ここはMETA情報欄 国際的な小咄(市民総会)

やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3

何か不具合等発見されましたら管理スレッドまでご連絡お願い致します。
掲示板使用上の注意

    r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
    | やる夫スレ、AA作品スレ、SSスレ、雑談・避難所等、用途は自由               |
    | 専用ブラウザに登録が出来ないときは、「https」を「http」に変えてみてください     |
    | 当掲示板のルールや仕様はローカルルールや告知欄をご参照                 |
    `ー――――――――――――――v――――――――――――――――――――''

                                                      ,、       ,、 ,. ⌒ハ      ハ⌒ ,
   / ̄ ̄\                                             l ,`- ー- ,,,,r' l i::::::...'.⌒Y⌒ ヘ:::::::::::j
 /   _ノ  ヽ   .____        ____       -‐'´ ̄ ̄`ヽ、    ,r' @  o @  リ::::/, :: ,.ヘ...:::..::::ヾ:::::ル
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\     /     \    / /" `ヽ ヽ  \  i' ,r'⌒^^ ⌒ ^ヘ , リル:::: ノ  ヽヽ,:::NY
. |     (__人__).( ●) ( ●)\ / ⌒   ⌒ \  /, '/     ヽハ  、 ヽ(:.ハ : : : ,ヘ...:::..:::::..:ヽ l)::(⌒)(⌒))::::::リ
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒::::/   (-‐)  (ー-)  \〃 {   ⌒、 ⌒,リ| l | (:::::: ,ィ'  ヽ、 (,:...(,::`}( (i  ー ,, ハ::::ハ
.  ヽ       } .   |r┬-|   |      、__',_,     | レ小 (●) (●)从| | | ):: ●) (● ) )::::::リ )ハゝ.  ,.( ( ((
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___\ ___    __ / レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ   ((i  r‐; ''   ハ::::ハ ノ)∨y'∨::|(( 、
 -(___.)-(__)___.)─(___)(_∫__.)─(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゑ         ∬                 ▽            ̄ ̄`¨´¨´ ̄ ̄ ̄   ξ
   ▼        |__|          旦                 ⊥          /             C□
   ┻                                            |%|
                                   .i i i i i、         V
                                  ,-|~~⌒~~|-、         ┴
                                  ヽ、ー-‐‐' ノ
                                    ̄ ̄ ̄

2020/02/29〜



〇ローカルルール

やる夫板の一つ
やる夫系の雑談・避難・投下用の緊急退避用掲示板
やる夫系と書いてますが、特段制限はなく用途は自由
雑談掲示板、雑談スレや避難用スレ等に使ってください
AA関係のスレや地下スレ、SS作品等の投下も大丈夫です


掲示板のルールの他、スレッド毎にもローカルルールが存在する場合がございます
スレッド毎のローカルルールも順守願います(掲示板のルールや公序良俗に反するもの等は除く)


やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)

やる夫系雑談・避難・投下板(緊急避難用)

やる夫板100

上記系列の掲示板。したらばに不具合があった場合等にお使いください。



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      投稿本文の最大文字数:40,960byte                                 |
|      投稿本文の最大行数:480                                        |
|      名前の最大文字数:128byte                                    |
|      メールの最大文字数:128byte                                   |
|      サブジェクト(新規スレッドタイトル)の最大文字数:128byte                 |
|      1スレッド最大サイズ:10,240kilobyte                                   |
|      1スレッドの最大レス数:10,000)                                   |
|      最大スレッド数:2,000                                          |
|        プラグイン機能※:ダイス、おみくじ、パルプンテ、召喚、砲撃、ガチャ等々.          |
|                    詳細は下の方の告知欄をご参照ください                   |
|________________________________________|
※プラグイン機能の詳細は下の方の告知欄をご参照ください

最大レス数変更   :スレ立て時に、メール欄へコマンドと設定レス数、キャップパスワードを入力することで使用出来ます。
              コマンドが成功するとメール欄には何も表示されません(sageも一緒に入力した場合はsageのみ残ります)
              コマンド(掲示板共通):!maxres:                        キャップパスワード:#suretate3
                                  ↑半角コロン「:」があるので注意
              例えば、最大レス数を1,000に設定したい場合、右記をメール欄へ入力してスレ立て→  !maxres:1000#suretate3
              レス数の下限は特にありませんが、上限は10,000以下でお願い致します。
              この他、管理スレッドにも記載があるのでご参照ください。
              不明点や不具合も上記管理スレッドまでお願いします。


違法行為は厳に慎んでください

当掲示板については下記リンク先の規約等をよくお読みになられて、ご利用ください。
したらば掲示板のルールに準じますが、歌詞掲載は不可なのでご注意ください。
利用規約
サイト健全化に向けた取り組みについて

当掲示板を利用の結果生じた損害について、管理人は一切責任を負いません。自己責任でご利用ください。

悪質な荒らし行為等は規制の他、プロバイダへの通報等を行う場合もあります。

恒常的にR-18描写があるスレッドについては「スレッドタイトル」にその旨(「R-18」、「18禁」等)を記載してください。
18歳未満の方は当該スレッドの閲覧はご遠慮ください。


○スレッド名にR-18の記載が必要な場合。
1.著しく激しい性的な描写や暴力性・残虐性・反社会性の高い内容を書込みすることを目的としている。
2.恒常的または頻繁に「1.」の描写がある。

上記以外は現時点においてはスレッド名に記載は不要ですが、
R-18に該当する描写が発生する場合は、事前に注意喚起する等の対応をお願いします。


下の方の告知欄に「書き込み時の確認事項」や「いろいろ対応するかもしれない事例」も書いてあるのでお読みください。

不明な点や困ったことがあったら管理・削除・要望・報告etc.までお願い致します。

管理人へのメール等への連絡はその内容等を管理スレッド等で公開される場合がございます。

新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房)

地震情報(日本気象協会)
緊急地震速報について(気象庁)
災害情報をまとめたページ(google)


最新の更新:20200329、20200401、20200614、20200615、20200628、20210615、20240215



ここはテーブルの領域外です(携帯)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12、(17)忍法帖機能※13

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)
※13:名前欄に「!ninja」と入力することで 忍法帖【Lv=1,xxxPT,1kakiko】 と書き込み欄が変わります

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621、20240215

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)の緊急退避用[PR]  

国際的な小咄(市民総会)

1 :常態の名無しさん:2024/04/14(日) 15:06:10.001051 ID:GFx1rbeC
               /  ̄ ̄ ̄\
             /─    ─   \
.        / (ー)  (ー)   \
        |   (__人__)      |
.         \   `⌒ ´      /
        __/⌒   ヽノ  \   かつてはいくつもあった避難所も、今では本スレ除くと二つですなぁ
      /⌒(___/       | `i
    (___)⌒ヽ       / / ̄ ´
. __/ /\        /     寧ろなんであんなに避難所あったん?
(___/   ` ─―─― ´



 国際的な小咄の避難所
 ネチケット守ってね
 喧嘩腰ダメ絶対

2346 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 13:48:38.298616 ID:EbQ9VCxf
>>2345
人間誰しも、何がきっかけで変なスイッチ入るか判らないので……
このやらかしの後で再選してたらそれは言われても仕方ないかもだけど

2347 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 14:06:37.163931 ID:BGHKVL3Y
「信じて投票した政治家が任期途中から変な事し始めてもちゃんと落とせるか」

民主主義国家の永遠の課題ですな

2348 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 14:12:17.473146 ID:jpgKtZmY
まぁ、国家権力の大半を持つ官僚が民主主義のルールでは弾けない事に問題がある
政治家って結局官僚が決めたことを発表する発表委員みたいなものだから

2349 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 14:30:16.997919 ID:H2nzNL15
>>2348
そりゃ明確に間違いでしょ>政治家はただの発表委員
なら民主党政権にまた戻しても問題ない事になる

2350 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 14:50:35.348971 ID:94S/myum
>>2334
あれは条例を疑問に思って裁判で訴えようとした子供がその後断念させられたのもあって闇が深いと思ってる。
その券出てきた時点で県民が全面的にバックアップするような流れになったらまた見る目も変わったんだけどね。

2351 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 15:02:32.506926 ID:i9f5g1Iv
>>2348
陰謀論ですがな
官僚は法律に従って無いと、公務員だからコンプライアンスが厳しくてアウト
ちょっと前だと無茶な労働を課せられてるのに、政治家から突き上げを食らう理不尽な状況では?

一昔前の「政治が変われば生活変わる」って悪夢を産みだした連中が、「官僚変われば生活変わる」ってやり変えてるだけです


官僚の劣化? 相次ぐ法案ミス
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210607/k10013071421000.html

2352 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 16:01:47.497335 ID:jpgKtZmY
なんと、シンジローが言っていた「自分もレジ袋有料化は正直どうなのかとは思ったが官僚から提出された原稿を読むのが貴方の仕事だ」と言われたので従った
は嘘だったのか…まぁセクシーだしな

2353 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 16:08:53.394666 ID:48RiseNt
まあ、香川県のゲーム規制に関しては何も実効性の有る条例でも無いから県民は全然気にして無いという感じでどうでもいい
むしろ県外の人らが盛り上がっててシラケてる

2354 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 16:23:30.219023 ID:EbQ9VCxf
実効性がないから放置していても問題ないって物じゃないからなぁ
条例として成立してしまった以上、『改正』のハードルはゼロから作るよりも低くなるだろうし

2355 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 16:29:15.553967 ID:48RiseNt
実効性のあるもっとやばい条例は他の自治体でもいっぱいあるだろ?東京都の青少年育成条例とかさ
香川県がネタにしやすいから叩いてるだけで、お前らどうでもいいんだろ?正直

2356 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 16:33:36.295828 ID:TFGMMix8
>>2352
進次郎の場合、前任者の作ったレールを変える知識や時間がなかった点がでかい
知識のない人間が無難にやろうと思ったら官僚に従う方が正しいし、学んで知識を付けて変えようとするには学習や根回しにかかる時間が莫大になる

2357 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 16:54:45.168710 ID:i9f5g1Iv
>>2352
2018年からの政府方針です
陰謀論と指摘したことに対して、時系列の合わない陰謀論を唱えるのは……
あと、官僚ではなく大臣が決めた事って言ってることですが……


レジ袋有料化から考える ゴミ袋の売れ行きが伸びる矛盾
ttps://www.asahi.com/articles/ASN9D74CYN96ULBJ00D.html
> 今回のレジ袋有料義務化の話が、政府方針として初めて示されたのは2018年です。


小泉大臣就任記者会見録(令和元年9月11日(水)22:03 〜 23:07 於:環境省第1会議室)
ttps://www.env.go.jp/annai/kaiken/r1/0911.html

2358 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 18:02:32.751931 ID:48RiseNt
やばい条例といえば鳥取県で三才ブックスの書籍を有害図書指定した結果、アマゾンとかの通販会社が取り扱いをやめて全国レベルで規制が拡がった件が有ったな
まあ東京都は毎年のようにそれをやってるわけだが

2359 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 18:23:09.324412 ID:hh6i+94Q
>>1875
この人、億り人ではあるんだな

過去の投資記録を辿ると一日で2000〜3000万円を溶かした事が何度もあるけど
トータルで見ると、その倍以上儲けてる

2360 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:06:05.211813 ID:jpgKtZmY
>>2357
おっと、恥の書き足しだったようだ、じゃ恥のお代わりしますね

ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6500633
うちの新人が上のニュースみたいなのを見て割と絶望している
こんな国じゃ子供は作れない とか 真面目に働いても無駄 とかな
正直子供に(まぁそいつは大卒22歳だが)聞かせるような内容じゃないと思うんだが
財務省はこういう発表が少子化に悪影響であるとちゃんと認識してるの?

多分だが国民一人当たり1千万の借金があるとか言う情報は未成年自殺率にも…影響してるよな?

2361 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:10:49.155961 ID:d8T8MGlR
>>2360
かと言って「大丈夫だ問題ない」と戦中な大本営発表するのも問題が有るしね…
問題があるから対策費をくださいな政治面も有るだろうし痛し痒し

2362 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:11:53.341851 ID:vfW+xK4j
>>2360
自分でちゃんと調べ上げる事もしない新人を嘆くべきでは?

2363 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:13:59.578216 ID:TKojgRdS
しょうがねえ、新人向けの陰謀論だよ
ttps://diamond.jp/zai/articles/-/1005318
「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘。
純負債比率はG7で低く、財政破綻の可能性はゼロ。
国の成長や賃金上昇に向け、ケチケチせず借金せよ

2364 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:16:25.372878 ID:eLCi6eta
でも借金が多いと金利を上げられなくて円安になるんでしょう
こないだネットで見た

2365 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:19:33.571570 ID:/1BXhPlA
>>2360
つーか、国はある程度(無理すりゃなんぼでも)金を擦ることができるんで、そんなに気にするこっちゃねぇわ
そんなに国の借金が気になるなら、もっと働いて高給取りになって納税しろって話で。

つか、この数年に限っていえば、国の借金は「国民が痛みを受けないように国が肩代わりして負ったもの」って感じするわ

2366 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:19:44.208090 ID:+YjBg4kb
紙幣を刷るなり徳政令を出せば無問題(棒)

2367 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:29:26.651582 ID:D0QC+gMw
今更紙幣なんぼでも刷れるのれいわ脳がいたなんて…

2368 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:36:18.978982 ID:i9f5g1Iv
>>2360
記事にするのはセンセーショナルな方が話題になりますし、
キャッシュフローだけで語るのはひとつの正解ですけどね

そもそもの話、キャッシュフローの見通し計画が悪い状況の国債って、返済の見通しがないから需要がないです
お金を刷って返すって、コストプッシュインフレで最近の状況を国債の返済だけで引き起こす事になりますが……

返済計画はキャッシュフローを見て計画的には基本ですよね
国力を落としても良いなら、国有財産を処分するなど手はなくはないですが……

2369 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:46:18.063667 ID:hh6i+94Q
>>2364
実際、金利を上げてないからね
現時点でも0.1%

世界各国の政策金利を並べたら日本だけ異常

2370 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:47:58.010118 ID:YgaJctiG
>>2369
日本だけが世界で唯一正しくて
他が全部間違ってるんじゃないの

2371 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:48:08.894595 ID:KtcDxZ8m
国民の借金や国民の負債という呼び方が間違っているというか不正確なような気がしてならない

かと言って正確な呼び方も思いつかないが

2372 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:49:05.011480 ID:KwrmNLnF
日本が中国に借金があって借金のカタに横須賀の港99年租借とか
沖縄諸島近海開発権を売るとかいうならともかく
多分その「借金一千万」は流通して我々の財布に入ってますよ
その借金全部もし返済したら国内に流通する通貨がなくなるやつ

2373 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:51:31.642986 ID:RR43Fh3j
>>2371
闇金に金借りてるのを「闇金の借金」とは呼ばないもんな

2374 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:55:20.435292 ID:yclTKuFq
>>2373
デュラララって作品じゃセクハラ教師が俺のバックには○○組があるとか言っていたけど、闇金から借金しているとかいう
超くだらないやつだったな

2375 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:56:43.389318 ID:KwrmNLnF
日本人に借金と言う言葉が劇的に聞こえるからこういう悪意をこめた記事で使われるんでしょうが
売掛金や買掛金は借金に当たるのか?ってことを考えたら国の借金って何?ということもわかるはず
日本国の借金は日本国民の資産です

2376 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:57:46.574571 ID:xajGT4qu
貸してる相手より立場が強くなれるレベルで金を借りられる狂人は居るけどそういうのでパッと浮かぶのはカエサルとイッペイくらいなのよ

2377 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 20:59:11.303289 ID:3Y5iOM0K
>>2375
資産というからにはいつか利子つきで返ってくる事になるように思えるけど…
生きてるうちに使えないかもしれないものを資産と呼んでいいのか

2378 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:00:05.763785 ID:yclTKuFq
>>2376
カエサルも実際は債務を一本化してくれた大資産家のクラッススに頭が上がらんかったらしい、実際彼の息子を複数自分の幕僚に登用している
それで債務返済のために、イスパニアで無茶な取り立てをしたせいで死ぬほど現地民に恨まれて、そこで二度も大規模な会戦をするはめになった

2379 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:00:47.849121 ID:+YjBg4kb
>>2377
というか日本国民の資産だからこそ日本国が返済しないと国も国民も困るよな

2380 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:11:26.856136 ID:/1BXhPlA
>>2372
比較的身近なとこだと、ガソリン代の補助金とかね
そこまで直接的なものじゃなくても、なんやかんやと俺らの財布にいくらか反映されてると思うわ

2381 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:13:59.021621 ID:/1BXhPlA
>>2379
(国のマイナスが国民のプラスって話じゃないの?)

2382 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:18:13.865642 ID:KwrmNLnF
えーそこからか…
あなたが日本銀行から一万円を貰ったら「国の借金一万円」、あなたの資産一万円ですよ
あなたがその一万円で物を買ったらあなたは一万円分の商品を得て、企業は一万円手に入れます
企業はこの一万円で商品の原材料買ったり社員の給料支払ったりします

最初に戻って国の借金を無くすってことはこの流通してる一万円を日本銀行に戻すってことですよ
あなたの財布に入っている一万円を日本銀行に戻すだけでなく、一万円分が流通しなくなって
↑の一万円の流通にかかわっている人たち全てが等しく一万円貧しくなります
なぜそんなことをする必要があるのでしょう?

2383 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:22:02.487308 ID:zFKs0/yf
【朗報】近畿日本鉄道、21世紀で初の新型一般車両がデビュー!

ttps://twitter.com/kintetsu_2sn/status/1788796456280990013
ttps://files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f097104533921f6d6262a336ee/3ffcffeeedf5418db31ce7f192df2976/20240510.pdf

2384 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:24:32.109592 ID:hUljq48n
財務省は数年前まで、国家財政の家計換算という、とんでもない愚行をHP上でやってたんでな
マスコミはそれに乗っかっただけ

2385 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:24:33.171091 ID:+YjBg4kb
>>2381
ゼロサムゲームならそうなんじゃね

>>2382
「国債直接引き受け」は禁止ですよ。
まあ間接的にはありだが、国の借金=マネタリーベースではないべ。

2386 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:24:54.521893 ID:/1BXhPlA
国が黒字になるって、その国の国民か、あるいはよその国をボロッくそに搾取してるって事だよな

もちろん大きすぎる赤字は問題だけど、調和の取れた国家財政は「無理のない赤字」で推移していくものと理解してる

2387 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:30:22.694844 ID:/1BXhPlA
>>2385
ゼロサムゲームじゃないからそうなってんだけどね

2388 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:34:34.551244 ID:hh6i+94Q
日本国債購入者のうち13%は海外
逆に言うと87%は国内、うち半数は日銀

2389 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:34:49.537281 ID:svLywbrr
>>2382
じゃあ一万円刷りまくって大量にバラまく事を躊躇する理由が何一つなくなるじゃん
なんでやってないの?

2390 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:38:01.728322 ID:/1BXhPlA
>>2389
ヒント:ジンバブエ

2391 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:38:52.586668 ID:RR43Fh3j
23年の経常収支が25兆円の黒字で22年の2.8倍だっていうけど生活してて儲かってるって感じないな
自動車販売が好調なのと円安で旅行客が増えたのが大きいらしいから水物ではあるんだろうが、これを機に国内の産業や事業に大規模な投資とかやらないかな

2392 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:39:52.191795 ID:XKFEo0Qi
>>2389
一万円札が1000枚の時に1万円に100ドルの価値があるとする
10000枚になるように刷ったら1万円の価値は10ドルになるんですよ
(クソ雑な単純計算だけど)

2393 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:40:43.087733 ID:NKaDX3z8
そもそも債権は売買され流通するもんだからなぁ。国策的に日銀が持ってる分は放出さえしなけりゃ大丈夫だけど
他の一般投資家が持ってる部分について「日本国民が持ってるから大丈夫」なんてのは何か違うやろと

2394 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:43:43.452397 ID:TFGMMix8
>>2378
勘違いするなよ、有能で可愛いから重用しただけなんだからね!
他にもキケロの弟とか、忖度で採用した若者が予想よりもずっと活躍して自分のシンパになる点は、カエサルにとって幸運としか言いようがないな

2395 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:52:07.443366 ID:hh6i+94Q
>>2393
日本人が個人単位で購入してる国債は全体の3%ぐらい(約40兆円)
8割以上は日銀含む金融機関

2396 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:52:43.893115 ID:fNsmEw9a
>>2391
待ってても庶民の懐には金は落ちてこないので、NISAで株主側に立って配当せしめるなり
みんなで待遇いい所に転職してクソブラックどもを人手不足倒産に追い込むなり、何らかの立ち回りは必要。

2397 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:53:49.272463 ID:u855UY05
投資するのはいいんだけど、これから伸びて海外にも売れそうなモノや産業って何があるかね。
半導体は製造工場できたし、研究施設や半導体製造装置の最新工場とかを熊本に作っていくか?

2398 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:55:51.853337 ID:sYNsW1s0
>>2397
原料輸入がいらない分アニメ漫画になるんじゃない?

2399 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 21:58:38.174741 ID:+YjBg4kb
ワイはエネルギー関連に投資しているな。
半導体やAIは調べてはいるが出遅れた感もあるし、今は仕事関連で多少は知識があるエネルギー系の銘柄を漁っている

2400 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:01:09.083606 ID:V5Cmcc7c
安定して売れそうなのが自動車関係
インバウンドで世界に通用する可能性が見えた薬品関係

この辺は普通の情報だけでも取っ掛かりくらいにはなると思う
深堀はしてないので自分で確認してから株なり投信なり社債なりを買ってくれ

2401 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:05:43.009250 ID:hh6i+94Q
うちの会社にテスラ株で10億円儲けたやつと
仮想通貨で7億円儲けたやついる
死ぬほど羨ましい、俺も買えばよかった

2402 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:08:18.136377 ID:UGyplOKi
>>2401
そいつに妹を嫁がせた方がローコストローリスクで儲かるのでは?

2403 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:08:32.836275 ID:2EwKZzci
>>2390
毎度言うているけど、ハイパーインフレの国が貨幣支出過多が原因であるという理屈は特別証明されているわけではない
ハイパーインフレが起こった国は実体経済が崩壊、単純にケインズ的には供給が崩壊している
ジンバブエの場合は明らかに実体崩壊が早く、額面の大きな貨幣発行は事後的に対応するための政策だよ

2404 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:15:44.770286 ID:fNsmEw9a
コロナ前に聞いた話だけど、「今の日本で純粋に金融政策だけで
ハイパーインフレ起こそうと思ったら10京は必要」だそうな

2405 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:25:19.984986 ID:i9f5g1Iv
2020年基準 消費者物価指数 全国 2024年(令和6年)3月分(2024年4月19日公表)
ttps://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
(1)  総合指数は2020年を100として107.2
    前年同月比は2.7%の上昇  
(2)  生鮮食品を除く総合指数は106.8
    前年同月比は2.6%の上昇  
(3)  生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は106.2
    前年同月比は2.9%の上昇



ハイパーインフレまで行かなくても、5%を越えるインフレが起きても死ぬような……
外部要因とはいえ、インフレを加速させてまで行う価値があるかというと……
現行比でより国債を出して公共事業をするにしても、需要が偏って民間はコストが嵩むからインフレが進むんですけどね

2406 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:38:36.422434 ID:u855UY05
>>2398
韓流みたいに日本産で強みのあるコンテンツの漫画やアニメを輸出し、
ついでにスポンサーを付けて日本のライフスタイルを売り込む。

料理の作り方を解説してて、材料の農産物もうれそうで、台所や調理器具も
写り、出てくる住居は日本風。
衛宮さんちの今日のごはんに実在の調理器具会社とかの商品を登場
させて売り込もう。いまなら円安だから価格競争力も高そうだ。

2407 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:48:54.568882 ID:yclTKuFq
>>2394
キケロ弟は病弱なうえに戦地で詩歌を詠んでいたり当初は役に立っていなかったが、サビヌスとコッタがガリアで反乱者の奸計にはまって全滅した後
彼だけが「俺を連れて行きたければカエサル直筆の命令書を持ってこい」と啖呵を切って、徹底籠城してカエサルの留守を守り切ったという
ナポレオン曰く「勇将二人は凡将一人に劣る」と言わしめた元ネタ

2408 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 22:52:18.417555 ID:2EwKZzci
>>2405
こういうインフレと物価上昇を同じ軸で考える分析が正しいのかも疑念がある
一応言っておくと政策や結論と紐づいている意見ではない
もっかの感心は物価上昇がスパイラル化するのか、ということ
一年程度の持続性はありそうだと考えてもいるのだが

2409 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 23:00:53.150790 ID:ywfNtC9b
>>2408
試してみて、失敗したらやり直しとは行かないから
安全策は大切では。

2410 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 23:04:42.975010 ID:2EwKZzci
>>2409
繰り返すが何をしろ、という話ではない

2411 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 23:09:50.524279 ID:i9f5g1Iv
Q. ハイパーインフレに至ってない程度のインフレですが、ハイパーインフレにならない程度ならインフレに耐えられますか?

A. 欧米ならインフレに耐えることは出来たぞ?(※中間層以下の生活は……)


>>2409
欧米は立派でしたね(白目
善し悪しを判断しきるには早すぎでしょうが、彼処まで国債を発行して国がばら撒き政策をした上ですし
その中での国際情勢の悪化……悪いことが重なると耐えてますが割とひどい状況にも見えます

>>2408
土地とかいろいろな物も含まれますし
指標の一つで良いのでは?

2412 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 23:14:40.919899 ID:YfMAyoOT
インフレに振れてはあるが、まだまだデフレ

2413 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 23:25:50.703086 ID:jpgKtZmY
大企業が賃上げ発表 → コロナ通常医療化、燃料代補助金打ち切り → 中小企業は賃上げを見送り
そらまぁ…そうなるよな…

2414 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 23:26:49.655330 ID:2EwKZzci
>>2408
インフレの構造の話をしているときに指標というのはよくわからない
インフレ率について言っているのであれば、ますます物価上昇を切り離さないと意味が薄れるように思う
個人的にインフレ率を先行させて行う議論は誤認的だと考えている

2415 :常態の名無しさん:2024/05/10(金) 23:27:26.430482 ID:2EwKZzci
>>2414 × 2408→〇 >>2411

2416 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 00:08:33.269542 ID:x7+J6AIu
はあ、おっぱい

2417 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 00:19:49.503169 ID:ld4/+zRO
ちゅうかなぱいぱいを思い出した

2418 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 00:48:24.242762 ID:p4Xrp4Ta
主演がメンヘラって打ち切りになったアレね

2419 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 06:22:20.754783 ID:Fc4HQOjJ
( ゚∀゚)o彡°

2420 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:00:59.696944 ID:WoxZmw+x
>>2413
中小企業は無視してもいいんじゃないかな
労働人口のうち0.1%もいないと思うし、GDP比はそれ以下だろう

ちょっと残酷な言い方になるけど
そいつらは運が悪かったってことで切り捨てて
99.9%を超える大企業さえ順調に成長してれば日本は安泰

2421 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:05:56.527921 ID:7A9yRtFq
>>2420
従業員300人以下の中小企業で働く労働者は
労働人口の7割を占めてるし
GDPも過半数を超えるから無視できない

2422 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:06:43.289711 ID:yz0gCTzX
>>2420
大企業・中小企業の定義と企業数、従業者数
ttp://jobgood.jp/chusho
> 次に従業者数で見ると、全体の従業員数4,794万人に対して、大企業は1,433万人、中小企業は3,361万人となっています。
> そのうち中規模企業が2,234万人、小規模事業者は1,127万人です。
> 割合では、大企業が29.9%、中小企業が70.1%となっています。


ちょっとくらい調べましょうよ……

2423 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:09:05.265227 ID:m8rKoN11
>>2420
どっから持ってきたのその数字、調べたら間違ってるとすぐわかるよ
ttps://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chushoKigyouZentai9wari.pdf

2424 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:10:33.481740 ID:ComGVrHZ
チチをもぐ?

2425 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:17:35.397229 ID:VAkGc6YF
パルコ・フォルゴレさ!

2426 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:18:22.840269 ID:Hal9th6Q
カバさんは意外に狂暴なのだ……

2427 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:19:44.291822 ID:HDwgsYMv
鉄のフォルゴレだし大丈夫だよ

2428 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:25:01.027691 ID:VAkGc6YF
カバはファラオを殺すからな

2429 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:25:07.567651 ID:IYe0DAWJ
>>2421
大半が中小って基礎知識だよなぁ

2430 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 08:30:00.030583 ID:korx+LBn
釣りだろ?

2431 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 10:03:37.442471 ID:4zmCk6+z
中小企業が消えても問題ない、ってのは
かつて池田総理が言った気がする

2432 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 10:13:00.283385 ID:oydPi//z
>>2431
そんな発言してたっけ?
「「常な経済原則によらぬことをやっている方」が倒産してもやむを得ないって言ったのに対して
野党が「中小企業を倒産させてよいのか」って野次ったという話だと聞いたが

2433 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 10:25:07.955588 ID:r4XVU8F9
「中小企業つぶせば大企業の効率になるやん」とかアトキンソン的に何も考えてない人がいたけど
であるのになぜ中小企業が存在するのか、大企業の付加価値はどこで稼いでいるのか、とか疑問が湧かないんかなあ

2434 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 10:45:58.091810 ID:9xL8F5Jw
>>2433
大企業の皺寄せを下請けに押し付けている面は確実にあるからな
だから下に行くほどブラック率は上がる

2435 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:10:45.099303 ID:IJGeJi0C
世界に一社だけの巨大企業になったら究極に効率的じゃね

2436 :ハチクマ ◆l8bitrGUg. :2024/05/11(土) 11:12:57.716995 ID:LzVE5tfE
>>2435
それディストピアって言わない?

2437 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:15:05.122479 ID:QLAqiXs4
>>2435
人が変わらないなら全ての非効率が収束するだけなのでは

2438 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:28:04.723727 ID:xhZtDLtW
もともと大企業が経費を節約するために仕事を丸投げにしているのが中小って所も多いからね
またそういう所は大企業に吸収されたらいいんだよ
また中小企業として独立させようとするだろうから

2439 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:28:59.942703 ID:r4XVU8F9
現実から効率を確認すればいいのに、空論から効率を空想するから大企業幻想みたいのに騙される
騙されないためには社会概念の検討が必要であるが、日本人はそういうの苦手なイメージがあるな


2440 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:32:05.237253 ID:rZ3VfN96
>>2433
濱口が意図的に円高デフレにした時はそういう目的があったらしいな

2441 :春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA :2024/05/11(土) 11:36:29.616196 ID:LUv91Jpt
そもそも何をもって効率的というのかね?
労働時間を減らして生産能力を維持することかね?
労働時間を据え置きで生産能力を向上させることかね?
生産能力を維持したまま労働工数を減らすことかね?

あいまいだよなぁ…。って思う。

2442 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:37:06.569563 ID:5PKSYjan
効率的に従業員や社員のやる気を奪うことには成功しています

2443 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:39:31.843389 ID:r4XVU8F9
>>2441
ちがうなあ。そこが社会概念の検討だ、って言ってた問題で、なんのための効率か、ってとこから話がスタートしないとマズいんよ
みんな生産性とか好きだけど付加価値概念に疑問を持ってると生産性が誰のための議論なのか、とか気づけるわけで
日本ってそういうところが弱いから現場最適化で勝ってもやられてしまうのではないか、と妄想する次第

2444 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:40:56.198317 ID:xhZtDLtW
中小起業「中小起業が潰れた方が良いというのならば潔く畳みましょう」
多いらしいね

2445 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 11:45:31.510196 ID:ComGVrHZ
そして技術が消える…

2446 :常態の名無しさん:2024/05/11(土) 12:18:07.207859 ID:yz0gCTzX
介護情報を利用者・ケアマネ・事業者・市町村・医療機関で共有し、より質の高い、効率的な介護・医療サービス実現—介護情報利活用ワーキング
ttps://gemmed.ghc-j.com/?p=59776


>>2234>>2239で書いたみたいなアナログ作業だったり、テンプレートが統一されてなくて不便なアレコレがありますね
有る程度同じテンプレートで、スマホ・タブレットやパソコンのどの端末でも同じように扱えるとか割と重要……
小規模のところなんて、VBAのマクロを排除したExcelで計算式をきれいに書いて出来る限り単純化させた会計の奴で事足りることも……

あと、日程の記録が手帳のみで共有されてないところなど
ネットのカレンダーで、iCalとかCalDAVで共有するなど……
共有カレンダーとは別に「幅120cmくらいのホワイトボードに三ヶ月分のカレンダーを横並び」のアナログもあると見通しも違うのですが……

アナログもデジタルも、中途半端なところがそこそこ有る印象です

1509KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス