ここはMETA情報欄 【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのHHEM村 83スレ目
ここはテーブルの領域外です(PC)


〇ここは告知欄です

・AAを投下する場合はエディター等を利用するとズレの修正がしやすいですよ。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |             下のAAがズレない環境が標準です。             |
   |________________________________|
   |                  |                     |                     |
   | ズレてない?  __   |  ジャー     ____   |  正確に!          |
   |  /⌒ヽ     |;;lヽ::/|  |  ∧_∧   /__ o、 |、 |   ∧,,,∧           |
   | ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~|  | ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ .|  (;`・ω・)   。・゚・⌒)  .|
   | (  つc□  i===i=i|   | ( o     旦| ・.. ..|  |  /  o━ヽニニフ))  │
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
   | |   珈琲の方       | | |   御茶の方       | .| |   炒飯の方       | .|


〇実装している(はずの)プラグイン機能
(1)Be.2chリンク表示、(2)BE(HS)っぽいもの、(3)BEアイコン表示、(4)画像表示機能※1、(5)出会いスパムキャンセラー、(6)スパムキラー
(7)特殊強調表示機能※2、(8)助けるよ※3、(9)ダイス※4、(10)スレッド別最大レス数※5、(11)スレ主専用コマンド※6、(12)色替え機能※8
(12)パルプンテ詠唱機能※7、(13)変身※9、(14)砲撃機能※10、(15)召喚機能※11、(16)ガチャ機能※12

※01:画像URLをimgタグへ変更
※02:先頭に>,#,# の付いた行を強調表示
※03:名前欄に「tasukeruyo」を記入するとUAを表示
※04:名前欄か本文中に「!xDy」や「!xdy」(yつ目ダイスをx回)を入力するとダイスが振れます。例:「!1D100」、「!2d6」等々
.    最大目数は10,000、一度に振れる上限は100
※05:スレ立て時に、メール欄へコマンド「!maxres:」と設定レス数、掲示板毎のキャップパスワードを入力することで使用出来ます。
.    掲示板毎のローカルルールをご参照。
※06:スレ主専用のコマンド。>>1と同じホスト名(または端末識別子)のみ実行可能。あるいはスレ立て時、
.    メール欄に「!owner:パスワード:」と入力すると、ホスト名が変わった場合でもメール欄に
.    「!owner:パスワード:!stop」等によりコマンドを実行できます。コロン「:」の存在に注意。
.    その他詳細はググりましょう。
※07:本文中に「!parupunte」または「!aparupunte」と入力するとパルプンテを唱えられます
.    ただし、非常に強力な呪文のため現状1レスにつき1回までしか使用できません
.    ここぞという時に使用しましょう
.    「!parupunte」は文字のみ、「!aparupunte」はAA付です
※08:本文の行頭に !color:RRGGBB または !red !blue 等のコマンドを入力することでその行はコマンド通りの色となります
.    メール欄に !color と入れて書き込むと少し詳しい説明が表示されます
※09:名前欄に「!henshin」を記入することで変身出来ます(日付とホスト名で固定)
※10:本文中に「!hougeki」と入力すると砲撃できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
※11:本文中に「!shoukan」と入力するとキャラクターを召喚できるときがあります。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    AA無しはこちら→ !nashoukan
※12:本文中に「!gacha」と入力することでガチャが引けます。パルプンテ同様1レス1回のみ
.    ただし、以下コマンドを入力することで10連ガチャが引けます(召喚機能も合わせれば最大11連)

      ・10連ガチャ
      ガチャ01:!gacha
      ガチャ02:!shoutai
      ガチャ03:!shouhei
      ガチャ04:!chouhei
      ガチャ05:!shouchi
      ガチャ06:!shoushu
      ガチャ07:!kanmon
      ガチャ08:!choubo
      ガチャ09:!koshu
      ガチャ10:!douin

      ・AA無しはこちら
      ガチャ11:!nagacha
      ガチャ12:!nashoutai
      ガチャ13:!nashouhei
      ガチャ14:!nachouhei
      ガチャ15:!nashouchi
      ガチャ16:!nashoushu
      ガチャ17:!nakanmon
      ガチャ18:!nachoubo
      ガチャ19:!nakoshu
      ガチャ20:!nadouin

.    なお、ガチャに追加して欲しい作品・キャラクターがありましたら、ガチャ機能に関する状況報告・連絡・要望スレッドへその旨書き込みください
.    AAの指定や作品のみ指定しAAは管理人に任せるという形でも大丈夫です
.    内容を確認・検討した後、ガチャに追加への判断をさせて頂きます

<お知らせ>
スパム対策として
http://〜
を含むワードの書き込みを一時的に不可能(置換される場合あり)にしています
h を取って  ttp://〜 と書き込みをお願いします
ご不便をお掛けして申し訳ありません


〇キャップの利用方法と留意事項(現在したらば掲示板以外は受付停止中)

利用方法
・メール欄に「#」+「お送り頂いたパスワード」と入力してご使用ください。
・「sage#」+「お送り頂いたパスワード」と入力すると、スレをsageつつ書き込めます。

留意事項
1.投稿制限の設定を変更し、規制が解除された場合、キャップを削除する可能性があります(その場合、管理スレ等でご連絡致します)
2.キャップパスワードの第三者への開示等は 禁止 です
3.荒らし・迷惑行為等で使われた場合、キャップを削除致します
4.不要となった場合はご連絡をお願い致します
5.不測の事態が発生した場合(例:サーバー障害等)、書き込めなくなる可能性があります

〇書き込み時の確認事項
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
 また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・ただし、投稿が別に定める削除ガイドライン、掲示板の各種ルール、日本国内における各種法令に反するもの等に該当する場合、
 投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
・投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


〇いろいろ対応するかもしれない事例
・荒らし、またはそれに類する行為などと判断した場合
・依頼があった場合(じっくり調べてから判断します)
・その他の迷惑行為
・管理人が対応すべきと判断した場合


〇その他
・メール内容については各掲示板の管理スレにて公開する場合もあります

最新更新:20200503、20200518、20200615、20200621

カウント開始202005031500-

雑談板3とやる夫板100合算、同一ホスト名は弾いていないアクセス数と思われます
つまり通常ブラウザ(専用ブラウザからだと増えない模様)で更新ボタンが押される度に増える…



無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■

【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのHHEM村 83スレ目

1無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/03(木) 23:25:22.507569 ID:t2yS9wIJ

    ____
   /__.))ノヽ  
   |. l _   ._ i|
  (^'/´・>〈・` |)    ・・・・・・・・・
  .しi  (_)  ソ
    | `ニニ' /     
   ノ `ー― ヽ


    ___
   /___.))ノヽ  ))
   |ミ.l / _   _ i.)
 (^'ミ/.´,= .〈=、リ
  しi     r、_)│    そうか、そうか、そりゃ楽しみやな!
((  |   `Y⌒l_/
   ノ ヽ 人_(  ヽ    掲示板に入ったらお祝いしたらんといかんな!
  /     ̄ ̄ ヽ-イ


                              ―- 、
                         /        \
                         ´          .ヽ
                        /       / }   .i
                      ,ィ.      /  /::::   l
                     . イ     /≧z ノイ::::   !
                      !ハ   /!\三ニャ≦:::::::: |
                    .  ル'{ ハ. {   _¨´ ト三¨::::ハ.!    和田さん、俺は本気ですよ
                     〈::::::::≧ 从__   ^=‐':::::::::|Y
               __,, -‐≦::::::::::::::::::::::/ `こ:::::::::::::::≧ァ     JCを獲りに行きます
             ,-‐´   \::::::::::::::::::::::./ ヘー´::::::::::::::::::::/-、
            ./     ,.イ::::::::::::::::::::{ヽ、 \::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ   チクショウと田所で
           /      /:::::::::::::::::::::::::::::‘,  豸:::::::::,イ:::::::::::ヽ ∨
           !     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ノ:::::/ {:::::::::::::::l .ノ


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,ハ__ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   ・・・・・・KBTIT君、君は喧嘩を売っとるんか?
    |  (ニニ' /
   ノ `ー―i´    


                              斗.:::.:.:.:.:.:ヾ __
                          ,  ;.:.:.ノ:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.癶
                          / //:.:.:!:.:.:./1:.:.|:.::、:.::.
                       , ″//ノ〃川レノ^1:.:八圦:.:.:.ヽ
                         /: ../r===≠リ==-!.::{==--V.:
                     .′./八三三/.:/三三丿/三三ラ^:. i:!
                     |i イ.:.:.:T^ー=:}/三彡^1/三ニ彳1.:.:.ハ
                     || l|:.:.:.:′    ̄r   ヽ ̄    |}}.:!:.:{{
                     | 八:.:.}      `= _-丿     |:::::::::{{   喧嘩ならこの業界に入ってから
                          }′ヘ:.i      ィニ=‐- 、     从::::::;ハ
                        从::::}八     ゝ_--_フ    ノ.:::}}::::{    ずっと売ってますよ
                      巛::::/リ \       ̄    . :イ:::::ノ:::リ
                    ィ ノ″1 : . . . . __ . : : : :八::::八{
                    } }xxx| レ  ノ   : : : :.:.:.:.:.:. : : : :/   V^
           /       //xxx.ト 、      : : :.:.:. : : : : 廴
.       /        .//xxxxxx\\      :.:.:. : :   「 ト __
      ,          //xxxxxxxxx^x 廴  ___    / /xx「 `
       /         /ノxxxxxxxxxxxx^\ ______彡xxxx| |  \
.      /         .//xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx| |   ヽ
     /       イ″xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx| |    :.
.     ′    . : : /xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxVヘ   . : |


このスレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です

「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1598740844/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです

2常態の名無しさん:2020/09/03(木) 23:28:19.248580 ID:il0DZQfA
立て乙
KBTIT調教師かっけー!   でもホモと畜生でJC取るのはいやーキツイッス

3常態の名無しさん:2020/09/03(木) 23:29:11.665338 ID:MFSr+qqb
立て乙です
チクショウは無事是名馬を地で行くが
ヤネがちょっと覚醒待ちですね……

4常態の名無しさん:2020/09/03(木) 23:29:22.398755 ID:SJrC7dYM
立て乙

KBTIT先生かっけー

5常態の名無しさん:2020/09/03(木) 23:30:06.884106 ID:ZUmp9l5p
不味いっすよ先生!
まぁ史実でも勝つのはルドルフじゃないからチクショウが勝つ可能性も微レ存?

6常態の名無しさん:2020/09/03(木) 23:30:26.552628 ID:eDu6GppM
喧嘩も売れなくなったらテキ屋廃業ですわ

7常態の名無しさん:2020/09/03(木) 23:31:24.099538 ID:yINtgefD
おつー

なんJC?

8常態の名無しさん:2020/09/03(木) 23:44:10.770379 ID:JIIJFdqX
アスリートにとって同業者は敵なのだ

9常態の名無しさん:2020/09/03(木) 23:57:12.314874 ID:h9XcoTN6
タクヤさんカッケー!!

10常態の名無しさん:2020/09/04(金) 00:03:01.646195 ID:XWMAm2py
立て乙
よう言うた、それでこそ男や!

11常態の名無しさん:2020/09/04(金) 01:14:15.911729 ID:BZa50IQ2
馬主にも噛み付く真の暴れ馬がここに

12常態の名無しさん:2020/09/04(金) 08:32:35.667295 ID:H5xB5rYk
立て乙

全方位喧嘩外交?

13常態の名無しさん:2020/09/04(金) 09:33:47.173557 ID:NHTcf0Gc
立て乙
むしろ喜びそうなのがこの世界って気がする。
だがチクショウとホモ

14常態の名無しさん:2020/09/04(金) 13:13:46.813838 ID:BY6X0e+7
ttps://youtu.be/5NtMPfmil1A

F90の全ミッションパック立体化
次は既にしているD(デストロイ)と不明だったGか
Gってなんの略じゃろ?格闘型はF(Fight)で使ってるし

15常態の名無しさん:2020/09/04(金) 13:24:08.310305 ID:6fXyo/MZ
点て乙でヤンス

>>14
警備、護衛仕様なのでガード
ttps://i.imgur.com/noBwYmL.jpg

16常態の名無しさん:2020/09/04(金) 13:47:56.538482 ID:BY6X0e+7
>>15
さんくす
ムラマサブラスターの原型かな?ポロロッカしてるけど

17常態の名無しさん:2020/09/04(金) 16:40:55.956464 ID:D3TuguYM
>>16
Uタイプのブースターはクロボンで使った奴だし、Fタイプのナックルはブランドマーカーの原型、Kの肩IFユニットはフルクロスとV2アサルトの原型、Oタイプのビームライフルは2モード切替がヴェスバーの原型っぽいとF91以降のMSの基礎技術の塊になってきてるなF90ミッションパック

18常態の名無しさん:2020/09/04(金) 18:30:07.662057 ID:pLKOu2UD
新技術の実験し放題みたいなもんだから逆算して後の機体の元になってるの草

19常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:25:14.046160 ID:zQ9MXz7E
たておつ

全てに挑んで倒す気概がなけりゃあ勝負の世界で生きてはいけねえよなぁ

20常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:25:30.745508 ID:NHTcf0Gc
前スレ>>1000で召喚呪文唱えたの誰だw

21常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:25:47.493538 ID:qQpn8Fxl
たておつ
よういうた!それでこそ男や!

22常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:27:17.045994 ID:reovtNJZ
立て乙
KBTIT先生には新作とぉやきうちくせうがあるのよ!n

23常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:28:32.956412 ID:yzhhiQy5
前スレでムダヅモ続いてたらってあったけど
ムダヅモまだ続いてるぞ
ttps://i.imgur.com/bZ1V4Ep.jpg


24常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:28:59.894977 ID:qQpn8Fxl
答えは得た。
大丈夫だよ、遠坂。俺もこれから頑張っていくから。
ttps://i.imgur.com/Dax7xJ0.jpg

25常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:30:21.525214 ID:LCTsB3Uy
>>23
続いてるんだ
ジュンイチロー死んだことで止まってるわ

26常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:31:21.763101 ID:eHvH9qgo
前スレで革ジャン和服の話があったけど、和服に洋物合わせるのは結構一般的だとか。
雪駄より革靴の方が歩き易いし、浴衣にパナマ帽合わせると昭和感が出て中々にいいぞ(隙自語)

27常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:31:26.226071 ID:QzUKZt4m
>>23
尖閣諸島防衛戦で終わったと思ってたわ

28常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:31:37.009092 ID:XABtcGW4
どうぶつの森をやってみて思ったんだけど
ハリネズミの女抱きたい
ケモナーの気持ち少しわかったわ

29常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:31:53.298173 ID:GrxS/Lew
たておつー

>>25
騙されるな! 続いてるけど続いてないよ!
やんごとなき(ガチ)血筋の乙女()が闘牌なのでジュンイチローとか出てこないから!     なんでガスの魔女は出るんですかねぇ。

30常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:32:37.495797 ID:eHvH9qgo
>>24
サバイバーズギルドに追い回される事なく、自分の人生を好きに楽しめるようになったのは、間違いなく答えを得たと言えるだろうな。

31常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:33:03.253631 ID:reovtNJZ
>>26
主人公じゃねえか?

【NGワードを検閲削除】丿丿┃ ┃ ヽ\ <それが どうかしましたか? すべては わたしが つくったエヌジーワードです
i.imgur.com/CPwVsI8.jpg

32常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:33:07.379520 ID:26LYItcy
>>26
大正ロマン的なブーツ袴もいいよね

33常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:34:02.067001 ID:/ixPwf7J
>>24
とりあえずシマノダイワ辺りには金払え

34常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:34:07.618608 ID:+3WFwc4Z
>>26
そういうのは大正のイメージ

35常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:34:16.869797 ID:reovtNJZ
>>30
ギルト! 有罪───!!!

36常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:34:58.363811 ID:P8wweO4n
任天堂は子供をケモナーへと誘う優良企業だぞ

37常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:36:20.969969 ID:reovtNJZ
h外し忘れるとか…野暮天じゃねえか
ttps://i.imgur.com/CPwVsI8.jpg

38常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:37:03.909087 ID:exDKqznN
(我、神の名においてこれを鋳造する。汝ら罪無し。)

39常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:37:19.361551 ID:ULtvC/oM
佐々木哲平「それでも俺は…サーナイトのエロを書きたいんです…!」

40常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:37:58.137470 ID:0jgID4Iz
>>26
サザエさんのモブでちょっとお金に余裕のあるちょび髭で
恰幅のいいおっさんのイメージあるわ

41常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:38:16.925977 ID:LCTsB3Uy
>>37
かっけえ…

42常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:38:26.547956 ID:tiOyX0eM
>>39
コロコロに描くな

43常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:38:44.378774 ID:kCwTLMW3
我、トンテキニキと唐揚げ狐の名において夕食を完食す

44常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:38:53.373770 ID:0jgID4Iz
>>37
大丈夫?百貌のうちの一人だったりしない?

45常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:39:33.739875 ID:tiOyX0eM
>>43
デザートに珍兵器な

46常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:39:58.046595 ID:0zrGtd01
>>39
「描きたい物がはっきりしてるあの子を、応援したい」
「でも、一般から受け入れられないと」
「意味ねーんじゃねーか?」

47常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:41:44.044326 ID:GrxS/Lew
>>40
そういや波平さんもたまに>>37みたいなカッコしてるな。

48常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:41:45.192811 ID:qQpn8Fxl
都合のいいときだけお姉ちゃん扱いしてw
ttps://i.imgur.com/qUnzpND.jpg
ttps://i.imgur.com/N2pPZJT.jpg

49常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:43:43.581286 ID:6LBgTHkG
>>36
えっ、熟女スキーに導くんじゃないんですか?

ttps://i.imgur.com/qfxCKOk.jpg
ttps://i.imgur.com/PTtdMsL.jpg


50常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:44:55.367787 ID:t/kgvsfJ
チャッカブーツって何にでも合うよね

51常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:45:06.967907 ID:+3WFwc4Z
藤井二冠の特集をした雑誌が20万部瞬殺とかすごいねえ

52常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:45:27.335673 ID:DFPnO2r8
ロリ姉に甘えるって男誰しもおもう夢では?

53常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:46:06.803587 ID:ULtvC/oM
新総理大臣「ロリママは違法!!」

54常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:48:30.478247 ID:UEfaeVu8
和服に洋物と聞いて
ttps://i.imgur.com/MH0DhqJ.jpg

55常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:48:44.283966 ID:KI2f5pHi
ワグナス!!
ハードコアメカがグレンラガンとコラボした!!
ttps://twitter.com/rocketpunchgame/status/1301834166539935744?s=19

56常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:49:15.828480 ID:BS/JPRvs
>>50
一瞬チャカブーツに見えて忍者と極道がまたトンチキなネタをかましたのかと

57常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:50:02.682928 ID:0jgID4Iz
>>53
でもやる夫大好きなのはさんの話は(第三者としてみるには)面白いから好き

58常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:50:23.008154 ID:6LBgTHkG
>>54
あっ、小説の厚さが銃弾止めそうな人だ

59常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:50:25.842030 ID:0zrGtd01
>>54
グローブ型妖力制御装置かっこいいよね

60常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:50:39.315036 ID:ULtvC/oM
金髪碧眼美女が和服を着ると破壊力が増すのは何故か

61常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:51:15.116611 ID:H0xFxHoQ
>>51
オワコンっていつも言われたり飯代にこんなに使って調子乗ってるな言われているけど凄い人気だな

62常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:51:59.907917 ID:0jgID4Iz
>>54
コミケの日に放送される鬼太郎に出た人だ
サムネだと難しい顔してるヒロミに見えなくもない

63常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:54:27.882379 ID:CIkHzwMF
コーヒーのパックヨシ!
おやつ、パンヨシ!
ペットボトルの水ヨシ!
車のガソリンヨシ!
割と西に逸れてはいるけどまぁ多少はね?

64常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:55:12.591140 ID:Vvly+aXe
>>37
かっけぇ

65常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:55:22.870028 ID:+3WFwc4Z
>>61
三月のライオンじゃスポンサーがつかなくて困ってたけど、藤井二冠が出るタイトルはスポンサー付きまくりだろう
なんなら飲み食いしてた飲食メーカーが付くまである

66常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:55:33.539867 ID:6QCJRgKn
パンヨシ!がパンツヨシ!にみえた
パンツは大事だから別に間違ってないか

67常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:55:39.459714 ID:LCTsB3Uy
>>63
今回のはシャレになってないから備えすぎてダメということはない
無駄におわったらそれが一番平和

68常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:55:47.212232 ID:0zrGtd01
>>63
アナログゲームも用意するよろし
一人オセロとひとりビーダマンとか

69常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:56:04.337326 ID:7Ny7QDYi
>>49
328万ワットなんて無理だと思ってたよ
今はもっと溜まっちゃったよ

70常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:56:08.826690 ID:KI2f5pHi
>>55
なんか一旦消されてた
ttps://twitter.com/rocketpunchgame/status/1301835546730266626?s=19

71常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:56:10.630867 ID:kCwTLMW3
>>63
お前様、唐揚げ粉とトンテキソースのパウチは持ったのかえ?

72常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:56:18.031115 ID:7Elxk6zl
>>54
リアルで指抜きグローブやってかっこいい人来たな…

73常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:57:13.427172 ID:0jgID4Iz
>>68
あやとりの紐用意しなきゃ

74常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:57:44.261528 ID:ULtvC/oM
本当に大丈夫かな…

75常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:58:35.853687 ID:H0xFxHoQ
>>68
みんなのアソビ大全でよくね??

76常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:58:47.401295 ID:kCwTLMW3
やさしいせかい
ttps://twitter.com/otj024/status/1301811602669277184

77常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:59:10.596384 ID:ULtvC/oM
台風って何であんなピンポイントで陸地を目指す軌道するんやろ?
誰か操ってんのかいな

78常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:59:33.647417 ID:LCTsB3Uy
>>68
ビーダマンは友達造ればひとりでいけるってつべでいってた
ttps://www.youtube.com/watch?v=RB5JuoxxzUU

79常態の名無しさん:2020/09/04(金) 19:59:41.235900 ID:HuTRVklC
>>75
電源回復までSwitchの電池が持たないかもしれないし

80常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:00:19.720224 ID:+3WFwc4Z
>>77
天気図の等高線を見てみ
大体それに沿って動く感じよ

81常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:00:32.797788 ID:CIkHzwMF
>>66
着替えと長靴の準備抜けてたわ
感謝感謝

82常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:00:40.380604 ID:Vvly+aXe
>>77
グランド総理安部が守護ってるってTwitterで見た

83常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:01:18.850690 ID:KI2f5pHi
>>79
っバッテリー

84常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:01:44.633052 ID:6LBgTHkG
>>76
ワンポイントヤンキーの人じゃねーかw

85常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:02:19.441688 ID:+3WFwc4Z
>>82
これまでわりと台風災害来てるから超時空宰相もあてにならんぞ

86常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:02:42.778323 ID:7Elxk6zl
>>63
手回しラジオは?

87常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:02:43.824580 ID:GrxS/Lew
>>77
酒と災害が大好きな気象精霊の姐さんが操ってます。

88常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:03:16.859779 ID:0jgID4Iz
>>76
気配りアドバイザーヤンキーの漫画好き

89常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:06:25.162494 ID:WlGlsXI3
台風どうなるんだろう
九州来ると小倉の競馬がどうなるやら

90常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:06:35.620791 ID:kCwTLMW3
>>85
この台風を少しでもそらすために、超時空宰相力を使い果たしてしまった総理

だから総理の座を降りるのか

91常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:08:35.272297 ID:ULtvC/oM
天変地異を操る総理ですら嫁の行動を止まられなかったのだから恐ろしいのは嫁では?

92常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:10:24.362123 ID:WlGlsXI3
>>91
奥さんは世界を思い通りに歪めて空想を現実にする力とか持ってるのかもしれない

93常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:10:42.009613 ID:7Ny7QDYi
話題を変えよう
ttps://i.imgur.com/skzf8pk.jpg
ttps://i.imgur.com/YQXr9O2.jpg
ttps://i.imgur.com/NJ9Okw5.jpg
ttps://i.imgur.com/vhL8Tlw.jpg

94常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:11:59.492970 ID:UEfaeVu8
>>93
藤岡の方のハルヒやんけ

95常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:13:08.242554 ID:abhXd2yj
じゃあ話題変えるね
煙草の話して

96常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:13:39.923438 ID:CIkHzwMF
>>86
スマホと携帯バッテリーでなんとか…
備えが甘い…甘くない?(震え声)

97常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:13:54.383518 ID:Xmq2MwCA
>>95
「すまねえな俺のズボンがアイス食っちまった」

98常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:13:58.298218 ID:HuTRVklC
ふたばくんチェンジだっけな
TSしてしばらくしたら
朝起きたら当たり前の様に女性の身繕いするようになったのに気がついて
ショックを受けるっての

99常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:14:02.829753 ID:reovtNJZ
>>86
1時間以上ノンストップで回し続けるのは無理じゃねえかな
しかも何分できるかわかんねえし
ttps://i.imgur.com/PXwRxdb.jpg

100常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:14:12.821130 ID:LCTsB3Uy
>>94
既視感あると思ったらそれだ

101常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:14:50.791527 ID:GrxS/Lew
>>95
五等分の花嫁ならぬ五等分の葉な嫁とはこの海のリハクでも読めなかったわ・・・>ケムリクサ

102常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:15:02.555636 ID:abhXd2yj
>>97
ズボズボの実の全身アイス食うズボン人間さんじゃないですか

103常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:15:25.769772 ID:7Elxk6zl
>>102
あれ幼女が覇気使いだったんでしょ?

104常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:15:52.180301 ID:6TFDqcfO
今名古屋駅煙草吸えるとこないのな

105常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:15:56.152327 ID:Xmq2MwCA
そういえば働く魔王様ま完結してたのか

106常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:16:27.667947 ID:hq/+LeUN
>>103
海水で作られたアイスやぞ

107常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:16:46.585341 ID:FhL3LLB1
>>102
ズボズボの実のア○ルズボズボ人間?

108常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:17:25.133970 ID:+2OLm2C5
タバコは肺に入れる方法がわからずに挫折しました、後悔はしてない

109常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:17:34.038718 ID:ULtvC/oM
流石に四女エンドだけはねーなーと思ってたらガチ四女かよとガッカリしたぜ

110常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:17:44.734619 ID:reovtNJZ
羨ましいよ、無職……俺の夏休み、終わっちゃった……

111常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:19:14.831876 ID:LCTsB3Uy
>>108
覚えても良いことなんてないしそれでいい

112常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:19:27.031719 ID:kCwTLMW3
>>95
昔は吸ってたんだけど、一箱400円くらいの時に手巻きたばこに逃げて
そのうち巻くのが面倒になって禁煙したな

今は知らんが、当時は税制の関係で、巻紙と葉は1000円くらいで普通の紙巻きたばこ1カートン近く変えたので
非常にコスパ良かった

113常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:19:35.915623 ID:abhXd2yj
>>108
吸わないならそれが一番

114常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:20:16.489904 ID:BNtXzMgn
>>99
これ見ると手回し発電機でDSを1週間持たせたデビサバ主人公地味にやばいなと思う

115常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:20:20.272631 ID:DFPnO2r8
五等分はラストの方の展開ばかり言われるけど初期から別にそんなに面白くなかった気がする

116常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:20:30.885461 ID:PEAtq4nF
車にガソリン入れとけば移動手段としても避難場所としても発電機としても一定の信頼が

117常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:20:46.285053 ID:ULtvC/oM
年齢認証ボタンに切れる喫煙者を見てるといつも思う
煙草吸ってるからそんなカリカリしてんじゃねーのこいつらって


118常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:21:03.876200 ID:abhXd2yj
アズレンは蒼龍改が煙管持ってたような
アイマスは春香さんくらいしか吸ってないな

119常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:22:08.265950 ID:LCTsB3Uy
>>115
5人の中で3人がそれぞれのやり方でアプローチしてるのは良かったよ
1が半天狗になったあたりからなんかおかしくなってた

でもアプローチほとんどしてない4なのはいまいち納得いかない

120常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:23:18.338276 ID:abhXd2yj
>>117
そうだよヤニ切れると俺もキレる

121常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:23:28.905306 ID:0jgID4Iz
>>116
冠水「やぁ」

122常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:24:05.809313 ID:97zdZ8MC
修学旅行から人気の次女と三女が露骨に噛ませになり四女が持ち上げられる展開になって失速した印象

123常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:25:33.361506 ID:0jgID4Iz
ランチパックのメロンホイップは予想以上に脂っぽくてだめだこりゃ
メロン味がもったいない

124常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:26:12.361573 ID:abhXd2yj
>>123
サンドロールのは美味しいよね

125常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:26:55.987646 ID:7Elxk6zl
>>116
アウトランダーPHEVが災害に強いらしい

126常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:27:21.441093 ID:exDKqznN
無職は永遠の日曜日の中で心を削ってるからそれはそれで大変なのだ

127常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:28:51.210583 ID:PEAtq4nF
ハーレムじゃない複数ヒロインモノは、あ、コイツ勝たせるつもりなんだなという作者の意図が透けて見えると冷める
流れ的に必然、じゃなくヒロインのために流れが作られていく不自然さ 個人的にチート主人公よりご都合主義が生々しい

128常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:29:12.311254 ID:GsBbf0CG
四女と五女以外負けヒロイン属性全開だっから仕方ねぇ

129常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:32:10.945196 ID:Un6zfU41
他のヒロイン蹴落とそうとするとか負けフラグだし
最初に告白するやつとかヶ原さんでもねーと負けるし
最初に好きになるとか負けフラグでしかないし

四女も約束の女の子とかいう負けフラグだったんだが(ニセコイ思い出しつつ)

130常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:33:12.095530 ID:Xmq2MwCA
やくそくの少女ではなくやけくその少女が待っていた

131常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:34:14.398937 ID:XABtcGW4
ラブコメならヒロインレースの隙すらなかったかぐや様が好きだな
なおタイトル

132常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:34:17.369587 ID:bUwOc7dr
勝者のはずなのに延々と死体蹴りされてるうるか…

133常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:34:51.407069 ID:kCwTLMW3
フジパン「どいつもこいつもランチパック!なァぜスナックサンドを認めねえ!!」

134常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:34:57.371701 ID:H0xFxHoQ
今話題のラブコメってなんですか?

135常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:35:04.668590 ID:XcEn3xc/
勝ったわけではなく先鋒だったという

136常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:35:44.626835 ID:Xmq2MwCA
レンタル彼女結構好評なんだっけ?
かっこうの許嫁もまがじんだっけ

137常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:35:54.088092 ID:LCTsB3Uy
僕勉も全員分√とか大丈夫かと思ってたけどあしゅみー先輩編いいわ。好き

138常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:36:09.143571 ID:XABtcGW4
>>134
着せ替え人形は恋をする
事情を知らない転校生がグイグイくる
とかかな

139常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:36:47.540883 ID:7TDDSq31
100彼女面白いよ

140常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:37:00.437839 ID:LCTsB3Uy
>>132
逆だよ。もう勝ってるから残りはサブヒロインに譲ってあげているのだ
でもグランドエンディングでハーレム√やってもいいのよ? 単行本書下ろしでいいから

141常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:37:41.395625 ID:kCwTLMW3
>>134
わたモテ
塔子さんは家事ができない。(俺の中で話題沸騰)

142常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:37:50.561641 ID:HRgzyDij
>>131
おかげで良い奴と良い奴が絡んであーこいつら可愛いなと思いたいだけで
恋愛のドロドロとかレースとかどうでもよかったんやって気が付いた

143常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:37:59.820895 ID:bUwOc7dr
>>134
話題性なら間違いなく僕の心のヤバイやつじゃないの

144常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:38:10.066218 ID:+3WFwc4Z
>>133
正直ボリューム感で負けてる

145常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:39:24.071294 ID:HuTRVklC
>>136
カッコウの許嫁はタイトルで損してる感じ

146常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:39:35.231679 ID:cS0j+no6
スナックバス江でもネタにされてたけど
同じラブコメでもハーレム型とかぐや様みたいな
勝ちヒロインが最初から決まってるのは読み味違うからなあ
ハーレム型かつバトル要素もなく現代で男の主人公に好感持たせるの本当に難しいだろうなと思う

147常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:39:41.089824 ID:p+2B/hFe
ちょっと無料公開されたからアホガール読んだけど

読み進めていくと・・・あっくんは前世でどれだけ悪行積んだんですかね?と言う疑問がひたすら浮かんで困るw

148常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:40:02.855457 ID:ULtvC/oM
かわいそうだね元気君はおすすめだよ!!!

149常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:40:33.564895 ID:+3WFwc4Z
>>145
今度満喫に言ったら読んでみるわ

150常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:40:48.366468 ID:HuTRVklC
>>147
最近フィクションの心のハードルが上がったのか
ギャグで流せない事が増えたんであの手はキツい

151常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:41:25.715407 ID:Xmq2MwCA
>>145
とりちがえで意図的ではないとしても
タイトル詐欺って若えもないからな

152常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:42:07.756511 ID:6QCJRgKn
あやかしトライアングルはあんまり話題に上らんなぁ

153常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:42:46.974578 ID:k5TJd+Jg
彼女の力お借りしますよりAKB49の方が好きだったよ

154常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:45:15.992111 ID:uuR7U3fI
ぶっちゃけ僕勉で死体蹴りとか敗北者とか言ってるのは見方が変か煽りたいかかなぁとか思ってしまう

155常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:45:37.222016 ID:fUSRfRRQ
あやかしキャラが可愛いだけで話は別に面白くないし…

156常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:47:52.572865 ID:UHlTcmxO
前に食べたランチパックキャラメルチョコレート味はキャラメルとチョコレートが同時に襲ってくる味だった

157常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:47:59.621468 ID:Z7HDK/kx
>>108
肺に入れなければ安泰じゃ

158常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:49:36.099814 ID:p+2B/hFe
>>150
アレ読んでると尊いと感情がまるでヤスリでゴリゴリ削られていくような感覚がして辛かったw
また補充せんと・・・


159常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:50:37.187364 ID:7Elxk6zl
僕勉は漫画で全ヒロインルート書こうと思ったらそりゃ間延びするわなって

160常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:51:49.073674 ID:C4qiP3E8
ギャルゲーの共通ルートと格ヒロインルートはよくできてるんだなって

161常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:52:20.571359 ID:bUwOc7dr
あやトラ王者の歩みというくらい動きがない

162常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:52:22.105940 ID:fUSRfRRQ
先生ルート以外余白みたいなもんだけど、先生ルート直行してたらうるさそうだししゃーない

やはり実妹ルートだけが唯一無二の正解だったんですよ、横綱

163常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:53:04.930747 ID:7TDDSq31
ゲームじゃないんだから別ルートはやめてくれと
そもそもハーレムものヒロインレースが苦手になってしまっているんだが…

164常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:54:09.782226 ID:XAqRRiwe
>>161
このままじゃあ単行本で乳首すら危ういんですが?
我々が求めているのはその先ですよ矢吹先生!

165常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:54:26.184103 ID:reovtNJZ
2週に一回誰々ルートやってたやる夫スレがあってな…

166常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:54:29.193648 ID:7Ny7QDYi
>>150
これを渡しておこう
辛いときに聞くと良い
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31673050

167常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:54:50.382862 ID:2YPgsUEu
ゆらぎそうは、ギャルゲー的な内容だったな 既存ヒロインみんなクリアすると真エンドに行ける

168常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:55:03.466332 ID:sKau/ffY
>>134
トニカクカワイイとかどうよ
ハヤテみたいなハーレム物かと思いきや嫁さん一筋でその嫁さんがとにかく可愛いぞ

169常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:55:25.919546 ID:Xmq2MwCA
>>166
感情が壊れる

170常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:56:04.730190 ID:fUSRfRRQ
>ハーレム物かと思いきや嫁さん一筋でその嫁さんがとにかく可愛いぞ

絶望先生かな、と思ったが
かくしごとの方はびっくりするほど綺麗に終わった感

171常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:57:48.272687 ID:/e74p8fo
ハヤテがあんまりにもあんまりなgdgd展開だったから敬遠してたけど
トニカクカワイイ好評なのか

172常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:58:21.417646 ID:LCTsB3Uy
>>167
ちゃんとそのへん設定うまく詰めてたな
文字多くてなんとしても全部語って終わらせるのだという気迫に溢れてたがw

173常態の名無しさん:2020/09/04(金) 20:58:51.853365 ID:H0xFxHoQ
着せ替え人形は恋をするは陰キャに優しい陽キャオタクギャルをも超えるSSRでリアルであり得ねえってなる主人公だよな

174常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:01:08.993950 ID:W9M1mEFB
ハヤテのgdgdが嫌ならどうだろ
日常物の理想ってgdgdした日常を永遠に続けていくことだからなぁ

175常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:01:41.275323 ID:6qIvUvYe
>>167
バトルもやるしSF的なギミックもやりきるしで結構好きだったよ

176常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:02:03.682934 ID:+3WFwc4Z
トニカクカワイイは生活臭というか生々しさを感じる
まだヤってないのにこれだもんなあ
恋愛をすっ飛ばして結婚すればこうもなるか

177常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:03:41.073435 ID:sKau/ffY
>>171
自分もハヤテの二番煎じみたいなのかと敬遠してたけどかぐやさまみたいな勝ち確ヒロイン物
女の子みんな可愛いけど少なくとも作者がヒロインを1人に絞ってるのが分かるから安心して読める
あと個人差はあるだろうけどメインヒロインがトニカクカワイイ、割とまじで

178常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:03:41.757545 ID:6QCJRgKn
>>173
でもごじょー君しゅきってなるのも超わかる
ごじょー君格好いいし可愛すぎる・・・

179常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:03:42.333005 ID:+wLXHtz2
おっ久々に2000円以上じゃなくても使えるクーポン来てるな

180常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:05:11.510862 ID:XABtcGW4
ごじょーくんははやくエッチして孕ませて中退させて

181常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:05:44.891326 ID:jOwbj9Qa
娘の友達とかいうおじさんをイジメたいだけの漫画
いやあれほんと色んな意味で詐欺だと思うんだよ、釣り漫画の極致

182常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:07:36.826151 ID:jxLIDjes
異世界おじさんのヒロインはセガサターンだから安心だな

183常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:07:43.123893 ID:QDwmlxdC
ファンタジーものハーレムなら
最後に主人公を感動的に死なせればヒロイン選択で荒れる必要なくない(閃いた顔

184常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:07:46.725064 ID:cff/CS5g
>>181
気の弱いおっさんがストーカー(娘のクラスメイト)に苦しめられる話だっけ

185常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:08:29.287166 ID:C4qiP3E8
セガはサクラ革命が発表されたが・・・おじさんはギャルゲー苦手だったっけ

186常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:09:47.650546 ID:jOwbj9Qa
心を通じ合ったヒロインの目の前で主人公死んで一生心に残るトラウマ植え付けたい
黒冨野症候群って言うんですけどね

187常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:09:56.724974 ID:kCwTLMW3
ちんいらニキの足跡発見
ttps://i.redd.it/3r7n800iz5mz.jpg

188常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:10:07.453471 ID:teBvxW9p
地球滅びねえかな

189常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:11:45.423750 ID:0jgID4Iz
>>134
話題ではないと思うが僕の妻は感情がないっていう漫画はいいぞ
すれ違いが少しおかしくて少し切ない

190常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:13:31.250048 ID:abhXd2yj
>>189
でも作者無人島にロリと一緒に遭難してレイプするような本書く人だし……

191常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:14:05.608021 ID:H0xFxHoQ
ごじょーくんはカワイイから困らせたいしあの真顔も何回も見たい

192常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:15:32.221986 ID:abhXd2yj
>>188
俺がみんなを守るよ
だから誰か俺を守ってくれ……

193常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:17:22.304578 ID:L9yAdrDH
人類が滅びかけたがチュパエモンは変わらなかった(セルフフェラ)

194常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:17:40.244423 ID:jxLIDjes
>>188
滅びねえかじゃねえよ、お前がほろぼすんだよ!

195常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:18:34.327347 ID:6QCJRgKn
>>190
それ言ったら淫魔の乱舞書く人だし・・・とか言われちゃうじゃん

196常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:23:08.713155 ID:qJDr6wi8
推しの子をIBの人とクズの本懐の人の作品というか
かぐや様の人と君はみだらな僕の女王の人の作品というか

197常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:23:15.456831 ID:McwiD4fA
主人公くんの説得もヒロインちゃんの説得も分かる...でも、地球を滅ぼしたいと思った俺の思いは嘘じゃないんだ!(奮起)

198常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:25:00.027888 ID:m7U6Cwdh
>>194
じゃあアークドライバーとアークワンプログライズキーちょうだい
絶滅ドライバーとアークスコーピオンプログラズキーでもいいや

199常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:25:03.065366 ID:kCwTLMW3
誰か俺の腎臓にある石を滅ぼしてくれ

200常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:25:26.033956 ID:sKau/ffY
令和ちゃんをサウナに突っ込めば簡単に地球滅ぶよ

201常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:26:03.119459 ID:qQpn8Fxl
まぁ、サマーキャンプとか連れてきたらノリノリでやるよなこの人はw
ttps://i.imgur.com/gvnNQur.jpg

202常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:27:59.514448 ID:GrxS/Lew
>>199
バルス!!

203常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:29:05.973543 ID:0NBpmtPC
しょうがないにゃあ、誰か>>197のご両親を連れてきてあげて

204常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:29:16.050010 ID:DKAUxaJ+
>>190
アレは作画担当しただけで
話は嫁さんが

205常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:30:08.505343 ID:McwiD4fA
殺されたと思った恋人は五体満足で、復讐相手は人違いだった、でも俺はもう自分を曲げないって決めたんだ!

206常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:31:15.463653 ID:AhIu0KfX
>>186
心通じ合ったヒロインの首が飛んでいくアニメならあったなwww

207常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:31:36.619726 ID:UEfaeVu8
>>188
俺の担当に声つくまで待って

208常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:31:48.533583 ID:L9yAdrDH
不良のレッテルを貼られてる人はまんま不良だねとしか言えんような所業ばっかりやんけ!(黄金の精神は別)

209常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:32:07.465279 ID:Z7HDK/kx
100カノはラブコメか否か

210常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:32:22.422054 ID:+2OLm2C5
>>199
君の結石をたべたい?

211常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:33:04.976220 ID:jOwbj9Qa
千翼「地球が滅んでも俺は生きたい!!」

212常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:33:49.692574 ID:m7U6Cwdh
>>211
仁「ダメだ」a-l-pha
悠「ダメだ」NEW-OMEGA

213常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:35:04.329146 ID:evfbGqVd
いやあ、組んでみるとガンダムmark2かっこいいな

性能はGPシリーズ以下なんだけどさ...

214常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:36:27.673927 ID:6QCJRgKn
>>213
でもFA化してヤザ、ヴァースキ大尉が乗れば・・・?

215常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:37:40.805226 ID:evfbGqVd
膵臓は実は聖地に住んでるわ
主人公乗ってた電車とか毎日乗ってたわ

まあアニメ版なんだけど
>>214
逆シャアちょい前にmark2とか下手したらジェガン以下じゃないですかね...?

216常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:37:51.239341 ID:NHTcf0Gc
>>213
「ガンダムを現行技術で再生したからMKー2」なんだよなぁ…
むしろガンダムならZの時代でも運用可能という(整備性は最悪)

なおZですらメインタイトル終盤でパワー不足に陥る模様

217常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:38:47.689041 ID:UHlTcmxO
というかZって登場してからそんな立たずに性能おっつかれてた印象

218常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:38:55.894580 ID:DKAUxaJ+
シナンジュスタインいいじゃん

と思ってMG見に行ったら6000円くらいだったんだけど
同じMGっていうか1/100サイズでも3000円くらいのと
箱がデカくでクソ高いMGって何が違うの?

元々のサイズ比が大きいからその分割り増しとか?
それともパーツや装備数?

219常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:39:00.103936 ID:abhXd2yj
整備現場猫「なんで変形機構が要るんですか?」

220常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:39:00.928340 ID:L9yAdrDH
オーパーツ的な性能で言うならBD1号機も中々

221常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:39:22.305603 ID:0NBpmtPC
>>211
愛する人も愛してくれる人も居なくても行きたいとはなんと哀れな存在
せめてイユの元へ送ってやるよ!

222常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:39:36.264354 ID:m7U6Cwdh
だってその実はムーバブルフレームの実証試験器みたいなもんで実際の戦闘はハイザックとかマラサイとかガルバルディβの担当だし

223常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:39:37.484120 ID:Af526ppL
>>219
そのほうがかっこいいからだ!

224常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:39:39.834099 ID:t/p3OY2O
>>213
デザインが初代ガンダムを踏襲しつつもシルエットがZよりもマッシブでカッコいいよね

225常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:40:15.435728 ID:AhIu0KfX
>>214
FA化が好きじゃないからないです。
ノーマルのMk-2が好きです。
いや、初代もノーマルが好きなんだけどな
というかゴテゴテした装備てんこ盛りとかFA化とか好きじゃないんだよな
特に機動力が売り設定の期待だと

逆にゼク・ツヴァイとかみたいな最初からそういう設計のMSなら好きなだけ盛ってもいいなと思うが

226常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:40:30.450721 ID:evfbGqVd
>>218
HGあるよ?

227常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:40:51.920527 ID:BGBkxew1
>>225
分かる
スタークジェガンくらいで丁度いいと思う

228常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:41:17.290492 ID:AhIu0KfX
>>224
昔はもっと太ってたんだが
どんどん細くされていくのが悲しい…

229常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:41:22.827327 ID:DKAUxaJ+
>>226
はい 値段で妥協してHG買いました
でもほんとはMGほしかったんす

230常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:41:49.772046 ID:sKau/ffY
>>225
でもゴテゴテした重装備一斉パージからのビームサーべル吶喊とか大好きだろ?

231常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:42:18.997328 ID:Rn0uKIO+
プリコネ!!スタミナ消費しなきゃ!!スキップぽちぽち!!終わり!!
FGO……AP溢れてるけどいいか……

戦士の誓いはとうに果て我らは堕落した

232常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:43:19.428248 ID:C4qiP3E8
正統派なガンダムデザインのマークツーを作中でぼろくそにけなして次世代機をキワモノなZにする監督の姿勢
好きじゃないけど嫌いでもない

233常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:43:38.106250 ID:evfbGqVd
ここまでいくといきすぎ感あるよね

【NGワードを検閲削除】丿丿┃ ┃ ヽ\ <それが どうかしましたか? すべては わたしが つくったエヌジーワードです
i.imgur.com/1vhYjg4.jpg

234常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:43:40.423437 ID:AhIu0KfX
>>232
全体的に嫌々ガンダム作ってる感すごい

235常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:44:03.550233 ID:evfbGqVd
おいはず!
ttps://i.imgur.com/1vhYjg4.jpg

236常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:44:41.886502 ID:ngbY85G5
ビルドガンダムmk-Uはmk-U好きにはどういう扱いになるの

237常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:45:32.720371 ID:2YPgsUEu
種氏「これはMSじゃありません ただの戦闘機です」条約逃れに戦闘機が合体してMSになります

238常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:45:37.355801 ID:L9yAdrDH
初代ガンダムでやり切った後のやさぐれたお禿様ならまぁ…と思えるZくん

239常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:45:43.583931 ID:sKau/ffY
ガンダムタイプのフルアーマーは好きじゃないけどジムヘッドのフルアーマーは好き

240常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:46:03.213549 ID:0jgID4Iz
>>209
あれはジェットコースター級のギャグマンガ

241常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:46:21.685286 ID:abhXd2yj
マコトすら開放できてないのにイオ先生はいつになるんだろう

242常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:46:24.183502 ID:QDwmlxdC
ウルトラメダルがモノごっつく増えるようだが
他の客演ウルトラマンも来るのか、Z君の最強フォームはやはりアレでは無かったのか

243常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:46:43.670166 ID:DKAUxaJ+
>>231
まぁ機動されすれば分要らずに終わるからな

ダンジョンとアリプリーナとイベボスやっても15分もいらんか 多分

244常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:46:47.488472 ID:eSA0VC5R
>>237
インパルスの分離した上半身殆どそのまま飛行は流石に無茶ないっすかね?

245常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:47:07.250308 ID:AhIu0KfX
ガンダムは打ち切り食らったが
その後人気出てきっちり映画でやり切ったしなあ

なぜか打ち切られたイデオンも映画でやり切ったしなあ

で、もっかいガンダム作れって言われてふてくされてる姿が思い浮かぶ

246常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:47:12.190242 ID:C4qiP3E8
君には秘石があるじゃないか!
金!金!金!騎士クンとしてお金大事!

247常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:48:05.630434 ID:Xmq2MwCA
>>242
中間強化なのかな?
最強って押されてるけど
最強って言葉は特撮のものの新フォームってとりあえずなまって感覚でつけられるしな

248常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:48:37.502055 ID:evfbGqVd
とりあえず主役機はフルアーマーしとけみたいな風潮

249常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:49:16.648654 ID:FhL3LLB1
>>242
必殺技にしか使わないメダルもあるし

250常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:49:31.471007 ID:t/p3OY2O
>>233
サンボルはサブアームとかゴテゴテしすぎなんじゃ
あとFAガンダムのバックパックが何か好きじゃない

251常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:49:39.697600 ID:sKau/ffY
>>237
実は公式で条約逃れのための戦闘機3機合体って明言されたことないって聞いたが仮に違うなら何のための分離機構なんだろう…

252常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:49:52.129483 ID:6QCJRgKn
FA化もだいすこ
だけど換装機のほうがもっとだいすこ

253常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:49:53.332586 ID:cff/CS5g
>>248
パーフェクトガンダムが売れたからじゃないかなあ
今で言う俺ガンのはしりだった

254常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:50:05.925831 ID:Af526ppL
フルアーマー化した主人公機が最後はボロボロになりながら格闘戦で勝つ展開すこ

255常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:50:07.759778 ID:H0xFxHoQ
エクストラリミテッドチェンジはフルアーマーに入りますか??

256常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:50:34.371779 ID:abhXd2yj
>>254
劇ナデ、ですね?

257常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:50:56.413977 ID:NHTcf0Gc
ガンダムは確か視聴率で打ち切り食らったけど、
おもちゃの売り上げ(Gアーマーセット)で再延長が決まったんですよ。

まぁ間に合わなかったんですが、その結果あの終わり方と考えりゃ戦争作品っぽいオチだよね。
逆に「ラスボスを手にかけるZ以降」がそうじゃないんだって感じがする
拙者ひねくれ侍でござる の巻

258常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:51:10.537730 ID:W9M1mEFB
エクストラリミテッドチェンジはフルアーマーじゃなくてパーフェクト
だがそれがいい

259常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:51:11.208823 ID:cff/CS5g
>>249
ベリアル、トレギア、ジャグジャのメダルで何がでるの?

260常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:51:17.359182 ID:qJDr6wi8
イズルはヒーローだよ

261常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:51:27.646580 ID:0C3FQnXk
アフリカの内戦で使われる○○工務店と書かれたガンダムっぽい何か

262常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:51:45.726310 ID:evfbGqVd
フルアーマーユニコーンとかいう
フル...フルアーマー...?ってなる機体

263常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:00.513407 ID:Xmq2MwCA
>>260
漫画は微妙だけどな!

264常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:07.303539 ID:qQpn8Fxl
>>242
必殺技しか使わないメダルを大量に実装するんやろ

265常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:09.118910 ID:kCwTLMW3
ZZはプルツーが猛烈にちんいらする

266常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:12.770695 ID:H0xFxHoQ
アサギはお兄ちゃんだよ

267常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:14.355899 ID:cff/CS5g
>>262
それ本編でも突っ込まれている定期

268常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:16.426422 ID:W9M1mEFB
>>257
はい
ttps://i.imgur.com/zavmUyy.jpg

269常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:22.583284 ID:IkrOLDdT
>>254
アーマーパージしながら突撃してフォビドゥンぶっさしたデュエル大好き

270常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:53:00.241552 ID:TjdT0tSB
フルアーマーユニコーンは好きだけど、ペルフェクティビリティは嫌いなワイ
あれは悪い意味での厨二の発露だと思う

271常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:53:11.316005 ID:Xmq2MwCA
ベッドで死ぬイゼルカント様

272常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:53:21.063383 ID:9+5gJPai
>>262
あれがフルアーマーで許されるなら
種のミーティアもフルアーマーみたいなものではなかろうか?

273常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:53:38.025143 ID:Af526ppL
>>256
ああ^いいっすねぇ
ちょっと違うけどガオガイガーのEI-01戦すこ

274常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:53:38.908834 ID:C4qiP3E8
>>257
戦の元凶を主人公が叩かない初代ガンダムはロボットアニメとして不適当とでも
・・・せやな

275常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:53:41.823355 ID:hi09IQTO
フルアーマーっていうかそれフルアームズだよねっていう装備あるよね

276常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:53:49.790557 ID:qQpn8Fxl
>>269
なんやかんや前期G兵器でフォビドゥンとレイダー撃破したイザーク優秀よね

277常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:54:03.125433 ID:eSA0VC5R
>>265
プルシリーズ拾っておきながらうっぱらった敗残兵はチ〇コついてんのかと問いたい

278常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:54:29.679168 ID:UECSN1XG
>>137
前者3人と違って本編中のエピソードが少ないから新鮮でよい
でも水着回なのにえっちな水着じゃなかった……

279常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:55:09.631301 ID:kCwTLMW3
>>277
親が病気で金が必要だった、という妄想

280常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:55:43.466999 ID:HAeiJXZ7
涼宮ハルヒと藤岡ハルヒのクロスss久しぶりに読みたくなったけど
影も形もなくなってた

281常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:55:47.101329 ID:sKau/ffY
実際はフルアーマーっていうより00二期のGNHWみたいなもんよね

282常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:56:04.933659 ID:BqqiM/Ku
>>277
本当についてなかった可能性…?

283常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:56:13.432765 ID:evfbGqVd
>>270
知らないからぐぐったらなんだこの1-3混ぜましたみたいなカオス機体
ttps://i.imgur.com/II1Rqjw.jpg

284常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:56:33.098949 ID:eSA0VC5R
>>276
デュエルガンダムって機体としてはぶっちゃけフェイズシフト装甲持ったジンだよね……

285常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:57:57.734056 ID:NHTcf0Gc
>>268
実際にはZZのGフォートレス形態や分離合体コンセプトがGアーマーから採用されてるので…
で、いつになったらコアブースターがHGやMGで出るんですか?
タイニーコアやジェットコアは映像作品でも見るんだけど…


286常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:58:16.960525 ID:Af526ppL
フルアーマーはこれが最後の決戦だからと派手に武装を使い捨てていくから画面映えして好きです
もちろん最後は全部パージするのが作法

287常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:58:21.133430 ID:m7U6Cwdh
>>276
フォビドゥンの時はアーマーパージで撃墜偽装して一瞬気が抜けた瞬間を見事に射抜いたワザマエだったが
レイダーはパイロットがヤク切れでほとんど発狂してて本体もバッテリー空ッケツでまともな戦闘も不可能な状態なのを引導渡した感じだからなぁ

288常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:58:41.222387 ID:qpUZs3Cs
>>283
やっぱダサいよなこれ・・・
ユニコーンの良さってすらっとしたフォルムだと思うんだけど

289常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:58:45.074145 ID:E9JqlrWT
>>283
ハルバートから感じるクローバー感

290常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:58:50.988600 ID:H0xFxHoQ
マジェプリはチームドーベルマンことガッカリスリーのランディさんが教えてくれたヒーローの条件が印象深い

291常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:58:54.985244 ID:qQpn8Fxl
>>284
ビームライフルとビームサーベル使えるから・・・
種は作画キツイだろうけどこの全部載せ装備本編で見たかった
ttps://i.imgur.com/n0QTWS4.jpg

292常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:59:27.592326 ID:EGj4S0PK
創竜伝がついに完結するのか

293常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:59:28.672906 ID:cff/CS5g
>>284
というか形式番号見るとわかるけど
デュエルは連合の汎用機一号機で
ポジションとしてはだいたいそれだったりする

294常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:59:34.878285 ID:Dy2ZsV94
>>257
初代は本物の戦争っぽい雰囲気があったからリアル系って誰かが言ってたな

295常態の名無しさん:2020/09/04(金) 21:59:44.644912 ID:W9M1mEFB
>>285
それWikipediaに書かれてるだけの有名なデマでは?
もう二年以上ずっと要出典になってるから折を見て消されるよ

296常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:00:51.106766 ID:WlGlsXI3
>>283
アムロやカミーユにクロスレビューしてもらいたい。
アムロボロクソ言いそう

297常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:01:36.349706 ID:jnkp8zNV
>>245
なぜかがどこに掛かるのか間違えてるかもしれないけど
打ち切りの理由はスポンサーの資金繰りが耐えきれなかったからじゃなかったっけ
制作費抑えて欲しい→キャラ殺して声優減らしたろ→殺し過ぎてまとまらないンゴのコンボを聞いた時に草生えたわ

298常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:01:38.980578 ID:sKau/ffY
>>291
ガトリングシールドはロマン
08小隊にもそう描いてある

299常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:01:44.232454 ID:NHTcf0Gc
>>291
僕はパーフェクトストライクガンダム!
ttps://i.imgur.com/KnzFAIz.jpg

左右非対称って好きやねんw

300常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:01:47.762725 ID:J7I+fckV
ユニコーンヘッドが好きだからNTDや変形をオミットした量産型ユニコーンみたいなのできないかな

301常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:02:13.937809 ID:AanJDLso
>>289
持たせ方がモロだよな

302常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:02:41.305794 ID:t/p3OY2O
>>284
アストレイ除けばGAT系列機の祖だからね>デュエル

303常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:02:57.731964 ID:XABtcGW4
>>299
なお稼働時間

304常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:03:13.615189 ID:AhIu0KfX
俺はフルアーマーとかそういう以前にユニコーンが好きじゃないからなあ
UCの話は結構好きだしOVAも楽しみにしてたがやっぱユニコーンガンダムがいまいち好きになれん

305常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:03:37.039908 ID:qQpn8Fxl
>>299
作画担当の重田さんがリマスターで装着シーンまで描いたら死ぬかと思ったって言ってたなw
線が多いのと辻褄合わせでw

306常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:03:55.909900 ID:Xmq2MwCA
>>296
「ごちゃごちゃして動きづらそうですが色んなパターンで赤い彗星だろうがを殺せそうです」
ってレビューしそうなカミーユ

307常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:04:13.460640 ID:iZ4c6F0I
ガンダムの好みは四種ある
強い
傑作機
かっこいい
パイロットが好き
このどれかだ

308常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:04:35.125779 ID:sKau/ffY
>>299
なお作画的にはクッソ不評な模様
ターンXが後半数話しか出番なかったのも左右非対称で描くのが大変だからだったとか

309常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:04:44.367288 ID:WaxbZB6f
ガトリングシールド
複数のシールドを回転させることで順次新しいシールドで防御することが可能な画期的なシールド

310常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:04:55.630098 ID:evfbGqVd
俺はユニコーン好きだから(火薬投下)

311常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:04:56.537211 ID:bUwOc7dr
今日プラモ組み立て配信見たけど素手でパーツもぎ取って組み立てられるようなシリーズも発売されたのね

312常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:05:01.079612 ID:lBfsM5CC
アムロが大満足する機体って存在すんの?

313常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:05:15.222246 ID:L9yAdrDH
X-1フルクロスとEx-Sが好こ(男の子味)

314常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:05:24.872602 ID:Xmq2MwCA
そういえばアマプラでマジェスティックプリンスが見れるようになったから見直したな
続編はコミカライズも終了したしもう絶望的だろうな

315常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:05:43.110102 ID:evfbGqVd
ク ソ ザ コ ナ メ ク ジ
ttps://i.imgur.com/IXn54Gm.jpg

316常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:06:51.859015 ID:kCwTLMW3
今日、イッヌの嫌いな爪切りのあと、イッヌの嫌いなシャワーしたら、呼んでも来なくなった

317常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:07:12.170292 ID:H0xFxHoQ
>>315
は????
νガンダムの試作機でありあのアムロレイの機体ってのと試作機ってロマンの塊の様な機体なんですけど!!!

318常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:07:13.504931 ID:NHTcf0Gc
>>305 >>308
今ならCGでなんとかなるなぁ…って思うw

僕はユニコーンガンダムよりも、動いてるシナンジュガンダムが見たいです。
ttps://i.imgur.com/WpTReEH.jpg


319常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:08:05.388071 ID:KI2f5pHi
>>218
高いのは大体部品が多かったりでかい
シナンジュとかUC世代なんでそらでかいしライバル枠なんでギミックや細部もこだわる
つまり高い

MGでもちっこいF91とか安めだからね

320常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:08:33.173786 ID:Xmq2MwCA
シンカリオンもアースグランナーもCGだしな
ゾイドのときもマジェスティックプリンスのときもCGの進化におどろいたな

321常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:08:39.586596 ID:AhIu0KfX
>>318
あ、これかっこいいな

322常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:08:54.368251 ID:qQpn8Fxl
>>317
ニューガンダムの試作設定はおかしいよ本当に
そんな時間も資材も無かっただろ

323常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:09:05.778685 ID:aoQiWNY0
ロリ巨乳なF91たんハァハァ

324常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:09:23.878347 ID:eSA0VC5R
>>315
なんでνの試験機なんて設定にしたんやろな……
νの量産計画でぽしゃった機体とかでええやん

325常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:09:31.515967 ID:omwgZDSk
>>312
νガンダム(きちんと納期明けまで待って完成させた奴)でええんちゃう
本編中のですらファンネルが敏感過ぎたりはアムロ側の問題に見えるし


326常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:10:21.347783 ID:AhIu0KfX
νの試作機なんかもしあったら
試作機のまま使ってしまいそうなくらい切羽詰まってた気がするんだが

327常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:10:41.961022 ID:IkrOLDdT
>>312
実弾兵器こそ少ないけど機動も火力も安定性も高いF91は気にいると思う

328常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:10:45.402415 ID:evfbGqVd
>>325
だってアムロさん調整途中でほんなげてラーカイラムに戻っちゃうから...

329常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:11:10.056566 ID:UHlTcmxO
そもそもνガンダム自体納期10日繰り上げです…

330常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:11:22.744779 ID:XABtcGW4
俺の好きな機体
怪我しても自分で治せる
牛を運べる
洗濯物を干せる

331常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:11:45.428451 ID:C4qiP3E8
ネオジオンからいい資材が手に入ったんでコクピット周りの材料変えたろの精神を発揮した
オクトバーさんは問題あると思う

332常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:11:46.989333 ID:lBfsM5CC
>>325
つまり、Hi-νガンダムをじっくり作れば良い!

333常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:12:04.759982 ID:Xmq2MwCA
サイコフレームの実験に使った試作機を改修したのがナラティブガンダムってことになったんだっけか

334常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:12:08.287859 ID:SCmcebRY
>>236
ビルドmkUの設定はセイ君の割と面倒くさいガンオタ感が出ていて好きだわ

335常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:12:24.008438 ID:AhIu0KfX
>>331
仕様通りに作っても間に合いそうにないのに
新技術試そうとか狂気の沙汰だよね

336常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:12:39.362813 ID:NHTcf0Gc
νガンダムの試験機っつーよりも「次世代試験機でデータ活用出来たのがνガンダムだけだった」とかでも良いのに。



337常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:13:29.979616 ID:evfbGqVd
νガンダムでやばいことになったのにそれをさらにフルに使ってガンダム作ろうぜ!ってアナハイムもなかなか狂ってるよね

338常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:13:35.309812 ID:qQpn8Fxl
>>312
これ渡しとけ
ttps://i.imgur.com/pIxJQnt.jpg

339常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:13:37.358875 ID:AhIu0KfX
>>336
連邦でファンネル搭載機とかあんま作ったことないからそれの実証機とかかなあ

340常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:13:59.302573 ID:sKau/ffY
>>327
バズーカ持ってないその一点で気に入らなそう
一応F91はビームランチャーは持ってるけど

341常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:14:02.427737 ID:6XJrI04v
サイコフレーム使って本当に性能は向上したの?

342常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:14:14.072589 ID:XABtcGW4
デザインコンペで御大をブチギレされた若き日の庵野UC

343常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:14:35.290013 ID:omwgZDSk
>>341
軽くなりました!

344常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:14:37.665328 ID:W9M1mEFB
>>341
ニュータイプが使ってなくても雑に装甲に使うだけで上がるし

345常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:15:05.515924 ID:AhIu0KfX
>>337
まずZの時点で簡易サイコミュといっていいバイオセンサーは操縦補助程度の意味合いの機能のはずなのに
わけわからん現象引き起こしまくって
アナハイムもよくわかりませんって言ってるのに
よくわからんままZZつくってその路線でνにも謎の組織からもらったサイコフレーム勝手に積んだろ
ってやるのは草過ぎる

346常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:15:42.849676 ID:evfbGqVd
>>342
これだしたらそら切れるわ
ttps://i.imgur.com/1y8hDQa.jpg

347常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:16:07.712279 ID:UHlTcmxO
>>341
機体が3kg軽くなった上に強度はむしろ向上、更にサイコミュとしての能力も向上と良いことづくめ

348常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:16:20.588906 ID:Xmq2MwCA
サイコフレームの技術を転用したゲーミングPC
変な色に輝くし、チーターにいらっときたら何かがおきます

349常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:16:29.300189 ID:AhIu0KfX
>>346
胸の周りがかっこ悪い。書き直して

350常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:16:36.562012 ID:sa81Z94k
ガンダム兵器の中で一番火力や破壊力あるのって何だろう

351常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:17:00.394678 ID:omwgZDSk
>>348
(この感覚……ネカマか!)とか出来ないかな

352常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:17:21.298870 ID:lBfsM5CC
>>347
軽量化のところ誤差じゃねーか

353常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:17:27.168874 ID:AhIu0KfX
>>350
UC以外も入れて?
UC限定?

354常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:17:36.836684 ID:KI2f5pHi
破壊能力なら月光蝶、破壊力なら光子魚雷じゃね?

Gガン組のはなんか計測不能な気がするのではずしておこう

355常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:17:58.169425 ID:qQpn8Fxl
>>347
仕様書通りに作れや!ってそりゃチェーンもキレるわ
何勝手によく分からん素材を断り無しに使ってるねんw

356常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:17:59.885827 ID:sKau/ffY
>>348
味方にイラついた瞬間勝手にフレンドリファイアかましたりしそう

357常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:18:19.947580 ID:IkrOLDdT
>>340
F91の時代になると実弾兵器はあまり役に立たないからなあ
それこそ本体がぶつかるバグとかラフレシアのチェーンソー触手ぐらいしか有効な実態兵器が見当たらない…

358常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:18:20.909835 ID:kCwTLMW3
>>350
コロニーレーザー、コロニー落としあたりじゃね

359常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:18:31.196326 ID:AhIu0KfX
>>354
たびたびこの話題出るが月光蝶かフォトントルピードかなあとおもったが
SDガンダムがもっとやばいことするんやろ?

360常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:18:39.832547 ID:6XJrI04v
コ、コロニーレーザー……

361常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:18:51.136204 ID:KI2f5pHi
衝撃力なら......影忍のいずなおとしかなぁ?

362常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:19:29.442388 ID:NHTcf0Gc
>>350
そりゃアクシズ落としでしょ。
失敗しただけで、成功してりゃ地球は人類どころか生命体が住めない星になってた可能性すらある。

363常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:19:33.768848 ID:XABtcGW4
ガンダム世界最強だと思うのはスペ神だと思います

364常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:19:36.156083 ID:+wLXHtz2
>>339
両肩にボールのせて飛ばす実験機とか連邦の発想も中々狂ってる

365常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:20:24.687160 ID:Z7QHf+8s
しかも脳波コントロールできる!のあたりほんまよくわからんわww
流れ的に台詞つながってねえしw

366常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:20:26.574336 ID:UEfaeVu8
>>350
数多くの少年の性癖を破壊したローラ=ローラ

367常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:20:28.255639 ID:UHlTcmxO
>>342
コンペのときに監督が大張山に向かって
「君、自分が一番ロボットうまく描けると思ってるんだろ?」
と聞いて大張さんは
「そんなのあったりまえじゃん」
と答えて、それを聞いた監督は満足そうだったときいたな

なおコンペでは容赦なく叩き落とした模様

368常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:20:52.916164 ID:NHTcf0Gc
>>357
しょ、ショットランサー…
まぁV辺りでもう忘れ去られるんですけどね。

369常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:21:18.659979 ID:AhIu0KfX
>>367
自分の長所に自信がある人が好きなんかね?

370常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:21:57.693881 ID:eSA0VC5R
>>365
富野台詞って考えて喋ってるんじゃなくて考えるよりも先に思ったことを口に出してる感があるので……

371常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:22:32.466164 ID:AhIu0KfX
>>368
一応ジャベリンが…
まあ、どうもタイヤ抜けないっぽいが

372常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:22:36.571220 ID:XABtcGW4
>>369
御大は強気の人好きだよ
声優さんとか喰ってかかる人とか繰り返し使う

373常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:22:59.594136 ID:C4qiP3E8
タイヤという実体兵器強すぎて萎える

374常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:23:21.262881 ID:Af526ppL
ふははは、性癖破壊は恐ろしかろう
しかも脳波コントロールできるっ!

375常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:24:02.425829 ID:iLldT5vr
>>368
ほら連邦がジャベリンに採用して使ってるから・・
ジャベリン自体が空気は禁句

376常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:24:15.889643 ID:PEAtq4nF
柴田亜美が「投稿イラストで下手アピールすんな、渾身の傑作送りつけて来いや」みたいなの勇者への道で描いてたっけか

377常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:24:33.475600 ID:XABtcGW4
なんで宇宙世紀になってるのにハンマーを使うんですか?

378常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:24:47.433862 ID:NHTcf0Gc
>>367
あったよ!大張νガンダム!
ttps://i.imgur.com/CUKyKUr.jpg
ttps://i.imgur.com/M5zKnOg.jpg
ttps://i.imgur.com/kGq2gZj.jpg

ttps://i.imgur.com/GxLlCMp.jpg


379常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:25:04.124864 ID:IkrOLDdT
>>373
実弾にも強いし側面はビームシールドで防ぐし荒れ地でも無視して動ける
別に飛ぼうと思えば飛べるしタイヤに火力ついてるしMSにも当然ある
ホント隙ねえなこのオプション!?

380常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:25:37.081513 ID:AhIu0KfX
>>378
ああ、大張だwww
とってもバリってる

381常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:25:51.065693 ID:lBfsM5CC
>>376
そりゃわざわざ送りつけるものなんだから
魂を込めた渾身の一作を叩きつけるべきだわな
それで下手なら仕方ないが

382常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:26:08.821223 ID:0jgID4Iz
全作品見てる訳じゃないのでまあまずハズレだろうけど
Xのビット機含めてサテキャ全ぶっぱの火力は結構いいとこ行きそう

383常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:26:31.429658 ID:AhIu0KfX
>>379
しかも加速して体当たり掛けたら質量兵器にもなる
あいてのMSは爆散するのにタイヤは無傷だ
さすがタイヤだ何ともないぜ

384常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:27:10.023249 ID:CIkHzwMF
>>378
体形とか脛の後ろ側の突起とかもうバリバリ

385常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:27:20.589210 ID:UHlTcmxO
νガンダムは突貫工事で三ヶ月で建造して更に納期10日繰り上げて細かい調整に3日かかると言われてたのに途中で打ち切って持ち出したからな
オクトーバーが「そんな状態出たら死にますよ」と強く静止してる事とファンネルを未装備で出撃したことを考えると多分ろくにほとんど調整してない

386常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:27:54.624481 ID:qpUZs3Cs
>>325
出発前にサイコミュ受信パックの調整適当に切り上げたやろ?
ファンネルの誤作動はアレが原因よ

387常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:27:56.875639 ID:vpxsD6Hr
タイヤに手足つければザンスカールの天下だったのでは…?

388常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:28:56.797425 ID:eSA0VC5R
>>379
しかも宇宙でも使えちまうんだ! ……何だコレ?
パンジャンドラムの精神は宇宙世紀で花開いたのだ?

389常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:29:03.637933 ID:0jgID4Iz
>>378
胴体握りつぶされたのかな?(棒
前にテレビ画像そっくりの立体ファーストガンダムって画像見たけど同じ人かな

390常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:29:19.924795 ID:NHTcf0Gc
>>379
なんであんなに頑丈なのかよくわからんアインラッド
なお鹵獲されたら強過ぎて「固定装備機体」が出た模様(笑)

391常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:29:50.261308 ID:H0xFxHoQ
バリスティックザクvs.バリスティックガンダム

392常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:30:01.290718 ID:C4qiP3E8
そこの納期のこと考えると、情けなくないけど超急造したガンダムと戦って自慢になるのかシャア

393常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:30:39.464922 ID:AhIu0KfX
>>390
固定にしたら重量問題やスペースが問題になって
せっかくのタイヤ自身の面積が減り防御力が下がったので
奪われなくなっただけで機能低下してる

兵器開発はなかなかうまくいかんなあと感じる話

394常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:31:26.341231 ID:qJDr6wi8
ワートリは世界観掘り下げパート面白かった
マジでこれ十年単位で終わらないと思うんだけど責任持って書き続けて…

395常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:31:51.749569 ID:AhIu0KfX
>>392
リガズィでもアムロならサザビー相手に相打ちくらいまでは持ち込んでしまいそうな気がする

396常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:32:32.910228 ID:AhIu0KfX
>>394
先生の体調がなあ…

そこで手の空いたアクタージュの作画担当の人が漫画部分担当するのはどうだろう

397常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:32:34.733779 ID:iLldT5vr
奪われたら自爆とか機能として付けるべきだったかも

398常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:32:59.759033 ID:UHlTcmxO
流石にリ・ガズィじゃ無理だよ、あのときはシャアも大分舐めプしてたし
リ・ガズィじゃ勝てんわとなったから大急ぎでνガンダム受領しに言ったんだし

399常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:33:07.155012 ID:KI2f5pHi
>>368
だってあれコロニー破壊しないための手加減兵器でコロニー以外ならバズーカとかビームでいいもの

400常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:33:12.808556 ID:qfGu+utW
>>392
中途半端になった量産Zより専用機の方が聞こえはいいからへーきへーき

401常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:33:24.332642 ID:XABtcGW4
今日は阪神勝ったみたいだな
これはこのあとも連勝待ったなしやな!

402常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:33:36.964328 ID:eSA0VC5R
>>397
自爆装置って誤作動怖いなって……実際そういう事態にはならんのかしら?

403常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:34:15.046173 ID:+wLXHtz2
Gジェネでも便利なんだよなバイク戦艦
浮けるし移動だけでダメージ与えたり出来るし

404常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:34:26.011732 ID:H0xFxHoQ
>>397
フェンリル起動させなきゃ

405常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:34:36.119201 ID:IkrOLDdT
>>397
実際自爆・自軍による破壊処理は大事よね
敵に性能がばれるぐらいなら跡形もなく破壊しないと

406常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:35:20.458980 ID:Xmq2MwCA
>>404
私はここにいるぞ!

407常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:35:34.019056 ID:6XJrI04v
収録タイトルが出揃った
ttps://sega.jp/astrocitymini/titlelist.html

408常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:35:34.646314 ID:qJDr6wi8
>>396
宇佐崎先生も打ち切り以来の喜びようで微笑ましいが
しかしワートリはあのシンプルに情報量を詰め込む絵であって欲しいという気持ちもあるのだ

409常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:35:54.998577 ID:qpUZs3Cs
>>402
ちゃんとタイマーに鶏使ってるから大丈夫

410常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:36:44.252738 ID:AhIu0KfX
>>401
地味に2位に居てびっくり
今シーズン最初からお通夜状態だったのに

ただ巨人がぶっちぎりすぎる

411常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:37:00.087451 ID:AanJDLso
自爆装置を外部から作動させる他爆装置を開発しなきゃ

412常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:37:05.658134 ID:cabV4JX2
技術の進歩
ttp://gunplapocchi.com/wp-content/uploads/2020/09/EG-RX-78-2-GUNDAM-59.jpg

413常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:37:30.020895 ID:lBfsM5CC
>>409
ブルーピーコックはタイマーじゃなくて
保温機能としての鶏だぞ

414常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:37:46.118061 ID:NHTcf0Gc
>>402
実際の「大戦中の自爆放棄」はそういう訓練受けてるから専用の手順で壊してから逃げる。
つまり「自爆装置自体があるわけじゃない」のよね。

MSなら鹵獲使用を避けるために「あまり強くない専用の爆破物」使って
コクピットに投げ込むぐらいじゃないかな。

415常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:37:55.654139 ID:QzUKZt4m
キングストン弁は自沈用じゃねえ!(114514回くらい繰り返された話)

416常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:38:10.437963 ID:KI2f5pHi
なお改造の素材や練習台として未だに旧キットの需要もある模様

417常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:38:31.986959 ID:fIFJ9c/C
でも男の子なら最後の決戦で「許せ○○(機体名)!」って言いながら愛機自爆させたいよね

418常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:38:48.110487 ID:NOd8FU0E
宇崎ママンがはやみんとかどうなんだろう

419常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:38:56.714057 ID:AhIu0KfX
>>412
でも左も当時としては頑張ってると思う

420常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:39:43.531683 ID:7Ny7QDYi
>>412
おじさんが左の奴持ってたわ
めっちゃ上手に塗装してた

421常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:39:47.344625 ID:H0xFxHoQ
許せ!!(互乗起爆札起動)

422常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:40:23.392508 ID:BGBkxew1
>>414
第二次世界大戦だと、不時着後に機体を炎上させるための可燃物が備え付けてあった
それをぶっかけて、火をつけて炎上させる

423常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:40:26.501776 ID:WlGlsXI3
>>415
え?違うの?(エヴァ八話アスカ来日を思い出しながら)

424常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:40:32.683844 ID:NHTcf0Gc
>>412
コレ三百円なんだよなって凄いよね。
出来ればファーストグレードも並べて欲しかった。
ttps://i.imgur.com/A0NoFE1.jpg


425常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:40:58.897870 ID:qpUZs3Cs
>>417
ウィングガンダム「そうだね・・・」

426常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:41:12.093772 ID:Z7HDK/kx
最初期は会議室漫画とか言われてたのも懐かしいワールドトリガー

427常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:41:18.253167 ID:Af526ppL
>>417どん!笑うたこと許せ

428常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:41:19.680718 ID:qfGu+utW
>>417
許せカツオ、胃もたれ的にカレーライスパウダー(スペイン語)

429常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:41:21.116463 ID:4TxFlwfM
>>418
メインヒロインチェンジ待ったなしやな……

430常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:41:24.524566 ID:gRbtlUiA
ワーフリってサイゲ兄弟の中でも全然話題に上がらないけど面白くなったん?

431常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:41:40.408795 ID:zs6haeb5
今の初代ガンダムのプラモスゲーよ
初代ガンダムなのにキャノン背負えたり腕にガトリングついてたり妙に重武装なの
かっこいいの

432常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:41:47.151629 ID:qJDr6wi8
許せサスケ!(互乗起爆札)

433常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:41:52.826151 ID:lBfsM5CC
>>417
ラスボス相手に自爆覚悟の特攻キメて
こいつと一緒に死ぬなら本望かな……とか笑ったときに
機体の誤作動で脱出ポッド的なので主人公はパージ、機体だけが残された最期のエネルギーで大爆発
そしてそれがトドメに
ぐらいのドラマティックで行きたいところ
当然ながらAIなんてものは積んでない

434常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:42:45.519839 ID:AhIu0KfX
>>433
自機が勝手に自爆したがるのを必死に止める(じゃないと自分が死ぬから)ディンゴという主人公www

435常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:42:53.520181 ID:qQpn8Fxl
>>397
トゥ、ヘァー!!内部でジャスティスを核爆発させる!!


436常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:43:06.732460 ID:C4qiP3E8
フルメタの序盤でガーンズバックを奪われないためにミサイルぶち込んでたな、勿体ない
米軍は中東でM1動かなくなって鹵獲されないために壊そうとしたら滅茶苦茶苦労した
兵器処分した上で逃げるの大変

437常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:43:10.230748 ID:fIFJ9c/C
ありがとう僕のサンドロック(いそいそと脱出準備しつつ)

438常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:43:14.093335 ID:BY6X0e+7
>>419
1/144はマニア向けに体型重視で作ってあったんで今でも評判は悪くなかったりする
評判の悪い1/100は玩具に近いギミック重視だったので・・・

439常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:43:33.422956 ID:Af526ppL
>>433
ごめんよ…サンドロックッ

440常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:44:12.272166 ID:FxrnVYTs
広島も大概だが横浜も投手陣崩壊している大乱打戦だな

441常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:44:24.056400 ID:UHlTcmxO
>>409
あの鶏は機器の保温用だ、少々詳しく説明するとだな
ブルーピーコックは有線作動または8日間の時限式で作動するように設計されてる核地雷なんだが
ここで問題になったのは冬場に埋めると地中はすごく冷たくて電子機器の正常な動作を妨げる可能性があるということだった
そこで電子機器を守るために保温機能を入れることが決まり様々な案が検討された、そしてこの問題の答えを英国軍はオブラートに言うと風変わりな方法で解決した

8日分の餌と水を鶏と一緒にいれて8日間持つようにする、鶏の体温が保温機能を果たし電子機器を守る
こうして冷たい地中で電子機器が確実に作動するようにしたのだ

なぜ鶏を採用したのかは自分は知らない、おそらく英国的な理由があったのだろう

442常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:44:36.176622 ID:NHTcf0Gc
でも自爆装置とか積んでると実際危険なんだよ。
コレはギャグ漫画だけど、実際こうされる可能性はあるからね。
ttps://i.imgur.com/JCwOSHD.jpg


443常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:44:52.637726 ID:vpxsD6Hr
>>433
Cv.杉田「くたばれブリキ野郎」

444常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:45:52.576904 ID:26LYItcy
エヴァQの二号機ゴメンといって自爆させるアスカは成長したなあと思いました

445常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:46:15.246104 ID:qJDr6wi8
戦闘妖精雪風「許せ零」

446常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:46:53.157851 ID:AhIu0KfX
>>444
もうちょっとシンちゃんにも配慮してあげて

まあ、最後になんだかんだと助けようとするんだけどさ
続きはよ。いつやるんだろうなあ

447常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:46:59.823767 ID:qQpn8Fxl
グリプス2でジャスティスを自爆させる!!!!!!!!!!
ttps://i.imgur.com/Ng9Bq5m.jpg

448常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:47:03.576143 ID:fIFJ9c/C
>>445
なおアニメ版では泣きついてくる模様

449常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:47:12.405967 ID:BGBkxew1
>>436
敵味方共にどうやっても壊せないティーガーUとヤークトティーがー

450常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:47:23.477950 ID:GrxS/Lew
ロボと自爆はいいものかもしれない。
でもワイはBOF5みたいな相棒の代わりに自分だけ消えるのもいいと思う(小並感

うしとらのオマモリサマとか。

451常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:47:43.011281 ID:zs6haeb5
>>446
コロナで延期しただけで完成はしてるんじゃなかった?

452常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:48:22.046855 ID:qpUZs3Cs
>>445
AIの方じゃなくてパイロットの方がヤンデレってわりと珍しいよね

453常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:48:29.368259 ID:WlGlsXI3
>>444
Qのアスカは、唯一のシンジの癒しとなってくれる可能性を持つ人だと思うの。
最後にシンジを蹴りながらもなんだかんだで助けて連れて行くアスカすき

454常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:48:32.112919 ID:Af526ppL
ロボと自爆言えば個人的にゲッターの武蔵
かっこいいんだよなぁ

455常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:48:39.429843 ID:BGBkxew1
>>450
蒼穹のファフナーがおススメ

456常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:49:12.108611 ID:7uOaLc3m
>>447
レオ「ADA! 答えてくれ。アーマーンへ行くんだろう!?」
ディンゴ「だったら何だってんだ!」

ANUBISは名作だけどなんで主役交代させたんだろう

457常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:49:13.064627 ID:AhIu0KfX
>>450
シリーズでもかなり暗い世界観なのに
一番涼やかに終わる名作

458常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:49:14.949988 ID:DFPnO2r8
アスカはシンジとは物理的な距離は近いけど何だかんだで別にそんなに仲良くないからなあ

459常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:49:39.986704 ID:4TxFlwfM
>>448
雪風→アンブロークンアローって結局
「お前乗ってると重くて邪魔! 俺新機体に乗り換えるから!」
「地表に激突したくらいで休めると思うなガーデルマン! 我々の使命はJAMを倒すことだろ!!」
「敵がよくわからん! 零、なんとかしてくれ!」
ってことだよね

460常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:49:40.604596 ID:XWMAm2py
>>454
ゲッター1のカッコ良さの半分は武蔵の自爆な気がする

461常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:50:25.455136 ID:26LYItcy
>>446
まあ大人になってもどうしようもならん部分はあるし…優しくしろっていうなら行きなさいといったミサトさんがもっと優しく白やあああ

462常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:50:43.363192 ID:zs6haeb5
主人公「ごめん!◯◯(自爆)!」
整備員「また自爆させたのかよ!!これで334機目だよ!出撃の度に機体自爆させてんじゃねえよ!!(マジギレ)」

463常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:51:28.319746 ID:GrxS/Lew
>>455
ファフナーは全員オーラロード開いてるだけじゃないか・・・。

464常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:51:34.464794 ID:Rmh6Tzpn
>>462
ボス「いつも自爆させてるが、やっぱまずい?」


465常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:52:38.592836 ID:6XJrI04v
毎回機体自爆させて毎回本人は帰還してるのか

466常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:52:57.969419 ID:vpxsD6Hr
>>460
TV版の自爆特攻ってよりも事故ってたまたま敵巻き込んだ感

467常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:53:07.154160 ID:Af526ppL
エヴァ世界は幼稚な大人と大人であることを求められた子供たちのキャストでお送りしております

468常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:53:14.548123 ID:fIFJ9c/C
>>462
それだけ自爆させても新しい機体貰えるとかさてはジェリドだなオメー

469常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:53:16.554441 ID:qfGu+utW
>>464
整備班「コストクッソ軽いんで寧ろ自爆させまくってくれまである」

470常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:53:46.089402 ID:qpUZs3Cs
>>459
あの放り出しは自己保持も終わったし外付け機能も一緒に保全するね程度のノリだったのでは?
零は勘違いして心に大ダメージ食らったけど

471常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:53:54.046300 ID:lBfsM5CC
もともと雪風がパイロットパージしたのって
「こいつ最重要パーツだから死ぬ前に逃しとこ
で、俺はあの近くにある機体を乗っ取ってコピーでいいわ」
じゃなかったっけ

472常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:54:06.779081 ID:UHlTcmxO
ジェリドは自爆させたわけじゃないだろ…

473常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:54:20.998507 ID:AhIu0KfX
>>461
まあ、でもなんだかんだとシンちゃん殺せなかったミサトさんは嫌いに離れない
でもやっぱ説明してあげて欲しいwww

474常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:54:24.760790 ID:FxrnVYTs
広島横浜戦、12対12で終了か、不毛すぎる

475常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:54:31.966337 ID:zs6haeb5
は??みんなここで名将葛城を感じただろ??
ttps://i.imgur.com/NPCgu1A.jpg

476常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:55:02.472118 ID:+wLXHtz2
>>461
あれ説明しようにも使徒が襲いかかってくるわ偽綾波がやってくるわでそんな暇無いからしゃあない

477常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:55:12.607713 ID:/e74p8fo
筋肉パイロット「ゴメン相棒!」(物理解体)

478常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:55:38.581894 ID:fIFJ9c/C
ttps://i.imgur.com/t7oEBx7.jpg
パイロットも機体もローコストで量産して特攻させたろ!とかいう倫理観を犠牲に得た効率兵器

479常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:55:54.426018 ID:AhIu0KfX
>>475
でもね、ここからのシーンで印象に残るのは
太鼓叩いてるリツコさんなんだ

480常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:55:55.385329 ID:6XJrI04v
もしくはコーラか
自爆じゃなくて落とされてるけど

481常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:56:04.653485 ID:XABtcGW4
>>475
碇シンジ 投手 ドラフト3位
エース綾波が負傷し急遽一軍昇格即先発 初回こそ四死球でランナーを出すも8回2失点と好投
その後も順調に勝ち星を積み重ねる
CSで8回までノーヒットノーラン、投球数が120を超えていた為に降板を申し出るも 葛城監督の「チームの為ではなく自分の記録の為にいけ」という指示で9回も登板
見事ノーヒットノーランを成し遂げたが試合後肩に痛みを訴えそのまま病院へ
日本シリーズではエースを欠いたネルフは嘘のようにボロ負けした 葛城監督は「敗因は碇シンジ、エースが私情で投げたらチームは勝てない、もう投げないで欲しい」と語った

482常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:56:12.763537 ID:zTb/p/iZ
>>473
副音声なにがQだよ!を流しながら聞くとすごく盛り上がりそう粉蜜柑

483常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:57:01.761422 ID:zs6haeb5
>>478
対エルス戦でこいつやらティエレンやらフラッグ乗れって暗に死ねって言われてるよね

484常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:57:03.338807 ID:Af526ppL
パイロットを大事にしないR-type機体はコスト的にはどうなんだろうか
決戦兵器だからとはいえパイロットは大事やろ

485常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:57:06.403416 ID:lBfsM5CC
時と!場合に!よるだろ!

486常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:57:44.868996 ID:ZhhVO38C
>>456
少年臭さが邪魔になったんだろう
構想段階だとADAがレオへの感情こじらせて1のヒロイン謀殺するとかあったらしいな

487常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:58:14.713017 ID:AhIu0KfX
>>484
パイロットを雑に扱って場合によってはとっとと処分しないと
Bydo化しちゃう可能性を見越していたのかもしれない

まあ、手足取っちゃったり、幼体化はBydo化には関係ないかww

488常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:58:53.093708 ID:26LYItcy
Qは叩いてもいい風潮が気に入らんとか言われてたが金田一の事件編だけやって解決編を十年後にやるよって状態なんだから叩かれるに決まってるという…

489常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:59:15.553630 ID:WlGlsXI3
序のラミエルとヤシマ作戦を観た時は興奮しまくったし、
破を観た時に、巨大感を感じさせる絵作りや空間描写とか流石だわと思ったし、シンジの「絶対助ける!」にも凄え感動したわ。
何だかんだ言ってもエヴァって凄えと思うし、好きな作品だ。

490常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:59:36.827386 ID:UHlTcmxO
>>484
有名な四肢切断機体R-9Cはむしろパイロット保護のために四肢切断してるのよ
(超高機動戦の過酷な環境からパイロットを保護するのが本来の目的)
R-9/0Ragnarokの幼体固定の上で機体に直結も同じ目的だった記憶

パイロットを使い捨てにし始めたのはワイズマンシリーズから

491常態の名無しさん:2020/09/04(金) 22:59:53.598757 ID:AhIu0KfX
>>488
この前ほんと久々にQみたが(ブルーレイが発売されて以来
やっぱひどいと思うもん
あと、中盤がクッソおもんない
イライラさせられてもまだ序盤と終盤はマシ

492常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:00:21.294905 ID:ZhhVO38C
>>484
早乙女博士が貴重なゲッターやパイロットに配慮してたら恐竜帝国は倒せないからな・・

493常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:00:28.187707 ID:7Ny7QDYi
賞味期限どころか消費期限すらブッチしたものは捨てるしかないのだ

494常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:01:16.487427 ID:qfGu+utW
Q観て思うことは主人公がやれることを頑張った結果碌でもないことになりましたって展開はやはり受けが悪いってことだな

495常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:01:17.913366 ID:Af526ppL
結局Qで作品が止まってるのも問題なんだよぁ
次回作で破路線に戻ってくれるといいんだけど
シンジ君に厳しい世界はもう見飽きたよ映像作品でハッピーエンドをおくれ

496常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:01:44.958919 ID:Xmq2MwCA
>>492
ゲッター戦技術あっても基本技術力は向こうのほうが上だからね

497常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:02:27.374332 ID:XABtcGW4
エヴァは雪降る街でアスカとシンジくんが出会って完結しただろ?

498常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:02:31.812587 ID:qfGu+utW
>>493
臭いはすべてを判断させてくれる。臭いがヤバくなったものは大抵食べたらあかん

499常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:02:51.117828 ID:o6HKt1Gz
エヴァのバッテリーに光子力とゲッター線詰めて取り付けようぜ!

500常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:03:21.667028 ID:/e74p8fo
>>483
可能な限り死なないように後方配置で撃ち漏らしの処理担当だったよ
防衛線突破されたら泣き言一つ言わずにガンガン迎撃に上がってバンバカ落とされたよ

00世界の軍人の国防意識高過ぎィ!

501常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:04:55.343553 ID:Xmq2MwCA
ガンダムAGEのグルドリンは低コストってコンセプトでデザインも手抜きだけど
結構強いという

502常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:05:44.562937 ID:CIkHzwMF
>>499
怖いわ
ハイパーデンドーデンチで十分じゃねえか…?

503常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:05:59.458433 ID:ZhhVO38C
>>500
まあ、相手はリアル異星人だからな
負けたら何されるかわかんないもん、そら死んでも防ぐよ

504常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:06:00.727608 ID:WlGlsXI3
家では酒浸りなナイスバディ美女が居ると言う共通点がエヴァとOOにはあるな。
ミサトさんよりはスメラギさんの方が良いです。

505常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:06:01.985500 ID:lBfsM5CC
ガンダム、低コスト
サクとサムか

506常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:06:49.312989 ID:Af526ppL
ゲッターは漫画版であった敵とのオープンゲット合戦で勝つ展開はすこ
俺たちは目ェつぶってても合体出来るんだ??

507常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:07:09.187945 ID:26LYItcy
>>491
ラストのアスカと一緒に歩いてくってのはいいんだよねそれまでの過程がクソ過ぎる

508常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:07:44.586684 ID:hEuKg/4a
スペイザー増やそうぜ、光子力エンジンとゲッター炉積んだやつ

509常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:08:44.939177 ID:o6HKt1Gz
パブリク戦闘艇「オレよりローコストで帰還率の低い奴おりゅ?」

510常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:08:55.225684 ID:m7U6Cwdh
>>487
TR「普通にレバーとペダルで操縦するように作ると追従性が足りへん」
TR「単騎特攻する想定上あんま機体をでっかくするわけにもあかへん」
TR「さりとて積むべき装備は膨大でコクピットスペースも惜しいっちゅう有様や」

TR「ほんならパイロットを「省スペース」にするしかあらへんわな?」

511常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:10:14.449925 ID:p+2B/hFe
風評被害も酷いからなR-type戦闘機w


512常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:10:47.231366 ID:Af526ppL
>>510
本編やってないのでここの時点で高性能AIとかリモート操作とかの発想にならなかったのが割と疑問
なぜなんだろうか

513常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:10:52.735040 ID:qpUZs3Cs
>>509
ジッコ「お前よりはましだわwwww」

514常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:11:29.574120 ID:eSA0VC5R
>>504
劇場版のビリーくんの春は必要でしたか……?

515常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:11:51.198296 ID:WlGlsXI3
シューティングゲームで一番乗ってみたい機体って何だろう?
斑鳩の自機は何か格好良いんで乗ってみたい。
アインハンダーも武器奪えて面白そう。

516常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:12:57.282718 ID:ZhhVO38C
>>515
オメガブーストで歴史を思いのままに改変したい(邪悪

517常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:13:25.836079 ID:eSA0VC5R
>>512
リモート操作は妨害手段があれば一発停止しちゃうし
AI開発するよりそこらからいくらでも取れる脳みその方が効率いいですやん?

518常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:13:30.872764 ID:qpUZs3Cs
>>515
俺は魔理沙に乗りたい、むしろ乗せたい

519常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:13:39.310513 ID:qfGu+utW
>>515
アドン、サムソン(その目は濁っていた)

520常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:13:48.737415 ID:0ZP4h8ps
>>442
普通は制御系の回路らへんをピンポイントで破壊して鹵獲されても使用できないようにすれば良いから、
そんなに派手に爆破する必要ないんで

521常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:13:53.310653 ID:4TxFlwfM
雪風のラスト(小説版)の流れ調べた
ブッカー少佐:
特殊戦がJAMに落とされてないのは、
ベテランパイロットの技量と、それを学習したシルフィードの優れた戦術コンピュータのおかげ!
全体の戦術コンピュータ:
人間なんてそこまで影響ないですう! 機械の性能とコンピュータのプログラムの発展のおかげ!

この両者の折衷案で、特殊戦の機体は、ある程度パイロットの技術を学んだ上で
無人機に切り替えられる
雪風が最後の一機でラストフライト
今までは偵察専用で戦闘しなかった雪風が、
偵察ブイみたいなのの投下任務で「これ壊させたら任務失敗になる!」で
いきなり深井中尉パージ→JAMに両者鹵獲され、チキンブロスの刑
なんとか脱出するもJAMに撃たれて炎上、近くにメーヴェ遅れて到着
雪風、メーヴェにデータ転送開始。データ転送が終わるまでは深井中尉放置
(途中で失敗したときに自爆シークエンスやらせるため)
転送完了した瞬間に深井中尉パージ(2回目)

大事なパーツだと思ってはいるようだが、
パージして零が骨折するとか「雪風が俺を拒絶した……」とか
トラウマを負う事は一切気にしてない

522常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:15:14.982383 ID:Af526ppL
>>517
なるほど
つまり必要なのは戦闘に適した脳みそだけなんだな?
カレンデバイス方式で行こうじゃないか

523常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:15:20.970110 ID:qpUZs3Cs
>>521
風の谷のナウシカ混ざってない?

524常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:15:42.275072 ID:L9yAdrDH
STGは久々にやりたくなってやるけど1回やって満足して終わる(こなみ)

525常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:16:23.252026 ID:NHTcf0Gc
>>520
大丈夫、この後自爆装置積んでなくて「それでも悪の科学者か!」って喧嘩になるからw

526常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:18:05.804358 ID:gRbtlUiA
VR怒首領蜂とか売れそうだよ

527常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:18:21.829335 ID:WlGlsXI3
魔理沙やアドンサムソンは機体じゃねーだろw
オメガブーストは未プレイだわ、ストーリーは把握した。

サイヴァリアの自機で敵弾にバズりまくって強くなりてえ。
あのシステム実際にパイロットからしたら「ふざけんな」と言いたくなりそうだな。

528常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:18:45.414630 ID:qfGu+utW
VR怒首領蜂とか弾幕が濃すぎて目が潰れるわ

529常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:18:49.318144 ID:kfvMTGai
>>515
2B

530常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:18:59.355776 ID:0ZP4h8ps
>>521
スーパシルフ
ttps://i.imgur.com/9IyHgig.jpg
の後継機は
メーヴェ
ttps://i.imgur.com/lpcvmnb.jpg
だった!?

531常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:19:30.730627 ID:lBfsM5CC
>>521
そら、そもそも戦闘機のAIがパイロットのメンタルとか気にするわけもないし

532常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:19:51.820816 ID:tF9idDIQ
STG系は大好きなんだけど、俺よりスゴイウマイプレイ動画みて満足するにとどまる

533常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:19:58.880250 ID:m7U6Cwdh
>>512
AIもリモートも一機落とされて浸食からの逆ハック喰らったら一発で全部敵になっちゃうので
というか一回帰投してきたRが一機BYDOの侵食喰らってたんだけど誰も気づかなくて次の事件の引き金になっちゃったって事件がね?

534常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:20:10.802649 ID:7Ny7QDYi
カレンデバイスは店売りCPUに負けるしドリスコル最終形態も微妙だった
人間はCPUに適さないって自ずから証明したんだね

535常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:20:30.177625 ID:+FHGxW9d
VRシューティングゲームは下手すると腰が逝かれるか打撲多数になるぞ!
なった(剣振る動作で机アタック、避けようとして転倒)

536常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:21:51.803041 ID:26LYItcy
リモートワークが進んだ影響でゼーレの皆さんが色々苦労してあのスタイルになったということがわかった

537常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:22:13.069201 ID:gRbtlUiA
>>535
だから手足を切り落として幼女化する必要があったんですね

538常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:22:29.353718 ID:qpUZs3Cs
>>535
VRスカイリムが出た当初、買って一週間たってないウルトラワイドモニターの端を思いきりぶん殴って再起不能にした思い出

でも大きな動作が必要なわけでもなし、慣れると動きがコンパクトになるよ

539常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:23:07.195763 ID:Af526ppL
>>517
>>533
はえ〜つまりパイロットは使い捨てが最効率なんすね〜

540常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:23:29.811343 ID:yCzOUNZn
>>536
ペストとかのときの苦労話が伝わってたのかもしれない

541常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:27:04.543888 ID:3PkzaUCa
凄いのか、コレ
ttps://pbs.twimg.com/media/EhE8um7UcAAQUzH.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EhE8vsQVgAAsYwM.png

542常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:30:54.725048 ID:lBfsM5CC
>>541
単純に罠感知+特定の敵へのダメージ増加と確率でアイテム二回使える
ってだけ考えても破格だろ

543常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:32:48.167726 ID:fIFJ9c/C
>>535
ttps://twitter.com/M_YTR_FRMK/status/1296649431857545216
RTAするくらい慣れればこの通り優雅で洗練された動きになるって訳よ

544常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:36:34.252469 ID:DKAUxaJ+
STGじゃないけど
PS3アーカイブスで買えるハウスオブデッドWは
PSMOVEあるとリーズナブルに遊び倒せる

545常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:39:50.281579 ID:hEuKg/4a
転スラ2000万部突破かあ……すげぇな

546常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:40:38.310740 ID:FDwbnUS1
>>545
コミカライズとか外伝とか全部含めての数字だっけ?
いやそれにしても凄いけど

547常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:41:47.687447 ID:Xmq2MwCA
もう海外とかの市場が広がった時代だしね

548常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:42:23.506008 ID:r0IzuSDE
転スラ本編ってループ物の成功したループだっけ。
失敗ループはどっかで存在が匂わされてたけど。

549常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:43:11.106365 ID:hEuKg/4a
>>546
そうみたいね、ここまで売れるもんなんだなあとたまげた

550常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:48:01.971366 ID:FDwbnUS1
>>548
最終的に転生前の自分を救ってループを断ち切ってなんかもうよくわからん存在になって終わり!

551常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:51:19.066062 ID:PMm8bNCY
オタじゃない一般層に転スラの知名度かなり高いんだよな

552常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:54:47.623879 ID:r0IzuSDE
微オタの姉が魔素切れリムル様ストラップつけてた。

553常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:55:06.231091 ID:0jgID4Iz
>>551
ワグナス並みのちょっと前に手を出してるアプリゲー片っ端からコラボしてた感じがした

554常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:55:56.971210 ID:wn0O4RPf
ロリ勇者がちょっと大人になるかならないかがループ回避の第一歩だったか

555常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:58:59.390251 ID:jPY//cMZ
ふと思ったんだが破でシンジくんが頑張らなかった場合って世界どうなったの?

556常態の名無しさん:2020/09/04(金) 23:59:56.837950 ID:ZhhVO38C
>>555
14使徒がサードインパクト起こしておわりじゃね?

557常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:00:16.611487 ID:1OpjdBap
>>555
サード・インパクト起きて滅びました。そういうとこだぞアラフォー。

558常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:00:28.553723 ID:nqeivF0V
若者の間で流行ってるもので社会情勢を鑑みる事が出来ると聞いた事があるが、
転生モノや追放モノが流行ってる社会情勢って一体なんなのだ……?

559常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:01:42.894345 ID:1OpjdBap
>>558
俺TUEEEEな環境でやり直したいってことだよ言わせんな恥ずかしい。

560常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:01:47.741446 ID:izktZjOB
>>558
それ本当に若者の間ではやってる?実はおっさんじゃない?

561常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:02:42.484623 ID:BPdn29Er
社会から追放されてる人が自分たちを除け者にした連中を見返してやりたいと思ってるんだ
そしてなろう読者の大半は30代40代なんだ

562常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:02:47.462706 ID:AUzWnh5d
>>558
コレまでにないパターンの場合とリバイバルのパターンがあるから…
後調査側の都合で流行ってるもの選択する事もあるからね。

563常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:03:32.307289 ID:B76lhz7i
>>558
一昔前の異世界ファンタジーに憧れるのと大差ないと思う

564常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:04:10.630883 ID:77ZHcHIp
『仮面ライダーオーズ』10周年記念 「CSMセルメダル」「CSMコアメダルEXTRA」「CSMオーメダルホルダー」発売決定!
ttps://p-bandai.jp/b-toys-shop/special-1000012083/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
え、オーズってもう10周年なんですか!?

565常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:05:50.519609 ID:pE3Akp7d
>>558
そういう新天地でやりなして成り上がるとか昔からあるから
その理屈なら社会情勢は誤差レベルなんだな

566常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:07:00.386983 ID:bLKUTyiH
氷河期世代がメイン層だとすると本当に悲しくなるわ

567常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:07:45.587898 ID:j7rfchK/
今になって氷河期世代見捨てたツケをどうしようか議論しているもんなぁ…

568常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:08:27.024890 ID:pE3Akp7d
鬼滅の刃が流行ったということは
みんな呼吸を身につけるにも努力が必要な息苦しい世界なんだな(棒)

569常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:08:56.567028 ID:xBAKrI/Q
>>558
新しい職場で大活躍!
まあそもそもなろうって話の骨子から肉付けまでなにか最初の人がウケたら
みんな真似するから社会情勢がどうこうとかあんま関係ない気がするが

570常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:09:03.564301 ID:kah3qbqA
レスバなんてネットでやるもんじゃねえな…不愉快になるだけだった

571常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:09:48.883510 ID:zh5v6v4n
達成感のない勝利ほど空しいものはないしな

572常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:10:36.398164 ID:j6WetIDh
なろうを読んでるなんて若いもんはって言い出すのが居る
つまり昔と全然変わってない

573常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:11:05.116664 ID:v/RoxbOC
別の職場、別の地方、別の国、別の星、別の時代に別の世界が加わっただけで大して変わってないと思うな

574常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:11:54.501930 ID:M0ZQsYCN
>>570
匿名で何のリスクもないからお互い絶対に妥協しないしな

575常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:12:46.903581 ID:/ji39r/f
>>564
メダルホルダー持ってないんだよな…どうしよ

576常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:12:57.144984 ID:pE3Akp7d
サラリーマン金太郎とかGTOとかもそのぶるいだし
ネーバーエンディングストーリーとかもな

577常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:13:03.968399 ID:j7rfchK/
>>570
レスバも実際の議論もそうだけど負けを認めないのがいるからね…
その内に相手するのが面倒くさくなって相手しなくなると相手を言い負かしたと
脳内変換するのが出てくるし
ttps://i.imgur.com/AdavGZY.jpg

578常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:14:18.085516 ID:pE3Akp7d
レスバトルよりレズバトルをやれよ!おらっ!

579常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:15:18.931954 ID:ZSofkjpF
>>577
まあ適当なとこで透明あぼーんするのが一番よね

580常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:15:20.815539 ID:zh5v6v4n
なんだったかな、韓国のネット小説もチートパワー貰うって展開までは同じだけどその力でどうするかってのが違っていて
日本は大体異世界で無双みたいなのがイメージされるけどあっちはむかつく職場や上司を潰して回ると聞いた

581常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:17:15.143219 ID:nqeivF0V
自己顕示欲が強い人間は何処にもでも居るもんね
匿名でやるのはまだ可愛いがツイッターやフィスブックでやらかす層は一体何を考えてるんでしょうね
いや、自己顕示欲が強いから匿名だと満足感を得られないのか?

582常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:17:47.398804 ID:HtNF0wUN
むかつく上司潰しなんかは仕事人、ハングマンの系譜になるかな?

583常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:18:26.748685 ID:ZPHvW0y/
なんの気概もなく初めて、なんの損害もない喧嘩だから

584常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:19:01.169193 ID:zh5v6v4n
法で捌けない相手を直接始末するってのもお約束だよね

585常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:19:08.941561 ID:Ce3PRQEe
>>568
実際、アメリカのローエンフォーサーは突入前に四泊呼吸でマインドをセットアップするのだ
血圧も下がるのでごあんしん

586常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:19:28.252429 ID:pE3Akp7d
外見至上主義の世界?を読んだことあるけど
あれ舞台を日本に変えてるから微妙に違和感感じるところはあるな
だからといって韓国人が読んでも韓国の普通の高校ですとかはないだろうけど

587常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:20:45.808137 ID:nqeivF0V
デスノートもその系譜だったんだけど、2部で月が俗っぽくなってしまったのが残念だった
と言うか月の理屈だとデスノートで犯罪者裁きまくってる自分も悪なんだけどアイツは自分は最後まで例外にしてたよな

588常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:21:44.982219 ID:HtNF0wUN
「世界最優秀民族が異世界にやってきました」はどうだろう。

589常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:23:28.307097 ID:sMpudzE7
法で裁けないのなら俺のスタンドが裁く!

590常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:23:40.138783 ID:kah3qbqA
はなから聞く耳持たねえ奴に構ってもまじで利がない
終始『ここまで何も反論なしww』しか言わん

591常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:24:35.185783 ID:AZq1eudp
法で裁けない相手を裁くために法を改変する能力を使う主人公

592常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:24:54.675029 ID:qZyUqsWW
>>573
小説って言葉自体もともと蔑称的な意味あるしな

593常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:25:28.173269 ID:pE3Akp7d
吾輩はタチである

594常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:26:15.704590 ID:ZPHvW0y/
>>591
そんなことするよりエロ改変して豊かに生きたくない?

595常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:27:01.399868 ID:YGGJD3NQ
>>591
まず、国会議員になります、のちに国会に法改正の議案を提出し・・・ハードルが高いw

596常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:28:13.245284 ID:j7rfchK/
自己顕示欲の強い人って生きづらくないのかなってたまに思う

597常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:28:21.389054 ID:V7wHN4+5
法で裁けない相手を
ツンデレ美少女小学生に改変する能力を使う
種付けおじさん(志向:ロり大好き)

598常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:28:42.872794 ID:dsjuNck5
「男は俺だけ!!他は全員女の世界に飛ばしてくれ!」

599常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:29:08.121648 ID:pzDkUo/l
>>577
よし、りあむ、あとは任せた!

600常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:29:23.469330 ID:w5WHx4iT
チートをどう使うかやね
法で裁けないからチートをぶつけるか
法で裁くために法改変道中をチートで乗り越えるか
後者は作者に要求される知能が高いので流行らん

601常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:29:39.896687 ID:nqeivF0V
世界を変える力……つまりギアスユーザーになれば世界は平和になる訳か(唐突
でも考えたらギアスって人間限定って制限があるから異能の中だと割とピーキーなんだよな
使いすぎると暴走して常時発動になっちゃうし

602常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:30:12.458374 ID:pE3Akp7d
>>601
同じ相手には一度しか使えないしな

603常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:30:39.611424 ID:JkeJcJPD
>>590
そういうのをデータ付きで懇切丁寧に諭してやると最終的に意味不明理論で爆発して面白いけどな

604常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:30:44.966180 ID:nqeivF0V
>>602
それはルル限定じゃね?

605常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:31:00.455525 ID:QQ7JGAxF
CSIマイアミのほっさんが法で裁けぬ悪を俺が裁くってやってたっけ
話引っ張った悪役がブラジルへ逃亡したからって「全然関係ないけど休暇取って
海外旅行行ってくるわ!」って部下一人連れて後を追って向こうで始末して
何食わぬ顔で帰ってくるっていう

606常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:31:20.424715 ID:JkeJcJPD
>>598
「さっき飛んで煎った奴をホモにしてくれ」

607常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:31:41.895583 ID:50IUoeiU
法で裁けぬ相手を捌く三代目

608常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:32:09.440297 ID:FbeJ0EcN
ロボアニメって意外とオカルト要素入ったりするよね

609常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:32:11.600576 ID:CpfZVuPI
>>598
IS学園でもアレなのに全世界に男ひとりとか自殺しそう

610常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:32:29.546228 ID:xBAKrI/Q
>>603
リアルの犯罪の話とかだったらそれでもいいが
漫画、ゲームの解釈の話となるととても面倒
なにしろ同じもの見ても全然解釈違ったりする

611常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:32:38.518349 ID:LK0Ku2M1
>>577
レスバ最強は理解する能力がない奴だしなあ。ヒグマや台風にレスバトルで勝てる奴はいない
観客にアピールして勝つルールならまた話は変わってくるが、学級会で吊るし上げて満足かって問題が出てくる

612常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:33:29.704257 ID:nqeivF0V
>>608
リアルよりにすると人型ロボットである必要性の設定から考えないとアカンからね
オカルトなしで人型ロボットでならない理由付けされてる作品を私は知らない

613常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:33:30.658631 ID:QQ7JGAxF
>>597
片目と頭の毛根全部と等価交換でいけ好かない上司を
そんな感じに変化させるネタを高津が描いていた

614常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:33:54.880288 ID:qZyUqsWW
だがちょっと待ってほしい
相手の言うことを理解できなければ論破はされない

615常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:33:57.126877 ID:j7rfchK/
>>603
世の中には「自分は間違ってない、世間が間違っている」と強く信じている人がいるからね
だからお一人様一点限りだからあるだけは売れないんですよ!

616常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:34:20.457398 ID:B76lhz7i
今は有人機である必要があるかってツッコミも多いらしいね

617常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:34:27.253165 ID:50IUoeiU
解釈違い、同担拒否、箱推しは信用できねえ

めんどくせえなオタクってやつは

618常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:35:03.622475 ID:j7rfchK/
>>614
無敵の人はそんなので「日本語を話しているのにこっちの日本語が理解できない人」なんだぜ

619常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:35:23.122802 ID:Upmop9+V
東方はオワコンと言われ続けてもう何年目でごわすか

620常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:35:50.030834 ID:50IUoeiU
>>603
まあ、そのデーターもすでに否定されてるとか古いだとか云々で信用できないものだとかで地獄絵図

学会とかでもないんだからもう話をやめるのがいちばんやな

621常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:36:23.050542 ID:ZSofkjpF
>>617
オタクじゃなくても面倒くさいぞ
>>615の例みたいに自分勝手な奴はどこにでもいる
サポセンとかヘルプデスクで働いてみりゃ分かるよ

622常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:38:29.498621 ID:nqeivF0V
>>621
飲食店でも良いぞ
IQに一定の差があると会話が成立しないと言うのがマジである事が実感できるから

623常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:38:32.861567 ID:xBAKrI/Q
>>616
そんなん気にするの一部のめんどくさいオタクだけでは?
作中で説明されたら「はー、なるほどー」て納得するし
別に説明なくても「まあロボットだし人型だよね」で済ますのが大半のイメージ

624無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 00:39:39.533896 ID:PUJ04WwN
お菓子コーナーで真剣にお菓子を選ぶゆきかじぇちゃんとまるゆちゃん
一生懸命考えて、ゆきかじぇちゃんがお菓子を決めると
まるゆちゃんも同じのにしちゃう
お姉ちゃんと同じのが良いお姉ちゃん子のまるゆちゃんなのでした

625常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:39:46.583688 ID:B76lhz7i
>>623
やもしれんね、まあ新しく面倒くさいツッコミが増えたなーって話よ

626常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:40:02.051571 ID:j7rfchK/
>>622
そして何故か間違っている方が自信満々だったりするんだよな…

627常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:40:06.305688 ID:YGGJD3NQ
だれの漫画だったかハロの中におっさんが入ってるやつ有ったなぁ。
だからロボの中にもおっさんが入ってるんじゃろ?

628常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:40:32.924685 ID:AUzWnh5d
>>619
「終わる終わると言ってたらそのうち企画終了する」からね、しょうがないね。
つまりどのジャンルでもオワコンって言い続ける奴はいるのです。

最近YouTubeからニコ動に回帰する実況者も増えてきたし有料会員も増加傾向にある。
削除判定が欧米判定なので「日本人向けで日本なら問題ない」表現でも欧米判定でお構いなしに削除なのです

629常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:41:23.672225 ID:AKN7lfv9
>>624
イーブイちゃん用のポケモンフーズは?

630常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:41:24.343077 ID:eBsQvKHw
>>627
ガンダムさんじゃねえかな

631常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:41:54.857448 ID:Upmop9+V
>>628
biim兄貴「消されたんですけお!削除基準がわからないんですけど!」
まぁホモドーン一応エロゲやしな…

632無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 00:42:19.655182 ID:PUJ04WwN
メリ玉は見つけてもそっ閉じ、ここまで反論なし

633常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:42:30.764206 ID:QQ7JGAxF
>>624
水に入れるとしゅわしゅわしてコーラを水で薄めたみたいな
ジュースっぽいのに変わる錠剤のような何かとか
フタに黒い象のマークついてて白いプラッチックの小さい
壺みたいな形の容器に入った粉っぽい白いペースととか
マジおすすめ

634常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:43:14.211558 ID:j7rfchK/
東方とアイマスとボーカロイドはオワコン

635常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:43:31.878230 ID:pE3Akp7d
和同開珎はオワコン

636常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:43:32.466602 ID:QQ7JGAxF
>>632
里芋食べたくなるからメリ玉の罪は重い

637常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:44:14.663075 ID:j7rfchK/
粉末ジュースの素ってまだ売っているのかしら

638常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:44:22.271948 ID:w5WHx4iT
終わったと思ったら復活してくるゾンビコンテンツ

639常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:45:11.304044 ID:dsjuNck5
「それってあなたの感想ですよね?」
「なんかデータあるんですか?」
「めちゃめちゃ早口やんww効いてる効いてるwww」

こう言ってりゃ勝てるんだろネットのレスバ(笑)は

640常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:45:31.458310 ID:nqeivF0V
鳥山明「ドラゴンボールは何時オワコンになるの?」

641常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:46:29.582791 ID:j7rfchK/
実体験を書き込んでも「嘘乙」で信じない人とかもいるしねー

642常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:47:08.513963 ID:HQbVo8Mx
>>636
ねっとりと粘着いて糸引くメリ玉は嫌だなぁ

643常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:47:21.774253 ID:LK0Ku2M1
>>622
IQ90以下の奴と110以上の奴ってどっちも25%くらいいるよな
店員側が110以上で客側が90以下の確率が1/16って多い、多くない?
逆パターンもあり得るから合計で1/8か

644常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:48:22.628905 ID:YGGJD3NQ
>>630
ああ、そうそう、これだわ、検索して出てきたwって、まだガンダムさん連載されてるんだな。
相当昔に読んだ記憶だったんだが。

645常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:48:41.470558 ID:B76lhz7i
異世界転生を経験した作者もいるかもしれない……?

646常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:49:08.445271 ID:+SI+IToD
ニコニコV字復活とか出生率の予想図並みの信頼性の低さでは?

647常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:49:21.039364 ID:Upmop9+V
きさくな鬼作さん「オレで末代にしときゃよかったのによぅ」

648無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 00:49:33.237534 ID:PUJ04WwN
ゆきかじぇちゃんとまるゆちゃんがお母さんと一緒にスーパーに行ってる間
ぶぅちゃんはお留守番、ボール遊びも独りぼっちだとつまんない
早く帰ってこないかなぁ、まちくたびれたぶぅちゃんは玄関でうとうと
ゆきかじぇちゃん達の足音が聞こえるとおっきなお耳がピョコン
玄関が開く頃にはとってもごきげんさんなぶぅちゃんがお出迎え
ゆきかじぇちゃんにハグハグしてもらうと寂しさも吹き飛ぶぶぅちゃんなのでした

649常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:49:38.434500 ID:nqeivF0V
>>645
web漫画だが、それをネタにした作品はあった
この作品はノンフィクションですってコマがオチになってたな

650常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:49:42.160464 ID:AUzWnh5d
>>632
メリ玉はあっても良いけど、手に入るドーンブレイカーが初期と後半じゃ性能が違い過ぎてその…
最初から最強バージョンなら人気あったよ。
実際アンデッドが爆発する以外はめっちゃ強い片手剣だし。

でもデイドラ装備って盾のスペルブレイカー以外使わないよねw

651常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:50:34.257048 ID:j7rfchK/
外道!
貴様らこそ悪魔だ!
ttps://pbs.twimg.com/media/DArUIZfXYAA0t7h.jpg

652常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:50:39.705899 ID:LK0Ku2M1
>>639
そこらへんはデータあると反撃される
勝てるのは「それは詭弁だ」「頭でっかち」「机上の空論」「リアルじゃ通用しない」
「反論しにくくしててタチが悪い」「自分で言ってておかしいって思わないの?」

653常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:50:50.256116 ID:dsjuNck5
漫画家ってのは自分が経験した事しか書けないんだよ

654常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:51:02.316164 ID:B76lhz7i
>>649
安易に思いつくことは誰かがやってるよなあ、やっぱw

655常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:51:08.116188 ID:QQ7JGAxF
>>650
メールデーモンのひげ剃りみたいな名前の奴は必殺仕掛人ごっこする時とても捗った

656常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:53:28.170752 ID:j7rfchK/
>>653
つまり、金田一の作者とコナンの作者は…

657常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:53:31.620573 ID:qj2W/qwe
>>652
そのデータが信用足りえるかどうかを疑われることもあるゾ

658常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:53:42.120544 ID:nPohn/6Y
必殺必中仕事屋稼業「得物がカミソリだったので床屋から苦情が来ました」

659常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:53:53.151078 ID:+SI+IToD
>>651
Pに無理やりコスプレさせられたというのに渋谷さん冷静すぎませんか・・・?

660常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:54:11.112639 ID:77ZHcHIp
食戟のソーマの最後の方は全然知らんかったのだが
今アニメでやってるとこなんていうかひでぇな……

661常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:54:12.989858 ID:nqeivF0V
>>654
ちなみに編集は怪物くんやドラえもんよろしく見たいな
子供の頃異星人の友達が居たけど別れた過去がある人だった

662常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:55:35.722567 ID:AztspzTE
>>650
シャウトが防げるスペルブレイカー
人狼プレイしてるならハーシーンの指輪
両手剣プレイならワンチャン黒檀の剣

あとは自作武器のほうが強いんだよな…
サングインのバラは召喚極めればいらなくなるしワバジャックはネタでしかないし

663常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:55:51.853629 ID:dsjuNck5
civりん「ふーんここがあんたの帝国?まあ…悪くは無いかな」

664常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:55:56.654051 ID:xBAKrI/Q
>>660
連載中もずるずる掲載位置下がってったなぁ
色々とテコ入れしようとしてたのはわかるが悉く滑ってるという

665常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:56:00.303803 ID:vDUOiRfO
人類に逃げ場無し
ttps://twitter.com/Knjshiraishi/status/1301722573252644866

666無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 00:56:55.986905 ID:PUJ04WwN
ドーンブレイカーは見た目も良いし
名前も翻訳すれば「夜明けを告げる者」と言う意味でカッコイイ
鍛造一応可能なので使おうと思えば使えなくもない
少なくともガチで使い道の無い黒壇の剣よりは幾分マシ

問題はメリディアが前作の九大神の騎士やってると印象がかなり悪いくらい

667常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:57:06.630664 ID:g7QDIfsb
>>656
つまり青山剛昌は魔剣使って鬼や宇宙人と戦ったり、平成のシャーロック・ホームズになりそこなったりした経験があるということか!

668常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:57:22.413356 ID:nqeivF0V
>>665
人類にとっての厄年になってるやん

669常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:57:31.346910 ID:50IUoeiU
メドローア!

670常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:57:39.707999 ID:AztspzTE
>>663
俺の作った世界遺産の山をどうするつもりだ(パカル病)

671常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:57:55.281520 ID:QQ7JGAxF
>>660
学園牛耳ったあとは蛇足だった
今更アニメやってんのか
そういえばかなり前に寒い会場の蕎麦でやたらめったらぶっ叩かれてたな

672常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:57:57.896720 ID:mcGgmiIg
ボーボボの作者は

673常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:58:20.680949 ID:pzDkUo/l
>>663
Pならさっきアポロ計画完成させてロケット乗り込んだけど

674常態の名無しさん:2020/09/05(土) 00:58:40.250902 ID:dsjuNck5
主人公のソーマ君は最初はなんか感情豊かな料理バカって感じだったのに中盤からヘラヘラしてるだけで無感情人間に
なっていった感覚。葉山に負けた辺りから特にひどかった

675常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:00:15.402517 ID:v/RoxbOC
>>672
元編集長「俺が編集に付いてたら載せなかった。理解できないし」

676常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:00:36.255750 ID:B76lhz7i
>>665
クライシスの仕業か?

677常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:00:39.164818 ID:TcCUWF/1
>>674
四宮パイセンと食戟した辺りはめっちゃ感情豊かだったよな

678常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:00:42.719623 ID:QQ7JGAxF
ドンブレ使うとドラウグル逃げ出して殲滅苦労するからあまり好きじゃなかった

679常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:00:46.346473 ID:zh5v6v4n
>>670
civりんは走り続ける(ずっとラッシュ)だけだよ

680常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:01:33.052570 ID:j7rfchK/
審査員に大谷くらい意地悪なのがいてくれたらよかったのにw
あいつは憎まれるけど憎みきれないゲスという希有なキャラ

681常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:01:44.664528 ID:AUzWnh5d
>>662
弓や剣に「麻痺1秒」付けりゃ一方的になるからね、しょうがないね。

682常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:02:19.803349 ID:+SI+IToD
文化祭くらいまでは楽しく読めてたけど中村に学園乗っ取られたあたりからダメだったわ

683常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:02:22.235580 ID:dsjuNck5
>>677
1〜2巻の頃とか凄い感情豊かよ。寮に付いた時めっちゃ腹減って絶望顔してたり朝食勝負の時とか
何であんな魅力の欠片も無い主人公になってしまったんだろうか

684常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:02:47.264615 ID:pzDkUo/l
ちょっとまって、こんな昔からムゲンダイナって仕込まれてたの?!
ttps://twitter.com/Yuuko_1020/status/1301726638233718785?s=19

685常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:04:01.489250 ID:dsjuNck5
中華先輩との勝負とか「俺の方が先輩より(店経営してるという意味で)10年は先輩っすよ」と言っておきながら予期せぬ問題に
何の解決策も考えて無くて仲間が助けに来てくれてギリギリ勝てるとか言う意味不明の流れだったしな

686常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:05:20.507418 ID:77ZHcHIp
>>664
>>671
原作のネタ切れだったんやろかねぇ……

687無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 01:05:40.397740 ID:PUJ04WwN
>>662 ワバジャックは変化の効かないドラゴン相手に使うと魔法ダメージで結構なダメージをたたき出す
     その上入手自体がレベル1から入手可能なので
     対ドラゴン用装備と割り切ると近接特化型のドバキンにしては頼れる相棒になる
     また、サングインのバラで呼び出されるドレモラは最終的にはドレモラロード召喚のドレモラより強くなる
     レベル14から入手可能で初期はドレモラロードよりは弱いが
     やはり召喚を鍛えて無いドバキンにとっては使い勝手の良い臨時フォロワーとして活躍できる

688常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:06:32.702759 ID:+SI+IToD
フランス料理の監修が外れたから作中でフランス料理を禁止にするケンのワザマエよ

689常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:07:39.944903 ID:qj2W/qwe
>>684
それじゃ剣盾2のムゲン団ってこの頃から既定路線だったのか・・・
DLC第一弾で希望を持たせて、そこから落とすなんて「」ウリに厳しすぎるわぁ

690常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:07:58.248806 ID:qZyUqsWW
将太の寿司今見てると「そうか!こっちの米は機械乾燥で酢を吸わなかったのか!」とか
ぜってーそんなことわからんだろみたいなロジックで勝ったりするのが「情報を食ってる」感がすごい

691常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:08:35.581119 ID:AZq1eudp
蕎麦先輩は蕎麦先輩の蕎麦スキルの未熟さもさることながら
北海道の会場だから東京より気温がやベーくらい低いという空調も何もない会場だった説とか出てきて楽しかったよ

692常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:09:16.052207 ID:j7rfchK/
>>690
美食家は分かるんだぞ!
海原友山「自動炊飯器の保温機能を使うとご飯は美味しくなくなる。嘆かわしい」

693常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:09:33.089710 ID:gTBwThlP
ttps://www.4gamer.net/games/480/G048079/20200903089/

メタルマックスの話なんだが俺屍2の話もちょろちょろ
すっごい人のせいにしてて草。
まあ、内容からゲームなんかにこんな怒らなくていいのにって本人が思ってるから
怒ってる人が理解できなかったというのはすごく伝わってくるww

ただ、俺屍2以外の話の部分は面白かった

694常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:10:22.788325 ID:nPohn/6Y
笹寿司「なんで捕まらないんだろうな俺たち?」

695常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:10:36.896923 ID:xBAKrI/Q
えりな様は大谷になるべきだった…?
まあそれでもピーク時はオリコンtop10に入ったり
えりな様が人気投票1位になってんだから問題そこじゃないんだろうが

696常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:10:52.728863 ID:77ZHcHIp
オーマイコンブという簡単に真似できて不味いという罠

697常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:11:19.746049 ID:dsjuNck5
>>689
確か有志の検証によるとあそこの会場内の温度はマイナス20度とかそのレベルらしいぞ

698常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:11:28.537017 ID:TcCUWF/1
>>683
中村君登場辺りで作画も大分変わったのもなぁ……
エリナ様を筆頭に女性陣は初期の絵柄の方が好き

699常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:11:30.858643 ID:pP7MKkEy
>>694
大念寺が死なずに寿司握るのが悪い

700常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:11:58.940943 ID:AKN7lfv9
このお姉ちゃんとの生活を全編CV能登フルボイスで作ってください!!
ttps://i.imgur.com/sYLmZko.jpg
ttps://i.imgur.com/vVFxSTf.jpg
ttps://i.imgur.com/rOO9bF5.jpg
ttps://i.imgur.com/CHMFwfH.jpg


701常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:13:13.686561 ID:qZyUqsWW
ホップ「さすがだぞ!時空を改変でもしない限りオレの心が手に入らないのをばっちり理解しているんだな!」

702常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:13:27.698962 ID:xBAKrI/Q
二十年三十年くらい前だと炊飯器の保温って
本当にただ温度を保つだけで米べしょべしょになったりしたし…

703常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:13:59.560416 ID:TcCUWF/1
>>700
よりホラーテイストが増すことになるがよろしくて?

704常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:14:02.054071 ID:dsjuNck5
>>698
中村君の考え方自体はそんな間違ってないと思うんだよ
「君達は捨て石なんかじゃない。一部の才能ある人間の為に消えていく存在には私がさせない」ってな
そもそもあのジジイが元凶っちゃ元凶だし

705常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:14:04.702871 ID:AztspzTE
>>687
杖類はプレイスタイル次第ではワンチャンあるのか…知らんかった

とりあえず飾っておくか…ってなってた

706常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:14:10.815831 ID:V7wHN4+5
>>700
能登さんの「ねんねんころり」は封印指定だとあれほど!

707常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:14:25.977767 ID:QQ7JGAxF
ドラゴンにからまれたくない一心でホワイトランのって言うかメインクエストをできる限り
最後まで先延ばしにしてたわ

708常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:16:08.723008 ID:nPohn/6Y
能登さんの子守唄を聞くことになる能登さんの赤ちゃんは本当に大丈夫なのだろうか!?

709常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:17:31.319547 ID:xBAKrI/Q
>>697
あれかなり情報ねじ曲げてるけどな
「寒さのせいでわずかに香りが落ちてる」ってのを
「まったく香りがしない」っていう風にしたり
そばの香りが!と審査員が言いながら無意識にざる三枚くらい食ってるの無視してたり
まあ息が白くなる程度には寒かったのは事実だし
そんなところで冷たいざるそば(かき揚げ付き)出したのも変わらないが

710常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:19:30.967211 ID:g7QDIfsb
>>699
電車にはねられても翌日には寿司を握れるフィジカル化け物を線路下に突き落とした奴も地味にヤベーなって思ったw

711常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:19:35.545054 ID:V7wHN4+5
>>708
ドラえもん「馬鹿な事いうなよのび太、毒蛇が自分の毒で死ぬか?」

712常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:22:05.157391 ID:j7rfchK/
>>702
両津、どの炊飯器を買えばいいと思う?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2246950.jpg

713常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:23:32.494036 ID:g7QDIfsb
>>711
せやかて工藤、カメムシは自分の出した毒で死ぬんやで!

714常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:25:08.959277 ID:YGGJD3NQ
>>712
こち亀はエピソードが多すぎて読んでるはずなのに記憶にないやつが多いw

715常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:26:12.981871 ID:xBAKrI/Q
炊飯器といい車選びといい
部長と両津が買い物行く話は大体笑える

716常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:27:06.879130 ID:dsjuNck5
ミスター味っ子は今読んでも意味不明な理論でごり押しが多くて笑うw
たこ焼きを柔らかくするために「豆腐は最も柔らかい食材!それを擦り込んでたこ焼きに入れる事で柔らかくする!」はまじで「はあ?」と思ったw

717常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:27:37.913444 ID:VV1k0Rue
>>693
メタルマックス2の死体が天ぷら扱いでネタにされてたのは知ってたけどあれ任天堂のクレームだったのか
ゼノはあんまり良い評判聞かなかったから見送ったけど
ゼノリボーンどうするかな…


718常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:27:39.391349 ID:j7rfchK/
しかしお米にこだわって炊飯器にもこだわり始めると、ご飯を炊く水にもこだわり始めそう(こなみかん)

719常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:28:22.267421 ID:nxKLz0Kc
>>715
騙すことも多いけど真剣に選ぶと割かしためになる選び方も教えてくれる
作者が推測してるであろう商品の話も面白かったりするハイビジョンとか携帯電話の話とか

720常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:29:05.334285 ID:sgPSxfAI
>>708
日常的に金朋地獄状態の金朋の子供とか大変だろうなって…

721常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:29:10.643880 ID:dsjuNck5
部長は老害になる話があったりするのでそれがきつい

722常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:30:34.334842 ID:e5HcvSVu
>>703
らっきょ世界みたいにグロシーンないからヘーキヘーキ

723常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:31:08.348163 ID:j7rfchK/
キレても許される一例
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2246952.jpg

実際、旧車のエンジン載せ替えたりとかは需要があるしね
旧車はどう頑張ってもエンジンが(排ガス規制とかで)駄目だったりするし
クラシックカーディーラーズのエドはよく頑張ったよ…

724常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:31:13.700859 ID:nPohn/6Y
そもそもこち亀はキャラが年代ごとに変わっていってる気がする

725常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:32:05.168478 ID:vDUOiRfO
「両津、どのRX-78のガンプラが良い?(ちがいがわからん……)」

726常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:33:03.776103 ID:nPohn/6Y
>>725
今ならエントリーグレードをおすすめしたいのですが、今はガンダムベース限定の上売り切れております

727無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 01:33:29.905896 ID:PUJ04WwN
デイドラの秘宝

ナミラの指輪 → ゴミ、カニバル目的以外に利用価値が無い
ハーシーンの指輪 → ウェアウルフが使いこなせば相当強い、代替物が無いので極めて有益
救世主の皮鎧 → 最序盤から入手できる魔法耐性装備、毒耐性はおまけ、そこそこ有益
ワバジャック → 先の理由でかなり有効、昔はフォロワーのレベル修正にはコレが無いとダメだった
モラグ・バルのメイス → 使い道なし、魂縛装備なら上位互換の炎の魂縛が有る
アズラの星 → 有益、黒きアズラなら更に有益
堕落のドクロ → 有益は有益だがフルパワーで使うには手間がかかるのが難点
ヴォレンドラング → オークでエンチャント縛りの場合はかなり有効、9レベルで入手可能なので序盤装備には〇
クラヴィカス・ヴァイルの仮面 → 有益、10レベルで入手可能な売買の強化はおいしい序盤のオトモ
スペルブレイカー → 武装解除から揺ぎ無き力まで防御可能な高性能装備、盾を使うなら絶対欲しい
              死霊術師の場合はコレよりボスのオーチェンドールが最大の報酬
ドーンブレイカー → 微妙、ドラウグルや吸血鬼ダンジョンに持ち込むなら・・・でも別にこいつである必要はない
サングインのバラ → 有益、入手が若干手間だが何やかんやでドレモラは強い、燃費はアズラの星でカバー
オグマ・インフィニウム → 有益過ぎて使えない、エリクサー症候群を引き起こす以外は完璧な秘宝
デイゴンのカミソリ → 確立2%で即死・・・・・・うーん・・・・・・
黒檀の剣 → 見た目以外はゴミ
黒檀の鎖帷子 → 固定無音化装備、と言う以外にメリットはあまりない、入手難易度が倫理的に高いのもネック

728常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:34:12.649373 ID:nxKLz0Kc
まあぶっちゃけ部長も初期も中期も性格がいいとは正直言えないし…
手柄立てた両津を他の部署に勝手押し付けて処分できたと嬉々としてたり…

729常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:35:29.592177 ID:nqeivF0V
>>723
これ最初の注文に応えなければ良かった話なのでは?
世の中一度注文が通るって分かると恥知らずになる奴ばっかだぞ

730常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:35:58.050868 ID:j7rfchK/
>>728
こんなにいい性格しているのに
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2246954.jpg

731常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:36:25.922736 ID:Upmop9+V
サクセス1周して寝るか…(フラグ)

732常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:37:28.760051 ID:vGlMnG2P
>>727
なんだかんだ使い道のある物の方が多いな
使えないものが本気で使えないだけで

733常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:37:34.729272 ID:AZq1eudp
栄冠1周くらいで勘弁してやらぁ!
1周の定義?

734常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:39:00.379248 ID:nqeivF0V
中川はアニメの影響か中盤は常識のある好青年になってたのに後半で金持ち嫌みキャラになってたな
いや、あの中川も好きだけどこち亀キャラは年代によって性格が全然違うから違和感しか感じない

735常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:40:51.636455 ID:dsjuNck5
婦警の性格の悪さはあれ異常よな。婦警寮がめちゃめちゃ豪華になってそのままなの胸糞に近い

736常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:41:25.394853 ID:nqeivF0V
>>719
前半は両さんが店員に間違われるって話だったのに後半はあり得ない程激安グルメで忘年会する話あったな
内容うろ覚えだけど前半と後半の間に何があったんだっけ?

737常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:42:31.948715 ID:tfyLbfU9
>>731
ナイトブレイザァァァァァ!

738常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:43:17.246938 ID:gTBwThlP
>>730
中川もぶっ飛んでるがやっぱ両さんのがさらに上行ってるなwww

739常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:43:47.874317 ID:nPohn/6Y
>>737
それはアクセス!

740常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:44:26.680930 ID:gTBwThlP
>>717
ここにいる人は買う人いるだろうし
俺も買うし
評価待ちでもいいんじゃないか?

741無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 01:45:14.711652 ID:PUJ04WwN
因みに、ワバジャックゥゥ〜〜
だが、即死発生率がそこそこ高いので序盤に出てきてしまう固定ドラウグルデスロード対策にも使える

742常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:48:18.602513 ID:2qEnxm97
>>731
俺もちょっとどうぶつの森で整地してから寝るか……

743常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:48:38.533624 ID:g7QDIfsb
メタルマックスゼノやって思ったのは、何だかんだで砂塵の鎖は頑張ってたんだなって

744常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:48:47.081213 ID:uQOY60I2
有能っていうかミニゲーム楽になる不壊のピックください(

9大神の関連アーティファクトってあったっけ?

745常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:52:48.859198 ID:VV1k0Rue
>>740
そうだねそうするよ

746無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 01:54:26.797247 ID:PUJ04WwN
>>744 アーリエルの弓と盾くらいかな、どっちも微妙っちゃ微妙、ただアーリエルの弓を引く速度はゲーム内最速のロングボウと同速度なので
     純粋な弓ダメージのDPSだけならゲーム内最強だったりする

747常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:55:20.129011 ID:B76lhz7i
そういえばせっかく買った遊び大全ぜんぜんやってないや……人の実況見てるだけだわ……

748常態の名無しさん:2020/09/05(土) 01:58:23.276588 ID:gTBwThlP
キン肉マン72巻よんでると
スグルにありがとうっていうザ・マンいいよなあ
武道やってたときはそれがいかんのだーって憤ってたのに

749常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:02:02.142656 ID:xppgOZCH
ワイはドーンブレイカーの爆発をノックバック代わりにしてドラウグルダンジョンを脳死突撃するのが好きなんや
正面からはパワーアタックでチェスト、囲まれたら爆発でチェスト
罠はよか肝練りじゃの精神で突破するんじゃ左近どん

750常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:05:30.364892 ID:HQbVo8Mx
スカイリムは飛んでいる鳥を一生懸命弓で撃ち落としてたわ

751常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:05:59.936491 ID:P8VmvOrW
>>747
結論としてアソビ大全やってる人は面白いがアソビ大全自体はそこそこということになった

752無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 02:10:11.026217 ID:PUJ04WwN
因みに、真の仲間、真の親方クエの報酬であるオーチェンドール兄貴は
プレイヤーのレベル×1.2レベル
体力もタフで5回ダメージを受けるとワープする特殊能力を持ち
各種属性に100%耐性さらに攻撃でも熟練者魔法を使いこなす
おまけに毒ゲロの特殊攻撃もするので技の多彩さでは随一
死霊術で使う場合はマダナックとヴィルスルールの三大ボスの一角

753常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:13:47.838683 ID:v/RoxbOC
>>749
よか兵子にごつ

754無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 02:15:31.048509 ID:PUJ04WwN
死霊術は普通に使うと灰になっちまうのがネック
山賊の頭を支配できると部下を次々となぎ倒すので楽しいが

755無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 02:18:49.248387 ID:PUJ04WwN
一回のチェストで死ななければもう一度チェスト
再度チェストでごわす、何かポージング見せてよ

756無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 02:22:02.939185 ID:PUJ04WwN
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変にチェストしもす

757常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:24:38.164895 ID:vGlMnG2P
つまり無差別チェストである

758常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:29:18.012665 ID:/ji39r/f
チェストん前名前訊くんは女々か?

759無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/05(土) 02:44:52.323786 ID:PUJ04WwN
チャラ男「きみ可愛いね、どこ住み?ってかLINEやってる?名前は?もう名乗らんでよか!」

760常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:46:42.890297 ID:v/RoxbOC
>>759
チャラ男どんの渾身のチェストば片手で返されもした!

761常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:48:45.387451 ID:AZq1eudp
チャラ男「おいは恥ずかしか!生きておられんご!」

762常態の名無しさん:2020/09/05(土) 02:51:59.822236 ID:b8SxOl+c
主人公「介錯しもす!」
ヒロイン「合掌ばい!」

763常態の名無しさん:2020/09/05(土) 03:01:44.160475 ID:+You+iar
>>746
スカイリムVRだと弓の発射速度はプレイヤーの動作速度依存だからアーリエルの弓は産廃化するんだよなぁ
二刀流だと猛威を振るった激しい力も実質効果なしの悲しさよ

764常態の名無しさん:2020/09/05(土) 03:21:25.732733 ID:WFW8Nuaw
スカイリムの話題ばっかりたけど新作でもでたんか?

765常態の名無しさん:2020/09/05(土) 03:26:59.158769 ID:gTBwThlP
久々にスーマリしたら
1-1で死んでしまった…
死にたい…

766常態の名無しさん:2020/09/05(土) 03:27:25.060127 ID:uz7tDftE
歳か

767常態の名無しさん:2020/09/05(土) 03:32:01.877823 ID:gTBwThlP
なんかワープ間違った。
ステージ5とか覚えてねえ…

768常態の名無しさん:2020/09/05(土) 03:35:16.618178 ID:uz7tDftE
やっぱり歳か

769常態の名無しさん:2020/09/05(土) 03:36:40.118862 ID:gTBwThlP
まあ、意外と進めるもんだ
6-4までは行けた

770常態の名無しさん:2020/09/05(土) 03:42:53.254923 ID:N9NcnY5s
>>764
名作はいつプレイしても楽しい そういうこった

771常態の名無しさん:2020/09/05(土) 04:04:39.646763 ID:Hogr6GBx
車内に2人っきりのタイミングを狙って胸を触る卑劣なシーンが

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670943.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670944.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670945.jpg

772常態の名無しさん:2020/09/05(土) 05:01:33.701426 ID:dsjuNck5
100発のチェストで倒せぬからと言って1発のチェストに頼ってはならぬ
1000発のチェストを放つのだ!!!

773常態の名無しさん:2020/09/05(土) 05:05:44.601029 ID:PDc2PoBW
異世界転生
自分で振り分ける系経験値1145141919810931を最初から持っているチート
しかし、当然多すぎて使い切れずに生涯を終える。

後に死体が経験値を与えてくれるマジックアイテムとして高値取引されるように。

774常態の名無しさん:2020/09/05(土) 05:19:23.817137 ID:BQ2zz3A/
>>769
コレクション版スーマリやったら8-4を2周1時間くらいで出来たよ。
昔やった時は5面くらいまでしかいけなかったけど、
マリオメーカー2で高難易度やりまくってたから、普通のマリオがめっちゃ簡単になってた。

775常態の名無しさん:2020/09/05(土) 05:37:36.451708 ID:Ld5MTZ1V
>>773
仏舎利やイエッサグッズ並に細切れにされて売られてそう

776常態の名無しさん:2020/09/05(土) 06:06:16.681036 ID:xz/HxpJz
>>733
このスカウトシステムを作った奴は誰だぁっ!?
栄冠唯一の止め時である冬シーズンもやることが出来て止め時が無くなってしまったではないか!!

777常態の名無しさん:2020/09/05(土) 06:06:37.099792 ID:DjlA8CSh
マリオメーカーは難しいではなく理不尽多過ぎてやっぱ公式は違うなってなった
公式じゃまずやらないようなネタとかオート移動系のは面白かったが

778常態の名無しさん:2020/09/05(土) 06:16:16.919900 ID:P8VmvOrW
>>777
まあ公式はできないからなアレ
やらないじゃなくてできない、消費者に怒られるから
理不尽系の死亡タイミングでの爆笑やクリア後のすさまじい勢いの称賛コメントはデカいコンテンツよ

779常態の名無しさん:2020/09/05(土) 06:24:38.817508 ID:3YJUeIHK
参ったことにやっても楽しくないがプレイを見てて楽しいクソゲーは動画サイトでは金になるんだよな
始祖がどこかって言うと多分ニコニコのクソゲー実況者の有料動画とかなんだろうが

780常態の名無しさん:2020/09/05(土) 06:29:43.153869 ID:BQ2zz3A/
>>779
課長「せやろか」

781常態の名無しさん:2020/09/05(土) 06:29:56.151382 ID:dsjuNck5
マリオメーカー動画ばかりになったのでそれに対して苦言を呈した動画主はいたな

782常態の名無しさん:2020/09/05(土) 06:35:41.973072 ID:P8VmvOrW
流行り物に文句言うだけの人は特別でもなんでもなくどのジャンルにもよくいる凡俗よ
それを理解すると思っても言わなくなる

783常態の名無しさん:2020/09/05(土) 06:51:13.131282 ID:Ce3PRQEe
かーっ
ttp://pbs.twimg.com/media/EhFd96wUYAEx84C.jpg

784常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:00:28.877795 ID:2Ibzaf+r
>>783
ユッキと美優さんを見習えばよかったのに

785常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:01:56.519885 ID:DjlA8CSh
それだけになってつまらんと思うなら自分が他の面白いものやればいいだけだしの
スレでの話とかにも言えることだが

786常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:04:06.376964 ID:b55hyFpj
面白い画像って難しいよね
ttps://i.imgur.com/Q4ffnia.jpg

787常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:05:29.847069 ID:Ld5MTZ1V
30年経つとブッダメンタルが身につく?
ttps://twitter.com/hiranokohta/status/1301845891486154753

788常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:06:19.520874 ID:r4+Vtpgf
外暑い……外暑くない?

789常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:12:10.637454 ID:xBAKrI/Q
むしろ涼しい(in千葉

790常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:14:25.924954 ID:b55hyFpj
今のうちに打ち水撒いとく?

791常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:19:16.776767 ID:3pjD6PvM
>>781
むしろそれのせいで無駄に実況者等を攻撃する奴の免罪符になってニコニコ衰退の後押しになったというね
だいたい昔から流行り廃れでランキングが一色に染まるなんてよくあることだったのに

792常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:19:59.090541 ID:oTU/33ri
尖っていた頃のお前は何処に行ったんだよ!
ttps://i.imgur.com/wAV1oga.jpg
ttps://i.imgur.com/UNgCGJ3.png

793常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:22:11.077215 ID:P8VmvOrW
>>789
よう同郷
昨日の雷がヤバかったんでまあなんか熱気飛んだな・・・という感じ

794常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:22:20.833935 ID:y0WVIoCC
ニコニコって衰退したとは言うが昔から内輪ノリだったような
みんな年食って出ていっただけかなー、新規が入らなかったのが衰退した理由

795常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:22:21.424200 ID:DjlA8CSh
>>792
ホロウの時点でそんなものない

796常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:22:50.682454 ID:SkqTajf6
>>792
答えを得たから遅めの反抗期は終わったんだよ

797常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:23:25.087268 ID:xBAKrI/Q
>>792
士郎が「おれ将来あんなのになるの…?」って見てそう

798常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:23:34.416204 ID:Df73hnRK
巴さん・・・コントローラーを返して欲しかったら・・・ナニをすれば良いか分かってるね?

799常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:24:30.977072 ID:3pjD6PvM
>>794
元から放っといても廃れたのは確かだと思う(というかあの時点でも数減ってたし)
でもあれが一因の一つになってYouTubeに移った人もいるからなぁ、一因でしかないけど

800常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:25:56.303274 ID:kfAAK+Qe
>>790
打ち水は湿気ブチまけてるようなモンだから
日本の緯度では涼しくなるどころか蒸し暑くなるだけだぞ

801常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:26:30.761358 ID:yOhCNZVB
フリージア聞きながら寝たのに起きたらまだフリージア歌ってた…

802常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:28:29.489383 ID:71TkEW68
なんか静かですねぇ

803常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:28:58.049629 ID:P8VmvOrW
>>800
打ち水は今のとこ1〜2度体感温度が下がると結果が出ている
これは環境省の見解
打ち水は更に蒸し暑くなる気がするという声もある
これは大体市民の体感か5chの書き込み

804常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:29:09.670232 ID:y0WVIoCC
鯖ケチるからニコ生とかつべと比べて安定して見れんからな、コンテンツ逃げるわでそりゃ衰退する一方だわ

805常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:30:28.941750 ID:Ld5MTZ1V
>>794
正しくコミュニティの一生を消化しただけやぞ

@面白い人が面白いことをする
A面白いから凡人が集まってくる
B住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
C面白い人が見切りをつけて居なくなる
D残った凡人が面白くないことをする
E面白くないので皆居なくなる

806常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:36:39.124643 ID:2Ibzaf+r
打ち水をしてでもコンクリやアスファルトの温度を下げないと夜が地獄なんですよ

807常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:37:02.261466 ID:wFr3VOf3
ニコ動の初期は面白いコンテンツの比率も高かったけど、
動画文化自体が黎明期なので今見たら大して面白くないやつでも割と面白く見れた

例えば今思い出補正抜きでダンクーガとか見てみ?
ED死ぬほどヘッタクソだし16話までダンクーガに合体しないし
そもそもヒューマノイドモードになるのすら11話で特にいいとこなし、
挙句輸出しすぎでおもちゃの在庫がなくなったから打ち切りとか内外でクソアニメ待ったなしやぞ

でも好き

808常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:38:12.312858 ID:Ld5MTZ1V
>>804
散々動画投稿者冷遇しまくってきたツケがここに来て全力で殴りかかってるからなー。概ねニコニコの自業自得

809常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:41:12.892837 ID:P1Kw1LyM
TS見れるのがプレミアムだけってのもな
というか動画視聴がプレミアムでも危ういっていかんでしょ

810常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:44:07.886038 ID:4/2mW8ME
>>794
ニコニコはコアな一定数の濃いコミュニティって立ち位置で残ると思う
YouTubeはテレビ的な、広く浅い立ち位置で大きなシェアを取り続けるだろうし
でも収益出にくくなってきているみたいだけど、YouTuberってどれぐらいの利益率なんだろう
広告収入や一再生いくらって単価が下がったんだったっけ

811常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:45:35.457591 ID:2Ibzaf+r
>>807
最初から合体があった、ピンチになることはあるが大体は完全勝利なダンクーガノヴァはどうでしたか?(震え

812常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:45:58.285091 ID:xz/HxpJz
空耳とか異常なまでに流行ってたけど今はすっかり下火だよね

813常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:49:32.694953 ID:tog+c+0K
>>812
その動画で騒ぐならともかく
出張して来て関係ない所でも騒ぐからウザがられてそのまま・・って感じ
これはコメ流れる機能ならではかねぇ


814常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:50:32.514465 ID:paw8UhZ3
まあ空耳なんてやり続ければネタ枯渇するし音楽は○ャスラックで話題に出来ないし

815常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:50:46.820902 ID:Ld5MTZ1V
>>809
プレミアムのメリットほんと無きに等しいからな

816常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:52:11.358971 ID:c9ZdOHt3
>>803
打ち水って日が昇る前にすると気化熱で気温が下がって
日が昇ってからだと湿度が上がるだけなんだっけ?

817常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:52:13.747722 ID:DL1Pr0p+
>>811
ファイナルとマックスゴッド揃い踏みからの断空双牙剣は最高でしたね

818常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:52:27.577605 ID:P8VmvOrW
>>816
デマです

819常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:53:31.882982 ID:OIo2buP6
ファイナルソードみたいなのはニコニコ向けだなって

820常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:55:24.986764 ID:mtQGkOXT
ようつべは収益化厳しくしてるね
後今欧州がようつべというか親会社のGoogleを敵視していろいろ法律作ってるのでその辺も注視せねばならない

821常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:55:59.229324 ID:AIYJo1vb
リメイクムードを完全に終わらせたノヴァはある意味決戦兵器だった
でも、OPは良かった

822常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:57:22.084283 ID:Ce3PRQEe
お目々パッチリ
ttp://pbs.twimg.com/media/EhGn1jnWAAEloWz.jpg

823常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:58:21.694281 ID:ZhXJ56sK
風属性を強化するために地属性を強化して水属性を強化して火属性を強化しなければならない
なおこのうち、水と火は奥義ですら60万程度しかいかない雑魚以下のゴミであるとする

やはりグラブルはある程度行くまでは光か闇でぶん殴るのが最適解では?

824常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:58:23.980513 ID:P1Kw1LyM
>>815
文字通り金をドブに捨ててましたわ

825常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:58:41.232010 ID:bY47sn3+
打ち水をする行為自体が運動だから暑くなるんだよなぁ

826常態の名無しさん:2020/09/05(土) 07:58:58.220242 ID:2Ibzaf+r
ダンクーガノヴァのOPは中身同じなのにジャケット違いで4種類も売られてた件は擁護できないッス

827常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:00:05.020364 ID:2Ibzaf+r
>>823
未プレイだけどとりあえず各種ヴィーラ集めればいいって聞いた

828常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:00:09.071631 ID:bY47sn3+
>>823
は?ゴミカスが最適解を語るなよ。苦手な属性は救援に全てを託してエロ画像でも見るのが正解だ

829常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:00:57.406186 ID:c9ZdOHt3
>>818
デマだったのか…
おい恥ず!

830常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:01:54.179428 ID:oTU/33ri
>>798
これが君の求める答えだろ?
ttps://i.imgur.com/d7kmoRw.jpg

831常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:05:03.513513 ID:CIJCE8Ts
>>822
因みに最大風速80mはこんな世界だそうな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247034.mp4

832常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:05:30.731796 ID:ZhXJ56sK
>>828
マグナの上限上げなきゃ……と思ってグリームニル自発するじゃん?
救援を5分置きに出しつつ、人が来るまで頑張って殴るじゃん?
誰も来なかったよ(白目)

833常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:05:50.390364 ID:OIo2buP6
なんだっけ…エロゲで地方限定特典とかなかったか?

834常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:06:03.626965 ID:xBAKrI/Q
なんで人妻英霊はすぐぐだに発情するのん?旦那に対する貞淑さとかないのん?

835常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:06:13.630284 ID:P8VmvOrW
>>829
国土交通省、三菱、各大学院、各工業大学が調べまくって環境省が見解として出してる
まあ・・・調べるよね
アスファルトっていう保温材が市街にもたらす影響は絶対無視できない人達だ

836常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:07:02.715484 ID:+5wrPDTj
>>834
もう死んでるからええやろの精神やぞ

837常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:07:14.453921 ID:xBAKrI/Q
>>831
あれ、こないだ聞いたときは最大風速70m/sだったのに…
パワーアップしてる…?

838常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:07:21.255306 ID:bY47sn3+
>>832
あるある・・・
グラブル用にツイッターアカウント作って流すといい

839常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:07:22.858290 ID:DjlA8CSh
>>832
Twitterに投げろ
大体はTwitter救援検索ツール使ってるんだ
今はシヴァグリムメタトロン辺りは入れ食いぞ

840常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:07:25.455792 ID:BQ2zz3A/
>>822
台風にも穴はあるんだよなぁ・・・

841常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:07:45.210349 ID:ZhXJ56sK
>>834
妻は愛してるけどそれはそれとしてロリ巨乳求めるゴリラもいるから

842常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:08:18.775140 ID:Ld5MTZ1V
>>834
VR御前そもそも義仲様と死に別れた後別の相手とくっついてなかったか

843常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:08:36.486868 ID:P1Kw1LyM
逆に今だとシヴァがえげつない
入ったと思ったら半分消し飛んでたとかザラだし

844常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:09:28.910910 ID:bY47sn3+
>>840
穴に入る前に死にそう

845常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:10:11.679809 ID:ZhXJ56sK
>>839
そういえば今はなんかいっぱいもらえるんだったな
自分で倒せるのはコロマグ君までだからシヴァを自発する発想がなかったわ
シヴァを投げてきます

846常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:10:34.315431 ID:OIo2buP6
>>842
そのはずなんなら子供も生んでたはず
子供は義仲の子って説もあるが

847常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:12:30.531220 ID:rR5AndP5
英雄本人ならともかく
生前の偉人の一要素切り分けが英霊だから性欲メインで召喚されたんだぞ

848常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:12:53.729997 ID:b55hyFpj
>>834
誓いの言葉は「死が二人を分かつまで」だろ
死後のラブアフェアなんてノーカンだよ

849常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:13:12.319463 ID:bY47sn3+
今はシヴァとフラムは自発して投げるといいわ
ところで新武器出ないんですけど?

850常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:14:04.869724 ID:xBAKrI/Q
じゃあランスロットがカルデアで女性口説いても問題ないな!
まああいつの場合口説くというか女性には優しくするもの褒めるものくらいの感覚で
コマすつもりもないだろうが

851常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:14:07.005827 ID:P1Kw1LyM
篭手と剣は凸できました!!!
新武器実装されてるんす?

852常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:15:53.323202 ID:Df73hnRK
>>830
こう言うのが欲しかったんだよ!

巴さんマジシコリティ高いと思う。

853常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:16:18.528766 ID:P8VmvOrW
>>842
>>846
幕間やるといいぞ
義仲様一筋の巴が再婚した話と
再婚相手が巴の義仲様一筋認めた話と
記録では再婚相手と巴の子供ってなってる子供が実は巴と義仲様の子供で托卵だったって話やってる
再婚相手との子供は一人で再婚相手は巴一筋ってことだから血筋的には御家断絶だな
まあだから巴とマスターがくっつくかっていうと可能性なさそう

854常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:16:44.171256 ID:BQ2zz3A/
>>848
シグルド、項羽「マ?」

855常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:17:28.528067 ID:Ld5MTZ1V
>>850
意図がどうあれそれでマシュからゴミを見る目で見られるのも仕方のないことなのだ

856常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:18:44.430190 ID:4jCL/WyE
>>842
歴史的には義仲と巴は結婚してないからなあ
まあ、そもそも実在が怪しいわけだが

857常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:18:53.466162 ID:In2IL+Ut
休日なんで届いてたトイ開封の儀してるけど、
発売中止からひっそり再起動してたヴァンダーアーツのフロスト、この分厚い胸元がたまんねぇ

米の国から来た1/12小屋のペパクラ縦横60×70とか床面積の圧迫度が半端ねぇ





858常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:20:25.473128 ID:PqhVBzhV
コンテンツの消費が早くなったと感じる、同時にオッサン向けの何十年も前のコンテンツがグッズだしたり
リバイバルしてて混乱する

859常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:20:32.717967 ID:3nWt2K74
>>853
生粋の寝取られマゾでも中々出来なさそう

860常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:20:59.254144 ID:+p+FNcvx
ガヴェインとかは、前世とは違うから口説くわとなってるな
あいつネタにしとるけど、王に年上と結婚されたのは根にもってるし

861常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:22:23.105543 ID:c9ZdOHt3
>>835
そのうち調温・調湿機能付き、みたいな素材に置き換わる未来がくるんかな?
ドラえもんの映画に出てきたベアリングロードどか実現してほしいもんだ

862常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:22:43.662500 ID:b55hyFpj
>>854
マ。死んだら契約は全部リセットだよ
だからこそ己の意志で生前と変わらずラブを貫くのは尊い、ハッキリわかんだね

863常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:22:44.790076 ID:In2IL+Ut
>>834
そりゃ令呪でフヒヒヒ

864常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:25:14.365339 ID:bY47sn3+
>>861
自己修復するセメントなら出来た

865常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:25:50.758648 ID:DakH5Uo6
フリージア耐久終わったか

866常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:28:18.482051 ID:P8VmvOrW
>>861
正直道路の素材は一番未来の想像がしにくい
定期的に手入れと交換はしてるけどなあ
未来の道路・・・? 何を求めるんだ・・・? 放熱? 強度? コストの低さ? みたいになる

867常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:28:21.522321 ID:+p+FNcvx
作家鯖どもの言い分好きだわ サーヴァントになったら寝ないでいい飯を食わないでいいので創作活動に専念できる

868常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:28:33.212833 ID:In2IL+Ut
>>864
自己進化と自己複製は?

869常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:28:38.092564 ID:dPsnMGuG
メタルマックスゼノを買ったワイが通りまっせと
ゲームとしては遊べる
でもメタルマックスじゃない
人類しぶとくないたくましくない滅びかけ、生き残りもなんか不穏
遊んでて序盤であきる
いじょ

870常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:28:48.053787 ID:xBAKrI/Q
>>860
年上っていうかガチの醜いしわくちゃババア押し付けられてたからまあね

871常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:28:56.812023 ID:Nrc6Go5Y
>>851
団の人曰わく新武器一本凸する間に旧レガリアが合計40本ちかく落ちたらしいぞ

872常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:29:21.413408 ID:3nWt2K74
サーヴァントになってもトンテキを欠かさないニキ?

873常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:29:22.728278 ID:P1Kw1LyM
???「じゃあ人魚姫に続きを…」

874常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:29:54.549884 ID:In2IL+Ut
>>867
〆切もないのに大丈夫?

875常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:30:32.893162 ID:P1Kw1LyM
>>871
やっぱりそれくらいのドロ率だよねぇ…
先は長いが旧武器入手出来ると前向きに考えるか

876常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:30:58.964973 ID:ZhXJ56sK
>>874
大丈夫じゃなかったのは今回のイベントで分かっただろ

877常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:31:37.397925 ID:xBAKrI/Q
>>874
締め切りあってもなくても書く奴は書くし書かない奴は書かないだけの話である

878常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:32:38.266875 ID:c9ZdOHt3
>>864
ググってみたけど「自己治癒するコンクリート&アスファルト」とかなんか未来を感じる(小並感

>>866
七色に光るゲーミング道路!とか?

879常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:33:53.983638 ID:b55hyFpj
>>869
もう一週間待ってゼノリボーンに賭ければよかったのに

880常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:34:07.403278 ID:P1Kw1LyM
七色に光る道路…レインボーロードかな?

881常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:34:37.471261 ID:Ld5MTZ1V
>>868
そして超構造体へ

882常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:35:03.658591 ID:pvwkRBU3
景観を重視してガードレール外さないと

883常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:35:15.002566 ID:pKtdBINE
締め切り明けの性欲強そうなサバと言えば

884常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:35:35.280338 ID:+p+FNcvx
むしろ作家にしてみれば、あの特異点で起きてることが最高の創作意欲になるのにそれから蚊帳の外にしていれば

885常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:35:40.606534 ID:Ld5MTZ1V
>>874
〆切はあるらしいぞ。誰が設定してるのかは謎だが

886常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:36:57.883134 ID:dPsnMGuG
>>879
ハハッ、
発売日の買ったのサ

887常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:37:23.805716 ID:In2IL+Ut
>>727
黒檀剣てかなり強くなかったっけ?
乞食を蛇座リスキルだかすれば最大まで持ってけたような

888常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:38:38.434479 ID:P1Kw1LyM
言ってたらシヴァ杖一本落ちたわ
あと三本…

889常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:39:03.471929 ID:Nrc6Go5Y
>>875
新武器はそんな数いるわけでも無さそうだし
マグナ編成がやりやすくなるという利点がでかい
火属性はオッケもいるからシヴァだけ殴ってても足りんけども

890常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:39:28.861755 ID:ZhXJ56sK
俺が必死こいて10分掛けて叩き出したダメージ量<<<<強い人が1ターンで叩き出したダメージ量


891常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:43:18.654761 ID:In2IL+Ut
都市部の温暖化対策のために屋上プランターにバイオ葛を植える政策を

892常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:43:44.948715 ID:PqhVBzhV
腐るなよ、強い人も弛まぬ努力とガチャガチャで強くなったんだ
グラブルは積み重ねだ、数年たてば追いつくよ

893常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:44:16.690526 ID:Nrc6Go5Y
>>890
上をみてはいけない。グラブルはずっと上だけ見てるとモチベ下がるぞ
自分にできることをのんびりやるのが吉

894常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:46:17.631114 ID:ZhXJ56sK
>>892-893
最大の問題は2〜3Tぐらいでその人が殴るのをやめたことだ……
そんだけ強けりゃ数ターンで殺せるんだからもうちょっとだけ手伝ってクレメンス……

895常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:46:24.362896 ID:VQDcExYh
もうちょっと進めて自己増殖する建物とか出来ねえかな。
九龍城とか無限城みたいになったら楽しそう

896常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:46:34.946648 ID:jZB+tsZ4
グラブルの良いとこはプレイ人数が多いので
余程身の程知らずなアホなことしない限り初心者でも罵倒とかされないとこ

897常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:48:05.410506 ID:h+m65lnx
初心者事前知識ゼロで最大6人マルチに飛び込み!くらいしなければ何とでもなりそう

898常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:48:26.588526 ID:P1Kw1LyM
シュヴァマグ…イージスマージ…ううっ

899常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:49:00.532080 ID:b55hyFpj
>>886 
ttps://i.imgur.com/SNJbG5r.jpg

900常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:49:22.051603 ID:nPohn/6Y
>>852
巴さんは通常と水着、どの再臨でもシコリティ高いのはすごいと思う

901常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:49:52.990728 ID:ZhXJ56sK
そして苦労して倒したコロマグHLが火のクリスタル落とさねぇ

902常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:50:49.284047 ID:SkqTajf6
>>898
汁グラン君とかいましたね……

903常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:50:51.835066 ID:tog+c+0K
>>894
その人的には「やべこのままだとMVP取っちゃう」と言う気遣いの可能性が・・・

904常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:51:02.241003 ID:BQ2zz3A/
グラブルが初心者に優しくなさそうなのは分かった。

905常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:51:41.478250 ID:wFr3VOf3
無印ゼノはソシャゲのハクスラに近い
特にひねりもないワールドマップとコピペダンジョン回って落ちてる装備集めて、
賞金首の手前でセーブして★3武器落ちるまで周回する

落ちたら次の賞金首で目当ての★3武器周回して、最終的にボスぶっ殺したら
次の難易度に上げてまた賞金首ドロップ武器マラソンする
飽きた時点で終了

906常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:52:10.283009 ID:tog+c+0K
>>904
逆だぞ、初心者には滅法優しい
出来る事が多くなってきて上が見えてくると上との差が分かってしまって自縛に嵌りがちなだけでw

907常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:52:56.311715 ID:nPohn/6Y
グラブルはメインストーリーが面白くなさそうなのがなぁ・・・。イベントで面白い話あるらしいけどどんなのある?

908常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:52:58.096037 ID:ZhXJ56sK
>>903
俺が欲しいのは火のクリスタルだけだからいくらでも持っていってくれ感

909常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:54:44.192852 ID:F9iCShdH
コメダでコメ牛、マックで月見バーガー、ミスドでさつまいもドーナツ・・・
ああ、私はどうすれば(ムシャー)

910常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:54:56.800318 ID:P1Kw1LyM
>>902
懐かしいw
あれ救援で入ってくる奴らディスペル担いでくる事自体半々だったからなぁ

911常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:55:56.738891 ID:YGGJD3NQ
>>909
っ体重計(体脂肪

912常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:56:04.281391 ID:AKN7lfv9
今回のエミヤくん
そりゃ答えは得たって言いますわ
遠坂がみたら爆笑しそう
ttps://i.imgur.com/0QKAxts.jpg
ttps://i.imgur.com/exPsSzU.jpg
ttps://i.imgur.com/fXxadSE.jpg
ttps://i.imgur.com/LTgHEj0.jpg
ttps://i.imgur.com/2fBhpNi.jpg

913常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:56:07.767301 ID:1yfJVhaO
>>909
コメ牛持ち帰って牛丼作ってる人がいて草 まあ合うよねそりゃ

914常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:56:09.431654 ID:Df73hnRK
>>900
元が良いとどんな装いしてもシコれる。
美人に厚化粧なんて要らないんや理論。

915常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:56:31.574934 ID:+5wrPDTj
>>904
グラブルは初心者に優しいしグラブルプレイヤーも初心者には優しいが
上位コンテンツに行けるレベルの初心者には厳しいんだ…!(下手こくと曝される)

916常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:57:00.991410 ID:DjlA8CSh
そもそも新武器は紫箱からでないからキャンペーン関係ないんだよね
だから既存武器ばっかり増えるように感じる
ところで毎日メタ荒らしても柱出ないんですけどバグですかね?

917常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:58:31.080326 ID:xBAKrI/Q
>>912
そらもうHFからコメディリリーフだからな
経験が違いますよ

918常態の名無しさん:2020/09/05(土) 08:58:58.123290 ID:0D1XAD+c
>>912
遠坂…頑張ってるよ俺

919常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:00:37.779496 ID:SkqTajf6
>>907
ロボミ:いきなりゲシュペンストキックから始まる物語。俺が始めた当初にやってたイベで俺がグラブルはまったきっかけ
俺たちのレンジャーサイン:一番最初のガチャであたるRキャラの掘り下げイベ。個人的には最優
どうして空は青いのか三部作:3-5周年記念のイベント。世界の危機まったなし。劇場版グラブル的なノリでどうぞ

番外編
コードギアスコラボ:やさしい世界

このあたりかね、ぱっと思いつくのは。あとはなんだかんだ第一部最終戦は燃えるぞ
だいたいその辺までシナリオ優先で進めてると戦力的に頭限界まで捻ればギリギリ勝てるくらいだから大熱戦だ

920常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:00:40.819462 ID:eBsQvKHw
新型機だ!

921常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:00:51.020213 ID:wFr3VOf3
>>909
バンズ売り切れでカツパンのパンはともかくトーストで挟んで出てきたとこまであってわろす

922常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:01:06.533258 ID:ZhXJ56sK
>>916
キャンペーンだと落ちる箱自体が増えるから意味はあるんじゃね

923常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:01:17.850112 ID:z0SfQAfr
しょっぱなからテンション高い

924常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:03:41.828067 ID:dKdTHNrF
ロボミイベはネタっぽいのに大変重たい…
後大門博士の化学力の世界観が違う感が草

925常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:04:20.517782 ID:+g+mMqG3
新しいキングジョーの武装にペダニウムって付いてるけど
ペダン星に外注でもしたんか

926常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:04:54.883280 ID:1yfJVhaO
>>925
地球で合成できるようになったとか?やべえなZの地球

927常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:05:14.820745 ID:P1Kw1LyM
ロボミとレンジャーサインは面白い
レンジャーは昔からやってると尚更心にクるものがあったわ

928常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:05:47.960632 ID:F9iCShdH
>>911
増量を気にしては肉だくだくは食えぬ(不退転の決意)

>>913
甘辛カルビだからねえ、そりゃ白米に合うわw

>>921
手で食べるならバンズよりトーストの方が食べやすそうではあるなw

929常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:06:06.632731 ID:N9NcnY5s
>>781
自分がクソ動画しか上げられないから別の切り口の動画に攻撃しててコイツ結局屑のまんまだなって実況者()の言う事とかなぁ

930常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:06:10.881899 ID:3YJUeIHK
今「これで帰って来なかったのか……ウルトラマンらしい話だな」って思ってしまった

931常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:06:35.709930 ID:zmwSnME6
お父さんも昔は可愛かったんですねえ

932常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:07:56.658665 ID:PqhVBzhV
採石場で仕事してらレッドキングがPOPする地球やだよ

933常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:09:01.715920 ID:z0SfQAfr
キングジョーがあんな飛び方するなんて

934常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:09:11.629541 ID:Ce3PRQEe
そろそろグラスコックピットにしても良いんでないかと思うんだけどなぁ

935常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:09:52.197506 ID:eBsQvKHw
>>932
ゴモラ岩って本物のゴモラだったんですねくらいにはゴモラいるっぽいしな

936常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:10:32.525679 ID:zmwSnME6
ウルトラマンなら変身してた

937常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:11:20.930837 ID:OIo2buP6
ああ、バンクだから私服版はないのね…

938常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:12:17.394690 ID:zmwSnME6
子ども握りはヒーローの必須スキル

939常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:13:11.504144 ID:zmwSnME6
なんだこのキングジョー!?

940常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:13:37.755743 ID:Ce3PRQEe
Zより強そう

941常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:14:20.855032 ID:zmwSnME6
まさかつがい!?パワード!?

942常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:15:05.801551 ID:jbgRFdS3
ロボミ一作目とレンジャーと比較的最近だとサビルバラのイベストーリーは良かった
個人的には最近は絵とイベストーリー女性向け傾向マシマシかつ雑できつい

943常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:16:41.092368 ID:zmwSnME6
……これまさか親子ってオチじゃ
助けてコスモス!

944常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:17:15.499853 ID:tog+c+0K
>>942
雑かなぁ?
まぁ、個人の嗜好だからしゃーないが・・・

945常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:17:52.913182 ID:DjlA8CSh
スツドラ、ドス、ギュステなんかも好きだがその辺は好みだしなー

946常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:18:44.284314 ID:P1Kw1LyM
あとトッポブ忘れてわ

947常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:20:24.771676 ID:zmwSnME6
殺しちゃったけど、ゼットは細かいことやらないから大丈夫だよな……

948常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:21:46.258525 ID:SkqTajf6
わたギュステは超笑ったけど、これまでの夏イベ積み上げがあればこそという気もするw

949常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:22:10.285033 ID:OIo2buP6
あ、これ洞窟に子供いるやつだな

950常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:22:34.175936 ID:Ce3PRQEe
巣穴に子レッドキング居そう

951常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:23:00.540497 ID:zmwSnME6
やっちまったあ!!

952常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:23:33.960472 ID:zmwSnME6
助けて!ガイア!コスモス!エックス!

953常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:23:46.854146 ID:PqhVBzhV
害獣が街中で暴れる以上は始末するしかないのだ

954常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:24:39.213440 ID:OIo2buP6
ああ、ここでストレイジがぶっ殺すパターンじゃなかったか

955常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:24:44.459349 ID:zmwSnME6
やられ方ライトンR30仕様かよ!

956常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:25:01.758809 ID:Kqvcym78
台風準備で窓ガラスにガムテープ貼ったら貼らないほうがいいとも言われてどうせいと
ああ面倒くさい

957常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:26:20.122661 ID:JQgSh1ZS
これでストレイジとウルトラマンの対立フラグが立ったか

958常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:26:31.340866 ID:AZq1eudp
>>912
実は巴さん水着になると筋力Bなんだよな
いや筋力だけじゃなくステめっちゃ伸びてるんだけどさ

959常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:26:46.421239 ID:bY47sn3+
>>956
内側にダンボールか板貼ってカーテン引く。割れたガラスの飛散防止にはなる
雨戸があればいいんだが、今の家は少ないみたいだな

960常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:27:04.893795 ID:pE3Akp7d
>>956
ダンボールをつけるとかで
ただガラスじゃなくて枠の方につけないと強度がさがるし
そもそも割れたときの飛散防止としての意味合いが強い

961常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:27:22.279468 ID:zmwSnME6
ベータスマッシュのプロレス楽しんでいたら、糞重回だったでござる
この地球とゼットさんじゃ、怪獣保護とか無理だしなあ

962常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:27:29.234249 ID:eBsQvKHw
やっちまったなぁ!(歓喜)朝だから酒飲めないのが残念
>>956
窓ガラス外したらいいんだよ

963常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:27:29.826618 ID:3YJUeIHK
ゼット回想と話の噛み合い方えぐすぎない?

964常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:28:09.310472 ID:SkqTajf6
>>962
一番だめなやつや(マジレス

965常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:29:09.824715 ID:ZhXJ56sK
>>956
ガムテープなんかじゃダメだよ……雑魚すぎる
ダクトテープに決まってんだろ???(謎のダクトテープへの信頼)

966常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:29:28.008199 ID:JQgSh1ZS
あ、対立じゃなくハルキの物語にアクセント付けて来たのか
来週も楽しみじゃ

967常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:29:33.766519 ID:3YJUeIHK
ねえねえウルトラの父のメダルを紹介させてるの人の心がないの?

968常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:29:43.944132 ID:Ce3PRQEe
>>965
あとで剥がせないのでは?

969常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:29:48.637617 ID:OIo2buP6
いいよねお前が殺したんだウルトラマン展開

970常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:30:10.490257 ID:+g+mMqG3
>>956
ガムテじゃなくて養生テープ使えとか?

971常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:30:29.509860 ID:zmwSnME6
グルジオならO-50関係なんだからトゲトゲ星人なんとかして(懇願)
リクくん先輩かゼロ師匠来ないとやばいよやばいよ

972常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:30:58.832155 ID:ZhXJ56sK
>>968
殺風景な窓ガラスがダクトテープで最高の装飾になるじゃないか

973常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:31:46.596107 ID:zmwSnME6
>>967
異星人はこの前長兄殺して復讐対象認定されたからノーカン!

974常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:31:54.263063 ID:z0SfQAfr
昔は窓の外側に木の板とか張っていたよね

975常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:33:10.329481 ID:jbgRFdS3
>>944
自分の好みじゃないんで色眼鏡で見たりリアルめくらになってる気はする
キャラの感情の流れは納得いくんだが、立場とか状況的にそうはならんやろ動けんやろが毎回あってな
ただ自分がそう思っても評判良いイベもあるんで、つまり俺がズレてるんやな

976常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:33:44.517217 ID:bY47sn3+
>>974
今もやってるぞ。あれはかなり有効だけど、外壁が木じゃないと難しいな

977常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:34:32.237669 ID:yOpsdyPU
>>967
ボイスドラマはゼロの父親の話だぞ

978常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:35:17.879029 ID:DL1Pr0p+
直近のイベでよかったのと言えばポラリスちゃんだな
まさかあれが死んだふりでリミテッドSSRとして実装されるだなんて……

979常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:35:42.363561 ID:pE3Akp7d
あっ!
ズラがずれてる

980常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:36:45.213446 ID:SkqTajf6
>>978
妄言に縋る…

981常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:36:50.372431 ID:bY47sn3+
>>975
立場や状況は考慮しないな。身体の問題ならカリオストロに丸投げでいいし、権力の問題なら王族1ダース投入できるが、それやったら1話目で終わる

982常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:37:42.870997 ID:P8VmvOrW
マジでゼットVSストレイジの気配が見えてきた
それもどっちも悪くない感じで

983常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:37:52.115218 ID:PqhVBzhV
全員から高評価される物語なんてないさー

984常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:38:24.767487 ID:3afyL/+Z
>>978
ウマ娘のソシャゲは面白いかい?

985常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:40:03.705147 ID:ZhXJ56sK
>>983
あるとすれば、読んだら不明の方法で脳内麻薬どっぱどっぱ出てくる
謎の魔導書だろうな

986常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:40:48.921979 ID:P1Kw1LyM
逆にスタンがイベで嫌いになっていったのは自分でも笑った
最新イベだとあれまともになってるんだっけ

987常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:41:06.911138 ID:pE3Akp7d
>>985
面白くないととさ思ったものを弾圧しまくればそのうち!

988常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:41:33.456285 ID:SkqTajf6
>>985
面白い本を読んだときの感動を直接脳にぶち込むことができます
アマゾネス・ドットコムならね

989常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:42:06.577550 ID:VQDcExYh
この機会に窓ガラスを強化防弾ガラスに替えるとか。
コレなら台風位じゃ割れたり飛散したりしないんじゃね?

990常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:43:00.405571 ID:1yfJVhaO
>>985
パウ・ディレルの書かな

991常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:43:10.567252 ID:YGGJD3NQ
雨戸がない家は周囲の飛散物が窓に当たらないことを祈ろう。
なので可能な限り家の周囲の動きそうなものは片づけておくんだ

992常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:44:03.341360 ID:AfRpLOHN
>>983
でも『透明な漫画』ならあるいは……?

993常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:44:47.289390 ID:bY47sn3+
>>991
解った(チェーンソーの起動音)

994常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:45:06.728321 ID:P8VmvOrW
>>992
あれは理屈としては通ってたけど最終回でそれまでの全ての話と矛盾する話ぶっこんできたから今は存在しないことになってる

995常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:45:39.137663 ID:tog+c+0K
>>992
誰の記憶にも残らんだろうな・・w

996常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:47:17.801709 ID:DmfwaSe3
>>988
大丈夫?ボーボボ脳にぶち込まれたら壊れない?

997常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:49:43.890531 ID:Df73hnRK
>>984
マイルームでスペちゃんやオグリンにおやつあげてると凄く美味しそうに食べてくれて癒されるぞ!
おやつは課金が必要だけど、安いから問題無い。

998常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:49:45.296469 ID:qZyUqsWW
そういえばタイパク結局ラストで止まったときの中で傑作書いてエンドみたいな感じだっけ
読んでないけど

999常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:50:05.137784 ID:gUrZ9En8
スタンはアリシアさんとデキてるはずなのにどうして娘はママの彼氏をとるんです?
(深刻な脳障害

1000常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:50:48.947707 ID:zmwSnME6
ずっと喧嘩番長キャラだったレッドキング(パワード除く)でこれやるのずるいわ……いつも通りなんとなく暴れているって思うやん
ニュージェネの最後に何を見せようとしているんだ円谷

1001常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:50:54.623172 ID:uH6Qy5dE
タイパク最終回はなんか女の方は指輪見ると結婚(もしくは婚約)してたな
少なくても相手は主人公ではないから謎の安心した

1002常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:50:56.737960 ID:BQ2zz3A/
流石に今回は4日までにこの対策終わってない人いないでしょ?
ttps://pbs.twimg.com/media/EGkJ5WrU0AACrgP.jpg

1003常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:50:59.286574 ID:YN+d1qMh
>>998
書いて、というかさぁ書こうか!みたいな感じじゃなかった?

1004常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:51:59.504471 ID:b55hyFpj
>>983
ドラえもんのひみつ道具に「ひょうろんロボット」っていうのがあってえ・・・

1005常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:52:32.801065 ID:WAptTBGy
最新のロミジュリイベントは大抵の評価が
「ちょっと無理やりな所もあるけど、ハッピーエンドだし何よりアレ過ぎた前作を覆してくれたのでヨシ!」
なのが草なんだ

こくうしんしんは6周年記念イベの割には期待外れだったなあ・・・

1006常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:52:49.495717 ID:jbgRFdS3
>>1002
補強じゃなくて飛散防止メインなんだっけテープ貼り

1007常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:53:53.416717 ID:tog+c+0K
>>1005
十天の設定補強及び展開を進めたから十分周年に相応しいイベだったと思ったが・・・
まぁ、この辺も人によるよなぁ

1008常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:42.246800 ID:W9yPhYxs
>>1005
普通に面白かったやん

ファスティバイベもだけど、グラジーはなんだかんだで
自分を置いて旅に出た親父に思うことがない訳じゃないって最近描写してるのが多くて好き

1009常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:44.907436 ID:ZhXJ56sK
>>1007
ただひとつだけ言わせて欲しい
全空の脅威とかいう連中がマフィアなんぞより下ってどういうことなの……

1010常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:57:08.887132 ID:FeHbjbhf
のぶよドラえもん末期がすごかったとかいう情報を知って、ドラえもんガチ勢というのがいるのだなと感心
2000年代前半ってドラえもんなんか見ていない時期だったし、甥姪が見るようになってから一緒に見るようになったのが2010年くらいから

1011常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:57:27.745730 ID:AfRpLOHN
>>1001
漫画描くのに邪魔だから主人公は外してるだけだったりして……

1012常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:57:37.007561 ID:nPohn/6Y
透明な漫画には何言ってるんだお前?としか言いようがない。
個性を薄めるならよく分かるんだが

1013常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:58:32.851579 ID:jbgRFdS3
毎年世界設定開示と世界滅ぶ案件やってた天司編に比べてスケールは小さい
000の気合入りようはすごかったし落差はしゃーなし
シリーズものの導入部って感じで長い目で見ていく感じなんかね

1014常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:12.363694 ID:g7QDIfsb
>>1010
すごかったってどういう意味で?

1015常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:51.506403 ID:b55hyFpj
>>1006
窓ガラスにガムテープ貼ってても、例えば忍者が手裏剣投げたら割れるでしょ?

1016常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:53.718326 ID:jbgRFdS3
>>1009
マフィアさんバカンスイベでも二回ヘルエス浚ってる凄腕じゃけえ

1017常態の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:57.848018 ID:0D1XAD+c
むしろあの主人公が面白いものを書くには透明な漫画を書くしかないのではという気が
本人の常識というかがおかしいから、作品に本人の要素出てくるとドン引かれる

1018常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:00:22.403023 ID:ZhXJ56sK
>>1013
そういやあの眼球玉髄の人は
こくうしんしん以前に存在を匂わされてたりってしたのん?
シエテとかウーノ持ってないからフェイトエピソードを知らないんだが

1019常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:01:00.482430 ID:jbgRFdS3
>>1015
割れても地面がガラスマキビシにならない忍者対策やぞ

1020常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:01:08.140277 ID:uH6Qy5dE
>>1014
のぶ代の暴君振りとかだろうか?

1021常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:01:09.207070 ID:YGGJD3NQ
グラブルは上位ギルドがかなりヤバいと聞いていたが、ちょっと前から遣り始めたシノアリスの方がヤバそう
ギルドに入れるところまで来たんだがなんか募集要項が初心者は即追い出しますとか戦力最低でも20万とかかいてあって、アカンと悟った。

1022常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:01:10.540333 ID:xBAKrI/Q
なぜかサーナイトヒロイン漫画をコロコロに載せようとするコラ画像なら見た

1023常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:01:25.859950 ID:vHCXfo+H
すごかった(悪い意味で)とか?
幼少期の頃見たワンにゃん時空伝も翼の勇者達も、ロボット王国も正直凄い微妙だった

1024常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:02.430739 ID:zmwSnME6
>>1014
とりあえずナマズのヒゲはグルメは意味わからんかった

1025常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:11.398949 ID:ZhXJ56sK
>>1021
シノアリスはガチャいっぱい回せて楽しかった
それ以外の思い出は無駄に露悪的ですね、程度だな……

1026常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:51.593742 ID:FeHbjbhf
>>1014
作画崩壊、意味不明なOPED、原作改悪のエピ乱発、あとのぶ代はめちゃくちゃほかの声優陣営から嫌われていた
大御所扱いしろと回りに強制するので

1027常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:53.187922 ID:N9NcnY5s
>>1014
収録に大遅刻してきても平然としてて買った鞄の自慢してたとかそういう凄さじゃね?

1028常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:04:21.592560 ID:zmwSnME6
>>1027
認知症発症したこと考えると、初期症状出てたんじゃ……

1029常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:04:53.701040 ID:bY47sn3+
>>1021
グラブルは団に人数制限のあるから上位団に初心者の席は無い
そういう意味で関わる可能性も無い

1030常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:05:10.685344 ID:vHCXfo+H
なんだかんだで声優一新は英断だよなぁ
わさびドラ今だに慣れないって人は単にもうドラをあんまり見てないから昔の印象のままなだけだろうし

1031常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:06:40.653849 ID:xz/HxpJz
【悲報】春選抜覇者のワイ栄冠高校、夏は県大会2回戦で敗退

戦力Aの絶好調エースに勝てるわけないだろ!!

1032常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:07:20.758943 ID:FeHbjbhf
>>1030
サザエさんとか加藤みどり死んだとき、あのイメージで売ってきたのにどーすんの問題とか
声優一新やらなきゃいかんかったのに、ずるずる引き伸ばしてきたイメージ

1033常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:07:44.304951 ID:2qEnxm97
今の次元の声を聞くと辛くなる

1034常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:07.764576 ID:BQ2zz3A/
わさドラは15年経ってるし、ドラ4代目なんだけどなぁ

1035常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:09:16.850604 ID:vHCXfo+H
>>1031
あるあるだわ長嶋、稲尾いたのに
甲子園初戦で総合力A高校とか本当に勘弁して

1036常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:09:21.433760 ID:SkqTajf6
なぜ俺は今シヴァじゃなくナタクHL狩りをしてるんだ教えてくれ五飛
プシュケーがまるで足りない……

>>1033
パート5でもひとり声がおじいちゃんだったからなあ
戻してきてた感はあったけど

1037常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:09:57.180732 ID:nPohn/6Y
サザエさんの声優変更で一番違和感感じたのマスオさんだったな。というか田中秀幸さんも結構いい歳だが大丈夫なのだろうか?

1038常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:26.238659 ID:ZhXJ56sK
>>1036
そのうち、ピックアップ属性が変わって
次は水、その次は風って感じになるんちゃうかな

1039常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:35.243329 ID:77ZHcHIp
窓ガラスにガムテープはトイレの窓とかの小さい窓の話なんか?

1040常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:53.966101 ID:YN+d1qMh
>>1030
慣れないという人はどれだけ魂に刻み込んでいたのだろうか

1041常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:12:12.188992 ID:a5C3DtNm
声優一新はタイミング次第だからねぇ…
亡くなってからじゃ遅いし、声の調子が落ちてない限り変える理由にもならない。
だがギャラ問題で交代だけは良くないと思うな。

1042常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:12:31.200884 ID:YGGJD3NQ
>>1033
小林さんもう80後半やで、現役で声優しているのが奇跡に近い。普通にしゃべるならともかく次元の声出しはもう厳しいだろう。
なのでそろそろ声優交代発表されるのでは

1043常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:12:37.982746 ID:Ce3PRQEe
シェンムーアニメ化……?
ttp://deadline.com/2020/09/shenmue-anime-series-based-on-sega-game-franchise-greenlit-by-crunchyroll-adult-swim-1234569523/

1044常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:12:55.160343 ID:WAptTBGy
そういや台風が来るってんで、早速養生テープの転売が始まってるみたいだな
・・・そんなに金が欲しいんなら自分の臓器でも売っとけよ、もう

1045常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:13:36.393306 ID:ZhXJ56sK
>>1039
いや雨戸が無い系の窓全部よ

1046常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:13:41.420279 ID:pE3Akp7d
フリージアがトレンドに乗っててなんだろうとおもったら
Vtuberが耐久で歌って8時間半記録したのか……儀式かな?

1047常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:13:52.292550 ID:+g+mMqG3
わさドラの声優 大体の人は有名な役何個かあるけど
のび太の人だけのび太以外殆ど仕事無いの凄い気になる
食っていけてんのかな

1048常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:14:24.721558 ID:SkqTajf6
>>1038
実際そうなるんだけど、HLは対象にならんからな
プシュケー欲しけりゃ対象外のバトルやるしかないしまあええかなって

1049常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:14:42.295238 ID:YN+d1qMh
>>1044
遊びじゃねぇーんだよ!生活かかってんだよ!

という転売ヤーの逆切れはリアルにドンキで見たことがある

1050常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:15:39.419391 ID:oTU/33ri
え?マジ?
ttps://i.imgur.com/jJTckqi.jpg

1051常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:16:18.372796 ID:/Z1jZUqC
ドラえもんへの興味が薄れているから、現在の声に慣れていないのであって
わさびを認めないドラえもん狂信者、みたいな真逆の論方はやめて欲しいね

1052常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:16:43.448753 ID:77ZHcHIp
>>1045
思えばアパートとかって雨戸が無いとこもあるか……
年に数回使うか使わないかだろうけど台風が来る可能性があるんだし雨戸はあったほうが良さそう(小並感

1053常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:01.537905 ID:lXF1RChm
>>1047
そもそも声優の仕事はアニメのアフレコだけじゃないし、ギャラで言うならアニメの声優だけしかやってない奴の方が食えてない

1054常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:12.868537 ID:SkqTajf6
>>1050
おいおいおい(ry

1055常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:17.449234 ID:FeHbjbhf
>>1041
加藤みどりのばあいはほかのアニメにでないって契約していたしな、でもサザエさんスタッフって正直やる気があるように見えない

1056常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:39.583899 ID:DL1Pr0p+
レイはおめめきらきらしててかわいいのに賛同者少なくて悲しい
イベは詰め込み過ぎてとっ散らかりすぎたのが敗因ですねぇ

1057常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:46.905159 ID:YGGJD3NQ
>>1044
転売って、養生テープなんて精々100円〜200円ぐらいだろ。
どこでも売ってるようなものを高額で買う人いるのか(驚愕

1058常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:54.930246 ID:ZhXJ56sK
>>1050
クッソ読みたいんだけど

1059常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:58.103898 ID:qDG59SAT
>>1047
新ジャイアンの子、今はAbemaで顔出しのレギュラー番組持ってるからな
金朋とのコンビで

1060常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:18:18.744112 ID:77ZHcHIp
>>1050
陸奥も異世界転移する時代だからな……

1061常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:18:37.948189 ID:ZhXJ56sK
>>1056
流石に洗脳能力者はちょっと

1062常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:18:52.426443 ID:oTU/33ri
>>1058
でも、主演の烈海王さんが何と答えるのだろうか?
ttps://i.imgur.com/NCvgCod.jpg

1063常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:20:15.546257 ID:YN+d1qMh
サザエさんはDVDなどの売り上げを一切見込まない強コンテンツだからね

1064常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:20:17.954391 ID:V7wHN4+5
異世界なら魔法で足生やしたり
蘇生したりできるから
ボロボロにされたい放題できるぞ烈さん!

1065常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:20:47.876551 ID:YGGJD3NQ
>>1050
・・・まあ陸奥さんや八神も異世界ったし

1066常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:21:04.461257 ID:WxFT/AGr
新ジャイアンの声優はヒプマイで大人気らしいね
歌上手いから音痴なジャイアンリサイタルの演技に苦労したとか

1067常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:21:16.334514 ID:SkqTajf6
>>1056
レイは無駄にヘイト煽ったからなあ
無理やり戦わせるとかせずママっぷりを存分に出してりゃ今頃赤ちゃんだらけだったんじゃねえかな
十天やってるやつに覚悟をどうこうとか今更すぎて

1068常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:21:19.147869 ID:DmfwaSe3
とりあえず面白いキャラ異世界で無双させれば面白いのは八神庵が証明してるから烈さんならよゆーよゆー

1069常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:21:57.312401 ID:OIo2buP6
>>1066
旧ジャイアンさんもむちゃくちゃ上手いんだぞ

1070常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:22:06.810362 ID:vHCXfo+H
異世界って最近テレビで見かけなくなった芸能人が地方でがっつり稼いでました、くらいの営業先なんでしょう?

1071常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:22:42.629784 ID:z0SfQAfr
>>1062
でも面白くないとこういわれるんでしょ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670951.jpg


1072常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:22:50.850840 ID:gCyabHqx
激レアさんに出てきた新ジャイアンのエピソードは面白かったな

1073常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:23:12.229136 ID:zmwSnME6
>>1047
そのうちヤッターマン再リメイクとか来るだろう……

1074常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:23:14.755783 ID:tog+c+0K
>>1009
下なんて描写なかっただろ・・・
マフィア自体は常に格下だったやんけ

1075常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:23:25.765880 ID:ZhXJ56sK
十天とかその気になればシエテだけでいいっていう
ちょっとパワーバランスだれか考えろよって連中だからまぁ

1076常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:23:32.452888 ID:YN+d1qMh
そもそもジャイアンは下手上手いというより声量がでかすぎることが原因のような

1077常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:23:33.231450 ID:AKN7lfv9
ウルトラマンゼットのベータスマッシュ弱くない?
アルファエッジと比べてなんかあんま活躍してないような気が

1078常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:24:01.928193 ID:DLKQiuLt
>>1050
島耕作も八神庵も行ったからうちでも出向だすかってなもんか

1079常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:24:12.054322 ID:WAptTBGy
>>1057
九州では、養生テープがどこに行っても売り切れてる! って悲鳴が上がってるみたい
まあ台風の怖さは俺も経験したことあるし、血眼になるのも分かるけどね

1080常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:24:12.719453 ID:bY47sn3+
レイは能力とやってることの規模のバランス取れてないと感じる
その能力で500年でそれだけなの?もっと本気出して?ってなる

1081常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:24:20.319076 ID:ZQN7nL8P
>>1069
洋画吹き替えでもよく聞いた声

1082常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:24:52.243732 ID:DmfwaSe3
コナンも音痴設定だけど高山みなみ普通に歌上手いしな

1083常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:25:02.458438 ID:zmwSnME6
>>1050
この流れは異世界ロビンマスクも来るか……ヤムチャ転生とかやったし行けるやろ

1084常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:25:24.303211 ID:FeHbjbhf
サザエさんは異世界転生しないのう

1085常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:25:25.184944 ID:gCyabHqx
白銀会長役の人もそうらしいな

1086常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:25:48.289576 ID:oTU/33ri
>>1071
なお、面白いとこんな風に対抗心を出されます
ttps://i.imgur.com/nkeW8LO.jpg

1087常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:26:24.237490 ID:1OpjdBap
>>1078
島耕作レベルが足りない以上島耕作が転生したとは言えなくない・・・? レベルを上げて物理で女を攻めて?

1088常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:27:16.887575 ID:vHCXfo+H
>>1079
昨日ふらっと買い物行ったら
レトルト系、電池、水、が全然なくて購入の個数制限してたな

1089常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:27:17.505779 ID:gCyabHqx
魔王討伐のために異世界に両津を送り出す優しい女神様

1090常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:27:29.433379 ID:z0SfQAfr
>>1066
新ジャイアンの人は受けたときまだ未成年だったのが驚きだった
たてかべさんが望んでいた、ジャイアンを継いでくれる人と酒を飲みたいはかなったんだよなあ


1091常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:27:34.012368 ID:ZhXJ56sK
>>1080
本気だすとどうなるんだろうね

>>1086
胡蝶の夢とかあるから一概に否定できないの草

1092常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:27:35.341082 ID:SkqTajf6
>>1075
むしろシエテの安全弁というかシエテがぶっ飛びすぎないようにしてる感が

1093常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:27:43.596604 ID:+g+mMqG3
>>1053
ナレーションとかCMとか演劇の人なのかもと思って経歴見てもほぼゲストくらいしかない

1094常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:27:44.493248 ID:zmwSnME6
>>1077
ベータスマッシュは個々の動きを楽しむもの
尻尾式ドラゴンスクリューとか銃弾飛び交う中でシャイニングウィザードとか良かった

1095常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:27:57.658744 ID:FeHbjbhf
両津ならマブラヴ世界でもアマゾンズ世界でも大丈夫

1096常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:29:47.770317 ID:zmwSnME6
>>1089
嘘だぞ、魔法使いの爺さんスタートだぞ

1097常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:29:52.646201 ID:YGGJD3NQ
>>1083
ロビンは強いからなぁ、スカイマンあたりでどうじゃろうか

1098常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:30:15.839633 ID:vHCXfo+H
>>1095
ゾロリ世界はイシシに尻を狙われる同人があるから無理そう

1099常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:31:15.428691 ID:nPohn/6Y
シンフォギアの声優の歌の上手さって順位付するとどんな感じ?実績から水樹奈々がトップになるんだろうけど

1100常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:31:18.319922 ID:AKN7lfv9
ヘビクラ隊長レッドキングが親子だって知ってたなら教えてやれよぉ!
まぁあの性格だしそんなことしないか

1101常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:31:23.191052 ID:246Jzikj
>>1095
フリーザが逃げ出すような人はどこに行っても平気だろうな
ウォーターサーバーの水のんでも感染しないだろうし

1102常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:31:44.333682 ID:a5C3DtNm
>>1095
両津「なんか重機っぽいからこっちでコントロール奪ってやる!」
中川「先輩も無茶するなぁ」

1103常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:31:45.131937 ID:gC/9wcQT
ガンダムといいウルトラマンといいメンタル攻撃やめろよ

ttps://i.imgur.com/HJ2SxGa.jpg

1104常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:32:06.035654 ID:P8VmvOrW
>>1100
内心は色々想像できるけどもうつれえ
人類の心に挑戦してるのかもしれんな

1105常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:32:07.126809 ID:YN+d1qMh
>>1095
マブラヴ世界は絶望感すげぇーけどスーパーロボット一体あればまぁいける程度のスペックと聞いてびっくりした

1106常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:33:09.933399 ID:gCyabHqx
>>1105
その後に後付生えたってここで聞いた気がする
物量ならイデオンとガンバスター、マクロスがおかしいよな

1107常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:33:23.195133 ID:qZyUqsWW
でも多分読者はクローディアはよ死ねカルト糞女ぐらいにおもってたよね

1108常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:33:33.404508 ID:lXF1RChm
>>1093
wikiとかなら素人が勝手に編集してるもんだからやってる仕事の全部なんか掲載されてないぞ

1109常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:33:39.258430 ID:g7QDIfsb
>>1099
水樹さんは技量高いのはよく分かるんだけど、何かドス効いた声なんで耳障りが良いかと言われると微妙に思うのよねw

1110常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:34:04.313147 ID:P8VmvOrW
>>1105
どのスーパーロボットかによる
BETAは別に後付け設定とかなくても普通に勝っちゃうマッチングもあるんで

1111常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:34:20.426503 ID:oTU/33ri
>>1103
なんでや!連邦軍を裏切り宗教に狂って宗教組織の幹部になった幼馴染(かつて愛し、早く戦争から離れて平和に暮らして欲しかったと願っていた)を
その手でうっかりビームサーベルで塵一つ残さず殺しただけやないか!

1112常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:34:21.239619 ID:SkqTajf6
>>1103
たとえ鎧をまとっても心の弱さは守れない

1113常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:34:32.158368 ID:ZhXJ56sK
>>1092
シエテを人間のままでいさせるための枠というか、タガというか
真の力がどんなもんかは分からんが
今見えてるだけで普通に十天衆8人分とか意味がわからない

1114常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:34:37.691269 ID:3YJUeIHK
ベータだとマジンガーでも割と厳しいしなあ

1115常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:35:17.066424 ID:gCyabHqx
>>1114
マジンガーって定期的に量産機に囲まえれてボコボコにされるイメージあるよね

1116常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:35:31.949729 ID:ZhXJ56sK
>>1111
それあ流石に相手が悪いわ……

1117常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:35:32.743955 ID:g7QDIfsb
>>1105
今だとマジンガーでもゲッターでも来るなら来いや!な扱いらしいっすよ?>公式でのBETA

1118常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:35:36.730983 ID:DmfwaSe3
>>1101
むしろアマゾン細胞の治療に両津細胞使うぞ

1119常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:36:30.834571 ID:FeHbjbhf
>>1109
レビイの声が全くあっていなかったな、水樹さん

1120常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:36:34.269330 ID:vHCXfo+H
趣味でチョイスしていいなら
クリスちゃんの人は他で歌ってる時は結構好き

1121常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:36:34.848830 ID:YN+d1qMh
>>1109
昔、亜里亜の声で歌うことを放棄したのは笑った

1122常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:36:53.125063 ID:N9NcnY5s
>>1033
声量が芸人声優にすら勝てて無いからな…先代銭形警部の中の人の晩年も呂律がヤバかったけど声自体は出てたのに

1123常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:37:07.768218 ID:nPohn/6Y
>>1109
後SAKIMORIは水樹さんに合わせているんだけど他のキャラのキャラソンとかだと最下位の人だとは思ってる

1124常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:37:12.141852 ID:ZQN7nL8P
>>1105
真面目にソ連軍で何とかなるという分析も観た

1125常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:37:14.784496 ID:a5C3DtNm
>>1114
マジンカイザー「確かに厳しい」
マジンガーゼロ「とりあえずゲッターさんに電話しとくわ」

1126常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:37:15.489793 ID:FeHbjbhf
>>1118
食欲以外の欲が増幅されて世界がもっとやべえことになりそうw

1127常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:37:27.980120 ID:oTU/33ri
>>1107
サンボルはマンガワンで初めて一から読んだからイオがクローディア殺すのはこのスレで知っていたが「めんどくせえ!馬鹿な事言ってないでさっさと戦争から身を引くか早よ死ね!まあ、死ぬんだけどさ!」とは思いました

1128常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:37:53.416888 ID:P8VmvOrW
>>1125
そこまで揃えないと勝てませんってヤバいくらい強さ低めに見てるな

1129常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:38:18.639293 ID:zmwSnME6
>>1117
闇の帝王滅殺コンビの出番かな?

1130常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:38:50.918044 ID:tog+c+0K
>>1080
無理、レイの能力や寿命は一族を結集してるもんなんで
あんまり全力出し続けると死にかねん

1131常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:38:55.395622 ID:AztspzTE
>>1103
欲張り曇らせセット
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247099.jpg

1132常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:38:56.879900 ID:a5C3DtNm
>>1128
BETAの本拠地死滅させに行くならしょうがないんや…
地球でどうこうは対処療法でしか無い

1133常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:39:02.883833 ID:BQ2zz3A/
>>1099
実績だと高山みなみさんがトップになるんじゃない?
個人、キャラ、TWO-MIX合わせるとかなりになるはずだし

1134常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:39:22.208426 ID:oTU/33ri
平和に生きてほしいと願っていた元恋人兼幼馴染とPTSDにより宗教に走ったホモ臭い幼馴染をその手で殺す事になったイオくん
彼は前世でどんな悪行を?

1135常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:39:25.328862 ID:ZhXJ56sK
そもそも最初に月から落ちてくるハイヴを核で撃墜するだけで終わるんじゃなかったか

そういえば宇宙先輩はどうも割とガチで無限の広さみたいですね……
BETAが地球に来たのってマジで単に運が悪かっただけだな

1136常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:40:37.250726 ID:SkqTajf6
>>1120
あの人はやべーわ。歌で背筋ぞくぞくしたの久しぶりである
クリスちゃんのロックというかメタルというかそういう感じの曲調が違ってる感

1137常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:40:55.381516 ID:In2IL+Ut
>>1103
友達の頭を撃ち抜いたイオ君は大変だね
次は義妹の番かな?

1138常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:41:07.097255 ID:oTU/33ri
マブラヴが綺麗に円満に終わりを迎えたら起こしてくれ

1139常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:41:17.290859 ID:1yfJVhaO
>>1131
右端は宝石の国か。誰にも愛されてないフォスが一番悲惨な気がする

1140常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:41:42.376712 ID:In2IL+Ut
>>1131
右の仮面?は誰や?

1141常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:41:51.139488 ID:a2c9h46e
>>1135
>運が悪かっただけ
まあ宇宙からの脅威系は割とどれもそういうとこある

1142常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:41:54.707890 ID:FeHbjbhf
>>1135
人類の一部が自分の勢力拡張のため向か入れたとかそういうのはないしな

1143常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:42:00.467962 ID:SkqTajf6
>>1138
マヴラブオルタ出てるだろ起こすぞ

オルタ2? そうねえ……

1144常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:42:02.060470 ID:AKN7lfv9
正義の味方なんてなるもんじゃないって赤い人が力説してました!
ttps://i.imgur.com/1yCSddH.jpg

1145常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:42:06.696334 ID:N9NcnY5s
>>1134
前世以前に一年戦争で学兵を囮にしとるぞ?(本人は単純に腕ないのが死んだとしか認識してないぽいが)
イキった結果なんで全然同情起きないのよねぇ さっさとダリルと共倒れしろって位しか

1146常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:42:52.597250 ID:FeHbjbhf
>>1139
なんでああなったんだろフォス、ゆゆゆの勇者みたいにレベルアップしていくんだなと思ったけど
もはや昔の面影は皆無

1147常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:43:21.586099 ID:JkeJcJPD
>>1135
BETAさんの「ワイらこんなにおるんやで!」が現状に当てはめるとスッカスカやんけ!になってしまったという悲しみ

なお帰巣本能で積極的に地球に攻めかかってくるBYDO
はっきり言ってこの手の宇宙からくる侵略者というクラスタにおいてトップクラスの危険物だと思う
ぶっちぎりトップは時天空で次点はラ=グースだと思うが

1148常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:43:41.124491 ID:x2WW+Yi4
>>1144
過去の自分に八つ当たりするくらいならキリツグに言え

1149常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:43:51.715893 ID:g7QDIfsb
>>1137
義妹はサイコミュの負担肩代わりして、対ダリル戦決着前後で死亡な予感
それ以前にイオとダリル相討ちになるかもしれんが

1150常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:43:56.383622 ID:N9NcnY5s
>>1140
盛大なネタバレになっとるんだが宝石の国の主人公のフォスフォフィライト 実質自暴自棄で発狂してる形態

1151常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:44:00.242721 ID:1yfJVhaO
>>1140
宝石の国の主人公。誰にも愛されず空回りを数百年続けたあげく死んだままで数十年ぐらい放置されて忘れ去られて
どうにか復活したと思ったら全ての仲間をぶっ壊そうと魔王堕ちした

1152常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:44:27.121308 ID:zmwSnME6
シンフォギアはいつ堀江美都子が殴りこんでくるか楽しみにしてたんだがなあ
水木の兄貴もセットで

1153常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:44:29.689118 ID:YN+d1qMh
宇宙人といえば金持ちの宇宙人に奪った惑星を売るというビジネスのフリーザさま。
その金持ち宇宙人を襲えば早くないっすか?

1154常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:44:31.330563 ID:SkqTajf6
>>1147
BYDOは頑張って本拠地を撃破するとそいつらが汚染されて次は敵になるというのが
ジェイドロス提督は頑張って地球から離れたのに……

1155常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:45:01.372963 ID:oTU/33ri
>>1145
なんでや!戦争に自由とスリルを感じて殺す事と死ぬ事が繋がっていなかったぽくて死線を楽しんでいて、敵を肉盾にして放り投げて撃ち殺す(アニメ版)ような事してただけやないか!
ろくでなしだな!

1156常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:45:28.500685 ID:FeHbjbhf
>>1151
金剛の起動って要はイデオン発動みたいなもんじゃけえ

1157常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:45:31.167008 ID:q88q6Kxm
>>1135
いや普通に今の宇宙規模でもヤバいくらい敷き詰めてるよ
なんか定期的に勘違いしてる人いるけど

1158常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:45:43.628256 ID:OIo2buP6
>>1153
ビジネスで遊ぶからいいんじゃないか

1159常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:46:22.169505 ID:ZhXJ56sK
>>1141,1147
研究が進むに連れ、明らかになんかおかしい広さになっていく宇宙が悪いんや
なんだよ、物質は光速までしか出せないが、空間の膨張は光速を超えられるって

>>1142
そもそも最初は人間を生物とすら認識してなかったからなぁ
迎え入れるもクソもない、ただの災害っていうのがね

1160常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:46:39.723023 ID:nPohn/6Y
シンフォギアはXDで平行世界では綺麗になってる敵キャラとかいるけど爺だけはどの世界でも汚いんだろうなって確信してる

1161常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:46:45.040667 ID:eXoBdhCB
>>1132
時天空倒せるラインになってからじゃないと無限の並行世界の彼方のEXTRA世界にいる本拠まで届かなくない? 大丈夫?

1162常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:46:59.730818 ID:DmfwaSe3
>>1152
林原めぐみは出たっけ?

1163常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:48:38.414109 ID:zmwSnME6
>>1158
まあ神や封印級除くと宇宙征服余裕だもんな……わりと享楽的でみみっちい性格だったので宇宙は救われた

1164常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:48:48.913175 ID:In2IL+Ut
>>1145
イカレ戦闘狂はポーズだぞ
その本質はナイーブなオールドタイプ青年だぞ

ナイーブな青年の皮をかぶったすごいヤバいニュータイプとは真逆だぞ

1165常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:49:14.783403 ID:+IXyj3L2
>>1157
BETAの設定って強くしようと後からどんどん水増しされているイメージが


1166常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:49:21.879934 ID:g7QDIfsb
>>1160
あの爺、わざわざ息子の嫁を孕ませてる辺りが業が深いよな…

1167常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:49:45.871791 ID:W/XrAnox
>>1086
なお、本人のマッハ突の完成度は演舞止まりの模様

1168常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:49:52.981994 ID:3YJUeIHK
>>1165
いや最初からある設定だろ個数は…

1169常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:49:55.821849 ID:oTU/33ri
>>1164
小須田部長「じゃ、じゃあ!この眼鏡をかけたカーラさんは大丈夫だよね?」

1170常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:50:07.536801 ID:ZhXJ56sK
>>1157
現在の宇宙って半径138億光年どころじゃない、ってのが分かってしまってるのだ……
BETAも無限にいないとびっちり詰めることができない
有限だとどうあがいてもスカスカ

1171常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:50:28.471455 ID:vHCXfo+H
フリーザにしてみれば宇宙征服するメリットが…
下が制御できずにやらかしたらサイヤ人みたくビルス様に睨まれて終わるだろうし

1172常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:50:31.069982 ID:JkeJcJPD
>>1161
時天空を倒せるラインまでってそれZEROおじいちゃんとかゲッペラー様とか超天元突破グレンラガンとかジム神とかザク神とかそういうレベルだけど到達できそう?大丈夫?
夕呼せんせーがホーミングするレーザーとか合体する敵ロボットとか変形する敵基地とかに発狂しない?

1173常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:50:46.979487 ID:OIo2buP6
今だと無限の平行世界とつながってるから対処無理とかいう設定生えたんだっけ?
どうやって終わらせるんだ機械じかけの神でも出るのか

1174常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:51:16.979011 ID:vGlMnG2P
クソみたいなオタ創作の典型って感じ

1175常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:52:07.645266 ID:P8VmvOrW
>>1170
そのわかった数でも普通に埋め尽くされる勢いなので
ブレイン一個だけでも短期間で太陽系埋め尽くしてるのにそれが潤より桁上の数いるじゃん・・・

1176常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:52:47.309072 ID:oTU/33ri
>>1171
超ブロリーで今の戦力ならサイヤ人がいなくなってもギリギリなんとかなるからと判断して即座にサイヤ人絶滅に踏み切ったのは凄いよね
戦力に余裕出てきてからやろうとしたら流石に脳筋のサイヤ人達も気付いて大規模反乱起こされて組織ガタガタにされただろうし

1177常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:52:52.590371 ID:q88q6Kxm
>>1174
まあBETA大したことないぜ論自体が二次創作のクソみたいなヲタ創作から生まれてるんでしょうがねえんだ

1178常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:52:53.463939 ID:ZSofkjpF
>>1173
終わらせる気がないからなぁ
会社の消滅とともに消えるオチとしか

1179常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:53:28.893753 ID:g7QDIfsb
>>1173
並行世界とのリンクもだけど、BETAの本星にはオルタ本編に出てきたのとは比較にならんくらい戦闘力の高い種がいるだとか後付けされてる

1180常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:54:04.232239 ID:3YJUeIHK
>>1179
それは後付けじゃなくて最初からあるだろ
ただの工作機械だぞ地球のは

1181常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:54:06.232862 ID:vHCXfo+H
アストレイの最強傭兵マンとか
FSSはスパロボにて最強とか制作サイドのこだわりが強過ぎるとぽっと補強された薄い設定で整合取ろうとするのはよくみる

1182常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:54:23.892764 ID:SkqTajf6
10の37乗って宇宙にありそうな全部の惑星の個数よりずっと多いのではなかったっけ?
そんなに作ってどうするんだ造物主と思った記憶がある

>>1179
BETAって土木作業機械だしそりゃ戦闘用のやつらは別でいてもおかしくはないのでは

1183常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:54:36.571840 ID:vGlMnG2P
頭が悪いんだろうね

1184常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:54:53.355473 ID:DmfwaSe3
>>1176
超見てるとナメック星来てたのはフリーザ軍の中でもエリート揃いやったんやろうなって
ブロリーだと今更普通の超サイヤ人に驚くパラガスが新鮮である

1185常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:55:03.709641 ID:+WEnS5qC
人類に勝ち目無い設定なら全滅エンドで終わらせればいいのにな

1186常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:55:06.880973 ID:1yfJVhaO
エヴァオタ「ATフィールドが有る限り普通のロボットの攻撃なんてきかんでしょwwww」
庵野「超電磁スピンなら余裕でぶち抜けるぞ」

監督がこじらせたオタクで良かった

1187常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:55:28.154079 ID:SayipsHf
マブラヴはスパロボで蹂躙できるってことにしたい人は往年に大量発生して今も残ってるんだ
理想郷とかで二次SSを読み漁ってこじらせちゃってるんだ
だからオルタで出た設定だけで語ってるのに「それは後付けに違いない!BETAはもっと弱いはずだ!後付けはクソ!」という話に持っていくのじゃよ

1188常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:55:50.040159 ID:vDUOiRfO
エントリーグレード、これはなかなか……
ttps://twitter.com/ryohariuchan/status/1301689436258758656

1189常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:56:03.058587 ID:nxKLz0Kc
BETAの大元は地球人類に対して敵対視どころか地球でのBETAをむしろ止めるほうだと聞いたことがあるが実際どうなの?

