
劉備が100で曹操が0で孫権が50で、関羽、張飛は100で実質劉備専用みたいな感じ

8996 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:50:18.246346 ID:Bc0Fiihq
>>8985
肩痛対策でスライダーを封印してるようなので、先発はきついんじゃないか
今はストレートとスプリット中心だし

8997 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 20:50:26.692293 ID:g9NyDUsF
これやね
ttps://cdn.wikiwiki.jp/to/w/sangokushi14/%E5%8F%B2%E5%AE%9F%E6%AD%A6%E5%B0%86/::attach/ca.jpg?rev=7eb0b3bdcca5d42b11592477ac191a7d&t=20200313004807

8998 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:12:03.841036 ID:9VrjpUwN
ドジャース労基をみてて感じるのは
この子、根本的な部分で感情表現が苦手なんじゃないかってところだ
今日の試合もラストバッターをフライでうちとって全身は喜んでいるけど
表情が妙に硬くてチグハグだなーと思ったんだ ピッチャーやってるせいかもしれん

8999 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:13:14.612770 ID:rfY+s1C8
震災で家族亡くしてるからな
生き急いでる感じはする

9000 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:16:50.035155 ID:LJK7+Jvz
>>8994
スーファミはファミコンとの互換性を持たせようとして
処理速度がファミコン並に遅くなってしまった
SA-1チップを積んだのが本来の処理速度で
最初からこれだったら開発もずいぶん楽だったろう

64は任天堂ですら持て余したほどピーキーで
サードはうまく使いこなせなかった

それを反省してゲームキューブはソフト開発容易にした

9001 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:23:21.626590 ID:24GbnDup
殿様商売をしてたらプレステが開発しやすくて一斉に流れてしまったからね
そもそもプレステ自体共同開発を投げ出して、ソニーがなにくそと必死に完成させたって代物らしいし任天堂ザマァ案件よ
これが堪えたのかプレステヒット以降の任天堂は随分大人しくなったらしい

9002 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:26:05.148069 ID:wlW/uphe
スーファミがソフト1万近くからPSで一気に6000ぐらいまで下がった気がする

9003 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:30:47.092270 ID:jWm37iYr
プレイステーション ザ・ベストとかいう定価2800円の革命的な廉価版
初代PSの時代はテレビCMもすごい勢いだった

??????「セガサターン、シロ!」

9004 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:31:10.674090 ID:qWkUvqi0
ロムカートリッジは原価がメチャクチャ高いんじゃなかったっけか
その代わり頑丈で子供が乱暴に扱っても壊れにくいから、任天堂はこっち採用したけど

9005 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:35:43.376568 ID:24GbnDup
>>9004
任天堂が基盤の流通を押さえて無茶苦茶高止まりさせて儲けてたって聞いた
任天堂の機嫌を損ねるとそもそも売り出せないくらいだったそうだ

9006 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:37:55.123644 ID:wlW/uphe
そうだジーコサッカーを

9007 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:40:50.900202 ID:wlW/uphe
開発費が暴騰してそうなFF7が6と比べて4割引きぐらいとか引く

9008 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:44:06.441853 ID:TMiz8Dh6
ゲーム中盤で退場したあと二度と仲間にならないって点では同じなのにエアリスとキーファは何故あんなに扱いに差が出たのか

9009 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:46:41.743657 ID:Sg/V0el5
キーファは離脱後のダーマの難易度で何割かヘイトが嵩増しされてる気はする

9010 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:50:25.533077 ID:LJK7+Jvz
キーファと対比させられるのはドラクエ5のヘンリー
序盤で離脱して戻らない点は共通だけど
キーファと違ってヘイト対象にはならない

9011 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:51:29.120881 ID:3owEzPXo
>>9008
王子様が現地の女に惚れて離脱と、いきなり○されて離脱では扱いが違っても仕方なくね?

9012 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:52:50.312592 ID:LJK7+Jvz
>>9005
実際、PSが大ヒットして64が苦戦すると
任天堂もソフトの値段を下げた

ロンチタイトルのマリオ64は8MBで9800円だけど
2年後のゼルダ時オカは32MBで6800円

9013 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:52:51.341081 ID:ksXPouyJ
キーファが本人の意思でPT抜けるにしても、
本当にどうしても誰か一人が過去に残らなければならない理由があってそこにキーファが立候補するとかなら問題なかっただろうにな

9014 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 21:53:40.739700 ID:3owEzPXo
>>9010
あれはまぁ、加わった時から定着するメンバーじゃないって直ぐに分かったし

9015 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:01:48.060056 ID:jWm37iYr
8はチャゴスとかいうヘイト要員の歴代最悪のクズ王子と
賢者の子孫を助けに行って全員間に合わずに死なせるとかいうご都合シナリオが凄かった

あれらに比べたら5のヘンリーなんて子供のいたずらが巡り巡った結果
主人公の父親が無残に殺されて自分も含めて奴隷落ちして、人生の大事な十余年が消えて第一王子がいなくなったラインハットもえらいことになったぐらいだ

>>9013
愛する女とあとなんか急にやりたいことを見つけたから
王子の身分も親友との冒険も何もかも捨てて後はヨロシクな!ってなっちゃったんだ仕方ないね

あと父親の王様と妹の姫にも全部代わりに伝えといてくれよ!種サンキュー! ってのがキーファとかいう男

9016 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:14:31.425486 ID:7OxhS/rP
>>9008
王様と姫様に別離の挨拶をして別れたら、あそこまで荒れなかったと思う

私は1〜2日ゲーム勧められなかった。

9017 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:25:56.752469 ID:LJK7+Jvz
ゲーム遊んでてしばらく呆然として何も考えられなかったのは
ドラクエ5の主人公石化、FF7のエアリス死亡、AIRの観鈴死亡、クラナドの渚死亡

9018 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:33:53.257020 ID:B3P8w5Ov
父子で流浪の旅からの天涯孤独で青春は奴隷生活
結婚・子の誕生・王として戴冠からの石化で一家離散
キツイ人生よDQ5

9019 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 22:41:52.781783 ID:/vczKpVI
友人はFateの桜が処女じゃないと判明した所で、呆然としてブツブツ何か言った後に発狂してたわ。
隣にいたので見てて面白かった

9020 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 23:34:28.867163 ID:4IltmMsC
むしろ桜が処女だと思ってたとこどこよと

9021 :常態の名無しさん:2025/10/05(日) 23:37:24.671940 ID:24GbnDup
SNとUBWかなあ

9022 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 00:16:07.653017 ID:EfJBM8LE
むしろ処女じゃないとか興奮しません?

9023 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 00:27:59.435410 ID:am42EqIS
主人公がベッドヤクザで、非処女ヒロインの記憶を塗りつぶしてくれるようなやつとか、
隣で支え続けてきれいな記憶で上書きしてくれるようなシナリオなら、よし。

9024 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 00:45:57.534096 ID:dHdoRfDA
PSPって携帯ゲーム機の完成形ですしおすし



9025 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 05:35:15.601420 ID:j3zsCJr+
>>9020
HFルート以外だと兄にいびられてる通い妻後輩女子以上の情報出てこないしそんなもんじゃない?
SN、HA以降はエロゲ方面の展開バッサリ切って一般向けに舵切ったからそっち方面の話題は公式でもふれないし

9026 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 07:28:44.996722 ID:VmD67ckH
初代Fate遊んだの21年前で記憶曖昧だけど
ST、UBWでは先輩を慕うモブ後輩枠に過ぎないと思ってた桜が
HFで本性現して、色々溜まってたんだなあと

9027 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 07:50:42.073511 ID:x0IH5ZIt
>>9024
UMDが消費電力多いし、ロード長いしvitaの方が完成度高いと思う

任天堂のハードは中途半端なのが多い
一番出来が良かったのはゲームキューブかも

9028 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 08:50:08.261499 ID:dHdoRfDA
「なんで母さんは処女じゃないんだ!」

9029 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 08:53:25.946028 ID:szKDRioc
「キミがキリストじゃないからさw」

9030 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 09:57:59.993235 ID:r4lKEpGh
佐々木は二年前の怪我の影響でバランスを崩してたのか
ドジャースのコーチ陣はしっかりコミュニケーションを取って原因を突き止めて改善したということだけど
こうなるとロッテのコーチ陣の酷さが際立つな
ロウキが一年も早く抜け出したいと思ったのも納得だわ
来年以降は本来の力を取り戻して飛躍してほしい

9031 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 11:18:46.750452 ID:wYvYwkBp
時代が進んだせいで酷く胡乱なことになった聖処女とかいうキャラ特性
ネタで見ると神からのNTRやんけー!でガチで見るとただの托卵やんけー!

9032 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 11:21:16.761251 ID:D1B7gy+T
神性の証明ってんなら脇から産むくらいしないとな

9033 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 11:30:01.704194 ID:kq5Ed07B
今のゲームならダウンロード版とAmazonだけで良いような気もする
大変な時代だ

9034 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:19:58.185728 ID:P0h6qvj+
あれ単に
婚前交渉禁止だったのに、結婚を認めてもらう儀式の前に子供出産しちゃったから
「ずっこんばっ婚じゃありません! 授かり婚です!」って言い訳しただけやぞ


9035 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:38:48.562832 ID:jpNRup6B
兎Vtuber「うちのマミーはユニコーンいるから」

9036 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:41:20.342578 ID:aYfHD1oQ
実の娘がいるのにユニコーン成立しないやろwwwwww

9037 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:46:54.150400 ID:uiIz2aA/
あれは視聴者の悪ノリのジョークなんだろうけどね
割とそういう視聴者とプロレスみたいなことや大喜利繰り広げる人もいるからな……
人気ないとやれないことだろうけど

9038 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:48:03.760024 ID:I9R1Uiht
ユニコーンは現実には存在しないという意味を持つ
オオタニがユニコーンと言われるのは処女厨だからじゃなくてそのくらい信じられないプレイヤーだから

9039 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 12:50:15.269928 ID:ptk0g+sO
現実には存在しない可能性の獣とは言うけど例のBGMが勝手に脳内再生されるのどうにかならんかしらUC

9040 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 13:09:35.560099 ID:xFEFqpvI
>>8973
経済学に必要なのって数学よりも
大衆を対象とする心理学とか、歴史学のほうが重要な気がする。

9041 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 13:24:31.700523 ID:yoX8EiBj
>>9040
でも、ビジネスの実践で使いたいんなら心理学科や史学科行った方がいいのよね

9042 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 13:50:25.003407 ID:d3n1ZOly
2000年前のローマでは、良家の子女が婚約したら一年ほどお寺に勤める…
って風習があったらしい
マリハム(マリア)も網元の娘さんじゃからね

しかし若い男女が一年の別離に耐えられるはずもなく、夜な夜な逢引きして
逢瀬を重ねて子を作る・・・とかよくあったとか

9043 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 14:32:54.703314 ID:0kc2ipif
古代ローマって性的なモラルは無かったって異次元騎士カズマで言ってた

9044 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 14:38:06.229287 ID:jxzFmDEP
>>9043
地域によって違う感じだったみたい
ポンペイとかは割とおおらか
プリアポス神 ポンペイでググってみよう

ちなみにギリシャ彫刻とかでおちん○んが小さいのは「おっきいとバカ」と思われるからだったとか

9045 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 14:43:05.445932 ID:bwmuxxV0
時代や地域にもよるわな
カエサルは愛人多数。アウグストゥスは性的なモラルが乱れないように努めた。クラウディウスは妻の方がやばかった。ネロは友人の妻を寝取った
良くも悪くもそれが彼らの生涯に非常に大きな影響を及ぼしてる

9046 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 14:55:03.226302 ID:Q0pxNiKe
千年後の未来人「かつての日本列島では、薩摩ソウルを持つ鎌倉武士達が関ヶ原で天下分け目の合戦をやって、その後に明治維新を起こして近代化に成功したらしい」

9047 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 16:35:33.506944 ID:dHdoRfDA
千葉繁の未来人

9048 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 16:35:59.094275 ID:qYuZosrO
千葉さんならできるなきっとヨシ!

9049 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 16:40:16.245517 ID:tz/Eu6OC
はやく、昔は毎日スマホの充電をしてたんだよになりたい
充電池に革新的なことおこらねぇかな

9050 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 16:52:01.366731 ID:hsdFSO15
>>9049
バッテリー容量が増えても消費電力も増えて
稼働時間は変わらなさそう

9051 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:24:28.416598 ID:6AtYttS8
ttps://x.com/shiraishia_md/status/1975017383745237056

割とやっばいなぁこれ
凡百のインチキ学術誌ならともかく、ランセットって医療に関係ない俺でも知ってる医学学術誌じゃないか

9052 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:33:49.698582 ID:lli7PbfT
>>9051
アメリカでトランプ政権とケネディ長官がやりたい放題しているからだな。

9053 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:35:01.267166 ID:rIUDI/v0
まぁしゃーない
日本はあれでもパンデミック時に国内の極右がまだ慎重だった方だ、あれでも
他の国は極右に好き勝手にやられたからなー

9054 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:37:23.790526 ID:ufA6qhVP
日本の場合、左系の方が反ワクチンが多かった印象の記憶があるんですが……

9055 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:38:50.139124 ID:rIUDI/v0
>>9054
いや、それは違う
当時からなんかそれ言われてたけど

9056 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:42:37.881182 ID:D1B7gy+T
>>9052
医療系の論文検索システムを止めたみたいな話が流れてたしなぁ
アメリカの内紛で世界の医療がヤバいみたいなことになるのは困りもの
ttps://posfie.com/@kalofollow/p/wot4MYi

9057 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:45:39.986123 ID:bwmuxxV0
アメリカは一部への優遇による逆差別で、医療系にレベルの低い人材が流れ込んだ的な示唆が話題になってたな
ケネディが危ういのは確かなんだけど、多様性や差別是正を名目にした優遇措置が正しいとも思えない面がある

>>9054
>>9055
コロナに関して左派に反ワクチンが多かった印象は確かにあまりないが、
それ以前に(できる夫氏や読者投稿もされてたように)朝日新聞など一部メディアが別のワクチンでやらかしてた事もあったからじゃね

9058 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:49:25.768729 ID:54Oq8lff
最近アメリカの飛行機がよく落ちるのは適格者を選別すると言う差別を止めてアファーマティブアクションで元不適格者を使っているから

とかも有ったな……

9059 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:51:32.629586 ID:D1B7gy+T
・自然派、スピ系の反ワク
・ワクチン副作用を叩き棒として政権攻撃をしたい左派
みたいに派閥が分かれてて、前者が多数派な印象がある

9060 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 17:53:44.649389 ID:rIUDI/v0
>>9059
スピ系は原口一博っていう大例外を除いては左派にあんまりいないし、
副作用叩きも当時いくらでもできたのに結局はやらんかったでしょ?

9061 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:03:10.226148 ID:ufA6qhVP
>>9057
大体HPVワクチンの反対など、古くからのアレコレの印象が強いんですね
あとは、フォロワーの所為なのも有りそうですが

人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析―
ttps://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2024-02-05-001
パンデミックを経て新たに高い反ワクチン的傾向を持つようになったアカウントの特徴
ttps://www.t.u-tokyo.ac.jp/hs-fs/hubfs/press-release/2024/0205/001/fig01.jpg

9062 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:16:09.623915 ID:D1B7gy+T
>>9060
うんだから自然派スピ系が中心で左右とか党派性はあまり関係ないのではって話

9063 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:16:59.144746 ID:Z8g9SQPG
個人的には保険診療にタダ乗りしてる外国人の方が脅威なんじゃねーの、と思ってみたり

9064 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:42:33.363531 ID:lli7PbfT
マイナ保険証が普及すれば、不正利用の難易度が上がって減少してくれるでしょう(多分)


>>9056
政府閉鎖を機に職員削減したいみたいだからなぁ。
加えて自分達が選んだCDC長官をクビにしてゴタゴタしている。

政府閉鎖交渉が「完全に行き詰まる」なら大量解雇着手=ホワイトハウス | ロイター ttps://share.google/oI9oBSZ3IxuQR8cNF

ホワイトハウス、疾病対策トップを解任 直後には「職務続けられない」と保健幹部ら辞任 - BBCニュース ttps://share.google/hXcx3SCdmaRL8ZAsK

9065 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 18:44:43.302881 ID:szKDRioc
マイナ保険証が普及すると紙の保険証を使ってる人が目立つようになる
目立つものには注目しがちなのでチェックが強まることが期待できる
結果として不正利用に歯止めがかかるようになる、といいな

9066 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:26:20.426440 ID:nxDUAp/P
しかしゲゲゲの謎とかレゼ編とか、普通にバッドよりの話でも最近は受けるんだな

9067 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/06(月) 19:28:28.436401 ID:pfXoWwPJ
マイナンバーカードで病院薬局の受付すると、自動で履歴が上がるんで申請しなくても通知が来たりしますね。

9068 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:30:25.945647 ID:VmD67ckH
>>9046
HARAKIRIというノブヤボっぽい歴史SLGが大体そんな世界観

YEDOのKINKAKUJIでSHOGUNにDENCHUして
SEPPUKUする時BANZAI!という

9069 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:37:53.074569 ID:bwmuxxV0
>>9066
無限列車編もバッドまでいかないけど、かなりビターな結末だったからなあ

9070 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:38:40.711122 ID:dHdoRfDA
マイナ保険証よりマイナお薬手帳の厳格運用が求められる
(精神科梯子で集めた向精神薬の転売対策)

9071 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:56:37.235773 ID:F7xSlW6A
ハシゴして薬が処方されてる時点で頭おかしいし
それを仮に一つの薬局に処方箋出して処方されてたら薬局も頭おかしい

薬局のハシゴもしてんだろうけど
「全国どこの病院の処方箋でも受け付けます」ってのが処方箋薬局の第一義みたいな感じだしおすし

9072 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 19:58:18.943436 ID:byt4Hfee
>>9059
これに加えて、疑似科学をさも先端医療のように吹聴して濡れ手に粟したいペテン師
が加わったりするからまともな患者が困る

9073 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:01:01.205252 ID:ne3LPiNi
物語として美しいバッドエンドなら大いに結構なんだけど
通気撮りのクソ雑胸糞エンドが乱造されてたのはホント勘弁して欲しかった

9074 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:35.762218 ID:BhC3DyQN
>>9068
そんな三船徳川だのショー・コスギだのに混じってペリーがやってくるようなSLGなんて誰も知らんよ

9075 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:22:25.626558 ID:VmD67ckH
>>9027
任天堂が作った最強ハードはファミコンでしょ

9076 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:31:54.722768 ID:OKWUiYMN
>>9069
魘夢の手下してた人達も今後は夢すら見れなくなっちゃったしね
三編みちゃんは片目が潰れたっぽいし

9077 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:53:51.370671 ID:54Oq8lff
そういえば顔写真入りの身分証明書を借りて別人が診療を受けるの解ってて見逃すのって罪になるんかな?

9078 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 20:57:17.222733 ID:O8+V4/8k
分かって見逃したら詐欺の共犯だろうが

9079 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:12:13.929551 ID:0kc2ipif
ま、実際は他人のマイナカードなんて見るのもリスクあるから(個人情報盗まれたとか言われる可能性がある)
赤の他人のマイナカード不正利用なんて知りようは無いがな

9080 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:12:57.173530 ID:X60inxEy
金と時間払ってるのに他人が幸せで終わる話とか見たくないだろ

9081 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:20:49.036792 ID:0kc2ipif
今まで読んて来た漫画の殆どは時間と金を消費して他人(主人公とヒロイン)が幸せになるものだったなぁ
一部主人公もヒロインも不幸で終わる奴もあったけど

9082 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:27:34.567971 ID:VmD67ckH
面白ければなんでもいい

9083 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:31:31.149664 ID:hei/D9Ya
コロナ時の反ワクはアメリカではトランプ支持の右派、日本では左派が騒いでて逆転現象が起きていたんだけどね
元々、反ワク界隈は薬害エイズ、HPVワクチン反対からの医療不信運動の系譜だから左派の影響が強い上に、ワクチン接種を推し進めた自民党への反発が原動力だったので
しかも、ロシア・中国が自国製ワクチンを推す為に他国製ワクチンへの中傷を左派を経由して広めたんよ

9084 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:09.951365 ID:l3oF8v9l
>>9080
何で金払って創作でまでリアルでありふれているバッドエンドを見なきゃならないんだ?

9085 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:34.857227 ID:0kc2ipif
反ワク「もうコロナウイルスはかなり収まっているんだから。抗体を作る為にもワクチンはちょっと控えるのもあり
感染したら降ってわいた休日だとでも思え」

9086 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:35:09.150749 ID:VmD67ckH
古代史好きな人のブログ読んでるけど
神武東征をリアルに考えた結果
数十人規模というショボさだった可能性だとか

9087 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:35:48.866683 ID:rGhel3HN
グッドエンドを見たい日があっても、バッドエンドを見たい日があってもいいじゃない。
人間だから。

9088 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:37:22.756146 ID:l3oF8v9l
思い返してみれば日本の反コロナワクチン運動は政府対応をあげつらう自民叩きの延長だったから、極右が主体だったわけはないよねぇ……

9089 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:34.020030 ID:t37iZElU
うちの親父は最近3回目のコロナったぞ
ワクチンやってなきゃ死んでんじゃないのか

9090 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 21:45:37.472166 ID:Wr9vlGLO
>>9086
故郷の日向を素行不良で追放されたDQNの群れが
放浪してただけという説は聞いたことある
ローマ建国と似てるし、実態なんてこんなもんよ

9091 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:11:34.566346 ID:Cxe7v7d5
まあ、世の中一人で北アフリカ横断して、行き着いた先で王朝復活させる人もいますし。

9092 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:14:47.114771 ID:jxzFmDEP
>>9091
どこのウマイヤ朝の王子だ

9093 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:16:12.335793 ID:dHdoRfDA
コロナは免疫暴走が怖い

毛根で発生すれば禿げるし内臓で発生すればアカンコレ
金玉で発生すれば赤玉や

9094 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:25:30.305334 ID:0kc2ipif
じゃ
反ワク君「ごめん、金ないから1万超のワクチンとか無理」

9095 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:26:54.849310 ID:D1B7gy+T
お盆直前にコロナになってゾコーバ処方されたけど余裕で1万超えだった
なのでそこケチっても発症したらもっとかかることになるし辛いぞとしかならんやつー

9096 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 22:46:26.797033 ID:O8+V4/8k
罹らなければゼロだからなあ
こういう所では打たないやつは馬鹿で非国民な扱いをする人もいるけど、インフルエンザと同程度の患者数なら
インフルエンザで予防接種を打ってない人が打つはずもないし、軽い風邪程度で済むことも多いから
わざわざ一万以上かけて熱を出す必要があるかってなるとね
政府もワクチンは個人の判断と言ってる

問題は反マスクだ
せめてバスの中で咳き込むような奴はマスクを付けろ
自己責任じゃなく他人に迷惑をかけることだ

9097 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:16:00.857087 ID:rJM+vNpd
昔はヒッピーみたいな左派が反ワクしてたけど最近は極右の陰謀論者と悪魔合体して反ワクしてる感じだな

9098 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:28:43.908242 ID:0kc2ipif
病院に行ってコロナと診察されなければコロナじゃない
つまり風邪をひいても病院に行かない奴がコロナになる事は無い

9099 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:29:33.158826 ID:yLmpxyo/
>>9083
れいわと参政党が反ワクな辺り含めて左右関係なく極端な主義主張する層と相性がいいんだろうね
大体時の政権の反対の勢力が過激になりがちだからその層が反ワクを主張してるように見える感じな気がする


9100 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:23.002385 ID:tX/JNdX2
風邪かなっと思って病院行ったら隔離されるって
思ってたより面倒だ
コロナ、マジ撲滅できんか?

9101 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:33.176812 ID:Cxe7v7d5
NHKとインフルエンサーに風疹排除状態認定までのドキュメンタリーでも
作ってもらうか。

日本、風疹ウイルス3年間確認されず。WHOが「排除」認定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2781f41bdb55c1a054b261c23078b29655593ba2

9102 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:34:01.287864 ID:j5xLMekP
>>9097
アメリカからQアノン系を輸入した馬鹿がいるからな
ただ、左翼系の反ワクが下火になったかというとそうでもないのれす
前者は一般人が相手するようなものではないけれど、後者は個人医院系が発信源なのでより根が深いのだ

9103 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:42:35.645457 ID:ke6epSzH
日本は、少なくとも「ワクチン」全部を全否定なんてのはホンマに極まった陰謀論の方以外おらんかったような気がするんやけどなぁ…
どれどれのワクチンは危険(他のワクチンなら問題なし)みたいなのしか

じゃなかったら乳幼児の頃からの各種予防接種で日本人一人残らず手遅れやし

9104 :常態の名無しさん:2025/10/06(月) 23:48:21.636242 ID:D9GSoVQh
そもそもそういう奴は「予防接種とはワクチンを投与するものだ」ということを知らない

9105 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 00:45:55.343092 ID:vpCjz16/
アメリカの中道や左派の中で反ワク寄りなのは、ロビーイングを駆使してえげつなく金を儲ける製薬会社への反感も交じってるような印象
ワクチンそのものより、ワクチンを作るでかい製薬会社に隔意がある

9106 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 01:08:14.916708 ID:6fC4EqlO
ワクワクチンチン

9107 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 02:57:37.208915 ID:crzeRC1F
結局5G接続出来るようにならんかった訴訟

9108 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 05:53:07.126356 ID:Bll3Th/A
>>9055
民主党と共産党が、日系人と在米日本人で治験済みのワクチンの再試を要求して、接種の実施が半年遅れてる
HPVワクチンはそれどころじゃ無いけど

9109 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2025/10/07(火) 05:55:00.478890 ID:s3z3HowG
ワクチン集団接種で、日本は決定が遅いって愚痴ってる近所の年寄りがいたが、反対意見も立ち止まって検討するからかな。

9110 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 05:59:20.649558 ID:/T/kRM88
コロナワクチン打っても5Gに繋げなかったのは別売りモデムを買わなかったからだったんだよ(AA略

9111 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 07:05:20.917597 ID:t3nqttJy
5Gに接続して個人情報を抜かれる/行動を見張られるとかだったような?
そんなことが出来るなら生態がまだ未解明な野生動物に投与して研究に使いたい学者は多いと思った

9112 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 07:32:26.048732 ID:K26S2z6s
遺伝子が書き換えられるなら遺伝病治し放題やんけ!とか
陰謀論はそのトンチキが実在するなら他にもっとやることあるよね?ってなりがち

9113 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 08:11:57.751846 ID:ZeEkt4a1
レトロウイルスで遺伝子変化はままあることだぞ
コロナは知らね

9114 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 08:18:18.125535 ID:yJjoHA/W
>>9100
何を言ってるんだ?
もともとコロナは風邪の原因ウィルスの一つだぞ
風邪かなじゃなくて風邪だよ
もうちょっと勉強しよう

9115 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 08:21:08.559352 ID:XMJ5N4U0
>>9114
事実がそうであっても、一般理解はそうではないと思うんだ。
とりあえずインフルと同じ対策が効く、インフルの上位互換的な感染病ぐらいの認識の人が大半だと思うぞ。

9116 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 08:49:39.249765 ID:Mj6tSf3t
>>9112
人工地震なんかもそれだけのエネルギーをこっそり生み出す技術があるなら
それ使って世界征服できるんじゃね?みたいな規模になるからな

9117 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:09:05.672216 ID:ybbeLXer
噂によると5Gに接続して新種株が出たらアップデートパッチで即座に対応できる画期的なワクチンだったんだけど
道具なしの集団でネットに接続できる技術は軍事転用が可能だって学術委員会が言い出して断念したんだとか

9118 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:11:33.064560 ID:yJjoHA/W
5Gなんぞ役に立たんわ
せっかく5Gの契約なのに範囲外だからうちじゃ変わらず4Gよ

9119 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:12:18.297825 ID:K26S2z6s
>>9116
ふつーにエネルギー問題に大きな転換をもたらして表社会で覇権取れるよね

9120 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:16:30.084583 ID:M6ezVE0P
いま5Gの範囲外って結構な田舎くらいでは…?

9121 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:16:38.184810 ID:yJjoHA/W
新エネルギーを発明しても発表したら富裕層に権利を奪われて殺されるだろ
もともと覇権に近いやつじゃないと無理

9122 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:18:37.012235 ID:yJjoHA/W
>>9120
地図上では範囲内だし家を出れば5Gに切り替わる
でも屋内では4G
まあ5Gでも10MBくらいしか出ないが
4Gでも8MB出てたから正直意味がないなあと思ってる

9123 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 09:44:31.745904 ID:M6ezVE0P
>>9122
屋内か、なるほど…
しかしそれだけ速度が遅いとなるとMVNO(格安SIM)かドコモでも使ってる?

9124 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 12:11:20.095208 ID:mSEdenbf
>>9114
風邪ってのは、上気道の炎症で収まる疾患のことでな?

原因となるウィルスのルーツが似ているからって
下気道の炎症や肺炎にまで至るものは風邪って分類に含まれないんだよ
新型コロナウィルスなんて特に、そこだけにとどまらず
全身の血管そのものを攻撃してたりするから、明らかに違う


9125 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 12:38:07.117809 ID:crzeRC1F
風邪様の症状を呈するけど『ただの風邪』ではないってことだぬ

9126 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 14:37:30.205657 ID:DTdqqRYn
結核「風疹が排除されたか…。所詮成り上がりよのお」

9127 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 14:44:00.617464 ID:K26S2z6s
まず、風邪とは…何か…(ネットリ

9128 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 14:49:11.663449 ID:crzeRC1F
傷の手当しながら「ケガ……『怪我』……『怪しい我』って何……!?」と悶々とするネタを思い出した

9129 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 14:55:14.094739 ID:5IZb+bCA
陸戦型ジムが地上でしか活躍できないからって
系統のルーツが重なってるNT-1アレックスを陸上制圧用だと思うようなもん

9130 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 15:02:07.690089 ID:X3Zc/OSb
>>9128
気になったんでググったら
汚(けが)れる、の当て字だった

9131 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 15:07:18.872386 ID:b5nXdqrH
陸ジムでなくて陸ガンでの例だけど無理くり改造してに宇宙に出せるようにした例がががががが(Gジェネが悪い
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/4/24167163.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/9/393854ba.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/3/83cb2e9a.jpg


9132 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 16:23:57.378347 ID:9QD2ieT3
Wz8のネーミングの元ネタはシャーマンに17ポンド砲を乗せた強化型だと思うけど、こいつは現地の在りもので修理した奴なんだよな
査問会で吊し上げを食ったやつの乗機だし、性能的には大幅に低下してそう

9133 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 16:24:29.342331 ID:6KpplfpO
Ez8だった
ごめんね

9134 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 19:32:20.536635 ID:ieiovN0H
陸ジムの装備にガンダムハンマーが有るがコレはEz8の胸部装甲に使われたザクシールド調達先のザクからスパイクアーマー(肩)を2個1して造ったモノ(アニメ制作スタッフ談)

9135 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 19:42:52.588596 ID:/hxJiKww
ガンダムやモビルスーツを増やすノリで細菌やウイルスをいじくったらどうなるの、と。

9136 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 19:43:43.806388 ID:ybbeLXer
上手にできましたつ デビルガンダム

9137 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 20:04:37.952801 ID:rh0M9V4d
サンライズが素材を提供し、Gジェネとスパロボがこねくり回し、バンダイが売る

9138 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:06:29.551214 ID:2vby8SZ9
佐々木がまた活躍してるやん
復帰後の安定感は別人だな
リリーフで活躍してる佐々木って、あの「大魔神佐々木」を思い出したわ

9139 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:13:26.744130 ID:dBigw1zJ
水島新司に漫画の中で岩鬼に打たれて散々割れた埴輪にされた大魔神佐々木か
そんな実在のプロ野球選手をかませにするような漫画描いているから、もうただでプロ野球選手の名前使うなって言われて
それからだいぶ経った後も電子書籍化されないのだ

9140 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:18:08.205317 ID:6JWbODju
>>9139
せめて無印の方とか実在のプロ野球題材にしてないやつぐらいは電子化してくれませんかねぇ…

9141 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:20:14.812234 ID:dBigw1zJ
>>9140
遺族が水島新司らしさを電子では表現できないとか言っているとか、ドカベンでも大沢親分とか実在監督でているからな

9142 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:21:27.040140 ID:rh0M9V4d
水島らしさってなんだ・・・?

9143 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:24:40.282707 ID:dBigw1zJ
最盛期で影丸VS岩鬼のバックホームでの対決とかすごかったけどね、まあ過去の話や

9144 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:28:41.213856 ID:rh0M9V4d
個人的野球漫画のトップはワイルドリーガー
アレも割とトンデモ感はあるが

9145 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:29:58.958346 ID:6JWbODju
まあ一時代を築いたが野球のルール的にもコンプラ的にも時代に合わず消えていく古典になるのかね水島作品

9146 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:31:22.058047 ID:dBigw1zJ
電子書籍化されないうえに絶版だから消えるわな、40代より若い人は知らんだろうし

9147 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:34:10.023841 ID:jj6SN5s2
最近、懐かしのゲーム雑誌大集合を買った
意外と4号とか一年くらいで消えてる雑誌もあるんだな

9148 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:36:02.137618 ID:/T/kRM88
水島作品は同時代人でないと分かり辛い気がする
コンプライアンス的には「あぶさん」が完全にアウトなんだよな、酒飲んで出てくる選手が主人公

9149 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:37:28.039514 ID:dBigw1zJ
ファミコン通信創刊の編集後記みたいなの読んだけど、面白かったな
なんつーか大手出版じゃあないところから、週刊誌まで作るってすげえなと

9150 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:38:07.212771 ID:dBigw1zJ
>>9148
基本的に体罰とかしごきとか暴力とかも絶賛しているし、今読むとめちゃくちゃだわ

9151 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:38:29.936146 ID:jj6SN5s2
メガドラ専門誌とネオジオ専門誌の寿命が悲しいほど短かった

9152 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:41:22.476893 ID:rh0M9V4d
ネオジオフリークは読んでた。SNK派だから結構役に立ったんだがなあ

9153 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:47:10.456545 ID:fLkLXoBb
ドカベンは甲子園のスコアボードが手書きだった頃の作品だし

9154 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:51:50.628862 ID:6JWbODju
>>9150
まあでもめちゃくちゃでも面白いから困る
3年春以降はあまり…となるが無印終わって大甲子園に入るとまた面白くなるので猶困る
大甲子園の決勝は青田高校で良かったんでない?というのはさておき

9155 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:52:38.172589 ID:fLkLXoBb
>>9151
ビーメガは意外と長かったかも

9156 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 21:58:38.641997 ID:jj6SN5s2
BEEP!メガドライブ:89年夏号〜95年1月号
メガドライブFAN:89年8月号〜94年12月号
マルカツメガドライブ:92年9月号〜94年3月号
電撃メガドライブ:93年2月号〜93年12月号
ネオジオフリーク:95年5月号〜2000年12月号
ネオジオワールド:95年に3号出て終わり
ネオジオ通信:95年から96年まで3号出て終わり
ネオジオ雑誌とか作って儲けあったんだろうか…

9157 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:00:48.475370 ID:fLkLXoBb
ドカベンプロ野球編はみんな高年俸貰って金持ちになったのが駄目
昭和の貧乏が背景にあってこそのドカベン

太郎の家はテレビなくて爺ちゃんラジオ聞きながら畳作ってたし
なんで私立高に入れたんだとかは漫画の演出ってことで

ちなみに太郎は高校進学する予定ではなく中学出たら畳屋になるつもりだった

9158 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:02:23.192487 ID:6JWbODju
>>9148
のんべスラッガーは野球狂の詩にも出てきてたが選手みんな未成年な大甲子園にまで出してくるのはマジでやめろ
大甲子園に脳焼かれまくった高橋陽一先生が真似して小学生ののんべスラッガーとか出しちゃったじゃねえか

9159 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:04:33.517016 ID:2vby8SZ9
昭和と言っても高度成長期のイメージだな
東京オリンピックに向けて盛り上がったり、大阪万博に向けて盛り上がったり
あれ?昭和?令和?

9160 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:05:38.396172 ID:fLkLXoBb
>>9150
ドカベンに限らず昭和の野球漫画みんなそうだから仕方ない

キャプテン、巨人の星、タッチ、第三野球部、山下たろ〜
今だと全部アウト

9161 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:09:10.001481 ID:axg2pdHO
キャプテン・・・プレイボール・・・テラさん・・・

9162 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2025/10/07(火) 22:11:21.937483 ID:6oKpIpKs
スポ魂というジャンル自体が時代の徒花だったのだなあ
『帯をギュッとね』で「つらい練習一辺倒では続かない、楽しんでできるようにならなきゃ」的なセリフが出てきたあたりが
スポーツものの意識の変化の先端だったのかも

9163 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:13:35.706354 ID:+9vDzmY2
>>9159
百年後の受験生を、どちらがコロナの流行下におけるオリンピックだったか、いつが戦争で中止したオリンピックだったか、分からないようにして怖がらせましょう。

9164 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:15:27.264747 ID:KXWM7yKG
ドカベンは時代背景がサザエさんや三丁目の夕日と同ベクトル
連載始まった昭和47年でも10年古いと感じたほど

今と違って高度成長期の10年の変化は大きい

9165 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:16:51.265126 ID:2vby8SZ9
> 連載始まった昭和47年でも10年古いと感じたほど
も、もしや団塊の世代の生き残りでは?

9166 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:16:55.732753 ID:6JWbODju
>>9160
その中でもやはりこれのおかげでドカベンのアウト具合が一歩抜きんでている
ttps://pbs.twimg.com/media/En5_MIUVQAAt_ZK.jpg

9167 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:17:48.784760 ID:fLkLXoBb
>>9162
Jリーグの出現が時代の転換点だったかも

H2もシゴキとかあまりなかったし

9168 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:19:27.653854 ID:jj6SN5s2
柔道部物語「まるで今だと当時の学校の部活動の様子が令和だとアウトみたいな!」

9169 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:21:23.098094 ID:8nwsY/51
流行りのネタに乗っかろうとしてみるも本質を見抜けないまま見よう見まねに使ってみた結果
下手で意味わからなくて、なにより何も面白くないものを作り出すオジサンっているよね

9170 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:22:58.564978 ID:fLkLXoBb
>>9166
小学館の学年雑誌で「どうどう大道」って野球漫画があって
荒海ホエールズってチームがとんでもねえラフプレーやってた

内野ゴロ打つと一塁手にタックルかまして
当然一塁手はボール落としてセーフ
もうこれ野球ちゃうやろと、つか審判も守備妨害で退場にしろよと

9171 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:24:07.372140 ID:6JWbODju
>>9164
版を重ねる際に修正されたが野良犬狩って鍋にして売ってたのは70年代の大阪でも普通にやってそうで怖い

9172 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:25:51.368183 ID:jj6SN5s2
>>9171
はだしのゲンだと野良犬叩き殺して食ってたな
赤龍王でも劉邦が赤犬叩き殺して食ってたがw
劉邦「赤犬の肉は生焼けが一番うめぇ」

9173 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:26:44.833558 ID:fLkLXoBb
ちなみに現実の野球も大概だったけどね
スパイクの裏を針みたいに尖らせてる奴とかいたし

9174 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:28:14.327846 ID:2vby8SZ9
>>9172
銀牙でも犬を食ってたな

9175 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:31:24.450171 ID:exUOd21g
>>9157
岩鬼は許してあげて……

9176 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:31:43.933618 ID:fLkLXoBb
>>9172
子供の頃に赤龍王を読んだせいで
呂太后がすげえ美人と刷り込まれた

横光史記では更年期のババア

9177 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:34:14.549832 ID:jj6SN5s2
呂太后「歴史評価が酷いんですけど?」

9178 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:34:51.678160 ID:6JWbODju
>>9162
描く側も読む側も「強くなるために犠牲にした物が多い方が強い」という梶原イズムから脱却するには長い時間がかかったという事で

9179 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:36:02.198573 ID:2vby8SZ9
司先生は認めなさそう

9180 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:37:02.721915 ID:dBigw1zJ
>>9172
戦後すぐの広島と紀元前の中国の価値観があまり変わらんっていうのは嫌だな、2000年以上離れているのに

9181 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:39:04.945741 ID:jj6SN5s2
>>9180
はだしのゲンは生きるために食った(ビタミン不足ででき物が出来た)
劉邦はイカサマがバレて犬に追いかけられたので叩き殺して証拠隠滅に食ったw

9182 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:40:07.154820 ID:wvdYYNhF
>>9172
キン肉マンの初期にも宇宙野武士に収奪されてるラッカ星の献立だったか、「ちょっと贅沢して赤犬のステーキ」なんてのがあったっけ

9183 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:40:31.486941 ID:dBigw1zJ
あとジャンプ掲載漫画であった、たぶん連載時期はズレているはず

9184 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:45:48.428040 ID:2vby8SZ9
>>9180
紀元前の中国では豚を食ってたし今の日本でも豚を食ってるぞ

9185 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 22:46:00.351765 ID:6JWbODju
>>9177
漢の乗っ取りを企てた事に関してはクソ扱いされてるしそれはしょうがないけど、
権力闘争をあくまで宮廷内に留めて民の生活は安定していたという事に関しては評価されてるよ

9186 :常態の名無しさん:2025/10/07(火) 23:38:49.014350 ID:AZszp2yU
>>9184
そして、食べられなくなった、熊鹿猿が我が世の春を謳歌中。
おお、時代は進み、動物愛護の精神が進んでいるではないか。

9187 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 00:40:16.431924 ID:W8kYO/KF
貧すれば鈍する。それだけじゃけん。

はだしのゲンは平和愛好家にこそ読んで欲しいと思う。

9188 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 07:58:39.264527 ID:7nJKNT5K
80年前に原爆一発落とされた「だけ」で
いまだに世界中から核をなくせと寝言ほざいてるヒロシマ県民に
平和を語る資格はないと思うがね

9189 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 08:12:12.306844 ID:6+QC4D38
>>9187
自分たちがこんな目にあう事になった戦争はクソだしそれを支持した大人共もたまにいい奴はいるがクソ
原爆落としくさったアメ公もたまにいい奴はいるがクソ
戦争終わったら途端にお前らは六等国民じゃってイキがる朝鮮人はたまに朴さんみたいないい奴はいるがクソ
ヤク売って孤児を食い物にしているヤクザは殺す
割と全方位に中指立ててる漫画だよね

9190 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 08:38:43.508111 ID:cjuqjNjj
>>9188
まあ、核兵器で死ぬ人を無くしたいなら、やられたらやり返せる体制を整える方が現実的だからな
一発落とされたのを「だけ」とは思わんが、一度世界中が痛い目見て初めて無くそうって話になると思うわ

9191 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 08:41:02.199826 ID:UNLozssS
死者の人数だけなら東京大空襲の方が多いんじゃない?
まさに一発だけでそれだけの被害ってのが恐ろしいんだと思う

9192 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 08:55:18.556094 ID:cjuqjNjj
>>9191
やられたことが完全な動物実験だしなぁ……

9193 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 14:46:57.625489 ID:mLzPxA0y
規模、期間共に本邦を代表するコホート研究となってますな
原爆の正しさを謳うならせめてそこらの現実を理解した上でほざけアメカスとはなる

9194 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 17:01:35.082300 ID:tXqbRh/h
>>9162
なお柔道部物語はキツイ練習をひたすらやっていた模様
同じ柔道漫画でもだいぶ変わるもんだ

9195 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 17:49:46.818497 ID:ztpW/LKh
>>9194
知り合いが帯ギュ読んで「スポ根じゃない柔道漫画初めてだ」て言ってたからなぁ

9196 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 18:26:16.656458 ID:QNXBa9wC
何年か前までチャンピオンでやってたもういっぽんもスポ根要素はあったが青春メインのJK柔道漫画って印象だった

9197 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 19:11:21.409124 ID:4fPngmwy
>>9196
青春メインのJK柔道漫画なら「YAWARA!」よ

個人的に浦沢直樹のピークはこれ描いてた頃

9198 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 19:13:57.154830 ID:L3I5jXAd
浦沢作品の黒髪ヒロインたちは本当にかわいい
顔は

9199 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 20:41:06.832409 ID:MfxfBacC
ここに来ての佐々木の活躍を見るとロッテは酷かったんだなって思う
ドジャースに行って一年もかけずに原因を突き止めて改善したのを見ると、ロッテ時代は
「痛い?休め」「治った?投げろ」くらいだったんじゃなかろうか?
いろいろ言われたけど一年でも早くメジャーに行くってのは大正解だったわ

9200 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 20:51:52.615732 ID:X9n6Yu+S
ドジャースピッチングディレクターのロブ・ヒルが原因を突き止めたけど
ロバーツ監督もメジャーのコーチ達もそれはできてなかったし
なんなら朗希の方が右肩インピンジメント症候群黙ってて投げようとすらしてたのも
知らずか無視してロッテ有罪!なんてやってる方が334倍ひどいと思う

9201 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 20:53:10.016512 ID:6HCQzZIQ
な阪関

9202 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:17:38.988032 ID:MfxfBacC
ドジャースは3か月程度で心を開かせてインピンジメントを知ってシーズン中に改善させたのに
ロッテは4年間掛けて誰一人佐々木とコミュを取ることすらできてなかったとか酷い事実を言う人が居る
そう考えるとロッテじゃ孤立して大変だったんだろうな
ドジャースでようやく本来の佐々木に戻れたってことか
来年からが楽しみだ

9203 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:24:14.161020 ID:4fPngmwy
最新医療は知らないけど
インピンジメント症候群って、そんな早くに治るもんかね
ダルビッシュでも1年かかったし
日本では5年かけて治らなかった投手が諦めて引退した

9204 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:29:24.729738 ID:1FmmjRNH
痛いの我慢してんじゃね、しらんけど

9205 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:45:16.382796 ID:4fPngmwy
9歳の時に東日本大震災を体験して父親失ってるからか
生き方が刹那的なんだよな
見た目は幼稚で我儘で苦労知らずのお坊ちゃんに見えるけど

9206 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:46:58.408478 ID:mLzPxA0y
頼る、味方を作るということができずに突っ張ってる子供のようで
周りに信頼できるいい大人がいないんだろうなという印象を受ける

9207 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:50:41.106100 ID:L3I5jXAd
マイク・タイソンかな

9208 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:57:45.706394 ID:1FmmjRNH
佐々木はパワプロキャラだと猪狩守っぽいけど
実際は阿畑やすしに近い

9209 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 21:57:57.965272 ID:MfxfBacC
>>9203
記事を聞きかじった程度だけど、投げるときに関節の骨がぶつかって炎症を起こすものだから、投げれば痛くなるし
投げなければ治まるように思える
関節部分の骨の形が問題なら、90度ではぶつかるけど80度ではぶつからないというように
肩の角度を変えながらフォームの調整とかしたのかなあと思ってる
ダルビッシュは調整が大変だったけど佐々木はちょっとした調整で改善するくらいだったのかもしれない

9210 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:01.488760 ID:4fPngmwy
>>9209
なるほど、ありがとう

ダルビッシュは肩じゃなくて肘という違いもある
トミージョンにしても肘の手術だから、時間はかかるけど治る確率は高い

投手にとって肩は肘と比較にならない重要な部位だから
正直言うと、佐々木が右肩インピンジメント症候群と聞いた時
これでもう投手としては終わったと思った
完全試合が人生のピークだったな、って

9211 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:15.294869 ID:X9n6Yu+S
あのねえ万年最下位ヘボロッテピーナッツを擁護しよってんじゃないんだよこっちは
権藤博の系譜で栗山英樹が信頼を置き監督やる前オールスターで自分のチームの投手だけ2試合連続投げさせれたらブログでキレてて
春先80球程度でも交代させてしまうドジャースが招聘する(真偽はさておき)なんて話の立つ吉井理人がそんな雑なことするか?ってことなんだよ

9212 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:50.014035 ID:FXydufjV
ホントか知らんけどスライダー投げるのやめたら痛まなくなったって聞いたわ

9213 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:14:28.390239 ID:1FmmjRNH
実際、吉井監督は佐々木を腫れ物のように大事に扱ってたからな

入団時は日本の宝と言われてたし
ロッテとしても25歳までに山本以上の投手に育てればウン十億で売れたし

9214 :常態の名無しさん:2025/10/08(水) 22:17:08.361605 ID:WO6esmTI
まあロッテのフロントは昔から色々言われてるし・・・
それはそれとして侮辱はいかんよ

9215 :名無し希望 ◆U0nsZOswZbar :2025/10/09(木) 02:09:26.727494 ID:OuwB1o4X
佐々木選手の復帰とドジャースフロントに関しては現地報道が取材記事出しているので
あれやこれや言う前にこちらを参照する方が良いかもわかりませんね

MLBプレーオフ:佐々木朗紀がドジャースの時速100マイルのリリーフになった経緯
ttps://www.espn.com/mlb/story/_/id/46488389/mlb-playoffs-2025-los-angeles-dodgers-roki-sasaki-closer-delivery-transformation


9216 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 03:38:51.014715 ID:u9wqpqZI
佐々木本人も24年には不調に陥ってると自覚していた
ドジャーススタッフは根気強くコミュニケーションを重ねて信頼関係を築き、佐々木の感じている問題点を洗い出した
更に映像解析で良かった時と現状を比べて、どの部位が問題なのかを特定し、下半身や骨盤をより上手く使えるフォームやトレーニングを模索した
その結果佐々木は球速を取り戻し、制球を大きく向上させ、頻繁にチームに貢献できるリリーフを前向きにこなしている

要約するとこんな感じか

9217 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 04:06:09.788734 ID:0zohhclb
オープン戦とか見ててもフォーム作り直ししてる途中でかなりぎこちなかったな
シーズン入ったらかなりフォーム崩れてた
小学校のころからだと10年以上体に染み付いた動作を変えるってそう簡単なことじゃない
1ヶ月2ヶ月取り組んだからといって出来るわけじゃない
1回できればいいものじゃなくて体が疲労感じてる時にでも無意識で出来るように体に身につかせなきゃいけないものだから本当に時間がかかる
特にピッチングフォームって特殊な技術を複数詰め込んだ繊細なものだったりするので難易度めちゃくちゃ高いし
トップクラスの選手だと個々の体の特徴を加味した上で最適化された動きでもあるから一つ大きく変えたら全部狂う場合だってある

9218 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 04:25:46.910787 ID:u9wqpqZI
今季に打者で成績を残しながらフォーム改造もこなして、限定的なイニング数ながら良好な結果を出した大谷は、やっぱり途轍もない怪物なんだな

9219 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 06:36:17.427472 ID:unMzujNL
大谷はやってる事があまりに非現実で憧れの対象にはなりにくい

野球少年が憧れる上限はイチロー
現役だと鈴木、ダルビッシュ、山本あたり

9220 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 07:13:52.207587 ID:GMKyrnTx
肉体的才能を完全に放棄して聖人の人格だけを目指しても99割の人間には到達できない域にいるオオタニサン

9221 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 09:26:52.164386 ID:de7oX22N
>>9213
ああ、終始お客様で共に戦うチームメイトって意識はなかったんだろうなあ

9222 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 17:26:08.443030 ID:GPydGxRl
大魔神から来訪神へ、とな

9223 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 19:44:18.965260 ID:DrggfZ5m
日本もアメリカも中国も、AIと半導体株は大人気だなぁ。
その反面なのか、国債がじわじわ人気無くなってきてる。

9224 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 19:54:46.608278 ID:tGOSV59J
有望な投資先が無いから、資金が堅実である国債に流れていただけだもの。

9225 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 19:59:45.029286 ID:DrggfZ5m
そして有望な投資先であるAIや電気自動車に資金が流れた、と。なるほど。
しかし、AIの部品作ってるエヌビディアはともかく、あんまりAIで儲かってる会社を聞かないような。

9226 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:11:11.737611 ID:tGOSV59J
投資って今後伸びる(かもしれない)分野に集まるものだから、株高の割に今の段階で黒字企業をあまり聞かないのは普通と言えば普通。

ただし将来もそうならITバブルの様に弾けるやろうな。

個人的には美少女AIメイドロボットが早く欲しいから大発展して欲しいけどさ

9227 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:19:07.476866 ID:Wm8KUfLC
AIはまだまだ発展途上

半世紀後には実用化されて
今のスマホ以上に身近な存在になってるかもしれない

9228 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:24:51.289374 ID:uKGAfSzl
AIの進歩はGeminiやChatGPTを使ってるだけでもかなり感じるなあ
自分は触ってないけど画像や動画の生成も日進月歩だし

9229 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:29:00.922864 ID:GPydGxRl
Googleは何でも真っ先にAIの回答を上げてくるのマジでやめてもろて

9230 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:32:59.949761 ID:3c1JRZly
>>9189
盗賊が群雄割拠してた中国に投資して略奪され軍に泣きついた日本資本と勝手に満州に住み着いた朝鮮人は許せんよな

9231 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:48:45.156600 ID:DrggfZ5m
>>9229
グーグル「分かりました。それでは関連項目をAI回答とホームページとを混ぜて分からないようにします。」

9232 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:52:43.891626 ID:uboqXVx1
どうせAIの回答なんてどこかのサイトから引っ張ってくるだけだから探す手間が省けたと思えば良い

9233 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:56:22.113416 ID:mhYo2u1h
甘いな、あいつらわかんねえことをわかんねえって言わないで適当にでっち上げるんだぜ
端的に言ってゴミだ

9234 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 20:58:05.303479 ID:4EoHTV24
どっかのサイトから引っ張ってきたのをマジェマジェして作文してくるのがタチ悪いよな

9235 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:04:35.695204 ID:Wm8KUfLC
今のAIはユーザーを実験台にして試行錯誤してる段階
80年代のゲームと同じ

ファミコンで作った「たけしの挑戦状」をPS2以降で作れば「龍が如く」

9236 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:08:33.148295 ID:uKGAfSzl
アレはAIがというよりGoogleの要約に使ってるモデルの問題がありそう

9237 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:13:55.333714 ID:/9KS20JT
現行ハードのFPSゲームはファミコンのダウボーイが始祖

9238 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:27:18.719679 ID:8vqx76yW
なんかMLBの統括機構がドジャースというか大谷さん狙い撃ちの規定を来季に向けて考えてるって向こうの記事が
考えたら登録に一人でピッチャーと打者を兼任できるレベルの奴が居たら一人分余裕ができるのは確か
でもその全てを台無しにするドジャースのリリーフ陣

9239 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:29:53.799685 ID:Bd29HIcK
MLB機構はいじりたくないけどドジャース以外のオーナー達(29チーム全てかは不明)が面白くないから変える手立てを考えてるって話でしょそれ

9240 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:35:11.631096 ID:mhYo2u1h
自分たちが不利になったらルールを変えるなんてあちらさんじゃ日常茶飯事やろ

9241 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:38:19.155291 ID:uboqXVx1
MLB的には大谷優遇は不利じゃないからなあ
日本からの集客力が強いし、わざわざマウンドを降りてもそのままDHで出られるオオタニルールまで作ったんだろ?

9242 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 21:52:46.065910 ID:GPydGxRl
>>9233
「ダイオージャのミト王子の中の人って古川さんだったよな……念の為確認しとくか」で『古川登志夫 ダイオージャ』と打ち込んだ結果がコレだった時から
Google検索の末尾に『-AI』と付けるのが習慣になった
ttps://i.imgur.com/hT0Elwm.jpeg

9243 :常態の名無しさん:2025/10/09(木) 23:45:26.306567 ID:vU8cBk89
アメリカは株高が進んでいるせいか、いろいろと慎重論も出てきてますね。
「ブラック・スワン」の著者タレブ氏、債務危機からくる暴落へのリスク・ヘッジを呼びかけ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7425dd7f4f23b493f5030037773d8ddc2896e7a5
JPモルガンCEO 向こう半年から2年の間に大幅調整リスクと警告
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61fe8ce607fb37a652b9eee187bcf4652acb9c2c


まあ、アメリカ人の4割は宵越しの銭は持てないようですし、あまり関係ないの
かもしれませんが。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/acb1103dbb5f65e2d97fb3d36be3747945f51014

とはいえ、これまでもコロナ以来バイデンのバラマキから始まり、利上げで株価が下がる、
戦争で経済に悪影響、中東紛争で石油値上がり、を乗り越えてきた株価に
一体何が起きれば下がると言うのでしょうか。中華でさえ、不動産バブルをまるで
清算せずに株価が上昇してきているというのに。

9244 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 00:00:26.122730 ID:DJxUTxZx
外野練習は規定追加された場合の対策もあるかもしれないね

9245 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 06:51:15.565196 ID:F5NdoVpN
慎重論の声がでかい内は大丈夫
好景気だと全員が確信したら死ぬらしい

9246 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 11:01:45.369109 ID:dbxWvvsT
佐々木が3イニングパーフェクトピッチングな件
元々先発だから長いイニングも投げられるタイプなんだろうけど、ブルペンは毎日準備だからきつかっただろうに
よくもまあやってくれたわ
これはもう完全復活と言って良いな
来年先発に戻るのは難しいだろうけど、ブルペンでロングリリーフできるピッチャーとして安定した出番がありそうだわ

9247 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 11:22:03.863619 ID:Po5Jp2G5
今日のMVPは佐々木だよな、ド軍がもう2、3点取れてりゃ話は違ったんだろうが

>>9238
一人分だけど、所詮一人分でしかないし
大谷さん以外だとギャラで問題出るだろう

9248 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 12:27:23.579927 ID:wDGnZbIz
歳下から歳上を口説くのは許されても、歳上の方から口説いて許されるのは5歳上ぐらいまでで、それ以上離れれば離れるほど指数関数的に好条件を積んでいくしかないと思うんだよな
つまり、同じ職場で歳が一回り二回り下の女性を口説くって基本はギルティだと思うんや
時折、そういう常識が解らん人がいるのが下手なホラーより怖い
逆に自分が80、90歳の相手から口説かれたらどう思うかって思いいたらんのやろか

57歳男性の「気になる30代女性がいる」という質問に、ラブホの上野さんの「難しいです」と答えた理由が完膚なきまでの正論で投稿者のダメージがすごそう
ttps://togetter.com/li/2613468

9249 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 12:48:59.841962 ID:lkvWAkjz
五十過ぎて独身だった女課長が「弟の家に孫が生まれた」とかで
結婚控えてた二十代の部下に「自分と結婚しろ」と迫る
パワハラモラハラセクハラの三重苦やらかして降格+左遷されてたなぁ

9250 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 12:50:16.050734 ID:BRCpktsx
地獄絵図すぎる…

9251 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 12:54:06.094237 ID:wDGnZbIz
>>9249
人生の終わりが見えて精神がおかしくなってたんかね……

9252 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 14:59:57.429827 ID:5hST6/tw
「便所で"用を足す音"を聞くため入った」女性用トイレの個室に侵入_32歳男を逮捕_
一時逃走するも1週間後に再び現れ男性用トイレで身柄確保_余罪を捜査〈北海道釧路市〉

男は10月2日午後3時ごろ、釧路市内の自動車関連の一般社団法人の施設内で、女性用トイレに侵入した疑いが持たれています。

事件当時「女性用トイレに入っている不審な男がいる」と施設側から通報が寄せられていましたが、警察官が駆け付けた時にはすでに男は逃走していました。

警察によりますと男は当時、女性用トイレの個室にまで侵入していたということです。

事件から1週間後の9日午後に再び男が目撃されたため、施設側が「女性用トイレに入ったと思われる男がいる」と110番通報。

警察官が駆け付け、男性用トイレの個室にこもっていた男に任意同行を求め、その後、容疑を認めたため逮捕しました。

調べに男は「用を足す音を聞くために入った」などと話しています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05eb812f2e4c01d4d1ea62aa91b4a62dca2161e9

とことん特殊な事件事故の話題しか聞こえてこない街だ…

9253 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 18:32:07.422971 ID:9WWsixG2
同人音声で満足しておけば良かったのに・・・

9254 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 18:41:09.941294 ID:g2FQapd0
>>9248
リンク先を読むと
もう少しこう…何というか手心というか…
って感想しか浮かばねぇ
問題の本質が年齢じゃなくて自己の客観視ができない上に対話のできない部分だという切り捨て方ぇ

9255 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 18:43:33.154163 ID:IVZ5DPfR
>>9252
生成AIサマにお願いしたらよかったのでは?

9256 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:02:19.267809 ID:Y4SnUp+h
AIさまAIさま
私のヨメを作ってください。
生成AIって名前なんだから生命体くらい生成してください。

9257 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:36:57.304480 ID:9WWsixG2
2045年あたりに、AIが人間の知能を越える分岐点を迎えるらしいので、それまで待つよろし

9258 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:39:41.495482 ID:k8DiePr5
AI君は無限にエッチな話を作ってくれるぞ
オカズとしての出来はレンチン唐揚げ程度だけど雑にこのキャラの話みたいなとかちょっとアレな性癖の話とかにも対応してくれるのでご安心だ
ただし外には出せぬが

9259 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:51:18.086254 ID:YPtVrvHT
自分の性癖にピッタリなエロ絵を描いてくれるから重宝する

40年ぐらい前から「これや!」ってオカズを探し求める旅を続けてるが
そのゴールがまさかAIになるとは

9260 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:57:01.126275 ID:9RzUwBrB
1分の1結月ゆかりさんをはよ…

9261 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 19:57:36.404900 ID:HURwquPO
>>9248
悪口でもなく素敵な本音でフルボッコォwww

ttps://marshmallow-qa.com/?hl=ja
傷つく人を減らしたい
匿名のメッセージは怖い。
素敵な本音と一緒に、最低な悪口が届く。
でもマシュマロなら怖くない。
匿名のメッセージを受け付けるのに、悪口は来ない。
そんな安全な場所がマシュマロです。


9262 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 20:15:45.226938 ID:coCGSplR
>>9254
こういうのを読むとここまでアホなのがリアルでいるのかという戦慄と、自分が他人から見てこう思われていないという保証がないという僅かな不安が混じって何とも言えない気持ちになる

9263 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 21:53:00.768959 ID:YgboOuBi
アメリカでは行政が止まり、日本では国会が空回りしそう。
なんだよ、アメリカ7回目の予算否決って。関税徴収する役所も止める気か。
それとも最高裁止めてトランプ関税が否決されるまでの時間稼ぎか。
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6555045

9264 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 22:01:31.053440 ID:Tavr6oiI
今回は医療関係で増額しない限りつなぎ予算は承認しないらしい
前回妥協したら民主党支持者の貧困層から突き上げをくらったとか

9265 :常態の名無しさん:2025/10/10(金) 22:15:41.222249 ID:ciepqnF7
トランプ大統領、関税と株高で儲けてるんしょ。医療費増額しないと、MAGAの
担い手の良質なアメリカ人工場労働者が減るよ。はよ増額してあげて。(手のひらクルリ)

9266 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 01:48:52.439291 ID:DAjlkp8M
>>9256
そういや中国ではAI使った人工子宮が実用化される見込み、
だとかいう話もあったなぁ・・・。

9267 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 02:24:59.726500 ID:Vsm8DaHm
>>9263
日本の民主党がよくやる「予算審議拒否」よりはなんぼかマシだろ」

9268 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 05:35:40.099329 ID:Mw8ANEqJ
「与党が野党案丸呑みしたので審議拒否」とかどう考えても頭おかしい

9269 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 06:54:02.971650 ID:9K2yP7FU
>>9263
連邦職員をクビ&閉鎖中の給料支払いしたくないトランプと共和党としては長引いてくれた方が助かるでしょ。政府縮小や歳出削減に使えるんだし

9270 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:13:13.921440 ID:yMWbADBy
>>9205
アレを生で見れば刹那的にもなる
テレビで見てただけの人は理解出来んよ

9271 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:17:50.661042 ID:skXZamrM
>>9270
そりゃあいつ死ぬかわからないって体感したから刹那的になるのも仕方ない

9272 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:30:47.867952 ID:yMWbADBy
取り敢えずチームの為に投げて抑えて吠え嬉しそうにしてる今の佐々木見てると問題の大半はロッテにあったとしか思えないのは確か
相性みたいなものかもしれんが

9273 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:36:06.029702 ID:mT4umKGR
勝ってみんな喜んでるのに渋い顔をしてる動画が有ったけど、完全に他人事だったんだろうなあ

9274 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 08:47:40.858895 ID:FNRvzQ4+
>>9273

>>8986の動画かな
この状況でこんな顔してたら、ロッテファンはいい気分になれないし
目ざとくて声のデカいネットの野球ファンの多くはアンチになるだろう

9275 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:05:19.789452 ID:aJlaJtL1
少なくとも、この時の佐々木の表情見て
気分良くなるロッテファンは皆無だろうな

WBC優勝した時にどんな顔してたか知らんが

9276 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:35:53.909720 ID:eCiqlGAp
佐々木は「そりゃ嫌われるわ」だし


9277 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:48:19.795561 ID:mT4umKGR
まあそうなると余計メジャーに行きたくなるから当然の帰結だったんだろうな
近くにいればどっちも不幸になるだけだから、ドジャース行きは佐々木は勿論、ロッテファンにとっても良い事だったんだよ

9278 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:51:18.657012 ID:eCiqlGAp
>>9277
じゃあ直接メジャードラフトかかることしろよとしか
向こうの大学に通うとかさ

9279 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 09:55:21.701348 ID:mT4umKGR
ドラフトの時点ではまさかロッテやロッテファンがここまでアレだと思ってなかったのかもしれないし
そこは何とも言えないなあ

9280 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 10:12:27.788654 ID:iKDZhK9k
米倉涼子が薬物関係で捜査されたの?

9281 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 11:26:35.164720 ID:bjQuJKnt
薬物使ってない素面なのに異常行動した、広末涼子の話か

9282 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 11:34:36.498197 ID:IjsKGI12
これじゃね
ttps://bunshun.jp/articles/-/82832?page=1

9283 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 11:54:28.903781 ID:cgBP60IL
文春じゃねーかwww

9284 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 11:55:48.157944 ID:IjsKGI12
これ文春だけど文春以外も出してるみたいだ

9285 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 12:59:08.191181 ID:ltl5wLmK
>>9279
そうなのか?
わりと「ロッテかぁ…」みたいな声はあったような記憶だが

9286 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:20:15.662318 ID:Lce7gd1R
佐々木の件は高校生を強行指名とか後からどうとでも言いくるめられるって態度に見えるわ
それはともかくメジャーで佐々木は通用しないって言ってた連中赤っ恥でメシウマではある
ここまで綺麗なザマァは現実ではまず無い

9287 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:36:15.873277 ID:/+EET6TJ
いやスペ体質で1年間通せるの?だけだし
メジャーで通用するしないはボールに合うか合わんかもあるし
(例 斉藤隆)

9288 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:54:46.341766 ID:FNRvzQ4+
ポスティングを認めてないソフトバンクに入ってたら
佐々木がどんな態度取ったか興味ある

9289 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:58:19.939411 ID:r45roqIk
メジャー行かせてくれなきゃヤダヤダヤダって
駄々こねまくった末に引き籠もったんじゃね
タラレバやけど

9290 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 13:58:53.369697 ID:PcmP/pEb
24年の投球ではメジャーで通用しないのは正しかった。完全試合したころの投球なら通用するも正しかった
最近は投手に故障者でまくりのドジャースなら、24年が手抜きではなく体の不調によるものでも回復させられる、というのは予想外だった

9291 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 14:00:46.147807 ID:ixj0diYi
>>9287
技術に関しては特に心配はされてなかったな
ハードスケジュールだから身体もたんやろとか、そういうのが主で

9292 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 14:13:08.227367 ID:TyBe2ZIT
Aを前提とするならばBであるっていう文を読めずAをすっ飛ばしてBだってなるのもいるし
それをミスリードに使う奴もいるし悪意の短慮は都合の良い目の前にあるBが全てだったりもするよね

9293 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 17:25:21.039324 ID:5EA4aNqS
佐々木朗希を綺麗に復活させられるドジャースをもってしても復活しないブルペン陣は何なんですか?

9294 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 17:46:31.849169 ID:AuG0JSrY
そこに着目すると、ドジャースでさえ復活させられる佐々木を復活させられなかったロッテが酷すぎただけって結論になるんだよなあ

9295 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 17:48:23.897895 ID:TyBe2ZIT
ロッテ時代の佐々木朗希に関しちゃ良くも悪くも吉井理人の手腕の評価だからな前任監督の井口さんサイドもノータッチ

9296 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:01:53.875199 ID:FNRvzQ4+
>>9279
ロッテ球団のフロントは色々言われてるし
リーグ1位優勝が51年遠ざかってる時点で有能とは言えないけど
ロッテファンってそんなに酷いの?

9297 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:02:14.942533 ID:HW7TdPpB
相性が悪かったんだ

9298 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:14:47.720710 ID:AuG0JSrY
>>9295
吉井って監督だから、手腕と言っても痛みを感じたら投げさせないってくらいしかしてなくない?
ドジャースでも監督じゃなくてピッチングコーチが頑張って信頼関係を築いたらしいし
ロッテのピッチングコーチの手腕じゃない?

9299 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:38:56.527544 ID:FNRvzQ4+
>>9297
相性は確かにあるな

吉川とのトレードで巨人から日ハムに行って活躍した大田
現役ドラフトで横浜から中日に移籍して覚醒した細川
同じく現役ドラフトでソフバンから阪神に入った大竹

佐々木もロッテ以外ならもっとマシになったかも

9300 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 18:56:57.879611 ID:hEZXAFLf
>>9294
ロッテ時代は直すまでいかない程度の崩れ方だっただけだよ
ただ本人も崩れてるのわかってて伸び悩んだからドジャースに行ってキャンプオープン戦でフォーム改造に取り組んでた
その途中でシーズンインしたけどまだ身についてなかったから徐々に崩れていった
下でじっくり鍛え直しができた結果かなりスムーズなフォームに仕上がった

9301 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:09:18.892726 ID:TyBe2ZIT
>>9298
入ってきた時のピッチングコーチが吉井だからだよ

9302 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:12:43.548105 ID:NNBsmH3G
まぁ強行指名で人生人質に取るような真似するからだろ

9303 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:23:42.081858 ID:hEZXAFLf
>>9302
強行指名?特に拒否もしてないしメジャーだけとも言ってなかったはずだが
実際4球団競合だぞ

9304 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:35:41.340220 ID:DPOhTFhr
>>9301
入ってきた時は問題なかっただろ
崩れたのは監督になってからじゃん

9305 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:42:47.968898 ID:TyBe2ZIT
>>9304
長嶋茂雄とゴジラ松井みたいなものジョニー黒木や小野晋吾にバトンタッチした様子もなかった

9306 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:44:15.337679 ID:PcmP/pEb
吉井は2019年から2022年まで投手コーチで、この間に佐々木を含めて投手陣は概ねいい結果を出してる
監督になって以降、佐々木の成績は投球回数が減るなど伸び悩んだが、吉井が酷使したわけではない
後継の投手コーチが上手くやれなかったのかな?

9307 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:49:52.596578 ID:TyBe2ZIT
よしんば黒木や小野に指導を交代させていたとしても監督は責任者だから
吉井の評価というところは不動コーチングかマネジメントかの違いはあるけど

9308 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 19:55:02.483284 ID:KQK8eIUm
4球団競合だし強行はないか

9309 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:06:51.003511 ID:SlRl6eUD
そういや今年の「クビになった男たち」の見どころになりそうな選手出た?

9310 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:08:03.265627 ID:DPOhTFhr
>>9306
今の情報だとそんな感じかねえ

9311 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:19:56.967331 ID:HLQxj+7Q
2022年には日本でほぼ敵がいないレベルまで成長したから
将来メジャー行こうと決めたのかも

この年オフから急に態度悪くなった
アンチが急増したのもこの頃からで、それまでは殆どいなかった

9312 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:38:48.334054 ID:uRyBWWqz
プロ野球CSの話をしようぜ 俺たちの藤浪はどうだった?

9313 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:45:26.030364 ID:ixj0diYi
郡司が清宮煽ってたぞ(いつもの)

9314 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 20:48:47.838851 ID:FNRvzQ4+
>>9311
勝手に選手会を脱退して倉澤会長が激怒してたな

選手会を脱退する人は他にもいるけど
直接会って理由を話して双方納得の上で脱退するのが社会人の常識
例えば山本由伸は将来メジャー挑戦するからと説明した

彼は何も言わず勝手に脱退したから非常識な態度を非難された

俺がどうしても佐々木を応援する気になれないのは、この時の事があるから

9315 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 21:18:54.552182 ID:TyBe2ZIT
>>9312
投げてないんだよなあ…

9316 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 21:33:04.404055 ID:win2K8Yj
>>9312
メジャーリーガー筒香嘉智が大暴れしたぞ

9317 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 21:33:12.574317 ID:hEZXAFLf
>>9306
体の成長でバランス狂ってフォームが崩れるってのはよくあることだよ
何が原因かはしらんけども
その中でまあそれなりの成績(10勝)残してるしわざわざリスク犯して修正するわけはない
過保護に無理させなかったのはそのとおりではあるが
実際修正しようとして今年のシーズン序盤むちゃくちゃになってたわけだし

9318 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 22:17:15.985699 ID:3Vf/Ous4
>>9293
シーズン前半は前評判と反対で先発が揃ってなくて
早期交代からの中継ぎ入れ替え投入でブルペン酷死しちゃったから
疲れがたまってくる夏から後半にかけてブルペン崩壊するのは目に見えてた。

後、連投多くて抑えが固定されてなく調子崩したのも悪い采配

9319 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 22:40:52.003307 ID:hX1y+73x
佐々木は日本じゃ絶対リリーフやらなかったし
結局メジャー行かないと復活出来なかったんだな

リリーフでサイヤング賞取るのは前例あるけど先発より難しい

9320 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 23:39:15.138530 ID:TyBe2ZIT
来年もリリーバーかわからないし今はたまたまそこが薄かったから試してみたらカチッとはまっただけで
もしも先発が足らんかったらそっちでテストしてみた可能性もあるけどね

9321 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 23:46:29.931247 ID:hEZXAFLf
>>9319
リリーフだから復活したわけじゃないぞ
復活したから壊滅してたリリーフで活躍できて救世主になってるだけで


9322 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 23:49:49.985714 ID:3Vf/Ous4
ド軍の今期前半は先発が手薄だったから、悪いレベルの佐々木でもコマとして見てもらえたし
後半はリリーフが崩壊してて抑え皆無なのも、佐々木にとっては良かったと思う

9323 :常態の名無しさん:2025/10/11(土) 23:52:40.013798 ID:PcmP/pEb
先発やるには課題が多いからな
マイナーで5回に崩れたように体力に不安がある。肩板対策で投げる球を絞り込んだのか球種が少ない
この前も3回には抜け球が増えてきて、そのせいで1回2回と比べて球数も増加した

9324 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 00:00:32.440556 ID:BXWyNGSg
その辺の目途がつくまではブルペンだろうなあ
ただ今年同様に先発陣が崩壊してブルペンデーになれば先発のチャンスが真っ先に貰えるポジションだろう

9325 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 01:49:34.895862 ID:psa8MnZx
佐々木選手崩れたのはダルに新しい変化球教えてもらってフォーム含めてがったがたになったという説が(あくまで噂である
ちなダル当人は別にこのままで十分なんで要らんのでは?と見てたが根負けして教えたとか何とか



9326 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 06:04:50.993014 ID:lNcRyUO3
リリーフは消耗品だしな(これはどこもそう)
スペ体質とスタミナ不足を改善出来ん限り保たんからね
今無双状態なのはシーズン大半休んでたからだし来年からなんだよな

9327 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 08:10:35.787952 ID:ppDMWGpu
異世界転移/転生して、他にも地球人が来てるのなら、中国人である可能性が高いのか
日本国旗掲げてたら襲撃されるかも?

9328 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 09:31:17.555174 ID:3PUhqbya
佐々木はとにかく身体作れってハナシだよ メジャーに行く前から言われてた事ではあるが
伊藤大海を見習うのだ

9329 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:10:38.273713 ID:EG5VUkHH
>>9327
日本人と韓国人と中国人を別々に転生させて、誰の文明が一番発展するか、誰が一番幸せになるか観測して楽しむ?

9330 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:16:09.626897 ID:V350FLmq
中国人は乱世乱世してるとこだとすごいイキイキしてそう

9331 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:21:24.246986 ID:EG5VUkHH
>>9330
中華系乞食坊主キャラは反則にしよう。

9332 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:30:41.428779 ID:yc+oQ0Pd
日本人がNAISEIやり始めて中国人がSENGOKUやり始めるイメージあるけど韓国人するんだ…?

9333 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 10:45:43.760214 ID:69P+61HG
>>9332
SEKKYOUでもするんじゃない?
的を射てるかはべつとして
もしくは北朝鮮とファイナルフュージョン

9334 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 11:13:34.762767 ID:VOzNaCTd
トランプは平和賞を取れなかったのか
選考委員会への罵倒は勿論の事、自棄になって戦争の火種をまき散らさないか心配

9335 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 11:19:06.182021 ID:hpNC3lJQ
委員会があるノルウェーに関税したりしてな

9336 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 11:27:55.479904 ID:V9SpCjSM
もう一ヶ月はやくハマスを降伏させていれば
ネタニヤフと共同受賞するのに支那以外から文句は来なかったのにね

9337 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 11:48:00.226576 ID:EG5VUkHH
>>9332
近くの発展してる文明をPAKUもといGAKUSYUして、小判鮫作戦。

9338 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 13:02:37.706374 ID:zsUX9m8s
>>9334
平和賞が発表された翌日
中国に関税100%上乗せしたのは腹いせかなと邪推してる

週明けの為替や株式市場は
公明の連立離脱より、こっちの方が影響大きいかも

9339 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 15:02:15.008064 ID:HtBudIn0
平和賞なんて左派の権威付けでしかないじゃん
歴代受賞者でその名にふさわしいものがどれだけいたよ?

9340 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 15:06:31.994247 ID:E01qHanc
マザーテレサの闇みたいなの稀によく聞くけど中身を聞いたことはない

9341 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 16:42:52.910489 ID:JjUt2a6v
>>9329
当代だけなら、なんだかんだ韓国人と中国人の方が発展…というか、技術的に上の事してそう。
子々孫々までなると、日本人がいった文明以外維持管理できてなさそう。自分が◯んだ後の維持管理の事を考えて、あまり高い水準の技術使わなそう。(個人の感想)

9342 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 17:54:04.062206 ID:zsUX9m8s
CSどっちも面白い試合してる

9343 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 17:56:08.069152 ID:8Il7XUfB
藤川阪神と新庄日ハムの日尻が見たい

9344 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 17:57:45.813214 ID:69mi7KYz
セ:初回から5点取り合ったあと投手戦
パ:殴り合いの末逆転勝ち

極端から極端に走るね君たち

9345 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:16:51.288526 ID:FDTssrb9
>>9343

藤川と新庄の尻が見たいとな


9346 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:32:47.058338 ID:zsUX9m8s
DeNAすげえ勝ち方

9347 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:37:24.277490 ID:Bq0NXzSe
>>9341
韓国人が技術的に上ってどういう理屈なんやろ
歴史的に日本より上だったのは磁器ぐらいのイメージだが

9348 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:40:21.022403 ID:CcZteIFa
勢い的に2位同士の日シリあるかも

9349 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 18:41:37.268767 ID:69mi7KYz
あ、マジで横浜勝っとる
9回勝ち越されて明日に持ち越しかと思ってたのに

9350 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 19:06:32.870790 ID:9gsAI29r
初回の次の得点11回だよ…なんでスミ5でパッタリ止まるんだ両方ともw

9351 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 19:40:29.817705 ID:zsUX9m8s
これが今年の巨人最後の試合って
ファンは来年までモヤモヤ残るんじゃないかな

シーズン中なら翌日に切り替えること出来るけど

9352 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 19:53:46.859710 ID:x1nzkZ4X
1点リードで迎えた11回裏
ツーアウトランナーなしまで追い詰めてから2点取られてサヨナラ負け

こんな試合シーズン中でも滅多にないのに、短期戦で見られるとは

9353 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 19:56:12.619753 ID:xziXsESO
>>9351
まぁ、モヤモヤするなら巨人ファン辞めたらええのよ
巨人ファンって12球団一ファン辞めやすいから

9354 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:35:12.256537 ID:Zu45OlmB
>>9352
山本のノーヒットノーランまで後1アウトの試合はよりマシじゃん

9355 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:38:28.709286 ID:dhuoQwSH
山本や大谷が試合作って、リリーフが全部ぶち壊すドジャースを見ている時ぐらいのモヤモヤ

9356 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:40:52.794241 ID:+/sTOGmh
守護神佐々木がいるからこれからは安心
それより大谷がヤバい
短期決戦では珍しくないけど絶不調

9357 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:46:21.810042 ID:zsUX9m8s
大谷は去年のワールドシリーズでもいいとこなかった
ドジャースは勝ったけど

9358 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 21:50:57.400470 ID:XjCdOIy4
ヤンキースだったらOBに詰められる危険が危なかった

9359 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 22:43:52.067929 ID:72Dtw8dT
>>9353
ライトなファンはとっくにやめて
今はメジャーというか大谷ファンになってる

9360 :常態の名無しさん:2025/10/12(日) 22:56:27.965712 ID:zsUX9m8s
栄光の巨人軍と呼ばれて12球団の中で別格だったのは20世紀までだな
今はもう東京がフランチャイズってだけの普通の球団
親会社も旧マスコミという斜陽産業で、資金力もトップではないし
一流選手は巨人じゃなくてメジャーに行く

9361 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 01:31:21.719094 ID:jSDdb1ns
>>9347
あとは、儒教と、大砲も一時期日本以上だったときがあったとかなんとか。

9362 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 01:55:55.399529 ID:+5U3mZY3
世界の海戦史的な本では、秀吉との戦いの時には海戦に関する技術が日本以上だったらしい


9363 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 02:09:55.571952 ID:la7oAM6U
そらまあ日本だと海戦の歴史がそんなにないしな
船戦をする必然性がどうしても少ない

9364 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 05:58:44.267130 ID:ZPEwHBtl
過去の栄光の巨人軍
今は栄光の残り火にすがり続けるだけ

9365 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 07:39:22.990735 ID:KAypj5h+
>>9340
元々の事業の規模と比べて寄付金多すぎた結果の寄付と見合わない事業と言う逆転現象からのやっかみが主な理由に見えるからのぉ

9366 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 07:44:43.017564 ID:TjzeCS3v
金儲けが上手かったのは事実だし
生涯かけて慈善活動やってるあちしカッケーな承認欲求もあった

それでもやってる事は立派だしノーベル平和賞に相応しいと思う

9367 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 07:46:02.772745 ID:0AkJrMoP
>>9362
松村は朝鮮かぶれじゃけえな
李舜臣が東郷に褒められたってネットミームを本気で信じ込んでた節がある

9368 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 08:22:31.701243 ID:sLIxTjzr
>>9361
儒教なんてむしろデバフじゃね?

9369 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 08:31:46.227129 ID:5wSvqPGY
>>9362
だったら李舜臣以外にも勝ってる人が多数おるやろ

9370 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 09:07:35.668546 ID:aTn6/XIC
朝鮮併合当時、朝鮮は長年冊封国劣等国と扱われ続けたんで
すっかり自信をなくしていた
だから誇りを取り戻させるためにハングルほめたたえたり李舜臣掘り起こしたりして
「ほら君たちも立派な国なんだよ!」と根拠のない自身を付けさせた

9371 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 09:40:37.276767 ID:n73RoTiC
しかもなんかだいたい500年に1回間隔で中華vs日本戦の道路か会場にされる

9372 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 09:43:44.775270 ID:oKcst8GW
>>9371
もうちょい短い間隔で中華くんは、こんにちは◯ね、してくるイメージ。
朝鮮もあっさり陥落することは、高句麗といい、高麗といいあんまり無いが。

9373 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 10:16:33.426113 ID:HMVmQ0ND
>>9347
いや、「韓国が技術的に上」って意味とちゃう。
「韓国は現地の技術水準を見ないで、とりあえず最新技術を導入しそう」って思っただけ。

9374 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 10:17:02.582654 ID:7Wl3um7y
>>9369
その頼みの綱の李舜臣も脇坂安治が功を焦って抜け駆けしようとしたところを叩けただけだし
そんな状態でも討ち取れずに逃してるんであそこまで崇めるようなものではないという

9375 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 10:30:13.660006 ID:XdD6qEo8
>>9368
最初はバフだったはずなのになー、用法を更新しなかったから……

9376 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 10:55:55.576903 ID:cWDbgME/
東郷が李舜臣を誉めたっていうのも向こうの記念館の館長だかの捏造らしいしな
結局、日本を引き合いに出さないと自分達をアゲられないのかって感想になる

9377 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 11:42:58.935723 ID:5ACWTwYh
華夷秩序のルール的に、自国より中華から遠い場所にある倭の方が発展してるのは受け入れられない、と
昔ハングル板では言われてましたねえ>韓国
だから何かあるたびに、自国の方が日本より優れているのだ、と主張せずにはいられないのだと

だから中隊戦争が起きたとき、韓国が台湾に味方して中国を打ち負かせば、前提となる華夷秩序が崩れ去るので
日韓関係は非常に健全化すると思われます

9378 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 11:44:42.345968 ID:5ACWTwYh
×中隊戦争
〇中台戦争

まあ、韓国が腹くくって中国と干戈を交えられるかが最大の問題ですかね……

9379 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:15:09.691552 ID:tTC1daTK
近年だと韓国の武器輸出技術は高いって言われてるけどどうなんだろうね
損して得取れな感じもするけど

9380 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:26:00.512402 ID:Vf06kNRe
台湾問題だとまず日本が腹をくくれるかの問題が一番大きいからねえ、あとアメリカ

9381 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:28:47.838823 ID:itPsNCt3
台湾はアメリカが軍事支援したら日本は否応も無く巻き込まれると思います

9382 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:30:08.837430 ID:nS2gfxSU
日本も、与党から公明党も消えたし5類型撤廃して武器輸出を開放しよう

>>9379
ポーランドへの戦車輸出に関しては、技術移転まわりの融通が効くのと、ドイツが信用できなくなったって点がでかい
要は、契約において他の先進国よりも政治的な面倒さがないのよね。性能も十分確保されてるし

9383 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:31:51.034136 ID:5ACWTwYh
>>9380
高市総裁の性格と主義主張、それから公明党の連立離脱により妥協を強いられることが無くなったので
中台戦争時に台湾側に立って堂々と協力することを選択できる可能性は大きく上がったんじゃないですかね

9384 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:32:52.671036 ID:Vf06kNRe
ドイツやアメリカに比べて納期をきちんと守るし後から勝手に値上げしないのを評価されてるとは聞くな
これは韓国が凄いというよりドイツやアメリカの兵器産業が殿様商売しすぎなんだけど

9385 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:38:22.795552 ID:V68CFYYC
>>9379
日本=性能は高いが、地形が山・島国型で生産数が少なく高価
米国=最も強くいろいろな地形に対応するが、設計が古めで生産力が衰えてる
英独仏=性能は高く地形もわるくないのだが、生産力終わってる

これに対して
韓国=性能は上記国には敵わなくてもちゃんと先進国水準はあるし、技術移転もゆるくて生産力もあって安価め
なので西側系の武器庫と化してる

欧米の工業力が衰えすぎて納期ガタガタなのが問題

9386 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:42:33.879186 ID:Vf06kNRe
陸戦兵器に関して言えば、欧米は旧式のアップグレードで凌いでるけど韓国は新型を一から開発したうえでアップグレードしてる
これは日本もそうだけど、リソースを投じて新規開発してるのは強み

9387 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 12:57:10.690049 ID:+wsHi3jz
日本は売れないので兵器産業は技術的にも貧弱と聞いたが

9388 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:06:04.616732 ID:I1vnqUBe
軍事!野球!釧路!
アンケート取らずともこのスレの男女比率がわかる話題の流れやなぁ…

9389 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:06:49.960299 ID:6HOtQTVN
スパイ防止法が弱い日本で西側主力兵器を作ってほしいかと言われるとなあ

9390 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:10:42.703008 ID:t9PRMr1a
色んな規制を組み合わせて相応の対策とってるんで言われてるほど無防備というわけじゃないんと思うけどねえ。

9391 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:22:00.785099 ID:bZYbIqcs
>>9388
釧路で米軍と中露連合軍が野球で勝負か…

9392 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 13:59:48.909545 ID:8R3L4AHJ
>>9360
20世紀というと2000ねんまでだけど、実際は80年代後半くらいには西武やヤクルトだった気がする

9393 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 18:36:31.037145 ID:iUbaxCbf
>>9388
コメスキネキがいなくなってからホンマに住民の野蛮度の平均値上がったしなぁ

ナチスに捕らえられたフランス兵たちが収容所で架空の幼女を考え出して精神の均衡を保った話はホンマやったんやな

9394 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 18:59:26.122008 ID:dZ+prDns
>>9393
つまりこのスレでも架空の幼女を創り出せば良いのでは?

9395 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:06:40.120612 ID:D5Fk5rWL
>>9394
四国人・関西人・名古屋人・九州人・関東人・道民がいる中で架空のうどんを作り上げるようなものだ
共有できんだろう

9396 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:07:37.146060 ID:iUbaxCbf
>>9394
幼女のCVは誰かで大喧嘩が始まる…

9397 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:24:56.242741 ID:kRoafHiE
>>9395
それぞれ理想の幼女を創ればええやん
みんな違ってみんな良い

9398 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:26:48.666325 ID:D5Fk5rWL
>>9397
それじゃダメなのだ
「俺の幼女は可愛いのにお前のは…w」とかの争いの元だ

9399 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:35:37.822690 ID:8R3L4AHJ
幼女はみんな可愛いよ
俺のは前者でお前のは後者だが

9400 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:36:55.254650 ID:KW1Gd1W+
意見の対立をなくせる戦争をたたえよ

9401 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:37:52.707161 ID:xUSfF1B+
友だち、趣味の合う人でシェアハウスというのに憧れるが問題は自分がコミュ障なこと
サッチのような調停役がホイホイいるとは思えぬし

(邪魔にならないようにこっそり

9402 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:44:52.614422 ID:4l3uWHmX
野蛮というよりはエッチな話題が出る比率が増えたような気はするw

9403 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:47:03.158378 ID:3VrYXN2L
>>9396
CV:田村ゆかりに滅っされたい

9404 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:50:02.384774 ID:nS2gfxSU
>>9401
プライベートスペースがあれば、共有スペースのルールさえ決めて置いたら問題は起こらない
数年数人でシェアしたが、一人仕事が忙しすぎてまったく会話がなかったわw

映画、ゲーム、アニメ、漫画等々シェアできるのは良かった。自分じゃ絶対買わん方向のがあったしな

9405 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:55:12.363273 ID:xUSfF1B+
国際的小咄派生R-18雑談スレ提案してみる?
負担になるだろうから控えてたんだけど

9406 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 19:57:42.518706 ID:tTD6m4hr
>>9399
ローゼンメイデンの様に人形が争うんじゃなくて、人形製作者が争うのか。
不毛感が凄い。

9407 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:01:10.944421 ID:xUSfF1B+
格安ワンルームの狭い風呂一体型トイレより
共用でも大きい風呂とトイレがいいの…かなぁ
マンガのシェアとか一緒にゲームとか憧れる

9408 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:02:56.438826 ID:dmo2bghz
>>9407
風呂はまだいいがトイレ共用はちょっとなあ…

9409 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:05:04.098125 ID:xUSfF1B+
個人的には風呂共用の方がハードル高めだったんだけど…


9410 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:11:20.579766 ID:rR4o6azr
土地が都市部なら、近所のトレーニングジムや銭湯の回数券なり温泉の優待あたりを持っておけば、広い風呂ならそっちを使うってのがあったり……客層が違う時間で楽しむとか色々あります
出てる情報を見ると、高校や大学の学生寮みたいなところで、トイレ・風呂が独立付属のワンルームで、共用スペースが大きくて色々揃ってるとかソッチの方が需要にあっていそうな……

9411 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 20:28:32.771472 ID:X9x5rmSa
じゃあ、ちょっとエッチなロマンの話題を振ってみますか

世界初「お尻を引きずった跡」の化石痕を発見、誰のおしり?
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/186165

9412 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 21:23:51.408729 ID:7Wl3um7y
>>9394
もう今年のミス・スウィーティー・プーでええやろ
ttps://togetter.com/li/2604965

9413 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 22:00:20.786333 ID:E4js66r5
>>9411
エッチなロマン溢れる渥美半島
ttps://pbs.twimg.com/media/G291J0fbwAgdXvd.jpg

9414 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 22:01:51.099837 ID:eR9sgWfG
イギリス人のこの辺の真面目さとユーモアの混合比は正直好き。

9415 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 22:42:19.893526 ID:iUbaxCbf
>>9413
愛知なのにめっちゃ金持ち住んでそう(ヘイトスピーチ)

9416 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 22:59:20.339037 ID:+62M5ers
>>9405
昔は無法松というのがあったな

9417 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:00:26.832977 ID:+62M5ers
>>9415
豊田「」

9418 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:32:51.041527 ID:UspK0iP7
NY株反発か。TACOは健在だったようだ。

NY株、反発。午前10時現在は前週末比510.97ドル高の4万5990.57ドルを付けた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6162566bb5d513126deb2db077a7e604cb516d8

9419 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:36:17.587425 ID:xUSfF1B+
ドバイとか中国とかのちょー金のかかった都市を散策したい
成功も失敗も興味がある
田舎者と笑われてもデカいことはいいことだ信仰が強い

9420 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:39:21.682713 ID:b2eDb2iM
渥美半島を航空写真で見たらチンポそっくりってのは愛知県では割と知られてるの?

9421 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:49:50.850368 ID:UspK0iP7
>>9420
風雲児たち の読者は知ってる。
男根のカタチが豊穣のシンボルであることは知ってる人は知ってる。

9422 :常態の名無しさん:2025/10/13(月) 23:59:49.500278 ID:NIN/oNHP
ち⚫︎ぽと言えば富津岬

9423 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 00:05:55.058982 ID:wlCm3YeQ
あしたの今日子さんがアニメ化されなかったのはつくづく残念……古くなったネタも多いから今からとかまず無理だしなぁ

9424 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 14:57:37.938417 ID:TWxaWJ8g
>>9419
オイルマネーのアラブ超近代都市もいいけど
中国の無駄に巨大でSF・アニメチックな都市や観光地の施設もみてみたい

9425 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 15:03:11.240799 ID:rk+UTr3o
なんか平成初期-中期の建築物を見てると未来感のある外観の建物って
ろくにメンテされてないと見た目の劣化がやべえなって

9426 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 15:51:28.511114 ID:x80OxsBl
あるSF小説で、機能性だけ追求したものは新しさを失うと惨めさしか残らないとか書いてたな

9427 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:24:44.558047 ID:Q4+lzmHM
>>9426
M2重機関銃「ん?」

9428 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:29:40.491982 ID:PY+3JPVK
その機能的優位を奪う新しいものが出てこれないからしゃーない

9429 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:36:15.161017 ID:oeowSyKn
不満はないわけじゃないけどコスト掛けて置き換えるほどの性能向上がないから普及しきってる昔のでいいよ、が延々続いてる

9430 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:36:44.902880 ID:oeowSyKn
すべての制限は予算

9431 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 16:38:16.370295 ID:rYywcg7/
F22も最新兵器のイメージのまんまだなあ
もう30年近いんだし、そろそろ次世代機を作ってくれないものか

9432 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:07:46.220221 ID:ZEd7ASiz
機能性重視の物は古くてもかっこいいけど
見た目重視のものは古くなると古く見える気がする

9433 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:21:02.270795 ID:rk+UTr3o
往来の昭和とか平成初期の建物とか古臭くなっても味があるというか古くてなんぼまである

9434 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:25:20.783458 ID:ZxP++yx1
駅は中身さえ新しければ外観は古くてもいいけど、市役所庁舎なんかは内外共に新しい方がいいなぁ
ボロい市役所は他所から商売しに来たもんに足下見られるんだよなぁ

9435 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:27:11.809835 ID:ZEd7ASiz
中国人が有り余った金で京都の街並みを再現したとか聞くと行ってみたいなぁって

9436 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:30:04.752621 ID:iLmO0zdK
>>9434
ボロい駅舎で有名な釧路だが、市役所はもっとボロいのはあんまり知られてるないな

「生きる」とかに出てきたみたいな市役所未だに使ってるからな

9437 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:33:03.316023 ID:HcCIoR+Y
>>9431
トランプが、F-47作るとかなんとか言ってたじゃん。自分が47代目大統領だからって。

9438 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 17:34:27.671920 ID:HcCIoR+Y
もともと計画があって、命名したのがトランプってだけな話だろうけど

9439 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 19:44:38.584231 ID:S2S/i1+G
列車砲プレジデントドナルドトランプ。
破壊力に難があるかな。間違いなく使いにくいし、熟練の砲手がいないと制御できなそう。

9440 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 19:49:23.008237 ID:rk+UTr3o
内戦で使うのかな?>列車砲

9441 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 20:03:32.366514 ID:S2S/i1+G
>>9440
最近ならメキシコやカナダの麻薬組織撲滅用で予算が通る!
何ならコカ畑やけし畑の殲滅用として。

9442 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 21:09:24.223651 ID:1y2tOKoj
>>9436
割と北海道の市町村役場見てきたけど一番「ええ……」ってなったのは歌志内市役所かな

9443 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 21:11:36.417897 ID:4J+fEfUP
>>9442
こりゃ強烈だなあ。その辺の商業ビル以下じゃ

9444 :常態の名無しさん:2025/10/14(火) 21:48:01.795993 ID:Nb8Ar9lp
>>9442
旧庁舎の方が良さげなんだけど、何か問題があったんだろうな……

9445 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 07:49:32.989770 ID:vyXCrxAR
>>9442
すごい頑丈そう(小並感

9446 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 12:41:43.395029 ID:ZdsaAl4/
おお、山本が一失点完投勝利!
メジャーでしかもPSで完投勝利はかなり珍しくない?

9447 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 13:00:02.885659 ID:AALabh1U
ノーヒットノーランや完全試合なんかの記録でも掛かってない状態だったので完投は相当珍しい。
8回終了時が球数97球だったので、ドジャースの抑えが完璧ならここで抑えに交代だったね。
昨日の佐々木の調子がイマイチだったので、ベンチも抑え不在は不安要因になる。

9448 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 13:00:49.332957 ID:AT+OuFZc
リリーフが糞過ぎて使いたくないんだろ
下手に失点して相手に勢いわたしたくないしな

9449 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 13:49:45.985461 ID:6BtJmUB6
>>9427
おめぇは新しさから基準点を作ったバケモノじゃねえか。

9450 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 17:28:35.929554 ID:CqKiVFtR
>>9432
隈建築みたいなやつ?

9451 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 17:53:10.329712 ID:FCohTWrn
デザイン(と言うより見た目)を重視した建築は
入居者から使いにくいと評判が悪く
オーナーからはデッドスペースが多い、メンテナンスしにくいと評判が悪く
1円も出さない部外者だけに好評になる事が多い

9452 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 18:58:08.668970 ID:PczD0wNq
山本は防御率ナリーグ2位、WHIP3位でチームトップ
勝ち星12も投球回173.2もチームトップで
間違いなくドジャースのエース

規定投球に到達してるのはドジャースでは山本だけ

9453 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:04:48.732866 ID:ARsEyKPP
メジャーは完投が少ない
両リーグとも最多完投が2で、合わせて3人しかいない
1完投は23人

9454 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:10:22.841016 ID:PczD0wNq
それじゃポストシーズンで完投なんか相当なレアケースだな
162試合やるシーズンとは1勝の重みが全然違うのに

9455 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:14:59.116198 ID:JfljEVMD
>>9451
デザイナー()が設計した機構、据え付けたら消耗品交換の為の開口部が壁側で隠れとるとか現場からの怨嗟がちょくちょく

9456 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:50:57.643185 ID:rCMu4jMw
機能性を忘れてデザインに走るのは、工業製品ではあまりよろしくないねぇ。
余りに機能性に走ると面白くないとか、進化が無くなるかも知れんが。

9457 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 19:59:29.959582 ID:FCohTWrn
普通だの無個性だの豆腐とか言われる建築も
機能と無駄の無い設計を求めた結果の収斂進化の産物だろう

9458 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 20:14:02.249444 ID:zks0LzF7
機能性を満たした上で色々やるのがデザイナーの仕事じゃないんかとは思う

9459 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 20:41:42.453731 ID:9T+OWSZ4
そんな本当にセンスが必要な事なんてデザイナーにできるわけないだろ

9460 :常態の名無しさん:2025/10/15(水) 21:22:36.315358 ID:Jgqn/LSS
ラミーサファリみたいに、これで完成、にすると進化が止まるのはしゃーない。
ドクターグリップは進化するたびに余計な機能が付くのは何とかして。

9461 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 07:04:30.308612 ID:QPjjjmSk
家の機能なんて、断熱・熱効率から耐震、個人宅用の風力発電まで
ずっと進化していっている最中だけどな

9462 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 07:49:26.240868 ID:qgq9NzRi
上沢投手に「くたばれ」と投稿、発信者の情報開示命じる 東京地裁、人格否定認定
ttps://www.sankei.com/article/20251015-L4KLB6BEEBJ5LAQFN7RE75ARPQ/

ここで野球の話してるお兄ちゃん達も気を付けないとヤバそうだな

9463 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 08:23:42.629040 ID:E0hU/Jq4
>>9461
それを台無しにすることが多いから叩かれるんだよなぁ……

9464 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 09:32:16.330997 ID:13zZrIsZ
>>9462
発言には気をつけないとダメ 内心では好きにしろだけど
(しかしまあ彼は嫌われたもんよ 正直あの騒動は贔屓のチームと関係なくて良かったとは思う)

9465 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 09:38:44.501457 ID:NRzZygVu
>>9462
オー〇ニサンに対して「テメェ人間じゃねぇ」もやべぇかも知れんね…

9466 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:13:11.009118 ID:g7DUIFjW
過激なファン、アンチのなりすまし、愉快犯が合わさって地獄を形成したしな

9467 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:36:15.789786 ID:w8l7W2US
なんとなく釧路や留萌・羽幌は空知ほど炭鉱の負のイメージ(あまり語りたくない歴史)がない気がする
まあ詳しく知らないだけだと思うけど

9468 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:36:51.691320 ID:tQZ2qBAU
批判ならともかくやっちゃいけないレベルの暴言までいうやつ多く見かけるからね
少なくともルール守って行動してるやつに対して法を犯してまで批判するやつとどっちが悪いかって当然後者なわけで

9469 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:41:42.679070 ID:MXyQ8psM
オネニーサマ?

9470 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:46:19.745367 ID:FFZfbrov
家の機能とデザイン性と聞くと毎度思い出す(悲)劇的ビフォーアフター
「外から丸見えの全面ガラス張り(文字通り)の家」「広めの土地を用意してお出しされる公衆トイレ(家)」
とか何を考えていたのかと

9471 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:50:49.591183 ID:FFZfbrov
公衆トイレはドリームハウスか。どっちもひどかった・・・

9472 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 10:57:29.874181 ID:7l8VCTyL
機能を重視するとダサくなる
見栄えを良くすると機能が損なわれる
それを両立させるのがデザイナーの腕の見せ所では

9473 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 11:18:09.223479 ID:xZlqBaR0
自分はセンスないし、注文住宅より実績とコスパの建売がいいかな

9474 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 11:20:26.191562 ID:AAFiIE48
機能も見た目もひどいのがすげえよ例の番組

9475 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 11:32:30.022219 ID:MXyQ8psM
デザイナーズ住宅は外国産パーツが多く、蝶盤とか戸車等補修部品も手に入らない罠

9476 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 12:06:19.410080 ID:11XjI6Dj
そらまあ、人間はたくさんいるんだから、家に機能性を全く求めない人もいるだろうし
そいつらが買わずに放置されるようになったデザイナー住宅っていうのは
機能性が足りないんじゃなくて、センスが足りないからだろうし

9477 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 12:44:16.279149 ID:RBIPy6dA
デザイナーマンションで嫌われやすいのが「最初に設置されるエアコンの大きさ用の設置スペース」
とか聞いた
大きいのつける余裕が無い
あとは「エアコンダクトはあるけど設置を想定してない」とか
うちのマンションの一室がこれで業者がキレてたとか

9478 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 13:34:57.587355 ID:pkRx5vxD
>>9467
その3つとも、漁業の不振が炭鉱の負の側面を霞ませてるだけだ

9479 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 13:45:57.271929 ID:W32VxYQ/
>>9462
上沢と佐々木は
ピッチャー返しが右腕に当たらないかなとか
交通事故に巻き込まれないかなとか
そんな感じの事をXに毎日書いてる

直接的な、◯ねとかは書いてないと思うが
アウト判定される書き込みがあったとしても仕方ないし
かと言ってやめるつもりは当分ない

9480 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 14:53:57.060634 ID:pkRx5vxD
>>9479
ちょっと病院行った方がいい案件ですねぇ…

9481 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:14:21.244136 ID:3/NAdgCQ
ガチの○○者の人定期的におるよね
古代におった藤浪に一族○されたかのようなアンチの人はもう憤死したかも知らんけど

ここでも大概なのにXでアンチ活動とか選手本人が本気出したら一発でアウトなんよなぁ

9482 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:17:35.087139 ID:49HNDagi
開示請求が来るような事にでもなったら、書き込んだ先にも迷惑だろうな

9483 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:19:04.699157 ID:hahNHTbL
バンクで修業してもう一回米国へ殴り込みじゃぐらい言ったらどうなんだ上沢

9484 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:23:24.348109 ID:S0gZZi7g
>>9479
俺も上沢、佐々木、藤浪は好意的に見る事ができない
もし今、訃報が出たとしても悲しみとは全く逆の感情が湧くだろうし
山下斐紹のように何か悪さして逮捕されんかなと毎日思ってる

9485 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:30:37.998400 ID:JRvMfCO+
>>9483
もう一回メジャー挑戦するなら応援する

結果に関係なく、帰ってきたらアンドレス・エスコバルと似た目に遭うかもしれないが

9486 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 15:36:14.157195 ID:hahNHTbL
>>9485
あなたのその姿勢を支持する
上沢は米球界にリベンジして、糞みそに言ったやつらを見返すぐらいやれやって常に思ってる
そして日本でぬくぬくする気があるんなら、最初から斉藤隆や菅野みたいなメジャーの挑戦計画を立てろと言いたい


9487 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:09:23.975630 ID:Wgk/GHnw
自民・高市総裁が参政・神谷代表と会談 首相指名選挙での協力要請 「参政と政策近い」と高市氏
tps://news.yahoo.co.jp/articles/ab98cc0f33ca1ee6e46096948c54b17e4caba647

おお、さすが高市さん、動きが早い
公明が抜けて動きやすくなった途端に参政との協力も模索してるのか
議員に受けが悪くてあんまり動けないような話もあるけど、結構独自色を出せそう

9488 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:12:31.840279 ID:icGj7aXb
>>9487
3連休時は動きが無いとか言われてたけどここ二日は動くなぁ

9489 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:12:48.100869 ID:dJt6423k
>>9487
連立入りの要請してるわけでもないのに失望しました支持止めますする人がそれなりに観測されてるなあ。

9490 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:14:20.373026 ID:S0gZZi7g
アンドレス・エスコバルって誰やとググったら
1994年W杯でオウンゴールやらかして
帰国時マフィアに射殺されたサッカー選手か

ジーコがW杯で負けて帰国時に腐った卵投げつけられたのは知ってる

9491 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:24:44.184748 ID:WlbpfMej
うちのオヤジは日本人メジャーリーガーは佐々木以外の全員を応援してると言ってるし
やっぱ何か嫌われる要素を含んでるんだなあいつ

9492 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:28:58.251527 ID:icGj7aXb
佐々木は甘やかされてる感が強かったから最近のリバイバルで評価されるようになってきてるね

9493 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:31:31.889954 ID:Wgk/GHnw
ロッテでは孤立して他人事のように見てる感があったけど、ドジャースでは一緒に勝利に喜ぶなどチームの一員として溶け込んでる感がある
環境ってのは大事だね

9494 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:34:46.511474 ID:icGj7aXb
一度マイナー行きのあとクローザーとして戻ってきてガッツを見せたというのはストーリーとしては大きな加点
リリーフ陣激よわだったしなドジャース

9495 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:45:23.666003 ID:tQZ2qBAU
>>9492
あっちだと若い有望選手はそこまでガツガツ投げさせないからそれと日本時代比較するとそこまで甘やかされてないぞ

>  一方、「トップ100プロスペクト」において、佐々木の次に順位が高い投手は、5位のジャクソン・ジョーブ(デトロイト・タイガース)だ。
> こちらは、2021年のドラフト全体3位。2024年は、マイナーリーグの先発21登板で91.2イニングを投げ
> そのうちの73.2イニングはAA――奪三振率9.43と与四球率4.42、防御率2.36を記録し、シーズン終盤にメジャーデビューした
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/db7391eccfe63c00dddf981da356e249a5811b77
生まれは1歳違い


9496 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 16:56:11.167321 ID:icGj7aXb
>>9495
甘やかされてるは日本での話や

9497 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:01:39.680959 ID:tQZ2qBAU
>>9496
日本の同世代と比較しても佐々木より投げてるの宮城だけだぞ(年間イニング数・通算イニング数どちらかでも)
もうちょい範囲広げても高卒で大卒年齢までの間にガンガン投げてる投手なんてそれほど多くない


9498 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:24:15.504916 ID:S0gZZi7g
高卒1年目から3年連続最多勝という
松坂の凄さがよく分かるわ

9499 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:26:37.661436 ID:RelsyWfB
そら時代が違うだろ
昭和と令和の野球をごっちゃにするなよ

9500 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:33:10.809591 ID:S0gZZi7g
松坂は平成の選手です

まあ雰囲気は昭和っぽいけど

9501 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:56:17.804191 ID:49HNDagi
佐々木は三年目まで大事に育てられた
佐々木の22〜25年の登板の負担は、同年代に比べて過保護ではない
佐々木はロッテ時代の最後の24年に(肩の痛みで?)不調になり、抜け出せなかった
ドジャースで半年かけてフォーム改造し、制球や球速が改善した

データやドジャースのピッチングスタッフへのインタビュー記事を見ると、大体こんな感じか

9502 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 17:58:18.244498 ID:tQZ2qBAU
GPTにぱっと調べてもらった所平成以降の入団の高卒投手で22歳までに年間100イニング投げた投手は佐々木含めて14人かな
松坂大輔、涌井秀章、ダルビッシュ有、田中将大、前田健太、菊池雄星、藤浪晋太郎、大谷翔平、山本由伸、宮城大弥、奥川恭伸、今井達也、佐々木朗希、高橋宏斗
抜けあるかもしれんけど年1人もいない
逆に2019年の由伸あたりから増えだしたぐらいではあるが

9503 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 18:17:06.965113 ID:MXyQ8psM
高市氏は維新の会にも打診しとるで(立民国民維新の三党会談で暴露)

9504 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 18:24:18.815417 ID:tQZ2qBAU
ごめん結構抜けは結構あったわ
近年だけでも戸郷とか二木とか田口とか武田とか

9505 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 18:44:30.182091 ID:S0gZZi7g
佐々木は高3で大谷を超える163キロを投げて
令和の怪物と称されたから期待過剰になった

二刀流やるわけじゃないし
高卒1年目から松坂を上回る活躍するかなと思った

9506 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 19:24:14.251572 ID:3/NAdgCQ
権藤権藤雨権藤さんや神様仏様稲尾様さんや400勝さんやらが現代に転生して
その能力や体力を持ち越してメジャーリーグに行ったら完投させてもらえるんだろうか(適当な妄想)

>金田正一 1955年 62登板 37先発 34完投 9完封 29勝20敗 打者1565人 400投球回 350奪三振 防御率1.78
きが くるっとる

9507 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 19:48:46.318352 ID:sOJrU21j
年俸沢山出せばメジャー行く選手も減るかな。
サッカーは野球に比べると色んな国に選手が行ってるが、あれもおカネの問題?

9508 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 20:01:24.427951 ID:qcoYfPZy
>>9507
桁が文字通り違うんで…

てか野球関係者への誹謗中傷が日常茶飯事やねんな。ちょっと前にXでたちの悪い自称ファンを漫画にした投稿が合ったが秀逸だったわ
眼鏡と前歯粉々にしたくなるくらいには

9509 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 20:06:57.651088 ID:S0gZZi7g
年俸格差10倍以上だから、もちろん金もあるけど
日本が物足りないと感じれば、より高いレベルでやりたいのもある

自分より強い相手と勝負したい、より高みを目指したい、ってのは
アスリートや格闘家にとって本能に近い

昭和の選手がほとんどメジャーに行かなかったのは
今と違って色々ハードルが高かったからで
マイナーで武者修行するのは昔から結構ある
日本人最初のメジャーリーガー村上正則はマイナーからメジャーへ昇格したパターン
山本昌もマイナーでやってた時にメジャーに誘われたんで星野監督が慌てて呼び戻した

9510 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 20:24:44.166006 ID:49HNDagi
上のレベルと戦いたい例は、日本では打てて当たり前になってモチベが上がらなくなり、不調なまま首位打者を取り続けたイチローが典型やな

9511 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:25:14.235961 ID:21ghzPns
ダルは?
日本ではまともに勝負してもらえなくなって日本一筋発言を反故にしてメジャーに行ったって聞いたけど

9512 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:36:05.285329 ID:qcoYfPZy
ダルは相手がいないってのもあるが成績がぶっ飛びすぎてて当時の日ハムじゃ年俸払えんかったのもあるかも(うろ覚え)
当時は搾取アンド搾取の札ド時代だし

9513 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:42:24.361015 ID:xZlqBaR0
住んでるところがあまりにも変わり映えしなくて古くなる一方なので
中国の使われてない都市を持って来たいけど
トイレットペーパ流せない建物群があってもなぁ…

9514 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:47:44.199362 ID:AAFiIE48
地震でもないのに倒壊しなかったかあれ

9515 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:48:27.753581 ID:xZlqBaR0
したね…

9516 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:49:29.931352 ID:LscEWFg+
トイペ流せないのを理解してるにも関わらず
どうして中国の都市なんて欲しがるのか、これが分からない

9517 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:50:22.454163 ID:xZlqBaR0
デッカくて新しいから

9518 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:50:58.401412 ID:gGjotZTW
ゴジラが来ても惜しくない用に…

9519 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:52:28.825576 ID:HgoTo/ox
刺激が欲しいんじゃない?
たまには令和を感じられる都市に行きたい、昭和の街並みから脱出したいという気分になるとか。
ぶっ飛んだ現代都市だと、ドバイあたりがよく出てくる気がする。

9520 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:53:31.483915 ID:tJ6meAOI
別に中国に限らず外国の建物なんか日本に持ってきたらどれも10年持たないと思うの

9521 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:55:51.856607 ID:21ghzPns
ああ、未来都市的なのか
中国はかなりすごいと聞くねえ
立派なビルが立ち並んでドローンが街中を飛び交ってるとかなんとか
日本も高度経済成長期に作られた街並みは当時かなり未来的に感じられたって聞いたことがある

9522 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:55:53.814308 ID:xZlqBaR0
ぶっとんだ金のかかった都市に行きたいぜ
金ないぜ!

ドバイいいよな、スケールがでかい
ドバイモールとかみてみたい

9523 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:57:42.688107 ID:oJs6jydz
>>9484
そこに藤浪が入るのはなぜ?

9524 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:58:37.451167 ID:3/NAdgCQ
藤浪スレだからだ(真理)

9525 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 21:59:26.646452 ID:sFwhuyO5
キンペーちゃん肝入りの最先端都市とかは入居率が酷い状況らしいんだよな

9526 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:01:01.506972 ID:xZlqBaR0
中国首都郊外でも港区のようなタワマンを二桁観測したくらいだから
まぁ作りすぎなんじゃない?

9527 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:02:45.725087 ID:oJs6jydz
富裕層がもともと住んでいるであろう北京や上海から雄安に移動する理由もないからな

9528 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:06:12.227936 ID:xZlqBaR0
学術都市にしたいんだっけ
筑波みたいな、大学と企業の研究所がある所
まぁみんな北京かいいよね

9529 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:26:19.466208 ID:j0tPNd3l
万博も未来都市感は無かったな。そういうコンセプトでは無いというのは分かるが。
むしろ、家にいても四六時中健康状態をモニターされる、都市や集団よりも個人の生活に重点置いたものがあったような記憶。

9530 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:27:16.218570 ID:AvvINJA1
5chの野球板でCS実況スレ覗いたら
今なおなんJ民の巣窟なようで暴言しかなかった

9531 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:41:20.505423 ID:S0gZZi7g
SNSもヤフコメもユーチューブも酷いけど
5chは格が違うから

9532 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 22:51:48.768474 ID:OzOSBw1p
>>9506
今は球速や曲がり球の性能が当時と段違いだから、打ちごろのピッチャーで終わるんじゃないですかね?

9533 :常態の名無しさん:2025/10/16(木) 23:31:43.551013 ID:49HNDagi
>>9523
藤浪は悪意や好き嫌いではなく、贔屓選手の安全のためにプロ野球を去って欲しいと思われてそう
死球を出さなくなれば阪神でそれほど必要にされなくなった速球投手でしかないし

9534 :常態の名無しさん:2025/10/17(金) 04:35:37.828436 ID:d5I8RMOr
若い頃にそんだけ金をぶっ込めるプロレタリアートってなんだよ???
ttps://x.com/kozijp/status/1978662216821006468

9535 :常態の名無しさん:2025/10/17(金) 06:18:53.159161 ID:Q1BN0SD0
中川 コージ(なかがわ こーじ、1980年2月29日
来歴
行田市長を務めた中川直木は祖父、行田市議員の中川邦明は父[1]。
埼玉県立熊谷高等学校を経て[2]2002年、慶應義塾大学商学部卒業[1]。2006年、北京外国語大学漢語進修班卒業。
北京大学光華管理学院より2008年に経営学修士号、2012年に経営学博士号取得[1](日本人初)。

2103KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス