ここはMETA情報欄 国際的な小咄(市民総会)

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  

国際的な小咄(市民総会)

1 :常態の名無しさん:2024/04/14(日) 15:06:10.001051 ID:GFx1rbeC
               /  ̄ ̄ ̄\
             /─    ─   \
.        / (ー)  (ー)   \
        |   (__人__)      |
.         \   `⌒ ´      /
        __/⌒   ヽノ  \   かつてはいくつもあった避難所も、今では本スレ除くと二つですなぁ
      /⌒(___/       | `i
    (___)⌒ヽ       / / ̄ ´
. __/ /\        /     寧ろなんであんなに避難所あったん?
(___/   ` ─―─― ´



 国際的な小咄の避難所
 ネチケット守ってね
 喧嘩腰ダメ絶対

7732 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:10:30.067551 ID:mc5XLmHx
>>7698
わけがわからないよ
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/sp828/12495/02.jpg
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hobbywrite/20231106/20231106184409.jpg
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hobbywrite/20231104/20231104143956.jpg

7733 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:14:16.560694 ID:hDoSYPmD
>>7730
アメリカでは黄色人種の移民は黒人と食い扶持が被るから白人以上に黒人から敵視されているという話は聞いたことがあるね
日本人がそこまで差別を意識しないのは無手で乗り込む人が少ないからだとも

7734 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:14:32.267769 ID:C9UvnFEa
>>7728
面白さのために必要な改変なら基本許されるしね
弥助の対戦相手も史実から改変されまくってるけどあれに文句いうのは野暮というほど面白いし

7735 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:17:32.657957 ID:4Y/OJ3oM
ハラスメント横行ってこういう事かーってなる海外ゲーム企業事情
テンセント辺りも内情見てみたいわ

7736 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:23:15.542209 ID:hDoSYPmD
スイート・ベイビー(ポリコレ関連コンサル会社)が中華ゲーム会社に700万ドルのみかじめ料を要求していると聞いて草も生えない
あいつら、ほんまやってることがヤクザやで

7737 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:26:10.460235 ID:IT41Zj6s
>>7733
一昔前は、韓国移民が黒人用カツラ市場大勝利決めて怒り買ってたな・・・

小規模店でも治安悪いとこに韓国人店舗が進出して黒人店舗廃業してたりと、(なお韓国人店舗が勝ってるのは黒人店舗がアレだから)

7738 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:27:22.134138 ID:IT41Zj6s
>>7736
グローバルエセ同和

7739 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:27:38.632040 ID:hlByJXXC
本来アサクリって時代考証がしっかりしているのが売りだった
そして主人公は時代の影に隠れて活動するアサシンなので有名人(ネームド)ではなかった、が
日本舞台にしたら弥助が主人公の一人として起用され、PVでは街(村?)の中を織田木瓜紋が入った大鎧を纏って棘棍棒で敵を殴り倒す
天正伊賀の乱(と思しき画像)で燃やされる家屋が飛騨の合掌造だったり、畳が正方形だったりで本当に時代考証してるのかと首を捻りたくなるものが出てきたりしてる
これで「日本人」の専門家に聞き取りをしているとか言ってる

7740 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:32:22.138859 ID:mc5XLmHx
ノートルダムの再建資料に使うぐらい建物は精密だったんだがなぁ

7741 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:38:28.289442 ID:bcBFKm42
>>7739
シャドウズはディスカバリーモードが必要ないくらい正確とか言っとったな

7742 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:41:40.461211 ID:Ih9jIQVu
別に歴史に関しても前の作品からガバガバだったんだけど、見逃されてはいた
それが今回滅茶苦茶悪化してお出しされたから滅茶苦茶炎上した
pixiv百科事典で申し訳ないが大体こんな感じ
ttps://x.gd/L7amX

7743 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:44:20.836490 ID:mS52iajW
フランスはアルジェリア領にならねえかな

7744 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:45:50.508640 ID:NNMQDfJm
トンデモ日本ゲーとして売り出してたら何も叩かれなかったんだろうな
元々歴史的に忠実な部分(表)と雑誌ムーみたいなトンデモ陰謀論(歴史の裏では〜)のミックスが魅力の作品だったんだし

なのに今作は日本向けPVで中国語字幕付けるぐらいに日本の事知ってるスタッフ皆無な裏も表もテキトー制作なのに
何故か「歴史の勉強になる」「当時の日本では殆どの人が首切りで死ぬ」「弥助は伝説の侍」みたいに豪語し出すのがアウト

7745 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:47:24.029709 ID:E5v3IGc6
元脚本家が最初に描いていた日本絡みの設定が却下されたと言ってるし、評判が良かったころの開発スタッフがどこまで残っているか怪しいもんやね

7746 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 19:50:35.440343 ID:qLXM55gX
あと弥助に関しては「明らかに架空の歴史を、史実として海外に広めようとしている」節もあるので、
そこら辺でも滅茶苦茶燃えてる
ttps://togetter.com/li/2370037

7747 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:03:37.494796 ID:EZesKAc1
>>7732
バンダイなら当たり前じゃ無いの、コレ

7748 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:04:46.761859 ID:IT41Zj6s
>>7746
これ、国内で歴史研究し尽くされてる日本だから反論して対抗できるけど、
あんまり自国史の研究が盛んでなかったり資料が少ない国だと、外国人がデタラメ歴史書いても反論できずに史実にされるんだよなぁ・・・
これが文化盗用と呼ばれるものの真のタチの悪さ。

7749 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:12:50.634808 ID:IyFGVyrK
>>7744
そういった塩梅さえ分かってるなら特に文句出ないのに、それすら放り投げたからな…
Ghost of Tsushimaはしっかり現地取材したり歴史学者や剣術家に協力を仰いだ上で、
ストーリー・ゲーム性を邪魔する要素を敢えて改変して「史実を題材にしつつも独立したファンタジー作品」と公言してたり、
Rise of the Roninはトンチキと史実を丁寧に織り交ぜたストーリーにしてる上に、
そもそも仁王とか作ってるTeam NINJA開発だから塩梅分かってて作ってるので、この二作品は今回の騒動で株が上がった

7750 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2024/06/28(金) 20:19:38.232408 ID:ZCaoYnkJ
乙です

>>7746
このゲームで炎上する前から、俗説・憶測がじわじわと広がってたんですなぁ…
これらを信じて「やったぜ!」と思ってた黒人さん方もショックが大きそう(小並感)
いや、「また差別されてる!」と感じてしまいますかな…?

7751 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:20:43.265352 ID:07uLUGIm
>>7724
>勇敢な侍には黒人の血が必要だという日本の諺すらある!!

その勇敢なサムライは、誰なんだろうな?
個人的な戦闘力で、世界的に有名な部類である、島津豊久(「ドリフターズ」のせい)とか、斎藤一(「るろうに剣心」のせい)の先祖に、黒人が居るのなら名前を挙げてほしいところだが

7752 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:26:48.512291 ID:eEEM5zHs
>>7751
坂上田村麻呂=黒人説があるからそれかもしれない……

7753 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:28:55.925042 ID:07uLUGIm
逆説的なサムシングになるかも知れないけど、「北条時行の祖先には、黒人は一人も存在しない」ということになるよな・・・・・・このロジック

7754 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:29:51.002860 ID:wbqrDBA0
スイートベイビーがやり玉に挙げられてるけど、大手であればあるほどゲーム開発における倫理チェックは必要だからなあ
バンナムやスクエニのような国内大手も品質保証としてダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンのチェックを行っているわけで
ttps://marugoto.bandainamco-ol.co.jp/iu4t6ad3ig5c/

7755 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:29:53.508701 ID:G8zIkXMj
>>7752
前に話題になった時に日焼けで黒くなっていたのと貴族は焼けてない白い肌が多かったのを比較しただけでは?という説を聞いたような

7756 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:30:03.053207 ID:5embvLml
おっつおっつ
>>7750
ここのスレ民には理解しがたいやろうが
理性的に論拠を持って批判されるのは殴られるように痛いんやで

口論が苦手な奴には
落ち着いて席について話し合いましょうは
お前をメッタメタにぶん殴る
お前の価値を完全否定してやる
と同義なんやで

7757 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:31:24.734153 ID:eEEM5zHs
仏公がいらんことしよる

おめー、ナポレオンが巨大ロボになったりシャルル・ド・ゴールがワンマンアーミーになっても文句言うんじゃねえぞコラ

7758 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:31:32.169851 ID:eWhXlqOY
>>7756
ちょっと分かる、逃げ道完全に防がれるのはなぶり殺しにされる感覚だし

7759 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:31:38.575301 ID:5embvLml
ポリコレで甘やかされた黒人に耐えられる訳が無い

7760 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:32:08.481406 ID:TJ+X47kI
>>7756
ここで論拠を持って反論する練習をするのじゃ

7761 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:33:25.684017 ID:MlH+o7tA
>>7750
むしろこの騒動全てが終わった時に日本に差別とまではいかなくても黒人とはそういうものという悪い認識が根付いてそうな気も…
まあ個人的には日本人と黒人でヘイトを向け合わせたい誰かの陰謀に関係者一同容易く乗せられてるのではという不信感が拭えなかったりしますが

7762 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:34:48.917957 ID:IT41Zj6s
>>7758
その辺、掲示板だといつでも席を立てるから議論しやすくはある。

7763 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:40:05.103196 ID:07uLUGIm
『魁!!男塾』で、冨樫源次のやった辞世の句「マスラオの マスせんずれば 若き血潮ほとばしり じっと手を見る」を原文と意訳(下ネタと分からないように翻訳)した上に
「これは、ヤスケの残した句だ」と広めたら・・・・・・本気で信じちゃったりしそうでもあるかも

7764 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2024/06/28(金) 20:41:34.718645 ID:ZCaoYnkJ
>>7756-7760
つまり何一つ根拠を提示して反論できない側になっている(根拠とするものも捏造や憶測)
黒人さん方からすると、日本人は「夢」を壊して尚且つ必要以上に攻撃してくるように見える…ってコト!?

>>7761
まだネットの一部で炎上してるだけですし…でもないか…
私でも聞いたことあるビッグタイトルですしね

7765 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:42:31.244873 ID:6lWFd0KM
>>7763
せんずればを下ネタじゃなくなるように英訳…?

7766 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:43:17.591071 ID:TJ+X47kI
>>7764
それに対して日本人は「夢見たいなら自分とこでやってろ、よそ様に迷惑かけるんじゃねぇ」と言っているわけでw

7767 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:44:12.302748 ID:5embvLml
>>7764
つかずっと受け身なイジメに近いんやない?
流石にしらんけど

7768 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:44:32.016790 ID:eWhXlqOY
そうでなければブラックウォッシュなんてしないだろうしね

7769 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:44:40.764101 ID:0bsno0Dx
夢見りあむ「夢なら毎日見てるよ! スパダリに甘やかされて毎日アイドルを追っかける日々の暮らしを!」

7770 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:44:57.341579 ID:hlByJXXC
>>7763
マスせんずれば、をどう訳すかだな…


7771 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:45:29.771834 ID:YWRX4p1p
>>7757
でもよう
筋肉でフランス革命を革命し返すマリー・アントワネットなんて書いて夜に発表したのは日本が先だぜ?


パワー・アントワネット
ttps://www.ganganonline.com/title/1495
ttps://togetter.com/li/2174848

7772 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:47:06.958610 ID:7ORz/mn1
>>7770
Rub trout thousand times

7773 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:47:56.408241 ID:0bsno0Dx
>>7770
益荒男の益先んずれば(先んずれば人を制す)みたいな言葉だと言い換えよう

7774 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:48:02.239615 ID:07uLUGIm
というかアイユーブ朝とかでも、黒人の出番はあったと思うのだが、十字軍とかではいかんのかしらね?

7775 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:48:14.438244 ID:G8zIkXMj
>>7756
>>理性的に論拠を持って批判されるのは殴られるように痛いんやで

これは裏を返すと「俺の意見を何も批判せずに認めろ」になるような?
同じような論拠無し同士でも意見が違ったら物理的な殴り合いでも始めそう

7776 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:48:42.842471 ID:5embvLml
>>7771
そらフランス人にこれは描けん
革命の精神の否定はアウトやろ

7777 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:48:51.162992 ID:0bsno0Dx
>>7774
十字軍の頃だとブラックアフリカそんなにいないし、いても本当に奴隷だし…

7778 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/28(金) 20:49:21.116150 ID:Mtc9xfkP
>>7765
益荒男の 升先ずれば 若き血潮ほとばしり じっと手を見る

荒々しい武者が升に入った酒を飲みほして先に出陣してしまった。まったく若さは見事なものだと、まだ酒ののころ升を持った手をに視線を落とす

こうやろ?

7779 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:50:03.306555 ID:NNMQDfJm
>>7764
先の時代を見れば、どう評価しても黒人は敗北者じゃけぇのう…現代で見ても先進国は白人の国。黒人比率がどれだけ上がろうとも
アイデンティティー・自尊心的に危うい存在なのは間違い無かろうよ
今回の件でだってそう。逐一根拠を提示して「お前らは敗北者じゃけぇ…」って言われ続けたら、指摘する日本人側に悪意が無くとも嫌いになるには十分よ

7780 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:52:45.504863 ID:hlByJXXC
マス→益す:すぐれるようにする。まさらせる
詮ずる:筋道をたどって深く考える

こうかな?

7781 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:52:59.027498 ID:07uLUGIm
>>7776
フランスもしくはオーストリアからは「日本人だって、自分の国の人物を色物なキャラに仕立て上げられたら、怒るだろう」という反論が来そうな気もするが
既に、日本には『毘ーナス謙信』とかいう、いかれた戦国大名が居るんだしなあ・・・・・・

なおアメリカは、リンカーンをヴァンパイアハンターな元プロレスラーに、でっち上げた

7782 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:53:01.011026 ID:TJ+X47kI
>>7779
日・中「お前らは敗北者じゃけぇ…」
朝鮮「ファビョーーーン」

同じ構図だね

7783 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/28(金) 20:53:05.888154 ID:Mtc9xfkP
>>7778
いやまてよ? 自刃前の情景かもしれない

7784 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:54:49.044125 ID:5embvLml
>>7777
同時期に奴隷から王になった奴はいる
バイバルスっていう 黄色人種 だけどなwww

7785 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:55:03.045720 ID:0XXZxqT7
>>7758
分野によって意味が変わったり、印象が変わるとか、どっちも正しいと例を出して逃げ道を作ってるのに
盛大に自爆されたときはどうすれば良いんでしょうかね(白目

7786 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:55:36.503260 ID:eEEM5zHs
>>7771
壮絶な出落ち感はあるが3巻まで続いたのか…

>>7778
富樫よぉ…

7787 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:56:37.275652 ID:G8zIkXMj
>>7779
日本人としては「過去の自分たちが敗者でも未来に勝者になれないわけでもない」で自分を磨く方向に行けになりそうな気も
というか成功者になると黒人のコミュニティーから外されるとかいう話聞くけどそれじゃあ勝者になれるわけないだろと思う

7788 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:56:59.627807 ID:0bsno0Dx
益荒男の 升先ずれば 若き血潮ほとばしり じっと手を見る
つまり、こうか

一人の益荒男が勇ましく出陣していこうとしている
大将がその若武者に落ち着くように燗した升酒を振る舞うが「まずは敵を討ち果たして参ります」と
若き血潮のほとばしりそのままに出撃していった
大将は手に持ったままの升酒をじっと見ていたが、その升酒が冷める前に「敵を討ち果たして参りました」
と若武者が戻ってきたため大将はもう一度じっと手を見るのであった

7789 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/28(金) 20:59:25.907451 ID:Mtc9xfkP
>>7788
その益荒男、赤ら顔で髭の長い人ですよね?

7790 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 20:59:27.007757 ID:07uLUGIm
>>7788
伝説のサムライ、カン・ウーとソー・ソーの逸話かな?

7791 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:02:10.292847 ID:Vlbbruw0
社会党と在日韓国人が「強制連行」を唱え出したのは米国における公民権運動での
本物の強制手段で米大陸へ輸送された黒人の勝利に倣ったものだった
あの当時の運動家からすれば羨望棒の的だよ

7792 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:03:14.940885 ID:7ORz/mn1
なんか、黒人さん達が変な歴史観ゲーム作ってこれを史実と言い張ってるわけでもないのに、わざわざ引っ張り出して敗北者呼ばわりも如何なもんなんでしょ?
悪いのは白人中心のゲーム会社なはずですがちょっと品性に欠けません?

7793 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:04:50.479622 ID:NNMQDfJm
>>7787
日本は曲がりなりにも成功体験も相当多いので。能力的にも社会制度的にも勝ちに行けると思ってる人が多いのでしょう
黒人コミュニティの話については、成功した側もそういう敗北者マインドに固執してる人達を見下す・嫌悪してるという面もあるそうなので一概には…
そういう状況を是正するために黒人枠などを設けて、黒人でも頑張れば勝者になれるという意識づけを行おうという事なんでしょう
逆差別だと言われるのも分かるんですけどね。あと黒人の中での階層化に拍車が…

7794 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:06:15.405055 ID:0bsno0Dx
本気の強制連行ってのはナチスにおけるユダヤ人迫害やメリケンでの日系人強制収容を言うのでは…?

7795 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:07:30.048133 ID:SSlWFb8c
>>7792
>>7779が書いてるように
もうすでに嫌いになり始めてるんやろうなあ
切っ掛けは白人の会社だとしても

7796 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:08:10.834604 ID:hLkUooW2
>>7781
作品が面白くて、キャラの原点要素をきっちり拾ってくれてるなら
むしろ歓迎するレベル

7797 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:08:44.363293 ID:SSlWFb8c
>>7795
レス番間違えた
>>7761やな

7798 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:08:52.150024 ID:eEEM5zHs
黒人はフィジカル最強なんや…なんかこう、ならんか(何

7799 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:09:08.769785 ID:Vlbbruw0
死亡確率はスターリンのカレーツ強制移住に劣るが、生命力の選抜を兼ねた大西洋横断
すし詰め奴隷船にはかなわんだろう

7800 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:11:37.825064 ID:atTBYLvP
若き白濁迸り

7801 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:12:35.926147 ID:2KG8WZpR
そもそも論としてブラックウォッシュしたい黒人にとってもポリコレで金稼ぎしたい白人にとってもアジア系は対象外なので…
昔だと黒人は昔奴隷ポジだったけど、黄色人種は人間ですらない猿ポジだし

7802 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:13:34.497427 ID:07uLUGIm
ふと思ったのだが、「勇敢な侍には黒人の血が必要だという日本の諺」を真に受けて、日本に来てそれを現代でやろうとしている存在も、居たりするんでしょうかね・・・・・・あまり、考えたくないようなことでしょうけど

7803 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:13:35.252012 ID:2+xPspkD
>>7781
まあ、毘ーナス謙信は日本人作だが
仮にあれのGMが天さんじゃなくてベーテ・有理・黒崎氏だったとしても別に読者怒らんだろうしなあ

7804 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:14:01.369347 ID:yLADwFmb
今日び全3巻ぐらいだと打ち切り感しかないけど、手塚治虫のどろろですら全4巻であの密度という 打ち切ったけど

7805 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:14:58.431400 ID:wbqrDBA0
>>7792
それは確かに
まあ匿名掲示板に品性なんて存在するのかという話ではあるけど…

7806 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:16:12.263366 ID:G8zIkXMj
>>7792
悪いのは白人の会社だけどね…
主人公の黒人に過剰な感情移入をして史実と違うと指摘すると勝手に「お前たちは敗北者だ」と言われていると受け取ってるという話なんです

>>7793
上を目指して成し遂げたとの自負が有ればまあ敗北者マインドは侮蔑の対象でしょうね
あと勝者を見て「自分でもやれる!」と気合が入るようでないと勝者にはなれないかと
敗北者マインドのまま勝利したいは無理筋

7807 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:16:19.078746 ID:0bsno0Dx
永井豪先生「デビルマンなんか全五巻ですよ」

7808 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:16:48.626316 ID:7ORz/mn1
>>7805
品性なんか存在しないような場所でこそ品性ある振る舞いは光るものだよ

7809 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:18:02.797167 ID:DzedP40j
掃き溜めに鶴ってか

7810 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:18:29.817525 ID:eEEM5zHs
>>7805
まあここは匿名板でも相当な上澄みだけどな…

7811 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:18:30.552035 ID:Z3C7im7x
>>7806
毒を吐くようだけど白人に踊らされ転がされてる時点で敗北者側だよなぁと

7812 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:20:38.138698 ID:mS52iajW
フランスさまに自尊心をヒールしてもらえる黒人に全俺が泣いた

7813 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:21:00.963319 ID:0bsno0Dx
河原の土手でタイマン張って互いに相手を認められたら仲良くなれるのに…
日米&英独「タイマン張ったらダチぜよ!」
ソ連「あの?」

7814 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:22:02.548001 ID:07uLUGIm
『スケバン刑事(第1部)』
主人公が仇敵と相討ちになる形で完結・・・・・・ジ・エンド!
   ↓

『ピグマリオ(第1部)』
行くぞ!俺たちの戦いは、これからだ!で打切りエンド
   ↓

『スケバン刑事(第2部)』
実は生きていた主人公が戦って、戦って、戦って・・・・・・・大団円?
   ↓

『ピグマリオ(第2部)』
戦いは続く・・・・・・勝った、第2部、完!


という、変化球もありますし




7815 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:22:21.550552 ID:XHi8fmZr
>>7810
まともに話ができる時点でかなりマシ

7816 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:28:01.992102 ID:0XXZxqT7
>>7801
モンゴルの大侵攻やシルクロードで取引先だったんですけどね
推理小説で中国人を出すな的な「ノックスの十戒」とかで、頭脳が優秀だがモラルがない的な表現もされてたりなど時代や地域にもよったり……

白人・黒人の中のアホにとっては、黄色人種は猿って認識ってだけなような……知識階層で言ったら内心で同意されても扱いはボロクソになりそう(小並感

7817 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:29:52.328363 ID:qJ/H6pVV
>>7807
 伏線にするつもりがないのが伏線になった
終盤は書いた記憶がないのに原稿ができていて神様を見たetc
とあの当時の永井先生がいっぱいいっぱいだったのが垣間見えるエピソード満載でこれ以上続けたら壊れちゃっただろうなと思える傑作が短すぎるだって?

7818 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:31:49.881081 ID:eEEM5zHs
>>7817
激マン読むとあの当時かなーり心身に疲労が貯まってたみたいだからなあ
ちなみにあれでかなり引き伸ばしてもらったんだそうな

7819 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:31:58.494227 ID:0bsno0Dx
>>7817
なおデビルマンはいままで累計で5000万部出ているので単純計算すると一巻で1000万部出ていることになる

7820 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:35:10.289582 ID:yLADwFmb
最終巻だけで4000万部ぐらい売れてそう

7821 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:41:14.920400 ID:NNMQDfJm
>>7806
>上を目指して成し遂げたとの自負が有ればまあ敗北者マインドは侮蔑の対象でしょうね

特に少し前の時代に成り上がった黒人の人は、とことんまで白人文化に合わせて・自分を殺して勝ち取ってるので
そうしない黒人への怒り・蔑視が凄いみたいですね。お前らみたいな奴が居るからいつまでも黒人は見下されるんだ的な
逆に黒人文化に誇りを持つ層からはそういう白人と同化しようという黒人が蔑視の対象みたいで

7822 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:49:29.034486 ID:dJtRm2kZ
黒人文化のままでスポーツや音楽で成り上がった黒人とかはどうなんだろ
向こうなら色々いるはずだが

7823 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:51:02.896054 ID:bNxSFYBJ
>>7821
まぁ実際どっちの言い分にも理はあるんだろうな
一見実力主義で成り上がった黒人が正しいように見えはするが

7824 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:58:08.455772 ID:fM7omp9A
遺伝子多様性だと

ネグロイド>(コーカソイド+モンゴロイド)×3

くらいあるらしいんで、ここを一言で黒人ってまとめる方が無理があるんだろう

7825 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:58:29.662390 ID:G8zIkXMj
>>7821
>>7823
とりあえずBLMなどでの略奪を肯定するマインドは害悪なので捨ててくださいが先に来るね
良いものは取り入れて悪いものは正していくなかでリスペクトもしていくが理想
まあ日本人だから言えることなのかもだけど

7826 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 21:58:48.835609 ID:fQLeZik1
ここらへんはホントに複雑だからなぁ
日本における在日朝鮮人と違って、アメリカ黒人には確かに「白人文化への反発の結果作り上げられた黒人文化・芸術」という物が厳然として存在するから

7827 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:01:35.008183 ID:wbqrDBA0
日本人の感覚でどうこう言うと雑語りにしかならないからな
海外の複雑な国内問題に適当言うのは憚られる

7828 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:14:31.746103 ID:YOpxlYRy
>>7823
米民主党が黒人を補助金漬けにして底辺に沈めたまま票田にしてるから、努力で負の連鎖から抜け出せた黒人の方が間違いなく立派よ
人間なんて弱い人が大半であるという現実に目を瞑ればだけど
取り敢えずKKKを下部組織にしていたことも含めて歴史的には民主党のやり口はすげー邪悪

7829 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:17:43.942150 ID:yLADwFmb
大陸の人たちは血もドッカンドッカン混ざってアイデンティティがアイデンフィファイでファルシのルシがコクーンでパージ

7830 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:19:35.423704 ID:nSi9VkGO
運賃値上げ、物価高なのに JR北海道が来春 利用者「経営努力を」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1031283/?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1719576796

ほーん、道新名物「JRは自助努力が足りない!」だな
ところで、

購読料改定のお願い 来月から月ぎめ4300円に
ttps://kk.hokkaido-np.co.jp/post-2375/

7831 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:22:24.581537 ID:yLADwFmb
定価で何のサービス(隠語)もなしに何年何十年も取ってくれてる大多数のお客様と
一ヶ月3000円、年間3ヶ月分サービス(直球)、洗剤、新聞社主催の何かのチケットetcで図々しく契約している客

どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い

7832 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:37:55.243302 ID:xBLbHRCy
>>7830
実際、一般道民にとってなくなったら困る度は道新>>>>JR北海道なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

7833 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:44:29.511713 ID:eEEM5zHs
いや新聞なくなっても別に困らないがJRは困る
まあ大して乗らないんですけどね

7834 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:46:44.410460 ID:nSi9VkGO
>>7833
はいお悔やみ欄

7835 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:49:30.392489 ID:yLADwFmb
都会だとその辺の人のお悔やみが載ったりしないから特に存在感ないんだよなぁ・・・
掲示板だと皆一律に文字の存在だけど実際は生まれも育ちとも現在地も違うから不思議なもんよね

7836 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:51:16.641022 ID:HNH4Q+va
若い子「移動手段がなくなると困る」
年寄り「お悔やみ欄が無くなるのは困る」

7837 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:53:06.023225 ID:Pz/pOdRg
葬式を娯楽というと語弊があるけど
人集めて駄弁りなが飲み食いできる暇つぶしでもあるのよね

7838 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:56:54.247770 ID:C9UvnFEa
お悔やみ欄は市や都道府県といった行政がオンライン公開するのでいいんじゃないかなって

7839 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 22:59:07.888470 ID:0XXZxqT7
通夜振る舞いで故人を偲びながら、別室で飲食するのは普通の行動ですから
悲しみを引きづり過ぎないための、古来からの知恵でしょうし

警察「だからって車を運転して来たのに、通夜振る舞いの酒を飲むのはアウトだ」

7840 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 23:00:12.175378 ID:6lWFd0KM
>>7838
北海道町役場職員「すんませんもう60連勤なんすけどこの上さらにそんな事もやれと?」

7841 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 23:03:52.155337 ID:Ge0O72cz
最近の冠婚葬祭、アルコール出る時が少ない
ノンアルコールビールおいしい

7842 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 23:04:13.845553 ID:xBLbHRCy
>>7836
※移動手段≠鉄道

7843 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 23:06:13.038504 ID:6lWFd0KM
それで、需要が高くて競争が激しいからなのか知らんが北海道の葬式の仕出し料理ってやたらうまいんだよw小さい街のでも

7844 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 23:20:01.679781 ID:0XXZxqT7
飲酒運転の厳罰化や新型コロナで、通夜振る舞いの文化が廃れ始めてたりします
そもそも、葬儀自体が家族葬で規模と費用が縮小傾向ですし

駐在(警察)さん「住み込みだから、地元民の飲酒運転を取り締まると後が大変です。だから、本署に通報してます」

7845 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 23:23:04.331065 ID:emuvep0r
>>7840
日給4000円程度の軽い仕事な羆駆除も頑張って

7846 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/28(金) 23:30:57.001780 ID:Mtc9xfkP
>>7838
してる自治体もありますえ

7847 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 23:38:02.595963 ID:+UdOlLre
ワシは堀、ワシは竹垣、ワシは城……ファラオ信玄は強敵でしたね

7848 :常態の名無しさん:2024/06/28(金) 23:55:32.626521 ID:uVcb5quE
戦国最強、武田駱駝隊。

騎馬隊と比べてどちらが強そうか。

7849 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/28(金) 23:57:45.594425 ID:Mtc9xfkP
>>7848
ラクダのほうが凶暴そう(偏見

7850 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 00:06:38.699658 ID:kKEaEDMQ
ラクダは馬に対して特攻があるので運用できる特殊ルールならラクダ隊は強いかも(適当)

7851 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 00:25:13.410704 ID:C3NE78Kj
武田駱駝隊を迎え撃つ勢力。
ローマ越後 ディクタートル謙信  テストゥド車懸りの陣。
カルタゴ尾張 信長 象兵三段構え。
駱駝隊には対抗できそうかな。

後は思いつかない。エジプト甲斐に対抗するシリア相模、
エチオピア駿河の戦術は私には難易度が高すぎた。

7852 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 01:02:25.435263 ID:nrjQmJVa
しかしなんでこのスレの住人はダブルクロスのリプレイとかいうマイナーネタがすぐに乗れるんですかねえ?

7853 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 01:59:19.400789 ID:+wAM3ODC
>>7816
Wikipediaの「ノックスの十戒」の項目にノックス自身の説明という形で
>なぜこれがルールのーつであるのか、筆者自身にも明確な説明ができかねるが、われわれ西欧人のあいだには、“中国人は頭脳が優秀でありながら、モラルの点で劣る者が多い”との偏見が根強い。(後略)
とあるけども。
この説明って他では全く聞いたこと無いんだよなぁ・・・ソースあるんだろうか?

7854 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 03:44:24.076718 ID:DDBclkDs
>>7853
中国人を出しちゃダメなのって「気」や「カンフー」で理不尽を解決しちゃうからだと思ってた。

中国人は子供に教育をするし読み書き計算が出来るから頭が良く見える。その一方で優しさとか連帯というものが仲間にしか適用されないから野蛮に見えたんじゃなかろうか?


7855 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 04:13:12.682504 ID:aNCUB2ra
ノックスのは、その当時の出来の悪い推理小説でよくやってた酷いテンプレへの批判じゃないかしらん

7856 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 04:50:07.697187 ID:b7++cZtD
>>7853
>>7854
フー・マンチューというオカルト怪人が大暴れしてたシリーズが1910年代に出版されてるんで
その辺の影響が根っこでね?という話はどっかで聞いた記憶>ソース

7857 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 04:55:45.714575 ID:XZspp20A
>>7737
ロス暴動の時に韓国人経営の店舗が集中的に狙われたのもそういった背景のせいなんだっけ

7858 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2024/06/29(土) 06:11:41.028621 ID:D4ghjOOA
竜騎兵を初めて聞いた時の興奮と失望はありました。

7859 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 06:29:03.621330 ID:yUBuw9HZ
現代では人種差別になるとは言うけど、
現代でもやっぱり推理小説の容疑者リストの中に1人だけインド人やナイジェリア人やメキシコ人が混じってたら大いにミスリードさせられるわけで…
たとえ犯人じゃなくても

中国人出すなってそういう事なんだと思う

7860 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 06:35:18.260505 ID:zkHSHogM
ひとりだけインド人でしかもヨガの奥義極めてたらそりゃそいつ以外疑えなくなるからね

7861 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 06:37:18.029467 ID:XdM8xTvL
>>7853
『Best Detective Stories First Edition, 1939 』などの本人の解説の出典がどこにあるかって事なんですかね?
ノックスの十戒(“Detective Story Decalogue” )で大学などの文献抽出で調べたら、解説が1939年の物と言う風に出てきますし、翻訳も日本にあるようです
それとも、「黄禍論」を筆頭にしたアジア驚異論の話ですかね?


黄禍論
ttps://ja.wikipedia.org/?curid=299723
> ロナルド・ノックスは、推理小説を書く際のルールとして1928年に発表したノックスの十戒において「主要人物として中国人を登場させてはならない」を追加したが、
> その理由として「われわれ西欧人[15]のあいだには、“中国人は頭脳が優秀でありながら、モラルの点で劣る者が多い”との偏見が根強い」と説明している[16]。


Ronald A. Knox’s “Detective Story Decalogue” (excerpted from Best Detective Stories First Edition, 1939 )
ttps://www.umsl.edu/~gradyf/film/knoxdecalogue.htm

7862 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 07:03:54.040461 ID:7RBEA+hZ
>>7852
まあクレオパトラダンディはAAが複数あるくらいだし
なんだかんだでやる夫スレの住人だとその辺知ってる年代何じゃない?

7863 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 07:17:49.825611 ID:aNCUB2ra
実在したハワイの中華系アメリカ人刑事をモデルにした、チャーリー・チャンは、その頃の推理小説の禁則事項を逆手に取っているのもあるわけで

7864 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 08:00:44.345620 ID:sykw6+vJ
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26682018/

【切ない】彼女にフラれ「AI元カノ」開発 「悲しきモンスターを生み出してしまった」


LINEの履歴データを学習させて作ったという。開発者によると、変な回答をすることがあるが、
喋り方を真似た回答もするため「“バグがある好きな人”みたいな感じで逆に辛かった」と語った。




ラブライブで良かったんじゃ?(鬼)

7865 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 08:24:27.314056 ID:18ARqojC
>>7863
定番ネタでも料理の仕方によっては大きく化けさせる事ができるんだから絶対使っちゃいけないという事でもないよのね
ここらへんのギミックは安易に使っても読者に展開読まれるから使うなら相応の工夫がいるぞってだけで

7866 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 09:02:36.050566 ID:NpE46HW/
アメリカでのイエロー蔑視はある意味仕方ない

一般人がまず見るのはチャイニーズ、急激に増えだしたコリアン
とくに中国人労働者は18世紀末の段階で数十万流入しとるしな

7867 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 09:05:23.512227 ID:Qb+4irRw
>>7866
なおその頃の清国は清国人の海外渡航は基本違法である

7868 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 09:15:55.501125 ID:sykw6+vJ
なんかVictoriaをプレイしたくなるゾ

7869 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 09:20:46.016746 ID:Qb+4irRw
君主大権による与党共産党による完全市民権と国有企業による工場設置パウワァーで
一気に工業力を伸ばすVictoriaあるある
オスマン春香さん「工場設置が完了したら共産主義なんて国民の誰も望んでいない政権はポイですよポイ」

7870 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 09:52:33.214597 ID:DxHxd3VB
>>7855
批判というほど堅苦しいものではなく「推理小説あるあるネタ十選」くらいのノリ
実際ノックスの十戒の初出自体が「つまらない推理小説のテンプレ展開いくつか使って面白い推理小説かこう」
って言う短編集のための物だし

7871 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 09:59:59.835505 ID:++axXEZT
>>7853
オカルト出しちゃダメってのと、生活習慣や言語が極端に違うやつは叙述トリックを使う時にアンフェアってのもあるんじゃね

7872 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 10:21:38.357755 ID:NpE46HW/
>>7867

アヘン戦争でズタボロになって食失くなっちゃったから仕方ないヌ!

流入が多すぎて移民の国アメリカですら中国人排斥法が生まれた

7873 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 10:22:49.437916 ID:OQankc/V
>>7867
ブリカス「アヘン戦争の結果、中国人の海外渡航が認められました!」

人身売買とも言う

7874 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 10:23:25.841457 ID:zQdW54eU
序「これはオカルトな呪いによって起こされた殺人事件だよ」

破「なんかホントにオカルトっぽいけど探偵はそんなわけないと必死に捜査するよ」

急「やっぱりオカルトなんかじゃなくて科学的に解明できる謎だったよ」

エピローグ(ラスト2ページ)「残念、やっばりオカルトな呪いによって引き起こされた事件だったよ」

この陳腐なパターンも多いなぁ…

7875 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 10:28:33.415533 ID:NpE46HW/
ついでに当時アメリカの民謡「せんろはつづくよどこまでも」は

一番がブラック労働、二番以降がNTRな歌である

7876 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 10:31:57.360840 ID:1Ar2K2Yt
そういうオカルトミステリーものってオカルトの出力の設定がな・・・
直接オカルトパワーで人殺せるだけの出力があるのか無いのかによって種別が

7877 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 10:36:15.319864 ID:zQdW54eU
>>7876
そこは作者の信頼性による
絶対に信用できない作者というのはいるもんだ

7878 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 10:42:29.291184 ID:Qb+4irRw
佐藤大輔「読者からは」
火浦功「絶大な信頼を」

7879 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 10:48:41.109719 ID:xrI8DPK9
>>7878
面白いという信頼と、完結しない締切守らないという信頼を同時に持たせるのはやめてください。

7880 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 11:06:38.747457 ID:goOAlS3v
極論、きちんとオカルトのルールが設定されていれば
オカルトをトリックに使ってもミステリとして成立するしね

7881 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 11:46:32.095326 ID:4Io2aqLi
ミステリホラー(オカルト)は、リングあたりからの流行なので、玉石混合よね
小説じゃなくて映像化作品で見ると、尺が足りないので、ミステリ部分が極薄になったり飛んだりするけど。Anotherとか

7882 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:40:20.294125 ID:WEW38JNB
「素直に読解したら、このオカルトパワー持ち人類絶滅させられるくらい無敵じゃねーか」
今まで何百作品がこのドツボにハマって駄作になったか

でも何か制限付けるとすぐ「何だよこれが弱点ならクソ雑魚じゃん」になってしまう二重の罠

7883 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:48:19.275032 ID:1Ar2K2Yt
>>7882
正直、霊の直接攻撃能力は拳銃以下、一個大隊規模の軍で土地ごと均せば、どんな悪霊も滅ぼせるあたりが適切かなって、

拳銃持った見えない悪霊がうろついてるってだけでだいぶ怖いし、

7884 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:50:40.437331 ID:WEW38JNB
>>7883
つまりミストの霧の中の怪物がベストか…

7885 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:54:08.897509 ID:Xk1bNfvR
あうあう言いながら歩いて襲ってくるだけのゾンビにあっさり壊滅させられる警察軍隊ってなんなの?問題

7886 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:54:43.774753 ID:f2+B2SAj
>>7883
でも作者にしてみれば苦心して生み出した怪物が軍の物量作戦で死ぬ、って単純にイヤすぎるだろうなぁw
そこを我慢できる作者こそ優れたオカルトホラー作家になれるとも言えるが

7887 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:54:56.479928 ID:Qb+4irRw
>>7885
空の魔王「銃弾よりも多い敵は殺しきれないんだよ」

7888 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:55:41.697155 ID:Qb+4irRw
>>7886
BETA「ならばそれを上回る物量で人海戦術をすればよか!」

7889 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:55:48.145172 ID:qhA6bsR3
一般人に知覚困難なシリアルキラーって時点でクローズドサークルだと十分無敵だからね

7890 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:58:12.488778 ID:f2+B2SAj
>>7888
ギャグじゃないか(痛烈な批判)

7891 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 12:58:27.506065 ID:1Ar2K2Yt
人類絶滅できる位強いのはもうコズミックホラーなんよ・・・

>>7886
むしろそこまで派手に盛らなきゃ恐怖を描けないの?という作者の力量不足を強く感じてしまうw

7892 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:01:53.891867 ID:KsBwIGjw
空気感染するから一部の抗体ある人間以外は全滅、とかにしないとな
真面目に突き詰めると軍隊とかいう損耗前提の組織が強靭すぎるからナーフ必須

7893 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:03:54.837205 ID:f2+B2SAj
>>7891
でも作中の理論上こいつ絶対に消滅も封印もさせられないじゃん!って奴が出来上がってるのが実際多数あるわけで…

7894 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:08:23.366746 ID:TtcCh6xR
リングシリーズも、貞子が醜形恐怖症でブサイクの前には絶対に出てこれないという設定付けるだけで雑魚になるからなぁ

7895 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:18:57.178658 ID:U1jdULsa
醜形恐怖症は自分に対するものじゃなかったっけ?

7896 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:19:47.968449 ID:5TPuT+o3
>>7894
それもう貞子視点で自分を犯したがるブサイク集団から逃げ回る話にした方が面白いだろ

7897 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:19:49.340072 ID:7RBEA+hZ
>>7894
別に貞子がでてくる必要なんてないでしょ
あれ要はウイルスだからただ殺すだけなら
電子書籍でリング読むだけで感染させられるんだし

7898 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:22:22.226572 ID:MRZdqjws
>>7897
あのウイルスオチって当時どんな反応だったんだろ(リアルタイム時まだガキだった)
普通に考えたら「なんじゃそりゃ!」にしかならなそうだが

7899 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:23:33.212877 ID:goOAlS3v
ロメロゾンビだとゾンビに噛まれなくてもどんな死因でも死んだらゾンビとして復活するし
ゾンビになってからもゆっくり再生したり知性復活したりと割と無法

7900 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:27:15.464191 ID:X5zroao2
「くそっ、弱点はわかってるんだけどその弱点をぶつけて消滅させるまでの用意が邪魔されてできねぇ!」

これくらいが一番ハラハラさせるのにちょうどいいのかも

>>7898
その後作者が一切相手にされなくなった事から察してくれ

7901 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:31:00.312780 ID:XdM8xTvL
醜男「画面から美女が来た!壁尻!!ラッキーホール!!!」
貞子「私はふたなり」
醜男「ラッキー、付いてる!!しゃぶるから出せよ」

たぶん、同人誌かイラストで既に有るような……
撃退方法の嗜好が、口裂け女にポマード……
あと、展開が『このすばらしい世界に祝福を』のアクア様を崇めるアスシズ教……このすばだと、ふたなりは雌オークに捕まって絞り殺されますね

7902 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 13:34:23.270019 ID:BDXVtz28
ホントに、あのクソみたいなオチであんだけ社会現象になったのが一気に萎んだからなぁリングシリーズブームは…

7903 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 14:16:27.999832 ID:TT5qfSX8
「ホンマに幽霊がおるんやったら広島市民球場でバースがホームラン打てるかいな」
の上岡龍太郎理論が好き

7904 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 14:33:10.527501 ID:bKs1GNMZ
殺人鬼集団の魂が宿ったアニマトロニクスが怖くて保安官も含めた町ぐるみで余所者を生贄を捧げてたら生贄のはずの通りすがりの炭酸飲料好きの男が無言でアニマトロニクスを全部叩き壊して行きました

7905 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 14:38:55.722813 ID:aNCUB2ra
世の中には、オカルトめいた偽の真相がその作品の事件の真相だ、とネット上やトリックネタバレ本で吹聴されているミステリ作品もありますし
吹聴している側の大半は騙す気満々で、吹聴しているんだろうけど、それを真に受けて元の作品を読まないまま、拡散している人も居るんだろうな

7906 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 14:52:49.218427 ID:o12w4ol/
世界を簡単に滅ぼせるオカルトがNGだとクトゥルフ神話とか駄作of駄作になる?

7907 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 14:58:17.612855 ID:aNCUB2ra
探偵の推理に合わせて、無貌の何かがトリックを捏造してくれる話なら
なお、それとは関係のないところで、世界の命運をかけた戦いが始まって、解決した模様

7908 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:00:49.079623 ID:YiPuUNt6
日刊「人類の危機」
月刊「地球の危機」

7909 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:01:35.308085 ID:RKA5BxCE
魔導探偵 大十字九郎の事件簿?

7910 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:04:52.357886 ID:7RBEA+hZ
>>7909
バッドエンドルートの自分に並行世界をほぼ滅ぼし尽くされた人じゃないですか、

7911 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:07:48.403016 ID:b7++cZtD
デモベの平行世界ならいくらでも増えるからヘーキヘーキ
(某ソシャゲのコラボイベントで村正の電磁抜刀を正面から受け止め切った忍殺のラオモト=サンとやりあってるのを見つつ)

7912 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:22:51.899341 ID:7RBEA+hZ
>>7911
無限の平行世界が全部滅んだと作品外の前書きでも明言されてるからどうだろうな
アザトースも死んでるし
ドクターウエストがいなかったらマジで詰んでたんだ

7913 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:36:27.163985 ID:Sn7c2F4i
清涼院流水と西尾維新で、自分はもう現代ミステリに付いていけねえ…と思った

7914 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:47:33.780797 ID:Ow1xKYU0
いやこれ……
ttps://japanese.joins.com/JArticle/320484

そら、自分の体質や食生活で何が不足しているのかまともに考えずに大雑把に全体的な栄養取ろうと考えてるやつが健康になれるわけ無いだろ
って思うんだけども

7915 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:52:05.698379 ID:TzKKrUMQ
>>7914
赤身肉の消費を減らさなければいけない。
鯛等白身魚一同「なんで?」
鰹等赤身魚一同「やったぜ!」


7916 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:13:37.771691 ID:Ow1xKYU0
>>7915
いやそうじゃなくて「肉(タンパク質)ばっか食ってんじゃねぇ!(脂質も) 野菜も食え!」って話だろww

7917 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2024/06/29(土) 16:16:34.358628 ID:iI+DwspB
特に前者


7913 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 15:36:27.163985 ID:Sn7c2F4i
清涼院流水と西尾維新で、自分はもう現代ミステリに付いていけねえ…と思った
























   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:   私は壁にレンガを投げつけたよ
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

 コズミック読んでみろ

 1200個の密室で1200人が殺されるとかいうわけわからんミステリに頭狂うぞ


おしまい

7918 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:20:50.534730 ID:Ow1xKYU0
よく煉瓦が落ちてたなww

7919 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:22:59.464190 ID:QGh/NC7+
おつ

現代ミステリって…ほとんど読んでない身で言うのもなんだけど叙述トリック4割バカ4割ミステリの名を借りた別ジャンル2割みたいな感じなんでそ?

7920 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2024/06/29(土) 16:23:08.672382 ID:iI+DwspB
>>7918
コズミックは709Pあるんだ……

7921 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:25:40.353577 ID:iXm1NtMB
もう基本的に叙述トリックしかやる事がないんだ…
スマホとドローンと監視カメラがある現代では…

7922 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:32:31.691313 ID:gVz7c/3A
おつおつ
最近のは物語の一ジャンルとしてのミステリーじゃなくて、作者のネタ集を物語形式で披露されてるイメージ

7923 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:38:17.160796 ID:Ow1xKYU0
>>7920
重さの比喩ですかw

7924 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:39:55.717850 ID:5+okfT5U
災害中の話にすることで、電力問題や故障とか怪我とかで縛りに縛ってる作品とかを見ると作者も苦労してるんだなって思った

7925 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:44:22.310708 ID:Ow1xKYU0
>>7919
ちなみにミステリーの語源はギリシャ語の"ミュステリオン/mystērion”で
意味は「神の隠された秘密、人智では計り知れないこと」
更にその語源は"ミュエイン/myein”で、意味は「目と口を閉じる」

つまり、人智を超えたファンタジーや、目を塞ぎたくなるようなホラーこそがミステリの本義に近く
しっかり目を見開いて証拠を探し当てて人智の中で答えを出す推理モノこそが
ミステリの名前に乗っかってジャンルをレイプしている側だ

7926 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:44:47.315146 ID:qDyzffHc
ここで紹介されてた変な絵やコミック版の十角館は現代を舞台によくやってると思う

7927 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:45:50.798095 ID:YiPuUNt6

>>7918
待て待て、「レンガ」だから連歌かもしれん

7928 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:46:31.955838 ID:Ow1xKYU0
“”

7929 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:47:17.151569 ID:Ow1xKYU0
“”が出るよな
なんでさっきはあんな変換になってたんだろ

7930 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:53:36.447425 ID:Z0ruh5GR
そもそも平成初期ごろの新本格ミステリの時点で、トリックにこだわりすぎて動機についていけないor納得できないというのが多すぎてそのせいでトリックしか読みどころなしでなんか読後感が薄いと感じるのが多いぐらい
あと、叙述トリックについては視線をころころ変えて時系列を混ぜ混ぜした時点でなんかしてくるなと予想できちゃってその時点で興味が半減してしまうようになってしまった

7931 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:56:59.655248 ID:U1jdULsa
おつ
いくつか読んだが、終始読み手の印象操作に精を出してる感じだった

7932 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 16:59:53.842017 ID:peOG81C2
>>7918
重量物の上に直径1m近いウーハーを置くオーディオマニアなんだろう

7933 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:09:20.411252 ID:nv23ZjoP
平成以降のは、探偵に人間的な魅力があるのが全くいないのが一番つらい

7934 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:13:30.928488 ID:M6Kqu98n
西尾維新はどのシリーズを読んだかでイメージ変わりそう。

7935 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:27:48.222215 ID:Ow1xKYU0
叙述トリックで思い出したのが、叙述トリックじゃないんだけども“全てがFになる”だったな
叙述トリックじゃないんだけども、文章の所々に「これ意味が変わってくるぞ?」とか「どっちの意味にも取れるが」とかいう箇所が出てくるんだけど
文章のあっちこっちがグズグズなだもんだから、単に下手くそなんだろうなと解釈しつつも、読んでいる最中は「いや、下手くそだと思わせるミスリードか?」と悩まされた
結局、叙述トリックじゃなかったんだけども

7936 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:32:17.879249 ID:aNCUB2ra
>>7921
「すべてがFになる」は、タイトルの時点でヒントを出しているけど、ノックスの十戒のその4「未発見の毒薬、難解な科学的説明を要する機械を犯行に用いてはならない。」に引っかかる
可能性があるですね

なお、わたしの弟(理系で、推理小説はほとんど読んだことが無い)は「どうやって、密室から脱出できたか」があっさりと分かり、「誰と誰が入れ変わったのか」について、まったくわからず
わたし(文系で、なおかつ推理小説好き)は、前者がわからず、後者はあっさりとわかったという、結果になったでござるの巻

7937 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:37:09.937241 ID:aNCUB2ra
>>7930
ポストモダンとか言う思想が、はびこっていた影響を受けていますしね。「犯罪というものは、刑法が存在するから、犯罪になるのであって、刑法が無ければ
犯罪はこの世に存在しなくなる」みたいなロジックが、大手を振っていたような感じでしたので

>>7933
昭和後期に散々言われている事態に戻っとる・・・・・・

7938 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2024/06/29(土) 17:41:34.193776 ID:D4ghjOOA
うーんミステリ自体を読まないんで嘆きがわからない。
ファンタジーだと、悪人に人権は無い!って言い始めたのと同じ感じだろうか?

7939 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:43:46.528794 ID:XZspp20A
>>7858
『機械化歩兵』と聞いてサイボーグ兵士が思い浮かぶのはスプリガンのせい

7940 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:47:33.984581 ID:U1jdULsa
>>7938
実は未来の地球の話でした
もしくは実はこいつらの神や魔王は宇宙からこの星に流れてきた超科学を持った宇宙人

てのをやらかされたときの気持ち

7941 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:47:38.964433 ID:XZspp20A
最近読んだミステリー……【四次元殺法殺人事件】?

7942 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:48:17.973283 ID:Ow1xKYU0
>>7938
「夢の中で見知らぬきれいなお姫様に呼ばれて」とか「洞穴に落ちたらトランプの女王の治める世界で」とかの個性はもはや無くなって
猫も杓子も神様による異世界転生だけしか表現の幅がなくなったんで、そういうモンだと思っているやつしかファンタジーを読まなくなった
ってのが近いかな

7943 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:49:27.465134 ID:XZspp20A
>トランプの女王
女装したドナルド・トランプが浮かんでしまった……

7944 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:51:05.666878 ID:aNCUB2ra
『機動戦艦ナデシコ』というTVアニメ作品がだいたい同じ時代にありましたけど、これは当時のミステリとか、ハードSFとか、メタ・フィクションとかに関わりますが

メタ・フィクションが好きな人には、楽屋落ちやジャンルの構造的な問題点を指摘しているので面白い
真面目に、SF作品(ハードな考証もしくは、それとは正反対のセンス・オブ・ワンダーで作られた真面目な作品が好き)からは、非難囂々
真面目に、オリジナルな作品を作りたいクリエイターからは、「こんな学芸会をやるな!」と糾弾され
これが初めて見たSF作品になる若者(それこそ、小中学生)からは、最初に体験したSF作品

くらいの温度差が、最低限でもありますので。細分化したら、もっと派閥が増えると思いますけど

7945 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:51:23.138011 ID:YiPuUNt6
>>7943
手遅れだなw
大統領選挙に毒され過ぎだ

7946 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:55:59.063989 ID:aNCUB2ra
>>7945
ネットゲームのポーカーをしている二人のトレーナーが

A「キングを捨てて、フラッシュ(ダイヤでそろえる)を狙うか・・・・・・」
B「それが良いんじゃにか。キングを捨てるべきだ」
A「上手くいってくれよ」
B「ダイヤ来い!ダイヤ来い!」

という会話の結果、修羅場になりそうになるというネタを見たことが(叙述トリックにも、程がある)

7947 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:57:46.322034 ID:cvpOXWE1
そりゃ純粋に論理パズル要素を増していったらそれを解く探偵はどんどん人間味のないクッソ嫌な奴しかいなくなりますわなぁ…

7948 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 17:58:09.963830 ID:Ow1xKYU0
>>7945
毒されたのは本当に大統領選挙でなのか?
なんかもっとこう腐臭がするジャンルの影響こそが……

7949 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:00:46.207679 ID:YiPuUNt6
>>7946
そこにウマ娘を一つまみ

A「キング(ヘイロー)を捨てて、(エイシン)フラッシュ(ダイヤでそろえる)を狙うか・・・・・・」
B「それが良いんじゃにか。キングを捨てるべきだ」
A「上手くいってくれよ」
B「(サトノ)ダイヤ(モンド)来い!(サトノ)ダイヤ(モンド)来い!」
A「なにか変わってね?」

7950 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:06:18.175010 ID:aNCUB2ra
>>7949
>それが良いんじゃにか

ここを何故、叙述トリックと思わなかった―っ!?(ただの変換ミスです。ただ推理小説では、割とありがちで致命的なミスですが)

7951 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:18:38.067643 ID:aNCUB2ra
『甲子園連続二死満塁事件』

刑事「試合が進むごとに、走者がどんどん殺されていく・・・・・・これ以上の被害者を出すわけにはいかない。試合は中止にするべきだ」

7952 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:21:11.879551 ID:XZspp20A
「半殺しがいいか、手打ちにすべぇか」

7953 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:24:42.713984 ID:hG8jWeYW
服を着る描写を省略したのではなく服を着ていない可能性

7954 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:26:53.125688 ID:YIltUPe6
親と子のどっちから殺すべきですか?
子供からに決まってるだろ。
親から殺すと子供を探せなくなりますからね。

7955 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:34:04.152705 ID:aNCUB2ra
「あの〜ホームベースに向かって走っているランナーを次々と刺した犯人が、誰なのか分かっちゃったんですけど〜」

7956 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:43:29.287451 ID:bNzKnWzo
大喜利はライン気をつけてな
こうなごの事件を忘れてはいけない

7957 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:44:56.543981 ID:xT9/iQAN
>>7955
ニンジャのシワザだ、アイエエエエ!

7958 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:51:27.761876 ID:QsEYWlEy
>>7957
ノーホーマー・ノーサヴァイヴかな?

7959 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 18:54:39.791613 ID:YiPuUNt6
>>7951
完全試合は走者が殺されない平和な試合ですね

7960 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:05:50.302488 ID:frtloGsq
>>7951
それは45年以上昔に全員集合がネタにしてた

7961 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:05:54.048264 ID:as4+Lyid
Ever17 -the out of infinity-とかいう未プレイ者に解説もできないし紹介もできないし
アニメ化も無理だしプレイ時間は推定20〜40時間ぐらいかかるしという名作ゲーム

なお日常パート(非日常の環境で)を乗り越えられたもののみが終盤に到達できるのでさらにふるいにかけられる

7962 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:31:09.434984 ID:frtloGsq
>>7961
ヒロインキャラの一人は名前自体がネタバレになってる

さらにパッケージも初回版と再販版
どっちもクリア後に見たらネタバレになっている事に気づく


まだ未プレイの人が遊ぶ場合の忠告
・攻略記事は絶対に見るな、検索もするな、別に難しいゲームじゃないし
・キャラ攻略順は小町→空→香菜→沙羅がベスト
・総プレイ時間の9割は退屈だけど、ラスト1割での伏線回収でカタルシスを得るためのゲーム

7963 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:35:29.612994 ID:aNCUB2ra
春も秋も、最大限にベストな行動をしていたので、ストーリー的には問題ないかと

7964 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:41:03.234481 ID:6sApBg4z
金田一少年の事件簿の犯人サイドスピンオフの感想で言われてる「実行できるトリックを世に広まるのはダメだよ」
これは分からんでも無いけど科学的捜査の能力をガン無視も白ける
私もレンガを読んだけどコレをやられてもう読む気がしなくなった
ハンコというか型紙使って転写は鑑識が見抜けないわけがないだろ…

7965 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:47:02.814867 ID:I79FO2a9
>>7961
当時の宣伝そのまま貼るとかも出来ない感じなのか?