1190常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:56:25.601951 ID:W/XrAnox
>>1187
そういう人って2次創作でしか知らんそうだから
なんかスサノオとかそもそも次元を行き来する話とか知らない人も多そうですね

1191常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:56:26.249942 ID:zmwSnME6
>>1186
ウルトラマンはどこまでこじらせたものが出来上がるんですかね……

1192常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:56:44.457339 ID:x2WW+Yi4
>>1186
FSSは参戦しないからな…

1193常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:56:52.587132 ID:BQ2zz3A/
勝ち筋?
ttps://i.imgur.com/e2uXcBE.jpg

1194常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:57:04.247038 ID:eXoBdhCB
>>1185
人類がそもそも別世界線未来の来訪者のスマホを先生が取り上げて戦術機超強化とかしてるからな
ソシャゲオルタとか先生が電子生命体になって全員生存勝利までやったぞ

1195常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:57:12.212932 ID:OIo2buP6
>>1179
まあそれ自体はオルタでも語られてたし

1196常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:57:16.555696 ID:g7QDIfsb
>>1188
素組みでこれはホント凄いな

1197常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:57:32.577810 ID:DmfwaSe3
>>1188
ビームサーベルのクリアパーツは付いてないのね

1198常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:57:41.822659 ID:4jCL/WyE
>>1186
本編でも荷電粒子砲でATフィールド貫通してるからな

1199常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:57:42.865283 ID:ZhXJ56sK
>>1175
宇宙は「無限」なんだよ、ガチに
別にBETAが悪いんじゃないし、少ないとか言ってるわけじゃない
単に無限を無限のまま扱う意味のわからない相手が悪い

ただ人間が認識できる範囲は半径138億光年なので
そこまでだと確か恒星系一個辺り100とか頭脳級だっけ?

1200常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:57:54.881249 ID:zmwSnME6
>>1162
出てなかったと思うが、だんだん誰が誰だったか記憶が曖昧に……
これが老化か……

1201常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:58:00.115169 ID:In2IL+Ut
ベータは星グシャ出来るゲッペや地球貫通に因果操作出来るゼロクラスなら戦いにならんべ
殲滅勝利以外は駄目なら知らん




1202常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:58:01.098267 ID:qZyUqsWW
FSSはスパロボでも最強、攻撃受けても10もダメージ受けない論を貫こうとすると
FSS原作がそんなに面白くない、そんなに人気もないハードルが立ちふさがる気がする
そんなに優遇してもらえるはずがないっていうか

1203常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:58:02.257533 ID:ZSofkjpF
>>1190
2次創作っつーかオルタ以降知らんだけでは
ぶっちゃけ俺も後から出てきた設定とか全く知らんぞ

1204常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:58:38.930616 ID:OIo2buP6
>>1184
逆にブロリーの大ザル化コントロールってのもいいよね

1205常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:58:42.611756 ID:P8VmvOrW
>>1199
星の数が無限だとかどんな素人でも言わねえぞ
そういう話だよ

1206常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:58:52.824082 ID:N9NcnY5s
別次元のと連動してるってアレトゥーサ思い出すなぁ たかしげ宙原作なのになんか知名度無いのが悲しい…

>>1186
ソレ自体はソース不明だが作中別の高エネルギーでぶち抜いてるのはやっとるからなぁ

1207常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:59:32.579586 ID:vGlMnG2P
ぶっちゃけちょっと流行っただけであとは狂信者がありがたがってるだけだしな
ぎゃあぎゃあ喚かれてもそんなマイナー作品興味無い

1208常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:59:46.743673 ID:W/XrAnox
>>1203
オルタででてたやつなんすよ

1209常態の名無しさん:2020/09/05(土) 10:59:57.616500 ID:qZyUqsWW
この前こじらせたガノタが「普通のガンダムのビームライフルでもATフィールド突破できるはず!」とか主張してて
陽電子砲とガンダムの全出力比べても六桁ぐらい差がありますね……とか無慈悲なツッコミうけてて草生えた
数字は残酷ですね

1210常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:00:00.242614 ID:q88q6Kxm
馬脚表してて草

1211常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:00:04.646403 ID:zmwSnME6
>>1202
ワイ電童ファン、低みの見物
原作でやっていたからと言って、ゲームシステムで再現できるかは別問題である

1212常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:00:31.454054 ID:OIo2buP6
ウルトラマンは自分の宇宙は平和ではないのに別の宇宙で活動範囲広げちゃうの?

1213常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:00:43.983102 ID:xBAKrI/Q
きのこ「延々とひとつの作品で十年以上設定改編だの後付けだの…創作者として恥ずかしくないの?」

1214常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:00:59.389656 ID:SayipsHf
マブラヴに親を殺された人だ

1215常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:01:00.586116 ID:a2c9h46e
電童の能力を一度に使えたらヤバすぎるからね、しょうがないね

1216常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:01:23.486570 ID:DmfwaSe3
>>1209
リーンホースJrのビームラムならいけそう?

1217常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:01:30.142407 ID:lXF1RChm
>>1202
そんなに面白くなくてそんなに人気もないってスパロボマジック発動フラグじゃないか

1218常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:01:30.781728 ID:nxKLz0Kc
>>1201
問題はエンペラーやZERO様は一歩間違えるというかほっくとほぼ間違いなく
人類に仇なす存在で手が付けられなくなるタイプということだ…

1219常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:01:39.216572 ID:JkeJcJPD
なんか第七世代戦術機とか設定資料集に寄ればその辺のスーパーロボットもかくやって性能らしいけど
その超性能を発揮する機会がなければ絵に描いた餅でしかないわけですし

マブラヴはこのまま風呂敷を広げ続けて畳めないまま会社ごと潰れて終わるんやなって予感がするよ
どんだけBETAすごいんや!って設定付けてもそれを上回る敵って結構いそうだし

1220常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:01:50.846976 ID:ZSofkjpF
>>1208
やべーな、全く覚えてねえわw
本編でそんな機能使ってたっけ?

1221常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:02:03.556330 ID:0D1XAD+c
>>1213
言ってないおまゆう台詞を言わせるって割と謎な行動だな

1222常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:02:11.525177 ID:g7QDIfsb
>>1212
おぅ、リリなのの管理局へのディスやめーやww

1223常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:02:34.616407 ID:eXoBdhCB
>>1219
そこまでの話引っ張ってこなくていいべ
強さ議論とは本編から引っ張るだけで十分

1224常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:02:39.082301 ID:r/BaYq5S
はっはっは、作者による後年からの設定後付けや上書きで争える界隈は羨ましいなあ
こちとらそんなの無いから平和だよ!

( ノД`)

1225常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:03:19.711493 ID:P8VmvOrW
>>1222
管理局が管理世界増やしすぎて手が回ってないとかいう謎の二次設定
オリ主様が否定する正当性がいるからな

1226常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:03:34.656678 ID:zmwSnME6
>>1209
使徒相手なんだから神様に出張ってもらうべきだよな
円卓の騎士以降のSDガンダム参戦しないかなあ、武者頑駄無も見たいけど

1227常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:03:47.588947 ID:ZSofkjpF
>>1224
ちゃんと完結したのなら喜ばしいことだ
打ち切りだったら……うん、ごめん

1228常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:03:48.312455 ID:1OpjdBap
そもそも工作機械が勝手に戦ってるのがマブラヴ世界なんで戦闘種送られてくる時点で設定破綻しない?

ケイ素系生命体がよっぽど悪党か頭が悪くない限り現地に生命体いるの認識するよね。
その上で更に侵略してくるなら1年持たずに全滅するだろうし。

1229常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:04:24.565706 ID:zmwSnME6
>>1212
逆だ
野生のブルトンがいるから、全並行世界を平和にしないと平和が来ない

1230常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:05:01.038681 ID:4jCL/WyE
>>1209
加速器と考えると単純な出力以外の要素もあるから、断言はできない気もする
まあ、クロスオーバー作者の匙加減次第としか言えない話だが

1231常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:05:01.639467 ID:q88q6Kxm
>>1228
そう、つまりそっからは両者絶滅戦争
あるいは交渉からの和平

1232常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:05:27.825000 ID:JkeJcJPD
>>1225
ガチ少年兵がいてそれが正式に任官受けてる時点で人手不足じゃねぇって言われても説得力皆無だよォ!

1233常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:05:33.381890 ID:g7QDIfsb
>>1225
でも本局のお膝元にスラムめいた区域があるのは正直どうなんかね?手が足りてない扱いされるのも残当というか

1234常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:06:01.055921 ID:X/bK0rwA
>>1216
ブライト「まさかいけるとは」

1235常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:06:17.616050 ID:ZSofkjpF
>>1225
でも幼女や元犯罪者をガンガン雇ってりゃそういう評価にもならぁなw

1236常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:06:20.708867 ID:W/XrAnox
>>1220
すまん書き方が悪かったか
スサノオとかのらスーパーロボットみたいなのがいたり
次元云々要素は最初からあるということでね


1237常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:06:23.665977 ID:SayipsHf
>>1232
少年兵というか少年少女が管理局員やってるのは人手不足じゃなくてそっちの方がベテランの大人より圧倒的に優秀で有能だからだよ!

1238常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:06:27.819980 ID:B76lhz7i
リリカルなのは、もう大人なのはは見れないのかな……

1239常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:06:52.211585 ID:BQ2zz3A/
>>1225
なのはは高町家で最弱設定は?

1240常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:07:04.907552 ID:AztspzTE
>>1228
あの星の資源採掘よろしくね予算はこれぐらいで!

からの玄孫受けぐらいの中抜きに次ぐ中抜きで予算ねーからもう自動作業機械だけ送り込んで終わり!にした可能性が…?

1241常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:07:08.861828 ID:V7wHN4+5
サンボルはなんか、いつもの作者の漫画としか
というか、
みんなくずなので誰が死んでも別にどうとも思わないし
ブラウブロつええな! ぐらいしか感想うかばない

1242常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:07:19.622585 ID:vDUOiRfO
まあアメリカ有数の大都市なゴッサムの郊外にも奈落めいた巨大監獄があるから

1243常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:07:21.528367 ID:zmwSnME6
>>1215
DW同時使用すらできんからなあ
次参戦したらダブルファイナルアタック見れるかな

1244常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:07:47.572294 ID:ZSofkjpF
>>1236
ああ、そういうことか
言われてみりゃタケルちゃん次元移動してるもんな

1245常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:07:51.243508 ID:vGlMnG2P
ゼロが初登場した大怪獣バトルの映画時点でメビウスから1万年くらい経ってるので
以降の作品で出t来る地球は全部別の平行世界の話というね
自分たちが原因で他所に迷惑かけてる面も大きいし(9割ベリアル)

1246常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:07:54.137016 ID:fV2WBkQg
なのはは三十超えると画面に映らなくなるシステムとか聞いたが

1247常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:08:13.228670 ID:DmfwaSe3
>>1225
陸が人手不足ってレジアスが嘆いてたの公式だっけ?二次創作だっけ?

1248常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:08:14.638425 ID:DBC1NGle
>>1235
そりゃ管理局は犯罪者の脳みその中身チェックできるからな
日本や地球みたいな犯罪者を犯罪者だから使わないみたいな蛮族の理屈でやってないわ
同時に子供だから大人より…みたいな後進世界の思考はしないだろうし
何千人いようが高町なのは一人以下の働きしかしない大人を無駄に徴用しないでしょ

1249常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:08:22.891225 ID:4jCL/WyE
>>1242
監獄戦艦に空目した

1250常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:08:28.376145 ID:j6WetIDh
リリカルなのはって世界自体がもう詰んでるじゃん
次元壊す爆弾どこに埋まってるかわからないとか

1251常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:08:48.329061 ID:V7wHN4+5
>>1164
ナイーブな天パ青年は、
WBでの過酷な体験がいけなかったと思うの……
なんだよミライさんからセイラさんまで
「作戦雑すぎない?」「アムロなら大丈夫よ」「そうねアムロならできるわ。やって」
ばっかりって……

1252常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:08:51.934455 ID:YN+d1qMh
>>1242
原作にもあるのかしらんが映画で見たときには到着早い・・・早くない?と思ったわ

1253常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:09:36.297610 ID:3YJUeIHK
>>1247
人手不足じゃなくて人材不足
人手は足りてるが雑魚が何万人いても魔導師一人に負けるから強いやつを欲しがってた
だから原作では街にまず巨大砲台作ってる

1254常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:09:53.695533 ID:In2IL+Ut
>>1208
スサノオって重力制御じゃなかったん?
最終戦の要塞ロボだよな?

1255常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:10:10.308006 ID:ZSofkjpF
>>1248
脳みそチェックできるのに身内から造反者出したの?

1256常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:10:13.403993 ID:pjxj00U2
少年少女が戦う理由とミリタリー系合わせたらそういう設定になっちゃったんだ

1257常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:10:20.733218 ID:tog+c+0K
>>1225
管理世界云々じゃなく色々頑張ってる分人手不足ってのは間違いなく事実だろうし・・・


1258常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:10:45.236446 ID:q88q6Kxm
>>1233
あれ何か入ったり動いたらレーダーですぐわかるんじゃなかった?
だから訓練に使う

1259常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:11:09.911348 ID:DmfwaSe3
>>1253
うろ覚えだなぁ
10年以上前の作品だから仕方ないけど

1260常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:11:13.578302 ID:JkeJcJPD
というかレジアスが破壊兵器じみた砲台の設置と戦闘機人の開発に拘ってたのって三脳に命令されてたのもあるけど
有能な人員が海にポンポン引っこ抜かれて陸が慢性的人手不足に陥ってて治安維持にも事欠く有様だったからって設定なかったっけか?

1261常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:11:20.958268 ID:z5vzOcfR
>>1249
スパロボに監獄戦艦参戦?(空目

クロスオメガなら可否はともかく違和感なさそう

1262常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:11:39.469509 ID:zmwSnME6
>>1251
ブライト「俺もやってるんだからお前もやるんだよお!!」

1263常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:11:47.267628 ID:z0SfQAfr
>>1245
ウルトラ銀河伝説でミライが持っていたトライガーショットが長い時をかけて
地球から光の国にとどけられたものでしたっけ

1264常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:11:58.063019 ID:YGGJD3NQ
>>1205
たしか無限か、有限か、確定はできないが限りなく無限に近い可能性があると物理学者が計算上で説明してたハズ。
おおよそ10の10 122乗億光年だとかなんとか(よくわかっていない)
銀河系が複数ありその複数の銀河系が内包された空間ももっとあるとかちょっとわくわくしていいじゃないか。

1265常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:12:27.346407 ID:nxKLz0Kc
>>1251
まあ腕はアムロほどではないしせいぜいエース級な味方パイロットと
基本相手のザクには普通に勝てるガンキャノンとガンタンクはいたから…

1266常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:12:46.554583 ID:eXoBdhCB
>>1255
だからスカリエッティくらいしか造反者出さなかったんだろう数百年
あいつだけは管理局の全ての自浄作用から切り離された存在だし

>>1264
数は推論だけど大体の学派で出してるぞ
無限って言うやつは少なくとも主流ではないなあ

1267常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:12:56.740329 ID:In2IL+Ut
>>1264
ビー玉の中の宇宙が沢山?

1268常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:13:43.603679 ID:Q1Z1E+9O
>>1260
それで犯罪者が強化されるわゼストたちを失うわ
まさに無能な働き者だったな
あいつは自分を棚に上げてフェイトたちを元犯罪者と罵るから嫌い

1269常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:13:49.405884 ID:DmfwaSe3
>>1261
監獄戦艦エロ抜けば割と正統派なスペースオペラ成り上がりものだからな

1270常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:14:21.806095 ID:SkqTajf6
>>1262
軍人と機械いじりがすきなオタクを一緒にしてはいけない

1271常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:14:36.912192 ID:YryNSIYb
>>1260
小学生が一人で登下校しても何ら問題ないしなあミッドチルダ
つまるところレジアスは地球の日本みたいな犯罪無法地帯耐えられねえ!もっと犯罪率下げろ!タイプ

1272常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:14:41.039825 ID:V6iO+7fB
艦これこの間イベント終わったけど今までのペース考えると今年はあと一回イベントできるかも怪しくね?
マジでサービス終わる前兆か

1273常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:15:06.339034 ID:qj2W/qwe
出力とかを考えたら
ライダー間の格差がやべーことになるんだっけ?

1274常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:15:16.677473 ID:AztspzTE
>>1261
宇宙戦艦もあれば大型戦闘機械もあるんだっけかあの世界

設定はきちんと出来てるのに繰り出されるのは濃厚なエロというね

1275常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:15:41.711343 ID:KYrowoQY
アムロカミーユキラとかは周りの大人たちのフォローが足りてないよね
状況が状況だけに仕方ないんだけどさ

1276常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:15:55.136215 ID:zmwSnME6
野生のブルトン概念はマジで宇宙ヤバい
宇宙一個でもキングが死力尽くすのに、数個をまとめて融合させる奴が野生でいるんだぜ?

1277常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:16:35.602096 ID:ZSofkjpF
>>1272
艦これに限らず今年はコロナのせいでどこの会社も停滞したからペースは参考にもならんぞ

1278常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:16:38.884981 ID:ZhXJ56sK
>>1266
つっても2016年に2兆個になった銀河が最近7兆個まで増えてるし
更に観測範囲外に出てっちゃった銀河もあるのは間違いないから
星の数自体はいくつか分からんのじゃないか

1279常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:17:17.338119 ID:3YJUeIHK
>>1264
宇宙の星の数が無限っていうのは大分昔にパラドックスが指摘されてありえないってことになってる

1280常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:17:18.052551 ID:YN+d1qMh
やめるんだ!ゼット姐さんの熱量の設定に触れるのは!

1281常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:17:50.699405 ID:nxKLz0Kc
>>1270
最新鋭戦艦と避難民等々任されたブライトさんも士官学校出たばっかりで
同期も実質リュウさん一人しかいないいっぱいいっぱいな状況だぞ
逃げ出してもおかしくないな

1282常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:18:16.524535 ID:PriTUSWG
>>1272
武漢コロナって知ってる?

1283常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:18:36.936539 ID:xBAKrI/Q
LILITH作品からエロ抜いたらハードSFばかりになっちまう

1284常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:18:49.680506 ID:YryNSIYb
>>1278
お、自分でわかってんじゃん
無限に近いとか言ってた星の数をちゃんと有限に落とし込めたな、偉いぞ
そうやって無限なんてありえないから推定の数字をちまちま更新して正確性を高めていくのが学問なんだよ

1285常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:19:03.244084 ID:+p+FNcvx
ゴッサムは、ブルースの先祖含めた街を作った連中が繁栄を邪神に祈って生まれた街だとか最初から悪まみれじゃないか
なのは世界は、最初から破綻するのが見えてる世界だしな 魔法で治安維持する

1286常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:19:16.449581 ID:z5vzOcfR
行きがかり上監獄戦艦の艦長を任されたブライト…

1287常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:19:37.706204 ID:ZhXJ56sK
>>1283
ファンタジーとか
なんか触手になっちゃった少年とか
人妻寝取ることに血道を上げるやつとか
ひよこに取り憑かれてリットル単位の精液出すようになった奴とかいるし……

1288常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:19:47.562365 ID:SkqTajf6
>>1281
新人と民間人だけで追撃なんとかしながら逃げ回るってホワイトベースくっそ強いな

1289常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:19:57.285776 ID:q88q6Kxm
>>1285
というか魔法で治安維持をしてるから破綻してねえんだがな

1290常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:20:34.018504 ID:B76lhz7i
stsのあれこれはさておいてもう一度成長した皆に会いたいだけなんだよ……

1291常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:21:02.084587 ID:JkeJcJPD
>>1285
質量兵器を否定してるせいで住民に対する治安維持要員がどうあがいても足りないからな……

1292常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:21:14.556559 ID:V6iO+7fB
>>1277
多くて年四回しかイベントやらんし今年はリアイベも減らしてる艦これでそれ言っても説得力ないで

1293常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:21:48.859347 ID:zmwSnME6
>>1283
ちゃんと人妻寝取りゲーとか出してるから……

1294常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:22:17.035518 ID:Q1Z1E+9O
Asラストの中学生を飛ばしたのが悔やまれる
俺はロリコンじゃないからもう少し成長した美少女たちを眺めたかったんだ
なおJKでもロリコン扱いの模様

1295常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:22:18.709869 ID:llWFHFjb
>>1291
ん? 管理局は質量兵器使わないといけないような一般レベルの警察じみた人は掃いて捨てるほどいるぞ
派出所がそこら中にあるレベル

1296常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:22:38.858714 ID:j6WetIDh
リリなのもマブラヴも終わったコンテンツだし議論が終わることは無いな

1297常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:22:53.490011 ID:In2IL+Ut
人妻寝とるのは対魔忍と繋がってますアピールしてた気がする

1298常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:23:22.410575 ID:YN+d1qMh
>>1296
終わったコンテンツなのに議論が終わらないとはこれいかに

1299常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:23:38.270675 ID:eXoBdhCB
>>1291
二次創作限定の話っすなあ
質量兵器周りの設定から捏造設定積み上げまくってるやつ
ちなみにフェイトの付き人の美人さんとか普通の銃使ってるぞ

1300常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:24:04.791615 ID:xBAKrI/Q
人妻寝とりゲーでハメ取り投稿したサイトに
Y豚、R子が写ってるの笑うわ

1301常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:24:19.644579 ID:vDUOiRfO
ガンダムトライヴ「単位で表せるうちはまだまだ」
ttps://pbs.twimg.com/media/EhDAll0U4AArc4h.jpg

1302常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:24:20.676856 ID:3+qRNHh6
>>1272
こういうのが出てくるなら当分は続くな
安心しろ、あと50年以内には終わるだろう

1303常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:24:24.864120 ID:V7wHN4+5
>>1265
カイがエース級になれるまで生き残れたのも
アムロが全部フォローしてたおかげなんだよなあ……
ザクはまあなんとかできる(ただしびびりなのでよく腰が引けて抜かれる)
グフ以上になるとタンクと二人がかりで足止めも厳しい
だったのにねカイ。初期はキャノンもリュウが主に乗ってたし
ミハル以降は確かに覚醒したけど


……ミハルって、WB見張るからミハルなんだな……
今気づいたわ。名前雑すぎるw

1304常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:24:25.947565 ID:VZKgL5jO
>>1298
なのははグッズとかも未だにバリバリ売れてるから今新作始動中って話だったような

1305常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:24:29.679489 ID:zmwSnME6
>>1286
1の頃ならまだ何とかなるが、2以降は変態博士多すぎてなあ
洗脳されるオチしか見えない

人妻ミライさんありなしで仲間割れして崩壊しそう
あのキャラデザでモテるの納得って、すげえよミライさん

1306常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:24:38.639240 ID:ZhXJ56sK
そういや質量兵器禁止で魔法攻撃は何でも良いよ!って場合
例えばの話、魔法で石を飛ばすのはOKでるのかね?

1307常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:24:53.835976 ID:SkqTajf6
>>1301
なんだこの単位

1308常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:25:23.014531 ID:PriTUSWG
>>1292
リアルイベ減らしてる理由が武漢コロナだと思うけど大丈夫?

1309常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:25:28.617913 ID:zmwSnME6
>>1294
dlsiteでJKは特殊性癖扱いには驚いた
法律的に当たり前なんだがなあwww

1310常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:25:35.391537 ID:JkeJcJPD
>>1306
Forceの装備を見てくればいいんじゃないかな……

1311常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:25:42.085280 ID:q88q6Kxm
>>1306
本編見ろ
いやマジで
出てこないシリーズの方が少ないから

1312常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:26:14.871254 ID:g7QDIfsb
>>1294
たしか14歳くらいで事故起きてしばらくリハビリ生活なんだっけ?>なのは
劇場版最新作のあの状態からでも、ものの数日で快復してたのに
年単位でリハビリを要する怪我って何だよ…

1313常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:26:15.807959 ID:OAs56KcX
ガンダムトライブってどんだけステータス持っても
ギレンの野望の戦闘シーンと同程度の出来だから
本当に数字だけ盛ってみましたって感じだよなぁ

1314常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:26:37.675459 ID:vGlMnG2P
>>1301
それ一か月くらい前からあるしもう大分更新されてるんじゃね?

1315常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:26:44.799484 ID:YGGJD3NQ
>>1302
艦これはやったことがないが戦艦とかまだネタ切れにはならん感じ?もうずいぶん種類が増えているとは聞いたことがあるけど。

1316常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:26:56.085837 ID:ZhXJ56sK
>>1310-1311
いやリリなのに限らずね
そりゃ普通にハンマーで殴ってるんだから質量兵器もクソも無いことは分かってる

1317常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:27:02.650686 ID:DmfwaSe3
>>1307
𕝱だから10の24乗だな

1318常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:27:03.258576 ID:OAs56KcX
>>1308
コロナが存在しない世界線から来たストレンジャーの可能性

1319常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:27:07.049000 ID:E5Vy2777
声優の収録や細かいシステムの追加とかは影響あったかもしれないけど
コロナでイベントが大きく遅れるような影響ってソシャゲに出てたっけ?

1320常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:27:07.701976 ID:zmwSnME6
>>1297
ケツアナにもドッペルゲンガーで存在示唆されてるからなあ
お館様の好みを親父に知り尽くされていたのは笑ったがwww欲求不満な人妻好きって、ふうまくんから何があった……

1321常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:28:08.244119 ID:lXF1RChm
>>1316
そんなもんその作品作ってる奴に聞けよ

1322常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:28:15.593320 ID:tog+c+0K
>>1312
11歳じゃなかっけっか
ありゃ無理し過ぎた過労も重なってとかじゃねーの


1323常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:28:17.507765 ID:+p+FNcvx
>>1306
時間軸最新のFで、ハヤテが魔力切断する敵に大規模石を召喚してそれを落とす質量攻撃してるけど、グレーゾーンなので許可がいる

1324常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:28:21.459761 ID:P8VmvOrW
>>1316
リリなのの場合古いシステム使ってる人は達人の技量で非殺傷にしてる
システム新しい人は物理ダメージをシステム的に変換して非殺傷にしてる

1325常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:29:41.138943 ID:V6iO+7fB
>>1308
元々コロナ言い出す前からイベント遅れてたから言ってるんだよなあ

1326常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:29:52.278529 ID:Q1Z1E+9O
>>1312
倒れた時やリハビリの様子からして小学生くらいだと思ってたけど14だったのか

1327常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:29:57.180433 ID:PrOHZ+h8
>>1312
劇場版のアレはナノマシン治療とかいう未知技術もあったしな

1328常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:30:02.048808 ID:xBAKrI/Q
まあ医学上の分類やら二次界隈の認識はともかく
世間一般じゃJKに手を出すのはロリコンだからな
まあJKビッチギャル援交物は好物ですが

1329常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:30:04.720006 ID:4jCL/WyE
>>1315
日本のWW2期に実在した戦艦、空母、重巡洋艦、軽巡洋艦は大体全部出たな
あとは信濃ぐらいかね

1330常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:30:30.802583 ID:AKN7lfv9
>>1319
FGOはいつもギリギリで作ってたせいで今年はコロナの影響出た後は新規イベント一回しかなかった
あとは去年の復刻とCCCイベ

1331常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:30:36.059405 ID:P8VmvOrW
>>1327
あれがあるなら多分もうなのははミキサーの中に突っ込んでも後遺症残らねえ気がする・・・

1332常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:30:36.709782 ID:ZhXJ56sK
>>1323-1324
許可制だったり、魔法自体にそういうのを仕込んじゃう
ってのが落としどころか
技量で非殺傷する達人は置いておこう

1333常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:30:59.783811 ID:AztspzTE
>>1301
さらにインフレが進んでいったら不可説不可説転とか使いだすのだろうか

1334常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:31:07.676128 ID:3YJUeIHK
え、「峰打ちだ」なしなの?

1335常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:31:08.635035 ID:btZUxJba
艦これはおわコンって言いたいだけなんだからほっとけよ

1336常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:31:38.666039 ID:nxKLz0Kc
>>1303
本編出なかったとはいえ飛行機の名前にトリアーエズと名付けるセンスよ

1337常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:31:48.255887 ID:YN+d1qMh
>>1328
加えて大半は犯罪やしな。いくらか例外的な方法はあるが。

1338常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:32:10.199372 ID:0wVHcsqy
>>1325
なんという回答がほしいの?
目的は艦これオワコンと叩きたいだけ?

1339常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:32:30.242367 ID:OAs56KcX
峰打ちと言っても鉄の棒で殴るのは障害出そう…

じゃあけん人道派の僕は当身として一瞬で意識を刈り取る打撃を首筋に与えますね

1340常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:32:49.984299 ID:ZhXJ56sK
JK相手だと成人男性ならアウトだろうが
男子高校生なら問題なかろう

この理論だとJSを相手するのが男子小学生ならセーフ……?

1341常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:32:54.206516 ID:SkqTajf6
>>1317
もうこれわかんねえな……インフレ極まるとこうなるのか
ソシャゲで昔っからのキャラが使えるのは幸運なんだなって

だから孔明、今日も元気に周回にいこうね

1342常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:33:08.627482 ID:BQ2zz3A/
>>1324
非殺傷って本当でござるかぁ?
ttps://i.imgur.com/TtZy0fV.gif

1343常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:33:14.419436 ID:vDUOiRfO
そういえばリリなのの世界、コンピュータ上の仮想人格に生身の肉体を与える的な技術が実用化されてるんだな
(守護騎士、劇場版のイリス)

1344常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:33:34.609215 ID:1OpjdBap
つまり艦これ以下のコンテンツは全て既に終わったコンテンツだった・・・?

1345常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:34:38.949009 ID:AKN7lfv9
まひろちゃん本当に絵上手くなったなぁ
ttps://i.imgur.com/fRDQQgu.jpg
ttps://i.imgur.com/l4VIMA3.jpg

1346常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:34:41.412033 ID:qj2W/qwe
ジョブ・ジョンという名前通りの何でも屋もいるしな

1347常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:34:42.296371 ID:Ld5MTZ1V
>>1319
普通にどこも半年単位で計画狂ってるみたいだぞ
アニメは声優まとめて同時に収録できなくなって監督の拘束時間倍ぐらい取られて更に酷いことなってるって見かけた

1348常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:34:56.206260 ID:ZhXJ56sK
>>1339
多分頸動脈〆て落とすのが一番体に優しいですね……

>>1342
魔法使ってないからセーフ

1349常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:35:26.933126 ID:vGlMnG2P
ガンダムトライブの攻略サイト確認してきたら
カオスは攻撃力81億に攻撃力751億%アップその他補正で10??になるらしい
で最新のエルメスが攻撃力177億に攻撃力877億%アップにその他だから超えてるんじゃないかな


1350常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:35:27.497217 ID:W/XrAnox
ラブライブのパーフェクトワールドというライブがコロナで中止になったから代わりに
ロストワールドっていう配信ライブをやりますというセンスは好き

1351常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:35:29.043814 ID:r/BaYq5S
隣人に股間を掴まれている……
ttps://pbs.twimg.com/media/Eg9e9WGU0AA562J.jpg

1352常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:35:31.740252 ID:In2IL+Ut
両刃の剣で峰打ちじゃ!

1353常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:35:38.411342 ID:DmfwaSe3
マッスルスパークだってシルバーマンによると究極の峰打ちだし

1354常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:35:48.558196 ID:1OpjdBap
つい最近秋刀魚が不漁だからうなぎ祭りやるわ! ってリアルイベやってた気がするんだがな艦これw

1355常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:36:06.940665 ID:AztspzTE
>>1339
下手に障害が残ったりしないようにチェストするのが人道的じゃない?

1356常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:36:44.685758 ID:Ld5MTZ1V
>>1349
適当なところでデノミしろよっていうねw

1357常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:37:07.110640 ID:4jCL/WyE
>>1355
?「道場破りは斃すことまかりならぬ、伊達にして帰すべし」

1358常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:37:22.021566 ID:tog+c+0K
>>1356
下何桁か消しても大丈夫なんじゃないのかなぁ、それw

1359常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:37:29.455826 ID:wFr3VOf3
>>1322
ケガしたのは15歳以降(多分15〜16)

無印が10歳、A'sが1年後の11歳
んでA'sのエンディングで中学生卒業やってて、そっから19歳なのはさんのストライカーズに飛ぶ

10歳で管理局入りしてから事故までまともな休みも取らずにずーっと出動してたんで、
その疲れ+敵が初期のAMF持ちだったせいで不覚とってリンカーコア諸共大ダメージ
本来そのまま半身不随かもレベルの重傷を根性のリハビリで克服、ということだったはず

1360常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:37:56.533157 ID:V6iO+7fB
>>1338
単にいつにも増してイベントの遅れが酷いって話でどれだけ過剰反応してんのよ
イベント無かったら完全にする事無いんだから年四回のノルマくらい守って欲しいわ

1361常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:37:58.467496 ID:vDUOiRfO
というかなんでカオスガンダムでそこまでインフレするねんというね

1362常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:38:04.557061 ID:RVh2/reL
なのはシリーズで1番シコリティが高いのはフェイトちゃんって話してる?

1363常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:38:05.234715 ID:Ld5MTZ1V
>>1358
十桁ぐらい削っても全然問題ないぐらいバカバカしい単位になっとる

1364常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:38:23.641438 ID:lXF1RChm
カオスガンダムって種死に出てきたあのカオスガンダムでいいの?

1365常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:38:45.924070 ID:ZhXJ56sK
>>1362
リィンフォースツヴァイの間違いでは?(彼は狂っていた)

1366常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:39:11.555242 ID:X/bK0rwA
>>1362
つ774のフェイトちゃんのエロ漫画

1367常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:39:19.562027 ID:B76lhz7i
>>1351
ネタにしてもひどすぎるw

1368常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:39:20.559285 ID:OAs56KcX
プリプリ切れ始めて草
この論調でオワコン叩きする気はないのは逆に新鮮

1369常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:39:33.560998 ID:AztspzTE
>>1357
伊良子伊達にして帰したせいでお家断絶したじゃん!

1370常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:39:34.229469 ID:Q1Z1E+9O
>>1362
はやてを嫁にしてフェイトちゃんを愛人にしたい

1371常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:39:38.017130 ID:vGlMnG2P
ソシャゲじゃないけど三国志大戦でコラボイベントが
弱虫ペダル→ダンまちの順に開催されたのにコラボ武将の登録ナンバーが
ダンまち→弱虫ペダルになっててコロナでイベント時期逆転したんだろうなって

1372常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:39:53.083913 ID:+p+FNcvx
映画ルートのなのはちゃんは、大丈夫だろ 大けがして廻り心配してるのをわかったし、自分の闇も向き合って受け入れたから 無茶なハードワークしない

1373常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:40:02.269903 ID:g7QDIfsb
>>1359
あらためて見るとなんかMAJORのノゴローみたいな人生送ってんな、なのはさん

1374常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:40:09.791919 ID:sng3+sfv
>>1360
やってもいないゲームのイベントなんてどうでもよいのでは?

1375常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:40:54.200353 ID:YN+d1qMh
フェイトちゃんハァハァだったけどはやての魅力に気づきました。
大人はやてが一番エロいわ

1376常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:41:04.375484 ID:W/XrAnox
レスバよりレズバトルしろよ!

1377常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:41:28.600871 ID:xBAKrI/Q
インポ治療用のインプラント電子機器とやらが
実用化されてるという事実に草生えるわ
エロ漫画にだって中々そんな発送ないぞ

1378常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:41:32.454905 ID:DmfwaSe3
レズチンポバトルスタンバイ!

1379常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:41:43.145281 ID:wFr3VOf3
ってwiki見たらA's後の11歳の時か…

小学生で半年の入院+リハビリ必要な大怪我してんのに、
その後も管理局業務続けさせた家族もいくら暗殺者の血統とはいえ精神性やべーんじゃねえか?

1380常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:42:27.759849 ID:qj2W/qwe
>>1376
わかったよ
クロノ君、ユーノ君、スカリエッティ、レジアスの中で一番ホモ人気あるのは誰か決めようじゃないか

1381常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:42:31.994878 ID:W/XrAnox
>>1378
ラスボスはビルドインモラルガンダム

1382常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:42:41.046961 ID:ZhXJ56sK
>>1376
そういや同人でよくあるセックスバトルってイかせると勝ちなわけだが
せっかくヤッてるんだから同時に、ってシチュエーションが欲しいところだよな

1383常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:42:58.989191 ID:OAs56KcX
レズだけじゃ胃もたれするから間におっさんを挟もう
二人のピンチに颯爽と現れてゲットワイルドをBGMに立ち去るんだ

1384常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:05.088589 ID:1OpjdBap
>>1380
レジアス=アス=アナル=ホモ

こうだゾ。

1385常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:19.029518 ID:AztspzTE
>>1376
つまり…この人か
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247136.png

1386常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:20.106210 ID:P8VmvOrW
>>1379
させたんじゃなくてマジで誰もコントロールできないレベルで一人でやってたんだぞ
家には帰らず友人には微塵の疲れも見せず
きっちり「やりたいからやる」で駆け抜けた

1387常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:23.308539 ID:KYrowoQY
レズは最終的にちんちんに負けるから好きじゃない
やっぱりホモの方が強い

1388常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:24.225176 ID:X/bK0rwA
>>1376
ttps://i.imgur.com/QZupijv.jpg

1389常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:29.341900 ID:2qEnxm97
ジャンプ漫画における倫理観のボーダーラインの役割を持つ梅澤漫画

1390常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:33.149656 ID:wFr3VOf3
>>1362
ワイ将サイクロンの大人なのはさん好き
バリジャケ上着脱がした後の黒スーツめっちゃシコリティ高い

1391常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:47.298528 ID:OAs56KcX
レジアスソープ本とかあったな

1392常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:43:53.841726 ID:E5Vy2777
>>1347
俺の知ってる範囲だと大体声優の収録くらいでイベントが遅れたは聞いたことないな
ある意味今って外出できないソシャゲバブルだし稼ぎ時でもあるから全力出してるのかもしれんが

1393常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:44:25.241201 ID:lXF1RChm
>>1376
ttps://i.imgur.com/3YLxbm3.jpg
ttps://i.imgur.com/6bZLyzi.jpg

1394常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:44:30.150907 ID:X/bK0rwA
>>1387
だが、ホモは雌イキしてしまう危険性が

1395常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:44:38.059641 ID:tog+c+0K
>>1359
ちょっと待て、15歳ってスバル達が巻き込まれた空港事故と同年やん

1396常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:45:02.985711 ID:bHbaWqE+
やべーぞレイプだ!とパコさんまではジャンプでやってもセーフとの凡例が出ている

1397常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:45:06.170737 ID:b55hyFpj
>>1376
ンモー(´・ω・)つ
ttps://i.imgur.com/vsQH9FJ.jpg
ttps://i.imgur.com/KZuqM9W.jpg

1398常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:45:09.953340 ID:DmfwaSe3
>>1384
レジass・gayズだからな
名前の時点でホモ受けがいいに決まってる

1399常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:46:45.418938 ID:ZhXJ56sK
>>1391
レジアスが仕事に疲れてソープ行く話なのか
ソープ落ちしたレジアスが出てきてしまう狂気の話なのか……

1400常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:46:59.899660 ID:wFr3VOf3
>>1389
買ったばかりのカウンタックを背中から取り出して双方向からぶつけて亜空間を生成することにより、
その日のうちに全損させるロックンローラーが基準とな!

1401常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:47:07.514701 ID:bHbaWqE+
レズカップル描いといて自分で二人共チン負けさせるお久しぶり先生すこ

1402常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:47:08.916437 ID:1yfJVhaO
>>1385
三巻表紙とあらすじが発表されましたが、まあ相変わらずっすね
ttps://animanch.com/archives/20290153.html

1403常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:47:13.213552 ID:xBAKrI/Q
「殺してー、殺すかー」でナイフ刺してくるパコさんはやべー

1404常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:47:32.790535 ID:lXF1RChm
キャルちゃんだけプリンセスフォームがこないのもコロナのせいなの?

1405常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:47:44.573782 ID:V6iO+7fB
>>1347
なんでID変わってるのか知らんが何でもかんでもアンチがエアプが言ってりゃ楽でいいよな

1406常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:48:00.780852 ID:2qEnxm97
>>1397
この世界シンジくんはカオルくんが食ってそう

1407常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:50:05.799729 ID:BQ2zz3A/
>>1404
裏切り者のぶんざいでよく顔見せられましたね
ヤバイですね☆

1408常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:50:10.894363 ID:1OpjdBap
>>1397
LAL(ラブラブアスカレイ!)

1409常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:50:21.729719 ID:Ld5MTZ1V
もしや定時の意味をご存じない?
ttps://i.imgur.com/7mgMYEG.jpg

1410常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:50:41.902749 ID:RVh2/reL
日向さんのフェイトちゃんシコシコでお気に入り
何度もここで貼られていたと思うが再び
ttps://i.imgur.com/dfiRTzD.jpg

1411常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:51:54.617702 ID:b55hyFpj
>>1399
後者です…
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1582988913/265

1412常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:52:38.738781 ID:3afyL/+Z
サ終とかぺろぺろ催眠レベルのことでもおきないかぎりないだろ

1413常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:52:40.086779 ID:DmfwaSe3
>>1404
若月ももう魔法解けちゃったしな

1414常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:52:46.571030 ID:SkqTajf6
>>1407
公式に虐められてるのにペコリーヌからそんなこと言われたらキャルちゃん死んじゃうからやめたげて

1415常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:52:49.139685 ID:mVnfk6UY
>>1405
じゃあどういう反応がほしかったの?

1416常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:53:54.030870 ID:0D1XAD+c
>>1397
この人どんなキャラクターもキャラ崩壊させる趣味では?

1417常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:54:06.988590 ID:qj2W/qwe
>>1411
まぁ、そうなるな・・・
というかあれだ、ヒゲクマ調教師に近しいものがあるんだな

1418常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:54:10.769305 ID:OAs56KcX
>>1410
どうしてこがな助平な衣装を着るんです?

1419常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:54:43.006172 ID:H8xJ6LMS
キャルちゃんは一人だけプリンセスフォームになれないことで曇ってそうで凄いチンイラする
焦ってカマホモ陛下の力にすがってまた仮面落ちしそう

1420常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:54:50.093517 ID:SkqTajf6
>>1397
詳細おせーて

1421常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:55:19.396546 ID:RVh2/reL
うちの会社も親会社が労基の査察入った影響でどんだけ早く会社来ても朝は8時以降にタイムカード押す様に言われたなあ

1422常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:55:36.786991 ID:1OpjdBap
>>1418
彼女は親から深刻なネグレクトを受けていてな・・・。 幼少時の愛情が足りなかった結果親の格好を真似ることで親の愛を感じようとしているんだ(適当

親の格好はこれよりひどくねとか言ってはいけない。イイネ?

1423常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:56:10.176240 ID:1yfJVhaO
>>1422
おかんは歳考えろっていいたいけど十二分にいけるから困る困らない

1424常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:56:23.192803 ID:zmwSnME6
>>1390
サイクロンは貴重な作品のエロ同人作家だったが、すっかり大御所に
個人的には祝福するが、息子は切ない

1425常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:56:23.999892 ID:lXF1RChm
>>1419
今はネカマの方がそれどころじゃない

1426常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:56:26.039775 ID:RVh2/reL
>>1418
フェイトちゃんはドMだからだよ

1427常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:56:27.062673 ID:E5Vy2777
イベントがなければサービスが終わるという考えは間違いだと放置のまま数年続いた廃村が証明してる

1428常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:56:45.562855 ID:Q1Z1E+9O
>>1404
キャルちゃんは裏切り者の薄汚い獣人だからね仕方ないね
プリンセスになりたかった陛下を裏切ったうえに陛下を差し置いてプリンセスになるなんて許されないよね

1429常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:56:54.644341 ID:a2c9h46e
>>1421
何かがおかしいような……?

1430常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:57:08.550873 ID:zmwSnME6
>>1396
下手に規制するとハレンチ学園だからなあ

1431常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:57:11.139121 ID:DmfwaSe3
>>1422
遺伝なのでは?

1432常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:57:47.641494 ID:tog+c+0K
そもそもプリンセスフォーム自体、一時のブーストでそこまで自由自在になれるもんでもないし
あんま気にしてなさそう

1433常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:58:15.715585 ID:ZhXJ56sK
>>1411
書いた人はガチホモでクマ好きかな?(白目)

1434常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:58:16.311955 ID:2qEnxm97
うちの会社はサービス残業強要文化はあったが
労基が入って、その文化を主導してた役員が懲戒解雇されたとか

1435常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:58:35.340055 ID:OAs56KcX
>>1420
この人じゃないかな
ttps://twitter.com/takanasu05/status/1279039578796482572?s=21
ttps://twitter.com/takanasu05/status/1279059542240751617?s=21

1436常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:58:37.880859 ID:wFr3VOf3
>>1422
プレシアさん設定上40だけど小説版ベースだと来年ろくじゅ…ゲフンゲフン

1437常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:58:53.889247 ID:Ld5MTZ1V
>>1427
古典MMOは半ばインフラ化してるよなあ

1438常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:59:04.025273 ID:Q1Z1E+9O
そういやクリスはプリンセスナイトはいないのか?
今は忘れてるとしても七冠である以上はいそうなもんだけど

1439常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:59:05.954700 ID:1M10O/0l
>>1427
あれは本当に何だったんだろうな…いくら過疎ってたって鯖代もタダじゃないだろうに…

1440常態の名無しさん:2020/09/05(土) 11:59:22.271706 ID:H8xJ6LMS
正直どの面さげてプリンセスフォームと言われると草野の方がやばい

1441常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:00:10.834231 ID:vGlMnG2P
何故か化石レベルのソシャゲが生きていることが稀にあるんだよな

1442常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:00:23.146712 ID:Q1Z1E+9O
>>1440
なんで草野呼びなのか
ユイちゃんと言ってやれよw

1443常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:00:23.829356 ID:vDUOiRfO
>>1428
は? 薄汚い化け物は闇を切り払い光をもたらす救世主なんですが?\5/5/5/

1444常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:00:24.890806 ID:lXF1RChm
>>1438
今のところ出てきてはいない

1445常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:00:30.272555 ID:OAs56KcX
>>1433
多分ギャグで描いてるよ
ローション泡立てながらゼスト相手に何か辛いことでもあったのかと優しく裸で抱擁するが
当人は今の状況が罰ゲーム過ぎて泣いてるようだったし

1446常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:00:48.658959 ID:SkqTajf6
>>1435
感謝しかない

1447常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:01:14.688457 ID:lXF1RChm
>>1442
ユイちゃんは諸悪の根源だからしょうがないね

1448常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:01:39.483168 ID:ZhXJ56sK
>>1445
なんでゼストはそんなことになってしまったんだwwwww
いやなギャグだな……

1449常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:02:22.772702 ID:RVh2/reL
無意味ちゃんの名言の影響のデカさよ

1450常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:02:47.724089 ID:tog+c+0K
一方ほぼ蚊帳の外だしプリンセスフォームにもならないだろうなぁ、と思われるのに
やたら存在感を放つ幼馴染な佐々木さん

1451常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:03:22.346497 ID:Q1Z1E+9O
ボーっとしててノウェムの言いなりだったラジラジがリアルの方でしっかり喋ってると違和感があるなw
おまけに結構好戦的だし

1452常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:04:10.108254 ID:E5Vy2777
廃村の謎の延命はCAPCOMの面子の問題とか噂されてたが真相は分からんな
怪盗ロワイヤルもまだ生きてるらしいが昔のままなのかちょっと興味ある

1453常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:05:23.155575 ID:2zIh5FPf
>>1201
公式設定本の記述通りなら、
地球のBETAは全盛期のソ連軍が完全に機能すれば撃退出来るレベル

1454常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:05:47.848166 ID:lXF1RChm
>>1451
無印の時点でゲーム内のラジラジは中身入れ替わってる
ラビリスタのストーリーに出てきたのは本物のラジラジ

1455常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:06:40.411309 ID:+p+FNcvx
ゲーム世界のラジラジ お前一体何なの ゲームとリアルで同時に両方活動しとる

1456常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:06:41.140891 ID:a2c9h46e
>>1451
まあ第1部のゲーム内ラジラジは中身違うでしょ

1457常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:07:04.072477 ID:SkqTajf6
プリコネ無印のお話をダイジェストでいいからやってくれんかなあ

1458常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:07:48.540468 ID:W/XrAnox
>>は
>>1457
動画公式で配信してなかった?

1459常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:09:53.998281 ID:Q1Z1E+9O
ラビリスタと騎士君の出会いって多分騎士君10歳くらいでラビリスタ19く歳らいで
傍から見るとオネショタだよね
おまけにお姉さん側がショタに依存しきってるタイプ

1460常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:10:05.376268 ID:a2c9h46e
>>1457
プリンセスコネクト!チャンネル(REじゃない方)に行きなされ

1461常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:10:11.472548 ID:z0SfQAfr
ブラウザゲームはflash終了の影響で結構な作品がサービス終了になっていたイメージ

1462常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:11:01.711849 ID:W/XrAnox
>>1461
プニキ……

1463常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:11:10.624686 ID:AztspzTE
>>1461
やっとプリーグが閉幕するんだなって

1464常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:11:25.064161 ID:zKsdQ3zW
昼から何しようか

1465常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:11:56.769452 ID:SkqTajf6
>>1458>>1460
何故俺はこれをしらなかったんだ
ありがとうございます周回しながらみてくるわ

1466常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:12:02.424044 ID:lXF1RChm
>>1455
今ゲーム内にいるのはラジラジのアカウント乗っ取った奴
おそらくミネルヴァ

>>1457
無印のメインストーリーは公式で公開されてるよ

1467常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:13:06.799074 ID:/NyzKFnR
完全に機能する軍隊なんてあるわけないだろうがよぉ!!

なあ、帝国海軍と帝国陸軍さんよぉ!!

1468常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:13:16.752917 ID:bHbaWqE+
ストーリーを最初から録画していた古参赤ちゃんから寄贈された公式動画
よう残ってたなほんま

1469常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:14:16.425296 ID:a2c9h46e
こんなんよく録画してたよな
ブラウザゲームに限らずオンゲの記録なんて簡単に消えちゃうからなぁ

1470常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:14:30.057477 ID:DmfwaSe3
>>1462,1463
年末のRTA in JAPANのメイン競技やろうなぁ

1471常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:14:34.201253 ID:lXF1RChm
>>1463
形を変えて受け継がれたぞ
ttps://youtu.be/MnVhomgrRGc

1472常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:14:40.365556 ID:tog+c+0K
けもフレもイベント画像集めて動画作られてたし
サービス終わっても残しとく人は残しとくんやねぇ・・・

1473常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:15:05.568319 ID:1NZHtY6m
>>1467
政治と資源と予算の取り扱いがマシな軍隊だけが勝ち残るんやろうなぁと第二次世界大戦の予算分布見てると痛感する(アメリカですらもう滅茶苦茶)

1474常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:15:11.667558 ID:/NyzKFnR
なーに、買い切り版を開発するから援助してくれってやれば二時間ぐらいで一千万集まるから余裕余裕

1475常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:16:18.110839 ID:P8VmvOrW
>>1472
この前の麻雀Vtuberの大やらかし発覚もそれだからなあ
ブラゲサービス終了になると聞いてシコりまくる
→金玉空っぽになったから画像でも保存するかとツール走らせる
→それをnoteに使ってみる
→脆弱性発覚
っていう

1476常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:16:33.941766 ID:1NZHtY6m
逆に法律ブッチしたプレイヤー任せでしかロクに資料残らないのがこの手のゲームのヤバさだってゲーム史書こうとしてたライターのボヤキにあったなぁ

1477常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:17:33.159095 ID:Ld5MTZ1V
>>1461
仕切り直せる体力なきゃそらねえ

1478常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:17:41.961420 ID:/NyzKFnR
言うてそもそも資料を残すような価値があるんか、という気もするが

1479常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:19:04.995260 ID:JK5lHrYo
>>1467
ソ連1個軍団の砲兵部隊でBETAは粉砕できる可能性

砲だけで2400〜3000門ってお前…
これにロケット、ミサイルと100o以下の小口径砲が追加される

1480常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:19:56.217549 ID:UWn48vos
>>1474
サントラと資料集は欲しいけどTシャツは要らないんですよ、なんとかなりませんかね(OUT OF STOCK)

1481常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:19:56.806095 ID:bHbaWqE+
サービス終了に伴って立ち絵・CG・テキスト全部まとめたファンブック出してたソシャゲあったけど
ああ言うのが業界の恒例になればいいなって、特にやることやって円満終了したやつは

1482常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:20:06.078429 ID:2zIh5FPf
>>1478
価値はあとで判断されるので、とにかく資料を残すのだ

1483常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:20:31.467670 ID:YN+d1qMh
古参赤ちゃん・・・古参赤ちゃん?!

1484常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:20:40.569789 ID:a2c9h46e
>>1478
資料価値とかどうなるかわからんからな
けもフレ(初代ソシャゲ)の情報とか、記録した時点じゃアニメ爆発するなんて絶対分かってなかったわけで

1485常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:20:42.833908 ID:/NyzKFnR
ソ連くんは、どうしていつも、そこまでたくさん作っちゃうの?

そういやソ連の面白兵器ってあんまり聞かんな

1486常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:21:25.671548 ID:W/XrAnox
歴史に残したくないこともあるしねホモでお家騒動とか

1487常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:21:44.558389 ID:DmfwaSe3
こち亀とかいう一級品の歴史資料

1488常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:22:16.641642 ID:AKN7lfv9
>>1473
違うぞ
内ゲバやってもそんなの関係ねぇとばかりに資源も資金も人材もいる国が勝つんやぞ

1489常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:22:19.785041 ID:r/BaYq5S
女を調教すんのって大変なんだな
ttps://twitter.com/KGHR14/status/1301912870595129344

1490常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:22:34.998755 ID:84FPzWwZ
逆説的に資料を残すと価値が出る、と言う事もあり得るので残せるもんは残しておこう

1491常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:22:38.159180 ID:Ld5MTZ1V
むしろおかしなサ終の仕方したゲームの方がネタにしやすいからアーカイブに残りやすい現象

1492常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:23:37.458980 ID:/NyzKFnR
>>1481
対魔忍「エロシーン再利用のガチャゲーを作ってSteamに展開しました!!」

内容が虚無杉&ガチャがクソみてーな銭ゲバ仕様でつらぁい!!

1493常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:23:38.831336 ID:UWn48vos
バトガは豪華な卒業アルバム出して店仕舞かと思ったらコラボやってるし新曲出すしで先生まだまだ大変だね

星4f*fが一向に出ないっす

1494常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:24:17.005137 ID:z0SfQAfr
>>1485
多砲塔戦車なら多数
まあ、ほかの国も多いのがいいか1つがいいのか試行錯誤していた時代だけど

あと、B−29を丸ごとコピーした爆撃機とか


1495常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:24:49.182986 ID:1NZHtY6m
>>1479
日露は日露戦争で火力主義だからなぁ(末期の精神論ばかり取り沙汰されるが大日本帝国陸軍は普通に火力主義)

>>1478
必要だって気付いたら間に合わないのでとりあえず遺せって話なんよ

1496常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:25:30.820084 ID:lOHc76ZI
>>1492
パズルが意外と楽しい

1497常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:25:53.020488 ID:5qM1AKhX
>>1489
実際肩こりや足つぼに使うと効果高いんだよな例の機械

1498常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:25:53.678796 ID:1M10O/0l
>>1489
成功しとるやんけ!…成功しとるやんけぇ!?(驚愕)

1499常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:26:14.138510 ID:IFilj70x
>>1489
電マの正しい使い方で駄目だったわw

1500常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:26:57.950443 ID:KYrowoQY
サクラ大戦の新作ソシャゲはシリーズに止めを刺しそう

1501常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:27:14.739053 ID:AztspzTE
>>1485
ロシア帝国海軍とかだったらこんなのあったけど…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247152.jpg

円形戦艦ノヴゴロド君

1502常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:27:31.535561 ID:SkqTajf6
>>1489
正しい使い方ぁー!でもっていかれたwww

1503常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:27:38.245148 ID:AKN7lfv9
>>1485
ソ連だって面白兵器一杯作ってるだろ!いい加減にしろ!
ttps://i.imgur.com/kSXoO31.jpg
ttps://i.imgur.com/YLRDXrC.jpg
ttps://i.imgur.com/iMyAroX.jpg

1504常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:27:41.132854 ID:oTU/33ri
>>1501
実際、この戦艦はどんな感じだったの?

1505常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:27:54.493841 ID:Ld5MTZ1V
>>1500
隊長のモブ顔でダメだった

1506常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:28:07.611385 ID:H8xJ6LMS
無印プリコネ見てて思うのは岸くん赤ちゃんになっててよかったなって
あのキャラどうにも好きになれん

1507常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:28:45.808962 ID:zKsdQ3zW
>>1503
戦車に飛行能力付けたら最強だよな
早く現実は理想に追いつけ

1508常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:29:13.942351 ID:DmfwaSe3
>>1505
せめてメインどころぐらいは師匠にキャラデザをだな

1509常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:29:43.132922 ID:Ld5MTZ1V
>>1508
師匠じゃなくてもまあそれなりにビッグネームほしいわな

1510常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:29:51.445138 ID:1NZHtY6m
>>1504
進まない その場でクルクル回ったりで進まない(マジ)

1511常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:30:09.174299 ID:oTU/33ri
>>1500
デイライトワークスを信じろ!

1512常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:30:15.288146 ID:lXF1RChm
>>1509
藤島康介で

1513常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:30:23.808000 ID:TXnKaf9N
>>1485
ブリカスやキャベツ食いらに、うちの国に較べたら一枚落ちるとはいえ、フツーに
トンデモorイロモノ兵器は作ってるからな、連中(露助)も……。

1514常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:30:41.414890 ID:RVh2/reL
キャラたくさん出すタイプのソシャゲではどのキャラからも好かれる、一目置かれる設定の主人公が殆どだけど普通に難しくない??

1515常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:31:10.019249 ID:Ld5MTZ1V
>>1511
オリジナルでなんか出す予定だったやつどうなりました?

1516常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:31:11.553005 ID:xBAKrI/Q
対魔忍神経衰弱は虚無だったけど
こないだ追加された対魔忍パズルは暇潰しにちょうどいい

1517常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:31:43.772470 ID:AztspzTE
>>1504
こんな形ならわかると思うけどまともに航行できない
砲を打つと回転テーブル
旋回性能はよかった
速力は6.5ノット

最終的にスクラップ

1518常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:31:56.125194 ID:lXF1RChm
>>1514
シャニマスおすすめ

1519常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:31:58.526845 ID:DmfwaSe3
>>1511
FGOもfateじゃなきゃ早々に死んでましたよね?

1520常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:32:00.961605 ID:RVh2/reL
>>1509
同じジャンプの大御所で侍8の連載を終了させた先生にお願い出来れば良かったのにね。

1521常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:32:27.278836 ID:oTU/33ri
>>1510
コマかな?

1522常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:32:29.930087 ID:/NyzKFnR
上(ドイツ・イギリス・ジャポン)が作り過ぎてるだけで、ソ連くんもちゃんと面白兵器を作ってたんだね
なんだか安心したよ!

さすがに、もう、第二次みたいな総力戦で面白兵器連発なんて起きないだろうからなあ

1523常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:32:54.382153 ID:fgVk99RX
サクラ大戦は歴代主人公の人気を過小評価してる感あるよな

1524常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:33:17.146002 ID:nxKLz0Kc
>>1505
新サクラ大戦の神山はいいキャラしてたんだが製作者はどうもそう思ってないんじゃないかと邪推してしまうな…

1525常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:33:21.507082 ID:Ld5MTZ1V
>>1512
2016年以降キャラデザでなんか関わってた履歴ないっぽいなあ

1526常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:33:46.183703 ID:PqhVBzhV
fate/zeroのソシャゲはfateなのに死んでるんです

1527常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:33:48.822396 ID:W/XrAnox
>>1511
正直 FGO のバトルシステムは特許があるために共同なのでは?と訝しむ私がいる

1528常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:34:15.432456 ID:Ld5MTZ1V
>>1523
プレイヤーの主人公への好感度が地味に一番大事なのにな。あのシリーズ。ぶっちゃけ女キャラは二の次

1529常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:34:38.134876 ID:xBAKrI/Q
ストーリーが売りみたいな事言っといて六章までは
ストーリーも大概メタクソだったのによく着いてったよな

1530常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:34:56.637884 ID:Ld5MTZ1V
>>1526
拡張性ねぇんだもの・・・

1531常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:35:11.665824 ID:AKN7lfv9
>>1504
砲艦としちゃカッチカチ
ただし円形のせいで全く波を切れないからスピードはでないし操舵性最悪のため河川か内海専用
しかも肝心の主砲が前装式ライフル砲のため、222キロの砲弾を揺れる船の上で人力で装填しないといけない
発射レートは10分に一発だ

1532常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:36:12.033200 ID:r/BaYq5S
P5の時も思ったけど、公式からネタバレ厳禁のお達しがあると話題が盛り上がらないんだよな

1533常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:36:14.878957 ID:oTU/33ri
>>1529
3章と5章は面白かっただろ!

1534常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:36:25.897303 ID:JkeJcJPD
外伝主人公に対してヒロインに「大神さんの次に好きです!」なんて言わせても「大神さんなら仕方ない」とまで言わしめる人気だしな
で、新サクラは帝国華撃団を排除する意味は一体どこにあったんすかね?

1535常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:36:30.892823 ID:xBAKrI/Q
基本的に十人そこそこのキャラで数年ソシャゲ回してる
シンフォギアはちょっとおかしい…おかしくない?

1536常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:36:31.473777 ID:DmfwaSe3
>>1524
アニメで出番少なかったのはアニメスタッフがキャプテン動かすの無理ってなってただけだと思いたい

1537常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:36:59.758779 ID:P8VmvOrW
>>1534
ぶっちゃけ居てもあらゆる意味で邪魔やねん

1538常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:37:40.537520 ID:F8fM9iK3
サクラ大戦は新でのキャラデザ久保帯人先生をきっかけにソウルソサエティに組み込まれればよかったのに

1539常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:38:17.568957 ID:RVh2/reL
>>1518
シャニPのカップリングの相手は努か高山しか許しません!

1540常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:38:18.167373 ID:W/XrAnox
逆に龍が如くの最近のシリーズは最終章以外は
きまりを守れば配信してもいいよみたいな感じであるね

1541常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:38:56.051542 ID:B76lhz7i
サクラ大戦の新作、特別アニメ上がってたから見たけど今度は着るのね……

1542常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:40:22.180996 ID:lXF1RChm
>>1540
龍が如くのは一定期間毎のアップデートで配信出来る範囲が増えてく仕様じゃなかったっけ

1543常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:40:24.787493 ID:1OpjdBap
>>1541
足回りがオウカオーとかのダンバイン系列思い出すんだよなぁアレ>霊子ドレス

1544常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:40:51.751066 ID:r4+Vtpgf
ソ連の珍兵器ね
夕方帰宅したらやるわ

1545常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:40:57.842677 ID:RVh2/reL
大神さんは体が勝手に動いて風呂覗きに行くけど神山キャプテンは身体が勝手に動いて風呂覗かれるって違いがあって差別化出来てたよな

1546常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:41:39.948882 ID:r/BaYq5S
シャニマスは社長が濃すぎる
ttps://pbs.twimg.com/media/EgyWw2jVgAEES1J.jpg

1547常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:42:00.264353 ID:ZStrff/g
霊子ドレスってマスクはないの?顔バレしても大丈夫なんかな

1548常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:42:04.571508 ID:/NyzKFnR
終盤グダったし、ラストは意味不明やったけど
やっぱり師匠は天才やなってウイッチ読んで思いましたわ

なあサムライ8さんよぉ!!

1549常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:42:53.430509 ID:1OpjdBap
>>1546
1600万人のファンwww
考えてみると恐ろしいな。

1550常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:43:19.306723 ID:+p+FNcvx
時間経過で、ここまで動画配信していいが一番だな 

1551常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:43:43.651363 ID:DmfwaSe3
>>1548
岸八もナルト終了後の短期連載のボルトまではまだ岸影だったんだけどな…

1552常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:44:24.599166 ID:1M10O/0l
サクラ革命はゲーム画面は尽く微妙だけどPVアニメはそれなりに見れるの考えると3Dにしたの大失敗なんじゃねーかな…

1553常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:44:59.350754 ID:AKN7lfv9
>>1546
その社長ならアイドルには手を出さないから安心やな!
たまに嫁に血まみれにされてるけど!
ttps://i.imgur.com/ooOzeeC.jpg
ttps://i.imgur.com/2ok6UG1.jpg

1554常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:45:26.469430 ID:84FPzWwZ
FGO、ストーリーだってたいして良くはないとか言われるけどたぶんその比較対象、ノベルゲーであって
他のソシャゲじゃないんだろうなと言う感じはある

1555常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:45:38.622769 ID:B76lhz7i
>>1543
あー確かに言われてみるとそれっぽいかも

1556常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:47:06.944724 ID:FeHbjbhf
やりたいことやったら大外しって作者にとっては一番モチベ削れることなんちゃうか
読者を憎くもなるだろうし

1557常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:47:15.198628 ID:W/XrAnox
>>1552
なんかアニメでは気にならないけど
3Dにしたらいまいちな感じになってるんだよな

1558常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:48:00.371238 ID:lXF1RChm
>>1546
ttps://i.imgur.com/o3ccbC1.jpg
ttps://i.imgur.com/LYX2ZCK.jpg
ttps://i.imgur.com/OsxMamW.jpg

1559常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:48:18.213040 ID:BTaWvoqG
サム8やってた頃にNARUTOが売れたのもアニ影様の力だって聞いたぞ

1560常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:48:33.770267 ID:+p+FNcvx
でもサクラ革命のあれって、作った初期構想をついに実現かしたんじゃないのか それまで生身でたたかっていたけど、より確実に倒すために強化装備の一環

1561常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:49:07.337802 ID:PqhVBzhV
765プロ時代のアイマスゲーはファンの人数が億を越えたはずよ

1562常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:49:07.966842 ID:Ld5MTZ1V
やっぱこの迫真のモブ顔カットインで我に返ると思うの
ttps://i.imgur.com/nU7zecy.jpg

1563常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:49:23.024891 ID:FeHbjbhf
サム8がアニメ化しても無理だったと思う

1564常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:49:58.230165 ID:BQ2zz3A/
サクラ革命でついにこの地域が・・・
ttps://i.imgur.com/bpnO0qZ.jpg
ttps://i.imgur.com/7ew5wDu.jpg

1565常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:50:21.596292 ID:RVh2/reL
呪術廻戦のナナミンの声優も社長に決まったな。
ナナミン283プロコラが出来るかな?

1566常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:50:22.525139 ID:6wtWJfvI
>>1554
他にいろいろ手を出してるけど確かにこっちのが良いって時は割とある
けどその良いと思ったゲームも駄目な時は比べたらアカンやろ……レベルで落ちる印象
グラブルとか気合入ってる時は良いんだけどもイベント形式的に締めに尺がないから基本的に竜頭蛇尾になりがちだし

1567常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:50:27.177102 ID:lXF1RChm
>>1563
無理かどうかはオレが決めることにするよ

1568常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:50:56.975247 ID:DmfwaSe3
>>1558
海馬コーポレーションのアイドル部門やな

1569常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:51:05.295303 ID:77ZHcHIp
>>1471
ハツネとカヤはむーりー

1570常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:51:09.003912 ID:gC/9wcQT
んー、ゲームアベンジャーズそんな楽しくない...
AIMとかくれんぼ→AIMとおいかけっこ→ハルクとおいかけっこ
とかあんまり楽しくない...

1571常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:51:15.625969 ID:pzDkUo/l
>>1558
アイドルならもそっとこう、見映え実況映えのするデッキを......w

1572常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:51:58.844235 ID:Ld5MTZ1V
>>1567
散体しろ

1573常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:52:03.416667 ID:JkeJcJPD
NARUTOが成功したのは失敗ルートに乗ろうとする岸影を編集が矯正してたからと聞いた

サム8視ると正しかったなって

1574常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:52:19.417168 ID:PqhVBzhV
じゃあバイクにのせてデュエルさせればいいだろ

1575常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:52:20.058666 ID:B76lhz7i
>>1558
デュエルアイドルって遊戯王の世界にいそうw

1576常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:53:31.073715 ID:gC/9wcQT
サム8打ちきり後の二次創作のタイトルが
原作を失ったな...だったのは笑った

1577常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:53:56.179291 ID:pzDkUo/l
TFにいなかったっけ?アイドル

ちゃんと音声入った新作はよ

1578常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:54:03.816735 ID:AztspzTE
>>1571
アイドルなら運命力全振りクソ重デッキ?

そういやエグゾディア代替ネタとかあったな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247169.jpg
ttps://mazisuka.com/?p=16718

1579常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:54:04.432566 ID:4F7hBoub
岸8先生は良い原作と良い編集の3人コンビで岸影に返り咲いてくれればいよ

1580常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:54:54.082770 ID:DmfwaSe3
社長のブルーアイズ以上に実況映えするデッキそんなにないからな

1581常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:55:11.507570 ID:RVh2/reL
>>1574
ライティングデュエルってなんだよww
遊戯王終わったな…

1582常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:55:33.802474 ID:gC/9wcQT
ん?今ファンに話わかんないから遊戯王やめて?って言われた人の話した?
ttps://i.imgur.com/KIECp88.jpg

1583常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:55:50.995436 ID:BQ2zz3A/
>>1575
公式がリアルでやってた
ttps://twitter.com/YuGiOh_DL_INFO/status/1202861416975175680

1584常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:56:04.286565 ID:5qM1AKhX
fgoはライターの中に外れ扱いされる人が居るからなあ。まあ確かに微妙なんだが。
今イベントはかなり面白かった

1585常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:56:13.814528 ID:pzDkUo/l
>>1578
かわいい女の子を継続展開したり、リリース繰り返してガンガン盤面が変わるデッキとかでもいいぞ!

1586常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:56:15.218126 ID:KRzy/qqQ
>>1579
画八を失ったな…

1587常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:56:15.817664 ID:8ljngNaN
>>1566
グラブルはそろそろ6章4話のフォーマット崩してもいいと思うんだよなあ
一部では2部構成にしたりしてんだし

1588常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:57:04.558237 ID:6wtWJfvI
>>1580
まるで表遊戯が塩試合しか出来ないみたいに言うのは止めるんだ!
冷静になるとヒエ……ってなる読みと対処士てるけど

1589常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:57:53.617245 ID:ZSofkjpF
>>1581
初めてライディングデュエルを見た時点でデッキのガチさ加減では歴代トップクラスなどと誰が予想できただろうか

1590常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:58:26.453332 ID:Ld5MTZ1V
>>1584
コミカライズ版のアレンジ見るとライター側としても書き直したいとは思ってそう
ソシャゲ用のテキスト打ちに慣れてない頃だったから話の途中だがワイバーンだ!的無理筋の戦闘介入多すぎたし

1591常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:58:28.727736 ID:KYrowoQY
実況映えするエンタメデュエルを得意とした主人公がいるんだが???

1592常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:58:52.362747 ID:DmfwaSe3
>>1588
遊戯さん相手のやりたいことやらせてるように思わせて全部自分の計算の上って感じの熟練のプロレスラーみたいな戦い方だからエンタメとしては最上級よ

1593常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:59:40.339941 ID:UWn48vos
>>1571
もっと女子力()がないとな

1594常態の名無しさん:2020/09/05(土) 12:59:59.172875 ID:Q74r+xlO
>>1566
一長一短の短の部分と他ゲーの長の部分比べてるってのはわりとあるよね
でも全てが長で揃った理想を求めるのはわかる

1595常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:00:21.195006 ID:RVh2/reL
>>1591
十代の決闘はワクワクするよな!
ライバル枠?の万丈目サンダーのエンタメっぷりも相当高いし。

1596常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:00:36.624880 ID:EB6R3ieM
サム8の作画の人は殆ど背景描いてるだけでちょっと可哀想だったな
ネームの段階で岸8がペン入れまでやっててアシスタント状態みたいだったし

1597常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:01:37.749810 ID:PqhVBzhV
>>1590
当時のソシャゲ界のお約束として戦闘入れるもんだった
グラブルもよくワイバーンでてきたろ

1598常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:01:49.916779 ID:P8VmvOrW
FGOは楽だな俺にとっては
シンフォギアチャレカで報酬取るぞー!ってイベント期間中休みとってイベント期間中飯と風呂と睡眠以外PCの前に貼り付いてたが全然取れなかった

1599常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:02:06.469799 ID:Ld5MTZ1V
>>1596
一番面倒なペン入れだけさせてるんじゃなかったっけ

1600常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:02:08.937000 ID:KMtwGalo
リンクスだとモンスターゾーンを全て埋めてしまえるおジャマ・キングはガチ

1601常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:02:21.643997 ID:5qM1AKhX
>>1590
ソシャゲの常道だったシナリオあたりのテキスト数制限取っ払ったら面白くなってきたから手足を縛られてた状態だったのかもねえ

1602常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:03:57.661274 ID:/NyzKFnR
完全な絵描き奴隷扱いでちょっとどころか全部かわいそうだった
あれで売れたらまだ奴隷も我慢できただろうけどなあ

1603常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:04:15.984741 ID:xBAKrI/Q
>>1601
実際きのこもそんな感じのことインタビューで言ってた気がする

1604常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:04:32.561518 ID:AKN7lfv9
>>1601
シナリオは20タップ以内って縛りというか暗黙のルールを振り切ってテキスト増量したら面白くなったもんな

1605常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:05:17.741156 ID:SkqTajf6
>>1598
ヒェッ

XDはシナリオ読むだけならある程度弱くてもなんとかなるからやってるけど
上はやべーんだなあ

1606常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:05:18.366229 ID:0E6e8Z7/
ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1301884576847986689
珍兵器ニキなら全部わかるんやろうなぁ…

1607常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:05:30.974568 ID:EB6R3ieM
>>1599
マジか勘違いしてたわ
岸8のネームもう原稿だろってくらいくっきり描いてあったけどあれペン入れ前なのか……

1608常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:05:32.930240 ID:AfRpLOHN
>>1602
お前は結論を急ぎ過ぎる
サムライ8は売れたかもしれぬし売れなかったかもしれぬ

1609常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:05:36.391159 ID:fgVk99RX
グラブルのサイドストーリーとかフェイトエピソードで初期の奴やると一々戦闘が入ってきてクッソだるいもんな

1610常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:06:11.265325 ID:DmfwaSe3
>>1595
GXは十代サンダーカイザーエドとエンタメ力高い決闘者多いよね

1611常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:06:33.045182 ID:Ld5MTZ1V
>>1608
売れてたら5巻打ち切りなんかされんわw

1612常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:06:56.445746 ID:lXF1RChm
>>1611
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ

1613常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:07:05.977984 ID:1OpjdBap
>>1608
売れなかったんだよ、もう結論も出てるんだよ。急ぐどころか遅かったんだよ手遅れだよ!
マジで可哀想過ぎるぞ作画担当。

1614常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:07:11.825301 ID:+p+FNcvx
マギレコは、バトルとストーリーを別々
プリコネも戦闘とストーリー別々にしたな

1615常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:07:57.648631 ID:P8VmvOrW
成長したな岸本
幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった
でも今のお前は心に怒りを宿している
それはサムライ8という力を手に入れお前が強くなったからだ
だが忘れるな
本当の強さとは力が強い事じゃない
心が強い事だ
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

1616常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:08:10.195677 ID:fDS09eRG
語録で自己弁護するにも限界がござった…

1617常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:09:22.205955 ID:/NyzKFnR
しゃあっ コブラ・ソード!!(擁護

1618常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:09:42.272860 ID:1OpjdBap
>>1615
その意味を理解するには今のジャンプの力関係を理解する必要がある。少し(干される期間が)長くなるぞ。

1619常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:09:46.626045 ID:wFr3VOf3
>>1606
ブルーピーコックとハボクック、あとクーゲルパンツァーがない やりなおし

1620常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:10:01.941831 ID:EeROSP2e
>>1613
サムライ8はナルトを越える作品らしいから震えて待て
ttps://i.imgur.com/dG2hvFe.jpg
ttps://i.imgur.com/fZ4HRak.jpg
ttps://i.imgur.com/mZqI49M.jpg
ttps://i.imgur.com/dv42t2r.jpg

1621常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:10:13.198088 ID:xBAKrI/Q
高校生鉄拳伝時代は面白かったね

1622常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:10:30.607151 ID:mtQGkOXT
>>1522
見よ!これがソ連の航空力学という魔法で航空機を飛ばすと謳われたソ連航空力学の結晶VM-Tアトラントだ!

ttps://i.imgur.com/LuLBQfR.jpg
ttps://m.youtube.com/watch?v=F7fkYIn-a7E

尚実際に飛んだ姿を見たときの設計者は「すげぇ!本当に飛んだ!」てきな感想だったという

1623常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:10:35.126195 ID:Ld5MTZ1V
>>1620
もう終わったんすけど(迫真)

1624常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:10:50.522805 ID:/NyzKFnR
このおにぎりも、こんだけヨイショした結果があれで頭を抱えたやろなあw

1625常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:10:52.640682 ID:DmfwaSe3
高校鉄拳伝は良作と思うっス
忌憚のない意見ってやつっス

1626常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:11:24.521569 ID:ZhXJ56sK
>>1614
マギレコの何一切関係ないところで戦闘が挟まれて
戦闘がどうかはさておき、何も関係せずに話が進む
ストロングスタイルは笑う

1627常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:11:55.552275 ID:5cVK4u+I
>>1612
もう…散体しろ!

1628常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:12:09.576406 ID:F9iCShdH
ケンガンオメガの筋肉対決面白かったわー
前の2試合が場外狙いとか毒とかの決着だったから、今回の筋肉フィニッシュは、すげースッキリした

1629常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:12:11.596777 ID:fgVk99RX
でもナナミンが津田さんのおかげで更にアニメが楽しみになってきたわ
パン屋の過去回想と小さな絶望の部分と握手野郎をボコるシーンが特に

1630常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:12:14.869745 ID:ZhXJ56sK
>>1622
上の気球、邪魔なだけじゃないですかね

1631常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:12:16.059167 ID:1OpjdBap
>>1624
ぶっちゃけこの宣伝漫画の語りの時点で、 創作者なら当たり前レベルの技術しか語ってなくてだめだなぁって思いました(小並感)

1632常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:12:23.149972 ID:xBAKrI/Q
>>1620
これで「サム8が叩かれるのはこのおにぎりがこんな漫画描いたのが悪い」みたいに言われるのが
り、理不尽…ってなりましたよ

1633常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:12:40.238258 ID:RVh2/reL
けどサムライ8って3巻までの発行部数70万部なんだぜ

1634常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:13:33.522529 ID:EB6R3ieM
サム8、キングダム、タフスレの台頭で彼岸島がネタにされなくなったの草

1635常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:13:39.467424 ID:JkeJcJPD
>>1620
サム8もただ世に出ただけなら「まぁ弘法にも筆の誤りって言うし」で片付いてたんだろう
このイキリ漫画のせいで盛大に叩かれてる面もあるんやろなって

読者に買われることなく集英社に送り返されてそのままリサイクル行きしたサム8の単行本は一体何冊あるんやろなって……

1636常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:13:41.203278 ID:/NyzKFnR
>>1622
ははーん、さてはウォトカを一気飲みした勢いで図面を引いたな?

1637常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:14:06.498065 ID:AfRpLOHN
>>1633
売れてるじゃないの
10巻で200万部超えるんやで?

1638常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:14:08.986536 ID:AKN7lfv9
壮大なブーメランが頭に刺さってるの本当に草
ttps://i.imgur.com/7IQYAUk.jpg

1639常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:14:33.727936 ID:btZUxJba
サム8だって数十年後にはプレミアが付いてるかもしれないだろ

1640常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:14:38.076002 ID:AztspzTE
>>1630
これ気球じゃなくてロケットの先端の宇宙船なんすよ

宇宙船運搬用ジェット機というトンチキな代物

1641常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:14:47.930526 ID:ibVwxv0l
まあナルトで調子に乗っちゃったのは仕方ないとして岸本の問題は次の作品じゃない?
サム8の件で反省出来るかと有能な編集についてもらえるかどうか
次でも完全に駄目ならもう凝り固まってどうしようもないってことだろうし

1642常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:14:50.138706 ID:Ld5MTZ1V
サム8も仕入れないと鬼滅渡さんぞって押し付けられた書店が多かったって話は嘘か真か

1643常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:14:51.429135 ID:DmfwaSe3
>>1633
そのうちどれだけ売れたの?
売り上げ数もオリコン調べで出てたりするけど

1644常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:15:23.419329 ID:mtQGkOXT
>>1630
これ輸送機でこの気球にみたいなのに物質を搭載して輸送してる
ソ連版スペースシャトル「ブラン」を輸送するために作られた

1645常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:15:25.724802 ID:wFr3VOf3
>>1630
貨物運搬用のコンテナなんでこれ外すと存在価値がなくなるんやw


ちなみに隠蔽されていない限りこんなクソ空力機体なのに無事故
現在ももう少し小さいコンテナ背負って飛んでいるらしい

1646常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:15:46.010855 ID:fDS09eRG
>>1633
けどじゃないが

1647常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:15:50.059675 ID:xBAKrI/Q
高校生鉄拳伝:面白い
TOUGH:まあ面白い
龍を継ぐもの:うーんこの

ロックアップ:読もう

1648常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:15:50.946474 ID:+p+FNcvx
というかサム8はアニメ視野に入れていただろうに それで即座に打ち切れなかった

1649常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:16:51.737425 ID:/NyzKFnR
いやまあ発想はわかるよね
機体の上なり下なりに荷物を積めばたくさん運べて便利じゃんってのは

1650常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:17:09.774029 ID:Gm7kdg3Y
>>1621
個人的には力丸と一緒に裏格闘やってたタフ序盤のあたりもダーティーなバディ物という他とは違う独特の雰囲気があって好きッスよ

1651常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:17:21.430967 ID:H8xJ6LMS
タイパクもアニメ視野に入れてたからなかなか打ち切られなかった可能性が…?

1652常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:17:29.522546 ID:/NyzKFnR
>>1647
は? 龍を継ぐものだって、クソ親父とクソ兄貴とクソ師匠をぶちのめして本当の親父を探し始めるあたりは面白かったやろ!!

1653常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:18:02.701290 ID:Ld5MTZ1V
>>1648
アクタージュといいポシャって出た損害相当でかそうだ

1654常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:18:28.815882 ID:F9iCShdH
>>1625
寝技の攻防を
あれほどド迫力で面白く描いた作品は他に無いと思う。

1655常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:19:15.077742 ID:z0SfQAfr
>>1630
背中に背負ったものを運搬するための航空機じゃなかったかな
宇宙ロケットのタンク運搬用の

1656常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:19:20.561964 ID:1OpjdBap
>>1633
サム8がなければ鬼滅の発行部数が削られることもなく転売厨の買い占めもなかったんだ。反省して?(無茶振り

1657常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:19:46.472443 ID:F9iCShdH
>>1647
傷だらけの仁清とロックアップほんすこ

1658常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:22:44.614952 ID:z0SfQAfr
これぐらいのサイズも大丈夫だぞ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670967.jpg

1659常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:23:31.420313 ID:xBAKrI/Q
>>1652
それは1話では?

1660常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:23:49.487112 ID:QbvpdvbF
>>1637
全5巻で十巻まで売れればという矛盾…

1661常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:24:24.661878 ID:DmfwaSe3
鬼滅未だに売り上げ上位に顔出してるのすごいと思う

ttps://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2020-09-07/

1662常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:24:25.433086 ID:ntOPR3xH
仁清後半雑すぐない…?

1663常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:25:49.413282 ID:YN+d1qMh
>>1637
長期連載だから人気あるだろうと思っていたのに予想よりも遥かに売れてなくてびっくりしたこととかあるわ。センゴクって漫画なんだけどね。

1664常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:26:06.350351 ID:QbvpdvbF
>>1642
ぶっちゃけ仕入れ決めるの中間だし売れなかったら返品するだけだからなぁ 機会損失てのならムカつくだけだろうけど買い取りじゃ無いからまぁマシ?

1665常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:26:29.787838 ID:mtQGkOXT
>>1636
ソ連版スペースシャトル「ブラン」をバイヌコール宇宙基地まで運ぶための機体が必要になった
そこでソ連は各設計局に設計案を出すように言った、そして数ある案の中から採用されたのがこのVM-Tである
採用された理由は諸説あるが以下が有力
・VM-Tは爆撃機からの改造機なので一番早く完成する為
・本命のアントノフ設計局が作ってるAn-225は完成に時間がかかるので繋ぎとしては十分と判断された
・他の設計局が出した設計案はどいつもこいつもキワモノ揃いであり一番まともな設計なこいつだったため

1666常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:26:36.752864 ID:H9jNsYQz
用事は済んだから温泉寄って帰るか…(公道で県またいだ人)

1667常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:26:38.202051 ID:W/XrAnox
>>1628
まさにお願いマッスル
それにしても相手のキングみたいな人の言うことは当たるけど
みかたの若槻さんはなんか外れるな

1668常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:27:05.509214 ID:nkicOQkN
>>1554
FGOはたまに大当たりがある
そしてだいたい平均かそれ以下か
きのこが書いたシリアスめなシナリオは面白い、と思いたいみたいな(故人の感想です)

1669常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:28:10.279048 ID:AztspzTE
>>1661
まだ最終巻でてないし映画もやるしこれからまだ伸びるんじゃないですかね…

映画に役立たずの狛犬は出てくるのかな?
出てきたら煉獄さんとの戦闘盛りに盛られそうな予感

1670常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:28:20.231565 ID:zh5v6v4n
>>1668
成仏してクレメンス

1671常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:28:52.508125 ID:+You+iar
>>1668
悪霊退散悪霊退散

1672常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:28:59.223457 ID:F9iCShdH
>>1667
若槻さん節穴扱いで悲しいンゴ
試合で良いところを魅せられればよいが

1673常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:29:00.916371 ID:Ld5MTZ1V
>>1668
成仏して

1674常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:29:18.738208 ID:AztspzTE
>>1668
もう盆も終わってだいぶたつぞ…

1675常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:29:22.756170 ID:dTALU5si
>>1665
>・他の設計局が出した設計案はどいつもこいつもキワモノ揃いであり一番まともな設計なこいつだったため
???

1676常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:29:55.305706 ID:5qM1AKhX
>>1668
おっ、死霊整理の時間か?

俺は逆の印象だな
だいたい平均は越しててたまに大ハズレがある感じ
ものさしが違うだけで同じこと言ってるだけなのかもしれんがw

1677常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:29:57.178347 ID:W/XrAnox
>>1672
ウソ槻さんとかいわれたりな……
汚名挽回なるか?

1678常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:30:42.684244 ID:H9jNsYQz
>>1675
定形のない形を作り出そうとすると珍兵器さんが誕生するのでさもありなん

1679常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:30:46.575725 ID:j9V8Pgrq
名誉返上汚名挽回!

1680常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:31:19.197431 ID:zh5v6v4n
>>1661
骸骨騎士様入っててちょっと驚きなワイ。コミカライズ担当してる澤野先生上手いなと思っていたけど

1681常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:31:34.009479 ID:Ld5MTZ1V
今回の夏イベはシナリオは面白かったのにイベント自体の旨味がカスだったな

1682常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:32:55.608244 ID:btZUxJba
巴さんの水着姿が見れた、それだけで俺は満足なんだ

1683常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:32:58.280834 ID:5qM1AKhX
>>1681
礼装5凸にドロップ必須なのは切実にやめてほしい

1684常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:33:09.855536 ID:zh5v6v4n
イベントなんて楽しくやれれば良イベなんで旨味がカスでも許せる

1685常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:33:35.773342 ID:sMpudzE7
レアエネミーが確定で50万QP落とすのはぼちぼち旨い
卵周回してたら自前でレアエネミー出現率UP礼装凸れんが

1686常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:33:53.965487 ID:DmfwaSe3
えっちな水着鯖が引ければ良イベ
今回は巴さん引けなかったからクソ

1687常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:33:57.191023 ID:b55hyFpj
>>1674
ご家族に帰りの精霊馬を用意してもらえなかったんだろう

1688常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:34:11.326105 ID:nkicOQkN
>>1676
あー多分同じだとおもう
今回の水着イベは面白いなーってなったけど
サーヴァントユニバースとか島開発後半、レース、ボドゲはつまんないな……ってなったし

1689常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:35:04.219748 ID:H9jNsYQz
>>1687
ちゃんとV8を積んであげないと(使命感)

1690常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:35:10.958000 ID:Ld5MTZ1V
CEOイベ面白かったろ!(サーヴァントユニヴァース時空)

1691常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:35:24.731494 ID:nkicOQkN
>>1685
夜イベで塵集めつつ礼装狙いもいいゾ

1692常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:35:26.708486 ID:ciA+nBAt
>>1682
マミさんの水着良かったよね…()

1693常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:35:49.240344 ID:btZUxJba
>>1683
BOX控えて林檎も節約したいしな

1694常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:36:15.719044 ID:zh5v6v4n
ガシガシ進められない仕様はシナリオにフックしづらいので勘弁してくれ

1695常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:36:42.190336 ID:gTBwThlP
ここ数年、シナリオの品質いいなって思うのは
グラブルとFF14だなあ
グラブルは数年前ひどいシナリオ多かったがここ2年くらい安定してる感ある
FF14は新生がいまいち蒼天が出来がいい紅蓮がちょっと微妙漆黒が神
個人的にはこんな感じだった

1696常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:36:50.642628 ID:hdLiyG3c
ドロップがないと礼装凸出来ないのは当たり前最近の若いもんといったら…

1697常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:37:39.512090 ID:nkicOQkN
>>1687
ひとりで乗って帰るには寂しくてさ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247186.jpg

1698常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:37:45.816492 ID:mtQGkOXT
>>1675
他にあった設計案は
・すげー長い主脚で機体を地表から放した高床式航空機にして機体から吊り下げる案
・巨大双胴機にして間の翼から吊り下げるないし翼の上に乗っける案
などなどらしい

1699常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:38:21.316675 ID:gTBwThlP
>>1696
昔からやってる人でも糞要素は糞要素だと思うやろ?

1700常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:38:23.434915 ID:AKN7lfv9
金髪イケメンだしなぁイアソン
ttps://i.imgur.com/xTT7xjO.jpg
ttps://i.imgur.com/2DLRTl1.jpg
ttps://i.imgur.com/zZ76cWf.jpg

1701常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:38:37.154045 ID:Ld5MTZ1V
>>1696
一時期イベント報酬と交換だけで5枚揃ってた時期あったからな
やっと改めたかと思ったら割とすぐドロップ必須に戻ったが

1702常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:39:25.630544 ID:hdLiyG3c
>>1699
俺達が苦労したんだからお前らも苦労しろってのが老害と言われる類いの主張だよ

1703常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:39:35.275371 ID:dPsnMGuG
レアエネミー出現率UP礼装凸ってから卵回してる、
とてもつらかった

1704常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:40:13.088358 ID:wFr3VOf3
>>1675
wiki先生の記述見る限り、出てきたの

ttps://gunpla120.space/img/midea/kansei_midea3.jpg
こんなんとか

ttps://www.sankeibiz.jp/images/news/170603/mcb1706030500001-p1.jpg
これの真ん中に荷物吊り下げたり背負ったりするやつやぞ

そら貨物コンテナ背負うだけのVM-Tが一番まともに見えるわw

1705常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:40:18.174644 ID:xBAKrI/Q
>>1700
キアラさんはもしや可愛い人なのでは

1706常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:41:06.691834 ID:nkicOQkN
FGOっていうかソシャゲは戦闘いらないからシナリオとガチャだけやらせてほしい……

1707常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:41:20.872266 ID:Ld5MTZ1V
>>1705
ほんとぉ?(ビーチポリスを見ながら)

1708常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:41:41.460465 ID:1OpjdBap
>>1700
なんで花京院コラになってんだよ最後www

1709常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:41:58.071276 ID:0D1XAD+c
>>1705
今回のイベは流石に可愛そうかなって

1710常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:42:08.646973 ID:xBAKrI/Q
>>1708
公式がやったから

1711常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:42:44.756001 ID:AfRpLOHN
>>1698
そういや双胴機ってどうなん?
ガリアンで人型兵器でやってる奴は流石にデザイナーの正気を疑ったが

1712常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:43:24.588642 ID:SkqTajf6
>>1709
人魚姫2はすでにカルデアにあるというのがまた

1713常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:43:29.966127 ID:DmfwaSe3
>>1709
マシュはたぶん人魚姫2もらってるんだよな
ttps://i.imgur.com/gAq0Lqu.jpg


1714常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:43:39.365784 ID:H9jNsYQz
そのうちキャンピングカーじゃなくてキャンピングジェットが発売されそう

1715常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:44:42.099080 ID:5qM1AKhX
>>1709
俺(達)も月姫2を待ってるから可哀想ではない

1716常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:44:56.102040 ID:FZb9zCOk
>>1705
ゼパルがわるいのよ

1717常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:44:56.970223 ID:+You+iar
キアラは中の人がようつべでガチャ引いてアビー出して大喜びした後、
FGO初心者の相方が引いたら無料石でピックアップコンプしたときはほんと草生えた

1718常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:45:05.133456 ID:v/RoxbOC
ウルトラマンZボイスドラマを聞いたワイ、そっとようつべのチャンネル登録を外す

1719常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:45:44.432294 ID:W/XrAnox
>>1714
自家用ジェットとかでしょ

1720常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:45:54.736973 ID:/ji39r/f
>>1709
でもテルとかに悪夢見せてたのアイツだよな?ざまぁってなったわ

1721常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:46:05.382671 ID:nkicOQkN
>>1709
本当に可哀想だった
最初からバッサリ「出来てない」って言ってくれればいいのに
わざわざクソを丁寧にラッピングして渡すとか本当に酷い

1722常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:46:24.101525 ID:YGGJD3NQ
>>1697
これは閻魔様もビビるw

1723常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:46:31.114950 ID:gTBwThlP
>>1715
人魚姫2と月姫2がかぶってアンデルセンの主張がきのこの心の声に聞こえたよ…

1724常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:47:07.794425 ID:gC/9wcQT
>>1718
そんなひどかったん?

1725常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:47:51.472181 ID:SkqTajf6
>>1720
シャイニング三兄弟はな……永遠の悪夢の中とか嫌すぎる

1726常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:48:55.612473 ID:w5WHx4iT
グラブルの周年イベントの十天シナリオとデレステコラボイヤーの目玉の一つに入ってたデレステコラボシナリオ
この2つが特にシナリオの出来が悪くて不評なのがな…
アオイドスイベントだけは良かったが呂布イベも出来悪くて笑ったわ

1727常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:49:06.019827 ID:QbvpdvbF
>>1711
少なくともジャンルとしては複数胴体とか整備手間とか言うほど性能向上しないとかパイロット複数乗せてないといざって時に片方がデッドウエイトだとかは聞く
船だと派生(水面下になる部分のみ2つになる感じ)のが生き残ってるけど

1728常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:49:15.215464 ID:H8xJ6LMS
今回のキアラが自分達に被るみたいな主張は流石にアイ惨みたいなの出されてからじゃないかなって
現状空箱すら渡されてないんだし

1729常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:49:24.319877 ID:FZb9zCOk
ウルトラマンZの二次ギャグやってた人、先週言ってたけど入院で今週お休みかあ


1730常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:49:29.529277 ID:nkicOQkN
>>1723
ねー……
テストプレイできる段階です!とかわざわざインタビューのときにちょろっと言わず、もう止めましたって言って欲しい
週5で書いてるとか言ってたじゃんねー……
全然情報も何もないじゃん

1731常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:49:50.477150 ID:AZq1eudp
レアエネミーアップ礼装1枚落ちてから卵周回してるけど凸ると100%にできなくなるからバラのまま運用

1732常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:49:53.529243 ID:mtQGkOXT
>>1711
貨物室の設計が楽とか利点はあるけど積極的に採用する理由もない感じだったかな

1733常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:50:10.188617 ID:eBsQvKHw
>>1724
チャンネル登録するとセブン一門に入れられちまうんだ

1734常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:50:37.292934 ID:gTBwThlP
>>1726
十天シナリオは面白かったと思うが?
ただ、空の世界で最強うたっておきながら規模が非常に小さいのは草www
去年まで世界の存亡かけて戦ってたしなwww

1735常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:50:40.857409 ID:xBAKrI/Q
>>1730
きのこはそれらを鉄板ジョークと思っている節がある

1736常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:51:20.790888 ID:sMpudzE7
今の時代ジープとか養成ギブスとかできないってゼロも言ってたから平気平気

1737常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:51:27.118393 ID:FZb9zCOk
>>1733
ttps://youtu.be/iPFz05PACdA

がんばれ

1738常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:51:53.621236 ID:Ld5MTZ1V
>>1730
FGO2部畳んでからにアップデートされたからな
なお残りの章は全て2幕構成になり間、間にx.5章が挟まれるようになる模様。あのさぁ

1739常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:52:17.849670 ID:gTBwThlP
>>1735
もうね、出さないなら出さないでいいから
希望持たせるようなことは言わないで欲しいんだよなぁ
出ないものを出るかもと待つのは辛いんよ

1740常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:54:05.255243 ID:DmfwaSe3
双胴機ならこいつは名機って聞いたが
ttps://i.imgur.com/mgqyK8j.jpg


1741常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:54:24.949308 ID:FZb9zCOk
>>1738
4.5章、6章前、6章後、6.5章、7章前、7章後、最終章前、中、後、完
ぐらいやるのかな?
締め切りって大事ね

1742常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:54:34.854408 ID:5qM1AKhX
>>1738
きのこが辞めたくてもソニー、アニプレがやめさせないでしょ
売上下がったと騒がれようともドル箱には間違いないし

1743常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:55:55.231042 ID:Ld5MTZ1V
>>1741
5.5章もどっか入るし地獄曼荼羅もあるだろうから、まだ3年は続くやろなあ

1744常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:55:57.243167 ID:W/XrAnox
>>1741その気になれば前編の前編とかもやれそう

1745常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:56:04.702020 ID:nkicOQkN
>>1738
FGO2部を進めつついっしょにCCCリメイクとか、マシュを踊らせたりするんでしょ
あのさぁ……ってなる。なった

1746常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:56:13.464917 ID:xBAKrI/Q
>>1739
まあねえ
どっちでもいいけど出す目途立たないならせめて黙ってろよと思う

1747常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:56:39.196698 ID:SkqTajf6
>>1743
曼荼羅はx.5章になるんじゃね?

1748常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:57:00.994582 ID:CN4hh38p
輝け!太陽系戦隊ガルダン!!

1749常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:57:20.933768 ID:1OpjdBap
>>1745
踊るのはマシュじゃなくてユーザーじゃろ?  ワイ?もう踊るのも諦めたわ(諦念

1750常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:57:28.685260 ID:nkicOQkN
>>1744
後編の下が終わったら後編の下ピリオドとか後編の下ラストピリオドが生えてくるんだゾ

1751常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:58:22.452975 ID:zh5v6v4n
宣伝営業広報は本来武内の領分だしなぁ。きのこにその方向を期待するのは……

1752常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:58:26.422543 ID:FZb9zCOk
>>1743
今年ぐらいで終わりか終わりの目処が立つぐらいだと思っていたんだがなあ

1753常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:58:27.838751 ID:5qM1AKhX
うん、悲しくなってきた
やめよう、この話題

ところで、新潟から富士サーキットってどう行けばいいかな?

1754常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:58:58.302070 ID:rzqeRh/J
>>1749
マシュが踊るアプリゲーのことじゃない?

1755常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:59:02.365539 ID:CN4hh38p
ソシャゲで儲かった金がきのこの懐に残ってるうちは出さねえだろ。>月姫
元々きのこがヲタグッズ全売却して、日々の飯すら社長の世話になるくらい追い詰められて書いた作品だしさ。

1756常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:59:03.955066 ID:nkicOQkN
タクシーで行くんだよ

1757常態の名無しさん:2020/09/05(土) 13:59:26.201303 ID:Ld5MTZ1V
序・破・Q・:|| かな?

1758常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:01:44.259421 ID:DmfwaSe3
一回東京出てからバス?

1759常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:02:02.590417 ID:+You+iar
ぶっちゃけ今更月姫2とか出されてもな
リメイクも月箱やればいいし

1760常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:02:37.452838 ID:JkeJcJPD
>>1753
富士スピードウェイじゃなくて?

1761常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:02:54.220181 ID:g7QDIfsb
やっべ、今日あたりに買っとけばいいやろ程度に考えてて先程スーパー行ったら水とお茶求めて人が溢れかえっとる
しかも一部の客がもめてたくさい
やっぱこういう時って人の醜い部分が垣間見えて嫌ね…

1762常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:03:06.619934 ID:Ld5MTZ1V
富士スピードウェイってトイレ少ないで有名なんだっけ

1763常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:03:27.586573 ID:5qM1AKhX
>>1760
あ、ごめんそっちで正解

1764常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:03:32.373850 ID:ibVwxv0l
何で確定してない情報を確定したかのように言ってそれを基に人を非難できるのかわからない

1765常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:03:48.650586 ID:CN4hh38p
そもそも型月の設定が当時と変わりすぎてて、いまさら出されても当時と文章全然ちゃいます!とかなってそうだしね。
月姫とstay nightは同じ世界の別の町の出来事です、とか最初のころ言ってたの、いま全部なかったことになってんだろ?

1766常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:04:13.085209 ID:v/RoxbOC
>>1736
お前たちの昭和って醜くないか(ドン引き)

1767常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:04:14.050419 ID:DmfwaSe3
公式ページ見たら公共交通機関使う場合どのパターンでも「御殿場駅からタクシー使ってね」ってなってて草生えるわ
ttps://www.fsw.tv/guide/access/train.html

1768常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:05:02.064534 ID:VzpUSk1Y
>>1761
俺も仕事て今日から準備しようとおもってたからあまかったは
食料と水はコロナ対策での買いだめがあるが
テープとダンボールがねえわ

1769常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:05:32.403129 ID:0FxQdndH
しゃーないだって型月ファンは面倒だもの拗らせる姿は醜いが

1770常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:05:45.294978 ID:CN4hh38p
昭和の特訓……ジープで追い回す、滝に打たれる、鉄球でぶっ飛ばす、崖から突き落とす、ライダーリンチなど多岐にわたる
拷も……ゲッフゲッフ、特訓メニューを取り揃えております。

1771常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:05:46.518811 ID:1OpjdBap
>>1765
だってFate/Zeroも別の世界線になったし・・・。

1772常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:06:01.604147 ID:eBsQvKHw
>>1761
ちょうどいい機会だし避難リュック買ったわ
水は普段から2L×10本あるし食料はレトルトも一週間分はあるから(隙自語)

1773常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:06:07.089275 ID:JkeJcJPD
>>1763
よし先ずは新潟駅から上越新幹線で東京駅まで行きたまえ
そこから一旦渋谷に出て高速バスで御殿場まで行くんだ
あとは現地でバスかタクシーに乗って向かえばそれでいいぞ

現地で逢えたらいいな提督

1774常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:06:10.095441 ID:PqhVBzhV
アルスラーンも創竜伝も終わったんだから終わるんじゃね
次の年号くらいには

1775常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:06:16.210821 ID:QbvpdvbF
>>1761
本にねぇ(マンションの管理会社から今更停電になったら何も風呂も水道も出来んでーとお知らせ聞きつつ)

1776常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:06:19.157266 ID:sMpudzE7
>>1766
ゼロの養成ギブス(テクターギア)は平成なんだ

1777常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:06:26.194533 ID:+You+iar
>>1764
川に落ちた犬を叩いて遊ぶのが大好きな人たちがいるからねしょうがないね

1778常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:07:07.559713 ID:CN4hh38p
大リーグボール養成ギブスってあれどういう理屈なのか未だに理解できない。

1779常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:07:18.177247 ID:JkeJcJPD
あ、東京駅から新宿駅まで行ってそこから小田急線で御殿場まで行くのも良いな

1780常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:08:52.718085 ID:eBsQvKHw
一階は防犯兼ねて雨戸あるけど二階にはないからなぁ
今更雨戸つける工事のために業者入れたくない

1781常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:08:58.129532 ID:w5WHx4iT
>>1734
期待が大きかったのもあるなあ
ムゲンただの赤ちゃんかよwレイはただのマフィアかよwからのまた星屑の町問題かよ…周年で?周年でやるシナリオがこれえ?
うちの団とツイフォロワーさんやフレの人らはこんなんだったわ
個人的はには極みイベ以上の本気シエテフラグが立ったのは楽しみ

1782常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:09:28.949643 ID:z0SfQAfr
>>1733
車で追いかけられるだけじゃないですか
いまだとヤバイとか言いつつゼロも結構ひどい特訓してるよなあ


1783常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:09:39.766751 ID:gTBwThlP
>>1774
創竜伝終わったんかwww

子供のころあれを面白く感じてた自分に驚くwww

ガイエは死期でも悟ったんかな。残ってた宿題とりあえずかたずけてる感じあるな

1784常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:10:10.917829 ID:YN+d1qMh
ゆーてケモフレとかも凄かったよ >未確定情報で人を非難

1785常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:10:15.214762 ID:sMpudzE7
>>1782
逃げたらダメとか何とか

1786常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:10:26.446562 ID:VzpUSk1Y
告白します
最近のポケモンやってなかったから

ムゲン団が二次創作とはしりませんでした
というか名前ぐらいしか知らんかった

1787常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:10:47.028630 ID:5qM1AKhX
>>1756
>>1758
>>1767
>>1773
せんきゅーでち

バス苦手だから東京駅、新宿から小田急線で御殿場からタクシーかなあ

1788常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:11:03.563506 ID:Ld5MTZ1V
>>1783
でもアルスラーンはあんな畳み方なら未完のままの方が幸せだった

1789常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:11:29.904851 ID:v/RoxbOC
>>1776
そういやそうかw

1790常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:11:56.660193 ID:gTBwThlP
>>1781
シエテのあれは最終2のための伏線だよな

まあ、シエテ最終イベントでも、こいつ本気出したらとんでもないんだなってにおわせてたが
本来なら10人いらないみたいなこと言ってるしな
ウーノもそうなったらあかんよみたいなこと言ってたし

1791常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:11:57.684337 ID:nUivze9U
富士というと、何年も前にF1で悲劇が起きた所か?

1792常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:12:19.096139 ID:eBsQvKHw
>>1782
イケメン二人を手錠でつないで登山させて妨害に岩を落とす!

1793常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:13:10.316216 ID:1M10O/0l
フィットネスゲー開発してたらリングコン持ち込まれたって何の関係もなしにリングコン作ってたのか…(困惑)
ttps://topics.nintendo.co.jp/article/e115dc48-07de-4a31-aed1-ad65b3cbeb64

1794常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:13:17.642346 ID:gTBwThlP
>>1788
うちもそうおもう
14巻あたりまではまだ読めたんだがなあ。
まあ、エステル死んだあたりから変な空気は流れてたが。
というかあと2巻で終わらんやろって空気すごかったが

1795常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:13:22.292645 ID:YN+d1qMh
>>1788
キシュワードの息子が後継者になるのはなんだったんだろうね。
血統とか関係ないわムーブかな

1796常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:13:55.356699 ID:Ld5MTZ1V
>>1791
2007年やね

1797常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:14:38.272530 ID:trPiinhG
どうしてゼロは
ビクトリーとギンガを自分の弟子と認めているのに
ゼットさんの事は認めないでござますか?

1798常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:15:56.272208 ID:pKtdBINE
ジータちゃんが陰のあるイケメン大好き説が補強される
アニバイベ

1799常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:16:11.266863 ID:z0SfQAfr
>>1792
あのシーン、なぜショウは上半身裸だったんでしょうか


1800常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:17:06.590206 ID:AKN7lfv9
社長なのに富士24時間耐久にドライバーで出走するのか・・・w
ttps://i.imgur.com/gWblofk.png

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1275/131/amp.index.html?__twitter_impression=true

1801常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:17:07.162805 ID:zh5v6v4n
学校が近かったからくらいの理由で弟子入り志願してきたからじゃねえかな

1802常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:17:49.258577 ID:SkqTajf6
>>1800
車大好きなんだな

1803常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:18:29.816312 ID:FZb9zCOk
>>1788
気兼ねなく捨てるなりメモリから消すなり出来るというのは大きいのでは

1804常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:18:30.748403 ID:trPiinhG
>>1800
こういう事言ったら失礼だが意外とヒマなのか?社長業って……

1805常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:18:38.256070 ID:5qM1AKhX
>>1800
うるさくてガソリン臭い車が好きだからね仕方ないね

1806常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:18:43.025131 ID:MYC7jgve
>>1800
ただの趣味だろうこれ

1807常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:19:38.841840 ID:VzpUSk1Y
>>1801
他のウルトラ兄弟とかはすごすぎて声かけづらい
軽めのゼロを
みたいなことを「本人」に理由説明してたしな

1808常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:20:32.996083 ID:JkeJcJPD
>>1804
これも一つの広報だからね
「素人が長時間のドライブやっても疲れないし車も故障ひとつ起こしません!」って言う

1809常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:20:38.535181 ID:r/BaYq5S
???「仕事を終わらせて暇な時間にスーツを作ってるだけだよ!」
なおピーターに個人用衛星兵器も用意しておく

1810常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:20:45.053203 ID:AKN7lfv9
>>1806
記者「何でプライベーターなの?」
MORIZO「86の頃、アフターパーツメーカーやプライベーターチームから不具合がたくさん言われたがトヨタ側は認知していないト突っぱねるケースが多かった。僕自身がプライベーターの一員として参戦したほうが車の不具合を洗い出し、トヨタ車に周知させられるからです」

1811常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:21:33.027284 ID:/VAfgZUN
アイアンマンスーツは本当にmark85が最後なんですか?

1812常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:22:34.138682 ID:trPiinhG
>>1811
ダウニーjrはまた出てもいいよ
スパイダーマンと一緒なら
とか言ってるな

なおクリス2号はイヤと言い続けている模様

1813常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:23:22.001200 ID:DmfwaSe3
>>1808
素人じゃねぇよ!元テストドライバーだよ!

1814常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:23:59.855485 ID:AfRpLOHN
>>1807
でも正直ゼロよりメビウスの方が弟子入りしやすそう……w

1815常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:24:29.634564 ID:EB6R3ieM
自社の主力製品プリウスを「カッコ悪いからデザイン変えて欲しい」とメディアに言っちゃう人だしな
役員の方が偉くて私の意見はあまり通らないとも愚痴ってたけど

1816常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:24:37.941088 ID:trPiinhG
前に誰かがタイガが微妙に手柄を焦っている風なのは
リブットがタロウに可愛がられていたからじゃないか
と言ってたが凄く良いと思った(ゲス顔)

1817常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:25:32.457475 ID:w5WHx4iT
>>1790
シエテさえいれば戦力的に問題なく組織として運営及び防御特化のウーノがいて大軍相手にやべえ戦力のソーンニオ
強さを求める求道者としての個人火力枠がオクトーとサラーサただしオクトーは大軍枠もいける
子供ながら魔力が高過ぎて危ないフュンフと暗殺者の里の生き残りのシス
…マフィアと小競り合いしてる姉弟

1818常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:25:41.275750 ID:P8VmvOrW
>>1816
ステージとかでやってるけど皆タロウの息子とタロウの息子としか言わないから
本編でもちょっとやったけどちょっとだけだな
まあ尺の計画性がないのがタイガなので・・・

1819常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:25:45.006895 ID:5qM1AKhX
確かに広報の一環だろうけど完全に趣味と実益兼ねてますよね?

1820常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:25:50.380276 ID:pKtdBINE
ぶっちゃけトニーが
遺産(笑)として自分の人格コピーしたAI残しておいたよ!
とかしもてトニーなら本気で出来そうだよな
単純なAIじゃなくてウルトロンの技術も入れてるんでほぼ元の人格とそん色ないよ
みたいな感じで

1821常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:26:58.313665 ID:zh5v6v4n
>>1820
このアイアンマンスーツは外せないんだ。本当に申し訳ない

1822常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:27:01.371836 ID:JkeJcJPD
>>1820
それ絶対今までのアイアンマンスーツ遠隔操作してヴィランになっちゃう奴やん

1823常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:27:22.245704 ID:sMpudzE7
メビウスは経営の仕事で忙しいから
ギャラクシーファイトの新作メビウス登場らしいが声代えるんかな

1824常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:28:03.402853 ID:trPiinhG
>>1818
ぶっちゃけやって欲しい事何一つやってくれなかったのがタイガ感ある
役者関係の取り直しとかいろいろあったみたいだが

1825常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:28:18.027010 ID:AfRpLOHN
>>1822
トニー「今まで散々トニーの所為社長が悪い言われてきたんだ
ちょっとくらいヴィランになってもかめへんか……」

1826常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:28:21.882503 ID:AztspzTE
>>1821
メタルマン!

1827常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:28:22.772495 ID:CN4hh38p
>>1814
メビウスさん、地味に特訓となると容赦がなくなると言うか、自分を徹底的に追い込むタイプだから
ある意味セブン一門より厳しいと思う。

1828常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:28:38.106258 ID:VzpUSk1Y
>>1814
役者の都合上抜いても
光の国の宿敵エンペラー星人倒した人だし
作中時間はそれから数千年あとらしいから更に実績積んでるだろうからなあ……

1829常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:28:51.719365 ID:DmfwaSe3
>>1823
ゲームとかだと代役だしなぁ

1830常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:29:26.460718 ID:gTBwThlP
トヨタ社長の好感度ひたすら上げよう感すごい

まあ、トヨタが好きじゃないからそう感じるんだろうな

1831常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:29:28.796800 ID:CN4hh38p
パイパンマンスーツを着させられてしまいショタから成長できなくなった男の娘の物語。

1832常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:30:10.192547 ID:/ji39r/f
>>1827
スピンキック周りでレオ兄さんと絡んでたし準セブン一門説

1833常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:30:25.797070 ID:trPiinhG
>>1822
ぶっちゃけインセン教授と知り合ってなかったら
復活したキャップのヴィランの一人になってた感あるし……
クロウなんかトニーと相当親しかったみたいだし

1834常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:32:21.026175 ID:CN4hh38p
>>1832
レオ兄さんの血と汗が染み付いたカラテウェアだけ渡して、特訓方法は自分で考えさせてたからセブン兄さんやゼロさんよりはだいぶ有情だったけど
ミライくん真面目だからアホみたいに自分を追い込んでたよね。

1835常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:32:33.919624 ID:uz7tDftE
そもそもトヨタの社長って超絶変人だからな
会社の敷地内でドリフト族してる人だぞ?

1836常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:32:48.161701 ID:/VAfgZUN
クロウってあくまで武器売ってた頃の客の一人くらいの
イメージだったけどそんな親しかったんだ


1837常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:32:51.695380 ID:a5ar6jw3
>>1830
日産の手抜き車とクソ経営陣よりよっぽどマシ定期

1838常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:33:15.558480 ID:trPiinhG
>>1823
中の人は出てもいいよと言ってるし
別にギャラファイなら無理に引っ張る必要もないワケで
それでも出るんだからオリジナルと信じたいなぁ

1839常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:34:07.073093 ID:AKN7lfv9
>>1835
こんなん草生える
ttps://i.imgur.com/v5uQREd.jpg
ttps://i.imgur.com/9R9e1oI.jpg

1840常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:35:06.933669 ID:trPiinhG
>>1836
ウルトロンのちょっとした言い回しでトニー製と気づくし
逆にトニーがキャップに詰め寄られた時は焦ってごまかしてたし
かなり関わりは強かったみたいだけど

1841常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:36:10.912675 ID:uz7tDftE
>>1839
会社の製品を玩具にして遊んでるやつだからな
けど売れてるから正義よ

1842常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:36:49.409006 ID:/VAfgZUN
そういや前に画像張られてたけど
今のトニーって人格コピーしたAIをクローンボディにインストールしてる上
アイアンマンアーマーもナノマシンどころか質量をもったホログラムとかいう代物らしいな

1843常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:39:44.456066 ID:V7wHN4+5
>>1833
というか人気なくてヤングトニーとアル中トニーとか
やってた時分は、完全にヴィランだったし……

1844常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:41:12.060511 ID:rzqeRh/J
>>1781
天司のお寒い過去話を3年近くかけてした時よりはだいぶマシだよ

1845常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:42:46.239731 ID:trPiinhG
>>1843
アル中こじらせて自分の家に放火して焼け死にかけるトニー
土壇場でキャップに命を救われる
「実はね、私の父もアルコール中毒だったんだ」心のこもったキャップの説教
感動して泣いて酒を捨てるトニー

次の日、高級ホテルでまた昼間から酒を飲むトニーの姿が!

1846常態の名無しさん:2020/09/05(土) 14:46:20.091544 ID:btZUxJba
>>1841
うちも去年シエンタに乗り換えたけど、街なかで数分に1台は見かけるよね、どんだけ売れてんねん
特に不満もないが高速だと加速がもっさりなのがやや気になる、まあ前の車がスポーツカーだったせいもあるから余計そう感じるんだろうけど

1847常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:02:06.522527 ID:4jCL/WyE
無反動砲って良いよね?
でも旧ソ連君のこだわりはおかしいと思います
ttps://i.imgur.com/krAvsYs.jpg
ttps://i.imgur.com/6l0ClmN.jpg

1848常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:03:58.564418 ID:X/bK0rwA
ぷいきゅあがんばえ〜!
ttps://i.imgur.com/HXPRlbc.jpg

1849常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:05:24.306083 ID:mtQGkOXT
RTX3090はこれ自作余りやってない人には取り付け難しいな…

ttps://i.imgur.com/aDFdfTc.jpg

1850常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:06:08.496564 ID:trPiinhG
>>1848
プリキュアの映画を見に行くと
このミラクルライトなるペンライトが子供に渡され
映画の中で必ずこの頑張って〜と子供に応援されるシーンがあるらしいな
大きなお友達には渡されないので
おっさんが座っている客席のあたりだけ暗いという

1851常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:06:50.672130 ID:4jCL/WyE
>>1849
自作初心者は買わない、というか買えない

1852常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:06:51.382239 ID:bNHN0McR
>>1845
説教でアル中治ったら世の中苦労はしないよね
閉鎖病棟で隔離しつつスリップするものと見るのが正解よ

1853常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:07:55.388509 ID:X/bK0rwA
>>1850
大きなお友達は頭の部分が輝いているから大丈夫だよ!

1854常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:08:47.031925 ID:PqhVBzhV
マルチディスプレイしててグラボ変えてもディスプレイ変えても片方が黄色みがかるんじゃが

1855常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:10:39.363006 ID:bNHN0McR
こんなもん研究施設の解析作業用ちゃうんか普通

1856常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:17:24.432134 ID:QbvpdvbF
エロゲ全盛期にも思ったが最新鋭高性能パーツ必要なのがまずゲームて凄いよなぁ

1857常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:17:31.722194 ID:bNHN0McR
>>1850
子供を作れば貰えるんじゃね?(適当)

1858常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:18:37.124610 ID:bY47sn3+
>>1854
それはPCの設定じゃなかろうか

1859常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:19:14.914991 ID:trPiinhG
>>1856
小島秀夫が言うてたが
ゲーム業界ってのは常に走っていないと振り落とされる業界らしいな
技術革新の最先端にある業界だから

1860常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:20:25.339325 ID:gTBwThlP
>>1859
今は割とアイデア勝負に戻ってきた感じするけどな

1861常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:21:31.888320 ID:trPiinhG
>>1860
言うても結局はスイッチ売れてるのって国内だけじゃろ

1862常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:22:18.794544 ID:0UdD0GTq
本気で最先端技術使ってるっつーと医療業界じゃないかなと

1863常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:22:19.368667 ID:dPsnMGuG
ちうごくじんがメチャ買っとるがな>switch

1864常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:22:55.449961 ID:ExaOBVzd
任天堂系イマイチ流行らなかった背景はDL販売の薄さだったみたいだし今はクリアしてんじゃね?

1865常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:23:25.082179 ID:+You+iar
>>1859
新作ゲームが出ると参考にできる新技術ないかチェックしないといけない業界だからな
仕事にかこつけてじゃなくてガチで
偶に時間ないのにって悲鳴があがる

1866常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:24:09.496583 ID:btZUxJba
>>1861
米で1600万台超えてるんですけど

1867常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:24:17.412076 ID:DmfwaSe3
あつ森国内で715万本の全世界で2240万本だぞ

1868常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:24:21.402760 ID:84FPzWwZ
医療業界はむしろ最先端技術はリスクが大きすぎて使えないんじゃないかしら
ゲームと違って命に関わるし

1869常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:24:44.597682 ID:5yPB5x+n
>>1861
ぶつ森が米大統領選挙のキャンペーンに使われるぐらいに売れてる

1870常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:25:07.010203 ID:dsjuNck5
ぎやあああああマンホールからゴキブリがああああああああああ

1871常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:25:10.413472 ID:+p+FNcvx
>>1863
ネット記事を上げた動画で、中国版switchは検閲でできるは10作しかないんだってよ だから日本版で買う

1872常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:25:28.813321 ID:bNHN0McR
枯れた技術の水平思考な考え方の方がゲームとしては正しい気がするがね
小島もデスストで株が戻った感があるが正直MGS3以降はそこまで…

1873常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:25:47.261984 ID:gTBwThlP
>>1863
テンセント版switchだと
出来ないゲーム多すぎるらしいなwww

1874常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:26:17.683197 ID:OIo2buP6
>>1861
何を言ってるのか分からないがあつ森は今までのあつ森合わせて3週までの売上のメガヒットだぞ?

1875常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:26:44.941290 ID:bY47sn3+
任天堂の2021年3?期第1四半期 決算説明資料を見る限りだと北米と欧州で6割ぐらいだな
ttps://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2020/200806_2.pdf

1876常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:27:08.246480 ID:QbvpdvbF
ゲーマーとしては日本版に拘りたくもなるわな…

1877常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:27:11.579502 ID:dsjuNck5
メタルギア5とかいう完成度20パーセントの作品は許さないよあれ

1878常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:27:15.956518 ID:PqhVBzhV
xbox360のキネクトは医療にも使われとるで
PS3のcellは連結して分析や軍事技術に使われたという優秀さ

1879常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:27:33.152364 ID:fDS09eRG
数えもしねえで色眼鏡バリバリのこと言いやがってよお〜〜

1880常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:27:59.843807 ID:0UdD0GTq
さあ今日もゲハの臭いが漂ってきました

1881常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:28:39.044468 ID:DmfwaSe3
中国はボーボボも禁止だからな

1882常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:28:43.179286 ID:QbvpdvbF
スパコン一台買うよりPS2百台連結させた方がお安くなるからねぇ仕方ないね

1883常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:28:50.592525 ID:gTBwThlP
>>1876
正直、買う側としては日本人のためだけのゲームを作ってくれたほうが良い
まあ、売る側としては日本だけで商売成り立たないから海外見るしかないんだろうが

1884常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:29:08.805459 ID:eBsQvKHw
>>1878
cellの連結くらい何よ!ゲームボーイは通信ケーブルで繋がっていたのよ!

1885常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:30:13.955676 ID:gTBwThlP
ゲームボーイはもうオワコン状態からポケモンで復活して
そのまま後継機じゃなくて強化版の機種出たのが草
しかもカラーになってからポケモン以外にも良作がいっぱい出てくるというね

1886常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:34:24.744318 ID:DmfwaSe3
>>1884
つけてもつけんでもたいしてコスト変わらんからつけとくか…

1887常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:34:48.154457 ID:0UdD0GTq
>>1885
容量ギリギリまで詰め込んでバグまみれやどうにもならん…
からの
おっ、ここ(デバック用プログラム抜いた跡地)あいてんじゃーん! 一匹仕込んだろ! は草

1888常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:34:53.225672 ID:5yPB5x+n
ワグナス! グーグルアースで函谷関しらべてたんだけど何かイメージと違う!
隘路をスパッと塞いでると思ったのに……

1889常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:35:14.467940 ID:+wTJ7s98
ゲームボーイの頃は電池式なんだっけ?
当時の子供はやりこむほど金がかかりそう

1890常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:35:26.938270 ID:YN+d1qMh
>>1881
絶対違うだろうけど下品なものとか性的なもの、実はあの国はアウトやしな。
AVも禁止なんだっけか

1891常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:36:01.383053 ID:In2IL+Ut
>>1859
ツシマやってるけど、これまでやったゲームのいいとこ取り感ある
同じ感想ホラゼロでも言ってた気がする



1892常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:36:06.776798 ID:P1Kw1LyM
ゲームボーイミニから確かバッテリー発売されたはず

1893常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:36:19.124779 ID:gTBwThlP
>>1882
もう手に入らんよね…

1894常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:36:27.815899 ID:DLKQiuLt
>>1889
暫くしたらバッテリーパックが売り出されたから問題ない
だがゲームギア、てめーはダメだ

1895常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:36:49.600128 ID:P1Kw1LyM
ミニじゃなかったゲームボーイポケットだった

1896常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:36:58.897002 ID:FZb9zCOk
>>1889
今のモバイルバッテリーみたいな感じの外付け充電池使ってたよ

1897常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:37:03.309738 ID:/ji39r/f
ミニ四駆の充電電池使ってたわ

1898常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:37:14.163584 ID:84FPzWwZ
>>1889
バッテリーパックが割と早い段階で出てたんでそこまででもなかった

1899常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:37:46.990647 ID:+You+iar
>>1888
回りが切り開かれきっててわかりずらいが近くのストリートビュー見るとちゃんと谷間やで

1900常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:37:55.962896 ID:gTBwThlP
>>1891
うまくまとめてる感はあるが
アサクリオデッセイに比べるとどうしてもこじんまりしてる感はある

ツシマ、アヴェンジャーズどっちも面白いが、特に目新しい要素は何もない感がすごい
いい方悪いが、20年近く前に無双ゲーがタケノコのようにわいてきた光景に似ている気はする

1901常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:38:39.195052 ID:xz/HxpJz
ゲーム機で無線通信なんて当時は考えすらしなかったものだ

1902常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:39:06.637446 ID:VzpUSk1Y
当時は通信ケーブル持ってるやつがヒーローだった

1903常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:40:10.535450 ID:DLKQiuLt
ゲームボーイ用外付け充電池は本体とのデザイン統一してたんだけど今思い出すと
レトロヒューチャー感があって好き
Fo4とかで出てきても多分違和感ない丸み

1904常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:40:32.163584 ID:gTBwThlP
セガ「メガドライブにとりあえず端子つけとこ」
特に拡張予定はなかったのにそのあと外付けがとんでもないことに…

1905常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:41:04.777965 ID:P1Kw1LyM
ワンダースワン君はどうして転校してしまったのん…

1906常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:41:29.580897 ID:0UdD0GTq
ツシマは極力挑戦せず、時代劇ってテーマに全リソースぶっこんだ感ある

1907常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:42:21.053940 ID:fDS09eRG
最初はバカ正直に単3を4本ずつ使い捨ててたが、今にして思うと費用ヤバいな
まぁうちも充電池が活躍したけど

1908常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:42:30.134570 ID:2zIh5FPf
武内君デボラ派なの⁉︎

1909常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:42:37.551612 ID:dsjuNck5
P「菜々さんはゲームボーイカラー持ってましたよね?」

1910常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:43:03.639985 ID:VzpUSk1Y
>>1905
体が弱かったからだよ

1911常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:43:08.452365 ID:DmfwaSe3
ゲームボーイポケットってポケモンの大ヒットを受けて作られたんだよな…

1912常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:43:11.728210 ID:FZb9zCOk
>>1905
手抜き過ぎだった
値段と大きさを重視したんだろうけど
ダメな意味で玩具な出来のハードだった

1913常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:43:16.074166 ID:gTBwThlP
>>1905
価格も安くて電池1本というのもよかった
そう悪くないものだと思うんだが
相手がGBAだったのがなあ

と思ってたが久々に電源入れたら画質かなりひどかったww

1914常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:43:20.343944 ID:nPohn/6Y
そもそもお侍の戦い方ってなんなんだ?

1915常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:43:26.879652 ID:pzDkUo/l
>>1909
ゲーム&ウォッチでしょ?

1916常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:43:27.599832 ID:eydWxwGo
任天堂「時が来た時のためにGCに立体視用の後付端子つけとこ」

1917常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:43:39.131572 ID:DLKQiuLt
>>1905
本体設計者とソフトメーカーとユーザーの意向が木につけたブランコの画像みたいに食い違ってたから?
他にはバンダイだからって言う説も思いついた

1918常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:44:38.955237 ID:FZb9zCOk
>>1909
うさみん「最初のは仕事中に爆撃に遭って・・・一応電源は入ったんですが遊ぶにはキツくて」

1919常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:44:43.148150 ID:P1Kw1LyM
>>1911
小学生時の自分からしたら凄く有難かった
だって単四二本でゲームボーイ出来るし何より負担が軽減されたのが大きかったんだなぁ

1920常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:44:54.789508 ID:+You+iar
PSのパラレル端子にはほんとうにお世話になりました
まさに悪用のお手本のようだった

1921常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:44:58.819637 ID:X/bK0rwA
ゲームギア「またせたな!」

1922常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:45:31.244108 ID:84FPzWwZ
>>1914
勝てば官軍で大体説明できる気がしないでもない

1923常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:45:49.721848 ID:xz/HxpJz
>>1905
机の上に置いただけでフリーズ&データ消去になるおもちゃなんて子供が耐えられるわけないだろ!!
3日に一度データが飛ぶせいでいつまで経っても究極体に進化出来ないテントモンの気持ちにもなれ!!

1924常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:04.532115 ID:DLKQiuLt
>>1921
カラーテレビチューナーカセット「お前だけにいい格好させられねえから俺も行くぜ!」

1925常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:22.259160 ID:gTBwThlP
>>1911
おおもとのゲームボーイがでかすぎて燃費悪くて液晶も古くて
あれ以上商売するなら何とかせなあかんかったからな
でもリニューアルは大正解やったと思うわ
裏でコンシューマ負けてても何の問題もないくらい黒字だせてたし

1926常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:33.364683 ID:fONGL8tl
RF端子の接続経験あるウサミン?

1927常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:50.094475 ID:FZb9zCOk
>>1924
こっそりエロビデオみるのに重宝してました

1928常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:55.101396 ID:5yPB5x+n
>>1899
確認してみるで!
上から見て傾斜も分からないぐらい畑だらけなのは、やっぱ開拓されつくしてるからか……

1929常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:52.095114 ID:xz/HxpJz
>>1914
っていうか鎌倉武士に誉れなんて最初から(ry

1930常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:00.285731 ID:4jCL/WyE
>>1914
当たり前だよなあ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ochimusha01/20190429/20190429161106.jpg

1931常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:49:09.353304 ID:fDS09eRG
当時は液晶画面に証明がついてなくて暗がりでは見えなかったので
サードパーティ製のライトを取り付けて布団の中で遊んだりもしました

1932常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:49:53.582008 ID:fDS09eRG
証明完了QEDじゃなくて照明バックライト

1933常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:23.166957 ID:s/9Vb0hD
>>1932
L.E.D照明完了

1934常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:44.898776 ID:lXF1RChm
>>1914
誉捨てた結果は終盤のストーリーで分かる

1935常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:16.045164 ID:FbeJ0EcN
侍の姿か、これが……?

1936常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:46.030567 ID:P1Kw1LyM
ポケモン出たあとのテリワンでもう稼働時間極限よ
魔王の使い×アンドレアルとか未だに覚えてるわ

1937常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:53:44.521135 ID:DLKQiuLt
照明と虫眼鏡合体させて画面が明るくデカくなる!って言う非公式オプションあったわ

1938常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:54:00.488118 ID:WUIwwh4l
お侍様の戦い方じゃない…
ttps://i.imgur.com/yMLeLFz.jpg

1939常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:54:28.718557 ID:9HoFj7Gp
>>1914
黒沢とか時代劇の雰囲気から外れなきゃいいんじゃね

1940常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:19.193505 ID:K/hxkcKa
任天堂ハードは(比率的に)任天堂のソフトばかり売れるから
ハード関係なしに上位に入るソフト多いよ

1941常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:16.045305 ID:s/9Vb0hD
>>1937
太陽ぉぉぉ!!!

1942常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:28.491723 ID:gTBwThlP
>>1983
この陶ならそりゃ愛したくなる気持ちもわからんでもない

1943常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:45.798382 ID:In2IL+Ut
>>1934
エリア解放されたばかりだけど、誉捨てた人が早く門開けろーって

1944常態の名無しさん:2020/09/05(土) 15:59:23.754365 ID:sFcZ6LES
>1938
涼しげなイケメン…! これはちょっとホモになる気持ちが分かる
でも武家として子供作ったら殺されるのは可哀想、それだけじゃないんだろうけどw

1945常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:00:02.433937 ID:+You+iar
やっぱ毒使ったのが悪かったな
あれじゃ手柄上げたこと証明できないから恩賞ふいになっちゃう

1946常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:00:12.129347 ID:FZb9zCOk
>>1940
任天堂ゲームは基本的に任天堂ハードでしか遊べないからね

任天堂「どうしてサードが来てくれないんだろう?
    あっ、Switchのローンチでゼルダのオープンエアゲーム出すから」

1947常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:00:29.629031 ID:lXF1RChm
そもそもお侍様の戦い方じゃねえって言った奴は主人公を非難してる訳じゃないし、むしろ自分達を助ける為に侍である事を捨てて冥人になった主人公の事は信奉してる
まあそいつ主人公を助けようとして捕まって主人公の目の前で殺されちゃうんだけど

1948常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:00:37.273456 ID:T0mYVUS+
スコールでコンビニ寄ったけど車から出られねえ…

1949常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:01:06.256394 ID:b55hyFpj
戦いにおいて重要なのはまず勝つこと
イッチの好きなレニも言っていた

1950常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:02:01.452860 ID:FeHbjbhf
ラーメンハゲも言っていなかったっけ?油そばの回で

1951常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:02:05.102529 ID:gTBwThlP
>>1947
おおうww
あいつ死ぬんかwww
まあええかwww

1952常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:02:18.458988 ID:s/9Vb0hD
後日車内で冷たくなっている>>1948が発見され吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

1953常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:03:40.940053 ID:X/bK0rwA
>>1938
Q.なんで裏切ったんですか?

1954常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:03:58.979989 ID:4jCL/WyE
>>1949
童帝イチオシの朝倉宗滴も言ってたしな
”武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候”

1955常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:04:08.974743 ID:xz/HxpJz
??「犬畜生に成り下がろうとも勝たなきゃ武士じゃねえんだよ」

1956常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:06:11.489647 ID:DLKQiuLt
フレイザードだっけ戦いじゃなくて勝つのが好きっていったのは

1957常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:06:15.447194 ID:pKtdBINE
相手が異国になるケースが多い西洋とかと違って
土地が違うだけの同国民がほとんどの日本においては
勝てばよかろう理論は通じないのじゃ
誉れ的な様式美めいた段階踏んでおかないと
後々が超絶めんどくさいのじゃ

1958常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:07:07.881720 ID:T0mYVUS+
>>1952
ワイハマファンじゃないし…(震え声)

1959常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:08:02.148641 ID:WUIwwh4l
>>1957
北条執権「じゃけん族滅しましょうね〜」

1960常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:08:25.316317 ID:gTBwThlP
>>1956
ただ、あいつは相手の力を正確に見極めて勝てるための算段をきっちり立てるからなあ
その上、勝利の意味を知り博打を打たなきゃいけない時もわかっている

おっさんになればなるほどいいキャラだなあと思ってしまう

1961常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:08:43.764433 ID:VnCjJHDZ
溢れ出る精鋭感
ttps://twitter.com/imascg_stage/status/1302125576140988417
ttps://pbs.twimg.com/media/EhIUT1_UwAEB1xD.jpg

1962常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:09:12.204144 ID:PqhVBzhV
ハドラー達を退けたダイを一人で相手するフレイザードいいよね

1963常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:09:29.054448 ID:lXF1RChm
女の顔焼いたってしょうがねえだろ赤ちゃんなんだから

1964常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:10:39.848898 ID:dsjuNck5
まあ多人数で囲んでボーで叩く!をやってるダイ達の方が汚いよね

1965常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:11:48.503800 ID:gTBwThlP
>>1957
いや、中世の騎士はもっとめんどいで
他国言うてもわりと親戚だらけだったりするし
神聖ローマ帝国なんか実質小国の連合体みたいになっちゃうから
ほんとに横のめんどくさいつながりがある
だからむやみに殺すわけにもいかない。
まあ、生かしておいて身代金取るのも商売の一つだから殺さなかったというのもあるが
舐められたら殴りに行くが腕1本と身代金くらいで許し足るわという精神

なお、ブリカスは親戚少ないから知った事かとフランスとの戦いではひどい戦いをするwww

1966常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:13:30.247513 ID:jZB+tsZ4
>>1964
魔王軍の軍団員の方が多いから数の暴力は魔王軍の方だよ
精鋭で言っても単に最初に多かった魔王軍の精鋭が倒されたり調略された結果だから

1967常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:13:32.114750 ID:/NyzKFnR
このホモ人気……これは百合営業に対抗したホモ営業の時代が来る!?

>>1957
まーくん「じゃっけん、ワイが結局東北から出られなかったのも仕方ないんじゃー」

1968常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:13:32.674800 ID:btZUxJba
>>1964
その点ロト紋の獣王グノン君はよくわかってたよね

1969常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:14:28.545205 ID:vLb9NYN3
>>1967
男性声優業界では常識です 客層にね…こうアピールをね…

1970常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:14:35.265140 ID:/NyzKFnR
でも戦隊ヒーローさんが「おれたちは一つの力になって戦っているから実質一対一だ!」みたいなことを……

1971常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:15:06.892734 ID:wFr3VOf3
>>1965
騎士いうからなんかカッチョええように感じるんじゃ

要するにアレって国内で言う国人・地頭や
ほうら西洋のゴタゴタが全部三河武士に見えてきたじゃろ?(ぐるぐる目

1972常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:15:56.716259 ID:lXF1RChm
>>1969
杉田のはホモ営業じゃなくて淫夢営業なんだよなぁ

1973常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:16:38.222470 ID:DmfwaSe3
卑怯もらっきょうもねぇよ

1974常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:16:46.114630 ID:AKN7lfv9
>>1970
違うぞ、実際は
「勘違いするな!俺達は1の力を5分割して戦っているだけだ!」だぞ
なおこれを言ったのは例のギャグ全開のカーレンジャーである

1975常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:17:38.442196 ID:/NyzKFnR
同人RPGのPVに杉田が出て来た時はびっくりしたで

コネがあって都合がつけば意外と引き受けてくれるらしいなプロ声優
拘束が短ければそれほど非現実的な値段でもないと

1976常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:17:58.630306 ID:xBAKrI/Q
>>1970
そもそも戦隊ヒーローって戦闘始まった時点じゃ怪人+戦闘員の敵方の方が人数多いじゃん
雑魚から片づけて結果的に1対5になってるだけじゃん

1977常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:18:18.204142 ID:gTBwThlP
あと、騎士は欧州内では一応同じ宗教の元居たからあんまり殺さんかったってのあるっぽいな
ブリカスは親戚大陸側に少ない言うても、スカンジナビアとか大陸側だとノルマンディーとかフランスの南側とつながってるの多かったけど
主に戦争する北側はそんなに多くないから殺しても問題ないな精神は多少あったのかもなあ

1978常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:18:27.058079 ID:btZUxJba
>>1957
マー君「面倒くせえんだよオラァ!」

1979常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:20:08.795437 ID:wjCyE5bv
>>1975
肝心なのは信頼できる仕事先かどうかだろうからな

1980常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:20:25.437911 ID:oZRA91SH
始めは戦闘員も景気よく出すけど、話が進むにつれて戦闘員戦がカットされていく予算との闘い
悪の組織の予算なのか番組の予算なのかはそっとしておこう

1981常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:21:09.560029 ID:6wtWJfvI
>>1975

似た声の人を募集してたらそんだけあれば一日囁いてあげますよとか言ってたのは置鮎龍太郎だっけ
安いと思ったけどこれがアニメとかで継続になると結構なお値段になるなって

1982常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:21:50.057097 ID:gTBwThlP
>>1979
結局はそこだと思うなあ

知名度も信頼もないポッとでのサークルの作品に出てくれるわけがない
あと同人と商業の境目が割とあいまいになってきてる感あるよな。特にエロゲー業界

1983常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:33.646237 ID:pKtdBINE
最近はプロ声優による音声作品なんてのもあるからな


…裏名義でr-18出ないかな…

1984常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:40.078406 ID:gTBwThlP
ギャラを聞いてウキウキとエロ仕事を受けに行く少佐とバトー

1985常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:10.896847 ID:0UdD0GTq
声優業界本気でギャラ安いんだなあとわかるわ

1986常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:21.774589 ID:/NyzKFnR
アリスソフトかw

なんか聞き覚えのある声だと思ったら、本人で笑ったわ

1987常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:25.011366 ID:jZB+tsZ4
ブリカスな騎士くん?

1988常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:13.632434 ID:LfnH0x6y
異世界に派遣された戦闘員がトンデモファンタジー相手に科学技術で戦う!これは売れますよ!

1989常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:14.376083 ID:AKN7lfv9
>>1984
オラの母ちゃんとひまわりが偽名でエロゲやエロアニメに出てる!!

1990常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:20.795186 ID:/NyzKFnR
まこまこりんに監獄戦艦がどうのと言うのはやめろぉ!!

1991常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:23.059292 ID:xBAKrI/Q
野原家でエロゲ出てないのっていたっけ?(小並

1992常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:31.679231 ID:FbeJ0EcN
>>1989
お前も出てるやろ定期

1993常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:38.960464 ID:DmfwaSe3
>>1989
とーちゃんはBL界の帝王だぞ
今のしんのすけは出てたっけ?

1994常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:48.367984 ID:vLb9NYN3
そんな中伝説となったんあーさん

1995常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:51.937936 ID:pKtdBINE
ノリノリで女性用のエロ衣装着る
暑苦しくて見苦しいマッチョを演じる若本と東方不敗とかもあったな

1996常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:52.854475 ID:oZRA91SH
>>1988
6号くんほらもっとセクハラしてポイント貯めるんだよ

1997常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:43.011423 ID:dsjuNck5
【テレビ会議】 Zoom、参加者を役職順に「上座」に並べる機能を追加 日本文化に配慮
テレビ会議ツール「Zoom」で、参加者のビューを任意に並べ替えられる機能が追加されたことが明らかになった。
しばらく前にSNSで話題になっていた「社内会議で役職者を上座に表示させたい」というニーズに対応した、ある意味で日本市場に配慮した新機能ということになる。

く、くだらん…

1998常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:16.907447 ID:paw8UhZ3
御大はランス10のデモで幾らギャラ貰ったのか

1999常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:27.792989 ID:AKN7lfv9
エロゲやってると大体みかけるかわしまりの
出演作多くない?

2000常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:38.296916 ID:g7QDIfsb
>>1968
続編の方のグノン戦はgdgdの極みだったな…

2001常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:17.408508 ID:wFr3VOf3
>>1995
同じ作品で凱にーちゃんが病気を治す格闘系宗教ゴッド・ヴェイドーの教祖やっとるぞ

2002常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:20.720291 ID:dsjuNck5
>>1999
エロゲ声優界の沢城みゆきよ

2003常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:35.970623 ID:/NyzKFnR
え!? メドローアって四人で使う呪文なんですか!?
古の大魔導士は一人で使ってたらしいですけど!?

2004常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:07.176181 ID:lXF1RChm
>>2002
それは桐谷華の代名詞では

2005常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:09.566914 ID:6wtWJfvI
>>2003
ダイ大アニメに合わせてなにか展開してんの?

2006常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:25.582620 ID:EB6R3ieM
エロゲ引退?した伊藤静がみなとそふとで復帰したけどよっぽどギャラええんやろな

2007常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:35.916770 ID:lXF1RChm
>>2005
CSとソシャゲとガンバライドみたいな子供向けのアーケードが同時展開する

2008常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:40.475546 ID:dsjuNck5
かわしまりの、風音、一色ヒカルはやはり神

2009常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:37.195521 ID:D8ZsxrQh
>>1823
五十嵐さんが俳優引退したため、数年前からメビウスの声は福山潤さんが引き継いだ。
ギャラファイ2のメビウスの声も福山さんだ。

2010常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:45.057128 ID:UWn48vos
ここまで青山ゆかりなしとか

2011常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:39:43.020646 ID:0oy51zJm
しまりのさんで一番はシャルノスのメアリクラリッサだといつも言っているはずだがな

2012常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:40:40.486017 ID:M24gxEiW
>>2005
DQ10漫画でもやった 一人でメドローア撃てるとか英雄譚の創作だよな

2013常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:40:54.901110 ID:TcCUWF/1
エロゲ四天王って20年近く変わってないのかw

2014常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:41:16.369436 ID:0oy51zJm
>>2013
ここ10年でえらく衰退したものでな……

2015常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:41:28.491154 ID:dsjuNck5
>>2011
は?辻堂さんなんですけど?(ピキピキ

2016常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:41:31.267174 ID:D8ZsxrQh
>>1870
お待たせ、飯テロ動画しかなかったけど良いかな?
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm7630334

2017常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:42:37.155224 ID:0oy51zJm
>>2015
ほーう?では佐本二厘で一番は?

2018常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:43:18.936339 ID:w5WHx4iT
上がってる声優もだいぶ古いような…

2019常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:43:50.403843 ID:bNHN0McR
>>1997
発言者を大きくするなら分かるんだがこれいるのか…

2020常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:44:22.562390 ID:bNHN0McR
>>2017
美影さん!異論はもう言わんでよか!

2021常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:44:48.198772 ID:0oy51zJm
>>2020
君の脳を奪わなくてよかった

2022常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:45:30.955792 ID:bNHN0McR
>>2008
このぐらいのエロゲ声優が声も立ってて演技もそれなりに出来てて覚えやすかったなあ…

2023常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:46:15.233488 ID:AZq1eudp
急に雷雨が来るとびっくりするね

2024常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:47:02.401558 ID:dsjuNck5
>>2017
美影さん…と言わせたいのだろう?だが私は違う
プリンセスラバーの聖華だ

2025常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:47:24.059906 ID:lXF1RChm
最近はエロゲ専属声優も結構大変らしいよ

2026常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:48:13.618673 ID:dsjuNck5
エロゲ業界は既に終わってるけどそれを無理矢理延命処置して繋いでるんだよ
エロゲの発売リストとか見て見ろ、これ売れるんか?って作品ばっかよ

2027常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:48:17.772524 ID:0oy51zJm
>>2024
違うなぁ
WLOのあーちゃんを知らぬ者は不幸である

2028常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:48:21.679212 ID:SdeHxjI4
>>1975
東方の同人アニメでむやみに声優が豪華なのあったなあ

2029常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:48:41.736767 ID:paw8UhZ3
>>2014
エロゲじゃなきゃ出来ないことってもう大体やり尽しちゃってるからな・・・・・・

2030常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:49:00.700161 ID:owohtXZC
>>2011
かわしまりの・・・とりあえずこの人が思いついた
ttps://i.imgur.com/zHPO1KI.jpg

2031常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:49:43.101804 ID:k3NE/8NR
皆はどのエロゲが好きなの?

2032常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:51:19.583486 ID:dsjuNck5
>>2031
パルフェ、辻堂さん、家族計画、ワルロマ、ドラクリオット、かにしの、ノラとと2

2033常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:51:56.838756 ID:lXF1RChm
やべえデレマス24時間まであと2時間じゃん
買い物行っておかなきゃ

2034常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:52:01.188476 ID:VQDcExYh
エロゲがこの先生きのこるには
もう一度エロゲ業界に全盛期が来るにはどうすれば良いの?

2035常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:52:30.970992 ID:RVh2/reL
>>2031
パルフェ、バルドスカイ、ホワイトアルバム2あたりかな

2036常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:52:32.214058 ID:+U3aO4EW
妹加奈ってのが唯一やった事のあるエロゲーっす...

2037常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:53:06.968862 ID:TcCUWF/1
>>2026
エロゲ業界が終わったというか、ソシャゲ(R18 )や同人へ移行してんじゃね?
アリスソフトがdlsiteで新作出していたし

2038常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:53:14.992981 ID:gTBwThlP
>>2003
本家ドラクエでも合体技なのである…
一人で撃てる上に連発もできるポップ…

2039常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:54:16.128670 ID:dsjuNck5
>>2034
無理だな。まず価格を半分以下にする事から始めないと話にならないけど無理だろ?

2040常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:54:30.000101 ID:0UdD0GTq
>>2026
正直なところ、(原画担当の名前)CG集とか銘打って雰囲気用に短い小咄ひとつとbgmひとつあれば十分かなーって思うようになった

2041常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:54:31.901980 ID:w/o06elp
母親ラルトスと息子エルレイドみたいな関係ありかな?

2042常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:54:46.086949 ID:1yfJVhaO
初代合体魔法のミナデインはあんまり役に立ちませんでしたなあ

2043常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:55:04.843674 ID:bNHN0McR
>>2027
悪くはないが他の声優のヒロインのいいのには正直勝てない程度の思い入れ

美影さんと里伽子が俺の中の究極と至高のエロゲヒロインなんだ

2044常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:55:18.649213 ID:6wtWJfvI
>>2042
元気玉もそんなに活躍してなかったし……

2045常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:55:33.830983 ID:bNHN0McR
(バルドスカイ戦闘がめんどくさくてすぐ投げたとか言えない…)

2046常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:56:39.184665 ID:SdeHxjI4
>>2031
Win98時代の古いエロゲーを中古屋で掘り出してきて遊ぶのが好きかな
アキバも中古屋が減ったのが辛いなあ

2047常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:56:51.296022 ID:D8ZsxrQh
>>2041
ラルトス(Lv.100)とエルレイド(Lv.1)だったら、トレーナーに「もうちょっと育成を考えよう?」と説教したくなるw

2048常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:57:18.259375 ID:DmfwaSe3
>>2044
映画だと大活躍なんだよなぁ

2049常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:57:43.804876 ID:AKN7lfv9
人間よりグリペンがヒロインじゃないかと思った群青の空を越えて
オープニングほとんどグリペンやんけ
ttps://youtu.be/ErRKs5uOeI4

2050常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:58:57.861788 ID:bNHN0McR
同人で細々やるしかないんじゃないかなって
ボクくんとかシルヴィちゃんみたいに

2051常態の名無しさん:2020/09/05(土) 16:59:22.986693 ID:gTBwThlP
>>2015
俺も辻堂さんかなあ

さかきさんなんか新作作ってるんかね
EVEの新作はよかったが。ちょっと話の規模が前作より小さいのと黒幕がしょぼいのが欠点だったが

2052常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:00:16.915652 ID:dsjuNck5
里伽子はカトレアに負けた敗北者じゃけえ…

2053常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:01:32.352054 ID:bNHN0McR
>>2052
友人「里伽子が一番輝くのは脱カトレア記念日」
ぼく「一理ある」

2054常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:01:55.528483 ID:gTBwThlP
>>2031
戦女神シリーズ

2055常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:02:26.031579 ID:dsjuNck5
>>2051
辻堂サンは続編のファンディスクで神ゲーになったわ。あずさちゃん可愛いよ可愛すぎるよクソが

2056常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:02:45.083363 ID:gTBwThlP
>>2045
まじかよ
そのうちシナリオとかそっちのけでひたすらサバイバルとコンボ構築しかしなくなると思うゲームなのにwww

2057常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:04:51.236593 ID:vDUOiRfO
北朝鮮ンンンンンッッッ!
ttps://twitter.com/ArkadySatojomov/status/1302053627083722753

2058常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:06:54.340342 ID:gTBwThlP
>>2057
ちょっと前に中国が日本のこと鬼何とかとか読んでたが日本じゃ萌えキャラになってたって話思い出す

2059常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:07:26.638458 ID:paw8UhZ3
シリーズならRanceゲーム性なら大悪司巣作りドラゴンシナリオならうたわれるものエロなら注射器2
馬鹿ゲーならドリル少女スパイラルなみMapleColorsら〜じPONPONへんし〜ん!新体操(仮)
趣味なら朝の来ない夜に抱かれてそれは舞い散る桜のように君が望む永遠うさみみデリバリーズ!!  絞りきれんわ

2060常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:09:28.942885 ID:s/9Vb0hD
>>2058
日本鬼子ちゃん?

2061常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:10:30.656898 ID:SrWX6ZBI
>>112
紙巻き以外の吸い方は手間の分安いイメージ
煙管は憧れて試したけど結局ダメだったわ。

2062常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:11:42.069099 ID:gTBwThlP
>>2061
その手間を楽しむものって聞いた

2063常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:11:43.011445 ID:v8PmT7+j
ぼく「へー、すきな作品映画化しとるやん、見に行くか」

ぼく「あれ?主人公こんな気持ち悪い奴だったか?久しぶりに原作読み直すか...」

ぼく「気持ち悪い奴だったわ...」
別作品
ぼく「原作でこんな脱いでたか...?」

ぼく「原作より脱いでるわ...」

原作物は差異が楽しいな

2064常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:11:54.457444 ID:b55hyFpj
>>2047
それ育成やのうて改造や!

2065常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:12:14.914229 ID:D8ZsxrQh
日本鬼子ちゃん! ISISちゃん! 萌えの力、お借りします!!

2066常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:12:23.583492 ID:btZUxJba
ありゃ、sagaシリーズ30周年だったのか

2067常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:13:11.939631 ID:gTBwThlP
闇でハイランダー技巧作ってみたんだが
なんとなく微妙…
背水でいいですねこれ…

2068常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:13:34.591084 ID:k3NE/8NR
ちなみにエロ同人ゲームで好きなのってある?

2069常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:13:55.215881 ID:v8PmT7+j
>>2049
東西に日本が分裂されて敵がイーグルとかなんだっけ?
それならグリペンよりロシア機な気がするわ

2070常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:14:16.435290 ID:PqhVBzhV
>>2057
いいね

2071常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:14:28.878056 ID:gTBwThlP
>>2068
いっぱいあるよ

でもパッと一番最初に浮かぶのはGranEnde2

2072常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:14:30.138968 ID:w5WHx4iT
昨年だけで何社消えたっけ
エロゲ初心者入門者に強いゆず辺りが消えたら商業は消えて同人や個人が主戦場になるんじゃね
対魔人や8月みたいにエロブラゲを成功させられるとこがどれだけあるか

2073常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:14:56.130844 ID:b55hyFpj
>>2068
まずキミの好みを挙げなさい
ゴア・スクリーミング・ショウ!なものを勧められたらどうすんの

2074常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:15:25.619004 ID:v8PmT7+j
>>2068
oneroom
ダンジョンタウンシリーズ
巨乳クエストシリーズ
奴隷

2075常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:15:27.584180 ID:gTBwThlP
>>2069
グリペン出したかったんだから仕方がない

2076常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:16:15.294004 ID:dsjuNck5
エロゲはかったるく感じるようになったら終わりだ
導入部分とか共通ルートがダルかったり逆に共通ルート入って個別攻略に入るとやる気無くしたりするようになるともうだめ

2077常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:16:32.709957 ID:JkeJcJPD
で、実際グリペンはあんな高性能なんです?

2078常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:16:35.020216 ID:s/9Vb0hD
タバコ買いに行ったコンビニの店内がウンコ臭くて察した

2079常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:16:46.885861 ID:gTBwThlP
あと葉露とWay2も素晴らしい
エロエロなんだが実はシナリオが素晴らしい

2080常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:17:27.337975 ID:TcCUWF/1
>>2068
ぼく夏系。ドラクエのパロディ系も中々

2081常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:17:43.779728 ID:SrWX6ZBI
>>2062
パイプとか手巻きとか手間暇かける正に趣味って感じよな
逆に言うなら紙巻きタバコはインスタントにニコチンを味わう為の嗜好品とも言えそう

2082常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:17:58.619681 ID:s/9Vb0hD
メガラフター(大声)
メガラフター(大声)

2083常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:18:23.973264 ID:v8PmT7+j
エロゲヒロイン「私、昔から貴方の事好きだったの」
これやめて、他ヒロインいけなくなるから
攻略順ミスった!って思うから

2084常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:18:27.046491 ID:trPiinhG
>>2073
ほとばしる正義とタフな男達の友情
挫折と栄光
そんな読み終わった後に背筋が伸びるような熱い物語なれば
エロだろうとエロじゃなかろうとどっちでも構わない

2085常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:19:01.142896 ID:SrWX6ZBI
>>2057
専門外のオレでもわかる、この性癖ど真ん中ストレート160キロ感!

2086常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:19:10.312279 ID:v8PmT7+j
>>2084
ぐらんぶるだな!!

2087常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:19:31.664204 ID:gTBwThlP
エロゲーなのに熱い漢たちの生き様みたいになっていくゲーム好き

クレイジーナックル2とかめっちゃ熱かったwww

2088常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:19:59.780325 ID:SrWX6ZBI
>>2084
それはエロ同人より一般で探すべきでは?
最近だとハイキューがアツいぞ。

2089常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:20:07.914199 ID:gTBwThlP
ぐらんぶるのせいで風評被害を受けるグラブル
裸の人はいないのに

なお、ほぼ裸みたいな種族はいっぱいいる

2090常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:20:34.840877 ID:s/9Vb0hD
ニトロの過去作全部やって村正すると影明の夢がとても楽しいぞ
あ、天使の二丁拳銃は別に良いかな……

2091常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:21:31.563306 ID:s/9Vb0hD
機滅もアクタージュも終わったらジャンプ読むものないじゃん

2092常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:21:39.289202 ID:AKN7lfv9
>>2077
欧州のカナードデルタ3兄弟の中だと一番いい
兵装も爆弾、対空対地対艦ミサイル、偵察ポッドやら全部搭載可能
短距離離着陸能力と短時間で補給出来る機構もあるから優秀よ?
最近は電子戦対応装備やらグラスコックピット化やら改良も進んでるし

2093常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:22:19.889156 ID:e23bw08m
>>2084
ほとばしる正義 キン肉マンは正義超人
熱い友情    友情アリアリ
挫折      むしろダメな時期のが多い
栄光      そら最後は王様よ

つまり君にはキン肉マンをオススメする

2094常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:22:21.542876 ID:1yfJVhaO
>>2084
えーとじゃあ装甲悪鬼村正(確信犯)

2095常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:22:33.304747 ID:sbxUeLE+
>>2091
呪術読めチェンソーマン読め石医師読め

2096常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:23:29.509247 ID:Df73hnRK
最近夕立多過ぎない?
雷と共に凄え降って来た・・・何故俺が原付で出掛けてる時に限って・・・

2097常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:23:33.572612 ID:AKN7lfv9
>>2076
なんか4人くらいヒロインいると明らかに力入ってる奴と微妙なシナリオの奴がいるよな

2098常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:23:42.153520 ID:trPiinhG
>>2093
いいよね
マンモスマンvsロビンマスク……

2099常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:24:05.632116 ID:RVh2/reL
>>2087
上で自分が挙げたバルドスカイも親父とのぶつかり合いやラスボス戦がくっそ熱いゲームなんすよー

2100常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:24:29.064031 ID:+U3aO4EW
>>2067
編成教えてくれめんす
今バブ斧にダマ入れるか凄く迷いもす

2101常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:24:59.891663 ID:e23bw08m
>>2098
王座編はほんまロビン名勝負多いわ
反動なのかテリーが薄いが

2102常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:25:35.847607 ID:e23bw08m
>>2099
空とかいうやる夫スレでよく見る子が出てる奴?

2103常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:26:11.053904 ID:paw8UhZ3
>>2082
マーズ星人が強すぎる 戦力的な意味でもヒロイン的な意味でも

2104常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:27:29.059371 ID:k3NE/8NR
色々サンクス抜きゲー探しててグロとスカトロ入って無ければいいんだが
>>2087
そういうこれエロゲなのみたいなゲームって他にあるんだろうか

2105常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:27:41.490982 ID:Nrc6Go5Y
チェンソーマンを読んでいない者は幸福である
何も見たくねえ…と続き読みたい二律背反に悩まされることはないのだから

2106常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:28:07.017997 ID:KYrowoQY
連戦してたとはいえマンモスマンと引き分けに持ち込んだキャノンボーラーは実はかなり強いのでは?

2107常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:29:46.670745 ID:TXnKaf9N
>>2077
>グリペン
欧州製のカナード付き無尾翼デルタ3羽烏(タイフーン、ラファール、グリペン)ん中では、
一番機体小さいけど、こいつは安い上に性能も実用満たしてて商売(輸出)の方もまずまず成功してるぞ
自前の戦闘機買い替えたい、35やフランカーの最新ロットなんてどうしたって買えない→
スパホやタイフーン、ラファール、F-16最新ロットとかでも、金や運用ノウハウとかで躊躇われる、
なんてトコには、上手い事ニーズに食い込んでるんでな……



2108常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:29:58.787618 ID:1yfJVhaO
>>2105
人気投票上位者で生き残ってるのが3人ぐらいしかいない・・・

2109常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:32:01.188236 ID:MYC7jgve
チェンソーマンも呪術もお辛い展開が続いててお辛い
マグちゃんで癒やさねば

虎杖、宿儺のときの行動の記憶が残ってたら双子殺しとか一般人巻き込みとかの記憶で死ねそうよね

2110常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:32:16.901299 ID:e23bw08m
F35って昔よく文句見たけど、今はラプターより使いやすいんだって?

2111常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:32:17.729647 ID:JkeJcJPD
>>2092,2107
成程、単にスタッフの趣味ではなかったと

2112常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:32:19.579010 ID:zjAMCEA+
>>2049
ヒロインをバンカーバスターでふっ飛ばすエロゲやんけ

2113常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:33:15.768979 ID:AKN7lfv9
>>2110
ラプターは飛行した時にステルス塗料が溶けるから何回か飛行したら塗装し直してる

2114常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:34:09.218429 ID:SkqTajf6
>>2109
宿儺の領域展開がえぐすぎて笑えない
マキマさんがえぐすぎて涙もでない

傷ついた心をあしゅみー先輩が癒してくれる。かわいい

2115常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:35:29.179794 ID:dsjuNck5
癒されたいだって?よしじゃあこの「無限のリヴァイアス」をだな…

2116常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:35:30.110141 ID:zjAMCEA+
ハイハイハイバイ!
鳥海浩輔のベストはdiesiraeのメルクリウスだと思います!

2117常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:36:30.089510 ID:0UdD0GTq
>>2115
やめなされ
最後までみる覚悟なくお勧めするのはやめなされ

2118常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:37:17.067673 ID:bNHN0McR
>>2116
会長だろダラズが

あやかしびとの後にP3やったら同じポン刀持った高校生なのにエラい差だ

2119常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:38:00.323243 ID:TXnKaf9N
>>2110
F-22は制空以外は、申し訳程度の爆装しかできんけど35は搭載ソフトウェア次第で、
対地対空対艦なんでもござれかつ、搭載してるレーダーやコンピューター、センサー類の性能で、
22(以前は優秀だが今では元が古い)よりずっと優越してて、トータルで見て上だって断言出来るぞよ

2120常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:38:40.312762 ID:trPiinhG
>>2110
別に関係ない
単にラプターが運用コスト高すぎて使いもんにならんかっただけ

ぶっちゃけそう遠くない将来、性能を下げてもいいから
そのかわり各運用に特化した航空機の方がF35より良いよねってなると思う
ていうか現場の第一線の人らはとっくに気づいてるんじゃないか

2121常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:39:33.414132 ID:dsjuNck5
ディエスのアニメはひどかったなー…つまらんとか以前にアニメになってねーよ


2122常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:40:58.448898 ID:g7QDIfsb
>>2121
とりあえず新規層を取り込む気は全く無さそうだったな

2123常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:41:08.227991 ID:gTBwThlP
>>2100
ブルドにブラッディスかーにバブ斧であとは適当かなあ
排水に比べると上限叩き難くて使いにくい印象
上限叩けない敵にはいいのかもしれないが

2124常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:41:33.088135 ID:VzpUSk1Y
>>2122
既存ばいばいのほうが深刻だと思う

2125常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:42:35.320624 ID:gL4dXK+j
風がやばくなってきたなー
網戸くらい外したほうがいいのかしら

2126常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:43:00.579205 ID:gTBwThlP
>>2110
評価はこれからじゃね?

2127常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:43:21.438044 ID:sbxUeLE+
クラファンで資金調達したアニメってなんでそんな評価なのばっかりなんだろうな…

2128常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:43:34.061876 ID:SkqTajf6
>>2123
上限叩けなかったらハイランダーの意味ない…なくない?

2129常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:44:47.188473 ID:VzpUSk1Y
>>2127
真っ当な資金調達ができないからやるんじゃない?

2130常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:44:48.900879 ID:zjAMCEA+
>>2121
え、diesにアニメなんてあったっけ???

2131常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:44:57.782574 ID:gTBwThlP
>>2128
そう、だから微妙だって言ってる…
80万くらいまでは行くんだがなあ
で、上限武器抜いたら結局80万前後で上限になって頭打ちになる

2132常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:45:08.607127 ID:0oy51zJm
俺は悲しい
俺的最カワ幼なじみのあーちゃんの評価がそこまで高くないことが悲しい

2133常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:45:23.521941 ID:0oy51zJm
>>2130
ギロチンはあったよ

2134常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:45:38.780616 ID:dsjuNck5
>>2124
ほんこれ>既存ばいばいのほうが深刻だと思う
TNPの悪さが酷いのはわかってたんだけどあの文章を動画化するとこうなるんやなってのがアリアリとわかってしまって萎えた
いちいち厨二アイサツをして戦闘を止めんじゃねーよ。でもスピーディーにやると原作のモノローグ部分が伝わってこない。駄目だホントにツンデル

2135常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:45:56.300182 ID:bNHN0McR
戦闘機といえばこれ
ttps://i.imgur.com/GTJrTBd.jpg


2136常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:46:25.398232 ID:/NyzKFnR
原作とアニメの相性って確実にあるからなあ

2137常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:48:00.843349 ID:VzpUSk1Y
>>2134
ラノベ原作アニメの出来が悪くて原作も終わってしまうっていう話はよくあるけど
アニメの出来が悪かったから
原作ファン以外から糞作品だと扱いされて既存ファンもちょっと話に出しづらくなるのも一因だと思うな
ディエスもこんなダメージをうけたとおもう

2138常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:48:18.280255 ID:+p+FNcvx
SAOもキリトさんの内面描写かっとしてるから、いきってるように見えるのが

2139常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:48:33.390827 ID:Lg06Ssz1
はきゅん「原作読んでいれば追いつけると思うのは間違い、ーー付いてこれるか?」

2140常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:49:14.919275 ID:bNHN0McR
>>2132
だらだらイチャイチャ幼馴染で悪くはないと思うよ俺も
ただ強すぎる美影さんの母性が悪いのだよ…
ひじき入り餃子作って欲しい…

2141常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:49:15.821571 ID:/NyzKFnR
つまり、みんな大好きなろうアニメの原作を読めば色々と納得が行く可能性が?

2142常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:49:32.134558 ID:dsjuNck5
>>2137
俺の中ではディエスと月姫と忍殺がスリートップ
糞みたいなアニメ作って原作に興味を無くさせるような事をするなとね

2143常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:49:48.909329 ID:m+8G8LVe
デバッグバグ動画を見て思うこと
チョコボの不思議なデータディスクがほんとに不思議の産物と化しとるやんけ…

2144常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:50:28.864275 ID:gC/9wcQT
佐々木月姫とかいう大成功作

2145常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:50:42.121927 ID:gTBwThlP
>>2142
ヘルシング「私を許してくれるというのか…。原作者にすら切れられた私を」

2146常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:51:03.084642 ID:gTBwThlP
>>2144
むしろこれが原作www

2147常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:51:06.582190 ID:/NyzKFnR
ヘルシングはOVAが本番だったから……

2148常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:51:19.659772 ID:P9kXC/1Y
>>2145
君はOVAしかないよ?

2149常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:51:36.164288 ID:Lg06Ssz1
幼なじみは最強!!幼なじみは最強!!幼なじみは最強!!
あなたの幼なじみは誰!!

2150常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:51:57.404625 ID:gC/9wcQT
>>2149
さやかちゃん

2151常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:52:39.934701 ID:bNHN0McR
>>2149
ゴトランド!(お目目ぐるぐる)

2152常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:53:09.197900 ID:zjAMCEA+
>>2149
うーん、姉弟子?

2153常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:53:31.823302 ID:dsjuNck5
>>2151
闇提督「目を覚ませ相棒!!お前の初期艦はふぶk」

2154常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:53:54.249148 ID:gTBwThlP
幼なじみには何してもいいと思ってるバルドチーム

2155常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:54:08.866139 ID:AaN60X/F
>>2151
どうせ、幼馴染でも藤崎対応するんだろ!?
騙されんぞ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247343.jpg

2156常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:54:48.138955 ID:r4+Vtpgf
あー俺も幼馴染みてえなあ

2157常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:54:51.034273 ID:1yfJVhaO
>>2137
原作者にすらダメージが入った朝霧の巫女とリアルバウトハイスクール

2158常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:54:54.369510 ID:sI6T6tjc
アズレン初期艦は選べるがソートすると初期艦以前に仲間になってるロングアイランドさんが幼なじみという概念が今俺の中で生まれた

2159常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:54:59.592240 ID:TXnKaf9N
>>2135
で、結局「有力候補」が順当勝ちして、(そら高価いっちゃぁ高価いけど)トータルで
見たら良い買い物した、という事になったんよなー。開発にビタ一文も出してないのに、
ラ国許可・重メンテ可能な大型設備なんかの設営拠点が認められるとか、有り得ん厚遇よ

2160常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:55:15.984949 ID:/NyzKFnR
冷静に考えろよ、おまえらの幼馴染とかもうそろそろ良い歳のおばちゃんだろ

2161常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:56:49.008121 ID:dsjuNck5
童帝スレにいて「冷静になる」とか何の冗談だよ

2162常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:57:37.592581 ID:1M10O/0l
忍殺アニメはほんチの趣味全開だったからとしか…
アニメだけだったならトリガー責める気にもなるが毎回のED曲にその後の音楽番組的なのまでやってたら流石に…

2163常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:57:50.417568 ID:sI6T6tjc
いい歳こいてガンダムの機体の性能の話を何時間でもしてるようなオッサンしかいないスレでな!!

2164常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:57:52.090979 ID:DmfwaSe3
>>2153
吹雪事務所辞めたってよ
ttps://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1599221488

2165常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:58:02.235924 ID:gTBwThlP
>>2160
ここでだけはリビドーを解き放ちたいのです

2166常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:58:04.044112 ID:UWn48vos
>>2158
幽霊さんマジ幽霊さん
かわいい

2167常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:58:18.220207 ID:sbxUeLE+
>>2145
OPは好きよ?あと那智神父だったし

2168常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:58:29.834993 ID:+p+FNcvx
>>2157
朝霧の巫女は、原作そのままアニメ化不可能だからな
美少女天皇とか、南朝の後醍醐天皇でスサノオとか

2169常態の名無しさん:2020/09/05(土) 17:58:34.508698 ID:sI6T6tjc
>>2166
弱いけどボイス性能高いよね

2170常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:00:23.533510 ID:bNHN0McR
>>2160
たが待って欲しい、昔おむつを変えた様な隣の子(JK)から婚姻届を突きつけられたとしたら…?

2171常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:01:40.824723 ID:b55hyFpj
>>2149
すずねえ

2172常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:02:30.724140 ID:sI6T6tjc
みか姉ごめんなさいと言え

2173常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:03:20.095939 ID:AKN7lfv9
自分の関係者ばかりが呼び出される聖杯戦争
大混乱不可避
イリヤだけ得してるw
ttps://i.imgur.com/4e1tmQJ.jpg
ttps://i.imgur.com/1PZ7dYu.jpg
ttps://i.imgur.com/cyOaKKB.jpg
ttps://i.imgur.com/loboGog.jpg

2174常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:03:30.942515 ID:xz/HxpJz
腐れ縁というのは仲が良くない間柄でのみ使う言葉なのだ!!
もし仲が良かったらそれはただの友達であって一緒にいることに違和感もないからである!!(原理主義者)

2175常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:04:21.536605 ID:UWn48vos
>>2169
怖がらせる気あるのか分からないゆるい声がいい
冷房効いた部屋で一緒にゲームしたい

2176常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:04:29.451780 ID:1OpjdBap
>>2173
実際に呼び出されたらこのキャスターガチでやばいよね・・・。

2177常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:04:37.313947 ID:gTBwThlP
>>2173
エミヤとかいきなり士郎ぶっ殺しそうなんですがwww

2178常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:05:49.615407 ID:gC/9wcQT
>>2173
(プリヤ呼べよ流れ的に)

2179常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:06:16.311780 ID:uwpFrllU
青王のいない聖杯戦争は割りと興味深い

2180常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:06:43.708619 ID:SkqTajf6
>>2173
カーマの愛が桜を救うと信じて

セイバーでセイバーを呼びそうなグレイちゃんをつれてエルメロイが参戦しなくてよかったな

2181常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:06:46.777652 ID:sI6T6tjc
はい聖杯戦争します
SNエミヤ、無銘、FGOエミヤ、アサミヤ、ボブミヤ、サマーキャンプエミヤ、村正から選べます

2182常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:07:35.916763 ID:gTBwThlP
>>2181
サマキャンがいいかなww

2183常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:08:10.680567 ID:FZb9zCOk
>>2105
蒼穹のファフナー一気とどっちがマシ?

2184常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:08:11.632076 ID:DmfwaSe3
>>2173
別作者のネタだとイシュタル、パールヴァティー、シトナイだったから凛のとこエレちゃんにしない?

2185常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:08:25.681862 ID:r/BaYq5S
エモし、エモし
ttps://pbs.twimg.com/media/EhI2Vk4U0AAxMsf.jpg

2186常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:08:28.467682 ID:nqeivF0V
>>2181
SN士郎が呼ぶなら答えを得てるであろうFGOエミヤかサマーキャンプエミヤ
それ以外のマスターだったら無銘か村正が最適解ではないでしょうか

2187常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:08:47.406967 ID:u4Eh7rmr
>>2177
あれであいつは聖杯をくれてやるなら
使わない選択をするだろう凛ちゃんさんか衛宮士郎だなって目星つけてるから
UBWみたいに見極め済んで絶好の機会が来るまで動かないと思う
なんだよスゲーシリアスじゃねぇか。今や夏の山でエンジョイしてるっていうのによ…

2188常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:08:54.625453 ID:gTBwThlP
>>2183
ファフナーよりチェンソーのがきつい気はするなあ

2189常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:08:55.197687 ID:bNHN0McR
>>2183
なんでそれなりに希望があるままに出来ないんですか(怒

2190常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:09:20.648135 ID:vLb9NYN3
大丈夫?その聖杯炊飯釜かなんかじゃない?

2191常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:09:26.809363 ID:uwpFrllU
ぐだ子を呼ぶ士郎でお願いします

2192常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:09:40.627424 ID:FbeJ0EcN
原作時点でSNのマスターは士郎に関わる人ばっかなんだよなあ

2193常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:09:46.806889 ID:gTBwThlP
>>2191
りよぐだ子をうっかり召喚する凛

2194常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:10:00.558094 ID:sI6T6tjc
>>2191
最弱無課金召喚師ぐだ子

2195常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:10:09.524492 ID:AztspzTE
>>2108
全体でもネームドが5‐6人しか生き残ってねぇ気がするんですが!

再登場すると死ぬから出ないでほしいけど

2196常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:10:25.630546 ID:gTBwThlP
>>2192
全く関係ない人だらけで話作るのしんどいしなあ

2197常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:10:39.926016 ID:84FPzWwZ
忍殺アニメはテンポだけは猛烈によかったんで糞呼ばわりはあまり同意できない

2198常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:10:47.663603 ID:SkqTajf6
>>2194
フレポ召喚だけでも十二分に強いんだよなあ

2199常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:11:11.605021 ID:uwpFrllU
宝具が課金ガチャのぐだ子か

2200常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:11:37.108568 ID:pzDkUo/l
初手5キアラ召喚してしまった時空のぐだ

2201常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:12:01.507544 ID:sI6T6tjc
>>2198
ダビデえうえうアーラシュさんスパさん孔明牛若
ずっと無課金ぐだ子を支えてきた仲間たちだ!!

2202常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:12:05.002919 ID:/NyzKFnR
女教師を殴る吉田と逃げ切りコベニちゃんぐらいかな、生き残りそうなのは……

2203常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:12:26.576003 ID:BQ2zz3A/
サマーキャンプエミヤをバーサーカーで召喚する御三家

2204常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:12:28.873041 ID:gTBwThlP
>>2198
無課金でも貯めた石でキャストリア引けてれば…

2205常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:12:49.704964 ID:IFilj70x
>>2185
エモイなぁ
そんな福永騎手がコントレイルと三冠挑戦とか夢がありますな

2206常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:12:52.520087 ID:gC/9wcQT
まあ聖杯戦争ないと桜はともかく凛セイバーとはフラグたたないしな

2207常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:12:58.319610 ID:bNHN0McR
冬木は大分らしいから何を呼んだところで全員クラウザーさんにSATSUGAIされるしかないんですけど

2208常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:13:14.222386 ID:gTBwThlP
>>2203
あいつバーサーカーで召喚して役に立つの?

2209常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:14:46.128433 ID:9HoFj7Gp
>>2173
オチありきなんだろうけど村正とシトナイじゃねえのか

2210常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:14:53.958554 ID:u4Eh7rmr
>>2206
凛はわりとフラグはそこかしこに転がってるからどうだろう
かつて公園で素敵なステッキを振り回す魔法少女に出会っていたかもしれない

2211常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:15:10.203378 ID:DmfwaSe3
>>2198
槍ニキメドゥーサメディア小次郎呪腕ハサン
sn出演鯖フレポから出てくるやつ多いっすね

2212常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:16:01.089013 ID:SkqTajf6
>>2208
そもそもあいつ凛以外で呼べるんか。ペンダント除けば士郎くらいじゃない縁があるの

2213常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:16:15.279689 ID:gTBwThlP
>>2211
そして最終兵器陳宮…

2214常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:17:30.769938 ID:/NyzKFnR
桜こそ聖杯戦争がなかったら無理じゃね?

2215常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:18:36.937150 ID:nqeivF0V
フレンド召喚なのに中々やって来てくれないマイフレンド
フレンド召喚なのに友情を全否定する陳宮
フレンド召喚とは一体……?

2216常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:18:52.778831 ID:Df73hnRK
>>2207
そうなのか、凛や桜の放言聞きたいな。
女の子の訛りは可愛い。

2217常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:18:58.810651 ID:9HoFj7Gp
皆高飛びを見て即落ちだぞ

2218常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:19:30.820761 ID:0E6e8Z7/
>>2213
今ならお得にイアソンも付いてくるからバサクレス対策はバッチリだぞ

2219常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:19:42.122686 ID:1OpjdBap
>>2215
ボールはフレンド。わかるね?

2220常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:20:10.559910 ID:ExaOBVzd
>>2213
声も生徒会長だしな…

2221常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:20:11.200130 ID:/NyzKFnR
高跳びでフラグを立てて懸垂告白で一撃よぉ!!

2222常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:20:53.651622 ID:D8ZsxrQh
>>2116
凜雪鴉なんだよなぁ……。

2223常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:21:12.230433 ID:r/BaYq5S
五次に紅茶が来たの、抑止の守護者案件とは無関係だっけ?

2224常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:21:55.749753 ID:0D1XAD+c
お前は「かけっこの速い男子はモテる」と助言し!俺は「高飛びをすればモテる」と助言した!
そこに何の違いもありゃしねえだろ!

2225常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:22:34.112029 ID:nqeivF0V
>>2223
関係ナッシング
エミヤが生涯持っていた宝石を凜が盛ってたから触媒になっただけ

2226常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:23:39.964929 ID:sMpudzE7
五次で抑止力働くなら四次でも働くからね
AZOでは抑止力働いてたけど

2227常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:23:52.427597 ID:m+8G8LVe
>>2222
弦之介なんだよなあ・・・

2228常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:24:39.105808 ID:mtQGkOXT
>>2223
単に凛が持ってたペンダントを生涯持っててそれが触媒になった

2229常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:25:32.639651 ID:/Z1jZUqC
>>2185
やっぱり擬人化系ゲームは知識量で楽しみ方が変わっていくんだろうな
競馬のことよく知らんから、別の娘との隠れた浮気を前提でお嬢と付き合いたいとしか思えない

2230常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:26:15.525766 ID:nqeivF0V
エミヤが抑止力関係で召喚されるのって手の施しようのない末期状態だからそれこそ異聞帯切除みたく根切りするだけなのだ

2231常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:26:42.336743 ID:DmfwaSe3
>>2219
キャプテン翼のゲーム公式ページ見に行ったら世界チームの前日譚小説いっぱい公開されてるんだけどどれだけ気合い入ってるの…

2232常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:27:20.450870 ID:/NyzKFnR
そのフレンドを蹴り回して遊ぶとか人間のクズかこの野郎ぅ!!

2233常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:27:34.505764 ID:bNHN0McR
釣りビジョンで番組持ってそうなガングロ呼ぶよりはツァーリボンバでも呼んだほうがコスパ的には良さそう

2234常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:28:42.853105 ID:/ji39r/f
>>2232
アイツ蹴られて悦んでたよ
思いっきり蹴られた時なんて飛んじゃってたもん

2235常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:29:44.450372 ID:JkeJcJPD
そりゃあれよ、「サッカーやろうぜお前ボールな!」的な

2236常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:29:48.456209 ID:bNHN0McR
>>2216
大分のなまりってせいぜい語尾にちょるが付くぐらいで然程可愛くはないと思う
クラウザーさんにレイプされるかガビ山先生がパンツガビガビにするような目に合うかどちらかと思うと…

2237常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:30:15.183686 ID:1M10O/0l
>>2232
ボールを人間みたいに扱う方がよっぽどヤベー奴だろぉ!?

2238常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:30:33.299696 ID:w5WHx4iT
>>2236
ちぇるーんに見えてあれは大分弁だったのか

2239常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:30:45.139022 ID:ysD6fvzZ
>>2229
あんまかんけーねーと思うわ
「〇〇のような逸話から、大人しい性格付けがされていると思われる」と
「××のような逸話(前述とほぼ同じ内容)から、活発な性格付けがされていると思われる」
とかこの手のソシャゲのwikiで山ほど見るし
強いて言えば俺は歴史や競馬に詳しいんだぜフフンみたいな勘違いした優越感をプレイヤーに感じさせれるくらいじゃないの

2240常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:30:46.186948 ID:nqeivF0V
なお、英霊は聖杯戦争の召喚も含めて英雄の座に行った瞬間全ての時系列の記憶を得るので
UBW以外のアーチャーは答えを得ていた状態である可能性が高いとの事

2241常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:31:08.459890 ID:H9jNsYQz
夫「お前はいつの間にか家から消えていた3DO!」
夫「お前は引っ越しのときに消えたSEGAマーク2!」
妻「マイナーハードマニアだったのアナタ」

2242常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:31:10.774558 ID:0oy51zJm
ガビ山せんせぇは男じゃないとパンツガビガビにしないから…

2243常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:32:18.573682 ID:0oy51zJm
アズレンやり込んでるけどカンレキには一切興味ない

2244常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:33:10.297122 ID:JkeJcJPD
>>2240
「補完された記憶は本みたいで実感がない」とも言ってたから(震え声)

2245常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:34:05.054311 ID:Df73hnRK
>>2236
そうなのか・・・冬木の街並みは神戸がモデルだし、凛や桜の関西弁は可愛いかもしれない。

2246常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:34:50.256596 ID:ysD6fvzZ
なんかいいよね、神戸
どこがどうとは言えんけどオシャレに感じる

2247常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:34:56.952210 ID:+p+FNcvx
>>2244
抑止力「矛盾出るから記憶消しときますね」

2248常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:34:58.495026 ID:xZ/BV8tV
>>2158
ロングアイランドさんは幼馴染みというか幽霊さんだから

2249常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:35:17.285323 ID:In2IL+Ut
ツシマで蒙古の大型拠点攻略だ!
こっそり忍び込み狙撃闇討ち
気付かれたら走り回って敵を集めててつはうとりもちで爆殺からの煙玉で三連闇討ちでフィニッシュ!

蒙古よ!これがHOMAREだ

2250常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:35:36.125693 ID:QQ7JGAxF
釣りで聖杯戦争だって?当たり鯖の本命は太公望で大穴が大泉洋だな
映画版浜ちゃんとドラマ版スーさんが呼び出されて混乱を招くんだ

2251常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:36:54.347181 ID:JkeJcJPD
>>2249
これでも鎌倉ブッシに寄るブッシ相手でないイクサとしてはたぶん基本的かむしろ優しい方であるという

2252常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:36:56.815979 ID:gTBwThlP
>>2246
後はもう滅ぶだけの老人都市ではあるがな

2253常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:37:46.806759 ID:nqeivF0V
太公望と聞くと30代以降はフジリュー版をイメージするから出すのは難しそう
フジリュー版の封神演義自体、原典と全然違うから漫画版知識で見ると混乱しそう

2254常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:38:31.479872 ID:gTBwThlP
聞仲あんなに強くないらしいからなあ

むしろ、原作読んでた人が聞仲が十二仙一蹴したことに驚いたらしい

2255常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:38:41.445584 ID:AKN7lfv9
>>2182
サマーキャンプエミヤは宝具がトンチキなもんしか入ってないぞ
ttps://i.imgur.com/bjgajX1.jpg

2256常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:38:46.694261 ID:YfyoIFg8
君達は滅び行く都市なんだね…

2257常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:39:12.258513 ID:0D1XAD+c
俺はキャッチャーのアングラー、ジョージマッケンジーを呼ぶぜ

2258常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:39:24.571368 ID:In2IL+Ut
最初に一人射殺してから正々堂々一騎討ち
よくあると思います

2259常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:39:29.177882 ID:bNHN0McR
冬木=神戸と思ってたらFGOでまさかの大分説出て草も生えない
遠坂邸とか地元にあんなのあったら爆笑するしかないわ

2260常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:39:59.898518 ID:nqeivF0V
天化はクマバチに驚いて落馬して死亡、王天君はモブに近い適役でほぼ出番無し等々かなり大胆な改変があるからな

2261常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:42:42.052861 ID:sbxUeLE+
>>2259
神戸モデルの九州のイチ都市が舞台ダゾ

割りとモデルと設定地域が乖離してる作品は多い(神戸参考の首都は福岡な攻殻機動隊、大阪の建築物ネタな新潟舞台のアニメ化物語)

2262常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:42:50.611756 ID:1yfJVhaO
冬木神戸説の一番大きい理由は震災だろうな・・・

2263常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:43:07.385578 ID:IFilj70x
>>2229
同意なんだけどうま娘はまずゲーム化してほしい(白目)
なお浮気したい君はお嬢のG1制覇時の騎手関係を調べると幸せになれるかも

2264常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:43:49.731244 ID:bNHN0McR
>>2250
松田悟志を呼ぼう

2265常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:44:05.498849 ID:ysD6fvzZ
そういや三国志もたくさん漫画家なりなんなりされてるけど
これはそこまで演技と乖離した展開になる事少ないよね
今話に出た封神演義や西遊記なんか大概べつもんになるのに

2266常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:44:13.674280 ID:nUivze9U
>>2259
神戸で遠坂邸の敷地だと、お値段おいくらレベルだろうか。

2267常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:44:31.178211 ID:tog+c+0K
ガンガン死んでいく印象だしなぁ、封神演義の原典


2268常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:44:40.200857 ID:In2IL+Ut
ツシマはフィールドエンカウント一騎討ちしないと面倒やなって
最近エントリーしてきた傘マンたちは特に面倒

2269常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:44:51.677620 ID:DmfwaSe3
>>2265
SDガンダム三国伝は赤壁以降別もんだし…

2270常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:45:20.570179 ID:gTBwThlP
>>2255
友達としては最高やろうがwww

2271常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:45:25.768190 ID:bHbaWqE+
噂によると弓による無警告射撃より一騎打ちの方が誉れポイント低いらしいし
やっぱり武士のメインウェポンは弓なんやなって

2272常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:45:39.251348 ID:vLb9NYN3
宝貝※※!なんやかんやで頭をカチ割る!が9割超え

2273常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:45:58.197707 ID:w/o06elp
やる夫って結構料理得意みたいな主夫キャラで出ているのは違和感ある
主夫キャラがラノベに多いのが原因かな

2274常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:46:16.873681 ID:nqeivF0V
太公望の打神鞭だって神様を封印するもので風を操るモノじゃないしな
何故が集英社のラノベ版は風を操ってたけど

2275常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:46:23.807603 ID:pzDkUo/l
ポンポン仙人が生えてきてガンガン死んでいくイメージ

2276常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:46:35.450319 ID:gTBwThlP
>>2271
わかった毒性効率上げた毒矢で殺すわ
2発撃てば大体の敵が死ぬ

2277常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:46:38.738316 ID:tog+c+0K
フジリュー版の封神演義で張奎に埋められた奴(避けたヨウゼンと脱出したナタク以外)って
あそこで張奎に殺された奴とかじゃなかったっけw


2278常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:46:41.029465 ID:AKN7lfv9
>>2215
神様にとって昭和は最近
ttps://i.imgur.com/UIckeDj.jpg

2279常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:46:46.394412 ID:+p+FNcvx
マギレコは横浜メインで神戸サブでモデルになってるな
アニメだと、EDやちよさん横浜リアル街並みあるいてんだっけか

2280常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:46:58.259705 ID:gL4dXK+j
数だけは多いぜ

2281常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:47:24.635188 ID:pE3Akp7d
>>2278
あんたらの世代でも昭和は多分過去の実感わくやろ?

2282常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:47:46.680565 ID:ysD6fvzZ
>>2273
ていうかラノベ文化圏の料理が上手い設定の主人公の多さは異常
料理が上手い設定の何が彼らをそんなに引き付けるんだろう

2283常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:47:48.400777 ID:bNHN0McR
チュートリアル段階で死にまくって萎えて対馬に行かなくなりました

グンダを思い出したわ

2284常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:47:50.124183 ID:JkeJcJPD
>>2266
そりゃ「下界に仙術かじった仙人モドキが増え過ぎたしそろそろ殷の命数も尽きるから易姓革命にかこつけて綺麗に掃除すっか、ついでに殺業の解消もしよっと」って話だもの

2285常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:48:04.302066 ID:b9j80CCC
ラブライブのライブ配信見てるが
スパチャでよくわからん通貨が飛んでるな

2286常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:48:29.313865 ID:JkeJcJPD
安価がずれた
>>2284は>>2267むけね

2287常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:48:41.493568 ID:In2IL+Ut
封神演義ってそれこそフジリューくらいじゃ?
西遊記は猿豚かっぱの三馬鹿と姫ポジくらいしか原型残らないような気もする

2288常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:48:42.078221 ID:nqeivF0V
なおほぼ原作通りの性能な番天印

2289常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:49:21.283065 ID:ZR9dusvh
アニポケにビート君とかポプラさん出てくるんだろうか
てかサトシを諭すみたいなキャラはサイトウさんよりメロンさんとかポプラさんみたいなベテラントレーナーの方が良かったんじゃあ

2290常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:50:12.345322 ID:gTBwThlP
>>2284
神戸は震災から立ち直れずに衰退している都市だが
そこまで殺伐とはしていない…

2291常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:50:16.603987 ID:b55hyFpj
>>2282
ナオンを喜ばせるわかりやすい技能だから

2292常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:50:24.551087 ID:+You+iar
>>2287
横山光輝も作ってるぞ
仙人要素抜いた奴

2293常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:51:18.634558 ID:In2IL+Ut
>>2283
まだ途中だけど、正直型解放や暗器解放されてない序盤が一番辛い気がする
槍とデカ雑魚が辛い

2294常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:51:20.117793 ID:b9j80CCC
>>2282
一人暮らし設定のためでしょ
幼馴染がやってくれてるとかなら
その幼馴染を蹴落としにくくなるし

2295常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:51:20.722284 ID:AKN7lfv9
第四次聖杯戦争RTA、はっじまるよー
ttps://i.imgur.com/y3eusZq.jpg

2296常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:51:22.564086 ID:lkvUhTTX
>>2287
横山光輝版がある、こちらは仙人要素が薄い

2297常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:51:44.021545 ID:ysD6fvzZ
>>2291
ナオンて
別に言うほど料理が上手くても魅力を感じないと思うけど
彼らは多分そう思ってるんだろうな

2298常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:52:12.621755 ID:pKtdBINE
>>2282
異世界だろうが現代だろうが
飯だけは共通で話題もってこれるからね

ついでになんだこの味は!? うまい!うますぎる!
みたいな無双もしやすい

2299常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:52:58.689441 ID:bHbaWqE+
やはりクナイ…!クナイは全てを解決する…!
序盤が辛いと感じたら石川のクソジジ…大先生に弟子入りしよう

2300常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:53:10.955899 ID:nqeivF0V
>>2295
かつての自分の鯖に計画全部ぶっ壊されたのってどんな気持ち?
そしてその後最っ高の賞賛を送られた時ってどんな気持ちになった?

2301常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:55:13.107622 ID:H9jNsYQz
>>2299
まず全裸になりなさい(ステップ1)

2302常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:55:19.337112 ID:gTBwThlP
異世界下手したら
塩は専売で高い
香辛料は輸入物でくそ高い
醤油なんてない
味噌なんてない
味付けどうすんねんって苦悩しそう

俺程度の知識だと、塩コショウ醤油がないと味付けとか出来ない自信があるwww

2303常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:55:58.148673 ID:ysD6fvzZ
ゴーストオブツシマ超面白そうだよなアレ
PS4もげーみんぐPCも持ってないけど

2304常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:56:51.672644 ID:77ZHcHIp
カーマってロリからナイスバディまで自在でお得感あるな……

2305常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:56:54.184401 ID:bMa0fE9t
野食のうまいラノベ主人公
たぶんジャンルが別のモノに変わる

2306常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:57:02.530453 ID:nqeivF0V
>>2302
しかもその世界にある食材が自分の知識に沿ってるモノとも限らんからなぁ

2307常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:57:31.089332 ID:sbxUeLE+
>>2282
二次創作SS系時代から何故か主人公のキャラ付けに使われてたからなぁ
碇シンジの家事手伝いを進歩させたと言うか鍵っ子の自慢を肥大化させたと言うか…

2308常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:57:49.636040 ID:DmfwaSe3
>>2302
砂糖もだいたい手に入らんぞ

2309常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:57:55.313174 ID:k3NE/8NR
塩って税金掛けられてたらしいけど今でもあるのか

2310常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:58:00.931882 ID:lWWep4Rn
>>2219
つまり力一杯蹴れってことだな!

2311常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:58:03.431276 ID:u4Eh7rmr
>>2297
あとは登場人物とそれによる制約の緩和とか?
主人公が料理出来た場合それなりに出来るシーンは増える
なくても問題ないっちゃ問題ないけども

2312常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:58:25.102258 ID:FbeJ0EcN
香辛料は輸入元の国に転生したらいいじゃんアゼルバイジャン

2313常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:58:40.657913 ID:ysD6fvzZ
転移先の異世界が100%自分の接待のためにある世界とかでもない限り
どんなに優秀な人間だろうと
異世界に転移したら死ぬか奴隷かどっちかしかないと思う

2314常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:58:44.136657 ID:sbxUeLE+
>>2302
つ煎り酒、酢

2315常態の名無しさん:2020/09/05(土) 18:59:21.527833 ID:TcCUWF/1
>>2299
半弓より長弓の方が強くない?

2316常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:00:00.400476 ID:uwpFrllU
異世界転移したら現地の食材の栄養価が低すぎて
毎食大食いしないと必要カロリーが摂取できない主人公

2317常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:00:07.799971 ID:r/BaYq5S
なんてイモ臭いんだ
ttps://pbs.twimg.com/media/EhI__eVU4AAmk7k.jpg

2318常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:00:08.699585 ID:yuXHtzs6
>>2313
そんなの作者の匙加減しだいだろそれを接待とか言うのはなんか違う

2319常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:00:21.418029 ID:b55hyFpj
>>2302
もっと高い壁になりそうなのが料理の環境
火力を自在に調整できるコンロ
食材を長持ちさせる冷蔵庫
反対に即座に食べ物を温められる電子レンジ
異世界にありますかねえ?

2320常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:00:31.190921 ID:DmfwaSe3
>>2313
だからチートがいるんだ
八神庵とか陸奥とか烈海王とかケンとか仁先生とか

2321常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:00:32.102670 ID:nqeivF0V
>>2314
いつか発酵方法が地球と同じと錯覚していた?

2322常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:01:07.237430 ID:b9j80CCC
>>2320
全員もともと持ってる能力だな

2323常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:01:57.182181 ID:sbxUeLE+
>>2319
魔法で解決よ!

2324常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:02:53.677645 ID:uwpFrllU
異世界だと当たりの部類のゼロ魔世界

2325常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:04:14.398084 ID:gTBwThlP
>>2315
序盤やからな
長弓はそこそこススメな手に入らん

とりあえず、半弓もらって政子様から鎧貰うのがいいと思う

2326常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:04:33.782076 ID:FbeJ0EcN
>>2319
いや、別にあってもええやろ?

2327常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:04:43.994748 ID:AfRpLOHN
>>2319
実際現代の料理人技能持ってても焚火で上手い料理作るのはしばらくは苦労しそう
炭治郎が火加減うめぇつって尊敬の目で見られてるしなぁ

2328常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:04:47.466489 ID:yuXHtzs6
転移しました適応できなくて死にました
いろいろ工夫しましたが環境が違い過ぎて何も為せませんでしたじゃあ物語にならないんだから
そんな不都合な設定ばかり考えてどうするんだとしか

2329常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:04:58.117705 ID:bMa0fE9t
>>2309
日本は塩に税をかけるよりも専売制の方針だった気がする、今はさすがに専売制もなくなったけど

2330常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:05:07.194707 ID:bHbaWqE+
>>2315
手に入れるまで長いし持てる矢も少ないし序盤で勧めるなら半弓のが良いと思うけど…

2331常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:05:26.601988 ID:gL4dXK+j
飯に替わる人間の普遍の命題と言えば
各種葬儀埋葬の作法が得意な主人公

2332常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:05:59.202043 ID:nUivze9U
>>2327
余裕で対応してるケン。

2333常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:06:01.582048 ID:w/o06elp
なんというか男が料理しても良いんだけど女性よりうまいみたいな展開は先

2334常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:06:02.473664 ID:jbgRFdS3
転生チートマナー講師

2335常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:06:14.080905 ID:+p+FNcvx
>>2328
なろうがたたかれるのは、接待といわれるぐらいやさしいのがな

2336常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:06:15.645759 ID:gTBwThlP
>>2331
それこそそれは文化の範疇だからなあ
地域によって違い過ぎるから、現代の作法とかあってもなあ

2337常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:07:40.587703 ID:AfRpLOHN
>>2332
ケンはさりげにアウトドア趣味があったっけか
その辺抜かりないよね
ただ彼は記憶取り戻したら料理人じゃなくて工作員だったとしても驚かんけどw

2338常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:07:43.542515 ID:sbxUeLE+
鳥葬の作法とか困るしなぁ

2339常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:08:26.164288 ID:paw8UhZ3
>>2328
ご都合主義どうこう言う人の多くは、ある程度成功しないとそもそも物語にしてもらえないことをわかってない

2340常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:08:28.794579 ID:B76lhz7i
これを不審者っていうのは酷いな……w
ttps://this.kiji.is/673886296114136161

2341常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:08:41.164077 ID:xBAKrI/Q
>>2319
ある異世界にすればよかろ

2342常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:08:50.169723 ID:zlSI22iF
Civ世界にマスケット兵として転生

2343常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:09:06.011516 ID:PqhVBzhV
異世界よりアフリカで成り上がる方が難しい

2344常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:09:08.456392 ID:tog+c+0K
>>2335
そんなん単に自分に合わなくて気に食わないからってだけだろ・・
どんなもんでも叩かれるし支持もされるんだからそんなん理由になるかw

2345常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:10:03.610865 ID:xBAKrI/Q
>>2328
だって異世界ならあれもないこれもない物語自体が成立するはずがない!って
自分の脳内異世界設定が絶対でない揚足をとりたいだけだしこういうのって

2346常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:10:11.486343 ID:pE3Akp7d
例えばドラクエでいちいち料理や村の習わしや年末年始の儀式とかトイレや冠婚葬祭とかの説明があってもうざいだけでしょ
本当に見てほしいとなたのしんでほしいものでもないからね
裏設定的にあって軽く本編でも匂わすものならともかくね

普通につまらないものに対しては変に理屈つけるより
つまらないっていうのが一番

2347常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:10:12.910342 ID:gCyabHqx
ゼロ魔の塩梅はちょうど良かったな
このすば世界はギャグで蓋したハードモード
オバロ世界は転生後の人たちにとってルナティック
リゼロ、幼女はよく知らない

2348常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:10:16.586713 ID:DmfwaSe3
>>2335
本人が面白いから言われないけど庵が行った異世界も割と接待モードよ
庵だけコマンド入力しなくていいし魔法も事前に何が来るかわかるし

2349常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:10:37.413815 ID:uwpFrllU
結果的にご都合主義になってる光武帝の生涯
本人は仮に兄貴が存命で頂点に立てなかったとしても満足してそうなのが

2350常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:11:10.666690 ID:jbgRFdS3
作品の雰囲気とターゲットの層に合わせて設定どの程度出してくか加減するのも書き手のワザマエよね

2351常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:12:27.595145 ID:bNHN0McR
異世界に行けば俺もちやほやされるはずなんだ

でもとっぱらの主人公って妖怪が見える以外ウンコなのに美影さんと幸子とキャッキャウフフできるんだぜ

2352常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:12:36.819612 ID:AztspzTE
>>2337
元特殊部隊にいたミズーリのコック説?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247402.jpg

2353常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:12:51.742117 ID:w/o06elp
Wikipediaを見たら昔のドラえもんに井上和彦があちこちのモブキャラを演じててびっくりした
まだ20代くらいだからろうけど

2354常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:12:53.261143 ID:AKN7lfv9
仮に異世界転移先がマジで中世ヨーロッパ状態だと自衛隊の現役レンジャーでも送り込まないとキツイし

2355常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:12:54.048364 ID:gL4dXK+j
「え?遺体を土葬せずに燃やすんですか?!」から始まる異世界冠婚葬祭物語
話の最後はかつて伝染病が蔓延するこの世界で火葬文化を定着させた偉人がいた…で〆よう

2356常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:13:21.332461 ID:Nrc6Go5Y
>>2349
主人公みたいな人っていわれて真っ先に思い浮かべる

2357常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:13:26.621746 ID:VQDcExYh
>>2337
ケンはアウトドア趣味あったのか。
休日にキャンプ行って、そこら辺で獲れる野鳥とか野獣とか捕まえて料理してそう。

2358常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:13:29.332744 ID:+p+FNcvx
ケンは、親父が学者で、付き合っていたとか

2359常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:13:31.445095 ID:m+8G8LVe
>>2349
麗華ちゃんとにゃんにゃんできるので満足してそう

2360常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:13:57.172340 ID:ysD6fvzZ
>>2346
ま、そのレベルの批判をしてる奴もいなくもないだろうが
やっぱ基本的にはやる事為す事全部上手くいきすぎて
常識レベルで当たり前の障害すら出てこないからじゃないの

2361常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:16:01.819362 ID:DmfwaSe3
異世界なら銃よりビーダマンとかベイブレード(漫画版準拠)作って普及させたい

2362常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:16:26.644265 ID:+p+FNcvx
ケンは、親父が学者で書斎に入りビッテ知識えたり、フィールドワーキングにいってサバイバル教えたとか

2363常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:16:32.124446 ID:In2IL+Ut
近代化してないならちょっといきなり射殺されるかもしれなけど旅人として生きてけるかもしれないし
ボンズに保護されてテンプルに入れるかもしれないし
不条理の匙加減によるよな


2364常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:16:55.043959 ID:tprhQ2EA
デビルサマナーになれずにアナルサマナーになってしまったサマナーの戦い

2365常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:17:22.813592 ID:VQDcExYh
ケンの親父さん学者なのか。
・・・父親は通りすがりのサラリーマン(ニンジャ)って言われた方が納得出来る気がせんでもない。

2366常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:17:32.442613 ID:gL4dXK+j
>>2362
親父さんが通りすがりの学者でもおかしくないですね…

2367常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:17:33.141738 ID:r/BaYq5S
ノッブ「ワシもなー主人公補正とか接待プレイとかあったらなー」

2368常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:18:01.671111 ID:pE3Akp7d
インディー・ジョーンズみたいな学者かな?

2369常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:18:36.777039 ID:nqeivF0V
>>2367
あんな小国で天下統一に王手をかけたのですでに貰ってる疑惑

2370常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:19:49.019968 ID:FbeJ0EcN
良かれて思って本能寺を温めておいたみっちゃん

2371常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:20:12.242307 ID:ZhXJ56sK
>>2346
主題を何に置くか、でしょ
戦闘!活躍!美女!ハーレム!ならそんなものは要らないが
異世界で暮らす!風俗や文化を詳細に書く!俺の考えた世界を喰らえ!な
トールキン先生の生まれ変わりかなにかなら必須極まる

2372常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:20:29.300921 ID:+p+FNcvx
>>2367
お前なんか創作の人間でしょ 初手から弟を担ぎ上げて国人どもが反乱起こす

2373常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:21:28.274987 ID:TcCUWF/1
>>2367
桶狭間で義元討ち取ったのが主人公補正扱いでええじゃろ

2374常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:21:47.226874 ID:ysD6fvzZ
>>2371
もっとレベル低い話だと思う
戦闘!活躍!美女!ハーレム!でも例えば最低限、もっと大雑把な文化の違いとかあるハズだけど
そういうのすら基本的に主人公に都合がいいっつーか

2375常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:21:59.454081 ID:zjAMCEA+
>>2369
尾張と美濃を制すればそれだけで石高が120万石に届く
商業も強いしわりと必然よ?

2376常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:22:21.655080 ID:Ce3PRQEe
プロジェクトの一番偉い人にドッキリをしかけて初手マラソンから始めるアイドル番組

2377常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:22:38.724099 ID:ifkLW4UL
>>2367
フリー素材さんは脅威の巨乳率があるでしょ!

2378常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:22:51.664053 ID:bMa0fE9t
信長が存在しなかった世界線の話でオリキャラ信長の小説を書いたらリアリティなさすぎと一刀両断されてたのがあった

2379常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:24:06.331381 ID:2qEnxm97
現地人なのに転生者よりチートなハゲ先生

2380常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:24:22.377746 ID:JQgSh1ZS
尻尾生えてて月見ると化け物になるのに
一切迫害されない主人公もよく考えると都合が良い世界ではないだろうか

2381常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:24:25.126144 ID:5cVK4u+I
>>2367
ノッブも中々の主人公補正だけどサッルが主人公補正強すぎるから…

2382常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:24:57.799839 ID:SV7L3uYG
>>2362
あの親父さんが息子が消息不明になった後のことを思うといたたまれない

2383常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:25:11.687702 ID:xZ/BV8tV
>>2320
そうだね、チートは必要だね
チートといえば、そう、みんな大好きMig-25だ

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org670999.jpg

西側諸国が恐れ、こいつを相手にするためにF-15が作られたとまで言われるチート機で
ベレンコ中尉亡命事件で函館に降り立ったのもコイツ

どこがチートかって?
実用化された戦闘機ではコイツだけがマッハ3を超えた記録があるのだ(現在の戦闘機よりも早い)
設計段階ではマッハ2.8が目標だったが、8分を限度にして、さらに飛行後修理するまで
再飛行できないというデメリットに目をつぶれば、マッハ3.4程度まで出せたらしい

ならなんで紹介されるかって?
コイツに搭載されているジェットエンジンは、フルパワー運転をすると
「エンジン自体が燃料を吸い込む力が、燃料ポンプの制御能力を上回る」という欠点があって
つまり、フルパワーで回すとエンジンが猛烈に燃料を吸い込み制御不能となり
エンジンが自己崩壊する危険性があるからだ。デュバル少佐が好きそうだね

なお他のチャームポイントとして、安い材料でマッハクラスの断熱圧縮に耐えるため
機体の一部がステンレス性でクソ重い…チタンどこ…?

ウォトカとピロシキが足りていたソ連はもちろん、現在のロシアでも改修されつつ現役

2384常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:25:25.001770 ID:AfRpLOHN
>>2381
晩年は補正切れっすかねやっぱり

2385常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:25:41.144836 ID:DmfwaSe3
>>2380
悟空さ12歳までずっと山の中で爺ちゃん以外に関わらずに生活してたでしょ

2386常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:27:14.533083 ID:gL4dXK+j
異世界転生物は転生で得られたものによって異世界側の人間も活躍してるとああ、キャラが生きてるなって思いますね
主人公だけが贔屓されて活躍してると異世界に人無しって印象になる

2387常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:27:39.262630 ID:In2IL+Ut
世界観をどれだけ練り込んでもいいけど、話に関係ないなら地の文サンを黙らせてね!

2388常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:27:41.179171 ID:pE3Akp7d
>>2383
ヅダみたいなものだったのか

2389常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:27:49.165843 ID:ZhXJ56sK
>>2374
まぁ、主人公が活躍できない世界だと可哀想なだけだから……
都合悪い世界もちょくちょくあるけど、そういうのの主人公は虐げられててな……

たまにそんなの関係ねぇとばかりに自分で集落作り始めるけど

2390常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:28:02.979170 ID:+p+FNcvx
>>2379
さらに国家の汚れ仕事担当の部隊の隊長とかもりすぎ

2391常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:28:14.374291 ID:QQ7JGAxF
>>2341
道具作りの職人になる女主人公の漫画では家電屋みたいに魔法の道具売ってた
一般家庭が導入できるくらいなのかお貴族様向けなのかは忘れた

2392常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:29:18.252165 ID:AKN7lfv9
>>2383
代わりに電子部品が真空管だったり機体の大部分が鋼鉄製で重いんだよな

2393常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:29:46.538656 ID:5yPB5x+n
>>2157
おいおいレンタルマギカを忘れるなよ

2394常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:30:04.818693 ID:QQ7JGAxF
>>2348
いおりんの見せ方が上手い
格ゲーに対する突っ込みを格ゲーキャラにやらせるところにおかしみを感じた

2395常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:30:40.501302 ID:9HoFj7Gp
まあアニメとか書籍化とか増えてうざったいのかもしれんがなろうに文句言ってるのはいい加減なろう卒業しろ

2396常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:31:11.043120 ID:tprhQ2EA
dlsiteでアナルとケツまとめ買いキャンペーンやってんな。

2397常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:31:17.493869 ID:lZ0/1cop
(スキル6.10.9のキャストリアをサポートに置いてもばれんやろう...)

2398常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:31:45.926659 ID:xZ/BV8tV
>>2392
この頃のレーダー部品については、他にも真空管使ってる機体があるから
そこまで時代遅れとは…むしろ、核戦争のEMP対策で電子部品使わなかったんじゃないかという話も

なお搭載されているレーダー出力は600kw
1km先のウサギを丸焼きに出来たとかなんとか

2399常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:32:00.502199 ID:ZQN7nL8P
>>2383
ソ連軍「だって核戦争の中を飛ばすんだから、丈夫にしておかないと」

2400常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:32:19.786859 ID:Ce3PRQEe
>>2392l
当時なら西側でも真空管でも問題ないし
前線飛行場での運用を考えるとアッセイ交換で終了できるのは実際利点でしかない

2401常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:32:21.939626 ID:gL4dXK+j
俺も縁側で猫愛でてるだけで毎月30万口座に入って褒められる3色昼寝ボーナス付きの職にありつける異世界にいきてーなー!!!

2402常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:32:31.325675 ID:1OpjdBap
ゴーリキー「原作とかどうでもいいんで私の演技を見て下さい!」

アニメじゃなくてドラマもダメージでかいの多いしなぁ。いいひと とか。

2403常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:32:44.556977 ID:DmfwaSe3
>>2397
スキル1と2はスキルマにしろ
NP計算狂うから

2404常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:32:51.362798 ID:ZQN7nL8P
>>2401
30万ジンバブエドルでいいのか…

2405常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:02.043995 ID:u4Eh7rmr
>>2398
危ない…危なくないそのレーダーっていうかレーザー

2406常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:11.620790 ID:PqhVBzhV
>>2397
そういうの切ろうとしたら廃課金だったので切るに惜しかった、許せない

2407常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:16.708989 ID:SkqTajf6
>>2397
最悪10/10/1でかまわんから1と2は頑張れ

2408常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:17.367709 ID:r/BaYq5S
陸軍登戸研究所(ウチが研究してた怪力光線のパクり……)

2409常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:25.705734 ID:0oy51zJm
>>2404
こんなもんもうケツ拭く紙にもやってなりゃしねーよ!!

2410常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:26.324112 ID:KYrowoQY
Dr.STONEは千空が肉体的にクソ雑魚だから周りの協力が必須になるのが良いよね
どのキャラにも一定の見せ場作ってくれるし

2411常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:27.644187 ID:k3NE/8NR
>>2398
なんで真空管だと大丈夫なの

2412常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:31.955881 ID:0E6e8Z7/
ttps://twitter.com/LLVPunQEFDXM7wI/status/1302164471511527425
最近の避難訓練は命だけなんやなって…

2413常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:33:57.968176 ID:w/o06elp
地球へとか風と木の詩とか間の楔とか好きな人はいるかなあ?


2414常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:34:05.375766 ID:pKtdBINE
>>2337
いやいや、あの嘘はつけないけど
あの剛腕話術っぷりからすると
外交筋のネゴシエーターかもしんない

ぶっちゃけ料理知識チートもらっても絶対代わりやりたくないわあんなん

2415常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:34:07.872217 ID:1yfJVhaO
>>2402
翻訳なっち日本語吹替ゴーリキーという両面待ちな大作映画がありましたな

2416常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:34:37.920143 ID:sbxUeLE+
>>2401
とある仮想戦記のサイトで作者の趣味なのかその手のベーシックインカムを充実させる日本ばっかり書いてるのあったなぁ

2417常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:34:40.899978 ID:tprhQ2EA
>>2405
NECでレーダー開発に関わる人材は、事前に「子供はもう作れなくてもいいですね?」って誓約書書かされるってどっかで聞いた。

2418常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:35:37.852377 ID:5T2CobCQ
>>2402
プリキュアオールスターズNS3の出演、別にお前でなくても良かったレベルで
無味乾燥な演技だったね(にっこり)

2419常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:35:47.248131 ID:DmfwaSe3
>>2409
紙幣でケツ拭くと切れるからな
ttps://i.imgur.com/SrnxTrt.jpg


2420常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:35:56.926609 ID:sbxUeLE+
>>2415
あれで許さなくなったわ…メインであの演技はねぇよ…(演技以前に声そのものが聞き取れないんじゃあ)

2421常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:36:02.026344 ID:nkicOQkN
>>2317
楽園はここにあった

2422常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:36:18.073507 ID:0oy51zJm
ベーシックインカムはそれだけで社会保障費ぜんぶって意味合いもあるから
国保も年金も無くなるから病気になったらアメリカみたいにあぼんだな

2423常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:36:54.130303 ID:v/RoxbOC
>>2419
焚付に使えんのやろか

2424常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:37:19.033669 ID:tprhQ2EA
>>2411
鉱石半導体は強いEMP食らうと電圧がかかってショートする。
真空管半導体は真空がそれをガードしてくれるからEMPで壊れにくいので、
核攻撃下での活動を前提とするシステムには真空管を使うことが多い。

2425常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:37:40.483103 ID:ZhXJ56sK
>>2417
レーダーの出力はマジにヤバいんやなって

2426常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:37:58.261336 ID:pKtdBINE
まぁ主人公に不都合な世界描いたところで
結局、都合のいい世界のメタでしかないからね

普通の世界?
それが描けたら苦労しねぇんだよ!

2427常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:38:14.337060 ID:YGGJD3NQ
Wキャストリアやべぇ。
タマモヴィッチ倒した後なんか気が抜けて五か月放置してたオリュンポス勧めてるがアフロディーテやディオスクロが超絶楽に倒せた。

2428常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:38:20.404991 ID:ysD6fvzZ
>>2422
そりゃベーシックインカムがありゃ年金はいらんだろ

2429常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:38:31.618745 ID:sbxUeLE+
>>2423
しっかりした繊維ので作ってるし向かんのじゃね?火事で灰になっても形残ってるから崩れなきゃ銀行で交換して貰える可能性も有るって昔なんかで聞いた

2430常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:38:37.855776 ID:lZ0/1cop
スキル上げ素材が廃人じゃないと取れないFGO側に問題があるんですよ

2431常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:39:17.282862 ID:0oy51zJm
スキルマはエンドコンテンツ!!エンドコンテンツです!!
強要しないでください!!

2432常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:39:28.971490 ID:v/RoxbOC
>>2429
なるほど、じゃあほんとに使い道なさそうだな

2433常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:39:53.957668 ID:uwpFrllU
ベーシックインカムで民間の保険に入るという手段はないのかな

2434常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:40:10.407061 ID:PqhVBzhV
2018年に公式がFGOを楽しんでいないユーザーのことは、捨てるとおっしゃってる
辞めてしまえ

2435常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:40:23.077622 ID:r/BaYq5S
初期のイージス艦で、レーダーの前にアルミホイルで包んだじゃがいもを吊るして蒸かして食ってたという噂が
なお「なんで時々レーダーに変な反応が出るんだ?」と故障を疑われて発覚したとか

2436常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:40:24.347793 ID:1yfJVhaO
>>2432
大量にあつめて紙アーマーとか

2437常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:40:56.394421 ID:ZhXJ56sK
>>2431
別に強要はしないが
フレポはもらえないのを覚悟してね?

2438常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:40:58.346246 ID:WAptTBGy
>>2418
「お前、自分が演じてるキャラが小さな女の子だってこと全く分かってねえだろ?」
って言いたくなるような演技でしたね・・・演技っつーかもはや地声か?

2439常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:40:59.873457 ID:MYC7jgve
>>2406
卵とかトゲボールは最近追加された鯖がことごとく食うからな
素材自体最近実装だから蓄えもあまりないし、新鯖がおおい廃課金勢の方が辛い気はする

2440常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:41:17.506202 ID:9HoFj7Gp
>>2431
まあ強制はしないけど邪魔だからフレンドは切るな

2441常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:41:21.867845 ID:xZ/BV8tV
>>2411
EMP(ElectroMagneticPulse)ってアンテナとかにすげー強い電流が生まれちゃって
その先にある精密な電子機器が、その電流でぶっ壊れちゃうんよ
その点、真空管は構造が単純で、またごく短時間なら強い電流きても壊れにくいので
EMPが飛び交うと予想される核戦争中の運用考えるとアリ

2442常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:41:44.186030 ID:tprhQ2EA
ゲイ・シック・インコム
ホルモンを狂わせ人間をホモセクシャルに変えてしまう電波を放出するインコムの通称。

2443常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:41:46.720682 ID:SkqTajf6
アマプラ銀英伝きてるなーと思ったら全話あるやんけ。ネロ祭りのお供は決まった

>>2430
誰でも取れるぞシナリオ進めて確殺できる宝具火力持ちをそろえてNP補給手段も確保すればね

2444常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:42:31.902249 ID:0oy51zJm
でもスキル石ないから次の金曜日までお預けですね

2445常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:42:36.887900 ID:DmfwaSe3
育成不十分でもいいんだ
サポに出すな

2446常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:43:18.742361 ID:0oy51zJm
>>2445
じゃあスキルマ聖杯アンデルセン置いててもいいんですか!ええ!?

2447常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:43:21.588158 ID:YGGJD3NQ
>>2439
けど最近の実装鯖は216勢がいないのでちょっと楽だな・・・居ないよね確か
ナポレオンの鎖はきつかった。

2448常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:44:07.777060 ID:1yfJVhaO
いや育成途中の人の方がこっちのサポ使ってくれるからありがたいよ
どうせ攻略は自力でどうにかなるし

2449常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:44:47.795281 ID:FeHbjbhf
ブラタモリ再放送、台風で中止か、カネオ君もないぜ、寂しい

2450常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:44:51.869059 ID:B76lhz7i
>>2435
つまりどういう事……?

2451常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:45:01.560547 ID:tog+c+0K
>>2430
廃人の基準低すぎだろ・・・
リンゴすら食わずにスタミナ分周回するだけで出来る程度の事が廃人基準になったんだ?

2452常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:45:21.857196 ID:nkicOQkN
>>2446
うちのサポートはスキルマフォウマLV100コルデーやで


決して強くないんだよなぁ……

2453常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:45:29.936089 ID:ZhXJ56sK
>>2446
別にベラリザとかティータイム凸ったのを持たせてれば
普段なら周回に使うよ
どうせ普段はスキルすら使わずにドーンドーンドーンなんだから

2454常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:45:39.745308 ID:1yfJVhaO
>>2447
カーマちゃんというレアばかり要求しているように見えて実は需要の低い余ってる素材で育つチョロイン

2455常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:45:45.713390 ID:lWWep4Rn
でも未凸のティータイム出す奴だけは許さない

2456常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:45:51.365645 ID:/ji39r/f
>>2446
いいぞ
俺も狂に聖杯清姫とか置いてるし

2457常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:45:58.328065 ID:uwpFrllU
FGOで全鯖所持してる人は結構いそうなのが怖い

2458常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:46:07.747436 ID:tprhQ2EA
>>2450
高出力レーダーの放つ強力な指向性電波は殺人光線になりうる威力ということ。

2459常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:46:10.891478 ID:tog+c+0K
>>2434
当たり前の話だろ
そんなんどこの公式でも当然の事でわざわざ言わねーよw

どこの世界に楽しんでない奴のために作品動かすアホがいるんだ

2460常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:46:11.513405 ID:nkicOQkN
>>2450
レンジでアルミホイルをチンすれば分かるんじゃね?

2461常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:46:14.044255 ID:nqeivF0V
キャストリア引いたその日にスキルマしてサポに出したら友達に可笑しいって言われた
ついでにSシュタルもスキルマにしてオールに置いたら友達にだから可笑しいよって言われた
最高の鯖は当日に最高の育成をするのがマスターでは無いのか

2462常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:46:24.794517 ID:GHrDmaMm
>>2239
艦これで艤装の再現度に喜んだり、
特徴的な装備が意匠に混ざってることに喜ぶミリオタもいるのだ…

2463常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:46:33.548703 ID:pKtdBINE
いいよね
テメェんとこのクソ雑魚マスターに
うちの性能いいヤツ出稼ぎさせてやってんだから
カラダでお礼するのは当たり前だよなぁ?って
ていで始まるNTR同人誌

2464常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:46:37.142127 ID:1yfJVhaO
>>2458
ビームかビームなのか

2465常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:47:24.010310 ID:ZhXJ56sK
>>2456
前は清姫置いてたが
らいこーさんの方がフレポ稼いでくるのがね……
最近は誰かが邪ンヌをひたすら使ってるようだが
一日で7000は尋常の沙汰ではない

2466常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:47:25.096137 ID:ZR9dusvh
実現はないと思っている

2467常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:47:28.396468 ID:SkqTajf6
>>2457
フレンドに2人、あらゆるイベントで特効鯖を宝具5で揃えてるお方がいる
いくらかかってるのか恐ろしい

2468常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:47:36.632194 ID:QQ7JGAxF
真空管が作動してんの見たことないけどニキシー管なら
ボーリング場のハンバーガー自販機で見た

2469常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:47:44.300735 ID:B76lhz7i
>>2458
>>2460
ああ、そういう……しかしガバいことするなあ

2470常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:47:53.656634 ID:lWWep4Rn
>>2457
そう言う人はいくらかけてるんだかw


>>2461
世間ではボックスガチャで500箱走ってる程度で廃人呼ばわりされるらしい。
手持ちの鯖のスキルをオール9/9/9にしているだけで廃人らしい。
本物の廃人ってそんなレベルじゃないのにね。

2471常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:48:20.400777 ID:B76lhz7i
ボックスなんて30箱も開ければ十分よ

2472常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:48:42.822028 ID:tprhQ2EA
>>2464
原理はレーザーと同じ。マイクロ波をが収束する場合はメーザー。
自衛隊ではメーザー兵器を対ドローン戦術用に開発中だそうだ。

メーサー殺獣光線車のメーサーのことね。メーザーは。

2473常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:48:47.720904 ID:DmfwaSe3
>>2470
5回人生見直してますね…

2474常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:49:10.000309 ID:xBAKrI/Q
>>2464
要は電子レンジだよ

2475常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:49:20.845412 ID:0oy51zJm
>>2473
あーあ!人生が5回くらいあればいいのになー!

2476常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:49:35.504332 ID:JkeJcJPD
>>2462
加賀の乗組員に加賀さんを見せたら「ああ、こんな野暮ったい艦だったよ」と言われたという

あと再現度がとんでもねぇのは阿賀野型
知ってる人に全身図見せたら即阿賀野と判別できるというレベル

2477常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:49:46.245261 ID:Q74r+xlO
>>2446
構わないだろう、優秀サポートなんて他にいくらでも出している人がいるんだから
むしろ聖杯推しに使ってるタイプのサポートの人は積極的にフレンドにしてる
ttps://i.imgur.com/blcaGKp.jpg

2478常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:49:49.353471 ID:MYC7jgve
ボックスは周回自体は無心でできるが
その後の開封と種火の整理が面倒でよっぽどほしい素材じゃなきゃ三桁はいいかなって

2479常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:50:26.330947 ID:nkicOQkN
>>2470
おれもかなり廃よりだと思ってるけど
普通はボックス100も開けられないんだよ
わかってんだろ?

2480常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:50:36.470148 ID:JkeJcJPD
>>2477
この人のフレで大丈夫?ポリスメン呼んだ方がいい?

2481常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:50:43.778482 ID:SkqTajf6
ボックス500はだいぶ廃人寄りじゃねえかな。そこまでいくと虹林檎割ってるだろ

2482常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:50:50.388818 ID:lWWep4Rn
>>2464
ビームである。
正確にはメーザービームな。
集束してぶっ放せばなんでもビームだ。

2483常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:50:57.135938 ID:0oy51zJm
100でも頭おかしいよ

2484常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:50:59.548285 ID:AKN7lfv9
>>2477
ロリコン定期

2485常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:51:10.108887 ID:nkicOQkN
>>2477
憲兵さん!

2486常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:51:12.701192 ID:PqhVBzhV
QPがカンストしつつボックスに種火ため込んだらもう周らんくなったわ

2487常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:51:25.376012 ID:ZQN7nL8P
レーザービームがビームの代名詞になってる感

2488常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:51:45.790472 ID:nqeivF0V
>>2481
え?課金って召喚の為と周回の為にするものでは?

2489常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:51:54.974831 ID:9HoFj7Gp
ソシャゲ掛け持ちしないで毎日パソ見ながらポチポチしてれば100行ったけどな

2490常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:51:56.457694 ID:YGGJD3NQ
>>2477
やばぇ、結構ガチだ、この人(笑)。もしもしポリスメン、この人です!

2491常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:51:58.380081 ID:MYC7jgve
>>2477
今なら夏アビーとイリヤもやな

2492常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:52:14.989351 ID:/ji39r/f
>>2465
ふれぽなんてかんけーないし…(震え声)
俺日にフレポ100とか普通に出すし…

2493常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:52:31.469772 ID:QQ7JGAxF
昔レベル100くろひーを一度だけ見た
当時は意味がよく分かってなくて星3でも強くなるんだ!としか思ってなかった

2494常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:52:40.040711 ID:FeHbjbhf
エンジェルビーツで閉じ込められてみんなでドナーカードを描き始めるあたりが感動するって言われているけど
「餓死したやつの臓器なんか使えないだろう」って感想言ったら「そういうことは問題じゃなくて意思が問題なんだ」て言われた、わからん

2495常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:53:52.714845 ID:0oy51zJm
>>2493
始めて最初のころキャメロット攻略辺りまでスキルマ100アレキくんのフレ借りてつえーつえーって思ってたからアレキくんのことずっと☆5と思ってた

2496常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:54:07.834580 ID:lWWep4Rn
>>2473
うるせえ!
ボックスガチャより効率のいいイベントが存在しないんだから、
そこだけ気合い入れて走るのが一番効率いいだろうがよ!?


>>2481,2479
目標さえあれば俺は制限無く燃えられるんだ。
それでも廃人は2000箱くらい開けてるんだ。
だから俺は廃人じゃない。

2497常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:54:41.340375 ID:QQ7JGAxF
星3じゃないや2だったわ

2498常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:55:10.004600 ID:xZ/BV8tV
>>2496
準廃クラス?ようわからんけど

2499常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:55:22.194266 ID:nqeivF0V
>>2496
人の成長は他人の指摘を認める事から人から始まるんやで

2500常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:55:23.778370 ID:DmfwaSe3
>>2494
みんなでカードに書き込むから尊いんだ 絆が深まるんだ

2501常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:55:40.691323 ID:GHrDmaMm
>>2494
自分ならフェイトさん(フェイトそんでないものだけを指す)みたく、
最期の力でわめいて死ぬわ

2502常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:55:44.371562 ID:zmwSnME6
>>2289
圧倒されただけで、わりと自滅だったからなあ
同じタイプ出して一回負けるいつものパターン
フィールド的にも狭い道場でサイトウ有利だったし、スランプ脱して再戦したら普通に勝てそう

2503常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:56:49.285438 ID:lWWep4Rn
>>2498
まあそれなら(ぉ

>>2499
全ては相対的なのだ。
だから30箱の人から見たらいっしょくたに廃人でも、
俯瞰的に見て上限2000箱の世界ではまだ小物なのだ。

2504常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:56:54.054412 ID:FeHbjbhf
>>2500
自分が死んだらどう思われようが構わないって思考で友達も一人もいないから、感動できんのだろうか

2505常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:58:37.676143 ID:GHrDmaMm
>>2504
陰キャと言われたらそれまでだが、
事故で行きあった人らにそんなに思い入れないしな

2506常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:59:13.581807 ID:0oy51zJm
俺より強いとか廃人だろ人生終わってんな
俺より弱いとか雑魚かよ下手くそだな辞めたら?
の精神を忘れるな

2507常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:59:21.944152 ID:tprhQ2EA
>>2494
話に感情移入できないことなんていくらでもあるやろ。
気にすんな。

2508常態の名無しさん:2020/09/05(土) 19:59:59.911381 ID:xZ/BV8tV
>>2503
FF11で準廃呼ばわりされてたけど
エンジョイ勢よりもゲームを純粋に楽しめず
廃や廃神の領域には手が届かず
一番メンタルに悪い遊び方をしていたような気がする

2509常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:00:01.266183 ID:ZR9dusvh
月姫はよく知らないけど主人公がのじ兄の弟(のじけん)がやっているのとレンが可愛いことだけはわかる

2510常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:00:29.087853 ID:DmfwaSe3
(タフ語録をスルーされたっ!?)

2511常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:00:31.078948 ID:pKtdBINE
わからんならわからんでいいのに
わざわざ水差さんでも

2512常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:00:31.785799 ID:0oy51zJm
>>2508
一番楽しいのはスレオンってね……

2513常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:00:50.335955 ID:m+8G8LVe
>>2400
マッコイ爺さん「口金さえさえ合えば何とかなる」

2514常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:01:23.834014 ID:TXnKaf9N
>>2383
防衛庁役人A「うーん、やっぱウチん防空・警戒システムって問題多い? 多くない?」
防衛庁役人B「どげんかせにゃいかんのは確かだけど、肝心の金に人もゆとりねーすッわ」
防衛庁役人C「まあ、誤魔化し誤魔化しやっていくしかねーべ。色々計画は動いてはいるんだし」

こんな調子だったかも知れない? 当時の防衛庁と空自の面子を木っ端微塵に粉砕した、
一大不祥事というか世界中の防衛関係者の(ガチ)物笑いの種にされかねん、恥辱の事だからなぁ……>ベレンコ中尉亡命事件

2515常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:01:47.166064 ID:SkqTajf6
>>2501
フェイトさんは最後の一瞬までかっこよく死のうと努力してただろ
そういう次元じゃない恐怖がなにもかもぶち壊したが

2516常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:02:34.172157 ID:FeHbjbhf
>>2507
そんなもんか、麻枝とはどうも相性が悪い、クラナドは素直に泣けたのにな

2517常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:02:58.454167 ID:tprhQ2EA
そんなことよりライドンキングはマジプロレスネタばっかやな。
対にサンダーライガーのサンダーソードまで使い始めたぞ

2518常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:03:27.824970 ID:KRzy/qqQ
>>2510
なにっ

2519常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:04:19.937918 ID:/ji39r/f
>>2510
ぶっちゃけマイナーなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

2520常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:04:26.503100 ID:IXsAyoPT
因みにMig-25は当時のアメリカの技術士官から
「アメリカで既存の技術を組み合わせだけここまでの機体は作れないだろう」
と評価されたりもしてる

2521常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:05:10.367431 ID:pzDkUo/l
そういや今回のサマーキャンプは交換素材は結構ゆるかった感じがある
全部交換が気がついたら終ってた

ところで今年のボックスイベントはまだ?(

2522常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:05:19.242945 ID:lWWep4Rn
>>2508
まあなにやっても楽しめたら勝ちだわな。
考えてみると今FGOで一番楽しんでるのは絆礼装集めな気がする。

2523常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:05:44.351584 ID:PqhVBzhV
>>2514
ミグが大量に攻めてきてたらあっさり陥落してたもんな、怖い怖い

2524常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:05:54.107802 ID:zjAMCEA+
>>2515
当時ヒネたガキでなぁ、オレ一人のために皆を危険に晒すわけにはいかないとか言い出したところでさ、ああ良くあるお涙頂戴ですかとか考えながらテレビ見てたのよ・・・

嫌だ、俺はまだ死にたくない俺にはまだやりたいことが沢山残ってるんだ!死にたくない死にたくないんだぁぁぁぁっ
そして鳴り響くブザー音・・・

2525常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:05:56.965688 ID:pKtdBINE
>>2510
応用はありすぎて最早原型がわからないんだ
悔しいだろうが 仕方ないんだ

貴様〜〜
〇〇を愚弄するか〜〜〜!?あたりもわかりづらいんだ

2526常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:06:19.299252 ID:xBAKrI/Q
>>2510
「なにっ」
「忌憚のない意見ってやつっス」
「うわぁ!鬼龍が廊下を練り歩いている!」
「回収!淫魔の乱舞は回収です」
「んかぁ」
以外のタフ語録は知らんのだすまんな

2527常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:06:37.529844 ID:v/RoxbOC
タフって誰だよ

2528常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:07:06.275123 ID:AKN7lfv9
スキルマはエンドコンテンツ!エンドコンテンツです!
サポ鯖以外に結晶使う余裕なんて無いわい!
凶骨と証と塵1000個くれ
ttps://i.imgur.com/QYRgxJ6.jpg

2529常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:07:26.959197 ID:1yfJVhaO
ああよく知ってるよ。主人公のタフくんやろ?

2530常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:07:57.480063 ID:FeHbjbhf
>>2524
あれは理解できる、そんなに人間キレイキレイに死ねるわけがないから美しい

2531常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:08:11.445426 ID:gC/9wcQT
しどい
ttps://i.imgur.com/sDDAP54.png

2532常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:08:23.131230 ID:jrUEnfNL
>>2494
敗血症になってないなら餓死でも多分使えるぞ

2533常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:09:07.104721 ID:FeHbjbhf
>>2532
腎臓は死後2日くらいはいけるとか聞いているけど

2534常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:09:46.820858 ID:lWWep4Rn
>>2528
(おかしいな・・・サポ鯖だけと言いつつ槍王はスキルマで、かつ聖杯が入ってるのにレベルが90のまま・・・これはいったい・・・)

2535常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:09:51.085810 ID:RVh2/reL
ライドンキングは南さんが転移して来たら教えて

2536常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:10:06.814100 ID:pE3Akp7d
アンチスレやそれに準じるところでもないところでちゃちゃ入ればそりゃあな

2537常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:10:29.264904 ID:gC/9wcQT
<<これで戦争も終わる>>
<< 俺 実は基地に恋人がいるんすよ >>
<< 戻ったらプロポーズしようと >>
<< 花束も買ってあったりして >>

2538常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:11:11.407167 ID:FeHbjbhf
臓器提供のサイト見たら心臓移植って脳死じゃなきゃ無理みたいなんだが

2539常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:11:18.616620 ID:w/o06elp
ゼロワンのイズって途中から太ってるけどどうしたのだろう

2540常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:11:53.320226 ID:AKN7lfv9
>>2534
種火がね、足りないんだ・・・

2541常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:11:59.382116 ID:bNHN0McR
>>2535
薙刀持ったメイドがセットで来るのでダメです

2542常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:12:00.022060 ID:sMpudzE7
役者の体形に突っ込んでやるなw

2543常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:12:17.121356 ID:DmfwaSe3
ツクヨミも途中からマッチョになったでしょ

2544常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:12:23.780433 ID:FeHbjbhf
>>2536
自分を納得させてくれる反論に期待したわけで

2545常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:12:33.648097 ID:PqhVBzhV
ヒューマギアの外見に拘るでない

2546常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:12:37.466355 ID:Gm7kdg3Y
「笑えるな クソにもプライドがあるらしい」
「面白い事言うなぁこの蛆虫は」
「いけーっ 淫売の息子!!」
あたりは語録知らない人が言われたらただの罵倒言葉と言われても仕方が無いからな

2547常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:12:41.999581 ID:w/o06elp
ブラックジャックは核実験でボロボロになった人の脳を他の体に移植をしてたなあ
結局放射線が回ってて1年の命だったけど

2548常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:11.369037 ID:Ld5MTZ1V
日頃の行い
ttps://pbs.twimg.com/media/EhJQh3bU4AACZjC?format=png
ttps://pbs.twimg.com/media/EhJQk07UYAYbqSD?format=png

2549常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:23.134335 ID:TXnKaf9N
>>2537
<<警告! アンノウン急速接近中! ブレイク! ブレイク!>>

2550常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:25.727906 ID:m+8G8LVe
>>2539
コロナ太り…
ハーメルンのゼロワン二次よんで最終回になんかもやもやしてたのが腑に落ちた
アルト自身がヒューマギアの唯一性否定してるじゃねえかこれ

2551常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:26.875914 ID:1yfJVhaO
>>2544
そんなものはない

2552常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:27.585110 ID:2qEnxm97
阪神さん……昨日勝ったのに……

2553常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:37.582645 ID:FeHbjbhf
>>2542
1000%腹出るように調整したじゃん、お仕事勝負やっぱり第1戦第2戦、普通不正が発覚したら問答無用で負けだよな
1000%のほうは王位継承戦のフェニックスチームかよ

2554常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:39.018969 ID:lWWep4Rn
>>2540
次のボックスで証と骨と塵が入ってるといいね・・・

2555常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:42.610575 ID:AfRpLOHN
タフ語録といえばやっぱり「コモドドラゴンを放てッ」ダルォ?

2556常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:13:46.810892 ID:tprhQ2EA
あのころ、人々はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンに溢れた遠足、荒々しい男らしい冒険……
戦争は三週間―――出征すれば息もつかぬうちに、すぐ終わる。
大した犠牲を出すこともない……
私たちはこんなふうに、1914年の戦争を単純に思い描いていた。
クリスマスまでには家に帰ってくる。
新しい兵士たちは、笑いながら母親に叫んだ。
「クリスマスにまた!」                                  ―――従軍したオーストリア人作家ツバイク

2557常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:14:15.459557 ID:JkeJcJPD
>>2538
心筋は繊細なのでちょっと血流が止まるだけで速攻壊死しちゃうから仕方ないね

2558常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:14:33.025822 ID:sMpudzE7
>>2554
そんな贅沢セット出さんやろ

2559常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:14:39.347631 ID:TNfvKPRl
語録とか言いながら自分しか理解してないやつ

2560常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:14:48.492279 ID:FeHbjbhf
>>2547
ガイドラインに従わなくてもちょっとだけでも生きたいなら移植もできるか、あまり深く考えないでおこう

2561常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:14:53.045932 ID:lWWep4Rn
>>2553
神の路線で行くなら、あれ毎回インチキしては痛い目見るべきだったよな。
それでこそ愛される悪役になれる。

2562常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:15:08.634583 ID:xZ/BV8tV
>>2512
FF14根性版の葬式スレは大いに楽しんだよ!!!!

2563常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:15:12.605118 ID:pKtdBINE
>>2546
むしろ読んでたけど淫売の息子以外ぱっと出てなこないわww
鬼龍おじさんのセリフくさくはあるけど

てか淫売の息子が強すぎるわ
これ、罵倒だと思うだろ?セコンドが選手に向けてはなった発破なんだぜ

2564常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:15:24.515598 ID:gL4dXK+j
FGOのスキルマはいつからやってるかとBOXどれくらい回してるか次第じゃないかな
歴が少し長いだけで準廃とも言えない身だけど数えたらスキルマなら30人くらいいた

2565常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:15:39.010632 ID:0oy51zJm
ログボで未だに種火、1枚!w とかやってるの見ると今は亡きナイツオブグローリーを思い出すんだが

2566常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:16:00.921465 ID:RVh2/reL
トダーくんちょっと前まではタフ最強キャラ候補だったのに…

2567常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:16:09.730305 ID:PqhVBzhV
ググったら作者同じだけどタフじゃなくない

2568常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:16:18.143400 ID:Ld5MTZ1V
>>2554
ボックスは入ってるものも重要だが入ってないものも重要なんだ
もう蛇の宝玉とホムベビ入れるのやめろォ!(迫真)

2569常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:16:25.021611 ID:FeHbjbhf
>>2561
1000%は第4戦あたりからボッコにされ始めているな、しかし演説対決は、不正した議員については一切スルーかよ、チェケラ!

2570常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:16:29.750445 ID:OIo2buP6
僕たちはあの頃いつかはよくなるはずといいながら視聴を続けた結果があれだよ!!
いやマジでなくなった4話で掘り下げなんかできる分けねーだろうが

2571常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:16:35.729607 ID:AKN7lfv9
>>2548
ロマニ「ふざけるな!ふざけるな!バカヤロー!!」
ttps://i.imgur.com/RMYlLMu.jpg

2572常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:16:51.754676 ID:AZq1eudp
>>2568
はい角

2573常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:16:57.665323 ID:lWWep4Rn
>>2558
あったんだ・・・あったんだよ・・・!
昔はあったんだ・・・!

いや魔術髄液と杭でもいいけどね!
弓イリヤと福袋で来たエレちゃんががっぱがっぱ食うから!

2574常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:17:22.807059 ID:eBsQvKHw
新章の度に新素材出てくるのやめろお!!

2575常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:17:38.543775 ID:ZQN7nL8P
>>2514
北海道陸自「ここがソ連軍の上陸予定地点。ここが師団の最後の反撃地点。ここが師団長の自決予定地」

2576常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:02.754551 ID:r/BaYq5S
ちなみに、ふしぎの海のナディア放送から今年で三十ねグワー!

2577常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:07.142597 ID:In2IL+Ut
>>2432
指に挟んでシュッと投げつけるとか

2578常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:14.496092 ID:sMpudzE7
髄液は今月ログボにあるし今イベで卵と一緒に稼げるから今頑張れ

2579常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:15.400639 ID:gC/9wcQT
でも...でも01は令和仮面ライダー最高傑作だから...

2580常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:21.676051 ID:b55hyFpj
>>2563
「いけーーっ淫売の娘の母ーーっ!」

この書き込み見た時感心した

2581常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:26.267667 ID:AfRpLOHN
>>2566
将来的には医療や介護方面で活躍するから……
……あの博士超絶いい人じゃね?

2582常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:43.891014 ID:ZhXJ56sK
>>2566
そろそろ犬より強いの出た?

2583常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:58.387258 ID:Ld5MTZ1V
>>2574
そして狙い撃ちで要求してくる新鯖ども
レアリティ同じ素材でも使わないのは極端に使わないし価値が違いすぎる問題

2584常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:19:00.499951 ID:lWWep4Rn
>>2571
ロマニはこの件ではガチで怒っていいw

2585常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:19:08.181985 ID:DmfwaSe3
>>2580
宇崎母やろうなぁ

2586常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:19:23.561375 ID:pE3Akp7d
>>2544
創作物で現実では無理でしょ
ってもんを通るってふうにいくらでもあるわけだし
エンジェルビーツが本格医療者とかうたってるわけでもなければ流すところでしょ

それで俺を納得させてくれとかってめんどくさいやつと判断されたんじゃねえの

2587常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:19:27.937853 ID:FeHbjbhf
ゼロワン最終フォームが短すぎるし、普通にアークの意思がイズあたりに憑依してアークライダーで無双して
みんなが結束とかのほうがよかった

2588常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:19:48.696084 ID:ZQN7nL8P
>>2571
フォウ君がビーストになってしまう!

2589常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:19:56.541637 ID:sMpudzE7
01はこれより下がない令和仮面ライダー最悪の作品だぞ

2590常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:20:02.645082 ID:w/o06elp
イズが復活するのがアトム作った天馬博士みたいな感じがしてなあ


2591常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:20:44.779819 ID:tprhQ2EA
仮面ライダーしっとマスク、9/6より放映開始!

2592常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:21:26.507432 ID:xZ/BV8tV
アズレンが虚無過ぎて…DLしちゃうか…FF14体験版…

2593常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:21:27.328382 ID:jPVk38Tj
少しずつイズになっていけばいいからね…😌

2594常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:21:52.061338 ID:FeHbjbhf
セイバーはどんな感じなんだろう、響鬼以来のED復活だが、EDがある平成ライダーはクウガと響鬼だけなんだが(RXはあったか)

2595常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:21:56.114284 ID:sMpudzE7
イズバックアップ取れないっていうがイズからゼアサルベージしたんだし
02プログライズキーからイズの記憶サルベージしてもよかったやん

2596常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:21:59.292562 ID:ZhXJ56sK
>>2571
よりによってあのタイミングでバラすとか
マーリンとか1000000回過労死しても許さんからなテメー

2597常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:22:14.228586 ID:Ld5MTZ1V
>>2572
角は何気に入ったことないようだ
入ってる事多い産廃素材はランタン、蛇、ホムベビの3点セットで一番無駄がなかったのが初代サンタ(証、骨、牙、塵)

2598常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:22:16.785496 ID:eBsQvKHw
明日から人間のクズ(文豪)で人殺し(剣豪)の仮面ライダーセイバー始まるよ

2599常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:22:30.873731 ID:vDUOiRfO
おのれ真空管の話題に乗りそびれた
ttps://www.youtube.com/watch?v=qAAKxiAKRBw#t=136

2600常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:22:46.829413 ID:tprhQ2EA
>>2598
その顔はしっとマスク!

2601常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:23:10.294858 ID:w/o06elp
セイバーは基本平成二期風味だからそこまで暗い内容にはならなそう
人死には最近の特撮だと出しにくいし


2602常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:23:46.991401 ID:Ld5MTZ1V
>>2592
3周年合わせで溜めてるターンだろうからなあ。去年は周年前にサディアイベ始まってたけど

2603常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:23:56.308907 ID:gL4dXK+j
ゼロワンは1話は完璧だったと思うんだけどね
だんだん失速して見てて盛り上がれなかったな

2604常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:24:06.787181 ID:2qEnxm97
俺もエロ同人みたいにさえはんとしゅーこはんと種付けエッチしてぇなぁ……

2605常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:24:22.079271 ID:JkeJcJPD
>>2587
ゼロワンは冬映画で現実でアルト社長がゼロツーに変身して敵ライダー相手に無双して
電子空間内でイズがゼロワンドライバーとロッキングホッパーで変身してアークワンに変身したアズ相手に無双してダブル必殺技フィニッシュで〆てくれたら全部許す

2606常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:24:43.843697 ID:FZb9zCOk
>>2524
次回でその故人が育てた花を踏みにじるメインヒロイン

2607常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:24:49.752288 ID:0oy51zJm
>>2602
このガチ虚無を利用して俺はチェシャーとマインツを返済するんだ
するんだ……(目逸らし)

2608常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:25:00.463245 ID:xZ/BV8tV
>>2602
コロナで仕事も捗らないだろうしね
資金20万キューブ600あるし、しばらくデイリー以外何もしなくて大丈夫やろ…

2609常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:25:18.126510 ID:TXnKaf9N
>>2575
亡命事件後、当時の道民の間にはバリバリの最新鋭機だったアレを腕づくでも奪還しにくるかも知れない、
マジの戦争になるかも……っていう不安とソ連に対する危機感・恐怖が色濃く漂ってたそうらしいからなぁ……

2610常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:25:25.914885 ID:w/o06elp
pixivとかWikipediaでゼロワンの内容とか見てるけど後味悪い回があるのか
声優回とかのお父さんとか

2611常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:26:15.436676 ID:PqhVBzhV
一般人ともみあうだけで殺さない特撮の雑魚モブ好きだよ

2612常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:26:17.547339 ID:In2IL+Ut
え?妾の娘?

2613常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:26:26.257862 ID:0oy51zJm
>>2603
むしろ1話で失敗したかめ

あ、いえ結構です剣ですよね

2614常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:28:01.975522 ID:m+8G8LVe
>>2610
結局アルトもその人と同じに見えるってのが問題だと思う

2615常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:28:09.285043 ID:1OpjdBap
>>2603
腹筋崩壊太郎だけで全部持っていったと思うんですけど・・・。

2616常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:28:26.704857 ID:FeHbjbhf
>>2610
お仕事5番勝負はたいていがつまらんぞ

2617常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:28:48.653142 ID:IXsAyoPT
>>2609
というか外務省にソ連から「武力奪還も辞さず」と通告が来てて、外務省は慌てて自衛隊に連絡
極東ソ連軍に動きありという情報も出てきて北海道にいた部隊に臨戦態勢が発令されてる

2618常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:29:31.525680 ID:w/o06elp
アルトがイズのことを心に想いながらも前に進むみたいなエンドではダメなのかなあ
仮に他作品のライダーがアルトの役だったらどうしてたんだろう
映司とかオダギリとか

2619常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:29:37.248379 ID:m+8G8LVe
>>2612
やることなすことビッチ臭い!
いやこの言葉考えた人頭いかれてるわ(褒め言葉)

2620常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:30:00.532613 ID:HDT6Sixc
>>2618
ウィザードかな?

2621常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:30:55.061154 ID:FZb9zCOk
あー愛知県東部、雷がずっと光ってたけど、遂に雨も土砂降りで来たわ

2622常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:31:00.121025 ID:0oy51zJm
コ゛ヨ゛ミ゛い゛い゛い゛い゛い゛!゛


2623常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:32:03.158911 ID:FeHbjbhf
>>2620
ウィザードはビターだけどよかったと思う

2624常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:32:03.989830 ID:1OpjdBap
>>2622
僕の名字はあららぎだ!

2625常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:32:12.714668 ID:In2IL+Ut
原作完結したかは知らんけど、アニメ二期だとシャルも殺意ツッコミメンに仲間入りしてた感

2626常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:32:43.577135 ID:ZhXJ56sK
>>2624
え、ドララギ?(難聴)

2627常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:32:54.318604 ID:w/o06elp
ウィザードは平成2期というか最近の作品だと珍しい最後だった気がする
ヒロインが生き返らない
主人公の心の中で生きるみたいな昔の作品みたいな

2628常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:33:02.819116 ID:0oy51zJm
>>2623
心配なのは主人公あのあとどうやって食ってるのか
無職居候から住所不定無職にジョブチェンジしちまって

2629常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:33:37.558933 ID:tprhQ2EA
>>2624
荒木殿?

2630常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:33:52.196032 ID:lWWep4Rn
>>2628
食べ物出す魔法とかあるんやろ

2631常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:34:06.189841 ID:Ld5MTZ1V
逆茂木がなんだって?

2632常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:34:19.989477 ID:FeHbjbhf
>>2627
1期のキバでもヒロイン以外は生き返っているのにな

2633常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:34:40.428074 ID:RVh2/reL
24時間テレビ始まったけどマラソンやるのか…

2634常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:35:08.887746 ID:0oy51zJm
誰がなんと言おうとフォーゼの締めはあれで良かったよ

2635常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:35:16.544803 ID:vDUOiRfO
もう二度とヒロインに会えなくなった仮面ライダー剣

2636常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:35:19.339972 ID:paw8UhZ3
>>2628
ジオウでドーナツ盗み食いしてなかった?

2637常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:35:39.704116 ID:0oy51zJm
>>2636
住所不定無職の犯罪者かよ……

2638常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:36:00.979843 ID:bHbaWqE+
言うて職業・魔法使いみたいなもんだし食ってく方法はあるやろ
最悪銀行にコネクトするだけでいいから

2639常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:36:14.490092 ID:0oy51zJm
>>2635
「ジョーカー治ってよかったね!」

2640常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:36:37.587706 ID:w/o06elp
フォーゼって檜山がナレしてたんだっけ
人間が変身するけど死なないのはドーパントみたいだなって思う


2641常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:36:57.925073 ID:nkicOQkN
>>2616
親方5人衆とか、自分から暴走するヒューマギアとか、不動産ヒューマギアとか好きなんだけどね
それはそれとして1000%があからさまな不正してるのに処罰も何もないのがむかっ腹に

2642常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:37:43.837877 ID:1OpjdBap
>>2633
なんか2,3週間くらいタイムスリップしてない・・・?

2643常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:37:45.993327 ID:tog+c+0K
>>2625
そりゃ自分のルート中は自分の事見てくれるから殺意ツッコミ必要ないけど
他人のルートに入ったらそりゃ殺意ツッコミしないと埋もれちゃうしw

2644常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:38:29.615923 ID:0oy51zJm
実はゴースト見てない
アマプラに来てるのは知ってるけどなんか全員がチンプイに見えるノリで序盤で切った

2645常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:38:32.134751 ID:bHbaWqE+
>>2641
ゲストキャラの群像劇として見れば結構好きなんだよな
アルト社長のヒューマギア観がブレブレなのと1000%が基本痛い目見ないのに対しては擁護する気もないけど

2646常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:39:02.397994 ID:FeHbjbhf
>>2641
スマイルへのボッコとか胸糞悪いのが多い、マッチに関しては大半の視聴者にわざと暴走したと思われていないかった始末

2647常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:39:10.187590 ID:pE3Akp7d
>>2642
アイマスかアズレンのそういう企画じゃない?

2648常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:39:33.616098 ID:vDUOiRfO
>>2642
シンデレラガールズの24時間生配信で
アイマス総合Pが2時間マラソンやってるのだ、もう若くねえのに

2649常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:39:39.812150 ID:0E6e8Z7/
>>2633
可笑しい…24時間テレビは先週終わったはずだ…

2650常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:40:09.551678 ID:B76lhz7i
不破さんの設定は勿体なかったなとはと思う

2651常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:41:22.013956 ID:w/o06elp
電王あたりからアニメチックな作風になったと思う
それでも小林脚本のおかげで上手いバランスになったけど

2652常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:41:22.639260 ID:bHbaWqE+
>>2644
俺は序盤の街のゴーストスイーパーな空気好きだったぜ
グレイトフル出て英雄が俺らいらなくね?って言い出してそんな事ないよみたいな感じになったのに
次週から普通にグレイトフルとムゲンゴリ押ししかしなかったので録画の消化ダルくなってきてそれっきりになったけど

2653常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:41:29.009368 ID:DmfwaSe3
>>2648
今サッカー見てるからそっち見てないんだけどあかりと社長の声もう発表した?

2654常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:42:59.847894 ID:xZ/BV8tV
覚悟はしてたが、DLに結構時間かかるな

2655常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:43:02.841952 ID:1OpjdBap
>>2648
配信はテレビじゃない・・・なくない?
にしてもまさかのアイマスかよw

2656常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:43:39.301711 ID:HQbVo8Mx
アズレンは25時間だからデレマスの方かな

2657常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:43:48.026927 ID:zh5v6v4n
>>2649
デレステの24時間やってるんすよ。明日の8時には伝統の料理コーナーがあるでよ。被害者はかな子(大坪さん)だ

2658常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:44:18.443245 ID:pE3Akp7d
>>2655
母ちゃんが全く違うゲームをファミコンとかプレステというように
24時間番組は24時間テレビって刷り込まれてるんじゃない?

2659常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:45:22.917945 ID:0E6e8Z7/
>>2657
なるほど、それは知らなんだ、サンクス

2660常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:45:34.077696 ID:JziI6smS
綺麗なお姉さんは好きですか?
ttps://i.imgur.com/YDo23Xh.jpg

2661常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:45:43.481355 ID:+g+mMqG3
ヒューマギア暴走の原因がハッキングだけじゃなくてヒューマギアの仕様なの不味かったと思う
人間から極端に迫害されると人類皆殺しにしたがるとか沸点が低すぎる
もっとロジハラで泣くまでマウント取ってくるとか、キレ散らかして仕事放棄してちょうちょ追いかけだすとか
平和的な種族になれんかったのか

2662常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:45:44.102423 ID:bHbaWqE+
そう言えばシャニマスの社長って配達業者辞めて呪術師になったんだっけ

2663常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:45:49.632846 ID:gTBwThlP
>>2592
ぜひ初めて
一人で辛いっていうなら
同じワールドにキャラ作って付き合ってもいいぞ

2664常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:45:59.383458 ID:WAptTBGy
>>2650
「驚いたな・・・何もない・・・」はねえ、ギャグとしては多少笑えたけど・・・

2665常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:46:04.099996 ID:gL4dXK+j
不破さんは1クールくらいで主人公の作品を作ってほしいな
ランペイジ初変身回はここ最近の変身シーンでもトップクラスに好き

2666常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:46:47.676677 ID:pE3Akp7d
>>2662
配達業の傍ら死霊みたいなのと戦ってたからな

2667常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:47:47.596669 ID:QQ7JGAxF
いつか映画で不破さんと翔太郎が共演してるところを見たい

2668常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:48:33.901949 ID:bNHN0McR
>>2662
踏みにじらなきゃ(使命感)

2669常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:49:12.214209 ID:In2IL+Ut
>>2661
作り出した親が人間の時点で平和的な種族は無理でしょw

2670常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:49:26.215634 ID:0oy51zJm
>>2663が巨乳低身長麻呂眉美少女和服大学生でFF14内で仲良くなってオフパコからの妊娠結婚ルートってどのくらいの確率がありますか?

2671常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:49:27.497527 ID:uwpFrllU
台風10号の勢力がとんでもないけど
出勤が確定してる人は本当に注意しないと命に関わりますね

2672常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:49:52.271039 ID:w/o06elp
人間が変身してやられるみたいな展開は今のライダーだとしにくいのか

2673常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:50:41.715732 ID:FZb9zCOk
>>2670
那由多の彼方かな

2674常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:50:43.150105 ID:ZhXJ56sK
>>2670
麻呂眉がかなり確率としてちょっと

2675常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:50:52.049881 ID:xZ/BV8tV
>>2663
ソロMMOはDQ10で慣れてるので大丈夫さ
続けるかどうかもわからんしね

取り合えず初期ジョブ何が取っつきやすいかな

これまでの経験は
FF11 白黒赤詩シ忍
DQ10 僧魔賢戦旅

2676常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:51:17.984337 ID:exnPJBDO
>>2670
わい高性能コンピューター99、9%で提示す

2677常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:51:20.506655 ID:AKN7lfv9
ライダーさんその派手な下着どこで買ったの?
あとリビングでお誘いすんのはヤメロw
ttps://i.imgur.com/MjaHHPc.jpg
ttps://i.imgur.com/zZeE1il.jpg

2678常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:51:44.736117 ID:bNHN0McR
>>2660
スマブラ(淫夢)

2679常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:51:53.288109 ID:gL4dXK+j
>>2673
俺には十分すぎる!

2680常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:52:38.554860 ID:gTBwThlP
>>2675
マッチング有利がいいなら
斧(戦士
剣(ナイト
幻(白
巴(学者・召喚
この4つがおすすめ
火力がいいなら黒かなあ。召喚も強いが

2681常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:53:34.948675 ID:ZhXJ56sK
>>2673
万か、億か、それとも兆か

それが那由多の彼方でもお
俺には十分すぎる

2682常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:53:49.206786 ID:bHbaWqE+
>>2672
ビルドも今と言っていいか分からんけど鎧武も元人間の怪人で倒されて死ぬみたいな展開あったし出来ない訳では無いと思う
だからって物語的な意味もなく殺すくらいなら倒されたら元に戻るくらいのファジーさで全然いいだろうけど

2683常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:53:50.847238 ID:BQ2zz3A/
765プロのPが24時間より宇崎ちゃん見ろって言ってたのはデレマスの話だったのか

2684常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:54:20.174897 ID:xZ/BV8tV
>>2680
んじゃ幻でいくか
触って違うっぽかったら巴に乗り換えよう
根性版の経験はほぼ覚えてないが、たしか結構簡単にジョブチェンジできたよね?

2685常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:54:37.465665 ID:In2IL+Ut
不破さん身体能力ずば抜けてるからg1かg4でもわたしとけば活躍出来るやろ

2686常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:54:53.897509 ID:bY47sn3+
FF14はギャザラーばかり上げてたからストーリーの戦闘はギャザラーでチョコボ呼んで蹴り殺させてたな

2687常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:54:59.260012 ID:ZhXJ56sK
そういやデレステってアイドルのファン数100万超えても
特に称号とかもらえないのね
残念

2688常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:55:05.737506 ID:+g+mMqG3
>>2669
そのクソい現実無視して出来まぁす!て出来るのがお話じゃん

2689常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:55:20.798747 ID:FbeJ0EcN
表示上は0だが小数点以下の確率で(ry

2690常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:55:36.885242 ID:gTBwThlP
>>2684
出来るよ
レベル上げは別個だが
ヒーラーとしては学者より白のがやりやすいと思う
学者はバリアヒーラーという11には多分なかったタイプのヒーラーだから
まあ、普通に回復もできるんだけどさ

2691常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:56:08.682073 ID:lWWep4Rn
>>2685
それに耐えるって既に人間のレベルじゃねえよ!?

2692常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:56:16.853935 ID:gTBwThlP
ちなみに70超えたあたりから白は
白ゴリラとなる。ケアル何それ?ってなる

2693常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:57:25.362900 ID:Df73hnRK
何かを失いながらも戦い続ける姿って尊いよな・・・
でもそれがヒーローと言うモノだとしたら悲しくもある

2694常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:57:26.613648 ID:pWQFdeGG
一巡した世界にキングストーンが(ry

2695常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:58:03.620852 ID:KYrowoQY
いきなりめちゃくちゃ雨降って来てびっくりしたわ
さっきまで暑かったのになんだよ

2696常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:58:14.562417 ID:ZQN7nL8P
ストーリー上に関わるから、槍もおすすめ<ff14

2697常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:59:09.992718 ID:2qEnxm97
【悲報】阪神さん、11失点

2698常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:59:22.562348 ID:r/BaYq5S
義と勇を失ったな……

2699常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:59:35.279214 ID:Q74r+xlO
まあ明日からセイバーだ気持ち切り替えて行こう

2700常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:59:36.950578 ID:v/RoxbOC
ゼロノスとかいう失ったものが大き過ぎるライダー

2701常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:59:40.479020 ID:ZhXJ56sK
>>2698
富は?

2702常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:59:51.250322 ID:gTBwThlP
>>2696
ただ今の竜騎士微妙なんだよな
モンクばかり言われてるがメレーで一番今弱いの竜じゃね?

2703常態の名無しさん:2020/09/05(土) 20:59:55.156416 ID:eBsQvKHw
>>2698
義一くんは手に入れましたが?

2704常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:00:03.093221 ID:In2IL+Ut
>>2693
フハハハハ!お前は戦うたびにマラソンで集めた参戦チケットを失い続けるのだ!!!
みたいな?

2705常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:00:18.150014 ID:JkeJcJPD
オルトロスバルカンって人間とヒューマギアの二つの力で変身するから頭が二つのオルトロスなんやなって今更

そしてジャパニーズウルフゼツメライズキーがA.I.M.S.&ZAIAプログライズキーセットに入ってて笑う

2706常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:00:27.312939 ID:xZ/BV8tV
>>2690
赤どう?

>>2696
暗竜侍上げて、ACEって言われたらはづかしいから…

2707常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:01:42.294638 ID:ZQN7nL8P
>>2702
エンドコンテンツの固定パーティくらいでしかジョブの強弱は問われないと思うが…

2708常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:01:54.772121 ID:w/o06elp
あと仮面ライダーのスペックジオウで大きく上がった気がする
なぜあんなに強いんだ最初から
スペックだけなら他シリーズの最終形態より上

2709常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:02:06.247592 ID:v/RoxbOC
>>2703
もしもし風ポリス?

2710常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:04:10.969800 ID:xZ/BV8tV
(固定パーティと聞いて、脳裏にプロMの思い出が)

2711常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:04:20.074445 ID:gL4dXK+j
誰もが心をひとつにして立ち上がることができたならそうー
「英雄」なんて生け贄にすがらなくても世界を支えていけるッ!
奇跡だって起こすことができるッ!!

2712常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:04:34.892762 ID:ZQN7nL8P
>>2706
多分ACE知らないプレイヤーの方が多いと思うよ
世代は変わったのだ…

2713常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:05:15.861333 ID:nUivze9U
今やってるオーズは、歴代での評判はどんなもん?

2714常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:06:09.608707 ID:pE3Akp7d
>>2713
かなり評判はいいほう

2715常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:06:12.545312 ID:xZ/BV8tV
>>2712
年は取りたくないもんじゃ…

2716常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:06:33.463931 ID:bHbaWqE+
>>2713
アンケート取ったわけじゃないから個人的な主観だけど歴代上位の出来と目されてると思う
いいから見ろ(豹変)

2717常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:06:39.140351 ID:zh5v6v4n
テーマがブレず一本化してる点は評価されてる感じ

2718常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:07:03.573403 ID:AKN7lfv9
英雄っていうのはさ 英雄になろうとした瞬間に失格なのよ
お前 いきなりアウトってわけ
ttps://i.imgur.com/VaaEV4r.jpg

2719常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:07:53.342210 ID:gL4dXK+j
基本ブレずに終われた作品は評価良いよ
超一流の脚本家は視聴者にブレに気づかせないものなんだろうね

2720常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:07:55.851369 ID:DmfwaSe3
>>2713
暴れん坊将軍との映画含めて評価高いぞ

2721常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:08:16.427990 ID:gTBwThlP
>>2706
赤はヒールもできるが仕事はダメージだからなあ
初見攻略ではひたすらレイズさせられるがwww

2722常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:09:03.423369 ID:ZhXJ56sK
>>2718
別に英雄になりたいから戦うぜ
で英雄になっても特に問題はないと思うんだが
なんかダメなんだろうか

2723常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:09:11.829213 ID:qZyUqsWW
暴れん坊将軍の映画は面白かった
信長のやつは忘れろ

2724常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:09:19.331783 ID:bHbaWqE+
映画で暴れん坊将軍とバイクで並走してメインテーマの暴れん坊将軍風アレンジを響かせながらサンバ踊ったというウソのようで本当の話

2725常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:09:25.612668 ID:sbxUeLE+
>>2713
中盤グダった所も有るが有終の美を飾ったライダーって感じかなぁ

2726常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:09:48.334690 ID:+p+FNcvx
ヒーローなんて簡単になれる 特別なことしなくても悲しみの中にいる少年の肩に上着をかけて世界の終わりじゃないと励ませばいい

2727常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:09:54.588689 ID:zh5v6v4n
鴻上会長が終始ブレてねえのよな。良いことだろうと悪いことだろうと前に進む欲望応援サポーターおじさんで
ある意味一番性質が悪い

2728常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:08.215254 ID:wxtGO/39
>>2722
北岡ってやつの適当な挑発でしかないよ
たまたま画像のライダーにはクリーンヒットしたわけで

2729常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:17.039447 ID:xZ/BV8tV
>>2721
AFのデザイン一番ちんいらするのが赤なんだよねえ…
しかしダメージ中心なのか、赤は
一応選択肢には入れておこう

2730常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:21.171006 ID:bHbaWqE+
>>2722
実際このセリフって動揺させるために適当に言っただけだからね
結果的に思う所があったのかタイガには刺さったが

2731常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:23.313725 ID:0oy51zJm
>>2722
ただのセリフだからこんなの
絶対の真実でも公式公理でも法則でもない

2732常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:23.950643 ID:gTBwThlP
>>2722
結果的にふさわしい行動できれば問題ないと思うよ

むしろそういう願望ある人のほうが良いかもな。
人の目を気にするから外れた行動しにくいだろうし

李世民とかそういう人だったよ。とにかく後世からも同時代からもよく見られたいって思ってたみたいで
結果的に善政につながったからね

2733常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:31.993829 ID:w/o06elp
鳴上さん悪人ではないのか

2734常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:37.408701 ID:ZhXJ56sK
>>2726
ショーウインドウでトランペット眺めてる少年にバットとグローブとボールを買ってやってもいいな

2735常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:47.878806 ID:sMpudzE7
鴻上会長アクアの時代でもめっちゃ元気で草

2736常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:10:51.665522 ID:0OkUaq0T
>>2321
主人公「味噌を、味噌を作った筈だったんです、あんな生き物が産まれるなんて知らなかったんだ!」

2737常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:11:07.242633 ID:eBsQvKHw
>>2726
俺は美少女に眼鏡をかけるよ

2738常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:11:43.642272 ID:DmfwaSe3
>>2733
悪人じゃないけど単純な悪人よりタチ悪いよ

2739常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:11:44.636816 ID:aJOXdv0z
>>2711
レイアースは酷かったね
「愛してはいたが信じてはいなかった」ってキツイ

2740常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:11:47.862042 ID:nUivze9U
>>2733
黒幕でタチは悪いが、悪人かは微妙。

2741常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:11:54.041826 ID:ZhXJ56sK
>>2728,2730,2732
TOD2でも似たようなセリフあったし
古典の有名作になんかそういうセリフとかあったのかなーと思ってたが
別にそういうわけでもなかったのか

2742常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:11:57.034286 ID:0OkUaq0T
>>2334
ルールを自由に決めて、それに違反した相手を切腹に追い込める能力

……礼法の名家かな?

2743常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:12:23.962527 ID:ileLEZYW
>>2733
善人かって言われてると違うとしか答えられないけどね

2744常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:12:28.114218 ID:aJOXdv0z
>>2718
でも大体志を立てて英雄になるやつの方が多くない?

2745常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:13:04.310138 ID:w/o06elp
龍騎はやけにキャストの年齢層が高かった気がする
響鬼さんとどっこいどっこいか

2746常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:13:06.697975 ID:+p+FNcvx
>>2727
やる夫スレや二次創作クロスだと、主人公などのスポンサーや後ろ盾に使われるよな 欲望応援おじさんなんで

2747常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:13:23.238515 ID:zh5v6v4n
>>2733
悪ではないが善い人かっていうと閉口するタイプ。正気な狂人が一番しっくりくる

2748常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:13:54.592231 ID:KRzy/qqQ
>>2737
事案ですね

2749常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:14:22.271492 ID:ileLEZYW
>>2737
お前は美少女にメガネをかけて
俺はメガネ少女のメガネをとる
そこになんの違いもありゃしねぇじゃないか!

2750常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:14:44.663128 ID:AKN7lfv9
>>2741
英雄を目指すこと自体は悪くないけど、コイツの場合はそのための手段が致命的に間違えてるし

2751常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:15:02.097667 ID:sMpudzE7
>>2749
正反対やないか

2752常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:16:04.287168 ID:0oy51zJm
お前は俺で!!
俺はお前!!
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!!

2753常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:16:11.989771 ID:JkeJcJPD
>>2749
ころすべし
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247501.jpg

2754常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:16:46.944421 ID:bHbaWqE+
>>2741
補足しておくと言われてる側は英雄になればみんなに認めてもらえるっていう考えで戦いに参加してて
その後色々あって英雄は大切な存在を犠牲にしなきゃならないって考えて恩師を殺すっていう
英雄のガワだけなぞるムーブしてた

だから英雄になろうとした瞬間に失格だったというのはこいつに限っては間違いじゃない面もある

2755常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:16:56.352801 ID:v/RoxbOC
鴻上会長が肯定しないのは無だけだからな…無敵過ぎる

2756常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:17:01.912636 ID:gL4dXK+j
鴻上社長は善悪超越したところにいるからね
ある意味鎧武のDj.サガラに近い
欲望って善悪関係なく持つものでしょ?

2757常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:17:22.986991 ID:0OkUaq0T
>>2436
割と有効な案だな。重ねた紙幣が弾丸防いだ例もある。

2758常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:17:28.759990 ID:gL4dXK+j
会長だったわ

2759常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:17:41.597227 ID:oZRA91SH
俺は英雄になりたい!<まぁいいとおもうよ
英雄になるには大事な人の犠牲がいる!<そ、そうかな・・?
だから恩人や友人ぶっ殺す!<えぇ・・


2760常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:18:21.572755 ID:aJOXdv0z
>>2759
ホライゾンぽいw

2761常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:18:52.681027 ID:w5WHx4iT
デレステ5周年の24時間番組初っ端から炎上してて草
マラソンは兵然と車に乗るガミPで笑ったけどライブ演出のJUNGOの朝までにアレンジ曲作っての無茶ぶり(さすがに仕込みだと思うが)と出しゃばりすぎでヘイト稼いで盛り上がっております
今はニコニコよりYouTubeのコメントの方が荒れるんだな

2762常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:19:09.611404 ID:BQ2zz3A/
>>2753
医者「俺はメガネ少女(失明寸前)の(手術を成功させて)メガネをとる!」

2763常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:19:13.318418 ID:eBsQvKHw
>>2749
殺さざる得ない

2764常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:19:13.952190 ID:bHbaWqE+
鴻上会長は欲望に善も悪もない、もしくはその両方の性質を持つよ
ただ大きな欲望は色んな人を巻き込むよ
っていうオーズという作品の欲望観をそのまま体現してる一種の超越的存在やしな

2765常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:19:18.118229 ID:ileLEZYW
こいつもノイローゼになるんだ
ttps://youtu.be/-PhK5uPPqAE

2766常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:20:10.205510 ID:RVh2/reL
そうだ英雄
お前が殺した

2767常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:20:18.397408 ID:bNHN0McR
英雄になれば皆に好きになってもらえると言う東條のキャラは幼心に衝撃的でした

2768常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:20:49.497334 ID:0oy51zJm
英雄、断つべし!

2769常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:20:56.954425 ID:zh5v6v4n
>>2761
Youtubeは新規や年齢的にティーンな子が混じる率高いから仕方ないね。流石にワイもJUNGO出張りすぎだなとOPの後半思ってた

2770常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:21:18.186633 ID:ZhXJ56sK
>>2750,2754
英雄とか以前に人としてアウトですね……

2771常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:21:40.339943 ID:aJOXdv0z
「英雄ってのは死んだ後になるものだよ」って教えたら自殺しそうw

2772常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:22:11.955327 ID:AfRpLOHN
ヒデオくんって人気者だけど苦労人なんやなぁ

2773常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:22:43.296476 ID:ZQN7nL8P
>>2771
東條の末路がそんな感じで皮肉

2774常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:23:40.681949 ID:pBmpK6uv
>>2767
まともに愛情受けてないか受け取れてないのがわかるからな

2775常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:23:47.732609 ID:eBsQvKHw
イシュヴァールのひでおくんはすごいね

2776常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:24:18.712502 ID:yuXHtzs6
英雄ですぐさま連想するのはジャスティス学園

2777常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:24:25.774750 ID:gL4dXK+j
まあ何が言いたいかというと全員ワイルドアームズ2をやれってことですね
ただ一人の英雄もいいけどみんな英雄になれるんだ

2778常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:25:24.778605 ID:ileLEZYW
>>2777
つまりシンフォギアXDをやれと

2779常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:25:32.544718 ID:v/RoxbOC
>>2773
いいですよね新聞の小さな記事に載った英雄の2文字

2780常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:25:39.764072 ID:DmfwaSe3
ヒーローにはヒーローにふさわしい戦う舞台ってもんがあるんだ!

2781常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:26:00.377065 ID:zh5v6v4n
馬鹿の一つ覚えなノーネ……

2782常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:26:03.672886 ID:AztspzTE
>>2777
聖剣3みたいな感じでリメイクしてくれないかな…

2783常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:26:05.935244 ID:bNHN0McR
英雄になれば皆に好きになってもらえる+俺を好きにならない奴は邪魔なんだよ
ぐらいの精神性で生きてる

2784常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:26:12.576636 ID:OIo2buP6
>>2766
今日のウルトラマンzもおうお前が親父を殺したんだウルトラマン展開でしたね

2785常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:26:13.867754 ID:vVsJk4LU
死んだ後はライダー関連の事なんて誰も知らないから一時的に英雄扱いだよな
人を助けたのは事実なんだけど今見ると複雑だわ

2786常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:26:26.922551 ID:uwpFrllU
英雄になったニセ勇者一行

2787常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:26:27.621609 ID:2qEnxm97
TOD2は弟に付き合って序盤しかやってないわ
あれは結局どういう話だったんだ?

2788常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:26:42.792163 ID:bHbaWqE+
>>2773
英雄目指して英雄的行動しながら生きてても英雄になれなかったのに
何も考えず人助けて死んだら次の日の朝刊で英雄になれたからね
マジで皮肉

2789常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:27:02.540006 ID:SSX3OPYF
>>2779
ライダーバトルの果てに唯一願いをかなえた男!

2790常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:27:17.022918 ID:F9iCShdH
里中エリカ「もうケーキ食べたくない(辛党)」

2791常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:27:20.136431 ID:ZQN7nL8P
>>2779
少なくとも、記事を書いた記者と助けた親子は英雄と認めた

2792常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:27:32.774493 ID:JkeJcJPD
>>2787
英雄に憧れた英雄の息子が英雄を目指す旅の中で英雄とは何たるかを知り英雄になる話

2793常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:28:10.312366 ID:ileLEZYW
>>2790
鴻上ファンデーションに就職すると
社長の手作りケーキが振る舞われるんだっけ

2794常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:28:23.518225 ID:0oy51zJm
>>2780
>>2781
今までの積み重ねが昇華される展開いいよね……

2795常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:29:21.096853 ID:sMpudzE7
パラディ島の英雄エレン
名誉マーレ人の英雄ライナー

2796常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:29:32.272749 ID:tog+c+0K
>>2777
アレも英雄って言葉に酔った感が強いけどねぇw

2797常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:29:35.106842 ID:SSX3OPYF
>>2793
誕生日に特大ケーキが振舞われる
それがなくても会長は日常的にケーキ作ってるからその処理が里中君の主なお仕事

2798常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:29:44.676102 ID:wxtGO/39
>>2792
そうだ、英雄
お前が殺すんだ!

をやるよな

まあ、ハッピーエンドで終わるが

2799常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:30:15.884598 ID:zh5v6v4n
>>2787
過去の亡霊や未来の存在が本来の歴史滅茶苦茶にしやがったから修正していくお話。
なおヒロインも主人公の時間軸にいる人間ではないので修正したら……って葛藤するのが終盤

2800常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:31:09.407700 ID:JkeJcJPD
>>2798
あの瞬間のカイルは確かに英雄だったな
愛した一人の少女よりも世界中の顔も知らない誰かを選んで選ばなかった悲しみを受け入れて背負った

2801常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:31:30.051918 ID:PqhVBzhV
ライナーは業績も精神も本物の英雄なんだ

2802常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:31:44.572579 ID:0oy51zJm
>>2801
エレンポインツ加点!!

2803常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:31:51.860585 ID:aJOXdv0z
>>2795
エレンは裏切り者扱いされたけどライナーはマジ英雄だよな
苦悩を背負いつつも逃げずに立ち向かう英雄って良いよね
頑張れライナー!負けるなライナー!君の双肩には世界の命運がかかってるぞ!

2804常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:31:56.656724 ID:Yxr6HuGk
そうだ英雄、お前が殺した

2805常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:32:11.823794 ID:ZQN7nL8P
エレンポイント=英雄ポイント?

2806常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:32:15.122079 ID:P8VmvOrW
ワイルドアームズ2は英雄の最適解すぎる

2807常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:32:15.812527 ID:gL4dXK+j
だれもが英雄になる可能性を秘めているのならだれが英雄でもいいんだよ

>>2795
ライナーはガビ山先生御贔屓の終身名誉英雄だから今後も大変そうですね

2808常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:32:30.677971 ID:zh5v6v4n
エレンポイントはガンギマリ反省ポイントだよ

2809常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:32:52.743472 ID:OIo2buP6
そういえば進撃はもうエレン負けたら島が死ぬエレン勝ったら世界が死ぬ状態だっけ?

2810常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:33:14.098432 ID:2qEnxm97
エジプトぐらいしか歴史を文章で残さないアフリカくんってちょっとおかしくない?

2811常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:33:24.368516 ID:BQ2zz3A/
ヒデオさんへの風評被害がすごい

2812常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:34:01.753190 ID:ileLEZYW
FGOは最期、ぐだが人理を守る「英霊を英霊」になって
マシュとごっふとカルデア職員達と別れてダビンチちゃんとネモとホームズと一緒に
どこかに征っちゃうんだ
そして三部は最初は
「私のはマシュ・キリエライト!貴方達に地獄を見せる女だ!」
でスタートなんだ

2813常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:34:04.988179 ID:P8VmvOrW
>>2809
島はもうとっくに死なん
エレンが虐殺して終わるかエレンの仲間達がエレン殺して終わるかのどっちか

2814常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:34:15.517722 ID:sMpudzE7
エレンが連合艦隊壊滅させたから今からエレン負けても島には時間ができた

2815常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:34:18.650227 ID:0oy51zJm
日本の英雄って誰かいるっけ

2816常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:34:22.666884 ID:aJOXdv0z
>>2810
アメリカもそうだぞ

2817常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:34:30.345376 ID:vLb9NYN3
長の総取りだけで続いてきたのがアフリカ文化だからしょうがないね

2818常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:35:03.516083 ID:JkeJcJPD
>>2810
だって文明的に発展できるくらい豊かだったのが地中海沿岸とナイル川沿いしかなかったんだもの
その他の地域は狩猟メインで飢えもせず栄えもせずってバランスを微妙に保ったまま現代まで来れちゃったから

2819常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:35:07.908891 ID:2qEnxm97
>>2815
野茂

2820常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:35:15.996969 ID:ileLEZYW
>>2810
ぶっちゃけ一々記録を残さなくても生きていくことが出来る豊かさがあるからあそこ

2821常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:35:22.751376 ID:aJOXdv0z
>>2815
ヤマトタケル
得意技は女装してだまし討ちだ!

2822常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:35:31.502471 ID:oZRA91SH
英雄はこうでいいんだよこうで
ttps://youtu.be/7e730SvGnb8

2823常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:36:05.920973 ID:xZ/BV8tV
>>2819
確かに野茂はひでおですけど

2824常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:36:25.343930 ID:AztspzTE
>>2815
このひと
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247536.jpg

2825常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:36:33.020185 ID:OIo2buP6
アフリカのぬくぬくから抜け出したかったやつが山を越えたのが人類だからな

2826常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:36:38.568522 ID:zh5v6v4n
ヒデオ2

2827常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:36:44.594405 ID:aJOXdv0z
型月設定なら実は女で普段は男装してて熊襲猛とは本気で愛し合っていたとかありそうだ

2828常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:36:48.585701 ID:0oy51zJm
>>2824
うーん最適解

2829常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:37:18.281661 ID:vVsJk4LU
ナイトブレイザーのDアーツ良いよな
個人的にはナイトブレイザーと並べる為にアルカイザーとかテイルズのルドガー最終形態とかもアーツで出て欲しかった

2830常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:38:45.311184 ID:4jCL/WyE
>>2718
また北岡弁護士殿が東條の動揺を誘っておられるぞ

2831常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:39:40.872494 ID:ZQN7nL8P
>>2815
世界も認める英雄というと、徳川家康では

2832常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:41:09.347309 ID:PqhVBzhV
据わってただけ餅を食った男、味噌もらした男、晩年処女厨に転じた男

2833常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:41:29.411131 ID:bHbaWqE+
ジャップはさぁ、いい加減人の国の英雄女の子にしたり敵にしたりするのやめなよ
君たちだって織田信長が女になったりラスボスになったりしたらいやだろ?

2834常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:41:52.493650 ID:tog+c+0K
>>2806
アレは英雄って言葉に酔って拗らせてるだけやろ・・・

2835常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:41:57.399545 ID:0oy51zJm
>>2833
もうなってるんですが……

2836常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:42:06.649577 ID:wxtGO/39
>>2833
まあ大半の人が嫌だけどオタクにとってはちょっとうん…

2837常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:42:07.216481 ID:2qEnxm97
>>2832
ぶっちゃけ天下取るまでは義務でセクロスしてたんやなって
そんで気楽になってからセクロスをエンジョイできるようになったと

2838常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:42:26.633733 ID:aURBvWHf
>>2834
未プレイならそう言え

2839常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:42:45.301995 ID:wxtGO/39
君の中の英雄は結構好き

2840常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:42:45.939894 ID:ileLEZYW
>>2831
なぜかZELDA fan boyとして有名な北条時宗さんは?

2841常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:43:09.365342 ID:P8VmvOrW
>>2834
英雄って言葉に酔ってないゲームを挙げたらまず確実に名前が出るゲームだと思われまーす

2842常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:43:12.990557 ID:tog+c+0K
>>2838
ちゃんとプレイ済みだよ
確かにあの解釈は好きだけど最適解とか言われると全然そんな事ないわってだけだ


2843常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:44:22.920092 ID:fDS09eRG
えいゆーってあれだろ?携帯のキャリア…

2844常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:44:36.167544 ID:gTBwThlP
>>2833
いいぞもっとやれ

2845常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:44:42.131172 ID:1yfJVhaO
>>2777
いま考えると英雄と特撮ヒーローを意図的に混ぜて使ってないかなと思わなくも

2846常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:44:58.134809 ID:0oy51zJm
英雄って言うか微妙だけど
沈勇のお話ほんと好きだよ

2847常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:45:14.193409 ID:yCPXZ04z
>>2838
WAは知らないけど
これ、レスバとして絶対言ってはいかん発現だと思うわ
自分の気に入らない発言をコイツはやってないから適当な事を言っているだけなんだという決めつけだろ

2848常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:45:46.258078 ID:q88q6Kxm
ワイルドアームズ2はまず英雄って言葉に酔ってるキャラ出してからそれに対する多面的解釈出してる作品よね
少なくとも「英雄って言葉に酔ってる」っていう評価はまとめサイトくらいしかない
「WA2は英雄って言葉に酔ってる」は「ドラゴンボールって全然戦闘無いよね」くらいのこと言ってる

2849常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:46:24.986612 ID:YryNSIYb
>>2847
多分マジでやってない人だぞ

2850常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:46:33.458941 ID:JkeJcJPD
>>2833
女体化ノッブとかありふれてるし
ラスボスノッブは精神性は人間だけど肉体的に魔王な人と肉体的にはギリ人間だけど精神的には魔王な人の二種類いますけども

2851常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:46:37.513592 ID:0oy51zJm
面倒くさいレスバが始まるような作品なんですね、プレイする気失せました

2852常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:46:39.781051 ID:wxtGO/39
だからレスバよりレズバトルしよ

2853常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:47:01.829690 ID:1yfJVhaO
>>2827
いいや絶対に女装子にしてもらう。そしてその上でクマソんとは愛し合ってもらう

2854常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:47:13.008340 ID:4jCL/WyE
>>2847
割と未プレーで、且つそれがわかることを喋る人いるからなあ

2855常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:47:29.095238 ID:BPdn29Er
>>2824
・坂上田村麻呂や源頼光が女神の助けや策を弄してやっと一匹倒す鬼を初陣で敵の本拠地に乗り込み楽しみながら虐殺
・桃は古代中国から邪鬼祓除の力があるとされた聖なる果実
・伊邪那岐が黄泉津醜女に投げつけた桃の化身説もある
うーんこの

2856常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:47:31.753824 ID:gTBwThlP
>>2851
んなことねえよ、
名作だからやろうよ

2857常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:48:35.635215 ID:2qEnxm97
まあ桃太郎は日本での知名度補正最強だろうなとは思う
知らないやついないレベル
肩を並べられるのはタモリぐらいか?

2858常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:48:36.594584 ID:Siig+AlR
ワイルドアームズは知らんけど製作者もファンもシンフォギアをワイルドアームズのように扱うのはやめて欲しかった

2859常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:48:44.425889 ID:ileLEZYW
PS世代の光学ディスクゲームは読み込みが鬱陶しいってのがなあ
それが嫌でGBAばかりやってたし

2860常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:49:12.672351 ID:0oy51zJm
>>2857
キャスタータモリ
戦闘力はゼロだが無駄知識だけは豊富

2861常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:49:46.584308 ID:eXoBdhCB
>>2858
製作者とファンの意見が一致してるなら普通にそれが間違いのない大正解じゃねえかな!

2862常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:49:57.913228 ID:ileLEZYW
>>2860
作家鯖陣「我々も普通そっちのタイプじゃないかなって」

2863常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:50:01.834379 ID:4jCL/WyE
>>2858
割と真面目に何故?

2864常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:50:38.781088 ID:fDS09eRG
WA2は名作だけどあの頃のRPGを今からやるのは操作性的にツラいものが…

2865常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:51:05.955450 ID:+p+FNcvx
>>2858
シンフォギア最終章の最後で、WAだとやったからWA

2866常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:52:19.715901 ID:TKL8L+c5
>>2864
WA2は英雄の最適解ってのはまあそうなんだけど発売日『1999年』のゲームだからな……
>>2851がその気になってやろうとしてもアーカイブ最新収録が2007年だからもう一部の端末は普通に遊べないくらい古い

2867常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:52:47.676846 ID:AviVufow
>>2863
シンフォギアしか知らんやつにワイルドアームズワイルドアームズ言ったらそりゃうるせーって思われるだろ

2868常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:53:02.524068 ID:bHbaWqE+
荒野には口笛が似合うからよ…

2869常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:53:35.397799 ID:vVsJk4LU
いっそアクションRPGにとも思ったけどWA2の敵って怪獣的な意味で規模でかいから辛そうよね

2870常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:54:09.882547 ID:gL4dXK+j
ワイルドアームズ2は主人公が英雄って言葉によっててその上で旅の中で英雄のありかたを模索していく作品
最終的には犠牲としての英雄なんかいらない誰かが英雄になれるなら誰もが英雄になれるって結論付けるけど俺は好きな話だよ

2871常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:54:16.011529 ID:KRY8PVoJ
>>2863
ワイルドアームズじゃないからでは

2872常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:54:25.243192 ID:0oy51zJm
>>2868
(ハーモニカを吹きながら現れる満足さん)

2873常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:54:26.155826 ID:AIYJo1vb
未来のレスバはレスバを始めると対象者がレスバトルフィールドに飛ばされ敗者は死ぬ

2874常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:54:57.039147 ID:u4Eh7rmr
ワグナス!静穏性を売りにしてたマウスを買ったんだけど
確かにクリック時にカチカチ音しない代わりにホイール回すとこすれるような変な音出て静かじゃない…
なぜそこまで頑張ってくれなかったのか

2875常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:54:58.707240 ID:b55hyFpj
>>2852
レズ対ノンケしかなかったけどいいかな?
ttps://i.imgur.com/uLkeNed.jpg

2876常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:55:03.966160 ID:u+AhLyyr
歳のせいなのか嗜好が変わったのかかつての名作を今プレイするとうーん…ってのはよくあるな
モンスターファーム2が近々移植されるらしいがアレも今やったら微妙なんだろうか

2877常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:55:09.807325 ID:4F7hBoub
じゃあレズバトルしようぜ!レズバトル!ナメクジックスか69どっちが好きか言えオラァ!

2878常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:55:11.253079 ID:9CjKlpBm
ロディ君は原作でもアルターコードFでも幸せになれる未来が見えねえ(白目)

2879常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:55:55.687803 ID:dVkfD/VN
>>2877
攻殻機動隊が好きだからナメクジックス

2880常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:56:24.341537 ID:oZRA91SH
オフィス女装レズバトルを撮ってネットにアップするって?

2881常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:56:39.569707 ID:fDS09eRG
WAシリーズは名作シリーズだけどメジャーな作品かつったら首をかしげるし
知らん人は普通に知ったこっちゃないのもむべなるかなというか

原作者がセルフパロディ大量にぶちこみまくってるのに意識すんなつーのも酷な話だがw

2882常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:56:42.436627 ID:P8VmvOrW
WA2はGAで13年前の収録だからPS3かPSP買わないといけない
そりゃ雑誌の方でリメイク期待投票一位とか取る

2883常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:56:47.747005 ID:RVh2/reL
WA2はやっぱりかずさ√ですかね

2884常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:56:55.980214 ID:ZhXJ56sK
WA2はラスボス戦が事実上
ソロだと数の暴力には勝てないよ、を実証するものだった気がする

2885常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:57:00.324013 ID:vLb9NYN3
どうして女装を混入させるのか

2886常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:57:02.536532 ID:ZQN7nL8P
>>2879
バトーさんが悶絶しちゃう

2887常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:57:03.917124 ID:0oy51zJm
>>2876
ベタ移植はゲーム性やUIが古すぎてプレイにストレスがかかる

2888常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:57:39.989806 ID:gL4dXK+j
>>2884
アークインパルスッ!の感動良いよね

2889常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:57:40.622786 ID:bHbaWqE+
士郎正宗作品はよく考えたらレズバトルとか関係なくナメクジ並にテカテカしていた
でもしょうがねえんだ褐色テカテカ肌って正義だから

2890常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:57:41.786386 ID:xZ/BV8tV
メタルマックスゼノ「そこでリメイクですよ」

2891常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:57:45.414622 ID:ZhXJ56sK
>>2883
ホワイトアルバムはせめて誰がどこにいるかぐらい表示してクレメンス
なんだよ、セーブしてもランダムだから運悪いとガチで誰にも会えないとか正気か

2892常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:58:06.876896 ID:yCPXZ04z
>>2876
あれの最大の楽しみはおウチにあるCDを再生したら何が出来るかな!
というワクワクであって
移植って何か違うんじゃないかと思わなくもない
親父のCDから再生できるモンスターはカスしかいなかったな……
あれ多分、あの当時基準での新しいCDやゲームほど強力なモンスターが出来るようになってたと思う

2893常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:58:07.522706 ID:TKL8L+c5
>>2884
逆逆
世界中の命が全部束になってもラスボス一人がその気になったら全員死ぬよ、という世界観

2894常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:58:51.765419 ID:zh5v6v4n
受験対策のCDからやたらとレアモンが出るの草生えたわ

2895常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:59:17.375851 ID:vVsJk4LU
そういやアークスマッシャーってゲットすら忘れてたな
バニシングレイと六連ロケットで充分だったし

2896常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:59:24.903665 ID:yCPXZ04z
>>2888
(え……?)
ttps://i.imgur.com/sunkkk1.jpg

2897常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:59:31.295435 ID:gTBwThlP
今バーコードバトラーはやったら
みんなバーコード作っちゃうだろうなwww

2898常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:59:43.869048 ID:Upmop9+V
まぁアシュレー君がアナスタシアの格好になる必要はあんまなかったけど…(小声)

2899常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:59:45.514745 ID:ZhXJ56sK
>>2893
戦闘システムの都合上、普通に封殺じゃなかったっけ?

2900常態の名無しさん:2020/09/05(土) 21:59:56.105510 ID:PqhVBzhV
あれのラスボスは設定上人間をちょっといたぶるだけで回復するくそげーだもんな

2901常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:00:19.453883 ID:SayipsHf
>>2881
ワイルドアームズってかつてのSCE三大RPGなのでシンフォギアは当初マジで
『ワイルドアームズの事実上続編』
って価値しか見られてなかった
今でもワイルドアームズゲーム売上本数>シンフォギア円盤売上枚数だしね

2902常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:01:15.421234 ID:AfRpLOHN
>>2897
ボスだかの缶コーヒーが強かったそうだが
紙じゃないから皆スルーしてたのよな……

2903常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:01:16.304078 ID:gTBwThlP
>>2901
なんかつながりあるの?

2904常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:01:16.959301 ID:yCPXZ04z
流石にそれはなんかゲームとアニメのソフトの市場規模の差というだけでは

2905常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:02:09.523333 ID:xZ/BV8tV
ディカプリオめ!
ttps://i.imgur.com/PL2Ab4L.jpg

2906常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:02:15.884996 ID:P8VmvOrW
>>2904
DEEN版Fateとかは100万枚売れてるゾ

2907常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:02:46.842781 ID:XCiyfzX8
>>2901
そういう言い方もクソだと思う
事実だとしても

2908常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:03:15.024063 ID:JkeJcJPD
>>2892
尚今だと生のCD-R買ってきて指定の時間の空トラック作ればどんなモンスターも自由自在に作れる模様
参照してるのは全体の時間と最終トラックの時間だからその気になればVJ限定のモンスターも作れるぞ

2909常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:03:43.635547 ID:pKtdBINE
>>2877
レズが汚じさんに服従ックス!

2910常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:04:03.716075 ID:yCPXZ04z
>>2906
それこそアニメのソフトの市場が一番大きかったころだから出せたという
俺の発言をむしろ補強するものでは

2911常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:04:31.622975 ID:ileLEZYW
>>2908
今だと「なんらかを使って作成」ってシステムをやると
あっと言う間に解析されちゃうから意味ないよねって

2912常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:04:53.848619 ID:4F7hBoub
>>2909
背筋が鬼の顔になってるやつが猛スピードでそっち行ったぞ

2913常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:05:30.066533 ID:O3fLEkvo
>>2903
ワイルドアームズで複数回一緒に仕事してたやつらが組んでワイルドアームズの主題歌歌わせたあの人に歌いながら戦わせるかってなって生まれたアニメがシンフォギア

2914常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:06:00.991651 ID:vVsJk4LU
そう考えるとわしゃがなのCD対決は実機のMF1か2を用意しとけばときメモとミライアカリのCDからちゃんとしたのが出てたよな

2915常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:06:01.612258 ID:pKtdBINE
>>2912
とどめ差す時に
鬼が哭いとる…!!?ってやるけど
勇次郎自体は嬉々としてぶちこんでくよね

2916常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:06:02.207962 ID:g7QDIfsb
>>2901
レス内容見ても、まるで関連性が無くて意味が分からんのですが
あと売上比較に何の意味が…?

2917常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:06:13.743358 ID:oZRA91SH
>>2903
金子彰史さんでググってみよう

2918常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:06:28.046948 ID:YryNSIYb
>>2910
無理じゃない?
ゲーム市場とアニメ市場がどっちか片方だけ数減ってるならその理屈も通るけど

2919常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:06:40.768395 ID:KRY8PVoJ
>>2903
原作者が同じでセルフパロやってるくらいで
作品としてはなんもつながりはない
きのこが書いてるからDDDもfateだろとか言ってるようなもんかな

2920常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:06:41.409710 ID:u4Eh7rmr
>>2911
サーバー側でどうにかするか
よほど軌道に乗ってくれないと続けるだけで赤字垂れ流すから無理だな

2921常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:07:11.705937 ID:xZ/BV8tV
強い
ttps://i.imgur.com/yJaHLi5.gif

2922常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:07:25.950545 ID:yCPXZ04z
>>2918

毎期ごとのアニメソフトの売上トップが1万もいかないこのご時世
明らかに減ってるでしょ

2923常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:07:47.759173 ID:HOby8ngn
>>2916
シンフォギアがワイルドアームズの続編なだけだから

2924常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:07:59.826375 ID:bNHN0McR
>>2905
実際こんなもんだよね男の嗜好って

2925常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:08:00.509523 ID:ZhXJ56sK
>>2921
女の方が無双するのかよwwwwwww

2926常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:08:16.056681 ID:pKtdBINE
DDRって一時期めっちゃ流行ったけど
アレ、今のアニソンとかゲーソンとかいろいろ取り入れた
今時の音ゲーに落とし込んだら…

2927常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:08:40.657050 ID:zh5v6v4n
>>2925
弱くても率先して自分のために怒ってくれる彼が好きなんやろなぁ……

2928常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:08:54.086254 ID:TKL8L+c5
>>2899
宇宙の命全てが一丸になってボロ負けしてアガートラーム使いがタイマンで封印したラスボスっすね……

2929常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:08:55.741884 ID:2GRKvsNS
シンフォギアはWAの続編同じ物みたいにいいながらもWAの方が上みたいなマウントも取ってくるとかうざくてかなわん

2930常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:08:58.162876 ID:jbgRFdS3
>>2921
おぬしこそ国士無双よ・・・

2931常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:09:13.647925 ID:bNHN0McR
>>2921
ロンダラウジーかなんかか?

2932常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:09:23.057339 ID:yCPXZ04z
>>2921
最初の時点で女の方鍛えられた体してんなとは思ったけどさぁw

2933常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:09:28.961977 ID:gL4dXK+j
>>2913
水樹奈々さんですね…

シンフォギアも当初は金子シナリオの作品が見られるっていう評価はされてた記憶あるな
金子作品はパロネタ多くて特にシンフォギアはセルフパロが結構ある

2934常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:09:39.276537 ID:u+AhLyyr
つまり今風にガチャで円盤石からにスエゾーやモッチーが召喚されるようにすればMFシリーズもワンチャンある…?

2935常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:09:43.019944 ID:pKtdBINE
>>2921
人をぶちのめすのにオーバーなテレフォンパンチは
必要ないんだなって

2936常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:10:06.061813 ID:2Ibzaf+r
>>2926
それがバンドリじゃないの?

2937常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:10:55.108649 ID:ZhXJ56sK
>>2928
どっかで勘違いしてたな、すまん

2938常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:11:14.025274 ID:zh5v6v4n
まず一発で顎に当てて昏倒させるところがガチ。2人目もみぞおちへ一撃入れて仕留める殺意の高さ

2939常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:11:24.421699 ID:B76lhz7i
そういえばMF2の移植版って今月発売か

2940常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:11:26.685187 ID:yCPXZ04z
>>2924
ちょっと同意できない
大学OBとして企業説明会に行ったら
まだ21歳なんて全然ガキだなって思ったし
世間で高校生を相手にしたらロリコン呼ばわりで軽蔑される理由がそん時になって初めて分かった

2941常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:13:03.758774 ID:pE3Akp7d
レッドキングの卵ってしわしわなんだな

2942常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:13:04.412469 ID:ZhXJ56sK
>>2939
ディスク以外の何を吸うんだろう
バーコードとかQR?

2943常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:13:07.877250 ID:pKtdBINE
>>2936
もうすでにあったんか

2944常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:13:46.276828 ID:nPohn/6Y
だがワイルドアームズのソシャゲは死んだ。なぜアクションにしたのやら・・・

2945常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:13:56.012203 ID:3w3S87NK
二次元だと包容力のある幼女もたくさんいるし・・・

2946常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:14:03.032919 ID:vVsJk4LU
プールバグとか修正されてんのかな移植版2
今度は名人まで行きたいな当時はシステムを理解し切れてなかったからSも行けなかったし

2947常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:14:23.500211 ID:bNHN0McR
>>2935
避けるのも防御もた易いからね

2948常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:14:31.412473 ID:4jCL/WyE
>>2913
5のOP曲は好きなんだが、ワイルドアームズのOPはやはり麻生かほ里でお願いしたいな

2949常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:15:00.376890 ID:pE3Akp7d
>>2942
曲名入れるとかじゃない?

2950常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:15:14.518796 ID:zh5v6v4n
ヴァージアハピの超放屁ハメは禁止でスよね

2951常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:16:25.056869 ID:oZRA91SH
>>2942
タイトル検索と歌手検索打ち込んで生み出すみたい

2952常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:17:26.399403 ID:nkicOQkN
>>2942
課金石

2953常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:17:26.003100 ID:/ji39r/f
>>2950
もちろんさ
(ポン拳ポン拳ポン拳ポン拳ポン拳ポン拳)

2954常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:17:32.323336 ID:u+AhLyyr
>>2942
移植版の初代と同じなら再生したいCD検索して消耗品の円盤石で再生
ベタ移植じゃなくかなりバグ修正するらしいから期待してるんだよな〜

2955常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:17:36.808211 ID:vVsJk4LU
というかDDRってまだゲーセンにあるやろ?
他の音ゲーの方が人気あるイメージだけど

2956常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:17:39.669918 ID:bNHN0McR
初期のお金稼ぎはアーケロxライガーのモンスターで賢さ命中回避育てて飛爪だけ延々当て続けるのがオススメだぞ

2957常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:17:56.562251 ID:bNHN0McR
>>2953
うーんこの

2958常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:18:19.040235 ID:zh5v6v4n
>>2953
友情壊れる

2959常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:18:37.765758 ID:yCPXZ04z
>>2954
いうてMF2ってバナナ育成前提のバランスだったようにも思えるが
それ禁止だと相当ハードル上がらないか?
あれ無しで殿堂入りとか出来る気がしない

2960常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:18:41.697701 ID:TKL8L+c5
ワイルドアームズがクソ売れる
→ワイルドアームズ3まで出す
→ワイルドアームズ4で上からの口出しがめっちゃ多くなる
→ワイルドアームズ4が未完成版に近い形で発売されてブランドが死にかける
→「ヤバい」と思った脚本の金子が製作指揮に移ってワイルドアームズ5で水樹奈々と上松を採用し作品のカラーを一気に変える
→ゲーム製作環境は劇的に改善したが金子が脚本書かなかったので不評
→ワイルドアームズXFで女主人公+金子脚本+上松のコンボで評価安定、銃と剣を使う赤と青の女の子システム(翼とクリスの雛形)確立
→上松がアニメ作ろうとなる
→物語作りで最も信頼できる人間として金子に声をかける
→WA5の時の上松金子水樹システムをWAXFの形式で企画

2961常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:18:54.798022 ID:SlOqhn8Y
そうか今だとバーコードバトラーだけじゃなくてQRバトラーも作れるんだな

2962常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:18:59.666126 ID:TKL8L+c5
それでシンフォギア

2963常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:19:33.184948 ID:ZhXJ56sK
>>2951,2954
レアキャラ探さなきゃ(使命感)

2964常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:19:35.621080 ID:pKtdBINE
舞乙は早すぎたのかもしれない

いまだったらシンフォギアコース乗れたかも…
無理?

2965常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:20:14.281647 ID:zh5v6v4n
>>2955
ライト層はmaimaiとかチュウニズムのセガゲーに流れてる印象。ガチはDDRやってるイメージ

2966常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:20:59.780739 ID:vVsJk4LU
モンスター甲子園の優勝モンスターの名前も酷かったよな
まあ愛情で強くならないししゃあないけど

2967常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:21:45.456640 ID:ZhXJ56sK
バナナ育成ってソンナバナナで寿命無限にして
全ステカンストさせるってのだっけ?

2968常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:21:47.988649 ID:gL4dXK+j
舞姫なー
関係ないけど関係ある微熱S・O・Sは好き

2969常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:22:24.549585 ID:2BXqUiOa
WA5は脚本云々の前に記念作品の筈なのになるけさん外したからそれで買う気失せた
水樹さんの曲も好きだったけど記念作でそれは違うでしょ

2970常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:22:56.169148 ID:KaqsqZ19
バンドリってただの音ゲーソシャゲじゃなくて踊って汗だらだらになる系のゲームなん

2971常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:23:00.237567 ID:u+AhLyyr
>>2959
バナナ無くても仕様理解してればマーケット産のモンスターでもレジェンド杯制覇できるよ
疲労値だのストレスだの油草ローテだの当時の攻略本にも乗ってなかった内部値知らないと不可能だが

2972常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:23:06.920969 ID:2GorcZRt
バーコードバトラー世代じゃなくてバトメンGコードサイクロン世代なんだけどやったことある人いるかな
プレイすると毎回人差し指の爪と肉の間が割けて絆創膏手放せなかったけど

2973常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:23:19.569422 ID:pE3Akp7d
>>2968
ラブライブはある意味ゼノグラシアの子孫なんだなって

2974常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:23:56.251311 ID:yCPXZ04z
>>2967
そう、それ
それを知らなかった小学生2年生だった俺はSランクが一杯一杯だった
今やると違うのかな……

2975常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:24:00.555633 ID:w/o06elp
ほんとに極まった人ならBLカップルで一方を女体化して創作する方だっている
やる夫とやらない夫のうちやらない夫を女体化させてやる夫の妹にしたり後輩にしたり

2976常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:24:34.176752 ID:1OpjdBap
>>2971
ソレは要するに一般人はバナナ前提ってことなのでは?ボブは訝しんだ。

お○つさんの、これが一番簡単だと思います。 くらいのセリフだぞソレ・・・。

2977常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:25:01.989919 ID:bNHN0McR
>>2967
ピークまでトレーニング→ピークの状態でソンナバナナでALL700(それ以上は忠誠度の関係でトレーニングが一切成功しない)→50週トレーニング後黄金モモ投与→技覚えたりさせつつ衰えてきたらSランクの大会で能力値上げで仕上げる

2978常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:25:14.502080 ID:vVsJk4LU
モンスター合体で真の相性とかあまりに複雑すぎると思ったわ

2979常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:25:21.217270 ID:pE3Akp7d
>>2970
弟が抹消されるゲームぞ
いやまあ、設定的におかしいから姉が消えたりするゲームである意味男女平等なのかもしれんが

2980常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:26:08.375931 ID:ZhXJ56sK
>>2971
育成にはお金がめっちゃかかる
という物凄い世知辛いことを叩き込んでくれるシステムですね……
ストレスをなくさないと寿命が減るとか知らないよ……

2981常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:26:27.150352 ID:yCPXZ04z
当時はグジラとヘンガーが何か病的に好きだった
多分、今も好き

2982常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:27:16.564817 ID:aczxiUAa
ワイルドアームズ大好きマン達がリリカルなのはのゲームにワイルドアームズ取り込んだら大人気なのは笑った
人気出たから映画アニメ世界線で映像化した結果リリカルなのは世界線にワイルドアームズが混ざってきたのも笑った
ワイルドアームズの固有名詞をワイルドアームズの認可貰って使ってるシンフォギアやリリカルなのはにワイルドアームズスタッフが作ってるメギドにと平成の息吹が強い

2983常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:27:25.765938 ID:zh5v6v4n
グジラはロマン技多いもんな。当たれば爽快外したら絶望

2984常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:27:28.350125 ID:ZhXJ56sK
>>2977
うーん、効率プレイはきついんやなって

2985常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:27:33.580030 ID:/ji39r/f
バナナはバナナでめっちゃ手間かかるのよね
寿命回復以外の効果出たらロードしないといけないし

2986常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:28:00.591244 ID:1OpjdBap
>>2981
ヘンガーくっそカッコいいわー・・・。ダブルビームサーベルだっけ? アレを必ず覚えさせてた覚えがある。 なぜならかっこいいからだ!

2987常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:28:03.459472 ID:gL4dXK+j
仕様の裏まで知っていれば簡単というのはね廃人の言葉なんですね
たいていのパンピープレイヤーはそんなにかける時間はなくそこそこを楽しみたいんです

2988常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:28:38.735804 ID:zh5v6v4n
序盤に金がなくなったらヒール杯をすえきすえぞーで優勝してヒールバッジを売却、これで当座はしのげる

2989常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:28:59.620221 ID:u+AhLyyr
>>2976
今はググれば育成のセオリーみたいなのがあるから…
当時は大会で優勝すれば金も稼げて能力も上がるし最高じゃん!とか思ってたけど寿命が余計に縮まるとか知らなかったよ…

2990常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:29:02.170671 ID:Upmop9+V
>>2987
ワーム育てようぜワーム、羽化条件だけ知ってりゃお手軽強モンスターの出来上がりじゃい

2991常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:29:49.745807 ID:yCPXZ04z
>>2990
あのカブトムシってCDから再生できないの?

2992常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:29:55.212835 ID:2qEnxm97
>>2953
全国大会優勝のメタルナーの名前が「あ」だとか

2993常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:30:01.673471 ID:vVsJk4LU
RTA動画見てるとタイム気にせず効率よくまともに育てるだけで普通に強いモンスターになるっぽいよな

2994常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:31:25.362890 ID:ZhXJ56sK
>>2988
そういやゴーストってどうやって作るんだろう
すえきすえぞーを10体ぐらい始末しても作れなかったな

2995常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:31:47.836264 ID:vVsJk4LU
ビークロンは最初はワームから進化させないと円盤石から再生できない

2996常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:32:22.782330 ID:zh5v6v4n
>>2994
前作のMFとは真逆で愛してあげてお墓も立派にしていくと合体素材をゲットできる、だったはず

2997常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:32:31.250755 ID:u+AhLyyr
>>2990
スイませェん…それ強いの初代だけで2だと寿命増えたりしないから微妙なんすよ…

2998常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:32:57.174016 ID:bNHN0McR
>>2987
月一草やれで話が終わる

2999常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:33:08.033698 ID:/ji39r/f
>>2994
葬式して祭壇を増築すれば合成素材のアイテムもらえたはず

3000常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:33:29.571207 ID:zh5v6v4n
ワームからビークロン羽化はロマン。データなしでやれた試しはない

3001常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:34:02.056488 ID:2qEnxm97
>>2993
草油育成してれば勝手に強くなる
しない場合はストレスで寿命がガンガン減る

攻略本に草油育成書いてあったが、ゼロからやるとマジで小学生に難しいと思う
正直ストレス周りは調整ミスってると思うわ

3002常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:35:28.726030 ID:ZhXJ56sK
>>2996,2999
その言葉、20年前の俺に教えてやりたい……


3003常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:35:42.927180 ID:PqhVBzhV
MF1をエンジョイ適当プレイからのMF2で挫折した思いでしか残ってない

3004常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:35:55.381182 ID:bNHN0McR
ポン拳は割とどうにかしろ
フル作って一生懸命対策考えた結果自爆でもするしかなくね?ってなったわ

3005常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:36:26.736354 ID:u+AhLyyr
そういや当時はPS本体の蓋開けバグで最初から何でも再生してたが移植版はキチンと再生手順踏まなきゃならんのか
ミュウを釣る方法といい金銀のアイテム増殖バグといいネットも殆ど普及してなかったのに何故かみんな知ってるよな

3006常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:36:35.250893 ID:zh5v6v4n
>>3002
お墓、グレードアップしなかったんやな……。別にグレード上げなくてもゲーム進行に何ら問題はないけど

3007常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:39:29.300617 ID:6wtWJfvI
>>3005
ネットはなんというか情報の高速化だと思うから
なくても普通に昔から広まるもんは広まるよ
むしろネットのお陰で旬が過ぎ去った情報とか与太話とか探るのがめっちゃ困難な気がする

3008常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:39:48.870642 ID:nPohn/6Y
メギドは色々話を聞くけど人気のあるキャラは誰になるんだろ?

3009常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:42:17.673260 ID:ZhXJ56sK
>>3006
金がねー……

3010常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:42:49.664185 ID:pE3Akp7d
メギドはなんかかわいいエスタークがいるときいた

3011常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:42:57.120090 ID:bsp3YEoZ
なんだろうね。スーパー銭湯で週イチで1時間位サウナと水風呂と炭酸泉行き来するのが趣味なんだけど、
出た後凄まじい量の目やにが出るの。

3012常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:42:57.683566 ID:zh5v6v4n
まぁ金はなぁ。MFで金欠は死だし

3013常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:43:44.322682 ID:KaqsqZ19
>>3008
ムルムル

3014常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:44:02.648329 ID:2qEnxm97
MF1は育てれば強くなって四大大会でも勝てるけど
MF2は育ててもストレス管理ができなければBかAどまりなのよね

3015常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:44:42.597031 ID:UHndM1xy
九州民は明日Xデーらしいから本気で気をつけて…

3016常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:45:04.801428 ID:/ji39r/f
さぁ来週四大大会だぜ!というタイミングでヒノトリ君が山に帰ったおもひで

3017常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:45:11.524440 ID:zh5v6v4n
一点突破型のステでもS行けないわけじゃないけど渡り合えるかというとな

3018常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:45:22.003791 ID:ZhXJ56sK
>>3011
体内の老廃物がめっちゃ溜まっているのでは?

3019常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:46:36.811278 ID:zh5v6v4n
ヒノトリ超育てやすいぞって評価だったけどワイは育てにくかった思い出。どこで間違えたんやろなぁ

3020常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:47:00.360051 ID:u+AhLyyr
アルテミス像ふたごの水差しだんろ石氷のかたまりを揃えても殆ど意味ないとか詐欺じゃんよ…

3021常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:47:16.328741 ID:pKtdBINE
色違いボルケニオン…

3022常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:47:42.362909 ID:fZGPvQOo
ワイ サッカー観戦いけない欲求解消のため PSPのサカつくを起動
大体の選手が所属変わってたり年齢が現在との差があることにすこしさみしさを感じる
パワプロのほうはそんなに感じなかった  

3023常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:48:38.625168 ID:eBsQvKHw
黄色い目やにってだめなんだ…

3024常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:48:45.178373 ID:zh5v6v4n
>>3020
え、マジで? 今初めて知ったんじゃが

3025常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:50:38.628036 ID:bsp3YEoZ
>>3018
やべえな……幸い白い目やにばっかりだけど。

3026常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:50:58.292047 ID:/ji39r/f
>>3019
育てやすいのは育てやすいと思う
使い込み無しで覚えられる技で最後までいけるし
性格も良い寄りでサボらない、寿命もそこそこって感じで

3027常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:51:35.936838 ID:Upmop9+V
ディスクロードの長さが目立ってもPSが任天堂に買ったのはホンマ快挙だったんやろな

3028常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:52:32.985845 ID:zKsdQ3zW
モンファーのスマホゲー早く出して
あとカルドセプトもスマホゲーで出して…

3029常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:53:23.470452 ID:2qEnxm97
>>3027
当時は任天堂は殿様商売で嫌われてった時期だからな
PS1のころは開発費が安くてこぞってサードがソニーに流れた
PS2のころはDVD需要で消費者を味方につけた

3030常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:53:59.238927 ID:gTBwThlP
>>3027
ただまあPSのゲームは今やってもロードきついしグラもきついとなかなかにつらい
SFCのゲームとかは割と快適に遊べるんだがなあ
PS2も平気だからPSだけ妙につらいんだよなあ

3031常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:55:50.359720 ID:zh5v6v4n
>>3026
サボらんし寿命も長めなんだけど当時育ててたスタイルが噛み合わなくて
2歳迎えても賢さが400前後だったりと中途半端なステで苦手意識生まれたわ

3032常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:56:31.718198 ID:nqeivF0V
今回の台風、マジでヤバそうで怖い
けど何故同じ九州なのに北部と南部で風速が20m近く違うのか……

3033常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:57:24.080549 ID:JkeJcJPD
>>3030
ドットから3Dに移行する過渡期だからポリゴンが荒いのが原因かもね
ドットはSFC時代からかなり完成されてたし

3034常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:57:25.593839 ID:ileLEZYW
ウルトラマンZ今回見始めたけどハルキ=サン、ハーブキメてるんか?
というか怪獣だらけだなこの世界

3035常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:58:56.862042 ID:P8VmvOrW
>>3034
ハルキがどうにかしないとマジでヤバい世界
昔のウルトラマンによくあった「妥当な人類の防衛構想が人類を滅ぼす」やつ

3036常態の名無しさん:2020/09/05(土) 22:59:07.242003 ID:yCPXZ04z
俺もZは好きだけどハルキはあんま好きじゃないな

3037常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:00:11.467929 ID:v/RoxbOC
そうかい俺は好きだぜ
今週色々有ったから来週で変わるかもしれんけど

3038常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:00:58.722611 ID:6wtWJfvI
>>3029
良く言えば市場コントロールしてたんだけど
ROMの供給を完全に握って任天堂が他社のゲームソフトの生産量も間接的に握ってたのはね
そりゃ嫌がられるわ。RPG故に初動型で、かつ新参だから供給少ないスクウェアとかピンポイントで
逆にナムコ辺りは確かめっちゃ厚遇されてたんだよな。こっちは業界を一社が独占は健全ではないってことで背を向けてPSに着いたけど

3039常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:01:03.457969 ID:u+AhLyyr
>>3024
どれも月初めに疲労やストレス-3%と効果低い
しかも効果が小数点切り捨てなので実数値34以上でようやく-1
おまけに複数所持しても個別判定(3個持ってても-9%ではなく-3%×3)
軽トレ1回で疲労10重トレで15とかだからよっぽどスパルタ教育でもしてなきゃ意味ないみたい
当時アイテム欄圧迫するほどアルテミス像集めてた苦労は一体…

3040常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:01:40.092648 ID:TKL8L+c5
根本的にウルトラマンが味方すべき存在が怪獣の方なんだよなゼット
セレブロとかの怪獣除けばほとんどの怪獣人類が倒せちゃう
だから侵略者は人類の方で悪は人類の方で駆逐を仕掛けてるのも人類
ゼットがゼロの弟子だから脳死で人類の味方してるがウルトラマンの正しい思考してるのはハルキの方

3041常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:03:53.934436 ID:FLWcd+pj
こうか

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671036.png

3042常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:04:46.080475 ID:zh5v6v4n
>>3039
数値にすると本当になくても問題なくて笑うしかねえな……

3043常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:04:48.556603 ID:vDUOiRfO
こういうの見てると、バイクでツーリングとかしてみたいなあと思えてくる
もしくはオープンワールドゲームとかでVRツーリング
ttps://twitter.com/sth_west/status/1301497430462967808

3044常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:05:37.793298 ID:6tlH/vXE
>>3028
1戦に時間食いすぎてかなりルーリング変えないときつくない?>カルドセプト

3045常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:05:45.290205 ID:eXoBdhCB
ゼットライザーとかでブーストされてるからわかりにくいけど強さの上下が
セレブロ合体怪獣>人類>地球原産怪獣>ウルトラマン>セレブロ本体
とかいう過去にない構図になってるのが面白いが最悪
セレブロさえいなければ怪獣を人間の都合で駆除するのを繰り返すだけの地球…ウルトラマンがいらない…

3046常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:06:11.233337 ID:ileLEZYW
偶に外宇宙から攻撃に来るのもいるけど
基本的に元から住んでいる怪獣達との生存競争中の状況みたいですな
ウルトラマンZの人類って
つらつらようつべの動画一覧見てたら
「セブンガーとウィンダムがあるので、Zのちきうにはセブンがいるんじゃないか?」
とかいう考察を上げてるのがあったな

3047常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:08:26.766035 ID:v/RoxbOC
>>3045
日本以外は通常兵器で怪獣倒してるっぽいしな

3048常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:09:23.589170 ID:PqhVBzhV
開拓の邪魔なので神様を追い立てる農民精神で対処だ

3049常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:10:04.635924 ID:AKN7lfv9
ツシマ今更始めたんだがアクションゲーム下手くそもあいまって難しいw

3050常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:10:53.408035 ID:ZhXJ56sK
ようやく徐福倒したが
ぐっちゃんパイセンが蓄積させたやけどで死んでしまった……

3051常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:11:27.593408 ID:6wtWJfvI
>>3047
……ウルトラマンも倒せてしまうのか通常兵器で

3052常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:11:39.155109 ID:DmfwaSe3
>>3022
野球はサッカーより選手寿命長いからね

3053常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:11:41.549436 ID:4jCL/WyE
>>3049
政子殿のイベント進めて、鎧もらえ
それだけで随分タイマンが楽になる

3054常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:11:56.289762 ID:Upmop9+V
Aも可哀想だけどBももっと可哀想でしょ?的な構図で話を書くと着地点が悲惨なことにしかならねんだよぅ!(迫真)

3055常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:12:03.334793 ID:ileLEZYW
>>3051
1/3人前ぐらいのなら倒せるんじゃないかなあ

3056常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:12:59.664183 ID:RVh2/reL
>>3049
石川先生のところに行くと弓貰えるから遠距離で仕留める誉れある戦い出来るよ

3057常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:13:05.208194 ID:VnCjJHDZ
藤浪、お前……

3058常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:13:05.862424 ID:ileLEZYW
>>3054
A「だが無意味だ!」で、Bを殺すのはアウト?

3059常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:13:30.082513 ID:ileLEZYW
>>3057
また殺ったの?

3060常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:14:07.196151 ID:nPohn/6Y
ノッブファンクラブくらいにパイセンにもファンクラブがいたりするのだろうか?

3061常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:14:13.362159 ID:4jCL/WyE
>>3054
最後にCが乱入して皆殺しに
駿府城御前試合(原作)かな?

3062常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:15:23.024992 ID:ZhXJ56sK
>>3054
C「そうだな、だから双方への死を以て救いとなそう」
でいいじゃん

3063常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:15:47.656628 ID:P8VmvOrW
>>3047
ゴルザやザンボラーなら通常兵器でサクッと倒してるはず(後ろのマップにある)
マジで強いんだよなZ人類
防衛隊が強いとかじゃなくて人類が強い

3064常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:15:53.543681 ID:VnCjJHDZ
>>3059
11失点

3065常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:16:24.673363 ID:6tlH/vXE
ツシマは誉れある戦いすればするほど
キツくなるバランスは本当に良く出来てると思うわ

3066常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:17:19.937036 ID:ileLEZYW
>>3064
やっちゃったなあ

3067常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:18:23.208313 ID:B76lhz7i
>>3063
人形兵器を実験的に採用してるのが日本って設定みたいね
このままいくと海外ではウインダムを採用するのかな

3068常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:20:14.033723 ID:2qEnxm97
俺は打者は殺さない!その阪神を殺す!!!

3069常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:22:36.197884 ID:u+AhLyyr
いや巨人殺せよ

3070常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:23:02.626590 ID:1OpjdBap
>>3069
だってエレン・イェーガーじゃないから・・・。

3071常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:23:44.273038 ID:TKL8L+c5
あのゼットの人類が強いからこそ興奮する展開と人類が強いからこそのほのかな味わいの悪さは職人芸だぜ

3072常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:24:34.463340 ID:AfRpLOHN
キングジョーは人間の手が入っても倒れる時は気を付けして前のめりなんやなって

3073常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:24:56.100338 ID:ZhXJ56sK
アンデルセンは一発キアラにぶん殴られるべきだなって

3074常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:24:56.745435 ID:pKtdBINE
>>3069
意図しない形で初志の巨人殲滅自体は達成したよな
主にエレンの抜け殻が

3075常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:24:57.976760 ID:v/RoxbOC
OPの2番の歌詞も不穏だし今後の展開が楽しみ半分おっかない半分

3076常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:25:27.453357 ID:B76lhz7i
>>3073
屑じゃない作家がいるとお思いで?

3077常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:25:59.450762 ID:YMTm5JVp
シンデレラグレイの主人公兼ヒロインが何度読み返しても今のところキタハラな件

3078常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:28:22.331214 ID:ileLEZYW
子供が見上げるウルトラマンの姿はやっぱり格好良いなって

3079常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:28:27.789694 ID:6wtWJfvI
>>3076
なぎこさんは比較的邪悪ではないほうだ!

3080常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:29:23.847647 ID:ileLEZYW
>>3079
あの人は作家というかエッセイニストというが
現代だとブロガーとかSNSでのインフルエンサーに近いんじゃないかなって

3081常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:29:38.768628 ID:P8VmvOrW
>>3078
子供が見る父の大きな背中
レッドキングという父
子供が見るウルトラマンの背中
防衛隊が見るウルトラマンの背中
多重に絡ませてくるから良い意味でコメントに困るわ

3082常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:30:13.102658 ID:ZhXJ56sK
>>3076
いや流石に幼女に散々お世話されておきながら
あの一文だけ残すとかお前……感スゴイっすわ

流石に不憫なのでマシュが持ってるのを貸し出ししないと……

3083常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:30:27.995351 ID:0oy51zJm
プリコネアリーナ18位まで来た
カンスト勢には勝てないなぁリマウザい

3084常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:31:05.018478 ID:AfRpLOHN
>>3073
顛末聞いたボブミヤがすげぇいい笑顔してそうではある

3085常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:31:29.337058 ID:vDUOiRfO
>>3067
勝ったな風呂入ってくる
ttps://pbs.twimg.com/media/EYlxE-NUwAE8eAU.jpg

3086常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:31:45.156896 ID:tog+c+0K
>>3083
リマ込みPTには勝てたためしがないな・・・

3087常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:31:58.295108 ID:AKN7lfv9
>>3053
なるほど、防御は大事だもんな
>>3056
誉れとは一体・・・ウゴゴ

3088常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:32:02.747744 ID:4jCL/WyE
>>3076
夏目先生は比較的良心的…

3089常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:32:19.695904 ID:ZhXJ56sK
リマ以外全滅でリマだけ残ってる
という戦慄の光景をたまに見る

3090常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:33:20.462174 ID:PqhVBzhV
>>3083
カンスト勢が少ないってことは新人向けかな
次にシャッフルされたら強い班にとばされるから気を付けるんだぜ

3091常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:33:23.506956 ID:0oy51zJm
>>3086
あとペコユイが落とせねえ
魔法パで攻めようにも当然の権利のようにユカリさんが入ってる
リマペコユカリユイマホみたいなパーティーどうやっても時間切れになる勝てねーよう

3092常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:33:36.611242 ID:6wtWJfvI
>>3087
勝てば官軍、勝利こそ侍の誉れよってこのスレで聞いた
くそっ!なんて武士道だ!

3093常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:34:01.698019 ID:zh5v6v4n
魔法なら倒せるけどそうすると相手の魔法タイプを潰せなくて……となるジレンマ

3094常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:34:31.837358 ID:0oy51zJm
>>3090
だろうな……新規勢だよ
リセマラしまくって同レベル帯を探してようやく登ってきた
早くカンストしたい

3095常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:34:41.616274 ID:ZhXJ56sK
>>3090
戦力値15万とかマジやめてほしいんだけど

3096常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:35:20.109008 ID:0oy51zJm
>>3093
魔法で固めると絶対に負けるクウカ
プリーナで不意に出てくると最後まで耐えられてつらい

3097常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:36:16.573954 ID:FbeJ0EcN
犬畜生と言われようと勝つことが大事というその姿、オレには一番サムライらしく見えるよ

3098常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:36:54.305345 ID:0oy51zJm
お家のためにころころ主君変えるのは武士としてどうなの

3099常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:37:52.790379 ID:AKN7lfv9
>>3098
三河武士「そんなの当たり前じゃん」

3100常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:38:20.681489 ID:ileLEZYW
>>3098
ころころ乗り換えられる主君が情けないだけよ!

3101常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:38:28.551758 ID:o//SU+JJ
>>3088
その比較的良心的ってのも比較対象が明治文豪ってだけで、あの先生は先生で大概やぞ

3102常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:38:39.916315 ID:0oy51zJm
>>3099
おまえらは意味が違うんだよなぁ
主君ガチャとか正気か?

3103常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:38:41.615573 ID:2w+3mA/N
ゼロ師匠アストラの事は尊敬しとらんのやな……
一応あの人も偉大なウルトラ兄弟No.8なんだけど

3104常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:39:46.658445 ID:o//SU+JJ
>>3098
何某「七度主君を変えねば武士とは言えぬ」
これを家康配下になってから言えるんだから凄い

3105常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:40:29.193301 ID:2w+3mA/N
>>3076
面白ければそれでいいというのは前世紀の価値観
今は作家も社会に対する姿勢が求められて当然
俺はダサくないジジイになれたかな

と言ってたイーストウッドはやっぱ一流は違うなぁと思ったよ

3106常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:40:40.705612 ID:bHbaWqE+
>>3098
三回主君変えてからが武士っていうしへーきへーき

3107常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:42:02.454606 ID:OVD3WjLn
>>3101
森鴎外のあれこれもそこまで問題にならない時代だぞ
時代性考えると夏目漱石は良心的というかそこまで外れてはいない

3108常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:42:09.513841 ID:ileLEZYW
>>3103
六兄弟には入っていないから・・・従兄弟?

3109常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:42:49.615535 ID:ileLEZYW
>>3104
というか三河武士への皮肉とか罵倒に近いような

3110常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:43:18.837391 ID:2qEnxm97
夏目先生はDVぐらいだっけ?
あの時代DVなんて当たり前だろうしな

3111常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:43:36.599155 ID:nPohn/6Y
藤堂高虎は秀吉には秀長の大和大納言家は潰されたからなんか含むところありそう

3112常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:44:50.658957 ID:2w+3mA/N
キングジョー、もっと勇者ロボの2号ロボみたいなイカした登場して欲しかったな
と思ったらなんというか今週の事実上の悪役みたいな扱いやったな
やっぱり過剰武装は歓迎しない方向で話回すのかな
しかしまだ11話でこんなけ話回すのはイイゾ〜コレ

>>3108
あのキングが直々に目をかける天才なのに……
気が散るってなんだ気が散るって

3113常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:45:15.348876 ID:AztspzTE
>>3102
フランス人「えっ王侯貴族をギロチン台送りにしてパン屋を吊るさないの?」

いやまぁ土豪や国人相手に舐められたら殺すしたり本拠地ころころ変えて権力構造から遠ざけてたりするノッブがおかしいんだけど

3114常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:45:33.872662 ID:Ce3PRQEe
>>3087
鎌倉時代の武士道に相当する語彙が「弓馬の道」だから、弓はセーフ

3115常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:45:41.955124 ID:YN+d1qMh
夏目先生は屑というか糖質の気がありませんか?逸話を聞く限り。

3116常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:46:08.734586 ID:2w+3mA/N
>>3113
リディ「パン屋は吊るせ」
ハサウェイ「パン屋は吊るせ」

3117常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:46:29.129322 ID:ileLEZYW
>>3115
あの人は確か留学先でノイローゼになって帰国したんだっけ

3118常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:46:29.001134 ID:AKN7lfv9
北関東の小大名なんか北条と上杉の間で揺れ動き捲ってたしなぁ
なんでかって?逆らったら速攻で滅ぶから

3119常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:46:30.668635 ID:pE3Akp7d
Wと000と01がクロスオーバーするゲームデルが
ムカチリコンボがゲームに出るのか……よくわからんが

3120常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:46:31.332765 ID:sMpudzE7
修行付けてくれる訳でもなく見てるだけとか邪魔やろが

3121常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:46:46.180631 ID:DmfwaSe3
夏目先生ロンドン留学で心を病んだわけだし

3122常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:47:08.076208 ID:zh5v6v4n
|M0)

3123常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:47:29.990617 ID:4jCL/WyE
あと夏目先生は胃腸弱いから、ジャム一瓶食うのはやめろ

3124常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:48:10.943153 ID:ileLEZYW
>>3123
好物が落花生だっけ

3125常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:48:11.961902 ID:pE3Akp7d
大逆転裁判にも夏目漱石出てたな

3126常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:49:50.903917 ID:2w+3mA/N
あーあと今週、武居監督だったのね
ぶっちゃけルーブはクソだったけどそれ以外では良い仕事してるし
この人育ったら傑作作りそう

3127常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:50:07.858371 ID:ZhXJ56sK
>>3114
というか武士のメインウェポンって弓と槍だよね

3128常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:51:02.652364 ID:2w+3mA/N
>>3127
そもそも刀こそ武士の道みたいな価値観自体が平穏になった江戸時代以降の価値観だからな

3129常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:51:51.944973 ID:IXsAyoPT
オンドゥルルラギッタンディスカー!は本当にそうにしか聞こえないから困る

3130常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:53:14.461250 ID:zKsdQ3zW
>>3128
柳生一族の陰謀だよね

3131常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:53:32.257155 ID:9folnLqy
NHKで江戸川乱歩の朗読やってんだけど
人間椅子ってこんな変態極まる話だったんか・・・

3132常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:53:51.173163 ID:lXF1RChm
石川先生のとこは弓撃ちステージに見せかけて全部近接で済ませられる

3133常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:56:13.316128 ID:Upmop9+V
>>3125
あの変な動きの振り付けは草

3134常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:56:16.587179 ID:zlSI22iF
鎌倉時代だと槍より薙刀&野太刀な気もする

3135常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:57:10.280954 ID:CIpU1kkX
>>3116
キンケドゥ「アル、あの二人にあの武装は勿体ないから俺がもらっていく」

3136常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:57:26.802384 ID:o//SU+JJ
>>3111
高野山行って秀吉には仕えないよアピールまでしたのに脅されて還俗だから秀吉に恩があるわけないんだよなぁ

3137常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:58:05.707714 ID:Upmop9+V
よっしゃ矢じりにウンコぬったろ(小学生のノリ)

3138常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:59:16.245019 ID:DmfwaSe3
槍の普及は室町入って足軽が出てきてからだっけか

3139常態の名無しさん:2020/09/05(土) 23:59:52.049870 ID:Ce3PRQEe
>>3128
縄文以来の刀剣信仰が復活して支配階級の精神性に結び付いたのであるな

3140常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:00:12.233681 ID:JEm5GeKn
>>3132
シナリオ後半になるとデフォで火だの3連射だのしてくるから
馬鹿正直に撃ちあうより射線切って近寄ってスパスパした方が楽よね

3141常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:02:33.289869 ID:F0t6TPNu
>>3127
槍って結構折れやすいので案外早く使えなくなる

3142常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:03:47.259416 ID:AQ2FsN+W
ステルスキルの半弓!感知範囲外からの狙撃長弓!それ以外は雑に斬る!
それで良いんだよ、鎌倉武士なんて

お前…誉れ高いぜ

3143常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:04:33.799028 ID:m5m9gaWi
でも刀を畳に何本も指して迎え撃つとかあまりにも美しすぎるよね

3144常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:05:02.174314 ID:F6IbHwFo
>>3141
しゃあっバンブー・ランス!

3145常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:05:03.347433 ID:wp+uJPdC
>>3142
お侍様の戦い方じゃない

3146常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:05:42.632176 ID:/EBRg5yk
こころオブザデッドの続きが出たら起こしてくれ

3147常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:07:29.194654 ID:ZLyiLKth
お侍様の戦い方じゃない
……もっとエグいはずだ!

3148常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:08:03.964819 ID:AQ2FsN+W
まあ後半になるとヘルメット被ってる雑魚も多くなるし仁くんは時間操作能力手に入れる手前
至近距離でも真正面から長弓を頭にぶっ放す事も多くなるんですけど

多分アシタカの弓みたいに頭だけスポーンと横に飛んでくと思うんですけど仕方ないですよねメット被ってる方が悪いんですから

3149常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:08:59.270419 ID:oL5Ge99I
>>3143
勝っちゃうぞー

3150常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:09:26.466139 ID:Zn1Fjhen
あらゆる武器を使いこなして敵をぶっ殺してこそ武士だよ

3151常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:09:31.796088 ID:m5m9gaWi
どのくらいの時代から補給がスタンダードになったんだろうね

3152常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:10:59.275659 ID:Zn1Fjhen
>>3149
あれは割と正解だから困るwww
畳って意外と頑丈なのよな

3153常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:11:10.917657 ID:oL5Ge99I
>>3151
補給の概念自体は孫氏時代から言われている
補給線の重要性でいうならロンメル

3154常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:12:01.859442 ID:92ocaIUB
111のパッパ「最終的には超長距離からの狙撃と凸砂VATSマンに落ち着くから」
111のマッマ「Blitz!Blitzを使う!ロックビルスラッガーと強打リッパーよ!」

3155常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:12:20.232618 ID:FCP4r+NS
古代だと「食べるものがねぇ!」「そこに敵の死体があるじゃろ?」があったんやろなぁ

3156常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:12:42.046917 ID:zPRocMSu
>>3153
孫氏からロンメルまで長い……長くない?

3157常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:12:46.913274 ID:JuwShaht
弓→印字打ちの時点で8割方勝負がついてて近接武器を使う機会はそれほどないとかなんとか
人間攻撃力に比べて防御力が貧弱すぎるからしょうがないね

3158常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:15:02.407597 ID:m5m9gaWi
ロンメルってがちがちに補給線を築いたってかむしろブッチした人じゃなかったけ?
あれ違う人かな?

3159常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:15:44.110123 ID:+32RrgIv
ロンメルは補給を軽視した方じゃろ。
教育を受けていないというのもあるが、
ちゃんとした補給を前提にしたら勝てないという状況ではあったが。

3160常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:15:44.740413 ID:F0t6TPNu
>>3154
NVでエネルギーウェポン使って倒すと敵が緑色のドロドロになりながら爆発、飛び散るドロドロに周囲の敵が触れるとそいつらも誘爆するPerkがあったんだけど、ガウスライフルと組み合わせるとかなりヤバい事になって楽しかった

3161常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:16:02.004153 ID:IPENWJMA
>>3143
こうですか?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671043.jpg


3162常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:17:34.230507 ID:2VJo4xNm
>>3161
これ宇宙屈指の武闘派宇宙人の武器が大半とか聞いたんですが

3163常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:17:41.960387 ID:oL5Ge99I
>>3158
補給線をブッチして負けたから補給線の重要性が議論されるようになったんよ
車の力ってすげー

3164常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:19:30.564739 ID:IR2fb8nn
きっかけになった人ではあると>ロンメル

3165常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:19:34.951703 ID:ZLyiLKth
>>3162
種族全体で宇宙海賊してるし繁殖能力が凄まじく
一度の生殖で万単位で増えていく

3166常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:19:53.237558 ID:at+5kOnh
>>3154
無尽蔵のガンマ銃掘ってきてロレンゾアーティファクトくっつけて適当エイムで蹂躙!
近接ならアトムの審判もええぞ!

3167常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:20:25.789040 ID:Zn1Fjhen
>>3154
キュリーは隙あらば近接武器拾ってチェスト関ヶ原してるから困る

3168常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:20:50.049665 ID:m5m9gaWi
ジオハメのきっかけとなった人?

3169常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:21:20.525291 ID:z/HbnYi5
>>3141
逆に考えるんだ
敵もいっぱい持ってるから奪えばいい

3170常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:21:38.042875 ID:EIt0Qpke
>>3156
鉄砲と車が出来るまで最悪飯さえあれば戦えて
飯は進路上にある集落や敵から調達できるからね

火薬とガソリンは自前じゃないと難しいから後方から補給して貰わんとキツイ
ロンメルは装備ごと倒した敵から分捕って補給をぶっちぎったらしいけど

3171常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:22:48.681871 ID:4OwfcBpr
ロンメルさんは補給という概念が存在しない世界の住人だから…

3172常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:23:40.429705 ID:hNHCi5he
ジオハメ!〜ジオン軍の軍人たちとパコパコハメハメしまくりな毎日〜?

3173常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:23:45.855385 ID:+32RrgIv
>>3163
近代の軍事的な意味でロジの概念を規定したのはジョミニじゃろ
で、その辺の概念は西洋では古代ローマに遡る事が出来る
例えば
ttp://note.com/supremer/n/na0e6df31e6b7

3174常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:26:17.601327 ID:z/HbnYi5
>>3173
古代ローマとかカルタゴの雷光とかいう
なんか頭おかしい連中はちょっとな……
なんかこいつらだけ時代が違う気がする

3175常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:26:25.054996 ID:M4PfdbJ6
>>3170
敵からって弾のサイズとか合わないと思うんだが
砂漠って物資の保管や整備って大変そう

3176常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:26:39.015238 ID:uH3lW4Zs
(今はロンメルが補給軽視した事になってんのか)
(ワシの時代は、ドイツ軍の補給車両をほとんどアフリカに持っていって欧州方面軍にキレられた扱いじゃったが)

3177常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:26:56.505654 ID:ZLyiLKth
ハルキはコスモスの世界ならあんま悩まないで住むのかな

3178常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:27:04.130859 ID:v/FIVwd8
孫子の兵法書でも食料は現地調達が基本って書いてあったな

3179常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:28:10.385909 ID:GNFq5XBb
運搬能力の問題もあるかな

3180常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:28:27.759842 ID:DV1h57jf
>>3178
敵から奪った飯は持ってきた飯の10倍うまい(意訳)とかな

3181常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:29:06.135988 ID:FCP4r+NS
工作部隊に敵陣地に鉄道の敷設を命ずる これで補給は安泰や!(なお成功率)

3182常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:29:11.296237 ID:fM9MjnXl
敵から唐揚げとトンテキを奪え

3183常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:29:27.537696 ID:ZLyiLKth
>>3175
弾があるなら予備の銃とかもあるじゃないの?
ただ、自分とこの銃には使えないだろうが

でも、自分のところの銃を使いたくないとかもなくはないかも

3184常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:29:29.110832 ID:m5m9gaWi
>>3178
敵戦車鹵獲したやつはめっちゃ褒めたれやとかもあったよね

3185常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:30:09.546038 ID:z/HbnYi5
>>3178
そら昔なんぞ輸送能力低いから
えっちらおっちらメシを運んでたら、そこを夜襲されたりするし

3186常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:30:12.928608 ID:6gyMbw1W
>>3161
7人の侍あったな

3187常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:30:18.948682 ID:4OwfcBpr
ロンメルの偉大さは、まず、彼が優秀な歩兵中隊指揮官であるという点だ。
彼は鍛え抜かれた歩兵たちとどこまでも進んで行った、そしてそれが戦車でも可能だと思った、何たる精神力か!!

って某SS少将も絶賛してるぞ。

3188常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:30:34.334911 ID:+32RrgIv
>>3176
兵站関係のロンメルの悪評はは大体クレフェルトからだよね。
日本語だと大木毅が最新の研究までフォローしてるので実際お勧め

3189常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:30:52.037377 ID:7g9d+2DW
>>3180
1まず飯だから旨い
2敵が食えないと悔しがっててさらに旨い
3労働(略奪)のあとの飯は旨い
4敵が飢えて戦力低下で旨い
5保存食より新鮮で旨い
あと5つは浮かばなかった(

3190無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 00:31:31.165910 ID:nsvI/JcO
何百杯酒のんでも平気な顔してるドバキンを前後不覚に酔い潰すサムおじさんの酒

3191常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:31:41.495491 ID:m5m9gaWi
某ゆっくり動画のおかげでいかに関羽が糜芳にむちゃぶりしてたのかわかった

3192常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:32:21.757042 ID:z/HbnYi5
>>3190
アイスティーでいいかな?(サーッ)
されてない?

3193常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:32:35.625569 ID:qNig9TbY
昨日は楽しかった
ttps://i.imgur.com/IR0fcWZ.jpg
ttps://i.imgur.com/5ymplf1.jpg
ttps://i.imgur.com/OZdohu5.jpg
ttps://i.imgur.com/4BlSdxQ.jpg

3194常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:32:45.188974 ID:+32RrgIv
>>3183
星凛「鹵獲された弾薬が敵に使われないように、1ミリ大きくしよう」

3195常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:32:46.158714 ID:Zn1Fjhen
>>3189
美味さが5個もあれば倍ぐらいには感じるから10倍美味しい
ヨシッ!

3196常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:33:29.246459 ID:DV1h57jf
>>3189
相手が必死に持ってきた労力分うまい
こっちはそんな労力払ってないからうまい

3197常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:33:46.827157 ID:EIt0Qpke
>>3175
だから「装備ごと」 銃も車も
写真とかで付けてるゴーグルもイギリスのモノ
「遠目だと俺ら英軍と見分けつかねww」て言ってたらしい

3198常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:33:57.145921 ID:iX+iFbT3
>>3189
6ベア―クローが2つで旨い
7いつもの2倍のジャンプで旨い
そしていつもの3倍の回転を加えて8,9,10だ!

3199常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:34:28.973458 ID:oL5Ge99I
敵から奪って乗る嫁と馬は最高だって大帝国も言ってるから

3200常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:34:47.403512 ID:ZLyiLKth
レッドキングって初代ウルトラマンに出てたときはあんま強いイメージがなかったけど
ここ近年は強くなってるのかな

単にZがいまいちなのか

3201常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:35:15.369774 ID:qNig9TbY
青田刈りしてえええ
青田買いとは違うぞ

3202常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:35:23.163563 ID:at+5kOnh
>>3190
ホワイトランからロリクステッド経由でマルカルスのディベラ聖堂まで千鳥足でクダ撒きながら暴れて回ったんだろうか…

デイドラ謹製の酒とか飲んじゃだめだな(戒め)

3203常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:36:51.366727 ID:M4PfdbJ6
>>3197
下手したら味方誤射しそうやな
敵の装備を使うってどこでもあるんだな

3204常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:37:19.156309 ID:jri0RSlm
またタブレット割っちまった……
読書用にはゴツいがタフパッド買おう、リース切れとか流れてねえかなあ

3205常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:37:48.115368 ID:7g9d+2DW
サムおじさんとかいう宴会のスペシャリストと呑みまくってアホほど長距離を記憶をなくすベロンベロンの状態で歩き回って翌日平然と動き出すドバキン君という化け物

3206常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:38:36.531518 ID:DV1h57jf
>>3203
ニーモーターの悲劇は忘れてはいけない


3207常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:41:38.610308 ID:UY7rSI4b
スカイリムプレイ動画をようつべで観てたら
敵に鎮静効果のある魔法が強すぎて草生えたw

3208常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:42:14.858435 ID:qNig9TbY
いい年して幼馴染とその息子と他人に迷惑かけて恥ずかしくないん会
ttps://i.imgur.com/RFwZbhs.jpg
ttps://i.imgur.com/WfDKNQc.jpg
ttps://i.imgur.com/rjPH1vH.jpg

>>3204
カバー大事 画面が直接ぶつからないだけでもだいぶ違う

3209常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:42:40.402643 ID:EIt0Qpke
>>3203
今思いついただけだけど
後方は補給を待って誰もいないじゃん?
前方の紅茶は誤射が怖いじゃん?
もしかしてロンメル達、困らない? 

3210常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:42:58.997035 ID:7g9d+2DW
幻惑と付術がずば抜けて強い
召喚はそこそこ
破壊は......うん、そうね

3211常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:43:01.041532 ID:okGtMvBT
>>3200
知名度補正が高いんだよ

3212常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:44:08.051079 ID:jri0RSlm
>>3177
結局別惑星に移住だからなあ
何度も傷ついた末の結論だけど

3213無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 00:44:14.052374 ID:nsvI/JcO
リフテンでイベント起こしたらスカイリムを泥酔状態で横断するドバキンが発生するのですこ

3214無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 00:46:12.465356 ID:nsvI/JcO
鎮静を使って一切手を汚さずにメインクエをクリアするダンマー(淫夢)リムが面白かった

3215常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:46:27.318139 ID:jm+tg9LY
ウルトラマンGの公式配信めっちゃ嬉しい
これ見たかったんだよ

3216常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:46:58.726474 ID:jri0RSlm
>>3208
セブンよりはマシだ!!

フィルムじゃやっぱりだめかぁ
運用から見直すかなあ

3217常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:47:10.647861 ID:UY7rSI4b
ブレワイゼルダを遊んでから、敵をあらゆる手段でチェストできるオープンワールドな剣魔法に興味があるんだが
switchで遊ぶなら何が良いかな?スカイリム?

3218常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:48:43.954172 ID:lUXX80vn
スカイリムやってないならスカイリム

3219常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:49:27.368191 ID:mO3P0y/1
>>3217
ファイルソード

3220常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:50:06.766006 ID:7g9d+2DW
スカイリムで困ったら敵を崖に誘うんだ
そしてフスロダーの火サス殺法よ
ドバキンは見た!

3221常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:50:19.515350 ID:R0swqwWt
最近だとツシマも? あれは殺し方に選択肢あるだけか

3222常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:50:24.087870 ID:p4SPcB6V
>>3219
もうSwitch版は配信停止されてるんだよなぁ……

3223常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:51:23.502270 ID:at+5kOnh
>>3210
破壊魔法を強化するためにmagickaplusMOD入れたんですよ

そしたら幻惑魔法と付呪しか使いませんでした!
反省してもっかいやり直したけど

3224常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:51:30.822202 ID:jri0RSlm
>>3200
レッドキングは個体差がかなり大きい
強いやつは野生怪獣ては肉弾戦最強格
初代マンと戦った一匹目は井の中の蛙の雑魚

3225常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:51:34.808450 ID:R0swqwWt
switch限定かすまぬ

3226常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:53:14.741155 ID:ZLyiLKth
>>3208
タイガを狙って
タロウの義理とはいえ娘になろうということをしなくてよかった……

ウルトラの父と母の結婚年齢とか年の差がありなら
トレギアとタイガの年の差はまだ許容範囲なのかもしれない
そもそもウルトラの父と母は十万歳超えて結婚してるし

3227常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:54:18.214558 ID:JuwShaht
>>3217
ブレワイの自由度は3年経った今でも他の追随を許さないレベルなのであれを基準にされては困る

3228常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:54:34.848063 ID:5bEktlJk
>>3217
ゼノブレイド2

3229常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:55:23.068754 ID:oL5Ge99I
botwの根源的兄弟作の原神がswitchでも遊べる予定だ

3230常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:55:30.652362 ID:jri0RSlm
>>3226
実質0歳のゼットンちゃんに惚れられているマン兄さんの明日はどっちだ!

3231常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:56:37.216028 ID:FCP4r+NS
パン丼(初代味)

3232常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:57:21.758828 ID:7g9d+2DW
BotW続編も楽しみじゃのう!

今度はフックショットとかオカリナもあるといいなぁ

3233常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:57:52.938543 ID:pIu8FFhg
ジャグジャグ「友人に執着しすぎるのはどうかと思う」

3234常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:57:53.548100 ID:UY7rSI4b
>>3218、>>3228-3229
スカイリムとゼノブレイド2と原神か、サンクス
>>3227
いや、さすがにアレ以上は求めてねえッスw


3235常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:58:07.090127 ID:PydYKavJ
ブレワイが他のオープンワールドと比べて違うのはアクション性の高さよね

3236常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:58:48.714341 ID:7g9d+2DW
>>3217
マイクラとかテラリアは?
まぁこれらはPCで出きるならPCのがいいが

3237常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:59:13.094438 ID:4OwfcBpr
ttps://twitter.com/yuryu1216/status/1302272073184636928
ルフィーさんからのお言葉だぞ

3238常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:59:21.926093 ID:JuwShaht
>>3234
ウィッチャー3もいいぞ。ゲーム自体は人を選ぶ部類だけど

3239常態の名無しさん:2020/09/06(日) 00:59:23.313549 ID:ZLyiLKth
ツインテールの天ぷら一丁!
こいつの味を食べて記録した人ってガッツあるな

3240常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:00:11.688171 ID:ZLyiLKth
>>3237
私アイマスあんましらんし
ラブライブ明日見るんで

3241常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:02:49.131036 ID:qNig9TbY
ローンチタイトルは開発機材とかライブラリとかを自前で用意しなきゃいけないんだから
それより優れたものを出すのは簡単では?

3242常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:03:08.027804 ID:IR2fb8nn
スカイリムやらフォールアウトはRPGがベースだから単純に比較はできないんだけど
英傑リンクの縦横無尽の踏破性があまりにも気持ち良すぎるせいでどうしても脳裏に居座る
ここの壁をよじ登れたらなあ!って……

3243常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:03:30.398500 ID:/6FRYxc7
>>3237
担当アイドルの声まだ出てないし…

3244常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:04:19.018085 ID:jm+tg9LY
>>3237
実際、ひと昔前の少年漫画の主人公の論理って
どこかブラック企業に重なって見えるの何なんだろうな?
いや別にルフィとか批判したいって気持ちは誓って1ミリも無いんだが

3245常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:05:08.497462 ID:z/HbnYi5
>>3244
まぁ、ルフィは海賊(犯罪者)だから……

3246常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:05:44.701431 ID:9KzGtym3
壁登りもだけどパラセールの爽快感半端ない
とりあえず高台登って無限の彼方まで飛び立つだけで超ワクワクしたわ
マジで記憶消しても一回プレイしたいなぁ

3247常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:06:06.429842 ID:ZLyiLKth
>>3244
ブラック企業経営者とか詐欺師って
耳障りのいい言葉を悪用するからね

3248常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:07:54.059446 ID:UY7rSI4b
>>3236
ビルダーズ1クリアしたばっかりだから
少し間を置いてそっちも遊んでみるわ。サンクス。

>>3238
ウィッチャー3ね。どんなのか調べてみるわ。感謝。

3249無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 01:08:42.232236 ID:nsvI/JcO
仲間がやられてるのに!何でお前らは3Pしてんだよ!

3250常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:08:58.291699 ID:GNFq5XBb
>>3248
1やったのなら2というのも

3251常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:10:06.156883 ID:B8ksSC7m
>>3244
強い人間の言葉を屑が下の人間動かすために使ってるから

3252常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:11:47.070812 ID:DV1h57jf
>>3249
くんずほぐれつが進んで最終的に何Pになるのでしょうか

3253常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:12:17.526717 ID:JuwShaht
>>3246
パラセールに匹敵するのはゼノブレイドクロスでドール(ロボ)入手した直後位だなぁ自分の経験内だと

3254無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 01:12:44.625689 ID:nsvI/JcO
そう言えばメリ玉を従者に持たせる事で
GPSにするという方法は目からうろこ
さらにカジョルに渡す事でカジートキャラバンの位置を表示できる便利アイテムらしい

3255常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:12:48.411634 ID:1xaxpjlT
>>3029>>3038
「SFC時代はソフトの値段が高かったが、PSになって安くなった!任天堂はボッたくり!」
という人もいるが、SFCのゲームの値段って小売の取り分含めての値段らしいぞ
つまり安くなったぶん小売にダメージがきて個人経営の店がどんどん潰れてった

ソニーがいろいろえげつない事してたのを最近になって喋る人が出てきてるのは
国内での影響力がかなり下がってきた結果だろう

3256常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:12:53.124547 ID:at+5kOnh
>>3249
おう混ざれ混ざれ

3257常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:12:56.279699 ID:ZGnpMLas
でも味方が命がけの死闘してる時にこっそり抜けて
セックスしてるのってすごくきもちよさそう

3258常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:13:02.606206 ID:B3MHULI8
蛇の交尾なみの乱交

3259常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:14:49.575868 ID:FCP4r+NS
>>3257
そういう同人NTRエロゲは一応あるぜよ

3260常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:16:10.017172 ID:AlXD8VzW

あぶれたオスは産卵中のカップルに割り込んで精子のかけにげをする鮭を見習え?

3261常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:16:55.089445 ID:s3+3jqYn
マシュに精子入れ逃げするか

3262常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:17:39.610835 ID:jri0RSlm
>>3259
ヒロインが怪人退治よりもセックスを選ぶぐらいに落とすクライマックス好き
あくまでクライマックスな、尻軽はいらん

3263常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:18:03.991603 ID:jm+tg9LY
グレートの動きかっちょいいなぁ!
捌いて距離つめてミドルレンジで中段連打!
刃牙じゃないがクラシックな極真空手だ

3264常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:18:20.721315 ID:UY7rSI4b
>>3250
ビルダーズ2を遊んだ知人から聞いたら
1で不便だった部分が大部改善されたと話していたから気になってはいる

3265常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:20:14.823967 ID:oL5Ge99I
人間死を感じると種を残さなければとセックスに走るってケンガンアシュラで言ってたよ
ヒロインが1話目で中出しセックスする徹底振りよ

3266常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:21:17.204534 ID:jm+tg9LY
GとZを比較すると同じ空手スタイルでも差があるね
Gは極真でZは松濤館っぽい
なんかそれこそ90年代と現在でどういう空手が主流なのかって違いに見えて面白い

3267常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:23:44.869403 ID:uZ+qbR7f
Zの戦い方というとドラゴンスクリューやシャイニングウィザードとかか

3268常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:24:17.177976 ID:B3MHULI8
風都探偵で左翔太郎も空手の突きを特訓したりしたな

3269常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:24:33.377576 ID:DV1h57jf
ロケットパンチやブレストファイアーとカルストハリケーンとかじゃないのか

3270常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:25:16.904540 ID:B3MHULI8
迫真空手なら?

3271常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:26:03.998538 ID:jW+zZf9l
なんか石灰岩とかめっちゃ飛んできそう>カルストハリケーン

3272常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:28:17.301809 ID:FCP4r+NS
「いやじゃ♪いやじゃ♪人の子など孕みTonight!」
「ラップ調で言うなし!」

3273常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:28:36.975741 ID:3dEumHf8
>>3269
そういやウルトラマンにZ、グレート、ゼロはいるけどカイザーとエンペラーっていたっけ

3274常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:28:50.302418 ID:wvEpspY/
>>3249
しゃーねーだろ!!アーチャーが逃がしてくれたんだから!!
3Pで魔力供給しないとならないんじゃい!!
ttps://i.imgur.com/f9PLfKp.jpg

3275常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:29:05.753895 ID:UY7rSI4b
えーっと、このスレから学んだスカイリム知識によると
初心者の武器は片手剣と盾と弓、魔法は幻惑か召喚
巨人には近付くな
リバーウッドにいる酒場のババアに耐えろ
ホワイトランでゴリラが仲間になる
で、良いんだっけ?


3276常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:30:00.158704 ID:wvEpspY/
政子様がバーサーカーってこういうことかw
敵に突貫していく姿で笑っちゃったわ

3277常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:30:24.315367 ID:1xaxpjlT
任天堂が、カート型ラジコンにカメラ搭載(勿論Switchの画面にカメラの画像が映る)でラジコンレース出来る
『マリオカート ライブ ホームサーキット』を発表したけど
これタミヤが協力してくれればガルパンごっこができるのではないだろうか?

3278常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:31:52.301738 ID:B3MHULI8
>>3273
カイザーベリアルなら

3279常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:32:41.992099 ID:DV1h57jf
>>3273
エンペラ星人なら・・だめ?

3280常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:32:56.940671 ID:R0swqwWt
>>3275
マジレスすっと「錬金」「鍛冶」「付呪」の三つが最優先

3281常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:33:45.508439 ID:FCP4r+NS
>>3277
見てきた  これ外人が大喜びするやつや(確信)

3282常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:33:48.658652 ID:at+5kOnh
>>3275
だいたいあってる

序盤は薪を割って売りつけろ
登山中フロストトロールにボコられても泣かない

3283常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:33:55.869255 ID:lWFFWScF
鎌倉武士のお手本みたいなムーブする癖に、人間的には一番まともな政子様

3284常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:35:14.484205 ID:JuwShaht
>>3255
SCEが自社流通使ってるから単純な比較はできないんだけど、SFCは45%が流通・小売りの取り分、PS1は25%が小売りの取り分
一番の違いはソフトメーカーの取り分でSFCが25%、PSは40%だからそりゃメーカーはPSに傾倒するわという話
でも計算すると製造費ロイヤリティマージンを合計すると価格の45%はソニーが徴収してる計算になるのでどこが割を食うかというとね……

3285無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 01:36:45.963460 ID:nsvI/JcO
気性難馬型ラジコンにカメラ搭載して競馬ごっこだ!

3286常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:37:30.635317 ID:FCP4r+NS
>>3285
買った直後にすぐ壊れるヤーツ

3287常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:39:32.011127 ID:UY7rSI4b
>>3280
「錬金」「鍛冶」「付呪」ね。ありがとう。

>>3282
サンクス
薪割り仕事が命懸けになるのか(震え声)

3288常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:41:14.411061 ID:uxnU738f
>>3285
これは酔うパターン

3289常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:41:31.913759 ID:XKxwco/Q
馬って鳴く時ヒヒーンじゃないんだねもうブオオオオオオって感じなんやねモンスターなんやね

3290常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:46:03.635134 ID:m5m9gaWi
>>3289
チーターとか凄いぞ、にゃーんって。お前、マジで猫だなって。

3291常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:52:51.207495 ID:YJL0XFak
俺は馬より、ムチムチ爆乳の金髪美女に乗りたいです

3292常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:53:18.964280 ID:93dwzKB2
>>3285
スイープトウショウ型…操縦されようとすると動かなくなる
ゴールドシップ型…操縦者を×しに行く
ヤキウチクショウ型…ほかのラジコンを×しに行く

3293常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:55:17.070626 ID:muCQMt00
練筋術は大事?

3294常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:56:24.066238 ID:GNFq5XBb
VRで猫の動きを体験できるとか無いかな

3295常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:56:37.878489 ID:oh700nm7
>>3289
つまりヒヒン、と鳴いててる赤兎馬は本人の申告通り呂布だった・・・?

3296無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 01:57:50.572089 ID:nsvI/JcO
そうだろう?死んだドラゴンの力を吸収したんだろ?
間違いない、お前はピストル大泉だ!

3297常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:57:57.385543 ID:DV1h57jf
>>3293
とても大事だからこのシェクモテが大量に入ったバックパックとその辺の死体しょって生活しなさい

3298常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:58:10.004462 ID:UY7rSI4b
>>3291
しょうがねえなあ
ttps://i.imgur.com/sqkeXHL.jpg
ttps://i.imgur.com/itSLcJP.jpg

3299常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:58:33.766365 ID:UcsfdR7+
>>3296
だれだよ

3300常態の名無しさん:2020/09/06(日) 01:59:51.573735 ID:PydYKavJ
>>3299
どーも奥さん、知ってるでしょう?
大泉洋でございます

おいパイ食わねえか

3301常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:00:56.101170 ID:XKxwco/Q
モチだねこれは

3302常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:01:23.107552 ID:z/HbnYi5
俺の知ってるスカイリムはドラゴンが女の子なんだ
それを殺すのよ!とか言ってるオバサンがいる

3303常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:02:01.528041 ID:DwGCAWl8
>>3300
私が食べます!!!

3304常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:03:33.406107 ID:1o0p9PhT
ライダーセイバーに備えていい加減寝るか

3305常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:04:06.341976 ID:DwGCAWl8
今オーズが良いところだから寝れない

3306常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:04:18.475940 ID:XKxwco/Q
トカゲ爆発の人が書いてたスカイリムのドラゴン擬人化は良いものだったな

3307常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:04:37.502824 ID:jm+tg9LY
あ、そうか
先週でゼロワン最終回だったっけか
いやなんかさ、何も解決してなくてさ……まだ終わってない感じしてさ……

3308常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:05:33.651742 ID:3BmBqkNK
ウィザードはインフィニティ回だぞ!

3309常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:05:37.459233 ID:jm+tg9LY
>>3305
タタマコンボ強力だったよな
ttps://i.imgur.com/Vd7KDxO.jpg

3310常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:07:59.815317 ID:NvYWLiBX
昨日の藤浪はどこ狙ってなげてんの?
梅野はキャッチャーであってゴールキーパーじゃねぇんだぞ?
ttps://i.imgur.com/caIncxw.gif
ttps://i.imgur.com/yE7P8Tw.gif
ttps://i.imgur.com/tg6Nt2Y.gif

3311常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:08:08.630700 ID:DHS9M6It
>>3309
サイズがあってなーい!

3312常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:09:55.193641 ID:jm+tg9LY
>>3310
どうでもいいけどこういう風になった時に
ランナーが走る時と走らん時があるがどういう差なんや?

3313常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:10:30.414295 ID:v/FIVwd8
オーズはマジで最終回燃えるぞ

3314常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:11:26.683505 ID:UY7rSI4b
>>3306
これッスか?

ttps://i.imgur.com/k9ydI0p.jpg
ttps://i.imgur.com/3vWV6x2.jpg
ttps://i.imgur.com/gXmYXr9.jpg

3315常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:11:44.310541 ID:GNFq5XBb
ウルトラカプセルとフルボトルはほぼ同じサイズだっけ?

3316常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:12:34.142052 ID:z/HbnYi5
>>3314
最後wwwww

3317常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:13:23.079968 ID:XKxwco/Q
>>3314
これこれ

3318常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:14:37.202532 ID:GNFq5XBb
>>3312
そらしたボールの動きを見て判断かな
後ろに行ったと思って走ったランナーが刺されることもあるし

3319常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:15:09.390242 ID:R0swqwWt
>>3298
いいぞーこれ

3320常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:19:23.347681 ID:jm+tg9LY
>>3318
サンガツ
紳士協定的なアレでもあるんかなと思ってたわ

3321常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:23:45.429174 ID:okGtMvBT
>>3265
あの人オメガで更にヒロインちからが盛りに盛られて笑う

3322常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:27:19.208504 ID:1xaxpjlT
>>3310
…阪神は他にピッチャーいないのか?

3323常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:27:42.518582 ID:tuzU/eiq
>>1861
累計でどうなるかは分からんが
販売ペースは今のところPS4よりも早いらしいで


3324常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:27:43.459580 ID:UY7rSI4b
>>3321
オメガで危機一髪の所を助かったシーンなんて
王道ヒロインポジ以外の何物でもなかったからなw

3325常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:29:03.125234 ID:FCP4r+NS
ショート暴投→ライト暴投→キャッチャー捕れなーい!→ランニングホームランみたいなコントもあったらしい

3326常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:32:29.480472 ID:tuzU/eiq
先週末のアメリカの暴落は
ソフトバンクがオプション取引等を使い仕掛けたって話が出てるのね
ぼくの300万円返して

3327常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:33:20.391398 ID:jm+tg9LY
シルエットフォーミュラーF97全然アリだな
ttps://i.imgur.com/lZURye9.jpg

3328常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:34:24.362420 ID:1xaxpjlT
>>1861>>3323
というか国内でPS4が売れない
先週だと国内で800台程度だ
(いくら次世代機発売が近いとはいえありえない数字である)
どうも実権握ってるSIEA(アメリカ)が在庫を全て海外優先にしてるっぽいが

3329常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:37:08.248097 ID:z/HbnYi5
そういや海外産のゲームって超有名どころしか知らんな
単に日本に来るのが有名所の名作だけってだけなんだろうが

3330常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:37:10.449264 ID:hNHCi5he
あー眠れねえ

3331常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:39:09.714308 ID:z/HbnYi5
>>3330
明日というか今日何時までに起きなきゃダメ、ってのが特に無いなら
ベッドでダラダラして、寝落ちすればええんちゃうか

3332常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:40:54.462318 ID:hNHCi5he
>>3331
特にないけどさ
フートンに閉じこもるか……

3333常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:41:19.206299 ID:tuzU/eiq
>>3329
そこんとこは他の娯楽作品と同じよね
海外のマイナーゲームを漁るなんて
どんだけ自国のゲームが肌に合わんのやと思わざるを得ないw

3334常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:41:54.141525 ID:s3+3jqYn
成長したな
幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった
でも今のお前は心に怒りを宿している
それは寝る前にうだうだスマホいじって無限に時間を無駄遣いする力を手に入れお前が強くなったからだ
だが忘れるな
本当の強さとは力が強い事じゃない
心が強い事だ
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

3335常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:42:11.239972 ID:tuzU/eiq
惰眠こそ最高の娯楽にして贅沢

3336常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:44:15.629474 ID:z/HbnYi5
>>3333
ヤギシミュレーターとか
廃村をただ歩くだけとか
君等はいったい何にそんな情熱を燃やしているんだ?
っていうか発掘したやつ何者だ
ってゲームもたまにあるから侮れない

3337常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:44:26.100003 ID:hNHCi5he
>>3334
うぅっ……!できません……!
私の寝る前のルーチンはソシャゲのデイリー任務やり忘れてないかチェックすることだから……!

3338常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:45:42.734974 ID:vQFMRomK
成長したな
幼い頃のお前はただ鍛える事しか出来なかった
でも今のお前は心に筋肉を宿している
それは筋肉を手に入れお前が強くなったからだ
だが忘れるな
本当の強さとは力が強い事じゃない
力が強い事だ
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

3339常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:46:30.064274 ID:z/HbnYi5
>>3338
ラスト三行がどうしても理解できないぜ!

3340常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:47:13.810777 ID:UY7rSI4b
>>3330
リラックスできるお話でも
ttps://i.imgur.com/pbBsrUH.png
ttps://i.imgur.com/H0BoY23.png
ttps://i.imgur.com/XlcBr7r.png

3341常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:49:37.633977 ID:jm+tg9LY
ドイツのゲーム事情はちょっと余人には理解しがたい
フォークリフトで荷物を運ぶとかトンネル工事とか
派手なキャラとかストーリー性とかも薄くて
新入社員用のシミュレーターか?ってくらいリアルで地味なゲームが凄い人気という

3342常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:52:39.162479 ID:tuzU/eiq
>>3341
ドイツって個人的偏見だけど
ゲームに限らず芸術やエンタメは強くなさそうなイメージ

3343常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:52:59.699453 ID:jm+tg9LY
>>3340
おい待てィ
なぜシーザー・ロメロ版ジョーカーがランクインしてないんでい?

3344常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:53:06.922665 ID:YJL0XFak
>>3298
悪くないな
女の子の体探検隊もできそう

3345常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:55:52.256969 ID:jm+tg9LY
しかしふと思ったけど筋肉害悪論って世界中どこでもあるの面白いよな
アメリカは〜という意見が出そうだが
実は筋肉つけるとスピードが遅くなるだとか体が固くなるだとか脇が閉まらなくなるとか
この辺実はアメリカ発祥のデマだし
ついでにゴリマッチョより細マッチョの方が良いという風潮も普通に強い

3346常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:56:52.429531 ID:qNig9TbY
>>3341
ドイツ人は海水浴行くと砂浜に穴掘るからな…

3347常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:58:15.660169 ID:tuzU/eiq
>>3345
>脇が閉まらなくなるとか
これは事実やろ

3348常態の名無しさん:2020/09/06(日) 02:59:02.613101 ID:qNig9TbY
細マッチョでは おまえを守れない
ゴリマッチョでは おまえを抱き締められない
細マッチョのときも 抱き締められなかった

3349常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:02:22.727139 ID:YOKBZ5Ie
>>3346
指宿連れてったら小躍り確定か

3350常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:04:10.425726 ID:UY7rSI4b
>>3344
悪くないよね
ttps://i.imgur.com/wUQHy4K.jpg
ttps://i.imgur.com/zRJCdYL.jpg
ttps://i.imgur.com/VxxaPU4.jpg

3351常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:05:02.769523 ID:jm+tg9LY
>>3347
デマっスよ
逆にどういう理屈で閉まらなくなると

3352常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:05:48.704898 ID:N1xRxm/I
夜中だからアズレンの話するね
鉄血勲章2に苦戦してるけどそれ以上に無理なのがSSR泥勲章
勲章実装されてから長く経つけど20体とか無理無理かたつむり
糞泥わよ

3353常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:07:31.966467 ID:tuzU/eiq
増えた体積分は可動域狭くなるやん

3354常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:07:51.806217 ID:jm+tg9LY
筋肉は潰れますよ

3355常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:09:26.472052 ID:UcsfdR7+
私は肉が付いて膝がぴったり曲がらなくなってるので、脇が締まらないってこともあるんじゃないかなあ。
肉がつぶれると言っても、マシュマロみたいにやわらかいわけでもあるまい。

3356常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:10:17.257863 ID:tuzU/eiq
潰れたからと言ってもその空間の体積0になる訳じゃないやん
元々体積が無かった状態に比べたらどうしても影響は出るよ

3357常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:11:23.842395 ID:YOKBZ5Ie
こんなところで言葉を弄してないで筋トレして筋肉増やして実際にどうなるか試せば一発で解決するのに

3358常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:11:36.799615 ID:jm+tg9LY
>>3356
じゃヘビー級のボクサーや体操選手は脇閉まらないか?
普通に閉まるだろ

3359常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:12:27.314672 ID:N1xRxm/I
ここにはマッチョがいないから実際に試せないから畜生!!

3360常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:14:16.936591 ID:YOKBZ5Ie
>>3359
お前がマッチョになるんだよ定期

3361常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:16:12.230767 ID:N1xRxm/I
>>3360
俺胃弱だから……

3362常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:17:55.692794 ID:N1xRxm/I
そういやつべのマッチョ動画で見たけど
筋肉を維持するために1日5回も6回もタンパク質食ってるマッチョってどんな仕事してんだろ
それともプロマッチョなのかな

3363常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:19:08.251805 ID:5bEktlJk
肩を真っすぐにすると脇閉まらないけど、肩を前に出せば脇は閉まる

3364常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:21:45.290067 ID:jm+tg9LY
別に肩を前に出してるようには見えないけど
ttps://i.imgur.com/9EiAHW3.jpg

3365常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:28:13.562951 ID:UcsfdR7+
ググってみたらこんなのがあったな

ttp://blog.livedoor.jp/nitiyoo/archives/1077775517.html

3366常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:32:12.824001 ID:UcsfdR7+
後ググったら脇が締まらない、といってるのはどうもボディビルダーに限定される模様。
見せ筋だからってことかな。

3367常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:40:35.938573 ID:jm+tg9LY
多分ビルダーの両腕を軽く曲げるポーズを
物理的に閉まらないと勘違いしてるだけじゃないの

3368常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:52:31.783668 ID:UcsfdR7+
少なくとも「俺ビルダーだけど脇がしまらねえwww」って書き込みがあるんで、
特にそれを疑う根拠もないかな。

3369常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:54:27.109139 ID:B3oQG9MK
筋肉のついたおっさんの話よりほどよく脂肪の付いた女の子の話して
あくまでほどよくな、ジナコみたいなのはアウトだぞ

3370常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:55:52.039058 ID:N1xRxm/I
ジナコは肉よりも再臨したときの姿が汚いのが嫌

3371常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:56:50.489186 ID:UcsfdR7+
体脂肪10%のほどよく脂肪が付いたないすばでーだぞ

ttps://i.pinimg.com/originals/67/55/59/67555966bb203b46a55d09fbe1e7a7ea.jpg

3372常態の名無しさん:2020/09/06(日) 03:59:48.777218 ID:N1xRxm/I
4時は朝だから夜食ではなく朝ご飯なので何食ってもセーフ

3373常態の名無しさん:2020/09/06(日) 04:02:54.594114 ID:jm+tg9LY
>>3368
めっちゃ脇閉まってるけどビルダー
ttps://i.imgur.com/8o9zZF0.jpg

3374常態の名無しさん:2020/09/06(日) 04:28:59.192918 ID:hNHCi5he
こんな夜はお月様だって見ちゃいねえからカロリーゼロ

3375常態の名無しさん:2020/09/06(日) 05:57:20.429800 ID:TeiGiS1G
これがリアルやる夫……
ttps://twitter.com/HetareYarou/status/1302087822124302336

3376常態の名無しさん:2020/09/06(日) 06:11:29.612643 ID:+EipfjRb
ぬるぽ

3377常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:04:58.838021 ID:dig1HRY8
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)

3378常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:16:07.399068 ID:fM9MjnXl
メヒコ「実はアメリカ以上の肥満率を誇る我が国」
メヒコ「それはそうと増税します」

砂糖が入ったソフトドリンクは1リットルあたり5ペソ(以前は1.2ペソ)
非課税だった食品も、100gあたり275キロカロリー以上のものは16%の税金
チョコレート等の嗜好品は100gあたり200キロカロリー超えると25%の税金

メヒコ「駆逐してやる…デブを…」

3379常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:23:12.153067 ID:a5UrO/kP
>>3378
麻薬とマフィアは駆逐なさらないんですか?

3380常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:24:19.010634 ID:ajuf+PFS
>>2660
これがCMのキャッチコピーだって分かるやつ
ここにどれぐらい居るんだろうな……

3381常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:28:42.959738 ID:fM9MjnXl
>>3379
麻薬とマフィアは駆逐しようとする人が駆逐されるから

3382常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:32:07.343391 ID:wDOR6yVV
てか砂糖規制したら手軽さで麻薬が上回ってるんじゃ…

3383常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:34:46.782548 ID:oU8bK/2Q
砂糖に重税かけるの発想は古代中国で塩に課税したの思い出しちゃう

3384常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:37:57.559412 ID:Otnxesp2
闇砂糖が出回るのか
「へっへっへ、そう慌てるなよ。混ぜ物ナシ、真っ白な上物だぜ……」

3385常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:38:09.102079 ID:Bu2zR1ZW
>>3382
砂糖は太る、麻薬は痩せる(展開もなくはない)
どっちが健康に良いかは一目瞭然だね

3386常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:41:12.776708 ID:ZKOmxF3E
>>3380
12年前まで続いてたCMで美人女優を起用してたんだからキャッチコピーはそれなりに知名度あるんじゃない?
でも何のCMか聞かれて答えれるかどうかはわからん

3387常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:42:13.749721 ID:BcmllDPv
>>2660
このスレホモネタ多すぎて
一応女×男の逆レなのか男の娘×男のホモレイプなのか
判断にこまる

3388常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:43:59.871357 ID:n3iq6NX/
>>3387
前のネタでおばさん扱いされてキレてたから、一応逆レやろなぁ

3389常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:46:44.455267 ID:tuzU/eiq
助けてナチュレ様

3390常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:51:13.591404 ID:zSN6kmDC
おばさんだと〜?お姉さんだろっ!(逆レ)

3391常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:51:56.653711 ID:YOKBZ5Ie
でもゾウさんはもっと好きです(意味深)
こうですか分かりません

3392常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:52:20.391020 ID:qNig9TbY
コンタクトをつけて本当の私デビューとかふざけたキャッチコピー

3393常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:54:32.575014 ID:ZKOmxF3E
キャッチコピーだとテイルズオブエターニアがすき

3394常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:55:09.839366 ID:NeWfet3k
どうあがいても絶望、は個人的に名コピー

3395常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:57:35.869420 ID:fM9MjnXl
昨日はボクッ娘エルフに出会ったところで力尽きて寝たので
今日はFF14がんばるぞい

3396常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:58:11.208464 ID:wp+uJPdC
ダークソウル2の”絶望を焚べよ”も好き
更に3のファーナム装備のフレーバーテキスト、"絶望を焚べる者の名と共に"の一文はもっと好き

3397常態の名無しさん:2020/09/06(日) 07:58:31.278154 ID:WGiqCfKQ
ナナリーのお婆ちゃん姿って何故か想像できる
白髪で目とかにシワがあるけどそれ以外はあんまり変わらなくてルルーシュに似た孫息子に車椅子を動かしてもらっているみたいな


3398常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:00:36.592870 ID:YgcOu3wh
キムタクがクビレーとさけんでトルソーに抱きつくんだろ

3399常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:06:07.186539 ID:Zt8Z7a7L
ペルソナ2も好き 噂は現実になり、その果てに人は罪を知る
女神転生3も至高 東京がしんで僕が生まれた

3400常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:07:29.939454 ID:kLcBYU28
目覚めろその魂ってのはいいコピーよね

3401常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:07:44.898285 ID:mO3P0y/1
テイルズは◯◯するRPGってジャンルの方は微妙だけどキャッチコピーは良いの多いよね

3402常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:08:48.172916 ID:zSN6kmDC
絶望を希望に変えるRPG

3403常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:09:43.234001 ID:fM9MjnXl
君と響きあうRPGとかだっけ

「俺は正義の味方だが どうやら正義は俺の味方ではないらしい」とか好きだな

3404常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:09:50.767132 ID:okGtMvBT
「これで決まりだ」よりも「さあ、お前の罪を数えろ」のが圧倒的に強いW

3405常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:10:23.429228 ID:oVaC85zM
7歳の洗脳促成児を迫害するRPG
美しい思い出をタンスで汚すRPG
製作開始時点のメインヒロインを追放するRPG

あいつろくなことしなかったな

3406常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:10:27.470377 ID:Zt8Z7a7L
シュタゲは最終盤にキャッチコピーの意味を理解できるのはすごい

3407常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:11:19.363550 ID:fM9MjnXl
君と直腸検査しあうRPG

3408常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:12:28.106718 ID:oU8bK/2Q
オープニングの歌詞が終盤のネタバレになってる仕組みすき

3409常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:12:56.072482 ID:okGtMvBT
>>3407
ヒロインはホルスタイン種かな?

3410常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:14:26.357151 ID:P+dm/BAR
ロックマンゼロのキャッチコピーも好き
4がすべてがゼロになるだったか

3411常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:14:47.556428 ID:BcmllDPv
仮面ライダーになった男
仮面ライダーになろうとする男
仮面ライダーになってしまった男

これが好き

3412常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:14:50.518908 ID:tXXxYL7m
エンディングまで泣くんじゃない

3413常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:15:00.476782 ID:H2NnPWIl
>>3405
迫害より過保護な印象の方が強いぞ・・・

3414常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:15:44.116559 ID:dH0HpJ03
竜退治にはもう飽きた

ワイにはこれ以上のキャッチコピー無いなあ

3415常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:16:46.890333 ID:xM3/Snz/
ただの賑やかし程度になった「全米シリーズ」と「全世界シリーズ」のキャッチコピー。



3416常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:17:22.324809 ID:VG+e/IST
タイムピンクとギルスは今何をしてるんだろう

3417常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:17:37.726647 ID:wp+uJPdC
「この人の手を離さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから」
「最後の一撃は、せつない。」
トリコは…、うん、忘れよう…

3418常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:18:06.345111 ID:hNHCi5he
成長したなセイバー
幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった
でも今のお前は心に怒りを宿している
それは放送日という力を手に入れお前が強くなったからだ
だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない
力が強い事だ
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

3419常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:18:24.599752 ID:3EX/mOMH
>>3408
藤原基央「ゲームとタイアップ?つまり主題歌と挿入歌と戦闘曲と主題歌アレンジとシナリオを作るんですね!!」
NAMCO「そこまでは言ってねえ!!」

3420常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:18:25.463099 ID:NeWfet3k
>>3415
家康が最も恐れた男「乱発しすぎるから(プークスクス」

3421常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:18:37.442707 ID:obcKOUjY
>>3404
叢雲「あんたの詰みを数えろ」

3422常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:20:23.898504 ID:ueIcHgAN
>>3403
「世界は救われる。彼女を失えば」
っていうCMが心に残ってるなあ

3423常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:20:40.293311 ID:9nmKMW6v
>>3415
全ベイが泣いた、なら未だに続いているぞ
この前も巨人に進撃されたし

3424常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:22:29.606696 ID:3dEumHf8
>>3411
最近は仮面ライダーになりたい男も出てきた

どうでもいいけどエアマスターのキャラ出すのはやめようマジで

3425常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:23:12.805195 ID:GNFq5XBb
シンデレラの24時間付けたら、アイマス伝統の地獄料理が出てきてるんだが

3426常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:25:38.118477 ID:F6IbHwFo
>>3418
三行で

3427常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:28:17.279092 ID:mO3P0y/1
>>3422
テイルズオブシンフォニアだね。
最後は少女も野郎も世界も救えるエンドがあってよかった。
ルートによっては野郎死ぬけど

3428常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:28:23.351710 ID:0QRTDMYt
お兄様の読者が考えた地球はお兄様を中心に回ってるを編集が公認してるんだよな

3429常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:29:41.174208 ID:hNHCi5he
>>3426
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

3430常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:31:05.149231 ID:VG+e/IST
関係ないけど中村悠一は吹替えの適性があると思う
森川智之みたいになれるのかもしれない

3431常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:32:01.515955 ID:qNig9TbY
ラベンダルマ!!

3432常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:32:25.102968 ID:z/HbnYi5
シンフォニアは惑星がデリス・カーラーンって時点で
ダオスさん、ここ守るために戦ったのか
それとも救ったあとの世界がこの有様なのかって悩んだな
答えを知ったわけじゃないが

3433常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:32:50.280690 ID:v/FIVwd8
>>3430
つまりBLの帝王か!


3434常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:35:53.384418 ID:VORq0mjs
>>3433
やめなよ、ゲイバーで立ちんぼやってそうな細マッチョ白人みたいだよねとか言うのは

3435常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:37:50.695655 ID:VG+e/IST
中村悠一の声って良い意味でアニメ声ではないと思う
吹き替えとかでもそれなりに見かける


3436常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:39:51.180429 ID:poBwHRYA
中村と杉田は声質に年齢が追いついた感。二人とも主役やるより良いオッサンか悪いオッサンやってる方が似合いそう

3437常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:40:58.293961 ID:a5UrO/kP
世界に従うか、自分に従うか
ドラクォは本当に素晴らしいゲームなんです!
ブレスオブファイアシリーズはこれからも感動を生み出す筈なんです、それだけは分かって欲しかった、特に貴方には・・・

3438常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:41:39.162546 ID:zSN6kmDC
最後の一撃は、せつない。

3439常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:44:06.858520 ID:VORq0mjs
00はもう10年前の作品なんじゃ
当時の中の人は現在相当良い歳だと気づくべきなんじゃ(無慈悲)

3440常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:44:54.455420 ID:+32RrgIv
こんな等圧線初めて見た
ttp://pbs.twimg.com/media/EhJJHHJU8AAfJnT.jpg

3441常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:45:25.297404 ID:tuzU/eiq
>>3436
武内くんは声質にいつ頃追いつけそうですか?

3442常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:45:39.393027 ID:oU8bK/2Q
>>3437
最新作はソシャゲ!

3443常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:49:22.312164 ID:IZJYrfm7
10代で出産された女性声優さんとかこっそりいそう

3444常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:50:16.060661 ID:D2zmzXKv
>>3442
絶対に許さんぞ

3445常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:50:19.337908 ID:WVZQErwc
>>3443
半年ほど留学しまーすってやつだな

3446常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:51:31.386449 ID:z/HbnYi5
>>3440
等圧線が重なりすぎて一個の大きい円に見えるレベルwww
笑えないな……

3447常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:52:57.231254 ID:j+9J0qxv
>>3440
なんやこれ…

3448常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:53:12.544515 ID:poBwHRYA
>>3441
20年後かな…

ブリガンダインのルド様みたいな骨太イケメンやってくなら今でも合ってると言えば合ってる

3449常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:53:27.314292 ID:Rc/eybgT
>>3440
螺旋丸かな?

3450常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:56:42.974106 ID:Rc/eybgT
ふと思ったが、地球の命を守る系ヒーローはゴキブリとかもちゃんと救うのだろうか
ミヤイリガイみたいな殺すしかない系も気になるが

3451常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:57:17.954327 ID:+RLKxKv2
>>3448
釣り動画で有名なリックアストリー兄貴も声が似合う激シブおじさまになったからだいじょぶだいじょぶ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1905374

3452常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:57:49.512100 ID:+EipfjRb
>>3445
はっ!平野綾もそのパターンだった可能性が・・・?

続編とかで凄く好きだったシリーズを滅茶苦茶にされた時はサイコマンの「目を覚ます?お断りします。この覚めない眠りの果てにこそ、私たち11人が見た夢の続きがあるのですから」って台詞が刺さるわ。

3453常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:58:54.645221 ID:qNig9TbY
>>3450
立派な分解者だし

3454常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:58:56.271539 ID:tmObHpFM
全ての生物を同じ価値で見てるエコテロヒーローとか今まで見たことないが、そんなのいるんだろうか

3455常態の名無しさん:2020/09/06(日) 08:59:53.757350 ID:VG+e/IST
僕のお母さんが実はあの人気声優でした...みたいな?
年もそれほど離れていないけど里子に出されてて

3456常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:00:22.805670 ID:nKycJgTu
>>3450
人とゴキブリが手を取り合って宇宙からの侵略者と戦うヒーローゴキブリマンがあるぞ

3457常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:01:02.267553 ID:+RLKxKv2
なんだこのオッサン!?(驚愕)

3458常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:01:30.242337 ID:qNig9TbY
>>3455
声優の母親と17歳しか離れていない!?

3459常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:01:42.939059 ID:dH0HpJ03
>>3454
歩いたら微生物ぶっ殺すから無理


ミヤイリガイ君本体は特に悪くないんだぞ
寄生虫の宿主になるって理由でぶっ殺されてるから慰霊碑建ててるんや

3460常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:02:01.273765 ID:nKycJgTu
サイコマンの奥義の名前パッと出てこねぇ…

3461常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:02:03.458888 ID:Rc/eybgT
一話限定の大惨事

3462常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:02:09.332197 ID:VIUCmMVz
ページを燃やしたらそのページに書かれた者が消滅しそうな本

3463常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:02:22.743428 ID:SApvN2bL
さあ、増えるがいい
       -理研のわかめスープ 或いはエースコックのわかめラーメン-

3464常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:02:23.339414 ID:okGtMvBT
>>3458
とうとう娘に追い抜かれたぞ

3465常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:02:43.041099 ID:wp+uJPdC
>>3452
去年そういう気分になったわ…

3466常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:03:35.696997 ID:Rc/eybgT
仮面ライダーセイバー!何故君に記憶がないのか!何故君が作家になったのか!

3467常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:04:04.536728 ID:okGtMvBT
関係ないけど創竜伝の最終巻脱稿したらしいっすね

3468常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:05:10.322822 ID:Rc/eybgT
営業妨害やめろや

3469常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:05:20.674420 ID:lGBjXIZU
編集変えてもろて

3470常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:05:45.417839 ID:CwqNL8sS
クソ編集とクソ作家やんけ

3471常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:06:03.720689 ID:+RLKxKv2
ぷにみたいな顔したヒロインやな

3472常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:06:05.543901 ID:myAB/F3B
締め切り明日ならまだ出さんでもええやろが

3473常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:06:10.970573 ID:qNig9TbY
出力できてねえんだよ!!()

3474常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:06:26.750633 ID:wvEpspY/
編集の相手なんてこれでいいんだよ
ttps://i.imgur.com/6PIsnob.jpg

3475常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:06:48.150738 ID:VIUCmMVz
なーにいざとなったら輪転機に砂だ

3476常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:07:28.699845 ID:XyGner4a
選んだ本が家なき子www

3477常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:07:33.720978 ID:Rc/eybgT
>>3470
作家はまだ締め切り破ってないから
私生活と副業を唐突に妨害に来る糞編集よりマシ

3478常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:07:53.795068 ID:+RLKxKv2
>>3475
編集「ヤメロォ!」
印刷屋「ヤメロォ!」
やっぱ手塚ってクソだわ

3479常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:07:55.850653 ID:oU8bK/2Q
伝説のオウガバトルの戦闘シーンぽい

3480常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:08:42.023643 ID:a5UrO/kP
>>3460
グリムリーインカーネイションだっけ?
>>3465
何のシリーズだい?

3481常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:09:22.077939 ID:CwqNL8sS
ネタバレェ!

3482常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:10:08.824271 ID:wvEpspY/
このクソ編集、ドラゴンの餌にしたら?

3483常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:10:38.252954 ID:Rc/eybgT
資本論「本を使って人を苦しめるなんて!」

3484常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:10:59.278624 ID:qNig9TbY
本を使って人を苦しめる(生モノ同人誌)

3485常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:11:26.033518 ID:BcmllDPv
>>3478
砂入れようとしたのは編集じゃないすかね

3486常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:11:41.327705 ID:cGgQHoQz
マルクス「本は人に夢を与えるものだ!」

3487常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:12:30.607590 ID:zsXm9sxZ
アイキャッチあるのか

3488常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:12:53.049727 ID:wp+uJPdC
>>3480
手も足も引っ張りあった続編

3489常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:13:38.935232 ID:Rc/eybgT
ヒロイン何か奪われたからこんな人格破綻者になったのか……

3490常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:13:45.773098 ID:4OwfcBpr
平成生まれだけ吸いそう

3491常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:14:12.825665 ID:wvEpspY/
>>3490
それは去年の映画だろw

3492常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:14:36.427106 ID:zSN6kmDC
オーロラカーテンみたいな本から出てきたな…

3493常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:08.015970 ID:cGgQHoQz
偉大な神獣、スネーク!

3494常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:18.695891 ID:+RLKxKv2
ファイアブランドかな?

3495常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:20.220017 ID:xIF1MIl+
QRコードみたいなのが気になる

3496常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:30.027009 ID:DPnIwdma
予言とはファンタジーですな

3497常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:30.656543 ID:a5UrO/kP
フーゴ「本を使って人を苦しめるなんて僕にはとても(分厚い百科事典を手に取りつつ)」

3498常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:35.067246 ID:oU8bK/2Q
カルドセプトみたいな世界観やな

3499常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:37.221264 ID:Rc/eybgT
アツゥイ

3500常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:38.917037 ID:qigSdcLd
龍騎「ドラゴンはもう俺がやっただろ!」

3501常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:54.131417 ID:+32RrgIv
普通のホモにはヌけない

3502常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:58.874252 ID:ba0zAOD3
普通じゃないホモサピエンスいるのか?

3503常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:15:59.741388 ID:myAB/F3B
ホモサピエンスって無駄に凝って言わんでも人間でええやん

3504常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:16:00.647693 ID:1o0p9PhT
主人公が炎属性は王道中の王道

3505常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:16:40.958453 ID:qNig9TbY
>>3500
ウィザード「ごめんなさい」

3506常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:16:42.285083 ID:cGgQHoQz
ホモサピエンスじゃないホモが出るんでしょ

3507常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:16:55.635910 ID:nKycJgTu
>>3480
あーそれだそれだ
完式奥義は覚えてるのと覚えてないのはっきりしてるな

3508常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:07.882280 ID:Rc/eybgT
戦隊みたいな変身

3509常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:13.897870 ID:mO3P0y/1
レズサピエンスの可能性も

3510常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:15.085301 ID:DPnIwdma
主人公が本の天敵の炎ってのも後々意味が出てくるのかな?

3511常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:26.953688 ID:hN3WGrDS
学者サンは本でモンスターをしばく。(FF3)

3512常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:36.058230 ID:4OwfcBpr
主人公特有の高速理解からの変身

3513常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:37.870672 ID:cGgQHoQz
なんか頭痛が痛いみたいな

3514常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:39.594962 ID:VIUCmMVz
抜くと長くなる

3515常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:41.098531 ID:lGBjXIZU
嫉妬マスク!

3516常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:42.505420 ID:myAB/F3B
烈火大斬刀!

3517常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:17:49.777677 ID:zsXm9sxZ
戦隊みを感じる

3518常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:18:25.110374 ID:qNig9TbY
オンゲキボウレッカァ


3519常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:18:28.294492 ID:K1Y/Oyxk
シンケンレッドですねわかります

3520常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:18:41.049175 ID:CwqNL8sS
本の天敵・・・
虫と湿気もやな

3521常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:18:48.503136 ID:v/FIVwd8
今のところ戦隊シリーズみたいなノリだなセイバー

3522常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:18:55.258882 ID:/6FRYxc7
>>3507
そもそもシングとか奥義出したっけ?

3523常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:19:19.292680 ID:oVaC85zM
これ数年前の戦隊製作陣引っ張ってきたとかないすか

3524常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:19:51.844812 ID:zSN6kmDC
>>3521
分かる
なんか魔弾戦記リュウケンドー味がある

3525常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:20:13.542996 ID:myAB/F3B
抜くと刀身が伸びる

3526常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:20:30.903947 ID:dH0HpJ03
念動ロケットパンチがしょぼいwww

3527常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:20:54.287079 ID:Rc/eybgT
撮影に優しい能力!

3528常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:21:09.431024 ID:myAB/F3B
剣の大陸

3529常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:21:24.487978 ID:wvEpspY/
>>3527
逆にCGで金かかりそう

3530常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:21:30.601218 ID:qNig9TbY
そんなにCG使って大丈夫か

3531常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:22:14.545291 ID:Rc/eybgT
巨大ロボ呼ばないと!(戦隊感)

3532常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:22:18.069376 ID:myAB/F3B
巨大化とか本格的に戦隊物

3533常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:22:27.305858 ID:VIUCmMVz
追い詰められたら巨大化!やられ役のムーブですね

3534常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:22:30.701988 ID:dH0HpJ03
巨大化したwww

芋長の芋ようかんは出てきてないぞwwww

3535常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:22:31.631239 ID:+RLKxKv2
>>3530
一話だからま、多少はね?(教会ボー)

3536常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:22:52.049993 ID:lGBjXIZU
戦隊物1枠早いぞ

3537常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:22:54.991002 ID:cGgQHoQz
巨大化は序盤限定だぞ

3538常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:23:10.452430 ID:Zbpq/rT7
ヒロインの顔芸が、
なんかWの所長を思い出させる

3539常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:23:12.302677 ID:myAB/F3B
火炎十字斬(十字に切るとは言ってない)

3540常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:23:23.097096 ID:+32RrgIv
グンマー県庁が

3541常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:23:26.216577 ID:a5UrO/kP
>>3522
奥義も出さずに下等超人に負けるとか、そんな完璧始祖の面汚しはおらんやろ?
寝具マンの奥義はちょっと思い出せないけど。

3542常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:23:34.721029 ID:Rc/eybgT
そのうちただのマクー空間になりそう

3543常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:23:44.976280 ID:dH0HpJ03
エボルト+ガードベント?

3544常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:04.591410 ID:qNig9TbY
>>3540
群馬にこんな建物が!?酋長の屋敷?

3545常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:13.289110 ID:+RLKxKv2
>>3542
ディバイディングドライバーはすげえ発想だと思う

3546常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:26.058021 ID:ba0zAOD3
こいつの作家力やべえ

3547常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:44.054794 ID:poBwHRYA
アトラーカブテリモンのボーンバスターが近接攻撃になっとる!

3548常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:52.009534 ID:Lxa+epmu
紙原稿で納稿っすか。

3549常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:53.876414 ID:Rc/eybgT
>>3541
思いっきり卑怯な手使われたから多少はね

3550常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:56.448610 ID:PxjqQg2V
ページ数そんなに少ないならさっさとアウトプットしといてあげてよ

3551常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:24:57.441599 ID:1o0p9PhT
今時手書きの原稿とは、こだわり派なのか?

3552常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:25:01.022337 ID:VIUCmMVz
>>3541
デモリッションウェーブ?やろ
コンクリ化したサンちゃん分解したやつ

3553常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:25:02.059200 ID:myAB/F3B
あの子別にこの編集じゃないんかい

3554常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:25:21.108463 ID:Rc/eybgT
※締め切りは明日です

3555常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:25:24.001899 ID:qNig9TbY
ペット同伴で入店とか非常識だな

3556常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:25:41.517770 ID:Lxa+epmu
>>3554
理想的な作家じゃないか。

3557常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:25:51.581372 ID:PxjqQg2V
>>3555
盲導犬かもしれんやろが!

3558常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:26:33.547769 ID:cGgQHoQz
セイバーカリバーでブレイズ?

3559常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:26:34.263080 ID:QyACcbbQ
>>3554
なんていい作家なんだ本当の締切はこうだなってチキンレースするやつもいるのに

3560常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:26:35.950080 ID:wvEpspY/
>>3557
犬(ライオン)
これもうわかんねぇな

3561常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:26:56.136926 ID:Zbpq/rT7
毎年グミのCMつくるやつの気がくるってるのはなぜだ……

3562常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:01.517647 ID:ba0zAOD3
なに踊ってんねん

3563常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:03.635253 ID:DPnIwdma
戦隊かな?

3564常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:14.738960 ID:XyGner4a
ライダーのエンディングも踊りだした!

3565常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:18.619875 ID:Rc/eybgT
子供に踊らせる気がねえ!!

3566常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:21.109229 ID:lGBjXIZU
EDでダンスしてるしやっぱり戦隊だって!

3567常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:21.787092 ID:zsXm9sxZ
EDあるんだな
仮面ライダーだと響以来?

3568常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:23.662124 ID:myAB/F3B
エンディングでダンスとか本当に戦隊物やんw

3569常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:25.312300 ID:K1Y/Oyxk
EDダンスとか完全に戦隊だこれ

3570常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:25.906918 ID:wvEpspY/
エンディングダンスとか完全に戦隊やんけ
一枠早いぞ

3571常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:33.090376 ID:dH0HpJ03
東京スカパラダイスオーケストラとか久々に名前見た気がする…

3572常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:27:47.094165 ID:zSN6kmDC
後ろの青がドヤ顔で踊ってるので笑ってしまう

3573常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:28:10.036212 ID:qNig9TbY
ガトリングトライク!!俺もほしい

3574常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:28:21.529622 ID:cGgQHoQz
青いのがもう仲間側だと音速でバラして行くスタイル

3575常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:28:34.690806 ID:QyACcbbQ
>>3565
そこは戦隊との差別化じゃね

3576常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:28:44.309950 ID:oU8bK/2Q
来週バイク使うの偉い

3577常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:28:47.911475 ID:Zbpq/rT7
3人の中では、ヒロインの人が一番ダンス上手いのかなこれ

3578常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:28:53.948824 ID:zSN6kmDC
次回予告見てもかなり戦隊
これもう戦隊シリーズ新作だろ

3579常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:29:00.722685 ID:ba0zAOD3
EDのライダーがどんどん増えていく形かなー
じゃああの黄色いの何だという気もするが

3580常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:29:30.337522 ID:4OwfcBpr
これヒロインの人も変身する流れか?

3581常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:30:02.954785 ID:dH0HpJ03
ところでどーも仮面ライダーセイバンに聞こえる

モデルロイヤルドラグーン・天使のはねキック!!

3582常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:30:31.556487 ID:oVaC85zM
これあれじゃろ、ライダー制作陣一回お休み(強制)じゃろ

3583常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:30:51.880808 ID:K1ttzCA0
>>3576
そういやトライクの会社が今回初のトライクライダー出ますよーて宣伝してたなぁ

3584常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:31:08.932630 ID:cGgQHoQz
ホモサピエンス
ホモマジエンス

3585常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:31:14.650478 ID:v/FIVwd8
しかし主人公の力が炎というのは本の天敵という意味では何か皮肉を感じる。考え過ぎかな?

3586常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:32:11.680509 ID:SApvN2bL
>>3574
どうせまたくっついたり離れたり色々あるけど最後は二人で一緒に今夜はWライダーだよ

3587常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:32:30.814008 ID:qNig9TbY
モデルロイヤルドラグーンって背負ってる子いるのかな
値段はランドセルとしては普通か

3588常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:32:46.122118 ID:1o0p9PhT
脚本はゴースト書いてた人みたい

3589常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:33:02.946884 ID:myAB/F3B
属性系なら主人公が炎は基本だし別にそこまで考えてないと思うよ

3590常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:33:18.952005 ID:qqxlyqBE
今日の僕、イズはやっぱ最高のヒロインだったと再認識す

3591常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:33:29.073539 ID:zsXm9sxZ
>>3585
水だろうが風だろうが土だろうが天敵だから問題ないじゃろ

3592常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:34:34.588572 ID:zsXm9sxZ
ゼリーのCMなにこれホラー

3593常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:34:36.853194 ID:9WmdQtnj
水も天敵だから多少はね

3594常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:34:52.566087 ID:z/HbnYi5
>>3585
闇以外で本の天敵じゃない属性ってなんだよ

3595常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:34:54.295356 ID:oU8bK/2Q
キラメイジャーだと思ったらゼリーのCMだった

3596常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:35:14.858365 ID:K1ttzCA0
>>3594
五行で木とか?

3597常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:35:50.353058 ID:z/HbnYi5
>>3596
五行の木属性は雷を含むんだよなぁ……

3598常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:35:55.632738 ID:myAB/F3B
何で他の星の過去変えて地球に影響あるねん

3599常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:36:04.344780 ID:SApvN2bL
>>3585
中盤あたりでラスボス倒したと思ったらぽっと出の電子書籍帝国にヘッドハンティングされて闇落ち
紙媒体は消毒だー!のフラグだな

3600常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:36:24.489896 ID:QyACcbbQ
>>3590
だから新しいイズもイズになるように教育しちゃうね

3601常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:37:07.163762 ID:mO3P0y/1
そもそも本の天敵たる虫がモチーフになってる仮面ライダーやぞ
本というか紙の天敵だけど

3602常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:37:42.432753 ID:Rc/eybgT
>>3590
だから新しいイズ作りましょうねえ

3603常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:38:09.588321 ID:muCWWjjS
>>3598
バタフライ効果って知ってるか?(超ガバ拡大解釈マン

3604常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:38:22.692933 ID:z/HbnYi5
>>3598
バタフライエフェクト!カオス理論!
いや他の惑星の何かが地球に影響及ぼせるかはしらんけど
地球内だから大気の粒子が〜とか言えるが
他の惑星だと流石に伝わる粒子がなさそう……

3605常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:38:32.698148 ID:cGgQHoQz
うーんこのクソアルト

3606常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:38:59.044404 ID:DPnIwdma
いなくならなくてもキラメイジャーになること自体がなくなるだろうね

3607常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:39:33.055065 ID:Rc/eybgT
大量のエネルギー(生魚)

3608常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:39:36.940867 ID:SApvN2bL
>>3603
風が吹くと桶屋が儲かるらしい

3609常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:39:50.639824 ID:wvEpspY/
明らかに怪しいだろw

3610常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:40:11.280263 ID:zSN6kmDC
ちゃんと見れてないけど戦隊シリーズのほうも最近でも話の締めがガバガバになったりしてんのかな
見てる作品のときはちゃんと終わったなって感じだったけど

3611常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:40:45.270301 ID:9CiehAYV
体張ってて草w

3612常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:40:47.545280 ID:dH0HpJ03
>>3601
アマゾンの時点で虫縛り無くなっただろ! また虫に戻ったけど

3613常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:41:08.103251 ID:oVaC85zM
聖刃は空中分解しないといいな(濁り目)

3614常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:41:44.416529 ID:v/FIVwd8
ウィザードの晴人とアルト社長は絶対ソリ合わない

3615常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:41:53.515644 ID:P+dm/BAR
平成は虫以外も多いな

3616常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:42:02.871327 ID:Rc/eybgT
>>3610
最近……?戦隊は昔からあんなだからなあ

3617常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:42:30.196434 ID:wvEpspY/
>>3615
だって2作目のアギトが龍だし

3618常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:42:44.491765 ID:u0NQh+2y
セイバーのヒロイン、なんかこう演技が過剰というかオーバーリアクションというか……
一年間イズを見慣れてた反動だろうか?Wの所長もあんなもんだった気がするけど関西人(という設定)だったしな

3619常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:43:01.784626 ID:Zt8Z7a7L
特撮せかいなら、ふしぎ宇宙エネルギーある世界だから地球以外の星軌道ずれたら、でかい影響うけるだろ

3620常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:43:48.641590 ID:SApvN2bL
>>3615
フルーツと車とスペースシャトルとゲームとヤクルトと
もしかして虫のが少ない?

3621常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:44:04.236004 ID:cGgQHoQz
逃さ↑ねぇ↓からな!

3622常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:44:06.435932 ID:myAB/F3B
無駄に力入れてる戦闘シーン

3623常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:44:12.437412 ID:VIUCmMVz
やたら映像に気合入ってるな

3624常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:45:10.283925 ID:Rc/eybgT
>>3614
「コヨミィィィィィィ!!」
「イズゥゥゥゥゥゥゥ!!」
となってそう

3625常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:45:31.518822 ID:/6FRYxc7
>>3617
クワガタじゃないんですか!?

3626常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:46:00.454603 ID:9CiehAYV
魔女の体液のぶっかけか

3627常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:46:17.184089 ID:DPnIwdma
>>3625
クウガとのダブルモチーフだからクワガタは孫受けで間違ってはいない

3628常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:46:27.344919 ID:Z3apymzj
??「ヒロインの一人から解剖されるしたいと言われました。この地球は恐ろしい」

3629常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:46:36.748210 ID:wvEpspY/
>>3625
賀集くん!違うって言ったでしょ!

3630常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:47:59.978608 ID:GYyYPX6I
龍騎も名前にある通り龍だよなあ
他のもコウモリだったりと虫は居ないし

3631常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:48:36.078467 ID:zSN6kmDC
随分と派手やね

3632常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:49:16.724317 ID:vRgJdbX1
>>3630
ブレイドとカブトは虫だが

3633常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:50:03.313450 ID:/6FRYxc7
>>3630
龍騎ライダーはミラモン見ればモチーフわかりやすいよね

3634常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:50:17.777141 ID:GYyYPX6I
>>3632
いや龍騎に出てくる他のライダー

3635常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:50:39.991944 ID:vRgJdbX1
サメだー!!

3636常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:50:45.028139 ID:+APc0Rmv
クワガタ・ドラゴンって言うとかっこいい気がする

3637常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:51:04.275736 ID:myAB/F3B
フルーツモチーフの鎧武は異色

3638常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:53:00.444320 ID:myAB/F3B
シャークネードじゃねえか

3639常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:53:09.319064 ID:LTfvi3p1
>>3637
鎧が前にあってそこに果物要素だからそこまでか?

3640常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:53:15.544553 ID:y825NUm7
トンボはいたからあれのライダーがいれば

3641常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:53:20.136063 ID:SApvN2bL
アギトって龍と鍬だったのか
蟻モデルって聞いて今までずっとそう思い込んでた

3642常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:53:34.638477 ID:DuelnbmF
ファイズは特にモチーフ無いんだっけか?

>>3636
昆虫系ドラゴン異星人なライ族(マップス)とか考えると昆虫ドラゴンは割りと有りな気もするな

3643常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:54:37.527454 ID:muCWWjjS
555はホタルだっけ、あとカブトの主人公ザビーは蜂

3644常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:54:45.163173 ID:+APc0Rmv
半分こ怪人のモチーフってあるのかと調べたら仮面ライダーがモチーフなのかあいつ

3645常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:54:45.807204 ID:/6FRYxc7
>>3640
V3じゃねぇか!

3646常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:54:52.984303 ID:l+4ITuR7
ドラゴンフライ?

3647常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:55:36.069281 ID:9CiehAYV
ジョーズは名作

3648常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:56:05.625958 ID:zsXm9sxZ
日輪刀のCMとかやるんか

3649常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:56:18.756591 ID:oj8Dz+6J
>クワガタ・ドラゴン
なんかニンジャスレイヤーに出てきそうな響きだと思った
聖なるマルタ・ニンジャあたりに退治される役目

3650常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:56:37.806278 ID:K1ttzCA0
あの特徴的な目の造形受け継がれてる訳だから隠しと言うか元モチーフな髑髏は大半のライダーでモチーフと強弁出来るのではなかろうか?

3651常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:56:39.821107 ID:K1Y/Oyxk
DX日輪刀だとぉぉぉ!?

3652常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:56:47.882321 ID:AEySxgxw
ブレイズのトライク、ベースの車体だけで270万円ぐらいするのか
お高いのね

3653常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:57:24.026293 ID:oveqS+lj
アーケードのイタリア中破はなかなかな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247964.webm

3654常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:57:27.547363 ID:/6FRYxc7
あ、龍騎ライダーオルタナティブとオルゼロは虫モチーフじゃない?

3655常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:57:34.904988 ID:Rc/eybgT
親父また出るんかい!
本当に死んでるのかお前

3656常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:57:40.528980 ID:zsXm9sxZ
アニソンランキングって昔見たときはいつもヤマトすごいねで終わってた感じだったけど最近は変わったりしてるんだろうか

3657常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:58:32.058238 ID:PDlRbuTf
???「どうせ俺なんて…」

3658常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:58:36.410051 ID:muCWWjjS
>>3654
自分も思ったが、厳密にライダー判定されない可能性もありそう

3659常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:58:39.212181 ID:myAB/F3B
もうオラディン王も残りのカナエマストーン集めて生き返らせろよ

3660常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:58:40.348654 ID:DPnIwdma
なんかキラメイジャーの新装備出たぞ

3661常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:58:57.187101 ID:+32RrgIv
来週はまぶたの母でグッバイ・レーニンか

3662常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:59:20.360331 ID:SApvN2bL
>>3654
大河内ラムネの人を初めて知ったの龍騎だった

3663常態の名無しさん:2020/09/06(日) 09:59:55.463134 ID:z/HbnYi5
>>3651
強く握ると赫く発熱するギミック付き?

3664常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:00:16.398856 ID:dH0HpJ03
>>3652
需要クッソ少ないから高くしないと採算取れん方向性だと思う

実際生身むき出しだから天候に影響されるし安全性も軽より下だろうし趣味のマシンだよな

3665常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:01:03.620255 ID:GNFq5XBb
>>3652
響鬼さんが乗っていたのと同じくらい?

3666常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:01:04.915063 ID:deuYrT1/
>>3652
今日本でトライクて言ったら大半がスポーツカー的な道楽の産物だしねぇ(三輪スクーターを軽車両で登録する以外は)

3667常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:01:34.309489 ID:ba0zAOD3
そういやセイバーの主人公、力を手に入れる前から世界を守る的なメンタリティあるんだな

3668常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:01:44.087219 ID:K1Y/Oyxk
>3663
音声ギミックだけっぽい

3669常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:02:42.841004 ID:vRgJdbX1
昔のオート三輪は前輪にブレーキがなく、エンジンブレーキと後輪のドラムブレーキしかなかったので、
急ブレーキができないという欠点があった

3670常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:03:04.872111 ID:iX+iFbT3
>>3663
そういやむっちゃ強く握ると刀身が赤熱化って結構なゆで理論だったと思うw

3671常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:03:48.983791 ID:SApvN2bL
デラックス日輪刀があるならエコノミー日輪刀もあるんだろうな

3672常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:03:55.035027 ID:oj8Dz+6J
出前なんかで使われてる屋根と箱つきの三輪バイクは便利そうだなあと常々思う

3673常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:04:26.731012 ID:+APc0Rmv
>>3670
透けて見える世界とか無惨様の古傷とかと比べれば一応説明あるし…

3674常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:04:56.334388 ID:9CiehAYV
ノーワイヤーでやるアクション仮面凄いな

3675常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:05:16.907926 ID:PuC0wEBt
オート三輪の欠点
下手くそが曲がろうとするとコケる
ハンドル切りすぎるとね

3676常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:06:27.471139 ID:/6FRYxc7
>>3672
あれ確か新車だと50万ぐらいするぞ

3677常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:06:55.721043 ID:K1ttzCA0
>>3670
そもそも常に日が当たる所で取れる日光を蓄える鉄鉱石とか謎マテリアル使ってるし…

>>3672
なんかスクーターに求める小回りでちと難があるのと安くはならないってのが欠点だそうな
昔買おうとしたら元値がスクーターの数割増しな上にスクーターは割引されて結局倍近い差になって諦めたよ

3678常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:07:04.089670 ID:cGgQHoQz
ギガントドリラー安くなったら買おうかな
なんかライドアーマー的な感じに改造出来そう

3679常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:07:07.018023 ID:v/FIVwd8
鬼滅最強キャラは満場一致で縁壱だからな

3680常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:07:27.485811 ID:myAB/F3B
ポップコーンで逃げてなきゃまだ無惨の古傷は説得力あるんだけど

3681常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:07:30.118382 ID:K1ttzCA0
>>3675
トライクの欠点はバランスが絶対に四輪には勝てん所やもんね

3682常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:08:01.719198 ID:woamH3ff
でもしまりんに勧められたらトライク欲しくなっちゃう
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/yurucamp/

3683常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:08:34.585524 ID:oj8Dz+6J
スクーターと軽自動車の良いとこどりではなく悪いとこ取りに近くなってしまうのか
それは辛いな

3684常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:09:34.643541 ID:Zbpq/rT7
こけないってふれこみの三輪自転車は
それを信じたおばはんが車道に乗り上げるときに
必ずこける危険物だしな……

3685常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:10:38.630656 ID:wvEpspY/
>>3675
こんな奴だっけ?
ttps://i.imgur.com/M0kdwJj.jpg
ttps://i.imgur.com/ctbl0gP.jpg

3686常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:10:40.094305 ID:iX+iFbT3
>>3680
ポップコーンも1800に分裂したうちの1500が斬り捨てられて頭一つ分くらいしか残らなかったはずなのに
永続ダメージが全身に残ってる……傷の部分捨てて再生しても無駄とか怖い

3687常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:10:45.180806 ID:PuC0wEBt
サイドカー「バイクと車の悪いところを組み合わせました!」
ttps://i.imgur.com/1418UXC.jpg

3688常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:12:42.254093 ID:zsXm9sxZ
デスストでも出てたなトライク

3689常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:13:41.254971 ID:uxnU738f
>>3687
でも、かっけーんだよ・・・

3690常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:13:42.590689 ID:zSN6kmDC
>>3683
場所取る割に屋根がないからねぇ

3691常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:13:44.226349 ID:z/HbnYi5
>>3668
残念でならない
いや岩柱さんのアレでダメなあたり、必要な握力ヤバいんだけど

3692常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:14:07.774450 ID:oj8Dz+6J
サイドカーのサイドカー部分は怖すぎて乗りたくない

3693常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:14:10.415542 ID:wp+uJPdC
>>3687
でも格好いいから…
ttps://i.imgur.com/m18LrIW.jpg

3694常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:15:03.707644 ID:wA0vlJgY
車とバイクが並走してるようにもサイドカーのようにも見える仮面ライダードライブのシフトデッドヒートは秀逸なデザイン

3695常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:15:28.207310 ID:oj8Dz+6J
キャンピングカーとかサイドカーとか屋根付きスクーターとか
浪漫はやっぱり浪漫なんやなあ、ちくしょうめえ!!

3696常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:15:32.860724 ID:z/HbnYi5
>>3686
永続ダメージ+永続デバフ(傷跡の防御力極限弱体化)やぞ
マジで永続(300年続いた)
あまりにも効果が強すぎる

3697常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:15:35.419085 ID:myAB/F3B
岩柱の赫刀は鎖にしてるせいで握力伝わりにくいんだと思う

3698常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:15:48.293346 ID:vRgJdbX1
>>3685
昭和30年代に普及していた方だと思う
前輪が一輪

3699常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:16:10.182935 ID:y825NUm7
サイドカーが不安定なのは片側だけについてるから
両方に付ければ安定するはず

3700常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:16:30.106716 ID:K1ttzCA0
>>3695
憧れるも価格とか運用とか日本だと面倒なのよね
あとバイク式な操作の小型バギーとかも…

3701常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:16:42.920151 ID:+RLKxKv2
>>3688
プーチンが乗ってる動画があったがまんまサウザーで草

3702常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:17:08.178985 ID:PuC0wEBt
>>3685
こっち
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247977.jpg

3703常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:18:06.710979 ID:wvEpspY/
サイドカーも今の日本だと皇宮警察の儀礼用くらいしかないしなぁ
やはりロマンの塊か
ttps://i.imgur.com/bsXHhKD.jpg

3704常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:18:08.458162 ID:K1ttzCA0
>>3698
バイクの改造品として作れたからねぇ

構造上前輪がコケるとマジでヤバいので前輪二輪のが合理的なんだけどさ

3705常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:18:33.483972 ID:/6FRYxc7
サイドカーはめっちゃ運転しづらいってのはD-LIVEでやってたな
マン島レース回めっちゃ好き

3706常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:18:38.618548 ID:wvEpspY/
>>3698
>>3702
三丁目の夕陽のあれかw

3707常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:18:59.931141 ID:BcmllDPv
>>3702
麗子の乳が小さい…(困惑

3708常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:19:42.511348 ID:K1ttzCA0
>>3707
ツナギで締め付けゾ

3709常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:20:10.825290 ID:uxnU738f
オート三輪はコケやすいけど、起こしやすいと聞いたな

3710常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:20:12.539586 ID:z/HbnYi5
>>3697
なるほど、そっちの問題があったか
明らかに刀成分0だしなぁ、鎖鎌の進化系の斧鉄球

3711常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:20:22.366131 ID:wp+uJPdC
>>3702
ダイハツDC-10?(難聴)

3712常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:20:37.904207 ID:oj8Dz+6J
顔と同じぐらいの大きさじゃなきゃ、巨乳とは言えねえよなあ!
そうだろうRJ!!

3713常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:21:12.144034 ID:K1ttzCA0
>>3709
この手のトライク系は軽さが売りにしてるの多いな

3714常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:21:48.288354 ID:vRgJdbX1
>>3704
最初期のイギリスの自動車にも、前輪二輪の三輪車があったっけ

3715常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:21:52.335904 ID:wvEpspY/
サイドカーの利点
・機関銃を据え付けて走りながら射撃出来る
・馬より速い、疲れない
うーんやっぱ二次大戦までしか使えんw

3716常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:22:19.329381 ID:PuC0wEBt
オート三輪は安くて小回りがきくから高度経済成長期には人気だったけど
色々な細かい不満もあってみんなが四輪車買えるようになるとあっという間に
廃れていっちゃったからね…

3717常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:22:32.459258 ID:K1ttzCA0
>>3715
舗装路充実してたら車で済むってのばっかりだしね

3718常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:24:17.362484 ID:/6FRYxc7
>>3717
舗装できてなくても戦車とかでいいんじゃねぇかな

3719常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:24:22.024151 ID:M4PfdbJ6
>>3703
むしろなんで皇宮警察は使ってるんだ
サイドカーって日本だと一般じゃ見ないが海外だとどうなんだろ

3720常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:24:45.934854 ID:wvEpspY/
>>3717
あんまり舗装が整ってなければオフロードバイクに通信機背負っていくしなw
ttps://i.imgur.com/vgtlK5o.jpg

3721常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:25:55.685347 ID:R0swqwWt
バイクにリヤカー曳かせた方が安定しそう

3722常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:26:26.458382 ID:wvEpspY/
>>3719
皇室の警備でパレードの時に不審者が飛び出して来たらすぐに飛び降りて取り押さえたり射撃して制圧しやすいから

3723常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:27:11.375729 ID:PuC0wEBt
>>3720
道路が洒落にならない状態でも美味い人が操れば通信機は持って行けるからなw
それ用の競技大会もあるが偉い人がめっちゃ見に来る
さあそんな競技大会でコケたらどうなるでしょう?

3724常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:27:12.435966 ID:z/HbnYi5
>>3719
そら皇宮警察とかは見栄えも重要だし

3725常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:27:28.393270 ID:dH0HpJ03
そういやこいつはどうやって曲がるんだろうw
ttps://blog-imgs-118.fc2.com/g/r/e/greatestmazinger/20180118223107607.jpg

4輪だからテトライク?

3726常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:28:23.916312 ID:zSN6kmDC
前輪1個後輪2個タイプのトライクって今でも出てるみたいだけどなんで?
上で言われてるように前輪2個のほうが安定するはずよね

3727常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:28:29.871138 ID:oVaC85zM
アウディコルタみたいな車室型サイドカーは見てるだけならカッコイイ

3728常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:28:30.507017 ID:8C4Z96kt
>>3714
前面が扉になってる奴だっけ。あれば別の国?

3729常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:29:45.327228 ID:Zt8Z7a7L
馬車でいくのも、見た目重視だしな 皇室

3730常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:30:31.133259 ID:oVaC85zM
>>3726
通常のビッグバイクのポン付け改造キットとして長いこと売られてたからノウハウがあるんじゃないかなあ

3731常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:31:02.146757 ID:M4PfdbJ6
>>3722
車だとドア開けたりしないといけないからかよう考えられてるな

3732常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:31:40.253211 ID:dH0HpJ03
>>3726
バイクフレームとかのパーツ流用効くからじゃね?
ttps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1026/899/03_s.png

こんなんどう頑張っても部品新造で採算取れそうにないし
ttps://picture.goobike.com/850/8500151/SG7/8500151B3019022700100.jpg

3733常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:31:49.511165 ID:R0swqwWt
伝統とか見栄えって、無駄と非効率できる余裕を見せつけるものでもあるのか

3734常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:32:50.396299 ID:oj8Dz+6J
貴族がやたらと宴会を開いてたのと同じやな
現代庶民のガチャ爆死自慢や廃人自慢も本質的には同じや

3735常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:33:22.371860 ID:SApvN2bL
サイドカーのレース中継みたけど荷物役の人がカーブでバランス取る時
地面すれすれなのヒュンッってなった

3736常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:34:21.063493 ID:8qsbiBIp
>>3686
無線接続で部位ダメージ共有しとるんやろ
鬼舞辻無惨.netに接続!

3737常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:34:30.428025 ID:DxodAZ7h
サイドカーレースの荷物の人は自律するウェイトだから・・・

3738常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:34:53.793437 ID:8C4Z96kt
VWが前後二人乗りの前二輪トライクを日本で出せないか検討してたこともあったね

3739常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:35:17.667959 ID:SApvN2bL
>>3724
他所の国のお偉いさんに駅から馬車と車選べるけどどっちがいい?って聞くと大抵馬車選ぶって言うし

3740常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:35:18.257234 ID:zSN6kmDC
>>3730
ノウハウと部品の流用がきくからか仕方ないね

>>3732
2枚目のやつかっけーやん
バットマンがの乗ってそう

この記事にあるような前2輪バイクとかなら安全そうだし渋滞でも楽そうだしちょっと乗ってみたい
ttps://kurukura.jp/kurunandesu/180507-8_2.html

3741常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:35:28.254930 ID:PuC0wEBt
贅沢は出来るウチにやっておこう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247989.jpg

3742常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:36:08.349078 ID:oj8Dz+6J
ワイでも選べるなら馬車を選ぶかもしれん
まあ単純に乗ってみたいだけやがw

3743常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:36:14.845869 ID:vRgJdbX1
>>3728
いや、馬車にエンジンを取り付けたようなやつ
19世紀末から20世紀初頭のものだったと思う

3744常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:36:29.250178 ID:uxnU738f
お荷物だからそれくらいアッピールしないと

3745常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:36:39.077556 ID:oj8Dz+6J
民衆の期待に応える(ギロチン

3746常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:36:55.451014 ID:PuC0wEBt
大使就任の時に馬車使って出迎えてくれる国が今じゃほとんど無いらしいからなぁw

3747常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:37:06.734168 ID:BcmllDPv
そうそう、二次元の乳はこれくらいでいいんだ
となる麗子の乳、僕は好きです
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247991.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247992.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247993.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2247994.jpg

3748常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:37:16.476363 ID:qS6jJ7p2
セイバーどうだった?
可もなく不可もなく感が凄いけど

3749常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:37:41.574971 ID:z/HbnYi5
>>3733
というか、なんでも見てカッコいいってのは重要だろう
見て不快感を催すなにかを、人が好感を持つわけないし

3750常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:39:11.999921 ID:z/HbnYi5
>>3739
普通にカッコいいよね、あの馬車
そら金だせばいくらでも乗れそうな車と、ここでしか乗れないカッコいい馬車なら
馬車選ぶわ

3751常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:40:53.733782 ID:nKycJgTu
>>3748
セイバーは最優ですよ

3752常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:41:35.278877 ID:BcmllDPv
>>3751
セイバー違いです

3753常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:42:35.762333 ID:hH+3DFQv
セイバー見始めたけど、まずクソ編集じゃんってなった

3754常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:42:48.198926 ID:cumMARl3
>>3751
最(も絵師から不当に)優(遇されてる)サーヴァントだっけ?

3755常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:43:31.528389 ID:+32RrgIv
これがシンデレラの料理
ttp://pbs.twimg.com/media/EhMUzC_UwAI6xC0.jpg

3756常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:43:45.542417 ID:myAB/F3B
セイバーまだ1話目だし何とも
文豪っていうには弱いとは思った

3757常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:44:34.168652 ID:z/HbnYi5
>>3755
ネタでやってないと起こりそうもないことが書かれてたり
猟奇的極まることが書かれてるんですが???

3758常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:44:56.359478 ID:oj8Dz+6J
麗子フィギュアの話は最高にシコいから困る
ワイに絵心があったら麗子フィギュアと間違えられた麗子本人がファックされる薄い本を出版しているところや

3759常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:45:03.645466 ID:OL1JbVQ5
×絵師から
◯公式全体の設定レベルから

3760常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:45:31.699732 ID:oMpeAuuV
最初の設定が途中で消えたり、うやむやになったりとかは良くあることだし

3761常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:45:33.341996 ID:/6FRYxc7
1話見てないけど文豪ってことは人格クズなの?

3762常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:45:45.461723 ID:BcmllDPv
>>3756
締め切りを守るとは文豪とは思えない
みたいなことを言われてるのひどい

3763常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:46:04.178271 ID:zsXm9sxZ
>>3748
戦隊みが強いというのが印象
日常パートの編集がウザすぎてちちんぷみたいに他が良くても見るのやめるレベルになりそうで不安

3764常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:46:14.973354 ID:BcmllDPv
>>3761
全然?

3765常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:46:25.605437 ID:oj8Dz+6J
>>3760
ゴールドエクスペリエンスくんの悪口はやめてください><

3766常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:46:35.181293 ID:PuC0wEBt
サーヴァントセイバー、まかりこしもした
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248009.jpg

3767常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:46:46.853769 ID:GNFq5XBb
>>3755
デスソースいれた765よりは穏便

3768常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:47:02.451475 ID:zSN6kmDC
仮面セイバーはまだ1話目だから何とも言えないけど今のところのノリは好き
しっかりと締め切り守る主人公には好感が持てますねぇ!

3769常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:47:49.094495 ID:McNuTg66
>>3766
ほっとけば勝手に腹切りそう

3770常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:48:02.140644 ID:/6FRYxc7
締め切り守るなら文豪というよりは永井豪なのでは?

3771常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:48:41.585425 ID:iX+iFbT3
>>3741
貴族と平民の人数と財産比率を考えるとフランス革命は起こるべくして起こったんやなって思う

3772常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:48:54.482767 ID:myAB/F3B
締め切り前に催促に来る編集には好感もてませんねぇ!

3773常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:48:57.371428 ID:E92Kz8y4
テキーラ漬けにされたおせちを作った人も居ましたな

3774常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:49:34.826173 ID:oMpeAuuV
クリスマスあたりにセイバーとしっとマスクが間違われるのかなあ

3775常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:49:38.233462 ID:qNig9TbY
>>3770
仮面ライダー界の悪魔になれと?

3776常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:50:00.840904 ID:TLDlMbxC
文豪かつ借金踏み倒し王、直木三十五
〆切を破る概念として扱われればサーヴァント化もあるいは

3777常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:50:13.318801 ID:PuC0wEBt
漫画家「締め切りが迫っている中、アイデアが出るように布団で横になってたら編集者に蹴られました」

3778常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:50:16.214155 ID:oMpeAuuV
>>3772
進歩の確認ぐらいは普通しない?

3779常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:50:49.796204 ID:X0o3ChmN
あーあ俺仮面ライダーデーモンになっちまったよ

3780常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:51:16.467931 ID:syydv6Se
>>3778
明日友達と遊びに行きたいから締め切り1日前にあげてくださーい!は
もうちょい言葉を選んだほうが…となった

3781常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:51:37.002365 ID:myAB/F3B
>>3778
明日友達と遊びに行くから締め切り前だけど今日頂戴!はクソじゃね?

3782常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:52:59.613373 ID:cumMARl3
>>3781
糞どころか首レベル。

3783常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:53:28.565241 ID:z/HbnYi5
>>3777
まぁ、進捗ダメです!な状況ならそら蹴るわ

3784常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:54:09.978326 ID:BcmllDPv
>>3778
進捗確認じゃないぞ
「明日友達と遊びに行く約束があるから締め切り一日前倒しで原稿ください」した
なお主人公は
「原稿はあるよ、僕の頭の中にね!じゃあ僕も約束があるから」と原稿書かずに外出した
まあ最後でちゃんと書きあげてたけど

3785常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:54:12.947485 ID:qodqUiDp
>>3769
この人ぼっけもんの割にめっちゃ落ち着きのある人格者なので…
まぁ28にもなって自分から弟子入りした師匠にボコボコにされまくるのを逆恨みして後ろから襲おうとしたけど

3786常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:54:54.049443 ID:dEfdLtJE
>>3780>>3781
編集長にクレーム入ってそいつクビか最低でも担当外されて左遷やろ
脚本馬鹿なの?

3787常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:55:04.574776 ID:hH+3DFQv
セイバーの左側の格好、かっこいいな……

3788常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:55:16.598103 ID:PuC0wEBt
漫画家「今回もギリギリで徹夜48時間に突入した」
編集「ふははは、ボクは53時間目です」
漫画家(そりゃ仕事の段取りが悪いんじゃ…)

3789常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:55:44.447318 ID:oMpeAuuV
>>3780>>3781>>3784
さんくす
職場なんでみれないんだ
開始前の紹介からして編集がクズなのかあ

3790常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:55:59.006468 ID:z/HbnYi5
>>3784
その状況から書き上げるとか速筆だな……

3791常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:56:47.209974 ID:oMpeAuuV
>>3788
48時間も徹夜しないといけない漫画家が他に担当しているのでいるのでは

3792常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:56:48.729006 ID:z/HbnYi5
>>3788
段取りの問題じゃなく
その編集が担当してる漫画家が全員締め切りブッチ勢っていう地獄なだけでは

3793常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:57:08.772165 ID:vRgJdbX1
>>3788
原稿が上がってこないんだよなあ

3794常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:57:27.903910 ID:BcmllDPv
>>3790
しかも十年ぶり?くらいの怪人遭遇、初変身、初ライダーバトルの後ですよ

3795常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:58:05.647592 ID:Zt8Z7a7L
即座にくびにすべきではないの担当 葬式や結婚式に行きたいんですとかなら
まだわかるけど 

3796常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:58:20.493641 ID:zSN6kmDC
まあクソ編集ちゃんが主人公のアイディア作りに貢献してる可能性も0ではないから…
資料集めがめっちゃ得意だったりしてさ

3797常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:59:02.532420 ID:ba0zAOD3
>>3790
多分、脳内で完全に文章として組み上がってるから
後はアウトプットするだけなんだろう

3798常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:59:30.599335 ID:McNuTg66
世の中年単位で引き伸ばしてる作家で溢れてるんだから一日ぐらい早めに出せと編集が言ってもいいんじゃないかなって思わなくもない

3799常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:59:35.526791 ID:z/HbnYi5
>>3794
単に怪人を倒すとアイデアがモリモリ湧いてくる系の変態なだけでは

3800常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:59:39.458776 ID:BcmllDPv
>>3789
キャラ設定段階で「楽しいこととSNSにしか興味がないギャルがそのまま社会人になったような性格の新人編集者」
じゃけえの

3801常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:59:41.201732 ID:cumMARl3
>>3795
一切わかんないです。その場合は会社側から別の人材を用意すべきであって契約内容の変更を相手に一方的に申し伝えるものじゃない。

明日私が休みなので別の編集が来ますね。で終わる。

3802常態の名無しさん:2020/09/06(日) 10:59:52.813125 ID:QUO99ppH
あえて・・・・・・寝るッ!

3803常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:00:03.555737 ID:nWBYa63F
>>3797
ヘブンズドアー!

3804常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:00:50.189971 ID:SApvN2bL
特撮好きな締め切りと戦う職業の人たちの感想が気になるな

3805常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:00:53.225843 ID:cumMARl3
>>3799
せつこ! それどっかのやる夫スレでみたw

3806常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:01:02.802897 ID:y825NUm7
本当の締め切りという時空魔法

3807常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:01:03.658002 ID:ba0zAOD3
主人公が有能で優しい性格の作家だから
それを見越して新人の編集を育成のために付けたんじゃない?

3808常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:01:17.607098 ID:R0swqwWt
>>3800
うへえ
確かにそう言う奴実在するけどさあwww

3809常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:01:21.914448 ID:oveqS+lj
国賓とか外国のお偉いさんを出迎えに行くときにみずほらしい格好で行けるか?という問題もある

3810常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:01:23.595798 ID:nKycJgTu
>>3781
なんか「かくしごと」に出てくるクソ編集を彷彿する

3811常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:01:30.784684 ID:at+5kOnh
一年以上電話無視されても見捨てず自分の誕生日をアピールすることで新作書かせたりする有能編集もいたりするんだよな

3812常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:01:33.441807 ID:VG+e/IST
デカレンジャーとかアバレンジャーって映像古いのなぜなんだ?
555とかブレイドの映像はきれいなのに


3813常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:01:53.143648 ID:BJtt/5aG
急ぐべき仕事があるのに業務中に雑談に興じたり意味もなく職場の水回りの掃除始めたりしていざ残業になったら真面目に仕事終わらせて帰ろうとするこっちをなじってきた俺の同僚と同じ匂いを感じる

3814常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:02:08.212601 ID:tuzU/eiq
>>3800
これは人権団体から叩かれないか不安になりそうなキャラだなw

3815常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:02:33.992420 ID:zSN6kmDC
文豪がライダーやってるとか身バレしたときにライダーやめてくれって一番言うの作品の多分ファンだよな
あんたが死んだら続きが出ないやんけ!

3816常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:03:25.562239 ID:z/HbnYi5
適当に他のことやりながら周回してたらポロッとニコラスがドロップしてしまった……

3817常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:03:39.409294 ID:8C4Z96kt
>>3810
自分を殴った編集長を左遷しちゃうアイツかー

3818常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:03:54.258849 ID:nKycJgTu
>>3815
佐藤大輔は…ライダーだった…?

3819常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:05:25.213309 ID:W8GZbd3G
朝陽くんさぁ、付き合うつもりがないならばはっきり断らないと、最悪刺されるぞ?
朝陽がドリームパートナーになるフラグが立ったけど、幼馴染男女が秘密を共有なんて、少女漫画だったらSEXだよ(偏見

3820常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:05:58.018191 ID:/6FRYxc7
>>3812
ライダーはハイビジョン撮影なるの早かったけど戦隊は遅かったとかじゃない?

3821常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:06:21.520906 ID:cumMARl3
>>3818
故人をどういういうのもアレだが生きてても続きが出たかは・・・(めそらし

3822常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:06:59.041717 ID:8C4Z96kt
(註:殴られた理由 作者がアニメは自由に作ってくれと言ったら「自分の」好きなようにやりはじめたのがバレた)

3823常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:07:01.735767 ID:VG+e/IST
ボウケンジャーあたりから映像が綺麗になった気がする

3824常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:09:47.270445 ID:j6GHIfe8
>>3819
朝陽くんって幼馴染みに多田野幼馴染みだしって言われてなかった?

3825常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:11:04.420395 ID:H2NnPWIl
>>3788
お前等の所為だよ!!って100%返されますよw

3826常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:11:08.557630 ID:cumMARl3
>>3824
デモニカスーツを着込んで南極に赴くエリート幼馴染?

3827常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:12:16.120478 ID:z/HbnYi5
>>3826
随分と男らしい幼馴染ですね……

3828常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:12:32.953735 ID:GxREw4Mh
>>3819
でも夢の中見るに自分の中でのゆめちゃんは特別なポジションではあってもそれがどういう事かの気持ちははっきりしてないみたいだし、
そもそも12歳にそんなはっきりした恋愛ムーブを求めるのは難しいからな…
そういやユニ様の新しいハウスがある押入れってまだ誰の家の押入れなのか判明してないよね…実は森村さんの家だったりしないよね…?

3829常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:12:43.200883 ID:Lxa+epmu
>>3807
本来の担当が一緒にいて、フォローするならありえるが、
ソロでやらせるものではない。
なお、その場合でも次回から新人は連れて来られない模様。

3830常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:12:51.449883 ID:3EDUHR9Y
>>3810
久米田が「あれでも自分がリアルにあった編集者よりマイルドにしたんだけど、これでも引かれるか」
とか言ってて苦労したんすねえってなりますよ

3831常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:14:12.155601 ID:iX+iFbT3
編集と漫画家の面白い話というと最近マッシュルの連載開始からアシスタント来るまでの経緯を聞いて草生えたw
それで一本漫画描けるレベルな気がする

3832常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:14:34.743250 ID:cumMARl3
>>3807
その有能で優しい性格の作家を他社に持ってかれる危険を犯してまで育てたい有能新人に見える?

3833常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:14:43.948464 ID:McNuTg66
>>3826
それ月まで吹っ飛ぶやつ

3834常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:14:56.496334 ID:3EDUHR9Y
>>3831
笑顔の絶えない状況だったらしいですね(欺瞞

3835常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:16:05.528132 ID:PuC0wEBt
有馬啓太郎がエロ漫画雑誌コミックドルフィンで連載していたエロ漫画版漫画王、エロ漫王だと
「なんかヤバいことやって官憲のお世話になりそうになったら大陸に逃げる」
「国籍が日本じゃ無いフリーの編集」
ってネタがあったな
なおその編集を知っている同業者からは「お前漫画に嘘描くなよ。アイツはもっと酷いんだぞ」
「奴を知っている人間はみんな奴が憎いんだ。嫌なこと思い出させるんじゃねぇよ!」
とかの評判でした

3836常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:17:42.776753 ID:oMpeAuuV
>>3832
売れていて締め切りをちゃんと守るってSSR以上の作家だからなあw

3837常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:17:43.429264 ID:O7gAHTxX
血界戦線の最新刊読んだけど、レオの魔眼がやっぱり出鱈目すぎるな
結界・隠蔽・偽装無効化、真名看破、視覚を持ってる存在なら人間だろうが人外だろうが強制的に視界ジャックやミキシング
過去に遡って対象の視た記憶も辿れるとか戦闘、情報収集に関しちゃ万能ツール

まああの街視覚に頼らない達人とかゴロゴロいそうだけど


3838常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:17:55.992697 ID:at+5kOnh
>>3831
連載開始が被ったせいでアシ無しでスタートする羽目になったんだっけ
笑うしかない(絶望)

面白かった漫画家と編集俺はこれかな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248033.jpg

3839常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:19:09.712683 ID:/6FRYxc7
この時入社2年目らしい有能編集
ttps://i.imgur.com/eTC9gP4.jpg


3840常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:19:16.213812 ID:qNig9TbY
>>3836
締め切りを破ることで中間フォームになるんだ

3841常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:20:20.863774 ID:cumMARl3
>>3840
序破急の3フォーム。 最後は締切を超越するファイナルフォームになるのか・・・。

3842常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:21:05.893843 ID:PuC0wEBt
神様「スイカ食べないと原稿が描けない」
なお昭和中期、季節は冬である

3843常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:21:37.445275 ID:cumMARl3
>>3842
有能編集「わかりましたよもぅ・・・ つ よっちゃんイカ」

3844常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:22:25.541538 ID:zSN6kmDC
>>3841
この物語の締め切りは俺が決めるっ!とか言い出しそうですね

3845常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:23:47.523972 ID:PuC0wEBt
〆切りとはチャンバラトリオのゴムのようなもの
伸ばそうと思えばどこまでも伸びる

3846常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:25:09.530509 ID:uxnU738f
>>3845
伸ばしてくれている人が手放すとすごい勢いで襲い掛かってくるのも一緒だな

3847常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:25:31.729946 ID:M4PfdbJ6
>>3839
作者と編集どっちがハジケてるの?

3848常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:25:51.058101 ID:TLDlMbxC
序破Qの3フォーム?(難聴)

3849常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:27:30.760493 ID:wp+uJPdC
セイバーも1話はyoutubeで見れるんだな
アマプラあたりで配信してくれれば、見るの楽なんだが

3850常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:27:53.769178 ID:cumMARl3
>>3848
何がQだよ!! ちゃんと!! 締め切り! 守れよ!!

3851常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:30:52.479432 ID:XKxwco/Q
Qの時ヘラってたけどゴジラでなんとかモチベ治して今頑張って作ってるから許してやってクレメンス
もしまたQみたいな展開だったら中指立てるが

3852常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:32:16.715291 ID:PuC0wEBt
庵野監督にゴジラ対ウルトラマンの映画の依頼出したらどうなるの?

3853常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:32:26.078958 ID:myAB/F3B
序(ゼロワン)破(メタルクラスター)Q(アークワン)の3フォーム

3854常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:33:04.064805 ID:VG+e/IST
実はアルトは社会不適合者でイズとの仲の良さはそれが裏打ちしているみたいな感じでもよかった

3855常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:33:12.816534 ID:dEfdLtJE
>>3852
誰も止めなきゃ最後はエヴァ対エヴァになる

3856常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:33:51.391774 ID:j+9J0qxv
>>3851
Qみたいなのでもいいから
もう完結してくれと思っている自分がいる…

3857常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:34:08.361350 ID:McNuTg66
エヴァよりもウルトラマンのほうがまだ見たい

3858常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:34:12.126097 ID:cumMARl3
>>3855
シン・ゴジラも最後止めさせなきゃEVAと巨神兵の中間みたいなフォームになってたしなゴジラ。

3859常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:34:20.928976 ID:Wh5c0mji
適度な笑いや愛嬌は必要だと思うけどその作品にとって大事な要素では真面目にやってほしい
考古学専攻の学生がマヨラーなのはいいけどもし彼が料理人だったら許せないみたいな

3860常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:34:29.001025 ID:j+9J0qxv
>>3855
なんかウルトラマンもゴジラもエヴァも行き着く先は全部巨神兵みたいにされそうなんだよな

3861常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:34:38.384965 ID:oMpeAuuV
>>3839
この編集さん、今りぼんの編集長だっけ

3862常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:34:47.498764 ID:DuelnbmF
世の中には原稿渡したのに一年ほど放置されてて遂にキレたのやらイラストレーターと話繋がらないですねーて言い訳で口絵無しになったのとか有るしなぁ

3863常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:35:23.478633 ID:j+9J0qxv
りぼんとか全盛期すごかったのに
今は死にかけてるんだっけ

3864常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:35:45.714395 ID:PuC0wEBt
我スクエニ編集ぞ?
警察「ほーん?」

3865常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:36:25.455957 ID:dEfdLtJE
>>3858>>3860
シン・ウルトラマンのビジュアルイメージ見て、
庵野はエヴァ作りたくないとか言うけど、もうエヴァしか作れないんだな、と思ってしまった。
ウルトラマンをクリーチャーみたいにしないでよ、まじで。

3866常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:36:58.242861 ID:WT12l7fI
>>3856
またバッドなエンドでやり直しになったりして
ループを匂わす話で、同じ舞台で新規でループさせたアニメって他にあるんだろうか

3867常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:37:03.172300 ID:z/HbnYi5
>>3864
ハガレン抜けたあと、もうラノベとかのコミカライズでだけ生きてるガンガンの編集が何だって???

3868常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:37:43.838471 ID:WT12l7fI
>>3863
有閑倶楽部は完結したんだろうか

3869常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:38:13.784890 ID:PuC0wEBt
ガンガンは色々ありすぎるのと、TSUTAYAに置いてないので今どうなっているか分かんない

3870常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:38:21.759627 ID:R0swqwWt
作家と編集で真のクズ決定戦みたいな事やってる所もあるが、
大半はクソまじめにネタないネタないと二人三脚で頑張ってるから…

3871常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:38:26.579581 ID:oU8bK/2Q
エヴァやって25年のベテランエヴァ監督や、頭おかしなるで

3872常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:38:40.606327 ID:5U8dkC8N
シン・ウルトラマンのスペシウム光線もプロトンビームみたいな演出になるのかな

3873常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:39:40.259572 ID:dEfdLtJE
>>3872
実相寺監督リスペクトとか言って光線技使わなかったりして。

3874常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:39:54.896025 ID:XKxwco/Q
編集「面白いけど暗い他に主人公候補居ない?」
ワニ「売れるかわからん」
編集「良いから出せ」
ワニ「炭焼屋の少年で家族殺されて妹鬼にされます」
編集「それでいこ」

有能

3875常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:40:01.608605 ID:oveqS+lj
コンプティーク表紙のホーネットと翔鶴
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/1302435175385628672/gXyBLo5l_400x400.jpg

3876常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:40:11.201993 ID:z/HbnYi5
>>3870
たまに「頼むから休んでくれ、死んでしまうぞ」ってなる漫画家もいる恐怖
なお映画とかで仕事は積み上がっていく

3877常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:40:32.597985 ID:wLzdIjgl
チェンソーマンの編集の人はこの人じゃないといろんな意味でやばいことになるといわれてるな

3878常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:40:40.973773 ID:DuelnbmF
庵野の好きにさせたら困るってのとエヴァの監督で売りたいスポンサー側の要望じゃねぇかなぁ
庵野の好きにさせたらデザインは帰りマン辺りまんまの希望すると思うぞ

3879常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:40:48.322235 ID:YOKBZ5Ie
>>3872
怪獣爆発する時に光の護封剣みたいのがそびえたつ感じで

3880常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:41:02.025276 ID:gaPKcJ8P
>>3876
Twitterでカフェイン狂信者みたいになってる人かな…

3881常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:41:24.055021 ID:PuC0wEBt
森薫先生を休ませるためにロマンスグレーのナイスミドル執事と
アラサー金髪メイドを派遣する編集

3882常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:42:56.063735 ID:GxREw4Mh
>>3870
真面目な編集は真面目だからネタにならなくて露出が少なく、ネタになるクズ編集が目立ってるだけだからなぁ…

3883常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:43:16.118947 ID:zI4lPG97
>>3864
作家の不審死何件かあるけど大丈夫なの?

3884常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:43:23.619865 ID:cumMARl3
>>3881
筆は休んでもここチンと心臓が超過労働してない?

3885常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:43:42.044062 ID:BJtt/5aG
>>3881
余計奮起して新しいメイド漫画描き始めちゃうだろ!

3886常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:44:01.410731 ID:at+5kOnh
>>3877
狂人達にうまいこと漫画書かせる猛獣使いかなにかだからな…
基本はジャンプラだけどチェンソーマン、SPY×FAMILY、地獄楽、カッコカワイイ宣言!あたりの編集とういうね

3887常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:44:30.128933 ID:YOKBZ5Ie
>>3881
エロ漫画家の利き腕を守るために手コキ専用アシを派遣するエロ漫画みたいw

3888常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:44:59.547572 ID:dEfdLtJE
>>3878
本当の意味で好きにさせたら、多分日本アニメーター見本市でアニメ化してた
ザ・ウルトラマンの実写化とかやり出す気はする。

3889常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:45:47.971111 ID:tIArqUVv
庵野はウルトラマンへのこだわりも微妙に歪んでるから好きにさせたらそれが露骨に現れそうだな

3890常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:46:10.631979 ID:GNFq5XBb
>>3882
名指しで感謝されるゆでの編集とかレアですよね
普通は感謝しててもそうそう出さないし

3891常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:48:56.612274 ID:R0swqwWt
>>3889
ただ、見た目や解釈は歪んでいてもクッソ面白くなる確信はあるのが困る

3892常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:49:49.524308 ID:YOKBZ5Ie
>>3891
どうあれ島本が叫ぶ事実は確定してそう

3893常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:51:08.497541 ID:cumMARl3
>>3892
面白かろうが面白くなかろうが叫ぶんだから変わらないのでは?

3894常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:53:10.981978 ID:0QKcP/6x
>>3889
エヴァ見たく適当な仕事してるおっさんの印象が強いけど、しっかり子供向けに作れるんだろうか

3895常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:57:17.008413 ID:dEfdLtJE
>>3894
子供向けに作ると思うか?

3896常態の名無しさん:2020/09/06(日) 11:57:48.577981 ID:ueIcHgAN
>>3882
インテリ組が回されては漫画家の現実を思い知らされ坊主になって帰ってくる銀魂の編集者

3897常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:01:03.768599 ID:R0swqwWt
子供向けに文字数制限と小学校で習う漢字までに制限された庵野監督RTA

3898常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:03:28.440057 ID:8C4Z96kt
苦悩シーンとワンダバと操演飛行シーンの塊を提出

3899常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:03:45.917938 ID:02cnPi1O
>>3244
・理屈より思いを優先する
・主人公はノリと勢いで無茶無理無謀をゴリ押す
・利益ではなく絆で繋がる仲間たち

コレらを「金を稼ぐ為の組織」である会社組織に持ち込めばブラックになる。
逆に言うと真っ当な企業の論理で少年漫画の主人公は動かない

3900常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:04:11.203690 ID:PuC0wEBt
>>3898
???「おっさんが立ち食い蕎麦でダベるシーンは?」

3901常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:04:45.263603 ID:cumMARl3
そもそもルフィーさん海賊なので反社側だし・・・。

3902常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:05:20.128559 ID:02cnPi1O
>>3277
任天堂「マリカーよ、コレがマリオカートだ。それと五千万払えよ」

3903常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:05:52.097160 ID:oMpeAuuV
>>3900
他人の褌でえばるのは止めろ

3904常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:07:08.458289 ID:ZLyiLKth
>>3900
吸血鬼お嬢様者制作を続けなさい

3905常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:07:31.303698 ID:uxnU738f
昔BB弾が撃てる74式のラジコンがあったなぁ

3906常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:07:46.054014 ID:/6FRYxc7
作るなら自分(と同じような拗らせたオッサン)向けよね>庵野のウルトラマン

3907常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:08:31.490103 ID:02cnPi1O
>>3901
「俺は海賊だぞ!ヒーローは大好きだけどなるのは嫌だ!」
「ヒーローは腹減った奴に自分のメシを食わす奴のことだ。でも俺はメシを食いてえんだ!」

3908常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:09:10.504645 ID:iX+iFbT3
>>3906
シン・ウルトラマンはやっぱり最後は監督が顔出しでウルトラマンになるんです?

3909常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:09:58.986318 ID:TLDlMbxC
>>3907
最新話のおそばマスクはよかった

3910常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:13:31.016607 ID:8qsbiBIp
光るソバマンとは結局なんなのだ(未視聴感)

3911常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:14:12.012105 ID:1JTzuhcM
>>3909
モモの根性を褒めるとこが・・・何つーかサンジだなって

3912常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:14:12.651052 ID:BJtt/5aG
>>3910
光るそばマンだよ
引越ししたら光るそばだ

3913常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:17:16.297887 ID:cumMARl3
>>3910 >>3912
そしてネットと言えばドコモ光だ(ダイマ)

・・・前後が通じないぞ光るそばマン!

3914常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:18:05.882954 ID:H2NnPWIl
>>3907
ヒーロー自体は好きって所がルフィの嗜好を良く表してて好きだわ、そこのシーン
確かにスモーカーとか敵だけど嫌いではないってのはよく表現されてるしなw

3915常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:18:10.670951 ID:/6FRYxc7
単純に当時のCM担当がエグゼイド好きだっただけじゃねぇかな
なんか他にも出てたし

3916常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:18:42.490507 ID:DuelnbmF
なんかVの者は忌避感出てて今まで触れなかったが最近良い駄弁りしてるの見て認識改めないとなぁとなってたら別口で胸糞案件生まれてて本当に蠱毒な界隈だなとなる…

3917常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:20:02.518952 ID:cumMARl3
>>3914
でもスモーカーさんはアイス食っちゃうズボン装備してる人だし・・・。

3918常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:20:40.720771 ID:ZLyiLKth
>>3910
エグゼイドトしての歴史を奪われた結果生まれたヒーロー

3919常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:21:12.190653 ID:TLDlMbxC
そうかスモーカーはアイスをぶつけた子どもに五段アイスのお金を上げる、これはヒーローですわ

3920常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:21:45.561431 ID:1JTzuhcM
>>3917
「おれのズボンがアイス食っちまった、次ぁ五段を買うと良い」
すもやん、粋な返しするよね

3921常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:21:47.255970 ID:W0VJCihx
覇気を纏ったアイスクリーム

3922常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:21:54.937947 ID:02cnPi1O
>>3384
質の悪い黒糖をごまかすために大量のサッカリンとズルチンを投入された違法糖類

3923常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:21:56.564706 ID:ZLyiLKth
>>3916
悪いところ見たらなんだって蠱毒さ
このスレによく話題に出るコンテンツだって……
それ言ったら喧嘩やアンチ扱いされるから黙ってる人が多いだけ

3924常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:22:39.388394 ID:02cnPi1O
>>3420
ヤッス「君は誰?三河武士?切腹する?」

3925常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:23:35.328926 ID:/6FRYxc7
・幼女が覇気使い説
・アイスが海水説
・ズボンが特殊説(恋ピ)
あとなんだっけ?

3926常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:23:46.766434 ID:wvEpspY/
ツシマの仁さん太刀一本で蒙古に斬り込むとか中々極まってるな

3927常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:23:53.355556 ID:PuC0wEBt
ヒーローは好きかい?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248078.jpg

3928常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:23:54.283389 ID:9PKrOAhy
>>3898
つまり理想の上司像にルフィを挙げる人間は社畜志願者だった・・・?
保護しなきゃ(使命感)

3929常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:24:22.830102 ID:akZ055sJ
スモーカーさん割とガチで全盛期アイス食っちまったところじゃない?

3930常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:26:07.982780 ID:tuzU/eiq
スモーカーさんは強過ぎないから
ルフィと共闘させるのに都合が良い海軍キャラなんだぞ

3931常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:26:15.483792 ID:HVLjIjAV
>>3923
いろんな人がやってどこかしらで何か起こってるくらいには界隈が広がったというか

3932常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:26:38.885532 ID:9KzGtym3
ローグタウンでルフィとサンジ追い詰めるトコもカッコいいやろ!

3933常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:26:40.835638 ID:02cnPi1O
>>3725
四輪はクワッドとかATV(全地形対応車)とか呼ばれてる。

3934常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:26:59.261435 ID:CHZtJbOe
やめろ!そのドライバーは普通のホモには使えない!!

3935常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:27:49.593233 ID:W0VJCihx
>>3926
誉れある闘いをいつまで続けられるかな…

3936常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:28:07.360497 ID:a1t9BX2m
わりと冗談抜きで立ち位置が宙に浮いている感じがある
ワの国終わったらルフィに釣り合う海軍の強敵としては大将クラスでないと駄目だろうし

3937常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:28:18.298134 ID:02cnPi1O
>>3788
水木しげる先生「寝なさい」

3938常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:29:23.815424 ID:ZLyiLKth
>>3931
企業税でもないのを含めれば分母数百単位いりゃあな
あとアフィのお金稼ぎになるかとかもあるだろうし

ラブライブのファン叩かれていた頃思ったことは
割とドル系コンテンツじゃあ日常茶飯事で
これいちゃあ反感買うだろうけどアイマス系でも同時期は……

まあ、ほかやってるからやってもいいとかではなく
ほかが悪くてもマナーよくしてほしいものではあるんだけどね

3939常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:29:28.146414 ID:PuC0wEBt
>>3926
まあグンソーフクダさんだって敵司令部に乗り込んだときは手榴弾六発に拳銃一丁だったし

3940常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:29:47.442313 ID:oMpeAuuV
>>3936
少年誌でよくある、主人公のインフレに付いていけなかったキャラみたいね

3941常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:30:22.867585 ID:z/HbnYi5
>>3936
ルフィと極限の死闘を繰り広げたルッチのいるCP-イージス0もいるさ

3942常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:30:30.140167 ID:TLDlMbxC
スモーカーは相手が悪すぎるんだよ
だいたい章ボス級と戦うし

3943常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:30:52.034169 ID:tuzU/eiq
>>3936
スモやんコビーにバトンタッチ?

3944常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:30:58.249097 ID:CHZtJbOe
アニメ監督「こうしてこうしてこうしたら良くないですか!!?」
音楽担当「あかん」
配給会社「あきません」
女担当者「気持ち悪い」

あんまりじゃないか!!

3945常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:31:07.292707 ID:cumMARl3
>>3940
???「だから少年漫画って嫌いよ!!」

3946常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:31:27.543379 ID:02cnPi1O
>>3943
swordにケムリンが入る展開とかありそう

3947常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:32:49.460529 ID:lUXX80vn
>>3935
なぁに最初は楽しくてお侍の戦いじゃない戦い方するけど、そのうち面倒になって誉れある戦いで皆殺しにするようになるさ

3948常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:32:52.866175 ID:02cnPi1O
>>3927
ヒロインでは?

3949常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:33:08.731870 ID:UY7rSI4b
好きだからヒーローやってるのは格好良いよね

ttps://i.imgur.com/Ckh9sb9.jpg
ttps://i.imgur.com/79jchl2.jpg

3950常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:33:17.563906 ID:0QrZbzW2
新しい能力持った敵が次から次へと出てくる都合上仕方ないっちゃ仕方ないけど
過去の強敵たちの型落ち感がすごい
なんかの機会で出てきてもジャネンバの時のフリーザやセルたちと同じ扱いになりそう

3951常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:33:57.187314 ID:02cnPi1O
>>3949
「趣味でヒーローをやっている者だ」

3952常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:34:54.026271 ID:oMpeAuuV
>>3951
「頭が全裸なんてすごい!」

3953常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:34:57.254523 ID:ZLyiLKth
>>3951
長らく無資格でやってたから変態扱いだった人だ

3954常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:35:00.515857 ID:z/HbnYi5
>>3950
でも、どんだけ経ってもカタクリさんはそのままの格で出てきそうで怖い
普通に強すぎる

3955常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:37:11.578640 ID:oMpeAuuV
>>3954
あの人、あの世界最大級の海賊団の幹部なんで
早々に格落ちはしないんじゃないの
するとしたら天竜人との全面戦争ぐらい?

3956常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:38:02.054529 ID:9KzGtym3
>>3950
でもエース奪還編で再登場したクロコダイルはカッコ良かったと思うの
ドフラミンゴが覇気使ってたら殺されてたのは忘れろ

3957常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:39:12.898793 ID:z/HbnYi5
>>3956
ミホークを止めてたあたり、さり気なくクソヤバいぞ

3958常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:40:42.717639 ID:SYpUryfn
ミホークに合わなかったらなんだかんだグランドライン前半ぐらいなら普通に通用した感のあるクリーク海賊団
特にサンジ一方的にボコれるギン

3959常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:41:10.550327 ID:j6GHIfe8
海賊王のクルーにしてあの白ヒゲにも認められた赤髪のシャンクスの兄弟分が初期のルフィに負けるとか嘘だろw

3960常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:41:47.324569 ID:nKycJgTu
どっちかと言うと過去に大したことなかった連中が
いきなり次現れたときに強くなってるとかの方が萎える
コビーとかヘルメッポとか

3961常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:42:44.006397 ID:tuzU/eiq
>>3954
キングやクィーンよりも懸賞金低いけど
戦闘で負けそうなイメージは今のところないよな


3962常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:43:27.017884 ID:02cnPi1O
>>3954
主人公の成長にも直結したベストバウトの立役者で、死闘の末に惜敗だからな。
しかも妹とのやり取りや過去回想で格上げしてるし。

3963常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:43:36.142888 ID:ydHhsQ42
バギー玉とマギー玉を艦隊から斉射されたら空を飛んだり海上を移動できる方法を持ったロギア系とゾオン系以外は割とどうにかなりそうじゃね?

尚、ミホークとかの超人レベルの武力相手だと全弾切り落とされて詰む

3964常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:44:20.678940 ID:02cnPi1O
バギーはバラバラよりボムボムの方が合ってたかもしれんな

3965常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:44:28.770561 ID:1JTzuhcM
>>3960
まあでも、コビーとメッポはマシじゃね?
あのガープに直接、鍛えられてんだからそりゃ強くなるわなって

3966常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:45:56.351173 ID:cGgQHoQz
三輪車ならワイ仕事でしょっちゅう乗ってるで
フォークリフト

3967常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:46:37.746619 ID:z/HbnYi5
>>3961
百獣海賊団は残虐行為しまくりだろうけど
カタクリさんはそこまでやらなさそうだしね
純粋に強さと、統率力だけで10億と考えるととんでもない

3968常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:48:04.550513 ID:myAB/F3B
カタクリはマムの悪名加味じゃね

3969常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:49:12.834916 ID:j6GHIfe8
>>3966
リーチしか乗ってなくて久々にカウンター乗ろうとしたら操作分かんなくなっちゃったw

3970常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:50:55.928623 ID:1JTzuhcM
カタクリも好きだが
マムのとこだとぺロス兄が一番好きだな
二度滝から落とされても諦めず三度目は単身で同盟に異を唱えに行くとか長男がんばりすぎやw

3971常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:52:58.950740 ID:CHZtJbOe
フォークリフトにパレットのせて
その上に人が乗る
これで現場作業も楽チンだ!

3972常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:53:23.168590 ID:h/Y7do8W
キング対ぺロス対マルコがちょっと見てみたい

3973常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:53:30.927143 ID:at+5kOnh
>>3971
ヨシ!

3974常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:53:33.153855 ID:oveqS+lj
一応それ専用のパレットあるけどな

3975常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:54:34.971864 ID:akZ055sJ
長男の飴の能力は分かりやすくヤバかった
50歳であのファッションも凄い

3976常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:54:42.406389 ID:5bEktlJk
ぺロス「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」

3977常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:56:07.154347 ID:oMpeAuuV
>>3971
現場猫「どうして・・・」

3978常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:56:13.047666 ID:DuelnbmF
>>3973
保険屋「ふーん」

3979常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:58:10.556904 ID:PuC0wEBt
りあむ「深夜にアイドルがカップラーメンを食べてもいい。自由とはそういうことだと思うんだボク」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248106.png

3980常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:58:11.179709 ID:oU8bK/2Q
労災に詳細かくときは上手いことごまかせよ

3981常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:58:27.030277 ID:W8GZbd3G
ゼロワンのショートアニメは、劇場版公開まで続くのかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=tnREi6iUgbE
こういうゲームをノリノリでしそうな頃の迅はもういないんだな……。

3982常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:59:26.828336 ID:cumMARl3
>>3979
警察「そして補導する(公)僕」

3983常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:59:29.466409 ID:PDlRbuTf
あんなやばい世界を見た結果バギーが爆弾を使うのは
「めっちゃ強いやつも船もろとも爆弾でぶっ飛ばせば一番ええやん」って考えたからなのか…
能力者じゃなくてもだいたい海に落ちたら他の船に無理やり乗るとかできねぇよな、よく考えたら…

3984常態の名無しさん:2020/09/06(日) 12:59:52.460580 ID:9KzGtym3
東の海「悪魔の実の能力者つえー!」
グランドライン「ロギア強すぎ!パラミシアとゾオンはハズレ!」
新世界「パラミシアが一番ヤバい(確信)」

3985常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:03:22.790236 ID:1JTzuhcM
>>3984
俺はゾオンかなあ
フィジカルが分かりやすくパワーアップするのはつええわ・・・

3986常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:03:31.988981 ID:SYpUryfn
>>3983
バラバラの実食う前のバギーはロジャー海賊団で一番泳ぎ上手かったらしいからたぶんできたんやろうな

3987常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:03:48.342941 ID:myAB/F3B
赤犬と青雉の決闘の結果がパンクハザードだし覚醒ロギアもヤバそうなんだけど
まだ直接描写されてないからね

3988常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:05:18.701823 ID:F6IbHwFo
>>3982
最近は十時過ぎでも子供だけで外歩いててビビる大木

3989常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:06:26.857360 ID:at+5kOnh
ロギアは理不尽に強い
ゾオンはフィジカルゴリラが使うと強い
パラミシアは概念系に片足突っ込んでるやつもいて使い方次第で理不尽に強い

能力なし覇気ゴリラも強い

3990常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:07:25.654821 ID:DbaNFGQv
麒麟、来ない
『麒麟がくる』きょう6日放送が休止 台風10号ニュースに差し替え
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18852656/
> きょう6日に放送予定だったNHK・大河ドラマ『麒麟がくる』(総合 後8:00〜ほか)第23回
> 「義輝、夏の終わりに」が、台風10号の特設ニュースにより、放送休止が決定した。

3991常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:08:21.976549 ID:dEfdLtJE
>>3989
結局、フィジカルゴリラが覇気使えるようになったら、ロギアも理不尽にひねりつぶせるという
新世界のパワーバランスが笑えるほどおかしいってやーつw

3992常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:10:03.250929 ID:pfi7TYXu
ようやく東映まんが祭り見てきたけど、電王が思ったよりも電王で平成元年にやってほしいことだいたいやったので満足
リサイクルズーもほぼ電王で良かった
おしり探偵は幼児に人気出るのが納得の出来
銭天堂は平成だったら絶対死んでたパターン

3993常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:10:23.984168 ID:iX+iFbT3
>>3989
ゾオン系は物に食わせてもイケるというのが中々トリッキーでいいなって
パラミシアとかロギアは武器に食わせるとどうなんだろ?

3994常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:10:39.167059 ID:9KzGtym3
やはり筋肉は裏切らない
君も今日から腕立て腹筋スクワットを毎日100回しよう!

3995常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:11:06.602319 ID:z/HbnYi5
そういやパラミシアの覚醒は周辺の変化
ゾオンの覚醒は巨大化や回復力などの身体能力の向上
じゃあ、ロギアの覚醒はなんだろう

3996常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:11:53.572038 ID:MNZbhaNF
死体にゾオンを食わせよう

3997常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:12:47.985700 ID:SYpUryfn
身内にガープいるからルフィもエネルに「下の海にはお前よりもっと強い奴がいっぱいいるぞ」って言うよね

3998常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:13:49.226093 ID:oU8bK/2Q
エネルが出てくる順番が違えば覇気バリバリで強かったのだろうに

3999常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:14:31.200162 ID:p4SPcB6V
エネルは格下しか相手にしたことないんやろうなって感じ

4000常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:14:31.845334 ID:dH0HpJ03
>>3991
俺は海の世界の平和を守る海賊ライダーバルカンだ!

4001常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:16:16.937161 ID:dEfdLtJE
>>4000
悪魔の実を食べてねえのにやべえやつやってなるやつや。

不破さんはもうちょっと面白い使い方あったろうになー
やっぱ45%が存在自体いらなかったね、ゼロワン。

4002常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:16:24.404557 ID:z/HbnYi5
>>3999
アレだけの強さだと新世界行かなきゃ格上なんていないだろうからなぁ……

4003常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:17:30.079062 ID:p4SPcB6V
七武海まで成り上がったバギー船長
その後七武海オワタって聞いたけどバギーくんどうなったの?

4004常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:18:58.037921 ID:TLDlMbxC
というかエネルの見聞色今でも上位レベルでは

4005常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:19:40.540785 ID:iX+iFbT3
>>3995
……自分以外の他人にも自然現象化能力を付与できるようになるとか?

4006常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:19:48.484136 ID:Zt8Z7a7L
>>4003
海軍が捕まえたに来たけど、あの二人の暴走を止められなかったのはお前らの問題なのに責任転嫁するなと切れていた

4007常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:19:59.086766 ID:PDlRbuTf
最終的に覇気遣いのゾオン系巨人が最強という可能性

4008常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:20:17.326511 ID:9KzGtym3
他の七武海が意に介さない中、海軍の都合で制度作ったのに勝手に廃止するとかふざけんな!って至極真っ当に怒ってたよ
まあ海賊に法は適用されないから仕方ないね

4009常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:20:47.064680 ID:dEfdLtJE
もしエネルが武装色を修めてたらルフィの冒険はあそこで終わってたろうな。
見聞色しか使えなかったっぽいし。それでもエネルの見聞色はヤバイレベルだろうが。

4010常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:20:53.852176 ID:W8GZbd3G
>>4000
不破さん! 悪いこと言わないから、或人社長に雇ってもらおう?
国家公務員から無職へ転落したと知ったら、ご家族が泣くよ?

>>4001
いる(鋼の意志

4011常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:21:30.537062 ID:lyiqvYqH
>>3993
意識が無いから、せいぜいそれっぽい性質を持つ武器が限度になりそう。
というか、「悪魔の実を食わせた物体」の意識はどこからきてるんだ?

4012常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:21:54.492230 ID:+32RrgIv
>>3839
りぼんの編集長はさすがじゃのう

4013常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:22:23.505599 ID:dEfdLtJE
>>4010
シンギュラリティというテーマに対して邪魔でしかなかったから絶対存在自体いらない(オリハルコンの意志)

4014常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:22:39.529541 ID:9KzGtym3
>>4007
ワンピにおいてもデカブツは噛ませの法則結構ない?

4015常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:23:34.637486 ID:dEfdLtJE
今はエネルは月で謎のロボット軍団を手に入れて、エネル軍団を組織してるんだっけか?

4016常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:23:41.973982 ID:lyiqvYqH
>>3995
「肉体が自然現象になる」から「自然現象が肉体になる」で現象の取り込みとか回復が出来るようになるとか。

4017常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:23:42.632245 ID:at+5kOnh
>>4014
マムはデカいけど怪物のままだよ?

4018常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:24:25.076410 ID:NV3oUzCi
そこはかとないおねショタ感
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248118.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248119.jpg

バカボンとはじめちゃんがパパの種じゃないパターンよりも
パパが前後不覚の時にママが逆レしてこさえたほうが興奮するな

4019常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:25:16.544197 ID:lyiqvYqH
>>4014
巨人族はネームド除いてだいたい噛ませの印象
ただネームドだと逆に洒落にならない個体ばっかりな印象

4020常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:25:23.327998 ID:ydHhsQ42
ゾオン系()悪魔の実♂ホモホモの実タイプ野獣先輩

4021常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:25:58.647924 ID:DuelnbmF
>>4015
つうても目的の広大なヴァース手に入れたから戻ってくるかは微妙な気もする(お話的には帰還なり再登場はするんだろうけど)

4022常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:26:28.931196 ID:8E3OfFJ9
普通の人間のマムがあんだけ強いからなあ

4023常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:26:44.749278 ID:dEfdLtJE
>>4021
まあエネルだしな

4024常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:27:01.031470 ID:lyiqvYqH
>>4004
能力との併用とは言え島一つ(≒国一つ)常時覆えてかつ会話聴けるからな。

4025常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:28:51.285538 ID:9KzGtym3
>>4019
オーズjr「役には立ったからセーフだど」

4026常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:29:10.387617 ID:SYpUryfn
マムとカイドウはデカくて強いよ

4027常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:30:45.783770 ID:tuzU/eiq
巨人族はドリーとブロリーが万全の状態で再登場して無双してくれるさ
まあ見てなって

4028常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:30:48.200855 ID:QJyiqrg6
話が進めば進むほど
アラバスタ編の社長は腐って燻ってた時期なんやって

4029常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:30:55.705719 ID:NV3oUzCi
マムは60まで子供毎年生んでたって設定がロックだと思う

4030常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:30:56.836624 ID:EpbJP2mu
セイバーは割かしつかみとしてはいいんじゃないかと思いました、ゴーストの脚本っぽいところってある?

4031常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:32:46.343414 ID:dEfdLtJE
>>4030
デップーに似てるゴースト、しっとマスクに似てるセイバーってくらいか?

4032常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:33:19.751832 ID:DbaNFGQv
45%もこうなるんです?
ttps://i.imgur.com/Ucn5v8w.jpg

4033常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:34:49.562693 ID:ZLyiLKth
>>4032
それができるほどの技術力とか金とかあるの?

4034常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:36:28.151051 ID:EpbJP2mu
>>4031
まあ1話じゃわからんわな、ゼロワンも1話での期待値は高かった、見直してわかるんだけど、
1000%社長のやりたい放題にストレスかかる作りになっているのが全然ダメ

4035常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:37:18.318685 ID:EIt0Qpke
>>4032
さうざー君という緊箍児付いたから早々悪いことはできなさそうだけど

4036常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:37:24.131651 ID:jW+zZf9l
最近はもう剣実際に燃やして振り回すのってできないんだっけ?

4037常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:38:39.736009 ID:SYpUryfn
>>4032
できるほど人気あるの?

4038常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:39:52.024072 ID:9KzGtym3
>>4036
マジで?今色々厳しいんやな
カクレンジャーの無敵将軍の燃える剣とかカッコよかったのに…

4039常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:41:37.890801 ID:W8GZbd3G
COVID-19の影響で脚本書直しを余儀なくされたと、福田先生が語っていたけど、
令和ライダー第2作も序盤から大変だな。
EDとCMアイキャッチの導入が話題になったけど、
本編尺を削る必要があるほど撮影日程確保が困難という推察もある。

>>4032
さうざーのおかげで天津課長は浄化済みだからww
サウザー課で複数のアイボを従えて楽しそうな天津課長を見て、心がほっこりしたw

4040常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:45:54.640639 ID:EpbJP2mu
今日の麒麟が来る、台風のために休みやとーブラタモリもカネオ君も休みでどうしたらいいんじゃい!

4041常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:47:21.455929 ID:F6IbHwFo
>>4040
積プラを崩しなさい

4042常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:47:28.523400 ID:j+9J0qxv
>>4040
ふぁー・・・再開したばかりなのになあ…

4043常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:47:37.738438 ID:at+5kOnh
>>4040
次回放送まで筋トレ!

4044常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:47:39.589513 ID:nux6Ox6V
世紀の台風映像を楽しめ

4045常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:48:54.232140 ID:rVA3+xwC
やはり令和ライダーは駄目だな
今こそ昭和95年のライダーの復活だ

4046常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:50:42.272808 ID:EpbJP2mu
>>4042
藤孝役の人現場復帰できたのかな?

4047常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:55:19.856782 ID:92ocaIUB
知らないうちにパクマン打ち切りになっててなんというか……達成感?

4048常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:57:42.525798 ID:EpbJP2mu
ttps://twitter.com/SakaiRailway/status/1301743340224876548/photo/1
これで800円とか文句言うと飲食業界は楽じゃないんだよとかいう見当違いの回答が
いや800円出す価値がないってだけでしょ

4049常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:58:22.274610 ID:dEfdLtJE
>>4045
いい加減にしろよ加古川くん

4050常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:59:04.346914 ID:iX+iFbT3
>>4047
14週で突き抜けたのはここ最近でも早かったっけか?
魔女の守り人は何週だったっけ?

4051常態の名無しさん:2020/09/06(日) 13:59:40.105410 ID:at+5kOnh
>>4048
神田で飯食えば高いのは当たり前だろとしか思わん

安くもの食いたいなら地方に行け

4052常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:01:56.981924 ID:0rwUH5+2
物価の問題じゃない?
チェーン店いけば安く食えるで

4053常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:02:08.686964 ID:EpbJP2mu
>>4051
こんなん食うくらいならコンビニで菓子パン食った方がいいような、神田のコンビニは高いわけじゃなかろうて

4054常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:03:01.378919 ID:SYpUryfn
なんで神田でカレー食わないの?

4055常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:03:59.914807 ID:Q/LKmCgf
コメ牛食いにきたら売り切れてるとは思わなんだ。
そして並ぶほど人がいるとも思わなんだ。

4056常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:06:19.972902 ID:DuelnbmF
>>4050
19週だったハズ んでページ足りないんで読み切り描いたらボロクソ言われてた

4057常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:07:02.174884 ID:cumMARl3
>>4051
だから東京の物価はおかしいってレスつけてるのでは・・・?

4058常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:07:13.567120 ID:LUWrqY5a
>>4053
その不満はビジネスチャンスだぜ
同じメニューを500円で提供する店をだせば大勝利間違いなし

4059常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:10:32.595404 ID:0fqKulmD
えっ、速報きたけど宮内...違う人だったわ

4060常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:14:24.386553 ID:p4SPcB6V
パクマン終わったのか……どうだった?
作画担当は女の子の絵は美味かったから
まともな原作つけて頭空っぽなラブコメ描いてほしい

4061常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:14:53.683160 ID:ZLyiLKth
>>4060
どっちも大概だってきいた

4062常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:15:36.001831 ID:PuC0wEBt
>>4060
つまり、よしこがヒロインのラブコメ漫画みたいな?>頭空っぽ

4063常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:16:56.056173 ID:SYpUryfn
>>4060
クロスアカウントの前に別の人原作でやったけど原作無視して打ち切りなったらしいぞ

4064常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:18:00.022999 ID:cumMARl3
>>4060
よくわからなかった(確信)

女「これは全世界が感動する漫画に違いないから私諦めます!」
男「これは君のために書いた漫画なんだ。全世界が感動するわけじゃない」
女「わかりました!じゃぁ私も全世界じゃなくて誰かが感動する漫画を書きます!」

・・・解決してない・・・。してなくない?

4065常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:18:46.215823 ID:dEfdLtJE
>>4060
原作もクソなら作画もクソなゴミコンビだし。

4066常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:18:59.943377 ID:PuC0wEBt
>>4063
原作無視は禁忌だからな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248145.jpg

4067常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:20:08.546324 ID:iX+iFbT3
>>4064
まぁ物語的には大分前から破綻もいいとこだったから……
制作側が『パクり』って行為を軽く見過ぎてたよなぁどう見ても

4068常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:21:41.983981 ID:DuelnbmF
>>4064
一話で編集に言われた事が正しかったのに何悟った気になってんねんとしか…あとパクった事言ってないよね?と

4069常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:22:14.028015 ID:39KXCSsD
一方、行間を読みまくった化物語

4070常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:22:46.868174 ID:cumMARl3
>>4067
ぶっちゃけ無限の時間で年を取らずにめしも休憩も必要なく無限に漫画書いてたチート野郎なのでこの後世界一の漫画家にでもなってないとおかしいんだよなぁ主人公・・・。

4071常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:22:51.883603 ID:FCP4r+NS
>>4066
その原作はアイデアはアホみたいに出る
編集の両津はアイデアを清書する関係でいいコンビになってて草

4072常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:23:41.615252 ID:hH+3DFQv
>>3927
先週こんな事言われてたら、「お、そうだな……(悪い意味で)」って反応したと思う

4073常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:25:06.839377 ID:PuC0wEBt
>>4071
原作者、月20本の漫画原作をこなす化け物になってたからなw

4074常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:25:07.534517 ID:iX+iFbT3
>>4070
客観的な意見もなくウン十年描き続けたものが果たしてウケるのかな……?
しかしあの漫画は主人公に否定的な編集は小汚いおっさんで肯定的どころかイエスマンな編集はイケメンなの草生えるw

4075常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:25:56.202858 ID:SYpUryfn
>>4074
1話で編集に言われたことやっぱ実体験だと思うわ

4076常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:26:30.458695 ID:nux6Ox6V
>>4058
誰に断って商売しているんですかって来るのが東京

4077常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:26:36.739256 ID:Zt8Z7a7L
>>4074
才能あれば行ける ただし主人公は才能ありません

4078常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:27:09.643189 ID:+TtYqtdk
パクマンはタイトルの時点でん?ってなったしたぶん編集もイマイチなんだと思う

ゴーストライターって有名人とか実力無いけど本出す人の代わりに書く人だし
パクマンの構図に当てはめたら主人公のゴーストライターがヒロインってことになって立場でタイトル成立しないじゃん

4079常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:28:08.636977 ID:FCP4r+NS
漫画が好きじゃなくて売れるマンガが描ける自分が好きなんじゃ、と言うのはもう散々言われたか

4080常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:28:09.530290 ID:DuelnbmF
>>4076
役所の衛生課ですけど?て言ったあと頭に2発心臓に2発だな

4081常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:28:39.946458 ID:cumMARl3
>>4078
主人公のゴーストライターが未来のヒロインとかどうみてもタイムパラドックスじゃんすげぇやタイトル回収できたな!(白目

4082常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:29:12.705465 ID:1JTzuhcM
>>4069
偽時空で鎧武者の亡霊ちらつかせてたけど
終物語までやるんだろうか・・・

4083常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:29:20.455583 ID:/EBRg5yk
ttps://pbs.twimg.com/media/EhMs0A4UcAELCDj.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhMs63fUcAEPd3j.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhMtALoUYAQpheB.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhMtF2aUMAAjyQ3.jpg


ttps://pbs.twimg.com/media/EhMVhOHU4AAXJnO.jpg

4084常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:29:52.122479 ID:dEfdLtJE
アナルホモドッグスコーストファッカー(ケツアナ男色犬野郎沿岸レイパーの意味)だったとしたら。

4085常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:29:57.659172 ID:p4SPcB6V
自分の描きたい漫画を突き詰める漫画家の主人公!
LO作家に無事転身を果たす!

これは売れる!!

4086常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:30:47.694274 ID:oU8bK/2Q
リメイク聖剣3の美獣で抜いてた外人ケモナーが喜びそう

4087常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:31:07.393970 ID:ZLyiLKth
>>4083
北朝鮮のプロパガンダで反米のためのキャラがエロ方面でバズったんだっけ

4088常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:32:55.762765 ID:oj8Dz+6J
>>4060
初期の迷走っぷりから考えれば無難なところに着地したと思う
ぶっちゃけ無難すぎて終盤は語ることもない
ゲロまずクソ汚物が薄味クソ汚物になった感じ

伏線と思われた要素は基本投げっぱなしだから気にする必要ないとは斬新だったぜ!!
正直、この原作者はクビにした方が良いんじゃないかな

4089常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:33:36.727158 ID:oj8Dz+6J
ヤンキーどもはどうしてそんなにケモノ系が好きなんだ!!

4090常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:34:24.267057 ID:uJO9kInR
ケモ系に関しては日本のはるか先に行ってるからなあ……

4091常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:34:26.898436 ID:p4SPcB6V
>>4089
規制逃れのためだよ
今の日本のエロにおけるNTRモノの隆盛みたいなもんだよ

4092常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:35:04.364576 ID:oj8Dz+6J
そしてドラゴンカーセックスへ……

4093常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:35:55.134597 ID:Zt8Z7a7L
アズレン作ってる中国ソシャゲ会社も、規制逃れるためにケモ系でやってるんだっけか

4094常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:35:56.932195 ID:dEfdLtJE
>>4089
ラジフェミとポリコレと反二次元ポルノのせいでオーイエーシーハーシーハー以外のAV見れなくて性癖がこじれまくってるだけ。

4095常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:35:59.725185 ID:zsXm9sxZ
この10年でAIの進歩がすごいと思ってたけどハードのほうもこうして比べるとすごい進歩してるんだな
ttps://twitter.com/kikainotoriko/status/1302075025168556032

4096常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:36:43.267880 ID:FCP4r+NS
ケモミミはあんま刺さらんねんな…

4097常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:37:02.003130 ID:SApvN2bL
透明な漫画って一番見込みのないやつのことだと思った
不評は裏返らせれば好評にできるけど無関心はもうダメだ的な意味で

4098常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:37:34.987783 ID:+TtYqtdk
子供の頃ポケモンをエロい目で見る人がいると知ったときの衝撃はとんでもなかったな

4099常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:37:39.263942 ID:SYpUryfn
日本では規制がないからケモナーは増えないと

4100常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:37:41.002676 ID:N98qrbax
>>4075
というか最初の編集の指摘が正論というか、まずはニッチ層取り込むの頑張れや、と
そしてそれに対しての主人公の反応で「コイツ商売ナメてんのかな?」っては思った

4101常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:38:04.414682 ID:dEfdLtJE
まあ原作も作画もこれでスリーアウトで、集英社で描くのはかなり厳しくなるらしいからもう見ることないやろ。

4102常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:38:07.730703 ID:oj8Dz+6J
……で、でもサーナイトはセーフで、ニドクインは一部のアイドルよりエロ人気があるって

4103常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:38:44.879262 ID:dEfdLtJE
サーナイトはイケるやろ

4104常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:39:08.364929 ID:tuzU/eiq
それでタイムマシン(?)はいったい何だったの?

4105常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:39:26.996753 ID:nux6Ox6V
戦艦で抜いてる日本人には言われたくない...

4106常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:40:27.564485 ID:nMMZii7Z
>>4102
正直デレマスだって人気ピンキリだから……
最初のポケモンで一応のシナリオボスであるサカキのニドクインより知名度も低いアイドル結構いると思う

4107常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:40:35.058497 ID:9KzGtym3
なぜあんなに魅力的なトレーナーやジムリーダー、チャンピオンがいるのに態々ケモナーに走る必要があるんです?

4108常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:40:43.491188 ID:oj8Dz+6J
菊瀬編集の指摘って終始一貫してるんだよね、要するに哲平の漫画には「売りがない」、ここ面白いですよ、というアピールポイントがない
マイナー路線というかニッチな部分を狙えってのはそういう意味の指摘なのに
哲平は4年かけて終ぞ理解しなかったと言う

4109常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:41:02.868899 ID:FCP4r+NS
>>4105
スカイママやぞ(出川風味)

4110常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:41:05.008021 ID:tuzU/eiq
>>4095
アクションがキモいのか可愛いのか判定しにくいw

4111常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:41:25.706141 ID:SApvN2bL
>>4105
かーちゃんが戦艦みたいな米国人羨ましい

4112常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:41:53.250317 ID:p4SPcB6V
>>4101
一応打ち切り会のレジェンドの突き抜けたキユさんとかは
原作つけて青年漫画でワイン漫画を当てて成功したし
パコさん書いた人も他紙でバドミントン漫画でアニメ化まで行ったし

4113常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:42:00.143783 ID:cumMARl3
>>4108
だが待ってほしい。ヒロインのためだけの漫画というニッチな傑作を書けたのは全部菊瀬編集のおかげでは?(月島さん感

4114常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:42:03.451787 ID:8E3OfFJ9
ライダー「普通のホモサピエンスでは抜けない」


たまげたなあ……

4115常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:42:31.232579 ID:SYpUryfn
>>4112
原作無視するような奴はどんな原作付けてもダメでしょ

4116常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:42:59.396082 ID:PuC0wEBt
その1/100で気付くべきでしたね…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248153.jpg

しかしこんな世界でもRTAがあったりするから怖い

4117常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:43:22.295842 ID:oj8Dz+6J
>>4107
大好物でも毎日食うてたら飽きるじゃろ
たまには異国料理を食べてみたいと思いそれを実行するだけの話なのじゃ

4118常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:43:27.795411 ID:0NQxEf/O
セイバーの主人公、偉い先生が店兼仕事場にショタ集めて読み聞かせ(意味深)してるって案外文豪ぽいかもしれない
明治だったら手籠めにしてた

>>4085
新堂エル主人公にしたら、だいたいそんな感じになりそう

4119常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:43:58.604680 ID:FCP4r+NS
>>4116
それを配信すればお金稼げたんだよなぁ(額はわからんけど)

4120常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:44:37.636109 ID:oj8Dz+6J
むしろ突き抜けたクソゲーとかわけのわからんマイナーゲーこそRTAされてる印象がある

なんでおっさんをショッピングカートに載せて吹っ飛ばすゲームのRTAがいくつもあるんですか?

4121常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:45:03.302016 ID:UIwe/CIz
時間の止まった世界で漫画書きまくったので原稿だのペンだのその他諸々の漫画書くための消耗品買えるわけないからどこかから盗むしかないのでエラいことになってそうですね

4122常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:45:45.782832 ID:p4SPcB6V
クリムゾンがyoutuberデビューして自分のキャリア語ってたけど
慶應大生で卒論出せば卒業できるまで単位取ってたけど
漫画が忙しくて、学歴なんて使わんしええやろって中退したとか
ウ〜ン勝てない

4123常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:45:53.413694 ID:oj8Dz+6J
細かいことを言い出したら時間が止まった世界で漫画を描けること自体がおかしいから……
その辺はガチSFに任せてふわっとね?

4124常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:46:03.759833 ID:RiABoJ2B
東京湾もクロアカもタイパラも見事に不快な顔お出ししてきてるので
作画の人は人を嫌な気持ちにさせる才能あると思うよ

4125常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:46:11.379444 ID:dEfdLtJE
>>4112
作画がハルヒの黒歴史の方の漫画とか、ゴブスレ鍔鳴漫画の最初の作画とかそのへんのクズと同人種っぽいから無理だろ。
約束とか守れないタイプっぽいし。

4126常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:47:12.788596 ID:p4SPcB6V
>>4125
ハルヒの方はエロ同人売ったやつだっけ?
コブスレは知らんなぁ

4127常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:48:09.927339 ID:cumMARl3
>>4122
デーモン小暮閣下「そこはきちんと卒業すべきであろう。ワガ輩は卒業の際に真の姿をお目見えして周囲の度肝を抜いてやったわ!」

教授連には、 たまにそういう子がいるんだよねぇ って言われた辺り早稲田マジですげぇわ・・・。

4128常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:48:27.674167 ID:dEfdLtJE
>>4126
ハルヒはそれでいい。ゴブスレ鍔鳴のほうは2話でブッチして逃げたらしい。今は別の人が漫画描いてる。

4129常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:48:53.542891 ID:SApvN2bL
>>4119
行列の人海戦術で挑戦してる絵が頭に思い浮かんでなんだ?って思ったら
映画のレディープレイヤー1だった

4130常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:49:35.802213 ID:a1t9BX2m
>>4126
コブスレ……こぶとり爺さんに出てくる鬼かな?

4131常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:50:06.723009 ID:oj8Dz+6J
おい! 焼きたてジャパンの作者が焼きたてジャパンのエロ同人を描いた話はやめろ!!

いや、あれはアシスタントだっけ?(すっとぼけ

4132常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:50:22.011661 ID:dig1HRY8
ゲームの高難易度クエストとかやってると自分がいかに思考放棄しているのかが分かってやんなっちゃう…でもやる

4133常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:50:24.149760 ID:PuC0wEBt
見張りの編集にバレないように仕事場の窓から電柱を伝って逃げようとした漫画家はいるそうな
そして仕事場を見張っている編集が不審者として警察から職質受けている間に逃げた漫画家もいるとかw

4134常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:50:24.771383 ID:SApvN2bL
>>4130
自分で作ったコブサラダの画像をあげるスレじゃない?

4135常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:50:41.109565 ID:SYpUryfn
>>4124
少なくともジャンプには向いてないな
ウシジマくんって掲載誌なんだっけ?

4136常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:50:48.060256 ID:tuzU/eiq
>>4122
あの人そんな高学歴だったんか
でも同人業への取り組み方をみたらなんか納得してしまうな
地頭かなり高いんやなあ

4137常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:50:49.238550 ID:cumMARl3
>>4131
そもそも公式がエロだっただろうが!! 食戟のソーマに見事に受け継がれたな。

4138常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:51:14.924007 ID:HgaiTRld
東京ワンダーボーイズはタイパクと違ってネタにならない不快だったからな

4139常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:52:03.850363 ID:GNFq5XBb
ぬーべーは打ち切り漫画家二人の組み合わせだったのがあの当りだしなあ
それぞれ作画と原作の力はあったと見抜いたのだろうか



4140常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:53:16.005035 ID:nKycJgTu
タイパラって一巻の表紙や帯を見ると
もしかしてこれって最初はバクマンとデスノを合わせたような方向性を狙っていたのではなかろうか

4141常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:54:43.570182 ID:j+9J0qxv
原作がいて作画がサッカー素人で始まったジャイアントキリング
気が付いたら原作が原案になってて作者が妙にサッカーに詳しくなってた
相当勉強したんだろうなとは思うが
この二人何があったのかwww

三國志なんかまったく知らなかったので原作に言われるまま書いていたのに
原作死んじゃったから必死に三國志勉強しながら書いた王欣太先生は頑張ったよ…

4142常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:54:57.118822 ID:iX+iFbT3
>>4124
クロアカの主人公の崩れた顔はすんげぇぶん殴りたくなったけど
タイパクの主人公はキリッて決めたシーンですんげぇ不愉快になるという
なんだろう、決して下手じゃないのに読んでて不快になる絶妙な顔描くよね

4143常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:55:12.303358 ID:QnfCYt92
>>4135
スピリッツだったかな?

4144常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:55:48.899144 ID:j+9J0qxv
サッカーなんかまったく知らんがジャンプ式に必殺技が飛び交うとんでもサッカーにすればええやろと適当に書いたら
世界的サッカー漫画になってもうそれ以外仕事がなくなった高橋先生…

4145常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:55:55.122375 ID:hsw10Y1k
>>4135
スピリッツは風都探偵と武士スタントと結婚するって本当ですか?と往生際の意味を知れっていう面白いの揃ってるから…

4146常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:57:32.768732 ID:MaGea8+m
>>4144
右翼面白かったろうが!

4147常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:57:56.233957 ID:cumMARl3
>>4144
え?とんでもTCG漫画しか描けなくなった高橋先生だって?

4148常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:58:17.155764 ID:HgaiTRld
1 中 学糾法廷
2 二 ロケットに突き抜けろ
3 遊 スポーティングソルト
4 左 サムライ8
5 一 タイムパラドックスゴーストライター
6 三 タカヤ
7 捕 u19
8 右 ポセイドン学園
9 投 斬

ジャンプクソマンガで打順組んだ


4149常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:58:25.239703 ID:DuelnbmF
>>4140
原作者のジャンプ投稿作品がまんまデスノのパクリ(ただ滑り付)だから本人が望んだ以外なら猛烈な皮肉だな

4150常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:58:44.538008 ID:+RLKxKv2
>>4127
京大「学長自らコスプレすべきではないか?」

4151常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:58:48.415028 ID:tuzU/eiq
>>4148
ボーンコレクションは?

4152常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:58:49.093810 ID:SYpUryfn
>>4144
メガヒット飛ばした高橋姓のジャンプ漫画家はあと犬漫画とカードゲーム漫画がいるんだよな

4153常態の名無しさん:2020/09/06(日) 14:59:23.445396 ID:zp7rVkXj
ソーマは焼き立てジャパンよりはマシか……?

4154常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:00:36.632804 ID:j+9J0qxv
>>4152
カードゲーム漫画家とサッカー漫画かは
どっちもガチで世界レベルで有名なのが困るwww

4155常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:00:51.269377 ID:cumMARl3
>>4153
不人気ヒロインをよいしょするソーマ!
不人気クソ編集をよいしょするじゃパン! そこになんの違いもありゃしねぇじゃねぇか!!

4156常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:00:52.472800 ID:jm+tg9LY
>>4147
なんかちょっと前に書いてた短期連載がガチクソだったので
優秀な漫画家みたいな言われ方はスっとしなくなったな

4157常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:01:07.775789 ID:0fqKulmD
>>4150
でもたしか京大のオルガ像作ってる奴とか追放されたんだっけ?

4158常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:01:11.939174 ID:lGBjXIZU
>>4148
タカヤはとんでも打ちきりだけどクソ漫画としてそこに並べるのは許せねぇ…

4159常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:01:19.035307 ID:QnfCYt92
>>4153
終盤の展開比べるなら、一応ソーマの方がマシかな?

4160常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:01:31.045004 ID:j+9J0qxv
>>4156
でも、この人働かなくてもいいよね…

4161常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:01:54.252425 ID:iX+iFbT3
>>4155
冠茂って今何してるん? 相変わらず自分の名前付けたイケメンキャラクター出させてるの?

4162常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:01:56.928901 ID:HgaiTRld
「高橋和希とかいうカードゲーム作品(笑)だけの一発屋wwwww」

4163常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:01:59.862019 ID:nKycJgTu
>>4159
一応話はまとめたからな

4164常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:02:09.344896 ID:dEfdLtJE
スクラップ三太夫の文句を言うのは許せねえ……!

4165常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:02:35.981242 ID:QnfCYt92
>>4155
なんでや、えりな様連載初期からずっと女子キャラ人気一位で
終盤はソーマ抜いて総合一位になったんやぞ

4166常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:02:38.161248 ID:j+9J0qxv
ジャパンは最終回ですべてに糞擦り付けた感あるからなあ
なんであんなことしたんやろ、編集に対してなんかあてつけたんかな?

4167常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:02:39.403252 ID:zsXm9sxZ
>>4130
コブロンからコブを回収する人のことだろう多分

4168常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:02:59.384647 ID:jm+tg9LY
>>4158
クソはクソに違いないけど
タカヤとロケットに突き抜けろ、U19と学糾法廷はもっとクソ漫画ある気はするな
ジオウの脚本家がやってたサッカーのヤツとか

4169常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:03:25.935300 ID:0fqKulmD
>>4162
その一発だけで一般的サラリーマン10人の生涯年収くらいかせいでんだよなあ

4170常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:03:47.141225 ID:okT87bkO
>>4148
チャゲチャがない時点で

4171常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:03:55.474397 ID:p4SPcB6V
やったことあるやつはいたかは知らないが
俺の出身校では創設者の像に登ったら退学になるって大学時代の同級生が言ってたな……

4172常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:04:03.181025 ID:jm+tg9LY
いうてもワンピースとかと違って
がんばったのコナミだよなって思う

4173常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:04:04.101030 ID:dEfdLtJE
焼きたて!!ジャぱんって最後に唐突にダルシムが出てきて全大陸を空中浮遊させて終わったゴミクソ漫画だっけか?
終わり悪けりゃ全て悪しの典型例だったな。

4174常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:04:12.327410 ID:+RLKxKv2
>>4157
ここ何年か立て看板とかも含めて引き締めてるっぽいね
…今年大文字勝手にやったやつも絶対京大生だろうけど(確信)

4175常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:04:25.883127 ID:tuzU/eiq
>>4161
今はスピリッツの編集部にいるって聞いたな


4176常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:04:53.725035 ID:j+9J0qxv
小倉、台風接近中でも競馬してるんやな
かなり外回してたから、内側もうボロボロなんやろなあ…

なんか埼玉もえらい雷なり始めたが

4177常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:06:00.162240 ID:HgaiTRld
終盤グダグダだったのに最終回で全て許した漫画の筆頭はトリコ
異論は認めない。最終回のクオリティだけ異常に高い

4178常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:06:09.140715 ID:zp7rVkXj
>>4155
なんでやエリナ様可愛いやろ!

4179常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:06:11.721006 ID:dEfdLtJE
良いか若き日の私……サッカー漫画の極北、コスモスストライカーのことを決して忘れるではないぞ。
北斗の拳と聖闘士星矢をキャプテン翼に混ぜたら面白いんじゃね?というラーメンに寿司とプイヤベースを入れてみた!
な発想で食えないゴミを作ってしまうことはままあることなのだ。

4180常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:06:37.153659 ID:PuC0wEBt
>>4174
京大生「交差点のド真ん中にコタツを持ち込んで座り込んだらいけないんですか!」

4181常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:06:42.596865 ID:tCTPKiBq
デクやかっちゃんもそうだけど人気投票の一位二位あたりのキャラを
失敗した不人気キャラ扱いしてるの見ると
どんだけ自分の感性に自信があるんだろうと思いますよ

4182常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:06:53.705967 ID:cumMARl3
>>4171
器物損壊罪っていう犯罪行為の未遂になる犯罪者候補なので退学とか当たり前なのでは・・・?(冷静で的確な判断)

4183常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:07:15.813730 ID:+RLKxKv2
>>4180
警察「お前ら麻雀やってんじゃねえ!」

4184常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:07:41.426083 ID:HgaiTRld
>>4178
カワイイ…かな?うーん…見た目的な意味ではアリスのがよかったし…性格はその…うーん…

4185常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:07:46.634002 ID:zp7rVkXj
>>4173
ジャぱんは途中から河内の扱いが悪くなりすぎてもにょったなぁ……
主人公の太陽の手に対抗するために全身鍛えて筋肉量を増やして太陽のガントレットとかやってたころは好きだったよ

4186常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:08:18.686739 ID:a1t9BX2m
クソ漫画って内容もだけど純粋に漫画として下手なのもあるよね
漫画になってないというか上っ面だけコピーしたような感じがあるというか

4187常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:08:22.285507 ID:oU8bK/2Q
とはいえ売れた円盤こそがそれすなわち良質のアニメだと宣言されるともにょるべ

4188常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:08:35.792993 ID:dEfdLtJE
京都大学「アカのすくつとか言われてますが、創立者の銅像へのいたずらを繰り返すゴミクズばっかりの大学なので、残当と思われても仕方ないと思ってます……」

4189常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:08:41.522279 ID:j+9J0qxv
発見伝のころからもう一人の主人公っぽかった芹沢さんが
今主人公やってるとなあ
しかもすごく楽しそうwww

4190常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:08:44.391582 ID:BJtt/5aG
>>4180
車輌の健全な往来を妨害してるんだからダメに決まってんだろ

4191常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:08:45.803358 ID:zp7rVkXj
>>4184
見た目的には肉魅が好きです

4192常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:09:14.431218 ID:0rwUH5+2
やってるソシャゲでボス制覇エンドコンテンツみたいなの出してて最近の改修でさらなる縛り編成とバトルミッション追加してきてちょっと荒れたりしてるな
個人的には結構好き

4193常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:09:47.237852 ID:cumMARl3
違うのだ! って誰かツッコめよ汚いなザ・ニンジャさすが汚い(ry

>>4181
かっちゃんはどっちかってーと1話のガチ犯罪行為があと引きまくってる。ちょっと笑えないレベルだからなぁアレ。

4194常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:10:25.833233 ID:HgaiTRld
「ぽきたw魔剤ンゴ!?ありえん良さみが深いw京大からのNFで優勝せえへん?そり!そりすぎてソリになったwや、漏れのモタクと化したことのNASAそりでわ、無限に練りをしまつぽやしみ〜」
京都大学のスローガンがこれ

>>4191
わかる。主人公ラブ勢だし肉魅エンドでよかったわー

4195常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:10:48.020357 ID:tuzU/eiq
>>4191
にくみはデレた後の性格も可愛いよね

4196常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:11:09.521210 ID:dEfdLtJE
>>4181
主人公の大事なもの焼き払って「早く自殺しろwwwww」って煽るクズが副主人公みたいな扱いなので、まあ残当としか。
しかも一切謝ってもねーし。

4197常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:11:28.860621 ID:iX+iFbT3
>>4157
入試の日かなんかに希望の花大音量で流して邪魔したから許容範囲オーバーしたんだっけか

4198常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:11:32.297185 ID:okGtMvBT
>>4189
あの独立した元店員は昔の芹沢さんなら思いっきりダメだしすると思う。今の同僚とかもだが

4199常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:11:36.562036 ID:zbm4zPRn
>4188
あんなもん学生全体で参加してる訳ないだろうが
頭腐ってんのか

4200常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:11:37.421175 ID:DV1h57jf
>>4194
空耳系なんだろうけど日ノ本語喋れよぅ

4201常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:11:39.543412 ID:BJtt/5aG
>>4194
これ書いた人って水の代わりにストゼロ常飲してる人っすかね?

4202常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:12:47.867395 ID:dEfdLtJE
>>4199
伝統(笑)として引き継いでる時点で全体がカスと見られても仕方ないと思いますしおすし。
良識あるなら学生同士で撤去とかするやろw

4203常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:12:51.898528 ID:HgaiTRld
かっちゃんの一話のあの言動で未だにヒロアカ好きになれない陰キャチー牛おるやろwww

はい、私です

4204常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:12:52.765525 ID:B3GERpPu
堀越先生はヒーローサイドよりもヴィランサイド書いてる時の方が楽しそうだなとは思う
死柄木の描写とか凄い気合入ってるなと

4205常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:12:54.973808 ID:Zt8Z7a7L
かっちゃんは作者が、デクに謝るべきといってるのがな
あと一話のやらかしがな

4206常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:13:10.201984 ID:DuelnbmF
>>4166
あの作者は当時のサンデー編集部擁護派筆頭なんだよなぁ 編集も漫画家もどっちも互いを馬鹿にしてるぽい所もあったけど

4207常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:13:16.099161 ID:NV3oUzCi
>>4193
かっちゃんはなぁ
その後謝罪とかすればまた印象違ったけど
ちょっとマイルドになったけど基本変わらんのがな

4208常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:14:06.925835 ID:j+9J0qxv
DLSiteのゲームランキングの上位に久々に12000円のやつ上がってたのでみてみたら
これ6800本も売れてたwww
どこまで伸びるねん
この様子だとセールしてくれないなあ…

4209常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:14:44.280084 ID:p4SPcB6V
黒川杯とか言って警察の前で掛け麻雀やろうしてたやつら思い出した
登場人物と取り巻きがお察しのレベルやったな

4210常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:14:52.266859 ID:j+9J0qxv
>>4203
俺もやっぱあの1話でどうももにょっちゃうなあ
あそこまでされてたデクがそれでもかっちゃん助けるのがいいんだろうが
それはそれって感じでやっぱなあ…

4211常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:15:35.255088 ID:5bEktlJk
かっちゃんはヴァラン堕ちしないとアメコミ感がない

4212常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:15:36.111190 ID:dEfdLtJE
>>4203
オレもオレも。かっちゃんがゴミクズみたいに無残に死んだら読むことにしてるわ。

4213常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:16:10.334526 ID:+32RrgIv
>>4083
アメリカでここ数年大人気のキャラやぞ
北朝鮮のアニメに出てくる牝狐米軍将校だ。

伝統的に北朝鮮のアニメはディズニー的な擬人化が強い

4214常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:16:10.951302 ID:DuelnbmF
かっちゃんの人気は作者には予想外て話らしいけど人気出ないのに今の様な展開やるつもりだったのかなぁ

4215常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:16:13.522478 ID:HgaiTRld
>>4210
あとまあ堀越センセイはサーナイトアイとかの辺りの作劇下手くそやったわーと思ってる。

4216常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:16:16.449396 ID:p4SPcB6V
>>4208
ここまで売れてるのって高いことがブランディングの一つになってる気がする
興味はあるが1万あったらSwitchのソフト二本買うわ

4217常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:16:43.259969 ID:cumMARl3
>>4209
現行犯か現行犯じゃないかで全然違うんだけど理解出来んかったんだろうなアレ。

4218常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:16:50.768083 ID:PuC0wEBt
サイバラ「高須のかっちゃんは色事については見栄を張るのにお金にはシビアです」

4219常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:17:17.726591 ID:tCTPKiBq
>>4196
そういうのが俺は無理、このキャラ嫌いっていうくらいならまだしも
キャラ付け失敗してるとかいうのは人気投票で結果だしてる以上大半の読者にとっては別に失敗でもなんでもないし
よしんば失敗だとしてもとっくにリカバリーしてるよ?という話

4220常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:18:05.178373 ID:SYpUryfn
真の不人気はキン肉万太郎みたいな奴のことだぞ

4221常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:18:16.530320 ID:iX+iFbT3
>>4210
かっちゃんは1話の頃は「外面はいい」的なこと言われてたのに
今じゃ誰かれ構わず「クソクソ&うるせぇ」って噛みついてるのはちょっとどうかと思うw

4222常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:18:21.697959 ID:jm+tg9LY
いうてまぁウジウジしてぶっちゃけリアルでいたら素でキモいだろうな……というデクよりも
尖った性格だが活発な爆弾のヤツの方が人気でるのは
生々しい現実感あるっちゃある

それにまぁサーが出てきちゃったせいで何というか特に努力してないのにヒーローになりたいとか死ねば?が
なんか変な正当性をもっちゃってるし

4223常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:18:29.499288 ID:dEfdLtJE
>>4219
いじめられたことある人間は、あの言動は許せないと思うよ。
オレも小中いじめられてたからね。

4224常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:18:47.946986 ID:PuC0wEBt
過ぎ去りし夏を覚えておこう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248181.png

4225常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:19:17.629845 ID:Zt8Z7a7L
かっちゃんはあのせかいがくそだと証明しとるのが
あんなやつでも超エリート校に入れる 異能解放側の論理でも勝ち組

4226常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:19:31.085690 ID:HgaiTRld
まあどれだけ言ってもヒロアカは売れてるからな。かっちゃんのキャラ付は正解だったと言えるだろう大半の読者においては
数字は無情であり真理

4227常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:19:43.497955 ID:UY7rSI4b
>>4218
あと、売られた喧嘩は買うって所ね

4228常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:20:00.466437 ID:QnfCYt92
ネットの不人気はリアルの大人気の法則ですよ

4229常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:20:18.410876 ID:NV3oUzCi
すごいよマサルさんの表紙リメイクらしいが、絵はうまくなったけど前のほうがアジがある感じするな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248182.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248183.jpg

4230常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:20:30.907078 ID:dEfdLtJE
人に自殺しろって平気で言えるやつを好きになれる人間がこの世にはすごく多いってことなんだよな、って思うな、かっちゃん見てると。

4231常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:20:39.077830 ID:0fqKulmD
ちなみに東京大学のスローガンは「志ある卓越」

普通で安心する

4232常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:20:54.942007 ID:tXXxYL7m
>>4228
タイパラもサム8も大人気漫画だった……?

4233常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:21:51.374767 ID:jW+zZf9l
めっちゃ雨降りだしたわ…

4234常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:22:06.365429 ID:D2zmzXKv
>>4232
そういう世界線があったかもしれない。ないかもしれない。ない

4235常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:22:11.393216 ID:0rwUH5+2
予言します!
この話題は荒れる

4236常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:22:31.054869 ID:9KzGtym3
>>4165
読んでなかったけどえりな様原作だと不人気キャラなんか
やる夫スレでしか知らないからちょっと意外

4237常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:22:49.000828 ID:DuelnbmF
>>4232
リアルに不人気だから打ち切りになったんじゃないッスかねぇ

4238常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:23:00.254499 ID:zsXm9sxZ
>>4230
創作キャラの過去の所業はそこまで気にしないってだけじゃないかな

4239常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:23:15.217214 ID:HgaiTRld
toshは成年に帰ってこい…!!!

4240常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:23:30.462378 ID:UY7rSI4b
>>4226
ウォーズマン「100万パワー+100万パワーで200万パワー!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の1200万パワー!
わかるか?この算数が。エエッ?」

4241常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:24:38.698130 ID:5bEktlJk
アクタージュも不人気だった?

4242常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:24:54.178716 ID:jm+tg9LY
てか俺もヒロアカ好きじゃないしネットで言われてるような批判には全く頷くんだけど
割とそれこそナルトなんかにも同じような批判は刺さるけど
こっちは割と手放しで褒められてるよなって思う
いやこっちも後半は叩かれてるけども

4243常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:25:39.326904 ID:cumMARl3
>>4240
俺たちは1+1で200だ!(20っていってるお前らの)10倍だぞ10倍!

マスゴミのギミックで算数の出来ないアホの子扱いされたプロレスラータッグカワイソス

4244常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:26:01.126586 ID:QnfCYt92
>>4230
そんなこと言ったやつがその話の内に自分がいじめてたやつに助けられて
学校入ったら泣きながら俺はここからだ!とかいった時点で溜飲が下がるってのが多いってことだよ
そんな奴はむごたらしく死んで退場しないと我慢ならないってのは少数派

4245常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:26:05.866167 ID:WhoDQTxc
>>4240
二刀流で2倍はおかしいにしても、
ジャンプ2倍と回転3倍は威力上がるよなと思ってた。

4246常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:26:43.002717 ID:HgaiTRld
艦これユーザーが続々とプリコネに移ってるらしい

4247常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:27:16.443446 ID:tuzU/eiq
>>4245
>二刀流で2倍はおかしいにしても、
ダブルビームライフル「そんなぁ」

4248常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:27:17.821617 ID:MNZbhaNF
岸八とかいうレジェンドとクソ漫画家の中間にいる生命体

4249常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:27:39.145335 ID:DV1h57jf
>>4243
それもう14年も前に本人が本当に計算間違えたって告白してる


4250常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:28:02.766999 ID:UY7rSI4b
100万パワー=ベアークロー=ウォーズマン
つまり、ウォーズマンの100万パワーは全てベアークローの力(暴論)

4251常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:28:32.035013 ID:jm+tg9LY
>>4247
オメーは別に2本にして威力2倍とかではないぞ?
FAガンダムの2連装ビームライフルとかはそうだけど

4252常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:28:37.596114 ID:dEfdLtJE
>>4238>>4244
それでも謝罪できない、デクと同じようなやつ見つけたら同じようなこと言いかねないやつは嫌いだよ。

4253常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:28:40.576800 ID:NKNjWPbx
>>4246
マジかよ9月のランカー狙うわ

4254常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:29:03.952038 ID:QnfCYt92
>>4236
逆逆
最初期のまずいわよ!でキャラ付け失敗したとかこういうとこではよく言われるが
3回やった人気投票ではずっと女性キャラ1位、最後の1回では主人公抜いて総合1位になった
作中一の人気キャラ

4255常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:29:27.137335 ID:SYpUryfn
>>4248
ヒット作の次に好きに書いた作品がクソだったってのはよくあることだから
その次で挽回できるかどうかよ

4256常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:29:46.946429 ID:Zt8Z7a7L
一話のデクは、ヒーローに最も必要な個性はありませんし、体もきたえてません、それらを補助するサポートアイテムなども自作してません やってるのは
ただヒーロー妄想構想書いてますだけどヒーローになれますかはね
ヒロアカはたしかに大ヒットするのもわかるし、自分もだいすきだけど同じぐらいにダメな部分はこれほどかと読んでる側にもわかりやすく見える

4257常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:29:47.917148 ID:dEfdLtJE
ソーマはエリナ様よりも他の要素が問題だったような気がするの……

4258常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:29:59.104152 ID:cumMARl3
>>4249
マジかよ騙されましたみくにゃんのファン辞めません。

4259常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:30:15.172208 ID:BJtt/5aG
二刀流で二倍は単なる加害範囲の拡大だから威力が倍かは微妙
三倍の回転も威力は多少上がるだろうが回転が同威力に影響するかちょっとわからない
だけど二倍のジャンプは位置エネルギー的に威力二倍以上だと思う

4260常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:30:59.516395 ID:9wVJaX65
この手のキャラだと」しれっと味方になってるベジータとかはどうなん?

4261常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:31:08.764004 ID:dEfdLtJE
なお、ゾロの三刀流はダイアモンド噛み砕けるレベルの咬合力がないと使えないらしいので、
ゾロは悪魔将軍の鎧噛み砕ける可能性がある。

4262常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:32:43.693023 ID:cumMARl3
>>4260
ツンデレな上に既にピッコロという前例がいるので・・・。 というかドラゴンボールってクリリン以外の味方は全員元敵だから・・・。

4263常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:32:51.461950 ID:jm+tg9LY
>>4260
実は割と嫌いだったな俺
コイツに殺された遺族とかどうなんねんみたいな
ピッコロさんが割と上手く禊に成功してたんで猶更

4264常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:33:13.291590 ID:VIUCmMVz
>>4260
ブルマの功績やろなぁ

4265常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:33:18.470564 ID:K1ttzCA0
>>4262
ヤムチャとか盗賊だしなぁ

4266常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:33:34.778471 ID:eNANLMgA
>>4247
あれは2つに分けないと耐えられないという事情だし

4267常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:33:36.899522 ID:HgaiTRld
チェンソーマンそろそろ終わると言われてるけどこのまま終わったら史上最高レベルの後味の悪さ残してのエンディングだなw

4268常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:33:58.665447 ID:jm+tg9LY
>>4259
F=mrω^2なんだから回転3倍にしたら威力9倍

4269常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:34:23.933978 ID:dEfdLtJE
>>4260
ベジータやピッコロさん、飛影なんかは元敵でズタボロに主役にイワされてるからな……

でも超ベジータ出てきた時は、絶対敵になると思ってたよ。

4270常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:34:34.452985 ID:cumMARl3
>>4263
でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生き返った!

これができるのがマジで強い。

4271常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:34:36.860166 ID:5bEktlJk
>>4261
天敵が実はいるんじゃないですかね…
ttps://i.imgur.com/7ZmbwZn.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Ebu3Ul0UYAAH-Wo.jpg

4272常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:35:03.757651 ID:K1ttzCA0
>>4267
作者が汚いフリクリだのアバラだの言い出したからビターエンドは覚悟した方が良いかもな

4273常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:35:28.485335 ID:pdr87AQV
>>4223
じゃあここに描かず作者に文句言ってくれば?
ここに書いても展開変わらないよ


4274常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:35:47.472593 ID:SApvN2bL
>>4229
そんなものが存在するかは知らないが一枚目は実写版ポスターって感じがする

4275常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:35:50.803346 ID:wvEpspY/
おかしいなぁ〜3人ヒロインの筈なのに1人だけやたら重たいぞ?
ttps://i.imgur.com/PmocPEY.jpg
ttps://i.imgur.com/lTuXbUp.jpg
ttps://i.imgur.com/WBwQBqV.jpg

4276常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:36:07.902366 ID:jm+tg9LY
>>4272
既に味方側のキャラ全員死ぬか精神やられてリタイアなんだから
そらもうここからどんなに上手くやってもビター以外ねぇだろうよw

4277常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:36:21.167072 ID:dEfdLtJE
>>4271
ダイアモンドは割と割るのには弱いからね……

4278常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:36:43.772043 ID:lGBjXIZU
関西なのに強い風と雨が来はじめたんだが九州大丈夫か?

4279常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:36:46.428245 ID:/6FRYxc7
>>4271
誰だっけこいつ?

4280常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:36:58.205455 ID:HgaiTRld
マユリ様、ベジータ、大蛇丸、海馬辺りは永遠に言われるな

4281常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:37:34.391145 ID:jm+tg9LY
>>4273
こういうのマジでやめればいいのに……
単なる捨て台詞で見苦しいし
100歩譲ってそのセリフ吐くのが許されるのってこの議論が始まった直後だけでしょ
反論できないから煽っただけのレスバとして一番程度の低いレスだと思う

4282常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:37:50.373059 ID:zp7rVkXj
>>4229
うすた京介って絵うまいよね

4283常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:38:19.245028 ID:dEfdLtJE
>>4273
キモいなお前。

4284常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:38:29.648387 ID:F6IbHwFo
>>4263
バビディにワザと洗脳されて天下一武道会の観客虐殺したんで極悪人と思ってます
ブルマさんはアレどう思ったんすかね?

4285常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:38:30.258133 ID:DV1h57jf
モース硬度はひっかき耐性で衝撃は考慮してないからね‥

4286常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:38:30.924315 ID:PuC0wEBt
皆さん、チョコミントはお好きですか?
ttps://i.imgur.com/Crr2IOq.jpg

4287常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:38:34.858172 ID:QnfCYt92
>>4273
そもそも読んでねーって言ってるしこの人

4288常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:38:38.862127 ID:BJtt/5aG
>>4268
ジャンプと回転の時点ですでに倍率クリアしてないっすか?

4289常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:38:53.930220 ID:VIUCmMVz
もう何も見たくない岸辺隊長の活躍は見れるだろうか

4290常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:39:26.025486 ID:zp7rVkXj
>>4246
プリコネって艦これの片手間に出来るから移住って感じになるものなんだろうか?

4291常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:39:57.009778 ID:D2zmzXKv
>>4253
加賀改二来たってんで久々ログインしたら戦果ゼロで少将とかなってたなあ

4292常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:40:00.057861 ID:K1ttzCA0
あ!明日休業だらけって事はジャンプ買いに行けんやんけ(物理派

4293常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:40:04.516894 ID:02/cS4bU
嫌いならほっておけばいいのに許さないと叩くのはなぜだろうか
フェミニストがこの漫画許せないと言ってるのと同じ気持ちなのだろうか

4294常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:40:05.450323 ID:r+ETixiC
読んでないけど話題になったらキャラディスに参加するやつ〜

4295常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:40:24.662669 ID:HgaiTRld
「こんなスレで言わずに作者に言え」
「ここで聞かずにググって自分で調べろ」
「そんなんここで言わないでTwitterかフェイスブックでやれよ」

これらの台詞ってここの存在意義ほぼ消してるよね。何の話すればいいのかわからんくなるやん

4296常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:41:05.905580 ID:T6aDfmuR
洪水の中を逃げながら、親にネット代60万かかったぞどういうことだ!ってキレられる夢を見たわ。

4297常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:41:26.171223 ID:UY7rSI4b
可愛いらしいヒロインでも

ttps://i.imgur.com/X4a8dpJ.jpg
ttps://i.imgur.com/sThiQRT.png
ttps://i.imgur.com/goMztWs.png
ttps://i.imgur.com/DkXY6uo.jpg

4298常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:42:04.673728 ID:D2zmzXKv
>>4296
ネット料金だけで60万とは・・・古き良き詐欺広告踏みまくったのかな?

4299常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:42:15.187782 ID:Zt8Z7a7L
マキマさんぶっ殺すまではわかるけど、それ以降はどうなるやら

4300常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:42:28.825375 ID:RLWYhchq
スクリュードライバーは黄金の回転をさせたら手っ取り早く無限に倍増できるのでは

4301常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:42:37.966900 ID:SApvN2bL
>>4295
競馬と茶器と抹茶の話なら大丈夫のはず

4302常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:42:41.210974 ID:cumMARl3
>>4298
(インター)ネットではなく洪水から引き上げるための漁網代じゃない?

4303常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:43:17.309186 ID:9wVJaX65
このスレに限らんがかっちゃんについての議論はどっちの派閥も認識を変えるつもりは一切ないから不毛すぎる

4304常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:43:20.990103 ID:ke/KR7uY
>>4294
敵を作って叩くのは団結を高めるのにいいからな
北朝鮮や南朝鮮がやってるし

4305常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:43:25.643430 ID:F6IbHwFo
>>4286
チョコの甘さをミントの刺激が邪魔するんで好きじゃない
晴ちんは孕ませたい

>>4289
マキマキさんに殺されちゃうでしょ、活躍しない事を祈れ

4306常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:43:30.279304 ID:DV1h57jf
投網的な意味でのネット代かもしれない

4307常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:43:49.786059 ID:r+ETixiC
>>4295
スレ主のする話題と作品の話題すればいいと思うの!

4308常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:44:13.359681 ID:XKxwco/Q
ミルコさんは最初僕のチンポはギンギンだったのに前作の園長がTSしただけじゃねと言われへにゃりへにゃりなのだ

4309常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:44:34.584287 ID:IlBL1Y5n
>>4295
珍兵器とトンテキ、オナニー関連は問題ないな!

4310常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:44:41.006749 ID:K1ttzCA0
>>4295
きっと全人類を救済出来るエネルギー革命の理論や宇宙の距離を超越出来る方程式でも書いてくれるんじゃね?この単発君はさ

4311常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:44:57.270974 ID:hH+3DFQv
>>4286
大好きです
16歳くらいになってサッカーボール増やしてもいいのよ

4312常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:45:10.326995 ID:HgaiTRld
ttps://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/c/b/cb554231.png
八幡人気やなあ…二次SS界隈ほぼコイツやん

4313常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:45:25.411170 ID:zPRocMSu
>>4295
健康の話だけはマジで医者に行けと思うが、背中を押してほしいのかしらん

4314常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:45:30.153837 ID:PuC0wEBt
台風の風の音におびえて縮こまっているイーブイちゃん
それを励ますゆきかじぇちゃんとまるゆちゃん

4315常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:45:33.810615 ID:X27gBuMl
関西圏だけど結構風強くなってきたな
強風圏ですらないはずだけど、九州大丈夫かこれ

4316常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:45:48.456139 ID:D2zmzXKv
>>4312
わけがわからないよ

4317常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:45:49.359703 ID:j+9J0qxv
>>4216
あと、どんなゲームか想像はつくのは大きいかもなあ
乱雑な白黒絵に見えてエロいし昔から丁寧にゲーム作って出してきてたから
ファンはついてきたんだなと思う
少なくとも詐欺ではないだろうという安心感があるというか

4318常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:46:10.588329 ID:IlBL1Y5n
>>4299
ポチ太の謎や銃の悪魔、2000年の終末と色々あるぞ

4319常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:46:18.054354 ID:HgaiTRld
>>4307
つまりチャドー、ケイバドー、そしてチャドーか

4320常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:46:35.711644 ID:9wVJaX65
>>4297
ミルコさんは作者がフェチ突っ込みまくっただけはある
リョナり過ぎではとも思う

4321常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:46:43.077966 ID:j+9J0qxv
>>4219
失敗とか誰も言ってない
人気あるのもわかってる

その上でかっちゃんは嫌いだって言ってるのが大半だと思うが

4322常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:47:47.738473 ID:D2zmzXKv
>>4319
ウマ娘が来て殺す?

4323常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:47:48.951253 ID:W8GZbd3G
ttps://www.youtube.com/watch?v=zMRlfFVNPJs
飛羽真「確かに、本には世界を変える力がある! だけど、それは人々を幸せにする力だ!!」

サド侯爵「その通りだ」
マゾッホ「よくぞ言った」
沼正三「同じ小説家として誇らしい」

4324常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:47:54.784719 ID:T6aDfmuR
つまり、馬刺しうまいって話でいいのかディケイド

4325常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:47:55.459734 ID:Zn1Fjhen
>>4320
作者はもっと続けたいのを我慢した模様

4326常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:47:57.287893 ID:SApvN2bL
今日のダッシュは昆虫か
エビ買って帰ればいいのか。

4327常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:47:57.972115 ID:McNuTg66
>>4286
雌にしたい

4328常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:48:08.376681 ID:j+9J0qxv
>>4322
まずはゲーム出して

4329常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:48:09.478742 ID:K1ttzCA0
>>4315
長崎だけど警報の割には穏やかで戸惑ってる…他の九州圏は風ヤバいとか聞こえて来るのに

4330常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:48:26.026291 ID:HgaiTRld
>>4313
雑談やねんから注意書きでされてる政治の話題以外は何したってええと思うけどなあ
「最近胃の調子が悪くてさあ」→「ここで言ってないでさっさと病院行けよ」
じゃあ凄い冷たい感じしません?最終的に病院行けって言うのはいいけども

4331常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:48:55.470094 ID:D2zmzXKv
>>4329
宮崎の方はやばそう

4332常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:49:07.562780 ID:FCP4r+NS
中部民ワイ  雨雲はごっそり台風に持ってかれてんのかってくらい晴れてる

4333常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:49:32.342692 ID:9wVJaX65
>>4318
銃の悪魔は各国で分割管理されてた時点でボスの格はなくなったし
アキパイの最期で役割は終わりだと思う

4334常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:49:42.237638 ID:bfv6uq82
>>4308
おっさんがTSして爆乳美少女になったら果たして抜けぬのか
否!抜ける、抜けるのだ
モチーフはどうあれ今を愛せばよいのだ

4335常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:49:47.477412 ID:HgaiTRld
>>4322
ドーモ、オグリキャップ=サン。ニンジャスレイヤーです
オヌシを安田記念に出させるわけにはいかぬ

4336常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:50:12.453533 ID:j+9J0qxv
>>4330
医療関係に関しては
適当なこと言って安心されて死なれても困る
突き放してるように見えるが病院行けが一番最適解だと思うわ

それ以外の回答求めてここで言ってるんだとは思うんだけどさ
病院行きたくない気持ちはわかるが、俺らに言われてもなー
お互いのためにやっぱ病院行くのがいいんじゃないかなあってなる

4337常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:50:18.692900 ID:hNHCi5he
昼夜逆転ってどうすれば治るんだってばよ

4338常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:50:30.603830 ID:NKNjWPbx
>>4290
イベントとクラバトかぶっても割と余裕だった
梅雨イベ長かったからなのもあるけど

4339常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:50:40.714151 ID:1IXDcPdT
>>4337
日光浴びろ

4340常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:50:52.596444 ID:9wVJaX65
>>4325
あれ以上てどこ欠損させるんだよw

4341常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:50:58.081262 ID:HgaiTRld
>>4337
あ、それ俺も聞きたい

4342常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:51:13.080280 ID:SApvN2bL
>>4337
ラナルータのジツ

4343常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:51:22.171349 ID:D2zmzXKv
>>4337
無理矢理夜まで起きて夜寝る。数日も繰り返せば直る

4344常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:51:22.954587 ID:FCP4r+NS
>>4336
女性コミュニティみたくそうだね辛いねが欲しいのかもしれんが
おっさんの集まる処で期待するなと(迫真)

4345常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:51:36.967847 ID:bfv6uq82
世の中にはガナニーの例もあるからここで聞いてみるのはいいけど最終的には病院行きなよ
様子見はプロのすることだ

4346常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:52:05.245989 ID:W8GZbd3G
>>4334
実母をTS美少年化した上でセーラー服を着させて、ショタチンポで尻穴を掘って欲しい(小並感

4347常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:52:51.449898 ID:SApvN2bL
逆転した昼夜にピッタリ合う外国に移住するって言う手もあったんだがこのご時世じゃ難しい

4348常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:53:09.768304 ID:Zn1Fjhen
>>4340
もっとねっとりじっくり欠損させて行きたかったんじゃないかな
30週ぐらいメインでやりたいとか言ってたしw

4349常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:53:11.849693 ID:X27gBuMl
徹夜してそのまま夜まで起きて寝れば戻る
なお、14時位に眠さがMAXになって、ちょっと位寝てもかめへんか、になる模様w

4350常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:53:18.904403 ID:T6aDfmuR
>>4337
睡眠導入剤に頼ってでも夜は22時に寝て、朝は6〜7時に起きるようにする。
夜起きてしまった時はスマホを見ないで、睡眠導入剤飲んででも無理やり寝る。
続けてるとそのうち体が慣れてくるから。

4351常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:53:21.333560 ID:PuC0wEBt
>>4337
徐々に寝る時間をずらしてさらに逆転するとか、いっそのこと夜まで起きているとか
実在漫画家S「昼夜逆転生活をしていたら産休のニョーボも昼夜逆転生活になっていました」
実在漫画家S「ですので普段朝10時に寝て夜7時に起きる生活を夜10時就寝まで頑張りました」
実在漫画家S「目一杯頑張ったので21時間寝て結局夜7時に起きました」

4352常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:53:41.573761 ID:F6IbHwFo
>>4330
望んでいる反応があるなら、うまく餌を垂らせない方にも問題があると思わんかね?

4353常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:54:10.260505 ID:GNFq5XBb
>>4337
きつくても朝起きて夜早く寝るをやるしか
規則正しい生活を覚えさせるしかないよ
あと、光を見ると覚醒するから朝は日差しを浴びて夜はモニターやスマホを見ないようにしたほうがいい

4354常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:55:27.676217 ID:9wVJaX65
バトルでなら腕もごうが目つぶされようがむしろありなんだけど
エロシチュでやられるとごめんなさいになる

4355常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:55:28.907999 ID:D2zmzXKv
>>4334
戯骸(♀)はいけるがレキシントン(真)はアウトなランスくん

4356常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:55:51.954127 ID:hNHCi5he
絶対夜のスマホとコーヒーが原因なんだけどな
寝る前にスマホいじる以外の時間の過ごし方わかんね、スレ見ながら寝落ちするのがいつもだから

4357常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:56:02.091920 ID:IlBL1Y5n
>>4348
別の掲載誌でやれ!やって下さい!出来れば成人誌で!

4358常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:56:14.091410 ID:Lxa+epmu
>>4277
ハンマーでの瞬間の衝撃と、
噛みつきからジリジリ押し潰すのとでは、
耐久度が全然違うからな。

4359常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:56:32.280028 ID:tuzU/eiq
>>4312
これ原作の俺ガイルは知らんで二次創作の八幡を参考にした
三次創作のSSもかなりあるのでは?(やる夫スレ並み感想)

4360常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:56:46.894140 ID:SApvN2bL
>>4352
これだけ毎日アングラーがくるってことは釣り堀として何処かでウォッチングされてんのかね

4361常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:56:49.768187 ID:/6FRYxc7
風呂上がったらストレッチして牛乳飲んで寝ろ
寝る1時間前からはスマホ触るな

4362常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:57:48.986385 ID:BJtt/5aG
>>4359
むしろ原作の八幡を置き去りにして二次創作におけるHACHIMANが暴走した結果が今の渋小説の惨事よ

4363常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:58:17.083595 ID:IlBL1Y5n
スマホ見ながら寝ると精子の質が下がるからやめなさいと種付おじさんが言ってた

4364常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:58:19.623546 ID:ZGnpMLas
>>4334
カリおっさんが実はカリショタさんだったのは
おれは名采配だと思ってるよ

4365常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:58:27.519661 ID:hNHCi5he
ここまとめにしたら速度的にネタには困らなさそう

4366常態の名無しさん:2020/09/06(日) 15:59:47.173319 ID:GNFq5XBb
>>4356
昼夜逆転治したいならスマホ見ないようにしないと
紙の本は寝る前見るのにはスマホよりいいよ
あとは定番の病院いけしかない

4367常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:00:02.615351 ID:HVLjIjAV
原作をあまり気にしないで二次SS界隈の暗黙のガイドラインみたいなのにやたら気を使ってる空気を八幡SSには感じる

4368常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:00:05.153249 ID:PuC0wEBt
晴ちんにエッチな悪戯したい VS 千枝ちゃんにエッチな悪戯されたい
あなたの気持ちは?

4369常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:00:18.058555 ID:X27gBuMl
カノンSS全盛時のU-1とかと同じ流れだろ多分

4370常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:01:24.023036 ID:ZGnpMLas
>>4368
千枝ちゃん「プロデューサーさん、晴ちゃんの準備出来ましたよ」(クチュクチュ



4371常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:01:25.853121 ID:vIPpMGkr
普段されない話題の炎上ネタ持ってくる人は印象操作だと勝手に思ってるよ
ここ人は多そうだし

4372常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:01:34.712498 ID:hNHCi5he
>>4366
おすすめの本は?漫画でもいい

4373常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:01:41.988633 ID:Lxa+epmu
>>4368
お巡りさん、こっちです。

4374常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:01:53.133341 ID:HgaiTRld
>>4368
桃華ママのおっぱい吸いながら寝る

4375常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:02:16.932894 ID:9wVJaX65
>>4368
同時にってわけにはいかないのかね

4376常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:02:28.913372 ID:BAaxudkE
焼きたてジャパンには続編?があってのう・・・

ttps://comics.shogakukan.co.jp/news/24404

4377常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:02:30.097218 ID:W8GZbd3G
>>4354
リョナエロ漫画家つくすん先生の作品は、女の子がリョナられる作品ばかりだから、基本的に抜けないけど、
吸血鬼のおねえさんが、仲良くなった少年のおちんちんを噛み千切った後、
少年の生首を抱えて号泣しながら警官隊の前に姿を現す作品だけは、凄く抜けた(小並感

4378常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:02:44.296385 ID:HgaiTRld
>>4371
成程…これが印象操作か

4379常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:03:25.848047 ID:Lxa+epmu
>>4356
なぜ、カフェインを採る。
ホットミルクとか、せめてノンカフェインだろう。

4380常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:03:47.198128 ID:vIPpMGkr
>>4378
暗殺剣の一種だよ

4381常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:03:58.769729 ID:39KXCSsD
お茶飲んで寝る俺は異端

4382常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:04:22.861360 ID:GNFq5XBb
>>4372
気楽に読めるものなら漫画でもなんでもよいかと


4383常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:04:42.199020 ID:n2JC3IPk
>>4376 え、続編って同人誌の方は?w

4384常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:04:43.228778 ID:PuC0wEBt
>>4379
???「カフェインは神。カフェインを称えよ!」

4385常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:05:26.139479 ID:D2zmzXKv
>>4376
静岡県民から方言に総ツッコミ入ってるやつ

4386常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:05:27.424440 ID:HgaiTRld
コメダ珈琲で偉いもんが出てたなあ

4387常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:05:36.833246 ID:s3+3jqYn
>>4378
こういう予防線と釘刺しをしておけばレッテル貼りができるからな
実際は雑談スレだからほとんどの話題はほとんど所見でその時点で話題性があるかどうかなのに

4388常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:06:12.043476 ID:Gb028rAk
>>4386
初コメダ珈琲を計画してるんだけど何がおすすめ?

4389常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:06:21.200113 ID:j+9J0qxv
>>4387
なんか暗殺剣だと主張してらっしゃるぞwww

4390常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:06:21.826316 ID:SApvN2bL
炊きたてご飯って漫画書いて対抗すればいいんだ
アンドロイドがおかゆかけて台無しにしちゃう感じで

4391常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:07:05.379653 ID:j+9J0qxv
>>4388
コメダは場所にもよるが
意外と行列できてる場所も多いので
並ぶ覚悟はしてたほうが良いのかも
郊外のところは平気だとおもうが

4392常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:09:16.463053 ID:ZGnpMLas
>>4390
作中でやったじゃん!

4393常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:09:30.197561 ID:HgaiTRld
>>4388
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248222.jpg
はいどーぞ!

4394常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:09:33.786048 ID:W8GZbd3G
>>4372
小説ならば、『皇国の守護者』。
漫画ならば、『Sporting Salt』。

4395常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:09:36.282206 ID:BAaxudkE
>>4383
ジャぱんはアニメ・漫画の世界で、それを見て育った現実(漫画)のパン屋の息子の話なのだ

4396常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:10:32.730335 ID:jW+zZf9l
何が暗殺剣だよ暗剣殺しろよ(計都羅喉剣)

4397常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:10:35.288714 ID:PuC0wEBt
>>4394
二つ併せて漫画版皇国の守護者でいこう

4398常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:10:38.327466 ID:65KjQbRD
ワグナス!睡眠セックスだと催眠セックスだとやっぱ前者の方がマイナー性癖?

4399常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:10:49.145306 ID:Lxa+epmu
>>4395
真に受けるなとしか言い様がないな。

4400常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:10:51.105572 ID:BJtt/5aG
>>4388
コーヒーの品質は期待するな
甘いもんが食いたきゃシロノワールで腹にたまるものが食いたきゃピザトーストかキャンペーンのバーガー喰え

朝のうちに行くのもいい
コーヒー代で4枚切りのトースト半分と付け合わせが出てくる

4401常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:10:56.977466 ID:/6FRYxc7
じゃあ荒れそうな話題でも
ロシアは林檎やGoogleのスマホいらないってことかな?

ttps://smhn.info/202009-app-store-google-play-store-in-russia

4402常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:11:05.245327 ID:AWMeuuRO
>>4372
この辺面白かったぞ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B083TWVDW5/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B012VRLPRG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_zRivFb4A0CKAS
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07V2397JY/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

4403常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:11:47.127385 ID:Lxa+epmu
>>4398
完全受け身にしかならんので、催眠よりはマイナーだと思う。

4404常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:12:34.219265 ID:lGBjXIZU
コロナの事を考えると田舎での噂話は洒落にならんなと

4405常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:13:21.135207 ID:FCP4r+NS
ASMRは反応の略称だったのにジャンル区分けされてるのホンマ草

4406常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:13:23.960369 ID:HgaiTRld
ワイ総理大臣。睡眠姦において寝たフリ及び途中で目覚めるパターンを禁止する法案を発表

4407常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:14:20.051102 ID:wvEpspY/
誉れある戦い(火矢を射かけててつはうぶちかます)
闇討ちも最高や

4408常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:15:08.324598 ID:SApvN2bL
マイナーシチュ好きにはいとうえいのエロ漫画はよく刺さると思う

4409常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:15:14.825594 ID:D2zmzXKv
>>4407
小茂田の浜に捨てたっつってんだろ!

4410常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:15:39.887926 ID:PuC0wEBt
togetterまとめ見てたら「タッチパネルは信用するな」があって笑うw
洗濯機のタッチパネルは本体より先にイカれるって

8年前に買った洗濯機はまともに洗濯が終了しないことが増えてきたなぁ…
メーカーも7年を目安に買い換えてねって書いてるし

4411常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:15:51.407416 ID:5bEktlJk
>>4388
マック感覚でいっぱい注文した方がお得だぞ
ttps://i.imgur.com/6mz9URG.jpg

4412常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:16:04.811615 ID:ZGnpMLas
>>4406
和姦モノで
私、今寝てるから抵抗できないのよね

ってていで好きにさせるシチュ好きなんだけど
服脱がせるのに手間取ってると脱がせやすい体勢になってくれたりとか

4413常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:16:15.393308 ID:BAaxudkE
個人的おすすめ漫画

・BLUE GIANT  サックスプレイヤーである日本人が主人公のジャズ漫画
・アオアシ     J1サッカークラブのユースが主な舞台のサッカー漫画
・ましろの音    津軽三味線漫画  来年春にアニメ開始

4414常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:16:29.384186 ID:hNHCi5he
>>4402
ケーキの切れない非行少年たちはここでも一時期一瞬話題になったな

4415常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:16:32.404798 ID:bfv6uq82
>>4406
ワイ野党トップ、おねショタの導入を潰す総理の排除を決意する

4416常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:16:49.617463 ID:McNuTg66
>>4377
つくすんすき
村雨丸もすき

4417常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:16:53.610194 ID:FCP4r+NS
あまえんぼ冬はオジサンが近くに居るシチュをもうちょい増やしてほしい(外道)

4418常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:17:09.040434 ID:VIUCmMVz
草むらに爆竹を投げて敵が集まったところに火矢をシューッ!破裂矢で追撃!超エキサイティング!

4419常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:17:41.175250 ID:D2zmzXKv
>>4417
おじさんも攻略対象に?

4420常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:18:07.345660 ID:9wVJaX65
睡眠姦は何回目かで寝たふりしてる時のシチュが一番好き

4421常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:18:21.267924 ID:HgaiTRld
>>4408
ザー飲、無知シチュ、パンコキ、睡眠姦と実に捗る人なんだけど今一応一般言ってんだよなあ…残念

4422常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:18:27.112261 ID:hNHCi5he
>>4413
ブルージャイアントシュプリームは途中まで買ってたけど生活が荒れてから放置してるわ
岳が好きで読んだけど
地方の小さなフェス参加したのは覚えてる

4423常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:18:34.478260 ID:BAaxudkE
>>4410
すっげーわかるwwww
洗濯機とか20年越えでまだ動いてるし
プリンターはタッチパネルがすぐ死んで、大半の機能使えなくなったわ

4424常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:18:43.110680 ID:AWMeuuRO
高度に発達した純愛エロ漫画の導入はNTR漫画との区別がつかない
   -アーサー・C・クラーク-

4425常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:18:46.093326 ID:F6IbHwFo
>>4406
総理、もっと勉強してください
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671125.jpg
ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ284361.html

4426常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:18:59.654482 ID:DbaNFGQv
総理「あー、えー、おねショタとはー、ショタを散々弄びながら、最終的にはズボン下ろしたらショタのデカチンに驚いた所からショタに逆転される、政府としてはそれがいいと思うのであります」

4427常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:19:20.031132 ID:D2zmzXKv
ゲーミングぼくくん
ttps://i.imgur.com/2R2OLwm.png

4428常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:19:29.877046 ID:65KjQbRD
>>4406
ワイ国対委員長、圧倒的支持表明

催眠ものでも、催眠解除して催眠中の記憶を思い出させる展開好きとずっと催眠かけっぱなし好きで派閥がわかれるのかなぁ

4429常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:19:49.793198 ID:hNHCi5he
おいおい曇りだったのが晴れて日が射してきたぜ
台風なんて嘘じゃないのか?政府の陰謀だろ

4430常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:20:38.443028 ID:QnfCYt92
ぼくくんが一日セックスしないとか金玉破裂しない?

4431常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:20:41.052462 ID:McNuTg66
>>4427
仮にこの絵日記提出して先生はボクくんにどういう対応するべきなんだろうといつも思う

4432常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:21:19.782954 ID:D2zmzXKv
>>4430
トイレが詰まる

4433常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:21:23.597553 ID:BAaxudkE
ホムンクルス氏はもうちっと男が強引な漫画描いて欲しいな

4434常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:21:26.728010 ID:McNuTg66
>>4430
夢精どころか起きてて放出するからな

4435常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:21:27.592174 ID:AWMeuuRO
>>4430
しゃあっ!ケンゾー・ケンゴブラザーズ!

4436常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:22:01.080834 ID:HgaiTRld
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248234.jpg
これどうやって立ってんだ?

4437常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:22:16.675638 ID:UY7rSI4b
サタン様「最近エンターテイメントが分かってない奴と試合してさあ」

4438常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:22:27.313808 ID:/6FRYxc7
>>4428
ちんちん亭みたいに短いスパンで催眠と催眠解除繰り返すのも

4439常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:22:29.155364 ID:39KXCSsD
>>4431
レジェンド校長「彼は逸材です」

4440常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:22:29.849952 ID:DbaNFGQv
あの家のお父さんは鼻壊れてないとつとまらないよな
帰ってきたら絶対イカ臭いぞあの家

4441常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:22:30.512562 ID:D2zmzXKv
>>4431
先生もヤられるに決まってるだろ! 次回作は地元編か冬編か

4442常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:22:48.953575 ID:AWMeuuRO
>>4437
三階のバカ「分かるぅ〜」

4443常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:24:59.793070 ID:ZR+SrBjn
メーサー殺獣光線車ください

4444常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:25:54.138884 ID:BAaxudkE
>>4422
シュプリーム(ヨーロッパ編)が終わって、いよいよアメリカ編が始まったぞい

4445常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:26:01.597223 ID:FCP4r+NS
おっ、平安亭新作じゃーん(人妻スキー)

4446常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:26:05.980814 ID:hNHCi5he
ルパンと次元はなんでシケモク吸ってるの?

4447常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:26:08.394271 ID:PuC0wEBt
>>4443
ガイラ倒したらね

4448常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:26:34.752147 ID:hNHCi5he
>>4444
えっ終わったの
また誰か事故って脱落してない?

4449常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:26:58.974752 ID:65KjQbRD
>>4438
ワイは催眠使用と不使用を巧みに使い分けて、最終的には催眠かけてない状況でも性に依存しちゃう展開が好きなんやけど
落とすまでの展開をじっくり見るのが好きなので、あっさり堕ちちゃう作品は最初から淫売だったんじゃねえかってなって逆に萎えちゃう
そうなるくらいなら最初から最後まで催眠してるほうが好きや

4450常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:27:06.220941 ID:jW+zZf9l
>>4420
いいよね
一冊目で睡姦やって二冊目で寝たふりシチュしてたのすごいよかった

4451常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:27:20.468164 ID:KNUKdOPC
ねぇ、今から晴れるよ!

4452常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:28:01.106968 ID:AWMeuuRO
>>4443
こっちの方が好きだけど
ttps://i.imgur.com/xXQBg8i.jpg

こっちも捨てがたいんだよな
ttps://i.imgur.com/KyI2JaX.jpg

どうすればいいラブコメ主人公=サン!

4453常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:28:30.217353 ID:PuC0wEBt
>>4451
角刈り警官「お布施はお気持ちで結構です」(指一本立てながら)

4454常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:29:05.377440 ID:AWMeuuRO
>>4447
ビオランテは放置してもよかとよ?

4455常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:29:24.060622 ID:DbaNFGQv
>>4452
VSの方はいいとこなく毎回ゴジラだのキングギドラだのにやられてた記憶

まあデストロイヤは殺ったんだが

4456常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:29:24.662350 ID:ZR+SrBjn
アナルにウルトラキーを刺してしまった重罪人のウルトラマン
ウルトラベルの振動でオナニーしていたこともバレてブラックホールに追放される

4457常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:29:57.594582 ID:FCP4r+NS
グスタフに砲台積んで超硬砲台はダメだったんだろうか(ゾイド)

4458常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:30:37.936981 ID:BAaxudkE
>>4448
結果だけ言うなら 主人公以外脱落(バンドは継続)
んで更に上を目指して大は単身アメリカへ

4459常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:30:53.402448 ID:AWMeuuRO
>>4455
そうなんだけど
普通の戦車やポンポン砲と違ってこっちはゴジラも怯んだりしてたから
通常兵器とは一味違うぜ感はあった
メーサーヘリなんか雑魚兵器とは思えんほど健闘したし

4460常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:31:21.315002 ID:ifcm2wQ8
>4436
FO4とか76で見かける建築物…!

4461常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:32:04.719822 ID:DbaNFGQv
>>4459
あれビオランテにしか出ないんだよな、かっこいいのに

4462常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:32:22.567432 ID:AWMeuuRO
そういや変な鉄棒持ったベリアルに対抗して
ウルトラキー使うウルトラの父とか見たかったな
まぁその前にエンペラ星人をタイマンで倒したウルティメイトソードはって話だが

4463常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:33:13.416742 ID:BAaxudkE
はー、これがプライズ・・・

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248245.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248246.jpg

4464常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:35:46.278406 ID:ZLyiLKth
>>4456
本編前にトレギアが本当に汚いものを知って悪堕ちを断念する

4465常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:37:07.394847 ID:5bEktlJk
>>4436
既にグルグルが20年前に通過した場所だッッッ
ttps://i.imgur.com/hSGXOBl.jpg
ttps://i.imgur.com/UUmktbT.jpg
ttps://i.imgur.com/6zFe4VW.jpg

4466常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:37:31.023648 ID:TeiGiS1G
フェイクニューを見てたらなんかムラムラしてきたので買っちゃった、HGUCニューガンダム!

フェイクニューで作例とか調べようと検索したら「フェイクニュース」の方ばかりひっかかる不具合。おのれアルス!

4467常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:38:27.905400 ID:ZR+SrBjn
>>4464
アナルホールが吹き荒れるぜ!

4468常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:38:32.125869 ID:+32RrgIv
dysonの扇風機を一晩というか10時間以上つけっぱなしにしてた疑惑が

4469常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:40:42.707175 ID:D2zmzXKv
ネタ需要高そう
ttps://twitfukuoka.com/?p=142775

4470常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:40:53.256331 ID:AWMeuuRO
割とグルグルも最初の方は
勇者らしいカッコした奴が過剰にピエロにされて
ニケこそが得体のしれない真の勇者みたいな
正直割と臭い所あったなって何か思った

4471常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:40:57.669545 ID:BAaxudkE
アルス側の強敵MS隊、なんか尺の都合で雑に撃破された感あるよね・・・

4472常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:41:58.043143 ID:AWMeuuRO
>>4471
流石にそりゃ別にトップランカーってわけじゃないヒロト達で割とどうにかなるんだから
GBNのトップランカー相手なら雑に撃破されるんでは

4473常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:42:24.577496 ID:ZR+SrBjn
じゃあ初めての彼女との初夜、彼女のアナルが縦割れアナルになっていたことに気づき、
問い質すと子供の頃の家庭教師にアナル調教されてたことを告白、
しかもその家庭教師が死んだ自分の父親だと明かされる展開で頼む。

4474常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:42:34.548794 ID:qodqUiDp
>>4470
剣は剣でもジャンケン!

衆人環視の前であれはちょっと同情する
アニメだとしつこく出演してた気がする

4475常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:43:30.073461 ID:IHX18MBh
ゼットがシリアス展開になりそうなんで今のうちに言っておくけど
熱血体育会系なハルキやゼットがガンマフューチャーだと気取った演技やアクションをするの笑ってしまう
「変幻自在、神秘の光」のとことかさぁ

4476常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:44:41.491431 ID:/EBRg5yk
チャンピオンとか別格だし
そこ、別ゲーとか言わない

4477常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:45:22.509922 ID:AWMeuuRO
チャンプとオコジョ以外のトップランカーって外伝とかで出てくるんかね

4478常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:45:32.098928 ID:KNUKdOPC
>>4475
わかる、真顔で神秘の光(キリッ
ってやられると噴き出しちゃうわ

4479常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:47:01.586870 ID:QUO99ppH
原作じゃアレきりだった出番がアニメじゃ準レギュラーだぞ 大出世だ
そういやケロケロちゃいむの水晶球もそんな感じだったな 南東よ南東―――!

4480常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:47:12.439487 ID:hNHCi5he
いつもキャンプでカレー食ってるお姉さんの正体が20年無敗のチャンピオンで悪の組織の総帥っていいよね(早口)(発症)

4481常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:50:42.056794 ID:25zEbjlo
土砂降りじゃん!!なんで!?もういい私犬の散歩行ってくる!!

4482常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:51:37.515622 ID:TLDlMbxC
言うてヒロト達もあの連戦で戦い抜けるぐらいの力は付けてるし…
チームとしては結構レベル高くね?

4483常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:51:50.755501 ID:BAaxudkE
立体になると重MS感あるな

4484常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:52:34.434741 ID:BAaxudkE
画像忘れた 

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248277.jpg

4485常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:54:35.740527 ID:s3+3jqYn
>>4477
チャンプに匹敵する(かもしれない)けどランク戦とか興味なくてマスダイバー狩りによる治安維持にしか興味ない人とか出て来る

4486常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:55:48.604921 ID:iX+iFbT3
>>4485
チャンプに匹敵……? うせやろ……(タイタスパンチを思い浮かべながら)?

4487常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:56:24.757161 ID:PhqAiYjY
>>4481
犬を飼ってるのはちゃんみおじゃなくてしぶりんじゃん!

4488常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:56:42.686287 ID:dH0HpJ03
>>4480
キャンプでカレー食ってるチャンピオンはしらんが、
キャンプ場で酒飲んでグダってた姉ちゃんが新任の美人教師だった話は知ってる

4489常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:57:19.995982 ID:kRfaWHUe
>>4456
放流すんなと言いたいが、ウルトラタワーに単独潜入できるような奴閉じ込められる場所ないからな……
推定コスモミラクル使っても死ぬか怪しい

4490常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:57:49.798652 ID:kRfaWHUe
>>4457
カノントータスでええやん

4491常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:57:50.444125 ID:AWMeuuRO
>>4487
あっ、ごめん
プロデューサーの事犬って呼んでるの皆には内緒にしててね!

4492常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:58:10.435295 ID:dH0HpJ03
>>4481
用水路の様子ついでに見てきてくれ

4493常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:59:16.736769 ID:65KjQbRD
キャンプ中の食事といえばバーベキューやカレーが定番だけど、利便性なんかを考えて本当に実用的なキャンプ中の食事ってどんなのになるんだろうね?
持っていく材料の量が少なくて、準備と調理の手間、後片付けが簡単なの
カロリーメイトなんかの保存食をかじるだけとかは流石に寂しすぎるが…

4494常態の名無しさん:2020/09/06(日) 16:59:49.877286 ID:AWMeuuRO
>>4493
ちくわ

4495常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:00:28.129967 ID:s3+3jqYn
>>4486
最終的には強敵と競い合って表の頂点になったチャンプと、マスダイバー狩りを繰り返してる裏の最強がぶつかれば、前者の方が強敵で鍛え上げられてる分有利って感じっぽい
前者は強すぎて瞬殺するが
後者はズルしたやつは全員一瞬で殺すのが慈悲だと思ってる瞬殺するようだ

4496常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:00:42.472425 ID:kRfaWHUe
>>4475
ゼットとハルキが頑張って神秘感出そうとした結果があのマジック攻撃かwww

4497常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:01:07.004480 ID:Lxa+epmu
>>4493
キャンプの目的によるだろう。
泊まるだけ、多人数、ソロキャンとかで変わってくるだろう。

4498常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:01:17.649964 ID:BAaxudkE
え、アマゾンプライムって今、旧銀河英雄伝説全部あるのか
クっ・・・プライム会員出戻るか

4499常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:01:19.857881 ID:uxnU738f
>>4493
レトルト

4500常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:01:42.924894 ID:obcKOUjY
>>4491
渋りん「<●><●>」

4501常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:01:48.242275 ID:dH0HpJ03
>>4493
ひとくち羊羹

カロリーの塊やぞ!

4502常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:01:51.464627 ID:5bEktlJk
カザミ、パルが弱いのとメイがエロダイバーなのが戦力低下の原因

4503常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:04:00.897788 ID:HgaiTRld
あー親友の彼氏を奪うヒロイン

4504常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:04:44.340923 ID:ZGnpMLas
>>4493
最近はホットサンドが人気

4505常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:05:43.295492 ID:PuC0wEBt
>>4487
しぶりん 犬で画像検索したらこんな結果に
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248282.jpg

4506常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:06:20.168474 ID:BAaxudkE
効率が云々言い出したら
家で9割仕込んで、キャンプ場では焼くだけってことになるじゃなかろうか?

4507常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:06:26.343164 ID:ZLyiLKth
リライズの主人公たちって一応強ことは強いって立ち位置で
トップではないし
アルスがそういう環境に行って出待ちされてたらああなるわな

4508常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:06:44.647689 ID:nKycJgTu
>>4493
缶詰

4509常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:07:34.451864 ID:QJyiqrg6
キャンプなんて非効率を楽しみに行ってるわけだろうしな

4510常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:08:56.577476 ID:s3+3jqYn
ドージが初心者狩りの時期でBランク
百鬼のスタメン見るに心の持ちようでA
オーガが認めた才能が二年の間に目覚めたとして最低S
これとほぼ互角のカザミがA〜S前後
パルはカザミより明確に格上なのでS〜SS
メイも撃墜数一覧とか一貫してパルより格上なのでSS〜SSS
ヒロトが疑いようもなくSSS
シドーが本編前でSランク
いや強いな
ログイン初日にBランクのドージを圧倒してあっという間にSSSランクのタイガーウルフといい勝負してるリクと比べたら全員才能ないけど

4511常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:09:03.754257 ID:ZGnpMLas
グランピングなんていう欲張りプランも増えてきたしな

4512常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:09:52.564311 ID:65KjQbRD
手軽さや楽さを追求していくとやっぱ行動食みたいなのが浮かんで着やすいのね…
条件次第でいくらでも答えが変わってきそうだけど、持ち帰るゴミが少なくて、必要になる食器や調理器具が少ないのは最低限満たしておきたいよね
その点バーベキューってかなり面倒くさくて、正直キャンプ向きではないよなぁ…
カレーも同じく、野菜の皮とか生ゴミがどうしてもでるし… レトルトの方が良さそうだよね実際

4513常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:10:16.753387 ID:6eNCRZgL
ヒロトは、あのままアヴァロンに入ったままで、フォースメンバーと戦ったり他フォースと交流していたらトップそうに行けたと思う

4514常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:10:27.219747 ID:zSN6kmDC
キャンプは星空と焚き火以外の楽しみを知らない
ほかは何してるんだろ

4515常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:10:56.538527 ID:j+9J0qxv
>>4430
翌日のためにエネルギーためてるねんぞ
次の日は死人出るな

4516常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:11:20.537617 ID:xBA7knJc
ぶっちゃけ最終話入った時点だと皆アルスが手も足も出なくて瞬殺されるの想像してたべ
いや……めっちゃ強いなアルス軍……

4517常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:11:27.346099 ID:4OwfcBpr
>>4493
チーズとビスケットと紅茶で紅茶がなくなればお湯をたっぷりと飲むんだぞ

4518常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:11:29.444848 ID:BAaxudkE
リライズを見て思ったこと

ビルドシリーズはガンプラにギミック満載ってほうが楽しいな

4519常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:11:50.368196 ID:j+9J0qxv
ヒロシとか経営してる店もうまくいかずに死にかけてたのに
キャンプだけで持ち直したってなってるな
キャンプ+ようつべか

4520常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:12:42.426390 ID:s3+3jqYn
ヒロトがタイマンで苦戦しまくってたサイコドートレスを単騎で仕留めた謎の剣士いいよね
あいつがいなければどうなってたことか
いやマジで誰!? 名もなき強者!?

4521常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:13:10.680193 ID:65KjQbRD
ちなみに質問の動機ですが、親戚一同が集まるキャンプの要員に駆り出されて
道具の準備やら運転やら現地の雑用に駆り出されてクッソ面倒な思いしたことがあるからとかでは決して無いです(憤怒

4522常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:13:12.185451 ID:wvEpspY/
>>4488
おはグビ姉
ホンマ駄目教師やなコイツはw
ttps://i.imgur.com/o1J72q2.jpg
ttps://i.imgur.com/ZD0hzLh.jpg
ttps://i.imgur.com/oqglqLM.jpg
ttps://i.imgur.com/6wYe5xa.jpg

4523常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:14:03.497265 ID:UY7rSI4b
>>4517
高地の雪山で水分を補給し過ぎということはない

4524常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:15:16.715361 ID:7QhBm6wD
なんでチャンプだけ明確に別ゲーやってるんすかね(

4525常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:15:36.050027 ID:ajuf+PFS
>>4095
へっぴり腰がどれだけ間抜けに見えようとも、バランスを取りやすいということをこの動画は示しているッッ!
何かに備える時、人はへっぴり腰になるのだッッ!

4526常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:15:59.554097 ID:hNHCi5he
キャンプと言っても登山とは別物だしなぁ
平地で車で来てバーベキューしていくウェーイもいるわけだし

登山はガチ度で食事が変わる

4527常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:16:19.281401 ID:UY7rSI4b
>>4522
なーに
生徒が自分で採って焼いたハマグリを奪って食う酔っぱらいよりはマシさ

4528常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:16:23.737093 ID:UQhekef+
>>4522
でも厚切りベーコンを肴に飲む酒は驚くほど美味いんですよ?

4529常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:16:37.699836 ID:BAaxudkE
キャンプ漫画というと今は

・ゆるキャン
・ふたりソロキャンプ        が二大巨頭?

4530常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:16:49.302265 ID:qodqUiDp
実際の所下ごしらえを済ませた食材(タレに付け込んだ高い肉とか)持ってって現地で焼いて食うくらいが
楽しみと手軽さを両立できてよいのではないか

4531常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:16:51.059964 ID:obcKOUjY
>>4528
塩分、糖分、カロリーは?

4532常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:17:14.239360 ID:ifcm2wQ8
実際、人間の姿勢とか構造って理屈に合わないというか、脳みその異様な発達に依存しすぎなトコはあるからなぁ
人間のジャイロ機構は(目を開けてる限り)凄まじいものがある

4533常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:17:49.076686 ID:AEySxgxw
>>4520
これ
ttps://g-b.ggame.jp/contest/result.php

4534常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:17:51.729873 ID:UQhekef+
>>4531
酒飲む時にそんなもん気にすんじゃねぇ!

4535常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:18:16.202822 ID:hNHCi5he
健康を気にするなら最初から酒なんか飲むな

4536常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:18:25.034936 ID:AEySxgxw
ガンダムブレイカーの全プレイヤー代表だから、そりゃ強いわな

4537常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:18:27.352448 ID:FiHBiO4M
ホットサンドは食パン二枚で挟むのは量が多くなるので食パン一枚を折って挟む長方形型のはそれだよそれってなった
更にそれで留まらずに三角形に折るようにしたやつはオシャレだなと膝を打った

4538常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:18:40.578094 ID:BJtt/5aG
>>4530
最近は身一つで行けば器具もテントも食材も用意してくれるキャンプ場が多くての

ぶっちゃけると今どきがっちり全部用意してキャンプ場行くのはガチでやりたい人じゃないかのう

4539常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:18:53.397893 ID:PuC0wEBt
角刈り警官「コスパを追求して慰安旅行は6万円で行けるようにしました」
ttps://pbs.twimg.com/media/CbkuafUUEAANlxu.jpg

4540常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:19:30.397874 ID:nKycJgTu
ベーコンブロック、皮をむいた小ぶりのじゃがいも、塩胡椒、チーズ
これをフライパンなりコッヘルなりで炒める


4541常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:19:42.261465 ID:CsM9lZmo
じゃ!俺半袖半ズボンで富士山登山してくる!

4542常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:19:50.033163 ID:oveqS+lj
ASIMOが発表されたときは世界中のロボット研究者が完成度の高さに驚愕したと聞いたな

4543常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:19:58.815033 ID:uxnU738f
>>4531
至福の時の前にはそんなものは些事ですよ(デブ脳

4544常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:20:15.055411 ID:wp+uJPdC
>>4518
ま、そこはアニメだからね
実際つくると可動ギミックは少なめの方が良いわ(組みかけのRG見つつ)

4545常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:21:05.608968 ID:obcKOUjY
>>4540
(そっとバターを混ぜる)

4546常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:21:11.939683 ID:QnfCYt92
>>4520
ガンブレモバイルでやってたガンプラビルドコンテスト最優秀賞機体だよ
ttps://pbs.twimg.com/media/EgebMkVVgAAazFA.jpg

4547常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:21:17.485685 ID:nKycJgTu
>>4529
・神々の山嶺

4548常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:21:18.371635 ID:FCP4r+NS
>>4541
ダーウィン賞はもう狙えんぞ(既出)

4549常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:21:49.366457 ID:QJyiqrg6
RGのZは変形させるだけで壊れると聞く

4550常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:21:50.305040 ID:s3+3jqYn
>>4533
>>4546
中の人が誰なのかを聞いているのだ

4551常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:21:53.202731 ID:obcKOUjY
>>4541
すまないが下山RTAはNG、登山せず家に帰ってどうぞ

4552常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:22:02.874239 ID:BAaxudkE
ええ、キャンプでハニートーストを作れだってぇ? 叔父さん!
うっせ、手前でやれやボケナス! つか行かねえよ?親戚とのキャンプなんて

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248292.jpg

4553常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:22:06.255898 ID:UQhekef+
>>4540
マッシュルームとかのキノコ類混ぜるのもいいなぁ

4554常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:22:34.144441 ID:lyiqvYqH
>>4108
つまり小学生にポケモナーをぶち込むコッチの主人公ならイケたのか
ttps://i.imgur.com/UnHz32Q.jpg


4555常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:22:38.417702 ID:QJyiqrg6
富士山滑落は今年のレベルの高さを考えると去年だから受賞できた小物よ

4556常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:23:09.834087 ID:PuC0wEBt
>>4552
おじさん「ファーストクラスの客をもてなすようにみんなを楽しませろ。むろん金はださんぞ」

4557常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:23:19.091621 ID:nKycJgTu
>>4553
良いですなぁ〜

4558常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:23:56.557607 ID:qodqUiDp
>>4529
山と食欲と私 とか

まぁまぁトンチキな山料理がよく出てくるが何か腹が減る

4559常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:24:10.442342 ID:DxodAZ7h
>>4538
グランピングというやつだな
キャンプとは認めがたいものの、娯楽としては面白そうだわ

4560常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:24:17.988626 ID:hNHCi5he
>>4556
ぼくくん「ええっ!親戚みんなでキャンプですか!」

4561常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:24:43.479754 ID:QnfCYt92
>>4527
海ぐび姉はちゃんとやるときはちゃんとやるから…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248297.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248295.jpg

4562常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:24:54.488175 ID:McNuTg66
>>4558
古代ローマにタイムスリップしたりしないんだなって…

4563常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:26:21.432428 ID:hNHCi5he
私生活ダメ女教師はなろうの主夫部をすこれ

4564常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:26:29.653550 ID:j+9J0qxv
>>4549
壊れはしない
ただなんかガバガバになった感ある
処女が最高ってことやな

実際、Zの変形がありえなさすぎるってことだと思うはしかも変形速度もクッソ早い
変形しまくるだけで壊れそう

4565常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:26:30.297834 ID:0QrZbzW2
>>4554
「しかもこの男を生んでしまったのはコロコロコミック……!!」は草

4566常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:26:53.041691 ID:kRfaWHUe
>>4521
そらはキャンプではなくおさんどんと呼ぶと思う

4567常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:26:57.664892 ID:obcKOUjY
>>4554
最後の「…勝った……!」というコマに草不可避

4568常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:27:08.743795 ID:BAaxudkE
トライ・ビルドダイバーズに足りなかったのは
ガンプラは自由だ の精神かなって個人的感想

4569常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:27:23.971063 ID:qodqUiDp
>>4562
滑落しそうになったところを山男の幽霊に助けられるような謎展開はあるぞ

4570常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:27:42.273761 ID:hNHCi5he
>>4569
きし、きしよう、きしよう

4571常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:28:08.993290 ID:j+9J0qxv
幽霊がえいって言いながら殺しに来た展開もあるぞ

最終的には山男の幽霊と二人っきりになる

4572常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:29:14.954007 ID:PuC0wEBt
>>4571
そんなバブル期に連載されていた週刊少年サンデーの漫画を
連載していたときからリアルタイムで読んでいた層はもう
どこに出しても恥ずかしくないおっさんなんですよ!

4573常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:29:24.295576 ID:tXXxYL7m
>>4571
そのあとあったかいなー!やーらかいなー! したでしょうが

4574常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:29:29.666838 ID:UY7rSI4b
>>4561
把握
酒さえ呑まなければのタイプか

4575常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:29:38.389343 ID:ImmaCWQz
>>4529
ヤマノススメはキャンプではなく登山漫画か

4576常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:29:54.913011 ID:dH0HpJ03
まーゆるキャンでやってたが家で食材全部ぶった切ってジップロックに詰め込めば、
現地で湯を沸かしてコッヘルにドボンしてスープの素と一緒に煮込んで終わり!とかかなり楽だろう

後片付け最小限にしたいけどある程度現地で調理して、のハードル超えるならこのあたりがリミットでは?
もうちょっと手間かけていいならスキレットとか持ち込んで肉焼いたりとかかな


棘でフライ釣りとキャンプやってる人のまとめがちょくちょく上がるけど、
酒飲んで肉とか焼いて食って実に楽しそうである

4577常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:30:42.255247 ID:UY7rSI4b
>>4558
コミックの表紙絵が全てM字開脚の作品か

4578常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:30:49.685549 ID:b5VCSHqy
ヒロアカのかっちゃんの話題で盛り上がってたけど
ていぼう日誌の顧問もコイツがいるから作品自体読みたくないって感想を見たことあるわ

4579常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:31:07.048700 ID:kRfaWHUe
>>4568
肖像権は大事だから……

4580常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:31:28.442038 ID:y8qgM4jY
なぜ今トライ…?どっかで一挙放送してるんだろうか

4581常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:31:45.710587 ID:PuC0wEBt
登山家アイドル
ttps://i.imgur.com/ujN4XkQ.jpg

4582常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:31:46.916991 ID:DxodAZ7h
野外の食事に栄養バランスを求めるのはなんか違うと思うわw
冷凍肉の塊持っていってそれだけで良くないか?

4583常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:32:03.640951 ID:YOKBZ5Ie
期待しないで飲んだらシナモンペプシが予想外にうまかったw
スパイス系はいけるんじゃないか

4584常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:32:34.791380 ID:0QrZbzW2
>>4578
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないけど
一部嫌いなキャラや設定があるだけで追っかける気失せるとかよくあること

4585常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:32:43.154817 ID:uxnU738f
キャンプ(徒歩・自転車・バイク)「どれだけ軽く、省スペースにして最適化するが勝負だ」
キャンプ(車)「ヒャッハー、アレもコレも持っていってやるぜー」

4586常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:33:12.607264 ID:wp+uJPdC
>>4564
模型はプラ製だから、金属で作れば強度は上がる
重量比の問題はあるが、そこは宇宙世紀の冶金学者に期待しよう

4587常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:33:45.096754 ID:NV3oUzCi
ちょっと分かる

ttps://twitter.com/amaharateikoku/status/1302497014811250689
ttps://pbs.twimg.com/media/EhNmE99UMAAraG9?format.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhNypubU8AAMxJz?format.jpg

4588常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:33:52.984594 ID:M4PfdbJ6
>>4531
それを抜いた旨い飯なんてあるのか
>>4552
これいまだに食べ方が分からん

4589常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:34:10.593488 ID:BAaxudkE
男は誰だって一度はキャンピングカーを購入する自分を夢想するのだ・・・

4590常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:34:33.768848 ID:8AKwmSH9
かっちゃんはそれほど好きじゃ無いが凡百のジャンプキャラなぎ倒せるくらいには人気があるし
キャラ改変するほうが悪手なんだろうなぁ

4591常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:35:16.816645 ID:NV3oUzCi
URL間違えた
ttps://pbs.twimg.com/media/EhNmE99UMAAraG9.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhNypubU8AAMxJz.jpg

4592常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:35:23.492203 ID:y8qgM4jY
>>4589
展示会とか見るとワクワクするが
維持もメンテも辛そう…たまに見るレンタルくらいかな乗るとしたら

4593常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:35:29.238136 ID:UY7rSI4b
>>4581
せんせー、何故この娘は
虎爪構えの公式絵が多いんですか?

4594常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:36:21.082714 ID:GNFq5XBb
>>4581
Pのお山も狙ってるしなあ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671158.jpg


4595常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:36:55.581879 ID:dH0HpJ03
そもそもキャンピングカーってそれ単体で新造してないので基本改造品らしい

ガチ新車欲しい場合はベース車+改造費ですごくお高いとか…
その代わりかなり自分の好きなようにレイアウトできるだろうし、マジで趣味の世界やね

4596常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:37:28.612703 ID:j5eb1Vfp
>>4578
逆にブラクロのラデスたちは償い回で好きになったなあ、アスタのキャラクターも大きいけど

4597常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:37:29.634003 ID:gTgsNBic
かっちゃんが女でCVりえりーなら許された……?

4598常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:38:06.616868 ID:PuC0wEBt
>>4593
山登りするときは五本の指で身体を支えないと危ないでしょう?

4599常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:38:17.548833 ID:Lxa+epmu
>>4578
酒はまだしも、生徒が楽しみにしてた焼きハマグリを
いざ口にしようとした瞬間に箸から奪い取ったのは致命的。

4600常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:38:31.052635 ID:NV3oUzCi
>>4589
女の子でもワクワクするで
ttps://www.businessinsider.jp/post-219178

4601常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:38:38.942911 ID:j5eb1Vfp
>>4591
犬夜叉続編で殺生丸様のファンがこんな感じになったなwww

4602常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:38:41.642578 ID:UQhekef+
>>4591
言いたいことは分かるw
銀英伝のラインハルトみたいなのがツルッパゲになったら腹筋崩壊ものですわw

4603常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:39:06.827033 ID:BAaxudkE
(この中に、十分な金があったらキャンピングカーで日本一周したいって頭の片隅で思ってる奴が結構いる!)

4604常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:39:33.657702 ID:QnfCYt92
>>4574
別に毎回でるわけではないし出たとき飲んでるのは初登場時とあと一回くらいで
その一回も特に傍若無人ってわけでもなく普通に一緒に飲み食いしてるので初登場が底値


ねんどろ陽渚にはちゃんとハマグリがつきます、ネット限定で
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248305.png

4605常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:40:57.874316 ID:UY7rSI4b
>>4594
ハンターハンターの解体屋ジョネスと同じ嗜好かな?(震え声)

4606常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:41:58.304817 ID:UY7rSI4b
>>4604
ふむ、アニメしか観てなかったが
原作も読んでみるか

4607常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:42:10.659539 ID:Lxa+epmu
>>4604
出番が保健室とか車の運転前提とかだから
呑ませるわけにいけないからな。

4608常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:42:19.934172 ID:dH0HpJ03
>>4603
ワイはどっちかっつーと民宿渡り歩きやなあ
温泉巡りできるとなおよし

4609常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:42:21.244450 ID:j5eb1Vfp
トライオン3とスーパーフミナ発表後のガンプラ界、絶対ひどいことになったよ
メイジンの肖像権発言で公式戦では自重しても、動かすのは自由だもん

4610常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:42:41.017135 ID:PuC0wEBt
赤貝付き美少女フィギュア
美女はアワビが付きます

4611常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:42:42.884037 ID:j5eb1Vfp
>>4603
改造するだけして満足しそう

4612常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:43:44.760457 ID:F6IbHwFo
グビ姉もさやかちゃんも部活動の顧問引き受けて車だしてくれるって点でもう聖人だぞ

4613常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:44:19.789834 ID:X27gBuMl
>>4603
カイジ「おっそうだな」

4614常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:44:29.787749 ID:Em7yqQqF
>>4552
たったこれだけのアイスと蜂蜜で
この量のトーストとか食える気しないんじゃが
ハニトー好きな人どんだけ食パン好きやねん

4615常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:44:30.434738 ID:obcKOUjY
裸エプロンのHな女の子は好きかい?
ttps://i.imgur.com/NxmlvJZ.jpg

4616常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:44:44.289014 ID:qodqUiDp
>>4603
一日一県ずつ移動して毎晩その県の名物で晩酌したい
でも街中だと宿泊できる駐車場に困りそうだな…

4617常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:44:56.467432 ID:g5cgNSpu
>>4607
生徒会役員共の先生は運転担当なのにビール飲むことが
それで役員共がお泊まりと
タカトシはメンバーと同じ部屋に泊まる

4618常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:44:57.215950 ID:obcKOUjY
>>4603
(貴様、俺の脳内を読み取ったな!?)

4619常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:45:05.275865 ID:UQhekef+
>>4603
キャンピングカー買って日本一周するくらいなら観光列車乗りたいな、ななつ星とか

4620常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:46:11.381591 ID:HgaiTRld
世界には別に生きたくないが日本は周りたい

4621常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:46:41.905084 ID:obcKOUjY
実際、今の軽自動車がそろそろ限界だからキャンピングカータイプの軽自動車をちょろっと調べています
でも、軽自動車でも結構高いんだよね

4622常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:47:00.547347 ID:UY7rSI4b
>>4615
剣呑な雰囲気を出して無ければ好き(大前提)

4623常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:47:14.952975 ID:rVvNYArk
>>4616
軽ベースのやつなら取り回しはいいかと
そのぶん狭いですが

4624常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:47:27.970665 ID:ZCp5AaCd
>>4603
まあ俗世から距離とって孤独に生きたいなあとは思う

4625常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:47:51.975034 ID:UQhekef+
>>4614
てか実際に食ったら分かるけど、蜂蜜ってそんなに量食えんよな
何か気持ち悪くなってくる

4626常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:48:07.932053 ID:BAaxudkE
いやぁ、最終決戦は厚い展開でしたね

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248311.jpg

4627常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:48:22.885837 ID:y8qgM4jY
>>4619
わかるわ…こんなの、乗りたいしかないわ
ttps://i.imgur.com/OljWie1.jpg

4628常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:48:41.407365 ID:HgaiTRld
一回は泊まりたいホテルとか宿ってある?

4629常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:48:42.686186 ID:X27gBuMl
>>46421
それなら普通のミニバン買ったほうが良くない?まあ税金は高くなるかもしれんが

4630常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:48:48.762693 ID:hNHCi5he
別に贅沢して暮らしたいわけじゃない
毎日2合の玄米と少しの野菜と味噌と毎月2天井分のガチャが回せる生活ができれば生きることに文句は言わないのに

4631常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:48:57.141393 ID:PuC0wEBt
女の子の身体は甘い物で出来てるってアイドルが言ってた

4632常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:49:19.054158 ID:qNig9TbY
>>4619
窓に淫夢だっけ

4633常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:50:24.293661 ID:oj8Dz+6J
キャンピングカーとか絶対に持て余すんだよなあ……

4634常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:50:36.302073 ID:FCP4r+NS
>>4630
「すみません、このガチャ天井ないんですよ」

4635常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:51:04.413267 ID:hNHCi5he
>>4634
じゃあ宝具5まで引かせてください

4636常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:51:39.845043 ID:ZCp5AaCd
>>4627
すげえ… 個室なのかこれ

4637常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:51:40.558749 ID:YOKBZ5Ie
>>4616
対決できる仲間と一緒に日本縦断しながら各通過した都道府県の旨いもので対決だ

4638常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:51:58.888756 ID:CsM9lZmo
>>4632
なにその悪夢みたいな電車

4639常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:52:17.062130 ID:BAaxudkE
キャンピングカー購入最大の敵は

「キャンピングカー買ったんだってぇ?今度貸してよ」って寄ってくる人間だって古事記に

4640常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:52:50.384006 ID:oj8Dz+6J
鉄オタが写真撮りに集まってるから、洒落のわかる乗客が窓に野獣先輩の画像を張って歓迎してやったというアレやろ

4641常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:52:52.779494 ID:NV3oUzCi
>>4627
悪役が最後にガラス突き破って転落するやつかな

4642常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:53:08.950189 ID:FCP4r+NS
>>4639
そんな図々しい人間なんておらんやろ〜(棒読み)

4643常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:54:00.266904 ID:obcKOUjY
>>4639
え?乞食?

4644常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:54:11.735075 ID:hNHCi5he
「結婚したんだっけ?今度奥さん貸してよ」

4645常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:54:26.030333 ID:X27gBuMl
>>4641
え、これ窓なの、外の景色写してるモニターだと思ったわ

4646常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:54:28.724823 ID:0JxIXYdZ
>>4635
金額的には1%だから1体15万平均くらい?
今回みたいに3体一気に来たら45万か、結構な額やなw

4647常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:54:29.988912 ID:PuC0wEBt
運動部の息子の送迎用に大きい車を買ったら、道場を希望する過程が大量にすり寄ってきました
となるんで、大きい車は買わない方がいいですよ? とはディーラーの助言

4648常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:54:42.300017 ID:YOKBZ5Ie
>>4627
これは道中横から車が線路にインしてきてステイサムかシェマームーア辺りが
理由は後だ早く乗れ!ってしてきた後ハンドル任される奴だ

4649常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:55:09.073631 ID:W8GZbd3G
ハァイ、ジョージィ?
今夜午後18時30分から、テレビ朝日でアニソン総選挙が放送されるぞ!
ttps://twitter.com/sousenkyo6/status/1302365894404960262
おぉう、ジョージィ、番組開始前から「どうせ視聴者から見ると微妙な結果になるんだろうなぁ」と言いたげな顔をするなよ。

4650常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:55:12.752883 ID:oj8Dz+6J
>>4639
じゃあ代わりにおまえの旦那を貸してくれよ(ニチャァ

これなら!

4651常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:55:15.805003 ID:UQhekef+
>>4645
これ最後尾の車両を使った部屋なんよ

4652常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:55:46.289290 ID:CsM9lZmo
派閥...派閥??
ttps://i.imgur.com/YE50xPl.jpg

4653常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:56:02.524715 ID:okGtMvBT
>>4650
週末のキャンプ友達が出来た。winwinだな

4654常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:56:03.486674 ID:W0kTyZzj
>>4547
それはキャンプ漫画じゃなくて登山漫画だから違う

4655常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:56:24.457694 ID:obcKOUjY
>>4644
お前がまたケツを貸してくれるならな(ジュルリッ)

4656常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:56:33.083860 ID:BAaxudkE
>>4649
どうせドラえもんが一位なんだろ?

4657常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:56:56.290392 ID:obcKOUjY
>>4652
傷の舐め合いかな?

4658常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:57:04.234506 ID:YOKBZ5Ie
>>4650
どうぞどうぞされるのがオチだ

4659常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:57:07.979156 ID:HgaiTRld
酒の細道でそんなんあったね。外に凄い大きい桜が見えるマンション買った友人の家に主人公たちが招かれて
飲み会やるんだけどその後も立て続けにその友人の家に行きたいって奴が増える話

4660常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:57:41.472777 ID:W0kTyZzj
>>4564
Zplusは何度か変形したら捨てる、ってガザCみたいな割り切った設計なんだっけ

4661常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:58:16.946583 ID:UQhekef+
>>4652
菅の髪が一番多く見えるのが草

4662常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:58:18.068743 ID:kRfaWHUe
>>4656
いや、ヤマトじゃねえかな
Butter-Flyのバージョンだけ気になるけどまあいいや

4663常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:58:25.375142 ID:zsXm9sxZ
>>4649
毎度ドラえもんかヤマトだった気がするが10年近く前の記憶だし変わったんだろうか

4664常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:58:30.699320 ID:oU8bK/2Q
会社の近くに家があると便利に使われるだとか、引退して店を開いたら知人友人がツケで飲み食いして潰れるとかな

4665常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:58:35.380638 ID:zSN6kmDC
>>4654
厳冬期K2単独登攀にて行われるゴミキャン

4666常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:58:41.792977 ID:HgaiTRld
上司「若い内は残業代貰わずに苦労した方がいいよ、それが財産になるからさ。タイムカード切っておくね」

4667常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:59:14.283756 ID:GxREw4Mh
>>4649
そもそも視聴者といっても我々みたいな層向けに作ってる訳がないのでそういうのを求めるなら大人しく調布FMか三昧でも聞いとけって話だしな

4668常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:59:14.911652 ID:65KjQbRD
十分なお金があったら自家用の豪華ヨットで世界中をクルーズしてまわりたいぞ
風や回生エネルギーを利用して燃料の使用を極限まで減らしたやつ

4669常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:59:20.079928 ID:BAaxudkE
Zの変形はちと無理がなぁ・・・せやメタスぐらいでちょうどいいのでは?

優秀マンだなコイツ

4670常態の名無しさん:2020/09/06(日) 17:59:58.270618 ID:0QrZbzW2
>>4654
命令者ちゃんと酒飲んで凍死しかけるとかしてたからてっきりダメ系キャンプ漫画だと思ってたわ

4671常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:00:01.959446 ID:qodqUiDp
>>4657
安倍総理のコメントがどうも煽ってるように見える

4672常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:00:13.645015 ID:PuC0wEBt
ツケで飲みたいという人はなんで手持ちのお金が無いのに飲めると思っているんだろう
貸して不仲になるよりも、いつもニコニコ現金払い

4673常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:00:27.006309 ID:BAaxudkE
ちょっと見たら なるほど今年は鬼滅 そういうのもあり得るか

4674常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:00:28.516530 ID:m5m9gaWi
>>4666
未払い賃金の時効を10年にしたら面白いことになりそうよね

4675常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:00:53.696919 ID:CsM9lZmo
>>4669
そもそもZの後継機みたいな奴からして変形はメタスみたいにされたんだったか

4676常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:01:49.286345 ID:PuC0wEBt
経営者「残業代未払い、有給不許可、ボーナス無しで耐えている辛さが分からんのか!」

4677常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:01:51.052141 ID:VIUCmMVz
ガチなアニソン総選挙とかやったらゴールデンで流せない感じになるのは分かってるんだ

4678常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:01:55.730728 ID:obcKOUjY
>>4673
無惨様のテーマソングやな!

4679常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:01:58.344885 ID:HgaiTRld
人に金は貸すなって、だーれにもいい事無いから。貸した金返せよって言うと逆切れするんだもん意味わからん

4680常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:01:59.306771 ID:okGtMvBT
>>4660
はじめて聞いたけど流石にそこまで思い切った運用はするかなあ?
ほぼウェイブシューター形態固定の機体があるとかは聞いた覚えがある

4681常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:02:29.786642 ID:W0kTyZzj
ジガは面白かったけど、打ち切られても仕方なかったなというのも
どうすれば長期連載まで行けたんだろうなああれ

4682常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:02:49.854514 ID:oU8bK/2Q
ブレンパワードの歌はよく放送したな

4683常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:02:57.550951 ID:AQ2FsN+W
ジガも月マガだったら十年連載コースだった

4684常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:03:36.482811 ID:PuC0wEBt
>>4679
返さないとは言ってないだろ!
今手持ちが無いから無い袖は振れんわ!

4685常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:03:48.739348 ID:oj8Dz+6J
ジガは序盤がすっとろいからなあ
なにがやりたかったのかはよくわかるけど、軍隊編自体があんまり面白くなかったし
ヒロインの命令者ちゃんが登場するの打ち切りが決まってからやろあれ

4686常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:04:01.715150 ID:okGtMvBT
>>4681
命令者ちゃんをもっと早い段階で出す

4687常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:04:26.359088 ID:K1ttzCA0
>>4666
厚労省「仕事増やすんじゃねぇよ おら行政指導だ」

4688常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:04:43.329180 ID:BJtt/5aG
>>4676
おめーが役員報酬貰ってなくて平と同じ給料ならそういっていいよ

4689常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:04:47.582032 ID:UQhekef+
>>4675
ZUやリゼルはメタスの変形方式使ってる
Zの変形方式採用してるのはゼータプラスとデルタプラス、あとはデルタカイやね

4690常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:04:51.254176 ID:VIUCmMVz
>>4681
ジャンプラで連載する

4691常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:04:58.276791 ID:W0kTyZzj
>>4685
軍隊編がないと主人公が人間側付く動機が薄くなるというか

4692常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:05:07.462729 ID:65KjQbRD
船でも宇宙船でも鉄道でもカーゴトラックでもいいけど、移動出来る居住空間付きの拠点て憧れるわ
職住一体の究極って感じよね

4693常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:05:20.020957 ID:xM3/Snz/
モビルスーツの変形はあくまで「高速・長距離移動形態」であって、それで戦闘するのがメインってわけじゃないからね…
逆にEX-Sは「Gクルーザー形態がメイン」でMSに変形して格闘戦するのは想定外の運用なのよ。

4694常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:05:21.049646 ID:oj8Dz+6J
社員「経営者視点を持った結果、残業代も払えないような会社に未来はないので転職しました!!」

4695常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:05:47.287502 ID:BAaxudkE
一話で死んだヒロイン?=母ちゃん(偽)だったっけ?

4696常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:06:04.828588 ID:HgaiTRld
>>4684
ザッケンナコラーッ!!!お前パチンコで勝ったってTwitterで呟いてただろうが!!
じゃあ明日の会社の飲み会お前来るらしいけど俺の分はお前持ちだからな!!

4697常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:06:23.665999 ID:YOKBZ5Ie
>>4681
8号みたいに早めに自覚させて変身バレしてもなおついてくる信頼のバディをつける

4698常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:06:48.185791 ID:okGtMvBT
>>4693
どう見ても格闘戦は不得手だよな。実際スペック劣るはずのmk5にボロ負けだし

4699常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:07:03.067143 ID:W0kTyZzj
>>4686
ぐらいしか出来ないか
>>4690
雑誌が合わなかったのは大きいか
>>4695
別よ

4700常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:07:09.764411 ID:oj8Dz+6J
怪獣8号のバディくんはどうしてあんなに純粋についてきてくれるの? 主人公おっさんのことが好きなの?

4701常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:07:19.572030 ID:PuC0wEBt
>>4696
パチンコで買った金がいつまでもあるわけないだろ!
全く、金金金ってさもしい奴だよ

4702常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:07:28.328589 ID:CsM9lZmo
>>4689
こうしてみるとZ+以外はコストの問題で量産出来なかった奴ばっかりやな
デルタカイはもうなんかアレだが

4703常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:07:29.046253 ID:m5m9gaWi
>>4696
そのパターンはお前の分の飲み会の費用をもったんだから借金もチャラって主張をされるゾイ

4704常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:07:35.343354 ID:7QhBm6wD
唐突に今思ったんだけどさ、Fgoの今回のイベント、性別変わってるところ徐福だったじゃん?


つまりあいつ、俺たちぐだの変わりに周回をこなしてくれた新たな過労死枠なのでは......?

4705常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:07:55.098226 ID:Zt8Z7a7L
>>4692
移動拠点基地とか男のろまんだよな

4706常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:07.266083 ID:cGgQHoQz
>>4554
某酒売り「金貸しから盗んだ物を売って金貸しに借りた金を返すコレですぜ!」

4707常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:08.068060 ID:oU8bK/2Q
主人公に似合わない優秀ヒロインはたまにいるやろ

4708常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:08.689207 ID:BAaxudkE
バトオペ、そろそろSガンダムとか来てもおかしくないから
トークン貯めとかなきゃ・・・

4709常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:17.648972 ID:wp+uJPdC
>>4698
それはパイロットの差じゃない?
ALICEに代わったら、ボコボコにしてたし

4710常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:28.820973 ID:NV3oUzCi
8号は市川後輩がなんやかんやあった結果
怪獣化のついでにTSしてメインヒロインに躍り出るんだろう

4711常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:42.078623 ID:BJtt/5aG
>>4701
じゃあ給料日前にパチ代貸してくれって言って来るのもうやめろよ
さもしい話なんだろ?

4712常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:08:51.176071 ID:HgaiTRld
>>4701
「布瑠部由良由良――――。」

4713常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:09:00.181056 ID:W0kTyZzj
>>4707
ナディアとジャン?

4714常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:09:02.883626 ID:FCP4r+NS
今リョウルーツ演じるなら誰が声をあてるやろか

4715常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:09:08.671370 ID:AQ2FsN+W
ttps://i.imgur.com/YRq4CwK.png
可変機もこれだけ割り切るといっそ清々しいし割と活躍するしでいい
もちろんサイドストーリーの添え物だから許されるヘンテコさではあるが

4716常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:09:23.614539 ID:nKycJgTu
>>4685
先に自分が怪獣だと気付いてから軍隊編に進む怪獣8号

4717常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:09:55.927653 ID:m5m9gaWi
パチンコ代貸してくれで貸すほうも馬鹿だと思うんですけど(直言)

4718常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:09:59.077283 ID:qNig9TbY
>>4638
北斗星のラストランで撮り鉄への嫌がらせ

4719常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:10:06.271899 ID:oj8Dz+6J
可変型って実際どの程度メリットがあるんやろなあ
構造が複雑になって脆い部分が増えるのは間違いないんやろけど

4720常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:10:47.325125 ID:PuC0wEBt
>>4717
この手のはしつこいんだよ…
市川を狙う山田みたいに

4721常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:10:52.363783 ID:BAaxudkE
藤原さんのあのチンピラ演技、業界の貴重だったよなぁ・・・

4722常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:10:53.358188 ID:W0kTyZzj
>>4714
保志
声がチンピラっぽいから

4723常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:10:54.521191 ID:AQ2FsN+W
ZとZZ同時進行で盆と正月がいっぺんに来ている状態のバトオペくん
でもよく考えたらガンダム作品って劇中こんくらいのペースで新型出してたな

4724常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:11:27.675268 ID:K1ttzCA0
>>4715
Gジェネだと初期機体としては優秀だったな…

4725常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:11:49.819807 ID:zSN6kmDC
>>4710
そこでTSヒロインになったら魅力半減じゃん

4726常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:12:05.137769 ID:YOKBZ5Ie
>>4715
これ変形する意味あるのか?駐車スペースが減るわけでもないし
離着陸の難易度が下がるとかかな?

4727常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:12:14.035596 ID:pfs6KxMo
>>4605
人外もok
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248326.png

4728常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:12:37.392238 ID:BAaxudkE
>>4723
ZZがほぼ産廃なのが辛いです・・・さっさと上方修正して運営

4729常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:12:39.191520 ID:nKycJgTu
今思えば変形MSって流行ったのグリプス戦役からネオジオン戦くらいまでで
他のガンダムだと変形MSってそれ程多くは無いな

4730常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:12:40.196516 ID:qodqUiDp
50万借金しても人間は別に破滅しないけど5万円を10回借りる奴は破滅するってツイッターのかしこい人が

4731常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:12:50.107802 ID:DbaNFGQv
デルタカイ「人工的に人をNTにすることが出来ます!」
こやつ実はすげーのでは?

4732常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:13:00.763737 ID:NV3oUzCi
>>4721
バッカーノのラッドとか本当にはまり役だったな

4733常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:13:09.540250 ID:BJtt/5aG
>>4717
パチンカスってのは人の給料日には異常に詳しいし金を借りるためなら手段を選ばないからな
パチ代のためなら何でもするのがパチンカスだ

4734常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:13:41.573569 ID:ZLyiLKth
>>4729
長距離戦減ったろうし
MSの乗り物も発達もしたろうし

4735常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:14:01.641612 ID:ZCp5AaCd
>>4726
可変機構そのものの実験機とかだったはず

4736常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:14:32.508390 ID:W0kTyZzj
>>4719
複数の機体を用意しなくて良いぐらい?
現実で成功してる近いのって可変翼機とティルトローター機ぐらいだけど

4737常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:14:48.690586 ID:uJO9kInR
そもそもアニソンの定義ってどこからどこまでなんだろう
・TVアニメのOP、ED、挿入歌
・劇場アニメのOP,ED、挿入歌
・OVAのOP、ED、挿入歌
この辺は異論はないだろうが

・キャラクター名義のイメージソング、サントラやドラマCDの収録曲(本編未使用)
・アニメ化されてないコミックやラノベ類のドラマCDやイメージアルバムの収録曲
・非ゲーム原作でアニメ化されてる作品のゲーム版での使用曲
この辺がアニソンに含まれるかどうか

4738常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:15:05.822281 ID:m5m9gaWi
>>4733
実際、パチンコ代を貸してくれといわれてどのくらい貸すのが普通?なんだろうかね。雷ちゃんのイラストで3万円くらい渡されているのを見たような記憶があるけど。

4739常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:15:11.735575 ID:BJtt/5aG
>>4729
基本的に可動部が多い精密機械ってのはその分整備性が悪い
動けば動くほど摩耗するからな

4740常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:15:30.754853 ID:nKycJgTu
>>4734
いや、もっと生臭い意味で
バンダイがあまりプラモとして売るためにギミック多くて子供喜びそうなの出さなかったの不思議で

4741常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:15:31.423767 ID:YOKBZ5Ie
>>4735
なるほど試行錯誤中ってことなら納得だわ
それを知ってから見るとがんばえーってしたくなる形してる

4742常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:15:36.010041 ID:K1ttzCA0
チンピラが似合う演技が出来る声優と言えばミキシン、保志、高木渉、檜山…アカンどうも古い基準でしか思い付かん

4743常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:15:43.267723 ID:oU8bK/2Q
もう一度ビルバインやマクロスが流行れば宇宙世紀も変形機だらけになる

4744常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:15:57.818878 ID:UY7rSI4b
>>4679
まさにこれ
ttps://i.imgur.com/hZHWZD7.jpg
ttps://i.imgur.com/cpqYssW.jpg

4745常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:16:03.000713 ID:oj8Dz+6J
多分、貸さないのが普通

4746常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:16:11.769456 ID:NynNPM3V
>>4692
連邦軍から放出されたSFSを輸送船に改装して各サイドを回る運び屋ですか

4747常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:16:12.689917 ID:AQ2FsN+W
>>4726
変形運用に関するデータ取り用の機体だからね
作ってみたら思いの外便利だったみたいなガウォーク的評価

4748常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:16:20.213890 ID:DbaNFGQv
リゼルが入ったので、可変機全盛期はしばらく伸びたんだけどな
まあリゼルもヘビーガンに負ける漫画とかあるんだが

4749常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:16:33.659124 ID:F6IbHwFo
話題を変えよう
ttps://i.imgur.com/ULXFeiX.jpg
ttps://i.imgur.com/1oXDSJc.jpg
ttps://i.imgur.com/rOE3kgM.jpg
ttps://i.imgur.com/2iARVKm.jpg
ttps://i.imgur.com/kpvW4xD.jpg

4750常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:16:35.822650 ID:BJtt/5aG
>>4738
貸してくれと言ってきた時点で十年来の親友でも縁を切れ

4751常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:16:56.247008 ID:ZLyiLKth
>>4740
作るの難しくなったり
プロポーションが犠牲になったり
そもそも変形した形態がなんか子供受けしないとかありそう

4752常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:17:09.338828 ID:uxnU738f
「金貸してくれ」は理由を聞いて考えるが、「パチンコ代貸してくれ」は「帰れ」一択だわ

4753常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:17:34.428775 ID:YOKBZ5Ie
>>4742
ほーちゅーさんと山路さんとフリーザ様もだぞ
この辺りはアメリカ人よりアメリカンな吹替声と言われたもんだ

4754常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:17:38.199695 ID:GNFq5XBb
>>4739
技術的な問題?
当時はきれいに変形出来た奴はほとんど無いし

4755常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:17:39.722461 ID:okT87bkO
>>4749
プリコネの名探偵みたい

4756常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:17:42.325474 ID:X27gBuMl
でもこち亀の両さんに貸してくれって言われたら多分貸すわ

4757常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:17:44.793308 ID:K1ttzCA0
>>4741
あと問題視してる組織をテロるのでソレビ(ガンダム)とは知られないように欺瞞するので使ってたとかだったな

4758常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:18:26.093987 ID:W0kTyZzj
>>4747
まあ飛ぶより歩く方が良い場面も結構ありそうよね

4759常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:18:32.648878 ID:okGtMvBT
>>4754
当時の1/100ゼータはなんと言いましょうか、爆乳でしたな

4760常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:18:40.985689 ID:hNHCi5he
>>4755
敵のカスミは憎い
うちのカスミは脆い
ナンデ?

4761常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:18:55.347620 ID:qodqUiDp
>>4744
あんまり関係ないが、いつも見切れてるTOKIO城島に目が行く

4762常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:19:03.585301 ID:ZLyiLKth
>>4759
カミーユ?
なんだ女か?

4763常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:19:28.563876 ID:wp+uJPdC
>>4732
あれは完璧な配役だった
アニメ2期は…、無理か…

4764常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:19:43.110850 ID:ZCp5AaCd
>>4749
そうそうこう言うのでいいんだよ

4765常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:19:47.050244 ID:DbaNFGQv
ユニコーンでもZ+が出て重要基地の防衛とかに当たってたな
グスタフカールもいるっていう

4766常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:19:52.890271 ID:UY7rSI4b
>>4749
セーラームーン「自分で美少女と言ってはいかんのか?」

4767常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:20:02.787018 ID:PuC0wEBt
マルチ商法を知らない人がマルチを持ちかけてきた人を撃退した方法
確実に儲かるって言うんなら俺の初期投資、半分お前で立て替えといてくれよ

4768常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:20:03.718930 ID:qodqUiDp
>>4756
商店街によるボーナス奪取戦に参加するために貸したい

4769常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:20:08.388275 ID:NynNPM3V
そりゃヘビーガンは訓練生パイロットが乗ってクロボンと戦えるくらい優秀な機体だし
推力比だけ見たらシナンジュ並みだぜ

おっと私はアナハイムとは関係ありません

4770常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:20:56.684845 ID:GxREw4Mh
>>4756
金貸した後利子代わりに何か面白い話聞かせてもらうだけで十分元取れそうな気がする

4771常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:21:11.491440 ID:UX5KBsUY
夢枕獏が猪木の人間力について
「もしも猪木が一人で家にやってきて「すまん、獏さん!何も聞かず一億円貸してくれ!」と頭下げてきたら貸しちゃう」
と言ってたな

4772常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:21:22.703250 ID:j+9J0qxv
>>4669
なんかパイプみたいなの3本だけで胴体と足がつながってるような機構をベースにするのか…
いや、リゼルは改善してたみたいだが
Z2も変形はメタスベースなんだっけ?

4773常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:21:25.872889 ID:UQhekef+
基本的に金貸す時は返ってこないもんだと思わないと駄目だよな、悲しいけど
金額はたったの100円だが、職場の後輩が金返してこないのには常識疑ったわ

4774常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:21:30.134037 ID:K1ttzCA0
>>4766
少なくとも体型に関してはスーパーモデル級やんけ…

4775常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:21:36.342293 ID:Zt8Z7a7L
両さんに金かしたら、競馬で大勝ちしたら数倍返ししたこともあるからな

4776常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:21:48.530717 ID:pf6IOLFw
>>4771
まあ、ネタに使ってるのもあるしな

4777常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:22:27.931065 ID:UX5KBsUY
>>4760
何でだろうね?
攻撃届かないとこから的確にUBでこっちの動き止めてくんのよね?

4778常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:22:29.126652 ID:W0kTyZzj
FGOは明日でイベント終了だけど
次は何をやるんだろ?ギル祭り?

4779常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:22:39.676683 ID:kRfaWHUe
>>4766
劇場版やるらしいけど、セーラームーンの劇場版って全滅から逆転のイメージあるけど大丈夫?ちびっ子泣かない?

4780常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:22:52.211003 ID:CsM9lZmo
奥さん...旦那さんが借りた借金334円、返してくれないなら
奥さんの体で払ってもらおうかな...
みたいな展開すきだろ?

4781常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:22:58.451323 ID:j+9J0qxv
>>4774
声がおばさんなんだよなあ…
中の人が若いころから…

4782常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:23:01.483512 ID:PuC0wEBt
友人「絶対に成功するから連帯保証人になってくれ!」
ビートたけし「絶対に成功するんだったら銀行がお金貸すよ」

4783常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:23:19.496903 ID:BAaxudkE
グスタフカールさん、いっつも瞬殺されてね?

4784常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:23:26.229296 ID:BJtt/5aG
>>4754
技術的な問題如何ではなく可動部が多ければ多いほど整備性が劣悪になる
一時期可変翼機ってのが現実でも流行ったけど今はもううわさも聞かないだろ?
翼の角度を変える機構がめっちゃ整備面倒だったから廃れたんだよ

増して全身変形するMSとか大隊レベルで運用してたら整備人員がみんなぶっ倒れてお陀仏しちまうよって話さ

4785常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:23:37.221937 ID:ZLyiLKth
>>4780
妻の髪の毛が短くなって帰ってくるな

4786常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:24:17.243853 ID:UX5KBsUY
>>4778
復刻のSWUじゃね?

4787常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:24:21.793054 ID:UY7rSI4b
>>4779
少なくとも初代プリキュアの同士討ちを知ってる俺は大丈夫!

4788常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:24:37.256697 ID:BAaxudkE
まさかの捻じり屋メインのイベント

4789常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:24:43.894292 ID:j+9J0qxv
小説版のグスタフカールはなんかシュッとしてたのに
ユニコーンで力士みたいにされたんだっけ

4790常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:24:59.160010 ID:oveqS+lj
F-14も殆どスクラップになったし、B-1も低空飛行が禁止されるほど摩耗してるからな

4791常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:25:44.883154 ID:McNuTg66
>>4560
2周目始めたらなんというか初日から親戚三人犯しまくるヤベーヤツになった
いきなり便所プレイとか激しすぎる…

4792常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:26:10.063593 ID:CsM9lZmo
>>4789
実際デカイ
ttps://i.imgur.com/pk7yweV.jpg

4793常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:26:15.847596 ID:j+9J0qxv
結局は移動したいならフライトシステムでいいしなあ

後の世にはアインラッドとか言うある種MSいらんのとちゃうかレベルのフライトユニット作られちゃうしなあ…
フライトユニットを運用するためだけのMSが作られるという本末転倒ぶりだが、これがまた強いというね…

4794常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:26:27.384566 ID:+32RrgIv
>>4740
ギミックが増えればその分高価になって組み立ての手間も増えるからな。

4795常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:27:01.950765 ID:j+9J0qxv
>>4791
1周目ではステルスモードにしてたのに2周目では忘れてて
おじさんにばれてしまったよ
なんで、おじさんも犯しておかなかったのか

4796常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:27:18.253326 ID:UX5KBsUY
そういやぐだって英霊七番勝負の時も酒呑ちゃんにハラワタいじくり回されてたな
ぐだの腹ん中って今どうなってんだ

4797常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:27:38.434029 ID:QJyiqrg6
リ・ガズィの使い捨て機構は合理的だった
流行らないが

4798常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:28:10.777837 ID:cGgQHoQz
>>4789
v字アンテナにゴーグルでウィンダムの親戚みたいな感じだった気がする

4799常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:28:12.874297 ID:CsM9lZmo
F90あたりから小型化したのも大人の事情なんかな?
プラモ小さい方がいいみたいな

4800常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:28:18.584254 ID:QJyiqrg6
>>4795
あれバレたらBADエンドになるの?

4801常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:28:28.897968 ID:HgaiTRld
数年ぶりにあった学生時代の女友達から連絡あって喫茶店に呼び出されてウキウキしながら一時間雑談した後に一言

「ねえ、話は変わるけどさ、インターネットビジネスに興味ある?」

4802常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:29:00.492263 ID:nWBYa63F
>>4793
V2のバスターは勿論アサルトでもアインラッド正面からぶち抜けるとか
宇宙世紀の最終形態に相応しいガンダムではあるんだよなV2
ゲームだと大抵なんかもうちょっとないの?って性能な時が多い気がするけどw

4803常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:29:02.381477 ID:QJyiqrg6
>>4801


4804常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:29:07.205362 ID:7QhBm6wD
>>4801
保険じゃなくてよかったな()

4805常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:29:08.575320 ID:j+9J0qxv
>>4797
BWSがもっと安くて取り付けも簡単にすべきだった
使い捨て前提なのに割と効果でさらに母艦に戻らないとサイド取り付けできないとか使い悪すぎる

4806常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:29:16.866208 ID:hNHCi5he
保険営業……うっ、股間が

4807常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:29:54.533595 ID:GNFq5XBb
ガンプラで変形はWガンダムぐらいがいいのかな


4808常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:30:01.453560 ID:CsM9lZmo
>>4801
どこのスレとは言わないけどスレ主がそれで行ったら保険の勧誘だったことあるよ
どこのスレとは言わないけど

4809常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:30:20.603870 ID:W0kTyZzj
>>4799
お禿が
デカすぎて人間と並べるとMSが完全に背景になる
って理由で小さくしたとか聞いた
バンダイの方も模型が大型化して価格と置き場の問題が出て来たとかもありそうだけど

4810常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:30:29.874458 ID:W8GZbd3G
>>4804
童帝のことかァ!!!!

4811常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:30:37.469587 ID:j+9J0qxv
>>4802
ノーマルでも光の翼で抜ける
アサルトだとヴェスバーで抜ける
バスターだとロングレンジキャノンで抜ける

描写内から微妙だがVでもオーバーハングキャノンや物干しざおで抜けたんじゃないかなとは思う
ただ、相当な大火力ないと無理やで

4812常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:30:49.439808 ID:BJtt/5aG
>>4799
あれは当時流行ってた勇者ロボに御禿様が嫉妬したせい
実はフェイスオープンしたら勇者ロボみたいな顔にする予定だったけど周りのスタッフの説得でロボットと勇者ロボフェイスの中間みたいにした

4813常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:30:55.311341 ID:j+9J0qxv
>>4800
普通にゲームオーバーになった

4814常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:31:17.956890 ID:iX+iFbT3
>>4789
ユニコーンの前にGジェネかなんかで出た時に重MSになって
ユニコーンではそっちのデザインが採用された

4815常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:31:24.402044 ID:ZLyiLKth
リ・ガズィはスパロボだと一回撃墜されても大丈夫とかあったり
そこが強みになることはあるな

ただ、スペック的に息切れして素直にニューガンダム使おうってなるが

4816常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:31:28.620882 ID:UQhekef+
>>4792
でもこっちの太い方が個人的には好きなんだよな
細いとジェスタと被る

4817常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:31:34.523083 ID:wp+uJPdC
>>4799
1/100主力にしたかったバンダイと、人間とMSの絡みを増やしたかった禿の意向が珍しく?一致した結果かね

4818常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:31:40.034998 ID:cGgQHoQz
>>4799
低価格で出したい財団の意向とか聞いたな
真偽は不明

4819常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:31:46.899131 ID:W0kTyZzj
>>4802
V2ABって「全部強い」ってMSだから
特徴出すのが難しいんじゃないかな

4820常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:31:48.498800 ID:FCP4r+NS
そこでAV業界に興味ある?って聞かれてホイホイ着いていってGAY BARだったら何も信じられなくなりそう

4821常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:32:02.173383 ID:+32RrgIv
>>4790
su-24やTu-160は現役だけどな
pak-daも模型は可変翼機だし

4822常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:32:10.241120 ID:K1ttzCA0
>>4793
アインラッドはあくまで移動システムだからその場に留まって戦うてのは苦手だからねぇ 補完にMSは必要なんだよ

航空機としてはグリプス戦役のベースジャバーの時点で異様に高性能なんだよなぁ
GジェネクロスレイズはSFS復活!てアピールしてたけど三種類しかなくてモニョる…

4823常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:32:13.962069 ID:myAB/F3B
アニソンランキング紅蓮華のプッシュ凄いけど無惨のキャラソン人気凄いっすね

4824常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:32:24.212237 ID:McNuTg66
>>4801
やめて差し上げろ

婚活サイトで高校の同級生とあって酒飲みながらさんざっぱらお互い婚活の愚痴を延々言って帰ったことならあった

4825常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:32:30.926888 ID:BAaxudkE
MSはちゃんと毎話動かせ とかお禿はちゃんと商売でアニメ作ってるよな

4826常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:32:49.772520 ID:ZLyiLKth
>>4800
おじさんじゃなくても乱交フラグたってないと基本アウトだったと思う

4827常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:32:53.443258 ID:j+9J0qxv
>>4819
ところが実際には出力足りなくて完全に能力発揮されないのと
作中ではあっさり装甲はがされまくるというね…

4828常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:33:18.300604 ID:W0kTyZzj
>>4821
F−14は予算の問題で「18で良いじゃん」ってのを押し切られたとか

4829常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:33:28.864456 ID:W8GZbd3G
「スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック」はランクインしないだろうなぁ……。

4830常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:33:29.552322 ID:BAaxudkE
アム〇ェイ「おっと俺のこと忘れてないかい?」

4831常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:33:49.008124 ID:Tr0P8Z0R
フルアーマーって作画がきついからね……

4832常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:34:18.557118 ID:QJyiqrg6
まあ保険のほうが良心的だと思うよ
インターネットビジネスとかただの情報商材屋じゃん

4833常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:34:27.724486 ID:j+9J0qxv
アムウェイは地味にいい製品なのが腹立つよな
おかんがアムウェイから洗剤買ってたがめっちゃ落ちる…

4834常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:34:40.374957 ID:9KzGtym3
>>4792
ガンダムヴァーチェかな?(すっとぼけ

4835常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:34:56.144706 ID:HgaiTRld
>>4803
明らかにマルチの勧誘と言う事はわかってたのだがすぐその後に
「今日はそのお話をしようと思ってるのね、丁度説明をしてくれる人を呼んであるので会ってみない?」
と言われて離脱の選択肢をすぐに確定。大阪にまで呼び出した挙句これかよと絶望したわ

4836常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:35:05.398265 ID:hDlkxMRb
GetWild今回はアニソン扱いか

4837常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:35:33.437010 ID:W8GZbd3G
「幕末が舞台」

ゴリラ「幕末に宇宙人はいません」

4838常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:35:37.537347 ID:QJyiqrg6
信じて送り出した幼馴染がアクシズ教に改宗して戻ってくるだなんて……

4839常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:36:03.223835 ID:zSN6kmDC
>>4824
その後結婚はできましたか…?

4840常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:36:32.149030 ID:ZLyiLKth
でもさ、大手事務所務めの友達から
「お前声と喋りうまいからVtuberにスカウトするわ!……顔はその……」
とか言われたら?

俺にはいないし声も喋りはよくないがな!

4841常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:37:01.180380 ID:K1ttzCA0
>>4799
原材料(石油)の値上がりで小型化したいスポンサーとMSて作劇上不都合な位にデカくし過ぎた…て御禿様の考えが合わさった結果です

4842常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:37:24.546526 ID:j+9J0qxv
ボイスチェンジャーの性能がいいから
Vのなかにも男がおるとか聞いたなあ
話術が大事なんやろなあ

4843常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:37:36.679007 ID:wvEpspY/
>>4721
サーシェスのチンピラ演技好きだった
「へっ、右側が見えてねぇじゃねぇかぁ!!」

4844常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:37:38.805438 ID:myAB/F3B
ひと昔ふた昔前のイズ

4845常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:37:40.912209 ID:BAaxudkE
13万人が投票とか言うけど、
昔のアニメがランクイン出来るほど、
爺がその13万人の中の割合占めてんのかよって疑問が

4846常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:37:59.167633 ID:j+9J0qxv
勝ってる試合で何気なく甲子園の魔物使ったら
13点入って草
相変わらず魔物ゲーっすね…

4847常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:38:18.044124 ID:QJyiqrg6
>>4840
イケメン設定のvtuberの映像が切れてブサイクピザなのがバレて炎上してたのありましたね

4848常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:38:52.321093 ID:9KzGtym3
>>4822
少しはFを見習えってんだよな
ドダイやフライングアーマーやベースジャバーやらはてはブッドキャリアーに風雲再起まであったからな

4849常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:38:52.942619 ID:ZLyiLKth
>>4842
公表してる人もいるしな
あんましらんがマグロナって人は側も自分で作って有名らしいが

4850常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:39:02.348635 ID:QJyiqrg6
>>4846
魔物様は昨日も現実に出てきて11失点させてたからな

4851常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:39:22.159874 ID:FCP4r+NS
相手校のチアのパンチラに見とれてましたと白状する高校球児

4852常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:39:23.973125 ID:5bEktlJk
白黒アニメがランクインとかちょっと偏りが酷いですね

4853常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:40:44.490968 ID:j+9J0qxv
>>4850
プロの試合に魔物が潜むわけないやろ…
ないやろ…

4854常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:40:46.764034 ID:HgaiTRld
白井黒子アニメ

4855常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:40:59.969069 ID:ZLyiLKth
>>4847
ソフトによるんだろうけど顔の認識できなくなったら普通のカメラみたいに実際の光景映ったりするのもあるらしいしね

あと、操作ウィンドウの間違いとか

4856常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:41:16.055213 ID:ueIcHgAN
>>4846
でも凡退するはずなのに攻撃が継続するせいで試合後にチャンスE・Fが付く確率も上がるので
実は諸刃の剣だったりもするんだよね今作の魔物戦術

4857常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:42:04.025146 ID:ueIcHgAN
>>4853
マクガフ「マモノが悪いよマモノがー!!」

4858常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:42:14.142077 ID:okGtMvBT
>>4827
アニメ上では素のv2の方がよほど活躍しているイメージがあるんだよなw

4859常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:42:34.769607 ID:LXIJtFkF
>>3459
宣教師「ジャイナ教徒に顕微鏡写真みせたらアイツら息止めて死んだわ」

4860常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:42:58.430106 ID:cGgQHoQz
vってようはキャラなんだから中の人と切り離さないと駄目じゃね?いやvのことよく知らんけど

4861常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:43:17.565495 ID:W8GZbd3G
手塚先生の歌唱力は、まぁ、素人だなとしかww

>>4844
ゼロワンを視聴した子供達の中から、イズみたいなアンドロイドを開発する科学者が出てくるかもしれないと考えると、
ちんちんがいらいらするw

4862常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:43:26.348814 ID:j+9J0qxv
>>4856
マジかwww
多用はしないようにしとこ

4863常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:43:46.790228 ID:kpU7P4TT
そういえばリメイクデジモンは完全体にみんななり始めてるが
まだ、デビモンが黒幕みたいに暗躍してるんだよな……

流石に決戦時はデビモンがヴァンデモンやピエモンに進化したりするんだろうけどさ

4864常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:43:47.614876 ID:BAaxudkE
Iフィールドが働いた描写あったっけ?>V2AB

4865常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:44:12.619824 ID:myAB/F3B
テツヲも歌は素人?

4866常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:44:36.501277 ID:4OwfcBpr
>>4860
大半の人は気にはせんけど、一部のアレが前世は〇〇とか言うのがいるなぁ。

4867常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:07.272712 ID:ZLyiLKth
>>4860
そういうのはVに限らんでしょ
声優も俳優も割と昔から言われてるし
演技とリアルを混同してる人っているし

有名だとおしんで親役の人の話とか?

4868常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:22.636000 ID:Zt8Z7a7L
>>4863
全員究極体行くと予想されてるから、進化させないとな
リメイクデジモンは、集団戦してるのがいい

4869常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:27.920854 ID:j+9J0qxv
>>4865
昔ほどひどくないと聞いた

あと、ブラックの主題歌って結構難しくね?

4870常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:30.261757 ID:NV3oUzCi
>>4860
中の人とキャラは切り離すと頭の中で思ってはいても
実際におっさんが同じ動きして演じてるの見せつけられたら意識しない自信はないなw

4871常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:31.405142 ID:W0kTyZzj
>>4858
お禿さまはV2のAもBも嫌がったとか聞いたw

4872常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:35.324009 ID:m5m9gaWi
>>4835
マルチってここまで情報出回っているのに一切なくならんよな。
マルチ自体は問題ないやり方らしいけどさぁー

4873常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:38.367872 ID:W8GZbd3G
>>4863
アイスデビモンへ進化するんとちゃうかな?

4874常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:39.730954 ID:BAaxudkE
投げ銭やらスーパーチャットに金使える感覚は多分一生理解できないな

4875常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:45:41.130313 ID:lGBjXIZU
>>4860
中の人が要ること前提で接しなくちゃいけなくて
ガチガチな企業や有名声優でもなければ中の人の性格がキャラに反映されてて
それでいて中の人の話題や過去の活動の話題はNGで
過去の活動でアンチが炎上させようとするのがV

4876常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:46:48.359799 ID:W0kTyZzj
>>4869
カラオケなんて広まってない頃のだから
きっちり訓練したプロが歌う事を想定してたから

4877常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:46:49.182555 ID:QJyiqrg6
伊東四朗はおしんの親父役やった後に街ゆく人たちにメッチャ暴言吐かれたとか
海外行っても東南アジアあたりでは人気らしく未だに言われるとか

4878常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:47:13.605170 ID:ueIcHgAN
まあチップの文化がなく前払いが当たり前な日本ではyoutubeの投げ銭システムは違和感が先にくるよね

4879常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:47:24.347484 ID:MIVdAqQk
>>4860
シスプリ全盛期のラジオではキャラはそんなこと言わない!勢が凄かったけど、VTuberになった今ではそう言うのは少なくなった。

4880常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:47:29.680633 ID:W0kTyZzj
>>4872
百人中一人釣れればおkなのだから

4881常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:47:40.148658 ID:TeiGiS1G
「色々つらいからジャンプのバックナンバー買ってチェンソーマン読んだらもっとつらくなった」
なぜした

4882常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:47:44.598080 ID:j+9J0qxv
2枚エース育ててたんだが
頼りにしてた強い方のエースが甲子園の間ずっと調子上がらず
2番手ピッチャーのまま決勝まで来てしまった…

4883常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:48:04.773018 ID:uxnU738f
武田鉄矢は金八先生じゃないんだ
キャバ嬢にそれで泣かれた話はホント好き

4884常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:48:29.520404 ID:nWBYa63F
>>4871
そもそもV2自体気に入ってないとか根本的な問題も聞く
マーク2といい、そういうとこあるよねお禿

4885常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:48:37.996035 ID:j+9J0qxv
>>4883
ソープ嬢だぞ

4886常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:48:41.701738 ID:BAaxudkE
初代ラブライブ、もう7年前か・・・

4887常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:48:51.882095 ID:wvEpspY/
鎌倉あたりの大鎧って格好いいよなとツシマやってると改めて思う
ttps://i.imgur.com/FpOWoAL.jpg

4888常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:49:09.497164 ID:oU8bK/2Q
チェンソーマンは読みたくなるバッドエンドのお手本だわ、辛い耐えられない知りたい

4889常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:49:16.131680 ID:9KzGtym3
>>4871
でも監督、v2ってなんかこう武装が地味っていうか…光の翼あるって言っても主役機がサーベルとライフルのみはちょっと…
ヴェスバーぐらいは標準装備しといても良かったんじゃないすかね

4890常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:49:24.027522 ID:j+9J0qxv
>>4884
おもちゃみたいで嫌だってさ
でも、ちゃんとかっこよく描くんだからプロ根性だよな

そもそもその手の話はイデオンからしてwww

4891常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:49:34.149972 ID:QJyiqrg6
>>4882
実際にありそうで草
桑田とか初登板時に上級生からなじられまくって
グラウンドに清原しか仲間がいない状態だったらしい

4892常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:49:37.329953 ID:uxnU738f
>>4885
ソープ嬢だったか

4893常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:49:56.661231 ID:FCP4r+NS
>>4882
ガラスメンタルとかあるある過ぎて草

4894常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:50:01.720907 ID:W8GZbd3G
ラブライブ凄いなw
歌って踊らないといけない現代の声優は大変だw

4895常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:50:14.688817 ID:BAaxudkE
お禿「んじゃ小説のほうはVセカンドな」

4896常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:50:29.779678 ID:ZLyiLKth
>>4873
アイスデビモンは成熟期なんで
フロンティアではやけに強かった気がする

4897常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:50:38.413361 ID:fM9MjnXl
FF14、なんか戦車飛んでたぞ
いつからエオルゼアは大洗になったんだ

4898常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:51:16.845022 ID:zPRocMSu
>>4742
ま、松岡君……

4899常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:51:29.019735 ID:PuC0wEBt
???「ぼくはクソ雑魚メンタルなんだらもっと褒めてくれないと!」

4900常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:51:31.144942 ID:m5m9gaWi
>>4892
いい感じに金八の台詞で宥めて、それはそれとしてしゃぶって、といいそう。

4901常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:51:49.683460 ID:myAB/F3B
フランスで人気というとグレンダイザ―が出てくる

4902常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:05.271339 ID:BAaxudkE
グレンダイザーはフランスで視聴率80%取ったんだっけ?

4903常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:16.693551 ID:j+9J0qxv
>>4897
バイクも飛ぶし亀も飛ぶ
亀の飛び方は回転しながらだ
ヒカセンよくゲロ吐かないな

4904常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:17.710547 ID:vIvRP/is
楽器の演奏をやらなきゃいけないバンドリの声優も大変だよな

4905常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:21.207577 ID:RaqXGjvq
タイならハム太郎だった

4906常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:27.408554 ID:iAIjsCDZ
>>4884
おもちゃを売り込むためとしても
絵とか作る側とした
なれてきた頃に主役機おりて!新しいやつをよろ!
とか言われたら切れても仕方ない

4907常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:36.238334 ID:taiaXreR
>>4780
おいしい筑前煮作ってもらうのか・・・

4908常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:37.427015 ID:Y5QcpJ8j
>>4891
桑田は入学時から才能があったから特別に監督に守ってもらえていた
えこひいきのお陰でPL伝統の「かわいがり」から逃れられた桑田が周りから疎外されるのは自明の理ではある

4909常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:38.345454 ID:wmws3Yzw
>>4896
確かあいつCV若本だったな

4910常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:40.054244 ID:+RLKxKv2
>>4902
瞬間100らしいゾ…

4911常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:48.175417 ID:PuC0wEBt
>>4902
放送局の都合とかもあって確か100%じゃなかったっけ?

4912常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:51.431709 ID:cGgQHoQz
数の虎杖と質のデンジ!

そうだよ小僧、お前が殺した

4913常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:52:54.028204 ID:AQ2FsN+W
日本の鎧見てるとやっぱり両手持ち武器の運用に特化してるんやなって
大袖も盾を持たなくて済むようにしようとしてああなったんですってね

4914常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:53:08.862917 ID:CsM9lZmo
天才とかOBきたら今までのレギュラーが控えになるよね、わかるわかる
でも村山在学中に稲尾こないで欲しかった
両方育てんのはむーりー

4915常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:53:09.502787 ID:wp+uJPdC
お禿って微妙にモデラーと感覚がずれてると思う時があるんだけど、
アニメーターで動かすことを前提にしてるからかもな
モデラーが好きな素立ちで格好いいデザインと相性悪い気がする

4916常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:53:41.363905 ID:4OwfcBpr
>>4742
きーやん事、谷山紀章氏とか…

4917常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:53:42.708402 ID:+RLKxKv2
>>4908
そんな桑田が「僕の専属にするから」と言って守った後輩、立浪

4918常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:53:48.974032 ID:BAaxudkE
ボルテス中止ー!!はフィリピンだっけ、インドネシアだっけ?

4919常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:54:32.800520 ID:W8GZbd3G
>>4896
スカルサタモンと混同していた……。

おいは恥ずかしかっ!
生きてはおられんごっ!

4920常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:54:42.676477 ID:iX+iFbT3
>>4908
PL野球部って体育会系のクソなとこを煮詰めたようなトコだったみたいっすね
廃部になったんだっけ?

4921常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:54:43.569095 ID:CsM9lZmo
ちなみにあるPLOBは在学中から「あいつ怖い」「あいつヤバイ」と言われていたが
桑田だけは後に「可愛い後輩でした」
みたいなコメントを出している
立浪さんである

4922常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:54:44.936855 ID:j+9J0qxv
>>4914
そんなすごいの来るの?
うちは元阪神の平野くらいだわ
それでもこいつめっちゃ強いぞ

4923常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:54:45.507021 ID:+RLKxKv2
セッセイヤーだな

4924常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:54:57.508366 ID:LXIJtFkF
>>4240
忍殺交えてんじゃねぇ!
トンチキ麻雀回が唐突に始まったが、フジキドは取り敢えず相手にインパクト与えて殴り殺せばいいと思ってるんだろうか。思ってるんだろうな。

4925常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:55:08.107198 ID:AQ2FsN+W
イデだのオーバーヒートだのフォトントルピードだのを必殺技にされたら玩具でごっこ遊びがし難いんだよ!もっと玩具っぽいギミックで戦うんだよ!

4926常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:55:20.960460 ID:m5m9gaWi
浜の番長はさぞ在学中も凄かったのだろうなぁ!

4927常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:55:42.185999 ID:CsM9lZmo
>>4922
長嶋→長嶋在学中に村山→村山在学中に稲尾
古田なら
古田→桑田って言う

4928常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:55:56.035744 ID:BAaxudkE
音響しょぼくね・・・・?>影山ライブ

4929常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:55:57.446442 ID:ueIcHgAN
>>4921
立浪さんは誰もが認める素晴らしい先輩だからね

4930常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:56:36.633672 ID:Zt8Z7a7L
レビュースターライトは、ブロッコ代表が、舞台とアニメを同じ人でやろうぜとなって演劇と声優できる人を集めた

4931常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:56:43.951323 ID:+RLKxKv2
>>4926
ああ見えてめっさ紳士やぞ
阪神ファンのワイにも笑顔で写真とサインしてくれたわ

4932常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:56:59.912007 ID:xM3/Snz/
>>4913
刀剣や槍よりも矢が怖いからって防具形態もあるよね。
母衣衆の背後の丸い布の玉、あれ防矢装備として最適なの本当に経験が生かされてるわ。

4933常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:57:04.989443 ID:9KzGtym3
>>4919
介錯しもす!
ヘブンズナックルッ!!

4934常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:58:01.269442 ID:ueIcHgAN
>>4920
PL学園OB「廃部という形で私達の伝統が無くなってしまうのは悲しい」
ワイ「その伝統のせいで廃部になったんじゃボケ」

4935常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:58:07.947903 ID:taiaXreR
>>4882
まんま荒木大輔で草
まあ荒木の方は当時1年生で控えの控えだったけど抜擢されたら好投して決勝まで行った、だっけ

4936常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:58:16.493019 ID:QJyiqrg6
>>4908
それは桑田と清原の話が食い違っていて
いる話だな
桑田側の話では当初監督はこんなチビ使えんと投手クビにして外野手やらせてた特別とは程遠かった
その桑田の外野からの送球にコーチが目をつけて己の進退をかけて桑田を推薦したとか

4937常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:58:28.195612 ID:AQ2FsN+W
>>4932
え!?あの丸い布ってカタパルトで伝令飛ばした時の着地用クッションじゃないんですか!?(へうげもの感)

4938常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:58:40.169085 ID:CsM9lZmo
>>4929
おっ、そうだな
宮本…素晴らしい先輩
福留…素晴らしい先輩
松井稼…素晴らしい先輩
前川…怖かった
今江、朝井…素晴らしい先輩
小窪…雲の上の存在
マエケン…素晴らしい先輩

4939常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:59:05.976427 ID:fM9MjnXl
>>4903
こんなの絶対おかしいよ!

4940常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:59:07.212802 ID:gN9YNeuy
>>4925
合体剣や連結銃いいよね

4941常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:59:28.377205 ID:LXIJtFkF
>>4393
食いたかったけど売り切れてたわ。

4942常態の名無しさん:2020/09/06(日) 18:59:41.128252 ID:kMaZx6sN
バンドリはポピパとロゼリアの声優に無理させ過ぎでは無かろうかと…
元々楽器できる人なRASとモニカはまだしも

4943常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:00:05.454438 ID:m5m9gaWi
矢に対しても一枚の板よりも厚さを半分しても二枚を吊るしていたほうが防御力上がるからね。引っかかるんだっけ?

4944常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:00:18.935099 ID:BAaxudkE
回る亀の上でレビテトを使えば回転問題は解決されるのじゃ(レビテトって存在してる?)

4945常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:00:28.724304 ID:j+9J0qxv
>>4939
新生エリアも飛べるようになったしな
もう、エオルゼアの世界で飛べないのは人間だけだぞwww

4946常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:01:11.232695 ID:FCP4r+NS
なーんで監督業に呼ばれてないんですかねぇ(すっとぼけ)

4947常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:01:37.314965 ID:taiaXreR
>>4917
僕の専属(意味深)

>>4927
ワイは西崎→古田→桑田って順番できたから西崎で古田を育て古田で桑田を育てるという青写真できたわw

4948常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:01:46.795450 ID:fM9MjnXl
>>4945
クソッ
なら俺はこのチーターから買った舞空術で(BAN)

4949常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:01:53.575828 ID:Zt8Z7a7L
>>4942
後者二つは、最初から楽器できるのを選んでるだよな

4950常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:02:13.378401 ID:W8GZbd3G
ヒロインが印象的なアニメ?

スクールデイズ?

4951常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:02:18.317103 ID:zPRocMSu
>>4944
レビテト!重力100!レビテト!重力100!レビ(ry

4952常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:02:47.769825 ID:AQ2FsN+W
>>4940
バスターガンダムとかなんで銃身逆に付けるとビームの性質変わるのかマジで分かんないけど格好良いし面白かったよね

4953常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:03:16.219499 ID:QJyiqrg6
専属というか部屋子だな
他の同級生はほぼ奴隷扱いの中
立浪は桑田と同室で寝っ転がって漫画読んでたとか

4954常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:03:26.984822 ID:j+9J0qxv
>>4944
FF14はちゃんとカタストロフィーが零式に出てきてFF5の攻撃をある程度再現してるぞ

4955常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:03:30.343194 ID:y8qgM4jY
古田引退後の暗黒期が始まってやばい…総合力Dとか久々だわ

4956常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:03:40.526568 ID:4OwfcBpr
>>4927
ワイは稲尾→山本(昌)→風岡というローテーションだったなぁ

4957常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:04:32.487300 ID:CsM9lZmo
>>4956
年代順に進めてない感じか
風岡いまいち弱いからなあ

4958常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:04:33.077402 ID:QJyiqrg6
つべで天才10人集めて栄冠ナインやってる動画がおもしろかった
稲尾様はやっぱり神や仏と同格なんやなって

4959常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:05:08.838424 ID:LXIJtFkF
>>4531
どれも高い方が美味い

4960常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:05:11.971729 ID:ZLyiLKth
>>4886
企画自体は十年前か

4961常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:05:28.480878 ID:m5m9gaWi
>>4953
一年間、自分がされていたとはいえ後輩を奴隷扱いしろって結構精神力必要そうやな。

4962常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:05:37.395845 ID:ueIcHgAN
弱小栄冠ナイン高校に颯爽と現れるレジェンドOBほんとすき
ウチには2年目に田口壮が来てくれたお陰で4年目で甲子園に出場することが出来た

4963常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:05:38.302675 ID:FCP4r+NS
やたらキレッキレのシュート投げるレジェンドがいたな…(打てねえぞアレ)

4964常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:05:40.053327 ID:j+9J0qxv
ttps://www.youtube.com/watch?v=i2f3VcF1bOU

霊式のカタストロフィーはこんな感じ
そんなに強くはない

4965常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:06:28.285902 ID:BAaxudkE
番組構成的に仕方ないだろうが
爆笑問題が喋れるアニメだとすげー尺もらえるのな

4966常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:06:30.849783 ID:y8qgM4jY
弱小状態だと、エースで4番とかいう漫画みたいなキャラを地で行ってくれる大谷も中々

4967常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:06:45.893680 ID:HVLjIjAV
熊が出るような山だと匂い出る調理とかまずい気はするが基本キャンプするのはキャンプ場で大丈夫か

4968常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:06:55.449220 ID:j+9J0qxv
甲子園の決勝の相手が
去年甲子園2回戦で負けた相手とか因縁だなあwww
栄冠ナイン楽しい

4969常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:07:05.000324 ID:McNuTg66
>>4961
そういう環境だからなんとも思わんだろう

4970常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:07:20.362490 ID:+RLKxKv2
>>4963
スライダーのレジェンドは伊藤智
異論は認める

4971常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:07:21.049273 ID:4OwfcBpr
>>4957
稲尾卒業してから古田欲しくて年代変えたら山本(昌)来た感じやね、風岡は正直、同じ年に来た新人のほうが数値高いまであったわww

4972常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:07:21.624488 ID:lGBjXIZU
>>4949
全員じゃないけど元々ライブのバックバンドやサポートやってた人で組まれてるはず

4973常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:07:59.542357 ID:W8GZbd3G
独特な映像?

いもいもかな?

4974常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:08:05.249456 ID:iX+iFbT3
>>4952
バスター君武装がビームと実弾の大砲と肩のミサイルポッドだけって取り回しとか……
せめてサーベルは持とう?

4975常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:08:18.507605 ID:cGgQHoQz
弓兵と鑓兵は真っ先に殺せ
仁さんもそう言っている

4976常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:08:38.480922 ID:poBwHRYA
栄冠ナインほんと人気やな

いつも現代しか選ばないけど、2020を地元石川で始めたらいきなり転生ゴジラ松井入ってきたけど、あれって地元の転生一人確定とかあったのかな?

4977常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:08:39.093622 ID:y8qgM4jY
>>4971
年代ジャンプ1年目はリセマラできるから、確実に手に入るのでは
長い時は5〜10分取られるし少し面倒だけど

4978常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:08:45.185986 ID:ZLyiLKth
22/7はアイドルとして売ろうってのはわかるけど
主演の声がアニメで見たときは……

たまたま見たバラエティー番組みたいなのだと結構面白かったが

4979常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:09:11.178126 ID:CsM9lZmo
>>4971
俺は風岡は外れと思って桑田来るまで調整したからなあ
能力オールFだわ得能ないだわは流石に使えない

4980常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:09:37.098566 ID:taiaXreR
栄冠ナインはレジェンドOBよりも性格内気の方が重要だって言われてるから
2年生以上の内気選手4人も揃えてなんで全員ラッキーボーイなんですかね!(激おこ

4981常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:09:47.765011 ID:1F/bj0Jx
シャフトの悪いところがマッチされてるのがなぁ

4982常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:09:54.640964 ID:Y5QcpJ8j
>>4968
vの話だけど昨日の栄冠ナイン配信の宿命の対決はホントに野球漫画みたいで面白かった
因縁のラスボスがNPBのレジェンド田中将大っていうのが完璧過ぎた

4983常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:10:13.878614 ID:W8GZbd3G
暮物語来たな!

4984常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:10:24.109192 ID:VIUCmMVz
弓兵は1人だけ最後まで残しておいてジリジリ歩いて近づいてとどめを刺すのも楽しいんだわ

4985常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:11:32.881390 ID:PuC0wEBt
屍姫は声がなんかすごいとは聞いた
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm5508971

4986常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:11:54.346326 ID:m5m9gaWi
>>4984
助けてエイリーク

雪月は近接もいけるから異常に弓のおにいちゃんが強かったわ

4987常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:12:01.188652 ID:myAB/F3B
テニプリはアニソンよりミュージカルの方が印象強い

4988常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:12:36.529352 ID:AQ2FsN+W
>>4974
まあ試作機だし…
でもザフトくんね、アサルトシュラウドなんて物用意できるならバスターくんにももう少し取り回しの良いサブアームくらいはね…

4989常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:12:41.334294 ID:yZIfNDif
>>4951
つ リフレクトリング

4990常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:13:22.299963 ID:4OwfcBpr
>>4977
>>4979
リセマラ面倒くさい勢だからそのまま行って風岡君は無事、ベンチ温め要因になった模様。

4991常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:13:48.956635 ID:W8GZbd3G
Wandsは若々しく見えるけど、今何歳くらいだ?

4992常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:14:17.071703 ID:ueIcHgAN
>>4986
飛行ユニットの癖に弓特化型のクロード君ズルくない?
他の2人がゴリラだのメンヘラだの変なキャラ付けされてるのにこいつだけパリピだし

4993常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:14:26.208462 ID:myAB/F3B
安西先生の台詞入りかよw

4994常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:14:44.177880 ID:M4PfdbJ6
>>4982
野球知らず見てたが捕手の古田っていう人が強いって聞いたがどうなん

4995常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:14:48.845129 ID:TeiGiS1G
>>4937
バーフバリ! バーフバリ! バーフバリ!
ttps://twitter.com/1000comet/status/1298275447818424326

4996常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:15:00.286351 ID:+RLKxKv2
にわかが寄るといってスラムダンクを否定したバスケ協会、無能

4997常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:15:37.011173 ID:BAaxudkE
スラムダンクに恋愛?

4998常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:15:51.723130 ID:y8qgM4jY
>>4994
球界の頭脳って特殊スキルを栄冠ナインで引っさげて使えるのが古田だけだから、実質捕手ではオンリーワン

4999常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:16:53.110981 ID:4OwfcBpr
>>4994
捕手最強でリセマラするならまず真っ先に候補に上がる。

5000常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:17:31.147581 ID:FCP4r+NS
野村御大が実装されたら2人目になるのかしら(もう実装されてるかは知らんが)

5001常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:17:35.451262 ID:myAB/F3B
1000%は蔑称な印象

5002常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:17:47.782647 ID:m5m9gaWi
>>4992
女皇帝さんはビジュアルさえ・・ビジュアルさえよければ!というか髪型ぁ!

5003常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:17:52.341824 ID:cGgQHoQz
>>4988
重斬刀しかなかったけどいいかな?!

5004常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:17:57.689345 ID:BAaxudkE
スタジオ凍ってないか?

5005常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:18:18.551919 ID:/6FRYxc7
>>4994
現実で言うと日本人捕手で誰がレジェンドかって言われたら歴代で2位確定になるぐらいの人かな

5006常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:18:20.145959 ID:qAzAm99s
レボリューションが好きだわ

5007常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:19:11.771632 ID:LXIJtFkF
>>4679
兵藤会長「借金における誠意なんて、これはもう誰が考えたって一つしかないのだ。
すなわち、内臓を売ろうと、強盗をしでかそうと、何をしてもいいから要するに期日までに金を返すことだ。それ以外に誠意などないっ!」

5008常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:19:13.720489 ID:W8GZbd3G
キューティーハニーに夢中になったのは、男子ではあるまいか?

5009常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:19:48.605145 ID:zsXm9sxZ
仕方ないけど語れる年代の人がスタジオにいないとスルーされるなあ

5010常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:20:21.177815 ID:BAaxudkE
存在は知ってるが実際に見たことはほとんどない気がする>永井豪アニメ

5011常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:20:22.978255 ID:cumMARl3
>>5003
え?研無刀だって? あんな玄人好みの方なをなんで?

5012常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:20:27.057329 ID:LXIJtFkF
>>4712
自爆技かと思ったらレイドボス召喚だった

5013常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:20:40.727138 ID:cGgQHoQz
>>4984
コーションコーション!
腰の剣は飾りか?

5014常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:21:11.982502 ID:gx81cuGx
>>4974
なので接近戦対応可にしたのがこちらのヴェルデバスターです
カラミティガンダムも主砲外してでかい剣持たせました

5015常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:21:25.018454 ID:Lxa+epmu
>>5008
当時はビデオがなく、テレビは居間で親も一緒に観ており、
あまり観てはいられなかった。

5016常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:21:27.803261 ID:wp+uJPdC
>>5007
出資法の制限を超える金利は法律で禁止スよね

5017常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:21:46.605937 ID:+RLKxKv2
ケンコバか?

5018常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:23:07.756912 ID:cGgQHoQz
重武装機はフルバーストする事でデッドウェイトが無くなって高機動格闘機に早変わりじゃ

5019常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:23:57.685132 ID:qAzAm99s
この不快な咀嚼音は…

5020常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:24:04.141518 ID:hDlkxMRb
最終回を視聴した女子の何割かを体調不良に追い込んだアニメは違うな

5021常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:24:24.717367 ID:ueIcHgAN
>>5002
第一形態と第二形態までは良かったんだけどね…第三形態と第四形態がね……
ttps://i.imgur.com/mXaIY78.jpg
ttps://i.imgur.com/Fw56Zra.jpg

5022常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:24:43.517259 ID:YOKBZ5Ie
>>4995
途中ちょっとシドニアの騎士っぽくて格好いい

5023常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:25:01.444886 ID:W8GZbd3G
家族で楽しめる……、エヴァだな(白目

5024常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:25:21.622549 ID:jW+zZf9l
>>5019
割と判別方法がひどい

5025常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:25:32.966662 ID:UQhekef+
>>5018
それはヘビーアームズだけっすわ

5026常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:25:40.216278 ID:h/Y7do8W
お茶の間アニメ……ボーボボだな!

5027常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:25:49.199355 ID:zp7rVkXj
「マスク姿でも笑顔を」 全従業員が「スマイルマスク」で接客 台東区「多慶屋」 オリジナル版
ttps://twitter.com/eizo_desk/status/1302139668079587328
なんかキモイので普通にマスクで良いと思います

5028常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:25:53.289033 ID:wp+uJPdC
>>5018
帰ってきたら整備班に怒られるんじゃ…、いや、よそう(以下略)

5029常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:26:22.211895 ID:5bEktlJk
株式会社TOKIOはジャニーズから農業できる人材の発掘しそう

5030常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:26:23.774753 ID:myAB/F3B
美味いものには脂がある
うむ

5031常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:26:36.822812 ID:ZLyiLKth
>>5018
ケンプファーかな?
初出パイロットの顔を知ってショック受ける人達そこそこいそう
そして初出の作品見て別方向でショック受ける

5032常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:26:41.417466 ID:LXIJtFkF
>>4739
ボルトアクションの方が自動式より頑丈で精度が出てかつ安いみたいなものだな。

5033常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:26:57.983748 ID:p4SPcB6V
アニソンのやつで久々にテレビ見てるがCM多くて見るのツライな
そら衰退するわ

5034常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:26:58.572809 ID:zSN6kmDC
何で咀嚼するときにクチャクチャ鳴らすんだろうな
無視できるけど空気取り入れながら食うとより美味いのか?

5035常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:27:00.170287 ID:j+9J0qxv
>>5005
1位が強すぎるんだよなあ
ポジションも入れた全野手でも3本の指に入る人が上におるからなあ…

5036常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:27:42.371437 ID:j+9J0qxv
>>5034
それはくちゃくちゃ食ってる人に聞いて
俺はそういう食べ方しないから何とも

5037常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:27:57.748038 ID:cGgQHoQz
>>4995
なんで真面目に南斗人間大砲やってるんです?

5038常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:28:04.964962 ID:LXIJtFkF
>>4805
もっと倍増槽よりのBWSがあれば違ったのかもしれないな

5039常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:28:30.248795 ID:zp7rVkXj
佐世保の釣り人はキャッチャーとして歴代何位くらいなんです?

5040常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:28:36.396867 ID:McNuTg66
海運とか色々持ってるのを見ると帝愛は基本的に会長の趣味の会社なんだろうなって

5041常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:29:24.342605 ID:fM9MjnXl
あなたに、(尿道結)クリスタルの導きがあらんことを

5042常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:29:37.496850 ID:luPmg0Gc
>>5034
テイスティングは空気を入れてクチャクチャするってワインのプロが言ってたわよ

5043常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:29:44.381560 ID:4OwfcBpr
ttps://twitter.com/itm_nlab/status/1302523240049381377
デロリアンかな?

5044常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:30:07.024267 ID:p4SPcB6V
事情で流せないは草

5045常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:30:18.569651 ID:FCP4r+NS
>>5039
TOP10は硬いっすね

5046常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:30:27.041060 ID:W8GZbd3G
おい、しんちゃんがサザエさんのOPを歌っているぞww

>>5036
ワイもだけど、クチャラーは無自覚だから、指摘されないと自分がクチャラーだと認識出来ないのだ。
ワイに対してクチャラーだと指摘した友人もクチャラーだったw

5047常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:31:14.115906 ID:/EBRg5yk
>>5041
見つけたぞ、世界の歪み!

5048常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:31:15.879003 ID:zp7rVkXj
>>5045
城島はなんとなくリードより肩の強さやバッティングのイメージがある

5049常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:31:36.437840 ID:LXIJtFkF
>>4874
ライブとかである「〇〇ちゃんこっち向いてー!」を、金の力で実際に向けられるようにしたものと考えれば分からんでもない

5050常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:31:40.783110 ID:BAaxudkE
自宅で一人で飯食えば、クチャラーでも問題ないから帰って

5051常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:32:04.214503 ID:+RLKxKv2
ルーズベルト(善)ものったのか…

5052常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:32:16.745820 ID:HgaiTRld
いただきますごちそうさまって外で言う事に噛みつく奴はいたな。
「なんで金払って飯食ってんのにそんな事言わなきゃならねーの?」

5053常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:32:18.852246 ID:hDlkxMRb
去年やってたら上位ねらえてたんだろうなぁ>GetWild

5054常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:33:31.463412 ID:p4SPcB6V
捕手レジェンドのメンツならこんな感じか?
野村 森
伊東 山田
古田 城島 阿部 谷繁

5055常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:33:34.034523 ID:ueIcHgAN
まあメジャーリーグでマスク被る日本人選手なんてこの先出てこなさそうという点でも
城島健司は最強クラスの捕手であることに間違いはないだろう

5056常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:33:36.357944 ID:LXIJtFkF
>>4899
HP10みたいなのは事実だが、オメーLP1000ぐらいあって自動回復する上ガッツとこらえる持ちだろ。さっさとジャングルロケに行って来い。

5057常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:34:21.533860 ID:myAB/F3B
>>5052
この世に全ての食材に感謝を込めるんや

5058常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:34:29.279001 ID:BAaxudkE
>>5052
お前の宗教はどうでもいいから口開かないで って返してあげよう

5059常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:34:50.316186 ID:j+9J0qxv
>>5048
肩の良さも重要だからのー
リードも悪くないし捕手としてだけでなく打者としての能力含めてのTOP10クラスだと思う
捕手能力だけの人は割といるがやっぱその上で打てる必要あるからなあ

5060常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:34:55.446531 ID:ZLyiLKth
>>5057
おまはトリコ?

5061常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:35:00.468913 ID:PuC0wEBt
種付けおじさん「いただきます」

5062常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:35:42.271155 ID:luPmg0Gc
(ワグナス!城島ってTOKIOのじゃない?!)

5063常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:35:50.697681 ID:Lxa+epmu
>>5058
お客様は神様ですも、所詮は宗教よな。
ウチはやってないんですよ。

5064常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:36:04.281700 ID:zsXm9sxZ
炎炎ノ消防隊そんな人気だったのか

5065常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:36:20.444797 ID:hNHCi5he
電王の良太郎まだ31なんやな
えっ良太郎やってたのいくつなの

5066常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:36:21.721204 ID:+RLKxKv2
>>5062
(ジョージ・マッケンジーのことやぞ)

5067常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:36:37.476689 ID:9KzGtym3
>>5062
まあでも大体の人は城島って聞いたらそっち思い浮かべると思うで

5068常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:36:41.086838 ID:zSN6kmDC
感謝するぜ お前と出会えた これまでの 全てに!

5069常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:36:48.951780 ID:ZLyiLKth
>>5064
アニソン人気じゃなくて比較的最近のミスチルの曲だったからだろうか?

5070常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:37:03.611641 ID:p4SPcB6V
炎炎が入るんか
見てないな

5071常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:37:05.932370 ID:HgaiTRld
捕獲レベル低すぎるからあのフルコースはショボいって意見はよくわからんよね
俺自分で人生のフルコース作るとしたらホテルで食べたアワビのステーキ25000円より本格中華屋の麻婆豆腐1200円入れるし

5072常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:37:16.520391 ID:zp7rVkXj
キャッチャーに打撃を求めるのは酷に思えるw
ピッチャー以外で打撃より守備力が求められるポジションってどこじゃろ?

5073常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:37:25.816515 ID:BAaxudkE
炎炎の消防隊がまるで人気アニメのように語りおるわい

5074常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:37:37.644514 ID:+RLKxKv2
>>5065
当時ライダー主役最年少とか言ってなかったっけ?

5075常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:37:53.695581 ID:j+9J0qxv
栄冠ナイン、最強の布陣で臨める夏と違って秋大会勝ち抜くことのほうが難しく感じるww
甲子園優勝したのに、秋大会の2戦目で負けてもた…

5076常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:38:16.716342 ID:hDlkxMRb
ハルヒ10代の支持率高いの?

5077常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:38:35.573264 ID:m5m9gaWi
いただきます、で手を合わせることは実はそこまで全国区ではなかったと聞いたときにはちょっと驚いた。

5078常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:38:36.157572 ID:h/Y7do8W
ハルヒ10代に人気なのか

5079常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:38:39.214489 ID:y8qgM4jY
炎炎普通に面白いと思うけどな…
作品は好き嫌いあるけど、OPのインフェルノなら2019年でもかなり名曲だと思う

5080常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:38:43.887506 ID:H2NnPWIl
>>5071
まぁ、それ言った奴いたけど作中で否定されてるし・・

5081常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:39:08.139102 ID:iX+iFbT3
>>5071
グルメ界の食材はどれも捕獲レベルがインフレってるんだけど
ぶっちゃけゲテモノでおいしくなさそうなのが殆どだし……
むしろ低い方が安心?

5082常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:39:18.053184 ID:LXIJtFkF
>>4932
矢は布で防げると初めて知った
ttps://twitter.com/azutiya/status/1255829511381237763?s=21

5083常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:39:27.153342 ID:ZLyiLKth
>>5076
バンドリとかでカバーとか出てるからそこ経由かもよ

5084常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:39:35.476434 ID:FCP4r+NS
>>5072
ショート あと意外かもしれんがファースト

5085常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:39:38.313089 ID:5bEktlJk
肩の良い城島と肩の上がらない城島がスレの中で出る

5086常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:39:57.462956 ID:p4SPcB6V
誰も突っ込んでくれない……

5087常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:40:03.926862 ID:m5m9gaWi
>>5071
自分にとってのだから自分に細胞に一致することが大事だしね。

5088常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:40:08.095392 ID:BAaxudkE
ハルヒ2期が11年前に放送で十代に圧倒的支持・・・んん?

5089常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:40:12.116576 ID:okGtMvBT
>>5076
角川つばさ文庫になってるからかしら

5090常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:40:16.812828 ID:hNHCi5he
守るも鬱もできる奴を連れてこい

5091常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:40:33.077643 ID:AQ2FsN+W
>>5071
実際そこら編補完するのにユダのフルコースは全部低レアで揃えた感ある

5092常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:40:44.982754 ID:H2NnPWIl
と言うかトリコの世界観考えると
高レベルの食材に手が届く環境にいながら、低レベルの食材が人生のフルコースに入ってるのは
むしろこだわりを感じる所よなw


5093常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:40:46.760052 ID:QUO99ppH
骨なしサンマ1000円だっけ? まさか骨なしのほうが安い日が来るとは

5094常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:41:28.745074 ID:+32RrgIv
ダイの大冒険はテレ東系で10/3(土)の朝9:30〜か
Zから続けて見れば良いのだな

5095常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:41:31.711667 ID:HgaiTRld
炎炎は…うーん自分には合わなかったかな。ロールプレイングゲーム意識し過ぎな作風が微妙
ただ褐色年上キャラがヒロインってのはよかったと思います

5096常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:41:37.624706 ID:ueIcHgAN
>>5075
今作はまだライバル校も学年による成長度が調整されてるから大分勝ちやすくない?
15の頃は2年秋の時点でライバル校が既に完全体になってるからプレイヤー側が圧倒的不利だったけど

5097常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:41:43.848597 ID:BAaxudkE
アニメシーンが圧巻とか言われてるって紹介してるのに
そのすごいシーンを流さない編集って・・・

5098常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:41:51.007440 ID:m5m9gaWi
二次のハルヒになれてしまった僕には原作ハルヒは鼻についてしょうがないって感じになりそうで怖い。

5099常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:41:59.307908 ID:W8GZbd3G
上川さんはルパン出演者だからなw

5100常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:42:00.273252 ID:YOKBZ5Ie
すげえカブトムシ目が光ってる

5101常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:42:01.369466 ID:okGtMvBT
>>5081
猿の金玉はちょっとな…。しかも明らかに意志疎通できる相手だし

5102常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:42:31.654409 ID:QnfCYt92
これは…山田とのことを弄られる流れ…
ttps://pbs.twimg.com/media/EhOUk3MUMAA3W_A.jpg

5103常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:42:34.880610 ID:ZLyiLKth
>>2101
キスもしたしな

5104常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:42:37.910563 ID:wvEpspY/
>>5072
セカンド、ショート、センター
草野球ならファーストも良くないと試合にならない

5105常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:42:54.255124 ID:myAB/F3B
でも美食四天王で修行編で細胞に合致した食材フルコースに入れたのゼブラのメロウコーラだけよね

5106常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:43:07.226125 ID:p4SPcB6V
>>5098
なに!?ハルヒはエッチさせてくれる女のキャラではないのか!?

5107常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:43:24.933612 ID:hDlkxMRb
さっきから高畑さんが置いてけぼりな顔してんのがw

5108常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:43:25.970539 ID:BAaxudkE
そういやマクロスΔの劇場版ってちゃんと進んでるんやろか?

5109常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:43:26.630175 ID:W8GZbd3G
>>5090
お待たせ、千翼しかいなかったけど良いかな?

5110常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:43:41.530761 ID:9KzGtym3
パワプロだと軽視されるけど三振取れなきゃ毎回必ずボールが飛んでくるポジションだもんなファースト

5111常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:43:45.230895 ID:3EX/mOMH
>>5084
ファーストってパワプロのせいで守備難の選手の左遷先みたいに思われてるけど
少なくともアマチュア野球では守備が最重要なポジションなんだよね

5112常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:44:25.813691 ID:lGBjXIZU
>>5102
アカン市川が食われる!

5113常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:44:42.543623 ID:QUO99ppH
>>5105
まあ普通に好物だったしなコーラ

5114常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:44:50.754785 ID:W8GZbd3G
えっ、「想い出がいっぱい」はアニソンだったの!?

5115常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:45:04.698071 ID:McNuTg66
>>5102
市川が輪姦される!

5116常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:45:19.782774 ID:F0t6TPNu
デレマス24時間やっと終わった…長かった

5117常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:45:21.553950 ID:HgaiTRld
虹の実食ってるシーンとか普通にいいなーと思ったもんな
ココの「食べてて楽しいデザート」って評価もいい

5118常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:45:31.605894 ID:wvEpspY/
>>5110
なので草野球だと間違いなく経験者が配置される
未経験者が投げた暴投もしっかりキャッチしないとならないからw

5119常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:45:33.419904 ID:+RLKxKv2
>>5109
そう・・・(a-a-alpha!)

5120常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:46:23.981983 ID:+RLKxKv2
>>5114
タッチ知っててもみゆき知らんやつ多いな

5121常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:46:30.230601 ID:j+9J0qxv
>>5094
深夜帯じゃないのか

5122常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:46:45.399220 ID:/6FRYxc7
タヌキがカブトムシ食うのはちびっ子的にはショッキングなシーンなのだろうか?

5123常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:46:49.518219 ID:9KzGtym3
>>5106
サバサバしててオカン属性持ってて家臣団の武具代全部立て替えてくれるような女の子だぞ

5124常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:47:02.342639 ID:j+9J0qxv
>>5102
控えめに言って地獄www

5125常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:47:13.944267 ID:QnfCYt92
>>5112
山田のインターセプトが間に合うと信じて…!

5126常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:47:14.545723 ID:zSN6kmDC
ファーストってどんな悪送球されてもキャッチしなきゃ怒られるポジションだから可哀そうだなって大人になった今は思います

5127常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:47:16.251802 ID:zsXm9sxZ
>>5114
あだち充の義妹萌え漫画みゆきの曲だ

5128常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:47:20.436803 ID:qAzAm99s
>>5094
テレ東映らないんだけどネット配信とかあるの?

5129常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:47:21.014149 ID:m5m9gaWi
>>5114
何故か合唱曲として有名よな

5130常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:47:56.896174 ID:j+9J0qxv
>>5115
NTRやぞ
市川が寝取られる

5131常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:48:02.087660 ID:myAB/F3B
想い出がいっぱい音楽の授業で知ったな

5132常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:48:40.389313 ID:UQhekef+
>>5120
アラフォーだけど、日当たり良好は知ってるけどみゆき知らない

5133常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:48:51.344014 ID:poBwHRYA
ファーストは草野球じゃなくても普通に軽視酷いと思う。deltaの守備位置補正もマイナス酷いし

そしてファースト守ってて味方に絶望を与える広島のアンパンマン。もうあいつDH以外で使ったらあかんやろ…

5134常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:48:54.195473 ID:zp7rVkXj
>>5084
清宮くんを見てファーストも守備必要なんやなって思いました……

5135常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:49:04.103792 ID:p4SPcB6V
これはアカン
カッコよすぎる

5136常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:49:47.567476 ID:+RLKxKv2
セイラ使うとはわかってんなおい!

5137常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:49:50.843772 ID:hDlkxMRb
アニメ最高回だけどその回で使われたの挿入歌としてやん!

5138常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:49:52.374762 ID:eZW7ExhK
止めて、引く

5139常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:50:06.859543 ID:ueIcHgAN
ファーストの名手というと…福浦和也とか?ノリさんはサードの人の印象が強い

5140常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:50:24.465372 ID:LXIJtFkF
>>5027
割とマジでキツいな。リアルな写真じゃなくて、スマイルマークの下半分とかの方がいいんじゃない?

5141常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:50:41.727605 ID:LXIJtFkF
>>5029
二次産業の人材も欲しいな

5142常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:50:45.913364 ID:wvEpspY/
>>5133
松山レフトじゃアカンの?
サードの堂林またイップスになりそう

5143常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:50:56.342694 ID:j+9J0qxv
ファースト難しいねんけどなあ…
なんか知らんが簡単やと思われてるという

左打者からは強い打球も飛んでくるしな

5144常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:50:58.647551 ID:cG4TX9Vd
>>5115
脳を守ろうとするな
破壊を受け入れろ
輪姦されるのは山田だ

5145常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:50:59.523569 ID:h/Y7do8W
エンディングのイントロの入り方はもう神だよなー

5146常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:51:05.328054 ID:zp7rVkXj
>>5140
なんか中途半端に描いてあるのが嫌やね……

5147常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:51:35.539948 ID:BAaxudkE
昔の上野辺りで見られるかな?

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248399.jpg

5148常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:52:06.303739 ID:hH+3DFQv
>>5140
ガンダムみたいに口のところに=と顎赤く塗ったり
マジンガーみたいに縦線いっぱい入れたりすればいいのにな

5149常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:52:11.295016 ID:EIt0Qpke
ゴジラのたまご・・・
ハリウッドのマグロ喰ってる方のじゃないの?

5150常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:52:15.718822 ID:Lxa+epmu
ファーストは、守備出来なくなったけど打撃は出来る奴が
回されるポジションのイメージが……。

5151常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:52:25.150054 ID:y8qgM4jY
スマイルマスクって、ドンキとかで見かけるけど
こういうんじゃないのかよ……(困惑
ttps://m.media-amazon.com/images/I/61UbMVl+eqL._AC_SS350_.jpg

5152常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:52:32.548394 ID:LXIJtFkF
>>5092
一龍も安酒が好みだったりするしな

5153常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:52:37.040791 ID:hDlkxMRb
フランス版ばっか言われるけど上川さんもリョウを演じたこと忘れないで上げてください

5154常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:52:54.009059 ID:HgaiTRld
「素人を一人入れるとしたら何処のポジションがいい?」ってスレが立ってたな

5155常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:52:55.768794 ID:poBwHRYA
>>5142
本人がやりたくないらしい。まあレフトも絶望的に下手な上に広島って今センターやってた西川死んでて、介護も難しいからしゃーな…無くねーから代打枠行け。ファーストを堂林に譲れ

5156常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:53:16.483245 ID:/6FRYxc7
>>5154
レフトやな

5157常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:53:23.218938 ID:McNuTg66
>>5144
それはそれで

5158常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:53:28.838280 ID:+RLKxKv2
>>5153
エンジェルハートは熱演でしたね…(目逸らし)

5159常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:53:31.375932 ID:j+9J0qxv
>>5150
本来あかんねんけど実際それやっちゃってるプロがあるからな
日ハムとかもそうwww

清宮はまず、二軍で守備鍛えてきて
まあ、あいつは高校時代から守備が課題って言われてたが

5160常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:53:37.245873 ID:W8GZbd3G
>>5094
パズドラアニメが終わるのかな?
パスドラクロスは見ていたけど、現行アニメは未視聴なんだ。

5161常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:53:56.245166 ID:Lxa+epmu
小学生のソフトボールでは、下手はライトに回されてた。

5162常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:54:22.938968 ID:m5m9gaWi
>>5154
実際、どこにいれるのがええん?

5163常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:54:30.112770 ID:j+9J0qxv
>>5153
エンジェルハートの遼ちゃんとしてイメージ割とあってたと思うんだがな

5164常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:54:59.585855 ID:+RLKxKv2
>>5161
経験者じゃなければソフトボールはレフト方向に飛ばせんだろうから残当

5165常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:00.728081 ID:4OwfcBpr
は?実写版シティーハンターといえばジャッキー・チェンだろぉ!!(過激派)

5166常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:06.734568 ID:j+9J0qxv
>>5164
ベンチ

5167常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:07.403721 ID:VIUCmMVz
>>5162
ベンチ

5168常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:15.816369 ID:zSN6kmDC
ゲームとかの感覚でフォースとは守備下手置けばええやんみたいに思ってたけどアウト取るのに真っ先に関わるポジションが下手でいいわけない

5169常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:30.238303 ID:wvEpspY/
>>5159
巨人の阿部とかな
ファンだけど正直全身ボロボロのせいでファースト守備酷かった

5170常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:30.842305 ID:cG4TX9Vd
それこそ小学生中学生だと4番でピッチャー珍しくないよね
高校生は知らん

5171常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:45.705029 ID:TXC4cfdT
>>5027
なんとなく、ニーサンを思い出すなこのマスク
「聞くところによると、お前はこの商品を探していたらしいね。売ってあげよう、この商品を」

5172常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:47.292816 ID:zSN6kmDC
フォースじゃねえ
ファーストだわ

5173常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:49.224449 ID:HgaiTRld
>>5162
セカンドちゃうか?外野がええって言うけど抜かれて下手したら4つやられるんと抜かれても1つにしかならんセカンドに
しておいた方がええ気がする。あわよくばライトゴロや

5174常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:55:55.725506 ID:LXIJtFkF
>>5147
こっちもありだな。
ttps://twitter.com/azutiya/status/1255829511381237763?s=21
ttps://i.imgur.com/xPBhnSY.jpg

5175常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:56:00.474794 ID:y8qgM4jY
>>5162
周囲がフォローしやすいのと、エラーしても挽回しやすいセカンドとか?

5176常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:56:01.207645 ID:z/HbnYi5
>>5162
ライト
基本右打ちが多いから飛んでくる確率が低く、上手いファーストなら後逸の可能性が低いし
あとセカンドの守備範囲が広ければかなりの範囲をカバーできる

5177常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:56:04.201591 ID:hDlkxMRb
>>5158
なんでやあの時期量産されてたアニメ実写化の中では出来いい方やったやろ!

5178常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:56:13.500883 ID:BAaxudkE
あ、しんのすけ声優変わってたのか

5179常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:56:43.597033 ID:j+9J0qxv
>>5169
阿部はなあ。
ボロボロでキャッチャーもできんが打撃だけは生きてたからなあ
代打で使うのが一番よかったと思うんだがな
それか、トレードに出してDHで使ってもらうか

まあ、トレードはありえない選択だろうけど

5180常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:56:44.811845 ID:z/HbnYi5
>>5175
内野はダメ
強い打球が飛んでくるからクッソ怖いぞ

5181常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:57:12.435651 ID:j+9J0qxv
正直守備がゴミを入れるならサードが一番マシに思える
あくまでマシの話だが

5182常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:57:23.053992 ID:myAB/F3B
ライナー!

5183常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:57:54.331883 ID:XKxwco/Q
栄冠みたいにちょっと気合入れるだけで捕球と守備がSになれば楽なんやけどな

5184常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:58:09.665849 ID:poBwHRYA
>>5159
巨人の岡本が今サードの名手手前まで守備伸びた事考えると割と真面目に若い頃に下で守備練習やらさなかったのは問題だと思うわ

フロントの意向か知らんけど、打てない、守れない、走れないなのに下にも落とせず、使い続けるとか絶望しかないわな

5185常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:58:11.909666 ID:zPRocMSu
すまない、下手そうなやつの方向狙い撃ちして本当にすまない

5186常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:58:22.443345 ID:wvEpspY/
>>5179
高橋監督がファースト固定してた時は打率も酷かった
原に変わってから代打メインに移った時は3割打ってたわ
やっぱ体力も落ちてるから無理やり固定して使うのはアカンわ

5187常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:58:32.660934 ID:z/HbnYi5
>>5181
サードとか内野最強の打球が飛んでくるとこだぞ……

5188常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:58:44.638425 ID:/yTxauAt
優秀なショートが介護してくれるならレフトは守備と肩がうんこでも大丈夫だぞ
阪神が証明してくれた

5189常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:59:11.027419 ID:hNHCi5he
なんでパッチラゴンに燕返しをやって俺のオノノノノノノオンオオンオンノノクスにはダイジェット撃たせてくれないんだ
ダイジェット無い抜きアタッカーって無理よね

5190常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:59:49.372720 ID:h/Y7do8W
>>5189
加速バトンだ

5191常態の名無しさん:2020/09/06(日) 19:59:50.765392 ID:j+9J0qxv
>>5184
だって今のプロの1軍でガッツリ守備練習なんてしないもの
高校や大学時代に鍛えてない選手は二軍でしか守備鍛えられない
プロになってから守備鍛えれるなんて嘘よ
だって日本のプロは守備力でスタメン取れないもの

5192常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:00:06.628285 ID:HgaiTRld
ユッキとやきう感染したいなー

5193常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:00:16.759101 ID:YOKBZ5Ie
戦鬼じゃないのか

5194常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:00:19.280667 ID:poBwHRYA
>>5188
ショフトしてた人の選手寿命が凄まじい勢いで亡くなりましたね…かつては坂本より上の守備力を甲子園ホームで持ってたとは思えない晩年の劣化っぷり

5195常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:00:23.942874 ID:XKxwco/Q
>>5189
可哀想に強ポケが点並み禁止されても結局ダイジェット環境に絶望して頭が

5196常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:00:31.040762 ID:j+9J0qxv
>>5188
鳥谷「やめてくれええええええ」

5197常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:01:06.608830 ID:CsM9lZmo
昨日の梅野は敵ながら同情しました
ゴールキーパーちゃうんやぞ!

5198常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:01:26.733030 ID:wvEpspY/
>>5184
岡本は智辯和歌山の監督が「アイツをサードで育てるのか・・・」って思ったレベルらしいからなぁ
ただ清宮の場合肩も怪我したことあるから守備練習させても改善しない気がする

5199常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:01:43.695417 ID:m5m9gaWi
>>5188
あれで連続記録というのはもやもやしません?

5200常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:01:53.412522 ID:/6FRYxc7
>>5188
大丈夫じゃなかったけど他の外野のやつがヤニキ以上に打てたかってーとなぁ…

5201常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:01:58.586880 ID:j+9J0qxv
>>5187
どうせ取れないんだから最強の打撃来ても関係ないやろ
そいつが怖いだけやwww

5202常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:02:01.282334 ID:TXC4cfdT
しかし、オンラインチケットの提示を要求する即売会増えてきたなあ
これからこの形態が主流になっていくのかしら

5203常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:02:13.592511 ID:poBwHRYA
>>5197
サイン出す→首振られる
構える→違う所に球が来る
変化球→入らない

梅野はキレて良いと思うの

5204常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:02:26.155199 ID:LXIJtFkF
>>5182
「道具や環境のせいじゃなくて俺が悪いんだよ
お前の安打を併殺にしたのは俺の所為なんだ!!
もう……嫌なんだ、自分が……俺を殺してくれ……
もう……消えたい……」

5205常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:02:27.932768 ID:hDlkxMRb
OnlyMy〜は聞くとすごい漢の合いの手が聞こえるんだ…

5206常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:02:35.025803 ID:au1HEU1j
ファーストに必要なのは野球の腕じゃない。伸びる腕だ
栄冠のウチの学校、なんで一塁への送球がことごとく頭上を越えていくのん?

5207常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:02:41.421383 ID:wjzGyVBc
栄冠のプレイ実況見てると魔物使われたピッチャーは即日退部届けだしても許されると思う

5208常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:02:50.112883 ID:uH3lW4Zs
野球gifはスッと2歩下がってデッドボールをかわした奴が好き

5209常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:02:55.606510 ID:wvEpspY/
>>5191
守備でレギュラー取った小坂がいるんだよなぁ
ttps://i.imgur.com/HXqmsuq.jpg

5210常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:03:11.869680 ID:6aZ8oZzU
>>5206
守備がウン○(直球)

5211常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:03:33.026261 ID:j+9J0qxv
>>5200
打撃力とあの守備力をでは釣り合い取れてないと思うわ…

5212常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:03:37.703762 ID:h/Y7do8W
レールガンのライブに御坂妹がいてダメだった

5213常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:03:40.464148 ID:z/HbnYi5
>>5201
素人だと避けられるかなぁ……感ある
打球も当たると痛いぞ……

5214常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:03:42.277559 ID:HgaiTRld
風10号に伴い、2020年9月6日(日)19時現在、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で約89,870戸が停電
ttps://www.kyuden.co.jp/td_teiden_map/index.php/map/
台風10号に関係ない和歌山県も140件停電。9月6日 19:40 現在、以下の地域で停電が発生しています。和歌山県: 西牟婁郡 白浜町・西牟婁郡 すさみ町
ttps://www.kansai-td.co.jp/teiden-info/index.php

なんで和歌山県が停電してんだ…?

5215常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:03:48.067291 ID:poBwHRYA
>>5199
でも晩年ヤニキより打てる奴おらんからああなったのも事実なんやで?

つか下手したら今の阪神でも晩年ヤニキより打てる奴少ないんちゃうか?

5216常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:03:54.895759 ID:LXIJtFkF
>>5163
歳を重ねた冴羽獠って感じでとても良かったです(小並感)

5217常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:04:11.420434 ID:BAaxudkE
禁書とか超電磁砲の曲は聞くと真っ先にエスパー伊藤さんの姿が思い浮かぶ身体になってしまってな

5218常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:04:26.982058 ID:CsM9lZmo
>>5208
これかしら
ttps://i.imgur.com/C2syQaT.gif

5219常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:04:31.666288 ID:j+9J0qxv
>>5209
でもほとんどおらんやろ?
結局プロ入って守備よりは打撃偏重で練習してるし

まあ、落合は監督なったときに地獄の守備練習させたらしいがwww

5220常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:04:36.916223 ID:/6FRYxc7
>>5191
阪神→横浜の大和とか守備買われて獲得されたじゃん
併用なのは適度に休ませないと調子落ちるからだし

5221常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:06:05.098434 ID:p4SPcB6V
風呂で7位と8位見逃したわ

5222常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:06:12.751521 ID:cG4TX9Vd
>>5209
なんか失礼だがプロ野球選手と思えんほど覇気のない顔してんな

5223常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:06:51.081431 ID:HgaiTRld
食蜂が一番可愛い定期

5224常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:06:52.379802 ID:wvEpspY/
>>5197
>>5203
梅野は藤浪のことビンタしても許されると思うわ
キャッチャーの能力越えてるもん
ttps://i.imgur.com/UAvVxqK.gif
ttps://i.imgur.com/hHFFtbp.gif
ttps://i.imgur.com/PydcK6W.gif

5225常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:07:03.061534 ID:jW+zZf9l
>>5217
DDRか何かだっけ?

5226常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:07:20.895814 ID:m5m9gaWi
守備と攻撃でメンバー分けてやる野球とかアメフトっぽくなるのかな?

5227常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:07:24.994014 ID:Lxa+epmu
>>5221
進撃とゲッワイ。

5228常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:07:25.764242 ID:QUO99ppH
この手の企画にしては割と世代幅広く出とるなアニメソング総選挙

5229常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:07:27.100876 ID:/yTxauAt
オノノクスは龍舞積めば三縦コース狙えるポテンシャルあるんだからどうにでもなるでしょ

5230常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:07:59.281269 ID:cG4TX9Vd
>>5218
手からタマが離れる前に移動してないか?

5231常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:08:07.746504 ID:p4SPcB6V
>>5226
それをやると毎年SBが勝つだけのスポーツができるな

5232常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:08:25.549853 ID:CsM9lZmo
>>5224
坂本がいつもやらないバッターボックス外ギリギリに立ってるのすき

5233常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:08:35.376613 ID:6aZ8oZzU
>>5224
「アッー!アッー!アッー!」
「(暴投が)三回だよ三回(憤怒)」

5234常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:08:54.255149 ID:p4SPcB6V
>>5227
サンクス
シティハンターは見てたから
見逃したのは進撃だけだったわ

5235常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:09:31.259893 ID:j+9J0qxv
>>5224
これが大谷より上といわれていた男のなれの果てか

5236常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:09:51.256789 ID:wjzGyVBc
>>5218
そのタイミングでデッドボールのコースなの見切ってるというかまだ手から離れてすらないように見えるんだけど

5237常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:10:07.724134 ID:j+9J0qxv
>>5232
頭に食らったらヘルメットあっても死ぬからね

5238常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:10:09.875628 ID:zSN6kmDC
>>5224
ノーコン過ぎない?
よくプロになれたな

5239常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:10:15.603286 ID:8wf69mHS
結構達也の周囲の大人や友人って微妙なんだよな。和也と比べまくるし。特に南の父親は正直アレだなぁって

5240常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:10:22.694924 ID:/6FRYxc7
今年のGGとB9キャッチャー部門は梅野でいいよ

5241常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:10:30.079326 ID:W8GZbd3G
ゲームの中から……。

おっ、モンスターファームかな?

5242常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:10:33.347496 ID:myAB/F3B
>>5234
風呂短くない?

5243常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:10:41.825706 ID:HgaiTRld
ノーコンっつーかキャッチ―のサインガン無視してません?

5244常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:11:02.645351 ID:j+9J0qxv
>>5239
まあ、達也の両親は比べてないから大丈夫
むしろ、達也に甘えてる

5245常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:11:17.798285 ID:poBwHRYA
ノースリーからだから打つ気無いし外れたらもうけもん、ってので来る前から避けたんやろうな

んで、避けた所にぴったし飛んできたからエスパーみたいになっとる

5246常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:12:11.423603 ID:EIt0Qpke
>>5225
fripSideの禁書系の楽曲のMVには
マギー一門とかエスパー伊藤とか謎の奇術サイドが出るからじゃん?

5247常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:12:42.170432 ID:p4SPcB6V
>>5244
和也はほっといても良い子
達也は優しいから割と無茶お願いするよね

5248常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:13:14.503981 ID:/6FRYxc7
>>5243
堀内が「お前サインに首振れるピッチャーじゃないだろ今は」って怒ってた

5249常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:13:52.533165 ID:QUO99ppH
今放送局で露骨に順位操作とかしないのか 自局じゃないと素材めんどくさいとかで

5250常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:14:02.483493 ID:pq9d+3d0
ムゲンダイナ…時計塔…逆回転して見える針…

5251常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:14:07.829615 ID:j+9J0qxv
藤浪はもうトレードにでも出してよその環境で鍛えなおさないとあかんのとちゃウかなあ…

5252常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:14:09.113799 ID:zp7rVkXj
>>5171
まさに貼り付けたような笑顔w

5253常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:15:19.053826 ID:XKxwco/Q
ワイ監督「カード7!よっしゃ信じるぜ!」
選手「すまんな」凡打、三振
ワイ監督「魔物&セーフティしか信じれねぇわ」

5254常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:15:21.811293 ID:W8GZbd3G
高畑さん、デジアドのリメイクアニメが絶賛放映中ですよ、フジテレビでな!!(赤さん並感

5255常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:15:33.836048 ID:ZLyiLKth
>>5250
そして、最後のポケモンは……

5256常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:16:08.001322 ID:McNuTg66
遊び歩いてコロナにかかるアホだしなあ
結局大谷との差は開く一方

5257常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:16:20.753299 ID:6aZ8oZzU
アニソンじゃないけど歴代パワプロのOPも好こ

5258常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:16:46.960302 ID:p4SPcB6V
>>5257
9と10が名曲すぎんよ〜

5259常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:16:50.262929 ID:wmws3Yzw
ポケモンを倒す度にどんどん首領の姿がぶれていくんだ

5260常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:17:24.834938 ID:F6IbHwFo
>>5102
こんなんじゃチェンソーマンの傷が癒せないよ〜

5261常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:17:39.958215 ID:9KzGtym3
11もなかなか名曲だぞ

5262常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:17:41.554866 ID:TLDlMbxC
>>5259
なんか字面からドンパッチが脳内に溢れてきたんだけど!

5263常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:17:55.464193 ID:p4SPcB6V
これCM抜いたら半分ぐらいになりそうな番組やな

5264常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:18:09.425674 ID:cG4TX9Vd
つうか大谷もどうなんだろうな?
いや凄い選手であるって事に疑いは無いけど
流石にもう二刀流はムリなんと違うか?
そもそも二刀流やるための介護シフト組んでもらってたわけだし

5265常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:18:18.813499 ID:vRgJdbX1
>>5250
Champion time is over

5266常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:18:55.598844 ID:+RLKxKv2
まさか晴れ晴れを見るとは思わなんだ

5267常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:19:07.249872 ID:RsXEFNX2
>>5239
「南は和也が死んだとたんに達也に乗り換えたビッチ」扱いしてた人を思い出した

5268常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:20:06.128924 ID:TLDlMbxC
>>5264
現状投手としては日ハムが潰したとしか言いようがない
メジャーへの準備とか言いながら故障はあかん

5269常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:20:12.361453 ID:YOKBZ5Ie
アニソン番組のワイプに映る人たちの無表情が見てて痛ましいのでやめてくれないかw

5270常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:20:22.857167 ID:+EipfjRb
>>5251
そんな!藤浪が何をしたって言うんですか!?
最近はデッドボールも与えなくなって来たんでしょう?

5271常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:20:27.416340 ID:p4SPcB6V
>>5267
乗り換えはしてないけど
脈無しなら和也をハッキリとフッてやれよとは思うわ
まあ脈が無いのは和也なんですがね

5272常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:20:34.101075 ID:wmws3Yzw
>>5262
ハジケてるな!

5273常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:20:36.840814 ID:cumMARl3
>>5267
周りがそう思ってるだけで最初から達也一筋だったんだけどな・・・w

5274常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:20:49.076050 ID:/6FRYxc7
>>5251
トレードしてくれるとこあるかなぁ…

5275常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:21:22.867710 ID:+RLKxKv2
ルパン低すぎねえ?

5276常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:21:24.438692 ID:zSN6kmDC
元気よく相棒に「行くぜムゲンダイナァッ!」と声をかけるのが男主人公マサル
悲鳴交じりの金切り声で「お願いムゲンダイナァッ!」と叫ぶのが女主人公ユウリ

5277常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:21:34.604881 ID:96yZtxTp
アマ時代は打撃を買われてプロ入りしたのに西武の中継ぎ達相手にゴールキーパーをさせられて
持ち前の打撃を捨てて守備に専念せざるを得なくなった結果小さく纏まった選手に落ち着いてしまった炭谷銀次郎

5278常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:21:45.749638 ID:Lxa+epmu
>>5268
メジャー行く前から潰れてたん?

5279無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:21:54.049641 ID:nsvI/JcO
クリスはシャーペンアップ産駒
クリスエスはロベルト産駒

あのさぁ・・・

5280常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:22:13.810051 ID:jW+zZf9l
>>5246
なんか勘違いしてたわ

5281常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:22:26.867270 ID:lGBjXIZU
うちの女主人公は毎日マリィぼこって最近はコスプレまでし始めたよ

5282常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:22:34.286220 ID:YOKBZ5Ie
>>5275
歌詞付きよりインストラメンタルのイメージのが強いからしゃーない

5283常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:22:48.911247 ID:cumMARl3
>>5271
告白さえされてないのに振るってヤバくない?
というか原作その辺覚えてないが和也から告白してたっけ・・・?

5284常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:22:56.090179 ID:j+9J0qxv
>>5273
和也も理解してるんだよな
その上で達也を土俵にあげようとしている
達也は達也で和也が南を好きなの知ってるから1歩引いてる
わりとやさしい人たちの集まり

5285常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:22:57.245740 ID:wvEpspY/
>>5270
4回2/3 125球、9安打、11失点
押し出し四球を含む6四球

5286常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:23:05.696168 ID:XKxwco/Q
うちの女主人公はマリィとおそろいの髪型にしてナメクジックスしてるよ

5287常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:23:22.382241 ID:j+9J0qxv
>>5278
元々怪我しがちではあった
特に足首が弱い

5288常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:23:23.398716 ID:+EipfjRb
>>5279
クリストフとかは居ないの?

ジナンボー二着か、向正面で上がって行った時は大丈夫か?と思ったが保たせるのがデムーロの腕なのか

5289常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:24:19.724059 ID:j+9J0qxv
>>5283
してる。
その上で達也を挑発してる
和也としては南とられるなら達也がいいと思ってる節がある

5290無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:24:31.878863 ID:nsvI/JcO
>>5288 クリストフはルメール

      父クリスエス、母父クリス、主戦騎手クリストフ

5291常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:24:48.377480 ID:j+9J0qxv
>>5288
クリストフ・ルメールという騎手ならいるwww

5292常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:24:57.137492 ID:RsXEFNX2
>>5287
「知ってるよここが弱いんでしょ」(はあと

5293常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:24:57.723061 ID:ZLyiLKth
太田絶対無茶振りされてない?

5294常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:25:10.294574 ID:j+9J0qxv
>>5290
クリトリスを増やそう

5295常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:25:13.031511 ID:QUO99ppH
ゆーて今の子らルパンのテーマそれほど聞く機会ないやろ 4部5部は深夜枠だったしスペシャルだと曲違ったりするし

5296常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:25:16.022336 ID:hDlkxMRb
まどマギ的確に表現するシーンではあるけどマミるシーン流すのはやめてやれw

5297常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:25:19.183124 ID:hjnq2kMS
>>5256
コロ浪菌太郎とかいう蔑称
球団の自粛令破って合コンお持ち帰りで感染するアホやししゃーない

5298常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:25:21.255939 ID:+EipfjRb
>>5285
まあ、たまにはそんな日もね?
次に先発して抑えたら良いんでしょ?
・・・出来るのかな?

5299常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:25:22.515783 ID:F6IbHwFo
正直ポケモンは集めるのが好きなんで、自分にとってはチャンピオンになるのはついでなんだよね

5300常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:25:39.268634 ID:Lxa+epmu
>>5293
レールガンの話題振られた高畑さんに比べれば……。

5301常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:26:17.431117 ID:TLDlMbxC
>>5278
メジャー行く前年怪我でほとんど投げてない

5302常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:26:21.466446 ID:8lX+R99d
>>5299
だから、いろんな人の夢を踏みにじってしまって後悔に

5303常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:26:23.397633 ID:oiJLF/Pm
>>5300
あれは世代やら興味の幅やら違いすぎて何で振ったレベルだ

5304無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:27:05.792966 ID:nsvI/JcO
うわぁぁぁ!ダンデだ!チャンピオンじゃねぇか!

5305常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:27:12.901359 ID:+EipfjRb
>>5290
>>5291
ああ、なんで自分の中でスッとクリストフが出て来たかと思ったらルメールか・・・
最近ルメール成績悪くね?ルメールだから過剰人気してるのかもしれんが。

5306常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:27:18.011139 ID:+RLKxKv2
劇場版だと太麺堂々なんだよなあ
って上川さん見てんのかよ!?

5307常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:28:36.291740 ID:h/Y7do8W
上川さんがいるお陰でいろんなアニメに対応できる……

5308常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:28:39.476069 ID:j+9J0qxv
>>5305
リーディングぶっちぎり1位なんですが…

5309常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:28:47.639181 ID:p4SPcB6V
グリーンが研究者になってるの良いよね

5310常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:28:50.216497 ID:8GpSbHqn
>>5304
ダンテが廊下を練り歩いてるぅ!

5311常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:28:56.130565 ID:+RLKxKv2
ヤマトやな

5312常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:29:09.560723 ID:W8GZbd3G
タイバニ人気は強いな。
NHKのアニソンランキング番組だと1位になっていたし。

>>5300
「キングストーンフラッシュ!!」と答えてくれれば……w

5313常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:29:39.411217 ID:zsXm9sxZ
キャンディキャンディはアニソンランキングの番組で度々見るけど映像は一度も見たことないんだよなあ

5314常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:29:59.198648 ID:H2NnPWIl
>>5276
そもそもユウリちゃんはムゲンダイナ使うイメージがあんまないかなぁ
伝説系はザマゼンダ使うイメージ

5315常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:30:10.649503 ID:wLzdIjgl
デビルマンが少し流れるだけで笑うようになったのはネットのせい

5316常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:30:13.034917 ID:cG4TX9Vd
タイバニは最初のシリーズしか見てないが
結局、あの街全体が悪の秘密結社に牛耳られてる設定はどう決着つけたんや?

5317常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:30:13.687529 ID:oiJLF/Pm
キ8ンディキ8ンディなら見た

5318常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:30:16.993646 ID:YOKBZ5Ie
>>5311
外国で何の曲か分からないけどいい感じだからって
耳コピで吹奏楽演奏されたってネットで見た

5319常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:30:30.220968 ID:myAB/F3B
ヤマト順位落ちたー!?

5320無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:30:40.116668 ID:nsvI/JcO
そう言えばディープが有馬記念でハーツクライに負けた時に武さんが
「本当にこう言う馬で負けた時こんな風になるんだ・・・って思った会場が騒然としてて・・・・・・喜んでたのルーメルだけだった」
と言ってて草

5321常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:30:40.722503 ID:TXC4cfdT
ヤマトかー

5322常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:30:41.380882 ID:zsXm9sxZ
ヤマト3位は珍しい印象

5323常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:31:02.545459 ID:YOKBZ5Ie
>>5317
鬼病帝鬼病帝だって?(近眼乱視

5324常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:31:15.857875 ID:8GpSbHqn
>>5316
二期まだやってないよ
映画はそれとは別のはなしで
タイガーとバニーが一軍に復帰するまでの話だし

5325常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:31:18.946396 ID:p4SPcB6V
これすげぇよな
悲壮感と使命感がダイレクトに伝わる

5326常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:31:31.363660 ID:j+9J0qxv
>>5320
そりゃルメールにとって多分どの勝利よりも記憶に残ってると思うでwww

5327常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:31:33.055661 ID:QUO99ppH
でもおっさんなのを差し引いても昔のアニソンのほうが歌いやすくて推したくなるわ

5328常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:31:34.592491 ID:+EipfjRb
>>5308
いや、なんか夏競馬入ってから微妙だった気が・・・昨日だけか。

近江ちゃんぽんなる物を食べたが、リンガーハット的なちゃんぽんとは違うんだな。
コレはコレで美味かったが。

5329常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:31:47.770003 ID:Lxa+epmu
紅蓮華の推しが激しすぎるから……。
裏で、生演奏のスタンバってるんだぜ。

5330常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:31:57.022825 ID:8GpSbHqn
ヤマトは吹奏楽やブラスバンドとかでも定番で
全世代知ってるイメージ

5331常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:32:00.469592 ID:h/Y7do8W
あとは鬼滅とエヴァかな

5332常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:32:15.467459 ID:cG4TX9Vd
>>5324
もう10年くらい前ちゃったかタイバニて
まだ決着つけてへんのか

5333常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:32:54.495108 ID:YOKBZ5Ie
画面見てないとロッキーが歌ってる風に感じるw

5334常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:32:57.328134 ID:+RLKxKv2
>>5324
おじさん2期で能力完全喪失しないか心配
それはそれでヒーロー張り続けそうだが

5335常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:33:03.760607 ID:j+9J0qxv
>>5328
ルメールは夏は毎年割と微妙だった気がするがどうだったか
とにかく札幌以外で走りたがらないからな
強い馬当ててもらってもいやって言う

5336常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:33:06.523989 ID:RsXEFNX2
そういや今年は無敗の三冠馬が出そうなんだっけ?

5337常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:33:12.533310 ID:8wf69mHS
ヤマトか、確かに迫力と勢い、航海してるって感じがすごいある曲なんだよな。

5338常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:33:25.910143 ID:p4SPcB6V
鬼滅は原作1億部届きそう?

5339常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:33:29.372896 ID:TXC4cfdT
紅蓮華はほんといろんな所で聞くよなー
ドンキ行ったらいつも流れてる印象

5340常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:33:51.121052 ID:QUO99ppH
>>5325
アニメのために作詞作曲された強みだな

5341常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:33:55.303397 ID:YOKBZ5Ie
タイバニエア実況ってまだやってんのかな

5342常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:34:04.592666 ID:zSN6kmDC
仮面セイバー見直してるけどEDめっちゃ好きになりそうな予感が今からしてきた

5343常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:34:18.177980 ID:5Qa687JW
>>5313
権利がらみでトラブってるのでいまは再放送なんか一切できないから仕方縫い

5344常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:34:34.254901 ID:cG4TX9Vd
こういう投票では絶対にランクインしないけれど
もし、本当の知名度の実態を調査する事が出来たら多分上位ベスト10くらいには入るであろうアニソン
いや、マジで
ttps://www.youtube.com/watch?v=o3Q0aNdLtds

5345常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:34:35.640183 ID:ueIcHgAN
>>5336
もし菊花賞で負けたらミホノブルボンとライスシャワーの再現みたいになるのかな

5346常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:34:43.262425 ID:uJO9kInR
ここまで煽っておいて鬼滅もエヴァも入ってなかったら逆に伝説になるw

5347常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:34:43.917649 ID:j+9J0qxv
3年くらい前からだが
川田がすごい伸びてるわ
今日本人で一番コイツやわ
外国人にも負けてないし

ただ友達はいない

5348常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:35:15.125600 ID:j+9J0qxv
>>5336
なんか誰かが菊でいわしてやってほしいけどなあwww
無敗三冠とかおもんない

5349無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:35:22.694434 ID:nsvI/JcO
>>5335 暑いもん!っと言われたら返す言葉が無い
      あと札幌だとそのままゴルフに行けるからルメールは札幌が好きとか何とか

5350常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:36:00.587695 ID:Lxa+epmu
>>5346
Lisaが裏で待機してるから……。

5351常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:36:23.628875 ID:8GpSbHqn
>>5344
正直、知名度的には十位以内は……ライト層抜きのディープ層限定ならいいところは行きそうだけど

5352常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:36:27.848032 ID:myAB/F3B
紅蓮華もまるで無惨の為のような歌になってしまったw

5353常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:36:28.499842 ID:YOKBZ5Ie
>>5344
ちょっとだけフォールアウトっぽいの草

5354常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:36:54.640419 ID:oiJLF/Pm
>>5346
ネット配信オンリーならいざ知らずテレビ企画でそれはないやろ

5355常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:37:07.515832 ID:j+9J0qxv
>>5394
ルメール「今日は頑張りました。新潟で2勝上げました…」

5356無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:37:34.524504 ID:nsvI/JcO
コントレイルは黄金パターンの神戸新聞杯経由からの菊花賞みたいだな
無敗三冠は確かに面白くないが、菊花賞に客入るの数年ぶりちゃうか

5357常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:37:48.224212 ID:z/HbnYi5
知名度調査したらカンタムロボが上位に来るんじゃね?

5358常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:37:59.710172 ID:a5UrO/kP
ルメールは暑さが大の苦手とは聞いた事があるような
>>5347
川田も良いが、松山や団野にも期待してる。
和田竜二も福永も良い騎乗してるぜ!

5359常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:38:00.657499 ID:j+9J0qxv
まあ、今日はワーケアに乗らなきゃいけないから
嫌々新潟行ったんやろうけどな
なにしろ4鞍しか乗ってないのがすべてを物語っているwww

5360常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:38:11.169943 ID:RsXEFNX2
>>5356
今年は無観客になるのでは?

5361常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:38:20.625502 ID:cG4TX9Vd
>>5351
ちゃうんや
実はこの曲が吹奏楽コンクールの課題曲になったりしてるんで
アニソンだと全く知られてないまま吹奏楽業界で超メジャー曲となってるんや
タイトルも「GRより〜シンフォニックセレクション〜」ってタイトルになってる
学生の頃GRってなんや?と思ってたがまさかジャイアント・ロボとは……

5362常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:38:23.722044 ID:W8GZbd3G
>>5346
ニチアサにDX日輪刀のCMを流しておいて、鬼詰のオメコがランクインしていないはずがない。

5363常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:38:26.370540 ID:oveqS+lj
>>5336
サリオス陣営がが距離伸びたら勝てないと判断して菊花賞避けたからコントレイルだド本命だね今の所
今月22日の前哨戦神戸新聞杯で負けなければ三冠はほぼ確定だろう

5364常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:38:40.096013 ID:TXC4cfdT
よし、1位はテーゼだな!

5365常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:38:54.408944 ID:QUO99ppH
鬼滅結構幅広く支持されてんな

5366常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:39:06.837225 ID:oiJLF/Pm
1位はもうわかるからええな

5367常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:39:11.035628 ID:hDlkxMRb
権利関係で映像使えないアニソン流すはずもなく

5368常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:39:12.723607 ID:j+9J0qxv
>>5358
祐一はリーディング3位なんだが
2位の川田と40勝位離れてるんだよな
1位と2位が勝ちすぎてる

地味に武が頑張ってる
復活してきた感あるので、あとは久々のG1勝利だなあ

5369常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:39:17.284157 ID:p4SPcB6V
女性人気スゲーな

5370常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:39:34.236080 ID:gx81cuGx
鬼滅2位は納得だけどそんなに全年齢満遍なく人気あるのか?

5371常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:39:35.655538 ID:EIt0Qpke
>>5332
バニーの両親の仇は一応討ったし
残りのウロボロスは隠れすぎて何もしてないようなもんだからヒーロー達関係ないし
そもそもウロボロスはまだ居る的に匂わせてたのはアメコミ系の伝統なぞっただけじゃないの?
無効じゃ全部終わっても続編作れるように悪役がほくそ笑んで終わりってするらしいし

5372常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:39:43.143184 ID:zSN6kmDC
>>5361
ええ…
いやマジで何で?選曲理由とかあるんすかね?

5373無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:39:47.895464 ID:nsvI/JcO
>>5363 長期休養明けなんでわかんないッスよ
      スターマンの再来が現れる可能性が微粒子レベルで存在している・・・?

5374常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:40:00.974620 ID:kLcBYU28
ワンピは無理か

5375常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:40:19.562151 ID:8GpSbHqn
>>5361
へー
でも、言ってるとおりアニソンとして知らない人が多いなら
アニソンチョイスで選ぶ人は少ないと思うぞ

5376常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:40:48.007074 ID:p4SPcB6V
>>5370
確かジャンプ編集のインタビューであったけど40代ぐらいの女性によく売れてたらしい
んで子供向けかなって考えてたら本人向けに買ってた結果だったとか

5377常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:40:55.156669 ID:uJO9kInR
>>5665
仕事場のパートのおばちゃんが子どもに影響されて読んだらはまったとか言ってたな


5378常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:40:58.558898 ID:TXC4cfdT
しかしこんだけ全世代に人気となると、ほんとあそこできっちり完結させたのは勇気ある決断だなー鬼滅

5379常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:07.938259 ID:8wf69mHS
>>5370
こどもと一緒に親や祖父祖母世代も見るらしく結構幅広いみたい。グッズとか年配の人も買ってたし

5380常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:09.001245 ID:W8GZbd3G
O映像Pを踏襲して、ブラック上司タイムに映る無惨様ww

5381常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:19.106981 ID:hNHCi5he
パスワードを114514回間違えたのでロックがかかりました
810秒後に再度お試しください

5382常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:29.982063 ID:j+9J0qxv
>>5373
武豊が乗ってるアンティシペイトが面白そう
夏の上り馬になれるかもな

武は菊得意だし、ワンチャンあるかも?
ただまあ、スローで直線よういドンになってしまったら勝てないだろうなあ

5383常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:34.432150 ID:YOKBZ5Ie
この調子でスーパーの店内BGMでランキング番組やってくんないかな
今おいしい西友の歌がすごく気になってる

5384常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:35.193126 ID:5Qa687JW
>>5338
漫画全巻ドットコムの今の推定販売部数だと8000万だからこのままだといきそう

5385常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:39.358157 ID:hH+3DFQv
鬼滅が2位だと1位はなんじゃろ

5386常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:50.715453 ID:oiJLF/Pm
DX日輪刀でお子様への訴求もばっちりだぜ

5387常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:41:56.572324 ID:kLcBYU28
>>5378
編集は生きた心地しなかっただろうな

5388常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:02.308785 ID:p4SPcB6V
まあ元々のGRもワルシャワ国立オーケストラ演奏やし……
よくお金出せましたね……

5389常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:05.306213 ID:Zn1Fjhen
>>5361

課題曲って事は上手さが分かりやすい曲だったりするんすかね

5390常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:08.737632 ID:ZLyiLKth
>>5383
これラブライブだ!とかもちらほらあるな

5391常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:13.971663 ID:FCP4r+NS
無敵の騎手振り落としでなんとかしてくださいよぉ〜!(ファンのクズ)

5392常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:15.329448 ID:Zt8Z7a7L
>>5385
エヴァしかないだろ

5393常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:19.268108 ID:oU8bK/2Q
ちょっと歌うために待機してるの可愛そうやな

5394常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:19.900268 ID:/6FRYxc7
>>5383
地元のスーパーだとF1の曲がよく流れてたな

5395常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:29.333803 ID:HgaiTRld
テレビのランキングはアテにしないって昔のキムチ鍋一位の時に学んだ

5396常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:31.020063 ID:oiJLF/Pm
>>5383
それは地味に知りたい

5397常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:34.259252 ID:RsXEFNX2
親子で三冠馬はいないんだっけ?

5398常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:37.830106 ID:fM9MjnXl
FF14、デジョンのリキャスト長い…デジョンのリキャスト長くない?

5399常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:42:52.267265 ID:cG4TX9Vd
>>5372
分からん……いやホントに分からん

>>5375
うん、だからもし本当に実態を調査する事ができたらという話

5400常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:43:07.022557 ID:oveqS+lj
しかし祐一がこのまま行けば三冠ジョッキーの仲間入りか
キングヘイローでダービー惨敗した頃が懐かしい

5401常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:43:28.592560 ID:hH+3DFQv
>>5392
でもエヴァって知名度はあるけどみんな大好き!って歌ではないんじゃね?

5402常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:43:31.938805 ID:4OwfcBpr
ttps://twitter.com/terurocky/status/1302188614038810624
ステイサムさん、またサメと戦う模様

5403常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:44:04.955655 ID:j+9J0qxv
>>5398
デジョンとかハウケタ以外で使うことある?

5404常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:44:41.597207 ID:dUwnzNpn
これでドラゴンボールきたら笑う

5405常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:44:44.759523 ID:lGBjXIZU
>>5402
どんだけメガロドン生き残ってたんだよ

5406常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:02.634834 ID:j+9J0qxv
>>5404
摩訶不思議アドベンチャーは好きだよ

5407常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:03.320576 ID:cG4TX9Vd
>>5389
単純に人気あるみたいよ
いろんな吹奏楽の強豪校が演奏してて
itunesとかでも色んな楽団のバージョンが売ってたりするし

5408常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:03.896262 ID:zSN6kmDC
>>5402
どうせ最後はナイフ使ってまたステイサムが勝つんやろ
見る前から分かるわ

5409常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:06.163024 ID:ZLyiLKth
知名度ならアンパンマンとドラえもんとかで速攻で埋まりそう

5410常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:07.127154 ID:oL5Ge99I
>>5378
最後の無惨のセリフは編集のセリフって言われても納得できる

5411常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:21.559858 ID:hDlkxMRb
テレ朝だしドラえもんワンチャン1位あるで

5412常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:27.438638 ID:FCP4r+NS
>>5401
まぁ(おそらく)劇場版の最終章が制作完了までもうちょいらしいしコミコミで…

5413常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:48.604810 ID:TOi1uUqs
性癖を煮詰めたような
ttp://pbs.twimg.com/media/EhObglNUMAcjcZ9.jpg

5414常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:49.760402 ID:cG4TX9Vd
>>5401
残酷な天使のテーゼって何十年かずーと年間カラオケで歌われた曲でベスト3から落ちた事無かったハズ

5415常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:51.385782 ID:oveqS+lj
>>5397
日本で親子三冠は今のところいない、世界的に有名な三冠レースがある日米英の三冠レースでも親子三冠を達成したの
ギャラントフォックス(1930年)とオマハ(1935年)の一組しかいない
もしコントレイルが無敗のまま三冠馬に慣れば世界競馬では史上初の親子無敗三冠馬になるね

5416常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:54.863100 ID:j+9J0qxv
>>5412
え、もうできてたんじゃないんですか?

5417常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:45:55.483243 ID:YOKBZ5Ie
>>5388
ワルシャワ側は向こうの事情のタイミングでジャパンマネーすげえ!ってなって
日本側は国内で頼むよか全然お得!って感じの(;´Д`)ノθウイィィィン-(;´Д`)ノθウイィィィンの
関係だったって説明をネットで読んだ覚えがある

5418常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:46:08.028433 ID:ajuf+PFS
>>4141
途中から鐙が無くなったよなww

5419常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:46:12.690881 ID:hNHCi5he
アイドルが24時間頑張ってるのに何テレビ見てんだよ!!!ドン!!!

5420常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:46:22.872687 ID:h/Y7do8W
ワンピもそうだけどOPEDが何曲もあるやつは票が割れそう

5421常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:46:25.854455 ID:Lxa+epmu
>>5413
光と闇よりエロいな。

5422常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:46:28.294435 ID:GxREw4Mh
>>5401
まあ去年劇場の新作で聞いたし一昨年もTV放送時に聞いたから言うほど懐かしい感は強くない

5423常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:46:36.004968 ID:p4SPcB6V
ここ数年のジャンプの加速度ヤバい
本当に前に鰤、ナルト、銀魂がgdgdとのさばってた雑誌なのか疑うレベル

5424常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:46:37.143827 ID:ueIcHgAN
>>5397
そもそも3冠獲った馬でも種牡馬として成功している方が珍しいので…
トウカイテイオーが一番それに近かったんだけどね

5425常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:46:41.655122 ID:/hmn5Va0
>>5398
ククク、、そんなときは青魔導士で自爆をラーニングするのじゃ
デジョンとは別のリキャストで登録した場所に戻れるんじゃ
特定のフィールドじゃない限り死んでも経験値減ったりしないゲームなので安心して自爆しよう

5426無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:47:00.484162 ID:nsvI/JcO
>>5397 日本三冠親子制覇は今ん所ない、コントレイルが無敗のまま達成すると
      初の親子三冠&無敗三冠達成のW達成になる

5427常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:47:06.050228 ID:FCP4r+NS
>>5416
完成はしてたのか、すまぬ

5428常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:47:08.312040 ID:j+9J0qxv
とべガンダムに違いないwww

5429常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:47:34.808478 ID:j+9J0qxv
>>5426
そして有馬でハーツクライの子に負けると
めっちゃ笑う

5430常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:47:39.650230 ID:NKtm9NC6
アズレン暇……
マジで15日までこれなの?え?マジ?

5431常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:47:43.146101 ID:4OwfcBpr
>>5405
頭が2つに増えたメガロドンか下半身がタコのメガロドンか好きな方を選べ

5432常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:47:52.910373 ID:TXC4cfdT
まあ、そうなるな

5433常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:47:55.842484 ID:ZLyiLKth
>>5423
本音言うとそれらを打ち切ってもいいって思えるほど面白いのあったかと言われるとな
他行って成功したのはいるけど当時の作品が面白かったとか言われるとなあ

5434常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:01.663702 ID:W8GZbd3G
庵野ォ!! 俺達の負けだァ!!

5435常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:08.046906 ID:XuxwobPW
>>5423
長期連載できる作品が無いだけでは?

5436常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:08.772190 ID:p4SPcB6V
行きなさいシンジくん!
誰のためじゃない!
あなた自身の願いのために!!

5437常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:18.940985 ID:YOKBZ5Ie
>>5393
認知度上がってお仕事につながるなら平気平気

>>5407
HAWAII5-Oのオープニング曲も格好良くてまあまあ人気あるっぽい

5438常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:20.872644 ID:a5UrO/kP
デアリングタクトは秋華賞ぶっつけだっけ?

前座の夏競馬終わって、本番の秋競馬始まるからちゃんみおも本気出しそう。

5439常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:22.396521 ID:/6FRYxc7
>>5414
ヤマカンが残酷なテーゼの作詞者に喧嘩売って一蹴されて「で、あいつ誰だったの?」って言われてたのは何年前だっけか

5440常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:25.419973 ID:cG4TX9Vd
>>5402
ステイサム一人じゃ手が足りなくなって
昔の仲間だ、とかいってスタローンとドルフ・ラングレンとジェットリーとスナイプス助けに来たりしません?
あとストンコ

5441常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:32.419844 ID:NKtm9NC6
今ジャンプ柱あるの?
もう終わりそうなのばっかでは?

5442常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:51.838060 ID:oveqS+lj
>>5388
当時のポーランドは経済よくなくてワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団もお金に困ってたんじゃ
偶々それを聞いたGRのスタッフが「じゃ依頼出してみるか?」ということで依頼を出したら快諾
これ以降ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団は日本のアニメやゲームの曲などを手掛けるようになる

5443常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:48:54.553103 ID:z/HbnYi5
カンタムロボ最終話ってクレしん本編で放送されたのかよwww
しかも爆熱やんけ……

5444常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:49:18.980954 ID:fM9MjnXl
>>5425
FF11の忍者のみジョンみてえなもんか

5445常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:49:26.342170 ID:TXC4cfdT
庵野ォ! この勢いでシンエヴァを早く公開するんだよお!

5446常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:49:39.687473 ID:ZLyiLKth
イモトのテーマも破壊魔定光のアニソンだったな

5447常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:49:41.905667 ID:p4SPcB6V
>>5443
もうパワーアップするためだけの戦いはたくさんだ!とか言わせたとか

5448常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:49:42.575024 ID:j+9J0qxv
>>5438
多分、エリザベスまで含めた4冠狙いやと思う
前哨戦使って秋華賞にエリザベスまで行くとかなり消耗するからな
案外、有馬あたりまでにらんでるんじゃないかなあ

5449常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:49:43.772987 ID:myAB/F3B
このバックダンサー何なんだw

5450常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:49:47.895329 ID:lGBjXIZU
>>5431
一作目で倒したやつの幽霊になって水のある場所に出現する感じで

5451常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:07.903786 ID:hfsisO1W
呪術廻戦とチェンソーマンは好きだけど
万人受けするタイプの漫画ではないからなぁ

5452常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:11.247328 ID:ajuf+PFS
>>4148
カメレオンジェイルはいずこ……

5453常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:21.125735 ID:HgaiTRld
綾波の顔ブサイクやなー昔だと

5454常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:23.102966 ID:Zn1Fjhen
>>5407
なるほど
こういう話は面白いな

5455常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:25.257001 ID:j+9J0qxv
>>5446
もう日本人はあれをイモトとテーマだとしか思っていないwww

5456常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:34.406294 ID:NKtm9NC6
>>5443
「死ぬ気か!?」
「生き残る気さ」

5457常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:46.817840 ID:z/HbnYi5
>>5441
ワンピース、ブラクロ、呪術廻戦あたりじゃね
ワンピースも終わりそうつってもまだあと数年ある
終わるまでに巻あたり300万冊売れる次の大黒柱を探せばいい

どうやったら見つかるんだよ

5458常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:50:57.511170 ID:YOKBZ5Ie
>>5413
サンボルファンのハートの魔剣の擬ロボ化?

5459常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:51:04.537975 ID:RsXEFNX2
ゲストラが毎回打ち切りラインに落ちてやばい

5460常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:51:10.153457 ID:cG4TX9Vd
>>5433
言うて鰤ナルト銀魂て終盤割と酷いもんだったろ
他二つは知らんけどブリーチなんか単行本の売上も落ちた上にアンケも取れないと
むしろ温情かけてもらったみたいな立場だったしさ

5461常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:51:16.324170 ID:/6FRYxc7
>>5457
ヒロアカは?

5462常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:51:27.866141 ID:j+9J0qxv
>>5457
見つかったんだがワンピが終わる前にそちらが先に終わってしまった…

5463無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 20:51:30.214374 ID:nsvI/JcO
>>5429 ルメールが有馬記念乗り替わりでサリオスでコントレイル打ち負かしたら悲劇再びで大爆笑なんやけどなぁ

5464常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:51:43.829139 ID:HgaiTRld
常に「ジャンプ読むもんねー」って言われてる気がする
鬼滅あった頃も言われてたし

5465常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:51:56.038392 ID:z/HbnYi5
>>5447,5456
あまりにも熱量が高すぎる

>>5461
終わりそう筆頭の一つじゃん?

5466常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:51:56.952589 ID:4OwfcBpr
>>5440
3週連続エクスペンダブルズ放送はよ。

5467常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:51:59.639114 ID:p4SPcB6V
>>5453
綾波の笑えばいいと思うよのシーンは
庵野くんメッチャ後悔してたらしいゾ

5468常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:52:06.578128 ID:zsXm9sxZ
>>5430
イベント中進める暇ないから新兵任務の為にメイン海域進めてるけど10章が全くクリアできない
自爆ボート怖い

5469常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:52:11.471340 ID:hfsisO1W
ヒロアカは最終章なのか気になってる

5470常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:52:40.452769 ID:NKtm9NC6
一生ヒゲは剃るものだから一生埋没毛と戦わなきゃいけないと思うと死にたくなる夜

5471常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:52:45.781907 ID:j+9J0qxv
>>5460
ナルトは終盤面白いぞ
むしろ終盤に至る前がクッソだるい
もっとカットするところいっぱいあるやろって感じ
エドテンで火影全員そろってからは面白いと思う
まあ、火影4人そろってからも糞長かったのは確かだが

5472常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:52:55.887902 ID:RsXEFNX2
柱というとあれだけどアニメ化だと呪術をやるって話だな
黒塗りまみれになりそうw

5473常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:53:10.763635 ID:F6IbHwFo
>>5302
正直この言聞いても「なにいってんの?」しか思わん
ホップに限らずチャレンジャーはセミファイナルまでに沢山トレーナーを蹴落としてきたろうに
そも単純に力が足らん、スズマッハのポジにもなってない

5474常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:53:14.066965 ID:NZL71qN/
>>5468
持ってる戦力どんな感じよ

5475常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:53:24.193986 ID:YOKBZ5Ie
>>5466
一切関係ないのに邦題でエクスペンダブルズ名乗る
女囚ものっぽいB級映画も間に挟もうぜ

5476常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:53:32.594671 ID:oiJLF/Pm
>>5470
レーザーで焼こう(提案) 無毛になるわけではないが毎日処理しなくてもいいくらいにはなる

5477常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:53:49.000614 ID:cG4TX9Vd
言うて何となく単行本が初版100万部売れてないのを看板というのはちょっと寂しい感はある
そういう意味じゃ鬼滅とかマジで文句なかったんだけどな

5478常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:53:54.505229 ID:qNig9TbY
サメとハゲは切っても切れない関係だもん

5479常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:10.634276 ID:5bEktlJk
>>5470
永久脱毛すれば?

5480常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:21.248259 ID:BJtt/5aG
>>5439
2年ちょい前やで
CD売り上げ枚数と売り上げでマウントとっとったけど「私には魂のルフランって二発目がありましたけどあなたは?」ってカウンター喰らって轟沈
そもそもオタクが白眼視された頃の作品であるエヴァとオタクが市民権取った頃の作品であるらきすたじゃ文字通り雲泥の差があるわけで完全敗北Eやったで

5481常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:21.969920 ID:j+9J0qxv
>>5463
ただそうなった場合、別にどっちも評価下がらんと思うんだけどな
むしろコントレイルの評価上がるかもしれんし
ディープの評価で最強馬に疑問符が付くのは
同世代にライバル不在、大したことない古馬だったハーツクライに負けるの二つが大体の要素だしな

5482常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:25.576072 ID:H2NnPWIl
ナルトは最終盤入って一気に持ち直したイメージ



5483常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:26.235217 ID:/6FRYxc7
>>5471
終盤の面白さは7割ぐらい卑劣様のおかげだと思う

5484常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:26.826840 ID:Zn1Fjhen
>>5475
正直つまんなかった(直球)

5485常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:33.690056 ID:a5UrO/kP
>>5448
コントレイルとデアリングタクトがそれぞれ三冠獲って有馬記念で激突とかだと超盛り上がりそう。
クロノジェネシス辺りが掻っ攫っていきそうだけど。
>>5463
間違いないw

5486常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:41.961047 ID:W8GZbd3G
>>5458
サンファン2期は七殺天凌と震戒の純愛物語(小並感

レッドドラゴン読者は、震戒が片腕を失い、崖から転落した場面で、わくわく天凌ランド開園を確信した。

5487常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:52.460953 ID:NKtm9NC6
>>5468
基本はレベルをあげて物理で殴れ

10章で自爆ボートというと10-1ボスの自爆ボートトレインかな?
旗艦を軽巡砲を副砲に装備できる戦艦にして、軽巡砲は徹鋼弾のやつにすると貫通して迎撃できる

5488常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:54:53.983001 ID:zSN6kmDC
カンタムロボは普通に熱い話だから公式がまとめて配信しろ
いやめっちゃ面白いし感動するんすよ

5489常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:55:22.032847 ID:FCP4r+NS
火影大集合は強いし派手でしたね…
(個人的にはガイ先生の夜ガイが一番輝いてた)

5490常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:55:46.271565 ID:wvEpspY/
この鞘に着いてるモコモコかわいいな
ttps://i.imgur.com/It2WXvR.jpg

5491常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:55:51.990582 ID:hfsisO1W
ワンピのパンクハザード編を読んだけど、毒ガス逃げなどで冗長な部分が多くてアニメの引き延ばしを思い起こさせたなぁ
何よりまともな戦闘描写が少ないのが残念

5492常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:55:53.085020 ID:oveqS+lj
三代目なんで若い頃じゃなかったなろうな

5493常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:04.501296 ID:/yTxauAt
あと少しでキン肉マンの最新話か
レオパルドンはかっこよく散るのかそれともグオゴゴゴするのか

5494常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:06.127377 ID:lGBjXIZU
NARUTOもBLEACHも銀魂も最後まで何だかんだ好きだよ
銀魂は流石に終わる終わる詐欺でアプリまで行ったことについては思うところあるけど

5495常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:09.279141 ID:NKtm9NC6
>>5476
>>5479
いろいろあるのね
金に余裕が出来たら行きたい
ヒゲ剃るの下手くそで嫌いだからなんとかしたかったんだよ
コロナマスクの世万歳だわ

5496常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:11.458056 ID:j+9J0qxv
>>5489
もちろん夜ガイ最高やわ

ナルトで一番好きなシーンかもしれない

俺はカカシより強いぜっていってほんとに強かったのは尊敬できる

5497常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:12.384009 ID:dUwnzNpn
ナルトだっけ?過去編回想の回想が始まったの

5498常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:24.674542 ID:ZLyiLKth
>>5460
それらにすら勝てそうもないものだらけだったと判断されたんじゃない?
アンチのたたき以外で「それら掲載より〇〇を長期連載させておけよ」
って話聞く?

5499常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:28.862894 ID:oL5Ge99I
ジャンプ三本柱は初版100万が最低条件だから現状ワンピしかない
後2本育てたいとジャンプ編集が言ってた

5500常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:30.589545 ID:BJtt/5aG
普通にスーパーロボットとしてサンライズに制作依頼していいレベルよなカンタムロボ

5501常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:31.477649 ID:tIArqUVv
>>5492
大蛇丸の嫌がらせじゃよ

5502常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:56:43.699223 ID:jW+zZf9l
なーんか嫌な予感がするというか
ソシャゲ化の文字がちらつくというか
ttps://www.d3p.co.jp/countdown2020_2/

5503常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:57:20.636389 ID:YOKBZ5Ie
なんだこの飯テロミニ番組
こんなのあったんだ

5504常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:57:29.877895 ID:cG4TX9Vd
>>5464
まぁ、ここの住人だとどうしても黄金期が比較になるしな
あの時代がむしろ異常だったんだと思うけど
単巻初週100万部売ってるダイ大が所詮は中堅呼ばわりってアタマおかしい

5505常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:57:31.162971 ID:NKtm9NC6
終盤というか忍者連合軍はよかった
マダラ!十尾!カグヤ!ってボスラッシュがいい加減飽きた

5506常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:57:44.326458 ID:/6FRYxc7
>>5492
柱間も卑劣様も死んだ時の姿よ
特別製はマダラだけ
まああの2人は千住だから見た目若いんやけどな

5507常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:57:55.761807 ID:H2NnPWIl
>>5483
と言うより先代火影4人まとめての活躍が凄かったのが3割ぐらいかね
何だかんだ合流後からの展開では幾人かのキャラに凄まじく印象大きい見せ場もあったし
ガイ先生にしてもナルトとサスケにしてもカカシ先生にしてもオビトにしても

5508常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:58:01.625688 ID:F6IbHwFo
>>5443
カンタムロボ「子供は作らないって言ったじゃないか!」
当時のワイ「え、なにそれは」
しんちゃんは理解がおっついていたのだろうか・・・

5509常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:58:05.188254 ID:j+9J0qxv
>>5505
マダラまではいいかな
カグヤはいらんよなあ

5510常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:58:11.123993 ID:oiJLF/Pm
>>5495
クリニックとかメンズエステじゃなくてレーザー取り扱ってる皮膚科で探すのが定石で施術日は脱毛範囲によるゾ

5511常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:58:50.568809 ID:z/HbnYi5
>>5487
趣味に走りすぎてるせいでロイヤルと重桜以外はイマイチ統一艦隊が微妙で
かつ前衛艦隊最強はユニオン組になってる
謎の編成でも10章以上超えられるだろうか
レベルは綾波、ポネキ、シェフィールドとシェフィールドμだけ120であとは115ぐらい
装備は微妙(虹装備はほぼ無い)

5512常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:58:57.786110 ID:qNig9TbY
範囲は2000年以降にしろよ
ttps://i.imgur.com/S92uUvd.jpg

5513常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:59:07.048538 ID:iX+iFbT3
>>5493
絶対「グオゴゴゴ」って言いながら戦うよね先週の流れだとw

5514常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:59:37.415552 ID:dUwnzNpn
何が嫌って十尾いろいろやった上でカグヤが伏線あったのレベルで出てきたのがね

5515常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:59:51.998277 ID:UQhekef+
>>5483
間違いなく柱間の方が強いんだけど、ヤバさでは卑劣様のがぶっちぎってるからなぁw

5516常態の名無しさん:2020/09/06(日) 20:59:56.031799 ID:HgaiTRld
俺は好きだけどなBLEACHもNARUTOもトリコも終盤含めて
終盤がマジでつまらんくて失望したのは銀魂。まじでこれは最低最悪だった

5517常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:00:09.626960 ID:0QrZbzW2
>>5496
マダラが体術で最強って言ってたし
あのクレイジーサイコホモに(体術では)柱間より上って認めさせたのすごい

5518常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:00:26.841681 ID:YOKBZ5Ie
>>5512
お年を召されたスタジオゲスト喋れなくなっちゃうだろ

5519常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:00:31.213317 ID:H2NnPWIl
>>5496
あの二人はマジでお互いライバルと思っててリスペクトしてるのがほんと良い関係だと思った
どっちも日常生活だとネタ臭が凄いので余計にw

5520常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:00:57.608673 ID:zsXm9sxZ
>>5474
ttps://i.imgur.com/a0cy8HN.jpg
ttps://i.imgur.com/DKIBCxQ.jpg
こんな感じ
しばらく寮舎入れてレベル上げるべきか

5521常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:01:24.216947 ID:z/HbnYi5
柱間はアレでまだ全盛期じゃないのかよ、とか
扉間は効率極まりすぎててヤベーわとか
三代目、扉間ですら不可能だったナルト救出を単独でやるとかマジか凄すぎだろワロスとか
ガイ先生の夜ガイ最強すぎて惚れるわ

そんな感想しかない

5522常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:01:49.095430 ID:iX+iFbT3
>>5517
ガイ先生を穢土転生して使うのは女々か?

5523常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:01:51.275462 ID:HgaiTRld
>>5515
卑劣様が唯一「忍者」をやってんだよ。感情を殺し、里の為、規律を守って生きるべし、とね

5524常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:02:01.318789 ID:NKtm9NC6
>>5511
そこまで育ったポ姉がいれば安泰じゃろ、ビバエンと金油圧舵を持たせて先頭を任せろ
前衛で自爆ボートトレインに突っ込まず戦艦に処理任せるとか?ロイヤルと重桜なら軽巡砲積めるでしょ
綾波は……接近雷撃は難しいステージじゃなかった?腕に自信がないなら他の子にしよう
ボス駆逐だからオーロラ刺さるよ

5525常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:02:38.929319 ID:/6FRYxc7
>>5521
せっかくエドテンしたトーチャンの活躍の場が卑劣様と三代目に奪われてる…

5526常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:03:08.507411 ID:TXC4cfdT
>>5502
えるしってるか
いままでうごきのなかったシリーズがとつぜんさいしどうしたら、それはほぼ100%ソシャゲかのながれ

5527常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:03:12.411341 ID:HgaiTRld
>>5522
別にやってもいいけど八門遁甲は使えないぞ?穢土転生では「生体」を条件とする忍術は使用できない
屍鬼封尽とか輪廻天生とか八門とか

5528常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:03:29.498502 ID:NKtm9NC6
ナルト終盤は長いからコミックスでまとめて読むと楽しい
本誌だとダルかっただろうな

5529常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:03:34.039045 ID:H2NnPWIl
>>5523
あれで感情もかなり大事にしてるんで
殺しちゃいないと思うぞ?

5530常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:03:36.057135 ID:hH+3DFQv
>>5495
実際脱毛ってどこのお店がいいんだろうね
調べるとゴリラ脱毛とか先端−4℃とか色々出てきてよくわかんね

5531常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:04:47.619382 ID:HgaiTRld
>>5529
そこは建前だよ、何も完全に無にしろってわけじゃない。ただそれを表に出し過ぎると死ぬし何も変わらないぞと子供の頃に卑劣様自身言っている

5532常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:05:00.869015 ID:NKtm9NC6
印無し←そういう術もあるよね
動作無し←え?
チャクラ無し←術……?

卑劣様おかしくない?

5533常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:06:43.179252 ID:poBwHRYA
>>5502
サモンナイトのソシャゲ…速攻で終わったのが一個あったような…

サモンナイトほど思い出の中で終わってた方が幸せだったと言われる作品もそうそう無いと思う

5534常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:07:21.359725 ID:iX+iFbT3
>>5529
ダンゾウ「2代目様の後継者で理解者はワシだから」

5535常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:07:49.128054 ID:z/HbnYi5
>>5524
ありがトン
重桜戦艦に旗艦任せて、サンルイゲットのときにフル活動してた前衛ユニオン陣に頼るわ
素直に耐久低い綾波は下げておくよ

>>5532
天泣は知ってなきゃ絶対喰らうわアレ……

5536常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:07:52.149866 ID:hfsisO1W
イタチも忍者だった印象

5537常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:08:16.122733 ID:zSN6kmDC
忍者のありかた初代2代目の頃とその先でだいぶ違うよなと
殺伐度からして違うし

5538常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:08:24.995788 ID:dUwnzNpn
避雷針の術もうちは殺しだよな

5539常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:08:28.741635 ID:lTQAz4Ph
千手細胞とかじゃなくて柱間細胞なところでもう凄さが伝わってくる

5540常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:08:30.546811 ID:HgaiTRld
イタチ、シスイ辺りは真の忍者だった

5541常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:08:49.226231 ID:/6FRYxc7
でも卑劣様兄者とかナルトみたいなロマンチスト大好きだから

5542常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:08:50.202943 ID:Zt8Z7a7L
卑劣様は、なんだかんだで現実主義で合理主義で理想主義者大好き
犠牲を出すことも容認するが、それは本当に最小の最小の犠牲でそれを必要悪とか自分を正当化しないで背負う まず自分をコマの一つして考える

5543常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:09:00.093551 ID:zPRocMSu
>>5529
「感情ないで」

5544常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:09:12.794228 ID:UQhekef+
>>5521
正直四代目がすげー拍子抜けだった感がすごかった

5545常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:09:45.539466 ID:HgaiTRld
仮に卑劣様いなくて柱間だけだったら木の葉の里阿鼻叫喚のジゴクだったと思うよ
尾獣全部他里にタダでやるとかしてたし

5546常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:10:43.763184 ID:z/HbnYi5
>>5542
自分で殿で囮をして
普通に生きて帰ってきたあたり意味が分からない

5547常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:12:22.566196 ID:qNig9TbY
>>5530
森キノコが皮膚科でアナルレーザーしてた

5548常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:12:33.899514 ID:oL5Ge99I
湘南美容クリニックでやったけど3回目くらいで大分髭なくなった


5549常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:12:34.755132 ID:H2NnPWIl
>>5544
早々に腕無くなっちゃったのが痛すぎたな
それでも何だかんだ要所要所で活躍してたけど

5550常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:12:59.906913 ID:zSN6kmDC
個人的には卑劣様は本人はそうなれないの承知の上で「火影ってそんなんじゃないよね。里のみんなに希望を与える存在じゃない?どんな馬鹿なことでもやっちゃうしみんなを勇気づけて守る大望ある人のはずだよね?」とか言いだしそうな厄介おじさんの気配を感じますね…
コラ画像見過ぎたせいかな…

5551常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:13:17.235041 ID:MNZbhaNF
柱間卑劣様が理想の流れだったんだよな
理想理念強さでまずぶっ建てて実務的現実的あれこれを整備し更に三代目がそれを長期安定化させた

5552常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:13:26.454517 ID:hN3WGrDS
>>5546
ガンパレの退却戦でスコアを稼ぐがごとし。

5553常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:13:39.435875 ID:HgaiTRld
>>5549
むしろ印無しで発動できる避雷神のスペシャリストの四代目の片腕でよかった
あれでオビトの能力理解できたわけだし

5554常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:14:00.676879 ID:m5m9gaWi
>>5542
犠牲は仕方がないと考える現実主義者は自分が犠牲に入ってないことが多いもんね。


5555常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:14:05.791615 ID:H2NnPWIl
>>5550
ぶっちゃけ自分は次代への繋ぎって考えてそうだしな

5556常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:14:17.645677 ID:hfsisO1W
卑劣様だけだったら絶対警戒されて里作りとか無理だよね

5557常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:14:37.113424 ID:z/HbnYi5
>>5550
兄者がそれをやったので、自分は後のために地盤固めて
穏健派のヒルゼンに継がせて里を安定させただろ
なおマダラとオビトの蠢動

5558常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:14:48.267349 ID:UY7rSI4b
最終話みらたしアンコさん・・・(絶望)

5559常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:15:10.034814 ID:/6FRYxc7
>>5546
影分身とか飛雷神とかエドテンとか時間稼ぎと逃走に使えそうな卑劣な技いっぱい持ってるから

5560常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:15:10.671887 ID:iX+iFbT3
>>5551
結局ダンゾウが功罪のうち罪の方が多すぎるんだよなぁ……
あとやっぱりうちははヤベェ

5561常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:15:20.947571 ID:RsXEFNX2
>>5550
シルバーマン「分かる」

5562常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:16:09.317698 ID:90Eh2l+d
天泣って卑劣様だしノーモーションなだけでも厄介だけど絶対直撃したら何らかの致命的なデバフもついてくるよな

5563常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:16:35.922724 ID:z/HbnYi5
>>5560
マダラがちょっとな……
あと黒ゼツが……

5564常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:16:37.764065 ID:zSN6kmDC
>>5561
正義超人界というかキン肉一族への厄介ファンきたな…

5565常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:16:59.002893 ID:y8qgM4jY
>>5558
今でも薄い本は出てるんだゾ
ttps://nicovideo.cdn.nimg.jp/thumbnails/31976373/31976373.L

5566常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:17:26.484266 ID:HgaiTRld
>>5551
んで安定してきて次からは若い世代に託そうとめちゃめちゃ若い四代目に任せたのに死んだんだから残念過ぎる

5567常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:17:32.621357 ID:NZL71qN/
>>5520
旗艦にする用の戦艦が足りんね
集中して育てた方がいいのはヘレナ改エセックスポネキ兄貴パーシュースユニコーン陛下ウォスパ辺りかな
しばらく金鰤はパーシュースに使っていいよ

5568常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:18:16.071910 ID:irxCY+wU
血統的にボルトも飛雷針は使えそうな気はするがまだ未知数やな

5569常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:19:02.338336 ID:RsXEFNX2
今日は風が強いな

5570常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:19:38.755805 ID:NKtm9NC6
>>5569
でもこの風少し泣いています

5571常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:20:21.763863 ID:HgaiTRld
台風のせいか外が騒がしいな…ちょっと様子を見てくる、なーにすぐ戻るさ
パインサラダとステーキでも作って待っててくれ

5572常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:20:46.231978 ID:4CbVXfgX
>>5570
台風だからな!(やけくそ)

5573常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:20:52.101200 ID:cahP9arM
>>5562
あれ急所狙い撃ちだからデバフ要らんのじゃないかな、強いて言うなら状態異常として即死が付いてる

5574常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:20:52.738263 ID:z/HbnYi5
そういや飛雷神の術ってナルトの時代の忍者達だと
「生身だと負荷強すぎて死ぬ」っていうものなんだよな
だから雷影と綱手ばあさんだけが飛べたわけで

卑劣様とミナトはめっちゃ普通に使えてるんだが、他の忍者弱すぎない?

5575常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:21:15.814419 ID:m5m9gaWi
>>5570
喚いてませんか?

5576常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:21:16.944461 ID:UY7rSI4b
>>5565
はらふといな!

5577常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:21:52.888442 ID:MnKX/LX2
アニソン総選挙
1位 バンドリの曲
2位 紅蓮華
3位 宇宙戦艦ヤマト
4位 バンドリの曲
5位 タッチ
6位 バンドリの曲
7位 バンドリの曲
8位 バンドリの曲
9位 Get Wild
10位 バンドリの曲

バンドリのマーケティングが的確なのかバンドリの影響力が凄いのか…

5578常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:22:28.040680 ID:/6FRYxc7
>>5574
ちゃうで、飛雷神は上忍3人がかりでやっとできる術で水影飛ばしたやつや
それを1人でポンポン使える卑劣様とミナトがヤバいのは変わらんが

5579常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:22:32.374555 ID:oveqS+lj
アイドル系のゲームだと今CD売上バンドリがトップじゃなかったか?

5580常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:22:39.262186 ID:UQhekef+
>>5568
ただ飛雷神使うにはチャクラ量少なすぎな気するんだよな、ボルト
いくら何でも影分身あんだけしか出せないのはちょい不安になる

5581常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:23:29.999885 ID:4CbVXfgX
>>5577
バンドリのチョイスがいいだけだと思う
バンドリの影響力が全くのゼロとは言わんが決定的に強い!ってもんでもないし

そもそもテレビのランキングは話半分のものとしたほうが……

5582常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:23:35.194121 ID:hNHCi5he
ナルトって母筋の血統のおかげでチャクラ多いんだっけ?ボルトもその血を引いてるだろ

5583常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:23:39.923350 ID:NZL71qN/
鬼鮫の最後は実に忍者してた

5584常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:24:03.547377 ID:HgaiTRld
>>5574
それは天走の術や、物質を指定した場所に送る事が出来る術。避雷針と違いマーキングが無くても狙った場所に送れる
チート技だけど生物を送るとバラバラになって死ぬ。

5585常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:24:15.098110 ID:j6GHIfe8
バンドリが人気曲使ってるって事だと思う

5586常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:25:04.373398 ID:HgaiTRld
>>5580
まあ影分身自体恐ろしくチャクラ使う術だからしゃーない


5587常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:25:28.685689 ID:wLzdIjgl
>>5577
バンドリ側の選択が話題曲や有名どころを抑えてるだけかと
仮にバンドリがなかったとしても順位にそこまで変化ないだろうし

5588常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:25:49.250087 ID:YOKBZ5Ie
バンドリを太鼓の達人に置き換えたらどれくらい減るかな

5589常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:25:50.778341 ID:oveqS+lj
ナルトがバンバン使ってるから忘れがちだが影分身は本来難易度が高いのだ

5590常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:25:57.686400 ID:hfsisO1W
各配信サービスで上位に入ってる紅蓮華

5591常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:26:19.659660 ID:iX+iFbT3
>>5582
ボルトはバッバの血があんまでなかったっぽいんだよなぁ
小器用なのはジッジの素養なんだろうけど……というか『普通の忍者としては』ナルトより素質は上よね

5592常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:26:24.445207 ID:NZL71qN/
うずまき一族はチャクラが多いらしく長門もうずまき一族の系譜
ボルトは目を見る限り日向の血の方が強そう

5593常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:26:26.449595 ID:j6GHIfe8
卑劣様はナルトの意図を誰よりも汲んで仙術チャクラが有効な事に気が付いた
そこまでは良い、その後のコンビネーション攻撃は普通ミナトとの親子タッグでする所でしょw

5594常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:26:51.406243 ID:BJtt/5aG
>>5582
ミナトから見ると孫だからチャクラ総量を受け継いでるかはちょっと
それに母ちゃんはチャクラ操作巧いけど親父が致命的に下手糞だから

5595常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:27:06.082373 ID:H2NnPWIl
>>5589
チャクラ分割で消えたらあっさりその分消滅とか効率悪すぎてあんまポンポン使うもんでもないよな


5596常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:27:08.952294 ID:irxCY+wU
>>5593
さすが卑劣様やで(確信)

5597常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:27:32.965187 ID:UY7rSI4b
>>5583
相性悪すぎとはいえ
アイツに勝てるガイさんマジ半端ねえ

5598常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:27:37.842245 ID:z/HbnYi5
>>5578,5584
おおう、間違えてたわ
上忍三人がかりを一人で連打って何かがおかしいな

人間バラバラの天走の術は物資限定とはいえマーキング無しでよかったのか
上手く使えるならクッソヤバいな……

5599常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:28:14.426784 ID:Zt8Z7a7L
残酷な天使のテーゼは平成全ジャンルカラオケ一位取ってるか本当に神作

5600常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:28:17.886352 ID:hfsisO1W
鬼鮫とイタチのコンビは好きだったな

5601常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:28:23.720904 ID:HgaiTRld
三代目のカラテ戦闘かっこいいよな。
影分身で相手の人数分に変化する→相手の術に合わせてそれを相殺する術で打ち消す→本体がボーでカラテ

5602常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:28:41.056738 ID:GxREw4Mh
>>5591
受け継いだのはジッジの小器用さだけでネーミングセンスまで受け継がなくて良かったなボルト

5603常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:28:44.538393 ID:j6GHIfe8
お身体に触りますよ

5604常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:28:45.565628 ID:NZL71qN/
影分身ってチャクラを等分するから一つ作ればチャクラ半分二つ作ればチャクラ三分の二消費だからな
消えればチャクラもある程度戻ってくるみたいだが普通そんなもんポンポン出せん

5605常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:29:12.480328 ID:4CbVXfgX
>>5579
アイドルゲームとして並んでるのはアイマス系統ぐらいだしな
一つあたりならアイマス系統より売れてるのもめずらしくないかもね

5606常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:29:31.382311 ID:BJtt/5aG
何というか……日向のチャクラ総量って割と普通っぽいからなぁ
むしろ白眼に回す分戦闘用のチャクラは普通の忍びより少ないかも

だからこそ白眼と組み合わせてピンポイントチャクラ放出に寄る経絡破壊戦術取ってるのかもしれないし

5607常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:29:44.447971 ID:H2NnPWIl
>>5601
何だかんだ二代目の弟子だなぁ、と分かるような効率重視w

5608常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:29:49.866724 ID:HgaiTRld
>>5597
相手の忍術やチャクラを吸う程強くなる鬼鮫さんにとって体術オンリーのガイ先生は天敵過ぎた

5609常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:30:03.091890 ID:M4rTF4dK
いい?ボルト
貴方のお父さんはホモなの

5610常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:30:08.069225 ID:m5m9gaWi
>>5603
イヌの散歩しているお姉さんに、可愛いですね触ってもいいですか?といっておっぱい揉む話、すき。

5611常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:31:08.827707 ID:zSN6kmDC
>>5593
4代目はナルトと過ごした時間ほとんどないし連携した経験なんて0だからしゃあない
柱間とナルトがどこか似てて柱間と長いこと組んで戦ってきた卑劣様のほうがナルトのへの理解度が高くてもこれは仕方ないんだ

5612常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:31:38.339046 ID:HgaiTRld
暁のキャラ設定はかなり個性的で面白いと思う
BLEACHの十刃とかと同じで

>>5607
だけどこの戦闘恐ろしくチャクラと体力使うから老いるとそりゃ無理だなあとは感じた

5613常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:31:44.863599 ID:z/HbnYi5
>>5601
五大系統全部使えて
更に多分陰陽も使える
それが全忍術を無理やり相殺してぶん殴りに来る恐怖
しかも本体のパワー自体が十尾の木を平然と粉砕できるレベル

5614常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:32:32.536116 ID:/6FRYxc7
三代目もガイ先生除けばたぶん体術最強クラスだよね

5615常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:32:50.560708 ID:oU8bK/2Q
マホステかけた破戒の鉄球もった武闘家が出てくるくらいうぜえ

5616常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:33:04.239022 ID:hNHCi5he
たぶん三代目がある程度現実的な忍者としての最高峰だったんだろうな>三代目が最強って呼ばれてる

柱間とマダラの決戦とかあんなん神話大戦だもん

5617常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:33:13.238877 ID:NZL71qN/
大筒木の子孫ならチャクラが少ない訳無いんだが日向はどうしてああなったのか

5618常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:33:13.955961 ID:z/HbnYi5
>>5607
恐ろしいことに効率重視じゃないぞ!
効率重視するなら相手の使う術にとって弱点になる術を使うが
ヒルゼンは相手と同じ属性で相殺だからな!

マジ脳筋

5619常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:34:21.504484 ID:MNZbhaNF
>>5616
口伝で聞いても偉大な初代特有の盛られ方だなぁで終わりそうだもんな

5620常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:34:34.078391 ID:zsXm9sxZ
>>5567
パーシュース強いのか
アズレンは普通の集会より寮舎放り込む方が経験値多いのは楽だけれど戦闘でももう少し欲しい

5621常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:34:48.100616 ID:fM9MjnXl
FF14の飛空艇、ちっちぇえな

5622常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:35:09.327128 ID:poBwHRYA
>>5601
初期の頃三代目は歴代最強と呼ばれたってあって、その後柱間とか卑劣様の化け物ぷり出てきて、三代目wwwみたいになってたのに、
棒で叩くだけで凄まじい破壊力発揮する上に、血継限界以外ラーニングからの打ち消し可能とかいう設定と合わせたら「あれ?若い頃マジでヤバかったんじゃね?」って評価一周したの大好き

5623無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 21:35:42.859323 ID:nsvI/JcO
からくり武者ァ・・・・・・

5624常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:35:48.119885 ID:9KzGtym3
まあ最初は初代と二代目は大したことなくて三代目が最強設定だったから…
水のない場所でこれほど高度な忍術を…!とかその名残だし

5625常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:35:58.261051 ID:hNHCi5he
>>5620
道中露払いの回復艦の期待の新人
道中艦隊に編成しててもボス艦隊に回復してくれる

戦闘で経験値はね……アズレンの悪いところ
さらに言えばイベント海域もクッソ不味い

5626常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:36:02.071744 ID:z/HbnYi5
>>5616
九尾の放った尾獣玉を弾いたら海の向こうの大陸の形が変わる
とかお前らマジか

5627常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:36:30.392684 ID:irxCY+wU
プロフェッサー「殴った方がはやい」
本当に速いヤツがあるか!(迫真)

5628常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:36:41.222258 ID:HgaiTRld
>>5616
「三代目は歴代でも最強の忍なんだぜ!」
「いやいやなにいってんだ?初代様が最強に決まってるだろ」
「なんだと?」
「初代様はな、山をも越える千手観音を具現化して、戦うだけで山は裂け海は割れ地図を描き直すレベルの災害が起き
どんな傷も印無しで完全に再生し彼の細胞を他に埋め込めば人外の力を得る事も出来るんだ!」
「妄想乙」
「ほ、本当なんだ!」

5629常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:37:25.775560 ID:NZL71qN/
>>5620
ユニコーンと同じ回復型だけど速攻も出来るからガンガンMVP取るよ
経験値は周回した方が多いし休ませてコンディション上がってれば戦闘で経験値+補正も入る

5630常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:37:35.682872 ID:UY7rSI4b
>>5608
無いもんは吸えないからなあw

5631常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:37:52.566607 ID:/6FRYxc7
奇数代の火影は脳筋という風潮

5632常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:37:57.318789 ID:zSN6kmDC
血継限界無しの初代マダラとやるなら3代目でも勝ちの目がありそう

5633常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:38:40.735827 ID:MG5vA3hg
>>5623
え、なんでキテレル大百科?

5634常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:38:57.340143 ID:HgaiTRld
>>5630
多分直接身体に触れば据えるんだろうけど体術型のガイ先生にわざわざ接近して吸収とか自殺行為なので…w

5635常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:39:16.613054 ID:McNuTg66
飛空挺と言うとFF10の飛空挺で結婚式カチコミするとこのムービーはクッソワクワクしたなあ

5636常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:39:27.737406 ID:poBwHRYA
>>5632
マダラさんのライバル柱間やぞ?流石に化け物相手はキツくね?

5637常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:39:34.955099 ID:F6IbHwFo
>>5623
キテレツ大百科も好きだったよ

5638常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:39:35.637112 ID:UY7rSI4b
二代目水影様のキャラほんすこ

5639常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:39:38.467028 ID:NZL71qN/
二代目火影とかいう出る前の評価は散々で出た後に蔑称が敬称に変わったレジェンド

5640常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:39:42.157668 ID:z/HbnYi5
>>5632
柱間:作中でも最高ランクの仙人
マダラ:永遠の万華鏡写輪眼

めっちゃキツい

5641常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:40:06.794335 ID:MnKX/LX2
ただGod Knowsが9位で投票率10代1位だったのは確実にバンドリの影響だと思うわ
ハレハレは30位だったからハルヒが10代に人気なわけでもなさそうだし

5642常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:40:16.799405 ID:HgaiTRld
>>5635
ああそうか…あれってラブコメで言う「望まぬ結婚をするヒロインを奪い返す主人公」のシチュだったのか…w

5643常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:40:21.189537 ID:ZLyiLKth
>>5635
ワイヤーを滑るところとか疾走感あってかっこよかった
でも、靴底頑丈やな、そしてキマリの足裏強靭すぎる

深く考えるべきことでもないんだけどねw

5644常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:40:45.973394 ID:uxnU738f
後発の回復スキル持ちが出るとどんどんアリゾナのスキルの酷さが際立つ

5645常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:41:34.694546 ID:ZGnpMLas
雷影様、なんで日向寝取るん?

5646常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:41:38.290198 ID:hNHCi5he
>>5644
改でなんとか……なりませんか……
初期キャラにありがちなバランス調整の犠牲者

5647常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:41:46.427895 ID:fM9MjnXl
>>5620
強いというか、スキルが便利

・ニュム・スクランブラー
スキルマで2連続発艦させると、前衛14%、主力7%回復

・アテネ・カタパルト
回復のために発艦させた後、攻撃をフォローする
12秒ごとに自動攻撃

・ハデス・リペアラー
戦闘中、所属艦隊が20秒ごとに1.0%回復する
自分が所属していない艦隊の戦闘開始時に
「自身が戦闘可能である限り、戦闘開始20秒後に、戦闘中の前衛艦隊の耐久を3%回復する」

自分が参加していない艦隊を回復できるのはパーシュースだけ

5648常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:42:52.893068 ID:zSN6kmDC
>>5636
>>5640
血継限界は縛るつってんだろ!
仙人モード相手はちょっと辛いかもしれん…

5649常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:43:53.357204 ID:hDlkxMRb
>>5577
去年やってたら劇場版効果で5位以内には入ってただろうGetWild

5650無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 21:44:03.551897 ID:nsvI/JcO
キテレツ大百科でもトップクラスのバーサーカーからくり武者
むしろ何故コロ助があんなに弱いのか謎

5651常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:44:16.543465 ID:MG5vA3hg
でも望まぬ結婚式に無理矢理駆り出されたヒロインが
誓いのキスをさせられそうになった瞬間に
突然あたりに流れる謎のハーモニカ
そして次の瞬間に教会のトビラをブチ破り
この結婚は陰謀に塗れている……変身!とか人生一回くらいやってみたいよね

5652常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:44:38.732158 ID:FqWEJYh/
みんな結構テレビ見るのね
ふたばの鯖が重くなっておる

5653常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:45:02.762656 ID:ZLyiLKth
>>5641
バンドリだけじゃなく
Vtuberやそれ以外の他の歌う事がある人も何度か歌ってるのを見たりするし
ハレ晴レユカイよりカバーとかしやすいんだろうかな

5654常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:45:07.361428 ID:MG5vA3hg
>>5650
からくり武者をベースに作ったからくり料理人はもっとアレだった気がする

5655常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:45:09.771526 ID:nWBYa63F
>>5640
マダラさんの術って写輪眼関係ないとこで隕石とか落としてなかったっけ
柱間ァ…!といい、忍者とは…?忍びとは一体…?

5656常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:45:12.740032 ID:/6FRYxc7
Q.九尾が憑いてないナルトって強いですか?
A.あいつ九尾なしでもうずまき一族のチャクラ量と仙人モードあるぞ

5657常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:45:17.365478 ID:hDlkxMRb
からくり武者あんだけ危険なのに放置してるキテレツまじ畜生

5658常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:45:40.362145 ID:m5m9gaWi
からくり武者は武に特化している、つまりコロ助も何かに特化している可能性があるな

5659常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:46:16.910500 ID:FCP4r+NS
>>5650
だって材料からして貧弱なプラスチックやゴムやし…

5660常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:46:26.972605 ID:zsXm9sxZ
>>5625
>>5629
>>5647
ありがとう。育てとく
経験値はレベル高いところ周回してなかったんで9章あたり周回することにします

5661常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:46:47.926346 ID:uxnU738f
>>5646
その・・・初期からユニコーン、祥鳳という回復スキルという点ではどうしようもない格差を付けられてるんですが。。。

5662常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:46:50.293648 ID:ZGnpMLas
からくり武者見ると
ぬ〜べ〜のはたもんば連想しちゃう

5663常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:46:57.243556 ID:z/HbnYi5
>>5655
アレは輪廻眼の力、地爆天星だな
六道仙人の力を使うと月を作れる最強の封印術でもある

5664常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:47:04.504654 ID:p4SPcB6V
>>5656
中忍試験のネジが本当にピエロ

5665常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:47:11.638186 ID:wp+uJPdC
>>5651
ついでにゴート札についてもバラしたいな

5666常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:47:19.866119 ID:90Eh2l+d
でも同系統で相殺も卑劣様の存在を考えるとつじつまが合うんだよな
火遁を水遁で対処したら卑劣様なら水蒸気を使ってさらに悪さをするに違いないしそんな師匠を観てきたとするなら三代目が術を真正面から打ち破って腕力で叩き潰すとなってもおかしくない

5667常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:47:36.398992 ID:hNHCi5he
>>5661
遊戯王にも壊れカードとゴミカードが混在してたろ?
その後者側なんだ

5668常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:47:44.184007 ID:wkNA9NcP
バンドリとVtuberどっちが影響力あるんですか?
それよりハルヒは再放送とか一挙放送とかやってないの?

5669常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:47:45.690036 ID:m5m9gaWi
オゲレツ斎様の発明とか見たい・・・見たくない?

5670常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:47:55.688826 ID:MG5vA3hg
>>5659
じゃあアンタ何かい
装甲が強化プラスチック製の篠原重工が誇る傑作機AV-98イングラムは
もし戦闘ヘリとやり合ったら手も足も出ずにハチの巣にされるようなマシンだって言いたいのかい

5671常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:48:12.334408 ID:uxnU738f
>>5667
(顔を覆う

5672常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:48:13.487198 ID:NZL71qN/
アリゾナは戦艦だから開発含めて割と今でも使う場面は多い
あと実艦から今でも燃料が漏れてるのは衝撃だったな

5673常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:48:25.066503 ID:v/FIVwd8
コロ助のメリットってなんなんだろ・・・?

5674常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:48:34.525003 ID:0QrZbzW2
NARUTO途中で侍とか出てきたけどあれはいったい何だったのか

5675常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:49:01.287256 ID:FCP4r+NS
>>5670
答え出てませんかね(震え声)

5676常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:49:17.372603 ID:H2NnPWIl
>>5656
THELASTでは通常時でも平然と片手で螺旋手裏剣ぶっ放してた辺り
チャクラコントロールも上手くなってたなぁ

努力が趣味みたいな奴だから時間与えたらまぁ、そうなるよねって感じだがw

5677常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:49:36.718163 ID:MG5vA3hg
>>5673
ドラえもんからポケット取り上げた上にメンタルはのび太って
あいつの存在価値はマジで何なんだ

5678常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:49:40.527833 ID:hNHCi5he
>>5672
黒い涙ってね
アリゾナさんいつも泣いてるから改になって笑顔になってほしい

5679常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:49:41.376235 ID:oU8bK/2Q
>>5670
世界一身軽な警察官ならなんとかするだろう
太田さんの機体は未知数っすね

5680常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:49:55.967095 ID:z/HbnYi5
>>5666
ああ、卑劣様ならやるわ……

5681常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:50:14.190405 ID:/6FRYxc7
ここで懐かしいコロ助の画像を1つ
ttps://i.imgur.com/XJdnUBK.jpg


5682常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:50:31.498721 ID:wp+uJPdC
>>5670
戦車でもヘリ相手だと、普通負けるぞ
レイバーの装甲なんて紙だよ紙

5683常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:50:44.839767 ID:NV3oUzCi
航時機は別格だが
潜地球っていうさらっと出てくるやばいもん

5684常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:51:05.662943 ID:F6IbHwFo
>>5669
もう十年以上昔、オゲレツ大百科というエロゲーがあったのじゃ(ズゾー

5685常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:51:06.600740 ID:MG5vA3hg
>>5679
名前忘れたけどあのドイツ製のレイバーめっちゃ好きだわ
なんならパトレイバーで多分1番好き
積んである1/72プラモ?見ないようにしているんだ

5686常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:51:40.384045 ID:mO3P0y/1
>>5674
八丸君だよ

5687常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:51:45.074847 ID:hNHCi5he
嵐の音が強くて眠れない!コワイ!

5688常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:52:08.532218 ID:GxREw4Mh
>>5677
ドラえもんポジションがキテレツなんだからのび太ポジションとしてコロ助は必要だろう

5689常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:52:12.394814 ID:QUO99ppH
あの大一番で逆ハーの術決めたナルトは最高に忍者してた(跳ね頭感)

5690常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:52:12.985994 ID:90Eh2l+d
ドイツ製だとブロッケンだっけ

5691常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:52:36.710714 ID:wp+uJPdC
>>5685
何故ロボット魂を買わなかったんですか?
ttps://hobby.dengeki.com/news/299380/

5692常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:52:47.181755 ID:MG5vA3hg
>>5675
>>5682
そんな!?あたしのアルフォンスは無敵のスーパーロボットじゃなかったの!?

5693常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:52:57.902878 ID:NZL71qN/
ガチの補助として使うならユニコーンでいいんだが
空母勢はレベリングでMVP持ってったりするから三式弾で威力調整しつつ回復も出来るアリゾナは使い所が地味に多い

5694常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:52:58.927431 ID:hDlkxMRb
次元刀みたいな発明品発明しといて封印してるあたりキテレツ斎もマジで異次元でヤバい目にあったんやろうな感

>>5685
アタル兄さんのベストパートナーの名前を忘れるなんて!

5695常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:53:12.202391 ID:5Qa687JW
>>5670
レイバー犯罪用の装備で戦闘ヘリと戦おうとするなし

5696常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:53:21.988116 ID:hfsisO1W
台風10号は事前に避難してる人が多そうですね

5697常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:53:41.505231 ID:oVaC85zM
コロ助は最終的に航時機でキテレツ斎の元に行って航時機焼いたんだっけ

5698常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:54:00.443248 ID:wp+uJPdC
>>5692
いやリアル系だろ、レイバー(マジレス)

5699常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:54:40.956066 ID:hNHCi5he
リアルロボとスーパーロボの差なんてスパロボ出たときくらいしか関係ないじゃない!

5700常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:55:15.991983 ID:MG5vA3hg
>>5691
いや実際、一時期フィギュアに傾倒してた時期があったんだけどさ
フィギュアって買ってきて一通り眺めたらなんかこれで終わりって虚しいな……って何か思ってさ
やっぱりプラモの方が俺にはあってるなって何か思ったんよ
あと実家に置いていた仮面ライダースカルとジョーカーのフィギュアーツがカーちゃんに捨てられて心が折れた

5701常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:56:07.861844 ID:hDlkxMRb
なんでやパトランプで軍人から異星人から人外生物まで気力削いでデスザウラーをワイヤーで捕縛するぐらいスーパーロボットやろ!

5702常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:56:11.020191 ID:y8qgM4jY
フィギュアとプラモそんなに違いがあるのか……
最終的な鑑賞はどっちも変わらなくない?というのは興味ないからなんだろうけど

5703常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:56:15.897641 ID:poBwHRYA
>>5681
マリグナ超なつい。著作権でやられたんだっけ?

5704常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:56:17.226771 ID:zsXm9sxZ
>>5677
キテレツにとっては弟とかそんな感じで補佐をするものではないんじゃね
キテレツ斎様にとっても息子としてだったみたいだし

5705常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:56:23.884047 ID:F6IbHwFo
>>5687
坊や、それは君を連れてゆこうとする魔王の声だよ

5706常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:56:28.044232 ID:uvGVH63P
プリコネアリーナが楽しくて仕方ない
1日5回じゃ全然足りないよ
でもタマキよりヒヨリを優先してメモピ集めるんだった
ヒヨリメモピイベント来て

5707常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:56:34.689031 ID:oveqS+lj
そんなヘリ君も携帯地対空ミサイルが氾濫してるおかげで今は居場所がないんだぞ

5708常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:57:13.676118 ID:oU8bK/2Q
割るのです騎士

5709常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:57:28.753789 ID:v/FIVwd8
>>5702
組み立てる過程があるかないかという違いはある。パチ組だけでも楽しいもんよ

5710常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:57:52.593524 ID:TXC4cfdT
>>5681
ここのスパロボパロ動画大好きだったから、
突然ローグライクゲー作り出した時はびっくりしたわ

5711常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:58:06.502972 ID:/6FRYxc7
>>5702
やっぱ組み立てた後走らせるミニ四駆がいいよな!

5712常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:59:02.594397 ID:RsXEFNX2
舞六剣?

5713常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:59:05.849404 ID:UQhekef+
何気なくプレバン覗いてたら見かけたMGザクファントムを思わず予約してしまった、これ種死系のガンダムよりカッコよくね…?

ttps://p-bandai.jp/item/item-1000149336/

5714常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:59:35.280512 ID:90Eh2l+d
でも今のフィギュアはいいよな
牙狼の真骨頂とかキラキラしてて実にいい
大河用に雷牙のやつ二つ買っておくんだったと後悔してるぐらいには気に入ってる

5715常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:59:46.251744 ID:MG5vA3hg
>>5712
あれ疑問なんだけど頭の有無で戦闘力って変わるのか?
そもそも奴が戦うような相手は今後出るのか?

5716常態の名無しさん:2020/09/06(日) 21:59:49.326622 ID:wp+uJPdC
>>5700
>>5702
模型は作るのが楽しからね
レイバーはバンダイの旧キット改造するのは辛いから、グッスマがブロッケンの新キットを出すのを期待して待つのだ

5717常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:00:21.493992 ID:HgaiTRld
LINEで友人から「皇国会社の利権で決まってるようなもんだよなこの手のアニメランキングw」と送られてきてゾッとしました

5718常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:00:30.013188 ID:z/HbnYi5
アリーナプリーナは自分も相手もカンストだから
揃えてるバリエーションの差がダイレクトに出て負け続けてるな

5719常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:00:40.907334 ID:uvGVH63P
え?アズステ終わるんか?見てないけど

5720常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:00:49.585642 ID:ZGnpMLas
>>5702
プラモにむちむちの太ももとか
肉のつまった尻とか
やわらかそうなおっぱいが表現できるのかい?


まぁだいぶ追いついてはきてるけど

5721常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:01:22.000153 ID:HgaiTRld
>>5705
でも「魔王は乳がでかい喪女なんだ」ってパパ教えてくれたよ?

5722常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:01:34.993911 ID:QUO99ppH
あと2時間でレオパルドン発進か・・・・・・

5723常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:02:16.923098 ID:MG5vA3hg
>>5721
ぼうや、何でそれをママの目の前で言ったんだい?

5724常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:02:20.306148 ID:90Eh2l+d
フィギュアライズラボは肌とムチムチ感表現できてないか?

5725常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:02:46.022220 ID:1W6X9Bn+
爆笑問題のMCあんな面白くなかったっけ……
周りに芸人がいる時はそこまでひどくなかったように思うが芸人が爆笑問題だけの時あんな面白くないとは思わなかった

5726常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:03:10.056720 ID:uvGVH63P
>>5718
まだまだ弱いグループだからそんなに172いなくて助かる
まぁ編成の隙があれば10くらい差があってもジャイキリできるから更新ボタンポチポチ

プリーナは目隠しじゃんけんほんと嫌い
分の悪い賭けは好きじゃない

5727常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:04:06.739987 ID:HgaiTRld
>>5723
「あなた?このスーツの胸ポケットに入っていた「ソープ魔王軍」のチラシは何かしら?」

5728常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:04:37.414123 ID:BAaxudkE
じゃあライトニングさんの画像を置いておきます

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248646.jpg

5729常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:04:41.113132 ID:uvGVH63P
>>5727
嬢の名刺のほうが攻撃力高いぞ

5730常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:04:45.936151 ID:MG5vA3hg
真面目に今後、美少女フィギュアは美少女プラモに駆逐されんじゃねぇかなと少し思ってる
すべてのコストの中で最大のコストがかかる部分が人間の労務費なワケで
そのうちの組立人工と塗装の一部が削減できるからな
価格の面で恐らく今後勝てなくなる

5731常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:05:13.804053 ID:ZGnpMLas
勇者に蹴散らされた後
身一つで逃げ出したんで文無しなので
カラダ売るしかなくなった元魔王様か

5732常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:06:52.335974 ID:ABqOKaeW
>>5725
語れそうなガチオタクもいないし語るだけの時間もないから面白くしようがないと思う
それはそれとしてMC上手そうにも見えんかったけど

5733常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:07:42.679764 ID:BAaxudkE
商業フィギュアはもう3Dプリンターで作っていく時代じゃねーの?

5734常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:08:17.819567 ID:oveqS+lj
つうかバンダイが本気で美少女フィギュア業界に美少女プラモで殴り込む気があるならフィギュア大手のアルターとかグッスマでも生き乗れるか微妙だろう
価格に差がありすぎる

5735常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:08:55.733600 ID:oVaC85zM
3Dプリンタ打ち出しの3万フィギュア、全返金でした
まだ早いんじゃねーの

5736常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:09:04.752873 ID:/6FRYxc7
>>5733
3Dプリンタ自体の価格にもよるけどあれそんな精度よく作れるもんでも無いぞ

5737常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:09:14.259267 ID:BAaxudkE
興味のないジャンルの話しろよって言われても
見たこともないんだろうから無茶振りでしかないよな

5738常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:09:24.532591 ID:uvGVH63P
ソシャゲいくつ平行してる?

5739常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:09:33.117226 ID:MG5vA3hg
>>5733
金型があれば大量生産できるプラモと
ある意味で全て一個一個特注みたいなもんの3Dプリンタ
どっちが安く済むかっつーと微妙じゃなかろうか

5740常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:10:24.230253 ID:NV3oUzCi
>>5733
まだかなり甘いからもうちょい技術発達しないとクオリティ的に無理って話聞いたな

5741常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:10:28.619974 ID:MG5vA3hg
>>5736
0.1mmってこんな見た目に差が出るんだ
ってなるしな

5742常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:10:49.567390 ID:p4SPcB6V
>>5734
危機感あるのかこの間4000円以下の新ブランド作ったぞ

5743常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:11:14.435834 ID:CsM9lZmo
アニソンランキング、前前前世どっかで来ると思ったんだがなあ
アニソンにカテゴライズされてないのかな

5744常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:11:18.576278 ID:ZGnpMLas
まぁフィギュア自体が作りたいから作る
みたいな感じで原型側に大きく作用される面もあるからなんとも

ロリアイドルのフィギュア作りたいからできたフィギュア会社とか

5745常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:11:43.440360 ID:ZLyiLKth
金型を3Dプリンターで作る?

5746常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:12:18.839554 ID:+EipfjRb
>>5725
爆笑問題って名前なんだし笑える芸人さんじゃないとおかしくない?

5747常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:12:46.374462 ID:p4SPcB6V
ススキの原の中でキャス狐の涙流してるやつをフィギュア化してほしいなぁ……

5748常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:12:50.730284 ID:m5m9gaWi
フィギュアは異常に高くなってきたもんねぇ

5749常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:13:09.951921 ID:RsXEFNX2
リマが嫌い
全然育ててないけど相手はリマばっかり

5750常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:13:31.709227 ID:WT12l7fI
>>5730
一番大変な健康的な肌の色もバンダイ驚異の変態技術でクリアしたからねえ

5751常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:13:38.212915 ID:nWBYa63F
>>5740
まぁでも業界で食べてるようなプロは怖いと思う
頭打ちになるなら問題ないんだけどビルドシリーズで出し続けてる例のアレは
進歩としては頑張ってたし

5752常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:13:41.491469 ID:uJO9kInR
>>5738
メインでやってるのはグラブルと艦これ
サブで花騎士
DMMのデイリーポイント稼ぎ(+エロ)でほぼログインのみが戦プリとオーブジェネレーション



5753常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:13:46.494016 ID:1W6X9Bn+
>>5732
キスマイ宮田かケンコバか土田連れてこいってツイッターで言われてたなあwwww

5754常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:13:49.604604 ID:CsM9lZmo
トニー「出来たぞキャプテン!自動的に僕のスーツを量産してくれるAI付き3Dプリンターだ!」

5755常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:14:08.113654 ID:BAaxudkE
原型を3Dプリンターで作ってそこから型取りとか?

5756常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:14:20.580612 ID:wp+uJPdC
>>5730
当分は難しくないかな
コトブキヤのキットは出来いいけど少なからず塗装があるし(眼とかはタンポ印刷)、
バンダイのフィギュアライズ系はバンダイ以外にはできない金型技術だからなあ

5757常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:14:53.570171 ID:p4SPcB6V
最近は太田上田って番組がつべで動画公開してるがクソ面白いぞ
単に今日は太田のアニメ知らなくてコメントできてないだけや

5758常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:14:59.593762 ID:IR2fb8nn
3Dプリンタは今はまだ出したっきりそのまま売りに出せるほどの精度じゃないが
仕上げ処理を手作業する前提でなら、個人で数を揃えるときに便利かも知れない

5759常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:15:16.254084 ID:1W6X9Bn+
>>5743
一般票が集まればよかったんだろうが、一般票は鬼滅がかっさらっていったんじゃねえかなあ

5760常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:15:23.230060 ID:CsM9lZmo
>>5757
なら呼ぶなよ...

5761常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:16:42.196893 ID:BAaxudkE
自分のアバターを3Dプリンターで作ってもらった動画

ttps://www.youtube.com/watch?v=Ady58fTUUnY

5762常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:16:47.697094 ID:/6FRYxc7
>>5745
金型自体を作るのは3Dプリンタで使う材料が熱に弱いものが多いから難しい
>>5755みたいに原型3Dプリンタで作って(作った後修正して)そこから型とって金型作る方が現実的

5763常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:17:08.745672 ID:uxnU738f
>>5757
知らないならMCやるなよ。。。

5764常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:17:18.288962 ID:jri0RSlm
>>5628
ボルトで絶賛バイオハザードみたいなことになってるので、情報封鎖していた可能性すら出てきた
全身柱間細胞とか完全にラスボスじゃん

5765常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:17:42.049905 ID:wp+uJPdC
>>5755
今のフィギュアはそれ多い
プリントしたものを直接売ろうとすると、高確率で悲劇が起きる

5766常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:17:57.271322 ID:p4SPcB6V
>>5761
やっぱり荒いよな
オーダーメイドで原型師に頼んだらいくらなんだろ?

5767常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:18:47.100782 ID:WT12l7fI
>>5756
色塗らなくても血色の良い健康的な肌の色を表現できるのは、今のところバンダイだけだからねえ

5768常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:19:03.812254 ID:UQhekef+
>>5764
全身が柱間細胞って、それ柱間なのでは…?

5769常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:19:06.126993 ID:AQ2FsN+W
ドレヤスのアバターかなり好きだからもっと高精度なフィギュア作って欲しいんだよなぁ
というかガレキで出して

5770常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:19:54.944158 ID:jri0RSlm
>>5692
スパロボOEでは地上限定とはいえ最強の一角だったから……

5771常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:19:58.440966 ID:oveqS+lj
>>5740
ガレキやってる知人に前に来たところだと
・表面に出る積層跡の処理が必須なのでどのみち人の手を入れなきゃいかん
・3Dプリンタでやると細いパーツやエッジを聞かせすぎると折れないように透明な保護層が追加されるのでのっぺりする
・そもそも3Dプリンタ造形に関してかなり造詣が深いことが要求される
でまだまだ3Dプリンタでそのまま作るというのは難しいそうな

5772常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:20:33.344509 ID:WT12l7fI
>>5755
3Dプリンターじゃあないけど、スキャンしてデータぶっ込んで作ったらモッコス様が爆誕したことが昔なかったっけ

5773常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:21:25.833850 ID:wp+uJPdC
>>5769
自分で作るんだよ
ガレージキットとは、つまりまったくそれでよいのだ

5774常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:21:33.511196 ID:okGtMvBT
積層処理とかめんどいけどそれでも夢のある技術だよね

5775常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:22:15.536629 ID:UQhekef+
>>5770
OEはレイバーやゾイドも宇宙で普通に出撃できるようにしてくれてたらなぁ
気密性の問題なら、ダンバインだってアウトやんけ

5776常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:24:25.470235 ID:/6FRYxc7
>>5768
こいつにだけは言われたく無いよね
ttps://i.imgur.com/3ShpAXA.jpg


5777常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:24:54.428425 ID:MG5vA3hg
>>5761
ポケーっと眺めてたんだが3Dモデル作成に25万ん!?
あれそんな良い金になるの!?

……今の仕事やめて3Dモデル作る仕事始めようかな

5778常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:25:39.343220 ID:14UIVKkB
>>5775
ダンバイン系はファンタジーマシンだから
オーラバリアでなんとかなったって言い訳出来るのが強い

5779常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:26:12.385301 ID:jW+zZf9l
>>5738
全部で5かな
どれもそんな強くないけど

5780常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:26:13.180882 ID:DbaNFGQv
仮面ライダー主題歌ランキングとか作ったらやっぱり最近のが強いんだろうか

5781常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:26:22.460122 ID:MG5vA3hg
>>5775
>>5778
ていうか普通にダンバインは原作で一回宇宙まで出てるし
オーラバリアが機密を守ったってのも原作での設定

5782常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:26:24.719819 ID:hDlkxMRb
>>5775
気密性はスパロボ世界だからレイバーでも問題ない
単純に空間機動出来ないから足場のない宇宙だと出撃NGってだけ
これに関しては08小隊の陸戦型MSとかペールゼンファイル仕様以外のスコタコも同じく出撃不可だったし

5783常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:26:49.460255 ID:14UIVKkB
>>5777
実際やるとくっそ安く感じと思うよその手のって

5784常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:27:12.643177 ID:14UIVKkB
>>5781
さんくす

5785常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:27:34.761129 ID:AQ2FsN+W
>>5777
実際これから需要高まってくだろうから比較的ありな転職だと思うで
食い扶持稼げるかは知らんけど

5786常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:27:35.442812 ID:zSN6kmDC
>>5783
腕前次第では時給800円の世界とかでもおかしくなさそうよね

5787常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:27:45.156505 ID:DbaNFGQv
>>5782
GP01だって陸戦型ザクだって原作でうちう出れたんだからへーきへーき

5788常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:28:11.439314 ID:nWBYa63F
>>5782
ボスボロットはどうだっけ
なぜかわりと普通に運用できそうな気はする

5789常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:28:18.038471 ID:PuC0wEBt
両さんくらい器用ならば食っていけるだろうけどw

5790常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:28:21.665319 ID:MG5vA3hg
>>5783
こういっちゃなんだが本職のCADオペよ俺
企業用のCAD導入したって六つ作れば余裕でペイできるしスゲーボロい商売に思える……

5791常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:28:46.391549 ID:HgaiTRld
「これって原材料数百円くらいですよね?なら500円になりませんか?その方がファンも喜ぶと思います」

5792常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:29:07.435169 ID:FqWEJYh/
>>5790
まずは副業として始めて軌道に乗ってからどうするか考えるにしておいたほうが……何が起こるかわからない世の中だし

5793常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:29:17.987563 ID:5Qa687JW
>>5787
あのザクは地上用です、おぼれてるんです!

5794常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:29:28.373490 ID:oVaC85zM
>>5777
リコールの山!クライアントの変なこだわり!受け取り拒否で期限切れまで粘られ半値以下の買い取り!
これはこれで闇の深い業界

5795常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:29:31.820980 ID:WT12l7fI
>>5777
バリ取りとかやすり掛けとか塗装に自信があれば良い商売になるかもね

5796常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:29:53.104222 ID:DbaNFGQv
>>5793
ボールが怖く見えた初めてのお話だったわ

5797常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:30:33.112070 ID:hDlkxMRb
>>5788
第4次までは出撃不可 新スパでオリジナルで宇宙仕様のスーパーボスボロットだしたが
ボスが宇宙服着てバーニアつければ問題ないことにスタッフが気づいてF以降は宇宙用に改造されて運用できるようになった

5798常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:30:35.020543 ID:14UIVKkB
>>5788
あれ半分ファンタジーというかギャグ属性だから・・・
こっそり改修してたとかありそうというか
新だったかで宇宙服?とロケット付けたのが出たような

5799常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:30:47.272047 ID:DbaNFGQv
この機械にガンプラいれたら完璧に組み立ててくれるよ!
ってマシーン作れたら売れるかも

5800常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:30:57.537709 ID:AQ2FsN+W
>>5790
部屋とかの背景モデルもあるし経験があるんなら調べてみてもいいんじゃない?
PCの高性能化とかVRの普及とかで真面目に賑わいつつある業界だし

5801常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:31:05.670430 ID:wp+uJPdC
>>5790
どういうモデリングが商売になるかあんまり知らないけど、2Dのキャラを3Dに起こすのってセンスいるよ
うまく出来るんなら起業のチャンスだ!

5802常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:31:17.655508 ID:MG5vA3hg
>>5795
もちろんそういうの含めて25万だったらとてもじゃないがやる気にならん
でもこの動画によると3Dプリンタ造形用の3Dモデル作成だけで25万だそうだ

5803常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:31:31.747966 ID:OML1M0B3
3Dモデルって元絵貰って作るんだっけ

5804常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:31:39.479240 ID:ZLyiLKth
ああいうゲームやアニメの3Dとかみて三面図から立体を作れるのはすごいなと思うな
寸法とかかかれないかもしれんし

5805常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:31:48.665698 ID:AQ2FsN+W
>>5802
動かせるモデルなら相場は更にその倍やで

5806常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:31:50.778970 ID:v/FIVwd8
>>5799
のび太のお婆ちゃんに似た人がものすごい顔でそっちに向かったぞ

5807常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:32:06.583510 ID:PuC0wEBt
>>5801
二次元の嘘を三次元に起こして違和感が無いようにするの大変だしね
ヤマトとか模型作るときにクッソ苦労したと聞いたw

5808常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:32:08.425576 ID:14UIVKkB
>>5799
フィギュア売った方が良くない?
ロボット魂とかフィギュアーツとか

5809常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:32:16.644560 ID:8wf69mHS
>>5790
自分のスペックでやれそうならとりあえずサンプル的に作ってその労働時間と売れた場合の金額を計算して商売にできるならしてみたらいい。
どの道見本が無いと依頼も受けられないだろうしね。がんばれ

5810常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:32:19.908926 ID:BAaxudkE
1週間ぶりにメールソフト起動したが
俺は何回アマゾンや楽天の支払い方法を更新されているのだろうwww

5811常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:32:33.986699 ID:IR2fb8nn
>>5790
相応の能力があるなら活かしてみるのも人生!そうは思わないか(軽率な誘い)

5812常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:32:34.573741 ID:j+9J0qxv
>>5594
馬の血統で母父が重要なことを見ると
祖父母の世代の血筋は割と強く遺伝する気がする

5813常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:32:36.522899 ID:WT12l7fI

【NGワードを検閲削除】丿丿┃ ┃ ヽ\ <エヌジーワードに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ!
i.imgur.com/zgLt4S0.jpg

【NGワードを検閲削除】丿丿┃ ┃ ヽ\ <エヌジーワードに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ!
i.imgur.com/XGdsgGW.jpg
ばあちゃんに叱られちゃう


5814常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:33:18.804070 ID:14UIVKkB
>>5807
そこらへんの解釈仕方がモデラーや原型師の腕になるんだろうけど

5815常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:33:34.368632 ID:PuC0wEBt
>>5810
アホみたいに来てるよなw

5816常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:34:17.243513 ID:/6FRYxc7
gmail基本的にそういうの弾いてくれるからなぁ

5817常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:34:49.572931 ID:MG5vA3hg
>>5805
現実的に稼働する関節まで仕込めれば50万って事?
そりゃHGのガンダムエクシアくらい動くもんを一発造形で作れと言われたら無理だが
そんでもひと昔前の可動フィギュアくらいだったら全然難しくないしな……
ちょっと真面目にこの辺の業界調べてみようかな

5818常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:36:15.276458 ID:okGtMvBT
>>5808
なんだかんだで実際上手を動かすまでいく人は少数派なんだろうの

5819常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:36:28.766425 ID:iX+iFbT3
>>5797
ぶっちゃけ宇宙服があるなら機体側に生命維持装置要らない……要らなくない?

5820常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:37:06.961232 ID:BAaxudkE
まあ、amazonをNGにしといて
アマゾンからの本物メールはマイページで調べればいいのだろうけど

5821常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:37:17.275752 ID:MG5vA3hg
>>5819
アストラギウス銀河から来た人のレス

5822常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:37:23.395557 ID:oU8bK/2Q
あたまボトムズかよ

5823常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:38:45.029058 ID:AQ2FsN+W
>>5817
VRchatだのMMDだの配信だので使えるレベル、といってもそれが具体的にどのくらいかは素人のワイには分からんけど

5824常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:38:45.729678 ID:q2Xv9/d1
ガイ先生が強いのは本当にわかるんだが結局は自爆技なんで、カカシより強い!! とか三代目より強い!! とか言うても
ギガデインやイオナズンよりメガンテが最強言われてるようでちょっと違わないか?と思う……

5825常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:39:33.015737 ID:14UIVKkB
>>5820
プロバイダに通報しとけばそのアドレスからは止まるよ
まあすぐ他のアドレスから来るけど

5826常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:40:00.967147 ID:oL5Ge99I
動かすほうはLive2Dのほうが主流じゃない?あれって3Dモデルとは別技術だったような

5827常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:40:13.990428 ID:MG5vA3hg
>>5823
ああ、そういう意味か
それは俺には無理だな
そっち方面の知識が一切ない
ただの機械屋だからね
多分、モデルデータは軽い方が良いだとかどこそこは2Dサーフェイスだけにした方が良いとかそういうノウハウはあるんだろうが……

5828常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:40:28.886642 ID:nWBYa63F
>>5817
市場の維持とかが気になるところだな
専門職で需要が消えることはないだろうが
今の単価がどこまで維持されるのかは先行き読めんし
副業くらいが一番動きやすそう

5829常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:40:54.642590 ID:j+9J0qxv
>>5824
その考え方も別にいいんじゃね
俺はガイ先生が体術なら最強だって認められたのがすごく好きなのでそうは思いたくないが

5830常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:42:02.960257 ID:BAaxudkE
FGOのイベントも終わりかぁ・・・

今年の夏イベのシナリオ、すっごく楽しかったなぁ

5831常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:42:04.001251 ID:DbaNFGQv
いたずらメールなら天皇に即位してくださいが最高にすき

5832常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:42:46.092656 ID:jW+zZf9l
アリクイは一体何人の未亡人を生産したんだろうな

5833常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:42:49.040897 ID:j+9J0qxv
>>5830
多分イベント完走したのなんか1年ぶりとかだが
話は面白かったが
FGOがどんなにたるいゲームか思い出せたわ…

5834常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:43:05.399853 ID:oL5Ge99I
アバン「少年漫画において技のデメリットなど信じるに値しないわ」

5835常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:43:49.912480 ID:H2NnPWIl
>>5824
まぁ、カカシ先生とほぼ互角だとは思ってる
正しくライバルだし、あの二人

5836常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:44:23.440348 ID:BAaxudkE
docomoから送られてくるアマゾンメール!

5837無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 22:44:25.752066 ID:nsvI/JcO
イーブイちゃんが小首傾げてブィ?って感じしてるの可愛い・・・可愛くない?

5838常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:45:08.422096 ID:CsM9lZmo
ワイはこれがすき
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1582988913/266

5839常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:45:11.250261 ID:oU8bK/2Q
メガンテは教えなかったけど真似されてしまった先生

5840常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:45:18.450491 ID:AQ2FsN+W
ttps://twitter.com/tsutsujiy/status/1264501523809136640
ttps://twitter.com/tsutsujiy/status/1259413742099369985
こういうの見ると専門職だなって改めて思う
3Dなんも分からん…なんも…

5841常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:45:42.449825 ID:fM9MjnXl
一日中FF14やって疲れたゾ…

5842常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:46:31.512232 ID:ZLyiLKth
>>5837
テレワーク中に膝の上に乗ってきたときのリアクション

5843常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:46:40.824708 ID:MG5vA3hg
>>5828
んーそれが現実的だろうけどそうなると一気にダルくなるな……
結局こういうのの需要は価格と納期だろうし
8時から17時まで働けるんだったら何の事ない三日もあれば仕上げて見せますってもんだが
プライベートだと1か月欲しいなってなるしそうなると誰も頼まない
やっぱ、ダメだな

5844常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:47:04.096217 ID:BAaxudkE
会釈山本の語呂の良さwww

5845常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:47:16.804455 ID:zSN6kmDC
相変わらずいろんな職種のスレ民がいるスレだなと思いました
もしかすると種付けおじさんとかもいたりするのかもしれない

5846常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:48:30.614565 ID:nWBYa63F
>>5835
奇しくもあの二人って全力は短期決戦型だから噛み合うんだよな
そうはならん為の過剰火力ではあるんだけどそれに凌げるクソ耐久やチートだと
燃え尽きるしかない。まだカカシ先生は省エネの手札ないわけではないけど

5847常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:48:32.650702 ID:m5m9gaWi
イーブイの可愛さはポケモンみたいな不思議生物の愛らしさというよりはほぼイヌよな

5848常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:48:35.653511 ID:BAaxudkE
そういやダイの大冒険はピリオムとかスカラとかあんま使わんな

5849常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:49:00.437545 ID:MG5vA3hg
え、イーブイってウサギじゃないんだ
イヌなのかアレ

5850常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:49:21.201652 ID:3dEumHf8
>>5824
八門全部開放しなくてもすげえ強いんでメガンテ扱いは微妙に違う気がする

5851常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:50:13.586891 ID:oU8bK/2Q
>>5848
アバン先生の潜ってた洞窟にあるのではないかと考察されてた

5852常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:50:24.355715 ID:ZLyiLKth
イーブイにモチーフはないらしい

5853常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:51:21.508807 ID:UQhekef+
鎧の魔剣や魔槍はバフ・デバフ系の呪文も弾くんだろうか?

5854常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:51:51.612285 ID:8wf69mHS
>>5845
きっと伝説のひよこの雄雌鑑定士や公認サンタクロース(日本人だと厳しい)とかも居るんだろうな

5855常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:52:19.051705 ID:wvEpspY/
ようやくツシマで長弓を手に入れたゾ

5856無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 22:52:30.325322 ID:nsvI/JcO
イヌっぽくもありネコっぽくもあるイーブイ
トレーナーが木の木陰で昼寝してたらいつの間にかそばで寝てたイーブイ

5857常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:52:38.968084 ID:IR2fb8nn
>>5849
いやイーブイに特別似せたモチーフはない。イーブイはイーブイ

5858常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:53:04.485256 ID:oVaC85zM
>>5843
今はBoothで売るってのがある
昔やってたMMOのキャラデザイナーが当時の感じを残しつつえろっちいデザインのを売っててお元気そうであった

5859常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:53:10.112877 ID:PuC0wEBt
プールザメが襲ってきちゃう!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248697.jpg

かーっ! かーっ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248698.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248699.jpg

5860常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:53:26.150522 ID:oL5Ge99I
炎の石種付けおじさんマスターに俺はなる

5861常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:53:29.649356 ID:AQ2FsN+W
長弓イベントの天狗、未だになんだか良く分からない

5862常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:54:03.528355 ID:aeING8D2
前から思ってたんだけど、やきうのお兄ちゃんって何ベースなんだろうな
過去の2ちゃんねるキャラにも似た奴いないし

5863常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:54:04.307882 ID:3dEumHf8
>>5853
回復魔法が入るならバフは大丈夫じゃないかな
本編で回復魔法使われてたかどうかは覚えてないが

5864常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:54:46.504249 ID:m5m9gaWi
イーブイという概念が生まれたのか・・・!!

5865常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:54:50.721979 ID:tIArqUVv
にしだあつこさんとかいう天才
ttps://i.imgur.com/qtkIS7E.jpg

5866常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:55:00.360561 ID:ZLyiLKth
夜の12時にキン肉マン
昼の12時に忍者と極道か

5867常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:55:19.266974 ID:HE5kedFg
>>5862
ここに何かヒントがある気がしてならない
ttps://i.imgur.com/UYMlot2.jpg

5868常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:55:24.242241 ID:HVLjIjAV
登山道で熊二匹いたんで後ずさったら子熊に襲い掛かられた
ttps://mainichi.jp/articles/20200906/k00/00m/040/075000c
後ずさってあかんのならどうすればよかったんすかねこれ

5869常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:56:22.569507 ID:mO3P0y/1
>>5859
Coはエッチなアイドルしかいないんですか!!!!!

5870常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:56:48.516901 ID:HE5kedFg
>>5865
すげー
人気ポキモンばっかじゃん

5871常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:56:50.907894 ID:14UIVKkB
>>5865
ピカチュウは初代の丸っこいぽっちゃりしてた方が好きなんだがなあ

5872常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:56:56.680859 ID:YOKBZ5Ie
>>5862
どっかの球団のマスコット着ぐるみ(当時)だってネットで見た

5873常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:57:34.540612 ID:T0cEdKuh
>>5862
あれ広島のキモいマスコットがモデルって聞いたけど

5874常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:57:55.940902 ID:TLDlMbxC
>>5869
珠美殿−!呼ばれてますぞ珠美殿−!

5875常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:58:01.426774 ID:m5m9gaWi
>>5868
死中に活あり、という言葉を贈ろう

5876常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:58:27.912408 ID:HE5kedFg
>>5872-5873
ああ、確かにスライリーそっくり

5877常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:58:58.931878 ID:mO3P0y/1
>>5874
Cuアイドルはお呼びじゃねえんだわ、帰ってママのミルクでも飲んでなさい。

5878常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:59:42.284081 ID:YOKBZ5Ie
>>5871
思い出そうとすると毒蛙ポケモンと似てる気がする

5879常態の名無しさん:2020/09/06(日) 22:59:50.133723 ID:q2Xv9/d1
>>5868
会った時点でアウト、鈴鳴らしまくってどうぞですかね……?

5880常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:00:04.852857 ID:HVLjIjAV
>>5859
そういや高校生でしたね奏さんってなる年相応の表情
ンミナミィィィィ

5881常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:00:38.678695 ID:IR2fb8nn
>>5868
別にクマも不退転の覚悟を持った修羅道の戦士とかではないので
激辛唐辛子をスプレーにして鼻っ面に吹き付けるとかすれば撃退ワンチャン

5882常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:01:36.025614 ID:A20AXyfk
>>5869
ttps://i.imgur.com/isWqrM0.png

5883常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:02:25.512181 ID:8E3OfFJ9
登山の途中で捨てがまり中の島津に出会ったらどうしたら良いんだろ

5884常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:03:15.040223 ID:3dEumHf8
>>5883
一緒に戦え

5885常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:03:56.272384 ID:PuC0wEBt
>>5874
球ちゃんだってセクシーよ!
ttps://i.imgur.com/IuOpzSA.jpg
ttps://i.imgur.com/Y0ppf7u.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dndz1XVU0AA1eKP.jpg
ttps://i.imgur.com/WEVl729.jpg

5886常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:04:05.807500 ID:w92Tf21G
>>5841
聞いて感じて...今あなたにFF14おすすめのエロ装備を伝えます...
ディアンドルセットはおっぱいが盛れてとてもエッチで素晴らしい装備です...
キャスターならリパプリックシグニフェルの胴だけ脚はパンツ系が凄くおすすめです、露出するだけがエッチじゃないチラニズムを堪能できるはずです...
FF14のおしゃれ装備ミラプリはいいぞジョージー

5887常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:05:28.482046 ID:HE5kedFg
十二球団のマスコットだとコイツが可愛くて好き
ttps://i.imgur.com/FYu8kkt.gif
ttps://i.imgur.com/g2Ji9V3.gif
ttps://i.imgur.com/MeAOehz.jpg

5888無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/06(日) 23:07:07.367346 ID:nsvI/JcO
甘えたいけど恥ずかしいのでモジモジしてるロコンちゃん

5889常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:07:13.507576 ID:fM9MjnXl
>>5886
まだレベル20でビギナー装備

5890常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:07:51.610618 ID:IR2fb8nn
>>5887
ボールてしてしあざとい

5891常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:08:03.344380 ID:HE5kedFg
>>5888
あんたまた新しい奴拾ってきたの!
はよ河原に捨ててきぃ!

5892常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:08:52.322698 ID:+32RrgIv
>>5868
熊の威嚇姿勢とはこのようなものなので、
同じ姿勢を保ち目を合わせたまま、
熊の方が根負けして目を逸らすのを待つのだ
ttp://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2019/10/arikuicat9.jpeg

5893常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:09:48.656244 ID:HE5kedFg
>>5892
オドろいたねぇボウヤ
奇しくも同じ構えだ

5894常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:10:31.448657 ID:F6IbHwFo
>>5888
お前を甘えん坊に仕立て上げてやるよォ!

5895常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:10:59.505438 ID:wvEpspY/
ゲームプレイ中に流れ弾を食らう巴さん
ttps://i.imgur.com/OwvAIQJ.jpg

5896常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:12:12.448029 ID:HVLjIjAV
今年登山客も少ないだろうし人の臭い減って熊も登山道とかよく出そうと思った(こなみ)
>>5879
なんか場合によるみたいな話もたまに聞くがやっぱ鈴有効なのか
>>5881
咄嗟に取り出すのに勇気とシミュレーションが必要そうっすね……(反射神経クソザコおじさん)

5897常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:12:53.997670 ID:lyiqvYqH
>>5791
「技術料をケチる人に売る気はないです。お帰りください」

5898常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:14:18.061319 ID:PuC0wEBt
>>5896
人間が危険ということを学習している熊には効果があるって
人間がご飯ということを学習したクマーには…

5899常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:14:47.093770 ID:UY7rSI4b
ポケモン剣をようやくクリアしたが
チャンピオンダンテかっこええなー
負けても全然格が落ちん

5900常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:14:52.606854 ID:Lxa+epmu
>>5883
「ウチは○○方じゃないんで……。」

5901常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:16:55.353112 ID:oL5Ge99I
FF14はミラプリとハウジングとSS撮影に凝ると本当に沼になるから気をつけるのよ

5902常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:16:59.729287 ID:mO3P0y/1
>>5897
大御所の○○先生はこの金額でやってくれているのに??

5903常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:17:02.019343 ID:aeING8D2
熊関連ならこれすき
ttps://i.imgur.com/ZqwO3kK.jpg

5904常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:17:26.940685 ID:z/HbnYi5
>>5892
レッサーパンダは何故レッサーがついてしまったのか……
パンダ・オリジンってこいつらなのに

5905常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:18:07.195778 ID:YOKBZ5Ie
>>5903
自分はテレホンパンチをダッキングが好き

5906常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:18:25.974441 ID:5Qa687JW
>>5898
羆嵐「やあ」

5907常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:18:26.638435 ID:14UIVKkB
>>5904
小さいからじゃないかな

5908常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:18:27.978570 ID:BAaxudkE
ここらで一つ、巴さんの画像が怖い

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248735.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248736.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248737.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248738.jpg

5909常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:19:39.290505 ID:HE5kedFg
パンダも本名ジャイアントパンダだしな
名称の整合性は取れてる

5910常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:19:59.504861 ID:F6IbHwFo
>>5902
その大御所に頼みなさい。

5911常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:21:42.201879 ID:AEySxgxw
今完全にズブの素人がプログラミング言語学ぶとしたら何がいいんじゃろ

5912常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:21:47.353080 ID:zSN6kmDC
ダンピングは許されない
業界の健全化のためにも死んでもらうべきなんだ

5913常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:22:37.130380 ID:YOKBZ5Ie
>>5904
でかい白黒がデビューするまではパンダと言えばレッさんだったんだけど
でかい白黒が瞬く間に人気かっさらってしまっていつの間にか
小さい方のパンダって呼ばれるようになったって説ならどこかで見た
つい最近スレでも話題になっていた気がする

5914常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:23:05.666277 ID:HVLjIjAV
>>5892
じっと目を逸らさず相手が去るのを待つってのは秘湯巡りの動画で見たことあるな
熊に遭遇して目を逸らさない度胸、ちょっぴり修行必要そうっすね・・・?

5915常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:23:50.646126 ID:m5m9gaWi
>>5914
なにやっても駄目な時は駄目っぽいのでやっぱり備えて置くべきは・・・筋肉!!

5916常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:24:54.748069 ID:YOKBZ5Ie
>>5915
夜寝る時はテントの中に藤村Dを入れないで表に出すってユーコン川で言ってた

5917常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:24:59.463580 ID:14UIVKkB
ttps://twitter.com/gentuki0999/status/1302523056363941890

だまされへんで!ほしをみるひとRTA実況やらせるんじゃろ!

5918常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:26:05.500513 ID:aeING8D2
>>5916
バリケードつくれって社長が言ってたでしょ!

5919常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:26:18.391010 ID:14UIVKkB
>>5911
何やりたいかによるのでは
極論Minecraftでもプログラミング出来るし

5920常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:26:24.370326 ID:z/HbnYi5
藤のんの姉力高いな……

5921常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:26:38.073674 ID:F6IbHwFo
>>5911
COBOL以外

5922常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:26:50.800590 ID:TLDlMbxC
>>5917
わからんやろ!天井のしみをみるひとRTAかもしれんやろ!

5923常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:27:53.718653 ID:oveqS+lj
>>5911
何をしたいか?とかにもよる、目的にあった言語があるので
自分は昔今の言語の基本だからという理由でC言語を学んだことはあったな

5924常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:28:24.109064 ID:YOKBZ5Ie
>>5917
超能力者養成ファミコンゲームよりマシじゃね

5925常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:28:47.999988 ID:RNtUa8Es
中世的な異世界で偉いとこの女性相手にラブコメ的エロイベントやったら普通は殺されても文句言えないよなぁ…w

5926常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:29:31.955357 ID:HVLjIjAV
>>5915
腕立てやったら肘からパキって音聞こえたんで膝つきながらに切り替えたゾ
初めは負荷軽くから始めないといかんね

5927常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:29:37.102521 ID:+32RrgIv
>>5911
COBOL

5928常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:30:12.856927 ID:IR2fb8nn
>>5914
クソ度胸だけでハッタリ掛けてライオンの群れ相手に正面から肉を盗んでく民族の記事を思い出した
熊が相手だと全く事情は変わってくると思うけど、ビビらない態度を見せるってのは重要そうな気がする

5929常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:30:25.277794 ID:i1NSlmJi
Unity類禁止されたから一からガチで作らなくてはならなくなった話し?

5930常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:32:41.201125 ID:m5m9gaWi
スケベなアンドロイドのAIを作りたいのですがどの言語を学べばいいですか!

5931常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:33:07.746940 ID:YOKBZ5Ie
>>5930
みさくら語

5932常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:33:27.517776 ID:z/HbnYi5
>>5930
機械語1択だろ

5933常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:33:39.812144 ID:ZLyiLKth
ちんちん亭もついかで

5934常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:34:02.541048 ID:TLDlMbxC
>>5930
当世風ならちんちん亭

5935常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:34:42.633447 ID:HE5kedFg
>>5925
でもよう
貴族社会の論理だけで恋も知らぬまま30も年上のジジイに嫁がされた奥方は
異世界から来たイナセな風来坊に胸をときめかせ
その晩、城の窓から侵入してきたその風来坊に最近、タバコを吸った人間が突然暴れ出す事件が頻発している事を相談しても無理のない事じゃないか

5936常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:35:04.439957 ID:fM9MjnXl
>>5930
淫夢語

5937常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:35:13.395509 ID:oVaC85zM
ちんちん亭語録をいくら覚えてもそっちには辿り着かないと思うんですけど(困惑)

5938常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:36:26.399882 ID:Cq9B2N8w
Pythonはいいぞ
難点があるとすれば実行速度ぐらいか
ドキュメントもたくさん転がってるしな(良質とはいっていない)

5939常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:36:42.055156 ID:Zn1Fjhen
>>5925
場所次第だけど割と問題無かったり
夫や妻とは別に若い異性囲ってたとか割とよくある話

5940常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:36:46.764008 ID:z/HbnYi5
流石にキャストリアのスキルオール1で聖杯放り込んだ謎の存在を
サポートに出すのはやめてくれないものか

5941常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:37:25.727028 ID:wp+uJPdC
>>5935
タバコに赤い結晶体でも入ってるのかな

5942常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:38:08.601095 ID:z/HbnYi5
>>5939
いやそういうのは「偉い人側から」やるなら問題ないだろうが
手を出される側がやっちゃうのは問題だろう

5943常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:38:12.597854 ID:14UIVKkB
ttps://twitter.com/DuelistGaddysan/status/1302551481426403328

クソッ!ボーボボに負けた!!

5944常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:38:26.003118 ID:HE5kedFg
>>5941
あと旦那の部屋にはフスマとちゃぶ台があるよ

5945常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:38:32.267862 ID:ZLyiLKth
>>5935
っで「ウルトラマンコスモス」のカードを老人貴族から死に際に風来坊は託されて
フルムーンザナディウムの形態になって

奥方はなんだかんだで愛されたんだなって理解し
風来坊は旅立つ終わり方?

5946常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:38:57.302640 ID:oL5Ge99I
なんだかんだでJavaかC++でオブジェクトの概念学んでおかないと他言語行ってもきつい
Pythonの需要伸びてるけどどっちかというと数学の知識が転用出来ることのほうが重要になってる気がするし

5947常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:39:11.951715 ID:BAaxudkE
なんでエロ漫画って行為の最中に下ネタで上手いこと言わそうとするのですか?

5948常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:39:14.654505 ID:TLDlMbxC
>>5943
バカサバイバーだろJK

5949常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:39:58.329812 ID:oqL1uqLr
偉い人の女に手を出すとグリフィスや伊良子みたいに落とし前をつけさせられるのか怖いな

5950常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:40:19.932830 ID:NeVAfTo+
街を狙ったり狙わなかったりしろ

5951常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:41:21.720783 ID:HE5kedFg
>>5945
いや老貴族には夕日を背景に真っ二つになってもらう

5952常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:41:45.764922 ID:zPRocMSu
異世界人が野蛮という風潮

5953常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:41:52.638626 ID:z/HbnYi5
>>5949
じゃけん、偉くない人を狙えばええんやで

5954常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:43:24.811881 ID:TLDlMbxC
じゃあ俺「所詮俺には不似合いな女だったよ…」って肩をすくめて路地裏で力尽きる男するから

5955常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:43:32.286025 ID:PuC0wEBt
及川雫という乳がデカいだけが取り柄の女の子に手を出したチャラ男

5956常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:44:01.209505 ID:HE5kedFg
>>5952
あいつら命を二つ持ってきたとか
ゼットンは私が倒したとかワケの分からん事言い出すからな

5957常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:45:51.040827 ID:uH3lW4Zs
>>5926
筋肉がないのにスクワットやったら膝関節イワす。筋肉を鍛えるためにはスクワット
「服を買いに行く服がない案件かよ」→医療関係者「お前らに必要なのは筋トレじゃなくてリハビリ運動」
みたいなツイートあったな

5958常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:46:10.351829 ID:3dEumHf8
>>5955
おめでとう!
チャラ男君も今日から農家の一員だよ!

5959常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:46:26.129305 ID:zSN6kmDC
>>5945
狙われない街ェ…

5960常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:46:41.249583 ID:zsXm9sxZ
ゲームを個人で作りたいとかだったら最初はこの精神で良い
機能が物足りないとかカスタマイズして全てを把握したいとかになってから言語を学び始めても遅くない
ttps://i.imgur.com/zczkUSQ.jpg
ttps://i.imgur.com/MWTA20u.jpg

企業でunityやUE使わないとなっても同じようなエンジン作成していくことになるんだよなあ

5961常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:47:12.468100 ID:BAaxudkE
番組のスポンサーになれる及川家

5962常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:49:31.096810 ID:ZKOmxF3E
スクワットは正しいフォームでやらないとただ体を痛めるだけのきつい運動だが
逆に正しいフォームであれば補助器具を使って負荷をメッチャ軽くしても十分な効果のある運動

5963常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:50:56.357801 ID:gTgsNBic
>>5911
ズブの素人でとりあえず触ってみたいならpython
簡単なだけに誰が書いても似たりよったりのコードになってしまうくらいだ

5964常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:51:42.098599 ID:lyiqvYqH
>>5921
>>5927
どっちだよ。とりあえずCOBOLが特殊な言語である事はわかった。

5965常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:52:03.762178 ID:uH3lW4Zs
>>5962
今そっちに戻ってんの?
一時期「『正しいスクワット』は骨格的にできない人がいるから変形スクワットやっとけ」みたいな時代あったよね

5966常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:53:36.336159 ID:PuC0wEBt
そういやこのカードの絵で「正しいスクワットが描かれている」「いや間違っている」
で少しだけスレ内で議論になったことがあったな
ttps://i.imgur.com/oLoZbcD.jpg

5967常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:57:08.517973 ID:cumMARl3
>>5966
よしんば正しくないとしても世界レベルなんで。

5968常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:57:41.406141 ID:nWBYa63F
>>5967
プロデューサーはこれでシコりよるんか

5969常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:57:59.912772 ID:m5m9gaWi
筋トレのやる夫スレでもスクワットはやり方の考え方で割りと荒れてた

5970常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:58:21.389274 ID:BAaxudkE
世界レベルに意見たぁ、偉くなったもんだなオイ

5971常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:59:10.554101 ID:RNtUa8Es
アタランテ、オルタ状態が巨乳化担当になってしまったばかりに
オリジナル状態では胸盛り絵師にすら貧乳のまま描かれるなんて…!

5972常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:59:21.115170 ID:ZKOmxF3E
>>5966
お餅の焼き加減を調節しているイラストなのになんでスクワットの姿勢の話になるんだろ

5973常態の名無しさん:2020/09/06(日) 23:59:35.953174 ID:cumMARl3
>>5968
四股じゃねぇよスクワットだよ。

5974常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:01:33.709135 ID:SiuB4/RV
レオパルドンノーズフェンシング克服してるやん

5975常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:02:03.863106 ID:LVYkrXmu
>>5968
ヘレンさんは人気のデレステアイドルなのに何故か主演の薄い本が無いんだゾw
コレとか本当はかなりエロいはずなのになぁ…
ttps://i.imgur.com/VmSnXFn.jpg
ttps://i.imgur.com/bpXtGU2.jpg

5976常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:02:23.809505 ID:52Wujdpb
マンモスマン以下扱いされちゃう!

5977常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:03:07.056363 ID:vMc2KsSx
祝 レオパルドン0.9秒の向こう側へ

5978常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:03:08.012703 ID:4VNwb1X4
>>5966
これの間違いってなんじゃろ?

5979常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:03:13.856655 ID:SqgFX/H0
>>5975
特に何の意味もなくハリウッドバリのアクションするから……

5980常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:03:57.280735 ID:SqgFX/H0
>>5978
ケツを出しすぎ派と
これが正しい派の2つがいただけだよ

5981常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:04:28.780071 ID:yFag11m4
レオパルドンやるやんけ!

5982常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:05:15.752604 ID:gCj04B0I
うーん、レオパルドンの戦法、飛び道具は超人レスリング的にどうなんですかね?
まあサンダーサーベルとかあるし今さらか。

5983常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:05:19.704816 ID:SiuB4/RV
次回想定外の善戦を見せるレオパルドンって酷い言いぐさ

5984常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:05:36.241796 ID:vMc2KsSx
>>5974
絶対初手ノーズフェンシングに見立てたパニッシュメントエングレイバーで来るのはわかってたからどう凌ぐかと思ってたが重戦車の割りにスタイリッシュだったな
10号戦車と呼んでやろう

5985常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:05:51.502118 ID:dOAGRs0V
そうか・・・そういえばカプコンって最近美少女キャラ出してないな

5986常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:06:35.491821 ID:gCj04B0I
>>5985
イングリッドとかいるやん?

5987常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:06:40.059193 ID:Vchn9j8x
デレマスはそんな肌出してバイク乗るなみたいなやつも聞いたことがある

5988常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:07:24.778781 ID:2HoIFHwY
>>5983
まぁもう技殆ど見せちゃったっぽいから来週で退場かなって……

5989常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:07:33.682375 ID:4VNwb1X4
>>5980
なるほど
ワイは膝をやってしまって手術して3ヶ月入院した際にはちゃんとケツを突き出してやれって理学療法士の人に言われたなぁ……

5990常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:07:44.691049 ID:Y1AP96o7
>>5986
最近というには古くないか

5991常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:09:27.578183 ID:F07vMIBK
また国民による自国超人イジメがあったんですかねぇ…>瞬殺超人なんて呼ばせない

5992常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:09:35.331818 ID:BmANiHdQ
あれ?2世含めて試合で飛び道具使った超人てコイツが初めてじゃね?

5993常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:10:01.578112 ID:1661pxNN
レオパルドンは十分頑張って魅せてくれた…この上生存して欲しい等の高望みまではしないが、こんなに剛力チーム頑張ったんだからせめてビッグボディは勝ち生き残って欲しい…

5994常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:10:39.803360 ID:yQkjCLV0
まあ超神は始祖たちに比べると間違いなくしょぼいと思う。超人強度は高いだろうけど

5995常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:10:49.877916 ID:dPFzz7jg
>>5983
つってもどう足掻いたって勝てないのは既定路線だしなぁ
むしろここでランペイジが負けたらびっくりだわw

5996常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:11:31.130342 ID:BmANiHdQ
てか来週休載だと思ったら普通に連載するのか
じゃ休載するのは3週間後かな

5997常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:11:41.782731 ID:IF/Fu2bC
>>5975
ほら、ヘレンさんが教師するとSSFと同じ匂いがするから・・・。

5998常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:12:04.511138 ID:zlx/kLYd
左手と背中のキャノン使っちゃったから、何か凄い隠し球が無い限り長くても再来週あたりには終わりそうだねぇ
いやでも全然健闘してるよウン

5999常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:12:30.000684 ID:wXxJ1YJs
ランペイジマンも現時点ではそんな強くも見えないな
ペインマン辺りとやったらサクッと完敗しそう。

6000常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:12:41.121165 ID:4VNwb1X4
風の音が強くなってきたぜ……(震え声

6001常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:13:04.524898 ID:dOAGRs0V
サンシャインがローラーで相方を撃ち出す技は飛び道具?

6002常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:13:06.666551 ID:vMc2KsSx
>>5992
雄叫びとかカピラリアとかサンダーサーベルは

6003常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:13:13.037059 ID:Iz8Sa357
>>5992
サンちゃんのサンシャインマグナムとかプラネットマンの土星リングとかノーカン?

6004常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:13:15.914579 ID:BmANiHdQ
地味に地獄の砲弾て
ビッグボディのメイプルリーフクラッシュと同じくゲームからの逆輸入だよな

6005常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:13:26.632849 ID:FQmDozzz
想定外の善戦、ってさあ・・・

6006常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:13:41.782497 ID:F07vMIBK
負けるけどダメージ蓄積させててビッグボディの勝ちに貢献するのが一番の金星だろうなぁ

6007常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:14:18.008791 ID:BmANiHdQ
>>6002-6003
ああ、ごめん
全然一杯いたね……
いやなんかキン肉マンで試合中に鉄砲つかいやがったってのが何か衝撃があった

6008常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:15:12.983179 ID:KEZum3gm
剛力チームが損得関係ないいい意味での体育会系な関係で、レオパルドン本気で勝って欲しいと思ってしまった

6009常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:15:20.051934 ID:vzJiFbop
そもランペイジのパニッシュメントエングレイバーも飛び道具みたいなもんじゃね

6010常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:15:22.577608 ID:yQkjCLV0
しかしキン肉マンとビックボディが王位継承戦で戦っていたら普通に友情を深める展開になりそうだな

6011常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:15:40.953015 ID:We5pRA9J
マンモスマン以下ならなんとかなりそうだな!
よくやったぞレオパルドン!地獄の砲弾も見せたし、後はやられるだけだな!!

6012常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:16:30.424562 ID:nJ2GyLbB
>>5998
アンタ優しいな。俺は来週で終わると思ってる。

6013常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:17:20.672456 ID:zlx/kLYd
あとは正直レオパルドンはどんなやられ方をするかって段階だからなぁ……
決して弱小超人では無いんだろうが二回とも相手が悪すぎるわw

6014常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:17:35.331354 ID:0OkHWrDQ
>>6012
最後の砲はこのオレだ!!的に突っ込んでカウンターを喰らうに三千点

6015常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:17:36.780061 ID:SuqPVIN8
レオパルドン応援するビッグボディ…アタル兄さんみたい凛々しく澄んだ目してんな

6016常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:18:00.334917 ID:vMc2KsSx
お前は強力(ごうりき)の柱になれ!

6017常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:18:19.727440 ID:gCj04B0I
>>5998
レオパルドン、戦車がモチーフならまだタンクデサントがあるな!

6018常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:18:28.411938 ID:BmANiHdQ
>>5999
まぁ神だから強いという根拠もないしな
邪悪五神なんぞメイビアやウルフマンに負けてるし
調和の神に関してはあやつと同格らしいが
それでも数億年も始祖とスパーしてたあやつと差がついてそう

6019常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:19:37.569262 ID:Iz8Sa357
レオパルドンに勝ってほしいとは思うが物語上勝てないだろうなぁとも思う悲しみ

6020常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:20:00.480452 ID:3WH/6qIz
普通に戦うだけで対戦相手の評価を「マンモスマン以下」にしてしまうレオパルドン、恐ろしいキャラだ

6021常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:20:38.676221 ID:We5pRA9J
>>5982
生まれついた肉体だからセーフ

6022常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:20:45.207913 ID:FQmDozzz
ttps://natalie.mu/comic/news/395261

おそ松さん3期やるんだ
2期は売れていたんだ

6023常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:20:52.320038 ID:SiuB4/RV
マンモスマン以下なんじゃなくレオパルドンが成長したんやろ!

6024常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:21:26.943829 ID:BmANiHdQ
一応、ランペイジマンにはダメージらしいダメージは無いし
逆にレオパルドンは足を掴んでのスープレックス1発で瀕死だから
何だかんだ実力差はとんでもないくらいある

6025常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:21:52.743044 ID:q92TfWIL
超人レスリングって砲撃いいんだ!?

6026常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:22:41.886961 ID:am+Mk0ct
>>6023
男子三日会わざれば〜って言ってるしね

6027常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:23:46.969162 ID:dOAGRs0V
裸の女の子を入れなきゃ・・・!(連結部で局部を見えないようにするのが腕の見せ所

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2248793.jpg

6028常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:25:15.961979 ID:1661pxNN
>>6027
メルクリウスプリティ思い出すわ

6029常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:25:21.753289 ID:vMc2KsSx
>>6025
悪魔将軍「地獄のメリーゴーランド―――!」
マリポーサ「アノアロの杖―――!」

まあU世の時間超人考えたら体のギミックなんだからセーフよ

6030常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:25:52.008829 ID:lVzYNbF6
レオパルドン、お前それでいいのか
ギミック超人なのはおいといて強力チームの戦い方としてそれでいいのか
突進がウリだろうー!からの砲撃でいいのか

6031常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:26:41.417140 ID:lVzYNbF6
>>6025
2世での話だけど「自分の体の一部や特殊能力を使った」武器攻撃はOK
パイプ椅子とか持ち込んで殴るのは反則ってなってる

6032常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:27:04.120983 ID:a+1ERJfC
ランペイジマンに負傷負わせて、手負いのビッグボディと五分の状況を作り出すまでが強力メンバーの役目と見た
で、ランペイジマンの読者投降時のXマークが点くごとに超人パワーが上昇する特性でピンチになる
勝敗は火事場次第か?

6033常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:27:08.161814 ID:We5pRA9J
>>6030
あそこで突進仕掛けてカウンターされたら馬鹿みたいだし……

6034常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:27:08.852965 ID:BmANiHdQ
>>6027
こういう培養ポッドって実在すんのかね?
イメージ元はホルマリン漬けの標本検体なんだろうけど別になんか培養してるわけじゃないし

6035常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:28:14.393703 ID:We5pRA9J
>>6031
強いのに反則技まで使うとは流石悪魔将軍

6036常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:28:58.257976 ID:Yg8ESMEl
>>6031
コーナーポストをぶん回して攻撃するのはいいのかなーと当時思いました
効果なかったんで流されたけど

6037常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:29:37.555464 ID:WERL5PUu
考えてみたら人体が浮くレベルの浮力の液体is何になる
塩水か?

6038常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:30:45.456701 ID:W8BDUimM
>>6034
水栽培のイメージ元にありそう

6039常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:31:12.025990 ID:vMc2KsSx
パイプ椅子は明らかに手加減だから・・・・・・
しかし尺的にもテンポ的にも次週でケリ付いてしまいそうな気がする 砲撃以外の技魅せてくれんかな最後に

6040常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:32:12.476533 ID:Iz8Sa357
ちなみにテリーVSロビンのときテリーが思いっきり凶器攻撃してたけど反則負けにならず
ラーメンマンもテリー戦で凶器攻撃やって反則負けしてたけどどっちかというとレフリー分投げたせい
結構ゆるい

6041常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:32:44.866642 ID:lVzYNbF6
>>6033
レオパルドンがめっちゃ頑張ってるのも、燃える展開なのも分かるんだけど
すっげぇ強力チームらしくない戦いしてるせいで急遽、連載初期の肉を見てる感覚が蘇って「?????」ってなってる。

6042常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:34:09.420304 ID:zlx/kLYd
自分の肉体から発射された砲弾が突進してるから実質自分が突進してるのでセーフ理論

6043常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:34:20.469004 ID:lVzYNbF6
>>6040
ラーメンマンがレフリーしてる時にもキン肉マンが凶器持ち込んで怒られてたりしたし
その辺はプロレス的よね。

6044常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:35:05.998542 ID:ig2wQAZz
かつての強力チームがこうもクローズアップされてるのを見ると他の五王子チームも見たくなってくるな
どのチームで誰が生き残ってたっけ

6045常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:35:13.501110 ID:FQmDozzz
超神<マンモスマンということに

6046常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:35:37.529880 ID:sfgT5hXJ
プロレスは細かいことより試合を盛り上げてこそなんぼだってサタン様も言っておられた

6047常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:35:50.195768 ID:lVzYNbF6
>>6037
培養タンクってあれチューブでつないでるとはいえポッドの中間でぷかぷか浮いてるから一体なんなんだ……?ってなるよね。

6048常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:37:00.857186 ID:2HoIFHwY
>>6044
首が千切れたゴーレムマンがなんの説明なく復活してきてるから誰が生きてるか死んだかまったくわからん……w
オメガマン弟は死んだままっぽいが普通に出てきてもおかしくないしなぁ

6049常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:37:40.868170 ID:zlx/kLYd
>>6045
レオパルドンの成長と緊張デバフがあったしそこまでは言えないんじゃないか?
とはいえ超神VSマンモスマンは見てみたい

6050常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:38:52.608197 ID:BmANiHdQ
>>6044
強力チームとか多分本来は全員死んでる扱いだったと思うぞ
ゴーレムマンとか頭引きちぎられてるんだし
ペンチマンなんか真っ二つになってる

6051常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:38:56.092900 ID:lVzYNbF6
>>6048
兵馬踊も超人復活装置だとかそういうトンチキ起源説はまだ出ないんですかね……?
結局あいつらはなんで人形の中に入ってたんだ……。

6052常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:40:16.399588 ID:q8g0lIfH
>>6027
幅6.3cm高さ9.3cmか
amiibo…はギリ駄目そうだな

6053常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:41:35.886150 ID:czNAbEAX
漫画版のシンジ君とアニメ版のシンジ君全然ちゃうなあ

6054常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:42:26.938354 ID:Uga4n5HM
>>5966
膝に負担をかけないようにって念じながらこのスクワットやったら腹筋と背筋にやたら負荷かかって
肝心の足が鍛えられなかったゾ
たぶん自分が間違ってる

6055常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:43:25.866275 ID:ZmJZ3V+J
超人墓場のシステムが破壊されてザマンも将軍との約束で二度とやらないって言ってたのに
ジャスティスマンに粉々に砕かれたアシュラマンは復活してたんだ
死んだ死んでないの議論はサイコマン以外やるだけ無駄

6056常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:44:30.480308 ID:JoKgzLyp
レオパルドンパンツァーショットずるくない!?

6057常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:44:50.854233 ID:q92TfWIL
>>6051
ゆでが兵馬踊の中身が空っていうことから思いついちゃったから…ですかね…

6058常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:45:59.510899 ID:BmANiHdQ
>>6056
俺も思ったしスゲー衝撃だったけど
今思うとカピラリア七光線とかと思えばまぁ……

6059常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:46:03.411580 ID:SiuB4/RV
アシュラマンは腕もげて顔潰されただけでその部分は包帯巻いてるので

6060常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:46:57.785536 ID:Iz8Sa357
プリズマンが許されるのだから大体セーフ
ところでカピラリア光線は超神に効くんだろうか効かないんだろうか

6061常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:49:05.729450 ID:BmANiHdQ
>>6060
効かないんじゃね?
大量絶滅させた後に地上に住むとか言ってるし

6062常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:54:41.549979 ID:Iz8Sa357
>>6061
プリズマンが超人側で出て無双できないかー
超神側で出てこられても大変だが
なんかあるとは思うけど

6063常態の名無しさん:2020/09/07(月) 00:57:08.905416 ID:vMc2KsSx
まともに受けたら効くと思う ただ同格のザ・マンが弟子10人と一緒に箱状のバリアだかで凌いでたから

6064常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:07:24.297296 ID:sqUjJdjD
100年に1度を越える台風とはなんだったのか
萎え萎えやんけー

6065常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:07:51.755709 ID:a+jbMd5v
>>6064
被害が少なくてよかったやん

6066常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:08:45.983584 ID:ZmJZ3V+J
ガスリー初優勝おめ

6067常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:08:54.067851 ID:BmANiHdQ
言うても明日・明後日は台風一過で地獄の天気やぞ
間違いなく熱中症でパンパン死ぬ

6068常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:10:41.296237 ID:XOoY4nUf
>>6064
大丈夫だ
今後はこういう極大レベルのが毎年来るから、いつか期待通りになるゾ

6069常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:10:43.814416 ID:4VNwb1X4
台風への備えが無駄になるくらいがええんやで

6070常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:11:00.562491 ID:DrCfY7e4
まさかこの台風はクライシスの仕業か?!

6071常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:11:48.799631 ID:4KHebxrY
ところで超人レスリングで大砲ぶっぱは大丈夫なんですかね...?

6072常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:12:19.463933 ID:mBSyoC5o
超人になるのが下天である以上カピラリアは神には効かないが超神には効くと思う
まあ新ゆで時空に小癪な考察なんぞ不要よバゴアバゴア

6073常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:13:13.826609 ID:a+jbMd5v
>>6071
ええんちゃうかな
特にこいつみたいな体の一部が大砲のやつとかは

6074常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:13:19.630555 ID:9isVASkm
まだ搾り取る気なのか
ttps://twitter.com/imascg_stage/status/1302550915593895936
ttps://pbs.twimg.com/media/EhOXJ38UcAEekvw.jpg

6075常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:15:20.387870 ID:vMc2KsSx
VTRとかの超能力のほうが余程反則なのでセーフ

6076常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:16:11.316954 ID:4KHebxrY
ところで、レオパルドンは言いました
三日会わざればと
しかしレオパルドン以外の奴らはなんなら対マンモスマンより瞬殺なのでは??

6077常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:16:35.990493 ID:ejoxARBx
>>6074
この可愛いシルエットは……!?

6078常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:17:03.447411 ID:ItXXKwPV
>>6074
サチコォ!(スカイダイビングの予約をしながら)

6079常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:19:10.426730 ID:JoKgzLyp
今熊本は次々停電してるからうちのタイムライン阿鼻叫喚だわ
沖縄のシャッターが吹っ飛んで170万人に避難指示が出たな

6080常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:19:11.606440 ID:mBSyoC5o
>>6074
ヒューッ!みろよあの腹筋をこいつはやるかもしれねえ

6081常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:19:45.790699 ID:0OkHWrDQ
そういやファミ通の表紙でりあむがセンターやってたな、正直初めて見た時はいろもの系でほどほどしか人気出ないだろうと思ってた

6082常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:19:50.274896 ID:5aq5B3On
レオパルドンが健闘するも死亡!
その時!ビックボディの前に!
真ソルジャーチーム「ここは俺たちにまかせな」
と馳せ参じる展開やぞ

6083常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:20:53.227290 ID:nZl9QX00
普通に、プレハブが傾いたり割とやべーけどなぁ…萎えてる地域とか羨ましい

6084常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:21:31.910011 ID:a+jbMd5v
>>6079
ひどいことなってるやんけ・・・

6085常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:23:28.593860 ID:JoKgzLyp
>>6084
うちのタイムラインにはあんまいないけど鹿児島は県の20%が停電してるそうだから、ここに知り合い多い人は気が気じゃなさそうだ

6086常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:25:07.459112 ID:C9uWPjN7
屋久島の台風津波が高さ10m超えたそうだから外出したら冗談抜きで即死しそう
というか直撃されたら俺の家とか砕けそう

6087常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:28:44.455244 ID:U1nK0cTj
明日が仕事無くて助かった
ジャンプが辛すぎる

6088常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:29:10.004597 ID:HJOxWm4K
一時期大人しかった分が一気にきてる
令和ちゃんは手加減を知らぬ……

6089常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:31:29.776513 ID:FQmDozzz
>>6074
カワイイ!

元祖絶叫系アイドルだ!

6090常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:32:27.038151 ID:Uga4n5HM
令和ちゃん砂糖摂りすぎたから塩盛って中和するね!みたいなとこあるから・・・

6091常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:32:27.750265 ID:BmANiHdQ
まぁ、それこそ10年以上前からNASAが警告していた事態ではあるんだけどね
去年や今年の異常気象は

6092常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:32:55.934074 ID:o8BKotmA
異世界転生してスピニングバードキックで飛べるようになりたい

6093常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:33:32.297759 ID:q92TfWIL
>>6087
助けてチェンソーマン!

6094常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:34:36.676255 ID:C9uWPjN7
>>6091
地球があったかーいしてるだけやねんな

6095常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:34:42.247067 ID:FwWUf6FT
>>6092
上下逆さは辛くない?竜巻旋風脚にしよう

6096常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:36:33.907791 ID:o8BKotmA
>>6095
竜巻斬空脚でもいいのよ

6097常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:37:45.482820 ID:457DyBX0
>>6093
呪術もなかなかだったぞ()
むしろ廃人化してない分辛いまである

6098常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:41:02.728161 ID:q92TfWIL
>>6097
虎杖はあのほんのちょっとで「行かなきゃ」になるところが強い

6099常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:41:19.135159 ID:mBSyoC5o
>>6076
今見返してみたがペンチ3Pでゴーレム10Pぐらいなので刮目したり刮目しなかったりするわ

6100常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:42:34.528659 ID:DrCfY7e4
このライドブックで世界を繋いでみない?作家はちんちん亭のcihnっていうんだけど……

6101常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:42:55.772757 ID:zukbt0Xg
今週のジャンプ付録のチェンソーマンシール、大体死んでて笑っちゃうんすよね

6102常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:43:31.423498 ID:h6kEDJjZ
最近のジャンプは0時に読みたくなって仕方がないな
そして気分がどん底になる

6103常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:49:00.291945 ID:JoKgzLyp
だから横槍メンゴ先生はもう撤退した
早く撤退しなければ二の舞だぞ

6104常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:51:12.106496 ID:o8BKotmA
やる気がもちもちする

6105常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:51:26.282534 ID:o8BKotmA
すいません。誤爆しました。

6106常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:53:27.784753 ID:i2blXuXl
マキマさん小物って言ってる連中の気がしれんわな
言いたいだけちゃうんか

6107常態の名無しさん:2020/09/07(月) 01:55:35.199445 ID:ZmJZ3V+J
>>6103
メンゴ先生は日付変更のタイミングで読むのをやめただけでは?

6108常態の名無しさん:2020/09/07(月) 02:03:29.931922 ID:wHEvKa19
>>6064
昨今気象庁は国民の敵だし

6109常態の名無しさん:2020/09/07(月) 02:13:25.894370 ID:DrCfY7e4
やる気がもちもちってなんだろ……

6110常態の名無しさん:2020/09/07(月) 02:19:53.478609 ID:qVeqvImk
ジャンプだと小物系ラスボスほどヤバいのでは

6111常態の名無しさん:2020/09/07(月) 02:25:57.224921 ID:q92TfWIL
>>6107
買ったのに読めないらしいな、ツイッター見るにw

6112常態の名無しさん:2020/09/07(月) 02:40:50.051992 ID:czNAbEAX
なんやろ?モチのようにやる気が粘ついて取れないぐらいに燃えてるってことか?

6113常態の名無しさん:2020/09/07(月) 02:50:47.791328 ID:o8BKotmA
やる気が餅みたいにネバついて発散されずヤキモキしてる感じ、ッテ意味でした。申し訳無い。

6114常態の名無しさん:2020/09/07(月) 02:50:52.214337 ID:8DcdnCgj
>>6096
じゃあボクは忍法光輪渦斬!

6115常態の名無しさん:2020/09/07(月) 02:51:53.401648 ID:o8BKotmA
>>6114
そこで青ヨッシーですよ

6116常態の名無しさん:2020/09/07(月) 04:34:17.426489 ID:uTmyfhWC
>>6064
バッカおめえ、一番むごいのを想定して報告しとるんやで
ナメて死人が増えるのを防いどるんじゃ

6117常態の名無しさん:2020/09/07(月) 04:34:18.406826 ID:czNAbEAX
ジャンプ読んだ。わりぃ…やっぱ…つれぇわ…

6118常態の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:19.773121 ID:R9ylW3oZ
三色ヨッシーの中にハズレがいまーすwww

6119常態の名無しさん:2020/09/07(月) 05:20:35.818862 ID:qMfOoHhr
なんでハラワタが飛び出してマフラーになるのか
これがわからない

6120常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:04:07.683322 ID:dFt5QZrd
中世の拷問で腸引っ張り出して巻き付けるのとかなかったっけ

6121常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:09:09.377333 ID:dOAGRs0V
ジャンプくんさぁ・・・実戦に放り込めば勝手に育つの精神で
新連載始めるのってちょっと酷じゃない?

6122常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:17:10.382967 ID:eeSzxhYI
>>6121
富士見ファンタジア「神坂一は育った実績がある」

6123常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:19:08.980919 ID:qAu5SGUe
死のネクタイ

6124常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:19:52.258382 ID:10akYQaa
台風10号が今のところ風が強いだけで大したことなくて安心した

6125常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:20:02.573483 ID:dOAGRs0V
マキマさんの弱点は地獄に引きずり込まれる事っぽい?

6126常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:24:26.657892 ID:Yg8ESMEl
>>6124
そろそろ出勤の時間やぞ
その強い風の中を行かなあかん人がおるねんぞ

6127常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:26:43.285350 ID:dOAGRs0V
コーラ良し! お菓子良し! ゲーム良し!

さあ、休日の始まりじゃぁ

6128常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:27:31.650471 ID:10akYQaa
>>6126
インフラ系の人とか大変よな
命大事にやで
わしゃ休み取ったよ

6129常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:31:53.731567 ID:UZbrQApY
月曜の朝
つらいしにたい

6130常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:34:45.896219 ID:/Ljh/ary
>>6129
辛くなったら読むがよい
つチェンソーマン

6131常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:34:50.038825 ID:0zYr8MUg
>>6124
これ位の被害は出てますね
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b507a95a3e0ed870579bbc7d90723550569bc9b5

6132常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:34:57.017360 ID:dOAGRs0V
月曜の辛さがたわわを産んだ

6133常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:36:58.339976 ID:pnusmdkG
>>6131
日本で広範囲の停電が起きる災害って普通にやべー級ですわね

6134常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:38:39.374168 ID:6V3VocGs
>>6129
昼までにはたわわが来る 耐えるのだ

6135常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:47:08.797257 ID:ootSrLvW
>>6124
風速59.4mって強いだけで終わらない気が
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/866bdd16abebeff05a4ee03c352bbfae640ab6c7



6136常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:56:48.472219 ID:qAu5SGUe
ムゲンダイナァァァアアア!!

6137常態の名無しさん:2020/09/07(月) 06:59:44.788243 ID:pkKXkqiq
また発作を起こしておられる

6138常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:06:07.049901 ID:DFOYgjiB
>>6130
苦しい時、コレを読むといい(ファイヤパンチ、煉獄のアーシェ)

6139常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:11:53.525933 ID:gCj04B0I
何故こんなに災害がぽんぽん来訪するんだ?
神は何をしているんだ、クソッ!
奴はもがき苦しむ俺たちの姿を見て笑ってやがるのか?

6140常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:14:21.708981 ID:jT98Up0r
人々にちんいらが足りないのを、神が警告しているのさ

6141常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:20:29.271931 ID:LDMaX6oV
風速60m程度では鮫は飛ばないとわかっただけで価値がある台風だった

6142常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:23:46.866841 ID:PK/OldWN
なんかいやーな感じの地震も起きてるなぁ

6143常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:27:43.530572 ID:OcKyLT8Y
>>6141
現実世界では飛ばないってだけでアライサムの世界なら風速20m/sでも飛ぶよ

6144常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:29:08.725363 ID:jT98Up0r
鮫を飛ばせない風さんサイドに問題がある

6145常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:32:14.000021 ID:+V4K+hdZ
今年は鮫が飛ばなかったので花火も盆踊りも中止です

6146常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:33:24.432160 ID:YJzWC2g3
>>6141
瓦「ほーん」

6147常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:42:50.953298 ID:bNaOrAp5
>>6141
某映画監督 「俺の世界では飛ぶのさ、だってその方が格好いいだろう?」

6148常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:44:59.557494 ID:Cs0T5kT9
>>6146
お、試割りの材料やん割ったろ

6149常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:47:23.023080 ID:SAq5k3QU
地下空洞で怪獣が暴れてるんだ

6150常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:49:08.210640 ID:8Cze0fVP
タスケテ……
ttp://i.imgur.com/LNykrqK.jpg

6151常態の名無しさん:2020/09/07(月) 07:56:49.495774 ID:ig2wQAZz
スカーレット・ヨハンセンも悪くはないが、うん
ttps://twitter.com/1996vagabond/status/1302156882409185281

6152常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:06:03.601411 ID:nN844ufA
>>6139
ルドラサウム「普通では?」

6153常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:06:43.927948 ID:UcQDExQt
2ヶ月先とはいえブラックウィドウもやっと公開か
時系列としてはIWからEGの間の話だっけ?

6154常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:13:00.353888 ID:CRPzdlnE
台風圏内じゃねぇけど雨風の音がすげぇなぁ(本日休暇)

昼はピザでもとるか(

6155常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:14:36.550050 ID:5aq5B3On
最後に紅蓮華合唱しそう
土曜21:00〜23:10の枠で2週連続放送
ttps://i.imgur.com/5MBu1ce.jpg

6156常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:18:23.389343 ID:czEy9axA
暴風圏内だったけどほとんど風が無かったのに抜けるころになって風が強くなってくるのはなぜかw

6157常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:19:24.293196 ID:A0UlxVe9
ほのぼの
ttps://i.imgur.com/p1bBQIw.jpg
ttps://i.imgur.com/HIkxxqd.jpg

6158常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:28:07.373803 ID:sC86gJ0U
アベガーならぬアガペー
アガペー
1.
神の愛。罪人である人間に対し、神が注ぐ自己を犠牲にした愛。
2.
初期キリスト教で、信徒の交わりを厚くするために行われた会食。メソジスト派の一部では今も行う。愛餐(あいさん)。
▷ ギリシア agape

6159常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:29:40.024103 ID:A0UlxVe9
>>6158
アイ惨?

6160常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:30:58.249143 ID:IF/Fu2bC
>>6158
愛燦燦と?

6161常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:35:35.744230 ID:piFGDJpa
>>6157
この人の描く中国鯖勢ほんすこ

6162常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:46:00.189720 ID:bW8pJHK2
ワイ福岡県民、風はそれなりに強いが思ったより雨降ってなくて若干拍子抜け

6163常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:46:11.215704 ID:piFGDJpa
まあ、不死の妙薬探しに大量の資産をつぎ込んだのに
責任者が「不死を殺す研究してました」は「坑」よね。

6164常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:50:44.563835 ID:TiGGCxGp
>>6163
芦名で不死切りを抜くには不死が必要だから…

6165常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:53:56.169294 ID:0P+01AxF
チェンソーマン助けて…

いやもうマジで…

6166常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:54:01.357422 ID:5MOe0zkt
>>6157
そりゃ朕も特攻入るわ

6167常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:54:49.280964 ID:3jBMP6kA
もう助からねえな(心が)

6168常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:55:08.234421 ID:nN844ufA
問題は台風一過の後の気温だ
くっそ暑くなるからそんな時に停電してたら命に関わるよね
風呂に水貯めて自分を水冷するくらいしか思いつかない

6169常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:57:49.934660 ID:5Xjr4XtF
葦名の中にも葦名衆や寺、鉄砲砦、内裏など、色々な勢力が竜胤をめぐって争っていてわけわからん模様

6170常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:57:50.807327 ID:DTNUYB51
昨日の深夜から停電してるがそろそろこれ事前に処理してなければ冷食やアイスはそろそろダメになりそう

6171常態の名無しさん:2020/09/07(月) 08:58:03.791770 ID:s7c9fa3e
おおう、寝落ちしている間に停電してマシンが起動不可になっとる…
リカバリーメディアも作ったはずだが見当たらない…

6172常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:03:12.677063 ID:cZI5upQ6
アナルストームパニッシャー

6173常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:05:01.867763 ID:52Wujdpb
好きな子にはイジワルしたくなるよね!
ttps://i.imgur.com/TdZhrr7.jpg

6174常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:06:52.210549 ID:fpKIUhyH
>>6157
女将も心底面倒くさそうw
ttps://i.imgur.com/INlDB3S.jpg

6175常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:07:18.851137 ID:WeYDIFkP
>>6170
冷凍庫にペットボトル氷作らなかったの?

6176常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:09:17.327559 ID:JCrE908P
>>6170
近所にも振る舞って処理してしまえw

6177常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:11:17.257329 ID:tLBP40vd
電子レンジ・IHクッキングヒーター「「はやく調理しようぜ!」」

6178常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:12:35.505204 ID:piFGDJpa
ぐっ様とマブダチの紅閻魔ちゃんを直に見たら、徐福ちゃん嫉妬で死ぬんじゃねーのw

6179常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:13:31.120167 ID:piFGDJpa
>>6174
信勝と同じ匂いを感じるめんどくささw

6180常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:22:59.122654 ID:/PrzFXKk
ダセェメッシュですね
てめェ殺す!
のやり取りは師匠濃度高すぎて脳汁出ちゃう

6181常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:25:50.478855 ID:aGSRLk8N
友人の家の屋根が吹っ飛んでた
せめて雨漏り塞ぐのに材料が欲しいがホームセンターはどこも開いていないという

6182常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:26:31.451465 ID:bW8pJHK2
>>6177
やっぱ日本でオール電化はクソだなって

6183常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:30:26.719961 ID:s7c9fa3e
ケーズデンキかヤマダ電機にWindows10のメディアは売っているかな…
無かったらリカバリー系のソフトで復旧試さないと…

私が何をしたっていうんですか!
台風が来てる中、PCの電源入れたまま寝落ちしただけじゃないですか!

6184常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:31:31.333238 ID:5Xjr4XtF
>>6182
上下水道も止まるとトイレも使えんぞ

6185常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:31:42.327674 ID:2YIQXc7f
>>6183
UPSを用意しないから・・・

6186常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:31:59.802958 ID:mwRhpc42
壊れた時が替え時だぞ!

6187常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:32:08.836841 ID:IF/Fu2bC
>>6181
政府「準備しろって言わなかった・・・?」

割と前回の被災地域はビニールシート大量購入を事前にしたりしてたらしい。
最悪100円ショップとかで小さいの探して応急処置するくらいじゃないか?

6188常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:32:11.665168 ID:DTNUYB51
ま、まあ台風が来てる時は落としとこう…

6189常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:32:22.586441 ID:czEy9axA
>>6178
マブダチだっけ?
古い知り合い程度だった気が

6190常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:33:08.978527 ID:8Cze0fVP
>>6170
以前北海道で地震から停電した時は、
翌日は河原でバーベキューだったよ

6191常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:33:25.108863 ID:3jBMP6kA
起動しないのは一回BIOS開いて起動ディスクの設定見て正しいか確認したほうがええかな
最近のマザーにくっついてる自動復旧機能が働いた後設定値がリセットされて#0を指定することがある

6192常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:35:03.871037 ID:BVmwxFYk
>>6182
ガスはガスで止まると復旧がクソ手間取ると言う…なんやこれハメやんけ!

>>6183
他のPCがあればwindows10のメディアはまだ無料DLできるぞ

6193無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 09:37:22.639937 ID:Zg0OcxQu
ドバキン!脳筋!ふふんふ〜

6194常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:38:07.220648 ID:dN+NU4T2
>>6189
奔放で野を駆ける風のように自由な気性のぐっ様が
えんまちゃんからの反応を多少気にするくらいには仲良いかな
親友というとカテゴリーがまた違う気もする

6195常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:38:10.251556 ID:4L4mXveI
やはりプロパンガスこそ最強・・・
ガス漏れ点検はきっちり、やろうね!

6196常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:39:05.301274 ID:zukbt0Xg
ファンは回るけどすぐ止まるとかだったらマザボの電池抜いて電源のケーブル抜いて一時間くらい放置してから再トライするのよ

6197常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:39:22.282852 ID:2YIQXc7f
>>6194
ぐっさんの寿命に付き合える存在って早々にいないから

6198常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:39:55.753336 ID:s7c9fa3e
>>6191
BIOSは確認してSSDからの起動になっているんですよね
エラーコード0x000014cだからブートファイルが吹き飛んでるんで…

>>6192
ちょうど新しいマシンを調達しようと考えてたところで無いんですよ…
バックアップソフトはインストールしてたんですがそっちもメディアが無いんで…

6199無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 09:40:02.209053 ID:Zg0OcxQu
たまには開始直後から難易度レジェンダリーで初めてみるかなぁ

6200常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:40:13.063337 ID:VSkTyDdr
数分で馬脚を現しそうな虞美人がどうやって何年も芥さんやってたのか

6201常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:40:27.404296 ID:fStP470c
たまにBIOSの設定が吹っ飛んでブートデバイスがOSをインストールしてるSSDじゃない時があるから確認したほうが良い

6202常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:40:34.949103 ID:xcCVSrs0
>>6192
家庭ごとに設置なプロパンガスが災害にはいいな


6203常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:41:28.966813 ID:2YIQXc7f
>>6200
可能な限り人と関わらないようにしてた

6204常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:42:09.731698 ID:mwRhpc42
ぶっちゃけガスの制御も電気でやってるから停電したらどれも使えねえんじゃねぇかな

6205常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:42:20.515749 ID:6PIDt5A9
PHEVのアウトランだーが便利だったの、北海道の停電のときだったっけ?

6206常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:43:00.573531 ID:UcQDExQt
ヒロインのピンチに覚醒パワーアップしたチェンソーマン
いやぁ王道王道

6207常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:43:16.214282 ID:zukbt0Xg
風呂は石油でガスはプロパン、飲み水以外は地下からの汲み上げを使う
発電機一つでネット以外は大体何とかなるのが片田舎

6208常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:43:52.562558 ID:2YIQXc7f
>>6206
もうなにもみたくねぇ

6209常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:44:01.247176 ID:czEy9axA
>>6200
sinでだって数分程度で馬脚を現したりしなかったろ

6210常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:44:13.010461 ID:xcCVSrs0
>>6204
古いタイプのコンロなら電池で着火だし大丈夫かと
湯沸し器は電気要るだろうな

6211常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:45:20.087498 ID:zukbt0Xg
ヒロインのピンチに覚醒パワーアップ、タイトルもやっと回収したって言うのになんの不満があるんですか

6212常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:45:58.564781 ID:10akYQaa
家庭用ガスコンロあると災害時やアウトドアで捗る

6213常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:46:16.718003 ID:whaTOlbz
>>6207
地下水はポンプ要るから手動式も無いと停電で駄目になるね


6214常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:46:22.512343 ID:3jBMP6kA
>>6198
Win10のブート用USBメモリとかもないならいかんな
読めはするっぽいし別途SSD別に用意してそっちにOSインストールして設定全移植かな…

6215常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:46:25.727904 ID:fStP470c
ヒロインがヒロインらしい行動してればの話だよ!

6216常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:47:10.592828 ID:zukbt0Xg
>>6213
だから発電機が、って言ったんです…

6217常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:47:45.723130 ID:I/O9bb7X
>>6212
昨日、お昼買いにいったとき、カセットコンロ売り切れとか言っていた

6218常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:48:10.656419 ID:s7c9fa3e
プロパンガスをガス会社にバレないようにこっそり使おうとガスボンベから直接引き出そうとして
ホース直結したおじいさんが自宅を爆破させてたな


6219常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:49:06.740785 ID:tLBP40vd
金曜日位にはいろいろなものが売り切れになってたなぁ。。。

6220常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:49:18.337745 ID:0P+01AxF
>>6182
オール電化するなら太陽光パネルと蓄電池は設置しておかないと…

6221常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:49:59.543471 ID:10akYQaa
>>6217
みんな考える個と同じだからこういう時はすぐ売り切れんのよね
近所のスーパーからもパンインスタントラーメン1L飲料水カセットコンロあたりがすぐ消えてた

6222常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:51:20.006097 ID:0P+01AxF
実家で昔停電あった時
キャンプ用にもってた携帯用コンロが役に立ったなア

6223常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:51:21.684015 ID:ZmJZ3V+J
>>6212
今はガスコンロ用のボンベを使う暖房器具とかあるしな

6224常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:54:15.257429 ID:ZmJZ3V+J
>>6220
ここまでやってると屋根が吹き飛ばない限りオール電化のほうが災害時には強いんだよな
日中に冷蔵庫と部屋一つ分のエアコンは使用できるから

6225常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:54:15.980606 ID:3jBMP6kA
卓上コンロボンベ突っ込む発電機がなんかあったなあ 夏はボンベの保管が困るか…

6226常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:55:09.195920 ID:s7c9fa3e
>>6214
Windows7から10にアップグレードした時に作ったっぽい記憶はあるんだけどね
近々買い換えるからいいか…で先延ばししていたらこれですよ
ちょうどアパートも屋上の防水と外壁の工事で周り全部足場組まれているから衛星放送も受信できない
暇をつぶす手段がせっかチ7巻を読むくらいしかない

6227常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:55:30.006351 ID:0P+01AxF
>>6224
まあ、太陽光パネルを天井に据え付けてた場合吹っ飛んでいくこともあるようだが…
その場合は屋根ごとだろうしなあ。
蓄電池がセットになってる場合が多いからそっちは役に立つだろうし

6228常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:56:32.997530 ID:zukbt0Xg
普段から電気をストックしておけて、災害時には安定した電力供給が出来て、更に人を数人乗せて遠くまで避難出来る高性能バッテリーが売ってるんですよ
電気自動車って言うんですけど

マジでおまけにタイヤが付いてくる非常用蓄電池として優秀なんだよなEV

6229常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:56:50.592738 ID:Vchn9j8x
うちの県は県県知事選で全世帯設置!といって当選した人なんすよ。なかったことなったけど

6230常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:57:25.609941 ID:piFGDJpa
スカイリムの武器は弓が良いんだっけ

6231常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:57:57.332734 ID:DrCfY7e4
オナニーで文字通り自家発電出来たらなあ

6232常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:58:05.960300 ID:0P+01AxF
>>6228
あー、なるほどそういう使い方出来るのか

6233常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:58:36.904382 ID:PK/OldWN
>>6203
しかも今回のイベ見る限りアレで情に厚い傾向にあるから
頑張って関わろうとしなかったんだろうなw

6234無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 09:59:01.916267 ID:Zg0OcxQu
>>6230 バニラでは弓が非常に強い
      ただ近接されると少しモロいのが難点

6235常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:59:02.688176 ID:3jBMP6kA
>>6228
問題は6年くらいで内蔵バッテリーがヘタレて交換に2〜3桁万円ほど請求されること
そのランニングコストは購入時にあんまり説明されない

6236常態の名無しさん:2020/09/07(月) 09:59:42.057147 ID:bW8pJHK2
こういう時はやっぱ紙媒体の本持ってると重宝するわ

6237常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:00:07.446456 ID:0P+01AxF
まあ、芥としてAチームにいたのって数年くらいだろ?
そのくらいなら極力人とかかわらなければなんとか
周りも魔術師だらけであんまり人とかかわりそうにないしな

6238常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:00:44.940746 ID:BVmwxFYk
ヘタレなのでステルス弓はよくやるがステルス短刀で背後に忍び寄って一撃、はやったことないな

6239常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:00:54.755045 ID:ZmJZ3V+J
>>6232
田舎だとカーポートにEV用のソーラーパネルつけることもやったりしてる
これが割りと馬鹿にならない

6240常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:01:21.431897 ID:0P+01AxF
まあ、スカイリムは難易度そんな高くないから
好きな武器で好きに戦えばいいと思うよ

攻撃魔法以外は

6241常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:08.027276 ID:4L4mXveI
っぱ近接できるアーチャーが最強よ(筋力D)

6242常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:16.869824 ID:GMDtIqck
キリ様とぐっさんの二人旅辺りになれば強制的に面白いキャラだとバレるんだろうな

6243常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:19.018920 ID:zukbt0Xg
>>6235
バッテリーへたり問題は電気自動車に限らないからね
非常時に家庭の電源を賄えるようなバッテリー用意するならどうしたって数年おきに買い替えなきゃいけなくなる
そんならいっそ車と電源二つ買った気になってってのはありなのよ

6244常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:22.651358 ID:0P+01AxF
>>6235
年々改善されてるらしいが
それでも数年したら蓄電量が半分くらいになっちゃいそう
結局ただのでかいリチウムバッテリーだしなあ

6245常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:27.459204 ID:ZmJZ3V+J
>>6236
ソーラー充電できるモバイルバッテリーがもう普通に入手できるからあまりそこは

6246常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:51.080348 ID:fStP470c
そらその辺の運用コスト説明すると買い控えになるだろうしな

6247常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:03:13.339992 ID:xcCVSrs0
>>6228
災害用ならPHEVもいいぞ
電気でもガソリンでも補給できるし電力供給も可能

6248常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:03:16.051542 ID:Vchn9j8x
一帯が停電だぁ、あの家だけ電気があるぞ、みんな困っているのにけしからん!
みたいなムーブが少なからずありそうな今のご時勢

6249常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:03:44.280668 ID:0P+01AxF
>>6248
普通にありそうで草

6250常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:04:29.645169 ID:4L4mXveI
車とかの蓄電池で内部液の代わりに固体のが熱に強くて効率もいいってあった気がするんだが
充放電のへたりはどうなんやろ

6251常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:04:41.640991 ID:s7c9fa3e
CK2のMODにエルダーキング(TES世界)MODってのがあって継星ありちゃんが相方のプレイ動画あるけど
なんか今、ナハテン風邪があの世界ほぼ全域で流行していてヤバいw

6252常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:05:47.682785 ID:ZmJZ3V+J
リスク重視なら家庭用でも給湯で電気とガスのハイブリッドが普通にあるし
この手の製品には停電時にガスを使って発電するシステムも少しある

6253常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:06:55.386883 ID:0P+01AxF
やはり自家発電設備は必要だな
家の地下に原発を作ろう

6254常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:07:15.494122 ID:zukbt0Xg
でもやっぱり災害に一番強いのは猫とジャム塗ったトースト使った発電だよね

6255常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:07:16.185091 ID:3jBMP6kA
交換コストがもうちょいマシになんないと下民には手が出せんのじゃよ
シズマドライブ(改良版)はよ

6256常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:08:00.289565 ID:s7c9fa3e
>>6255
梅サワーお待たせしました

6257常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:09:42.333017 ID:PK/OldWN
>>6242
キリ様も面白キャラ化してたんでセーフw

6258常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:10:44.160562 ID:4VNwb1X4
今年の「敬老の日」には【顔どら焼き】を
ttps://twitter.com/nico_nico_news/status/1302774287003049984
ttps://i.gyazo.com/c71c570166e5286a074626364630c0a8.png
怖い!

6259常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:10:52.062677 ID:nN844ufA
>>6248
だから銃が必要なんです!
災害時に備えておくのはそういう輩を黙らせられるくらいに周囲の信用を日頃から買っておくこと
もしくは武力

6260常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:10:58.611803 ID:0P+01AxF
>>6257
二人になったとたんキリ様がなんか突拍子もないことし始めたりして
だんだん耐えれなくなったぐっさんが突っ込む姿が見える
でもぐっさんは本来ボケ体質なので、そのうちツッコミ不在のボケ道中に…

6261常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:11:42.480866 ID:10akYQaa
>>6258
淫夢のKMRに見える見える

6262常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:12:52.336842 ID:0P+01AxF
>>6258
え、息子や孫の顔が印刷されたもの
食べれる???

6263常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:13:04.501205 ID:3jBMP6kA
に、ニコラスケイジMOD

6264常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:14:39.455838 ID:xq+dL/ID
>>6253
日本で自宅に地下ってそう作れる物なのか
海外だと地下シェルター作る人とかいるらしいが

6265常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:14:40.917403 ID:8GPikk0Z
>>6258
コラ画像だろ?頼むからそうだと言ってくれ

6266常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:16:02.959432 ID:StUt4RgQ
>>6258
申し訳ありません、このようなどら焼きで

6267常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:16:39.178196 ID:0P+01AxF
>>6264
さあ、掘ったことがないから何とも

ただ、土地を買った場合、その地下も全部所有になるっぽいぞ

6268常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:17:52.212050 ID:ZmJZ3V+J
>>6264
土地と建物の規模にもよるが地下は普通に作れる
だが排水と換気を徹底的に対策してないと水没が怖くてね

6269常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:18:46.188281 ID:TW9nERe+
>>6264
日本だと許可が要るはず
アメリカだと竜巻対策に地下室作るらしいけど
日本だと台風とかでの冠水で逆に危険になりそう

6270常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:20:10.621206 ID:4VNwb1X4
>>6265
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw8037400
ttps://i.gyazo.com/3e2f1ec6f3667631f00486319d97362d.png
ttps://i.gyazo.com/d1514eb953f6f27cc7308784f259eefd.png
どら焼きの表面に人間の顔をコラしていると言える……

6271常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:20:51.113284 ID:tLBP40vd
地下シェルターを売ってるところもあるから掘れれば設置できるんだろうな

6272常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:25:29.844403 ID:U1UMWdza
>>6242
てか速攻バレてなかった?w

6273常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:26:19.154588 ID:piFGDJpa
>>6234
サンクス
MODを何も入れてないのをバニラというのね。洒落てるな。

6274常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:26:24.217664 ID:ZmJZ3V+J
ただ災害用の地下設備を作る予算があるなら
それで近所の安全な場所に土地買って鉄筋の頑丈な小屋作ったほうが安価で済むんだ
そして計画を練っているうちに「あ、これイナバ物置で十分やんけ」と気づく

6275常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:26:59.695754 ID:Vchn9j8x
地下を掘ったら出たよ! さぁどれが欲しい?
温泉、天然ガス、石油、埋蔵金、古代文明の美少女型アンドロイド(ユーザー未登録)!

6276常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:27:21.579490 ID:53r87jlP
きゃー!停電したわ!
僕「大丈夫!地下の原子力発電に火をいれたから電力は問題ないよ!!」

6277常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:28:24.618412 ID:Bxv8SE4f
>>6258
気持ち悪いです

6278常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:31:48.298538 ID:QjUB8wvt
アニソン総選挙は以外な結果だった
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671229.jpg

6279常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:32:03.204578 ID:UcQDExQt
似顔絵自体はいいよ、キャラもの菓子と似たようなもんだし
だけどリアル調にすんな、いろんな意味で食いにくいわ!

6280常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:36:08.933012 ID:4VNwb1X4
>>6275
古代文明の美少女アンドロイドは現代の価値観でも美少女ですかね!?

6281常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:36:53.884444 ID:5MOe0zkt
>>6248
東日本大震災のとき
パパさんがでっかい発電機をどっからか調達してきてご近所にも電気分けてたって聞いて賢いって思った

6282常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:38:51.016951 ID:UcQDExQt
>>6280
ファッション、メイクの流行があってもベースとなる
身体や顔形の美醜観はさほど変わらないからセーフ
古代ギリシャ彫刻とか今みても美人のナイスバディじゃん?

6283常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:40:13.224033 ID:5MOe0zkt
どっちが天国に連れていかれるかわかんねぇなくぉれは
ttps://pbs.twimg.com/media/EhRjyVkUMAADWhV.png

6284常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:40:47.650610 ID:oHRlZdww
>>6281
>>どっからか調達
大丈夫?パパさんのヘアスタイルモヒカンだったりしない?

6285常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:41:05.110975 ID:rqiNY21g
アウトランダーPHEVは満タンなら一般家庭で最大10日分の電力を賄えるらしいからな

ttps://www.east-mitsubishi-motor-sales.com/lp/bousai_phev/

6286常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:42:15.091294 ID:5MOe0zkt
>>6284
知り合いの話だからなんとも……
軽トラックに積んで来たって言ってたし
農家だからこう、コネとか腕力あったんじゃないかな……

6287常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:42:53.618938 ID:tLBP40vd
>>6283
どこへいこうというのかね

6288常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:44:07.179985 ID:5Xjr4XtF
>>6286
農家なら、除草剤とか殺虫剤をまくための発電機を使うことはよくある
農協とか自治体で借りたんじゃないかな

6289常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:44:30.781617 ID:oHRlZdww
>>6285
都会の集合住宅だとこの使い方は厳しいな

6290常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:44:33.150322 ID:3jBMP6kA
>>6283
うーん、ケダモノ!鷲(鷹にあらず)さんの薫陶効いてる!

6291常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:45:30.361403 ID:v7duTz5B
>>6279
分かりました!こちらカートリッジ型になります!

6292常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:45:34.555645 ID:xq+dL/ID
>>6267>>6268>>6269
うーん面倒くさそうだな
でも地下室とかロマンよな実際使うとなると物置になりそうだけど

6293常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:45:48.001970 ID:nxFpDR1b
エロス的な意味ではない
ttp://pbs.twimg.com/media/EhPPaSTU8AEXKu2.jpg

6294常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:46:25.653902 ID:4L4mXveI
>>6283
大型ディスプレイ分は回収しないとなぁ!?

6295常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:46:49.151786 ID:nxFpDR1b
>>6281
うちの父親も祭りの時火炎放射器借り出してきてたなぁ。

6296常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:47.803048 ID:IF/Fu2bC
>>6294
大型ディスプレイはこの子がスパチャで稼いだから実質0円だゾ。

6297常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:52:13.877885 ID:IF/Fu2bC
>>6283
仄暗い谷間(ry ってリングと同じ作者のやつかー っと思ったけどその下の段とか右見る限りもしかしてエロパロAVかこれ・・・?

6298常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:57:13.472212 ID:4L4mXveI
>>6296
そうかアレ自分で稼いだって話か、なんとなく配信してる話だと勘違いしてたわ
コクゴダイジネ

6299常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:57:33.477675 ID:Vchn9j8x
>>6280
そこに気づくとは・・・やはり天才か。

ナルトで好きな台詞だわ、これ。

6300常態の名無しさん:2020/09/07(月) 10:59:52.732085 ID:4VNwb1X4
>>6282
人種で結構好みはありそうやねぇ
ただまぁ少女とかのうちはそこまで変わらんのかな?

6301常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:13.430591 ID:UcQDExQt
>>6297
元々胸がつっかえて出られない系貞子みたいな感じだったけど
スパチャで大型ディスプレイ買わせて無事テレビから脱出して押し倒したのが先週の話

6302常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:00:46.452137 ID:fpKIUhyH
名作の条件とはやはり尻だった・・・?
仁さんが毎回毎回尻出してるのみると笑ってしまう
ttps://i.imgur.com/aQXwXet.jpg
ttps://i.imgur.com/apnGH6D.jpg

6303常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:01:24.456455 ID:v7duTz5B
恋する歯車的美少女()が良いです

6304常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:03:00.012951 ID:Vchn9j8x
仄暗い水はジャパニーズホラーの傑作よな、なんという陰鬱さ

6305常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:03:09.439447 ID:vER8H/vf
>>6301
自分から仕掛けて逃げ出すとか手弱女かw

6306常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:04:38.892162 ID:U1UMWdza
>>6303
ギアル「わい性別ないんやけど」

6307常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:07:32.238515 ID:nJl3bhd/
>>6305
誘い受けでしょ

6308常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:07:33.680868 ID:czEy9axA
前回の強キャラ臭はどこに行ったのかw

6309常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:10:18.864942 ID:52Wujdpb
>>6302
尻か……
ttps://i.imgur.com/SaU5Q8Y.jpg

6310常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:10:21.965752 ID:6pDi3PuC
じゃあ僕はターニャ・デグレチャフちゃんのお尻もみたいです

6311常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:11:28.459748 ID:nxFpDR1b
>>6283
加藤鷹直伝か。……

6312常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:13:20.797863 ID:ozla8YOq
>>6309
サンドバッグから尻だけ出されてる加藤

6313常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:14:33.184715 ID:4L4mXveI
>>6302
おっぱいと尻が揺れまくるDOAXVVも名・・・名作・・・虚無・・うーん

6314常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:17:19.976965 ID:xcCVSrs0
>>6302
仮面ライダーも尻出している人居ますしね

6315常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:17:37.336277 ID:vER8H/vf
>>6313
今ならSteamでもタダでプレイ可能やで(DOAX)
なおビーチバレーはほぼ見てるだけだが、それすら面倒になる模様


6316常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:18:28.666220 ID:eDxBdkG0
尻画像用意したよ

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671235.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671236.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671237.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671238.jpg

6317常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:18:29.309342 ID:v9dtJgGu
>>6312
滅茶苦茶にヤラれたのか

6318常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:18:30.301948 ID:3hENLOBJ
キノの旅のキノって、ずっとモトラドに乗ってるから、ケツでかそうだよね。
胸はひん

                           ぬ?

6319常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:22:10.550659 ID:A0UlxVe9
>>6316
へっへっへ、無防備だな
ttps://i.imgur.com/uGZgZtx.jpg

6320常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:26:30.231373 ID:qotMmczi
>>6121
マッシュルは見事に育ったし……

6321常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:28:06.682301 ID:dOAGRs0V
>>6283
加藤鷹シリーズ多すぎない?

6322常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:28:07.340940 ID:0P+01AxF
幽霊とかにウイルスだとかそういう理屈つけると
急に怖くなくなるよね

宇宙の深淵からの恐怖に属性とか苦手なものつけると急に倒せそうな気になるよね

6323常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:32:11.325309 ID:3hENLOBJ
>>6322
ひぐらしは羽入とか雛見沢症候群とかL5とか言い出したあたりから全く怖くなくなったな

6324常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:34:19.267021 ID:czEy9axA
マキマさんも支配の悪魔と分かったら怖くなくなったもんな

6325常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:34:42.701771 ID:piFGDJpa
ホラーやサスペンスは恐怖の正体が分かると怖くなくなるよね

盲目の老人は別だが

6326常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:34:57.417741 ID:0OkHWrDQ
ひぐらしは丁度世代だったが見たこと無いんだよな。
シノアリスでコラボしてたが正直意味わからんかったし、コラボも中途半端?なのかよくわからんところで終わったし。

6327常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:35:32.208647 ID:SSJbbXCf
かーっ、卑しかーっ!
ttps://twitter.com/gsc_goodsmile/status/1302562955423297537

6328常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:36:20.572366 ID:SSJbbXCf
(>>6324は目隠しをしているので見えないから怖くないってのかあ)


6329常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:38:44.721334 ID:17wDMhc1
>>6323
ロリ高野が児童施設から逃げ出す下りは読み進めるのが怖くなるくらいゾクゾクした
ああいう部分の文才は間違いなくあると思う

6330常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:40:45.020355 ID:fGat8OLS
>>6329
向いてるのはどう考えても、答えがないホラーものなんだけど、
本人ミステリー書きたい症候群みたいだし、そちらの才能はびみょいよね。

6331常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:41:22.593471 ID:vTZTIeuh
>>6328
得体のしれない不気味さは薄れた、ってことだろう
危険でなくなったとは言っていない

6332常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:41:39.538113 ID:R9ylW3oZ
ひぐらしはコミカライズとか読んでたけどラストどうなるか知らないんだよな


6333常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:42:24.247757 ID:nN844ufA
>>6293
律子P伊織P茜ちゃんP他ホラー苦手Pを恐怖のどん底に落としたクルリウタドラマCD
…一切救いのないバッドエンドホラーを切らしてたんだ助かるぜ!
考察が盛りがってて笑うわ

6334常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:43:11.151683 ID:h6kEDJjZ
ポチタとの契約はいいものだったと信じたい
友情とかじゃなくても昔のデビルサマナースレであった互いに利用し利用されるぐらいの関係でもいいから

6335常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:44:36.324573 ID:5aq5B3On
ホラー見たあとに風呂入って後ろ気になる奴ーww

後ろじゃないから上だから(真顔)

6336常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:19.315810 ID:SSJbbXCf
ttps://twitter.com/aruma_zirou/status/1302723384619405312

今週のドクターストーンの解説
戦中の血の一滴ってガソリンだけじゃなくてヒマシ油もだったのね

6337常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:45:55.792068 ID:dOAGRs0V
>>6327
何が驚きかって、この衣装、下乳丸出しだったことだよな

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249037.jpg

6338常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:48:34.403287 ID:ZmJZ3V+J
>>6337
この娘グラビアNGでしたよね?

6339常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:48:35.830998 ID:fGat8OLS
>>6332
ラストは原作版の祭囃し編とコンシューマ版の澪尽し編があるよ。
前者は羽入がやる気出した世界線、後者は羽入がやる気出さなかった代わりにK1くんが全部の世界線の記憶を取り戻す世界線。
どちらにしろ、今までの問題が起きないか解決していき、鷹野と直接対決して勝って終わり。
富竹フラッシュは時報しない。

6340常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:51:05.922647 ID:SSJbbXCf
ttps://twitter.com/syokumutaiman/status/1301881953780600834
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671240.jpg

他は誰だったんだろう?

6341常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:51:38.911057 ID:Vchn9j8x
結局、大体悪いやつ、鷹野。で認識的にはぜOK?

6342常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:51:46.772086 ID:XShxfuOg
ひぐらしのなく頃に真夏の夜の淫夢編?

6343常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:52:48.301705 ID:bHBVdf0O
メガソーラーは色々と問題が見えるが、個人宅用ソーラーは災害時のインフラになり得る利点があるのよね。
なお、吹っ飛んだ場合の被害

6344常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:53:07.462807 ID:fGat8OLS
>>6341
鷹野も銀ちゃん似の中華スパイに騙されてたからね。
銀ちゃん似の中華スパイはどうなったか知らない。

6345常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:53:11.662001 ID:UiEupNpL
竜騎士は、そりゃ一大ムーヴつくれるほどの才能あるのは間違いないけど
本人のやりたいことと致命的にかみ合っていない 

6346常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:54:07.268870 ID:dOAGRs0V
福岡市内、道路を塞ぐ屋根!

・・・屋根?

6347常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:54:15.138781 ID:R9ylW3oZ
>>6339
へーコンシューマー版の存在は知ってたけど原作とは別の展開なのね、サンクス
これ後者は王道展開っぽくて熱そうっすね

6348常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:54:44.648648 ID:xFMUru+Q
富竹は時報扱いだったけど、実際は富竹死亡でほぼバッドエンド不可避だよね

6349常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:03.212006 ID:SSJbbXCf
>>6346
最近の屋根は飛ぶものになっているような

6350常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:17.848833 ID:vMc2KsSx
時報富竹、逝きます!

6351常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:39.198070 ID:bHBVdf0O
>>6253
最近、自然放熱型の小型核発電モジュールがメリケンで認可されたし、
フォールアウトな世界も夢ではないぞ!夢であってくれ!

6352常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:42.668577 ID:XShxfuOg
>>6349
やーねー物騒な世の中だ

6353常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:55:51.588262 ID:ZmJZ3V+J
>>6346
台風のときは看板・屋根・雨戸はたまに飛んでるでしょ

6354常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:56:38.296917 ID:KkXtuN+r
>>6348
鷹野止められるやつおらんからな
トミー死んだらあとは裏知ってるやつほぼおらんから大石さんとか順番に始末されるし

6355常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:57:24.736017 ID:fGat8OLS
>>6347
澪尽し編はぶっちゃけいうと羽入が死ぬし、書いてるの竜騎士じゃなくてアニメの脚本?だからあんまり評判は良くない。
祭囃し編にしろ澪尽し編にしろ山狗はマジで自衛隊の秘密諜報部隊なの?ってくらい間抜けで弱いのは同じだがw

6356常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:58:01.481880 ID:bHBVdf0O
>>6259
全米ライフル協会「わかる」

メリケンがコロナ禍で銃火器買い漁ってたの草
そしてBLMでホントに必要なったの更に草
暴徒にライフル突きつけて抵抗してた夫妻は大丈夫だったのだろうか

6357常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:58:25.015402 ID:rqiNY21g
富竹フラッシュは全体攻撃技だよね

6358常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:59:02.482207 ID:yJIwnqhK
富竹が死んだ時点で完全に詰みになるからね……

6359常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:59:38.987477 ID:KpHjbnr6
んで圭ちゃんは誰を選ぶの?

6360常態の名無しさん:2020/09/07(月) 11:59:51.656986 ID:bHBVdf0O
>>6280
荒木様「どの時代でも評価が変わらない鼻口なしの単眼カメラアイ顔にしましょう!」

6361常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:00:13.540421 ID:Vchn9j8x
>>6355
山狗と部活メンバーとのバトルは厨二真っ盛りの時ですら相当にきつかった思い出がある

6362常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:00:14.636262 ID:wH5SkPWQ
ひぐらしは超大雑把な流れと魅音と山犬隊長のあの名シーンくらいしか憶えてない

6363常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:15.279149 ID:vTZTIeuh
>>6346
強い風で屋根が剥がれるのはまれによくある
瓦が一緒に飛ぶと更にヤバい

6364常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:36.267502 ID:UiEupNpL
鷹野は、自分を引き取って育てたくれた恩人の研究がただしいかったと世間に証明したいだけだからな

6365常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:01:45.408326 ID:xFMUru+Q
>>6362
ドチャクソ寒いけど、魅音の最初で最後の見せ場だから見逃して差し上げて

6366常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:02:09.165929 ID:fGat8OLS
富竹死んだ時点で中央に現地部隊の暴走を知らせられる人間がいなくなるからな。
1983年当時は携帯電話はカバン型のモトローラ・ダイナタックが発売したばっかで、日本では誰も持ってないという。

6367常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:02:18.682900 ID:R9ylW3oZ
>>6355
評判良くないのか…というか羽生死んじゃうのに驚いた
山狗のボンクラ具合は、まぁねぇ?寧ろそれがあって山狗まである

6368常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:03:00.195923 ID:POUrYjtp
年上サバサバ系元気娘が、その実ドロドロのヨワヨワのヘタレってのは中々によかった

6369常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:04:15.923867 ID:fGat8OLS
>>6361>>6367
デバフかけないと負けるのはわかるが、うん……

敗北後の鷹野を射殺しようとした県警の若いのからかばって羽入は死ぬんだな、これが。

6370常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:05:12.788830 ID:UJ/6CIbM
忍者と極道更新着たな
宇宙空間に笑顔で浮かぶ生首とかふいんきぶちこわしなんですけど?

6371常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:05:31.327617 ID:SSJbbXCf
>>6356
共和党の集会にゲストで呼ばれていたよ

その夫婦民主党支持者だったけど

6372常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:06:38.591767 ID:tLBP40vd
>>6356
トランプが党大会に招かいたと聞いたから無事だったんじゃないかな

6373常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:06:40.997661 ID:n7Wp5jer
ロリ坂が徹甲弾!とかいって自衛隊相手に無双するイメージ

6374常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:07:58.932889 ID:IF/Fu2bC
>>6361
空気読まずに空気投げちゃったから仕方ないね。

6375常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:08:37.990143 ID:fGat8OLS
澪尽し編については、コンシューマ発売と祭囃し編発売がそんなに時期離れてなくて、
祭囃し編を移植する時間なかったから用意されたんだろうな、と。

6376常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:08:40.162147 ID:GWwsUQjm
>>6340
作者的にも宇崎月=変と言う認識なの草

6377常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:09:07.749842 ID:SSJbbXCf
>>6283
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671241.jpg

もしかしてこれパロAVニキの部屋?

6378常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:09:48.973374 ID:8GPikk0Z
ひぐらしは漫画は読んだが原作とアニメは見たことないな
東方の魔理沙か何かのコスプレしたのはうみねこだっけ?

6379常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:10:14.496292 ID:R9ylW3oZ
>>6369
死因がなんか意外だな。羽入って鷹野毛嫌いしてたから庇うとかしなさそうなんだけども

6380常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:10:40.037395 ID:xFMUru+Q
>>6378
うみねこの方だね

6381常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:11:25.177035 ID:s7c9fa3e
道路に倒れ込む街路樹
街路樹なんか無くしてしまえ!

データ復旧ソフトでも台風停電で起動しなくなったマシンが復旧しないからwindows10 home買ってきます…
最寄りのケーズデンキは「台風だから臨時休業します」だったのでヤマダ電機で買ってきたのに

6382常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:11:42.827758 ID:fGat8OLS
>>6378
魔理沙もどきはうみねこやな。

ぶっちゃけ漫画読んでれば原作はそんなに読まなくていいが、
綿流し編のクケケケだけは原作が最恐なんで、そこだけは原作やるべき。

6383常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:12:13.059227 ID:ZmJZ3V+J
>>6371
向こうは政党縛りみたいな同調圧力ないからなあ
民主党支持者どころか党員でもこの民主党候補気に入らんから共和党支持するわってよくあるし

6384常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:12:54.260960 ID:v7duTz5B
>>6381
街路樹無かったら人撥ねる車防げないから
それで助かったし

6385常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:14:04.895094 ID:fGat8OLS
>>6379
5年目の夏に死人出したら敗北だもんで。
羽入は神様だから死んでもそのうち蘇るやろ。

まあ原作者と澪尽し編脚本担当の解釈のちがいかなあ……

6386常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:14:07.257045 ID:ZmJZ3V+J
街路樹ないと子供は車道よりを歩くんだよ!むしろ車道に出ているんだよ!

6387常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:14:34.959510 ID:/MUColkF
党内部の候補争いで競争相手をディスった結果
ディスられて落ちた方の支持者がトランプ支持に回ったのが
トランプ大統領戦勝利の一因らしいからなあ

6388常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:15:46.599072 ID:10akYQaa
住んでるとこは被害なかったけど宮崎福岡鹿児島とかはやばいな

6389常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:15:51.456947 ID:5MOe0zkt
>>6295
汚物の消毒かなにかしてらっしゃる?

6390常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:16:10.787503 ID:ozla8YOq
>>6370
演出じゃなくて本当に宇宙まで飛んでいった生首
マッハ7ぐらいでカッ飛んだんだろうか

そして、自殺に見せかけて頭蓋骨で跳弾させて相手を攻撃する最期の悪足掻きか
殺意が萎えてないことで最初からバレバレだったけど

6391常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:16:38.317400 ID:R9ylW3oZ
>>6385
あー成る程!だから庇ったのか
まぁ全てを理解しあえるって中々ねー…

6392常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:17:11.739048 ID:rqiNY21g
>>6381
win10自体はマイクロソフトのHPからDLできるって朝言われてたでしょ

6393常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:17:37.907918 ID:s7c9fa3e
街路樹の陰から「今なら渡れる!」と飛び出してくる自転車乗り、お子様、お年寄り!
おじいちゃん、おばあちゃん、30m先に横断歩道あるからね?
片側3車線だからね、ここ?

6394常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:18:16.289622 ID:wH5SkPWQ
てか羽入って正体何なの?宇宙人?

6395常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:18:18.758069 ID:fStP470c
Bootファイル壊れてるからそもそも起動できないって話だったじゃろ

6396常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:18:50.020351 ID:52Wujdpb
>>6393
それで轢いたら車側が悪いという理不尽

6397常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:19:18.215935 ID:6V3VocGs
>>6393
1車線でも疲れたからって途中で歩くなや!ての居るしなぁ

6398常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:19:57.805728 ID:bW8pJHK2
>>6386
時々見かけるんだが、わざわざ歩道じゃなくて車道の脇を歩く歩行者って頭湧いてんのかね…?

6399常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:20:18.739059 ID:s7c9fa3e
>>6396
なに、酒飲んで気持ちいいからここで寝ちゃおう
と、道路上で寝ちゃう酔っ払いよりはまだマシだ

6400常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:21:26.454389 ID:1eFnxj3j
>>6398
俺の行く道が道よという黄金の精神だぞ崇めろ

6401常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:21:42.761331 ID:FxxbvK/G
>>6399
警察24時系の番組でそれで轢いちゃった人いたなぁ、すごい可哀想だった

6402常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:21:59.893375 ID:s7c9fa3e
>>6398
歩道は車道から車が侵入してきやすいようにそこだけ低くするから多少波打っている
けど、車道は真っ平だからわずかな坂もなくて歩きやすい

6403常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:22:39.432226 ID:IF/Fu2bC
>>6394
その疑問に答えるには今の銀河の情勢を知る必要がある。少し長くなるぞ。

6404常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:22:57.272356 ID:5MOe0zkt
>>6393
やはり街路樹よりガードレールなり柵なりが

6405常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:23:06.090283 ID:6V3VocGs
法律上は車両のが道を使わせて貰ってるから歩行者絶対てのだが…納得いかん部分有るよね

6406常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:23:21.286389 ID:n7Wp5jer
羽入自体はレイプしたくなるいいキャラだけど
羽入が登場してから作品がつまらなくなった感は否めない

6407常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:23:23.270225 ID:s7c9fa3e
>>6404
跨ぐから意味ないゾ

6408常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:24:10.180727 ID:BVmwxFYk
>>6403
そんな所から長々と話されても困りますよ、嫌がらせでしょうか

6409常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:24:32.263741 ID:fGat8OLS
>>6391
ブームが過ぎる前にコンシューマ出さなきゃいけなかったからね。
仕方ないね。
>>6394
古手家に伝わる古文書の一つによると異世界人。
ただしいくつか伝わるオヤシロさまの正体に触れた古文書の一つなので
本当かどうかは判別不能、らしい。
つまり、よくわからん。
この設定も澪尽し編の脚本担当が作ったやつだし。

6410常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:24:37.507874 ID:5MOe0zkt
>>6407
1メートルだと跨ぎそうだから
1.3メートルくらいでひとつ

6411常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:25:24.952087 ID:fStP470c
ジョコビッチ線審の首元にボール当てて失格って何やってるんだ…

6412常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:26:10.982199 ID:fGat8OLS
>>6406
鬼隠し編や綿流し編でこちらを恐怖のズンドコに追い込んできたペタペタの正体アレかよ!!ってなった記憶。

6413常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:26:13.364729 ID:6V3VocGs
>>6406
ほぼ事件の真相も展開も知ってるって登場してる=ネタバレ中なキャラだからなぁ

6414常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:26:25.641585 ID:mwRhpc42
>>6411
新テニスよんでついやりたくなって…

6415常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:26:49.334294 ID:s7c9fa3e
ショジョビッチとセイソビッチ
二人は仲良し

6416常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:27:08.628350 ID:5aq5B3On
というかつまり圭一が抜いたりしてるのも見られてたってこと?

6417常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:27:43.346363 ID:1eFnxj3j
でもロリ巨乳でエッチじゃん羽生

6418常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:27:48.819489 ID:ZmJZ3V+J
>>6415
ジョジョと花京院は仲良し?(難聴

6419常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:27:57.449859 ID:IF/Fu2bC
>>6406
だって正解率1%の凄いミステリーだぞ!! から、羽入の登場でとんでもファンタジー化したし・・・。

アレがミステリーなら富士ミスだってミステリーだよ!(地雷十傑衆感

6420常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:28:30.246915 ID:qyZVArjm
この期に及んで将棋星人と名前間違えられる羽入カワイソス

6421常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:28:45.220597 ID:4L4mXveI
ジョコはまあチャンプでもないとスレスレやなってことしょっちゅうやってるし

6422常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:28:56.481204 ID:5aq5B3On
>>6420
これには天国の米長もバカ笑い

6423常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:29:00.767227 ID:2pfiVB8n
>>6418
clampステイ

6424常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:29:03.641052 ID:pWAJmovo
すげぇ今更だが監査が富竹一人だけってそれもどうなんだろうな
誰がいつ内偵しに来るかバレバレなのでやべーネタ隠し放題だし実際暴走されて富竹殺されたわけだし

6425常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:29:27.752426 ID:n7Wp5jer
>>6416
ガッツリ見ながら仰向け腰反らせオナニーしてたぞ

6426常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:29:28.722637 ID:YJzWC2g3
>>6398
自転車がいいなら俺もいいだろ説と足が悪くてちょっとした歩道の段差も上がれないんじゃよー説
メンドクセ説など諸説あるが

6427常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:30:22.978824 ID:FxxbvK/G
こんなところに居られるかとキレだすおっさんにそっと手刀を浴びせて強制的に同室させる主人公

6428常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:30:31.809744 ID:4L4mXveI
竜騎士クソGM説

6429常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:30:39.519523 ID:s7c9fa3e
ぱらいその鳴くころに
私の名は稗田

6430常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:31:43.782509 ID:KkXtuN+r
うみねこのぶん投げとか完全にクソGM
あれからひぐらしの移植も追加あっても買わなくなったな

6431常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:31:53.293054 ID:Vchn9j8x
いまだに自転車は車道を進む「べき」なのか、進んだ「ほう」がよいのか、進まないと「いけない」のか、車道の種類によって違うらしいので100%理解してないわ

6432常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:33:08.069306 ID:YJzWC2g3
>>6404
近所でガードレール新設されたら切れ目で渡った挙句対岸のガードレールに切れ目がなく
乗り超えられないから車道歩くわと言うお年寄りがとても増えた

6433常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:34:09.507349 ID:ZmJZ3V+J
>>6431
昔から都合のいい解釈をせず標識に従って歩道と車道を走り分けるのが正しい方法でしょ

6434常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:34:47.828193 ID:4L4mXveI
自転車側は状況に応じてのどの道通るか個人の裁量が大きいんだっけ?
おまえが速いのはわかったから一生懸命シャコシャコ漕いどらんと人おらん赤い歩道行けってときある

6435常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:35:10.539835 ID:s7c9fa3e
正答率1%以下の謎解き
80年代半ばまでの単語入力式ADV

6436常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:35:14.441340 ID:1lh+0p75
神社のご神木か知らんがデカイ木が倒れて本殿直撃してバラバラになってるのに笑うわ
信心が足りないか、身を挺して守ってくれたか、解釈次第

6437常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:36:00.181400 ID:gEr+QXCA
>>6424
計画に村人2000人秘密裏に虐殺する作戦が含まれれてるのに、
その計画の監査が計画の責任者と男女の仲とか、完全にアカンやつや。

6438常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:36:25.837846 ID:mwRhpc42
雑談スレでの発言にヒントがあるとかぬかす安価スレのクソGMよ

6439常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:37:26.423014 ID:5MOe0zkt
>>6431
基本的に車道
歩道も車道が危険なら徐行して良い
信号は歩行者に従うが、横断歩道の横に自転車用の道があるときは自動車信号
ただ車道を逆走する自転車、無灯火の自転車、スマホ弄って走ってる自転車は横から車道に蹴り飛ばしても良い、じゃないっけ?

6440常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:38:21.857061 ID:SSJbbXCf
>>6417
リカだったかと体型は変わらないとかだったような

6441常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:38:33.883075 ID:5MOe0zkt
>>6438
良く聞くけど、結局誰のスレであった話なのか知らないマン

6442常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:40:03.075031 ID:s7c9fa3e
雌の顔をしているアイドル、艦娘、サーヴァント、戦車道女子に出会った場合の適切な対処法を述べよ

6443常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:42:45.909068 ID:gEr+QXCA
>>6440
そんなどうでも良い設定にこだわるな!

6444常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:42:46.001253 ID:SSJbbXCf
>>6442
ワイは指揮官だから
で逃げる

6445常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:43:04.958936 ID:dOAGRs0V
くっ、カワイイ

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249066.jpg

6446常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:43:55.877052 ID:xK48HdHR
同期ちゃんはさぁ……
ttps://i.imgur.com/nJ9rPhk.jpg
ttps://i.imgur.com/ucHYM9B.jpg

6447常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:45:09.230233 ID:esAsGkjW
>>6444
……逃がさん……
……お前だけは……

6448常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:45:12.091932 ID:bW8pJHK2
>>6438
台詞安価で単発で変なポエム書き込んだ挙句、デッドエンド行ったスレなら知ってる

6449常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:45:38.138358 ID:gEr+QXCA
カワイイならヨシ!
ttps://i.imgur.com/aVHdGWH.jpg

6450常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:46:57.465965 ID:xK48HdHR
なんでホモになるんですか

6451常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:47:50.022716 ID:gEr+QXCA
>>6450
やるスライムさん成仏してクレメンス

6452常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:48:26.460406 ID:uaG3BIBO
ホモ安価があったら取るに決まってるだろ
常識的に考えろよ

6453常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:48:44.777841 ID:DnRx6dPv
315プロに就職すれば安泰だな

6454常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:49:21.052329 ID:s7c9fa3e
幸子(最近、ボクの売りがカワイイからりあむさん的な扱いになっているような…)

6455常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:49:24.730944 ID:gEr+QXCA
753は315です!

6456常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:50:35.144446 ID:fpKIUhyH
>>6442
令呪でマシュ呼んで逃げる

6457常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:50:43.400754 ID:uaG3BIBO
幸子の売りは最初から高いバラドル適正だろ?

本当に最初期はその可愛すぎる容姿から男の娘疑惑があったという

6458常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:51:13.029677 ID:gEr+QXCA
ひぐらしはキャラ萌えのためにある。
それ以外は言葉の飾りよ!
ttps://i.imgur.com/YhnIKAk.jpg
ttps://i.imgur.com/HzJ4FfR.jpg

6459常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:51:39.061129 ID:dOAGRs0V
コアガンダム2 G-3カラーとティターンズカラーかぁ・・・

6460常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:51:55.499683 ID:SSJbbXCf
>>6456
雌の顔をしているサーバントの代表はマシュです

6461常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:14.327207 ID:ZmJZ3V+J
ワグナス!サントリーZONeの引換券もらったけどこれ味的にはどうなの?

6462常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:33.173923 ID:SSJbbXCf
>>6459
トリコロールはないの?

6463常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:56.493743 ID:gEr+QXCA
>>6456

ttps://i.imgur.com/EHfu3zg.jpg

6464常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:52:58.647862 ID:SSJbbXCf
>>6461
合法だから安心して飲むと良い

6465常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:02.079171 ID:pnusmdkG
ひぐらしの作者はキャラメイクと風呂敷の広げ方に関しては
間違いなく才能あると思うんで良い編集みたいな人がブレーキ役になってくれればいいのにと思ってみたり

6466常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:53:17.127420 ID:aGSRLk8N
それまでホモにレイプ=掘られるのイメージだったが深刻なタチ不足ときき
ホモにレイプされるときは強制的に勃起させられてちんぽ入れる側になるんじゃないかって思うと

6467常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:11.019232 ID:SSJbbXCf
>>6465
商業出版は昔から編集ガチャが大事って言われてるし

6468常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:24.711158 ID:bW8pJHK2
>>6459
一部アーマーと色の相性クソ悪くない?
ネプテイトとか

6469常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:37.511699 ID:jT98Up0r
>>6452
アズレン運営「次のサーバー名、投票で決めるで!」
アズレン運営「真面目な選択肢の中に、ルルイエ入れといたろ!さすがに選ばれんやろ!」

アズレン運営「なんで……どうして……」

6470常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:54:56.376170 ID:R9ylW3oZ

ZONe黒は一般的なエナドリ風味で赤はメロンソーダ
新作の青はどうなんだろうなぁ

6471常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:12.510993 ID:xK48HdHR
>>6452
男と女どっちがチンコでかい?って聞かれたら女選ぶわな
ttps://i.imgur.com/WSrC3nH.jpg

6472常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:18.317048 ID:s7c9fa3e
>>6457
幸子、調教されちゃって…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249072.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249074.jpg

6473常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:20.337629 ID:XjvVMYse
>>6469
ワロタ。ルルイエなんてあったら入れるに決まってんだろ

6474常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:33.993801 ID:uaG3BIBO
コイル「やっちまったなあ」
飛行機「そらそうなるよ」
ワサビ味「なるよなあ」

6475常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:37.016013 ID:SSJbbXCf
>>6469
正直ゲームの施設や地名って実在のは逆に選ばれにくいイメージがあるんじゃが

6476常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:55:41.127981 ID:IF/Fu2bC
>>6448
スレも面白いけど作者がブルーランタン持ってそうなレベルで面白い某スレのことか・・・?

6477常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:56:11.593007 ID:K1Tq4MsP
>>6468
ネプテイトはむしろイヴとの思い出的にG-3カラー推奨でしょ

6478常態の名無しさん:2020/09/07(月) 12:58:58.186620 ID:+V4K+hdZ
急に不意打ちの様にどしゃぶりになるからびしょぬれや

6479常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:06.492012 ID:pnusmdkG
ソフバンの株価偉い事になっとるな・・・
そりゃやべー取引で瞬間的に儲けても
そんな危なっかしい会社の株なんて持ち続けられんわな
アラブの王族から借りた金の7%の金利が重いのかねえ?

6480常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:25.136859 ID:s7c9fa3e
>>6478
だがびしょ濡れになったのがセーラー服の美少女や白ワンピースのお嬢様、美女OLなら?

6481常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:00:30.648576 ID:R9ylW3oZ
>>6478が女の子なら仕方ないさと慰める

6482常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:29.233080 ID:uaG3BIBO
ハゲが代表やってる会社の株なんて買うから……

6483常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:01:47.941692 ID:bW8pJHK2
>>6476
あの作者さんは人生波乱万丈で草まみれや

6484常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:02:20.524072 ID:dOAGRs0V
なあに、最悪アーマーを塗ればいい

tps://dotup.org/uploda/dotup.org2249082.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249084.jpg

6485常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:04:24.682618 ID:Vchn9j8x
>>6479
おっ!株価下がったから配当利回り6パーこえやん! 買い時やな!(無責任)

6486常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:05:04.917350 ID:6V3VocGs
>>6446
ヒロイン泣かす為ならハプニングだらけにする作者ぇ…

6487常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:22.692189 ID:s7c9fa3e
男の子はドン底まで落ちた時にそこから這い上がってくることで鍛えられる
徳弘正也漫画「せやな」

6488常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:06:46.042383 ID:uaG3BIBO
マキマさん「せやな」

6489常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:07:02.345209 ID:ZmJZ3V+J
テスラの株がはじけたら教えてくれ

6490常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:05.616144 ID:6V3VocGs
>>6484
ふと思ったがプチッガイ商法可能な主役機なんだな…コアガンダムって

6491常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:08:10.218174 ID:0OkHWrDQ
藤田和日郎「なるほど、どん底か」

6492常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:52.343848 ID:/5J/7wC4
まだ更に底がある…!

6493常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:09:56.999555 ID:I8rnaVU9
>>6491
ヤメロ(ヤメロ)

6494常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:10:43.652419 ID:pnusmdkG
>>6490
人気さえあれば追加武装を食玩とかガチャで
ばら売りする事も出来そうなので番台的には夢が広がりそう

6495常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:10:49.772086 ID:jT98Up0r
>>6475
鎮守府とかの名前なんよ

横須賀、呉、鹿児島、佐世保、ブレスト、トラック、サモア
舞鶴、ラバウル、大湊、サンディエゴ、マドラス、竹敷
キール、若松、オデッサ

そしてルルイエ

6496常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:51.471658 ID:fStP470c
ソフバンは今ARMの売却先に困ってるしなぁ
(Nvidiaに売却するという話も出てるがそれだとNvidiaが強くなりすぎるので米当局が認める可能性が殆どない、IntelやAMDも同様)

6497常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:15:54.698984 ID:s7c9fa3e
故郷の村を焼かれ、復讐のために立ち上がった主人公たち
しかし旅の途中ヒロインが敵の手に落ちてしまう
主人公の助命を条件に敵に降り、敵将の愛人となったヒロインと戦う主人公

6498常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:55.497588 ID:xIw+0lFP
>>6492
炎の刻印のレオンかな?

6499常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:01.403984 ID:4VNwb1X4
表紙特製ポスター付録、さらにC2機関からのささやかな試製付録…「響」「青葉」「由良」「Richelieu」ボイスは、試製【ASMR】艦娘ボイスでお届け!
ttps://twitter.com/C2_STAFF/status/1302817156631916550
ほう、艦むすASMRですか……

6500常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:18:44.671613 ID:yJIwnqhK
サンディエゴが入ってるのほんま草生える

6501常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:19:16.256017 ID:10akYQaa
>>6497
なお登場人物は全員女ですとかだったら新たな需要が生まれるかもしれない

6502常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:42.477743 ID:Iz8Sa357
>>6495
竹藪ってどこだよって対馬なのか

6503常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:20:47.013793 ID:vER8H/vf
今日見たいじめの話(ネタ)
ttps://i.imgur.com/oEzbFVP.jpg


6504常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:22:08.726910 ID:OBdvdgwC
>>6500
なんでや佐世保とも姉妹港提携交わしてる由緒正しい港やろがい!

6505常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:23:17.563913 ID:s7c9fa3e
故郷の阿片栽培村を焼かれ、復讐に立ち上がる主人公

6506常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:23:38.206046 ID:ozla8YOq
>>6497
すべてを滅した主人公は
ヒロインと敵将の子供を引き取ることに

続編ではその子供にルートによっては討たれることになるかどうかも

6507常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:23:50.010490 ID:pnusmdkG
>>6503
これピンクが仲間外れなのでは?

6508常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:24:40.868320 ID:vER8H/vf
>>6507
「寝言がうるさい」ってどういう事なんですかねぇ…

6509常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:12.714007 ID:BVmwxFYk
>>6507
一人だけ体の関係がないとみた

6510常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:44.324522 ID:s7c9fa3e
>>6507
いや、ピンクも「寝言うるさいしサイテー」と呟いている
そもそもいぢめ相手の下着をジップロックに入れてるしw

6511常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:25:54.132464 ID:gUiegXsr
>>6499
この手の面子で青葉がいるのは珍しいな

6512常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:26:38.469068 ID:Iz8Sa357
左からペット・恋人・ストーカーかな?

6513常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:15.735509 ID:pnusmdkG
>>6510
修学旅行で相部屋だった可能性も?

6514常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:33.886682 ID:czNAbEAX
復讐はイケナイ事だよと言う転生主人公

6515常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:38.713435 ID:xFMUru+Q
>>6505
マフィア物とかで希に見かける
良い事したと酔ってるだけで、村にはそれ以外生きてく術がなかった…みたいな

6516常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:27:51.999658 ID:qKewUAv8
>>6499
由良のASMRとか脳が溶けそう
西日本だから雑誌類は入荷がずれるんだよなぁ…

6517常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:28:37.436284 ID:xFMUru+Q
復讐の連鎖は止めろっていうネタに対して、雷影様のマジレスは大変効く…

6518常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:29:10.131495 ID:ZmJZ3V+J
>>6514
復讐はイケて気持ちいいんだよと教える別の転生主人公

6519常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:29:29.764498 ID:6V3VocGs
普通に王直下の麻酔の原材料栽培な村とか有り得んのかねぇ>大麻栽培村

6520常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:29:48.402122 ID:s7c9fa3e
>>6515
なろう主人公「そこで殖産興業とNAISEIチートですよ」

6521常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:30:31.609813 ID:4VNwb1X4
艦これの対馬とかの人は引退してしまってるんだっけか……

6522常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:32:25.118121 ID:czNAbEAX
なろう主人公「サブプライムローン…という言葉をご存知ですか?」

6523常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:32:27.036479 ID:/xJ9bHnX
忍者と極道、糞なのに救済があって筋を通したけど屑とか
なんだこの爽やかな無惨劇場

6524常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:34:40.484212 ID:yJIwnqhK
>>6519
兵団か騎士団1つくらい配置されてそう

6525常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:35:18.801721 ID:s9SSLvQN
>>6523
地獄も迷惑やろうなあの暴走族

6526常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:35:32.780394 ID:OBdvdgwC
林則徐絶対許さねぇ!

6527常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:37:07.687353 ID:IYEz0DUQ
テロ支援組織傘下の麻薬畑や兵器工場で働くゲームなら知ってるよ
パワポケ6っていうゲームなんだけど

6528常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:39:42.767655 ID:gUiegXsr
>>6521
七周年ボイスに追加があったからよほど録り貯めがあるか、それとも……
まあ、たぶん録り貯めだと思うけど

>>6525
あの手のヒャッハーにはなれてるんじゃないかな、地獄
平安武士とか鎌倉武士とか戦国武士とか諸々で

6529常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:39:48.880419 ID:4VNwb1X4
パワポケ6はほるひすが初登場のやつだっけ?

6530常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:40:21.492805 ID:UiEupNpL
雷影が復讐の論理の極みだよな 復讐はダメだというのなら自分は復讐するけどお前らが我慢して連鎖やめろ

6531常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:40:22.712922 ID:/MUColkF
>>6525
むしろ統率が取れてるだけ昔よりはマシ判定かもしれない

6532常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:40:28.573908 ID:WeYDIFkP
響と青葉のどっちかはちゅぱ音とかありそう

6533常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:41:33.370702 ID:+FJDwfSr
>>6529
イエース
同時登場の漁火は10でヒッソリとリタイヤしているという悲しみ

6534常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:41:42.424467 ID:OBdvdgwC
>>6528
今村彩夏の7周年のもだいぶ前に取り置きしてたやつっぽいしなあ

6535常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:41:46.422398 ID:c7ELO7NM
>>6495
真珠湾とかノーフォーク、カムラン湾やスカパ・フローは無いんだな


6536常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:42:18.358154 ID:czNAbEAX
ジャンプ新連載…これ大丈夫だろうか?

6537常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:43:17.510782 ID:4L4mXveI
>>6532
スキットルから口離した音がしそう

6538常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:43:49.634265 ID:0OkHWrDQ
また新連載?最近多いような、それだけ入れ替わりが早いという事か。

6539常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:43:54.248934 ID:4VNwb1X4
>>6533
ほるひすは覚えてたけど漁火って誰だっけ?ってなってググって思い出したわw

6540常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:46:11.200731 ID:qKewUAv8
>>6532
青葉騒がしそう
しっとりしたのをお出しされたらそれはそれで

6541常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:46:11.824066 ID:ZmJZ3V+J
今回の新連載は元アクタージュの枠だから

6542常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:47:15.258344 ID:ozla8YOq
>>6538
続くかどうかは別にしても
もともと一年に二十作近くぐらい新連載されてる雑誌じゃない?

6543常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:47:37.889399 ID:10akYQaa
麻薬なんて古いんですこれからはWASABIの時代ですよと世界中にWASABIを布教していく神農系チート主人公?
WASABIのおかげで集中力UP!栄養たっぷり!快眠快便!72時間働けます!みたいな

6544常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:50:42.892286 ID:ozla8YOq
異世界にもちこまれたさつまいもニンニクで生計立てている村
屁が臭いことで有名

6545常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:50:50.846452 ID:czNAbEAX
どこぞの大麻吸って炎上しアニメの声優降りたユーチューバーもWASABI吸えばいいのにな

6546常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:52:20.814499 ID:6V3VocGs
ジャンプなら最近の新作がパッとしないの多くて(そもそも魔女やタイパク連載させんなと)その分入れ替わりが激しい所にアクタージュの原作がやらかしたから余計にね

6547常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:53:05.109976 ID:4VNwb1X4
>>6545
大麻じゃなくてコカインやぞw

6548常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:53:21.456059 ID:ozla8YOq
>>6545
WASABIは日本では容易に入手できて禁止されてない
だからキメないんだよ

6549常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:54:36.220685 ID:qKewUAv8
そもわさびにそんな効果あるの…?
鼻にきてもエンッてなるだけじゃない…?

6550常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:57:20.290260 ID:6V3VocGs
>>6549
ほぼオンリーワンな性質として睡眠状態から脳に負担掛けずに覚醒(ラリるって意味では無い)出来る効能が有るらしい

6551常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:59:31.520241 ID:POUrYjtp
>>6518
違法だからバレないようにやろうねと勧める第三の主人公

復讐相手が更生していた場合、殺すべきか生かすべきか。それともヤラカシ全部バラして社会的に殺すべきか。

6552常態の名無しさん:2020/09/07(月) 13:59:53.220844 ID:9isVASkm
つまり寝起きにWASABIが有効だった……?

6553常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:00:19.100646 ID:qKewUAv8
>>6550
知らなかったそんなの…

6554常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:01:22.471673 ID:oHRlZdww
じゃあカルテルがワサビ栽培するための清流作りするためのテラフォーミングに着手するのか

6555常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:01:45.532209 ID:POUrYjtp
>>6520
「主人公さんの持ち込んだコーヒーに一本化することで村が建て直しできました!ありがとう!
あとなんか最近、木に錆びっぽいものをちょくちょく見かけます。ご存じなら教えてください」

6556常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:01:48.304987 ID:IF/Fu2bC
>>6550
シゲキックスを食べると東大合格出来るのは脳が覚醒するからだったのか・・・(古

6557常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:02:36.059545 ID:pnusmdkG
>>6547
コカだと海外でも合法のところほとんどないのでは?

6558常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:02:48.939222 ID:ZmJZ3V+J
>>6552
それ2011年のイグノーベル賞

6559常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:03:31.704381 ID:POUrYjtp
>>6554
ワサビ市場に殴り込みをかける大商会のホースラディッシュ
本ワサビ以外の安価なワサビはほぼほぼホースラディッシュ(山ワサビ)だそうな。

6560常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:04:19.486846 ID:2FjTFyu6
寝てる時にわさびの匂いで起きるするというのがそれかな?(検索しながら
そりゃ寝てる時にあのツンとする刺激がくれば起きるような…

6561常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:05:34.386851 ID:oHRlZdww
>>6559
トーストにたっぷり塗るとうまいんだよあれ
混ぜ物材料じゃなくて単品としてもっと流行れ
ローストビーフの添付小袋以外であまりみないんだよな

6562常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:06:01.102804 ID:2+VzDmLx
ワサビを使えば起きられてたのか
俺も寝てたら犬殺されて車盗まれてたからパッと目が覚める人うらやましい

6563常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:06:02.740620 ID:czNAbEAX
2020年9月6日、仏RFIの中国語版サイトは、中国江蘇省蘇州市が「文明コード」制度を導入したことに対し、疑問の声が多く出ていると伝えた。
記事は、蘇州市で3日、「文明コード」制度が導入されたと紹介。その意図について、「1人1つのコードを有して文明ポイントを構築し、
文明を市民の通行証とする。文明ポイントの高い市民は、仕事や生活、就業、学習、娯楽で優先的に便宜を図ってもらうことができる」と説明した。

こっわっ!!ガチのマッポーカリプス管理社会やんけ

6564常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:06:16.434331 ID:ZmJZ3V+J
金印は本わさびを植物工場でローコストで生産する技術を確立してたな

6565常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:07:03.176942 ID:2+VzDmLx
>>6563
中国は未来に生きてるな

6566常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:07:05.882624 ID:rqiNY21g
昔山葵チューブ持ち歩いてるサッカーの監督がおってな
北朝鮮で試合する時入国審査で没収されてた

6567常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:07:17.579595 ID:4VNwb1X4
>>6557
現役人気アイドル・高部あい「麻薬逮捕」されていた  2015年10月27日 10時49分
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/464775/
警察関係者は「所持品や家宅捜索で、コカインや向精神薬などが出てきたと聞いている。現在は警視庁の女子留置場に勾留されている」と明かした。

大麻のイメージは麻薬で逮捕ってことで大麻忍アギリとか言われたからやろなぁ……

6568常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:08:31.814446 ID:czNAbEAX
>>6565
でもこれどうやって管理してるんだろうな?コードをどうやって管理してどうやってポイント与えてんだろ

6569常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:09:07.433857 ID:/5J/7wC4
>>6565
ディストピアの未来やんけ

6570常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:09:17.958536 ID:BVmwxFYk
>>6563
発展途上国から先進国すっ飛ばして近未来ディストピアSFに突入した感ある

6571常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:09:39.911931 ID:oHRlZdww
>>6566
常温保存は危険なのでそらしゃーないわ

6572常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:10:10.432310 ID:/5J/7wC4
>>6568
やはりバトルで勝利するとポイントの譲渡が行われたりするのだろうか

6573常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:10:46.229261 ID:ozla8YOq
>>6558
審査員に賄賂で加点

6574常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:11:16.785888 ID:32W5Z0VV
巨人の沢村拓一投手(32)とロッテの香月一也内野手(24)の交換トレードが成立したことが7日、分かった。
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6370449
引退まで面倒みるかと思ってた

6575常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:12:11.987829 ID:aGSRLk8N
>>6283
何人子供作るの?

6576常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:12:52.937355 ID:9isVASkm
あー……
ttps://twitter.com/vitaone_/status/1302562186342985734
ttps://pbs.twimg.com/media/EhNul-5VoAMGad5.jpg

6577常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:13:14.902092 ID:4VNwb1X4
>>6574
鍼治療で神経麻痺とか報じられた人か

6578常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:14:42.138202 ID:Vchn9j8x
この手の管理システムは管理怖いよりも特権階級は絶対にシステムから除外されているよねってほうが先にきてしまう。

6579常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:15:34.500839 ID:czNAbEAX
共産主義や社会主義なんて結局は中央に集権する独裁だしな

6580常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:17:17.612650 ID:10akYQaa
>>6576
良い人間ほどブラックからは離れていく
環境に適応できないと生きていけないから…

6581常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:17:28.038627 ID:2+VzDmLx
通信交換で進化する選手っているの?

6582常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:18:36.825536 ID:6V3VocGs
>>6578
そもそも今まで色んな統治システム作っても党員は別ってお国やし…

6583常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:19:45.272068 ID:h9Nr60Pe
どんなに眠たくても蚊の羽音が聞こえれば目が覚めるよ

6584常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:22:49.430400 ID:OBdvdgwC
>>6579
だからコンピュータ様に管理してもらおう

6585常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:27:36.709721 ID:pnusmdkG
ttps://pbs.twimg.com/media/EhR8h-HU4AAamkw.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhR8eLNU0AYvlNT.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhR8g73VkAE_pOY.jpg
ttps://www.takaratomy.co.jp/products/dqdai/_image/slide01.png
ttps://www.takaratomy.co.jp/products/dqdai/_image/slide02.png
ttps://www.takaratomy.co.jp/products/dqdai/_image/slide03.png
ttps://www.takaratomy.co.jp/products/dqdai/_image/item01_bnr1.png

タカラトミー気合い入れすぎ
ダイの大冒険のアニメはおっさん向けのRTAアニメになると予想してたけど
本気で子供向けに尺をとってやってくれる予定なのか?

6586常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:28:01.415567 ID:oHRlZdww
>>6583
それも若いうちだけで年取ったら聞こえなくなるんだろう?

6587常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:29:33.977036 ID:OBdvdgwC
>>6585
始まってペース見て取れるまではなんともだなあ。2クールやってどのあたりまで進んだかでやっと判断できると思う

6588常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:31:02.400143 ID:6V3VocGs
とりあえずダイ大のアニメは朝やるらしいね

6589常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:31:07.394360 ID:V2samjNI
障子がカサカサ言う音で目が覚めるように

6590常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:31:45.406457 ID:c7ELO7NM
>>6585
放送枠も公表されたしなー。ガチで最後までやるなら2年ぐらい掛かるか? 
正直それでも足りるか怪しいけど


6591常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:33:41.417223 ID:OBdvdgwC
>>6590
4クールは必要かなって。3クールだとうしとら・からくりのプチRTAコース

6592常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:35:52.816934 ID:Iz8Sa357
デルパイルイルからやったらガチ確定かなーっておもう

6593常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:38:17.498826 ID:BsHlmx3i
>>6592
やるっぽい?
ttps://youtu.be/Vxm_QdQA9zI

6594常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:39:06.233503 ID:eZV2H+6l
ナナミンのCVツダケンさんかぁ
ナナミンかっこいいしアニメでも活躍楽しみだなぁ!!

6595常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:40:02.418690 ID:BsHlmx3i
>>6594
今週号…

6596常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:40:35.514436 ID:Iz8Sa357
>>6593
いきなし偽勇者たちかw
これはガチですねぇ‥

6597常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:41:48.770457 ID:pnusmdkG
ジョジョ4部が19巻を3クールでやり切ったけど良い塩梅だったから
37巻のダイなら同じペースなら6クール必要?
台詞量はジョジョよりも少ないから頑張れば4クールでいけるかも?

6598常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:42:31.486258 ID:uu+8nE5f
ルルイエは太平洋到達不能極あたりにある。
太平洋到達不能極にある鎮守府とか司令部とか、
なんかあっても艦娘やらカンセンやらから逃げられないよね。
ヤンヤン娘の楽園として人気なのでは?

6599常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:43:46.126995 ID:c7ELO7NM
>>6591
多分、4クールではその言ってる、うしとら・からくりのプチRTAコース不可避かと……
旧版が(覚えてる範囲では)、殆ど省略・引き伸ばし狙いのオリジナル要素等ややらなくても、
4クールチョイ使って対バラン前哨戦までしか行けなかったし、原作全体のボリュームからすると、
精々3分の1ってトコだしなぁ……。

6600常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:44:14.447433 ID:OBdvdgwC
>>6597
圧縮率がどんなもんになるか次第だからなあ。ジョジョは殆ど削ぎ落としなしだったし

6601常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:46:10.151452 ID:qAu5SGUe
えらい人「2クールでやって」
制作「はきゅん!」

6602常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:46:10.801015 ID:XYvR7LBi
また小学生が傘や箒でアバンストラッシュを真似する時代が来る?

6603常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:47:15.510902 ID:OBdvdgwC
>>6601
ナツコを止めろ・・・

6604常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:49:16.459198 ID:qAu5SGUe
てーきゅう並の早口にすればなんとか

6605常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:49:42.566160 ID:c7ELO7NM
>>6601
某ベテランホン書き「せめて2クールくれ。そうすりゃ、ゲーム原作√きっちり描けるから!」
上「あきまへん。1クールで纏めろ」
某ベテランホン書き「」

6606常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:50:35.172682 ID:GMDtIqck
2クールかけて売れる作品なんです?

6607常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:51:15.620528 ID:IM/F096I
ナツコ以外であのRTA走られへんやろ

6608常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:51:20.683100 ID:JyjoAYsI
ダイ大はここまで力入れてるなら変な事せずに最初から最後まできっちりやるだろうという信頼はあるから心配はしてないな
あとはこれが売れてくれれば過去の名作のアニメ化をしっかり丁寧に作る風潮ができるかもと期待してる

6609常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:51:35.204401 ID:qKewUAv8
>>6605
スパロボ参戦の後押しにはなったから…

6610常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:53:35.267687 ID:K4MluTGv
オカルティックナインは早口言葉大会だった気がする

6611常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:53:37.794843 ID:qAu5SGUe
またグーグル殿が俺の地域の気温を-999℃にしておられる
最近寒くて困るわ

6612常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:54:44.273931 ID:qAu5SGUe
>>6610
りょーたすの本はあまり出ませんでしたね

6613常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:54:50.617244 ID:JCrE908P
スパロボと言えばOEsteamで配信とかしてくれんかなぁ
もうDLできないんだよねぇ

6614常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:56:46.913862 ID:F07vMIBK
旧作ってバランとの初戦までで何話だったけ?

6615常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:57:30.159020 ID:uu+8nE5f
>>6614
46話。

6616常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:58:04.579740 ID:uu+8nE5f
ttps://twitter.com/takuteks/status/1302787871590367232?s=19

ゆ゛る゛さ゛ん゛!!!

6617常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:58:09.028838 ID:OBdvdgwC
>>6614
旧作は全46

6618常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:58:43.523296 ID:q8g0lIfH
雲はおおむね晴れたけど強風だけ残ってるな
轟々してる

6619常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:59:06.607293 ID:VSkTyDdr
>>6610
あの作品を見てから、アニメを少し速めて見ても理解する上で問題ないことに気付けた
原作ゲームも買ったけどあそこまで速くなかった

6620常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:59:30.645965 ID:pnusmdkG
>>6610
あのアニメは、ほーちゅうさん凄えってなったわ

6621常態の名無しさん:2020/09/07(月) 14:59:49.291224 ID:InmhRvpu
チェンソーマンのアニメ化は出来そうですか?

6622常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:00:44.029675 ID:n7Wp5jer
バラン!お前の無責任な中だしがこのような事態を招いたのではないのか!

6623常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:01:13.777098 ID:3aZ5At0/
>>6621
黒塗りだらけならまあ

6624常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:01:22.111974 ID:3gx/+Vv8
マジならすごいな

新型コロナウイルスに減少効果、シャープのプラズマクラスター技術で世界初の実証(Impress Watch)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a554b786e3b0e320d195761f16bdb8d3a45798c

6625常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:01:58.394860 ID:qAu5SGUe
【予告】
艦隊の戦闘遂行には、物資を運ぶ運送艦船の存在が欠かせません。

商船と違い、特務艦船に属するこれらのフネは、
カンレキでは艦隊と同行し弾薬や物資を補給したり、対潜・対空哨戒に参加したり、
艦船の建造用の資材・兵装を運んだり…

戦場へと続く航路は、今――

#アズールレーン
【NGワードを検閲削除】丿丿┃ ┃ ヽ\ <エヌジーワードに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ!
t.co/YAqCOmkjpS

なんだろこれ


6626常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:04:00.924998 ID:ZgBtx9nG
>>6541
アクタージュ枠は今他の漫画がページ数増やして埋めてるんじゃないの?
普通に魔女や骨やタイパラの枠でしょ

6627常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:04:38.432828 ID:czNAbEAX
>>6624
イソジンレベルにしか見えん

6628常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:05:19.629758 ID:uu+8nE5f
>>6622
まずいとわかっていながら中出ししてしまうのは英雄や神ならデフォじゃけえ

個人的にはそういうのでは輝竜戦鬼ナーガスの炎魔皇帝ヴァグーラが一番間抜けだったな、と。
「殺した敵の姫レイプして嫁にしたった。孫がワイを殺す予言あるけど、生まれた娘は城の奥に軟禁しとるから大丈夫や!ブイやねん!」
なにこのフラグの塊。

6629常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:05:32.226145 ID:xIoMnuZL
>>6619
普段録画したアニメを1.2倍速で見てた人間だが
あのアニメは等倍じゃないと無理だったわ

6630常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:06:28.848667 ID:wH5SkPWQ
>>6624
大丈夫?気のせいじゃない?ちゃんとフィルターのビニールは外した?

6631常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:06:45.340336 ID:I8rnaVU9
プラズマリーダーがコロナに効果有だって?

6632常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:08:00.872424 ID:qKewUAv8
>>6630
ちゃんと説明書に書いてあるのにそんなやつおらんやろ(一敗)

6633常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:08:41.908099 ID:f+srqFDD
>>6628
竜王の権威落としつつ自分アゲアゲするのでその辺必要だったから…

6634常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:08:46.745277 ID:tA++rLmo
>>6629
俺は等倍でも理解が及ばなかった
単純に内容が小難しい!

6635常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:09:52.112248 ID:xIw+0lFP
>>6628
インドとかギリシャの神話でも似たようなフラグ立てた奴がいたなぁ

6636常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:11:50.091167 ID:n0k3IB9i
他のガバよりは色恋のほうがわかりやすいし

6637常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:11:58.562420 ID:qgdFYhbW
ドラゴン軍団ならメドローアの良い的になりますねぇ(ベタンは置いてきた)

6638常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:12:18.569626 ID:Iz8Sa357
相手の権威を堕とすため、敵国の王をすべて公開レイプする魔王(♂)

6639常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:14:24.657131 ID:6vfL1tx/
>>6624
いつも思うがスパロボの飛び道具だよな。その名前

6640常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:15:23.504676 ID:pnusmdkG
>>6635
ゼウス「アテナの時は正直かなりやばかった。
だからテティスは断腸の思いで人間にくれてやったわ」

6641常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:15:33.020529 ID:mwRhpc42
>>6633
竜王の権威落ちたらどれが一番上になるの?
名人?王位?

6642常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:18:32.632736 ID:JCrE908P
やべぇ、面白そう
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20200907-135962/

キャラは死んだら消滅、でも投資とかの行動は残る
敵から解放した城とかもどんどん手をいれて発展した城にすることができる
行動の結果が歴史になるっていいよね

6643常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:27:55.370196 ID:IF/Fu2bC
>>6641
そらおめぇ電王よ。 最初からクライマックスだもん。

6644常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:28:54.693224 ID:0P+01AxF
>>6641
名人かな

6645常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:39:21.953081 ID:WeYDIFkP
竜王の権威落ちたらロリ王になるのでは?

6646常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:39:59.528141 ID:uaG3BIBO
ストレートにワイを絶対無敵の不老不死マンにしてくれや! と頼めばええのに
余計な条件をつけるから夕方に玄関でぶち殺されることになるんやぞ

6647常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:40:13.668099 ID:F07vMIBK
龍王の前は龍神じゃないの?

6648常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:40:23.185461 ID:pWAJmovo
ウラタロスは将棋得意そうだなって

6649常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:40:58.780513 ID:/PrzFXKk
>>6622
竜の騎士一代限りだって言われてたし、子供を成せないと思ってたのでは……(精一杯の擁護)

6650常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:41:06.822466 ID:xFMUru+Q
完全無欠の不死なんてしたら、この世の終わりまで発狂状態で幽閉されるかもしれないし…

6651常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:43:15.912571 ID:0P+01AxF
歴代の竜の騎士はホモだったのでセクロスしたことがなかった可能性

6652常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:43:19.255336 ID:qAu5SGUe
>>6648
リュウタロスに負けそう

6653常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:44:52.541212 ID:qcjPQqUp
銀魂コースにダイの大冒険が乗れればこれ以上嬉しいことはないが
好きな作品のアニメ化も嬉しいよりも先に警戒心が来るようになってしまったOTZ
ジョジョとか見てアニメ原作が足らないなら完結済み名作やればいいと思った後の封神演義他多数よ・・・・・・

6654常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:45:21.843078 ID:F07vMIBK
ダイの母に逆レされた可能性

6655常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:47:13.450782 ID:0P+01AxF
>>6653
土曜の9時半に放送はびっくりしたがあのあたりの枠だと1年とか確保できるんかね?
やっぱどれくらいの期間で放送するつもりなのか覇気になる
ダイの大冒険再アニメ化はうれしいがカットの嵐は辛いで
ジュビロが文句は俺に言えって言ってたがやっぱうしとらもからくりも言いたいこと山ほどあるわ
それでも面白かったがとくにうしとらは終盤良かった。あとOPもよかった

6656常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:48:15.996693 ID:Vchn9j8x
少なくともバランは射精したんだよな。

6657常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:49:56.025262 ID:uaG3BIBO
仏陀「いいですか、逆レだろうが獣姦だろうが死姦だろうが樹姦だろうがホモセクロスだろうが基本やっちまったらアウトですからね」

6658常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:50:46.980279 ID:xFMUru+Q
世代じゃないし、ある程度さらっとしか作品知らないが朝アニメみたいだし、4クールもやれば御の字じゃないかな
流石に鬼太郎や、ボルトほど長くできる作品には見えないが…

6659常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:52:15.319196 ID:F07vMIBK
ネクロフィリア欲を満たしたいがためにバイオハザードを起こすアンブレラ社員

6660常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:52:32.787137 ID:T42MSfcS
>>6616
プリティ電王でオチにされたけど、デンライナーの中で出落ちしただけでも感知してくるってやばくない?

6661常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:54:03.108932 ID:yFag11m4
>>6656
バラン!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249180.jpg

6662常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:54:46.437703 ID:uaG3BIBO
そもそもダイの大冒険自体が魔王討伐RTAみたいなところあるからなあ

6663常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:55:30.284129 ID:10akYQaa
>>6661
言い方ぁ!

6664常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:55:39.237026 ID:R9ylW3oZ
三ヶ月だっけ、アバンと出会ってバーン討伐までの期間って

6665常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:55:56.486659 ID:s7c9fa3e
うーむ、Windows10は今までのように上書きインストール出来るのか分かりにくいな
田舎だとWindows売ってなかったからAmazonに注文したけど、ついでにSSDも頼んだから最悪でも新しいSSDに新規インストールしてなんとかなるか…

ヤマダ電機にWindows買いに行ってレジに持って行ったら「在庫ないんで取り寄せになります」
「3日待ってくれ」と言われた

6666常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:56:02.664695 ID:6V3VocGs
>>6661
台無しだwww

6667常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:56:39.493947 ID:F07vMIBK
>>6658
カットなし水増しほぼなしの旧作が折り返し入る前でほぼ4クール使ってるから
同ペースで考えると単純計算でも6クールから8クールは必須


6668常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:57:14.841137 ID:xFMUru+Q
>>6667
SAOアリシくらい、いるのか……昔の人気作とはいえ、流石に厳しいのでは

6669常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:58:25.566946 ID:qAu5SGUe
主人公「くっ……何故だ!何故公衆の面前で脱糞して糞遊びをしただけで投獄されなければならない!俺は脱糞免許も持ってるんだぞ!まさかここは脱糞免許のない異世界なのか!?」

6670常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:58:43.793650 ID:IF/Fu2bC
>>6664
それもアバン先生のスペシャルハードコース3日目で途中退場した上で3ヶ月なので完遂していた時にはもっと短かったのでは・・・?

6671常態の名無しさん:2020/09/07(月) 15:59:39.980975 ID:czNAbEAX
チンコ勃起して射精して人間そっくりの見た目の赤ん坊が生まれるってそれもう人間だろ

6672常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:00:22.413547 ID:tj5BMhaX
あっぶねえサレンママ丁度Rank9で止まってた

6673常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:00:58.528818 ID:qAu5SGUe
>>6672
は?また低ランク運用なの?
素直に☆6ランク18で運用させてくれよ

6674常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:01:23.996861 ID:zukbt0Xg
きまぐれクックが勝手に転売厨認定されて取材オファーが来たとかで気の毒だけど笑っちゃった
高額カードを捌いていくぅ!じゃねえんだわ

6675常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:02:18.254534 ID:hq4yE0eJ
ネネカ様が落ちすぎるのでランク14から17にあげたけど特に使い勝手は変わらない
なお落ちるのも変わらない模様、なんでじゃ!

6676常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:02:32.868765 ID:s7c9fa3e
犬人間と猫人間の間に子供は出来るのか
といっためんどくさい思考実験は禁止で

6677常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:03:33.643040 ID:0OkHWrDQ
そしてごく普通の武器屋の息子なのにエリートぞろいのパーティーについて行って要になった魔法使い。
竜騎士の息子、前勇者パーティの戦士と僧侶の娘、国の皇女、元敵軍団長二人

6678常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:03:42.271729 ID:uaG3BIBO
ハーフエルフがいるならハーフドワーフとかハーフホビットがいても問題ないよなあ

新たなる合法ロリ種族やぞ

6679常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:04:48.408150 ID:czNAbEAX
遊戯王の転売を取材してマスコミは何をテレビで発表するんだよww

6680常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:06:11.240510 ID:Iz8Sa357
>>6676
ABO血液型風に犬人間・猫人間・人間・犬猫が生まれる

6681常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:06:36.559339 ID:6V3VocGs
>>6678
青銅の姫てルナルサーガの悪役がハーフドワーフだったなぁ(ドワーフが黒人系矮人なので褐色美少女にしか外見変わらんけど)

6682常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:07:04.637779 ID:uaG3BIBO
ムスッコ「ちくしょう! 姉も妹も猫耳獣人娘なのに! なんでワイだけ人面犬に生まれてしもうたんや!!」

6683常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:07:06.526735 ID:s7c9fa3e
髭の濃いドワーフの美少女「たなか〜」

6684常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:07:45.929887 ID:czNAbEAX
いいか?エルフは美人じゃないんだよ。これは世界的に見て明らかなんだ

6685常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:08:09.828375 ID:zFlCfg8o
逆にあらゆる種族の血が混ざった結果特徴がなくなって人間種族になった説

6686常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:08:53.471969 ID:tj5BMhaX
誤爆してた…まあいいや
>>6673
新しいUBの残りHP低いほどバフ撒く仕様をメインに考えた場合はRank9が最適というか最低限のRankになる

6687常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:08:55.255152 ID:qAu5SGUe
お腹がごろごろしてちんちんいらいらできない
原射てえ

6688常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:08:55.978163 ID:B2tAqIa8
サモンナイト開発陣の新作発表とな?
世界観とシナリオはサモンナイトシリーズの都月景はいいとして開発は5のFELISTELLA…

駄目そう(直球)

6689常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:10:05.770781 ID:IF/Fu2bC
>>6684
水木しげるワールドですか?

6690常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:11:01.776513 ID:s7c9fa3e
>>6687
原さんがナイフを構えたら用心せい

6691常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:11:32.175338 ID:T42MSfcS
>>6670
その場合、6団長が総出で襲ってきそう
舐めプしてもらうのも大事

6692常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:12:35.686036 ID:s7c9fa3e
全身舐めプレイは気持ち悪いっていじめっ娘が言ってと

6693常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:14:00.196907 ID:uaG3BIBO
あの整備兵、素手でミノタウロスを殴り倒すような人類最強のバケモノを相手にしても一撃で刺し殺す凄腕だからな

6694常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:14:05.011840 ID:WeYDIFkP
ディードリットもずいぶん老けたしなぁ
ttps://i.imgur.com/f4i7coc.jpg

6695常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:14:30.092835 ID:5fK12NM0
>>6692
全身リップエアプか
だいぶ気持ちいいぞ

6696常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:15:03.521793 ID:LDMaX6oV
>>6694
肖像画の通りって言ってるだろ!

6697常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:15:43.574148 ID:6V3VocGs
>>6693
ウォードレス着てない第六世代とか精々オラウータンかゴリラ程度の身体能力だからねぇ

6698常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:17:20.587835 ID:BVmwxFYk
修行三日のダイでもそこそこいい勝負になってたから7日間完遂した後だとクロコダインに普通に勝っちゃって
ポップの覚醒イベントとかクロコダイン加入フラグが折れちゃうのでは

6699常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:19:15.497806 ID:KZ24Wgko
>>6688
都月景はまず小説完結させてくれ

6700常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:19:26.516268 ID:B2tAqIa8
>>6698
やっぱRTAはギリギリのバランスで成り立ってるんやなって…

6701常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:20:17.365006 ID:/5J/7wC4
>>6694
これがムチムチ爆乳エロエルフの前の世代の古エルフ…

6702常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:20:24.504580 ID:s7c9fa3e
>>6700
ここでオリチャー発動

6703常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:20:45.728488 ID:uaG3BIBO
>>6700
親譲りのクズ運を発揮しなきゃ!!(使命感

6704常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:20:49.658736 ID:fStP470c
人を辞めて幻獣を蹂躙し神を超えて絢爛舞踏になったとしても原さんの包丁は一撃でしぬからな

6705常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:21:06.297862 ID:RqD0tRzI
>>6688
ユークロス最終巻出せや

6706常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:21:09.773475 ID:6V3VocGs
百年ちょいのハイエルフの肖像てハイエルフからしたら幼女描いてるのと変わらん気がするw

6707常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:21:28.568594 ID:xFMUru+Q
>だいぶ気持ちいい
わかる、相手の肌に唇つけて内蔵すすってくの最高だよな

6708常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:21:51.024403 ID:0P+01AxF
>>5598
ダイの覚醒が早いと途中まではペースアップするが
バーン様に勝てないのよね
少なくとも父親と和解してさらにバランがしんで双竜紋を手に入れてないと勝てない
逆に言えば、双竜紋手に入れていれば被害はでかくなる可能性はあるが勝つだけならんとかなるかもしれない

6709常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:23:19.540670 ID:s7c9fa3e
>>6706
満年齢16歳のエルフの若奥様よりは歳上だから…
あの漫画結局どうなったのか分からん

6710常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:23:58.753826 ID:/5J/7wC4
ダイの成長と覚醒が早いなら
デルムリン島の時点でハドラーが倒されていて
アバン先生が生きてるパターン高いし

6711常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:24:47.201200 ID:Pz6Ct28d
親はガバしても速いんじゃなかった?
ドンキーの人とかもうガバガバで親にも見せらんない!とかいってた記憶

6712常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:25:04.200591 ID:fStP470c
ロードスのハイエルフはほぼ不老たまから数百年程度じゃ見た目変わらんだろ

6713常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:25:23.070739 ID:6V3VocGs
>>6709
DXて合本版で少し続き描いただけでエターてる

6714常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:26:36.019028 ID:0P+01AxF
>>6711
親はどうみても取り返しのつかないガバかましてるのに
タイム的にはそう悪くないって感じだった気がする

6715常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:28:19.940359 ID:VSkTyDdr
>>6708
変に早くしても黒の核晶一斉投下であっさり詰みになるからなぁ

6716常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:30:07.052671 ID:R9ylW3oZ
親はガバとチャート未完成or変更しまくりだけど結果は出してるから…

6717常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:31:29.630247 ID:czNAbEAX
アイサツもしないで刺しにくるハラ=サンはスゴイ・シツレイ

6718常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:32:01.760017 ID:uaG3BIBO
アイサツ前のアンブッシュは一度だけ認められていると古事記にも書いてあるぞ

6719常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:32:29.395036 ID:Vr4RliDT
グリージョはこれから長生き出来るのかな
兄2人はウルトラマンになったから長生きになる?

6720常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:32:48.113220 ID:0P+01AxF
目撃者もすべて殺せばアンブッシュはなかったことになるって言われてるぞ

6721常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:32:52.038973 ID:yFag11m4
大魔王は勇者たちが身構える前に襲いかかってきた!

6722常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:33:49.646427 ID:dFt5QZrd
包丁ってか人型戦車整備用のナイフじゃなかったっけ

6723常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:35:05.519486 ID:czNAbEAX
つまり原さんはニンジャ?HAHAHA!!ボーイ、ニンジャはカトゥーンの中にしかいないんだよ?

6724常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:35:12.142578 ID:IF/Fu2bC
>>6717
でぇじょうぶだ。浮気するヤツのほうがシツレイだから。

6725常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:36:59.764263 ID:czNAbEAX
>>6724
でも不倫は文化だって…

6726常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:38:25.196293 ID:kfF7k/Ew
>>6701
原作者が貧乳キャラに「初めて勝った」と言わしめるほどだぞ。

6727常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:38:25.824671 ID:VAD9T/ku
>>6721
オートカウンター装備って便利よね

6728常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:38:45.893101 ID:0P+01AxF
>>6725
石田純一「そこだけ切り取らないで…」

6729常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:39:28.233526 ID:oHRlZdww
>>6720
野生動物に見られたらそいつも始末しろってドバキンさんが言ってた
クマやシカやウサギはどうやって衛兵にチクってんだよ

6730常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:39:34.770652 ID:ns/nBwUs
リクは普通の人間と同じ寿命って設定見た気がするけど公式だったかな

6731常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:39:49.001312 ID:s7c9fa3e
物理攻撃縛りで遊ぶメガテン

6732常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:42:13.414626 ID:952goPGQ
>>6724
恋人は別に居たのに原さんと別の子が争奪戦始めて刺されました

6733常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:43:30.861372 ID:wH5SkPWQ
>>6728
でもエッチなことはしたんでしょ?

6734常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:53:59.915514 ID:6V3VocGs
ブータの首輪とかで魅力値が無駄に高いと日常会話程度でも好感度バク上げして勝手に浮気判定入るから厄介なんだよなぁ>原さん
ウチの恋人は舞か香織ちゃんか森さんで回ってるんですよ

6735常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:55:07.321992 ID:JoKgzLyp
>>6730
なかったはず
というか今のとこウルトラマンの細胞クローンであること以外に寿命の判断基準になるものはない

6736常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:57:42.289370 ID:xcCVSrs0
ガイとジャグジャグは種族的に長生き?

6737常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:58:19.360785 ID:BsHlmx3i
>>6731
ドッペルゲンガー「おっすおっす」
ギリメカラ「一緒に遊ぼうぜ」
ランダ「楽しみましょう?」

6738常態の名無しさん:2020/09/07(月) 16:58:22.494476 ID:Pz6Ct28d
メビウスは後にガイズが遥か彼方の光の国まで贈り物してくれたのが泣けるわ
サコミズ老けたらしいし

6739常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:00:21.392338 ID:JoKgzLyp
いぬかみ続編

宮沢龍生@miyazawatatuki 6時間
別ペンネームの告知ですいません。近いうちに有沢まみず、名義での告知活動を再開します。「いぬかみっ!」の続編から「ラッキーチャンス!」の完結まで目指していきたいと思います。

6740常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:03:56.075725 ID:wnWord9l
>>6738
たしかウルトラ銀河伝説でミライくんが使っていたのはその届けられたものでしたっけ?

6741常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:04:36.648015 ID:u9412SBP
>>6730
ジードとZの間でどれだけ経過してるかによるのでは
Zの舞台って一応地球だよね?

6742常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:05:14.309776 ID:K4MluTGv
>>6741
別の地球

6743常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:05:37.105782 ID:u9412SBP
>>6742
さんくす
いくつもあるのね

6744常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:09:02.572238 ID:qcjPQqUp
バーン様殺害RTAは老バーン一戦目までメドローア使わずに行って
三行動目に使うカイザーフェニックと相打ち狙いくらいかな
原作ルートとどっちが簡単かわからん難易度だけどw

6745常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:12:13.893062 ID:SAq5k3QU
>>6169
戦う前から天狗出張らんとあかんほどあちこちに鼠が入り込んでるからな

モブ侍大将は高確率で孤影集に負けるし
一心のワンマン国家だってはっきりワカンダネ

6746常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:14:20.711344 ID:JbXFfW1r
ミコチのヒモになって昼間からハクメイとパコパコしたいなぁ

6747常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:15:07.190719 ID:uTmyfhWC
>>6728
もとの文章も、どうしようもない言い訳じゃねーか!

6748常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:15:29.611331 ID:pWAJmovo
クローンだしベリアルが生きた分だけテロメアが短いんだろうなリク君・・・

6749常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:16:24.042342 ID:JbXFfW1r
石田純一がコロナった後にどっかの不正相撲部屋で靴下着用義務が出来たのは笑った
わかるよ俺も裸足の人のイメージしかないもの

6750常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:16:38.207060 ID:rqiNY21g
>>6728
あっ、コロナでクズっぷりが想像以上だったって知れ渡った人だ!

6751常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:17:27.761199 ID:JbXFfW1r
不倫文化の人
裸足の人
コロナゴルフはしごの人

6752常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:18:03.904167 ID:hkWZsXV3
>>6729
一部の動物は神の御使いだから疚しい事してはいけないってツシマ・ニンジャが

6753常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:18:42.388698 ID:u9412SBP
>>6748
クローンだからテロメアが、って寿命にあんまり関係ないとか聞いた

6754常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:18:43.809678 ID:JbXFfW1r
>>6752
アイヌ「鹿は神から食料としてもたらされたからセーフ」

6755常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:20:02.015499 ID:JoKgzLyp
>>6743
タイガが言及するべきじゃないとこまで言及した上、まともに設定合わせる気がないから一気にガタガタになった
ボイスドラマでタイガが「5900歳」と言ったんだけど
ジードの時の設定で100年以上戦争してたので、ゼロは5900歳だと絶対におかしい
他にも時間経過してそうなのはいくつもあるからな
そんでその整合性取るために、各宇宙は時間の流れが違うっていう設定をタイガ劇場版で出した
タイガが致命的に矛盾した作品ではなくなったが、他の作品がややこしくなった

だから
・M78宇宙
 他の宇宙が全然時間進んでなくても数千年とか数万年とか進んでる可能性がある
・ジード宇宙
 ベリアルが占領し、M78ウルトラマンが駆けつけて100年ほど戦争
 キング融合によって宇宙の時間が100年以上巻き戻る
 約80年後リクが誕生、その19年後にリク19歳でジード本編開始
・ゼロ
 ベリアルと光の国の戦争にはほぼ参加せず
 100年以上の戦争の最終盤で参戦
 最終盤で参戦して、時間が進まないどっかの宇宙に転移
 ジード宇宙で80年以上経った頃にジード地球に3話で帰還
・他ニュージェネ地球
 他の宇宙と比べると全然時間が進んでない
 他の宇宙が100年以上経ってるけどこっちは全然時間が進んでない
 ジード宇宙もジード本編後に何故か時間の流れが変わったのでこれらと同じ時間が流れない宇宙になった

という感じに整合性取るしかなくなったのだな
本当に余計なことする作品だったなタイガ

6756常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:21:02.049386 ID:qcjPQqUp
>>6751
あの人のスキャンダルはポンポン思い出せるのに
芸能人としての芸って何やっていたか思い出せないw

6757常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:21:20.409395 ID:LHBIT7N0
ウルトラマンの世界も多くなったからな。
マルチバースにはレベルが存在し、レベル1がM78ワールドそのもの、
レベル2がネオフロンティアスペースやコスモスペースをはじめとする並行世界、
レベル3がアンデレスホリゾント、漫画ULTRAMANなどをはじめとするIFの世界
って今はなってるらしい。

6758常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:21:33.047876 ID:u9412SBP
>>6755
さんくす
ふんわりで良いのにねそこらへん

6759常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:21:46.711164 ID:xK48HdHR
>>6748
>>6753
テロメア関係あったとしても約10万年後とかでまだ働き盛りだったのに扱いか

6760常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:22:54.331974 ID:n7Wp5jer
石田純一はトレンディードラマに出てたとかそういう実績しか思い浮かばない

6761常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:22:56.804213 ID:kMP+tpay
>>6739
遅すぎる……
もうとっくに既刊手放したわ

6762常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:23:27.585620 ID:JbXFfW1r
いぬかみっといぬまるだしっ!の区別が付かない

6763常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:24:24.219815 ID:POUrYjtp
>>6677
武器屋の息子(見ただけで魔族の魔術をコピー、
左右の手で別種の魔法を同時使用可能、
究極消滅魔法を一ヶ月かけずに習得、
それを目前で反射されても着弾までに相殺可能、
並の魔法使い数人分以上の魔力、
既存の魔法のみならず僧侶系魔法も網羅、
発展型理力の杖で近接戦闘にも対応可能、
イオラ級の衝撃を叩き込まれながら回復魔法で耐える、
大魔王必殺の魔法を『解体』して無効化、
大魔王討伐の立役者、
勇者が認める天才中の天才)

6764常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:25:29.771332 ID:LHBIT7N0
>>6763
フィリップ「翔太郎、君も頑張り給え」

6765常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:25:41.709987 ID:dOAGRs0V
百年前のハイエルフ

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249219.jpg

6766常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:26:24.295560 ID:0P+01AxF
>>6763
フィンガーフレアボムズに関しては見てすらいないんだよなあ
フレイザードがこういう技を使ってきたよって聞いただけで真似していたりする
3発しか同時に出せなかったが
そりゃ、ダイも天才だという

6767常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:26:46.831048 ID:POUrYjtp
>>6748
寿命が短い(ウルトラマン年齢)

むしろ胎児レベルの年齢でウルトラ兄弟に連なる実力を持ってる方が寿命に影響しそうだ。

6768常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:27:03.457869 ID:POUrYjtp
>>6754
樺太アイヌ「地方による」

6769常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:28:25.493358 ID:LHBIT7N0
ゲーム的にいうと、HPに100ダメージ+MP消費でメラゾーマ3発ぶっ食らわせる、
って感じだから下手すると500くらいダメージ与える準マダンテ級のバグ技なんだよな、
ポップの3発フィンガー・フレア・ボムズですら。

6770常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:29:50.239283 ID:vMc2KsSx
ミナデイン考えると大分ロス出ると思う

6771常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:29:56.648732 ID:JoKgzLyp
>>6769
何がバグかってダメージ判定入ったら強制的にHP0にするメドローアがあるからそれでも比較的弱い呪文になるんだよなあ

6772常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:31:08.823169 ID:JbXFfW1r
軽しか乗らないが街で見るマツダ車の赤はセクシーで惹かれる
同じ赤でもメーカーによってだいぶ違う色に見える
日産はクソ

6773常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:31:20.935108 ID:wH5SkPWQ
そりゃキルバーンも最優先でコロコロしようとするよね

6774常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:32:55.474516 ID:MpszXFgt
ようやくキン肉マン最新話読んだけどレオパルドン来週には死にそうだなぁ
でもちゃんとビッグボディに何か繋いでくれそうな感じがして期待してしまう

6775常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:32:59.904629 ID:JbXFfW1r
ポップ(最終決戦中)に転生してしまった!と藤井くん(タイトルかかった対局中)に転生してしまった!とどちらがいいか

6776常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:33:07.980865 ID:qcjPQqUp
>>6766
しかも戦力不足を嘆きこっそり練習したとかでなくぶっつけ本番だからな

6777常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:33:09.022566 ID:80KLrJ3Z
>>6763
別世界で複数人でメドローアを制御してた一流の賢者がこれを一人でやってのけるお伽噺があるけどできる訳ねーよhahahaみたいに笑い話にされるレベルで現実味ない天才ですよポップ
あの作者この逸話やクロスウォーズとかめっちゃリスペクトしたクロスオーバーやるから好き

6778常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:33:36.841279 ID:zukbt0Xg
ワイは好きやでエクストレイルの赤
まあジュークと同じ色なんだけど

6779常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:34:00.858939 ID:LHBIT7N0
そもそも初期状態でメラゾーマとヒャダルコ使える奴が天才じゃないわけないっていうゲーム的なお話。

>>6770 それでも多分終盤に入る寸前くらいで350くらいダメージはいると思う。3のメラゾーマは単体魔法で最強だから……
>>6771 ダメージを完全無効化する凍れる時の秘法で固まった敵を消滅させるためのやべーやつだもんな。

6780常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:35:14.658716 ID:ozla8YOq
ゲームだと微妙でも漫画とかだと結構デカイ扱いされることもあるミナデイン
まあ、世界レベルで元気玉展開とかだしね

6781常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:35:42.199601 ID:vTZTIeuh
>>6774
ランペイマンに一矢報いて満身創痍のビッグボディと近いところまで持っていく、ってとこかなあ

6782常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:36:22.490418 ID:JCrE908P
>>6770
ミナデインは全員でひとつの魔法だがボムズは一人で複数の魔法だからおそらく計算式が違う
メラゾーマのダメージを本来より減らした上で3回判定じゃねぇかな
そしてチャージ系は初弾にしかのらないんだ(

6783常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:36:26.088540 ID:POUrYjtp
本来なら「バーンのマホカンタ!メドローアがはねかえった!」で即死する筈なのに、
着弾までに「左右の手でメラ・ヒャドエネルギーを同量形成・合成し、産まれた対消滅エネルギーを飛んでくるメドローアに叩きつける」をやれる反応速度と対応力
そりゃ近接戦闘もやれますわ

6784常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:36:58.387366 ID:OjuxLGHN
>>6694
実力にそぐわないハーレムパーティーで、寝盗られもの前日談感がしたなあ
あの部下のゴブリンあたりにやられそう

6785常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:37:51.426614 ID:LHBIT7N0
ポップは最終時点ではおそらくDQ3準拠の賢者と同じ成長速度になってるから、かなり力や体力の値も改善されてるはず。
賢者違う大魔道士?うるせぇ!

6786常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:38:20.392704 ID:POUrYjtp
>>6783
自レスだけど、バーンの魔法はタメが一切ない≒一ターン二回行動な訳で、それにギリギリ追いつけるポップは1.5回行動ぐらいしてね?

6787常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:39:26.343421 ID:qAu5SGUe
俺のハーレムパーティーを紹介するぜ!
まずは魔物召喚師!魔物を扱い指揮するぞ!
次にゴブリン指揮官!ゴブリンの群れを指揮するぞ!
そしてオーク指揮官!オークの群れを指揮するぞ!
最後はドラゴンテイマー!ドラゴンを使役するぞ!

俺のパーティー魔王軍みたいだな!

6788常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:40:38.207228 ID:JbXFfW1r
汗かいた!
タオルで髪拭いた!
タオルに付く髪の量!

もう何も見たくねえ

6789常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:40:43.535449 ID:POUrYjtp
>>6787
ハーレム……?
され龍で自分の身体使って魔獣を使役してる女調教師いたの思い出したわ

6790常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:41:31.923015 ID:POUrYjtp
>>6788
短くするんだ。短髪なら然程目立たないし、貧相感や汚らしさがない。

6791常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:41:41.249641 ID:vTZTIeuh
ポップがアバンの印を光らせるのに手間取ったのはなぜなのか、今でも分からない

6792常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:42:57.221977 ID:LHBIT7N0
>>6780
そもそも漫画でミナデインが使われたのは、ロト紋のグノン戦と異魔神戦だけだったりする。
カッテーニ・ミナデインも入れるならスライムもりもりドラゴンクエストでもやってるけど。

6793常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:44:08.239816 ID:LHBIT7N0
>>6791
自分の巨大な「勇気」を、自分は情けない臆病者だって否定してたからじゃない?

6794常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:44:21.711704 ID:rqiNY21g
>>6792
幻の大地でも最後ミナデインじゃなかった?

6795常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:44:23.591687 ID:IF/Fu2bC
>>6791
女性関係にヘタレだから。

魔法使いから大魔道士になるのに卒業する必要があったんだよナニを。

6796常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:45:10.977274 ID:LHBIT7N0
>>6794
そういやそうだった。すまんすまん。

6797常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:45:20.709706 ID:D2pqsQK7
ヒュンケルは謎のゲルマン忍者
アバン先生はギリアム少佐で固まってるワイ
胡散臭い人はともかく梶くんは大丈夫やろか

6798常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:45:29.574175 ID:BsHlmx3i
>>6788
助けてチェンソーマン

6799常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:46:09.362018 ID:POUrYjtp
>>6791
自分自身を信じる勇気がなかったから。
「産まれや特別な経歴もない、アバン先生を拝み倒して訓練つけてもらっただけの武器屋の息子」という自認だった。
今までの活躍も「仲間がいたからなんとかなっただけで、自分だけじゃなんも出来ない」と考えてる。

6800常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:46:34.925482 ID:LHBIT7N0
なんつーか、DQ4のミナデインは本当にがっかり魔法だったよ。
あれでほか3人が動けるならそこそこくらいには使える魔法だったのにさ。

6801常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:46:36.530969 ID:OBdvdgwC
親方! 空から大麻が!
ttps://twitter.com/ReutersJapan/status/1302547089927426048

6802常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:47:10.428914 ID:POUrYjtp
ポチタの為にマキマさんの首輪を引きちぎり立ち上がってくれると信じてる、信じてるんだ……!

6803常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:48:45.038531 ID:OBdvdgwC
>>6800
ドラクエのシステムで使うにはねえ。ビルダーズ2のミナデイン砲みたいなイベント限定魔法みたいな位置づけでよかった

6804常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:49:11.731012 ID:aGSRLk8N
車の赤はその実めんどくさい色と聞くがねえ

車もそのうちオールペンしてえなあ

6805常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:49:32.337649 ID:BsHlmx3i
>>6791
ポップの評価が作中一番低いのがポップだったから

6806常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:50:12.830703 ID:LHBIT7N0
>>6803
でなきゃもう少しダメージ量をね……

6807常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:51:25.065180 ID:OBdvdgwC
>>6805
あれで自信家だったら最強系なろう主人公になれる

6808常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:51:52.240889 ID:rqiNY21g
元気玉も強いのは強いけど原作だけだと戦績悪いよね

6809常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:52:39.921139 ID:hkWZsXV3
>>6800
4はともかく5とか6で他のメンバー動けちゃうと
ミナデイン×4とかミナデイン×4(やまびこ)とかアホな事出来ちゃうから...

6810常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:53:26.259711 ID:vMc2KsSx
一定以下のダメージ無効とかなら手数捨てての協力魔法で一撃のダメージ上げる利点あるけど正直それぞれが攻撃したほうがいいよねミナデイン

6811常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:53:59.707990 ID:OBdvdgwC
一番ダメージ出たのがSFC版の6でやまびこ付けて1200オーバーらしい

6812常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:55:41.690346 ID:BsHlmx3i
>>6811
それもレベルと職業如何ではせいけんづき×4とかばくれつけん×4のほうが上回るしなぁ…

6813常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:56:35.014804 ID:XMUG/sti
>>6809
だったら一発の威力をね……
勇者ギガデイン、マーニャイオナズンで同等のダメージになるから、マジ浪漫でしかないという。

6814常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:58:39.233320 ID:rqiNY21g
6は最終的に主人公ハッサンドランゴは確定の脳筋パーティーになるからな

6815常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:58:46.477646 ID:OBdvdgwC
ワイルドアームズのアークインパルス、ドラゴンボールの元気玉枠でイベント演出特化が一番幸せだったという結論

6816常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:59:35.133268 ID:2FjTFyu6
あー山彦の帽子があればドラクエ6も魔法の存在意義が生まれるのか
特技が強力だったのは山彦の帽子前提だったからの可能性が微レ存?

6817常態の名無しさん:2020/09/07(月) 17:59:48.082232 ID:D2pqsQK7
>>6808
どうやってもスキも時間もでかすぎる

6818常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:01:25.763542 ID:XMUG/sti
教えてくれボッツ
テリーはいつまでぞんざいな扱いを受け続ける?
引換券は何も教えてくれない……

6819常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:02:01.522744 ID:OBdvdgwC
2100万きたかー。ぐっちゃんと朕PU

6820常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:02:28.322803 ID:SiuB4/RV
FGO2100万DL始皇帝ピックアップか

6821常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:06:13.538335 ID:cpfJ+b6N
朕々々帝になってるしスルーでいいか


6822常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:07:04.324465 ID:xFMUru+Q
この流れながら、ぐっ様をお呼びする流れでしょ!?

6823常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:07:11.636492 ID:OBdvdgwC
あとは槍李書文とふーやーちゃん強化クエぐらい?

6824常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:07:28.556471 ID:n7Wp5jer
徐福ちゃん実装しろ定期

6825常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:07:42.370663 ID:TQTrumzt
>>6818
少なくともリメイクで強化されたでしょ
なんで仲間モンスター減らしたんだリメイク版

6826常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:08:22.706218 ID:OBdvdgwC
エクストラミッションで石結構貰えるな

6827常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:08:48.517639 ID:POUrYjtp
>>6808
トドメ以外は対物ぐらいしか使い道ないからな

6828常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:09:31.671895 ID:7iOnndEW
>>6824
じゃあ、メカクレは治してもいいね?

6829常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:09:51.175491 ID:TQTrumzt
ふじのんピックアップじゃないのか…あれヤバイすごい引きたくなった持ってるけど

6830常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:11:45.179535 ID:vTZTIeuh
DQ11なら参加者の誰でも合体技発動のトリガーになる
例えばミナデインでも勇者以外が撃つことができるし、他のメンバーのターンは消費されない
4〜6事以降のシリーズも考慮に入れようよ

6831常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:28.221176 ID:UnOXChbI
シスプリのCF開始10分で42万行ってる・・・
16日間しかやらん判断ってそう言う事か

6832常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:47.124697 ID:rqiNY21g
インタールードにらっきょイベくるかと思ったんだがなぁ

6833常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:50.906095 ID:UnOXChbI
違うわ420万だ

6834常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:13:42.496816 ID:OBdvdgwC
中華系PUなら孔明入れるべきではなくって?

6835常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:14:57.417200 ID:0OkHWrDQ
>>6828
それを無くすとはとんでもない

6836常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:15:30.324995 ID:XMUG/sti
>>6825
いや?DS版ではステータスに全く改善がなく、更に人間キャラの耐性削除されてるから、回避率が高いという特徴がなくなり、
名実ともにチャモロ未満の雑魚に成り下がったよ。
武闘家はマスターしてたけど。

スマホ版でようやく初期の素早さが1.5倍になり、僧侶と魔法使いもマスターするなと本格的にテコ入れされたが、
それでもチャモロより素早いだけという。
しかもその素早さも姉に抜かれるし。

教えてくれボッツ。マジで。

6837常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:17:28.124724 ID:KEZum3gm
>>6694
パーンが死んだことはどう自分の中で折り合いつけたんだろう
子供産んでなさそうだし

6838常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:18:26.513551 ID://uDpvRA
頑張った先輩を労うために項羽様こそPUすべきでしょ後輩

6839常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:20:44.926737 ID:2FjTFyu6
ドラクエ無双では使えるキャラだったはず>引換券

6840常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:21:07.973332 ID:BsHlmx3i
>>6830
11だったら下手な高威力合体技撃つより雑に子守唄ぶっぱのほうが安定するし…

6841常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:21:24.795726 ID:HhbdmXfA
項羽様は恒常でいつでも出る(無茶ぶり)

6842常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:23:10.810204 ID:h6kEDJjZ
ドラクエ11もミナディンはあんま使った覚えがないな
11の合体技だとルーレットのイメージが強い


6843常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:24:43.920483 ID:BVmwxFYk
テリー君は本編で謎解き終わった後にノコノコやってきて当然のような面でラミアスの剣持っていこうとした印象が悪すぎてのう

6844常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:25:48.161347 ID:wH5SkPWQ
>>6834
ほぼ行き渡ってるからガチャ回らんだろ

6845常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:25:57.222025 ID:ItXXKwPV
>>6843
まぁアイツはパワー追い求めすぎて何やってんのお前ェ!とプギャーされる噛ませなので

6846常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:27:35.985776 ID:uaG3BIBO
テリーくんはそもそもトチ狂って剣士になったのが悪い
素直に魔物使いを続けてればよかったんですよ

もしくは格闘家になってサニーパンチ!!

6847常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:28:25.381914 ID:r+AyQ5+l
でも俺も、テリーがダンジョン攻略した後にノコノコ現れて(リレミトで先にアークボルトへ当然のような面で帰ったら、自分の手柄に出来ないかな...?)って思ったよ

6848常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:29:02.320806 ID:cpfJ+b6N
鳥肌が立つ真の理由は「毛を生やすため」との研究結果、ハゲ治療に光が差す可能性も - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20200906-goosebumps-hair-growth/

冬のシベリアにハゲを送れ

6849常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:29:04.520033 ID:XMUG/sti
堀井雄二「あまりにも弱すぎるってクレームが多いからなんとかして」
リメイクスタッフ「おかのした」

プレイヤー「引換券の問題は初期レベルとか初期ステータスとか職業マスターとかじゃねえ!低すぎる成長率が弱さの原因なの!」

6850常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:30:19.887293 ID:uaG3BIBO
全然関係ないけど、今週のレオパルドンさんを見ておじぎガトリングニンジャを思い出した

6851常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:30:46.233668 ID:jT98Up0r
ワグナス!!
FF14のミリララさんをわからせたい!!!

6852常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:30:49.657603 ID:UnOXChbI
シスプリのCF 30分でもう700万か・・・
仕事終わった後だともう達成してそう。

6853常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:31:29.761132 ID:MpszXFgt
でもテリーがハッサンより強かったらそれはそれでなんか嫌だろ?
しょうがないよ

6854常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:31:38.032102 ID:ItXXKwPV
まぁRTA走者には十分戦力にはなるらしいからセーフ>テリー

6855常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:32:01.636218 ID:rqiNY21g
あいつチャモロより弱いだろ

6856常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:33:00.428131 ID:uaG3BIBO
シスプリ! シスプリ! シスプリ!
何故おまえたちはシスプリばかり崇めて、ハッピーレッスンを思いださねえ!!

……あと、まだ何かあったよな?
双子とか、寮の管理人とか

6857常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:33:46.701712 ID:SiuB4/RV
魔物使いはモンスターマスターが後付けだし別にいいが
バトルマスターにするなら前提職2つちゃんとマスターさせんかい

6858常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:22.981996 ID:MpszXFgt
ベ、ベビプリ・・・

6859常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:34.017354 ID:i46JezLO
???(ポップ!今だ!俺様の技を使え!)
いやーフレイザードとポップの友情には震えたね

6860常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:47.931543 ID:K4MluTGv
>>6856
マリッジロワイヤルとか

ラブライブも一応子孫ではあるな

6861常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:36:29.043139 ID:vMc2KsSx
後から参入するキャラって育ってなくて残念な思いするんだよな・・・・・・かといって育ってると育てた感がなくなるので困る

6862常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:37:02.724671 ID:i46JezLO
初めてのお留守番!永遠になったお留守番?

6863常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:37:12.825252 ID:UnOXChbI
>>6856
死んだ子の歳は数えちゃダメって・・・

6864常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:38:04.848554 ID:ozla8YOq
>>6861
自由度が高くなる中盤以降だと
プレイヤー寄り道しまくっって強くなってるとかもよくあるしね

6865常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:38:08.568982 ID:bW8pJHK2
>>6856
双子はフタコイやな、寮の管理人モノっつったら個人的にはとらハ2だがw

6866常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:38:11.958643 ID:uaG3BIBO
PTから外している仲間には経験値が入らない仕様だと早々に四人固定して放置しがち

そんであとから強制使用イベントが来て地獄を見る

6867常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:39:09.765151 ID:h6kEDJjZ
今ならテリーよりアモス使うよな
グラフィックも固有でキャラも個性的になったし典型的な戦士だから真っ当に強い

6868常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:39:43.216687 ID:i46JezLO
>>6694
なんじゃコレ

6869常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:40:06.322297 ID:LHBIT7N0
SFCテリー:育成がめんどくさい上に育てても弱い
DSテリー:若干育成は楽になったが育てても弱い上に特徴がなくなった
スマホテリー:最初はスタメンはれるが、育てると雑魚と判明する

引換券に救いはないんですね……これからもずっとドランゴ引換券って呼ばれ続けるんですね……

6870常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:41:21.496101 ID:jT98Up0r
FF14のマイキャラ
だいぶ可愛くなったんじゃねえの?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671275.jpg

6871常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:41:41.336172 ID:3jBMP6kA
スピンオフ作品の方で活躍させてね!本編では引換券!

6872常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:08.741941 ID:HhbdmXfA
トルネコみたいなポジだな

6873常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:09.367801 ID:fStP470c
終盤加入キャラだけど即戦力といえば雷神シドルファス・オルランドゥかな

6874常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:29.466300 ID:1lh+0p75
ジルオールも後半に仲間になる奴は設定上は強キャラでもゲーム的にはゴミカスだったな・・・
君、そのうんこソウルの成長率じゃどうにもならんよ
もっとも、そこまでしないと勝てない敵はいないけど

6875常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:43:24.753341 ID:9o0bjYr6
光らせる必要ある?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671276.jpg

6876常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:44:05.439479 ID:9Nmc8Py5
まあテリーはもうちょっと年取ったら、イケメンで料理上手な養子をもらえるから(テリー違い)

6877常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:44:26.187016 ID:LHBIT7N0
終盤加入キャラが雑魚ってーとやっぱサモンナイトだな。
ボーナスポイント一点突破型が強いから、結局初期の8人位がスタメンになる。
その点、PSPリメイクの3・4はレベル下げ機能がついたから、
頑張ればルヴァイドとかお香ランプをスタメンに出来たので俺的には良かった。

6878常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:06.238747 ID:9Nmc8Py5
>>6875
なんか電気を吸い取る系のモンスターっぽく見える

6879常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:08.330962 ID:LDMaX6oV
>>6870
忍者でも装備はちゃんと更新するんやで

6880常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:21.238473 ID:i46JezLO
ワグナス!
護符付けて竹と木捥

6881常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:34.257551 ID:u9412SBP
>>6868
少し前に新刊で出たロードスの新シリーズでは

6882常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:46:11.185963 ID:BVmwxFYk
>>6878
メタルマックスにこんなモンスターがいた気がしますねぇ

6883常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:46:19.039561 ID:jT98Up0r
>>6879
まだそうけんし17ッス、センパイ

6884常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:46:22.817710 ID:u9412SBP
>>6871
モンスターズがメインで、Yに出張してきたキャラじゃなかったっけ

6885常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:07.137098 ID:2FjTFyu6
>>6874
INTが低いのネメアだっけ宰相だっけ
確か国の重鎮がそのINTって…となった記憶はある

6886常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:07.723959 ID:1lh+0p75
>>6883
ダンジョンで拾った装備は大事に取っておけ。後でミラージュに使う可能性がある

6887常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:17.687447 ID:LHBIT7N0
ルヴァイドじゃない。えーとアズリアだ。>>6877はアズリアとお香ランプのことだった。

6888常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:26.746059 ID:i46JezLO
>>6874
ジルオールは多分終盤あたりもレベル2〜30くらいで行ってねって感じなんやろなって思う
金策して装備鍛えてドラゴン殺して巨人殺して魔神殺してるとあっという間に50行っちまうけど

6889常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:50:21.664422 ID:jT98Up0r
>>6886
ラジャー!
数日後のゼノリボをクリアして、まだやる気があった時のみ続行予定だけど

6890常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:50:37.769653 ID:1lh+0p75
>>6885
詳細は覚えてないけど、同レベルで話にならない格差が出てたな・・・
そりゃ初登場時でそれなら強いけど、もう神を2ターンで分解できるんですわって段階だと・・・

6891常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:51:12.104821 ID:0OkHWrDQ
>>6875
メガテンにこんな感じの龍族系悪魔居た気がする

6892常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:52:14.078161 ID:u9412SBP
>>6875
ここまで光らせる必要はないけど
通電してるかの確認に一部光ってると便利かなって

6893常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:52:37.829181 ID:rqiNY21g
>>6887
アズリアは先制反撃とわりかし低燃費な特殊攻撃あるからPS2版でも普通に使ってたわ

6894常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:53:59.653017 ID:LHBIT7N0
>>6893
まあまあ使いやすい方ではあったよね。2のルヴァイドもそうだったけど。
アズリアはリメイク版で相当強くなった……

6895常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:54:06.902934 ID:ItXXKwPV
「今回のお宝は異世界の物品らしい、ボンカレーとか言う謎の呼び名が付いている」
転生者「(レトルトカレー美味しいよね…)」

6896常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:54:14.063173 ID:i46JezLO
メネアはリメイクでは武器が外れ以外は強かった気がする

6897常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:54:38.188671 ID:UiEupNpL
対外ゲームの後期参入は、使い勝手わるいのが

6898常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:55:10.798196 ID:u9412SBP
結構期待できそう

ドラマ「極主夫道」玉木宏扮する龍のビジュアルお披露目、美久と雅も
ttps://natalie.mu/comic/news/395273

比較対象
ttps://youtu.be/ktztBx-8onk

6899常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:55:35.675157 ID:JCrE908P
モンスターファーム2、チャッキーの名前ラッキーに変更かぁ

............ラッキー?あれが......?

6900常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:56:58.962441 ID:ItXXKwPV
>>6899
皮肉ですね…(アン)ラッキーやなって

6901常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:57:12.515273 ID:fXGrQFrt
ゼロワン、36話あたりからは割と面白いんだよな、しかし1000%社長よく負けている

6902常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:57:36.272741 ID:3jBMP6kA
>>6898
なぜか娘が生えてるので話そのものが別物になってるけど大丈夫ですか

6903常態の名無しさん:2020/09/07(月) 18:57:45.300785 ID://uDpvRA
終盤加入キャラが戦力外というと銀騎士ビギナ・ギナかな
ラスダンのボス部屋前で加入するもののダンジョンの編成条件である「円卓の騎士」ではないので即離脱
そのあと隠しダンジョン・ボスの類もないのに外でしか連れ歩けない
どうしろと

6904常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:00:28.330900 ID:U1nK0cTj
プールバグとハピのガッツ回復修正か
って事は使えなかった技とかプロトメサイアーも来そうやな

6905常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:01:20.785210 ID:fStP470c
>>6898
なかなか期待できそうじゃない

6906常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:02:22.014048 ID:ozla8YOq
>>6899
英語版の綴では幸運のluckyではなくてwackyらしい
「狂気じみた」といういみがあるらしい

6907常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:05:59.975647 ID:LDMaX6oV
どうして始皇帝のスキル強化がないんですか...PUなのにどうして...

6908常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:06:00.671042 ID:zFlCfg8o
>>6898
極主夫道はモブ達の味のある表情も重要だと思うのでそこらへんをどこまで再現できるか

6909常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:06:34.809756 ID:s7c9fa3e
美少女に生えた

さあ、何が生えたかを思い浮かべるかで貴方の性癖が分かります

6910常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:08:56.168269 ID:i46JezLO
東京が死んで美少女が生まれた

6911常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:09:21.075642 ID:q8g0lIfH
>>6909
い、いろいろ

6912常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:09:27.284524 ID:cpfJ+b6N
ウルトラマンゼロ10周年公式 @m78_zero10th: \\ #DAIGO さん がPP(パパ)に💥//

#DAIGO さん #北川景子 さん
✨ご出産おめでとうございます🎉

ご家族皆様のご健康を
お祈り申し上げます😆✨✨✨

#タイガ・ノゾム
ttps://twitter.com/m78_zero10th/status/1302909541156188160/photo/1
ttps://i.imgur.com/BMvAwvH.jpg

めでたい

6913常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:10:09.346999 ID:s7c9fa3e
東京が死んで美少女が生まれるのならば、京都と大阪と名古屋が死んだら何が生まれるのだろう

6914常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:10:14.038960 ID:aGSRLk8N
>>6899
そもそもなんであんな堂々と出せたんだw
子供でもちょっと探せば元ネタバレるのに

6915常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:10:35.937948 ID:aGSRLk8N
>>6909
ちんぽ!

6916常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:11:03.791077 ID:LHBIT7N0
ttps://seiga.nicovideo.jp/watch/mg503684?track=ct_new

塩焼きで食いてぇ〜〜

6917常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:11:26.909471 ID:qKewUAv8
>>6899
結構やったけどついぞイベント起きなかったやつだ
後ウンディーネ

6918常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:11:33.565680 ID:UnOXChbI
シスプリのCF、1時間で半分の1000万達成したわ。
お気に入り登録してる人の半分で半分だから・・・

6919常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:12:36.809587 ID:fXGrQFrt
>>6913
デビサバ2じゃ死んでいるやんけ

6920常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:13:24.639931 ID:s7c9fa3e
>>6915
ホモよ!

6921常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:14:58.320515 ID:i46JezLO
1のヘンガーはクソ強だった記憶

6922常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:15:03.915838 ID:Uo3870A0
>>6909
おちんちんしかねえよなあ

6923常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:15:16.410653 ID:a+jbMd5v
>>6814
モンスター使わないなら最後の候補がアモスなんだよな

6924常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:16:50.102770 ID:0KUKLEBL
>>6899
???「お前にラッキーはやらない」

6925常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:03.335548 ID:a+jbMd5v
>>6898
ツダケンでやってほしかったなあ

この人50過ぎてるのにかっこいいよなあ
割と遅咲きの印象だが
最近割とあちこちで聞くよね

ここでは遊戯王の社長で有名だっけか。おれにてっては社長はなんか緑川って印象だが

6926常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:41.052066 ID:s7c9fa3e
需要が分からん…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249279.jpg

6927常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:19:45.250869 ID:Et5OeyKS
>>6926
ゲーミングバイクか

6928常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:20:10.566557 ID:6V3VocGs
>>6926
デコトラとか目立つの好きやん?この手の人等

6929常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:20:13.886566 ID:a+jbMd5v
>>6926
電飾好きなら?

6930常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:22:45.988520 ID:u9412SBP
>>6926
貼る場所を選べば安全性は上がりそう
夜間のバイクって見え難いとか聞くし

6931常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:23:26.961561 ID:a+jbMd5v
>>6930
LEDなら消費電力も軽いし
自転車につけるべき?

6932常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:23:48.906130 ID:uTmyfhWC
>>6848
ハゲに光明、の記事にはもう騙されんぞ

6933常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:24:18.110722 ID:Uo3870A0
光ることとゲーミングは関係ないはずなのだが

6934常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:24:41.041778 ID:TQTrumzt
>>6907
逆に何がほしくなるんだあれで完璧やろ

6935常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:25:04.599295 ID:cpfJ+b6N
>>6932
-20℃で全裸で過ごせ ハゲに悩まなくなる

6936常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:25:13.181690 ID:uTmyfhWC
>>6694
絵師は左か

6937常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:25:45.481074 ID:s7c9fa3e
自転車乗りは夜間にライト点けているだけで好感度が上がるくらいだからな…
無灯火スマホ弄り逆行自転車とか怖いっちゅーねん

6938常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:25:46.722098 ID:aGSRLk8N
昔は海馬社長のイメージしか無くてバカテスのナレーションしてて珍しいなあと思ったぐらいだったが
ここ数年急に声優仕事から何から精力的にこなしてるイメージ>津田健次郎

6939常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:25:54.196915 ID:qMfOoHhr
>>6926
紫と緑でハードボイルダー作れるだろ

6940常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:26:20.084210 ID:D5Y3KF2W
>>6931
自転車はライトの光量も低いしこれくらい光っててもいい

6941常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:27:08.461659 ID:BsHlmx3i
>>6935
暖をとれるようにガソリンをかけてライターも手渡してあげよう(提案)

6942常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:27:11.895938 ID:a+jbMd5v
ディートリットワンダーランドは結構面白いぞ
まだ未完だが

6943常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:27:25.100235 ID:i46JezLO
暗闇、一条の光しかささずとも、ハゲ居れば光は多くを照らさん


6944常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:28:15.174794 ID:s7c9fa3e
まだいるのかねー
ライトの代わりに反射板付けて「これで向こうから気付いてもらえる」
ってちょっとだけ思慮の足りない人とか

6945常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:28:39.159552 ID:n7Wp5jer
>>6943
そのために頭に中途半端に残った漆黒を全滅させないと

6946常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:29:02.749586 ID:s7c9fa3e
>>6943
一条「黙りゃ!」

6947常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:29:08.206672 ID:JbXFfW1r
異世界原住民「お、お前!園子になにをするつもりだ!?」
主人公「未成年淫行だが?淫行免許持ってるんだから普通のことだろ」

6948常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:29:51.350178 ID:qAu5SGUe
>>6947
園子がモテるはずがない……妙だな……

6949常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:29:59.278113 ID:3jBMP6kA
自転車のフレームにびっしりゲーミングLEDはいいのかもしれないなあ
今の自転車にダイナモ付いてるんですかね

6950常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:30:38.167294 ID:s7c9fa3e
>>6949
ママチャリなら付いてたよ

6951常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:31:03.404087 ID:SiuB4/RV
>>6948
やり捨てる分には性格関係ないべ

6952常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:32:11.296937 ID:qAu5SGUe
自転車が光るのはいいことだ
雨降り+無灯火+傘差し運転+全身黒い服+スマホ運転=殺すぞ

6953常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:32:15.152993 ID:1lh+0p75
電動自転車ならバッテリーから取ればいいし、ビカビカしない程度に光るなら安全性も上がって良いわ

6954常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:33:07.108522 ID:s7c9fa3e
>>6952
待て
信号無視も付け加えよう

6955常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:33:27.492511 ID:tLBP40vd
>>6926
うーん、TRON(おっさん)

6956常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:33:56.016071 ID:PK/OldWN
車乗らんと分からんからねぇ
あの見えなさは

6957常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:33:56.735675 ID:bW8pJHK2
>>6949
今時のママチャリって車軸のとこにダイナモ仕込んだセンサー式のライト付きのが多いと思うんだが、意外と普及してないんかね?

6958常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:34:01.202025 ID:1lh+0p75
それはもう無関係なところで死んでくれ。死ぬべき。死ね。ってなるな

6959常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:34:01.863362 ID:KEZum3gm
>>6937
無灯逆走おばさんってなんであんなに私悪くないあんたが悪いオーラ出しながら自転車で走れるんだろうね
自転車乗りだけど、逆走する人は捕まえろよって思うこと多いよ

6960常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:34:31.391101 ID:sC86gJ0U
10代で妊娠・出産したけどそのことを隠しているみたいな女の子が好き

6961常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:34:32.179407 ID:tcYWjP14
>>6951
今柔道着来た人がそっちに行ったぞ

6962常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:35:26.924646 ID:a+jbMd5v
>>6960
前も同じこと言ってなかった?

6963常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:35:40.211484 ID:qAu5SGUe
>>6962
触るな

6964常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:23.376580 ID:qVeqvImk
異世界人「火の鳥を打ち落とした武器があるというから探したら鉄の矢だった……こんなゴミはぽーいで」

6965常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:28.652513 ID:i46JezLO
>>6952
歩道で(ここ重要)転けて死んでくれじゃろ?

6966常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:34.058198 ID:zukbt0Xg
逆走自転車は何が怖いって車側が完全停止してても事故るとこなんだよな
こっちに出来るのはブレーキ踏むことくらいって道で平然と向かってくるのはマジで勘弁して欲しい

6967常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:36:54.990234 ID:6V3VocGs
とりあえず自転車は軽車両なんで交通法規位守れ!て思う クソ官憲共も捕まえろや

6968常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:37:25.308865 ID:a+jbMd5v
逆走は自転車同士でも怖いです…
なんで同じ方向に避けるのさあああああああ

6969常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:37:32.034224 ID:3jBMP6kA
自転車に対しての道交法がヌルいのが問題なんじゃねーかしら
田舎ほどなあなあだし

6970常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:37:44.860438 ID:KEZum3gm
>>6954
自転車と歩行者は信号守らなくてもいいし歩道じゃあない道のど真ん中を横断しても良い
などと思っている人は問答無用で車や自転車ではねても良いって法律にならんのかと思う時あるよ
なんて道の真ん中を横断してぶつかりそうになったのに、あんたが悪いって態度とるのかと

6971常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:38:48.409487 ID:qAu5SGUe
野生のポケモンが飛び出すより見たクソジジイクソババアが道脇から飛び出す光景
頼むから畳の上で死んでくれ

6972常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:39:42.168940 ID:hd0oKlga
>6970
分かりみが深い
中年から年寄りの態度の悪さは本気で殺意芽生えるわ

6973常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:40:23.208526 ID:i46JezLO
通るなとは言えんがほとんど車専用みたいな道を走るチャリは怖くないんかって

6974常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:40:33.528430 ID:IYEz0DUQ
>>6952
大学周辺だと+酔っぱらいも入るからね
もはや曲芸の領域ですわ
夜は絶対に大学周辺は走らないようにしてる

6975常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:40:42.740872 ID:JbXFfW1r
ワイ内閣、40歳人生定年法案を提出します
ワイも死ぬもよう

6976常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:40:43.568413 ID:vMc2KsSx
だから小学校で交通法規をもっと教えろと 低学年時に数時間だけで何が身に付くってんだ

6977常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:40:54.262516 ID:6V3VocGs
>>6970
最近やっと裁判所の判断も車両扱いで責任減らされたけどソレでもな…(突っ込んで来るのに対処出来るのかしろとかこちとら超能力者でも神様でもねぇんだぞ)

6978常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:40:59.473362 ID:tcYWjP14
>>6973
法律的にはそっちが正しいからなぁ

6979常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:41:03.630778 ID:s7c9fa3e
>>6973
自転車乗り「車が避けるからへーきへーき」

6980常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:41:06.922742 ID:mwRhpc42
>>6957
オートライトになると若干高くなるのよね

6981常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:41:41.854870 ID:5aq5B3On
阪神OBの藤浪擁護
片岡篤史「藤浪選手については皆さん誤解している。言うこと聞かないとかいうイメージ持ってるでしょ。
でも二人で話すとすごく良い子。確かにアドバイスは一切聞かない。でも悪い子ではないんですよ。
結果が出てないから心が折れて練習はしてないみたいだけど、皆さん誤解してるのは昔は期待されていたということ。唯一の欠点は言うことを聞かない、努力をしないことくらい。」
稲村亜美「藤浪さんのなにか良いエピソードとかはありますか?」
片岡篤史「んー、ない。」

6982常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:41:46.196794 ID:a+jbMd5v
>>6980
でも便利だぜあれ
憑けて良かったと思ったわ
高いって言っても数千円だしな

6983常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:00.689566 ID:OcKyLT8Y
>>6957
ダイナモライト式と言うらしいがな、オートライト式と比べてペダルが軽くお安いのでまだ生産自体は続いているのだ

6984常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:04.180922 ID:bW8pJHK2
>>6972
小児乗せた母親が動かしてるチャリもタチ悪いぞ
アイツら、自分は道譲ってもらって当然みたいな感覚でいやがるからな…

6985常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:14.954579 ID:qAu5SGUe
>>6981
擁護……

6986常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:16.133086 ID:ur2uyaf8
軽車両ってことは馬と同じだもんな

6987常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:19.835304 ID:a+jbMd5v
>>6981
努力をしないっていうのは一番あかん気がする

6988常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:35.347803 ID:BsHlmx3i
>>6971
ポケモンのトロッコ問題?(難聴)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249296.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249297.jpg

6989常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:44.855100 ID:cpfJ+b6N
ttps://bandai-hobby.net/item/4245/
【全国一般店頭販売決定!】ENTRY GRADEからRX-78-2 ガンダムが登場!"次世代のファーストガンプラ"ここに誕生!
■お求めやすい価格で多くの人に楽しんでもらえる仕様で登場!パッケージはPP袋を採用!
■全67パーツで構成。(武装は付属しておりません。)

(武装は付属しておりません。)
どういうことじゃ!素手で戦えと!?ザクの鼻もいだりしてたわ

6990常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:46.438706 ID:s7c9fa3e
>>6976
普通の家庭は親が教えるから…

ボク「駐車場で遊ぶのは危ないから止めようね」
お子様「お母さんが遊ぶなら駐車場内にしなさいって言ってた!」

6991常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:19.868071 ID:OcKyLT8Y
>>6982
背中のそれ早く成仏させてクレメンス(ジョバババ)

というのは置いといてな、その数千円をケチってダイナモライトにする奴はいるのだ

6992常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:26.479157 ID:qAu5SGUe
>>6986
公道で馬は怖くて走れんよ
俺も前に馬に乗ってバイクと併走する機会あったけど馬が怖がって怖がってもうね

6993常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:27.119107 ID:tLBP40vd
>>6981
唯一?

6994常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:27.926609 ID:7JTCZY5K
>>6981
擁護とはいったい…うごごご!

6995常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:52.926194 ID:zukbt0Xg
雨の日に気性の荒い黒馬に乗ってるやつほんと勘弁して欲しいわ
車見れば喧嘩売ってくるしもう最悪

6996常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:43:58.655351 ID:6V3VocGs
>>6989
武器付きでブンドドしたかったら上のグレード買えって事だよ

6997常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:44:27.941943 ID:i46JezLO
ダイナモライトはすぐ線が切れるイメージ

6998常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:44:34.944632 ID:s7c9fa3e
>>6986
え?
軽車両は軽油で走るんでしょ?

エンジンの無い乗り物が軽車両なんです…

6999常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:44:51.308236 ID:IF/Fu2bC
>>6990
ボク「新手の当たり屋か。警察に通報すべきだな」

7000常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:45:10.468334 ID:8Cze0fVP
サイズ感の合うフィギュアがあると遊びの幅が広がるよね
ttp://pbs.twimg.com/media/EhSg56qVoAE_OA4.jpg

7001常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:45:24.929490 ID:1lh+0p75
馬なんかパイク一本あれば余裕だろ

7002常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:45:33.000722 ID:qKewUAv8
>>6981
フォローできてなくない…?

7003常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:07.861267 ID:ur2uyaf8
>>6992
新さんなにやってるの

7004常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:27.515874 ID:zukbt0Xg
>>6989
これに関しては本当に限界の限界まで価格下げたんだなぁという感心しかないわ
それに武器がねえって言ってもビーム刃のないビームサーベルはついてくるんだからカラオケごっこは出来るんだぞ

7005常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:35.049658 ID:LDMaX6oV
強敵に襲われてピンチのヒロインの助けてに呼応して主人公がパワーアップ形態で強敵を瞬殺する
いやー最近では珍しいくらい少年漫画してるぜ!

7006常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:39.976719 ID:/PrzFXKk
>>6970
はい
ttps://i.imgur.com/JxbRpUG.jpg

7007常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:50.093007 ID:vMc2KsSx
>>6990
各自に任せられるならそもそも問題にならねぇんだよぉオラァン

7008常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:50.772620 ID:tLBP40vd
>>6989
お前ら、どうせ他のプラモの武装持ってるだろ?その分安くしたるわって事じゃね?

7009常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:53.370934 ID:jT98Up0r
シンノスケ・トクダだと!?

7010常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:59.762900 ID:s7c9fa3e
>>6999
おっかさんの言い分
子供だけで公園まで行かせるのも怖いじゃ無いですか

7011常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:49:37.444816 ID:i46JezLO
>>6989
男なら拳ひとつで勝負千回!

7012常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:49:53.073823 ID:fStP470c
アメリカ軍が自走砲から極超音速砲弾で巡航ミサイルと同じ飛行コースを飛んでる標的機を迎撃に成功か

7013常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:49:54.794853 ID:6V3VocGs
>>7008
ぶっちゃけ対象がそこまで気にしない子供ってのだしな

>>7010
不法侵入なんだよなぁ(その土地の持ち主でも貸し出してる時点で許されない)

7014常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:49:56.190432 ID:5aq5B3On
昔のHGUC買えない理由だわ
買ったらビームサーベルがクリアじゃねえの
棒みたいやんけこんなん

7015常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:50:01.739449 ID:cpfJ+b6N
腹ばいでスケボーに乗ったガキが突っ込んでくるかもしれない運転

7016常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:50:15.200928 ID:vTZTIeuh
>>6975
21えもんを思い出しますねえ!

7017常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:50:16.194829 ID:YJzWC2g3
NYが舞台の洋画でセントラルパークに逃げ込む犯人を
追いかける馬警官のシーンはワクワクする

7018常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:50:19.681660 ID:jIUquE6G
>>6925
?「これも蘆名の為…」
あと伝説の配達人とネクストな社長、弱王が印象的かな

7019常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:50:43.742067 ID:OcKyLT8Y
>>7006
全くだ
死にたいならとめやせんが俺の関与せんところで死んでくれとそう思うわ

7020常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:51:03.728097 ID:aGSRLk8N
自分がチャリ漕いでる時は車が邪魔くさくて自分が車乗ってる時はチャリがクソ邪魔に見える
人間そんなもん

Youtubeで見てブルベとかやってみたいなーとは思うんだが

7021常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:51:31.445886 ID:IF/Fu2bC
>>7010
つい最近遊泳禁止の湖で泳いでボートにぶつかった子がニュースになったのに何考えてんだろうなぁほんま・・・。

7022常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:51:37.808508 ID:cpfJ+b6N
>>7011
1000回以上の戦闘を素手で!?こいつはエースかガンダムファイターだ

7023常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:51:57.112208 ID:YJzWC2g3
>>6989
子供の自由な発想で武器自作を促す作戦
サイズ合わせた割りばし鉄砲作る子続出の予感

7024常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:52:40.990257 ID:tLBP40vd
>>7022
構えからして違うんだな

7025常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:53:09.782168 ID:4VNwb1X4
>>6981
ダメみたいですね

7026常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:53:27.401455 ID:6V3VocGs
>>7021
そりゃ慰謝料っしょ

7027常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:54:09.979021 ID:s7c9fa3e
>>7021
昔、水が張られてないプールに子供が飛び込んで怪我したか障害が残ったかとかで裁判もあったな

7028常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:56:03.286306 ID:qAu5SGUe
転生ワイくん「美人でエッチなドスケベボディのお母さん、ブラコンの姉、おじさん、お兄ちゃん大好きな妹」
転生ワイくん「これは勝ち確やろなぁ」
マッマ「今度親戚の子が泊まりにくるの」

ボクくん「こんにちはー」
ワイくん「あっ……(ハイライトオフ)」

7029常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:58:24.098682 ID:fStP470c
>>6899
移植版修正点が50とあるから結構バグとか修正されるっぽいね
ttps://twitter.com/MonsterFarm_KT/status/1302894380701843458

7030常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:58:41.998230 ID:aGSRLk8N
>>7028
もうボクくんをレイプするしかない!

7031常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:59:23.699012 ID:2FjTFyu6
>>7028
大丈夫だ、覚醒のきっかけ与えなければ良い

7032常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:59:32.183300 ID:s7c9fa3e
薄い本に出てくる女性チンコに弱すぎる

三船美優さんがあんまりチンコに負けるから発奮して「負けない三船美優」漫画が渋にあったけど面白かった
格闘面では押忍にゃんに鍛えられて、精神面では時子様に鍛えられた美優さんは強かった

7033常態の名無しさん:2020/09/07(月) 19:59:34.155567 ID:a+jbMd5v
>>7227
想像しただけで痛いwww

7034常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:00:07.628777 ID:cpfJ+b6N
>>7028
おじさん「ワイくん布団を敷こう な!」

7035常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:00:12.958827 ID:YJzWC2g3
エントリーグレードの袋パッケージってお母さんへのアピール力大きいんじゃない?
母「ンモー!作り終わったなら箱いらないでしょ!邪魔なんだから捨てなさい!」
息子「このボックスアートの魅力が分からぬと申すか」
父「きれいに開いてファイルすりゃいいじゃん」
息子「そこに気づくとは」
母「やはり天才か」

7036常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:00:46.944741 ID:YWnFQXAK
澤村トレードかぁ…うーんまあ…わかるようなわからんような

7037常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:01:37.862812 ID:a+jbMd5v
三船美佳が自分の娘が年頃になってこんなの50代で手を出した夫が急に気持ち悪くなったというのは

いいたいことはわかるが、自分から行ったんだよなと思うと理不尽だと思う
50過ぎてて一人やめもで金も持ってる状態で若い美少女が寄ってきたらそりゃ誰だって落ちるやろwww

まあ、別れた原因はこれだけじゃないそうだが

7038常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:01:55.018174 ID:cpfJ+b6N
作り終わってポーズひとしきりとったら箱にしまわない?

7039常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:02:19.112123 ID:a+jbMd5v
>>7036
放り出しちゃうんかあ

いい時悪い時と安定しなかったが巨人の顔の一人だと思ってたんだがなあ

7040常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:02:54.526211 ID:2FjTFyu6
小林も巻き込まれてトレードされると思われてるの草生える
捕手に困ってる所どこだろ

7041常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:02:58.101824 ID:65dTFVcP
HGエクシアのビームダガーの刃にはケルベロスバクゥハウンドのがちょうどいいぞって言われてたのを思い出す

7042常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:03:45.391539 ID:6kvYsNnb
>>7032
薄い本のコラで「おはよう孕みまーす」って言ってる美優さんがどちゃくそインパクトつよい

7043常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:04:36.373346 ID:a+jbMd5v
>>7040
阪神はいらんな
梅野がおるからな

というか、梅野しかいない感あるが
いや、大山がんばってるけどさ

7044常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:05:02.877996 ID:0sBxj5fo
エミヤが同情するような目を向けてそう
ttps://i.imgur.com/DrA3DqR.jpg

7045常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:06:54.286992 ID:ur2uyaf8
>>7044
こういう名目でくる鯖はそこそこいそう

7046常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:07:23.694025 ID:tcYWjP14
言うて小林と澤村は事情が違いすぎる
そもそも小林は怪我で出られてないだけだし

7047常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:08:15.147769 ID:BmANiHdQ
そういやニュースで知ったが
ドラフト蹴ってメジャー行ったらNPBから数年追放なんて
いくらなんでも島国根性丸出しすぎる恥ずかしいルールがあったんやな
まぁ、それが無くなるって良いニュースだと思うけど

7048常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:08:35.633509 ID:PK/OldWN
>>7044
ギルは爆笑してそうやなw

7049常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:09:40.871521 ID:65dTFVcP
そもそも巨人が捕手3人体制で回す前提だったから小林いなくてヒーヒー言ってるわ

7050常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:09:56.155619 ID:a+jbMd5v
>>7047
やっとなくなるんか
糞ルールだよなあww

7051常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:10:28.343635 ID:2HoIFHwY
>>7046
澤村って表に出てないことでもなんかやらかしてそう(偏見)
才能と人格は関係ないっていうけど人格が才能を腐らせるケースって多々あるよね

7052常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:11:16.390172 ID:6kvYsNnb
>>7047
そも、なんでそんなルールあるんだ?

7053常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:11:18.090576 ID:Jk0B+ymk
両親と同居しなさいよ、目も手も増えるから

7054常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:11:37.645867 ID:ptR9Fsmu
>>7032
何故か寝取られた後
元の男を小ばかにしてくるという風潮がついてしまってる美優さん
謎い

てか美優さん、登場時からそんな根も葉もない風評被害つきすぎや
路地裏でレイプされたとか

7055常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:12:57.523183 ID:EnmPO5k6
澤村トレードとかスゲーな
今年の巨人ガンガン人回すやん

7056常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:13:04.884039 ID:BmANiHdQ
でもふみふみの初体験は親戚の叔父さんだし
ちゃんみおはボディタッチが過ぎて複数人のクラスのダンスィに襲われたんでしょ?

7057常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:13:05.533969 ID:aGSRLk8N
>>7032
三船さんちんこに弱いというより一回ちんこ挿れたら逃げられないイメージしかない

7058常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:14:01.504871 ID:gg4D8u1D
>>7052
アホな高校球児が甲子園の次は世界だとばかりにメジャー挑戦して、
ドラフト拒否するのを防ぐためとか聞いたな

7059常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:14:14.684815 ID:eZV2H+6l
おちんこでても私は元気です

7060常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:14:17.799952 ID:qAu5SGUe
ライダー2騎しか最終再臨してなくて笑った
引けねえんだよボケ

7061常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:14:23.744040 ID:2FjTFyu6
田澤ルールもあれだけど直接メジャー行った場合
30超えてようが何だろうがドラフトでしかNPB入りのルートないから
直接メジャー行ってサイヤング取るような活躍した選手でも
晩年のNPB入りはほぼないんだよな

7062常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:14:31.268290 ID:zukbt0Xg
登場時の謎のキャラ付けだと美優さん性豪説が面白かった
同じ空間に男としたらなんやかんやで男が腹上死するって流れ

幸子男の娘説より早く風化したけど

7063常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:16:04.511177 ID:a+jbMd5v
>>7052
ドラフト拒否してメジャーに直接行く人が増えるのを阻止するため

田澤って選手が10年くらい前に、俺はメジャーに挑戦するからドラフト指名するなって12球団に出したのがきっかけ
田澤ルールとか言われてる

7064常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:16:07.230989 ID:qAu5SGUe
石貰おうがガチャ引こうが育成しきれないなら引かなくてもよいのでは……?
半端キャストリアを見てぼくは思った

7065常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:16:07.961539 ID:YWnFQXAK
田沢には適応されない田沢ルール

7066常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:16:19.830582 ID:BmANiHdQ
>>7052
文字通り島国根性が丸出しになっただけじゃないの?
元々は選手会が前々からクソルールすぎるだろと言ってて
理事会・実行委員会側も「確かに」となってたらしいし
合理的な理由があるものとは思えない

7067常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:16:28.216246 ID:zukbt0Xg
ふみふみの叔父さんも散々姪を手篭めに〜みたいな扱いだったのに
公式で特典商法やりだして「え?そこまでやる?」って空気になったのホント好き

7068常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:16:28.823650 ID:6kvYsNnb
>>7058
それってアホなのか?

7069常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:17:08.235557 ID:a+jbMd5v
>>7065
まあ、田澤がきっかけで作ったルールだからなwww

7070常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:17:18.929807 ID:SqgFX/H0
美優さんは溢れ出る未亡人オーラが悪い
主にチンコに悪い

7071常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:18:14.472754 ID:CHvVXhna
>>7067
自分の古本屋で一定額購入したらポスター付いてきますは草生えた

7072常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:18:22.112064 ID:RR1Hi8YM
プロ野球に入れるために訓練してるのに一足飛ばしでメジャー行かれたら球界は損しかしてないからね

7073常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:18:31.419365 ID:IF/Fu2bC
>>7058
アホなのは高校球児じゃなくて日本のプロ野球だってはっきりわかる内容だなおい・・・。
ドラフト拒否出来ないとか奴隷とご主人様か何か?

7074常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:18:42.390246 ID:7JTCZY5K
澤村は30過ぎてもトラブルメーカーのままだし、コーチの言うことあんま聞かないしでなあ
球団だって澤村の親でもなし見切りつけられてしまったんだろう

7075常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:19:18.312817 ID:jIUquE6G
>>7068
✕ アホ
○ 一部の人に都合の悪い

7076常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:19:47.478459 ID:Wv5R6EQI
>>7063
プロ志望の届け出を出さないと勝手に指名はされないんじゃなかったっけ?
届け出は日米共通だったりするのかな?

7077常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:20:11.531402 ID:2FjTFyu6
まあ高校生で甲子園で活躍するようなレベルの選手が
直接メジャー表明すると烈火の如く叩かれるけどな、野球ファンとやらに(菊池とか大谷見ながら

7078常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:20:14.060115 ID:SqgFX/H0
>>7064
逆に考えるんだ
こいつは何を捨てても絶対に育てきる、何があってもだ
という覚悟を持てるキャラだけ引けばいい
キャストリアはめっちゃツボにハマったが
今回のイベントでふじのんにやられたのでふじのんも欲しい……(ピックアップされる確率:極小)

7079無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 20:20:42.368665 ID:Zg0OcxQu
ノーザンダンサーの初年度の種付け料が1万ドル
最終的に95万ドル(公示、実際にはこれ以上だったとも言われる)まで跳ね上がったので
種付け料が95倍まで膨れ上がった事になる

7080常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:21:01.885866 ID:6kvYsNnb
なんだろう、よくわかってないけど
ドラフト指名って日本で野球しないって人も指名されるのか
というか選手側に拒否権無しってそれでいいの?

7081常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:21:07.782427 ID:SqgFX/H0
>>7071
しかも複数種類あってランダムだぜ
商売えげつない

7082常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:21:08.380571 ID:a+jbMd5v
>>7068
とはいえ、一足飛びにメジャー挑戦して成功した人あんまりいないからな
日本の球界のためにも有望な選手のためにも日本のプロでステップ踏んで行けという考えが間違っているわけではない
まあ、ドラフト回避されたムカつくというどうしようもないものが混じってそうではあるがwww

7083常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:03.956065 ID:SqgFX/H0
>>7079
一発ヤるだけで億稼ぐチンコ
と考えると凄まじい価値ですねぇ

7084常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:05.985986 ID:nkiEn5Ed
島国根性かも知らんがあくまでNPB側からしたら有望な選手を外に出さないという意味で合理的ではあるやろ

7085常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:09.230146 ID:tcYWjP14
>>7073
真面目な話当時はメジャー挑戦ブームといっても過言じゃなく興行的な話で若手を青田買いされるとプロ野球が死ぬ可能性があったからやった
まあ正当性という話では全く無いが
それはそれとして拒否権はあるが?

7086常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:14.073391 ID:Wv5R6EQI
>>7073
野茂の時は酷かったよね
解放せずに他の球団には行けないようにして抜け道的にメジャーに行くしかなかったという
それで大活躍だからよかったけど、野茂クラスでも潰されかねない無茶苦茶な島国根性が表面化してたね

7087常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:28.294338 ID:10akYQaa
育成費だっけ?金払って面倒見てきたなら契約の都合もあるだろうけどそうでないなら恥ずかしいルールがあったんやね知らなかった>田澤ルール

7088常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:35.079645 ID:5aq5B3On
沢村って球は速いんだけどねえ
ttps://i.imgur.com/qdF5f4d.jpg

7089常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:43.307967 ID:0sBxj5fo
>>7060
牛若とか低レアで優秀なのら育てたりするんだが強みがないとねぇ・・・塩漬けになってたりするw

7090常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:45.627421 ID:2FjTFyu6
>>7076
メジャーだろうが何だろうが高校生は志望届けは必須になったでござる
だからドラフトで指名されるでござる

ちなみに拒否権も普通にあるでござる、烈火の如く叩かれるけど

7091常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:22:48.610857 ID:7cum6m7u
dlsiteの利用料が中々の額になってて今月は控えようと思ったけど
お気に入りの予告作品が3つ、9月発売だぜHAHAHA

7092常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:23:32.453136 ID:a+jbMd5v
>>7079
募集を超えたら値段いくらでも吊り上げられるしその値段も推定だからなあ
ディープやサンデーの晩年が4000万ともいわれるが実際はそれ以上ともいわれてるしねえ

7093常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:24:15.985290 ID:0OkHWrDQ
某選手が巨人いきたいと言ってたのに他に指名されたから一年プロ入り延ばしたりってのもあったな。
元木っていうんだけど。

7094常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:24:20.249168 ID:CHvVXhna
>>7081
一番くじより怖いぜ

7095常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:24:30.498907 ID:cvPs3w7e
>>7084
それで例えばNPB来たらなんか得があるよ?ってルールを作るんじゃなく
より難しい環境に行こうとしている人の足を引っ張ってやる!って姿勢がダサすぎるでしょ

7096常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:24:31.401642 ID:tcYWjP14
>>7090
正確には巨人が絡むと叩かれる、だぞ

7097常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:24:35.530433 ID:LDMaX6oV
島国根性というかプロ野球は商売なんだから利益確保の為に動くのは当たり前
慈善事業じゃないんだから

7098常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:25:49.861736 ID:SqgFX/H0
>>7089
ライダーさん(メドゥーサ)はいいぞ
何がいいって演出がクソ短い

7099常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:25:50.972695 ID:0OkHWrDQ
>>7080
今はプロ入り希望しない選手はドラフトできない

7100常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:26:03.633073 ID:PK/OldWN
むしろこれを島国根性とか言っちゃう辺りが日本人の面子大事を表していると言えるのかもしれんね
良く言えば資本主義に飲まれていないとも言えるかな?


7101常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:26:20.126153 ID:VgJE1NZ5
>>7084
反感生んで外に出るの抑制するより挑戦して駄目だった時や
メジャーで何年も活躍した選手を回収しやすくする方が合理的じゃない?

7102常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:26:20.959571 ID:XP84BU2r
>>7082
NPB経由せずにメジャーで成功したノゴローみたいなのいるっけ?

7103常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:26:23.765772 ID:Jk0B+ymk
叩かれるかどうかは拒否の理由にもよるんやない?
家業継ぎますで辞退して叩かれるとかたまったもんやない

7104常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:26:26.038507 ID:YWnFQXAK
そういやプロアマ規定とMLBの事前登録制の関係で高卒直メジャーは不可能とかいう話なかったっけ

7105常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:26:55.973026 ID:SqgFX/H0
>>7097
メジャー行って経験積んで帰ってきました
を数年間塩漬けにするのは商売としてもったいないじゃん

7106常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:27:01.401830 ID:nkiEn5Ed
>>7095
だから合理的だって話、卑怯卑劣でださくても

7107常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:27:20.091019 ID:3jBMP6kA
やきうって選手の挫折とか没落を楽しむ紳士的なスポーツ(競技自体はメインではない)じゃないの

7108常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:27:41.664431 ID:Wv5R6EQI
>>7097
選手だって慈善事業じゃないわけで…
プロ野球なんて成績が悪けりゃさっさと放り出される仕事なんだから
そりゃ自分が納得できるところに行きたいだろう

7109常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:27:43.193886 ID:bXupWKL1
>>7097
この手の人は感情で物を言うから

7110常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:28:00.437056 ID:6kvYsNnb
はえー、野球好きの人からすると肯定的なルールなんだなぁ
より高いレベルのところでやりたいってのは自然な感情だと思うが
この考えは選手目線過ぎるのね

7111常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:28:04.242170 ID:a+jbMd5v
>>7102
田澤ルールの田澤がまさにそれ
カブスにいったんじゃなかったかなあ
まだいるのか知らんが年齢的にそろそろ引退してそうだが

7112常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:28:06.799172 ID:cvPs3w7e
>>7097
>>7100
メジャーじゃ通用しなかったが国内じゃスターになれる
って選手を自分から使えなくするルールを島国根性と言わずして何という

7113無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 20:28:07.634045 ID:Zg0OcxQu
当時レートで二億以上とも言われてるな、ノーザンダンサーの種付け費用
そりゃ産駒が走る、種牡馬としても優秀とくれば皆是非ノーザンダンサーの血を
となるわな

こんだけ種付けしてた割りには結構長命して29最、1990年まで生きてる

7114常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:28:20.393886 ID:PK/OldWN
>>7108
行く自由は別に制限されてないぞ?

7115常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:28:28.285958 ID:jIUquE6G
新渡戸稲造先生に同意したくなってきたわ

7116常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:28:47.465591 ID:R3XEzS25
巨人が放逐したら活躍するジンクス

7117常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:29:11.681219 ID:cvPs3w7e
>>7110
いや、選手会も
それどころかNPB運営側もクソルールだよね、って前々から言ってたのが合意に至ったんだから
野球好き云々とは別の軸にあるルールだと思う

7118常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:29:30.230475 ID:a+jbMd5v
>>7110
選手会としてはこのルールあかんと思ってたわけで
NPBもだから了承した
日本のプロすっ飛ばしてメジャー言って失敗してもNPBで回収できるようにってのが
今回の考え方やな。この方が合理的な気はする

7119常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:29:33.695097 ID:SqgFX/H0
まさに種付けおじさんって感じの馬やな

7120常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:30:00.937329 ID:zFlCfg8o
ドラフト制度自体はメジャーリーグでもあるんじゃなかったっけ

7121常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:30:06.552216 ID:tcYWjP14
間違ってると認めたから改正するわけで何を意気地になって未だに叩いているのか、あの時は間違っていたという論調ならともかく
僻み根性とはいうがどっちが僻み根性かわかったもんでは無い

7122常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:30:09.197681 ID:IF/Fu2bC
>>7097
利益確保のために自分のプラスになることをするんじゃなくて相手のマイナスになることをするのは商売として下の下だからねぇ・・・。

7123常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:30:20.125010 ID:R3XEzS25
100万ドル種付けおじさん
「依頼料はスイス銀行に振り込んでもらおう…」

7124常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:30:35.420464 ID:a+jbMd5v
>>7117
当時のNPB内部のメンツとかくだらない理由があったんじゃねえかなと思うわ

7125常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:30:51.790293 ID:CHvVXhna
>>7123
ミスファイア(意味深)

7126常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:31:31.625157 ID:YWnFQXAK
>>7116
大田が巨人出てからすぐ二桁本塁打打ち出して草はえますよ

7127常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:31:45.387527 ID:UiEupNpL
それでも日本は甲子園あるからましだと聞いたが、台湾あたりとか高校になるぐらいでマイナーリーグにいっちゃうのがあるとか

7128常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:31:59.844018 ID:PK/OldWN
>>7124
つーより焦ったんだろうなw
新人がメジャー直行ばかりじゃ球界死ぬし

7129常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:32:01.167298 ID:a+jbMd5v
>>7126
その手の話は阪神のほうが多い気がするからなあ…

7130常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:32:20.064923 ID:eZV2H+6l
菅野も日ハム拒否って翌年巨人に入ったんだっけ?

7131常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:32:30.103078 ID:n7Wp5jer
>>7121
実際運用してみてどっちが得になるかは長い目でみてみないと球界の方もわからないわけで
途中でやり方変えて様子見たりとかはそりゃアホじゃないんだから球界もやるだろうね
感情的に島国根性!!とか言ってる人はまあアホだが

7132常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:32:46.991256 ID:wvHECVoc
>>7116
シンプルに巨人がトレードとかが多いからでは?

7133常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:32:49.866987 ID:Wv5R6EQI
>>7124
主導してた人がいなくなったから改正できるようになったのかな?

7134常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:33:00.008791 ID:a+jbMd5v
>>7130
長野も元木もそうだな
江川みたいに他球団に行って即トレードなんてのもあったな

7135常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:34:22.412248 ID:6kvYsNnb
>>7131
???「我々に一回政権を任せてください、お灸をすえましょう」

7136常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:34:33.595084 ID:xIw+0lFP
そういう話聞いてるとほんと馬主って金持ちの道楽なんだなって……

7137常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:34:34.317811 ID:ptR9Fsmu
ひょっとして競走馬の種って世界で一番高い値段ついてる?

7138常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:35:25.418388 ID:cvPs3w7e
>>7131
大量にメジャー挑戦する選手が出て
彼らがボロボロとこぼれて行ったがNPB水準なら高いレベルにある
って実態があるんだったらその言も通るけどな
むしろいきなりメジャー挑戦する選手は殆どいないんだから利権確保という意味では成功してて
それを辞めるんだからやっぱり別の軸と考える方が遥かに合理的だと思うけど

7139常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:35:26.112401 ID:a+jbMd5v
>>7136
黒字の馬主を探す方が難しいんじゃないかなあ

7140常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:35:48.605211 ID:Vchn9j8x
生ハメックス主義なのは共感が持てる

7141常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:15.041812 ID:fStP470c
ノーザンダンサーって3歳の時しか走ってないのか

7142常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:25.307153 ID:YWnFQXAK
>>7134
阪神OB会の招待状を江川に送る川藤の話すこ

7143常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:31.254255 ID:qAu5SGUe
>>7135
国民に熱い熱いお灸が据えられましたね……

7144常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:33.331299 ID:0OkHWrDQ
けど野球は割と先細りなんよな、学生が野球をやらなくなってきている。(連盟加盟高校も減っている)
子供の総数が減っているのもあるけど平成27年から16万16万16万ときて30年は15.3万、令和元年14.3万、2年13.8万と減少傾向。

7145常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:45.780478 ID:RR1Hi8YM
成れば安泰と思われていた種付けおじさん業界にもグレードが存在した・・・?

7146常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:58.938260 ID:IF/Fu2bC
>>7140
当て馬の意味・・・(ボソ

7147常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:37:02.154726 ID:xIw+0lFP
>>7139
ヒエー

7148常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:37:11.012761 ID:HhbdmXfA
毎年7千頭から有力馬だけが残る糞ガチャやで

7149常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:37:58.428608 ID:6kvYsNnb
>>7139
間違いなく貴族様の遊びだわ

7150常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:38:13.646565 ID:uTmyfhWC
>>7113
えっ、種つけしまくると寿命縮むの??

7151常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:38:16.925029 ID:2FjTFyu6
馬主と牧場経営は微妙に違うような(種付け云々は牧場側

7152常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:38:17.553070 ID:bXupWKL1
>>7138
後知恵なら何でも言えるからなあ

7153常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:38:38.596293 ID:2HoIFHwY
>>7144
やはり時代はセパタクローか

7154常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:39:35.727434 ID:s7c9fa3e
競馬好きアイドルちゃんみお
競馬専門番組での重賞レース予想の時は視聴率と番組の検索が跳ね上がります

7155常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:39:37.502287 ID:bXupWKL1
まあでも誰でも生き残れるようなぬるい勝負とか見ても面白くないよね

7156常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:39:39.498451 ID:cvPs3w7e
>>7152
後知恵で言うんなら無くさない方が筋が通るって言ってるんだが
絶対いま脳死でレスしたでしょ

7157常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:39:41.254791 ID:a+jbMd5v
>>7141
欧州や北米競馬では割と普通
ええ馬は実績ついたらとっととやめて種牡馬
それでも18戦走ってるんだから走らされた方
生涯で10戦も走ってない馬とかごろごろおる。正直10戦以下の馬はいくら強くても名馬とは言いたくないなあ
とくに欧州と豪州では3歳以降は考えてないこと多いからね。出来るなら2歳で引退させたいとすら思ってる
だから欧州馬の子は古馬になるとものすごく駄目になるのが多い

エネイブル姉貴がいつまでも走ってるのは、あの子はダビスタで言う危険な配合だから子供生まれてもあかんやろっておもわれてるから

7158常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:40:00.341774 ID:vER8H/vf
ドラフト自体が「金持ち球団が札束で選手囲う」状況の阻止的意味で始まってるからな…
高校野球も同じ事が頻発したから似たような規則が出来た。

7159常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:40:06.622698 ID:SqgFX/H0
>>7150
人間様も射精一発で3分ぐらい全力疾走と使うエネルギー一緒だったはずだぞ

7160常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:40:11.953672 ID:a+jbMd5v
>>7150
年間300頭の種付けを3か月くらいでやるんだぞ

7161常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:41:09.728651 ID:Uc6KlN0V
ウイポやってみて競馬で動く金のでかさを初めて知った
桁が違いすぎる…

7162無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 20:41:29.944672 ID:Zg0OcxQu
ワイ、今日のおかし一位指名にコーラアップ、二位にデリシャスバーガーを指名

7163常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:41:37.531230 ID:0OkHWrDQ
馬はナマハメなのに牛は・・・種族格差だよな

7164常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:41:50.868662 ID:s7c9fa3e
>>7159
ワイが聞いたのは100m走だったな

7165常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:42:08.478744 ID:uTmyfhWC
>>7160 年間300頭を3カ月

???発情期が3ヶ月で、その間に種つけしなきゃならんて意味?


7166常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:42:09.977689 ID:bXupWKL1
>>7160
そういえば馬は発情期年中じゃないのかあ

7167常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:42:16.438498 ID:R3XEzS25
>>7160
単純計算で1日3発以上か
全盛期を過ぎてからそれは割ときついな

7168常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:42:24.593888 ID:a+jbMd5v
>>7161
ウイポはあれ稼げすぎwww
リアルにするならもっと儲からないようにしないと

まあ、その点、種牡馬ビジネスではリアルほどもうからないからバランス取れてるとは言える

7169常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:42:43.038762 ID:SqgFX/H0
>>7163
そりゃ競技としてレギュレーションのある馬と
基本食われるだけの牛ではね

7170常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:42:54.141196 ID:fStP470c
>>7157
いや、二冠馬だし4歳ぐらいまで走ってるかと思ったら3歳で屈腱炎発症して引退したのねと思ってね
日本みたいに有力馬を5歳6歳まで走らせるって世界的に見ると結構稀って話は聞いたね

エネイブルはあれ引退したらどうすんだろな、欧州じゃ繁殖牝馬できないしアメリカにでも売り飛ばすのか

7171常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:43:02.597543 ID:a+jbMd5v
だが、ウイポ8の子供の教育で夏休みに何かやるから1000万出せとかはちょっとおかしいwww

7172常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:43:24.494236 ID:Vchn9j8x
>>7164
確かに3分間の全力疾走とかそもそもできないわ、俺。

7173無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 20:43:31.010153 ID:Zg0OcxQu
>>7161 ゲームですらすぐに億単位で金飛んでくからな
      現実だとあんなに馬は走らないから・・・・・・

7174常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:43:51.234901 ID:vTZTIeuh
>>7162
冷やしたチョコパイとアイスコーヒーの組み合わせに幸せを感じるのです

7175常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:44:06.922063 ID:a+jbMd5v
>>7170
日本でも社台直属は4歳までの気がする
5歳まで走ってるのは若いころは期待されたが古馬になってちょっとって馬ばかりな気が…

7176常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:44:11.074036 ID:vER8H/vf
ヤキウチクショウみたいな馬がそうそういてたまるかw

7177常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:44:28.861503 ID:YWnFQXAK
馬の種付けも牛みたいに間接的なやつにできないのかね

7178常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:44:50.064287 ID:bW8pJHK2
>>7174
チョコパイもいいが、カントリーマァムもいいぞ!

7179常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:45:11.083926 ID:wvHECVoc
言うても4歳まで走ってくれた方が見てる側としては嬉しい
5歳まで行ってくれるともっと嬉しいが

7180常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:45:27.852767 ID:Uc6KlN0V
>>7168
種付けもっと金かかるんすか、えげつないですねぇ

7181常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:45:35.891338 ID:SqgFX/H0
>>7164
100m走だわ!
ちなみにセックスだと100キロカロリーぐらいらしい
セックスとオナニーではどんだけ違うのかは分からん

7182常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:45:46.237473 ID:Vchn9j8x
>>7177
単に認めていないだけでは?価格崩壊しちゃうから。

7183常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:45:47.005817 ID:6kvYsNnb
ココナッツサブレ好きだったんだが
あまりにも小さくなってしまって悲しい・・・

7184常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:46:07.942613 ID://uDpvRA
>>7144
ttps://toyokeizai.net/articles/-/330392

■軟式野球 
2010年 29万1015人 → 2018年 16万6800人(-42.7%)
■サッカー
2010年 22万1407人 → 2018年 19万6343人(-11.3%)
■バスケットボール
2010年 17万4443人 → 2018年 16万3100人(-6.5%)
■ソフトテニス
2010年 16万7674人 → 2018年 14万9258人(-11.0%)
□中体連男子部員数全体
2010年 135万9597人 → 2018年 118万7442人(-12.7%)

全体的に減少傾向ではあるが思った以上に減少幅の差が大きいな
後年のみを雑に数えれば平均化してるだけか?

7185常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:46:30.693459 ID:a+jbMd5v
>>7177
できない、サラブレッドの条件が直接交配だから

7186常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:46:31.407795 ID:s7c9fa3e
ドロリッチ「物価がこう上昇しちゃうとねー」

7187常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:47:21.293142 ID:a+jbMd5v
>>7184
野球は子供にやらすにはリスクがでかくて金がかかりすぎる

7188常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:48:21.180353 ID:bXupWKL1
直接交配縛りをやめちゃうとある世代の馬の親が全部同じとかになって
続けられなくなりそう

7189常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:48:35.784162 ID:fStP470c
>>7177
以下の理由で国際的に人工授精を認めてない
・価格破壊になる
・今以上に人気馬のみ種付が集中して多くの種牡馬が廃用になる可能性が高い
・上記2つが合わさるとあっという間に血の飽和問題が起こる

7190常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:48:53.058853 ID:2FjTFyu6
>>7180
そうじゃなくて、ウイポだと繁殖牝馬の総数が少ないから
同じように種付けの総数が少ないから

7191常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:49:44.972302 ID:qAu5SGUe
おっ鳥海落ちた
いらんときにはポロポロと……

7192常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:50:12.510231 ID:tLBP40vd
>>7186
女性向けとか抜かして減量したこともありますよね

7193常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:50:14.332548 ID:dFt5QZrd
人工授精だと不正とかも横行しそうだしな

7194常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:50:17.726287 ID:RR1Hi8YM
バスケをやると背が高くなるって幻想神話が強すぎる
自分の子供にやらせるならバレエかバスケだわ

7195常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:50:34.898312 ID:s7c9fa3e
大本営「艦娘との交配は直接交配のみ認める」

7196常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:50:53.446859 ID:a+jbMd5v
>>7180
ああ、逆逆
実際の種牡馬ビジネスだとそこそこの馬でも年間50頭とかつけれるんだが
ウイポだと制限上多くても年間40頭くらいしか種付けできない。
その上、金額も上限がリアルより安いから、種牡馬提供する側としてはリアルほど儲からないって話
ごめん、説明が悪かった

7197常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:51:15.428636 ID:s7c9fa3e
>>7194
バレー部主将「待ってるぞ」

7198常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:51:27.950544 ID:SqgFX/H0
>>7195
可愛い女の子と直接じゃない交配とかする意味は一体……

7199無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 20:51:39.845239 ID:Zg0OcxQu
>>7180 と、言うかウイポの牝馬の数は少ない
      仔出し値10の馬かつ史実産駒がたくさん出る歳の馬(SSとか)でも精々NPCの種付けが30頭行くか行かないかくらいだが
      現実だともっと牝馬は沢山居る、SSが最大種付けした年は223頭に種付けしてるんで(まぁナンボかは社台の馬だろうが)
      それでもゲームの10倍くらいは種付けするので入って来る金は・・・・・・

7200常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:51:45.529084 ID:0sBxj5fo
大英雄なのに気さく過ぎるわw
なお大体のマスターは流星一条で爆散させる模様
ttps://i.imgur.com/UTdnj8E.jpg
ttps://i.imgur.com/qBmmmrH.jpg ttps://i.imgur.com/8u7Rgxp.jpg

7201常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:52:02.659895 ID:R3XEzS25
>>7190
数少ない牝馬を多数の種馬が順繰りに種付けしていくって
なんかゴブリンに捕まった女冒険者のようだ

7202常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:52:03.625489 ID:cvPs3w7e
>>7194
理由は忘れたけどバスケすると背が伸びるはマジで
具体的な理由まで分かってたハズ

7203常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:52:38.335139 ID:a+jbMd5v
>>7199
外部の馬に4000万で150頭つけたとして600億円なんだよね…

7204常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:52:42.872861 ID:UnOXChbI
シスプリ配信中にCF1500万達成
今日中に終わる可能性もあるのか・・・

7205常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:53:13.783583 ID:5aq5B3On
ウイポは金よりお守りがガンガン減る方が焦るよね

7206常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:53:24.335248 ID:2FjTFyu6
>>7203
流石に一桁多いぞ

7207常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:54:39.531283 ID:s7c9fa3e
>>7198
大本営「人工授精とか認めちゃうとクーデター起こされそうだし」

女子バレー選手が「強いところは監督が厳しかったりしてミスをしないプレーを強要する」
「だから学生とかは縮こまってしまう」
「なのに実業団とかに入った瞬間自分で考えてプレーしろとか言われても何も浮かばなかった」
とか言ってとな

7208常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:54:40.536402 ID:xIw+0lFP
>>7202
骨への刺激の問題だったかな確か
だからバレーとかバスケみたいな真上に飛ぶ事の多いスポーツは背が伸びやすくなる
もちろんそれだけじゃ伸びないけど

7209無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 20:54:41.320597 ID:Zg0OcxQu
>>7205 海外幼駒買うとガンガン減るからな

7210常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:54:56.320614 ID:a+jbMd5v
>>7206
すまん、おじちゃんもう暗算できない…

7211常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:55:02.508939 ID:bXupWKL1
>>7209
海外産ロリか……

7212常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:55:24.573956 ID:qAu5SGUe
ごめんキミコ、もう会えない!!

7213常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:55:29.439428 ID:5aq5B3On
テイジキタク速い!!テイジキタク速い!!
後ろからは何にもこない!
テイジキタク今ゴール!!

7214常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:55:50.587435 ID:tcYWjP14
>>7211
こんな所で何をしてるんだウォーエンブレムくん!

7215常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:56:25.330912 ID:5aq5B3On
>>7209
5枚とか普通に減るのちゅらい

7216常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:56:37.723423 ID:uT0BteCA
○○は算数ができないしお知らせも読めない

7217常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:56:44.632507 ID:yC/6O2rs
>>7161
今までの24時間テレビの募金の全額よりも
去年1年間のJRAが国庫に納めた税金の方が上というのは本当なんだろうか?

7218常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:56:54.053757 ID:xFMUru+Q
真上に飛ぶと骨が伸びやすいなら、紐なしバンジーを定期的にやらせれば
背が低い子を育成できる可能性…?

7219常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:57:07.171493 ID:RR1Hi8YM
しょうがねーだろ赤ちゃんなんだから

7220常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:57:34.911906 ID:s7c9fa3e
>>7213
あーっとテイジキタク
ゴール手前でジョウシゴールドに接触したみたいですね

7221常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:58:03.343193 ID:a+jbMd5v
>>7215
昔は金1枚でもいい馬取れたんだが
なんかレート上がったような気がする
ただウイポ8の後半作品からめっちゃ馬が成長するから
SPさえあれば銀札でもめちゃくちゃ強くなるんだよな
8歳まで走り続けて8歳では海外G1合わせてG1を8勝とかするステイゴールドとか草生える

7222常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:58:31.281676 ID:tLBP40vd
なにかで踵に適度な衝撃を受けると骨細胞が活性化するとか聞いたな

7223常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:58:52.104189 ID:y6fHMogI
シンジケート組むだけで何十億って金が動くんだからなぁ
世界が違うわ

7224常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:58:58.567933 ID:a+jbMd5v
>>7217
これでもだいぶ持ち直しているが全盛期の7割程度の売り上げなのである
まあ、地方競馬がかつてないくらいに盛り上がってる
高知競馬とか一番やばい時期の10倍くらいに売り上げてる。

7225常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:59:03.500590 ID:xIw+0lFP
ごめんな雪子…俺はまだ行けないよ……変身!

7226常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:59:19.444126 ID:a+jbMd5v
>>7223
ただ、景気がいいのは社台周りだけですわ…

7227常態の名無しさん:2020/09/07(月) 20:59:53.213532 ID:s7c9fa3e
ありす(17)「つまり、胸に適度な刺激を受けると…」(晴ちん(17)を見ながら)

7228常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:00:00.780971 ID:EnmPO5k6
>>7142
阪神OB会費はちゃんと江川からも毎年取ってるらしいぞ

7229無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:00:13.600050 ID:Zg0OcxQu
海外幼駒なんていらねぇんだよ!

キングマンボ「ほなまた・・・」


待って!待って下さい!お願い!助けて!

7230常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:01:03.913319 ID:a+jbMd5v
>>7229
キンカメで代用しよう

7231常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:01:29.835575 ID:fStP470c
>>7222
足裏からの衝撃で脚の骨密度などが上がるのは立証されてるよ

競輪選手が脚の骨すかすかになるのはなんでじゃ?という問題を研究したら足からの衝撃から骨を強固にする用意にシナプス出してるというのが判明しただったかな

7232常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:02:18.436833 ID:SqgFX/H0
>>7225
フン……三時間……たったか

7233無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:02:29.258608 ID:Zg0OcxQu
>>7226 零細牧場は相変わらずッスね・・・・・・
      だから種付け料の安い新規種牡馬に一発を狙うのじゃ

7234常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:02:56.826814 ID:s7c9fa3e
>>7231
自転車乗りとかは骨密度が低いってのはK2でもやってたな

7235常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:03:51.392118 ID:bXupWKL1
種付けをしてお金を取るってすごい世界だよね
人間でもやりたい

7236無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:04:06.574505 ID:Zg0OcxQu
>>7230 キングマンボはキングマンボの系統確立より
      キングマンボ系を確立した上でエルコン系とキンカメ系を確立すると
      親系ミスプロ系から独立するので使いやすくなる

7237常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:04:10.995403 ID:Wv5R6EQI
>>7233
安い馬しか買えない→実績が無い→安い馬しか買えないのループがきつい

7238常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:05:10.251553 ID:Wv5R6EQI
>>7235
精子バンクでIQが高い人の精子が高く売れるって話が…

7239常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:05:21.787629 ID:qAu5SGUe
ワイくん「安くて強い馬はいないんですか?」

7240常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:05:22.631378 ID:7cum6m7u
スポーツ選手が引退したらやるべきことが
胃の縮小と体重減らせなのはだいたい変わらんな(減量必須なスポーツは別として)

7241常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:05:26.589553 ID:SqgFX/H0
>>7235
人間は努力ですごくなったのか
才能でスゴイのか
両方の相乗効果なのか、マジで分からんから……

7242常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:06:03.488774 ID:SqgFX/H0
>>7239
安い馬でも強くなると高くなるんじゃないかな……

7243無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:06:21.593090 ID:Zg0OcxQu
初年度でホリスキー貰って零細牧場ごっこするのすこ

7244常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:06:50.298948 ID:10akYQaa
>>7239
ここにヤキウチクショウっていう名馬(意味深)がいるんだけど買ってかない?

7245常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:07:10.166048 ID:fStP470c
>>7238
いるにいるよ、購入値段の数十倍稼いだお馬さん
アメリカの無敗の三冠馬シアトルスルーとかオーストラリアのテイクオーバーターゲットとか
日本だとテイエムオペラオーとかが有名か

7246常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:07:40.307509 ID:Wv5R6EQI
>>7241
室伏はまさにサラブレッドだったよね

7247常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:08:23.996505 ID:7cum6m7u
肝心のJCで調整ミスりそうなフラグがビンビン>チクショウ

7248常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:08:35.060036 ID:lYA6cQi6
学生時代に精子バンクで提供バイトしてて知らない間に子供たくさんいまくってた男の映画あった気がする

7249常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:09:05.659141 ID:XP84BU2r
>>7245
サンデーサイレンスは何倍稼いだの?

7250常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:09:14.171125 ID:pSL/cVk7
種付けの話になるとはねバドの種付けおじさんコーチが出てくる

7251常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:09:15.346842 ID:UiEupNpL
そりゃ精子か卵子もらって人工授精するなら、見た目か綺麗で頭もよいし
運動神経高いのを欲しいよね

7252常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:09:29.845841 ID:SqgFX/H0
>>7246
人間ダビスタの結果生まれた存在だからなぁ……

7253常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:09:39.398596 ID:qAu5SGUe
最近ちょっとでもそっち系の話に転がると自由恋愛のできるお風呂屋さんに行きたくなるから困る
溜まってる……のかにゃあ?

7254常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:09:56.612682 ID:lYA6cQi6
>>7250
見た目は種付けおじさんなのに
中身は有能なコーチなの草

7255常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:11:08.239521 ID:6kvYsNnb
精子バンクってスペックがはっきりわかるから、人気銘柄ができるだろうし
次世代で遺伝的に父親が同じ男女の恋人や夫婦が出来ちゃいそう

7256無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:11:11.747422 ID:Zg0OcxQu
そう言えばさほど期待されず導入されて大成功したのはブライアンズタイム以来は無いかな

7257常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:12:59.361276 ID:a+jbMd5v
>>7256
期待外れってのは多いが
逆はなかなか少ないからなあ

ステイゴールドとかは社台から見捨てられてたのにあとから社台に面倒見てもらえるようになった数少ない馬だが

7258常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:13:12.092295 ID:ptR9Fsmu
>>7253
実際のとこ感染リスクどうなんだろな

7259無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:13:34.188334 ID:Zg0OcxQu
くそっ!あまえんぼの冬休みが楽しみで待ちきれない!

7260常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:13:53.426340 ID:1lh+0p75
遺伝子研究進めば、名馬と似た性質を持つ安い馬を買うとか出来るようになるんかな

7261常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:14:15.595716 ID:KEZum3gm
>>7240
もう無理やり食わなくてもいいんですね、ヤッター!、な人以外は減量が大変みたいだね
あとは金と名前に寄ってくる食い物にしようとする奴らを遠ざける方法かな
引退前はチヤホヤされていたのに引退したら誰も寄ってこなくて、悪い奴に引っかかることも多いそうだし

7262常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:14:30.498630 ID:SqgFX/H0
>>7259
ぼくくんが地元で何人雌奴隷にしたのか気になりますね……

7263常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:14:48.633938 ID:YWnFQXAK
愛より血統だよ、流星剣だ、流星剣をよこせ!(聖戦の系譜感)

7264常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:15:10.302287 ID:10akYQaa
>>7250
倉石コーチが竿役の薄い本は解釈違い
逆レは黙認するものとする

7265常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:16:09.858723 ID:0sBxj5fo
(マスターの前でつまみ食いは)不味いですよ!!
ttps://i.imgur.com/XNeobLP.jpg
ttps://i.imgur.com/JGZ8Sgx.jpg

7266常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:16:46.530578 ID:fStP470c
>>7249
サンデーは権利がやや複雑で生産者アーサーハンコック3世氏が権利半分、調教師ウィッテンガム氏とゲイラード博士がそれぞれ1/4で2万5千ドルだったそうなので
まぁ購入価格5万ドルと仮定して生涯獲得賞金500万ドルぐらいだから100倍かな

種牡馬としてはどれぐらい稼いだかわからん

7267常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:16:51.199468 ID:sFHeWExj
まぁ、白人家庭に引き取られた黒人は有意にそうでない黒人よりIQが高いだとか
日本での所得格差は明らかに生まれた地域による影響が大きいという事が分かってるから
人間、生まれ持った才能を努力で覆せるという事は分かってるし頑張ろうぜ
生まれがクソだとどんなけ才能あってもダメという事でもあるが

7268常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:17:09.582407 ID:a+jbMd5v
>>7263
なんでラクチェにバルムンクを持たせられないのか…

後のシリーズだと威力が半減して弱体化したな

7269常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:17:14.333847 ID:ZmJZ3V+J
>>7254
逆に考えるんだ
はねバド!の世界は種つけおじさんじゃないと指導に影響がでてしまうぐらい女がセックス強者の世界なんだと

7270常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:17:26.109193 ID:YWnFQXAK
>>7259
三人ともお腹大きくしてたら気まずいってレベルじゃないなぁ

7271無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:17:33.763700 ID:Zg0OcxQu
>>7265 愛人になる事に興奮する女

7272常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:18:20.601213 ID:pSL/cVk7
>>7264
観客席でのリアクションが二人とも似ているのカワイイよなw
倉石コーチも素晴らしい種付けおじさん顔だったけどもう一人の種付けおじさんコーチも好きだったわ

7273常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:19:01.525564 ID:uT0BteCA
だってよ……ギリシャなんだぜ?

7274常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:19:06.591343 ID:Vchn9j8x
>>7263
幼いころボク、太陽剣と流星剣が使える剣士ができたら最強なのでは?と思って交配させるファインプレー。
なお太陽剣は一撃のみだった模様

7275常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:19:19.602804 ID:XP84BU2r
>>7266
はえーすっごい
種馬時代加えたら1000倍以上やろうなぁ

7276常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:19:24.533142 ID:aGSRLk8N
あれだけ中に出してるんだから出来てない方がおかしい
サブイベント全然見れてないんだけど駄菓子屋とか生物学者とかもコマすんだろ

7277常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:20:06.986830 ID:SqgFX/H0
>>7270
毎度疲れて寝ちゃってたおじさん大丈夫?
冬までに搾り殺されてない?

7278常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:21:15.602950 ID:lYA6cQi6
エロ同人の誉めれは孕ませだと思うのです
俺の知ってる幻想郷は次々と妊娠していきます

7279常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:22:20.773006 ID:SqgFX/H0
>>7276
同年代の子も一人こますし
お姉ちゃん達の学校の先生もこますゾ

7280常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:22:52.970739 ID:Xi/mEkoJ
>>7271
FATE界隈で最も浮気エッチが似合う女

7281常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:23:07.145023 ID:2FjTFyu6
何人かのコマしかたがやばい>僕くん

7282常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:24:06.634862 ID:piFGDJpa
>>7200
アマゾネスCEOさんは
「強い」とか「カッコいい」とか「凄い腹筋舐めさせて」みたいな誉め言葉ならネギトロにされないのかな?

7283常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:24:29.990316 ID:pSL/cVk7
>>7269
けどよぉ…
渚ちゃん金髪チャラ男コーチに告白したけど3年経っても付き合ってもいないし何もナニも無いんだぜ…

7284常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:24:44.138388 ID:CHvVXhna
「夏休み何してたー?」
「親戚のお姉ちゃんと〇〇して駄菓子屋のお姉さんと〇〇して(以下略」 担任の時が止まる

7285無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:25:04.014902 ID:Zg0OcxQu
>>7276 駄菓子屋の姉ちゃんはバカッターの話が出た日以降、姉ちゃんズの部屋に有るPCをクリック
      何回かやった後、姉ちゃんズが居ない時にバカッターやるとイベントが進行する
      生物学者は魚、虫の全レアリティを売却(全部の魚、虫ではなく各レアリティのどれかで良い)
      するとイベント発生

7286常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:25:38.999536 ID:SqgFX/H0
>>7284
担任も妙齢の女教師なんだぞ
俺は詳しいんだ

7287常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:27:03.070747 ID:fStP470c
あまえんぼの話は聞く限りその田舎の助成の大半以上がぼくくんの子供を孕んでる様に思える

7288常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:27:32.929913 ID:HhbdmXfA
そのあまえんぼの主人公くんは、なんで少年院か病院に閉じ込められないの
セックス依存症じゃね

7289常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:28:03.757345 ID:ZmJZ3V+J
>>7283
逆レしないから残当じゃない?

7290常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:28:04.786011 ID:ozla8YOq
>>7288
同じぐらいセックスモンスターたちにしかバレてないから

7291常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:28:36.220638 ID:CHvVXhna
>>7288
それはプレイヤー全員が何度も思って考えるのをやめた道よ。ツッコミいれたらキリがないぜ

7292常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:28:57.896042 ID:SqgFX/H0
>>7287
メイン三人+駄菓子屋、虫取りお姉さん、占いお姉さん、陸上教師、、同年代のロリ一人なので
そこまでではない
十分多いわ

7293常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:29:03.163121 ID:/Ljh/ary
>>7288
ヤッた女はみんなチン落ちしてるからじゃない

7294常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:29:09.262352 ID:czNAbEAX
「すいません警察ですが未成年者の少年への性的暴力があったと通報がありまして…」


7295常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:30:00.509190 ID:YJzWC2g3
>>7287
あれだけ人口増加に寄与すれば助成金も納得だな

7296無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:30:05.360335 ID:Zg0OcxQu
ヒロインも暇さえあればヤりまくるセックスモンスターやしノーカン


満足させられないおじさんが悪い

7297常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:30:32.239023 ID:aSw8Mjed
生物学者とあかりちゃんと占い師のお姉さんはボク君を追いかけられるのよね

7298常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:31:04.413945 ID:YWnFQXAK
トイレ入ってようが風呂入ってようが夫婦の寝室でおじさんが寝てる横だろうが普通に手を出すぼくくん
メンタルやばいっすわ

7299常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:31:11.444650 ID:VgJE1NZ5
抜き重視の同人エロゲでそんなこと気にしてもしゃーないからなぁ

7300常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:31:12.056412 ID:2FjTFyu6
冬休み編は女子の方にもイキ描写があると良いのだがのう

7301常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:31:14.639818 ID:kfF7k/Ew
男のフニャチンが悪い。

7302常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:31:52.163948 ID:CHvVXhna
あんな高校生と大学生の娘を産んでなお激シコな妻を持ちながら疲れて寝るとかふざけてんのかと思いました

7303常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:31:52.807732 ID:SqgFX/H0
>>7297
虫取りお姉さんは完落ちしてるから
普通に追ってきそうだよなぁ

7304常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:32:28.489055 ID:pWAJmovo
あの状況で妻にすら攻略されないおじさんはどんだけ魅力ないんだろうな

7305常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:32:35.993218 ID:0KUKLEBL
ttps://twitter.com/hirame_sa/status/1302946276187627522
ふじのんと爛れた日常を送りたいだけの人生だった…

7306常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:33:50.490601 ID:vxo03h4j
NTRでもBSSでもないのに読者に対して寝取り感を与えたい
主人公と息バッチリの異性の相棒が別の男とくっつく
くらいしか思いつかないが他に何かないだろうか?

7307無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:34:14.459725 ID:Zg0OcxQu
>>7292 チャイナロック先生「種付け頭数8頭とかナメてんの?」

7308常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:34:55.882234 ID:ZmJZ3V+J
>>7302
そう考えると淫売の娘の母親はSRな旦那さんを捕まえてたんだな

7309常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:35:24.641357 ID:vxo03h4j
今タフの話した?

7310常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:35:47.139662 ID:CHvVXhna
なんだぁっ!

7311常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:36:12.753852 ID:a+jbMd5v
屋根裏のゴミ「俺の種付け数は9頭」

7312常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:36:15.489975 ID:aSw8Mjed
アプデで色々追加されておおむね満足だったけど朝フェラーリ以外のバリエーションも欲しかったな

7313常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:36:22.249167 ID:SqgFX/H0
>>7306
何故異性に限定してしまうんだ
相性バッチリで最高のコンビネーションの少年二人で
片方が女性に恋をして、コンビネーションが崩れて行くだけでいいじゃないか

7314常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:36:51.727296 ID:q6HcuM+z
六竜に手を出し始めたけど闇だけ難易度おかしい…おかしくない…?
40%切ったら回復不能な上にスリップダメージ加速するとか低IQの俺ではどうにもならない

7315常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:37:14.974778 ID:vxo03h4j
>>7313
成程……やはり識者は凄いな
脳の壊れ方が違う

7316常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:37:26.195227 ID:xFMUru+Q
いけーっ!淫売の息子!

7317常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:37:38.318770 ID:a+jbMd5v
>>7314
慣れてくると闇が一番簡単なのである…

7318常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:38:17.993348 ID:SqgFX/H0
>>7315
別に少女同士でもいいぞ
こっちだと百合感出せるから、より読者の脳を効率的に破壊できる

7319常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:38:21.885847 ID:a+jbMd5v
FFをずっとやってるFF14プレイヤー

「まさか現代になってアルティメットエンドやエデンが復活するとはなあ」
なお、プレイヤーが食らう方であるwww

7320常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:38:22.541988 ID:IF/Fu2bC
>>7314
闇はイオ砲前提みたいなもんだから・・・。

7321常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:38:27.346024 ID:YWnFQXAK
ふしだらな母の娘は大変よな

7322常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:38:33.726208 ID:MqiBnO0o
>>7311
すみれ「……」

7323常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:38:36.523891 ID:WeYDIFkP
おかしい・・・FGOイベ終わったのに水着のアビーちゃんがいない・・・おかしい・・・おかしい・・・

7324無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:38:41.104203 ID:Zg0OcxQu
チャラ男「イエーイ、彼氏君みてるー?今日は君のお父さんをNTRしてみたいとおもいまーす」
彼氏君「ヴォェ!」

7325常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:38:55.519342 ID:vxo03h4j
鬼龍がSJに灘新陰流を教え
SJが鬼龍に軍隊格闘を教えてた設定は中々エモいと思うんだよな
鬼龍がここまで落ちぶれた頃に出てきた設定じゃなかったら

7326常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:39:12.445971 ID:a+jbMd5v
>>7320
イオ砲は1千万ダメージだせるようになると
なんかもうおかしな脳汁出てくるようになるwww

7327常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:39:24.944560 ID:sfgT5hXJ
>>7314
ソロ用のは70%くらいからイオ砲で削る
マルチは6人で開幕からイオ砲で削る

これで瞬殺ですよ!それ以外?40手前から全力で削り切れ

7328常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:39:47.678706 ID:zukbt0Xg
>>7324
この展開江鳥先生で見た!

7329常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:39:55.042847 ID:SqgFX/H0
>>7323
うちにはキアラさんがいませんねぇ……
あと、凄まじい隣のお姉ちゃん感を発揮してたふじのんも
あれはズルいよふじのん

7330常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:39:59.187498 ID:YWnFQXAK
>>7324
待ってくれ、大事なのは父親が責め受けどっちなのかだ

7331常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:40:00.087870 ID:10akYQaa
>>7324
NTRてんのは父親なのにチャラ男からは彼氏くん呼びとかこれもうわかんねえな

7332常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:40:13.300795 ID:XP84BU2r
スイッチ入れるために必要な言葉が酷すぎるよね
ttps://i.imgur.com/eOeOiuD.jpg


7333無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:40:54.668301 ID:Zg0OcxQu
チャラ男君はなんでも食べる星のカービィレベルなので一族郎党全部食う

7334常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:41:32.983029 ID:IF/Fu2bC
闇属性は闇属性でレスラーがクッソ強くなってるし、装備の切り替えがクッソ面倒くさい! でもやらないと六竜倒せない・・・。

7335常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:41:34.191019 ID:5Xjr4XtF
>>7319
リターン・トゥ・イヴァリースの再現度も凄かった
FF12のあのボス戦BGMが又聞けるとは…

7336常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:41:45.202790 ID:sfgT5hXJ
>>7331
チャラ男が彼氏君の彼氏で
彼氏君のかーちゃんから彼氏君のとーちゃんを寝取ると考えれば自然だな!

7337常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:42:03.974506 ID:1lh+0p75
俺も闇竜5%まで削って負けるから調べたらイオ前提の構成ばかりで、あとはふんふで耐えるとかそんなんで・・・
両方いねぇよファック!

7338常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:42:42.794369 ID:SqgFX/H0
リミイオちゃんを活かす編成ってどんな感じなんだろう
俺がリミイオの仕様を把握してないから上手く使えない

7339常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:42:56.305017 ID:CHvVXhna
>>7333
ちんこ突っ込んだ相手のステータスをコピーするだって!?

7340常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:43:08.379208 ID:q6HcuM+z
>>7317>>7327>>7320
リミキャラいればいけるよとかみんなブルジョアすぎる……

7341常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:43:13.262135 ID:vxo03h4j
>>7332
こいつどうなったっけ?
TDKのキャラって正直ヒクソン・グレイシーしか印象に残ってないんだよな
あいつは好きだった
ドロップキックがガードポジションに変化するのリアルとトンデモの間をついてて大好き

7342常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:43:18.975358 ID:2FjTFyu6
身の回りの人間全てとセックスしてるとか
脳が壊れるのベクトルが違う方向にならない?

7343常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:43:34.058429 ID:a+jbMd5v
>>7335
シド「バランスブレイク!」

プレイヤー全員「自分で言うな!」

7344常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:44:05.317549 ID:IF/Fu2bC
>>7338
アビの回転が早いキャラ+黒麒麟。 細かいところは攻略サイト見れ。

7345常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:44:18.299791 ID:vxo03h4j
>>7339
真面目にレイプした相手の能力を吸収するキャラとかどっかでいそう

7346常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:44:36.752175 ID:czNAbEAX
チャラ男って捕獲レベル高そう

7347常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:44:38.300710 ID:CHvVXhna
HLは持ち物検査も込みの強さだからなぁ。こいつおらんと詰むでってパターンしかない

7348常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:44:41.450530 ID:5Xjr4XtF
>>7343
初見の時に4回くらいワイプしたのは忘れないぞ
アルテマは一発クリアしたのに

7349常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:45:18.101216 ID:dFt5QZrd
闇竜な…エリュシオンの死の祝福使う戦術とかもあるらしいがどうなん

7350常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:45:19.364637 ID:SqgFX/H0
>>7344
黒麒麟持ってませんねぇ……
単純に挑めるようになったのがマジ最近だからスルーしてたわ
まずそこからか(白目)

7351常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:45:22.799866 ID:PK/OldWN
>>7340
天井すりゃ良いだけやしな・・
4か月ぐらい石とチケ貯めれば無料でも余裕やで

7352常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:45:36.947421 ID:a+jbMd5v
>>7338
フレ黒麒麟、自分も黒麒麟を1枚入れる
主人公はサイドワインダー、でいるならノアを入れる
これでイオちゃんが4ターン目か5ターン目あたりで4アビ→3アビした状態で
ひたすらアビを使う→黒麒麟→ひたすらアビを使う→サイドワインダーでメンバー入れ替え→残ったアビリティをたたきこむ
これで1億以上与えられる

7353常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:45:54.089597 ID:ZmJZ3V+J
彼氏君って一護じゃね?

7354常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:46:09.566573 ID:NFW+Lc+L
>>7345
大昔にカオスエンジェルズってゲームが

7355常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:46:19.487992 ID:xFMUru+Q
グラブルは水着ビッキーのスキン欲しさに課金してしまったけど
それ以外は石貯めとけば、天井も狙える程度に貯まるのは結構有難い

7356常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:46:23.366099 ID:a+jbMd5v
>>7348
まず、最初のムスタディオで初見は全滅するんだよなあ…

7357常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:46:51.030788 ID:CHvVXhna
>>7346
グルメ界のチャラ男

7358常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:46:58.608719 ID:ylg8xuU2
>>7345
闘神都市2の主人公が天使喰いってのになって天使限定でその能力を持ったな

7359常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:47:10.787168 ID:a+jbMd5v
>>7355
夏休みと年末と周年で無料ガチャと石大量にくれるから
なんだかんだと年に4回くらいは天井できるんだよな

7360常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:47:23.539322 ID:RR1Hi8YM
14のシドはバランスブレイクというには弱すぎる・・・
修正前オズマのほうが強かった印象だわ

7361常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:47:48.349394 ID:a+jbMd5v
>>7358
闘神都市2はアリスで一番好きなゲームだわ
ランスシリーズより好きだわ

7362常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:48:14.170239 ID:YWnFQXAK
婆さんや、オウガシリーズの新作はまだかのう…

7363常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:48:16.176460 ID:SqgFX/H0
>>7352
ノアもリミノアもいるが
やはり黒麒麟、あと黄龍がいねぇ……
次の四象頑張るか……

7364常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:48:21.712583 ID:5Xjr4XtF
>>7356
(アルテマ以外は複数回全滅しました)

7365常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:48:24.869389 ID:IF/Fu2bC
>>7355
ビッキーの薄い本はよ。はよ。

7366常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:49:14.773169 ID:a+jbMd5v
>>7360
オズマも強かったからなあ…

ただ24人レイドは紅蓮以降難易度高い気がするわ
初期のレイド今思うと簡単だもんなあ

今でもドラゴンゾンビの骸骨アタックで全滅してたりベヒーモスで大量の死人出たり、エンシェントフレアでワイプすることには目をつぶる

7367常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:50:10.426700 ID:a+jbMd5v
>>7363
リミイオ、リミノアは難しいかもしれんけど
黒麒麟は頑張れば取れるので頑張れ。
リミイオ使わないでも短期戦では有用な召喚だしな。
まあ、フレから借りるのがいいんだけどな

7368常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:50:29.005291 ID:vxo03h4j
ウィンターソルジャーのエロ画像はろうと思ったが
ググって思いのほかまず自分へのダメージが深かったのでやめた

7369常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:50:48.867832 ID:HhbdmXfA
>>7362
ラシュディが子供のっとって復活したのをみんなで倒しただろ

7370常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:50:53.557569 ID:a+jbMd5v
アルガスが出てきたときプレイヤーは思った

「家畜に神はいない!」
これをボイス付きで言わせたかっただけやろwww

7371常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:51:55.268125 ID:a+jbMd5v
>>7369
松野さんは依頼来たら作るといってる
スクエニはTO運命の輪が思ったより売れなかったので望みは薄い…
せめて運命の輪のレベルアップシステムを改善してくれ
松野さんはするつもりだったがやってもらえなかったとの事

7372常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:52:28.754459 ID:czNAbEAX
FF7rプレイ中だけどアバランチのメンバー良い奴過ぎるだろ…

ガチテロリストの癖に

7373常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:52:30.556295 ID:YJzWC2g3
チャラ男「イエーイ、彼氏君みてるー?今日は君のお父さんをNT-Dしまーす」
父「え。ビットもファンネルもないんだけど」
チャラ男「またまたーwこないだうちの下っ端ぼっこぼこにしてたじゃんw調べはついてんだぞ」
父「あれ社用車だったから・・・」
チャラ男「ウッソだろお前マジかよはーつっかえ」
下っ端「棒っすね!どうぞっす!」
父「それは心張棒。彼が言ったのはつっかえ棒」
彼氏君「同じじゃねえか!」

7374常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:53:00.075782 ID:CHvVXhna
ヴァイスとかいう主人公が手を汚すか汚さないかで綺麗さが変わる幼馴染

7375常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:53:28.815570 ID:sfgT5hXJ
>>7338
表にリミノア、リミイオ+α、サブに光サルナーン
石はベリアル、スター、メタトロンがいれば威力が上がる
フレ召喚石に黒麒麟
装備は火力とアビ上限をできる限り上げる
ジータちゃんはハウンドドッグ

開幕ノア3アビ→イオ3アビ
3ターン目以降イオの奥義ゲージ75以上の時にイオ4アビ→3アビ→2アビ
イオ以外のアビ全使用後タクティクスコマンドでサルナーンと交代
後は残りのアビ全使用→黒麒麟召喚→再度アビ全使用

7376常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:53:54.886157 ID:SqgFX/H0
>>7367
フレは何でも枠に黄龍か黒麒麟入れてくれてるんだけどね
というかなんでやたら高ランクの人らが俺のフレにいるのかが分からんが

7377常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:53:57.394254 ID:YJzWC2g3
>>7354
キーボードのESCキーがガバガバになるゲーム

7378常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:54:03.907819 ID:vxo03h4j
正直な話、彼女や嫁がNTRとかされたら多分マジで耐えきれない
もう愛情とか無い段階まで来てても相当ダメージ受ける
でもNTR物いいよね……

7379常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:54:06.892533 ID:a+jbMd5v
>>7372
わりと葛藤を描いているのもいいよね
やりすぎなんじゃないかということに

まあ、いい子たちばかりだからこそ柱を守る戦いがね

続きはよ出せって思うわ。全く違うストーリーになってもいいから
出来ればセフィロス救済もしてほしいと思う

7380無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 21:54:12.262369 ID:Zg0OcxQu
チャラ男「彼氏君見てる〜今日はラムタラで三冠馬を作りたいとおもいまーす」
彼氏「うわああああああ!!!」

7381常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:55:01.621042 ID:7cum6m7u
elonaはいいぞ カタツムリですた娼婦プレイ可能だ(逆搾取されて終わるが)

7382常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:56:16.048902 ID:a+jbMd5v
>>7376
俺はフレのフリー枠に黒麒麟と凸カグヤにしてるかなあ
誰にもフレきられてないから満足してくれてるんやろ

それよりフレのティターン石がみんなマグナになったのが困るwww

7383常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:56:56.788117 ID:RR1Hi8YM
今の時代はイオ砲じゃなくてフレ麒麟レスラーだから安心していいよ
逝かれた必須メンバーはハロインハレゼナにリミテッドジャンヌに水着ハルマルの3人だ
シュバ剣編成でも青箱に絡めるようになったよ

7384常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:57:06.257908 ID:ylg8xuU2
黒ね・・・あっはいくろねこです
ttps://twitter.com/shiru/status/1302594271762030592

7385常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:57:21.036410 ID:CHvVXhna
ゼピュロスの肩身がまた狭くなったからゼピュロス石探すのが一番大変

7386常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:57:32.032277 ID:xIw+0lFP
チャラ男「彼氏組ん見てるー?今日は彼女さんがレトロゲークリア耐久しまーす」
彼女「ちょっと練習したけど昼飯前には帰れそう!」

7387常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:57:37.648512 ID:vxo03h4j
7372
そりゃ現実のテロリストに志願するヤツだって
社会の中で全く上手くいかずに孤立して拗らせた奴もいれば
シーア派の女の奴隷を買いに来たwwwとか言ってる奴もいれば
家族が全く勘違いで米兵に殺されて補償も何も無かっただとか
シリアで虐殺されてる少数民族を助けたいだとか千差万別なワケで

7388常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:57:46.607553 ID:ptR9Fsmu
>>7306
無人島に漂着とかしてだな
リーダー格に台頭したヤツをトップとして序列が出来てだな
序列に応じて女ともヤれてだな


ぼくはヤラせてもらえない

7389常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:58:12.815055 ID:a+jbMd5v
>>7385
マグナで通常90万出せてHPも3万以上になったからなあ。
しかも相変わらず背水も効くからHPがあっても減っても問題ないという…
ゼピュロスにする意味がない

7390常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:58:49.295773 ID:vxo03h4j
>>7388
なんか違う
流石だ……と感嘆している自分がいる事は認めるが
それはなんか違う

7391常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:59:01.718465 ID:czNAbEAX
ただジェシーが完全にカラダでクラウドを引き留めようとするハニトラ要因に鹿見えねえww

7392常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:59:18.457747 ID:a+jbMd5v
あしたの僕ヤバ

ナンパイ「イェーイ、山田さん見てるー?」

7393常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:59:19.147500 ID:YWnFQXAK
寝取られたヒロイン、女なのに離婚の慰謝料を払うのかと困惑する

7394常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:59:32.724209 ID:dN+NU4T2
>>7378
標的を貶める為にそいつの親友をTSさせてNTRしてやったぜ!
というのもあると聞いて業が深い
結婚したのか……俺以外の奴と……みたいな

7395常態の名無しさん:2020/09/07(月) 21:59:49.863941 ID:ZmJZ3V+J
確か学生闘争って女とヤりたい放題という宣伝文句で大学生勧誘してたんでしょ?

7396常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:00:00.389784 ID:yC/6O2rs
麒麟と黄竜があと1つで3凸出来る状態なんだけど
麒麟弓とかに使わず石の獲得優先した方がいいかな?

7397常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:00:03.806635 ID:SqgFX/H0
>>7375
キャラはそこに挙がってるのは揃ってるわ
ハウンドドッグでもいいのね
今取得したからとりあえず組んでみるわ

7398常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:00:27.195910 ID:6kvYsNnb
>>7393
結婚や婚約してたらまぁね
恋人ならちょっと・・・

7399常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:00:30.068290 ID:czNAbEAX
イェーイ勇者君見てるぅ〜??ww
今魔王城なんだけど〜君の宿敵の魔王君倒しちゃいました〜wwww

7400常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:00:37.283307 ID:dFt5QZrd
麒麟黄龍の召喚石は武器強化に使うアニマのために戦ってるうちに普通に完成する

7401常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:00:53.838400 ID:a+jbMd5v
>>7391
ただジェシーが可愛くて
もうこの子ヒロインでいいかなって気にもなる

エアリスもかわいいんだが、やっぱクライシスコアとかアドベントチルドレンとか見てしまうと
エアリスはザックスと一緒にいてほしいんだよなあ

7402無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 22:01:17.478158 ID:Zg0OcxQu
私男なんですけど種付けしてもお金貰えないって本当ですか?

7403常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:01:25.165574 ID:CHvVXhna
>>7399
youtubeにも動画をアップする猛者チャラ男「選ばれし者じゃないけど魔王倒してみた」

7404常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:01:42.190459 ID:a+jbMd5v
>>7400
ただまあ、麒麟黒麒麟30連に入るのがひたすらめんどくさいのがね…

7405常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:02:09.905468 ID:a+jbMd5v
>>7402
馬に生まれなおせwww

7406常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:02:27.564568 ID:CHvVXhna
マルチ連戦は15戦くらいがちょうどいい。20以上はダレる

7407常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:02:39.647194 ID:2FjTFyu6
やはりまずは汁からのスタートなのでは?

7408常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:02:55.685267 ID:HhbdmXfA
SF系のFPSで精鋭でもなんでもない新兵が敵本拠地ぶっ壊すクエイク2やエイリアンのゲームかな

7409常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:02:56.339545 ID:a+jbMd5v
チャンピオンジョッキーのハードで勝てなさすぎてノーマルに戻って無双して気持ちよくなってしまおうwww

もうずっとノーマルでいいよね。勝てすぎて困ることなんてない

7410常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:03:16.931625 ID:czNAbEAX
>>7401
ティファってクラウドの事ずっと好きだった割には微妙よね好意の表現

7411常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:03:26.250354 ID:Yg8ESMEl
>>7405
【審議中】

7412常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:03:31.369136 ID:POUrYjtp
>>7283
学生時代なら流石に手を出さんだろう。卒業したあとなら別だろうけど。

7413常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:03:39.293799 ID:RR1Hi8YM
>>7389
これはゼピュ使ってないマグナマンの意見だと思うわ
簡単に堅守詰めるゼピュ編成は高難易度適正が段違いだから作る価値はある
奥義軸の短期編成でもマグナ圧倒出来るし

7414常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:03:40.078590 ID:a+jbMd5v
>>7408
メビウス1「そんなファンタジーな作品あんの?」

7415常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:04:01.123278 ID:ptR9Fsmu
>>7410
カラダとは裏腹に引っ込み思案乙女だからティファも

7416常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:04:27.495016 ID:a+jbMd5v
>>7413
なにしろ神石はゼピュだけもってないので…
ゼウスもまだ未完だが

7417常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:04:28.737720 ID:ItXXKwPV
>>7402
女さん「東大とか慶應卒でイケメンの精子がよかったの!」
自称東大卒で実際は地方国立大卒の中国人と不倫して子供できたニュースは草

7418常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:04:30.871943 ID:POUrYjtp
>>7304
よく結婚できて娘作れたな

7419常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:04:35.303824 ID:2HoIFHwY
>>7410
ティファってよく薄い本でレイポゥされたりNTRたりしてるイメージ
でもエアリスはあまりNTRのイメージない気がするスラムの花売りなのに

7420常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:04:47.162762 ID:BsHlmx3i
魔王城攻略RTA勢とか出てくるの?

ムッムッホァイとかドゥエドゥエしながらかっ飛んでいく感じの

7421常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:04:51.352165 ID:vxo03h4j
そういやFF7ってヒロインどっちとも風俗嬢ってかなり尖ってるよな

7422常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:04:54.028733 ID:YWnFQXAK
クラウド視点だと子供のときから好きだった幼馴染がスラムのバーでミニスカタンクトップ姿でバーテンやってるんだよな

7423常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:05:15.835814 ID:a+jbMd5v
>>7410
あれ、ティファってそうだったっけ?
割と子供時代は距離あった気がしてたが
再開してから接近した感あったのかと

もちろんクラウドはティファを気にしてたと思うが

7424常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:05:43.590063 ID:lYA6cQi6
>>7417
関西の国立大を勝手に京大と思ってたんじゃなかったっけ?
あと普通の精子バンク経由じゃないとか

7425常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:06:07.594919 ID:a+jbMd5v
>>7419
エアリスはRで胸元開いた服装で花売ってたから
もうガチモンですわ…

7426常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:06:58.673035 ID:POUrYjtp
>>7392
とりあえずナンパイが『転校』するのは確定したな

7427常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:07:30.981526 ID:czNAbEAX
というかクラウドイケメンだなあ…顔がキレイすぎる
スラムだと女よりも男に好かれるんじゃねえの

7428常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:08:06.502090 ID:POUrYjtp
>>7427
だから蜜蜂の館で骨太のおなごとして大人気なんだろう

7429常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:08:16.041556 ID:ZmJZ3V+J
>>7424
出ている情報をまとめるとただの不倫に言い訳つけているだけだよねあれ

7430常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:08:31.566663 ID:SqgFX/H0
>>7418
娘二人作った時点で枯れただけでは

7431常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:09:50.266182 ID:0sBxj5fo
やっべ、長弓で何人か殺した後にてつはうぶちこむのが楽しい
完全に野盗だこれ

7432常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:09:53.097689 ID:dFt5QZrd
マグナといえば水着キャラのおかげでうちの水マグナもだいぶ強くなった気がする

7433常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:10:24.218539 ID:czNAbEAX
あとバレット完全にキ○ガイになってるのはこれわざとなんだろうか…

7434常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:10:29.804105 ID:a+jbMd5v
>>7431
熊をけしかけるのも面白いぞ
あいつらたまに、基地内に熊を飼ってることあるからなwww

7435常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:10:51.198033 ID:lYA6cQi6
>>7433
元々おかしい環境テロリストやし

7436常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:13:18.917789 ID:q6HcuM+z
>>7349
調べて試してみた

1.解放の歌声使うと特殊攻撃くるのでゴブロなり鞄とカットで100%しないといかん
2.召喚不可になるので40%で一人落とした後くらいでやらんとコスパ悪い

という制約はあるけど勝てたわ感謝

7437常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:14:09.746341 ID:rj1HzapV
セフィロスもなんか別方向に変なんだっけか

7438常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:14:10.435031 ID:10akYQaa
抜きゲーに現実を持ち込みすぎてはいけない
話の結末で抜きゲー主人公竿役が留置場に居たり精神病院通いしてる作品は変化球が過ぎる

7439常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:14:19.085762 ID:dN+NU4T2
>>7423
子供の頃の好感度はさしてなかったと思う
魔の山の件で気にかけていたから夜の鉄塔に呼び出されてたけど
そこでの会話もそんな艶っぽい感じじゃないし 多分恋とかどうとかはセフィロスぶん投げてたあそこくらいからじゃないかな
約束通り駆けつけて助けたとか正直うだつの上がらない元のクラウドの人生で一番頑張ってたと思うw

7440常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:14:26.547822 ID:Vchn9j8x
熊をけしかけるが能をけしかけるに見えた。
まぁ夜中に能の面をかぶった人が近づいてきたらびびるよね

7441常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:15:06.263656 ID:sfgT5hXJ
>>7431
剣聖の装束!破裂矢!火矢!てつはう!とりもち玉!

敵の集団の真ん中に爆発物を投げ込むのは楽しいぞい

7442常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:15:33.438507 ID:YWnFQXAK
大量の神羅兵>ザックス>ジェネシス
神羅兵を大量に用意したらセフィロス倒せるんじゃなかろうか

7443常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:16:00.161052 ID:ItXXKwPV
故郷の名前がニブルヘイムってお前地獄が故郷かよとか言われそう

7444常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:16:02.428008 ID:vxo03h4j
>>7440
能って本来は時空を超えるための技術だってケン・イシカワが言ってたからおかしくない

7445常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:16:18.213195 ID:lYA6cQi6
阪神さん、また負けてる……

7446常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:16:27.104904 ID:qVeqvImk
蒙古と島民が戦ってる助けないと! → 野党だったうえに蒙古を片付けたら襲ってくる
誉れはどこ……ここ?

7447常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:16:36.403723 ID:a+jbMd5v
>>7437
2周目なんじゃないかといわれてるwww

7448常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:17:18.485087 ID:czNAbEAX
セフィロスキモ過ぎるwwwキングダムハーツセフィロスだろアイツ

7449常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:17:42.939899 ID:a+jbMd5v
>>7445
相手がセリーグ最強の巨人だから・・・

7450常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:17:51.165358 ID:Et5OeyKS
阪神は今日も御主人様に星を献上したんか

7451常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:17:55.923674 ID:CHvVXhna
>>7438
サキュメイトのことかーーーーっ!!

7452常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:18:05.101708 ID:NFW+Lc+L
>>7440
あれでしょひとつふたつととか言いながらぶった切ってくんでしょ?

7453常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:18:43.201464 ID:YJzWC2g3
>>7441
プレステか2の忍者ゲームでしびれ団子を町中にばらまくと一般町民が
拾い食いしてしびれるのを見るのが面白いっていう話と似てる

7454常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:18:48.925334 ID:JoKgzLyp
>>7442
ザックスがくらい明確にセフィロス>ザックス
大量の神羅兵にも普通に勝ってその後不意打ちで暗殺なのでこれもザックスのほうが強いな

7455常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:19:32.607322 ID:ZmJZ3V+J
阪神が1点目とったときの原の采配はただの懲罰采配に見えたわ

7456常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:19:33.788351 ID:0KUKLEBL
月ノ美兎委員長が邪教徒の儀式してる…

7457無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 22:19:40.683878 ID:Zg0OcxQu
朝寝坊して遅れてきたサトシにデリバードを渡してくるオーキド博士

7458常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:20:09.036408 ID://uDpvRA
>>7440
餓沙羅鬼けしかけられたら昼でも泣いて逃げるわ

7459常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:20:31.807801 ID:CHvVXhna
勝てない(確信)。キャタピー育ててバタフリーにしなきゃ……

7460常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:20:32.905351 ID:czNAbEAX
「この三つのポケモンから選ぶのじゃ」
武蔵
武蔵
武蔵

7461常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:20:45.982092 ID:WeYDIFkP
152匹目のデリバード

7462常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:20:56.505031 ID:XP84BU2r
ポケスペではトップクラスの強ポケやぞ!>デリバード

7463常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:20:59.502359 ID:10akYQaa
>>7451
あるのか…

7464常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:21:12.101960 ID:SqgFX/H0
>>7457
オーキド博士、デリバードなんて知ってたのか(150匹の中にいない)

7465常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:21:38.959682 ID:vxo03h4j
>>7460
じゃあこの小次郎に負けて
遠未来の銀河で意識の無いサイボーグにされた武蔵を

7466常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:21:53.641998 ID:IYEz0DUQ
>>7409
ウオッカに乗ってプレイすると改めてダイワスカーレットのヤバさが分かる
そりゃこんな怪物と戦うくらいならダービーいくよねっていう

7467常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:21:58.381400 ID:fXGrQFrt
やきうももう9月か、そろそろ巨人以外の自力優勝の目がなくなると思う

7468常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:22:15.338989 ID:SqgFX/H0
>>7438
さよならを教えてなんて最初から精神病院にいるんだが

7469常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:22:23.251489 ID:a+jbMd5v
>>7460
どの武蔵がどの武蔵なんだ?
武蔵(刃牙)
武蔵(YAIBA)
武蔵(FGO)
こんな感じ?

7470常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:22:33.584976 ID:YJzWC2g3
なに?デリバードとは宅配吟遊詩人でありすなわち流しのハーピストではないのか

7471常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:22:42.572758 ID:vMc2KsSx
子供時代のクラウドは輪に入れずスカしたガキでよく都会へ一旗揚げに行く前夜のジャングルジム呼び出しとかできたわと感心する
アイツ出世できなかったこと言い出せないのはいいとしてパンツ泥だからな セフィロスから救い出したイベント一点突破だろ好感度

7472常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:22:44.481333 ID:WERL5PUu
なるほど……なるほど(察し
ttps://pbs.twimg.com/media/EhN_m_9UwAEfTAh.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhN_m_9VoAUaX6e.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhN_m__VoAAPx9U.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhN_m__VkAACnyi.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhODnWhVkAEjriB.jpg

7473常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:22:50.769113 ID:a+jbMd5v
>>7467
もうマジック点灯とかだぞ

7474常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:22:57.062351 ID:CHvVXhna
>>7463
童帝が話してたあまえんぼを作ってたサークルさんの前作でな、トゥルーエンドがそれなんや。
作中で知らない方が良いけどそれでも見るって警告はあるから結構親切

7475常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:23:31.343945 ID:ylg8xuU2
>>7460
FGO
境ホラ
バキ

かな

7476常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:23:34.559984 ID:a+jbMd5v
>>7466
あの年のダービーのメンツ割としょぼいしな
オークスでダスカと戦って五分五分するなら
ダービー走ったほうが良いよな…

7477常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:23:45.718451 ID:czNAbEAX
>>7469
艦これ、アズレン、ホライゾンで

7478無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 22:23:52.578151 ID:Zg0OcxQu
フルタのセコイアチョコレートのCMがまた狂気をまとってる・・・

7479常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:24:00.544639 ID:qKewUAv8
>>7472
飽きて捨てる時のことを手を切るとか言いそうな人におすすめ

7480常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:24:28.248014 ID:czNAbEAX
ティファのおっぱいでけえ…これでカラテ戦闘は無理だろ

7481常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:24:45.420994 ID:ptR9Fsmu
>>7469
そんなの一択になるだろ
武蔵(刃牙)
武蔵(YAIBA)
武蔵(ゲッター)

こう!

7482常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:24:50.248718 ID:CHvVXhna
同人作家が盛ってるサイズよりは小さいからへーきへーき

7483常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:25:08.725707 ID:fXGrQFrt
>>7478
なんで織部推ししまくるのか、滋賀県の石田三成推しまくりCMもあったなw

7484常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:25:15.412013 ID:gUiegXsr
>>7477
アズレンは大和型まだ未実装じゃろ?

7485無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 22:25:43.901664 ID:Zg0OcxQu
>>7472 静かに暮らしてぇなぁお前どう?

7486常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:25:52.236998 ID:a+jbMd5v
>>7483
メーカーがフルタで
古田だからじゃないかなあ

7487常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:26:13.455656 ID:fStP470c
グーグル先生にむさしと聞くとなかなか入り乱れておる
ttps://i.gyazo.com/40ca74ded4cc2437c0bd21f618c7aba6.jpg

7488常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:26:30.165539 ID:vxo03h4j
>>7485
サーファーとか言ってる陸の人種なのか海の人種なのかよくわからん奴をイジメたい

7489常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:26:44.846040 ID:czNAbEAX
「静かに暮らしたい」とか言いながら無駄にコンクールで入賞してるしお前スローライフ望むなろう主人公かよ

7490常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:27:01.926950 ID:YJzWC2g3
>>7478
3大正気度低めCMブランド
日清 フルタ
あとどこだ?

7491常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:27:33.652313 ID:vxo03h4j
>>7487
若先生の描いた武蔵ハンパなくカッコいいなオイ

7492常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:27:51.649649 ID:YWnFQXAK
静かに暮らしたいくせにプライドは高いから舐められないように上位はキープする
そういうとこやぞ

7493常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:28:33.511021 ID:qKewUAv8
>>7490
仮面ライダーグミと言いたいけど同時間帯にやってたフルタが強すぎる

7494常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:28:37.224094 ID:RR1Hi8YM
>>7490
acジャパン

7495常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:28:41.825966 ID:a+jbMd5v
>>7492
ほんとに目立ちたくないなら3位なんて取らないんだよなあ
あのあたりが微妙なプライドが推し量れるよねwww

7496常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:28:44.692700 ID:vxo03h4j
>>7489
マジレスすればその手のなろう読んでる層のような屈折した顕示欲を
明確に意図してキャラクターとして落とし込んだキャラだからな
本当によく出来てる

7497常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:28:45.336851 ID:faE7hkmM
>>7472
お、アダムスファミリーかな

7498常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:28:48.376841 ID:sfgT5hXJ
目立ちたくはないがナメられたくもない吉良の性格がよく出た全種目3位の精神

7499常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:29:02.768305 ID:dFt5QZrd
>>7491
ざまたれが!がめっちゃ好き

7500常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:29:20.410930 ID:q8g0lIfH
>>7487
カタカナにすると途端にロケット団が殆どになる

7501常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:29:29.906631 ID:10akYQaa
吉良には馬鹿にされる勇気や受け流す余裕がなかったのがいけなかったのかもしれない

7502常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:29:38.459555 ID:5Xjr4XtF
>>7490
銀のさら
ttps://www.youtube.com/watch?v=y9igVd79Nf0

7503無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 22:29:49.948519 ID:Zg0OcxQu
趣味の悪いブランド物のスーツも着てるしな

7504常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:30:10.973259 ID:gUiegXsr
>>7495
目立ちたくないから100人中50位くらいの成績を狙うじゃなくて、3位という辺りが本当にねw

7505常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:30:33.329045 ID:YJzWC2g3
>>7492
斉木楠雄が熱を上げてる佐藤を見習えってんだよなあ

7506常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:30:36.667254 ID:xIw+0lFP
腕時計とかはともかくネクタイはなんだよあのセンス……

7507常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:30:49.142817 ID:vxo03h4j
>>7499
マジで衛府版武蔵はここ3年くらいだと自分の中でナンバー1のキャラかもしれないくらい好き

7508常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:30:49.825335 ID:ItXXKwPV
猫とドクロの合体意匠とか仕事で着てはいかないですね…

7509常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:30:51.451959 ID:q6HcuM+z
ジョジョで趣味の良い服というか奇抜すぎない服装の人って誰だろ
みんなファッションセンスがとんがりまくってる

7510常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:31:19.434477 ID:czNAbEAX
決して目立つ男ではなく、目立ちたくも無い
でも実は有能で頭もいいし多才
暗い欲望が心の中に渦巻いてます

うーん…この


7511常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:32:05.129257 ID:fXGrQFrt
>>7503
殺人だけエンジョイするならZEROの龍ちゃんみたいな生活したらいいのに、
無駄にプライドが高いからスタンド身に着けて静かな生活とやらを演じている、っていっても手首と一緒にパン選ぶとかアホじゃないかと

7512常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:32:20.063448 ID:ylg8xuU2
>>7504
30人中10位ぐらいでも充分よねw

7513常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:32:21.725322 ID:a+jbMd5v
ロミオとジュリエットの石を割って離婚ってツイートあって草www

7514常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:32:31.348526 ID:SqgFX/H0
>>7509
同僚

7515常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:32:44.743147 ID:dN+NU4T2
>>7509
3部ジョセフはさして奇抜じゃなかったはず
2部も基本的に服装そんな冒険してないんだけどテキーラ持ってきてたからなアイツ

7516常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:32:51.914867 ID:vxo03h4j
今思うと社会人になったら3位とは程遠いポジションってのも今思うと中々面白いね
単に大人になって完全に身を隠す事を覚えたのか
それとも本人は認めないけれど頑張っても3位なんてポジションにはなれなくなったのか……

7517常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:33:42.244907 ID:CHvVXhna
やめとけ!やめとけ! あいつは付き合いが悪いんだ。「どこかに行こうぜ」って誘っても楽しいんだか楽しくないんだか…
『吉良吉影』 33歳 独身仕事はまじめでそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男……
なんかエリートっぽい気品ただよう顔と物腰をしているため女子社員には"もてる"が
会社からは配達とか使いっ走りばかりさせられているんだぜ
悪いやつじゃあないんだが これといって特徴のない……服のセンスも性癖も悪い、影のうすい男さ

7518常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:33:53.153189 ID:a+jbMd5v
>>7516
で、ムカつく上司とかには「俺はいつでもお前を殺せるんだぞ」って思って心の平穏保ってるんかな

7519常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:34:38.848230 ID:YJzWC2g3
>>7509
4部の鍵のスタンドの背の小さいおっさんはそんなに変じゃなかったような気がする

7520常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:34:56.238239 ID:ItXXKwPV
いくえふめい者が増える増える

7521常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:35:05.195298 ID:czNAbEAX
やめとけ!やめとけ!あいつはチャート作成力が悪いんだ。「RTA走ろうぜ」って誘っても楽しいんだか楽しくないんだか…

7522常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:36:14.396635 ID:HhbdmXfA
速く走るのが好きなんじゃねえ、安心安全が好きなんだよぉってタイプかもしれない

7523常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:36:25.611885 ID:BsHlmx3i
>>7521
普通の人は楽しくないと思います(小並感)

RTAはシグルイなり

7524常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:36:28.379194 ID:vMc2KsSx
>>7516
鬱屈とした思いを殺人で晴らすこと覚えたんじゃない

7525常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:36:40.494276 ID:dN+NU4T2
>>7516
切っ掛けはいろいろありそうだけどこれってのは明示さてれてないからなぁ
母親がいなくなったからとか殺人をやらかして歯止めがなくなったからとか
そういうのありそう

7526常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:37:24.358788 ID:vxo03h4j
川尻に化けた時
上司に謝る動作が完全に慣れてる人間のソレだったよな
単なる偽装なら電話越しに頭下げる動作なんて必要ないハズ

>>7518
めっちゃありそう
でも身近な人間が死んだら怪しまれるとか理由つけてやらない

7527常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:37:30.287283 ID:czNAbEAX
>>7523
吉良「私はRTAを走らなければならないという「サガ」を背負ってはいるが、幸福に生きてみせるぞ!!」

7528常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:37:41.638545 ID:10akYQaa
>>7521
やめとけ!やめとけ!あいつは運が悪いんだ。綿密なチャート作っても飽きて変更するし真面目に走る気があるんだかないんだか…

7529常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:37:42.895877 ID:FcMmvb5v
お朕朕ランド開園がトレンド入りしてて

7530常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:37:56.790562 ID:ptR9Fsmu
>>7517
会社での立ち位置もそこらへんが妥協点なんだろうか
仕事はしょぼいけどそれだとダメ社員なだけなので
女からはモテるようにしてるとか

7531常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:39:35.717808 ID:6qW3wpPy
>>7517
これ楽しいんだか楽しくないんだかって事は一緒に何処か行ってるんだよね?

7532常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:39:51.238398 ID:ItXXKwPV
バイツァダスト発動後のスイカヘッドは一応アレモテるとか考えてるんだろうか

7533常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:40:27.614844 ID:Vchn9j8x
紫のヴァレンチノは確かに趣味が悪いと言わざるを得ない

7534常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:40:40.741009 ID:vxo03h4j
>>7531
悪い奴じゃあないんだが、とかフォローは入れてるあたり
割とこの同僚悪い奴じゃなさそうだし
吉良の方もイヤだけどコイツとなら遊びに行くのも我慢できるかな……くらいは思ってたりしてな

7535常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:40:41.569928 ID:SqgFX/H0
>>7531
しかも結構誘ってるっぽいから
何度か遊んでると思われる

7536常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:41:20.726320 ID:YJzWC2g3
やめとけおじさんは何度見てもマーティン・ジグマールに見えることがあるから困る

7537常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:42:03.365775 ID:vxo03h4j
>>7524
でも見た目は派手で目立つ格好はしてるし
逆に使いっぱしりばっかさせられてるダメ社員ってのもそれはそれで目立つよな
と今思った

7538常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:42:09.291891 ID:czNAbEAX
コーイチが拉致られた時よく仗助は海の音だけで位置特定できたよな

7539常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:42:14.829825 ID:ptR9Fsmu
一番奇抜なファッションはフーゴでいい?

7540常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:42:43.785477 ID:TQTrumzt
吉良はデビットボォイが絵の元ネタだっけ?

7541常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:42:56.232751 ID:10akYQaa
吉良は仕事はそつなくこなしてたらしい
飲み会残業とかは全拒否で定時で帰るタイプだったとかかな

7542常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:43:19.162020 ID:ylg8xuU2
>>7539
イタリア人は格好いいなら何でも着るイメージ

7543常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:43:41.625443 ID:czNAbEAX
上司「タイムカードを押させるなァーッッッッ!!!」

7544常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:43:54.243465 ID:vxo03h4j
>>7538
拉致されるとしたら無人地帯と化してる別荘地域ってのは可能性が高いし
生活の拠点としても便利
って推理ありきだから鋭いにせよその結論にたどり着くのは不可能じゃなかろう

7545常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:44:20.955337 ID:bXupWKL1
吉良「おっと……「本名」を言っちゃったかなァ……フフフ
   そう……私の名前は「吉良吉影」「33歳独身 仕事は真面目でそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男……」」

吉良「……」ゴゴゴゴゴゴゴ

ドドドドドドドド

同僚カッコいいよね

7546常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:44:22.659658 ID:1sxwBPP+
現実で、電話越しで「すいません」と頭を下げる奴を見たことが無い
だが、机の上に足を置きながら椅子にふんぞり返りながら、
電話越しで「すいません」と言っている奴なら見たことがある

7547常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:44:42.865708 ID:FcMmvb5v
>>7543
いいや限界だ!押すね!(タイムカードってなんだろう)

7548常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:45:09.489375 ID:vxo03h4j
>>7546
なかなかいいなソイツw

7549常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:45:32.763637 ID:MqiBnO0o
>>7547
サービス残業を防ごうとしてる上司を裏切ってるでござるの巻

7550常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:45:45.249357 ID:Uo3870A0
飴食べながら電話とかな

7551常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:46:34.787149 ID:vxo03h4j
出張先から妻に電話したらエラい苦しそうで
あとパンパンって破裂音がしてたけどなんやったんやろうな

7552常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:47:13.358524 ID:SqgFX/H0
>>7546
すまん、俺がその電話越しに頭を下げるタイプだ

7553常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:47:20.648425 ID:vMc2KsSx
>>7545
情報系スタンド使い感ある 始動を読んで功夫で戦うタイプ

7554常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:48:05.976283 ID:dFt5QZrd
>>7507
再登場はするんだろうけどどういう立ち位置になるやらてんで予想がつかない

7555常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:48:10.828099 ID:qVeqvImk
俺が時間を止めた。終業時間の5秒前にな……

7556常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:48:24.062125 ID:vMc2KsSx
>>7551
撃たれたんじゃね

7557常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:50:08.486534 ID:vxo03h4j
>>7554
普通に完全に魔剣豪側じゃない?
沖田と違ってレジーナ殺した事で
鬼側に事情があろうがブっ殺すに変わった感じするし

7558常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:50:10.447985 ID:MqiBnO0o
デッドマンQの吉良は相変わらず殺人はしてるんだけど何か応援したくなる魅力がある
生前と違って私利私欲で人を殺すんじゃ無くてある種のダークヒーローみたいな立ち位置で生活に苦労してるからだろうな

7559常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:50:14.753612 ID:HhbdmXfA
>>7546
俺も下げちゃうタイプだ
吉良は目立たないようにしてて同僚も認めてるから、変だけど疎まれてもないし嫌われてはないポジかな

7560常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:50:28.635664 ID:10akYQaa
>>7556
侵入者が撃たれたのか
奥さんは笑う女豹かな?

7561常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:50:30.431729 ID:ptR9Fsmu
>>7556
また何の罪もないオルガ・イツカが…

7562常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:51:15.358147 ID:czNAbEAX
>>7556
ミスファイアリングシステムか…

7563常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:51:16.517815 ID:WERL5PUu
「悲しみの向こう側」がトレンド入りしてて何事と思ったが
思ってたのと違った

7564常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:51:26.856842 ID:fXGrQFrt
>>7558
尼さんの手首を切り落としたら前世の記憶よみがえりそう

7565無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 22:51:46.518582 ID:Zg0OcxQu
やめとけやめとけ!あいつは付き合いが悪いんだ!
一緒にゴールデンバウムを滅ぼそうぜって言っても楽しいんだか楽しくないんだか・・・

7566常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:51:49.671576 ID:MqiBnO0o
>>7559
仕事を奪わない程度に無能で足を引っ張らない程度に有能。
そして物腰が柔らかくて雑用を嫌な顔一つせずにやる。
これが嫌われる訳が無い

7567常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:52:47.104030 ID:gUiegXsr
>>7565
喜んでついてくるのは赤毛ののっぽさんくらいだ無茶いうんじゃないw

7568常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:53:14.010043 ID:a+jbMd5v
今日の所ジャパン面白かったが
来週も面白そう。あずきバーだ

7569常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:53:36.493081 ID:XYvR7LBi
処世術として、遊びの誘いを全部断るのではなく程々に受けてたのかも

7570常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:53:53.242808 ID:a+jbMd5v
その赤毛ののっぽさんが今から死ぬ…

7571常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:54:19.287247 ID:NFW+Lc+L
オーベルならぴったりかもしれない

7572常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:55:31.339128 ID:52Wujdpb
吉良の同僚の謎の強者感

7573常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:55:41.377721 ID:uT0BteCA
赤毛よりオーベルの方がナンバーツーに見えるんやが

7574常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:55:52.444474 ID:0sBxj5fo
ゴーストオブツシマのヒロイン
狐!馬!以上!

7575常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:56:00.043719 ID:MqiBnO0o
>>7569
酒は嗜む程度って言ってたからな
吉良の性格から考えて宅飲みするタイプじゃないし付き合いはしてたんじゃないかな

7576常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:56:54.367761 ID:a+jbMd5v
OVA版ではとっさにオーベルがラインハルトかばってるんだよな…
あれいい演出だったんだが

7577常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:57:10.250892 ID:PK/OldWN
>>7410
故郷ほぼ皆殺しにされてて、ちょっち依存に近いのと、ティファもメンタルが限界に近くて
クラウドと自分の記憶の食い違いとか色々とあるからねぇ、ティファ

7578常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:57:48.639473 ID:s7c9fa3e
女子高生の口噛み酒を嗜む程度です

7579常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:57:53.022609 ID:1sxwBPP+
肛門「いいや!「限界」だッ!出るねッ!」

7580常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:58:17.556543 ID:8Vb2OrtA
赤毛の呪い……

7581常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:58:20.257349 ID:52Wujdpb
うんこ「屁です!」

7582常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:58:42.810733 ID:a+jbMd5v
>>7580
まさに赤毛の呪い

しかし、ラインハルトの演技いいなあ

7583常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:58:57.878004 ID:LHBIT7N0
ユフィとかいうめんどくさい小動物枠。

7584常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:59:04.387603 ID:gUiegXsr
>>7579
そこは出すねッ!じゃなかろうか(揚げ足

7585常態の名無しさん:2020/09/07(月) 22:59:54.879123 ID:a+jbMd5v
>>7583
仲間にしなきゃいいんだよwww
初見プレイではヴィンセントもユフィも両方仲間にしなかったなあ

7586常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:00:15.941151 ID:IXqesqwz
>>7517
性癖って言っている時点ですべてを知ってない?w

7587常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:00:16.727192 ID:czNAbEAX
ジョニィ「ジャイロ、「迷ったらチャート通りに」だ。」
ジャイロ「よせッ!!ジョニィッ!!」
ジョニィ「だがもう「迷い」は無い」

7588常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:00:38.427325 ID:WERL5PUu
オーベルシュタイン嫌われすぎじゃない……?

7589常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:00:42.512147 ID:ptR9Fsmu
上司が笑いも怒りもしないし
なんか指パッチンで指示してくる件

7590常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:00:57.565857 ID:a+jbMd5v
>>7588
これからもっと嫌われる

7591常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:01:19.086464 ID:10akYQaa
>>7587
ジャイロちゃんとコインは捨てたか?

7592常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:01:25.049902 ID:s7c9fa3e
>>7589
指を二回鳴らす上司

7593常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:01:36.712214 ID:1sxwBPP+
>>7587
「ここでオリチャー発動」

7594常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:02:12.879083 ID:ItXXKwPV
炎のツメで戦闘から料理までこなすDQ7主人公

7595常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:02:19.623387 ID:fStP470c
流石にリメイクしたらユフィとヴィンセントは強制加入になるじゃろ
特にヴィンセント

7596常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:02:25.129923 ID:bXupWKL1
屁「どちらかです」
屁「どちらかです」
うんこ「どちらかです」
屁「どちらかです」

7597常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:03:02.904716 ID:gUiegXsr
>>7592
コーヒーを二回持ってくる部下

7598常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:03:20.851024 ID:a+jbMd5v
>>7597
あの話ほっこりして好き

7599常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:03:29.861939 ID:CHvVXhna
>>7586
最後の部分をちょろっと付け加えたのをスルーされてたから気づいてくれてうれしい

7600常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:04:21.773797 ID:s7c9fa3e
>>7597
???「じゃあ私も指を二回鳴らしたらブランデー入り紅茶を持ってきてもらおう」

7601常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:04:29.544121 ID:MqiBnO0o
ジョイロ「ニョホホ、ショートカットショートカット。過程は省けばあぶくほど良い」
ジョニィ「いや、リスク考えるなら順路が確実だと思うけど……」

以前、ジャイロは黄金の精神を持っていてジョニィと対比になってるって言った人が居たけど、
行動を見るとむしろジョニィが黄金の精神の道を進んでいるんだよなぁ。

7602常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:05:28.266164 ID:/7ePqKNa
>>7589
>>7592
嫌な上司だなぁ
ttps://i.imgur.com/2NO90T5.gif

7603常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:05:30.507335 ID:NFW+Lc+L
>>7600
紅茶入り紅茶持ってきますねー

7604常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:05:32.468597 ID:XYvR7LBi
もうラインハルトに対抗できる奴が居ないからこそだけど、それにしても強引な手だよな

7605常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:05:37.721482 ID:r+AyQ5+l
屁は必ず正直に答える、うんこは必ず嘘を答える
肛門は一度の質問で両者を見分けなければならない

7606常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:06:11.753505 ID:SqgFX/H0
>>7602
指パッチンで真っ二つじゃねーかwww

7607常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:06:17.701271 ID:Yg8ESMEl
指鳴らしのやり方がわからん
すかすかって音しか出ない

7608常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:06:44.856624 ID:/7ePqKNa
>>7601
結果と過程ってのはもっと観念的な意味合いであって
んな上げ足取りみたいな話してるのではないと思うが

7609常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:08:05.538091 ID:a+jbMd5v
>>7607
左手だけなるなあ
右がならん

7610常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:08:15.857044 ID:gUiegXsr
>>7607
親指の付け根を叩くことを意識すると音が出やすい

7611常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:08:24.421949 ID:WERL5PUu
ヒルダ「騒がしいけど停滞してるよりはるかにマシだわ!(笑顔)」
お前の未来の旦那絶賛絶望の底やで

7612常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:08:30.393994 ID:SqgFX/H0
俺の知らないうちにサレンに星6が!

7613常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:08:40.288988 ID:2HoIFHwY
>>7589
アイツどうやって士官学校出て出世したんやろな……?
実は結構な貴族だったのか?

7614常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:09:04.104195 ID:a+jbMd5v
>>7611
つうか、そんなエロい格好で身を乗り出すなwww

7615常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:09:13.276124 ID:10akYQaa
遺体を盗むっていう許しがたい所業とはいえやったかどうわからない推定無罪の人間を始末するつもりだったジョニィは黄金の精神とは明らかに違うと思うが

7616常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:09:27.903560 ID:MqiBnO0o
>>7607
俺が知ってるやり方は親指で力を貯めて指の根元を叩くって奴だから試してみそ


7617常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:09:29.287990 ID:ItXXKwPV
隣のしばふは芋い(農村)

7618常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:09:39.844670 ID:a+jbMd5v
>>7613
さすがに下士官の頃は最低限しゃべっていたとは思う…
多分

7619常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:10:00.025461 ID:ylg8xuU2
>>7613
帝国の将官って大体貴族出身じゃなかったっけ

7620常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:10:14.723559 ID:s7c9fa3e
ローエングラム朝を襲う後継者(皇帝陛下の嫁取り)問題

7621常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:10:15.549125 ID:qAu5SGUe
>>7615
漆黒の意志は持ってるけどな

7622無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 23:10:32.715856 ID:Zg0OcxQu
レッスン5、レッスン5「ガバはこの後上手く行けばおつりが帰って来るから気にするな」だ

7623常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:11:37.398981 ID:F07vMIBK
>>7602
なんでこの人こんなにルンルン♪してるん?

7624常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:11:48.769585 ID:Vchn9j8x
正直、ロイエンタールは疑われすぎだと思うの。

7625常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:11:54.301215 ID:zukbt0Xg
本当に本当に なんて遠い廻り道…
これを専門用語でロスと言います

7626常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:03.115743 ID:Yw//G46X
中指を親指の付け根と薬指の重なるところに叩きつけるイメージだな

7627常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:03.869505 ID:czNAbEAX
いいかジョニィ?FF6のやりこみは「3つ」に分けられる。「3つ」だ、俺もガキの頃親父にそう言われた

7628常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:04.438875 ID:a+jbMd5v
ラインハルトがまた余計なことをいう
言った相手が悪いしなあwww

7629常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:16.944188 ID:CHvVXhna
>>7622
本当に、本当に、なんて遠い廻り道……。普通に走った方が速かったんじゃないか、ジャイロ……

7630常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:19.674101 ID:1sxwBPP+
右手の親指と中指でなら音が出る
正確には手のひらにつけた薬指と親指の付け根に中指が当たって音が出るんだが

7631常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:29.411058 ID:oPdEjTgw
ウンチー理論やめーや

7632常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:50.604097 ID:SqgFX/H0
>>7624
顔が怪しいから仕方ない

7633常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:51.531655 ID:/7ePqKNa
ていうかそれこそディエゴとやり合った時
正々堂々のやり方で叩き潰す事に拘ったジャイロと
審判買収しようが何でもいいからあいつ潰す!になってたジョニィが
それこそ黄金と漆黒の対比と違うの?

7634常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:53.504940 ID:HhbdmXfA
計画通りいかなくても足を止めない主人公みたいだ

7635常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:19.915084 ID:1sxwBPP+
>>7622 メ ガ ト ン コ イ ン

7636常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:27.213928 ID:s7c9fa3e
>>7624
ロイエンタール「全くだ。俺は俺を取り巻く美女たち愛と肉欲の日々を送りたいだけなんだ。ガーボラァ」

7637常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:27.926311 ID:fStP470c
個人的にはアイゼナッハの指示を即座に100%理解できる副官陣をどうやって確保したのかが気になる

7638常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:34.073391 ID:GZFDFm6X
成長したなボクくん
幼い頃のお前は女をこます事しか出来なかった
でも今のお前は複数人のセフレを手にしている
それは精力を手に入れお前が強くなったからだ
だが忘れるな
本当の強さとは力が強い事じゃない
力が強い事だ
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

7639常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:39.950316 ID:Yg8ESMEl
承太郎や仗助、徐倫は黄金の精神を持っているは←せやな
ジョニィは漆黒の意志を持っている←せやな
ジョルノは黄金の精神を持っている←せやろか?

7640常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:43.558913 ID:zukbt0Xg
>>7623
調子こいてるからだよ
結構マジで

7641常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:56.094469 ID:ItXXKwPV
ジョジョの連中は身体張って最速RTAやってるから頑丈さが無ければやっていけぬ(ポルポルを見つつ

7642常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:58.095766 ID:MqiBnO0o
作中でも語られたけど本当にマイナスからゼロに戻る話なんだよなぁ
ジャイロの目的もジョニイの目的も果たす事が出来た……果たしただけでその未来は割と悲惨だけど

7643常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:14:08.825297 ID:aSw8Mjed
なんか水パだけ火力不足を感じる今日この頃、中途半端なマグナマンだけど皆どうやって火力出してますノン?

7644常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:14:14.138447 ID:Vchn9j8x
>>7637
むしろアイゼナッハの尉官時代とか気になる

7645常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:14:19.145989 ID:a+jbMd5v
>>7640
でもかっこいいのである

死に方以外はwww

7646常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:14:32.362756 ID:10akYQaa
>>7622
再走しろ好タイムにはそれが必要だ

7647常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:14:45.478283 ID:/7ePqKNa
>>7639
あいつはマジで両方持ってる気がする

7648常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:14:49.471150 ID:czNAbEAX
ダークソウル3トロコンRTA
ドラクエ7RTA
アークザラッド123通しRTA

三大苦行RTA

7649常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:14:58.080394 ID:a+jbMd5v
>>7643
神石編成だが水は確かにパンチ力足りない気がする

7650常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:14:58.878756 ID:zukbt0Xg
ジョルノは自分が正しくあろうとは思ってないけど、正しく生きてる人間が踏み躙られるのは許せないタイプだからまあ…

7651無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 23:15:36.593380 ID:Zg0OcxQu
この後ストレートで行けばおつりが帰って来るので実質ガバはゼロ
コントローラーが暴走する事で発生するガバは同じ暴走で短縮される可能性が有るのでガバはゼロ

7652常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:15:37.632376 ID:CHvVXhna
>>7638
小泉構文混ざるのやめーや笑うやろ

7653常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:15:47.060564 ID:MqiBnO0o
>>7641
相性最悪の敵をちょいちょい噛ませるの止めてくださいってなる
いや、それでも主人公サイドは勝っちゃうけど

7654常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:15:51.527360 ID:qAu5SGUe
運営が悪いこと思いついたらとりあえず水で試せばええやろの精神

7655常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:16:06.132249 ID:a+jbMd5v
あれ、さらば遠き日で2期エンドじゃないんだな
まあ、まだ9月始まったばかりだしもうちょっとあるか

3期はいつかなあ

7656常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:16:07.406965 ID:s7c9fa3e
>>7648
P「幸子とりあむは確保したがゲームが一つ余るな…」

7657常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:16:11.506561 ID:ItXXKwPV
>>7650
いやあチョコラータのラッシュは大変でしたね(原作もアニメも)

7658常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:16:24.381116 ID:qKewUAv8
>>7638
分からない…テキストの意味が理解できない…!

7659常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:16:43.395010 ID:1sxwBPP+
>>7648
っ「リングフィット アドベンチャー

7660常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:17:09.728532 ID:CHvVXhna
>>7656
コメントに流れる「3人目おるやん」「お前が走れ」

7661常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:17:14.280269 ID:MqiBnO0o
>>7650
その辺がブチャラティと違う所よね
ブチャラティは自分の組織こそが正義だと信じてたからこそ裏切られて精神が死んでたんだし

7662常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:17:37.623479 ID:czNAbEAX
>>7656
すいませんPさん、幸子ちゃんとりあむちゃんが「今日はゲームをやめて雑談コラボ配信をする」と言い残して帰宅しました

7663常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:17:43.397375 ID:PK/OldWN
>>7643
コルルちゃんとドクターで組んでコルルちゃんが瀕死のラインを反復横跳びしてるだけで割と他は誰でも行けるw

7664常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:17:44.700880 ID:zukbt0Xg
どうぶつの森100%RTAとブレワイトロコンRTAも忘れてはならない
仮眠がチャートに入ってるのホント笑う

7665常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:18:50.197259 ID:ItXXKwPV
「お前が信じたお前の育毛法を信じろ!」
「でもハゲる時はあっさりハゲるんだよ」

7666常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:18:56.286014 ID:qAu5SGUe
>>7664
ゆかりさんボイスのブレスオブワイルド100%RTAは見てて気が狂いそうだった

7667常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:19:20.710011 ID:ylg8xuU2
>>7662
幸子さんは中学生だからしかたないね

だがりあむ、テメェはダメだ

7668常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:20:53.034137 ID:qAu5SGUe
えらい人「電子決済システム作ってよ、ペイペイみたいなの」
現場「セブンペイみたいになりますよ」
えらい人「セブンペイって何が悪かったの?」
現場「そこからか?そこから説明しなきゃいけないのか?」

7669常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:21:36.098630 ID:a+jbMd5v
>>7663
コルルちゃんそんな強いのか

うちにはおらんが

7670常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:21:59.200559 ID:s7c9fa3e
カービィスーパーDX100%RTA

7671常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:22:08.267438 ID:qAu5SGUe
ゲーマーアイドルも配信アイドルもいるのに幸子りあむ幸子りあむ幸子りあむ
やっぱり木っ端アイドルなんかどうでもよくて人気アイドルに何でもさせたほうがいいってよくわかるね

7672常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:22:19.857920 ID:aSw8Mjed
>>7663
水着コルル…夏休みの石をつぎ込む…トロピカルフェアリーがなぜかザクザク!うっ!頭が!

7673常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:22:20.683725 ID:q6HcuM+z
水マグナって現況どうなんじゃろ。新武器が刹那背水だからオベロンとエウロペ拳でクリ編成組むんか
でも正直刹那小だと確定にもってけないし水ってなんか強い背水武器あったっけ?

>>7651
ガバを提供してくれるエンタメRTA勢がいる一方で1Fをガチで決めてくる基地外勢もいる
見てて楽しいRTA

7674常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:22:53.735303 ID:FcMmvb5v
水は見た目が良いから多少弱くてもね?

7675常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:22:54.415304 ID:s7c9fa3e
>>7671
だってアイドルに身体を張らせた芸をさせるのはちょっと…

7676常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:23:39.371620 ID:WERL5PUu
しかし赤毛が死ななくてもどっかで破綻は起きてたよなあ
ラインハルト自身キルヒアイスが死んで後戻り出来なくなったにしろ、ロイエンを挑発したりして自暴自棄じみた言動とったりしてある意味反省してねえし

7677常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:24:01.004844 ID:CHvVXhna
>>7671
欲しいのはリアクションであってガチプレイじゃないから

7678常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:24:23.250218 ID:czNAbEAX
アイドルがおっぱいを見せるか見せないかのエロ配信
アイドルが全力でSEKIROを周回プレイをやるか

どちらが見たいか

7679常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:25:06.971882 ID:gUiegXsr
>>7676
田中センセはキルヒアイスじゃなくてラインハルト殺した方がドラマを盛り上げられたと後悔したらしい

7680常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:25:10.423830 ID:Vchn9j8x
>>7665
今は禿は治る可能性が高くなっているよ。
民間療法とか市販の育毛剤に頼らないで病院にいくんだ。
それでもはげるときにははげるが(無慈悲な宣告)

7681常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:25:35.872786 ID:0sBxj5fo
元寇の時の武士連中って割りとやりたい放題してたような・・・

7682常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:25:51.333381 ID:kfF7k/Ew
キルヒアイスがヤンを引っ張ってくるとか?

7683常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:26:07.927767 ID:10akYQaa
体はった芸をやるのがアイドル幸子
外見はかわいい炎上芸人りあむ
二次ネタばっか見てるからこのイメージが強い

7684常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:26:13.520288 ID:r+AyQ5+l
>>7668
えらい人「電子決済システムつくってよ、ゼロワンドライバーみたいなの」
現場「一定以上の筋力で不正アクセス出来ればいいんですか?」

7685常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:26:23.025119 ID:q8g0lIfH
現在のBotW100%RTAワールドレコードは18時間52分21秒!(speedrun.com認定)
思いのほか縮んでてビビる 果たして何処まで最適化出来るのか……

7686常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:26:24.573946 ID:s7c9fa3e
及川牧場の1日RTA
辻野農園の1日RTA
村上組の1日RTA

7687常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:26:25.778602 ID:fStP470c
>>7679
えぇ…ラインハルト主人公じゃん…ダブル主人公気味のヤンもぶっ殺してるのにラインハルトまで殺したら主人公不在じゃ…

7688常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:26:27.189935 ID://uDpvRA
>>7666
編集版は未完のやつ?アレはRTAそのものもだけど動画の作り込みも凄かったな

7689常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:26:39.009722 ID:yJIwnqhK
>7678
SEKIROから逃げるな

7690常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:26:40.839871 ID:ylg8xuU2
>>7679
まあキルヒアイスのほうが良い皇帝とか貴族になりそうよね

7691常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:27:00.568164 ID:dOAGRs0V
ああ〜

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249535.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249536.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249539.jpg

7692常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:27:35.367783 ID:s7c9fa3e
朱元璋「下々には優しい皇帝でした」
これは本当である

7693常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:28:01.149849 ID:ylg8xuU2
>>7683
身体張ってるのは割と公式なような

世界レベルに通じなかった密林に行かせようとしてたし

7694常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:28:35.550868 ID:OcKyLT8Y
>>7681
平安ブッシ:殺したら人間だった
鎌倉ブッシ:殺していいやつといけないやつを区別する
室町ブッシ:殺してから考える
戦国ブッシ:殺す前に考える
江戸ブッシ:殺しちゃいけないので殺す方法を工夫する

だぞ

7695常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:28:51.952165 ID:MqiBnO0o
>>7691
確かその作者その後残り二人も描いてってツイート受けてそれをネタにしてなかった?w

7696常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:28:55.513549 ID:ylg8xuU2
>>7687
赤毛を殺さないで金髪を殺してれば良かった
ってのでは

7697常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:29:02.209647 ID:NFW+Lc+L
>>7687
だって田中芳樹だよ?

真面目に新書版の5巻あとがきの時点でキルヒアイスぶっ殺すかラインハルトぶっ殺すかどっちかは確定、
キルヒアイスは殺すタイミング間違えたって言ってる

7698常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:29:23.337074 ID:Vchn9j8x
>>7692
嫁さんは、病気なのに医者を拒否とかやべぇよ
もし自分が死んだら夫が医者を疑うからって・・・

7699常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:29:31.379627 ID:q6HcuM+z
>>7676
金髪は門閥が許せん皇帝が許せんっていうマイナス面のモチベで戦ってるから
何がしたいかってヤンに勝ちたいになっちゃうので国家運営やるより軍人のままのほうが幸せだったんだろうなって

7700常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:29:50.680625 ID:a+jbMd5v
>>7687
ガイエ「新しい主人公で続けたらええやん」

7701常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:30:33.932438 ID:Et5OeyKS
>>7692
部下は秘密警察で二十四時間監視していた模様

7702常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:30:46.129986 ID:a+jbMd5v
>>7699
ヤンに結局勝てなかったのは草

7703常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:31:07.212549 ID:XYvR7LBi
ラインハルトは元々皇帝になりたかったわけじゃないだろうしな

7704常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:31:28.822787 ID:MqiBnO0o
>>7700
主人公交代ってテーマが受け継ぐとかの世代交代前提の作品じゃ無いと難易度ルナティックですぜ

7705常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:31:53.811891 ID:UZbrQApY
昼休み寝てたら寝ぼけてしまって
部長(いつも始業ギリギリに来る)が俺の席の前通った時に
(あれ?朝だっけ?部長が俺の席の前通ったってことはもうすぐ始業だな) って思考して
「おはようございます!」って唐突に挨拶してしまった

この年で黒歴史のような悶え方をするとは

7706常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:32:08.620801 ID:a+jbMd5v
>>7704
ヤンは交代前提でユリアン用意してたしなあ

7707常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:32:11.611130 ID:HhbdmXfA
キルヒアイスは金髪死んだらモチベたもてなくね

7708常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:32:12.353827 ID:2HoIFHwY
>>7679
赤毛が死んだらアンネローゼ様は金髪を許さなかったけど
金髪が死んだ場合アンネローゼ様は普通に赤毛労って何かと世話焼きそう

7709常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:32:22.140646 ID:s7c9fa3e
そんな明より凄まじかったティムールさんち
農民とか「明は民を労わる国らしい」と羨むくらい
ティムールのおっちゃん、暇さえあれば遠征してたからな…

7710常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:32:26.442067 ID:gUiegXsr
>>7687
帝国側の物語の起伏を考えた時、キルヒアイスぶっ殺した時点で
ラインハルトが頂点目指して突っ走る以外の展開がしにくくなっちゃったのは間違いない
キルヒアイスが生き残ったほうが、色々展開させやすかっただろうなと思う

7711常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:32:53.188917 ID:PK/OldWN
>>7702
ただヤン側も勝ててないと思ってそうなのが面白い二人だと思うw
お互い重要視してる方で勝ててないんだよな


7712常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:33:06.000898 ID:q6HcuM+z
>>7706
ユリアンvsキルヒアイスでヤンvsラインハルト以上に盛り上がる気がしねえ

7713常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:33:54.894511 ID:Vchn9j8x
あえてラインハルトを孤立させてヤンをおびき寄せる作戦はいいんだけど
明らかに疲弊しているヤン艦隊相手にラインハルトの直営艦隊さん、ちょっと普通に負けすぎでは?

7714常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:34:03.097168 ID:a+jbMd5v
>>7708
アンネローゼはラインハルトが赤毛を巻き込んでしまったという気持ちがあるからなぁ

7715常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:34:27.780170 ID:ylg8xuU2
プリコネアニメ2期やっぱりやるのね

7716無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 23:35:18.729911 ID:Zg0OcxQu
ガキにレイプされるヒロインVSガキにレイプされる人修羅

7717常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:35:25.859570 ID:a+jbMd5v
>>7713
2万前後での艦隊決戦ではヤンがちょっと強すぎる
多分この時代で一人だけ頭1個抜けてると思うわ

7718常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:35:29.067127 ID:/7ePqKNa
>>7704
逆に4部以降のジョジョってそういうテーマあるわけじゃないのに成功してんだから凄いと思う

7719常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:35:32.327967 ID:ylg8xuU2
>>7704
ドラゴンボールとか失敗で有名よね

7720常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:35:57.911215 ID:dOAGRs0V
なんかよくわからんとこから生えてきたチート ユリアン

7721常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:36:04.157406 ID:gUiegXsr
>>7716
レイプの意味が違いすぎるw

7722常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:36:09.609672 ID:2HoIFHwY
メルカッツ提督という物語が進むにつれて登場時から比べるとどんどん化物になっていった提督


7723常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:36:12.639562 ID:ylg8xuU2
>>7707
姉が現在ならそのために頑張るんじゃないの

7724常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:36:23.881231 ID:kfF7k/Ew
悟空居ないとね。

7725常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:36:34.562894 ID:BsHlmx3i
>>7716
無慈悲なまぐれクリティカルがヒロインを襲う…?

7726常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:36:35.908115 ID:q6HcuM+z
>>7716
人修羅的な意味でガキにレイプされるヒロインがいる薄い本ください

7727常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:36:38.416930 ID:a+jbMd5v
>>7719
わりと悟り飯を必死に持ち上げて準備に準備を重ねたうえでの交代だったが
ダメだったよなあ

まあ、死者が簡単に帰ってこれる世界観だったのも失敗の要因だったとは思う。
死人が生き返らなかったら悟り飯で何とかするしかなかったし

7728常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:37:12.272890 ID:s7c9fa3e
皇帝陛下とラブラブになって男児を産んだアンネローゼ様
金髪は息してるだろうか

7729常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:37:13.019355 ID:a+jbMd5v
>>7722
最初そんなに強くなさそうなんだよなwww

7730常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:37:53.593551 ID:0sBxj5fo
>>7716
まーたパトってしまったのか

7731常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:38:22.754338 ID:/7ePqKNa
いうてセル編の悟り飯無双事態は好評じゃない?
今読み返すとあの辺正直なんかドラマ的な起伏が薄いけど

7732常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:38:29.363966 ID:ylg8xuU2
>>7727
バトルメインから初期の冒険ものに戻そうとして失敗して
バトル野郎だった悟空を復帰させてバトル路線に戻したんじゃないの

7733常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:38:40.270744 ID:a+jbMd5v
先週分見てなかったから今更見たが
アンスバッハ周りの演技と演出もいいなあ
ノイエもいい部分はあるんだよなあ…

7734常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:38:52.656257 ID:Vchn9j8x
皇帝とアンネローゼはなんか介護って感じがしないでもない。

7735常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:38:57.483745 ID:Uo3870A0
もういくつ寝るとリマスター人修羅に会える!

7736常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:39:17.531862 ID:s7c9fa3e
銀河英雄伝説のゴールデンバウム王朝はよくあそこまで耐えたなと思える

7737常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:39:22.866804 ID:YwNGETCE
シスプリのCF、後102万で達成する。
20年前のコンテンツで1日経たずに2000万達成したら妹ブーム再来するやろか?

7738常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:39:49.606210 ID:a+jbMd5v
>>7732
ハイスクール編とかDrスランプみたいで好きだったんだけどなあ

7739常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:39:57.956042 ID:s7c9fa3e
>>7734
皇帝陛下「アンネローゼ、飯はまだかいのう」

7740常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:40:24.801793 ID:PK/OldWN
セルゲームの少年悟飯は好評だった印象がある
青年になって微妙な感じに・・


7741常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:40:25.506681 ID:2HoIFHwY
>>7729
登場時は『優秀だけど古い時代の人』みたいに描かれてたのに
いつの間にか兵力同数ならヤンかラインハルト以外なら普通にフルボッコできるヤベェ人になってたw

7742常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:40:50.182801 ID:kfF7k/Ew
>>7736
人口減が帳簿上じゃなくて実数で、2000億人以上を犠牲に国を保ってるんだ。

7743常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:41:14.396555 ID:fStP470c
メルカッツ提督は登場した後すぐロイエンタールとミッターマイヤー両方相手にして損害を与えるという化け物じみた事やってた記憶が

7744常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:41:29.762846 ID:dOAGRs0V
悟飯をすぐ弱くする展開ってすごい嫌い

7745常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:41:30.636903 ID:a+jbMd5v
10号しょぼかったからの
被害結構すごいのコンボ
情報がこっちに来てなかっただけなんやな

7746常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:41:32.458231 ID:Vchn9j8x
>>7739
陛下、3日前に食べたでしょ?

7747常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:41:33.173902 ID:s7c9fa3e
メルカッツ提督って銀河帝国だと稀有な成り上がり提督だったような

7748常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:41:37.501350 ID:q6HcuM+z
悟飯はずーっと才能は最高といわれつづけて4歳から激戦潜り抜けてセル編ラストで開花した
ガキだから調子にのってミスった挙句親父死んで必死こいてセル撃破

したのになんでブウ編で調子こいてピンチになってるんです?という
普段がぼんやりしてるからか本気だすと急にアレじゃない?普段からもっと鍛えてほらほらってなる哀しみ

7749常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:41:51.683301 ID:JoKgzLyp
銀英伝は数字こそ凄まじいけどやらかしも利点も現実の延長だからいいんだ
愚かな指導者も現実に即していると言える

7750常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:42:01.105266 ID:a3mHTz6f
悟り飯が何の分野の学者になりたかったのか知らんけどフィールドワークついでにドラゴンボールを探すような冒険物にはなれなかったのか
規模は地球でも宇宙でもいいよ

7751常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:42:08.214698 ID:MqiBnO0o
>>7738
悟飯は割と真面目なキャラだから初期路線のストーリーには合ってなかったのが最大の原因じゃないかな
悟空並の天然になってて違和感が拭えなかった

7752常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:42:40.688251 ID:ptR9Fsmu
>>7702
あっちの方では圧勝したのでセーフ

7753常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:44:19.346563 ID:aGSRLk8N
>>7324
江鳥先生なら普通でしょ

7754常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:44:32.948145 ID:MqiBnO0o
>>7748
元々戦うのが好きじゃ無い&当時目線で地球の脅威になる存在を根絶やしにしたからそこの所は仕方ないんじゃね?
後、ベジータを始め他の戦士達が生き残ってたし……流石に闘えるのが悟飯一人なら学者の道は諦めて修行してたと思う

7755常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:44:37.166317 ID:/7ePqKNa
単純に雑ななろうみたいな学園展開がつまんなかっただけじゃないの?
今更DB読んでてああいうの読みたいか?っていう

7756常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:44:46.398878 ID:F07vMIBK
ベジータも悟空も努力して強くなる過程描いてるから
その辺ちゃんと描写されない悟飯は描写的にも演出的にも不利なんじゃなかろうか

7757常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:45:19.529111 ID:DrCfY7e4
そういえば銀英伝見たことないなあ

7758常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:45:28.147786 ID:kfF7k/Ew
>>7747
第二次ティアマトで将官が激減したんで下級貴族でも才能があれば成り上がれたんじゃないかな。

7759常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:45:56.356441 ID:Vchn9j8x
>>7747
爵位は知らんが貴族だけどね。元々選民思想だったらしいからそこそこだったのでは?
意外と銀河帝国って戦功に関しては公正に評価しているみたいよね

7760常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:46:00.512719 ID:a+jbMd5v
>>7757
Amazonならプライム入ってるなら
無料で見れると思う
プライムに金払ってるんだから無料というのもおかしいかww

7761常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:46:34.733791 ID:2HoIFHwY
>>7747
下級貴族出身で実直だから扱いづらいとして上級大将にはなれたけど派閥も作れず(作らず)
かといってどこかの派閥に所属するわけでもなく孤立してた
ラインハルトと違って時間かけてるんで『成り上がり』とはみなされてない模様

7762無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/07(月) 23:46:54.945776 ID:Zg0OcxQu
そう言えばこの間知ったんだが
マルカルス殺人事件
あれ、皇帝の声や鎮静の魔法で止められるらしいな

7763常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:46:59.466663 ID:a+jbMd5v
>>7759
他と比べると比較的公正ではあるとおもう
じゃなきゃロイエンタールはともかくミッターマイヤーとかあの年で将官になれない

7764常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:47:11.837563 ID:bXupWKL1
色々とシリアスな人造人間に滅ぼされた未来の御飯は
通常世界の御飯と比べるとめちゃ弱いという悲しみ

7765常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:47:49.727969 ID:DrCfY7e4
>>7760
長いという噂のアニメ版かー

7766常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:48:06.925781 ID://uDpvRA
そういえばアマプラに銀英伝入ってるんだっけ
見たことないしBGVで試してみるかなー

7767常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:49:09.347645 ID:nJ2GyLbB
>>7747
せめて、叩き上げと言って差し上げよう。
ただ、元からそれなりの貴族じゃなかったか。

7768常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:49:26.246944 ID:tGwxxOoK
>>7761
ああいうのは成り上がりじゃなくてたたき上げっていうと思う

7769常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:49:29.767609 ID:s7c9fa3e
皇帝陛下「イゼルローンとフェザーン回廊の出入り口にイゼルローン級の要塞をそれぞれ一つ、計4つ置けばよくね?」

7770常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:49:31.733131 ID:a+jbMd5v
>>7764
師匠もなしで鍛えるしかなかったんやろなあ

悟空なんかはいろんな師匠からいろんな教え受けてるから修行に関していろんな考え方ができる
ベジータは修行なんてしたことないから基本的に悟空の後追い(強度だけ上げる)
悟り飯あたりもベジータに近かったんじゃないかなって思う

悟空は師匠だけで、じっちゃん、亀仙人、カリン様、ポポ、神様、界王様と多岐にわたるからな

7771常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:49:44.916565 ID:ptR9Fsmu
え!?
ビッテンフェルトって貴族なん!?

7772常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:49:52.666280 ID:BsHlmx3i
>>7762
町に入った瞬間全力ダッシュで犯人に近づいて脳天カチ割ってたわ…

殺しても文句言われない存在とか殺すでしょ

7773常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:49:57.132733 ID:a+jbMd5v
>>7769
問題は金がない

7774常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:50:39.355890 ID:9Nmc8Py5
>>7764
師匠になれる人が軒並みいなくなっちゃったからなあ・・・
本編悟飯は老界王神に超パワーアップしてもらったけど、それもないし

7775常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:50:39.984727 ID:s7c9fa3e
>>7767
何故か叩き上げの単語が浮かばなかったw
矢沢永吉の成り上がりが浮かんだんだw

7776常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:51:22.414141 ID:a+jbMd5v
>>7774
一応ピッコロが師匠ではあるんだよな
だから戦い方が魔族よりなんだっけか

7777常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:51:30.955695 ID:yFag11m4
そういやベジータはちゃんとした指導を受けてなかったから気の扱いの無駄が多かったみたいな話出てきたんだっけ?

7778常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:51:36.675407 ID:OcKyLT8Y
>>7764
未来悟飯は幼少期にピッコロに着けてもらった修行的なものと惑星ピッコロでのわずかな戦闘経験があるだけだからな
スーパーサイヤ人にもなれないし潜在能力開放もできない

7779常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:51:41.859798 ID:lYA6cQi6
銀凡伝良いよね

7780常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:51:52.997805 ID:MqiBnO0o
悟飯とか素のスペックが高いと何処を伸ばせば分からなくて迷走するのはあるあるだしなぁ
そう言う点だと才能が偏ってる奴や無い奴は伸ばせる部分が限られるから一人稽古をするのが自然と上手くなるな

7781常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:52:14.006395 ID:nJ2GyLbB
>>7771
いや、フォン持ちじゃないから、貴族じゃないだろう。

7782常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:53:41.431627 ID:tGwxxOoK
>>7771
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルトでフォンが入ってないので違う

7783常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:53:43.480785 ID:MqiBnO0o
>>7776
格闘戦がピッコロそっくり何だけど、未来トランクスは悟飯を指示してたけど格闘戦悟空になんだよなぁ
一体どう言う事なのだ

7784常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:53:49.005980 ID:2HoIFHwY
>>7771
ビッテンは平民やでミュラーもケンプも何気にメックリンガーも平民
貴族は門閥貴族だとお飾りみたいな階級を持ってるけどそれとは別に実務的なことをする奴が必要なんで
平民でも優秀だとそこそこ出世できる模様

7785常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:54:12.145105 ID:Vchn9j8x
>>7769
イゼルローン一つで国を傾けかけたみたいやしだいぶ無理そう。
でもイゼルローンって凄いよね。補給、維持費云々で持ち出しじゃなくてほぼ自給できてて自立経済作り上げておるんやぞあそこ。

7786常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:54:43.544474 ID:10akYQaa
>>7779
嫁さんは俺の家の者になったんだから関係ねえだろ!って啖呵切ったとこ好きでした

7787常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:54:49.162156 ID:ptR9Fsmu
>>7781
>>7782
>>7784
よかった
いや、何がいいのかはわからんが
ビッテんが貴族だったら俺の中のビッテんの何かが崩れてしまうところだった

7788常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:55:13.917642 ID:s7c9fa3e
同盟「どうしてイゼルローン要塞を落とせないんですか。どうして…」

7789常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:55:24.001753 ID:gUiegXsr
>>7785
あの規模の要塞がいきなり編入されたのに、
同盟の財政に全く影響を及ぼさないんだから凄いよなあ

7790常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:55:29.783249 ID:kfF7k/Ew
オフレッサーって貴族なんかね。

7791常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:55:37.051651 ID:lYA6cQi6
>>7786
あの話で金髪ガチギレして不貞腐れてるの草

7792常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:56:20.552616 ID:fStP470c
>>7790
あいつは下級貴族出身

7793常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:56:22.614235 ID:tj5BMhaX
>>7772
一番殺したい奴が不死属性なんだよなぁ

7794常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:56:51.018180 ID:2HoIFHwY
>>7785
ガイエスブルグは攻撃力的にイゼルローンに匹敵するそうだけど
流石に自給自足まではできないだろうなって

7795常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:56:51.780681 ID:s7c9fa3e
>>7789
あそこだけで独立できちゃうくらいだからね

7796常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:56:57.418146 ID:9k7QuxKg
>>7778
トランクスがなれてたんだからスーパーサイヤ人にはなれたんじゃないか?
隻腕になってたからなれても勝てなかったんだろうけど

7797常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:57:50.574843 ID:2HoIFHwY
>>7790
アイツは下級貴族からの叩き上げでだからこそ一足飛びどころじゃない勢いで出世したラインハルトを却って憎んでたって設定

7798常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:58:06.107592 ID:aGSRLk8N
あまえんぼの何がつぼなんだろうと自分で考えたが常にもうしょうがないなあとか仕方ないなあで何もかも受け入れてくれるのがやっぱり一番良かったのかもしれん
俺の人生もそのぐらい受容して欲しかったです

7799常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:58:25.854926 ID:MqiBnO0o
ところで何時になったら超で悟飯は単体最強の座に返り咲くんですか
僕はずっと待ってます……待ってます

7800常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:58:28.289342 ID:WERL5PUu
どっかのダイススレでは、アンネローゼが息子生んでゴールデンバウム王朝の後継者√入ったとか聞いた
ラインハルトは落ち目のリヒテンラーデ公に接近するんだったかな

7801常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:59:09.015193 ID:ozla8YOq
>>7787
家訓云々考えると
平民区分でも割と歴史ある家なのか
たんにその場で適当に言っただけなのか

7802常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:59:13.996246 ID:BsHlmx3i
>>7793
うん

setessential 13478 0使うね…

7803常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:59:27.968819 ID:9Nmc8Py5
>>7778
未来悟飯、ちゃんと超サイヤ人になってるよ・・・
それでも17号18号コンビには勝てなかったんだけど

アニオリの未来トランクスが超サイヤ人になる瞬間は悲しいけど好き

7804常態の名無しさん:2020/09/07(月) 23:59:55.519807 ID:q6HcuM+z
>>7799
漫画版の超もそろそろ終わりそうな感じだし無理くね

7805常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:00:41.485967 ID:GyKUb5Vk
結局のところ悟飯は性能は良くても性格的に向いてないんで・・・・・・

7806常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:00:49.898395 ID:wxd/aXkX
>>7800
甥にはダダ甘そうなラインハルトが見られそうですな。

7807常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:01:00.688835 ID:9E0XC5lJ
>>7796
ピッコロさんだったら腕も再生できたのにな
伸ばしたりもできないしサイヤ人なのに魔族の闘い方なのって実は合ってないんじゃ

7808常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:01:08.447529 ID:GVNPkARM
>>7803
あーあれもアニオリを逆輸入したパターンなのか
あの頃の東映アニメーションキレッキレやな
鳥山明て二次メディアに影響されんの嫌いとか明言してたのに

7809常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:01:18.197343 ID:hxz01vxF
>>7778
超サイヤ人にはなれた(ピッコロ達やられて覚醒した)
それでも人造人間のパワーが高い+トランクス庇いながらという不利な状況で腕なくす重症負った上に
仙豆切れで隻腕回復もサイヤ人特有の瀕死ブーストもかけられないから詰んでる

7810常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:02:03.511421 ID:DKLASU8O
うーむ、アマゾンで米酢が合わせ買いでしか売ってない
あと1400円くらいで、いい感じの消耗品・食品ってあるだろうか

7811常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:02:39.175029 ID:Mu8zhfPd
>>7805
超で鍛えなおし始めたからあと10年くらいしたら追いつくんじゃないかな……

7812常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:02:41.293256 ID:cX/zNcfZ
>>7791
ヘイン卿は金髪の息子の最大の庇護者であるとともに最強の簒奪者候補だからヒルダから露骨に警戒されてて草なんだ

7813常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:02:48.334701 ID:xtlaOA7P
>>7810
ミネラルウォーター1400円分かって運送屋に恨まれるプレイ

7814常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:02:58.951244 ID:eLDRwFNn
>>7808
ドラゴンボール自体がどうでも良かった頃じゃないの

7815常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:03:50.668896 ID:4NecKlT1
>>7795
普通に考えたらそりゃヤンは警戒される訳である。特に従順というわけでは全然ないし

7816常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:05:42.191645 ID:hxz01vxF
>>7808
未来悟飯の話は鳥山明が漫画描いてるぞ
悟飯の超サイヤ人もそこから来てる

7817常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:05:43.739438 ID:yWvaOg7f
>>7808
言い方まずったな、アニオリってかアニメ版ね
原作漫画では最初っから超サイヤ人になってるけど、アニメ版は殺された悟飯を見て覚醒って感じだから

7818常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:06:58.171108 ID:7X9nAVxq
トランクスの未来世界の17,18号って本編世界のよりは弱いんだっけか

7819常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:07:15.753640 ID:8koCh+0F
>>7750
GTの宇宙船創ったのは悟飯だから、宇宙工学系じゃないかな
あんな宇宙戦争な幼少期過ごしたら、まあそうなるわな

7820常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:07:35.707927 ID:XzoRuRwn
>>7815
中央から行政官を送って少なくとも軍事以外の行政機能は抑えちまえばいいのに。
とりあえずキャゼ先輩より優秀なやつ、頼むわ!

7821常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:08:09.839122 ID:GyKUb5Vk
>>7811
義務とかじゃなく戦いを楽しめるようになったの?

7822常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:08:42.120687 ID:SagwzHGX
>>7669
1アビが消費でかいけど消去付加実質永続の干支バフなみなんだ
体力消費してもサポアビでTA確定+追撃20%が発動するし

7823常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:10:05.038023 ID:5to4q7lS
アーレ・ハイネセンは宇宙船を作って脱出しました
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249577.jpg

7824常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:10:20.824167 ID:XuIWJGkQ
そもそも同盟は人的資源が既に限界に達しててこれ以上人的資源消費したら社会体制崩壊するわと本編でも言われてるレベルだから…
因みにこれ軍部に近い政治家の意見です、無視されましたが

7825常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:12:38.928866 ID:5to4q7lS
>>7824
首都で「社会インフラの維持に無理が出てきてますがよくあることです」って言われてるからなあ

7826常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:13:01.147190 ID:Hs9+n6Cu
>>7822
今年はカリおっさん狙ってたがそれも取れずにコルルちゃんも来なかったわ
ミムメモだけは確保できたが
うち、アナランまだ取れてないんだよな。
玉髄が足らん

7827常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:13:05.045857 ID:ZPE1v9CJ
>>7818
弱い
描写的に一対一ならトランクスも未来悟飯も下手すりゃ勝てたかもしれないレベル

7828常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:14:54.189631 ID:Hs9+n6Cu
17号は超でめっちゃ化けたよな
あんなええキャラになるとか

7829常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:15:47.447683 ID:Pn35vwPC
銀英伝二次、読もうと思ってる奴積んでるなあ(webSSだけど
今んとこチェックだけしてるのは亡命貴族はイージイかと思ったか?と
29歳秘書がアンネローゼに憑依する奴

7830常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:16:46.390285 ID:I4DwMGIv
SEGAのしくじりの最後はあれだろうな

7831常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:17:47.354752 ID:7X9nAVxq
>>7827
コルド大王はトランクスが来なけれ悟空が来るまで暴れてたみたいだからな
その影響がなくなった結果だろうか

7832常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:18:29.427338 ID:Hs9+n6Cu
>>7823
ちょっと小さくない?
これで亡命者全員は運べない

銀英伝の時代の一般的な戦艦と比べて3分の1くらいの大きさだったと思うし

7833常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:18:30.186427 ID:Atkw3QdT
伊集院の「僕だってこの番組タイトルじゃなかったらSEGAの成功した部分だけ挙げまくるコーナーにしたい」は草生えた

7834常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:18:40.757032 ID:SagwzHGX
>>7826
コルルちゃん1アビは刻印も撒きまくるのでおっさんと組むとなんかすごいことになるのだ
マグナでクリティカル編成やりやすくなったしな

7835常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:19:14.457438 ID:Hs9+n6Cu
>>7833
犬の散歩というゲームは知らんかったわwww
で、実際にプレイしてるの見てクッソわらった
若林がキレッキレやったwww

7836常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:19:19.607800 ID:EVX92anJ
>>7832
波動砲で帝国艦隊撃滅して悠々移民船作ったに決まってるやろ?

7837常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:19:49.298097 ID:wxd/aXkX
>>7829
亡命貴族の作者はもう一つのもおもろい。
和風伝奇モノで雑魚主人公がハードモード。
感想欄で、狂い哭け、おまえの末路は“英雄”だって連呼されてた。

7838常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:20:05.854334 ID:yWvaOg7f
舞空闘劇のクリリンシナリオで、どうやってかタイムマシンを手に入れた未来の17号18号が
本編世界にやってきて、クリリンと本編18号が迎え撃つ話があるけど、
なんかもう、未来側のイキリっぷりが哀れになってくるっていうか・・・

7839常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:21:11.366497 ID:5to4q7lS
ドラゴンボールの薄い本で多分一番数が多いのは18号モノ

7840常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:21:46.782697 ID:GVNPkARM
>>7839
逆に18号以外で薄い本出せるキャラいないだろうがえーっ!

7841常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:22:25.944260 ID:xtlaOA7P
>>7836
相手は銀河帝国じゃなくて白色彗星帝国になります

7842常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:22:43.481008 ID:5to4q7lS
>>7840
ブルマとかチチとかランチさんとかビーデルとかパンちゃんがいるでしょ!

7843常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:23:14.707536 ID:EVX92anJ
>>7840
ブルマはそこそこあるぞ
チチはレア
ビーデルはスポポビッチされてるのしか知らない

7844常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:23:23.747136 ID:SagwzHGX
>>7840
薄い本あるか知らんけどゲームのオリキャラかなんかに眼鏡の人造人間いたよね
あれなら欲しい

7845常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:23:30.516379 ID:9E6e/M4y
>>7840
女性向けという無限の可能性

7846常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:23:55.698681 ID:wxd/aXkX
>>7841
位置的にボラー連邦から始めよう。

7847常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:24:26.655059 ID:5to4q7lS
>>7841
さらば宇宙戦艦ヤマトはバンザーイ!からのどんでん返しが何度もあるからポカーンとなるでw

7848常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:25:35.655406 ID:17OlnP4D
>>7832
ハイネセンの宇宙船って、氷山というかドライアイスの塊にロケットエンジン付けて
ボディを作る手間や資材を省いた物。
当然、艦橋などない。

7849常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:26:42.953194 ID:L/HBdOVm
子供の頃に読んでた漫画のエロ同人は何か抜けない
ただしカードキャプターさくらは除く

7850常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:26:46.236243 ID:idxLd5Aa
「おれが……ころした……キルヒアイスを……」

そうだ英雄 お前が殺した

7851常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:28:14.818265 ID:FRLjettb
>>7849
花京院因子……

7852常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:28:29.674315 ID:4P7AuKQC
VS白色彗星はちょっと絶望ってレベルじゃないもんで……
白色彗星に拡散波動砲効かなくて波動砲艦隊全滅→デスラーの助言で白色彗星の中心部を収束波動砲で撃って正体判明
→巨大都市にスキがなさすぎて、内部に爆弾仕掛ける策に→次々戦死するクルー、さらばだと真田さんも死ぬ
→真田さんたちの犠牲で都市帝国は沈んだぞ!バンザーイ!→ごめんね、最終形態の超巨大戦艦なんだ。ウワーッハハハハハ!
→進退窮まってテレサと一緒に特攻して相打ちになりましたー

フリーザ様より子供の頃怖かったよ。ズォーダー大帝が。

7853常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:30:21.054072 ID:5to4q7lS
>>7848
藤子不二雄先生の漫画にはサツマイモのロケットもあったな
宇宙の果ての辺境惑星に漂着した主人公
何故か異常に成長するイモをロケットに見立てて無事脱出

7854常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:31:37.083009 ID:GVNPkARM
>>7852
勝った!と思ったら超デカい戦艦が出てきた時はどうすんのコレ……って正座して見てたよ
だけど銃口つきつけられてんのに
かなり古代が島ともう一人相手に長々と愛がどうのとか30分くらい喋り出して
流石に馬鹿馬鹿しくなって(何でズォーダー大帝撃たないの?)から
(もうこれズォーダー大帝の勝ちでいいよ……)になり
気付いたらマンガ読んでたよ

7855常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:32:00.939927 ID:Hs9+n6Cu
トレンドにキルヒアイスが上がってて

あ(察し

ってなってる人多くて草www

7856常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:33:37.205098 ID:wxd/aXkX
>>7853
巨大宇宙船ならダイヤモンドの星を宇宙船に改造して地球に戻ってくる話があったような。

7857常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:33:46.860182 ID:5to4q7lS
>>7854
ひおあきらの漫画版を読もう
ガキの頃は読むたびに泣いてたw

7858常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:34:55.400055 ID:4P7AuKQC
>>7854
あの尺稼ぎはいらんかったわw

7859常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:35:36.575914 ID:Hs9+n6Cu
>>7858
尺稼ぎなのか制作者が最も主張したかったことなのか…

7860常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:39:20.221440 ID:5to4q7lS
白色彗星帝国に波動砲撃ち込みから超巨大戦艦出現までは名シーンばっかりなんだけどねえ
都市帝国が出現してみんなポカーンとしている中、いち早く再起動した土方艦長が攻撃指示出したり

7861常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:39:49.607405 ID:sy7uypfp
>>7823
それメルカッツ提督やろ!(旧TVで沖田艦長やってた納谷悟朗さんがOVAの中の人)

7862常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:40:44.564972 ID:idxLd5Aa
ノブカッツ提督?(空目)

7863常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:42:21.015861 ID:NueW7ozR
>>7840
ドスケベジータ

7864常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:43:30.734874 ID:TPTCnmWi
星野ニア言いくるめられたんか

7865常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:44:11.970428 ID:W3LQ+s8Q
シスプリのCF達成した・・・
咲耶の中の人と亞里亞の中の人が同じステージで、
同じ歌を歌うの何年ぶりになるんだろうな・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/EhUqpJNVoAExJ7l.jpg

7866常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:46:00.588548 ID:zbriUJFf
>>7865
よんひゃくにんでそんなに集まるのか(白目)

7867常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:46:06.179165 ID:XzoRuRwn
亞里亞の人は歌で亞里亞であることをあきらめないで!

7868常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:46:14.165340 ID:x3oK2ITE
>>7863
ベジータ「ちちしりふとももー!」
こうか

7869常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:47:06.955011 ID:Hs9+n6Cu
ベジータ「自分を信じるだと? この世で自分ほど信じられないものがあるかあああああ」

こんなベジータ嫌だ
まあ、ラインハルトがこれ言うのも嫌だwww

7870常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:47:34.040326 ID:wxd/aXkX
それではアンドロメダ瞬で。

7871常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:47:39.661144 ID:PYyENE//
>>7865
キンスパ2018の未来系アイドル以来なら2年ぶりかな >同じステージで同じ歌を歌う

7872常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:48:45.294978 ID:w0OgYCYr
亞里亞とか声出ないんじゃないっすかね
何年か前の劇場版なのはの小さいフェイトだって大人の声やったぞ

7873常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:50:20.182178 ID:wxd/aXkX
こうろぎさとみの貴重さ。

7874常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:51:01.400933 ID:YNrvSsFy
>>7866
大勢の無(に等しい)課金よりも
少数の廃課金

はっきりわかんだね

7875常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:52:02.719185 ID:ZPE1v9CJ
まぁ、フェイトは元から声低めなキャラだし・・・
声高く出すのはヒナタとかコレットとかでしょ


7876常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:52:03.358311 ID:5to4q7lS
>>7870
聖闘士たちは己の肉体のみを武器とし…

7877常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:52:23.056880 ID:17OlnP4D
>>7866
平均すると5万円だから、理解出来る範囲。
実態は、50万や30万に手を出している人が何人もいるようだが。

7878常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:53:25.859807 ID:EXVVC86Q
>>7855
初見の人の感想楽しみだわw

7879常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:54:33.877800 ID:igtP7Mks
班目「俺は、スーパーオタクだ」

7880常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:54:49.338175 ID:EXVVC86Q
>>7869
「ご飯を食べないとお腹がすくじゃないか」(オーベルシュタイン)

7881常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:56:26.361910 ID:5to4q7lS
>>7880
医者「おじいちゃん、今日は胃カメラするから朝はご飯は食べなかったよね?」

7882常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:56:41.306485 ID:XmKB7Tp8
>>7876
アテナ公認の武器は天秤座の聖衣だけだぞ

7883常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:58:09.045690 ID:5to4q7lS
>>7882
アンドロメダ瞬(え、じゃあこのネビュラチェーンは?)

7884常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:58:21.449952 ID:wxd/aXkX
>>7881
はいパンを食べて来ました。

7885常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:59:02.638590 ID:Atkw3QdT
>>7884
頓智やってんじゃねーよ!ベシーン

7886常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:59:15.568175 ID:hxz01vxF
使ってるマウスのサイドのラバーが剥がれてヌルヌルする辛み

>>7876
アテナ「聖衣の付属物はノーカン!ノーカン!」

7887常態の名無しさん:2020/09/08(火) 00:59:17.636750 ID:igtP7Mks
セフィロス「ドーモ、クラウド=サン。ジェノバ・ニンジャです。オヌシを約束の地へ連れて行く」
こんな未来も?

7888常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:01:33.370637 ID:9u/0tRwi
大人フェイトはもう見れないんやろか……

7889常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:02:11.725143 ID:OwineE8P
>>7883
自分の聖衣の付属品なのでオッケー
付属してないものの例外に天秤座の武器を許可もらったものらしいし

7890常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:03:06.808348 ID:5to4q7lS
りあむ「ぼくはここにいちゃいけないんだ」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249611.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249612.jpg

7891常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:05:09.894255 ID:7X9nAVxq
>>7890
そうだな……次はアラスカロケだからな!

7892常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:05:31.548725 ID:17OlnP4D
ドラゴンの盾はまだしも、ペルセウスの盾の石化はアテナ的にはアリなんだろうか。

7893常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:06:21.398439 ID:N0YMglwF
>>7890
アイマスメインユニットの証、赤青黄の信号機カラーにきっちりはまってるという

7894常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:06:59.414995 ID:XmKB7Tp8
>>7890
お前最前列でサイリウム振り回してるじゃねぇか

7895常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:07:43.473987 ID:I4DwMGIv
>>7890
CV富田さんのキャラのデビュー曲は風俗の歌になる可能性が?

7896常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:09:20.664712 ID:GVNPkARM
りあむってヤツは自分は初登場2位とかいう才能を見せつけておきながら
最後まで目が出ずに引退するしかなかった地下アイドルのライブ最前線に陣取った
タフに出てきそうな外道だって聞いた!

7897常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:09:30.552110 ID:5to4q7lS
>>7894
ぼくが一番好きにきまっているだろ!
こんなんズッ推しだよ!

7898常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:10:28.284103 ID:Atkw3QdT
鼻水垂らしながら「アイドル尊いよぉ……」ってできるのりあむだけだからりあむの存在は貴重。
それはそれとして丁寧に扱うと調子こくので適度に雑に扱っていくが

7899常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:11:36.401610 ID:GVNPkARM
>>7898
個人的に丁寧に扱って天狗にした後にハシゴを外したいんだ
高く持ち上げた後に落ちるから威力が高まるんだ
尊いんだ

7900常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:12:09.618170 ID:EXVVC86Q
打たれ弱そうなかまってちゃんムーブをする心臓に毛の生えた女、りあむ

7901常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:13:08.024400 ID:ZPE1v9CJ
>>7898
雷ちゃんみたいな扱われ方だなw

7902常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:13:22.482828 ID:fN3fkX6U
りあむを導くプロデューサーも中々いい性格をしておる
ttps://i.imgur.com/SkQoSSs.jpg

7903常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:13:46.654800 ID:igtP7Mks
じゃあもうPの庇護いらないよね?

7904常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:15:12.722465 ID:5to4q7lS
>>7901
公式のカードイラストがこれやぞw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249618.jpg

アイドルぅ!

7905常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:15:38.797474 ID:yGfnvz5G
シスプリが形を変えて活動してるとか何か凄いな
思えば修学旅行の時に偶然無印の深夜アニメを見てしまったのが全ての始まりだった

7906常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:17:24.862060 ID:rRKY3aFd
知りとうなかった
ttps://i.imgur.com/UE0SSBW.jpg
ttps://i.imgur.com/Rb6Lqhu.jpg

7907常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:18:05.871289 ID:EXVVC86Q
シスプリも中々に頭のオカシイ設定だったなw

7908常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:18:09.204617 ID:XmKB7Tp8
>>7904
なお公式グッズ
ttps://i.imgur.com/kYSGzzO.jpg


7909常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:19:30.822632 ID:GVNPkARM
>>7906
これって最初は変態趣味とかじゃなくて学術的な実験かなんかじゃなかったっけ?
いや今はそういう変なサークルがあるみたいだからまぁ結局ヘンタイか

7910常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:19:54.177344 ID:IXMOEXTp
>>7905
あるあるw 
同室の奴に付き合って見ていたら沼に引き摺り込まれたわ

7911常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:20:40.483838 ID:l6FNoizl
>>7906
二重の意味で怖っ

7912常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:21:45.233070 ID:igtP7Mks
堀江由衣全盛期だったよなシスプリから

7913常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:22:04.244669 ID:Atkw3QdT
>>7903
Pサマっていつもは後方彼氏面してるけどたまに最前線オタクになるよね  ←なんだァ、りあむゥ……?

7914常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:22:55.118111 ID:9u/0tRwi
シスプリの放送では歴戦のお兄ちゃんが多くて中には退職金をスパチャやCFに注いでいる猛者がいるんだとか……

7915常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:27:55.616827 ID:mlzygiSF
どんなジャンルでも金持ちはスゲーな

7916常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:28:19.366110 ID:ROJT6wBr
村田パンマン更新されたけどタツマキヤベー

7917常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:28:38.100907 ID:igtP7Mks
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249624.jpg
異世界転生ってのはこういうのでいいんだよこういうので

>>7913
TCGオタ
鉄オタ
サバゲオタ

どれだ

7918常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:28:42.859137 ID:yGfnvz5G
もう20年近く前になる作品を今でも好きで居るってのも凄いよ
ところで千影はまだですかね?

7919常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:30:56.793806 ID:8wgIQcL3
修学旅行の思い出はベターマンのきしめん回だったことっすかね
ホテルの部屋にも通気口あったので

7920常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:33:05.621332 ID:0Ax+XsWm
>>7916
ジェノスもカッコいいんだけど、やはりそれ以上にタツマキがヤバイw

7921常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:34:14.339190 ID:igtP7Mks
タツマキとかに比べて他のS級ショボすぎるよな

7922常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:35:38.733023 ID:9u/0tRwi
さしずめS級お兄ちゃんといったところかしら……

7923常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:39:49.582395 ID:JYwkozO6
>>7904
ファンとの距離が近いってこういう意味だっけ?

7924常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:41:04.153090 ID:ROJT6wBr
まさかのジェノタツの構図ですよ
ところでオペ子ちゃんが可愛い

7925常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:41:37.358540 ID:8koCh+0F
>>7917
これのび太がやろうとして失敗したやつだ!
なろうぽいことやろうとして失敗を、だいたい網羅してるのび太はすげえよ

7926常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:42:30.712524 ID:d5G3JXKr
今回も豚神がきちんと大人やってるのが良かった

7927常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:43:06.543130 ID:cX/zNcfZ
>>7923
近いってかそのものじゃん?
公式は厄介ファンを舞台に上げてはならない

7928常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:46:47.471624 ID:GVNPkARM
異世界転生を弱者の逃避行動という前提で物語を作ったエンデ先生は一流ッスね
忌憚のない意見ってヤツッス

7929常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:50:17.940266 ID:9u/0tRwi
天国なんてあるのかな

7930常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:52:03.726221 ID:GVNPkARM
おさらばでございます

7931常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:54:18.751296 ID:BTIGfqVs
月は出ているか

7932常態の名無しさん:2020/09/08(火) 01:56:27.905922 ID:v9xVm3Ny
シスプリって追加キャラアニメやった後何してたかさっぱり思い出せない
そこでほぼ活動終わったんか?

7933常態の名無しさん:2020/09/08(火) 02:00:07.467882 ID:v+6xpMkD
ガンダムXの話のサブタイトルが話中のセリフなのほんとすこ

7934常態の名無しさん:2020/09/08(火) 06:19:28.723439 ID:lRXjmetL
僕らが望んだちんいらだ

7935常態の名無しさん:2020/09/08(火) 06:20:37.846968 ID:Mu8zhfPd
>>7931
は?

7936常態の名無しさん:2020/09/08(火) 06:22:55.409194 ID:rJHFLeMV
最近朝飯食うくらいならその時間寝てたいって思うようになってしまった
でも昼前に腹減るんだよなぁ…

7937常態の名無しさん:2020/09/08(火) 06:30:12.276881 ID:X78x5xK+
そんな君には朝うどんがおすすめだ
スーパーやらで売ってる3玉100円クラスのパックうどん玉をレンチンして麺つゆを雑にまぶすだけの限界メシだぞ

7938常態の名無しさん:2020/09/08(火) 06:47:30.364106 ID:b4u8QJ4Z
>>7917
で、このあとなんかどえらい案件押し付けられて頭抱えるんですか?

7939常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:00:28.852891 ID:xTkcGLZr
>>7937
卵も入れよう
めんつゆはポン酢やごまだれに変えると飽きも来ない

7940常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:04:35.989135 ID:bMudi4c2
ワイはおっさんなので、異世界転生モノは絶対に裏があって鉄砲玉か生贄か罠にはめて使いつぶす気やと疑ってしまう

7941常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:09:01.645173 ID:LpRhzwqk
チョコレート舐めてぎうにう飲めばええねん

7942常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:09:20.140850 ID:GyKUb5Vk
召喚か転移なら作為を疑いもするが転生だとなぁ そこまでされたらどうしようもないから開き直るわ

7943常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:11:33.708837 ID:iyPRdnay
うどんは腹持ちがわるい

7944常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:16:21.250455 ID:Skmfa1Cp
>>7917
街中で無許可で魔法を使ったとして逮捕されたり

7945常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:31:42.628005 ID:bKnzl+Br
うどんの腹持ちが悪い?
モチも乗せよう

7946常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:33:35.102610 ID:nYAyLryZ
魂の密輸入ダメ!絶対
やめよう!偽造魂
違法魂魄取締り週間です

神界警察


7947常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:35:03.611822 ID:sO0aN117
魔法による香川への水の密輸入。水は隣県より持ち込まれた模様

7948常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:35:21.989595 ID:xTkcGLZr
>>7946
適当な魂にそれっぽい記憶書き込んで自分を転生者だと思い込ませればセーフだな

7949常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:35:44.083572 ID:OUrTDXKu
転生担当は来期から火の鳥が請け負うことに決定しました

7950常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:42:39.283828 ID:nYAyLryZ
>>7949
隠し特典に尿道結石がつくんですか

7951常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:46:22.926710 ID:jGFyXFgY
転生させてくれなくていい!
ただ世界中の人間を俺以下の馬鹿にしてくれ!

こうして世界は滅んだ

7952常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:46:46.784950 ID:wmkGfQUR
【速報】火の鳥、独断での断罪や無許可での不死化、更には条件を満たさない魂の神化など越権行為を行ったため業務資格停止

7953常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:48:07.117622 ID:jGFyXFgY
火の鳥は何を描きたかったんだろう
イキリクソバードの悪行を描きたかったわけではないだろうに

7954常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:48:27.200907 ID:b14NDRGU
>>7951
のび太かな?

7955常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:52:46.174350 ID:qyP3D7Pj
>>7953
火の鳥「人は過ちを繰り返すから見てて飽きないンゴwwww」

7956常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:53:54.640312 ID:M4fXoGAE
肩が痛い。死にたくなるほど。

7957常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:56:17.694570 ID:LX3ODFSI
異世界召喚は日帰りクエストが上手だったなあ
こっちの世界からもの持ち込んで大金持ちが、手に入れた金貨を換金するところで躓くとか

7958常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:56:59.757094 ID:p2nBxgGP
わいは石灰が肩にたまってたぞ

7959常態の名無しさん:2020/09/08(火) 07:59:43.212176 ID:LrmysKeP
>>7953
適当に始めたんじゃないの?
だから完結することもなく終わった

7960常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:00:36.752854 ID:mahH/X5i
>>7956
ラジオ体操おすすめ

7961常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:02:18.301637 ID:njiBZRBZ
FF14でおつかいレベル19までサックサクであがったけど
他の人と会話・・してなくない?触れ合ってなくない?レベルいくつ位から会話が生まれるの?と思いつつお使い中だわ

7962常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:03:02.584810 ID:b14NDRGU
火の鳥は喪黒福造みたいなポジションで
作品の顔ではあるけど話のメインは
そいつの行動ではなくそれ以外の人間の動きの方でしょ?

7963常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:04:42.988829 ID:hnIYSddq
>>7956
まず、風呂に入ります

7964常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:05:02.723222 ID:lCN8+/4e
FF14はなにもしなければ誰とも会話せずに最後まで行くことになる
初心者ならビギナーチャットに参加して質問するかFC募集に乗らないとぼっちだよ

7965常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:07:43.793413 ID:jGFyXFgY
肩まで浸かる派vs.半身浴派

7966常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:09:43.588827 ID:X78x5xK+
MMOはコミュニティに所属するつもりがないと「今日は取引で3ワード話した」くらいのぼっちになれるからなあ
町内会に参加してツテつくってモグリからどうにか就職みたいな前時代の世知辛さがある

7967常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:09:44.720683 ID:n7x/YVja
第三陣営、風呂で寝る派双方による厳重注意を受ける

7968常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:14:18.330632 ID:njiBZRBZ
>>7964
やっぱり自分から動くのがだいじなんだね、募集探したりビギナーチャットってのを使ってみます

7969常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:15:59.904405 ID:b14NDRGU
Nカップ貞子略してN子にこんな悲しい過去が
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249729.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249730.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249731.jpg

7970常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:16:38.119853 ID:eLDRwFNn
>>7960
デレマス24時間のラジオ体操のせいでラジオ体操というフレーズだけで勃起しそうになる

7971常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:17:30.365503 ID:X78x5xK+
N子=サンは本懐を遂げられたゆえ…

7972常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:24:41.050851 ID:lCN8+/4e
>>7968
ちなみにヒカセンは初心者に教えたいやついっぱい居るからそりゃもうウハウハよ

7973常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:29:22.951803 ID:rRKY3aFd
アッハイ
ttps://twitter.com/zolge1/status/1302925136119521280

7974常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:30:57.837919 ID:cTiNLK6S
お前、プラモになるのか
ttp://pbs.twimg.com/media/EhWSg3CVoAAkUMY.jpg

7975常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:32:49.952843 ID:sy7uypfp
>>7973
誰かと思えばサンダーフォースVIで醜態を晒したゾルゲじゃねーか

7976常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:33:49.241807 ID:jGFyXFgY
プラモ、プラモってなんだ

7977常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:38:04.612055 ID:wsOgBODT
次回のビルドシリーズに炭治郎参戦か

7978常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:39:19.342122 ID:6Sm9d3k5
>>7973
サンダーフォースYでシリーズ私物化して止めさしたゾルゲじゃないか

7979常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:40:16.292501 ID:X78x5xK+
STG旧作プロジェクトでSEGAから横領疑いで蹴り出されて仕事ないから自分で会社設立したゾルゲさんじゃないですか
まーた古巣に砂掛けてるんすか

7980常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:46:15.050849 ID:4NecKlT1
>>7976
考えるな、感じるんだ
ttp://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-6702.html
ttps://middle-edge.jp/articles/1LZ6G
ttps://blog-imgs-94.fc2.com/b/a/n/bandai11/95479284b8f80a5ae2463c6ddcd962c9.jpg

7981常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:46:53.255383 ID:jGFyXFgY
>>7980
わかんないよ!!プラモのこともう全然わかんない!!

7982常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:50:12.216386 ID:ZH61FjJ4
>>7969
モニターごと昇天するんかwww

7983常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:50:47.597998 ID:nsuFbYY3
異世界住民「お、お前!!それ大丈夫なのか!?」

ふむ……この世界には降圧剤がないんだから血圧200越えてても仕方ないだろう

7984常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:52:46.307663 ID:u8cwVhJH
降圧魔法!インスリン魔法!血中中性脂肪調整魔法!動脈軟化魔法!
俺の使える魔法はこれだけだ!これでどう戦えっていうんだ!?

7985常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:54:06.602777 ID:ONjWrKum
30年前のなんでもスクラッチして作れという風潮はすごいと思う
当時の子供たちは真似してたんかね?

7986常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:55:33.812005 ID:wsOgBODT
>>7984
血圧クッソ下げたり血中中性脂肪濃度クッソ上げたりすれば簡単に殺せるじゃん!

7987常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:56:21.415496 ID:l8kKNX8o
インスリンどばーしただけで死ぬ

7988常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:56:27.420435 ID:F41Cq03w
>>7984
インスリン魔法だけで一撃必殺では

7989常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:59:18.819591 ID:ONjWrKum
しかも医学の発展してないような世界なら
なんで死んだかわからないと思うわ

7990常態の名無しさん:2020/09/08(火) 08:59:36.053251 ID:4s8kQg+h
半年間カ◯メのトマトジュース(塩分入ってないやつ)を毎日一本飲むようにしただけで血圧正常値になって中性脂肪も結構下がったから
運動はしたくないから食事でどうにかしたいってんなら飲むのオススメ

7991常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:00:52.678889 ID:ONjWrKum
なんかトマトジュースをおいしく飲めるようになったとき
大人になったなあと感じた

だが、ピーマンだけはダメだ
多分一生食えないwww

7992常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:05:02.387086 ID:u8cwVhJH
>>7990
いくらくらい?

7993常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:07:56.593710 ID:wxd/aXkX
然らば万願寺唐辛子をば。

7994常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:09:32.726150 ID:4s8kQg+h
>>7992
紙パックのたしか200mlくらいのやつ
できれば300mlくらいの小さいペットボトルのがいいんだろうけど、あれ食塩入ってるのしか出してないのがなぁ

7995常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:09:55.121007 ID:yMDjlSi/
>>7993
ほぼピーマンやんけ!

レバーだけはどうしても食えないな、ほかのモツはほぼ食えるんだけど

7996常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:12:18.734199 ID:wsOgBODT
パプリカは?

7997常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:12:26.753061 ID:X78x5xK+
ピーマンもパプリカも唐辛子の仲間であった

7998常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:12:33.472979 ID:4s8kQg+h
>>7992
ちなみに元の血圧は上が160ちょいで下が100近くあったのが、改善後は上121と下83になった

7999常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:13:54.573730 ID:/S9EgnwI
>>7994
血圧と中性脂肪の数値がどのくらい下がったかをききたいんだとおもうぞ?

8000常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:13:58.420301 ID:H+NWszqt
中性脂肪や肝臓には確実に効くぞトマトジュース
なお別にやせんもよう

8001常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:14:01.170835 ID:0eljLRwR
ヨンヤーヨンセーミンフーゲンホーヴィーハァーアアアー

8002常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:15:02.285419 ID:ONjWrKum
>>7996
ピーマンほどじゃないがあれもダメ

8003常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:17:48.349322 ID:0eljLRwR
パンケーキ焼いたけどベーコンねえや

8004常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:18:09.991160 ID:gMAsbKJY
ピーマンは薬味みたいな感じで使うのは好き
生でも食えるが

8005常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:19:00.648568 ID:xtlaOA7P
>>8003
代わりに黒猫のせよう

8006常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:20:36.416695 ID:u8cwVhJH
>>8005
成長したなアビー
幼い頃のお前はただパンケーキを食う事しか出来なかった
でも今のお前は心に黒猫を宿している
それは黒猫という力を手に入れお前が強くなったからだ
だが忘れるな
本当の強さとは力が強い事じゃない
力が強い事だ
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

8007常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:23:19.228906 ID:rKiw7tIi
黒猫パンケーキ!
ttps://i.imgur.com/uuKkuCq.jpg
ttps://i.imgur.com/eeM9Qv8.jpg
ttps://i.imgur.com/gjcdFu2.jpg
ttps://i.imgur.com/IwuTSrw.jpg
ttps://i.imgur.com/QIiu6Fc.jpg
ttps://i.imgur.com/7gEZ2q3.jpg

8008常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:23:27.865759 ID:0eljLRwR
>>8005
白黒と茶虎しか飼ってねえ

8009常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:24:28.860873 ID:XzoRuRwn
話をきく限り、トマトの万能感は凄いよね。
そら医者も青くなるわ

8010常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:24:58.732248 ID:X78x5xK+
黒猫のパンケーキは何人の脳を破壊したのだらう

8011常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:27:01.356023 ID:l8kKNX8o
キャラ性能微妙なんだっけ水着アビーちゃん

8012常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:27:05.480447 ID:hnIYSddq
>>7995
お兄さん、いいものあるよ
つレバ刺し、ハツ刺し

8013常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:27:13.061969 ID:ONjWrKum
>>8009
うまくて体にもいいとか
ガチのスーパーフードだと思う
まあ、子供は嫌いな子多いが

8014常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:27:33.747434 ID:ONjWrKum
レバ刺しとかなんかちょっと怖い

8015常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:28:31.386025 ID:kirT0m3W
業務用野菜ジュースの注ぎ口はもうちょっとなんとかならないかなあ
積んだときの内圧考えると、あれがベストなんだろうけど

8016常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:28:53.918113 ID:hnIYSddq
>>8007
ふーん、可愛いじゃん
で、どうやったら手に入るの?

8017常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:29:45.613666 ID:feapEOXo
朕が来なかった!
石貰ったのに!

8018常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:29:53.019739 ID:yjkeUefA
>>8016
そこに画像を保存するボタンがあるじゃろ?

8019常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:30:16.855306 ID:ONjWrKum
石がなんか大量にもらえた
でもまあ、貯めておこう

8020常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:31:28.563081 ID:XzoRuRwn
>>8013
大人でもあのぐにょ感が駄目って人はいたりするよね

8021常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:32:15.101640 ID:l8kKNX8o
中のどろどろと青甘すっぱいのがダメな人多そう

8022常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:32:21.242331 ID:ZPE1v9CJ
>>8011
徹底した防デバッファーだからねぇ
バフ盛り盛りの超火力で押し切るのが流行りだし、敵がデバフカットまみれな状況もあって微妙

8023常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:32:47.802268 ID:0eljLRwR
守っていても勝てないからな

8024常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:32:51.303920 ID:N2s000zA
>>8011
アタッカーに見せかけたBデバッファーだから......
まだ運用までレベルあげれてないが、聞く限り周回には仕事はなさそう
どちらかというと高難易度で輝くタイプっぽい

8025常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:37:19.881151 ID:ztWUe/3i
FGOの戦略は基本的にNP貯めて宝具で殴るか星を集めてクリティカルで殴るかの二択なんだ
耐久も高難易度で物好きなやつが選ぶ程度だし二択から外れると出番はほぼなくなる

8026常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:38:42.309994 ID:ZPE1v9CJ
FGOは強化妨害、バフディスペルは色々対応策あるけど
デバフ無効だけは対応策が一切ないから結果的にデバッファーは微妙になる

8027常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:39:40.056363 ID:0eljLRwR
ゼウスに魅了効かないのは解釈違い

8028常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:40:27.638722 ID:X78x5xK+
トマトダメでもケチャップベース料理とミートソースはわりと大丈夫な子多いよね
やっぱ食感かしらん

8029常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:40:42.631893 ID:DKTouDQy
>>8011
強化1個貰ったキアラみたいなもんで、しかもそれがバスターだからね。
全体宝具なのに単体デバフ2個
宝具5&レベル100でも等倍だと種火を撃ちもらす強化前全体宝具
現状流行りのシステムに入れづらいバスター宝具

まあ、それでも弱体無効でも強化解除持ちなので消去不可で無ければデバフを撃ち込める
対魔力EX持ちでも叩きこめるデバフ成功率、しかもそれを3ターンも強化できるスキル持ち
総じてムンキャキアラがいなければ「並」って言える性能。
比較対象として同時期実装の同レアが強いのが残念だった。

8030常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:41:05.413628 ID:N2s000zA
無敵貫通無効だって出たんだしデバフ無効貫通もいつか出るやろ

基本的にデバッファーって不遇よね
使うと強いけどつまり強い相手は必ずと言っていいレベルで対策されてる
バッファーは自陣営だし無効にされるにしてもワンアクション奪えるのに、耐性つけられるとむしろお荷物になるという

8031常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:41:36.024881 ID:/9WfiKQQ
アーツパの要になったキャストリアの師匠でありグランドの資格持ちマーリン
こいつ、現在のスキル・宝具でも手を抜いているのでは?

8032常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:41:57.924643 ID:5vh0SWEx
>>8028
食感と、火を通すと青臭さが減るからねぇ。ピーマンなんかもそうだが苦さとか青臭さを毒と勘違いして拒否感出るのも原因の一つらしいし。

8033常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:42:19.279407 ID:N2s000zA
>>8029
せめて単体宝具ならな......
眠らせて全体宝具ってのがほんと微妙にずれてる

8034常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:42:20.011324 ID:ONjWrKum
ソシャゲーでデバフって重視されるゲーム多いんだが
FGOはかなり不遇の部類な気はする
呪いとか火傷とかいる?ってなるし
火傷は今回の礼装で使い物になる? 試したことないからわからんがwww

8035常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:42:32.254214 ID:PYyENE//
デバフは強敵だとそこそこ弾かれる
雑魚はすぐ落ちるからデバフは途切れる
両面からバフと同じ値だとつらい

8036常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:42:49.267801 ID:xTkcGLZr
たしかに性能は微妙だよ
でもあの歌聞いたら出るまで回すだろ?

8037常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:43:10.550350 ID:SueqrCXR
>>8031
バビロニアのティアマト戦で本気見せたじゃない

8038常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:43:12.382070 ID:ONjWrKum
呪いと火傷は味方が食らう分にはかなりウザいけど

8039常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:43:58.424413 ID:DKTouDQy
>>8035
ついでに攻撃バフに上限は無いけど防御デバフは100%が上限なので
攻撃バフはダメージを3倍にも4倍にもできるけど防御デバフは2倍が上限
よって結局バフを重ねる方が強いって事になる。

8040常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:44:08.359575 ID:N2s000zA
メタルギアアシッドみたいなシステムにすればいいのにね
BS弾くカードがあるけど弾く度にコストでHPが減る

デバフダメージで死ね!ってするのも楽しい(

8041常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:44:09.586276 ID:ONjWrKum
マーリンはバスターゴリラ製造機としてはまだ優秀だから
やっぱゴリオンと組ませたときのダメージは脳汁出ますよ

8042常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:44:27.776498 ID:/9WfiKQQ
>>8029
だけど、キアラさんはマダムだし……

8043常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:44:33.038151 ID:zbriUJFf
>>8031
そもそもあいつサポートオンリーの時
宝具に直のHP回復ついてなかった?

8044常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:44:42.976653 ID:DKTouDQy
>>8031
キャストリアの師匠のマーリンは異聞帯のマーリンだから別モンだぞ。

8045常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:45:17.424421 ID:xTkcGLZr
水着キアラははよロリになれ
おばさんに用はないんだ

8046常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:45:24.318117 ID:XzoRuRwn
キアラさんは女子高生だよ!

8047常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:45:32.926102 ID:feapEOXo
デバフというか即死が雑魚専なの辛いよー
いやニトクリスとか重宝するけど翁の場合即死効かない場合攻撃UPとかで良かったんじゃないか

8048常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:45:49.396209 ID:ZPE1v9CJ
そもそも本来はサポートカードであるアーツ、クイックカードが
バスター並みの火力出してるのがおかしいのよなw
おまけがついてくるサポートカードが火力カード並みの火力出せば
火力だけしか能がないのが不遇になるのは当然の話

8049常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:45:49.992956 ID:DKTouDQy
>>8042
何度、霊基再臨してもこの姿になるという事はないのでしてー
霊衣という夢のある話もないのでしてー

8050常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:47:32.281515 ID:PYyENE//
>>8039
あー減算で防御力ゼロになると打ち止めかあ
いやFGOに防御力の基本ステータスないじゃん何故そんな調整にした
え?雰囲気以上の深い意味はない?そんなあ

8051常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:47:38.391715 ID:N2s000zA
>>8049
座に苦情メールを送ろう()

8052常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:48:05.822211 ID:ONjWrKum
まあFGOにゲームの部分とかバランスとか期待してもしゃあない気はする
だからメインの続きはよwww

8053常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:48:28.639963 ID:hbcctl/m
>>8031
あいつエンジョイ勢の極みだから別に人類滅びても構わんからな
お気に入りコンテンツが打ち切りになりそうだからちょっと課金するか位の感じよ

8054常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:49:37.289174 ID:+8Idd/Dj
FGOに望むことはストーリーを供給し続けろに尽きるわな
アイアイエー程度の鯖同士のじゃれ合いでも良いから

8055常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:49:56.042308 ID:ONjWrKum
ディスガイアは防御力0はやりすぎたと感じたのか
デバフとバフに上限を設けた

いっときデバフ無効のボスだしてデバフキャラが軒並み死んでしまったが
バフの上限300%にしたことでデバフも下限の50%まで入れる必要が出てきてちょうどいい塩梅になった感はある

相手の防御0にしてバフかけまくって兆クラスのダメージだすのは確かに楽しかったがwww

8056常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:53:01.951688 ID:T/LCHlvc
>>8051
あいつ座から来てるのだろうか
単独顕現で召喚システムに背乗りしてる疑いが

8057常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:54:30.361588 ID:7SvmCQ7N
BBちゃんみたいな違法登録だろうね
元々ガバガバだから普通に登録されてても驚きはしないが

8058常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:54:54.309924 ID:idxLd5Aa
すげえなあ、Vチューバーのアバターは人身売買なんだ
(なにか見た)

8059常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:55:04.397548 ID:3B49qxl/
>>7986
アンデッド、ゴーレム「よろしくニキー」

8060常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:55:24.795417 ID:PkD9blWN
ぐっさん「来ない星5より配布星4」

8061常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:57:19.029352 ID:yMDjlSi/
>>8058
深淵を覗き込むのはよすんだ

8062常態の名無しさん:2020/09/08(火) 09:57:57.899926 ID:feapEOXo
騎ん時「頑張ってます」

8063常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:00:29.445009 ID:jN0bjk90
レベルだけなんとか90にしてるだけでスキル宝具全部1の星5より
聖杯マックススキルマ宝具マアンデルセン&ゲステラの方が使いやすいしフレにしてて楽しいのだ

8064常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:00:59.355630 ID:+BKMaT4i
総人類奴隷化計画…?

8065常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:01:32.955257 ID:9u/0tRwi
加賀護、普段使うには楽しいな
イベントでは……改ニに戻すか迷う

8066常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:02:01.417438 ID:rRKY3aFd
昔の配布鯖はメインインタールード入りしても1枚目以降はレアプリ大量にいるのが中々ね

8067常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:02:16.596343 ID:Qoooe99e
>>8064
人類みんな淫魔化したら搾精する相手がいないじゃない!(汚染)

8068常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:02:36.676980 ID:ONjWrKum
>>8058
まあ炎上したので発言者的には大成功だろ

フェミがフェミに馬鹿にされるという珍しい光景が見れたwww

8069常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:03:05.623825 ID:DKTouDQy
>>8058
Vチューバ―じゃなくてVRアバターだゾ。
本当に頭がうん。

8070常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:04:10.814164 ID:rRKY3aFd
>>8068
珍しいか?割としょっちゅう後ろから刺し合ってる気がするが

8071常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:04:40.468407 ID:8P5xKOC/
>>8064
猫アレルギー撲滅される?
アレルギーの中で猫はアレルギーだけど好きが多い気がする
まあ蕎麦アレルギーとかは致命的な事有るから好きにはなれないか

8072常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:04:52.245685 ID:OoPkJESo
正しさの棍棒で殴り合い

でもふ菓子で影を叩いてるような光景

8073常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:05:21.035525 ID:XzoRuRwn
同じ釜から飯の奪い合いしているわけだし手を伸ばす奴は少ないほうがいいよね!

8074常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:05:31.730247 ID:ONjWrKum
>>8070
いや、そうなんだが擁護者がまるでいないというのが珍しいかなとwww

8075常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:06:34.217129 ID:rRKY3aFd
>>8071
奴隷適性のない人間は淘汰されるのだ。アルコール適性のないロシア人がいないが如く

8076常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:06:36.159590 ID:OoPkJESo
SNSのアイコンが自分の写真とかでもないとブーメランだしなその発言自体

8077常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:09:17.894345 ID:PkD9blWN
ぐっちゃんパイセンって最早タイガーに匹敵するレベルのネタキャラだが
本来なら絶対に敵に回したくない力の持ち主だし
技と策さえ学習すれば最強クラスよね、技と策さえ学習すれば。

8078常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:10:03.619354 ID:+BKMaT4i
人類みな穴兄弟!(人類みな麺類並思想)

8079常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:10:06.712607 ID:DKTouDQy
本来なら学習する必要もないレベルに強いんはずだけどね……?

8080常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:10:49.106840 ID:rRKY3aFd
>>8077
本質的に雑だから覚えても運用できるとは思えない。絶対爆散オチになるゾ

8081常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:11:09.488408 ID:N2s000zA
>>8077
そんなもんなくても無敵だし......()

8082常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:11:12.116092 ID:huPxDu1h
>>8071
甲殻アレルギーも甲殻類好きが食い過ぎた結果発症とか有るでよ

8083常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:11:15.130640 ID:ONjWrKum
これはビッチさんを好きになってしまうwww

8084常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:11:27.559351 ID:feapEOXo
全て爆散で解決出来るのでは…?

8085常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:11:58.113532 ID:rRKY3aFd
18秒で分かる19世紀ブリカス畜生ムーブ外交
ttps://twitter.com/Deutschland_Z1/status/1302489753103732736

8086常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:13:46.554457 ID:F41Cq03w
>>8085
20世紀と21世紀も入ってるぞ

8087常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:14:09.005860 ID:6h3tXyRu
穴兄弟と竿姉妹と竿兄弟まではわかる
しかし穴姉妹は相当に珍しいのだ、レズセックスにおける3PはAVと違ってそこまで数多くはない

8088常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:15:13.724264 ID:SueqrCXR
>>8077
真祖のお姫様「なんだか風評被害が拡大している気がする」

8089常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:16:43.421064 ID:rRKY3aFd
>>8086
19世紀以降やったわ

8090常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:17:51.929391 ID:T/LCHlvc
>>8075
下戸になる因子は白人、黒人にはないんで黄色人種がクソ雑魚なだけやで

ロシアも最近は若者を中心にウォッカ離れが進んでて
完全に酒を飲まない層もかなりいるそうだから
近いうちにのんべの国の称号を返上できるかもしれない

8091常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:18:08.674356 ID:XzoRuRwn
レズセックスは自前のものでアナに入れられないもんね

8092常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:19:24.933253 ID:0eljLRwR
いや、水は飲み物じゃなくて化学方程式で表せる薬なんだ

8093常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:19:47.810460 ID:jGRbSteZ
ハンマーコネクトすればええねん(問題発言)

8094常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:22:59.126242 ID:wxd/aXkX
>>8003
マーマイトを塗ろう。

8095常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:23:49.592144 ID:rRKY3aFd
酒は百薬の長とかいう打ち砕かれた幻想

8096常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:24:32.071710 ID:2gps5ypH
>>8092
馬鹿じゃねえのと笑ってたけど、砂糖の脳内での作用がマジで麻薬と聞いてgkbr

8097常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:24:35.079691 ID:5vh0SWEx
>>8092
化学方程式で表せない物質を教えて下さい。下手するとノーベル賞取れるんじゃないか?

8098常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:25:40.958888 ID:Xz5Kp7Qb
百薬の長であらずとも殺菌の長だよ
どこもかしこぶしゅぶしゅ塗りたくってるじゃん

8099常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:25:55.317180 ID:yMDjlSi/
ことわざ辞典だと『酒は百毒の長』ってことわざと並んで表記されてるので
酔っぱらいのたわごとが何となく認知されたんやろなぁ…って気分になる

8100常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:26:40.181932 ID:C+1/HTJX
>>8090
中毒者を減らすにはもっと手軽で安価な娯楽を供給することだからね
有名なのは米軍がゲームボーイとテトリスを配ったりとか

8101常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:27:03.752112 ID:F41Cq03w
>>8089
クロムウェルのアイルランド征服もあるから、17世紀もあるで

8102常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:30:10.036627 ID:PkD9blWN
良い子の諸君!
ストロングゼロアナルは対魔忍だから平気な所業だ!普通は死ぬから絶対に真似しちゃ駄目だぞ!

別に憎いカタキでもない女性との初エッチで何でそんな事ができるのだろうか(素朴な疑問)

8103常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:30:34.967260 ID:8P5xKOC/
>>8096
豚の脂質にもそういう性質あるとか

8104常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:30:46.670497 ID:b14NDRGU
ナンパイは市川には荷が重い相手であった

8105常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:31:06.768811 ID:T/LCHlvc
>>8095
アセトアルデヒドは細菌にも有害なんで血中濃度によっては
細菌性の病気が治る可能性もあるんで
あながち的はずれな例え話でもないぞ

8106常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:31:40.799693 ID:/R7Qy9OW
RPGXの回想はふうまくんの妄想説
たまにハードなエロも見たくなるよね
箱はわからん

8107常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:33:57.481314 ID:b14NDRGU
ストロング対魔忍さんはケツにストロング缶突っ込んだだけで飲ませてないから…
別の対魔忍に度数100越えの魔界の酒を一升瓶でアナルから一気のみさせてたけど…
回想ふうまくんはまだたまに前世お館様になる


8108常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:35:16.566671 ID:l6Z0A73F
>>8102
エロゲーだから?
突っ込んだらお腹の形変わるとか現実には無いところがいいものだし
それがヒットするかはその人の性癖しだいだが

8109常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:35:32.151946 ID:XzoRuRwn
酒は百薬の長は中華でもなかなかの異彩を放つ、王莽さんの発言なのも感慨深い

8110常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:36:35.085052 ID:feapEOXo
何事も程々が一番なのだ

8111常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:39:06.825030 ID:cUrVirLE
影の世界政府がハゲの世界政府だったらデンジマンにも任せられまい。

8112常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:39:07.740550 ID:PkD9blWN
>>8104
萌子ちゃんが優しすぎて惚れてしまう

8113常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:40:48.130482 ID:rRKY3aFd
ハゲにあらずんば人にあらずな優ハゲ思想が支配的に?

8114常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:41:02.174228 ID:9oGvkWMb
箱化だの噴水化だの業の深い性癖が世の中には多い

8115常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:41:51.961590 ID:rRKY3aFd
聖剣3リメイクで石化性癖に目覚めたキッズは多いのだろうか

8116常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:43:42.448850 ID:cUrVirLE
石化は回復アイテムや専用の装置などで解けるパターンがいい。
そのまま石像になって死んじゃうのはちょっと。

8117常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:43:43.731937 ID:l6Z0A73F
ブレスオブザワイルドで色々目覚めた子も居るのだろうか

8118常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:44:42.997286 ID:T/LCHlvc
ハゲが参加条件の議員連盟もあるしなんの不思議もないな


8119常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:44:48.148574 ID:orooW+H0
聖剣3はリースとアンジェラのケツと鼠頸部の観賞ゲーにしてしまった
別クラスで周回したいがそのために男パーティで周回する気がおきない

8120常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:45:40.649855 ID:BTIGfqVs
イリス覚醒が無ければ触手に目覚める事は多分無かった

8121常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:46:23.797542 ID:+c3/VY1E
>>8119
男三人旅だと専用のセリフがあちこちにあったりで意外と面白いよ

8122常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:50:42.428750 ID:huPxDu1h
>>8098
殺りすぎてアルコール耐性菌が酢酸に変換して金属製品だと酷い事になったりしてるらしいな(薬品の使用は計画的に!)

8123常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:51:39.905148 ID:orooW+H0
>>8121
ムッワァァ……
ケヴィン「おっとまたボタンが」
デュラン「この獣人……スケベすぎる!」
ホークアイ「頭がクラクラする」
とかなんやろ 騙されんぞ

8124常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:52:34.759872 ID:fN3fkX6U
手荒れ持ち故に除菌用アルコールがしんどい

8125常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:55:29.121627 ID:rRKY3aFd
>>8123
肉便器と化したホークアイ

8126常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:57:11.465744 ID:OypzCFSY
でも正直イリスってレギオンより弱そうだよな

8127常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:58:48.767680 ID:hLVhZhCX
>>8126
実際弱いんじゃない?
ぶっちゃけ弱ったガメラでも倒せるくらいだったし

8128常態の名無しさん:2020/09/08(火) 10:59:55.890023 ID:/9WfiKQQ
野獣の眼光
ttps://i.imgur.com/hJPsEqD.png

8129常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:06:51.038157 ID:rRKY3aFd
ヨシッ!
ttps://twitter.com/ike_mukku/status/1302938732949991426

8130常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:06:52.057911 ID:YmeHj0ph
本日9月8日で『AIR』発売20周年
ttps://twitter.com/livedoornews/status/1302986230544695297
もう20周年……?

8131常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:12:16.057627 ID:b14NDRGU
好みの絵柄のエロ漫画家を見つけてTwitterを見に行ったら
無様石像噴水化とかオナホ化とかばっかりでつらたん

8132常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:15:18.225213 ID:feapEOXo
あるある
流れて来た絵が好みでTwitter見に行ったらその流れてきた絵を描くこと自体が稀だった時とか悲しいね、バナージ…

8133常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:16:46.546639 ID:FFbCaO/o
無惨様石像に見えた

8134常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:17:48.337261 ID:PkD9blWN
>>8131
気にするな、pixivでほのぼのした話描いてる人の商業連載を読んだら超ド級の胸糞で10日凹んだとか
好きな絵柄の女性キャラ描いてるから同人ググったら作品の半分以上がカニバルだったとか、作品の半分以上が排泄と嘔吐だったとか皆が通る道だ

8135常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:18:11.753450 ID:ONjWrKum
>>8112
当たり前のように二人の関係に気が付かれてたwww

8136常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:19:20.292479 ID:OypzCFSY
やったー!!Netflixで映画モスラシリーズの配信始まるやん!!
>>8127
あいつの売りはあくまでも無限進化なんだろうなって

8137常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:20:04.317946 ID:4NecKlT1
>>8134
最後の人は知っている気がする…。フタナリも好きなんじゃないかその人

8138常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:21:19.090480 ID:wwLT0V1E
ちんいらする絵師の趣味嗜好が性癖と致命的に被らないと
性癖歪めるべきかすっぱり諦めるべきか悩むよね

8139常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:23:04.067932 ID:dzyDtihy
特殊な性癖の絵師は、それを描く人がいないなら自分で描く決意をした人なので情熱が違う

8140常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:23:45.352327 ID:i8PWofDr
えっ、山田→市川はともかく市川→山田ってそんなバレバレか...?

8141常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:25:00.047108 ID:PkD9blWN
>>8135
山田と市川の関係に気づいてるのって
萌子ちゃんと間宮先輩と腹さんだっけ

8142常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:25:40.208038 ID:i8PWofDr
>>8141
姉ちゃんもなんか察してはいる

8143常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:27:09.016448 ID:2gps5ypH
聞き耳立ててたときとか割とそれっぽい行動してるんじゃね?

8144常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:27:47.221124 ID:ONjWrKum
>>8140
これはイッチだけじゃなくて山田のことも言ってる気がしないでもない
ようはお前らわかりやすすぎって言われてる。同時にだから自信持てと言ってるようにも取れる

8145常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:29:40.817234 ID:feapEOXo
後絵柄と性癖はどストライクなんだけど翻訳が間違ってるとかも萎えちゃうんだ
日本語で翻訳してくれてまで販売す‍る人には頭が上がらないんだけども

8146常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:33:08.692442 ID:PkD9blWN
>>8145
ごもっともです。しかし、教授
コマンドー翻訳は素晴らしいものなのです

8147常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:35:58.438760 ID:Xz5Kp7Qb
>>8144
そんな分かりやすい市川にちょっかい出すなんてナンパイがクズみたいじゃないですか!

8148常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:36:10.430953 ID:dzyDtihy
グラブルがバグった・・・ロード画面から進まん。クロームの更新したせいか

8149常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:38:12.873714 ID:BTIGfqVs
>>8146
俺達は港湾組合のもんだ
オタクらがウチの優秀なイレイザー語録を使わずに会話してるって小耳に挟んだ、まさか違うよな?

8150常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:40:03.169906 ID:feapEOXo
>>8146
ノリを損ねず翻訳されたコマンドーがお好き!?結構。

8151常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:41:02.105186 ID:PkD9blWN
>>8149
最初に助けたオッサンがメチャ有能で草生えた

8152常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:41:18.844256 ID:FFYHKDvy
オンドゥル語で進むエロ漫画?

8153常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:44:25.496462 ID:OoPkJESo
キャラ名が555モチーフのエロ漫画あったとか

8154常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:44:50.588233 ID:rKiw7tIi
完全に拉致で草
カルデアはやっぱり悪の組織だな!
ttps://i.imgur.com/ThpuJOI.jpg

8155常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:46:14.698253 ID:5vh0SWEx
>>8154
○波少年じゃねぇか!

8156常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:47:11.572643 ID:b14NDRGU
まあナンパイは一個上だから普段の山田と市川見てないし
よしんば気づいてても正式に付き合ってないならいいよね?ってタイプっぽいし

8157常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:52:31.352659 ID:T/LCHlvc
>>8154
人類逆転Vに導いたスーパーリリーフをスカウトした
名スカウトマンになんて言いぐさ

8158常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:54:06.618366 ID:b14NDRGU
しかし何でまた献血を装ってそこらの一般人から
マスター探すなんて真似を

8159常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:56:37.966625 ID:58f6qeWl
アプリ毎のバッテリー使用量を計測したら、ゲームアプリよりも使用時間の短いgoogleニュースが60%以上消費してる...

8160常態の名無しさん:2020/09/08(火) 11:58:28.033159 ID:T/LCHlvc
>>8158
極東で見つかる可能性はほぼゼロって言われてたんで
ほとんどダメ元でやった
あと魔術関係者だけどボーナスで新車買うぐらい俗世に染まってるスカウトマンだったというのもある

8161常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:04:40.373131 ID:703YXIbj
>>8160
その後焼かれたり人類漂白にあっただろうと思うとなんとも言えない

8162常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:05:47.653289 ID:rRKY3aFd
グーグルとかいう世界最強のシェアナンバーワンスパイウェア

8163常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:06:23.417930 ID:H+NWszqt
>>8154
アメフト部に気をつけろ

8164常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:06:26.445828 ID:wwLT0V1E
>>8159
その手のアプリって起動してなくてもバックグラウンドで
頻繁に通信やらデータ整理やらしてるし

8165常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:06:30.033964 ID:b14NDRGU
ダメ元でほぼ可能性ないとこからさがすなんてことせんでも
Aチーム含めて数十人いるのになんでわざわざ?って話だよ
まあ電波少年やりたかった以上の理由はなさそうだけど

8166常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:09:57.986023 ID:FdgjhfD6
>>8165
鉄砲玉の頭数は多ければ多いほど良い
レイシフトとかする奴は頭おかしいで実際
なんやあの邪法の臭いがぷんぷんするで

8167常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:11:41.610804 ID:5jAK7gYV
>>8165
担当者が全然成果あげられてなくて焦った説

8168常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:12:06.858161 ID:rRKY3aFd
はかた号よりまし

8169常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:12:25.340574 ID:ztmFZVmF
>>7948
邪神の使徒「死なせたお詫びと言って力与えれば勝手に動いてくれるからホント楽」

8170常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:14:12.404910 ID:b14NDRGU
葵渚プロはさすがに仕事がはやい
しかしいかにもアリーナ向けだ
ttps://pbs.twimg.com/media/EhW3rPdUMAEDSVd.png

8171常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:15:02.168431 ID:XzDdoUVY
転生者に能力を与えると異世界人の知能指数がだだ下がりするんだ

8172常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:16:14.947136 ID:6/hAUy/w
>>8171
能力の代償は現地のIQで支払っていたのか
なんて重いお詫びだったんだ......!

8173常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:17:49.997445 ID:58f6qeWl
地獄の悪魔よ、現地人のIQを捧げます
転生者をお呼びください

8174常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:17:57.526541 ID:rRKY3aFd
>>8171
転生者の頭が良くなるわけではないのがポイント。26世紀青年だな!

8175常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:18:43.005123 ID:dx9jF4AD
たしか、日本巡り好きだからといって適合者いないだろう日本担当という無駄金食らい野郎とされていたけど、やけくそで輸血検査したら見つかった

8176常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:19:11.476749 ID:lCN8+/4e
でも地球でも農耕が起こらなかった地域では1800年代になっても原始的な生活続けてたからね

8177常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:19:23.589766 ID:T/LCHlvc
>>8165
全世界から集めたAチーム以外のメンバーで主人公は最後に見つかっただけでスカウト開始自体は同時だぞ
あと電波少年的拉致は主人公がカルデアの所在地を知らなかった事から
発想を得てるだけで別に設定があるわけじゃない

8178常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:19:34.677347 ID:OeTQVmch
脳波コントロールできそう
ttp://i.imgur.com/IKHCwc3.jpg

8179常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:20:19.459243 ID:sy7uypfp
>>8173
IQが不足しています!
現地民を教育して頭のう指数指数を増やすか、課金アイテムの外付け頭脳を購入しましょう

8180常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:20:28.212492 ID:Skmfa1Cp
ぐだの見つかった流れを聞くと
本当にゲーティアがかわいそうになってくるレベル
抑止力によって選ばれたとしか言いようがない

8181常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:21:08.695159 ID:H+NWszqt
>>8168
はかた号は拉致じゃなくてダメ人間がちゃんと6を出すのが悪い
もう赤いちゃんちゃんこ着る年なんだよなみすたくんも

8182常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:22:18.932578 ID:d5G3JXKr
というかAチーム作る際にも人間が耐えうるかわからんから不死の怪物Aチーム入りさせるぐらいだしな
レイシフト自体にもレイシフト後にも不慮の事故なんていくらでも起きうるんだからそりゃ少しでも多いほうが良い

8183常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:26:27.870704 ID:nYAyLryZ
>>8007
黒猫食べるんです?

8184常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:26:28.936712 ID:T/LCHlvc
>>8181
嬉野くんって尿泉がいうから若いのかと思ったら
スタッフで一番と知ったのが一番驚いた

8185常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:27:49.787178 ID:bKnzl+Br
>>8183
くろねこもパンケーキも食べるも全部隠語だよ
アビーちゃんは悪い子だねぇ

8186常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:28:00.854031 ID:rRKY3aFd
現地人のIQを消費して異世界人を召喚しすぎて動物並の知能になった異世界

8187常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:29:38.573671 ID:huPxDu1h
>>8178
クロボンの女神像まんまなMSてこれのアイディアの流用だったのだろうか?

8188常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:29:43.381798 ID:QnfMJ2bw
仕事として割り振られて予算組まれてんならやるだろ
意味がよくわからんのじゃが

8189常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:30:10.240383 ID:nYAyLryZ
>>8170
付与率アップってかなり微妙だったような
あとヒサツ技にダメージなしかー

8190常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:30:41.441074 ID:ztmFZVmF
>>8186
転生者「無双は出来る、NAISEIも出来る。ウソは無かった、ウソは……」
現地民「ウッホ!ウホホ?ヴー!」

8191常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:31:29.263417 ID:b14NDRGU
作者が分かっててギャグとしてやってるのとか話のギミックに組み込んでるの除くと
みんなが見た中で一番IQ低い異世界人ってどんなの?

8192常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:31:36.320112 ID:ztmFZVmF
>>7984
敵の体内に干渉可能な時点でどの魔法でも最強格になるのだ

8193常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:32:38.457122 ID:LpRhzwqk
>>8183
???「美味しいんだぜ?」(CV:所ジョージ)

8194常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:32:42.334509 ID:wwLT0V1E
レフ教授が邪魔に失敗してAチームが和気藹々とぐだ達と特異点攻略する異聞帯
ずっと待ってるからきのこ早く書いてやくめでしょ

8195常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:33:34.879563 ID:ztmFZVmF
>>8092
一酸化二水素の危険性を世に知らしめなければ!

8196常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:34:11.621337 ID:hbcctl/m
>>8194
Aチームが健在ならぐだは控えの控えの控えでずっと雑用だぞ

8197常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:34:16.914092 ID:uMaxnHHW
メギドまた炎上しかけてて草
露骨なぶっ壊れ出すには運営のタイミングが悪いわww

8198常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:34:19.070828 ID:ztmFZVmF
>>8096
むしろ砂糖や脂肪に対する反応を疑似的に再現してるのが麻薬なのでは?

8199常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:34:20.336807 ID:nYAyLryZ
ぐっさんを半分に切って再生させて
さらにそれを半分に切って(以下略
コレでレイシフト特性持ちが無限に増やせる

8200常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:34:51.079893 ID:ztmFZVmF
>>8100
つまり手軽な筋トレを流行らせれば……

8201常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:35:51.919139 ID:x3oK2ITE
>>8193
今時そっちのアルフ分かる子はおらんだろ

8202常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:36:22.541605 ID:T/LCHlvc
>>8194
特異点ごとに少しずつメンバーが減っていって本編より表情曇りそう
やっと死ねるとアークに突撃するぐっさんとか

8203常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:36:30.999571 ID:ifUN5/NU
終わらない夏  いい加減終われや夏(残暑と台風)

8204常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:37:18.028595 ID:hbcctl/m
>>8195
DHMOの危険性はちゃんと論文を見せれば86%(46/50人)が認識するからもっと啓蒙していこう
なお保留6人で水と見抜けたのはたった一人の模様

8205常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:37:21.107298 ID:FdgjhfD6
>>8196
そもそも普通に順調に行くのが本当に良い事なのかも怪しいカルデア
地球国家元首は異聞帯由来だけど、ビーストオルガマリーは別口っぽいとか
ロマニはどこまで知ってたのか

8206常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:38:56.848114 ID:LpRhzwqk
>>8203
夏はマシンガンなんだぜ
>>8201
このスレでわかればいいさ

8207常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:38:57.466023 ID:x3oK2ITE
AチームをAチームの口上で紹介するMADとかないの

8208常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:39:14.272768 ID:nYAyLryZ
キリ様の思い出見るにオルレアンやセプテムでも脱落者出てるっぽいしな
大変ダナ、カドック!

8209常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:39:16.014688 ID:rRKY3aFd
>>8201
ここにいるので今どきの子なんておらんからセーフ

8210常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:41:39.071022 ID:nYAyLryZ
>>8207
私の名はオフィーリア
未来視の魔眼持ちよ
イケメンでもマッチョでもときめいてみせる!
でもスルトだけは勘弁な!

8211常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:42:53.088625 ID:LpRhzwqk
昼休憩中なのにちんいたしてまいっちんぐ

8212常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:42:56.104739 ID:mq66gR5N
オフェリアは某スレでヒロインしてたなあ……
他のヒロインはきよひーとティアマトだったが。

8213常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:43:03.061484 ID:huPxDu1h
>>8191
三交代や鎧脱いで軽いや避雷針やった奴

8214常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:43:24.501687 ID:x3oK2ITE
よーうおまちどう!僕の名はカドック。ネガティブ嗜好は天下一品!突っ込み?苦労人?だから何

8215常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:44:00.198008 ID:dx9jF4AD
カドックは、劣等感と負けず嫌いが特徴なのに、きり様いるとそれが捨てちゃうとな さらにカドックは複数マスターなら捨て駒になってしにそうだし

8216常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:46:55.631380 ID:nYAyLryZ
俺たちはまだ知らなかった
実はデイヴィッドかコミュ障なだけで普通にいい奴だっただなんて!

ないと思うが

8217常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:47:07.398974 ID:Atkw3QdT
特攻野郎Aチーム風に紹介すると3人あぶれるのですがそれは

8218常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:47:20.941625 ID:6/hAUy/w
アルフ VS アプロ
猫食い宇宙人対猫型宇宙人!

8219常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:48:22.812882 ID:FdgjhfD6
>>8216
良い奴じゃないか!
オカマ相手にお友達感覚で白馬の王子様めいて助けに入るとか後が怖くて俺なら出来ねぇ

8220常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:50:00.204916 ID:LpRhzwqk
敵は海賊

8221常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:52:17.498416 ID:hbcctl/m
>>8216
ペペさんが好きな相手ってだけでもう信用できるんですが
まあそれはそれとして相容れないので乗り越えないといけない相手ってのも確かだろうけど

8222常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:55:59.053239 ID:3PQGdYGD
>>8216
葛木先生みたいなYAMA育ち感する

8223常態の名無しさん:2020/09/08(火) 12:58:46.528230 ID:nYAyLryZ
古代転生で原人スタートはあった気がする

8224常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:00:15.639967 ID:rRKY3aFd
>>8222
ペペが修験系だしそこは被せて来ないと思うが

8225常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:05:24.482506 ID:8PHQTFqX
>>8191
ボーボボ

8226常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:09:40.182486 ID:sy7uypfp
>>8220
海賊版
続編はよ

8227常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:20:10.032062 ID:T/LCHlvc
雪風はちゃんと完結するんだろうか
ブロークンアローは何年前だ

8228常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:24:25.192554 ID:x3oK2ITE
>>8223
漫画版スクライドはそれに含めてもいい?

8229常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:25:46.534810 ID:8PHQTFqX
雪風は続で完結してたのをアニメ化に感化されてブロークン作ったのが正に蛇足

8230常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:26:49.812908 ID:+c3/VY1E
>>8228
恐竜絶滅させて猿から人に進化させたのもカズマさんだったっけ?

8231常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:28:55.362494 ID:uMaxnHHW
そうか、わかったぞ……アルターとは…進化とは…スクライドとは(ドワォ)

8232常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:34:05.910645 ID:sy7uypfp
>>8229
グッドラック出終わりじゃ、物足りないじゃん
アニメの結論がなんか違うなあってことで、アンブロークンアロー書いたらしいが完結してほしい

8233常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:36:04.768508 ID:YmeHj0ph
ttps://i.gyazo.com/e4f16da5606066ebfe0833252774c8d7.jpg
完璧な射撃

8234常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:37:43.062480 ID:BTIGfqVs
>>8233
犯人もドン引きだよ

8235常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:40:25.347330 ID:aSwXUodr
>>8233
そうか、人質が死ねば人質の効果はなくなるなんという冷静で的確な判断力なんだ!!

8236常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:40:27.849100 ID:O8MII6Ml
だがちょっと待って欲しい
人質の生命を気にする必要がない状況に持ち込んだという意味では、有能なのではないだろうか

8237常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:43:26.392795 ID:b+HRqevV
>>8196
トンチキ特異点担当になって
トンチキサーバント(配布勢)を仲魔にしとるんじゃろ

8238常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:45:04.364161 ID:X78x5xK+
非殺傷設定だゾ(失明はする)

8239常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:46:15.000349 ID:UN/oCg4u
人質を犯人に殺されて犯人に逃げられるぐらいなら人質ごと犯人を殺せば良いのでは?

8240常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:46:43.898571 ID:tpEF00GE
>>8234
>>8235
よく見るとキッチリ犯人の銃持つ手を撃ち抜いてるんだ、これw

8241常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:47:44.200711 ID:BTIGfqVs
>>8240
犯人に人質は殺させないという強い意地を感じますね…

8242常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:48:12.359956 ID:PYyENE//
>>8233
卑劣な犯人が人質をを盾にしたばかりに……許せねえぜ!

8243常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:49:37.251968 ID:9rJon7dJ
>>8240
この場合手を撃ち抜くとその衝撃で発砲しかねないので非推奨のはず(恐怖)

8244常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:49:59.945417 ID:T/LCHlvc
人質ではなく犯人の妻をヒューマンシールドしてる可能性
イスラムテロリストがたまにやるやつ

8245常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:50:02.081929 ID:i5UDbmjw
ふじのんピックアップ待っていたやつおりゅ?
ttps://i.imgur.com/fjxOzvG.jpg

8246常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:50:09.826898 ID:b+HRqevV
>>8243
暴発した弾がどこに飛ぶか解らんからね

8247常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:52:13.442543 ID:aD4pjWcJ
鎌倉武士「人質って何?」

8248常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:52:26.789907 ID:BTIGfqVs
>>8244
自分の妻を人質にしようとしてボコボコにされて動けなくなった所を警察に突き出された情けない犯人がいたな

8249常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:54:06.975895 ID:fN3fkX6U
(心が揺れ)動くと当たらないだろォ!?(鋼鉄の意思)

8250常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:54:07.837487 ID:UN/oCg4u
>>8247
島津「重荷じゃ」

8251常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:54:18.958434 ID:YmeHj0ph
>>8245
これじゃあお姉ちゃんじゃなくて若奥様よ!

8252常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:55:19.056873 ID:wDdCKCa4
>>8237
拒否しても逃げても捕まって助っ人に駆り出されるカドック
先輩って呼ばれるだけでホイホイついてくるぐっさん
面白そうだからついてくるぺぺ
誰よりもノリノリで先に特異点入りしてるキリ様
キリシュタリアが行くなら私も行かねばと飛び込んで不幸な目に合うオフェリア

ディビットとベリルはまだメイン張ってないんで読むぬ……

8253常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:55:38.291594 ID:T/LCHlvc
>>8245
「まさかまだ持ってないの?」
愉悦に歪んだ暗い瞳がせせら笑う

8254常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:55:53.847476 ID:i5UDbmjw
>>8251
嫌いかい?

8255常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:56:51.754474 ID:b14NDRGU
>>8243
なるほど、だから先んじて人質を排除するんですね
安全ヨシ

8256常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:57:02.932902 ID:yMDjlSi/
>>8245
この人の絵、全体的に太いはずなんだけど太って見えないという謎のバランス感
ムチムチと言うのもなんか違う気がする

8257常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:58:09.876267 ID:b+HRqevV
CV能登の巨乳キリスト教系高校JKが嫌いな男の子はいるんですか?

8258常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:58:20.420676 ID:b14NDRGU
メイン六章は4.5章、5.5章やってからって聞いたが
来年の春くらいかな?

8259常態の名無しさん:2020/09/08(火) 13:59:29.484342 ID:YmeHj0ph
>>8254
良いものだ…

8260常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:00:05.943923 ID:aSwXUodr
>>8253
は?ちゃんとルーラーの浅上藤乃居ますけど、素手で橋叩き割るんですけど!

8261常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:02:04.447774 ID:PkD9blWN
>>8260
ルーラーとは一体・・・

8262常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:02:10.181274 ID:b14NDRGU
>>8256
>>8245だけみると若干顔の輪郭が丸っぽいかな?ってくらいで他はまあ乳がデカいが全体的に細身に見えるんじゃが
他サンプルを求む

8263常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:09:15.607346 ID:3Lzck4Bu
>>8262
ぐだ男 女装でぐぐれ

8264常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:15:10.132762 ID:b14NDRGU
…女装?


8265常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:15:28.782650 ID:YmeHj0ph
ttps://i.gyazo.com/4feafa3590f828f25af9083a356413d7.png
流石に草

8266常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:16:30.208168 ID:yMDjlSi/
>>8262
渋を見るがよいぞ
ttps://www.pixiv.net/users/3143223

太いって言うか骨太?体格がしっかりしていると言うか
まぁエロいので何も問題はない

8267常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:18:04.245648 ID:PYyENE//
>>8256
肉だけじゃなく骨も含めて四肢がしっかりしてる、華奢じゃないという印象
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249877.jpg

8268常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:21:49.962882 ID:T/LCHlvc
>>8264
画像検索でトップバッターに来る第一人者ぞ

8269常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:25:03.870470 ID:OoPkJESo
>>8265
つるのが現行犯で問い詰めた野菜泥棒の話だっけ

……そのダイナの話は宇宙人もいいやつという前提の話なんだけどな

8270常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:25:52.716165 ID:BdUI+AS0
>>8267
関節周囲にまで筋肉付けんなよ 師匠の如く太く柔らかそうなのと細く悩ましいラインを両立させろ!

8271常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:26:04.516174 ID:X78x5xK+
すげえよな、宇宙人より話の通じないのがこんなにいるんだぜ

8272常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:26:05.485596 ID:rRKY3aFd
>>8261
腕力でルールをねじ伏せるものに与えられる称号よ

8273常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:26:47.543429 ID:i5UDbmjw
泥棒したら捕まる、そんな事に日本人だとか外国人だとか関係無いのでは?

8274常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:28:13.070503 ID:BdUI+AS0
>>8273
コレが理解出来る訳無いだろ!w 恐竜に玉乗り仕込む方が容易いわ

8275常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:29:32.904504 ID:0eljLRwR
でもいいな、自分の出た作品のことちゃんと覚えてるんだな

8276常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:29:34.549000 ID:YmeHj0ph
「ニホンゴワカリマセン」だけ連呼されたら外国人かなってなるやろなぁって
黒人でも白人でも犯罪はダメゼッタイ

8277常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:29:40.835180 ID:hTbmsfpb
>>8273
問い詰めただけで通報してないので、捕まってないぞ

8278常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:29:50.711547 ID:+c3/VY1E
>>8273
法の外側にいる裏稼業でも手癖の悪い奴は嫌われるしな…

8279常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:31:02.941410 ID:dzyDtihy
野菜泥棒が許容される文化圏は恐らく地球にはないので、そいつは宇宙人だよ

8280常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:31:45.823519 ID:aPofqpfi
敵に対して「何をおっしゃっているのか分かりません、日本語をしゃべっていただけますか?」と問いかける心優しい薩摩隼人

8281常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:31:49.537911 ID:l8kKNX8o
>>8266
全体的に足太いのよね子の人が各女の子

8282常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:32:31.128360 ID:hLVhZhCX
泥棒は腕を落とされるのってイスラムのどこだっけ…

8283常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:33:09.590059 ID:jN0bjk90
つるの「ウチに泥棒来ましたわ!現行犯だけどニホンゴワカラナイの一点張り!」→アホ「外国人は敵じゃないよ!ウルトラマン見て!」→
→つるの「いや現行犯言うとるやろ外人日本人関係ないわ。ウルトラマンもっと関係ないわ」→アホ「外国人を泥棒扱いしている!差別!」

………………………………は?

8284常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:34:22.157332 ID:tpEF00GE
世界には知性のある存在ばかりじゃないからね

8285常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:34:56.369650 ID:Yb6C9b6e
その宇宙人にとっては僻地の太陽系を合法的に買い取ったからそのうちの一惑星で好き勝手に遊びに来たらそこが地球で現地の下等動物に野菜泥棒だなんだと騒がれても知ったこっちゃないもんな

8286常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:35:30.432707 ID:0eljLRwR
>>8284
知性を持つ動物は猫とその奴隷の一部の猿だけだ

8287常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:35:53.685964 ID:hLVhZhCX
ウルトラマンで害を為してくる宇宙人を殺さなかった事案あったっけか…

8288常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:36:46.346590 ID:hvgJeYrx
>>8280
実際に敵対しなければ優しいとよとよ

8289常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:39:20.162927 ID:idxLd5Aa
鉄仮面専用MAなんてあったのか
ttps://twitter.com/gakky1967/status/1302862697206145025

いや、その、既にこの時点で監督病んでない……?

8290常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:39:47.437599 ID:+Adn8Kh6
>>8287
コスモスさんですら卑怯卑劣極まりない所業をしたワロガは問答無用でブレーシングウェーブぶちかましてるんですよ。

8291常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:40:43.885420 ID:hvgJeYrx
VHSはまだ古く無い……古くないよね?
ttps://twitter.com/towakisekiv/status/1303199937052565504?s=19

8292常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:40:52.190441 ID:H+NWszqt
>>8245
レイプするチャラ男は?

8293常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:41:33.121079 ID:x3oK2ITE
>>8282
古代中国拳法業界で負けたらお箸持つのに使う指二本残して
残りは潰されるって民明書房に書いてあった

8294常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:44:07.396700 ID:0eljLRwR
「俺は不幸な女の子が好きなんです!!何で勝手に幸せになるんですか!?不幸なあなたのままでいてくださいよ!!」

8295常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:44:58.901122 ID:+Adn8Kh6
ベトナム人とか追い詰められると刃物取り出して来かねないから、
初犯で見逃したのはベターな選択だとは思うけど、なんでつるのが叩かれてるねん。
エース兄さんの最終回のセリフのヤプール的解釈してるアホとかいたし。

8296常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:24.252674 ID:T/LCHlvc
>>8294
刃皇「バッドエンドが見たいわけじゃねぇんだよ俺は」

8297常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:33.854877 ID:0eljLRwR
普通の人は一日にコーヒーを5杯も10杯も飲まないって本当ですか?じゃあ何飲んでるんですか?

8298常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:47:47.533543 ID:BdUI+AS0
>>8295
実写版進撃の巨人脚本家如きに言語なんて高尚な人類のツールが扱える訳無いやん

8299常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:48:47.036375 ID:Gh+T4nOl
>>8295
ブラックパンサーと比べてヒーローらしくないとかいうクソもいるからな
どこの世界に自分の土地を荒らされておこらないやつがいるんだ

8300常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:02.693796 ID:tpEF00GE
>>8296
でも!!不幸じゃないさやかちゃんはもうさやかちゃんじゃないってまどっちも!!

8301常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:03.256186 ID:dzyDtihy
>>8297
俺は2杯(500ミリボトル)だな

8302常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:18.806952 ID:NVQv6Tdo
>>8297
ウォッカです
普通の人は炎天下の水分補給にウォッカを一日2リットルは飲んでます

8303常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:20.221450 ID:OUrTDXKu
変に差別だなんだって騒いで庇う行為こそ差別を助長するんだけどねえ
言ってる連中は、差別から外国人を守るワテクシに酔ってるんだろうけど

8304常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:49:45.066700 ID:2iZR5O6X
ナゲット安いの今日までか…(デブ感

8305常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:50:29.929094 ID:+Adn8Kh6
意外とエクリプス習得後もコロナモードでぶっ殺した敵いるんだよな。
ワロガ2代目とか。
優しさで相対してもつけあがるだけの敵には強さで叩きのめすのもコスモスさんだということを忘れてはいけない。

そしてそんなコスモスさんとダイナさんは共演経験も多く、その力をゼロさんに分け与えてもいるのだ。

8306常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:51:25.529982 ID:feapEOXo
差別ではなく区別なのです
偉い(と思い込んでる)人にはそれがわからんのです

8307常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:52:34.271533 ID:+Adn8Kh6
>>8298>>8299
ああいうのが無防備マンだの九条教徒の正体なんだろうなあ……

8308常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:55:27.171152 ID:wsOgBODT
>>8305
ストロングコロナゼロは今の時期ちょっと出せないッスね…

8309常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:55:31.474426 ID:rKiw7tIi
>>8291
おっそうだな
ttps://i.imgur.com/aOSt0yu.jpg

8310常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:56:07.469825 ID:T/LCHlvc
横綱刃皇容疑者が>>8300さんに全力でぶちかまし死亡させたとして
未明逮捕された
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2249901.jpg

8311常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:56:21.859268 ID:hLVhZhCX
>>8305
コスモスなんだかんだで毒ガス怪獣を遺伝子変異させてお前カオスヘッダーと何が違うねんとかやってるのよね

8312常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:56:35.179959 ID:OUrTDXKu
チェーンソーマンを読みながら、ストロングゼロを飲めば、あらゆる苦しみから解放されるらしいぞ

8313常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:57:31.024259 ID:BTIGfqVs
>>8312
何も見たくねえ…

8314常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:59:02.240918 ID:U96FA2w3
地獄の悪魔さんは情けなくないの?

8315常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:59:23.380495 ID:b14NDRGU
岸辺隊長はなにも見たくねぇ…したのに
なんでまたマキマさん襲撃してるんですか?
自殺志願ですか?

8316常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:59:24.135312 ID:OUrTDXKu
>>8313
でぇじょうぶだ。これからデンジ君が大逆転してくれる……

8317常態の名無しさん:2020/09/08(火) 14:59:52.583930 ID:q+9K1U/6
デンジが俺たちの邪魔するなら死ねぇ!ってマキマさんぶっ殺してくれるって俺信じてるから

8318常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:00:13.656492 ID:huPxDu1h
台風でやっとジャンプ読めたけど確かにアバラだわ>チェンソーマン

8319常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:00:34.327505 ID:+Adn8Kh6
>>8311
まあそれでエリガルを死なせてしまったので、以降はルナエキストラクトもコロナエキストラクトも使わなくなったからさ……
今のフルムーンレクトはルナエキストラクトの効果も複合してる気がする。

8320常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:01:44.420810 ID:ONjWrKum
村田版、タツマキがどんどんすごいことに…
ジェノスとタツマキのやり取りが地味にいいなあ
あと豚神もさりげなくいい仕事してる

8321常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:02:28.309850 ID:hvgJeYrx
>>8311
密猟の話もあったな
あの事件の影響でテレビでは放送はされてないらしいが

8322常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:02:52.205296 ID:q+9K1U/6
タツマキちゃんそろそろ全裸になった?

8323常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:03:43.457001 ID:ROJT6wBr
タツマキちゃん手コキポーズしてくれてるよ

8324常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:04:03.516649 ID:n1ExipRu
>>8315
かつての相棒も死んでしまってさ
情が湧いてた後輩たちも滅茶苦茶にされてさ
もうあの人以外にやれる人がいないからだよ

そんな人にチェンソーマンけしかけた外道がいるらしいっすよ?

8325常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:04:51.428733 ID:n1ExipRu
>>8320
わかるわ
あのタツマキが、落ちるジェノスを後ろから抱えて
よくやったって褒めたの、グッときた

8326常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:06:13.385551 ID:BTIGfqVs
>>8316>>8317
正直もうその展開を見る為だけに読んでると言っても過言じゃない

8327常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:08:24.509980 ID:b14NDRGU
タツマキはもう小柄で貧乳だけどすっかり大人の女性の体つきなってまあ

8328常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:08:29.722084 ID:6Sm9d3k5
SaGaとチェーンソーでコラボしようとしてたのか…
ttps://twitter.com/saga_ichikawa/status/1303112872898080768?s=21

8329常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:08:44.810596 ID:dzyDtihy
チェーンソーマン読んだことないが、感想聞いてる限りだとメンタル削る話なのか
チェーンソーも切るというより削るからそういう意味なのか

8330常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:09:05.004958 ID:idxLd5Aa
僕ヤバとまさかのクロスネタが流れてきた
ttps://twitter.com/Fearless_Ira/status/1250037026692329477

8331常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:10:19.685209 ID:OUrTDXKu
でも、忘れないであげてください。昔はマキマさんもヒロインとして認識されていたって

8332常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:10:53.280737 ID:qyP3D7Pj
魅惑のロリボディだけどジェノスよりタツマキの方が年上だからな
普段はワガママだけど怪人退治と救助両立させててマジS級ヒーローの鑑だわ

8333常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:10:54.332512 ID:5vh0SWEx
>>8330
イコライザーだと相手の子がやべぇことになるじゃないですかやだー!?

8334常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:12:34.863809 ID:n1ExipRu
>>8316
>>8317
>>8326
それを願うたびに、ファイアパンチが脳裏をよぎるのがアカン
週刊少年ジャンプなら最後はハッピーエンドだと思いたいが
ここ何年か色々新しいことを試している感じがあるので
ここらでエゲツない終わり持ってきそうで怖いっす

8335常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:12:51.130039 ID:U96FA2w3
>>8329
チェーンソーマンは可哀そうなデンジ君が優しいマキマさんに拾われてたくさんの仲間たちに囲まれて生きるハートフルストーリーだよ

8336常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:13:10.465935 ID:lg2qzlD9
タツマキちゃんの雑巾の絞り方ってお母さんみたいだね(シンジくん並の感想

8337常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:13:14.456161 ID:BTIGfqVs
>>8331
早川家ぶっ壊したツケは支払ってもらわなきゃ気がすまねえ

8338常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:14:19.288876 ID:BTIGfqVs
>>8334
フリクリも諸悪の根源ヒロイン逃げて終わったしな……超不安

8339常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:14:54.848735 ID:huPxDu1h
>>8329
ソンナコトナイヨー(ヨーピヨーピ

今やってるエピソードが主人公の心をへし折るっての今までの伏線と合わさって見事に真っ二つだからみんな面白いけど辛えわ…てなってるだけだよ

漫画としては作者の映画趣味がキッチリ漫画の技法に落とし込まれててオススメだよ?(動きが脳内でスムーズに再現出来ると言うか)

8340常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:15:41.871483 ID:q+9K1U/6
猛獣調教師とか呼ばれてる敏腕編集を信じろチェンソー

8341常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:16:24.106586 ID:+c3/VY1E
>>8335
高く持ち上げてから叩きつけられたほうが効くんだよなぁ…

8342常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:16:34.633162 ID:huPxDu1h
タツマキの脚太くね?てので全然な感想の俺はモグダンのに汚染されてるんだろうなぁと思いました…

8343常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:19:06.230184 ID:4NecKlT1
>>8342
もぐ波とか顕著だけど設定上華奢な娘でも容赦なく肉厚にしますよねあの人

8344常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:21:05.271782 ID:0eljLRwR
>>8343
綾波ってもとからあんな感じの体型だったような……ん?間違えたかな?

8345常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:23:14.452842 ID:KiHt3pKa
エヴァなんてクソ女しか出てこないんだからせめて体くらいはむちむちばるんばるんにしないとバランスが取れない

8346常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:24:01.336666 ID:q+9K1U/6
綾波は良くも悪くもずーっと変わらないから安定してんじゃんエヴァ

8347常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:24:14.254492 ID:hLVhZhCX
>>8343
そもそも貧乳だったスクラップドプリンセスをムチムチにしてなかったか?

8348常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:24:47.541155 ID:GyKUb5Vk
豚神って高潔で怪人一歩手前みたいな存在で許されてるのになぜアマイマスクはいかんのか
怪人化で思考が物騒になってきてるって言うしセンサーも避けてたからなんか明確なラインあるんだろうな

8349常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:26:14.318502 ID:ZX4IkfzU
天原帝国じゃあるまいし眷属の乳揉んでもフツーは興奮しませんよね?

8350常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:27:47.320699 ID:huPxDu1h
>>8347
肩幅からして子供じゃないゴツさにしてたしな…

8351常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:28:19.567632 ID:dzyDtihy
>>8348
割と気の持ちようだけが境界線じゃねぇのと思う

8352常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:28:54.009206 ID:y4X8bmXa
スパクロ君の次イベのガシャ
アークグレンラガン←うん
グレートマジンカイザー←なるほど
暗黒大将軍←まああしゅらもユニット化してるしね
ロージェノム←!?
アンチスパイラル←!?!?

8353常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:29:35.388493 ID:XzoRuRwn
>>8348
豚神は規格外のデブってだけでアマイマスクは顔が崩れちゃっているからなぁ

8354常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:30:58.309300 ID:+89XXbMN
エヴァは旧劇のヒロインがアスカだったから新劇までの10年間アスカを語って
Qからの8年間も特に語ることないからアスカ語ってたらいつの間にか人気で綾波を上回ってたな

8355常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:32:38.726640 ID:YNrvSsFy
>>8342
実際、マンガも体格から比較すると大きめでエロいと思います

後、頑張ったらボロス倒せるんじゃね?タツマキ

8356常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:33:40.860814 ID:5vh0SWEx
>>8347
思春期な恋する妹はせつなくてお兄ちゃんのことを思うと女性ホルモンがドバドバでてムチムチになっちゃうの。

なにもおかしくはない。イイネ?

8357常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:34:19.330223 ID:sUxPvu0j
プリコネ明日500スタパック買うために今日はプレイを控える
課金するためにプレイしないっておかしいですよカテジナさん

8358常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:35:32.344971 ID:0XypshAk
仮面を付けた強くかっこいい敵が行方不明だった兄ってテンプレは何が源流なんだろう

8359常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:36:44.614135 ID:jN0bjk90
Qから8年たってるなんてそんなまさかハハハ
ハイSANチェック入ります。判定失敗した方は3d4で振ってください

8360常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:37:08.099962 ID:YmeHj0ph
>>8357
レベルか……
アニメと無料10連期間でプリコネする人増えた感じっすな

8361常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:37:24.084580 ID:wB5DjcyT
>>8353
自分の体格以上の怪人を丸呑みしてイビル天然水の消化が出来るんだぞ?!
規格外のデブの範疇に収まらねーYO

そういやハンタにも似たようなことやった奴いたわ

8362常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:38:44.718510 ID:eLDRwFNn
>>8357
ダンジョンの仕込み忘れるなよ

8363常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:39:27.096045 ID:n1ExipRu
>>8338
フリクリはまあ
アニメ版なら不意打ち告白からチューぶちかましたったから
なんかもう、あの鳩が豆鉄砲食らった顔見れただけで良いかなって

8364常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:40:36.085715 ID:XzoRuRwn
ピンチの時に助けてくれる仮面美女が行方不明だった兄だった?

8365常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:41:20.966029 ID:j3Myq8a9
>>8357
後発が追いつくためのブースト要素を無理やり多く使おうとするから変なことになってるだけだろそれは…

8366常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:42:07.374415 ID:huPxDu1h
グラサングリリバが行方不明で探してた姉さんだったアニメなら…

8367常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:42:10.003869 ID:FdgjhfD6
>>8364
恋仲になって家庭を持っていざ夜の生活という段でなければまぁ……うん

8368常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:43:51.756166 ID:XzoRuRwn
>>8367
むかーし、結婚相手が男だと判明したってニュースを見たな
もちろん、夫婦の営みもしていたそうな、暗くはしていたらしいが。

8369常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:46:31.012088 ID:EpVFlpZ2
ワンパンマン単行本読んで今更気付いたが童帝VSフェニックス男の戦いめっちゃ加筆修正されてたのね
サイタマも乱入しててびっくらこいた

8370常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:47:00.961334 ID:RQUC6W03
>>8368
逆に女同士もあって
ちゃんと性生活もあったという事例もあるな
確か欧米だった気がする

8371常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:47:02.640001 ID:sUxPvu0j
>>8365
500スタパックが美味しすぎるのも悪いと思いませんか
来週から買えなくなると思うと喉カラッカラになる

8372常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:47:36.307475 ID:r6WRDMq4
仮面テンプレをなんとなく知ってたからボンバーマンジェッターズの終盤に驚愕した小学生時代

8373常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:49:04.934758 ID:sUxPvu0j
最近のニュースだと中東だったかな
性交渉はずっと拒否してて彼氏のほうは貞淑な子なんだなって思って付き合ってて
婚約して結婚式挙げて初夜にチンポついてたから破綻

8374常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:50:50.866859 ID:0eljLRwR
可愛かったらもう男でもバ美肉でもいいや

8375常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:52:46.129282 ID:0eljLRwR
ボンバーマンジェッターズってなんかガンダムっぽいのに乗るやつか

8376常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:53:24.796520 ID:wsOgBODT
そっちは爆外伝や

8377常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:55:28.422585 ID:huPxDu1h
>>8369
割りと良くやってるよ>書き換え
となジャンの外伝の方に書き換え前のは読めたりする

8378常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:55:54.526945 ID:0eljLRwR
>>8376
俺はいつもそうだ
いつもジェッターズと爆外伝を間違える
俺の人生もそうだ、いつも間違えてばかりだ
誰も俺を愛さない

8379常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:56:10.228452 ID:XzoRuRwn
仮面キャラはかっこいいからね元祖はなんだろうね、とは思っちゃうよね

8380常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:57:13.774855 ID:O8MII6Ml
>>8373
ぐだお「完璧なダヴィンチちゃんは完璧だから欠けてるものなんてきっと無いよね?(キラキラ」

8381常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:58:39.372601 ID:eLDRwFNn
>>8368
ttps://i.imgur.com/gfhYHTq.jpg

8382常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:58:41.415788 ID:ucPiKujt
>>8379
とりあえずぱっと出てきたいちばん古そうな仮面キャラはオペラ座の怪人だった
真面目にやると紀元前とかいきそう

8383常態の名無しさん:2020/09/08(火) 15:59:58.541211 ID:+c3/VY1E
>>8381
異世界でもそのセリフ言ってくれるんだろうか

8384常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:00:49.832999 ID:0eljLRwR
仮面キャラは格好いいんだ
これは人類史という名のDNAに刻み込まれた普遍的真実なんだ
だからそれを過った児童に関心の作者が書類送検されるのも仕方ないんだ

8385常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:01:54.870510 ID:4NecKlT1
>>8383
え、マジで異世界転生烈海王やるの?

8386常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:02:37.281432 ID:+5KRqEfY
>>8348
一応ああいう展開の割には「いやでも助けてくれたんじゃ」「言葉通じると思うし…」って声がそこそこあるだけ結構マシ
あとはまあ日頃とのギャップかな

8387常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:02:42.781466 ID:0eljLRwR
異世界行ったほうが過去キャラをかませにする必要が無くなるからたぶん今の刃牙より面白いよ

8388常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:02:59.022401 ID:lCN8+/4e
アマイマスクの設定開示でガロウ編のSヒーロー戦は大きく書き換えられたよ

8389常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:05:13.011805 ID:wTFceo6x
>>8384
般若はともかく外印はなぁ。仮面のままのほうが良かっただろうにサンシタっぽい爺の顔見せられてもなぁ

8390常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:05:51.717939 ID:4NecKlT1
>>8387
まあ陸奥圓明流も異世界転生する昨今だし普通にあり得るか
こっちは作画別の人だけどエミュレート上手くて本人にしか見えん

8391常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:05:59.227054 ID:XzoRuRwn
女性物の下着を仮面にして戦うヒーローの元祖はなんだろうねぇ・・・

8392常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:06:05.996447 ID:yMDjlSi/
>>8385
月チャンでなんか本当に始めそうな雰囲気なんだよなぁ・・・
ttp://i.imgur.com/jJTckqi.jpg
(たぶんこのスレだったが探すのがめんどいので再度貼る)

8393常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:07:00.150636 ID:hm7wkXYS
外印はキャラまで小物に突然変化したからなぁ
爺でもあの飄々とした研究者然としたままだったら…

8394常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:08:57.483064 ID:j3Myq8a9
ウナギエヴァやられたときジジィだってわかってたけど引き際も良かったしな

8395常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:12:05.636318 ID:igtP7Mks
異世界転生白ひげ
異世界転生五条悟
異世界転生パワー

8396常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:14:29.812650 ID:eLDRwFNn
ブラックエンジェルズの松田さんってまだ異世界行ってなかったっけ?

8397常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:14:52.604061 ID:ONjWrKum
>>8388
ガロウとアマイマスクが一対の存在みたいになったからなあ

8398常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:15:08.050367 ID:GyKUb5Vk
>>8386
他者より自分の思いを大事にする大事な決別シーンなんだけど、そもそもあいつらがさっさと避難していてくれればなんも問題なかったのがねw
アマイマスクは心情開示で滅茶苦茶評価変わったわ 逆に豚神がホームレス神みたいな存在で評価落とさないか怖い

8399常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:16.302083 ID:ONjWrKum
ONE版読み返して思ったが
再開してから微妙に漫画うまくなってるなこれ

8400常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:22:11.599481 ID:q+9K1U/6
画力が上がりすぎて流石に昔ほど下手な絵はもう書けない言ってたなONE

8401常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:24:22.908197 ID:igtP7Mks
対マキマ対策部隊

間違いなく失敗するんだろうな…

8402常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:27:52.487919 ID:E3g0Ce6z
クライシス「RXを異世界に転生させたら地球征服出来るんじゃね」

8403常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:29:13.696778 ID:PkD9blWN
>>8272
ルーラーはジャンヌと天草と朕様以外は
腕力で捩じ伏せるタイプだからね、仕方ないね

8404常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:32:39.730821 ID:PkD9blWN
何度も言うがタツマキさんってノーパンですよね
ノーパンなのにスカートで空飛んでますね
中身見えますよね
中身見せてるのにオボコですよね
変態ですよね

8405常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:34:52.401106 ID:FdgjhfD6
>>8403
ジャンヌはサマーソルトするし
天草はあれで筋肉ムキムキのマッチョマンの変態なんだよなぁ

8406常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:24.610510 ID:ROJT6wBr
>>8404
絆創膏くらい貼ってるかもしれないし……

8407常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:42:58.726719 ID:huPxDu1h
>>8400
モブサイコでアシに感化されて画力向上したとか言ってたね(逆やろ普通…)

8408常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:46:02.380761 ID:6Sm9d3k5
XboxseriesXが499$で廉価版XboxseriesSが299$の11月発売だと…
あの性能で本当に499$実現したのか…

8409常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:47:14.438562 ID:ONjWrKum
>>8408
本気で覇権狙ってる気がするな
ソニー対抗できるんかな

任天堂はうちは関係ねえなあって思ってそうだよな
元々ハードの性能戦争に参加してないしな

8410常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:01.471359 ID:b14NDRGU
異世界烈海王やりたいつってるのは別にバトル漫画書いてた作者じゃないし
ギャグもうん、まあ…って感じだった人だから
そこまで期待せずに麻当

8411常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:34.716220 ID:X78x5xK+
日本に来た時99800円/79800円なんでしょ、知ってる

8412常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:49:47.733998 ID:PkD9blWN
ルーラー→ゴリラが殴る
オリオン→ゴリラが殴る
マーリン→ゴリラを作る

8413常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:22.578831 ID:jN0bjk90
なろう産のクソ雑設定漫画が商業で売れるんだし、ちゃんとした作者が書くならワンチャン

8414常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:23.997919 ID:ONjWrKum
>>8411
まあ、日本じゃ売れそうにないしなwww

8415常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:51:30.844678 ID:MMTlL0vA
>>8408
ソニーはこれを意識した値付けをするだろうね
逆ざやだろうと構わないのが本体だし

8416常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:52:27.084202 ID:XR7VvX48
でもちゃんとした作者が自作オリジナルで描いてる時と、クソ雑コミカライズしてるときは前者の方が面白いから
適当な作者宛がってほしい

8417常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:03.493395 ID:ONjWrKum
3年生チームようやく最終かあ

1年もかかったんだな
性能的にはかなり強化されるっぽいが…
リフレクト含めた70%カットは強いかな。あと奥義上限アップがどれくらいの効果量か気になるな

8418常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:56:08.755998 ID:0eljLRwR
おもしろいタイトルがあるなら本体は勝手に売れるんですよ

8419常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:57:34.831295 ID:e3avaBSi
成長したなぐだ子
幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった
でも今のお前は心にバスターを宿している
それはオリオンという力を手に入れお前が強くなったからだ
だが忘れるな
本当の強さとは力が強い事じゃない
力が強い事だ
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

8420常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:58:31.991632 ID:E3g0Ce6z
ノーパンで飛行というとウイングマンをおもいだす

8421常態の名無しさん:2020/09/08(火) 16:58:51.361291 ID:0eljLRwR
猫耳猫はコミカライズどこでやってんだっけ

8422常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:05:52.396733 ID:hvgJeYrx
馬場はサクラ革命にかかわることになったのか

8423常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:06:26.524292 ID:GyKUb5Vk
タツマキはONE版でならパンツ穿いてたはず

>>8421
コミックウォーカーでたまに

8424常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:07:19.132809 ID:o6d/PxIn
>>8419
礼装にマンホール装備してそうな人は座に帰って!

8425常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:07:49.733012 ID:tYld4L5I
みんなロビンマスクすきだろ?
正義超人はちょっと変な奴も多いがロビンマスクは仮面の貴公子だからな

8426常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:07:54.023888 ID:0eljLRwR
>>8423
サンガツサンガツ
Webコミック多すぎてもうわけわかれ

8427常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:08:42.338155 ID:ONjWrKum
>>8425
10巻くらいまでのロビンはちょっと拗らせ過ぎちゃう?

8428常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:09:20.123678 ID:m+GwtD9a
コミックワーカーは複数誌の色々まとめてるんだっけ
カドカワ系をよく見る気がする

8429常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:09:21.714136 ID:hvgJeYrx
>>8425
奇行子だしな

8430常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:09:25.391481 ID:PkD9blWN
>>8425
鳥取砂丘「はよ遺体回収してクレメンス」

8431常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:09:37.327323 ID:8hdnHVDD
>>8403
ジャンヌも説得(腕力)でなんとかするタイプでは

8432常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:09:47.972726 ID:YNrvSsFy
コミックウォーカークッソ重いのどうにかならんの?

重すぎてコミック買えってメッセージを感じる

8433常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:10:09.941368 ID:i5UDbmjw
村田版タツマキでサイタマとの対決でヒステリックな叫びを上げるタツマキを間近で見たら少年の中のナニかが弾けて精通しそう(小並感)

8434常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:12:29.015827 ID:0eljLRwR
ハッハッハ!セイバーは小説作家か!ちゃんと働いてて偉いな!
それに比べてウィザード!!

8435常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:13:02.426098 ID:tYld4L5I
>>8434
鎧武、困惑

8436常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:13:07.576434 ID:m+GwtD9a
ロビンはcvがドズル中将なのと相まって
格好良いんだけどいまいち貴公子イメージが湧きづらかった

8437常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:14:05.401933 ID:Vl4Fpkrp
>>8433
Mに目覚める(確信)

8438常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:14:22.722240 ID:hvgJeYrx
>>8434
本屋もやってしめきりまもってるしな

でも本郷さんあんたも仕事は?

8439常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:14:53.052782 ID:o6d/PxIn
>>8435
せんせー、ここに王様を目指す高校生がいるんですけどー?
あと税金納めてない冒険家ってどうなんですかね?

8440常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:15:14.659179 ID:b14NDRGU
かわいいにも二種類…って感じのしのちゃん
僕は好きですよ、光武がISみたいになったけど
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250001.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250002.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250003.png

8441常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:15:26.705707 ID:m+GwtD9a
おやっさんの娘だか親戚だか養ってるようだし何かしらの生計は立ててるんじゃない?(願望込み

8442常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:15:47.429302 ID:o6d/PxIn
>>8440
これはヒロインではなくマスコットじゃな?

8443常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:16:01.649944 ID:0eljLRwR
>>8440
道草屋にいそう

8444常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:16:31.827961 ID:m+GwtD9a
>>8440
こういうのが枕で全裸土下座するとか良い…よく無い?

8445常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:16:44.522654 ID:tYld4L5I
>>8439
実は魔王は金の心配ないぞ?
ツクヨミが出せるから

8446常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:16:46.095962 ID:b14NDRGU
>>8442
メインヒロインですよ!

8447常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:17:00.603080 ID:BTIGfqVs
>>8444
もう言わんでよか!(ザクー

8448常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:17:17.465540 ID:PkD9blWN
>>8440
どっかで見た事ある絵柄だなあ・・・誰だったか?
オサレ先生ではないよね

8449常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:19:37.696490 ID:T/LCHlvc
>>8444
クソっ、ちょっとわかる

8450常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:19:41.739468 ID:SJVk4r/E
本郷さんはモトクロスレーサーで科学者だっけ?
それまでの蓄えがあるのか
戦いながら仕事もしてるのか

8451常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:20:44.563795 ID:huPxDu1h
>>8450
漫画版だと豪邸持ってる資産家だったな

8452常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:22:46.833432 ID:i5UDbmjw
>>8447
お待ち下さいお武家さん、こちらの「久しぶりにあった可愛い幼馴染(♂)がチャラ男達の肉便器にされていた」を納めさせていただくのでどうか一つ

8453常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:22:49.868667 ID:YNrvSsFy
>>8433
怪人大決戦もいいけど
サイタマとタツマキが喧嘩するときの
「なんで手を離さないわけ? アンタ私のこと好きなの!?」の村田作画を
待ち望んでる読者は多いと思う

ガロウのインパクト、めっちゃサイコスに食われたけどどう結末つけるんだろ

8454常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:25:45.688162 ID:wTFceo6x
何故リライズの主人公チームの機体がどこにも売っていないのだろう・・・

8455常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:26:41.957423 ID:tYld4L5I
>>8454
ジャスティスナイト「え??」

8456常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:26:49.123480 ID:huPxDu1h
アニメで活躍した機体は売れる…この法則は絶対なんだよ

8457常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:27:09.680143 ID:YNrvSsFy
>>8452
僕の幼馴染が陰間茶屋デビューして不逞浪士のデカチン咥え込んでいたなんて…
とな?

アリだな

8458常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:28:48.766462 ID:tYld4L5I
>>8456
00である話が終わったあとフラッグが恐ろしい勢いで売れたのすき
実際買った

8459常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:28:54.109580 ID:4NecKlT1
>>8450
TV罰bだと藤兵衛さんのヒモ()

8460常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:29:48.004949 ID:BTIGfqVs
>>8457
探せばありそうなのがまた

8461常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:30:19.211411 ID:YNrvSsFy
モビルドールメイも早く飼わないと売り切れちゃう

8462常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:31:11.161268 ID:N0YMglwF
ぶっちゃけ田舎だといくらでも余ってるんだよなあ
そもそも新作がなかなか入ってこないという事もあるが

8463常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:31:57.606108 ID:JupIeBOe
>>8389
外印が中身ジジイなのはまだいい、剣心の倍以上歳食ってるって前々から言ってたし
問題なのは顔バレしてから耳が遠くてだのって年寄りムーブしたことだよな
おまけに死に際も小物だしもうちょい上手く見せて欲しかったわ

8464常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:36:38.991188 ID:qyP3D7Pj
>>8458
自分も買ったわ、だって阿修羅をも凌駕する存在カッコ良すぎるんだもん
実際ガンダムタイプ以外のプラモがあそこまで爆売れしたの何年ぶりかの快挙なんだっけ

8465常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:40:35.232643 ID:H+NWszqt
>>8457
ヤドクガエルにありそう

8466常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:40:47.140155 ID:wTFceo6x
今量産型のHG出すならW系か種系が狙い目になるのかな?

8467常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:41:04.846476 ID:igtP7Mks
幼馴染はチャラ男に寝取られるまでがワンセットですよね!

8468常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:42:59.788695 ID:PkD9blWN
村田ワンパンマン最新話を読んだが
タツマキちゃん結構体型がムッチリしてるな。特に太股。
実に良い

8469常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:45:50.065068 ID:b14NDRGU
原作がモグダンに追い付いた?

8470常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:46:32.234124 ID:XzDdoUVY
ケンタッキーネット予約早期打ち切りか…道頓堀に全国のカーネル・サンダース投げ込まにゃ

8471常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:46:40.039387 ID:huPxDu1h
モグダンは結局胸盛ったバージョン出したから…

8472常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:46:52.720152 ID:tYld4L5I
え、伊勢谷祐介逮捕?

8473常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:48:21.819577 ID:++HdpYDo
>>8196
キリ様、実地訓練と称してカドック・ぐだをハロウィン特異点に連れ出す名采配

8474常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:48:57.882373 ID:Skmfa1Cp
>>8468
「すり替えておいたのさ!」つ モグタツマキ

8475常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:48:59.982035 ID:YU6U0v4M
何に出てた人かなと見に行ったらさっそくwikiが荒らされてた

8476常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:50:13.426625 ID:kcYQs3OO
大麻かあ

8477常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:50:29.218847 ID:tYld4L5I
>>8475
このスレで分かりやすくいえば
カイジの一条、ジョジョの条太郎、埼玉、るろうに剣心の蒼紫

8478常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:50:51.460702 ID:BTIGfqVs
>>8477
キャ、キャシャーン……

8479常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:51:15.769510 ID:huPxDu1h
良う知らんからググったら実写ジョジョの承太郎役の人か…

>>8475
流石に酷えなぁと思ったわ

8480常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:51:38.992882 ID:PkD9blWN
>>8472
あああ、翔んで埼玉がぁぁ

8481常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:51:54.121290 ID:4ZZf1zFf
いかんのか?
ttps://i.imgur.com/NJpnbp6.jpg

8482常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:52:46.271568 ID:huPxDu1h
>>8478
ぶっちゃけ新造人間側以外役者を個別に覚えてる人居ないと思うんだ…

8483常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:52:47.205139 ID:6svV9gVq
>>8472
まじかよ……

8484常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:53:21.291089 ID:5vh0SWEx
>>8480
実写ジョジョとかもじゃない?

8485常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:53:52.594935 ID:BTIGfqVs
>>8482
嫌いじゃないけど長いMVみたいな映画と言われると否定できない

8486常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:54:02.677388 ID:igtP7Mks
間違いなくコメンテーター(笑)が「大麻は酒やたばこより依存性も中毒性も無いのに何故罰せられるの?世界的に見ても日本はおかしい」とか言い出すね

8487常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:54:48.545657 ID:YNrvSsFy
>>8466
件のVSゲーで大活躍してるEAX機体とか

勇者ロボみたいなやつとかもいるし毛並みが違っていいかと

8488常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:54:53.223785 ID:tYld4L5I
>>8485
最近の新海誠映画もRADWIMPSのMVとかいわれてるから多少はね?

8489常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:55:00.686923 ID:kcYQs3OO
るろうに剣心 最終章はどうなるんですかね…

8490常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:55:38.326581 ID:huPxDu1h
>>8486
また映画評論家(大爆笑)が擁護するんだね

8491常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:56:26.226271 ID:YmeHj0ph
>>8486
高樹沙耶さん「“麻”の付く名前」持論ツイートが異次元レベルの物議…
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw8037199?news_ref=ranking24_ranking24
ttps://i.gyazo.com/fe26183dee6327e2bc8ba58faa9f1770.png
これはやっってますわ

8492常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:56:29.450165 ID:pXG1aKjA
大麻で捕まった人の作品観れなくなる文化どうなのかなって思っちゃうね。
大麻が悪いしやる人も悪いしなんなら退魔忍はもっと悪いのに。

8493常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:56:34.430712 ID:igtP7Mks
>>8490
ユーチューバー「伊勢谷さんは〜…悪くないっすね。なんでかって言うとぉ〜」

8494常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:56:41.766677 ID:PkD9blWN
>>8481
このセリフ主人公に言ってるんじゃないんだっけ?

8495常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:57:10.309708 ID:BTIGfqVs
>>8488
そっちはシナリオも語られるけど実写版キャシャーンのシナリオはんにゃぴ…

8496常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:57:55.427474 ID:GyKUb5Vk
>>8486
タバコだって規制できるなら規制してぇよ!タバコ並みに広まったら手が付けられねぇから規制するんだよ!

8497常態の名無しさん:2020/09/08(火) 17:57:56.026635 ID:XzDdoUVY
大麻ならすぐ出てくるじゃろ
大麻してまーすですら執行猶予ついたんだし

8498常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:00:15.580739 ID:5vh0SWEx
>>8491
この空条承太郎はいわゆる不良のレッテルを貼られている。

医療用大麻でいい気分になるなんてしょっちゅうよ!

8499常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:00:51.803388 ID:tYld4L5I
いうてタバコは値上がりやら吸える場所の超減少でマジで減ったけどな

8500常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:00:53.409185 ID:XzDdoUVY
スタープラチナも幻覚だったんだ

8501常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:00:56.649270 ID:Vl4Fpkrp
よい子のみんなは大麻になんて手を出さないで
ハッピーターンの粉でしあわせになろうね!

8502常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:01:52.845318 ID:CmLTw0Gd
海外では認められたとしても日本では現状は違法なんだから所持使用が罰せられるのは当然のこと
他国なら発禁にされるような漫画とかラノベとかいっぱいあるんだからそれで我慢しなさい

8503常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:03:14.204498 ID:igtP7Mks
「大麻は世界的には合法化が進んでいる〜」
「死刑なんて世界的には廃止してるのがほとんど〜」

ここは日本だ、はい論破

8504常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:04:26.992195 ID:f+EGRxNv
>>8502
俺は大麻より漫画ラノベのほうが好きだから日本生まれでよかった

8505常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:04:57.761892 ID:JupIeBOe
実写キャシャーンの主役は唐沢寿明だぞ
……マジで観に行くまで主役だと思ってたわ

8506常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:05:00.473756 ID:rFz5v2KL
大麻に依存性はない←ほーん
大麻禁止の日本で大麻をやって捕まる←あるやんけ

8507常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:05:30.014390 ID:5vh0SWEx
>>8503
都合のいいことだけ世界基準にして都合の悪いことはだいたい日本基準なんだよなそういう論調のやつ・・・。

8508常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:05:47.418426 ID:PkD9blWN
>>8503
オカン「よそはよそ、ウチはウチ」

8509常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:05:56.826979 ID:GVPKOIms
酒にしろタバコにしろ文化の一部になってる上、取締のコストが半端なさすぎるから合法なだけ。
大麻合法化してる国は大体は取締れなくなるほど蔓延してしまったから、仕方なく規制してないだけだよ。

8510常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:06:17.906542 ID:+5KRqEfY
>>8453
村田作画で望んでることはひとつだ
スイコ早く描け

8511常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:06:18.938726 ID:Atkw3QdT
麻って衣服で使われてる麻も麻なんじゃが……家族の名前に麻使われてるから不愉快な発言だ

8512常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:06:29.466817 ID:N0YMglwF
死刑廃止してる国の中で一つでも日本より治安の良い国があるのかね

8513常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:08:29.673374 ID:GVPKOIms
>>8512
死刑廃止問題については、欧州の文化や宗教の問題だから、日本に口出ししてほしくないよな。
神様を殺して人間を社会が殺す道徳的な根拠を破壊したのはヨーロッパ人だけで、
日本人はまだお天道様とか八百万の神々を殺したわけじゃねえからな。

8514常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:10:45.701106 ID:JupIeBOe
今日の晩飯はラーメン、昨日は冷やし中華、その前が素麺…
明日はうどんか蕎麦だな(確信

8515常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:10:47.468306 ID:XzDdoUVY
>>8512
日本は全世界を敵に回したことがあるのよ!治安くらい何よ!

8516常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:11:04.093672 ID:Atkw3QdT
行動を起こすために感情は燃料として必要だが理由づけに感情をメインにすると首をかしげるようなガバガバ内容になる不具合

8517常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:11:18.539021 ID:sEUHwA/X
>>8507
大麻解禁反対派も都合のいい事だけ日本基準にして都合の悪いことは世界基準にしてる奴多いからセーフ

8518常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:11:33.862631 ID:Atkw3QdT
>>8514
パスタ「俺を使え……!」

8519常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:12:20.037476 ID:kcYQs3OO
>>8506
バレて逮捕されたら周りにどれだけ迷惑掛かるか分かっててもやめられないんだから相当だよな

8520常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:12:36.331609 ID:igtP7Mks
>>8512
大体死刑廃止してる国のほとんどが現行犯で銃乱射して殺してもいい国じゃんバカかよって思うわ

8521常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:12:44.275970 ID:XzDdoUVY
大麻君は大野なんてしない!

8522常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:13:43.708824 ID:USKg86SX
大麻合法化したら、隣の美人で優しい憧れのお姉さんが、彼氏とキメセクしてた本が現実になるのか

8523常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:14:10.301754 ID:CmLTw0Gd
晩御飯が麺類だと夜中に腹減ってこない?もっとガッツリ行っていいぞ

8524常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:14:41.383034 ID:igtP7Mks
腹減ったら夜中にラーメン食えばいいだろ!!!!

8525常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:14:42.308061 ID:JupIeBOe
>>8518
お前は一昨日の昼に出てきたからあと1週間ぐらい出てこなくていいぞ!

8526常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:00.380142 ID:F1GC99hE
>>8329
かわいそうな男の子の為に、親切なお姉さんが家族や仲間を用意してくれた話だよ

8527常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:10.102713 ID:igtP7Mks
>>8518
真月譚月姫「やはり私の出番か」

8528常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:22.017705 ID:tYld4L5I
アメリカ相手に5年殴りあったのよ!!今さら何よ!!

8529常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:45.205770 ID:q+9K1U/6
サイコスが大暴れすぎてこっから黒い精子やホームレス帝が疲弊したやついじめてるのはあんま盛り上がらんな
そのためのガロウだろうけど

8530常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:59.636877 ID:huPxDu1h
>>8511
大麻で頭ヤラれてるから麻の素晴らしさすら分からないんだよ

8531常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:16:45.961654 ID:Atkw3QdT
>>8525
春雨「ヘルシー路線で攻めていこう」

8532常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:16:59.572019 ID:SJVk4r/E
GBNみたいなことできるゲームを公式が出してくんないかな
ガンダムでやる自由度クソ高いACみたいなの

8533常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:17:06.971136 ID:B0VtMxSY
TOKIOは違法な発破はしない

8534常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:17:44.641354 ID:PkD9blWN
>>8510
キャプテンミズキちゃんのような
健康的ドスケベデザインを期待している

8535常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:17:58.407358 ID:YyuUxV8w
>>8532
おまたせ!
っNew!ガンダムブレイカー

8536常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:18:47.546289 ID:sEUHwA/X
>>8520
日本も現行犯で射殺してもいい国なんだよなぁ

8537常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:19:34.776913 ID:igtP7Mks
>>8535
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

8538常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:20:22.735302 ID:uPQ71e61
>>8520
中南米とかアフリカは警察機関等が駄目なんで犯罪者は住人が私刑にしたりマフィアが治安維持してたりするぞ☆

8539常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:22:44.119156 ID:x3oK2ITE
>>8532
昔見たガンダム特番ではBB戦士みたいなので実機と画面シンクロさせる実験を
研究成果として公開してたけど実用はまだだいぶ先っぽい出来だった

8540常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:20.812576 ID:pjAWbkW6
そういや大麻って依存性低いとかいうけど
下手な快楽よりも気持ちいいものを気合と根性さえあればいつでも止められるって意見が自分には理解できんのよね

8541常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:24:57.012451 ID:Ny6hqJk5
マシュダンス結局普通にダウンロードできるようになって草

8542常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:10.172256 ID:x3oK2ITE
>>8538
縄張り中央に住む住人はいいかもしれんが境界辺りの住民は大変そうだな

8543常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:26:10.298930 ID:sEUHwA/X
>>8540
人っつーか体質によっては気持ちよくならないから依存性低いと聞いた
(別に医療的なデータがあるわけではない)

8544常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:29:46.320099 ID:pjAWbkW6
そういや六道武器っていつの間にかHPも五凸すれば上げられるようになってたんだと今更知って後悔してる

8545常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:30:55.212220 ID:hvgJeYrx
>>8541
限定で煽って話題作りたかったんでしょう
そこまで極端にでかい話題になったからはしらない

8546常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:00.815874 ID:F1GC99hE
武器を捨ててもテロリストは射殺ですか?

8547常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:33:03.455824 ID:igtP7Mks
「VRアバターの販売は人身売買」ってツイートを見て腹抱えて笑っている


8548常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:02.592875 ID:hvgJeYrx
>>8547
何があれかって
言い出したやつのアイコン画像が漫画の無断転載というブーメラン

8549常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:46.739326 ID:KhJ6yUY8
>>8501
まさか…あのブス…このお薬デ…
トビーを…やりやがったナ…許せネェ…(カリッ)

8550常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:34.483694 ID:hLVhZhCX
ttps://twitter.com/Sakurifice/status/1302949601473822722?s=19
シスプリこわあ50万ポンと出せるファンいるのかよ…

8551常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:36:21.724998 ID:hLVhZhCX
あ、桁一個違ったわw

8552常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:36:30.520601 ID:GyKUb5Vk
アバターデザインの売買とかはセカンドライフとかでやってなかったんだろうか

8553常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:36:53.035689 ID:bMudi4c2
いちゃもんと軟膏はなんにもでもつくからな

>>8546
そんなひどいことしないよ
ちゃんとロシア風に、大洋のど真ん中でゴムボートに乗せて解放してあげるよ

8554常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:37:03.487537 ID:703YXIbj
>>8549
+チック姐さんの自身過剰パツキン怖い

8555常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:38:19.160145 ID:F1GC99hE
大麻は(ヘロインやコカインと比べれば)依存性は低い

8556常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:38:48.244119 ID:bMudi4c2
王道の名前思い出せないセミロングと、トップ3常連のツンデレはわかるが
残りの三人はどういうチョイスなんだ
亞里亞とかマニアック過ぎんだろ……

8557常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:41:26.447937 ID:uPQ71e61
>>8556
亞里亞はCV水樹奈々で当時から結構人気あったぞ

8558常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:41:48.528421 ID:F1GC99hE
>>8547
私が気に入らない。を理論武装をしようとして頭の悪さを丸出しにしてる案件では?

8559常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:42:33.369369 ID:MMTlL0vA
注文した商品が予定よりもかなり早めに到着したけど
台風10号のせいで一部地域で集配が止まってた影響もあったりするのかな

8560常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:42:45.371108 ID:sVtNgN+O
>>8470
仕方がないけどひどい話だよねえ
予約3日あるから繋がりにくい時は後から注文してねって言っておいて
初日完売したからもう予約打ち切りって次の日言うんだから

8561常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:43:19.348375 ID:igtP7Mks
赤ニキビに効く薬を探している

8562常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:43:40.273870 ID:zaZBzvVg
>>8561
ハッカ油

8563常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:44:26.331780 ID:Atkw3QdT
>>8558
そうだよ(事実)。発言した奴のアイコンがどこかの漫画の一コマからパチってきたものなのが最高にギャグ。
誰かが「アバターが人身売買なら無断で漫画のコマをアイコンにしてるこいつは人さらいだな」って言ってたのを見て草生えた

8564常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:49:34.684692 ID:sVtNgN+O
>>8513
捕まって死刑にならないから刑期終えてシャバに出てまた犯罪、捕まって模範囚で刑期終えての繰り返しで
何人も殺したシリアルキラーもいるからねえ
殺人で捕まったけどこの国死刑ないから俺死なねーしって言ってた犯罪者が、死刑反対派と組んで好き勝手言ってたのに
聖書を読んで礼拝に参加するようになって、私の罪は死ぬことでしか償えないから死刑にして欲しいって言い出して
死刑反対派から裏切り者呼ばわりされててコントかなと思ったことあるよ

8565常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:49:53.700076 ID:igtP7Mks
拷問官「ジャンプ主人公が竿のエロ同人で抜け」

8566常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:50:52.194833 ID:F1GC99hE
死刑性もない国だと懲役刑が半端なく長いと思ってたがそうでもないのか

8567常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:51:17.361141 ID:huPxDu1h
>>8556
でもAA有るし…(知名度の基準にならない)

8568常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:52:14.657318 ID:WPkCc8Jt
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671369.jpg
まあ…種死の後ならこんなもん…かな…

8569常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:52:20.344280 ID:x3oK2ITE
>>8556
シスプリはよく知らなくてもそのキャラの名前と姿は知ってる

8570常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:52:51.200730 ID:I0rdMiHg
AAの有無は職人の琴線に触れたか否かだからなw

8571常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:52:52.201707 ID:/PQw09f2
デビルマンがニコ生発配信か・・・
みんな見るよね

8572常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:53:30.670583 ID:5vh0SWEx
>>8565
リトさんが竿役だと割と余裕では・・・?

8573常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:54:04.765293 ID:sEUHwA/X
>>8568
何か統計取ってみたらリアルでも結構多いって聞いたな、親友片思い現象

8574常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:54:22.938806 ID:bMudi4c2
一人でるりるりのエロAAを量産した職人がおったなあ

8575常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:54:36.855265 ID:w0OgYCYr
ここんとこ映画随分見てなかったんだが流れで翔んで埼玉始めて見たんだが面白いとこしかねーな

8576常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:54:47.341462 ID:PkD9blWN
>>8571
すいません、ぶっちゃけデビルマン自体がそんなに好きでは(小声)

8577常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:55:16.458571 ID:3B49qxl/
>>8571
かわりに真・女神転生ifアキラルートのRTA見ますね

8578常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:55:50.846069 ID:hLVhZhCX
>>8568
キラの方はこう思っててもおかしくないよな…どちらかというとシンと波長合うほうかも

8579常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:56:16.824847 ID:F1GC99hE
ドラゴンボールは何気にあるが絵を原作に寄せる努力が抜く難易度を上げている


8580常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:57:43.303650 ID:rFz5v2KL
好きなアニメが出るとAA増えないかなと作者でもないのに期待する
増えるとやる夫スレで採用されないかなとググったりする

8581常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:58:26.564983 ID:huPxDu1h
>>8579
18号の描いてた人が髪が難しい…てボヤいてたなぁ

8582常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:59:00.896889 ID:igtP7Mks
タイパクのサーナイトのコラって何処行ったかなあ…

8583常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:59:29.462903 ID:wxd/aXkX
重野なおきのマリモAAが里見義堯役に採用されてたのは順当。

8584常態の名無しさん:2020/09/08(火) 18:59:36.950457 ID:PkD9blWN
>>8579
竿役の定番亀仙人のじっちゃん
人格者なのにねえw

8585常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:00:00.817024 ID:hvgJeYrx
アスランの友達ってキラ以外はニコルしかいないイメージが

8586常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:00:27.520883 ID:huPxDu1h
>>8580
つい先日もとあるラノベ作家が凄えマイナーなゲームの短編コミカライズのロボットのAA量産してたな

8587常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:01:55.426572 ID:F1GC99hE
>>8585
民間人乗ったシャトル撃ち抜いた人もなんか一人目のキラしとめた中盤あたりは友人感出してたような

8588常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:02:40.579843 ID:JsZwCyhz
ヒロインの助けを求める声に応えて変身!チェンソーマン!
地獄の悪魔をしゅんころだ!

字面だけ見ると王道ヒーローなんだよなあ

8589常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:03:26.627657 ID:WPkCc8Jt
>>8587
まあ軍学校同期だし…
イザーク地味に専攻が民俗学なんだよなあんな顔とテンションで

8590常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:03:46.708073 ID:x3oK2ITE
SEED見てなくてキラシンアスカいまだに見間違える
何ならリヴァイアスやヒロイック栄二混ぜても間違うかもしれない
けどスクライドなら多分大丈夫

8591常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:03:48.446472 ID:UTjxatV5
幼少期は本編に輪をかけて引っ込み思案だからアスランは他に友達多いけどキラは全然だったはず
親もキラにアスラン見習えって言われてるし
アスランとキラの関係って現実でも割と見る能動的な陽キャのモテる人気者と重感情で寄りかかる陰キャの友人関係だしな

8592常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:05:29.985994 ID:oVgUyrkQ
>>8589
熱くなりやすいけど他人思いで思慮深いインテリってのは本編にもチラホラ描写あったしな
典型的な若い時のエネルギー持て余してるやつだと思う
ディアッカは逆に老成しすぎ

8593常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:05:31.034572 ID:x3oK2ITE
アスランだった
名前もおぼつかないとはw
おいはず!これは介錯が欲しいのサインだよ

8594常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:07:46.257888 ID:huPxDu1h
>>8590
凄えマイナーなので銀色のオリンシスての有るけどコレのキャラデザはまんま種のと変わらんぜ

8595常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:08:02.852384 ID:wTFceo6x
ムウから感じるナチュラル屑感

8596常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:08:49.833285 ID:JupIeBOe
その3人は見慣れてないと見分けるの難しいからな
というかSEEDのキャラデザが髪型以外で見分けつきにくいというか
仮面付けてたりCV池田秀一とかなら分かりやすいんだが

8597常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:09:31.515515 ID:rFz5v2KL
なんなら俺は最近までファフナーとも見分けつかなかった

8598常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:10:18.487731 ID:zbriUJFf
あの三人だけなら髪色でわかるな
だからファフナー混ざると辛い

8599常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:10:48.561787 ID:F1GC99hE
カズマも戦闘時の逆立てヘアーじゃないと割と間違えそう

8600常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:11:26.275398 ID:UTjxatV5
00のキャラの見分けがつきにくいって人が当時結構いたなあ
美形の飽和水溶液だから見分けつかない人もいたみたいだ

8601常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:11:46.899951 ID:Hs9+n6Cu
>>7883
それ探知機と防御装置なんだよな…

しかも絶対防御とか言いながら防御はあんまり役に立たねえ
攻撃に関しては瞬は聖衣なしで黄金に勝てるからね

8602常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:12:04.097180 ID:RQUC6W03
>>8595
キラの兄貴分ポジになるかなって思ったら
まったくそんなこともなかったな
まあロリコン嫉妬リディよりマシだが

8603常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:12:09.182675 ID:pjAWbkW6
昔あったな
種シリーズとファフナーとオリンシスが同時参戦したスパロボとかが見てみたいってやつ

8604常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:12:32.824076 ID:CmLTw0Gd
そんなに難しいか?
あだち充より分かりやすいよ

8605常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:13:03.326999 ID:JupIeBOe
>>8603
前2つは叶ったな
ネタかと思いきやマークディスティニーが生まれる名作だったが

8606常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:13:07.578860 ID:huPxDu1h
リヴァ、スクライド、種、マジェプリ>平井絵オーソドックスなので個別に覚えろ
ファフナー>頬にちょんちょん有るからソレ見つけろ
ヒロイックエイジ>基本目がデカいのでそこで悟れ

8607常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:13:26.763217 ID:rFz5v2KL
>>8604
あだち充作品は作品内では見分け付きやすいし役割もわかりやすいぞ?

8608常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:14:37.020396 ID:UTjxatV5
ttps://i.imgur.com/1WK9z6F.jpg
ファンが顔見分けられないってことがまずないからね、どの界隈でも
あだちでもガンダムでもやっぱ基本は慣れだよ

8609常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:14:40.994393 ID:f+EGRxNv
>>8595
種死を経て屑度が上がっちゃったな

8610常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:15:05.168283 ID:huPxDu1h
>>8595
お前この状況でコーディとかぶっちゃけるなんて何考えてんだ?スタートだしねぇ 所詮フラガ家の人間よ

8611常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:15:53.885636 ID:CmLTw0Gd
>>8607
同作品中ならそりゃそうでしょ
同作品でもわからなくなるのは横山三国志くらいだわ

8612常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:16:10.982668 ID:GyKUb5Vk
>>8607
ぶっちゃけ別作品ちゃんぽんで読むわけじゃないんだから作品内で区別つきゃ充分だよな

8613常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:16:41.769456 ID:hLVhZhCX
>>8608
上はまだわかる下別人なのか…

8614常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:17:14.708002 ID:PkD9blWN
平井絵アニメで一番おっぱいデカイキャラって
マジェプリのおやっさんかな?

8615常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:17:29.676858 ID:3gMu9xmT
>>8606
ファフナーや種で警戒し過ぎてマジェプリ最初信用出来なかった思い出

8616常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:17:49.515584 ID:+5KRqEfY
>>8612
そういやパワプロアプリでH2コラボ今度するから
タッチコラボもやってたのもあって混ざるんだよな

8617常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:18:11.009394 ID:Hs9+n6Cu
UXという種とファフナーのミックスはわかるが
そこにバイストンウェルも違和感なく混ぜ込んだとんでもないゲーム

8618常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:19:22.570873 ID:pjAWbkW6
だってマジェプリも最初から重めの設定出してたり一話のあらすじもやばそうだしで明るい作品だと思わせる気無かったじゃん

8619常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:19:35.806672 ID:GVPKOIms
>>8613>>8608
顔だけだとゾフィと初代マンと新マンの区別は不可能だろw
ネオス、パワード、リブっと、コスモスあたりはそっくりだけど判別可能だが。

8620常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:19:36.386131 ID:Hs9+n6Cu
ガクト「僕の伊勢谷君が逮捕されちゃったんだけど…」

こっちもびっくりやわ・・・

8621常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:20:02.877842 ID:F1GC99hE
ガッカリスリー…

8622常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:21:08.073710 ID:huPxDu1h
>>8621
フラグ建てた人は生き残るとはな…

8623常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:21:43.426005 ID:7X9nAVxq
>>8621
死亡フラグ積めば逆に死なない
と思ってたんだけどね

8624常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:22:18.302781 ID:DNKbMkq3
顔より髪で見分けてる説あるとおもう

8625常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:23:08.248485 ID:Hs9+n6Cu
進清十郎「筋肉で見分ければいい」

8626常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:23:20.155985 ID:GVPKOIms
>>8617
オーラファフナー・ゼクスバインとか聖戦士ショウコ=ハザマとか想像しろというのが無理!
ゴウバイン1号を幼女(大導師殿がダイナミック帝王切開する予定の娘)が救助したり、
なりたてお父さんをムキムキ・ニンジャ=サンが助けたりってのも割と想像できなかったが。

8627常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:23:45.211162 ID:UTjxatV5
顔に文字で何か書いてあれば一発で見分けが作ってことだな、『キラ』とか
二号は『あすらん』とか

8628常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:24:22.652719 ID:/5A+j0uR
終わらない・・・やってもやっても強化クエストが終わらない・・・
いや、18個も溜め込んだ俺も悪いけどさあ!

8629常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:24:41.139721 ID:JaKCGiLS
ばあさんや、レジェンドオブドラグーンがHDリマスターされてSteamにくるのは何時になるのかのう?

8630常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:25:17.085687 ID:Hs9+n6Cu
>>8629
懐かしいゲーム出てきたな
俺も好きだったわ

8631常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:25:42.317966 ID:GyKUb5Vk
>>8627
ディケイドにFFRモジバケルされると思ったのに・・・・・・

8632常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:25:53.702500 ID:f+EGRxNv
これは進ノ介がドライブドライバーでシフトデッドヒートを使って変身した仮面ライダードライブタイプデッドヒート
これは剛がマッハドライバー炎でシフトデッドヒートを使って変身した仮面ライダーデッドヒートドライブ
これは進ノ介がマッハドライバー炎でトライドロンキーを使って変身した仮面ライダー超デッドヒートドライブ
これは進ノ介がマッハドライバー炎でシフトデッドヒートを使って変身した仮面ライダーデッドヒートドライブ
これは剛がマッハドライバー炎でシフトバイラルコアを使って変身した仮面ライダー超デッドヒートマッハ


8633常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:27:08.121199 ID:Mu8zhfPd
全部おなじじゃないですか

>>8629
見た名前だと思ってぐぐったらやったことあったやつだ
好きだったのになんで忘れてたんだろ

8634常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:28:01.706258 ID:Gh+T4nOl
>>8632
チェイサーマッハとマッハチェイサーが違うってのもひどいと思います

8635常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:28:08.312300 ID:JaKCGiLS
>>8630
変身バンクでヒロインが全裸になるエッチなゲームでしたねぇ!

8636常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:28:26.934867 ID:JsZwCyhz
>>8627
「肉」とか「にく」とか?

8637常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:28:28.618797 ID:fN3fkX6U
平井絵のロボアニメやってた同シーズンにt.m.revolution(と水樹奈々)が主題歌のロボアニメがあった2013年春夏

あのクールの初期期待値が
ヴヴヴ>ガルガン>マジェプリ
だったのが最終的に
マジェプリ>ガルガン>ヴヴヴ
になるの笑ったんだ

8638常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:28:39.149236 ID:N0YMglwF
>>8632
超デッドヒートマッハはチェイサーマッハの上位とも言えるマッハ最強形態だが
超デッドヒートドライブは一時しのぎのドライブ基本形態の劣化版という

8639常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:29:48.460324 ID:UTjxatV5
>>8637
ネットの声がそうでも結局収入はヴヴヴ>ガルガン>マジェプリで綺麗にオチ付いたしな

8640常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:29:57.275038 ID:0eljLRwR
>>8632
おかしいな……ドライブ見たつもりだったが全然分からない

8641常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:30:30.427271 ID:Mu8zhfPd
>>8628
おま俺。普段使いするキャラ以外は幕間も強化もろくにこなしてないわ
ネロ祭り頑張らねえとなあ

8642常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:30:40.673597 ID:5NPPBTE/
>>8632
何そのトゲナシトゲアリトゲトゲ

8643常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:30:44.364585 ID:lRXjmetL
ヴヴヴはなあ…

8644常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:31:08.586291 ID:0eljLRwR
麻呂眉や太眉いいよね……可愛いよね

8645常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:31:10.606664 ID:pjAWbkW6
正直チェイサーマッハとマッハチェイサーっていまだにどっちがどれに出たのか名前だけだとわからんのよね

8646常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:31:30.600869 ID:JsZwCyhz
ネットの声って言ってもgdgdケチ付けるばかりのオタと金を出す層の好みは結構違うからねえ

8647常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:31:40.592938 ID:JaKCGiLS
>>8633
炎ダイナミックを忘れてしまったんですか!?

8648常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:31:41.405700 ID:QgjMhdOZ
>>8620
ガクト「キスシーンは原作再現のために必要なんです!(力説)」
伊勢谷「なんでせなあかんの・・・」

8649常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:31:43.314836 ID:oVgUyrkQ
マジェプリはアニメも漫画もびっくりするくらい買う人いなかったな
でんでん現象の一種か?

8650常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:32:41.400068 ID:dx9jF4AD
VVVは、ストーリー以外はよかったのにな くず女がな

8651常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:33:00.907698 ID:f+EGRxNv
二行目ミスってた
正しくは「これは剛がマッハドライバー炎でシフトデッドヒートを使って変身した仮面ライダーデッドヒートマッハ」

変身者とアイテムが共通のデッドヒートドライブはドライブタイプデッドヒートと統合されたし
超デットヒートドライブと超デッドヒートマッハは魔進チェイサーとの合いの子だぞ!

8652常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:33:51.243585 ID:nee7/YI7
マジェプリはコメディ色強いけど実は重いしハードなやつだったよな

8653常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:33:57.124187 ID:xxteSPKM
マジェプリは久しぶりにハマったアニメだったわ
円盤とプラモも買ったけど、残念ながらコトブキヤが力尽きてしまった

8654常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:34:42.712082 ID:7w697wCP
当時のプラモコンクールとかの参加者数見ててああ声が大きい人はヴヴヴ嫌いでマジェプリ好きなんすねとは思ってた

8655常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:35:15.236049 ID:fN3fkX6U
マジェプリは円盤買って資料集買ってアプリゲーやって映画見に県境超えてとドハマりしたけど続編の気配が一切無くて悲しすぎる

8656常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:35:21.851021 ID:/5A+j0uR
>>8637
ヴヴヴは一話からかなりあれだったと思うんだがなあ・・・w
マジェプリは個人的に戦闘が超絶いいけど話が並(ギャグと日常回は寒い)、
ガルガンは全体的に中の上だったいまげ。

やっぱ穴があっても「これ!」という武器があるのは強いよな。

8657常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:35:45.458409 ID:pjAWbkW6
マジェプリは真面目に宣伝が足りなかったんじゃねえかな

8658常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:35:49.464419 ID:CmLTw0Gd
ヴヴヴはストーリー置いといても戦闘も別に面白くなかったし・・・

8659常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:35:56.303959 ID:Hs9+n6Cu
>>8648
ただ原作みーちゃん的には
正しいオリジナル要素なんだよなwww

8660常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:36:30.122293 ID:f+EGRxNv
マジェプリは戦闘とギャグの緩急がよかったな

8661常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:37:19.366659 ID:nee7/YI7
学園都市攻防戦でのラベンダー畑での戦いメッチャ好き

8662常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:37:51.167283 ID:UTjxatV5
>>8655
マジェプリがガンダムAGEに怪我生えたくらいしか円盤売れてねえんだもん
マジェプリより売れたガルガンが続編中止して小説で出してる以上やれるわけないし
ガルガンより売れたヴヴヴも続編無いんだからそらあの時期のロボアニメはああなるよ

8663常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:37:51.945720 ID:/5A+j0uR
>>8641
後最近のはクエスト三回だけでしかもクラス揃えてるから良いけど、
すり抜けできた初期キャラの強化クエストが回数五回だわ、クラスが見事に入り乱れてるわで超めんどくせえw
途中からフレ孔明、100Lオルタニキ、100Lぬおるたの黄金トリオで全部粉砕してるw

8664常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:38:07.856697 ID:X78x5xK+
インパクト重点クソアニメとして売れただけなのではないか
でも飛沫アニメ枠は売り上げ数字が全てなのか…

8665常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:38:15.101531 ID:N0YMglwF
>>8651
タイプデッドヒートとデッドヒートドライブだと見た目はほぼ一緒だけど変身ベルト違うから
それによるタイヤ交換の可否でデッドヒートドライブの方がちょっと弱いはずなんだけどな


8666常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:39:06.270788 ID:ao6yMSC+
主役の人は天才さんやれてぬーさんと結婚できたから良かったなって

8667常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:39:16.686584 ID:oVgUyrkQ
>>8664
インパクト重視アニメはバカみたいに円盤売上下がるがヴヴヴは普通の推移程度にしか下がってない

8668常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:39:30.001666 ID:Hs9+n6Cu
強化クエ自体が3回で1セットなのもめんどくさいよね…

8669常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:41:33.937397 ID:+5KRqEfY
ヴヴヴはクソアニメというほど酷くはない
まあネタアニメくらい

8670常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:41:55.187156 ID:Mu8zhfPd
>>8663
俺もめんどくなったらライコーマッマにお願いしてなぎ倒してるわ
神ジュナなんていらんかったんや。俺はマッマ推しでいくんや

8671常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:42:05.683716 ID:VthoQE3N
艦これアニメが声が大きいオタクにのみ不評で一貫して売れててアニメ年内トップ5の売上だった話か
あの時期のユーザー数百万人動いてるソシャゲアニメほとんど死んでたから原作ゲームの知名度関係ないアニメの人気が全ての時代だったな

8672常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:42:26.179563 ID:/5A+j0uR
>>8668
まあ最近のはまだいいんだよ。
エクストラクラス以外はクラスが同じ雑魚三匹、雑魚三匹、ボス一匹で、同じ編成で三回回れば終わるから。
クラスが剣弓槍混合だったり、構成が巨大エネミー一匹だったりするともうね・・・

8673常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:42:53.959349 ID:Hs9+n6Cu
>>8670
ライコーマッマとかおらんから
うちはめんどくさくなると狂スロットの出番やわ

8674常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:42:58.140682 ID:t3BoPxlx
アベンジャーズゲームでキャプテンアメリカ初登場!

うちうで半裸になってはりつけ食らってました



8675常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:42:59.117630 ID:N0YMglwF
ソシャゲアニメの正しい売り方はグラブルさんが教えてくれただろう

8676常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:43:27.029435 ID:UTjxatV5
アーラシュスカサハランスロット(控えスカサハ)
この四人で強化クエストは回してる
キャストリアの休暇だ

8677常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:43:31.605118 ID:xxteSPKM
ヴヴヴはプラモとか色々と出てたけど、アニメを見てもイマイチ購買意欲が湧かずに購入しなかったな

8678常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:44:34.338375 ID:l6FNoizl
>>8608
ネオス、コスモス、グレート
マン、ジャック、ゾフィー

8679常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:44:37.812339 ID:0eljLRwR
>>8675
プリコネにまで金剛つけるとかほかにもっとなんかなかったんですか?

8680常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:44:39.959224 ID:uSyzMW92
Wキャストリア凸黒聖杯でストレスフリー

8681常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:45:34.384726 ID:/5A+j0uR
>>8670
朋友(ポンヨウ)!
ttps://pbs.twimg.com/media/DehaseQVAAAx0XS.jpg

ママンの宝具強化だけは半額期間でもないのにクエストクリアしちまったぜ・・・

8682常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:46:24.695877 ID:pjAWbkW6
アルドノアもまあ話に文句はあるが最終決戦は今でもクッソカッコイイと思う

8683常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:46:29.792575 ID:Mu8zhfPd
>>8679
プリコネの石と金剛がにてるだけだから()

ルナの塔とかクラバトも輸入してくるみたいだしプリコネコラボ第二段やらねえかな
トゥインクルウイッシュの面々でいいぞもちろん★6相当でな

8684常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:46:30.500556 ID:Hs9+n6Cu
>>8679
プリコネのなんかつけろって思ったなwww

8685常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:47:26.198034 ID:Atkw3QdT
アルドノアは主人公以外の味方が使えないの辛すぎる。やられ役といってももうちょい粘れよ

8686常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:47:26.922163 ID:dOxCGFDp
>>8677
あれあんなに人気になって品薄になるなら買っときゃよかったと思ったわ
今はもう値段落ち着いてるけどまだメルカリでもアマゾンでも値段低下の倍だし……

8687常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:47:50.916938 ID:Mu8zhfPd
>>8681
いいよねマッマ…

8688常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:47:58.646105 ID:p2nBxgGP
プリコネBDの2、3巻には金剛がつかないんだぜ!

8689常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:48:58.690608 ID:zbriUJFf
>>8675
結構難しいと思うんよねあれ
誘導になるゲームに勢いがないと難しいし、あと特典の旨味とか考えないといけない
他のアニメより売れてるけどそれでも一期より売り上げ落ちたと聞くし

8690常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:49:09.482223 ID:0eljLRwR
>>8684
それな(それな)
同じ会社だからってそりゃないよ

8691常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:49:37.881647 ID:eLDRwFNn
>>8684
プリコネだけの分でもめっちゃ豪華なんやで

8692常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:50:13.500750 ID:0eljLRwR
そういや辞めてから知らんけど
クレカゾーイって今手には入るの?

8693常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:50:18.343246 ID:Hs9+n6Cu
>>8690
グラブルになんかつけるのなら
グラブルのコッコロちゃん最終チケットとかつけるべきだったwww

コッコロちゃん最終して

8694常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:50:31.185756 ID:Gh+T4nOl
うま娘だっけ?グラブルで釣ったの

8695常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:50:44.266929 ID:Hs9+n6Cu
>>8691
あ、そうなんや
金剛欲しいなあって思ってたから金剛しか見てなかったwww

8696常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:51:05.615278 ID:UTjxatV5
>>8689
実際他のアニメだとコケてるのばっかだったと思う
人気があって、人がいて、苦行に喜んで人生を費やすユーザーがめっちゃ多くて
その苦行の成果をブーストするか苦行を緩和するのに『これなら安いな』って思わせるくらいの特典じゃないと・・・

8697常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:51:07.264916 ID:nvLYmYOk
プリコネはアニメ観るまではコッコロちゃんに授乳手こきしてもらいたかったけど
アニメ見てゲームやったら正常位でやりたくなった

8698常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:51:25.991742 ID:fN3fkX6U
非ファンの僻みは自覚しとるけどヴヴヴのどの辺が売り上げに繋がったんやろ
ワイは最終回ラストでショーコがさも「死んでいったハルト達の遺志を無駄にはしない」みたいなツラしてるところで耐えられなかったんやが

8699常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:51:31.118822 ID:Hs9+n6Cu
>>8694
うむ。あのニンジン剣結構強くて便利だわ

でも、ウマ娘のアニメは非常にいい出来なのである。見よう

8700常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:51:56.895261 ID:Atkw3QdT
>>8692
リンクスチケットかシェロチケで交換できるんじゃない?

8701常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:51:57.524841 ID:0eljLRwR
>>8697
わかる
手を引かれるより手を繋いで横を歩きたいよね
対面座位がいいです

8702常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:52:45.215733 ID:U96FA2w3
>>8694
ウマ娘はゲーム特典付けられないからね…

8703常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:52:53.523631 ID:Hs9+n6Cu
>>8701
後ろからぎゅっと抱きしめながら側位なんかもいいなあ

8704常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:52:54.597249 ID:VthoQE3N
>>8698
大体作品アンチとファンは同じものを見て違う感情抱くだけだから
マキマさん小物になってがっかり層とかね

8705常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:53:05.494353 ID:/5A+j0uR
>>8698
俺もさっぱりわからん。
正直あいつらの行動って割と反吐が出るんだが。

8706常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:53:23.730703 ID:7X9nAVxq
>>8698
最初にいだきこんだ数の違いでしょ?

8707常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:54:05.526849 ID:7w697wCP
ショーコに頑張ってたけど不憫なヒロイン以外の印象ないわ

8708常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:55:16.041972 ID:Atkw3QdT
ギルクラやヴヴヴは主人公が調子に乗ってた時もあるけど顛末まで見ると調子に乗ってないとやってられなかったというか
世界が主人公虐めに加担しすぎてて見捨てて良くない?ってなる

8709常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:55:29.509438 ID:eLDRwFNn
ぶっちゃけプリコネ民からすると金剛晶売った分実質値引きされるから助かる助かるマダガスカル

8710常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:56:31.913450 ID:x3oK2ITE
ブブブはクローズド学校物ってことでギルクラがちらついてダメだった

8711常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:57:10.505189 ID:Gh+T4nOl
>>8702
事前登録3年目突入だっけ?

8712常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:57:50.872076 ID:UTjxatV5
まあ色眼鏡かけて見なければハルトとショーコって互いが幸せならそれでよくて、でも互いが優しいから所属集団の未来のために頑張るしかなくて、所属集団のせいで余計なもの背負っていく二人だしな
ダブル生贄
互いを見捨てられないからどんどん普通の幸せがなくなっていく、行き着いた先が最終回

8713常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:58:49.471371 ID:p2nBxgGP
忍空の過去編で黒楼と殴り合うあたりが好きなんだ

8714常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:58:55.200466 ID:0eljLRwR
種火AP半減より泥2倍のほうが嬉しいんですが……

8715常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:58:57.033949 ID:8f40ipeg
ウマ娘はアニメは面白いんだ!今やってるオグリキャップの漫画も面白いと思う!
ゲーム?ちょっと脚元怪我したみたいで…

8716常態の名無しさん:2020/09/08(火) 19:59:59.164150 ID:x3oK2ITE
>>8711
昔のハリウッド映画の予告だと「構想〇年!」ってうたい文句にしてたけど
事前登録で年単位はだめだ

8717常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:00:08.770695 ID:7X9nAVxq
>>8715
なあに、骨がかえってつよくなるものさ

8718常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:00:44.257914 ID:4ZZf1zFf
>>8627
コハエースだとセイバー顔は見分けつかないもんなw
ttps://i.imgur.com/ENiv76D.jpg

8719常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:04:42.725146 ID:ZPE1v9CJ
>>8701
騎士君がコッコロちゃんをやたらと甘やかす理由がよく分かるw

8720常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:04:48.252493 ID:BTIGfqVs
>>8718
ネロの筋力はAでは?(ゲーム脳)

8721常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:05:04.748634 ID:Gh+T4nOl
>>8716
ドラゴンボールエボリューションも塩漬けされてた実写化権の期限切れ間近で作ったなんて噂あったしなあ

8722常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:05:42.672577 ID:dx9jF4AD
ギルクラは小説で明かされた設定が重要すぎてな
あの学校は黒幕のダウトの生きかかっていて、まなの因子持ってる連中集められました ウイルスはロボットのブラックボックスにくみこまれたり、渡り鳥や偏西風などで世界中に拡散してます

8723常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:07:01.432123 ID:igtP7Mks
今日はグラスリップとダイナミックコードを消化しないと

8724常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:08:46.840823 ID:4ZZf1zFf
エミヤの強化クエストやったけどコイツ3回もスキル強化貰ってるのかよw
前作主人公!優遇ズルいぞ!

8725常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:09:05.378327 ID:UTjxatV5
>>8718
漫画で分かるえふごの二巻の特典はこれらしいな
ttps://i.imgur.com/mOGgZpo.jpg
・・・裏切者では?

8726常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:10:11.350303 ID:bk742dmG
翔!劾!ネオイーグルにエネルギーを送れ!
本日15回目の10連ガチャを回す!

8727常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:11:10.220841 ID:Mu8zhfPd
>>8720
リメイクするのってエクストラだけ?CCCまで入るなら育成システムは無印にしてほしいなあ
玉藻の筋力爆上げして一夫多妻去勢拳を極めるんだ

8728常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:12:04.378019 ID:p2nBxgGP
筋力をあげて物理で殴るエクストラはシンプルだった

8729常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:12:09.638457 ID:0Ax+XsWm
>>8724
英霊エミヤは改造英霊である! って感じ

8730常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:12:46.961857 ID:hbcctl/m
>>8727
エクストラだけ
CCCもやるかもしれないけどとりあえずはね

8731常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:13:55.739103 ID:Mu8zhfPd
>>8730
どうせやるならCCCまでやりゃいいのにな
シナリオ的にも続編というよりも裏√だし…

8732常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:14:05.539401 ID:Atkw3QdT
>>8724
逆に言えばスキル強化抜きのデフォ状態じゃ戦闘メンバーに組み込めなかったとも言えるのでは

8733常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:14:57.303742 ID:EVX92anJ
エミヤが見せ筋じゃなくなるのはEXTRAだけ!


8734常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:15:00.153307 ID:BTIGfqVs
>>8727
どんだけチンコ壊したいんだお前は

8735常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:16:02.771610 ID:UTjxatV5
皆まず筋力上げるからな
玉藻でさえムッキムッキ
そして最終的に防御宝具あるけど筋力上げ向きじゃない玉藻とエミヤが勝つ

8736常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:16:15.242465 ID:6DEiO4Ol
>>8571
実写版デビルマンを皆でコメントしながら視聴出来るとか、映画好きぼっちに優しい企画だな!

8737常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:16:22.136774 ID:711CR7xn
CCCもリメイクやりたいとは言ってたけど
内容が内容だからなあ…



8738常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:16:52.370491 ID:4ZZf1zFf
>>8733
情けない奴!
ttps://i.imgur.com/HcBmZxU.jpg
ttps://i.imgur.com/4Nwdke4.jpg

8739常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:17:17.193893 ID:bk742dmG
>>8734
俺以外の金玉とかいらないんだよね
凄くない?
昔はあれだけ素晴らしい漫画に思えたタフが今はゴミに見える

8740常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:17:32.161958 ID:LX3ODFSI
>>8695
グラブルのついている1巻でもこんな感じ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671381.jpg

8741常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:18:11.122977 ID:Mu8zhfPd
>>8738
鬼の血が入ってる武者とアングラーを比べないで差し上げろ

8742常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:18:37.657213 ID:Jr0uwOGE
>>8738
これはナンパに失敗して美女に懲らしめられるやつですね…

8743常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:20:01.088795 ID:Mu8zhfPd
>>8742
ダーリン、浮気は許さないっちゃー?

8744常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:20:25.492510 ID:l6FNoizl
>>8735
いや玉藻はCくらいまででいい
それ以降はスキルの火力確保に魔力を上げる

8745常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:20:54.997591 ID:VM9WsI8J
>>8740
ちなみに星3確定チケットはプリコッコロすら入っている(出た)

8746常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:21:07.297279 ID:nvLYmYOk
筋力EXの赤王ちゃま……

8747常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:21:16.449564 ID:JsZwCyhz
秘石500はでかいなあ
それぞれメモピ100もでかい

8748常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:21:57.976579 ID:B0VtMxSY
ttps://bandai-hobby.net/item/4245/

※12月に発売を予定しております「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.)
価格550円(税込)」については、先にガンダムベース東京・福岡で先行販売をさせていただきました「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム 価格770円(税込)」とは仕様、価格が異なる商品となっております。

なお、ガンダムベース東京・福岡で先行販売をさせていただきました「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム 価格770円(税込)」は一般販売を予定しておりますが、現在のところ発売時期は未定となっております。

イヤっったああああああ

8749常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:22:34.080406 ID:NObS/RuU
>>8740
おまけの分でわりと元とれるよねこれ
10000突っ込んでもこれ全部はとれないし

8750常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:23:38.665504 ID:Atkw3QdT
>>8740
限定キャラ持ってる人には美味しい特典だけど
メモピの仕様を知らずに限定キャラがいない状態でメモピ貰ってもってなるのがちょっと罠

8751常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:24:27.674261 ID:HIKrOwFv
エミヤが一番使いにくかった記憶がある
タマモは逆に序盤さえ凌げば一番楽だった

8752常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:25:55.549978 ID:LX3ODFSI
なお、2巻以降
金剛は4巻にもつくのね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671382.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671383.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671384.jpg



8753常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:26:53.461991 ID:sy7uypfp
>>8748
EGは別にいいんだが、ガンダムベースは大阪にも作れと言いたい
あとBBの再販をプレバンにするのはやめろ

8754常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:27:34.706207 ID:cTiNLK6S
退魔忍、世界へ
ttp://store.steampowered.com/app/1335200/_/

8755常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:28:11.561845 ID:0eljLRwR
なんか身体からハンバーガーみたいな香りが漂ってくる……
肉か?俺は肉なのか?

8756常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:28:16.944873 ID:6DEiO4Ol
>>8743
ラムちゃんの電撃で前立腺開発されたい(小並感

8757常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:28:41.986547 ID:+c3/VY1E
>>8754
スマホ版とSAVE同期してくんねぇかな…

8758常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:31:04.609023 ID:7X9nAVxq
>>8755
にんにくとたまねぎでもたべた?

8759常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:31:47.636380 ID:711CR7xn
extraリメイクにはルート追加してくれたら嬉しい
レオルートとかシンジルートとか

8760常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:31:48.392178 ID:0eljLRwR
>>8758
今日はどっちも食ってない
なんだかなぁ、寝るだけなのに猛烈に腹がペコちゃんだぞ

8761常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:34:10.700907 ID:0Ax+XsWm
>>8750
割合復刻ガチャを頻繁にやるので、限定キャラのメモピを予め貯めておくのも悪くない

8762常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:34:27.256050 ID:G2CdED75
>>8759
このピースマンルートもいるよね?

8763常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:35:53.462287 ID:3gMu9xmT
>>8760
そこにハンバーガーの香りの肉があるではないか

8764常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:35:56.911635 ID:JsZwCyhz
>>8755
明日出荷されそう
猟奇の檻とか懐かしいなあ
「数日後、俺は精肉コーナーに並んでいた」って肉のパックが並ぶ棚を映すのってブラックすぎるw

8765常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:36:47.491626 ID:igtP7Mks
ごちそうハンバーガーってあれめちゃめちゃ高いよなあ

8766常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:37:32.458424 ID:x3oK2ITE
>>8754
アク魔忍始める前はスマホでアクション大丈夫かと心配だったけど
いざ触ったらスマホのポチポチアクションだったのでご安心だった
PCでできるようになると逆に物足りないって言われないか心配になる

8767常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:37:33.612153 ID:XzoRuRwn
肉とかたまねぎよりもナツメグのほうがおっハンバーグか?と思う香りな気がする

8768常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:39:00.545378 ID:0eljLRwR
アズレン準備フェイズだけか……しかも4人とも120だわ
史実マンならこの選出で史実の海戦特定できるのかな?

8769常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:39:21.125404 ID:711CR7xn
>>8762
ピースマンはルートの追加云々よりももうちょい掘り下げがあったらなと思う
原作での出番ラスト以外ほんのちょっとだし

8770常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:40:46.766765 ID:dx9jF4AD
EXは裏設定になってる地上の荒廃ぶりをやってほしいな

8771常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:41:06.684206 ID:6DEiO4Ol
マクドナルドの倍ハンバーガーを食べてみたい。
しかし、1個の倍ハンバーガーの値段に十円足せば、2個のハンバーガーを食べられるから、踏ん切りがつかないw

8772常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:41:24.759121 ID:G2CdED75
>>8769
Fateのラスボスにしては珍しく動機とそこに至るまでが割と分かりやすい部類だとは思ってるが
それはそれとして掘り下げは確かにほしいな、他の作品にも出てないし

8773常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:41:38.560492 ID:v7NaqTnp
>>8771
ビッグマックって普通のハンバーガーより二倍以上値段しない?

8774常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:41:53.858242 ID:0eljLRwR
>>8771
それはダブルマックとはなにが違うの……?

8775常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:43:37.904796 ID:XzoRuRwn
でもビックマックはバンズそのものが違うから・・・

8776常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:43:38.843943 ID:703YXIbj
>>8771
コメダ珈琲に行けば天国ぞ

8777常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:44:19.941257 ID:0eljLRwR
おらさぱらいそいくだ

8778常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:45:05.496171 ID:igtP7Mks
わかった、男はお前だけで他は全てが女の天国のような異世界に送ってやる

8779常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:46:45.437060 ID:nVQN0Hv5
>>8778
女同士で子供作れる世界にしてくれ

8780常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:46:57.614598 ID:6DEiO4Ol
>>8778
ただし、女性全員鶯谷デッドボールレベル、みたいな!

8781常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:47:11.558637 ID:DNKbMkq3
段の高いバーガー美味いけど食い辛い

8782常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:48:19.595416 ID:703YXIbj
出来れば宝石の国のように人類滅んでるのがイイです

8783常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:48:40.904428 ID:uPQ71e61
ttps://twitter.com/movie__pic/status/1303025532209000449
トム・クルーズは相変わらず体張ってるなぁw

8784常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:49:03.906330 ID:X78x5xK+
おすすめは倍チキンフィレオ
1枚引っこ抜いた方が食べやすいくらいの高さになってスペシャル感が楽しめるぞ

8785常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:49:55.701038 ID:XzoRuRwn
チキンクリスプのコスパのよさは異常。
食べるのが不安になるレベル

8786常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:50:57.716982 ID:aPofqpfi
エッグチーズバーガーは倍こそが本来の性能みたいな感じある
エグチのがっかりボリュームが消えた上でダブチより安いしあれが倍シリーズの完成形よ

8787常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:51:22.555669 ID:yrt3btCa
>>8776
デザート食べに行くお店
かき氷は…いいや

8788常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:51:44.145992 ID:6DEiO4Ol
>>8782
『宝石の国』はアニメしか見ていないけど、原作は地獄らしいな。
フォスがどんどんフォスでなくなっていくというw

8789常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:51:44.784589 ID:igtP7Mks
モスバーガーはたまに食べたくなる姉

8790常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:53:50.076202 ID:mlzygiSF
>>8754
スマホの画面振れたままにすると指先がツルツルになって痛くなるからアクション系はやってなかったけど、
PCならコントローラーでできるだろうからやってみるかなぁ

8791常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:54:07.780281 ID:v7NaqTnp
>>8788
2期やってほしいけど、かなりハードな内容になる、どんな結末になろうともフォスに救いはない

8792常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:55:42.120347 ID:PYyENE//
>>8571
つらかった(こなみかん)

8793常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:57:44.931719 ID:aPofqpfi
プリコネもまちカドまぞくも二期でやる部分が不安でならない

8794常態の名無しさん:2020/09/08(火) 20:58:03.288551 ID:30xLO2Js
ネトフリの予告にあるアメリカンバーベキュー最強決戦がなんかもうやばい
予告だけで頭悪い感じがバンバン出てるわ

8795常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:00:44.491406 ID:dx9jF4AD
まちかどまぞくは、別にやっても問題ないけどプリコネはどうすんの
前作メインヒロイン勢だして、キャル洗脳やるの

8796常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:02:18.082877 ID:0Ax+XsWm
アニメキャルちゃんはゲームキャルちゃんに比べると駄猫成分が増えてるからどうかな、やるかな……?

8797常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:03:21.351149 ID:p2nBxgGP
洗脳されたアニメキャルちゃんと同時期にダークネスキャルちゃんがガチャにくるんじゃね

8798常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:03:29.894797 ID:JsZwCyhz
最後の二話が無くてギルド紹介に徹してれば二期でネカマと対決にすればよかったんだろうけど

8799常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:04:19.123853 ID:G2CdED75
キャルちゃんといえば…で繋げていいのか知らないけど
若月大丈夫かアレ?

8800常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:04:32.828855 ID:dx9jF4AD
あとマギレコ二期はどうすんだよ いろは生死不明でやちよさんメンタルやばいし、仲間になるかもれ組は、楓が黒羽根になってしまってる

8801常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:06:05.718422 ID:aPofqpfi
原作キャルちゃん:王宮努めの傍ら主人公の近くで暗躍
アニキャルちゃん:美食殿出来るまでスラムで生ゴミ漁って暮らしてそう

8802常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:06:41.031659 ID:FRLjettb
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250170.jpg


キャルちゃん食べちゃいたいぐらい可愛いよ(ジュルリ

8803常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:07:39.071643 ID:aPofqpfi
>>8802
ペコの気持ちが大衆に伝わった回でしたね…

8804常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:07:54.287848 ID:F9IiKfv1
>>8800
全滅ルートヤるつもりかね?

8805常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:08:10.922929 ID:WwuPRznM
>>8800
まどほむも来てくれてないっていう

8806常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:08:51.435409 ID:F9IiKfv1
お、ゼノサジきてるじゃーん
風のEX武器欲しかったんだよ

問題は火がマジクソザコナメクジ以下のミジンコ……いや雑菌レベルということで

8807常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:09:17.678449 ID:0NIQe1vK
アストラル武器でいいでしょ

8808常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:12:57.323481 ID:OUrTDXKu
マギレコでウルトラマンコラボまだー?

8809常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:13:49.230819 ID:nVQN0Hv5
そういうのはシンフォギアがやるでしょ

8810常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:14:27.181396 ID:TXh55JBj
ダークコンビニ弁当とかパンの耳とか食ってそうって?

8811常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:15:29.937258 ID:F9IiKfv1
>>8807
イノセント・ラヴ強いっすね
超バフのフレイがいる風だからマジクソヤバいっすね
グラブルVS本体買わずにDLCだけで手に入らんものかな……
ゼノサジ如きに勝てない俺が六竜は無理でもす

8812常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:15:32.137580 ID:dx9jF4AD
マギレコ一部終盤はまじでそれだった 二大怪獣クラス魔女大暴れ
助けてウルトラマン

8813常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:15:50.621547 ID:U96FA2w3
ゼノ槍5凸で奥義Wディスペルだからメインで使い所はあるんだ

8814常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:19:24.122264 ID:zrIFgM7q
マギレコのアニメはマミさんマジいい加減にせえよ…ってなったw

8815常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:19:47.762645 ID:igtP7Mks
心霊番組この時代にやってるのか…くそ寒いな…

8816常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:21:38.025085 ID:Atkw3QdT
マミ=サンは見滝原ヤクザクランの武闘派ヤクザだからな

8817常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:22:18.483292 ID:GVPKOIms
>>8815
お寒い気持ちにしてくれるからいいんじゃないかな?
基本ゴールデンタイムのテレビっておじーちゃんおばーちゃん向けだし。

8818常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:23:24.393131 ID:F9IiKfv1
あのマミさんの弾幕を後ろ手に持った槍を多少振るだけで全部防いでた化け物もいるだよな
ついでにあのレベルがもうひとりいる
神浜は化け物の集合場所かな?

8819常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:23:53.349308 ID:igtP7Mks
>>8816
ピストルカラテ使うしな

8820常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:24:45.590294 ID:Atkw3QdT
>>8819
拘束=ジツも使うし実際コワイ

8821常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:24:47.925256 ID:idxLd5Aa
(アザッス)
感謝っす……
ttps://twitter.com/kong_doing/status/1303270358376615936

8822常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:25:05.718588 ID:wmkGfQUR
マミさんは戦士の才能に満ち溢れているからな……

8823常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:26:05.286674 ID:SagwzHGX
ゼノ武器5凸は若干だけど?も盛れるのがありがたいのじゃ

8824常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:26:36.875760 ID:pjAWbkW6
オールドオベロンもうちょい真面目に集めとくんだったな

8825常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:27:02.885392 ID:fLyHkX80
やちよさんとマミさんだと年齢的に今後の成長性がね…
成長するまでもなく一部圧倒的な戦力差があるけど

8826常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:27:51.653663 ID:dx9jF4AD
>>8818
やちよさんは7年魔法少女やってる最古参で、願いで魔力低減ないチートだからな

8827常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:28:29.381193 ID:7X9nAVxq
>>8821
このメンツが本編で出会ったらコロシアイだから新鮮な絵面だな

8828常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:29:23.774875 ID:igtP7Mks
おっぱい大きい、ポンコツ、カラテ強者

つまりマミ=サンはニンジャ

8829常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:30:02.987404 ID:YyuUxV8w
>>8826
2部でちょっと衰え始めた的なこと言ってたから......

なお大体互角のマミさん

8830常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:32:07.191845 ID:whb0Zegy
ハマスタの阪神戦だから序盤見ていつもみたいに蹂躙されるかと思ったら死闘になってて草生える

8831常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:32:14.255366 ID:nVQN0Hv5
魔法少女なんて成長する前に死ぬやつが多いんだろうけど
成長すると魔力が衰えるって設定いつからあったの?

8832常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:32:24.698338 ID:F9IiKfv1
まぁ、世の中には魔法少女になったあと
子供産んで、子供が大きくなるまで魔法少女維持してた人もいるから

8833常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:32:32.964166 ID:idxLd5Aa
「歳は取りたくないものだな、見えてはいても身体がついていかん」

8834常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:33:03.385351 ID:cX/zNcfZ
>>8833
アクションゲーマーの悲哀っすね…

8835常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:35:43.501745 ID:YyuUxV8w
もともと感情の落差エネルギーだし......
多分理性が緩むじじばばぐらいまでいけばまた強くなるんじゃねぇかな(

8836常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:36:01.318011 ID:F9IiKfv1
>>8831
そもそも魔法少女とか早々に死ぬからな……
俺の知る限り最速は魔法少女になったその日に魔女化だぞ

8837常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:36:29.061839 ID:u792FpFA
とんかつDJアゲ太郎とか、るろうに剣心とかどうなるんだろ
ttps://twitter.com/hattorixxx/status/1303293124937015296

8838常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:37:22.568090 ID:whb0Zegy
>>8835
つまり純愛からのNTRなら効率よく感情エネルギーを回収できるのか

8839常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:40:31.242796 ID:igtP7Mks
少女である必要なくね?絶望だったらリストラされたオッサンの方がデカイ気がする

8840常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:43:11.488098 ID:SagwzHGX
おっさんは擦れてて感情の起伏は緩いんじゃないかな

8841常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:43:19.633219 ID:zbriUJFf
>>8839
希望とか全能感とか将来性が足りないんじゃない?
仮に足りたとしてそれらを全部不意にするほどの激情みたいなのに着火するのも面倒そうだし

8842常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:43:22.113024 ID:7X9nAVxq
>>8839
理由付けはあるんだろうけど
それ以前におじさんおばさんであの話を見たいですが

8843常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:43:55.359199 ID:w0OgYCYr
老人ホームの愛憎劇が次の舞台っすかね

8844常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:44:03.045450 ID:GVPKOIms
魔法少女バナナチョモランマ……これなら全ての因果をバナナチョモランマに出来るはずだ……!

8845常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:44:48.501847 ID:p2nBxgGP
配偶者が浮気したとかのほうが修羅場っててエネルギーが生まれる気はするが見た目がよくない

8846常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:44:49.689820 ID:Atkw3QdT
感情の起伏が激しい時期の人間を狙った営業行為なので大人は対象外なんだよなぁ。男に行かないのは魔法少女だからってことでひとつ

8847常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:44:52.515329 ID:F9IiKfv1
>>8839
オッサンなんてもう小賢しいものだから
魔法オッサン作っても大したことにならんだろうよ

8848常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:45:12.841353 ID:TYZtjs6g
>>8838
さやかちゃんからは結構なエネルギー回収できたんじゃない?

8849常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:45:33.173410 ID:PoyjWYRn
>>8839
既婚者なのにキャバ嬢に契約してまで金を稼ぎ貢ぐだけ貢いで逃げられて絶望するオッサンか…

8850常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:45:59.781748 ID:7X9nAVxq
世の中には変な技術があるものが
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20200908-136139/

8851常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:46:31.542192 ID:XzoRuRwn
結婚よりも離婚のほうがエネルギー使うみたいな話かな?

8852常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:46:33.367680 ID:whb0Zegy
そこには競馬場でうらぶれてるおっさんに声をかけるキュゥべえの姿が

8853常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:46:57.037539 ID:aPofqpfi
多感な時期の方が精神の振れ幅大きいし…

8854常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:46:57.921102 ID:F9IiKfv1
>>8848
才能(因果)がだいぶ重要なので……
オッサンとかを選ばない理由ってもしかして、単純にもう運命が少ないからか?
少女はまだ人生長いが、オッサンなんて人生の分岐点超えてるだろ

8855常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:47:09.763946 ID:cX/zNcfZ
>>8847
錬金術師の田中さんの内心知ってもそれ言えんのかよ!!
あの人めっちゃ感情豊かだし絶望してるぞ

8856常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:47:24.229064 ID:igtP7Mks
>>8849
パパ活してた少女が自分の娘だとわかったオッサンの絶望は凄いと思う

8857常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:48:22.143194 ID:igtP7Mks
>>8852
それなら競馬場で絶望してるちゃんみおに声かけろよ

8858常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:48:31.032694 ID:F9IiKfv1
>>8855
大したこと考えてねーだろ!
要約したらゴッゴルちゃんかわいいprprしたいで全部終わるだろ!!!!!


8859常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:48:50.911417 ID:cX/zNcfZ
すぐ終わったからいいもののマシュVRスキップできないのか

8860常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:48:58.345903 ID:lCN8+/4e
>>8856
提督!

8861常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:49:23.660265 ID:p2nBxgGP
イエスは30、釈迦は35、ムハンマドは40、諦めんなよ!

8862常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:49:33.640472 ID:FRLjettb
>>8856
むしろお得じゃね?

8863常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:49:56.363617 ID:whb0Zegy
鈴谷の怪文書すこ

8864常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:50:18.543193 ID:LrmysKeP
ワイ将、日本酒は水で割った方が舌に合うと悟る
マナー講師にみられたら叩かれるかな

8865常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:50:23.309914 ID:TXh55JBj
>>8857
毎週してる絶望にそんなエネルギーないでしょ

8866常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:50:24.482929 ID:TYZtjs6g
>>8854
なら魔法少年または魔法女装子は女々か?

8867常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:50:46.753983 ID:cX/zNcfZ
>>8858
ディープなキスまでした相手が男の子だと知った時の希望から絶望の相転移はかなりのエネルギーを生んだはずのだ

8868常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:51:40.851299 ID:XzoRuRwn
>>8864
真のマナー講師なら飲み方もそうだけど入れ物から拘るよ。
ワインなら当然、鉛の杯。古式ゆかしい正しい唯一のマナー。

8869常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:52:38.474727 ID:lCN8+/4e
マナー講師なら十円玉削った粉を少し入れて好感度アップ

8870常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:52:57.201462 ID:PoyjWYRn
>>8864
ライム足したりする飲み方もあるから酒の飲み方は自由よ

8871常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:53:01.177720 ID:p2nBxgGP
>>8864
もやしもん曰く昔の酒屋は店主が美味しい度数に薄めて客にだしてたんだと
きっと良い味覚してるんだ

8872常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:53:24.752341 ID:8PHQTFqX
>>8864
大谷日堂「勘違いしている奴が多いが水で割るほうが美味くなるんや」

8873常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:54:08.660473 ID:whb0Zegy
>>8861
大工の息子、小国の王族、商人の甥
ひとりスタート地点が違う人がいますね

8874常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:54:14.645252 ID:TYZtjs6g
マナー講師「アイサツ前のアンブッシュはスゴイシツレイ」

8875常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:55:05.951206 ID:F9IiKfv1
>>8867
しかし、それでも田中さんは普通に生きているのだ
というかあの人、メンタルが強靭過ぎるから魔法オッサンに向いてない
常人なら魔女ならぬ魔オッサン化しそうなことを普通に乗り越え過ぎちゃうか

8876常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:55:10.660303 ID:a3SzEUCG
雪風改二が今秋確定か

8877常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:56:00.494848 ID:wmkGfQUR
>>8874
フジキド「違うな。アイサツ前のアンブッシュは一度だけならば許されるのだ。今からオヌシにやるようにな」

8878常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:56:21.913784 ID:0eljLRwR
うとうとしてしまった
逆にメガ冴えるんだよなぁ

8879常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:56:35.997286 ID:mlzygiSF
>>8856
自分がしてるんなら娘だってしてると想定しないと

8880常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:57:45.486276 ID:PoyjWYRn
そういえばとっくりの注ぎ口から日本酒を注ぐのはマナー違反なので注ぎ口の反対側から注ぎましょうという
そっちのほうが単純に失礼じゃねってマナー広めようとしたアホがいたな

8881常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:57:48.996347 ID:0Ax+XsWm
>>8876
来るか雪風
この間のイベの最中にケッコン済みだぜ

8882常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:59:52.515029 ID:8PHQTFqX
たけまさ屋の商業本でパパ活女子が自分のパパ活相手のオッサンとその娘でパパ活仲間の友人を
騙して近親相姦させたら互いにハマった話はえがった

8883常態の名無しさん:2020/09/08(火) 21:59:53.855112 ID:0eljLRwR
ラーメン!!はーおいしかった!!
俺は丼を伏せてターンエンド!!

8884常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:00:11.393171 ID:XzoRuRwn
>>8880
暗殺防止云々ということでやっていた時期があった!という話を聞いたが
その真否はともかく今は暗殺を警戒するような時代かい?といいたい。

8885常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:00:36.892247 ID:Atkw3QdT
マナー通りにやれるならやってみやがれって感じの三方向に注ぎ口を作ってどう傾けても注ぎ口から注ぐ造りにしたとっくりが作られたな

8886常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:00:39.006265 ID:0eljLRwR
>>8884
なんか静かですねぇ

8887常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:00:53.006599 ID:5vh0SWEx
>>8880
マナー講師の言葉をうのみにするのは失礼なので程々に無視しましょうってマナーを知らないの?(小並感

酒関連のメーカーとかが大嘘だから気にしないでくださいねって言ってたんだよなぁあれw

8888常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:01:29.079141 ID:whb0Zegy
マナー講師同士で採点付けたら全員不合格になりそう

8889常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:01:34.987517 ID:LzR+24sE
テレワークのマナー?
・飼い猫飼い犬子供の乱入はちゃんと紹介する事

ぐらいだろ

8890常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:01:36.047429 ID:BivXHpm0
>8883
余計な事せんとごちそうさまって一声かけて金払って出て行くだけで良いのにね
なんで必要もないのに新しいマナーを流行らせようとするのかが分からない

8891常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:02:48.639723 ID:u792FpFA
結局、美味しく食べる以上のマナーなんてそんなに無いのだ

8892常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:03:14.273749 ID:lCN8+/4e
頂きますは分かるがごちそう様はわからないけど...
金払ってるからご馳走じゃないよね

8893常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:04:27.864441 ID:F9IiKfv1
>>8892
金払ってようがタダメシだろうが
作ってくれた人と、自らの命を俺に捧げてくれた食物への感謝は必要だろう

8894常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:04:41.483441 ID:Atkw3QdT
払った金以上のものを感じ取ったらごちそうさまでいいんじゃないかな

8895常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:05:32.389552 ID:XzoRuRwn
少し残す、は割りとメジャーなマナーでもあるのであげつらうのはよくないとは思うわ。
まぁ時代にそぐわない気はするけど。

8896常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:05:39.211116 ID:cX/zNcfZ
マナーとまず相応しい者がナプキンを取ることから始まる
そして他の者は最初に取った者に従わなければならない

8897常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:06:44.058183 ID:PoyjWYRn
金だけあっても料理は作れないからね
作ってくれて…ありがとな!ぐらいの感覚でもいいと思う

8898常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:07:20.194479 ID:8PHQTFqX
>>8892
食事を作るために遠くまで足を運んで食材を集めてきたってのが「ご馳走」の由来

8899常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:07:34.606351 ID:5vh0SWEx
>>8894
J太郎「払った金以下だと思ったら払わねぇし店主はぶん殴るのも当然だよな」

8900常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:07:46.039766 ID:Atkw3QdT
そもそもナプキンも取らないし卓にも着かない。食事というのは自由で救われてなきゃいけないんだ(井之頭五郎感)

8901常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:09:42.943797 ID:eLDRwFNn
J太郎だと杉作J太郎が先に思い浮かぶ

8902常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:11:25.904445 ID:Amt/aWPs
>>8895
それ中華マナーだから日本人には全然馴染みの無いマナー

8903常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:12:16.722333 ID:Atkw3QdT
その中華マナーも飽食が酷いから残すんじゃねえって政府からお触れ出てなかったっけ

8904常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:12:50.412846 ID:711CR7xn
ジャイロとジョニィって本当に大統領のナプキン理論ちゃぶ台返ししてくる存在だよね
大統領が殺さなきゃ(使命感)てなるのがよくわかる

8905常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:13:01.018097 ID:a3SzEUCG
>>8903
食糧危機が発生しそうだからお残し文化は駄目と通達があったそうな

8906常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:13:47.246929 ID:XzoRuRwn
>>8902
日本でも普通に田舎にいくとまだあるぞ。
日常的なものじゃなくて招かれた時とかの話ではあるけど。

8907常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:14:11.508395 ID:FRLjettb
中国は独裁国家だから情報統制してて実態わかりにくいけど
ガチで食料ヤバいんだろうな―感はする
表に出てきたときはもう手遅れなレベルになってそう

8908常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:14:36.557249 ID:F9IiKfv1
あと一個蹄鉄だか蹄だか分からんものを落としてくれれば今日は終われるのに
ゼノサジの野郎ここ10戦ぐらい落とさねぇ!!!

8909常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:14:56.837571 ID:U55bfTuj
>>8898
素材は店舗に宅配されてくるからご馳走様を言う相手は運ちゃんだった?

8910常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:15:07.860534 ID:Atkw3QdT
文化は最大限に尊重する必要はあるけど時勢にそぐわないことまで大事には出来んよね

8911常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:15:18.239780 ID:TXh55JBj
>>8907
あれだけ農村が浸かってればねえ

8912常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:15:25.401361 ID:TYZtjs6g
>>8907
三峡ダムは持ちこたえてくれそうですか?

8913常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:15:39.650027 ID:+ECgR7Ha
( ´ ・ω・ ` )モーア?

8914常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:16:02.117115 ID:p2nBxgGP
>>8903
制裁と蝗と農地洪水で食料が未知数になった
正確にどれくらい足りないかは共産圏特有の統計により上も分からん可能性あり

8915常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:16:08.001884 ID:XzoRuRwn
>>8910
まぁそういうことだよねぇ。

8916常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:16:32.708285 ID:F9IiKfv1
>>8912
今年は持ちこたえそうだよ!
つまり来年もまた下流は水に沈む

8917常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:16:37.175618 ID:5vh0SWEx
ローマ「吐いてでも食うのがマナーだゾ。そのために鳥の羽とか用意してある」

8918常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:16:47.580727 ID:a3SzEUCG
F-4EJ改は永久展示されるのか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/577964600795360011383e87187c0ae0fdb0db3e

8919常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:17:52.929445 ID:eLDRwFNn
ちょっと気付いたらアウターワールドのDLC第一段明日でアマラーと完全に被ってるじゃん

8920常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:19:12.750300 ID:GVPKOIms
>>8907
独裁国家に比べて自由主義国家が飢饉に強いのはそのへんだよな。
情報を完全には統制出来ないから、政府が隠そうとしても民間が対策を取り始める。
そんなことしてたら選挙に負けるから、当然政府もある程度ちゃんとやる、と。

8921常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:19:43.715080 ID:EVX92anJ
そもそも中国は生活レベルが上がって食料需要が増えたから輸入に頼ってきてる
そこに今年になってのあれやこれやで国内生産が低下したのと、加えて一朝事あったときに
シーレーン封鎖されると本気で干上がる危険性が出てきたのもある

8922常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:20:27.114126 ID:F6DdPVEv
>>8918
イントレピッド「私の甲板にも飾ってあるわね、F-4」

8923常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:20:34.598969 ID:Hs9+n6Cu
ttps://twitter.com/lovely_pig328/status/1303291982840655873/photo/1

そりゃ好きな人に送信するんだから変顔なんてできないよなあwww

にゃあさんそれ変顔じゃなくてメンチ切ってるよねww

8924常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:20:59.520885 ID:7X9nAVxq
>>8918
映画だったら有事の際に最後の札として使われたりするんだろうな
動態保存するわけないしパーツ使うにも古すぎて対応できるもんでもないんだろうけど

8925常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:21:13.701379 ID:frUXc6D9
>>8874
誉れなんて要らないんだよなぁ
ttps://i.imgur.com/NJpnbp6.jpg

8926常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:21:24.673487 ID:Hs9+n6Cu
>>8921
インドが海上封鎖してなかったっけ
えらい遠回りしなきゃいけないとかなんとか

8927常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:22:10.879937 ID:Hs9+n6Cu
>>8925
毒使い始めたころからちょっとおかしくなった感はあるが
矢に毒を塗る分には誉れ的に問題ない模様www

8928常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:22:22.598844 ID:p2nBxgGP
>>8918
戦力が払底してから出撃する映画ができるんやろ

8929常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:22:28.154575 ID:EVX92anJ
>>8918
F-4に限らず自衛隊機って退役すると展示機にしてたはず
F-86もF-104も飾ってるし

8930常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:22:47.343970 ID:0Ax+XsWm
>>8874
口上中に攻撃したら怒るとか鬼庭刑部雅孝かよ

8931常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:22:54.831737 ID:7X9nAVxq
お侍様はもっとえげつなく戦うはずだ
こんなまともな戦い方のわけない!

8932常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:23:14.370006 ID:XzoRuRwn
シーレーンとか無知なんだが明確に敵対はしていないのに食料輸入のタンカーとかも通さないよ!とかやっちゃうもんなの?

8933常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:23:18.458610 ID:4ZZf1zFf
>>8918
百里基地の近くにも偵察タイプと戦闘機のF4が飾ってあるぞ
ttps://i.imgur.com/XN2OdnF.jpg

8934常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:23:40.756599 ID:9jTBIWRv
>>8918
ファントム無頼のファンの仕業?w

8935常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:23:50.177808 ID:Hs9+n6Cu
>>8874
他のマナー講師「チェストと叫べばOK」

8936常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:24:40.849010 ID:Hs9+n6Cu
F-4とか
アメリカより日本のほうが運用期間長いまであるんじゃね?

8937常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:25:01.312014 ID:F6DdPVEv
砂を蹴り上げる、砂利を顔に向かって投げる、とにかく視界をつぶせば勝てる(心眼持ち)

8938常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:25:03.455123 ID:6yWL96mI
そういや田中さんって、召喚されてからの話削除されてんだよな
書籍版とルートが変わったからかな

8939常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:25:21.448928 ID:GVPKOIms
>>8932
基本はそんなことできないが、戦争が近くなれば武器輸入や軍人の移送などの疑いがある!とか言って臨検して
そのまま物資や乗員を接収してしまうパターンは枚挙にいとまがない。
戦争になれば無制限潜水艦作戦も視野に入るし、中立国には中立国義務も発生するので、基本は通れなくなると思ったほうがいい。

8940常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:25:22.194115 ID:LrmysKeP
あっという間に落ちたな〜
ttps://i.imgur.com/WNnNd8F.jpg

8941常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:26:34.073399 ID:jiBLl0xN
目潰し、金的は基本だよな(富田流の師弟を見ながら)

8942常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:26:54.078104 ID:F9IiKfv1
>>8940
このシーンをマキマさんみたいな目で見てる女の子いない?

8943常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:27:16.665503 ID:EVX92anJ
>>8936
アメリカは確か湾岸が最後だったはずだから、日本の方がまぁ長いな

8944常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:27:37.572394 ID:sEUHwA/X
>>8932
武力行使って何だよ(哲学)ってのはかなりガバガバなんだけど、軍艦を派遣して海上封鎖するのは限りなくアウト寄り
「海上封鎖は武力行使じゃねえ」ってしてる国や条約は多分ないんじゃないかなぁ

8945常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:27:48.137536 ID:Hs9+n6Cu
>>8940
大丈夫?
山田がアンブッシュしてない?

8946常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:27:56.937176 ID:U55bfTuj
北方海路が開通間近だからインド洋閉鎖はそこまで苦じゃなさそう
北海道の動産が買われまくってる

8947常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:30:07.474992 ID:3B49qxl/
F-4はエースコンバット4のカラーリングがカッコよかったなぁ

8948常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:31:35.221316 ID:cTiNLK6S
>>8927
志村殿の誉ポイント的には、
毒矢はセーフで毒吹矢はイエローカード判定だよね

8949常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:33:47.764108 ID:F9IiKfv1
まぁ、吹き矢はどう言い繕っても忍者だろ

8950常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:35:07.367959 ID:F6DdPVEv
吹き矢って実用的…なんですかね

8951常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:36:33.181291 ID:EVX92anJ
>>8950
東南アジアとかじゃ狩りの道具として使われてたはず


8952常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:37:31.627679 ID:F9IiKfv1
>>8950
音が出ない、持ち運びが楽、毒を塗れば殺傷力は高い
ので忍者か狩人向けだな

8953常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:38:40.371526 ID:aSwXUodr
アサクリの潜入ミッションでよくお世話になったな

8954常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:38:42.550125 ID:whb0Zegy
ゴルゴ13も吹き矢使ってたな

8955常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:39:26.200287 ID:a3SzEUCG
>>8950
以下の利点がある
・音が出ない、出ても聞き取るのが難しいほど小さい
・矢に毒を塗れば殺傷力が高い、音もないので回避は困難
・持ち運びが楽

8956常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:39:40.627742 ID:mlzygiSF
吹き矢を狩猟に使用している部族も居るので実用性は大丈夫じゃね

8957常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:40:18.609891 ID:ZE5O/aKX
吹き矢以前に鉤縄使ったり断崖をホイホイ移動したりと完全に忍者なんだよなあ…

8958常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:40:25.205157 ID:cX/zNcfZ
クロスボウかコンパクトボウを使いなさい
それが誉れある戦いへの道…

8959常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:40:48.231029 ID:9E6e/M4y
あからさまにニンジャなのだ

8960常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:41:25.623924 ID:EVX92anJ
強いて欠点を上げれば弓に比べて射程がだいぶ短いのと連射性能に難があるところかな
戦争向きの道具ではない

8961常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:42:28.941111 ID:aPofqpfi
仁くん曰く昔から山遊びや岩登りは得意だったとの事
龍三くんよくこいつと友達やれてたな…

8962常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:42:52.825474 ID:F6DdPVEv
トリカブト毒とか濡れば一撃必殺も可能か

8963常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:43:13.085701 ID:aSwXUodr
ちなみにスポーツ吹矢は普通にあるぞ
まあ射程はそんなにないし、風の影響も強く受けるだろうから、屋外で実用するならせいぜい5メートル以内だと思うけどね

8964常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:43:16.199608 ID:Hs9+n6Cu
ヒカセンなら吹き矢を100m先に当てられる

8965常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:44:57.890855 ID:mrdBmEwu
終電なくなっちゃったね
ttps://twitter.com/mn38ka/status/1303177004695470081

8966常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:45:47.361739 ID:EVX92anJ
>>8965
お美事にござる

8967常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:46:08.558203 ID:F41Cq03w
>>8964
なお水晶公のフードは鉄壁

8968常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:46:20.351695 ID:Hs9+n6Cu
>>8966
山田もいずれやりそう

8969常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:47:48.542382 ID:SagwzHGX
>>8951
狩猟用のってめっちゃ長いよね

8970常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:48:30.828329 ID:5vh0SWEx
>>8965
JR「終電を30分早めます。30分あれば1R分くらい増えるよね!」

8971常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:48:35.154935 ID:TXh55JBj
狩猟用のコンパウンドボウとか持ってみたいよね

8972常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:48:40.726063 ID:Tf9TWG8E
>>8965
このPマイカーどころか免許自体持ってないのかよ流石都会だわ

8973常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:48:47.701638 ID:aPofqpfi
だちゃーんに夜の四時間耐久レース中のインターバルタイムで冗談交じりにヒールアンドトゥされたいだけの人生だった

8974常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:52:27.092205 ID:4ZZf1zFf
てつはうも煙玉もクナイも使いこなす仁さんはやっぱ忍者の方が向いてるよねw
囲まれても紫電一閃で吹き飛ばすしw

8975常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:53:07.011070 ID:F9IiKfv1
現代技術を極限まで駆使して弓作ったら
どんなことになるのかを見てみたいな
最終的に人間が持って引く、誘導装置は付けない以外は一切の制限無しで

8976常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:53:15.979953 ID:x3oK2ITE
>>8963
テレビで見た時は肺活量の活用でがお年寄りの運動に向いてるって紹介してた
そういえば屋内でやってたわ

8977常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:53:58.979151 ID:EVX92anJ
>>8971
買うだけなら2万以下で売ってるゾ
手入れが相当大変らしいが

8978常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:54:24.910104 ID:mrdBmEwu
ttps://twitter.com/itworks_shimane/status/1290161912152350720

島根県ってネットあったんだ

8979常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:54:38.758397 ID:U55bfTuj
>>8975
現代技術で最強になると神の杖になるんじゃないかな

8980常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:54:40.352347 ID:ZE5O/aKX
実際ツシマプレイしてて、これ狼さん呼んできた方がよくね?とは度々思った

8981常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:55:08.285146 ID:aPofqpfi
アーチェリーとかコンパウンドボウのトリガーリリーサーは目から鱗だったな
よく考えたら指先で握って保持なんて労力射撃の邪魔でしかないもんね

8982常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:55:20.029367 ID:UTjxatV5
超強力な弓作って崩壊後世界でPSYRENの「警告はした」を一回やってみたい
一度でいいんだ
後腐れない悪党をくれ

8983常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:55:43.182119 ID:aSwXUodr
やっぱ異世界で現代知識チートするならコンパウンドボウは作りたいよね

8984常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:56:14.364064 ID:whb0Zegy
矢を3、4本束ねて射る武将キャラとかいるけどあんなん可能なんか

8985常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:56:28.319906 ID:F41Cq03w
え、作れるの…?

8986常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:57:10.014426 ID:EVX92anJ
>>8979
あれはそこまで威力出ないからなぁ
断熱圧縮で燃え尽きるんじゃねとまで言われてる

8987常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:57:25.555789 ID:F9IiKfv1
>>8983
あんなもん知識だけで作れるとか
人間とは認めがたいんだけど

8988常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:57:43.290153 ID:mrdBmEwu
ttps://twitter.com/yomooog/status/1303230276433145856

どうして・・・どうしてここまでひどいことが出来るの?にんげんじゃないの?

8989常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:57:53.634563 ID:Pn35vwPC
ストロングゼロにセブンイレブンのかちわり氷か……
(禁断の領域に手を出してもいいかくらいには精神が摩耗してる

8990常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:58:30.813856 ID:F9IiKfv1
>>8979
成層圏まで生身で飛べるやつを人間とは認めない

8991常態の名無しさん:2020/09/08(火) 22:59:42.371707 ID:mrdBmEwu
>>8989
えぇっ!?
ICE BOXにストロングゼロを注ぐんですかぁ!

わい酒飲まないからよくしらないけど

8992常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:00:21.911949 ID:9E6e/M4y
人間が持って引く、なら地面に設置して何人かで引くのはアカンか

8993常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:00:33.259875 ID:F41Cq03w
>>8989
ウイスキーかな?

8994常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:02:06.762749 ID:aSwXUodr
>>8987
なんでや!織津江くん作っとったやろ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250281.jpg

8995常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:02:15.566541 ID:p2nBxgGP
鉄雄ならできたぞ

>>8975
アメリカ女性がくそゴツイ現代洋弓でグリズリー狩猟してたよ
もうそれ銃でよくね

8996常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:03:21.665387 ID:7X9nAVxq
>>8978
あくまで2000年で知り合いも祖父母しかいない島根でも田んぼが広がりまくるど田舎で
どうやってネット貸してもらえるわけないだろってことだし……

まあ、なんとか見つけたわけだけど

8997常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:03:49.989584 ID:+ECgR7Ha
>>8992
バリスタとかスコーピオンとかいうな
李典弩!

8998常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:04:28.266445 ID:sEUHwA/X
>>8994
アレは人間じゃないだろ!(時間経過無視)

8999常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:05:45.440478 ID:F9IiKfv1
>>8994
そりゃこいつ、前提条件殆どない状態でいきなり空気銃作るバケモンだぞ
俺はもう人間として見てない

9000常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:06:23.897767 ID:EVX92anJ
>>8994
実際に作ったらカムとライザーの接合部が強度不足でへし折れるとおもうわ

9001常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:09:20.681150 ID:fl8dzP9w
威力を追求するなら弓より矢をメインに改良しないとあかん気がするな。直進性と貫通力をどう得るか。
直進性は矢の素材と矢羽根の工夫でどうにかするとして、問題は貫通力(殺傷力)か。
下手に固い素材だと皮膚で弾かれそうだから柔らかめの素材にして
中ったら体の中に残るような工夫で殺傷性を高めるのが一番か?けど熊とか猪に通じるのだろうか

9002常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:10:51.496835 ID:F9IiKfv1
>>9001
そんな軟弱な発想をやめるんだ
矢じゃダメなら槍を撃つぐらいの気合があれば熊でも殺せるさ
目指せ源為朝

9003常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:10:52.204883 ID:F41Cq03w
>>9001
石の矢じりでも人類は獣を倒してきた

9004常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:10:56.189868 ID:cX/zNcfZ
まあ腕力あるなら投石でええやんってなってしまうのが異世界だと思うんですよね
紐か手ぬぐいの投石機のほうがお手軽だし

9005常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:11:49.657481 ID:whb0Zegy
千空はほぼ文明ゼロから自動車とか戦闘機まで作ってるからこれぐらいはね

9006常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:12:34.245889 ID:N0YMglwF
手拭いの片側を手首に巻き付けて石を包み反対側を手で握る
これで簡易投石器の完成

9007常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:12:37.009195 ID:YmeHj0ph
作ろう!投槍器

9008常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:12:42.261714 ID:O8MII6Ml
某クラフトゾンビゲーだとバランス的には石槍最強だなと思った
なお銃のことは考えないものとする

9009常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:12:47.198915 ID:SagwzHGX
殺すだけなら毒矢がいいさね

9010常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:13:09.193286 ID:703YXIbj
弓矢で一番大事なのは如何に力を伝える幅を増やすか
同じ張力でもストロークが違うだけで貫徹力が違う

9011常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:13:10.834386 ID:KCHAS1b5
>>9001
モンゴルの弓矢は、
最初にピンポイントに威力集中させて
金属鎧を貫通させ
次に裾野が広がって中の肉体に致命的ダメージを与えるような
かなりエグイ設計になってるぞ

9012常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:13:14.492028 ID:wxd/aXkX
投石紐は密集して撃てないから戦争では若干不利。

9013常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:13:52.263025 ID:UTjxatV5
ttps://www.famitsu.com/news/202009/08205423.html
>新作『ゼルダ無双 厄災の黙示録』スイッチで11月20日発売決定。『ブレス オブ ザ ワイルド』100年前の物語で4英傑との共闘を描く

はい買います

9014常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:14:18.631103 ID:9E6e/M4y
とにかくデカくしたらええんとちゃうんか(脳筋)

9015常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:14:28.402410 ID:F9IiKfv1
>>9005
千空はむしろ前提条件を徐々に積み上げて
高度なものに移行してるだろう

9016常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:14:33.056322 ID:7X9nAVxq
クラフトピアってのがVtuberがやってるのをちょくちょく見るようになったな
あとシモエル……そういうゲームね

9017常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:15:16.568464 ID:aPofqpfi
親父の必殺技である投げ槍を敢えて投げずにそのまま叩きつけるとかいう投擲武器のメリットを全否定した太陽の長子を許すな
お前の技の説明が正しいなら一作目のOPムービー嘘だらけって事になるんだけどぉ

9018常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:15:20.052499 ID:SagwzHGX
創世のタイガでてきが投石紐使いだしたがあんま強そうに見えなかったな見せ方がよくない
ボーラの方が厄介そうだった

9019常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:15:26.512264 ID:703YXIbj
>>9013
動画観た感想だと緑の蛮人でないリンクって弱そう

9020常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:15:29.545408 ID:/ip4BJCK
ブレワイの大厄災を舞台にした無双シリーズかあ
興味はあるけど無双系はあまり刺さったことないんだよな、ただ英傑の固有アクション面白そう
ttps://www.youtube.com/watch?v=bvaT1Lwb6SU

9021常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:15:38.704863 ID:aSwXUodr
>>9013
無双ゲーかあ、どうすっかなあ

9022常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:16:15.054487 ID:XzoRuRwn
弓兵は打たれた矢を掴んで打ち返すムーブが最高にかっこいいよね。
レゴラスくらいしかできんけども。

9023常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:16:24.424178 ID:TYZtjs6g
>>9015
カセキのじーさんがあと4人もいればすでに月に行ってる説w

9024常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:16:39.000079 ID:F41Cq03w
どんな石でも石器にできたわけでなく、黒曜石やサヌカイトなどのナイフのように鋭い破片になる石が材料になった

実際、生身相手なら石の矢じりのほうが鉄より貫通力が高いという

9025常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:16:42.619308 ID:aPofqpfi
>>9016
木こりしてる時に足元に飛んできた鳥(鳩サイズ)がそのままプレイヤーを空に運んでいったの見た時はまたシモエルが忙しくなるなと思いましたね…

9026常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:16:43.367594 ID:F9IiKfv1
>>9022
アシタカも出来るさ

9027常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:16:50.139955 ID:mrdBmEwu
ゼルダ無双の新作、舞台はBOTWの100年前戦争体験か
無双シリーズは好きじゃないけどちょっと欲しいかも
ttps://twitter.com/Nintendo/status/1303332862008066052

9028常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:17:07.378075 ID:F41Cq03w
>>9022
もののけ姫のアシタカ

9029常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:17:23.165814 ID:aPofqpfi
>>9022
我が国からはアシタカを代表選手として出す

9030常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:18:37.860300 ID:703YXIbj
石世界描く前作が投擲槍で闘うロボだから書かなかったのだろうなって

9031常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:18:48.070021 ID:TYZtjs6g
>>9022
スカイリムの山賊は自分に刺さった矢を返してくるぞw

9032常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:19:05.320855 ID:F9IiKfv1
>>9024
黒曜石は産出地が偏ってるので、発掘されたものを調べると
めっちゃ離れてるところの石っぽいんだけど……ってのがあるんだっけ

9033常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:19:10.698266 ID:+ECgR7Ha
指で挟んでそのまま投げ返す人つれてきたよ!

9034常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:19:26.721773 ID:mrdBmEwu
ttps://twitter.com/Nintendo/status/1303332862008066052

これはガンプラですか?

9035常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:19:45.126164 ID:703YXIbj
>>9022
逆に言えばレゴラスクラスまで鍛えると出来る出来た

9036常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:19:47.486107 ID:N0YMglwF
100年前のリンクの最後の戦いとかまさに無双向きなのか
ゼルダを守りつつ単騎で魔物の大群を薙ぎ倒しつつも力尽きて倒れる

9037常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:20:33.478318 ID:Hs9+n6Cu
>>9004
スリングはそんな簡単に使いこなせるんだっけ?
まあ、ちょっと練習すればいいんかな?

9038常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:20:55.741592 ID:X78x5xK+
BoTWに無双Mod入れてくれる方が楽しそう

9039常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:21:35.924801 ID:Gh+T4nOl
>>9019
BOTWゲーム内だと上手いプレイヤーでも苦戦するんじゃねえかっていうマスターソード縛りでライネルその他魔物に無双してるんだけどねえ

9040常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:22:10.122099 ID:Hs9+n6Cu
>>9013
もう、光栄ってほぼ任天堂のデベロッパーみたいになりつつあるなwww

9041常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:22:12.075051 ID:cTiNLK6S
>>9001
運動エネルギとは重量と速度の積なので、
速度が人力で制限されるなら矢を重たくするのがよい

9042常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:22:14.725169 ID:d5G3JXKr
無双が嫌いってわけじゃないけど直接つながってる話を別のジャンルで出すの個人的に好きじゃないんだよな
ペルソナ5とかの時も思ったが

9043常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:22:20.262851 ID:F41Cq03w
>>9032
伊豆諸島の黒曜石が日本本土で出土していたり、日本産の黒曜石が大陸で石器になっていたり、
かなり広範な交易ルートがあったらしい

9044常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:22:45.311822 ID:Hs9+n6Cu
>>9016
なんか面白くなりそうな予感のするゲームである
まあ、まだα版だしまだまだこれからだけど

9045常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:22:49.224830 ID:UTjxatV5
>>9042
でも龍が如く7面白かったし・・・

9046常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:22:55.291771 ID:TYZtjs6g
>>9004
魔法とかで身体能力が人外だと普通の弓より投擲の方が強いかもなぁ
でも弓も百人張りとか無茶苦茶な代物がありそう


9047常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:23:03.427471 ID:VuCBINA+
鉄が一般人が思ってる以上に脆いんだよな……
単純に青銅の方が強度高いし鋼にまで鍛えれるようにならないとダメ

9048常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:23:31.993009 ID:mrdBmEwu
>>9042
本編の描写を見た感じ、無双シリーズでやるのは向いているシチュエーションだと思うよ

9049常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:23:41.387971 ID:703YXIbj
>>9037
前方に投げる意味では簡単だが狙撃は熟練じゃなきゃ無理


9050常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:23:52.116247 ID:xo6MbHuV
BotW2は……?

9051常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:23:53.578932 ID:cTiNLK6S
ゼルダ 無双、カタログチケット使えるんだろうか

9052常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:24:00.424893 ID:whb0Zegy
他の無双もええけど本家無双の続編はよ

9053常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:24:11.506013 ID:9u/0tRwi
仮面ライダーのゲームはどうなんやろ……買う予定だけど未だ不安

9054常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:24:19.761433 ID:F9IiKfv1
>>9046
アダマンタイトの弓
とかで張力100トンとかのバッカじゃねーの感ある弓あったりして

9055常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:24:40.165811 ID:kcYQs3OO
11月って早いな

9056常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:25:12.441415 ID:YyuUxV8w
>>9013
面白そうではあるが、無双は体力がなぁ

でも面白そうではある

9057常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:25:23.625377 ID:/ip4BJCK
BotW本編のゲームシステムじゃ大量の魔物を相手にしたのを再現するのは難しいだろうし

9058常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:26:00.202498 ID:0eljLRwR
成長したな若き日の私よ
幼い頃のお前はちんちんを扱く事しか出来なかった
でも今のお前はアナルに性感を宿している
それはアナル開発という力を手に入れお前が強くなったからだ
だが忘れるな
本当の快楽とはアナルが強い事じゃない
若い頃にアナルを開発し過ぎると後年アナルが緩くなってウンコを我慢できなくなる
今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

9059常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:26:19.917572 ID:F6DdPVEv
ミファーさんがプレイアブル
スパ尻ゼルダ姫がプレイアブル
だったらまたちびっ子が目覚めてしまう…

9060常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:26:42.473033 ID:d5G3JXKr
>>9045
>>9048
完全に良し悪しじゃなくて個人的な好き嫌いだからw

9061常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:27:26.932604 ID:Gh+T4nOl
ある意味バッドエンド確定の無双ってのは面白いな

9062常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:28:46.931597 ID:YyuUxV8w
DLCでいいから過去作リンクも出してくれんかなぁ
木の実とか夢島とか冒険とか

9063常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:29:22.795389 ID:F9IiKfv1
そういやアホほど強い弓だと、弦もアホほど強くないとダメだよな
金属繊維を使う方向に行くかね?

9064常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:29:28.452861 ID:0eljLRwR
ゼルダやったことない

9065常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:30:42.961437 ID:Pn35vwPC
「悲劇? 笑わせるな、ハッピーエンドに変えてやるよ!」

9066常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:30:54.143377 ID:Vl4Fpkrp
>>9013
前日譚やりてえなとは思ってたが無双シリーズで来るとは

9067常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:31:07.866312 ID:Hs9+n6Cu
リンクの冒険だけは
どう擁護してもゼルダの中ではいまいちの作品だと思うんだ…

9068常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:31:18.997263 ID:adOMgvT/
100年前に勝っちゃったIFストーリーとかないかなぁ
負け確定なのは本筋で良いとしても

9069常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:31:28.286094 ID:YyuUxV8w
>>9064
機会があったらやってみるといい
安定と信頼の任天堂だ

そして結構黒いのも安心の任天堂だ()

9070常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:31:48.549361 ID:0eljLRwR
鬼畜王リンク出しちゃえよ

9071常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:32:03.012380 ID:zrIFgM7q
>>9064
夢を見る島リメイク面白いぞ
難易度もそんな高くないから初心者にもオススメ

9072常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:33:28.972059 ID:Hs9+n6Cu
ゼルダは神々のトライフォース(SFC)やってから夢を見る島(GBとswitch)をやることをお勧めする
初代ゼルダは面白いが、今やるとちょっと辛いんじゃないかと思う
ディスク版はめっちゃ音楽いいんだよな。カートリッジ版はしょぼくなってしまったが

9073常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:33:48.289953 ID:Vl4Fpkrp
同時多発的に4人くらいゼルダ無双のURL持ち込んで来てて草
みんな注目してるんスねえ

9074常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:34:09.779609 ID:YyuUxV8w
でも夢島は「もう先に進みたくねぇ......」ってなるからな

9075常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:34:17.294286 ID:F9IiKfv1
ムジュラの仮面だったかな
盾構えて踊ると下半身だけクルックル回るんだよね

9076常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:34:53.752919 ID:Hs9+n6Cu
switchで任天堂オンライン入ってると
無料でゼルダの伝説とリンクの冒険はプレイできる

まあ、リンクはいらないかなあ

9077常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:35:21.846453 ID:SagwzHGX
>>9067
横スクアクションがメインだものなあれは

9078常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:36:03.002689 ID:Hs9+n6Cu
>>9074
1周目でもだんだん嫌な予感してくるんだが
2周目になるとまさにその気持ちになるよなあ

9079常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:36:17.701475 ID:Pn35vwPC
いやいやいや
ttps://twitter.com/nhk_bijutsu/status/1303181320122580992

いやNHKなにやっとるんやw

9080常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:36:46.450140 ID:Hs9+n6Cu
って、任天堂オンラインで神々のトライフォースあるやん

9081常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:36:56.629604 ID:UTjxatV5
夢を見る島で本当に守るべき者のために強者に立ち向かってるのモンスターの方だからね

9082常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:37:09.029118 ID:G7/akgsF
リママホりんユカリさんの組み合わせがどうしても突破できない
単体ヒール強過ぎね?

9083常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:38:17.238191 ID:whb0Zegy
リンクさんはすぐに少年の性癖を壊しちゃうからー

9084常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:39:23.108046 ID:F9IiKfv1
>>9082
そんなあなたにユニちゃんパイセンや水着サレンに介護された星6リノ!
殺意というものを見せてくれる

なおミヤコは平然と回避しやがる

9085常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:40:59.453490 ID:G7/akgsF
>>9084
リマバリアで落ちねえんだよなぁ
後ろにユイがいるともう駄目
レベル足りねえなあ早くカンストして格下蹂躙したい

9086常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:41:24.449459 ID:Vl4Fpkrp
目覚めないなら目覚めないで魔物たちの侵蝕が進んで夢が悪夢に沈むという詰みっぷり

9087常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:41:40.686430 ID:YmeHj0ph
>>9082
手持ちはどんなものじゃろ?
ユカリ・ネネカ・イオ・カスミ・ルナとかで魔法でゴリ押しするとか

9088常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:41:52.789794 ID:Atkw3QdT
>>9082
前線をスタンなり拘束なりで縛って水着カオリ(専用必須)やムイミで前線を後方に押し込む。
そこをさらに範囲アタッカーで後方まで凹って潰しきる。補助のないリマなんてただの固い壁だ。高レベルCPUだと中々上手くいかんけどな

9089常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:43:07.111246 ID:mrdBmEwu
ttps://twitter.com/tominomeigen/status/1303336540693622784

こういう流れだったのね
有名だけど

9090常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:43:25.259590 ID:F9IiKfv1
>>9085
カンストすると格下なんて概念は自分を指すようになるぞ
何せマッチメイクされる全員カンストしてるからな

9091常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:43:54.806536 ID:YyuUxV8w
4英傑は神獣ステージ、リンクは乱戦でダウンするまで、ゼルダは森でマスターソード封印まで、になるのかなぁ

9092常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:44:04.227004 ID:G7/akgsF
>>9087
イオカスミがいませんねぇ
水着めがねで代用してるけどなんかうまくいかない

9093常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:44:45.362269 ID:G7/akgsF
>>9090
リセットやだああああ今のグループで格下叩きたいいいい

9094常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:45:21.098409 ID:YmeHj0ph
>>9092
割と始めたばかりか
相手のリマも☆6じゃなければキョウカちゃんとか水着キャルとかで前から削っていっても良さそう

9095常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:46:01.425823 ID:G7/akgsF
>>9088
マジカスで後衛拘束は出来るんだけど前衛拘束が思いつかない

9096常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:46:08.785026 ID:mrdBmEwu
ttps://twitter.com/uodenim/status/1303335261288280067
>外国の方がアストルフォに彼女は一体誰なんだ!?って食いつきおった。しめしめ
また犠牲者が出るのかあ

9097常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:46:19.016360 ID:arbjkGxQ
>>9079
いつものNHKじゃろ
むしろおとなしい部類

9098常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:46:59.273253 ID:G7/akgsF
>>9094
50くらいで放置して4月に復帰しました
今は160くらい

9099常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:47:38.796977 ID:/ip4BJCK
>>9095
星6ハツネUB連発が機能する相手なら大体圧殺できるよ

9100常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:48:33.236578 ID:Atkw3QdT
>>9095
魔法少女じゃない方のカスミなら前方範囲拘束やぞ。スキルキャンセル目的ならネネカも一瞬だけスタン入る

9101常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:49:41.080313 ID:YmeHj0ph
>>9095
ツムギがユニオンバーストで全体拘束しつつ、相手の隊列も崩してくれて良いぞ

9102常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:49:51.960206 ID:G7/akgsF
おじちゃんたちありがとう
カスミがあと10メモピくらいで解放出来るからカスミ狙ってくわ

9103常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:53:44.505047 ID:0eljLRwR
気温が少し下がって寝るときの快適な温度が分からなくなり申した
クーラーつけると朝凍えるし窓開けると暑くて寝れない

9104常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:54:31.556933 ID:0eljLRwR
iwaraの罪袋になりたい

9105常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:54:59.241967 ID:YmeHj0ph
>>9098
ttps://i.gyazo.com/acc46ae69d6d71d99c0326128fd30d4d.png
☆6とか増えてくるとこんな感じで耐久PTはカモに出来るぞ!

9106常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:54:59.867592 ID:sEUHwA/X
>>9103
何のためのタイマー機能やねーん

9107常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:57:23.816986 ID:G7/akgsF
>>9105
まさにテンプレ耐久パに苦戦してるからタマキャ育て中
☆4まで来た
メモピはたまってくけどオーブが足りねえなあ

9108常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:58:41.653838 ID:YmeHj0ph
>>9107
オーブは2倍とかの時には石割って回数回復してもええかもだなぁ

9109常態の名無しさん:2020/09/08(火) 23:59:05.600451 ID:/ip4BJCK
まあ今は攻めが余裕で強い環境だからな
防衛強い時期ってイオ☆6解放時位だったような気もするけど

9110常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:02:18.031976 ID:N4kjRUgC
ツィッターって外国語の翻訳機能はあるけど
エスペラント語には対応してないのね

9111常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:02:43.446337 ID:ZXaXDvxZ
>>9110
エスペランティストって世界に何人いるんだ

9112常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:08:25.023142 ID:W8FaUDrS
>>9111
なんJの特定されたクソコテが使えたなあ

9113常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:09:17.578742 ID:N4kjRUgC
>>9111
少なくとも一人
ttps://twitter.com/uchidahiroki/status/1302962516197126144

9114常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:11:47.207554 ID:gI2oVJuk
>>9110
クリンゴン語は?クリンゴン語には対応してないんですか!?(アメリカンオタ並みの感想

無双はかなり前に手を出したらスカッとするどころかだだっ広い戦場を呼び出されて
あっちこっち駆けずり回らされて結局間に合わなかったりとイライラするだけで苦手だわ

9115常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:13:35.338952 ID:RuKKvy5z
>>9110
古エルフ語は?!
シンダー対応はないんですか!!

9116常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:16:31.166883 ID:7US2/B45
グロンギ語翻訳も多分ないよね

9117常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:21:51.179435 ID:+nCns2yL
なろうのランキング眺めてて思ったんだけど
最近のなろう小説タイトルのトレンドは日本語不自由なタイトルなん?

9118常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:30:21.885411 ID:Wc0wB0uX
あらすじタイトルが氾濫しすぎて逆に見てもらえなくなってるからそろそろ次の手を模索し始めてる・・・・・・?
ウケた物後追いするのは短期では良くても長期だと共倒れになるって散々こち亀でネタにされてたなぁw

9119常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:34:02.109591 ID:l6QP/mnO
どなたか、抱き枕に詳しい方はいらっしゃいますか?
腰が反り気味なので、横向きの姿勢で寝た方がよいと抱き枕を勧められました。
抱き枕の形状や材質でアドバイスがあれば いただけないでしょうか。

9120常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:37:55.052298 ID:m6dszXBw
寝具の専門店で試しながら聞くのが一番じゃないかな

9121常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:39:07.275677 ID:QDx/lB0E
@kong_doing: 忍者と極道二巻、重版決まりました!!!
自分の漫画家人生でも初の重版出来にちょっとかなり喜びが凄まじいです。

これも全部、応援して下さった読者の皆様のおかげです!!
本当に、本当にありがとうございます!!
これからもっともっと人気作品に出来るよう、頑張ります!!! ttps://twitter.com/kong_doing/status/1303270358376615936/photo/1
ttps://i.imgur.com/RjvFXFI.jpg

偉大ェ〜

9122常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:39:28.178575 ID:q9h1O8Le
抱き枕使って寝るのって結構難しかったな
どうしても最後は蹴飛ばしてた

9123常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:43:34.496707 ID:XnuiL4hy
枕は専門店で作って貰うに限る

>>9122
じゃけん手足拘束して動けないようにしちゃおうね

9124常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:48:50.953426 ID:q9h1O8Le
>>9123
めんどくさいから夜中抱き着いて寝てくれるヤンデレの彼女を探そう!

9125常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:49:09.603538 ID:CgOOlmcK
いろいろな人がいるスレだから、ひょっとすると寝具屋さんや枕の営業している人がいるかもしれない

9126常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:52:45.556506 ID:lss922c6
枕営業してる人かぁ

9127無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 00:53:59.981997 ID:8+x8iolG
枕と杭って似てるよな

9128常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:54:18.056541 ID:SqNEnhZ6
手足がっつり固定した方が寝やすいって人も割と少なからずいる
ソファーとかで寝るときに腕組む人なんかはコレ

9129常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:54:26.536850 ID:2uFDhUDY
武PとМマスPとシャニPは枕営業している姿が似合う

9130常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:55:08.211456 ID:8t4IkwQq
>>9127
寝てる吸血鬼には必需品

9131常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:55:25.011596 ID:QDx/lB0E
冬のボーナス出たら枕専門店行ってみるか
人混み心底怖ェ

9132常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:55:51.984273 ID:kXbULkRM
横に眠ることで負担が軽い体勢になるというのは股に物を挟み込むことで負荷が均等になって寝やすいとかそういう感じ。
万全にしたいならマットレスにもお金を使いたいところ。通販のセブンピローとかトゥルースリーパーあるやろ? あれを下に敷くと寝返り打たずに本当に気持ちよく眠れる

9133常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:56:51.081542 ID:QDx/lB0E
吸血鬼のドキュメンタリーで墓掘り返して杭持ったハンターが数メートル飛び降りてた

9134常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:57:20.317403 ID:kXbULkRM
杭営業とはいったい

9135常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:57:51.727287 ID:p86ZXnS6
杭を残して悔いを残すなって何で言ってたっけ……?

9136常態の名無しさん:2020/09/09(水) 00:59:42.322827 ID:q9h1O8Le
ジョイントマットの上で寝てるから実質床で寝てるのと変わらないんだけど布団と寝心地に差がないんだよなぁ
枕もあってもなくてもいい程度だし

9137常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:02:13.959276 ID:/yDLbUhQ
杭営業マン「ちわーっす、吸血鬼判定に伺いましたー とりあえず心臓に突き立てるんでじっとしててくださいね」

9138常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:02:27.535617 ID:uiwyRB0g
>>9134
杭打ちピストンを決めるんやぞ

9139常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:03:00.203731 ID:XnuiL4hy
アッツアツに熱して赤くなった鉄の杭を心臓にさして死んだらそいつは吸血鬼だ

9140常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:03:04.646515 ID:kXbULkRM
種付けおじさんの隠語であったか

9141常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:03:24.707575 ID:p86ZXnS6
>>9139
死ななかったら何になるんです!?

9142常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:04:21.777110 ID:f+8Qlzgb
城門の前に杭で固定されて眠るのかな?

9143常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:05:06.444447 ID:m6dszXBw
>>9141
わからんがワインが流れてきたり三日後に甦ったら神の子だ

9144常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:06:10.086562 ID:1aYYYPAD
シノアリス四日ぐらい前から遣ってるけど・・・アリスシナリオがとんでもなく重い。なんでソシャゲで先生と教師の不倫ネタとかやってんでしょうねぇ。
・・・もしかしなくても他のキャラのシナリオもこんな感じなんだろうか

9145常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:07:05.473502 ID:1aYYYPAD
生徒と教師の間違いw

9146常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:08:06.069070 ID:u7OoRhg7
寝返りうつ → 身体が休まりやすい
寝返りうたない → 脳が休まりやすい

みたいな話を聞いたような

柔らかいスプリングベッドとかで寝ると寝起きに腰痛くなっちゃうからフローリングに布団直置きですわ

9147常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:08:44.704947 ID:p86ZXnS6
>>9143
甦ったらってことは一度死んでるじゃないですかー
吸血鬼を超えた究極生命体ならイケる!

9148常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:08:59.178546 ID:q9h1O8Le
人と神の差が力の差だけならば神の存在など不要らぁ!

9149常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:09:06.490774 ID:uiwyRB0g
>>9146
フローリングに直に布団強いたら腰悪くしたから
俺の逆のパターンだなあ…

9150常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:09:12.445760 ID:kXbULkRM
本人が手を入れてるわけじゃないけどヨコオタロウの名前を出してるゲームのシナリオが重くないわけがない

9151常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:11:21.471635 ID:MDhaCvPS
ゼルダ無双もいいけどFE無双もまた作ってくんねーかなー

9152常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:11:24.062995 ID:uiwyRB0g
3周年で
3年も続けてると飽きてきたからそろそろ終わっていいとか
相変わらず普通の人は思ってても言わないこと言うおっさんだよなとは思う

9153常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:12:22.290296 ID:SqNEnhZ6
1回寝相改善の為に四肢をベッド角に縛り付けて寝た事あったけど
起きたら利き腕が滅茶苦茶筋肉痛だと思ったらロープ普通に引き千切ってて草生えた記憶

9154常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:12:36.057599 ID:Pk2yhnKC
>>9151
歴代主人公で作ってほしいよな
KOEIはそのつもりだったがISが紋章、覚醒、ifに絞ったとか

9155常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:13:11.075245 ID:kXbULkRM
どうやって一般家庭に置くんだってことを除けばウォーターベッドが最強だと思う。接骨院とかに置いてあるウォーターベッドの寝心地はもうしゅごいの

9156常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:14:20.363892 ID:uiwyRB0g
>>9154
紋章キャラもそんなに多くなかった感あるしなあ

ただ、なんとなくだがIEは加賀さんが作ったものにはあんまり触れないようにしてる感ある
とくに聖戦関係

9157常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:14:47.765412 ID:uiwyRB0g
>>9155
ラブホテル以外であるのか

ラブホなんて言ったことないがwww

9158常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:16:43.289338 ID:CgOOlmcK
ウォーターベッド、安くて30万で高いのだと100万超えてるなぁ

9159常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:17:01.016919 ID:dHi5Wis9
一般家庭に天井鏡張りの回転ベッドを?!

9160常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:17:12.957946 ID:/yDLbUhQ
>>9155
あれいいよな。。。
値段と重量と騒音をクリアできるなら欲しいわ…

91619119:2020/09/09(水) 01:17:24.906986 ID:l6QP/mnO
枕営業の皆さん、ありがとうございます。
枕の専門店は知っていましたが、まさか抱き枕まで取り扱っていたとは
一度店に行ってみます。

> 抱き杭
中国の刑罰かな?w

9162常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:18:51.408511 ID:Pk2yhnKC
>>9156
外伝もリメイクされてたから普通に聖戦の近親相姦がアカンのちゃうの?
ソシャゲマネーでリメイク作ってほしいわ

9163常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:19:59.766708 ID:uiwyRB0g
>>9161
いや、だって抱き枕って別に最初からオタグッズだったわけじゃないんで…
肩こりや腰痛、いびき対策に効果あるって触れ込みで最初出てきたんじゃないっけか

9164常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:20:46.909938 ID:AJW5qEYP
昔はアルヴィス好きだったんだがなあ
おめーディアドラ一穴主義じゃなかったんかいと

9165常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:21:31.599705 ID:u7OoRhg7
>>9155
本体重量200kg注水時600kgは場所を選びすぎる……

9166常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:21:46.844803 ID:MDhaCvPS
GBA組も少なかったからな、主人公で剣被りまくるなら斧枠でヘクトルとか槍枠でエフラム入れろやと

9167常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:22:11.887112 ID:kXbULkRM
>>9161
店によってはオフィス用のクッションとかも売ってるよ。
それとは別にクリエイターの人がチェア用のクッションならテンピュールってメーカーが最高って言ってたけど

9168常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:22:28.737909 ID:TNlaaYDH
FE聖戦リメイクとか絶対買うわ
ついでにGBA三作もリメイクしてどうぞ

9169常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:23:29.210186 ID:CgOOlmcK
>>9165
まずそれを置けるような家を建てるところから始めないとだな

9170常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:23:58.080100 ID:p86ZXnS6
ウォーターベッドほんとええよね……

9171常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:25:33.754799 ID:1aYYYPAD
>>9169
いや考え方を変えよう、ウォーターベッドを置くためだけの小屋を建てるんだよ。それなら大分安くつく。
だいたいワイら部屋には寝に帰るだけの生活じゃろ(暴言

9172常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:25:38.141825 ID:BgLfmwU5
吉田戦車がファミ通の四コマで
FEとダビスタを混ぜた!ってネタやったけど
しばらくしてまさか本家がそういうゲームを出すとは思わなかったなあw

9173常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:30:01.890817 ID:l6QP/mnO
そういえば、キャラクター物の抱き枕カバー用の枕は大きさが
50cm×160cmってあったけど、普段使いにするには取り廻しがきつそうw

9174無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 01:40:58.585843 ID:8+x8iolG
どう聞いても強そうに聞こえない筈の「ハワー!」から感じる絶対強者の力はゆでのせい

9175常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:41:43.764942 ID:kXbULkRM
ハワーッ! ご主人様、敵が来ちゃいました!

9176常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:42:09.966981 ID:p86ZXnS6
では「はわわー」だと?

9177常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:46:47.579104 ID:DkJw4bPx
グロローとか完全にやられ役なのに、今じゃ無理ゲーの代名詞よ

9178常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:49:11.839192 ID:f+8Qlzgb
でも「グロロ」が「ウルル」は無い。無い

9179常態の名無しさん:2020/09/09(水) 01:52:11.302911 ID:/vyyoAnl
ほーなんだそのオモシロ起源説は?

9180無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 02:00:07.763542 ID:8+x8iolG
こ、これは気性難パワー!

9181常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:00:09.311744 ID:BgLfmwU5
ttps://twitter.com/saga_ichikawa/status/1303112872898080768
>危ないし、チェーンソーは武器じゃないです

そう言えばそうだった

9182常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:00:20.459365 ID:bn3Py40U
テトテトって笑い方も正直どうなのと思わなくもない

9183常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:00:36.515916 ID:BgLfmwU5
>>9180
ゾエをいけにえにささげよー

9184常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:03:58.758888 ID:AJW5qEYP
>>9180
最後の直線で全ステにボーナスがはいる可能性があります
入らない場合は全ステが下がります

9185常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:03:59.508363 ID:A6ep2ElV
正論過ぎて何も言えないw

9186常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:05:44.477756 ID:/vyyoAnl
火事場のクソ気性難力

9187無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 02:09:24.087925 ID:8+x8iolG
限りなく東名に近いブルー

ブルー「ここが東名高速のインターか・・・」

9188常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:11:32.479047 ID:uiwyRB0g
気性難が多すぎてあまり話題にならんが
現在の馬が大体行き着くノーザンダンサーも実は結構な気性難だったんだよな

9189常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:13:53.090289 ID:Pk2yhnKC
チェーンソーは神殺しの道具ではなかったのか!?

9190無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 02:14:36.548317 ID:8+x8iolG
>>9188 幼駒の頃から牧場の壁やらロープを破壊し、牝馬を追い掛け回すどうしようも無いヤンチャ(歪曲表現)だったらしいな
      具体的に言うと去勢すっぺぇかなぁコイツと言う話が出てたが調教師が止めたらしい

9191常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:16:26.913674 ID:BgLfmwU5
まあ気性が弱かったら人前でレースするなんて出来ないだろうし

9192無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 02:23:29.975412 ID:8+x8iolG
牝馬だって気性難したい!
と、言う代表のロジータ、父はキ印量産馬のミルジョージ
ブチ切れ具合は牡馬すら霞む厩舎の天井を蹴り破るという偉業を達成する
南関東最強の一角で実はオグリと世代が被ってる関係で二回ほど対戦しているが
芝はそんなに得意じゃなかったのか目立った成績は上がって無い(それでもオールカマー5着)

9193無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 02:30:37.695991 ID:8+x8iolG
火事場のヌカ力(核爆発

9194常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:33:43.233215 ID:wNG/nOi4
三冠馬 アシナノタメ

9195無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 02:35:56.950062 ID:8+x8iolG
>>9194 種牡馬で大失敗しそう

9196常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:40:42.061700 ID:LwBp9JZV
FO76だと火事場ビルドのためにRAD8割が一般的なのでヌカグレ投げ込んで嫌がらせしてる

9197常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:40:49.060013 ID:uiwyRB0g
ノーザンダンサーが去勢されてたら
競馬の歴史変わりすぎてるだろうなあ

9198無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 02:43:54.407771 ID:8+x8iolG
>>9197 近代競馬のほとんどの馬は消えるな

      尚、SSは残る模様(一滴もノーザンダンサーの血が混ざって無い

9199無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 02:56:07.922795 ID:8+x8iolG
異世界転生主人公、俺のスキル乳首が綺麗が神スキルだった件

9200常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:57:25.358157 ID:uiwyRB0g
サンデー残れば問題ないなwww

9201常態の名無しさん:2020/09/09(水) 02:58:59.311360 ID:/vyyoAnl
スキルのおかげで乳首クラスターを無効に

9202無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 03:00:10.875831 ID:8+x8iolG
あとエーピーインディも生き残るな

9203無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 03:36:14.902324 ID:8+x8iolG
ノーザンダンサーが去勢されていても
SS、トニービン、ブライアンズタイムの平成御三家は生き残る
あとアグネスタキオン、マンハッタンカフェと言ったSS後継種牡馬も生き残る


ステゴ、スペ、キングヘイロー、グラスワンダー、エルコン、ウンス、エアジハード、オペ、ドトウ、クロフネ
全部消滅

ススズやシンボリクリスエスなんかは生き残るが・・・・・・

9204常態の名無しさん:2020/09/09(水) 03:48:31.804001 ID:wNG/nOi4
ノーザンダンサーの血の一滴はbiim兄貴のガバ一回分の価値がある

9205常態の名無しさん:2020/09/09(水) 03:55:20.045861 ID:SYTc8yjy
進撃いつもの正義論発するやってるなあ
何が正しい何が間違ってるレスバがすげえや

9206常態の名無しさん:2020/09/09(水) 05:28:55.439720 ID:Wx0qRLEs
ナスルーラとかも気性ヤバかったから…
(気性が糞荒いのと超がつく気分屋だった為競走馬としての成績は良いとはいえない)

9207常態の名無しさん:2020/09/09(水) 05:36:21.170292 ID:wNG/nOi4
エアリスエロいなあ…FF7Rプレイ中

9208常態の名無しさん:2020/09/09(水) 05:45:17.015365 ID:Er1SUxzA
悪いのはパラディ島の悪魔たちだから
エレンをなんやかんやして後は世界中にコネと友人のいるタイバー家でなんとかしよう(もうできない)

9209常態の名無しさん:2020/09/09(水) 05:52:31.579706 ID:S7G63RPh
一番スケベなのはクラウドでは?

9210常態の名無しさん:2020/09/09(水) 06:05:42.513112 ID:1u0dpHYH
乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200908/k10012607501000.html

こいついくら請求されるんだろ

9211常態の名無しさん:2020/09/09(水) 06:16:41.185638 ID:S7G63RPh
まあ電車止めるよりは確実に

9212常態の名無しさん:2020/09/09(水) 06:18:34.257324 ID:N8oftEJI
新肉の冒頭でテリーマンが止めてたが、あれはまあしょうがないのかな・・・w

9213無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8E :2020/09/09(水) 06:35:44.344597 ID:8+x8iolG
次スレ、キレるかキレないかはその時のご機嫌次第
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1599600903/

9214常態の名無しさん:2020/09/09(水) 06:37:13.700882 ID:fIAPqa4t
スレ建て乙
馬は詳しくないけどヤキチクは引退後に種馬生活できるのだろうか

9215常態の名無しさん:2020/09/09(水) 06:38:17.291134 ID:hgcAnfmO
>>9212
肉世界のプロ市民ぶり見てると、ガキの親に請求しそうなもんだがw

9216常態の名無しさん:2020/09/09(水) 06:45:04.630122 ID:N8oftEJI
>>9213
単なる面倒くさい人じゃないですかやだー!


>>9215
ほんと民度低いからなあ、あいつら・・・w
マーベル市民よりはマシと思いたいところだがw

9217常態の名無しさん:2020/09/09(水) 06:54:09.905419 ID:N4kjRUgC
ドイツでは今の時期からクリスマス用の菓子の「シュトーレン」を仕込み始めるらしい
今から熟成させるとクリスマスのころにちょうど食べごろになるとか……長くね?

9218常態の名無しさん:2020/09/09(水) 06:59:37.191555 ID:x6D89ziJ
シュールストレミングに空目してしまった

9219常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:00:27.941915 ID:S7G63RPh
どっちも保存食という意味では共通している(部分もある)

9220常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:01:22.274369 ID:N8oftEJI
ものにもよるが大抵はクッソ甘くて、
濃い紅茶やコーヒーと一緒に食うと美味しいぞ>シュトーレン

熟成が長いのは元々保存食なのでしょうがない面もある。

9221常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:04:18.050330 ID:S7G63RPh
一冬かけて消費するもんだしなあ

9222常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:08:12.003930 ID:CsgBXhJR
>>9210
以前の例では、2便欠航1便遅延で2000万弱だったから、
3ケタで済むんじゃない?

9223常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:09:43.023479 ID:rnkiTS2l
クリスマス料理と思われているが実質はおせち料理(年末年始いっぱいかけて食べる)だからな、あれw

9224常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:10:01.140326 ID:qM5Yo8Hx
>>9222
三万円でもだいぶ払うのつらい
駄菓子屋でうまい棒買い占めるのよりだいぶ厳しい

9225常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:11:56.253195 ID:kBBXPNJ+
馬鹿なやつもいたもんだ

9226常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:12:38.028638 ID:N8oftEJI
>>9223
というか向こうだとクリスマス=新年の祝い的なところあるよなw

9227常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:13:26.257428 ID:N8oftEJI
>>9225
隣の席の人がマスクしてない人の隣に座りたくないって言ったら
「侮辱罪だ! 告訴するぞ!」とか言い出したらしいので、まあキチガイなんだろう。

9228常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:14:04.531228 ID:Gefp3QWx
>>9209
ワイはこの骨太のおなごを選ぶで!

9229常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:16:29.218197 ID:pClM0KAm
世界は太めの女性を求めている
モグダンとか

9230常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:17:03.810058 ID:Wc0wB0uX
自分の考え・行動を否定されるのが我慢ならない方なんだろう

9231常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:22:47.300927 ID:kBBXPNJ+
>>9227
キチガイな上に自分から罪を重ねてるのか…(困惑)

9232常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:25:47.465279 ID:z01VmFMY
>>9231
頭に血が上って、引かぬ媚びぬ省みぬになる人割といるからね
特に年取ると脳が衰えてそこらへんの自制が効かなくなるし

9233常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:28:22.709069 ID:S7G63RPh
ホリエモンがまーた逆張りで航空会社の方非難してるな

9234常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:29:19.021588 ID:wV1rST+l
グランドジオウのパンケーキ作る
パンケーキにクウガアギト龍騎555剣響鬼カブト電王キバディケイドWオーズフォーゼウィザード鎧武ドライブゴーストエグゼイドビルド乗せる
パンケーキ潰れる
「20年の重みです」「じゃあアギトと響鬼抜けよ」

9235常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:31:26.221614 ID:mqAG9cJn
最近は某映画評論家とかブレーキの外れっぷりが酷い
信奉者としか話さないから自分のアレっぷりを自覚出来んのじゃろなあ

9236常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:34:57.059970 ID:y1/LSVEh
どの評論家かは知らんがツイでデマ巻く人ならその都度指摘されてブロックしてるから無自覚じゃなくて確信的だから安心じゃ

9237常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:35:37.463463 ID:S7G63RPh
町山のおっさんはだいぶ前からアレぞ。少なくとも2年前の時点でヤバイ

9238常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:35:41.760660 ID:wV1rST+l
評論家なんて肩書きつけてる奴がまともなわけないだろ

9239常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:37:35.913297 ID:N8oftEJI
ああ、アニメは映画じゃないから映画ランキングから外すとかゆーてたひとか

9240常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:40:08.672516 ID:rPtzQUts
まーた見当違いの批判してんのかあのメスイキゼンカモンは

9241常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:40:09.734459 ID:1PNtfuP2
おっぱい評論家になりてぇなぁ

9242常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:40:15.741738 ID:wV1rST+l
>ツイでデマ撒く人
該当が多すぎる

9243常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:40:18.770697 ID:fIAPqa4t
クサヴァーさんにしろ、ホラレもんにしろ
まーたおかしな人が変なこと言ってる…で終わる内容ばかりだから
むしろ周囲に同調する人が居たらそっと離れれば良いかなって

9244常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:41:08.775332 ID:wV1rST+l
たらことメスイキモンの言うことは聞き流していい
聞かなくてもいい

9245常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:42:38.846037 ID:rPtzQUts
たらこは知識人が速攻ぶちのめすしホラレモンはまた「野菜食べてえらいね!」で発狂するからな

9246常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:44:20.301599 ID:S7G63RPh
>>9241
どこで資格取れますか? おっぱいソムリエでもいい

9247常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:47:40.610611 ID:tA+V5bJe
東京が死んで、ホモが生まれた

9248常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:48:49.704126 ID:CsgBXhJR
今日は小鳥さんの誕生日
ttp://pbs.twimg.com/media/EhZwhrLU0AAc5zR.jpg


9249常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:52:02.055168 ID:cg9wyHG+
メスイキゼンカモンやたらこの喘ぎ声なんて聴く必要あるのかといつも思うんだが
意外と聴きたがる人が多い不思議

9250常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:52:14.960860 ID:fIAPqa4t
>>9246
月30以上のおっぱい鑑定を1年から3年行ってください
実経験に応じ雄っぱい鑑定協会による試験を受けてもらいます

9251常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:54:00.927080 ID:791z0xAQ
ここまでで肉体ダメージについては死ななきゃ安いになったから
ここからはメンタルダメージ耐久度を上げていくつもりかなカワグチ先生
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250463.jpg

9252常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:54:23.034489 ID:AJW5qEYP
>>9248
こんなに美人でスタイルよくて気遣いできる人が結婚できないとか… Pはホモなの?

9253常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:54:26.148384 ID:EqGw3q93
>>9248
小鳥さんがいちばん可愛いんだけどなあ

9254常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:54:31.120392 ID:GmSlAxo3
>>9235
町ヴァーさんは何を呟こうが書こうが実写進撃の巨人の脚本書いたんだよな…
って最強のバリアがあるから

9255常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:55:15.043640 ID:pc2jmmnS
>>9238
avソムリエやコンロソムリエは恐怖だと思いますなんでよ写真1枚で特定できるの…

9256常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:56:24.407961 ID:EqGw3q93
>>9251
このぐだは耐久性バツグンだな()

9257常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:57:11.294315 ID:fIAPqa4t
小鳥さんワイが小学校の頃から20代だし…

9258常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:57:25.721962 ID:keuK9wJN
クソ映画ミュージアムを立てよう。入場する時に実写デビルマンと実写進撃の巨人を連続視聴すると割引

9259常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:57:33.955906 ID:S7G63RPh
英霊剣豪3巻出てるじゃーん

9260常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:58:25.441215 ID:9XRqfN0L
>>9251
またぐだが曇らされてる

9261常態の名無しさん:2020/09/09(水) 07:59:37.552500 ID:9XRqfN0L
>>9259
バレー部ぐだ子ぐうかわ
ttps://i.imgur.com/Eo079Wv.jpg

9262常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:01:09.754481 ID:S7G63RPh
>>9258
いきなり副作用マシマシの最凶ワクチンぶち込むのはちょっと

9263常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:01:59.280653 ID:V6DbTwHj
一番鬼畜ナノハきのこなんだけどな 数年過ごしたカルデアと生き残った半分みんな氷漬けになるんだよ 世界の破壊者になるんだよ

9264常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:02:49.775646 ID:AJW5qEYP
>>9261
ぐだ子バレー部なのか
あーなんかそれっぽい分かるわー

なのでバレー部部活礼装(ブルマ)をですねぜひゲヘヘ

9265常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:05:19.370160 ID:z01VmFMY
ブルマはもうあからさますぎるんで
ショートパンツで健康エロを

9266常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:07:43.578372 ID:S7G63RPh
これ実装まだすか?
ttps://i.imgur.com/iKPEDj4.jpg

9267常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:08:50.065970 ID:mqAG9cJn
ひむてん読んでると「法正科」という謎学科がちらつく不具合
思い返してみるとS/Nでもまだ「聖杯解体戦争」というビッグエベントが残ってるのよな

9268常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:09:59.208490 ID:70rBr15a
>>9251
ドクターキリコ呼んでこい

9269常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:11:47.207920 ID:DC96D2O6
>>9266
オダチェン!オダチェン!オダチェン!

9270常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:12:00.464032 ID:gI2oVJuk
>>9265
ショーパンのチラリズムもいいがスパッツのみつしり圧迫感もいいぞ

9271常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:11.917600 ID:NNhZ3gdq
>>9266
印籠スキルの常時実装をオナシャス!
ね、茶々?

9272常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:26.483306 ID:N8oftEJI
>>9267
法正・・・ああ、未だに入学式でゲバ棒ヘルメットの絶滅危惧種がたむろするあの大学ね(それは法政

9273常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:15:58.703640 ID:V6DbTwHj
>>9267
時計塔の管理組織 調整組織 時計塔を存続させるためと時計塔の権力をいかにひろめるだけにある
政治と謀略のプロで表側などの組織との対外組織
ここにくれば時計塔の内外わかるので、重鎮家の子弟は一回所属する

9274常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:21:45.786829 ID:fIAPqa4t
法正科は去年のアニメで着物おばさんが一気に印象見せつけてきた感じだなぁ

9275常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:23:57.214113 ID:CsgBXhJR
とうとうコンボイの名前が正式に復活する事になった
ttp://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/08/DA65-07_GXL6yEl_j7gaGk3bZzi4vI_zxblo-Y80.jpg

9276常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:24:47.093225 ID:S7G63RPh
時計塔の内部の話ってなると基本事件簿以外じゃそこまで触れることないしな

9277常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:28:21.383217 ID:4xKRO96X
>>9255
尊敬できる
さかなクンさんみたいなもんだろ?

9278常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:28:55.071589 ID:S7G63RPh
パロAVニキ・・・

9279常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:29:57.728129 ID:4xKRO96X
>>9261
おれのストレッチポールもシュッシュして欲しい

9280常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:31:16.182594 ID:z01VmFMY
化野菱理で怖いなってなった後に
ゴッフの出身と聞いてよくわからなくなる法政科

9281常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:32:23.304925 ID:AZS4K6G7
冷酷非情な魔術師を体現したような男がゴッフでは無いのか!?

9282常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:34:33.432996 ID:N8oftEJI
>>9275
なんだろう、ダイアクロンという単語がw

9283常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:35:50.700365 ID:/yDLbUhQ
まんまダイアクロンの新作やで

9284常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:36:44.914444 ID:N8oftEJI
なんだ、トランスフォーマーではないのか。
いかにもコンボイだけどw

9285常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:40:31.409748 ID:/yDLbUhQ
35200円かぁ なかなかのお値段

9286常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:40:45.132886 ID:S7G63RPh
キャメロットが招聘したい魔術師ナンバーワン
ttps://i.imgur.com/ZQvQxNT.png

9287常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:42:02.899392 ID:wV1rST+l
マッシュポテトのパンケーキ作る
パンケーキをマッシュする
マッシュされたパンケーキ出来上がり

9288常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:44:28.011258 ID:830PxoId
>>9286
うーん、理想の上司!

9289常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:45:47.024933 ID:62wngktW
小鳥さんが誕生日と聞いて

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671456.jpg

9290常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:46:20.813819 ID:N8oftEJI
>>9286
どんないい肉、どんないい小麦でもクソマズにしてしまうのがイギリス料理なんやで・・・
いやこの人料理もうまいけどw

9291常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:47:25.459459 ID:RyuVKX4v
>>9289
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

9292常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:53:26.063231 ID:9XRqfN0L
>>9286
腐った肉を食べられるようにするとかとんでもないことしてて草
これはアルトリアさん泣いて喜びそう

9293常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:55:15.994307 ID:JGIcnhJ3
>>9292
でもアルトリアさんはジャガイモあるだけ有情な世界やねんで…

9294常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:56:22.125206 ID:tQz7Oc+v
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250480.jpg
日影さんも誕生日やで

9295常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:57:44.228846 ID:S7G63RPh
>>9293
モーさん「マッシュポテトはいやだマッシュポテトはいやだ」
ttps://i.imgur.com/qGd0Rtl.jpg

9296常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:58:36.321101 ID:z01VmFMY
>>9294
感情ありますよね

9297常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:59:15.053246 ID:N8oftEJI
>>9296
ないよ

9298常態の名無しさん:2020/09/09(水) 08:59:16.408483 ID:wV1rST+l
>>9296
無い言うてるやろ怒るよ

9299常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:01:37.208190 ID:w1VxXZ3M
>>9252
アニメを見た感じ、仕事が楽しくて自分の恋愛を放っぽり出しているみたい
典型的な行き遅れのパターンだこれ

>>9226
代わりに1月2日から平常になるっぽいね

9300常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:03:07.740246 ID:w1VxXZ3M
>>9264
コミカライズは剣豪のぐだ子がバレー部で、セイラムのぐだ子が文化部だか帰宅部だからしいw

9301常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:04:33.025490 ID:w1VxXZ3M
>>9282
それをアメリカで売るために始めたのがトランスフォーマーだからねw

9302常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:04:38.305187 ID:yMeiN492
>>9284
ダイアクロンのバトルコンボイがコンボイ司令官になったので、正しく原点回帰なのだ

まぁ、バトルコンボイが出るということはパワードコンボイ(ウルトラマグナス)も……

9303常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:05:17.916921 ID:S7G63RPh
>>9300
まあ公式設定あるわけでもないし特に重要でもないから好き好きに設定していいってことになってるんだろうな

9304常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:05:57.611531 ID:yMeiN492
>>9301
ミクロマンやタカラ以外の製品も混じってるけどな

9305常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:06:05.010092 ID:w1VxXZ3M
>>9290
ごっふの実家は東欧だっけ?

9306常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:11:01.519840 ID:JmeF3q2E
俵さんはトンデモパワーが山ほどいる鯖の中でも最高のチートだと思います(小並感)

9307常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:14:11.032128 ID:Q6GRemJE
>>9304
タカトクのバルキリーもだっけw

9308常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:14:56.124976 ID:q9h1O8Le
腹が膨れて柔らかい寝床と温かい風呂があれば戦争の半分は減るからね
戦いを終わらせる英雄…

9309常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:16:15.217604 ID:F2C6ocVr
俵さんと比肩するのってもう打出の小槌とダグザの大釜くらいじゃね?
あんなの持ってる人が気軽に来るのやばい

9310常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:16:56.483970 ID:pc2jmmnS
>>9306
あの人がいればマスターが兵糧攻めにあうってことはなくなるからな

9311常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:18:48.907898 ID:S7G63RPh
ノッブも太鼓判
ttps://i.imgur.com/lvdVn8g.jpg

9312常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:19:22.770963 ID:JmeF3q2E
>>9308
超有能ってハッキリわかんだね
ttps://i.imgur.com/EBRBloR.jpg

9313常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:20:15.152249 ID:S7G63RPh
>>9309
ああっ、軽率にそこら辺で聖杯拾ったエリちゃんが

9314常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:22:14.461139 ID:NNhZ3gdq
>>9312
魔王が政権取って技術革命起こしたら職にあぶれた種族がデモとか起こしそうだしオーク党の与党続行は実際安心

9315常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:22:46.334810 ID:Q6GRemJE
>>9313
武蔵ちゃん「ふぇふふぁっふぇー(なんだってー)!!」(うどんを食べながら)

9316常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:23:01.499530 ID:aLYyJUeM
>>9311
それどころか日本以外の国なら無限に出てくる質量兵器として使うと思う。

日本? はは、お米を粗末に?戦争やぞ?

9317常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:24:54.810286 ID:w1v9aFa4
>>9316
食品ロスが世界6位、アジアでは1位で、お米を一番粗末にしてるのは日本人なんだよなあ

9318常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:24:59.319571 ID:rsBYrl8T
>>9312
箱庭的な世界観だから裏で糸ひいてる神的にも楽なんだろうかな

9319常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:26:44.190061 ID:3JONbWLS
>>9299
後輩の美咲ちゃんもワーカホリック
大丈夫か765プロ


9320常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:27:06.050918 ID:+0ZWoBoP
>>9318
ただのバカエロ物かと思ってたらそんなに重い設定なの?

9321常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:29:12.939533 ID:Q6GRemJE
>>9320
原作というか世界設定があの天原帝国よ
バカエロに見せかけてブラックネタ絶対仕込んでるよ
まあ無視してバカエロで楽しめるようにもしてるだろうけど

9322常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:29:13.897178 ID:mqAG9cJn
>>9302
中の人が代替わりしながら「英雄ウルトラマグナス」を演じ続けるんです?

9323常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:31:28.355318 ID:+0ZWoBoP
>>9321
そういやそうだったな…

9324常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:32:53.036363 ID:830PxoId
>>9317
コンビニフランチャイズの廃棄割合がどれくらいなのか気になりますねえ…

9325常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:33:58.889345 ID:Q6GRemJE
>>9324
そこらへん几帳面に記録し公表するから日本のが大きく見えるとかあるかも

9326常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:35:35.373981 ID:S7G63RPh
>>9324
スーパーの惣菜弁当みたいな割引もしないし、廃棄弁当持ち帰るのも禁止だからぶっちぎりで多いだろうな

9327常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:35:45.933319 ID:HIiVqeth
>>9321
天使が重労働をネガってたり
上司(神)をパロって虚仮にしたAVで爆笑してる世界だもんな

9328常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:37:40.603116 ID:V6DbTwHj
>>9320
大司祭が天使で、お偉いさんどもがみんな天界の息かかってるらしい

9329常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:37:50.298677 ID:aLYyJUeM
>>9317
せめて飼料とかにしてほしいけどコスト跳ね上がるんだよなぁ・・・。

9330常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:39:20.734345 ID:JmeF3q2E
天原設定がダークと申したか

ttps://i.imgur.com/YRvbBbD.jpg

9331常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:39:37.276119 ID:830PxoId
>>9325
あっそっかあ…廃棄にまで責任を持たせる国のランクでもあるんやなって
たまにすげーの出るけど(ミートホープとか)

9332常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:39:42.145525 ID:F2C6ocVr
勇者ちゃんゴーレムが欲しい
本物にバレても天使様公認だからへーきだぜ

9333常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:41:18.071441 ID:kXbULkRM
>>9326
一昨日15時あたりにローソン寄ったら16時迎えたら廃棄だから買ってくれといわんばかりの半額弁当売られてたで

9334常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:41:37.614155 ID:S7G63RPh
>>9330
ポリコレ介入で女らしさが抜かれたら・・・おお、ブッダ!

9335常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:41:49.757550 ID:JmeF3q2E
>>9332
異種族レビュアーズの勇者は
メガテンのメシア教信者(強)みたいな感じなんだっけ

9336常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:42:38.727373 ID:w1v9aFa4
>>9324
消費者庁が「食品ロス削減関係参考資料」というのを公開している(PDF)
ttps://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/pdf/efforts_180628_0001.pdf
これによると、食品ロスのうち家庭ごみが約45%を占める

平成23年の資料だと、食品廃棄物(傷んで食べられなくなったものも含む)が1700万トン、その内コンビニなどの小売部門からは
119万トンが出てる
廃棄物の内訳は食品製造業では271万トン、外食は229万トン、家庭は1072万トンであり、意外と小売りは廃棄物が少ない
ttps://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/exchange_of_opinions/pdf/131028_sanko2-5.pdf

9337常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:43:57.852490 ID:S7G63RPh
>>9331
ミートホープくんはエクストリームすぎてな・・・

9338常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:45:38.772089 ID:F2C6ocVr
>>9335
似てると言えば似てるのか…?
狂信者みたいなのじゃなく天使が上に本当にいる的な部分くらいだけだが

9339常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:46:31.015245 ID:4X/B6iGe
>>9331
業者にだして廃棄したのに再利用されたココイチとか
そしてなぜかココイチを叩く人が

9340常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:49:38.896816 ID:q9h1O8Le
正直夏になると我が家からは食品ロスが増えますね
痛むのが速くてなぁ…

9341常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:50:16.004592 ID:kXbULkRM
>>9337
「うちはこのやり方でずっとやってきた。食えるだけありがたいだろ」時代の認識が戦後のまま止まっているのかオメーって思ったわ

9342常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:50:23.332028 ID:W8wVW/k7
>>9336
やっぱ全体の数を考えると家庭ゴミは超えられんよな
もし越えるようなら経費のロス凄そうだし、それに依存する社会の様子も大きく変わりそう

9343常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:54:14.534937 ID:S7G63RPh
生物工学の粋を凝らしてゴミを餌に無限に増える生物作ったろ!なんなら食肉にもなる
ttps://i.imgur.com/TkzW5tS.jpg

9344常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:55:04.837687 ID:830PxoId
>>9339
まだ4年くらい前の話なんよねアレ、なんか対策取ったんかしら
変に安い入札ブローカーが仕事持ってくけど下請けとして他の業者に丸投げするから業者側のコストはむしろ悪化して
つい魔が差すんやろなって

9345常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:55:32.640962 ID:rsBYrl8T
ミートホープは豚肉を牛肉みたいにしているだけと思ってたら
調べたら腹が痛くなるレベルのシロモノを……

9346常態の名無しさん:2020/09/09(水) 09:56:55.109664 ID:qKv8N6Bg
>>9343
なんで移動能力与えた!?なんで陸で飼う!?
とりあえず海の上に用意するだけでもかなりマシになった筈……

9347常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:00:09.745218 ID:S7G63RPh
>>9345
(腐臭すらする)クズ肉は混ぜるわ返品された肉は転売するわ雨水で肉を解凍しようとするわ・・・

9348常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:00:50.159759 ID:JGIcnhJ3
>>9337
暴露した人がいい人過ぎる上にその後が悲惨でなあ…

9349常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:01:15.062636 ID:4X/B6iGe
>>9344
噂レベルだけど廃棄する時に砂とかかけて再利用できないようにして出すようにしたとか言う話が
きちんと処分するから業者に金だして頼むのに要らぬ手間が

9350常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:02:21.199104 ID:9XRqfN0L
>>9345
・「牛肉100%」と表示した挽肉に、豚肉や鶏肉、豚の心臓、さらにはパンの切れ端などの異物を混入させて水増し
・肉の色味を調整するために血液を混ぜたり、味を調整するためにうま味調味料を混ぜる
・消費期限切れの肉やクレーム品として返品された肉を引き取り、肉の傷みや異物混入をごまかしてラベルを変えて出荷
・腐りかけて悪臭を放っている肉を屑肉にして少しずつ混ぜたりする成型肉
・牛肉以外にもブラジル産の輸入鶏肉を「国産鶏肉」と偽り自衛隊などに納入
・サルモネラ菌が検出されたソーセージのデータを改竄して小中学校向け学校給食に納入
・冷凍肉の解凍に雨水を利用していた

9351常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:03:02.147249 ID:JmeF3q2E
>>9343
作品ググったら救いがなさすぎる話で草枯れる

9352常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:05:11.370727 ID:gfhzPCm1
廃棄といえば、役所から廃棄依頼されたデータを転売とかあったね

9353常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:05:53.727994 ID:rsBYrl8T
>>9352
ハードディスクをだっけか

9354常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:08:09.393686 ID:HIiVqeth
>>9346
日光の下じゃ動けない
水に弱くて溺れて死ぬっていう致命的な弱点あるのに
何故かわざわざ地下で飼育してるからな

ちなみに今はマンガクロスで巨大イソメが襲ってくる漫画描いてるぞ

9355常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:08:36.916064 ID:STVE+au/
ドコモ口座を利用して地銀から不正出金させる手口がやばいな
地銀に口座を持ってるだけで確認しないといけないし

9356常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:09:11.860489 ID:S7G63RPh
>>9351
パニックホラーものの定番を詰め合わせたような傑作ゾ。今読んでも割と面白い

9357常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:09:30.004485 ID:V6DbTwHj
>>9351
あれは人類がバカでしたという落ちだしな コスト削減したいからといって工場を本土でやってるのがあかん

9358常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:09:53.007962 ID:ifAP4wto
>>9354
SCPの収容プロトコルをなんか思い出す弱点だな

9359常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:11:47.814230 ID:791z0xAQ
>>9320
一応国王とかの権力者の周りにチート魔女でも見えない天使がいるとかはあるけど
じゃあなにか箱庭世界とかブラックとか言うほど意地の悪いことしてるかどうかは不明
別に魔族や亜人は皆殺しみたいな誘導してるわけじゃないし、サラマンダーや巨人、妖精みたいな物理的に子作り無理でしょみたいな異種族でもちゃんと子供できるような加護くれたり
サキュバス店の性病、避妊対策も全部神様天使の加護

目の前の生活第一のオーク党が一番人気で魔王が当選しないから技術が停滞してるとはいうがそれは民衆の選択だし、別段ランス世界みたいに進歩させようとしたら封印されるってわけでもない

9360常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:15:11.024295 ID:S7G63RPh
>>9350
よくこれで食中毒とか起きなかったもんだと

9361常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:17:09.765999 ID:HgLI82m9
>>9357
ほならね?東京に作ったらええんですよ
という声に応えた結果かもしれない

9362常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:17:40.078528 ID:V6DbTwHj
>>9354
地上から数十キロ離れたメガフロート化はなれ小島でやるのが正解なんだよな
地下でやる場合はすべて海水で施設沈没できるようにしとく

9363常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:19:07.666661 ID:F2C6ocVr
>>9359
魔族はそもそもアピール下手くそなだけだからな
オーク党越える政策出せるところないのが悪いだけ

9364常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:19:38.944012 ID:S7G63RPh
エクストリームすぎる
ttps://twitter.com/livedoornews/status/1303498235319693313

9365常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:23:30.114169 ID:hnlxEr51
>>9355
銀行側のガバ(口座連携が口座番号と4桁暗証番号で可能)
ドコモ口座のガバ(口座番号を変えればロックが掛からず認証が何回でも可能)

が奇跡のコラボレーションした結果っぽいな

9366常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:26:25.260806 ID:830PxoId
ドコモ側も「うちの責任ではない」とは言い切れんなあ 折半か

9367常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:26:37.211147 ID:STVE+au/
>>9365
ドコモ口座自体が身分証明なしに作れるのがやばい
ドコモに口座を持ってなくても安心できないという

9368常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:29:32.370892 ID:hnlxEr51
>>9366
ドコモ側は銀行側が口座情報と暗証番号漏らしたんでしょ?
というスタンスのようだ、今は変わってるかもしれないが

9369常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:29:33.000006 ID:xrkzkrhk
普通暗証番号やパスワードは一日に回数制限あるのが当たり前じゃないの

9370常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:29:58.824499 ID:M66MQ7/R
>>9367
どう考えても犯罪者御用達やんけ…>身分証明無しに口座開設

9371常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:36:46.319566 ID:830PxoId
>>9368
無限に口座を増やせるのと増やした分はロックがかからないってのでアカンのじゃね
今から作る分には電話番号に紐づけるようになったみたいだけどそれまでに生成された分どうなってんのって

9372常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:37:00.014922 ID:LXibNjwD
ドコモ口座何が酷いってドコモ口座作ってない方が被害に遭いやすいのがホント酷い

9373常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:37:33.276701 ID:830PxoId
あっこれアレだ、ネトゲ黎明期の垢ハックに対しての云々だわ

9374常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:40:00.313603 ID:66zQl8nw
さすがに金融庁マジギレ案件では?

9375常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:44:01.305208 ID:STVE+au/
地銀の口座は高齢の両親が持ってることも多いので
確認するのも面倒そうですね

9376常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:45:47.986669 ID:NNhZ3gdq
努力家
ttps://i.imgur.com/oqg5q2J.jpg

9377常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:47:02.336261 ID:qKv8N6Bg
>>9364
令和ちゃん「暑くし過ぎたから冷やしたよ。お塩入れ過ぎたからお砂糖入れるのといっしょ!」

9378常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:49:39.991592 ID:830PxoId
電話番号紐づけになったから今度は電話番号リスト使っての生成になるかな
口座を作ろうとしたら「もうその電話番号使われとるやで」でだいぶヤバそう

9379常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:50:50.490968 ID:3JONbWLS
新しいパイロットを乗せたセブンガー

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org671463.jpg

9380常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:51:22.574447 ID:DJSm+MYm
利便性を第一に考えるとセキュリティガバガバになるのよね…
まあ必殺の「現場でなんとかしてよ」が出てくるけどorz

9381常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:52:31.177071 ID:si5eouqR
>>9379
誰が乗ってるか分かるってすげぇなw

9382常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:55:31.768137 ID:dNiNmzSh
>>9377
他所の国に迷惑をかけなくても……
うわ、ここから25度まで戻る予定なのか

9383常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:55:57.149305 ID:JmeF3q2E
>>9376
努力の方向が間違って・・・
いや、合っているのかこれは?(困惑)

9384常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:56:59.743683 ID:DqBiwLu+
>>9379
普通なら生身でも強そうなパイロットだけど
その作品だと解剖されそうな気がする

9385常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:57:08.389002 ID:CvSHLGTJ
>>9382
フェーン現象で一時的に冷えただけだしな
戻るのもあっというまよ

9386常態の名無しさん:2020/09/09(水) 10:58:29.139810 ID:66zQl8nw
>>9380
マンションとかですらセキュリティがしっかりとしているところは入るのがたるいってなるもんね

9387常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:01:51.691331 ID:830PxoId
>>9380
セキュリティ関連で現場でなんとかしろっていうところは間違いなく死ぬ、死んだ(7pay)

9388常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:02:47.663140 ID:17tb3mjj
>>9385
空気の流れて(気圧)で温度は変わるとは知ってるけど大気圧ですらここまでやるんだな…

9389常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:06:21.647995 ID:q9h1O8Le
>>9385
ふぇーん
あついよぉ

9390常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:08:52.032467 ID:DJSm+MYm
暑さ寒さも彼岸までと言うでしょ!
認知の進んできたおじいちゃんが長袖トレーナーの上下を着て布団に入って寒い寒いを連発している

9391常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:08:55.153165 ID:STVE+au/
セキュリティ関連は上の意識次第だから困る

9392常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:12:46.509645 ID:wKw3iODu
鬼滅の刃で気になることあるんだけど
主人公が例えば冨岡さんに救われずに炎柱の人に救われて、炎の呼吸で練習してたら
ヒノカミカグラの習得ちょっと楽だったりするん?
多分火と炎ってにてるんだろ?

9393常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:13:19.016175 ID:17tb3mjj
>>9389
漢字で書くと風炎現象というね…

9394常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:13:25.750837 ID:DJSm+MYm
悪いことを考える人がいるはずないでしょ!
ってのがトップにいるとね…

9395常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:15:52.748377 ID:ddVtvbl3
炎柱は代々日と似てる火をつけないようにしてたみたいだし
どんなに学んでも差はなさそう

9396常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:16:30.821494 ID:17tb3mjj
>>9392
逆に似てるからこそ駄目な気がする

9397常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:16:48.093942 ID:HIiVqeth
>>9392
コミュ症通り越してマイナスの富岡さんだけど
聞く耳だけは持ってたから…

煉獄さんだと初手ねづこ斬られて話が終わった可能性が

9398常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:18:07.401684 ID:Pk2yhnKC
まあ確かに煉獄さんはあっさりネズコ殺しそうやな

9399常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:19:35.572528 ID:DJSm+MYm
ワイたまにジャンプをパラパラとめくるおっさん
チェンソーマンと呪術戦記の話とタイパクが載ってないことに困惑する

9400常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:21:29.710625 ID:5Ngm628Y
富岡さんは義と勇を失ったからね……

9401常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:22:24.767518 ID:UE1WUwvg
ヒロインの声で主人公覚醒とか
因縁のライバル対決とか普通普通

9402常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:22:58.734026 ID:S7G63RPh
>>9400
富も失って岡しか残ってねぇ

9403常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:28:40.051964 ID:gI2oVJuk
月一くらいで昼頃になると低い位置で狭い範囲を旋回してるセスナ機はなんなんだ

9404常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:28:49.243831 ID:17tb3mjj
>>9399
鬼滅とネバランとか載ってる表紙ならギガだぞ

9405常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:29:23.351562 ID:q9h1O8Le
>>9403
アメリカの大農地にお住まいなら農薬散布ですかね

9406常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:30:16.332437 ID:STVE+au/
風柱に拾われて何だかんだで面倒を見られる炭治郎

9407常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:30:26.540358 ID:DJSm+MYm
>>9404
大丈夫
矢吹先生の漫画で確認したからw

グランドジャンプは本誌か増刊号か表紙からだと分かりづらいんだよな…

9408常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:31:11.279003 ID:17tb3mjj
>>9403
近くの飛行場の試験飛行じゃね? 確かパイロット免許て実務無いと失効すると聞くし

9409常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:33:17.538946 ID:66zQl8nw
矢吹先生の新作にはちんこが足りないと聞いた。いいぞ

9410常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:34:25.404444 ID:Rj4SCf8G
万人受けするTS入門編だと思え

9411常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:35:49.757670 ID:rsBYrl8T
>>9355
ゆうちょも入ってるからな今回
口座新規作成は止めたけどすでに作られてたら……

9412常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:35:58.309815 ID:DJSm+MYm
ガスチェアねガスが無くなったのかすぐに座面が沈み込むようになったから家具屋に買いに行こうとしたら
定休日か…
ニトリに行くか?

みなさんオススメの椅子なんかある?

9413常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:37:09.349582 ID:TJRBySYo
ちんちん<おっぱい
ちんちん≠0



9414常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:42:47.011531 ID:66zQl8nw
でも矢吹先生はバトル物がお世辞にもうまくないんだよなぁ

9415常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:43:46.127504 ID:+pTTP1PR
>>9311
後に将門を倒してるからな

9416常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:43:53.900090 ID:PlMdN28m
キャラデザ全振りだゾ

9417常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:44:08.341261 ID:CvSHLGTJ
>>9412
海外のお高いのは外人の高身長に合わせてるんで長時間座ってると
首がいたくなるから身長によっては避けた方がいい
ゲーミングチェア系が良さげだったけど、コロナで試座に行けないんだよな

9418常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:44:29.286852 ID:DJSm+MYm
かわいい女の子が見たいんであってバトル漫画が読みたいわけじゃないし…(暴言)

9419常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:44:37.749759 ID:17tb3mjj
>>9412
基本寝っ転がりだから椅子には詳しくないんや… ニトリならあくまで一時的てので高さだけで選んだらどうかな?

9420常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:44:44.824283 ID:STVE+au/
椅子や寝具は個人差が大きいので試してみないとね

9421常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:45:22.506356 ID:AWn8M8Ip
>>9414
赤松某「描きたいもん描いてもええやろが」

9422常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:45:23.268702 ID:wS92D3N4
>>9379
最近出番が無いから寂しい
パイロット2,3人増やしてロボット3体同時出撃とかやってほしい

9423常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:46:04.681266 ID:17tb3mjj
>>9421
あんさんもう政治に進出してくれませんかねぇ(凄い身勝手

9424常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:46:39.264071 ID:DJSm+MYm
>>9423
小林よしのり「チラチラッ」

9425常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:47:12.470464 ID:+4uUMALp
鬼滅もバトルは微妙だったけどヒットしたし平気平気
バトルがうまいってな具体的にはどこらへんなんじゃろうの

9426常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:47:42.642942 ID:p86ZXnS6
>>9424
おめぇじゃねぇ座ってろ!

9427常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:47:45.478665 ID:PlMdN28m
>>9425
しゃあ!弾丸滑り!

9428常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:48:34.379125 ID:66zQl8nw
>>9421
叶恭弘先生とかもバトル物を描きたいんだろうなぁって。

9429常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:49:20.558963 ID:q9h1O8Le
>>9379
最終的に「そうか…わかったぞ!光とは…スペシウムとは…」とか言い出しそうな人がのってますね…
次元超えるの得意そう

9430常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:49:29.999742 ID:V6DbTwHj
赤松先生の漫画保護運動はただしいけど、作品はお願いだから自分の向いてるの理解して バトルもの向いてない

9431常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:49:32.777364 ID:aLYyJUeM
>>9424
AKBをお茶の間のアイドルにする法案でも出すんですか?

9432常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:49:49.882479 ID:PlMdN28m
キャラデザよくてギャグありのラブコメ描かせとけばええやんって人ほど
時々ガチガチの能力バトル描きたそうな印象だなぁ

9433常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:50:31.731730 ID:q9h1O8Le
>>9432
オサレ師匠に是非を問うてはいけない

9434常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:50:44.445690 ID:HIiVqeth
>>9421
なんやかやでUQもそれなりに安定してるから
もう何もいうこともなし 好きなモン描いてどうぞ


…でもUQ終わったらまたラブひなみたいなイチャイチャ描いてくれたらうれしいなって

9435常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:51:32.065475 ID:dKE/UobT
>>9430
赤松とウラケンは書いてるものとやりたいことが鏡あわせのように真反対なのが面白い

9436常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:52:11.528931 ID:dNiNmzSh
>>9434
じゃあAI止ま21世紀編アクションマシマシで(マテ

9437常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:52:37.520379 ID:66zQl8nw
>>9433
なんでやブリーチかっこええやろ!

9438常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:52:51.558354 ID:17tb3mjj
まぁソレでも上手くないであって下手じゃないのが好きなものこそ上手なれというかプロやなぁてなるね>UQ

9439常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:52:56.268227 ID:830PxoId
天が与えた才能に反逆したくなることもあるんだ(レベル5の方を見る)

9440常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:53:43.719182 ID:V6DbTwHj
>>9436
電脳を現実かにする技術も、魔法が一般的になりだしてる世界だとね

9441常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:55:20.332851 ID:DJSm+MYm
結城晴のウワサ
足さばきがたくみらしい(P談)

9442常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:55:43.822191 ID:Rj4SCf8G
美少女を描けば売れるのに下ネタを描きたくて我慢できない漫画家もおるな

9443常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:57:30.586044 ID:V6DbTwHj
レベル5は社長がな

9444常態の名無しさん:2020/09/09(水) 11:59:13.337625 ID:DJSm+MYm
手伝ってよ、森先生
手違いで森薫先生が来ました

9445常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:00:52.508570 ID:q9h1O8Le
>>9437
だって師匠ってば設定どっちゃり作っても描く時はライブ感で流していくタイプっぽいし…

9446常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:01:29.642470 ID:17tb3mjj
>>9444
描き込み合戦始まってエンブレ編集がキレる…

9447常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:02:13.238196 ID:3BbmltjW
>>9444
クオリティーは上がるが、原稿が更に遅くなるな

9448常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:03:31.873392 ID:17tb3mjj
>>9445
ボロクソ言われてた時も一枚絵としては誰も文句言ってなかったからなぁ

9449常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:04:24.512656 ID:cg9wyHG+
>>9294
かわいい

9450常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:04:26.238816 ID:+pTTP1PR
>>9446
「デジタル化して原稿を100倍に拡大したら今までの100倍書き込めるんですよ!」
という喜びの声が

9451常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:04:42.965193 ID:PlMdN28m
>>9447
贅沢は言いません
大暮くらい書き込んで、秋本みたいに毎週掲載して、荒木みたいに仕事が早くて、アクタ脚本みたいに連載終了までやらかさないだけでいいんです

9452常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:05:00.277776 ID:S7G63RPh
>>9447
迫真の描き込みバトルが始まる

9453常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:05:11.029297 ID:830PxoId
>>9450
潰れる!潰れる!(雑誌印刷の限界)

9454常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:06:16.659950 ID:S7G63RPh
>>9450
せめて肉眼で分かるレベルまでにして

9455常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:07:08.221728 ID:q9h1O8Le
編集「描き込み過ぎだって!」
三浦・森「まだ足りねえよっ!」

9456常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:07:32.937172 ID:cg9wyHG+
ジャガイモあるならせめてフィッシュ&チップスで…
フィッシュ&チップス食いに行きたい…
でも都会には近付けない…

9457常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:08:58.041931 ID:17tb3mjj
同じ落とす作者だった幸村誠はデジタル化で今まで不可能だったレベルで細かく描き込める!てなっても自重出来たのになぁ(デジタル化したのつい先日だからなんだろうけど)

9458常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:09:03.177987 ID:791z0xAQ
平田弘史先生が一度デジタル導入したけど
拡大して印刷出るかでないかレベルまで際限なく書き込めるから
こんなんしてた仕事がおわんねえとアナログに戻した話は笑う

9459常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:09:05.260031 ID:usv0oSDh
>>9411
やはり現金が最強か

9460常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:09:39.752234 ID:3BbmltjW
>>9451
最近の江川達也ぐらいの書き込みで、冨樫センセイ並みの連載ペース、
三浦センセイ並みのスピードで、桑田二郎先生並みのやらかしで良い?

9461常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:10:03.155685 ID:DJSm+MYm
ヴィクトリア朝時代の貴族とそれに仕えるメイド
中央アジアの遊牧民族女性
これよりも危険な書き込み要素のある衣装とかあるかな

とある漫画家「貴族とかお嬢様の出てくる漫画だと思う存分レースやヒラヒラを描けて嬉しい」

9462常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:10:38.169116 ID:66zQl8nw
心か、はくっそぼろ糞いわれてたけど表現の仕方としてそんなに鬼の首を獲ったかのように言うことかな?と個人的には思ってた。

9463常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:12:12.104296 ID:JHwxghb0
>>9462
マンキンの二番煎じ感は

9464常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:12:22.339794 ID:pUD/L7QJ
>>9450
それでデジタル化を止めたという漫画家がいるし


9465常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:12:57.950449 ID:gpayeI6g
>>9460
萩原ぐらいの健康さとエロゲデブくらいの人格もトッピングだな

9466常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:13:05.365221 ID:pUD/L7QJ
>>9456
フライドポテトと薩摩揚げ買って来りゃ良いじゃろ

9467常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:14:18.565436 ID:1djKYvF9
>>9355
あれ、防ぎようがないから困りますわ
保障されるかも相当に怪しいし
間違いなくドコモと地銀の間で責任の押し付け合いが始まるだろうし


9468常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:14:28.993113 ID:9XRqfN0L
>>9461
劇中のシーンをタペストリーに!とかやったらグッズの担当が死にそう

9469常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:15:08.374493 ID:tysGHQRO
続き待ってる作者で健康が心配だとつくし卿はなかなか…
あの太り方はヤバいっすよ

9470常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:15:20.512638 ID:17tb3mjj
>>9465
業界が死ぬわ(特に後者

9471常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:15:26.326770 ID:DJSm+MYm
???「週刊漫画雑誌同時連載はやれるのは四誌までですね。五誌は無理がありました」

9472常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:16:09.994148 ID:q9h1O8Le
贅沢は言わないので筆が速くて結末を虚無に還さない石川賢先生みたいな作者がいいかなって

9473常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:16:20.545166 ID:1djKYvF9
手塚の時代と現在では作画カロリーが違いすぎって言ってるだろうがよぉ!!

9474常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:16:51.787576 ID:791z0xAQ
リアル準拠で書くのか…
外見にも座の補正が?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250566.jpg

9475常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:17:32.043485 ID:17tb3mjj
そもそも量産(背景とか描かない)出来るからギャグ漫画家になったて話だしなぁ>同時連載

9476常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:17:50.123542 ID:tysGHQRO
年食ったら史実で若いときは婦長だったんだよ(適当

9477常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:18:01.814242 ID:+0ZWoBoP
ゲームやりたくて2週分描いたら両方掲載されたがデマでゲームやりながら2話掲載が真相なんて漫画家がいるわけないよな!

9478常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:18:15.025673 ID:Iq+2kUwq
本物信長という史実準拠力の暴力
なんとノッブ自身も自分が本物か自信が無くなるレベル

9479常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:18:50.743663 ID:DJSm+MYm
>>9475
編集「豪ちゃん、ふつーの漫画家はギャグ漫画やってたら壊れるの。適性あるの1〜2割なのよ」

9480常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:19:30.945888 ID:z01VmFMY
ああいうメタいネタ
同人臭いって言う人もいるけどやっぱり好きだわw

9481常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:19:33.142896 ID:NNhZ3gdq
ギャグ漫画といえば、浦安鉄筋家族の浜岡先生って凄いよな
あんな密度の濃いギャグ漫画を週刊で30年近く続けているというね
脳がおかしくならないの?

9482常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:19:53.666527 ID:+4uUMALp
太ってる人が急に痩せだすのが一番危険な兆候だと思う
自分と同年代の同僚が結婚して間もなく亡くなった

9483常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:19:56.640047 ID:qM5Yo8Hx
>>9412
オカムラのバロン

9484常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:20:30.613087 ID:y1/LSVEh
>>9261
つまりこれからグダ子の腕と足がポポポーンと?

9485常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:21:01.462982 ID:A6ep2ElV
>>9481
物凄い真面目な人だし全部理詰めでやってるんだと思う

9486常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:21:10.601445 ID:gI2oVJuk
>>9456
スーパーで酢と油と小麦粉と卵と白身魚買ってきて自作すればよいのでは
衣に関しては自信がないので卵いらずに別の何かが必要かもしれないけど

9487常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:21:22.377070 ID:d9kQB25N
>>9478
行殺新選組のような真似をするなw
(新選組エロゲだがルートによっては史実の本物が怒りに来る)

9488常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:22:18.296284 ID:dHTziZ01
>>9483
中古で買ったバロンを4年使ってリクライニング壊れたんで捨てたけど
体重80の俺が毎日8時間座っても座面はヘタレなかったな
あれ系のオフィスチェアで背もたれがもっと倒れる奴が欲しいわ

9489常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:22:30.793305 ID:GmSlAxo3
>>9468
職人さんとロステムのシーンとかは売れる
ttps://i.imgur.com/DaneHrL.jpg

9490常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:22:39.076093 ID:9XRqfN0L
>>9474
座くんがおっぱいバインバインにして美人にしたのか?
ttps://i.imgur.com/oJRyvDH.jpg

9491常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:22:50.236634 ID:+4uUMALp
浦鉄はどんどん女の子が可愛くなってって
昔はギャグで通ってたネタが危険に見えてくる

9492常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:23:01.120165 ID:DJSm+MYm
>>9485
パロとかもよくやっているしね
洋画ネタとかも多いし

小鉄のにーちゃんは連載初期は古い洋画マニアだったな
カート・コバーンとかチャールズ・ブロンソンとかがスラッと出てくる

9493常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:23:08.108234 ID:GmSlAxo3
>>9486
おビール様と小麦粉

9494常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:23:14.246394 ID:f+8Qlzgb
>>9324
元コンビニバイトからすると「手前の商品取れ、後ろに並んでる商品取るな」で大分削減できると思うんだが……
アレで廃棄がどんだけ増えてるか考えたくもない上に悪いどころか「賢い主婦の常識」みたいに認知されてる感が……

9495常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:24:04.622606 ID:qM5Yo8Hx
>>9488
中古でもいいお値段するだけあるよね
俺も中古で買ったけど5年目でまだ快適

9496常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:25:09.763399 ID:uyNBvp6p
>>9489
へ、変態じゃ!描き込み狂いじゃ!

9497常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:25:31.912626 ID:4YUuve1J
>>9468
同じ書き込み量でアニメ化は

9498常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:25:46.489498 ID:NNhZ3gdq
>>9486
面倒だから塩と梅干しで

9499常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:26:24.243536 ID:gI2oVJuk
>>9489
宝石漫画もコラボで宝石商品売り出したっていうし
コラボ商品でこれ作ったら買う人いるんじゃねw
日本国内で何に使うのか分かんないけど

9500常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:26:43.606691 ID:DJSm+MYm
>>9494
犬も食わない夫婦喧嘩
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250577.jpg

ところでどっちが夫なの?

9501常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:26:47.782767 ID:uyNBvp6p
>>9498
加えて酒とトイレ用意すれば軍神も屠れるアイテム

9502常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:27:16.691997 ID:y1/LSVEh
ホムセンとかで買うより中古のオフィスチェアの方がいいとかは聞いた事ある
リープチェアとかなんとか

9503常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:28:01.831633 ID:qM5Yo8Hx
>>9500
そらその日に攻める方よ

9504常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:28:49.801651 ID:NNhZ3gdq
どういうことなの?
ttps://i.imgur.com/68FVU9Z.jpg

9505常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:29:36.477106 ID:YPjQ6gtM
>>9500
水龍先生オナシャス!

9506常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:29:46.227108 ID:y1/LSVEh
>>9494
ぶっちゃけコンビニのおにぎりだの弁当だのはすぐ食うだろうしそんな気にしなくてもと思ったりするワイ



9507常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:29:52.655507 ID:1djKYvF9
だりーなが攻めてる姿が想像できないからみくにゃんが夫だよ
夜はりーなちゃんが猫になるんだよ

9508常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:30:14.313431 ID:gI2oVJuk
>>9504
テストとは言ってるけど答案用紙とは言ってないから
ステータスオープン画面みたいなデジタル答案なんじゃね

9509常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:30:42.331736 ID:Nc6loDYk
>>9504
回答まで書きかわってる可能性が(テストの意味ない)

9510常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:30:46.076710 ID:3BbmltjW
>>9494
コンビニで頻繁に買い物してる時点で、賢い主婦じゃないと思います

9511常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:31:14.267531 ID:qM5Yo8Hx
>>9502
オカムラのバロン、ひじ掛けあるやつはいいぞ

中古でも3-4万するけど、座り心地は非常に良い

9512常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:31:17.168250 ID:1djKYvF9
ステータスが可視化される世界だと、上から下まで赤子のリセマラやってそう
特に貴族階級のリセマラはすごそう

9513常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:32:13.107459 ID:17tb3mjj
>>9497
スタジオ「コチラが作者のコレクションから取り込んだCGでごぜぇます」

9514常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:32:15.231749 ID:5DLAWczv
>>9504
お茶目な先生の演出だぞ

9515常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:32:22.939068 ID:9XRqfN0L
>>9501
またお虎さんが流れ弾食らってる
ttps://i.imgur.com/BU6M3qx.jpg

9516常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:33:22.151680 ID:q9h1O8Le
出産ガチャ(闇深)

9517常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:34:31.864672 ID:f+8Qlzgb
>>9500
失礼ですが間に挟まっても宜しいでしょうか?(笑顔

9518常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:34:42.947447 ID:y1/LSVEh
>>9512
ゴッド「天罰覿面!」

9519常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:34:50.708997 ID:5DLAWczv
ステータスアップにつながらない行いがすべて否定される超効率厨社会

9520常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:35:00.892292 ID:17tb3mjj
>>9499
フォスフォフィライトはコレクターから狙われてた部類だったしなぁ(なお価格2位のも購入された模様)


カーペットの方も日本で需要は有ると思うよ

9521常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:35:13.391976 ID:DJSm+MYm
>>9510
半額を利用する賢い消費者
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250586.png

世の中には「半額シールを偽造したり貼り替える」人がいるらしいですね
(貼り替え出来ないように切れ目入れたり)

9522常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:35:16.184736 ID:Rj4SCf8G
出産ガチャ…個体値厳選かな

9523常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:35:27.079318 ID:uyNBvp6p
>>9504
先生の履歴書の特技欄クッソ気になる

9524常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:35:58.282970 ID:YPjQ6gtM
>>9510
あるある?
ttps://i.imgur.com/KPcBj4j.png

9525常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:36:12.919993 ID:+4uUMALp
夫が攻める側という固定観念がまずよろしくない

9526常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:38:21.746684 ID:5DLAWczv
>>9524
あるある
流通コストはスーパーの方が低い

9527常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:39:01.873109 ID:y1/LSVEh
>>9521
普通に犯罪だけどな
あと貧乏ですいうなら鳥胸やろと

9528常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:39:33.081001 ID:1djKYvF9
>>9524
むしろ基本
ペットボトルとかアイスは価格差がヤバ過ぎる

9529常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:39:37.325097 ID:q9h1O8Le
金がねーならお高い肉は偶の贅沢でええやんと思うワイ一人暮らし
鶏肉か豚コマ食えよ100g100円切る肉多いやん

9530常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:40:12.958186 ID:DJSm+MYm
>>9527
詐欺行為だしね
詐欺は窃盗よりも罪が重いのだ

9531常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:41:01.273075 ID:1djKYvF9
そう言う正論を返すとな、わたしたちには牛肉を食べる権利がないというのか差別だ人権侵害だとわけのわからん反論が返ってくるゾイ

9532常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:41:43.892434 ID:+0ZWoBoP
最近肉は食ってるけど野菜はもやしばっかですわ

9533常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:41:46.170088 ID:Vs+InDqQ
価格とかの前にコンビニは品揃えがゴミすぎてなジュースの

9534常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:42:02.111131 ID:Rj4SCf8G
鶏胸とかいう安い!うまい!タンパク質!の三拍子揃った神ポコ

9535常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:42:31.071884 ID:5DLAWczv
極貧だとむしろ自炊すらできないからな…

9536常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:42:31.851182 ID:alh+GxcJ
>>9512
無惨みたいに演出スキップでSSR赤子や環境アップデートで人権赤子棄ててそう

9537常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:42:49.600860 ID:uyNBvp6p
>>9531
あなたには黙秘する権利があります!あなたには空気を吸う権利があります!
みたいなことを連呼しつつオラオララッシュしてくるお姉さんの画像を張りたいが元ネタなんやったっけな・・・

9538常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:43:32.252960 ID:DJSm+MYm
潰れあんまん「そのとおり だから余計に 腹が立ち」
人間あんまり正論こかれると腹が立つのです

タマネギ「殿下! 仕事をしてください!」
潰れあんまん「僕に仕事をしろとかすごいことを言いだすなあ」

9539常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:43:36.075502 ID:830PxoId
金がないなら自炊しろとは言うがきちんとした自炊ができるのは生活に余裕がある人というすごい矛盾があるのよな

9540常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:43:48.751238 ID:17tb3mjj
>>9533
結局炭酸水だと割高だし…てなるのよねぇ

9541常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:44:21.561091 ID:Wb8z0rNC
シスプリのCFが2000万達成したのに600万増えてて草
ストレッチゴールの設定まだなんだけどなぁ・・・
2人実装+ライブ+グッズで2000万だからもう3000万行ったら3人目が確定しそう。

9542常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:44:28.149088 ID:y1/LSVEh
ジョブガチャとかスキルガチャが5歳くらいで強制される世界で割合がソシャゲ並みたいなのだと、大人達は祝福ムードより通夜感が漂ってくると思うんだよな



9543常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:44:46.668875 ID:YPjQ6gtM
>>9512
中国「だから国民を文明ポイントで区分けするお!」

9544常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:44:53.684395 ID:4xKRO96X
自炊は金か時間か体力か
この二つに余裕がないとできないんだよな……

9545常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:45:04.423333 ID:alh+GxcJ
>>9537
ジョルノVSホワイトアルバムのポケモンワザップ改変

9546常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:45:11.095934 ID:pUD/L7QJ
>>9487
でもあれほとんどのが史実と同じような最期だったような

9547常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:45:44.380555 ID:Rj4SCf8G
ジュースなんかなくても水を沸かして飲めばほぼ0円でうまいぞ!

9548常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:45:51.398497 ID:1djKYvF9
金、時間、知識、せめて二つはないとまともな自炊は厳しいからのう
そりゃ、毎食茹でたもやしと鶏むね肉みたいな無茶もあるっちゃあるが

9549常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:46:09.479381 ID:5DLAWczv
>>9539
時間と金の余裕がないと自炊はできず、料理文化は死ぬ、というのは産業革命期イギリスで実証済み

毎日拘束時間12時間以上では、手間をかけた料理を作ることはできない

9550常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:46:16.263721 ID:GmSlAxo3
鶏むね肉メインで砂肝が50円以下のときは1キロ買う
豚肉牛肉は高い

9551常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:46:38.857482 ID:q9h1O8Le
ここでおすすめ聞いてソーダメーカー購入したけどめっちゃええわ
1Lあたり40円くらいで炭酸水作れるし抜けたコーラに炭酸追加できるのもいい
炭酸水だとただの水飲むより満腹感あるから間食防止に良き

9552常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:46:57.024277 ID:DJSm+MYm
>>9539
きちんとしてなくても自炊は出来る
めんつゆを崇めよ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250594.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250595.png

9553常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:46:59.221911 ID:1djKYvF9
>>9543
正直、中国さんのリアルディストピア系サイバーパンク感は嫌いじゃない

絶対に住みたくはないし近寄りたくもないけど

9554常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:46:59.846268 ID:Rj4SCf8G
そして魚はもっと高い

9555常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:47:16.173667 ID:alh+GxcJ
>>9547
舌に電極刺して電流流せば味も楽しめる!

9556常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:47:45.166975 ID:qM5Yo8Hx
ギョギョッ

9557常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:47:46.764811 ID:dtbtsU9O
68円のおにぎり1個と198円のサラダで満腹になるようになっちまった
悲しいなぁ

9558常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:47:57.258966 ID:66zQl8nw
昔はすじ肉とかくっそ安かったけど妙に高くなったよね。

9559常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:48:04.005618 ID:pUD/L7QJ
>>9494
ごめんなさい
当日食う分は手前の取るけど大抵数日分買いだめするんで
翌日のとか後ろ方の取っちゃう

9560常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:48:09.204240 ID:gfhzPCm1
昔は食事の際の飲み物と合間に水を飲むぐらいだったのに
今は四六時中コーヒーかお茶を飲んでて、結構金かけてるなぁとしみじみ

9561常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:48:43.810189 ID:uyNBvp6p
>>9545
あれは好きだけどそれが出回るよりもかなり前でマンガで読んだんだ
ムダヅモの改革の人だった気がしてきたがままええわ

9562常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:49:25.388709 ID:DJSm+MYm
食事のたびに水を1リットルくらい飲む人いるよね…

9563常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:50:11.463436 ID:GmSlAxo3
お米は青天の霹靂食べてるから…

9564常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:50:55.539135 ID:alh+GxcJ
>>9543
絶対データ改竄して嵩増しか有利になるよう依頼する奴居るだろうなって
扱うのが人間の時点で大きな過ち
(主な用途は民族浄化と個人単位での民族管理、収容らしいが)

9565常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:51:00.350953 ID:rsBYrl8T
>>9541
数少ないシスプリを支えることができる機会だからね

9566常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:51:18.064568 ID:uyNBvp6p
>>9541
中の人の歳が歳なんで油断するとカーチャンみたいな声が飛び出してきそうで怖いVシスプリ

9567常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:52:17.095223 ID:y1/LSVEh
死ぬか避妊処置が選ばせてあげようという温情には涙が出るね

9568常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:52:33.850923 ID:+0ZWoBoP
なんかの漫画でも同じこと言っていたけど
ラーメン食った直後の冷たい麦茶や水の上手さよ

9569常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:52:50.468720 ID:qM5Yo8Hx
ブラプリもクラファンしよう童帝

9570常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:53:01.250007 ID:q9h1O8Le
>>9561
大和田秀樹の警死庁24時かな
言われてみればそんなシーン見たことあるかも
それ言ってたの着ぐるみ来てた姉ちゃんじゃなかった?

9571常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:53:27.074672 ID:Rj4SCf8G
取りすぎた塩分を薄めるから美味いのかな

9572常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:53:34.887680 ID:1djKYvF9
>>9567
ちうごく「自主的に避妊処置を受けたんだよ?」

まあ嘘は言ってないわな
強制収容所で地獄のような目にあって殺されるよりはマシだろうし

9573常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:53:51.360693 ID:830PxoId
>>9552
このレベルはちゃんとしてるだろ(真顔)
紙皿に豆腐パックのせておしまい、食べ終わったら割りばしと皿は捨てるみたいな限界料理勢(料理ではない)は結構いるんだ

9574常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:53:52.238141 ID:u7OoRhg7
鳥もも肉まとめ買いして保存袋で一週間分に分割して焼肉のたれ入れて揉みこんで冷凍!
仕事行く前に夜食べる分を冷蔵庫にIN!
仕事帰りにカット野菜サラダ買ってきて解凍された肉焼いて食う!
気分によって鳥が豚になったり牛になったり
自炊なんてそれでいいんだよ

9575常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:54:23.293236 ID:1djKYvF9
やめたまえ、大半のお姉さんキャラどころか下手すればお母さんキャラが年下であるという現実を見るのは

9576常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:55:48.492650 ID:1djKYvF9
めんつゆにブラック労働させるのはちゃんとした自炊が出来る人の手抜きだからなあ……

9577常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:56:05.377721 ID:Rj4SCf8G
カット野菜と肉をジップロックにイン!水ジョバー!中華味!塩!胡椒!レンジでチーン!

9578常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:56:27.832805 ID:+0ZWoBoP
めんつゆ!焼肉のたれ!割り下!ごま油!

9579常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:56:50.382558 ID:GmSlAxo3
みさえの歳を超えてひろしに近くなってきたが嫁も子供もいない

9580常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:57:08.422995 ID:5DLAWczv
調味料の発達のおかげで、イギリス料理並みの作業でも割と食べられるものができるようになった説

9581常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:57:32.012439 ID:uyNBvp6p
>>9570
そのタイトル見てうっすら思い出してきた、たぶんそれだ
先輩株の女警官だったような

9582常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:58:38.809915 ID:uyNBvp6p
ブラプリはなんかたまに猛烈に見たくなる時がある

9583常態の名無しさん:2020/09/09(水) 12:59:04.814613 ID:GmSlAxo3
出汁用昆布300円は神
出汁取る 残った昆布炒める
出汁とる前に普通に食べる

9584常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:01:06.893453 ID:+0ZWoBoP
>>9583
エミヤご飯で見た昆布水始めてみたけど有能過ぎて困る、困らない

9585常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:03:07.667240 ID:DJSm+MYm
下町流コロッケの食べ方マナー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250603.jpg

9586常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:04:24.153226 ID:1djKYvF9
だが面倒なのでめんつゆドボー

9587常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:04:51.776741 ID:uyNBvp6p
しっかりした昆布は二回うまい出汁が取れても味が残っててサラダに刻んで入れてうまかったりして困る

9588常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:06:00.840658 ID:830PxoId
梅干しと出汁取った昆布の切れ端に熱い茶をこうドバっとな

9589常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:06:27.119030 ID:u7OoRhg7
夕飯は手抜き自炊でもまぁまぁ美味しいけど昼の弁当はどうしても不味くなっちゃう
冷食は美味しいけど塩分が気になるし結局ずっと薄味の玉子焼き食べてる……

9590常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:07:03.185319 ID:5DLAWczv
>>9585
もはやコロッケの形じゃないのでは?

9591常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:08:30.355627 ID:uyNBvp6p
ウィンナーきゅうり卵焼きのり弁あればゴキゲンなんだ
二重三重の冷めたのり弁のうまさはなんなんやろなアレ

9592常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:08:36.463987 ID:66zQl8nw
美味しんぼの昆布だしのとり方は正直疑っている。
さっと通すだけとか味するのかあれ。

9593常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:08:42.008075 ID:1djKYvF9
会社で注文できる仕出し弁当とかいう家畜の餌
食えば食うほどテンション下がってやる気がなくなる

9594常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:08:42.691148 ID:DJSm+MYm
昆布「オーマイコーンブ!」
アニメもあったらしいですね

あの手のマンガでちゃんと作ってみたのはどれくらいあるんだろう
???「里芋のケーキってこんな味なんですね」
???「ギムネマ茶を飲むと甘さを感じないのをトリックに利用して漫画にしたけど試してみよう」

9595常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:09:43.401084 ID:1djKYvF9
嘘か本当か全部作ってるらしいクッキングパパ
一部は作ってるらしいけど一部を作ってるだけでもやべえよの馬鹿料理満載めしにしましょう

9596常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:11:14.027440 ID:mqAG9cJn
うわあ
うわあ
ttps://twitter.com/adachi_hiro/status/1303486448134320128

自分だったらこんな冷静に対処出来る自信がないぞ
つーか真剣に誘拐を心配する

9597常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:12:04.295629 ID:830PxoId
やっすい社用の仕出し弁当に2割くらいの確率で入ってる鼻水みたいな透明の餡はほんとなんなんだぜ

9598常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:12:43.292060 ID:3BbmltjW
>>9592
その話の出典の魯山人を信じろ
あと魯山人は料理以外については信じるな
ttps://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/49986_37674.html

9599常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:13:07.521473 ID:5DLAWczv
>>9592
北大路魯山人が紹介していた出汁の取り方らしい

9600常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:13:40.686656 ID:e94u8P7H
正月2日の夕方とかにイオンとか行くと高級食材がめっちゃ安くで買えるから狙いに行ったりする

9601常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:13:45.124509 ID:Rj4SCf8G
安いし出し弁当「酢の物と酢の物と…あと酢の物w」

9602常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:16:54.032175 ID:830PxoId
>>9601
これで350円!?ボッタクリやろ!(50円程度会社にキックバック)

9603常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:22:28.446411 ID:DJSm+MYm
入所者に配膳しないといけないから夕方5時までに弁当持ってきてね
なのに平気で5時半までずれる契約業者…

9604常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:22:42.869118 ID:17tb3mjj
>>9592
有りゃ風味優先のヤツやろ?味や出し汁としては全然使えない

9605常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:22:57.313854 ID:66zQl8nw
バイトやっているときにお昼は絶対に社長の愛人の弁当屋を指定して買うことになっていたわ。
愛人の為に下に無理強いしているのかと思ったら全部社長もちだった。


9606常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:23:24.257028 ID:5DLAWczv
このままコロナが年末年始まで続けば、正月商戦も厳しいだろう

9607常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:23:53.187867 ID:YPjQ6gtM
>>9596
恐っ……
運転手はとっとと運転手辞めた方がいいだろ、いつか事故起こすぞ

9608常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:23:59.816502 ID:q9h1O8Le
最近の職場の昼飯は適当な自炊おかず+食パンで済ませてるな
鶏肉とモヤシ炒めとかだけど安上がりなんだこれが

9609常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:24:57.295946 ID:DJSm+MYm
>>9607
運転手「大丈夫ですよ。今まで事故を起こしたことはないんです」
こう返ってくるな

9610常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:25:00.872454 ID:YPjQ6gtM
>>9606
アメ横から人が消えそう

9611常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:25:43.039050 ID:e94u8P7H
>>9605
それ多分社長もちじゃなくて会社もちになってると思うぞ

9612常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:29:38.496153 ID:DJSm+MYm
うーむ、ゲームのBGMが急に脳内で再生され始めたが、何のゲームのBGMか思い出せない

9613常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:30:10.259253 ID:LwBp9JZV
アメリカすげーな
24時間で33度から2度まで下がって雪まで降ったとかいろいろおかしくなるわw

9614常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:31:07.904013 ID:Rj4SCf8G
砂漠かな?

9615常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:31:57.811171 ID:adUsaB1o
>>9610
人が消えてロボとドローンだらけになるんやろ

9616常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:35:43.966271 ID:SUEVz1YX
>>9613
死人出てそう…

9617常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:35:46.409175 ID:17tb3mjj
>>9609
事故は起さんだろうがこの被害者よりもキレやすい人に当たって無事に済むとは思えない

9618常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:35:51.915067 ID:3JONbWLS
ロシアのどっかは夏と冬で気温差が最大100度有るとか

9619常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:36:51.186728 ID:17tb3mjj
>>9612
長年ゲームのBGMと信じてたら脳内再生してるのはその曲こ元ネタの方だったというのが最近あったわ

9620常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:37:05.461124 ID:VAeTZ1uZ
今太平洋で台風が出来ると過去最強の可能性大か
まぁそうそう台風なんてできんやろ(慢心)

9621常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:37:11.339738 ID:CvSHLGTJ
コロラドで降雪だっていうからな
しかも寒冷前線が変な伸びかたしてて幅は20kmぐらいの雪降ったあとが地平線まで続いてる写真は変な声でたわ

9622常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:42:07.571744 ID:adUsaB1o
最近ちきう辛くない?

9623常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:43:35.589281 ID:DJSm+MYm
>>9621
真っ白になったコロラド?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250617.png

9624常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:45:20.306115 ID:Vs+InDqQ
>>9623
艦これこういうの見ると再開したいなぁ思うけど新しい要素覚え直す作業するとなると億劫になっちまう

9625常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:45:32.097236 ID:3JONbWLS
>>9623
ちっちゃいけど大きいっていいよね

9626常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:47:43.460101 ID:CvSHLGTJ
>>9622
これもフェーン現象で別に最近になって始まったことじゃないそうな
150年前に9度がマイナス29度になったこともあるという記録が
なのでたまに出す地球ちゃんのちょっと本気モードというだけ

9627常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:49:02.506414 ID:SUEVz1YX
>>9607
土地勘もない上にド新人だったのか、それとも認知症にでもなったのかな

9628常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:49:50.420645 ID:p4QckY7H
万丈目デッキ強化
ttps://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=884
ttps://yu-gi-oh.jp/images/news/884_20200901063700_img_1_xZjC5GDYRBkWLV6noPhXH4QnGlahcluP8RP3YRRnS2AdL4EzHlKPgZ0m8PHY02oy.png
ホワイトも完備したアニメリスペクト
ttps://yu-gi-oh.jp/images/news/884_20200901063800_img_1_aPoehiebzl1XQ3K25HeZNh48INFawaPMp3rKZJjMsak9UuzN1SkCzd97qEVcckmF.png

9629常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:50:51.022896 ID:3bnXeE13
>>9521
母子家庭とか一人親の助成制度を活用すること自体は全然OKだと思うけど、それをかさにきて妙にふてぶてしくなるのがいるのはアカンよな…

9630常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:52:46.756256 ID:p86ZXnS6
肉に献花するヴィーガン
ttps://twitter.com/yamatogokorous/status/1303518339369762817
二番目に出てくる女性にたいして『ヴィーガンのくせに何食ってそんなにデカくなったんや!』ってツッコミは草
ポテトとタルタルソースで肥えたんかな?

9631常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:54:00.701874 ID:pUD/L7QJ
>>9630
タルタルソースって卵を使うみたいなんだけど

9632常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:54:28.089331 ID:aLYyJUeM
>>9630
お店の生鮮食品に不審物を置くってテロリストなのでは?

9633常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:54:47.195286 ID:LwBp9JZV
卵はセーフな宗派もあるから・・・

9634常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:54:51.585716 ID:DJSm+MYm
>>9630
エルフ「フライドポテトは神の食べ物だ」

9635常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:55:22.192988 ID:tQz7Oc+v
>>9520
これカーペットじゃないぞ

9636常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:56:38.234502 ID:p86ZXnS6
>>9631
>>9633

確かにマヨネーズ使うから卵つかうわね……
ググったら卵・牛乳を使わないヴィーガンタルタルソースとか出てきて草だった

9637常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:56:39.182636 ID:/vyyoAnl
>>9628
遊戯王の効果で攻撃力1以上とかあるんだなあ

9638常態の名無しさん:2020/09/09(水) 13:59:44.312628 ID:uyNBvp6p
>>9596
ボケなのか海外で見る外人に対して非常にタチが悪い商売するタイプなのかわからんが怖いな

9639常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:02:35.150699 ID:LwBp9JZV
肉食獣の肉は不味いという。雑食である人間の肉もあんまり美味くはないようだ。でもヴィーガンの肉なら?これはカニバリストが牧場を作るための陰謀なんだよ

9640常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:03:25.337053 ID:dKE/UobT
ヴィーガンももうしばらくしたら静かになるっしょ

がんばれヴィーガン、即身仏まであと少しだ

9641常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:04:39.908391 ID:p86ZXnS6
合成肉とかはヴィーガンもOKなんだっけ?

9642常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:05:34.060540 ID:pUD/L7QJ
>>9641
材料が肉でないなら良いみたい

9643常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:05:40.177046 ID:EpzZJnpb
ガチの即身仏はヤバすぎてヴィーガンなんておままごとに見えてくる

9644常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:06:56.670072 ID:uyNBvp6p
水すら取らず呼吸で生きてるごく僅かな人はちょっと生物カテゴリすら違う感ある

9645常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:07:28.920773 ID:/vyyoAnl
ガチのヴェイガン?

9646常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:07:47.717885 ID:aLYyJUeM
殲滅爺・・・。殲滅爺を呼ぶ・・・。

9647常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:08:09.667722 ID:DZjxcPAs
>>9623
コロラドの服はどうやってこうなるのを防いでいるのか

ttps://i.imgur.com/ch7grxu.jpg
ttps://i.imgur.com/MTGPkHF.jpg

9648常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:08:48.294340 ID:STVE+au/
テニヌの幸村vs手塚はどちらにも勝ってほしい戦いになっていて凄いな

9649常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:09:17.828572 ID:p86ZXnS6
>>9642
牛肉そっくりの「合成肉」でハンバーガーができるまで──奇妙な「科学」の裏側と、安全性を巡る攻防
ttps://wired.jp/2018/01/11/the-impossible-burger/
こういうのもあるんすねぇ
通常の肉よりコストが安くて美味しいってなったらええんやろけどなぁ

9650常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:11:09.617175 ID:nGeFBlZt
>>9647
筋肉でなんとかしてる
ttps://i.imgur.com/ahWDWq9.jpg


9651常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:13:16.996493 ID:hgcAnfmO
>>9646
殱滅爺wってネタにされてるけど、あの人生を鑑みたら残当なんだよなぁ
しかも相手がその気になれば、ちゃんと和平の道も用意してたぐう聖ぶりよ

9652常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:13:50.440520 ID:aLYyJUeM
>>9647
高貴さですってグラブルの高貴なお姫様がいってた。

9653常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:14:18.207420 ID:Vs+InDqQ
スパロボだと一周回って絶対折れないベテランパイロットみたいになってるフリット
原作のが闇落ちしてるの草なんだ

9654常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:16:13.826606 ID:CvSHLGTJ
>>9643
あいつら進化途上だから
液体しか接種しないリキッドリアン、空気以外接種しないブレサリアンが
その先にいる
即身仏じゃなければもうゴジラしかあり得ない

9655常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:17:25.304094 ID:pUD/L7QJ
>>9653
大抵スパロボに出ると原作より楽になる(ファフナーとかルルーシュとか)のに
あの人だけハードモードになってるのがなあw

9656常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:21:32.699753 ID:19NS/8pp
生まれてすぐに統合戦争やら太陽光発電紛争が起き、ヴェイガンに母や大切な人を奪われ、いろいろあって息子を失い、
救世主ガンダムの名をティターンズやソレスタルビーイングに貶められ、
ゼントラーディとすらわかりあえたのに人類同士がわかり合えないざまをこれでもかと見せつけられ、
木星蜥蜴とかいうヴェイガン類似品まで出てきたのに
あれで済んでるBXのジジット……

9657常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:23:14.442710 ID:+czpULlC
>>9647
ソックタッチ万能説

9658常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:25:20.809064 ID:uyNBvp6p
>>9647
女子の露出の多い環境で働く提督もこのラキスケは単装砲の仰角上がりそう

9659常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:26:04.051507 ID:SYTc8yjy
フリットが裏切ったのは君の中の英雄だけだからな

9660常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:29:06.189323 ID:CvSHLGTJ
>>9658
鹿島がその都度物陰で対処してくれるから…

9661常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:29:52.013636 ID:+czpULlC
ピアノ線で引っ張ってる説とか実はフィギュアみたいに肌色生地とかが現実的になるんだろうか
生おっぱいに見えるのは実は偽装艤装パーツっていうのもいいな

9662常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:30:07.285816 ID:W8wVW/k7
>>9656
失ったものも大きいけど得たものも大きいからなぁ
原作で信奉者だった子安にすら、あの方にも困ったものだと三部で若干距離置かれてる感じあったし
そうならない仲間いてくれるだけでだいふ変わるんじゃない?

9663常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:30:53.295054 ID:EpzZJnpb
鹿島なんてちょっとミニスカなだけで相対的には非常にお堅い服装なのに

9664常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:32:30.354887 ID:p86ZXnS6
>>9663
それがエロいんじゃあないか……

9665常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:33:06.051903 ID:LJfUvnNw
緊急時の対応は鹿島とかよりも秘書艦とは別に常に提督の側にいる大淀とかの方が適正高い

9666常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:33:36.919114 ID:SUEVz1YX
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18814709/
豚の細胞から培養された「人工ベーコン」の試験提供がスタート

人工肉って今色んなとこが作ってるんだなあ

9667常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:34:17.171783 ID:Vs+InDqQ
艦これの島風の服装最初見た時考えたやつ絶対変態だと思いました(小並感)

9668常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:34:33.207431 ID:F2C6ocVr
>>9666
生おなほができるのもそう遠くなさそう

9669常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:35:03.373382 ID:uyNBvp6p
適正(すけべスカート)

9670常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:35:46.214638 ID:SYTc8yjy
>>9666
基本的に一般人はのほほーんとしてるけど頭いい人達ほど諸問題には真剣に向き合ってるからな
地球温暖化に食糧問題に少子化に・・・

9671常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:37:38.375478 ID:1djKYvF9
島風とか大人しい方やろー

おっぱいがないし

9672常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:39:02.093917 ID:00N5q3yF
>>9666
ヴィーガン()な連中以外にもアレルギー性な人向けに需要見込めるからねぇ

9673常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:39:22.785241 ID:u7OoRhg7
和平交渉に応じないイ様が悪いよイ様が〜
そらフリット氏もやっきになって殲滅殲滅言うわ

9674常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:40:58.216583 ID:CvSHLGTJ
大淀はその辺の物陰というより執務室でのオフィスラブこそ似合う

9675常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:41:37.272851 ID:66zQl8nw
>>9668
問題は生身よりぶっちゃけオナホのほうが気持ちいいってこと・・・

9676常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:42:43.025055 ID:SYTc8yjy
地球人の倫理観を異様な方向に尖らせていった結果異星人になった存在だよなイゼルカント
他はまだ地球人

9677常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:45:34.887612 ID:b7atvqlJ
ホロライブの英語向けのキャラ
なんかクトゥルフ系モチーフっぽいからアビーになんかにてるなとおもってたら
同じ人がデザインしてるのか
そりゃあ似るわ

9678常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:47:18.224558 ID:3JONbWLS
愛宕、高雄のwおっぱいに包まれたい?

9679常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:47:29.995355 ID:1djKYvF9
提督の執務室の机の下で待機する役目はどの艦むすが担当しているの?

Pの場合は森久保とまゆと輝子が日替わりで担当してるらしいけど

9680常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:47:58.273075 ID:IeDMRLSt
>>9671
下着がですね

ttps://i.imgur.com/JQ9ZSRh.jpg
ttps://i.imgur.com/L3CEhby.jpg

9681常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:48:32.915362 ID:LJfUvnNw
要素要素を見ていくと光る部分はあるんだけどなぁAGEは…

9682常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:50:01.975505 ID:66zQl8nw
光る部分、AGA・・・

9683常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:50:18.909646 ID:5DLAWczv
>>9680
痛そう

9684常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:52:27.642718 ID:3JONbWLS
>>9679
pの机って女の子3人が並んで座れるってどんなサイズなんだろうか

9685常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:53:22.690200 ID:SqNEnhZ6
イゼルカント様は作中屈指の狂人の発想で敵味方虐殺してるのに
最期が後進に後譲って穏やかに病死ってのがなんていうか、ねぇ?

9686常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:55:16.731821 ID:A6ep2ElV
>>9685
でもあいつが悔やみながら死ぬって
世界が絶対に平和にならないと確信できるような状況で死ぬって事だから
主人公達にとっても最悪の結果なんだよなあ

9687常態の名無しさん:2020/09/09(水) 14:56:06.769757 ID:M66MQ7/R
>>9676
木星帝国の連中はデザインセンスは兎も角、逆に人臭さ強いしな(基本嫉妬)

9688常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:00:12.715791 ID:u7OoRhg7
アセム編は
偉大な父親に対するコンプレックスとか
実はスパイだった親友と殺し合わなきゃいけない葛藤とか
Xラウンダーの素養がなくて落ち込むアセムに兄貴風吹かせるウルフさんとか
ウルフさんの死に激昂して覚醒するアセムとAGE-2ダブルバレットとかめっちゃ好き

9689常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:00:59.829541 ID:NJbwHFJ3
AGEのわかるかな?
チャーチャチャーチャーチャチャー♪ってBGMが滅茶苦茶すき


9690常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:01:41.506318 ID:SYTc8yjy
正直チャンプが一番強いFXベースじゃなくてAGE2ベースなの「わかってるな」ってなるしそれで最強になれるGBN最高だなってなる

9691常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:02:32.350797 ID:NJbwHFJ3
スパロボするとアムロすら後輩になるフリットさんすき

そして夢も希望もない年表になる

9692常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:05:06.825042 ID:SYTc8yjy
見送り続けた者の悲哀はブライトに似たところはある
戦場に長居なんてするもんじゃない

9693常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:06:31.844501 ID:Me03DZbb
ユニコーンの表舞台には出ないけど頼りになる大人感バリバリあるブライトほんますき

9694常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:07:58.376336 ID:yzQIqjLL
ブライトは将来に胃をいわすかハゲる。

9695常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:08:06.966733 ID:W9P6tYAK
>>9691
いいですよね、あの後も各作品の歴史に当てはめるなら間違いなく曇らされまくるフリット

9696常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:12:03.966924 ID:Me03DZbb
色々問題あるアムロ、カミーユ、ジュドー、バナージを見送り
そして一番の問題児は自分の息子だったブライト
可哀想

9697常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:13:51.828409 ID:g0/QTMS/
でしゃばらない、けど要所要所で少年たちを支えるガンダムのおっさんたち好き
特にUCは敵も味方も魅力的なおっさんが多すぎるダグザさんの敬礼とかマジ最高

9698常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:15:08.844947 ID:wNG/nOi4
万丈目サンダーがトレンド入りとか何が合ってんwww

9699常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:16:37.658789 ID:cyWR0f8U
アームドドラゴンサンダーのおかげさ

9700常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:17:55.962485 ID:Me03DZbb
とりあえずなんか急かされたからゆうちょからDOCOMO関係ない銀行に写したけど、これで安全?

9701常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:19:30.130522 ID:wNG/nOi4
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250667.png
これか!!すげえファンサービス満載な効果だw

9702常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:20:13.461861 ID:OVlfNLti
>>9696
「お前の息子、お前が処刑したことにするやで〜」
が一番かわいそう

9703常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:22:13.799225 ID:CvSHLGTJ
>>9701
これで禁止カード送りにされたら笑う

9704常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:24:00.627184 ID:wNG/nOi4
>>9703
もっとヤベ―奴野放しだからへーき。制限にすらならんだろうね…でも強いとは思う

9705常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:26:48.238949 ID:pUD/L7QJ
>>9667
てか当時のソシャゲ界隈でも、ぜかましメインが普通なのに
芋な吹雪をメインに持って来た艦これは異常というか

9706常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:29:34.411271 ID:8CV9GpoM
>>9696
吉田創の4コマでドモンを隊長にしてハサウェイ(CCA時代)などの微妙人員を整理(戦死)してアムロから「息子まで殺して……!」と言われていたけど後のハサウェイ考えたらそりゃ死ぬように差し向けるよなって

9707常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:32:55.268020 ID:SYTc8yjy
>>9696
一番の問題が連邦で好感の持てる若者たちが人柱になってると気付くとシャアになっちゃうからな・・・

9708常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:33:21.641293 ID:nGeFBlZt
>>9705
流行始めは未プレイ作者による島風愛宕の本がクッソ多かったからね、しょうがないね。
その後プレイ可能になってから「作者の嫁本」が増えたからまだ良いw

fgoとか2016年末(採集決戦時)でもまだsnやエクストラの方が薄い本多かったのです。

9709常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:33:47.440049 ID:wNG/nOi4
艦これアニメってなんでああなったんだろうなー

9710常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:35:58.652653 ID:wV1rST+l
美少女動物園のソシャゲで成功したアニメ化あるの?

9711常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:36:48.547648 ID:b7atvqlJ
>>9710
けものフレンズ、プリコネとかは成功より?
前者は色々起きたが

9712常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:37:08.328161 ID:W9P6tYAK
プリコネ?デレマスもまあ成功例でいいでしょ
まあ美少女動物園の定義がどこまでなのかわからんけど

9713常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:38:11.949428 ID:wNG/nOi4
けいおんとからきすたはどーよ??

9714常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:39:26.516121 ID:b7atvqlJ
>>9713
ソシャゲーのアニメ化ではないな

9715常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:40:16.818693 ID:2/vV3Jt7
>>9710
戦国コレクションを見ろ
ついでに各話オマージュ元の名作映画と銀英伝も見ろ

9716常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:40:28.489900 ID:wNG/nOi4
あーソシャゲか。うーん…美少女動物園のソシャゲアニメ…限定すぎててわからんw

9717常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:40:56.986595 ID:DJSm+MYm
Amazonで頼んだ荷物がいつくるかなーと確認してみたらすでに配達済みだった
玄関ドアに掛けるのは配達なんだろうか…
あと、受取り印どうしたの?

9718常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:41:12.678785 ID:wV1rST+l
じゃあ脚本の問題ですね
聞いてるかァ鋼屋ぁ!

9719常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:41:32.455936 ID:nGeFBlZt
「戦国コレクション」はシナリオ性皆無だったので、監督が好き放題して成功した部類(映画パロ
当然ながら続編は「作りようがあるけど続ける意味がない(戦コレである必要がない)」のであった。

9720常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:42:01.642212 ID:Me03DZbb
>>9718
鎧武は普通に面白いよ?

9721常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:42:13.243816 ID:F2C6ocVr
グラブル神バハなんかは売り上げよかったらしいが美少女動物園からは少しずれるな

9722常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:42:44.570709 ID:CvSHLGTJ
>>9710
条件をつけるには総数が少なすぎじゃ
そもそもアニメ化したソシャゲがどれだけあるよ

9723常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:43:21.322906 ID:wV1rST+l
>>9721
そもそも金剛チケットのおまけは計算外というか……

9724常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:43:40.177731 ID:830PxoId
KADOKAWAアニメIPのキャラとしての艦娘が欲しいから生まれた企画とか言うのはやめないか
ノルマコンベアには笑った

9725常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:44:59.047574 ID:wV1rST+l
>>9720
アズレンで発揮しろォ!

9726常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:45:02.152658 ID:z01VmFMY
>>9717
尼ちょっと前から置き配がデフォルトになったから設定変えたほうがいいで
注文する時に設定変えられたはず

9727常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:45:15.247735 ID:b7atvqlJ
>>9722
毎クール何本もあるな

9728常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:45:28.609446 ID:wNG/nOi4
無理矢理美少女動物園アニメにして失敗した原作ゲームのアニメもありますしおすし

9729常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:46:27.139730 ID:nGeFBlZt
>>9722
「人気アニメからソシャゲ化して、それをアニメ化」ってのはソシャゲ原作にしても良いものか…
これだとfgoは「ソシャゲ原作ではなく原案fateのアニメ」に分類される。

9730常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:47:33.327789 ID:5I0Dbe2I
>>9709
最低限のストーリーすら無いからでしょ
シリアスしたいのかギャグしたいのかミリタリーしたいのか日常物したいのかとっ散らかった印象

スピンオフは増えたけど設定がバラバラでどれを正史にしてももめただろうし
今更これが正史だってやってももめるだろう

普通に吹雪と新人提督の二人三脚物語にして、直近のイベントのギミック公開して乙クリアして最終回位で良かったと思う
他所の提督を劇画調やギャグ風味や末期戦線風味にして新人提督がびびった後ろを提督帽子被った犬が通過するようなギャグ回があればなお良し

9731常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:47:46.215322 ID:W9P6tYAK
ソシャゲとアニメが(恐らく)同時進行パターンはどう判断すべきか
とじみこみたいな
あとウマ娘はこれどこに当てはめれば

9732常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:48:27.689924 ID:wV1rST+l
ウマ娘は転校したんだよ

9733常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:48:48.161408 ID:h+sqpqhU
プリコネアニメあれはあれで面白いけど原作とはかなり違うので
騙し討ちに近いよなぁ

9734常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:50:08.519513 ID:wNG/nOi4
原作をおもいっきり変えるのと原作通りにするの
この辺りは永遠の課題だな

9735常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:50:16.782168 ID:830PxoId
ウマ娘は一次展開終了(ボイスドラマCD・アニメ・コミック)
ゲームはエイプリルフール企画として出たムービー企画だったと思おう やっぱウイニングライブがわかんねえ

9736常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:50:21.591531 ID:FysjBkXq
>>9718
あれはもう本がどうという問題ではなかったからなー
Yostar Pictures設立の一因になったことが功績では。瑞鶴の艦載機チャージ刀法とかは好きだったよ

9737常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:50:35.509525 ID:LwBp9JZV
艦これの問題は提督が戦場に居ないであろうことだろう

9738常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:51:20.059700 ID:wV1rST+l
>>9736
演出はいいと思うんですよ

9739常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:52:35.247900 ID:z01VmFMY
>>9737
なに?
海上を十傑集走りしながら並走しているのではないのか

9740常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:52:43.118407 ID:wNG/nOi4
>>9737
一刀「ほんそれな」

9741常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:53:13.494899 ID:nGeFBlZt
>>9738
つまり眼鏡を外す霧島…

9742常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:53:48.787738 ID:8t4IkwQq
>>9738
度肝を抜かれたひともおおかったからな
まあ、きをてらいすぎて萎えたと思う人いるが

9743常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:54:26.761363 ID:830PxoId
艦これの本質は中間管理職権スポンサーになることであってプレイヤーが主人公じゃないから…

9744常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:55:10.340439 ID:Iq+2kUwq
アズレンはアニメの時期にユーザーめっちゃ増えて売上下がったみたいだから
全く定着させられなかったのはゲーム本体の問題じゃないの

9745常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:55:26.139388 ID:wNG/nOi4
原作クラッシャーアニメで一番ひどいのは?

9746常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:55:47.101585 ID:3JONbWLS
ミリシタもアニメ化だっけ?
ソシャゲーよアニメ化だけどsideMは美少女動物園じゃないしな

9747常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:56:06.968425 ID:JGIcnhJ3
>>9745
ヘルシングTV版

実際はもっとひどいのありそうだが。平野が切れてたから

9748常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:57:00.720404 ID:830PxoId
ぎ、銀板カレイド

9749常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:57:27.442499 ID:wV1rST+l
>>9744
確かに飽きるゲームだと思うよ

9750常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:58:24.543983 ID:wV1rST+l
原作クラッシャー実写版映画ならみんな誰でも答えられるんだがな

9751常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:58:45.883512 ID:SYZzvLFD
最近だとYu-noのアニメは酷い出来だった
そのアニメの監督はゼロから始める魔法の書でもやらかしてると聞いた

9752常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:58:57.753916 ID:h+sqpqhU
ソシャゲでアクション性があると最初は新鮮に感じても
次第に飽きて面倒にしかならない
しかも何周もやらされる

9753常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:59:00.347097 ID:z01VmFMY
>>9745
具体的な名前忘れたけど
原作作者のモチベーション下げて連載終了させたって噂があるやつが原作クラッシャーとしては最強だと思う

9754常態の名無しさん:2020/09/09(水) 15:59:09.154837 ID:FysjBkXq
本当にひどかったアニメ化とかはアニメタイトルとして挙げたくもないので

9755常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:01:22.922408 ID:wNG/nOi4
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250687.png
アカデミー賞の資格内容変更が酷すぎる…もう自由も糞も無いなこれ
仮にこのように「黒人」「ホモ、レズ」「障碍者」のキャラを出してもほとんどのユーザーは
「物語の為の必然性ではなくアカデミー賞の為に無理矢理入れたんやな」としか思わんやろ

9756常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:01:34.612516 ID:OB0iyyGD
ソシャゲで成功するのは3つ
周回スキップとかで毎日の手間を限りなく省くプリコネ
ネトゲ化して沼に引きずり落とすグラブル
キャラを人質にするアイマス
この3つだ

9757常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:02:00.235761 ID:EilfYn4b
艦これアニメみたいに客観的に見てこの上ないレベルの成功してると掲示板のパンピーが出す程度の案じゃ逆に売上下がりそうなのもアレ

9758常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:02:35.938105 ID:nGeFBlZt
>>9745
実は「うる星やつら」
SNSどころか各サークルしかない時代に「原作とアニメで派閥が分かれて論争が起きる」ぐらい。
最終的にビューティフルドリーマーで「監督がやりたい事を原作付きキャラでやった」のが結構なしこりになってる。

今は原作漫画ぐらいしか手が届かないので(わざわざAmazonとかレンタルするのはアニメのファンぐらい)論争は高齢化と共にほぼ収まってる。

9759常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:02:45.213551 ID:pUD/L7QJ
>>9751
全盛期のエルフによる菅野、横田コンビ作品の劣化版のアニメ化
って時点で何一つ期待できる要素も無かったような

9760常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:02:50.830882 ID:wV1rST+l
>>9755
なんて不自由な国なんだい
カワイソ……

9761常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:03:09.111751 ID:JGIcnhJ3
飽きないソシャゲなんてものはないと思うしなあ
グラブルが一番続いてるが楽しい時期と惰性でログインやってちょっとだけやってって時期の差が激しい

9762常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:04:07.566347 ID:wNG/nOi4
まあ僕はニンジャスレイヤーと言うんですけどね
くたばれト○ガー

9763常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:04:45.538315 ID:W8FaUDrS
テイルズアニメ「原作レイプしました」

9764常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:05:15.008378 ID:wV1rST+l
ファンに愛される以上の成功があるかね

9765常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:05:51.169139 ID:LwBp9JZV
>>9761
メリハリは大事だろう
俺はグラブルを他のゲームの楽しさを計測するのに使ってる。グラブルより優先するなら楽しい、グラブルを優先するなら止め時

9766常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:05:54.617353 ID:wNG/nOi4
そう言えばんほぉ馬場がサクラ大戦のスタッフらしいな

9767常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:06:27.296495 ID:SYTc8yjy
>>9764
まあだから艦これアニメとかも成功でいいんじゃね
ガチでファンにそっぽ向かれたのが数字に出たのは忍殺とか?

9768常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:06:48.345494 ID:SYZzvLFD
ベランダにハチが大量発生してるんだが
こういう時は最初に不動産屋に報告すればいいのかね?

>>9755
これもうアカデミー賞取ったからと言って自慢にならんのでは?

9769常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:08:15.064781 ID:pUD/L7QJ
>>9768
市役所だか保健所じゃないかな

9770常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:08:41.165642 ID:LwBp9JZV
>>9768
分蜂か?時期的にはどうだか知らんが
種類特定した方が安全だな

9771常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:08:48.565953 ID:va+uJ6s2
>>9766
テイルズの時とにかく嫌いなやつが絶対的に無能であってほしい人達が貶めてたけど馬場Pゼスティリアの前に10年で25本テイルズ送り出してたよなって
騒動を聞いて駆けつけたイナゴが馬場Pに煽られて先鋭化してったイメージが強い

9772常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:08:56.165711 ID:wV1rST+l
スモークしろ

9773常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:09:16.967643 ID:F2C6ocVr
アシナガなら最悪自分で殺虫剤でもいける
スズメバチは死にたくないならやめとけ

9774常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:09:26.076517 ID:JGIcnhJ3
>>9763
ゲームなんてなかった。いいね?

9775常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:10:27.539079 ID:v2EnhGZ6
>>9766
根拠なしでwikipediaから消されてたけどソースあんの?

9776常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:10:44.450426 ID:EilfYn4b
「こいつが作った作品は駄作でないといけない」主張はマジである

9777常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:10:55.234768 ID:e94u8P7H
>>9769
最近はスズメバチの巣でも役所が対応しない地域は多いよ
家も5年くらい前までは市に言えば無料で駆除してもらえたけど、去年頼んだらもうやってもらえなくなってた

9778常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:12:21.322083 ID:JmeF3q2E
>>9745
ぱにぽにだっしゅ
良い意味でのクラッシャー

9779常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:12:23.407230 ID:W8FaUDrS
あれ?ニンスレアニメは当時「ニンスレだからこれでも許される」みたいに聞いたんだけど

9780常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:12:24.499197 ID:SYZzvLFD
>>9769
ベランダから見える範囲に巣は見つからんのだがいきなり役所でええんかね?


>>9770
虫には詳しくないので正直自信は無いんだが
後ろ足を垂らして飛んでたから足長バチって種類みたい


9781常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:12:34.370647 ID:wNG/nOi4
蜂の巣って何処にでも作られるよな
ポストの下とかに作られてた事あったわ

9782常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:13:12.285408 ID:z01VmFMY
>>9780
賃貸だったらとりあえず管理会社でいいんでね?

9783常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:13:26.702641 ID:wV1rST+l
生兵法は怪我のもと


9784常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:14:07.367218 ID:z01VmFMY
>>9779
許されるって言ってたやつもいたし、んなわけねえざけんなって言ってるやつもいた

9785常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:14:10.732048 ID:SGmyGLRi
>>9775
ウィキぺ編集したIPが粘着してるやつのだから真実の可能性はほとんどない

9786常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:14:50.634897 ID:wNG/nOi4
大家とかじゃあないのか

>>9779
一部のギャグ張りマンが騒いでただけ。売上のヒドさと続編の情報が来ない事が全てを語っている

9787常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:15:16.591801 ID:OVlfNLti
昔住んでたアパートで葦名がバチくらいなら放置してたな
ガードマン代わりに

9788常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:15:19.497528 ID:pUD/L7QJ
>>9779
そこらへんわかりにくいだろうけど
「忍殺のアニメ化としては間違いではないが、アニメ化としては失敗である」
って言う複雑な評価になってるw
一応自分も一通り見たけど、誉めるところはあるけど
人に勧められるようなものじゃない
って評価にしかならない

9789常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:15:24.672014 ID:ql1eYCy+
>>9779
賛否両論と書かれてる場合は
たいてい否が7割以上と見ていい。

9790常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:15:33.977747 ID:qaGY0w5a
>>9779
叩く人と見放す人ばっかで擁護してる人が特定のスレ・特定の時間帯に固まってただけじゃない?
円盤1600枚はヤバいって
伝説の異世界スマホが1300枚とかだぜ

9791常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:15:59.873811 ID:e94u8P7H
>>9773
周囲の環境次第だけど、迂闊にやると周囲の通行人とかにも攻撃しかねないから止めといたほうが良いんじゃないかなあ

9792常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:16:08.513014 ID:wV1rST+l
>>9787
……忍びか?

9793常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:16:36.572520 ID:pUD/L7QJ
>>9792
・・・言えぬ

9794常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:16:41.512838 ID:SYTc8yjy
>>9779
客観的に見ると忍殺ファンはほとんど買わなかったとしか言えない

9795常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:16:54.488067 ID:830PxoId
解釈が間違っていないこととアニメとしては失敗してることは両立するのです

9796常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:17:05.818755 ID:wV1rST+l
ニンスレが言われてるほど大IPではなかった可能性

9797常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:17:18.901423 ID:+czpULlC
忍殺アニメはOA当時も今も賛否両派同じくらいの書き込みでバトル未満の応酬して暫くしたら
どっちもどっちでどうでもいいって第三者のレスでスッと収まるイメージ

9798常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:18:03.634599 ID:JGIcnhJ3
馬場はちゃんと実績詰んでた人なのに
ものすごい勢いで凋落していったのは草しか生えない
スクエニで何してたんだろうwww

9799常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:18:48.202804 ID:uyNBvp6p
ニンスレアニメはガチファンは切れたんじゃないか
自分はほぼ原作読まないにわかでニコでコメ付きで見世物的に楽しんでたが

9800常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:19:08.194407 ID:8t4IkwQq
>>9796
まあ、わりとこれもあるちゃあある

ニンスレアニメについては例えるなら
キン肉マンのギャグだけを拡大解釈してしまったのを深夜アニメでやってるかんじだろうか
絵柄も昔の感じじゃなくて今の感じで

9801常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:19:10.015277 ID:3E9+Sx3U
ニンジャスレイヤーのアニメは個人的に面白い点は有ったけど、駄目だという人の意見は否定できないし
円盤を買いたいとは思わなかった

9802常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:19:23.762067 ID:F2C6ocVr
アシナガぶっ殺す場合は基本は深夜よ
夜になって巣に帰って寝てるところを蜂用などの強い殺虫剤で殺す
マンションなんかなら上下左右には言っとくべきだね

9803常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:19:24.405059 ID:wNG/nOi4
ていうかまあ根本的に言うと自分がつまらんと思っても世間的に成功してて売り上げがよければ究極的には許すよ
だって続編とか出るし本編とかも盛り上がるわけだし。

9804常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:20:19.510629 ID:LwBp9JZV
>>9780
アシナガはちょっと危ないな。刺されるとすげー痛い
巣があるならこれから秋にかけて狂暴化するので手は打つべきだけど、ハチの巣駆除したことないなら自分でやるのは止めとけ

9805常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:20:41.327201 ID:qaGY0w5a
>>9798
マジで何があったんだレベルでゼスティリアだけおかしいんだよな
誰か暴露本でも出さないものか

9806常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:21:16.336488 ID:ql1eYCy+
異世界転生したのにちくわしか持ってねえ

9807常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:21:46.945756 ID:SYZzvLFD
色んな意見ありがとうございます
まずは不動産屋に相談してそれで改善しそうになかったら
役所に相談してみようと思います

9808常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:21:55.666281 ID:wNG/nOi4
あとまあスタッフが忍殺ファンでないんだなーにわかなんだなーとしか思えなかった
表面の「ネタ」だけしか考えてなくて根本にあるサイバーパンク世界の無慈悲さ、シリアスさをガン無視してるのが腹が立った


9809常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:22:53.403558 ID:ql1eYCy+
とりあえずOPだけは良かったよ。それだけ。

9810常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:23:34.875945 ID:aLYyJUeM
>>9799
あれをアニメ化第一弾で出したこととPVの内容と大きく違うどころか別物レベルでユーザを騙したことは絶対に許されない。
一回ある程度ちゃんとしたアニメ化したあとでスピンアウト的に出すのならまぁまだマシだった。

あれのせいで今後忍殺のアニメ化の可能性がほぼなくなったって言い切っていいわ・・・。

だがあれが忍殺か否かで言えば圧倒的に忍殺。 

9811常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:25:17.737605 ID:wNG/nOi4
ミュルミドン=サンとのカラテ戦闘の部分をずっと続けてれば作画は全部許した
声優の演技はほとんどキャラが100点満点なんだけどなー

9812常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:26:39.938780 ID:830PxoId
忍殺、ラジオドラマだったら大成功だったかもしれないなあと今更

9813常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:27:36.665346 ID:OVlfNLti
ップロミネンス=サン回しか見れんかったが確かにアレは忍殺だわ

9814常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:29:35.810272 ID:wNG/nOi4
ゼロ・トレラント・サンスイのオーディオ版は震える程かっこよかったしなあ
フジキド出てきた時「やめろ!!」と思っちゃったよw

9815常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:31:29.759424 ID:JmeF3q2E
>>9808
なお、スタッフが分かってると
コラボなのに作品乗っ取るかのようなパワーになるもよう

ttps://i.imgur.com/JX27bWv.jpg
ttps://i.imgur.com/v1rH1dG.jpg
ttps://i.imgur.com/AoO9Tov.jpg
ttps://i.imgur.com/998oYu2.jpg

9816常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:32:24.838994 ID:T4KzV9Y1
これからのアニメに限らず映像関連は配信が強くなるから円盤とかどうなるんだろ?

9817常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:33:56.624726 ID:aLYyJUeM
>>9815
いや、デモンベインと互角なのはどうみてもおかしいと思いませんか貴方。たけのこは光りますか?

9818常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:35:51.258480 ID:z01VmFMY
前にも話した気がするが、オリジナルニンジャをキャラメイクして
ネオサイタマでソウカイヤの下っ端として暴れるオープンワールドゲーがやりたい
定期的に突然エントリーするニンジャスレイヤー=サンに爆発四散させられる感じで

9819常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:07.810541 ID:wNG/nOi4
>>9818
時折湧いてくるリアルニンジャ達とエンカウントするのも追加で
海だとウラシマ・ニンジャ、空だとアラシ・ニンジャとか。ネットでケイトー・ニンジャに粘着されたり繁華街にいるとアイアンアトラスにも出会うマッポー世界

9820常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:38:45.492248 ID:wV1rST+l
人気ブログを書いてるとアンブッシュしてくる女ニンジャも

9821常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:11.891487 ID:OVlfNLti
TRPGならそのままの「エイジ・オブ・ソウカイヤ」って出てんだけどねえ

9822常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:12.755555 ID:aLYyJUeM
>>9818
…ニンジャを維新志士と新撰組に変えるだけで辻斬り狂想曲にならない?

9823常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:34.128589 ID:T4KzV9Y1
ジライヤもまさかのリアル=ニンジャ化である

9824常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:39:38.312454 ID:wV1rST+l
>>9822
天誅!・

9825常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:28.518569 ID:/vyyoAnl
>>9817
えっ!タケノコって光らないの!?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250717.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250718.jpg

9826常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:40:55.991557 ID:wV1rST+l
TRPGは所詮限界オタクの小規模な趣味なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

9827常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:44.855884 ID:CvSHLGTJ
>>9818
サイパンで我慢なさい
カラテもカタナもあるぞ

9828常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:45.547464 ID:uyNBvp6p
>>9815
>>9817
これも全部メタフィクションズってやつが悪いんだ、俺は詳しいんだ

9829常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:58.329797 ID:DJSm+MYm
停電で起動しなくなったマシンにやっとWindows10が入った
セキュリティソフトとJane入れたら今日はもう休む

明日お休みの予定が仕事入ったし…

9830常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:42:08.300366 ID:T4KzV9Y1
>>9825
イオリアはたけのこ派だったか・・・

9831常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:42:14.238475 ID:wV1rST+l
限界○○って自分も使ったけどどういう意味かよくわかってないワード

9832常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:42:46.564319 ID:LwBp9JZV
そういやコロナで普通に集まってTRPGは出来なくなったんだろうな。代わりにオンセが活況なのかね

9833常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:43:11.052415 ID:OVlfNLti
ウラシマ・ニンジャ=サンだとお仲間はベアライダーのキントキ・ニンジャ=サンとオウガキラーのキビツ・ニンジャ=サンでは?
「アンタイじゃ」

9834常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:43:23.683955 ID:z01VmFMY
>>9827
サイパンの初めて見てからこれで忍殺やりてええええってなったのだ

9835常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:43:56.833879 ID:8t4IkwQq
>>9831
その〇〇としてテンションがあがりにあがった状態みたいなニュアンスなんじゃないかなって?

9836常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:44:21.620260 ID:k+twDUKC
>>9807
アシナガバチなら割かし素人でも何とかなるから、ネットでよく調べて自分で対処してもええかもね。

巣の位置が分かるならホースで水をかけて水圧で巣を壊すと台風とかと勘違いして襲われにくいから簡単。

殺虫剤を使うならピレスロイド系かつ蜂専用(噴射時間が短い可能性あり)かゴキブリ用(高い)を使用する。

あと必ず作業前にレインコートや帽子を使って肌の露出を極限まで減らしてから作業すること。

スズメバチなら諦めて不動産屋とか市役所に頼むんやで。

9837常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:45:33.420701 ID:8t4IkwQq
めでたいな……ジムに行けない人たちもいるご時世だけど
ttps://youtu.be/nHuK77qLczk

9838常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:46:04.703166 ID:JmeF3q2E
>>9817
カラテを極め七つのニンジャソウルを支配するリアルニンジャ、デモリション・ニンジャのラオモト=サンが放つカラテミサイルはチャドー呼吸をも組み合わせることによって実際スゴイ

9839常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:47:49.611828 ID:kxIJ0Oj6
>>9817
聞いた話だとなんかコラボキャラは何かしら保存された物語から再現された存在らしいから
原作において云々はかんがえないほうがいいかも

9840常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:48:03.665177 ID:wV1rST+l
マインツ返済中にZ25ちゃんとZ2ちゃんが120になった
編成変えるの面倒くさい……

9841常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:49:04.454121 ID:gXZbAsR2
>>9835
「限界♂前立腺ガンギマリ熊リーマンの発情穴ごもり」
つまりこういう使い方ですか!?

9842常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:49:18.212058 ID:wV1rST+l
Z35ちゃんだった
ドイツ駆逐と潜水艦ほんと名前わかんね

9843常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:50:51.756805 ID:66zQl8nw
>>9841
まず熊リーマンという謎のワードについて議論したい

9844常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:51:03.954500 ID:8t4IkwQq
>>9841
「♂前立腺ガンギマリ熊リーマンの発情穴ごもり」を知らん!
知らん!

9845常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:51:48.369350 ID:OVlfNLti
山の中の作業小屋に二ホンミツバチが巣を作ってかわええなとほのぼのしてたら
オオスズメバチに襲撃されてヒトとハチともども阿鼻叫喚の渦に叩き込まれたこともあったな

あ、熟練経験者の上司が駆除してくれました。

9846常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:53:28.307923 ID:wNG/nOi4
「ドラゴン・ニンジャのブロッゴつまらねーよなwwww」
「家帰ってブラド・ニンジャの生配信みよーぜ!!」

9847常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:56:21.002040 ID:S7G63RPh
>>9842
型番表記はよっぽど印象強いの以外わからんくなるよなあ。テキスト上で名前だけ出てくると更にどれだっけてなる
ドルフロもGr〜やらM〜系の連中が特に酷かった

9848常態の名無しさん:2020/09/09(水) 16:57:28.892319 ID:gXZbAsR2
>>9843,9844
ドントシンク フィール

9849常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:01:19.775909 ID:wV1rST+l
>>9847
そレナ
ドルフロはもう全員わがんねから辞めた

ここで銃やら戦闘機やらを型番で読んでトークしてる連中すげーなって思う

9850常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:06:46.867826 ID:F2C6ocVr
>>9839
デモンベインは本物が来てる
飛び飛びでしかやってないが対魔忍とデモンベインはなんやかんやで世界渡ってきてるやつだったのよね

9851常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:07:02.526238 ID:fMfX/A26
ドルフロはやったことないからわからんがカリーナが一発やっただけで彼女面するキャラだと言うのは薄い本で知った

9852常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:09:22.800980 ID:v2EnhGZ6
>>9850
原作が多世界あって移動OKなやつは強いな

他の世界からちょくちょく人が来るせいで「また異世界かよ」とリヴァイが吐き捨てる進撃の巨人ソシャゲとかギャグだぜ

9853常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:10:29.296251 ID:S7G63RPh
思ったより根が深い。流れ弾やめろォ!
ttps://twitter.com/nanashinotarupa/status/1303384291997396994

9854常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:10:47.956896 ID:wNG/nOi4
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250737.jpg
ドルフロは軽い感じのサバサバした娘が多いですよ

9855常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:12:27.553424 ID:DJSm+MYm
>>9845
実家は大正時代に建てられた山の中の一軒家だったので、人類のヒエラルキーは低かったなw
ばーちゃん「あの壁の近くは蜂が巣を作ったから通るな」
とーちゃん「昔ばーちゃんがマムシに噛まれたから夜は出歩くな」

9856常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:12:28.973297 ID:2/vV3Jt7
目をドルマークにしてるカリーナのおっぱい揉みしだきたい

9857常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:13:45.079233 ID:wV1rST+l
>>9853
口座持ってる人全員って草ァ!いや生やしてる場合じゃないわ

9858常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:14:12.298765 ID:GmSlAxo3
>>9853
ゆうちょもアウトか あと地元銀行もあった……

9859常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:14:50.145403 ID:LwBp9JZV
>>9853
これは後になってとんでもない被害発覚するパターンかな?

9860常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:17:11.765004 ID:DJSm+MYm
今Google先生に「ど」と打ち込むと真っ先にドコモ口座が出てくるわいw
笑いごっちゃねえけど
現場と担当者と推進者は地獄を見てるな

9861常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:17:43.351698 ID:JGIcnhJ3
コロラド州で7日連続猛暑日からの
積雪に草www

9862常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:18:53.166960 ID:1djKYvF9
しかしドコモは対応する気がゼロとは言わんがクソとろくせえ
地銀側もまだまだフットワーク遅いな

9863常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:20:36.079937 ID:830PxoId
今から新規に口座作ってそっちに移し替えるとかしないと安全じゃないのどうしようもねーなこれ

9864常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:21:21.862265 ID:RTKWv1D3
毎日定期的にチェックするしかない…

9865常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:21:32.014248 ID:S7G63RPh
>>9862
責任のなすりつけ合いになってる模様。口座持ってない限り被害遭う可能性あるとか草わよ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020090900603&g=eco
ttps://twitter.com/bonizo/status/1303541072858030080

9866常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:21:35.719186 ID:GmSlAxo3
ゆうちょも地元銀行も対応はしてんのね

9867常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:21:46.597413 ID:DJSm+MYm
尻が重い美少女
尻が軽い美少女
愛が重い美少女
好きなのを選んでね

9868常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:22:23.276631 ID:TmoWMQG2
携帯電話の会社に銀行窓口まかせて大丈夫?と冷静になれなかったのか(セブンペイを見ながら)

9869常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:22:42.136858 ID:uyNBvp6p
>>9854
絶対邪魔してやるだと思ったらそうだった

9870常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:23:05.736342 ID:1udyT9iP
新しい物やシステムに対してのフットワークが一番鈍重なのが銀行と役所だからねしょうがないね

9871常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:24:03.405552 ID:1djKYvF9
ドコモVS地銀!!

勝者は不明だが敗者だけは決まっている、グダグダにされて保障を引き延ばしorなかったことにされる被害者だ

>>9867
尻が重くて愛が重くて股が緩いドMのRJをください

9872常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:24:40.518815 ID:0zPLrDm7
>>9868
今回の件はドコモ口座にチャージするとき、暗証番号と口座番号だけでOKな銀行側のセキュリティの問題も大きいからなあ
口座開設するのがやたら簡単だったドコモ側に責任がないとは言わんけどね

9873常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:24:41.175919 ID:QL+FZ/US
銀行でもメガバンの方がフットワークは軽い
地銀はクッソ重い

9874常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:25:00.256662 ID:kBBXPNJ+
ドコモが悪い(偏見)

9875常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:25:08.826457 ID:FysjBkXq
みずほとかは記帳内容もネット連携時に要求されるんだけど、こういう時に効いてくるんだなあって感心?してる

9876常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:26:23.341658 ID:1djKYvF9
どっちも悪いぞ
どっちも悪いからクソ揉めるのが目に見えているゾ(白目

むしろ一方が大ポカやってた方が話はまとまるんだよなあ

9877常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:26:33.813833 ID:hnlxEr51
>>9872
ついでに言えばログイン試行が無限に出来るドコモ側にも
確実に非はあるぞ

9878常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:26:42.999041 ID:0zPLrDm7
>>9875
だいたいの場合、手軽でラクラクはセキュリティの堅固さとのバーターだからねえw

9879常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:26:59.336011 ID:z01VmFMY
レオパレス、希望退職募ったら経理担当が想定以上にやめて決算発表延期って流石に笑う

9880常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:27:25.782295 ID:RTKWv1D3
メインを三菱東京UFJにしておいて心底ほっとしてる

9881常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:27:26.428471 ID:830PxoId
そういえば給付金って入力部分外注でしたね…

9882常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:28:17.345521 ID:DJSm+MYm
>>9879
どんだけみんな逃げたがってたんだw

9883常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:28:28.839835 ID:1djKYvF9
会社のお財布事情に詳しい経理がいっぱい退職……あっ(察し

9884常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:28:42.395318 ID:S7G63RPh
>>9881
パソナやな
あそこ今度船上に本部作ろうとか言っててエスポワールだの現代の蟹工船だの動力は間違いなく奴隷だの言われてて草

9885常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:29:42.555028 ID:kWcckC3n
>>9883
どう見ても沈没船です本当にありがとうございました

9886常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:31:34.088959 ID:kxIJ0Oj6
ソフトバンクに行こう!

これもこれで不安になるが

9887常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:32:01.964454 ID:QL+FZ/US
何だよauの一人勝ちじゃねぇか

9888常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:32:29.191488 ID:TmoWMQG2
卑劣猫「うちはの者に見合いを紹介する時は大雑把、豪快な性格にするべし…」
卑劣猫「そして一緒に死ぬか先に死ぬように同年代か若年を選ぶよう…ヨシ!」

9889常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:32:52.528670 ID:hnlxEr51
>>9884
インターネットが可能にするって代表が答えてたが
船の上で大人数が業務に使うようなネット環境構築出来るか…?

9890常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:33:03.943628 ID:pH4mqeIE
>>9887
勝ったものがえいゆうか

9891常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:34:38.606319 ID:DJSm+MYm
>>9890
女性英霊はチンコに負けるのがお仕事

9892常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:35:22.788656 ID:qBlxgbUb
英雄でも幽霊でもない人がいっぱいいるんですが英霊ってなんですか

9893常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:36:13.952091 ID:1aYYYPAD
>>9889
有線をつなげばいいのさ(船は浮かんでいるだけで航海はしない)

9894常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:36:23.508574 ID:0zPLrDm7
>>9892
座がおっこいつ使えんじゃーんってなった人材を記録しておいた存在

9895常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:36:47.450672 ID:g0/QTMS/
今週の一歩、リカルドマルチネスも結構な塩試合製造機だと思ってたがそれ故の苦悩があるんだな
どっかの三階の馬鹿もちょっとは気にした方がいいのではないかゲギョゲギョ

9896常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:37:08.262331 ID:LwBp9JZV
>>9893
ボートピープルか・・・

9897常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:37:59.258008 ID:p86ZXnS6
俺にはドコモ銀行がなんなのかすらわからない……
電子マネー払いとかのためのやつなの?

9898常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:38:16.964352 ID:DJSm+MYm
地球に来てソシャゲに狂うウルトラマン

9899常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:38:33.399948 ID:fMfX/A26
>>9895
黙れゴミ屑

9900常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:39:19.200039 ID:S7G63RPh
>>9898
課金代を稼ぐ為にギャンブルに手を出すウルトラマン

9901常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:40:22.660855 ID:/yDLbUhQ
そういや昔広島の方だったか海の上に家建てた人が居たなぁ

9902常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:40:43.502031 ID:1udyT9iP
課金するためにスナッフムービーを撮影売却するレッドマン?

9903常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:40:57.852912 ID:1djKYvF9
文字通りの海の家ってかw

その場合、土地じゃないが、海の権利関係はどうなるんやろうな?

9904常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:42:13.890852 ID:DJSm+MYm
>>9903
どこの住人か分からなくなるから行政から怒られて断念してたはず

9905常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:42:19.783270 ID:nGeFBlZt
>>9889
連環の計ってあるじゃろ。
実際水上の拠点構築としては最適である、当然ネタ元同様火災には弱いがそれはなんでもそうだけどねw

9906常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:42:20.885877 ID:THUGTR4z
>>9902
アメコミだとTVだかなんかで配信してなかったっけw

9907常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:42:21.487747 ID:66zQl8nw
うちはうちのルールに従って処理しているので責任はない、っていうのがどこまで通じるかやな >ドコモ

9908常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:42:42.226589 ID:IoLZ6QcV
>>9811
森久保が一切手を抜かず真面目に演ってたから周りもトンチキアニメだけど演るべきってなったってのでもっと酷くなってたかと思うと森久保マジ偉い!てなる

9909常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:43:03.507510 ID:1aYYYPAD
>>9900
ウルトラマン「りあむってかわいいんだぜ」
セブン「はあ、幸子ちゃんだろ」
とか言い合うウルトラ兄弟?

9910常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:43:19.907143 ID:QL+FZ/US
トレーラーハウスとどう違うのだろうか?

9911常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:44:03.446858 ID:Su669fuw
ノイエ銀英伝、23話見ました…宮野真守の演技、最高だったわ。

9912常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:44:04.561297 ID:IoLZ6QcV
>>9910
維持費が掛かる(税金対策)

9913常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:44:05.230470 ID:08XxITKC
怪獣娘のソシャゲに嵌まったら怪獣倒さなくなりそう

9914常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:44:13.857958 ID:DJSm+MYm
ブライガー声優「このアニメは我々声優が頑張らないと…」
島本和彦「ブライガーはOPとEDを見るための本編が邪魔だな…」

9915常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:44:27.039921 ID:JmeF3q2E
>>9891
キアラさんを避けるのは女々か?

9916常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:44:55.030226 ID:S7G63RPh
>>9913
「俺はこんな可愛い子たちを、今まで・・・!」

9917常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:45:08.702925 ID:66zQl8nw
>>9910
トレーラーハウスは家ではないはず。
家を持ちたくないミニマリストが車輪付の小屋を作って行政に相談したら固定式のライフラインとすぐに取り外し可能かどうかが重要と言われたらしい。

9918常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:45:58.065020 ID:THUGTR4z
>>9913
リクのなにかがあぶないからやめるんだ

9919常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:46:35.178668 ID:1aYYYPAD
>>9917
ミニマリストはコロナ渦でその矜持を維持できたんだろうか。

9920常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:46:50.472063 ID:DJSm+MYm
一年以上続刊が出ない書籍版なろうは素直に集めるのをあきらめるべきだろうか

9921常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:46:57.925445 ID:8t4IkwQq
>>9918
ペガくん女体化みてると
あの状態のまま一緒に住んでたらなにかがやばい
そして中華刀でずんばらりんに

9922常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:47:23.916096 ID:q9h1O8Le
声優の演技で盛り上がった怪アニメ?
ボーボボとかカブトボーグあとヘボット?

9923常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:48:20.325261 ID:GmSlAxo3
>>9898
ゼアスが自動販売機誤作動させてたし他のウルトラマンなら確率操作くらいできるだろう
ゼロならリセマラもし放題

9924常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:48:22.724520 ID:QL+FZ/US
>>9922
そいつら原作とか脚本も評価されてるじゃねぇか

9925常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:49:18.040170 ID:IoLZ6QcV
>>9920
編集部に問い合わせても一年以上放置されてたとかも有るから3年は見とくべきじゃね?

9926常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:49:24.186247 ID:fMfX/A26
>>9920
諦めるべきと言いたいけどコミカライズで復活する可能性もあるから個人の判断で決めてとしか

9927常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:50:53.819873 ID:S7G63RPh
>>9920
別作品の連載始めたりしてたら諦めよう

9928常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:51:36.819002 ID:Pk2yhnKC
キャッチャーからGKへ転身した梅野

9929常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:52:03.316221 ID:+0ZWoBoP
怪演といえばオーズのキタムランド

9930常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:52:19.444521 ID:nGeFBlZt
>>9922
ビーストウォーズ…うん、アレは本来めっちゃ暗い話って聞いたよ。

9931常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:55.455501 ID:T4KzV9Y1
アンクの中の人はセイザーXの頃から演技が光ってた。引き金を引けるか引けないか

9932常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:54:03.568514 ID:RyuVKX4v
>>9922
ポプ子「アタシらを忘れるとはいい度胸だ」
ピピ美「明日の朝刊載ったぞテメー」

9933常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:55:43.427611 ID:SYZzvLFD
>>9886
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2250754.jpg
ソフトバンクで本当に大丈夫かい?

9934常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:31.005610 ID:66zQl8nw
>>9933
これだけ下がったということは次の日は反発するのでは?(素人)

9935常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:35.268654 ID:qBlxgbUb
仮面ライダーオーズは二号ライダーがゲイポルノというLGBTに配慮したポリティカルライダー

9936常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:57.101622 ID:5EWLi4PW
>>9531
権利は誰にでもあるだろう、ソイツに金がないだけで。
鶏皮でツマミつくると安くて美味いが、大量の鶏油が出てくるのが困りもの。
ラーメンや味噌汁、ソーメンに使っても全然減らん。

9937常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:03.533426 ID:THUGTR4z
一応
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのHHEM村 84スレ目
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1599600903/

9938常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:54.555793 ID:+0ZWoBoP
>>9936
チャーハンには使わねぇのかい

9939常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:16.011795 ID:nGeFBlZt
ソフトバンクが電話から手を引いたところで、次がどうなるか想像つかんのがちょっとね…
特にJ-PHONEから続けてる身としては早く売却して欲しいが、次の企業がサムスンとかハーウェイ等外国企業だと目も当てられない。

9940常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:21.802564 ID:IuKk+MOo
>>9913
ストレイジの隊長さんお気に入りのキングジョーは可愛い

9941常態の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:30.927659 ID:wV1rST+l
こっちがカルデアのマスコットのフォウくん
こっちはファイブマン
こっちはシックス

9942常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:03.171773 ID:5EWLi4PW
>>9613
北海道で似たような気温があったそうだが、牛がヤバいことになったとか

9943常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:03.799094 ID:pH4mqeIE
>>9941
そして、ウルトラセブン

9944常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:41.590332 ID:fMfX/A26
ワイ、そろそろメガテンのためにswitchを買おうとして値段を見て驚く

9945常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:26.357119 ID:TmoWMQG2
ソフバンクラスなら内部留保シールド厚そう
PayPayと共倒れしたら草だが

9946常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:28.761156 ID:HOfp2+Jh
>>9931
レジスタンスの未来に居残りした人、わりといい仕事するよね
あの人にもゴルドさんみたいな変身形態あるのだろうか

9947常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:39.276508 ID:kXbULkRM
想定より定価が安くて驚いたのか転売しかなくて驚いたのかどっちだ

9948常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:40.939652 ID:S7G63RPh
>>9942
家畜もやばいだろうが人間にもヤバイ。寒暖差は容易く人を殺すぜ。特に高齢者

9949常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:19.389296 ID:esQYNoXE
>>9943
あったよ!サムライ8!

9950常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:23.379894 ID:SYZzvLFD
>>9944
来年に新型のスイッチが出るという噂だ
メガテンの為なら焦る必要はない
その頃にはきっと普通に買えるようになってる筈だ(慢心)

9951常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:30.066433 ID:LsH6OWUw
>>9944
30分5万円のいい仕事紹介するよ

9952常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:56.590846 ID:8t4IkwQq
>>9949
オカルティック9でカウンターじゃ!

9953常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:11.809432 ID:dNiNmzSh
>>9944
火曜日朝の争奪戦か抽選頑張れ

9954常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:26.775409 ID:S7G63RPh
むしろメガテンモデルSwitch出ないもんか。あるとしても5の時かな

9955常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:41.382064 ID:8t4IkwQq
アンクの役者なら
カルトもどうぞ

9956常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:59.122967 ID:5EWLi4PW
>>9666
チキンジョージならぬポークジョージが産まれそう

9957常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:39.272432 ID:HIiVqeth
今はPS4買うべきではない
PS5 出るから


っていうけどさ
すんなり買えるのPS5

9958常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:44.791700 ID:7p9CHgdu
>>9892
それでも!!ふじのんと生活したいという願いは決して間違いなんかじゃないんだ!!
ttps://i.imgur.com/MbsqSPS.jpg

9959常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:35.847087 ID:kXbULkRM
Switchは流石に2年以上経過したら出荷が落ち着く……そう考えていた時期が、俺にもありました。
ここまで状況が落ち着かないゲームハードって初じゃね?

9960常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:52.418046 ID:THUGTR4z
>>9957
互換性あるみたいだから逆に今中古とかで4を買って、
5が手軽に手に入るのを待つって方が良くない?

9961常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:28.324585 ID:dNiNmzSh
>>9954
来年予定だし新型と合わせて来たりしてね
あの学生服の模様入りとかだろうか

9962常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:36.158925 ID:LsH6OWUw
>>9959
テンバイヤー「早く売って!役目でしょ!」

9963常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:47.107487 ID:fMfX/A26
>>9950
3リマスターは来月なんすよ

9964常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:57.754320 ID:S7G63RPh
共産党チェックの関係で日本版Switchには大陸に無限の需要あるのがね

9965常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:02.049884 ID:THUGTR4z
>>9959
クリスマス正月需要が一段落した年明けあたりは落ち着いてたよ

9966常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:51.898244 ID:/vyyoAnl
スイッチはコロナでごめんなさいしてた時期もあったからでは?

9967常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:03.444574 ID:5EWLi4PW
>>9799
ファンのつもりだが相応に楽しめた。
楽しめはしたが、売れるとは到底思えなかった。

9968常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:07.631639 ID:kXbULkRM
>>9957
5万は超えてる気がする。それ以上いくかもしれんが

9969常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:18.284304 ID:O7tQdLMd
switchオンラインに加入すると真1がプレイ出来るから今すぐ買え

9970常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:21.724615 ID:SYZzvLFD
>>9959
一旦は落ち着いてたんや
コロナと敦盛のダブルパンチでまさかこんな事になるとは・・・
あと今年の出荷目標3000万台に引き上げらしいですね
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-09/QGD7ZCT0AFC401

9971常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:19.108016 ID:dNiNmzSh
>>9965
チップ交換型狙いのテンバイヤーが滅んだかなーと思った時期がありました……

9972常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:23.633852 ID:Pk92TWsw
>>9916
作品ごとに設定方法は違うが、人間主体の場合が多いので大丈夫だ
featPOPの設定を今回のレッドキングに当てはめようぜ!

9973常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:29.952680 ID:8t4IkwQq
>>9962
資格や税金とかちゃんとやってる?

9974常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:43.551103 ID:W8FaUDrS
ゲームアベンジャーズ終了!
これあれかな?
アベンジャーズはこんなんに巻き込まれてたからニューヨークのスパイダーマン助けにきてくれなかったって事だろうか

9975常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:49.985946 ID:kXbULkRM
>>9965,9970
やっぱりコロナですよねー……。任天堂もそこまでは読めんよな

9976常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:21.020374 ID:SYZzvLFD
>>9963
そっちかー
転売ヤーから購入するのは絶対に嫌だと言うなら
こまめに家電量販店やゲオの抽選に応募するしかないのう

9977常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:30.724895 ID:5EWLi4PW
>>9818
忍殺trpgのビデオゲーム版か。やってみたいな。
贅沢言うなら善人プレイに努力が要るようにして欲しい。
悪党の方が気楽で稼げて強くなれるかんじ。なおDKK

9978常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:36.220112 ID:LXibNjwD
決まったのか
ttps://twitter.com/imascg_chihiro/status/1303573877075845120?s=20

そして人力RTA勢早えな
ttps://nico.ms/sm37492694?ref=other_cap_off
ttps://nico.ms/sm37492705?ref=other_cap_off

9979常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:40.663398 ID:V6DbTwHj
中国で販売しとるのが、検閲のせいで時間かかって10作しかできないので
日本製のを買いあさって、それを中国で売ってる

9980常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:46.315844 ID:SYZzvLFD
>>9973
純利益20万までは未申告でも大丈夫のはずだから・・・

9981常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:55.240311 ID:Rj4SCf8G
Switchの在庫、夢幻の如くなり

9982常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:24.281152 ID:S7G63RPh
>>9976
尼楽天の入荷直後は定価で買えるタイミングは存在する

9983常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:45.799415 ID:kXbULkRM
>>9973
新品の転売は古物商資格に引っ掛からないって話もあるとか。だとしても税金周りはだんまり決め込んでたらアウトだろうけど

9984常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:46.449810 ID:THUGTR4z
>>9969
シナリオ、音楽は良いし、グラも味があって好きなんだが
今やると色々不自由だったり遅かったりと遊びにくいのよねSFCの真1
iOS版は新規だと面倒らしいけど、Android版なら良いのかしら?

9985常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:56.370801 ID:QDx/lB0E
>>9972
父のかたきは取らにゃならない
ttps://i.imgur.com/vKVosu0.jpg

9986常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:36.466513 ID:5EWLi4PW
>>9845
何度も何度もセイヨウミツバチが分蜂しても一切日本に定着できないのはオオスズメバチが居るからという。
数十匹いれば2時間足らずで4万頭ものミツバチを噛み殺して全滅させるのだ。

9987常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:42.793426 ID:dNiNmzSh
>>9979
JPY/日本クレジットカードじゃないとDL販売無理なようにして?
(米国ゲーで四苦八苦している人)

9988常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:04.568746 ID:CvSHLGTJ
>>9974
ユニバース違いじゃないかな
作ってる会社全然違うし

9989常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:06.707537 ID:5EWLi4PW
>>9854
自称サバサバ系のどろっどろっぷり好き

9990常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:29.910016 ID:dNiNmzSh
>>9986
女王バチをピンポイントでハントする奴もおらんかったっけ(巣の未来が死ぬ)

9991常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:36.772246 ID:THUGTR4z
>>9985
ハルキに責任を押しつけないだけマシかなあ・・・
日常会話が駄目なキャラになってるw

9992常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:42.913577 ID:SYZzvLFD
>>9982
どうせスクリプトで瞬殺なんやろ騙されんぞ

9993常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:14.183731 ID:THUGTR4z
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのHHEM村 84スレ目
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1599600903/

9994常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:31.967444 ID:tQz7Oc+v
>>9948
季節の変わり目は訃報が多くてな・・・

9995常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:47.350406 ID:dNiNmzSh
>>9982
火曜朝9−10時でありますな(週により違う)
いきなり尼の反応がおかしくなるのが凄い

9996常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:50.465973 ID:S7G63RPh
>>9992
何回か試したけど購入画面まで行けたで

9997常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:56.922445 ID:Wb8z0rNC
シスプリの運営恐ろしい・・・
CF完了したらDMMスクラッチ開始とかやる気か?

9998常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:44.155319 ID:5EWLi4PW
>>9916
コスモス「擬人化してるとか無関係に助けるべきだろ」

9999常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:15.789087 ID:5EWLi4PW
>>9938
試してみるわ

10000常態の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:33.456388 ID:THUGTR4z
あの三人で相対的にあきらちゃんの影って薄くなってない?

10001魔界塔士 Ha・Ge 髪の世界:1989/12/15(金) 01:20:17.232300 ID:Art nature
|                                        |
| かんしゃは ともかく ほうびのヅラは?              |
└――――V―――――――――――――             .|           ケイジバンの まんなかにたつ スレッドは
               ___                       |                もうはつに つうじている という
     , − -         `<`ミ x、                  |
    / (● ●          `ヽ.  カミ` 、                 |/\           はるかな ぞうもうを ゆめみて
    ゝ _(__人)  ,‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、ソリ \      ____/   \____     おおくの ウスゲたちが
    ハ    ヽ  /       ヾ  \ヽ  \    \                    / このスレッドの とうちょうぶに いどんでいった
    し     |) // ハ, '   カツラヽ、  ヽ\ ヽ\    \  や る 夫 カ ツ ラ /      だが かれらの とうひを
     し   J 〃/ ⌒ ソ ,/,      l i|}. ヽ. ヾ、` 、/             \       しるものは ない
―――――――レ! ( ●)ノ lノ 从 ノ 、 i|.′  \ ヾ¨ヽ>     の          \
            ⊂⊃ ソ ノ ノ\ リ |ノ.      ヾ、`¨ノ--ュ                /    そして いま またひとり‥‥
            ヽ、   iノ lノ/ j ,/      __〕-、 }  予  感  !!/\
              ゝ .__ . -‐/イ ヾノ `>―ュ.ノ   `リく´\         \  \
              /ミヽ        \   ヽ     ノ  ∨¨ヽ /\    /    \
                ム_  ヽト  ヤルオ  \     /    `一│    \/ ───┐ \
               .イ   \ キ、        >一 ´         |     |____|  \
         __..'ノ }     ヽヾ.、____.ィ彡′             |   ━┷━━━━┷━   .┌――――――――――――――
          ̄´ ハ  \ ヘ `ーr――"              |    丿丿┃ ┃ ヽ\   | あの かきこみのむこうに
            .ハ  ヽ    キ./1                  |      ( 人   人 丶 ゝ  < ぞうもうへの しんのみちが
            i! 、 キ    ヽ \                     |     /  ∇∇ \ノ   | あります
            l!   キ     ヘ オ、 __              |      │   ∞   ○    .└――――――――――――――
            /ト.、___.}  x==y ´シヽノ                 |     ○ノ    r^              \
          /i ヾ.i__ l lゝf>-:ヘ' /、 `ヽ             |      ├ ┤ │                \











                       ,、               ,、
            , ― 、          ,彡ミ、             ,彡ミ、           _____
            > - <         ;爻爻ミ、          ;爻爻ミ:、             |!≦三≧!|
         {l///l}        彡彡ミ爻   __    爻彡ミミ;            ||r=====t|
          f´  ̄ ̄ヾ       爻;,、ミ爻   |  |    爻;,、ミ爻           |||ー― -||
          i≧===≦!        ,彡ミ、  ._上ニ1_   ,彡ミ、          |||    ||
          レ/ー―ヘl      爻彡ミ爻  从从从    爻彡ミ爻            || ̄ ̄ ̄j|
                     爻彡ミ爻  ! `~|~´丶   爻彡ミ爻            `¨¨¨¨¨¨´
                     爻必ミ爻 U|_ ∧._|U   爻必ミ爻
                         j:::|、   (_) _)     j:::|、
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzr――――‐tzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
i:!:i !:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:||         |l:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!:i:!
¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨''||         ||¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´`¨¨´
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .:||         ||: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                        , -―- 、
               , --  、     l       l      , --  、      , --  、
                /      ヽ   |     .|       /      ヽ    /       ヽ
                ゝ     ノ   ヽ     ノ       ゝ     ノ    ゝ      ノ
              (|     |)     (|     |)    (|     |)    (|     |)
            |     |       |     |      |     |      |     |
                し   J     し   J       .し   J       .し   J







                                                    ___
                                               《 __〉
                                                レーl|











                    ┌────┐
                    |____|
                  ━┷━━━━┷━
                  丿丿┃ ┃ ヽ\       やっときましたね。おめでとう!
                    ( 人   人 丶 ゝ      このいくもうほうを やりぬいたのは
                    /  ∇∇ \ノ      きみたちがはじめてです
                   │   ∞   ○
                   ○ノ    r^
                    ├ ┤ │
                      ̄├ ┤
                         ̄







                     ____
                   /       \
                  /   ─     ―
                /     ( ●)  (●)'     いくもうほう?
                |        (__人__)  |
                \        ` ⌒´ /
                /       ー‐  '







                    ┌────┐
                    |____|
                  ━┷━━━━┷━
                  丿丿┃ ┃ ヽ\       わたしが つくった
                    ( 人   人 丶 ゝ       そうだいなてじゅんの
                    /  ∇∇ \ノ      いくもうほうです!
                   │   ∞   ○
                   ○ノ    r^
                    │ ├ ┤
                    ├ ┤ ̄
                        ̄







                    / ̄ ̄\
                  /   _ノ  \
                  |    ( ●)(●)
                     |     (__人__)      どういうことだ?
                   |     ` ⌒´ノ
                      |         }
                      ヽ        }
                    ヽ     ノ
                    /    く
                    |     \
                     |    |ヽ、二⌒)








                    ┌────┐
                    |____|
                  ━┷━━━━┷━
                  丿丿┃ ┃ ヽ\       わたしは へいわなケイジバンに
                    ( 人   人 丶 ゝ      あきあきしていました
                    /  ∇∇ \ノ      そこで ダツモウを よびだしたのです
                   │   ∞   ○
                   ○ノ    r^
                    ├ ┤ │
                      ̄├ ┤
                         ̄







                      ____
                     /     \
                   /   \,,  ,,/\
                  /   ( ●)  (●)\〆⌒,)  なに かんがえてんだ!
                   |          ´    | |   |
                  \         ⌒   ,/._|   |
                  /⌒ ヽ         i   丿
                  /   /          | ̄ ̄´
                  /   /          |







                    ┌────┐
                    |____|
                  ━┷━━━━┷━       ダツモウは とうひをみだし
                  丿丿┃ ┃ ヽ\      おもしろくしてくれました
                    ( 人   人 丶 ゝ
                    /  ∇∇ \ノ      だが それもつかのまのこと
                   │   ∞   ○      ハゲにもたいくつしてきました
                   ○ノ    r^
                    │ ├ ┤
                    ├ ┤ ̄
                        ̄






                     ____
                   /  .- 、 ! \
                  /  ヘ二_爪_ニ\     そこで いくもうほう‥か?
                /  ヾニ・ニハ ハニ・ニ'、 ,,_____,,,
                |       / | | \  y"_//___イニニニfi
                 \ _   ィニニュ_,イ~ ̄マニフ,="´ ̄´
                 /´  `゙ ̄ ̄´; "  /   />´
                 〈    _...;::::──,"i ̄´イ
                  i  ´ ̄| |.ヽ/゙(__).\、 ̄,/
                 |..   | | ヽ. ハ..ノ|.  ̄







                    ┌────┐
                    |____|
                  ━┷━━━━┷━
                  丿丿┃ ┃ ヽ\       そう!そのとうり!!
                    ( 人   人 丶 ゝ      わたしは とうひを いくもうする
                    /  ∇∇ \ノ      ウスゲが ほしかったのです!
                   │   ∞   ○
                   ○ノ    r^
                    ├ ┤ │
                      ̄├ ┤
                         ̄







                       ___
                      /     \
                    /          \     なにもかも あんたが ひきぬいた
                  /  \ , , /     \    ぬけげだったわけだ
                   |  (ー)  (ー)     |
                  \  (__人__)      ,/
                   ノ  ` ⌒ ´       \
                ._i⌒i⌒i⌒i┐          ヽ
               ( l  l  l  l l
                ヽ      /







                    ┌────┐
                    |____|
                  ━┷━━━━┷━
                  丿丿┃ ┃ ヽ\       なかなか りかいが はやい
                    ( 人   人 丶 ゝ      おおくの ウスゲたちが
                    /  ∇∇ \ノ      ぞうもうできずに ハゲていきました
                   │   ∞   ○
                   ○ノ    r^
                    │ ├ ┤
                    ├ ┤ ̄
                        ̄







                  <三三三三三三三三/
                〈三三三三三三三三三 i
                  V ム斗 ´         ',
                  i'´, -=ニ三三三三三三 >ヽ、    しすべき もうこんをせおった バーコードあたまが
                , イ三三三三三三三三三三三 )    ひっしにいくもうする すがたは わたしさえも
              斗ャヤ´  .!  V ‐-  -‐∨ ∨ ,ノ      かんどうさせるものが ありました
               ヽ、i i'´`i  i赱ソ  杙升 i'´
                     i ト、t.i   i     , 〉  ハ i       わたしは このかんどうをあたえてくれた
                     l   `ソノル'   _   ∧ハi         きみたちに おれいがしたい!
                     l   jハハ  ` ー ´ ∧  i        どんなかみがたでも かなえて あげましょう
                     l     i、 >  . ´  ノル'
                     l    人 i ` ‐-_、lニ=y‐ト、__
                  ハ   }八{イ  /:::V::ヽ////////,ヘ、
                    ハ ∠//∧ / ヽ _ハ//////////∧
                 / rく//////∨\ ∨::ハ//////////∧
               i ///////////∧\∨ハ//////////∧







                    ._ _ _
                  (ヽl_l_ll_l,l
                   ヽ  r
                   │ |
                    |/ ̄ ̄\
                  /    \ ノ
                  |    ( ●)(●)      おまえのために ここまで いくもうしたんじゃねえ!
                     | ノ(  (__人__)       よくも おれたちを みんなを おもちゃにしてくれたな!
                   | ⌒    ` ⌒´ノ
                      |         }
                      ヽ        }
                    ヽ     ノ
                    l/   く
                    |     \
                     |    |ヽ、二⌒)







                        ,x=ニニニニニ=x、
                        |三三三三三三ニ7
                        |三三三三三三i/
                        |_______|
                    _-=ニ/` ----- 、二ニ=-_
                       -=ニ// ハ ト、  \二ニ=-_
                   `Y八{\八{  \从 \=ニ=-        それが どうかしましたか?
                  . イ V ●    ●Y´ `≦_ ,ィ: .      すべては わたしが つくったハゲなのです
                  . : ´ , '  イ        ゝ、_, イ   `: : 、
              厶イ ノル'从丶、  ー  , イ  ヽ、   八i'´
                    jハハ      ≧{ンく}≦  }八{从jハハ从ノ
                        /////∨///\
                        ∨ (`ー─--、/,\
                     y、{  三三ハ////\
                      〉 ` ̄ ̄´  \_ /`ニ⊃
                        '┬、_,.イt ____ イ´  \)
                     ///// V//∧
                       /////   V//∧
                    /////    V//∧
                     、´ ̄ ̄]     |_ ̄ ̄` ,
                      ̄ ̄´       ` ̄ ̄











                  \,,从,,人,,从,,人,,从,,从,,人,,从,,人,,从人,,从,,人,,从,,人,,从人/
                  <                                  >
                  <         おれたちは ハゲじゃない!!        >
                  <                                  >
                  /"W"Y'"W'"Y"W"Y'"W'"Y"W'""Y'"W'"Y"W"Y'"W'\

                                               / ̄ ̄\
            ____                      ___          /   _ノ  \              ____
         /  .- 、 ! \                /     \      |    ( ●)(●)          /     \
        /  ヘ二_爪_ニ\              /   \,,  ,,/\      |     (__人__)        /   \,,  ,,/\
      /  ヾニ・ニハ ハニ・ニ'、 ,,_____,,, /   ( ●)'  (●) \   |     ` ⌒´ノ       /   ( ●)  (●)\〆⌒,)
        |       / | | \  y"_//___イニニニfi |       (__人__)   |   |         }       |          ´    | |   |
      \ _   ィニニュ_,イ~ ̄マニフ,="´ ̄´ \      ` ⌒ ´  ,/    ヽ        }         \         ⌒   ,/._|   |
       /´  `゙ ̄ ̄´; "  /   />´        /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ヽ     ノ        /⌒ ヽ         i   丿
      〈    _...;::::──,"i ̄´イ         |  ,___゙___、rヾイソ⊃   /    く          /   /          | ̄ ̄´
         i  ´ ̄| |.ヽ/゙(__).\、 ̄,/           |            `l ̄      |     \       /   /          |
        |..   | | ヽ. ハ..ノ|.  ̄           |          |         |    |ヽ、二⌒)   /   /           |












                        ,x=ニニニニニ=x、
                        |三三三三三三ニ7
                        |三三三三三三i/
                        |_______|
                    _-=ニ/` ----- 、二ニ=-_
                       -=ニ// ハ ト、  \二ニ=-_
                   `Y八{\八{  \从 \=ニ=-        かみに ケンカをうるとは‥‥
                  . イ V ●    ●Y´ `≦_ ,ィ: .      どこまでも ハゲしい ひとたちだ!
                  . : ´ , '  イ   __´___   ゝ、_, イ   `: : 、
              厶イ ノル'从丶、 `ー'´  , イ  ヽ、   八i'´    どうしても とうはつが ほしいのですね
                    jハハ      ≧{ンく}≦  }八{从jハハ从ノ
                        /////∨///\                これも いくもうのサガ か‥‥
                        ∨ (`ー─--、/,\
                     y、{  三三ハ////\
                      〉 ` ̄ ̄´  \_ /`ニ⊃
                        '┬、_,.イt ____ イ´  \)
                     ///// V//∧
                       /////   V//∧
                    /////    V//∧
                     、´ ̄ ̄]     |_ ̄ ̄` ,
                      ̄ ̄´       ` ̄ ̄










                              i.         |       /
                   ヽ        i.      .|       /
             \       ヽ        i      |      /       /
               \      丶                   /       ./      /
                \                             /      /
            \                                     /
         ー                                          -‐
        __                                              --
                         < ,=========\ \ =======i'´                二
                         < , ======\ \____,\
       二                     < ,====\ ______ \                 二
                                    < ,============ \
         ̄                    -‐ ‐-    <====/´)=== {             ‐-
                        . ´        `  、  ` <! {__ イ            =
          -‐             /                ヽ `ヽ ヽ
                                        ',   乂    \          ̄
            /        ,'                   l      `ヽ _ 。r≦\    \
                       /''"´``"'''"´/         ト、      〈///////∧
                         /        /             l ヽ    ∨//////∧
                     /      从 斗=≠ミ ,x≠ミl 从       ∨//////∧
                    ノル' / ,r‐、 |   弋tッン   tッン /  {        ∨//////∧
                    , イ  /  l (_l !         (   ハ  /        ∨//////∧
                   / / / ,| 乂ノル           > /   人        ∨///////
                  / /  |  | 从    ト -=ニア´  人           ∨//////
                  /ノル' / /,|  | 人    乂_人    ト、 \         ∨/////
                  /  ,イ  / |  l\{ ≧s。 _ /      | \         ∨////
            /   / / i'´ヽ|  人 \   /_≧s。 __ ! __\           ∨///
                  /  厶イ///|   ハ≧s><  ///////\///≧s。____ _/////
                _ 。s≦ ////|   ハ  〉-〈 / //////// \/////////////////,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          よ ろ し い 。  じ ス レ の ま え に  か み の と う ひ

          と く と  め に  や き つ け て お け ! !

________________________________________
                                                          やる夫系雑談・避難・投下板(やる夫板)3
                                                          ttp://yaruozatsudan.com/yaruzatsu01/



■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■
0ch+ BBS 0.7.4 20131106