7966 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:47:06.145861 ID:frtloGsq
黒澤明監督の「天国と地獄」が公開された後
誘拐事件が急増して、国会でも議題になるほど深刻な社会問題になった

しかし映画自体は今なお海外でも評価が高い名作なので公開中止にはならなかった
今と違って映画館で見る以外の視聴方法がなかった時代だし

7967 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:50:21.057000 ID:jFO90NQj
天国と地獄を見て模倣犯してもすぐ捕まるやろ

7968 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:58:17.680605 ID:PmnwoK7W
ttps://www.youtube.com/watch?v=mnprJrRBe9E&ab_channel=%E6%9C%88%E8%A6%8B

【Vic3】神ゲーになった『Victoria3』をロシア帝国で学ぼう!【ゆっくり実況】

こういうの見るとロシアってよく大国化出来たもんだと思った

7969 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 19:59:24.219963 ID:frtloGsq
>>7967
創作に影響受けて犯罪犯すオツムの持ち主は
いつの時代であっても、そんな判断力はない

7970 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:01:10.609979 ID:as4+Lyid
>>7962
BEST版のパッケージェ・・・

>>7965
「エバー17 通販」とかで調べること自体が既にもうネタバレ踏んだらサヨウナラの一歩手前の行為なのでヤバい
wikipediaなんか見に行ったらそれはもう開幕から地獄

7971 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:21:02.906199 ID:18ARqojC
>>7969
そんな!仮面ライダー見てライダーキック真似て足折る子供以下の知能だっていうんですか!?

7972 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:28:58.671244 ID:yUBuw9HZ
明日は地獄やのぅ…
ttps://pbs.twimg.com/media/GROidmRbwAA0MRI.jpg

7973 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:32:03.449902 ID:as4+Lyid
なんで北の方が暑いんや感あってすき

7974 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:42:24.228755 ID:frtloGsq
>>7971
追い詰められて思考停止した人は
傍から見たら謎の行動する事がある
犯罪者や自殺者は頭おかしい人が多いし


例えば自殺する1時間前に散髪した人がいるけど
こういうのは創作ドラマだと自殺じゃなくて他殺の理由にされる
けど実際は理由なんかない、単なる意味不明の行動に過ぎない
自ら命を絶つ人の心理なんて分からないし

7975 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:42:53.939566 ID:Z0ruh5GR
金田一で思い出したけど、ドラマ金田一の次にやったシルバーウルフというドラマの中の首無しライダーの話の影響で道にワイヤーを張るという悪質ないたずらが行われてしまったので
その後、いまだに円盤化されずお蔵入りされているという噂が…

7976 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:46:37.618561 ID:as4+Lyid
のちのスリーピー・ホロウである

7977 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:46:39.911886 ID:LvYOZP1v
合戦前とか切腹前の化粧みたいなもんだろ

7978 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:47:44.003347 ID:Ow1xKYU0
>>7968
むしろ大国化しないと生き残れなかったと言うか

ロシア貴族ってロシア人じゃないのが多いのよ
より正確に言うと「ロシアじゃない勢力がロシアに根を張ってルーツを忘れた者がロシア貴族」
そもそもロシアという都市がノルマン人の都合によって作られた交易拠点

7979 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:51:22.279919 ID:18ARqojC
>>7978
帝室もR-TYPEみたいな性癖したドイツ人女が皇帝やったりしてるしな

7980 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2024/06/29(土) 20:53:04.209455 ID:D4ghjOOA
シイラ買ったけどムニエルにすると美味いそうな。
他に何か調理法あるかな?

7981 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:54:18.487966 ID:Ow1xKYU0
例えて言うと、日本列島で、明確になってる系譜が中国・朝鮮・モンゴルの系譜しかなく
でもそれらと同法意識も持てないまま、なんとなく縄文人をルーツと考えているせいで
それらの侵略が控えめだった北海道のアイヌから文化登用しまくって自分たちが後継者ヅラしつつ
でもアイヌを下僕とみなして歴史の節目節目で虐殺とレイプを繰り返すような民族性を保ちながら
中央集権化の過程で外征を控え目にできるかって言うと無理っていうようなもん

7982 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:56:22.429390 ID:YiPuUNt6
>>7974
散髪の理由は分かる気がする
見苦しい髪よりサッパリした髪の方がいい

7983 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 20:59:13.201055 ID:zym8caFR
シイラならポキ

7984 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 21:00:55.077921 ID:Ow1xKYU0
白身魚だと基本的にホイル焼きしか思い浮かばない

7985 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 21:01:53.520249 ID:6sApBg4z
>>7974
合ってるのかは知らないけど「死ぬ前だからこそ身ぎれいに」という美意識を持つ人も居るという解説を見たことあり
あとは自殺の目的を生存戦略上で考えると死ぬことじゃない可能性(個人的仮説)
これが正しいなら別に人生が続いていくことは普通にありなので散髪も不思議じゃない

7986 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 21:11:09.616600 ID:JAl3fMF8
>>7980
切り味なら唐揚げ、竜田揚げもまずます美味い
煮つけは食ったことないな

7987 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:06:39.850232 ID:frtloGsq
バイデン大統領、なんか疲れてるっぽいな
今頃になって民主党内で別の候補擁立した方がいいって声が出てきた

7988 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:11:39.348648 ID:Ow1xKYU0
4年くらい遅くない?

7989 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:18:31.320850 ID:YJar+cFX
疲れてるも何も4年前から討論滅多うちされてたしな…今回輪にかけてだけど

7990 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:25:42.344627 ID:KsBwIGjw
バイデンだのトランプだのあの手の老人が一線に立ってるのはねえ…

7991 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:26:17.569950 ID:frtloGsq
就任時の年齢
クリントン46歳、ブッシュ55歳、オバマ48歳、トランプ71歳、バイデン79歳

米大統領は重労働だし40後半ぐらいが理想かも
70過ぎは厳しい

7992 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:28:14.215362 ID:6sApBg4z
>>7989
前回はトランプ氏が相手を遮るようなムーブして今回はそれをさせまいとマイクを切る処断に出たけど…
案外とアレはバイデン氏の話の切れのなさを隠す役割になっていたのかもね
遮られて迷惑してるのか言葉に詰まってるのか判断しがたいという形で

7993 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:33:33.702942 ID:frtloGsq
任天堂の山内社長は2002年に74歳でリタイアして
息子より若い42歳の岩田氏を後継者に指名したのは英断

7994 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:38:06.643409 ID:gVz7c/3A
前評判の時点で「バイデンに有利なルールにし過ぎwww」って嘲笑されてたのにこの結果だと
本当にバイデンは致命的な結果になったわな

それでもバイデン支持のTV局や専門家()は「トランプは嘘を吐き過ぎ!」みたいにトランプのせいでバイデンが困っただけみたいな話に持って行こうと頑張ってるけど
バイデンも言ってる内容が酷かったしなぁ。コロナ下の対応批判にしても具体性皆無で「トランプのせいで経済破綻した!」とか「私は雇用回復させたぞ!」とか
なんつーかどっちの候補も「この放送見てる馬鹿有権者を騙せりゃ良い」ぐらいのノリになってる感じで

これだけ民主主義の欠陥を露わにしてたら中国とかは大喜びやろな…

7995 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 22:56:09.936129 ID:Z0ruh5GR
中国とロシアは独裁者が耄碌したらどうなるのかという実例を示してくれていて勉強になるわ(白目

7996 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:00:47.600586 ID:jFO90NQj
トランプが再選されても2年で疲れたとか言い出したら困るぞ

7997 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:05:39.185964 ID:yHH4h4DS
アメリカは長年大統領制やってんのにここまで後継者不足になるのはなぜなんだよ

7998 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:13:25.688107 ID:FCYFdlBH
>>7997
赤と青の分断を誰もが繋ぎ止めれないから?

7999 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:17:21.203215 ID:qDyzffHc
次は年齢的にヘイリー対ブティジェッジあたりになってほしい

8000 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:21:58.096085 ID:VsSbBmf3
>>7995
その2つは元々袋小路だったとしか
独裁者がボケるの好例はムガベじゃね?

8001 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:29:30.335673 ID:5JQYySAH
ここでバイデンに代わる民主党の有力候補を見ましょうか
反ワクチン陰謀論者のロバート・F・ケネディJr.です!!
米国はもうダメかもわからんね……

8002 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:29:32.415329 ID:ISnOtRSw
殺伐とする植民地のために旧宗主国が一肌脱ぎ、政党支配者を派遣する。

8003 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:33:31.428530 ID:YJar+cFX
>>8001
最初から政治家目指していたら勝ち確の駒だったのにな

8004 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:53:58.975840 ID:lupy7XS/
>>7997
選挙に金がかかりすぎるからってのも一つの要因だろう。

8005 :常態の名無しさん:2024/06/29(土) 23:57:11.239574 ID:TBxuhTFc
言っちゃ悪いが金持ちからそっぽ向かれたら地獄なのが政治だからなあ
クソみたいな映画とかでもこのオチクソじゃね?となったやつとか実はスポンサーがとかあるし

8006 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 00:10:26.432810 ID:xqgeFKVE
ハリウッド映画で突如出てくる中国美人 (ストーリーに関係なし)
最近は見かけないね

8007 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 00:42:42.244494 ID:ARN1D8Ra
ハリウッドは仮想敵国に容赦ねぇんだもん

8008 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 01:02:16.193344 ID:rObcREeD
もしかしたらハリウッドのスポンサーになる余裕が今の中国から無くなったのかも

8009 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 06:56:39.390219 ID:MyBJMMGy
ロボコップ3に日系企業が(敵として)出てきたときは隆盛を感じられて楽しかった

8010 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 07:24:05.577647 ID:aanz5vdO
洋ドラも20年前のLOSTとかLie to me とかでは韓国の問題点(財閥・放火・強姦・男女関係等)を的確に描いてたのに
15年前あたりから急に韓国推し爆増したんだよね。韓国人は真面目で〜みたいなキャラが増え、原作では韓国系じゃないアジア人ポジションも韓国系設定に改変されてたり色々
まぁ、企業は株主には逆らえないって事で

8011 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 07:26:01.804205 ID:rGL0bZzS
現実とのギャップが大きくなって韓国嫌いが加速するのだな

8012 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 07:45:06.838044 ID:cY+6YXhc
>>8000
中国は権力者が自分の代でどうこうしようとせず
一世紀くらい雌伏の時間をとって、その間に目先の国力じゃなく賄賂撲滅や他国の尊重という品性を築き上げていれば
武力行使一切使わずにポストアメリカーナの中心として、自分から言い出さずとも世界から勝手に祭り上げられる程度のポテンシャルはあったぞ?

8013 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 08:07:15.192747 ID:1J10pePw
自国内の賄賂を撲滅したとしても国外の独裁者を飼い馴らす為に賄賂を配っていたら
そこの国民に憎悪され続けるだろう

8014 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 08:12:29.546904 ID:c7RGHZNm
>>8012
でもそうはならなかったんだよロック

8015 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 08:55:15.806120 ID:J+bu6ZAc
自分の代でどうこうしようとしないことを許すほど中国という単位で安定してないんじゃないかなぁ
多分それをやらずに維持しつづけるにはあの国大きすぎるんよ

8016 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 08:58:35.051218 ID:F17SCoeu
というか、バイデン陣営というか民主党陣営意図的にこういう状況作り出した人いないかなあ。
民主党の大統領候補まだ本決まりじゃないから修正できるタイミングでこうしたと考えればつじつまが合うんだけど。
というか、素でこれとかいろんな意味で嫌なのでぜひそうであってほしいという願望交じりなのは自分ても否定しないけど。

8017 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 09:12:45.346929 ID:zTHPo4iD
>>8016
NHK日曜討論見たら、両党候補者選出前かよ。
>民主党陣営意図的にこういう状況作り出した人いないかなあ。
多分、それが正解なんだろうな。

8018 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 09:43:19.571912 ID:fjiUiu05
予備選開始時点ならともかく今更挿げ替えるようとするのは遅すぎるべ

8019 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 09:43:39.207014 ID:CyFevCYD
党大会で正式指名前にバイデン駄目だと満天下に晒させて首の挿げ替え狙ってるって?

8020 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 09:49:37.880174 ID:F17SCoeu
書いてる通り、個人的な願望な面が強いんで根拠とか一切ないよ。
私の精神衛生上こうであってほしいというのが考えた最大の理由だし。

8021 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 09:53:30.939692 ID:1J10pePw
今引き受けると不法移民優遇による米国市民虐待のご本尊としてクリントンの責任も被せられ
めでたくカーターを超える大統領となるのではなかろうか
郵便投票とドミニオンを現行通りにし続ける限り大統領を輩出できるとはいえ

8022 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 09:58:56.182957 ID:koan4hCA
大統領選の11月4日まであと4ヶ月ちょっとしかなくて民主党大会は8月の後半だから2ヶ月半しか間がない
党大会終了までによほど全米から耳目を集める激戦を演じないとトランプに対抗するの無理じゃない?

8023 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 09:58:58.485635 ID:p1ty0kOR
バイデンに代わる人って寡聞にして知らんのだがあっちだと代わりこいつだなーみたいな人は育ってるの?

8024 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 10:15:46.645468 ID:mF2bDNdj
バイデンでも人間のクズFDRよりはマシだからへーきへーき

8025 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 10:28:12.739861 ID:9RI7DUaT
良く知らない人ではあるけどバイデン氏の代わりに自分が出ると言ってた人は居たような?
こっちか本スレかは忘れたし記事の拓も取って無いけど紹介してた人が居たことは覚えてる

8026 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 10:49:39.617594 ID:3e40Ay+5
アイゼンハウアーみたいに、どこの党から出馬しても問題なし、な著名人は早々いないでしょうしね

8027 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 10:55:25.867044 ID:c7RGHZNm
>>8026
それまで選挙に行ったことがないはさすがにおかしいよw
それでそれなりに大統領こなせてるし
何なのあの人

8028 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 11:02:15.400218 ID:/tmFbv5M
軍人として鍛えたリーダーシップと連合国遠征軍最高司令官として諸外国との折衝や軍団という巨大な官僚組織を動かした経験かな

8029 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 11:09:49.893452 ID:f6CrbXVK
>>8010
韓国政府が韓国推しに直接金をぶち込んでいるからね
金貰えるなら企業は喜んで提灯持ちするよ
それで本当に韓国のイメージが良くなるかと韓流コンテンツが人気が出るかは別の話
ポリコレ推しと同じで金を払う側の反応は正直だよ
ウェブトゥーンも案の定大ゴケしたし

8030 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 11:30:31.821119 ID:JfwLTZ3Y
ウェブトゥーンの縦読み自体は慣れの問題かもしれないけど情報量がスカスカ過ぎる

8031 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 11:31:52.445880 ID:+xvqaWuh
横並びだと情報多く出来るけど縦並びだとね…

8032 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 11:35:19.318689 ID:Xdysr58v
韓国漫画なら数年前に外見至上主義のをみたけど
結構楽しめたけどタイトルから想像したものと違う、梅澤系ヤンキー要素の割合が多い
あと結構文化の違いも感じる
そして無理やり人名や地名を日本に当てはめてるところもあるから違和感があっちこっちに

8033 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 11:50:01.607258 ID:sOWYXIHi
今なら喧嘩独学をアニメでやってるな

8034 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 11:51:06.993602 ID:AMgSV9L8
やべーぞ!背中から金属バットだ!!

8035 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 11:54:18.778788 ID:fvqyWbEj
>>8032
酷いこと言うようだが
韓国そのものが外国人にとって理想を持てる国でもないし
共有できる幻想を持った国じゃないからなあ
スシ、ゲイシャ、フジヤマ、サムライ、ニンジャみたいにね

8036 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:01:57.731165 ID:4yGPKMaX
だから名詞を上書きする必要がある
そして特に意味も考えもなく上書きするから違和感が出る

8037 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:05:24.746640 ID:koan4hCA
理想というかキーワードとかイメージかな
韓国だとなんだろ
キムチとヤンバンと

8038 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:06:56.680901 ID:sOWYXIHi
>>8037
侍の語源になったサウラビとか?

8039 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:07:23.707119 ID:oxWmbK7y
なんか大陸の漫画ってスカッとジャパンみたいなやつとヤンキーものとエロ漫画ばっかり目につく気がする
アメリカにヒーローものが多いみたいに文化があるのかな

8040 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:11:09.765872 ID:AMgSV9L8
中国の漫画を全く知らないので何ともいえない
三国志の孔明死後までも描いた李志清ニキ先生はググったら香港の人か・・・射G英雄伝(シャチョウエイユウデン)も描いてたんだな

8041 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:11:42.134606 ID:1J10pePw
ヒーローがナチや共産主義秘密結社と戦うように愛国烈士が日帝や親日派と戦うのだろう

8042 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:12:32.345944 ID:aanz5vdO
だからこそK-POPとか韓流ドラマとかでは彼らなりの理想像、彼らが憧れて当然だと思える要素を盛り込み表現する
しかし世界からするとそれがズレていて、K-POPは再生数工作が必須な程度、韓流ドラマも彼らが見せたい作品群は流行らず暗いドロドロとした作品ばかりが評価を受ける

それでも韓国に憧れを持って来韓する外国人は一定数は居るとの話
なお、実際に現地を見てしまうと現実を付きつけられるからかリピート率は酷く低い

8043 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:16:33.903080 ID:VjLP+dcA
>>8015
西側諸国だって自分の任期内のことで精一杯でしょ
何なら民間だって雇われ社長が目先の利益で〜〜ってのはよく聞く話。

次代のことまで考えられる人なんて世界単位で希少なんだよ。

8044 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:19:43.726925 ID:YSXnFtYO
ドラマ等で描かれるエンタメとしての恨(ハン)は何だかんだで韓国的なドロドロした作品として評価できる部分だから

8045 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:21:59.174739 ID:+KkQbsvC
>>8042
先日の食事の件もそうだけど自分たちの強みから目を背けてるんだよな

8046 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:22:55.909223 ID:AMgSV9L8
受けた「恩」を「恥」に感じて「恨み」に変換する精神構造は果たして治ることがあるのだろうか
我々はこの謎を追って38度線の奥地へ飛んだ

8047 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:25:33.982880 ID:kjZ5ugIn
>>8042
それはさすがに認識が古すぎないか
近年はKPOPは中東からアジア圏で若年層の認知度や人気がけっこう高かったはず
食い合うパイが日欧米中印などとちょっとズレてて独自な興行になってる

8048 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:26:35.802407 ID:TmyPUuEx
昔、「ダイナミックコリア」ってスローガンで韓国文化やブランドを売り込もうとしたときも
外国が韓国に求めてるのはそういうんじゃねぇんだよ、って当時の2ch東亜あたりで突っ込まれてたな

8049 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:31:58.883298 ID:+xvqaWuh
ダイナミック
ttps://ul.h3z.jp/pnw9y7u2.jpg

8050 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 12:32:35.983964 ID:MyBJMMGy
半島国家で分断されて北と停戦中の国ってそこそこ危ないよな
うちもソ連と中国と北朝鮮と韓国に嫌われてるけど

8051 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2024/06/30(日) 12:39:13.067391 ID:oUjIyJwS
韓国だと花郎かな?

8052 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 13:20:18.085166 ID:mF2bDNdj
高麗時代の高麗青磁や李朝初期の粉青沙器とか良い物は沢山あったのよ正統のみを良しとする考えが強すぎて完全に消滅したけど
李朝白磁とか綺麗ではあるけど何の面白みもない

8053 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 13:42:43.689121 ID:3e40Ay+5
日本の源平合戦から秀吉の天下統一までは、戦乱の時代だから武装集団の活躍は描けるし、中国だって統一王朝と分裂時代の繰り返しだから、ネタに困らないけど
朝鮮の場合だと、統一王朝の期間が長いし、戦いを描くなら外患に悩まされるか、宮廷闘争をやるしかないから、三国時代が天下統一のために戦う若者たちを描ける時代になるのかしらね

8054 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 13:54:30.518422 ID:mF2bDNdj
>>8053
倭人との関わりを書くとクレーム続出→出版取りやめになるから無理無理ムリのカタツムリ
百済、新羅両国共に日本に人質を送っていてそれが後の扶余豊璋と武烈王とか絶対に描けないでしょ
日本人でも勘違いしている人が多いですけど中華が圧倒的なだけで当時の日本は地域大国ですからねでなければ海を越えて2万を超える軍勢を送れないですよ
個人的にはそんなエピソードも込みで武烈王金春秋は半島最大の英雄だと思いますがね

8055 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2024/06/30(日) 14:48:27.393519 ID:fp1CkUGX
韓国の漫画の楽しみ方

       , --― ,=====
     /    / , -―‐-、`ヽ、
    く    / /    ,ィ l`ヽ 〉
      `7ヽ/ / /  // } |l   `ヽ
     / / ∠-‐,..二`X // l  l  |
     ! l | {〈::.:::.::.:ハ   -‐ヘ l|  }
      | | ト、ヘヽ::_::/   /::下Y /    韓国の漫画の楽しみ方を紹介するぞ!
      ! |  |\_〉 (_人_)ヽ::/_/ /
    /  「|斗-ヘヽ 〈  /  フ ∧
     レ‐┘し┐ :|| > ニ-<彡1 \
    ∧_}ノ´V |l r个〈:\   ト、_/



























                  ,  --=ニニ、ヽ、
.                ∠ -―‐--- 、 \\
               / / /  ,   `ヽ ヽ\
             // , / /  // /,イ   Vハ ヽ
             // // / // / //||l l!  \
            {ノl l| 「Zメ/l// /ム⊥|| | |  /
             l l |l イ==、 {/ /     l| j ,リ } rく
              N八〉   ,  イ==、//〃/イ  |      人の負の感情をがっつり書いたものが基本的には面白いから
              jヘ、  、_,,_,   " 彡'//|l  |
               / /丶      , ィ7´ rク l   |
                 厶イ __」二兀//-|-/厂ヽ、 |    ザマァ系、復習系、暴力系
             / / l { ´´rク〈 | /´   〉 |
                / / /八  }| ∨ ノ!     /!  、
            / /イ {几こフl」__j   )}   ハ   ヽ   この三つを中心に無料をあさるといいぞ

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    どろっどろやん……
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



おしまい

8056 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 14:49:40.701165 ID:+xvqaWuh
深入り焙煎したコーヒー豆で濃く入れてブラックで飲むような楽しみ方…

8057 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 14:50:07.234060 ID:CcoMI26r
>>8012
中国の歴史的文脈としてそれが効果するかはわからないが、経済学的文脈による新たな問題で多分不可能だろう
というのは、世界的に投資が実業を上回るようになり、格差が拡大し、金融破壊が繰り返されるのに中国にも世界にもその対策がない
今中国のバブルが懸念されているが、今後も中国人の欲望体質からしてバブルに脆弱な体制をむしろ加速すると思う


8058 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 14:50:51.467792 ID:CcoMI26r
投稿乙〜

8059 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 14:56:37.969506 ID:H4V1DHOq
投稿乙
韓国漫画ってやたらいじめ描写エグいの多いよね

8060 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 14:59:19.582876 ID:rGL0bZzS
乙でした
多様性が必要だと思います!

8061 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:01:56.735933 ID:6009+C7Q
乙です
花郎については日出処の天子(山岸凉子)で登場人物の一人がそれだったな
聖徳太子が超能力者で蘇我毛人を相棒に、権謀術数や雨乞いやら女装して暗殺するぞ

8062 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:11:45.236052 ID:iWSMnDUd
韓国のなろう漫画はクーデターの解像度が高いと評判だったな

8063 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:12:25.389078 ID:zwr++inl

なんで殺し屋か軍人の生まれ変わりのやることが、高校生でモテモテになって暴力でイキることなんやねん

8064 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:13:31.274419 ID:hGdBxNEv
LINEマンガの広告ってやたら不快なのが多いけど
ありゃ韓国向けをそのまま持ってきたのか

8065 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:14:40.435005 ID:SB19BsUy
乙ー

8066 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:16:50.417935 ID:SB19BsUy
一陣会というリアル不良バイオレンス漫画の世界

8067 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:20:53.641345 ID:ARN1D8Ra
投稿乙
韓ドラに嵌った事のあるワイのマッマが数年で胃もたれ起こして中国ドラマばっかり見るようになった
ドロドロしてないなら韓ドラみてたりするけどw

8068 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:28:25.698596 ID:aSZqulOh
頭空っぽにして楽しめる作品なさそうw

8069 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:28:56.336038 ID:+xvqaWuh
アホガール「頭空っぽ作品と聞いて」

8070 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:29:40.844086 ID:uNUx+Ia6
>>8063
勇者とか魔王が生まれ変わったらなんかこう平和な暮らししたがるようなもんじゃね?
暴力は前世で十分やったからもういいかなって

8071 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:31:47.262060 ID:BGZDJR7F
投稿乙

>>8062
ブルーアーカイブが「朴正煕がいなくなった世界の崔圭夏代行を助けるために奔走する全斗煥先生の話」説でもする?
これを聞いた時はだからクーデターの解像度が高いのか!と膝を打ったもんよ

8072 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:33:50.749218 ID:3e40Ay+5
歴史系の韓ドラの魅力としては、日本の大河ドラマや時代劇では描かれないような権謀術数があるのに惹かれていた人も多かったようですしね
その頃だと、日本の大河はスイーツ系とか言われたりしていた時期でもありますが
まあ日本の歴史で、史実に近い形で権謀術数をやると、今年や去年のようになるんでしょうけど

8073 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:37:05.965209 ID:hGdBxNEv
歴史系韓ドラってウリナラファンタジー化するから
それくらいぶっ飛んでた方がエンタメとしてはいい…のか?

8074 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:38:38.878178 ID:uNUx+Ia6
日本で歴史ものを書こうとすると大体出てくるらしい歴史アドバイザー様がほぼほぼ出てくる余地がないのはプラスかも?

8075 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2024/06/30(日) 15:45:54.210044 ID:fp1CkUGX
>>8071
??????
何それ怖い
ちなみにこのスレで嘗て崔圭夏を扱ったことがある

8076 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:49:48.716818 ID:SB19BsUy
>>8075
バ美肉第五共和国とかいわれてますね・・・

8077 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:50:54.461954 ID:xqgeFKVE
自由に歴史を書きたいなら、初手で兵士を少林サッカーばりに吹っ飛ばせばよろしい

8078 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 15:51:04.734697 ID:ARN1D8Ra
>>8073
大体が民想いの善良な王様が出てきます
時間系列を並べるとそのドラマでスポットライト当たった時間の前までに必ず腐敗します。だから他作品とは分けて見なきゃ駄目だなって

8079 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2024/06/30(日) 16:10:26.567091 ID:Y/Ralnwh
乙です
パラサイトとかかなり評判が良かったですからねー…

>>8071,8075
こ・れ・?

ブルアカが実質第五共和国だと言われてはじめた人
ttps://togetter.com/li/2227225

> ブルアカ、朴正煕先生説
> ・学生運動で生じた混沌に秩序をもたらすため立ち上がる(5・16クーデター)
> ・推挙され指導者に(国権最高会議)
> ・優しくもあり厳しくもある(綱紀粛正)
> ・経済を再建する(清渓川の奇跡)
> ・大統領府の屋根が青い
> ・実際に教員だったことがある

韓国史とブルアカに詳しい人には分かるんじゃろうか…

8080 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 16:10:49.045847 ID:BGZDJR7F
>>8075
先生の名前を田中角栄にした画像がバズった頃に韓国ヲチャや五共クラスタで言われたネタですね
キヴォトス中から戦力を集めてシャーレに協力させる

ハナフェを組織した全斗煥陸軍大将ですねわかります
とか笑っちゃう位かぶるんですよね

8081 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 16:38:07.377695 ID:1J10pePw
フルシチョフやブレジネフ、マオ、周、こだいらさん、日成、金大中、ノムたんが出てくるわけか

8082 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 16:42:24.562508 ID:zwr++inl
同じ鎖国体制でも江戸幕府と李氏朝鮮じゃ全然違うからな、朝鮮のほうは内部抗争で年数進むにつれて疲弊していく

8083 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 16:49:13.015967 ID:CcoMI26r
朝鮮の鎖国ってどんなもんだったのかな、日本はそもそも鎖国じゃないよ、って考え方が変わってるようだけど

8084 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 16:51:45.184719 ID:l7PklxJq
鎖国っていうか、名実ともに属国で外交権限がなかったというか

8085 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 16:57:52.934280 ID:N5pzoiFr
韓国漫画では少女漫画がガチ

きっと作者が骨の髄までりぼんりぼん

8086 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 17:03:39.764379 ID:E1pO8GZ+
>>8083
外交権がないから外国向けに港を開けなかった。が近いかな?

8087 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:11:02.871048 ID:zwr++inl
>>8084
でも近代化しようって改革掲げる政治家はことごとく失脚する連続の歴史

8088 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:14:58.953755 ID:CcoMI26r
大院君が打ち払いした後、徐々に開国せざるをえなかったみたいなイメージだけど、それと外交権の関係ってどんなかんじ?

8089 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 17:16:03.521765 ID:E1pO8GZ+
>>8087
そりゃあ「カネの流れ」という水利権の争いだもの

8090 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:19:56.367538 ID:sOWYXIHi
>>8087
金玉均が凌遅刑だったか

8091 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:21:12.303659 ID:sOWYXIHi
日清戦争の後に朝鮮が独立門建てたからそれまでは一応外交権は無しかな?

8092 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:25:10.816215 ID:3e40Ay+5
近代化するには学問と教育体系にまず、問題点があるような。日本の場合だと、朱子学を定着させようとしても唯一絶対の学問になならず、思想面でも仏教や国学が
受け入れられているし、暴れん坊将軍以外でも、西洋的な理系の学問が好きな殿様や地方の知識人がたくさん居たから、近代化もしやすかったでしょうし

中には、インチキ永久機関を作って、お遊びで展示した学者も居たらしいようで

8093 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 17:25:28.678276 ID:E1pO8GZ+
>>8088
大韓帝国が欧米列強の武力に圧されて開国を余儀なくされて、大清帝国や日本という外交があった国に相談したら、
両国とも「じゃあ守ってやるよ」と軍隊を送ってきたんだけど、この問題にロシアも絡んできて国内の世論(というか派閥)が割れて、
日清戦争の結果「大韓帝国は独立国。だから日本が外交してるのは合法!合法です!!」が国際的に正しくなり、
諸外国が「じゃあウチとも条約結んで港を開いてね?(脅)」で開国していくと、国民が「あれ?自分たちの境遇悪くね?」と気づいてしまって、
国民からの圧力に対抗するために(今までの親分だった大清帝国に勝った)日本かロシア、どっちかに保護してもらおうとまた派閥抗争して日露戦争へ。

おおむねざっくりいうとこんな流れ。<開国まで

8094 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:27:55.940659 ID:CcoMI26r
>>8093
なるほど、ありがとー

8095 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:28:01.395263 ID:sOWYXIHi
>>8093
独立してないと帝国は名乗れないよ

8096 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 17:30:06.038692 ID:E1pO8GZ+
>>8095
ごめん時系列間違った。

朝鮮時代に日清戦争が起きて、日清戦争で独立国家扱い後に大韓帝国を名乗ってたんだった。

8097 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:32:50.586440 ID:lxfUIKxo
>>8093
つうことはあれか?
明治維新と敗戦で一旦リセット出来た日本と違って
韓国は開国前からの国内政治の動きがそのまま継続してるって事か……

8098 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:34:23.817198 ID:6OyxZ2G9
そういえばHoIに、枢軸国が対戦に勝利した後の冷戦を日本視点で描くMODがあるのだが、あれかなりよく出来てたな。
外国人が作ったのだが、日本の政治史をかなりよく理解していて……

理想通りに行かなかった大東亜共栄圏。
4財閥の汚職。
10年で経済力を復活させたアメリカ。
ドイツにあちこち侵略されてるイギリス。
ヒトラーへの銃撃事件等……

8099 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 17:37:30.218793 ID:E1pO8GZ+
>>8097
中国も同じようなものですが、実はロシアも同じようなものです。

明治維新が奇跡と呼ばれるのはまぁそういうところも含めてだし、戦後復興も奇跡と呼ばれるのもまぁ、そういうレベルなんですよね。

8100 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:39:11.082207 ID:J+bu6ZAc
>>8097
基本的に責任感と主体性がないまま行動に移しては外からの影響に振り回されてるだけにしか見えないからなぁ
己の行動に対する責任という意識がない以上は外を怨むばかりでリセットするところまで行けんでしょ

8101 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 17:40:13.156414 ID:E1pO8GZ+
18世紀からの朝鮮史と中国史は混沌としていて学術深い

8102 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 17:41:26.865999 ID:E1pO8GZ+
>>8100
「恨」の何というか、性質というか特徴ですねぇ…

8103 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:42:44.269632 ID:rGL0bZzS
>>8097
日本はリセットと言っても名目上のトップが天皇であることは変わってないのがチート並みに効いてると思う

8104 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:42:50.502398 ID:1ZiDkKLf
日本は天皇制が連続性を担保してくれるからか政体に関してはリセットしても気にしないんかな

8105 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2024/06/30(日) 17:49:37.737534 ID:Y/Ralnwh
天皇をトップに置いた「天皇以外は」完全に平等な社会主義国家が作れる…?!

昨日今日と暑すぎてアタマヤラレタ…

8106 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 17:51:36.995374 ID:6OyxZ2G9
The_new_Order
ttps://dic.pixiv.net/a/The_new_Order

Hoi4のModなのだが、本当によく出来ているので興味があったら調べてみてほしい。

8107 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 18:03:34.804204 ID:E1pO8GZ+
>>8105
連日の30度越えでしたっけ?
昨日旭川に行ったときは屋内駐車場でも蒸し暑くて急いで逃げかえってきたんですけど、連日アレなら倒れたと思う。

8108 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:03:39.622010 ID:sOWYXIHi
>>8105
それはすでに言われてたような
天皇の下の社会主義
北一揆とか

8109 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:07:02.157206 ID:k8OoZEZ9
共産主義は天皇陛下いたら成立しないけど、社会主義なら天皇陛下の下でもできるからねぇ
むしろ変な独裁者よりも国の頂点としてよっぽど信頼できる分有利まである

8110 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:09:57.006865 ID:+xvqaWuh
陛下「朕は立憲君主の国家元首として内閣に従う」

8111 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 18:17:21.426994 ID:E1pO8GZ+
ノッブとサッルというバグコンビの存在で…と思ったけど藤原氏庶流も大概バグだらけだったしそもそも坂上田村麻呂がバグ枠だったわ…

8112 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:19:57.274879 ID:0JwrGGoj
>>8111
まあどの国にも大概バグみたいな存在はいたからな
そういう存在がいたからこそ国としてやっていけたというかいない国は滅んだというか

8113 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 18:28:51.982607 ID:E1pO8GZ+
>>8112
李成桂は世界史レベルのバグ枠なのに……評価がその…

8114 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:30:49.297589 ID:zwr++inl
>>8090
上海で暗殺されて遺体は朝鮮に送還されて凌遅刑です、支援者だった頭山満とかは日本でおとなしくてしておけって散々言っていたのにあの末路だ

8115 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:33:46.605550 ID:rGL0bZzS
>>8114
陵遅刑は生きてる間に【ピー】するから意味があるのでは?
遺体を【ピー】するのはただの気晴らし(伍子胥を見つつw)

8116 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:35:45.550729 ID:zwr++inl
>>8115
閔妃の気晴らしでしょうな、なおこいつは大使にぶっ殺された

8117 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 18:36:45.573413 ID:E1pO8GZ+
>>8115
そうだよ?「殺したかっただけで死んでほしいわけじゃなかった……。だから気晴らしに嬲るね」だもの

8118 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:36:55.612787 ID:0JwrGGoj
>>8113
李朝建国までは凄かったんだがその後がなんとも締まらない…

8119 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2024/06/30(日) 18:38:19.863458 ID:fp1CkUGX
それはちゃうで


8115 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:33:46.605550 ID:rGL0bZzS
>>8114
陵遅刑は生きてる間に【ピー】するから意味があるのでは?
遺体を【ピー】するのはただの気晴らし(伍子胥を見つつw)

































        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   死体をぶちぶちすることで死後の尊厳を侮蔑する意図があるらしい
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   中国でよくある死後に刑を下すというものは
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   死後の名誉や案念を穢す重い刑罰だそうです




 大学の時中国人が宅間守にそれをしろ、って怒ってた

おしまい

8120 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:39:16.740473 ID:k8OoZEZ9
今更すぎる話だけど、中国史でも隋代とか唐代みたいなあんまり刺激のない時代もちゃんとカバーできてる人すごいな

8121 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:39:19.134202 ID:zwr++inl

日本は火葬しちゃうからね(違うか)

8122 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:39:49.265722 ID:zwr++inl
>>8120
玄宗以降唐滅亡までよくわからんのだわい

8123 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:40:18.749431 ID:Wkks8ggD
乙ー
死して死体が失くなった後も像に残して唾棄し続けるまであるから死体にどうこうするのはむしろ初歩とまで言える

8124 :語り人 ◆AZXXjocihFix :2024/06/30(日) 18:40:25.968258 ID:fp1CkUGX
案念→安寧

8125 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:40:43.789968 ID:MyBJMMGy

死んだ後の名誉も大事な社会なんやな

8126 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:41:19.385871 ID:sOWYXIHi
>>8120
刺激がない??
隋は割と荒れてるし開元の治や安史の乱とかイベントあるよ

8127 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:41:22.986615 ID:GRawYlhu

死者に鞭打つも立派な刑罰になるのね

8128 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:42:46.864233 ID:qzNY2bdZ

ろくでもねぇなぁ

8129 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:42:52.794418 ID:zwr++inl
>>8125
だって中国じゃ罪人は恩赦とかの埋葬許可が出るまで、墓も埋葬もできないし

8130 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:42:54.013236 ID:EZaOxm4r


死後の尊厳を貶めるまでするのは正直ちょっとなぁ……
日本人でも一部にそういうことしてる奴いるのは知ってるけど、アイツらその行為が返って自分の尊厳を貶めてることを自覚してるんだろうか?ってなるし

8131 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:42:56.172412 ID:sOWYXIHi
>>8122
節度使が力を持つが唐は江南の富でなんとか王朝維持

8132 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:43:32.825796 ID:SB19BsUy
乙ー

8133 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:43:37.632071 ID:rGL0bZzS
乙でした
古代中国だと完全にそれですよね、今は知らないけど
日清日露の頃の話なので、それ陵遅刑なん? と言ってみたかっただけなんです

8134 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:44:43.445514 ID:zwr++inl
>>8127
斉の桓公の最期の逸話で、死後後継者争いが激化して90日遺体を放置されて蛆がわいていたって書かれているけど
貴人の葬儀は防腐処理(水銀に漬けるとか)をほどこして、一定期間は死体を埋葬しないのが基本なんだとか

8135 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:45:20.501498 ID:5Mm2FqF4
おつ
わからんでもない(当時水月公園を挟んだ向かいの民

8136 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:46:24.599078 ID:0JwrGGoj
多分中国史で一番グッチャグチャで訳分らないってなる人が多いのは清末から中華人民共和国建国までの軍閥時代
そのグッチャグチャが面白いんだって言う人もいるけど

8137 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:49:17.086233 ID:CcoMI26r
桓公って管仲がいる間は良かったけど、彼に死なれた後はもう全然ダメというか、管仲存命中からあんまりいいエピソードがない
ホントに家臣のおかげでうまくいっただけの人に見えるけど、管仲に権限を預けられるだけ比較的有能だったのかもしれん

8138 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:49:38.263648 ID:gN72F78H
>>8055
復習系漫画…
学校や塾に沢山置かれてそうだな!

8139 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:49:45.292875 ID:J+bu6ZAc
乙です
死ねば仏の日本とは別の文化コードで処理されているものなんだろうなぁ
祖先礼拝というか祭祀への温度感とか背景の違いが影響してそう

8140 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:50:08.091113 ID:zwr++inl
いうほど歴史知らないわ、大学のころより今のほうが図書館とかで各国の歴史の新書とか読んだりして、ちょっと分かった程度

8141 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:51:19.386994 ID:zwr++inl
>>8137
斉って桓公自体が後継者争いを制して即位しているのに、同じ間違いをやらかして、景公と晏子の時代を迎えても
結局やらかして、とうとう田氏に乗っ取られたという落ち

8142 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 18:51:30.934636 ID:E1pO8GZ+
>>8137
劉禅さんや司馬炎さんじゃないですか

8143 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:51:49.864470 ID:UzchOoPN
死んでも仏にはさせねーよって感じ?

8144 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:52:06.008128 ID:sOWYXIHi
>>8137
ルイ13世も敵だったリシュリューを使いこなしたぐらいしか有能そうなエピソードがない気もする
リシュリューは君主は臣下にちゃんと使えさすことができるのが大事と後年言ってたらしいね

8145 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:52:52.384970 ID:0JwrGGoj
>>8137
とはいえ管仲も次の側近候補を挙げてもあいつはダメこいつもダメとダメ出ししてばかりじゃなくて誰か推薦してやれよって思う

8146 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:53:31.967401 ID:zwr++inl
管仲は自分の後継者争いのライバルの宰相みたいだった地位の上に何度も命を戦場でおびやかしているのに、
とらえた後、鮑叔の説得を聞いて迎い入れたというエピから、度量はすごい広いとは思うぞ

8147 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:54:52.787833 ID:zwr++inl
>>8144
性格が真反対の二人だが、ハプスブルクやら母や弟と対抗するには組むしかなかったそうな
まあ対外的に頑張りすぎて、二人の死後フロントの乱が起きてしまった

8148 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:56:59.694223 ID:0JwrGGoj
>>8141
景公は晏嬰死後に何かやらかしたって話無いという事は大過無くそれなりに国を治めたって事だから
そこまで景公を育てた晏嬰はマジで補佐役として最高クラスだよね

8149 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:59:00.063749 ID:iJtJZBmA
>>8144
13世にとって厄介な母后マリーとの関係が重い

8150 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:59:22.835393 ID:sOWYXIHi
>>8148
某やる夫スレによるとやらかしてたw
大過は無かったようだけど

8151 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 18:59:56.707684 ID:1J10pePw
>>8116
参加、支援したメンバーならともかく、顔が公表されてない閔妃の特定をして直接殺害した下手人は分からない

8152 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:02:35.344510 ID:CcoMI26r
>>8145
管仲はシュウ朋を推薦してなかったっけ?

8153 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:05:21.584716 ID:zPnvdMb2
>>8126
三国志や楚漢戦争や春秋戦国に比べて面白い?って話にどうしてもなっちゃうから

8154 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:07:05.384005 ID:zwr++inl
>>8153
面白いよ、宮城谷昌光で読んだらだいぶ楽しめた、徳間書店の史記(漢文書き下し分つき)と合わせて読むと
だいぶ分かってくる

8155 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:08:14.909627 ID:0JwrGGoj
>>8153
その時代を描いた有名な創作物が無いと知名度としてはどうしても二段三段落ちるよね

8156 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:08:15.706637 ID:BGZDJR7F
>>8153
隋に纏まるまでの五胡十六国時代は最高にエンジョイ&エキサイティング!ですよ
綺羅星の如く輝くキ◯ガイとサイコパスが出てくる凄い時代

8157 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:08:39.384058 ID:1ZiDkKLf
>>8147
二人そろって一年差で亡くなっちゃったからなあ

8158 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2024/06/30(日) 19:08:51.900418 ID:GqIGeC0g
乙です
> 宅間守
何か聞いたことあるなぁと思ったら…
そりゃ、そんなに怒りますね

8159 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:09:59.965380 ID:0JwrGGoj
>>8156
>隋に纏まるまでの五胡十六国時代
南北朝時代「は?(威圧)」

8160 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:11:28.859824 ID:k8OoZEZ9
あぁ、もう宅間守が「聞いたことある」の世代が出てきたんだ…とおぢさんは72ポイントのかなしみをせおった

8161 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:11:42.602786 ID:zwr++inl
>>8157
リシュリューが後継者にしたマザランが傑物だったから、フランス王国は滅びずに済んだのだと思うぞ、いやまじで
我が子のように育てたルイ14世が自分の姪と結婚すると駄々をこねたときも、スペイン王女と結婚しなさいと
自分の権勢よりも外交関係を優先した

8162 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:11:46.856631 ID:sOWYXIHi
>>8153
そのへんと比べるとつまらんがも

元末から明初期は面白いよ!
乞食坊主が天才軍師の助けを借りて異民族から国を漢民族に取り戻すんや!

8163 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 19:11:58.017844 ID:E1pO8GZ+
>>8143
中国独特の感性なんだけど、魂魄一対で形成されていて、魂が無くなろうと魄(肉体)は生きているからっていう……超古代文明だとたまに聞くな???

8164 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:13:26.153429 ID:sOWYXIHi
>>8163
バーとカーみたい

8165 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:14:10.529408 ID:k8OoZEZ9
>>8162
まぁ、秀吉と同じくどうしても歴史フィクションで主人公張れない性格だよねその乞食坊主…

8166 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:14:18.158145 ID:zwr++inl
面白いか面白くないかはやはり興味持てるかどうかだろうな、コンキスタドール以前のアステカインカの歴史は読んでいてはまれなかった

8167 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:17:44.907416 ID:CcoMI26r
三人の英雄が並び立つ三国志にワクワクしたら、三人とも鼎立状態で死ぬし、無関係の名家が天下統一するし、
司馬〇みたいなのが多すぎて覚えられんし、異民族バンザイの国名覚えられない乱立時代になるしどうなってんの

8168 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:18:31.443705 ID:rGL0bZzS
どの国でも出てくる諸葛一族

8169 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:19:52.587848 ID:sOWYXIHi
>>8165
乞食坊主が成り上がって群雄の張士誠や陳友諒を倒し元を追っ払うという異形を成し遂げたのにw
陳友諒を倒した戦いは三国志演義の赤壁の戦いのモデルにもなってるし

8170 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2024/06/30(日) 19:20:59.232657 ID:GqIGeC0g
ヒトよりもそれに付随するもの(e.g. 文字、宝飾、日用品、住居)のほうに興味がいきますねぇ…

8171 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:21:00.610807 ID:CcoMI26r
諸葛一族は結構クセつよの印象

8172 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:21:16.822486 ID:zPnvdMb2
>>8169
※ 晩 年

8173 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:22:35.812563 ID:sOWYXIHi
>>8172
息子が死んで孫が可愛かったんや

8174 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:23:39.118290 ID:BGZDJR7F
>>8172
はい九族滅

8175 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:25:03.591042 ID:vHPJNcfv
晩節を汚した偉人を歴史フィクション化する事の難しさよ…
特に少年漫画には絶対にできなくなるからなぁ…

8176 :海老芋 ◆FmDZRSIyPw :2024/06/30(日) 19:26:04.546388 ID:oUjIyJwS
>>8105
日本は天皇制社会主義とは言われてたような。

8177 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:28:35.908991 ID:iJtJZBmA
バーティ「逆パターンならどうだ?
アリックス「寝言は寝て言え

8178 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:30:57.910998 ID:zwr++inl
>>8175
西郷隆盛とか晩節汚したことになっていないのは不思議だ

8179 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:31:00.682390 ID:MyBJMMGy
共産党が作った天皇制が当たり前の言葉になってるから天皇の権威がすでに落ちた気がする

8180 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:31:35.871164 ID:xKVmrUZP
>>8175
キングダムはどうすんやろねぇ…

8181 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:32:03.104259 ID:0JwrGGoj
>>8175
つくづくノッブは凄いよな
めちゃくちゃ劇的な最期だもん

8182 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:33:22.808926 ID:k8OoZEZ9
>>8178
たとえ負けても戦場で死んだんなら花マルだよ
「あんなにヒデェ事しまくったのに畳の上で死にやがったよ」が最悪

8183 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:33:51.611282 ID:WZiI5VXL
>>8179
共産党が憲法第一章を廃止しようと言い出さなければ気にしなくてもいい

8184 :コメスッキャネン ◆q7aLev21WE :2024/06/30(日) 19:35:46.488585 ID:GqIGeC0g
最終回
主人公「ようやくここまできたぞ」(天下統一or建国)
側近「まだまだこれからですぞ」
― 完 ―

で終わらせるのも手?

8185 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:37:08.895692 ID:koan4hCA
それなんて打ち切り漫画?

8186 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:37:16.835542 ID:k8OoZEZ9
上杉謙信も死ぬまでを漫画化は難しいしなぁ…

8187 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 19:37:52.837583 ID:E1pO8GZ+
>>8184
いわゆる「男坂エンド」ですな。

……銀英伝?

8188 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:38:20.834325 ID:0JwrGGoj
>>8182
なんですか、全方位からとことんまで嫌われまくってたにも関わらず畳の上で死んで、
国葬行われてもそのちょっと前に死んだ大隈の1/1000ぐらいしか人が来なかった山縣有朋が最悪だっていうんですか

8189 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:38:44.019683 ID:zwr++inl
>>8182
西郷頼母のことを申したか

8190 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:39:08.385631 ID:9RI7DUaT
>>8185
上でどう終わるかの例に出してるキングダムでやればキレイなまま終われる希ガス
十分な長さでやってるから打ち切り云々も言われないだろうし

8191 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:39:22.250197 ID:zwr++inl
>>8188
山縣のありがたみはすぐに実感するはめになるのだが

8192 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 19:40:33.547792 ID:E1pO8GZ+
>>8188
歴史的にみるとかなり害悪なんだよなぁ…。

目の前の出来事には上手く対処してたけど、国家100年の人物ではなかったというか…元老院じゃなけりゃ悪いとも言い切れないんだよなぁ…(懊悩

8193 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:42:04.480172 ID:koan4hCA
>>8186
ノッブ主役のギャグ漫画では信玄が死んで張り合いなくなって酒に走って早死した謙信がノッブの史実修正ムーヴのせいで酒が抜けて長生きして最強中ボスのメインキャラになったのならある

8194 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:42:29.208190 ID:CcoMI26r
でもノッブの最後の言葉と言われる「是非に及ばず」って「何それ意味わかんねぇんだけど!?」みたいな意味らしい
「善悪をあれこれ論じるまでもなく、そうするしかない、仕方がない」とは違うそうな

8195 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:43:38.715719 ID:k8OoZEZ9
新撰組も、物語の終わり方のクライマックスが見事だもんなぁ土方戦死を最終回1話前に持って来たら
最終回はエピローグを語る生き残りもいるし…

8196 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:43:42.939997 ID:qsmc/XZB
>>8179
制度としての面を捉える上で便利な言葉なのは確かだからね、しかたないね
保守側からそれに代わる言葉が出てくれば良かったんだけど、保守は制度的側面を語ることそのものへの反発があるからなあ

8197 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:44:36.111757 ID:mF2bDNdj
>>8186
謙信ちゃん女性説をとって重度のホモに悩む信玄とのラブコメにしよ(毘天八相・不知火

8198 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:53:17.524103 ID:Oi5+W2xL
歴史物語主人公の死に様のカッコ良さ格付け

◎→戦死、行方不明
◯→処刑、暗殺、自裁
△→病死、事故死
☓→病死(性病)、腹上死、老衰

論外→ホモダチに殺される

8199 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 19:55:28.169717 ID:0JwrGGoj
>>8198
アレクザンダー・ハミルトン「決闘死はランク外ですか?」

8200 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 19:58:32.520153 ID:E1pO8GZ+
>>8193
おっぱいいっぱいなあのギャグマンガか…

>>8194
「是非に及ばず」 → 「話できる相手じゃねぇ」 だと思ってた

8201 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:03:44.278523 ID:k8OoZEZ9
>>8199
歴史物語としては全く締まらないから☓だと思う…

決闘相手を重要人物として掘り下げて大々的に扱うとか、本人が最初から死ぬつもりで決闘に臨んだとかの演出・脚色を加えたら◯まで上がるかも

8202 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:06:27.890386 ID:YSXnFtYO
本能寺の変と大寧寺の変、側近中の側近に裏切られて自害に追い込まれるのは同じなのにどこで差がついたのか

8203 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:07:38.516890 ID:uNUx+Ia6
>>8202
そりゃあおめえ死に際にエンチャントファイアとかやれる信長の度量とのサよ

8204 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:08:19.810276 ID:CcoMI26r
ノッブって革命児みたいなエキセントリックな人物像よりは最適化の化け物ってイメージ

8205 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:08:29.955073 ID:N5pzoiFr
日韓併合前の韓国って、
国民の半分が奴隷階級(白丁)で、国内資源採掘等利権は外国に売られてて
独自貨幣は偽物ばかりで使われてたのは日本の貨幣だったりした地獄

8206 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:12:55.137708 ID:N5pzoiFr
>>8184

これからが、たいへんですな

この銀河系内だけでも、ボドルザーやラプラミズ・クラスの機動艦隊が一千艦隊以上は稼働しているはず。

8207 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 20:14:23.498255 ID:E1pO8GZ+
>>8206
銀河系内にその数は多くない?って今更思う

8208 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:21:20.160618 ID:EZaOxm4r
>>8207
全然たいしたことないよ
天の川銀河に恒星がどれだけあって、その中で有用な太陽系がどれだけあるか、短時間じゃしぼりきらんけど、
少なくとも1000や2000じゃきかんでしょうし

8209 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 20:22:57.074406 ID:E1pO8GZ+
>>8208
そういわれてみると「この銀河外」のことは語られてないから比率がわかんねぇや。

8210 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:26:13.905917 ID:EZaOxm4r
>>8209
なんなら、ゼントランメルトランに蹂躙されてない文明がゴロゴロあるって時点で、脅威ではあっても数としては大した事ないと察することができる

8211 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:37:53.673309 ID:AMgSV9L8
ノッブですら岐阜県を奪取四駆郎するのに10年ぐらいかかったのを考えると戦国時代の難易度ガチインフェルノ

>>8184
やめてください!
虎牢関の戦いの後終わった三国志漫画(複数)が泣いてるんですよ!!1

>>8190
あの進行速度で項羽と劉邦までやろうとか正気じゃない(ソースっぽいもの忘れた)

8212 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:42:47.892903 ID:WZiI5VXL
>>8211
義元「ワシなら一週間もかからず通過しとったぜ」

8213 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:42:51.216135 ID:mF2bDNdj
>>8205
その絡みで新一万円札にキレているアッチの人がいたなイチャモンもいいところだけど
当時も今も高度な紙幣発行能力のある国は限られているのにね

8214 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:50:54.980227 ID:AMgSV9L8
7月3日から新紙幣か・・・もう諭吉がどうとか通じなくなるんやなぁ・・・

8215 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:51:59.615775 ID:CcoMI26r
今川義元上洛説は昔から意味がわからなかった、上洛しても何すんだっていう

8216 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:52:57.318608 ID:EZaOxm4r
FGOで諭吉さんが実装された時に備えて1枚確保しとかなきゃ……

3000円ぐらいで売ってくれる人おらんかなぁ……

8217 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 20:54:29.240209 ID:rGL0bZzS
>>8216
せめて額面より高い値段をだなw

8218 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 20:57:45.346771 ID:E1pO8GZ+
>>8216
3掛けとか注文殺到するで

>>8215
うん。上洛説は完全に矛盾してるのよね。義輝様弑逆に行くのでなければ。

8219 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:05:47.205719 ID:YSXnFtYO
上洛しても待ち受けているのは全盛期の三好長慶

8220 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:08:53.197128 ID:9RI7DUaT
どこで読んだかは忘れたけど上洛目的はまずない織田家に戦争を仕掛けたと考える方が妥当と聞いたことある

8221 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:09:06.909077 ID:qzNY2bdZ
弟たちもいるからなぁ

8222 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 21:10:33.227114 ID:E1pO8GZ+
>>8219
with爆弾正…

その前に全盛期の六角か…

8223 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:13:44.427793 ID:EZaOxm4r
上洛する、って下工作してたって話まったく聞かないよね。
実際はしてたんだろうか?

でなければ、「上洛の道すじを作るために尾張を征服する」ぐらいに解釈するぐらいが正しそう

8224 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:15:34.941510 ID:CcoMI26r
否定的な証拠を拾い集めるよりもそもそも軍事的な上洛は中央と呼応した一大政策だからそれが何にも触れられない時点で作り話なんだよね
通説に政治目的が欠けたままただ今川家が上洛する、というのは片手落ちのありえない話だな

8225 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 21:18:37.787439 ID:E1pO8GZ+
>>8220
この数年だと尾張そのものより津島までを手に入れて伊勢湾の利権を手に入れたかったという説が有力ですね。
(伊勢湾を抑えると伊勢湾〜駿河湾〜江戸城までの太平洋交易利権が手に入る)

8226 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:22:44.249271 ID:+xvqaWuh
右府様、それがし領地は不要にござる
瀬戸内の海運利権のみでよろしゅうござる

8227 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 21:29:14.060133 ID:E1pO8GZ+
>>8226
「じゃあ借家暮らしな」

8228 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:39:30.211755 ID:N5pzoiFr
かりぐらし

8229 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:44:15.231857 ID:AMgSV9L8
尾張を取られたらおわりだよ!

8230 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/06/30(日) 21:46:46.794702 ID:E1pO8GZ+
>>8229
「褒美としてみのおわりをくれてやろう」

8231 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:47:36.183510 ID:qzNY2bdZ
>>8229
介錯しもす

8232 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 21:55:36.814883 ID:77DKdU4N
>>8231
せめて先に腹切らせてあげて…

8233 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 22:22:27.804730 ID:mF2bDNdj
当時の尾張国は熱田神宮の手前まで海で熱田、津島から桑名までの海運が盛んだったのでそこを押さえたかったのでは
織田弾正忠家が隆盛したのも信長の祖父信定が津島湊を押さえてからですし
戦国時代の話では日本の海岸線は今とは大違いだからそこを頭に入れておく必要がある

尾張国(国立公文書館デジタルアーカイブ)
ttps://www.digital.archives.go.jp/gallery/0000000275

8234 :常態の名無しさん:2024/06/30(日) 23:17:51.607116 ID:dGLJ57GB
>>8230
その話聞いた時、頼朝の時代にも同じ言葉が通じたんやなって思った

8235 :常態の名無しさん:2024/07/01(月) 00:22:37.367198 ID:jG7G0iDx
>>8202
明智さんがなんで謀反を起こしたか不明。ノッブも直前に明智を信頼してるかのような書状を細川氏に出してる。油断というより偶然生じた一瞬を突いた謀反
このあたりのせいで、本能寺の変はより劇的になってるな

8236 :常態の名無しさん:2024/07/01(月) 02:15:21.048147 ID:P/a8hGDg
上杉謙信女性説の漫画は雪花の虎に期待してたんだが
最後がしりすぼみに終わってしまったからなあ……作者的には予定通りだったらしいが……

8237 :常態の名無しさん:2024/07/01(月) 03:12:23.257464 ID:4/dPPel6
>>8234
頼朝「安房一国を与えよう」
神主「粟一石なら裏の畑で取れます。代わりに名字を下さい」
頼朝「そうか、馬鹿な奴」

この話で馬鹿という苗字ができたとかいうのを思い出した。

1949KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス